1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
ふー。なんとか立ちました。(汗
乙
5 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/27 00:44:00 ID:OjwBco67
これで少しは書き込み増えると良いのだが・・・。
受験人数そこそこ居る割には盛り上がらないね。
ネット見て情報集める人はこの科目から逃げたかな。
なんか、所得取ってる人って法人より年齢層高いと
感じるのは漏れだけじゃないはずだ。
大学生などは、就職考えて消費、法人取るからね。
>>6 計算の試験委員が2人続けてキチガイだからな。当然だ。
去年法人合格して今は所得やってるが後悔ちう orz
考えようによっては理論40題+計算基礎論点みっちりで本試験は運良ければ
あっさり受かってしまう試験と考えれば良いのか・・・・・・
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(゚∀゜) いいこと思いついた!勉強さぼれば良いんだ
ノヽノヽ
くく
10 :
9:05/02/28 08:52:00 ID:???
やっぱ真剣にやって今年合格しよっと・・・ orz
8月からはエヌ村氏の自作自演スレになるんだね。
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/28 23:08:23 ID:vD/Fx9RT
理論ドクターの柱上げ、めっちゃ頑張ったのに、
個別が出たからな、、、
12 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/01 00:11:22 ID:kXlbTVx3
前スレからだが、やっぱりこの科目は愚痴ばっかだなw。
理論もそうだが、計算で課税の繰延を一生懸命解きまくる
必要性に最近疑問を感じる。
居住用財産を親子で2対1の割合で共有持分としていました。
居住期間は20年を超えています。
今回12000万円で譲渡して、9000万円と6000万円で按分しました。
両者とも3000万円の特別控除は可能でしょうか?
ps,今回譲渡費用は子供が出しましたが、親が出したことにすることは出来ますか?
N村は8月以降、所得来るって言ってたな。
荒れる前に、この科目おさらばしたい・・・。
>>13 実務ではよくわからんが。
家屋と土地のそれぞれが共有物であれば、それぞれ3000万控除おk。
家屋と親で土地が子の共有であれば、家屋の譲渡益優先で3000万限度。
だと思うが。
>>15 家屋も土地も共に2対1で共有しているという設定です。
やっぱ両者共に控除できると考えるのが自然ですよね。
>>16 そのはず。いまTACのテキスト確認してみた。
dクス
本スレはこちらです。
退職所得を申告不要にする意味ってあるの?
申告するにしても源泉税額の清算で甲にとっては
不利にならないと思うんだけど
わざわざ還付申告に来られても、.('A`)マンドクセ('A`)って
いう税務署側の理屈じゃないのかな
>>20 退職所得は、源泉がほぼ適性額されてるからね。
ほんとは、課税総所得が赤字や、0の場合には、所得控除、定率減税
使えるから、申告有利なんだけどね。
試験上は理論の理解してますよって意思表示で、適性額なら申告不要
のほうが心象いいと思うよ。
○総所得金額
×課税総所得
だな。スマソ。
>>13 便乗質問。
こんなふうに譲渡でたまたまその年だけ年収が増えてしまった場合でも
健康保険の扶養家族から外れたりするんだろうか?
25 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/03 23:07:03 ID:jSGJyQiK
>>24 社会保険の被扶養者は継続的に収入が130万
超えなければ外れないんじゃなかったかな?
26 :
エヌ村 ◆GouKaKuXIY :05/03/03 23:14:26 ID:DswbxAVa
3000万の特別控除やら、収用の5000万控除やらは所得税や住民税の特例の話であって、
国保税はそんな特例ないから、単年度で扶養はずれて国保額は満額で請求くるよ。
>健康保険の扶養家族から外れたりするんだろうか?
政府所管の健康保険(企業が加入している社会保険)なら被保険者の扶養からは外れません。
市町村の国民健康保険なら、その世帯単位で保険料が決まるだけで、これも被保険者の扶養からは
外れませんし、最近はちょっと収入があればすぐに最高額53万円になるから案外保険料も頭打ちで
変わらないかもしれませんよ。
>26 もう少し・・・・(笑)
28 :
27:05/03/04 23:02:57 ID:???
言葉足らずでした。
>被保険者の扶養からは外れません
当然、課税上の扶養親族、控除対象配偶者の意味ではありません。
29 :
27:05/03/04 23:15:15 ID:???
>居住用財産を親子で2対1の割合で共有持分としていました。
>居住期間は20年を超えています。
>今回12000万円で譲渡して、9000万円と6000万円で按分しました。
>両者とも3000万円の特別控除は可能でしょうか?
少し数字が変じゃない?
>>居住用財産を親子で2対1の割合で共有持分としていました。
⇒共有割合は親が3分の2、子が3分の1だよね。
それならば、譲渡代金は
親 120,000千円×2/3=80,000千円
子 〃 ×1/3=40,000千円
>ps,今回譲渡費用は子供が出しましたが、親が出したことにすることは出来ますか?
⇒可能です。ただし、親が負担すべき譲渡費用は子に対する債務になり(未払い)
その後精算しなければ、贈与税が心配ですね。まぁ、税務署から問いただされれば
精算すれば問題ないと思いますが。(親⇒子への贈与でないので税務署も無視するかも)
30 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/07 10:14:25 ID:3uXcAJ28
退職給与引当金ってまだ設定できるよね?
O原では完全スルー決め込んでるが。
>27
年収入130万円程度を超えたら、被扶養から外れるんじゃねえの?
エヌのいや〜な臭いがする。
>>30 できるよ!給与×6%基準の
給与から青色事業専従者給与をマイナスする
とかの引っ掛け問題もあった気がする。
34 :
27:05/03/07 23:10:14 ID:???
>年収130万円
国保は無関係。単に世帯単位の所得合計で保険料算定のし
社保は、経常的な収入が130万円(年齢65以上又は障害者は180万円)を超えると扶養から外れるのでは?
ついでに、一定額以下の収入でも被保険者の収入により生計を維持していなければだめだね。
組合健保は、社保と同一基準にしなさいと通達が出てるけど、まちまちな対応。別居なら扶養者の収入と同額以上
の仕送りが必要。
さらに、土建国保、医師国保は被保険者との関係だけでみるはず。
専従者、建設従事者等々
あとは、かわったとこで退職者の継続日保険者は年数以内ならなんでもOK(笑)
まだまだ、色々な健康保険で、こまかく決まってるけど(・・・31の書き方って子供?)
もっとなんの健康保険か明記してね。
36 :
27:05/03/07 23:29:22 ID:???
>譲渡益を単純に按分ではなく?
それでもOK。
ただ、数字が変だと書いたのは下のことね。足すと(9000万円+6000万円=15000万円)と
譲渡代金を超えるのでヽ(。_゜)ノ ヘッ?となったの
>今回12000万円で譲渡して、9000万円と6000万円で按分しました。
>34
放置しとってすまん。
国保の対になるものは社保しか認識してないからそう書いた。
38 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/09 20:25:46 ID:RIjWtFNo
エヌ村さん、今所得やってんの?昨年酒でお世話になったものです。
所得はいかがなものですか?
また色々と聞かせてください。
エヌ村は所得の本試験終了後に、専門学校にクレームの電話をかけたり、
試験委員に「採点対象にしないでくれ」と手紙を書いた伝説の受験生。
>38
いえ今年は受けないのです。今年は簿財受けます。
>39
自分の事ながら初耳
41 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/09 22:57:55 ID:7P53MasF
誰か、新株予約権の行使による経済的利益の課税関係に
詳しいひと居ますか?
先日、給与か一時かで最高裁判決でたけど。すべて給与所得で、
一定の場合は非課税。ってことで良いの?
でもこの場合、使用者の役員その他の従業員でしょ。
その他の雇用関係のない者(いわゆる第三者割り当て)
についても言及してたの?
42 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/09 23:12:25 ID:7P53MasF
前スレ611あたり見ると、
はずせない希ガスので。
43 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/09 23:17:18 ID:hQgjk+ny
>>41 いや今回の判決は親会社が子会社の従業員に当てた新株予約権の行使に
関してのみ。
この場合にも雇用関係が認められるので給与所得ということ。
大きな取り扱いの変更はない。
所得税とは全然関係ないんですが…エヌ村氏とは?
税理士試験関連のスレでは、かなり有名な方のようですが。
まとめサイト等あれば教えてください。
45 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/09 23:58:34 ID:7P53MasF
>>43 なるほど。THX。
ストックオプションはまだまだグレーな部分が多いね。
第三者割り当てについては、Tが一時、Oが雑って見解みたいだけど。
>>44 簿記スレや財表スレあたりで聞いてくださいね。
それか酒スレ参照ね。
漏れは彼の話で、荒れるのが嫌。
エヌ村が有名というかエヌ村のストーカーが有名なんだよ。
譲渡所得の資産の取得時期なんですけど、O原の教科書では
限定承認の場合の取得時期は、「実際の取得日」となっているけど
それって@相続のあった日?それともA所有権の登記をした日?
後、抵当権抹消登記費用って譲渡費用に入りますよね?
Aでは絶対無い。
相続の日か限定承認が認められた日のどちらかだろうが、相続財産の取得時期は民法と所得税法じゃ帰属が違う。
たとえば未分割財産の不動産からの不動産所得は分割できるまでは各相続人が法定相続分で
各人が申告して、分割した時点から取得者の資産として不動産所得の申告をする。
相続の日までさかのぼって更生の請求や修正申告はしない。
この事例からみると、限定承認が認められた日っぽいな。
使用地だったら抵当権設定関係は×だよ。未使用地は○ 未使用地に係わる借り入れの支払利息を土地の取得費に算入するのと同じ論法。
エヌシケ、オマエも所得受けろよ。
age
52 :
52:05/03/18 03:57:46 ID:???
そんなに詳しいN村さんが受からない試験って怖いですね。
N村さんは、何科目受かっているのですか?
>>52 相と酒みたい。
今年簿財ゲットでリーチとかいうのもみたことある。
本当かどうかは知らないが。
本スレあげ
Tの所得上級演習8回目の上位30%って、
何点だったか知っている人いませんか?
漏れのとこは89点だったよ。分母の違いかな
tの上級クラスの合格率ってどんなもん?
判らん。3〜4割じゃないのか?
合格者が平均450人だったら、大原タックがその8割を占めたとして360人。
大原とタックの受講生の比率が2:1くらいだったから、タックで120人。
タック内でもレギュラーと上級って同じくらいの数だから、合格率が上級2:レギュラー1だったとして、
上級の合格者は80人、約200〜250人居るので、やっぱり上級の合格率は3〜4割程度だろう。
奇 問 で な け れ ば な
62 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/03(日) 03:19:27 ID:Q/Ymcouv
タック 上トレ3の問7教えてくれ。
48,000,000×3/8×2/3 って土地部分のこと?
だとしたら等価交換だから
譲渡対価4800万−建物3000万=土地1800万
1800万×2/3=1200万 の計算式になるんじゃないの?
63 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/05(火) 20:01:42 ID:QitlQvel
age
64 :
平成7年本試験:2005/04/07(木) 00:16:41 ID:nXl/OeIW
甲はドイツの大学病院に勤務する医者。
本年4月に甲の父(国内で医業を営む青色申告者)が死亡したため、
甲は5月にドイツの病院を退職して6月に帰国。父の医院の事業を承継した。
という設定の計算問題。合格ラインは10点だそうな。
疋島以上のキチガイが出題したんだろう。
問題みてないけど、非居住者の税務勉強してれば余裕だろ。
近年の受験は轢島対策でよくやった
ageときます。
住宅ローン控除改正ありか?
67 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/20(水) 23:07:30 ID:0fcLrjbr
>66
ありまくり
去年受かってて本当によかったと思う。
68 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/25(月) 21:28:01 ID:/0KxXkno
割増償却また変更か。
今度は覚えやすい率でよかった・・・。
69 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/25(月) 23:43:12 ID:BI2ujmBh
そうなの?
つっぱり(28)兄ちゃん(21)、50CC(50)寒(36)
はもう使えないんだ、、、
70 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/28(木) 15:42:31 ID:r25bA8Uk
去年のTACのぜんとうって目標点何点くらいなんでしょうか?
あまり覚えてないけど、たしか・・
25点も取れればいいんじゃない?
大生なら20点で十分。
私は去年0原で上位5%だったけど、平均ちょっと上しか取れなかった。
けど合格。
72 :
:2005/04/28(木) 21:08:24 ID:???
目標何点とかいっても、近頃の本試験は専門学校は全く
対策できてないからなぁ。
というか正確には試験委員が専門学校の問題を研究して裏をかいて
いるのだからしかたない。
73 :
70:2005/04/29(金) 20:16:47 ID:hCSMRXlj
74 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/07(土) 20:44:34 ID:uiu3nMIF
所得の試験委員は今年もそのまま??
来年変更??
いや9月以降の科目選びに参考にしようと思って
75 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/07(土) 22:55:53 ID:OuJgcXhw
>>74 おそらく来年は今年と同じ試験委員だと思う。
今年の試験問題もキチガイだったらやめたほうがいいよ。
理論Aランクベタ書きの計算難問のパターンなら初学者が上級食って楽に合格してしまう
ケースも大いにあるから何とも言えぬw、合格率は法人税法より高い。
77 :
T性:2005/05/08(日) 12:42:15 ID:???
うっち〜先生って何歳やろ?
78 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/09(月) 05:38:09 ID:xke+nrzu
H7〜H9 菊池衛
H7に非居住者+医業+事業承継の合わせ技で、合格ライン10点台の問題を出題
H13〜H15 疋嶋伸行
H13・14年と、激ムズ連年計算を出題し、キチガイと呼ばれた男。合格ラインは14点。
H16〜 古田善香
所得税法の試験の癖に試験範囲を無視して消費税法未学習者には解けない問題を出した。
以上、所得税法キチガイ試験委員列伝でした。
>78
TACはあの消費税計算を学習するよ。
古田はエゲツナイひっかけというか、国語力自体が問題ありだと思う。
自分の文章よく推敲しろよって感じだ。
81 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/09(月) 21:42:13 ID:MTJ7FKf2
なんで所得税って人気ないの?
@法人税合格を募集条件にしてる事務所が多い
A税体系がややこしい
B所得税は2/16〜3/15しか使わない。法人税は一年中
…こんな印象だからじゃないの?
個人的な意見だけど、確かに大法人で仕事するなら法人税を薦める。
商店街の相手の税理士事務所なら所得税を薦める。
83 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/09(月) 22:04:17 ID:MTJ7FKf2
ちてなーい。
「図解法人税」程度。あとは実務で疑問にぶつかった都度に書物を漁る程度。
85 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/09(月) 22:17:03 ID:MTJ7FKf2
86 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/09(月) 22:20:42 ID:sb4rBBcU
>>78 ただ、合格発表時のレスを見ていたら、採点ではそれは考慮して
消費税や相続税がわからないと解けない箇所は採点から除外した
ような感じがある。
今年がきちんとした出題になるかどうかが見物。
>85
普通にわかるけど、複雑な処理の時は「別表四、五(一)、五(二)のケーススタディー」とか読んじゃう。
88 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/09(月) 22:52:01 ID:MTJ7FKf2
>>87 ごめん。そんなレベルじゃ連結納税なんかきいても
わかりっこないよね。
質問して悪かった。
89 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/10(火) 20:30:32 ID:aCZfJpa8
所得税の抜本改革マダァー!?
Tの基礎@計算何点でしたか?
今年の所得理論予想は?
M村さんも是非お願いします。
92 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/14(土) 14:36:19 ID:KCntP8ry
TACの某講師によれば所得税法の合格率が高いのは「法人に偏りすぎてる
受験者を所得に誘導するため」だそうな
どうしても法人が受からない受験生諸君、諦めて所得にしな
94 :
所得ヴぇて:2005/05/16(月) 06:49:23 ID:???
本当にそう考えてるなら、初学者と差の着かないベタ書き理論と計算の悪問を
なんとかしてくださいw
今年は改正すくないねぇ。
本来ならヴェテ有利なんだろうけど。
この科目ばっかりはねー。
Oのヴぇテなら去年大量に一掃されたよ。理論がイパーンでやらない理論出ちまったんでね。
今年はOとTでは理論では差は付きそうにないね。みんなで計算の運試しと読解力のテスト。
97 :
早いけど予想します:2005/05/27(金) 23:40:26 ID:lhFrrmZ5
1 H17年中に取得した株式の取り扱いについて
上場株式と非上場株式のそれぞれの
取り扱いについて簡潔に述べよ
(措置法の規定を含む) 30点
2期限内申告をした場合に、
加算税が課せられるケースについて述べよ 20点
これだと差がつくかな?
俺は昨年の法人税法で特定資産損金不参入をモロに当ててしまったので絶対予想しません!
といいつつ予想してみるかw
1. スーツの必要経費参入について述べよ。
2. 古田試験委員作成の計算問題の素晴らしさについて感想を述べよ。
1.年末調整について述べなさい。
(個別理論)
2.医療費を支出した場合、その医療費がどのように取り扱われるかを説明しなさい。
(総合理論)
100ゲトしときます。
今年は事例問題とかで、試験委員の日本語を正しく読み取れた人が優勝。
1・現状の給与所得控除について論じなさい。
102 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/30(月) 12:30:15 ID:xjoM/ENm
昨日、所得の基礎Aをといたんやけど、計算は何点ぐらい
とれた??
ちなみに、計算は42やったわ。
1.控除対象外消費税額が生じている場合の所得税法上の取り扱い
について説明しなさい (20点)
104 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/02(木) 23:58:08 ID:7uJH16se
1.おむつを使った費用の取り扱いについて
2.おつむを使った費用の取り扱いについて
今年のTの答練の問題、去年に比べて簡単じゃないですか?
まだ基礎答練じゃん。全統は超難だと思うよ。
レギュラー初年度で簡単って言ってるなら正直凄いよ。
去年の応用Aとか全答は平均が10点台の計算問題だったよ。
108 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/13(月) 23:48:24 ID:uO+CLwFJ
あげとこう
しかし、T応用の上級上位常連にはとても点数で勝てる気しない。
去年なんで落ちたんだ?って感じだ。
>去年なんで落ちたんだ?
だからそういう試験なんだって。
図太い奴が受かる。問題の不備くらいでガクブルの奴は受からん。
>図太い奴が受かる。
それも違うな。
運が良い奴が受かるって感じか。
運も実力のうちだが、所得なら顕著かもね。
去年成績良くて落ちたから結構意地になっちゃうんだよね。
この科目。取り扱い無限だから。
114 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/18(土) 16:26:36 ID:e8/1/2+z
age
簡単
ネタバレ注意
T全当は去年より解きやすかった。(去年は補助問題5参照)
理論はボリュームあるがひねってないし。。平均点高そう。
117 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 19:45:02 ID:RSyIpMx4
ホント平均点高そうですね?
株式の譲渡はTAC生なら予想が出来た理論でしたね?
なんかやっぱりこれか?とオモタ。
理論書くのに60分近く掛かったから真ん中の問題全部解ききれんかった
119 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 22:06:24 ID:RSyIpMx4
age
120 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 04:17:58 ID:sbTt2c+H
頭の悪い奴らがいっぱいいるな…。くだらないこと
書き込んでる暇があったら勉強すれば?
試験まであんまり日にちないよ!
T全答受けた。
理論は簡単だったがOの理論サブで書いたから、問1がめちゃくちゃ長文になったw
解答見たけど、問1、2ともに微妙に減点されるかなぁ。
計算は応用の方が難しいね。Tは有利不利判定がきっついからO慣れしてると普通にミスる。
所得税法は奥深過ぎて完璧に持っていくのは無理そう。
つか、何で所得税法って人気ないんだろうw
122 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/23(木) 08:38:10 ID:ygLBJnRw
今年は大原もTACも直前も全答練も受けていません。
今年は何がでましたか?宜しければ教えてください。
123 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 00:08:53 ID:D+CXiwUG
農業が計算で出るかも。
今、税務関係官庁の所得税部門が一番頭を悩ましている問題だし。
124 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/28(火) 19:33:33 ID:xnsfZM3u
東京の某所に事務所を構えるような税理士が、農業関係の問題を作るとはおもえん。
国が頭を悩ますなら税金よりも「農業」そのものだろう?
今年は、納税地と給与所得者の源泉徴収だと思う。
126 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 07:40:50 ID:R/RRRFk1
損益通算と取得費で書く範囲を限定。
127 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 07:45:51 ID:XfPqNsDi
今年の計算酒税の知識も絡ませてくれ。
延納&繰り戻し還付で。
O原の全統の理論、T生には不利だよな?
Oの全統は差がつかない。
どんな問題だったんですか?
ネタバレ注意
>>127 そういうこと言うのやめてくれ。現実になりそうでこわい。
計算は本試験で未だに難しい譲渡所得出てないよね。
やっぱ事業と譲渡はどうしても勉強手を抜けない。
134 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 17:51:18 ID:VAhRNUHH
Tの的中3の計算の合格ラインは
ウッチー30点とか言ってたけど甘すぎない?
俺(全答A判定)は42点だったんだけど・・・
みんなはどんな感じだった?
確かに30点では合格出来なそうな気がする。
ウッチー的中2でも20点超えてれば十分とか言ってたし
自信を持たせるために低めに言ってるのかもね。
的3計算より、理論の方がウッチーが言ってたより内容が細かった。
137 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 23:25:19 ID:ajRGs0sX
ウッチー
今も優しいんだ。。。
138 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/19(火) 20:11:30 ID:6JtZqf26
>>134 私は29点でした。
だけど非居住者の論点誤解していた部分があったので
次に出題されたら40点は軽くいくと思う。
この問題は取れる人は取れるけど、取れない人は取れないのでは?
合格ラインに乗ってる人はみんな取れてたと思うな。
ウッチー甘い!
139 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/19(火) 22:37:41 ID:alX1CIFB
今年、初受験なんですけど、
譲渡所得は難しそうなので、やらなくてもいいですか?
絶対受かりたいと思っているなら今からでもやるべき。
今から毎日問題やってれば本番までには慣れると思うよ。
141 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/19(火) 23:01:51 ID:qmSMJZYu
>139
まあつりだろ。
難しいという以前にちょっとかじってる人なら
譲渡を避けて通れないのはわかるだろ。
142 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/19(火) 23:48:35 ID:lKhAqvL6
まあ今年も本試験中に「この出題者何考えてんだ?」っていうような
むかつく問題なんだろうな。
今年の予想。
事業所得の非居住者のプチ総合問題
譲渡の特例個別
平均課税の個別
損失の繰越控除の個別
どう?
144 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 04:37:38 ID:Z/qIC9jt
134-138の雑魚ども。U先生のこと気安くウッチーとかいってんじゃねーよ。
去年もまるっきり譲渡出題されなかったし、今年もまったく出題されなかったら笑えるな。
もし出題されたとしても超難問の解答出せないような問題だったりしてね。。。。ありうるねw
内山、内田→ウッチー
渡辺→なべちゃん
これは日本全国共通のあだ名じゃん(笑)
147 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 16:51:16 ID:l3VR9ojz
関西校では誰も知りません。
148 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 18:35:20 ID:7HQGR9X9
岡本先生と松田先生と坂口先生と木村先生の内
オススメは、誰れ?
木村先生は写真よりは綺麗だそうですが、本当でつか?
Tでは特定中小の2分の1も
取得時控除も第一段階でやるの?
なんでだろ?
150 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 20:21:46 ID:7HQGR9X9
Oではどこでやるのですか?
151 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 22:35:30 ID:/Z6Y9+DW
>148
岡本先生。教え方がうまい。但し時間延長することがある。
153 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 10:58:59 ID:y9dYnykT
>148
神戸の犬飼先生はすごく親切で良かったです。
154 :
過去受講生:2005/07/21(木) 17:57:44 ID:dyWRQFFB
■岡本先生
おススメ! 上級担当だけどレギュラー向きだとおもた。
じっくりしっかり、ちとマニア入ってるw
雑談はあまりされないけど、よくしゃべるので、たまにお延長あり。
■松田先生
おススメ!上級向きだと思うのですが、レギュラー担当
必要なとことを必要な分だけ教えてくださいます。
開業税理士さんなので実務のお話あり。
その手の雑談があるのに、口数は少なめ。延長はなし。
■木村先生
写真では田舎の明るい女の子みたいにみえるけど
実物は色が白くてお嬢さんっぽい。
それって寿退職のせいなのかな?誰とケコンするのかな残念。。。
授業は一回しか受けたことがないのでよく分かりません。
ご結婚おめでとうございます。
■坂口先生
この先生の授業はコンパクト。あっさり。
回数受けてないので、ただそうおもた。
顔写真よりもずっと白髪なので、教室間違えた?かと思わんように心の準備が必要。
木村先生が財表担当の時受けてたんやけど…さらに目が細くなったなぁ(笑)
最近、スカートに切り替えたのはケコーンのせいか!
156 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 20:43:53 ID:peiCnECo
ホントだ!
来年のパンフに木村先生が乗ってない。
157 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 17:59:06 ID:R74m/d2y
婚前交渉ありとみた。
無念。。。
結婚して東京へ行くらしいよ。受講生誰も知らないはず…。
漏れも裏から漏れて知ったからなぁ(笑)
159 :
現役受講生:2005/07/23(土) 01:51:21 ID:LyJdstyv
>>148 岡本先生と松田先生を足して2で割ったら最高かと?
どちらか一人だけなら岡本先生が良いです。
岡本先生、来年もよろしく!
160 :
qq:2005/07/23(土) 09:29:58 ID:2R6qtlqy
161 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/26(火) 22:03:03 ID:nhdejEGN
TAC9月開講の夜クラスの担当講師を教えてください。
なんば校、梅田校、京都校をお願いします。
(自宅が京都府、職場が大阪市内です)
162 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/27(水) 19:42:54 ID:kCLVVneg
古田タンは男?女?
163 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/27(水) 23:41:43 ID:Hkteu2+f
↑あほか
亀井シズカは男?女?と同一
坂口は・・・・
ただ単にテキスト棒読みしてるだけちゃうの???
個別に相談に行くといい人らしいよ
Oの全国模試の理論は何が出たんですか?
先輩!
パートのおば様と不倫休暇に入って
試験諦めたんですか?
168 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/29(金) 15:45:24 ID:/FzBHmfo
木村先生って彼氏いるのか?
岡本先生しか知らないが、授業を受けていて不快感は無い。
いや、話してるページが変わったときに、別のページを確認していると、
ページ数がわからないと思ったのか、ページ数を口に出すのが、
親切で言ってくれてるのは分かるが、うっとおしい。
170 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/29(金) 23:50:43 ID:y4wFfZlT
浅賀先生の「ございます」がうっとおしい。
嵐に備えてage
ついついサッカーとか見ちゃう人いない?
もう今日で計算は終了。
モチベーション上がらないが、応用理論ばりばりやるか。
174 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/31(日) 23:47:41 ID:P9fDjv2h
>171
d。
しかし、最近の試験でまともな譲渡問題出たことあったっけ?
買い替えや収用、交換とか全然でないよね。
たまに譲渡さっぱり分かりませんでしたが試験は受かりましたってのあるが、不動産と事業メインでいいのかもしれないw
176 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 19:17:07 ID:R1PrsQe+
不動産所得なくなるかもしれないからメインかも?
>>176 けど去年もメインは不動産所得だったよ。
古田は総合問題をまともに作成する能力がないみたいなので、
今年は個別のオンパレードでH15年の疋島問題の再来かもね。
解答は試験委員の頭の中。
179 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 21:03:52 ID:R1PrsQe+
個別問題の方が好きです。
総合問題って、結構つまんなくないですか?
解きなおし練習とはいっても、
何回も解いてもしかたがないような問題とかあるし。
単なる個別の方が採点が見やすいし楽だからでしょ?
計算は非居住者キボン
182 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 22:38:25 ID:nM223c5D
指令
本試験理論の最終ページの右下に
乙
記載せよ
古田への追伸
↑
特定答案で失格
184 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 22:59:31 ID:P/eEdH62
TACで5科目受かったヤツが試験委員やれば少しは問題もまともになるのかも
185 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 23:30:50 ID:R1PrsQe+
TACの税理士講座って
まだ20年もいかないんじゃなかったっけ?
本試験前だって言うのに所得スレだけなんで上がらないんだ?
受ける奴はいないの?
>186
ロムってるだけ。
きっかけがあれば書き込む。
>187
それは悪かった。
気を悪くしたならあやまる。
明日の試験は気持ちよく受けてきてくれ。
本当にすまんかった。
所得の理論予想が盛り上がらないのは、
予想したらマジであたりそうだから。警戒してるのさ。
190 :
一休み:2005/08/02(火) 15:02:01 ID:qDSZtVj+
今年は55題覚えたぞ
平均課税と繰越控除とか収入費用の帰属時期の特例とか
ベターな個別が出たらむかつくな。
とりあえず理論で差がつく問題を出してくれ
191 :
一休さん:2005/08/02(火) 15:12:21 ID:???
今年も10題しか覚えてないよん。
年金とか交換の特例とかだったらうれしいな♪
居住用財産の買換え、特定居住用財産の譲渡損、捨てた。
居住用の譲渡益が出た場合の特別控除や買い替えは捨てても良いけど譲渡損は捨てるな。
地価が下がっているから、圧倒的に損が出る場合が多い。
だからオレが出題者なら時代に合ったほう、つまり損が出た場合を出題するぞ。
まだあと丸一日ある、やれ!!
最近措置法出てないし、そろそろ措置法。
>190
スレタイ読める?w
今年もAランクベタ書き決定だよ。
作文いる応用出したら採点面倒だから出しません。
新株予約権覚えた?
>>193 最近は下げ止まりって感じがするが、やってみるよ。
TでBだから1回も回して無いんだよな・・・。
198 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/02(火) 18:18:57 ID:FSLlcKN1
今日、去年の試験問題解いたが20点ほどだった…。
一応全答練に名前のってんけどな…。
いい意味で開き直れました。
さあ明日はみんながんばろー
確かにO上級だとだと50問以上だよな。
これではずすからOクオリティなんだが。
外税とか帳簿書類とか生計一とか明らかに要らないのに。
これで不服申し立てが出たりすると笑うしかない。
200 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/02(火) 19:24:44 ID:vf0Ma3Qc
不服申し立て 審査請求は出てもおかしくない
というよりdeます
覚えた 2題が まんま出た
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
ハイ! ハイ!
(. `Д)_(Д´ )
ノ ノヽ | |>
ノ > < ヽ
ハイ! ハイ!
(. )_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノ > <
ハイ!
(`Д´)_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノノ <
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
あるある探検隊!
あるある探検隊!
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
( ( ) )
く\ /く、
202 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/02(火) 20:12:30 ID:5Mbl2bk7
2ちゃん やりすぎ 不合格
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
ハイ! ハイ!
(. `Д)_(Д´ )
ノ ノヽ | |>
ノ > < ヽ
ハイ! ハイ!
(. )_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノ > <
ハイ!
(`Д´)_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノノ <
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
あるある探検隊!
あるある探検隊!
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
( ( ) )
く\ /く、
不服申し立て 審査請求
はTACの40題の中に入ってる
>>203 こんなの出たらOの受講生は、ほぼアボーン決定
つい最近更正の請求の理論が出てるし、
>>203が出てもぜんぜんおかしくない。
206 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/02(火) 22:29:56 ID:5Mbl2bk7
O上級はやってる
逆にOでは更正の請求や確定申告、死亡の場合の確定申告、損害賠償金の取り扱い、生計一親族の対価(どれも過去5年以内に
出たから薄いと思うんだけど)が一般の理論範囲に入ってる。
後は理サブに退職、公的年金等の源泉徴収、控除対象消費税、ストックオプション税制(Tではドクター理論)あって、
上級はみんな理サブはほぼ覚えてるから、どっちが有利かは分からないけど、結局Aランクベタ書き2題じゃねーのかねw
問1 年末調整
問2 平均課税
こんな感じw
Oはストックオプション何にランク?
所得税法受験生の皆さん。今日まで数ヶ月間雪の降る寒い冬の日も、
暖かくなってとっても遊びたい春の日も我慢して勉強されてきたと
思います。本当にお疲れ様でした。
皆さんが今まで勉強してきたことが明日の試験で遺憾なく発揮される
ようお祈りいたします。
>>210 運試しってか電波問題相手に
>明日の試験で遺憾なく発揮されるよう
って無理だろ。
212 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/02(火) 23:25:41 ID:/DORXncQ
理論予想。
課税標準(近い将来の改正がらみで)
報酬料金等の源泉徴収(税務調査で最近うるさい)
小規模事業者の現金基準(消費税課税事業者の増加に絡む)
非居住者の納税義務課税範囲、国内源泉所得の意義とか
給与所得がらみ(特定支出も)
本命っぽいとこだと他の源泉関係に青色がらみにもちろん損失関係。
213 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/02(火) 23:39:39 ID:vf0Ma3Qc
給与所得者の課税方法と手続きについて(一部除外)
>212
わざわざよくノーマークを集めたもんだw
なんかこういう陽動作戦じみたカキコをみると
やぱりいよいよって感じだな。
そういやTの所得の講師って会場でみたことないなぁ(ベテ丸出し)
簿財・相続はぞろぞろ来てたの見たが。
非居住者は怖い。
個別の計算問題で出る可能性もあるから
計算対策ついでに丸暗記しても無駄ではなかろう。
219 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/02(火) 23:59:16 ID:pPRpPDyP
>218
いやOは納税義務者Aランクだが。
っていうか、Tでも全答レベルで充分だろ。
220 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 00:01:25 ID:pPRpPDyP
8月3日IDチェック。
IDに数字があれば合格。
もうちょっと時間がたたないとID変わらないよ
223 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 00:13:35 ID:sZsLBdvP
私はそろそろ寝ます。
明日はこのスレで解答速報会でもやるのかな?
一応気になる人は集合ですかね。
じゃ、みなさん明日がんばりましょう。
224 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 00:20:23 ID:MPq51EJM
220さんの意味がわかりません。
225 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 00:23:14 ID:XFwN4bca
>>220 コレみてたら腹ピーピーなりそうや。。。
寝よ。
明日は理論に所得控除が出ることを予想して寝ます
みなさんピース
最後まで起きてた人、合格!
そろそろ出陣じゃ
理論、「ストック」「エンジェル」「更正又は決定」
あたりが出てくれると嬉しいかも!
さて、最後に理ドク一回転させて、準備おk
いざ決戦
230 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 09:41:44 ID:J5D5zPLm
↑出ねぇ〜よ
ダメだ。覚えられんかった...。
今年も玉砕!!(3回目)
232 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 10:12:19 ID:WCEcAGZJ
理論覚えてない、というか消費に専念してた
記念受験組みとして、所得の関心事はただひとつ。
果たして古田はキチガイか正常か?
それだけだ。
>>232 昨年、基地外問題で散々言われたからな。
ネ申にかわっていればいいが、
批判に負けじと基地外問題を出すのが古田クオr
なんだろう、たぶん
234 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 12:33:46 ID:YJkJYmyA
俺は理論30題しか抑えていない。
山はずれたら2時間みっちり明日の固定の理論の復習してくる予定。
235 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 12:39:54 ID:YJkJYmyA
ついでに最後に納税についての標語みたいなのを5.7.5で書いてくる予定。
「血税で 飲めや歌えの 大騒ぎ」みたいなかんじで。
試験日を1日間違えてた。今気づいた。今年はだめか。
理論の問題教えてくれ。
238 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 17:31:28 ID:v67902Xb
お疲れさまでした
今年の問題はどうでしたか
239 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 17:47:34 ID:jUqRXGFR
不動産所得の損失の金額の取扱い
住宅や家財に損害をうけた場合の取扱い(確定申告の税額の減免されるものに限る)
もう一門は?
もしかして両方50点分とも損失関連規定?
理論簡単。計算は悪問・・ではなかったな。
基本論点でとれるとこはあった。
しかし、不動産の赤字の通算が意味不明だった・。
計算は総合?それとも個別?
簡単だった?
理論問題もう少し詳しく御願いします。
災害減免法は、減額承認申請以外をかけばいいのかな?
理ドクターから2題だよね。
1問は理ドクだと純損失は述べなくて良いって書いてあるけど、なかったから、一応軽く純損失の繰越控除と繰り戻し還付も
触れておいた。損益通産の順序と被災事業用の損失の繰越控除の順序が理ドクにあがってるから、書いた。
課税標準の意義は、Oベースで書いた。それなら、先物、短期長期譲渡、株式等について触れてあるから、タイトル上げなくて
も大丈夫かなぁ、と。
2問目は確定申告に軽減に限ると書いてあったから、雑損控除と雑損失の繰越控除だけで良いのかな?
災免法の減額承認申請、軽減措置、源泉徴収税額の還付等は20点問題やし、計算がボリュームあったから
さすがに無視した。
でも、災害の意義を書き忘れた orz
計算は事業所得と不動産所得(借入金の損益通産なしがあり)と総合譲渡所得で割りと普通な感じかな。
でも、事業所得で青特が書く欄ねーから無理やり作ったw ひっかけかな。
上場株式は特定の者に対しての譲渡は軽減措置使えないけど、取得費の特例は使えるという問題だった。
まぁまぁむずかしめ?O生は分割取得はその基因となった取得時期を使うを習ってないしね。
最後の給与所得の収入金額は全部支給日基準で計上したw
結論
古田は神だった。
246 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 18:02:50 ID:Eeig0Q18
>243
詳しくもなにも
>>239 計算は事業、譲渡の総合1問と
株式譲渡、給与雑の個別1問ずつ。
バランスいいんじゃない?
株式はさっぱりだ。
災害の意義は必要だろ。
害虫ってことばがなかなかでなくてあせった。
お手数ですが理論問題をそのまま書いてくれませんか?
>>243
>詳しくもなにも
ってことは本当に2問とも損失関連規定なの?
配点は?
またH15年の出国の意義論争する気かよw
>249
1問目20点問題
損益通算をベタ書きでおk。
Oの理サブの課税標準の意義なら、生活通常必要でない資産と不動産借入金利子の特例書けば大丈夫じゃないかな。
あとは純損失の繰越控除と繰り戻し還付を述べると思うけど、さすがに時間ないから、超はしょった。
2問目は20点
災害の意義
雑損控除
雑損失の繰越控除
災免法の減額承認申請と軽減措置はどうだろ。20点問題だし軽く触れれば大丈夫なのかな。
計算は問1のミニ総合でどれだけ得点できるかだね。
個別は良く分からないから、たぶん皆そうできないと思うし配点もどこ来るかさっぱりだよ。
誤解しているとおもうけど、H15年は、出国の意義と同一生計親族の理論をベタ書きしたら落ちたんだよ。
災害の意義書けなければ、足切りってより採点がガクッと落ちる。
253 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 18:15:14 ID:oK6cdNzm
254 :
251:2005/08/03(水) 18:17:05 ID:???
>253
ごめん、問1が30点でした。
災害の意義はどうだろうね。自分はO生だけど、O生は書けないなぁ。H15の出国の意義も書けない人多かったけど
合格してる人も普通にいた。
>253
理論問1−30点。
問2−20点。
災害の意義はほとんど書けないだろうねー。書いたらちょっとだけアドバンテージあると思うけど
合否を左右するほどではないと思う。
帰ってきた。
とりあえず疲れた。去年と違って時間ぎりぎりの試験だった。
今日で試験終わったから、とりあえず寝るよ。
結果は12月、所得税は結果出るまで合否の判定が難しいから。12月までほったらかすよ。
Tは答練で災害の意義書かせたよ。
TからOに乗り換えた漏れがあえていう。
今年もT圧勝だな。
レッカー代はO圧勝だけどw
Tだけど災害の意義書けなかった・・・。
雑損失の繰越控除も書けなかった。終りだ。
Oでは直前答錬で軽減措置なし上場株式等は取得費特例だけは使えるってやってるぜ。
一般クラスは損益通算の控除順序オールスルーだから、まったく書けないけどな。
あと、雑損控除も理論表から漏れてるから、災害関連支出の5万円以下、超える、全て災害関連支出のとこも
省略方式で述べるから減点あるかもねぇ。
結論 理論 T>>>O 計算 レッカー代>T
262 :
260:2005/08/03(水) 18:45:48 ID:???
変動所得のことも書いてしまった。
不動産所得に変動所得があるわけないだろ。完全に終りだ。
>262
俺も損益通算の変動所得等の繰越控除の順序を理マスべた書きしちゃったよ orz
でも、被災事業用の損失とその他の損失が2以上ってあるから、減点はあまりないんじゃないかなぁ。。。。と
264 :
260:2005/08/03(水) 19:02:26 ID:???
変動所得書いて被災事業用資産書いてなかった。
これじゃ分かってないって思われて採点中止だな。
ああ、次に変動損失 及び 被災損失を 順次控除する。と書かなかったのか。。。
字が汚かったり、古田がお疲れで採点してたら、○付けちゃうかもしれないから諦めるな
つーかさ、税額控除はおろか所得控除も無いなんて、何じゃこりゃ。
1年間毎週2日教室に通った努力の果てがこれか。
O生だと問1で生活に通常必要でない資産の損失のタイトル挙げ辛いかもねぇ。
趣味の茶室の貸付けで損失が出たとか、思いつく人なら、しっかり書けるだろうけど。
またわけわかんない計算だったの?
去年は理論ベタ書き、所得控除満点で合格ラインだったから、今年は趣向を変えたんじゃないのかね。
O生だけど、問1損通の順序とかも覚えたけど、純繰、繰戻還付もあったから、
はしょってしまった。やっぱ、損通損通メインだよね。問2も、意義は書けなかった。
災免法も少しふれたけど、確定申告によるんだっけ?理論は即死までいかないが
TAC生が出来てるとすればかなりヤバイな。
計算の問3個別は、部分点くるのかな?所得区分(間違うやついないと思うが)
配点高いのかな。
271 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 19:18:59 ID:t9aD/lDZ
問1 必要経費に算入される資産損失の理論は書かなくていいの?
おれこれと損益通算かいた(株式、先物もできないこと書いた。)
問2 TACの雑損控除の理論ほぼベタ書き。(災免法、繰越控除含む)
災害の意義忘れた・・・。
あかんかな・・・
273 :
本試験で思った事:2005/08/03(水) 19:22:26 ID:SIhGCjQO
レッカーの付随費用はびっくりした。
試験委員が大原の答練ぱくったのかな
自分はO原生だけど
T〇Cのファイナルチェックだけ受けた。
あれの1回目が微妙に似ていた。
TOC生は強そうだな。
O原でも損益通算と純繰控除と繰戻還付の複合問題が
第1回上級模試で出た。
上級は不動産所得にも別荘の貸付とかの
生活に通常必要でない資産の損失の金額は抑えてるよ。
今年はO原は上級が一般に圧勝かな?
>270
俺もO生だけど、タイトルさえ上がって軽く内容触れてれば十分合格ラインじゃないのかな。計算もボリュームあったしね。
問2は雑損控除と雑損失の繰越控除さえきっちり書いてれば大丈夫だと思う。災害の意義は加点ポイントだろうけどH15年の
出国の意義だってO生なんか書いてないけど受かってるしね。
計算は問1の出来だろうね。問2、問3は正直なとこ古田は部分点あまり振らないタイプだと去年の問題から感じるから出来る人と
出来ない人でばっさり分かれるだろうから、合否にそれほど絡まないんじゃないかな。
タダイマ
理論
第一問
・損益通算・不動産の損益通算特例・純損失の繰越・繰り戻し還付
第二問
・雑損控除・災免法との選択・雑損失の繰越控除
を書いてきた。
生活に通常必要でない資産の損失や災害の意義は書けなかったよ。
みんな凄いな。
計算のレッカーは思わず笑ってしまったよw
276 :
タッカー:2005/08/03(水) 19:43:31 ID:???
問2で確定損失申告まで柱挙げてしまった(笑)
まぁ減点にはならんと思うけど・・・。
しかし、問1で先物とかも軽く書かないとだめだったし、時間の関係で
災免法の条件を“一定の場合”で逃げたけで、理論書くのに58分掛かった。
計算は解けるとこはしたけど、個別じゃなかっただけに手ごたえがあるのか
ないのか分からん!!
277 :
T生だが:2005/08/03(水) 19:47:45 ID:TaGyweVn
今日の理論の問題、見た瞬間に笑ってしまった。
2問とも理論ドクターそのまんまやし。
一応一問目の理論だが、理論ドクターには
被災事業資産の損失の損益通算までしか記載して
いないが、俺はその下に即興で、純損失の繰越控除と
繰り戻し還付の柱を足して、居住者が青色申告者の場合
には申告を要件にどちらもOK、白色申告者である場合では
純損失の金額のうち、(この設例で不動産所得の金額で生じ
た損失だから、変動所得の損失の金額は除いた)被災事業資産
の損失の金額のみ申告を要件に繰越可で、繰り戻し還付の適用
はない旨を書いた。
去年と比べて、えらい時間ぎりぎりの試験だったよね。
損益通算は通算順序までしっかり書いたけど、純損失の繰越控除と繰り戻し還付なんて4行でまとめちまったよ。
雑損失の金額の意義も簡略で書くか全部書くかで悩んで、超汚い字で全部の方書いた。
計算は、減価償却多かったね。譲渡は凄い普通な問題だった。
受贈益を最初一括で考えないで棚を非課税にして、後から全部K社じゃん!って気づいて直した。
第一問ドクターそのまま書いたから純損失関係書いてないや。
まぁ書いた時点で計算の時間余計少なくなっってたけど・・・
280 :
271:2005/08/03(水) 20:01:06 ID:t9aD/lDZ
>>272 資産損失はいらないみたいやね。ありがとう。
でも生活に必要でない資産も土地建物も株式も先物も書いたし
被災事業用資産も純損失の繰越控除・繰り戻し還付も書いたから
大丈夫かな?
あとは計算かな・・・。
281 :
260:2005/08/03(水) 20:05:23 ID:???
ちくしょう、みんなレベル高けえな・・・。
なんで抜けてくれないんだよ・・・。
282 :
タッカー:2005/08/03(水) 20:06:07 ID:???
あっ!!個別理論の純繰と純戻し風に書けばいいんですよね?
それなら書いたの思い出した(笑)
283 :
277:2005/08/03(水) 20:10:04 ID:TaGyweVn
ちなみに、今日俺の横で受験してた人は
計算を100分使って、お帰りになられました。
284 :
260:2005/08/03(水) 20:17:40 ID:???
俺だって計算問1に知らない間に60分使ってました。
問2ムシ
問3帰属時期なんてさっぱりわからん、
持株会は配当、と書いて割り戻せないから雑にした。
人格のない社団だっけ。15分使って
残り45分で必死に・・・気が付いても雑損失の繰越控除は書く時間なかったか・・・。
今回も理論ベタ書きだと思っていたのに…。
何聞かれてるのか分からなかった。
時間余ったし。鬱だ…。
286 :
277:2005/08/03(水) 20:26:46 ID:TaGyweVn
俺は、今日理論41分、計算は問3を15分、問2を30分、
問1を32分でやった。
結論。所得税法はくじ引き試験ではありません。
信じてたよ。俺は。
これでだめだったら他の科目行く。
売上原価を書くスペースが無かったのは嫌だった。
もっと自由に書かせてほしい。
みなさんお疲れ様
計算量多くなかったですか?
問2と問3まともに読まないでやったからケアレスでまくりw
ちなみにH14年の上場株式の譲渡損失は繰越控除の対象になら
ない(H15から)ことに気づいたんだけど
あせっててそのコメントしか書けなかった(´・ω・`)
控除順序はだらだら書かなくてもいいんじゃない?
俺2行位しか書いてない。施行令だし。
漏れは繰越繰り戻しの手続きを優先かいたな。
損痛はO式で簡略。
純損失の青白は区別せずにT式に書いたけど。
問題見たとき、こりゃ1項目でも多く書いたがちだと
思って、4枚ぎちぎちになったけど。
因みに株式の計算はほとんど手つけなかった。
問3分からんかった。文章多くて時間が掛かりそうだったし
最近の傾向
・所得の理論は前年のTACの全答から出る
・理論ドクターそのまま出る
おそらく、災害の意義、出題のポイントの柱に上がるだろう、、、
ちなみに災害は
震災、風水害、火災その他政令で定める災害をいう。
でもいいと思う。
>293
去年のT全答w
そういやw
あと工事だったっけ。
んじゃ来年株式な。
損益通算
不動産の損益通算特例
純損失の繰越
繰り戻し還付
問2
雑損控除
雑損失の繰越控除
<計算>
問2・3不安…
今から来年に向けて株式の理論覚えます…
>>295 去年の本試験の無償低額は一昨年のTACの全答
来年は平均課税べた書き!
誤字脱字の無い奴から一抜け!
〔理論〕
問1
理ドクp159べた書き+純損失の繰越控除繰り戻還付
問2
〔1〕雑損控除(1)内容(2)控除の順序(3)手続き
〔2〕雑損失の繰越控除(1)内容(2)申告要件(3)控除の順序
〔3〕災害の意義
…がタック生にとってのパーフェクトな解答ってことでいいですか?
試験会場出てきたやつが「理論俺めちゃくちゃ書けたよ」って言ってた。
消費と法人はものすごい問題がでたみたいだけど、専門ごときに
まるまる的中される所得の試験委員って…w
災害の意義書かなかった人
今年は残念でした
302 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 21:58:50 ID:ONARgzJC
計算問1 売上高、売上原価、中古マンションの減価償却費
、店舗の資産損失?、青専の金額教えてください。
青特控除は65万でOKですよね
問2 配点
[1] 災害の意義 15点
[2] 雑損失の金額の意義 2点
[3] 雑損控除 1点
[4] 雑損失の繰越控除 1点
[5] 災免法 1点
これが決定です。
0.5のボールペンで爆死・・・
手がおかしくなるし字がヘナヘナだ・・・
失敗した
災免法は減免、還付等、減額承認の三本柱は必須!!
減免についてだけ聞かれただろうが!
>306
確定申告による軽減って書いてあるけど、災免法って減額承認は災害の日から2月以内に申請書提出が要件。
災免法の源泉徴収税額等の還付は還付を受けるための確定申告では受けれないし、結局、災免法の所得税額の軽減又は免除
しか受けれなくない?
309 :
306:2005/08/03(水) 22:20:48 ID:???
雑損控除の内容をベタ書きレベルでおkだろうし、メインは雑損控除と繰越控除だから災害の意義と同じ位の加点の取り扱いだと
思っているよ。
310 :
308:2005/08/03(水) 22:21:45 ID:???
>309
ごめん。306じゃなくて308でした。
法人の計算に所得にひけをとらない試験委員が到来!問題用紙は22枚!!
312 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 22:44:28 ID:TaGyweVn
>>309 確定申告における所得税の減免措置だから、
災免法における、減額承認申請や源泉徴収は
確定申告じゃなくて、念の中途の話しやん。
ドクターにも同じような問題があるよ。
災害=災害3点セットを必ずベタ書きってのは
明らか理解不足。
22枚って作問者も気合入ってるなぁ〜。
全部読むだけでも10分は掛かるじゃん。
3年目の古田と残り2年ある植田卓、あなたならどっちを選ぶ?
314 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 22:47:08 ID:TaGyweVn
>>312 念⇒年
源泉徴収⇒源泉徴収の徴収猶予・還付
スマソ…m(__)m
大原って理論問1の対策してないの?
だとしたらタックの圧勝だよね。へたしたら
上級はもちろん一般生でも書けてるよ。上級はもちろん。
タック生って全受験生の何%くらいなんだろ?
316 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 22:57:01 ID:pnwiV/IQ
22枚は異常だな。ホチキスで、とまんないし。
TAC答案練習だけで700人超えるよ
>315
上の方で書いてあるけど、上級では対策してるよ。
一般クラスは損益通算の順序、被災事業資産損失の繰越順序と雑損控除(フルパターンの方)は範囲に入ってない。
あと、雑損控除の手続きは理マスにはあるけど、理サブにはないから理サブメインの人は書けないかな。加点は低めだと
思うけどね。
去年もTの圧勝だったような。
とO生イパーンクラスの漏れが言ってみる。
>3年目の古田と残り2年ある植田卓、あなたならどっちを選ぶ?
去年の合格者だけど、古田は採点に関してはまともですよ。
前の所得の試験委員は、ボーダーマイナス10点くらいの奴が受かってたり
合格確実ライン大幅に超えてても落ちたりと、採点自体もメチャクチャ
だったらしいけど。
古田は学校の採点にかなり近いまともな採点をしているとおもわれ。
しかし、22枚はすごいですね。
普段は何枚くらいですか。
320 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 23:04:55 ID:c6jFlSc3
大原が70%以上ときいたことがある。
内訳は上級6割一般4割
7割もいないかもしれないが、災害の意義は上級でも書け
ないだろうけど、問1は上級なら楽勝でしょう。
意義なんてせいぜい2点くらいだろうから個別ベタでおとすの
にくらべれば、致命傷とはならないでしょう。
計算は、大原上級なら問一は結構とれるんじゃないかな
TAC圧勝ってことはないよ
321 :
法人受験者:2005/08/03(水) 23:05:12 ID:???
問題22ページのうち理論問題2ページ。
うち1問は資産の交換だったが、適用の可否とともに具体的な計算をさせられた。
計算は会社の定款やら登記簿やらが資料にあって、鬱だった。
322 :
初学者:2005/08/03(水) 23:08:48 ID:???
理論の柱って必要外まで挙げたら減点なんですか?
323 :
320:2005/08/03(水) 23:08:50 ID:c6jFlSc3
TAC答練700もいるんだ!大原は1000くらいだから
大原が7割なわけないよな。
>321
そういう問題だと捨て問をばっさり捨てて取れそうな部分をケアミスなく落とす簿記論的なやり方になるだろうねぇ。
12月の発表後も受かったか落ちたか理由が分らない人だらけになりそうだね。
そういうのが一番やっかい。4ヶ月どう過ごすか気分的な問題もあるしね。
325 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 23:12:35 ID:3LGUngew
ここに書いてる人って自信ある人が多いんだろうけど、ダメだったな奴も書いてほしい。
俺はダメだった。時間が足りなかった。
理論を丁寧にやりすぎて計算2に時間をまわせなかった。
あと計算1に時間かかりすぎた。
所得が人気になるのは歓迎。
藻前ら周りの奴らに所得を激しく汁。
>326
激しく推奨な。スマソ。
>323
それは全答の話だよね。
俺の資料だとT応用2 提出者数 354名 (通信含む) O直前2 教室受験者数 840名(通信、DVD等除く)
Oは通信の分が入っていないから、Oメインの人はTの約2.5-3.0倍と推定できる。
一般クラスは教室受験者数は300名切る位で、本試験受けた人数は400名以上はいるんじゃないかな。
所得税法合格者を去年と同じ位の450名と推定して、人数から考えてOとTで半々程度だと思うよ。
災害減免法の徴収猶予・還付って
確定所得申告の提出要件になるのかなーっと
ずーっと頭で給与等の源泉の理論が回ってた。
さすがに減額承認は書かなかったけど。
330 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 23:37:08 ID:oK6cdNzm
今年のキチガイ度は
法>>消>所>>相 ?
>330
いや相続の荒れっぷり見てみ。
法>>>>消費=相続>>>>>>>>>>>>>所得
だと思います。疋嶋時代の所得からは考えられねぇ〜。
法人の杉下宗久先生は素晴らしい先生でしたね。消費の西田隆雄は最後の3年目にやってくれましたね。
古田は心を入れ替えましたね。相続は受けたことないから知りません。
去年まで
所>>>>>>(超えられない壁)>>>>>消法相
今年から
法>>>>>>(超えられない壁)>>>消>相>所
になります
漏れも減額承認と還付書いてた!!書きすぎでまた来年もか・・・
>>332 杉田マンセーには激しく同意!杉下でなく杉田ね。
杉田先生は確かに難しい問題だったり個性的な出題をするんだけれど、
専門学校のやってることと、実務の内容を程よくミックスしていた
感じがする。理論も資本会計絡みの論点が多かったけど
それは各自の努力で抑えれば善いわけで・・・
法人の新試験委員の植田ってなんだありゃ?
まじめに勉強してる人が可哀想だ・・・
古田もまともになったみたいだぢ、来年所得受けなおすかな?
マジで来年から法人から所得に転向する受験生増えると思う。
かく言う俺も万が一、受かろうが落ちようが12月の結果気にしないで9月から所得税法やるわ。
正直何をどう勉強したら良いか、分らないし、来年は今年のさらに上を言ったら、たぶん俺税理士試験諦める気がする。
337 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 23:59:35 ID:oK6cdNzm
しかし6年ぶりだな、まともな問題は。去年の採点からその予兆は
あったが本当によくやってくれたと思う。
そういや友達で去年、あいまいないまいち答えが分からない
問題を、自分はこう言った考えでこの答えを出しました。
って一つ一つ文章で書いていた人がいたけど、出来は
あまりよろしくなかったけど、その友達は合格したよ。
結構古田はいい人なのかもね。
339 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 00:03:30 ID:lRpBOC/x
今年の所得の計算そんなに簡単だったの?
>>339 なんだかんだ言っても、計算のボーダーはここ最近と同じくらいになるような希ガス
古田はちゃんと理論をしっかり読んで採点してるよ。
去年の試験は無償又は低額譲渡の理論は正直T有利すぎな理論だったけど、理サブベースでもちゃんと合格してるしね。
帳簿書類の5年間保存も書かなくても大丈夫だったはず。
>339
ミニ総合は去年のチンプンカンプンな文章と比べてまともな内容だった。ただ、一箇所不動産所得関連の資料が日付が
与えられなくて判断が迷う点があったなぁ。計算はかなり基礎論点でケアミスしないかが大事だった。
個別は正直難易度高い。去年の控除対象消費税程ではないが、知識不足だと解答合わない感じがする。
途中経過に配点あるなら、とりあえず分る範囲で書いて深く時間を割かないのがポイントかもね。文章も長くてやっかいだし。
>>339 専門の問題をさらに一捻りしたような問題ばかりだから
簡単ってことはないと思うよ。
なにを問いたいのかさっぱり分からないということはなく
あー専門で習ったあそこの論点だなということが分かり易い
という意味でとき易かったということじゃないかな?
俺は初受験だからくわしくは分からないけど
343 :
339:2005/08/04(木) 00:30:39 ID:lRpBOC/x
なるほど、そんなに簡単じゃなかったのか。少しほっとした。
絶対に落とせないのは、売上、売原価、保険、青専、青特控除、受贈益、減価償却の
一括分、受贈益分、簡単な費用関連、ゴルフ以外の譲渡、問3の
所得区分って感じですか(もっとあると思うけど)?
ちなみに受贈益間違った。かなり悔やまれる
中古マンションの耐用数38年になったんだけど・・・
問2はボロボロ A株式とBとCの非課税コメント(Cは非課税じゃないかな)
繰越控除は、15、16分を書いた。
問3は、給与は支給日基準 雑は、自信なし
一般だとこんなもんかな。ボーダーには届かないと思う。
>343
十分合格ラインじゃないの?去年ほどじゃないかもしれないけど、合格ラインはそれ程高くないと思うよ。
あとは理論の出来次第じゃないのかな。
繰越控除って前年以前3年内の各年において生じた損失の金額を繰越できる。
だから、H14、H15、H16年分じゃないの?Tの理論テキスト見ると、3年分になっとる。
346 :
339:2005/08/04(木) 01:39:00 ID:???
>345確かに3年だが、上場株の繰越控除自体がH15からじゃなかったけ?
>344 理論は、損通の順序、生活に通常必要でない〜、災害の意義以外は
抜けてないと思う。
Oの答錬では、いつも上位3〜4割前後だった。基礎点は受贈益以外はOKだと
おもうが、むずかしいとこがとれてない。多分合格ラインには3点くらい
足りないでしょう。受贈益さえミスらなければ、多少可能性はあったかも。
問2問3は完全に実力不足、来年上級で頑張るしかない。
347 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 01:49:38 ID:QH4pH9Y0
>>345 H14は株損の繰越控除の規定自体がなかった。
H15から新設された経緯がある。
348 :
345:2005/08/04(木) 01:52:12 ID:???
計算テキストで確認した。確かにH15.1.1以後生じた損失のみだね。
すっかり忘れてたよ。ミス確定 orz
>339
災害の意義は加点低いと思う。生活と順序はドクターの柱に上がってるから、痛いかもだけど、
それほど所得の受験層はレベル高くないと思うんだよね。希望的観測だけどさ。
去年の異常なまでのT答錬の上位陣とO上位陣がほぼ抜けたのは大きいよ。
難しいとこは皆出来ないから、それほど差は付かないような。極一部の上位陣はそりゃ
出来るけど、そういうのは理論も計算もバッチリだから合否のボーダーライン上じゃ関係ないしね。
>>335 >法人の新試験委員の植田ってなんだありゃ?
>まじめに勉強してる人が可哀想だ・・・
なにしろ1年で5科目受かった伝説の男ですから。
天才と基地外は紙一重、って俗に言うではないですか?
結論としては、所得の古田は結構性格が良いってことでいいか?
去年の計算の出題はミスったけど、それで心を入れ替えて去年の採点、
今年の出題と一所懸命やったって事で。
オレも去年OだったからT有利で不安だったけど、一言一句書いたら合格させてくれたし。
今年も所得は専門学校の採点に近いと思われるので、合否の判断は模範解答どうり。
TAC生は300人程度!
去年も今年もたぶんそのうち半分は受かる。
で、大原生がのこりの枠に入る。
こんな感じで考えても、大原生が受かる事はなんら不思議でない。
まあ、合格率という観点からはTAC有利には違いないけどね。
時計2つ、黒ボールペン3本青ボールペン2本、O原生なのにT専用電卓2つ、
電卓に「3回読む、青白、読み飛ばししない・・・」
とか電卓に貼り付けて試験受けてるおばちゃんいたわ(笑)
去年はTの上位3割とか1〜2回しか答練に名前載らなかった人でも受かった
見たい。
質問なんですが、災免法の減額承認とか余計な柱まで挙げたら減点なんですか?
内山先生が前に「所得減点される」とおっしゃってたので・・・
知っていたら教えてください。
354 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 09:37:38 ID:Hd7yISB/
それよりも藻まえらT生、重要な事を見落としてるぞ。
理論問1で法69挙げたか?
Tじゃ挙げてないって話じゃないか。ぷ
>理論問1で法69挙げたか?
>Tじゃ挙げてないって話じゃないか。ぷ
それはないw
>>354 法69って何かと思ったら
@損益通算の原則
A生活に通常必要でない資産
じゃないか。
普通に書けてるよ。
それより理ドクべた書きの人はやばいと思う。
あれはあくまで純損失ぬかしてるからね。
純損失の繰越控除と繰り戻し還付だって重要な
規定だから両方で10点の配点はあると思う。
もちろんメインは損益通算で20点配点だと思うけどね。
ちょっと気が早いけど次ぎスレのタイトル
【古田は案外】税理士試験所得税法ヰ3【良い人だ】
でどう?
359 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 13:38:44 ID:E7odpu82
去年→糞古田
今年→古田先生
古田先生→古田将軍
去年は1年目でうまく作れなかったのかな?悪気は無かったかもよ。
去年の14%の合格率も古田さんなりの謝罪だったとか?
362 :
一般に構成妥当と認められた名無し:2005/08/04(木) 18:37:01 ID:gU3NhW9l
質問なんですけど、今法人を受けています。昨年、所得税法も取ったんですが、
12月まで通って、法人のみにシフトしました。
今年の法人は・・・・・・・という感じで予定では今年法人受かって所得税法
フルに勉強しようと考えていたのですが、どうも予定が狂ってしまいました。
実は所得税法の昨年の抗議のテープを全部取って12月までに終了させ一月から
暗記をフルにやろうと考えていたのですが、来年法人と所得ってきついですかね
というか所得税法は法人同様一年目は受かりにくい科目なんですか?
すみませんが教えてください。消費税法にシフトしようか迷っています。
所得はしんどいけど、消費よりは受かりやすいよ。
所得と消費の両方担当の講師も「消費は受かりにくい」
って言ってたから。
消費は受験者が一万人超えるから合格率上げると官報合格者増えてしまうからね。
所得は全部個別理論覚える必要ないし専念ならオススメ。
364 :
一般に構成妥当と認められた名無し:2005/08/04(木) 20:03:32 ID:gU3NhW9l
363 お返事ありがとうございます。他のスレを読んでいると所得の計算は難解で
理論は楽と聞きました。昨年まで計算が読解不能な悪問と聞きましたが、
今年は良問というようなレスをちらほらみかけますが、これは最悪な試験委員
から普通の試験委員に戻ったので来年からは今までよりましと捉えてOKなんで
しょうか?何度も質問すみません。
所長に「お前簿財で何ヒイヒイいってんだ?糞が!来年絶対所得受けろ!」
と言われた簿財結果待ち、消費保留中の自分なんですけど
こんな俺が所得税法挑戦してもいいですか?
ちなみに派遣で勤めてる会計事務所での出来事
当方全然所得税わかりません・・・
安い賃金でこんな罵声浴びせれて凹んでいます。
受講料高いですよね。
税法ポンポン取ってるのに簿財ダメなヤツも多いような…
正直別モンだからなぁ。
>>362 一応講師職にありますOでもTでもDでもありません。
所得は昨年までは理論30題、計算がわけわかんない問題だったので
1年目の専門学校CとかD判定でも受かってる人が多く上級者で
馬鹿を見る人続出の博打試験だった。
今年理論はその流れだったけど、計算は去年よか実力だしやすい問題に
なったので初学者は心理的にキツイかもしれないね。
あと法人勉強している人に注意だけど、計算はどうも試験委員は法人と所得で
ダブルところを相互に避けていると思われます。法人、個人固有の論点を近年
特に強調しているというか。具体的に言うと法人の所得確定に近い所得の事業
所得はそのボリュームの割りに出ないと思います。あと難しい譲渡がなかなかでない。
受験生はやはり怖いのでそこに相当の時間を割かざるをえないのですが。
368 :
367:2005/08/04(木) 22:01:13 ID:???
あと消費ですが、これは本当に難しいですよ。
実務についてないとわからないかもしれませんが、ミニ税法ながら消費税は
非常に重要なんです。
というのは消費税は法人申告、個人事業申告双方で両輪一体というもん
で、国税では今後最重要財源となる税目なわけです。(利益がなくても課税されるし)
しかも税目中一番訴訟が多いんですね。
簿財法を勉強すると一見なじみやすい感がありますが、こういうわけで財務省から
試験内容を厳しくするようにという指示があるのでは?と同業者間で噂されています。
ボリュームが少なく受験生が多いので熾烈な争いになりますしね。
消費はボリュームが少ないが、合格への道のりは険しく、
所得はボリュームが多いが受験生数は少なく合格率は高いことです。
(しかし来年またわけわかんない問題文が出るか、若しくは3年前以前の
無茶苦茶難しい問題が出て試験中頭真っ白になってしまう可能性ありますね)
判断迷いますね。
今年の法人税はどうでした?私はそこそこ実務経験あるので「ああ、なるほど」
と思いましたが、実務経験のない受験生には昨年以上に酷な問題でしたね。
(合併って、本当にここ最近多いんで実務家から見れば時勢に沿った良問
と思いましたが・・・ただ専門学校ではああいう対策はできないですよ。マジで。)
369 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 22:22:22 ID:ipNLcBaM
9月からTの上級演習行く予定だけど、
人数少なそうだな。10人いるのか?
370 :
362:2005/08/04(木) 22:35:20 ID:gU3NhW9l
ご親切にお返事頂きましてありがとうございました。
法人税法は、理論は問1は、条文を書かず作文で説明しました。問2はべた書き問題
だったので恐らく正解できていると思います。@からBまで。
問1に関しては条文よりも作文を求めていると勝手に判断してしまい、正直どう転ぶ
のかわかりません。内容は製造原価に算入したもの以外は正しく書けていると思います。
計算に関しては、適格合併と判断、これは共同事業→役員基準等もろもろから恐らく
あっていると思います。
計算第一問の理論は、書きましたが、これも作文でどう転ぶかわかりません。
一応適格の要件にふれ、帳簿価額を引き継ぐため、最後事業年度の所得計算に
与える影響は無い事、合併法人において合併日から2月以内に申告必要がある事
等書いたのですが。
計算はめためたでした。減価消却費も教育訓練費もバツ。強いてあげるなら交際費
と租税公課は行けているかなという感じです。
そのため恐らく今年は駄目ではないかと判断しました。
371 :
362:2005/08/04(木) 22:43:27 ID:gU3NhW9l
消費税法は本当に厳しいようですね。悩んでいたのは、所得税法も理論の
ボリュームが多いなら法人税法も理論が多いので少し厳しいかなと思って
いたのですが、理論に関して所得税法の出題にその様なくせがあるなら
悩んでいた理論に関しては大丈夫かなぁと考えています。
12月までにテープで独学して、その後理論計算と何回転かさせる方法は
無謀ですかね。今年頭から普通に授業に出る方がいいでしょうか・・・。
質問ばかりで申し訳ありません。
問1やはり損益通算に20点配点か
損通15点純繰8点、繰戻7点くらいだと
ありがたいんだが・・・
Oの答錬で、山林とかの損失の取扱いが
出て、繰戻還付(7点配点)まるまるおとして
それが頭に残ってたから、そっちに気をとられ
すぎた。損通もっと詳しく書けばよかった。
いずれにしてもOの一般は今回は厳しいよ
計算も問一の基礎点ノーミスでも合格はきつい
問2問3上級はそこそこできてるっぽい。
試験直後には合格確信したけど、このスレ見てると受かる気が
しなくなってきた。
特に367の「今年理論はその流れだったけど・・・」ってとこ。
理論で差がついたと思ったのに・・・ 。みんな結構できてるのかぁ。
計算も「ここはできた!」って確信できるところが一つもない。というか、
何解いてるか分からないまま時間が過ぎたって感じ。
もうイヤだ。
法人から所得に流れようとしてる人。 深読みかもしれんが国税庁側の
作戦では? 片寄った法人の多さを解消、ここへ来て悪問だったはずの
所得が案外素直に・・・そりゃあんな法人の問題見せられたら、そして
素直っぽい所得の問題をみたら。 そして来年また通常の流れに逆戻り
ってやっぱ考えすぎかな?
375 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 07:27:33 ID:Sk2PiGKE
>>373 うちはローカルなんでうちの判断が妥当かはわからないので
心配なく。ただうちの講師は一応大手の直前期の理論予想は
参考にしているのですが、また今年もT寄りだったというので
Tのあの直前予想の範囲をきちんと勉強している人ならということでした。
(ベタ書きだけでなくきちんと講義を受けていることが要件ですがね)
>>371 所得は一応、1年分の教材あるんですか?少しは勉強していたんですか?
あればとにかく理論は直前期予測の30題を中心に暗記するのも手でしょうかね。
問題は計算で合格レベルにもっていくまでの勉強量でしょう。
法人は専門学校のカリキュラムは全ておさえて今年B判定以上での受験だったんですか?
そうでないと法人のレベルを引き上げながらの勉強はたいへんかもしれません。
私も受験生だったので経験していますが、12月の発表まで合否が不安なので
レベルを落としたくない心理が働きあなたの場合は法人の勉強量を結構とって
しまいがちになり、一年目で受かる可能性の低い新しい科目の勉強に時間を
割くことに消極的になりがちということですね。
>>371 一年で?
376 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 07:47:28 ID:Sk2PiGKE
>>371 私はそういうことで法人の次に消費を取りました。
勉強時間的にこれが一番楽でしょうね。受かるかは別にして
法人・消費双方合格レベルにもっていける可能性が高いというか。
運良く法人受かったので年明けから消費に力を入れて
合格レベルにあげましたが・・・落ちました。
翌年所得をはじめて消費合格、所得は惨敗・・・その後
所得は数年前までの計算問題に翻弄されましたけど(w
では出勤しますので。
ただ消費は理論の言い回しくせありますよ。
377 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/08/05(金) 08:40:51 ID:pjM9T6Uc
>>376 私は簿財のあと所法の順で取りその後諸事情で本年で試験2回分
ブランクがあります。
消費も取りづらい?
相続はレベルメチャ高 さてどうしましょうか?
378 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 08:45:59 ID:pdB5hp3u
ここ2年間での試験の方向性は激変してる
どの科目もレベル低はないぞ
ミニ×2 がいいんじゃないか?
認定扱いにして・・・
漏れも認定が一番リスクが低いと見た
380 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 11:08:12 ID:JoLDc+Re
今年の所得、理論はどうだろ?差はついてるのかな?
2台ともマスターべた書の理論ではないから少しは差がついていて欲しい所。
計算は・・・例年よりは素直かもしれないけど、意外と点とれてそうで
とれてない所が多そうなきがする。合ってるつもりだったのに実は間違い!みたいな。
それに、解答を全部きちんとうめようとすれば65分でギリギリといった所。
正直、迷ってるヒマはなかったから、迷うところは直感。もしくは
周りが書きそうな答えを書いておくくらい。所得の計算配点は予想では2点配点が
多いから、ちょっとした見落としやミスで差がつきそうな気がする。
もしも理論で差がついていなければ、計算は微妙であぶなっかしいな。
とりあえず午後2時の速報待ちという所だが、俺は多分計算で、
「こんなひっかけがあったのか!」「こう解答すればよかったのか!」
「ここ配点ないのかよ!」みないなのが沢山でてきそうで、正直安心できん。
他の人は皆計算自信満々なのかな??
381 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 11:10:55 ID:JoLDc+Re
法人から所得への誘い込みをしたいなら、合格率も高めにして欲しい所だが・・
せめて13%台ね。もし9%とかふざけた事したら、やっぱり皆逃げていくだろうから
>>380 計算自信満々はあんまりいないだろ。
という漏れもケアレスミスが多そうで解答解説が出るのが禿しく恐いんだが
大原でたけど、1点配点ばかりじゃん。せめて1個2点でしょ?
またTとOで答え違わない?
あそこまで細かい採点だとは問3点なさそう。
386 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 15:11:19 ID:/mBD7JYP
T理論ボーダー40点かよ!以外と高いな・・・
配点を見ると、ドクターのまんま書いたら繰越控除で9点失って即死確定か?
問1の繰越控除と問2の災害の意義を抜かしてしまった場合、あと
雑損控除と繰越控除の手続とか順序をはしょった奴もかなり危険かもしれん
もっとも、計算完璧なら挽回できる範囲ではあるが・・
計算はTでも今年の配点は1点が多い。問2の有価証券でハマったら時間切れで
即死っぽいな・・あと問3白紙も危ないかもしれん。
計算ボーダー22ということで、俺もそうだが意外と点とれない。
というか、有価証券完璧だった奴は超アドバンテージ。
全体をまんべんなく拾った奴(空欄を作らなかった奴)が有利かな?
理論40計算22の計62が合格ラインというが、これって最低ライン??
俺は自己採点理論48計算24の72点で理論は一安心だけど、
計算は・・配点次第や思い込みで間違いが増えてたら危険かも。
誰か計算30以上とれた人いる?(意外といそうだけど)結局、今年の計算は
素直だ簡単だといっても、去年とボーダーほとんど変わらんな(^^;
T採点で理論40点は低いでしょ?マスターの純繰そのまま書いても
3〜4点ありそうだし。
漏れも計算そこまでいってないなぁ。
388 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 15:32:47 ID:/mBD7JYP
386続き
今Oの解答も見てみたんだけど、Oは理論問1では損益通算10点繰越控除10点
繰戻還付10点になってる(−−;これだとドクターべた書き即死確定になる・・
計算も解答に差異があったり(奨励金が給与所得になってたり)
配点も異なるから点が増えたり減ったり。
こりゃ12月までホントわからなそうだ。心臓に悪いな・・
ちなみにDは所得だけまだでした。今年はTとOどっちが有利かな
多分、Tには問2の有価証券を完答できるやついなさそう
389 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 15:46:52 ID:/mBD7JYP
訂正
O理論問1
損益通算12点 繰越控除10点 繰戻還付8点
そのかわり、損益通算の順序等には触れていない。
繰戻還付は、還付請求書とかまで書いてある。
問2は大差なし。ただ、災害の意義は模範解答にはあがっていない。
Tのボーダー信じていいのかしら?では12月
計算ボーダーが22ということは蓋をあけてみればほとんどが一桁または10点台前半ということか?
帰って専門学校の解答をみるのがこわい(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
ボーダーって最低ラインの事でしゅ。
22点超えた人一杯いるかなぁ。
法人の場合ボーダー+5点ないとまずいけど
所得の方はどうなのかな?今年初受験でボーダー
くらいです。
3000人超いるやのにあんなに採点細かいのかな?
去年までは個別だったから採点はしやすかったと思うけど…
O原のバカ! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
9月からはTにするよ・・・。
395 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 17:25:26 ID:OBsT496u
計算の問1は10点はとれると思うから、問2問3かつ理論を含めて最後までまんべんなく
解答できたかどうかで差がつきそう。迷う所はたくさんあるからハマるとツラい。
かといって理論も50分は最低でも必要だからなあ。どうでしょうかね
他の科目に比べて書き込みすくないからわからない
396 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 17:28:07 ID:OBsT496u
所得は簿記とか法人と違ってボーダーとか確実圏とか細かく書いてないんだよね。
合格ライン62点前後って書いてあるから、60点あれば見込みはあるでしょ。
法人の3分の1の採点だからそこそこきちんと採点してるとは思うけどね。
去年も受けたT生だけど、去年も理論はTが有利と言われてたけどO生もたくさん受かったみたいだし。
去年なんてT配点で一桁配点でも受かっている人いたみたいだし。
正直、12月の発表まで所得に関しては分からないだろな。
398 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 18:50:43 ID:H1KK102h
ということは、ボーダー超えはもちろんのこと、
ボーダーライン下回っていても合格の見込みはあるのですね!
その場合理論書けてないといけないのでしょうけど
しかし、もしもそれでボーダー超え不合格だったら悲惨かも・・・
専門学校の配点によって超えたり超えなかったりなんてあるよ
400安打
ヒロシです。。。
骨とう品の譲渡対価が30万円以下だったことに今気づいたとです。。。
402 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 20:13:51 ID:HITTyNfX
Oは応用理サブをなんとかしろよ!
「これはおさえなくていいです」ばかりで
まともにやらねーじゃねーかよ!
よく知らないけどTの理ドク並のものを作れよ!
漏れは応用理サブは買わなかったよ。
まあ、タイトルあげの練習にはなるだろうが、
応用理テキがあれば充分だとオモタし
>402
理ドクってそんなに優れたもんではないよ。
結局取り上げるの20問とかそんなもんだし。
漏れも必要な15問くらいコピって使ってただけだし。
405 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 21:57:55 ID:V1f6E0bf
でも授業の中で理論ドクターを題材に応用理論の読み方を徹底的に教えてくれたので、応用理論に対する対応ができるようになった。
計算 Oだと30点、Tだと22点 これって取り方おかしいのかな?
Tだとボーダーだけど、ボーダー付近は心臓にわるい
問3定期って、OとTどっちが正しいんだ?2点はでかい
問2問3が思っている以上にできたやつ多いと、20点後半ないと
安心できないな。
O原とT○C 理論 試験委員は、どっち寄りに採点するんでしょう。
中間とったりするんでしょうか。
どっちかに寄ってるなんてありえない。
中間をとるなんてこともない。
そんなことしてたら試験の公正さを問われます。
おそらく、想定し得る解答範囲のうちどれだけ書けたかだと思います。
計算皆さんできたん?
すみません
友人からの尋ね事なのですが、理論で
災免法を書くか否かでやばくなるのか
きいてきたのですが・・
所得受験が1人しかいなくそいつも
おとといから「音信不通」になってしまった
のでよろしければ教えて下さい
411 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 23:10:46 ID:UKzIvuGN
つまりは模範解答の配点箇所だけでなく、書ける所はできるだけ埋めておいたほうが
無難ということですかね。たまたま模範の配点箇所だけ合ってるというのは危ないか。
理論はOの模範解答どおりにO生が書いてくるならなんとなくOが有利そうだけど、
応用理論対策ってやってないの?やってないならばドクターでも触れてない
純損失の繰越控除と繰戻還付の柱があがったかどうか?の条件は平等なんだけど、
Oがバッチリ書いてくるならT生の一部はやばいと思われ。
理論合格ライン40ってのは受講生の平均点って意味ではないんだね。
40前後なら計算を配点箇所以外でも1個でも多く正解しておきたいところ。
どんな配点かなんて古田本人しか知らないわけだしなあ。
412 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 23:14:29 ID:UKzIvuGN
災免法Oでたしか3点配点だったかな?
それぐらいの配点なら抜けていても致命傷ではない。やばくはないと思う。
俺はどれが確定申告絡みか確信もてなかったので3つまとめて書いてしまったが、
余計な事を書いても時間がもったいないだけで減点されることはほとんどないと聞いてるよ
413 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 23:16:36 ID:UKzIvuGN
簿記や財表の会計科目と違ってだれも自己採点の点数公表しないな
計算の答え写してくる時間無かったから。
でも、実際あんなに細かく採点箇所あると思いますか?
ホテルの室内に換金されて1人で採点するって聞いたことあるけど・・・
415 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 23:31:09 ID:t/emSy9v
今帰ってきた。
Oの解答見たが、T生からみたら唖然とする。
「災害により」と聞かれてるのに「災害又は盗難もしくは横領」なんて解答を正答にしてる。
理論はベタ書きと思っても必ずどこかに応用理論の要素がある。
TAC講師の口癖。間違ってもTAC生は「盗難、横領」は書かない。
しかも災害の意義もないなんて。
O生の意見求む。つか、Oでは自分で端折ったりしないように指導されてるの?
416 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 23:32:01 ID:UKzIvuGN
古田先生いい人だ!って言っていた方々、計算何点とれました?
東京CPAは30点前後必要みたい。
おそらく相当にポイントを絞っての採点だろうね。
しかし古田先生の場合はこのポイントの絞り方が非常にすばらしく
去年の合格発表後の絶賛につながったんだろうと思う。
普段できているのに今回だけ変に点数が悪い人。あきらめたらだめ
ですよ。
419 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 23:46:37 ID:UKzIvuGN
>417
それって計算だけ?だとしたら俺は理論カバーになるからキツいな。
東京CPAはCPAだけあって皆頭いいんかな?
420 :
410:2005/08/05(金) 23:53:32 ID:???
>>412さん
ありがとうございました
早速友達に連絡しました
ちょっとほっとしてたみたいですm(__)m
421 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/06(土) 00:02:28 ID:UKzIvuGN
東京CPA
計算ボーダー28 確実33だと!?
そんなにとれねーよ。ナメんな。(T全答S判定の者より)
模範解答と予想配点がPDFで見れないからなんとも言えんが。
計算のボーダーは他校と一緒だったがな。
422 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/06(土) 00:09:43 ID:Glu29kEq
時間的に計算の問2問3のどちらかが白紙になってる人も多いだろうから、
30点以上取れてる人なんてほとんどいないんじゃないの?理論40分くらいできりあげば別だけど
それじゃ理論でボーダー割っちゃうし。
423 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/06(土) 00:12:10 ID:Glu29kEq
だれか計算30点以上取れた人の書き込みキボンヌ。
424 :
271:2005/08/06(土) 00:46:57 ID:kItP9033
さすがに30点は無理だったけどTACで27点、大原28点、東京CPAで26点
だった。株の税率入れておけば30点超えたかなと(たらればですいません)
自分は理論書くのが早いほうなので40分で全て(資産損失まで書いて
しまった…。)書いて計算80分かけた。
理論はTACベースで39点〜42点くらい。T生2年目で全答練S判定です。
東京CPAはさすがに高すぎるような気がします。
でもなんでこんなに各校で解答割れてしまうのだろうか…。
株式の割引債総合課税なのは分かってたけどコメントなんですね。
書くとこなやんで上場以外に書いてしまった。
426 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/06(土) 18:17:13 ID:Fy+vubt8
同様のミスで、株の繰越損、繰越額ないじゃん。と電卓たたいた時点で分かって
何も書かず。計算家庭が必要だったのね・・・
最後の雑所得OとTどっちがただしいのいかな?
ボーダーギリの漏れは不安。
計算:Oだと27。Tだと20。
定期代もちがうし。
428 :
ボーダーライン:2005/08/06(土) 20:41:25 ID:MCEww0Ur
Tは62ボーダー、68確実
Oは67ボーダー、77確実
・・・とはいうけど、実際77点なんてとれんぞ。
合計70点超えた方、計算30超えた方、合格確実ですからどんどん書き込んで下さい。
書き込む人が稀少であれば、そんなに取れてる奴なんていねえということで、
Tの予想の方が正しいと考えます。
今のところ、計算30超えてる人は見かけていません。60超えの人、希望を持ちましょう
429 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/06(土) 21:11:16 ID:fGcM8HtW
Tで計算22 理論40
Oで計算28 理論46でした。
でも試験後自分の解答をメモしなかったため、今の記憶での採点なので
思い違いがあるかも。。良い方に思い違いしていそうで恐いです。
>>428 Oのボーダーラインそんな高いんだ。
なんだかOが保身に走ったとしか思えないな。
12月に苦情が殺到しないようにわざと高めに設定してるのかも。
431 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/06(土) 21:58:31 ID:+KIGi6Kx
CPAは、どの科目も高すぎ。
Oもやや高い。
Tぐらいが、妥当だと思う。
チ★コは30cmあるけど、所得は30点なかった↓
Oは高いっていうけど配点、通ってた学校で
まるでちがうね。
俺はO原 理論46 計算28 T74
T 理論37 計算18 T55
俺におってはTのボーダー高すぎ
解答がわかれるところはすべてなぜかOになった
うそみたいだけど、ちゃんと採点してこれ。
こんな変な奴他にいる?
こんなとり方じゃ受かるわけないと思うけど・・
株の率って%があってれば点が来るって意味なの?
上場の7%は一応 数字(当然違ってるが)×7%にしたから
配点あるだろうけど その他はまったくわからなかったから
数字かかずに×15%だけ書いた。これだと配点は無理かな?
>>434 どこに何点配点がくるのか誰も知らないにきまってるだろ
専門学校の予想配点は意味無し
あんなに細かく採点するわけない
436 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 09:47:24 ID:hPwN7gF4
やはり計算30超えの人はいないのか。書き込んでる人は割と出来てる人たちのはずだから、
結構多くの人が理論で柱落として即死したか、パッと見だけ簡単そうな計算でハマって
60の壁をやぶれなかった人が多かったのかな?やっぱり古田は厳しかったか。
422さん、433さんは合格可能性大なんじゃないですかね。
学校毎に模範が分かれてしまうのは怖いけど、良いほうで考えましょう。
出来てる人でもほとんど60点前後が多いみたいですよ。
437 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 09:50:20 ID:hPwN7gF4
↑429さんです。間違えてごめんさない。
438 :
433:2005/08/07(日) 10:35:40 ID:???
Oで70超えててもTで55は無理だろ
せめてTでも60超えてたら
かなり期待をもてたんだが・・・
いずれにしても出題のポイントで
Tの理論に近かったらその頃即死だな
439 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 12:53:47 ID:Wzo6POMx
すみません、
自分は法人4年受験で、今年も・・・・って感じですが。
所得にコンバートも考えてますが、どうでしょうか?
理論の覚えにくさ、計算など、教えていただけませんでしょうか?
簿財相消でリーチですが、ツモレマセン。
440 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 13:22:18 ID:WDk5QS5K
>>439 法人は実務を考えると必須の方がいいと個人的には思うのですが、
法人4年勉強していたら連結とか税効果なんかも実務上は無問題でしょうね。
むしろ相とっているので所得と併せて資産税のエキスパートを目指すのも
いいかもしれませんよ。さて、かんじんの所得の中身ですが・・・
理論は量的には法人と遜色ないボリュームですが、結構言い回しは
消費ほどではないにせよクセはあります。ただ個人に対する課税なので
「よく考える」と内容的にはなじみやすく理解しやすいですけど。
また5年以上各専門学校の直前予想30題で外しているところは
ないようで、そういう意味ではその30題にヤマをはってもよいようです。
441 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 13:29:17 ID:WDk5QS5K
計算に関しても個人の所得なので各論はなじみやすく、結構楽しく
勉強できますがそもそも個人の所得なので範囲が多岐に渡り一巡する
と結構細かいところを忘れてしまいます。全体像を捉えにくいというか。
(そもそも個人の全ての営利活動を一つの税法で押さえるのは難しく、
そのため措置法を乱発してしまっており、余計わかりにくくなってしまう。
結局それでも整合性がとれず、わが国ではそのため相続で最終的に所得のとり漏れを
網にかけているというのが実情とか)
まぁとにかく各論は馴染みやすいですよ。
442 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 13:44:00 ID:WDk5QS5K
さて、そして計算の本試験なのですが、これが問題です。
今年の法人は近年まれに見る悪問といわれてますが、この走りが所得と
個人的に思われてなりません。法人の試験委員が所得でこういう問題
出しているのなら法人でもこれくらい出していいんでは?と思ったのでは?
今年の法人ほど酷くはなかったのですが(去年の所得は違った意味で酷かったんで
すけど)、ここ5年くらい前から所得はキツイ問題が出ています。
途中の計算過程を全く評価してくれない問題がよく出て受験生は本試験で
困惑していたという感じです。
たとえば法人でいったら源泉とか減価償却の問題をいっぱい出して
回答は別表の空欄に金額だけ書かせるとかいうか。
年々か前は3年くらい連年申告させて4年目に修正申告させるとか
いう問題まで出ましたし。
これに対して専門学校ではあらゆる所得をまんべんなく問う問題形式にやはり固執して
しまっているのが実情です。
また昨年の所得は問題文が問題を説くにしてはよくわからない判断がつかないような
ものでした。
ただ救いは所得の試験委員が今年は反省した感じ(とはいってもそんなに簡単では
なかったですね。でも少なくとも変な文章ではなかった)がしましたし、
合格率は高かったので希望はあります。
ただまともに勉強したらボリュームは法人とそんなに遜色ないですからね。
443 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 13:49:59 ID:Wzo6POMx
ありがとうございます。
所得もやはりきついのですね。
法人と所得Wでいって、認定合格をねらおうかなんて安易な考えも
あります。
(どちらも不合格の可能性がありますね)
やはり、選択必須であるので難しいです。
所得のこと教えていただきありがとうございました。
444 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 14:09:12 ID:WDk5QS5K
>>443 いえいえ。あと去年まではここでよく言われているとおり、
理論は簡単なものばかりで、計算がスポットで問う難しい個別問題が
中心だったためベテでも苦戦し初学者でも合格してしまう傾向が続いて
ましたのである意味ねらい目でしたね。
今年はちょっとそうならないかもしれません。
あと実務で考えるとこの業界飽和状態なため法人申告しかしらない税理士の
水揚げは頭打ちになっています。毎月顧問先の法人監査をして月数万円という
ことは捨て、資産税しかしないなんて事務所まであるくらいで、法人受からなく
てもそれくらいベテなら実務上問題ないと思います。
相続・所得に特化することもいいんじゃないですかね?消費受かっていることです
から4法全部知ってるというのは普通の事務所でも強みになると思います。
友人の税理士で大手に勤めているやつから聞いたはなしですけど、法消事合格の税理士が
関与先の中小法人の自己株式取得絡みで法人知識しかないため法人の財産評価を
同僚に丸投げし水揚げのほとんどを同僚にとられ、挙句に所得知識皆無なため
初歩の初歩である源泉申告を落として延滞税を自腹切って法人に賠償しちゃったなんて
あったみたいです。
思い切るのも一つですね。
所得税だったら一年目学習するにTACレギュラーと大原一般コースどっちが内容的にどっちいい?
ちなみに上級直結かなりきつい?
446 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 17:54:21 ID:HP2M7ccp
>
>>445 まずは簿財が合格してから質問きなさい
相談するならそれなりの聞き方もあるだろが
ボケ!
今年から所得勉強する予定なんだけどTとOどっちがいい?
なんかいろいろ沸いてきたなw
1年目O一般、2年目T上級が最強と思われ。
1年合格ならT年内完結→上級ならねらえる。
>>448 最初から2年計画でやる気はないよ
当然1年目で合格狙います。
簿・財・法と1年目で合格してるし。
やっぱりT年内完結か。
所得の年内完結は開講講座が少ないから家からも会社からも結構遠い
んだよね
450 :
55回本試験:2005/08/07(日) 22:20:34 ID:owEw/zsN
今年所得受けた人の書き込みがなくなってきたから今年の本試験の結論。
周りの出来具合から考えて
T配点で60点超
0配点で70点超
ならほぼ合格OK・・・で良いのかな?皆さんお疲れ様でした。
今年の計算は普通っぽいのは見た目だけで実は難しいということで。時間もキツかったし。
あと合格率次第かな
昨年同様14%くらいあれば
450よりちょい下でも可能性はあると思う
昨年までの上位陣順当に抜けてるっぽいし。
452 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/08(月) 00:19:37 ID:tGgUln8j
14%は無理でしょ
今年は、2問とも損失関係だったんだね…
なんかセンスないな。
しかし、2問とも応用理論なのにボーダー40超えってみんなレベル高いな。
454 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/08(月) 20:16:51 ID:bR8PdtSL
なんだ、大原でもAランク理論ばかりだったらしいな
理論じゃ差はつかないというより
ある程度の量かけなかった奴は受験ベンキョもう始めて間違いないな
計算の配点しだいか・・・
大原の理論の模範解答どおりに書いたとして果たして50点取れるのかどうか・・・。
TACの模範解答と比べると漏れが多いような気がする。
損益通算の順序、災害の意義、雑損控除の足切限度額。
これだといくらAランクでフルに書けたとしても12月までは安心できないな。
大原は所得に限らず柱少ないからなー
457 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/08(月) 22:49:52 ID:zzqJucAw
国税庁が所得受験者を増やしたいのであればMAX14%くらいか。
正直、1ケタだったらやる気なくす。合否がどうあれ。そして受講生も減る。
>>457 実務についてない方々に解説するけど、今後の国税の重要な財源は
消費と所得。法人は今のご時世じゃ頭打ちなわけ。
じゃ、所得でどう増税できるか?と思うかもしれないが、簡単。
税率UPは賢い選択じゃない。高額所得者は少ないからあまり効果はない。
今でさえ所得・住民で5割が税金、社会保険までいれたらそれ以上だ。
ようは定率減税だけじゃなく、給与所得控除、所得控除を薄くして
広く浅くとるということ。
そういう意味で一般人を啓蒙する所得合格税理士は国としては必要なわけです。
去年O一般で初学ゴウカク。授業完璧に理解し、T外販もやる。このやり方で受験4回で国税官報。所得は運もあるが、まわりの上位陣は結構順当に受かっていってた
ここ5年くらいの合格率の推移は
13.2%→11.6%→13.1%→12.1%→14%
高い低いを繰り返してる
今年はこのサイクルだと12%前後だろうか
しかし、昨年の簿記みたいに20%から
10%ってこともあるからわからんな
政策的に所得の合格率あげようとして
くれてたらありがたいんだが・・
458の話も根拠はないよね?
461 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/09(火) 06:57:41 ID:lnqXVS0W
簿財の合格率若干あげるのは理解できるが
税法の合格率あげる意味は全くない
政策的に所得の合格率あげようとして ?
法科大学院いって文句言ってるDQNみたいな事言わんで勉強しましょ
462 :
エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2005/08/09(火) 07:38:29 ID:o/Fcj1sF
>>460-461 所得税の合格率を「いじってる」のは明白だよ。
ここ10年くらい、所得の合格率が法人の合格率を下回ったことがない。
>
>>462 まずは簿財が合格してからきなさい
ボケ!
合格率どうのこうの語ってもしょうがないが
10%と14%じゃ100人くらい違うんだよね
10%ってOとかTの答練の上位20%くらいに
常に入ってないと厳しいだろうな
来年は、上級でがんばるぞ
すまんが、所得税はブランクがあるが、2度受験してるんだが。
だから何? クソヴェテ
どっかにTの半分が合格するってあったけど
上級の半分って意味だよな
まさか一般含めて半分ってことはないよな
もし本となら来年はTにする
468 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/09(火) 23:59:32 ID:nlzBouHK
所得の計算
Oで33、Tで34
だった。
理論は45分で書き上げた。
Oのように書いて、
生活に通常必要でない資産の損失が抜けた。
時間的制限から
繰越控除の被災事業用資産の損失の意義
繰戻還付の処分は書いてない。
理サブとかに載ってないところから
災免法の免除される税額を書いた。
計算は以外と問2が出来ていた。
受かりそうでしょうか?
去年より全然出来てるとは思いますが・・・
469 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 00:41:58 ID:akaK54fO
470 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 00:43:30 ID:su89ycWA
ここ10年くらい、所得の合格率が法人の合格率を下回ったことがない。??
だから何?
所得の受験者数が法人の受験者数を上回ったことがない。
したがってあまり意味のない妄想
471 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 01:00:04 ID:uikvhhUV
>>469 ありがとう。
去年今年と、法人と所得を一緒に受けたけど
所得の方がきつかった気がします。
何だかんだいって本試験も試験そのものよりも周りと比較すると
所得の方がきついのかなと思います。
所得の方が計算で気づかないことが多い。
法人は始めから出来ないって感じ。
>>467 Tで最後まで生き残った中から半分。位じゃないかな?
近年はずっとT有利だからね。やっぱ理論ドクターの存在が大きいのかな。
474 :
?:2005/08/10(水) 08:28:57 ID:???
Oの合格者占有率60%以上あるってチラシ配ってるみたいですけど、OとTどっちが合格者多いんですか?
今年理論でも計算でも不動産所得の負債利子出してたよね。
普通かぶらないようにするけど、自分で作ってて忘れたのかな
計算は古田ってしってたけど、理論も古田なの?
別の人がつくってるのかとおもってた。
>473
Oで所得合格者の7割をO生だと聞いたが
これはやっぱうそか。
特にOの一般じゃ相当上位にいないときびしいんだな
OってTより3倍くらい生徒いなかった?
俺もそうだが
多くは両方かけもちしてるよ
もちろん片方は資料会員だけど
おらもかけもちしてた。計算は問題なかったけど、理論がねえ…
低額譲渡の理論が全然違うんだよね。
去年本試験で出たから、しばらく気にする事ないけど。
ケチって大原は資料会員にしてたけど、今度の1月上級はどっちもweb取るかな。
専門学校に無駄に寄付してるあふぉがいっぱいだな
483 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 20:37:24 ID:mBAOEh+v
468さんは計算ダントツですね。(今のところたぶんトップ)
理論を十分カバーできてると思うのできっと合格でしょう。というか、計算の問2すごい。
税法の理論は国税庁の課長さんが作っていたと思うので、古田関係ないと思う。
計算は3年サイクルだけど、理論担当者は毎年変わるんだよね
>今度の1月上級はどっちもweb取るかな。
40マソ?
485 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 21:29:09 ID:sKJWXm4H
年内完結(上級直結)→上級で1年で合格を目指す場合
Tの方が優勢との書き込みありましたが、
どういった点で有利なのでしょうか?
どなたか教えてください。
タックは株主優待券使うから合計30万くらいか?
おそらく、殆どの回は見ないだろうな。見る回も2,3回だろ。
簿記論も資料会員で大原タック取るので、全部あわせれば45万くらいかwww
冬のボーナス全部飛んでくな。
O 理論47 計算22の67
T 理論42 計算20の62
合格の可能性ありますか?
計算のあしきりがなければ
いいんだけど
計算は配点によっては20点
きりそうだからヤバイ
488 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/11(木) 20:49:16 ID:RrDvixJH
>487
確実とは言えないけど可能性は十分あるでしょう。足切りはないと思う。
解答解説会とかに出席できた人(即死の人はほとんど来ないので)の
平均は超えてると思う。皆Oの配点のほうが点数多くなるのかな??
Oは関東と関西で配点変更しているよ。
490 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/11(木) 22:13:49 ID:eLu73S7Z
491 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/11(木) 22:31:43 ID:K9WlJGZS
これ以後合格発表までカキコ禁止
やぶった奴は落ちます、スベリます。
所得3年目で去年やっと合格したけど、前回がヒキ嶋だったってのもあるけど、周りを見る感じでは
12月発表まで合否は分りづらい科目だと思うよ。
出来悪かったのに、何故か受かってたり上位でもはまる奴は結構はまるからねぇ。俺も去年試験
終わってから、そこそこ復習して12月待ったから12月まで落ち着かなかったな。
493 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/13(土) 07:21:25 ID:4iVH9DxB
TACの講師でオススメは誰ですか?
494 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/13(土) 17:36:44 ID:6BvL8lA5
岡本先生です♪
495 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/13(土) 19:01:03 ID:sCgNeLtb
やっぱ おかま田先生ですよ
496 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/14(日) 00:17:20 ID:lr2YrP4h
松田先生です♪
497 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/14(日) 07:37:35 ID:tG0/Vpo2
大原の上級の講師でオススメは誰ですか?
498 :
会計事務所勤務:2005/08/14(日) 08:49:22 ID:kGZ6/ynv
<497
水道橋は雑誌に載っている上級の吉良先生は
授業はいいとは思うんだけど
人気講師だから夜クラスが
いつも満員で社会人にはつらい。
こんでて結構ストレス。
あと生徒は女性の割合が多い。
なんとなくクラスがフレンドリーな雰囲気あり。
仲間作って勉強したい人にはお勧め。
夜クラスの安部先生は答練等のクラス内の平均点が
全国クラス平均で何度かトップを取っている。
2時間で授業を終わらせて残り1時間を
総合チェックの演習に当てているので
計算が強いと先生は言ってました。
時間がない社会人には授業中に演習できて、
家で理論の勉強に時間を多く当てられるから自分は良かった。
成績が一定ラインをいっている人にはお勧め。
ただクラスの雰囲気は個人主義的印象があるので
フレンドリーな感じでもない。
ちなみに吉良先生と比べると
すいているので座れる。
生徒は女性が若干少ないかな?
>夜クラスの安部先生は答練等のクラス内の平均点が
>全国クラス平均で何度かトップを取っている。
そんな集計とるんだ?
どおりで答練の理論を事前に教えるバカ講師がいるわけだ
>>498 自分はK良クラスだったけど、たしかにフレンドリーな感じはしたね。
ただクラス飲み会をやってくれなかったので新たに友達を作れた人
がどれくらいいたかはちょっと疑問
俺は袴田先生を推すな〜
所得税の生き字引(TAC創設時期から講師してる)で、裏番長だし、理論の的中率高いし、何より熱心。
一昨年の直前期だったか、上場株式等の譲渡の1/2課税の、1/2処理は譲渡所得上で行うのか
課税標準上で行うのか、タックと大原で処理が違ったんだけど、そのことを質問電話したら
なぜか袴田大先生が電話で出られて懇切丁寧に説明してくれた。
で電話を切ろうとしたら「頑張ってくださいね、あともう少し。頑張ってくださいね」等、
なかなか電話を切らせてくれなかった。
この一週間、二年ぶりに上級トレーニング解いたけど忘れまくりだな。
損失処理関係をすっかり忘れる。
生活に通常必要のない動産の損失控除と雑損控除、どっちが時価適用か忘れ、
どっちが所得38万以下の親族分のOKなのか、はたまた災害等関連支出の足切り額計算なんか完全真っ白。
先が思いやられる
>501
あと12ヶ月もあるだろ。
2回受けたか何かしらんが、初学者だと思え。
それから、簿記受かってからこい。
なんかしつこくストーキングしてるなあ。
きもち悪い。
>>502 所得税法は法人税法と違って帳簿をつけないのが前提となってるんだから
簿記論受かって無くてもいいんじゃねーの。むしろ3級乃至2級しかもってない奴のほうが
受かったりするんじゃないかとたまに思うよ。
まあ、俺は簿財受かってから勉強して合格したけど。
来年は簿記論と所得同時受験になりそうなんだ(どちらも3度目の受験w)が、
一緒にやるとあんまり良くないんだなこれが。事業所得が。
減価償却の端数計算や、資本的支出、あと取得費判定、繰延資産の償却、
割賦販売の認識時期、貸倒引当金の計上関係…
は〜 簿記論きっちりカタつけて最後に所得オンリーで受験したかった。
506 :
497:2005/08/16(火) 20:38:02 ID:i+qJ21mO
>>498 情報ありがとうございます。
でも良く考えたら、仕事終わってから水道橋にはいけない…
結局今年も土日のロングか通信だ…
>>502 上級1回目解いたよ。計算ボロボロ。細かいところ忘れまくり。
利子税や貸引の簡便法の少数点以下の端数処理が全く思い出せず。
それどころか、棚卸資産の低額譲渡の処理も忘れてる。贈与の計算しちゃった。
一番痛かったのは特定目的信託の収益の分配の源泉分離間違えて、配当控除、源泉徴収税額まで連動して間違えた。
この辺の金融商品名前が似たようなのが多いので、どれがどの所得かカンで処理した。
結局計算30点。理論は満点つけていい内容だったけど、平均点は84点なので、平均割れ。
2年ぶりに解いたらこんなもんか。時間は10分ほど余った。
それよか腕が攣りそうだ。1時間理論書いたのも2年ぶり。
肩から手首までシップ巻いてネットで固定したので腕だけミイラみたい。
>481 おらもかけもちしてた。計算は問題なかったけど、理論がねえ…
低額譲渡の理論が全然違うんだよね。
ことしはじめてうけたんですが、
去年は、それでOとTどっちが有利だったんですか?
今年の問1はOとTでまるで違うから気になります。
Oだと理論48点(ほぼ完璧)だけど
Tだと 38点くらい
Tは理ドクにでてるからといって、政令onlyに8点は
やりすぎだと思う。せいぜい4点にしてくれれば
42点で少し望みがでるんですけど・・・
試験委員に聞かなきゃわからないんだろうけど
次OかTどっちにするかマジなやみます。
やっぱかけもちしかないですか?
>>508 俺去年O一般一年目合格でした。もちろん掛け持ちなしね。
上級のベテが落ちてぽっとでの奴がまぐれで受かるからやってられないとか
まぐれで受かった奴がえらそうなこと言うなとか言われそうだけど、あえて言わせてもらう。
掛け持ちは必要ないよ。そんなことでお金と時間費やすならどっちかを信じきったほうがいい。
ただ、法規集は買いましょう。それで理サブと計算テキストに条文番号や通達番号でてたらとにかくそこをマーク。
たまに条文見るとせっかく丸暗記した理サブ(理マス)があやふやになるとか言う人いるけどそれがまちがい。
条文がどうかかれてて、それをどう略してるかは何度か法規集開いてると覚えるから。
これやっとくと施行令部分を「一定の」に置き換えての省略がスムーズにできるしね。
自分が勉強に専念できるとしたら掛け持ちもアリだとは思うけどね。
かけもち賛成派も当然いるだろうから両方の意見を参考にして自分にあったほうを選んでくれ
以上、社会人やりながら年1科目only派の意見でした。
510 :
koku bi:2005/08/17(水) 10:46:37 ID:Zs9U5V8o
TACは酒のW氏が所得も担当するってホントですか?N村さん。
事実ならオススメですね。
知りませんでした。
しかしどうだろうな〜 複数科目担当してしかも片方は重い科目でしょ?
教えるきるだけの力があるんだろうか?
>>509 はげどう
学校に受からせてもらおうって勘違いしてる香具師多すぎ
オーハラ信者はそんな奴が多いよ
514 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/19(金) 23:11:56 ID:bkjgdMjh
講師なんて誰だって受かるやつは受かるよ。
そんなだからいつまでたっても受からないんじゃない?
くだらん講師に当たったことないからそんな事が言えるんだよ。
大原で受けようと思うのだけど
金子先生や戸田先生はどうですか?
今年は、理論第1問で純損失の金額の取扱いに触れたかどうかが
ポイントの一つになりそうですね。
TACの人は純繰等は触れた人は多くないのでは?
どっちにせよあの模範解答で9点はないと思う。
損益通算で20点純損失の繰越と繰り戻し還付で5点づつ
と考えるのが妥当じゃないですか?
520 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/21(日) 19:09:37 ID:3fltqhpJ
繰越、繰り戻しでもっと点数あると思うけどどうなんだろう?
521 :
エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2005/08/21(日) 19:43:05 ID:FSkXTGiH
上級2を解いた。ギリギリ平均点取れた。
やはり、不動産所得と事業所得でボロボロ点数落とすな。
平成17年取得の建物を平気で定率法で減価償却したり、
事業的規模なのに、今年発生分収入の貸倒を「収入がなかったものとみなす」とかやっちまうし。
なにわともわれ平均点取れてよかったよかった。
去年の合否の感じ見てると、TもOもそれなりに受かってるし、あまり有利不利ないんじゃないかねぇ。
古田は採点基準がしっかりしてて割りと理論も計算もきちんと採点してると思う。
だから順当に受かっていくんじゃないのかね。
523 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/22(月) 10:27:36 ID:Fzd48BCU
でも古田って来年まででしょ?
今からやるには間に合わねえな
会計人コース?(名前忘れた)の問1の解答では
純損失関係はぜんぜん触れてないけどどうなんだろう。
525 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/22(月) 15:42:28 ID:YnDZhBEa
>>516 今年試験会場でO原の講師見かけた。
必死だったw
せめて受かってる講師選んだほうがいいんじゃない?
ライバルに教えられても受かる気せんよ。
>>524 意外に試験委員の思考レベルって会計人コースの解答作成者並だったりする。
日ごろ問題作り慣れ、問題解き慣れしていない精通者が作るとちょっと違うのかも。
3年前の会計人コースも、求償権の行使不能の柱挙げていて、
受験生や専門学校は「会計人コースワロス」状態だったけど、
国税庁のHPの出題のポイントでもその柱が挙がったときは血の気が引いた。
527 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/22(月) 21:39:56 ID:gwNwWT9B
山崎せんせいは
どうでしょうか?
>>526 でも今回の問題は、理ドクそのまんまで、「純損失〜は除く」を敢えて
外してるから、純損失関連の柱がまったくあがらないってことは
ないと思う。
ところで試験委員っていつも理ドクか過去問から出してるみたいだけど
自分で問題つくれないのかな?O原がキライなのか?
平成13年本試験問題
「収入金額又は総収入金額が回収不能となった場合における所得税法上の取扱いについて説明しなさい。」
理論ドクター
「収入金額又は総収入金額が回収不能となった場合における所得税法上の取扱いについて説明しなさい。」
…完全一致。しかし答えが違うw
>>526会計人コースの解答作成者ってレベル低いの?
>>530 それで結果はどうだったの?TACの圧勝?
レベル低いよ。今年の財表の模範解答見ると計算問題で空欄があった。ワロタ。
去年の酒税で思い切り適用税率を間違えていたり…
仕事持っていて予備校と関係のない税理士が作成するからこんなレベルなんだろう。
せめてタック大原の解答速報見てから模範解答示せよと思う。
>>530の年はレギュラー生圧勝って感じだ。
大原タックともに上級生は、限定列挙で答え書いたので「求償権の行使不能」を外した。
理サブ理マスをべた書きしたレギュラー生が最後に笑った。
ヒキ嶋の話は悪夢だから、耳が痛ぇ。
534 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 17:58:39 ID:jjrROQDs
>>528 いや、そのまんまだよ。
東京の上級の先生が受けてた。
やっぱり東京じゃ受けられないんだろね。
>>532 レギュラー生が笑うこともあるんだ!
でも会計人コースの「求償権の行使不能」を外して
落ちたってことは、まさか今回も純損失の取り
扱いに全く触れてない会計人コースの答え(資産損失
メイン)ベースに採点される可能性があるのかな?
出題のポイントでるまで胃がいたいよ。
理論も計算も古田が採点するってどっかで
書いてあったけど、もう一人の試験委員の
横江 義一(課長)と共同でやってるって
こと?
537 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 23:54:00 ID:HdZaAD5N
>>535もしそうなったとして、資産損失ベースで問1書いた人何人位いるんだろう?
求償権の行使不能か…
解答説明会では「書いた人は減点覚悟!」とか説明会で言っていたな。
本来減点対象になるべき箇所が突然得点3点、4点に化けたからな〜
会計人コースみた
理論はよくわからん
でも計算の青色専従者給与そのままってどうなの?
やっぱレベル低いのかな
ていうか理論問1にしろ、すごくひねくれた解釈して
るような気がするんだが・・
エヌ村 ◆GouKaKuXIY という人物の書き込みは一切スルーしてください。
かつて試験番長というコテで数々の悪行を繰り返してきた人物です。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>540-544 絶対所得スレまで追いかけてくると思った。
1年近くにわたって簿記論、財表、酒税スレで同じ事を繰り返すストーカー ほんと気持ちわるいよ。
そもそも俺が試験番長でない事は、正々堂々と「デジカメでうpした」結果通知書で証明済み。
受験科目やら合格科目が試験番長の経歴とまるでちがう。
加えて言うなら、俺は全答練で名前が掲載されて本名も住まいもバレてるんだから、
中村=試験番長と言い張るなら、支部もわかってるわけだから中村税理士事務所(3件ある)に
電話して聞いてみればいいじゃねえの?「所長の息子の一光はいるか?」って。
どうせそういう具体的な行動は出来ない、引きこもりなんだろ?
こいつは「半端者」と呼ばれていて、試験番長という昔のコテのライバルらしくって、
確定してる事は、
@院免除
A簿財受験暦最低5回(2000年に受験の事実がある)
B無職(いつも11時前後に起床して書き込み開始。平日の深夜にもちょくちょく書き込み)
まるで自分が試験番長のように詳しいな。
いや、気のせいか。スマソ。
>電話して聞いてみればいいじゃねえの?「所長の息子の一光はいるか?」って。
どうせそういう具体的な行動は出来ない、引きこもりなんだろ?
実際されたら泣いて逃げるくせにwwwww
いつもの即レスワロス
ずーとレスくるの待ってたんだろ?
>>547 お前がいつも話してたじゃねえか。マッチポンプ野郎か?
>>548 やれよ。お前の5年来の夢「試験番長の身元確認」がたった3件電話するだけで達成できるんだぞ?
引きこもってるとやっぱり人と話すのが苦手なの?
面と向かって話すんじゃないんだろ、電話口だよ。それも出来ないの?
匿名じゃケンカ腰だが実際会うと弱えぇ奴の典型レス
>>549
>中村=試験番長と言い張るなら、支部もわかってるわけだから中村税理士事務所(3件ある)に
>電話して聞いてみればいいじゃねえの?「所長の息子の一光はいるか?」って。
>どうせそういう具体的な行動は出来ない、引きこもりなんだろ?
顔真っ赤心拍数ヒートアップww
>中村税理士事務所(3件ある)
さすが低偏差値。ケンカに負けて泣いて逃げるやつがイタチの最後っ屁に言うハッタリセリフw
エヌ村は親の税理士事務所を院免除税理士に乗っ取られたというトラウマがある。
院免除に対する恨みは計り知れない。
エヌ村 目障りだから二度とここに来るな。 シッシッ
あぼーん
あぼーん
>>550 へえ。こっちは身元がバレてる状態ですが何か?
>>552 簿財5連敗中の奴に低脳呼ばわりされてもなあ。爆笑
>>554 「エヌ村出て行け」「エヌ村うぜえ」「(スレ住人のふりして)お前は二度と来るな。シッシッ」
ばかりしか使わないが、他のレパートリーないの?
>>555 違うものは違う。
更に、俺が2ちゃんねるに書き込みしてることを友人たちは知ってるので、
試験番長呼ばわりされると非常に迷惑こうむる。
ほんとにお前気持ち悪いよ。
簿財スレならともかく、お前と全然関係のないスレまで追いかけて来て粘着する…
キモすぎ。
あぼーん
まだやってるのかw
もはや引き下がることができないエヌ村
なあ、お前半端だろ?
半端じゃないと言うなら、TACでも大原でもいい。
理論マスターか理論サブノートの20ページに何が書いてるのか言ってみろ。
所得勉強してる友人に電話して聞いてもいいが、お前が半端者ってバレるぞw
なあ、お前試験番長だろ?
試験番長じゃないと言うなら、保険証でも免許証でもいい。
自分の名前と住所を写真にとってうpしてみろ。
捏造してもいいが、それだと私文書偽造でタイーホだぞw
B申告要件
この規定は、確定申告書に一定の記載があり、かつ、それぞれの特定支出に〜〜
うはっ!
ハゲワラ。やっぱり半端じゃねえか。超ウケる。
ただ今26番目まで沈んでるこのスレに、所得税受験関係者以外で
わざわざ俺を煽りに来るのはお前以外にいないよな。w
なあ、半端者よ、お前こういうの世間一般に「ストーカー」と言うんだよ。
シケバンにそっくりな反応の仕方だな。
まぁそりゃそうだわな。
>>567 おまえもいつもそう。「その台詞シケバンがいつも言っていた」とか書き込んで
第三者を誘導しようとするが、その「いつも言っていた」とするURLを貼る事はできないよね。
反応したとこみるとやっぱシケバンか。
レベル低い
ほんと気持ち悪いな。酒税スレにも俺の悪口書いてるな。
仮に俺が試験番長だとして、どうしてそこまで人生を賭ける様なストーカー行為が出来るんだ?
何がお前をそうさせるんだ?
試験番長にケツでも掘られたのか?
仮じゃなくてもいいっしょ別に。
あぼーん
575 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/24(水) 22:42:44 ID:zOpnva5X
法人2年連続A落ち。
で、所得ってヤフオクとかで教材手に入れて自分で受験レベル
までいけるものでしょうか?
576 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/24(水) 23:26:20 ID:wGx1+wDF
エヌ村のストーカーが来てから急に荒れ模様だが、
所得スレではエヌ村は嫌われていないし、
簿記スレみたいに常時荒れ模様のスレではないので
レベルの低い話は他でやってくれ。
シケバンがどうとか、知らないし、どうでもいい。
何年も前のコピペ貼るのキモイ
あぼーん
あぼーん
579 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/25(木) 00:38:32 ID:XYe9qNup
あぼーん
合格通知書のカドをハサミで切らされたエヌ村w
あぼーん
あぼーん
>575
>579
テキストだけなら
産○能○大○の通信で
TACのレギュラーが安いですよ。確か三万〜四万。
添削八回だから多分実力テストを添削してくれるんでしょう。
但し四月分までで、直前期は基礎答練のみ。
直前対策はやはり必要。
というか理論ドクター予測、当たりすぎ。
特に袴田先生。
>>584 あんたまだいたんだ。引退したのかと思ってた。
>>584 >というか理論ドクター予測、当たりすぎ。
>特に袴田先生。
禿同ですね。3〜4年前のは特に神がかり的でした。
TAC講師20年以上やってるから、周期的に次何の理論が来るのか感で読めるのかも。
あぼーん
俺は発言内容まで予言して当てたことあるよ。
お前がされてたようになww
あぼーん
593 :
俺:2005/08/25(木) 14:10:29 ID:e78KSoRt
渡辺先生、宜しくお願い致します。
半端者って何者?
>>594 エヌ村が試験番長というHNだった頃からの友人
結構付き合い長いらしいね。8年目らしい。
597 :
594:2005/08/25(木) 17:29:56 ID:???
まぁエヌ村(試験番長)ほどの回数じゃないがな
半端者は、ずっとリロードしてるよ。
いつだったか、俺が朝、昼、夜に書き込みしたときにすべての時間帯で3分以内にレスがついた。
まじブルった。ストーカー行為ここに極まりって感じ。
>朝、昼、夜に書き込み
無職まるだしの張り付きごくろうさん
あぼーん
>>537 資産損失中心に書いたのは、レベル低い人でしょ。
Tは理ドクベースだと書くわけないし、Oも答練で似たようなの
あって資産損失書くなと指導されてるからちゃんと聞いてる
人はまず書いてないね。
「計算上、生じた損失の金額」は条文から判断しても
TACの解説どおりでしょう。そして注書ないから純繰・繰戻
も当然あがる。また計算方法を直接問われてないから、計算方法
等の令よりも他の法部分を厚めに書くべき(Tの解答では不十分)
しかし、条文には、計算上のあとに「、」がない。深読みすると
資産損失もありえるが、資産損失自体メインに聞きたいならもっと
違う角度からきいてくると思うんだが・・・
えらそうに分析してみても、作問者がバカだとさわいでもしょうがない
んだよね。
あぼーん
こういうことチェックしてるからストーカー呼ばわりされるんでは?
>>604 そうやって即レスしないほうがいいよエヌちゃんw
606 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/25(木) 22:57:53 ID:tjWrhR8i
>603
くだらないことしてんじゃねぇ。子供か?お前
>605
いちいちチャチャいれんじゃねぇ。
くだらねえ奴らはほっといて所得の話しようぜ!
608 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/25(木) 23:15:11 ID:BkOPW8VV
ホンマもんのキチがいがおる
コテでいつまでも2ちゃん卒業できねぇのってエヌ村だけだよなw
611 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/25(木) 23:26:17 ID:BkOPW8VV
613 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/25(木) 23:30:09 ID:BkOPW8VV
今度は1分19秒。
次は?
614 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/25(木) 23:32:09 ID:tjWrhR8i
別にエヌ村とかって奴をかばうつもりはないけど、
くだらない人たちだね。お前らみたいな奴らが税理士に
なちゃったら最悪だなってまじに思う。
エヌ村が何をした?
まじ、くだらねー。やってること小学生じゃねーか
半端って自分以外全員エヌ村に見えるんちゃうの???
エヌ村がシケバンに見える。
そんなことよりフェラチオやクンニの正しい作法について議論しようぜ。
来年の理論ではオーラルセックスの気持ちよさの応用理論が35点分出るらしいからな。
出所:T●●、大●
>>617 女の子同士のクンニと
男の子同士のフェラってどっちが気持ちいいの?
教えてよ。ねぇ。ねぇ。ねぇ。
このスレは、以下【オーラルセックスの快感学】の話題を取り扱うスレに変更となりました。
ほ か の 話 題 は 一 切 禁 止 で す 。
ペニスをヴァギナに挿入する通常のSEXや、マスターベーションについても当然書込み禁止です。
女の子のオナニーは気持ちよさそうなので個人的には好みですが、
スレの趣旨からは若干ズレが生じますので書き込みは控えましょう。
ギャル男が女装してギャルと擬似レズプレイをする話題は禁止ですか?
許容範囲ですか?それともオーラルセックス関連の話題ということで無問題ですか?
>>621 アルバローサかココルルかによって答えは変わってくると思います。
1回のフェラチオで4時間も持続させた工房が知り合いにいるけど
スゴイ持続力だよね。
775 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/12/15 16:25:07 ID:jurDfJal
どうしよ〜かな〜
うpしよ〜かな〜
やめよかな〜
538 名前: 試験番長 ◆8XXCD.Kg 投稿日: 02/04/26 18:32 ID:+a8rrhHh
JPGファイルの仕方習ったよ〜
アハハハハハハハ
どうしようかな〜うpしようかな〜♪
やっぱり、こいつは関わったらいけない部類の人種なのかも…
一回一回反論するの疲れたよ。
簡単なおまとめサイト作っておいて、半端者がこのスレに登場したら、URLを貼り付けるだけにしようと思う。
6月ごろにもそう考えたのだが何せ試験前でそんな時間作れなかった。
試験番長=エヌ村?
毎日深夜3時前後に書き込みするって、どんな生活してる人なんですか?
617 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/12/13 10:03:54 ID:???
今所長に報告してきた。
「うちの事務所は他の事務所に比べて仕事量が少ないから、
勉強する時間があるんだ。感謝しなさい」みたいなことをだらだら言いやがる。
そんな寝言言う前に、俺が事務所で一番売上げが多いのに、
事務所で給与が下から2番目という待遇どうにかしろよ。
と心の中で文句言っておきました。
533 :試験番長 ◆Jei1N6Go :01/10/26 15:19 ID:xJRXBt+I
>530
言っとくけど、俺は事務所内で1番担当多いし売上も1番多いよ。給料1番低いけど。
相続税申告のような突発的な仕事も全部おれの担当だよ。
確かに仕事中厨房と遊んでる事は反省せねばなるまい。
でも仕事は人以上にこなしてるんだから職員に文句言われる覚えはない。
似たような内容だけど、事実が違うんじゃないの?
「事務所で給与が下から2番目という待遇」と「給料1番低いけど」
633 :
631:2005/08/26(金) 15:51:43 ID:???
そちらこそ。
で、2日つづけて深夜の3時、4時に書き込みしてる風だけど、何を生業にしてる人?
無職無職
あぼーん
シケバン=エヌ村ってのはみんなが分かってる事実。
775 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/12/15 16:25:07 ID:jurDfJal
どうしよ〜かな〜
うpしよ〜かな〜
やめよかな〜
538 名前: 試験番長 ◆8XXCD.Kg 投稿日: 02/04/26 18:32 ID:+a8rrhHh
JPGファイルの仕方習ったよ〜
アハハハハハハハ
どうしようかな〜うpしようかな〜♪
久々に覗いたが所得スレがこれほど盛り上がるのは珍しいな。
12月の発表でまた来るかもしれぬ。万が一落ちたら古田のラストは死にもの狂いで取らないと
またキ○ガイ試験委員が来るかもしれぬ。
639 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 22:55:04 ID:Q+6h8O1R
>636
素人が推測でものいうなよ。
エヌ村は鹿児島のやつで
試験番長は東京のやつだよ。
>>639 2ちゃんの玄人のお前がうらやましいよ。
まぁどう否定しようがシケバン=エヌ村だがな。
エヌ村、所得スレ健全化のために所得の受験やめて簿記に専念してくれ!
>>638 それ以前に古田がKITTYである可能性も考えろよ。
今年は理論問1の解答範囲があいまいだから
計算よくても生きた心地しないよ
>>641 嫌だよ。そもそもこれは半端の書き込みと思ってる。
スレ住人のフリして「エヌ村がいるせいで…、だからエヌ村はこのスレから出て行け」系の自演は半端の常套手段だ。
僕には非はない。きちがい半端者が勝手に粘着してるだけだ。
エヌはとりあえず、「僕がシケバンです。」って書いておけばいいじゃん。
それで、粘着の人はすっきりするんだし、みんなシケバンとか最初から
興味無いんだから。
どうでもいい事をいちいち否定するから話がややこしくなるんだ。
エヌに非が無くてもみんな迷惑しているのも事実。
回避する方法をとれ。
次からシケバンって書き込みがあったら、
「そうです。わたすが シケバンです。」
って書いとけ。
このスレは、以下【オーラルセックスの快感学】の話題を取り扱うスレに変更となりました。
ほ か の 話 題 は 一 切 禁 止 で す 。
ペニスをヴァギナに挿入する通常のSEXや、マスターベーションについても当然書込み禁止です。
女の子のオナニーは気持ちよさそうなので個人的には好みですが、
スレの趣旨からは若干ズレが生じますので書き込みは控えましょう。
407 :シケバーン ◆Jei1N6Go :02/04/15 17:34 ID:Lpc8HWIj
>405
FAXは勘弁してくれ。
ホットメールならこちら。今回の為に新規登録しますた。
408 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/04/15 17:37 ID:1Yrdapup
>407
ばかか?それホットメールでなくてグーのフリーメールだろ。
118 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 08:52:25 ID:???
>114
組織票並みって、例のネカマがいろいろ串指してあちこちのホットメールでだろw
648 :
864:2005/08/28(日) 13:11:49 ID:???
>>645 シケバン宣言してもかわんないよ。むしろ荒れるだろ。
仇の疑惑のある奴が「そうです私が仇です」と認めたからと言って「そうですか。もういいです」となるわけがない。
宣言なんてどうでもいいよ。
シケバン=エヌ村であることには変わりないから。
1分以内の反応…
文章打ってる時間も考慮すると、30秒程度か。
あんた日曜日の昼間に何やってんの?俺は休日出勤だけど。
名無しエヌ村乙!
このスレは、以下【オーラルセックスの快感学】の話題を取り扱うスレに変更となりました。
ほ か の 話 題 は 一 切 禁 止 で す 。
ペニスをヴァギナに挿入する通常のSEXや、マスターベーションについても当然書込み禁止です。
女の子のオナニーは気持ちよさそうなので個人的には好みですが、
スレの趣旨からは若干ズレが生じますので書き込みは控えましょう。
フェラって気持ち良いよな〜
ソープ1回行く金があるなら、ピンサロに4回行くよ。
654 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/28(日) 16:48:05 ID:mxwKie9v
下手ね。つまんないわ。N村さん。
何でもかんでも俺の書き込みにすんなよ。ちっ殺すぞ。
775 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/12/15 16:25:07 ID:jurDfJal
どうしよ〜かな〜
うpしよ〜かな〜
やめよかな〜
538 名前: 試験番長 ◆8XXCD.Kg 投稿日: 02/04/26 18:32 ID:+a8rrhHh
JPGファイルの仕方習ったよ〜
アハハハハハハハ
どうしようかな〜うpしようかな〜♪
今上級演習3の計算は不動産所得あたりなんだが、定期借地権の経済的利益の計算って大原やらいんだっけ?
大原の上級チェックノート探すが、載ってない。
>大原やらいんだっけ?
誤字脱字、てにをは、句読点、全て駄目。
オマエは税理士試験に向いてねぇーよ。
今日はコピペは良かったのか?
>定期借地権の経済的利益の計算
上級はやる。
一般はやらんが、直前模試で出て解説でやる。
ありがと。
今2005年の上級チェックノートは手元にあるけどテキストがないもんだからわからんかった。
キモ村死ねよ
>657
今年は直前ではスルーだったかな。
両方やってるが、計算の細かさはTACかな、ただ今年の本試験の有価証券の取扱いは大原で学んだことが生きた。
譲渡関連では、繰延べも控除も本試験じゃさっぱり問われないよね。過去10年で一回だけ交換が出たけど結局0に
なるから交換適用せんって問題だったし、所得って譲渡が山って言われるが実際は事業と不動産メインで十分かも〜。
あっそうなの?今年去年受験してないから知らないんだけど、課税の繰延でなかったんだ。
そもそも課税の繰り延べが出題されても、判断しづらい譲渡費用がでるから、
結局正解だせないもんね〜
学習範囲にあっぷあっぷだったら捨てたほうが良いかもね。
しかし今は事業用資産の買い替えの80%やら20%やらがないから簡単にはなったよね。
一人チャット
名無しとコテの使い分けにおいてはエヌ村の右にでるものはおらんからのぅ
>今は事業用資産の買い替えの80%やら20%やらがないから
無くなるの?今もあるでしょ。
そだね。なんか勘違いしてた。
>エヌ村
疋嶋時代に2年も勉強したんだし、計算の改正論点は譲渡の損益通算や税率が変更になったくらいで、
理論も措置法絡みメインで有価証券とかそんなもんだから、あんま新しく勉強することってないかもね〜。
所得税法質疑応答集とか目を通してるみたいだし、実務やってりゃ特にな。
所得スレは国税スレの中で特に過疎スレだから頑張って盛り上げくれw
と言いたいが、いっそ法人税法に転向しないか?w 植田卓は疋島異常に楽しめるぞ!
いや、配当所得がえらく変わってる。35%源泉分離はなくなってるは、
前は一律源泉分離課税だった商品が今は上場株式等扱いだったりするはで大変だった。
そもそも2年所得税から離れてるから理論は80%抜けてる感じだ。
学習再開して3週間、やっと10題覚えなおした状態です。
計算は12月末までに全盛期の95%くらいの実力まで持っていけると思うけど、
理論は12月末までに「1日で全部回す」状態にはならんです。
やっぱこの科目はボリュームありすぎ。
実務本の話だけど、「所得税法各種所得区分の判定 斎藤 正喜」「Q&A税務における期間・期日・期限―相続税法・所得税法 右山 昌一郎」つうのを注文してみた。中身をみてないから何とも言えないけど、受験に役に立ちそうだったらまた報告します。
法人税への転向は勘弁してください。絶対1年で合格できると思えないし、今更新しい科目に挑む元気もないです。
>>670 単刀直入に言ってやる。
オマエが来るとスレが荒れる。
法人へ行け。
またお前かw
さっそく荒らし始めた。
>エヌ
理論覚える前に、粘着をスルーする事を覚えてくれ。
2年離れてたって・・おまえタックだろ?
この2年タック超有利だったのに、運悪いね。
>>672 またお前か、って誰?
君の認定が当たったことってかつて一度もないよね(プ
>>674 そういう星の元に生まれたんだと思う。
初めて受験した13年、求償権の行使不能のどんでん返しがなければ、余裕で合格してたと思う。
そしで14年は簿財受験しただろう。14年は簿財20%の大売出しの年だった。簿記は合格しただろう。
実際は所得のせいで簿記の受験が遅れて15年が初受験。そしたら合格率が10%…
そして今年は去年よりも判定悪くなる、と。
悲惨だねあんたの人生。
所得の合格率が高いのは所得リーチの人が法人リーチの人より少ないからだろうか。
もし法人で13%とかしたら官報合格者がかなり増えるから調整してるのかな
いまだに最終科目がどうのこうのという都市伝説を真に受けてる人がいたとは・・
678 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/30(火) 11:44:08 ID:???
所得の合格率が高いのは所得リーチの人が法人リーチの人より少ないからだろうか。
もし法人で13%とかしたら官報合格者がかなり増えるから調整してるのかな
ていうかエヌ村はマジでこないでくれ。
エヌ村というHNになってから初受験というだけで、
さる吉、試験番長、2/5人前など受験歴は長い。
数多くの悪業を重ねてきたやつだからなあ
どうせこのスレ話すことあんまないし、実際所得受験してる人も少ないし良いじゃん。
>674
2度あることは3度ある。来年もタック有利かもね。というか今年有利かどうかは結果出ないとわからんちん。
計算は大原が若干有利だったと思うよ。
スレ違いだと分かってますが、TAC所得税のテキスト(受験目的でないので2004年、2003年でも構いません/
書き込み等があっても汚くてもOKです)を譲ってくれる方がいましたらメールください(金額は応相談)
961 名前:エヌ村 ◆GouKaKuXIY [sage] 投稿日:2005/08/30(火) 13:24:16 ID:???
おれのこと好きなんだな〜
エヌ村が煽り返しに窮したときに使う手w
この文章がでてきたときエヌ村はボキャ不足で顔真っ赤、歯ぎしりしまくり。
>>684 ちょろっと話を聞いたけどレッカー代とか出たんでしょ?
これ知ってたんだよね〜 必要経費不算入の経費って、限定列挙で上がってるやつだけだから
レッカー代とかはオッケーなんだよね。
あと社会保険滞納の延滞金なんかもさりげなく必要経費でOKなんだよね〜
一人チャットw
エヌ村死ね
レッカー代の必要経費算入は去年あたりのTACの答練に出てた気がする。
ほんま運がいいのか悪いのかようわからん。
今日地元のニュース聞いてて鳥肌たった。聞いたことのある料理店だなと思って耳を傾けたら、
その料理店が8月7日に出した弁当が元で食中毒が起こって、死人まで出てる。
本試験終わった翌日からの8月3〜5日、8日に決算整理のため出向いた顧問先で出された弁当が
この店の弁当だったんだよ… マジで冷えた。
そこで運を使い果たしたんだね
食中毒:仕出し弁当食べ、22人が症状 男性1人が死亡−−枕崎市と川辺郡 /鹿児島
県生活衛生課は9日、枕崎市と川辺郡で同じ仕出し弁当を食べた13〜90歳の男
女22人が食中毒のような症状を訴え、男性1人が死亡、7人が入院したと発表した。
同課によると、枕崎市内の飲食店が7日午前中に配達した昼食用の仕出し弁当35
食が出た同市の法事の出席者から17〜90歳の男女10人が、57食が出た川辺郡
の法事の出席者から13〜79歳の男女12人が、それぞれ7日夜から下痢や吐き気
などを訴えた。8日未明に発症した枕崎市内の男性(70)は9日朝、入院先の病院
で死亡した。
加世田保健所が原因を調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000256-mailo-l46
鹿児島在住の有名コテハン
さる吉
試験番長
2/5人前
エヌ村
食中毒の細菌やウイルスにも嫌われるエヌ村
697 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/31(水) 16:04:38 ID:5VBsR3vH
会計士受験生ですが、教えて頂きたいことがありまして、よろしいでしょうか??
租税法には所得が含まれてましてここは大事!とか、ここはやっとけ!とか、ここはいらん!てなことを教えてもらえないでしょうか??
所得税の特色は、
@収入を10種類に分類する作業をしてそれぞれの固有の課税方法がある。
A損益通算(口では説明しがたい。ぐぐって)
B所得控除(家計費がかかる人はたくさん控除できる。独身はその逆)
この辺が法人税になくて、所得税特有の論点だから、その辺を重点して勉強すればいいじゃないの?
うるせえ捏造野郎シケバンのくせに
700 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/31(水) 23:23:29 ID:r3BkLEHK
法人試験がしばらく荒れまくる悪寒のため、所得に人が流れる
みたいな噂をきいたんだけど、実際どうなんだろ。。。
12月の合格率によるでしょう
法人が10%前後で、所得が13%前後なら
再来年からは、かなり所得に流れんじゃ
ないかな
スレ違いだと分かってますが、
TAC所得税のテキスト(2004年、2003年でもOK・書き込み等があっても汚くてもOKです)を
譲ってくれる方がいましたらメールください(金額は応相談)
>702
ヤフオクとかで探してみたら?
所得税は受験人数少ないから厳しいか。
>701
過去10年で法人より合格率下回ったことないんだよね。去年高かったから、今年は微妙に下がって法人とはそれほど
差が出ない感じになるかも。
来年の法人税はさすがに試験内容見直して普通になると思ってるよ。あの内容じゃ色々と叩かれるっしょ。
国税審議会の議事録みたら「脱・暗記試験」みたいな流れだったし、
その思惑が今年の各科目の問題内容に反映されたのとちゃうかな?
法人税なんて登記簿とか出たんでしょ?
財表の理論も、テキストからコピーペーストして解答する問題は1つもなかった。
簿記論も「学校でやったことはなんだったんだ」という内容。
所得税も学校べったりの学習から少し離れて、実務チックな知識仕入れたほうが良いのかもね。
(大昔出題暦のある)源泉徴収表の読み方とか、実際の青色申告書の記載法とか…
706 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/01(木) 20:11:45 ID:1C+bv4Ai
計算問題はかなり実務チックだと思いますが・・・
707 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/01(木) 20:59:37 ID:7S22bqcT
俺も誰かが貼ってたやつをみただけだから場所は知らん。
710 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/01(木) 22:58:58 ID:/FjSmHHK
出品者乙
そういやエヌむ村は相続何年で合格したんだ?
法人所得終わらせてから相続やってるけど、これ難しいぞw
内容それなりにあるのに完璧さを求められていて、毎年熾烈な争いで一回落ちると、また来年仕上げるのに
非常に時間掛かる感じがする。最初にこれに嵌ると絶対挫折するわw
今年落ちたら科目どうすっかな〜。
4年前に捏造したみたい
714 :
712:2005/09/02(金) 00:46:16 ID:???
4年前の捏造ってシケバンのか?あれは笑えたなよ WWwwWwwうぇwww
でもあれって法人税法じゃないっけ。画像あったかな。
715 :
712:2005/09/02(金) 00:47:13 ID:???
716 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/02(金) 02:13:57 ID:cxdAmoP5
<715
合格の文字って前はカタカナだったけど
最近は漢字なのかな????
最近見てないんでわからない(泣)
717 :
エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2005/09/02(金) 08:17:12 ID:bKAaOUlZ
>>712 2年
俺が受験してた頃は、理論1問目は理ドクから、理論2問目は理マスから、
計算は1,2問未学習項目が出るくらいで後は答練どおりの問題で、80点取らないと厳しい時代だった。
1年目は理論の柱挙げ漏れがあったわけでなく、計算も致命的なミスをしたわけでもないが、落ちた。
完成度の高さを要求される科目だよ。
718 :
エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2005/09/02(金) 08:25:56 ID:bKAaOUlZ
今から、社員旅行だよ、北海道。
正直行きたくねえんだな。
ならやめろよ
北海道のどこ行くんだよ? ススキノか?
名無し宣言乙!
>719
そういうわけにもいかなかった。
わざわざ試験シーズンを外してスケジュール組んでもらったし。
>720
行っていない。サッポロビール園に行った。
札幌って人口200万人近くいるんだね〜 知らなかった。
住宅が特徴的だった。色といい形といいなんかLEGOで作ったような町並みだな。
函館は夜景が完璧に観れて良かった。ウニとイカが美味かった。
聞かれたことだけ答えろよ。
724 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/04(日) 23:15:24 ID:7WAUR37x
首都圏Oで上級直結クラス、どのクラスがいい??
725 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/04(日) 23:28:22 ID:6cWVQrm6
>>715 11→H11がただしい。
なお、この年の「合格」ははじめて漢字だった。
SEXしたあとのマンコの匂いUpしやがれ馬鹿ども
727 :
715:2005/09/05(月) 01:51:20 ID:???
>725
正解!ビンポンパンポーン♪
合格通知を受け取ったことあるなら絶対ありえねぇミスだよな。
去年の酒税合格通知を見て、エヌ村はシケバンじゃねーなとオモタ。
とりあえず725氏はベテ決定。
エヌ村=試験番長だよ。
サロンでも確認されてるし。
エヌ村・・・スレ繁栄の最大の功績者。エヌ村がいなければおそらく簿記論スレはPart10くらいをいまださまよっているだろう。
だがそのスレの伸びはまったく無意味でかつ無価値なものであった。
エヌ村がひとたびワンと吠えれば30は煽りレスがつく、まさにカリスマ的存在。
数々のトリップとコテ(試験番長・2/5人前・さる吉)を自在に使い分け、スレ住人を惑わせてきた。
また過去に一家離散を経験し、院免除税理士に対して激しい憎悪を持ち続けるサイコパスキラー。
相続と酒税の合格証書を捏造済み。現在財表の合格通知、簿記のA判定通知を捏造中。
災害の意義って書かなきゃまずいの?
いつかの出国の意義ほど重要じゃいと
思うんだけど。
731 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/05(月) 23:36:33 ID:gcqNf+j7
○原じゃ災害の意義なんてやってないよ。
雑損控除・災免法との選択、雑損失の雑損控除書けりゃいいでしょ?
それよりは雑損控除と雑損失の繰越控除だけかいて
災免法との選択をかけてない人が結構いそうな気はする。
それでも即死じゃないだろうけど。
732 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/06(火) 00:01:48 ID:E6Xw41k9
災免法が重要なんじゃないの?
問1は、別解がおおく採点がめんどくさ
そうだから適当に採点して
以外に問2の出来が合否に大きく影響してくる
ってこともあるかな?
災免法は、かけてない人がもし多かったら
できた人は結構アドバンテージになるかも
でも、問1なんでTACのまんま出さなかったんだろ
採点大変になるだけなのに。もしかして忘れた
ってこともありうるか。
734 :
1919:2005/09/06(火) 19:41:15 ID:W0Ujix5Q
法人受験者ですが、所得税に転向いたします。
レギュラー受けますのでよろしく!
だれか住民税と掛け持ちする人(した人)いませんか?
今日上級3を解いた。8月申告が忙しくて月末バタバタしたり、社員旅行だったり、
台風だったりで予定より10日ほど遅れてしまった。
結果は理論満点、計算38点やった。
一時所得の源泉徴収の逆算を完全に忘れてしまっていたので、源泉徴収税額と合わせて4点減点。
平均が81点なので、結構満足してる。
737 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/13(火) 00:47:44 ID:llqTp+5R
>>737 こんなの「税法入門1日コース」みたいな適当な講義でも聴いてれば誰でも解ける問題だね。
FPの連中ってこんなのを上級レベルって言ってるの?
程度低いね。
エヌ村でも楽勝で解けるんじゃね?
エヌ村じゃ無理だろ
簿記4年連続で落ちそうなんでしょ?
鑑定士の所得税の問題見たけど、譲渡所得に限定してるので結構難しかったよ。
限定承認で取得した不動産の取得価額や、低額譲渡(譲渡益が出る場合と出ない場合)とか。
税理士の所得税の本試験で出てもいいような問題だった。
>739
いつから受験歴4回になった?ん?
ちょっとまてエヌ村。
それって難しいところか?
今の俺には難しいところかもw
所得税の受験生からしたら出来て当然の箇所(一応全問正解できた)だけど、
鑑定士からしたら、所得税は50くらいある法科目のうちのひとつでしかないのに、
結構むずいことするんだなと思った。
会計人コースの今月号みた。理論問1で「純損失の取扱いは
先月号の解答にはないが、触れてもいい」とあった。
多分、専門の解答速報見る前に原稿締め切りだったん
だろうな。ちなみに、損通メインで、資産損失はほとんど
触れてなく、合格点も30点なかばとひくかった。
やっぱレベル低いな。
出題のポイントっていつごろでるん
だっけ?
いつも結果発表の直前だったけど、去年はめちゃ早かった。
10月のはじめだったと思う。
>>740 答練を解き直して、点数を2ちゃんで報告する意味は?
解きなおしじゃないよ。
2年ブランクがあるので、2005年目標の上級コースを前もって購入してて
今解いてるんだ。
今日夜上級4回目を解く。11月末までに上級演習15回終わらせて、
12月〜正月休みの間に基礎〜応用答練解きます。
報告する意図はいろいろあるよ。
目障りなんだよクズみつ
俺や、所得税を真剣に語る人たちの集う、所得税スレを荒らすのは止めてくれないか?
>報告する意図はいろいろあるよ。
友達がいないから2ちゃんで生活報告。
>>エヌ村
お前の存在が嵐だという事に気づけ
目障りならスルーしろよ。
自分が目障り = 嵐 か?
スルーできない率トップはエヌ村。
一番必死なのはハンパw
震度家。
あんまり僕をいじめないでよ
子供のころからいじめられてばっかだ
もう嫌だ
なぜ僕はみんなに嫌われるのだろう
コテハン捨てろ
>半端者
上級4を解いたよ。理論49、計算34点、で83点。平均が84点なのでアウト。
2勝2敗になった。
保険金の一時払いと年金払いが同時に行われるものの按分がわからんかった。
完全に忘れておった。これで源泉税まで含めて合計4点マイナス。
あと総合長期譲渡を所得計算時に1/2してしもた。
この辺のミスは、正直しょうがない。完全に記憶から消えていた。
いけないのは減価償却で計算間違いしたり読み落としを連発してしまったこと。
この辺はこの1週間何度もやったのに…
やっと一番重い一分冊目が終わった。
>>760 FPってこんな難しいことやってるの?
こんなんだったら税理士試験受けたほうがマシだよ。
難しいのに馬鹿にされてて割に合わないよ、FPって。
763 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/17(土) 21:26:16 ID:Z838KqkV
どうかな?
なんか粗い回答だな。
1×
妻 家内労働者
Aの合計所得金額 500万円=<1000万円
妻の合計所得金額(50万円-50万円)+〔50万円-(65万円−50万円)〕
=35万円=<38万円 配偶者控除の適用あり
2×
Bからの仕送りで生計を立てている為扶養親族に該当
63万円控除
なお国外で収入を得ていても
非居住者の国外所得金額のため合計所得金額には参入しない。
3○
5年以内の山林(雑所得)の災害による損失が生じた場合は
山林所得の損失の金額になり
損益通算の対象。
他に山林所得がない場合は
山林所得 250-300万円=△50万円が損益通算の金額の計算上
生じた損失の金額。
4×
雑損失の繰越控除は青でも白でも適用が受けられる。
764 :
763:2005/09/17(土) 21:32:57 ID:Z838KqkV
カキコ場所間違えました
すいません
765 :
ヨ〜コ:2005/09/18(日) 13:25:25 ID:???
先月の所得の本試験皆できたのだろうか?
上級クラス受講生少ないが…。それは法人にもいえるけど…
520 名前:ヴェテに挑む・・・ ◆FW8jArdBaw [sage] 投稿日:2005/09/18(日) 20:18:09 ID:???
「出題の意図」っていつ頃出るんだっけか?
523 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/18(日) 21:17:29 ID:???
>>520 11月上旬頃じゃなかったっけか?
典型的自作自演ww
名前隠すも文章のクセ消えずwwwww
去年の調べたら「出題の意図」の発表は10月1日だよ
「出題のポント」前年と前々年の見てみたけど
所得は、TACの解答冊子とほぼ一致してるっていうか
TACの解答の柱をそのまままとめたんじゃないの
大原のタイトルじゃ足りてない気がする。
今年も理ドクから出してるし、TACと同じ柱になると
大原生はやっぱ不利なのか
出題のポイントの出現で一つハッキリしたのは「趣旨」も解答の柱の一つって事だよね。
おらタック生だからそれまでは「趣旨なんて配点あるかどうかわからんのに2行も書くのもったいねえ」と
思っていた。
エヌ村は訴えられる寸前だから
関わると道連れでIPを提出されかねない。
ハッキリ番長
今日2005年上級5解いた。87点。平均点は85点だからこれで3勝2敗。
上級5だと事業所得が丁度終わったあたりだけど、演習問題は譲渡の低額譲渡が狙い打ちで出された
からそのへんの記憶が曖昧で大減点だった。
それにしても90点取らないと平均順位取れないなんてきついな。
俺は2003年1月の上級受けていたんだけどその当時は理論が50点弱、計算が40前後の90点前後
取ってれば3割に入れた。
受講生も当時より、この2005年の方が多いな。
2004年、2005年と大原から活きのいいのが流れてレベルが上がったんだろうな。
晒しage
エヌ消えろ
>>773 やれやれ、誰に向かって書いてるんだか。
777 :
***:2005/09/20(火) 00:18:51 ID:???
エヌ村くんは
>>760くらいは解けるよね。
税理士よりレベルの低いFP向けの所得税の問題だYO!
>>777 株の譲渡の2問以外自信を持って解けるよ
株の譲渡はこのブランクのある2年で何が改正になったかすらわからん。
353 :エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2005/09/15(木) 22:09:24 ID:???
シナプス(プロバイダ)から電話あったよ。
「相手側の女性が中傷誹謗されたとおっしゃてます。法的手段も辞さないそうです」だそうです。
予想もしてない、心当たりももない事態だったので狼狽してしました。
混乱してる頭を整理すると半端者 ◆ZnwSOHl4Zo だと理解できた。
ほんとに女性だったんだね〜 俺がネカマ扱いしたのが余程許せなかったらしい。
発言や行動からどう考えても女性と思えなかった。
この場を借りて謝罪します。
781 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/20(火) 18:51:35 ID:bRZO3eOj
>>773 >今日2005年上級5解いた。87点。平均点は85点だからこれで3勝2敗。
何この人?w
みんなが半年以上も前のレベルで待ってくれていると思ってるんだね。
353 :エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2005/09/15(木) 22:09:24 ID:???
シナプス(プロバイダ)から電話あったよ。
「相手側の女性が中傷誹謗されたとおっしゃてます。法的手段も辞さないそうです」だそうです。
予想もしてない、心当たりももない事態だったので狼狽してしました。
混乱してる頭を整理すると半端者 ◆ZnwSOHl4Zo だと理解できた。
ほんとに女性だったんだね〜 俺がネカマ扱いしたのが余程許せなかったらしい。
発言や行動からどう考えても女性と思えなかった。
この場を借りて謝罪します。
353 :エヌ村 ◆GouKaKuXIY :2005/09/15(木) 22:09:24 ID:???
シナプス(プロバイダ)から電話あったよ。
「相手側の女性が中傷誹謗されたとおっしゃてます。法的手段も辞さないそうです」だそうです。
予想もしてない、心当たりももない事態だったので狼狽してしました。
混乱してる頭を整理すると半端者 ◆ZnwSOHl4Zo だと理解できた。
ほんとに女性だったんだね〜 俺がネカマ扱いしたのが余程許せなかったらしい。
発言や行動からどう考えても女性と思えなかった。
この場を借りて謝罪します。
↑悪いが簿記論すれで頼むわ
エヌ村が受験する科目のスレは毎年こんな感じ。
あきらめれ。
簿記論スレでエヌ村が名無しで書いてるよ
職場からはやばいから書き込まないとか言ってたけどもう我慢できないみたい
↑悪いが簿記論すれのみで頼むわ ウザイちゅーねん
毎年(といっても酒からだが)エヌと受験科目がかぶってて
この数年、いつ覗いてもこの荒れ調子だよ。もう勘弁してくれ。
お願いだからエヌ消えてくれ。
753 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2005/09/24(土) 22:10:13 ID:b7xEd6hJ
名無し半端が一番邪魔でコテを煽ってますが何か?
IDを出さずに反応しますが何か?
コテの過去レス貼りまくって何が面白いのか。
754 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/24(土) 22:13:01 ID:???
そういえばエヌ村も司法組2の過去レス貼りまくってたな。
756 名前:753[] 投稿日:2005/09/24(土) 22:19:14 ID:b7xEd6hJ
コテの半端のも貼ってたのは知ってるが
反省してそれ以降やってない
754で指摘され、756でいきなり猛烈にトーンダウンwww
いまだ成長見られずww
ウゼ
ていうかエヌ村はまじで来るなよ
あほがコピペ貼るから住人が減ってく
簿記論スレだけやってりゃいいのに
マジでうざい。
エヌ村にまとわりついてる粘着
あれはかなりいってるわ。
794 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/27(火) 02:41:53 ID:j3sdZ3JP
TACでお勧めの講師っているかなもし
出題のポイントエヌ村さんのいうとおりなら
もうそろそろですね。
これってやっぱ、合否判定上かなり影響大
なんですか?
は?
>795
理論は、正解の柱そのものが発表になるわけだから影響大だろうね
一人チャット、キター(AA略)
800 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/27(火) 21:30:06 ID:Vu2/SfmW0
>>782って本当なのか?またシケネタじゃねえのか?
訴えるとか言ってシケの身元までたどり着いたってことは、
ケー察に被害届け出してひろゆきから情報取ったんだろう?
そこまでするヤツに対して、
>>782程度の謝罪で済むもんかよ。
>>782が本当なら、今頃シケはほんとに起訴されてんじゃねえのかな。
こんなところで、遊んでられねえんじゃねえのか?
>>800 この件でエヌは2ちゃんを半分引退に追いやられたよ
粘着がそうとう煽ってたしね
803 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/28(水) 20:36:15 ID:acw+j2nP
>>801 469 名前:エヌ村 ◆GouKaKuXIY [sage] 投稿日:2005/09/17(土) 20:07:43 ID:???
ひろゆき経由でプロバイダを教えるような事件になるような書き込みはしていない。
これは皆が承知のこと。
おれがANAのブログ読んだ、その直後このスレで書き込んだ。
ANAはその時間に自分のブログ読んだシナプス使ってる奴を俺と断定。
IPを手に入れたのでシナプスに苦情を出したってのが有力な線だろうな。
>>782の2日後には、↑の投稿だぜ。
それに、ブログをロムったヤツのIP情報だけで
ロムした人間のところまでたどり着けるもんかな。
いくらプロバイダやらに言ったところで無理じゃねえのかな。
その後N村どうしてるんだろか。
平穏な生活してんのかな?
何かしらの証拠となるものがケーサツに行ってるな。
じゃないとありえない。
805 :
804:2005/09/28(水) 20:42:45 ID:???
あるいはエヌ村一人による壮大なネタ
802=粘着
税法知らないのにこのスレにくる変り者
>>806 そういう認定がどれほど危険かってのをエヌ村が身を犠牲にして教えてくれただろ。やめとけ。
備品の一括償却ってなんですか?
809 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/29(木) 09:21:36 ID:v76VVqkr
そうでもないだろ
早稲田セミナーの解答冊子今頃とどいた。
ボーダー理論42点計算30点の72点以上
受講生の出来わかってんのだろうか
813 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/30(金) 14:12:50 ID:e+Y59GfY
>>810 新宿の内山先生の授業受けているんですか?
一緒です!すごいわかりやすいですよね。
通信コースの講師をするくらいだから評判いいよ
>しけ
女って普通、生年月日フルで晒したりしねえだろ。
なんかとにかくヘンだって、あのブログ。
それにあの絵文字のわざとらしいこと。
妙にひっかかるんだけどな、俺は。
お前もそう思わねえか?
816 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/30(金) 19:47:28 ID:Nmo21hl/
813>>
関西は?
出題のポイント出た。理論問1は資産損失はなさそうだね。
特定組合員って何? 他の科目にくらべておおざっぱだから
OとTの解答のどっちに近いかわからん。
問2はかなり正確な解答が要求されそう
818 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/03(月) 21:46:10 ID:8STeB4Y4
問2 災害により、住宅や家財に損害を受けたときは、
「所得税法」に定める雑損控除の方法又は「災害減免法」
に定める税金の軽減免除による方法により、所得税の全部
又は一部を軽減することができる。
所得税法による雑損控除は、損失額等に応じて所得税の
軽減額を算出することとされ、さらに、その年の所得金額
から控除しきれない雑損失の金額は、翌年以降3年間繰り
越しして各年の所得金額から控除することができる。また、
災害減免法による方法では、その年の所得金額によって所得
税の軽減額が異なり、例えばその年の所得金額が500万円以下
であれば、所得税は全額免除される。
本問は、これらの所得税の減免措置の取扱いについて、それ
ぞれの制度を十分理解しているか説明を求めるものである。
ところで
その年の所得金額によって所得税の軽減額が異なり、
例えばその年の所得金額が500万円以下
であれば、所得税は全額免除される。
って触れた人いるの?
ってか知らん
>>818 そんなとこ合否に関係ないでしょ。
問2は、雑損控除、雑繰、災免法を
あげてよけいなこと書いてなければ
合格点じゃない?
意義なんかどうでもよさそうだし
それより問1で、理ドクべた書で、
純繰・繰戻しあまり書かなかった
俺はヤバイ。内容は別としてポイントの
かんじからしてO原の配点に近い
ような気がしてならんのだが・・
820 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/04(火) 02:08:11 ID:zG+hYZQV
sage
821 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/04(火) 02:08:56 ID:zG+hYZQV
あぼーん
822 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 09:55:17 ID:+YEpJ6A/
>>817 特定組合員って飛行機のレバレッジドリースによる
故意の赤字計上による税金逃れを防ぐため
最近出来た損益通算否認の規定
専門学校じゃやらないから、試験で書いた人おそらく一人もいない
今日、仕事暇だから教えてあげる
金持ちの個人が何人か集まって組合設立し何百億円かの飛行機購入
航空会社にリースする
確か耐用年数10年なので定率法採用すると最初の5年くらいもの凄い赤字になる
不動産所得になるので持分に応じ赤字が分配され損益通算により還付
5年の超えたら黒字化しだすので航空会社に飛行機本体を売却
長期総合譲渡になるので1/2課税という仕組み
ちなみに実際の飛行機の使用年数は30年くらいらしい
法定耐用年数の3倍・・・? 怖い話だ
>>818 実務でやったことある(去年の台風)し、大栄だったかの問題集に載ってたので
うちの事務所の後輩は書いたらしい
でも書いた人1%もいないと思うのでまったく問題なし
>>822 特定組合員なんて初耳なので理解不能なんだけど、組合方式にしたら分配金は
だいたい事業所得になるとおもうだが…
組合というより、航空機を共有持分で複数の個人で所有してるという考え方?
それなら不動産所得&長期総合譲渡の1/2課税も理解できるんだけど。
そもそもこの措置法って18年から適用じゃん。
税務署配布の「改定のあらまし」に何気に書いてるね。
あらましはまめに読んでおいたほうがいいね。
824 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 12:42:41 ID:6TwoC415
所得区分の判定でそういや
航空機の貸付は不動産所得って
やったけど
不動産所得の損益通算で一瞬たりとも思いつかなかったよ。
>>824 思いついたやつなんか1%もいないんじゃない?
それより純損失の繰戻還付や災免法は、みんな
書けてるんだろうか?
生活に通常必要でない資産は、あまり影響なさそうに
思えるんだけど。
826 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 15:09:22 ID:+YEpJ6A/
>>823 3時の休憩に入ったのでカキコ
所得の実務で昨今の話題のひとつ
国税OBの先生とリース会社が考えた節税策(限りなく脱に近いが)
民法に規定する組合との相違や、事業区分(国税は雑所得と主張)
組合設立の趣旨(明らかに税金対策)で裁判となるが国税敗訴
そこで、やむなく法律をすぐに変えて対抗したので依然もめている
飛行機の貸付が不動産所得で損益通算可能
法定耐用年数にくらべ実際の使用年数が非常に長いので中古で売却可能(5年超)
総合の長期譲渡に最終的にはなるため1/2課税ですむ
飛行機自体がリース主流 航空会社の決算上簿外資産にしたほうが財務数値が良化するため
といいことばかり
学校では教えてくれないことなので、考え出した人は正直すごいと思った
で、不動産所得自体の意味も今問われているわけです(多分事業所得に近いうちに集約)
827 :
823:2005/10/05(水) 15:35:13 ID:???
今日はおもしろい話を聞けて良かったです。
学校の毎度毎度の見慣れた問題パターンばかりではなく、時事ネタにも耳を傾けたほうがいいのかも。
おもしろいネタ沢山ありますからね。
キャッシュカードのスキミング被害は雑損控除○だけどオレオレ詐欺被害は×とか、
巨額な金額になった、研究者の会社からの報奨金は何所得になるのかとか(給与、譲渡、雑等)
>>824 意外と知られていないのが、船舶でも20トン以上のものの貸付は不動産所得。
航空機はすべて対象らしいけど、船舶の場合20トン以上は登記の対象だからだそうだ。
登記対象物件=不動産所得ってところか。
829 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 16:07:01 ID:+YEpJ6A/
今日は神奈川の税理士会の野球大会の予定だったんだが雨で中止
1日休みます宣言してたのでホント暇なので
あたまの体操と実務の話題
今年から老年者控除廃止により寡婦控除の復活増加
昔は1000万の所得制限越えるため寡婦控除が復活なんてのがあったが
実務で多分控除し忘れる人、多発すると思われる
ちなみに、遺族年金といい寡婦控除といい女性優遇規定については
だれも文句言わないんだろ
居住用不動産の買換え
昨今の不動産売却はほとんどが損失になるが
譲渡損の取り扱いが16年より改正になり借金付きの物件など一定のものしか
損益通算できなくなってしまった
通常買換えの特例は譲渡益の繰り延べが目的だが
譲渡損がでる場合にこの規定適用し過去の取得費引き継ぐことはできるのか?
これって上級とかの問題集で出てきたりしない?
計算上は可能なはずだが、まだ未確認
>今年から老年者控除廃止により寡婦控除の復活増加
>昔は1000万の所得制限越えるため寡婦控除が復活なんてのがあったが
>実務で多分控除し忘れる人、多発すると思われる
完全に頭になかったよ。汗
>829
ほとんどの問題で「本年分の所得税額の計算を最も有利になるように」という一文が最初にあるので、損失を出せるときには出してしまいます。
居住者甲は要件満たすのであれば買換適用するつもりであるが、損失が出せるパターン…実判かなにかであったような。
832 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 16:47:56 ID:+YEpJ6A/
そっか試験では本年って入ってんだっけ じゃー問題にはなりえないか
本年では変わらないが、(他に譲渡無く損失切捨て)
取得費大きいまま引き継いだほうが将来的には有利でしょということ
2億で買った土地1億で売って、1億2000万の土地買った場合など(居住買換えの適用可)
833 :
824:2005/10/05(水) 18:08:07 ID:6TwoC415
<825
自分は○原だけど
純損失の繰戻還付はけっこう書けてる人がいる気はします。
それよりも気になるのは
雑損控除の理論で
○原では所得控除の理論の中にあるショートサイズの雑損控除と
単体の雑損控除の理論があるんだけど、
違いは雑損控除の算式について触れているかいないか。
講師が何年か前の税理士試験でロングサイズの単独理論を
かいてた方が合格率が高い年があったんだけど
今回はどうだろうな
理ドクの不動産所得の損益通算と純損失の繰越控除繰戻還付
まで書いたけど、二問目の災免法だけ抜けてる。
こういう人多いかな。
ノシ
災免法と確定申告の関係に自信がもてなくて書かなかった…
836 :
834:2005/10/06(木) 20:53:21 ID:???
>>835 俺は1回書いた災免法を深読みしすぎて消したorz
>>824 理想を言えば算式も書きたいとこだが、今年は
考える時間、書くべきことが多かった。
問2は結局「制度の概要の理解」を説明しろだから
雑損控除、雑繰は法律部分中心に、災免法の
必要部分(間違っても源泉や減額承認申請は×、所得
にはめずらしくセンスをためされてる気がする)がまんべん
なく書けてれば合格点近いと思う。
問1もTの解答では、純損失の取扱が不十分すぎでしょう。
損通だけ問われてたら、計算順序等も必ず書くべきだが、
純繰・繰戻還付で書くべき法律部分がいっぱいある。
「計算方法について述べよ」なら政令(主に計算規定)中心
「〜についての取扱について述べよ」は法律中心
例外は当然あるだろうけど。
838 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/07(金) 01:46:36 ID:59PEKMCq
佐々木の脳内
本拠地で最後のセーブ、150`とキレのあるフォークが復活
惜しまれつつも引退、あわよくば楽天でもう1シーズン(子供をまた、だしにして)
現実
ユニフォームどこだ 加奈子ー
最近使ってないから知らねーよー 仙台の実家じゃないのー
あったあった くんくん しばらく使ってねーから癖ーな
次の土曜投げるから洗濯頼むわー
えーめんどくせーなー 自分で洗いなさいよー
ちぇ とりあえず着てみるか うわヤベーきついよデブったかなー
うわーどーしよー今更新しいユニフォームくれとか言えねーよ
雨降りそうだし、辞退しちゃえばー
そーだな 連絡しよ
>>837 ポイント見ると問2は、算式も触れるべきっぽいだろ。
重要な柱を全部完全に挙げてる人がおおければ、
結構痛いかも
>839
算式について触れるっていってもそんなに書いたら計算やる時間なくなっちゃうよ・・・
理サブ本文にある位しか触れてない
841 :
824:2005/10/07(金) 17:29:48 ID:cJQZFCUW
<837・839・840
確かに算式付の雑損控除書ければ理想だと思う。
ただ今回計算で70分ぐらいかかるとして
理論
問1で損益通算・繰越控除・繰戻還付
問2で雑損控除・繰越控除・災免法との選択を
すべてかくとやっぱり算式書く時間がないか・・・。
時間ぎりぎりで計算の採点がいまいちはっきりしないから
結果見るまで分からないな。
今回の計算は上級と一般とあまり差ついてなさそう。
O配点で20点台の中盤、T配点で20点前半に相当固まって
そう。 簿記みたいな極端な傾斜はなさそうだし、あっても
できてるとこってあんまかわらなそうだから
多分理論の出来が大きくのしかかってくるでしょう。
ていうか、計算の話あんまりないけど、ここ来てる人って
計算の出来どうなの?
>>842 計算は、
別解があるとこや、問2問3の難しいとこ除いて
20点以上あればいいほうかな。
理論が完璧にできてれば10点台で合格もあるかも。
合格率が12%以上が前提だが。
参考までにT○Cの解答速報の受験生の出来予想より
@ほとんどの受験生が出来ていると予想される項目
問1 パソコンの取扱・貨物自動車の譲渡・所得補償保険金・
〔乗用車・絵画・骨董品〕の譲渡
問2 B投資信託受益証券の譲渡・C割引債の譲渡・上場株式の税率
問3 住宅取得資金の低利融資
A正答率(30%-50%)と見込まれる項目
問1 広告宣伝用資産の取扱・従業員宿舎の取扱・青色事業専従者給与
問2・3 なし
B正答率(10%)と見込まれる項目
問1 受け取った損害保険金等・駐車違反に係る支出・
問2 単位未満株式の譲渡
問3 養老生命保険の保険料
Cほとんど出来ていないと見込まれる項目。
問1 閉鎖店舗の取扱・交通事故の支出・月刊雑誌の定期購読料
ゴルフ会員権の譲渡・損益通算の特例
問2 D株(上・未)の譲渡・株式等の繰越控除・未公開株式の税率
問3 超過通勤手当・給与金額の増減・従業員持株会
理論に関してはここ2年くらいはTが
有利だったと思うけど今年は久々に
Oが有利?
<理論>
本試験終了後
問1 T>>>>>>O
問2 T>>>O
ポイント後
問1 O(特に上級)>>T(純繰・繰戻が絶対的に足りない)
問2 T≒O
クソつまんねぇ自演すんなヴォケ
848 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 04:35:42 ID:/1X/Vv4Z
通知がくればわかるだろ。がたがた騒ぐなヴォケども
850 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 11:38:11 ID:ZJyJ10UA
おーはらの所得税一般の通信を受講している人に質問です。
今月(11月期)のテキストNO.2、チェックNO.2、定例テストが2部ずつ送付されてきました。
なんか意味あるんかな・・・
みなさんもそうですか?
大原上級圧勝
んなことはない。
Oの計算ボーダー26点高けーよ
Tのレギュラーが圧勝なんじゃヴォケ
>>第54回 せっしーさんより 2005/1/17投稿
学校:TAC クラス:一般 年数:1年
>>合格体験記、初めて投稿します。。
所得の計算問題、めちゃめちゃ難しかったです。
自己採点でもたぶん12点前後のような気がします。
そのかわり、理論は両方ともAランクでしたので、かなり書けたと思います。
上級ともあまり差がつかなかったのでしょうね。
所得の結果が合格。法人の方ができたと思ったのに不合格。
今年こそは法人合格したいですー。
当日はやはり最後の1分まであきらめずにやることに
>>つきるのだと思います。なにが起こるかわかりません。
去年の計算ボーダー OもTも20点超えてた。
所得も結構傾斜配点あるんですね。
理論の出来が重要ってこと?
去年はベタ書き理論だったから計算勝負だったような感じだが、今年は理論の出来次第だろうね。
俺は駄目だったので来年はなんとか合格出来るように頑張らないと。
今は計算ちょこちょこやってる程度だけど、来年も受験予定の人はどういう勉強してるのかな?
酒税落ちたことある椰子ってアフォだよな?
毎年O有利とかT有利とかいってるが、最近でもT有利ながら、Oはたくさん受かってるんだろ?
この5年くらいの全答練の冊子みてみたけど、
TACの受験者はずっと伸びていて、5年前の1.5倍くらいいるな。
所得税本試験受験者は減少の一途をだどっているというのにTACは景気のよい話だ。
その分大原受講生にしわ寄せが行ってるのだろう
今年はTACの理論じゃ厳しいんじゃない?計算はあんま差が
つかなそうだし。
>862
俺もそんな感じがしてならない。純損失の繰越控除・還付はその他としてTACの解答風に
書いちゃった。ドクターの文章まるまる引用は疋島の例があるから引っかかっちゃったって
感じだな。計算はまぁまぁ出来ただけに落ちたらショックだな。
とりあえず忘れない程度に復習するか。
>862
損通の計算順序や雑損控除の算式の配点が高ければ
逆になるだろう。結果出るまで分からんね。
それよりOもTも解答冊子の難易度1項目くらいのぞいて
全部◎やAになってるけど、なんでそんなに自信
があるんだろ。
>>855 やっぱ巷でいわれている通り法人の受験生の
方が所得よりかなりレベル高いんだなー
>>865 うーーん。なんともいえないが、まぁ人数多いうえ若年層が
最初に受ける科目なんで法人の方がレベル高いともいえるが・・・
ただ法人合格して、やっぱ開業するには所得を受けないわけには
いかないという法人合格者の所得受験生も多いぞ。
少なくとも去年までなら所得の方が法人よか計算は遥かに難しいというか、
クレージーな問題だったよ。
(そのくせ理論が簡単なので番狂わせが多い試験だったので、実力が
反映しにくい科目であったのだが。)
今年所得がクレージーではなかったのはさすがにクレームが入ったのでは
ないかと思う。
問題なのは、今年法人がクレージーな問題を出してしまったんで、
他の税法の試験委員が「じゃ!俺も!」とならないかが心配。
試験委員ってのは名誉職なんで、試験委員間で難問作成競争が
起こらないことを祈ろう。
ていうか、tかOどちらを選ぶかで運命が決まる試験
なんていいか?
今年の法人の理論問題見たけどちゃんと分かってる奴なら
書けるいい問題じゃん。
でも、現試験委員はああいう問題は出さないよ。
多少ひねることはあってもね。
すまん。法人所得受験するレベルの奴は、どっちかがメインで、補助でライバル校の問題や予想もこなすんじゃないの?
>>867 でも今年の法人の計算問題は、法人受かって大手税理士法人
(監査法人から税務ふられている)でバリバリやってるレベル
でなくてはわけわかんなかったと思うよ。
あんな問題、大学生で実務経験なしじゃどうしようもない。
去年の別表の問題なんて全然難しくないが、大学生じゃ超難問
だったと思うよ。
俺だって法人受かってから実務ついたけど最初別表わけわかんなかった。
(決算時に課税所得なしで、中間ありも未納の法人の別表四、五(一)
五(二)なんてどうすればいいか全くわかんなかった。)
俺さ・・働きながら大原に通って所得合格したけど、oもtもやる気があれば
関係ないよ。。要は理論の山が当たったとか、絞った中に当たりがあったとか
そんな事で学校選んじゃだめだよ。
理サブの内容をしっかり押さえれば山も糞も関係ないよ。
あんまし学校のせいにしないでもう少し自分を見つめたらどうなのかな?
楽して合格する所得税じゃないからさ。
人の上のレベルの勉強しなくっちゃあかんよ。
いいわけはやめようね。。
ここ2,3年の試験受けてないからそんなこと言えるんだよ
最近までの傾向は理論タイトル上げ楽勝のベタ書き理論ばっかで、計算が重視だったんだけど
今回は逆になるかもね。何か疋島時代の方が合格しやすかった気もしなくもない。
>>872 でも855をみると
計算重視だったとは思えないんだが
漏れは14年の試験で所得税に受かったんだけど、
(働きながら、しかも何回目かの受験で。ちなみにO)
>>870には同意できるな。
学校の選択で合否が決まるモンじゃないよ。
所得税、合格すると気が狂うくらい嬉しいよ。
嬉しさの度合いは簿財の比じゃない。←漏れだけかもしれんが
こんな漏れは今年消費を受験して官報街。
875 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/31(月) 21:47:28 ID:9VC54Hep
>874
法人税も受かるとそれぐらいうれしいかな?
いくら所得税法とはいえ14年もかかる人がいるんだ・・・
恐ろしい・・
871さんへ
ここ3年前の話だよ。
874さんと同様、涙が出ました。.
>874
14年つうたら求償権の年か。
あの年は何の先入観もない中レベル以下の連中が理サブ丸写しで合格した年だな。
逆に上位連中は限定列挙で求償権を外した(大原タックも模範解答でもちろん外した)がため、
DQN試験委員の意に反し不合格になるという税理士受験史上最悪の年だった。
いまでも疑問だ。なぜに「売上げ収入金額が回収不能となった場合の処理」で求償権の行使不能が解答の柱なんか。
ほんまに大原の講師も、講師不能状態だった。
ヴェテしね
>878
所得何年生?
878みてると
今年の出題のポイントは
まともっぽいな。
ただ理ドクべただと受からせない
って風にもとれるのが気になるが
疋島か… わかりやすく言えば簿記論の柴を一まわりドキュンにして、そいつが第一問〜第三問まですべて作成してる感じ。
H13 理論普通、計算ボーダー10点未満(それもそのうち4〜6点は簿記論の知識で解ける問題)
H14 ひとえに求償権の行使不能。本来減点される箇所が突然解答の柱に昇格
H15 理論2題とも大本命のAランクほぼ個別で全く差がつかず、計算は正解が迷宮界入りした箇所が10箇所以上
883 :
M山:2005/11/01(火) 14:48:39 ID:MbcfgRhH
もす!N村
884 :
sage:2005/11/01(火) 18:57:38 ID:yS8nrhkS
初めて受かった科目が所得税だったので嬉しさはわからない・・・
科目合格者になれた喜びはあった。
885 :
874:2005/11/01(火) 19:46:56 ID:???
おぉ、一日でこんなにレスが付いてる・・・。
dです。
>>875 漏れは法人税は受けてない(&今後も受けない)けど、
たぶんメッチャ嬉しいと思うよ。
>>876 禿ワラタ
886 :
874:2005/11/01(火) 20:05:20 ID:???
>>878、
>>882 今となっては正直、自分が求償権をどうしたのか覚えていない。
ただただ必死にペンを走らせていただけに思える。
でも、決して良い手応えは感じなかったものの、
「やるだけの事はやった」感はあったなぁ。
漏れの独断と偏見だけど、必ずしも理論→計算の順で解答しなくてもいいと思うよ。
例えば理論柱age→計算(なるべく)最後まで→理論本文解答みたいにね。
理論が明らかに個別ベタ書きなら真っ先に理論を書いてたけど、
もともと漏れは計算得意&理論苦手だったせいもあって、
「理論で時間を食われるなら、計算で1点でも稼ごう」とか思ってて、
学校の模試とかでも計算からやる事が多かった。
実際、14年の試験では、計算はほぼ解答欄を埋めたよ。
それが合格の要因の一つか?と勝手に思ってたりする。
あと理論は、最後はやっぱり理サブ/理マスだよ。
直前期の授業で応用理サブ/理ドクをやってて「ふむふむ、なるほど」なんて聞いていても、
本試験直前には理サブしか見なかったもん。
長々と偉そうな事書いてスマソ
漏れもまだ官報でない以上、このスレの皆さんと立場は同じだもんね。
>>885 俺は法人受かって、次の科目どうするか?
と思い、やっぱ国税3法だよなぁ・・・と所得とった。
んですっごく後悔したぞ。
なんて実力が反映されない試験なんだと。
理論の採点は5年前までなぞとされていたけど、解答のポイントが発表されはじめていろいろ見えてきたな。
確実なのは@趣旨にも配点がある。Aその年度限定で書いてはいけない、って事だ。
特定組合の柱にはびびった。あれ18年から適用だろ。
タックは有価証券や住宅借入金等はその年限定の理論だから、この辺はすこし対策考えないとな
886さんへ
870です。
俺と同一年の合格者みたいですね。。
同じく、計算は変動所得ももちろん。全て埋めましたよ。
結構ボリュームあったけど、白黒の比較的ハッキリしてる計算だったので攻めやすかった
ですよね。
もちろん、ケアレスミスもありましたけど何とか合格出来て良かったです。
ただ、反論の多い理論ですけど、保険金の取り扱いは大丈夫だったんですか?
俺は、趣旨は書かないけど、家事関連費の取り扱いまでしっかり書きましたよ。
俺も今、他の科目で待ち状態なので共にガンバです。
今回は問1はドクター解答丸写しで、純損失はドクターから引用した不動産損失がある
ページの左ページにある、その他の内容をベタ書きした(要はTACの解答と全く一緒)
解答のポイント見ると純損失の取り扱いが重要っぽいけど、そういう出し方するならドクターから
文章丸々コピペするなよと言いたい。なんつーか、トラップに嵌った感じ?
落ちたら来年はどういう勉強しようかねぇ。
>>890 理ドクの注書きがないんだから
重要に決まってるじゃん
10月の実力テスト満点者何人くらいいるかな?
平均点はあてにならへんし。
エヌって頭悪そう。。。
「更正又は決定」の所得税法の特則
総所得金額のうち、譲渡所得の金額、一時所得の金額、雑所得の金額、雑所得に該当しない変動所得の金額
又は雑所得に該当しない臨時所得の金額がある場合には、これらの金額及び一時所得、雑所得又は雑所得に
該当しない臨時所得について源泉徴収された又はされるべき所得税の額
↑これ全く意味がわからんのです…
自分で調べてみた。
通則法による更正又は決定は「課税標準や税額」が真実と異なる場合にのみ行われるわけで
所得区分が間違ってるけど、各種所得を合計した総所得金額(課税標準)や税額が異ならないと
更正又は決定はできない。
しかし所得区分が間違ってる場合(例えば事業所得と雑所得)は、翌年の予定納税基準額の計算が違ってくるので
このような場合も更正又は決定するための規定だ
所得税の入門基礎の参考書。
いいもの知りませんか?
参考書ではないが
税務署にある
○年確定申告の手引き
はどう?
粘着ばか
エヌ村でもいいからだれかコイよ
書き込みすくねえな
書くことねーなぁ
>>882 H14の求債権の行使不能理論を出したのは疋嶋じゃないぞ。
国税庁の個人課税課長の小林幹雄だ。
903 :
ご参考:2005/11/20(日) 00:50:26 ID:sjrt/bzy
2006年1月から大原で所得上級のWEBを受けたいんだけど先生誰だかわかる人いる?
出来れば小松由美子タン
を激しく希望
905 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/03(土) 21:41:59 ID:GQ3mAtGe
今年の税理士試験は、合格率けっこう
絞られるらしいぞ。
所得も10%位がいいとこ
誰に聞いたんですか?
10%くらい別に普通ですが?
簿記論スレでエヌ村になりすますのはもうやめたんですか?
908 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/05(月) 11:14:27 ID:GKFdPRKV
所得の専門のボーダーって
合格率何%を想定してんだろ?
>>905 大原に直接聞いてみたら「浅川」って人だったorz
浅川先生に習ったことがある人など、広くコメントを募集
910 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 00:20:37 ID:2q4iY1nG
>>905 あ、この前まで一般のWebの先生だった人ですね。
いいと思いますよ。
911 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 00:21:41 ID:2q4iY1nG
905じゃなくて909
TACは時価30万以下の絵画の譲渡損失も損益通算対象だよな。
915 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/07(水) 10:41:25 ID:DbYHVu/1
↑大原ではやんないんだ?
計算はTAC細かすぎるからなぁ。所得は確かに計算がやっかいだけど、最近の本試験では
難しいとこは難しすぎて計算じゃ差がつきづらいね。
大原一般からTAC上級に逝ったら計算が難しすぎてビックリした。
,,,,,
( ・e・) 大原一般で合格できないの?
彡,,, ノ
>>916 タックの上級計算て姑息だよ。
配当の申告不要判定したいのに、課税総所得金額が300万ぐらいとか、課税総所得金額等が1000万前後とか…
1箇所間違うと最悪10点響く時がある。
確かに配当所得の申不の有利不利が外税控除や総所得の税率を考えて判定しないと
いけないからきっついよねぇ。あとはエンジェル税制の措置法の計算を第一段階で全部
行うよね。大原だと課税標準のとこで計算するから最初とまどった。
つか、どっちが正しいの?
>917
俺は去年ランク外の理論(無償低額譲渡の理論)全くやらなかったらので余裕で落ちたけど、
所得は理論が合格点取れたら計算じゃ差はあまりつかないので受かる可能性あると思ってるよ。
>>919 低額譲渡がランク外?どこの学校よ?田村簿記か?
,,,,,
( ・e・) 所得大好き♪
彡,,, ノ
明日発表かぁ。今年は駄目だったから覚悟出来てるけど不合格通知見るまで理論回す気に
なれね。
所得は計算がきっついよぉ。今年の本試験は計算がボロボロだった。知らないこと多すぎる。
924 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/08(木) 12:16:46 ID:RYmo1VKh
今年の計算って例年より
簡単じゃなかったか?
その分理論がけっこう
きつかったけど
>>924 俺的にはその逆だわ…
計算がわからなすぎて解答に何を書いたかまったく覚えてない。
理論はそこそこ書けたんだけどね…
926 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/08(木) 12:55:12 ID:RYmo1VKh
>925
理論出来てるんなら受かってんじゃない?
なんだかんだいって
計算あまり差つかないでしょ。
計算演習講座どうする?
928 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/08(木) 13:46:23 ID:RYmo1VKh
合格率12%以上であってくれ〜
だめだ。何も手につかない…
心配しなくても落ちてるよ。
気にせず次行ってみよう!
932 :
928:2005/12/08(木) 15:23:01 ID:???
てゆうか400人以上受からせてくれ
933 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/08(木) 19:31:09 ID:b8soucmt
今年の所得の不合格率は88.7%を予想
所得待ちの漏れは
明日、午後から出勤していいと所長に言われた。
「どうせ落ち着かないだろう」って。
うーん。逆に行きづらい・・。
>933
11.3%かぁ
ここ数年合格率が高かった翌年は
受験者数の減少とともに合格率も
下がってるから妥当かな
936 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 10:46:11 ID:2JKoAjg2
簿記論 財務諸表論 所得税法 法人税法 相続税法 消費税法 酒税法 国税徴収法 住民税 事業税 固定資産税 合計
受験者数 29,051 22,220 3,192 8,874 4,909 10,775 1,087 1,385 397 497 1,992 84,379
合格者数 3,993 3,379 412 1,089 580 1,178 121 126 61 69 194 11,202
17年度合格率 13.7 15.2 12.9 12.3 11.8 10.9 11.1 9.1 15.4 13.9 9.7 13.3
12.9%、キタコレ
去年14%じゃん。
938 :
928:2005/12/09(金) 12:40:51 ID:i5H2VZjk
去年14%で結構ベテが一掃されてるから
今年の12.9%は結構いい感じかも
専門のボーダーの2点くらいしたでも
可能性あるな。
デケデケ | ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄|
ドコドコ < 結果通知まだぁぁ!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ ))∪¬ || ♪
/|\人__ノノ _||_ /|\
ドチドチ!
940 :
I飼:2005/12/09(金) 18:45:18 ID:???
(* ゚ー゚ ) ∬ 早く結果聞かせてえや
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊆⊇ \
/\\ \
/ \|================|
\ ノ \
発表だというのに所得スレは人稲杉だな。
という漏れも今日結果が来なかった訳だが
俺もこねー。
統一スレには所得落ちの人いるね。個人的には採点書いてもらいたいな。
知り合い官報だけど、理論は大原解答で問題なし、雑損控除の足切額、損益通算の順序なし。
計算は個別二つぼろぼろだけど合格してるね。
残念ながらA判定でした
大原採点で理論40後半(問一・生活に必要でない資産の損益通産、問二・災免法との選択忘れ)
計算23点でした。
来年がんばります
判定Aで不合格。
理論は、災害の意義書かず、あとは944氏と同じ。
計算は採点してないけど半分いったかどうかと言う感じ。
5年目に突入だ
>944
944の理論の点数で落ちるの??
俺絶対駄目だ。災免法一度書いて消しちゃったし orz
>>940 ,,,,,
( ・e・) P〜でした♪
彡,,, ノ
災免法との選択を書けたか書けないかが大きそうな予感
家に帰ってきたら・・・キテター
これから開けます
950 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 23:33:06 ID:6h3jsZ6T
>949
まだですか!?
報告なす・・・・眠いから寝るぜ!
明日は通知来てくれよ
953 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 09:24:23 ID:jMSSgnM0
Oで所得受かりました。
理論は
「損益通算」「不動産所得の損失の特例」「生活に必要ない資産の特例」
「純損失の繰越控除(適用要件省略)」「純損失の繰り戻し還付(適用要件省略)」
「雑損控除(所得控除理論の短縮版)」「雑損失の繰越控除(適用要件省略)」
「災免法との選択(たった2行のやつ)」
Oの理サブで全然問題なし。Oのみんな安心して!!
>>953 それ書いたけどA判定だったorz
計算がダメだったのかな。特に株の所・・・
955 :
953:2005/12/10(土) 10:01:38 ID:jMSSgnM0
計算は
中古の減価償却 → ケアレスミス
不動産損失の通算 → ケアレスミス
株 → D株の低額譲渡と原価の計算できず。
株 → バリバリ繰り越し控除して所得0
株 → でも「もし所得があれば税率は15%、7%」のコメント
給与 → 1箇所以外合う。(勘が当たる)
結局事業所得のケアレスミスを株の総合課税や問3の給与で取り返した感じ。
理論は純損失の取扱いと災免法をきちんと書いた上で
計算を手堅く取ることが合格の条件っぽいね
俺は災免法書き忘れ+計算ミスしまくりでA判定落ち
957 :
468:2005/12/10(土) 11:47:50 ID:Rgyg5yQc
受かってました。
958 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 12:16:10 ID:9YS0mJ2R
合格してました。
【計算】大原:23 タック:24 (どちらもきびしめに採点してます)
【理論】自己採点してません。理論の自己採点て不可能な気が…。
詳しい内容はもう忘れてしまいましたが、大体こんな感じで書きました。
時間に余裕がなさそうだったので、理マスどおりではなく所々省いて書きました。
(問1)1 概要
2 損益通算の原則
3 損益通算の特例
・生活に通常必要でない資産に係る所得の特例
・土地取得にかかる負債の利子の特例
4 損益通算の順序
5 変動所得の損失等
6 純損失の繰越控除
7 純損失の繰戻し還付
(問2)1 概要
2 雑損控除
・内容
・手続
・控除の順序
3 雑損失の繰越控除
4 災免法との選択
5 災害の意義
過去3年で一番最悪のC判定でだったぽ_| ̄|○
O原で一発合格できた・・・計算が全く自信なかったから嬉しいよ。
理論は「生活に通常必要でない資産に係る所得の特例」を書き漏らした。
「災免法との選択」は書いた。すべて理サブどおり。
計算は株関係が全く駄目だったが、授業で習った項目は手堅く取れたと思う。
ケアレスミスが少なかったから合格できたのかな・・・?とにかくホッとした。
962 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
まあ、こんな(勘で決まる)運不運問題なんとかしないと所得税法の未来は暗い。
俺は今回抜けられたけど、