【天国】第54回税理士試験合格発表【地獄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
第54回結果
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/03/05.htm

前スレ
【12月10日】第54回税理士試験合格発表【金曜日】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1101036689/
2?
さいさき悪く落ちた私が3ゲット
都内で昨日届かなかった時点で覚悟を決めたよ
まぁ関係ないんだろうけど... 鬱
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 15:30:06 ID:LbmhfHty
会計士受験で財表には自信があったのに、簿財のうち簿記しか受かりませんでした…。反省します。
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 15:34:22 ID:Uz7tDETK
4の鬱ってのめっちゃわかる。俺もまだこず。
多分あかんねんやろなぁ・・・
俺もこず。
にしても、今日はマターリしてますな。
もうどっちでもええからはよこんかい!!
もうどっちでもいいから先に前スレ使い切れよ!!
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 17:48:51 ID:jDn2As3S
前スレ片付いたぜぃ!
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 17:54:40 ID:C2EuTu8y
前スレの1001見て吃驚
こんなの初めて見た
発送も満足にできない国税氏ね
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ☆   +
  . . :  : /⌒ヽ: :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: :     ..,,::。:+
 . . ... . /   <`O..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::     +,::o;;::・;,  :
     ⊂ニニニ⊃ . . . .: :::::::::::::::::::::::     ..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: :::::::::    ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : :
    / :::/ヽ/ヽ、ヽ ::i . .:: :.: ::: . ::::   ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / :::/;;: 。  ヽ ヽ::l . :. :.     <;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
                       : : : : : : llllllll : : : : : :
                           田田田
明日届くヤツはどれか1個は受かってるよ。
土曜届いた俺は全滅だったしな。
鼻糞ほじって気楽にな。ふぅ…
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 19:18:13 ID:OquHQm5h
待ちくたびれた・・・しんどい
結局んとこ、発送率どんぐらいなの、てことで、「受けた科目&受験地」と「届いたか届いてないか」、「届いている人は合否」を集計すれば、
納得いくんじゃないのかな?

ちなみに俺は「簿国&東京(早稲田)」、「届いてない」なんだが。


あ、もしすれ違いだったら、スルーしてくれていいです;
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 21:07:04 ID:Zyy5P/tH
「簿財&立教」「届いてない」「千葉」
簿記のみ、朝霞、届いてない
簿財法&早稲田 届いた 23区

簿ゴウカク
財A
法ゴウカク
簿財 京都(立命) 届いてない
…って、関西人は居らぬのか(T_T)
簿財 大阪(大院大) 届いた。
簿財ゴウカク
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 21:29:41 ID:aHxKH+we
簿財固 大阪 届いてない
簿財 京都(立命)届いた
簿財ゴウカク
2420:04/12/12 21:34:29 ID:???
関西でも届いてるんだな!
漏れが田舎者だから、届いてないだけなのか…ちなみに、姫路在住。
簿財 京都(立命) 届いてない
26sage:04/12/12 21:49:37 ID:1npuB+d4
「法人・消費&仙台」「届いてない」
ただし、盛岡在住。
半分あきらめている。
消 京都(立命)届いた

消C
消所 大阪(学院) 土曜届いた

ダブルA
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 22:03:13 ID:kr/O/01k
何で日曜日に郵便が届く念
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 22:03:36 ID:QefwVUiP
法相 名古屋 未着 
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 22:03:56 ID:Fv5uuZVn
不合格なのはしょうがねーよそりゃ
だけどそれだったらなんで金曜日に来ないのよ?
金曜日にだって不合格通知いっぱい来てるのによー
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 22:05:00 ID:xoV9UL/1
簿・消 立教 届いた@千葉

簿:A
消:ゴウカク
簿法早稲田届いた23区

簿 B
法 C
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 22:10:55 ID:PyEFKNxo
到着・未着の関連性が全然見えてこないね。
受験番号順に投函してるのかもしれんね。
じゃあ受験番号いきますか?w
金曜日に届いたのか土曜日に届いたのか書かないと関連性とかわからん
3720:04/12/12 22:16:49 ID:???
20です。
じゃ、番号開始!
…と言いたい所だが、まじで出来なかった為、受験票捨ててしまった。
ただ、最終日ぐらいに郵送したから、かなり後順位なはず!
3816:04/12/12 22:17:21 ID:iW3YkiYU
こんなにいっぱい書き込みありがとうございます。
でも>>34さんの言うとおり関連性ないですね・・・・

自分は「簿国&東京(早稲田)」、「届いてない」「結果は届いてないからわからない」で、「01732」です。
3920:04/12/12 22:17:45 ID:???
20です。
じゃ、番号開始!
…と言いたい所だが、まじで出来なかった為、受験票捨ててしまった。
ただ、最終日ぐらいに郵送したから、かなり後順位なはず!
念のため…簿財 京都 姫路在住。
すまん…二重カキコしてしもた。
カコワルイ。
私は33000台で、土曜に届きました。
やっぱ関係ないのかね?
もう分析してもしょうがないんじゃないか?
明日には分かることなんだから
やっぱ何の関係もないかもね(w
4420:04/12/12 22:30:55 ID:???
やはり、単に漏れが田舎もんって事だよな。
しかし、やはり結果が気になって、ソワソワするんだよなー
これじゃ、受験票捨てても意味ねーなw
はっきりいって科目別に官報に載せれば(人数が多すぎるから一週間かけて)何の問題もないだろ。
なんで郵送なんて馬鹿なことするかな。
さまざまな国家試験があるのだから、
全ての国家試験の結果発表だけのためのサーバーを
作っても、充分行政サービスとして許容範囲と思われ。
情処と同じシステム構築してほしい。
郵送って、地域格差でかすぎ。
しかも金曜発表…イライラさせるよなー
>>45
科目合格止まりの人は恥かくぞ
必ず追跡調査するやつが出てくるし、業者はダイレクトメール送りつけるし

>>46
セキュリティが突破されたらどうすんのよ?
>>46
合格科目がバレバレだし、何年かかったかもバレバレ
プライバシー問題になる
間違えた
>>45
配達日指定ぐらいはやってもいいんじゃないかねぇ。

30円高くなるだけみたいだし。
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/tokushu.html
セキュリティ突破てw
発表だけなんですよ?
【第54回税理士試験簿記論・合格受験番号一覧】
みたいなのだけでいいの。
どこがプライバシーなの?受験番号で氏名わかるの?
>>52
なんでそんなに怒ってるの?
いや、たとえ受験番号だけでもスーパーハッカーが(ry
>>53
届いてないやつの気持ちも考えてヤレ
明日になれば結果は届くよ
寝たもん勝ちだぞ
スーパーハッカーなら、結果の通知の元データ探し当てるだろ!
スーパーハッカーがいるなら、点数まで分かるかもな。
粘着キモイ
>>56
その通りだな!
もう寝るよ。
明日来なかったら、文句逝って良しだよな?
>>59
そうなれば郵政省の問題だろうな
とにかく酒でも飲んで寝るがよし

みんなに良き日が訪れますように
>>50
そんなの当たり前だろ。会計士だって短刀から官報載るからバレバレ。
何年かかってもうかればいいじゃんか 誰も他人が何年かなんて気にしてない。
税金経理会計板にはこういうスレッドもあります。
利用してみてください。

【ゴウカク】一部科目合格者が集うスレ【ゴウカク】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040108709/
さすがに明日には届くだろう
期待して練るか
仮説だが、一部科目合格者と不合格者の通知書の台紙が違うため、
受験番号順ではなく別々に印字してるのでは?
その後、一部科目合格者と不合格者別にダンボール詰めされ郵便局へ
そのため同じ地域でも届いた人と届いていない人がいる。
仮説だが。。。

ちなみに、財ゴウカク、早稲田、23区
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 00:23:19 ID:QoPQBljv
多科目受験者がいるから一部科目合格通知と不合格の判定通知を一つの封筒に宛名カードとともに入れるから別々に印刷しても受験番号順に折り込み作業しない事には無理なんでない?
ちょっと考えればわかると思うが。
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 01:10:08 ID:u90Eb2rC
去年の話だが、発表の日から3日かかって到着した。
それでも簿財受かってたし、その後到着で落ちてるやつもいた。
ちなみに横浜。今年もまだ届いてない。
怠慢郵政公社氏ねやぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 10:02:42 ID:6fSal0p/
金曜日を発表日にしたからだ
69エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/12/13 10:07:43 ID:???
おれも相続受かったときは、中2日だった。
所得落ちたときは中1日、今回の酒税ゴウカクは中1日
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 10:14:47 ID:5hkalyak
遅すぎる。。。
何もする気がおきない。
>>70
そんなこと書くと名無しのエヌ村に煽られるよ。気をつけな。
>51
ホントだ…。たった30円×67,000人≒200マンくらい払え!
なぜ配達日指定をしないのだ?

>ttp://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/tokushu.html
>配達日指定郵便 通常郵便物 下記以外のもの         30円
>(注5)               日曜日・休日を指定したもの 200円
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 10:41:50 ID:qFt/GwAz
今日さっき郵便局の集配課に連絡し、郵便をとりに行ってきたが未だ結果届かず。
いったいどうなってんの?
気が重いわ。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 10:43:50 ID:yeTqEnFq
今郵便局に取りに行きました。
所得・相続合格キター!!!
来年の法人めざして頑張るべ。
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 10:47:46 ID:mK13Z1hF
>>74
おめでとう。ダブル合格スゲー!!
俺も今取りに行ってきました。相が合格、法がA。
ラスト1科目がんばるぜーい。
7674:04/12/13 10:50:17 ID:yeTqEnFq
>75
ありがとう。でも専念で今回2回目だったんです。
昨年は本当に悔しい思いをしたので、すっきりしました。
お互い来年は漢方に載れるようにがんがりましょう。
>>76
リベンジおめ!
リーチ一発でいきましょう。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 10:55:17 ID:qFt/GwAz
届いてたん?
しかも合格!!おめでとうです。
ちなみにどこにお住まい??
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 11:06:16 ID:mK13Z1hF
>>76
来年はお互い官報に載って、嬉し涙を流していることを望む。
1月までゆっくり休んで、そこから全快でいきましょう。
ほんとにおめでとう。
涙も枯れた月曜日たった今結果通知がきました。都内キター区
官報リーチ2年目でまたしてもA敗退。゚(゚´Д`゚)゚。 

呪ってやる呪ってやる〜相続め〜

8174:04/12/13 11:12:43 ID:yeTqEnFq
>>78
郵便局に昨日問い合わせて、届いてたら午前10時
までに電話してくれるように頼んだんです。集配課
のところまで取りに行きました。その場で開封して
ゴウカクを確認したら、職員さんも喜んでくれました。
住まいは余り特定されるといやなので、西日本とだけ
言っておきます。
>>77 79
ありがとう。法人は一発ツモは難しいと思うけれど、
気持ちで負けないようにしましょう!!
まだ届いてない方の吉報を願ってます。
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 11:29:01 ID:6fSal0p/
みんな何回位でリーチ行ったんだ?
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 11:53:35 ID:6WYi5Rsf
みなさんもう届きました?
私はまだです。。。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 11:54:50 ID:mK13Z1hF
4回目。
H13 簿× 財○
H14 簿○ 消A
H15 消○ 相A
H16 相○ 法A
見事に「先入先出し法」です。
結論、努力は必ず報われる。
今回残念だった人、「継続は力なり」だ!!あきらめずにガンバレー!!
>>84
ワロタ
後入先出法は悲惨だよね
洗替法も厳しい
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:02:28 ID:6wKK6NhY
やっぱり奥入中出法やな!!!!
ドピュッ!!!!!!!!!!
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:03:28 ID:i7xk0Nnb
2回目。
H15 簿○ 財○
H16 法× 消○ 固○

法人がラストになったのがかなり痛い。
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:05:32 ID:6WYi5Rsf
今届きました。
簿A
財ゴウカク
固A

ショック。。。
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:16:58 ID:tUaCBMls
京都近郊ですが、
今日の郵便でも結果来ませんでした。
まだ届いてない方どれくらいいらっしゃいますか?
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:18:10 ID:pv0OjyFK
〉89 財オメ!
うちはまだ未着です
すみません、簿記の各問の自己採点おしえてください
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:18:59 ID:6fSal0p/
>>80
こうなったら
取りに行くんだな

>>88
すごいな
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:19:41 ID:6fSal0p/

>>90に訂正
>>89
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1102769313/l50
1科目合格していたのだから、良しとしようではないか
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:27:27 ID:6WYi5Rsf
89です。
思わず涙が溢れ出てきました。3月から専念で勉強してきて、最低2科目は
と思っていたので、残念で仕方ありません。悔しいです。こうなったら、来年
は4科目で官報狙います。

参考
簿 18−14−不明(16〜20)
財 理30−計29
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:31:09 ID:6fSal0p/
3月からならすごいと思うけどナ

来年4は止めておけ
まぁ俺とは才能違うんだろうから
参考にはならんだろうケド
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:32:57 ID:jxrVM/TJ
金土日と結局全く勉強できなかったオレ
しかしだからこそ逆に自分の好きなことができたりする
そんなわけでこの3日間はレンタル屋で借りてきたCD聴きまくり

でも今日通知来たらどういう結果になっても切り換えないとな
もし今日結果届かんかったら暴れ回るぞ、ホント
同意
簿+税法2科目が限界だと思う
専念で、年内残り2科目進めてたとこにA落ち2科目追加の4科目なら回せることは回せると思うゾ
>89
やる気になってるところそぐ気はないけど、
年明けまで落ち着いてかんがえて。
漏れも経験あるが、勉強はじめたては、とにかく
気持ちがはやりがちになるから。
2科目に絞ってたら、2つ受かってたかも
って考え方もできるんですよ・・・。



4科目合格って、もう何年も出現してないだろ
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:39:50 ID:6WYi5Rsf
89です。
年内は年内上級直結で消費・法人、一般で相続を受講してました。
消費をやめて(面白くないし、勉強する気があまり起きないので)、
簿・固・法・相の4科目でいくか、相か簿を後回しにして3科目にし
ようか正直悩んでいます。
>>103
ボリュームから考えて、簿固相がいいんじゃない?
法を含む3科目は非常に厳しい
相でもキツイと思うし
専念で簿財酒固なら4科目いけそうかな?
法相ダブル初年度は重いな・・
107101:04/12/13 12:47:07 ID:???
100じゃなかったか・・・。
>89
漏れは、法、簿の順に優先すべきだと思う。
固定は結構馬鹿にできない。
固定は手が疲れるから、複数受験不向きだと
漏れは感じた。
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:47:56 ID:6WYi5Rsf
>>101
そういう考えもあると思います。実際5月、6月頃は何度も固定
捨てようと思っていましたし。でも最後はいけると自分で判断し
たので、3科目受験しました。だから、その点については悔いは
ありません。
それより、試験前に高熱を出してしまい、頭の回転が鈍ったまま
での受験だったので、体調管理さえちゃんとしておけばと悔やん
でいます。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:48:17 ID:s4fyZOCh
今日、やっと届きました。

財表ゴウカク!
自己採点だと絶対落ちたと思ってた。

第1問14点
第2問16点
第3問21点(3枚目は記憶があやふやだったので計算に含んでません。たぶんあと+3点くらい)
簿法固が簿相固がいいと思うなあ
>>109
オメ
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:53:22 ID:ir6THvza
簿消受けて全滅だった・・・
9月から財表やってるんですが、一月からは簿記、消費どっちやっていくべきですかね
>>112
判定は?
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:55:17 ID:6fSal0p/
簿記
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:56:26 ID:ir6THvza
簿 A
消 B
でした
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 12:58:36 ID:i7xk0Nnb
>>112
専念で簿・消が一通り回っていたなら、簿・財・消費。
仕事してるなら、消
1科目じゃ物足りなかったら、消・簿
>>112
簿財って実質1科目だよ。3科目受けたら?
毎年、各科目でTAC有利とか大原有利ってあるでしょ。
おれいつも有利な方にいる。

一年目:TAC 簿記論
    仕事しながら4月で合格    
    タックだけやっている退職給付が出て8点分くらい有利。
2年目:大原 財表
    仕事が忙しかったので一科目のみ勉強
    大原だけがやっていた外貨が理論で出て25点分有利で楽勝。
3年目(今年):TAC 所得 消費
    仕事を辞めて専念
    所得は理論の30点問題がタックAランク、大原ランク外?で
    明らかにTAC有利。
    消費は理論問2の20点問題が、大原の理サブに載っていない
    ためTAC超有利。

で、今リーチ。ラッキー続きでストレート。

おれの逆パターンで、いつも不利な方にいるやつとかいる?

119一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 13:03:28 ID:tUaCBMls
>109
おめでとうございます。
自分、財表結果待ちでまだ来ず不安でたまりません。
以下もしよければ教えてください。
・第1問:償却基準は書けましたか。
・第2問:一番最初の三つは大原ベースで書きました?
・第3問:法調は合いました?固定資産の注記は2つとも書けました?
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 13:08:45 ID:unv6kmru
>>117
賛成
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 13:14:31 ID:ir6THvza
>>112です
なるほど〜実質一科目ですか、
3科目もできるかちょっと不安ですが、考えてみます。ありがとうございました。
122109:04/12/13 13:21:53 ID:s4fyZOCh
>119
第1問:償却基準は、定額定率と書いてしまいました。
第2問:最初の3つの基本的考え方は、大原ベースで書きました。
第3問:法調は合いました。固定資産の注記は、減価償却累計額しか書けなかったかも。(記憶があやふやなんで)

ご参考になれば幸いです。
123119:04/12/13 13:23:37 ID:tUaCBMls
>109
どうもありがとうございます。
とにかく、よかったですね。おめでとうございました。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 13:32:13 ID:0Mke60te
横浜ですが今郵便局いったら明日になるといわれました・・・どういうことだろう?
1254:04/12/13 13:39:22 ID:???
東京都キター区で今日キター
所得B 法人ゴウカク
法人受かるまでホントに長かった。ホントに長かったよ...
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 13:40:34 ID:O/J8xozy
国税さん、まさか金曜日の夜に投函したのですか?
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 13:46:12 ID:0Mke60te
まさかそんなことってあるんですかね?

他に考えられるのはご近所の同じ姓の人に間違って配達してしまったとかか
国税のやついわく基本的に全員10日に届くように手配したとの事らしいよ
まだ来ないヽ(`Д´)ノ
諦めて学校行くか。。。
まだコナ━━━━━(´・ω・`)━━━━━イ…。
まぁ落ちてるんだけどな。。
職員A:「あれ、今日何日だっけ?」
職員B:「10日だよ、不合格通知ポスト入れた?」
職員A:「・・・忘れた、帰りポストにいれなきゃな」
職員B:「そうだな、遅れてくるやつは空気嫁るよな」


ってことか?
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 13:53:05 ID:0Mke60te
 4日遅れって・・・常識的にありえないでしょ。
来ないと知りつつも午後の配達をまってしまうこのごろ
今年って官報書留以外の科目合格の普通郵便で10日に届いた人って
全体の1割もいないと思う・・・
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 13:53:46 ID:x6RWU/77
郵便局のせいだよ。
まとめて出すんだから合格、不合格で分けてないよ。
第一両方に該当する人も居るから
135sage:04/12/13 14:10:15 ID:tUaCBMls
京都近郊の者ですが、
先ほど郵便局からtelあり(←金曜から何度も問い合わせてたので)、
「午後東京から着きました。特別に速達扱いで午後の配達します」
とのこと。
よかった、とりあえず今日結果知れる。。
いい局だね
>>135
その郵便局も凄いな
てか、金曜夕刻か土曜午前の発送ってことだね
これはもう、国税庁の問題だ
国税庁のひとたちは、わしら待たされてる側の
気持ちはわからんだろうね。。
来年は、発表日+1〜2営業日くらいで身構えることと
しようか。。
まだこねーよ。
もう面倒だから今日中に来なかった者は皆合格ってことにしないか?
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 14:56:03 ID:x6RWU/77
まだ来てないやつは今回受けなかったことにしようよ。
その方が楽だよ
ウチはいつも夕方4時半〜5時半くらいの配達だから
ドキドキしながら待っております・・・。
仕事にならねーっす。
私は去年は4日遅れだったよ 今年は翌日には来たけど・・・。
143134:04/12/13 15:26:34 ID:???
キターーー
けど
オチターーー
144143:04/12/13 15:27:27 ID:???
あ、上の134は間違いです
スマソ
>>135
とりあえずよかったな
迷惑かけたんだから後でちゃんと郵便局行って挨拶くらいしておけよ
って本当に迷惑なのは国税庁なんだが
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 15:50:31 ID:+fccpYBF
この時間になっても郵便物が到着しないから集配局に電話したらまだ配達員が走り回ってる
今日は配達が遅れているとのこと
こりゃ国税庁と郵政の連帯責任だな、多分
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 16:02:52 ID:+fccpYBF
今年はやっぱり第二問が合否の分かれ目なのかなぁ
>>147
なんの話かさっぱり( ゚Д゚)?
149147:04/12/13 16:16:48 ID:+fccpYBF
>148
法人税法の話
150147:04/12/13 16:38:12 ID:+fccpYBF
いまさっきやっと郵便物が来て結果通知の封筒開けたら・・・・・
2度目の受験にして法人税法の合格キターーーーーーーーーーーー!!!!!
正直、手が震えてる・・・・。
151147:04/12/13 16:40:59 ID:+fccpYBF
これでリーチかかった(簿財法相)けど、この3日間全然勉強してない・・・。
あさっては消費税法の実力テストなのに・・・。
遅れ取り戻さないとな・・・・。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 16:41:45 ID:unv6kmru
第2問でなにかしら加点があると大きいな
5点でも8点でも
だってボーダーより上の受験生だったら
他のところでそんな差でないもん
>>90
京都来たよ。
法○ 相×
上記119、135の京都近郊の者です。
速達扱いで持ってきてくれました。
そして、今年受けた財表ゲットできてました(^-^)
みなさん、とにかくお疲れ様でした。
また今日からお互い頑張りましょう。

郵便局に、お礼の挨拶行ってきます。
[22569]
2年で官報
2004/12/13 (月) 17:35:44
ラッキーだったけど1年9ヶ月で官報
簿記1級からだけどね。

一年目は簿、財、固を11月から通信で!!
二年目は所、相を運で合格

簿記と所得は合格率に助けられました。
やっと理論地獄から解放されたよ。
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 17:49:09 ID:6fSal0p/
マジで2年か
スゲーな

大学はどこ?
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 18:15:33 ID:qFt/GwAz
今帰ってきたけど、まだ届いてないってどういうこと?
マジ期待もてんわ。
郵政ファッキン!!
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 18:16:35 ID:vIMIx2Un
今日も郵便物なし・・・鬱。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 18:23:16 ID:qFt/GwAz
158はどこに住んでるん?
今日もキテナイ…誰に怒りをぶつけたらイイんだよっ!!
横浜市西区キター
1勝2敗ですた
あんまりヨロコベン
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 18:29:32 ID:vIMIx2Un
159→神戸。イライラ・・
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 18:30:15 ID:YAF7mo4H
おい!郵便こねーぞ!杉並区だぞ!アリエナイ
今日こそ来ると思ってたのに
生き殺しとはこういうことか
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 18:34:31 ID:Jn3gN1kV
ことしは、本当に変だ。確かに、毎年遅れる人は出るけど
こんな大人数ではない。
しかし郵便局も被害者だな、国税庁が週始めに発表したならこんなことには
ならなかっただろう。
>>163


生き殺し
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 18:53:20 ID:Jn3gN1kV
なま殺しじゃ。まあ、2CHだから何でもいいけど。
でも気持ちはよくわかるよ。俺も、金曜は胃が痛かった。
167159:04/12/13 18:54:53 ID:qFt/GwAz
俺は明石。神戸もまだなん?
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 18:56:24 ID:2opDqoMi
上尾在住です。毎年発表翌日に科目別通知が届きます。
表の「親展」「重要書類」は合格・不合格に関係ないですか?
169159:04/12/13 18:57:44 ID:qFt/GwAz
去年明石は当日来たのに・・・
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 19:05:49 ID:qFt/GwAz
明日までまた胃が痛いわ
今度どっかの板のどっかのスレで生き殺しつかってみるわ
12月19日に大原主催の就活祭りがあるぞ。
合格者も不合格者もカモン
俺は合格証書持ってく
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 20:13:03 ID:giiiGmyx
今日届きました、名古屋です。
今年初受験、簿財受けて
簿記論D 財務諸表論D
ちゃんと大原に9月一般で休まず通ったのに。
どうしたらいいのでしょう。。。。。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 20:18:14 ID:oWuFPNEY
俺も2科目駄目だった・・・・
受かる奴と落ちる奴の差って何だろう・・・・・・・
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 20:20:42 ID:qFt/GwAz
名古屋きたん!!いいなぁ、いいなぁ。
届いたっていいなぁ。
>>173
今年も頑張ろう!
俺は1年目簿記論D 財表C
  2年目簿記論A 財表A です。
一年目は授業についていくのがやっとだったけど、
2年目はゆとりがあった。
結局、2年目も落ちたけど・・・
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 20:49:56 ID:pRDW54a1
会計事務所で働いてるんですけど
今年固定を受けて3年連続Aで落ちました
社会人の方で法人と固定やって両方同時に受かった人っていますか?
また固定1科目だけやってるとまた何の役にもたたない科目をやってんのか
とか言われそうだから固定1科目はすごいやりづらいんです
固定やめるか、法人と固定2科目やるかどっちかなんですけど
今ここで固定やめるのはすごい惜しい・・せっかく3年間続けてきたのに
今ここでやめてしまうと3年間が無駄になりそうで
かと言って法人と固定2科目やるのは無理っぽいし
どうしたらいいんだろう・・・だれかアドバイスをお願いします・・・
ちなみに今3科目もってます。
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 21:04:10 ID:RqxQHWNS
>177
落選組なのでアドバイスでもなんでもないけど
今ここでやめでしまうと・・無駄になりそうで〜  っての、
すっごく同感!
ちなみに私は簿記論4年目。
ここ2年は真面目に勉強して、判定もA。
合格のつもりがなぜか落ちていました。
一瞬くじけそうになったけどやっぱりここでやめるのって悔しいよね。
ここまできたらもう趣味みたいなもの。
受かるまでとことんいこうと思ってます。
一緒に頑張りましょう!!
179513:04/12/13 21:09:56 ID:Nk9KhsUn
>>172
君、何歳??

25以上ならきついよ。
職歴もなしならなおさら。

俺は21から会計事務所で働いてるけど
いつも、専念のやつら見たら、むかつくんだよな。

いい点とって、自慢げなやつ。

働きながらと専念とはえらい違い。
ときどき、専念で職歴もなさそうで年食ってそうなやついるけど
あれ、やばくない?

そういう俺は2科目で、1科目待ちで就職して
その1科目合格してて
働きながら1科目とりました。

法人でリーチで3年落ちてる
ここ2年連続A。


職歴なしの専念5科目持ってたって
就職できない現実しった方がいい

受験よりも地獄
180独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :04/12/13 21:13:18 ID:jlUZPPuu
>>177
固定なんて理論で稼げば簡単じゃん
償却資産の評価・決定ばっかりやっとけば良いんじゃん、違う?

>>174
テレビを捨てられるかい?ゲーム機やマンガやビールを捨てられるかい?
要は意志力
京都です。やっと今日来ました。
簿財両方とも合格。ラッキーですた。
>>179
がんばってね。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 21:17:04 ID:oWuFPNEY
>>180
絶対受かるっていう気持ちってことかな・・・・・
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 21:21:38 ID:skK48wFE
すいません、みなさんのアドバイスを頂きたいです。
一年目(受験専念)  簿財消受験で簿財合格
二年目(受験専念)  消法相受験で 消合格(法C 相A)
三年目(受験専念)  法相受験で  法A 相B
四年目(働きながら) 法相受験で  法A 相A→今回です。

来年五年目も働きながらなんですが、法 相をDVD講座受講する
予定ですが、大丈夫でしょうか? アドバイスおねがいします。
185独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :04/12/13 21:22:32 ID:jlUZPPuu
>183
うん。どれだけ自分を、または楽しみを犠牲にできるか
試験のためにすべてを捨てられるかどうか
ハングリー精神
186513:04/12/13 21:25:48 ID:Nk9KhsUn
>>184
法人CAA俺と同じだ。

財力と強い精神力があれば挑戦したら?
来年どちらかの試験が通りやすい試験かも知れないから
その時に、違う科目のみ受けて落ちてたら悲惨でしょう?

やるべき!!
ゲームとビールは捨てた。しかし、2chが捨てられない。
これが一番無駄でやっかいなものなのに
188177:04/12/13 21:45:51 ID:pRDW54a1
>>178
レスありがとうございます
すこし元気がでました。
僕は簿記は真面目に勉強して3年目で受かった経験があります。
あの時も周りから簿記ばっかりやってないで他の科目やったらとか言われたけど
結局3年間続けて結果が出せたのでよかったと思ってます。
そういうのがあったからなおさら固定が捨てられないんですけど
お互いがんばりましょう。

>>180
固定は理論が大事ですよね。計算はあまり差がつかないと言われてるから
けど、計算はみんなできるので一つミスするとそれが命取りになるんだと思います
今回も計算でミスしてしまったのが敗因かと思ってます
償却資産はここ2,3年連続で出てて、今年も出るだろうと思ってたんですが
でなかったんですよ。来年は基準年度で法律改正があるかもしれないので
また予想もしない問題になるかも・・。


189一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 21:55:53 ID:qFt/GwAz
俺も試験結果について語りたい。
明日こそ届くことを期待したい。
しかも、合格で!ってこんなに届くの遅かったら
無理な気してならんが・・・
こんなに遅いのはじめて。
相続、消費とも2年連続A判定
合格者のカキコ見ても差が分からん
他人に比べてやる気がないのは認めるが・・・
まさか字の汚さか?
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 22:12:28 ID:ofVRinzZ
最もマイナー科目「住民税」のゴウカクした人ってここには居るの?
是非とも貴重な意見を拝聴したいぞ!
192184:04/12/13 22:16:29 ID:skK48wFE
>>186
ありがと。
お互い頑張りましょう!!
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 22:18:32 ID:kf/RwHdw
まだ来てない人もいるんだね
5日おくれはちょっとひどすぎる
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 22:21:18 ID:qFt/GwAz
ほんまひどいで!この気持ちわかってもらえる?
過去にこんな遅く来た人で合格した人っておるんかなぁ?
195129:04/12/13 22:47:46 ID:???
うおおおお消費受かってたああああああくぁwsrfくrfgtyふじこlp
絶対無理だと思ってたのに・・・待った甲斐があった。・゜・(ノД`)・゜・。
>>195
おめっとさん。待たされた甲斐があったな。
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 22:51:27 ID:tJ9aRemB
>>195
おめでとう!!
簿記財表1年目で受かったよ、運が良かった〜♪
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 22:57:49 ID:qFt/GwAz
195おめでとう!今日届いたん?ちなみに住まいはどこ?
よかったら教えて!!
>>196-197
ありがとう。・゜・(ノД`)・゜・。
落ち着いたら消費スレに概要書いときます。。。

>>199
ありがとう!
今日の13時半過ぎに出かけたときにはまだ届いてなかったから、
午後便で届いたみたい。住まいは大阪の北の方。
>>198
藻前には実力があったんだよ
おめでとさん
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 23:06:01 ID:qFt/GwAz
大阪の北の方というと吹田、千里、豊中あたりか。俺は明石でまだ届かず。
明日まで気長に待ちます。
203513:04/12/13 23:11:41 ID:Nk9KhsUn
豊中は土曜日午前にきました
税理士試験の説明文の中にこんなのがなかったっけ

税理士試験の発表があった場合において、その発表の日から3日以内に
その試験につき合格又は不合格の通知がなかったときは、その日において
その試験は合格したものとみなす
今日届かなかった人もいるのか・・・ひどいな国税庁は・・・
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 23:36:02 ID:qFt/GwAz
204そんなのあればかなり嬉しいが、今も確認したがそんなものは決してないぞ!
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 23:38:28 ID:qFt/GwAz
513、で結果は?
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 23:39:44 ID:pyTScACl
いいなぁ今年受かった人は…
俺、今年所得B判定で落ちますた。

今年はリーチになることが出来ませんでした…
>>205
郵便屋が捨ててるんじゃないの?
それか沖縄とか遠くに行っちゃったとかさ。
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 23:46:03 ID:pRDW54a1
デリヘルのチラシと一緒に捨てちゃったとか?
俺もこなくて捨てちゃったんじゃなかと少し不安になった。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 23:48:18 ID:qFt/GwAz
210は結局今日あたりに来たん?
212513:04/12/14 00:02:47 ID:kMGsRfC7
>>207
だからAだって
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 00:07:32 ID:7DToiXF4
み〜んな〜
 落ち着け〜
 発表日12月10日なんて誰が言った?
 受験案内を見てみろ
 合格発表予定日12月10日
  そう10日 は あくまでも予定日だ ガク  
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 00:09:55 ID:GD87V12J
合格発表日が10日という記述はあっても、
合否通知日についての記述はない。。。
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 00:10:24 ID:uj7UiTWc
213は通知来たの?
 みなし不合格・・・。ワロタ。
 ただし、宥恕規定ありだよみんな。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 00:21:37 ID:7DToiXF4
 213です 
 きたよ 所得合格です
  T生 理論44点 計算T基準18点、O基準26点です
 
 袴田先生 アンド ウッチー ありがとう

  PS ウッチー予想はずしても めげずに自信満々の講義
 続けてください あんた 責める人なんていないよ
    
   落ちたら自分のせい 受かったら周りのせい(おかげ)
   
      みんなに感謝
>>216
やむを得ない事情って何だw
 だから、ウッチー的30題なんて、だれも信じてないって。
 だから、H田はヅラじゃないって。
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 00:34:05 ID:dLJoJAlz
>>159
明石きたー、相消どっちもダメやった・・・
全滅スレいってきます。
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 00:37:57 ID:7DToiXF4
213です    219さんへ
  
  〜だから、ウッチー的30題なんて、だれも信じてないって〜
  
   だってさ〜 「僕の言ったことをやれば他の受験生に負ける
  ことは ありえません」 なんて いうんだよ
   
         信じちゃうでしょ
     
    これからは ウxチーのこと TACのヨンさと 呼ぼう
 
  H田先生のズラネタ  笑わせていただきました 
   
   まんまんがいち グラだったらどうしよう   
     
   219さんは 結果 どうだったの?
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 00:48:47 ID:nvlhkOnt
 国税庁が10日に公表した2004年度税理士試験結果によると、合格者は1090人で
前年よりも103人少ないことが明らかになった。
合格者を学歴別にみると、「大学卒」が864人で最も多く、次いで「専門学校
卒」70人・・・・・・
11科目ある試験科目の平均合格率は前年を4.0ポイントも下回る12.7%
と落ち込んだ。科目別でみて落込みが目立つのは「簿記論」で昨年の20.7%から
10.7%と10ポイント減少した。昨年20.4%だった「財務諸表論」も17.3%となっ
た。最も低い合格率は「国税徴収法」の9.0%、次いで「住民税」の9.7%。ほか
では、「消費税法」が10.3%、「所得税法」が14.0%、「法人税法」が11.1%な
ど。
223219:04/12/14 00:49:24 ID:???
>>213
確かに言ってたな。
でも、また漏れは世話になるんだな・・・。
あの薄っぺらい笑顔が好感もてるぜ。
むしろヅラ受けようかな・・・。
所得Bでした、簿財合格でやっと3科目です。
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 00:55:44 ID:aAqg73Wg
まだ通知こないです。
ここ3〜4日、からからです、、、
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 01:05:06 ID:FF/e59ka
>>220
え゛・・・漏れ明石なのにまだだゾ
226かよこ:04/12/14 01:06:54 ID:GtV42ggo
通知今日の昼に着ました。所と法両方クリア。でも私の場合去年願書出し忘れで受験出来なかった為2年目なので…後1科目頑張るぞ〜
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 01:16:29 ID:aAqg73Wg
>>226
出し忘れとは本当に辛そうですね。。。
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 01:18:46 ID:uj7UiTWc
225さん、俺も明石。まだ来ず。今日は来るっしょ。
お互い受かってるといいよなぁ
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 01:31:10 ID:GtV42ggo
227さん 226です。ホント馬鹿ですよね〜家族には去年法人に受かって今年所得に受かった事にしてあります。
>>229
つじつま合わせ大変だったね。
特にその2大科目ならなおさら。
馬鹿とかそういうレベルじゃないだろ・・・・
ネタだろうな
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 10:17:47 ID:tKGzTjNz
昨日届いてなかった人結果来た?
もし来てるようならレス入れて!
ちょっと今日は帰りが遅くなりそうでかなり心配
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 13:27:15 ID:rHRlj7tN
官報合格者って何パーセントですか?
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 13:30:25 ID:rHRlj7tN
後、会計士組みも簿財受けてるのでしょうか?
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 13:35:15 ID:uj7UiTWc
今、来た!!!!!
酒合格。これでリーチ!!
今年捨てた相続で来年勝負!!
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 14:03:32 ID:/4RVDp4v
大原でレギュラーを受けて、その後TACの上級に行くとか言うのは止めた方がいいんでしょうか?
>>237
科目にもよるが多分それが、やめるどころか、一番受かりやすい。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 14:14:10 ID:/4RVDp4v
>>238
ありがとうございます
来年こそ消費取りますわ
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 14:51:17 ID:/fZ9Pd35
結果来た!!
簿記論、ゴウカク
財表、A
でした。来年は財と9月からやってきた法、相で受験しようと思います。
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 15:30:37 ID:lzRPUfeC
ご存知の方教えてください。
通信のカセット売りたいんですけど、いいところありますか?
やっぱり楽天とかヤフーのオークションですかね?
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 17:30:37 ID:2lSxkZ3M
>>239
消費は計算の算式も計算のフォーマットも、
大原とTAC違うから転校するときは気を付けたほうがいいよ。
俺的には消費の転校はおすすめしない!
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 17:32:33 ID:fxVb2Dz0
242に同意。
>>242
4/105×125%っていうのはTACだけ?
245225:04/12/14 19:43:06 ID:???
>>228
明石・・・来ましたか?
うちまだです。殺るならひと思いに殺ってくれ〜〜〜。

#受けたかどうか自信がなくなってきた
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 19:55:26 ID:8/eicdIw
都内ですが、やっときました!遅すぎ(;_;)でも簿記ゴウカク‥!絶対だめだと思ってたのに!見守っていただいた周りの方々に感謝ですm(_ _)m
書いた住所まちがえとんやないの?
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 20:30:04 ID:mbzC3Hot
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 20:51:31 ID:xYuw/4yr
来ない、来ない。お仲間いますか?こちらは滋賀県南部です。
>249
大阪市内だけどまだ来ない。
今年試験受けてないんだけど受けてない人にも結果は来るんかな?
アホがおる・・
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 22:05:04 ID:xYuw/4yr
>250
マジで困っているのに・・・・
真剣に答えてね。
今日きました。おかげさんで簿消ゴウカクでした。

簿財消持っていて、法人(レギ受講中)とプラスして受けるミニ税法を
探しているのですが、事、住、固から1つ選ぶとしたらなんかオススメありまつか?

ホントは所、相どっちかの方が実務に役立つんだろうけど、
いかんせん重そうなので
今日来た。
全く出来なかったのに、簿A財Bだった。
ちなみに、簿は1問目だけ解答。2問目の税金はサッパリ分からず。3問目はほぼ白紙。朝早起きだったから、途中で寝た(コレマジ)。
財は最初の方の理論だけ解答。計算ほぼ白紙(もちろん注記も)。条文の穴埋め(あったよな?)は全く知らなかったので白紙。
255名無し検定1級さん:04/12/15 00:00:55 ID:HauWdX8I
5科目受験、相続だけ落ちてしまった。
受かってたら、全国唯一の一発合格だったのに、、、くそっ!
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/15 02:55:23 ID:Lqyu5+V/
228やけど、午前中に来たよ。俺は確かに明石。でもって朝霧ってわかるかなぁ?ちゃんと
今年受けた分はごうかくやったよ!
今年はTAC消費大勝法人大敗の模様・・
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/15 06:24:26 ID:M7YpSsNX
>>239です
そうですか、消費の転校はあまり良くないですか('A`)
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/15 07:02:14 ID:grJULO0p
理論が変わるから、また覚えなおし   結構大変
>>256
おまいおそいよ。
前スレの明石に住んでる阪大の女の子は土曜日に着いてる。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/15 12:47:59 ID:40TAvmJu
レスが伸びないってことは今日は合格者がいない!?
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/15 13:01:14 ID:b/tZIgrc
さすがにもう皆来ただろう

このスレの役割も終りかな
全員当日到着なら1スレで終わってたね。
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/15 20:08:03 ID:E23D2CFH
>>253

固はおすすめできない。実務には全く役に立たないし
バカにされる。俺は3年連続Aだった。
かなり真剣に勉強してこの結果だ。がんばった人がバカを見る科目だと思った。
なんでこんな科目を選んでしまったんだと激しく後悔してる。
所か相を選ぶべき。もし会計事務所で働くつもりなら。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/15 21:33:55 ID:ggIcQz75
俺、まだこないんだけど、東京在住
>>265
郵便事故キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/15 22:05:16 ID:ggIcQz75
実はさ、出願のとき引っ越したばっかでさ、願書の郵便番号間違えたんだよ・・・
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/15 23:12:16 ID:vtoQoFYE
本日来ました。財・法の両方ゴウカクでした。よかった。
★驚愕!酒不合格★工 又 木寸★ウソ八百★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1103125825/
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/16 17:42:30 ID:fMkGT3bD
税理士事務所やコンサル系で働いている方に質問です。
税理士試験科目の中で、実際特に役に立つ(欠かせない)科目、
あまり役に立たない科目は何ですか?
科目選択の材料としたいので。よろしくご教授ください!
>>270
簿→財→法→所→消→事?→???相か?住?
普通あんま意識しないが。
会計事務所勤務と開業税理士では話が違ってくるが、
学生なら法と消もってたら就職しやすいかも。
272253:04/12/16 18:34:27 ID:???
>264
サンクツ
3年連続Aって…
ウワサで聞いたけど、なんか計算で最終値も合わさないと
許されないってホント?

実務的には所又は相をとるべきなんだろうけど、
1月速習にしては、ちょっとボリュームがね…。

ヘタレだけど国鳥にしようかなぁ
法人なら消費税あった方が便利じゃねーの。
税法勉強してないから詳しく知らんが。

実務監査するなら消費税しりまへんだと通らないし。
ただ、消費はハマると死ねる罠
275270:04/12/16 22:28:21 ID:fMkGT3bD
やっぱ、法・消かあ。ありがとうございました。
このスレの存在価値はもうないのでは?
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/16 23:51:32 ID:4GyToOKp
…まだ来ない。ちなみに東京区内。
午前中、集配郵便局に問い合わせて、「ないですね…」と。
「じゃあ郵便事故ですかね?」とふったけどうやむやにして電話切られた。
で、今日夕方、「今日来ました!」と連絡あった。
まあ、明日には届くだろうからOKとしても、
今までどこにあったんだよ…
>今までどこにあったんだよ…

ワロタw
>>277
俺がこっそり持ってたけどBだったよ
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/17 10:38:09 ID:FQIG6bAS
>>277
郵便局集荷室の集荷箱と壁の間に3日間あったな
>>277
ゴウカクのハンコ押すひとがずっと悩んでたんだよ
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/17 17:17:54 ID:FQIG6bAS
このスレ終わり旦那
海に連れてってあなたの車で
天気予報明日は晴れ♪
ja
kanpou goukaku no kono orega
saigo wo kazaru
omaira gangare!
水着に着替えてからパラソル借りて
人の少ないうちにちゃんと陣取ってサマーベッド二つ並べた♪
         

      ━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━
来年もその次もずっとずっと
夏が来るたびに来ましょうね
この思い出の海へ♪

何か不吉だぞ、海が試験会場に変わったら…
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/22 12:21:59 ID:6ffUHYu3
O原合格者祝賀会、大阪会場で会いましょう(^^)
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/22 23:48:11 ID:deYlQVeg
O原の合格祝賀会って結構人あつまるの?
行ったことある人おせーて。
大阪海上のホテルは大阪で3本の指に入るホテルだとよ。
行ける奴はいっとけ旨いものでるぞ。

ところで、これって科目合格も入るのか?
hairuwakene-yo
ちょっとまて今日ある科目合格のやつは大阪校の本館7階講堂
とあるぞ、うまいもんでるんかの。
全科目合格は来年ザ・リッツ・カールトン大阪であるがここが
有名なホテルなのか?
まぁ日頃あんだけ税金納めてるんだ、まずいもんはださねーだろーよ。
東京はドームホテルらしいが、通信だから知ってる人誰も居ないし飯食いにいくだけならつまらなそ・・・
>>294
おれはTの祝賀会いったけど知り合いおらんからひたすら飲んで食ってきた。
ニューオータニでパーティーなんてもうないかも
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/23 07:46:08 ID:c2HulHR8
会計事務所以外経理職リーマン税理士受験生のみんなに聞きたいのですが、
あの7月下旬〜8月上旬の試験日程って厳しくないですか?月次決算の最中
試験のために有給休暇とるのは・・・来年も8月2、3、4日と思われ試験に
行くのはかなり厳しいのだか・・・数年来の悩みです。
かといって専念するのもこのご時世恐ろしいし、生活もあるし。みんなど
うしているの???

ほとんど分母ときどき分子より
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/23 07:50:52 ID:JWgjDVGX
よくみたら4時から開宴となっているがご馳走がでる時間帯じゃないな。
>>296
あ、そんなん長引くだけよ、腹くくって無職しーな。
どうせ税理士やるんでしょ。無職を怖がっては遺憾。
>>294
職探しとかの会話触れよ
絶対そのネタなら誰とでも話続くぞ
リッツカールトン平日一泊 46,273円
http://www.zasshi.com/kaishya/data/1102.html
によると大阪でホテルランキングを1位2位を争うところだ。
絶対行っとけ俺も行く。ここで引きこもったら一生後悔するぞ。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/23 20:58:41 ID:Err/qGOY
>>296 首なりながら、リーマンの漏れは合格しました。こういう奴もおるよ。
今はリーマンです。ジェットコースターみたいな人生です。漏れみたいになりたくなければ、
専念している時に合格するか。あるいは専念するのが早いかもね。
>>300
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041223-00000311-yom-soci
さすが大原が合格祝賀会を開くだけのことはあるな
おもしろすぎんぞこれ。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/24 00:46:31 ID:48W+inOr
>>296 年齢と合格科目を聞いてもいいですか?
合格後税理士をちゃんとやるなら丁稚期間は必ずいるわけです。でも、年齢、
合格科目数によっては雇ってもらいにくい。40代で業界未経験とか、4科目合
格(すぐにやめてしまいそうで仕事を教えたくない)とかだと就職しにくい。
だったら、一旦やめて受験専念→2,3科目合格→会計事務所就職→経験を積み
つつ合格というのがいいかと思います。
税理士ってとりあえずどこに勤めるの?
会計士でいう監査法人みたいな大量に吸収してくれるところがあるわけ?
税理士法人かな。
行ってきた科目合格祝賀外atO原大阪。年齢層を確認するために行ったのだが
かなり高めだったね。3科目合格者が表彰されてたわ。
簿財同時合格も結構いるもんだなと思った、まぁ1割くらいだったけど。
>>306
BIG4系の税理士法人って毎年何人くらいとってる?
1〜100,000,000人の間くらい。約だよ、大まかにコレ位ってコト。
>>309
センス悪いな。
解りやすい説明だ。
今回の試験で官報に載った人の合格証書番号が40500番前後
12月中旬頃に申請出した免除決定通知書番号が37500番前後
これに会計士弁護士計理士税務代理士で登録してる(た)人の数を足すと
だいたい今の登録番号(10万をちょっと超えたくらい)になるのかな

とりあえず週末に大原の合格祝賀会行ってきます
ぬるぽ。
>>313
ガッツ
ぬるぽ
>>315
しつこいね。あんたも。
ガッ。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/18 08:55:52 ID:WNTgQVLc
保守レスしかないみたいなので以後はどちらかでどうぞ。

※合格者は
税理士<なぜか!?合格してしまった経験あるひと>
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091807065/


※不合格者は
【税理士受験】悲惨な受験暦を暴露しよう!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1088086665/

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ