【眠れる獅子】クレアール総合 6回目【○井マジック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>582,>>594
税理士は、クレアール税理士講座総合スレッドでも立ててやれ。
ここが会計士用
税理士受験者なんて来なくてよろしい。

次スレからはタイトルに会計仕入れておかないとだめだな。
>>600みたいなkiti害は死んだ方がいいよ。
イガの短いティムポ。
授業出てる人少ないなー。
>>600
LECも会計士スレと税理士スレの2本立てですからね。

ただ、今後はクレの会計士スレには、
会計士スレであることを明記する必要があります。
今の書き方では総合スレみたいな扱いです。
イガラッパ
>>604
現状では総合スレで、会計士も税理士も一緒の扱いだ罠
それでクレの税理士簿財スレは重複扱いにされてたから。

税理士総合スレはこのスレから分割という形で扱うべきだわな。

だけれども>>600の言い方は酷い。
607594:04/09/05 16:56 ID:???
税理士講座(簿財)について尋ねた者です。レスありがとうございます。

この話題はあまり歓迎されてないようなので、
どなたか税理士スレ立ててもらえませんでしょうか・・・
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/05 18:07 ID:8erZIG+D
財表の答練だけど、マニアックすぎ。
テキストに書いていないマニアックなことまで聞いてくる。
しかも、それを「覚えてください」の一点張りでごまかす。

確かに「知らない事」を答練でやるのも時には必要だけど、
それは授業である程度の裏づけがあって初めて意味があるのであって、直前3回目のように
「退職給付終了時の会計処理〜」のように「根本的に知らない事」を問うて「覚えてください」と
言われてもなかなか頭には入らない。むしろ、学習範囲が結果的にいたずらに広がって、受講生の不安を煽る。

石井よ、「そんなに手を広げない」というのがタテマエのようだけど、言ってる事とやってる事がぜんぜん違うんだよ。
財表は答練どうこう以前に教え方が下手。
何年もやってあの程度だからこれ以上どうにもならないんだろうな。

「自分だけのテキストを」とか言ってるけど、あれってテキストで足りないところあるけど、
それは自分で調べて補完してねって意味だからなぁ。困ったもんだ。
やっぱり、教え方もよろしくないんだ。
俺もクレで合格したけど、
確かに「教わった」というより
「覚えさせられた」というほうが正しいかもしれない。

俺は気合でガーっと覚えるタイプだから、それでも良かった。
でもそうじゃなくて一つ一つ納得したい人には、確かに向かないかもしれない。

「何年もやって、あの程度」というより、
あの人は何年経ってもまったく同じ(それこそ一文字も狂わない)講義をやってるからな…。
正直陳腐化の感はある。

でも、クレに入った人は、
割り切って「覚える」に傾倒したほうがいいよ。
それで成功した人もいるんだし。
何より、ドンだけ文句言っても、あの人は指導方針を直さないから・・・。
ちょっと税理士総合スレ建ててくるわ。
なんか税理士を排除したがってるのもいるみたいだし・・。
>>607

■ クレアール税理士講座 総合スレッド1 ■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1094383992/l50

立ててきました。
>>600みたいな馬鹿に負けず、頑張ってくださいね。
乙カレー
614594:04/09/05 21:03 ID:???
612さん、お手数お掛けしました。使わせて頂きますね。
>>608
石井の狙いは、テキストに載ってない知らない問題を出されることによって
「知らない問題が出た!」と印象付けることだと非常識合格法の本に
書いてあったような・・・。
もし印象に残らないのなら、テキストの内容すらあやふやだったからでは?
俺は、答練中と解説だけで相当印象に残った。まぁ、来年も受験生半確定した
俺が言うのもなんだが。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/05 23:49 ID:/hQviycb
612乙彼
>>615
バカな擁護はよせや。
答練"中"に印象に残ってどうするんだ。
2時間もの間、「知らない、知らない・・・・」って座り尽くすのか?

さすが非常識な受験対策だなw

俺は少し点数来る解答は書けたが。。。
2年目のヴェテでしたが

ってか、基本的な問題で点数稼げれば、そこは点数こなくても成績優秀者だった
教祖を庇うはずの信者が、禁止されているインターネットの伝言板に教祖の虚言を書き込んでしまい、
教祖を窮地に陥れている。
私、たぶん今年クレの通信で合格したけど、
クレ(通信も含めて)のメリット・デメリット聞きたい人いる?
今はちょっとしんどいから書かないけど、05年検討している
いましたら、一受講生として情報提供しますよ。
この板にいる椰子の大半は合格ガイダンス聞き直したら?よく聞きなよ。答えは全て言ってるよ。
>>620
合格者少ないから個人特定されてしまうよ。
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/06 22:22 ID:7GCarXA0
原計にもっと力入れてほしい。
あの授業だけでは心配だなぁ。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/06 22:54 ID:9heDojCs
>>620
堀江監査ってどうでしょ?
本試験に対応できますか?
TACからの移籍を考えてます
今年は正直監査はきつかったよね、クレの人には。
頑張って書いたけどさ。
今年は実務的な色の強い問題だったからな〜。
今年はテキストにどこまで載せるか悩んでた。
だが、堀江の監査やってた分、他の科目に時間を多くまわせたから、
財表・商法・簿記はかなりできた。でもたぶん落ちたw
クレって監査しかないじゃん
今年その監査すらダメだったの?
去年大原に移籍してよかった〜
>>627
後発が書けますか?
大原生は大体の奴がかけるはず。ファイナルか公開模試でだしてたからね。
ちなみにクレ生は結構大原の模試を受けているので、
後発はある程度書けていた人が多いと思われる。
クレアールって結構いいよ。
おれ、恥ずかしながらO,T,I,L全部行ったけど、一番良かったのがクレ。
今年の本試験バッチりだったからね。結果は、発表見なくても大丈夫だと思う。
就職活動も、T,Oの全答練5パーセント以内に入ってるし余裕。
でも、クレの全答練・・・イマイチ。書かなきゃいいかなって事でOKでしょ。
学校選び考えたほうがいいよ。
>>631
クレは、コンパクトにまとめてくれるから、
これまでの専門の経験が活きたってことではないですか?
初学者からクレだったとしても、一番よかったといえるのでしょうか?
今年の本試験は、どの学校に通っていようとばっちりと
言えるような解答はかけないと思うのだが。
うん。そう思う。
なんで今年、短答・論文共に酷い問題だったんだろう。。。。
テキストに載っていなければ悪問。
637620です。:04/09/07 22:36 ID:???
>>624
 まず結論から言えば、監査の堀江先生は良いと思います。この先生は、
ちょっと講義をやる気なさげな時があるけど、テキストをコンパクト
にまとめてありますし、非常識合格法を最も忠実に実戦している方だと思います。
つまり、応用期で講義は終わりで、直前期は応用期の中から重要な所の復習です。
直前期にむやみに手を広げません。短答対策については、基本的な所はもちろん、
報告書についても堀江先生がピックアップしてくれるので安心です。
 624さんはTAC生ですが、私はクレはTACのような大きな予備校から移る方には
良い予備校だと思います。というのは、TACの教科書は知識を仕入れるのに
便利なのに対し、クレの教科書は覚えるのに必要な範囲で作られているからです。
つまり、TACでの前提知識をもって、情報が一元化されているクレの教科書で
覚えられるからです。TACの教科書はクレの教科書でわからない所を参照する
辞書用で、クレのは暗記用と使い分けると効果抜群です。(暗記といっても何回も
目を通して、何回転もさせるといった感で、ガチガチ暗記ではありません)
 TACの財表、商法の某先生のレジュメと教科書で同じようにできると思う方もいる
かもしれませんが、レジュメだけでは不十分(範囲が狭すぎる)だと個人的には
感じました。
 本題の監査の話に戻りますが、今年の監査の試験ですが、TACの前提知識もあった
おかげで、問題2の監査の基本理論の所は平気でしたし、問題1の後発事象について
も、堀江先生が短答で結構詳しく教えてたのと、今年の商特は危ないと思ってたので、
これも全然平気でした。今年は試験がガラッと変ったような気がしますが、当然来年
の教科書には反映されるでしょうし、この傾向に最も適応できるのは堀江先生だと
思います。この先生は答練時の解説も、答練の作成等かなりタメになります。
監査の話はこれくらいですかね。


 


監査だけ堀江センセの応用パックを考えてます。応用テキストだけで大丈夫ですか?あと資料集は配布されますか?
今年の基本2回目の授業で、堀江先生も今年の問題を見て頭をかかえてました。
応用期のテキストの内容を今年よりどれだけ増やすべきかで。
そのへんの判断は堀江先生にまかせて、会計士試験素人の僕はテキストの
内容だけをしっかりマスターするまでですね
640620です。:04/09/08 00:09 ID:???
他の事にもざっと述べてみますと、
まず経済は選択科目ではないのでわかりません。民法・商法は同じ先生が講義
答練解説をします。商法・民法の石井先生はとても熱心な方ですね。講義は少し
速いですが、直前期は復習のテキストを渡し、直前期に手を広げませんから
復習をしっかりできると思います。(実は今年の民法ですが、賭博債権は公開模試
で、代位は論点集でやってたりします。)
 経営は戦略・財務論とも良いですね。答練の復習をして、わからなければ
教科書に戻る感じでいいと思います。特に財務論は速くてわからない所もでてくる
と思いますが、直前期に答練や講義で重要な所の復習をするので、その時点で
十分に理解できると思います。
 簿記については、今年から答練の難易度を上げたそうです。したがってTACの
ドクターと遜色ありませんし、2時間問題が応用期で22回、直前期が10回ですので
少なすぎず、多すぎずといった所でしょうか。講義、テキストはTACの方がいいと
思います。TACから移られる方はTACの去年のテキストがあるから、インプットは
全然問題ないと思います。
 原計は可もなく不可もなくといった感じでしょうか。答練は良問ですが、回数
ガ少ない気がします。その分は、昨年のアクセスとかをやればいいと思います。
 財表は、石井先生の講義はとてもわかりやすいですね。でも非常識合格法を
実行していない所もありますね。直前期に手を広げたり、実務指針の資料とかも
渡されて少し受験生の不安を煽っている感じも若干ありました。あと、石井先生
の話は若干割り引いて聞く必要があるかもしれません。この情報の取捨選択が
出来るのもTAC等の大手から移ればこそできるのだと思います。
 あと、完全な暗記は定義だけで十分で、あとは基本・応用期のテキストを
何回も読み込めばいいと思います。財表について色々書きましたが、
今年の本試験は教科書・答練が結構そのまま出てたりしますから、全体的には
財表は良いと思います。 


 
641620です。:04/09/08 00:25 ID:???
>>638
639さんが述べてるように、まだ応用期のテキストを作ってないそうですから、
対応できるかどうかわかりません。まぁそうでなくても未来のことなのでわかり
ません。追加資料は昨年はなかったですね。
ただ言える事は、今年から監査の傾向がガラッと変ったとすれば、最も効果的かつ
効率的に対応できるのは堀江先生だと思いますね。やはり学者は凄いです(馬場先生も)。
 今年の応用期のテキストは実質的には相当薄いですから、新たにボリュームが
増えても、十分消化できると思います。あと応用パックだけでいいかということ
ですが、直前期は応用期や答練で重要な所を文章におこしていますので、
文章が下手な私にはタメになりました。

>>あと応用パックだけでいいかということ
ですが、直前期は応用期や答練で重要な所を文章におこしていますので、
文章が下手な私にはタメになりました。

答えになっていないような・・・いいの?ダメなの?
新試験制度を迎えて、クレほどの小規模な専門学校で経済の授業を続ける
意味はなくなる。よって比佐はクビらしい
644620です。:04/09/08 00:52 ID:???
>>642
前述しましたように、今年(今年しか知りませんが)の直前期のテキストは
教科書の箇条書きや等練のうち、堀江先生が特に重要な所をピックアップした
ものです。したがって全て既出の情報なのです。ただ論点の優劣をつけるには
便利かもしれません。あと、文章が下手な人には書き方の勉強になりますね。
ただクレは教科書は重要な所がすべて教科書に盛り込まれているわけですから
論点に優劣をつける重要性はあまりないかもしれません。ただ来年はどうなるか
わかりませんよ。
 ヤマ張りについてですが、私の今年の本試験の勝因はヤマを張らなかったから
かもしれません。(まぁクレは経営以外は特にヤマを張りませんが)しかし、
今年の本試験の理論のようなヤマを意図的に外しているような感じな場合には
有効だと思います。
 最後に、クレは基本的な部分しかやらないといっても、実はそんなに少なくあり
ませんよ、特に商法とか。適量ですね。
645620です。:04/09/08 00:58 ID:???
>ただ来年はどうなるかわかりませんよ。
すみません、これは来年の直前期の教科書がどうなるかということです。
クレの監査は量が多くないですから、直前期に新しいやることがあっても
不思議ではありませんけどね。でもそんな事は応用期や短答が終わって
聞けばいい事だと思いますよ。
 
>>620
要するに、応用・直前期パックで大丈夫かとは、基本期を受講しなくても問題はないかどうかを聞きたいのではないでしょうか?書き込んだ本人ではないので誤っているかもしれませんが。
647638です:04/09/08 01:06 ID:???
620さんどうもです
応用パックは直前講義と答練も含むみたいです。基礎マスターと答練の内容は、応用テキストに含まれるのでしょうか?
新傾向に対応できるのは、学者である堀江先生ならではってのに惹かれました。
堀江先生の言われるワンワード法?ってのとスピーチについて知りたいです
648620です。:04/09/08 01:13 ID:???
>>646
私は昨年TACの通信からクレの10月(TACでいう所の上級)通信で入ったので、
監査の基本期のことは存じません。ただ基本期のテキストの内容は全て応用期
に盛り込んであるそうです。従って他校から移ってくる方は基本期は
要らないと思います。
 蛇足ですが、入学形態によっては、基本期の2科目を無料で受講できる事に
なっています。理論に関してはたぶん経営と財表だけ基本期と応用期でやる
ことは違いますから、基本期の財表は取った方がいいと思います。
私の場合、経営の基本期は取っていなくて、基本期の教科書だけ買いましたね。
>>648
教科書だけって買えるのですか?
全く講座を申し込んでないと無理とは思いますが。
650620です。:04/09/08 01:39 ID:???
>>647
スピーチは、暗唱ですね。テキストの付録みたいなものに、用語が書いてあるの
です。どの定義を覚えるか、重要な用語を覚える目安になるとは思います。
例えば「持分法」とか「減損」とかですね。当然、資産負債法や繰延法とかも
ありますね。私はあまり意識して使いませんでしたけどね。
 ワンワード法とは「一言で言えば何か」ということです。例えば、「監査人が
内部統制に依拠して監査するのはなぜか」を一言で答えるのです。
これは堀江先生が答練時にも言いますが、問題に対して答えを明確にわかってる
場合には、まず結論を言い切った方が良いのだそうです。それは試験委員が、
「こいつは理解しているな」という印象を持つから、その後の文章を身構える
ことなしに、好意的に読んでくれるからだそうです。逆に最後に結論を持って
くると「こいつ何が言いたいんだろう」と身構えて読まれるから採点が厳しめに
なりやすいそうです。
 逆に結論自分でが明確にわからないときは、結論は後がいいらしいです。これは
自分の論理・主張を読んでもらう為ですね。
 このように堀江先生は講義・答練時に結構テクニックを教えてくれます。また学者
つながりがあるせいか、昨年の問題で「監査計画の定義を書けと言う所を監査調書の
定義を書いてた奴がいた」とか裏話も披露しましたね。この先生は話が面白いです。


651620です。:04/09/08 01:42 ID:???
>>649
私は上級から通信の本科生で申し込んでますよ。

652620です。:04/09/08 01:51 ID:???
あっ、監査のスピーチの付録みたいなものはなかったかもしれません。
私はほとんど使わなかったので覚えていません。要は教科書と同じですから
特に問題ないと思います。スピーチカードも使いませんでした。
イガはおまけで付いてきまつか?
620さん、よろしければ以下の質問に答えてください、お願いします。
原価計算と簿記の難易度はタックベースでいううとどのくらいですか?
クレアールの短刀対策が異常にむずいと聞いたんですがほんとうですか?
最終合格率は400人中どのくらいなんですか?
短答受けたの400人もいなかったような・・・。
クレは定員制って言ってるけどそれが400人てこと?
定員達してる校舎なんてないと思うぞぃ。
定員は確か800人。まぁ、まだ設立して数年だからな〜。
5、6年前は数十人だったらしい
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/09 09:55 ID:j1MIXR1f
クレって資格合格したら、
就職をフォローしてくれるのかな?
そんなわけないか。。。
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/09 14:09 ID:+4Miaq+j
非常識面接法を伝授してくれます。
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/09 18:43 ID:JDL2eixA
堀江=アルツハイマー

「会計上の見積りが財務諸表に重要な影響を与えている場合には、当該見積りに関する
経営者の見解を経営者確認書において確かめる事を考慮すべきである」

こういう文章の選択肢が、以前短答公開模試であった。
これは誤りです。正しくは(委員会報告書の記載)、

「会計上の見積りが財務諸表に重要な影響を与えている場合には、当該見積りに関する
経営者の見解を記載した経営者確認書を入手しなければならない」

これについて、「後者が正しいんじゃないの?」という質問が多く寄せられたんだが、
それに対する回答として「『すべきである』と『しなければならない』がどのように違うかという日本語のデリケートな
解釈の違いを内包していますが、ご指摘の通り委員会報告書では『入手しなければならない』となっています。しかし、
本問では他の選択肢が明らかに誤っている事から、これを正しいと判断せざるを得ません。よって、正解はそのままです」

事前に委員会報告書の記述を確かめて問題を作ったのか?
この選択肢にしたって、明らかに誤りだろうが。
「入手しなけらばならない」のなら、「確かめる事を考慮」するまでもないわけだから。
実はこれについて直接口頭で質問したんだが、「あ、そうだったの?君は細かいとこまでよく知ってるね〜」だと。
あんたは委員会報告書の主要部分すら把握してないのか?それでよく講師が務まるな。
委員会報告書を配布しないなら、せめて正しい情報に基づいて問題を作れよ、このボケ。
661620です。:04/09/09 20:39 ID:???
>>654
 簿記についてはドクターと遜色ないですよ。応用期の最初の方は
クレの方が簡単ですが、中には公開模試や直前期で結構難しい問題を
用意しています。全体的に良問だと思います。無論TACもそうですよね。
教科書・授業はやはりTACの方がいい気がします。まぁ私もTACから移って
インプットはほぼ終わっていましたから、アウトプットを重視したい方には
クレはお勧めです。
 原計は本試験に近い良問を揃えていると思います。TACのアクセスは問題が
とてもきれいですよね。計算処理能力を鍛えるにはいいと思います。クレの
答練はきちんと理解しているかどうかで難易度が人によって異なると思いますよ。
よってドクターとの優劣はつけられません。ただクレの答練は本試験に近いという
気はします。03年度の問題で事業部制でゲーム理論の考え方が出てくるのが
ありましたよね?あのような民法選択者にはとっつきにくい問題とかは全く
やりませんし、日商1級からも引っ張ってきません。
 短答対策は簿記は難しいですね。まぁその方が本試験で慌てなくて済むかと
思います。TAC生なら太刀打ちできないということはないと思いますよ。
 今年の合格率については、当然私が知るはずがありません。ただクレの民法
選択者においては、計算・理論において穴はなかったですし、むしろ的中問題
が他校に比べて多かったらしいですから、他校に比べて相対的に良いかもしれ
ません。(他校では行動ファイナンス、代位、相互保有株式等をやってない所
もあったようですし)。経済選択者については存じません。
>>660

堀江先生を悪く言う奴初めてみたぞ。
マジレスすれば、選択肢の言葉にわざと抽象的・曖昧な表現をもちいて
五肢を相対的に正誤判定させてるんだろう。
3、4年くらい前の短答監査の問題見てみれば、その意味が分かると思う。

でも上記の回答を見る限りではその意図はあまり感じられないね。
どっちにしろ堀江先生を悪く言うのやだ。

660が怒っているのは、同じような言い回しで「×」と判断させる問題が
どっかの短答模試かなんかで出ていたからだろうな。

俺もひっかかったしw

663一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/09 22:00 ID:9OIvmPe2
>>660
短落乙
クレの奨学生試験60%オフだったんだけど、これってどう?
本番では簿原で18点だったんだけど、今回パスしても
もっと大きい割り引き取れるかな?
クレからアクセルに移った人多いね
>>665
経済だけな。
620さん、ありがとうございました。
>>666
経済選択者。初学者は大原、ヴェテはアクセルの単科とるべき。
アクセルの高橋?が比佐の授業大批判してたような
いや森村商法も結構クレの人見かけたよ
俺は商法単科でアクセルだから他の科目はよく分からないけど
商法はクレで十分でない?
今年の問題、クレ専念生なら130はかたい
応用マスター答練5回目にあった、「財務諸表の表示が適正である旨の監査人の意見は、
監査リスクが無視しうるほどに低いことの保証を与えるものであるか?」という問題の
模範解答については疑問がある。何だあの意味不明な解答は?
「無視しうるほどに低い≒限りなくゼロに近い」という意味に解釈した上で、こう書いた方が
むしろストレートだと思った(事実、このように論述しますた)。

@監査人は、監査リスクを合理的に低い水準に抑えた上で、自己の意見を形成するに足る
合理的な基礎を得なければならない

A無限定適正意見が表明されているという事は、監査リスクは合理的に低い水準に抑えられている

Bしかし、監査の特性や財務諸表の性格的な特徴といった制約があるため
得られる心証は絶対的なものではなく相当程度のものである

C監査リスクを無視しうるほどに低いとまでは出来ず、合理的に低い水準に抑えるにとどまる
>>668
内容知りたい。
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/10 01:47 ID:+DktJQEh
>>671

俺もあの解説は論旨がボケている気がした。※解説後段ぐらいから。
その場では無理やり納得して覚えこんでしまったが、今思うとあんまり
いい文章ではないかもね。

あとBなんだけど、
1.相当程度の心証を得るもの=合理的な基礎で、
2.合理的な基礎は、監査リスクを合理的に低い水準に抑えた上で形成される
という関係にすぎないから、
3.上記の根拠付けには不適切ではない?

つまり、絶対的でなく相当程度の心証(合理的な基礎の)だということは、
監査リスクが無視できるほど低くならないことの理由にはつながらないってこと。

671の意図を汲むところ、「合理的に低い水準」であって「無視できるほど低い」
にはならないことの理由付けにBを使っているが、上記つまり以下をとらえれば
論述対象の関係が少し違っていると思われ。


660とか671は論文結果待ち組だべ?
漏れはクレ監査100%だった上に短答演習の見直ししなかったから
後発事象びみょーでした。
にしてもヒマ。もう勉強再開してる友達がいるがあいつら頭おかしい。
こちとら昼夜逆転中だっつーの。

あー漏れ議論厨だからなんかあったらふっかけてきて。自己満する機会は9月しかないのよ
>>673

4段落目に「上記つまり以下〜」としちゃったけど「上記1〜3」の間違いっす。
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/10 01:55 ID:zBB9dqie
673様
クレアールは計算科目に難があるとよく聞きますが
実際のところ今年度の短答式、論文式の問題には
対処できたのでしょうか。宜しければご教授ください。
>>620
大原もTACもLECも
ゲーム理論も日商1級の過去問も全部やってるよ
現に今年の標準は日商ベースでしょ。
最後の問題もいわゆるリアルオプションでしょ。
ここは計算やばいでしょ。
677673:04/09/10 02:25 ID:???
>>675
本科受講ではないので友達の答練を解いただけですが、結構な水準だと思います。
まず短答式についての対応ですが、簿記については本番を意識していて、意図的に
難しい演習を配布されています。
この点、本年度に関しては簿記が易化したのでスレチガイがあったと個人的に残念ですが、
良くも悪くも事前の対策としては万全だといえると思います。
しかしながら、万全すぎて一株あたり純利益とかいらねーよバカ。

短答原計はどこの学校も変わらないのではないかと思います。イガだか安井だからの解説を
受けてないからなんともだけど。んなこと言ったら簿記も変わらんかw

論文式に関しては、本年度の計算科目に対応しきっていた専門学校は存在しないと思います。
問題の形式面(為替換算調整勘定の修正をさせるとか)ではO,Tともに答練でありました。
クレの構造は解いたことないのでごめん。わかんね。
心配でしたら知り合いの受講生に次の2点を聞いてみて御自分で判断なさってみて。

@連結の総合問題は、株式の売却とかが多くて在外が少ないかどうか
A構造問題は直接に財務諸表を作成させる問題が多く、推定・精算表が少ないかどうか

個人的に、これからの簿記は、車の運転に似た感覚だと思います。
素早い判断力と適切な対処法。
昔っからそうだけど、それは「問題文→仕分け→解答」のサイクル。
これからは構造がより主流になるだろうから、仕分けもくそもねーっしょ。
借入金−貸付金のキャッシュ総裁とか、本年度の減価償却とか。あと売上−売掛−仕入−買掛とか。
でもリース・退職給付・デリバティブは個別処理が重要だろうなー。

ごめんあんまし答えになってないね、>>675
678675:04/09/10 02:42 ID:zBB9dqie
673様
詳細なご説明どうも有難うございます。理論科目だけクレアールにして
計算はアクセルにした方が良いのか思案しにくれていたので
ご教授頂いたように知り合いのつてで今度クレアールの計算答練を見てみようと思います。
11月に良い結果がでられることをお祈りしています。どうも有難うございました。
本気で転校を考えています。
自分ベテなんすけど、クレはベテに厳しいって本とですか?
680620です。:04/09/10 09:18 ID:???
おはようございます。
言葉足らずでしたが、日商1級の重要性を否定しているわけではありません。
会計士受験生は日商1級にチャレンジしている人が多いわけですから、
過去問を解いている人も多いと思います。ですから、ドクターに日商1級
の問題を使われると、手抜きの感がどうしても否めません。そういう
意味ですね。クレでも標準は結構本命らしく公開模試や答練でも何度も
やりました、カードのやつとか。
 原計については実は私はあまり得意ではありませんでした。しかし多くの
問題を練習して、解き散らかしても本試験で高得点が期待できるかは
疑問でした、要領が悪いのもありますが・・・。
 過去問を研究してみますと、最近は小問4つで構成されていますね。そして
各校のボーダーを見ると、小問を3つぐらいできれば合格点はつくようです。
ですから私の場合、全部は学習する必要はないと考え、ゲーム理論みたいな
ものとかはやりませんでした。むしろ全科目満遍なくやることを心がけましたね。
現に今年の原計は標準、全部・直接、ABCの3つで100点位取れれば問題なかった
ですし、品質(クレでもやりますが。)はパッと見た感じは、問題文が長く、
とっつきにくかったので、最初から上記の3つで2時間使おうと考ました。
むしろ他の理論5科目の基本問題で穴をあける方が良くないと感じましたね。
これが常識合格法の勉強法のコンセンプトだと思います。
 計算科目が得意な方は、その1つの科目だけでなく計算科目全てにおいて
高得点をとりますよね。しかし全ての計算科目で高得点を獲得できる方は、
少数であって、次元が違うんだなぁと思って割り切りました。むしろ1300人位が
合格する試験ですから基本部分・重要部分を満遍なくやる方が、私みたいな者
には確実だと感じました。
 無論クレを手放しで褒めているわけではありませんよ。クレで基本・重要な部分
を覚えたり・専念できるのは、TACでの幅広い理解があって、TACに負うところは
大きいと思っています。
 長々書きましたが、もちろん私の意見も一受講生に過ぎませんから、単なる
一受講生の意見だと思って読んで頂ければ幸いです。

堀江すらだめだったとは…
クレの存在価値ないじゃん
620さんは多分受かると思います。
自分も来年は真似してがんばろうと思います。
アクセルいこうよ
>>683
嫌ですW
>>672
一例
高橋「ラグランジュ乗数法などの数学的計算技術だけを教えて、その理論的背景を無視した
ような教え方をしている講師はもってのほかだ。
試験委員が代わったなら、過去の難問にこだわる必要はない。3生産要素関数なんかも捨てるべき。」
比佐「このラグランジュ乗数法は魔法の公式で、かなりの問題がこれで対処できます。
最近の問題傾向から、君達は経済の理論的背景はある程度放置し、計算を重視しましょう。
はい、この過去問題を解きましょう。。。これでこの過去問題は解けるようになりましたね。
これでマクロの半分は完璧です。」
┏どうぐ━━━┓
┃ヴェテ    .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E 電卓           ┃
┗┃  E バインダ    ..    ┃
  ┃  E パック麦茶       ┃
  ┃  受講証        .┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  レジュメ   ..     ┃童貞をすてますか?.       ┃
  ┃→童貞.          ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それを捨てるなんてとんでもない!           ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


↑自分でネタ作ってくれ
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/13 03:55:25 ID:hhAkvOHk
今基礎期を受けてる人に聞きたいんだけど財表と監査はテキスト内容は
昨年と一緒なんですか?
基礎期からとるか悩むよね・・
以外に、クレの簿記の応用期のテキストとこうぎよかったなあー
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/13 09:52:36 ID:2WTPm8fV
ひらりんの講義さえなかったら
簿記けっこう良くなるのにな
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/13 19:12:02 ID:mLJeilCl
>>688
財表は基本的には一緒ですが、わずかに違っています。
監査は監査基準の文章が入ったためよりよくなってます。
森山&河野上で全部授業やったら、簿記の評判も良くなるのでは?
それにしても小林の解説はひどい
>>689
森山は判り易いよ。
去年全部森山だったら良かった。
森山連結は非常にわかりやすかった。
小林ってどんな感じなの?
696688です:04/09/13 23:00:43 ID:hhAkvOHk
>>691  ありがとうございます。
    昨年のがあるんだけど今年も基礎期をとるべきですかね?
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/14 00:02:32 ID:lnW9kG/L
河野上の講義始まるとこから取るべきだねえ
クレの簿記テキストってタックを参考にしていたっぽいから、
意外に安心して使ってましたよ
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/14 00:30:58 ID:Sn9tEtqm
>>692
ひらりんに解説してほしい
過ぎ去った話で恐縮だが、今年の短答応用答練5回目の監査で
こんな選択肢があった(一字一句合っている自信はない。スマソ)。

「監査手続の実施について精査を採用すべきとされる状況の1つとしては、
試査によったのでは十分な監査証拠を入手できない場合が挙げられる」

これ、誤りだよね(正しくは、「十分かつ適切な」監査証拠)?
ところが解答では「正しい」となっており、しかも何も説明がなかった。

そこで質問用紙を送ったんだけど、回答は「『十分な』というのは誤植です。『十分かつ適切な』が正しいです」だと。
おい、いくら何でもそりゃねえだろ。
その時問題を解いている受講生のリアルな感情から見れば、「て・に・を・は」の欠落とか漢字の変換ミスなどは
正誤を判断する際には本質的な誤りだとは思わず、単なる誤植だなと気にも留めないけど、
「十分な」と「十分かつ適切な」は、本質的な誤りだと思う(確か今年の本試験の財表でも似たようなのがあったよね?)。

結論。「質問用紙」は役立たずですよ!
へー
>>700
誤植が分かったということで、質問用紙は役に立ってるのでは。
>>700

質問用紙にたいする回答ってバイトが書いてるんじゃなかったっけ?
オレ、昨年論文落ちーB、大原よりクレに移った。まじめにやった。今年短答42もとれた。
しかし論文はたいした失敗もないのに去年よりできなかった。620点ぐらい。たぶんだめだ
ろう。オレがだめかクレがだめか。よくわからん
クレアールのみなさん
会計全般試験板独自の1001を設定するため、これから自治スレで話し合いを始めます。
みなさんからのご意見ご要望をお待ちしております。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1092141769/l50
706691:04/09/14 21:41:05 ID:LukWqSxJ
>>696
これだけでは断言できないので、参考資料を。
財表は話している内容は昨年と変わらない印象を受けました。
昨年との変更点を具体的に書くと「のれん」「SFAC第6号における負債」の定義が加わった。
監査は、訂正させてください、「監査上の重要性の判断」という章が加わっています。
これをどうするかにかかわると思います。
念を入れてというのならばとるべきです。
>>704
私は純粋なクレアール生で、クレアールの教材以外使ったといえば模試くらい
ですが、論文6割型合格してると思っていますので、クレアールの教材が
ダメってことはないと思います。
708688です:04/09/14 22:09:43 ID:EMX8ymCg
>>706さん
 ありがとうございます。大変参考になりました。
 何とかがんばって申し込みをしようかなと思います。
 お互いがんばりましょう。
いい加減、原計基本答練のレベル上げてくれよ・・・。
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/14 23:54:17 ID:Sn9tEtqm
>>709
原計は授業自体もっと充実させてほしいのだが・・。
原計は応用期に入ったらいっきに難くなるらしい。
今は辛抱して問題集を回転させるしかないよ。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/15 05:32:55 ID:O0OWuhZH
>>711
応用に入っていきなり難しくなるってそれこそ充実してないじゃん。
だいたい経営学と授業回数が同じっていうのが・・。
原型をいくら頑張っても、本試験で見返りが少ないから
講義回数も少なくしたのでは
はっきり言って原形なんて日商1級の知識とほとんど変わらないよ?
それで十分じゃん。

あとは必死に答練を回せ。
基礎は確かに簡単すぎるから、応用にはいったら、必死に回せ。
それで足りるよ。ホントに。
それまでに他の科目を少しでも進めるのがとくさくでは。
715昨年合格者:04/09/15 18:23:07 ID:y99Ko6tx
おまえら会計士受かっても就職できないぞ・・・マジで。ただいま月給22万でちゅ。
>>715
監査法人勤務ですか?
監査法人に入れなくて一般企業で薄給で働いてる
香具師だと思われ
>>712
もしかして日商1級不合格組の初学者か元TAC生?
いるんだよな〜、日商1級レベルのこともわかってないのに会計士講座
上がってきて、授業が少ないだのぶっこく香具師が・・・。

どうぞ、日商1級講座へ
↑に同意

石井「会計士講座が始まるまでに、日商1級の問題を半分の時間で9割以上できるようになっときましょう。」

会計士講座始まるまでにしっかり勉強してないのが悪いと思われる。
上級生なんか原計の授業いらんとか言って受けてない人も少なくない。
僕も原計の計算の授業はいらないと思います。早く理論やりたい
>日商1級の問題を半分の時間で9割以上
それって、ただ答え覚えてるだけなんだがw
↑え?僕は初見の問題でも、大概半分の時間で9割以上取れるぞ。
応用答練で名前載せてる香具師はみんなそれくらいやってのけるぞ

できないなら会計士受験生やめて働きなさい。
>>720
お主、さては童貞だな
石井信者ならネット覗くなってw
>>722
知らね〜のか?会計士試験新試験制度によると2006年から
童貞には受験資格がなくなるらしいぞ。
お陰でヴェテの80%が就職するらしいぞ
>>724
俺はこの前、2万で中3とやったから大丈夫だ♪
>>719
その割には簿記の授業は多いよな。
8割ぐらいは1級の復習なのに。
確かに簿記多いよねー
商法、みなさんどう?メリハリのない授業に落ちこぼれ気味
目覚めよイガ。
もうだめぽ('A`)
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/16 21:45:41 ID:iea9iaFQ
>726
でも連結だけは1級の勉強だけでは足りない。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/16 22:58:49 ID:+nyywb7T
俺は簿記1級をLECのビデオ通信で受けた。
田坂の授業とあの珠玉のテキスト(去年末に出した改訂版)があるから、原計は授業数少なくても問題ない。
簿記は外貨・デリバティブ・キャッシュフロー・連結が個人的に弱いので助かる。

問題点は原計の問題集。
問題が少ないし、例題レベルの問題しかない。
いまだに田坂が作ったLECの問題集コピーして復習してるよ。
会計士講座申し込んだ意味が・・とちょっと思ってしまう。
応用答練なったらいきなり難しくなるから安心せよ。
俺も1級時代の問題集使ってる。
あと、1級の過去問題集も、原計に限り使ってる。
>>729
おれももうぬるぽ('A`)
>733
ガッ!
それよりも、財表をどうするかだろ
>>735
スピーチするしかないだろ。
テキスト覚えなきゃ合格ないんだし
覚えるの嫌いなんだよねー
覚えたとしても短刀論文に役立つのか?
初学者なので、講師に従うしかない・・・。
初学者で講師に従うつもりならここに来てはいけない。
お前の言っていることは矛盾しているぞ。
なんで?
クレアールでは
「インターネットの掲示板などの氾濫する情報に惑わされてはいけない」という
よく分からない原則を掲げているからです

インターネットの掲示板など見てはいけないのです
と、石井の本にも書いてあります

初学者でなおかつ石井の意思にしたがうつもりであれば
掲示板を見たり、ましてや書き込みなど許されないのです
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/18 00:19:26 ID:fX/UCFc+
でも2ちゃんねるとかの情報に惑わさせられるようなやつは
会計士に向いてないと思うよ。
財表皆さんどうやってますか?
堀江限界説
石井ひろし待望論
亮子が祝賀会でストリップ希望論
>>743
ひたすらスピーチ。暗記暗記・・・。
でも意外と時間かからない。それより、石井ヒロシ助けてくれ
ひろしはわかりやすいと思います。
しかし、ちょっと鼻につくのは私だけでしょうか
ロビーうぜー
商法は楽しくてしょうがないよ。覚えること少ないし、論理的だし。
財表は、論理的じゃない・・・
そして、なによりも石井マジックの性格が・・・
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/19 02:21:04 ID:RMuNb9+u
ヒロシです

講義終わったら

テキストが蛍光色になっとるとです
>>751
ワラタ!
>>751
和人のテキストみたいに下線引いて欲しいっすね。
目がぎらぎらするw 別に嫌ではないが、和人のテキストの方が使いやすい
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/20 01:15:13 ID:abORPOFf
ヒロシです

講義のペース配分が

よくわからんとです
ひらりん元気〜?
M雄元気〜?
クレアールは可愛い子多い♪

でも会計士講座ではない
答練そんなに計算の得意でないぼくが名前載ってるけど、
11月に論文落ちの人たちが合流すると名前載るの急激に
難しくなるのかな?
基本期は名前載らないとやばいと思う。
基本期受けてる人のほとんどが落ちるわけだし。

1級合格レベルなら十分載る。
K原君 今年も載ってるのかな?
761758:04/09/21 23:46:53 ID:???
>基本期受けてる人のほとんどが落ちるわけだし。

それを考えると、名前載ったぐらいで安心してる場合じゃない
ですね。気合入れてやるかー。
答練なんて意味無い。
答練のダントツNO.1が2年連続で短答に落ちてるし。
<<762
それってK原君?
そうだよ、K原君だよ。

まあ、彼は答練の解答を(ry
しかし一瞬にしてアクセルに抜かれたな。
いままでこの学校が積み上げてきたものはなんだったんだ?
比較すべきは学校じゃなくて
それぞれの講師が積み上げてきたものだろう。
アクセルの講師陣の実績>クレのそれ
だった。ただそれだけのこと。
今年はK原君載ってないね。
それにしても、今日の監査の答練は激こみだったな
酸欠でくらくらしたよ
>>765
合格者数?受講人数?それとも合格率ですか?
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/23 10:59:51 ID:YxLPNryk
>>765
まあLからこぞって移ったのだから当然じゃない?
もともとLの方が多かった訳だし。
>>768
お前阿呆か!アクセルは今年からじゃ!合格率0じゃ
アクセルができた今となっては
クレって存在価値ゼロだね
アクセルができた今となっては
タックって存在価値ゼロだね
アクセルができた今となっては
大原って存在価値ゼロだね
大原とタックは存在価値あるだろw
>>765
アクセルは職員が露骨に2chで宣伝&工作しているのが
あまりに胡散臭い。
まともな学校なら2chで宣伝&工作なんてしない。
危機感丸出しのクレ職員>>775
>>771>>772>>773
ゼロではないです。入門期ができるまでは。
>>767
あくせるができてクレやばいと思いきや、結構人いるんですか?
100人もいれば、部屋はいっぱいになるからね。
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=448511&start=11&log=200407&maxcount=14

アクセルのテキスト厚いな。

監査論は資料集を除き400ページって何よ。
財表も新基準論点と伝統的論点合わせて500ページ強って何だよ。
辞書じゃないんだからさ。
自分で取捨選択する労力とリスクがあるな。

これでもLEC時代よりスリムになっているって事は、LECはどんなテキスト使っているんだ。

経済以外はクレだな俺は。
経済はアクセルに興味あるけれど。
財表はクレの2倍強、監査はクレの3倍強か・・・。
これで当たらんかったら笑えるな
>>781
どっちでもいいんだけど、クレはフォントをでっかくして、スペースに余裕をもたせると、
アクセル以上になると思う。

>>782
ならないって。
監査はすでに余白ありまくりだろう。
財表はつめつめだが、あれはあれで気に入っている。
文章と図で説明されているので覚えやすい。

監査はレジュメ形式で覚えにくい。
実際クレの財表は多すぎだと思うよ
テキスト薄くするために目次省略しちゃうくらいだからなw
「非常識合格法」考案者であり財務諸表論担当である石井和人講師は、今年度
論文式試験でまたまたズバリ的中。7年連続予想が的中しています。
↑これ本当?
かすってもズバリ
てか石井の採点でないやつの財表の採点てきとーすぎ・・・。
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/25 19:59:59 ID:ZigKLz3P
原価計算の問題集は少なくとも問題数を倍にしてほしい。
安井先生も練習!練習!と言ってるんだし。
水道橋校、まだロビーで自習してる奴いるな
禁止になったんちゃうんか?
>>788
何校?財表の答練だけ水道橋まで受けにきな。ってか、バイトが採点してるの?

>>789
問題のレベルも倍にして欲しい・・・
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/26 15:49:36 ID:mftJIE0U
ここ財表だけ受講しようと思うんだけどどうなんですか?
漏れ財表は不得意ではないんだけどここの財表だったら戦略科目にできますか?
>>792

クレのみだと微妙。
でも他校と並行すればできると思うよ。

クレのテキストはきっちり覚えて、
他校のものでクレに載ってないものは一応読んで、という感じのスタンスなら、
結構厚く仕上がる気がします。

ちなみにクレのみでも、落ちることはない。
でも戦略科目にしたいなら、並行させるべきだし、
そうじゃないなら、すでに不得意ではない以上クレのを受ける必要はないのでは。
さて、管理会計はどうすんべかな
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/26 21:09:55 ID:rKVQ4qLf
>>789
髪の毛も倍にしてほしい…
>>795
倍じゃ足りんだろ
簿記多いね
財表ペース遅かったね、
去年の応用の範囲が大幅に基本に移されてきたから基本多すぎ。
ってか、ひらりん授業すすむん遅すぎ。

ついでに安井は理論だけやってれ!計3いらない。

財表は早めに終わってくれてよかった。

基本期の開始時期を日商1級直後にして欲しかった。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/29 22:35:18 ID:ACtA5G6L
↑商法の答練簡単すぎだな・・・。監査も。
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/30 03:07:33 ID:CC3bnaSb
2006年度コース申し込んだぜ
なんでまた・・・。なんのために会計士を目指す・・・。
就活しろよ
>>800
ありえない選択。
2006年受かっても、2歳確実に年取るぞ。
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/01 02:50:37 ID:n7EERpDA
なんでダメなんですか?
みなさん受けてるんですよね?
804620さんへ:04/10/01 02:53:02 ID:???
クレの監査において、学者である堀江先生が担当されるので、論文対策は全く心配していないのですが、委員会報告書など実務指針が資料集にないので短答対策が心配になってしまい、監査をクレにするか迷っています。
そこで、どのようにクレにおいて監査の短答対策をされたか教えて頂けないでしょうか? 
お願い致します。ちなみに、私も、620さん同様、TACで監査を受講(南先生)していた者です。
短答が近くなると答錬で報告書とか基準の細かいものが出題されるし、
それはかなり網羅性が高いので、それほど気にやむことではないです。

もちろん、クレアールだから、他校ほど網羅性はないんだけど、
気になるなら芦別でも何でも買えば良いですし。
また一人非常識合格法からの脱落者
807620です。:04/10/01 11:00:11 ID:???
 監査の短答対策について私は、まず教科書を何度も読み込みました。
ボリュームも多くないですし、委員会報告書の大事な所も盛り込んで
ありますから短答・論文の両方に活かせるからです。また805がおっしゃる
ように直前期には、委員会報告書の全ての号から重要な所はピックアップ
しますし、基準前文・本文、証取・特例法の報告書の穴埋め対策もかなり
やります。
 私の場合はそれに加えて、TACの精選100題とクレの集中トレーニングも
やりました。精選100題は自分がTAC生だったこともありますし、良問を
押さえるためです。クレの問題集は監査は平林先生が担当していますが、こちら
も委員会報告書の大事な所をプロの目から見てピックアップしていますから、
とても良いと思います(堀江先生が目を通しているのでご安心を)。
 私は委員会報告書は読みませんでしたね。委員会報告書の暗記を精度の高い
ものにするには膨大な時間がかると思いましたし、堀江先生と平林先生の指摘する
所をまず押さえることが効率的・効果的だからです。それで余裕があれば、
監査小六法を買って目を通すことで、メリハリのある読み込みができるの
ではないでしょうか?
 私は監査は9点でした。お恥ずかしい話ですが、私は監査基準は暗記が不十分
でしたから独立性の穴埋めを間違えてしまいました。(解答速報で正答率を見て
その問題の正答率がやけに高かったことを覚えていますね)
あっ、もちろん短答答練も直前期には一度復習しましたよ。

 
>>803
年齢的に抜けられなくて、就職できないかもしれない
のを承知で、仕方なく受験している奴が多いのに
新規参入なんて考えられん。

業界全体が縮小均衡に向かっているから
将来性は無いぞ。
>>806
2ちゃんで書き込みしている時点であんたも脱落者だろ。

クレの合格者で他校に一切手をつけてない人なんて、
はっきりいって超少数派だぞ。
嘘だと思うなら直に聞いてみろよ。

非常識合格法から脱落したって(それが多数派だが)、
合格はできるんだよ。
今日は、教祖様の特別セミナーの日ですね。
結構、人は集まるのかな?
>>808
あなたは何のために公認会計士を受けようと思ったんですか?
その当時は確実に就職できると思ったからですか?
「仕方なく受験している」から受からないんじゃないんですか?
>>811
の言うことにも一理あるかな…
それに会計士業界は縮小均衡に向かっているということは
ない(監査法人のここ数年の業務収入を参照)。
ただ、参入者が多いことも相まって競争が激しくはなっているのは事実だが。
とりあえず監査は心配してない。
俺の周りで、模試と原計以外他校の教材には一切手を出していない
合格予定者がいる。

原計以外は手を出すつもりはない。
だが、2chは1日10分眺めさせてくれ
814804です:04/10/02 02:29:38 ID:???
>>620さん・805さん

迅速かつ的確な指摘を、どうもありがとうございました m(__)m m(__)m

確かに他校の世話になる人はいるけど、
しかも受かってる人いるけど、
そういう人はクレでかなり基盤を作れている人だよね。

クレのことすらこなせないなら、他校に手を出してはいかん。
他校に手を出して受かっている人は、
「他校に手を出したから受かった」というよりも
「他校に手を出せるほどクレで力をつけた」から、受かったわけよ。
資本取引損益取引区別の原則ってスピーチ集になかったですね、
本試験でやっちいました。
悔しいやら情けないやら
それ辛いな・・・。

確かにスピーチ集にはなかったはず。

基本期のテキストをスピーチ集の内容に絞るのは、
リスクが高いということですね。

僕は早い時期にスピーチ集を紛失して、
仕方なくテキストは隅々まで覚えたけど、それが幸いしたということかな。
財表はスピーチ集だけ覚えても全然足りないっしょ
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/03 05:23:33 ID:ucP3fNEk
簿記の応用って何するの?
受講証見ると11回もあるけど。
まだやってない範囲あるのかな?
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/03 09:49:32 ID:LTDT77ZF
>>819
授業の中で言っていましたが、
連結の難しい部分(税効果が絡むもの、増資)は少なくともはいうようです
税効果連結、外貨連結、連結キャッシュ、増資、自己株式・・・
11回じゃ足りんさそう
>>815 そういう言葉遊びしてるから受からないんだよ
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/03 13:17:57 ID:d4gKW/Qo
>>821
11回じゃとても足りないねえ。
外貨のキャッシュも幅広げてやらないといけないし。
森山も嘆くはずだ
去年は増資と自己株式に3回、税効果連結に2回、外貨連結に2回、
連結キャッシュに2回やっけ?
まぁ、なんとかなるべさ
イガ塾に入りたいんですが?
>>825
イガ塾は無法者が入るところです。
イガ塾を同志社でも開いておくれやす
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/04 01:01:49 ID:oUVtjnJu
DESやリースバックはやらないの?
なんだそれ?クレヴェテの俺でも知らないぞ
リースバックも知らないの?
DES→ デット・エクィテイ・スワップの会計処理
リースバック→リース・アンド・セールバックの会計処理
のことだと思われる。
呉の簿記ではやってないと思う。たぶん。
まあ、内容は細かいけど簡単だよ

この学校ってテキストに乗ってなくても平気で直前答練で出すから。
知っておいても損は無い。
余力ある人はやってみれば?

832831:04/10/04 21:59:32 ID:???
わりい、セール・アンド・リースバックの間違いだった
論文の試験日は、今年と同じ8月下旬ですね。
論文7月情報の手紙はいったいなんだったんでしょ?
クレの情報収集力に脱帽ですw
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/05 01:30:57 ID:Z8TQC2Pd
>>831
どうやって勉強するのですか?
リースバックはたしかTACの簿記一級のテキストに出てたと思うけど。
確かに試験日は某有力筋の話では7月下旬に戻るとか言ってたのにね
まあ他校も同じ様な事言ってたみたいだからしょうがないんじゃん
なんで講師が絞ってくれた範囲をわざわざ広げようとするの?
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/05 03:09:36 ID:D6TA8NKg
えっ?来年の論文8月下旬で決まりなの?
デマに惑わされないとか自信満々に言っておいてさ、
この体たらくはいったいどういう事?っていう感じ。

原計以外は手を広げる必要はないと思う。
原計はどこがお勧め?
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/05 23:42:55 ID:Z8TQC2Pd
アクセルか大原
やはり無難に大原。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/06 23:59:56 ID:RMHZvCQR
理論が増える傾向が続くようならアクセルの田坂
髪の毛が減る傾向が続くようならクレ安井
やる気が出ないときはイガ塾。
堀江限界説ってマジ?
上の方で堀江について熱く語ってる方がいたぞ。
ってか、今年の問題見て対策を講じないほど堀江はバカではないだろ
今日の経営、満席だったな
いつまでそのモチベーションが続くかな?
クレアール今年はやけに若い奴多くないか?
去年おっさんばっかで、おっさん臭かったぜ
おっさん受験生は、短答落ちたことをクレのせいにし、大原へ移った。
TAC学生は、分厚いテキストをこなせずクレに来た。
それだけのことでない?
タックはテキスト使ってない科目多い
財表はクレより実質量少ないし
850の洗脳が早く解けるといいな
早朝答練と、毎回のように配られるレジュメ、そして分厚いテキスト。
結局どれも消化不良になってしまい短答不合格という結果に終わり、
反省をふまえて、テキストの薄いクレアールに転校いたしました。

↑現監査法人勤務のYさん、実際にクレ来て語ってた
早朝にやってないだけでクレだって計算の答練かなりあるだろ?

クレの簿記の1時間問題、年間で何問あるか知ってる?
2004
基本1×13回 応用2×23回 直前2×10=1時間×80くらい
今年は基本だけで2×10
TAC
アクセス1×50+ドクター???
そもそも、1時間答練ってなんであるの?1時間にする意味は?
>1時間×80くらい
ってタック大原と変わらないよ

石井さんはなぜか早朝批判するけど、答練の量自体は大手と変わらないんだよ
どう思う?
理論が少ないからいいんでない?
財表アクセスって・・・。
ならば、初学者でもアクセスやってもあまり負担にならないの?
俺はクレの答練全全負担になってない。それどころか足りないくらいだが。。。
とにかく早朝答練が原因で受験生がつぶれるって主張はおかしいよね
大原受験生が年明けに突如人数が減るのは何故だ・・・
>>862
そうなの?
タックがダメだからクレがすばらしいって論法はどうかと思うよ、カリスマ先生
↑ズバリ的中セミナーでそんなこと言ってたのか?
教祖は頭悪いです。
言っていることが支離滅裂。
ただ強運の持ち主であることは確か。
なぜ?
>>620さんってまだ見てる?
タックもクレも駄目
種類の違う駄目学校
教祖は運が強いという説は禿同だな。
頭悪いという説も禿同。

866は見事に教祖の本質を見抜いたな。

「クレは量が少ない」と言いながら
「この部分は、他校ではテキストに載せてすらないんですよ」という自慢をしたり、
「テキストは必要最低限の範囲に絞ってある」と謳いながら、
「ここはやらなくていいです」という部分があったり、
支離滅裂をいい続けたらきりがない。

最近は答練もすごいことになってるんでしょ?
今通ってないから知らないけど。
教祖の頭が悪いというのは分かったけど運が強いというのはなんで?
的中率が高いということと、
クレを信じて入学した人間の中に時として天才がいること、かな。
どこに行っても受かる人がクレに来てくれることで、
「非常識合格法の正当性が証明される」という錯覚を顧客に与えることができる。
聞いた話。

本試験で前日に見た問題が出て合格。

旧商科で看板講師がごっそり抜けた時、その隙間に入って、
自称カリスマを名乗り成功。

暮れで無駄なもの
安いのじゅぎょう
暮れで有益なもの
安い授業料
暮れの役割
明治に夢を与えるw
クレの収益源が明治ということだな。
クレで初めたら確実にベテになるよ
クレにも一発合格者はいますが何か?
安いのじゅぎょうは、日商1級わかってない香具師には有意義。
だが、比佐のじゅぎょうはわかってる香具師もわかってない香具師にも理解不能
>>879 一発合格する特殊なヤツに注目するよりも
純粋クレ生の短答合格率の低さに注目した方がいいよ。
俺は一年目クレで二年目他校に移って短答受かったけど
クレに残った知り合いは二年目も短答落ちばっかりだよ。

一発合格すつもりでクレ選ぶ→短答すら受からず→ベテ化
ってパターンのやつすごく多いんだよ
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/09 16:21:07 ID:n6/eH8gR
>>870
テキストに載っておらず、授業で触れてすらいない論点を答練に出し、
「覚えてください」の一点張りでごまかす点も追加。

確かに見慣れない論点を問うのも時には必要だが、それは授業での裏づけがあって初めて意味を持つのであって、
「根本的に知らない」事を出題しても身にはつきにくいし、その場で覚えるのも困難。
結果的に、いたずらに範囲が広がるという罠。受講生も「ん?一体どこまで手を広げればいいの?」と迷ってしまう。
「単純な暗記」が、実はかなり難しい。
>「単純な暗記」が、実はかなり難しい。

その通り
884870:04/10/09 17:16:25 ID:???
>>882
そうらしいね、今年の答練は。
今年はクレ初学者が随分減耗していく予感がする。

「見慣れない論点」って、
「見慣れないけど、知っていることを関連付けて何とか解答できる論点」であるべき。
でも、そうじゃないんだよね。
最初の答練でいきなり「合致の原則」を出したと聞いたときは、手抜きを感じた。
16年目標の直前答練をそのまま再掲しただけじゃん、と。

論文模試でも一株当たり当期純利益とか出してたしね。
授業では「ここはやりません、出ないと思いますが一応見ておけばいいです」
としかいっていない部分。それを論文模試で平然と100点分出題する。
恐ろしいやつだ。
合致の原則は授業でしっかり取り上げてたけどな
お前ら丸暗記程度できないから落ちるんだよ。
他校移ったから短答受かった?結局論文落ちのクソだろ

重要な部分はしっかり論理付けて覚える。そうでない部分は丸暗記。

それがわからん香具師はいっぺん氏ね
>>885取り上げてたのは直前期でしょ?
基礎期でもやってたの?
基本期の授業で取り上げました。はい。板書ノート参照
ところで、イガも河野上も堀江も、基本期のことを基礎期と言うのは
なぜ?クレに基礎期なんてないぞ!
888サンクス
俺今年クレじゃないから知らんかったのです
くれで無駄なもの
やすいのいくもー
クレで必要なもの
石井のお見合い
>>886 キミはクレの初学者か
経済学はどうやってカバーしましょうか?
応用答練7回は少ないような気がする。
アクセルの講義を単科で受講するより、
他校の答練も受講したほうがいいかも。
経済は予備校じゃ無理なんだよ、いい加減気がつけよ。
経済は答練の他に吉野塾で問題もらえるよ。
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/10 17:29:59 ID:Rbk83kYH
吉野塾って何?有料講座?
イガ塾もよろぴく。
髪の毛がヤバイ講師って誰ですか?
やしゅい
三年以内に潰れるよ、クレ
ここにいて答練で1位取ったこともある知り合いが
見限って他校に移ったな・・・
クレの答練では、1位を「とったことある」なんか、
ぜんぜん凄くないよ。
範囲決まってるから前日徹夜で高得点取れるし、昔は石井もあまり変な問題出してないし。
知り合いから聞いた話・・・
大手から2000年にクレアール本科に・・・
それから4年、二時間答練、短答答練に毎年、名前がでるも
短答に合格したのは去年だけ。。。。
怖い話しです・・・・
>>804
「知り合いから聞いた話…」
最も信憑性がないなW
906904:04/10/11 23:28:11 ID:???
その方は慶應卒で今年、29歳・・・・
勿論、職歴なし。。。。
苗字はY行から始まる。。。。
過年度の短答答練の成績優秀者名簿?を見れば
本当だとわかるはず。。。。
個人特定すんなよ。アホが。
ひょっとしてご本人さまですか?
909907:04/10/12 01:09:40 ID:???
>>908
本人じゃねーよ。
勉強法どころか頭ん中味まで非常識なのを
見てらんなくなっただけだ。
頭の中まで非常識になるのがクレアールだ!
今頃、気づくなよ。このアホが。
901は多分これからもっと長くなる。
なぜなら昔の自分を見ているようでせつない。
私も暮れの悪口を言っていたらあれよあれよと年をとってしまった。
クレアール最高
クレで2回連続短答落ちの明治どもがアクセルに大量移籍してるよ
913特定したぞ。
>>914 うそつくなってw
俺の特徴言ってみろ
見るに耐えない醜い顔
>>916 なんだそれw
それじゃ特定にならんね
↑ムキになるなよ。

でも、面白い。
「それじゃ特定にならんね」=お前の周囲は醜い顔だらけってことか。
どう特徴を述べようが、否定するんだろ。
少なくとも913は
元クレ→現アクセル(あるいはその類型)のルートだろ。
それだけで相当な少数派だぞ。

俺は914じゃないし、もとより東京の人間じゃないけど、
状況を考えると913は特定されても不思議ないな。
醜い顔なら、なおさら。

特定されたからどう、ってこともないだろうけどね〜
いや特定されようがないんだよ。
俺はクレ行ったことないからね。
ただクレからアクセル移籍組の誰のことを
特定したつもりか知りたかったんだよw
もしかして帽子クンのことかな〜と
無 意 味 に 必 死 だ な
クレに行ったことない?
で、何でクレにいた人のことを知ってるの?
しかも、その人たちの大学名までわかるの?

ちなみに帽子君は明治じゃないよ?
その間違え方からしても怪しげ。
知り合いになったら前にどこの学校いたか話すだろ?
アクセルは今年からの学校なんだしさ
もーやめろー邪魔くさいからー
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/12 12:22:55 ID:lra+LcLs
とりあえず、913は短刀落ちか。
そして、平日の昼間から2ちゃんをする香具師か。
しかも知り合いになった香具師を「明治ども」と呼ぶ外道か。

特定はできないが、格付けはできた。以上
商法の答練で、対話形式の問題が出たらしいな。
なにげに初学者の多い基本期には丁度いい気ガス。
904が言ってるY行から始まる苗字のヒトって・・・・
そんなことより、早く簿記と原価計算で満点取れるようになれよ
帽子君って日大だろ?
そんなことより、経済の答練、あの程度の数学で間違えるなよ・・・。
おっさんは高校数学もう忘れたのか?
次はやすいスレッド???
クレアール総合 7回目〜かつらがかさなるその前に〜
クレアール会計士総合 7回目

は最低限必要。


>>950のヤツ、スレ建てよろ。
>>934↑税理士総合と区別する必要があるからな。

クレアール会計士総合7回目〜頭が足りない安井〜
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/13 22:10:17 ID:o6z17aKl
原計の問題集を少なくとも2冊にしてほしい
簿記とウェイトは変わらないんだから
ヴェテは過年度答練があるからいいでないか。
俺みたいな初学者はどうすればいいの?それにしても
原計の基本答練簡単すぎやしないか?まさか標準まであんなに
簡単なのが出題されるとは。もうすぐ直接だが、去年は平均低かった
そうな。平均100切るくらいでないと復習し甲斐がない
自分は大学2年でこれからクレにて会計士講座を申し込む予定なんですが
904、906にて慶應卒の無職の29歳の方が短答も合格出来ないというのを
聞いて正直、ビックリしています。
こういう事例は会計士受験界では当たり前のことなんでしょうか?
>>939
早慶ヴェテなんてなんぼでもいる。珍しいどころか、受験生の7割はヴェテ
今年の基本期の成績を見る限り、初学者トップは誰だ?
水道橋しかわからないが
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/14 00:16:21 ID:j07yPrN5
クレアール会計士総合7回目〜ヒロシです〜
今年の答練神は誰だ!!!
【亮子たん】クレアール会計士総合7回目【ハァハァ】
>>944に一票
ハァハァ…
【伝説の】クレアール会計士【原計講師】総合7回目【安い】
亮子たんの裸見たことあるのは俺だけ?
【今、封印を解く】クレアール会計士総合7回目【○井マジック】
>>944最高でつ。
944=945=950
お疲れ様です。
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/14 17:03:10 ID:Qcb0IFyq
クレの短答答練って、理論科目が他校に比べて難しくない?
次回は>>944でお願いします。
>>944だけ僕ですが、、、
そんな早起きできませんよ
とりあえず>>980採った香具師がスレ建てすればいい。

スレタイも>>980がこれだというもので。


>>980とるためにレスを無駄に消費するのはダメよん。



〜〜〜〜〜〜
>>1のテンプレ

前スレ 
【眠れる獅子】クレアール総合 6回目【○井マジック】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1089817533/l50

過去スレ 
1回目 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1002543446/l50 
2回目 http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1035193472/l50 
3回目 http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1057237443/l50 
4回目 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1067162126/l50 
5回目 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074195643/l50

クレアールのWebsite 
http://www.crear-ac.co.jp/index.htm 


関連スレがあれば>>2-10に。 
経済の答練、またもや簡単でしたね
クレはへたれ民法ばっかだから、経済の話しても反応返ってこないぞw
クレって明治以上の大学出身者ほとんどいないね
【今年の答練神は】クレアール会計士総合7回目【○○だ】
【亮子】クレアール会計士総合7回目【A割賦】
【今年も答練神は】クレアール会計士総合7回目【K原だ】
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/18 00:41:38 ID:q+rycuvX
>960
うまい
活気がなくなてきたので新スレたてますた。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/18 01:18:47 ID:lUqwtdjd
A割賦のほうが面白かったと思うんだがなぁ・・。

一応誘導しておくか。

【亮子たん】クレアール会計士総合7回目【ハァハァ・・】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1098029325/l50
>>964
がっかりするな、もまえセンスある。
次回も期待してる。
埋めてやる
協力してやる