TAC2005年目標入門・基礎期 Part2 背水の陣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
2005年に合格できなければ選択科目の一つは無駄
2005年に合格しましょう

就職難が言われていますが、2004年のことも判らないのに2005年のことは判るわけありません
現実逃避が無難

前スレはこちら
TAC2005年目標入門・基礎期
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074456106/l50
http://www.geocities.jp/cpattedou/cpaNK.html
日経新聞04.05.20?   

会計士の卵、就職難深刻に――4大監査法人が採用手控え

 公認会計士の卵が就職難に苦しんでいる。昨年十月に発表された二次試験合格者の一割 、百二十人の就職先がまだ決まらない。
合格者が増える一方、雇用と実務研修の機会を提 供してきた四大監査法人の採用数が伸び悩んでいるためだ。
いずれ二、三千人規模に膨 らむ合格者の受け皿があるのか今から危ぶまれている。  

 日本の公認会計士は約一万五千人で、米国の三十三万人(昨年八月末)に比べ少ない。
金融庁は会計監査の質を高めるため二〇一八年に会計士を五万人に増やす目標を掲げ る。
昨年秋の二次試験合格者数は前年比一割増え千二百六十二人となったが、監査法人 の採用が減少、就職難が突如表面化した。
これまで大手監査法人の採用枠に合わせて合 格者数が決められてきたため、就職難問題はほとんどなかった。  

 今秋も合格者の増加が予想されるのに対し、四大監査法人の採用は「さらに百人程度減 る」(日本公認会計士協会の佐竹正幸常務理事)という。
未就職問題を放置すれば、「受験 生の公認会計士離れ起こりかねない」(同)と業界では危ぐしている。
「三年の有期雇用でいいから、合格者を勉強させて資格を取らせてやってくれないか」。
日 本公認会計士協会は今年に入り、四大監査法人に未就職者の救済策を持ちかけた。  

 問題が根深いのは就職できないと「会計士」になる道が閉ざされかねない点にある。
二次 試験合格後、一定期間の実務経験を積み最終試験に合格しないと「会計士」資格は得られ ない。  

 ただ、大手監査法人は一様に難色を示す。不景気で監査法人の収入は伸び悩んでいる。
日本の監査報酬の水準は上場企業一社当たり数千万円で米国より一けた少ない。
「合格 者の千三百―千五百人は大手監査法人で育成したい」とする会計士協会の意向に応える のは財政的に難しい。
人件費や人材教育の負担が増すうえ、「新人を多く連れていくと顧 客に不安・不信感を与える」(あずさ監査法人の三輪彦幸専務理事)と業務にも支障が出 ると心配する声もある。  

 二〇〇六年からの新試験制度導入で合格者はさらに増える。このままでは就職難が深 刻になるのは避けられない。
日本では二次試験合格者の九割が監査法人に就職してきたこともあり、二次試験に合格 してすぐに一般企業や官庁に就職する例は少なかった。
企業側にも「会計士補はいらな い」「会計士資格をとって辞められても困る」と採用に消極的な企業が多い。  

 一方、米国では会計士の活躍の場は広い。三十三万人の公認会計士のうち監査・税務 に従事するのは三八%。一般企業で働く資格保持者が四二%、自治体や政府も四%を占 める。  

 資格試験の予備校TACの福岡広信取締役は「突然の就職難に受講生はびっくりしてい る」と話す。
「社会人の間では受験を見合わせる人も増えている」という。このままでは、優 秀で多様な人材を採用する機会を失いかねない。  

 会計士の増員は、会計基準の整備とともに、日本の会計制度の質を高め資本市場のイ ンフラを整える重要な柱。会計士を増やす法律的な枠組みはできた。
会計士業界と企業 や政府が協力して、人材を育て生かす場を作っていく必要がある.
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 17:14 ID:/UiEkXhU
前スレの1でつ。
新スレ乙。
正直、この手のスレの1に存在価値はないだろ
>>2
>日経新聞04.05.20?   
このはてなマークがネタ臭かもしだしすぎだよなw
日経取ってるけどその記事あったよ。
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 01:19 ID:55T0kVsq
もっと前じゃなかった?去年とかさ。
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 01:28 ID:2DceusJH
去年も10月ごろあったし
今年もあったよ
040520で間違い無いよ。
日経のサイト行ってもまだ見れるんじゃん?
ってか、過去ログでも散々既出だろ。

>>5
おめでたい奴だなw。
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 02:13 ID:9Yz9ceD6
>>5
日経くらい読めよ


日経金融 5/20 「会計士の卵 就職難深刻に」

http://koh.cocolog-nifty.com/blog/2004/05/520.html

日本経済新聞じゃなくて日経金融新聞じゃん・・
親が金融に勤めてるとかじゃないとなかなか取ってないだろう。
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 03:09 ID:55T0kVsq
まぁ今更・・・って感じはするけど。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 07:21 ID:8EHKAeKc
日経の金融欄ですよ
http://audit.seesaa.net/article/169652.html

2004年05月23日

公認会計士補の就職難
 
20日付けの日経金融新聞9面に「榎本敦」名で「会計士の卵、就職難深刻に――4大監査法人が採用手控え(会計最前線)」の記事。
監査法人の人に聞いてみ
昨年は大手で200弱の採用
合格者数を考えると・・

16一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 22:39 ID:WqujXktB
今は、2年本科、1.5年本科は進度の違いから別のクラスで授業が行われていますが
上級マスターになると
2年本科、1.5年本科、上級本科生
進度も同じになって、どのコースの人も同じ時期に同じクラスで授業を受けることになるでせしょうか?
17一般に公正妥当と認められない者:04/06/16 22:48 ID:1CzaoiWG
 >>16

 そう.上級になると他クラスと同じになります.
2004年の不合格者(2005年も目指す人)とも一緒になるのでしょうか?
19一般に公正妥当と認められない者:04/06/16 23:10 ID:1CzaoiWG
 >>18

 そりゃその人が受けていればそうだろう ネタにマジレスして
 しまった?
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 23:14 ID:WqujXktB
今2年本科生なのですが、大学の友達で1.5年本科の人がいるけど
上級では同じクラスで受講できると考えてよろしいのでしょうか?
>>19
いや、2004年不合格者が再チャレンジする道はそれしかないのかなあ
と思っただけです。

合流するということは上級は殺伐とした雰囲気になるんですね。
「2年コース+短答不合格者で受ける上級クラス」と「1.5年コース+論文不合格者で受けるクラス」があるんじゃない?
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 23:25 ID:2DceusJH
新租税法と監査の授業は
今の2次合格者と一緒?
受ける試験一緒だもんね
24一般に公正妥当と認められない者:04/06/16 23:51 ID:1CzaoiWG
 俺は今年チャレンジにいたが最後は1年本科と合流した.
 かわいい子ばっかだった.それはさておき1.5年はどうなる
 のか解らん.スマンが.TAC事務の人にお聞きなされ
TAC生って何が良くて通っとんやろな。
無駄に高いし、合格率平均やし、レジュメ等資料をやたら配って、みんな
消化できずに苦しんでるみたいやし。
とりあえず大手やったからってTAC行った奴はあわれ
>>25
Oハラの回し者だと思われても不思議ではないレスだな。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 00:02 ID:RpiiMwb8
二年本科は夏上級
1.5とかは秋上級じゃない?
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 00:05 ID:ghurbF+x
みなさんありがとうございました
今本科2年ですが、町田で会計士上級クラスが夏にスタートしたら
そちらに出席してよいかTACに問い合わせて見ます
>>25
母集団がでかく内容的な問題で不利にならないのがでかい。

合格率がどうであれ、TACで受かってる奴が毎年何百人もいる以上、そいつらと同じ教材で勉強して、落ちたなら全て自分の責任。

TACの場合クレとかのように落ちたとき予備校の責任にしたり、言い訳できないところがわかりやすくていい。
でも、ぶっちゃげみんな消化不良やろ?
自分の境涯を他人にあてはめんでくれ。
確か、二年本科生のみ夏上級、その他本科生は全部秋上級だったはず。

つまり、>>22 

>>20 だから、一緒にならないよ。
消化不良っていうか元から完璧にしろっていう方針じゃないじゃん・・・
消化しきったら本試験で9割取れちゃうよ。
合格者だってほとんど消化不良のまま受かってるわけだし。
今年の短答はTAC有利だった?
過去の短答や論文でもTAC有利やったことはあったの?
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 02:52 ID:ps+tptMJ
TACは不利になることがない代わりに有利になることもない。
たしかにw
無難な選択かもな。でも効率悪そう
効率良いか悪いかは本人の問題だと思われ。
TAC本科生   約8000人
本科生合格者   760人
一発合格者     116人
さすれば・・・
本科生合格率 10.5%
一発合格率   1.5%
詐称した数字出すなよw
まず詐称の意味を勉強しようねw
学生諸君、老婆心ながら言うけど、↓のスレの370前後を参考にしたまい
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1076943980/
2チャンネラーがあげる数字ほど信用できないものはない
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/19 00:17 ID:frUAYRyv
>all

TACの株主総会開催通知より


http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10110256/s0001371.pdf

の七ページ参照
>新試験制度に移行する平成18年からは第3次試験はなくなりますので
って2次試験に合格したら会計士になれるというのでもないんだろ?

2005年合格だと感サロン・租税法を受験した後また3次試験も受けなきゃ
いけないのか?
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/19 01:05 ID:FiUOv+ug
2005年合格だけでなく
2004年合格も2003年合格も
その前合格で3次受からない人もです
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/19 01:06 ID:FiUOv+ug
3次は廃止ですが統一考査があります
統一考査にパスしないと会計士名乗れないんだよね。
じゃあこれ↓はどういう意味なんだ?

>新試験制度に移行する平成18年からは第3次試験はなくなりますので、
>今後は監査法人への就職にこだわらず一般企業に就職する道も開かれます。
重要な虚偽の表示です
だれか官僚なって、公認会計士の数減らしてくれ!!!
官僚は増やすよどんどん。
短期的に就職できない人間がでても知ったこっちゃないからな。
官僚のあほ〜Σ(T□T)
会計士になるよりも金融庁の官僚になるほうがはるかに難しい
金融庁やと、国家I種上位合格か・・・・そりゃむずい
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/19 06:32 ID:FiUOv+ug
>48
そもそも就職好調で一般企業でも引く手あまたとか書いてるから
今更・・
今後は監査法人への就職にこだわらず
(受かってもどうせ半分は入れませんから)
一般企業(大手は既卒未経験を嫌う 中小なら多分どっか入れるでしょ)
に就職する道も開かれます。
こんなとこだろ
>>55
>>受かってもどうせ半分は入れませんから
それは今年のことじゃない?
来年はもっと少なそう

昨年は2/3
今年は1/2?
来年は1/3?
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/19 22:02 ID:GB154luz
去年大学3年在学中合格者で大原のパンフレットに出てた先輩は
東京三菱に内定でて、監査法人いかないて言う話
大学3年在学中に合格するほど優秀なら、普通に別のとこ就職したほうがいいあもね
>>33
完璧にせんでもいいってことは、与えられた資料を自分で取捨選択
してこなしていかなあかんのやろ?それは効率悪い・・・。
>57
糖蜜は内定者のレベルとっくに下がってるよ。
それでも糖蜜選ぶってことはそれだけ監査法人に魅力がないんだろう
今年の2月入学ですが・・・同期のレベルの低さに唖然・・
簡単なとこで言うと、トレ簿の簿記3と4を一緒にやってみたところ、
全然総合問題を解いてない様子、、


今の時点で本支店会計とか出来ないのは分かるけど、特商全般が出来ないってどうよ?
彼らはこの先大きな壁となるであろう、連結財務諸表とかを解けるのか・・
まぁ、合格率10%やねんから、半分以上の受講生はよってなくて
当然やろw
>>62
ま、冷静に考えるとそうだw

ただこの話には続きがあって、商法と財務諸表を双方で問題を作って
テストし合ったところ(俺が商法を作り、相手が財務諸表を作る。範囲はテキスト)
俺は財務諸表が6割チョットに対して、友達は商法を満点とってきました。


何か知らんが、簿記&原価計算という計算科目に力入れるよりも、
理論科目の暗記に力を入れる人が多いような気がする

昨今は友人同士で問題を解きあうのがはやってるのか?
先に計算仕上げて、試験前に理論追い込む方が圧倒的に効率的。
よって、あなたは正しい
6664:04/06/20 02:08 ID:???
そうかやはりオレが正しいか。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/20 15:46 ID:UsYPptnn
通説でしょ。
入門の理論出来たところで、
上級の1週間で追いつけるよ。
計算出来ない奴、上級入って計算×。
理論だけ授業について行こうとするが、
計算をある程度固めた奴らが
理論勉強し始めて、いつまにか差がなくなってる。
あわてて、計算やり始めるが×。
結局、理論も計算も入門に計算固めた奴に負ける。
っていうか、科目の特性以前に
先に計算やってないと何のこと言ってるのかわかんなくて
効率落ちるかと。
理想的に全科目まわすのが一番いいけど
ある程度計算が済んでからじゃないとねえ。
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/21 21:33 ID:e8bV355T
Part1は、なんだかむごい1000getになってるな。
これじゃ1は報われない。
このスレの>>1さんのこと???
71一般に公正妥当と認められない者:04/06/21 22:19 ID:5v78/G5g
 2005年度 会計士試験 メーリングリスト

 よろしかったらいかがですか?

http://groups.yahoo.co.jp/group/2005CPA/

 現在6名参加中
 
あれからたった4人しか増えてないのかよ。

人気なさげだな。
やめた。
2年本科生のみ夏上級っていうことは
2年本科を教えていない
原計・・・近藤
財表・・・河村
監査・・・南
経済・・・鏡
などは夏上級は担当しないってことですか??
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 00:50 ID:Wb5ULB/K
そんな事ないですよ。
上記の方たちは、夏上、秋上、圧縮と
全てVTRなりで、入ってます。
夏上=2年本科という訳ではなく、
夏上に合流するって感じですね。
夏上は、短答落ちの上級生、他校から
移ってくる人たちもたくさん入ってきます。
今まで入門クラスでいい成績とってた人たちも
上級クラス行くと、
まさに井の中の蛙みたいな感じでした、
自分の時は。
上級に入るときに壁が待っているということか…

ついていけるかなぁ…
>>74
>今まで入門クラスでいい成績とってた人たちも
>上級クラス行くと、
>まさに井の中の蛙みたいな感じでした、
>自分の時は。

当たり前だろ。
短答落ちとはいえ入門生より2000〜3000時間は多く勉強してるんだからさ。
互角に張り合えたら上級生の立場なくなるぞ・・・
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 17:28 ID:V/xnK+fl
勉強続けた1年後の自分と戦うようなものだな。
相当手強い!!
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 18:00 ID:7INl0S/g
わかりやすい。
別の自分を倒してパラディンになるようなものか。
わかりにくい(><)
わかったのかよw
パラディンとかネタが古過ぎ!
小飯塚先生板書するとき、白目むくのなんでだろ。
合格しても就職できない
騙されたことに今更気づいたら

消費生活総合センター
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/

■ 資格商法 110番 合格しても就職できない! ■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1088039828/l50
就職は全然できる。
職種を選ばなけりゃな。

フリーターとか土方とか。。。
今は会計士2次は司法試験と変わらんのだが・・・

会計士1次:単位取得により免除
会計士2次:合格率8%
監査法人面接:合格率33%
従って、会計士として
最終的に監査法人に内定する率:0.08×0.33=0.0264
=2.6%
≒現行司法試験合格率3%
まぁ、割に合わないと思うんだったら止めたらいいんじゃない?
ライバル減るし。
>>87
そっからさらに合格率6割の3次試験がある。
その後出世レースがある。
出世は興味ない。
下っ端で600万くらいもらってまったり暮らしたい。
>まったり暮らしたい
これがいいかもね。

きっちり就職までできたら人生のんびりと過ごしたいよ。
楽に暮したいなら地方公務員にでもなったら。
地方公務員は部署によっては楽とはいえないよ。楽な部署は薄給の窓際。
地方公務員もいいんだけど、若いうちが安すぎる。
中年になったら申し分ないんだけど・・
そんなに激しい昇給があるのか?

年金も手厚いし(これからどうなるかは分からんが)、快適さは逓増していきそうだな。
激しくない。
ただ、なだらかだが確実に上がっていく、定年まで確実に・・・
うさぎとカメでいうカメだな。
会計士は完全にうさぎだな。初任給けっこうよくてさらに最初7,8年はかなりの勢いで昇給する。
合格に多少手間取っても、同期で一般企業に就職した奴には10年もあれば十分追いつける。
でもそこで止まっちゃう。
その間もカメは少しずつだが着実に上がっていく
年収の半分が諸手当てってすげーな

477 非公開@個人情報保護のため sage 04/03/26 08:09
公務員によってこの国は潰れます。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnn.jpg
これをみると、東京都小金井市職員の給料は58歳で年600万。
ところが、いろんな諸手当がついて「年収」は1256万に。
もう少し下の40代後半だと給料は年520万。しかし、諸手当込みの「年収」は1130万。
手当てを分厚くして給料としての支給を減らすことで、民間からの反発を避けようとしてるだけ。
「公務員の給料は安い」という言葉を真に受けていると、この国は潰れます。

参考リンク集
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
公務員ってずーっと安月給だとばかり…

日本ってそんな国だったのか?
旧帝が国家2種受けまくる時代だからな・・・(国Tや地方上級の滑り止めだろうけど昔には見られない傾向だた)

国U大学別合格者数

  1992年    2000年    2004年
1日大 296   早大 261   早大 361   
2中央 235   中央 238   中央 240  
3明治 188   日大 173   立命 224
4立命 173   立命 169   明治 209
5法政 154   明治 164   名大 180
6関大 149   東北 161   東北 178
7同大 131   同大 157   日大 177
8新潟 122   北大 144   北大 176
9早大 114   広島 143   同大 169
9北海 114   九大 140   神戸 168
 学園       名大 123   九大  155
           
地方公務員採用データ

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/koumuin3.html

茨城県庁
筑波10
東北 5
東大 2
一橋 2
慶應 2
京大 1
早大 1
 
福井県庁 
東大 1
京大 5
阪大 2
名大 2
北大 2
神戸 1
早大 7

長野県庁
東大 2
京大 3
一橋 1
東北 3
早稲田4
慶應 2
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 08:31 ID:wKKRHJ5s
公務員講座の勧誘?
ここまできたら、引くに引けねーよ!!
あ〜、公務員なんだ〜、安定ね〜!!とかって
人に思われたくない!!
その上、安月給ってみんな思ってるし。
女にもてん!!
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 12:57 ID:bZV2rG6V
>103
東京の人間の発想
名古屋では名古屋大→名古屋市役所が最高のコース
北海道では公務員は親方日の丸、高給のイメージ
他が安いからだが・・

106一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 13:11 ID:6CywyImO
早稲田はどこにでもいるな。
>>102
長野県庁は上級じゃなくて中級職に名大がいるね・・・
長野県は年齢制限がめちゃくちゃ緩いので、最後の手段として使われます。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 14:49 ID:iNXfx34+
公務員になるのであれば、国家T種を除いて
高校3年次に受けて初級ではいるのが賢い選択。
昇進とかはほとんど差がない。

むしろ、年配の人はほとんど高卒だよ。
まじな話。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 14:55 ID:iNXfx34+
高校時代とかに、予備校の模擬試験とかを受けないような商業高校・工業高校
普通科でも偏差値43レベルでも、十分合格できる試験だからね。初級は。

大学いくと受験資格が上級しかないため、皆、公務員専門学校を通わないと難しい。

大学いけないレベルで一生の安定を手に入れられるなら、初級で受けるのがお得。

    /\
      ∧∧   \/\    
      /⌒ヽ)  / LEC\/\
      i三 U  \    /    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\     /   \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\   /    \ /\
   / \ \/   |            \  |\   /辰巳 \/\
 / 択 \ |    |                \ |\    /    \/\
 |\ 一 /|    |                      \|\    /    \
 |  \ //\                            \ / 伊藤塾 \
 |   |/    \                           /\       >
 |   \    /|                  /\ へ  /    \      / |
 |     \ //\               /   \  \   \   /   |
 |      |/   \        /\ /Wセミナー\ \    /|/     .|
 |      \    /|   /\/   \   /|   /|    /       |
 |        \ //\/    \     \    /   /                  |
 |         |/中央\     \   / | /                   |
 |         \ 法研 \   / | /                        .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              |                                       |


112一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/27 18:46 ID:JMa5BSu0
入門基礎期の簿記原計で簿記何級までいけるの??
>>112
基礎マスターまでやれば一応簿記一級までいけると思うが・・・
ただー工業簿記なんかは少し勝手が違うらしいな。
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/27 19:27 ID:JMa5BSu0
>>113
返事ありがとうございます!
次の簿記検定うけてみますっ
あああ

基礎期の知識だけじゃ1級は無理だよ。

連結、税効果、キャッシュフロー、退職給付会計など上級らへんでやることも
範囲内。2,3週間前に行われた1級の試験でも連結以外上記は満遍なく
出題されてる。

基礎期なら2級は楽勝かと。
工簿も含めてね。
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/27 20:34 ID:dtPv9m1Q
1.5年のやつで今回の6月の簿記2級落ちたやつすでに2人居る
今回は2級少し難易度高かったらしいが
正直2級落ちるのはな
撤退したほうがいいかもね、大きく傷つかないうちに。
新卒の就活残してるうちに
>>116
それはヤバイだろう。

今回の1級から3級まで解答解説集を読んでみたが2級はトレ簿3まで
やってれば確実に取れた問題ばっかだぞ。
>>116 来年の短刀落ち、早くも1名確定。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/27 21:29 ID:yl7DE2yX
3級落ちましたが何か?
会計士受験勉強だけやってたら絶対解けない問題があるから3級不合格は仕方ないな。

しかも今回は丸々一問それが出題されたし。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/27 22:26 ID:94gwXLt1
大原に会計士3年在学中合格に出てた人
友達に誘われ大学2年の3月くらいに気軽に1.5年コースに入学
適当にしか勉強してないから6月の簿記2級に不合格
ショック、夏休み少し真剣になる
11月簿記1級、2級合格
生まれて初めて1級の資格でやる気アップ
3年の5月会計士短答合格
調子に乗って3年在学中にあっけなく会計士合格
適当にやって受かったので、大して会計士に興味なし
今年4年で東京三菱に内定
監査法人にはいかない
会計士受験に誘った友達(俺)今年再挑戦
去年は論文落ち
今年も論文落ちかもね
1年本科で、11月の簿記1級受けようと思ってるんだけど、
普通に勉強してれば受かるもの?
会計士用の簿記じゃなく、1級用の勉強もしてないとむずいんかな?
カリキュラムが間に合えば可能じゃないかな。
会計士用の簿記やってれば楽勝なことは楽勝。
1級の範囲外のこともいっぱいするから、1級目標なら効率悪いですが・・・。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/28 05:01 ID:TNOmfL88
↑一級範囲外って、いっぱいないだろ!?
ほとんど同じじゃん。
強いていうなら、一般商品売買ぐらいじゃん?
一級合格者は、会計士相当有利だよ。
簿原ほとんどインプット終わってるから。

129一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/28 06:36 ID:H/zJja9u
あと本社工場ぐらいじゃん?
こいつ、なに妄想抱いてんだ?
会計士の場合、簿記原型以外にも試験科目があるからっっていう意味じゃないの
本社工場は全経上級で出題があるから日商とあわせて全経の対策もしてる人
だったらなおさら範囲は網羅できてるね。

あとはそれぞれの論点を深めていくだけ。
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/28 22:44 ID:eEAqFCwp
基礎マスVってあの分厚いの全部連結〜?

うへ〜。
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/28 23:02 ID:teZhEZbr
がんばれ!!
さらに、上級の3分の1くらい連結あるから、
しっかり土台固められる様頑張って下さいね。
連結は上級で打ち止めでないからこわい…
上級よりさらに上って…?
最上級
グッド・グダー・グデストってやつ?
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/29 00:31 ID:Zw4G7Eoc
べて
べて・べたー・べてすと
べてすと
おぞましい響き
>>140
ハゲシクワロタ
ミニテストの答案を名無しで出す人いるのなんでだろ。

返却を望んでないのだろうか。
それとも名前晒すのも恥ずかしいのだろうか。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/29 22:36 ID:Cp+5GNzx
書くのがめんどいんだよ。
ミニテストなんてどうでもいいじゃん。
ならださんでええ
>>143
喪前か?
簿記とか原型のミニテストなら自分で採点したほうがいいじゃんな
147127:04/06/30 00:20 ID:???
は?1級目標の奴が連結の増資やるんか?自己株式の取り扱いやるんか?
製造業会計は?会社分割は?いっぱいあるやんけ!!!
TAC生が無知さらすなハゲ〜
ごめんなさい。TAC生頭足りてない香具師ばっかなんです
なんでいまごろキレてんだろう…
きっと反抗期なのでしょう。
暑いしね。
あち〜
今日は関東さむいよ。
暑いぞ
154127:04/06/30 13:51 ID:???
TAC生のように暇ちゃうから、そんな頻繁に見れないんですよw
今も大学の休み時間にちゃちゃっと
その調子で勉強頑張ってね。はい。
会計士簿記、税理士簿記論、会計士原価計算の計算問題を解くにあたり、日商簿記1級では足りない論点って
どこなのでしょうか。具体的に教えていただけたらありがたいのですが。
157一般に公正妥当の疑惑有り七紙さん:04/06/30 22:02 ID:IKOJccBu
 2005年目標 メーリングリスト 33名参加

 オフ会予定有り(7月) いかが

http://groups.yahoo.co.jp/group/2005CPA/
製造業会計、本社工場会計、為替予約のデリバティブ処理など、株式交換、会社分割、
1株あたり当期純利益、連結会計(もっと深くまで)など

標準原価計算の追加配賦もっと深くまで、複雑な単純総合原価計算、原価企画

原価計算はこんなもんですか・・・。
>>156
税理士は受験資格として1級合格があるから比較しやすいのかもしれないけど
会計士受験生は必ずしも1級には関心がないからなかなか難しい質問だね。
あまり答えられる人がいないという意味で。

漏れが分かる範囲で言うと、試験の範囲については1級は結構会計士簿記の
範囲を網羅している。範囲自体が1級にないのは会社分割とか本社工場会計とか
株式交換・移転とか商品売買の三分法以外の記帳方法とかかな。
でも一番違うのは各範囲の深さと問題を解くスピード。

例えば連結については1級でも取得はやるが、一旦支配したあと子会社株式を
売却するとかその他つっこんだことをもっとやる。本支店会計もそう。
処理方法がより分化する。

最後に時間がない。
会計士の簿記の試験は2時間だがとても時間内では終わらない量が平気で出てくる。
これは原計も同じ。
だからとにかくスピードをつけないとお話にならない。

とりあえずこんなかんじかな。

160一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/01 01:20 ID:l7tGbuIS
個人的には問題内容よりも解答時間の差が一番デカいと思う。
簿記一級を時間を半分ぐらい余らせて全て解答できるぐらいのスピードを要求されるからねぇ。
なのに1級さえ合格できない会計士受験生がTACにはたくさんいるのは
何故だろう。
このまえうちの専門学校で
「日商1級講座からやりなおそうかと考えているんですが・・・。」
って香具師がおった。元TAC生。
いった、1年間何をしとったんやろ
大原の原計のT先生簿記1級いまだに持ってない。
会計士試験は4回目で受かったけど、日商1級は結局4回受けて1回も受からず、会計士受かったもんだからそれ以降受けてないっていってたw
1級の実力があれば受けんでもええやん。
問題なんは、会計士の勉強1年やって、日商1級からやり直さなくては
ならないことが問題。
まぁ、こ〜ゆう予備校貢献型TAC生がおるから、合格者が増えてくれるんだが
>>161
会計士「受験生」といったらピンキリだからな。
会計士試験合格レベルの者なら1級は楽勝ということだろう。
>>161 それは別にTACに限ったことじゃないだろ
どこの学校だっていると思うよ
日商1級くらい、目標年度の1年前にさくっと取っとけよ
ホンマに。1級落ちた時点で、自分は向いてないってことに気づけや
漏れが会計士受験目指したのは1級合格後だけどな。。。
>>168
1級より上がなくなったから、なんとなく会計士受験ってパターンか?
否定はできないなぁ。
まぁ、会計士受験生の1級落ちよりはるかに価値高いと思うがw
お互い頑張りましょう
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/01 02:26 ID:PVLtCcjU
関西弁間違ってるから、
いちお言っとくけど、
株式交換、株式移転、会社分割は一級の試験範囲入ってるから。
あと、製造業もね。
ボケんのは勝手だけど、
自分でツッコミいれんの忘れんなよなー
ホント面白くないなー
>株式交換、株式移転、会社分割は一級の試験範囲入ってるから。
実際出題されたの見たことないし。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/01 03:41 ID:PVLtCcjU
出題されてはないね。
昔,日商の授業では、習ったけどね。
厳密に言えば、自己株出ようが、増資でようが、
連結の範囲内なんだけどね。
ま〜、どうでもいいけどね!!
それより、会計士試験がんばろうぜ!!
>>172
ど〜せツッコミいれるなら正確にいれんかいハゲ
そんなんゆうたら為替予約のデリバティブとかもそぅやろが。
出題されたん見たことあるんか?1級のテキストにも紹介程度にしか
載ってないやろ?
お前みたいなんにアドバイスもらっても実用性ないねん。
2005年の短答式試験の合格率は17%前後です。司法試験択一試験並みになります。
そうですか。
会計士2005年試験に挑戦しようと思う者です。
日商簿記1級で勉強した論点を、もう一度専門学校で学ぶのは時間の無駄なので、
簿記と原価計算だけ上級講座を受講しようと思います。これで会計士出題論点を
網羅できるでしょうか。
無理でしょう。
とりあえずは、新トレーニング簿記を一通りやってみましょう。
これらの問題を余裕で60分内で解けるんだったら、上級から始めても良いんじゃない?
無駄ではないとはおもいますよ。なんなら、DVDコースで倍速で
見ればよかろう
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/02 13:21 ID:LutSVd3z
先日発刊のTACNEWS見た
監査法人の採用担当者「採用に年齢は関係ない」

学生合格者の大量就職浪人発生!
去年も大量に学生合格者の就職浪人発生しましたから。
>>182
おめでたい奴だなw。
表向きはそう言うに決まってるだろ。
差別しますとは言えないわな(笑)
しかも予備校の冊子の記事だろ
だから騙されるんだ。
予備校も必死だなw
TACは社会人受講生が減ることを非常に危惧している。


 第21回定時株主総会召集ご通知 より
同P5より原文抜粋
(財務・会計分野について)
しかし、平成15年度試験では大量の合格者がでたために監査人に就職できない 人達が発生しており、
学習開始をためらわせる動きが生じました。
この結果、大学生は 堅調に増加いたしましたが、社会人については申し込みを手控える動きが鮮明となり
講座全体では前期比5.9%の増加にとどまりました。

http://www.geocities.jp/cpattedou/cpaNK.html
資格試験の予備校TACの福岡広信取締役は「突然の就職難に受講生はびっくりしてい る」と話す。
「社会人の間では受験を見合わせる人も増えている」という。このままでは、優 秀で多様な人材を採用する機会を失いかねない。  
就職説明会での話なら信憑性あるけどTACNEWSでは(プ
情報誌というよりも広告だからね。
どこの監査法人よ?
来年学生合格者が全員採用されたら既卒合格者の採用はゼロだな
ハイハイ続きはこっちでやってくださいな。スレ違い。

4大監査法人就職氷河期 其の参 来年よりはマシ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086765838/
>>192
おまえがスレ違いだ。低学歴
Re-View経済学っていう特別講義受ける奴いるかい?
なにそれ?
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/05 12:34 ID:x62LuYLn
うけない。
今の授業で十分だ。
 やはり2005年でも就職ネタは流行ってますな。当方、今年度短刀落ちで撤退組ですが
Re−Viewは受けておいて損はないですよ。この時期の入門生は比較的時間に空きがあるはず。
この時期にトレ簿も満点で3回転、経済得意、アクセス入手で解いていた去年の入門生はほとんどが
短刀は受かっていました。やはり当時からすごかった、、。天才系と金があって水道橋に居住系の奴ら
はマジで凄いです。奴らに勝つには、、時間の有効活用しかないですね。金が無いなら知恵を使って下さい。
リ=ヴュウって何?
直訳すると「復習」だけど復讐専用のコースがあるんか?
お前らそんなに勉強しているの?
俺なんてトレ簿なんてまったくもってやってねーぜ
トレーニングの総合問題も出来ないくらいすw
それマジで自慢にならないよ。
入門期の小さな差が積もり積もると上級で追い越せない壁となって立ちはだかる。

ここで突っ込まれたことをご縁として猛省と奮起を促そう。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/05 23:58 ID:Fr/C2MLp
>198 つまんねえ
とりあえず原型簿記は個別論点はなんとかなるが
総合問題はまじでチンプンカンプン。
これから1年で仕上げる
暗記物は覚えるだけだから軽く流してきた。

いちおう国立大院生ですw
復讐は大事だといつも講師の方が仰っておられマス。
レヴューを大切に。
ヴィエユ1号2号ってのもあったな。

フランス語でふr
リヴュー経済学ってのは通常の講義とは別に特別料sじぇrうわ何だこいつやめろpぇgさひh;えんhdお
お前ら株式会社TACのカモだな
経済学なんて自分で勉強できるだろw
できねぇ。
スルツキーとかドフトエフスキーとか誰よって感じ。
今日びスルツキー方程式なんぞでない
ケインズもシュタッケルベルグもシュレーディンガーもボーアも分かんない。
シュレーディンガーとボーアは19世紀の物理学者である件について。
Review経済学受講してみようかな。

大した出費じゃないし。。。
本試験で耳栓ってしてもいいの?
耳栓した方が集中できるんだけど…
教えてエロイ人。
>>205
2005年目標の時点でTACの上カモだろが!
答練で平均点以下取ってる人って、いったい何して過ごしているのだろう?
どうやったら平均点以下なんてとれるのだろう?
平均点以下とったことある人教えてくれ!そして働け
遊んで過ごしているのでしょう。
勉強しなかったら平均点以下は簡単に取れますよ。
働けと他人に言われなくても、勉強よりバイトに勤しんでいるものと思われます。
もうすぐ上級だが、おまえら基礎マスターって理解できてる?
俺はいまだに入門レベルなんだが・・・
理解できてるかっていうより実地に問題解けるかってことの方が重要でしょう。
理解の仕方なんて人それぞれだから比較のしようがない。
理解できてれば問題も解ける。
>>215
いや、会計士受験をするのをやめて欲しいねん。無駄な受験生多すぎて
合格者無駄に多いやろ。
TACでも、「平均以下は受験すんな」って言えばええのに
>>214
平均以下がいるから平均以上がいるんだよ。
全員がまじめに集中して勉強したら自分が平均点取れなくなるわな
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/08 22:59 ID:vahQB2GF
>>216
オレも理解できん
>>220
やってるうちに理解できてくる
基礎マスターさぼると高確率で計算苦手になってベテになるからご注意



ベテより
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/08 23:08 ID:U76pi+X4
上級の日程てもう発表されましたか?
受講証の書き換えていつからなのでしょうか?
最近、大学のテストでしばらくいってない
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/08 23:17 ID:vahQB2GF
>>222
地域は?
>>222
会計士受験生なら大学のテストは最小限の労力で受かれ!
俺は1科目につき5時間以上はかけん。一回も出てない授業だが
225222:04/07/09 01:28 ID:4kQbXRjf
地域は水道橋です
TACの受付に、上級クラスから町田に登録できるて言われたから
受講証書き換えの時町田に登録するつもりです

俺も町田に行くことがあるかもしれない。
会ったらよろすく。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/09 22:02 ID:DloQin3v
>>225
今年の二月に横浜入学したんだけど、上級の書き換えってまだなのか・・
俺も早く町田に行きたいよ、近いしw

それとトレ簿の3について質問があるんだが・・・
良く当期一般販売原価率が分かってなくて仕入れ勘定で処理するよね?
あれ試用販売、割賦販売とか対照勘定とかそういうのが入るのが分かってきたが(あと都度法も入る)
どうも苦手だ。

当期一般販売原価率が分からんと(例えばトレ簿3の11「割賦販売の収益認識基準」)
どうにもならんし・・・本試験で原価率が示されているのは分かっているけど、
やはり計算科目はスムーズにやりたい。

やはり仕分けをキッチリ頭の中に染み込むまで叩き入れなきゃ駄目なのか。
みんなはどうやっている?
今日の実テ満点だった
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/09 22:20 ID:7lBaIoSg
何の科目の実テ?
簿記
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/09 22:37 ID:7lBaIoSg
答え教えて
320,240かな?本社工場
まぁ簡単な問題だったから満点は沢山いると思うが
町田校っていいの?
俺も今のとこより町田の方が近いのだが
234赤シャカ:04/07/10 23:20 ID:GndKG5nx
俺も会計士目指してたぜ
俺漏れも
236赤シャカ ◆ZEIgr42hcM :04/07/10 23:38 ID:GndKG5nx
今は何やってんの?
だいがくいんせい
238赤シャカ ◆MG8fAlDDKs :04/07/10 23:52 ID:???
そうか賢明な選択だな
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:22 ID:6ScgUnj/
ここスレ見に来て思ったけど、
会計士めざしてるやつって
バカばっかりだね(ゲラゲラ
>>233
振替え受講すればどっちにも通えるじゃん。

自分に合った講師・時間帯の講義を選べばいいわけだし。
迷うほどのことではないと思うが。。。
別に迷ってはないと思うのだが。
迷いはないということは既に悟りの境地か!?
>>239
バカだから2005年目標なんでしょ?
入門期って理論系はどこまで抑えてればいいのかね。

暗記しろっていうとこは暗記して講義が理解できていれば十分なのかな。
それともそれ以上の+αが必要なのだろうか。。。
資格商法 110番 合格しても就職厳しい
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1089777456/l50

院免除は合格しても就職厳しい
騙されたことに今更気づいたら

消費生活総合センター
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/
おまえら書き換えした?
とっくのトクトク
横浜は14日に夏上級発表だから、まだ。
新宿微妙だ。生授業午後ばっか・・・
しかし未だにトレ簿3で躓いてる俺は・・(4も5もやってるが)
トレ簿3の問題14の割賦販売(対照勘定法)・・・疑問に残るモノが。
トレ簿3やっている人で誰か暇だったら教えてください

普通に問題は解けるんだが、仕入れ勘定に着目して
前T/B仕入れから始まって原価率を算定しそこまでは出来るんだが、
そこから当期商品仕入高を算定するに当たって、どうしても数字が合わない。。

答え(2,153,640)と比較すると5,760足りないようだ。
ん?この数値って割賦貸し倒れ(前期)数値じゃねーか。(因みに前期は期中処理済)
これも含めなきゃいけないのか・・ん?
じゃ何で当期の割賦貸し倒れ15,750(未処理)は含まないんだ?誰か教えてください


因みに自分のやり方は
前T/B仕入れ1,798,560+割賦戻り商品14,600
+未着品当期取得−未着品現品引取り(未着品は分記法)
+当期積送+発送諸掛−売上げ原価(積送は都度法なので)
+当期試送−返送(試送品は期末一括法)


↑の合計は2,147,880となってやはり5,760足りないです
一番下の式は具体的な数字を入れてもらわんと判断しかねると思うのだが…
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/17 12:31 ID:56gpERH1
対照勘定法と未実現利益控除法だと戻り商品の処理が違うから。
対照勘定法の仕訳が
割賦仮売上 ××  / 割賦売掛金 ××
戻り商品  ××  /仕入 5760
戻り商品損失××
だけど、未実現利益控除法の場合は仕入勘定は変化しない。
問題で聞かれてるのは未実現利益控除法の当期商品仕入高だから
前期処理済の分は、
対照勘定法で仕入5760を減らした分を足さなきゃいけない。
当期の貸し倒れは未処理だから仕入勘定が、対照勘定法と未実現控除法で
かわらないから足さなくていいと。

分かりづらくてスマソ
>>251
ゴメン・・・途中から書いてませんでした。すまんかった

>>252
なるほど。。貴方の説明は全然分かりづらくないよ!
>>251さんに指摘されたとおり俺の質問の方が下手すぎるのに、
ここまで分かりやすく言ってくれてサンクス。おかげでスゴク良く分かった。

確かに当期商品仕入高というのは「当期」に販売可能な商品の増加数値。
と説明されてたので、「前期」仕入れで減らした分を足すのかな?
と漠然と思っていたから(確信はないです)これですっきりしました!!

未実現利益控除法だと戻り商品抜かせば(処理済、未処理かかわらず大抵あるがw)
決算整理仕分けは貸し方に「〜戻入れ」と借り方に「〜利益控除」を計算すれば
いいだけですもんね。
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/18 09:45 ID:/zW0uhxk
経済レビュ−の竹中っていいの?
レビューなんて受けるの止めとけ
だって経済学は論文試験で受けることなく
制度が変わっていくだろう
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/18 11:58 ID:/zW0uhxk
いや、レビューの評判じゃなくて竹中ってどんな感じか聞きたかった。
上級は鏡でいこうと思ってるし。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/18 18:44 ID:Ch1Lo8uN
竹中なかなかいいぜー!!人よさそうだしっ
でも授業は初心者むけかもー
おい喪前ら。

2006年から有限会社は廃止だってよ。
ソース
キボンヌ
経済の事はわかってる〜って人は鏡氏でいいだろうけど
そうではない人は竹中氏が良いです。
わかってない人が、鏡氏だと口調早く理解不能になります。
竹中氏は入門の知識もさりげなくだしつつ、レジュメも丁寧です。
竹中氏はできない生徒の視点から講義を展開されます。
トミーにはかなわない
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/18 20:18 ID:Xpsq7cf/
>259
いくら受験生といえど、いや、だからこそ新聞くらいは読もうよ。
同じクラスにreview申し込んでるアホがたくさんいた。
経済原論くらい大学で勉強せいや。
こいつら大学サボってるのに、なんでTACだと真面目やねんって思った
そんなこと言うと申し込みづらいじゃないか…
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/20 07:25 ID:sowFpktO
大学の授業なんて行く必要なくね?
だいたいテスト前に3時間くらい勉強すれば単位くるしな。
つーか大学の授業行きながら、TACに来てる香具師はすげーと思う。
よほど勉強の好きなやつなんだろうな。
262 263 サンクス
いかん 新聞よまなきゃ
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/20 08:43 ID:zZi5WqDB
鏡はレジュメ読めば分かるよ、早口とか関係無いし。
>>266
学生でないのに会計士受験を始めた2005年目標の奴の方がすごい
就職難を知ってのことか?
大学3年で一発合格
仮に監査法人に就職できなくても大学4年で普通に就職活動すればいい
そろそろ勉強始めるかな
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/24 17:32 ID:At3sT2Fu
入門上がりのみなさん苦手科目とかどうしてますか?
簿記、原価計算、経済とか得意なんだけど
商法がどうしても無理
短答とかの知識問題ならいけるのに、論文みたいな論理的な文が書けるようになる気がしない
来年は合格者も増えるから4〜5人に1人の就職試験になりますよ。
既卒はみなまずいかもしれません。
>>271
模範解答を何度も書き写して、論文の書き方のツボに気付くしかない。
論文も所詮は決ったテンプレートにお約束の文章を載せるだけだから、
ツボが分かれば、ちゃんと論点さえ覚えていれば、ちゃんと書けるようになる。と思う。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/26 22:49 ID:7dJelHQy
>>271
俺も同じ・・・計算科目(簿記、原価、経済学)は一日中やってもいいんだけど、
どうも暗記科目はそんなに根気が続かない。甘ったれと言えばそれまでだが
何か論理の流れを記録したノートを作って急場をしのいでいる。
この論点とこの論点と対になる論点と、そんな感じでこれだけはサブノートを造っている。

商法を一日中勉強できる人ってスゲーよ・・・
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/26 23:01 ID:W2ItipQw
会計士試験なんて所詮はぺーバーテスト。暗記してなんぼ。
その点では忍耐力の勝負。
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/26 23:13 ID:VLpLdN4s
暗記物の論文対策はいまいちやる気にならんな
講義こなすだけだよ
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/27 22:23 ID:2MuBT6xl
みんさんは、税理士の簿記論とかためしに受けないんですか?
大学2年だけど簿記1級受かったので受験資格があるからためしに簿記論受けるのですが
もし受かったらどうしようとか、ありえない期待してます
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/27 22:29 ID:JDLP07So
結構受けるよ
受かったらどうしようって
どうもないだろ
入門だけの知識じゃ受からない。
簿記1級でも問題演習かなりしないと受からない。
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 10:44 ID:+LsXiC/d
>>279
問題演習ってトレ簿みたいな総合問題を何十回も解いて身に付けちゃう事?
それとももっと別の総合問題を繰り返し解くことだろうか・・>問題演習
基本問題から応用問題、総合問題まで幅広くやる。
しかし、このスレは更新早いですね。やはり気合が違うのかなー。04年入門の
奴やベテの一部がついに撤退を始めた時に挑戦をするんだもの。頑張ってとしか
言えないですが、まだ3年生とかそれ以下だったらマジで一般就活を考えた方が
いいです。別に受験者減らしが狙いとかではなく。法人も結構、リストラが進んでいます。
しかし、一方で資格学校はその事を正確に公表していません。まぁ私が言うのも
何なので今年の合格者の法人採用人数を見てから再判断して下さい。去年の合格者でも
法人採用はずすと何にもなりません。
>>280
簿記1級取得者でも問題演習しないと税理士簿記論は受からないってことです。スマソ

簿記1級狙う人に言いますが、入門期の知識で受かるのはちょっと無理。外貨やCFでますので。
もし、問題が入門期の内容で70点取れるものなら受かる。
近年では昨年6月の簿記1級は入門期の知識だけで受かる(満点は無理)。
それ以外の回では入門期の知識だけで受かるのは無理。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 14:36 ID:IdIaHsT6
税理士試験って、
B/S、P/Lのひな型から、
注記まで全部自分で作成しなきゃ
いけないでしょ!?
それは財表か??
よくわかんないけど
商法と証取法で、形式や勘定も
若干違うの?
実質一元形式多元、
でも、表示面もだいぶ一元化されてきてるから、
会計士受験生でも、受かりやすくなってきてる
って聞いたけど・・・
あと、税理士は連結はあんまり
やらないみたいね。
それを除けば、会計士と
大差はないんじゃ!?
財表は、計算もあるらしい。
就職難。
                 告知

現在、会計全般試験板自治スレにて『規制値(BBS_THREAD_TATESUGI)』について議論中
興味のあるかたは御参加下さい
287日記スレ38=部長:04/07/28 16:55 ID:???
http://www4.diary.ne.jp/user/454029/

このアフォ性懲りもなくまた再開してます。
日記スレを削除要請して念願かなって
また始めたようです。

>>275
昨年合格者で4大監査法人に採用されたのは700人弱

ペーパーテストだから
合格しただけの人間は一般企業に就職が難しいんだよね
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 16:26 ID:uPyiXLKZ
本支店会計って解ける事は解けるんだが・・・曲者だなw
例えばトレ簿4の問題7(本店集中計算制度)
仕訳全部かいてやると、1時間は余裕で越える。
時間短くするには仕訳を簡略化するしかない。しかし、そうすると間違える。どうしたものか・・

@本店集中計算制度か支店分散系か調べて、未達取引が合併整理か決算整理事項なのか確認。
Aまず未達取引を照合勘定にぶち込み(この場合、未達取引は決算整理事項なので後T/Bにおける照合勘定一致)

B原価率が不明なので、商品勘定から原価率を推定。
Cその原価率を持って、内部利益計算(支店T/Bに繰延内部利益がないので本店一括型)

これから通常の決算整理仕訳(未達に注意。各支店、本店別に)が始まり・・・
後T/Bが初めて作成される。ここから損益振替を各支店、本店別に行い

問題文から各支店損益を「支店損益」勘定を設定
そこから支店損益を総合損益に振替仕訳

今度は内部利益の戻入と控除を計算(つっても原価率算定の時に出していれば問題なし)

あとは内部利益戻入と控除を総合損益勘定に振替。
法人税、住民税及び事業税も振替。
最後に資本振替をする(未処分利益の分だな)
290289:04/07/30 17:37 ID:???
と、未達の仕訳から通常の決算整理仕訳まで
わざわざ書いてやっているわけなのですが、時間の短縮のためには
どうやればいいのでしょうか?

また皆はどうやってんのかな・・・
>>288
2003年700弱が採用でも2年後どうなるか判らん
考えてもしょうがないじゃん?
2004年で2005年を推測しましょうや
トレ簿4のような問題は出ないから安心汁
それって本支店会計が出ないってこと?
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 05:53 ID:vIE12Ipq
もうすぐ夏上だね!
みんな監査は南先生??
>>292
同意。
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 11:51 ID:NYekcIrI
本支店は、毎年のヤマ。
在外支店とキャッシュとのからみとか。
ただ、ずっと出てない・・・
到着日記帳法は、100%出ないって、
先生も合格者の人も言ってた。
金利区分も同様。
ショートサイドの原理
雇用量は、監査法人の採用数と会計士2次試験の合格者数とを比較して少ないほうに決まる。
★★★ 資格商法 110番 院免除専用 ★★★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091494234/l50

合格しても就職できない
騙されたと悟ったら

消費生活総合センター
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/03 22:50 ID:lQM8N615
9月からのアクセスっていうのは、全科目申し込むのが普通なのでしょうか?
全然とらないような人もいるんでしょうか?
とってドロップアウトするやつもいる。
普通に1日1だい計画立ててシコシコやりゃいい
解説聞いてフムフムなんて思うか?
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/06 22:46 ID:UZbNUmbe
経済学はやってりゃわかるようになるんですか?
いまいちピンとこない
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/06 23:33 ID:W0GzvW7F
1年本科にいますが
なぜかVTRの授業が2年本科のなんすけど
これって問題ないんですか??
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/06 23:48 ID:GDP2/DF9
同じのもあるってこと。
つまり使いまわし。
>>301
トレ経とかやってみては?
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/07 01:03 ID:KlMsUpNp
>>304
それはどのようなものですか?
>>305
TAC出版してる経済学の問題集。
TACなら書籍コーナーにたいがい置いてあるんだけど。。。

知らない?
経済はアクセスをやると良いと思う。
総合問題やることで全体像がわかる。
TACのアクセス経済は結構良いよ。解く事で理解できるから。
ただ理解するだけでは本試験は解けない。
本試験をとくためには上級の基礎応用とーれんだね。これは上級でやるので今不要。
アクセスだよアクセス。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/07 10:43 ID:KlMsUpNp
>306,307
さっそくやってみますね!
まだやりはじめたばっかで、
頭につながってこない状態です。
どうにか頑張ってみますよ
>>307
短答落ちのヴェテが経済について語る
来年合格しても就職できないよヴェテは
商法はアクセスのような答練はないのでしょうか?
上級に入ったら含まれてくるのかな?

私的に商法がヤマだと思っているので心配です。
商法は確かにヤマだわ、と。
経済学部の奴は理論系のゼミ入ったほうがいい
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/11 23:27 ID:8GP/c1TB
民法は宮内と公文どちらがいいですか??
遅レスで申し訳ないが
>>301

入門期の経済がわかってないと上級で???になるから
レビュー経済学の授業をとって、復習することもお勧めします。


9月になったら2005年目標の入門基礎期も大抵終わるな〜
2006年目標の入門基礎期も、ここを再利用させるといいんだが・・・。
>>314
1.5年本科?
2年本科はとっくに上級だぜい
>>314
いくらなんでも2005年と2006年は差がありすぎるでしょう。
2005年は受かっても租税法と監査論を除く科目合格
2006年は受かれば全科目合格

しかも統計学の話をされても困る

現預金金ってなんだよ。。。
>>316
統計的に2004年の合格者の半数以上が就職浪人
統計的に2005年の就職浪人率は。。
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/17 22:16 ID:HmPtf6GX
就職できるのは
大学在学中合格か仕事しながら合格が最低条件
その中で選抜された人しか就職できないよ
卒1とかももちろん論外
>>319
>大学在学中合格か仕事しながら合格
これで何人いるんだよ
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/17 22:37 ID:HmPtf6GX
大学中在学中合格者は15パーセント前後
仕事しながらが5パーセント
あとは短期合格職歴ありの合格者が10パーセント
これで50パーセントで終わり
あとの半分は、卒一だろうとベテだろうと就職は無理
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/17 22:39 ID:HmPtf6GX
ああ、足して30にしかならないとか言われそうだけど
あとの20パーセントはコネ枠ね
根拠の無い数字出しやがって。
シュウカツ体験したこと無い奴は体験するといいよ。
自分が社会でどういう存在かわかるから。
大学中在学中合格者は15パーセント前後

これって留年中とか院進学した奴とかもいるんだろ
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/18 03:03 ID:AoEXkxGH
それも、在学合格者の9割5分は、
2回目以上のヴェテなんだろ!?
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/19 01:07 ID:MD0YFKAB
あの、自分は1年本科生なんですけど
上級になったら各科目の講師って変わるんですか?
今まで受けてた講師が上級から授業受け持たなくなるとか・・・・

あと授業の曜日・時間帯とかも変わるんですかね?
あまりにも変更されるんだと微妙にアクセスの申込みができないんですが
327中央経理研:04/08/19 01:38 ID:???
一年でも変わるんやろな。それは上級では他のコースと合流するからや。
まぁ、現役合格狙うんやったら、経理研が一番やけどな。
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/19 07:19 ID:vjqe8/7a
1年だと、冬上までは1年専用の上級講座で、
遅れを取り戻すから、入門時の先生も引き続き
受け持つと思うよ。
上級でも、先生は李と関口にさえ気をつければ、
みんないい先生だよ。
計算科目を早期に仕上げないTACにいたんじゃ一発合格は
夢のまた夢。初学者はこの時期(6月)の日商1級で9割以上
取れるようになってないと一発合格は難しい

ってことはみんな無理だな。
CFとかでるし。
331経理研:04/08/19 13:28 ID:???
一級なんてカス資格取る必要なぞあらへんて。あんなんは経理やってる奴が取る資格であって、会計士の奴が持ってても意味あらへん。
もちろん、就活してもほどんど意味ないで。それは企業はあくまで人間性を重視するからや。
332326:04/08/20 01:44 ID:RUPvVmsn
>>328
ありがとうございます。

>上級でも、先生は李と関口にさえ気をつければ、
>みんないい先生だよ。

李と関口の両方とも受講してるんですがw
>>331
トーマツは書類審査と適正試験があるけどね
適正試験ってSPI検査?
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/25 21:46 ID:S6Z8893m
SPIという筆記試験のようなものをやっといて
学歴で切るってことだよ
SPIなら対策はできるけど学歴はどうしようもないな。
会計士の勉強やってると、なんか頭悪くなってこねえ?
頭の回転がにぶくなってくるというか・・・
年食って暗記力も落ちてるし悲惨
そう?

理論やってると学生の頃よりいろいろ覚えられてる気がする。
大手メーカーの経理経験者です。
受かっても目先の話で監査法人に就職できないだの言われてるが、
無資格のまま民間企業に行くより、時間かかっても受かった方が
長い人生考えるとましなのは間違いないね。

経済力に余裕があるなら、なおさらチャレンジだね。
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/30 07:55 ID:lSrDwcEE
李先生の上級って、
どのような授業でしょうか?
解説、レジュメ等、
どなたかご存知でしたら、
教えてください。
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/01 04:22 ID:1S1aU3SC
関口は絶対にとってはいけない。
彼以外だったら、たぶん問題はない。
みんな、気をつけようね。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/01 06:10 ID:H2cHA0eg
341>>に賛成!!やばいよ彼は・・確か、『レジメだすのは、講師にとって楽なんだけど、私はみなさんのことを思って、逆にレジメだしません』とかいって、授業の半分以上が板書にあてられたような気がする。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/03 15:58 ID:NedtH8uD
 
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/03 23:08 ID:2lPvQo3V
簿記基礎マスターVまではトレ簿で訓練できたけど上級アプローチ以降は
そういう問題集がない。。。

練習問題こなすためにはどうすればいいんだろう。
上級アプローチはテキストの問題解ければいいよ
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/04 00:49 ID:EzIPnsmq
過年度アクセス回したら。
上級入るまでに、入門期でやったとこ
完璧にするべし。
パワーアップ問題でもやればおk。
あとは基本問題でおk。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/04 12:06 ID:dwWCnchH
アクセスの基礎期の平均点見てみろよ
あんな簡単な内容なのに平均点激低いよ
みんな基礎がまったくできてない証拠
基礎期のアクセスなんて簿記1級より遥かに低いレベルの問題なのに
会計士受験生のほとんどが簿記1級うからないのもうなずけるよ
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/04 12:08 ID:wNr7soh/
塩川センセの評価キボーン
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/04 14:08 ID:PtOKeCd2
>>349
俺はイマイチ
やっぱ河村でいく予定
基礎マスターVの実力テストって何がでたの?
商品売買はダウン?アップ?
固定資産は?
子会社株式の売却は??
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/04 21:36 ID:yzPFnJ2L
東京本校の授業日程表で
講師の名前の横についてる
「○の中にR」のマークって何なんですか?
最近思うんだがこの試験ってシャレになんないくらい
ヤバイもんじゃないのかって最近気付いた
俺早稲田だけど毎日5時間くらい普通に
頑張ってればまあ2年くらいで受かるだろとか思ってたけど
そんな甘いもんじゃないっぽいな
傷が大きくならないうちに早めに撤退するのも勇気かも
数理感覚っていうか適性ないと一生受かりそうもない気がする
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/04 22:04 ID:fL0HVrb+
毎日朝から9時まで勉強している奴もいるぞ
世の中には才能ってもんが厳然としてあって
努力ではどうにこうにもならないもんもあるっぽい
早稲田で高学歴と思っている時点で駄目
高学歴だとは思ってないけど
受験生の大半がマーチ級だから
余裕だろと鷹括ってた
やっぱマーチが多いの?
合格者数は総計がダントツだと思うが
合格者は1慶応 2早稲田 3東大 
受験者は早計マーチで9割くらいでないかと
東大生は会計士試験受けんな
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/04 22:47 ID:TB74F3Gk
RはVTRの録画(record)のRじゃないですかね?
なんかあと一年あれば受かれるような気もちょっとするし、
上級アプローチで商法全然書けなかったりすると(大抵思うように書けないんだけど…)、
無理じゃねーなんて思うこともある。
とにかく今は基礎固めるのことに専念かな
アクセスっていうのは、もう始まってるんですか?
理論科目は気合でなんとかなるだろ多分
気合だー気合だー気合だー気合だー気合だー気合だー




ていうか論文対策ってこの時期からするもんなんか?
1年後いや2年後はたまた3年後に受けるんだろw
選択科目勉強するのがめんどうになってきた
どーせ無駄になりそうでwwwwwwwww
経済の答錬とか今からやる意味あるんかいな
>>362
東京本校以外なら1週遅れで行われる。
今手元にないのでよくわからないが、日程はパンフを見てほしい。
d!
>353
皆はナニがネックになってる?俺は理系だから理論科目が苦手。

理論科目の暗記部分って今から覚える必要あるのか?どう考えても忘れてしまう気がする。
それだったら、他の角度から攻めて行った方がいいのかなって思う。
最も基本的でかつ重要度の高い部分はどんどん覚えていった方がいいぞ
でないと来年の不合格が確定する
>>369
最低限定義や趣旨とかは諳んじてないとお話にならない。
銃すら携帯せず丸腰で戦場に乗り込むほど無謀。あるいは理系なら
「万有引力の下で面積速度一定を導け」と言われて「運動方程式覚えてません」
って答えるようなもの。

漏れは単語カードに書き込んで通学途中に必ず繰り返し見直してる。
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/05 02:51 ID:OS/kG/AB
商法上級アプローチ(V阿部)第1回目終わって、自分の商法のヤバさを実感した。
阿部レジュメをフムフム読んで理解して、定義覚えてたんだけどそれだけじゃぜんぜんダメだとわかった。
レジュメ中の表とか項目とかそらで列挙できるぐらいに丸暗記しなきゃだめなんだな。
あと条文番号とか書かんでいいと思ってた。最悪。

入門基礎マスターのはじめに「丸暗記するように。条文番号も覚えるように。」と言ってほしかった。
そしたら俺ももっと暗記してたのにな〜。財表(V河村)とかは「カードで暗記」ってちゃんと言ってくれるのに。
これから阿部レジュメ洗いなおします。
えー!
それはおかしいなぁ。

漏れは小○塚の生クラスだったけど条文の重要性はいつも強調されてたよ。
例えば間接有限責任って書けても200条1項が抜けてたら大幅に減点され
ますって。
条文番号全部覚えなくてもどこにどういう条文が並んでるのかって配置くらい
は押さえとかないとヤバイよ。
374372:04/09/05 03:14 ID:OS/kG/AB
>>373
一応六法みながら勉強してるけど、どこにどんな条文あるとか全く意識していなかったYO!
やばすぎるやばすぎる!
っていうかミニテストで条文番号とか書かなくてもマルだったから条文番号ってホンマ書かなくていいもんだと思ってた。
俺はもうダメかもしれない。
375372:04/09/05 03:21 ID:OS/kG/AB
328の「李に気をつけて」ってどういうこと?
俺は簿記は長○先生です
>>372
阿部レジュメを何回も回してたら嫌でも条文番号頭に入っていく
重要なやつは覚えてしまってさほど重要ではないのは
どの辺にあるか把握しておけばいいよ
377376:04/09/05 05:58 ID:OS/kG/AB
そうですか!!わかりました!阿部レジュメを信じてがんばります!!
俺はまだいけるかもしれない。
378372:04/09/05 05:59 ID:OS/kG/AB
↑sorry.
372の376に対する発言です。
アベちゃんよりも●飯塚さんのほうがいいのか
まあどっちもどっちだと思うが
個人的には阿部がいい
どっちかって言ったらね
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/05 13:42 ID:Rd5LXQuu
安部の最初のレジュメに条文引けって、
書いてなかったか!?
阿部と小飯塚、どっちでもいい。
TACの商法2大看板
382372:04/09/05 18:37 ID:0geUW6z0
原価計算なんだけどやっぱトレ原買ってやるべき?
基本テキストの例題とかトレーニングの問題とかミニ・実力テストやってるだけじゃ足りないかな?

進度は原価計算基礎マスターII(5)が終わったところです。
商法は適切に条文が引けてその内容を理解すれば勉強の6割は終わったも同然。
>>382
日商1級の過去問やったら?
できる問題はあるはずだし、いちおう総合問題だし。
会計士試験は才能だよ。
会計士試験なんて1年間勉強すれば受かるだろw
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/05 20:37 ID:C8zjmcRi
簿記の連結やってると
「俺はちゃんと理解している!」
「いや実は俺は処理を暗記しているだけ!」
という葛藤のようなものが常に頭の中で渦巻いて気持ち悪い。こんな人いない?
>>382
個人的にはやっておくべきだと思う
アクセスまでのつなぎとしてやっておいて損はない
まあトレ原3と4だけやれば十分だと思う
連結は一通り解けるけど、
オレもまずは仕訳を覚えてる感が強くて、
これでいいのかなー?みたいな疑問持ってました。
最近問題解く時に理解を深められるように、
仕訳の意味(個別上、連結上、あるべき)などを考えながら解くようにしています。
少しずつ分かってきたような気がします。
390387:04/09/06 01:21 ID:undgVCpK
>>389
うわあ!もうそれ今の俺の状態そのものと言っていい!まさにそんな感じ!
391387:04/09/06 01:22 ID:undgVCpK
あ、でもパワーアップ問題とかの総合問題、時間足りないっす。1.5倍ぐらいの時間がかかる。
392387:04/09/06 01:26 ID:undgVCpK
アップストリームで期首商品の未実現利益控除仕訳(+前期末商品仕訳の引継ぎ)の処理とか
自分でやると8行(↓の仕訳)、回答やテキストは4行、なんですけど

利首 100 / 商品 100
少持 20 / 利首 20
繰税資 40/ 利首 40
利首 8/少持 8 __↑前期末引継仕訳
              ↓期首棚卸の分
売原 100 / 商品 100
少持 20 / 少損 20
繰税資 40/ 法調 40
少損 8/少持 8

これってまずいのかな?
いきなり4行でできない俺はやっぱ理解不足ですか?
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/06 01:39 ID:403Vi3RH
いきなり最初からは、誰だって無理。
やってるうちに、当たり前のように4行で
やるようになる。
最初、簡単な仕訳だって、下書きに書いてたでしょ?
それが、いつの間にか頭の中で切るようになるのと同じ。
いきなり4行は無理でもとりあえず3行+3行にしといた方がいいんじゃないか。
期首棚卸分だったら
>売原 100 / 商品 100
>繰税資 40/ 法調 40
を先にやる。
すると正味の損益は借方60だから少数株主の負担分は60×20%
 少持 12 / 少損 12
合わせて3行。


てゆーか、期首棚卸の分は貸借逆じゃね?
4行合わせたら商品が200へっちゃうぞ。
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/06 01:54 ID:vv/4jv9x
アクセスのクラスが定員に達するクラスってあるんですか?
週によって受講する校舎・時間帯を変えたいんです。
ちなみに水道橋ではありませんのでそこまで混むことはないのかな??
入門生ってもう簿記のインプット全部終わってんの?
俺のころ(2003年)はカリキュラムボロボロだったのに
羨ましい
397387:04/09/06 02:07 ID:undgVCpK
>>394
あ言われてみれば3行できそうです。ありがとうございます。
あと確かに後半の仕訳おかしいですねすいません。
簿記の論点は増えているから上級でもかなりやるよ>>396
期首は期末の反対ってだけなんだけどな。
400get
簿記はマスターTが正念場かぁ

Tは正念場かもしれないが、それでいうとUは山場、Vは大詰め。
403387:04/09/06 23:37 ID:I7cKyX0N
「マスター」ってじょうきゅうのことっすか?
マスターといえば修士だろうな。
ドクターだと博士だし。
405387:04/09/06 23:57 ID:I7cKyX0N
いや「簿記マスターI」とか。これって上級のことなん?
「簿記上級I」みたいな名前ではないのですか?
いや。
簿記や原計の講座名はマスターとドクターだろ。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/07 02:28 ID:cVvmgXsV
 ドロップアウトがたまに頭に浮かんだりする9月の夜…



408一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/07 02:47 ID:k25lbteA
学生だったら2005年合格も夢じゃないYO!
よく考えたら論文本試験まで約1年あるんだよな〜。いける気がしてきた。
短答まで8ヶ月ちょい、論文まで10ヶ月ちょいだよw
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/07 06:40 ID:AHn6DvXQ
原型の教材がいいのがなくて困ってる。
アクセスってそんなにいいの?
LECや大原の早朝も気になる・・・
論文試験ていつ?8月末?
>>413
今年と同じなら8月末。
去年までと同じなら7月末。

11月ぐらい?に発表の試験概要が出るまで不明。
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/07 08:02 ID:sEH6YCLB
ドクターって答練のこと?
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/07 08:17 ID:51y7iWSR
残された時間は、みんな同じ。
もうすでに、合否はほぼ確定してるよ。
現時点で、入門期の計算が固まってないなら、
来年、合格は相当厳しい。ってか、無理。
↑ちょっと言い過ぎたよな
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/07 21:31 ID:3GUn5f+n
1年本科はまだ基礎マスターUなんですが、、、
基礎マスターIむずくね?おれやばいYO。

あとアクセスって有料だったの?ってかオプションだったの?
最初に払った60万円にコミコミだと思ってたのに最悪!
↑お前相当のウブだな。
アクセスってみんな受けるの?
1年本科でもチャレンジ本科でも受かる奴は受かる。
2年本科や1.5年本科は脱落率がハンパじゃないので、
入門時の人数で割った合格率は大して変わらん。

ただ、それなりに集中力は必要だと思うが。
しかし2年本科の基礎期ってあんま意味なくないか?
簿記以外、また上級でも同じことやってんじゃん
おまいらのアクセスに対する思いをキボーヌ
どうやったらあんな高い声出るのって感じかな
だれのこと?
どうやったらあんなでかい乳食べれるのって感じかな
え?
でかい乳… 食べ…!?

もう頭がメダパニ。。。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/09 01:08 ID:3O860t90
不合格で気力なく30越え試験回数5回目今年もだらだら競馬やりながら、
パチンコ、スロットやりながら一応気にして昼からアクセスでも解き
ますか?自分は会計士の勉強してるってとこだけがよりどころだからね
。これってはたからみると簿記にやたらくわしいおっさんだよね。
でもおっさんなんだよね会計士ぢゃあない。5年前とかに合格していっ
たその時一瞬友達だった連中とは年賀状の交換もできないだろ普通?
専門学校の同じような奴見つけるのも大変!どんどんドロップアウト
していく。少しでも脳ミソに会計士取るって閃いて専門学校の門をた
たいた人間の数を分母とすればいったいどれくらいの合格率となること
やら?頑張っていい大学行ったのにそこで就職しとけばそれなりの人生
だったかもしれないのに、こんな試験に足を踏み入れちゃったもんだ
から、少し会計士がキラキラ見えたから、もうズブズブ。納得いかない
俺はこんなはずぢゃない、人生で落ちこぼれた事なんてない。何回落ちて
も納得しない。もう仕事なんて監査法人なんてどうでもいい、会計士の
資格をくれよぉ。

↑言ってることが支離メチャクチャだ…
そんな429に、乾杯。
まコピペだけど
5年間も同じこと勉強するってつらいだろうな。
トレ簿とアクセスってレベル同じぐらい?
オイラ受付で貸してもらえる「貸出問題」(=去年のアクセス)解いてるんだが。

トレ簿やんなきゃだめですかー?

あと429に、乾杯。
アクセスっていっても段階によって難易度上がるから同じじゃないだろ。
受付で去年のアクセス貸してくれるんですか??
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/11 17:42:34 ID:rN1mw+M4
貸してくれるわけないだろ?
小売棚卸法って切っていいと思う?
短答に出題されても切る覚悟があれば切ってもいいでしょう。
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/11 22:35:43 ID:V+IBQn91
アクセス基礎なんて簿記1級以下の問題
去年のアクセス簿記1回目なんて簿記2級レベルの問題
なのに平均点はもちろん簿記2級の合格点70点をおおきく下回ってたよ
本と、TACのやつてレベル低いよね
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/11 22:36:47 ID:shAWtwHY
秋上級簿記のインプット終わるのが3月半ばって遅くね?
簿記だけばしばし予習していくべきなんかね
>>439
そうやって油断してると結局「レベル低い」やつらの仲間入りをしちゃうZO!
>>439
50回のうちの一番最初だしな。それくらい許してやれ。
>>439
だって、TAC生のほとんどは日商2級レベルの香具師で構成されており、
さらにほとんどが短答落ちるんだから、大差つけれて当たり前だろ
>>436
「簿記の貸出問題おねがいします」って受付で言うてみ。貸してくれるから。まじやで。
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/11 23:27:51 ID:V+IBQn91
アクセス1回目のあの平均点じゃ少なくとも6割は簿記2級不合格
さらにアクセス基礎期なんてはるかに簿記1級以下の難易度なのに平均点は軽く70点以下なので
1級には7割以上は受からない
そのくせ、会計士受験生は、簿記1級?あんなのレベル低すぎじゃん
だとさ、おめでたいね
ID:V+IBQn91の思考も低レベル。
ID:V+IBQn91は何か憂さ晴らしをしたがってるように見えるのだが、
肝心の「何に対して腹を立てているのか」ということがよう分からん。
↑00:00:00は狙ったのか?
あ、ほんとだ。
でもこれは狙って取れるもんじゃない。

2ch鯖のクロックなんて見れんしw
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/12 01:16:55 ID:wAfjfCKU
>アクセス1回目のあの平均点じゃ少なくとも6割は簿記2級不合格

そんなにレベル低いの?
1年本科にいるけど実力テストとかの答案結構いい点の奴多いよ。
自分は簿記2級は独学で勉強してすでに合格した段階で会計士講座受講し始めたけど。

もちろん1年本科でも意味不明な奴はいる。

いずれ受かりたいけど遊びたい
なら2年本科行けばいいのに
試験制度も変わるんだから
わざわざ1年本科来るこたーないだろ
アクセスと日商比べてる人ってホントに日商受験したことあるのかなあ。

2級のレベル知ってて言ってるんだろうかと小一時間…
>>451 正解
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/12 09:22:56 ID:QYHXmzO9
>>451
うそつくなよ
2004年のアクセス1回目なんて決算整理問題
簿記2級の第三問でよくだされるタイプのやつと同じ
知識的にも簿記1級の範囲の出題はなく、2級の知識で十分可能
>>453 量が違うだけ?
日商と比べる時点で意味なくないか?
日商受けるための試験でもないし
なんせ入門期だしな。
そうそう。
なんか論点がずれてるって感じ。

煮え切らない論述答案のように。。。
要するに、他人の心配している暇があったら、勉強してさっさと合格しましょう。って事で。
そうですね!
TAC中心の生活2年以上してたら
頭も体もおかしくなりそうだし
原価計算ってさあ、入門I・入門II・基礎マスI・基礎マスII、の4つあるけど
基礎マスI・基礎マスIIがしっかり理解できたら入門I・入門IIはもう復習とかせんでもええよね?

簿記の場合は基礎マスI〜IIIができたとしても、入門IIIの知識を忘れちゃいかんけど。
まあ俺様は原価計算入門I(U)と基礎マスタI(U)はテキスト合併すべきだと思うんですYO。
↑ I+I , U+Uってことね。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/15 09:46:08 ID:JRHggp4y
個別論点すぐ忘れてまう
おまいら帳簿組織は大丈夫ですか?
フー、今日も25時間半は勉強したな。これだけ勉強して落ちるはずがねえYO!ガハハ!
1日って24時間じゃなかったか?
火星の話でしょ。
早稲田予備校の人間だろう
上級講義の書き換えの予約したか?
本校じゃないし、してない。
簿記アプのパワーアップ問題3回目イキナリむずい。

あれで60分問題か。
80分かかったよ。。。
>>470
ああ確か4回目もむずかったな。
俺も2,3回解いたけど、多分もう一回やっても時間ギリギリとかだろう・・・
あれは量多すぎだよな。
上級ではあれが普通なのか・・・
個別問題は余裕なんだが総合問題はきっついなぁ。
3回目は自己株とかいろんなとこに隠し玉があって厄介だった。
人間にたとえると「知ってるけど聞かれなけりゃ教えてあげない」みたいな
性悪な感じ。
別に指示が不十分とかそういう曖昧さはなかったからいいっちゃいいが。。。

問題としては芸術的と言えるのかもしれないけど、あれを解けと言われた
方は面食らうよなぁ。

どの論点も学習済みだから正解できないのが悔しいんだけどああも論点が
絡まれると精神的ダメージが大きい。
減価償却累計額のMAXとかもねぇ
いきなり出されてもねぇ
お前ら1.5本科??
2年本科と比べるとだいぶ遅いな
だって秋上級だぜ。遅いよ。
秋上級って日程いつから??
上級入るときついぞ
秋上級は申し込み受付が20日だから講義始まるのは来月かな?
だって日程出るのが来月上旬だぜ。頼むよホンマニ。
まぁ論文落ちの奴らも入るコースだから
例年よりも1ヶ月ほど遅くなるんじゃw
そうなの!?
ちなみに来月下旬から始まるらしいが。
秋上級は論文落ちを待っていてくれるの?
てっきり無視して10月くらいから始まるもんだと思ってた。

でも、そうなると予定キツキツで入門上がりは大変じゃね?
論部落ちはどこに納まるの?
圧縮って奴か?
でも入門生だけで秋上級をやれるんかいな。
答練とかで上級生とのレベルの差が実感できんで
あんまよくないと思うがな
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/18 08:24:00 ID:Lrwxf6WU
てか入門生で秋上級の時点で来年の合格はあきらめた方がいいと思うが
2年本科以外は秋上級だよorz
殺人的スケジュールになりそう。
現実に1発で合格してる人がいるんだから何とかなるさ。
秋上級はきついぞ
きついのは会計士の勉強始めた瞬間から覚悟しているさ。
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/18 08:46:11 ID:jmcUyaod
予想を上回るきつさだよ、俺は1年本科だったけどね。
1年本科は別格だろう。

秋上級の日程の片隅に簿記基礎マスターUとかVの日程が載ってんだもん。
1年以上のコースが上級やってるそばで基礎Uはさすがにビックリした。
あれはきついよ。
論点削ってくれてるから効率が良い
と一年本科で受かったやつは言っていた

こんなカリキュラムで通るわけないって
と一年本科で落ちたやつは言っていた

トレーニングを回すのは答練の点数をとるためで実際には必要ない
本試験で合格レベルに達すればいいんだから
時間の無駄っていうか、何がしたいのか分からん
と一年本科で受かったやつは言っていた

トレーニングを何回も回したYO
と一年本科で落ちたやつはうれしそうに言っていた

はっきり言って計算科目は本試験寸前にある程度のスピードに達すればいいわけで
他の科目捨てて簿記原計にヒーヒー言ってるやつはあほ
点数悪くても普通に解いて、普通に復習してれば、本試験前にはある程度スピードもついている

らしい

推定・伝聞であることがハッキリと見て取れる文章でなかなかよろしい。

これから先は特にそういう情報がたくさん飛び交うんだろうな。と思う。
これから寒くなるが
風邪と煽りとデマには気をつけようって事だ。と思う。
そんなに秋上級キツイの??
俺は1.5年Lだから一応一番スタンダードなクラスだと思うんだが・・・

夏上級に無理やり入るのもアリだと思ったけど、
キソマスターの範囲原計と簿記以外はまだバリバリやってないから
あと1ヶ月基礎完璧に固めて上級上がったら
入門キソの範囲はアクセス以外やんないくらいの勢いでがんばるさ

夏上級のヤツってちゃんとキソ固めてからあがってんなかな?
アクセス平均点低すぎる気がするんだが・・・
普通にちゃんとキソやってたらアクセスの難易度だったら平均点80以上でもおかしくないだろ
そんなヤシが急いで上級いっても・・・って思うのはおれだけですか?
入門上がりの9割は勝負にならないレベルで終わるから、他人のことは気にするな。
どうもレスみてるとヴェテを煽る傾向にあるみたいだけど
実際合格者1400人のうち1発合格なんて200〜300人
入門生にヴェテをバカにする資格ないのではと思う

俺は入門上がりだけどアクセスレベルの問題であの平均点はない。
トウレンは受けたこと無いけど入門あがりはヒドイ点数とるって言ってたけど
ドクターは楽しいよ。
ホント!?

ワクワク…
トレ簿やってるやつって馬鹿なの?
まー周りの人間と同じことやってたら一発合格は無理なのでしょうが・・
情報に流されないで、自分が必要だと思った勉強をすることが重要じゃね。
俺は入門の時にトレ簿2,3,5あたりはやっといた方がいいと思うけど。
じゃないとアクセスの復習が大変になるしな
講師は簿記が重要というけれど
所詮7科目中の1科目であるということ
積極的にトレ簿すすめる講師いないのはなんで?
むしろトレ簿はいいからテキストの基本問題繰り返せっていう講師もいるし。
基本すらできていない生徒が多いからトレ簿までやれなんていうのは要求水準が
高すぎるということなのでは?
トレ簿簡単すぎるからやらなくてもいいってことなのでは?
トレ簿Cの問題>アクセス基礎期
ドクター>トレ簿Cの問題
C>>>>アクセス>B>>A
トウレンはりらんが

テキストの基本問題解くのはたいせつだと思うけど
基本問題3回くらいまわしたら十分じゃない?トレーニングも
トレボはいい問題多い気がするなぁ。俺は4回くらいまわした。

あと今年の試験みたけど、製造業会計とか帳簿組織とか本社工場とか意味なくね・・・?
入門キソ期で使いそうなの結局連結・本支店・個別あと上級アプローチの論点じゃない?

それにしても連結といてるとなんか自分が理解して解いてるっていうより
仕訳覚えて解いてる感じがして時々不安になる。
なんでこうなるんだろう?とか思わなくなってきて
こうやって仕訳きるのが当たり前ってなってる。

もし誰かに「ここなんでこうゆう仕訳になるの?」
って聞かれたらちゃんと答えられる自信が無い・・
不安に思ったときにちょっと確認すればいいじゃん。

個別上の仕訳・あるべき仕訳から連結修正仕訳を導出するって手順は決まってるんだから。
製造業、帳簿、本社工場あたりはそれほど力を入れなくてもいいよ。
短答で解ければ十分。

連結は財表をやると意味がわかる。
あと、テキストの基本問題が大事というのは、時間を置いて忘れた時にちゃんと戻って解き直せということ。
帳簿組織、本社工場なんてもう覚えてない
満期保有目的債券を償却原価法(利息法)で処理するときの利払い日と決算日
が異なってる場合とかね。

ついつい時間を費やしちゃう論点だからな。
確かに・・・
俺も合併とか普段あんま出てこない論点の復習のときとか
基本問題とレジュメに戻るよ。
中間配当可能限度額のとことか
何度やっても微妙に数字合わなくて
2,3回も戻った。
最近になってようやくできるようになった。入門のトコなのに
利益配当や中間配当の利益準備金要積立額の計算って、利益処分時あるいは
中間配当時現在における資本金や法定準備金の額を目安にするんだっけ?
それとも前期末のB/Sの金額を取ってくるんだっけ?

利益処分や中間配当までの間に増資してたらどうするんだろうかと思って。。。
前期末のBS
なるほど。

配当額の基礎や開発費・開業費については前期末B/Sと理解してたが
要積立額だけ曖昧だったもんで。
利益処分後における資本金や法定準備金の額でしょ?
俺は増資と中間配当がかさなる問題はいまだ見たこと無いけど
ありうる問題だよね。
増資の時期が当期で中間配当の前だったら増資も考慮しなきゃだろうね
あれー?

確かに配当金計算の基礎となる純資産額や開発費・開業費は前期末B/Sだが
利益準備金要積立額の算定に使用する資本金と法定準備金は利益処分時の
金額(中間配当の場合は中間配当時の金額)だよ。

入門Vのテキスト177頁及び184頁の注にそう書いてある。
>>509
あんたの気持ちよくわかる。おれもそんな感じだよ連結。
よーし!

今日もアクセス頑張っちゃうぞ!!

たのしみだなー。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/20 07:18:54 ID:ZgkF31y6
増資したって、その分は配当不能じゃ!?
でも、未処分利益のの資本組入れだと、
配当可能限度額は、減少するか??
原価計算のトレーニング(別売りじゃない・標準でくっついてるやつ)、って解説荒すぎないか?っていうか解説になってない。最悪。トレ簿買えってことか?そうとしか思えん。
>>523
増資しても払込金額のいくらかを資本準備金にまわして1/4以上を確保すれば
配当可能限度額には影響しない。
原型なんて今までまったく復習してなかったが
楽勝じゃん。
>526
すごいな君。
トレーニング何回ぐらい回したの?
2回。
つか同じ問題やっても意味ないって思ってるから。
原価計算のトレーニングって基本問題しかないだろw
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/21 00:48:30 ID:UmgCE/ZK
TACて原価計算弱いよね
特に管理会計の対策は、基礎マスター2の簡単な内容以外は
年明けまで本格的な対策してくれないし
LECの簿記1級講座の田坂のテキストのほうが数段詳しく内容もわかりやすい
田坂は今はアクセルにいるけど
原価計算のトレーニング むずいのあるよ・・・・
>>524
お前今頃何言ってるんだ。
俺は原計入門Iの時からトレーニングの解説はダメだと思って、トレ原しかやってないぞ。
トレーニング簡単だから解説なんてあんま見なくね?
>>533
そういうやつ多くて驚いてる。マジで言ってるの?

トレーニングが簡単だと?4回まわしただと?おまえら頭良すぎ!!
俺は1回やるだけで理解もやる気もいっぱいいっぱい。orz
お前大学何処だよ。
だいたい原型なんて小学生の数学だろ?
ましてやトレーニングの問題なんて小学受験を勉強している幼児が
やってるテキスト並みの簡単さじゃねーかよ
>>535
京都の私立R大学です。関関同○。
>535
小学生は数学やらないだろ。
534がR大学なら単なる努力不足
トレーニングが難しい?
冗談は顔だけにしておくんなまし
つーか、大学関係ないと思われ…
まああれだ、原計の講師で素晴らしい人いない?
関○の授業受けると余計わけわからんくなる。
テキスト読んでた方がよっぽど理解できるorz
会計士業界でR大学は低学歴
京都でR大って龍谷大学?
たぶん
Rits
リッツ!!リッツ!!リーッツ!!

一生とおらねえよ
バカリッツ!!
545って頭悪そうだね
龍谷は会計士業界でなくても低学歴
竜谷大って坊さんになるための大学だろ?
龍谷大学には一応普通の学科もあります。理系もあるし。
そんな大学だったら会計士業界入っても
人脈少ないわ顧客取れないわで苦労するだけだぜ
普通に大学時代は遊んで普通のサラーマソにでもなった方がいいかもな。
2005年目標のテキスト&テープもらったんですが
今から勉強して来年の合格って可能性ありますか?
ちなみに当方、w大政経3年で簿記は2級もってます。
経済学と経営学に関しては余裕っぽいです。
TACに行ったら2006年コースを薦められたのですが営業トークに屈するのは悔しい・・・

dqnっぽい文章ですいません orz
基本的な連結会計、本支店会計、社債や特商や有価証券にまつわる会計処理
の基本ができあがってて問題も迅速に解けるなら上級から入っても大丈夫かも。
ただし、日商1級程度では利かない。
あと、商法や財表も基本的な部分がひと通り理解できていないと辛い。

まあこの2005年目標にかかる費用が無駄になってもいいっていうんなら
試してみるのも一興かと。

でも商法は来年から法改正によりガラリと変わるので、2005年失敗したら
また1から勉強しなおすという覚悟が必要。
>w大政経3年で簿記は2級もってます。
>経済学と経営学に関しては余裕っぽいです

舐めすぎ。だいたい政経で経営学なんて学べないでしょ
>>551
いまからはキツイだろ普通に
選択科目が余裕でもなぁ・・・・
短答いけなきゃそれこそ意味ないし。
まず勉強を始めてみるがよろし。大丈夫かどうかは短答試験が教えてくれる。


「だんなそりゃむりですよ」って
今3年生?ちょっと無職ベテコース
>>551
W大包茎学部なら普通に就活しろよ!
こんな時期から会計士の勉強して何になる?
1年のときに勉強するならまだしも・・・。

簿記2級の知識なんて3週間で習得できるレベル
とりあえず就職活動する気ないなら灯台の院にロンダしろ
>>551
無理。
>>551
君が和田さん級に頭が良かったら100%受かるよ
和田さん級だったら監獄に行くって可能性も…
秀樹だろ。
564551:04/10/03 22:21:16 ID:???
おぉ!たくさんのレスありがとうございます。
みなさんの意見だと
「無理だと思うが、とりあえずやってみれば?」
って感じですか?
とりあえず今日、今年の短答式の問題を解いてみたのですが原価計算と監査論以外はそこそこ解けました。
簿記7点、財務諸表論7点、原価計算4点、監査論3点、商法8点
でも論文式は手も足も出ない気がする・・・ちらっと見たけど次元が違うんですね。
短答合格が偏差値60だとすれば論文合格は70くらいっすか?

ちなみにTACの授業って出た方がいいんですか?
友達が申し込んだのは通信なので、テープ講義にテキスト&レジメなんですが・・・
やっぱり教室の方がちょっとした小技とかも教えてもらえるんでしょうか?

うぅ・・・厨房クサイ質問ばっかだ・・・
>今から勉強して と書いてあるが
ずっと前から勉強してるんじゃん。
今から勉強していて財表、商法で7、8点なんて取れないだろ
>>565
気にするなって。
>>551
それが偶然じゃないなら是非やってみればいいのでは?
来年は受かりますよ。
大学の勉強なんかで経営、経済いけそうとかありえない。
とりあえず今年の問題みてみなよ。それが一年後、いや10ヵ月後に
自分が半分くらいはとれるようになってるか??

周りは他人事だから「がんばれば?」「やってみなよ」っていうんだって
なんでそれに気づかないんだ・・・?
それに会計士本当にめざすならそれなりの覚悟必要だと思う
そんなあまっちょろいもんじゃないと思う

俺は1.5年本科ではじめて今大学2年だけど
学校の友達が遊びまくってる中、毎日予備校に籠もって勉強。
まだ受験生活1年たってないが、結構精神的にはキツイ
けど合格した跡にやりたいこととかあるから頑張れる

なんとなーく始めたら多分ドロップアウトすると思うよ
そしたらタダの「努力したプー」
↑真面目に答えるなよ・・・
経営は簡単だよ、経済はムズイ。
>>567
( ´,_ゝ`)プッ
>>569
ほんとに簡単?
経営ってなんか言ってることが抽象的で掴みにくいから身につきづらいし、
違う説でもどれも同じこと言ってるように見えてしまって困ってます。
むしろ経済の方が簡単なような気がする。
問題もある程度はパターン化されてるししさ。
トレーニング経済ガンガン解けばいいんじゃね?

>>571経営は高橋先生が日本的経営マンセーだと掴んでおけばファイナンス以外はカバーできるよ。
「基礎的な経営理論→逆説的な高橋先生」、でおk。
テキスト作成に用いた参考文献を読めばわかりやすいかも。(ちなみに俺はb、d、g、を読んだ)
ただしアウトプットの手段が無いので俺も経営に関しては不安があるけどね・・・
まさにヴェテまっしぐらの勉強法だな
Ω\ζ°)チーン
>>573
ヴェテはけーん
原型のドクター1かなりむずかったんだけどお前らどうだ?
>>572
租税法勉強するか、TACキャリアサポートに登録することを勧める
経済の問題をパターン化して解いても今の本試験には意味ない
理系出身の俺としては経済はパターンというか、問題の日本語から数式に変換
する翻訳問題のような感じになってくるな。後は(中学〜)高校〜大学の数学の
解法を適用して、最後にまた経済学の表現に翻訳して終了。

みたいな体感がする。
理系で会計士になる時点でおかしいと思うが
文系で会計士って方がホントは変なんじゃない?

数字苦手だから文系ってパターン多いだろうし。
会計士なんて数字に弱かったらお話になんないじゃん。
志望動機はともかく理系文系の違いなんてぶっちゃけ数IIまでかIIIまでかの違い
だけっしょ。理科と社会の科目数は会計士試験には関係ないし。
文系の大学の授業が会計士試験にどれほど影響するか、あと文系の定番の大学&学部
出てることが就職後どれほど影響するかは知らないけど、それ以外に関しては
理系でも文系でもイーブンだと思うけどなぁ。

理系の学部ってことじゃなくて?
>>580
会計士なりたかったから文系ですけど何か?
神大後期、数学受験で入りはしたけど何か?
↑事実上、理系しかいない試験だな
神戸大学の後期ってウンチ試験だよな
受けにくるやつほぼDQN
数学苦手だから文系ってやつは私立には多いだろうけど
国立はあんまりいないでしょ
>>583
進大後期で入ったからって何の凄みもないけど何か?
それで数学できると思ったら相当ヤバイと思われるけど何か?
>>580
会計士受験に必要なのは「数学」ではなく「算数」だろ?
原価計算は「数学」が必要だと思われます。
経済学は余裕で数学だろ。
経済学は選択しない人がいるからね。
というか、電卓使う分「算数」の方があまり必要ない気がする。
会計士に必要なのは中学レベルの数学+微分かな
簿記原計でも方程式使って解く問題あるしな
そろそろこのスレタイも時期にそぐわなくなってきたな。

「上級期」にスレタイ変えるか?

>>587
会計士試験ごとき落ちてる香具師が神大後期を馬鹿にしても説得力ない
>>594
京大落ちが多いからプライドだけ高い奴が多い。
俺は神大後期(経済)だが数学ができるかどうかを判断する試験じゃなかったと思う
教科書に載ってそうな問題がそのまま出るだけだから
神戸は会計士通った人が噂になるから会計士は真面目に勉強すれば大丈夫、
みたいな空気があるが、落ちまくって悲惨な人はいっぱいいるよ
だいたい3回落ちたらやめるって話を先輩から聞いただろう
別に神奈川大なんてどうでもいいよ・・・。
後期とか前記関係あるのか?
中学生でも受かるだろ。
てか大学の話もいらんよ。
>>596
予備校でベテといったらほとんど神戸大の香具師だもんな。
1500人くらい合格して400人くらい採用される。
チャレンジ生の者ですが、日程表をみると
・ドクターなし
・基礎答練はあるけど応用答練がなくて応用答練まとめっていうのがあるだけ
となっています。これは、
・ドクターは
 (解説なしで問題解答は配るから自分でやっとけ/まだ日程表にのってないだけ)
・応用答練は
 (まとめでざっと解説するから後は問題解答配るから(略)/まだ日程表にのってないだけ)
のどちらなのでしょうか?
チャレンジと1.0年はきついだろ・・・

やっぱ1.5年がちょうどいい
ってゆーか俺は1.5しかうけたことないがな
スポックのHP見たことあるけど
確か1年本科はドクターは配布されるだけのような希ガス

なので、ドクターと応用答練は自分でやれってことなんじゃないかな。
まじですか。thx
ドクターは計算だから良いとして理論科目の応用答練自分でとか気が重い…
講師に採点してもらいますか、それまでに応用答練解ける力がついてるといいんですが。
606元チャレ:04/10/24 05:47:47 ID:???
そう、ドクターは上級マスターで配布、応用まとめ1コマで応用答練の配布&解説。本校では毎年2人(受験経験者も含む)合格してるらしいから頑張れ!俺はもちろん短刀落ち…
_| ̄|〇
日程見たところ商法財表監査はなんとか応用と基礎答練並行気味で受けれるようだけど
カリキュラム的に可能なのでしょうかね。
「あんたはチャレンジで応用答練はまとめでしかカリキュラムに入ってないので無理」
とか言われるんでしょうか…。
608元チャレ:04/10/24 19:14:21 ID:???
チャレンジで受かってるのは自分で過去のアクセスやステップを入手して、計算先行の人ばかりだったよ…。理論の答練は事後的に覚えるだけのほうが効率的なのかも
そうなのですか。
簿記の特商終わったあたりで一度過去アクセス一通りもらったんですが
あの時はさすがにショックでした。テキストの問題から2段くらい上だった…。
で、まあなんとかアクセスレベルの問題までは処理できるようになった後、
こないだまでBM2のワンクッションゾーンだったんでちょっと理論に気を回してた
のですが、いよいよ連結突入したのでまた計算まみれになりそうです。
色々情報ありがとうございます。
610元チャレ:04/10/25 08:15:03 ID:???
チャレンジのカリキュラムは年あけが超ハード!上級マスター簿記が終わるのが遅いので、授業が終わるのと同時にテキストの例題レベルは仕上げないとダメぽ…。本試験で頻出なのは基マV、上級マスターの内容だからね
ドクターさぼっちゃったんだけど、後で提出しても採点してくれるの?
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/03 21:33:12 ID:fUwacK8s
簿記1級取得済み、会計士の予備校いってない大学1年の後輩に簿記のドクター1回目とかせて見たら
時間おおはばにあまらせて9割以上のでき
俺よりできがよかったよ
2問目の連結で少しミスしてただけ
先輩これ簡単ですねだとさ
ちなみにそいつは会計士なんて受ける予定ないのにね
>>611
採点してくれるよ。おれは通信だったけどね。
1年で1級ということは商業上がりか??それとも附属??
短答答練の結果やっと送付されたてきた〜

8割だけどB判定。
レベル高いのね。
ぷw俺は20点以下でE判定。
偏差値30代どえす
>>616
ご愁傷様。
平均いくら?
33.4 / 50点 らしい。
母数が3981人だから担当合格は上位20%として
790番以内じゃないと厳しいってことか。
その得点は42点。。。
短答に受かった、論文落ちが受けていないのを忘れてはいけない。
てか、問題レベルは本試験と全然違うし、
今回のテストの順位なんて殆んど飾りみたいなもんでしょ。
まぁ、偏差値50割っていたら、危機感を持った方がいいだろうけど、
たとえ順位が良くても、たいした意味を持たないと思うけどね。
しかし得点分布はキレイな正規分布の形をしていた。
信頼できるデータだ。

問題が難しくなっても分布がそのまま縦に伸びるだけであろう。
入門期が終わった今、このスレの存在意義は?
まぁ、偏差値60割っていたら、危機感を持った方がいいだろうけど、
たとえ順位が良くても、たいした意味を持たないと思うけどね
危機感やばい
毎週2,3個トウレンあってキツイ
秋上級はつらい。無理して夏上級行けばよかった

入門の実力テスト結構簡単だったのにトウレンになったとたんにレベル上がったなぁ。
まだ「基礎」トウレンなのに応用トウレンいったら・・・
俺どの科目もアベレージで80〜100点。経済1回目だけ120とかとれたけど
偏差値も50くらいだ。マジで鬱
けどとりあえず死に物狂いで頑張ってるよ
あとで復習でといてみると実はそこまで難しくなかったりするし。
入門基礎期実力テストで名前載って浮かれてた自分がどれだけ愚かだったことか
その心意気だけは忘れるな
短答終わって論文迎える頃には上級生との差は微々たる物になっているだろう
一回目と二回目ってどっちが難しかったですか?
もう入門ってないんじゃないの?

☆★☆TAC2005年目標上級本科生コース☆★☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1088176957/l50
以後はこちらでどうぞ。
☆★☆TAC2005年目標上級本科生コース☆★☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1088176957/
もしくはこちらでお願いします。
※TAC※2006年目標会計士講座 Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1105796364/
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/16 14:28:51 ID:yL3cxHk3
k
おまえら大変だな。
来年会社法が企業法に全面改正ですよ。
w
以後はこちらでどうぞ。
※TAC※2006年目標会計士講座 Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1105796364/
【現行最後】TAC2005年目標会計士講座 4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1110295306/

636一般に公正妥当と認められた名無しさん
あれからどう?