1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 19:58 ID:Bk7tT5wd
2
3 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 20:09 ID:KjUMO1d8
3
6 :
名無し検定1級さん:04/06/07 22:45 ID:sS44bizk
日商は三角定規を使ってもいいの?
435:高橋はるみ 06/06 23:55 m9IQPkGF
試験で三角定規1組を使用したいのですが・・・三角定規を使ってもよろしいんでしょうかね?
最適セールスミックスの問題が出た時にどうしても使いたいんですけど・・・ダメなのかなあ?
ダメだったら泣いちゃうからね。
。・゚・(ノД`)・゚・。
コンパスと定規だけで角の三等分線を正確に引くことが出来れば使用が許可されます。
8 :
6:04/06/07 23:03 ID:sS44bizk
>>7
三角定規じゃなくてコンパス使うの?
コンパス使う解き方は見た事も聞いた事ないっすよ。
前スレでもあったけど「連結会計」と「自己株式」はどの様に変更になったのかが、非常に気になるんですよ。
3角形の電卓をもって行けばすべて解決。
さもなければ、巨大な3角形消しゴムかな。
1、与えられた立方体の二倍の体積をもつ立方体の一辺の長さを作図せよ。
2、与えられた角を三等分せよ。
3、与えられた円と面積の等しい正方形を作図せよ。
>8
連結は改正により,
連結剰余金が資本剰余金と利益剰余金に分かれた。
2,3年前かな,今勉強している人には関係なし。
自己株式は長くなるので企業会計基準第一号を読んでくれ。
連結の前に個別財務諸表でも資本の部が変わってますよ。
そういうのって独立スレ作った方がいいんでないか?
新旧の会計処理の違いって新しか知らない人にとっては混乱の元になりそうな悪寒…
新旧でかわった所は出やすいと思うけどね。
15 :
6:04/06/07 23:41 ID:sS44bizk
>>9-10 今まで簿記を勉強して一度もコンパス使った事ないから違和感があるな。
CVPの最適セールスミックスの解を絞り込む方法は人それぞれで違うのかな?
>>11 ありがとう。
自分も連結剰余金と仕訳していたタイプで、実際の問題を解くと違和感がありました。
CVPの最適セールスミックスはシンプレックス法で解くでしょ。
もちろんグラフで求めてもいいが、本質的にはシンプレックス法と同じ。
定規がないと求まらないとか言ってる人はまだ中学生かな。がんばってね!
普通に連立一次方程式でいけるかと
固定費÷貢献利益率だけ覚えときゃいいだろ。
シンプレックス法ってどんなやり方なん?
連立一次方程式以外で解いたことないんで、なんか気になる。
>>1 乙。これやるよ (・∀・)つ[繰延税金負債]
21 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/08 17:17 ID:t5FEwu07
なんだ
22 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/08 21:20 ID:ZkibhcED
>19
1級では不要だから、覚えなくていいよ。
会計士でも切るべき問題だから。
覚えることなんて何もないよ
思考力のない香具師は覚えるしかないかもね
24 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 14:15 ID:wDiPgkp1
>>20 繰延税金負債というのはもらうと嬉しいものなのですか?
25 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 15:11 ID:T6eL4WK5
大原の模試の問題で質問です。
会計学の退職給付のところで、期首に給付水準の見直しを行い、
退職給付債務を増加させたという資料があり、
私は期首に増加させたので、それも含めて利息費用を算出したのですが、
解説を見ると、当初(=前期末の給付債務)の額に割引率をかけているのです。
別の問題では増加額を含めて計算したと思ったのですが・・
>25
自分がこれまでみてきた範囲では(といってもこの分野は
出題歴が乏しいこともあって、問題集などでも類題の数は
多くないのだが)、退職給付費用の計上のベースになるの
は、もともと与えられている「期首」時点の数値。
で、これに、未認識過去勤務債務の把握や償却、会計基準
変更時差異の処理を行い、最後に、その処理後の数値と、
問題上与えられている「期末時点の実績値」を比較して、
数理計算上の差異で辻褄を合わせるというパターン。
>別の問題では増加額を含めて計算したと思ったのですが・・
逆に、こういう例にはまだ出くわしたことはないです。
どこかのオリジナル問題ですか?
お前ら賢いな。。
TACの上級講座って開校されてるのがすごくすくないけど
2回目からはみんなどうしてるの?
もう一回レギュラーコース?
∧_∧ ニヤリ
( ̄ー ̄) < 決戦まであと4日。ムフフ・・・
/J J
し―-J ヒタヒタ
( ̄ー ̄)
そうですね。まあ、連結キャッシュフローなんて出されたら氏んじゃいますから
31 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 23:39 ID:AIkvbDFb
あとちょっと頑張735
32 :
LEC生:04/06/10 00:54 ID:???
32ゲトーーーーー!!
>>30 漏れ的には、C/F計算書って勉強してて面白いっつーか、変な言い方だが
爽快感があるよ。(なぜだかは分からないが・・)
33 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/10 13:59 ID:5j0cbUuo
もう今回、時間がないから合併は捨てとくか....。
あーーーーーーーーーーーーーー
パタ解きの95回商業簿記
新株予約権の行使で何の指示もないのに
資本準備金を増加させてますが、
これはミスだと思ってよいのでしょうか。
何も指示がなければ全額資本金にするんですよね?
36 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/10 16:57 ID:UQtDawau
11月受験組なんだけど、
一級難しすぎ・・・
ひねった問題ばっかで
閃きみたいなのが要求されるね。
一級の合格率が、絶対評価なのに低いのは
範囲の広さより、難問珍問のせいじゃないかと思った
もうそんな難しいのやってんのかい?
結局君とライヴァルになるんだろう・・・orz
競争試験ではなく検定試験だからな
ライバルはいないぞ。
まじっすか?
何ページのどのへんか教えてくれない?
はやっ。
P26下の方。資本金の組入れは額は商法規定の最低限度額。
なお、前期に払込金額全額を社債勘定で・・・前期の処理を計上する。
ってのよりも下?
俺のだとその直後はもう利益処分の内訳になっちゃてる・・・
いや、その4行上の行使価額のとこ。カッコ書きで。
もしかして2004年春用じゃないのか?
行使価格:1株につき1000円
2003秋です。orz
アイタタタ。
ま、そーゆーことだ。
まあ指示を見落としたんじゃなかったから良かったのかも
どうもありがとね
どういたしまして。
>>35 >何も指示がなければ全額資本金にするんですよね?
本来はそうなんだけど、問題上は、例の「商法規定の
裁定限度額」設定がほぼデフォルトでくっついてくる
もよう。
49 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/10 23:21 ID:T6OcDY+H
前回みたいに簡単な問題だといいなあ。とりあえず過去問はある程度
回したから、後は本番に運があることを祈るのみか・・。
50 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 01:28 ID:N5GNleKC
ケアレスミスが減らないいい!!!!!
自分の無能さを痛感します。
51 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 02:34 ID:fSVZHqi1
52 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 02:51 ID:kSJLnKf9
連結とCFはでるっしょ。
頑張れ735
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 05:46 ID:IRjOq3x6
連結CFが出るような気が・・。
直前だってのにやる気が出ない・・・
2週間前は今の3倍くらい問題といてたのに。。。
55 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 15:52 ID:TsMP3UmP
予想に賭ける!
57 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 19:52 ID:2FQIJ325
>>56 もうこれぐらい近づいてくると、たいていの受験生もそうだろ。
まぁ何だかんだ1級、予想あたるからな。だいたいいつも
5〜8割は当ってるかな。でもしかし予想が当っていても
本番で解けなかったりするんだよな。
運に賭ける!
問題集6冊のうち5冊目。
量多くてしんどいです。
優秀な皆さんに並べるよう
11月検定には受かりたい・・・。
60 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 21:23 ID:cRFaDuFM
予想にかけるってどういうことしてるの?
答練解くとか?
受験会場また早稲田だよ。
あそこは短答のときに暑かったのでうんざりだ。
受かったからよかったものの、落ちたらあの貧相な机と椅子のせいだと思った。
東京で受けるなら早稲田以外のチョイスはないだろう。
>>62 僕は中央理工ですよ。
持分法で質問なんですけど、「持分法による投資損益」って連結P/Lの
どこの区分に表示されるのですか?
あと、「持分法による投資損益 xxx/A社株式 xxx」という仕訳をしたときに
特別損益までに「持分法による投資損益」が表示されるならば
(=税引前当期純利益が変化すれば)
税効果が適用されるのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
営業外収益もしくは営業外費用
税効果会計の適用あり
>>63 連結修正仕訳で税効果が適用されない損益修正ってあるの?
適用されてるのしか知らないんだけど…
>>64 やっぱりされますよね・・・
>>66 少数株主利益は税引後当期純利益の下に表示されるから
税効果が適用されないんですよ。
>>68 >少数株主利益は税引後当期純利益の下に表示されるから
正確には少数株主利益は法人税等の支払いに影響を与えないからですけどね。
おな〜る。
72 :
68:04/06/11 23:33 ID:???
>>69 訂正ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、為替予約の独立法の期末の処理で
先物の相場で得をした場合、「為替予約 xxx/為替差益 xxx」という
仕訳をしますが、これは次期期首で戻し入れはするのでしたっけ?
講義でそう聞いたような気がするのですが、ノートやテキストを見ても
メモってないのです・・。勘違いでしょうか・・?
振当法の繰延は例外なので,
原則の独立法は当期の損益なのでは。
連結独自に登場する損益科目には税効果会計の適用なしで、親子会社間の
調整のみが適用対象となるということでよろしいかな?
課税所得に着目せよ
>>72 特に指示がなければ戻し入れとけ。
あるいは、回答用紙の仕訳欄の行数と相談だな。
明日の今頃、泣いてるか笑ってるか ・ ・ ・
>>72 戻し入れしなくていい。つーか独立処理自体出ない。
>>74 持分法には適用した気がするぞ
ついでに未実現利益の消去に伴う税効果だけは
適用税率が一次差異発生時の税率になるぞ
不合格通知が来た夢を見た・・・
俺も夢見たよ
試験会場の机と椅子の高さが合ってなくてまったく集中できなかった夢
何なんだ一体・・・・
試験が近いから過去問やろうと思って、
大原の過去問題集コピーしたら正誤表があって誤りが大量にありやがんの。
これから全部直さなきゃいけない。
そんなことしてたら過去問やる時間なくなるだろ!
大原ちゃんとやれ!(゚Д゚)ゴルァ!!
83 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 18:48 ID:ot0KW2Nj
んで一体何が出るんだ???
寝不足は天敵
むしろ徹夜で最後の追い込み。
86 :
受験生:04/06/12 20:07 ID:v5Wts1Tc
誰か出題予想してよ!
今更予想が当たっても遅いよ。
88 :
受験生:04/06/12 20:10 ID:v5Wts1Tc
87>自信の程は?
顔写真の確認できる身分証を忘れないようにな
90 :
受験生:04/06/12 20:12 ID:v5Wts1Tc
89>ありがとう
91 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 20:21 ID:RNWjiJZg
>>89 俺、保険証ぐらいしか身分証明書持ってないんだけどどうすればいいの?
ラインマーカーや定規の使用は禁止になったんだっけ
あす何が出るのかな
今、日テレでやってる マクモなんとかという超能力捜査官に透視してもらいたいな
・・「ん・・建物が見える」
・・「そう ここだ ここで 君は キーボード・・ いや、電卓を叩いているのが見える」
・・「何か 数字か文字を書いている」
・・「・・深呼吸・・いや ため息をついている」
・・「疲れ切ったような・・何かをあきらめているようにも見える」
94 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 21:00 ID:hWD/RphN
連結でてくんないかな
95 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 21:13 ID:9pTFEYgq
諦め気味ならまだいいよ。
楽勝と思って落ちるのが一番痛いよ。。。
96 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 21:20 ID:a6jKvXb2
ガッされなければ明日一級合格。
ぬるぽ
全然緊張してないんだけど・・・・
99 :
受験生:04/06/12 22:03 ID:v5Wts1Tc
>>96 「ガッされなければ」ってどういう意味?
102 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 23:13 ID:fg1+tdMF
もうこれ以上悪あがきしても、不安になるばかりなので今夜はもうでようと思います。
では、皆さん明日会場で〜
104 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 23:24 ID:EdU8LZ9+
, -―- 、
| ルルル〉
!(||゚∀゚ノ|
. / \ 人/ / ガ!
| .j j<∩∧_∧∩ ←
>>96 | (三○彡| ( ^^ );;; < ぬる・・ブッ
「ガッ」ではない・・・
やり残したことあるけど 開き直ったよ
よっしゃー 明日に備えて寝るかな
バックフラッシュ原価計算が出る!!!
107 :
北米板のUSCPAがとんでもない事言ってます。:04/06/13 00:33 ID:VAzd4KVe
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1078678784/l50 251 :会計士を含む皆さんに問題! :04/06/10 10:06 ID:13ABoxSL
下のB/Sにもとづいて、当期の配当金可能利益の限度額を計上しなさい。
諸資産 165,000
開発費 20,000
----------------
DR計-----185,000
================
諸負債 80,000
資本金 50,000
利益準備金 12,000
任意積立金 40,000
未処理分利益 3,000
------------------
CR 計------185,000
==================
252 :名無しさん :04/06/11 01:39 ID:4xcgJeJZ
J-CPAだろ?<251
配当可能利益は州法によって異なるんだぞ。
254 :名無しさん :04/06/11 10:55 ID:5pYKxh46
>>252 じゃあ自分の仕事してる州法で算出してみてくださいよ!
このままだとUSCPAが本当に簿記2級以下って思われちゃう!?
108 :
北米板のUSCPAがとんでもない事言ってます。:04/06/13 00:33 ID:VAzd4KVe
255 :名無しさん :04/06/12 01:48 ID:GtO+sfWS
>>254 シュワちゃんが知事の州です。
頂戴した問題には、California Corporations Code Section 500-(b)-(2)を算出するだけの情報がありませーーん。
(まぁ、500-(a)を算出するだけの情報も無いが、問題にある総資産=500-(a)資産額と想定して)
ちなみにJ-CPAが何しにこのスレに来てんの?
というか、どーせ補だろ、よくて・・・もしかして2次試験浪人生か??
256 :255 :04/06/12 02:31 ID:GtO+sfWS
つっこまれる前に訂正。
↑の「500-(a)」は「500-(b)-(1)」のこと。
257 :名無しさん :04/06/12 09:11 ID:yaxbdPtv
>>250-256 っていうか日本人で監査法人で働いてる人のクライアントって親会社が日本にあるんでしょ?
連結の時に親の財務諸表とか見ないわけ?
やっぱ日系クライアント担当なら、日本の簿記知識(しかも最低2級くらい)持ってないと、
会計士として恥ずかしくない??
現地のCFOだって日本からの出向社員でしょ?
109 :
北米板のUSCPAがとんでもない事言ってます。:04/06/13 00:34 ID:VAzd4KVe
258 :名無しさん :04/06/12 09:28 ID:GtO+sfWS
>>257 255-256について全く知らなかっただろー?
259 :名無しさん :04/06/12 10:24 ID:yaxbdPtv
>>257 ごめん、それ知らないよ。
俺会計士じゃないから。
むしろ4つのうちのひとつで監査(任意だけど)を受ける側の方だから。
しかしひどい対応だね。
自分が質問された事は分からないと責任転嫁でしかもJ−CPAと仮定して話進めちゃうもんね。
LAのどこの法人かしらないけど、すごい教育受けてんだね。
こんなところに金払うのやだな。
260 :259 :04/06/12 11:53 ID:yaxbdPtv
ちなみに問題を出したのは私ではないけど、
学生の時に習った簿記で上の配当金可能利益の限度額を出すなら、
純資産=185,000-80,000=105,000
利益準備金要積立額は、
@{105,000-(50,000+12,000)}X1/11=3,909
A50,000X1/4-12,000=500
@>A Aを適用
@105,000-(50,000+12,000+500)=42,500
A105,000-(50,000+20,000)=35,000
@>A
Aを適用で35,000
どうだろ?
まちがってたらすいません。
110 :
北米板のUSCPAがとんでもない事言ってます。:04/06/13 00:34 ID:VAzd4KVe
261 :名無しさん :04/06/12 13:51 ID:MFrIPXXp
そもそも開発費を計上してるだけで、
日本でもアメリカでもGAAP違反。
研究開発費は費用処理。
いったいいつの時代の問題集からのコピペですか?
262 :259 :04/06/12 18:43 ID:yaxbdPtv
>>261 それではアナタならどうやって算出するのか実演してくださいよ!
言ったように私は会計士ではないんですよ!!
111 :
sage:04/06/13 00:45 ID:AuayPn0V
明日って9時から開始ですか?それとも9時から説明とかが開始ですか?
113 :
深夜のライトユーザー:04/06/13 01:04 ID:zhH4Mdnx
>>111 行けば分かるさ!................
........................
...場所(試験官)によりけり。早めに、10分前
には着くようにしろさ。
しょうがないな,教えてやるよ。
まずは,利益準備金の積立額の算定
(任意積+当期未+その他有評価差額ー自己株ー有価証券の評価額)÷11
資本金÷4−資本準ー利益準
これのいずれか低い方が積立額
次に繰延資産を資本準と利益準と上で算定したもの引いてプラスだったら
その超過額。
最後に任意積+当期未+その他有評価差額ー自己株ー有価証券の評価額ー上記二つで算定した額
以上だ。
後,開発費は資産計上できるものもあるからな。
市場の開拓とかがそうかな。
間違えるなよ。
一級受かると写真付きのカードもらえるんでしょ
カードうpしてるとこないかな。見てみたい
116 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 04:16 ID:zxb67LPJ
117 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 04:20 ID:p1xxHGxs
寝れん
118 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 04:31 ID:zxb67LPJ
おまえもかー!!
119 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 04:59 ID:c3JyApfP
おきた
頑張って!
121 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 05:43 ID:c3JyApfP
配当についてだけど、繰延資産をひいたら利準積立ってひかなくていいの?タック予想問題集P52なんだけど
>>121 その問題集は持っていないが、基本は、開業費+開発費(a)
と資準+利準+利準要積立額(b)との比較。従って、aを引い
たということは、aとbとの差額も含めてbも引いたってこと
でしょう。
ウンコ出ないよ・・・
どうしよう・・・
124 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 07:36 ID:c3JyApfP
おめーら気合いれていけよー
とりあえずこれ置いときますね。ご自由にお使いください。
. _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _ . _
|○| |○| |○| |○| |○| |○| |○| |○| |○| |○|
.  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄ .  ̄
・使い方 |
|
___ |
|○ → |○ →  ̄ ̄ ̄|○ → | ̄|○ → _| ̄|○
|
127 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 10:29 ID:t1BKs6Nt
しょうぼはなにがでた?
128 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 10:36 ID:QpSGolzj
明日からココに来ます よろしくおながいします
予告合格(・∀・)!
129 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 11:03 ID:UqzgVW86
おはよう_| ̄|○
131 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:30 ID:sVdEVY9f
一級をなめてた…
132 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:53 ID:42gKLVq4
何でたか詳細キボン
商:
会:
工:
原:
133 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:58 ID:OKoyk+SS
受けてないけど聞いた話では。。。
商簿:PL作成(外貨特商・退職給付・自己株・有価証券)
会計:穴埋め問題、合併、キャッシュフロー
公募:肯定別累加法
原計:直接
134 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 12:59 ID:KqSBBy1a
商簿:PL作成
会計:CF,合併
工簿:工程別推定あり
原計:部門別
70あるか微妙です。
会計のCFができなかったゃ、、、
135 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:00 ID:OKoyk+SS
工簿の工程別と原計の直接はもの凄く簡単だったらしい。
商簿は特商がちょっとややこしかったみたい。
会計は合併というのがみそですな。
今回で廣本最後なんだろ?
なのにあんまたいした問題じゃないみたいですな。
もっと個別とか費目別とか品質とか出ると思ってたんだが。
それとも廣本は作ってないのかな。
工程別なんて104回で出しただろうに。
137 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:05 ID:zhH4Mdnx
オレの感じた難易度は
商簿「難」、会計ちょっと「難」、工簿「易」、原計「普」
売上高
一般売上高 254600
積送品売上高 64400
試用品売上高 43000
売上原価
期首 22200
当期 220800
期末 22800
販売費及び一般管理費
販売費 33315
一般管理費 43586
貸倒引当金繰入 1310
減価償却費 3438
退職給付費用 7486
僕の予想では
商簿:BS作成
会計:正誤問題、退職給付、CF(但し間接法)
工簿:部門別vsABC
原計:直接
まぁちょっとは当たったって感じか。。。
営業外収益
有価証券利息 2340
営業外費用
支払利息 800
有価証券運用損 1680
為替差損 2180
特別利益
固定資産売却損 3520
特別損失
貸倒引当金繰入 5400
臨時償却費 690
投資有価証券評価損 6200
>>137 お疲れ様。商簿は特商なんてみんな出来てないと思うよ。
簡単なところさえミスなく取れれば受かる。
またもや会計士受験生はきっちり取ってくる問題みたいですな。
税引前当期純利益 41575
法人税・住民税及び事業税 20600
法人税等調整額 3360
当期純利益 24335
前期繰越利益 13250
自己株式処分差損 500
中間配当額 9700
中間配当に伴う利益準備金積立額 970
当期未処分利益 26415
以上、クレの解答速報でした
143 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:11 ID:42gKLVq4
P/L作成で、科目名記入する部分はあったんですか?
144 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:13 ID:HwRHIlTO
最少自乗法まちがった・・・商簿ボロボロ・・・
そりゃ会計士の短答すら落ちるわな_| ̄|○
ところで、工簿原計開始前にやたら最少自乗法について
力説してた人がいたけどありゃなんだ?
>143
為替差損
臨時償却費
投資有価証券評価損
自己株式処分差損
中間配当額
中間配当に伴う利益準備金積立額
未処分損益区分の科目が括弧になってるのなら、
普通に考えれば順番も守らないと点はもらえないだろうね。
148 :
143:04/06/13 13:17 ID:42gKLVq4
>145タソthx
>147
響くところが方程式を立てればそれで終わりです
・・・のはず
150 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:19 ID:HwRHIlTO
>>144 独立の問題なので他への影響はないんだけど、
配点が4〜5点はある。方程式の作成のみでよかったのに・・・
151 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:20 ID:HwRHIlTO
まぁ皆ができなけりゃ配点は落ちるよ!
会計士受験生でも公式覚えてないやつぁ結構いるし。
153 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:24 ID:42gKLVq4
税効果も出たのかな。更に総合問題の難易度が増してきましたね。
工・原・会で70点超えたのに、
召募で脚きり。
モウダメポ
155 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:27 ID:HpDC4ota
商簿以外はできた。満点。しかし商簿で足切りくらいそう。
ここのところ工原のレベルが高くて、商簿は簡単って感じだったから。
1級は工原がヤマとか言われ始めてたし。
やっぱ基本は総合問題だからねぇ。
101回以来の難しさなんでしょうか?
157 :
154:04/06/13 13:28 ID:???
>>155 おお、同志よ!
時間配分間違えたよ。
CF飛ばせばよかった・・・。
158 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:30 ID:91qUYns2
ショボーン
仕入単価割り切れずショボーン
仕入単価12千でいいんですよね・・・?
160 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:31 ID:iGH2HoYF
商業簿記凝り過ぎだって…奇を衒う問題では実力を検定できんぞ!!(怒)
工業簿記易し過ぎ…下らん問題では一夜漬け組みを排除できんぞ!!(怒)
ということで11月には平均的な問題を期待しています。(拝)
なんだかんだいって合格率10〜11%はキープしそうだね
162 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:38 ID:sLm4+pRH
会計学の答えきぼんぬ
あんまり祭りにならないなー。
会計学
問1
1、正常営業循環基準
2、繰延資産
3、後発事象
4、?
165 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:42 ID:HwRHIlTO
合併時に生じる資本金だったのか・・・
合併後の資本金を書いちゃった。
166 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:43 ID:9LPytMj6
のれんと資本金教えてくれ。
あと原価計算の加工と組み立ての月間固定費教えてくれ
>>164 2.無形固定資産
4.資産負債法
じゃない?
問2
営業権 50000
資本金 225000
会計学
問1
1正常営業循環基準
2無形固定資産
3後発事象
4資産負債法
170 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:44 ID:aJgycPf/
原計の固定費配武って全部0ですか?ひかっかったったぽい(>_<)
171 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:44 ID:9LPytMj6
循環はひらがなにしちゃったけど、大丈夫だよね?
循環の環を還にしちゃった。
174 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:46 ID:9LPytMj6
>>170 おれゼロにしたんだけど、
自信もてなくて最後まで考えた。
俺の受けた会場では終了30分前から
途中退出する奴が山ほどいた。
簡単だったんだね。
ところでどこかに解答出てます?
同じくw
>>167 多分そのとおりです。
ありがとうございます。
問3
営業CF 7890
投資CF △5930
投資CF 240
あわせて 2200
工業簿記
100
28200
34000
78000
29670
37830
9100
5870
15700
78370
181 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:56 ID:TTnjAxDa
あぁ、「正常営業循環基準」を「正常循環基準」って書いちゃった。。
連結なしは以外だった。
試験委員も思い切った策を取ったな
183 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 13:57 ID:tYvCHFow
またおちた。。。
184 :
DQN:04/06/13 13:59 ID:???
貸方差異の把握間違った。
仕訳したとき貸方ってことですか?
3科目は合格点取れたけど、まじで原計簡単だったか?
簡単とか言ってんの会計士受験生じゃないよな?
やべぇオレかなりアホかも・・・orz
原形の解答きぼんぬ
月間固定費0にしちゃったんだけど、違う?
187 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:02 ID:qetSoCPr
誰か原計の答え教えてください><」
188 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:04 ID:A3owJr2L
原計意味不明でした
どうやってとくんだよ
営業権の答え教えてください
近鉄とオリックスの合併が気になって集中できなかったぽ(-_-)
漏れの予想
商業15
会計12
工業23
原価20
70で合格!
やたー!
営業権どうして50000になるんだよ!!!!!
あそこなんかいみわからなかったよ
オリックス(株)は、平成16年6月13日に、近鉄(株)を吸収合併し、同社の株主
にオリックス(株)の株式を交付した。
195 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:09 ID:Qy8acbgS
商簿は仕入れ価格が分からず、期末商品を単価20千円で計算しちまった。
当期純利益以降の()全く分からず。
会計はCF計算意味不明。営業権で勘違い。
工簿は度外視法と非度外視法、どっちを使って良いのか分からず
整数で出なかったらやり直し、整数で出たら盲目的に答えとしてしまった。
原計は方程式はできたけど、補助部門変動費から配賦される
製造部門の間接費の出し方が分からねー
結果 言うまでも無く死。
国家1種をはじめ、筆記試験は落ちたことないのだが・・・
簿記をなめすぎていた。
196 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:14 ID:Qy8acbgS
昨日のIQサプリでモデルの山田花子を見てしまったのが敗因
先週の賭博堕天録カイジで美心を見てしまったのが敗因
といってみるテストw
基準だったら両者負担だけど、
理論だから完成品のみ負担だろ
間接費総額を教えてください
AとBの単価も
199 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:17 ID:nlfGk+EZ
大栄の解答ダウンロードできるみたいだな,
入力メンドイが
度外視でも非度外視でも結果は同じ
今何気なく昔の全経上級の解答速報見てたら、
インフレーション時の設備投資の経済計算とか出てるんだね。
会計士でもあんまでないのに。
>>201 誰も出来ねえよ。
会計士の問題で出されても4割くらいのヤシしかできないって。
うおおおおおおおおお
絶対に落ちた…
全く思いもよらなかった会計学でやられた。
投資と財務のCFおしえてー
どうやら1〜2点を争う事になりそう。
結果が出るのは2月先か。長いなあ・・・・
>>204 営業CF 7,890
投資CF △5,930
営業CF 240
大原速報より
207 :
204:04/06/13 14:24 ID:???
>>206 間違えた
営業CF 7,890
投資CF △5,930
財務CF 240
会計学死んだ。
全然出来てねえよ。なんだよあの糞問題は。
他は出来てたのに。
209 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:35 ID:SqW7n51D
11月は工原は管理会計だけやってればいいみたいだね
商会は連結?
原計の固定費配賦って0じゃないでしょ。
最初0にしたけど直した。
そろそろTACの解答速報会に逝ってくる
会計学簡単だったじゃん。投資間違えたけど。
召募次第だな。他は満点だと思う。
会計士組だからか?
>>210 問題文に製造部門には配賦しないと書いてあるのだが、
あれはどういう意味?
>>213 補助部門の固定費は、配賦しないってことでしょ。
補助部門の変動費が配賦された後、製造部門の固定費になるの
は別にいいでしょ。
俺も0にした。
直接標準でやる以上固定費は配布無し一発費用計上かなと思ったんだが。
会計士は書き込むなぁ〜黙って受かれよ〜!
ウワーン
製造部門が費消する補助部門の用役は、固定的に費消する部分と製造部門の操業度に
比例する部分にわかれるわけだから0じゃないよね。
218 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:50 ID:Qy8acbgS
補助部門の固定費は配賦しないことは分かった。
補助部門の変動費=製造部門の固定費+変動費ってことか?
変動費と固定費の基準は・・・
保全部門だったら必ず発生する(時間に比例しない)電力量が
固定費分になり、時間に比例する部分が変動費になるのか?
製造部門で「固定的に」発生する分が固定費だよ!
>>216 ミンゴ。
もう書き込まない
>>218はヒロモト対策をし過ぎたか、考えすぎのどっちかだな。
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 14:56 ID:sLm4+pRH
>>178 どこの速報ですか?
間違ってるとこあるような気がする
確実にすすべってる人どうしますか?
どこにしようかなー
223 :
218:04/06/13 14:58 ID:???
>>220 ヒロモト対策してないです。
小生簿記素人童貞なんで、ヒロモトって誰ですか?ってレヴェルです。
考えすぎなんでしょう。
製造部門の変動費はどうやって出すんだろう?
例えば保全部門。
機械加工時間50時間で「保全時間」1時間
ということは、機械加工時間を(保全時間は除く)作業時間と考えたら
作業時間50時間で 保全時間1時間分の配賦が受けられるってことなのか?
じゃあ、変動比率は・・・これは保全部門の変動費のままで配賦しても
13400
13900
225 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:00 ID:7RteuHda
てか、埼玉のD大でうけたが、途中でエアコンきりやがって。。。。蒸し風呂状態だったよ。
それもこれもドア側にいた下痢の女のせいだ。原計のときには試験中にうんこいきやがって。。
まわりもまわりでアツいくせに何もいわないなんてあほだ。たぶんあの教室で受かったのは俺だけだw
加工時間50時間で保全部門1時間分を費消するんだから、単純に50で割ればいいだけ
227 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:01 ID:Qy8acbgS
>>196でIQサプリが出てきたけど、
今回の問題はIQサプリでいうところの「もやっと」だな
大原の解説集申し込んだ。これを読んで「スッキリ」できればいいのだが。
228 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:03 ID:Qy8acbgS
商簿で死んだと思ったが、原計も派手に間違っていやがる・・・
鬱だ詩嚢
漏れの予想
商業15
会計7
工業23
原価20
死んだ・・・・・
一級って予想してたよりしんどいね。
230 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:09 ID:TwgOMlFZ
60,750,000
232 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:14 ID:W/QwxhkE
俺の予想
商業 8
会計 15
工業 25
原価 20
死んだ
頑張ったけどダメだった……。
今日はゆっくり休んで、明日から11月検定へ向けて勉強します。
不合格を確信された方(自分含む)、受かるまでがんばりましょう!
やっぱ短答落ちだとだめだな。
早稲田セミナーも言ってたけど、
短答落ちは一級も受からないってのは
本当だな。
235 :
129:04/06/13 15:17 ID:???
俺も明日からがんばる・・・
11月検定は絶対受かってやる!
間髪入れず上級も受けるんで気落ちしてる暇が無い
上級ってまだ申し込み間に合う?
238 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:21 ID:cOtgVQH3
初受験!たぶん合格!自己採点9割前後
どんなもんだいw
試験後は満点かなと思ったけど原計0にしちゃったからショボーン
どれも素直な問題が多かったと思うけど・・・
次は何受けようかな〜
239 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:21 ID:YhFt096g
どこで予想配点公表してるんですか?
>>237 大原申し込みは明日か明後日辺り〆切りだが
会議所申し込みは知らない。調べてくれ
AとBの単価は?
242 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:30 ID:f+TGnSXN
>>234 それは嘘だよ。
俺は一昨年の11月に一級受かったけど去年短答落ちた。今年もボーダー。ともに計算12問。
>>242 俺の場合去年短答受かって今年多分おちて
今回日商だめだったw
珍しいか?
解答見た感じ。
商8会24工25原25
orz・・・
246 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:37 ID:tYvCHFow
商13会10工16会計20
2回目でこの結果。。。
首吊りたくなって来た。。。
おい、どっかに解答ねえのかよ!工業と原価!
6月って簡単だったんじゃねえのかよ!
簡単でしたがなにか?
工原があれだと商簿でえぐい配点してくるだろうな。
税理士試験も合格率上がってるし、今回は15%くらいいくかも??
俺は初受験。2級はこの前取った。
何だこの1級っていう奴は!?
これでも簡単だと言うのか?
・・・不合格ほぼ確定。確率95.3%
吊りたくなってきたわ
252 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 15:57 ID:f+TGnSXN
>>243 珍しいんじゃない?
大原の簿原の答練2h、1h共に平均を超えたことが殆どない友人も去年11月に一級受かりましたよ。
今年の短答は当然落ち。
マジで召募の配点しだいだな
大原解答キター。
製造間接費58,750,000間違えた〜
255 :
:04/06/13 16:02 ID:dUrPECJM
256 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:04 ID:tYvCHFow
全然だめだった。合計で40もいってなさそう・・・
もうあきらめたほうがいいかな。
会計で爆死、諦めモードで第二工程の加工費がわからなくて爆死
終わった・・・
ここ1ヶ月学校休んで引きこもってたのに・・・
259 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:08 ID:w6ZL992N
>>254 補助部門の補助部門利用費は含まれないってこと?
爆死じゃ爆死じゃ!祭りだ!わっしょいわっしょいわっしょいしょい!!!!!
こんな酷い結果は始めてだうあはははっははいじ
2月に2級取ってから社会人やりながら勉強すると
こんな酷い結果になるとはな・・・
もう学生の頃とは違うんだな
ダメポ
商15
会7
工22
原14
前回71で脚きりだったが、
今回は全く話にならなかった。
おれは低脳だーーーーー
262 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:11 ID:sLm4+pRH
問1,2で保全部と動力部の答え全部逆に書いてた
吊ってくる_| ̄|○
俺の人生破滅!
決定!
会社を休んで旅に出るわ
焼肉カラオケ飲み、そして西川口・・・
んでもって死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死むうむあかいあうあじゃやはばふぁぱはk
あれだな。原価簡単だと思ってたけど、
みんな固定費できてる?
265 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:12 ID:tYvCHFow
原価計算の固定費が0にならない理由がわからない・・・
266 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:14 ID:BpNqBFSM
クレアールと大原、製造間接費割れてるみたいですね。
267 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:17 ID:c3JyApfP
原計上から
1500000 3000
300000 200
1800000 1000
200000 100
13400
13900
60750000
12 7340
7340 4536400
原形で0と書いてるくせに退出した奴アフォだな・・・プ
つうか、簡単だったのって工業簿記だけちゃうの。
全体的に前回より難しかったよ。
原価の配点
11
11
11
11
3
3
3
22
22
271 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:19 ID:tYvCHFow
ですな。前回が簡単だから今回は難しくしたのかな。
次は簡単そうですがw
その簡単な工業簿記でさえも
途中で貸方差異を完成品原価分から引いてしまって
それ以降の回答全部間違いなんて
アフォがここにいますがね
どうだ!悪いか!アヒャヒャヒャヒャ
召募の配点知りたいyo
前回と比較して・・・
商・・多少難化
会・・難化
工・・易化
原・・同等
275 :
y:04/06/13 16:22 ID:O6JpEFSR
タックはまだみたいですね。
予想配点があるのはタックだけですよね。
あと、クレアールと大原はどちらが正しいのでしょうか?
私はクレアールの方の答えです。
276 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:23 ID:I6zTX2bG
商14
会18
工25
原13
タック予想配点で
70点
あと2ヵ月待つの辛いな…
配点教えてkづあさい。
俺的には
商・・難化しすぎ
会・・同等
工・・易化
原・・易化
結局商以外あまり難易度変わらないような。
ま あ 俺 は 不 合 格 決 定 な の だ が
俺の受験歴
68
72
69
60くらい←今回。俺は呪われているのかもw
今回は実力不足だった・・・!
3ヶ月・独学・社会人というハンデを持って
1級を取るということは、それ程容易でないということが
分かってしまった。次回は腰を落ち着けて勉強し
余裕を持って受けるべ
70点で合格なんじゃないの?!
282 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:27 ID:c3JyApfP
商簿空欄あったよね?
2級しか持ってなくて面接官に小馬鹿にされたことがある。
そういうこともあって受けているが・・・
まあ、人事のオヤジども受けてみろって感じだ。
285 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:31 ID:I1SbGHLb
解答速報どこでやってるの?
286 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:32 ID:91qUYns2
ショボーン
みんながミスったところほぼ踏みました。
ショボーン
287 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:35 ID:tYvCHFow
商 激難 会 やや難 工 簡単 原 やや難
結果 107回は難易度高め。 5年に一度の大凶作が今回か???
>>287 最近の一級は事実上相対試験だから
10%前後の合格率は維持するでしょう。
前回よりむずかった。次はいい加減受かりたい。
工簿
(1) 100
(2) 28,200
(3) 34,000
(4) 78,000
(5) 29,670
37,830
(6) 9,100
5,800
(7) 15,700
78,300
原価の固定費がわからない。。。。
どなたか配点予想頼みます。
とくに召募。
293 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:41 ID:c3JyApfP
しつこくてごごごごめん 商簿空欄でた?よね‥‥
原形
問1
動力 1,500,000 3,000
保全 300,000 200
問2
動力 1,800,000 1,000
保全 200,000 100
問3
製品A 13,400
製品B 13,900
問4
60,750,000
問5
12 7,340
7,340 4,536,400
>>293 出てますよ。
別にしつこくないから気にスンナ。
実力はあるが、運が無いというやつか。
裏を返せば運も実力のうち なわけで。
召募の配点は
減価償却
臨時償却
退職給付
有価証券利息
有価証券評価損
投資有価証券評価損
積送品売上
為替差損
自己株式処分差損
貸倒引当(特別損失のほう)
このあたりが出来てれば
なんだかんだで20点近く行くんじゃねえの?
商簿の解答知りたい人いる?
書いてもいいんだけど、ウザがられそうだから迷う
試験終了直後は楽勝ムードだったのに。。解答速報出たとたんこれかいw
おい、おまえら原価の固定費はできてるのか?
301 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:48 ID:C3CWOrGu
しかしなんていうか難しかったな。
自分の無能ぶりを思い知る試験だよ。
できたみなさん、あなたがたは王だよ。敬服。
>>297 有価証券評価損や投資有価証券評価損を書く欄はないぞ
これらは全て、有価証券運用損に含めることを解答用紙から読み取らなければいけない
ってことらしい。
303 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:49 ID:c3JyApfP
>>298 お願いしますm(__)mm(__)mm(__)m
304 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:49 ID:tYvCHFow
原価計算の一問目の固定費の計算が全然できません。。。
305 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:50 ID:C3CWOrGu
むちゃくちゃしてやった。
数字ならなんでもよかった。
今は答え合わせしている。
306 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:50 ID:w6ZL992N
308 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 16:52 ID:UtqG2QiI
うぉぉぉぉーー、今TACの解説から帰ってきました。
TAC配点で商12会11工25原25だから、かなり微妙・・・。
商会で足切り=不合格っす・・。
有価証券の運用損でT/Bのものと合算するのとか
中間配当の時の繰越利益を減産してたのの修正とか、普段ならできるのにーーー
っていうミスで・・。
大原やLECって配点公表しないんでしょうか・・
>>302 Aは運用損と書いたけど、
C証券のほうは投資有価証券評価損と書いたよ。
どうせ勘定科目は点数こないからどうでもいいけど。
固定費のところどう計算するのか教えてください
>>308 商業簿記と会計学の配点を教えてください
商簿
I 売上高
1 一般売上高 254,600
2 積層品売上高 64,400
3 試用品売上高 43,000 362,000
------
II 売上原価
1 期首商品棚卸高 22,200
2 当期商品仕入高 220,800
-------
合 計 243,000
3 期末商品棚卸高 22,800 220,200
------- -------
売上総利益 141,800
>251
1級は難しいよ。
会計士2次短答合格か日商1級合格を
応募条件に出してる企業がいくつもあるくらい。
2級がお遊びに思えてくるレベルなんで。
>>302 そこもTACと大原で解答がわれているみたい
一般売上
当期商品仕入れ
期末商品
法人税等調整額
このあたりは一点だろ。
316 :
308:04/06/13 16:59 ID:UtqG2QiI
>>311 今からスキャンしてあpしますね。
少々お待ちを
商簿
III 販売費及び一般管理費
1 販売費 33,315
2 一般管理費 43,586
3 貸倒引当金繰入 1,310
4 減価償却費 3,438
5 退職給付費用 7,486 89,135
------ ------
営業利益 52,665
その他有価証券の評価損の部分はよくわからないから運用損と投資有価証券評価損二つに含めました
319 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:01 ID:I6zTX2bG
タックの商の予想配点
結構厳しい…総売上高,と売上原価に配点
つまり各販売形態ごとの売上高とか
期首棚卸,当期仕入には配点きてません
あとは順当で販菅費は繰入,減償,退費に
外収益は有利,為損に
特別は繰入,臨損に
末尾は法調考慮後の税金,前繰利益,自己株処分差損に
以上が各2てん
そして当期未利に1てんで合計25です
減価償却 =2
臨時償却 =2
退職給付 =2
有価証券利息 =2
有価証券運用損 =2
投資有価証券評価損=2
積送品売上=2
為替差損 =2
自己株式処分差損 =2
一般売上 =1
試用品売上=1
当期商品仕入れ =1
期末商品 =1
法人税等調整額 =1
貸倒引当=1*2
>>313 >会計士2次短答合格か日商1級合格を
>応募条件に出してる企業がいくつもあるくらい。
これって、難しいけど1級くらい取って当然ってことなんですか・・・
取って当然の試験に落ちる俺って一体・・・orz
IV 営業外収益
1 有価証券利息 2,340 2,340
-----
V 営業外費用
1 支払利息 800
2 有価証券運用損 7,880
3 為替差損 2,180 10,860
----- ------
経常利益 44,145
323 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:03 ID:I6zTX2bG
319ですが
東京で速報会出ました
>>319 出来が悪そうだから実際はそういう配点はしてこないよ。
前回の商業なんて今回より簡単だったけど
かなりの傾斜配点がなされてたからね。
召募、答練で20前後キープしてたのに一ケタだYo。
見込みないYo
だれか合併のやり方教えてよ。
VI 特別利益
1 固定資産売却益 3,520 3,520
-----
VII 特別損失
1 貸倒引当金繰入 5,400
2 臨時償却費 690 6,090
----- -----
税引前当期純利益 41,575
# 各種専門学校により解答が分かれている箇所もあるようなのであまり落ち込まないで下さい。
328 :
308:04/06/13 17:07 ID:UtqG2QiI
税引前当期純利益 41,575
法人税・住民税及び事業税 20,600
法人税等調整額 △ 3,360 17,240
-------- ------
当期純利益 24,335
前期繰越利益 13,250
自己株式処分差損 500
中間配当額 9,700
中間配当に伴う利益準備金積立額 970
------
当期未処分利益 26,415
======
原価計算で、最小自乗で、変動費と固定費逆に書いて自爆しました
まあ、召募でも死んでる臭いからもうだめぽ・・・・・
出直します
たっくのしょうぼの配点はちょっと乱暴すぎないか?
書いてみたのですが、空白をうまく認識してくれなかったみたいなので
大変見えにくくなってしまいました。
うpしてくれた方もいるようなので、そちらを参考にして頂ければいいと思います。
それでは、あぼ〜ん
>>332 同じく逆に書いて、今激しく後悔している。
336 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:19 ID:w6ZL992N
会計学の配点はがいしゅつですか…?うぷきぼんです
338 :
319:04/06/13 17:23 ID:I6zTX2bG
タック予想配点会計学
1問理論各2点
2問合併各3点
3問キャッシュフロ−各2点
4問記述3点
です。
レックだと会計が足切りだ・・。
循環の「じゅん」をひらがなしちゃって、それが正解ならぎりぎり10点だよ・・
340 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:24 ID:P9leuS4F
PDFみれないので会計学解答教えて
召募lec6点う是ええええええええええええええ
342 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:26 ID:w6ZL992N
>>338 ありがとうございます!合併3くるならかなりうれしい。
ここまで出来てねえと、
惜しいとか言うレベルじゃねえから、
つぎがんばろうという気になってきた。
今回60点弱、
前回69点。
次がんがろ次
345 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:30 ID:HMibcEXp
営業循環基準って書いたら間違い? あと過年度減価償却費もアウト?
346 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:31 ID:zxb67LPJ
347 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:32 ID:c3JyApfP
過年度修正損益はどう思う?
>>345 会計学の用語を答える部分は100%間違い
しょうぼの勘定科目名は大丈夫
69・・前々回
71・・前回
52・・今回
しにたくなってきた。
今回はなんだかんだでむずかったんじゃないの?
そうでもない?
351 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:39 ID:w6ZL992N
うおおおおおおおおお
自殺音頭っ・・・!
日商1級の勉強だけでどれくらい
合格までにかかるものなんですか?
マジレスでお願いしたいです。
354 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:42 ID:zxb67LPJ
>>349 実力的には1級クラスでも、不合格は不合格なんだよね・・・
2級止まりなんだよね・・・
>>353 マジレスすると試験のレベルが上がってるから対応できる問題集が少なくなってる。
1級用だと大原パワーアップとTACハイパーゼミはいいと思う。
悪いこといわないから、商簿は税理士簿記論の総合問題集やった方がいい。
でも間違っても過去問買っちゃだめ。次元が違う。
2月に2級合格してコツコツ勉強してきたのに
木曜から風邪でダウン‥。なんとか挑戦するも撃沈‥。
>>353 勉強する時間をたくさん取れるようなら、11月はイケるはず。
>349
惜しいですねー。
次は絶対合格だ!
359 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:45 ID:Ypx8INOD
>>353 以前T○Cのパンフで、東大生で簿記知識0から始めて
8ヶ月で受かった人いましたよ。
普通の人は2級の知識があった上で始めたとして、8ヶ月くらいじゃ
ないの?
360 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:45 ID:w6ZL992N
げ、げ、げんかけいさんの配点、
お、お、おしえてください。。
タックだと75点
レックだと66点
何ダコリャ
一番ハードな会計士コースだと、簿記知識0から2ヶ月で1級受かるらしいぞ。
だから配点は専門学校の予想に過ぎないんだよ。
ここで必死にしったってあんま意味ないだろ、気安め程度だろ。
366 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 17:49 ID:nlfGk+EZ
>>359 8ヶ月あれば,別に東大生じゃなくてもイケルと思うが・・・
他の事なんもやらんくらいの勢いなら3ヶ月くらいで
いけるんじゃないんでしょうか.
>>364 受かったやつがいるというだけで、
ほとんどのやつは受からない。
上級に入りたての入門生もまず受からない。
一度短答を受けて不合格ながらそこそこの点数を
取れたヤシは多分受かる。
一級合格したからといって短答には到底合格できない。
多分一年くらいかかる。
それは無理。
本当にゼロから2ヶ月なら東大理3受かる。
>>366 8ヶ月一級の勉強ばかりやってりゃうかるかもしれないが、
そんなやつ学生の中でも超暇なヤシ以外いねえだろ。
会計士受験生だって他の科目をやらなけりゃならないし。
1級合格から必死こいても1年かかって短答かあ・・・。
厳しいなー。
さらにその後論文が待ちかまえているという罠
この業界
嘘が多すぎるから気をつけたほうがいい。
373 :
364:04/06/13 17:54 ID:???
いいかた悪かったな。。受かったことあるのは1人くらいかもな。
でもLECだかTACだかの本に書いてあるから本当だと思うよ。
会計士2次恐るべし。
日商1級所持者が受験5回目で論文合格・・・。
合格できるだけましだと思う
>374
受かったんだから良い方だ。
受からずに路頭に迷う人が多いのが会計士試験。
今回の商会は時間足らなかった。
378 :
319:04/06/13 17:59 ID:I6zTX2bG
予想配点で70ですけどやっぱり明日から勉強継続すべきですか?
70もいけばそれなりに基礎力あるから、合格発表まってから勉強しても間に合うと思うよ。
路頭に迷ってます。
今年7回目の短答で落ちました。
過去には何回か短答通過したことありますが。
ちなみに一級は5年ほど前に取りました。
最近欝状態で、幻覚が見えます。
近いうちに死んでしまうかもしれません。
皆さんは慎重に決断してください。
俺のようにしつこく会計士受験を続けている人間は稀です。
ほとんどが3〜4回目までにうからないと
撤退してしまいます。
学生の方はそのときには新卒としての就職活動が出来ず、
会社を辞めてきた方はブランクがあるのでこれまた
就職活動で苦労されるようです。
司法のように滞留する人間がすくないので見かけ上短期合格が簡単なように見えますが、
実際は受からずに割りと3〜4で撤退する人間が多いというのが実情です。
>>378 70って俺の経験上落ちてることが多いけど、
今回はいけてるかもね。
運も絡むよなぁ.
4ヶ月で全経上級いけたが,
8ヶ月目の日商1級のほうが微妙だ.
11月目標でトレーニング(予備校の配る問題集)が
今、全部で6冊中の、5冊目の途中なんですが、
最終的には過去問題なり答練なり
本番形式の問題をやり込まないと
合格はできないのでしょうか?
(問題集にも一応、過去問形式のものはありますが。原価計算は特に。)
>>383 原価は定型的な処理をする問題を一通りやったら
考えて解く癖をつけないと落ちるよ。
>>383 過去問とか答練は9割取れてボーダー(本番)うろつくくらい。
過去問初見で9割取れれば受かるだろw
過去問平均9割とれて,本番にボーダーって
かなりのチキンハートさんなのでは・・・
388 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 18:13 ID:GM8XiBne
tac配点で
商14
会17
工22
原21
計74点いけるでしょうか?
ちなみに特商の積送品販売は仕切精算書到達基準を考慮して
あの資料はダミーと判断したんですが、論外ですか?
>>388 いけてんじゃねーの?
工業と原価の出来がよいね。
390 :
383:04/06/13 18:17 ID:???
答練レベルで9割!
なるほど、そんなに難しいんですか。
原価計算は一通り問題集を1巡させましたが
全体的な流れみたいなものをつかまないと
何やってるかわからず泥沼にはまりますよね。
>380
自分の周りでは受験5回でダメだった人(年齢は30くらい)
が撤退していきました。
本人はものすごく、ものすごく、悩んでました。
ある時期までに合格できないとダメみたいです。
合格者に聞いても、なにやら適性があるらしく
仮に2次合格してもその先が大変みたいです。
うつ症状の緩和には、「頑張らないこと」が有効です。
(斎藤茂太先生の本辺りを読むといいです)
391 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 18:17 ID:GM8XiBne
tac工業簿記配点
2
2
2
3
2
2
3
3
3
3
原価計算配点
03
30
03
30
3
3
3
2*2
392 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 18:19 ID:w6ZL992N
>>388 大丈夫でしょ!つーか388が落ちてたら漏れも…頼む受かっててくれ!
>>388の取り方が今回の合格パターンだな。
商で15前後、会で18くらい、工原20越え
工原が割と簡単だったので点数的にはいけるが
商簿の配点箇所大外れだったときの足キリが怖い.
同士は結構いるはず・・・
>>390 まあ現行試験が来年までなんで
来年受からなかったらやめるつもりです。
短答発表後に家族や彼女を説得するのが
いまから死ぬほど気が重いです。
はっきり言って蒸発したいくらい逃げ腰です。
皆さんは自分の適性をよく見極めて慎重に決断してくださいね。
TAC(LEC)
商12(14)
会13(10)
工原は間違ってるとこなかった
なんとか商会で10点ずつおながいします
397 :
388:04/06/13 18:26 ID:GM8XiBne
さらにすいません、現金同等物の説明→容易にに現金化することが可能である普通
預金等を言い、売掛金等は含まない。
としました。これで3点配点中1点付けたのですが甘いですか?
つうか、一級で最小二乗法なんて普通にやるの?
ここは会計士受験生が結構紛れ込んでそうだなw
>>397 0点だと思う。
漏れは容易に換金可能でという部分だけを抜かしたが1点で計算してるが。
LECの田中先生はすんなり会計士受かってて
田坂先生は受かんなくて大学院行って税理士取って
学者の世界に入ったんだっけか。
教え方は田坂先生のがずっと上手かったけど。
>>397 俺が採点するなら0点だな
ただ容易に換金可能・短期・リスク僅少の3用件のうち1個は書いてるから
甘めにつければ1点もありかもしれんが
普通預金と売掛金が非常にわかってないことを主張してる感じだ
>397
俺は要求払い預金と3ヶ月以内に換金できるCP等で,
有価証券は除くと書いた。
2点ぐらいは取れる?
>>400 そいつらの事は知らんが,大抵苦労して勉強した人の方が上手いと思うのだが・・
才能ある人は,理解できることが当然だと思ってしまいがちだからな.
最小二乗法は普通にやりますよ。
大して難しくないですし。
シンプレックス法は理科系では当たり前にやりますが
日商で埋没論点みたいです。
>395
05年で最後って人多いですねー。
充分休んでからやればきっと合格できますよ。
実力あるみたいだし。
今までは運が悪かったのかと。
>405
dくす。ダメかorz
tac12,20,19,21,72
lec10,19,19,21,69
毎日やってる商業簿記で点が取れないとは・・・
>>403 タックの会計士の講師で超短期で受かった頭のよい先生は
親切でない場合が多いね。
苦労した人は丁寧で俺のような低脳には
すごくありがたい。
TAC 22.20.25.23
LEC 20.20.25.23
会計士受験生をなめるな
412 :
388:04/06/13 18:42 ID:GM8XiBne
そしたら会計学16点で73点だわ
頼む神降臨して
>>411 商簿は流石だけど,
原価計算,あの問題で間違えんなよ・・・
>>402 微妙。現金同等物の範囲を決定するのはあくまで経営者。
勘定レベルを列挙は逆にまずい。
415 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 18:47 ID:GM8XiBne
TAC
LEC
以外で配点出てるとこ無いの?
416 :
411:04/06/13 18:48 ID:???
>413
資料をすぐ読み飛ばす癖があるんす。
今年初受験です。この勢いを弾みに論文もがんばります。
417 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 18:48 ID:tYvCHFow
TACで12・10・16・14
もう|ι´Д`|っ < だめぽ
長くやってる奴ができるのは当たり前。
420 :
417:04/06/13 18:54 ID:tYvCHFow
今回で2回目です。
前回の11月は18・18・18・11でだめでした><
422 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 19:03 ID:7RteuHda
てか、埼玉のD大でうけたが、途中でエアコンきりやがって。。。。蒸し風呂状態だったよ。
それもこれもドア側にいた下痢の女のせいだ。原計のときには試験中にうんこいきやがって。。
まわりもまわりでアツいくせに何もいわないなんてあほだ。たぶんあの教室で受かったのは俺だけだw
423 :
413:04/06/13 19:07 ID:???
>>416 まぁ,新試験制度になる前にいけるようにガンガレ
租税法があるのは納得だけどな,新試験.
>>422 何故そういえるんだ?と言いたいところだが,
実際,全経上級でその状況になった.
まぁ20人くらいの教室だったが,
かなり気分いいぞ(w
今回で3回目。
レックの予想配点で
商簿12 会計21 工簿25 原計25
合計83点
商簿で足切りくらわなければいけそうだが。。
固定費の計算の仕方教えてよ。
あと合併のやつも。
>425
通常、「足切り」ってどれぐらい、って言われているのですか?
固定費と変動費の定義から考える。
固定費・・・操業度にかかわらず一定に発生。
変動費・・・操業度に比例して増減する。
補助部門で変動費だろうが、製造部門で固定的に毎月消費してるんだから固定費になる。
これでOK?
みなさん、何だかんだ2、3回受けてるんですね。
合格者のほとんどが1回目だと思ってましたよ。
>>429 いっぱい受けてるやつは恥ずかしくて本当のこといえねえだろうがよ。
普通に2〜3回受けてるやつが多いんじゃないの?
434 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 19:45 ID:zhH4Mdnx
今回はドコも、ほとんど予想あたらなかったな。
435 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 19:51 ID:nwwCwM+Y
101回22点、102回34点、104回56点、105回73点
4回目で合格です。
あと、TACの配点よりも実際には5点くらいUPで帰って来ますよ!
436 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 19:52 ID:tYvCHFow
何回も受験してる人って大学生?社会人では早々時間取れないと思うが?
合格率10%くらいの試験だからな,
普通に考えれば,何回か受けてる人の方が多いだろう.
正常営業循「還」基準って書いた人、
オレのほかにもいるよな・・・69点。
440 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 20:01 ID:j1TPjlVg
>>195 >原計は方程式はできたけど、補助部門変動費から配賦される
>製造部門の間接費の出し方が分からねー
この部分がなければ、お前はオレ。
「循」が書けたのが嬉しくて勢いで還ってかいてしまった
暖簾の出し方おしえてください
今回は素直な問題っぽかったらしいじゃん。
P/L作成問題に簡単なC/F。
工原も標準的な問題みたいだし。
前回よりも易化したか?
444 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 20:04 ID:zhH4Mdnx
>>435 だといいんだが.......TAC配点で66点。
あと4点、試験委員オマケしてくれないかな....
>>444 TAC配点結構正しいよ。ここ最近は。
TACで75ないと安心できないよ。
原計の製間費発生額のところ、大原とTACで
解答が違うんだが、どっちが正しいんだ?
TACの方だと思う.
原価と工業って満点か15点かって感じの問題構成だな。
そういう意味では必ずしも簡単ではなかったんじゃないか。
特に原価は。
450 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 20:16 ID:9FDv2AXE
貸倒引当金、差額補充法の問題だったけれど、
なぜ特別損失の繰入額5400なんですか?
5400−前T/B1400=4000 なのでは??
工業はまあ簡単な部類。
原価計算は固定費部分で間違ったやつがほとんどじゃないかな。
まあいつもと変わらぬレベルではないかと。
452 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 20:17 ID:A4sXnpZs
誤字、科目違い、表示場所
商簿
中間配当額→中間配当金
臨時償却費→過年度減価償却修正損
自己株式処分差損を中間配当の上に書いてしまった。
会計学
正常営業循環基準→還
この辺おまけしてくれないかなぁ。
すんごい緊張してたうえに商会きつかった、
キャッシュの貸借対照表が目に入らず損益計算書と補足だけ見ててこんな資料だけでどうしろって思ってた。
モチロン全滅。
原計の問い4は大原だけ補助部門の固定費抜いて計算してるけど言われて見ればそんな気がする。
他校は入れてるんだよね、それぐらい難しいって事?
453 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 20:18 ID:yOvRHice
435ですが私は学生です。何回も受けている人はだいたい学生の方が多い
んじゃないでしょうか??
>>450 違う
>>452 会計学の用語答える問題はダメ
商業は表示が間違っていても点数来ないから大丈夫。
>>453 働いてたら時間ないんだから普通に何回か受ける羽目になるよ。
工原で30分前にぞろぞろ退出してたが、
やつらは満点取れたのだろうか。
すいません、貸方差異というのは
仕訳をきったときのことでしょうか?
原価計算や工業簿記で貸方という場合は
常に仕訳上の解釈なのでしょうか?
今日は勘定の位置と誤解してしまい3問くらい間違いました。
原価とか工業ってどうすれば強化できますか。
やっぱ毎日やることで本番で初見の問題にあたっても
対応できるようになりますか。
459 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 20:28 ID:NquULU34
今回は101回みたいになるんですか?
460 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 20:29 ID:A4sXnpZs
>>454 商簿OKですか?鬱になりそうなくらい落ち込んでましたが少し立ち直れましたありがとう。
でも危ないことに代わりはないですが・・・。
>>456 確かに工原1/5ぐらい最終的に退出してた、それ見て焦った・・・。
解答用紙を後ろから集めて自分と違うのを見たときと同じくらい。
今回は会計学の理論○×じゃないのはきつかったです。
しかも一番ゴメンなさいな穴埋めとこんなのありかって文章書き。
現金同等物とは預金等みたく換金ができ有価証券の市場価格のようなリスクの少ない物って書きました。
自分的にはほぼあってると思うんですけど。会計学の方ですから・・・。
462 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 20:31 ID:A4sXnpZs
>>461 原計で設備投資かなんかでて3.5%ぐらいだったって事じゃないですか?
>>460 定義だから多分基準どおりにかけてないと点数こないよ。
464 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 20:34 ID:FnfTmogE
1級って合トレ・テキ・パタ解きで、社会人でも勝負できますかね?
>>456 そういうのに限って15点だよ。
今頃青くなってんじゃねえの?
結局10人に1人しか受からない試験だからな。
466 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 20:42 ID:A4sXnpZs
>>463 てことは0点・・・となると問い2がそれぞれ3点配点こないとマズイ理論はほぼ2点配点と仮定しているので。
あとは点数調整にかけよう・・・。
>>458 遠回りかもしれないが,全ての処理・分析には何らかの合理的な理由が
あるという事を踏まえて,勉強すれば良いと思う.
ただ早く合格したいだけなら,問題集解きまくるのが一番早い,
間違った箇所はどういうミスや勘違いをしたのか,
しっかり理解できれば応用も,利くようになるだろう.
LECの用語は1点しか配点きてないのだが。
なんなんだ?
>>467 どうもありがとうございました。
演習量が不足しているのでいろいろ問題にあたろうと思います。
>>465 会計士受験生でもないのに途中退室なんてヴァカな真似するのは
相当自信過剰だろ。
答練とかで毎回満点とかだったら別だけど。
簡単と感じたら、むしろ普通は怪しむだろうにね。。
471 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 20:47 ID:5z36xrII
簿記の解答をよくみてみると、計算をして解答を書く
ところの個数がちょうど25個(合計とか差し引きとかは除く)
だから、1個1点
472 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 20:48 ID:N1ycfmI8
>>464 同志よ!がんばりましょう
私全く同じパターンで頑張りましたが、
商業簿記の前に敗れ去りました…
自力でもヤル気さえあれば何とかなるのが検定試験です
473 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 20:48 ID:A4sXnpZs
>>469 自分も不足しています。
商簿の有価証券運用損って初めて見て分からなくて試算表写しただけ・・・
何のことはない有価証券評価損なのね・・・
今日の反省点
C社株式とは別に8,400千円の将来減算一時差異があると読み取った・・
475 :
464:04/06/13 20:50 ID:FnfTmogE
>>472 時間と努力があれば勝てそうでしたか?
今回2級このパターンでしたが駄目でした。
過去問、予想問題は十分解けたのですが。。
前期繰越と当期未処分利益の間の順番なんてわかんねーよ・・・
477 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 20:59 ID:A4sXnpZs
大原の先生曰く配点調整する事があるから何でもいいから書いておけと。
設備投資だったら有利不利の選択にもくるかも知れないからって。
一応書いたけど実際に○付けの配点の分布って公表されるの?
>>470 漏れの会場は30人くらいしかいなかったのだが、
10人くらい出て行ったぞ。
漏れの受験した会議所の合格率は30%以上なのだろうかw
方程式aとbの係数逆にしたぽ。
色々な意味で日商の一級はやりすぎ。
国家試験のようにふるい落としのための試験じゃあるまいし、
合格率は20%程度が適当だろう。
脚きりなんて制度もやりすぎ。
481 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 21:09 ID:TL9Qj5Pm
馬鹿を落としたいだけなんじゃない?3級ぐらいパターン化しちゃうとアホでも受かるわけだし。
そんな合格されると権威が無くなるよ.
独占業務ではないが,国家試験並のネームバリューもあるんだから,
これはこれでいいんじゃないかい?
地雷を作っといてその科目の配点で合格率調整してるんでしょ。
今回でいったら召募。
他の科目は7割以上取れてる人が結構いると思う。
484 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 21:11 ID:YlqSewtE
TAC
14,14,25,23で76
LEC
12,14,25,21で72
ネットスクール
17,14,25,20で76
足切りというのがよくわかりません。商簿の12とかひっかかるのかな。。。
すいません詳しい方教えてください。
各教科10点未満が足キリ.
配点によってはちょっと危ない気もするが,
まぁ,大丈夫じゃないの?
しまった完成品原価を売上原価から差異を控除した金額で算定してしまった。
ん?それでいいんじゃないのか?
何を言いたいのかイマイチわからんが・・
貸方差異って売上原価から控除するんじゃなかったっけ? 売上原価に足すんじゃなくて。
>429
その通り。
みんな嘘ついて1回で合格とか言ってるよ。
ちなみに合格体験記も嘘ばかり。
そういう業界ですから。
普通に1級の勉強だけで1年はかかります。
490 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 21:27 ID:GM8XiBne
ネットスクールのURL教えて下さい。
お願いします
>>489 暇な学生なら1年もかかんねって.
つーか,学習期間なんて真剣にやったかやんないかで,
数倍変わるから,短期間でも受かるヤツは受かる.
492 :
484:04/06/13 21:32 ID:YlqSewtE
>>485 ありがとうございます。商簿は間違ったところが
販売費、有価証券利息、為替差損、法人税等調整額、前期繰越利益、自己株式処分差損
投資有価証券評価損を有価証券運用損に含めた(TAC、LECで割れ)
なので、配点次第で9点になってしまい不安です・・・
493 :
y:04/06/13 21:34 ID:O6JpEFSR
複数の予備校で解答が違いますよね。
特に有価証券のところはどっちともとれると思うのですが、
両方○とかはありえないんですかね?
494 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 21:35 ID:YlqSewtE
>>491 yahooで検索したら一番上にでてくる
496 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 21:35 ID:A4sXnpZs
>>489 大原通常コースで基礎編商工がそれぞれAB編あって週4日行って4ヶ月かかる。
演習に週4日行って2ヶ月、答練週3日行って1ヶ月の最低7ヶ月かかります。
週4日行ってると勉強時間ほとんどありませんでしたので演習からは週2日にして9ヶ月
それでも20点で堕ちました。
今回もギリギリでいってません65ちょいぐらいだと思う。(工原がわりと回答欄が大きく簡単だったので)
それぐらい難しいです。
10%ですからね・・・単純計算だと10回目で受かる計算ですからね。講師も3回目でうかったとかいってるぐらいです。
実力がかなりつかないと点になんないから
急に合格するのでは?
まあ、予備校の一日3時間の勉強で半年で楽々合格ってのは
いくらなんでもやりすぎかとw。
498 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 21:42 ID:A4sXnpZs
>>494 今回の商簿の難しさとこのスレの人の感想から行くと写すだけでの配点がくると思われます。
というか来て欲しい・・・。
とは言え工簿が皆良さそうなのであまり多く写す配点すると人数増えるから難しいですね。
会計士の方は遊び?で1級うけんで欲しい・・・。合格率が・・・。
このような方や複数回受験の方が多いので1回目での合格率は1-2%らしいと講師がいっておりました
この試験、60点までより60点からの方が長いな・・・
500 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 21:43 ID:Oj20ZXcX
8/3 税理士簿記論本試験
8/4 日商1級合格発表
俺にとって今年の夏は熱い夏になりそうだ
501 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 21:43 ID:GM8XiBne
LEC
10
16
22
21
合計69
TAC
14
17
22
21
合計74点
ネットスクール
16
17
25
20
合計78点
合格でよろしいですか?
商業は100%点数調整するから10点取れてりゃ
問題ないでしょ。
503 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 21:45 ID:I6zTX2bG
タック73,レック71です。どうなるのか不安でたまりません。
発表まで勉強したほうがいいですか?
お願いします。
おれが独学派だからかも知れんが,専門に通うのがイマイチわからん,
時間の浪費に感じるし,受身の授業は身に付かない気がする.
それに,市販のテキストも充実しているから,
解答を見ても良く分からない事なんて,ほとんど無い.
専門行ってて,どうにも受からない人は気合いを入れなおして,
独学でやってみてたら,いいんじゃないかなーと思う.
商業簿記を予備校配点で採点して70点以上取れてれば
多分合格。
あと1問分で足キリ越えるのに・・・
まあ、明日から頑張ろ。
507 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 21:50 ID:YlqSewtE
>>501 やっぱりLECの商簿だけ辛口ですよね!
有価証券運用損と投資有価証券評価損の両方に2点ずつあげてるから、
有運と投評をまとめちゃうと一気に4点失っちゃうし。
TACで70越えてるのと今回難しかったこと考慮して合格!
・・・だと私もうれしいのです
508 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 21:51 ID:A4sXnpZs
>>504 分からない事が聞けるのがよい。実は簡単な事で悩む事もあるし。
また傾向と対策というか重要論点というかそういうのが分かり易い。ここは出ないからいいですみたいな。
私の場合だがライバル(←恥ずかしい表現、平たくいうと同じ目標を持つ者)がいるので
やる気になれる。家にいるとどうしても誘惑が・・・。
まあそんな感じです。
漏れの大学の友人で文学部なのに学校のサーバー管理してる奴がいる
何故管理してるの?と聞いたら、サークルで先輩から強制的にやらされてるらしい
じゃなんで文学部なのにパソコン知ってるの?と聞いたら
親がエンジニアで、家に関係本が腐るほどあって
小さい頃から暇で読みまくってたら、何故か分かるんだよね・・・・と。
でもパソコン関係の資格は持ってないそうだ
そういう人もいるということです。。。
510 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 21:54 ID:I6zTX2bG
503ですが、ここの書き込み見てると70超結構いますよね?もし10%の調整がされると
どんどん採点厳しくなる事は考えられませんか?
ネガティブですみません。
問題見直したいんだが捨ててしまった。
どっか見れるサイトなかったっけ?
70未満が書き込まないだけでしょ
>>511 それは痛恨の極みですね。
解答はネット上に満ち溢れてますが、問題は一つとしてありません。
514 :
504:04/06/13 21:57 ID:???
>>508 こう聞くと確かに利点はありますね.
上手く使ってる人は,それで良いと思う.
ただ,自分の周りに専門行って,ダラダラと勉強して,
資格試験落ちまくってる人も多いので,
そういう人見ると勿体無いなーって思ってしまうだけですね.
このスレに書き込むのは毎回70点を超えた人と
惜しかった人だけです。
8割を占めるはしにもぼうにもかからなかった人は
ただROMするのみですw
516 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:00 ID:j1TPjlVg
俺の予想
商業 2
会計 20
工業 25
原価 22
死んだ
俺の予想
商業 6
会計 19
工業 25
原価 19
うんこ・・・
>>516 >商業 2
1の位の数字を書き忘れてるYO!
>>516 なぜそんなことが起こるんだ?
解答書く時間がなくなったのか?
会計の点4点ください。
>>516 ネタか?
いくらなんでも悪すぎだろ。
俺が思うに簿記の試験なんだから
商業と会計学はもっと難しくしてもよいと思う。
原価と工業はもっとやさしくして。
漏れの予想
2
3
25
25
私の予想
20
7
25
20
あしきりだーーーーーー
524 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:06 ID:zhH4Mdnx
>>470>>478 余裕じゃなくて、....諦めたんだよ。オレの所では30人ぐらいの
受験者で、約5人がギブアップ退席。しかし各地で途中退席者が相次ぐって
事は、これは点数調整ありか?因みにオレ、今日さっそくTACの解答速報
行ってきたんだが、30人ぐらいしかいなかったがオレの見る限り1人も
70点を越えた人がいなかったし。
配点調整って具体的にどうやんの?
無条件で下駄はかせてくれるわけじゃないよね?
迷いが生じるのが嫌だったから、1回見直してすぐに出た。
最小自乗法は知らんかったが、別に他は普通に出来た。
特に途中退室と点数の関係は無いと思われ。
今回の工原は1時間あれば見直しできるボリュームだしな。
後ろにいた男なんて背伸びしてアクビなんかしてたよ。
うざいのなんの。
でも、そいつは工業は後半5ばっか、原形は固定費0のアフォだった。
528 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:12 ID:A4sXnpZs
>>510 恐らくですがある基準があったとして○付けしたら商簿のせいで1桁台の%になると思います。
TACにしろLECにしろ写すだけや販売費、管理費の経過勘定の簡単計算が配点ないのでその辺で調整してくるのだと思いますが・・・。
LECの会計学の理論1点はどうかと思う?○×ならともかく最高級?の穴埋めだし2点。
キャッシュはひな形も無しなので難しいという事で2点。
すなわちTACの配点の方が現実味がある?
>>514 自分は社会人で目標というかノルマというかをかしてるのでがんばってます。
たしかに専門onlyって人はお姉ちゃんと話してたり(ヤキモチ(笑))いますね。
まだ若くて時間がある人や働いたことなくて時間の大事さ、お金の大事さが分からないと
そういう風になってしまう人も多いんじゃないでしょうか?
大学は遊ぶところみたいな風潮が日本はあるじゃないですか、
専門も大学出た後行く人もいるしそういうのもあるんじゃないでしょうか?
まじめな大学生さんゴメンなさい。
原計の問4はLECの5点かTACの3点か気になる。
間違えたから3点でお願い。
例えばね。
俺なんかは104回の設備投資の原計で資料を読み間違えて、
解答の+−の符号を全て逆にして解答したけど(数字自体は全てあっていた)
25点ちゃんとありました。普通にあしきりだとあきらめてたが。
というわけで、極端な例ですが何が起きるか分かりませんよ。
社会人で一生懸命
こういう難関資格とろうとする人は
ほんと偉いと思う。
>>531 それちょっと異常だな。
四捨五入忘れとかは一切考慮しないくせに。
社債償還損の書きすぎで循環の漢字間違えた。
まぁもともと循が人偏か行人偏かで迷ってたけどな。
漢字検定でも受けるか。
>>531 ホント極端な例だな。
ってことは符号には配点いかなかったってことか。。。
同じ間違いしてる人が結構いたんだろうね。。。
まぁたしかに1級の配点はどう転ぶか分からんな。
当座預金の予を矛と書いて終わったと思ったが2級は通った。
538 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:20 ID:A4sXnpZs
>>525 例えば点数予定のないところに点数来たり。
今回の理論で言えば3点の所1点くれたりとかじゃないですか。(理論でやるかは別として)
(中学校とか期末試験とかで三角の中に1って書いてあって1点とかありませんでした?)
商簿の科目と数字あって点とか片方だけとか多分色々あると思います。
539 :
514:04/06/13 22:21 ID:???
>>528 お姉ちゃんと仲良くなれるという利点もあるのか(w
自分はドケチ根性丸出しなので,テキスト・問題集と受験料
併せて約2万円でも落ちられん!って気持ちになれます.
大学も授業料分,何でもいいから身につけてやる!
って真面目に勉強しています.
でも,確かに周りはどうやってサボろうかばっか考えてますねぇ・・・
>>536 今回自己採点で69なら合格ではないですか?
541 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:22 ID:GM8XiBne
>510
いつもこんなもん。
召募→過去最高難易度合格者平均(会計士受験者除く)前期繰越利益、
貸し引き、為替差損、有利、自己株差損、dep、退職辺り出来れば御の字
多分傾斜配点
というか1*25の配点が予想される。3つの予備校全てで10点キープできれば
ok
会計学→理論標準レベルだが、循環の漢字ミスや資産負債法等で若干やられる?
合併完全にノーマーク確認してたらラッキー(ちなみに内容的には
極々基本)あと資本金625000のケアレスミスも誘ってる。
C/F前回のよりは難化理論の部分点+計算3つがボーダー
合格ラインは16点前後ちなみに、c/f15点の配点はやり過ぎ(レック)
コウボ→平易昨年の第104回より簡単。許されるのはミス1問のみ。
但し正常しそんの扱いについて、原価計算理論に従うの意味を
原価計算基準の原則法である度外視法両者負担をしてしまった人は
少し同情します。私も5分悩みました。
合格ラインは21点
原価→簡単固定費配賦0とした奴は多分てんぱったのだろう。最小自乗法のひっかけ
に見事引っ掛っても他で取れれば影響無し。ていうかあの問題明らかに
引っ掛け狙いやんな。俺も綺麗にやられたわ。あと問4も解釈が難しかった
が大原は間違ってる(根拠→問題文1行目ラストから2行目前半)。表の月間
固定費に2000000加算すべき。これは10分考えた。
合格ライン20点
10+16+21+20=67これに召募の得点調整で70は行く。
但し召募よくて他ダメで67は落ちます。そういうもんです。
固定費のやつ最後までわからんかったわ。
みんなできてるんだ。スゴイナー
>>541 もれは合併意味がわからなかった。
純資産と資本金、
資本還元率の使い方。
何が変則的なような
544 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:28 ID:A4sXnpZs
>>539 偉いですね。いや、本来そうあるべきですよ。
日本式の親にお金出して貰ってるってのはどうしてもそうなりやすいんでしょうかね?
義務教育後はいったん社会に出して金の大切さ時間の大切さとか学んでから
学習意欲のある人が大学等行けば一番いいんでしょうねぇ。って話がずれてスンマセン。
お姉ちゃん、ぶっちゃけあまり勉強しないで
将来金稼ぐ資格を取る人を探しに来ている人も一部いるとかいないとか・・・。
最小二乗法のひっかけって何?
女はねー看護婦になったほうがいいよ。
そこで女磨いてりゃいいことあるよ。
看護婦はヘビースモーカーが多いしやだな
548 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:33 ID:A4sXnpZs
>>541 工簿 度外視じゃないの?
度外視で計算してあってるんだけど・・・奇跡。
549 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:36 ID:A4sXnpZs
月初も月末も仕損時点までいってないから完成品のみ負担ですよね?
度外視でも非度外視でも計算は一緒になりません?
>>548 じゃぁ度外視でも非度外視でも結果変わらないんだろう。
受けてないからわからんが、
先入先出法の始点発生とかだったんじゃない?
べつに平均方でもいいんだけどさ。
ああいう指示をつけるなら
しそんは末と完より手前にしないと意味がなかろうに
>>549 原価計算基準では発生点に関わらず度外視+両者負担なんですよ。
そうだけど、基準に従えって指示じゃないから
555 :
553:04/06/13 22:40 ID:???
ああぁ、完成品負担前提の話でか。。。
すんません。。。
556 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:41 ID:A4sXnpZs
月初1/2・月末1/2・仕損5/6でございまして先入れ先出しでの計算です。
原計の固定費がどうこうのようにダミーな指示なのかなと?
557 :
553:04/06/13 22:41 ID:???
原価計算理論って誤解を招くよね。
理論的なっていう指示にすればよいのに。
558 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:43 ID:zhH4Mdnx
>>541 なるほどなぁ。なんだが信憑性がある話しだな。
559 :
553:04/06/13 22:43 ID:???
>>556 完成品負担を前提に解いてたんなら、
度外視でも非度外視でも同じ結果が得られます。
基準の両者負担+度外視と勘違いした人は、
その問題ならアボーンですね。
560 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:43 ID:A4sXnpZs
>>553 折角説明いただいているのにアホなんで何の事か分かりませんが
中途半端な知識で度外視のみ覚えていたので助かりました。
C/Fの問題って会計士受験生なら出来たかもしれないけど
純粋な1級受験生って出来なかったんじゃないの?
俺短答で簿記10点やったんだが召募で足切りくらいそう・・・・_| ̄|○
565 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:46 ID:A4sXnpZs
>>561 分からなかったです。
ひな形があってできるかどうかのレベルです・・・。
>>563 まぁ今年の短刀簿記は簡単だったから。
気にすんな!!
>>563 嘘言うなよ。
いくら今年の短答簿記が簡単だったからといって
今日の問題で脚きりなんて会計士受験生ならありえないでしょ。
もし本当なら論文で確実にあぽーんだよ。
569 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:49 ID:Amkz9kwB
そういえば、準1級の話はどうなった?
570 :
563:04/06/13 22:49 ID:YXwxRHvu
>>568 それがマジやったりする。
最初の特商で動揺してあぼーん
論文もあぼーんしそう・・・・
>>570 おいおい、しっかりしろよ。
他の科目はできたんか?
572 :
541:04/06/13 22:51 ID:GM8XiBne
原価計算基準の原則法だと
度外視法両者負担だから勘違いしてこっちでやると
完成品原価が少し安くなって第2工程期末品原価が少し上がり死ぬ
具体的には6番7番の4問計12点を放出する事になる。
資料流し読みする癖のある人はやられやすい。
最小自乗法の引っ掛けは普通aが変動比率bが固定費やろ。明かに引っ掛け
狙い(あそこまでやらせるなら方程式解かせればいいんやし)
最後の最後に疲れた受験生を討ち取る一橋大学教授の策略です。
なんか工業って配点がわからんね。
574 :
563:04/06/13 22:55 ID:YXwxRHvu
>>571 他は順に20 25 20だからいけそうなんだが・・・・
正解したのが売原 有価証券利息 退給 前期繰越利益のみ・・・
576 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 22:59 ID:A4sXnpZs
発表まで50日って長いなぁ・・・もう一度勉強し直すか?
秋までは前の秋から春までの期間と比べて2ヶ月も短いからなぁ・・・
発表まで時間潰したら今度は勉強し直す時間がないっ!
108回はいつだ?
>>572 ・・・減価償却,臨時償却,自己株,貸倒引当金くらい当てろや・・・
579 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:00 ID:A4sXnpZs
581 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:02 ID:A4sXnpZs
>>578 陳腐化というのを見逃し過年度減価償却修正損に・・・。
特損に書いたと思ったがなにかいたか・・・
度外視法なら度外視法と書いてある筈だ
合格率9%くらいかもね。
584 :
569:04/06/13 23:08 ID:YXwxRHvu
>>578 減価償却は前T/Bの一般売上間違えてあぼーん
自己株は書くとこ間違えてあぼーん
臨時償却は何を思ったか備品陳腐損失と書いてあぼーん
>>581 かなり微妙だが,表示科目の間違いなら加点対象かもしれん.
上に挙げられた部分は配点されそうだから,
全部2点配点ならギリギリだな.
まぁ,会計士受かれば1級なんて関係ないから
ひとまず忘れてガンガレ
解答みたら特損に貸倒引当金繰入があるんだけど、何の原因で特損に入ったの?
今回、2級受検。まったく見たことない問題や設定(商品の価格
棚卸<<実地)等かなりてこずり、計算量だけは多いで答練毎回
90点以上取りながらも本番は予測78〜86点・・
こんなんで次回1級に進んでその後会計士に進むつもりなんですが・・
本当にあれだけ真面目にやった2級試験で高得点取れなかったと思うと
この先思いやられるんですが・・1級に進みます。
去年の6月の試験で四捨五入忘れだがなんだかで1級落ちたヤシが
会計士受かったって言ってたな。
591 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:12 ID:A4sXnpZs
>>587 破産更生債権だから滅多いないので特損。
>>587 確かに,破産更生債権等でも売上債権なら
販管に入れるのが普通だが,最初から項目が書いてあるから,
破産更生債権等の貸倒引当金分を入れるしかない.
まさか,0は無いからなぁ
破産更生債権か。
日商の問題も世の中の情勢を反映してるねぇ。
問題見て無いけど
その破産更生債権が正常営業循環基準から外れた旨の指示は無いの?
当分回収の見込みは無い、とか。
>>591 んなアバウトな・・・
と言いたいところだが,そこは経営者(出題者)の判断だからな.
きっと,そういう事なんだろうが.
597 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:19 ID:A4sXnpZs
>>595 破産更生債権等は財務内容評価法に基づいて貸し引き設定とあります。
何言ってるかわからんですがこの辺ですか?
>>593 そうとは限らない,というかむしろ,
特別な指示(原因)が無い限り,売上債権から生じる破産更生債権の
貸倒引当金繰入分は販売費および一般管理費に属すると思われる.
599 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:22 ID:A4sXnpZs
過去問とかやったか知りませんが会計士さんの勉強してる方で
今回受けた方からすると商簿はいつものと比較して難しいランクどれくらいなんでしょうか?
タックテキスト見ると特損とは書いてないね。
営業上か営業外かでP/L表示を区分しているだけだな。
今回は特損にあるからそうするしかないが。
債権が1年以内に回収可能かどうか、つまり流動資産か投資資産で
貸繰の場所も決まる、ってことはなかったっけ?
>>599 前々回=連結=かなり簡単
前回=俺は簡単だと思ったけどだいぶ点数調整されていたようなので難しかったのかも
今回=受けてないけどざっと見た感じ前回より難しいと思う。点数調整必至だと思うよ。
>>601 それは,貸借対照表表示のほうですな.
破産更生債権でも1年以内に回収見込があるなら流動資産.
でも,計算問題で見たこと無い・・・
営業債権(受取手形、売掛金等)=販管費
営業外債権(貸付金等)=営業外費用
破産更生債権は一概には言えないかと。
>601
貸付金の場合、短期も長期も貸繰は営業外費用。
605 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:28 ID:A4sXnpZs
>>602 解答ありがとうございます。
点数調整必死とのお言葉で微妙に希望がもてそうです。
発表まで善行を積みたいと思います。
考えたくないですがもちろん念のためにも勉強はします。
>>604 今回の問題は,売掛金が破産更生債権等になった旨が書かれていますよ.
607 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:31 ID:o7O7JP9N
会計学の配点どうなるかな?
理論の穴埋めで2点*4あるかな?
608 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:34 ID:A4sXnpZs
>>607 理論は2点でないと問い2、3が全て3点になってまうよ。
問い2は結構出来てると思うけど問い3は最後の現金増加ぐらいじゃないの?
キャッシュの区分覚えてる人はそんないないはず・・・。
てか損益計算書ですらひな形なきゃむりだし。
609 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:36 ID:x1kZ8BVR
科目名が採点の対象となるかどうかはともかく、
今回の商簿で「臨時償却費」を「過年度減価償却費」
とするのは間違いなのでしょうか?
610 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:38 ID:A4sXnpZs
609>>
自分も同じ間違えです。
陳腐化や性能が悪くなったとか著しいみたいな事があれば臨時と先生が言ってた。
611 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:40 ID:6/UGhbOq
>>609 tacの解答解説でokと言ってたよ。
今回受験2回目で、
tac 12 10 25 23 計70
lec 8 9 25 21 計63
ネットスクール 16 10 25 20 計71
微妙すぎる。まあ、諦めているが。
>>609 TACのある講師はそれでも問題ないといっていた。
おれも過年度減価償却費とかいた。
>>609 過年度減価償却費はどちらかと言うと,過去に間違った減価償却費を計上し,
累計額に過不足があった場合の修正項目のニュアンスが出てしまうのでは
ないかと思います.
臨時償却費は最初に定めた減価償却計画が,なんらかの理由によって
現実的ではなくなった場合に,減価償却計画自体に適用されるものなので,
今回の陳腐化が良い例だと思います.
今解答見てきたけど、特別損失にすでに貸倒引当金繰入額って
印刷済みなのね・・・ならもうそこに入れるしかないね。
行間を読め、って奴なのかなぁ。
売掛金等の貸繰や貸倒損失は普通の場合なら販管費
(過年度貸倒引当金不足を除く。)
破産更生債権ってのは貸倒の一歩手前だから、
問答無用で特別損失ってことにはならないはず。
615 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:44 ID:o7O7JP9N
>608
すべて2点なら8点もあるんか。
理論まともに勉強してなかったからな。
1ヶ所しか正答でない。
後発事象に「重要な」ってつけてもうたし・・・。
tacの配点では、最後の記述抜かして9点や。
最後1点だけでいいから加点してくれんかなーーー
だから、配点は専門学校の予想に過ぎないと何回言ったらわかるねん!
>>615 「重要な」って付けたくなる気持ちもわかるが,
文章に入れてみると,かなりおかしい・・・
618 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:48 ID:A4sXnpZs
>>615 理論て5-6問出ませんでしたっけ?と考えると2点が妥当では・・・穴埋めだし。
最後は自分の言葉ですから解釈が難しいですよね、部分点が出るのかなぁ?
というのがお願いしたい気持ちです。
619 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:51 ID:A4sXnpZs
>>616 まあまあ・・・。
微妙な人はここでキズのナメあいしてるんですよ。
大丈夫だよって言われたいんですよ。
とても不安な気分なんです。ちなみに僕の事ですけど・・・・。
全回の20点の時はやってるウチから気楽だったぁ・
620 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:51 ID:x1kZ8BVR
>>610〜613
どうもありがとう。
TACの講師が大丈夫というなら大丈夫なんでしょうね。
TAC出版の『合格テキストver2.0』(持っている人しかわかりませんが)
の138ページに書いてある「機能的に著しく減価した場合」
というのが今回の商簿のケースに該当するのかわからなくて。
このテキストによると「過年度減価償却費(臨時償却費)として…」
と書いてあるのですが。
621 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 23:53 ID:o7O7JP9N
>616
そやけど、気になるねん。
工原で50点、商簿は10点は取ってる感じだから会計学次第。
自分なりにいろいろ配点考えてみたり(笑
正常営業循環基準だけ2点とか、合併の資本金4点とかないかなー
今日何回「微妙やなー」と言ったことか・・・
>620
そういう場合指示がないとなると、
過年度減価償却不足額(単なる計算間違いなので修正)なんか
臨時償却費(機能的減価等による修正)なんか
わからなくなると思うねんけど…。
なので、パターン的には
@決算整理前T/B上に間違った減価償却累計額と当期末までの使用年数
A過年度の修正がある旨の指示
B耐用年数の変更等がある旨の指示
のどれかがあると思いますよ。
623 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 00:19 ID:clqbLMiz
>>602 オレ、前回はほとんど点数調整してもらえなかった。ほぼTACの
自己採点通り。ひょっとして、少々間違っていてもいいから何か
書いとかんとダメなのか。それとも合格圏外のヤツは調整の対象に
してくれないのか。
624 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 00:27 ID:4U4DcCPF
「重要な」に気を取られて開示後発事象と書いてしまった。痛い。
>623
運が悪いことに
間違えた箇所にばかり点数が流れてしまったのかと…。
商簿の当期純利益以下って順序間違えたらゼロ点?
627 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 00:53 ID:ea+ZN3G9
商簿:臨時償却費を過年度減価償却修正損と書いてしまったが勘定名は関係ないと仮定で
会計:最後の理論を自分の言葉で書いてしまったので×と仮定して。
TAC 商8会10工原50=68
LEC 商8会 8工原50=66
微妙・・・、でしょうか?
商簿で他に配点来そうな所ってありますかねぇ?
>>626 オレも思いっきり間違えてる。
内容は合ってるってことで2点でいいからください。
んな、甘くないか・・
629 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 01:05 ID:ea+ZN3G9
630 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 01:06 ID:KBQyLq6I
どなたか合併の解き方教えてください。
いくら計算しても割り切れなかった_| ̄|○
631 :
626:04/06/14 01:07 ID:???
>>629 頼む!B/Sで自己株は資本の一番最後に書くから、P/Lでも同じだと思いこんでた。
632 :
626:04/06/14 01:08 ID:???
(640000*.15/.1+640000)/2=800000
(400000*.125/.1+400000)/2=450000
のれん50000
633 :
628:04/06/14 01:11 ID:???
>>629 お願いします。埋めるのに必死で順番考えず書いてしまった。。
自己株処分差損は資本準備金と相殺
で、無理矢理書かないとか駄目なのか?
635 :
626:04/06/14 01:14 ID:???
>>634 資本準備金とは相殺されない。
相殺されるのは、「その他資本剰余金」。
後T/Bにその他資本剰余金が載っていないから、未処分利益から控除。
636 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 01:14 ID:ea+ZN3G9
それぞれで純資産×平均株主資本利益率÷資本還元率(収益還元価値を出す式)
出てきた数字と純資産を2で割る(平均にするため)
これでそれぞれの企業の価値が出たので発行株数で割ると1株当たりの額が出る
1株当たりの額を比べる。100:90、つまり1:0,9になる。
千葉商事の元の株数にかけると株の発行すべき価値(資本金)になる。
純資産と比べると千葉商事の元の価値より高い事が分かるのでそれがのれん代(営業権)。
637 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 01:17 ID:ea+ZN3G9
数字的な事は632さんの所を見て下さい。
638 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 01:22 ID:ea+ZN3G9
何故今回合併かというとオリックス:近鉄と言うネタを試験員は事前に掴んでいた?
と暇なので書いてみる。誰かカキコしないかな?
639 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 01:28 ID:y9Sdy3oE
合併は新しい基準が出るから最後だな。
640 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 01:31 ID:fRf7TCAg
会計学の合併の問題に関しては
こういう営業権の計上の仕方の問題は初めてだったのでとまどったけど
問題文の通りそのまんま素直にやってよかったYO
気が立って眠れん。明日休みにしてよかった。
642 :
630:04/06/14 01:44 ID:KBQyLq6I
>>632 >>636 どうもありがとうございます!
うぅぅ、自己資本利益率としての計算をしてしまった。。。
っていうか平均株主資本利益率、自分が使った問題集に全く載ってなかった_| ̄|○
やっぱり独学は厳しいのかな。。。今回会計学で撃沈しました。
643 :
630:04/06/14 01:50 ID:KBQyLq6I
今冷静に考えると、割り切れなかった時点でもう片っ方で計算してみるべきだったなぁ。
資本金と純資産額しか問題にないんだし。
思いっきり暖簾0円にしてしまったなり(^^;
644 :
ゴンベイ:04/06/14 02:07 ID:erKQniEj
大原が予想してる簿記の予想配点を教えてください
資本金はわかったのですが、暖簾がわかりません。
どなたか教えてください。
みなさん営業活動のC/Fできた?
>>647 45000はどうやって出すのでしょうか?
固定費のやつは会計士の答練で普通に出てるみたいね。
商簿であと3点ください。お願いします。
会計学穴埋めが各2点なら合格。各1点なら足きりで不合格ですわ。
>>651 キャッシュフローとの兼ね合いで穴埋めが1点でも2点でも変わりない立場から
言わせてもらうと、穴埋めは2点だと思う。
1点だと理論記述も含めてキャッシュフローに15点も配点いくからなぁ。
会計学の第2問の資本金に5〜10点くらいこないものでしょうか
資本金だけでか?そうなったら嬉しいが。。
655 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 03:02 ID:clqbLMiz
>>653みたいな無茶は言いませんから、どの科目でもいいので、
どうかあと4点下さい。
おまいら低レベルだなあ・・・・w
657 :
651:04/06/14 03:03 ID:???
>>653-654 勘弁して(^^; 適当に電卓を叩いていたらのれんは出たが、資本金はダメだった。
>>652 確かにそうですね。LECの予想配点が不思議に見えます。
658 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 03:04 ID:l9Pl5UZN
>656
最底辺キタ━━(゚∀゚)━━ !!
やっぱりあと3点4点って結構いるな。
調整もなんもなしならやっぱり67-69で落ちそう。
上で売掛ネタが書かれているが、こう考えた私は間違え?
破産更生債権は、正常営業循環基準外。
B/S表示は、1年基準で判定。
正常営業循環基準内の売掛金等とは違うから、
貸引繰入額を営業外費用か特損に計上と。
法規集が手元にないのが痛い・・・。
>660
破産更生債権等の貸引繰入は基本的に販管費だっつーの。
>>661に言わせると
会計士受験生>>
>>661>>>>
>>1級合格ライン前後組って感じか。
高レベル 中レベル 低レベル
まぁ上見たらキリない。
664 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 03:34 ID:l9Pl5UZN
661=663
>>664 なんでだよw
1級合格ライン前後組だ。。
去年の11月の試験に合格したけど、予備校の予想配点に従って計算した点よりも
実際の結果で来た点は高かったよ。
何点かの差なら、諦めない方が良いと思うよ。
結構傾斜配点されているような感じがしたけど。
だからといって発言に責任は持たないけどね。
667 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 04:00 ID:r1S7oLeF
1級の場合
配点はどうせ変わるよ
傾斜配点
サンプルを選んで合格率を10%前後にするんだよ
って予備校講師が言ってたよ
DAI-Xの解答
中間配当額
中間利準金
自己株処分差損
の順になっとる。
669 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 08:44 ID:0E4FzGQu
前期繰越利益より下は全部マイナス項目だから順番は関係ないと思う。
大栄の解答で工簿の(5)の第1工程完成品原価(加工費)が39,630なのはなぜ?
第壱話 単価出ない・・・
第弐話 えっ、貸繰、販管費じゃないの?
第参話 運用損ゴルァ!
第四話 末尾と私と処分差損
第伍話 デジャブ・・・環から還へ
第六話 連結よりもCFが大事なの
第七話 不鮮明な指示・・・原価計算理論
第八話 廣本の最後の企み
半年後へ続く・・・
671 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 09:25 ID:wtUqF3Gd
>>667 確かに言ってました。無作為に百人ほど選んでそれで○の基準をきめるとのこと。
売上原価の辺はもう解く力がないから仕方ないとして、
誰でもできるところで落としたのは、
退職給付と前期繰越利益なんだよなぁ。
2つもケアレスして文句も言えんが、スレスレだけに悔やまれる。
配点重くするってことは、できたところを削られることもあるってことだよな?
簡単なとこ間違えてるとヤバイのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぶっちゃけ、出題意図がわからん。
試験委員は結局何をやらせたかったの?
>>673 やばいよ。
たとえば最初一点の配点しかなかったところを
三点振ったりするのが点数調整だから。
特に難しかった所は特商だけだよな。
予備校はもともと配点を4点しか置いてないし、
配点調整すんのかねぇ。
特商の4点を販売費と一般管理費にくれるなら嬉しいが。
昔どっかの掲示板で怒ってた奴がいたなぁ。
「みんなができる所を重くするなら検定試験の意味がない」って。
予備校の配点より5点くらい低くなって落ちたらしい。
「みんなができるところを間違えた方が悪いのでは?」って反論されてたが。
みんなができるところを間違えたオレとしては同情するけどな。
確かに間違えたのは悪い。反省しますから削らないでください。。。
678 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 11:38 ID:l9Pl5UZN
半年前俺も同じことを此処で持ちかけて同じ反論されたなw
>>678 ち、ち、ちなみにあ、あなたの結果は・・・?
難しいところが配点0とかになるかもね、今回は。
前回なんて商業簿記で壊滅状態のやつが結構受かってたからね。
元々商業簿記が得意な俺としては納得行かなかったが。
そもそも点数調整は必要ないと思うけどね。
681 :
678:04/06/14 11:52 ID:l9Pl5UZN
>679
俺は結構できてたからあまりあせらなかったんだけど、
やっぱケアレスミスとかでも間違えちゃうときあるじゃん?
そうしたときに簡単な問題を比重重くするのはいただけないなと。
ちなみにケアレスミスで7点落としたけど受かった。
>>681 そうすか。。結構余裕だったんだな。
こっちは70前後1,2点を彷徨ってるから取ったところを削られて、
ケアレスの簡単なとこに行くと厳しいな。。
683 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 12:14 ID:4vWvskIs
全経上級うけたら?申込みは今日迄。
684 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 12:30 ID:QPITYMWR
会計学
穴埋め1箇所
合併1箇所
CF2箇所
10点あるかな・・・
686 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 12:49 ID:QPITYMWR
>685
CFに3点なら合格。穴埋めに2点なら9点でだめか。。。
合併で4点ないかな。
穴埋めの配点は全部1点か2点かどっちかしかありえないん?
正常営業循環基準だけ2点であと1点とか・・(笑
最後の現金同等物(だっけ?)で「国債など現金換金性が高いもの。」
みたいなことも書いておいたんやけどな。
8月まで悶々とした日々やね。
>>686 俺も会計学
穴埋め1箇所
CF4箇所
すげえ不安だ・・・
環さえ間違えてなければ・・・
689 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 13:08 ID:QPITYMWR
>687
10点あるやろ、それは。
うらやましいぞー!!
自分は・・・
穴埋め3ヶ所
合併1ヶ所
CF1ヶ所
足切りは避けられるよね?
691 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 15:06 ID:qKuRCjLu
穴埋め2ヶ所
合併は資本金
CFは投資のところ
今回初めて受けるから、点数調整のこととかよく知らないんだけど
会計学でも、商簿みたいに正解書いてても点数もらえないようなことってあるの?
692 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 15:21 ID:qExPPwat
TAC73 LEC71 ネットスクール78なんですが、
大丈夫と考えてもいいですか?
あくまで予想なのは分りますが、
ギリギリだと就活控えてるのでどう過ごせばいいか
分りません。お願いします。
う〜ん、今回の商簿はほんまに得点調整されるんかな〜(・ω・` )!!
TAC商10
会14
工25
原25
LEC商8
会18
工25
原25
商簿は積送品売上・試用品売上・期首棚卸・当期仕入・販管費・減価償却費
退職給付・有価証券利息・運用損・臨時償却・投資評価損中間配当額
利益準備金積立額・あとうつすだけのとこが正解やったんだが・・・。
う〜、為替差損書き忘れてたし、問題文読み間違えるし最低や(><)
誰か、「大丈夫、うかるやろ」と言ってくれ(´・ω・`)ショボーン
原計の問4は3点か5点かで厳しくなるな。
間違えてるから3点でお願い。
>>693 合格おめでとう。発表までの間を無駄に過ごすことなく、
次ぎのステップに向かってはばたこう!
696 :
541:04/06/14 16:05 ID:onZVt40s
ともかく今回の試験は
高原で40前後
紹介で30前後
取れれば合格
TACの配点70オーバーで紹介足きりされなきゃいける。
皆そこまで出来てない
104回105回とか見たら相当簡単特に紹介は。
697 :
541:04/06/14 16:15 ID:onZVt40s
>693
合格。紹介では切られません。depとか簡単な所拾えてるし
問題無し。むしろ最高の点の取り方と言える。多分80点位
やと思う
>692
合格。全く問題無い。
合格発表ってはがきで送られてくるの?
699 :
690:04/06/14 16:50 ID:???
ネットスクール 商20, 会11, 工25, 原20→76
LEC 商16, 会9, 工25, 原21→71
TAC 商16, 会11, 工25, 原23→75
特記事項
会は、穴埋め3ヶ所, 合併1ヶ所, CF1ヶ所のみ。足きりが・・・。
700 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 16:54 ID:O5XSdfji
>>698 普通はそうなんだけど、武蔵野商工会議所で申し込んだら
送ってくれない。
合格者番号は、ホームページにて公表されるけど、
点数は、閲覧のみとの事だった。
前回 私は落ちたけど点数はわからずじまい。
701 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 16:55 ID:Jx8YYW/u
1、2級併願で受けた人いませんか?
702 :
690:04/06/14 16:59 ID:???
>>693 会計士受験生でその商業簿記の点数は悪すぎ
皆さん固定費のところよく出来ましたね。
似たような問題を解いたことがあるのですか?
初見で余裕で解けました?
私は見事にはまりました。
才能ないのかな。
705 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 17:43 ID:QPITYMWR
過去の配点で理論に2点配点があったことは
あるん?
初めて受けたから実際よくわからんけど。
〇×5問でて適当に3問くらい正解するやろと思ってました・・・。
706 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 17:43 ID:Jx8YYW/u
>>690 >>702 2級と併願して2級は出来ましたか?
自分は2級落ちましたが、次回までの日数を考えると
併願も視野に入れてるのですが
1級に力を入れ過ぎるあまり2級試験に対応出来ないような気がするのですが。
発表ってはがきなのかあああぁぁぁぁ
はがきみただけで点数ってわかるの?それともぺりっと剥がすやつ?
やべぇ…20点ぐらいしかないのにまぁ合格ラインぐらいかなー
って親兄弟にいいまくってしまった
_| ̄|○クソウ。ナニカッコツケテンダ。オレ。
708 :
541:04/06/14 18:05 ID:onZVt40s
>690
余裕で合格。絶対に足きりされない
709 :
678:04/06/14 18:06 ID:???
東京はネットで見れる。>707はどこの商工会議所だ?
>>708 まじっすか!!??
自分も
>>690と同じなんですけど、会計で足切りなければ
合格っぽいんです。商簿も微妙ですけど、一番心配なのは会計なんです。
各2点づつくるといいなぁ〜。
711 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 18:25 ID:clqbLMiz
>>707 わろた。合格ラインと言ってミエを切った手前、結果65点以上は欲しい
所だな。最低でも50点以上ないと、言い訳もできない....わろた。
安心しろ。オマエの商工会議所の事は分からんが、オレの商工会議所では
水色のちょっと大きな封筒で送られてくる。その中に1枚、点数結果が同封
されている。勝手に開けられない限り、点数はバレない。
712 :
690:04/06/14 18:31 ID:???
>>706 できましたよ。ただ、2級の第5問で解答用紙の指示に従わず
(借方)(貸方)を(借方差異)(貸方差異)って書いてしまったので
大幅減点をくらいそうな予感。
713 :
690:04/06/14 18:34 ID:???
>>709 東京のネットの結果発表はなくなったらしい。
ってゆーか、今回から合格証書が郵送だから、大きな封筒か紙ぺらかで結果が
わかると思われ
<商簿>
特商 ボックス図使ってじっくり分析
貸倒引当 売掛金を国内・国外・破産更正に分類して表作った
有価証券 下書だけ作って通過
減価償却 備品の臨時償却だけは時系列図
退職給付 ボックス図
自己株・為替・経過勘定はさくっと通過
初め全て空欄埋まるものだと思い焦ったが指示に気付きクリア
この時点で40分経過
<会計>
空欄穴埋 資産負債法だけド忘れしてたがあとで思い出す
合併 まさか出るとは思っていなかったが、数字合わせして正解
CF 投資・財務をしっかり合わせて、あとは差し引きで営業CF
換金性と僅少なリスクだけは書けた
計1時間10分
まあ、満点は逃したけど40以上は確保。初受験だけど特に難しいとは思わなかったよ。
傷をなめあわずにもっと勉強しましょうね(ワラ
716 :
706:04/06/14 18:50 ID:Jx8YYW/u
>>712 どうもです、参考にさせてもらいます。
とりあえず合テキ読んで判断してみます
2級と併願できる程レベルは近くないぞw。
ネタはやめれ。
2級理解してないのに、1級の勉強できるの?
ネタ?
>>715 日商1級だと1時間で50点とって初めて自慢可能だと思われ
>>715 会計士受験生なんてそれくらい出来て当たり前だよ、ヴァカw
721 :
706:04/06/14 19:18 ID:Jx8YYW/u
>>717 >>718 ネタじゃないです。
ギリ不合格だったので11月まで長いなと思って考えてみました。
やはり難しいですか?
722 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 19:35 ID:YiKmEWzj
会計5箇所(営業循環基準・無形固定資産・後発事象・?、合併2箇所、C/S一箇所現金増の所)
工簿25/25
原計25/25
問題の商簿(試用売上、一般管理、減価償却、退給、有価利息、支払利、有価運用損1680、固定売益、貸繰5400、臨時償却、
法人税住民税、事故株処分飛ばしてしまって、中間&利準)なんです。。
あと、投資有価証券評価損6200は、強制評価減ではなかったので、特損はないと思い、営業外費用へ記入。そうしたら、為損が書けなくなって、仕方なしに反感費の欄に、
為替差損2180を記入。こんな人はどうでしょう・・・?
どういう学力かわからないのだから
答えようが無い。
724 :
722:04/06/14 19:38 ID:YiKmEWzj
ちなみに、レックあぼーん。
タック、ネットは非あぼーんですた。。。
合格ラインの人は工原が結構できてる人多いし、
特商全滅でも10点は取れない問題じゃないし、
配点の調整するかな。
726 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 20:06 ID:ZfTtdIrL
合否判定おながします。
商簿 販売費・一般管理費・減価償却費・支払利息・臨時償却・貸し引き(特)・法人税・固定益のみ正解
会計学 穴埋め2 資本金 CFは最後だけ
工簿 満点
原計 満点
だからさ、配点は誰もわからないんだよと何回言ったらわかるねん。
>>704 有名な論点だよ。
知ってたら満点近く取れる。
729 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 21:06 ID:onZVt40s
>726
商簿→特称全滅なん(部分的にも)?それだと少しやばめ
退職も為替差損も死亡なんでしょ
それだけだと10点すれすれ
会計学→正直4箇所はきつい。しかもバランスいいし。
でもキャッシュは現金増減額に配点重く来ると思う。
足きり可能性は商が20パーセント会が40〜50パーセント
2級マスターしなくたって1級の勉強から入って受かるよ。
会計士受験生も、簿記ど素人で会計士の勉強から始めて1級楽に取ってるぞ。
732 :
729:04/06/14 21:14 ID:onZVt40s
私の合否判定もお願いします。
商簿→一般売上、試用品売上、当期商品仕入れ、販売費、一般管理費
減価償却費、退職給付、有価証券利息、支払利息、為替差損、
固定資産売却益、貸し引き(破産債権)、臨時償却、前期繰越、
中間配当、中に伴う利積
会計学→穴埋め3箇所、合併完答、c/f2箇所、理論(容易に換金可能だけ
指摘後は例示列挙)
工原は43点→工業簿記1問ミス、原計方程式オール逆のミス
合格でいいですか?
733 :
ゴルゴ13:04/06/14 21:29 ID:y2If4rKe
合格できるでしょう。そんなに特売難しいとは思わないんだけどなぁ。
会計士受験生の人なら楽勝ですね。工原はかなり簡単だし。運が良いよね。
会計士受験組ってそんなにすごいの?
純粋1級組だからようわからん。
自分の環境や状況がわかってない会計士受験生は痛いな
金と時間を使いまくって1級とって終わり
>>735 漏れは今のところ短答合格と1級合格です。
4年もやってw
商工会議所自らが許容勘定科目表を公表していて、そこでは
有価証券評価損益を標準科目(原則)、有価証券運用損益を許容科目(例外)としているのに
例外を積極的に使ってるんだもん、もうだめぽ…
もう穴埋め問題はやだよ。真っ白の答案用紙に損益計算書を書かせりゃいいじゃん。
採点は大変だろうけど
739 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 21:51 ID:ea+ZN3G9
昨日誰かが言っていたことを学校で聞いてきました。
最後の自己株〜積立額のあたりのは順番通りにかく。
他の勘定名間違ったらだめ、漢字間違いはなおさら。っていうか勘定と数字あって点がくる。
ただもしかすると勘定と数字でそれぞれに点くるかも?と
ただ会計学の最後の理論は部分点くるでしょうだって・・・。1点・・・。
しかし日商1級はどこに配点くるか分からないので何とも言えません。
ちなみに原計は問い4は58,750,000だそうです。
大原でも配点予想してた。
740 :
633:04/06/14 22:00 ID:???
>>739 わざわざサンクス。
頼むよぉdai-xは自己株一番下にしてるし負けてくれよぉ。
プラスのもの、マイナスのものの順になってればOKなんじゃないの?
>>736 頑張れ
俺も論文合格まで4年かかった
ちなみに一級は論文合格の前々年の11月合格だ
743 :
626:04/06/14 22:06 ID:???
>>739 ありがとう。
原計問4は、TACやLECと同じ答えにしてしまった。
どっちが日商の答えとして正しいんだろ?
744 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 22:10 ID:ea+ZN3G9
で、それってきついんじゃないのと思って別の先生にも聞いてみました。
すると・・・臨時償却費は陳腐化が書いてあるので最適だが前期減価償却修正損、過年度減価償却費でもいいと思う。
ただし漢字間違いとかは駄目ですってのは共通していました。
そして最後の自己株〜積立のところも順番はいいのではないかとも言ってました。良かったですね。
とはいえ今回は問われている論点がとても多いので1点ずつで来るのではないかと言ってました。
特商が難しかったらしく多くの人が厳しかったそうです。
ですのでここではまると売上、売原、貸引、為替差損が駄目になるそうで。
後は有価証券運用損って何?それは全経受ければわかるそうです。
商簿はそんな感じです。1点ずつにする事で点数調整はない模様?
会計学は理論は2点、合併株数に4点のれん3点 キャッシュ2点で
やはり理論部分は容易に換金、リスク少ないみたいな事が分かれば部分点だそうです。
745 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 22:17 ID:onZVt40s
>739
ちょいまってくれ。原計問46075000だろ
確かに大原は58750000だが
俺も迷ったけどさ問題文の表現曖昧だし
746 :
626:04/06/14 22:20 ID:???
>>744 結局P/L末尾の順序の問題は、採点者の気分しだいかもね。
順序を問う意図があればだめだろうし、
自己株式処分差損を書かせるためなら1点くらいくれるかもしれない。
原計問4の答え次第でボーダー上のやつは大きく左右されそうな予感。
だって工場全体の製造間接費だから、TACが正しいのでは?>原計
748 :
726:04/06/14 22:24 ID:ZfTtdIrL
僕も、原計問4は6075000にしましたよ。そうぢゃないとさっきの原計満点はうそになる。。。
たぶん補助部門同士の用役提供額が入るか入らないかですよね
749 :
626:04/06/14 22:27 ID:???
万が一大原解答が正しくとも、没問になって合否に影響しないのかも?と思えてきた。
>>748 TACので正解。
最後の最小二乗法の解を出せば明らか。
>>750 やってみたが、a=1887074になって、むしろ大原の解答が正しそうでないか?
いやちょっと撤回。よく考えます。
753 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 22:46 ID:r1gX1yPI
解釈の仕方で答えが違ってくるので,平等性の観点から
そこに配点が付されない可能性も?
ということは基本的事項の確認として
最小自乗法に傾斜配点が妥当?
>>751 保全部費固定費予算が動力部変動費を含んでいるというのが
大原の見解と思われ。
月間補助材料固定費だけで188万を超えるので動力部変動費配賦額を
加えると問題の前提がおかしくなる。
最小二乗法は逆だとかひっかけとかなかったっけ?
傾斜はしにくいんじゃないか?
しかし最小二乗法なんて聞いたことしかない。
>>753 どっちの方向に傾斜配点と予想してる?
もともとの配点にさらにプラスなのかマイナスなのか。
いや論文合格前に取得できるのは
短答と日商1級だけだろうよ。
しかし、不親切だな。ダミーだと思ってわざと加えなかったのに。
最小二乗法の解までは出さなかった・・・。
759 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 23:01 ID:r1gX1yPI
どこがひっかけだったのですか?
私はY=a+bXを基本式に,と習いました。(中学とかではY=aX+bが一般的でしたが)
岡本先生の原価計算を見ても大学の先生の講義でもY=a+bXでした。
統計学とか詳しい友人もこの式は常識と言ってました。
統計学詳しい方いませんか?原価計算ではむしろこっちが一般的なのかな?
理工系卒ですが、後者が一般的っすよ。
統計学やってれば最小二乗法の式は当然基礎知識の一つだが
管理会計において必要なのかねぇ?エクセルで一発じゃんか。
>>757 全経上級
762 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 23:04 ID:ea+ZN3G9
原計
問題文の1行目終わり・・・補助部門の変動費は〜製造部門へ配賦する。ここで直接配賦という事になるらしい。
(たしかそこいら辺だったと思うのですが)言ってました。
とはいえこれだけの人数が解釈で疑問が出ている事から別解60,750,000もありなのでは?とも言ってました。
763 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 23:07 ID:ea+ZN3G9
上に追加
相互配賦法だとここに相互を匂わせるような文言が入るらしいです。
固定的動力消費、固定的保全作業時間、
補助部門での固定費は、製造部門に配賦されない
この3つを鑑みて60750kと考えてみた。
765 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 23:13 ID:ea+ZN3G9
ということで補助部門同士の固定費は提供し合わないらしくダミーだと。
おっしゃっておりました。
で、会計学ですが理論は1,2,3合併は1,2キャッシュは現金が多くの人が出来てるそうです。
結局召募の商品単価はいくらになるんでしょうか?
いまだに整数にならずに困ってます。
767 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 23:34 ID:ea+ZN3G9
>>767 ありがと。商品ボックスに何かが足りないんだよなあ。
その何かがわからん。
769 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 23:50 ID:uuAeOyH+
やばい…
P/Lの未処分利益以下の部分の自分の答をメモる時間がなくて
前期繰越利益の金額の記憶が曖昧なのだけど、きちんと処理できてるかどうか
めちゃくちゃ不安になってきた。
前期繰越利益をケアレスミスしてると当然最後の当期未処分利益も間違えるわけで、
それだとLECの配点の場合10点スレスレになってしまう。
770 :
769:04/06/14 23:52 ID:uuAeOyH+
↑
×「未処分利益以下」
○「当期純利益以下」
でした
771 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 23:52 ID:f34iWOnA
質問です。
大原出版・パワーアップ問題集(商業簿記・会計学)の50問目・特殊商品売
買7(日商第67回)において、表の項目に「翌月からの入金」というものがあ
りますが、これはどういう意味でしょうか。当月入金+翌月からの入金+期末
未収金=販売高になっているところから類推すると、期中に入金された金額
と思いますが、「当月入金」との違いがわかりません。
どなたか、ご教授いただけませんか。
当月入金=当月に代金を回収した
翌月入=翌月に代金を回収した
でも売上は販売の時点で計上だからどちらも売上になるってことでは?
773 :
722:04/06/15 00:09 ID:okTnsz1Y
>>722 ですが、諸氏の忌憚のないご意見を下さいませ。
あと、P/L前期繰越利益以下の順については、財務諸表等規則で確認しましたが、順を謳ったような箇所はありませんでしたが。。。
774 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 00:12 ID:qrKX4Lw5
>>772 どうもありがとうございます。「翌月からの入金」=「当期中に翌月以降
に入金した」という意味だと理解できます。
775 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 00:14 ID:bEezjJ+h
結局の所、微妙な人は身の振り方どうしますか?
学校(TACとか)通っていると思うんですが結果出る前に落ちている事を考えてまた受講しますか?
あるいは結果出てから受講する予定か?それともまるっきり独学にしますか?
要は結果出る前から対策しますかって事が聞きたいです?
>>773 会計学は皆できそうな所を正解してるし、商簿も10点はありそうな。
778 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 00:18 ID:bEezjJ+h
>>773 やはり、順については聞いた事がなかったんですよね。
貸借対照表でその他有価証券評価差額金と自己株式があったときは
自己株式は末尾というのは習ったのですが損益計算書については習った覚えないです。
自己株系=末尾というフレーズが頭に残ってたのが・・・中途半端な知識。
779 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 00:20 ID:bEezjJ+h
>>775 微妙すぎなので全経受けて能力落ちを緩やかに。
その後は発表と簿記論が近いのでそれも受ける。
781 :
722:04/06/15 00:21 ID:okTnsz1Y
777氏レスありがとうございます。
しかし、あの、特損の投資有価証券評価損が納得出来ないです・・。利害関係者の判断を誤らすYO。。
会計士受験の方のご意見を伺いたいところです。。
>>768 勝手に解説してみる
(1)当期仕入数量 18400
(2)当期積送数量 3500+2400
(3)当期試用・積送販売数量 3400+2150
(4)当期返品(未処理除く) 200
前T/Bの仕入の金額の数量 = 1−2+3+4 = 18250
金額/数量で単価がでるので 219000/18250=@12
こんな感じです。
間違ってたら修正ヨロシク
>>781 投資有価証券評価損が発生した原因による。
>>782 ありがとうございます。その後何とか単価を出すことができました。
試用品の返品未処理の取扱を間違えていました。
785 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 00:51 ID:wE/PHnKi
今回も原計の解答がタックと大原で別れましたね。
前回の2,844は両方とも正解だったようですが、今回も両方正解になるのかな。
ちなみに商簿の退職給付費用は解答欄の制約がなければ会計基準時変更差異の償却額は営業外費用になるはずだから、ここも別解が認められると思う。
786 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 00:52 ID:bEezjJ+h
>>781 為替差損が営業外費用しか書くところが無く従って書くところは特損に来るそうな。
過去問にも特損に来た事があるらしくそれに準拠するとの事。
投資という字が抜けて有価証券評価損でもいいらしい、やはり過去問に投資と印刷されていて
有価証券と書かせる問題がありつまり有価証券という時を問いたいらしい。
大原の解説受けに行ってこんな事聞けるならちょっと入りたくなりました。
787 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 00:57 ID:bEezjJ+h
>>780 全経ですか、理論が・・・、後一ヶ月切ってるしキツイです。×の場合の理由は多少何とかなるかも知れないが
〜とはどういう事ですか?みたいな問い方されたらまず書けないんですよね・・・。
>>777 自分は2回目ダス。
788 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 01:23 ID:ppCHyObd
↑から一通り読んできたんだが、点数調整を考慮しても
今回は自己採点で67点以上ないと望み無しって事か?
あくまでウワサなのだが、その昔、たしか98回頃、今より
受験生のレベルが低かった為か5点以上点数調整がなされた
事もあったらしい。
>>787 全経は受けてみることをオススメする。
知名度は日商に比べると格段に落ちるが、それだけに受験者数も少なく、
日商のように「落とすため(ひっかけるため)の試験」という傾向がない。
すなわち問題が素直で余計なひねりが入ってない。
何も考えずに受けてみるのもよいかも。
>>787 理論はぜんぜんダメです。
「現金と同等の性質を持つ・・・」とかそのまま書いて0点確実だしw
ただどうしても自分はなんとか受かってるんじゃないか?と思いがちなので、
はっきり全経という目標がないと勉強に身が入らない気がして。
ちなみに
>>777もオレなんですけど、
>>773へのレスなのでおめでたくないです。
足切りに心配はなく全体的な能力の低さで・・・67?69?71?の配点勝負です。
791 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 01:33 ID:Dyf59lrh
>788
5点以上調整というが、何を基準にして5点以上調整されたと?
tacとかの予想配点?
792 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 01:35 ID:TBtfDNZD
test
794 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 01:35 ID:wE/PHnKi
>>788 98回といえば工原が難しくて3%しか受からなかったあの試験で?
昨日初めて日商一級をうけたんですが、
これを持っていると、企業からどのような評価を得れるんですか?
796 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 01:49 ID:/7Sn3Efw
全経は昨日が申込締切
797 :
788:04/06/15 01:51 ID:ppCHyObd
>>791 98回に受けたヤツ2人がそう言ってた。専門学校の予想配点ではなく
あくまで試験後の感覚らしい。1人のヤツは「55点ぐらいで今回(98回)
ダメだと思っていたんだが、73点で合格してた」と言っておりもう1人の
ヤツは「50点ぐらいだと思っていたんだが65点あってびっくりした」と
言っていた。合格率3%の特殊な状況だったのでそういった事もあったのかも
しれない。あくまで「感覚」だけの話しなので何とも言えないが、そいつら
もその時、初めて受けた訳でもないので、そんなには専門学校の予想配点と
ズレはなかったはず。
798 :
788:04/06/15 01:54 ID:ppCHyObd
下駄はかせるってことか?
傾斜なんかされてがんばって解いたところを削られるよりはいいな。
801 :
788:04/06/15 02:00 ID:ppCHyObd
>>799 うん下駄みたいだな。でも最近は受験生のレベルも上がってきているから
最近は下駄ではなく傾斜が主流みたいだな。どうやら。
>>800 あ〜分かってるよ。
802 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 02:05 ID:Dyf59lrh
>797
そうか。ありがとう。あくまで本人の感覚か・・・。
そういう俺も、工原で50点だから、商会で足きりにさえならなければ
といったとこだが、際どいんじゃよ。
会計学は穴埋めとcfが2点、合併が3点で、合計24点。
残り1点がどこに加点されるかやな。基本は最後の記述を3点と思うが、
2点にして、簡単なところ合併の問1かCFの増減額に1点加点にならんかな。
いや、なってくれ!そうしろ!!!間違いない!!!
803 :
788:04/06/15 02:06 ID:ppCHyObd
804 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 02:19 ID:/7Sn3Efw
今回は工原の平均点かなり高いか?
ここに書く人はラインが多いから工原はかなり取ってるけどどうだろうな。
芋づる間違いも結構多いんじゃないか?
806 :
788:04/06/15 02:29 ID:ppCHyObd
そうやな。原計は出来た人と出来なかった人と極端やろね。
だけど工簿は確実に平均点高いな。みんなができてるだけに
両方合わせて40点以下は即死だな。
いわば工原40点以下は足切りとw
808 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 02:48 ID:hflnu5q3
http://www4.diary.ne.jp/user/400420/ shin TACの2004年目標2年本科生です。
2004/06/12 (土) いちおう
明日は簿記1級の試験があります。
短答落ちたときのモチベーション維持用に申し込んであったんですが、ほんとに何もやってません。問題形式すら見たことない。たぶんなんとかなると踏んでるんですが。
■2004/06/13 (日) 1級受けてきました
うーん。なかなか難しかったね。
ぱっと見正直あせった。
日商は制限時間が緩いので(アクセスとかだったら1時間で解くべき問題を1時間半使えるイメージ)救われましたね。
原計のほうはあまりに簡単。30分で片付けて10分で見直して完壁だったのでものすごく退屈でした。
まあ商簿にてこずったけどなんとか1級ゲットでしょう。
はじめまして♪♪♪みきタンです♪都内某大学3年生です♪ちなみに文系です♪TACの2004年目標1.5年L本科に通ってます♪
■2004/06/13 (日) 都の西北
また早稲田にいってきました、2週間ぶりに(~_~) 日商1級を受けてきました、初の簿記検定(ー_ー)!!
試験の方は先ほど大原の解答速報を見たところ 簿記が一問ミス、原計が満点だったのでとりあえず合格してるでしょう♪
簿記の唯一のミスは理論の穴埋めで「正常営業循環基準」の「環」を「還」と書いてしまったことです(@_@;)ウーンボケてる。
高原満点ってすごいね。
工業簿記はまあわかるけど、
原価の方はみなさん知っている問題形式だったのでしょうか?
特に固定費のところ。
今回1級受けて感じたんだが、
工業簿記と原価計算に関しては
レベルに会計士試験と大きな乖離はないね。
問題自体の難易度は会計士試験の方が高いけど、
解答すべき部分を取り上げてみれば1級レベルの知識で
十分解答可能だからね。
商業簿記と会計学に関してはお話にならないレベルだけど。
会計士受験生って1級結構受けるんだな。
その中で受かったら立派かも。
>>814 おお、ありがとう。
・・・・ま、ギリ落ちしてそうな感じなんだけどな。。
816 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 08:45 ID:/7Sn3Efw
会計士短答が難しくなったのとOが会計士受験生に1級受けろって勧めてるから
1級の出題者はどこの先生か、教えてくらはい。
賞募、海景はわせら、公募、減刑は湾ブリッジれすか?
818 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 10:04 ID:PnWkxnYY
え〜今原価計算問5といてみました
すると固定費は1887064円
このほかに、保全部門の人件費とかかかりますよね(固定的に)
すると問4の答えは60750000。
しかも、問題文を読むと
まず補助部門で固変分解を行なう(この時点では他の補助部門の変動比率
すらわかってないから・・・)→補助部門の変動費は製造部門に配賦(ここ
でも他の補助部門に配賦されず)
よって補助部門の変動予算の月間固定費予算額に他の補助部門に配賦額は
含まれていないと考えるのが妥当。
従って問4は60750000。別解どころか、これしかない。5分も考えたんやから
ヒロポンがからんでいるのはたしか。会計士の予行演習だろうね、6月検定は。
820 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 10:35 ID:q+CMfG0p
>>818 その問いは意見割れますね...ってか大原だけっしょ?
工簿は推理力<前後から金額推察>があって桁や単位に気を付ければ満点
原計は固定費0に引っかからなければ問い4以外は出来る(答えが割れて正解が分らないので)
最小自乗法もひっかけですので注意力って事で。
>>820 >原計は固定費0に引っかからなければ
どうやったらひっかからないの?こんなのやったことなかったんだけど。
822 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 11:56 ID:WBSlUG9I
>>821 加工部の固定費は製造部の変動費なんですよ。
つまり加工部では固定費といえどももとを正せば製造部の変動比率×時間(加工部が使用した)ですから
製造部の固定費は配賦しないと言う指示に従ってる形になります。
通常の配賦は変→変,固→固ですよね。
今回は変→固ですのでそういうことになります。
確かにやったこと無いと言えばそうかもしれませんが商簿の有価証券運用損も初目ですので...。
要はやったことあるかどうかは本人の問題であって範囲に入っていれば何が出ても文句は無しよと言うことではないでしょうか?
私の場合は回答のマスがあんなにでかくて0が4個はおかしいという理由ですが...。勝てば官軍です。
824 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 14:53 ID:/7Sn3Efw
典型か否かはどうでもいい。問題文の指示にたんたんと従うだけ。
販管費に点くれるか1×25にしてくれんかのう。
心配しても仕方がないことを心配してしまうのは疲れる。
ああ心配だ。
1×25だと合格者急増するんじゃない?
合格率10%前後を保ちたいから現在の採点方式を採用しているといってみるテスト
>>824 偉そうにすんなよ。普通に読んでたらひっかかるやつは多いよ。
ゼロのわけがないから適当にやったら当たっちゃったとか、
類問を解いたことがあるとかそういうレベルじゃんよ。
問4はTACでも大原でもないオレ独自の答えを出してやったぜ。
原計の問5.最小自乗法、何だありゃ?
最小自乗法のワークシートは、
X 、 Y 、 X−X’ 、 Y−Y' 、 (X−X')2乗 、(X−X') X (Y−Y')
だろうが!このやり方でやれば解答欄のような式は不要。
今回の問5はTACのやり方か?とにかく変なやり方出すな!
要は、月間固定費・変動費率の金額が重要なのであって、
計算過程は人(資格の学校)それぞれだろうが!
作問者は、自分の計算過程がすべてだと思ってるんだろうけどとんでもない。
予備校の1級講座の人は最小自乗法をちゃんとやるの?
独学者は名前しか知らないと思うが。
これ数学か?って感じだった。
>>831 漏れは会計士受験生だが、
本試験の一日前に式だけ覚えておけといわれた。
>>831 ウチは普通にやってたよ
え?式作るだけでいいのって感じ
835 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 16:18 ID:hzEjerHx
高低点法と最小自乗法はこの論点では確実に出るので出来るように。
両方出ることもしばしば。
最低でも式は覚えておけと、あとはなんとか計算できるでしょってこと言われました。
11月っていつだろう・・?
第2日曜だったっけ?第3日曜だったっけ?
第4だったか?
忘れてしまった。前回受けたのに・・・
今みたら第三だった。
今年もそうかなぁ。
>>836 第3週だけどお前は6月合格してるから心配すんな。
>>838 thanx
受かってないので、今から予定立てます。
仮に、みんなは受かってないとして(w
予定は何時から実行します?
11月まで5ヶ月間、不合格宣告されてから
一生懸命やります?それとも2ヶ月前くらいから重点的にする?
>>839 断言して予定立てられるのが逆にうらやましい。
不合格宣言からコツコツと・・・
でもあんまり長期間やってるとダラダラになるから余計ダメなんだよな。
でも忘れないように一応毎日する(つもり)
843 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 20:16 ID:QvP5TDAC
採点お願いします
商簿・・特商、試用売上以外全滅 貸引× 後は正答
会計・・理論二問正解 合併資本金正解 CF差額と論述を正答
工簿・・満点
原計・・両部門固定費× 製造間接費×
>>843 勝ち負けのラインまで来て両部門固定費なんか間違うな!
846 :
843:04/06/15 20:31 ID:QvP5TDAC
71点でした 微妙なライン、試験前にCFと合併を切り捨ててたのが痛い。固定費は0ってのをそのまま従ってしまった・・
製造部門にとっての固定費だ、と直後に気づいて凹んだ
両部門固定費って問1と問2のことか?
848 :
843:04/06/15 20:35 ID:QvP5TDAC
そうです 逝って来ます
大原の配点基準教えて!
>>846 71点の内容によるだろ。
商業簿記が10点なんて点数だったら
どうぜ点数調整されるから
合格の可能性が高いんじゃないか。
>>848 調整がある場合、商簿の可能性が高いから、
商簿ができて合格ラインでは上乗せが期待しにくいよな。
まぁオレもTAC69か71で人の得点を偉そうに評価してる場合じゃないんだが。
852 :
843:04/06/15 20:41 ID:QvP5TDAC
点数調整ってどんなことするの?配点の加重を変えるとか?
会計学に調整はありえない?
>>853 商業だけだろうな。
両方やってしまうと
工業と原価の出来がよいので
合格率が上がりすぎるだろ。
どちらかといえば商業の出来が悪いだろうし。
855 :
851:04/06/15 20:46 ID:???
>>848 あ、スマン。調整があっても落としても仕方がない所しか
落としてないから、大丈夫か。合格おめでとう。
商業は多分予備校みたいな大雑把な配点にはならんよ。
積送品売上
試用品売上
減価償却
有価証券
貸倒れ(特損のほう)
自己株
退職給付
為替差損
このあたりを全部おさえてれば
まず脚きりはないだろうね。
857 :
843:04/06/15 20:50 ID:QvP5TDAC
ありがとう>>851
今回の反省を糧に七月の全経上級を目指します。
調整がないとして、会計の配点ってどんなもんだろう?
1問目 穴埋め1×4
2問目 3×2
3問目 3×4+3(部分点アリ)
こんなもんだろうか・・
できれば、1問目が各2点で、C/Fの前半の4問が2点だと嬉しい・・
>>858 穴埋めは2点だよ。間違いなく
合併3点
C/F2点
説明3点
1問目 穴埋め2×4
2問目 3×2
3問目 2×4+3(部分点アリ)
だろうな。2問ずつしか合ってないからどっちでも関係ないけど。
>>858 それだと俺が足切りされるから許さん
1問目 穴埋め3×4
2問目 1×2
3問目 2×4+3(部分点アリ)
1問目 穴埋め2×4
2問目 5 3
3問目 1 2 2 2 2(部分点アリ)
864 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 21:05 ID:U73ggIT6
さっき自己採点したがやっぱり簿記で緊張しまくりだったのでミス連発だった・・
足切りされる予感・・
865 :
861:04/06/15 21:08 ID:???
866 :
858:04/06/15 21:34 ID:???
>>865 自分もそうなんです・・。
穴埋めが2点なら合格なんです・・・
試験終わっても、経理のバイトなんて全然見つからないし
受かってるかどうかで、お腹の調子悪いっす・・
868 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 22:02 ID:ppCHyObd
で商簿が点数調整されるという事を前提とすると、どれくらいの幅での
調整になるの?「−2」〜「+5」ぐらいか。俺の個人的な予想では
4科目とも調整される可能性があると思う。まぁ商簿以外の科目については
必ずしも専門学校の予想配点が当るとは思えず、自己採点の点数から若干の
ズレもあるかもしれないという事から。
870 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 22:53 ID:685zp47d
1級受験生又は合格見込でも経理のバイトすら見つからないのですか?
そんなに現状は厳しいのですか??
年齢がけっこういってて実務なしだときついね。
うん
873 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 23:02 ID:685zp47d
私は実務経験なし23ですけどありますか?
お願いしますm(__)m
874 :
858:04/06/15 23:03 ID:???
ここ数日で26歳になりました
875 :
769:04/06/15 23:15 ID:2S4Fc4+p
原計の固定費、問題を素直に読めばひっかからないと思うんだけどなあ。
補助部門で発生する固定費を製造部門に配賦しないだけであって、
製造部門で固定的に発生する補助部門の用役消費は補助部門で発生する固定費ではないから、
製造部門の固定費に計上すると考えるのが問題文の素直な読み方だと思うのだけれど。
876 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 23:16 ID:hQkf9nx7
商業高校にいって指定校推薦で、中央の商学部にいって会計士になった奴いるから。
たしか高校時代に二級をとっていたかな。
http://www4.diary.ne.jp/user/400420/ shin TACの2004年目標2年本科生です。
2004/06/12 (土) いちおう
明日は簿記1級の試験があります。
短答落ちたときのモチベーション維持用に申し込んであったんですが、ほんとに何もやってません。問題形式すら見たことない。たぶんなんとかなると踏んでるんですが。
■2004/06/13 (日) 1級受けてきました
原計のほうはあまりに簡単。30分で片付けて10分で見直して完壁だったのでものすごく退屈でした。
まあ商簿にてこずったけどなんとか1級ゲットでしょう。
878 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 23:18 ID:hQkf9nx7
TACってなに?
879 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 23:21 ID:ufHxGmQq
一級は独学で合格可能ですか?
>>875 あの文章でそんな深読みできるヤシがどれだけいるんだよ。
ゼロじゃおかしいから、似たようなのやったことがあるから
がほとんどだろうが。
俺は似たようなのやったことがあるから出来たけどな。
>>880 >ゼロじゃおかしいから、似たようなのやったことがあるから
>がほとんどだろうが。
ちなみに俺は、「ゼロだとあまりにも簡単過ぎるしそんな解答4問も作らないだろう」
と、作問者の心理を読んだ。俺の心理戦は当たった。
俺なんてなんも考えずに
固定費 => 毎月一定
変動費 => 操業度が変わるとわかるもん
っつーイメージがあったから、簡単だなーと思いながら解いた。
オレなんてなんも考えずに解いて
やっぱり間違ってた。
普通に固定費を無理やり按分したやつもいると思うよw
885 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 01:26 ID:5V3Bpp1N
>>849 大原の配点予想聞きたいの?
全部は面倒なんだけど・・・ほかにも聞きたい人いる?
召募知りたい
会計をしりたいです
889 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 01:37 ID:3t8pU1VO
>>885 お願いします。大原の配点教えてください。
おそらくボーダー付近なのでとても気になります!
1級と2級同時受験。
1級70点前後だが、多分商簿で足切り。
2級、寝不足&1級の試験疲れで、ケアレスミス連発。TAC配点で68点。
昨日は生きるという事の意味について考えてました……
>>890 お前はまだ甘い。
おれなんて前々回72点で脚きり。一点足らず
前回69点。またもや一点足らず。
今回多分65点くらい。
まじ低脳です。
893 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 13:11 ID:vforee4I
>>838 落選確実なので、カレンダーにマークつけておこうと思って今見たら
既に記入済みだった。
受験前からあきらめていたのか>オレ
894 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 13:11 ID:5V3Bpp1N
>>887-889 大原
商簿 全部一点
会計 理論二点 資本金四点のれん三点 キャッシュ二点
>>893 だからお前は6月合格してるから心配すんな。
2級スレ覗くと今回は彼らにとってかなり難しかったらしいな。
900 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 14:50 ID:f5b2Vo97
オレ様的、今回の点数調整の予想。
商簿、−1〜+4
会計、−1〜+2
工簿、±0
原計、−1〜+1
合否は置いといて、充分吟味して平等な調整(検定)して欲しいな。しかし
検定試験のくせに何でこんなに難しいんだ。独占業務がある国家試験でも
あるまいし。意味分からん。
902 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 15:01 ID:3t8pU1VO
>>894 ありがとうございます。
よろしければ工原も教えてもらえませんか?
お願いします。
英検1級も帰国にとっては簡単だが
そうじゃない人には相当難しいぞ。
>>902 大原配点予想:工・原
工簿 上から順に、2、2、2、3、2、2、3、3、3、3点
原計 問1〜問4.各2点、 問5.全部できて3点
>>904 >>902じゃないけどサンクス。
大原は商簿と原計に細かい配点くれるんだな。
そうだとありがたいんだが。。
TACに行った人はTACの配点にして、大原に行った人は大原の配点、
それ以外は試験委員の配点にしる!
独学だけど大原配点でよろ。
908 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 18:11 ID:3t8pU1VO
910 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 19:12 ID:3t8pU1VO
>>909 大原配点では76でした。(他ではT73L71N78)
配点が細かい所ほど点が伸びます。
でも受験者数多いから採点者の負担軽減の為に
大雑把な配点が付されるのでしょうか。
受験料が高いのだから採点は細かく実力が正当に評価してほしいですね。
>>910 合格確実おめでとう。
お前には絶対に受かってもらわねば困る。
その点から推測するに、
オレより商簿が1問 原計問4ができてる。
いや、TとLが2点下だから原計は関係ないか・・
あ、どうでもいいですね。
914 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 19:55 ID:f5b2Vo97
915 :
911:04/06/16 20:11 ID:???
916 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 20:25 ID:qPVb7zlM
>>910 居れとまったく同じだ‥‥今回仲間が多そうだね
918 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 20:35 ID:yWnnVN9m
あぁそかそか。
日本簿記学院??とかいろいろ考えてしまった。
自己採点70越えはだいたいいけてんじゃない?
勃起の大原。
資格の学校 サック
1級くらいでムキになんなよ。取得して何かよいことあるのか?
失格のTAC
うちは資格手当て 1万円/月 増えますが?
12万円は大きいですよ・・。
1万も出るの?すげ〜。
1級くらいなんて言われる覚えはねーぜ。フッ
大きいけど、、仕事忙しすぎて勉強できないんで・・
ずっと落ち続けてます
たぶん今回もダメ orz
ちなみに2級は4000円/月
1級とると税理士受験資格がもらえるんです。
>>932 1万円は大きいね。
そうだ!忙しいなら仕事やめればいいんだYO!
1級取るとがんばったなあって思うんです。
仕事やめたら1万円もらえない。
普通のトーンでツッコむなYO!
ゴミクズどもさっさと次スレたてろ
ゴミクズなんて言われる覚えはねーぜ。フッ
そろそろ次スレだな。
じゃあテンプレ用意してくるよ
経理関係の仕事に従事してる場合、
日商簿記1級持ってれば資格に関してはみじめな思いをしなくてすむだろ。
うちはこんなテンプレがあったのか・・
944 :
940:04/06/16 21:29 ID:???
ということで
>>950の方スレ建てよろ〜
建てられなかったら俺が建てます(●もちなので規制が緩くて建てられる)
うちじゃねーや、ここだ。自分のスレ気取りになってしまった。。
ぱーと2まではちゃんと書いてありますよ・・・。
うんこ持ちよろぴく!
949 :
940:04/06/16 21:31 ID:???
じゃあ建ててきます・・・。
λ....通りますよ
とりあえげっつしときます。
951 :
940:04/06/16 21:36 ID:VKU4Lymy
うめこ〜
954 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 22:53 ID:pB907vmX
ちなみに皆さん、どのくらいの期間勉強してきて
何回目の試験で受かるのかな?
漏れは丁度一年前2級に合格してその次の1級に合格した。働きながら。
だから約半年かな。
学生で7か月勉強して一発。
まぁ、平均的か
先にこっち片付けた方がいいよな。
958 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 11:53 ID:d2eK4c5R
o
召募16
会計17〜18(理論部分点次第)
工簿22
原価22
計77〜78
t
召募14
会計16〜17(理論部分点次第0〜1点)
工簿22
原価21
計73〜74
L
召募10
会計15〜16
工簿22
原価21
計68〜69←唯一合格を疑いたくなる不安要素
n
召募16
会計16〜17
工簿25
原価20
計77〜78
受かるよね。受からないと困る、、、
受かってもメリットなさげ。
>>958 余裕でしょ。
しかしNだけなんで工簿満点。
961 :
958:04/06/17 12:15 ID:d2eK4c5R
>960
ありがとう!
工簿第2加工費実際発生額をケアレスミス
(貸方差異180000円は180千円のはずを1800千円でやってしまい
79620千円としてしまった)
したんだけどNはここに配点振られてなかったんで。でもこのミス
は痛いよ原価も最小自乗法見事に逆にしちゃったし、、、
管理会計は、馬ン馬の頃に比べれば、丘広尾が出題するようになって、グ〜ット
センスが良くなって、難易度も高くなってきたけど、財務会計(召募・解系)は
どーなんだ?召募なんか、3級の今回(107貝)みてみろ。けっこう、きてます。
諸〜募もど〜にかならんか?
海景額なんかも、〇×でなくて、500時暗い書かせる問題だしてもいーじゃない?
正しい漢字使えないと
記述で落ちますよ
で、日商一級もっていると、企業からどの様な評価えれるの?
965 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 16:19 ID:lRYGjo+j
今回2級受かって9月から勉強再開して1級と税理士簿財を考えています。今大学2年生で就職活動までに
取りたいと考えています。
来年6月1級受けて8月に財簿受けたいのですが予備校の講座はどうとればよい
でしょうか?工業簿記のある1級講座を受けつつ4月ぐらいから直前の税理士上級講座を受けるのはどうでしょうか?
あと1級と簿財の範囲はどれくらいかぶってるのですか?どなたかアドバイスお願いします。
キギョ−からの豹−かなんて木にして、どーすんの?色々なんじゃない?
日照勃起なんて、マニアが受験してんだろーし。
企業からの評価なんてどーでもいい。
学生はちょっとくらい有利なんじゃないか。
もし企業から評価されないならなんで受けてるの?
趣味か?
>>968 オレはそれに近い。たんに欲しいだけ。
他は税理士とかへの通過点なんじゃない?
>>964 学生のとき勉強してたと思われるくらい。
「要領のいい人」といっても1級も取れないような馬鹿ばかりだったら困るからね。
じゃあ、「一生かけても」を付けましょうか。
事実そういう感じの人は世の中に結構いるものです。
感じの人は確かに会社にもいるわベイビー
まあ、就職活動であんま期待しない方がよかと思います。
新卒の就活やれば分かるけど、フリーターみたいなバイト三昧をアピールしてた人の方が
1級アピールする人より評価があったりします。
まあ、スレ違いなのでこの辺にしときます。
大原の商簿の配点箇所教えてよ
977 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 18:18 ID:/hnpArrZ
全経上級の受験票はいつ届くんですか?
郵送で申し込んだのだが、
自宅に郵便配達ミスの封書が1ヶ月に3通もまぎれこんでいたので
不安・・
しかも、厳禁書留の領収書なくして・・凹
自分は7月頭って言われたけど
直接会場校に申込んだからその際に受け取った。
つーかさぁ、キギョウ側からすれば、税法も知らん会計マニアは評価しよーも無いの。
実務経験の無い「会計士穂・税理士」なんかも使えねー香具師がいぱぁ〜いいるの。
日照ボキは「会計士・税理士」へのツーカ天なんだよね、やっぱし。だからといって
1級レベルの知識は馬鹿にでけん。「召募・海景」と「酵母・原形」と比べると
「召募・海景」はセンスね〜よ。洗胃せんせ〜のとこは人材が育たなかったのか、
人材は居なかったのかなって感じ。
>>965 6月に1級を受けると合格発表が8月だから
どうあがいてもその年は税理士試験うけられないんでは?
>>983 留年しなければ大学3年。
「法律学又は経済学に属する科目を含め62単位以上を取得した者」か
「法律学又は経済学に属する科目を含め36単位以上を取得した者(ただし、外国語及び保健体育科目を除き、最低24単位の一般教育科目が必要)」
に該当していれば問題無し。
>>983 あ、そうかなるほど
余計な無知レスしてすまそ
985
986 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 22:39 ID:Vzj25u8i
大原の原計で製造間接費合計額が58,750,000てのはうそだよな?
大原将軍様が間違うわけがありません
少数有力説という感じじゃない?
判例は、多数説をとると思われ。
大原は気がついたら修正しているからなぁ・・・。
卑怯ニダ
@10
埋め立て工事992
短期請負埋め立て工事993
994
995〜
首を996う
997い庁
998
新株引受権戻入益
999
次1000どぞー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。