30歳職歴なしなんですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いたい
いろいろ遠回りしていま会計士試験受験生です。
30歳で職歴なしなんていう同じような境遇の人いるのかな
ちょっと聞いてみたくスレッド立てました。

2一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 19:03 ID:FCtpdXw7
inaiyo
>>1
司法試験にしたほうがいいですよ。会計士は就職厳しいですからね。
就職しなさい!

税理士試験後の就職活動
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091634339/l50
>>1

そりゃすげえ
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 23:08 ID:PW7sqA6W
俺は去年試験断念した組。
当時32歳。職歴は1年あった。企画系。大学は国立。
大卒就職1年後、ボランティアとかやってて試験はじめるの遅かった。
就活はというと、厳しかったが、
一応、公開企業経理になんとか収まった。
今、グループ経理という部門にいて連結担当になってる。
有報ももちろん作ってるよ。
俺みたいに試験受からないとその後の就活は厳しいが
受かればなんとかなるんじゃない?
まずは受かる事だな。
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 23:11 ID:zeeNSVQr
ま、色んな人がいたほうが面白いと思うけど、監査法人はどう考えているんだろうね。
>>1
俺が再来年そうなる。
色んな人がいたほうがいいという点には同意
あっでもきもちわりーヤツはごめんだ
エヘエヘエヘヘヘ
>>11

お前のようにノリのいいやつは全然気持ち悪くない
13いたい:04/08/23 10:27 ID:vLnvaHFf
今年の論文で最後にします。
やっぱり同じような境遇の人は少ないみたいですね。
とほほ
14いたい:04/08/23 10:31 ID:vLnvaHFf
>>6
やはり就活はきついんですね。
参考になる情報ありです。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 10:38 ID:w1r8kBgq
>>14

私も30歳です。職歴はありますが、会計・経理には直接関連しません。
今から試験始めて運良く合格しても、就職先はあるのでしょうか?合格・就職された方の
意見を伺いたいです。
>>6
↓ここ参照してみて
http://saruoyaji2501.cocolog-nifty.com/
会計士受験生をしていると1日中勉強しているわけだから俺は誰よりも努力して
勉強している。こんな俺を採用しないで誰を採る?と考えてしまう。
しかし現実は恐ろしい。受かればどっかあるかもしれないけど落ちて
一般企業に就職なんて全然出来ない。会計士論文落ちなんて全然有利にならないし
資格にもかけない。落ちた資格書ければなんでも書ける。
税理士簿財はとっておこうぜ。
やはり30近くまで無職だとかなり癖のある人物と思われる。
仕事なんて誰でも1からやるわけだし若くて馬力のあるやつを採る。
知り合いに職歴なし13回目受験の奴いる。

かなりの変人、友達もいない。

ひねくれ者だが、そのことにまったく気づいてない・・・

こういう奴って意外と多いんじゃないかな?
>18
おまいも多分変人だわ。
そして、その事に気づいていない・・・。
職歴は無し とはいえ 学歴は有り だろう。それなりに。
ならば、多少は心配なくもない。
特に、あの関西の会計名門大学の学歴があれば、世間はそれなりに評価する。
>>20
関学のこと?
>>20

何にも面白くねーよ
「世間が評価する関西の会計名門大学」と聞いて、すぐに関学と言える君たちはいい子だ。
がんばって引き続き努力を継続すれば、
きっと、予備校が合格体験記で「初志貫徹」のカテゴリーに記載してくれる合格
をなすことができるだろう。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 20:40 ID:YpnX9RVr
早計上位学部、国立なら、失敗してもそれなりの会社には行けるでしょう。
早計下位学部、マーチだとちょっと。
世の中、そういうこと。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 20:54 ID:bNRVhvws
↑世間知らず。そんなお前は早計上位学部、国立、いずれでもない。
>>24
会計士受験生をしていると1日中勉強しているわけだから俺は誰よりも努力して
勉強している。こんな俺を採用しないで誰を採る?と考えてしまう。
しかし現実は恐ろしい。受かればどっかあるかもしれないけど落ちて
一般企業に就職なんて全然出来ない。会計士論文落ちなんて全然有利にならないし
資格にもかけない。落ちた資格書ければなんでも書ける。
税理士簿財はとっておこうぜ。
やはり30近くまで無職だとかなり癖のある人物と思われる。
仕事なんて誰でも1からやるわけだし若くて馬力のあるやつを採る。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 21:09 ID:EkAC9FRj
ちんこ
だから30代職歴なしは工場行けって
>>26
そこまで努力せんでも簡単に合格する若いのを獲るに決まっとうやん
まじで30代職歴なしは工場行けって
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/23 22:43 ID:hgvFuRFb
>>1 イラクに行ってボランティアして死んでください。そうしたら死ぬ前に
世間に貢献できます。それか全部の臓器提供してから自殺すればよいと思います。
間違ってます?
>>31
いいこと言った。
もはや、30過ぎて職歴無しなら学歴も何もない!
どこでもいいから働け!!!!!
はやく30代職歴なしは工場行けって
劇団員になって一発狙っとけ
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 13:36 ID:TUUP47Nr
>>14
厳しい・・・なんてもんじゃないよ。
散々厭味言われる覚悟はしといた方が良いね。
面接官に共通の態度は「実務やった事ないくせに。」だから。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 14:41 ID:3vk0oVbw
31、32試験断念職歴無しでけっこう良い会社入った人知ってるよ。
共通するのは、高学校歴、簿記一級(税理士科目は受けず)
TOEIC800以上、学生時代の極み(インカレ、体育会大会上位)。
ま、普通じゃない事は確かだが。
31、32、37俺もそういうケース知ってるよ。
共通するのは、(あえて名前は明かさないが)あの
我が国国際会計学の第一人者で人望が大変厚い学長の大学卒、
学生時代の極み(その大学の会計を研究する会に所属)。
ま、普通じゃない事は確かだが。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 17:05 ID:m+6nvgGT
税理士目指せばいいんじゃないの?
税理士の初任給なんて、高卒女子の初任給以下だぞ。
工場行った方がまし。
aosuzi tatenasannna
まず色々遠回りしていた期間をどう説明するかだな。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 00:54 ID:Azqq+zAI
>>1 一体何年、職業訓練したら気が済んだよ?
工場はいいぞぉ。

どういいの?

説明してくれないとあまり行く気になれないなぁ。
>>46
外回りがないから、社交的でない人でも大丈夫。
仕事の内容が決まってて、考えなくていいからストレスが溜まらない。
4837:04/08/25 04:06 ID:???
ココでも馬鹿が一匹大暴れしてますなーwww
>>47
単純作業の連続って一番つらいんだよな。
オウムが信者にひたすら単純作業をさせて判断能力を低下させつつ洗脳して
いったっていう話があるくらいだからな。

50一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/27 02:02 ID:PacOez1B
製本工場がいいよ。ぜひオススメだ。
>>50
ほんと?危なくない?指が欠けてる人とかいない?
精肉店のバイトで右手中指三本つめの先がちょん切れた学生知ってるけどな。
マジレスなんだけど、いるの?>>1みたいな人。
32歳職歴なしなら、俺当てはまる。
>>54

ネタ抜きで?
>>54
よかった、俺もだよ・・・
って安心できないよな。
ほぼ9割受かってる自信あるが就職きついよな・・・
すげえな喪前ら・・。俺は本気で凄いと思うぞ。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/27 19:03 ID:8LIIHB+j
みんな何も考えず佐川急便で働け3年まじめに働けば10年分サラリーマンした分位かせげるから、、、、、、、、、、、、、、、、
だめだ。ここは引きこもり板より淀んでいる!!
43歳職歴2年なんですがダメでしょうか?
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/27 20:47 ID:gmOeVUUo
28歳大学中退職歴3年ブランク4年ですが、だめですか?
切腹しなされ!
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/27 21:01 ID:M1cW2PC+
ああ結局営業マンに戻るのか。俺、全然営業向きなんかじゃないんだけど。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/27 21:44 ID:pj+xwzC5
33歳職歴なしでほとんど勉強してない奴はだめですかね?
友人なんですが。。。
公認会計士資格は取得すれば40歳でも就職あるんですか?
あきらめさせた方がいいのかどうか?
>33歳職歴なしでほとんど勉強してない奴

・・・
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/27 21:51 ID:Hi/RJvvp
監査法人のキャパシティーは中小も含めて700ちょっと。
学生合格者に卒一や卒二といった若い合格者でいっぱいに
なるから、年齢逝ってる奴が入れる可能性はほんと低いと
思うよ。若い合格者をとった方が年齢逝ってる椰子より
いい印象受けるよね。なんで職歴なしで年齢逝ってる椰子採らないと
いけないのよ。
日経新聞に三日間前から会計士の就職難について書いてあるから
友人に読ませてみたら?目が覚めるでしょ。
おれっち35歳職歴なし。裏社会にもぐりこむつもり。知り合いに誘われてるっち。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/27 22:04 ID:pj+xwzC5
それはいいことをありがとうございます。
是非日経読ませます。
採用する側から言わせていただきますと、
どうせ仕事は入社してからおぼえていただければよいので、
経理実務の経験がないということ自体はたいした問題ではないです。
会計学の知識がじゅうぶんにある方なら仕事の飲み込みも早いでしょうし。

それよりも、働いた経験のない方は、友人どうしとはちがう社会人としての
対人関係とか、自分の仕事に対する責任というものが分っていない方が多いのです。
新卒ならある程度仕方ないと思えるのですが、
20代後半でそんな状態だとちょっと・・・。
なんか馬鹿そうなんだがw
社会人としての常識から教えるのはちょっと勘弁ってことでしょ
会計士受験生は変な奴多いしね
35歳 親が自営業やってる友人
多分それを継ごうと思ってるんだろうが甘い!
誰か言ってやればいいものを、言うと逆切れ・・・
明らかにキ○ガイ、誰にも相手にされてない。
そして、自分でそのことに気づいてない
どうしようもない奴、周りにいない?
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/28 08:44 ID:GBN/ihVc
無職の人間って、将来のこと考えないの?
いつまでも親に頼れるとでも考えてる?
時間は...
時間だけは誰にとっても確実に、公平に流れていくんだぞ
74いたい:04/08/28 09:25 ID:d97Pswg+
やっぱり親に金ありすぎると、
働く必要がないと思っちゃって、30迄無職してた。
これからは働かずに投資家でもなって生きていく予定
論文ちょっとやばかったから。。
普通の親の下に生まれたかった
う〜ん。そういえば、平松先生の教え子で30歳職歴なし、ってのは聞いたことないなぁ。
>>1-75

自演でした。
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/28 17:15 ID:kBHAYywB
30才以上職歴無しで、受かって大手監査法人行った奴なら普通にいる。
30才以上職歴無しで、落ちて上場経理に行った奴は俺の周りにはいる。
ただ、職歴無しで30才超えて、一般企業に行くには
@高学歴(早慶、国立)A簿記一級は最低レベルで必要。
プラスαで何があるかだと思う。
去年、大学の先輩で32歳無職歴だった人が、東証二部の経理に入った。
今、有価証券報告書とか連結決算とか、経理の上級経験積んでるみたい。
その人は面接得意な方だったし、有名ゼミ出身者だった。
東大、一橋クラスならともかく
早慶でも文学部とか藤沢にある学部とかだったら無理でしょう。
世の中、厳しいからね。
25歳大学院生修士2年ですが駄目でしょうか?
ちなみに無職期間は浪人時(18〜19歳)だけです。
正直言うと、経済学研究科だが非会計学専攻で
これから修士論文が大変です。
甘すぎた
>>77
それはちょっと違うな。
30才以上職歴無しはかなりクセのある人間が多い。
結局協調性を持って仕事できて、やる気があるかどうかが1番のポイント。
それと就職活動の仕方だな。
学歴はそこまで気にしなくても平気。
あんたの言う一般企業はかなり厳しい会社だろね
考えてもみろ、30歳無職東大卒も、8浪30歳東大卒も一緒だぞ?


そんなのどこの会社もお断りだよ。この板には会計士目指してるだけ
あって高学歴が多いみたいだが、30近くにもなって馬鹿みたいに学歴に
しがみついてるヤツが多すぎる。もっとしっかりしろよ。
大学受験板で7浪で理V合格というのを見たことある
40歳で医学部に合格した奴いる。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/29 02:43 ID:noX9Djtb
医学部は別じゃん
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/29 02:52 ID:LPlKR7K5
職人の道は同じ 町医者=税理士=理容師
腕があればいい。

リーマンとしての就職資格とのキメラである資格試験があることが、
そもそも変。職能に認証を与えるものではないのだからなw
会社を9ヶ月で辞めた漏れも、職歴ナシみたいなものだな・・・。
>>86
それ致命的だな。
最低、3年はいないとマイナスイメージだよ。
職歴なしよりやばいよ。
親の事務所でしこしこ腕みがいて税理士として独立したる。簿財もってるしなぜか
税法1つうかってる。軽い科目だけど。
>>86
履歴書に職歴書かなきゃいいじゃん
90ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
>>89
保険関係でばれるよ
いわゆる知り合いの会社とか実家の中小企業に籍だけ置いとくって
どうなんだろうか
会社もいろいろ、
人の生き方もいろいろだ。
地方の専門学校の非常勤講師(簿記)の漏れのは職歴になるのか?
一応事務もこなしてきたが、正社員ではない。
>>95
職歴になりますYO
バイトは何年やっても職歴にはならない。
9895:04/09/01 19:54 ID:???
不安だ。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/11 03:02:41 ID:WuIIhVu7
>>1
しょうがないじゃない。お前が悪いんだから。そうだろう、え〜。
>>97
パートは職歴になるんでしょうか?
正社員とかバイトとかより、
やってきた中身だとおもいますが、
実際経験ある方どうでしょうかね?
でもバイトには、入力とか雑用しかやらせないだろ?
>>102
まあな。ただ、正社員でも、
たいしてスキルアップにならん
仕事しかしてないやついるし、
バイトでも、正社員以上の仕事
をしてるやつがいる。
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/18 21:49:00 ID:AwOovrMZ
俺は8ヶ月の職歴だったよ。だけど、誰もが知る超一流企業。
29才でもうすぐ三十路というギリギリの中、
担当落ちて就活したさ、一応、上場企業決まって、今月から働いてる。
もちろん、上場っていっても、中小みたいなもんだが。
少しでも職歴あると違うと思うよ。
>>104
うそつき
間違いない!
だいたい、8ヶ月の職歴なんてよく書けたな?
書くとかえってマイナスだと思うんだが・・・
皆さん、どう思います?
>>105
禿同。上場企業を8ヶ月で辞める香具師は変わりもんだと思われるよ。
煽りでしょ

自分が駄目だから、みんなを焦らせてるだけだよ

間違いない!
>>549 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 22:47 ID:bl+Ftb6O
試験終わったらデイト行くんだけど、
「エヌ村さん、どこ行きますか?」ってメール来たから、
「そうだね、ここんとこ暑いから、とりあえずカキ氷でも食べ行きたいね」って返事したよ。
そしたら「いやーん。今虫歯なんです。8月までに治療しておきまーす」だって。

>>557 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 22:55 ID:bl+Ftb6O
>556
彼女いるの?
彼女はいいぞ〜


>>582 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 23:14 ID:bl+Ftb6O
彼女がいないやつって人間じゃねえよね。
男と女はほぼ1:1の割合でいるのに、パートナーがいないなんて、
人間以前の問題。
税理士になるとかならないとかという以前の問題だと思うよ。
それとも「彼女がいないのは税理士試験で忙しいから」って言い訳するため?
職歴って1年以上でないとあまりいい印象もたれないだろ。
超一流企業なら1年以下でもいいかもしれんが。その場合は業務内容と
いうより、そんなすげー企業の何回もする面接を通過して採用されたんだ
から人格的にはやばい奴じゃないだろってことだな。
職歴は3年以上が常識。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/19 18:45:29 ID:aK5HJAwL
 ,;  `'、     .,;' :::::ヽ
           ,:'    ヽ   ;   :::::゛;
           ;     ''''''"""'    ::::.゛;
           ;             ::::::::;
             ; /         \    ::::;   漏れだって人並みに夜遊びしたり
             ;  ●     ●     :::;     恋人作ったりしたかったよ・・
           :"   (__人__)、  _''":::::、′
              、''"```゛''':、;. : : .,:'   :::::ヽ
          ,,:' `ヽ、、   ``'``    :::::;;  
          (    _`丶       、  ::::'.
          : "-、- ‐″: `'、、: : : .,,..`   ::::.ヽ
           ,:'    ,:'`  `````   、   :::';
          ,,:'   ..,:'      、      :::::.゛;、
         、":    ,′     r、       :::::゛;
       ;''"´′ ;''"´ `   .'" ヽ        :::;''"""'''''"""''""''''""''"'''

漏れ、恋人いない歴=年齢=30歳でしゅ。

はぁ。しあわせがほすぃ。。。
↑職歴無しでつか?
職歴はあります。5年働きました。
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/25 22:15:14 ID:zULmjnVM
俺は25歳で社会人経験無いよ。職探し中。資格なんか持ってても役立たないよ。結局は人間力だなと思った今日この頃。
ちなみに資格は日商簿記1級と簿財だけです。
法人とったらどっかに就職できるんじゃね?
>>116
大学在学中は就職活動しなかったの?
新卒の就職活動なんて、中途に比べたら天国なんだが。
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/25 22:24:40 ID:bmxuZxFW
なんでみんな、卒業と同時に就職しないの?

結局は自分で自分の首を絞める結果になるんだよ
就職した方が悲惨だったかもしれない。

人間万事塞翁が馬
35歳、職歴無しはどうすりゃいんだよ
12234歳職歴3年:04/09/29 01:24:45 ID:7+0bgj8Q
>>121
どうすりゃいんでしょう............。
>>121
もし実家が自営業なら、そこで働いてたことにすれば?
他人の機嫌取りをしても今更無駄。
自分の信じた方角へ一歩でも進めればよい。
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/29 09:18:36 ID:rdzj3lNY
>>116
25歳で簿記1級と簿財持ってて就職出来ないってのは、
資格うんぬんより本人に問題が無いか?面接とか
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/16 01:34:49 ID:JVsPQPZv
        _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧  がんばれ職歴なしども
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| | ]
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤」
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
>>126
代表復帰おめ
・ 日商1級
・ TOEIC800
・ 経済学検定A+
・ ビジ法検定2級
・ 漢検準1級
・ 税理士簿財
・ シスアド

26歳、職歴なし。。。誰か僕を雇って
職というか金があればいいんでしょ。
仕事って辛い。別に仕事しなくてもいいんじゃない?
けどお金は仕事しないと得られないからなぁ。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/16 22:23:06 ID:W+rNC4f9
>>129
資格試験受けてる人達ってそういう人多いよね
働くこと自体が苦手みたいな
資格以前の問題だと思うんだけど
低学歴のチャラそうなアホは単なる一発逆転狙ってるだけ
一発逆転どころか、奈落の底だなw
>>128
話し方教室に通えば?
まぁどのみち中小企業しか就職できないけどな
俺25で撤退したんだけど結構有名どころに決まったぞ
経理で
まあ留年して一応新卒だったけど
一応
俺は25歳の院生だが新卒で
超一流に決まったが。
会計士なんてとっとと見切りつけたよ。
第一会計士一本で既卒で資格浪人なんて危険が
いっぱいすぎるだろ。
それに2006年から制度変わるし
「合格者増える」って予備校の決まり文句に
騙されすぎ。
>>136
超一流ってドコだよ?
院生ってドコのだよ?
77 財務省 経産省
76 外務省 日本銀行 総務省(自治) 警察庁
75 金融庁 JBIC 厚労省 GS
74 防衛庁 国交省 BCG DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー フジ
73 文科省 内閣府 NRI(コンサル) メリルリンチ
72 郵政(総合職) 日テレ 講談社 野村證券(リサーチ) 
71 三菱商事 朝日新聞 集英社 電通 日興citi みずほ証券 ドイチェ アクセンチュア(戦略)
70 JR東海 三井物産 JP-モルガン 小学館 三菱地所 三井不動産 読売新聞 博報堂 TBS NHK

ここに入ってる
ん?JRでバイトしてるの?
JRって、高卒の行くとこだろ?
何この数値?
就職板の就職偏差値です
就職偏差値なんてどうやって出してるんだろう。つーか偏差76ってあり
えない数値じゃない?
就職偏差値なんてどうやって出してるんだろう。つーか偏差76ってあり
えない数値じゃない?
NHKの集金
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/18 07:26:52 ID:t7w/jVtt
>>128
会計事務所にでも入れば?手取り10マソぐらいだけど。潰しきくし、30までに一般企業に転職すればいい。
会計事務所ってそんな安いん???税理士さん可哀想
税理士じゃなく万年受験生所員
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/19 13:39:34 ID:3fA58yfg
俺25で職歴なし。経理職を探し中。
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/19 13:47:09 ID:Ushbxshf
正直、会計事務所以外で未経験の男を経理で雇う会社なんてないだろ?
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/19 17:08:38 ID:3fA58yfg
マジですか。会計事務所しか行く場所無いのー?それ勘弁してや
>>151
ためしにハローワークの求人検索してみるといいですよ。
一般企業は全部要経験ばっかりですよ。
会計事務所も8割は経験者のみ、残りの2割も経験者優遇とか、3科目以上とか未経験者には厳しいです。
税理士法人で働いてる税理士さんの年収どれくらい?
勤務10年で
800マン前後
「35歳、職歴なしですが、今年受かったらとーますは入れるよ。
嘘だと思うでしょ?でも、ほんとです。
コネありますから。」
事業所言うとばれるから言えないけど、事実だそうです。
知り合いなんだけど、親父が代表社員・・・監査法人もこんなもんか
結局、世の中最後はコネのある奴が勝ちなんだ・・・
これが事実、間違いない!

某監督官庁のご子息も内定はでる。
>>154
監査法人勤務の会計士と税理士法人勤務の税理士って、あんま給料かわらない
のかよ( ̄□ ̄;)!!

税理士の方が圧倒的に簡単なのに
>157
法人に入れなくなって会計士の意味がますます薄くなりつつ・・・

実際、税金知らない会計士より税理士の方が一般企業でもいいような気がするし・・・
税金知らない2次試験合格者は監査法人はいれなければ行き場ないよ。
新試験の租税法って税金のことやるんかな?
監査法人はいれない人が大半になっても意味のある資格になるようにってことでしょ
けど基礎的な法人税知ってたからって・・・ねえ
やっぱ大学生が在学中に、社会人が仕事しながら、とる資格になるんだろうね
税効果会計の影響だそうです
>>161
>やっぱ大学生が在学中に、社会人が仕事しながら、とる資格になるんだろうね

ならないって。
新試験の素案読んだのか?
社会人なら日商1級、大学生ならローか公務員試験だろ。

会計参与w を株式公開会社や大会社に義務付けでもしない限り
会計士試験受験生は今後減るよ。
減っても誰も困らないのが、この業界の行く末を表しているけど。

【ゲンダイ】海老沢会長の偏差値40前半大出身の息子がNHKに入局したいきさつ 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1098511744/
aa
30歳、一浪後大卒、その後就職現在も継続中
で経理経験がない俺は試験受けて、よしんばとおったとしても
どこも採用してくれないんでしょうか?
わからん。ただ一つ言えるのは「自己責任」で頑張れということだ
職歴あっても28以上は就職不可能。
169ヤッターマン:04/11/08 11:03:42 ID:???
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

合格したよ

これから、スーツ着て機関車、プロレス、かわい 行ってきます。

でも、凄く不安・・・なんてったって30半ば職歴なしなもので・・・

今日の夜、報告します
かわいってなに?
マジレスすると、確かに若い人の方が有利
でも実際30前後で採用されてる人は普通にいるよ
ま、帰国子女だったりプログラミングに堪能だったり、、、
他の道でも充分食っていけそうな人達なんだけどねー
先輩が昨年32歳職歴なしで採用されたよ。
受験もかなり長引いた人だったし。
とりえはなかったけど、話題が豊富。
会いたくなる人って感じです。
一番大事な能力なのかもしれない。
今でもよくしていただいてます。
>>170
かわいあずさか?
AVでいたな
33歳職歴なし
一橋卒の俺様が
採用されるのかどうか乞うご期待
大手監査なら大丈夫でしょう。
↑無理に決まってんだろ。
なめんな。
まあ30歳以上の方は、町の税理士事務所にでも就職してください。
おいおい。25、6歳でやばいとか言われるのに特にとりえなくて30以上は・・・
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/08 18:44:05 ID:mW/Rn2Cj
実務なし、税務真っ白30超なんて
町の会計事務所のほうが至難とおもわれ
180来たれ、わが法人へ:04/11/08 18:44:12 ID:K/45rpgL
現行では30代職歴なしでも普通にいるけど・・・
新試験で実務の要件が改善されない限り、どうしようもないと思われ。
露骨に商業主義的な営利専門学校は気に食わないが、実務要件の緩和がされない限り、
現行試験での「制度」と変わらない訳で・・・
会計ビックバン?ってことになる予感。
監査法人は年齢で決めない。バックグラウンドが最重要視される。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/08 22:54:39 ID:QmufH3jN
バックグラウンドとは・・
コネ、経験、学歴でしょうか
っていうか、合格率43%で落ちると思わなかった。
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/08 23:11:31 ID:WBnGWxGU
今年の合格者って原計の標準とABCの計算完璧にできたの
だろうか。漏れはひょっとしてあそこで傾斜配点やられて落
ちたのではないかと。ちなみに漏れは標準は2問、ABCは
直接費しかできなかった。
>>184
おれは標準ぶっ飛び ABCはできたつもりだけど端数処理がびみょうだった
ただ品質はそこそこ書いたよ
もちろん受かってるけど
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/08 23:16:48 ID:WBnGWxGU
今年は理論勝負と言われるが、合格者は計算もがっちり取って
きてるみたいだな。まずは計算ができてることが前提ってこと
か。
計算400点とって落ちてる香具師もいるみたいだね。
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/08 23:52:34 ID:WBnGWxGU
>187
理論であしきりされたのか。
>>188
本人はそういってるけど。
詳しい点数知りたいよな。
合格か不合格じゃ来年の対策もできん
Non Employ and Trainning

資格受験生はNET(ネット)
>>184
俺は標準もABCも白紙です。
標準は純粋にわかりませんでした。
ABCは時間がかかりそーだと思って飛ばしました。
みんなできてるみたいでとても不安でしたが、受かってました。
>>192
簿記と経済でとれたんでしょ?
>>184
合格者でつ。

標準の計算は完璧。理論はパーシャル・シングルを逆に書いた。インプット適用の前提は白紙。
意思決定(?)は、期首仕掛品を見落として計算半分位、理論は半分白紙。。
ABCは、計算はABC部分のみ正解、理論は半分くらい白紙。
品質は全部白紙。

自己採点は640点でした(簿100財100営100原60監120商100民60)。
>>169
マジでおめでとう。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/12 18:58:45 ID:VqD+O8yH
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


もうダメだ…
169だけど無事にプロレスから内定いただきました。
30半ば職歴なし、マーチ卒の俺が内定取れた理由はわからない。
かわいそうだったのかなw
>>197
おめでとうございます!
合格発表後、すぐに動いたのが勝因ですか?
参考までに合格発表後から内定獲得までの流れを
教えていただけると嬉しいのですが。

お願いします。
>>198 フットワーク&コミュニケーション。スーパーやデパートで
   実演販売のバイトやってたのが内定につながったのかもしれない。
   初対面の人と話するのが苦手な人多そう。
>>199
ありがとうございます。
確かにこの試験は、通った人も通っていない人も
変にプライドが高い人が多くて、会話ができない人が多いですからね。

ちゃんと会話ができるだけで評価されるのかもしれない。

とにかく、おめでとうございます。
>197
おめでとう!内定って面接日に電話かなんかで合否を伝えられるの?
>>201 私の場合はその場で言い渡されました。2ちゃんでさんざん煽られましたが
   年齢職歴前職受験回数関係なしの簡単な面接だと思いますね。若い方が有利という
   先入観にとらわれすぎないほうがいいんじゃないかと思います。皆、会計士
   としては同じスタートラインなのですから。それにサラリーマンではありませんし。
やはり人柄・トーク力と予約のスピードが要求されるようですね。
予約のスピードがキーなんじゃない
しかし予約とったにも関わらず連絡来ない人もいるわけだ。

予約4つとったのに連絡ゼロの人もいるんだよね?そういう人は予約取れたときがピークだったんだろうな。
運のツキだったってことかい?
過年度合格者もいるから厳しいのかな。
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/12 20:28:02 ID:YYkm4yZB
197>本当おめでとうございます。 べての星だ
やったな!
>>197
おめでとーーーーーーーー!
>>197
あの、35半ばまで無職で受験勉強に専念されてたんでしょうか?
バイトは受験勉強しながらやられてたんですか?
>>197おめでとう!!!
合格、内定までの足跡を詳しく教えてください!!
おぉ、これでヴェテ合格者の10人に一人くらいは就職できるという実績ができたな。

やはりコネの力は偉大だ
カコワルイヨ
197 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/11/12 19:02:16 ID:???
169だけど無事にプロレスから内定いただきました。
30半ば職歴なし、マーチ卒の俺が内定取れた理由はわからない。
かわいそうだったのかなw

おいら本当の>>169
>>197の書き込みしたのはおいらではない・・・
いまんとこ3つ駄目そう・・・・・・・・・・・
やっぱ年齢がネック
このまま就職浪人を覚悟してます
でも、就職浪人した時点で監査法人はいるのは無理だと思う
いっそのこと年齢ごまかしてやろうかと思ったけど、絶対ばれるしな・・・
同じ状況のベテ多いんじゃない?
30半ば、おいらが面接官だったら絶対とらないからなーーー
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年齢に応じた経験がないと辛いですね。
知り合いに35歳で受かった奴いるが、そいつ就職活動してない
初めから就職できないと思って動いてないようだ
じしゃつでもする雰囲気
でも、合格して就職できない試験って・・・
何年か前が嘘のようだ
とりあえず、25で受かったが俺も厳しい
25歳で年齢的に厳しいわけない
なんか別のところに欠陥があると思われ
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/14 16:19:05 ID:uiKBmOn8
35歳職歴なし。監査法人はあきらめている。しかし、一般会社の経理を
目指す。年収500万以上を狙うつもり。
>>220
未経験は300マソからだよ。
って釣られてみる。
>218、220
なんでもっと早くから勉強しなかったの?本当に法人に就職したかったら大学1・2年のうちから勉強したほうがベスト。
ただ経済的にパツパツならバイトしまっくって2,3年金ためてから勉強に専念するのもよし・・・。
25でもかなり厳しいのに、35は問題外!!
223220:04/11/14 16:43:27 ID:uiKBmOn8
今は、監査法人でなくとも経理部門で働いていたら3次を受けられる。
それに、会社の経理で最終的に700万もらえたら問題なし。
>221
友人は銀行半年でやめてそれから35まで勉強をして会計士をあきらめたが
年収400万の経理の仕事を見つけたよ。資格があれば500万の仕事を
見つけることも可能と思うぞ。

















会計士(監査法人勤め)の標準的な報酬を地位別に教えていただけないでしょうか?
シニアパートナー 2千万超

パートナー    1〜2千万

シニアマネージャー 1千万前後

マネージャー    8百万前後

シニアスタッフ   6〜9百万

スタッフ      5〜6百万

パートナー以上は営業成績次第。シニアパートナーでも事務所への貢献度が
小さいと首になる。マネージャー以上は残業手当なし。入所者の8割がマネージャー
になる前に退職する。
       /\___/ヽ    
      /:::::::       \ 
     .|:::.   ''''''   ''''''  | 
      |::::.,(●),   、(●)| 
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' / 
     /   `一`ニニ´-,ー´   
     /  | |   / | 
    /   | |  / | | 
    /   l | /  | | 
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________′
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                        \
    `ー、、___/`"''−‐"       I               \
                     D D               \
>>220
35歳で職歴なしってどういうこと?
バイトだから職歴かけないってことですか?
二浪したとして10回オーバー?
凄い、の一言
>>220
経理関係は職歴がないとキツイぞ。机上の勉強と実務に隔たりがあるから
資格だけではなかなか雇ってくれない。

まずは月給15万の弱小会計事務所からスタートして2、3年ごとに
少しずつ大きい事務所に転職を繰り返しながら成り上がって行くしかないよ。
月給15マン・・・負け組み極まりなし
バングラディッシュの子供たちよりはマシだよ。
でも日本人としては最低だよ。
俺は日給15万目指す
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/16 03:04:33 ID:tGuipQWj
          ` 、 ; ,'
           ` ; '
          /⌒,' ⌒\
       ./  人    ヽ
        /    /:| |ヽ    ヽ
        (   /:゚゚:| |:゚゚\    ,)
  ` 、 ; ,' ヽ、ノ;;; | |  `、..,,,_,'' ` 、 ; ,'
  ` ; '    |;;ヽ、:| l  ,'´:::::;;;|  ` ; '
 ./⌒\   |::::::ヽ, r'´:::::::::::::| /⌒\
.(  ´ll` )   |:::::::::| |::::::::::::::::::l ( ´ll`   )
 |  ‖ |   i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::| | ‖  |
 |  ‖ |   |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::| | ‖  |
 |  ‖ |   (三);(三)==r─、l | ‖  |
 |  ‖ l   { (__..::   / ノ′| ‖  |
.〈     l    ', ==一   ノ   l      〉
 ヽ    ヽ   !___/(   ノ    ノ Z〜
  ヽ   ⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒   ノ
   \   ィ   ,  ヽ  , )  /
    ヽ;;;;;ノ^  ー /⌒\ 'ヽ;;;ノ
        'i'     (   ´ll` ) ヽ
       !      |  ‖ |  !
       i     |  ‖ | ノ
          ヽ     |  ‖ |ノ
       /  'ヾ、.:|  ‖ | |
        /     ;;;ノ  , 丿 |
       レ    イミミシミミシ リ
      ,ゝ    ,ノ `ー^ー' ヽ ノ
     / ` レリ  i´   リ
     i    /    `、   i'
     〉  イ      〉  |
    /  ::|      (_ヽ \、
    (。mnノ       `ヽ、_nm


月給十七万五千円。経験積んでステップアップと思ったけど、
サービス残業の嵐の癖に二年経っても価格据え置きで辞めた奴を知っている。
しかも閉鎖的な業界で、昇給を伴う転職は無理っぽいらしい。
しかし再度水道橋に舞い戻って即合格。すると経験が評価され法人内定ゲト。
再度挑戦するなら心優しい所長がいる個人事務所もありかと。
                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/      ∧    ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/      /  \           `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"
       ::::;;;/     / グ ブ ゴ ヽ           `'''-ヽ- .,,_ 〉'
              |. チ ッ プ |                  i
              ヽュ チ ッ |                      l
               \ ュ  / ダメェ〜〜〜〜妊娠しちゃうぅ〜
28歳職歴無しで今年初受験(遠隔地により通信受講)だったんだけど、
試験場行って受験生の若さにショックを受けた
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/02 22:17:20 ID:blNtvjI5
で、>>169はどうなった?
>>236
受験するだけなら簡単だからな。
2002年は合格者の5人に1人が30歳以上だったから。
結論から書くと、職歴無し30歳は経済的に許されるのならローに転向
したほうがよいってこと?
>>239
そんなことしたら人生の終わりだな
241親からの相談です:04/12/07 19:10:29 ID:Zjy8bkvs
今日の読売新聞に載ってた「人生案内」のコーナー。

60代の主婦。30歳の長男のことで相談します。
大学卒業後、就職しましたが、公認会計士を志望して退職しました。就職していたときの蓄えをもとに
1年間学校に通い、受験しました。しかし、1年目2年目とも失敗。3年目は公務員試験に切り替えて
挑戦したものの面接で失敗しました。
その後、精根尽き果てた様子で、雨戸を閉め切った部屋にこもるようになりました。もう2ヵ月半がたちます。
2階の自室から私に「期待に応えられず申し訳ない」「自分はだめな人間だ」などとメールを送ってきます。
長男はまじめで思い込みが激しい性格です。ガラス細工を扱うようで育てづらいと感じたことがありました。
彼を正面から受け止める自信がなくて、私たち夫婦は旅行したり、観劇に行ったり、
何事もないように振舞うようにしていますが、とても心配です。
242久田 恵(作家)の返答です:04/12/07 19:23:53 ID:Zjy8bkvs
「期待に応えられず申し訳ない」との息子さんのメールに答えないままでいると、彼は見捨てられたと思ってしまいそうですね。
まずは、親の期待に沿おうと苦しむことはないと、はっきりと伝えねばなりません。子供は3歳までの愛らしさで一生分の親孝行を済ませているのよ、
ぐらい言ってあげましょうよ。
さらに、試験に失敗してもその体験が必ず役立つこと、それが人生の挫折とはいえないと伝えましょうよ。
失敗したのは、それが彼の本当にやりたいことではなかったせいだと私は思います。
ともあれ、彼が今一番不安に感じていることを払拭するように向き合うのが愛情です。
人は誰でもつらいときは、「そのままのあなたでいい」との確認がほしいもの。何事もなかったように振舞われるのは無視されているようなものです。
やるだけやったのだから、これからは親も子もそれぞれ好きに生きようよ、としっかり確認しあった上で、
夫婦旅行や観劇を存分に楽しまれれば、息子さんも安心して次の選択を考えられるのではないかと思います。
243ナナシ:04/12/07 19:36:30 ID:Zjy8bkvs
私も違う資格ですが会社を辞めて勉強しています。皆さん同じだと思いますがどうしても今年合格したいと思っています。
この息子さんの行動もわかるような気がしますよね。3年間何やってんだ俺って自分でも思いそうですもんね。
この作家さんの言うとおり家族の間で「しっかり確認しあった」方がいいと思いますね。
そうすればおのずと息子さんも安心して自分の道を歩き出すと思う。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/07 20:48:13 ID:W3a+aH0x
>>241
職歴は何年くらいあったんだろうね?3年くらいならまだ
社会復帰可能な気がするのだが。
高学歴長男が陥りやすい最悪のパターンだな。
駄目な奴は(ry
大漁(ry
あんましイジメントイてーや、頼むから。
つうか何で2年駄目なだけで公務員に切り替えるんだ
ヴェテの俺には理解できない
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/07 22:34:22 ID:kXyUqdXB
撤退した人はどうしてますか。
自分は撤退三回受験24歳です。なかなかやる気が起きませんでしたその為、面接行って落ちる→凹む→時間経つ→焦る→チョイやる気→応募しまくる→合格→ただ内定もらって喜んでる→内定貰う事が目標→将来性に難→現在。 
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/08 02:21:15 ID:/ad+wKYu
内定もらってんならいいじゃん。
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/08 11:50:39 ID:ooGAWomN
>249
まだ若いからやり直しが効くんだよな。30歳近くにもなるともはや
やり直しは効かない。
やり直し=就職ならきついね。金稼ぐだけならどうにでもなるけどね。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/08 13:18:07 ID:fSlN9Kub
今の若い奴は、これから公認会計士の数が増えるというのに
普通に就職してそれで我慢できるのか?
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/08 15:41:49 ID:GcUdSADU
浪人して30歳で国立大を卒業して職歴なし6年ですがどうでしょう?
OK 6年ならOK牧場
おーいお前ら悲観的になるなよ、俺は株で食っていくぞ、
ダイエー株で三日連続儲けた。
私の近未来

07年にめでたく論文合格(そのとき31歳職歴無し


※もちろん実力不足なら08以降に伸びる可能性もあります

ちなみに初受験は今年(職ではないけど別のことをやっていたため)
会計士の試験勉強は真面目にやっています

結論的に今からでもローに転向した方がよいでしょうか
>>256
ワラタ
職歴ないならないでタクシーの運転手とか自分で商売するとかいろいろ道があるでしょう
それをこんなとこでないと終わりみたいな甘えた考えでスレをたて
じゃあ前科のある人はどうなるんですか?
前向きに考えましょう1さん
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 15:18:16 ID:3C3sQMVa
今時リーマンやりたいやつなんかいるの?りーマンて税金や年金保険料を確実に徴収する対象でしょ?
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 15:22:20 ID:kDPUhB+C
仕事なんていろいろあるだろまったく!
30歳なんてなんでもできるじゃん!
お笑いブームだし芸人のオーディション受けてみれば?
ブレイクすりゃ億かせげるしモデルと結婚できるぞ
他人がやってないことで当てれば必ず儲かる。
今更資格で稼ごうなんて視点がずれてるよ。
競争相手はどんどんふえていくのだから
激化してあたりまえ。
一生フリーターでもいいじゃん。
そういう奴増えてくるだろ
リーマンなんてつまらんよ。
生まれてきたからにはガツンと1発あてようぜ!
起業なんて手もあるしな!
ただ借金返せなくなって周りに迷惑かけんのは無しだぜ
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 18:12:25 ID:NsV8vLUu
 r '_'_'i       普通
   ↑・,・l ─────────→  .∧_∧     
   ┏_┓ ←───────―─  (`Д´ )                    
  ハンドヲタ     普通       バスケヲタ                       -从-、
                                     :、           / / ヽwwヽ
   ↑│                   │↑       ─┘\         /  /        \
   ││                   ││       ::    \       |  ゝ  ;━;,  ;━ ヽ
 好..││ 好. . . .           ... 敵 ││無     :: 氏    \    へ /  ●'''''ー''●/
 意..││ 意              . 視 ││視     :: ね    /    | (;;;      / \く
   ││                   ││       ::    /       ' , ;;    ( 。、 ,。ヘ)〉
   │↓                   ↓│       ─┐/         \_         /
                                                 \  `ー三ン    
   ∧____∧      仲良し                                  ヽ ........;;;.
   | ━ ┥─────────→ ヾ(゚◇゚)ノ                       野球豚
  (  ´ 3`)←────────―                               
  バレーヲタ     仲良し       サッカーヲタ
40歳職歴なしなんですが、これからまじめに生きていこう思うのです。
こんな私でも就職できるのでしょうか?営業とかは苦手なんで、事務でお願いします。

              。冂 。丶      へ
                ´-冖―γヽ   //
               |-冖―人丿 //
        | ̄ / ̄/三三三/  ̄ // ̄ ̄F/======ミ
        \ /__   ___/ /__/// __ ||
   __   | 〔三 /_/〔三三〕 \   | // [ [⊂⊃] ||
 _| |⊆⊇\ |  L_■  L__ | ̄ ̄ |// _  ̄ ̄ ̄ ||
◎ )) _ ̄ ̄)\  L_■ L__| ̄ ̄ // _[0     0]
  ̄ ̄| Lっc了―,◎ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ //          ||
     ̄(彡」|_丿 |         |  //          ||
        ̄    |__|_|___|  | |      ∧    ||
             |    |   __| ______  ||

>>266
事務ってけっこう大変だよ。
何時間も電話掛けまくりとかあるとかなり疲れる。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/23 02:24:32 ID:kdDid2HX
40歳職歴なしなんですが、これからまじめに生きていこう思うのです。
こんな私でも就職できるのでしょうか?営業とかは苦手なんで、事務でお願いします。
>>269
電話でマンション売る仕事がいいよ。実際に売りに行くのは営業マンだし。
ただ基本給13マソ+歩合みたいなかんじになるかも。
ほりえもんだって職歴ないんだぜ。職歴ないことを気にする香具師やキャリアとか
市場価値とかほざいてる香具師って生涯リーマンやってくつもりなのか?
本当にそれでいいのか?まだ誰もやってないことをやって当てれば一人勝ちできるんだよ。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/23 17:20:35 ID:58kpskRF
>>269
事務なんてタルイし。給料あがんねーよ。
音楽でもはじめてCDメジャーデビューとか狙えばいいジャン
>>271
正論だけどほりえもんと30で職歴ないひとを比べてもな
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/25 02:11:57 ID:VJbd60+x
>>271
ほりえもんみたいな一流の詐欺師と単なる職歴なしを比較するのは
ナンセンスでしょ。
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/29 01:01:21 ID:nPzuS64l
∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/07 08:43:37 ID:Z/jL24Em
トレーダー、個人投資家から転進中です。
幸先はよかったのですが、猛勉が祟ったのか、二年目で鬱気味です。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/07 08:46:37 ID:Z/jL24Em
気分転換に、ここで実務経験を踏んでみます。
俺も職歴なしだけど、論文発表日にむしゃくしゃして始めたスロットが面白くてやめらんなくなってしまった。
結構金稼げるんだよね。12,1月で5本稼げた。とりあえず3千マソ稼いだらやめようと思っているが
やめられるだろうか。ギャンブルで勝ち続けると、普通の仕事はできなくなるんだな、これが
ギャンブルのおそろしさか。
俺は高校時代でギャンブルは断った。
某地方競馬のとあるレースの3連単で53万馬券と12万馬券のレースをとった。どちらも
掛け金は4千円程度。情報さえ集めれば意外と勝てるんだな、競馬って。
今まで偏見でギャンブルはやらなかったからびっくりしたよ。
age
職歴なし系のスレにはスロッターがほんと多いな。
age
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/16 15:05:26 ID:7XSnzc74
30歳職歴無しなおれさまの登場ですよ
今年こけたらそのとき考えるか
30歳職歴無しの漏れでも就職できたからがんがれ。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/17 10:35:24 ID:eYodw0HE
1 今まで 何やって生きてきたのか不思議
フリーターとか遠洋漁業とかしてたんじゃね?
あと家が資産家とか。叶姉妹みたいに働かずに生きてける。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/17 14:29:49 ID:CzfDgc1k
小さい個人事務所に会計士補として入るのも無理?<30越え
大丈夫じゃねーの??法人だってオッサン結構いるよ、
頑張って今年受かるんだね。
コンビニで働け。深夜で廃棄貰えるとこな。
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/19 14:47:32 ID:dYM6PubF
人生保険として企業内税理士、会計士も視野にいれてみてはどうか?
20代の人間なら何とか実務なしでもいけるだろうが、30代になると見る目
が一変するので、実務がなければ一般企業で働きながら資格とってそこで活
かす事も考えておいたほうがよい。そこで自信がつけば事務所に行くのか独
立するのか検討すればよい。今の時代企業内税理士としてのニーズも多いのだ。
そう悲観するなかれ。
30歳無職で入れる会社は残業ありまくりで勉強する時間取れない気がする
自宅でポマトでも作って生きていけよ 親不孝者>>1
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/19 16:11:49 ID:dYM6PubF
無職なんだから不利は当然だろ。働く以上残業が発生する事はどこの
会社でもある。会計事務所だって定時で帰った事ないけどなぁ。
勉強時間がなんて理由で優遇される訳なかろう。みんなそういう条件で
競争しているのだよ。考えあますぎ・・・
30歳職歴無しでも、「受かれば」あとは本人次第だよ。
うち(4大)にも30代職歴無しだった人いるし。
35までいくと難しいけど・・・
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/19 16:26:35 ID:YYbu5BMy
>>1

  ( ^ω^) ・・・ 
  (⊃⊂)


 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!! 
  ミ⊃⊂彡
 ( ^ω^) ウーン…
  (⊃⊂)

  (^ω^)⊃ アウアウ!!!
 ⊂ミ⊃ )
298一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/03/19 19:24:36 ID:XF+Qrzr8
今年で30歳の女性です。
公認会計士を目指して今年で3回目の受験になります。
職歴は全くなく、アルバイト経験も少ししかありません。
資格とってしまえばこっちのもんだと安易な考えで日夜勉強に励んでおりますが、
大手監査法人への就職はやはり厳しいのでしょうか?
大丈夫だから頑張ってやりな。
>>298
職歴無い時点でout
30歳職歴なしって何なんだ?よく「大丈夫だよ」とか言ってる奴
いるけど、職歴なし30代の就職活動とかたまにNHKでやってるやつ
見てないの?
30歳なのに受験3回目って、27まで何やってたんだ?
そこでものすごい経験をしてるなら、脈はあるかもしれん
303298:05/03/19 21:12:17 ID:XF+Qrzr8
大学卒業してから、親金で外国行ったり、ジムに通ったりして遊んでいました。
それで26の時に簿記2級の資格とって会計士の勉強を始めました。
しょぼい経歴ですいません・・・。
短答には去年合格できました。
資格は2級しか持っていません。
やっぱ無理ですかね・・・?
海外生活何年?活路はそれをどうアピるかだな。
>>303
親に頼んで就職の世話してもらえば?お金持ちなんでしょ?
306298:05/03/19 21:44:15 ID:XF+Qrzr8
>>304
台湾で2週間、イギリスで1週間、シドニーで3週間、アメリカで1年・・・。
英会話はそこそこできます。
実務レベルは無理ですが・・・。

>>305
親は大手企業子会社の取締役ですが、もうあまり頼りたくありません・・・。
こういう人が何故いきなり会計士試験を知るのか、そこが全く理解
できない。女性自体が極端に少ない職場だし、しかも30歳だよ??
結婚考えたほうがいいんでネーノ
>もうあまり頼りたくありません・・

まだ頼るつもりかよ・・・
>298
ま、なんだかんだ言ってどうにかなるのは確かだよ。
あなたの武器は海外滞在経験だからTOEICはとっておけ。
英会話能力はあっても確かめようがないから無問題。
公務員の世界もすごいぞw

49 名前:受験番号774 投稿日:2005/01/02(日) 17:34 ID:1q7YV3Wv
26歳職歴なし無職童貞オタク引きこもり、去年国1内定ですが何か?



50 名前:受験番号774 投稿日:2005/01/03(月) 01:45 ID:Mlv41BtK
俺の知り合いの26歳職歴なし無職童貞モヲタアニヲタのキモヲタでも内定出てたからおまいらでも大丈夫なんじゃね?w


51 名前:受験番号774 投稿日:2005/01/03(月) 12:35 ID:p+QZdlqb
俺29職歴なし童貞 今年牢記合格

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1096702746/49-51
まあぶっちゃけ、企業選ばなければどんな奴でもなんとかなるもんだ
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/20 14:07:13 ID:aytD5FYK
バイトでもいいから所属先は持っておいた方がよい。無職という肩書きだけは
避ける事ができる。勉強していたから無職でした理論は社会逃避と判断される
事もよくあるため気をつけなさい。
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/20 14:19:34 ID:MaoQKNkd
こんなスレにたまにマジレスする人はなんなんだ
ニートが一人で暴れている〜
>>313
30代無職ですが、何か?・・・
がんばんな
317298:05/03/20 15:02:54 ID:atRPJD7n
非常に参考になりました。
皆さんどうもありがとうございました。
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/20 15:08:56 ID:/N/c4ujn
女性で30歳なら就職状況が好転しないかぎり大手は厳しいよ。
まあ、今年はどうなるかわからないけど。
補習所に通っている人をみると女性はやはり男と比べて厳しいみたい。
でも、大丈夫。合格したら何か仕事はあるから。
何より、合格したときの感動が忘れられない。
就職のことは忘れて5月のタントウにむけてがんばってください。
大手に決まらなくても合格したら間違いなくいいことがあるよ
そうかなぁ?
女の人で就職決まってない人聞かないんだが。
うちの最年長も多分女性だし(30代後半)。

他法人に比べて女性が少ないイメージがあるうちでも
2割強取ってるし、女性だから不利とは思わんけどね。
たしか合格者の女性比率って2割いってないでしょ。
320斉藤のみぎうで:2005/03/22(火) 19:02:45 ID:???
斉藤博明著「ビジネスの論理」通称「ビジ論」はすでにTAC生のバイブルとなりつつある。
自習室で学習する多くの受験生の傍らには、この赤い表紙の本が備えおかれている。
休憩室での話題は、「ビジ論」についての議論で持ちきりだ。
また、受講生に対しどのように指導すればいいのか、という講師なら誰もが持つ疑問にも、
この本は適切なアドバイスを与えてくれる。実際、講義の合間には講師たちが熱心にこの本に
見入っている。
もはや、斉藤氏はTACに関わるすべての者にとって、神のような存在なのだ。

「私はいつも限界に向き合い、格闘し、限界を超えて生きてきた。」
資格の学校TACの学院長・斉藤博明氏が自らの人生を振り返り、自身の原点と経営戦略を語る珠玉の一冊。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/24(木) 16:51:07 ID:2Wg462yQ
この前、職安にで税理士事務所の求人が出ていたので面接の予定入れてもらおうと紹介係
の席で係りの人が「おたく実務経験ないのにこの職種は無理だからやめなさいよ」としつこく
辞退を求められました。求人票には「税理士試験勉強中の方」という条件で経験に関しては
不問という形でありました。私は実務経験もなく科目も持ってませんが、予備校には2年通って
ますし、勉強もまじめにしています。それを言っても結局係りの人が他の所にしろと言われ
面接すら適いませんでした。使えるか使えないか判断されるのは事業者の方が決める事では
ないでしょうか?
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/24(木) 18:59:14 ID:???
>>321
せめて 何科目か所持したという
努力を見せてほしかった
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/25(金) 17:09:21 ID:ennXV8k9
ただその時係りの人は勉強してるだけでは意味がない、実務を積んでいながら
勉強している事が重要だと言ってました。実務経験のない人間が何年も勉強して
も無意味だと言いました。事業者が面接の場で言うならわかりますが、紹介係
がまるで面接官気取りで言われ、面接に至らないというのは問題があると思いますよ。
おそらく他の人達にも同じ事を言ったりしてると思います。
求人誌には科目合格とか経験は不問という形でしたので、面接基準については満たして
います。まぁ皆さんも職安通して事務所探すときはこういう事もあるんだということを
報告しておきたいと思いました。おそらく科目合格はたしても同じ事言うだろうな。
職安は・・・

324通りすがり:2005/03/25(金) 17:13:30 ID:???
, - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
ワテも貼ります


325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/28(月) 01:49:27 ID:???
>>291
当方金融業界に務めていましたが、企業内〜ってのは採用ないと思います。

企業内税理士は、社内の人間が一定数税理士試験受けさせられて、
一部が合格しています。ですから、外部から職歴なしでは無理かも。
企業内会計士は、第2新卒として一応エントリーしてやる程度では。
で、君は何ができるの?って感じで門前払いが多いようです。
税理士と違って知識が云々では無いですからね。どうにもこうにも。
まして試験が来年から簡単になると思い込んでいる人が多いので、
普通の会社に滑り込む方が難しいのでは無いでしょうか。
必要とする会社なら社内育成が結構いらっしゃいますよ。

ゲット証券こうべ証券等の楽しい証券会社は採用するかも。
「ベテなら同期が大手法人マネージャーぐらいにいるんだろ、
そいつの弱味を教えてくれないか」とか、スケープゴート要員とか。(冗談です。)
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/29(火) 17:31:22 ID:c0sbtv94
金融業界というのは専門性が強いため固定資産運用・年金等経験値がいるから難しい
だろうが、中小企業ならいくらでもあるよ。
職歴なしでいきなり経理は難しいが、他の部門で働きながら結果を出したならば将来
的に経理に配置転換も検討されよう。実際配置転換の希望をすれば検討される企業は
たくさん存在するのだ。仮に販売員が税理士5科目取った人間がいてそれを無視す
る企業はかなり変わっているといえる。
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/29(火) 18:23:54 ID:???
大手監査法人は採用数が多いですが退職者数も多いのです。
絶対とはいいませんが30代職歴なしでもうかれば採用される
でしょう。本人次第だと思います。逆に華麗な職歴があっても
不採用の人はいるでしょう。
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/31(木) 17:14:49 ID:oBnAtNhT
求人とか見たらわかると思うが今は履歴書を送付してから面接する事務所が
多いから職歴なしだとそういう所でハンデ(書類選考など)を背負う事になるんだよ。
あと職務経歴書も最近要求してくる所多いね。いづれにしても職歴ない人間
には不利なのはたしか。
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/31(木) 22:22:43 ID:35n5cAlb
25歳 職歴なし 簿記1級 or 会計士択一合格

これで会計事務所の事務員とってもらえまつか?
330かいけーじむしょ:皇紀2665/04/01(金) 16:51:56 ID:???
>>329
では職務経歴書を送付してください。書類選考の末、折り返し連絡します。
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/04(月) 11:17:15 ID:???
個人情報保護法との関係で廃業においこまれる会計事務所がでてくるかもな。
書類ではねられた場合には必ず履歴書を返却してもらうこと。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/05(火) 15:35:00 ID:dCY7YHll
30代職歴なしの情報は返却する必要ありません。
焼却処分します。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/09(土) 17:47:59 ID:b1OzYP6y
muri
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/10(日) 00:40:48 ID:???
>>332
焼却処分じゃなくて興信所に売るんじゃないの?
どっかの行書じゃないけど
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/11(月) 16:34:25 ID:daEfD1zS
30代無職の人間の情報なんてわざわざ買う業者なんているのか?
しかも履歴なんて詐称もザラにあるので信憑性にもかけてるシナ。
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/11(月) 16:38:28 ID:???
税理士の資格を取得するとどんなメリットがあるの?

「安定と高収入!」現在独立開業している税理士の収入を見ると、
開業10年未満でも年収1,000万円以上がおよそ4割。
10年以上になると1,000万円以上が約80%、3,000万円以上が約40%にもなります。
「なんてったって“自由業”!」 自分のペースでスケジュールを組み、仕事を進めることが可能です。
会社員のように「組織」という枠の中で活躍が制限されたり、一定の年齢で定年退職、といったこともありません。














だそうです。

337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/29(金) 10:12:41 ID:???

30歳職歴無しの履歴書は個人情報保護法の対象とはなりません。

何の価値も無いゴミ人間の情報ですから〜。残念!!
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/29(金) 12:29:38 ID:???
>>329
22歳簿記2級の人がいればそっちをとる。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/29(金) 16:40:59 ID:MOpyoS8z
税理士を目指してます。

5年前に仕事をヤメ税理士を志して専門学校へも通いながら昨年に簿記1級を取得。
引き続き専門学校へ通いながら税理士試験5科目のうち1科目を受験しましたが、
結果は不合格。
この先何年かかるか分かりませんが諦めず頑張りたいと思ってます。

但し専門学校の授業料が高くてフリーターの収入ではまかなえず両親に援助して
もらっている状態です。
それと税理士試験5科目を1年毎にクリアする計算でフリーターの期間が約10年に
なってしまいます。
PCにも精通していなく事務処理や対人折衝も得意では無いなど不安要因があります。

ちゃんと就職できるのか・・・。
このまま続けるべきか悩む。


340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/29(金) 18:49:48 ID:6f8aZFyM
>>339
向いてないからやめたほうがいいんじゃない。
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/29(金) 20:53:29 ID:8vJr6dih
何年も落ち続ければ、ドキュメンタリー番組でとりあげてもらえるんじゃないの?

「予備校へ通い続けるハルウララ」
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/29(金) 21:49:35 ID:???
>>341
司法にはすごいのいるけどな
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/29(金) 22:33:17 ID:xpFxS8/w
>>341
でも、そんな人って家が裕福なんだろ?
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/30(土) 11:42:10 ID:xmv0XoCb
>>340>>341
339の名無しですが今年30歳になります。
世間的には転職は30歳までとか言う方が多いですが
私もそんな歳なので悩んでます。
今更、企業に就職活動するにしても前職ヤメテからの
期間何してたの?と聞かれて困るし・・・。
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/30(土) 18:08:46 ID:0Igdvb6k
>>344
税理士の勉強している事は評価できるが、ただ無職である点はマイナスだな。
20歳の若者が無職で勉強するのと30歳のオッサンが無職で勉強するのとは状況
が違う。しかも結果もでてないでは言い訳できない。
気が付いた時には誰も助けてくれないよ。ただの勉強マニアはね。
まぁもうそろそろ気付いて、就職活動したほうがいいよ。働きながら暇なとき
勉強する事をおすすめするな。ちなみに勉強期間はただの無職期間と同じ扱い
になるよ。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/30(土) 20:47:48 ID:xmv0XoCb
現実厳しそうですね。
この業界の実務経験が無いのがさらに不安材料です。
景気に左右されない魅力の職種だと思ったのですが・・・。
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/30(土) 21:08:37 ID:???
>>339
つうーか、さっさと事務所で実務経験積めばいいじゃん。
348347:2005/04/30(土) 21:10:59 ID:???
ごめん、訂正。
5年前に仕事辞めて、5年かけて簿記1級なの?
(゚Д゚;)ゴメン,何を言っていいか分からないや。。。
郵政害務受けられるなら、受けた方がいいよ。


349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/30(土) 23:21:43 ID:GzOB5xNA
俺なんか、ずっと無職で税理士を目指してる26歳で、簿財と1級しか持ってないよ。
今年法人だけ受けて、来年バイトしながら二科目受けて官報予定。無職ではどこも雇ってくれないかな?
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 05:57:52 ID:F19llJsp
雇ってくれるよ
生活できるなら、勉強に専念したほうがいいって言われたよ。
ひどい事務所だと、いいように使われて勉強させてくれないし。
あまり、科目合格までの実務経験というのは先に関係ありません。
当方現在法人スタッフで勉強中の身です。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 06:32:34 ID:NgiA5CLh
おやじの事務所ひきつぐおれにとってはどうでもいい話だわな。
就職する必要がないわ。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 10:39:31 ID:BbNj2vtS
>350
センクス!専念するよ。
>351
うらやましいです。俺も引き継ぐものがあればいいなぁ。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 17:58:36 ID:ElJOswQA
この世界は人脈があるないでは天と地の差があるのが現実。
多くの人は科目合格で一般事務員として定年まで奴隷のように
働いて終わる。しかも低賃金でね。独立してもお客も少なく
苦しむ税理士も多いのも現実。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 19:55:15 ID:???
人脈なしに税理士めざすのはやめたほうがいいかも。
よくて4大税理士法人どまり。事業会社より給料少ないよ。
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 20:01:28 ID:???
資格も人脈もない人が会計事務所で働くのはなんでだろう?
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 20:03:37 ID:/Y10ICvt
そこしか就職先がないから
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 20:11:24 ID:???
別に正社員でなくてもいいじゃない。会計事務所無資格職員はフリーター
みたいなものなんだから。4大税理士法人はちがうだろうけど。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 22:17:22 ID:BbNj2vtS
このスレ見てると、税理士になりたくなくなってくるね。俺の動機が甘いだけか。
いいことは全然書かれないね。
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 22:35:55 ID:???
こんなところ相手にせんでよろしい
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/07(土) 00:41:35 ID:CeLzYTND
そんならとっとと公務員試験に転向しなはれ
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/11(水) 23:49:14 ID:???
もはや北朝鮮に移住するしかないな
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 01:14:37 ID:???
北朝鮮なら高待遇で迎えてくれるんですかね?
美人な結婚相手も用意してくれて……。

北朝鮮でも「職歴なしはいらないニダ」とか言われたらやだなぁ。
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 01:15:33 ID:???
旅費が・・・
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 20:16:46 ID:JufKKUID
四大税理士法人ってどこ
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 22:28:28 ID:???
>>364
★4大税理士法人を目指す税理士受験生★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1092217157/
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/13(金) 02:13:09 ID:F7AeiBKs
>>364
プリマ、日本、伊藤、丸大
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/14(土) 23:20:50 ID:OVPkLJ24
北朝鮮が嫌ならイラクしかないな
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/15(日) 16:20:50 ID:???

イラクは実際ハローワークで募集があったらしいね。
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/16(月) 00:20:45 ID:2QZXToAE
心配せんでも新聞販売店なら誰でも採用されるわ
そこでキャリア積んで次見つけるしかないな
370 :2005/05/16(月) 02:42:08 ID:vyoU1inl
うんこ
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/06(月) 20:10:42 ID:???
 
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/14(火) 16:00:34 ID:???
>>362
北朝鮮では政府に割り当てられた職場で働かないと収容所送りなので
ニートや職歴無しはいないよ
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/14(火) 16:07:39 ID:4ehehZX2
☆30過ぎ職歴なし 就職活動スレ☆履歴書3枚目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1118499611/l50
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/20(月) 09:10:06 ID:???
何が辛いかって講師が年下なこと
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 19:06:25 ID:???
黙れさる吉??
377あるコピー:2005/07/07(木) 21:24:31 ID:???
就職活動想定問答集
会社の人「う〜ん。大学を出てから10年間、職歴は無いわけよね。これ観ると司法試験の勉強してたってあるけど」
あなた 「いや。違います。司法試験じゃありません。会計士試験です」
会社の人「ああそうだったね御免御免。ともかく、10年間、受験生してました、と。生活はどうしてたの」
あなた 「お父さんお母さんと一緒に住んでますので」
会社の人「…。ので?」
あなた 「何か問題でも?」
会社の人「(^^; いや、だから、御両親と一緒に暮らしてたわけね。生活費も面倒みて貰ってたわけよね」
あなた 「ぼく、日本でも1・2を争う難関資格の勉強してたんです。当然だと思います」
会社の人「えーと、採否の決定はですね 。何も連絡がなかったら、今回は御縁がなかったってことで」
あなた 「?・・・・ 」
会社の人「本日はご苦労さまでした」 
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 21:39:25 ID:cgcqm8vZ
職歴が無いくらいで職就けないという考え自体がおかしい
まいまの日本自体がおかしいってことだな
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 22:05:43 ID:???
ヨーロッパだと30くらいまでぶらぶらして就職するのも
珍しくないようだね。
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 19:23:40 ID:TvAsBUuw
379
まじっすか???
じゃあ余計日本おかしいじゃん・・・・
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 20:37:52 ID:???
379 ぶらぶらって言っても
海外ボランティアとか徴兵とか人間性、社会性を豊にする
活動している
おまえらの社会から隔絶して自習室に何年も住みつづける
のと全然違う
お前らも海外協力隊や自衛隊で鍛えなおしてもらえ
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 20:44:07 ID:???
つーかよ、経験なんて人それぞれなんだから
勉強だって立派な経験だろ。
しかも、年に一度の試験を何度も落ちて、絶望を
味わう経験はなかなかできんぞ。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 22:30:30 ID:PY7IESpa
そうだな、勉強が経験といえないやつはそれだけ
身が入ってないやつだな
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 22:33:04 ID:???
ewurfqwreo@tfqt
giqrehg
qret
qert
q
wet
qertoqrejtg
orqat
rqert
jfg
qoerjtfg
qretj
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 22:34:24 ID:???
すごい発想だ。
孤独、恐怖、収入ゼロ、失敗したら空白期間にされる、友達の結婚式にも出れない・・・
PRICELESSな体験
というか
プライスゼロ
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 00:25:41 ID:???
精神的にもやられる点でマイナスプライス
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 10:55:46 ID:nwT3egUc
>>385
そんなことに耐えられないなら人間やめろ。
この先はもっと悲惨だぞ
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 11:14:49 ID:???
どう悲惨なのよ?
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 14:17:12 ID:qVUYfPIY
電車男みたいな悲惨さだよ
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 14:35:15 ID:???
そもそもリスク回避型の奴は会計士なんか目指さないよ。
かといって、受験生の大半はちゃんとリスクを把握してテイクしているとは言いがたかったりする。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 10:37:59 ID:???
会計士補になったあと監査法人に行かず、一般企業に就職して会計士に
なる選択肢でいきたいんですが、こちらのほうのカラクリはどうなっているのでしょうか
勤める会社は建築関係の中小企業にコネがあるので、そこに行きたいと
思います。財務諸表の作成でカウントされるみたいですが、それだけで良い
のでしょうか
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 19:20:38 ID:???
もう会計士補にはなれないよ
来年からないから
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 03:28:35 ID:kXDl5E63
もう会計士補にはなれないよ
来年からないから
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 01:37:11 ID:???
亡くした夢をあきらめないでと彼女に言われました・・・
新試験制度でもう一度人生をかけるべきなんでしょうか?
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 01:42:23 ID:yxLtrl6Y
一般企業では監査証明もらえなくなります。今まではパートでもOKだったみたいだけど。

あと、無くした夢をあきらめないでの意味がさっぱりわかりません。無くしたならそれでいいじゃん。
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 01:42:45 ID:Hzq68pMd
まず大学院免除使って税理士になれ。財表と簿記と酒なら一年で受かる。大学院は社会人入試なら少論文と面接でイケるぞ。税理士とれば会計士ダメなときの保険にもなるし、新会計士試験の租税法免除にもなるぞ。その後は会計大学院とかいけば多少はらくになるぞ
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 01:58:19 ID:5bt67iml
金ないなら働け、コノヤロウ!
大学院とか会計大学院とか奨学金か、夜間かいくならそっちのほうが近いかも
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 08:17:15 ID:???
会計士になることがリスクの時代に突入しますた
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 09:46:49 ID:???
初めて担当落ちて今までにないほどやる気が沸いてきている。
新試験がんばるぞー
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 13:30:22 ID:Hzq68pMd
みんな何で税理士に受かってからやらないの?そのほうが会計士駄目なときのつぶしが効くじゃん
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 22:00:43 ID:???
税理士に受かるための労力を会計士に注力したほうが
受かりやすいからだろ。
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 14:43:14 ID:jsmZIck8
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨フ   もともとこんなヴェテに
   ∠二二二二二二フ "´|    なるなんて思いもしなかった
     /イ/、」/ _l/-l/‐lイ,  │    あんただってそうだろ…?
     l==。, ,,=。= '| r=、 !    せいぜい2 3年ですむと
       l7´ u ー u |.|f,リ |      ふんでたはずだ
       し ‐`__ u  lレ' ∧    予想外なんだよ 全部
       ヽ‘ー─‐’ /ヽ ./ ヽ_   こんな歳になるまで
       _/\ ̄ /  u V   ヽ ̄  勉強なんか
-‐ '' " ̄ /   `イ u   /    .|   する気はなかった……!
      |    |     /    .∧    そうだろ……?
     ∧.    ヽ._/   /  ヽ   なあ……
      /  `>       <    ヽ
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 19:00:46 ID:???
まあ、大抵は1,2回で受かる思って勉強開始するからな。
専門のパンフも罪だな。って、合格率と平均年齢考えれば
、そんなうまい話あるわけないのにな
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 19:44:11 ID:???
就職活動に失敗してからはじめた会計士試験、苦節6年の末ついに花開く。運良く大手監査法人
にも入社を決める。いやが応にも気持ちはポジティブになる。初めての社会人、期待高まる。
配属も決り部門で自己紹介。やけにちゃらめの学生合格を果たしたアグレッシブな23歳のJ2
に年齢を聞かれ、29ですと答えても、当然君付け呼ばわり。彼が僕のメンターになる
思えば俺が中1のときこいつは小1だった。でも、今最高にポジティブだからそんな事は気にしない。
そんなポジティブさに水を差すように新人歓迎会という修羅場がやってきた。酒が入っていること
もあり君付けから呼び捨てになったけど、もちろん御愛敬。
先輩達から新人に笑いをとれとの御達しが下る。若年合格者の同期達は体を張って次々と笑いを取り
組織に馴染んでくなか、変なプライドが邪魔してうまく振る舞えない。当然場を白けさせメンター激怒。
そして部の人たちと見えない壁が出来ているのに気づく。
メンターは刺々しく接してくるようになり、怒鳴り付けられることもしばしば。ことある毎に使えないと
みなに言いふらす。
当然仕事もろくすっぽ教えてくれない。小さいミスを重ね、そして初めての実査にて事件が起こる。仕事が分からない上、質問できない
期日を逃す。メンター以上パートナーにまで呼び付けられ怒鳴り付けられる。哀れむというよりむしろ軽蔑気味に
見つめてくる同期。気に入っていたあの娘も汚いものを見るかのような視線をしてくる。
いよいよ精神的に参る。俺の社会人生活はこんなんじゃない、過小評価されすぎだ。
監査法人を飛び出すも、ろくに経験もない士補何ぞを採用したがるまともな事業会社はない。
路頭に迷いそうになった矢先、最後にたどり着いたラストリゾート、それは個人事務所。
社長は仏のように優しい人だった。この人みたいになりたい。早速、入社を決意。
だが実体は低賃金で著時間労働を余儀なくされる、金持ち社長を支えるための奴隷に過ぎなかった。
俺の人生は一体なんだったんだ。会計士試験なんて目指さなければよかった。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 10:49:26 ID:???
>>404
実話ですか?
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 19:13:33 ID:???
23才が上司なのはつらいかもなー
でも、数年我慢すればよかったのに。
あと、社会人としては23歳でも先輩なんだから、そこはちゃんと尊敬の念を持つべき。
と、浪人時代にバイト先の年下をちゃんと「さん」付けで呼んでいた者より。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 19:18:42 ID:???
漏れは同期で同い年以外は、後輩でも「さん」付けだよ。先輩とか年下の先輩とかややこしいから。
みなさんはどうなんだろ?
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 19:44:38 ID:vavr0WuZ
>>407
同期の年下や後輩の年下にもさん付けか?
それならみんなさん付けのほうがいいだろ。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 20:45:39 ID:28+Cx3YS
昔の東ドイツは確か働かなきゃ強制収容所送りって聞いたことあるな。
日本もこれくらいやればニート、無職減るかね?
でも結局東独無くなったしなー
今のままがやっぱいいのかな・・・・・
俺もこのまま就職できなかったら後は首吊るしかないよ・・・・(TT)
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 20:51:59 ID:???
絵文字使いながら首吊るとか言ってるやつに限ってふてぶてしいデブな
んだろうな
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 21:03:25 ID:fmVw/Akj
>>1
高杉晋作は27歳で死んだんだってさ。
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/04(木) 21:24:30 ID:VwJzN57a
見てると監査法人も公務員と同じだな。→早く若い内に入った方が勝ち。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 10:59:06 ID:???
あたりまえだろ、そんなこと
ただ、それがかなわなかったときのことを考えるんだ
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/06(土) 06:35:25 ID:???
俺も30になる前に死ねばよかった
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 10:06:31 ID:???
tacの学院長も酷だね。30までに会計士試験受かれば何とか
なるって人生相談で言ってる。まあ、そのとおりなんだろうけど
裏を返せば30越えたらryなわけで
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/08(月) 22:05:26 ID:???
幸せは他人が決めるものじゃない。
幸せは自分の主観が決めるもの。
一般に辛いといわれることを不幸だと思えば不幸だし、
成長するための試練なんだと思えば不幸とは思わない。

自分の幸せは他人が決めるもんじゃない。
私たちは心をもった人間なんだ。
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/17(水) 00:11:27 ID:???
一橋、早計レベル出て30歳職歴なしは自業自得
若いころの余りあるチャンスを生かさなかった自分が悪い
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 18:16:04 ID:nEkgGuLU
ぶっちゃけ、大学院卒、
税法科目免除で簿財今期3年目
の30歳職歴なしの人が身近にいます。
本人は税理士になってしまえ
ばこっちのモンって思ってる
みたいで、他の5科目受ける
生徒に『ごめんね〜俺、会計科目
受かれば税理士になれるから』
…って言ってるヤツがいます。
来年税理士に仮になれたとして、
就職先ってあるのでしょうか???
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 18:24:39 ID:???
私がそのタイプに見事あてはまりますが?
事務所は1つ確保してあります。
というよりその事務所のために
資格とるようなものです。
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 19:35:16 ID:x8VLudBa
>417
そんなドンクサイ人間いるのか?
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 17:28:17 ID:???
>>420
よんだか?
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 20:35:32 ID:???
>>420
結構いるんだな、これが
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/02(金) 03:31:04 ID:???
kotosiha30daisyokurekinasidemo合格してりゃぁ監査法人に就職できるよ!たぶん。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/02(金) 11:03:25 ID:???
rainennhadoudesuka?
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/02(金) 15:19:31 ID:???
koregadounarukawakarannodanaa
kekkouiikagennnamonndayo
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/06(火) 22:21:18 ID:???
>>418
ありません。2世なら別ですが。
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/07(水) 15:40:37 ID:???
>>418
あるよ
会計事務所なんてめちゃめちゃいっぱいある
30歳なら引く手結構あるだろう
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/07(水) 15:43:02 ID:???
ただ年収が安い事務所とかも含めての話だけどな
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/08(木) 01:07:34 ID:???
30人程度職員がいるかいけいじむしょ勤務のおれがきましたよ。

おれの職場だと、35歳以下だったら職歴無しでも入れます。
一般常識と専門的能力、コミュニケーション能力が普通以上なら、
いままでの経歴関係なしですよ。
会計士補・税理士・簿財法の科目合格者

たとえば・・・会計士補の職歴無しの34歳が今年入ってきました。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:01:28 ID:???
問題は職歴よりコミュ能力だな
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/14(水) 15:07:53 ID:???
30代職歴なし受験生は
会計士の不正事件が広がって
増員になることを
願っています
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/14(水) 21:51:06 ID:???
30代 職歴なしで 内定出たやつ いまつか?
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/14(水) 21:55:52 ID:5UuHyTLH
会計士・就活スレには何人かいる模様
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/14(水) 23:53:44 ID:7B/hlKFg
もうさ
【35オーバー職歴なしなんですが】
じゃないと今の状況じゃ正直煽れない
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/14(水) 23:55:10 ID:???
>>430
そうだね。
面接で雑談するくらいの余裕ないとだめ。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/15(木) 00:01:52 ID:???
俺は33だけど今年は受かっても落ちても人生を尾張にするつもりだよ。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/15(木) 00:05:42 ID:???
>>436
('A`)つ練炭
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/15(木) 17:33:10 ID:???
>>436
うかってもかよORZ
殺されるまで生きようぜ
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/15(木) 19:35:14 ID:???
受かったら名義貸しとかで食うだけなら何とかなるんじゃね?
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/16(金) 01:14:20 ID:???
俺が聞いた話では36職歴ありは31職歴なしよりヤバイらしいが
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/16(金) 01:29:44 ID:???
っていうか、36になったら、何もない。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/16(金) 05:31:31 ID:???
>439
何を貸すんだ?士補廃止で
受かっただけでは無資格なのに・・
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/16(金) 05:36:00 ID:???
今年の合格者までは士補あるのか・・
しかし士補の名義貸しって意味あるのか?
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/16(金) 23:09:41 ID:???
最近男は金を稼いでなんぼという考えに変わってきた
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/17(土) 00:37:55 ID:???
>>444
それを乗り越えるんだ
無だ。無の境地までガンガレ
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/17(土) 13:46:02 ID:rj1ZM5lc
>>444
今頃気づくなよ・・・
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/17(土) 19:27:46 ID:???
30歳職歴なしから2度目の事務所就職決まりましたよ
ただ、ずっと税理士試験受けてて3科目取れてましたが

でも、いくつも回ってようやくだったんですが
会計士はわかりませんが、税理士試験受験生だったら頑張れば就職先なくはないと思いますよ
でも、多くの事務所は資格など目指さない事務員として長く働ける人材を求めてるので、年齢がある程度
いってるなら合格に固執せず就職したほうがいいと思います
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/19(月) 17:30:25 ID:CyMUkPBP
社会に出たら基本的に年下でも女の子でも「○○さん」って呼ばなきゃ駄目だよ。
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/19(月) 18:11:46 ID:???
30歳職歴なしでは希望など言える立場でないのは承知しておりますが、
希望順は

429のような事務所>大手法人>中小法人

でつ。年齢行ってるので個人事務所の方が早くオールマイティーな
経験が積めそう。「監査をやりたい」という悠長な希望は言ってられないし。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/19(月) 21:26:27 ID:???
正直、死ぬまで生活費稼げればいいんで、金持ちになろうとか夢見たいなことは考えてません
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/19(月) 21:27:25 ID:???
33が分岐点か
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/21(水) 16:23:36 ID:???
職歴なしは、29歳で合格が分岐点だろ
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/21(水) 17:05:34 ID:???
ぐだぐだいってるうちに1問でも問題解いてるやつが勝ち組
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/22(木) 00:00:36 ID:???
>>453
なぜ・・・・
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/22(木) 19:27:30 ID:???
大学中退、精神科通院歴8年の俺が公認会計士目指すことに決めた。
27歳で大学中退(2留3休)、その後フリーター。
来年の2月で29歳になる。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/22(木) 22:00:25 ID:xniv7S8X
某税理士法人の書類選考→一時面接→役員面接までいきました。
役員面接の質問で血液型がB型と言った瞬間から
空気が冷たくなってしまいました。
本日、不採用通知頂きました。

B型って駄目ですかね・・・。
簿財で経理実経験なしの三十路♀ですわOTZ
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/22(木) 22:29:12 ID:???
いや、問題は別のところにあると思うぞ・・・
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/22(木) 22:30:31 ID:???
射手B♀ :04/11/06 00:12:23 ID:88uJa0d3
・狙った獲物は手に入れるまで諦めない
・かと思うと急に冷めて「どうでもいい」とか言い出すことアリ
・興味の無い事には小指一本動かすのもだるい
・よく、変わってるよね、今まで見たことが無い人種だと言われる
・誰かに嫌われていても全く気にならない
 (別にあの人に嫌われても実害無いし。と思う)
・しかし自分が気に入った相手には依存したがり極度の甘えたがり寂しがり
・好き嫌いが極端に激しい、オールオアナッシング、中間が無い
・相手がどういう事を言われたらより深く傷つくかという事に敏感で、
 あえてそれを口にする。(嫌いな相手限定)
・感情や考えている事が顔に出やすい
・人の好き嫌いは、付き合ってみてからよりも直感で決まる事が多い
・一度嫌いになったら二度と元に戻らない。一度嫌われた人の評価が
 上がる事があるとすればもっと嫌いな人が出来て、嫌悪の対象が逸れた時
・頼りにされていると思うと割と断れない
・上司や教師など、目上の人と揉めやすい
・努力や根性という言葉が嫌い
・要領の悪い人、トロイ人、頭の悪い人、常識の無い人を見るとイラつく
・要領が良く瞬発力があるので、成績だけは割りと良かったりする
・尻に火がついて、さらにその火が全身に回らないと行動開始できない
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/22(木) 22:31:36 ID:???
射手座B型
http://www.fantasy-jp.com/uranai/ketueki/ite.htm

女性性格
自由奔放で明るく積極的。どんな場所にいてもその明るさを発揮して、
たちまちみんなのアイドル的存在になれます。
ただ、規則や形式にとらわれる事を嫌うので、
自分勝手な人間に見られたり、気粉れな女性と思われる事も多いでしょう。
又、好奇心が強く、行動力も備わっているのですが、
努力や忍耐を嫌うところがあり、ひとつの事が続かないようです。
行動力の強さも、何がなんでも我を通す事につながってしまうと、
周囲から反感を買ってしまいそう。
もう少し自分の立場や、周囲の人の気持ちを考える慎重さを身につける事が必要です。
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/22(木) 23:06:08 ID:???
30歳までニートなんてありえないと思っていたが
漏れはもう28冗談じゃなくなってきた
ブログも書いてます
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/22(木) 23:13:47 ID:???
30過ぎたらニートというより、人格破綻者だな。不良品
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/23(金) 19:53:30 ID:???
俺、現役で早慶商学部に入ったんだけど会計士試験、勉強の為に1休1留したのに受からなかった…
で、既卒に成っちゃって一年目でまた受からなかったから諦めて今、職を探してるんだけど・・・

馬鹿らしくてやってらんねぇ。
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/24(土) 00:22:41 ID:???
>>462
そんなのデフォ以下。おまえの傷は軽いよ。
就活ガンガレ!
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/24(土) 09:30:37 ID:???
総計出たならどうにかこうにかなるだろ
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/07(金) 23:22:41 ID:rrWB/5Y4
君たち、女も抱いたことがないんだろうね。資格取得はあきらめて、女抱くために
お金稼ぎなさい。それが、人生無上の喜びにつながるよ。資格は君たちを救わない。
輝かしい人生、費やすにその価値はないと思うがね。

要するに、君たちは頭が悪い。君が悪いのではない。君を生んだ親が頭が悪い。
ただそれだけ。資格なんて家の屋根や壁柱ほどの働きはしない。君を保護しない。
家族をつくりなさい。家族は家以上の役割を果たす。家族に家はついてくる。
資格にはついてくるかついてこないかはわからない。
資格ではなく君の商才・先見性に関わってくるからだ。

高学歴・難関資格取得=高収入とはかぎらない。
その辺、勘違いしない様に。いい女も手にすることができるかどうかもわからない。
あまり小難しいことばっかり言ってると、逃げていく。
職人に、洗濯やさんに、比較的美人の奥さんが多いのは、ごちゃごちゃ言わないし、くいっぱぐれはない。
そんなことで、選ばれているのではないかと思う。
資格者の妻、大したのはいない。その妻自身資格を持っているという場合は別だが?

466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/07(金) 23:39:38 ID:???
そうだそうだ>>465のおっしゃるとおりなんだ!!なぜなら>>465がそうだからだっ!!もっとひどいか知らんがそれは知らん
>685:10/07(金) 23:24 rrWB/5Y4
>京大を出て5年目の県庁勤務。

>年収は400万ちょい。
>結構忙しく、30分前に帰ってきたところ。
>割りに合わん・・・。
>ただ、逆に言うと、高卒でも9年目(つまり俺と同じ年)に
>なると、400万もらえる。

>民間の友人が800万とか貰ってるのを聞くと鬱になる。
>まあ、そいつは商社で激務をこなしてるけど、
>マターリ系の鉄道・電力の奴らもそれなりにもらってるしな。

467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 14:23:38 ID:3hqM7jAl
前に某受験予備校の自習室に行ったことがあるが
牢名主みたいなベテラン受験生がたくさんいたな。
朝早く予備校に来ていち早く自分の席を確保し、
その後安心してその席で昼まで朝寝する。
昼になるとコンビニ弁当(それも揚げ物ばかりのやつ)をむさぼり食い、
ベンダーのコーヒーを美味そうに飲みながらキモイ仲間と談笑、
話がはずんで(それも受験と関係ないアニメやパソコンの話)PM3時まで昼休みを延長する。
その後やっと自分の席に戻りカバンからテキストや専門書を山のように取り出し
自分の脇に積み上げ、10色くらいありそうな蛍光ペンが入ったペンケースを取り出す。
しかし同時になにやらぎっしり書き込まれたシステム手帳も取り出し内容のチェックを始め、
新たに蛍光ペンで印をつけ始める。
それが終わると携帯電話を取り出し着信のチェックを行い同時に設定のやり直しを行う。
そうするうちに日がとっぷり暮れて夕方になると自分の受講する授業に出席する為自習室をあとにする。
さらに授業前にすでに講師より予備校通学歴がベテランになっている余裕からか講師相手に
痛烈な予備校の運営方針批判を行い悦に浸る。
その授業が終わったあと自習室に戻り自分の席を確保していたテキストや電卓をカバンに
詰め直して意気揚々と帰宅する。
そんな生活をしている30近いおっちゃんがいる日本て平和だと思う。


468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 16:44:12 ID:???
「自分のうんこを食べた」まで読んだ
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 18:38:58 ID:???
30歳越えのリクルート監査法人

http://blog.livedoor.jp/emerald_blue/archives/9537921.html
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 20:04:26 ID:aKz4sK0w
ここにいる方々は、燃える男柱谷だとか、チャンスにポップフライ上げちゃう
原辰徳だとか、鈴木大地の金メダルだとか、よく覚えている世代なんだろうか。


471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 00:26:29 ID:???
おれたぶんそれぎりぎりでしらない世代やわ
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 00:54:37 ID:???
>>469の見る限りorz
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 20:34:05 ID:???
30歳職歴なし無資格、と
32歳職歴なし会計士合格
では後者の方が就職しやすいと思う

資格も職歴もなしに素手で履歴書だけ持っていく年齢ではない
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 20:42:10 ID:???
30歳職歴なし受験生は大学からずっと受け続けてる人より
他の事やってて受け始めるの遅れたって方が多いでしょ?
大学から始めてれば法人の就職が楽な頃に受かっていたかも
しれないのに勿体無い
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 21:45:31 ID:L0nVEZIT
TAC 就職意識改革セミナー 出席者172名中 無職者141名

無職期間は? 1年以内14名 2年以内28名 3年以内35名 4年以内20名 5年以内15名 6年以内6名 6年以上21名 未記入2名

社会経験は?  あり40名 なし101名

社会経験ありの受験生40名中の社会経験期間は?
1年以内12名 2年以内2名 3年以内10名 4年以内10名 5年以上6名

社会経験ありで現在無職の受験生の前業種
銀行・信託 7名
証券・投資 6名
情報通信  4名
保険     3名
流通     4名
メーカー   8名
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 22:30:46 ID:???
31歳、職歴なし、総計中退の税理士受験生でつ
在学中にクランキーコンドルが世に出てオオハマリ。当時は一年に300日以上コンドルうってた。
大学やめてずっとスロプーやってたけどさすがに飽きて、専念受験生に変身、今にいたる。
大学やめなきゃよかったよ、もっとはやく資格の勉強はじめりゃよかったよ。後悔だらけの人生に乾杯!
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 22:56:45 ID:???
大学中退という事実は履歴書に一生ついてまわるからね。
中退を卒業と書いたためにペパダインまで確かめに行った挙げ句失脚した
人もいるし。

将来何が起こるかわからないから不満でも卒業だけはしておくべきだよ。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 23:00:10 ID:???
>>476
どっかの大学に編入学したら?今からでも遅くはない。
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 13:28:59 ID:???
476です。編入かあ、考えたことなかったな。やっぱそこまでしても卒業すべきなのね
大学やめるわ、この年まで働かないわって親不孝にもほどがある
孫を親に見せてあげられなさそう。父上、母上申し訳ない
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 16:14:28 ID:???
>>479
そう思うんだったら頑張れよ!31なんてまだ手遅れじゃねーぞ!
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 17:30:06 ID:???
ありがと、みんないいヤシだな
ほんとに編入のこと考えてみよう。もちろん税理士受験もがんばる
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/13(木) 22:37:49 ID:???
>>477
ここにいる人にとってみれば中退だろうがなんだろうが
関係ないでしょ?もう学歴が生きるような仕事につくわけでは
ないんだし・・・
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/13(木) 23:31:05 ID:???
そうとも限らんだろ。面接は履歴書にある大学欄から話題が進んでいく
ことが多い
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 19:01:06 ID:VWx82Ril
高校は結構有名校なんだけどな。
大学はそでもない。
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 20:10:18 ID:???
直近一年以内なら嘘でバイトしてたと書いたらバレるかもしれないが、
一年より前にバイトを職歴欄に偽造してもバレないだろうか?
履歴書にバイトも書けとマニュアル本に書いてたんだけど・・・。
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/15(土) 04:45:57 ID:???
>>469を見て背筋が凍らない奴は馬鹿
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/15(土) 21:55:30 ID:???
まあ、それは買い手市場のころの話だろ。すごい就職難だったころのこと。

しかも>>469に書いてある内容はどこに転職したってありがちな当たり前の
ことしか書いてない。

今年は無用にセンチメンタルになったり悲観的になる必要はない。

それでもなお背筋を凍らせるくらいなら撤退した方が本人のため。
その程度の人が他の道で上手くいくとも思わんが。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 01:45:29 ID:???
来年どうなるかはわからんのが怖いところだが
今年は35歳職歴なしなんですが・・・くらいじゃないと釣るのも煽るのもおもしろくない
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 20:15:01 ID:???
いや、それ地でいくひとしってるよ!
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 21:09:23 ID:???
ほう・・・・どういう経歴の人か詳しくしりたいな。
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 21:15:29 ID:???
経歴もなにも、無職なんだろ?
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 21:25:39 ID:???
一流企業はムリ。監査法人もムリ。
中小企業もムリ。

バイトやってそこで認められて社員登用ってコース。
あるいは、学歴と勉強オタ認められ教育産業に潜り込む。

後は起業だな。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 12:35:36 ID:???
芸能界デビューという手もある。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 12:51:02 ID:???
ロースクール
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 16:34:55 ID:???
アカウンティングスクール
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/26(水) 02:06:58 ID:???
25才職歴なしですが、派遣すらお呼びがかかりません・・・
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/26(水) 11:17:44 ID:???
今ちゃんすなのに・・・
もっとうごいてみればいいのに・・・(´・ω・`)カワイソス
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/07(月) 20:16:43 ID:G23g7L6T
終わった・・・
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/13(日) 22:31:09 ID:???
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 23:31:34 ID:???
就職活動成功すれば勝ちじゃないか。
結局のところ文系のネックはそこ。大量にいる敗残兵を無視すれば
文系の方が待遇が良さそうなのは事実なんだし。
同じ大学の理系と同じレベルの会社に入ることに成功すれば正しい選択だったと言うことだ。
中小とか怪しい会社にしか入れなかったらお馬鹿。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/24(木) 20:07:09 ID:qLxyvrDI
おいらは29歳だが
よー考えりゃまだ平均寿命の半分もいってないんだよな〜
職に付きたいけどどこも雇ってくれんよ、
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/24(木) 20:11:49 ID:BvHro0vI
↑馬鹿だから雇ってくれないんだろう?俺なんて前職の100万円アップの年収で就職したよ
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/24(木) 21:44:45 ID:???
>>502
詳しく。経理?
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/26(土) 00:09:41 ID:???
ネームブランドは結構重要だと思うよ。
法人抜け出して転職する場合に履歴書は採用側にとって大きな判断材料だから
そこに有名法人の名があれば相手側の心象は随分違うでしょう。
短期間で面接相手を判断することが要求される転職では結構重要。
また、大企業は大法人じゃないと監査できないから、そういう特別な経験も
積むことが出来る。

このような理由から大手法人を目指す人が多いんだと思うよ。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/26(土) 00:20:35 ID:???
maeda otsu
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/30(水) 23:35:48 ID:???
クズばっかりだな
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/01(木) 02:08:42 ID:???
受かっても就職できねーんじゃな。
辛い時代だよ。とりあえず工場よ
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/01(木) 17:56:40 ID:???
院に行くのなら、灯台じゃなくてアメリカの大学院だろ。
真っ向勝負でMBAとってきなさいな。
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 01:33:51 ID:???
おまえら結婚どうするよ?
30過ぎて万年受験生じゃ結婚も就職も限りなく無理ぽ
とりあえず受かっとけ!ってことなのはよーくわかってはいるんだがこれがなかなかね
人生やり直せたらもっとスマートな道を選択出来たんだがなー・・・
後悔で鬱病で刺されたら素直に死ぬさ・・・
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 01:48:40 ID:ihc6a9nK

イナカの町工場で肉体労働していました。

これって 前職ありと言える?
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 01:50:46 ID:???
>>>510
そのつながりで就職したけりゃあるって言えるんじゃない?w
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 02:22:33 ID:???
23歳男慶応大学4年在学中、会計士4年から勉強中、保有資格簿記2級で
会計事務所に就職できまつか?
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 02:46:02 ID:D1PZIdbH
前田師匠お願いします(>_<)
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 12:43:16 ID:okBswvl9
>>512
就職して高卒無資格の先輩にかわいがってもらいなさい
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 13:39:05 ID:???

30歳職なしじゃあこいつと一緒だな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051130-00000021-maip-soci.view-000
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 14:07:50 ID:???
まあ大丈夫じゃね?勿論これで学歴の効力は消え
面接は人物本位になるだろうが。
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 15:41:23 ID:???
東大2年在学中、簿記一級もってますが何か?
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 15:50:06 ID:???
>>517
前田師匠をみならいたまえ(><)
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 15:56:29 ID:???
>>517
今年こそ予備校卒業しようね
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/03(土) 21:58:17 ID:???
>>512
会計士志望してる割には社会がわかってない馬鹿だなw
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/03(土) 22:45:29 ID:???
前田には言われたくない(><)
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/04(日) 01:57:01 ID:???
ペルー人と比べられると厳しいなw
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/04(日) 14:27:57 ID:???
危機感が 足りない

お前もしかして・・・
 
      まだ自分が就職できると思ってるんじゃないかね?
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/04(日) 14:31:41 ID:???
思ってたらもっと頑張ってるよ
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 00:46:07 ID:???

『30職歴なしの履歴書はゴミ箱へ』
これ、採用の基本ね。
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 00:51:29 ID:???
就職しか道のない人はごくろうさん。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 01:02:40 ID:???
        ヽ、 i  ィ!
              {`、三彡}
        ,, - ―‐ 、_/ヽt-ィ''ヘ
       ,rイ     、  ヽ ! ij ハ
     / Y〉/〈ル)ノメj ,/ i  ! ハ  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     │({;}」 ´   `Y i   !  ハ < もうダメだお…
     │|ゝ_. (ノ ωUノ i.   i  ハ |________
     │|  冫、乏-rァ' i   i   ハ
     │| / 、   {}」"`!   i   .ハ
     W j '`T´ !   !    .!   ハ
       / 冖/仝|   !     !    jノ
        〈   /戸F!_i   __j_r--'"
       `ー'(」 └' └‐'"
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 01:46:58 ID:???
もう諦めろよ

女も
仕事も
金も

あとは老いて死んでいくだけ

ちょっといい大学はいって勘違いしたおまえらが悪いのね
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 01:54:53 ID:???
>>528
30で職歴無しでも監査法人は十分取っているよ。
それに、この程度のことで女も仕事も金も諦めろって言うこと自体が少し視野が狭いね。そういう考え方はいずれ己の首をしめることになるぞ。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 02:08:01 ID:???
フリーターだけど女も金もあるけどな。収入源は2箇所から。
リーマンの平均収入並みは稼げてるかもな。税理士とって事務所
つぐよ。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 02:08:02 ID:/SPvsBBw
>>529
なんかそうみたいだね。友人の会計士に聞いたところによるとたとえ30歳超えて
たいして職歴なくても試験に受かれば会計士は人手不足でどこかの会計事務所には入れると思うけどね。
だけど忙しいところはそうとう忙しいので覚悟はしておいたほうがいいけど。
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 02:10:27 ID:???
大手監査法人はさらなる分業化するから監査法人への転職なら可能だが
事業会社への転職は困難になるぞ。一分野に特化した者はなかなか
需要がないもんだ。
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 02:20:50 ID:???
おまいら、こうなってはいかんざき
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1126584398/535-537
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 04:07:56 ID:???
ムサスギの間違いだろ。
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 07:20:19 ID:???
結局何歳まで監査法人に就職できるのさ。
結論出てないじゃん。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 09:21:11 ID:???
40代50代で受かった人はどうしてるん?
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 12:45:10 ID:DCUfyoSi
>>536
その位の年齢で受かる人は、おそらく実務で重要性感じて試験受ける人だろうから、かなり専門性があるんじゃない。
実務経験あって会計士の勉強すると得るものも多いと思う。
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 16:33:12 ID:???
社会のゴミとかした人もがんばってくださいねp(*^-^*)q
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 22:30:03 ID:???
そういう「もともと特別なオンリーワン♪」みたいな
価値相対主義はあまり生産性ないけどね、この流れでは。

ただ、俺のオリジナルな主張は、
文系に求められる専門性一つとっても、
数理や論理のポテンシャル(経済学色の強い)
組織防衛力のポテンシャル
制度の知識と運用のポテンシャルと
大まかにも三種類あるわけで、そこはチームを作るうえじゃ
むしろ等価なんだよ。
その一つを取り上げて、比較優位を主張するだけでは、あまり
有効な戦術とはいえないんじゃないの、ということだからね。
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 16:13:40 ID:vF58KN2w
この国だと、就職が難しいということも少なそうだな。
http://www.stud.ntnu.no/~makarov/temporary_url_20051216rpszw/anthem-russia-2000-alexandrov_ensemble_2004.mp3
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 18:05:20 ID:Rhx2bxth
30で職歴なしなら、会計士目指すのも悪くないかもな。
受かってコミュ能力が普通以上ならどこかで仕事が絶対にある。
仮に5年かかって35で受かっても絶対あるだろう。
そう考えると、フリータでずっと生きていくよりははるかに意義がある。

逆に、高学歴大学生でビジョン無く会計士試験を目指すのは薦めない。
最大の理由は収入。
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 18:39:50 ID:???
>>541
高学歴って意味を簡単に使うと、地方の大学の人が誤解しちゃうよ。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 20:19:39 ID:vF58KN2w
公認会計士 正社員 250,000円〜 400,000円 1) 9:30〜18:30
日祝他/毎週 金融・保険業のうちその他の貸金業,投資業等非預金信用機関
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 06:52:12 ID:???
>>542
申し訳ない。
いわゆる「大企業」に行けるポテンシャルを持つ大学生 に置き換えてください。

冗談抜きで↑な大学生はもったいないよ。
相当の目的意識が無いなら、CPAになっても損するだけ。
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 21:56:39 ID:0Hmmti8h
26才になる娘の彼27才(彼といっても結婚しようとしている相手)がパチンコ
店に勤めています。大学時代(六大学)にアルバイトしていて、卒業してその
まま就職したそうです。パチンコ店というのは不動産会社の多角経営の一部だ
そうです。娘は結婚するつもりでいますが、夫はパチンコ店に勤めている男な
んてダメだと言って会うのを拒否しています。夫は60代、私は50代ですので、
パチンコの店員という職業がまともじゃないというような先入感をもって見て
います。しかし、以前テレビで見たのですが、ちゃんとした女の子が大学を卒
業してパチンコ店に就職した……みたいなのを見たことがあるので、今はパチ
ンコ店といっても健全な就職先なんだろうかとも思っています。娘が好きな相
手なのだからとは思いますが、やはり不安です。今はどうなんでしょうか?子どもが生まれたときに親の職業がパチンコ店員なんて。私たちの考えは古いですか?間違っていますか?
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 00:54:17 ID:???
間違っていません。
パチンコ屋の店員なんてろくなのいませんから
うちの妹もパチンコ屋の店員と付き合ってて結婚したいとか言いだしたから
家族全員でダメ出ししたら2ヵ月後に松下の下請けの会社の経理に転職してもう一度お願いしに来たんでオケーしました。
今は幸せに暮らしています
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 05:07:34 ID:???
>>545
日本全国のパチンコ店の50%は韓国人
30〜40%は北朝鮮人がオーナーしてるんだって。
だからといって色眼鏡で見る気はないが、↓みたいな不正の温床になってるし真っ当な業界ではないんだろうね。
20代だけど、身内がパチンコ屋の人と一緒になるって言ったら反対しちゃうだろうな。考えが古いってことはないと思います。

偽1万円札出回るパチンコ店の裏
関西のTV番組ムーブが、AERAのパチンコ記事を紹介した模様
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50362212.html

つーか30兆産業と言われてて自動車業界と同じ規模なのに95%を外国人が牛耳ってると知って驚いた。
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 05:15:30 ID:???
ついでに↑の番組の動画のリンクも貼っておきます
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/1414.wmv
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 17:28:55 ID:EbPhsBW+
英語ができるできないで将来の進路が決まります。 今は経済活動がWorldwid
eなグローバルな社会になっています。そこで活躍したいなら、文系であろうと
理系で英語が一番大事になります。世の中には、私は理系だから、英語は苦手
だけだけど理系を選択した部下がいましたが、大間違いです。彼は、物理も数
学もトップレベルです。しかし、英語は中学レベルもありません。中学レベル
といもは、writingの力です。彼が大学を卒業できたのが不思議です。大学の
レベルによりますが、私が卒業した大学では、数学の一部の科目の教科書は
英語でした。テスト問題も英語で書かれています。また、A4で10ページの論
文を自分で選択して、読解して、その著者になったつもりで、教授連の前で
発表して、質疑応答を受けるという単位もありました。何故、そんな教育が
行われているかというと、将来、理系で生きていくためには、英語のReadin
g, Writing,speaking,hearing力が必要だからです。文系に行っても同じです。
 私自身は、世間で難関といわれている私大の理工学部の大学院修士課程を
修了して、大手電機メーカーの研究所に入り、半導体の研究をしました。国
際会議に論文を投稿して、採択された場合には、300人位の世界中から集ま
った人の前で英語で20分間speachをして、5分間、英語で質疑応答を受けまし
た。現在は、健康機器メーカーの知的財産室で、特許・意匠・商標を取得す
るためのコンサルタント業務です。欧米の弁理士、弁護士とダイレクトに英
語で仕事しています。どちらかというと、法律が絡んでくるので、文系の仕
事ですが、やはり、英語が重要です。仕事仲間には、英語が不得意なのがい
ます。彼は、国内の業務しかしていません。どちらの仕事をしたいかです。
通訳を使えばいいという話が出ていますが、通訳は、仕事で使う時は、特に
信用できません。一字一句通訳していない可能性があります。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 04:53:48 ID:???
これから最も必要の無い能力は英語力。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 19:41:47 ID:HNcXZ0hD
いま、監査法人は、若い会計士しか採りたがりません。数年前、私が居た会社
(製造業)にもW大を出て米国CPAを持っている30歳台の中途採用応募者が来
て、結局採用したのですが、「どうして監査法人に行かなかったのか」を聞い
たところ、年齢がネックになって監査法人では採ってくれなかったそうです
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 19:52:48 ID:???
そりゃ30超えた一年生なんていらんわな、しかもUSじゃ・・・
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 20:20:23 ID:???
要は30超えて受かっても、変わらず無職状態が続くということか。
なんでこんな資格目指してしまったんだろう。俺が甘かった。
アマチャンだった。時代の先を読めなかった。己の力も四面買った。
kokonozyuuninnwo uranndeyaru!
554一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/01(水) 19:02:33 ID:65hSJL/Y
というかアメリカCPAじゃ23歳でも法人は採らないだろw
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 19:21:40 ID:TsNf3x8I
USCPAの様な程度の低いものは、中高生が腕試しに取ったというのなら
(´_ゝ`)という具合にしか評価されないだろうな。
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/03(金) 22:29:20 ID:t82EZjmh
我社では日商1級取得者はストレートに経理部には配属しない。
ガソリンの給油、洗車、おやつの買出し、かばん持ちなどの
下積み経験させて現代社会に適応できるか、じっくり観察する。
いわゆる会計オタク、資格マニアは会社にとって
百害あって一利なしだからね。

557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 13:08:00 ID:pu73xEoJ
ゼミの先輩(30歳)が2005年で会計士試験やめて、
税理士事務所入って合わなくてやめて、
ゼミの友達が働いてる東証1部の会社に誘われて
転職したらしいよ。
友達って大切かもね。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 13:24:39 ID:pu73xEoJ
この板くると死にたくなってくる
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 13:40:00 ID:lJDaKuPG
自殺すればなんとかなるよ。ストレスためて犯罪犯すよりマシだし
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 14:54:40 ID:???
みなさん人間としての旬は22くらいですよ
それを過ぎたら安売りしかないです。
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 15:10:46 ID:nhqSbw8m
そうだよね、ごもっとも。
でも、このスレでは言わないであげる思いやりを持って。
お願い。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 18:08:17 ID:???
宅間の気持ちがよく分かるようになってきた。
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 03:26:43 ID:???
最近の受験生は江川や千代の富士も知らんのだろうな
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 18:57:54 ID:???
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 23:51:19 ID:???
漏れ29歳
健康に幸せを感じるくらい、
気持ちに余裕が出来た。
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 23:56:47 ID:???
俺は
他人を褒めることができるようになった。
人を愛することができるようになった。

生きることの喜びを感じる。

確かに今の収入は多くない。
そりゃ会計士になりたかったよ。

でも、俺は本当に幸せだ。
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 10:19:52 ID:9DKoOCFt
ひきこもりがどうしたの?って思う。
犠牲にされた青春なんて取り返せばいいし。
30歳で職歴なしでも全然オッケーな気がする。
そもそも20歳前半であんな地味な勉強しろってのが無理あんだよ。
大器晩成ということでよろしく。
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 22:54:31 ID:NVsBq92h
30歳職歴なしに加えて童貞。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 23:06:23 ID:dtLAig0D
一橋早慶レベルの大卒で30歳職歴無しって自分でチャンスを生かさなかった
自業自得だと思うが・・
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 23:29:54 ID:4ln4Wa8e
>>569
東大、京大、も含めて一橋、早、慶って何の優位も無いよ。
只の大卒扱いのみ。
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 00:00:11 ID:OEkPe2dq
おらは9月で30才になるだ〜〜
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 19:16:28 ID:???
いくら高学歴であろうと既卒職歴なしの時点で企業からは前科者と同等にしかみられない
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 19:25:54 ID:uiUlbERU
>>572 言い得て妙
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 19:52:42 ID:MGgAoR8R
なんだか日東駒専で公務員になった奴が最強に見える。
おれも下手に一流大学行かなければ公務員になれていたかも。
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 20:00:53 ID:oYw3u2Ec
>>574
言えてる・・・
英語読めても先は読めなかったって事だな・・・
高校の時の友人に「お前頭良いけど馬鹿だな」って言われた事がある。
早く試験合格しないと生涯賃金も挽回できなくなるな・・・
とりあえず今は賃金では空き缶集めの人にも負けてるからな・・・
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 20:08:14 ID:???
暗いスレだ
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 20:10:33 ID:???
一流大学行ってしまうと体面とかもあるしどうしても会計士や司法などの
難関資格に走ってしまう。おいらももし三流私大だったら背水の陣で公務員試験に
受けていただろうな。今となってはなぜポン大あたりを第一志望にしなかったのか
悔やまれる。
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 20:14:27 ID:???
>>574
今は早慶でも国2現役合格は学内では勝ち組の部類だよ。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/16(木) 21:33:34 ID:zXRSfSAe
文学部や夜間はそうかもしれんが
経済・法系は何だかんだで一流企業に
行っている人が多い
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 22:28:11 ID:uiUlbERU
一流企業に就職できたからと言って、一流の生き方が出来るわけではない。
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 22:35:20 ID:???
だが一流の生き方ができる確率は高くなる。
受験生は自分の友人が良い暮らしをしているのを
羨ましく思ってそれをバネにして少しでも早く合格できるように
努力すべきだと思う。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 23:32:05 ID:???
とうとうこのスレの住人になる日が近づいてきたようだ。
昭和51年生まれのみんな、よろしくな。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 09:38:16 ID:jI4dUfkQ
>>582
おらもだよ〜〜〜〜〜〜
何月生まれ? おらは9月
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 10:24:11 ID:???
>>582
漏れもだ。51年 12月
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 11:34:50 ID:jI4dUfkQ
>>584
ナカーマ(・∀・)ナカーマ
(・∀・)人(・∀・)
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 13:38:40 ID:egXB1tIu
TACの財表の企業結合分かりにくっ
あんなのただの会計基準の羅列じゃん!理解促す気あんのかよって思う怒
企業法や上級原計にも言えるけど
みんなよく耐えてるなあ
ストレス溜まって目眩するよ泣
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 00:09:42 ID:???
よ〜し。
今夜はもうのんびり酒でも飲むか。
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 18:32:11 ID:???
30歳職歴+童貞(素人童貞含)っておるか?
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 21:26:57 ID:???
>>588
どうやらお前だけみたいね
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 00:36:30 ID:hNoRGEyd
一流大学行ってれば、新卒だとキー局、電博、物産、三菱東京UFJ、
アクセンチュア、ANA、JR、JTBといった一流企業に入れるのに
ここにいる連中はそのチャンスを逃してしまったんだね。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 05:20:02 ID:???
>>588
何?おれそうだけど。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 09:49:51 ID:0+W5GN+D
>>590 入れるわけ無いだろ。1流程度では。
実際には国立1流卒+成績上位30%以内+入社試験、面接合格になる。

更に辞めていく人数+使えないのが居るので採用時は3割ほど多く取る。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 09:58:00 ID:/aFfGQXd
まあどうでもいいよ。受かればいいのさ
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 10:27:52 ID:???
いくら一流大卒で30歳前後で会計士になれても
結局は3流大卒公務員に惨敗なわけだが。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 10:58:28 ID:INsd2a9m
カイシャ♪(・∀・)カイシャ♪
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 11:17:52 ID:???
30歳職歴なしだが非童貞>>童貞有資格者
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 12:25:15 ID:???
30歳職歴なしじゃさすがに大手監査法人は無理だろ。
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 14:34:26 ID:0+W5GN+D
中小も監査法人は無理。
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 14:57:46 ID:ES1YuXZg
日本は初回2死から、この日3番に入ったイチローが右前安打で出塁。松中の
時に二盗を決め、2死二塁と先制のチャンスをつかんだが、松中が三ゴロに倒
れた。3回は1死後、9番・川崎が右越えに二塁打。青木が四球を選んで1死
一、二塁。この絶好機に、西岡は痛烈な三直。飛び出した一塁走者・青木が戻
れず、痛い併殺となった。4回には先頭のイチローが二塁内野安打。再び二盗
を決め、無死二塁とするが、松中が三邪飛。多村は大きな左飛、今江も中飛に
倒れ、1点が奪えない。日本の先発・上原も韓国に得点を与えず0―0のまま
6回を終了した。7回、1死二塁で今江の代打に立った福留が値千金の先制2
ランを放ち日本が2―0でリード、さらに里崎が左中間へタイムリー二塁打、
代打・宮本が左前適時打、イチローも左前タイムリーで5―0とリードを広げ
た。8回は多村が6点目となる左中間ホームランを飛ばした。その直後、降雨
で試合が中断している。

600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 20:09:48 ID:hAwIRtPr
32歳の1級建築士ですが、税理士目指そうと思ってます。
理系出身の税理士っているんでしょうか?また、会計事務所への就職にあたっては
税理士科目合格より簿記1級の方がよいのでしょうか?まったくの素人で申し訳ないのですが
いろいろ教えてください。
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 21:43:15 ID:0+W5GN+D
建築に集中した方がいい。

別の資格取っても補完しないなら意味が無い。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 21:58:53 ID:hAwIRtPr
>601
集中しても見通し暗いのならば、他の道で心機一転がんばろうと思いました。^^;
建築よりはまだ普通の生活ができると思うのですが、明るい材料はないのでしょうか?
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 22:25:25 ID:???
>>602
建築の業界に興味がある。会計業界に移動したいとはそっちは寒い業界
なんですか?お話を聞かせて下さい。。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 22:34:41 ID:???
ない。少なくとも2ちゃんにはないです。
ここらを見て歩くと鬱になりかねません。本業に専念されることを勧めます。

よく言われていることですが、税理士は飽和状態です。
結局、独立してやってけるほどの営業向きな性格・能力がなければ会計事務所勤務でサラリーマンです。
会計事務所は科目合格者採りますが2科目合格が最近の前提です。
そして、会計事務所は小規模なので所長の独裁が横行し、かつ薄給です。(もちろんすべての事務所がそうだとはいいませんが)

会計実務板のスレみてると事務所勤務者の怨嗟の声で充ち充ちております。
正直、働きながら税理士とるのも相当厳しく、そうなるとずーっと事務所勤務ですよ?
よくよくリサーチされてから決断されることを勧めます。後悔のなきよう・・・。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 23:00:25 ID:hAwIRtPr
>603
興味おありなんですか?見通し暗いといいましたが、才能と人脈等があればやっていけないことはないと思いますよ。
私は残念ながらそれが無いと感じたので異業種への転職を考えた次第です。やはり建築で独立はこれからの少子化や建築士の輩出数
からして少ないパイの奪い合いであることは税理士業界以上に飽和状態であると思います。
ただ、一部の人は年収1000万くらいはいることはいますよ。(現にうちの所長は年収1200くらいだと思う)
あと独立しないとなると、設計事務所を渡り歩く(年齢に限度があるが)か、デベロッパーへの転職などあるかと思いますが、いずれも忙しい
だけのバックは期待できないでしょう。ただ前述した人は別ですよ^^
ちなみに私は東京理科大卒の1級建築士(32)で年収370万です。^^;
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 23:19:05 ID:8Q4yHlZc
>605
自分は東京理科大学卒の税理士で年収450万円です。
やめた方がいいです。
607603:2006/03/19(日) 23:22:12 ID:???
>>605
ありがとうございます。どっちも大変そうだということがよく分かりました。
ちゃんとした大学でて資格あってその待遇とは・・・絶句。
その状態ではワラをもすがる気持ちになるのはわかりますが、今から税理士
取るのは10年くらいみておいたほうがいいですよ。現に僕は9年たってますが
まだ取れてません。働いていた期間もあるので参考になるかどうかわかりま
せんが。
ちなみに会計事務所の後輩は月給12万です、と目に涙をためて私に訴えて
きました。従業員はそのくらいが相場だそうです。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 23:26:06 ID:hAwIRtPr
>606
理科大卒の税理士さんているんですね^^うれしいです。
ちなみに開業されたのですか?それとも勤務税理士ですか?あと、何年程で取得できたのでしょうか?
最後に簿記2級からはじめるのは良いのでしょうか?いろいろ申し訳ないですが教えていただけると参考になります。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 00:25:50 ID:???
>>608
会計士を目指されてはいかがですか?
今会計士は四半期決算が始まり人手不足なので大手監査法人にも就職できますよ。
会計士取れば税理士資格や行政書士ついてきますし。
大手なら初任給は480万からです。
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 06:47:23 ID:BcNVmNId
>609
でも今32才ですよ(笑 遅いような気がするのですが大丈夫なんですか
ん〜でも会計士は税理士と比べても相当難しいと聞きます。35までと考えても果たして3年で
取れるのか?一応税理士めざしまず簿記1級と2科目合格で会計事務所への転職を考えています。
でもそう言われると会計士いいですね(もし大手監査法人入れれば)
ちなみに理科大卒と言っても理科大工学部二部なんです(笑 二部というおち付です。
学歴は大丈夫かな?
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 07:06:11 ID:???
大学受験と違って、資格試験はみんな本気で競争してるからな
大学は高校生の遊びたい思いを我慢できる、いわゆる良い子が合格しやすい
1流大学合格=優秀 とは言えない時代になったってことだな
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 07:47:35 ID:???
会計士目指すならそれこそまず税理士で租税永久免除に
してからというのも
毎年改正と相続追加で範囲どんどん増える
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 07:51:31 ID:???
時間かかり過ぎだろ
簿財すぐだが税法大渋滞
40になっちまうぞ
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 09:28:35 ID:???
会計士,短答受かっても租税で引っかかって
3年後,また短答から・・・

そうだ,会計大学院に逝こう。
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 13:32:49 ID:???
>>614
働け
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 15:20:05 ID:???
ここって就職できなくて資格受験に逃げた人が集まってるの?
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 18:03:31 ID:uiWBVvEQ
私、今年30歳になる会計士受験生に片思いしてます。
彼は有名大学出てからずっと資格浪人していて、職歴ナシです。
私はかなり大きな町の税理士事務所に勤めていますので、30歳で職歴ナシにそれほど違和感ないです。
ぶっちゃけ「30歳、職歴ナシ」なんて町の税理士事務所でも「アリ」な話ですよ!!
所長先生の息子さんはじめ、資格保有者の何人かはその経歴の持ち主。
要は、どんな状態でも「腐らず・ふて腐れない精神の持ち主」であることが重要だと思います。
みなさんこんな20代のはずじゃなかったと思っているけど、大変恐縮ですがやはり結果は真摯に受け止めるべきだと思います。
大切なのは仕事をはじめる前の心構え(就職活動の面接)合格までに時間がかかったこと自分を客観的にみて、
自分をその会社でどう生かすか考え実行する(←この実行こそ最重要!!)
この行動を起こせるなら、それはすごい人間的な魅力に思います。
すべての経営者がその意気込み買ってはくれないだろうけど、必ずどこかでそれを買ってくれる経営者がいますよ。
(会計事務所の所長は「法律家」ではなく「経営者」です)
コツコツ積み重ねてきた何年間に自信を持ってください!
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 18:17:40 ID:???
>>617
全部あんたの「だったらいいな〜」て話でしょ?
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 18:20:12 ID:???
>614
院逝ったって同じだ 科目減らない
短答の一部しか免除にならん

620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 18:34:15 ID:???
30過ぎてまだ職歴なしってみんなどうやって生活してるの?その年でバイト?
結婚は?養える?
合格したところでどうするの?
開業?あんたに客つく?
就職?いまさら無理でしょ?
んじゃ、試験やめる?
やめたところで、一緒でしょ?
じゃあ夢見てられるだけ受験生の方がましか?
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 19:39:20 ID:6wLvzX+d
>620
ってか人の心配する前に自分のこと考えなよ
お前みたいな人生ヤだから会計士目指してんだよ
俺はフェラーリ欲しいの!プライド持って仕事したいの!
お前とは違うんだよ!!怒
俺20代だけど。
まったくもっていらんお世話だ。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 20:14:23 ID:???
>>621
だ・か・ら
30歳過ぎてって言ってるでしょ?
だれもあんたの事言ってないでしょ?
なんで怒るの?
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 20:36:06 ID:xCDwlO4h
ちょっとお聞きしたいんですけど、私は今建築設計を仕事としてる者(30)ですが34までに
簿記1級と税理士2科目を取って転職を考えてるんですが、実際34での転職時は経理等の経験は
ないんですよね^^;(いわゆる職歴なし状態)やっぱり全く畑違いの建築設計の経験(1級建築士)
なんて考慮されないですよね?だとしたら早めに簿記2級取って会計事務所に就職したほうがいいのかな?
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 20:50:57 ID:???
死んだほうがいいんじゃないの? 
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 20:59:24 ID:xCDwlO4h
なんか荒らしがすごいですね
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 21:23:18 ID:t22vynJC
182 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/03/19(日) 06:52:10 ID:nECTOdH3
あ〜俺の人生終わってんな〜と思った24歳一歩手前の朝。

183 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/03/19(日) 11:52:13 ID:022NHBag
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「俺たちもう終わっちまったのかな・・・?」「まだ始まってもいねーよ」

184 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 08:23:02 ID:9dRsHRHt
>>183
かっこいい〜

185 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 14:28:47 ID:ijcbgiO6
まあいつまでも始まらないけどね


186 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 14:34:46 ID:EWg28iTV
誰がうまいこと言えとw

627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 21:46:29 ID:???
うっせ。テンションたけぇんだよ、クズ

うっせ。テンションたけぇんだよ、クズ

うっせ。テンションたけぇんだよ、クズ
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 23:37:08 ID:???
>>610
3年で税理士受かるより、3年で会計士受かる方がはるかに簡単。
3年で会計士受からないようなら、3年で税理士はまず無理。
10年かけてもというなら別ですが。

あなたの経歴なら、年齢のハンデはあっても大手監査法人に就職できますよ。
私は就職難の年に30代職歴なしで入所できましたから。
売り手市場の昨年は、職歴のある人なら40近い人も普通に採用されています。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 23:51:20 ID:???
>>621
お前はキチガイだ
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/21(火) 00:35:00 ID:???
前だ師匠登場ですかw
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/21(火) 07:09:11 ID:1jG9jDia
<628
アドバイスありがとうございます。なんか、会計士か税理士か迷いますね、既に簿記の勉強は始めてるのですが。
最近は仕事があまり忙しくないのでいくらか進んでます。3年後なので遠い話ではあるのですが、まさかうちの所長は
私が税理士(会計士?)目指してるとは思ってないでしょうね(笑 今の所長には設計実務について非常に勉強させていただいた
ので設計経験を活かせない異業種に行くのは多少申し訳ないもしますが、これは私の自由ですよね?
あと、まさか経歴を多少なりともよく見てくれるとは思いませんでした。1級建築士もそうだけど二部でも理科大出といてよかったのかな(笑
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/21(火) 18:12:16 ID:???
おまえらから見れば眼中にないような三流私大卒の公務員です。
有名大出てからも勉強大変ですね。
自分も暇つぶしに資格でも取ろうかと思ってます。飽きたら勉強止めますがw
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/21(火) 19:33:03 ID:s6yhmn/N
>632
飽きるって笑
勉強って最初からダリーじゃん
勉強することの意義を自分なりに見出せるかどうかの洗脳大作戦でしょ!?
一流と三流の差ってそこだよ
別に頭じゃない。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/21(火) 21:57:52 ID:pk+Lq3Ru
>>633勉強することの意義を自分なりに見出せるかどうかの洗脳大作戦でしょ!?

私も29才の会計士受験生です。今年三十路。私は一度就職したけど、
この試験の洗脳マジックから戻ってきました。洗脳大作戦というコトバ、
今はすごくわかる。皆なんであんなに勉強するんですかね(自分もしてた)?
3年病院通いしてるけど体調悪くて、いつ倒れても、おかしくない状態で
薬中で勉強に向かうんですよね。
ドクターストップかかってしまって休息中。弱ってるのでつっこみご勘弁
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/21(火) 23:49:45 ID:???
>>634
俺も29歳。
つらいだろうが体いたわって早く治せよ。
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 00:25:33 ID:???
前蛇さん登場☆
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 01:55:02 ID:???
>>633
一流と三流の違いは結果を出せるかどうかだよ
大学の目的が就職ならいいとこに就職できたら一流
勉強の目的が資格の取得なら資格が取れたら一流

意義なんて関係ない
勉強に意義を感じても資格が取れなきゃ三流でしょ
努力しようがしまいが、意義があろうがなかろうか
結果を出せるのが一流です
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 02:16:36 ID:???
と前田が申しております
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 05:03:04 ID:w1sqabMX
はじめまして。Dランク大学卒の男です。大学を卒業してから派遣で工場の
単純作業を3年(保険加入)、そして地元でお好み焼き屋を5年やっていました。
経営難で就職活動中です。わたしは職歴アリなんでしょうか、ナシなんでしょうか?
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 06:28:00 ID:8rT/bJDZ
飲食やるんじゃなきゃ、職歴なしみたいなもんだろうね 働いてた評価はできるけど
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 08:18:55 ID:6o/qAPrf
>637
僕は勉強に際しての意識的な方法論を述べたのです。
結果を出すには自分を鼓舞しなきゃいけないし、
今自分がやっていることは大切なことだって言いきかせなきゃいけない。
勉強することが自分にとって普通のテンションならそんなことする必要なしかも、だけど。
外界を遮断する勢いのストイックさも必要だしね。
まあ、結果だせなきゃ三流なんだけどね。
642633:2006/03/22(水) 08:32:17 ID:6o/qAPrf
>634
自分を追い詰めすぎずにゆっくり休んで
一段落したら頑張れよ!!!
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 17:57:25 ID:jLyGn1tK
まあどうでもいいわ
とにかく受かればどこか仕事はある
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 19:38:16 ID:K2YJNiuv
>>643
それができりゃこんなに苦労は・・・・・・・
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 21:15:18 ID:???
三流大卒公務員に煽られてるってこと気が付けよw
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 21:31:22 ID:K2YJNiuv
>>645
俺も三流大だよ・・・・・
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 21:37:13 ID:Zw816NsL
三流大ってどこ?
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 21:39:36 ID:K2YJNiuv
三流大っていったらどこをイメージするよ?
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 22:11:15 ID:NvVblRxz
三流大ねえ・・・
俺の知り合いの阿呆な関西人は青学という大学があることすら知らなかった。
本人は「関西出身だから知らなくて当然ワラ」とかいっているが、これって青学が三流ってこと?、それともそいつが三流ってこと?
いや、そういう知り合いを持ってしまった俺が三流ってこと?
650名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 22:31:09 ID:kbe4B+kg
>>649
そのどれもがちょっとずつ当たっていると思われる。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 23:18:20 ID:Zw816NsL
>648
日東駒専以下じゃない?
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 09:12:48 ID:???
より所が学歴しかない30代ってのも鬱だな。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 11:14:11 ID:???
>>649
ごめん青学て知りません
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 18:29:41 ID:il5DTRam
1流-上位国立 主力学部 と一部の私立(慶応早稲田の政経)の有力学部のみ
2流-上位国立の上記以外の学部
3流-慶応早稲田の上記以外の学部から日東駒専まで。
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 19:00:27 ID:U1ZJNutq
いや、日東駒専はもはや5流だろ
656一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/23(木) 19:48:58 ID:UuZs39Z2
理系はそうだけど、文系は都内の私立が強いよ
地底神戸はICUにも抜かれたし
657一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/23(木) 20:42:00 ID:zke28t+o
30代職歴なし受験生だと

・A判定を連発しているのに何故か論文が受からない
・別のことをしていて最近になって会計士の勉強を始めた

のどちらかじゃないの
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 20:43:42 ID:???
個人の会計士事務所は監査法人と比べて給料安いんでしょうか
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 21:56:26 ID:???
会計士より公務員のほうが勝ち組になりそうな予感。
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/27(月) 23:36:48 ID:G+z4Wa5h
>>657
別のことって司法試験受験とか?海外放浪とか??
661名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 17:06:12 ID:GolP2BUW
新卒の就職活動が楽になって会計士受験生が減りそうな予感
662一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/07(金) 17:53:27 ID:/fLwPEqX
友達の結婚式に行ってショックを覚えたよ
昭和51生まれってこんなにオッサンオバサンばっかなのかと・・
いつも予備校で若い衆に囲まれているから感覚が麻痺していたようだ
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 22:50:43 ID:BJwrK5SC
>>662
オッサンっていうな むなしくなるだろが・・・・・
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 23:15:41 ID:???
環境が人を作る育てるというのを実験しているのだよw
665一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/14(金) 00:36:43 ID:clB2FApJ
大4のとき内定もらってたJR東に行っておくべきだった・・
水道橋で降りるたびに後悔する
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 09:22:05 ID:???
今年落ちたらどうするよ?
まあ,就職先が無いからどうしようもないんだろうけどw
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 13:23:28 ID:???
本気で生きてんだろ
良いじゃんか
予備校に30overの人いるけど、
飲みに行ったら、本当にいい人だった
今年、その人に受かって、喜んでほしいと切に思う
いい会計士になるだろうにな〜
精神的独立性が命でしょ会計士は!!!
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 19:47:33 ID:gFMhKrCv
通信教育課程での大卒で30歳台だけど
まじでヤヴァイね
何かイイ就職口ってないかな?
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 20:04:00 ID:???
何とかなるよ。
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 22:44:40 ID:???
>>659
もう既になってるよ
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 19:05:57 ID:???
>>668
そんな貴方に税理士!
院いって免除されればなお可
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 23:29:13 ID:???
とりあえず簿記1級とって経理の実務に就いた方がいいよな…
簿記1もってれば税理士も視野に入るし
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/24(月) 18:50:29 ID:???
30歳職歴なしじゃもうだめだよ。
頑張るだけ無駄だよ。
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/26(水) 22:45:00 ID:b42qHCy4
自殺age
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/26(水) 23:04:13 ID:???
努力し、結果を出した人間には必ずチャンスが巡ってくる
この社会は、上を目指し努力を惜しまない人間には極めて平等に接する
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/26(水) 23:42:11 ID:???
とりあえず生きろ
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/26(水) 23:55:40 ID:???
頑張れよ。
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/02(火) 15:48:01 ID:zdTl+7DA
34歳、三流私大出て就職するも試用期間半年でクビ。その後3度正社員になった
がいずれも数ヶ月でクビか自らやめる。職歴なし同然です。30過ぎてからは
諦め状態でバイトをしては辞めの繰り返し。こんな俺に未来はあるのでしょうか。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/02(火) 17:03:43 ID:???
無理だな。未来はない。
俺だって新卒で入った某大手銀行を数ヶ月で辞めて、その後は
ほとんど無職で会計士の勉強してる。銀行で働いてたときは、
仕事の後TACに通ってたのさ。職歴なし同然だ。
俺の場合は親戚で二人会計士いるんだけど大手監査法人で
代表社員やってるから会計士試験さえ受かれば何とでもなるがな。
680678:2006/05/03(水) 11:37:10 ID:eCHANS3e
俺も新卒入社したのは信用金庫だった。その後公務員試験の勉強したり日商
簿記勉強したりしたが頭悪くて結果出ず。27歳までにホテル、ビル管、広告
会社に就職したが適応能力なくてアウト。29歳まで諦めず仕事探したが相手
にされず30歳からは無目的にフリーター転々の人生。最近は若いフリーター
に馬鹿にされ、怒鳴られる日々...
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 11:55:49 ID:???
少しは希望持っていたが、ここ見てると絶望してしまうな。
世間は、好景気で人材不足いうても有能な新卒か20台前半の奴を必要としてるだけだしね。
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 12:06:49 ID:???
経理は、年齢もあるけど新人より実務2〜3年ある奴が好まれる。
大卒とかあまり関係無い業種かも。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 23:20:32 ID:???
>>678
なんで信用金庫辞めたの?もったいない。
684678:2006/05/04(木) 09:11:15 ID:x1JlB7AQ
辞めたというよりは辞めさせられた、と言ったほうが正確。
14歳ぐらい上の直属の上司にシカト、イジメと散々な目に遭いしかも
そいつが当時の上役(支店長など)に「奴は使えない」等と俺の悪口雑音
を言いつけていた。結果、辞めていくように仕向けられた。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 09:15:05 ID:zU8yzi+V
職歴無しで全然問題無いけどな。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 11:58:18 ID:???
無職で試験のみに賭けるなんて、まさに博打人生ですねww

難関なんでしょ、だから無職で勉強するんでしょ

難関なんでしょ、だから合格率も低いんでしょ

落ちっぱなしで歳だけ重ねてどーすんの?

リスクいっぱいの博打人生

でも本当は現実逃避なんでしょww
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 12:13:01 ID:???
余計なことは何も考えなくてよい。
合格すれば職には困らん。
どんなに頭の悪い人間でもこの試験は合格できる。
不安をかき消す位に勉強すればよい。
但し、我武者羅に勉強しても受からんぞ。
自己分析を的確に行い、優先順位の高いものから勉強することだ。
成功を祈る。
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 12:48:45 ID:???
まあバイトで食っていけたらそれに越したことは無い
・・・・・・・と思う
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/07(日) 00:13:38 ID:???
>>687
確かに合格できれば職には困らないね、自分で開業すればいいんだし・・・
でも、食っていけるかどうかとなると話は別。
会計士の資格だけで食ってけるほど世の中甘くはない。
資格以外に必要とされるものを全ての人が備えているかどうかといえばそれはNOだと思う。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/07(日) 07:07:49 ID:ZlSTZj8y
-------------神レス---------------

無職で試験のみに賭けるなんて、まさに博打人生ですねww

難関なんでしょ、だから無職で勉強するんでしょ

難関なんでしょ、だから合格率も低いんでしょ

落ちっぱなしで歳だけ重ねてどーすんの?

リスクいっぱいの博打人生

でも本当は現実逃避なんでしょww
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/08(月) 19:25:33 ID:2ApRmmWA
私は無資格・未経験ですが御希望があれば、浣腸・導尿などの医療プレイにも応じていきたいと思います。
対象者は、医師・看護師等の医療従事者に限らせていただきます。
逢いに来て下さる際、医療関係の免許証(コピー可)を提示して下さい。そしてプレイに関し、全て自己責任を負うことを承諾していただきます。
医療用具・その他必要物品は、お客様が御持参下さい。
プレイの進行は、お客様がPt,美奈子がDr・Nsとさせていただきます。
美奈子とのお医者さんごっこを通して、患者さん本位の医療を新たに見つめ直してみませんか?
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/22(月) 08:31:24 ID:???
ニートに対しては扶養控除が認められなくなる税制改正

男 : 経営者、正社員、派遣社員等
   ----------- 日本にとって必要な存在のライン -----------------
    フリーター
   ----------- 稼ぎが足りません、早く上を目指してください -----
    ニート、無職
   ----------- 働かざるもの、食うべからず   -----------------

女 : 主婦
   -- 少子高齢化の日本にとって、子供を生んでくれる大切な存在 --
    経営者、正社員、派遣社員等
   ------ はやく子供を生んでくださいね  ----------------------
    フリーター、ニート、無職
   ------  いりません  --------------------------------------

無職の会計士受験生はどこまで迷惑な存在なんだろう
会計士受験生だろうがそうじゃなかろうが無職は同じ無職だろ。
屈折した精神構造のお前相当な暇人だな。終日ネットにへばりついてんだ。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/22(月) 18:46:22 ID:???
>>693
おっす!ぶらさがり大臣!!
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 12:12:37 ID:L32899KO
会計士受験を超グダグダ数年勉強してた
当然結果出せるわけもなく、年齢だけ重ねてしまった
そして会計士を断念することにした
すごく気持ちが軽くなったのを覚えている

時間が経って社会にでることを考えたとき
自分には何もないことに気付いた
社会にでることが、サバンナやアマゾンやジャングルに丸腰ででることのように思えた
たじろいてしまった


新しいことをはじめる?
会計士を再度挑戦することが一番の近道に思えてきた
色の違う畑を耕すよりも
会計学の肌に知らず知らずなってたんだな

世間知らずの小心者ちゃんにもなってましたわい
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 17:19:01 ID:???
今日、33歳の会計士君、再就職出来ずに両親と無理心中してたな。
現実こんなもんなやろな。職歴無しだと余計に・・・
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 17:44:21 ID:???
前に進むしかないんだよ
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:15:03 ID:???
そこで厨房青山ですよ。
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:27:15 ID:???
そこで前田メソッドですよ
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 02:06:29 ID:xi4cm5oI
★佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)が盗作!
佐藤氏は自身の議員立法「ふるさと税」に関して、河野太郎議員に自身のアイデアと告げ、
河野さんは5/25のメルマガでその旨を公表したのですが、これが実は真っ赤な嘘!
ふるさと税のアイデアは、佐藤氏と同じ岐阜の民主党からマニュフェストに出ていたもの。
これはアイデアの盗用、盗作。のみならず手柄の横取り、しかも嘘までついています!
現在、佐藤氏のサイトは閲覧不能。やましいところがあるからでしょうか!?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/407-408

★その他の佐藤ゆかり議員の醜聞★ 二股不倫以外では
●サラ金と癒着し、グレーゾーン金利をサラ金有利に!?
●巨額の脱税をした学校法人と癒着!?補助金カットを妨害か?
●人殺しが事務所に出入りしてる!?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-98
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 02:12:03 ID:???
↑ おやじ乙 死んでくれ
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 10:00:53 ID:???
29歳、東大野球部へ 神宮の夢捨てられず
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148739597/l50
三十路(みそじ)の大学生が神宮でプレーする日が来るかもしれない。29歳で東大に合格した
森本真選手が硬式野球部に入部した。「気持ちに体がついていかないし、練習後は筋肉痛に
なるけど、早く試合に出たい」と意気込む。

群馬の強豪、東農大二高で2年秋に中堅手でレギュラーを獲得。3年夏にチームは甲子園に
出場したが、ベンチには入れなかった。 完全燃焼できなかったとの思いから、神宮を夢見て
東京六大学を片っ端から受験したが失敗。2年間の浪人の末に成城大へ入学した。野球への
未練を断ち切るために華道部に入部し、卒業後は公務員となったが「つまらなかった。残りの
人生を考えて、どうせなら自分のやりたいこと、好きな野球をしたかった」。両親には反対
されたが2年前に退職し、再び受験勉強を開始した。

予備校には行かず、アルバイトをしながら猛勉強の毎日。疲れると東大の試合を見に行って
気持ちを奮い立たせたという。念願かなってこの春、ついに文科三類に合格。「報告したら、
両親がすごく喜んでくれた」。将来は国語の教師を目指すという。

東大野球部には浪人生が多いが、もちろん最年長。上級生や10歳以上も年下の同級生が
遠慮がちに敬語を使うと「“タメ口”でいいよ」と笑顔で話す。

168センチ、62キロで左投げ左打ちの外野手。「高校時代は2番打者だったのに(今は)
足が前に進んでいかない。でも自分を信じて頑張る」。高校の同期は大半が野球から離れたが、
森本選手はようやく夢の第一歩を踏み出した。

ソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/other/headlines/20060527-00000040-kyodo_sp-spo.html
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:18:33 ID:???
>>1はすでにこの世にはいないのか??

自立すれば良かったのになあ
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 11:24:38 ID:???
29で東大は奇形人生
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:02:38 ID:???
少数派になる事を恐れてはいけない
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:37:15 ID:???
みんな、夜にレンタルビデオショップへ行ったことある?
店員で30代の人が多いと思わない?
あの人たち、フリーターなんだよな。
コンビニも同じだよ。30代のフリーターって多いよ。
あの中には司法浪人や会計士浪人も多いんだろうな。
そういう資格浪人ならまだ一発逆転のチャンスがあるから
一般の30代フリーターよりは、ずっといいんだよな。

弁護士過剰になるとは言っても、遣り甲斐のある仕事なら
年収300万でも、死ぬときに後悔は無さそうだ。
依頼者に「先生、ありがとう」って言ってもらえる仕事ができるんだから。
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 12:52:19 ID:WQ9DjoNR
30以上で東大卒は確実に現役高卒より不利な扱いになる。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:21:22 ID:???
>>707
狭いなあんた
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:22:00 ID:???
706は考えてんな。
会計士受験生?
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:25:37 ID:???
だから前田師匠にきけって
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:34:24 ID:WQ9DjoNR
>>706 将来的に弁護士、弁理士は機械化の発展の為、大幅に仕事を奪われる事になる。
突っ込んで言えば、エキスパートシステムの発展、向上の為特に専門家を必要とする場面は
大幅に少なくなっていく。

医者も同じ。
但し看護士はまだまだ需要はある。後営業職、芸能人も。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:39:41 ID:WQ9DjoNR
もうひとつ。
海外からの圧力で士業、医師等の、国際的な開放圧力、参入の為に
賃金が極端に安い外国人とも渡り歩かなければならなくなってきている。

近年の弁護士事務所の大型化は、外国事務所と渡り合う為に防衛手段として
その様な形態を採る様になって来た。
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 13:51:54 ID:WQ9DjoNR
>>708 現役高卒より有利ならソースを提示して欲しい。
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 16:09:33 ID:???
>>713
おまえバカだろw

まず
>>707
でおまえが主張しているものの、”ソース”とやらを出してくれよ
それがなけりゃ、おまえの言ってることは嘘八百、妄想の類だな
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:07:38 ID:WQ9DjoNR
偏差値80オーバーを取ったことある俺に対して随分と自身のある言い方だなw

さて、707の事だが、ごく簡単に。

職歴無し30オーバーからの1流企業就職率と士業を取ってからの就職率をネットで調べてみな、
簡単にネットで調べられるからな。

身近な例で言えば叔父が某世界的に有名な軍事関連企業の管理職だか30以上の東大卒は
ドクターを取っていない限り採用される事はまず無いと言っていた。

ちなみに、その企業では東大工学部が最低学歴で殆どはMIT、ボストン工科大学、オックスフォード、
ハーバードの院卒がゴロゴロいる所だけどな。
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:24:00 ID:???
つまんねーな。
生き方なんて人それぞれだろ。
夢をかなえたこの公務員の人はえらいと思うよ。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:41:59 ID:???
>>715
誤字に気付かないスゲェ偏差値80がいたもんだ
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:43:10 ID:???
理系と文系を比べるなよ。
子供だましのお遊びの試験にうからない
程度なんだからよ。
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:44:24 ID:???
既卒職歴なしの時点でいくら高学歴でもほとんどの企業からは前科者と同等にしか見られないよ
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:43:52 ID:HzF5TlCM
会計士の勉強してないならここに書き込みしたらダメなんだよ
建設的な議論になり得ない学歴ネタはもーいーよ
企業からどう見られてるとかね
そんなみんなは女の子からどう見られてるんだろうね?
屈折しつつも頑張ってる人だけ書き込んで(学歴不問)
東大がどーとか、司法や国一がどうとかどーでもいいです
大局的なお話はやめてね、うじゃいから
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 20:13:56 ID:???
ほんと東大とかどうでもいいんだよ
職歴なし30代を雇うところなんて本当に少ない
まぁ、俺も今週末の日曜の結果次第では・・・

司法・会計等の難関資格挫折受験者は
プライドだけ高くて使えないって話聞くから今から怖い
勿論、会計士を目指してはいるけど・゜・(ノД`)・゜・
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 20:42:12 ID:???
監査と企業法はできたん?
俺は大きく貯金するつもりが、できんかった。日曜は失敗できないよ。

今年で30だしな、つらいわ。
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:20:43 ID:???
まあ、さっさと死ねよ。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:22:12 ID:iov1crI8
ニートを雇った企業には国から補助金が出るんだから、そう悲観することはない。
だから、俺はもう少しがんばってみる。
725大学4回生:2006/06/01(木) 23:25:19 ID:???
会計士と税理士はニートの宝庫だな。
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:34:34 ID:DhiUeyJs
おとたけのサイト見てきた
顔見た瞬間真っ先に思い浮かんだ言葉は・・・・・
オッサンだった・・・・
俺もきっと思われてんだろな・・・・・
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 23:45:59 ID:???
ある朝いつものようにジョギングをしていたところ、草むらの中に動かない物体を見つけました。それは変わり果てた少年の遺体で顔にはハエがたかっていました。これがそのときの画像です。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 08:36:56 ID:fc5oHvSV
今から出勤。今年で30だけど、働きながら税理士受かったよ。
会社が傾いたなどにより途中首なったこともあったけどすぐ転職をして、
生活を維持しながら、合格。
職歴ないってやばいよ。のん気だよね。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 10:06:33 ID:???
-−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
           ∧∧
           /⌒ヽ)  ザブザブ
         三三三
        三三
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 18:44:46 ID:???
>>728
おめでとう。就職はしていますが自分もあと1科目です。今年こそはなんとかと思っています。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 00:14:52 ID:???
おまえら頑張れよ
おれ友達の合資会社行く事にしたから・・・
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 12:58:39 ID:???
>>731
間違っても無限責任社員にはなるなよ・・
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 12:55:40 ID:eNg5DIS9
はあ、もうひと頑張りするかな
734天地川海岸 350236006151282航谷気岩:2006/06/06(火) 03:45:59 ID:???
天地川海岸山崎渉航谷気岩
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 20:10:40 ID:ieBYfDaL
海外の大学卒業やっと卒業して今は日本で29歳にしてフリーターしてます(汗。。。

海外でバイト経験が一年ぐらいと、、あとはボランティア活動が5種類(多分、2年分ぐらい)、、
あとインターンとして給料なしで病院で研究などをしておりました。。

日本では職歴がないと就職が難しいとの事ですが、、バイトとボランティア経験しかない私はやはり
経歴書には職歴はない、と正直に書くべきでしょうか? また、やはりこのような私でも就職は
厳しいでしょうか?凄く日本の社会に対して不安な気持ちがありますが、なにかアドバイスでもいた
だければ幸いです。
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 20:34:10 ID:01FbTj4T
海外で実績作って日本に専門化として乞われるようになればおk
737735:2006/06/11(日) 21:37:11 ID:ieBYfDaL
海外での実績はあまりないような気がします。。。もう日本に帰って来てしまいましたし。。。

向こうの大学いってたぐらいですね。。。それ以外は。。。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 23:00:02 ID:hHvtmnxx
W杯速報!
ハーフタイム
オランダ1−0セルモン
73907012380781958_vi:2006/06/12(月) 02:23:37 ID:MzhM1q7M
ふぅ〜
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 12:37:00 ID:Uur9iShS
ふう。。。
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 18:28:49 ID:???
だな。
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 00:43:19 ID:zzT2APeq
bokuwa 合格するまでがmんばった方がいいとおもう
やめたら じかんのむだ
たとえ60になってもだ だから なにか仕事はしたほうがいい
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 09:57:28 ID:???
会計士の短答発表って昨日だったんだ、今見てきたけど落ちた
自己採点は、68〜70なもんだから最初69%以上とあったから
いけたか?期待して番号を見たら無し・・・
金融庁の解答と、再度確認すると68しかとれてない

会計士試験は今年で4回目、一昨年も1点差で落ちた去年はダメダメ
去年の今頃は、試験制度も変わるし撤退も考えたが変更1年目は合格者の人数が
増えそうな予感なので続行したんだけど、この結果
今更悔いてもしょうがないけど、試験終了後にケアレスミスがひとつわかった
簿記の減損会計でのれん絡む奴、勉強してる時からひっかけポイントだな〜
とはわかってた、試験問題といてる時もわかってた、なのに、なのに

頭がグワングワンするし、心臓がバクバクいってるのもわかる
そんな些細な事で自殺するか?てよくニュースでみるけど
今は、ちょっとその気持ちがわかる
たかが資格の試験、死ぬわけでもなく体を傷つけられたわけでもない
でも本当に今は辛い・死にたい、親に散々迷惑かけて残ったは30歳のただのおっさん

中途半端な大学卒業して、適当にバイトして、自分ではちゃんと
勉強してたつもりでも多分適当に勉強してたんだと思う
俺には何もない、何も残ってない、親に援助してもられる環境に甘えてただけ
社会のクズ、不必要な人間・・・
愚痴いってすまん、皆は頑張ってくれ
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 11:45:50 ID:???
>>743
おまえのような奴は他にいくらでもいる。
気持ちはわかるが11000人落ちたんだ。思い詰めるとろくなことがない。
撤退するのか、継続するのか、決まってないならしばらく考えた方がいい。
おまえを支えてくれた親とかの方がはるかにつらいんだから自暴自棄になるなよ。
今は視野が狭くなってつらいとは思うが、将来に悲観しすぎないように。
タフにがんばれよ。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 12:04:37 ID:???
>>743
おれは今年8回目で初めて短答通った
まあ、なんだ少し休め
んで落ち着いたらまた
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 12:36:07 ID:???
40代これから受験勉強します〜♪
来年は分母になってあげるからがんばりましょうね、みなさん
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 12:56:45 ID:???
>>743
俺も短答5回目でやっと通った。
へこたれちゃダメだ。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 13:00:25 ID:???
>>743
どうせ2ちゃんねるでさんざ他人を罵ったり、バカにしたり、
税理士試験を見下したりしてきたんじゃないの?
だとしたら自業自得だね
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 13:07:35 ID:???
>>748
税理士受験生乙。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 14:11:00 ID:???
例のぶら下がり大臣か?
>どうせ2ちゃんねるでさんざ他人を罵ったり、バカにしたり

これあんたそのものじゃんけ そのうち自業自得はあんたになるよ

752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 14:42:22 ID:???
25歳、税理士受験生です。

ここを見ていて職歴なしで専念する事が
どんなに危険な事なのかを知りました…

俺、働きながら勉強するよ…
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 14:50:43 ID:H7Bmmvfb
30過ぎたら受かるまでやったほうがよくね?

年収300万のリーマンを定年までやるとすると、9000万
仮に、35で全部受かって年収500万の会計士だと、12500万
更に年金受け取り額も変わってくるし、会計士のネームバリューは大きいから、定年後も仕事があるかもしれない。

生涯収入だと会計士は定年もないし、
30代くらいな選ばないなららどこか雇われるだろうから、やめてリーマンになるくらいならがんばれ。
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 15:06:42 ID:91Ru3rPq
752それは正解
無職って奴は精神構造に支障を来たすらしい。
心のどこかで後ろめたさがある。しかしそれを認めたくないプライドの高さも同居している。
そのあたりでバランス崩して、いつしか自己中心的な性格になるみたい。
大学生ならまだしも、卒業してまで専念は止めたほうがいい。
人は誰でも自己防衛本能があるのは解るが、度が過ぎると自己愛という化け物に進化(退化?)していくようだ。


>>751
748のどこが見下してるのかね
痛いところを突かれたような反応してるのはオマイのほうじゃん
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 16:34:11 ID:cHDKeeTI
この場合、どんな仕事を掛け持ちした方が良いと思いますか?
大学卒業して働かずに税理士受験専念という奴いたら教えて欲しいな

ゼロとは言わないがそんなんメチャいないだろ

757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 16:53:10 ID:???
そんなやつ、おっぱいいるよ!
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 17:20:34 ID:???
俺は職歴1年数ヶ月で退職後、2年ほど専念してきたが、
>>754が言ってるように精神的にきつい…
無職というプレッシャーに耐えられそうもない
8月に試験が終わったら転職活動するよ

で、専念1年目は大原全日制に通っていたんだが、
大卒後流れてきた職歴ないやつがかなり多かった。

そいつらは大学生活の延長線のごとく勉強と遊びを両立して、
学生生活をエンジョイしてましたよ

>>757
確かにちょっと見そういうやついるけど勉強なんかしてねえじゃね
そういうのは専念とは言わないぞただの遊び人というのが正しい
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 17:35:48 ID:???
>>759
遊び人は転職すれば賢者になれるよ。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 17:38:40 ID:???
>>760
レベル20からです。
彼らは経験値が足りていません。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 17:50:58 ID:???
半月以上書き込みがなかったのにどうしたんだ?
1人が自作自演してるのか?
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 18:00:02 ID:???
なんかこのスレが上がってたから見てみたって人が多いんじゃないかね
租税の導入、管理会計の理論傾斜でヴェテが報われやすい試験になったと思う
765一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/08(土) 00:54:12 ID:K5BlGZWY
この試験は2度目、3度目が重要だと思う
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 16:16:24 ID:???
今年で33歳のフリーターです。簿記3級受けます。
こんな俺でも生きてていいのならアドバイスください!切実に。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 19:21:59 ID:???
>>766
おまえのこれまでの人生で一番頼りになるやつに土下座
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 20:41:36 ID:???
ここの住人は短答通ったのか?…って 住人いないか…
そもそも会計士専用のスレじゃないわけだがw
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 10:14:30 ID:???
>>766
びびる大木の名言をひとつ
「生きるか死ぬか以外は悩みじゃねえ!」
だから頑張ってイ`
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 14:42:27 ID:pOFdjVOs
いや、樹海に行けよ
葬儀ビジネスでウハウハだ
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 20:14:14 ID:c/Gyeogl
職についていて、とっくに30過ぎている人でも、
ろくでもない奴は本当に沢山います。
働いたことで余計にひねくれたとか・・・
だからみんな心配ない!
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 15:06:49 ID:3HJJF/eB
いや、死ねよ、くず野郎
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 15:35:00 ID:???
命を大切にしない奴なんて大嫌いだ!
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 19:48:38 ID:???
モロ性器
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 21:29:03 ID:???
心オナニーに例えよう
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 22:06:15 ID:???
777♪
778132:2006/07/27(木) 02:34:59 ID:YP9a8iHB
 一応職歴はあるが自慢はTOEIC990点くらいか?

 まあ海外部門にいたからなぁ… でも監査には全く関係無いのが
 味噌

 どこか英語が使えて(受かったら)簿記の知識を使える会社無いかね
 30以上で
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 02:44:57 ID:???
>>778
自分で何か起業した方がよくね?
その際はアドバイスした漏れを専務として雇え。
780132:2006/07/27(木) 02:45:40 ID:YP9a8iHB
しょうがないなぁ(w

 出資金だけよろしくなww
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 03:14:58 ID:???
ハリポタみたいな本みつけてきて翻訳すればいいんじゃねえの?
おれ常務でいいや
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 03:47:59 ID:GacMcHT0
いや、俺が国税専門官として租税回避で申告漏れを指摘してやるから
引退したら税理士として雇えよ
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 09:38:22 ID:???
税理士(会計士)になって独立するスレじゃないの?ここは
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 15:01:11 ID:GacMcHT0
いいんだよ
文殊の知恵で儲けリャ
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 15:49:35 ID:???
そうだよ!このスレの連中で何か事業起こせばいいんだよ!
今更くだらねえ一般企業入るよか、俺たち経理・会計のエキスパートじゃん??
と言う訳で俺は終身名誉会長なw
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 15:54:09 ID:???
おれ趣味でときどきそば打つんだけど
そばやなんてどうかな?
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 16:01:26 ID:c83hTG0W
>>785
事業もしんどいぞ。
俺の親父が会社やってって創業25年で今年の短答前につぶれた。
地獄だったぞ。
親戚・銀行・街金・闇金等々金借りまくってたからな。
おかげで短答前一ヶ月勉強できなかったよ。
家にいられなくて逃げてたからな。

死ぬ気で試験勉強して合格する方が楽だと思うぞ。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 16:05:34 ID:???
   30歳以上で、職歴なし! Part 20   
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1153445834/l50
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 16:46:40 ID:???
事業というほどのものではないが、ここ数年はアフィリエイトで生計を
立てているが、年収1000万超えた年もあれば100万円前後しかない年もあった。
安定して収入を得るのは難しいぞ。
これは会計事務所経営も同じなんだろうけど。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 16:46:46 ID:GacMcHT0
じゃ、俺は、ヤフオクで物品の転売とアフィで広告収入、一部を株式投資して儲ける部門担当
税金対策と給与労務関係と法務とコン猿は頼んだ
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 23:55:39 ID:???
アダルトアフィで儲けた小切手を銀行で換金してたら、自分よりも偏差値の低い大学を出た
男の銀行員から「あんなことで儲けて」と散々嫌味を言われ続けてしまった。
あの時は嫌な気分だったが、他人の個人情報を知りうる職業を目指す者として、
客の不安感を煽る行為および煽られた客の気持ちがどのようなものか勉強になったよ。
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/30(日) 20:38:05 ID:???
787さんみたく背負ってる背景が違う人は資格試験なんぞ突破するだろうね
街金、闇金、夜逃げとかナニワ金融道の世界かと思ってたが、もちろん実際におこりえるわけで
本気になって勉強するって、言葉では易しいが実際にするのは精神力が必要だ
税理士試験3日前なのに2ちゃんやってるようじゃ、だめだなおれは
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 14:54:10 ID:StREX2h7
アフェリエイトしようとしたら悪徳商法にひっかかりました
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 15:35:14 ID:???
アクセル行けばまだ若手
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 20:49:11 ID:???
とりあえず、工場派遣、請負からスタートじゃない?
そこから、営業派遣や事務派遣に、そして正社員だな。
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 23:17:04 ID:???
工場はやめとけ。DQNの学歴コンプは桁違いだぞ。
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 11:07:39 ID:???
DQNって何?
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 11:12:59 ID:???
急にボールが来たので
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 09:27:08 ID:???
会計士受験生は税理士学校の講師になればいい

簿記論教えながら会計士受験してた30代前半の講師いたよ
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 02:05:36 ID:???
日曜は説明会なんだよなーーー どうしよ・・・・
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 21:05:43 ID:GV4U+zsr
あくまで法定監査に限定してだけどさ、被監査会社から金貰ってて
強制捜査権もなくて、公正不変の態度とか独立の立場とか有り得るんかい?
結局被監査会社と結託して粉飾財務諸表作成のお手伝いするぐらいしか
やることねぇんじゃねぇの?

さらに被監査会社が大会社ともなれば、会計士レヴェルの人材いるだろうし、
わざわざ糞高ぇ監査報酬支払って会計士に監査やらせなくても、
自力できちんと見栄えだけはいい財務諸表作ってるだろ?

それにさ、いざ裁判沙汰に巻き込まれても、
"そんなもん見てねぇよ、シラネーヨ"を押し通せば、責任回避できるだろ。

お前らどう思う?
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 08:05:04 ID:gwBz7Rsv
富士通勃起システム
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 18:47:39 ID:VW4/gdgP
勃起
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/20(日) 05:35:13 ID:???
澣巉鱠亀 餘鴣皷貮亜吏!些亜手魑鴉峨櫑!
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/20(日) 19:14:38 ID:yC8Kt4Gr
疑問に思ったのですが、例えば
今年、監査論・会計学・租税法が科目合格したとします。

来年は企業法と選択科目(例えば民法)を受験すればいいわけですが、その場合計算科目がなくなるので、租税法を免除しないで、企業法・選択科目(民法)・租税法を受験することになります。

来年、租税法で足きりし、総合合格は出来なかったが、企業法と選択科目(民法)が科目合格。

その場合、再来年、短答式と論文式の科目(全部)を免除という申込をすれば、11月には合格になるんですか?
みなさん意見ください
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 21:38:37 ID:???
オレは今年に賭けてるから んな事 知らん。
いよいよだ!みんな今年で終わろうぜ!歓喜の涙を流すのだ!
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/22(火) 22:26:06 ID:YEo2HpmP
>>806
去年も同じこと言ってたんだろ
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/23(水) 00:03:04 ID:TQBi9osB
おまえら馬鹿すぎ

@中高一貫卒で、中1から高3までの6年間、
 大学受験を意識して勉強したものの、結局早慶。ちなみに不細工。

A最底辺公立高校時代、趣味は女子高生とカラオケ。ちなみにイケメソ
 偏差値30の状況から高3の12月から勉強はじめ、2ヶ月で中央合格。

@とA、どっちがポテンシャルが高いか。
最終学歴の『早慶』と『中央』だけ見てちゃわかんない。
全員が全員、位置についてヨーイドン!で大学受験に向かってるわけじゃねーんだよ

809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/23(水) 08:32:55 ID:???
こんなスレあったのですね
先月から勉強始めました
みなさまよろしく

わたしはまだ簿記と原価計算と租税法しか手を着けられない状態なのですが
このような感じでやっていけばよろしいのでしょうか
他の科目も読みながら線を引く位の事はやっているのですが
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/23(水) 18:25:04 ID:???
このスレはフィクションです。
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/23(水) 19:57:50 ID:aiMSnRjy
新試験制度に伴い、32才会社員、自由に生きたく受験に参戦するのはどうでしょう?
簿記1級保持。
スペック:○稲田(商)卒
自己PR:サラリーマン9年にして、自由業に憧れを抱く。貯金がある程度あるので
受験には専念できる環境です。

 ただ、会計士を取り巻く受験環境が分かりません、実際に予備校などに通われ
てる方、比較的若い年代が多い気がするのですが、年齢的にはどうなのでしょう。

座右の銘:意志あるところに、道通じる
     虎穴に入らずんば、虎子を得ず

最後に一言:サラリーマンでもしょぼいのたくさんいるから、同世代の受験生には
      無職という負い目をもたずに、楽しみながらやってもらいた、偉そうですまそ
年齢的には税理士

30すぎても評価されるスキルは、年金数理人と鑑定士
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/23(水) 20:24:27 ID:???
会計士って30過ぎて始めてもあまり意味ない資格だよなぁ
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/23(水) 21:58:07 ID:???
努力が報われない試験だからいまさらやめた
ほうがいいきがする
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 00:40:31 ID:???
問題は何歳までなら監査法人に就職できるかだな。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 09:24:47 ID:???
監査法人が全てではないと思うが
30過ぎて職歴なしの会計士合格者なんて扱いづらくて就職難しそうだな
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 13:19:58 ID:???
民生委員みたいなのがやってきて、大型自動車免許の講習のパンフを置いて行った。
どうやら俺はニート対策かなにかで自治体からマークされているらしい。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 14:36:40 ID:???
実際,工場か運送屋くらいしかないもんな
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 09:47:50 ID:mEMXLDsJ
犯罪は侵すなよ
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 09:50:09 ID:0Utsjqzv
d
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 10:08:39 ID:???
>>811
USCPAでもとってみては?
世界的には国際会計基準や米国基準が主流だし、
そのうち資格の相互承認が行われる可能性もある。
企業の国際化も著しいから、5年後をみるならありの資格かもしれない。

ただ、当然競争相手は世界になるので、
英語能力は求められることになってくるとは思うが・・・
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 17:22:35 ID:???
こんなことがあっていいのかorz
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1156167316/
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 18:13:39 ID:ea8aMa6P
>>822
少なすぎるね50は必要。
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 18:17:16 ID:???
>>817
民生委員は生活保護とかに目を光らせてないと、何かおこると責任
追及されるからね。
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 19:25:42 ID:???
地元ばんざーい
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 20:18:21 ID:X4KrQBOl
まぁ無職ヴェテはニートみたいなもんだからな。
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 20:21:43 ID:???
漏れは半ヒッキーでニート・・・・・
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 20:31:26 ID:akAvHlHz

この試験は本当に人生を台無しにするかどうかの試験だからな。。。

資格なんて取ってからが勝負なのにさ。。。

クソだよ。

829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 20:33:05 ID:???
適性があります。
個人的な意見ですが、他の人生を選んだほうがきっと幸せです。
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 22:19:26 ID:aaTUdlyM
製品、サービスの評価を決めるのは「市場」「マーケット」だ。
資格の評価も「人材マーケット」で決まる。民間資格も国家資格、公的資格も関係ない。
実際、国家資格で、税理士なんてくそみそだもんな。だから、この税務会計能力検定も、
税法の知識を知っているという意味では、結構評価が高い。ちなみに俺、経理ね。

ついでに言うと、会計士受験生の大部分は企業で働いたことがない奴だろ!?
それが会計士の評価が高いなんて言えるんだwホント、バカだねwww
これだからニートは困る。会計士試験に合格したって、ほんの入り口にしかすぎないのにね。
そこからが勝負だよ。今の企業では、会計や財務に関わるやつは、システムに詳しくないと
全然使い物にならん。俺の会社にも元会計士受験生がいるが、システムがチンプンカンプンで、
俺の方が能力が上だ。ちなみに俺は簿記2級。だから、実務経験がモノをいうというわけだ。
だから、ニート会計士受験生は、アメリカン・ドリームなんか追わないで、とっとと働くか、
樹海に行けよw

831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 22:35:11 ID:???
287 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/25(金) 21:29:55 ID:???
>>285

横から悪いが、製品、サービスの評価を決めるのは「市場」「マーケット」だ。
資格の評価も「人材マーケット」で決まる。民間資格も国家資格、公的資格も関係ない。
実際、国家資格で、行○書士なんてくそみそだもんな。だから、この税務会計能力検定も、
税法の知識を知っているという意味では、結構評価が高い。ちなみに俺、経理ね。

ついでに言うと、会計士受験生の大部分は企業で働いたことがない奴だろ!?
それが会計士の評価が高いなんて言えるんだwホント、バカだねwww
これだからニートは困る。会計士試験に合格したって、ほんの入り口にしかすぎないのにね。
そこからが勝負だよ。今の企業では、会計や財務に関わるやつは、システムに詳しくないと
全然使い物にならん。俺の会社にも元会計士受験生がいるが、システムがチンプンカンプンで、
俺の方が能力が上だ。ちなみに俺は簿記2級。だから、実務経験がモノをいうというわけだ。
だから、ニート会計士受験生は、アメリカン・ドリームなんか追わないで、とっとと働くか、
樹海に行けよw

※アメリカン・ドリーム=コーヒーのアメリカンの味が薄いことから、「はかない夢」の意味で使われるw
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 16:20:46 ID:/5C3twuV
いっそのこと売りセンや出張ホストでもして短期で金つくれよ
まあ無理ならドカチンかな。いい新薬バイトがあればいいが、そう都合よくまわってこないしな。
俺はおばさん相手にバイアグラとユンケル飲んで頑張ったぜ(1人3時間2万)
視力悪いからエチーの時コンタクトはずしててよかった。
もしもろ見えてたら半年は女だけねーよ。


833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 18:08:31 ID:???
34歳中卒職歴なしだとどうでしょう
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 18:21:59 ID:???
>>833
いいんじゃないっすか
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 19:36:49 ID:s27Ov/L4
>>829
ようやく気付いたんだが、もう遅いんだ…。
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 19:51:03 ID:3plWa9Nr
競争社会なんだから30過ぎて資格取る時点でもう負け確定なんじゃねえか?
早い奴は会計士でも弁護士でも20代でとって活躍しているだろ。
この時点でここまで差があるってことは頑張っているそいつらと互角になろうと思ったら今からそいつらの倍努力しても同じ土俵になれるのには50歳位なんじゃねえか?
割り切って肉体労働したほうが楽じゃね?
その方が社会の為でもある気がするが。
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 20:11:45 ID:???
>>836
そうっすね
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 21:01:53 ID:???
>>836
30過ぎて肉体労働は無理。20代のうちからやって、体作ってないと一般人の30代の体じゃもたない。
男は営業しかないよ。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 21:26:42 ID:???
パン工場だ
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 22:59:43 ID:???
>>836
オナホが壊れた

まで読んだ
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 00:59:31 ID:vdCDpnIM
貧乏人が医者になるとろくなことにならん

これは余裕があるやつにはわかる話で貧乏人には一生わからない事実。
そして医者の世界は金とコネ、一般家庭の成り上がり君に来られると
正直なところ医師の地域社会に不協和音を起こす。さらに余裕が無い生活で
育った人間に本気で職業として他人を思いやれるかどうかはなはだ疑問である。
開業医の世襲が批判されるが、親の背中を見て育ち家としての
名誉があるから下手な事はできないという感情も生まれてくる。
昨今の犯罪行為に走る医師は余裕の無い非開業医子弟の勤務医達の
割合が圧倒的に多いことはあまり知られていない事実。


842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 01:10:46 ID:???
>>841
ワリイ。読むの面倒だからスルーした。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 01:27:35 ID:???
>>841
そうだね、プロテインだね
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 01:46:00 ID:???
>>841
全日本女子バレーなかなかヤルじゃん。
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 02:00:03 ID:???
>>841
はげ同
香取信吾の薄っぺらさは異常
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 02:13:10 ID:???
>>841
禿同。
沢尻エリカは可愛すぎる。
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 03:35:21 ID:I6GXtn7Y
>>811
あなた程度のスペックで
何年やってもうからずにドロップするやつはたくさんいますよ。
そして今32ということは合格しても不合格になっても
35を超えてしまう。
ブランクありの35超の再就職活動は困難を極めます。
その点はどう考えていますか?
合格すれば今の雇用状況なら40までは大手にも行けるようですよ。
個人的には今の仕事をやめないでの受験を勧めます。
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 04:01:30 ID:???
>>811
>>847
「今の雇用状況なら」は今年限りで終わる可能性が極めて高いことも
併せて知っておいて頂きたい。監査法人は計画的でコンスタントな
採用方針を持っていません。場当たり故、一年で状況はガラリと変わります。
2006年度の最終合格者数(及び科目合格者数)によっては来年以降の
30歳over就職状況は極めて厳しい内容になることが予想されます。
この先、合格者数が採用の需要を上回った時、真っ先に選考から外れるのは
高年齢者だと言うことを熟慮下さい。残念ながら社会人経験が高く活きる
業界ではありません。
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 07:58:16 ID:???
>>811
>自由業に憧れを抱く。

ということは、開業したいということですよね?
だとすると、会計士の資格をとっても実際の業務は税理士業務になるので、
税理士関連のスレなどで税理士業界の現状を見てみるのがいいかと思います。
どの業界も同じかもしれませんが、この業界も厳しいです。
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 10:33:09 ID:???
まあでもいいんじゃない?
だってほんとに無職っていう自由業になれるよ
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 10:56:26 ID:???
>>848
>今年限りで終わる可能性が極めて高いことも

勝手に決めんなよw
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 13:48:19 ID:???
でもおまいら、株ぐらいやってるんだろ?
株ニートめざせよ。
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 11:01:19 ID:???
とく
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 16:00:55 ID:mBU2P1jb
無職
855J理士 ◆9aTd7uWvt2 :2006/08/29(火) 16:32:15 ID:???
税理士試験受かってから職探しするのはやめたほうがええよ。
雇うほうの立場考えてあげんとW
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 17:03:16 ID:eDF3H9GB
税理士という資格自体無職や専門学校へ行ってまでして取る価値があるとは思えんが。
飽和状態で衰退していく業界にこれから人生かけて挑戦する奴らの根性には応援するよ。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 17:09:33 ID:???
すぐにでも引き継がないといけない人もいるから。
俺もそうだけど。引き継いでも一生やるつもりは全くない。
10年もできれば上出来と考えている。年3千万として3億稼いだら
逃げるつもり。
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 17:11:15 ID:???
その手のレスも飽和状態だよ
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 18:22:46 ID:???
>>856
会計士もそのうち飽和、
税理士は既に飽和で独立無理、
司法もあと5年ほどで飽和、

一体どうしたらよいんだ?w
まあ能力があればサラリーマンから起業するより
資格があってそれを元に独立する方が
ずっと楽だと思うがw
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 01:21:24 ID:???
もう勃ってまつが 何か?
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 02:12:43 ID:ypdMV5cb
死んだら楽になれますよ
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 02:38:51 ID:LjXSZmqW
死ぬのもお金がいる世の中なのさ・・・
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 06:45:04 ID:???
いろは坂からダイブ
マジお勧め
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 18:25:59 ID:z9dDoVWN
おいおいおまえら30歳になるまで一体何してたんだよ?
は?勉強?馬鹿かおまえら?
10年間も無駄にしたのか。
どれだけ勉強して天才になろうが10年のブランクはやりすぎだろ。
真面目に働いている奴らは10年選手のベテラン。おまえらはこれから一年生。
20歳の若造にもあごで使われ頭上がらんのか。
どれだけ頭の中で計算できても仕事知らないんじゃな。
そのうち自分の子くらいの奴らに命令されるんだろな。
はい→チーン→THE END

865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 21:17:46 ID:???
>>864
コピペ乙〜
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 21:56:10 ID:???
>>864
そうだね、プロテンだね。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 03:11:41 ID:g/Csk0Im
税理士という資格はもともと税務署退職者の受け皿の為の仕事だろ?
それを民間にも開放したから問題が発生したんだろうな。
普通は外国を見ても税理士という資格自体日本や韓国とかしか存在しない資格だろ?
そうゆう仕事は世界を見ればみな会計士がやってるわけだ。
だから税理士という資格自体を廃止にして税務署退職者への優遇措置をなくすべきなんだがな。
税務署退職者や学卒免除とか五科目合格とか税理士といのは成り立ちそのものがおかしいから試験制度もおかしい。
しかしひとつだけ言えるのは税理士は税務署退職者が増加する今後、普通の人の受け皿が減少し、尚且つ業界の景気も衰退傾向にあるということだ。
税務署退職者の無条件になれる人口は増加傾向だから、試験合格組は減る。どちらにしても税理士は増加し、業界も飽和傾向。
会計士も監査法人以外は税理士と似たような仕事だし、増加傾向にある。
この手の業界は飽和が今後更に加速し、厳しくなるだろうな。
まあどんな業界でもおいしい時期が過ぎれば飽和していくのが世の常だが、この業界はそれが顕著だということだ。
と まあ君ら割に合わない努力をしている人がいるからこそ僕らのような勝ち組が存在するわけだが。
寡頭競争は杓子定規に人の作った線路を一生懸命走ることしかできない奴らの典型だろうな。
自分の頭使って生きてみろよ。君らは自分の頭を人の作った理屈を覚えて試験に受かる為だけに使っているんだろ。
試験に受かって救われるといいな。まあ頑張れ。線路も楽しいだろww
話の種に会計士の資格を取ることにしました
34歳無職です
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 05:10:45 ID:???
先日某食品会社に面接に行ったときの話ですが

面接官「趣味はなんですか?」
俺「映画鑑賞です」
面接官「私も映画は好きですよ最近どんな映画をご覧になりましたか」
ここで自慢げに↓
俺「はい友人を自宅に招いてマイアミバイスを観ました」
面接官「あれ?それって日本公開は来月ですよね?」
俺「・・・。」
面接官「・・・。」

何はともあれ面接官と映画の話で少し盛り上がりこの会社に入社できました
4年引きこもり2ちゃんではゴミ呼ばわれされた俺が今では立派な社会人です
本当にありがとう!!
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 08:25:34 ID:???
>>868
職歴有りですか?
ガムばってね!
>>869
おめれd。
その後 順調?
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 08:34:03 ID:???
>>869
こういう報告知ると励みになるよな・・・・
漏れもがんばんなきゃ (`・ω・´)
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 11:00:50 ID:???
>>869はコピペなのだが笑いどころがわからない
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 11:24:41 ID:???
>>872
P2Pで公開前にダウンしたってことじゃね?
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 12:03:55 ID:???
P2Pってなに?
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 12:50:12 ID:???
ググレカス
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 01:06:15 ID:???
>>869
糞ワロタ
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 21:02:21 ID:???
君の春を売ろう

     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  ああ〜
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  男の子も
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   相当いいYO!〜
..   |   |                      |
    |  \                     ト、
   ミ    \           __  、| |
((  ミ   ミ  \ ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙レ、           勹
   |   ミ、 ,'  J              l
    L.___|_ l                l { γ -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , ヽ
    / 、  |      / ∪、`ー     7! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 入  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ       (`wi| __..   ` ̄lノ i ゥ・・・ゥン・・・・
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙    °,,,  ,  ̄/..へ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´            〜 '''ノ. _ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹       〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
               `ー----------─一--‐'´ ̄´
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 21:35:22 ID:???
( -o-)=з
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 12:04:22 ID:ISPVvZLm
俺も気づいたら35才。
そろそろ真剣に一発何かをやらかしたくなってな。
独学で公認会計士になることにした。
近くの三洋堂で購入した簿記検定3級の本が俺のバイブル。
しかし決算整理仕分けの仕入れ繰越商品の仕分けには理解にてこづったがなんとか力技で解決した。
最初の難関は突破できた。そして秋には3級を取得しようと思う。
新たな伝説の第一歩だ。返す刀で2級も狙う。
人生に目標があるってすばらしいな。俺の生きる減動力だ。
なんとか来年には2級を取得し、公認会計士となる。
再来年には監査法人に入社する予定だが、どこがいいのか正直迷っている。
詳しい方いたらぜひ教えてくれ。今の最大の関心は減価償却だ。定率法は難しいが頑張るぜ。
ライバル達よ。試験会場でいつか会おう。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 12:59:46 ID:???
そのうち原価率あわねーというヴェテになります
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 13:53:34 ID:???
|  俺は撤退はしない。何故ならば俺の存在がヴェテそのものだからだ。

   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       〃⌒⌒ ヽ
        イ ノ⌒ソヽ ヽ.
      ⊂j∬-●3●ハ⊃―、_
     //r     丿:: //|
     |:::|/⌒ /⌒ヽ ):::::::|::::|/|
   / ̄(__(_ ノ''/ /./| |
 / 旦 /三/ /  .|__|/ l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│  ││
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/06(水) 20:02:41 ID:Tl8/6sG1
世間から見たらここは失業率80%超えてる異常空間だな。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/06(水) 20:13:11 ID:???
>>879
>なんとか来年には2級を取得し、公認会計士となる

すげえ楽そうに見えるな。
この間にここにいる連中は7,8年かかってるんじゃないか?
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/06(水) 21:04:28 ID:???
ネタだと分かっていても励みになるんか?
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 21:07:37 ID:???
あげ
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/24(日) 19:36:51 ID:???
あはは漏れも遂に30に(・∀・)ナッチマッタイ!!
でも職歴は(・∀・)ナイヨ!!
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/24(日) 19:54:26 ID:???
ちゃんと働かないとのんびりきんぐになっちゃうぞー
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/24(日) 23:32:29 ID:???

30歳職歴ナシ・・・・ アリエネー・・・

シネヨ
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 10:39:02 ID:???
職歴なしなんて最悪…
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 11:05:10 ID:???
30歳職歴なしだ〜〜よおぉ(´∀`)アヒャヒャ〜
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 11:19:23 ID:???
実にくだらなすぎる。
30だろうが40だろうが関係ない。
おれもここにいるほかのヤツも、他人の人生に責任を持つわけではない。
がたがた言われようが、やりたきゃやればいいだけ。
もう、危険かなと思ったら就職すればいいだけ。
それだけ。

そう、プロテインだよ。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 11:34:43 ID:???
>>886

どうせ法人に内定もらったりしてるやつだろ。
論文落ちてたら真っ青だな。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 13:16:09 ID:???
自分で生活して金銭的にも誰にも迷惑かけないなら、受験生ニートでもOK
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 13:58:19 ID:???
>>892
税理士だよ(・∀・)ノシ
結構やってるがまだ合格科目(・∀・)ナイ!!
12月の発表で合格キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
が来る事を期待してるんだが自信ないぽ(´・ω・`)
でも待ってても落ち着かないから今求人を探してるのさ(`・ω・´)24ジカンハタラケマスカ!!
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 16:04:14 ID:???
>>894
30歳で職歴なしの税理士受験生で合格科目なしか…
かける言葉が見つからないがまあ頑張ってくれ
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 17:55:57 ID:???
ネタだろ?ネタだと言ってくれ
そんなヤシがなんで資格試験に挑戦しようと思ったんだ?
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 18:42:22 ID:???
>>895
(・∀・)ノシ
>>896
(・∀・)っ【まるさ】
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 20:24:54 ID:???
30歳って・・・もうおっさんだよ。中年だよ。
それで職歴なしって・・・ヤバすぎるにもほどがある・・・

職歴なしの中年おじさん・・・
精神年齢も低そうだし、なんか人間的に相当ヤバそうな感じ・・・

899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 20:44:54 ID:2kA0N8eh
長い受験生活は
ロボットのように仕事している奴より
大きく輝くものを与えてくれます。
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 20:48:17 ID:???
俺はコウノトリからあかちゃんが届いたよ
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 20:53:13 ID:???
>>899
いみわかんね
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 21:06:07 ID:???
>>898
童心を失うのが怖いのさ(´・ω・`)
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 21:14:19 ID:2kA0N8eh
俺たちはドリーマーなんだよ。
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 21:24:33 ID:???
はい、ドリーマーだよ
http://www.rakuten.co.jp/kenkomax/442272/442273/
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 23:55:01 ID:???
同情するなら職を くれ!
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/26(火) 10:02:17 ID:???
働け!
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/27(水) 08:19:48 ID:???
働いてる奴いる?
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/28(木) 00:36:33 ID:???
>>907
ノシ
働きながら勉強してるよー、今年の4月から始めたおー。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/28(木) 09:59:55 ID:???
働きながら勉強なんて不可能な勤務状態だから辞めたお。
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/28(木) 16:51:56 ID:???
俺も三十路だけどこれから経理の世界に飛び込みまふぅ。
薄給でもいい。もう営業はいやぁぁあああああああああ・・・
ちなみに契約社員で5年間メーカーで営業してますたぁ^^
でも契約ってフリーター扱いなんだっけ??
さて勃起3級から手をつけるかな!!
税理士3科目を35までに取得するのが当面の目標かな
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/28(木) 17:02:35 ID:???
未来は暗そうだな。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/28(木) 18:24:53 ID:???
暗い暗いと なげかずに、進んで明かりを つけましょう!
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/28(木) 18:34:41 ID:oomPZlZS
明日は、お前たち自身だ!
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/28(木) 19:26:18 ID:???
明日を探せ!!!
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/29(金) 01:24:00 ID:???
専門卒業後、ずっと派遣で働いてました
専門卒が高卒扱いということ、派遣は職歴にならないということを
職安で知ってびっくりしました
この年で職歴なしだなんて・・・すみません、無知で
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/29(金) 07:43:19 ID:???
この年って幾つだよ?って聞こうとしたが
スレタイ読んで思いとどまったww
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/29(金) 09:22:22 ID:???
派遣やバイトも正社員ほどは評価されないけれど一応職歴だと思うのだが
履歴書書くときも空白期間つくるよりは埋めたほうがましでしょ
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/29(金) 11:52:44 ID:???
うん、書かないと損。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/29(金) 11:53:26 ID:???
んだんだ、卒業後予備校とホストしかしてなかった三十路のヤツいたが、
正直に職歴ホストって書いたら、やる気と営業力あると思われたのか、会計事務所に採用されてたよ
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/30(土) 01:21:59 ID:???
それはすごいな。やはり人生やる気と根性か。
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/30(土) 22:36:56 ID:fO86i2MS
いつのまにか友達がいなくなってました。
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/30(土) 22:52:32 ID:???
普通に勤めてても、年とともに友達っていなくなるよ。
同僚はいるけどね。
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/01(日) 00:08:31 ID:6YxlNgqS
「俺、この先どうなるんだろ」って考えてた時期もあった。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/01(日) 02:02:15 ID:3zSLFv11
最近うちの事務所に入ってくる職歴無し系は、口の利き方は知らないし、電話は出ないし、態度はでかいし。
その反面、「俺は科目合格持ってるんだぞ」と変な所で強気。

みんな、就職の時は気をつけてね、こういうパターンはカナリ先輩上司から嫌われるよ。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/01(日) 06:38:21 ID:???
社会に出たことないとそうなっちゃうかもね。
教育する方も大変だね。
そんなことまで言わなきゃいけないのか、みたいな。
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/01(日) 06:49:33 ID:???
>>924
1行目もっと詳しく教えてけろ・・・・・
参考にするんで
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/01(日) 13:34:30 ID:3zSLFv11
>>926
じゃあマジレスするぞ。

次のパターンでの就職があるわけだ。
(1)新卒
(2)転職
(3)職歴無しから就職

(2)の場合、社会で揉まれているから、体育会系の上下関係から電話応対とか、社会のマナーをちゃんと習得している。
(1)の場合、若い人が多いから、それなりに言葉遣いとか気をつける奴が多い。垢抜けない所があるが、それは愛嬌として受け入れられる。

(3)がイチバン問題。受験専念で学生の延長線上を何年もやってるから、言葉遣いがなってない。
言葉遣いで言えば、「〜ですよね」っていう所を「〜だよね」と友達気分。
一応、社会人、敬語ぐらいちゃんと使い分けようよって思われます。

次に電話が鳴っても出ない。大手の場合、代表番号から回されるが、通常は各フロアで出るもの。
上司や先輩に自分宛の電話を取り次がせないマナーを知らないバカが多い。
自分宛の電話が無いにしても、
「上司や先輩は自分への指導等で時間をさいているのだから、電話を取る手間をかけさせない」
そういった心遣いが全く無い奴がいる。

更に態度のでかさ。先輩や上司から仕事を教えてもらう時、足を組んだり、のけぞったり。
正座しろとは言わない、普通に聞くのでも十分、ただ、メモをとる「フリ」をするなり、相手に対して
敬意を表する行動をとれって思う。

とりあえず、↑の場合、社会経験の無い合格者や免除系に多いパターン。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/01(日) 13:57:20 ID:eibGfE7F
>>897
あにゃたはニートなのでは?
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/01(日) 16:56:29 ID:YsMKZkKD
30才税理士です。試験合格にだいぶ年数を食って、年食っちまったなぁ〜
と思っている今日この頃。
この業界やっていくの結構大変ですよ。断念するのも正しい選択ですね。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/01(日) 19:53:10 ID:???
30歳職歴なしの中年おじさん。
はっきり言ってイラネー。

会社に新入社員として入ってきても会話に困るんだよね。
年食ってるわりに経験もないし。会話内容も下らんことしか
しゃべれないし。中身がないんだよね。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/01(日) 19:57:20 ID:???
>>928
(・∀・)ドコノスレノヒト?
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/01(日) 19:57:41 ID:???
>>930
その文章力で他人のことが言えるのかい?
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/01(日) 20:51:13 ID:???
中年VS言語障害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/04(水) 16:24:03 ID:???
33歳で簿記2級取得して、営業経験しかなかったんだけど
経理実務無くても税理士事務所の募集けっこうありましたよ。
ハローワークで探すと結構紹介してくれて、あっさりと採用されました。
まだまだあきらめるな。絶望的なコメントで書く奴いるけど、実際は
景気が回復してきたせいか、わざわざ経理を若いうちから志す人も少なく
なってるようで、35くらいまでならいける模様です。面接受けた数社の所長と
ハロワの人がそういってました。

935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/04(水) 16:26:35 ID:???
会計士を目指す人は多いけど、新卒で薄給の事務所の経理事務やりたい若いやつなんて確かにいないかもなw
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/04(水) 18:39:41 ID:???
税理士は既に飽和、会計士も数年後には飽和・・・
それでも俺は税理士になり独立開業を目指す。ネタじゃないぞ。

飽和状態になったら淘汰が始まる。そこで生き残るのは国税3法合格の5科目受験税理士に間違いないだろう。
現在、税理士になる方法は多種多様な世の中であるからこそ飽和状態になる訳だ。数が揃えば次は質を求めるのが常な世の中。
段々と院便所、国税OBの淘汰に始まり酒固徴の淘汰までまっしぐら。
税理士の数や名前が世の中に知れ渡れば渡る程に「質」を問われる様になる。
合格科目を聞かれる事があまり無い税理士でも、合格科目を聞かれるのが普通になる世の中になるのもそう遠くないだろうね。


と、昼の職歴1年、夜の職歴3年、バイト歴1年の29歳がマジレスしてみた。
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/04(水) 21:08:25 ID:m8HEQXmd
>935
マジレスするが税理士事務所なんて経理経験として認め
られんぞ。将来税理士として独立する気ないんだったら
早目に一般企業に転職することをオススメする。さも
なければ一生税理士事務所で番頭やる羽目になる。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/04(水) 21:54:31 ID:???
>>936
のんびりキングよりはマシです
頑張ってください
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/05(木) 05:58:37 ID:???
>>937
横からすみません。詳しく教えてください。
税理士・会計事務所は経理経験として認められないんですか?
簿記2級取得後経理に転職しようと思ってるんですが、
実務経験がないのでその辺がよくわからないんです。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/05(木) 08:48:54 ID:c4pP7Wxr
>>939
内容にもよると思う。

銀行なんかは潰れた場合、元行員が取引先に経理として再就職・・・なんてよくある話だし。
会計事務所で、一般の経理じゃなく、何か特殊な業種(公益法人とか)の経理に特化して詳しい場合、
一般採用を行うよりは、経験者採用したい・・とかなるんじゃないかな。

ただ、簿記2級ってのは厳しいんじゃないかと思う。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/05(木) 10:58:42 ID:???
会計事務所→中小企業経理ってのはざらにあるよ。俺もそうだし
上場企業に勤めたいっていうならともかく、100人程度の会社に勤めるくらいならマイナス評価にはならないだろう
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/05(木) 22:44:16 ID:???
>>940-941
そうですか。ありがとうございます。
会計事務所の業務内容は、ちょっと特殊な感じがしますよね。
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/07(土) 01:38:23 ID:???
>>936
マジレスするとめざすなら会計士にしとけ。
J-SOXで数年後に飽和とかありえないから。
日経嫁よ。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/07(土) 02:36:09 ID:???
どうして飽和とか気にするの?
何となく、仕事キツイのが嫌、なの?
どうして今が飽和ではないと言えるの?
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/07(土) 03:00:42 ID:???
30ならオヤジが集まる資格、税理士にしとけwwwwwwwwww
通称ナミヘイ資格wwwwwwwwwwwwww
946いづみ(≧〜≦) ◆OJu02C6/ik :2006/10/07(土) 03:22:48 ID:5e7caxpS
     .,,r・''¨′                     ‘゙'''r,,,     
    .,r″                               ゚'!=@  
   ,レ’      ,w,,                ,w,、  ,,,,iiiiii,,,,゙li、  
  ,√     ,,il″ ゚N,、            .,r″ ゙'!i,, lllllllllllllllli、゙l,  
: ,F     .r″    ゙'h、         .,il″   .゚リ,゙!!!lllll!!!゙  .゙i、 
.,「                                     エ
,「                                     'l 
]                 ,、    ,,、                 ┃
.l,           ,,x!'"`     ゙゚''=,,、                 ,°
..ヒ          ,f″    ,,。     ゙゙!=@            ,ト
: ゙k           l°     ,,lli、      ]               ,F 
  .゙li,        ゙_,,,,,,,,,,x!'″.゚ヘx,,,,,,,,,,,rl″              ,,l″ 
   .゚N,、         :                        ,r″  
    .゚'h,,、     : : `丶                 ,,rl″   
      ゙゚'=     : 、:                    :='″     
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/26(木) 10:03:46 ID:sL7Npnl9
公認会計士の合格者平均年齢は毎年低下してきており、
やっとのことで合格しても大手監査法人に就職できないことも考えられる。
中小だと、給与面に関しては期待できない。
苦労して合格し、安月給では報われない・・・。
20代後半で職歴無しの方は、合格しても就職は厳しいかもしれない、
という覚悟を。
20後半で一から始める方はなかなか厳しい。
よって30代無職は・・・。
スレ主は今は何をしているのだろうか?
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/26(木) 11:40:41 ID:Zix8MJDS
大卒後に無職で試験勉強するリスクを回避する方法

@年間の学費が10万円台の通信制の大学に入学(慶應、早稲田、中央、法政)
学生になるので身分証も手に入り社会的身分が無職ではなく学生になる
おまけに電車や携帯の学割も使える
A職歴がなくて就職に困る人は、人材派遣会社の第二新卒派遣や紹介予定派遣を使うと良い(パソナ、アデコ、フジスタッフ等)
卒業後1,2年までかあるいは25歳、26歳までなら職務経歴不問
経理は特に案件が少ないが、若手を育てたい会社が多いので経験不問
都内の案件が大半なので地方の人は上京する必要がある
ちなみに、パソナは面接を二回やる
研修費は35000円
Bハローワークがやっている職業訓練研修を使う
座学3ヵ月、現場1ヵ月で終了後は仕事の紹介あり
経理も上記の日程でやり、勘定奉行や弥生会計のソフトの扱い方を教えてくれる
しかも地元の企業で現場経験が積めるので地方の人に向いている
研修費はテキスト以外は無料

ハロワは34歳まで使えるから頑張れ
あと,第二新卒が使えないなら,紹介予定派遣使え。
試験勉強をしていることを伝えれば印象は良くなる。
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/11(土) 21:28:11 ID:???
過……疎…って…る……
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 14:59:43 ID:???
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 00:43:52 ID:???
一人になれるかな、ここは?
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/30(木) 01:03:25 ID:???
帰りたくない…
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/12(火) 17:02:05 ID:RReZ7KXm
inaiyo
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/24(日) 14:13:38 ID:???
みんなどこ行ったの?
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/24(日) 15:12:19 ID:???
あっちの世界
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/12(月) 11:23:16 ID:???

957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/16(金) 06:11:28 ID:akzYPXDc
で、>1はその後どうなったのだろうか?
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/05(月) 08:38:22 ID:???
スピリチュアルな世界へ旅立ちました(´∀`)
959勇者:2007/03/06(火) 10:15:37 ID:???
勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者心霊写真勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者勇者
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 19:07:38 ID:14mtBeHt
あげ
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/16(月) 01:13:05 ID:???
社会経験のない受験生28歳を採用したが、やはり使えなかった。二度と採用しないことを誓った。くそだ。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/16(月) 17:51:29 ID:???
具体的なエピソードpls
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 03:07:37 ID:???
最近の男の受験生は仕事は全く使えない。早く税理士になって金儲けして、人に使われない生活をしたいだけの甘ちゃん。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/04(金) 14:11:31 ID:RDHN6BxL
(゚∀゚)
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/05(土) 23:11:44 ID:???
>961
育て方にも問題があるのです
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/06(水) 03:34:25 ID:???
そだね
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/22(金) 20:10:32 ID:rjtQcl9E
30歳職歴なしは会計士受験生ではゴロゴロいるよ
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 04:23:11 ID:OUHCr1OH
http://cpanote.blog.shinobi.jp/
この人偉い勉強できるけど、どういう大学行ってるとこうなれるの?
職歴なし28歳らしいが、頭はいいなあ。11月から2級の勉強して
すでに会計士合格レベルってあんまいないだろ?1級は合格してるから
1級合格も半年でクリア。凄いなあ。。統計学をやってるらしいから、
受験で数学はやってるんだろうね。
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 14:42:30 ID:???
>>968
本人乙。
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 15:32:35 ID:???
34歳前職無しずっと会計士受験今年も短答落ち 2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1185092783/l50
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/10(土) 00:37:31 ID:Vb8UHLIv
970までいったからこのスレ埋めようと思う
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/10(土) 00:38:32 ID:Vb8UHLIv
971までいったからこのスレ埋めようと思う。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/10(土) 00:39:54 ID:Vb8UHLIv
972まで行ったからこのスレ埋めようと思う。
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/10(土) 00:40:58 ID:Vb8UHLIv
973まで行ったからこのスレ埋めようと思う。一個ずれてる…
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/10(土) 00:42:10 ID:rmL47jrs
unnko
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/10(土) 02:44:06 ID:???
>>1-974は三振
977sage:2007/11/26(月) 13:31:41 ID:???
中卒職歴ナシのもう三年ほどニートをしている29歳が来ましたよ。
金がなくなれば日雇い。貯蓄ナシ。もはや就職の方法すらわからない。
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 07:50:47 ID:Vak4Bmjt
俺も
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 19:20:44 ID:???
30歳以上職歴無しの就職活動 51
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1195285325/l50
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/07(金) 09:41:21 ID:???
【妙齢】30歳以上限定。・゚・(ノД`)・゚・。もうだめぽ77
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1196163243/l50
981一般に公正妥当と認められた名無しさん
あと20