1 :
初心者 :
04/04/05 12:56 ID:??? 無謀にも今年度税理士試験受験をもくろんでいます。 簿記論と財務諸表論を目指し、奮闘中です。 特に受験専門校に通っているわけでもないのですが、何とか市販の参考書類で がんばっています。同じ様な環境の人、意見交換をしましょう。
しのぶタン・・・ハァハァ
3 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/04/06 10:43 ID:9TCSCxrr
自分も無謀にも法人税法から入っちゃってますw 簿記の知識もないし、「仕訳?なんじゃそら?」状態です。 でも、算式とか覚えて問題を解くパターンを繰り返すのも なんか面白そうだな、と。 しかし、範囲広くて困りますね。 理論問題なんて厄介なものもあるし。 会計事務所に勤めてらっしゃる方が知人にいるんですが その方が言うには 「実務は実務、試験は試験、別世界のモノ」とのこと。 とはいえ、テキストとか読んでると、これだけ覚えておけばOK! みたいなものは定義づけられていませんし、なんか 例外処置とかも含めて全部暗記・理解しないと試験に通用しない みたいな雰囲気が満ちているように感じられてなりません。 自分はとても要領が悪い方で、あっちこっち目移りして 一つの部分をマスターすることがとても困難なタイプに 思えてきました。 対策として、一か八かどれかにテーマを絞っていったほうが いいんでしょうか?(もちろん定番の出題問題というのもあるでしょうが) 他の方のご意見をお聞かせ願います。 一緒にがんばり魔性!
4 :
初心者 :04/04/06 12:01 ID:???
実は、私は税法まだ一切勉強してないのです。財務諸表論の理論問題程度で、 既に苦痛になってきている状態です。やっぱり、今後税法(法人・所得)を 目指すときは、通信でも専門校の授業を受けようと思います。
5 :
3です :04/04/06 12:34 ID:???
順番としては簿記論・財務諸表論からでよいかと思いますよ。 なんにしても、会計上で使用される言葉の意味や独自のルールを 把握したうえでじゃないと、税法なんてちんぷんかんぷんですよ・・・。 自分の場合は法人税法のテキストをワケわかんないまま読みすすめて その途中で会計用語辞典みたいなもので「なんとなくのイメージ」 をつかんだまま突っ走っちゃってますから。w 自分はどっちかっつーと、面倒くさがりな方なので 自分なりに無理やり理解したツモリでスルーして、結果、 大事な点を理解してないまま(悪く言えば感覚だけで) 勉強してるつもりで無駄な時間の使い方をしてるのかも?と 自問自答することもしばしばです。 通信にしろ、専門学校にしろ、無理やり期限を設けながら 「いついつまでに、この部分はマスターするんだ!」と緊張感を 保ちながらやるのはいいかも、です。 独学は自分がどこまで理解できてるのかを評価する基準が無きに等しいので 勉強しててコワイもんがありますよ・・・・(涙
分母みっけ^^ 試験だけは受けろよ^^俺の為にも^^
簿財ならまだしも税法の独学は、よほどのことがないと分母確定でしょ。
8 :
初心者 :04/04/07 12:40 ID:???
日商の簿記1級を取得したので、簿財なら何とかなるかなと思っていたのですが、全く 甘かったです。財表の特に理論にはまっています。(1級は○×が主体だし、記述といっても、 ほんの申し訳程度だったので・・)そして、計算も金融会計やキャッシュフローなど、 1級とは全然レベルが違うことを痛感している今日この頃です。 簿記は、今までの整理と、問題集を中心に勉強してます。財表の理論は、「最新財務諸表論」なる非常に 分厚い参考書を読み込んでます。その他は、市販の計算問題集でカバーしているのですが、 ご指摘のとおり、「評価する基準がない」ため、不安です。がんばって、分母にならない ようにしなければ・・・
>3 簿記知らずの法人からやるのはチャレンジャーだねえ。しかも独学? もし私があなたの立場だったら今年の本試験はまともな勝負を避けてマニアックな路線を攻めるな・・ 計算は清算所得とか合併があった場合など、普通の受験生が攻めきれない論点。 その上で、理論は未出題項目に絞る。 理論・計算ともにペンが止まる問題が出た時の少しだけの勝機に賭ける。
自分なら 今から簿記論1科目に絞って4月速修に通うね
11 :
初心者 :04/04/08 08:29 ID:???
今日も仕事で決算業務。ほんとに整理期間がない会社なので、残業ばっかり。 早く決算終わらせて、勉強慈顔を確保しなければ・・ 3さんもがんばりましょう。
12 :
3です :04/04/09 18:17 ID:???
みなさん、レスありがとうございます。 無茶を承知でチャレンジ、ですか・・・。 なんかふっきれました! 今後のことも考えて、「浅く広く」ではなく、 「狭く深く」をモットーにいっちょ賭けをかましてみますね! 勉強を楽しむ良いキッカケをいただいた気がしてきました! みなさん、がんばりましょう! そして、またお話してくださいね。
13 :
一年(*´∀`) ◆TALBO/onGY :04/04/13 11:00 ID:SCoaFqs6
オレもいれてください〜 といってもまだ簿記3級勉強してるようなヤシですが(´д`) 今日は消費税法の参考書買ってきますね(´∀`)
俺も簿記勉強中 早く1級取って税理士の受験資格取りたいな
>>15 やってきますた 削除依頼したことないからよくわかんなかったごめんね
>>16 こちらこそごめんね、手間かけさせて、勉強頑張ってね。
>>17 ありがd 実はほとんどすすんでないんですが(´∀`;)
>>ALL みなさんは、どういう順番で受験をされるのですか? 簿記論、財務諸表論が先ですか?
21 :
初心者 :04/04/14 12:04 ID:???
>>19さんへ 私は、初年度に簿記論・財務諸表論を、2年目は法人・所得税を目指しています。聞くところによると、税理士試験の最終科目だけは、選抜試験の色合いが濃いそうです。自分は、最終年度は消費税法で以降と思っています。それにしても、2年目の法人・所得の同時進行はツライ
ほー
簿記2級を10年前にとっていて、仕事は一応経理ですが 他人の作った伝票を会計ソフトに入力して試算表だけを作る仕事をしていて あまり、頭をつかった仕事をしていません。 さすがに、このままではだめだと思って、勉強しようかと思ってるんですけど 簿記3級からやり直して簿記1級の後、税理士試験にいくか、 簿記入門コースを受講して税理士試験にいくか、迷ってます。 ご意見聞かせてください。
>>23 気づくのが遅すぎます。
2級の復習からで良いんじゃないかな?
本気でやれば1級は3ヶ月くらいで取れるよ。
僕は高校のときに毎晩6時間位勉強したら3ヶ月で取れたから。
3週間でも余裕だってw
>>25 そうだね、僕もオマイも天才だからw
僕は試験まで3ヶ月あったから3ヶ月勉強したけど
3週間でも受かってるよ。
>>3 まじで!それはちょっと余りに・・・まず簿記やろうよ。
急がば回れだよ。法人税は簿記と非常にリンクしてるから。
会計上の利益と税務上の利益を調整することが学習の中心
になるからやっぱり学習の前提としてキチンとした簿記知識
は必須だとおもうよ。当然合格レベルを目指しているならの話
だけど。
29 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/04/27 14:03 ID:tzJIqBwh
法人税は難しいよ 過去問見たかな?理論の解答なんて1時間(実質55分)でしないと間に合わない。しかも 学校行っている人は毎日練習しているんだ、勝てるわけないよ。10人に1人合格だからね 計算問題では勝てても理論は無理じゃないかな。 税理士の簿記論の方が簿記1級より簡単だぜ、まず簿記論と財務諸表論を合格した方が いいかも
30 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/04/27 14:58 ID:4+SvrdiJ
簿財はそれぞれ合格の目安となる学習時間は?
31 :
3です :04/04/28 14:29 ID:???
>>28-29 アドバイスありがとうございます。
最近皆さんがおっしゃってることを痛感していたところです。
もう一回やり直してみます。簿記論から。
またお話聞かせてくださいね。
日 凸 ▽ ∇ U ≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) < 客こねぇなぁ。 _________|つ∽)_ \_____ ――――――――――― ━┳━ ━┳━  ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
33 :
3です :04/05/06 22:06 ID:???
簿記論は素直な心で勉強に臨め、と誰かに言われました。 素直な心とはなんぞや?w みなさんに相談があります。 簿記論の勉強でオススメの本とかありましたら教えてください。 初心者がとっかかりやすい内容・書き方のシリーズ本とか ありますか?
34 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/05/09 14:56 ID:Z4q9QiBe
35 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/05/10 04:09 ID:Et+V7nOm
自分は今年三十路で最大手商社を辞めたばかりです。 何かしら資格を取得したく、税理士に興味があるのですが いかがなものでしょうか? 自分なりに調べたところ、とても5科目全部を受験して 合格してる人はかなり少ないようなのですが・・・ 今から院に行って取得すべきものなのでしょうか? それとも税理士はお勧めではないでしょうか? ご意見お聞かせ下さいませ
上げ
37 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/05/11 03:11 ID:v8n2BgYX
実際予備校行かずに取れるもんですかね、税理士。 自分も今年の秋から始めようと思っています。 勉強しようにも何から手をつけたらいいかわからず、 とりあえず簿記を勉強し始めた程度。 本当に右も左もわからないのですが・・・。 学生の自分には予備校の授業料はあまりにも高いし、独学でいけるなら頑張りたいとおもっているのですが どうお考えですか?みなさん
独学は不可能
税理士試験初心者の皆さん、平松センセイの本質が判明したようですのでどうぞ↓
みんなが訳も分からないまま平松さんに『遠慮する』ということが一番大きいのでしょうね。
関学の中では特にそうなのでしょうね。
http://hirazemi.hp.infoseek.co.jp/page002.htmlで関学の方々が 「言わずと知れた」などと述べ、
平松さんの「すごさ」に疑問をはさむ余地を与えない書き方をしているのを見ると、なんとかくそう思います。
他大学の人間などが、それでも疑問をはさんできた時のために、研究業績も添えてはあるようですけど。
平松さんに研究業績が無いとは言いません。それなりにあることは知っています。
が、そういう人脈や、それなりにある業績、就いている要職などの
後光効果に頼るところが一番大きいでしょうね。
特に、あそこまで地位を確立すると、その威信により、地位が地位を生むという現象が生じます。
世間は肩書きが大好きですからね。なおさらです。
そんな学費高いか? 失礼だけど、その程度の資格としか思ってないからそう思うのでは。
41 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/05/11 20:34 ID:7vzfkOZs
30過ぎから税理士目指すとしたらどのくらいかかりますか? 働きながらなんですが…やはり大学院に行くほうが早道なんでしょうか?教えて下さいませ
独学でも余裕ですよ!
専門行くのはバカだから 頭の良い奴は独学で取れる
一般的な傾向として、関学は肩書きや権威といったものに弱い。
また、肩書きや権威といったものを振りかざしたがる傾向が強い。
昔暴れていた「平松ファミリー」とかいう者も、平松という後ろ盾を振りかざしており、
そのような傾向の典型的な持ち主だった。
>>39 で指摘されている人物は、言わば、そのような関学の病的象徴であると言える。
>41 現在あなたの持つ簿記知識、実務知識によって違います。 まっさら&働きながら は、ほぼ不可能と思っていいです。 よっぽど楽な仕事をされているなら別ですが、普通に残業やら 付き合いやらある職場ならこんな感じです。 職が確保されているのなら、大学院に行って、形だけでも資格を 取りに行くほうが賢明でしょうね。それでも残りは自力ですから 相当の努力は必要かと思います。
46 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/05/15 11:06 ID:Ld+lB5LJ
楽にとれる選択科目ってなんですか?
国徴
48 :
一般 :04/05/18 00:41 ID:???
すみません、今日から勉強始めようと思ったんですけど 理論問題が厄介って理論問題ってどんなものなんですか?
静的貸借対照表に記載されるべき資産及び負債はどのようなものであるべきか説明しなさい。
50 :
一般 :04/05/18 01:16 ID:???
>49 はぁー、そういうのを暗記して答えられるようにしないと いけないってことかな?
現在 就職活動中 院在学中(税法2科目免除) 簿記3級 来月から簿記2級、9月から簿記論を始める予定です。 企業内税理士として働けたらいいなーと思ってます。 甘いかな??
52 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/02 23:20 ID:flEtM0sL
現在簿記3級勉強中。 簿記2級をとったら税理士の勉強に入ろうかなと思ってます。 文学部卒だから分からないことだらけだよ(´д`) でも簿記って意外と楽しいのね。
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/02 23:31 ID:BEaGDPeU
良スレハケーン
>>50 暗記じゃなくて理解しないと。
でも最初は暗記から入っても、本読んで理解に変わっていくこともある。
>>53 それつらそう・・・
理解したあと暗記の方がだいぶ楽じゃないですか?
55 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/03 00:52 ID:nyOdb0P3
>46 国徴選んでハマル奴多し 実は大変 酒が楽
56 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/24 20:00 ID:3PMF9P/Z
どれも大変!!!
58 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/10 00:14 ID:2nmCxNjG
みんな予備校はどこ通うンだい?
59 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/16 16:35 ID:a3bUFocS
内定もらったけどどうも企業勤めは自分に合わないと感じて税理士試験を考えてる大学4年です。 初受験は簿財で行こうと思ってるんですが一般的に見て勝ち目ありますか? 単位もほぼとってるので入社まで十分時間とれます。 ただ地方なんで通信か独学しか手段はないっす。 簿記三級の知識程度ならあるんですが。 アドヴァイスお願いします。
>>59 若いんだから、やってみろ。
人生経験だ。
61 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/24 21:23 ID:XLuOx1OZ
>59 簿財スレ見た? 会計士崩れや1級あがりがごろごろいるんだから 内定した企業でがんばったほうがいいよ
仕事しながらしたほうがいい。
簿財→タック それ以外→大原 でいきます!
学校を途中でかえるととまどうことがおおいから ひとつにしたほうがいい
66 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/25 00:35 ID:8mmVjWVp
でもマジ言って、これからは通信の時代だと思います。 大学全入じゃあ、たとえ一流大学だけ高い学費払って出ても あんまり意味ないでしょ。なんか通学生の方が可哀想になりますね。 一生懸命不毛な受験勉強に神経すり減らして、場か高い学費払って 意味のない大学に通って、卒業してもろくな職業もない。どうして こんな弱者に酷な世の中になってしまったのかな。僕の近くにも (慶應は見ませんが)東大京大とか早稲だとか出ているのに 失業している人がいますよ。リストラされたそうです。会社って残酷ですね。 まあ僕の実家も会社経営しているから人のこといえないけど、はっきり言って 労働者なんて働く機械ですから。僕が通学で大学卒業してリーマンなんていう 安易な進路を選ばずに済んだのも身近に労働者の過酷さを知っていたからかもしれません。 通学の皆さんは将来は暗いですけど、まあ頑張ってください。同じ社中の人間として 哀れみをもって応援してます。
試験のとき耳栓OKですか? 願書送ったときの写真はメガネかけてないんだけど メガネかけて試験受けたら注意されます? 初試験なもんで。
69 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/28 23:16 ID:gae7gEd9
>>59 というより社会人の経験無くて、将来税理士としての
仕事がスムーズに出来ると思ってるわけ?
>>68 耳栓はオケーだよ。
メガネは願書にコメントなかったっけ?3年前は大丈夫だった。
気になるなら会場の受付で聞いてみたら?
>>59 並の頭じゃ苦しいんじゃないですか?
働きながら簿記あたりに絞ってやったほうがいいと思う。
頭よけりゃ無職で速攻とりまくる方がいいかも。
72 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/29 01:05 ID:0E1876y+
>>68 メガネがダメだったら、ド近眼の奴や遠視の奴はうけるしかくがないことになるぞ
ども。 今、簿記の基礎を勉強しまして、9月から簿財コースを予備校で受講しようとしている者です。 簿記、計算ミスが毎回起こります。というか、電卓の打ち間違い。 あと、借方と貸方を逆に仕分けちゃったり、どっかしら一問に一箇所、ケアレスミスがあって困ってます。 ひたすら、練習でしょうか?
74 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/29 02:37 ID:xMB0qw5z
> ひたすら、練習でしょうか? 答えが判っているんだったら、さっさと練習汁!
簿記で最初につまずく箇所を教えて下さい。 まだ、3級くらいの範囲しか勉強してないですけど、とりあえず、今までは理解できてます。 決算振替が少し混乱したくらい。
特殊商品売買とかじゃない?
実務のなじみがないと伝票や帳簿組織は難しい。
79 :
59 :04/07/30 17:10 ID:h+0byPx2
おおっレスがたくさん・・・ 勉強しないで後悔するのだけは嫌なのでとりかかろうと思ってます。 幸い、仕事は大体定時上がりっぽいので。 まあ社会に出てもないのに甘いことは甘いんですが。 今は簿記三級の復習終わって2級やろうかなーってとこです。 2級終わらせたら9月くらいから新学期が始まりますよね。それに合わせて。 ところで、自分4月から入社なんで今から学校通うことはできません。 できれば通信かカセットなどでやりたいんですが、 これがイイ!ってのありますか?
>79 9月から学校通って、4月から毎回欠席カセット借りれば?
>>79 多分定時には終わらないぞ。
入りたてなのに、税理士の勉強で帰ります って通用するかね?
通用しても、こいつ付き合い悪いって思われちゃう。
やめちゃうならいいけど。
簿記の2,3級の勉強内容と、税理士の簿記論、全然違います? 簿記2,3級範囲は、理解できてるんだけど、9月からの簿記論コースは、一気にレベル高くなるのですか?
あなたタックの人?
85 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 23:02 ID:co0K6A5c
今年で官報(合格残り1科目)の者です。 悪いこと言わないから、やめときな税理士資格なんてそれ程価値がないよ。 何年も合格目指すのは本当に辛いことなんだよ。それをやるだけの価値があるなら いいけどね。自分は税理士法人で働いていたんだけど、だめだな、はっきり言ってこの業界。 給料とか普通のサラリーマンの方がいいよ。
86 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 23:05 ID:1yjlW2oe
>>85 本当だな。
この資格失うものが多すぎる。
試験と、試験委員に人生狂わされる前にやめたほうがいいと思うよ。
87 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/07/31 23:11 ID:swsIVfDM
>83 1級ならともかく 2、3級とでは話にならない 始めは2、3級レベルなので楽でしょう
自分の不甲斐なさを一般化するのが2ちゃんねら〜
>>89 そういうあなたはきっちり五科目合格されて、官報に載ったのですね。
>>88 司法試験はそれなりに見返りがあるからまだいいのでは。
税理士(ry
と思ったが、司法試験もこれからはそうでもないのか…
91 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/01 00:04 ID:weXWGWvs
弁護士も税理士と一緒で、ロースクール免除組は、 徹底的にバカにされますよw 要はどこの業界も実力勝負で、試験すら通れないバカは リーマンでも何でも「使えない」のよ。当たり前の話だが、 試験に通る実力はあるが、たまたま免除された香具師は、別。
92 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/01 00:13 ID:UMGgUvP4
91 一般に公正妥当と認められた名無しさん New! 04/08/01 00:04 ID:weXWGWvs 弁護士も税理士と一緒で、ロースクール免除組は、 徹底的にバカにされますよw 要はどこの業界も実力勝負で、試験すら通れないバカは リーマンでも何でも「使えない」のよ。当たり前の話だが、 試験に通る実力はあるが、たまたま免除された香具師は、別。 将来ロースクール出ないと弁護士になれなくなるの知らないらしいなw
93 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/01 00:17 ID:weXWGWvs
>>92 ああ、そうなんだ?随分と変な制度になるんだね。
壊滅的にレベルが下がるだろうな。司法書士と同レベルかな。
制度変更前の司法試験組と、超えられない壁が出来るなw
>>93 現行の司法試験からロー経由の司法試験になっても
壊滅的なレベル低下はないよ。
1500人増えて3000人になるだけだから。
ちなみに、司法試験の択一試験の合格点付近には1点に1000人いるからね。
合格者が多くを占める合格点付近の者のレベルの違いはそう変わらない。
そう、他の試験とは母集団のレベルが違いすぎる。
>>94 司法試験は高レベルのどんぐりの背比べで苦労してるのは分かるが、
税理士試験もこの試験に似合う同レベルが集まっているから、どんぐり
の背比べで苦労するのさ。
59 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 03/10/19 23:34 ID:QWK8+zfT なんかロースクールを勘違いしてる人が多いようなので、 現状をお知らせしておきます。 今年の適正試験受験者数 約30000人 全ロースクール合算定員 約6000人 ※東大300 京大200 一橋100 早稲田300 慶応270 =1170人 ロースクール卒新司法試験年間合格者数 約1200人 果たしてDQNロー卒に生き残る道はあるのだろうか・・ 61 59 sage 03/10/20 17:48 ID:aiTKWPT4 そうそう、あと受験回数も制限されてます。 受験できるのはロー卒業後5年以内に3回だけです。 それと、現行の受験科目6科目から4科目8分野に増量。 さらにさらに、短答も現行の3科目から、3科目7分野に増量。 あくまで予想ですが、司法試験はさらに難しくなると思います。 試験合格者もっと多かった気がしたけど。参考までに。
>>549 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 22:47 ID:bl+Ftb6O
試験終わったらデイト行くんだけど、
「エヌ村さん、どこ行きますか?」ってメール来たから、
「そうだね、ここんとこ暑いから、とりあえずカキ氷でも食べ行きたいね」って返事したよ。
そしたら「いやーん。今虫歯なんです。8月までに治療しておきまーす」だって。
>>557 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 22:55 ID:bl+Ftb6O
>556
彼女いるの?
彼女はいいぞ〜
>>582 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 23:14 ID:bl+Ftb6O
彼女がいないやつって人間じゃねえよね。
男と女はほぼ1:1の割合でいるのに、パートナーがいないなんて、
人間以前の問題。
税理士になるとかならないとかという以前の問題だと思うよ。
それとも「彼女がいないのは税理士試験で忙しいから」って言い訳するため?
ロースクール卒業組は新司法試験で短答はなかったような(ペーパー試験は論文だけのはず) ロースクール行かなくても新司法試験の受験資格を得るための試験が短答・論文なんじゃなかったっけ? 巷では新司法試験合格率は70〜80%とか言ってるけど、 実はこれは将来的な努力目標値で、わずか数年で実現される数値ではない。 論文の試験時間も科目によっては3時間とか4時間にわたるものもある。
101 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/07 18:39 ID:RjCB7smM
>>88 大げさではない。自分は人生崩壊しつつあるから言っている。
まじでみんなやめろ。俺は合格したらNPO「資格難民認定普及会」
「資格難民を徹底的に救う会」を作ります。スポンサー知り合いの知り合い大物自民党
代議士(島根県出身参議院議員)に頼む予定です。本当にします。
102 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/07 18:44 ID:d+HhnD83
税理士試験に人生破壊されたんじゃなくて、自分の能力か試験もしくは 両方を見誤って税理士試験を受けてただけじゃないのか?しかも途中で 方向転換もせずただ漫然と受けてきたんじゃない? 人生の失敗の理由を自分以外のところに転嫁するのはよくない。
103 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/07 19:12 ID:rPhwVvrg
青木幹雄ってもうすぐ失脚するんじゃなかった?
代わりに橋本が死んだから青木は大丈夫なんじゃ?
105 :
101 :04/08/07 20:12 ID:RjCB7smM
>>103 104だし。自民党は今も安定多数とってるからA先生も大丈夫です。
>>102 それだけでは、TやらOやらが事実とは異なる合格後のばら色のような
パンフを配るからである。あまり関係ないが、漏れはある綺麗な女性で25歳で合格してBIG4大手会計事務所
で華やかなキャリアをパンフに載っていた女性と知り合い(同じ事務所で)であったが、彼女は最後は無残であった。
そういう例もある。
>>105 最後ってなに?差し障りない程度に教えて
どういうふうに無残だったんですか?
108 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/07 23:46 ID:goUHdUS3
どういうふうに無残だったんですか?
9月からTACのレギュラーコースで簿記論受講します。 一応、TACで、簿記初心者の為の「簿記入門1・2」を1ヶ月程度学んだんですが、TAC曰く、これは「簿記2,3級レベルを扱ってる」 らしいです。 これで、レギュラーコース行って、ついてけますかね?
110 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/08 00:53 ID:0P+r2n7A
>>109 ついてきたかったら簿記2,3級を出来るだけ理解しとこう!!!!!!!!
112 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/08 13:07 ID:EGYlyyZh
>>109 9月から毎日8時間位やって、且つ本試験が去年の
レベルなら受かる可能性ある。周りは1級スタートの
奴結構いるんだよ!ほぼ全範囲もう終わってるんだから。
今年の本試験レベルなら相当センスが良くないと無理だな。
113 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/08 13:17 ID:HtQ2VX/z
>>109 十分ついてけますよ。
俺でもついてけれたから。
>>99 スレ違いだけど、担当もあるよ。
ただし現行と違って両方を同じ日にやって担当で合格点取れたやつだけ
論文も採点してもらえるってやり方だったと思う。司法書士と同じやり方だね。
科目は私法、公法って感じに別れるみたい。
民法と商法が同じなんてどんな試験なんだろうね。
>>109 なんか簿記論スレ見てると専門によって内容に差があるみたいだから、
いろいろ吟味したほうがいいかもよ。もう決めたならそこを信じてがんがれ。
ついていけるかななんて曖昧な態度じゃ、ついていけるもんもついていけなくなる。
死ぬ気で、TOPとるつもりの勢いで行きましょう。
115 :
109 :04/08/08 17:08 ID:???
色々アドバイスありがとうございます。 TACの「簿記入門1・2」は、簿記初心者を対象に「簿記2,3級レベルの知識を身に付けさせる」 というお題目の、 3時間×12回 の講座ですが、税理士試験簿記論で出題される範囲のみを扱っていて、 実際の日商簿記2,3級試験の範囲からは結構カットしてるらしく、不安を感じてます。 やっぱ、1級からスタートという人も多いんなら、専念でも初学者が1年で合格、というのは厳しいんですかね。 TACの講師は、本人次第で十分いける!と言ってましたが。
俺は初年度だったが、確かに何年も勉強している人にはなかなか追いつけないけど 十分いけると思うよ。ただ不利なことは確か。
5年以上も無職で税理士の勉強してる能無しが専門学校によくいるけど、 そういう風にはならないように。 何年もプーで勉強してやっと受かったところで所詮安月給なんだから、 税理士くらい働きながらとってね。
>>117 安月給どころか、社会復帰不能になるよ。
引きこもりと同じ扱い受けるよ。
116の言ってる「何年も勉強している人にはなかなか追いつけないけど」には疑問。 「何年も勉強している人」ってのは、「何年も勉強してるのに、簿記論すら取れない人」だろ。 真剣にやれば、そんな奴ら、すぐ追い抜けるよ。事実、毎年追い抜かれてるから、「何年も勉強している」んだろ。
何年も税理士の勉強プーでやってる奴ってどうしょうもないよな。 簿記論なんざ会計士の勉強してる奴で何も対策せずに試しで受けて 普通に受かる奴も結構いるし。
会計士の短刀すら受からず、ネットで暴れてる120も同類。
>>121 そんなに神経質になるなって、無職ベテ税理士受験生。
税理士のスレに来る会計士受験生の特徴 童貞、短刀落ち、無職、、、税理士資格を煽って必死で優越感を感じるしかない。 なんか、可哀想になってきたw
税理士受験生の特徴 零細企業勤務、年収300マソ未満、高卒にアゴで使われてる、昔会計士試験の勉強してた
>>124 漏れは400万あるから、まだ良い方だな。
当方、会計事務所勤務
126 :
105 :04/08/08 20:18 ID:P86dv4AA
>>強姦されて、女集団にいじめられて、最後はリストラ。
127 :
105 :04/08/08 20:23 ID:P86dv4AA
↑彼女は昼飯は1人でいつも食べていたようだ。俺は彼女がいつも昼時分少しはずれた時間に 暗い非常階段から食事に行く姿をよくみかけた。やめるときは、ものすごい暗く淋しい顔してたよ。 あれだけサビ残しても、残れないなんて・・・・
会計士プチドロップアウト=なんとか一級合格=税理士不合格B〜Cレベル
無職ベテ税理士受験生の特徴 童貞 要領悪い 社会不適合 一般企業リストラ 会計士崩れ 都合の悪いことを突っ込まれるとすぐ相手を会計士短答落ちだと決め付ける 無職ベテ税理士受験生なんざ一般の税理士受験生の間でもゴミ扱いだっつーの
無職べテでも問題ない試験ってあるの? それに試験の特性から会計士の方が無職べテって多そうな気がするけど 受験者数とか考えるとそうでもないのかな。
税理士って受かったからって一発逆転なんてあんの? 5科目受かって会計事務所いっても給料安いし。 5科目とるまで無職続ける意味あんの?なんか機会損失でかすぎる と思うんだけど。
132 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/08 21:15 ID:HtQ2VX/z
>>131 5科目事務所未経験400万だね
4科目だとうんこ
5科目でも一般サラリーマン並み
>>134 一般サラリーマンをバカにするな
税理士は一般サラリーマンになれなかった香具師が目指す資格だろ
このスレのタイトル見ると オウム神仙の会 を思い出す
たまには、肯定的な意見を 税理士俺の予想ではこれから有望資格だよ 税理士人口の半分以上が無試験組の60代以上 これからの10年で爺さん連中がすべて引退 税理士人口の激減が予想される 10年後はほぼ確実に税理士の数が現在の半分になる 他の要素を考慮しても、今よりかなりましになることは確実
でもジュニアとか中小企業の業績不振とか考えるとねぇ
>>138 ジュニアがアボーンで税理士試験とれないケースが多い
爺さん無試験組で引退寸前
無試験組の爺さんが大量に抜けて、税理士不足?
まあ、今後10年に50%が引退するのが確実
無試験組が完全に消えて、税理士不足もありうるよ
そうですね
>>139 税理士不足後、即増員、即解消→何も変わらない
142 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/08 23:15 ID:HtQ2VX/z
>>137 税務署出身の税理士が毎年多数
登録されているから、増えている。
減ることはない。
>141-142 釣られてますよ
医師や弁護士も増えてくるけど、これから資格を生かすも殺すも 腕か人柄できまる。
>>141 >>142 60以上の無試験税理士爺さんが60%占めてる
今後10年で引退
税理士不足が予想される
去年の簿記論合格率30%は合格者数増やそうとしたのかも知れん
去年やりすぎたので今年は難化
あくまで予想だけど、税理士不足がくる可能性は高いかも
試験に合格しても登録してない人いっぱいいると思うんだが
会計士の合格者増や中小企業の不振とか他の要素もあるんで 単純には言えんが 普通に考えて、半分以上が10年くらいで抜けるんだぜ しかも、優良企業を握ってた爺さんが バブルが来るかもよ
148 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/08 23:31 ID:KfsojvO3
/∵ ∵ \ /∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , |∴ / \ |、 / |`──-( / )-( \)l | < 税理士なんて チンカス資格やろ | [ , っ l | \ 京都産業大学卒の税理士 ようけおるで `-, 'ヽ、_ソ }' \____________ ノ ヽ、 `' ノ、 / ゝ ── ' ヽ / ,ィ -っ、 ヽ | / 、__ う 人 ・ ,.y i | /  ̄ | | ヽ、__ノ ノ ノ | x 9 / | ヽ、_ _,ノ 彡イ | (U) |
>>147 真面目に言ってるの?
だとしたら阿呆すぎる。ちっとは頭使え。税理士がジジィどもばっかなのは、税務署のOBが無試験で税理士資格を得られるから。もちろん、知ってるよね?
で、当たり前の話、今のジジィどもが死んだり引退したりしても、すぐに、税務署を退職したジジィどもがまた沢山現れ、無試験で税理士資格を得る。
これの繰り返し。この天下り制度を廃止しない限り、ジジィの税理士は一向に減らない。
しかも、こうしたOB税理士は税務署から顧客を斡旋してもらえる。
この業界の常識だろ。何が「税理士不足になる、バブルがくるかもよ」だよ。
釣られて説明してやったんだから現実見ろ。
>>549 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 22:47 ID:bl+Ftb6O
試験終わったらデイト行くんだけど、
「エヌ村さん、どこ行きますか?」ってメール来たから、
「そうだね、ここんとこ暑いから、とりあえずカキ氷でも食べ行きたいね」って返事したよ。
そしたら「いやーん。今虫歯なんです。8月までに治療しておきまーす」だって。
>>557 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 22:55 ID:bl+Ftb6O
>556
彼女いるの?
彼女はいいぞ〜
>>582 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/07/01 23:14 ID:bl+Ftb6O
彼女がいないやつって人間じゃねえよね。
男と女はほぼ1:1の割合でいるのに、パートナーがいないなんて、
人間以前の問題。
税理士になるとかならないとかという以前の問題だと思うよ。
それとも「彼女がいないのは税理士試験で忙しいから」って言い訳するため?
過去の税務署員の年齢層の偏りは知ってる? 戦後に兵隊さんをたくさん受け入れたからね。 いま70歳ぐらいのOB税理士は掃いて捨てるほどいるんですよ。
80歳代・の税理士・・1,8% 70歳代・・・13,0% 60歳代・・・43,1% 50歳代・・・13,3% 40歳代・・・16,4% 30歳代・・・11,1% 20歳代・・・1,1% つまり、毎年、税務署から定年退職した奴や、早期退職した奴が、税理士資格を得てるから、 この構図は恒久的に変わらない。
154 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/09 00:59 ID:XgtCY6Ex
なんか税理士ってつまら仕事に見えてきた。 やっぱ勉強するのやめようかな。
20歳代すくな!!俺20歳代だけどももうちょいでとれるー(希望)
下らない事かもしれないんだけどさ、講義が、例えば、「火・金」と「日曜一日」だったら、 どっち選んだ方が効果的? 一応、校舎は20分くらいで行ける場所にある。週2回で分けて受ける方が、じっくり学べて良いのか、あるいは、土(もしくは日)に一日で2回分まとめて受けて、他の日は家庭学習に当てた方が良いのか・・、迷います。 皆さんはどうしてます? ちなみに、簿財2科目受講予定です。
行けるなら週2日行け。そのほうがいいに決まってるだろ。 よっぽど自宅で密度の濃い勉強が出来る自信があるとしても、だ。
>>157 ここで聞かれてもね・・
自分が「効果的」と思う方を選んだらいいんじゃない?
講師で選んだ方がいいんじゃないんですか? 同じぐらいなら、やはり週2回かな? 振替可能であっても、あんまりコロコロ変えないほうがいいですけどね。
161 :
選択肢 :04/08/10 15:34 ID:???
162 :
選択肢 :04/08/10 15:38 ID:???
振替って、無断でできるんだっけ?
164 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/17 04:43 ID:R3CtcvpP
age
165 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/17 16:44 ID:FpBqdXgC
今年度より1科目ずつ税理士試験に挑戦しようと決心しました。 そこで質問ですが、大原の簿記論一般コースと上級直結コースは、 やっぱり上級直結コースを選んだ方が良いのですか? 働きながらだからスケジュールがきついと参るんですが・・・。 日商一級は持っとります。
166 :
エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/08/17 17:00 ID:WLyOEi73
日商一級持ってるなら、簿財受けなよ。 俺は簿記無級だったけど、年内速習→1月上級に進んで、上位4〜5割くらいうろけた。 簿記論は1月上級からでも、平均点くらいはウロウロできるよ。 日商一級取得者が一般クラス行くなんて無駄無駄無駄無駄無駄 簿記一巡、現金預金、債権債務、固定資産、有価証券だけで4ヶ月くらい時間かけるんだぜ 俺だったら、財表一般と簿記論上級受ける。
あ、レスありがとうございます。 書き忘れてしまいましたが、日商一級も6年前のものなんですよね。 仕事は中小経理の決算担当ですが、簡単過ぎて簿記の勘なんか全く失われてるんですよ。 しかしながら、上級直結コースでも何だか大丈夫っぽいですね。 ちなみに財表も始めてしまったら、平日講義が仕事的に不可能なんで、土日一杯講義になりきつ過ぎです・・・
168 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/17 17:45 ID:mDjvJLU2
仕事しながらなら、一科目ずつがいいと思われ・・・
169 :
エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/08/17 18:10 ID:WLyOEi73
そうか1科目づつしか受験できない環境なのか。 平日夜も残業づくめ?それ正直きついなあ。 でも簿財同時受験するくらいのパワーないと、法人所得は厳しいと思うよ。 僕は今回簿記論と酒税を2つ受験しました。どちらも初受験だったけど、 所得税1科目受験したときの方きつかった。 簿財消受験して、合格しそうな手ごたえを感じたら、仕事楽なとこに転職して 残り国税3法に挑めばいいんちゃうかな?
170 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/19 06:03 ID:S3iHlcaA
専念するとしてTACの法人年内完結と財表年内完結の併習はきついですか?? 日商1級もちで今回簿記論受験しました。 法人についてはまったくの初学者です。 財表については計算は簿記論レベル、理論は日商1級会計学レベルです。
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! o/⌒(. ;´∀`)つ と_)__つノ ☆ バンバン
173 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/09/02 14:14 ID:9XG2Zdbd
私も独学で勉強している一人です 今年国税徴収法をうけてはみたんですが、なかなかマニアックなのが出たのと 四月からで学習時間が足りなくて落ちてしまいました・・。 やっぱ、LECの二万という安さに釣られて勉強するだけじゃ足んなかったみたいです 今年は確実に受かるよう簿記論にしようかなと思っているのですが・・・ 簿記二級がまだ合格してなかったのでそこからスタートです 安くって確実に受かるやり方知っている方います?
174 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/09/02 18:42 ID:NKVsMa77
とりあえず消費税TACでボーダーちょい上ぐらいだったんで理論忘れないように まわし続けてるんですけど、みなさん12月の結果がでてから覚えなおすん ですかね?それともまわしつづけるの?
簿記3級程度の実力 仕事で資産税を扱うので簿記論・財表を受けずに 所得税or相続税法 を先に受験しようと思います。 どちらにしろ1年1科目しか勉強しません。 何か意見ください。素人です。優しくしてください。ネタじゃないです。
素人童貞
175の最後の一行がネタにしか思えない俺は既に2ちゃんに毒されて いるのでしょうか?
>>175 迷わずゆけよ 行けばわかるさ 1・2・3、ダー!
180 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/09/02 21:03 ID:Ia1YhLX+
法人税方って独学無理ですか?
無理ではないが専門なら1年間独学なら何年かかるか 日商1級を独学で受けるより難しいんじゃないかな 漏れは来年じゅけんなんでわかりま千円
>>180 税理士になるのが目的じゃないので所得税法と相続税しか受けません。
どうでしょう?
age
186 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/09/15 19:52:03 ID:W76tofgV
税理士試験で簿記論とかって独学でできるでしょうか?
資産税やるなら、所得の譲渡所得中心+相続+法人の基本
受験の話してんだろ
1月から大原で簿財予定 社会人です 時間的にやっぱむりかな・・・
どれぐらいのベースがあるのか知らんけど、 毎日3時間絶対死守で勉強すれば、1科目なら・・・。
一応簿記2級はあります ってか1日3時間は無理・・・ 1時間半が限度 やっぱり1科目ずつゆっくりやるべきなのか・・・
1時間半で年明けから2科目は、大原から止められると思うですよ。
>>193 一応簿記2級ってあなた・・一応ってつけるなら簿記1級でしょ。はずかしい
ホント恥ずかしいな、195は。
197 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/11/25 02:38:23 ID:1hlGQKRy
残念ですが、1時間半ってなめすぎです。 総合問題解けませんよねー 税法に入ったら、理論ほとんど覚えられませんよー 専門学校に寄付するなら、おいしいものでも食べたほうがー
198 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/11/25 12:59:30 ID:AAoSiWYN
お前ら、貴重な分母様になにいってるんだ! 絶対、2科目大丈夫!
199 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/11/25 13:26:28 ID:OXNvmXzP
確実に合格なら6時間以上はいるな・・
200 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/11/25 14:11:14 ID:reUPYj/L
>197 貴重な信者に余計なことを言ってはならぬ!
1月から一日6時間。簿記論一科目のみ。 無謀でしょうか?
202 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/11/25 14:56:26 ID:OXNvmXzP
合格は有り得るよ。但し、授業の時間は含め無い週六で5時間ならね。 結論として、1月から2級のみで、2科目は無謀。 その後の税法も例えば法人ならば1日3時間ぐらい最低でも必要。 勉強できない環境なら止めるべし。舐めてるならやめるべし。
>>201 日商簿記1級くらい持っていたら、簿財も頑張れば可能だよ。
205 :
204 :04/11/25 17:09:10 ID:???
206 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/11/26 18:27:18 ID:DUloNgKR
エヌ村は、あと残り何科目なんだ?
207 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/11/29 13:41:28 ID:OhvB7p2l
海外の大学二年に在学なんですが、国税庁のサイトには特に海外大生について書いてありません。 どなたか詳しい人いませんか?海外の大学を卒業したら可能性があるみたいなことも書いてありますが。
海外の大学でもOKじゃねーのか、良くわからんが。
209 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/11/30 04:21:23 ID:4N0/jh+M
国税庁には海外の大学を卒業したらなんとかって書いてあるんですよね。 日本の大学だと三年から受けられるのに。国税庁に聞いてみるしかないか。
210 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/11/30 17:22:26 ID:u988vCze
業界的プラス要因 ここ数年のIT化で脱落年輩税理士が続出してます。 脱落組みはITを使えないため情報が入らず現状を理解できないまま淘汰されています。 社会力のない若年税理士も淘汰されていきます。 彼らは税理士が営業職であることをなかなか理解できません。 実は使える税理士は少ないのです!
211 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/01 14:00:45 ID:3v63l0XU
営業職と理解することと、営業が出来ることは違うので、 必ずしもプラス要因ではないと思われる。
212 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/01 22:14:26 ID:sn6M61se
税理士業界って飽和状態ってききましたよ。なぜ会計士を目指さないの?
>>212 26歳過ぎたら監査法人には入れないからだろ。
税理士はパチンコ店員とか偏差値35の高卒40才のオナニートとかも受けてる。
2,3科目受かって寿命が尽きる高卒も多いと聞く。
あの世には税理士試験は無いからなw
214 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/02 10:16:41 ID:NcSlcORS
このスレは「初心者の会」だろ。 夢のないことを言うなよ。
215 :
210 :04/12/02 10:27:33 ID:uC/T8NrI
>>211 理解すればできます。
できないということは本当の理解をしていません。
>>212 数は溢れていますが飽和状態ではありません。
「使える税理士は少ないのです」
216 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/02 10:29:14 ID:NcSlcORS
では、自分が「使える税理士」であると、 アピールするには、どうするんだ?
217 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/02 15:21:49 ID:N3Hzh8gD
213と214は会計士だよ。普段から高卒ニートと連発しているよ。
218 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/02 15:23:19 ID:N3Hzh8gD
212と213だった。すまん。荒れまくりだなこいつは!
219 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/03 10:24:03 ID:vURkYQOc
>>216 名刺に「私は使えます!」とかく
「私は使えます!」というタスキを常にかける
「私は使えます!」というHPをつくる
220 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/03 10:25:33 ID:vURkYQOc
>>219 3分も話せば大体分かるよ
世の社長は鋭いんだから
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/03 10:40:27 ID:wKiswFVT
>>220 社長に会い、かつ3分話す機会は、どうやって作る?
222
ハローエフェクト(後光効果)
224 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/06 11:54:11 ID:sVghuzUy
>>221 んなもん、人に聞かないでくれ。親に聞くレベルだ
225 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/06 13:18:19 ID:AnB0/FAz
>>224 だとしたら、世の大半の人間は、それを親から聞いてるわけだ。
営業が出来る税理士が少ないってやたら言われているのは何でだろう・・・
一部、簿財と税法を同列に見てる奴がいるようだが、全然違うよ。 ほとんどの受験生は簿財を先に受け、1発でいくにしても2,3年かかるにしても、 その間に受験生として勉強する生活サイクルができている。 税法にはそういう人間しかいない。 その中で上位に行くためには、量を超えて質のよい勉強をしなければならない。
227 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/07 09:46:22 ID:7Bv+t0pp
でも、今後はどうなるんだろな。 簿財合格者増加で分母が大きくなるから 多少は合格しやすくなるのでは。
01 日商1級 全経上級 02 簿記 03 財表 //////ここまで独学////// 04 受験せず 年明けから酒と国徴を始めます 教材はヤフオクで落とした数年前のもの
今回の日商簿記検定2級を20 18 18 16 20=92点というすばらしい点数で合格したっす。 しかも独学で期間2カ月っす。 もしかして俺天才?と思うこの頃っす。 それで、試しに税理士試験を受けようかなと思ってるっす。 簿記と財務諸表論のダブル合格目指すっすよ。 多分余裕で合格すると思いますけどね。 もちろん独学で行くっす。 みなさん一緒に頑張りましょう。
税理士試験を受ける奴は受験格闘漫画「とどろけ!一番」を一読して 雰囲気をつかんでおけ(一応英知出版から復刻版が出てる)。 あの漫画なみに丸暗記と速記が要求されるギャグみたいな試験なんだからな。 覚悟しやがれ。
231 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/08 02:47:36 ID:WHYr7DJL
意欲に燃えたコロンブス ↑ こんな場面なかったっけ?
前海外の大学に言ってるって書いたものだけど・・・・・・・・・ 国税庁に受験資格あるか質問したのに返事が返ってこない!!どうなってるんだ!
>>232 今は知らんがちょっと前まで認めてなかったはず
海外の大卒は日本では高卒扱いだった記憶がある
234 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/08 17:16:55 ID:JOz4HN/E
はじめまして。いきなりですけど、質問させてください。 私は今、大学生で税理士になりたいんですけど、 経済学部ではありません。 でも、税理士の受験資格は法学か経済学1科目以上とっていればいいらしく 集中講義で倒産処理法(2単位)というのを見つけて、 とろうとしているのですけど、卒業すれば受験資格は得られるのでしょうか? スレ違いだったらごめんなさい。。。
>>234 君も税理士を目指すなら、それくらい自分で調べなさい
ネットで5分とかからず調べられるはず
それでも分からないときは国税庁に問い合わせればよい
倒産処理法でおそらく大丈夫でしょう
通常、3年時から受験資格が発生します
236 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/09 19:47:08 ID:+IhpURx5
すんません。 税理士のお薦めのテキストを教えていただけないでしょうか? 一応独学で簿記1級をとったので、税理士科目も受けてみようかと 思っています。有名な資格なので多くのテキストがあるのかと思っていたのですが 以外に無いことにビックリしました。TAC・大原・中央経済どれが一番良いので しょうか?またこれらのテキストで合格レベルには達することができるでしょうか?
しらん
>>236 通学>>>(時間の壁)>>>通信・ウエブ講座>>>(基礎能力の壁)>>>独学
>>236 マルチうぜえ
便乗させてください ごーやチャンプル - 2004/12/09(Thu) 19:32 No.6517
実は私も次回税理士試験に挑戦していこうと思っているのですが、テキスト選びで迷っています。
かなり大きな本屋さんへ行ったのですが、いまいちグッとくるような物が無く、どれにすれば良いのか迷っています。
簿記のときはTAC出版のものが他のと比べて群を抜いて解り易かったので、悩む必要性も無かったのですが・・・・。
大まかに三社のもので
・TAC
・大原
・中央経済社
だと思うのですが、これらのテキストで知識としては十分足りるのでしょうか?
今まで他にも資格を取ったのですが、その時に一番困ることが「知識が載っていない」というのが困ってしまうのです。
稀に見る例外的な問題について載っていなかったりするのには構わないのですが、あまりに「内容自体」が絞りすぎてあって、
基本的なことしか載っていないようなテキストだと困りものになってしまうのですが、、、。もし前記のテキストを使っていた、現在使われている方がいらっしゃいましたら、感想などよろしくお願いします。
申し込む時に、試験資格は簿記一級で出したいんだが、 やっぱ商工会議所にそれ用の書類申請しなきゃあかんの? 大卒と実務経験の要件も満たしてるが、実務は会社に言いたくないし、 大卒は大学行って証書貰ってくるのめんどいし。
242 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/10 12:11:47 ID:9D6XmYFs
海外の大学にいると書いたものです・・・・・・・ 結局一週間くらいたつけど国税庁からメール返ってこなかった。 もうこうなったら簿記一級とろうかと思っていますが、簿記論と一級てどのくらいかぶっているのですか? それと、父が不動産事務所を持っているのですが、実務経験三年とかごまかしてもらうのはやはり辞めておいた方がいいですかね。
244 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/14 16:46:24 ID:UXNdbP4m
海外の大学さん 僕は大学3年の去年の6月に1級取りました。 大学2年の11月から半年TACで頑張りました。 そして大学3年の9月からTACで簿記論財表固定を受講し、 途中で固定を切り、大学4年の今年簿記財表2つ合格しました。 日商1級の商業簿記会計学で簿記論はほとんどカバーできます。 簿記論で商的工業簿記がありますが、1級の工業簿記に比べたら 遥かに簡単です。簿記論で難しいのは勘定科目名の違いと 帳簿組織だけですよ。
>>241 おれは受験資格は日商1級だけど合格証明書は商工会議所に電話できいたら即日発行してくれたぞ
べつになんの書類もいらなかった
246 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/24 16:42:48 ID:MciptDTB
科目数を絞れという意見があるけど、あえてたくさん受けてみるのもいいよ。 この試験は運の部分も大きいから「よくわからないが受かってしまう」ことも ある。 俺の場合は法人を受かるつもりで一生懸命勉強していたときに、酒税も一応受 けていた。法人は上位の成績で、酒税は計算は8割方、理論は数問抑えただけ で受験した。 結果は法人×、酒税○。はっきり言ってよくわからんが、受験さえすれば受か る可能性はあるってことだね。ミニ税法(固定とか住民税とか)の方が層が薄 いから逆転は多いみたい。(財表もいい加減な実力で合格してたなあ。) もちろんお金がかかるから万人には薦められないけど、受からなくても翌年に やるときに合格レベルまで到達も早いし、よければ参考にしてね。
247 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/27 12:50:56 ID:NFHexXFr
今年の二月に全経上級受けて合格、 六月に日商1級受けて68点で不合格、 その後二ヶ月簿記論の勉強してA判定で不合格だった独学の者です。 来年は簿記論、財表ともう一科目受けようと思うのですが、独学でもいけそうな科目 はありますか?まだ税法系は真っ白なんですが。 あと財表は中央経済社の『財務諸表論の要点整理』という市販のテキストを 読み込んでいますが、知識としてこれで十分でしょうか?
248 :
244 :04/12/28 01:47:48 ID:fvumPKQ/
>>247 独学は危険だからやめたほうが良いよ
専門通うのが嫌ならTACの通信で
TACのテキストを使うのがベスト
特に財表の理論は厳しい
まだ税法に手をつけていないなら
簿財に絞るべし
どうしても税法をやりたければ
国徴が限界では?
実務考えたら法人所得相続消費
から3つがベストである事も
考慮してね
>>248 247さんではありませんが、私も税理士試験に
挑戦してみたいと思っています。
独学では無理だと思いますし、田舎に住んでいるので、
ビデオでの通信講座を受けようかと考えています。
大原とTACの案内書を取り寄せましたが、正直言って、
いったいどのコースからスタートしていいのかわからず、
迷っています。(簿記は2級までしか持っていません)
「とりあえずここから始めておけ」という、一歩目だけでも
教えていただけないでしょうか?お願いします。
>>249 私は今年5科目合格したものですが
あなたの現在の状況によると思います。
私はTACだったのでTACのカリキュラムでいえば
専念又は学生であれば速修簿財パックがいいかと思います。時間があればやはり簿財はいっしょに
やったほうが相乗効果が得られます。
時間の目安としては3時間の講義X4とそれぞれの復習最低1時間(あくまでも人によりますが)が1週間
にさけるかどうかじゃないでしょうか。
社会人であれば速修簿財いずれかからはじめるのが妥当でしょう。
いずれにしても1月スタートですとペースは速めなのでしっかり復習していかないとすぐ消化不良になって
挫折してしまいますので時間の確保ができるかどうかよく考えて科目、コースを決めましょう。
がんばってください。
251 :
244 :04/12/28 21:09:08 ID:fvumPKQ/
>>249 250さんのおっしゃるとおりです。
あと僕はTACの従業員ではありませんが
TACをすすめます。
1科目だけ始めるなら簿記論からが
良いと思います。
複数に手を出すと消化不良になりますから。
252 :
249 :04/12/28 21:13:34 ID:???
いっぱい釣れた。w おまいらアフォ?
真剣にやってる人の邪魔すんなよ
254 :
249 :04/12/28 22:24:51 ID:6KuMQgvN
>>250 レスありがとうございました。
何から手をつけていいのか困っていたので、
参考になりました。
一口に受講するといっても、あまりにたくさんのコースが
あり過ぎて、どうしていいのか悩んでいるところでした。
速修コースというのは、単に勉強のペースが速いだけだと
考えていいのでしょうか?
というのは、置いていかれるくらいなら、じっくりやったほうが
いいものなのかなぁと思いまして。
255 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/28 22:58:33 ID:QBMQ7/+y
>>247 俺はずっと専門学校に通ってたから独学で可能かどうかはわからないけれど、
もう1科目やりたいってことだよね。
国税はボリューム、レベルの点でまず無理。
事業税・住民税は法人、所得の経験者が有利。
理論暗記をやったことがなくていきなり国徴は厳しいと思う。
とっつきやすいとすると固定資産税、酒税くらいかなあ。
1年で3科目合格は至難だから、来年以降につながると考えると酒税は避けたほ
うがよいか(大幅な改正があって無駄になる?)
とするとお勧めは固定資産税。
256 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/29 22:47:06 ID:MCdDuV39
簿財所法相で1発合格、お願いします。
257 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/29 22:59:33 ID:8gl6KhNu
おい、三流企業のリーマンより安月給な貧乏職員ども! 今年も税理士試験を受けるのか? 合格しても僅かな資格手当てしか出ないぞ!(w 独立開業で一発逆転? 寝ぼけたこと言ってるんじゃねえよ。(w 業界が飽和状態なのを知らないのか? 専門学校のパンフレットを信じて人生を台無しにしてしまったな。 本当に情けない人生だよ、あはははははは。
258 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/30 07:57:49 ID:isLK9WFq
岐阜県立岐阜商業高等学校
平成16年度(第54回)税理士試験「簿記論」5人合格
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_67.htm 税理士試験「簿記論」に会計システム科の生徒5人が合格しました。
高校在学中に税理士試験を受験するためには、2年生までに日商簿記検定1級または全経簿記検定上級に合格していることが条件で、本校は10人の生徒がチャレンジしました。
全体では、受験者数27,976人、合格者数3,005人、合格率は10.7%の試験でしたが、本校は50%の合格率でした
第108回日商簿記検定2級に126人が合格!
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_62.htm 第108回日商簿記検定2級(11月21日実施)に本校生徒126人が合格しました。受験人数は240人で、合格率は52.5%となっています。
中でも、会計システム1年生のファイナンシャル会計類型ではクラス40人全員が合格し、合格率100%を達成しました。
305 商業高校2年16歳 04/12/29 11:19:19 ID:rsl9Q0/L
>>291 >まあ駅弁マーチだと半年から1年勉強して日商簿記2級止まりが大半
すみません、スレタイの進学校ではないのですけれど(商業高校の2年女子ですけれど、)
そんな事はないと思いますよ。今年も私の学科の後輩の1年生のクラスも例年どおり全員が
日商簿記2級を受験してますが全員合格、1人も落ちてませんよ
私の高校は普通の公立で地元ではスポーツバカ呼ばわりされて偏差値も低いですから
国立大学に入れるような優秀な人ならわけないし、逆に簿記を学ぶために
高いお金を払って大学に行く人が不思議でならないです
進学実績
http://www.kengisho.ed.jp/sinro/singaku.htm
259 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/02 07:32:33 ID:ZpV5olBo
>2年生までに日商簿記検定1級または全経簿記検定上級に合格 高校2年生までに簿記1級というのところに感心しました。 簿記センスのある上位10名が若い勢いで猛勉強するとこうなるのか。 (全体の2級合格率50%--この点は普通の高校生っぽいが)
260 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/02 07:36:26 ID:ZpV5olBo
その10人、簿記に費やしたエネルギーを大学受験に使えば 早慶以上狙えるのでは。センスと根性ありそうだから会計士とか 短期で受かっちゃいそう。
教えて君ですみません。 1月速習簿財二科目同時って、実際受かる人ってどのくらいいるんでしょうかね? 予備校のパンフには、同時学習が効果的って書いてありますが、 受験専念で一日あたり10時間くらいの勉強量が必要なのでしょうか?
>>261 俺は1月速習簿財二科目申し込んだよ。
同時に受かる人がどのくらいっていうのはあんまりきにしなかったよ。
受かるのも落ちるのも自分であって、どのくらいっていうのは
あんまり関係なくない?
受かる側の人間になれるだけ勉強すればいいんだし。
まあ、そう簡単じゃないだろうけどね。
とりあえず受かるには勉強するしかないってことだけは事実みたいだよ。
簿財は会計士受験組が受けるから 10時間だとたりない
>>263 会計士受験生ってほかの科目の勉強とかしなきゃならないからそんなにびびることないと思う
265 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/12 20:05:50 ID:B7/ccjKX
11月に日商1級合格しました。 大原で、これから税理士の勉強を始めるのですが、 今年の8月で簿財を取れるものでしょうか? 過去に大原で勉強したことがある方の体験談をお聞かせください。
>>258 会計システム科ってとこがすごいのかな。
俺の友達の妹(穂積に住んでる)がそこ通ってたけど簿記3級でも
いっぱいいっぱいってかんじだったけど。
高校2年で簿記1級はすごいなぁ。。
>>265 それを聞いて何になる。
やれば出来る。やらなきゃ出来ない。
ただそれだけだ。
>>265 >267の言うことは最もだ。
でもさ、国家試験であるゆえ受かるかどうかは神のみぞ知ると言う事だよね。
ただ、一級合格者なら下地は十分w
受かると思って精進すれば 今年吉とでるとかも。
会計士受験生が受験するのも確かw(確かに強敵)
実力が有りながら涙を流した上級者受験生もいるのも確かw(代表がエヌ村氏)
受験前は、一か八かの要素があることを否定できないの。。
でも されど競争試験w
実力さえつければ 良い結果になると思う。
そう思ってチャレンジしようw
と 微力ながらも君の参戦を大いに歓迎います。
俺が脳天気なのは否定できないが・・・orz
訂正・・多分わかるとは思うけど一応・・・
>>265 >267の言うことは最もだ。
つまり、国家試験であるゆえ受かるかどうかは神のみぞ知ると言う要素もある。
しかし、一級合格者なら下地は十分w
受かると思って精進すれば 今年吉とでるとかも。
会計士受験生が受験するのも確かw(確かに強敵)
実力が有りながら涙を流した上級者受験生もいるのも確かw(代表がエヌ村氏)
受験前は、一か八かの要素があることを否定できないもの。。
されど競争試験w
実力さえつければ 良い結果になると思う。
そう思ってチャレンジしようw
と 微力ながらも君の参戦を大いに歓迎います。
俺が脳天気なのは否定できないが・・・orz
尤も、な。 「やむおえない」とか書くなよw
>>229 絶対にとは言わないが無理だろう
まずは勘違いを直せ試験のレベルが違うんだから
272 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/16 07:31:35 ID:si3PsvKz
初心者age
273 :
池沼 :05/01/16 08:05:34 ID:???
簿財簡単に受かった。でも短答落ちだった。いいな〜税理士試験簡単に受かるから。やっぱ全体のレベルの違いか…俺みたいな蛆虫は税理士がお似合いってことか
やれば出来るの一言で合格できるなら苦労はイラン
初カキコします。 自分の事について簡単に書いてみます。 自分は6月に日商1級、8月に簿財受けようと思ってます。現在2級まで持ってます。 完全独学です。 今、工場勤務で12時間の2交代で働いてて、家に帰って出勤するまで10時間弱しかありません。 はっきり言って時間が足りません。今度の4月半ばで契約切れだから、それからは 税理士試験が終わるまで専念しようと思ってます。1級受かれば、会計事務所勤務を希望しており、 今の彼女と結婚したいと思ってます。最終的には税理士登録したいと考えてます。
>>275 簿財に専念したら?
1級は原価計算、管理会計とか税理士試験に関係ないのあるし
受験資格あるなら無理に1級狙う意味がよくわからん
もしないなら6月の1級受験では間に合わないと思う
4月から専念なら直前期のコースだけでも受講したらどうかな
受験者のレベルは知っておいたほうがいいと思う
上位10数%が合格する競争試験だし
276に同意しておく。 会計事務所勤務に1級が必要かどうかだよな。 独学だと簿はいけても財は厳しい感じ。
278 :
275 :05/01/18 11:53:09 ID:???
レスありがとうございます。受検資格はあるので、特に1級の必要性はないんですが、 就職後の実務を考えたら、あったほうがいいのかなぁ。ぐらいの気持ちです。 自分の姉(今年で30)が会計士受験生です。ちなみに大学3年生です。 もう結婚してるのですが、金を貪欲に求める一本気な人です。 その姉が一日3〜4時間みっちりやれば、3ヶ月で一級はいけるといいます。 それを鵜呑みにしている私なのですが・・・。あまいかな? 私も時間の許す限り電卓猛打して取り組んでいく覚悟なので、 是非皆さんの意見を参考にさせていただきながら、出遅れた人生を せめて快速電車に乗り換えて、頑張っていく所存です。今後ともお願いします。
>自分の姉(今年で30)が会計士受験生です。ちなみに大学3年生です。 ここが意味判らんが、大学3年生から勉強始めて今年で30かな? 正直お姉さんは諦め時のような…
280 :
275 :05/01/18 13:47:58 ID:???
>>279 姉は今大学3年なんです。ちょっと面倒な話なんですが、
旦那さん(31)も学生で医学部の院生です。姉は看護学校を出て
5〜6年看護士をしていました。しかし結婚するにあたり、旦那さん方の母親が
「息子の嫁が大学も出てないなんて」ってゆう、教育ママ的な人だったらしいです。
負けん気の強い姉は、周囲の反対を押し切り、今までの貯金をはたいて、
1年半予備校に行き、旦那さんと同じ大学の医学部を狙ったのですが、
そこまでは到達できず、理2だったかな?東大に入りました。
しかし、医学部を諦めたら、何をしていいのか分からなかったようで、原点に戻り、
前述したように、お金の好きな姉は、会計士の社会的ステータスの高さと年収に惹かれ、
会計士を目指すようになりました。頭の回転が早いほうではありませんが、
超が付くほどの努力家です。私にとっては自慢の姉です。手前味噌ですいません。
お姉さんは努力家なのはわかるけど、
負けず嫌いで後先考えずに突っ走るタイプだね。
>>276 の言う通り、1級受けずに簿財に専念した方がいいと思う。
>>281 税理士試験は結果が出るのが12月ですよね?
その間無職でいるというのは、ちょっと自分にとって都合が悪いのです。
やはり生活していかなければならないですし・・・。
6月1級仮に合格したとして、7月の末ごろ結果が出て、
8月初旬に税理士試験を受けてすぐ就職というのが、
今のところの甘〜い目論見です。
283 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/18 18:46:14 ID:9o2U7WdA
>>282 別に日商1級がないと就職できない、あればすぐ就職できる
というものではないと思うが…
そもそも会計事務所っていい職場と言えるかどうか・・・。 いい先生だったらいいけど、悪い場合は本当に悲惨らしいですよ。 一般企業の経理の方がいいかもしれませんよ。
あえて触れなかったのにw
287 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/19 10:23:15 ID:AGMSzUXv
「
288 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/19 16:49:42 ID:SHBBLlAO
大原で簿記論の授業がはじまったけど、大分ゆっくりペース。 大丈夫ですかね?
289 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/19 21:35:06 ID:XyTsVTvc
受験料、1級に比べたら安いね。1科目7000円ぐらいだったらどうしょうかとおもったよ。
複数科目受験はさらに割安となりますので、 力試しや記念受験でも受けやすくなっております
291 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/20 02:12:31 ID:NsKV25h0
>273 簿財は楽 問題はそこから 俺はそれではまった
292 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/20 03:26:23 ID:OML1nqxh
税理士批判マジウザイ。ここって税理士に恨みある人が多すぎ。会計士でも税理士でもない高学歴の低姿勢な金融関係営業マンとか口先だけの雑魚コンサルタントとかいたりして。都銀のアホはみかけたしなぁ。
293 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/20 15:58:24 ID:m7TLaO+3
公認会計士は無駄に試験が難しいだけだね
294 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/20 16:37:43 ID:OML1nqxh
会計士がプライド高いと言われてるが実際は逆だと思うぞ。会計士は企業の経理でろくな扱いされないし嫌らわれてるから。それに独立する人は実力派だしなぁ。ここまで恨みに近い税理士批判は会計士受験生だけではないような気がした。
295 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/20 16:44:18 ID:OML1nqxh
サルベージとかやってる高学歴な馬鹿とかもいるんじゃないのかな・・とにかく税理士批判が多すぎ。
>>288 大丈夫だ!基礎をみっちりやっておけ!
本番は6月からだぞ
299 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/30 00:11:22 ID:XFaxHfIC
酒って、独学可能ですか? 計算問題集は市販されているが、参考書はないね
>>299 余裕で可能
表面的には10%だが実質倍率50%超
この時期から勉強したら落ちるほうが珍しい位の雑魚の集まり
サブノートってテキストを補足する補助的なノートって意味ですね?
304 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/01/30 15:23:44 ID:322+2IV9
>>299 改正酒税法等の手引 (平成16年版) 大蔵財務協会
表紙
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4754710428.html この本は酒類の定義のところだけを読みます。他は読まなくてよい
この本が無いと総合計算問題集の酒類の判定ができない
あとは、TACの総合計算問題集と理論マスター (どちらも平成17年版)
これら3冊でOK
独学の場合はTACのものを使う(コメントが多いため)
大原の問題集は初心者には無理(やりかたがわからないため)
理論も、TAC理論マスターには過去問の解答が載っているが、
大原の理論サブジェクト(ポケット版)には載っていないので無理
305 :
299 :05/01/30 19:33:01 ID:XFaxHfIC
みなさん、ありがとうございます。 働きながらなので、1年に1科目、簡単な科目しか受けられません。 どこかの教材っていっても、市販されていないので通信とかの テキストだけのコースですか? 304のもよさそうなので、今度本屋で見てみます。
オークションで手に入れるのが良い
307 :
299 :05/01/30 19:53:00 ID:XFaxHfIC
>>306 それいいですね
って、早速ヤフオク見てみたところ
2000年目標のテキストが出ていましたが、
法令とか変更になってないですかね
00版だとちょっと古すぎる 最低でも03版以降 時々昨年版も出るから待ってもよい 今年の改正はどこかでフォロー
309 :
308 :05/01/30 20:08:04 ID:???
ちなみに04版なら適当な価格で譲りますよ TAC大原両方あります(TACはビデオあり) 捨てアドもらえれば連絡しますが、2ch上 控えたいならスルーしてください そのうちオークションだします
310 :
299 :05/01/30 20:49:48 ID:XFaxHfIC
>>308 ありがとうございます
捨てアドを出すのも一度、大変なことになったので、
オークションに出品されたときに、検討します。
こまめにチェックしますね
311 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/30 23:12:53 ID:iruUW9yf
試験会場に持ち込める時計に制限ってありますか? 腕時計ならまあ妥当でしょうけど、できれば日頃使ってるタイマー兼卓上時計を 使いたいのですが 受験経験者の方、周りはどうでしたか?
ガハハ 会計士受験者が税理士簿財うけるぞ。 おまいらじゃあいてにならん。工房が。
313 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/30 23:18:28 ID:9yxEAJsy
(ψ゚д゚)ψ 大丈夫だと思うよ。ただ、アラームに気をつけないとね。 (ψ゚д゚)ψ ぴピーぴピー♪って鳴ったら 退室命令出されるかも (ψ゚д゚)ψ ストップウォッチ持参の人もいた汁
314 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/30 23:20:11 ID:iruUW9yf
>>313 ストップウォッチでもいいんですね
アラーム付きがダメという以外は肝要なようですね
315 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/30 23:21:14 ID:9yxEAJsy
(ψ゚д゚)ψ 会計士が何百人、何千人受けても関係ない汁 (ψ゚д゚)ψ 実力があるものが受かるただそれだけ。とくとみておく。
316 :
ハットトリック :05/01/30 23:50:29 ID:EfIf6ZDm
お!!今日の東京新聞杯、今年が第55回やったんや・・・。 税理士試験と同じや・・・!と思ってみる
簡単なんだろ?
税理士は工房でもいいんだろ?
実務で通用するのは税務署上がりの金命か、試験組 会計士資格の税理士登録は相手にされない 実務に通用しないから
あと 高卒も顧客との会話のなかでボロがでてくる 根拠のない自身で乗り切れればそれはそれでいいが
去年タイマー持ってたのに試験開始時に押すの忘れて無意味だった・・
322 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/31 10:43:33 ID:sO+0pGWG
nn ?
323 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/01/31 11:38:02 ID:bKozUEOg
>319 院免除組は通用しますか?
324 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/01/31 16:43:49 ID:ZHXqqLBV
>>304 で挙げた酒税の本は市販している本
中古本を買う場合は、平成16年版と平成17年版はまったく内容が同じ
ただし去年の試験問題はやったほうが良い(去年の計算問題だけは、突出してレベルが高いため)
漏れも初心者でつ。 簿記論って内容は2級に毛が生えたぐらいのレベルだけど、 2級で突っ込まないぐらい問題がシビアなトコ突っ込んでくるな…… というのが漏れの感想でつ。 ……おまいの落書きならチラシの裏(ry……て言われないうちに逃げまつw 無職だから絶対簿記論受かるぞ! そういうわけで、宜しくでつ。
>>325 >>簿記論って内容は2級に毛が生えたぐらいのレベル
簿記始めてどのくらい勉強されてこの台詞を吐いているのでしょうか?
院免除でも会計士でも通用しないわけではない。本人の勉強次第。 だが、いい加減な人が多いのもまた事実。
初心者のくせに2級に毛が生えたレベルってw ムカツク空白といい語尾にでつといい…2ch歴も浅そうだな。 ちなみに1級取得後勢いで受けたが、難しかった。 もちろん撃沈。後で聞いたら難しい中から 確実に取れそうな問題を答えて行かなきゃならんかったみたいね。 1級みたいにストレートな問題出してくれんかな…
>>275 さんとほとんど環境が同じでびっくりしました。
私の場合は、昨年11月日商簿記2級合格→今年6月日商簿記1級受験予定
→今年8月簿財受験予定(受験資格アリ)です。彼女はいませんが('A`)
>>275 さんが「1級受かれば、会計事務所勤務を希望」って言うのは
税理士になるためには会計事務所での実務経験が2年間必要だからでしょうか?
私も何科目か取ったら、実務経験を積むために働こうと考えています。
雇ってくれるところがあればの話ですが。
>>275 さんがまだ見てるかどうか分かりませんが、お互い頑張りましょう!
>>326 >>328 4分の3終わったとこだけど、
税効果会計とか、為替換算会計とかキャッシュフローなんかが
追加項目として挙げられるぐらいで、
2級から特にうんと内容が増えた要素感じないが?
ただ、求められてる「理解力」のレベルは桁違いに高いから、
テスト自体は確かに1級より難しいと思うよ。
仕訳推定なんかまさに「理解力」のレベル聞いてきてる問題だし……
逆に言えば、日商簿記1〜2級でも、問題の設定次第では、
うんと難易度は高くなると感じたよ。
えらそうに言ってすまそだが、正直な感想でつ。
去年の簿記論の過去問を2時間で7割以上取れるようなら自信持っていいかと。
>>331 そうでつね。
問題のレベルはすごく高いと思いまつので、
一通り終わったら、取り組んでみます。
「前言ったのと違うじゃないか!」
と思った方は
>>330 を読み返して下さい。
>>332 退職給付会計、税効果、合併、キャッシュフロー、連結、特殊商品売買、
会社分割、建設業、などなど量はかなり増加していると思うのですが。
うんと内容が増えた要素感じませんか?
とても毛の生えた程度とは形容しがたいと思いますが。
全経1級もってるんでしたっけ?だからそう思われるのでは。
335 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/02 23:52:23 ID:in0G1MMS
日商1級持ちだけど、 計算のスピードが全然足りない。 迷う迷う
336 :
335 :05/02/03 00:03:28 ID:???
途中送信すいません。 迷う間もなく仕訳と集計をこなさないと時間がない… 一通り理解だけはしてるけど、甘く見てました。
337 :
275 :05/02/03 06:14:49 ID:???
>>329 見てますよ。一緒にがんばりましょうね。分母にならないために・・・。
今の仕事早く辞めたいです。時間を確保するのが難しいです。
今年8月から財務諸表論の勉強始めようと思っていますが、 制度会計論は教わりますでしょうか? すみません、教えて下さい。 お願いします……
339 :
わたくし :05/02/07 12:52:11 ID:41K4ByEd
>>338 余計な心配はせずにO原方式で学習されたらいかがでしょうか。
一生懸命に努力をすれば心配している間も無くあなた様も合格できることでしょう。
ちなみに、財務諸表論のスレッドもありますので、そちらにも入らして下さい。
わたくし以外にも良きアドバイザーが沢山おります。
>わたくし以外にも良きアドバイザーが沢山おります。 ↓ わたくしも良きアドバイザー。ってことだよな? 自画自賛かよ!!! サイテイ わたくしイラネ
>>338 制度会計論を会計学事典で100回調べてから
豆腐の角に頭をぶつけて
とっとと氏ね
343 :
わたくし :05/02/08 12:54:39 ID:lMkTfLgT
>>340 わたくしは本年度が2度目の受験でございます。
すなわち、昨年度で財務諸表論を合格させて頂き、
本年度に関しましては消費税法を合格させて頂く予定でございます。
344 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/13 11:52:15 ID:Mt3LO2PX
予備校にも先輩・後輩の上下関係ってあるんですか?
345 :
受験番号774 :05/02/13 17:48:50 ID:O5AswqHh
俺27歳で仕事してるんだけど 働きながら税理士試験目指そうと 思ってます。 全くの初心者で簿記3級しか持ってないけど 可能でしょうか。 また合格まで4年以上はかかるかな。
346 :
ぽん :05/02/13 18:06:47 ID:???
>>345 マジレス。働きながらだと普通の人であれば10年かかります。
専念しても3年で漢方のれば優秀なほうです。
私のまわりを見ると皆簿財まではトントンといきますが、
税法で躓きます。今の仕事によほど不満が無い限りよく考え
てから受験したほうがいいですよ。
皆一様に「こんなに難しい試験とは思わなかった」と言います。
因みに受験仲間で働きながら3回目で漢方に乗った人がいますが、
その方は毎年全答練で一桁に載る超人的なひとでした。
やる気を挫くような事をいいましたが、それでもやりたいと
思うんでしたら頑張って!
347 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/13 23:10:04 ID:/bXppK/S
10年までかかんないかもしれないけど4年では難しいかも。 年1科目ずつ受けるとして5年。確実に受かるわけではないから+数年。 根性の試験です。 しかーし、働きながら受けられて、収入1千万円、2千万円を望める資格はあん まりないと思います。(司法書士もかな?) チャレンジする価値はあると思いますけどね。 仮にだめでもつぶしが利きますし。
>345 最終合格率は3%切るか切らないか位という現実が一つある。 早めに見切り付けれなくて悲惨になった受験生も数多いよ。 2年専念で法人税法を取れるかどうか試してみたら良いんじゃないかな〜。出来れば税法2科目だね。
349 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/16 11:12:08 ID:zFpht+Ot
ま、経理機能のない会社はこの世にないわけで 世に会社が存在する限り 得た知識は必ず使い道があるわけで
ちょっと聞きたいです 税理士試験を科目合格していても履歴書にかけないですよね?
俺は書きましたが
>>350 就活なのかな。
それだったら、書くべきだよ。
簿記論だけの合格でも、人事は、英検1級並に評価してくれると思う。
353 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/02/16 14:38:11 ID:PI8MXvM0
そんな評価よくないよ。反対に日商1級の方が評価してくれる。 会計士試験短答合格しましたって言ってるのと同じ。
354 :
わたくし :05/02/16 15:08:08 ID:yQ115SFx
>>345 あなた様は日本商工会議所の2級を合格させて頂くべきですね。
355 :
フリーター22歳 :05/02/24 23:00:52 ID:F44EyjPL
フリーターしながらだったら、うまく通信教育とか活かせれば3年でいけますか? ちなみに1日10時間以上勉強するつもりです。
>>355 フリーターなら学校通えるなら通うべきだよ。通えないならしょうがないけど。
3年で受かるのは・・・相当きついよ。
ちなみに俺も1日10時間以上勉強するつもりはある。実際は3〜4時間。そんなもん。
357 :
受験番号774 :05/02/25 20:20:38 ID:YFFwZiWQ
俺27歳なんだけど 働きながら税理士目指そうとおもっます。 仮に受かっても 30歳以上になっても 税理士としてやっていけるんでしょうか?
Oで簿記論(速習)やってます。ここの人で速習の人っています? やっぱ速習クラスはきついですね。 進むの早い&仕事もちだとその週の復習で 精一杯。とても前のテキストの復習なんて不可能です。 今週はまた定例だしね。そういえば範囲に外貨建って入るのかな。
>>359 漏れも速習だよ。
簿記論はとりあえず次の授業までにチェックの問題と
個別計算問題集を1週まわして
たいがいそのときに前の範囲を1〜5問を高速で解く→3回連続ミスで間違いノート行き
or以前解いた個別計算問題集の問題をを時間内に数問解く→間違えたら間違いノート行き
or小テストを時間内に解く→間違えたら間違いノート行き
という風にやってる。もちろん定期的に総合問題集も。
しかしまじ時間足りねぇ。
ちなみに財表はまったく違う勉強方法。
外貨建はうちは範囲外。ライブドアまで
361 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/03/03 22:09:57 ID:IkbhgkKu
age
362 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :05/03/06 02:39:02 ID:RvYmSR2/
この経済不況の中、働きながら受験勉強するのは大変だと思う。 特に30過ぎてから勉強はじめて官報合格を狙うのは至難の業だ。 やはり働きながらだと20代のうちから受験勉強して30代前半で官報狙うのが ベストかと個人的には思う。
363 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/03/28(月) 02:24:10 ID:MXqzfx1G
働きながら通信か夜間予備校で税理士狙うのは厳しいですか?
365 :
ニーノ ◆p9GipySMGk :2005/03/28(月) 02:46:24 ID:7h8RAuLY
>>359 Oの全日制で1月から速習簿財やってますよん。
全然受かる気しません。
366 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/03/28(月) 02:56:26 ID:MXqzfx1G
364 まったく未経験の簿記3級からのスタートです。簿記1級合格してから予備校行けばいいですか?全然わからなくて
367 :
ニーノ ◆p9GipySMGk :2005/03/28(月) 03:15:19 ID:7h8RAuLY
>>366 2級あれば授業にはついていけるよ。
でも一級持っている人は定例でも成績いいよ。
368 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/03/28(月) 03:50:19 ID:MXqzfx1G
367 ありがとう。今21で最短で26で取れたとして就職あるのかな…みんな取った後どうするのかな?
369 :
ニーノ ◆p9GipySMGk :2005/03/28(月) 04:33:27 ID:7h8RAuLY
>>368 うちのクラスの平均はたぶん24,25歳ぐらいだ。
ちなみに親しい人間でなった人間はまだひとりもいない。
正直あまりオススメしない。
この道は苦労の割りに報われないwww
ニーの復活?
>>366 簿記一級と税理士試験はやや方向性が違うから、今からなら9月まで独学で
ゆっくり2級あたりまでの勉強してそれから予備校に通われるのがよろしいかと
372 :
ニーノ ◆p9GipySMGk :2005/03/28(月) 21:59:18 ID:7h8RAuLY
>>371 簿記論は4速って無いんだっけ?
俺はGWに思い立って6月の簿記で3・2級を取り、翌年の簿記論に受かったけど
4速があるならその年に受けてもよかったかなーとは思う。
374 :
ニーノ ◆p9GipySMGk :2005/03/30(水) 19:09:14 ID:NLp7FXKV
>>373 大原の全日制にあるぞ。
ちなみに国徴とのダブルもある
大原かTACかでまよってます。税理士初心者です。 現在大学3年(2回目)。親に申し訳がないので、税理士試験受ける事を決意。 人生瀬戸際です。どっちでも本気でやれば受かります?
376 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/04/04(月) 04:50:24 ID:FJAe6oDW
親に申し訳ないと思うなら新卒で就職しろ。 税理士試験は年数食うからそのぶん親に迷惑かけることになる。
悪いこと言わないから公務員板いけ、すぐに荷物をまとめてな。 LECに通いつめて町役場へ就職して親を安心させるんだな。
378 :
ニーノ ◆p9GipySMGk :2005/04/04(月) 21:12:23 ID:qM3TS5Ja
>>375 税理士を目指すのは親不孝。
やめておけ。
今はムカついてもやがて感謝する日がくる。
>>375 ある程度名のある大学ならTAC行け。仲間がいっぱいいるよ。
あまり有名じゃない大学なら大原行け。仲間がいっぱいいるよ。
いずれにせよ30才くらいまでは勉強することになることは
最初から認識しておいた方がいい。
20代スタート現在40代受験生が大勢いるよ。
380 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/04/05(火) 00:02:10 ID:wNItQjTs
LECは?
本気で受かりたかったらTACか大原の選択肢しかないでしょ?
みなさんありがとうございました。。。。 公務員にはなりたくないので、就職します。税理士さようなら・・・・。
賢明だね。 税理士なんて今は試験受かるのに10年以上は普通かかるし その間の学費も莫大。 かといって試験受かっても税理士事務所なんて人を人と扱わない 奴隷制度みたいな社会最低辺の待遇。 ステイタスも低いし、サラリーマンと比べて何一ついいことない。
公務員に一瞬でもなるのが嫌、という人は無理だけど、 税務署の職員になれば20年(?)で確実に税理士になれる。 コネクションもできるし、裏の見方も覚えられて、20年間給料がもらえる。
>>385 でも定年まで税務署勤めたほうが生涯所得が多いという現実に直面する
簿財組でTとO両方受けてるヤツいる? 漏れはヒマ人なんで全答練後は両方やろうと思うんだが。
388 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/04/16(土) 20:47:13 ID:B2En9LY+
強制浮上
389 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/04/16(土) 22:47:24 ID:tNLYrMpH
簿記2級を2月に取りました。 今から必死に勉強して、8月の簿記論に独学で合格するのは厳しいですかね?
391 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/04/17(日) 12:07:20 ID:HaUbN2cG
税理士試験ってボールペン使用だけど間違った時、修正液つかえるの?それとも間違った上に横線ひくの?どうするんですか。
392 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/04/17(日) 15:41:50 ID:II2+xqi0
>>390 ありがとございます。
独学者はtacのポケットテキストが一番良いのですかね。
393 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/04/17(日) 15:45:04 ID:ryS2f5BI
>>391 指でこすって、その上にかきなおします。
間違ったら早めにこすることをオススメします。
>>391 背筋をピンと伸ばし、左手は腰に当て右手を叩く掲げ、
「はい!おかわり!」と言えば、試験官がもう一枚持ってきます。
age
簿財法はたっくがいいって聞いたことあるけど本と?
簿財消は断然TAC。法もどっちかというとTAC。
それ以外は未だに大原か
400get!いいことがありますように(^O^)
簿財はTの教材オンリーでお釣りが来る。
T簿財受講生だけど、Oの総合計算問題集やったらなんか疲れた(´・ω・`) 特に財表。解答用紙の罫線ナシは本番ならガマンできるけど、 問題集くらいは罫線入れといてほしいがな(´・ω・`) 簿記論はわりと使えるんだけど。
O受講生によるT問題集の感想が聞きたいでつ
404 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/04/18(月) 00:36:55 ID:NnhjjQdp
来年の会計士試験の制度変更で税理士の簿財合格で短答免除なるでしょ? やっぱ今年の税理士の簿財はレベル高くなるんかな? それに備えて合格者を増やす訳ではないんだろうし
財表の仮計は使わないほうがよい。 消費はつかうべし。
406 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/04/18(月) 16:45:12 ID:ZeYsZ/fE
大学3年、これから税理士試験の勉強始めます。 早く科目合格していくのに越した事はないと思っているんですが、 就活もしたいので、勉強一本にするつもりはあまりなくて、 本科生コースはやめようと思っています。 1年フリー3科目をとるか、来年夏に向けての 簿財コースにするか悩んでいます。 周りに行っている人がいないので、どれくらい通っているとか 何の科目とってるとか参考にしたいので、よろしくお願いします。
簿記初心者なら簿財がいいんじゃない。
漏れは最近財表では計算用紙使わなくなった 本番ではそうはいかんだろうが
>>406 うーん・・・。就活しながらだと全部中途半端になって、結局全滅だと思うよ?
初学なら簿財でいいんでないかな?
その前に、本気で答えてほしいなら、簿記何級持ってるとか君のレベルを判断する
材料を書かないと。
410 :
406 :2005/04/18(月) 22:51:27 ID:wRb/Z9mT
409 レスありがとうございます。 簿記は三級持ってて、二級は大学の授業でやったくらいです。 二級の試験の勉強はしてないです。 やっぱりどっちつかずになりますかね…。 何か自分の将来についてもっと早い段階で考えてればと、後悔です。
>自分の将来についてもっと早い段階で考えてればと、後悔です 大学3年でその言葉が出てくるのかw
5科目受かるのは受験開始したなかのせいぜい2〜3%という現実と、 5科目受かるための学習時間はほとんどの人が1万時間を超える という現実と、税理士なんか合格しても並みのサラリーマン以下の 待遇とステイタスであるという現実を理解したうえで開始してください。
また名無しエヌ村の新人つぶしが始まったよ もうバレバレだっちゅーの
初心者のみなさんへ 税理士関係のスレにはバカがうようよいますので そういうのを早く見抜いて完全無視でお願いします。
415 :
406 :2005/04/19(火) 11:24:49 ID:d22ohwVS
>>411 遅いですよね…。
簿材コースにしてみます。
就職しても役立ちそうだし、予備校通いに追われ
すぎることもなさそうですし。
早いという意味では?
>>415 文くらいちゃんと読めよ
釣りなら性格が腐っている
マジレスなら頭悪すぎ
べつに、給料がリーマン以下でも構いません。 企業に就職したところで、定年まで働ける保証なんかどこにもないし。 税理士登録したからって、儲かる保証もないけれども、 実力があればどこまででも、稼げますよ。 会計士もとって、税務な会計士なら、ええやんけ。
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ 2chの初心者スレかよここは
いまの世の中なんでもモノは安いじゃん 100円ショップにいけばたいがいのもんあるし 収入が多少すくなくても狙い目としてイイと思うよ 定年ってないでしょ それと時間がわりとふんだんにゲットできると思う、若い時からね 申告前の追い込み作業みたいのはあると思うけどさ 既存事務所勤めでも、環境を変えたければ堂々と変われるし
422 :
415 :2005/04/19(火) 22:16:36 ID:d22ohwVS
すいません、素で気付きませんでした…。 勉強始めてみますね。
第55回税理士試験合格へのラストチャンスです。 税理士試験の受験科目の中でも消費税は比較的ボリュームが少ないので、 4月、5月から学習をスタートしても十分します。
大学の講義も適当に、消費税ガンバッとります。
426 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/04/22(金) 11:55:52 ID:gzGNgyK8
とりあえず受験申し込みだけは確実にやろうぜ
就活中は資格勉強は止めとこうと思ってるんですが、 予備校も3月辺りから忙しくなってくるから、 何ヶ月も簿材やらないで空けるのはきついですか?
受かりたければやる。
429 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/04/22(金) 22:29:33 ID:X2XRo+Ap
6月に簿記2級取得する予定ですがその後1級を勉強するか税理士の勉強始めるか迷ってます。 2級とっちゃって税理士の勉強始めても簿財はいけそうですか?
一般的には無謀と言われる行為だが、翌年を見越した上で簿のみ受かっとけ。 いや、受からないだろうけど、受かるつもりでやれ。それが来年への糧となる。
>>430 たぶん、429さんは、1ヵ月後の8月で合格というつもりではないと思う。
でも受かったらそれはそれですごい。
受験資格あるなら1級はいらない 2級レベルで簿財は受かるてのが一般的意見 実際そうだと思う
「試し受験」経験者って結構いるみたい。 今の時期に受験を決意する人に多いね。 てか簿財は簿記二級組は結構キツイ。 漏れも二級組で一月から専念で始めたけど 相当やりこまないと学校でも上位に入れない。 上位の人に話し聞くと受験経験者か一級上級持ちだし。 専念じゃない人はどっちかに絞らないと普通はムリと思ったよ。 九月開講はまた別だろうけど。
ただ試しに受けてみる、だけじゃ力はつかない。 一応全範囲網羅的に、定着率が低くとも学習経験があると、 翌年の勉強の総量、ひいては進度が予測できる。これが強み。 何も知らずに9月開講で受験校のカリキュラムに従った場合の いまどの辺なんだろ、このペースで大丈夫なのかな、といった 不安を持たずに勉強に集中できる。 その他、受験会場の下見やらまわりの受験生の雰囲気など 最初の受験時に気になってしまうことを一度経験しておくこともでかい。 もちろん、間違えば受かっちゃうな、ぐらいのスケベ心は忘れてはならない。
435 :
429 :2005/04/23(土) 10:42:30 ID:9zovvMdB
>>431 そうです。6月に2級受かっても税理士の簿財受けるのは来年からの予定です。一応リーマンなんで一ヵ月後の試験は全く考えてません。
>>432 商学部卒で簿記や経済学の講義をとっていて恐らく受験資格はあると思うので2級終わったら税理士の勉強始めたいと思います。
リーマンなら一科目ずつのほうがいい。 特に財表は簿記論やりながらだとしんどい。
(注)願書交付間近
願書って、国税庁に請求しなくても、税務署でももらえる? 去年は予備校でもらったけど、今年は行ってないから、どうやって手に入れよう。
郵送請求
やっぱそうか。ちと面倒だな。本屋で配ってればいいのに
あげ
大原中退してから早6年… とりあえず全経上級は持っていて、簿財の勉強中に若気の至りか、 勉強かったり〜っと思い退学w 今は就職していて、仕事が暇で暇で残業無しの定時18時 昔のテキストは一通り揃っていて、今から勉強して今年簿記論だけ受験するつもり そんな26歳の俺って… 退学するんじゃなかったよママン
がんばれ
448 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/02(月) 21:21:26 ID:ofZUXviC
会計士の試験をかじったことあり。財表の理論の問題集をみたら、ほとんど 知っている、理解しているものだった。ただし暗記はしていない。簿記も だいたい理解しているが、問題を見た感じでは現状では手に負えそうにない。 自分の現状はこんなかんじです。で、質問ですが今から3ヶ月間独学で1科目 勉強しようとおもっています。受からないとは思いますが、先のことも 考えてとりあえず1日15時間勉強してみようと思います。 簿記論、財表、どちらがいいと思いますか。それとも消費税とかのほうが いいのでしょうか。ご意見お願いします。
勝手にしろ
どうしよ〜かな〜 おしえよ〜かな〜 やめよかな〜
451 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/02(月) 21:36:39 ID:RrGXWbQt
TACくらいしか知らないんですけど税理士予備校って大手だと ドコがあるんですか?くだらない質問ですいません。教えて頂きたいです。
452 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/02(月) 21:37:41 ID:jI+53eQ2
>>448 1日15時間?酒税なら2週間で受かってしまう
451 TAC=大原>>>大栄orDAI-X>LEC>その他
454 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/02(月) 21:47:15 ID:+1t2Cujx
それはちょっと無理だな 簿財のほうが近いだろう 5科目目の人間ならともかく
オメーには聞いちょらん ( ゚д゚)、ペッ
456 :
448 :2005/05/03(火) 10:49:43 ID:gGPVWZZN
やっぱり簿財ですか。酒税にも興味あるんだけど実際どうなんですか。 TACの本とか読むと150時間で大丈夫とか書いてあるけど、専門学校 は平気で嘘をつくから3倍しとくと450時間。5倍でも750時間。 これぐらいは勉強できそうなんですけど、どうなんだろう。 今日中に決めます。
457 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/03(火) 11:16:09 ID:r7jCF4Fi
時間はそれでいいけど、可能圏入ったのに数回かかるのが税法の常 まさか100%受かると思ってないよね 酒は消費や国徴よりましだけど 確実度は財表より落ちるだろう リーチならともかく特に税法初学なら試験が終わってから 初めて気づくことが多いかもしれない
458 :
448 :2005/05/03(火) 13:13:34 ID:gGPVWZZN
やっぱり簿記財表のようですね。復習のつもりで勉強してみようかな。 15時間を90日とりあえず死ぬつもりでやってみます。 来年以降にも生きるとおもんんで。 ただ簿記と財表どちらにしぼればいいかがぜんぜんわかりません。 しいてあげれば財表の理論の暗記はなんとかなりそうというかんじです。 しつこくて申し訳ありませんが、アドバイスが頂けるとうれしいです。 お願いします。
受かることよりも、実務で生かすことをかんがえるよ俺は。
こんな感じの試験なので、受かる確率が50%の科目を80%に持っていくより、 別の0%の科目を30%ぐらいに持っていくほうが楽、つーか正解。 そういう意味では448は酒やるべきと思う。
>>460 俺は逆だなぁ。1科目1科目でも確実にいくほうが5科目への道は近い気がする。
1年て長いよ・・・。
462 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/03(火) 15:53:47 ID:vTQueudW
簿記と財表なら、簿記からやる方が普通 まずはTACの個別問題集4冊をやれ 専門学校へ行くのなら酒税。TACも大原も、そろそろ速習コースが始まるのでは? 酒は3週間で受かった講師がいるらしい
463 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/03(火) 15:58:30 ID:qeNaorB4
>>462 大原速習始まったよ 四月からの簿記論一本全日コース
財表にしとけ 理論と注記は覚えとけよ
464 :
462 :2005/05/03(火) 16:08:24 ID:vTQueudW
>463 酒税の速習のこと。確かそろそろ始まるんじゃない?
465 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/03(火) 16:16:08 ID:qeNaorB4
>>464 はあ、そんなのあるんだ 国税徴収法の速習なら4月からはじまったの知ってるが
まあ酒税は速習しかないだろうな
つうかなんに使うの?科目揃え以外で 造り酒屋の客でも担当すんのか?
俺が酒屋担当してたけど酒税調べたの一回だけだぜ?
免除虫は消費税と同じで酒税も酒屋の売上仕入から計算するんだと勘違いしてやがったww
消費税がなぜああいう計算なのかわかってないってことだ
466 :
462 :2005/05/03(火) 16:24:45 ID:vTQueudW
>465 酒税は従価課税ではなくて、従量課税 金額からではなくて、キロリットルから税額を求める 同じ間接税でも、消費税とは違う まあ、酒税は役に立たないとは思うけど、合格科目が増える 漏れも今は消費税をやっているし
科目揃え以外に酒税受ける理由なんてない!
相続で3年煮詰まるならお遊びで酒流すのも悪くない。 そんなかんじ
469 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/03(火) 16:31:02 ID:qeNaorB4
>>466 いや、俺に教えてくれなくても・・・・・・・・・・・・・・俺わかってるし免除虫じゃないし
>造り酒屋の客でも担当すんのか?
2年前、同じ状況で酒税選択してA判定不合格したw、その次の年もA判定不合格www 税法を甘く見すぎたからね。簿記論一本が良いよ。 今は簿財法持ちで所得やってる。来年は相続か消費を受験予定。 勉強時間確保出来る奴は絶対国税3法か消費選択がさっさと5科目揃うよん。 酒税なんて運試しは引きが強いタイプじゃないとキツイ。
千葉ロッテ11連勝
472 :
448 :2005/05/03(火) 21:20:13 ID:gGPVWZZN
みなさん、いろんなアドバイスありがとうございました。 これから検討して決めてみます。 試験まで勉強続けられたら改めて報告しますね。 親切な皆さん、本当にありがとうございました。 みなさんも試験に合格されることを祈っております。では。
すなわち、おまえたちは448に遊ばれただけということでFA?
>>470 今年酒も受けて上がり狙わないのはなぜ??
475 :
470 :2005/05/04(水) 05:20:07 ID:???
>474 酒税を合格する自信ないからだよ。去年法人一発合格だったが所得も一発合格したいので理論を可能な限り 抑えたいから酒税の理論15題を回転させる時間と労力が勿体無い。計算も合格レベルまで戻すのは結構大変。 あとは勉強することなくなったから意欲が沸かないのが理由ね。
476 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/04(水) 15:45:06 ID:/0I0M48S
>475 酒の理論は15問のうち、よく出るのが4問、そこそこ出るのが2問、残りの9問はあまり出ない 時間が無ければ、6問だけでもいいと思う これだけしかやることないのに、酒に受からないほうが無理 勉強していないだけだと思う
477 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/04(水) 16:00:19 ID:d6URy5L0
おいおい本当はもっと多いぞ酒 昔23あった 予備校意図的に削ってんだよ やる奴は当然もっと押さえてる あんまなめると落ちるぞ 税法の裏事情をまだよく知らんようだな
478 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/04(水) 16:15:00 ID:d6URy5L0
受かってるわけでもないのに合格者に ダメ出ししてどうするよ 簿財酒固は たとえ15以外から出てもそれで合否が割れるだろう ミニ税法とはそういうものだ 6問じゃ当たってもみんな書けるから埋没 受かる源泉には全然ならない
>>470 来年も潤沢な時間があるなら無理にとは言わないが、
今年酒も受験申し込みしといたほうがイイと思うぞ。
6〜7月所得の気晴らしでもいいからやったほうがいい。
所得・相続だって万全期しても初年度だと万一ってこともある。
本命折れても副が引っかかって意欲が継続することもある。
酒なんて行くとこまで行ったらくじ引きみたいなもんなんだから、
2年Aのあなたはくじ引く権利充分にあるよ。
480 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/04(水) 16:26:58 ID:/0I0M48S
15問以外はめったに出ないから、そんなところを勉強しても時間の無駄 それに重要なところでもないし 6問でも書けないやつのほうが多い 合格者100人中、まともに勉強しているやつは50人もいないと思う だから、勉強した人の実質的な合格率は200%ぐらいある 漏れも、さすがに今年は落ちないはず
酒は覚えたのを30点分でどう的確に要領よく書くかの問題。 絞った人ほど問題読んでおりゃーっと余計なことまで書きがち。
482 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/04(水) 16:38:30 ID:d6URy5L0
>6問でも書けないやつのほうが多い 合格者100人中、まともに勉強しているやつは50人もいないと思う だから、勉強した人の実質的な合格率は200%ぐらいある これは調べたのか?「思う」だろ 先は長いぞ 15だったら受験者の半分は覚えてると思ったほうがいい
483 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/04(水) 16:41:01 ID:/0I0M48S
余計なことなんて書かないよ。書きようがない 控除なら、控除、還付、手続 月例申告なら、申告、納付、納税地 決まっているから、他に書きようがない。あとは趣旨でしょ
>>独学〜 うん、それでよいよ。 去年の問題できっちり解答のすみ分けできる落ち着きがあれば問題ない。
485 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/04(水) 16:45:54 ID:d6URy5L0
つうかその認識 酒だけか? 他の税法それだと死ぬから 法人30とか所得20とか 国徴20とかだと
486 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/04(水) 16:56:07 ID:/0I0M48S
>>482 受験生はそんなに賢くないって
漏れは去年、独学で150時間ぐらいで宅建を受かったけど、合格率は15%
受からない受験生は、脳みそが溶けていると思った
ハウス・メーカーの営業から、宅建を受かるなんてすごいでつねと言われ、
また回りの漏れへの評価も変わったが、むしろこっちが恥ずかしかったぐらい
ほんと、受験生は脳みそが溶けている
ここは初心者用のスレじゃないのか?
488 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/04(水) 17:04:47 ID:d6URy5L0
俺自身 官報で宅建持ちだが はっきりいって 宅建なんかと一緒にしないほうがいいぞ
489 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/04(水) 17:15:54 ID:d6URy5L0
まあ とりあえず頑張ってくれとしか言いようがない 独学だとしかたないけど他の税法スレで聞いてみな どんだけ甘いかわかるから 幸運を祈る さらば
490 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/04(水) 17:26:37 ID:d6URy5L0
ああ くれぐれもAとかBとか判定にだまされんようにな 科目でAの幅 滅茶苦茶広いから Cがなくて 合格レベルのAもあれば、支離滅裂でも同じAってこともあんのよ
491 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/04(水) 17:59:05 ID:/PN59vFs
細部まで勉強しすぎだと思う 重要度AとBだけの理論を覚えたほうが良いと思う 細部まで言い出すときりがない 例えば、民法1044条のすべてを1万時間かかって暗記しても、司法試験には受からない 円周率を1万桁言える人はいるけど、民法1044条を言える人はいないのはそのため 細部まで勉強すればするほど、効率が悪くなってくる 受かるのに時間はかかるが、社会では役に立たない
492 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/04(水) 18:02:52 ID:lj72DgmJ
こんな勉強始めなきゃ良かった。 科目合格返すから時間を返してほしい。
科目って何?
494 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/04(水) 18:33:26 ID:/PN59vFs
ガラスの仮面の月影先生が良いことを言っている 才能とは自分を信じること また、先生が北島マヤの母親から送られてきたマヤの衣服を焼いてしまったときには、 山を登りかけた登山者に、戻るべき場所があったら、決断がにぶり、引き返してしまうとも言っている いわゆる背水の陣
495 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/04(水) 18:38:27 ID:9liT+kmh
一般企業で経理5年目の27歳、簿記3級ですが、スキルアップのために 今年から勉強を始めようと思ってます。 1年1科目合格が目標ですが、始めは簿記から始めるのが王道ですか? 財表から始めるのは無謀ですか? あとTACの通信はどうですか?
496 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/04(水) 18:40:31 ID:lj72DgmJ
>493 簿財法相。 >494 意味がよくわからないんですが。
497 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/05(木) 01:18:51 ID:ZoSDSeiB
A4版大の封筒ってどんなの? 本屋で売ってる?
>>495 どっちでもいいんでないかな。
でも、ただスキルアップのためだけに勉強するなら、あまり深くはまらないうちに辞めといたほうがいいよ。
抜け出せなくてえらいことになるから・・・。
499 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/05(木) 15:54:19 ID:tM92rfAR
500 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/05(木) 16:23:33 ID:v74S6b5+
実際には普通に仕事してるのが 一番スキルアップになるんだけどね。 学生や漏れみたいな暇人なら資格取らなきゃ仕方ないけど…。
501 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/05(木) 16:54:05 ID:1YdlnNjj
>>496 マヤが演劇に打ち込むときに、母親のことを思い出すと、辛いときに逃げる場所ができてしまう
出来なければ、家に帰ればよいと考えると、マヤの本来の力が発揮できないから
だから月影先生は、母親から送られてきた衣服を焼いた
つまりマヤの退路を断ったわけ。背水の陣
登山でも同じ。後ろに戻れると思うと、前に進んで行かない
前に進ませるためには、退路を断つ
502 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/05(木) 16:59:05 ID:xR6FiRgS
>>495 簿財同時がよろし。経理経験があるならその方が、効果的に勉強できる
ため。理論とか面倒なのもあるが、いずれ通らなければならない道では
あるし、それなら簿記の勉強とともに理論も体系づけをしながらやった
ほうが時間短縮にもなる。
503 :
ニーノ ◆p9GipySMGk :2005/05/05(木) 17:28:01 ID:0XXZ6cVo
ああ・・・もう受かる気がしねえです。
>503 消費なんてやるからだ。 簿財取るまで税法ノータッチ。
505 :
496 :2005/05/05(木) 21:39:37 ID:tM92rfAR
>>501 勇気ある撤退も時には必要。
この勉強を始めたらなかなかやめることができない。
専門学校のパンフレットにはよく税理士はあきらめなければ
なれると書いてあるが、費用対効果を考えないと。
気持ちはわかるが、4科目、特に法人取得にかけた想いの記憶はなかなか消し去ることができない。 登録しないにしても何でもいいからあと一個とっときなよ〜 将来ふと思い返して再受験することになったとき、改正で様変わりした税法をやり直すとこからになる。 一方、有資格というだけで入ってくる情報は格段に違う。 受験情報しか入らないのと世間一般に認知された資格を持ってるのとでは何の仕事するにも受信アンテナに差がある。 将来自己破産しようが刑務所入ろうが資格は残り、再起する術になることもある。
自己破産したり刑務所はいったら税理士資格剥奪されるんじゃなかったけ?
俺刑務所入ったことあるけど大丈夫だよ。
剥奪にはなりません 一定期間登録できないだけです (3年)
510 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/06(金) 18:22:55 ID:9ubzTXoo
じゃぁにせ税理士行為も3年で時効成立するの?
GWもおわり、今日からT○Cだぁ。。。 4月から初挑戦で、消費税速修・・簿記0・・。 なんとなーく練習問題はできるんだけどねw 9月からは、簿財消でがんばるます!今年の受験は簿消です。 なんとなーく受かっちゃうかもしんないしね。 前向きに生きよう!
4月から始めるやつは気楽でいいよな
なんとなくは受からない
いや、去年なんとなくで簿受かったから。 財のほうが自信あったのに落ちてるしw
>>512 そうなんですか? フツウに気楽にやってますけどw
日商1級持ってたら簿財は学校不要? 速習とったほうがいいかなぁ・・。
>>516 簿はともかく、財は無理。
よく陥りがちな罠。
ふーん
恐れ入りますが税理士関連スレはsageでお願いします。
520 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/09(月) 21:28:21 ID:CovQzy1i
521 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/09(月) 21:31:38 ID:MTJ7FKf2
>520 ねえ、君何歳?
>>520 だから学校行けって。お前マジで合格したいんだろ?
財表だけにしても、計算の重要な改正点が2つ3つある。
理論にしても試験員の守備範囲を重点的にやる。
貨幣動態とか財貨動態とか知ってるか?
負わないでいいハンデを自ら負ってどうすんだよ。
せめて直前期くらい学校行けよ。
523 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/09(月) 21:38:48 ID:CovQzy1i
>521 ちみたちと、世代間のギャップを感じる
524 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/09(月) 21:44:33 ID:MTJ7FKf2
>523 20代ですよね。
525 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/10(火) 13:43:33 ID:LUY/j2QY
答練期に入ったけど皆さんいかがですか?
4月速習なので、なんとかがんばってます
ありきたりだけど、答練解き直しって('A`)マンドクセ
できなかった問題と、できたけど自信なかった問題だけでいいんじゃ?
529 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/10(火) 21:02:41 ID:a94w8INB
学校へ行く時間もお金もない それ以前に、まだ財表の個別問題集1をやっている(4回目) 今年もそろそろ、固定をあきらめる時期かな? 去年と同じ簿財酒で、今年も1科目も受からなかったら、ほんまにアホ 科目を一巡すると、すっかり忘れてしまうのが、多科目の恐怖 あな、恐ろしや
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>529 あんた初心者じゃないだろ…
>解き直し 財表は割と楽だけど、簿記は確かにマンドクセ 正直、三回もやったら飽きそうだけど、やんなきゃしょうがないね
532 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/10(火) 23:03:50 ID:j7dSS6zz
>>529 >学校へ行く時間もお金もない
仕事はしてますか?
してれば時間はないけどお金はあるし、
してないのならお金はないけど時間はあると思うけど。
>>529 >学校へ行く時間もお金もない
近道を行かないで、遠回りしてるから、そうなる。
タダの言い訳でしかない
534 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/11(水) 01:13:55 ID:wnkAf3ZL
「とどろけ!一番」って電波系の受験格闘漫画が昔あったけど 丸暗記と速記の非人間的な試験の税理士試験とそっくりだね。 あの電波漫画の世界を現実に国家を挙げて大真面目でやってる試験があったなんて知らなかったよ。 税理士試験なんかキチガイ試験だから即刻廃止汁!!
>529 ヤフオクとかで過去教材買えば良いのに。簿財なら改正論点ほとんどないし、初年度は滅多にでないから余裕だよ。
536 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/11(水) 16:25:08 ID://f4MVWu
財はともかく簿記のほうは過去教材でも十分対応可能だな。 改正論点が気になれば書店で確認すりゃいいもんな。
537 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/11(水) 21:47:32 ID:meLe39Kb
>>529 前から気になってたんやけど、四科目勉強してる
わけだから、一日何時間勉強してるの??
めっちゃ、勉強してそう。
答案二枚返し 「答えなしもまた答えなり」
539 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/12(木) 21:00:42 ID:9Sylrs6K
月100時間の勉強が目標 あと300ぐらいか。簿財で100、酒50、固定150の予定 全答練では、すべてB以上を取っておきたい もう2年目だし、最低でも4、5科目は受からないと 財表の個別問題集1の4回目を終了 固定の理論マスターも終了。でも暗記がまだまだ 知事の修正勧告 ↓ 市町村長は、遅滞なく修正登録 → 賦課額の更正 ↓ 直ちに公示 ↓ 直ちに縦覧帳簿を作成 ↓ (20日以上の期間)縦覧 漏れは、こういう図を理論マスターに描いている また、遅滞なく、直ちに、直ちに 遅滞なく、直ちに、直ちに こうやって連呼して暗記している
最低でも4、5科目は受からないと
> 今年もそろそろ、固定をあきらめる時期かな? あきらめずに最後まで受けるべき。理由は俺が今年受けるからw でもまあとにかく受けてみるとなんかの拍子で受かること結構あるよ。
最低で4、5科目なら最高では何科目なんだろ
>>542 な、まあ全て受験することもできるわけだから・・・・・・・
最低でも45科目受からないと、って 「腕の骨2、3本へし折ってやれ」ってのと同じだな
545 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/15(日) 15:48:18 ID:f38iaBq7
5科目を受かっても実務経験がいるから、すぐに税理士にはなれない だからその間も、科目を受け続ける 最終的に10科目近く受かれば良いなーと思う TAC全答練は6/16(木)から6/19(日)、大原全統は6/19(日)からだよ 早く申し込め
大原は当日でも申し込めるが、TACは結構締め切りが早かったような
期間が少しずれてるから両方受けるべし
>>694 はぁ?何言ってるんだお前!
ふざけるのもいい加減にしろよ!!!
もしかしてお前にちゃんねるの初心者だろ?!?!
このバンのこのスレはお前みたいなおこちゃまが来るようなバンじゃねーよ!!!!
とっとと巣にかえれよ!!!この房が!!!!!!!!
まだ書き込むようなら俺の知り合いのにちゃんねるに詳しい人から
お前のIP抜いてハッキングしてもらうぜ!!!!!!!!!!!
今までに俺の知り合いに頼んで3人も殺してもらったんだぞ!!!マジだぞ!!マジで!!!
どうだ?ちびったか?!?!無理もねーなおこちゃまだもんな!!!!!
わかったらもう二度とこのバンには来るなよ!!!!!!!!!!!!!
未来からのメッセージ・・・
すいません、ラウンジに書くつもりが間違えました
551 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/15(日) 23:32:00 ID:A2lJOe9Z
553 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/15(日) 23:45:15 ID:wfg6WUbO
本試験ってみんなの正答率が高いところを正解すればいいの? それとも、みんなが間違えるような難しいところを得点取ったほうが配点は高いの? どっちですか?
>>最終的に10科目近く受かれば良いなーと思う やっぱずれてる・・
>>553 難易度が適正(合否ラインがちょうど60点付近)な問題ならほとんど補正なし。
それより難しい問題だったら、簡単なところを取ったほうが吉、
それよりやさしい問題だったら、簡単なところはそこそこで難しいのを取る手と、
簡単な問題をノーミスで取り切る手のどちらかお好きなほうで。
で、どちらの場合が多いかというと、前者。よって簡単な問題をしっかり。
後者はボリュームの小さい税法で起きやすいが、初心者は気にするな。
ここにもいたよマ○ケが・・・
557 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/16(月) 21:17:28 ID:LZ2ve9+j
難しい所は、合否に関係ない そういう所を解く人は、神のような点数で合格する人 素人は、5分で2点を取るペースで解け 今日、TACへ行って、全答練4科目を申し込んできた 去年はすべてDだったので、今年はBぐらいをねらっている 専門学校生は強敵ぞろいだから、確実に点の取れる所を取るつもり 去年から500時間ぐらいも勉強したから、今年は手ごたえがある
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ここは初心者スレです ヴェテの方はご遠慮ください
559 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/16(月) 22:28:44 ID:k2yEmPnD
税理士に興味があるのですが、予備校は金額高いので、中古カセットやDVDの講義で勉強始めたいと考えている者です。 ただ法改正で科目によっては去年一昨年とは内容が大きく変っていることも有ると思います。 2006年に受験する場合、去年、一昨年時の講義でも支障が無い科目というと何でしょうか。
支障が無くはないが、簿記・財表・国徴あたりはOKなんでないの?
>>559 ここは初心者しかいないから他で聞いた方が良いと思うよ
ただ、税法は毎年変わるのがほとんどだからやめた方が良いと思う
ネットか受験雑誌で改正チェックして直前模試だけ当年度受ければなんとかなる。 でもさ、まず簿財からいきなよ
563 :
559 :2005/05/16(月) 23:05:46 ID:k2yEmPnD
>>560 ,561,562
有難うございます。簿記財務から取り掛かります。
そんなので受かれば誰も苦労しないよ
試験申し込み今からでも間に合う? ってか、申し込みてどこ行けばいいの? 国税局?
願書の配布はもうやってるけど、申込みは24日からだったかと。 場所は国税局。
>566 ありがとう。
収入印紙ってコンビにでも買える? 消費税の課税仕入れになるかどうかはどうでもいい 今年は受けないから
だったらいっそチケットショップで(ry
>>569 いや、チケットショップ近くにないってw
そうか、課税仕入れになるのはチケットショップで買う場合だったっけ
もう実務から離れてるから忘れてるよ 9月からまた勉強しなおせば良いさ
おいお前ら!教えていただけますか? 6/5の全産能連とかいうところの簿記論財務諸表論の 検定試験受ける輩はいませんか? または秋だか冬だかに受けたことのある輩は? 一級だか上級だかは今回が記念すべき第一回だそうだから 誰も受けてないだろうが、なんか二級とか中級とかはすでに 実施されてるらしい
572 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/19(木) 15:30:29 ID:raFfGLR4
今年初めて受験します。受験申込について教えてください。
受験申込の受付期間が5月24日(火)〜6月3日(金)と
なってるのですが、郵送で申し込む場合、5月24日より前に
申し込んでもいいのでしょうか?
>>568 今日コンビニで収入印紙買おうと思ったら200円のしかなかったので、
あきらめて郵便局で収入印紙(4500円分)買いました。
おそらくコンビニには高額の収入印紙はないような気がします。
知ってるか?税理士現役合格より国税現役合格の方が生涯年収ずっといいぞ! じゃ、なんで税理士なんで勉強してんの? そりゃ〜、自己満足だろ
日本郵政公社が行う印紙の譲渡は非課税取引だからよー〜ーく覚えとけよ。
575 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/20(金) 00:14:42 ID:ASXaZ6s1
簿記と財務諸表論の合格率とかわかる方いらっしゃったら教えていっただけませんか?
577 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/20(金) 16:40:57 ID:BND4Anc7
>>571 6月にそんなのんきな試験受けてる場合じゃないよ。答練まっさかりじゃ
ないか。簿記論財務諸表論って税理士試験パクってんじゃないの。
商売根性でやってるだけで合格する意味も価値もないと・・・
>>577 前哨戦として受けるんだよ 答錬の一つと考えればいいんじゃね?
この時期に焦ってる奴は・・・・・・・・・(ry
まあ、そんなの受けるのはごく少数だろうな。 そのうち「宣伝乙」って言われそうな試験だ。
http://www.jad.or.jp/about/book_keeping.html 全産能連・能力認定
簿記能力認定試験 能力認定
解説
* 簿記能力認定試験について
* 全産能連簿記能力認定試験では、簿記に関する能力を3級、2級、1級の3段階に分け、能力認定を行っています。3級では個人企業の 経理担当者、2級では法人企業の経理担当者、1級では経理主任レベルの知識を有しているか否かを試します。
十分な学習を行い、実力を身につけた方は、実力どおりに能力認定されるので、各回の試験の合格率は安定しています。また、2級・1 級は科目認定も行っています。
受験情報
受験資格 受験資格につきまして特に制限はありません。
受験科目 3級「商業簿記」、2級「商業簿記」「工業簿記」、1級「商業簿記・会計学」「工業簿記・原価計算」
受験料 3級「商業簿記」1,500円、2級「商業簿記」「工業簿記」各1,500円 1級「商業簿記・会計学」「工業簿記・原価計算」各2,000円
申込方法 全国の指定会場にて受付、、詳細は問合せ先へお問合せください。
申込時期 能力認定試験日の約2ヶ月前より能力認定試験及び資格認定試験予定をご確認ください。
試験地 全国指定会場、詳細は問合せ先へお問合せください。
試験期日 3月、6月、11月
試験方法 3級 開始時間 9:00 制限時間1時間30分
2級 開始時間 13:00 制限時間 商業簿記1時間30分/工業簿記1時間30分
1級 開始時間 9:00 制限時間 商業簿記・会計学1時間30分/工業簿記・原価計算 制限時間1時間30分
合格発表 試験日より1ヶ月以内に試験会場にて行う。能力認定試験及び資格認定試験予定をご確認ください。
合格率 3級商業簿記85% 2級商業簿記80% 2級工業簿記80% 1級商業簿記・会計学44% 1級工業簿記・原価計算69%(平成16年6月実績)
実施機関情報
実施機関名 社団法人全国産業人能力開発団体連合会 JAD検定講座小委員会 会計部会 事務局
住所 〒101-0065 東京都千代田区西神田2-4-11
電話 03-3237-7085
FAX 03-3237-7099
E-MAIL
[email protected] ホームページ
581 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/22(日) 02:40:19 ID:QiUfzXtK
マジレス頼む。 現在マーチレベルの国立大3年。簿記2級。今年一科目だけ初挑戦。 まだ税理士のこと漠然としか分かってないし、将来の不安から資格を取ろうと思っただけ。 そして今就職を非常に悩むでる。やっぱ普通に民間に就活した方がいいだろうか? 事務所や専念や院は危険なのかな?おいらの人生を決める返答も求む!頼む!
知ってるか?税理士現役合格より国税現役合格の方が生涯年収ずっといいぞ! じゃ、なんで税理士なんで勉強してんの? そりゃ〜、自己満足だろ 国税が嫌なら絶対就職!マーチで簿記2級もってて新卒で、今からちょいと 英語やれば間違いなく税理士より給料いい企業は入れる。間違いない 俺が保証する。(おまいがキモオタとかなら別だが)
大学生で税理士目指してる人って、なんで目指してるんですかね。 税理士なったら高給もらえるとでも思ったのですかね。 一部上場企業のほとんどより給料低いし、働き始めも遅くなるのにねw
予備校の宣伝にだまされて受けてみたが、気付いた頃には既卒になっていて 引くにひけなくなったといったところでしょうか。 税理士受験生にアンケートを取りました。 大学生に戻れるとしたら税理士の勉強をしてたと思いますか? Yes 8% No 68% わからない・無回答 24% (某予備校アンケートより)
585 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/22(日) 09:20:12 ID:wLUtqMir
やっぱ勉強が趣味だと言い切れるくらいでないとこの試験は受かりまへん
まあ税理士事務所行ったら年収は大手企業の半分くらいだね。 職場も同期の仲間や若い女のコがいっぱいいて、長期的視野の 人材育成教育を受けられる大手企業のほうが全然いいよ。 税理士事務所なんて所長が威張りくさってて、あとは数人の職員 がいるだけの息が詰る世界ってのが相場。教育もなく、「自分で 調べろ」「自分で考えろ」の世界。きわめて短期間で辞めていく 者多数。 専門学校が煽り過ぎだよね。こんな糞資格。 やるなら会計士試験のほうがいいよ。どうしても税務っていうなら 国税だね。
>>581 (マルチポストはいかんですよ)
消極的な理由で税理士を目指してもうまくいかないと思いますよ。
就職活動をがんばりましょう。
税理士なら勤めながらでも勉強できますのでどうしてもやりたければ受験できますしね。
>>586 こういう思考パターンだと税理士に向かないタイプですよね。
一般企業・公務員の方がいいでしょう。
588 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/22(日) 13:23:18 ID:QiUfzXtK
=581 皆さんありがとうです。予備校で友達がいない自分には非常にありがたいです(キモオタではない)。 正直企業での待遇が悪いのを知ってショックでした。二世でもないので開業は遠い話です。すでに親や彼女、周りの友達にも 税理士になる決意を言ってしまい、誘いなどを断ってきたから今さら断念するとは言い難いです・・ ここで皆さんにお聞きしたいのですが、税理士を目指す、又は目指した理由をお聞かせくださいませ。
589 :
エヌ村 ◇GouKaKuXIY :2005/05/22(日) 13:28:23 ID:i6tt1QtX
みんなおれみたいになれよ
マルチいくない
591 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/22(日) 13:38:20 ID:QiUfzXtK
マルチすんまそ。ルールを知らんかったです
592 :
:2005/05/22(日) 15:00:59 ID:???
>>581 俺は個人的事情から大手企業からスピンアウトして途中専念期間おいて
会計事務所に入ったが
>>586 の言うとおりだと思うよ。
普通に大手企業に入社できるなら入った方がいいぞ。
今は昔と違って営業力無いと税理士でもぜんぜん食えないし。
そのくせ試験は難しい。
593 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/22(日) 15:49:40 ID:QiUfzXtK
=581 なるほどー。じゃあ在学中の二回の試験でなるべく多く科目合格して 企業勤めてから考えなおします。それで企業に満足できないようだったら税理士の道 にカムバックしよう・・と今考えています。
税理士に必要な資質として、知らない人にも積極的に話しかけられる ということがある。これ非常に重要。 専門学校いってクラス中の人と知り合いになっちゃうくらいのキャラ でないと税理士は勤まらない。 「専門には友達いない・・」なんていう人は税理士に一番不向きなタイプ。
個人事務所に入ったやつは絶対税理士目指したこと後悔する なぜなら俺がそうだから
なぜ?
>>595 それ同意。
夢みられるのも専門にこもって専念してられるあいだだけ。
俺は大学院卒、財表持ちで就職したが 閉鎖的で毎日毎日罵声を浴びせられるラーメン修行の毎日だぞ 事務員は来てはすぐ辞めていくのがパターンとなってる こんな世界でもよければ税理士目指せばいいよ 俺は早く脱出したい
599 :
596 :2005/05/22(日) 21:38:12 ID:???
要するに、所長に、こき使われて勉強どころじゃないということ?
毎日毎日罵声浴びせられたり叩かれたりしてみろ 勉強なんかやる気なくすぞ 正直、税理士なんかより公務員になったほうがはるかに精神的に健全だ 俺が勤めてるのはDQN事務所だって? ばか言え95%の個人事務所はこんなもんだ
どこの事務所でも事務員はしおれたタンポポのような顔してるぞ
602 :
596 :2005/05/22(日) 21:46:42 ID:Gyzy88Ch
大原に通っている者だが、 税理士講座に奇人変人が多い理由がそこにあるのかもな。 ストレス溜まってんだな。みんな。
俺も大原いってたが、講座にはあんなに人がいるが みんなはどこに就職するのだろうか? 個人事務所に就職するのだろうか? 謎だ
専門にこもって専念してるヤツには俺の声はおそらく届かないだろう しかし試験が終わって個人事務所に就職すれば俺のいってることが ウソじゃないってこと分かるよ
605 :
596 :2005/05/22(日) 21:57:38 ID:Gyzy88Ch
あの就職面接会の常連企業っていうのは やばいんでしょ?
就職面接会?行ったよ ビック4とかは当然人気があるのも分かるが 科目や経験があまりないヤツは個人事務所行くしかないため 個人事務所にも行列ができてる でも考えても見ろ 従業員5,6人の事務所で毎年毎年8月1月に大原の面接会で 募集するのはおかしいと思わないか? これが離職率の高さのあらわれだよ
607 :
596 :2005/05/22(日) 22:07:41 ID:Gyzy88Ch
>>606 わかる。
どっかのスレでは
「ブラックリスト」
と呼ばれていたよ。
その就職会のパン腐は。
現在大学生で簿財合格、現在税法勉強してるが、
その事務所には行かないよ。
大学生で簿財合格か かなりいいスペックだな 悪いことは言わん 会計事務所はやめとけ ちゃんとした大きな会社に就職しろ こんな業界にきたら人生めちゃくちゃになるぞ 新卒は最強の資格だからな
609 :
596 :2005/05/22(日) 22:13:10 ID:Gyzy88Ch
何? ビック4というのは、 トー松、中央青山、新日本、あともう一つ忘れたが、 4大監査法人が元の税理士法人のことですか? それもダメなんですか?
トーマツ、新日本、中央青山、KPMGとかは待遇はいいだろう そういうところに入れれば行ったらいい 大きな会社と同じだからな でも個人事務所は絶対にやめとけ 絶対に後悔する 今大学生だったら就職活動もちゃんとしてちゃんとした大きな会社を目指せ ビック4に受かったらそのときどっちに行くか考えればいい 一番ダメなのは新卒資格を使わずに試験ばかりやること ビック4は当然倍率が高いから保険として一般の企業も受けとけ 泥舟に乗りたくないならばな
611 :
596 :2005/05/22(日) 22:24:13 ID:Gyzy88Ch
わかったよ。 ありがとう。 頑張ろう。
俺は明日も泥舟な会計事務所で罵声を浴びせられるだろう どこで間違ってこうなってしまったのか? 大学院まで行き科目も持ってるのにこの状況はどうなのだろう? 正直、公務員になれば良かった・・・ 市役所職員とか大学職員がうらやますぃ・・・orz
>>604 アンタのいうこと、よ〜〜くわかる。
オレも専念のころは現実から目をそらしていた。
TK●系の事務所に入って地獄みた。 所長が短気な性格のため
毎日罵声怒声浴びせられ神経が参った。
仕事内容もショボかったし、ろくな指導受けられなかったから
得るものもなかった。けっきょく1年で辞めた。
614 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/22(日) 22:46:50 ID:WVqWLtBK
会計事務所はいうなれば北朝鮮だ
恐怖政治が跋扈してるからな
>>613 ちなみにどこに脱出した?
俺は公務員とか特殊法人とか病院事務とかに脱出を考えてる
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ 税理士取得後の就職の話題はよそでやってください
616 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/23(月) 00:15:10 ID:8j9FVGLt
専門で友達つくりたいけどDVD通学だから・・・2ちゃんにしか相談できん。
受験仲間つくりたきゃ大原レギュラーいけ!
大原のほうがクラスの仲はいいみたいだね
619 :
592 :2005/05/23(月) 20:26:58 ID:???
>>615 気持ちはわかるけど、あながち的外れな話題ではないよ。
初心者の方々に一番重要なアドバイスしてるんだよな。みんな。
費用対効果だ。
官報まで投下した時間とお金と労力になかなか見合わないということ。
それを覚悟して受験に臨まれたし! ってことを言いたいわけ。
620 :
595 :2005/05/23(月) 21:08:40 ID:w5LV0025
今日も些細な事でワーワー言われたよ 個人事務所の事務員って吹けば飛ぶゴミみたいなもんだよ 初心者の人は予備校のパンフを見て、 税理士資格取ればバラ色の人生を送れるって思ってるみたいだけど 大学のときに就職活動してちゃんとした大きな会社に入ったほうがいいよ
っま、唯一の望みは早々と官報きめて大手税理士法人か 大手一般企業の中途枠に潜り込むことだな。 1科目や2科目で就職しようとしたってロクなことにならない。 官報無理だと思うなら早いうちに別の道を探すことだ。
>>621 院免除したら駄目なんですか?それで早めにとっておけばいかが?
税理士資格ってものにあまり意味がないんだよ。 もう独立開業っていう時代じゃないんだから。 税理士試験に合格するくらいの税務・会計の知識があること に意味があるんだよ。 それがあれば大手企業の中途だって狙える。 院免除で資格だけとっても全く意味ない。
監査法人の場合、よほどいい大学出てるとか、英語が堪能とかで無い限り 院免除はとらないよ。 青山なんか採用条件に堂々と「免除不可」と書いてるしね。 ほかも面接はするけど初めから取る気ないよ
625 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/24(火) 12:09:01 ID:rWkQQnJh
スレ違いで悪いが、今日東京で簿財消費OR酒のみ申し込んだ人、 会場どこでした?立教で受けたいねん。 O原に電話したら、税法入れても早稲田とは限らん。 申し込んでみないとわからん、といわれた。 報告お願いします。
漏れはただ税金の勉強をしに来てまつ。 もちろん5科目合格は目指すけど。
合格後の人生まで考えてるやつって少なそう クラスに成績が良いやつはいるけど 新卒なのにわざわざ大原の全日制なんて来ちゃって・・・・・・ 勉強は出来ても社会を知らないあほなのかと思う そりゃ講師は合格のための話しはいくらでもしてくれるし、 就職してから勉強を続けるのは大変だ とか言うけど 自分達は官報には載らず大学にも行かず ただ大原で何科目かとってそのまま大原の就職しただけの世間知らず 残業代も出ないし、毎日遅くまで働いてるのに新車も変えない始末
629 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/25(水) 15:05:46 ID:PmTCVClx
誰か受験地草加で願書だした人いますか? 試験会場どこか教えてください。 本当にだれかお願いします…
>>629 確定ではないが、獨協大ではないかとの話を複数のソースから聞いてる
>>628 つまり大原の講師は合格してんのにろくな仕事してない
合格してもたいした人生送れない
ってことじゃないの?
まあ世間知らずだからだろうね、合格してそれなりの収入の人や
すごい収入の人もいるから
>>629 俺も独協大らしいと聞いた つうか国税局に聞いたほうが早いと思われ
それに受験地は「埼玉」「東京」と、都道府県でしか希望できないんじゃなかった??
埼玉はたしか草加と朝霞だったと思う
俺東京で受験するけど早稲田になるか陸橋になるかは選べないと思った
埼玉の場合は「受験地」が川越と草加だから、そこで選択が効くんじゃないのか。 東京の「受験地」は東京一箇所だが、会場が複数に分かれるってことだろう。 早稲田と立教は地理的にすごく近いから、それで実質(受けに行くためには) 問題がないんだろうが、例えば沖ノ鳥島、いやそれはありえんか、八王子と 足立区くらいに離れたら「受験地」も2箇所に分かれるんだろうな。
634 :
632 :2005/05/25(水) 19:51:53 ID:???
>>633 そうか、それは知らなかった つうか講師のやつに嘘教えられた
川越だとどこかな?あの辺大学いっぱいあるからよくわからん
電車一本でいけるから立教に間違いないなら東京にするんだがなあ
635 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/25(水) 20:15:33 ID:qGTx5MGh
去年川越は東京国際大学
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ローカルネタはよそでやってください
637 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/26(木) 01:29:20 ID:ouAmgWVb
印紙は国税局で買えるのですか?
>>637 東京だが、近くの郵便局で買って来いって言われてる人がいたな。
639 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/26(木) 01:36:18 ID:ouAmgWVb
え。。。 そんなぁ。。。
640 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/26(木) 16:54:01 ID:XoM3hNMe
大阪は申し込み会場の下の階に郵便局あり。 4000円と500円の収入印紙がバカ売れだろうなw
大阪は申し込み会場の下の階に郵便局あり。 4000円と500円の収入印紙がバカ売れだろうなw
二重スマソ
金券ショップでは売ってないのかな
644 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/26(木) 19:44:53 ID:ouAmgWVb
大阪。。。 遠いなあ。埼玉ナモンで。
645 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/27(金) 02:13:35 ID:YpmI70U2
>>625 今日(正確には昨日)申し込んできたよ。
財・消だけど、会場は立教だった。
法人税受験らしき人は明治だったみたい。
646 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/27(金) 05:38:07 ID:lqRUxM14
明治?
今日送ったら会場早稲田になるかな? 早く送ると立教と聞いたんだが。
法人税はリバティタワーなの? あそこだったらいつもの水道橋行く感覚でいいね。
だからローカルネタはよそでやれって
650 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/27(金) 12:41:00 ID:RxjnzAEY
LECの税理士簿記論最速マスターは買いですか?
651 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/27(金) 12:41:54 ID:5FoEGkMT
652 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/27(金) 18:37:18 ID:NgP7IwqO
>>650 lecは法律系が強いけど、会計はあまり評判聞かないからなあ。
受講料は安いけど。講師の情報もあまり聞かないし。
>>650 最速マスターで使えるのは簿記2級テキストまで
654 :
645 :2005/05/27(金) 21:52:57 ID:YpmI70U2
>>646 東京は早稲田と立教だけだと思ってたんだけど、
受験票交付される時に何人かが
「今回は明治になりますから」
って言われてた。
そのうちの一人が法人税のテキストを持ってたので
「税法だけの人は明治になることもあるのかな」
と思ったんだけど・・・ホントのところはどうなんだろ?
ここ数年、税理士試験一発合格の人はいないって本当なの?
普通に考えてさすがにいないだろ。 二回で合格した人は知ってるが
657 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/28(土) 16:43:54 ID:zMP1Zi5y
>>640 漏れは6,500円だよ
>>650 LECの市販の税理士簿記論最速マスターはものすごく安い。800円じゃなかった?
内容までは知らないけど
漏れが今年、4科目とも落ちれば、来年には5科目同時に合格する可能性が高いと思う
そりはすごい。ぜひ、長いこと出ていない5科目一発合格を目指して欲しい。 そのために、今年の試験は慎重に受けてくれ。間違えて1科目でも通ってしまうことの ないように。
平成6年以来でてないな。つか今時狙う奴いるか??
働きながらだと最短で3年だな
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ おいおい…
662 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/29(日) 19:15:12 ID:drgHgPlX
わざわざ一発を狙う意味がわからないんだが・・・・・・・
663 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/29(日) 20:07:13 ID:EVXmgbW7
明治って京王線の明大前? だったら、明大前がよかったな、おれ京王線だし。
茶水のリバティタワーって大原の講師が言ってたよ。
665 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/05/31(火) 11:58:07 ID:Mij9LbvU
お申し込みをお忘れの方はいらっしゃいませんかー? 今週中ですのでお早めに!!
さすが初心者スレは親切だな
二科目受けるなら写真は二枚ですか?
受験科目数分の写真をご用意ください
先週の金曜日に郵送で送ったけど何も連絡ないよ〜。 既経験者は木曜に送って火曜日には連絡きたのに〜。 大丈夫かな〜???
>>669 今日までだっけ?連絡ないということはまだ処理されてないか
処理されて受験票が郵送中かどちらかでしょう
不備があればすぐ電話が来るはず
もう一週間たつのにまだこねぇぇぇぇl もしかして受理されなかったのかな
>>671 ずいぶんなのんびりさんだなw
電話してみろよ
あほじゃねえの?
やっぱ郵送は怖いなあ
674 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/04(土) 02:14:24 ID:BH5mc4s0
予備校行くとやたら簿財をすすめられるんですが、 簿記ともう一つ勉強時間少なくてすむ科目をとるのは そんなに効率悪いんですか?
>>674 簿財は同時にやると効率が良い
簿記の知識がなくても取れる税法やミニ税法はあるが
合格率は凄く低いぞ
簿記ともう一つと考えるなら財表にしろ
予備校はたくさんの人間を合格させてきたプロなんだから訳もなく勧めたりはしない
676 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/04(土) 05:28:04 ID:EmX0rJ2L
一部では財務会計論として、一気に教えているよな。
>>676 そのほうが良い気がするよな そもそもなんで別科目なんだ?
簿記論の問題を解いてて注記を書きそうになったことがある俺としては
一緒の科目の方が良い
678 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/04(土) 13:16:51 ID:jGw0cpiT
合格者における1流大占有率 司法試験: 71%( っていうか東大、京大、早大、慶大だけで56.5%) 会計士試験:51% 税理士 : 12% 合格者における4流大以下占有率 司法試験: 1% 会計士 : 7% 税理士 :40%(ケタ違い) 司法試験:合格者の5人にひとりは東大 会計士 :合格者の4人にひとりは早慶 税理士 :合格者の3人にひとりは大学行ってない
679 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/04(土) 14:56:38 ID:BH5mc4s0
>>677 簿財だと週4回予備校になるので、働きながらだときついかなぁと。
それなら簿記と酒税とかとろうかと思ったんだけど、
もう一度考えてみます。ありがとう!
おい、三流企業のリーマンより安月給な貧乏職員ども! 今年も税理士試験を受けるのか? 合格しても僅かな資格手当てしか出ないぞ!(w 独立開業で一発逆転? 寝ぼけたこと言ってるんじゃねえよ。(w 業界が飽和状態なのを知らないのか? 専門学校のパンフレットを信じて人生を台無しにしてしまったな。 本当に情けない人生だよ、あはははははは。
合格者における1流大占有率 司法試験: 71%( っていうか東大、京大、早大、慶大だけで56.5%) 会計士試験:51% 税理士 : 12% 合格者における4流大以下占有率 司法試験: 1% 会計士 : 7% 税理士 :40%(ケタ違い) 司法試験:合格者の5人にひとりは東大 会計士 :合格者の4人にひとりは早慶 税理士 :合格者の3人にひとりは大学行ってない
682 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/04(土) 17:33:57 ID:BH5mc4s0
早稲田とか慶応って一流大学なの?
連結とか減損とかゴルフ会員権とか新会計基準も手を出しておいたほうが良いの? とてもじゃねえが手がまわらねえよ
会計士のための予備試験だとおもってかかれば ちょろいもんさ。
685 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/04(土) 18:08:25 ID:EG9PULlg
今、大原一般クラスでは総合問題演習をやってますが、 大体どのくらいとれれば平均くらいになりますかね?特に第1回から第3回迄で
>>683 減損とゴルフは常識レベル。連結は微妙。
税理士は会計士ほど大企業ばかりが相手じゃないので。
それでもそのうち出る論点ではあるだろうけど。
ゴルフ会員権は難しくないから見ておいたほうがいい。 一度みればすぐ分かる仕訳ですよ。
いや、減損もゴルフ会員権も一応やったんだけどさ そっちの復習より答錬の復習のほうが大変でさ 仕分け切れって言われれば切れる程度でしかない 連結は全く復習してないからわからん 難しくはないが面倒だった希ガス 一応復習しておくか それから帳簿組織が大嫌いで何回やっても覚えらんないんだけど 本試験で出たことあるの?実務で帳簿扱ってたけどあんなの見たことねえよ
○ 'Vヽ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ \\ |‐г|, < 俺は試験から逃げなかった!! > \\ д/ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ \〃―匪―〃フミ | ≧||≦ || \Τ /|| |=ж=| || __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\____ | ||税理士試験一筋20年| | | | || | | \結果じゃない!努力が大事なんだ!/一生免除という烙印を(略\乞食税理士で悪かったな!/ (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /「あの人、毎日何やってるのかしら?」/ (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / ⌒) / (⌒) / (⌒) / シケバン / 「(⌒) / 「近所と警察から警戒されてる / ) / (⌒) 支部にツルシの背広着てくるアフォ / (⌒) / 「 (⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒) / / (/ (⌒) 負け犬/ (⌒) /落伍者(⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒)/ (⌒) / (⌒) / (⌒) / 「顧客ゼロ件/ 「 (⌒) / (⌒) / (⌒) (⌒) / (⌒) / (⌒) / 「 (⌒) / 「 (⌒)自慢話大好き♪ / / (⌒) ⌒) /ヨメさんの扶養家族 「 ( ⌒ ) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒) ) / ( ⌒ ) / ( ⌒ ) / 「 ( ⌒ ) / 「乞食税理士年収2百万 / ( ⌒ / ( ⌒ ) / 一生脳内成功者 「 ( ⌒ ) / 「 ( ⌒ ) / ( ⌒ ) /
690 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/05(日) 01:32:28 ID:zIgkDBLh
俺は簿記論と酒税受けたけど、大丈夫だよ。 特に簿財に拘る必要は無い
ゴルフ会員権出てくるのは財表だね。
財表解き慣れてたら見たことなくても解けるレベル。
減損って市販の問題集にあんまし載ってないから独学の人には厳しいかも。
>>688 漏れはGWの時に帳簿ばっかりやってたら得意になった。
これからはあんまし集中してやれる時間はないけどガンガレ。
万一出題されたら点数にかなりの差がつきそうな分野だし。
>>691 今日の全産能連とかいう新興の検定試験でいきなり帳簿が出たよ!!
60が合格ラインだそうだから気持ちよく飛ばさせていただいたが
これが本番だったらそうはいかないよな
確かにできる奴は満点、できない奴は零点ってとこなんだよな
う〜ん。他にもやばい箇所があって気になるからどうしても
後回しにしてしまう・・・・・・・・
694 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/05(日) 18:30:23 ID:zIgkDBLh
>>690 受かったよ。今年は財務諸表論と事業税を勉強中。
簿財一気じゃなくともさほど問題ないと思われ
695 :
693 :2005/06/05(日) 18:35:38 ID:???
>>694 お前ってなんていうか・・・・・奥ゆかしい奴だな
正直
>>690 を見て
へん!受けるだけなら誰だってできんだよヴぉげ!
と思ってしまった
>簿財一気じゃなくともさほど問題ないと思われ
一回で二科目合格してんなら問題ないどころじゃねえだろww
立派ですね、 俺は今年簿財初受験だけど俺も頑張るよ
作文ヘタすぎ
698 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/05(日) 21:02:49 ID:zIgkDBLh
>>695 簿財いっぺんには負担が重いと思ってやめた只のチキンです。
今年も事業税よくわからんし・・・
ゴルフ会員権は実務で必須の知識だな。
701 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/05(日) 21:33:30 ID:HU3b5PKd
来週の簿記受かったらはじめます。
>>701 来週簿記の試験あんの?日商の3級を今日やってたようだが
2級は来週なの?それとも一級?
ゴルフ会員権はTACの財表総合問題集だけで充分だろう 減損は載ってる問題集があまりないね
704 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/06(月) 09:31:30 ID:n1i1QihH
解答欄の訂正をどうやればいいのですか?二重線で消して,上?下?右?左どちらに記入すればよろしいですか?
ゴルフ会員権が理論で出るとは考えにくいし、 仕訳だけ出来れば良いんじゃないの。減損は理論もやっておいたほうがいいかもね。
全くの初学者なんだが、簿記からはじめようと思ってます。 独学用の良いテキストありませんか? タックのポケットテキストは正直1ページ目からなんじゃこりゃ状態でした。 自営業してるから予備校に行く時間は無いのです。
>>706 とおるシリーズで今週の試験勉強はじめましたw
わかりやすいですよ
とおるシリーズですか?どこがだしているのでしょう?
>>706 日商簿記の資格持ってる?
持ってなければまずそっちから取りな。
てか持ってても独学は難しい。
最低でも通信でドゾー
>>708 日商簿記のやつだけど・・w TAC出版からでてます。
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。 つい先日も、こんな事がありました。 ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは 私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った 兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が 疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。 確かに盗んだのは私でした。 しかし、ここに至ってはそんなことは瑣末 な事です。論点が ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決 まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40 歳で独身だと いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という 目で見られて いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床で す。我々40過ぎ 独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されなが ら毎日ビクビクして 生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が 犯人だということが ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言い ました。ですが 私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとば れる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
712 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/10(金) 04:27:54 ID:JQrMYc7H
みんなスルーしろよ
713 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/10(金) 06:19:42 ID:7jdl6nZb
712 一般に公正妥当と認められた名無しさん New! 2005/06/10(金) 04:27:54 ID:JQrMYc7H みんなスルーしろよ
714 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/10(金) 23:37:26 ID:zjAwz0c4
712 一般に公正妥当と認められた名無しさん New! 2005/06/10(金) 04:27:54 ID:JQrMYc7H みんなスルーしろよ
とおるシリーズですか?どこがだしているのでしょう?
>>715 日商簿記のやつだけど・・w TAC出版からでてます。
717 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/11(土) 06:29:52 ID:x1NN7o/6
みんなスルーしろよ
718 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/11(土) 08:28:11 ID:lCF5Lh8+
宮里藍で抜いた
やっぱり簿記3級からめざすべきなのか。 日商と簿記論は違うといった話も聞くし最短めざすなら簿記論から? と思ったが。
┌──────────────── │同じクラスだったあいつ、これからどうなるんだろう? │1年の時から受験勉強して、もう6年だろ? └───────v───────── ∧_∧ ∧_∧ (・∀・ ) (・∀・ ) ( ) ( ) Y 人 Y 人 (__)_) (__)_) ┌──ヘ──────────────────────── │さあてね。 商売でやってる専門学校のパンフを信じちゃって │自分は俺たちより先んじてるって豪語できる程度のバカに │ふさわしい人生を送るんじゃないかな。 └───────────────────────────
721 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/12(日) 10:57:19 ID:tIXoNgiX
東大一橋早慶で税理士試験受けてる者は多いが 東大一橋早慶で税理士事務所に勤務したり 独立開業税理士を志す者は少ない。 この資格、使い道は多様だし、一流企業に勤務しながら 自己啓発のキッカケにするのに適している。
>>721 東一はおろか、早慶でも税理士受けてる奴なんて皆無に等しい。
俺は慶応だけど、税理士受験するっていったら周りから止められるよ。
税理士は中堅以下の大学か専門、高卒の人向けの試験ってのが一般認識でしょ?
慶應卒でも半分以上落ちるけどなw まぁ高卒試験には変わりないがね。 高卒並みの慶應生が多いってだけ。
サラリーマンで税理士ってそんなに意味あるのかい やってる本人はともかく他の人はほとんど評価しないだろう。 5つそろえないと意味ないよ。中途半端にやるだけ金と労力の無駄だよ。
>>723 だから慶応で税理士受けてる奴ほとんどいないって。
いるとしたら付属上がりのバカか、”偽慶応生”の通信だろ。
>>722 俺が習ってる先生は慶応経済卒だよ
やっぱり頭良くて授業イイ
来年、税理士試験受けるか考えたがやめるわ! まあ、でも簿財は一応受けるけどね! あれだよあれ、本当は、法所消を取りに行きたいけど めちゃくちゃ時間かかるし 時間かけても受かる可能性少ないしよ 法所消を取りに行くくらいなら会計士受けるわ!
729 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/12(日) 18:44:23 ID:4X2X0h9H
簿財だけ取る意味がわからん
オレはとりあえず来年簿財だけとりに行く。 なぜならLECの講座がタダで受けれるから。
日商1級勉強中なので その流れで簿財受けるんだよ 取っておけば将来役に立つかも知れないしね
おまえらいくつ?俺24でリーマン
税理士は開業しても儲からない時代になったよ。 日本税理士会連合会の[税理士実態調査報告書](平成6年4月調べ)によると、 開業10年目の事務所の平均的な売上高は3000万円。(利益じゃないぞ) この調査は10年ごとに行われるようだが、10年目にあたる今年の4月の調査 では下落傾向が鮮明になるだろう。 この10年間で顧問料は少なくとも5-6割は下落してるので 現在の開業10年目の平均的な売上高は1500万円程度、利益は 1000万未満に落ち込んでいる可能性がある。 さらに問題なのは、税理士の登録者が増え続けていること。 税理士登録者は現在60000人を超え、さらに毎年2000人づつ増えているらしい。 公認会計士の数は1.4万人から5万に増加する。2018年までに3.6倍に増えるが 監査法人に受け入れ余力はないので、多くの会計士が税理士業務に参入する。 会計業務のOA化、税制の簡素化、企業業績の悪化などにより 顧問報酬はさらに下落するのは間違いないというのに、税理士登録者は激増する。 ちょっと考えれば、この先どうなるか、想像がつくでしょう。 10年以内に公認会計士、税理士は社労士と同様に食えない資格になるよ。 年収300万円になっても開業税理士になりたいというなら止めないけど。
建築士と同じ道を行くわけか 建築士は、増やしすぎで逆に減らして来てるけどね 行政書士も減らし方向に行ってるね
法人税か所得税勉強して駄目ならリタイヤだよね 他の簡単科目で合格しても最後にはどちらか受けないと行けないし 下手に4個貯まってリーチ掛かると法人税か所得税受けないともな
737 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/14(火) 10:34:05 ID:j8iHcZg6
法人税受からんとどうにも成らんて事だよね。 所得税でもいいだろうけど。 法人税欲しいじょ
受けるの止めるわ 法所取れる自信無い
本屋にTACの理論マスターの本売ってるよね あの本で法人税の本を丸暗記出来る自信が有ればチャレンジして見たら 暗記出来ないとスタートに付けない
740 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/14(火) 18:07:15 ID:juTQOGvi
法人税は日商1級の何倍ぐらい難しいですか?
難しいより理論マスター記憶出来るだけの記憶力あるかどうか 1年間毎日8時間学習して2000時間でどうにか成るかどうか
本当に受ける気が有るなら資格学校で相談したら 俺も、日商1級ごに受験考えたけど 税理士の講師に色々聞いて諦めたよ あんなもん受かる自信ないよバーーーーカ 簡単な税法取ってもさ、法or所取れないと上がれないし 簡単な税法取っても評価低いし なんの意味無いし 時間の無駄 会計士の方がいいや すべっても勉強に成るとこ有るし
うちの事務所の先生は、法所絶対とれって言うよ。 法所ができない奴が税理士なっても、役に立たん、って。 あとは、おすすめは相消ぐらいだって。その4つができたら、 結構金になるんだよ、ってさっ。今は、税務署上がりで税法 知らなくても税理士になれる時代だからこそ、それが できれば他の税理士よりも一線を画した方法がとれるんだ、って。 来年から会計士の新制度で今後会計士が増えるようだが、 溢れた組が税理士になり、殺伐とした業界になるのは目に見えてる。 しかし、会計士が税務をしようとすれば、試験科目にないモノを1から しなければならない。そこまでのリスクと時間をかけるのは、 ナンセンスとは言わないが、かなりの挫折が待っているようだ。 先日、先生とこんな話をした。税理士業界は成果主義であるべきか?と。 自分はNOと答え、その理由を聞かれ、コンサル等の優劣は経験、知識、人当たり のいい、悪いで決まるし、それが、企業の経営者にとって、本当に役立つことなら、 若干の差があってしかるべきだが、同じ決算報告書を出すのに、なぜ成果主義であった方が いいのか、は少し疑問が残る、と答えた。すると先生は目を丸くし、ビックリしたような 顔でこう言った。俺とお前の決算を同じと見るな。書式は同じでも中身は全然違うぞ。 甘く見るな。と。ガツンときたよ、正直。絶対超えて見せるって気にもなったし。 今はまだ知識も努力も足りないが、いつか一線を画せる税理士になって見せるってね。
その4つができたら ここまで読んだ
よーし、パパ頑張って所酒国取っちゃうぞー
>>743 これってコピペ?
じゃないとすれば
お前のところの所長は古いw決算書なんて誰が作ったって大してかわらねえよw
イマドキは節税よりも どうバレないようにわかりにくく粉飾するかだけだろ
大体自分の決算書だけ立派に仕上げてると公言する時点で所長失格
署名するなら全ての決算書に責任が生じると言うことが理解できてない証拠
アホ税理士の典型だな
4つができたら まで読んだ
コピペにしちゃ随分マトモだぞ。
てかコピペはよそでやれ
750 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/15(水) 11:07:03 ID:vdlxj4Eq
色々考えたけど 調べれば調べるほど かなりキツイしリスク有り過ぎ
>大体自分の決算書だけ立派に仕上げてると公言する時点で所長失格 財表とか勉強したことある? 底辺事務所は注記すら書いてないし流動資産固定資産の別すら区別ついてない。 減価償却をするしないで所得調整することを美徳と考えてる。
752 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/15(水) 12:27:14 ID:wYUfknEa
法消相取るのに平均ナン千時間必要?
753 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/15(水) 12:27:32 ID:wYUfknEa
法消相取るのに平均ナン千時間必要?
合格するしないは運の要素が強いので、俺の場合の合格水準に達するまでの時間。 法人 2000H 消費 900H 相続 1200H
755 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/15(水) 13:44:54 ID:UhRbrHfM
酒税法なら何時間?
756 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/15(水) 14:00:36 ID:ENrJlB+U
会社で経理税務の実務やってる人のために「税務士」くらいの資格を作ったらどうか。 売上10億くらいの会社だが、申告書は普通に書いてるぞ。 税理士にはハンコもらうだけなのにウン万も払ってる。 オイラによこせよ。
税務署が突撃してくるぞ
>755 さすがに今からじゃ無理だろ
759 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/15(水) 14:55:52 ID:wYUfknEa
税理士受けるかほんまに悩む 法人税さえ受かればな 後はどうにも成るけどな 200ページ暗記出来る気力無いし 法人税!法人税!法人税! めっちゃ法人税欲しい!法人税受かればな
アホだなあ・・
>759 大学院で買えばいいじゃんか
今日、初めて知ったけど 大学卒業で税理士資格無い時は、 放送大学で1教科取得すれば良いんだよね。 マジで、放送大学行こうかな。
そんなんより日商簿記一級取りにいくほうがいいだろ
764 :
603 :2005/06/15(水) 17:33:38 ID:???
勿論さ、11月に簿記1級受けに行くよ 全経も受けるよ 来年、税理士の簿財受けたいんだよ この2個落ちると簿財受けられないんだよ!
包装大学はいつから申し込み?
766 :
603 :2005/06/15(水) 17:50:34 ID:???
これが調べてないんだよ あした放送大学行ってくるわ まあ、間に合わないかもな 簿記残り2つ頑張るわ でも、こんなやり方あるの知らない人多いかもね 普通の経済法律系卒業じゃどうでも良い話ですがね
教養でも経済法律関係ひとつも単位取らなかったの?
768 :
603 :2005/06/15(水) 18:02:14 ID:???
工学部卒業なんだよ 経済法律なんて取ってないよ 数学 物理 語学 心理学 環境問題 とかだったので たった1教科でOKなのにな 大学時代に税理士簿記なんて考えてないよ 工学部とか文学部とか語学部なんかで居るみたいだよ
>>768 日商1級なんて簡単に取れるよ
安心しろ
取れなきゃ税理士なんて絶対無理w
770 :
746 :2005/06/15(水) 18:35:18 ID:???
>>751 お前のレス意味がわからんのだが
財表は今年初受験だが実務経験は5年あるけど?
注記がないこと、流動固定の区別がついてないこと(いくらなんでもそれはないだろ?)
それと所長が自分の決算書だけ立派に仕上げることとどう関係あるんだ?
それからお前は単一性の原則について勉強しなおした方が良いと思う
所長の責任って意味わかる?仕事したことある?
>>769 一級合格は簡単ではないだろ
税理士の間でも日商一級を持ってるとちょっと違う目で見られる
税理士試験の会計科目の方が合格しやすいからだ
どんな目?
日商一級合格は簡単
775 :
746 :2005/06/15(水) 18:49:14 ID:???
>>770 明瞭性の原則もね 注記をすることの意味はどこにあるかわかりますか?
内緒
1級も簿記論も屁 この程度で騒ぐ奴に法人税は無理
カッカしている奴ハケーン
内緒 簿財も受かったよ でも内緒 証明する義務はないからね
つ[チラシの裏]
1級召募なんて問題が2ページしかないもんな。会計学で1ページ。 一級は2級合格から1年間勉強すれば確実に合格レベルに達する。
大原の税理士パンフレット データが語る税理士の実情 独立開業できるの? 独立開業が主流です。なんと82%の税理士が独立開業を果たしています。 勤務税理士18% 開業税理士82% (対象税理士数27491人) 収入は? 税理士【事務所】の平均収入は3008万円開業10年以上の72%の事務所が1000万以上の収入を得ています。 開業10年以上の収入金額(対象事務所数13624事務所) 500万円未満 13.3% 500万円以上 9.0% 1000万円以上 15.5% 2000万円以上 13.0% 3000万円以上 11.1% 4000万円以上 7.4% 5000万円以上 17.7% 1億円以上 7.3% 無記入 5.7% ダイヤモンド記載の資料 開業税理士の【所得】金額 300万円未満 24.0% 300万円以上 15.2% 500万円以上 13.9% 700万円以上 14.2% 1000万円以上 12.8% 1500万円以上 7.0% 2000万円以上 5.1% 3000万円以上 2.5% 5000万円以上 0.8% 1億円以上 0.1% 無記入 4.6% 日本税理士連合会が2004年4月に実施したアンケート結果 回答者数24229名 所得は、土地の譲渡所得にかかる一時的な収入を除く
日商は工業簿記原価計算がむずいのです
日商の話題はよそでやれ
工業簿記原価計算こそ簡単に満点取れるんだよ。
最近高原は易化傾向だしな
788 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/16(木) 12:51:03 ID:ywZ5wLVB
税理士の勉強ならOかTかLって聞いたんだけど、どれがいいのですか? 9月から通学するのを迷ってます。
簿財法所ならT それ以外ならO これ以外はムダだからヤメレ
790 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/16(木) 16:56:35 ID:tkS7I5jI
Oの通信にしろ
簿財法所ならT それ以外ならO これは、暗にTACの方が良いてことじゃん
DVD通信して 終わった後、ヤフオク出すのNGなの?
工原は地頭が良い者には楽な科目。 1級レベルなら仕事しながらでも3ヶ月で満点取れる。 逆に地頭の悪い数学音痴には実際以上に難しく感じられる。 税理士簿・財は頭の良し悪しに関係無く相当の訓練量が必要。 ただし、やはり頭の悪い者は何年かかっても受からない。
>>791 法所はほぼ互角だがTのほうがわずかに上ってことらしい
税法でいえば正直そんな変わらん。 というか変わりようがない。
理マスと理サブ読んで好きなほうを選べ
要はTかO以外はやめとけってこった
すいません地頭ってなんですか? やっぱり数学苦手だと税理士向いてないのでしょうか。。
数学苦手は頑張れば大丈夫。 暗記苦手な香具師こそ鬼門。
逆だろ。暗記なんて苦手だと思い込んでいても何とかなるものだ。 数学は本当に毛嫌いする香具師がいるからなんともいえない。
法所相消はTACの方が強いよね。 それ以外のミニ税法は大原の方が受講生がだいぶ多い、 っていうかTAC生はエリート意識が強いので法所相消以外 は選択しない受講者が多い。
>>798 地頭ってのは生まれ持っての頭の良し悪し。
大学入試でも地頭が良くないと受からない難関国立もあれば
地頭が悪くても努力で入れる難関私大文系もある。
税理士試験は地頭が悪くても努力で受かる傾向が強いが、
暗記能力(それも棒暗記)がかなり要求される。
また長年にわたって人間の生活を捨てるストイックさが必要。
通学でなければOはお勧めできない Tは問題集やテキストが通学生以外も視野に入れて作成されてるが Oは通学生用に作成されてる
T受講生がOの問題集やると正直面食らう
806 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/18(土) 17:32:09 ID:ovSxTPxt
T生簿記論成績優秀者だが、さっきO原の 全統を解いて面食らったぁぁぁ…(>_<)
>>805 俺は大原生で最近Tの個別問題集(簿記論ね)ってのをやってるんだが
簡単すぎて基本の確認にしかなってない それも大事なことなんだが
Tではこの問題集をどう位置付けてんの?基礎期の確認作業?
>>806 どれ?つうかその問題の平均点や合格基準点は知ってるの?
50点代で合格ってのもあるよ
809 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/18(土) 17:48:40 ID:j8QXfdEj
財表理論やばいっす!!!!!!!! 要点チェックだけでも丸暗記だ!!!!!!!! と意気込むO原生
つうか、タックは通学でないとだめだぜ。 テキストがよくないから。 通信は、来るのが遅いし、お勧めできない。 大原は、さすがにその点はいいのだが、直前期の資料攻勢 が最悪だった。最初からカリュキュラムに入れるべき ただ、法人 所得などは大原ベースで理サブに載ってない理論を 理マスでプラスが最良です。 タックは、条文に近く、細かすぎる
要点チェック捻られると出ない(><) 取得原価主義の欠点を有形固定資産を前提として説明しなさい 要点チェックにのってねえよ!!!!!!!
>>810 TACなんてテキストや問題集が書店で手に入るくらいなんだから
出来が良いんじゃねえの?
大原のテキストは良くねえよ 書店にあっても買わねえなw
講義とセットを前提にして作られてるからテキストだけじゃわからん
それとも通信だと別のテキストがあんの?
タックのテキストって、授業で使うやつだぞ(市販してない) 書店で手に入るのと、ちゃんと通信や通学のテキストはダンチの内容。 タックの問題集だって、あれは入門向けで本当の実戦は、学校に行かないと。 でも、少しでも税理士試験やった人なら、テキストや問題集は大原がいいというと思う あくまでもテキストと問題集だが(特に税法
タックの方が科目によっては細かい論点も網羅してるからやる気ある人には向いてるかな。 大原は初学者には分かりやすいし人数も多いから仕事持ってる人にはやりやすい(若干受かりやすい) かもね。税法は元々厳しい競争だから大原>2年目TACが一番いいんじゃねーのかな。 上級直結ならどっちもそれほど大差はない。
815 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/18(土) 20:15:35 ID:j8QXfdEj
学校によって問題にクセがあるから、他校の問題やると戸惑うのは当たり前。
TACの上級テキスト&トレーニングは最高の教材だと思うぞ。 合格点にお釣りがくるくらいの論点がコンパクトに詰ってる。 あれだけあれば計算のインプット教材と個別問題集は他に不要。
819 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/19(日) 23:12:40 ID:sRS5ZQvC
TACの自習室は夜何時まで開いてますか?
潜りの基地外司法は来るなよw
漏れはT生だけど、今日はアウェイのOで全統模試だ ガンガルゾー('A`)ノ
全統模試大敗_| ̄|○ 初年度にはキツイなー(´・ω・`) 来年度以降同じセリフを吐かないようにこれからガンガリまつ
今年の試験もまだなのに来年の話をするのは申し訳ないですが、 受験資格の中の大学3年以上で法律、経済学を含め62単位以上と言うので、 自分の大学(理系)の中には法学、経済学T、経済学Uの三科目あるのですが 全部取らなければいけないのでしょうか。それともどれか一つ取ってればいいのでしょうか。
1つでよい
>>825 速レス感謝です。ありがとうございます。
今年初受験のものですが、どうしても判らないことがあります 借方に貸付金があって 貸方に借入金があるのはどうしてですか? 逆じゃないんでしょうか?
駅のそばにある「串いち」っていうお店にこないだ行ったんだけど 店に入ったら、いきなり店員たちにすごい大声で 「おかえりなさあ〜〜〜〜〜いっ!」って言われてびっくり。 その声も大きすぎて聞き取れなくて、なんて言われたのかわかんなくて まるで怒鳴られたのかと思ったくらいだった。 声が大きいだけで心もこもってない言い方で 誰か一人の店員が怒鳴ると、続けて他の店員も同じように怒鳴ってるだけ。 そして、注文を聞きに来る店員も厨房で仕事してる店員も なんかやたらデカイ声で怒鳴りあって、うるさい。 さらに、厨房の中にいる店員が私語も大声で威勢良く喋ってるので 離れた席にいる私達にまで聞こえてくる。 あれが「元気でやる気」とか「気持ちのいい接客」とか思ってるんだとしたら 大きな間違いだと思うくらい、うるさくて迷惑だった。 「アンケートよければ書いて下さい」と渡されて、見たら最初の項目に 「一番元気のよかった店員をお書き下さい」と書いてあった。 勘違いしてる店だな〜と思った。 感想の欄に一言「うるさい!」って書いておいた。 最後、会計を済ませて店を出る時にも、心のこもってない大声で 「いってらっしゃ〜〜〜〜〜〜〜い!!」って怒鳴られた。 もう行かない。
829 :
sage :2005/06/23(木) 22:14:37 ID:b+xyilfg
TACとLECの単科の講座の値段は同じだけど、 教材費や模試もろもろ 結局どっちが高くつく?
いやん
なんでやねん!へるもんじゃないやろ
832 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/27(月) 00:20:05 ID:ykspNMou
>>827 むかーしむかし複式簿記の原理が完成したころは
貸付金(資産)は今で言う貸方、借入金(負債)は
今で言う借方に記載されていた。
しかしあるとき試算表等式の左辺と右辺が入れ替わってしまった。
だから借方と貸方が逆のように感じられる。
人名勘定ってやつだろ 昔は AさんはBさんに1000円貸した の場合 貸方 Aさん(貸したほう) 借方 Bさん(借りたほう) とやってた
835 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/27(月) 02:05:00 ID:aob8iheO
人名勘定なんて知らなかった 勉強になったぞな
ヒント:民明書房
ことしの受験票の受験番号が赤のインクでスタンプされてきた。 べつにどうでもいいんだけど、なんか赤って嫌だ
書店で大原の模試が売られていたけど、あれはまた違う物?
840 :
827 :2005/06/27(月) 19:07:42 ID:???
>>833-834 ネタで質問したのに丁寧に解答していただいてありがとうございました。
人名勘定って言葉は知ってましたが、使い方は知りませんでした。
大変勉強になりました
福沢諭吉がイギリスのBOOKKEEPINGを学問のススメで翻訳したときに、LEFTを借方、RIGHTを貸方と訳したの が語源じゃないの?
842 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/28(火) 00:59:36 ID:kNpcnrT3
大原DVDで簿記論を速習でやっていたが、特殊商品売買の試用品の手許商品 区分法の勘定復元でかなり止まってしまった、とりあえず理解してないがとばした ほうがいいだろうか?
大原の方にお伺いしたいのですが、最終ヤマ当て講義って受けるべきですか? どんな感じの講義になるのですか? 筆記用具だけでオケでつか? 御親切な受講経験のある方、教えて下さい。宜しくお願い致します。
ヤマ当てだけとか受けれるの?
845 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/29(水) 20:49:27 ID:kKLTOvIP
>>842 合格して5年経過した者なので参考程度に
試験でも商品売買は基本的に後回しです。ただ、だからと言って
理解してないのはまずいです
きちんと理解していれば本試験と言えど
部分点だけでもとれる可能性はあります。
上位10%に入る人は当然それを狙ってきます
1日一問でもいいので解くことが大事ですよ。
お前ベテ?
847 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/29(水) 23:10:15 ID:Ng+QTWzz
>>845 842です、お返事ありがとうございます、難しいのでとりあえず、2回り目のときに
理解できるようにします、先に進まないと!
簿財に「新会社法」って出るでしょうか?
849 :
843 :2005/06/29(水) 23:27:31 ID:EmeF+hbU
まだ、講座は申し込んで無いんですけど、通信と迷ってるんです。 通信だと、ヤマ当てついてないんで。ただ、通信は安いんですよね…
850 :
845 :2005/06/30(木) 00:43:24 ID:zgqe0NuY
>>846 今年で6年目。あと消費だけ
簿財合格後就職してることもあり税法で足踏みした
頭の良い人間に言わせればそうかもね。
>850 税法働きながら受かるだけでも立派じゃん。 普通の人は大半挫折する。俺はへタレだから4年専念、万が一だめだったら後は働きながらだな。 去年法人受かったから大分気楽になった。 >税理士初心者の方へ 税法、特に法人or所得だけは専念に近い形で最初の方に勢いで取るのが絶対良いよ。
>税法、特に法人or所得だけは専念に近い形で最初の方に勢いで取るのが絶対良いよ。 色々調べたらネックは、必修の法所だね あれさえ取れたら酒とかのミニ税法でも上がれるけど まあ、評価低いだろうけど 4税法で上がる気力なんか無いよ
ミニ税法は簿財法or所持ちは断然有利だからなあ。
856 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/02(土) 00:43:21 ID:csYjlBD7
本屋にTACの理論マスターの本売ってるよね あの本で法人税の本を丸暗記出来る自信が有ればチャレンジして見たら 暗記出来ないとスタートに付けない
1冊丸暗記って大げさに言ってるかと思いきや本当のことだしな。
財表はまだしも、税法って一言一句丸暗記だからな。 各学校の案内パンフには不思議なことに その事実がほとんど書かれていないw
>>858 ねえ、なぜ一言一句丸暗記なんだろうね
財表の理論の方が大変な部分もあると思うが
法律の試験だもの 条文以上の解答はないから 本法、政令の条文の暗記レベルが丁度いい 判決、裁決まで広げられたら大変だよ
>856 あれをいきなり見て、よっしゃ全部暗記出来そうだ!って 思う香具師はほとんどいないんじゃないか? ゲッソリなりながらも、乗りかかった船だし、とやってるうちに 次第に頭に馴染んできてゴウカクに至る人が多いと思う。
財表の理論暗記で、固定資産と減価償却がどうしても覚えらんねえ! と思ってたが、去年出てんだな 金融資産も去年でてるな 良かった もう覚えるのやめるよ 他はバッチリだし
警察官やりながら勉強始めたがマジできっつい。
あっ、警察官!
マッポで悪かったな。
869 :
新入社員 :2005/07/04(月) 11:54:33 ID:3NwkiGT2
今なんとなく、税理士に興味がある者です。 みなさんは一日にどの位時間を確保していらっしゃるのでしょうか? 私は一年で1科目取っていく予定なのですが、時間は最低どの位確保 しなきゃダメなんですか? ちなみに地頭はmarch理系クラスです。 一応一日1時間から2時間は確保出来るとはおもいますが・・・
871 :
新入社員 :2005/07/04(月) 12:48:56 ID:3NwkiGT2
あ・・・そんなもんなんすね。 ってことは一科目3000時間もかかるんですか? それは・・・ないでしょ。
>>871 マジレスすると一昔前は会計なら一科目650時間と言われてた
今大原には4月からの4ヶ月で簿記論に合格するコースがあるが
毎日朝九時から夜九時までだ 計算してみな
873 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/04(月) 23:03:10 ID:swx/dkJ3
パンフレットの4倍時間かかるよ
>>871 一般的に、期間が長くなればなるほど一日あたり必要な勉強時間は増します。
なぜなら、人は忘れるからです。
地頭は問われませんから心配せずに、まずは勉強時間を確保しましょう。
875 :
新入社員 :2005/07/05(火) 00:02:12 ID:KKJGcW1L
はい。やっぱり私の考えが甘かったようです。 今卒論と平行してまず簡単な資格から取って行こう と思います。
専門行くのはバカだから 頭の良い奴は独学で取れる
小学生みたいなセリフだな
>>877 おい!独学で短期間に五科目そろえた奴になんて言い草だ!!
>>876 に謝れ!!
で、
>>876 さんはいつ頃合格されましたか?税法はなにを選択されましたか?
独学って大変でしょうね、どんな勉強をされましたか?
ヒント:大学院2個
高卒酒固徴(いわゆる試験組)に決まってるだろw
881 :
878 :2005/07/06(水) 18:49:41 ID:???
お前らいいかげんにしろよ! >専門行くのはバカだから >頭の良い奴は独学で取れる どう見ても頭のいい人が独学で取った書き込みだろうが!! 院免除だったらこんな事かかねえよ! アドバイスをいただこうじゃないか!
受験生はそんなに賢くないって 漏れは去年、独学で150時間ぐらいで宅建を受かったけど、合格率は15% 受からない受験生は、脳みそが溶けていると思った ハウス・メーカーの営業から、宅建を受かるなんてすごいでつねと言われ、 また回りの漏れへの評価も変わったが、むしろこっちが恥ずかしかったぐらい ほんと、受験生は脳みそが溶けている
883 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/06(水) 19:31:25 ID:evDtcpeC
(´,_ゝ`)プッ
わざわざ上げて書くほどの内容じゃないな
なあ、短答財務会計を免除できる人間は、免除した方が有利なのか。 それとも受験して点を稼ぎに行った方が有利なのか。
887 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/06(水) 20:46:35 ID:o8ehkWPm
漏れの知ってる中央商学部卒の香具師は5年専念で簿財しか取れてない 毎日朝から晩まで自習室にいるのだが・・・
>>886 スレタイ読めないマルチは何年やってもダメ
いくら頑張っても高卒酒固徴は大卒以上には見られないよw
もうちょっと読んだ人が笑っちゃうような煽りをよろ。 ただのよっぱのクダまきレベルだよ。
>>889 よく酒固徴って書いてる奴いるけどなぜ?それじゃ上がれないだろ
免除は便所
>891 5科目受験者の場合、必須税法に法人か所得があるのを、院免除は知らないんだよ。
専門行くのはバカだから 頭の良い奴は独学で取れる
895 :
新入社員 :2005/07/07(木) 17:34:38 ID:Q3deY0tN
友達が司法書士目指してて(1年独学)、 結局今年は15点位足りんって言ってた (凄いのかショボイのかよく分からないが)。 んでそいつが税理士は激ムズって言ってた・・・ 皆さん頑張ってください。 俺は書士受ける事にします。
>894 わかってないな 頭がいいほど苦戦する試験
7 答案練習会では、試験には出題されないような 受験予備校特有の問題も、よく出題されることも あって、100点満点で20点〜40点しか取れない人 が続出します。 多くの人は本来の目的を忘れて、答案練習会で いい点数を取ることに終始します。その結果、不合 格力を高めていくことになります。 ↓ 8 8月上旬 税理士 試験 ↓ 9 試験後に待っているのは、資格予備校の上級 講座や税法などの他の科目を受講するようにと の営業攻勢です。 そして、多くの受講生はまた多くの無駄なことを 学習することになります。 ↓ 10 試験に不合格になり続ける人は、このシステム をひたすら繰り返すことになります。 そして、時間とお金が尽きたら、受験業界から 退出してしまうのです。その数は、合格者数より もはるかに多いということは、言うまでもありませ ん。
898 :
878 :2005/07/07(木) 18:52:32 ID:???
>>894 つまんねー冗談繰り返すなよw
お前友達いないだろ?
いや、落ちはないよ
専門行くのはバカだから 頭の良い奴は独学で取れる
900 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/08(金) 19:19:35 ID:q6PMpK8j
税理士は開業しても儲からない時代になったよ。 日本税理士会連合会の[税理士実態調査報告書](平成6年4月調べ)によると、 開業10年目の事務所の平均的な売上高は3000万円。(利益じゃないぞ) この調査は10年ごとに行われるようだが、10年目にあたる今年の4月の調査 では下落傾向が鮮明になるだろう。 この10年間で顧問料は少なくとも5-6割は下落してるので 現在の開業10年目の平均的な売上高は1500万円程度、利益は 1000万未満に落ち込んでいる可能性がある。 さらに問題なのは、税理士の登録者が増え続けていること。 税理士登録者は現在60000人を超え、さらに毎年2000人づつ増えているらしい。 公認会計士の数は1.4万人から5万に増加する。2018年までに3.6倍に増えるが 監査法人に受け入れ余力はないので、多くの会計士が税理士業務に参入する。 会計業務のOA化、税制の簡素化、企業業績の悪化などにより 顧問報酬はさらに下落するのは間違いないというのに、税理士登録者は激増する。 ちょっと考えれば、この先どうなるか、想像がつくでしょう。 10年以内に公認会計士、税理士は社労士と同様に食えない資格になるよ。 年収300万円になっても開業税理士になりたいというなら止めないけど。
901 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/08(金) 19:19:55 ID:q6PMpK8j
大原の税理士パンフレット データが語る税理士の実情 独立開業できるの? 独立開業が主流です。なんと82%の税理士が独立開業を果たしています。 勤務税理士18% 開業税理士82% (対象税理士数27491人) 収入は? 税理士【事務所】の平均収入は3008万円開業10年以上の72%の事務所が1000万以上の収入を得ています。 開業10年以上の収入金額(対象事務所数13624事務所) 500万円未満 13.3% 500万円以上 9.0% 1000万円以上 15.5% 2000万円以上 13.0% 3000万円以上 11.1% 4000万円以上 7.4% 5000万円以上 17.7% 1億円以上 7.3% 無記入 5.7% ダイヤモンド記載の資料 開業税理士の【所得】金額 300万円未満 24.0% 300万円以上 15.2% 500万円以上 13.9% 700万円以上 14.2% 1000万円以上 12.8% 1500万円以上 7.0% 2000万円以上 5.1% 3000万円以上 2.5% 5000万円以上 0.8% 1億円以上 0.1% 無記入 4.6% 日本税理士連合会が2004年4月に実施したアンケート結果 回答者数24229名 所得は、土地の譲渡所得にかかる一時的な収入を除く
どうでもいいよ、漏れは趣味でやってるだけだし。
903 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/09(土) 00:34:19 ID:eF/S/joc
俺は精神安定剤の代わり。何か将来に向かった具体的なものがないと気が狂う。 ついでに暇だし、彼女なし、友達なし。にミニ税法だと10万弱で学校に 通う=暇が潰れる。
904 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/09(土) 04:45:13 ID:GUNaKmP1
大東亜帝国のバカ
そうかご苦労
906 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/09(土) 18:46:17 ID:plvuH/6T
○ 'Vヽ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ \\ |‐г|, < 俺は試験から逃げなかった!! > \\ д/ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ \〃―匪―〃フミ | ≧||≦ || \Τ /|| |=ж=| || __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\____ | ||税理士試験一筋20年| | | | || | | \結果じゃない!努力が大事なんだ!/一生免除という烙印を(略\乞食税理士で悪かったな!/ (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /「あの人、毎日何やってるのかしら?」/ (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / ⌒) / (⌒) / (⌒) / シケバン / 「(⌒) / 「近所と警察から警戒されてる / ) / (⌒) 支部にツルシの背広着てくるアフォ / (⌒) / 「 (⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒) / / (/ (⌒) 負け犬/ (⌒) /落伍者(⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒)/ (⌒) / (⌒) / (⌒) / 「顧客ゼロ件/ 「 (⌒) / (⌒) / (⌒) (⌒) / (⌒) / (⌒) / 「 (⌒) / 「 (⌒)自慢話大好き♪ / / (⌒) ⌒) /ヨメさんの扶養家族 「 ( ⌒ ) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒) ) / ( ⌒ ) / ( ⌒ ) / 「 ( ⌒ ) / 「乞食税理士年収2百万 / ( ⌒ / ( ⌒ ) / 一生脳内成功者 「 ( ⌒ ) / 「 ( ⌒ ) / ( ⌒ ) /
S 会計士(2005年まで合格者) 税理士(2世 5科目合格者) A 会計士(2006年以降合格者) 税理士(5科目合格者) B 会計士(短答3科目免除) 税理士(国税OB) 税理士(会計1科目免除) C 税理士(会計科目免除) 税理士(税法2科目免除) D 税理士(税法科目免除) E 税理士(全科目免除) ------------------------------合格者と受験生の壁------------------------------- F 学生受験生(高校、大学、大学院) 社会人受験生(大卒、院卒) G 学生受験生(短大、専門、院免除) 社会人受験生(高卒、院免除) ------------------------------受験生とニートの壁------------------------------- H 無職受験生(20歳~24歳) 無職受験生(20代 3年以上社会人経験者) I 無職受験生(25歳~29歳) 無職受験生(20代 3年未満社会人経験者) J 無職受験生(30代~) 無職受験生(院免除)
908 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/10(日) 00:02:51 ID:QA1hxjAy
中央経済社の税務ハンドブックってどうなんでしょう? 買いですか?
909 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/10(日) 10:24:49 ID:5gb8sPmF
今年はじめて税理士試験受けるのですが、財表・簿記この2つ受けます。 過去問といていってるのですが、やっぱり基礎ができていないと駄目?
>>909 今年受けるの?大丈夫だから受けないとダメだよ
911 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/10(日) 11:06:13 ID:jUX5FNiK
あのう908ですけど税務の勉強に ハンドブックはやくに立ちますか? 法人税とか消費税はTACのがでてるんですが
781 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/10(日) 10:40:13 ID:GX/FnRBF 酒固徴税理士は税理士としての専門知識が希薄なため、顧客側に被害がでる。 その食えない矛先を会計士や院卒、国税OBに向けることで有名。 「社長、こんな税理士は」とか「税理士の選び方」など営業本を書いたりして 必死に「試験組」を強調するが内容はお粗末。なぜなら「専門知識に欠ける」から。 税理士として実務に重要な科目「法人税」「所得税」「消費税」「相続税」を のうち3科目に合格していない税理士は正直言って危険、危険! 試験組の8割は「酒固徴税理士」といううわさもある。 782 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/10(日) 10:44:21 ID:Dzd1qEGs 酒固徴税理士は高卒が多い。
913 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/10(日) 11:16:28 ID:kjxrG+JA
簿財は2週間で対策する
915 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/10(日) 11:52:08 ID:BPqtrswi
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゛゛゛゛゛""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゛ ミミ彡彡 ミミ彡゛ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミミ彡  ̄゜ ̄' 〈 ̄゜ ̄ .|ミミ彡 | サラリーマンからはまだまだ搾れる。 彡| | |ミ彡 | なぜなら、家を買ったり子供を大学に行かせているからだ。 彡| ´-し`) /|ミ|ミ | 贅沢三昧のサラリーマンから税金を取るのは当然の事だ。 ゞ| 、,! |ソ < サラリーマンは借家に住んで、子供は高卒なのが相応しい。 ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________ ,.|\、 ' /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ / \/▽\/
土日休日、平日は大体7時に仕事が終わる。帰宅は8時。この生活で税理士を目指そうと思うんだけど無謀?
917 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/12(火) 06:08:58 ID:vYyuu9TZ
はっきり言って、働きながら、五科目合格は、キツ過ぎるよ。 だから、最初は、日商簿記を受験して、自分のセンスを見抜くのがベストだと思う。
918 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/12(火) 08:08:09 ID:wbh9kDK/
特殊商品売買で勉強が止まっていた人間だが、やっと理解ができた、少し簿記論の壁を 抜けた気がする、しかしもし簿記論をとればそれでやめようと思っている,センスなさ杉 です、分母からはずれます。
会計科目より税法の方が合う人もいると思うよ。 税法は大量に憶えること、早く正確に処理することが大事だから。 相続税とか所得税とか勉強してみると面白かったけどね。 また、気が向いたら勉強してみるのもいいと思うよ。
簿記論は推定と言う独特のものがあるそうだよ それに最後に簿記論を残してしまう人も多いそうだ 大体はじめは簿記論からはじめるものだろうにね 推定が嫌いなだけなら税法は合うかもね
921 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/12(火) 22:00:36 ID:SOlAM/Ek
918です 簿記論の推定とか勘定復元はたしかに慣れてきました、暗記は昔、駿台の英語構文 700選ってやつを丸暗記して英作文だけはかなり得意になりました、理論暗記って あんなかんじで書いて書きまくって覚えるのですか?でも厳しそうですね
受験者が壊すもの 第一段階 すべて書いてたら手首を壊します。確率80% 第二段階 すべて覚えたら頭が壊れます。確率5% 第三段階GOOD END 試験に受かったら電卓も壊れます。確率20% 第三段階BAD END すべて失ったら心が壊れます。確率95%
923 :
920 :2005/07/12(火) 22:39:58 ID:???
>>921 あの英語構文俺も暗記しましたよ!!
私も今年初受験でまだ一個も合格してませんので偉そうな事は言えませんが
書かないと覚えられないと思います。まれに書かなくても覚えられる人もいるようですが。
ただ一回覚えてしまえば後は書かなくても忘れないもんですよ
>>922 俺はまだ第一段階だねww手首痛えええええ!!
924 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/12(火) 23:19:32 ID:PJpeisEk
925 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/13(水) 00:01:16 ID:SvdGEaQc
書かなくても覚えられますよ。 覚える手順がインプットのみに偏らなければ、どんな方法でもいけます。
926 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/13(水) 00:29:33 ID:ZU4S2cjw
927 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/14(木) 23:30:28 ID:b2GJQ9Bb
仕事がしんどくて精神的にも疲れすぎでこの1週間勉強全然できてないよう、 今年はあきらめた、暑すぎ
929 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/15(金) 00:42:56 ID:USkqdS0O
<<927 もう大学院に行ったほうがいいよ! 夜間もあるから大丈夫。 企業内税理士は、ミスしても平気だから。 ただ、信頼は、失うけどね。
930 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/15(金) 02:12:49 ID:pfbg67JT
大東亜帝国はバカになるから青山の会計院で免除しろ
931 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/15(金) 02:35:36 ID:7NbyzJQ0
今、大学生ですが、大原で簿記の入門コースを受講し、秋から、簿記論と財務諸表論を受講しようと思ってます。質問なんですが、税理士志望の人は一般的には会計事務所に就職するものなんでしょうか?
>>931 そうでもない。
会計事務所は不安定(大半が2〜3年以内に辞める)だし
給料も激安だし、雰囲気も悪いとこが多いから
若者や女の子はあまり行かない。
934 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/15(金) 18:49:52 ID:EIVlHCsr
職場の上司で 高校(偏差値50位)卒後 会計系の専門行って(自称主席) その2年間に 簿記1級や簿記論を受かって 21歳から公務員している人がいます。 んで、21歳から23歳の2年間で 2科目づつ合格している人がいます。 消費税が3%の時らしいです。 これは可能性がないにしろとても難しいことだと思いますけど どの位難しいことでしょうか? また、日常生活っぽい質問で 税理士合格者なら余裕で答えられる 本当にとったか確認できる良い質問はありますか。 会社には利用されるから資格あることをいわないといってて 本当にとったのか確認できるすべがありません。 また、どのような勉強法が良いか、どのような参考書、基本書、過去問がいいか聞いても 忘れたとか、専門時代に土日の講習に出ていただけで 働いてからは直前に法律書を読んだだけで合格したと言っています。 個人的にうそっぽいとおもっています。 本当にとっていたらすごい尊敬に値しますけどね。
936 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/15(金) 18:56:23 ID:EIVlHCsr
>>935 今、公務員で登録してないと思うけど
それでもわかるの?
937 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/15(金) 20:39:16 ID:EIVlHCsr
>>935 最初はすごいと思って尊敬した。
高学歴じゃなくても出来る奴は出来ると。
んで、おすすめの勉強法や基本書、参考書、過去門等を聞いても
直前に法律書(具体名を言わない)読めば良いだのとまともに答えられない。
んで、税理士試験の問題は選択式か記述式か論述式くらいは
答えられるだろうと思い聞いたら
それすらも答えられない。
仮に受かった人がこんなことあるの?
>>937 お前の質問には全く興味がない どっかよそ行ってやってくれないか?
ここは受験生が集まる場所で、いまは本試験直前なんだよ
人の資格なんか気にする前にやることあるんじゃねーの?
939 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/15(金) 20:55:51 ID:EIVlHCsr
不動産鑑定士2次と宅建持ちの 公務員の俺は これから何をすればいいのか。
公務員からの卒業
941 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/15(金) 21:08:09 ID:EIVlHCsr
不動産鑑定士を働きながらの独学1年半で取ったけど、 税理士はどうなの? 俺も参戦しようかな、分子が1つ増えるけど。 でも会計士も免除があるしどーしよ。
>>941 >分子が1つ増えるけど
ギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/15(金) 21:19:04 ID:EIVlHCsr
>>942 文1以外の試験に落ちたことないからなんとなく。
つまるところ
インプットとアウトプットをちゃんとやれるかどうかでしょ、試験なんて。
多少の運・不運はあるにせよ、数年で取れるレベルでは?
945 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/15(金) 21:21:55 ID:EIVlHCsr
>>943 なんで?
安定職なのに。
2世以外は大変そうだな、遅くても25歳までに受からないと。
資格を取ることと稼げることは全く別物よ。
当たり前のことだけど。
早く第2ステップにいけるといいね。
空気の読めない四流公務員がいるのはこのスレですか?
947 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/15(金) 21:47:44 ID:EIVlHCsr
まあいいけど。 社会人以外は早く受かるか止めるかして 納税の義務くらい果たしなよ。 んじゃ。
「納税の義務」の意味がわからないage房がいるのは(ry
949 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/15(金) 23:48:14 ID:nfAdNOMt
TAC通学or大原通学orLEC通信 どれかに迷ってるのですが 皆様のお勧めをおきかせください。
951 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/16(土) 01:38:37 ID:QR6XJjyu
明日、LECプラッシュアップコース(簿記論)に 申し込みます。 がんばりやす!!!
952 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/16(土) 01:43:16 ID:KylZwusF
>>951 通学できるなら通学にした方が無難だと思うけど
953 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/16(土) 01:57:18 ID:QR6XJjyu
通学はいちお可能です。 通学のメリットは何がありますか?? わたくし、まったくの初学であるため 質問がふざけてるかもしれませんが、 スタート前のものとしてご配慮ください
954 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/16(土) 02:27:58 ID:KylZwusF
色々あると思いますが 周りが必死にやってるのみると自分もやらないとって のがありました。 通信だと自分のペースで授業を受ける事ができて忙しい人とかは いいですね。
955 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/16(土) 02:38:05 ID:+MA0bbdK
おーーーがんばってるなぁ 俺は勤めてた会計事務所辞めて今度一般企業に就職する者だ みんなあんまり税理士に幻想もつなよ 会計事務所に勤めたら一気にその幻想は潰れるよ
wwwwwww
958 :
955 :2005/07/16(土) 04:17:01 ID:+MA0bbdK
東証2部本社経理に就きますが、何か? 給料は会計事務所のときの1,5倍になるよ 会計事務所なんぞ行かず最初から上場いっときゃよかった
959 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/16(土) 08:22:43 ID:y+aAbmsO
俺は955の気持ちなんかわかる。 がんばれ。 ただ、経理ってつまらないぞ。 楽しみたいならなんとかして自分で楽しさを見出すしかない。 東証2部ではなくこれから上場目指す企業だと面白かったかもしれないな。 とりあえず給料増えてよかったな。
>>958 会計事務所と比較したらベースが低すぎて、
会計事務所の給料が300万だったら450万しかないじゃんw
会計事務所ではいくらもらってたんだよ?
新しい会社ではドロップアップしないようにがんばれよ。
>>962 世間を知らな過ぎのヒッキー 今日は天気いいからたまには外に出てみたら?
いくら会計業界でも300万なんて薄給はない ドロップアップ??ってなに?ドロップアウトだろ? 会計業界では事務所を移る事は珍しくない むしろどんどんステップアップしていくもの 辞めることをネガティブにしか捕らえられないのは時代遅れ 2chもいいけどたまには新聞読もうな ゝ∨ノ アホが ,,,ィf...,,,__ )~~( ヒキってている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,, ,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--... ,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕 i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ= `=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~ ~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___ ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\ .|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\ ))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一' ├―┤=├―┤ |li:, |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:; ||//__|L_」||__.||l」u|:; |ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/ |_. └ー┘ ._| ||/ ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
>辞めることをネガティブにしか捕らえられない どこにそんなことが書いてあるんだ しかも頑張れって書いてあるだろ 新聞読んで日本語の勉強でもしてろよw
967 :
955 :2005/07/16(土) 10:55:18 ID:???
ビック4とかは知らんが、 町の会計事務所って薄給で300マソはざらだよ むしろ300マソももらえないことも多いよ まぁ、そんなことよりもあの閉鎖された密室で仕事するのが耐えれない 大きなところに行けてよかった
ドロップアップワロスwwwwwwww
さあ、そろそろ試験について語ろうじゃないか。 ドロップアップって、落ちそうで落ち無そうだなw 今年の試験はドロップアップしないように頑張ろうw
あと二週間必死でやって12月には 嬉しいティアドロップをドロップアップさせるよ
今日は個別問題集を全部解きました
>>971 もう1回転やってください。
もちろん今日中に
973 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/07/16(土) 16:14:18 ID:DtQGvMHz
>>937 >直前に法律書を読めば良い
嘘だろ。的外れ
>税理士試験の問題は、選択式か記述式か論述式かも答えられない
科目にもよるが、試験を受けた人ならもっと具体的に答えられる
例えば酒税では、問1が理論、問2が酒類の判定、問3が計算
固定資産税では、問1が理論、問2が計算など
配点も答えられる。酒税は30点、30点、40点。固定資産税は50点と50点
実際の配点はわからないが、専門学校ではそれぐらいだと予想しているから、
そういう情報も知っていて当然。独学で勉強している俺でさえ知っている
どの科目を受かったか?どこの専門学校へ通ったか?どこの問題集で勉強した?
などを聞いてみれば良い
独学で勉強していても、例えば財務諸表論は、TACの個別問題集で勉強したとか答えられる
他にも、試験ではどんな問題が出るのかも説明できるはず
勉強している人は、過去問を5年分以上を必ず解いているから
974 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/16(土) 17:05:44 ID:QR6XJjyu
最初の簿記論、 どこの予備校が無難だと思われますか?? LEC通信を考えておるのですが・・・
初受験で緊張してるのに風邪ひいちゃった。みんなは注意してね…
976 :
971 :
2005/07/16(土) 18:10:35 ID:??? >>972 ハァハァ・・・・・・・・・・・・・もうちょっとかかりそうです
明日の朝まででいいですか?