税理士試験・消費税法 part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
さぁ!!
いよいよ明日は結果発表です!!
まずは消費で官報合格の方から結果と試験の出来を報告して下さい。
よろしくお願いします。 
前スレ
税理士試験・消費税法 part6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1123571376/
国税庁Website 税理士試験
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/zeirishi.htm
過去スレ
税理士試験・消費税法
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074333101/
税理士試験・消費税法 part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1089904614/
税理士試験・消費税法 part3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091727317/
税理士試験・消費税法 4度目の受験
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1106142752
税理士試験・消費税法 part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1122298308/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/08(木) 17:48:10 ID:???
板違いです。
削除依頼を出しますので以後レスをつけないでください。

会計全般試験@2ch掲示板 ローカルルール

  ■公認会計士試験、税理士試験、簿記検定等、会計系全般の資格試験についての板です
  ■上記以外の資格試験の話題については【資格全般板】へどうぞ
  ■単発での質問スレは禁止 、質問は【質問スレ】でお願いします
  ■実務的な話題については【税金経理会計板】へどうぞ
  ■学歴、地位、序列等の話題については【学歴板】又は【格付け板】へどうぞ
  ■会計大学院以外の大学別単独スレッドを立てる事は禁止です
  ■試験免除者への煽り、誹謗、中傷等を目的とした書き込み及びスレッドを立てる事は禁止です
  ■全ての者への煽り、誹謗、中傷等を目的とした書き込み及びスレッドを立てる事は禁止です
  ■ボーダーや合格点数等については総合スレにてお願いします
  ■上記違反、その他荒らし等に対しては一貫して無視をするという方針にご協力をお願いします
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/08(木) 17:48:53 ID:???
>>1

>>2
氏ね
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/08(木) 18:29:46 ID:6u5xOxD/
>>1
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/08(木) 22:13:29 ID:???
>>1

>>2
氏ね

>>5うかくしてるといいな
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/08(木) 22:37:56 ID:???
関岡誠一逝ってよし
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 00:05:11 ID:???
西田隆雄くたばれバカヤロウ
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 00:34:02 ID:eW4VHhB3
昨日、郵便届いたんだけど、α判定
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 00:50:00 ID:???
前スレを埋めろよ・・・
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 08:49:16 ID:???
消費で官報ゲットした人よ、ゴウカク情報くだはれ。
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 10:49:09 ID:???
10.9
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 11:07:50 ID:???
こんな変な答案でゴウカクした!とかいう人いますか?
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 11:17:56 ID:???
974 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[age] 投稿日:2005/12/09(金) 10:50:48 ID:???
諦めてて受かった人いないの?
60点台とかで。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 11:21:35 ID:???







                         10.9










15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 12:56:00 ID:???
受かったぞ

計算はよく覚えてない
3,4個は間違ったと思う
理論は問1は棚調、調整対象、国等を書いた
原則、仕入返還は書いてない
問2は個別対応は書けた。最後に1文、「国外は課のみ」と書いた

ボーダー高いと思ってたからあきらめてたよ
案外低いんじゃないかな
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 13:26:30 ID:???
>>15
計算間違い3・4個っていうのは十分高得点
理論はもしかしたらみんな案外低いのかもな。
それでも15の答案なら60点以上は取れてそうだよ。
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 13:52:59 ID:hLORfnYY
15
大原採点で理論32点ぐらいありそうだな。これで計算がその出来だとかなり上位者なのでは…。
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 14:09:21 ID:???
>>15
おめでとう!
計算はスゴイよ。かなり上位ですよ。
でも理論は、問1、ほんとにそれだけなの?
すこし期待が持てました。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 14:19:56 ID:pVCpZcz6
受かった。絶対だめだと思ってたが・・・
自己採点では計算は大原、TAC共に34点前後
理論問1はほぼDAIの模範通り
問2は個別対応と非課税とかの定義書いた。

各専門校のボーダーではDAIが一番当たってる気がする。
自己採点60点台でもいけるよ!
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 14:21:16 ID:pVCpZcz6
受かった。絶対だめだと思ってたが・・・
自己採点では計算は大原、TAC共に34点前後
理論問1はほぼDAIの模範通り
問2は個別対応と非課税とかの定義書いた。

各専門校のボーダーではDAIが一番当たってる気がする。
自己採点60点台でもいけるよ!
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 14:31:42 ID:???
>>20
もう一晩、あなたを信じて夢を見させていただきます。
2215:2005/12/09(金) 14:34:03 ID:???
計算の間違い3,4個って仮計の時点でです
納税判定はあってると思うけど、課税標準からすでに間違ってた
だから計算、理論とも30くらいで、よくて合計60くらいだと思うんですよ
予備校のボーダーの70を信じてたから、だめだろうなと思ってた

理論の問1はほんとに上記3つのみです
調整対象の転用は課から非しか書いてないです、非から課は書かず

60近くとれてるなら可能性はあるんじゃないでしょうか
みなさんにいい通知がくることを祈ってます
2チャンネラーに幸あれ
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 14:39:26 ID:???
やはり消費は計算重視か。。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 15:19:34 ID:???
>>22
ほんとに信じていいのかなー。
おれ、問1柱8つ、問2まずまずで計算30点位。
でも受かる気しない。毎年ボーダー超えでAランクだもん。不思議。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 15:41:51 ID:hjQStRp4
官報載りました。

自己採点は大原で理論32計算30
理論は国等書いてません。
計算は、課税標準から間違えて
納付税額は、模範解答の3倍になってたので
あきらめてました。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 15:55:18 ID:???
良く分からない試験だなー。
ボーダーは60位と思って良いのだろうか?
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 15:56:27 ID:???
国等書いて無いくらいでどうして32点しかないの?
他にどこ抜けたの?
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 16:01:35 ID:???
理論1
95%以上95%未満、仕入返還、転用(課→非、非→課)変動ここまでは
理マスの内容をベタ書き、非の輸資産の国外移送は2〜3行
棚調は免→課だけを2行ぐらい。国等はかけなかった。
なお触れる必要はないの内、引取りについてのみ削除せずにベタ書きした。
理論2
個別対応方式についてはイに掲げる金額に〜の計算方法だけ
もう一個は課税資産の譲渡等の意義と取り扱いをかいた
計算
変動まで全部終わらしたが納税義務の判定で使う金額を間違えた、
TACで36大原で34
結果
不合格A
死にたいです。引取りについてふれたのと納税義務で使う金額
を間違えたのが敗因か。。それと個別対応方式についても計算方法
だけじゃ足りないか。。合格した人おめでとう。おれはもうこの試験
やめるよ。おれには無理だったようだ。

29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 16:07:38 ID:???
>>28
それだと軽く60超えてそうなのに・・・
分からんね・・・
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 16:10:43 ID:???
いやこれではダメでしょう!!
結構納得してます。
理論は必要ない部分にふれてるし納税義務の判定も
被相続人の金額丸々使って間違えてるし。
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 16:13:41 ID:4WDfXCdm
おい、ボーダーかなり高いこと言ってた奴、出て来いよ!!
理論30、計算35から38で合格してたよ。
だから2chとtacは信用できないんだよ!!
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 16:14:43 ID:???
じゃあいいけど
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 16:15:07 ID:???
>>31
受かったならもう気にしない!
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 16:15:33 ID:???
>>31
ヒント:出来る人の自己採点は辛口
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 16:15:51 ID:???
>>34
逆もまた真なり
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 16:16:58 ID:???
他んとこみてて
ふと思ったんだが、理論1はもしかしてダイエックスの解答が正解?
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 16:19:06 ID:???
>>36
まさか。

国税庁のHPに載ってたコメント見ても
明らかに大原TACの解答が正解だろうよ。
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 16:19:43 ID:hLORfnYY
納税義務で()書きの数字使って合格した人いませんかー?
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 16:26:08 ID:???
>>37
転用変動だけで合格ってのを2件ほどみかけたので

40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 16:31:49 ID:???
>>31
十分高得点じゃねかよ!!(T▽T)
誰か50点でも受かったって希望を与えてくれる人はいないのか〜
さすがに50じゃ落ち確定かorz
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 16:43:25 ID:???
>>28
と似たような答案だ。

今日は通知来なかったけど、おれもA判定か…
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 17:02:45 ID:???
落ちた
来年がんがる
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 17:12:48 ID:???
意外と今年は書き込み少なくないかい?
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 18:39:37 ID:???
正直Bだと思ってたけどAだったわ
来年は1科目に集中できるから楽できるかな
45前スレ932:2005/12/09(金) 18:45:40 ID:???
前スレとマルチでスマソだが、
漏れ、受かってますた。
つーか漢方だぞゴルァ!!
まだ前スレが生きてるので、漏れの解答とかはそちらを見てね。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 19:37:24 ID:HITZGDQ5
今年初受験でしたが合格しました。
計算34、理論は6割くらいだったと思う。
でもみんな理論で何書いたかよくおぼえてるね。
もう、試験からだいぶ経ったのですっかり忘れてるよ。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 19:50:17 ID:eLzUifR1
2年連続A落ちなんですけど、3年目の正直ってありますか?
理論、覚えても、書ききれません。
受かった人はどうやってそんな早く字をかけるんでしょうか?
そういうマル秘塾でもあるの?
スンマセン間抜けスレで、でも続けるか真剣に悩む。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 19:51:56 ID:???
なんか引取りについて触れたらダメっぽいね、
おれも触れてしまった、
そして落ちた。。予備校のボーダーは軽く超えていたが。。まぁ触れてしまったオレが悪いんだが
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 20:00:17 ID:???
答練に一回もしくは一回も名前が載らなかった知り合いが官報合格とは。。
賄賂でも渡したのだろうか・・・
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 21:14:42 ID:???
答練はしょせん答練ですからね。試験とは別ってことでしょう
明日はきてくれよー。たまんねーぞ、おい
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 22:00:44 ID:gIx0LQ0m
受かった。
本当に心からうれしかったよ。
理論は厳しく採点して30点くらい
計算は38点だった。
でも今年の試験は安心できなかった。
理論が試験委員の採点基準できまると思ったから。。。。
多分ダイエックスの解答速報が試験委員に一番近い解答
だと思う。みんな大原とTACのほうが正しいと思ってるだろうけど
試験委員の本当の意図を読みきればダイエックスだと思う。
この意味は受験だけしてる人(実務経験のない人)にはわからないと思う。
52エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2005/12/09(金) 22:10:32 ID:YuYUlabR
>>51
とおりすがりだけど、激しくそのとおりだよ。
H14の所得で、求償権の行使不能の解答の柱を挙げていたのがダイエックスだけだった。
当時失笑の的だったが、いざ国税庁の解答のポイントが発表された時、
求償権の行使不能が挙がっていた。
結局、その科目には精通してるが問題作成経験に不慣れな試験委員と、
中途半端な知識しか持たない三流受験校の解答がビンゴするんだろうな。
大原タックは理解しすぎてるが故、試験委員と感覚がずれるんだろう。
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 22:17:47 ID:???
いやたぶん1万人も理論採点するのダルイから計算から採点(理論白紙はその時点で破棄)して
脚きりしてるんじゃね?消費って理論40計算60くらいの配点感覚があるんだよ
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 22:53:07 ID:???
去年理論用紙いっぱいにホテルカリフォルニアの歌詞書いて
今年は答練上位60〜80%をほぼキープしてた者だが、なぜか合格してた。
理論1
95%以上、非課税輸出、国外移送、変動、転用(課→非、非→課をまとめた)。
省略してよい箇所以外、理マスベタ書き。
理論2
個別対応方式の適用要件と計算式を箇条書き(課税貨物の4文字を書き落とした)。
課税仕入れの取扱と課税資産の譲渡等の意義を計3行ほど書いた。
理論用紙:最初の半ページは書き損じて「×」を大書して訂正。理論2に半ページ、理論1に3ページ弱。
計算(TAC基準32〜34)
・納税義務の判定→前々期・前期・当期の被相続人・相続人の分を全部書いたが当期相続人の判定で12/9倍した。
・調整対象固定資産→それらしきものを4つ見つけて判定(おかげでみなし譲渡に気付かず)。
・著しい変動→「対象外」と答案4分の1程度のスペースとって書き殴った。
苦し紛れに計算で余計なことを色々と書き殴ったのが功を奏したのかも知れぬ。
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 23:14:03 ID:3uCbZSsV
合格しました。
大原で理論27点、計算35点(納税義務は基本的に合ってたけど、期間を分けてなかったので一応マイナス1)
の62点くらいでした。理論はやや甘めの自己採点だったので心配でしたが・・。
個人的な感想として税理士試験全体に言えるような気がするのですが、やっぱり理論の採点はポイントがある程度書けていれば十分、採点のしやすい計算はしっかり見られているような気がします。
大原のボーダーの読みは当たりますね。3科目の合格ですが、今までボーダーを超えたものは全て合格、そうじゃないもの(全体で超えていても理論と計算のバランスが悪かった場合を含む)は全て駄目ですから。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 23:16:33 ID:???
そうか?
全然アテにならないと思うけどな
漏れは合格科目全部ボーダー超えてないよ
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 00:04:57 ID:???
受かったぞ。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 00:22:30 ID:???
落ちた。ま、それは理論で失敗したから予想の範囲内。

年明けの上級を受けるか迷っているんだけど今年って何か大きい改正ある?
特に大きな改正がなければ大原とTACの総合問題を何回か回して
あとは実判と直前期あたりだけ受ければいいかなと思っているんだけどさ。

59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 00:27:47 ID:???
>>58
大改正なんてないだろ。
あとどうせ問題回すなら通達やら実務問答集やら読んだほうがいいかも。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 01:10:54 ID:???
わたくしもでてこーい
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 08:21:41 ID:???
もまいらもはよう。今日運命の日を迎える人が多そうだな。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 10:01:14 ID:???
落ちた。まあ想定の範囲内だ

昨年度上級を受けていたが、一月から一般で
実務問答集とかみながら地道にやるよ
63一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/10(土) 10:21:17 ID:???
納税義務の判定で違う金額使った時点でアウトさね
計算その時点で終了
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 10:48:43 ID:hmYFT/2N
BAA後、4回目で受かった。

理論1 原則(95%以上)、仕入返還、引取還付、
非輸出、移送、変動、転用、棚調、国等を
理マスの[1]を要約して各項目5〜8行程度+適用要件1行
合計3枚(なんで引取還付を書いてしまったのか後悔)

理論2 理マスの個別対応方式の計算方法
取り扱いは「課税資産の譲渡等にのみ要する」旨触れて
資産の譲渡等、課税資産の譲渡等、非課税、課税仕入れ
を1、2行ずつ、最後に一定の場合に準ずる割合の適用ありと1行
合計1枚ちょっと(量は少いし読める字ではなかった)

計算 納税義務は○、課税標準から数値合わず。
変動も含め形式を整え納付税額まで記入。
個別項目を4つは確実に間違えた。

変動を飛ばしたひとで受かった人いますか?
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 10:55:23 ID:???
 しかしあとから思ったんだが、問題文の資料から
相続人甲以外の相続人に分割して承継された事業は
月100万円の非課税売上に係る事業なんだよね。
条文の基準期間における課税売上高の計算には関係ないから
2以上の事業場を2以上の相続人に相続させた場合
の条文から被相続人の基準期間における課税売上高
をそのまま使うのが正解だと思った、
 あと理論1もんめで触れる必要はないと指示があった部分に
触れた人も駄目っぽい
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 10:58:04 ID:???
>>64
おめでd
理論は素晴らしく幅広く書いてますな。

結果まだ届かない。
田舎だから土曜日も配達なしかな。
まぁ期待できない点数だから不合格だろうし来なくてもいいんだけど・・・
やっぱり計算重視なのかな〜
一応納付税額までやったけど計上金額間違いまくってて自己採点でも30点だしな・・・
配点来てない場所も結構間違えてそうだからダメだな。
1月から消費学習するか迷う。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 10:59:37 ID:???
と思ったら64さん95%以上を書くときに引取りについては
削除しましたよね?
とにもかくにもおめでとうございます。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 11:01:17 ID:???
>>64
おめ
個別対応方式は区分経理についてものべましたか?
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 13:39:59 ID:b/eneF7r
合格しました。

計算:TAC32点、大原34点
変動は手を付けず白紙、中間納付も白紙。最終納付額も白紙。

理論:問1は国等以外の規定にはすべて触れた。3行ずつぐらい。
問題分により除外されていたものは全て省いて書いた。
帳簿などの適用要件は一言も触れず、解答用紙2枚。問2は「個別
対応方式とはイに掲げる金額にロに掲げる金額加算する方法」と書いて
イとロを記述した。5行。取扱いは資産の譲渡等には国外取引が含まれて
いて(定義書いた)、そこから非課税取引(定義書いた)を除いたもの
が課税資産の譲渡等になるから(定義書いた)、課のみとして扱うって
書いた。5〜6行。従って理論は2枚半ぐらいしか書いてない。
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 13:50:44 ID:A6mYA7wB
合格しました。

理論:問1は免税、非課税輸出、非課税、原則、仕入返還、棚調、
   変動、転用、引取還付をはしょりまくって書く。(3枚程度)
   免税と非課税を書いても大丈夫みたいですよ。(国等は触れず。)
   問2はほぼ完璧。

計算:あまり覚えていない。

自己採79点ぐらいだったかな。
理論で触れなくてもよいところを書いてしまったので駄目かもと思って
ましたがなんとかなりました。
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 14:32:16 ID:b/eneF7r
>>65
確かに課税売上げに係る事業は全て甲が承継してるから
そもそも事業分割の規定(10B)の適用がないのかもな。
調べてみよう。

と合格しても向上心を失わない俺でした。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 14:37:20 ID:CMvgPzgC
苦節3年、ようやく消費税法を合格しました!
理論よりも計算で難しい論点も含めて拾えるかが重要と気づき、
TACの上級テキストとトレーニングを繰り返すとともに、
直前は基本通達も通読した。だから計算はかなり拾えたと思う。
あと国徴の1科目。今年はA判定だったから来年には合格する自信あり。
73なめくじ:2005/12/10(土) 15:08:53 ID:yKmofoal
皆様、お久しぶりで御座います。
本日たった今、郵便が到着しました事をここにご報告致します。
どう見ても合格通知です。本当に有難う御座いました。
苦節6年、遂にリーチで御座います。
ここまでご協力頂いた両親、家内、娘、職場の皆様、そしてTAC様に
感謝申し上げる次第で御座います。

それにしましても、矢張りTACボーダーは高杉と思われます。
大原ボーダーが正しい処で御座いましょう。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 15:15:02 ID:???
どう見ても?w
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 15:17:54 ID:???
>72
国は1回目でもA取れる
てかみんなAだと思う
そこからが問題
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 15:26:36 ID:FqBmxPcf
結果がこない。まだこない。
おちつかないよ。そこそこ理論も計算も出来てたと思うのだが・・・。
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 15:27:22 ID:???
合格しました。以下が解答内容です。

第一問 問1 原則(95%以上のみ)、帳簿等の保存を軽く、非課税資産の輸
       出、国外移送、仕返、著しい変動、転用(課→非と非→課を合
       作)、棚調(免→課)
    問2 個別対応方式の計算方法、準ずる割合、取扱い(A対応の旨)
       課税資産の譲渡等、苦し紛れに課税売上割合の定義
第二問 TACで36点、大原で34点
    納税義務は外しませんでしたが、棚調を余計なことを考えてしまい
    外す。著しい変動は、調整対象固定資産の判定のみ

以上のような感じです。理論を厳しく採点(柱があがっていても−1点)した
結果は、TACで69点、大原で63点でした。大原のボーダーが当たっていたよう
です。というより合格確実ライン80点ってTACが高すぎです。


    
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 16:09:46 ID:???
3回連続Aゲッツ!
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 17:23:11 ID:???
明らかに28よりは、できが悪いのはずなんだが
A判定。消費税は、紙一重だから、落ちても皆Aなのか?
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 17:42:58 ID:/3Kxcc8D
合格しました。
第一問
 問一 国外移送、引き取り還付以外全部。
 問二 77サンとほぼ同じ。
第二問
 tac採点で42か44くらいだったと思う。

ほとんど法人税の勉強に時間を費やしたけど
消費は4年目だったので何とかなったという感じです。


81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 17:58:52 ID:JEvAjhha
昨年Aでしたが、今年は受かりました。
苦節8年、これでやっとリーチです。
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 18:42:33 ID:???
最後の1科目はなんだ?
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 19:28:25 ID:???
>>81
おめでd
漏れは10年がかりで、最後に今年消費を合格したよ。
ここまできたらあと一息!
8481:2005/12/10(土) 19:38:06 ID:JEvAjhha
相続だよ。
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 20:20:24 ID:???
漏れは初の税法合格が今年の相続
来年消費頑張りますわ
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 22:08:02 ID:???
TAC採点で52、Aですた。
来年またか…理論忘れた…
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 23:21:40 ID:???
>>73
なめくじ氏も受験生だったんだw
そりゃあんたは受かるでしょ、ってぐらいいいレス書いてたもんね。
貴殿には素直に言えます。おめでとう。
88なめくじ:2005/12/10(土) 23:42:31 ID:pwuN0x+e
有難う御座います。
では不肖なめくじ、これにて本スレの書き込みを最後とさせて頂きます。
皆様方の御努力がいつか花咲かん事を祈っております。
2ch受験生よ栄えあれ。では。
89新キャラ誕生:2005/12/11(日) 10:20:41 ID:???
僕、なめくじの赤ちゃん。よろしくね

''〜
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 11:41:16 ID:a9I637mU
消費税、2回目で合格しました。
自己採点65点くらいでした。
本命だった法人税(4回目)がダメだったので悔しさ半分です。。

【理論1】
原則(95%以上)、仕入返還、著しい変動、転用、棚卸資産の調整をざっくり書いた。
非課税資産の輸出、国外移送、国等の特例は書かず。
だいたい用紙2枚半くらい。

【理論2】
理論マスターの個別対応方式の計算方法をベタ書き。準ずる割合にも触れる。
取り扱いは「課税資産の譲渡等にのみ要する」旨を触れたあと、
自分の言葉でさらっと条文を端折って3行くらいで説明。
だいたい用紙1枚ちょっと。
理論は6割狙いの思惑どおり、30〜32点くらいと思う。

【計算】 
納税義務は○
課税標準は合ってない。 みなし譲渡気づかず。
有価証券の譲渡に係る費用を非課税対応としてしまう。
家事費との按分は1つミス。
著しい変動については、対象資産の判定は○、その後算式(形式点狙い)書いた。
計算の自己採点は34〜36点くらい。
9190:2005/12/11(日) 11:41:47 ID:a9I637mU
試験中、気をつけたポイントは以下のとおり。
【理論1】
・概要で最低柱を5つあげて、内容で肉付け(書きすぎない)。
 どう考えても全部は書けないので60%程度で良いと判断。
【理論2】
・とにかくベタ書き、取り扱いは結論だけきちんと主張。
 理論1で書きすぎた人はここで尻つぼみの内容になるはず。
 一言一句もらさず、丁寧に書いた。
【 計算 】
・納税義務の判定の解答用紙欄が広かったので連年判定が必要と判断。
 普段から前々年の納税義務の判定をする訓練を繰り返ししていた。
 納税義務を合わせるのは合格への必要条件だったのかも。
・家事費の経費按分(計算式)に特に気をつけた。
・調整対象固定資産の判定は全部書いた。あとは形式点を狙った。
・納税義務判定を踏まえての貸倒れとか棚卸資産の調整についてはマーカーを
 ぬって2度確認。ちなみに問題文を通査したときにまずチェック!
・他の人と差がつきそうなポイントを見つけて、ミスなく解答すること。

「凡事徹底」 当たり前のことをミスなく落ち着いて解答する。
残り1科目、あきらめずに頑張ります。
てか、努力したら何とかなるはずなので皆さん共に頑張りましょう!
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 11:50:51 ID:???
>>91
>納税義務を合わせるのは合格への必要条件だったのかも。

西田君は納税義務判定を間違えるような奴には冷たいらしく
去年の計算で高得点取れてたけど納税義務間違えたって奴は軒並み落ちてたらしい。
来年からは試験委員変わるからどうなるか知らないけど。
93なめくじ:2005/12/11(日) 12:22:55 ID:VZ9a0g7S
わたくし → 行方不明。
わたくじ → 行方不明。
おみくじ → 行方不明。
なめくじ → 見事合格。卒業。
わたくす → 一回登場しただけ。
なめくじの赤ちゃん → 本日新たに誕生。
94くじてるよし:2005/12/11(日) 12:30:36 ID:???
俺は忘れられてる上にAランクでした

もう任意引退します
95すまん。やり直し。:2005/12/11(日) 14:18:13 ID:VZ9a0g7S
わたくし → 消息不明。
わたくじ → 消息不明。
おみくじ → 消息不明。
くじてるよし → A判定。任意引退。
なめくじ → 見事合格。卒業。
わたくす → 消息不明。
なめくじの赤ちゃん → 本日新たに誕生。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 15:06:30 ID:APEqa9oz
理26計26の52でC
理は問1で転用、変動、国等ノータッチが決定的だった様子。
計算の出来から不合格は予想通りだが、Cはショック。
97てるよしくじ:2005/12/11(日) 15:06:58 ID:???
確か名字を後にしてたような希ガスた
ま、俺の今後の人生も含めてもうどうでもいいけど
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 15:07:21 ID:???
片手間でやった漏れもAだったのにCってすごいね
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 16:27:29 ID:???
>>92
納税義務判定少しミスったのに受かった俺がきましたよ
今年の判定3000万で計算した
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 16:31:33 ID:???
前年以前を1,000万でやるやつはいるだろうが17年のを3,000万でやるやつは珍しいな
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 21:37:34 ID:YcQKhfcx
俺は去年合格(官報)した。
傍観者の目でざっとスレながめてみたけど、
どう見ても計算で合否が決まったようだ。
計算34点あたりがボーダーか。34未満の合格者ほとんどいないから。

あと、合格ライン思ったより低いね。
これで合格できるのなら、消費はもう難関とはいえない。
簿財20%合格の影響かな。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 21:45:04 ID:???
計算で合否が決まったんじゃないよ。計算では差がつかないから
32〜36が多くなる。やはり理論を書きすぎないことができたか
どうかが分かれ目。合格者の理論解答枚数、2枚半〜3枚強ばっかりじゃん。
あと合格ラインと難易度は関係ない。
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 21:49:32 ID:???
>>101
本当に傍観者の目かアヤスィ
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 22:02:10 ID:oCaWNgQc
私は理論4枚で40点、計算28〜30点だったけど、合格できました。
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 22:04:37 ID:???
>簿財20%合格の影響かな。
全然関係ないと思いますが。afoですか?
106101:2005/12/11(日) 22:05:19 ID:YcQKhfcx
 書かないから合格したって変な話じゃないか。
不合格だった人は、書きすぎが原因ということか。
間違ったことを書かない限り、書きすぎで減点されることはないだろ。


107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 22:09:09 ID:???
>>106
おまいみたいなバカあんまりいないぞ。
ホントに官報合格者だったら忌々しきことだ。
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 23:01:59 ID:???
いや、簡潔に書けって言ってるなら、だらだら余計なこと書くと問題の指示に反してるよ
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 23:03:02 ID:???
今年官報合格だったけど、
理論は6枚全部書いて(問1に4枚半もかかった・・)計算も最後まで終わらせた、
時間も余ったくらい。

合否の分岐は
理論は書き過ぎない、書き過ぎたではなく問われたことを的確に答えているかどうか
だと思う。まぁ漏れの場合は明らかに書きすぎなんだが・・・・
計算のほうは少し変わった問題だったけど同時にやってた相続のおかげでかなり助かった・・・
結局、納税義務(免税基準点)を間違わない、売り上げ、仕入れの区分(特殊なやつじゃなくて
出来て当たり前の部分)が出来てるかどうかだと思う。
全部合格してみて実感したけど、この試験、結局のところいわゆる基本的なことを間違わないかが
重要になっていると思う、「特殊な問題なんて誰も出来ん」と割り切っても構わないんじゃなかろうか?
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 23:28:34 ID:???
消費に限らず、どの科目も今や2時間じゃ全部解けない(4〜5時間コース)
なんだから、特殊なところができたヤツなんてのは必ず理論計算のどこかに
しわ寄せが来ているはず
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 23:46:02 ID:???
特殊な論点が配点0という現実。
結局、平均的な人が合格するシステムなんだよな。
あるいみ、変な香具師を合格させない良いシステムだ。
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 00:10:17 ID:???
理論2枚半で受かる人もいれば、6枚もだらだら書いっちゃった人も
いるんだね。要領の悪い人って税理士試験は多いな。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 00:25:46 ID:???
109はネタだからw
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 00:37:11 ID:???
>同時にやっていた相続のおかげでかなり助かった

 相続税法全く関係ありませんからw
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 07:19:03 ID:???
>114

たしか相続した株を売ったっていうやつがあったとき、にその売却代金等をどう扱うか
というときに判断の基準になったっていうこと。普段ならそのまま非課税売り上げに
上げてたよ・・・・・
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 08:47:50 ID:fVueR8ww
受かった人は、計算の例の按分も出来たかどうかもよろ。
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 10:46:12 ID:dfF+hTaz
>>116
按分できてません。
受かりました。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 11:56:51 ID:KAmnJLgc
わたくしって出てこないの?
119財○簿A:2005/12/12(月) 12:09:37 ID:???
来年初受験だけど理サブ分厚いなぁ。消費って週1科目だから理論分量多くないと
思っていたよ orz
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 12:31:57 ID:TXcvlvet
今年から大幅に増えたみたいです。
前まで理テキにしか載ってなかったものも追加してますね。
前々回の本試験ででTACのマスターにあるけど
大原の理サブになくて痛い目みたからでは?
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 12:55:42 ID:???
なるほど大手同士の争いで理論負担がどんどん増える。
法人税法なんて連結、組織再編成で死ぬほどボリュームあるもんなぁ
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 17:42:13 ID:???
埼玉、やっと通知きた。

消費ゴウカクしてました。

今年ダメだったら、消費やめようかなと思ってたんで、めっさうれしいです!


123 ◆TLpNLOvqYI :2005/12/12(月) 20:11:59 ID:???
TACで今からやる人には週2速修お勧めします。
テキストや内容は確かレギュラーと同じです。
通信だとレギュラーかな?
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 21:49:05 ID:zs7H7vyq
1年目 消×
2年目 簿× 消×
3年目 簿○ 財○ 消×

今年もよろしくお願いします。

>>120
色々分割されてたり用語の意義で被ってたりするんで、分量はさほど変わってないかもしれないっす
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 21:56:59 ID:/CdX8Xgk
>>115
相続税法のなにを基準にした?相続で取得した株じゃなかったら非課税
にすんのかよ。あるいは相続で取得した事業用資産はどうなんだよ。
自称官報合格者君よ、ばかまるだしだよw
126 ’’〜:2005/12/12(月) 22:04:26 ID:???
僕ナメクジの赤ちゃん。
消費税うかっちゃた。だから次のスレにいかなくちゃならないよ。
みんなともっといろいろ仲良くしたかったけど、残念だにょ
あ、ちなみに按分計算の難しいやつ全然できてません。
みんなもがんばってね。消費税は今後最も重要な税だから。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 22:32:21 ID:???
ってか消費税なんていうくだらない税金払いたくないんですけど。
納税義務者でもないのに負担させられるのがムカつくんで払いたくないんですけど。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 22:34:16 ID:???
>>127
酒もタバコもやらないのか?
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 22:35:07 ID:???
それが間接税の醍醐味というものだ
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 23:10:37 ID:???
>>127
消費税の無い国へ移住すればいいんじゃないかな
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 23:15:11 ID:???
>>127
まあチンチンに毛(け)が生(は)えるくらいになったらわかるよ
今(いま)はお母(かあ)さんにお小遣(こずか)いを上(あ)げてもらいましょうね
132わたくし:2005/12/12(月) 23:19:10 ID:YQ9qBjxr
みなさま、ご無沙汰しております。
わたくし、わたくしでございます。
わたくし第55回税理士試験終了後このスレから逃亡したことを
謝罪させていただきます。
さて、わたくしの第55回税理士試験消費税法ですが
わたくしのウロ覚えな記憶では計算80分(納税義務判定でかなり時間を費やさせて
頂きました)、理論40分で解答させて頂き理論については大原簿記学校の理論
サブノートを土台とさせて頂き各論点満遍なく書かせて頂きました。
計算につきましては按分論点などというものは解答できませんでした。
そして結果は合格させて頂きました!
すなわちわたくしが合格できたのはここのみなさまの声援と暗記のたまものだと
考えさせて頂いております。
今後もわたくし、消費税のOBといたしましてこのスレで活躍させて頂きたく
存じ上げます。
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 23:24:59 ID:???
>>132
おめでとう もうこのスレは卒業だね
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 23:26:03 ID:???
わたくしってたまにでてきたけどあれは偽?
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 23:27:37 ID:KeSGaUJa
>>132
一発ゴウカクおめでとう。
わたくし、すげー。
消費税受けてないけど超難しいんだろ?
罪表同期ゴウカクとして祝福するよ。
(俺は酒のみゴウカクだよ・・・)
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 23:30:01 ID:???
ところでナメクジは・・・
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 23:30:22 ID:KeSGaUJa
わたくし、次何受けるの?
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 00:29:57 ID:???
言いたいことだけいって返事もない。わたくしの人間性見えたり。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 00:30:58 ID:???
>>138
ヒント:ぐらでゅえいしょん
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 00:34:25 ID:???
>>136
消費税受かってリーチ
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 00:54:52 ID:???
卒業
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 00:58:05 ID:???
校舎のかげ、芝生の上
吸い込まれる空
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 01:01:58 ID:???
緑の木々の隙間から
春の日差しこぼれて
144来年消費初受験:2005/12/13(火) 03:59:07 ID:???
消費って来年は西田先生から新担当に変わるんだよね?分かるのは5月かな。

過去3年間を分析すると難易度はかなり上がって計算は最終値勝負じゃなくなった。
以前は奇数の年は簡易と言われたが、H16改正で簡易が2億から5千万に引下げ、
免税点が3千万から1千万に引下げられたから、簡易課税制度は出にくくなったようだ。
国等は未出題。


理論についてはH8から続いていきた事例形式問題から個別複合問題に転換。
H15 国内取引の判定の令6の部分が理サブにあったため、大原合格率高かった。
H16 一定の課税期間(令20、56)が理マスにあったのと、課税仕入れの意義が高配点で
    TACの合格率が過去最高だった。
H17 どっこいどっこい?理マスには簡易適用無しが書いてあるから若干柱あげやすい程度。

こうして見ると施行令もきっちりやって、かつ、内容理解と立ち回りをうまく出来る人が
合格しやすいんだろうね。来年度から事例形式復活かもしれん。


感想 きつくね?w
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 09:56:44 ID:???
2億から5千万にさがったから簡易が出題されにくくなったと
考えるのはおおまちがい。実務では免税点が1千万円に下がった
ことにより簡易の適用は増えているらしい。まだ出題されていな
い国等と合わせて、来年の計算では要注意だ。特殊な出題のされ方
をするだろう。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 11:35:28 ID:???
TAC上級で今年も受からなかった人は消費税法のセンスがなくて泥沼に嵌っているので
科目変更をお勧めします。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 16:20:09 ID:???
簡易、国等を含めた個別問題
148プティベテ:2005/12/13(火) 17:03:48 ID:???
簡易課税で自販機の缶ジュースの売上(2種)を
4種の飲食店業にしてしまいB判定とって以来、
来年は久しぶりに復帰します。
みなさんがんばりませう
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 17:17:14 ID:???
>>148
一年目の俺でもわかるようなミスだな

自販機なのに飲食設備あり?
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 17:22:50 ID:???
初めて判定出た最初の年以来簡易出てないよなぁ

来年は法人か個人か原則か簡易か国等が出ます。
151プティベテ:2005/12/13(火) 17:34:46 ID:???
>>149
実家で販売機置いてるのに
やっちまったオオバカもんですわ。

分母に貢献しないようにがんばります
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 18:04:52 ID:???
プティって税理士試験何年目?
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 19:48:23 ID:vx2ej85P
実家が販売機置いてる場合の販売手数料は5種
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 21:08:42 ID:1YD2VyVU
わたくし → 合格。
わたくじ → 消息不明。
おみくじ → 消息不明。
てるよしくじ → A判定。人生終了。
なめくじ → 合格。
わたくす → 消息不明。
なめくじの赤ちゃん → 合格。
(新キャラ)プティベテ → 過去B判定。再挑戦。
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 21:53:06 ID:???
簡易なら今年出ただろ?理論でwwwww
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 21:57:14 ID:/AwfdjWm
わたくしが合格したなんて思えない俺。
合格通知うpしてみろよ
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 22:55:57 ID:???
来年が7年目ざんす
消費税は
H12年  B判定(1回目)
H13年  B判定(2回目)
H18年 受験予定(3回目)
だす
合格科目は右手に余るくらい・・・。
158プティベテ:2005/12/13(火) 22:57:15 ID:???
157はわたくしです
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 23:11:27 ID:???
12年、13年って判定あったのか?
漏れは14年から始めたが、その年から判定が始まったと聞いてる
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 23:20:48 ID:eFFso5/4
昔は判定は無いよ!14年から始まったから
161プティベテ:2005/12/13(火) 23:21:14 ID:???
H14年以降は別の税法やっててぜんぜん知らないんだけど
判定って簡易課税適用の判定って意味かな?
H13年までは当時は原則・簡易・原則・簡易伝説があったんだけどね。
しかも理論が事例形式・・・。
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 23:39:30 ID:???
判定ってなんですか?納税義務?
163わたくし:2005/12/13(火) 23:43:24 ID:3kFQeX3K
>>133
ありがとうございます。
わたくし旅立たせて頂きます。

>>135
感謝させて頂きます。
135様も第55回税理士試験酒税法合格おめでとうございます。
第54回税理士試験財務諸表論時代の盟友として喜ばしい限りでございます。

>>137
わたくし、所得税法を受験させて頂く予定でございます。


164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 08:51:20 ID:h6WsENlo
>>162
A判定B判定のこと。
昔は合格・不合格の通知のみだった。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 08:56:12 ID:???
>>162
全滅の場合はチョット前は「試験の結果アナタの合格した科目は有りません」って紙が入ってた。
二つ以上受けて一つだけ受かった場合は受かったものに「ゴウカク」ってあって落ちたものは記載すらなかった。

ウチにイッパイあるよw
166プティベテ:2005/12/14(水) 09:13:28 ID:???
そうなんだ。
前の通知書もう無いけどB判定が多いので
B判定と思ってたんだが
となるとB判定って勘違いか(><)
167162:2005/12/14(水) 10:24:45 ID:???
なるほどそういえばうちの所長もアルファベット知らなかった
「こいつ落ちたことないのか、すげー」と思ったけどそういうことなのね
ありがとうございました
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 10:51:26 ID:???
4速で落ちた、あたりまえか。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 11:35:53 ID:???
>>168
受験経験無しの4速?
それは二年目で合格するための練習って位置付けが強いのでは?
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 11:53:33 ID:???
漏れも初受験の4速落ち。
消費なら4速でも間に合う科目とか最初に言われたから結構合格する気いっぱいだったんだけどな。
定例、実判とずっと90点以上とれてて自信はあったんだけど、所詮対策とられた問題にたいしての点数だった。
初受験で緊張しまくったし、未学習項目にたいして冷静に対処することができずパニクって終了。
ま、これはこれでイイ経験したと思って来年目指して頑張る。
171168:2005/12/14(水) 12:32:53 ID:???
>>169
初受験です。二年本科生の無料講座で受けました。
今は簿財法の年完、消費がA判定だったので1月から速習をやろうか迷い中。

消費の理論はこの4ヶ月で行方不明になりました
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 13:09:46 ID:???
>>171
A判定なのに上級じゃなくて速習にいくの?
俺はこれから財の上級、簿の速習、
消費は一年目で年完やってたが9月からの一般クラスに編入しようかと考え中

理論消えるよね、財表の理論どこやったか
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 21:57:59 ID:M2Ka9VFa
相続クリアーで消費にきたのだが
理論覚えにくいな
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 22:24:34 ID:YdnHiJx5
先程、合否通知を私の家に受け取りに来られた方、これを見てるとは思いませんが、本当におめでとうございます。
あとこのスレの合格者の方もおめでとうございました。
会計士受験生より
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 22:51:52 ID:???
意味はわからんがドラマは感じる
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 23:22:50 ID:???
意味はわからんが馬鹿さは感じる
177ゎた<ι:2005/12/14(水) 23:26:14 ID:???
わたくし様、なめくじ様、おめでとうでござりまする。
てるよしくじ様、来年こそは合格でござる。
わたくし、ゎた<ιと申す者。
ただ今、消費受講中にて候
以後お見知りおきを
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 23:38:25 ID:???
>>173
初税法が消費だった俺なんだが、
法人のストレートすぎる言い回しが逆に覚えづらいw
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/15(木) 00:34:27 ID:???
確かに消費のぐにゃぐにゃした日本語はだんだんはまってくるよな。
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/15(木) 01:26:42 ID:WkgLsXy/
今年で3年目。
もちろん4月くらいまでは、アドバンテージありありなんだがそこから本試験までが伸びない。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/15(木) 19:57:29 ID:Q/UgZ6Q3
わたくし → 合格。
わたくじ → 消息不明。
おみくじ → 消息不明。
てるよしくじ → A判定。人生終了。
なめくじ → 合格。
わたくす → 消息不明。
なめくじの赤ちゃん → 合格。
(新キャラ)プティベテ → 過去不合格。再挑戦。
(新キャラ)ゎた<ι → 新登場。
182ゎた<ι:2005/12/15(木) 21:35:45 ID:y67JZFCp
拙者はゎた<ιでござる。以後お見知りおきを。

ゎた<ι今年は簿財に合格したでござる。
今は法人消費でござる。

思えば、拙者が入門コースに通っていた頃、
わたくしさんが財表スレで活躍していて憧れていました。
財表に受かり、わたくしさんに一歩近づいた感じがします。これからも頑張るでござる。

183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/15(木) 23:16:16 ID:???
二番煎じはちょっと・・・
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/16(金) 11:27:40 ID:rBZIvWEt
わたくし様合格おめでとうございました。
わたくし様の存在は大きく、励みになり、
わたくしもわたくし様同様
合格させていただきました。
わたくしも旅立ちます。。
皆様 がんばってください。
185ちんぽ:2005/12/16(金) 11:45:09 ID:???
   /⌒\  
  (    )
  |   |
  |   |
  ( ・∀・) < ちんぽも来年消費税受けるお。
  (    )    今、覚えてる理論は非課税取引1題だけだお。
  (__)_)    
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/16(金) 21:29:30 ID:Q03gp4dA
わたくし → 合格(一部で疑惑の声あり)。
わたくじ → 消息不明。
おみくじ → 消息不明。
てるよしくじ → A判定。人生終了。
なめくじ → 合格。
わたくす → 消息不明。
なめくじの赤ちゃん → 合格。
(新キャラ)プティベテ → 過去不合格。再挑戦。
(新キャラ)ゎた<ι → 新登場(一部で「二番煎じ」とのクレームあり)。
(新キャラ)ちんぽ → 新登場(現在覚えている理論は非課税のみ)
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/16(金) 21:32:18 ID:???
↑おまえ暇なのか?
もう1科目やれよw
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/16(金) 22:55:48 ID:???
簿財消は忙しいぜ
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/16(金) 22:56:40 ID:???
わたくしはもちろん不合格だよ
理論の1問目は特定収入の個別理論だと思って書いて
試験後凹んでここに来られなかったらしいよ
190ゎた<ι:2005/12/16(金) 23:31:01 ID:???
二番煎じ?名前でござるか‥‥?
じゃあ、別のがいいのかな?最後に、くし、がつけばいいのでしょうか?

とりあえずわたくしサンにあやかってこの名前で頑張ります
191ゎた<ι:2005/12/16(金) 23:36:33 ID:???
一応ゎた<ι新名前候補ググッてみました

つくし
ならづくし
ろーぐぎゃらくし
ぷろくし
あねはけんちくし


とりあえず年末年始は今までの遅れを取り戻さねば。
ちなみに暗記した理論は0です‥‥
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/16(金) 23:59:17 ID:???
お前の名などどうでもいい
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/17(土) 00:00:36 ID:???
おまえのクソレスもどうでもいい
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/17(土) 00:22:39 ID:???
法人と消費なら2ちゃんまずくねぇか?
と知ったかぶりをしてみる
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/17(土) 00:51:03 ID:???
意味が全く分からん
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/17(土) 11:07:35 ID:???
試験1ケ月前位に、これから試験日までに書き込みすると落ちますみたいな
レスがあったので、それをきっかけに試験日まで2ちゃんねるしなかった。
結果として合格できたので、やはり試験前集中できたんだと思う。
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/17(土) 11:25:40 ID:???
意味が全く分からん
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/17(土) 14:08:24 ID:H9V7jqVZ
大原上直終わりました。
定例は 50 50 99でした。
年内は理論しかやらねーっす

来年から上級よろしくお願いします
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/17(土) 14:39:05 ID:???
それ4定だよね?5定っていつやんの?
俺も直結は今日でおしまい
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/17(土) 17:29:50 ID:???
答練点数自慢はやめとけ
後で恥かくから
201ちんぽ:2005/12/17(土) 17:42:20 ID:???
   /⌒\  
  (    )
  |   |
  |   |
  ( ・∀・) < 前々回法37条簡易、前回法30条‐法36条原則を聞かれたから
  (    )    来年は法30条から37条まで捨てていいよね?いいよね?
  (__)_)    
202ちんぽ:2005/12/17(土) 17:45:41 ID:???
   /⌒\  
  (    )
  |   |
  |   |
  ( ・∀・) < 課税期間と中間申告の理論もまんどくさ
  (    )    
  (__)_)    
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 00:42:10 ID:???
あほ
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 01:22:27 ID:???
ちんぽうぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 07:04:54 ID:???
分母
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 12:07:08 ID:8tl3ubwF
講師が頼りないんだが 頼りになるニチャンネラーの方に質問

理サブの新設合併の2,3期目のとこ(設立事業年度後の事業年度)
要件の2つめに

その合併法人のその事業年度の基準期間における課税売上高にカッコ書きついてるのなーぜー?
(その基準期間中に〜・・・)って
なんで用語の意義カッコ書きでつけないといかんのでしょうか?

講師がいうには 実額部分だからということですが、、、
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 12:25:34 ID:NyBq7kH7
基準期間における課税売上高というだけの書き方だと
基準期間が1年に見たいない場合には年換算をしたりしないとならないので。
実額部分だからっていうのはここは年換算をしないよってことを
言いたかったんだと思う
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 12:43:26 ID:???
>>206
それの説明がまともに出来ない講師ってやばくね?
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 12:45:34 ID:???
>>208
つか>>206の方がやばくね?それくらいわかりそうじゃね?
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 13:21:25 ID:???
この括弧書きはね「基準期間における課税売上高(年換算しない金額)」で
いい。一字一句完璧に覚える必要はない。これで十分合格できる。むしろ
このほうが理解してると思われるかもしれない。本試験では時間的余裕が
答練と違って全然ない。普段から括弧書きは短くして覚え、答練では高得
点とれなくてもそれで解答したほうがいい。

俺の座右の銘 「書けないものは覚えない」
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 13:48:54 ID:8tl3ubwF
本気ありがとうございました。

212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 13:54:17 ID:8tl3ubwF
>>210
これ専門学校でやっちゃうと×くるのかな?
年明け上級で試してみます
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 15:11:34 ID:???
専門学校の×なんてどうでもいいじゃん
がんばれ
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 15:54:37 ID:???
俺なんて(実額)って覚えてますよ。
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 17:42:02 ID:htt1Hp5W
理マスの日本語って試験委員に通用してるのかね?
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 22:37:09 ID:KMCm6icp
おい貴様ら教えて頂けませんか
外国貨物と課税貨物はどう違うですか
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 22:38:44 ID:???
【反省会】税理士試験合格祝賀会・大阪会場
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1134911808/
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 22:41:54 ID:???
>>214
TのY先生には「実額」でよいと習った記憶がある。
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 23:16:54 ID:???
>215
条文があの言い回しだからしかたねよ
試験委員に通用しているかって言うかあれがわからない人は
試験委員にはなってね
>216
それってすごい質問だよ
もうちょっと勉強したほうが・・・・
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 23:37:10 ID:???
>>216
課税貨物の定義を見れば一発で違いがわかるはずだ!
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 23:58:14 ID:KMCm6icp
>>220
すいませんでした乗っていました・・・。
次こんな間抜けな事をゆったら目をつぶしてください。

(簡単に言うと外国貨物の円の内側に課税貨物があるってイメージで
いいんだろうか・・・。一般クラス習っているんだろうか。俺市ね)
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/19(月) 10:05:46 ID:???
>>221 市ななくていいんじゃない
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/19(月) 10:15:15 ID:nnBkG/AB
クレクレですみません。T上級でおすすめの先生を教えて下さい。
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/19(月) 11:15:17 ID:???
>>221
その通りでいいと思うよ。
外国貨物のうち非課税とされるもの以外のものだから、イメージにするなら外国貨物の内側で課税される部分が課税貨物ってイメージ作ればいいと思う。

理論の用語の意義の部分は学習予定で暗記してって言われる前でもある程度目を通しておいた方がいいと思うよ。
暗記するのはその用語が使われてからでもいいと思うけど。
各項目の用語の意義の部分がまとめられてるだけになってるけど、覚えておいた方が各項目の暗記のときの補足情報的な意味で暗記の役に立つと思うしね。
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/19(月) 14:39:59 ID:wxhyyIMF
○原の理サブは今年は何問になったの?
噂で去年より増えたとか・・・本当?
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/19(月) 20:35:53 ID:???
42題に増加したよ。施行令も細かいとこ網羅してるし、理サブ完璧なら間違いなく
消費税法受かるんじゃないかい。
・・・・・
・・・・
・・・
・・

来年は罰則規定について問われます。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/20(火) 00:05:33 ID:???
おいおい
そんな増えたのか?
年明けから逝くの嫌になってきたよ
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/20(火) 09:57:56 ID:???
条文は意味をよく理解しないと覚えにくい。
例えば課税仕入れの定義中の「役務の提供(給与等を対価とする役務の提供
を除く)」となってるこの括弧書きはとても重要なんだが、理由を理解して
ないと、うっかり書き忘れたりしてしまう。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/20(火) 12:08:48 ID:???
大原、結局仮計作らないようになったのか?
信念も作戦も何も無くやってる連中だな。
散々水道橋の受付の前のビデオで「大原は上級でも仮計を作ります。」
って誇らしげに放映してたじゃないか。

172 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2005/12/19(月) 23:15:38 ID:???
法人TAC圧勝だと思う。
特に上級コースはものすごい合格率。
今年の試験はある程度思考力を要する低学歴殺しの問題だったから
高学歴層が多いTACに有利だった気がする。

174 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2005/12/20(火) 09:13:33 ID:lZ2XAXRa
TACに上級ないよ
あんた誰?

339 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2005/12/20(火) 09:12:04 ID:lZ2XAXRa
TACに上級コースないよ
煽りはやめれ
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/20(火) 16:15:34 ID:???
>>229
仮計作ってるよ
231ゎた<ι:2005/12/20(火) 22:22:13 ID:???
夜分に失礼いたす。やっと理サブ問1をだいたい覚えました。
明日には忘れてそうです

来年再来年は分母になると思いますのでみなさん優しくしてくださいね。

232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 13:42:40 ID:???
何故そんな長期計画なんだ?
最もポピュラーなミニ税法なのに
233ゎた<ι:2005/12/21(水) 18:15:36 ID:???
拙者は理論暗記力が人よりかなり劣るので‥‥OTL

〔分母の判定〕
(1)理論一題にかかる時間
8〜16時間
(2)一週間につき消費にあてられる時間
3〜6時間
(3)(1)>(2)
∴分母
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 18:42:58 ID:???
一週間で一題入らないのかよw
235ちんぽ:2005/12/21(水) 19:13:43 ID:???
   /⌒\  
  (    )
  |   |
  |   |
  ( ・∀・) < ちんぽも必死に理マス@覚えたよ。このペースなら
  (    )    来年の今頃は34問暗記出来るかも。
  (__)_)    ゎた<ιさんも一緒に頑張ろう。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 21:46:54 ID:???
ちんぽuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 23:07:36 ID:???
おい、ちんぽ。理マス@ってなんだよ。@って
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/22(木) 02:32:26 ID:???
みんな分母には優しくしてやれよ
ばか
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/22(木) 21:45:15 ID:BwBF7KAx
1月から新規参入予定です。
オークションで教材落とそうと思うんですが、
2005年目標と来年目標とで改正論点ってありますか?
安く済ませたいなと
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/22(木) 22:56:22 ID:???
改正なんて毎年あるに決まってるだろ
ばか
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/22(木) 23:03:49 ID:???
消費税の改正あったか?
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/23(金) 12:53:49 ID:ti3ojl3z
17年度版の理論マスターや個別問題集は使っても大丈夫でしょうか?
改正が心配です
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/23(金) 15:16:30 ID:???
TACに聞けよ
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/23(金) 23:50:08 ID:???
TACは新しいの買えというに決まってる。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/24(土) 04:02:48 ID:???
つーか、古いのを使おうとしてる時点で負けてるよ。
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/24(土) 13:43:40 ID:???
国税庁のWEBで消費税法の改正があったかどうか確認しなよ

確かなかった希ガス
247ちんぽ:2005/12/24(土) 17:14:36 ID:???
    ∩       
    /~\     
  ( ゚    )   
  |o  |     
  |0  |     
  (ニニニ)    
  ( ・∀・)  <メリークリスマス。 
  (    )   242さんへ、理マスはH17でも大丈夫。 むしろH18版の方が薄い。
  (__Y_)  でも、ドクターはH18の必要かな。個別も問題ないよ。経過措置の
          納税義務の判定が理解出来てれば大丈夫。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/24(土) 18:44:55 ID:???
ちんぽうぜぇええええええええええええええええええええええ
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/24(土) 19:18:38 ID:???
みんな分母には優しくしてやれよ
ばか
250ちんぽ:2005/12/24(土) 19:20:04 ID:???

   /⌒\  
  (    )
  |   |
  |   |
  ( ・∀・) < すみませんでしたもう来ませんから安心してくだちい
  (    )    
  (__)_)    
251ぽんち:2005/12/24(土) 19:29:37 ID:???
やたー、ゴムマラ三兄弟できたよー

      ∩            ∩
      /~\          /~\        /⌒\
    ( ゚    )       (     )        ( ゚    )
    |o  |        |゚。゚。゚.|         |o  |
    |0  |        |゚。゚。゚.|         |0  |
    (ニニニ)       |=(゚Д゚)       (ニニニ)
    ( ・∀・)        .|=.(ノ i)         ( ´∀`)
     )   (       ⊂ニニニ⊃       )   (
    (__Y_)     "∪⌒J          (__Y_)

    【うすうす】     【イボ付】      【液溜なし】
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/24(土) 19:31:28 ID:???
クリスマスのせいか、すっかりチンポなスレですね
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/24(土) 19:34:35 ID:???
    ☆
   /⌒\  
  (    )
  |   |
  | #|
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   |
  |   | 
  ( ・∀・) < 長くなりました
  (    )    
  (__)_)    
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/24(土) 19:50:27 ID:???
ちんぽうぜぇええええええええええええええええええええええ
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/24(土) 23:33:07 ID:???
クリスマスイブなのでちんぽ入れてきました
気持ちいかったです
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/24(土) 23:49:43 ID:???
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )<Merry]mas♪
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/26(月) 22:36:22 ID:???
ちんぽ。でておいで。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/27(火) 23:55:43 ID:???
ちんぽタン…
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/28(水) 00:27:23 ID:???
ちんぽならビルの植え込みで寝てたよ…凍死したかな…
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/28(水) 00:48:29 ID:???
夜分に失礼いたします。
お宅のちんぽさんですが、
昨夜未明、猥褻物陳列罪の現行犯として逮捕されました。


 _[警] 
  (  ) (^ω^;)←ちんぽ容疑者
  (  )Vノ  )
   | |  |  │
■警視庁ホームページ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/

261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/28(水) 19:57:02 ID:???
おもろない
ちんぽのほうがまだおもろいわ
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/30(金) 23:19:13 ID:z1wB3Ru3
本当のおまえらレベル低いな。
年々下がる一方だな。
2ch消費税のレベルが。
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/30(金) 23:37:45 ID:???
わざとでしょ?わざとだよねwww
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/30(金) 23:58:18 ID:???
2chの消費税法のレベルは、原則として下げてはならない。
なお、わざとであると、そのサイトの閲覧者が認めたときはこの限りでない。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/31(土) 00:43:00 ID:???
また下がったなwww
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/31(土) 17:58:15 ID:???
消費税ってのは5%じゃないんですよ
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/31(土) 19:32:18 ID:???
>>228
なぜ重要かわかりません。給与は相手方にとって課税売上でないのだから
この括弧書きはあたりまえのことを確認してるだけで、省略してもいいのでは?
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/31(土) 19:35:42 ID:???
>>267
そこまでレベル下げなくていいよ
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/31(土) 20:10:00 ID:???
わざとでしょwww
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/31(土) 20:17:18 ID:???
釣り失敗でつか?
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/31(土) 20:44:15 ID:???
>>267
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/31(土) 20:48:10 ID:???
>>267
   .,lli! _、
: 'lllllllll!l!!!!!     llll
  .illl,,,,,,,,,,,,,、   lllllllllll! 'llll, illlli、,illl゙'llli, .,illlli, .,illl''llli, .,illlli, .,illl''llli, .,illlli, .,illl''llli, .,illlli, .,illl′
  .lll!!゙゙ ゙゙゙̄lli、 ,,,,,,llll,,_  .゙lll,,lll゙゙lli,,ll!’ ゙!lli,ill゙'!ll,,lll゙ ゙!lli,ill゙'!ll,,lll゙ ゙!lli,ill゙'!ll,,lll゙ ゙!lli,ill゙'!ll,,lll゙
   .,,,,,,,iiiil!!°.llll,,,lll!゙゙!!llト .'!!!!" '!!!!° ゙!!!゙ ゙!!!l゜  '!!!!" '!!!!° ゙!!!゙ ゙!!!l゜  '!!!!" '!!!!°
    ゚゙゙ ̄   .゙゙゙゙゙゜
          llll 、.,,,、     llll_,,,,
         liiiillllll!!l '゙!!liii、 l!!ll!!!!!ll!!!゙゙゙゙゙
: 'llli, .,illlli、,illl'  ,llll,iiiiiiii,,,,`  .liiiillllllllllllllll .lllli、,illli, ,llll.lllli、,illli, ,llll.lllli、,illli, ,llll.lllli、,illli, ,lllト
 .゙lll,,ill゙゙lli,,lll゙ .,iil!!lll゛  ゙゙!lli,  ,,iiiiiillll,,,,,,、 '!lli,,ll!゚!ll,,illl゜ ゙llli,illl゚!ll,,illl゜ ゙llli,illl゚!ll,,illl゜ ゙llli,illl゚!ll,,illl゜
  .゙!llll`.゙!llll゜ .lll,,,llll 'lllii,,iil!″ .llll,,,,,ll!゙゙゙゙!!!" .゙lllll`.゙!llll゜  '!lll!’ ゙lllll゜  '!lll!’ ゙lllll゜  '!lll!’ ゙lllll゜
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/31(土) 21:04:36 ID:???
本末転倒だなwww
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 01:00:16 ID:???
>>273
おまえだけはわかてないみたいだな。本末転倒だってw
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 01:11:57 ID:???
本末転倒ではないな
276 【ぴょん吉】 【1709円】 :2006/01/01(日) 04:17:24 ID:???
test
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 06:48:57 ID:???
わざとにきまってるよねwww
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 06:53:47 ID:???
消費税法って簡単ですよね?
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 07:43:36 ID:???
かんたん
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 10:33:43 ID:???
>>277
うぜぇええええええええええええええええええええええええええええええ
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 12:54:35 ID:???
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 13:05:33 ID:???
わざとにきまってるよねwww
283 【小吉】 【385円】 :2006/01/01(日) 13:13:56 ID:dZ4bU0L7
今年合格できますよーに
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 13:53:34 ID:???
ぴょん基地氏ね
受験者でもないぼけ
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 14:10:26 ID:???
消費税なんか廃止しちまえ
くだらねえ
286 【中吉】 【595円】 :2006/01/01(日) 14:25:29 ID:aLS8KD61
test
287免税太郎:2006/01/01(日) 17:15:43 ID:DZ7nVHP0
消費2回目 今年こそ合格するぞ。
正月3が日で理マス1回転&去年のTAC直前対策テキスト計算編の復習スタートだ。
お互いがんばりましょう。

288免除太郎:2006/01/01(日) 17:41:54 ID:???
あけましておめでとう。
ぼくは大学院生なので受験生ではないのですが、参加させて下さい。
なにかと教えてあげれればいいなとおもってます。
合格科目は簿財法です。研究分野が消費税。よろしくお願いします。
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 17:43:30 ID:bxmqXVgD
消費税、一月からスタートします
一発で受かるのは至難の業と思いますが成し遂げる心構えをご教示ください
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 18:19:57 ID:???
>>289
合格するまで手淫をしない事だ
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 18:49:32 ID:???
>>288
氏ね
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 19:02:17 ID:???
>>288
べつに教えてくれなくていいよ
ごくろうさん
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 19:07:09 ID:???
来年の試験問題を教えてくれ
294免除太郎:2006/01/01(日) 19:40:19 ID:???
>>289
消費税法は受験していないので、法人税受験での経験でいわせてもらえば
専門学校での成績を絶対に気にしないことです。とくに理論は答練前に出題
されるところがわかっているため、1字1句完璧に解答しないと上位にくいこ
めません。ところが本試験はそんなにハイレベルな争いにはなりません。みた
こともない問題が出題されるのですから。税法用語の意義以外は80%の暗記で
かまわないので穴をつくらないように心掛けるのがよいのではないでしょうか。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 19:50:29 ID:???
>>294
8月の本試験までどうぞよろしくお願いします。
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 00:06:05 ID:???
便所は用無し
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 10:29:19 ID:???
>>296
おまえよりは賢そうだぞw
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 10:44:11 ID:???
まあ、大学院で研究されてるくらいだから試験組みの俺達よりは消費税にくわしいんでしょうねw
とりあえず>>267の疑問にでもこたえてあげたらどうですか?
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 14:52:11 ID:???
免除組だと叩きたがるやつがいるけど、別に変な事言ってないんだから
無駄に煽るなよ。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 15:05:15 ID:???
>>299
本人乙

免除だからじゃなく試験板に受験生じゃない奴が来くる、その場違いさが叩かれてるんだよ?
早く気付けよw
301免除太郎:2006/01/02(月) 15:35:49 ID:???
>>267
括弧書きの意味を理解するためには、括弧書きがなければどうなるだろうということ
を考えるとよいでしょう。この括弧書きがなければ「役務の提供」に給与を対価とす
るものも含まれますから、最後の括弧書きで除外されなければ、課税仕入れになりま
すね。そこで最後の括弧書きをみると、役務の提供をする側にとって課税資産の譲渡
等(輸出免税等を除く。)になるものに限られてるため、給与を対価とする役務の提
供はここで除外されるようにもみえます。でもちょっと待ってください。ここでは、
相手側にとって事業として行われた場合という仮定がおかれています。給与を対価とす
る役務の提供が課税資産の譲渡等にならないのは、それに事業性がないからでしたね
(基通1-1-1参照)。ですから事業性を仮定されている最後の括弧書きでは給与を対価と
する役務の提供が除外できず、最終的に課税仕入れになってしまいます。しかし、課
税仕入れに相手方の事業性を仮定するのは、その判断の煩雑性を回避するためであり、
給与を対価とする役務の提供のように、雇用契約によって事業性のないことが容易に明
らかとなるものまで適用範囲に含めるべきではありませんね。そこで最初の括弧書きで
「役務の提供」から除外しているわけです。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 15:41:51 ID:???
>>301
なるほど、このくらい初歩的な質問になら答えられるのか
303免除太郎:2006/01/02(月) 15:55:38 ID:???
>>293
僕は、研究者のはしくれにしかすぎないので、君らに対し税理士試験の予想
をするのは釈迦に説法でしょう。しかし、少し気になっていることもあるの
で書いておくと、平成19年度から税率が引きあげられるかどうか今微妙な
ところですね。もし引き上げられるとなると、高い確率で法人の免税はなく
なるとおもう。不公平感が増大するからです。法人の免税がなくなると、廃
止される規定がいくつかありますね。これは廃止される前に出題される可能
性があるんじゃないかと。ま、わかりませんけどね。
以後、試験予想は二度としません。
304293:2006/01/02(月) 15:58:02 ID:???
>>303
お前に聞いたんじゃねーよ!低脳!
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 16:05:59 ID:???
法人の免税がなくなると廃止される規定ってなんだろ
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 16:33:16 ID:???
あー、わかった。なるほどね。
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 17:33:01 ID:???
免除太郎すげぇええええええええええええええええええええええええ
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 17:43:05 ID:???
法人に限っているのは何故だ?
そういうのはあまり消費税っぽい考え方とは言えないが。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 18:37:21 ID:???
便所うざいよ
改行も満足にできねぇのか?
やっぱ便所野郎はその程度
社会に出てこないで大学に籠もってろ
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 19:29:17 ID:???
>>309=低学歴
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 19:29:23 ID:???
>>308
でも、去年の免税点の改正でも法人については0でいいんでは
という意見があったって新聞で見たよ。法人は免税事業者でも
法人税はどうせ申告しなけりゃならないからって感じで。
312311:2006/01/02(月) 19:38:11 ID:???
去年→一昨年に訂正
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 21:05:03 ID:???
へー。大学院生ってレベル高いんだ。スレのレベルが上がるなら
受験生でなくても大歓迎。免除太郎さん、今後いろいろ教えてください。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 21:43:52 ID:???
>>313
免除太郎乙

ニヤニヤ
315313:2006/01/02(月) 21:47:46 ID:???
>>314
はあ?
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 21:52:04 ID:???
>>315
みえみえウザイ
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 21:54:53 ID:???
>>315
池沼は放置で
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 21:55:14 ID:???
貼り付きがむしろみえみえだしわざとらしいよね
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 21:55:45 ID:???
>>317
お前も本人だろw
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 21:56:13 ID:???
ワロスwww

これバレないと思って書いたんだろうなwww
321313:2006/01/02(月) 22:00:06 ID:???
なにこの粘着レス
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 22:02:30 ID:???
>>313
これでレベル高いのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwすげー!!!!!!!!111
323313=免除太郎:2006/01/02(月) 22:03:13 ID:???
寂しかったんです・・・
僕寂しかったんです・・・
ごめんなさい・・・
324313:2006/01/02(月) 22:04:46 ID:???
どうしたんだ、おまえ。なんか気に障ったのか?
325313:2006/01/02(月) 22:08:44 ID:???
偽者消えろ
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 22:11:05 ID:???
>>324
気に障ったに決まってんだろw
コンプレックスの塊の触れてはいけないところを爪でひっかいたんだよw
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 22:15:45 ID:???
例の高卒だろ。
328313:2006/01/02(月) 22:19:22 ID:???
あー大学院生をほめたからか?それでこんな粘着レスを?
異常だな。
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 22:31:11 ID:???
テキスト読めば、いや、読まなくても知ってて当然のことを書いて
自画自賛

免除って悲しいね・・
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 22:33:34 ID:???
>>329
もういいから。消えなw
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 22:35:50 ID:???
しかしひどいな、免除と高卒の慰めあいかw
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 22:36:23 ID:???
>>330
もう少し勉強した方が良いよ?お母さんに怒られちゃうよ?
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 22:37:33 ID:???
まだ粘着してるw
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 22:41:59 ID:???
免除太郎さんこれからもいろいろ教えてね

以下無限ループw
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 22:47:00 ID:???
法人税受験者は現役DQN尻津大学院生が作った本試験問題すら
まともに解答できなかったねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 22:49:26 ID:???
荒らすなよ、たのむから。せっかくレベル高くなってきたのに。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 22:55:21 ID:???
>>335
消費3年連続Aだが法人は1年でゴウカクできたよ。
植田先生に感謝。

338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 22:58:22 ID:???
大学院生がレベルを上げ、高卒が荒らすという図式でOK?
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 23:09:02 ID:???
大学院生をほめるとこえーな。高卒が即粘着レス入れてくるんだ。
天皇批判すると右翼がすっとんでくるのと似てるな。

ま、免除太郎さん、気にせずこれからいろいろおしえてねw
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 23:43:22 ID:Mwn6DrM4
>>301
文章みただけで優秀だってわかるよ
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 00:11:21 ID:tJaO8aZs
今日はTAC直前対策テキスト計算編を少々。
もっとやりたいのに、年賀状を出してない人から来た分の返信書きで時間を費やして
しまった。参った。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 00:33:38 ID:???
>>338-341
マジレスだとしたらものすごく分母な方々だなw
343免除太郎 ◆Pv4l0vvoY. :2006/01/03(火) 00:43:34 ID:???
>>308
 H16年度の免税点改正にあたって、当初、政府税制調査会
の基礎問題小委員会では法人については免税点撤廃、個人事業者
については千〜千五百万円程度という方針になっていました。簡易
課税制度も廃止の方向になっていましたね。法人だけ免税点の撤廃
となっていたのは、法人は納付税額の有無にかかわらず法人税の
申告書は提出が義務付けられているため、事務負担がそれほどかわ
らないからということだったようです。ご承知のように最終的には
現在のように落ち着いたわけですが、もともと免税点の引き下げは
不公平感の解消にあったので、税率が引き上げられるとこの問題は
再びクローズアップされるでしょう。そうすると、次回こそは法人
の免税点撤廃と簡易課税制度の廃止ということになりそうです。
 去年の税理士試験では簡易課税制度の適用によって適用されない
規定が問われてましたね。今年は、免税点のほうが問われる可能性
が高いとおもったわけです。まあ近年に出題されてれば別ですが。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 01:56:14 ID:???
法人税の申告義務と消費税申告による事務負担との間に関連性があるとは到底思えません。
公平にするなら、免税規定を無くして事業者全てが申告・納税義務を負うべきでしょう。
消費者から預った消費税等相当額を納付するのは当然ではないですか。
税率が引き上げられれば、太郎さんの言うような方向に向かって当然だと思いますが、
法人のみならず、個人事業者に対しても免税点等の撤廃は必要だと思います。
簡易課税はみなし仕入率の引き下げで等で対応しても良いと思います。

と、言ってみてもしょうがねーのは分かってます。

345免除太郎 ◆Pv4l0vvoY. :2006/01/03(火) 02:09:17 ID:???
>>344
そうですね。もしかしたら免税点を全て撤廃するとこまで踏み込む
かもしれませんよ。そうしないと不公平感は残るでしょうからね。
ただ、簡易課税のみなし仕入率の引き下げというのはないと思いますよ。
みなし仕入率は、一応各業種の平均的仕入率という建前をとってます
からね。実態が変わらないのに税法だけ変えにくいでしょうね。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 02:42:56 ID:???
>>345
なるほど参考になります。
簡易課税も撤廃しないと不公平感は残ったままになるでしょうね。
納税額が有利な場合は、記帳が楽な点を考慮すると納税額以上に不公平感がありますからね。
これは担税者視点からも納税者視点からも不公平です。
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 06:46:16 ID:???
はっきり言って納税者側の事務負担なんてのは問題ではない。
これは対納税者用のタテマエであって、実際に問題なのは
執行面の事務量増大に税務当局が対応できないこと。
今回の免税点引き下げによって100万件以上の申告件数の増大が見込まれるが、
これは正直やってみないとわからないというギリギリのライン。
公平な税制を望むなら、税務職員の定員増に反対すべきではないな。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 07:20:17 ID:???
だから電子申告・電子納税を奨めるように言ってくるんだよね。
まぁ、これも納税者が税務署に行かなくても申告納税できるみたいに
言ってるけど、自分らが楽になるためなんだよね。
税務職員の定員増には反対。でも公平にすべきだ。
朝9時に税務署行って2・3人で話しながらタバコ吸ってる職員見ると腹立つよ。
そんなやつらの事務量増大なんてどうでもいい。

ま、しょーがねーんだけどね。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 13:34:29 ID:???
つーことは政令55条なんて極めて危ないってことっすね!
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 19:53:25 ID:z2O0Ce4A
 免税がなくなるってのはまだ先の方がいい。事務負担が多くなるし、
未納税者が続出することになるでしょう。
 国としても会社がつぶれてしまうのは歳入確保のため望んでいないはずで、
税率を上げようとしてもすぐには上げられないように、
もっと景気がよくなってからでないと、踏み切れないと思います。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 19:56:15 ID:LQpQrGf1
公平公平言うけど、小規模事業者の特例の制度は
何が不公平なんだろうね。わかってるやつ少なそう。
352免税太郎:2006/01/03(火) 20:36:24 ID:DyOxGEaz
明日から仕事。
さあ寝る前に理マス5問ほど読み込むか・・・。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 20:38:25 ID:pKdjLwrn
>>352
明日から仕事って負け組みやなwww
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 20:39:11 ID:???
みんな一般クラスなの?それとも冬厨?
ここ数日と12月初旬と比べるとすげーレベル落ちた
ある程度は当然だけど、今の住人は三年後で合格できそうなレベルだなw
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 20:49:53 ID:???
俺は去年T速習で受かったけど
1月速習で受かる人もいれば、何年上級でやってもだめな人もいるからね
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 20:56:44 ID:id48BIOi
公認会計士の勉強を始めるにあたり、会計士制度について、学ぼうと考えております。
今、会社の不正等が続出してますよね。
そんな中、現代の公認会計士制度の問題点ってなんですか?
できれば、その解決方法なんかもお教えいただけたら、幸いです。
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 21:30:16 ID:???
>>351
どこが公平なのか教えてください
わかってるんですよね?
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 22:41:42 ID:???
>>357
いたいた!
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 23:37:25 ID:???
うざw
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 23:57:16 ID:???
    _,
  ( ゚∀゚) アヒャ
  (    )
   |  っ| 
   し ⌒J
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 23:57:39 ID:???
    _  
  ( ゚∀゚)
  (   )      (゚д゚ )
   | ωつ――――ノヽノ |  
   し ⌒J        < <
    _, ,_  
  ( ゚Д゚)  
  (   )          (゚д゚ )
   | ω==≠つ――――ノヽノ |  
   し ⌒J            < <
    _, ,_  
  ( ゚Д゚)      ブチッ!! 
  (   )   ∴:;         (゚д゚ )
   | ω==ゝ”ヽ=つ――――ノヽノ |  
   し ⌒J               < <

                    ( ゚д゚ ) あまり私を怒らせない方がいい
       ∴:;          ノヽノ |
⊂(。Д。⊂⌒`つ    .;つ__j < <
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/04(水) 00:30:06 ID:???
レベルが落ちたと言うよりも荒らしが混じってるだけでしょ。
暇人というべきか。基地外なのかもしれんけど。

掲示板なんだから、とことんバカにされるぐらいマジレス
しとけば実社会では恥もかかずに勉強にもなるのにね。
バカにしたほうがすぐにバカにされる側にまわる、
そんな2ちゃんらしい展開も面白いし。
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/04(水) 00:38:58 ID:???
>実社会では恥もかかずに勉強にもなるのにね。
このレベルでそんなこと言ってるから荒れるんじゃないの?
失礼だが、テキストの内容を理解していれば出てこないような
レベルの質問と回答でスレが埋まってるのは間違いないと思う
真面目にやってるのか?

荒らしてる奴も馬鹿だが、馬鹿にされてるのに
レベルの低いレスを応酬してる奴も馬鹿
ここで勉強するよりテキスト読み込んだ方が良いよ












(オマエモナーってことで俺はもう少し勉強してから寝ます)
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/04(水) 00:50:11 ID:???
てかレベルとか言うけどさ、
基本的に、不合格者と初学者の集まりなわけですよ。
全部完璧なわけないじゃん。
全部完璧で落ち続けてたら笑うけど。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/04(水) 02:09:18 ID:njBatxDc
長文が多いな 
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/04(水) 15:53:49 ID:???
消費は明らかに税法の中では一番受験生の質は低いよ。
人数も多いし。初めての税法が消費だったり、量が少ないから
3科目に組み込んでる奴も多いしね。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/04(水) 16:38:18 ID:???
>>366
キミの考える税法が法人・所得・相続・消費だけならな。
キミの考える以上に消費より質の低い税法も…
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/04(水) 17:31:23 ID:???
>>367
酒税や国徴のことか?
あの二つは分母と呼べる存在はほとんど皆無だろ。
合格するにはほぼ完璧におさえる必要があるだろうし。
内容はともかく合格はかなり厳しいと思うよ。
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/04(水) 18:15:24 ID:???
>>368
国徴はすげぇ楽に合格できたお。
当然完璧におさえるつもりで勉強するよね、合格するつもりの人間は。
まぁ実際完璧に抑えることより合格するための答案作りに半年適当にやればアレは取れるだろう。

消費はしらん、どれか落ちてたら法人と落ちてたのやるつもりだったけど全部とも受かってたから消費始める。
今月から始めるつもり、分母にはならないように頑張るお。
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/05(木) 00:07:42 ID:LhJH/aRT
テキストにないようなことを免除太郎さんが教えてくれることを期待するよ。
たのむぜ高学歴
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/05(木) 00:12:12 ID:???
法規通達集も読んどいたほうがいいぞ>370
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/05(木) 00:29:51 ID:f5QmL0Xp
免除氏のレス見て昨日から合併&分割おもいっきり勉強した。
不思議だ。絶対出るような気がしてきた。
たのむ、今年でてくれーーーー
373免税太郎:2006/01/06(金) 00:48:48 ID:7a8bO21h
第3四半期決算で3連休も2日間休日出勤決定・・・・。
一体、いつ勉強したらいいんだ。とほほ。
さあ、理マス1問読んで寝よう。
374免除太郎 ◆Pv4l0vvoY. :2006/01/07(土) 12:17:29 ID:WEbFiCiG
テキストがないので、テキストにないことといわれてもこまるのですが、僕が
おもしろいと思った論点を逆に質問していこうかなとおもってます。ちょっと
考えてみてください。

A会社が次の内容で1つの部門をB会社に営業譲渡した場合に、A会社の
課税関係は次の場合の区分に応じそれぞれどうなるでしょうか?

(売却部門の資産等の時価)
資産 土地1000 建物 500  *資産はすべて部門の所在地にある
負債 未払金 500  

(売却額)
1200

ケース1 売却部門が海外にあってB会社が居住者の場合
ケース2 売却部門が海外にあってB会社が非居住者の場合
ケース3 売却部門が国内にあってB会社が居住者の場合
ケース4 売却部門が国内にあってB会社が非居住者の場合
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/07(土) 13:47:49 ID:MJUPWLgI
>>373>>374が見えない
ついに消費にもエヌ光臨?
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/07(土) 14:09:59 ID:L3PVGfEm
>>374
大学院レベルの問題は受験生には難しすぎるよ。
テキストに載ってないことはわかりましぇん

負担付贈与とか関係ある?
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/07(土) 14:36:55 ID:L3PVGfEm
>>375

A会社が次の内容で1つの部門をB会社に営業譲渡した場合に、A会社の
課税関係は次の場合の区分に応じそれぞれどうなるでしょうか?

(売却部門の資産等の時価)
資産 土地1000 建物 500  *資産はすべて部門の所在地にある
負債 未払金 500  

(売却額)
1200

ケース1 売却部門が海外にあってB会社が居住者の場合
ケース2 売却部門が海外にあってB会社が非居住者の場合
ケース3 売却部門が国内にあってB会社が居住者の場合
ケース4 売却部門が国内にあってB会社が非居住者の場合
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/07(土) 16:42:29 ID:???
1:A社に国等の規定の適用がないなら単なる対象外
2:同上
3:(1200-500)×500/1500 の4%売上
4:(1200-500)×500/1500 の免税売上
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/07(土) 16:51:56 ID:LqDuJ127
ケース1、2
土地、建物ともに海外にあるから関係なし。

ケース3、4
土地は非課税 建物は課税売上
金額は土地 (1200+500)×1000/(1000+500)
建物 (1200+500)×500/(1000+500)

あんま自信なし
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/07(土) 17:54:38 ID:???
おいおいこんなのわからないのかよ
しかも376大丈夫か?
大学院レベルってよりテキスト理解してればなんでもないでしょ
381378:2006/01/07(土) 18:04:51 ID:???
うげっ、非課税カウントし忘れたモヨリ_| ̄|○バカダオレハ
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/07(土) 18:15:14 ID:L3PVGfEm
>>380
お前、答えかけよ。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/07(土) 18:35:51 ID:L3PVGfEm
あっごめん。378=380か
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/07(土) 19:15:09 ID:???
>>380 非課税カウントしてないことより4を免税にしてるのと
1200-500にしてることのほうが問題だと思うけど
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/07(土) 23:19:23 ID:???
お、珍しく建設的なムードになってるジャマイカ
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/08(日) 00:10:01 ID:???
ばかばっか
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/08(日) 01:11:35 ID:???
糞スレ認定
388税理士志望者:2006/01/08(日) 09:25:57 ID:xYGhrpKF
消費税ってどれくらい勉強すれば良い?
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/08(日) 09:40:52 ID:???
>>386=387
なんでおこっているのw
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/08(日) 11:35:33 ID:???
建設的なムードの中、批判だけする人間ってかならずいるな。
自分では何も意見を言わず、批判だけする。何をやってもだめな奴。
このスレでは386=387がそれだということっすね。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/08(日) 12:13:02 ID:???
>>389 理由=答えがわからなくてくやしいから
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/08(日) 13:02:47 ID:6eq1fqnN
>>374
答え >>379に同じ

なるほど一括譲渡の対価に負債が含まれるっちゅう論点ね。
はじめてみました。やっぱ大学院生ってレベル高いのね。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/08(日) 16:12:24 ID:???
>>390
このレベルでそういうこと言ってるからだろw
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/08(日) 17:01:35 ID:???
>>太郎
次の問題お願いします
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/08(日) 19:19:31 ID:???
>>393
おまいがトリ出して、問題に即答で正解すれば説得力あるけどなw
その勇気すらないべ?www
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/08(日) 21:32:41 ID:???
ところで、実務やってないからよくわからないんだけど、こいういうケースって吸収合併か吸収分割のどっちかに該当するの?

B社側にすれば納税義務の特例とかどう関わってくるのかな〜って。
まぁ試験では分割とか合併ってわかりやすく書いてくるだろうから問題はないんだろうけど。
397免除太郎 ◆Pv4l0vvoY. :2006/01/08(日) 21:52:34 ID:0xyQT/5k
 うーん、やはり営業譲渡は専門学校では扱ってないのですね。
営業譲渡というのは資産・負債を譲渡するということではなく
一定の営業目的のために組織化された有機的一体としての財産
の譲渡なんですね。従って営業譲渡の場合は単純な純資産価額
より高い値で売却されることが普通なんです。この差額は超過
収益力に対する対価の意味があり、営業権として買取側で資産
計上されるものです。
 今回の例では、負債の減少500+現金(?)1200の1700を対価と
して、土地1000、建物500、営業権200を売却したと考えるわけ
です。
 次に営業権の内外判定です。令6@七をみるとこれらの権利
に係る事業を行う者の住所地となっています。売却部門がどこ
に所在するかにかかわらず、売却者が居住者であれば国内取引
ですね。さらに買取者が非居住者である場合には令17A六によ
り免税になります。
 今回の例ではA社を内国法人と明示してなくて、申し訳ない
のですが、内国法人だろうと仮定していただいたとして解答は
次のようになります。

ケース1 課税200(営業権)
ケース2 免税200(営業権)
ケース3 課税700(建物+営業権) 非課税1000(土地)
ケース4 課税500(建物) 免税200(営業権) 非課税1000(土地)
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/08(日) 22:13:53 ID:???
>>397
買取側も気になるんですけど〜。
結局のところ買取側は合併や分割等の場合の納税義務の特例は適用しないで
買い取った部分の規模は無視して、従来のB社の規模で納税義務判定すればいいの?

当然買い取った後は従来よりも取引の規模とか大きくなりそうだけど、
買い取ってから概ね翌々期以降じゃないとその買い取った部分の規模が納税義務判定に反映されなくなっちゃうけど。
399免除太郎 ◆Pv4l0vvoY. :2006/01/08(日) 22:53:31 ID:0xyQT/5k
>>398
 営業譲渡は吸収合併や吸収分割とは異なるので吸収分割や吸収合併
の規定の適用は受けません。確かに規模は大きくなるけどB社の基準
期間の課税売上高の計算に影響するものではないですね。
 ただ、その営業譲渡が事後設立に該当するものだとすると新設分割
の規定の適用はありそうですね。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 00:10:48 ID:???
>>399
なるほど。
税理士試験ではここまで突っ込んだ問題でないとは思うけど頭の端辺りにでも置いておきます。
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 00:50:12 ID:wpQmdhOw
営業権かぁ 気付かなかった・・・
200全額が営業権になるのですか?
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 02:14:04 ID:K4E5Z8Os
仕入れ費用の判断基準て
商売に絡むか否かかな・・・・・・?
403税理士志望者:2006/01/09(月) 10:51:22 ID:6lo6eA4E
消費税って独学でいけるかな?
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 11:03:36 ID:nNCegBtJ
>>403
逝ける逝ける、逝けるよ
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 11:19:18 ID:???
免除太郎すごすぎ・・・
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 12:21:03 ID:???
>403
余裕。酒税より消費税を選ぶのが王道。就職もばっちり。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 13:14:04 ID:dMxFNWAd
>>397
すげー営業権かよ。頭かすめもしなかったよ。営業譲渡が分割等に当たる可能性
があることも、言及されてはじめて気がついた。

大学院レベル高すぎ
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 13:51:30 ID:???
なんかいかにも税理士受験生って感じの流れだな。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 13:54:39 ID:???
>>408
意味不明
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 15:30:33 ID:???
>>409
408が言いたいのは税理士受験生は応用のきかない ばぁかだから
営業権が出てきたくらいですげーすげーいってるって事じゃないの?
まあ簿財やってきた後に消費やってる応用の利く人なら
当たり前って言ってるんだとおもう
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 15:34:48 ID:???
>>410
408乙 他人の振りして解説しなくていいからw
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 15:49:32 ID:AtGPWBvP
自分は簿財あがりの消費やってる人なんですが、
財表って会社分割して営業権譲渡って出題多かったと思うんですが・・。
分割規定が適用されるときは明示されるということですか?
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 15:51:56 ID:???
こいつ何も答えられないへたれのくせに批判ばかりいっちょまえに繰り返してるねw
テキストみればわかるだの、簿財やってればあたりまえだの。低レベルすぎwww
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 15:57:42 ID:???
>>412
それは>>410が答えてくれるよ。さあ、どうぞ410さんw
415408:2006/01/09(月) 16:40:13 ID:???
>>410
租税法の勉強したら、こういう瑣末な話は
くだらないと感じるもんだろ。
税理士試験の問題もそうだが。
416408:2006/01/09(月) 16:43:06 ID:???
でもって、こういう瑣末な話で盛り上がれるのが
「いかにも税理士受験生」って印象を持つのは当然かな、と。
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 16:56:06 ID:???
>>408
いいから>>412の質問にこたえてやれ
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 18:29:33 ID:???
>>415 >>416 408本人のはずなのに、レスが第三者の解説になってるぅwww

408=410動揺しすぎwww
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 20:45:39 ID:dMxFNWAd
>>415
営業譲渡が瑣末な話ってまじかよw ちみはまず簿記から勉強しようねw
営業譲渡なんか日常茶飯事で行われているのに、知らなかったから俺は感動
したわけよ。少なくともテキストに載ってないから瑣末な話とかたずけるほど
低脳ではないんでねw
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 20:57:45 ID:???
>>419
そういう次元の話をしてんじゃないんだけどね。
そこがいかにも税理士受験生というか。
租税法のアプローチを全然知らないんだろうな。
大学院でもこんなくだらない内容を扱っているなら
研修者のはしくれですらないよ。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 20:59:55 ID:???
>>419
>>かたずける

釣りですか。
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 21:03:01 ID:dMxFNWAd
>>422
あのね、ここは税理士受験のスレなのwいかにも税理士受験生っていわれてもなw
おまえなんでこのスレにカキコしてんの?
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 21:04:40 ID:???
税理士受験生を馬鹿にするスレッドはここですか?
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 21:06:48 ID:dMxFNWAd
>>421
租税法のアプローチを語ってもらおうじゃねーか?
それからIDさらしてやれw
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 21:10:40 ID:???
会計士受験生が話についていけなくて泣きが入ってる件
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 21:12:31 ID:dMxFNWAd
あららら。IDさらせといったら急にだまっちゃったよw
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 21:21:41 ID:???
会計士受験生ですが租税法のアプローチってなんですか?
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 21:37:14 ID:???
>>421
会計士受験生になりすましてまでも批判するだけかよ。
へたれすぎw
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 22:12:08 ID:???
も う 通 常 営 業 な ん で す ね ?
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 22:14:21 ID:???
なんでもいいけど大学院生ってレベル高いな。すげーよ。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 22:44:15 ID:???
>>412の質問が放置されている件
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 23:08:58 ID:???
>>432
その件は>>410が答えることになってるから。>>410さん、はよ答えろや!
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 23:31:40 ID:???
営業譲渡と分割等の違いが分かりません
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 23:34:01 ID:???
>>434
すべて>>410がおこたえしますw
436412:2006/01/09(月) 23:38:02 ID:AtGPWBvP
まぁいいか。
要は合併・分割の特例が適用されるときは、問題中に明示があるんでしょうきっと。
ないときは、何か疑えということですね。


437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/10(火) 00:15:11 ID:XgA/cwoQ
事後設立に該当したら分割等に該当する場合があるって書いてあるじゃん
事後設立に関しては自分で調べてくだせぇ
法人税で習うことになる
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/10(火) 00:17:10 ID:???
このスレ、免除太郎以外に質問に答える奴いなくね?
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/10(火) 00:19:26 ID:???
とおもったら410が解答してるwww
440免除太郎 ◆Pv4l0vvoY. :2006/01/10(火) 01:42:08 ID:u04Cyr9j
 新設分割・吸収分割・営業譲渡というのは商法上の概念でこれらは
別個の形態であり、新設分割であって営業譲渡でもあるということ
はありえません。前2者は分割に当たって株式が発行されますが、
営業譲渡は債権契約であって対価が支払われるだけです。
 これらは問題中に必ず明示されますね。ただ消費税法上「分割等」
という概念が設けられていて、新設分割のほかに一定の現物出資と一定
の事後設立も分割の規定の適用を受けることになっています。この事後
設立も商法の概念ですが、これは営業譲渡でもある可能性があるという
ことです。
 ですから、気をつけるのは現物出資と事後設立ですね。これ以外に分割
の規定の適用を受けるものは問題中に分割であることが必ず明示されるで
しょうね。事後設立に該当するかも明示されるでしょうが、このくらいは
定義を覚えてもいいかもしれませんね。もちろん分割等の定義は完璧に暗
記することが必要ではないでしょうか。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/10(火) 01:59:51 ID:rHzqYN+K
今日から上級でしたね。
行った人いますか?
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/10(火) 07:50:30 ID:???
新設分割も現物出資も関係無くねーか?
営業譲渡と判断が微妙なものは事後設立だけっしょ。
443税理士志望者:2006/01/10(火) 08:55:47 ID:9TmHsXeY
消費税は勉強どれくらいれればよか?
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/10(火) 13:02:02 ID:???
みんないろいろ書いてるけどこの掲示板見てるだけで受かる?
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/10(火) 21:01:17 ID:???
見てるだけで落ちるよ
446税理士志望者:2006/01/11(水) 00:18:57 ID:4UmTtYOL
見てたほうがおちるよ!
447税理士さんです:2006/01/11(水) 04:54:42 ID:EEyyWJyJ
なんか懐かしいんでおもわず書きこんでしまいました。
ちなみにオレは第45回税理士試験消費税法の合格者。
税率3%最後の年で、計算に簡易課税が初めて出題された年でもありました。
大原の本科生だったオレはついてたよ。
なんせ最初の1時間で退席するヤツがたくさんいたからね。
当時は簡易課税は4億円、事業区分も4種まで、納税義務も3000万円、
限界控除なんて規定もありましたな。
てな具合で今とは全然違うけど、受かったもん勝ちなんで
去年残念ながら落ちてしまった人は今年頑張ってください!!
最後に、当時は試験会場にエアコンなかったっす・・・・マジ死んだ。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/11(水) 08:56:56 ID:???
うちの所長もその年に官報だったけど、
あの時ってタック有利じゃなかったっけ?毎年でるぞといわれてついに出た年だったよね
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/11(水) 14:05:34 ID:???
便所が湧いてから荒れてるな
早く消えろよ
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/11(水) 17:11:12 ID:???
おまい・・・虚しくならねぇのか?
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/11(水) 22:26:55 ID:???
>>447
当時は消費税法(つーか税理士試験全般)が、問題用紙がB5版の、
しかも上下方向に問題用紙を開いていくんだったね。
いつの間にか問題用紙はA4版になり、
そして本試験会場には冷房が入るようになった。

漏れは去年漢方で税理士試験を終えたよ。
ちなみに漏れ、非冷房時代には、本試験直前の自宅学習は冷房無しでやってたなぁ。
(もともと暑いのは嫌いじゃないけど、さすがにこれは辛かった)
スレ違いスマソ
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/11(水) 23:02:19 ID:???
免除太郎先生、次の問題おながいしまーす
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/11(水) 23:44:40 ID:???
消費税初学者で始まったばかりなんですが
皆さん勉強仲間って専門学校でいらっしゃいます?

質問しあえるような勉強仲間できたらいいなと思うんですが
なかなか機会がなそうです いきなり話かけたら迷惑そうですし
タバコとか吸ってた頃なら自然にそういうのあったんですが・・
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 00:39:34 ID:???
専門学校に勉強仲間いたら、ここ覗いてないかもw
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 00:44:25 ID:Yrzw8ndS
>>453
ないね、税法は割合から見ても社会人多いからかな
俺も社会人だけど。

欲しいと思うこともあるけど、やっぱ知り合いいなくて一人の方が楽かもな。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 00:56:42 ID:???
ひとりぼっちの俺にとっちゃあ、おまいらが勉強仲間で、太郎さんが講師w
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 01:14:11 ID:???
タバコ吸わなくてもヤニ場所でコーヒーとか飲むと出来るよ。
都会なら別にいらないだろうけど、田舎だと志望者自体少なくて
横のつながり持っておくといろんな面で有効なのでおすすめ。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 01:19:50 ID:???
たばこ吸うやつとは友達になりたくないな。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 01:34:36 ID:???
うん、個人の勝手なので好きにするといいと思うよ。
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 01:48:39 ID:???
受験生時代に馴れ合ってもなぁ
全員が仲良く合格するワケじゃねーし
休憩所にたむろしてる連中とか結構邪魔なこと多い
馴れ合うのは勝手だけど井戸端会議は外でやって欲しいよ
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 07:02:21 ID:???
ベテ化すると大半の仲間がいつの間にか見かけなくなるよ。
毎日自習室篭ってる類の人なら割と仲良くなりやすいと思うけど、先に
受かってしまいこれまた見かけなくなるw

簿財のころは仲間居てもいいけど、税法は孤独が普通だな。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 10:23:03 ID:???
分割・合併の理論やってんだけど、それぞれが似てて微妙に違うから覚えにくいな。
しかもこれだけじゃ、事例に対応できないわけで・・・
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 11:41:38 ID:QIuxWVdd
>>462
むしろ覚えやすい

免税店の理論がもうアホかと
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 14:20:06 ID:???
>>462
政令までおさえないと事例には対応できないよ。
これこそ覚えにくいが。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 17:05:51 ID:11STHcu8
関西でおすすめの消費税講師といえばだれですか?
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 17:12:27 ID:???
太郎さん
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 17:20:48 ID:???
関東では誰ですか?
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 18:01:26 ID:???
>>465
おれが受けたことある関西TACの講師
柏○:超サラっとした説明と、ミニテスト前の「復習」が特徴。
    高い合格率が自慢らしいが、たまたま生徒の層がいいだけな気がする。
    努力より効率を追求するタイプかな。
金○:完全なる大阪のおばちゃん。たまに奇抜なファッションで登場する。
    おもろいし、熱意はあると思うが、板書があんまり洗練されていない感じ。
    集計表なしで計算を解け!とか、所々に根性論が見え隠れする。
こうしてみると、対照的な2人ですな。合いそうな方にいけばいいかと。
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 21:59:58 ID:???
>>468
柏○は午前クラスだろ。あの時間に来れるのは
無職か学生なんだから合格率が高いのは当然な気がするが。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 23:47:46 ID:GCiWg9W9
ありがとうございます。
やっぱり時間的に柏○は無理だから
金○にするしかないかなぁ。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 23:49:14 ID:GCiWg9W9
関東ではやっぱり五島ですかねー
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 23:51:21 ID:???
>>463
免税店なんて覚えなくてもいいんじゃね?
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 23:57:59 ID:???
覚えなくても良いけど、そういうもんがあるってことくらい知ってれば良いよね?
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 00:06:15 ID:???
平成13年にでちまってるしね。こんなもの5、6年で2回もださないでしょ。
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 00:09:14 ID:???
そういうところを突いてくるのが最近の傾向
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 00:21:20 ID:???
今年も資産の譲渡等の意義だったりして
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 01:04:11 ID:???
>>470
ゴメン。柏○は梅田なら夜のコマだった。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 09:00:43 ID:???
>471サンありがとうございます。
私は○原の水道橋ですが先生は誰がいいですか?
教えてください。
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 14:49:02 ID:AfpSc394
くめい先生ってどう?
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 16:22:30 ID:???
あいつはまだ青い
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 21:29:13 ID:???
税法科目初めて受講しているんだけど
理論に関しては理論サブノート(大原の場合?)の40数問を暗記してればいいの?

一字一句丸々暗記して吐き出せばいいのか
暗記を前提にそれを加工して答案を書けるようになる必要があるのか
まだ試験でどんな能力が求められてるのかつかめない

半年で受かるのはどのみち至難の業みたいだけど何とか受かりにいきたいなぁ
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 22:46:27 ID:???
いまんとこまだ丸暗記でいけるでしょ。
しいて言えば、去年の第1問の引取りを除外するところは
加工が必要だったけど、あとは第1項の羅列だったし。
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 23:55:58 ID:JeGXNMR/
>>481
とりあえず暗記はマストだと思う
加工云々は暗記が終わってからでいいと思う
講師もそういうと思う
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 00:02:11 ID:???
太郎さんはどうおもう?
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 00:03:14 ID:???
半年ってことは1月速修か
初学者1月速修で受かる人も極まれにはいるのかなぁ
二連敗の俺には想像しがたいけど って俺の地頭が悪いだけかw
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 00:33:40 ID:???
相性ってあるよね
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 21:11:36 ID:TRDSv8hq
簿財は間に合わないので来年にしたいです。
いきなり消費から始めても大丈夫なのでしょうか?
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 21:19:41 ID:???
相性次第
489免除太郎 ◆Pv4l0vvoY. :2006/01/14(土) 21:20:40 ID:FByzRzDR
2問目いきます。

免税事業者が課税事業者になった場合の
棚卸資産の調整額は、次の場合いくらでしょうか。

(期首残高)

1.輸入商品     3,255千円
  内訳
   購入対価等(関税定率法の課税価格) 2,800千円
   関税   150千円
   引取りに係る消費税及び地方消費税 150千円
   保管料(保税地域内の倉庫) 105千円
   運賃(保税地域から国内工場までの運賃) 50千円

2.貯蔵品       63千円
  内訳
   事務用品(注) 42千円
   切手(注) 21千円
   
   (注)いずれも毎期、購入時に費用勘定で経理し
     期末に未使用分を税込価額で資産勘定に振替計上している。
490免除太郎 ◆Pv4l0vvoY. :2006/01/14(土) 21:27:43 ID:FByzRzDR
>>487
いきなりはじめない方がいいですね。
相続税法なら簿財の知識なしでいけるのですが。

491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 21:34:03 ID:???
3千円
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 21:37:34 ID:???
8千円
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 21:39:18 ID:???
158千円
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 21:40:49 ID:???
もう一声
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 21:41:38 ID:???
153千円
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 22:16:08 ID:???
121600円。
どこをどうやったら1万円未満とか15万円以上とか出てくるんだ。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 22:54:20 ID:???
納税地

〔1〕国内取引に係る消費税の納税地
(1)個人事業者の納税地
A例外
(ニ)死亡した場合
 個人事業者が死亡した場合は、その死亡した者の納税地は、その相続人の納税地によらず、
その死亡当時におけるその死亡した者の納税地とする。



そのそのそのその っておかしな文章だなぁ
なんでこんなわけなのわからない日本語の使い方するんだろ
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 23:38:00 ID:???
切手の顛末きぼんぬ
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 23:38:50 ID:???
>>489
輸入商品(2,800千円+150千円+50千円+150千円)×4/105=120千円
貯蔵品42千円×4/105=1.6千円
合計121.6千円
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 23:40:09 ID:???
外国貨物に係る消費税額120,000円
事務用品に係る消費税額1,600円
501免除太郎 ◆Pv4l0vvoY. :2006/01/14(土) 23:49:37 ID:FByzRzDR
そうですね、正解は121,600円です。
                      (単位:千円)
1.輸入商品
 {(2,800+150)+150+50}× 4/105 =120
 
  ポイント:引取りに係る消費税(150,000×4/5)を使わない。
 
2.貯蔵品
 42×4/105=1.6  
  ポイント:貯蔵品も調整の対象になる。
  

免税点が引き下げられ免税→課税は今旬な状況です。ところで
免税→課税の場合に適用される規定って36条以外に思い浮かびますか?
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 23:51:30 ID:???
免税太郎さん 切手については原則的処理ですかそれとも例外処理をとってもいいんですか?
注意書きはありますが会計上の処理と消費税法はいっしょに考えるものでなく本来切り離して考えるものなので
会計上どんな処理をしているとか書かれてもその注意書きじゃどっちで考えたらいいか判断できません
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 23:54:57 ID:???
なんでこんなところで問題とか出してんだよ
リアルで相手にしてくれる人間いないの?
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 23:55:55 ID:???
俺はいないよー!
いたらこことか覗かないだろ
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 23:58:27 ID:???
免税から課税
工事進行基準とか長期延払とか現金主義とかそういう規定
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 00:06:40 ID:???
次かもーん
507免除太郎 ◆Pv4l0vvoY. :2006/01/15(日) 00:07:00 ID:FByzRzDR
>>502
経理処理はこの場合まったく関係ありません。前期に費用計上していても
資産計上していても棚卸資産の調整はありませんし、どちらにしても当期
に切手を使用すれば課税仕入れになります。
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 00:09:25 ID:???
あーそっか
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 00:34:15 ID:???
免除太郎の問題はつまらないです。机上の空論じゃないけれどただのヒッカケ問題みたい。内容が薄い。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 00:58:05 ID:ceLGyf7G
いや、なかなか面白い問題だとおもう。机上の空論でもないし。
つまらないと感じるのはまだ力がついてないからだと思うよ。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 01:10:54 ID:XQsU91WT
>510
おまえにいわれたくない
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 01:13:14 ID:XHXOO2Uk
地方消費税の清算制度は試験範囲ですか?
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 09:49:49 ID:???
消費税法とは国税の話
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 09:53:03 ID:???
課税事業者届出書
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 09:56:54 ID:???
課税事業者でなくなった旨の届出書
516免除太郎 ◆Pv4l0vvoY. :2006/01/15(日) 10:48:59 ID:YMyr4iIc
>>505
 資産の譲渡等の時期の特例のうち、免税→課税の場合の規定が
あるのは長期割賦販売等だけです。注意が必要です。令33はおぼ
えておいたほうがよいでしょう。

>>514
 そうですね。届出書の規定も必要です。
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 11:14:45 ID:???
煽るつもりもないが、免除太郎は何の研究してんの?
書き込みからは、研究のけの字も見えてこないんだけど。
免除目的で研究はしてない?
修論も複数の論文を切り貼りしてまとめるだけの予定?
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 11:27:52 ID:/vcVyUDA
棚調って引取りの課税標準与えられない過去問なかったっけ?
結局引き取りに係る消費税使うやつ

一昨年かな?
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 11:28:56 ID:???
大学院レベルなら、基本中の基本問題。

課税事業者である甲社は消費税の税務調査を受けた。
その際、仕入税額控除に関して、法30条7項に規定する
帳簿・請求書等の提示を拒否した。
そこで、甲社の納税地を所轄するA税務署長は、
仕入税額控除を否認する内容の更正処分を行った。
甲社は、これを不服としてA税務署長に異議申立てを行った。

甲社の主張は認められるか。理由を付して述べなさい。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 11:45:27 ID:ceLGyf7G
>>519
行政不服審査法の問題。スレ違いだ。
521519:2006/01/15(日) 11:49:09 ID:???
>>520
そこは別に論点にしてないよ。
論点は、法30条7項の保存の意義。
もろ消費税法の問題だと思うけど?
つーか、租税の不服申立は行審法じゃなくて
国税通則法の規定によるんだけどね。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 11:55:24 ID:ceLGyf7G
それ試験にでんの?ここ税理士試験のスレなんだけど。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 12:05:34 ID:???
税理士試験に“絶対”出ないと言えるの?
というか、わからないんだったら答える必要ないし、
わかる人だけ答えればいいんじゃない?
何も君に対して挑戦してるわけじゃないんだしさ。
わかる人が息抜きに答えてくれればいいさ。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 12:08:00 ID:???
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/0/7d1c03c3b88da77f4925702900268912?OpenDocument&Click=

これかな?
要は保存してても、調査で見せなきゃ保存してないことと同じですよってことでしょ。
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 12:12:50 ID:???
異議申し立てが認められるかどうかなんて試験には絶対にでないだろ。
しかも結論、あたりまえすぎておもしろくない。
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 12:15:50 ID:???
>>524
そんなところだな。
大方の税理士受験生は、こういう話はつまらんのだな。
もうやめよ。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 12:20:30 ID:???
>>525
見慣れない言葉をきくと、論点がわからなくなってしまうのは
“理論”と呼ぶにはおこがましい法令の文言暗記に走ってしまう勉強のせいなんだろうね。
異議申し立ての要件を聞いたつもりは全くないんだけど。
2chに来てまで、そのコチコチの頭をさらにコチコチにして疲れないか?
もっとさらっと流せるくらいの余裕を見せてくれよ。
もう問題は出さんけどね。
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 12:35:54 ID:???
太郎さんがこのスレで受け入れられてるのは
試験の話しかしないからなんじゃない?研究が
どうのとか判例がどうのとかいいだしたらアンチが
急増するとおもう。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 12:45:14 ID:/vcVyUDA
>>527は免除太郎に嫉妬してるのがよくわかった
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 12:51:57 ID:???
30条7項の保存の意義ってぇのも受験生にとっては暗記なんだろうけどねw
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 13:24:52 ID:???
ここは税理士試験のスレ
おまえはさっさと消えれば?
他に逝くとこないの?
532:2006/01/15(日) 14:28:04 ID:???
氏ねじゃなくて死ね
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 14:39:13 ID:???
男の嫉妬ほど見ててみっともないことはないな
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 15:08:30 ID:dEJA7xws
免除太郎さんは試験の話ではなくて、自分で研究してて面白いと思った論点を
問題にして書いてるんじゃないの?
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 16:20:10 ID:???
>>518
これか?

@期首製品棚卸高
 保税地域からの引取りに係るもの2,100,000円(うち税関に納付した消費税額
 79,500円及び地方消費税額19,800円)

これなら2,100,000×4/105=80,000円の調整額じゃね?
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 16:39:37 ID:???
1月速修の初学者の俺はこのスレ見ると気が遠くなる
みんな詳しいねぇ って当たり前かw
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 19:14:31 ID:???
>>501  免税→課税
基通14−1−16 免税事業者であった課税期間において行った課税資産の譲渡等に係る対価の返還等
基通14−2−4  免税事業者であった課税期間における売掛金等の貸倒れ
基通12−1−8  免税事業者であった課税期間において行った課税仕入れについて対価の返還等を受けた場合
とかかな? 消費税法の範囲外だけど…
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 19:17:22 ID:???
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 20:26:59 ID:/vcVyUDA
>>535
そうそれだ。
Oのテキ4に過去問で掲載されてるが

79,500が棚卸資産に係る消費税額と書いてあるよ

2,100,000は「取得に要した費用の額」ではないから、
実際納付した79,500円を直接用いると。

540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 20:49:10 ID:???
>>539
だって課税標準は79,500÷4%=1,987,500だべ。
2,100,000-(1,987,500+79,500+19,800)=13,200が取得価額に
計上されてるわけで、これを「取得に要した費用の額」では
ないと考えることの方が不自然じゃね?じゃなんで取得価額
に算入してんの、この13,200。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 20:57:46 ID:???
免除太郎へ
おいおい免税から課税のとき現金主義も 資産の譲渡等の時期の特例は
あんだろ もっと研究しろ

あと帳簿の保存の話だけど 罰則の規程があるんだから
俺はあの判決なっとくしてねーよ
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:00:15 ID:???
水曜日以降は寒くなるからな、勉強も大事だが先ずは健康管理だぞ
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:01:35 ID:???
>>541
ねーよ、ばーか
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:04:12 ID:???
たまの休日だからソープで実践してみた。大成功=大性交。
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:18:49 ID:???
>>541
おまえ、条文も読めねーのか。条文も読めないのに免除太郎に嫉妬してんの?
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:25:11 ID:/vcVyUDA
>>540
引取りの課税標準は、CIF価格+消費税以外の消費税等+関税で、
「取得に要した費用の額」=課税標準+消費税+地方消費税+付随費用


>>課税標準は79,500÷4%=1,987,500

これはやっちゃマズイんだと思われ。

547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:31:14 ID:???
>>546
なんで?CIF価格+消費税以外の消費税等+関税が課税標準
なら79,500÷4%=1,987,500 でいいじゃん。
取得に要した費用の額は課税標準+消費税・地方消費税+引取運賃等
なんだから、13,200は引取運賃等と考えるのが普通じゃね?
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:36:29 ID:???
>>546
課税標準に税率乗じたものが税額だから、税額を税率で割れば課税標準が求まる。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:36:39 ID:/vcVyUDA
>>546は自分で書いてて間違ってた

棚卸資産の取得に要した費用の額で使う課税標準である金額は、
支払対価の額ではなく、輸入取引に係る課税標準(つまりCIF価格)である金額を使うらしい


Oのテキストの解説には
「2,100,000円は棚卸資産の取得に要した費用の額を構成する課税標準である金額には該当しないので、
実際の納付した79,500円を使う」
とある。

550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:42:39 ID:???
>>549
だからそれは変。2,100,000は課税標準である金額+消費税・地方消費税
+引取運賃等なんだから課税標準である金額に該当するわけないじゃん。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:48:41 ID:???

 引取りに係る消費税額=CIF価格×4% 

これをわかってなくないか?
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:53:27 ID:/vcVyUDA
>>550
すまん、俺おかしいな。
出直してくるわ。

とりあえず
--------------------------------
Oのテキ4に過去問で掲載されてるが
79,500が棚卸資産に係る消費税額と書いてあるよ
2,100,000は「取得に要した費用の額」ではないから、
実際納付した79,500円を直接用いると。
--------------------------------
これは実際載ってるので間違いないはず。
誰かわかる人説明してくれ。
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:54:03 ID:???
まちがいた
引取りに係る消費税額=(CIF価格+関税+その他消費税)×4%
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:57:27 ID:???
>>552
ミーが説明するよ

大原はあてにならん というこった
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 22:36:19 ID:???
>>541

>免除太郎へ
>おいおい免税から課税のとき現金主義も 資産の譲渡等の時期の特例は
>あんだろ もっと研究しろ

何条にあるの?
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 08:54:32 ID:???
んー、いい感じのスレになったね。
免除でもたまには役に立つんだな。
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 12:42:46 ID:???
んーーーん いい感じになってるね
ここで分母のレベルがわかる
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 13:38:52 ID:???
>>497
亀レスだが、法規集で「当該」という言葉は「その」に置き換えられているのでわずらわしく感じる。
実際書くときには同義語で時間短縮のきく「その」をつかうわけだ。この「当該」が抜けると
解釈上NGになるところもあるので注意。あと、理サブで「当該」をあえて使ってるところも「その」に
変換しないように。
速習だと余計なものを見るのは手間が増えると思って法規集を買わない人も多いけど逆だ。
法規集をみて本来の条文構成を把握したほうが理サブの理解も深まるよ。
ボリュームの多い時には施行令をバッサリカットするとかの工夫がいるが、これも法規集に
目を通しておくとよい感じだ。

えらそうなこと言ってるが、俺もまだ消費受かってなかったりする。orz
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 16:09:59 ID:???
条文の何が嫌って、多重の括弧でどこからどこにつながってるのかわからなくなる点w
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 19:24:31 ID:zF6voObp
552さんへ

問題文
2,100,000円に係るもの(うち税関に納付した消費税額‥‥

仕入先(国外)に支払った本体価格が2,000,700円及び
税関に支払った消費税が99300円(4%+1%)。

前提知識
1.輸入品の課税標準額=CIF価格+関税+その他消費税等
2.CIF価格=本体価格(????)+運賃・保険料など
3.条文上にそった棚卸資産の税額調整額の求め方=取得に要した費用の額×4/105

取得に要した費用の額=課税標準+引取りに係る消費税等(4%+1%)+引取りに要した課税仕入れ
4. CIF価格・関税・その他消費税等の具体的な金額の求め方は、
受験生は知らなくてもいい。

よって、この問題の場合には課税標準が記載されていないから、
大原では調整税額を79,500円とみなして解答している。

また、TACの場合は2,100,000円を取得に要した費用の額とみなして処理している。
2,100,000円×4/105=80,000円

この問題が条件不足のため条文上の求め方ができないため、大原・TACの見解が違う。

こんな感じでは??? 
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 19:37:19 ID:zF6voObp
560の追加

CIF価格は関税価格の千円単位切捨
関税&その他消費税は百円未満切捨
って理論テキストに書いてありますよ。

なので、見解の違いは仕方ないと思います。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 21:14:41 ID:jboG3/z2
大原で受講しています。
テキストに仮計算表?というものがあり、これを使って資料を裁くようですが、
ここで質問させてください。

解答用紙に直接記入してしまうと、解答スペースがうまくいかず、
ぐちゃぐちゃになるときがあります。
逆に仮計算表をつくると、解答スペースをうまくいく一方で、
仮計算表にも数字を書き込み、さらにまた解答用紙にも
同じ数字を書き込んでいて二度手間のような気がするんですが。

みなさん、どのように対処なさっていますか?
専門学校の解答用紙は自分でスペースを考えて解答する、白紙の
解答用紙が多いですが、本試験ではきっちり区分けしてくれているの
でしょうか?(たとえば、課税売り上げ対応と非課税売り上げ対応と共通対応)
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 21:52:57 ID:zF6voObp
562さんへ

私は、仮計表を作成したことがありません。
数字の転記ミスが多いから‥。
解答用紙に直接転記した方がミスする確率が低くなるし、
早く解答できる気がする。(あくまで気がするです。)

色々なサイトを見ても仮計表を作成しない人が多いと思います。
(正確には、わかりませんが‥)
でも、ご自分にあった方法でいいのではと思います。

具体的なアドバイスでなくて、ごめんなさい。

564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 21:58:14 ID:jboG3/z2
>>563
非課税売り上げ対応のところの余白を少ししかとらず、
問題を解き進めるとスペースが足りなくなったってことはありませんか?
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 23:17:50 ID:???
>>562
漏れ(O出身・去年消費合格で漢方)は仮計作成派。
直接解答用紙に書き込むと、間違えたときの訂正が面倒&解答用紙が汚くなるから。
行間スペースをどのくらい開けようか・・・なんて考えてる暇があったら
仮計のほうが断然早いと思う。
しかも、試験後に自己採点しやすいという副産物付き。

ただ、仮計そのものは自己流にアレンジしてたよ。
例えば、Oテキストの仮計みたいに丁寧に区分けはしていない。
売返なんて2回も仮計に書く必要は無いでしょ。
どうせ計算パターンは覚えてるんだし、1回書けば充分。

562氏にどっちが合うかはわからんけど、両方試したらどうよ?
どっちもメリット・デメリットがあるから、どちらか一方を押し付けられない。
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 23:45:02 ID:zF6voObp
565さんへ
官報おめでとうございます。

564さんへ
>非課税売り上げ対応のところの余白を少ししかとらず‥
業種の区分や勘定科目などで、ある程度予測をして必要スペースをとっています。
例えば、課税商品販売業でしたら、非のみ対応の所は2-3行程度あけるだけです。
一応、上記のやり方でなんとか対応できてます。
しかし、課税売上と非課税売上の間が開きすぎというケースは多いです。

でも、565さんが述べているように両方ためしてみたらいかがですか???
両方とも、メリット・デメリットがあると思いますよ。
まだ、本試験までに時間はあるのですし。

私は、「567000→ 576000」という転記ミスが本当に多いから仮計表を作成する気はまったくないのですが。
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 23:51:59 ID:dgHKRDO0
>>562
仮計作ってる人には、直接転記はスペースを考える時間が・・・とか言われるけど、慣れれば全く問題なしです。
逆に直接転記の人は、仮計は転記ミスが多いとか時間の無駄とか思いますが、仮計に慣れた人からすれば早くできるし全く問題なしでしょう。
俺は直接転記に慣れたから仮計は作る気しなかったけど。
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 23:53:10 ID:???
免除太郎の影響はすごいな。年末のここの状態とはえれー違いだ。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 00:02:26 ID:???
>>561
大原のは見解の相違ではなく、間違えですね。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 00:10:50 ID:???
なぜなら、TACの解答と異なるからです。常にTAC>大原だと
おもって間違いないでしょう。
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 00:20:46 ID:???
直接転記はさ、解答用紙めくるのめんどくさい。答練とかならいいけど
早稲田ってせまいから問題用紙見ながら電卓叩いて、解答用紙めくって
とかめちゃめちゃわずらわしい。なので俺は計算用紙に集計し、計算も
計算用紙の上でやっちゃう。で解答用紙写すときは電卓ほとんど叩かない。
600を000で転記しがちだが、細かいこと気にすんな。
572官報太郎:2006/01/17(火) 00:29:00 ID:???
免除は所詮免除
便所みたいなもんだ
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 00:35:00 ID:???
できるやつで直接転記してるやつなんていないだろ。
できるやつはみんな集計表つくってるんじゃないか。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 00:45:34 ID:fhqniXoP
>>535 の本試験問題について太郎さんの見解キボンヌ
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 00:50:34 ID:???
直接派と仮計表派との折衷案で、仕入れだけ直接で他は仮計表
作るって人もいましたよ。
仮計表は全体像を解答用紙に移る前に把握できるメリットが大きいが、
デメリットの時間ロスを最小限に抑えるために仕入れだけは
課のみ・非のみ・共通の項目をあらかじめ解答用紙に設けて直接記入
する方法です。
棚調や、仕返やら売返の免税期間分の混入など複雑になるほど、
直接派はミスをする可能性は高いと思いますよ。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 00:53:14 ID:???
いろいろやって、自分にあうものを選べばよろし。そんだけのこと。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 00:54:30 ID:???
そうそう
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 01:50:05 ID:???
>>560
>よって、この問題の場合には課税標準が記載されていないから、
>大原では調整税額を79,500円とみなして解答している。

なにこの論理的飛躍w課税標準が記載されてなければ帳簿価額を
使うしかないだろ。課税標準+引取消費税等+引取運賃等は、通常
帳簿価額になるんだから。難しく考えることないんじゃないか。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 02:41:48 ID:???
>>578
560さんの解説を理解されてない様なので、補足させてもらいます。
課税標準+引取消費税等+引取運賃等の内訳が、
免除太郎さんの問題のように明らかにされていれば解けるが、
過去本試験では、引取消費税等と合計額のみが明らか。
従って引取運賃等が国内取引かなんなのか分からないので解答不可能だった!
そこでしょうがなく、大原では引取運賃等を全て免税と仮定しての解答で、
TACでは引取運賃等を全て課税と仮定として解答。
さらに>>561に説明されているとおり、課税標準額も出題上金額が
提示されない限り端数処理の誤差が生じちゃう。
試験委員にもこうしたミスを犯すこともあるってことだけど、
大原もTACも当局に抗議を入れたんじゃなかったかな。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 09:26:12 ID:???
タイムロスと転記ミスはトレードオフの関係にあるにしても、
直接転記だと試験直後に解答が復元できないよな。
消費が最終科目という人は少ないだろうから、
9月から12月の期間を有効に使うためには、仮計がいいと思う。
581TAC松本:2006/01/17(火) 12:29:12 ID:???
俺は仮計も作らないし直接転記もしないから
速い上に解答復元も出来るし
後から書くスペースに困ることもないですけど
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 12:30:40 ID:/lIFfpFG
解答を復元するって用は自己採点ができるようにするということでしょ?
そんなことまで気にしながら本試験を受ける精神的余裕は私にはない
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 12:31:08 ID:???
>>579
まあ、アバウトな問題であることは確かだけど、こういう場合は2,100,000を
使った方がいいね。引取運賃等を全て免税と考えるなんてのは、ちょっと曲解
だよ。国内取引のほとんどは課税取引なんだから。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 14:10:14 ID:94mfLtDM
>>573
大原だけだろ
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 14:57:53 ID:???
去年の本試験、計算は集計表書いて60分で終わり理論5枚きっちり書いた俺がきましたよっと
集計表書いても他のところで時間短縮すれば何も問題なし
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 16:19:50 ID:94mfLtDM
仮計作ろうが直接転記だろうが慣れればどっちも問題なし。
大原は仮計派が多くて、TACは直接転記派が多い。
大原は財表でも仮計作るからね。
俺は直接転記派で仮計なんか作る気しなかった。
でもそれは仮計に慣れてないから。
仮計作っても早いやつはすごい早かったし、逆に仮計に慣れたやつは直接転記がうまくいかない。
仮計・直接転記の欠点は慣れてないやり方のほうに強く感じるだけだよ。
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 18:45:20 ID:???
なにこの無限ループ
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 20:43:21 ID:???
>>586
仮計って危険だよ。
T/Bから仮計に転記ミスすればアボーンです。
もしそこがみんなが出来てるところだと、痛すぎますよ。
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 20:59:24 ID:???
大原は財表の計算でも仮計・仮計言ってたな
あんなもん各人で研究(大げさかw)しながら工夫すればいいだけの話なのに
実際その方が勉強にもなる
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 21:17:24 ID:???
いろいろやって、自分にあうものを選べばよろし。そんだけのこと。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 21:18:03 ID:???
そうそう


以下無限ループ
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 21:41:31 ID:???
大原のセコイところ・・・
TAC生も多数参加する全統で
仮計作成派が圧倒的有利になる出題を必死に考えて出題
ちなみにその年は、合格者の内訳がTAC9割、大原1割といわれた時
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 21:49:29 ID:???
タイムロスと転記ミスはトレードオフの関係にあるにしても、
直接転記だと試験直後に解答が復元できないよな。
消費が最終科目という人は少ないだろうから、
9月から12月の期間を有効に使うためには、仮計がいいと思う。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 21:50:36 ID:???
>>592続き
大原全統は外部生(TAC等)として受けるとある特定の時間帯・教室に押し込められます。
そこでは通常の解説とは違う解説が行われているようです。
「今回の問題は、TACに通われてる方のほうが有利に解くことができた問題ではないでしょうか?」だってさw

つい前のほうの席で声出して「プッ。」って吹いてしまいました。
まあ確かにTAC1月速修で大原の全統や実判で上位3割ぐらいには入れるけどさぁ・・・
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 21:52:18 ID:???
俺は仮計も作らないし直接転記もしないから
速い上に解答復元も出来るし
後から書くスペースに困ることもないですけど
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 21:53:51 ID:???
解答の復元なんて売返やら貸し倒れやらの記入欄を終了間際にメモって来れば
問題用紙があるんだから馬鹿でも復元可能。これが復元できないなら何年やっても受からないよ。
これなら30秒もかからないし、転記ミスしたところで痛くも痒くもないわけだ。

こうして簿財消費大体自己採点でき、かつ全部いっぺんに受かったわけだ。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 21:54:13 ID:???
解答を復元するって用は自己採点ができるようにするということでしょ?
そんなことまで気にしながら本試験を受ける精神的余裕は私にはない
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 21:54:42 ID:???
合格者数の中に答練受験者って含まれないの?
どう考えても各専門学校の合格者数の合計が実際の合格者数より多いんだけど
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 21:57:12 ID:???
自分の解答なんて時の経過がほとんどない場合は再度解き直せば復元できるだろ
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 21:59:35 ID:???
>>599
直接転記はさ、解答用紙めくるのめんどくさい。答練とかならいいけど
早稲田ってせまいから問題用紙見ながら電卓叩いて、解答用紙めくって
とかめちゃめちゃわずらわしい。なので俺は計算用紙に集計し、計算も
計算用紙の上でやっちゃう。で解答用紙写すときは電卓ほとんど叩かない。
600を000で転記しがちだが、細かいこと気にすんな。
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:03:43 ID:???
なあに、机が広い会場を探せばよい。
日本中いくらでも試験会場はある。
俺はホテルとって前日からそこの近所に泊まった。
今年で受験3年目、あと1科目で官報だ。
まあ情報集めるのがめんどくさいという人にはお勧めしない。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:04:46 ID:???
できるやつで直接転記してるやつなんていないだろ。
できるやつはみんな集計表つくってるんじゃないか。
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:07:30 ID:???
仮計を作る=予備校の試験では満点を狙える=答練の成績は良い=本試験と答練は別
=本番で落ちる=又もう一年消費=すでに見たことあるような問題しか出ない=さらに高得点
最初に戻る
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:08:42 ID:???
直接派と仮計表派との折衷案で、仕入れだけ直接で他は仮計表
作るって人もいましたよ。
仮計表は全体像を解答用紙に移る前に把握できるメリットが大きいが、
デメリットの時間ロスを最小限に抑えるために仕入れだけは
課のみ・非のみ・共通の項目をあらかじめ解答用紙に設けて直接記入
する方法です。
棚調や、仕返やら売返の免税期間分の混入など複雑になるほど、
直接派はミスをする可能性は高いと思いますよ。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:10:46 ID:???
仮計算方式は受験指導のプロが何人も雁首揃えて考え出した英知である
自己流は結果的に仮計に負ける場合が多いと講師も言ってた
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:11:12 ID:???
ところで大原は水道橋校のビデオで
「大原は上級でも仮計を作っています。」って相変わらず流してるの?
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:12:55 ID:???
>>605
すまん、大原の消費講師の最高学歴・知能でも俺にはかなわないと思う。
確かにあの方法なら毎年上級生が溜まって経営上はおいしいかもしれんが。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:14:01 ID:???
そんなにすごいなら特許でも出願したらいい
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:14:48 ID:???
>>607
非課税売り上げ対応のところの余白を少ししかとらず、
問題を解き進めるとスペースが足りなくなったってことはありませんか?
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:15:51 ID:???
>>609
素読み30秒すれば非課税がどのくらいあるかわかる。
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:17:10 ID:???
去年の本試験、計算は集計表書いて60分で終わり理論5枚きっちり書いた俺がきましたよっと
集計表書いても他のところで時間短縮すれば何も問題なし
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:18:16 ID:???
専門学校の税法の講師って試験受かればなれるのかね
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:19:19 ID:???
>>611
ちゃんと合格したって書いてください!
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:20:45 ID:???
>>609
漏れ(O出身・去年消費合格で漢方)は仮計作成派。
直接解答用紙に書き込むと、間違えたときの訂正が面倒&解答用紙が汚くなるから。
行間スペースをどのくらい開けようか・・・なんて考えてる暇があったら
仮計のほうが断然早いと思う。
しかも、試験後に自己採点しやすいという副産物付き。

ただ、仮計そのものは自己流にアレンジしてたよ。
例えば、Oテキストの仮計みたいに丁寧に区分けはしていない。
売返なんて2回も仮計に書く必要は無いでしょ。
どうせ計算パターンは覚えてるんだし、1回書けば充分。

609氏にどっちが合うかはわからんけど、両方試したらどうよ?
どっちもメリット・デメリットがあるから、どちらか一方を押し付けられない。
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:21:19 ID:???
>>605
いいから俺達のやり方を信じろ!ってやつですね。さすが大原です。
大原講師は条文の質問しても答えられるようになりましたか?
長年の研究で試験傾向自体が変わってきたのに早く気づいてくださいね。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:24:06 ID:???
簿記財表なんかを一発でさらっと受かる人は地頭もさることながら
言われたことを忠実にやる素直な人が多いんだろうなぁ
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:25:23 ID:???
>>616
少々傲慢な言い方だが、
地頭がいいから物事を疑ってかかったり、自分でいろいろ工夫するのでは?
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:26:38 ID:???
おまえらのくだらない話はいいんだよ
免除太郎さんが話に入れないだろ
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:30:08 ID:???
仮計作ろうが直接転記だろうが慣れればどっちも問題なし。
大原は仮計派が多くて、TACは直接転記派が多い。
大原は財表でも仮計作るからね。
俺は直接転記派で仮計なんか作る気しなかった。
でもそれは仮計に慣れてないから。
仮計作っても早いやつはすごい早かったし、逆に仮計に慣れたやつは直接転記がうまくいかない。
仮計・直接転記の欠点は慣れてないやり方のほうに強く感じるだけだよ。
620585:2006/01/17(火) 22:30:33 ID:???
>>613
受かったよ
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:32:25 ID:???
>>619
つうことで結論っぽいものが出たので終了!
大原生は大原のやり方でやればいいし、TAC生はTACのやり方でやるなり自分で工夫すればいい。
免除太郎さんドゾ
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:33:12 ID:???
俺はか・り・け・いなるものの存在自体はあまりよく知らないよ
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:33:37 ID:???
おい、俺の努力はスルーかよっ!
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:37:04 ID:???
これがコンポーネントの再利用というやつだw
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:37:33 ID:???
段落番号って
〔1〕
(1)
@
(イ)
○イ


○イってどうやって出すの? 
どうでもいいけど変な割り振り方だろ
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:39:33 ID:???
>>624
途中まで面白かったけど、やりすぎw
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 22:43:29 ID:???
>>626 レスが返ってくるからおもしろくてやめられなくなった。
    ごめんね、レスくれた人。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 23:37:27 ID:???
最近コピペが多い件
629579:2006/01/17(火) 23:41:16 ID:???
>>583
>国内取引のほとんどは課税取引なんだから。

過去問のどこから「国内取引」って読み取れたのかな?

自分は実務経験ないので、こうした内訳不明(証憑書類なし)の場合の実務上の取り扱い
わからないけど、課税仕入れとして認められるのは判明している納付税額のみなんじゃないかな?
(条文上は適当ではないのだが・・・)
従って大原とTACの解答は、むしろ大原の方が実務上での正解と思ひますがいかが?
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/18(水) 00:01:12 ID:???
>>628 コピペではない。再利用だ。
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/18(水) 14:16:53 ID:???
ものすごいデジャビュに襲われたじゃないか。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/18(水) 19:07:25 ID:???
セイセイセイセイ
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/18(水) 20:48:37 ID:kTu5GvMw
資産の譲渡等の定義がタックと大原で違うんですけど・・・・
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/18(水) 21:32:24 ID:???
本法の第二条(定義)に書いてあるのではダメなんでしょうか?
635消費税マスター:2006/01/19(木) 00:13:40 ID:???
>633 ほーーんとつまんねーーこと書くなよ
  タックでどうかいてようが大原でどうかいてようが
  条文見て判断しろよ
  条文読まないで受かろうとしてるんじゃないんだろうしさ
  お笑いだ
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 00:49:20 ID:U/E5yb8m
ポケット六法すら持ってない
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 11:40:12 ID:tfoI4GxF
基本通達って法務省のWEBで見れたっけ?
消費税法、施行規則、施行令は見れるんだが
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 11:49:04 ID:???
法律じゃないからみれないだろ
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 11:50:55 ID:tfoI4GxF
どこかでweb見れないんだっけ?

理サブもそうだが、すべてCD-ROMにして売って欲しいな
検索できるし
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 12:08:09 ID:???
ネタだとは思うが通達は基本も個別も国税庁で見れるぞ本法は国税庁にはないが
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 12:16:47 ID:???
ベテラン乙。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 12:35:53 ID:tfoI4GxF
>>640
ありがとう&ベテラン乙。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 12:36:48 ID:TYMnHct+
>>635
だっふんだ!
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 15:34:43 ID:???
精神障害者施設(授産施設である)が行う老人ホームでの要介護老人の入浴サービスは4%でいいんだよね???
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 15:57:27 ID:???
>>644
本法別表第一、六のロを参照。
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 15:58:37 ID:???
あー、同じく七のイのほうが良かったか。
647640:2006/01/19(木) 16:36:29 ID:???
>>642
それほどベテではない
まだ2年目だし消費は初めてだ
お前まさか通達ってどういうものかも知らないんじゃないだろうな?
理論をCDにして欲しいってのもまじなのか?
テキストのどこに何が書いてあるかすら頭に入ってないんじゃ合格は無理だぞ
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 16:46:23 ID:???
ベテラン乙。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 16:46:35 ID:???
>>647
受験生向けにタックや大原で編集して作って欲しいと思うな俺は。
仕事場で暇なとき眺めていたいよ。

ところで税理士受験2年目で消費税は初めてなんだよね。
税法って簿財と天と地ほどのレベル差感じないか?

650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 18:40:05 ID:???
そんな暇がある仕事なのかW
うらやましいな

つかポケット版があるだろ?
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 18:43:05 ID:???
なんつーか これといってやるべきことがすぐ終わってしまうんだが。

何すればいいの?この時期。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 20:13:44 ID:???
ベテラン乙。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 00:44:47 ID:???
>>650
消費と他の税法でも相当な差があるけどな
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 11:34:13 ID:???
質問させていただきますご回答よろぴくお願いします
土地と建物を事務所として一括して貸し付けた場合にすべて課税取引となる理由のひとつとして
租税回避の防止があると講師が言ったのですが
課税事業者同士なら租税回避にならないと思うのですがどうでしょうか?
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 11:53:46 ID:???
不当に土地の賃借料を高くしたら消費税とりっぱぐれるじゃん
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 12:16:18 ID:???
>>654
おっしゃるとおり課税事業者同士なら、国はとりっぱぐれないけど、
賃借側が最終消費者なら655のおっしゃるように国はとりっぱぐれるよね
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 12:25:16 ID:???
あっあと賃借側が免税事業者や非課税売りのみの事業者の場合もね
658654:2006/01/20(金) 12:40:45 ID:???
>>655お前馬鹿だろ?!W
>>656-657
ありがとうございます
やはりその二つのケース(借り手側か貸し手側のいずれかが消費者または免税事業者)
だけが租税回避になりますよね
すっきりしましたありがとうございます
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 12:54:01 ID:???
質問しておいて回答者に馬鹿呼ばわりするなんて失礼な奴だな
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 12:56:58 ID:???
貸し手側が免税事業者の場合、課税売上にしようとしまいと納付しないから
やっぱり関係ないんじゃないかな
661654:2006/01/20(金) 13:17:02 ID:???
>>655>>660も馬鹿
回答者には感謝するが馬鹿には感謝しないよ
>>655が回答者だって?質問の意味すら理解できてないのにか?WWW
>>660も納付税額の計算方法が理解できてないからW

>>656さんに答えてもらってすっきりしたし
馬鹿が見れて面白かったW
このスレこれからもこさせて貰うよ
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 13:30:20 ID:IU3FcHNc
ベテラン乙
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 17:13:21 ID:irhFsk1r
このスレ分母ばっかりでワロスW
664:2006/01/20(金) 17:22:48 ID:???
借り主が課税事業者だとすれば
>>660の場合や
貸し主において課税対象外取引となった場合には
国はダブルでとりっぱぐれだな金額は倍にはならんが
これが理解できない奴いるか?
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 19:45:37 ID:???
きっと大文字でwを書く人が説明してくれるはず!(`・ω・´)シャキーン
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 19:48:05 ID:???
なにを説明してくれるの?
667W:2006/01/20(金) 22:40:49 ID:???
>>665
何を説明すればいいの?WWWWWWWWWWWWWWW
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 22:41:36 ID:???
>>665
もしかして>>664が理解できないのか?WWW
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 23:05:04 ID:???
レベルが低いとか煽ってばかりの人がいるようですが、皆さん気にする必要はありませんよ
私が合格した時は1月の終わりにこんな話ができるようなレベルではありませんでしたから
消費税はボリュームが少ないですからすぐ合格レベルにいけるはずです
気にせずマイペースで行って下さい
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 23:11:13 ID:???
土地と建物を売った場合には
土地部分は非課税、建物部分は4%取引って習った

土地と建物を事務所として一括した貸付ける場合は分けて考えないんだな
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 23:18:40 ID:???
>>670
それがなぜなのかが上で議論されてたみたいだけど
今ごろそれに気付くようじゃついてこれなかったろうね
今来て正解w
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 23:25:07 ID:???
>>671
消費税法習い始めて十日
4%、0%、非課税、対象外を区別するのに四苦八苦ですよw
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 00:09:36 ID:???
>>672
一月開講乙w

一月開講っていきなり上級テキスト使う?
それともずっと一般テキスト?
上級テキストと一般テキスト殆どおんなじなんだが



そんな俺も上級始めてまだ9日
年内の項目を思い出すのに四苦八苦ですよw
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 00:41:30 ID:???
レベルが低いとか煽ってばかりの人がいるようですが、皆さん気にする必要はありませんよ
私が合格した時は1月の終わりにこんな話ができるようなレベルではありませんでしたから
消費税はボリュームが少ないですからすぐ合格レベルにいけるはずです
気にせずマイペースで行って下さい
675消費税マスター:2006/01/21(土) 00:48:08 ID:???
消費税法でわからないことがあったらなんでもおらにきいてくれ
そう私は消費税マスター
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 00:50:28 ID:???
>>675
めんぜいじぎょうしゃってどうしているの?かんせつぜいをかんせいさせるためにはいらないのでは?
でなければどうにゅうとうしょぎろんされていたとおりめんぜいじぎょうしゃからかったぶんはこうじょできなくするとか
そうしないとしょうひしゃがふたんしたしょうひぜいがこっこにはいらなくなるんじゃないですか?
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 00:50:31 ID:???
>>673
上級コースってのは上級な内容をやるわけではなく
演習と年内の内容を確認がてらもう一周するコース。
若干、年内はとばした細かい論点もみるけど。
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 00:53:28 ID:???
なぜヨーロッパは消費税ではなくて付加価値税が用いられてるの?
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 00:56:39 ID:???
出産だからって差額ベッド代まで非課税にするのはおかしくないですか?
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 00:58:02 ID:???
>>675
>>654-664について解説してください
681免税太郎:2006/01/21(土) 01:01:17 ID:ylGYIeGL
しばらく来ない間に難しい話してるな。

やっと四半期決算終わった。
これから去年の直前対策テキスト復習の続きをやろう。
682消費税マスター:2006/01/21(土) 01:03:58 ID:???
>>676
まず免税事業者がいる訳ですがやっぱり小規模な事業をやってる人の納税事務負担を減らすためです。
また免税事業者から買った分のことですが相手が免税事業者かなんてわからないしわかるようにしなくてはならないとなった場合
相手の売上高とかすべての人に公表しなくてはなりません。それは無理ですよね。ヨーロッパのようにインボイス方式にすれば解決はするんですけどね。

>>678
ヨーロッパのことまでしらん 日本の消費税について聞いてください

>>679
ただでさえ少子化なんだから子供生むときくらいいい思いしても良いんじゃない?
人が生まれるってすばらしいことだよね
683消費税マスター:2006/01/21(土) 01:08:29 ID:???
今日は寝る 明日までにいろんな質問入れといてくれ
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:09:36 ID:???
>>683
682で底が知れた
二度とくんな
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:09:48 ID:???
初学者ですが条文買った方がいいですか?
授業で講師は買わなくていいと言うのですが
合格された知り合いの方は条文みた方がいいと言います
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:09:50 ID:???
>>681
テキストどうやって入手してるの?
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:16:23 ID:???
>>682
まず事務負担のことですが、小規模ならむしろ事務はたいしたことないでしょう?
それに売上高まで明らかにせずとも課税事業者かどうかだけ明らかにすれば良いんじゃないでしょうか?
免税事業者が課税事業者との取引が減って困るなら課税事業者を選択すればいいわけですし
消費者が負担した税が国庫に入らないのは間接税として最大の欠陥だと思います
それに課税対象外取引になる条件が、事業者が事業として行っているかどうか、ということも少し疑問です
>>664で、大家が個人で事業と関係なく短期的に貸し付けた場合(例えば選挙期間中の選挙事務所とか)
だと店子は消費税を負担してるのに大家はそれを納めなくて良いですし、
店子側は地代家賃が課税仕入れになり、結果としてその分納税額を減らすことになってしまいます
688679:2006/01/21(土) 01:18:39 ID:???
>>682
それなら死んだ時の葬儀費用や院内死亡の場合の差額ベッド代も非課税にしていいのではないですか?
人が死ぬって悲しいことだよね

生まれずに死ぬ人はいませんが、消費税施行前に生まれて消費税施行後に死ぬ人はたくさんいると思います
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:19:21 ID:???
>>681
お前もうラ・フランス
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:20:33 ID:???
>>675
日本型インボイスと欧州式のインボイスはどこがどのように違うのですか?
異同点を教えてください
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:22:46 ID:???
>>675
チケットショップが記念切手でない普通の切手を売った場合には課税取引になってしまいますよね?
郵便切手、収入印紙、証紙だけは「誰がその行為を行うか?」によって課税か非課税か分かれてしまうのはなぜですか?
行政手続きの一つと理解していいのでしょうか?
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:23:18 ID:???
>>675
いつ合格されましたか?そのとき理論は何題くらい覚えてましたか?
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:31:14 ID:???
前々期課税事業者、前期免税事業者、当期課税事業者である場合において
当期首に前々事業年度の課税仕入れに係るものが含まれていても
その棚卸資産にかかる税額調整の対象とならないのはおかしくないですか?

これだとこの前々期に仕入れて当期首に残っている棚卸資産に係る消費税額はずっと控除できないままとなってしまいますが?
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:45:13 ID:???
土地付建物を一括で買った場合、本体価格と消費税額が書いてあれば建物の金額が出せますが、
一昨年からの総額表示になったら消費税額が注書きされてないと按分するしかなくなり、不便になったのではないですか?

それと、どっちがいくらだろうが国庫に入るお金は変わらないとおもうのですが(双方課税事業者、かつ、課税売上割合95%未満)
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:52:55 ID:???
中小事業者の仕入れ着かかる消費税学の控除の特例の適用を受ける場合に
課税事業者選択届出書を提出した日の属する課税期間の翌課税期間以後の課税期間
について適用されるのはなぜですか?
他の規定と違って事務負担が軽減されるのだし、課税事業者本人の意思で選択するわけですから
翌課税期間まで適用開始を待つ必要がないと思うのです
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:53:16 ID:???
>>694
>>654と全く同じ質問なので、読む価値なし
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:55:47 ID:???
>>656-657
賃借側じゃなく賃貸側じゃね?
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 02:16:15 ID:???
>>696
前半はちがくね?
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 02:17:29 ID:???
>>684
消費税法って日本の税法だぞ?
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 02:18:47 ID:???
>>683
消費税の訴訟で一番多いのはなんですか?やっぱり選択届出、選択不適用届出でしょうか?
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 02:22:51 ID:???
簡易課税制度を選択した場合において、その課税期間の基準に期間における課税売上高が5千万を超える場合には
簡易課税制度規定の適用がされませんが、それだと提出した日の属する課税期間の翌課税期間だけが簡易課税で
その後はずっと原則課税ってこともありうるわけですが、なんかおかしくないですか?
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 09:59:33 ID:???
>>697
またまたごじょーだんをw

703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 11:07:07 ID:???
>>702
つかどっちでも同じw
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 11:08:31 ID:???
>>681
お前じゃ消費税マスターみたいには答えられないだろうなw
せいぜい営業権ごときで誉められて有頂天になってろよw
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 13:07:11 ID:???
>>681
>しばらく来ない間に難しい話してるな。
この程度でかよwワロスwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 14:07:09 ID:???
>>703
同じ?またまた〜wでも、規定を設けないと、とりっぱぐれるってのはどっちも同じだね。
規定を設ける理由としては、賃借側が免税の場合のとりっぱぐれだと思うけど。

あと不当に建物部分の賃料を下げて免税点を下回ると、それも租税回避だよね。
この場合は賃貸借側が課税事業者同士だろうが何だろうが関係ないね。
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 14:17:17 ID:RGsx/ita
>>693
最後の1行はよくわからんが

前々期の時点で期末に棚調やるよね(翌期免税だから)
仮に免課免課ってなってもそのつど調整してるから変わらないと思われ
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 14:21:16 ID:???
>>707
わかってない奴が来たなw
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 14:32:06 ID:???
今年の試験は楽勝ムード
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 14:36:00 ID:???
>>706
土地の分を非課税としたなら
貸し手側は課税売上にならないし、借り手側は課税仕入れにならない
だから双方課税事業者で課税対象なら結果は同じ
借り手側が免税だと貸し手側は課税売上にならないし、借り手側は納税が免除
だから消費税額に影響はない(これによって貸し手側の課税売上割合が95%を下回る場合は別)
変わらないのでは?

一括して課税取引(現行法制の通り処理)で、借り手側が免税なら
貸し手側は課税売上で、地代分も家賃分も全額を課税売上なのでその分国に納付する金額が増加する、
借り手側は同じく全額を課税仕入れだが、納税は免除なので借り手側の納税額を減らす効果がない
ということで国はとりっぱぐれない

支払う側が免税事業者だとこの取引に関わらずすべての課税対象取引についてこうなるのでは?
むしろ受取る側(消費税を預かる側)だと課税売上のうちの一部が納税されず、免税事業者の懐に入ることになる
(仮払い消費税よりも借受消費税の方が多い場合のみ)
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 14:37:30 ID:???
>>709
ここの住人のレベルで考えない方が良いよw
>>707
もうちょっとよく考えた方がいいよ、条文も読んでね
又は本試験の過去問を解いてみるのもいいかもw
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 15:17:28 ID:???
>>710
租税回避を防止する観点から述べてください。
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 15:17:59 ID:RGsx/ita
>>711
どう見ても「免税事業者であった期間中に」でした 
本当にありがとうございました
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 15:26:28 ID:???
>>711
どう見ても「ここの住人のレベルで考えないほうが良い」でした
本当にありがとうございました
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 15:31:31 ID:???
>>713
「前々期(課税事業者)中に仕入れた棚卸資産」が、当期首に残っていた場合の
棚卸の調整について書いてあります

どう見ても見間違いです、つうかこの話(元ネタ)を知らないの?
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 18:09:18 ID:???
レベルが低いとか煽ってばかりの人がいるようですが、皆さん気にする必要はありませんよ
私が合格した時は1月の終わりにこんな話ができるようなレベルではありませんでしたから
消費税はボリュームが少ないですからすぐ合格レベルにいけるはずです
気にせずマイペースで行って下さい
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 20:26:48 ID:???
煽ってる割には自信なさげだよねw
固定もつけないしIDも出さない。
いつでも逃げ出す準備OKですw
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 21:02:39 ID:???
はぁ?
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 21:03:26 ID:???
と名無しが煽ってますwww

くだらねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 21:14:48 ID:???
ほんとくだらねぇ。レベル低すぎw
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 21:21:07 ID:???
昨日の消費税マスターってのはどこいった?まだ寝てんのか?それともバーボ(ry
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 21:23:45 ID:???
いま一生懸命調べてるから一週間くらい待ってあげなよ
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 21:30:45 ID:???
じゃあ俺様がとっておきのリンクを張っておいてやるか

      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |消費税 基礎 よくわかる!       │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 00:28:09 ID:ofxxTWY2
金券ショップで購入した郵便切手は購入時に仕入税額控除でき、さらに切手を
貼った瞬間にもう一度役務提供の対価として仕入税額控除できる、と某原の
講師が言ってたが、本当だろうか?二重課税だし・・・。誰か説明できる人
教えて!
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 01:45:33 ID:???
>>724
うそだしw仕入れ税額控除側の話なら二重課税じゃないしw
税金としても間接税としてもおかしいだろ?お前の聞き間違いじゃねーの?はっきりテキストに書いてあることだぞ
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 03:26:44 ID:???
>>724
原則と例外があるってだけ
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 12:31:56 ID:???
原則でも例外でもどっちか1回だけだから
728凡人A:2006/01/22(日) 12:35:02 ID:???
消費税マスターがでてこないので凡人Aが答えさせていただきます。長文になるけどすんません。
こんな感じで規定されてるから2度控除できるって考えもまんざらではないとおもうよ。

消費税法第6条(非課税)
 国内において行われる資産の譲渡等のうち、別表第1に掲げるものには、消費
税を課さない。

別表第一(括弧書きを除く)
  4 次に掲げる資産の譲渡
  イ 日本郵政公社が行う郵便切手類販売所等に関する法律第1条に規定する
郵便切手その他郵便に関する料金を表す証票及び同条に規定する郵便に関する料
金の支払用のカードの譲渡並びに郵政窓口事務の委託に関する法律第7条第1項
に規定する委託事務を行う施設若しくは郵便切手類販売所等に関する法律第3条
に規定する郵便切手類販売所における郵便切手類の譲渡(印紙の部分を省略しています。)
  
消費税基本通達6−4−1(郵便切手類の譲渡)
 法別表第一第4号イ《郵便切手類等の譲渡》の規定により非課税とされる郵便
切手類又は譲渡は、日本郵便公社が行う譲渡及び郵政窓口事務の委託に関
する法律第7条第1項に規定する委託事務を行う施設又は郵便切手類販売所等一定の場所における譲渡に限られるから、これら以外の場所における郵便切手類又は印紙の譲渡については、同号の規定が適用されないのであるから留意する。

この2つの規定により郵便切手類販売所等で切手を購入した際に「非課税」ではあるが金券ショップで買った場合には課税ということになる。
でもって切手は原則として使用時に課税取引になるので両方原則を取って2回控除できるって考えですね。
消費税法は対価に対して課税するのではなく行為に対して課税するという考えです。
切手は買ってきたときには消費という考えがなく使用時の使用という行為に対してはじめて課税関係が生じます。こんな感じでしょうか?
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 12:56:36 ID:???
凡人にも及ばねー馬鹿だな
売上側の処理と仕入側の処理を混同してしまっているよ
仕入2回控除出来るって、よく恥ずかしくも無く・・・・
730免税太郎:2006/01/22(日) 14:01:07 ID:QFbDH6Oj
>686   去年のテキストを使ってる。(去年は不合格)
>704   は?私は免税太郎で、免除太郎ではありませんが。人違いでは?
731便所太郎:2006/01/22(日) 15:43:25 ID:???
収集用の切手(見返り美人?とか?)を買って郵送に使った場合にはどうなりますか?
買った側=使った側の話です
収集用のをわざわざ貼る人はいないと思うけど使えるんでしょう?
二重控除(?買った金額は切手の額面より高いはずだから二倍にはならないと思いますが)になりますか?
すげーなさそうで下らないけどどなたかご教示下さい

732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 15:45:06 ID:???
>>729
よくも恥ずかしくもなくという表現はあなたにぴったりかもしれない。
消費税法は、売上についての規定で構成されているものだから
税額控除独特の規定を除いては売上側の処理にあわせるのが当然。
条文構成すらわかってないようだからかなりの馬鹿なんだろう
凡人以下の野郎に凡人も凡人にもおよばねーとか言われてかわいそ。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 15:49:54 ID:???
便所さんが言ってることがそもそのも二重控除の話につながるんだと思う。
金券ショップでの切手の販売の規定はそもそも収集用の切手とかを
イメージして作ってるんだと思う。いわゆる商品みたいなものだよね。
通常使われる切手を金券ショップで売買するってが想定外なんだろうね。
漏れはそれで二重控除できると思われる
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 19:23:44 ID:CMMOoOPT
↑実務知らないバカ
735便所太郎:2006/01/22(日) 19:35:03 ID:???
>>733
下らないことに丁寧にレスしてくれてありがとうございます。
やっぱりそうなりますよね?しかしホントになさそうな事例
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 19:36:18 ID:???
>>730
免除申請するんだろ?間違いじゃないじゃんw
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 20:08:50 ID:???
>>734
実務はしてるけど法律は理解できない馬鹿。
実者能力もきっとたいしたことないぽ
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 20:12:42 ID:???
ここで言い合うより調べた方が有意義じゃないか?
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 20:17:18 ID:???
>>737
>>731が答えだろ
そもそも金券ショップに普通の切手なんて売ってんのか?
売ってたとしてなぜ郵便切手の購入が非課税扱いなのか考えてみ?
考えたらそんな大馬鹿で基地外みたいな考えが出てくるわけねーんだよ

>実務はしてるけど法律は理解できない馬鹿。
別表一だの基本通達だのは法律じゃねーぞ
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 20:24:23 ID:???
>>739
でた 法律そのものがわかってないのにわかってるふうに
通達は法律じゃないとか言うやつ かわいそう
なけてくるよ 本当に本当にかわいそう
事務所で立場ないからって受験生相手に ・・・・・
哀れで泣ける
741729:2006/01/22(日) 20:37:36 ID:???
>>728は馬鹿ではなく釣り師だな、お馬鹿な>>731-733を翻弄して楽しんでる
相当なひねくれ者かもな。
しかしあの長文をどうやら真に受けちゃった>>731-733は目を覚まして欲しいもんだ
物品切手等の仕入が原則例外の選択が認められてるってのは、あくまでも控除時点の問題だぜ!
まじで切手の仕入が、購入場所の違いで控除できたりできなかったりすると
思ってるわけ?さらには2回も控除できると本気で思ってるわけ?
もはや税理士の卵の仲間としてというより、社会人として恥ずかしいわい
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 20:44:47 ID:???
>>741
真に受けてたのはお前だけだろw
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 20:46:15 ID:???
>>741
>物品切手等の仕入が原則例外の選択が認められてるってのは、あくまでも控除時点の問題だぜ!
テキストに載ってるし、経理のおばちゃんでも知ってることを、まあ鬼の首を取ったように・・・・
そんなに恥ずかしかったのか?勉強になってよかったなw
744729:2006/01/22(日) 20:52:15 ID:???
>>743
皮肉はムカつくが、言いたいことには賛同してくれてありがとう
これで>>731-733も勘違いをやめてくれれば俺はそれで満足だ
>>728はきっと消費税マスターとか名のってた奴だと思うのだが
ああいう腐れポンチは二度と来んな!
745743:2006/01/22(日) 20:56:49 ID:???
>>744
やっぱり馬鹿なんだなwそもそも>>731も俺だしw
>>728がネタだってのはすぐわかったよ

当たり前だけどなw


ありがとうじゃねーよ!氏ね!!
746729:2006/01/22(日) 21:00:09 ID:???
じゃあ君は728のネタにさらに嘘を上乗せして信憑性を
持たせたっていうのか?
まじで寂しい話だな・・・
そこまでして受かりたいのか?
税理士目指す前に人間性磨けよ!
まじ寂しいぜ、そんな根性じゃあ
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 21:16:42 ID:???
>>746
お前が一番みっともないが、お前ちょっと聞きたいんだけどさ、
収入印紙をチケットショップで買ったら消費税の処理はどうなるか知ってる?
なんか心配になってきた








というか安心したというかwwwww
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 21:17:30 ID:???
>>746
それから収入印紙を使うってどういうことかわかる?
その場合消費税の処理はどうなるかわかる?
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 21:21:26 ID:???
3万以上は印紙貼る
収入印紙の譲渡に係る消費税は二重課税を防ぐために非課税

以上一月速修生の解答でした!
750729:2006/01/22(日) 21:22:48 ID:???
>>747
オレは君みたいな落ちこぼれにも決して根を上げず、
最後まで付き合ってやるぞー
物品切手等は購入時では課税仕入じゃなーい
もっと無いのかー?
バッチコーイ!
751729:2006/01/22(日) 21:31:10 ID:???
わーいわーい、釣れた釣れたーwww
>>749
屑のお相手は俺に任せとけって
真に受けるだけ損するよー
752747:2006/01/22(日) 21:43:09 ID:???
>>750
>物品切手等は購入時では課税仕入じゃなーい
釣りですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753:2006/01/22(日) 21:45:26 ID:???
>>749
収入印紙がどうして二重課税になんの?
>>729にはちょっと難しいかな
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 21:48:29 ID:???
物品切手等ワロスwwwwwwwww
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 21:48:36 ID:???
ちょいまち釣った釣られたで馬鹿が話題を提供しているがそもそも物品切手等に切手は含まれないぜ
印紙も同様  はーーはらいてーーー笑 WWWWWWWW
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 21:52:58 ID:???
747は釣りに釣りですかって、ぷぷぷっ
753は・・・屑ですね
757729:2006/01/22(日) 22:06:41 ID:???
>>747
あの質問でもう終わりなの?
拍子抜け、歯ごたえふにゃふにゃちーん
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 22:14:06 ID:KfPaQcrU
レベルが低い質問ですいません。タックから大原に変えたんですが、
そこでちょっと不安が出てきました。
諸先輩方、以下の点についてアドバイスをお願いします。

@仕入れ返還や課税貨物についての還付を受けたときの計算パターンで
タックでは(去年のテキストでは)、個別対応方式の共通部分と一括配分方式ともに
課税売り上げ割合を3回かけていますが、大原では純額に課税売り上げ割合を
1回かけるだけでよしとしています。
大原のやり方でいいのでしょうか?

A国内取引かどうかの判定などはできるんですが、いざトウレンとなると
いつも時間がないのです。その原因は答案用紙の書き方が非効率的だから考えました。
計算パターンを答案用紙に書くときに、(1)とか(A)と記号を付けて、たとえば、
一括比例配分方式では、課税仕入れにかかる消費税は(A)+(B)+(C)として
個別対応方式の一部を引用したりしていますか?
ほかの例として、課税売り上げ割合を数字の分数でかかないで
   1+2
--------
 1+2+3     と記号で表しますか?

つまり極力、数字を書かないで、引用できる部分は記号で代用するのでしょうか?

レベルが低いですが、よろしくお願いいたします。



759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 22:36:16 ID:???
>>758
細かいこと気にすんな。
答案の書き方は自分がいいと思う方法でやるのが一番。
そこで合否が分かれるわけではないし。いろいろ試して答練でチェックしてもらえ。

それよりもホントに判定大丈夫か?それのスピードが遅いんじゃないか?
俺は大原の計算パターンほぼ省略しないでやっていたが、答練本試験と時間は
足りないことはなかった。もちろん合格した。
消費は取引の判定が命だと思う。わかったつもりじゃなくて、本当に理解するまで
簡単な問題でも段階を追って判定することを反復練習することがスピードアップの
秘訣だと思うよ。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 23:02:39 ID:KfPaQcrU
>>759
判定は大丈夫です(なはずです)

問題に説きなれていないせいで解答用紙の使い方が
甘いのかとも思っていますが、試行錯誤しています。
とにかく心配なのは、仕入れ税額控除などのところで
勝手に自分で解答用紙を区切ったあまり、そのスペースに
書ききれずって自体になることです。
まだあまいんでしょうね・・・
761:2006/01/22(日) 23:26:39 ID:???
>>757
ごめんね、ちょっと計算問題集といてたからさ
数人に指摘されてるけど印紙は物品切手じゃないよ
それから印紙を使った時の消費税の処理は?って質問に答えてないみたいだけど
また面白い釣りを頼むよ
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 23:57:04 ID:???
>>760
ただ単に字がでかいんじゃないの?
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 23:58:56 ID:???
>>758
このスレにしては充分ハイレベルw
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 00:10:50 ID:???
証拠も無しに名無しが釣ったとか釣られたとか・・・・・・・・・
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 00:45:37 ID:???
郵便局で買った切手    原則 使用時 特例 購入時
コンビニ・金券ショップ  購入時

2度控除出来る出来ないって話してる香具師池沼?
売る側と買う側を混同してるバカもいるし

郵便局          いつ切手が使用されたかわかる
             → 使用時に課税
コンビニ・金券ショップ  いつ切手が使用されたかわからない
             → 販売時に課税

買った側  郵便局購入の場合、郵便局では使用時課税だから原則は
      使用時だが、事務負担を考慮して特例あり
      コンビニ等の場合は、コンビニ等では販売時課税だから
      購入側も購入時課税


          
                    
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 00:48:10 ID:???
あと、郵便局は切手を売ることが資産の譲渡等ではない
郵送して資産の譲渡等(役務提供)が発生する
コンビニ・金券ショップは郵送することが資産の譲渡等じゃない
売ることが資産の譲渡等(販売)
この違いがわかってないバカ多すぎ

767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 00:50:48 ID:???
ホントにわかってなくて書いてんのか?
このスレに来るってことは受験生だろ?
もうとっくに習ってる範囲だと思うんだが
つまらない釣りなんじゃねーの?
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 00:55:21 ID:???
バカどもにもうちょっと説明してやる
郵便局での切手の販売は将来の郵送という役務提供の前受け
買った側は前払い
だから原則は使用時課税仕入れ
コンビニ・金券ショップでの切手の販売はその時点で資産の譲渡等が
完了している。売るのが仕事だからね
その後何に使用しようが関係ないのだ
だからその後使用したときにさらに課税仕入になるなんてありえない
わかる?
郵便局は使用することが資産の譲渡等
コンビニ・金券ショップは販売自体が資産の譲渡等
事務負担の考慮から特例があるだけ


769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 00:56:54 ID:???
税理士受験生はあふぉばっか
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 01:57:53 ID:???
>>769
えらそうなこというなら簿財受かってみろ
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 02:05:08 ID:???
切手については、郵便切手等販売所(正式名称知らん)が否かが問題だろ。
少なくとも、ウチの近所のコンビニで切手を買うと非課税になる。
レシートをどこからどう見ても「非課税」となってるぞ。
あと、ウチの事務所のお客さん(コンビニではない)が郵便切手等販売所の指定を受けているが、
そこで売ってる切手も非課税だ。
例えば80円切手なら、80円で仕入れて80円で売る。
そして郵便局からの「郵便切手等販売手数料」が収益となる。
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 02:13:10 ID:???
>>771
>例えば80円切手なら、80円で仕入れて80円で売る。
>そして郵便局からの「郵便切手等販売手数料」が収益となる。
これと非課税とは関係ないが
>切手については、郵便切手等販売所(正式名称知らん)が否かが問題だろ。
ここは正解 
コンビニと金券ショップをいっしょくたにしてる奴が馬鹿

コンビニが切手を売るようになってからもうずいぶん経つが
無許可で勝手に売ってるとでも思ってたのかね?
それとも収集用の切手だと思ったのか?

>>768
>バカどもにもうちょっと説明してやる
>コンビニ・金券ショップでの切手の販売はその時点で資産の譲渡等が
>完了している。
上のはどれがネタかよくわからんがお前のは本気っぽいなww
お前がバカwwwwwwwwwwwwwwwww
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 06:15:05 ID:FKkhK0cK
>>765
今度コンビニで80円切手買って84円出してみて下さい。
4円まけてくれますよ。
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 16:28:54 ID:BP9qbBdI
80円が税込
どいつがどのくらいふざけてんのかさっぱりわかんねー
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 16:34:31 ID:???
切手は非課税っていっても実務では購入時に課税仕入。事務所の新人に伝票入力させると初めはたいてい非課税にするのが笑える。漏れもそうだったがな。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 18:04:10 ID:???
>>775
そいつとお前がバカなだけ
切手購入時課税仕入れにするぐらいちょっと素養があればわかるだろ
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 18:31:28 ID:mnP4yE8A
てゆーか
チケットショップで切手買っても非課税だぞ
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 18:33:13 ID:???
>>777
池沼?
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 18:37:48 ID:mnP4yE8A
もっとよく調べろ
プレミアつきで売っていたとしても、その値段で非課税取引だぞ。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 18:40:16 ID:???
もうなにがなんやら
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 20:09:29 ID:???
ここは釣堀ですか?
782おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/01/23(月) 22:41:56 ID:???
流れをぶった切るが、
消費受験が今回2回目のおみくじだ。去年のわたくしを引き継ぎ、今年はおいらがこのスレを荒らすぜ。
今日はOの総合計算2回目を解いた。
34分で45点。orz
非課税売上800,000て書いてるのに電卓打つときに80,000で打ってたよ。
計算でどっかしらケアレスが一つ出るんだが・・・
みんなはどうやってケアレスを防いでるの?
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 23:15:00 ID:FKkhK0cK
>>774
80円切手が税込???
郵便切手自体に消費税が含まれているとでも???
原則は、使用時に配達の対価として言わば現金の代わりである切手を使うと考えるわけでしょ?
配達の対価には当然消費税が含まれているわけだけど、それは切手に含まれているわけじゃなくて、80円切手を使って消費税込の役務の提供を受けるってことじゃないの?
だから原則は使用時に課税仕入れ。
購入時に課税仕入れにする特例を認めているのは、いちいち使用時ごとに時期を分けてられないから便宜上認めているだけだと思ってたけど。
とにかくコンビニで買ってみ。
税込ならなんで非課税表示してあるの?
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 23:21:59 ID:59L8ITaL
えー ちょっとマジで混乱しちゃったよ
切手の話どこからどこまでネタなのよ
なんでそんな意地悪すんのよ
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 23:23:12 ID:???
わかんねーとか釣りとか何とか言ってる香具師に、
条文・通達・参考書等を自分で読んで確かめろと苦言を呈しておく。
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 23:31:17 ID:np5lQQ2G
てか疑問なのは日本郵政公社って切手売ったときに非課税売上げ立てて終わり?
切手売って前受金で郵送したときに課税売上げなんてしないってか出来ないよね?
どうゆう処理してんだろ?
787785:2006/01/23(月) 23:37:49 ID:???
疑問とかどうゆう処理してんだろか言ってる香具師に、
条文・通達・参考書等を自分で読んで確かめろと苦言を呈しておく。

788786:2006/01/23(月) 23:40:18 ID:???
3科目やってんのにそんな暇あるわけねーだろボケ
そんな無駄に時間使ってっから何回も落ちるんだよ
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 23:45:01 ID:???
じゃあここにくんな
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 23:46:19 ID:???
↑何回も落ちてるが図星で今顔真っ赤っか
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 23:49:01 ID:???
はい!じゃあ僕も便乗で質問します!

不動産の貸付で、共益費として光熱費を実費で預かって
そのままその金額を水道局等に支払ってるんですが
これって預り金で処理して売上も仕入も立てないでも問題ないですよね?

色々調べても居住用の共益費が課税か非課税かって取り扱いは色々あったんですが
両建てしないとダメとかいう通達は見あたらなかったんですが
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 23:58:41 ID:???
>>753
収入印紙と郵便切手類及び物品切手等を混同してました お恥ずかしい

>>775
郵便切手類及び物品切手等は実務上使用時に課税仕入れ分を把握するのが煩雑なため
例外が認められてるんだよね

受験上もたいてい購入時に課税仕入れにするから注意が必要って最近習ったよ

以上一月速修生ですた!
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 00:03:58 ID:???
>>783
>郵便切手自体に消費税が含まれているとでも???
そうだよ、知らなかったのか?まじか?池沼?

794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 00:04:33 ID:???
>>783
>税込ならなんで非課税表示してあるの?
根本的に理解できてないなw
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 00:08:39 ID:???
>>785に賛成 このスレの今の状態は
わかってる奴が嘘を書く→それを真に受けてわかってない奴が間違った答え書く→解説してやろうと誰でも知ってることを偉そうに書く(たまに間違いありw)
のループじゃん
>>788それが出来ないなら一科目も合格できないぞ?今までまともに勉強したことないのか?
疑問があったら考える、推測する、調べて検証する、理解する
このループしかないだろ 
これをやらずに受験することの方が無駄 まあ俺の分母になってくれよw
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 00:09:48 ID:5aFWvcu0
>>794
根本的に理解できるようにご教授願います。
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 00:10:42 ID:???
>これって預り金で処理して売上も仕入も立てないでも問題ないですよね?
おいおい便乗して釣りにくるなよw
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 00:11:29 ID:???
>>791
>>色々調べても居住用の共益費が課税か非課税かって取り扱いは色々あった
色々あった!?
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 00:43:40 ID:???
>>796
ご教授願いますぅ??????????????????
にほんごができないからぜいほうもりかいできないんだとおもうよ
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 00:44:32 ID:???
>>791
また釣りかよwwww
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 00:44:57 ID:???
>>758
仕入返還と引取還付ありの計算パターンはうざいけど32条の規定どおり
(TAC方式)の計算方法のほうがよいかと…
本試験で計算パターンに配点あったらちょっと怖いような…
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 00:45:29 ID:???
>>798
どこでどんな取り扱いを色々調べたのか興味があるよなw
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 01:11:34 ID:???
マジレスする。
切手は現金同等物である。
郵便局等で買った場合、将来の郵便という役務提供を受けるための前払いとし
て代金を払いその代わりに切手を貰うわけだ。だから未使用の切手等は決算時
に棚卸しするわけ。会計上・消費税法上原則で処理すると
購入時  貯蔵品(非課税) / 現金
使用時  通信費(課税)  / 貯蔵品  となり非常に面倒だ。
故に購入時に  通信費(課税)  / 現金
という処理が認められているわけです。
因みにコンビニで切手買うと「非課税」になってるけど、あれは、コンビニは
切手の販売自体は売上をたてない。
販売手数料を郵便局から貰っていてそれが収益になっていて、当然のごとく
切手の販売は収益でもないし消費税の課税対象にもならない。
結局、コンビニで切手を買ってもコンビニを経由しているだけで郵便局から
買ってるのと一緒です。
金券ショップは切手の販売自体を収益としているので切手の販売が課税対象に
なります。
1.郵便局・コンビニ等(郵便局の代理店)
  原則 購入時 非課税 使用時 課税  特例 購入時 課税

2.金券ショップ等  購入時 課税

金券ショップで買った場合、購入自体が資産の譲渡等になり、その後郵便で
使ったこと自体に意味はありません。
切手の販売自体が資産の譲渡等であり、その後の使用目的は関係ないのです。
だから購入時・使用時に2重で課税仕入れになることはありません。





804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 01:48:26 ID:5aFWvcu0
>>799
っつうか、てめーうぜぇーんだよ!
805おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/01/24(火) 09:57:39 ID:???
切手について一言
おれも最初に大きく勘違いしてたところなんで
理サブでも理マスでも条文でもなんでもいいや。とりあえず、郵便切手類の
”譲渡”が非課税ってなってるよね。
譲渡→譲り渡し→売る側の取り扱いであって、印紙や切手は非課税なのかって覚えるとアウト。
購入側は当然課税仕入れです。消費税法が施行されたときに切手が消費税分上がったことを考えれば
いいと思うんだ。
あとは課税仕入れの原則が役務の提供を受けた時で、例外として貯蔵品を購入時に経費計上する
実務上の慣行にあわせた規定が設けられていると。
なんにしても購入側は課税仕入れ

金券屋だが、郵便切手類又の譲渡については「日本郵政公社などが行う」って定めているので、
切手を売った場合は課税取引。基本通達6-4-1にあるとおりだ。
これに対して物品切手等は「誰が」なんて定めていないからテレカを売った場合は非課税。
ただ、購入側はどちらも課税仕入れになるわけだよね。

印紙も金券屋で購入すると課税仕入れとして取り扱えるのでって話をMJSのセミナーで
講師の税理士から聞いたのをふと思い出した。

長文スマンね。ただ、ここで起こってる奴らよ、お客さんの疑問点って
切手=非課税とかって多いよ。そこで条文はこうだからってバッサリ切り捨てるよりも
初心のところから考え方も説明できるのって重要な気がするな。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 10:19:24 ID:???
国内郵便為替の役務の提供に係る手数料って4%なんだよね
それ本体については支払手段で非課税だよね?
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 10:20:58 ID:???
>>799
ごめん、日本語の先生かなんかしらんけど、普通に使うぞ
808YSS:2006/01/24(火) 10:39:48 ID:PqdS2j5A
負け組サラリーマンが国家試験に挑戦する生活を日記形式で配信します。購読は無料です。皆様のお力になれれば幸いです。http://merumo.ne.jp/i/00381762.html
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 10:40:20 ID:???
掲示板でものを尋ねるときは「教授」より「教示」のほうがいいらしい
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 11:00:44 ID:???
ほんとうにレベルの低い奴ばかりだな、このスレに書き込む奴w
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 11:07:24 ID:???
>>810
高尚な書き込みの見本を見せてください
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 11:48:01 ID:???
>>810
ベテラン乙。
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 11:58:00 ID:???
 切手の話、わかってる奴いないみたいなんで教えてやるよ。
まずな、継続的に仕入時に課税仕入れとできるっていう通達の話を
まず除外することだ。混同してるやつが多すぎ。これはこれで後で
説明してやる。しばらくこの通達はないものとして聞け。

 で、切手なんだが購入時に課税仕入れにできるかどうかは、その
切手の売却が課税売上になってるかどうかだ。金券ショップで購入
すれば、金券ショップ側で課税売上になるのだから、これは課税仕
入れになる。考え方は商品を仕入れた場合などとかわらない(続く)
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 12:03:21 ID:???
 次に切手使ったとき。これは郵送という役務の提供を購入してる
わけだから、これも当然課税仕入れになる。ただし、同時に切手を
譲渡してるので課税売上も立つ。つまり交換だ。これも仕入れた商品
を他社の商品と交換した場合と同じ。(続く)
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 12:10:35 ID:???
 ここまでが消費税法が書いてあることだ。つまり消費税法では購入時
に課税仕入れ、使用時に課税仕入れと課税売上が立ってしまうわけだ。
 そうすると、切手の購入が郵便局だった場合には、購入時に非課税仕
入れで使用時に両建てとなって、課税仕入れが0となってしまう。(続く)
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 12:23:21 ID:???
これは全体として非常にまずい。郵便サービスを行う側で課税売上に計上
しているのに、対応する課税仕入れがどこにも計上されない。そこで課税
実務上は郵便局などで購入した切手については、前払いしたかのように扱う
ことを許容してるわけだ。そのへんのとこは基通11−4−3にも現れいる。
 もちろん、消費税法どおり両建てにするのは勝手だが、そんな馬鹿はいな
いだろう。(続く)
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 12:36:13 ID:???
 最後に継続的に購入時に課税仕入れとすることができるという通達について
説明する。これは郵便サービスの購入という課税仕入れをいつ計上するかとい
う話であって、切手の譲受けを課税仕入れにできるという話ではない。
 上に書いたように、課税実務では郵便局等での切手の購入を郵便サービスの
前払いと扱うので、切手の購入金額が郵便サービスの対価となるし、切手の棚
卸などしない会社がほとんどなので、会社事務の煩雑化回避のために設けられ
たに過ぎない。(終わり)
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 12:42:29 ID:???
>>791
Q.
簡易課税なら預り金を上手に使おう
A.
簡易課税の場合は、売上だけで消費税額が決まってきます。
ですので、単に預るだけのような取引は、預り金勘定を上手く利用しましょう。
ビルの管理会社等がテナントからもらう水道代等が代表例です。
実際にはテナントからもらって水道代を払うだけですので、管理会社に利益はありませんが、その際にテナントからの預り分を売上にして、支払分を水道光熱費にすると、売上部分について消費税がかかってしまいます。
そこで、もらったときは預り金としておいて、支払時にその預り金を減少させるようにすれば消費税はかかりません。

簡易課税の場合は、預り金処理ができるものがないか、取引を見直してみましょう。
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 12:52:11 ID:???
817乙
交換w=あふぉ
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 12:56:46 ID:???
>>819
まさに交換だ。まさか切手が支払い手段だとか思ってないだろうな?
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 13:01:13 ID:???
>>820
おもってました。ごめんなさい。
822819:2006/01/24(火) 13:10:21 ID:???
小切手は支払手段だろ!
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 13:22:13 ID:J+J05Bsq
支払手段に関連して非課税となる有価証券「等」について質問。
先輩がた、教えてください。
タックから大原に移動したんですが、大原では有価証券「等」という表現は
しないですね。条文上は有価証券「等」の定義がしっかり乗っていて、
単純に有価証券と支払手段だけではないにもかかわらず、大原では
輸入取引の非課税で「有価証券と支払手段」に限定しています。
条文上は有価証券「等」と規定していますが、大原はこれでいいんでしょうか?

計算についても課税売上割合を乗じるタイミングが違ったり・・・

郷には入れば郷ひろみ、大原スタイルになれろってことですか?
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 13:32:22 ID:???
>>823
大原だと収集品の外国コイン輸入したら非課税だな。


結論:大原スタイルになれろ。
825おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/01/24(火) 16:56:03 ID:???
>>813-817
すまん、かえって混乱し始めたんだが
817にある「郵便局等での切手の購入を郵便サービスの前払いと扱う」
って前払と捉えるんだったら、商品券の発行と同様に非課税ではなく課税の対象から外れるべき
事になると思うんだが。
確か商品券の譲渡は非課税だが、商品券の発行は不課税(課税対象外)だよね。

まあ、課税免税非課税不課税の判定は計算問題集解いてる上では大丈夫だから
あんまり深く考えないほうが試験受ける上ではいいのかな・・・
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 17:59:36 ID:???
803が正しいと思う
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 19:23:43 ID:CPwbCVBq
あの〜、切手関係に首をつっこんでいいのかしら?

素人なんで見当違いかもしれないけれど、国から認められた系の
ところじゃないと非課税にならないよって押さえ方では甘いですか?
(例外としての購入時課税仕入れはのぞく)
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 19:36:32 ID:???
>>827

>>803氏の
> 1.郵便局・コンビニ等(郵便局の代理店)
>   原則 購入時 非課税 使用時 課税  特例 購入時 課税
>
> 2.金券ショップ等  購入時 課税

これだけ覚えておけば問題ないよ。
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 22:29:37 ID:yddMQw7N
あれ?学校によっては納税義務の判定で125%を使わないで
一気に 100/105 をつかってるけど、条文と違うよね?
怖くない?いいの?
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 23:05:38 ID:???
>>804
んなレスする暇があるなら勉強すりゃ良いのにw

















あ、うざかった?wwwwwwwwwwwwwwwえうぇうぇうぇっうぇえうぇうぇw
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 23:08:25 ID:???
>>803
だいたいあってるけど、その説明をするなら「資産の譲渡」で良いと思うよ
「等」はいらないと思う
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 23:11:09 ID:???
>>805
それは会計の重要性の原則における簿外資産の理論
(資産のうち重要性の乏しいものは購入時に費用として処理することができる)
との絡みはあるんでしょうか?
消費税法において会計基準が適用されてるというか考え方が影響した?
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 23:12:47 ID:???
>>805
>消費税法が施行されたときに切手が消費税分上がったことを考えればいいと思うんだ。

そろそろその時まだ生まれてなかった受験生とかも出てくるが
22才くらいの受験生だとまだ小学校に上がってなかったぞw
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 23:13:38 ID:???
>>807
>普通に使うぞ



ゆとり教育世代乙 
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 23:25:59 ID:???
>>818
お前さては実務やってるなw
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 23:26:54 ID:???
>>822

>>820って郵パックの料金切手で払ったことないのかね?
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 23:27:26 ID:???
>>823
kwsk
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 23:29:11 ID:???
>>829
そもそも申告書が条文にあってないw
申告書(当然付表も含む)の記載方法を計算パターンとするか、
条文を計算パターンとするか
の違い
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 23:30:56 ID:???
>>825
>商品券の発行と同様に非課税ではなく課税の対象から外れるべき
実は俺もそこが引っかかってる
なんでわざわざ非課税として規定するのか?「なじまない」どころか対象外っぽい感じなんだよ
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 01:46:07 ID:???
>>818
水道代じゃないけどそれやってたら調査のとき契約書の文言から難癖つけられて売上認定されてがっぽりもってかれたorz
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 02:23:26 ID:???
消費税は売上も仕入も両建てが原則なんだよ
どの勘定科目を使ってても関係ねー

大家が預かる敷金のうち、返還が確定しているものは対象外だが、
そのうち一部を修繕費に当てる可能性もある時は、
預かり時は対象外、修繕に当てたら課税売上と課税仕入と両方立つ(もちろん同額)
仕訳するとすれば

預り金 / 売上
修繕費 / 現金預金

原則なら納税額に殆ど影響ないが、簡易だと実際の仕入率は100%であるこの取引に
みなし仕入率を適用することになる (たぶん四種、三種にはならないと思う)
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 02:30:08 ID:???
>>840
kwsk

各店子が直接水道局と契約してないと無理だよ
だから共有の水道(マンションの外にある蛇口の分とか)
は仕入/売上となる

ブローカーなんて役務提供契約(五種)にすれば凄く税金減るのに
一回仕入れてその後売るという形を取らないと儲からないから
結局一種になる。五種の方がみなし仕入率は高いが、
商品の金額がでかいとむしろ納税額は一種の方が多くなってしまう
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 06:25:39 ID:hv3kOtUZ
>>830
お約束の反応だね。
つまんねーな。
もっと期待してたのに。
勉強ね〜、何がいいかね?
ったく、今日もさみぃーな。
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 10:18:15 ID:nYczuyBj
>>830
正しい日本語ご教授願いますwwwっう
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 10:18:57 ID:nYczuyBj
誰かも書いてたが輸出物品販売場の理論たるいな〜
ったくさみーな、ほんと。
846おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/01/25(水) 10:27:54 ID:???
>>827
多分そういうことみたいですね。
切手、印紙の販売は許可(認可?)が必要で、金券屋はいわゆる古物商なんで
切手、印紙という古物を仕入れて、その古物を売上ている。って考え方らしいですね。
物品切手等は許可だのなんだのが必要ではないから売却側を限定する必要がないと。

>>832
会計の重要性の原則があるから設けたんでしょうね。法人も所得も同じような規定が設けられてますしね。

>>833
消費税施行はそんなに昔になったのか・・・orz

昨日は仕事が長引いて総合計算問題を解く時間が作れなかったよ・・・
理論は理サブ1,2,3,12はしっかり回してるが。
ところで2年目以降の人たちは理論は講義のペースに関係なく全部回してるの?
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 10:52:35 ID:nYczuyBj
>>846
講義で週2〜3で自分でプラス週2〜3
専念の人が何してるのか聞きたい
というか消費1科目専念はいないか・・・・
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 23:16:01 ID:???
>>845
あれは不要。
本法に載ってるのが不思議なぐらいの瑣末な論点。
当該職員の質問検査権とかと同レベル。
そんな理論でもたまに出るのが消費税だけど、
輸出物品は1回出ちゃってるし、出題者の品格が問われかねない。
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 23:47:56 ID:k4e+acbU
ちょくちょく学校によって計算順序がちがうことが話題にあがってるけど
大原に行っている人は大原のやりかたで、
タックに行っている人はタックのやりかたで、信じていいんだよな?

あまり深く考えずに、行っている専門学校のスタイルで統一させていいんだよな?
移籍するとマジでここら辺がこわい(^^ゞ
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 23:58:24 ID:???
移籍して専門学校間の相違に振り回されてるとベテになるだけ
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 00:02:47 ID:???
外資保険の国内代理店の代理店手数料売上って0%?

判定手順は
役務の提供国内→課税の対象
非課税取引ではない→課税取引
非居住者に対する役務の提供→0%
でおk?
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 00:03:14 ID:???
>>849
ヒント:オオハラーからもタッカーからも毎年合格者が出てる
853免税太郎:2006/01/26(木) 00:28:49 ID:PjJxOc78
只今、帰宅。
今日は理論マスター2問読んで寝るか・・。
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 00:33:57 ID:???
>>853
氏ね
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 00:37:44 ID:???
べテO生だが仮計なしで総合問題解こうとしたが無理だった・・・

今年のOの理サブはかなり増量したね。
計算の仕入れ返還のあたりも本試験やTと共通に変わったし。


856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 06:53:52 ID:???
>848
俺も不要とは思うんだが消費って細かい施行令までもがモロ問われたりすっからなぁ。
ヴェテだから全部覚えるしかないや。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 07:50:42 ID:???
ベテで分母のレスが多いな。ここみてると安心するよ。
本当に頭が悪いんだなw
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 07:57:17 ID:???
>>803
>購入自体が資産の譲渡等

おまえはまだ基礎を身についていないw
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 07:59:35 ID:???
>>831
おまえはすくいようがないw
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 08:03:17 ID:???
>>851
>非居住者に対する役務の提供

www
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 08:07:55 ID:???
>>851
>>外資保険の国内代理店の代理店手数料売上って0%?
ちょwwwlうぇうえぇw
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 09:12:07 ID:ALqTAEuz
海外パック旅行を輸出免税範囲の通達にわざわざ載せる意味あんのかコレ
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 12:20:38 ID:E8gzwbzd
>>855
>>計算の仕入れ返還のあたりも本試験やTと共通に変わったし。

さらりと読んでもわかる日本語で書いてくれないと意味がわからないよ。

864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 12:35:14 ID:???
これだけは言えるっ!ここにいるやつは実社会では嫌われ者のやなやつばかり!

とりあえず全員まとめて氏ね
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 12:38:38 ID:???
読んでたら不愉快になる書き込みが多いのは確かだな わきあいあいと逝こうぜ
866おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/01/26(木) 13:50:10 ID:???
>>791 >>818 >>840 >>842
今更だが、俺も調べてみた。

基通10-1-14
建物等の資産の貸付けに際し賃貸人がその賃借人から収受する電気、ガス、水道料等の実費に相当する
いわゆる共益費は、建物等の資産の貸付けに係る対価に含まれる。

質疑応答集
水道光熱費等の費用がメーター等によりもともと各テナントごとに区分されており、かつ、
ビル管理会社等がテナント等から集金した金銭を預り金として処理し、
ビル管理会社等は本来テナント等が支払うべき金銭を預かって電力会社等に支払うに過ぎないと認められる場合には、
当該預り金はビル管理会社当の課税売上げには該当せず、課税の対象にもなりません。

だと。
818のQ&Aだと言葉が足りないね。

>>847
去年も今年も消費1科目専念です。簿財所のころに比べると勉強量が減ってますね。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 14:01:46 ID:E8gzwbzd
え〜とクレジットカードの年会費って課税仕入れ?
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 15:32:15 ID:nXg/btPI
>>867
課税仕入れです。
会計事務所に勤めているとしょっちゅう出てくる。
869おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/01/26(木) 16:07:26 ID:???
>>867-868
年会費を受取る側で課税売上げ処理してるので当然課税仕入れ処理ができるでしょうね。

課税売上げになる理由は
会費であっても課税対象となるのは、同業者団体の会費と違い、スポーツクラブ等の会費同様
後払いで物品購入を可能にさせるという役務の提供に対しての対価だからって解釈でいいのかな

課税売上げとする取り扱いについて正しく理解してる方のツッコミを待つ
870867:2006/01/26(木) 20:28:12 ID:???
みなさん、サンキュウです。
初心者なんでいまいち感覚がつかみにくいんですが、
年会費にちょっとした苦手意識があります。
問題文で「通常会費」という風に通常という単語をメルクマールにしたり、
施設の利用を目的にしているもの、たとえばゴルフ場やスポーツジム
の年会費は課税仕入れと判断してますが、
クレジットカードの年会費といわれると、知らないと判断できないんですが、
なにかこつはありませんか?
レベル低くてすんまそん
871831:2006/01/26(木) 21:06:14 ID:???
>>858-859
すみませんが、解説してもらえませんか?

お願いします
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 21:07:25 ID:???
>>863
初学だがさらりと読んでもわかるぞ
873842:2006/01/26(木) 21:09:22 ID:???
>>866
ありがと
この質疑応答例久し振りに見たw
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 21:10:03 ID:???
>>867
課税じゃないかも ってのはどこから思ったんだ?
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 21:13:04 ID:???
>>870
払った会費が何に使われてるかよく考えたら?
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 21:24:29 ID:???
>>875
なるほど、サンキュウです

>>872
共通に変わったし  というところの意味を教えてもらえませんか?
本試験もタツクもともに変更しましたよってこと?
877872:2006/01/26(木) 21:44:08 ID:???
>>876
仕入返還を書く場所を大原が変えたんだよ 
課のみ非のみ共通の各項目で書いてるだろ?
去年までそうじゃなかったらしい
そしたらTACと同じになった
でも実際の申告書では
「課税仕入れに係る支払い対価の額(税込み)」ってところで引いてるから
税率を乗じる前に引いてるな
この方が小数点以下切り捨ての分だけ税額が安くなるはず
申告書と条文が違うのはよくあるらしいから
大原がやってるのはきっと条文ベースなんだろう

でも、本試験と同じってどういうことだろう?ごめん、ここはよく読んでなかったw
本試験ってもしかしてそこまで解答場所を指定するのか?
まだ過去問題解いたことないんだよな ちょっとみてみるか
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 21:51:10 ID:???
>>877
そういうことか(^^ゞ
879855:2006/01/26(木) 23:52:18 ID:???
あ、お騒がせしてスミマセン・・・
H16の本試験では仕入れ返還の場所が課のみ非のみ共通の後になく
どこに仕入れ返還を書いたらいいか悩みました。
TACの全答なら解いていたので気がついて
課のみ非のみ共通の項目別に追加しましたが大原の問題しか解答したことのない
大原生は相当困ったと思います。

あとH16、H17とも理論が非常にTACの理マス有利であったことも
今年の大増量の原因かなとも思います。


880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 00:09:11 ID:???
>>879
専念なら両方見といたほうがいいんでしょうか?TとOと
Tの理マスとTの問題集(外販のは簡単すぎるが)
一応買ってあります

教えてください
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 08:06:17 ID:???

事務所建物について支払った不動産取得税って課税仕入れになりますか?
よくわからないんで教えてください
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 08:47:22 ID:???
税金はほとんど不課税
883やつし:2006/01/27(金) 12:29:29 ID:???
○原リサブの1でわからないのですが教えてください。
資産の譲渡等の定義で役務の提供が含まれているのにあえてNHK受信料が別規定として表示されているのはなんでですか?気になります。
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 12:31:51 ID:ujjy4txR
>>879
なるほど。
ところで去年の本試験の状況を知らないので教えてほしいんですが、
タックの理マスと大原の理サブって差がありますか?

タックが有利だったのは、理論として想定される問題をたまたま理マスに
収録していたからでしょうか?

885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 13:02:22 ID:gj9PwQ85
>>883
NHKの受信料は、アンテナつけたら実際に観なくても法律で払わないといけないって決められてるからじゃないかな?
全然観てなければ役務の提供受けてないのと同じだし。
なんとなくなんで本当のところは分かりません。

>>884
昨年の問題はどっちが有利とか関係なかったよ。
まぁ強いて言えば、理マスには「簡易課税の適用を受ける場合の不適用」がそれぞれの規定に載ってたってくらいかな。
でもあれは載ってなくても普通に柱は思いつくと思う。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 13:06:41 ID:3A01JN2c
>>881テキスト見た方が早いと思うが、未経過分は課税
なぜなら税金の納付として認められないからだ

>>882ほとんどってなんだ?課税対象になる税金なんてあるのか?
収入印紙の購入は課税対象だがまだ納付してないし
887おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/01/27(金) 13:12:07 ID:???
>>886
収入印紙を金券屋で購入した場合=課税対象

>>884
O受講生だが
理マス>理サブ だとおもう。差はほとんど無いが。
理マスと理サブ買うんだったら、どっちかと法規集のを買うほうがよっぽどいいよ。
どっちをつかっても受かる奴はいるわけだからあんま気にすんな。

888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 13:13:45 ID:???
ガソリン税
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 13:18:16 ID:???
酒税、たばこ税、揮発油税、石油石炭税、石油ガス税
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 13:45:24 ID:???
>>886
>未経過分は課税
それは固定資産税
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 13:52:33 ID:3A01JN2c
>>888-889
ありがとう
まったく思いつかなかった
問題で出されれば間違わないんだが
スパっと思いつかないってことは理解が浅いんだな

>>887
郵便局で印紙を買っても課税の対象だよ
仕入なら気にしないでいいが
外非課(輸)の順で判断できないと
と偉そうに言ってみる
892881 :2006/01/27(金) 14:38:50 ID:???
答えてくれた人ありがとうございます
不動産取得税は固定資産税とは別物なんですか?
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 14:53:44 ID:???
別物です。
894881 :2006/01/27(金) 14:56:32 ID:???
別物ですか
なんか混同していました
これですっきりしましたありがとうございます
895おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/01/27(金) 16:31:23 ID:???
>>891
「課税対象」だと文言おかしいねえ。スマン
酒税〜 すっかり忘れてた。そういや去年一般速習でガソリン税、軽油税もろもろの間接税が
課税対象になるならないの理由を学んだのを思い出した。理由が全く思い出せないわけだが。

判断の順序。全くそのとおりです。
実務でケーススタディで覚えてったので
課、免、非、不が同列になってるんだよな。orz
理論で取り扱いに付いて書けっての一番苦手なんだよ。
内外判定→非課税判定→免税判定てやらないもんだから根拠条文は書けても
取り扱いが理路整然としない、つーか支離滅裂でね。

ところで、晦に100万円請求し翌月に銀行に振込みがあったんだが
金額が99万円で、摘要がBシンタク(カ)A)てなってて、それとは別に
割引料1千円 信託報酬9千円 って明細が送られてきてたんだが
これは一体どういう取引なの?なに信託??信託報酬は課or非
実務の質問でスンマセン。資料を便箋に書き写すときにもっと頭をはたらかせとくんだった・・・
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 17:05:00 ID:3A01JN2c
すみません取得税でしたか!
先日の模試も読み間違いで点数落としたし気をつけます
スレのレベルを落としてしまってすみませんでした
(>_<)
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 17:18:28 ID:???
平成16年1月に相続があって専従者が事業承継したら、今度の確定申告は被相続人の平成15年の課税売上高が3000万円超えるかどうかで判断するですよね?
898やつし:2006/01/27(金) 19:39:43 ID:???
そうですよ 
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 19:56:46 ID:???
またまた〜
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 20:57:35 ID:???
免除太郎は死ね
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/28(土) 04:21:47 ID:???
>>897
専従者に平成15年の課税売上高がなかったらな。
専従者が既に他の事業をしてたら合計汁。
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/28(土) 10:54:06 ID:???
そういえば太郎さんの書きこみないな、最近。
レベルが落ちてきてるから、上級者むけの問題だしてほしいんだが
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/28(土) 12:37:02 ID:???
またまた〜
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/28(土) 13:06:47 ID:???
>>902
本人乙
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/28(土) 13:44:50 ID:???
質問です!
手形の割引が非課税にならないのかどうか、なるのでしたらその理由と
課税売上割合の算定上は「額面×5%」となるのかどうかも
教えてください

『支払手段の譲渡』の範囲のなかに「約束手形」とあるのですが、
裏書は支払手段を支払手段として使っているだけですので、
ここで想定されているのは、割引だと思うのです。
「割引料が非課税」とわかりきったことが『利子を対価とする金銭の貸し付け』
の範囲に出てくるだけで、具体的に額面金額がどうなるのかよくわかりません

支払手段の譲渡として非課税であるが、課税売上割合の計算には関係させない
ということでいいのでしょうか?

906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/28(土) 14:36:03 ID:???
免除は死ね
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/28(土) 16:30:21 ID:???
>>905
手形の割引は非課税(消費税法6条1項、別表一3号、消費税法施行令10条3項6号、7号、消費税法基本通達6-3-1(9))

手形の割引取引で手形を受け入れた側の課税売上割合の計算上分母の金額(施行令48条1項1号の金額)に含まれるのは、
額面金額(弁済をうけた金額)と取得価額の差額であって実質的な利子部分(施行令48条4項)


手形を渡す方は、銀行等に割引してもらうにしろ仕入先等に代金として裏書譲渡するにしろいずれも支払手段の譲渡となる
(法6条1項、別表一2号、基本通達6-2-3(2)、(3))
支払手段の譲渡は、課税売上割合の計算上分母の金額には含まれない(施行令48条2項1号)

908905:2006/01/28(土) 17:08:38 ID:???
>>907
裏書も割引も支払手段の譲渡になるんですね
ありがとうございました
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/28(土) 17:09:44 ID:???
手形の割引料を非課税売上げとして計上するってことって銀行以外であるの?
問題上手形の割引料は課税仕入れ対象外になるくらいしかでなくない?
910一般に公正妥当と認められた名無しさん
>>909
銀行でなくとも割れるし、当社が割ったと言う問題も出てくる