1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
経済学について勉強方法などいろいろ語りましょう。
<試験日>
論文式試験
平成16年8月25日 経済学(15:00〜17:00)
<試験委員>
鴨池 治 (カモイケ オサム) 東北大学大学院経済学研究科教授
清野 一治 (キヨノ カズハル) 早稲田大学政治経済学部教授
幸村 千佳良 (コウムラ チカラ) 成蹊大学経済学部教授
西島 益幸 (ニシジマ マスユキ) 横浜市立大学商学部教授
2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/05 18:11 ID:QyGV/1fm
しのぶたんハァハァ
5 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/05 23:00 ID:S6s7d6tr
京大の教授が消えたしな、今年は楽勝の可能性大
今年は経済選択絶対有利! と信じたい
そんなことカキコしてるととんでもない珍問・奇問が飛び出してくるかもよw
積分使った問題が出る可能性とかはないのでしょうか?
出るとしたらどんな問題なんでしょう。
積分なんか高卒でも解ける
10 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/06 23:48 ID:tLrgxHjC
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/07 01:25 ID:4TauuYU3
タックの青い経済学の市販問題集ってみんなやってる?
効果はどうよ?講師は薦めない人が多いが。。。
積分しか話題にならないけど数列・行列はTACの問題集・答練で出てくるね
数列・行列は大丈夫?
数学で忘れているところがあったら公式集でチェックしています。
ちなみにおれは矢野健太郎のモノグラフ使ってる。
理系出身だけど三角関数の公式なんてほとんど忘れてるなあ
まず出ないだろうが
てst
3×3あるいはそれ以上の行列の逆行列の導出って覚えてないとまずいかな?
>>17 2×2で十分。
俺は検算代わりに逆行列を用いてたぐらい。
3×3が出たら連立で解いてた。
単に思い出すのがメンドウだったから
↑
そうやって時間をロスるんだよなー
>>19 2chやってる時点で時間をロスってると…
21 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/05 23:39 ID:XrLCOPCD
age
短刀受からず経済勉強すること自体ロス
●●●●●●●●●●●●●●
● ●●●●●●●●●●●● ●
● ●●●●●●●●●●●● ●
● ●●●●●●●●●●●● ●
● ●●●●●●●●●●●● ●
● ●●●●●●●●●●●● ●
● ●●●●●●●●●●●● ●
● ●●●●●●●●●●●● ●
● ●●●●●●●●●●●● ●
● ●●●●●●●●●●●● ●
● ●●●●●●●●●●●● ●
● ●●●●●●●●●●●● ●
● ●● ●● ●
● ● ● ●
● ● ● ● ● ●
● ● ● ●
● ●●●●●●●●● .●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ●
● ●
24 :
000:04/04/09 22:41 ID:ob1CVgJw
会計士目指してどうするの?金稼いで何に使うの?
社会的評価を受けてどうなるの?そこそこかわいい彼女と付き合ってどうするの?
大きい家・車買ってどうするの?3日で飽きる奥さんと結婚してどうするの?
数千万の教育費がかかる子供産んでどうなるの?どうせ死にゆく親の面倒見てどうなるの?
アハハ、アハハ、あははハ・・・愛想笑いしてどうなるの?自分を殺してどうなるの?
中学校の時から成長していない自分に拘ってどうなの?どうせ死ぬのに生きるの?
死ぬために生きているの?生きるために死ぬの?どうして生まれてきたの?
生きる作業を問題なくこなすことにどうして一生懸命になるの?誰もわかってくれない。
誰もわからない。たまたまここに存在するだけで、その必然性は感じられない。
刹那に生きても熟考して生きても、誰もが必ず死ぬ。誰もが生まれてしまった。もう誰も逃れられない
投資 I が利子率 r の減少関数であることを示せ。
経済なんてたんとうおわってからで十分
27 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/11 22:46 ID:exd5DnyL
公務員試験受験生ですが混ぜてもらっていいですか?皆さん経済学はどんなテキスト使ってますか?
28 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/11 22:48 ID:4Iyn41nu
I=R/r よって減少関数
>>27タックのテキスト。
29 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/11 23:06 ID:exd5DnyL
タックのテキストは市販してるやつですか?それとも内部用の?武隈や中谷とかの基本書読んでる人っていますか?
ミクロは西村のを読んでた。マクロは経済学入門塾。あとは、レジュメとアクセス、答練、他校の問題を解きまくった。
31 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/17 00:16 ID:X6V8+ARz
この頃毎日経済学やってるけど(4月中はやる予定)
なんか好きになってきた。
ミクロばっかやってる。
知ってないとできない問題はミクロの方が多くない?
なんかマクロはマクロモデルばっかだからどうにかなる。
国際経済の資本移動がどうのこうのとか知ってないと
できないのはこれからがむばってやる
32 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/17 00:52 ID:iiHdnjjt
ミクロの方が暗記量は多いね確かに。
33 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/18 00:24 ID:fxYsXC2g
さあみんなもっと経済学の話しよう。
産業連関表だっけ?あれってみんな覚えてるの?
俺はとにかく大原の基礎問題ばっか解いてるよ。
あとはやっぱトウレンかな。
時々計算特訓もやるけど、むずすぎ
35 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/18 11:35 ID:XsxbXObO
京都 東京
大阪 一橋 東工
九州 名古屋 東北 北海道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 旧帝一工ライン
神戸 阪市 阪外 横国 都立 東外 千葉 筑波
広島 岡山 同志社 金沢 慶応 早稲田 上智
37 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/19 23:23 ID:0DBtzHCe
一般均衡分析むずい
38 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/20 00:09 ID:khqQ/E1D
おれも一般均衡苦手。
行列つかった産業連関表ってトウレンでよくでてくる
けど、専門の試験委員がいるのかい?
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/21 22:48 ID:Im+/1y3D
経済学の話しようよ
ミクロは簡単だが、マクロの理論の暗記がつらい、何派の理論かわからなくなってくる。
計算はマクロの方が楽じゃない?
投資 I が利子率 r の減少関数であることが示せないんだけど
43 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/24 12:43 ID:Sle5zw0Z
>40
そもそも経済学に暗記なんてあったかな?
マクロって計算より暗記色の方が強い気軽するんだが…
軽→が
46 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/24 14:04 ID:Sle5zw0Z
>44
真面目に答えれば、
もちろん全く暗記が無いわけではないと思うけど、
暗記しようとすればどんどん苦手になるのではないでしょうか?
マクロに限らず経済学は暗記しようとする姿勢が苦手にさせる気がします。
通常きちんと理解すれば自然と用語も覚えてしまっているはずです。
暗記は奥の手かと。
経済は得意だから、8割は堅いし、一連の流れとして理解は出来る。but、〜理論みたいなやつが単語として暗記で出来ない。理論の中身はわかってるのだが…。経済にしろ金融にしろ専門用語を単語として覚えるのが苦手。
48 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/24 15:15 ID:Sle5zw0Z
>47
8割というのがどのレベルの問題なのかによりますが・・
おそらく実際には覚えようとする気がないのでは?
あまり自分は暗記した記憶はありませんが、単に覚えるだけなら
監査論等と同程度のつもりで覚えるほどにはやっていないのでしょうか。
経済学ということを忘れて、一回徹底的に暗記してしまえばいいかもしれませんね。
あまり良い回答じゃないですねえ。すみません。
参考にさせて頂きます
m(__)m
50 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/24 18:40 ID:sntd5DCd
(とあるレポートより抜粋)
経済学というのは計算でカタがつくことが多いために、実際によい点
が取れたからと言ってもそれが経済学を良く分かっているということに
は繋がりません。なんとなくいつもやってるようにやってみたら答えが
出てしまう、そういう人が多いと思います。それが経済学の怖いところ
です。正解の意味するところが分からなくても点がついてしまう、それ
ゆえ自分の真の理解が分からない。もちろん答えが出ないことにはお話
にならないわけですから、当然しっかりと正解を導き出していただきた
いわけですが、できる限り計算に頼らずに図や言葉を用いて「これはこ
ういうことをやりたくて、そしてその結果出てきた答えはこういう意味
がある」と説明してほしいところです。もしくは説明できるよう努力し
てほしいのです。大体、説明できない場合にはその分野の基本的な理解
が足りないと言うことが多いと思います。逆に言えば図や言葉で説明で
きたらもう完璧といってよいのではないでしょうか。それくらい難しい
ことですが、だからといってもやらなければ自分が理解していない部分
についても気づきませんし、見たことのないような問題に出くわしたと
きも対応することができないものだと思います。例えば今年の本試験も
内容的に難しくて(特にマクロは)分からなかった人が多かったと思い
ます。もちろん僕も全て正解できたわけではありませんし、偉そうなこ
とはいえないのですがそれでもある程度問題がやらせたいことは分かり
ましたし、それなりの点はもらえたのではないかと思います。別に難し
い問題を解けというわけではありませんが、普段から単に計算するだけ
という解き方をしている人では見方を変えた基本的な問題ですら点が取
れない恐れもあります。どんな基本的な問題であっても単に答えがあっ
ていたからいいと終わらせないで、ゆっくりその意味について考える習
慣をつけてほしいと思います。その習慣は本試験前にはかなりに実力と
なって貢献してくれることと思います。
51 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 00:15 ID:+EYSnuSj
2005入門なんですが、どう対策すればいいですかね?むずすぎなんですが。
いい入門書とかありますか?
会計士試験の経済なんて大学1、2年程度。こんなのをムズいって言ってるようじゃ合格は遠い
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 00:27 ID:tbVlgVRF
民法選択にすべきではないかな。
煽りじゃなくてマジレス
54 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 03:14 ID:JdjghrRg
つーか勉強は全て暗記、理論を暗記しているんだし。
55 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 03:29 ID:JdjghrRg
今年は簡単なのたのむぜ、去年レベルだと焦る可能性がある、
もっともパワーアップしたので去年レベルでも良いのだが、出来れば民法選択者を突き放したいからな。
56 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 05:21 ID:HklCsSKq
大原は民法より経済選択者の方が合格率3%くらい高いって言ってたよ(民法の先生が)
57 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 10:51 ID:PtPUKTkh
経済と経営どっちにしようか悩んでます・・・
選択科目を攻めに使いたいなら
経済学部で経済ちゃんと学んだ人→経済
法学部で法律ちゃんと学んだ人→民法
理系→統計学
選択科目は守りでいいなら→経営学
経営以外はその分野にある程度自信持ってる人が選択するだろうから、自信と予備知識ないならやめといた方がいいかもね。
経営はファイナンスが削られるから、ある意味、範囲がバカ広くなる。
言い換えれば、選択者揃って共倒れする。
経済は意外に点数が安定するから、一度やってる人は有利かも。
統計は未知だが、そんなに難しいのが出るとは思えん。多分、入門か基礎程度。
なんで財務論一人になったんだろね。
時代に逆行してる気がするが・・・
61 :
:04/04/27 20:22 ID:???
経済はもう3ヶ月やってない
↑何で?論文通らないよ。
俺は4月いっぱいでやめとこう。
なんてったって、短刀終了から論文まで3ヶ月も
あるんだからな
64 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/29 17:37 ID:3caFMawX
TACの杉浦先生って大学の教授っていう噂聞いたけどホント?
授業は結構わかりやすいと思うんですが。
TAC 04 直前期テキスト
直前ドクター、直前答練、短答まとめ、論文まとめ、短等式答練
(つまり直前期のテキスト等全て、選択は経済、経営、通信のテープもあり)を
譲ります。基礎を独学でやってきた方や、本試験のレベルを知りたい方に
ぴったりです。希望価格は5万円以上です。図書券での買取にも応じます。
あなたの希望価格をかいてメールをください。
5月1日商品更新しました(追加商品あり)
女子大生会計士の事件簿1・2 山田真哉 英治出版
会計戦略の発想法 木村剛 日本実業出版社
竹中プランのすべて 木村剛 アスキーコミュニケーションズ
経営戦略 奥村昭博 日経文庫
公認会計士試験用参考条文集 大蔵財務協会(平成15年4月)
会計法規集(第19・20版) 中央経済社
公認会計士物語 越知克吉 白桃書房
アメリカがおかしくなっているエンロンとワールドコム破綻の衝撃 大島春行/矢島敦視 NHK出版
ポケット六法 平成15,16年度版 有菱閣
新トレーニング・シリーズ簿記2・3 TAC
新トレーニング・シリーズ原価計算2 TAC
「公認会計士」になる本 井上修 すばる舎
公認会計士第2次試験合格の秘訣 TAC出版
公認会計士になるには 江川裕子 ペリカン社
とおるテキスト 日商簿記2級工業簿記
入門 経済学第2版 伊藤元重 日本評論社(分かりやすく書いてあるので経済が苦手な人にオススメかと、数式をあまり用いずに書いてあります)
1冊250円、5冊で1000円(図書券での購入にも応じます、少しでも興味をもたれましたらメールをください)
67 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/06 13:55 ID:kBOCas54
ヤマあてしたいんだけど最近は基礎的な問題ばかりだから意味ないですかね?
68 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/06 14:27 ID:+livWmky
経済学者(economist)[名]
@自分で話している言葉の意味がわからず、それを聞き手の責任にしてしまえる人。
A会計士になるだけの人格をもてなかった人。
Bすでに明白なことを苦労して導く人。
Cいろんなものの価格を知っているが、いろんなものの価値を知らない人。
D他人がどうして貧乏なのかを説明することで、自分は金持ちになれる人。
Eひどい不況がおこっているときに、こんな不況はおこるはずがないと言い出す人。
F昨日予測したことが、今日起こらなかった事を、明日になって気づく人。
G他人が出した問題には答えられない人。
悪魔の辞典か?
いろんなものの価格を知っているが、いろんなものの価値を知らない人。
71 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/02 18:00 ID:NQf5jcC+
age
72 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/02 18:32 ID:EiiZmKea
大原の平野先生ってどうですか?
「あてはまるものがない場合には解答欄に『ないよ〜ん』と書け」
とかいう問題を大まじめにつくる、
オモロイっちゃあオモロイが寒いっちゃあ寒い人。
試験には役に立ちそう?
経済学を理論でなく数学を武器にして得点しよう、
と思ってる香具師にはもしかすると平野は最強かも。
理論が弱いというわけではないが。
数学に多少なりとも苦手意識がある人だと
この人の講義は苦痛なだけだと思う
入門生なんやけど、経済の数学勉強するためのいい本ありますか?
オススメあったら教えてください。
行列とか、オイラーの定理とか、自然対数のグラフとか、全然わからないので必死です。
78 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/05 07:07 ID:ootsw9ix
数学はアクセスの最初のやつだけやれば大丈夫だよ、
無駄に時間をかけるなよ。
79 :
76:04/07/05 11:13 ID:???
アクセスって、なんすか?LECの単科は高いから、
できれば本かテキスト系で欲しいんですが・・・
行列とかさっぱりわかんないんですけど、やばいかな
81 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/05 22:04 ID:y9LNfNft
オイラーの定理なんて知らない奴が苦労して覚えるような価値なし。
そんなもんよかもっと磨くべき所はいくらでもある。ただ、行列がさっぱりは
いかがと思うが、最低でもアクセスや全答練1回目程度の問題については万が一出た場合
におおきなdisadvantageになるでしょ。
82 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/05 22:06 ID:NDHn6rlM
ヤマアテしましょうよ
国民経済計算
84 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/05 22:16 ID:fFnPiWYc
ゲーム論
オイラックス理論
なんか行列がわからないとか言うの信じらんないや。
俺が通ってたの高校(地方)では、早慶の文系に流れちゃった奴でも
教科書レベルのことはきちんとできてたぞ。
マジびっくり。
大原では「行列ははっきり言って必要ありません」って断言されるんだが・・・
>>86 自分の周りのことが世間一般の事だと思うのはよくない。
いろんな人が世の中にはいるもんだ。
>>87 そうそう、行列しらなくても連立方程式で解けば無問題。
所詮会計士2次で使う行列なんてそんなもの。
それでも気持ち悪ければ、気分転換にでも高校の参考書・教科書を読めば?
>>86 文系の試験範囲に行列はない
おっさんか?
高校で行列やるのって理系だけでしょ?
91 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/05 23:11 ID:HrOGiuMN
いちおう文系でもやるところはある、俺はやった、
ただ受験じゃ使わないので全て忘れたが。
俺より年上じゃね?
数T・U・A・Bの範囲には入ってないぞ
93 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/05 23:15 ID:HrOGiuMN
数Cだよ、公立ならやる。
94 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/05 23:17 ID:HrOGiuMN
ちなみに俺は数B完全独学だった・・・・かなり辛い受験生活だった・・・・
また受験生活だが・・・・・・・
俺は私立だったからやらなかったのかな・・・
96 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/05 23:19 ID:HrOGiuMN
おそらく私立は受験に向けて効率化されているから無駄なことはやらんのだろう。
お坊ちゃまだしね
98 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/05 23:30 ID:WlsnyJ+E
産業連関表は出ると思う?
文系で行列やってた時代もあったはず。
今20歳だが、文系学部の赤本に載ってる昔の過去問には
行列が出題されてた。
よって、行列知ってる文系はおっさんです。
受験勉強なんかしとらんと早く働きましょう
アクセスってなんですか?
101 :
おっさん:04/07/06 00:01 ID:/ZuXVsN8
今東大・一ツ橋も行列出ないの?
出〜へんで。時代は変わったのよ
>>101 全国共通で試験範囲じゃない
おっさんは複素数とか知らんのちゃう?
さっきおまんこなめたら、結構臭かったな
誰の?*?
106 :
おっさん:04/07/06 09:00 ID:LGtu2aeE
>102 ありがとう、勉強になったよ。
わしゃあ共通一次を受けた人間だからのぉ。ああ、早く働きたい!!
複素数はわしの頃も出てたぞ。ん、会計士と関係ないな、すまん。
>100 アクセスはTACでやってる問題演習だよ。
数T、基解、代幾の世代でつ。文系でも3行3列習ったぞ。
>>107 オレもその世代だししかも理系だが、
さすがに3行3列は大学行ってから習ったぞ。
ふ〜ん、TACの人間は、全員TACに通っていると思っているのでしょうか?
アクセスやれって・・・
アクセスが良かったのはトミー作問の頃まで。
TACの2年コース80万、クレの2年コース45万( ̄д ̄;)
113 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/07 07:12 ID:+xfJUcq2
高校の教科書勉強しなおせよ。
マジレスすると会計士試験の経済学の数学は受験数学っていうより
大学に入ってから習う数学の方が使用頻度高いと思う
偏微分とか使うし。理系の友人(できれば会計士受験生)作って
わからない所を個別に聞くのが一番効率良いと思う
要は、「必要」と「十分」の間が大きすぎるんだよな。
「十分」なだけ身に付けようと思えばヘタすると数学だけで1年かかるよ。
適当な所で見切るしかないんじゃない?
オレは某旧帝大の工学部だけど、
周りを見てる限りみんなそんなもんだと思うよ。
>>76 まんがDE入門経済数学 著 西村和雄
これオススメ
みんなは経済を勉強するにあたって、
理論と計算どっちが苦しいい?
age
118 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/07 21:54 ID:KEkh1iHT
ゲーム論をからませると予想
>>115 西村和雄の経済数学はやわかり借りてきたのでこれでなんとかします
>>119 まんがDE入門経済数学 著 西村和雄
は読み物として、初学者が経済学に触れるためにはいいかもしれない。
けど、2次試験に必要なのは計算力なので、早めに問題にあたることを薦める。
いや、基礎知識がない上に先生の説明がないので、計算問題が進まないのです
age
受験経済って微分方程式まで解ける必要ある?
124 :
114:04/07/13 23:41 ID:???
「必要」はないと思う。
解けるようになってれば楽な問題は出る可能性ある。
理系卒で数年経ってて、昔はできたけど忘れた、
とかいうんじゃないかぎり手を出す必要ないと思うが。
カムサハムニダ
45度線分析の総需要Dは
D=C(消費関数)+I(投資)+G(政府支出)+Ex(輸出)−Im(輸入)
であらわされますが、これは国内総支出(GDE)の各要素と同じものなのでしょうか。
つまり、上記のアルファベットは
C=民間最終消費支出(GDEに於ける。以下同様)
I=粗投資
G=政府最終消費支出
Ex=財・サービスの輸出
Im=財・サービスの輸入
の関係があるのでしょうか。
記号で何の英単語略したのかわからないと鬱だ
需要=Demand
消費=Consumption
投資=Investment
政府支出=Government
輸出=Export
輸入=Import
129 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/15 09:33 ID:sxorQ7mh
「違う」というのは「関係がない」ということでしょうか。
>>120 『まんがDE入門経済数学』は試験に必要な公式を網羅しているのでしょうか。
これを読み終えたあとに問題演習をこなせば計算に関しては事足りますか?
132 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/15 19:38 ID:vDC7sJ40
ほぼイコールと考えて良いが、在庫投資に関する違いは知っておくべし、かな。
133 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/15 20:32 ID:W/yhWDmm
事前・事後か、出ないだろうけど。
トミー
今日久々にあなたのWebsiteを見ました。
日記がありました。
そこにはRO(ラグナロクオンライン)というゲームの名前が・・・・。
トミー
あなたってネトゲ廃人だったんですね・・・。
あおいちゃんといい、「伺か」といい、見た目を裏切らない人です・・・。
トミー
いつまでもお元気で・・。
135 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/17 00:02 ID:0/JC8TaT
どうやって生活しているんだトミーは?????ネトゲか・・・俺はハマリそうだからやったことないけど
136 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/18 01:39 ID:Myq8ieSL
新任の西島の専門はゲーム論。
どうでもいいけどゲーム論ってビューティフルマインドの主人公
(精神病院入院歴のあるキチガイ)が提唱した電波理論が登場する分野なのに
これまで以上に日本の経済社会で重要視される公認会計士の試験範囲に含めていいのか?
こんな電波理論を勉強させる暇があるならほかに勉強させるべき分野なんか山のようにあるだろ?
<136
何も知らないようだから教えてあゲルよ。
ナッシュは超ド級の天才(入院してたけど)。
ゲーム理論は経済学で今もっともホットなフィールド。
東大の神取(日本の経済学者ではおそらく林とならんで
もっとも世界で評価されている)なんかはその最先鋒。
ミクロを研究する人で優秀な人ほど、ゲームに興味持ってたりする。
数学オリンピックで金とった(灘か麻布)やつが理三受験せずに、文2
にきてこれ専攻してたよ(学士を主席で卒業してね)。
MBAでは一年目で必須。
ファイナンス(たとえばブラックショールズ)、国際法
等、多くの他分野で、欠かせない理論的基盤を与えたりしている。
オークション理論のあたりを絡めて出したら受験生9割撃沈だね。
俺は残りの1割だけどね。
オークションの問題って最適オークションでもやるのか?
そりゃ手付けてない人がほとんどなんだからできるわけない。
まともに取り組んだってきりがないし。
ビューティフルマインドみた
感動した!
140 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/18 07:30 ID:1Gom41Ww
昔は必須だったが
選択必須になり
選択不要の科目
新試験みな経営選択で最大関門は租税法に移った
トミーのページってどこ?
142 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/18 12:48 ID:TaGktA+/
経済選択しないやつは真の合格者にあらず。
ゲームは来年じゃねえか?現行最後に超大作問題作りそう。
144 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/18 13:02 ID:TaGktA+/
ゲームか、出ても直前頭連ぐらいかな??タックの話ね。
145 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/18 14:09 ID:Bcm/F4zG
>142
民法選択しないやつは真の合格者にあらずという側面も忘れずにな。
実務じゃ経済学の知識より民法の知識の方が役に立つよ、間違いなく。
>>145 まぁ、民法選択して落ちつづけてる君は偽の合格者にもなれず
147 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/18 15:01 ID:1Gom41Ww
もう入門生は
経済も民法も選択してないんだが
俺はいちお入門生。経済・経営選択。
もう上級生の合流だが
経済捨ててる?>2005目標生
150 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/18 16:25 ID:1Gom41Ww
当然
2006年2年本科入門の話
>>145 なんでここ見てんの?
そんなことに時間つかってるから(ry
民法選択って、結局は数学の才能ない香具師の集まりやろ?
数学できるなら、間違いなく一発合格者の多い経済やろ。経済選択できなかった
バカは会計士受験生やめて働く方がいいぞ
153 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/19 00:50 ID:C6CZNuG4
みんな働くことになるね
経営1個の新試験
真面目な質問です。
基礎答練では全てA判定が取れたのですが、上級の範囲はほとんどやっていません。
このまま上級の範囲を切ったとしたら、例年の本試験では何点取れますか?
おまえらとっとと働け〜
156 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/19 03:32 ID:+hMBkzZT
>>154 年による。
去年の問題だったら30点くらい。
数学が抜群にできる人なら5〜60点か。
去年は入門基礎期の知識だけで解ける問題はほとんど無かった。
157 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/19 07:46 ID:tfKA13wt
158 :
:04/07/25 02:12 ID:mNg4MIXb
137 ちなみに彼はいまハーバード大学にいる。
159 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/25 02:41 ID:AjZJfv1T
民法受験生は合格発表の頃には何故か民法の知識が抜けている・・・
そうでない人って珍しいよね
理論ってどの程度やればいいんでしょう?
やっぱミクロも少しは理論出るんですか?
161 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 21:54 ID:eVZnJnHj
だれかぜんとうれんの平均点全部教えてくださいな。
>>160 間違ってもゲーム理論だけはやってはいけない。
精神分裂病(いわゆる電波)で精神病院に入院した本物のキチガイの妄想の中で生まれた
電波理論が幅を利かせるクソ分野だから。
誰かクレの2004年目標経済のテキストいりません?
基本はマーカーあるけど、応用は新品同然
なんかいつもゲーム理論叩いてるやつがいるな
ゲーム理論は板違い
出てけ
ゲームサロン(ゲロ)板か
家庭用ゲーム・アーケード・ギャルゲー・ネットゲーム板でも逝ってこい夏休み厨
は?ネタだよな?
みんなラグランジュ乗数法って習ってますか?
どこの受験指導校では教えてなくて、どこで教えてる?
168 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/31 00:30 ID:yfwL0TkC
タックでは一応やっている、無視しても良いと言われたけど。
国際マクロきらーーい。為替なんか知るか。でもやらなきゃ
やばい範囲なんだよね
170 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/31 00:43 ID:yfwL0TkC
国際マクロ俺は好きだけどな。
とりあえずやらなくてもいい論点をまとめる。
・ゲーム理論
・オークション理論
・ラグランジュ乗数法
ラグランジュ乗数法って単純な数学的技術でしょ?
別に覚えてても負担にはならないと思うけど…
ネタだとは思うけど・・・
ゲームは今年はオオヤマだろ?
大原の予想だと国民経済計算がAランクなんだけど、出ないと思うんだよね
175 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 12:00 ID:gB/wpzT2
大原の予想詳しく教えてください。
ISLM
独占
ゲーム理論
国民経済計算
外部性
>>176 ゲーム理論はミニマックス原理だけやればよし。
間違っても精神分裂病の患者が作った電波概念(ナッシュ均衡)をやってはダメだ。
トリガー戦略まではやる。
>>178 格ゲーとかSTGの攻略理論じゃないの?
例えばスト2でいえば昇竜拳と波動拳どっちが有利か?とか
あとはグラディウス3のボス戦における安全地帯とかさ。
永久パターンはちょっと高度だから完答できればかなり有利かもね。
激しく自演臭い
経済学でグラディウスとかスト2とか出るわけねーだろ。アホか?
だからゲーム理論は板違いだから消えろって言ってるんだよボケ。
>>184 スト2まではまだついていけるけど今の格ゲーにはついて逝けないよマジで。
コマンドを一通り覚えるのもつらいのに対戦なんて無理だよ。
だからゲームは難しいよ。挫折するやつが多いのもわかる気がする。
ゲーム理論ってどんな問題でるんだろ。
「独力でクリアすることがほぼ不可能なゲームに直面した場合、消費者は
どのような行動を示すか論ぜよ。」
とか?
187 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 20:30 ID:uM005lMk
おまえら、経済学は公認会計士の試験勉強がはじめてですか?
188 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/01 20:41 ID:txObETw2
わらた。おまえらネタか!!それとも本気か?
漏れは釣られてるのか。
今年でるのかわからないが、検索エンジンで「経済学」「ゲーム理論」って検索してみろ
試験委員のうち2人がゲームの大家だそうですな。
ここの板で「ゲームの大家」と言うとどういうイメージになるのだろう・・・。
>>189 アーケードならブンブン丸とかスタパ斉藤とか梅原とか長田仙人とかYsk-与作とか
家庭用なら堀井雄二とか遠藤雅伸とか高橋・毛利・橋本各名人とかだな。
TRPGなら安田均とグループSNEだろ。
>>190 アーケードならMr.まさし君を忘れるなヴォケ
>>186 たとえば攻略本なしでのクリアがほぼ不可能な「たけしの挑戦状」をめぐる行動を分析したり
あとビーマニでいえば穴猿や穴V解禁時におけるプレイヤーのコナミに対する非難を列挙すれば
合格点がつきそうだな。
194 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 01:11 ID:MZqT6QLX
つーか関係ない話は程々にな。
Ques.ファミコンゲーム「たけしの挑戦状」(1986年/タイトー)の最短攻略ルートを概観しなさい
Ans.
(1)日本脱出の下準備
通行人・ヤクザを殴殺して得たお金で、スナックあぜ道で飲んだくれて女房と離婚。
その後、極東商事でボーナス・へそくりを入手し、辞表を出して退職金を入手する。
パチンコ屋で玉を無くして騒いでヤクザと乱闘して撲殺して、三味線を入手する。
カルチャーセンターで南太平洋行きチケット・ハンググライダーの資格・三味線の資格を手に入れる。
スナックあぜ道で宝の地図を入手したら、新成田国際空港から出国する。
(2)宝の地図の獲得
スナックあぜ道で酒類を1杯だけお代わりするとカラオケに挑戦できる。
「はとぽっぽ」を選択し、3回褒められるとヤクザに因縁をつけられるので倒す。
すると謎の老人が宝の地図をくれるので、「水に漬ける」を選んで5分間待つ。
その後、老人を撲殺しておくことが肝心。
(3)ひんたぼ島
銀行で両替し、銃・水筒・刺繍を買い、リゾートセンターに行ってハンググライダーに
乗ってチェバリン島へと飛び立つ。ただし、飛行距離を考慮し、途中のタンヒョー島で
降りたほうが早道。
(4)チェバリン島
まず、タンヒョー島からチェバリン島にワープする。
ほこらの住人に水筒をあたえ、酋長に三味線を聞かせ刺繍を渡し、聖なる石を入手する。
その後、山の頂上に行きしゃがむと洞窟にワープする。
洞窟の各層のある地点でしゃがみ、第4層の最奥部にいくと宝物がある。
たけしの「えらいっ」メッセージが出たら5分間放置する。
メッセージが「こんなげーむにまじになってどうすんの」と変わったら完全クリア。
ここまで書ければ確実に合格点。
196 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 01:22 ID:MZqT6QLX
ゲーム理論出るかな???????出たら皆出来ちゃいそうだけどな。
・スーパーマリオブラザーズ(1985年/任天堂)には無限ループのステージが3箇所ある。
これらのループのパターンの相違点について200字程度で論述せよ。
・ドラゴンクエストシリーズの1・2・3について、世界設定がどのようになっているか
時系列を考慮して説明しなさい
・「ストリートファイター2(カプコン)」の各キャラクターの必殺技の出し方について説明しなさい。
・「ビートマニア」「ダンスダンスレボリューション」の共通曲を列挙し、難易度の違いについて
評価しなさい(ただし、クラブバージョンは除く)。
・「テトリス」「ぷよぷよ」シリーズがどのように発展・変遷していったか、比較しなさい。
198 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 01:31 ID:MZqT6QLX
随分とゲームマニアですね、俺にはついて逝けないな。
>>199 >>197のドラクエ・スト2の問題はゲーム理論の基本レベルだと思うぞ。
ほかは難問の部類に入る埋没問題になりそうだが。
>>195は本来超難問だけど模範解答を暗記すれば今からでも本試験に間に合うから
諦めるな。がんがれ。
>>197 アトランチスの謎の最短攻略ルートでも論述してミロや。
こんな基本問題を出題していい気になるなよ、ヴェテ公。
>>197のマリオの問題やってみたけど結構難しいな。
スーパーマリオブラザーズの無限ループは4-4、7-4、8-4に存在するが、
ループ脱出条件と選択ミスのペナルティがそれぞれ異なる。
4-4は前半に上下ルートの選択があり、間違えるとループする。
7-4は前後半それぞれに上中下ルートの選択が3回あり、間違えるとループする。
8-4はワープ土管を適宜選択して、5つのゾーンを移動する。基本的に
間違えるとループするが、第5ゾーンでは間違えると第1ゾーンに戻される。
これでちょうど200文字。文字制限が厳しすぎ。
>>199 スト2の基本キャラクターだけでも8人いるから技の出し方を全部記述するのは
時間的につらいぞ。
8人の名前が出ないようじゃ話にならないがな。
リュウ・ケン・ガイル・ザンギエフ・春麗・エドモンド本田・ベガ・ダルシム
くらいは最低限書かないと試験委員に読んでもらえないよ。
コンピュータでおなじみ ノイマンが
この分野の先駆け
今は数学者がこの分野に多い
たけしの挑戦状みたいな問題が出たら
相当苦労する
さんまの名探偵
こんなゲーム(理論)にマジになっちゃってどーするの。
新試験委員の西島の研究分野がゲーム理論。
やつは横浜市大の教授。
ということは、地元ネタでシェンムー(横須賀編)が出そうな予感。
今から頑張って攻略しておいたほうがいいぞ。
攻略ルート問題は基本中の基本だからな。
派生ネタでストーリーの把握まで手を広げたほうがいいかもしれない。
ショートサイドの原理
雇用量は、監査法人の採用数と会計士2次試験の合格者数とを比較して少ないほうに決まる。
おーい、出題予想にゲーム理論を挙げてる奴は馬鹿なのか?
あんな低レベルな理論、公認会計士試験で出せた代物じゃないぞ。
そもそも、ゲームなんか所詮子供のオモチャ。
PTAや教育ママの敵。成績低下や非行の原因。低俗過ぎる。
平たく言えば、「ゲームばかりするとバカになる」
そんな事実があるから、当然こんな下らない存在の理論であるゲーム理論は馬鹿にされる
実際、フォン・ノイマンという原爆やコンピューターウィルスの作り方を研究した
オウム信者に匹敵するマッドサイエンティストが考えて
ジョン・ナッシュという精神分裂病のリアル基地外が発展させた
いわく付きの電波理論ではあるのだが。
詳しくは↓でも見てくれ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yk4413/page018.html
国際マクロの為替のあたりがでないことを強く希望。
ビューティフルマインド公開後のいま、
ゲーム理論(特にナッシュ均衡)なんかだしたら
マジで会計士試験のレベル(どころか存在意義)が疑われる。
少なくとも、狂人の理論を出題した、と後世の受験生に思いっきり馬鹿にされてしまう。
いやいやゲーム論はおくが深いよ
たけしの挑戦状を含めて
今までの経済学理論はシンプルな仮定のもとに議論されていたが
ゲーム論はより現実の行動を把握するために研究されてる分野
複雑系という枠組みで大きくくれる経済の分野でしょう
215 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/06 17:51 ID:pzUsIocH
経済の予想きぼーん。
216 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/07 01:04 ID:ZGGjVEKr
ゲーム理論必死で勉強中の初学者・・・。やる気なくした
217 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/07 01:13 ID:NmDEyP6V
短期フィリップス曲線が右下がりになる原因のところで、一般物価水準の
上昇に伴う名目賃金率の上昇を実質賃金率の上昇と錯覚し・・・ってどういうことなんですか?
>>217 経済は苦手なので間違ってるかもしれないけど、それは貨幣錯覚かと。
貨幣錯覚は、賃金Wと物価水準Pが同程度に上昇してるから、
現実には実質賃金率W/Pは同じ水準のままなのに、
労働者はWのみが上昇し、したがってW/Pも上昇していると錯覚するような現象のこと。
そうすると、労働市場に超過供給が起こり、貨幣賃金率は下落する。
そしてまた、労働市場の超過供給の発生により、失業率が上昇する。
だから短期フィリップス曲線は右下がりになる。
ということいいのかな?
誰か得意な人補完よろ。
やっぱ、経済学って時間かけても得意にしとくべき科目なんですよね〜?
初学者で一発合格しか視野にいれていない者です。
220 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/07 14:22 ID:fjfqC1e+
この試験は穴があると受からないよ絶対に。
マルクス経済学でる?
でるよ。
資本蓄積とか。
223 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/08 02:42 ID:Qid5b2qp
>>217 一般物価水準の
上昇に伴う名目賃金率の上昇を実質賃金率の上昇と錯覚し・
一般物価水準の上昇に伴い貨幣賃金率wも上昇するんだけど、
情報劣位の労働者は短期的には正しい一般物価水準Pを知らずに、
期待物価水準Peに基づいて行動するから、貨幣賃金率wの上昇に伴い、
w/Peも上昇したのだ思っちゃうことを貨幣錯覚というんだよ。
賃金率w。
食塩水w。
224 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/08 04:24 ID:lqJGm7FZ
>>218 >>223 分かりました!ありがとうございます。
もしPe<Pだったら同期の現実の物価水準の時と比べて
労働供給を増加させるということだったんですね。
225 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/08 10:54 ID:e9CNCsnH
マクロモデルは、やはりマンデルフレミング?
ちゃんと、マクロの式が書いてくれていればいいけどな。
マンデルフレミングのつもりでいればISLMも解けるだろう。
ADASは去年でたから、今年のヤマはマンフレってことらしいね。
あ〜経済ってたまにすげえ点悪いときがあるから、おっかねえっす。
227 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/08 22:54 ID:9CqrE7Xl
マンデルフレミングって何だ??
フレミングの左手の法則なら知ってるが…
229 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/08 23:02 ID:9CqrE7Xl
俺も右ネジの法則ならしているんだが・・・・・・
ちなみにロバートマンデル1999年ノーベル賞受賞
経済学は大学の授業でやってると有利
;?だろうね
南ア大統領のマンデラ氏なら知ってるんだが…
>>207のアドバイスにしたがって、今からシェンムー〜一章・横須賀〜を攻略したほうがいいと思うぞ。
ゲーム理論を専門とする西島試験委員の地元が舞台のゲームだしな。
実際のプレイが日程的にきつくても、最低限攻略ルートと主要キャラクター・大体のストーリーを
攻略サイトとかで確認しておくべきだろう。
>>234 お前らもういいよ。面白くもなんともないって
236 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/13 21:51 ID:u+IjAzKL
従量生産補助金ってどんな影響があんの?
テキスト見ろ
今年の大本命ともいえるゲーム理論。
経済学のプロの俺が、スペシャルな予想問題を君たち迷える受験生に授けてやる。
今からでも遅くないから、がんばってマスターしよう。
Q:任天堂のゲームキャラクター「マリオ」に関する次のそれぞれの記述につき、
正誤を判定し、正しい文章には内容の詳述を、誤った文章には誤っている点の説明を、
それぞれ与えよ。
1:任天堂は、マリオが敵役のファミコンゲームを出したことがある。
2:マリオブラザーズ・スーパーマリオブラザーズ・スーパーマリオブラザーズ2・
スーパーマリオブラザーズ3(いずれもファミコン版とする)の発売年は連続している。
3:スーパーマリオブラザーズ2は「8−4」面をクリアした後に残機が0とされてしまう
場合がある。
4:スーパーマリオブラザーズシリーズで、「8−4」面 到達までに最低限プレイすべき面数と
「8−4」面到達までに飛びつくゴール手前のポールの本数の最小値を比較した場合、どちらも
スーパーマリオブラザーズ2のほうが、スーパーマリオブラザーズの丁度1.5倍である。
5:マリオが、自分の身長以上の高さから地面に落ちただけで死ぬファミコンゲームが存在する。
もういいつってんだろが。ばかが。
238
_| ̄|○
\ へ
/○ |_
_|
○
く
\/
○
○|_| ̄
○/
\ へ
○
| ̄
 ̄|
○
/\
>
_| ̄|○
|_ ・;∵..
_|・;∵..・;∵..
平均分散が危ないってマジか?
242 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/08/15 19:31 ID:m/uvvFlm
IS曲線の導出で投資の限界効率を使いながら説明する方法もアリですか?
243 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/15 23:17 ID:rsn7ZKIl
今年はマンデルフレミングで決まりだよ。
教えてね
5はドンキーコングのことかーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
246 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/16 12:10 ID:wTDisWnZ
マクロもミクロも国際だね、間違い無い。
うん こくさい
249 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/16 14:06 ID:/Iq+WyEg
漏れ、大学の先生が試験委員やから、研究室で問題見てもうた。商法は今年も設立だぞ。
>>238の模範解答。
1:正しい。1983年に発売された「ドンキーコングJr.」は、マリオに囚われた
ドンキーコングをJr.が助けに行くストーリーである。
2:誤り。
マリオブラザーズは1983年、スーパーマリオブラザーズは1985年、スーパーマリオ
ブラザーズ2は1986年、スーパーマリオブラザーズ3は1988年にそれぞれ発売された。
3:正しい。いわゆるワープゾーンを1度も使わないで「8−4」面をクリアすると、
隠しステージである「9−1」に行くことになるが、そこではマリオの残機は自動的に
0とされてしまう。
4:誤り。「8−4」面到達までに最低限プレイすべき面数は次のとおりである。
スーパーマリオブラザーズ:「1−1」「1−2」「4−1」「4−2」「8−1」「8−2」「8−3」(計7)
スーパーマリオブラザーズ2:「1−1」「1−2」「4−1」「4−2」「4−3」「4−4」
「5−1」「5−2」「8−1」「8−2」「8−3」(計11)
また、「X−4」以外のステージではクリアする際ポールに飛びつく必要があるので、
ポールに飛びつく回数は、スーパーマリオブラザーズでは7、スーパーマリオブラザーズ2では10である。
よって、問題文の説明は誤りである。
5:誤り。そのようなゲームはまだ発売されていない。
なお、
>>245はドンキーコングJr.のことと思われるが、地面に落ちて死ぬのは Jr.なので問題文の内容と異なる。
余談ながら、
>>239みたいに、大本命の出題分野を真面目に学習する気のないやつは
分母君への道を邁進するよりほかにないだろう。
あと9日、真剣に学習する受験生を我々は応援する。
放置しろよ
なんやねんここ。
あほの集まりやん。
質問に答えることもなく・・
一生受からんわ。
254 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/16 20:57 ID:H8O/LXdw
255 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/16 21:34 ID:GR4sGKCO
経済ほんと怖いよ。最初でつまづくと全滅の可能性あるから。
経済なんて半分は簡単な問題で占められてるんだから、計算ミスさえしなければ楽な科目だよな
計算ミスがこわいんだよ!!
258 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/16 22:07 ID:zPcHfJm9
去年は半分も取れた人あんまりいなかったよ
てことは民法選択者が有利な時代っつーことか。
西村消えたから計算きついのでないだろ
むしろ西村の方がありがたかった
形式的にはね
どちらも有利にならないようにうまくやるでしょ。
まあ、「うまく」というよりも、えげつなくってもいいから点数底上げしたり。
それくらいはね。
なんかさ、マクロでルートのものすごい数字たまにでるよね。
あれが嫌いなんですが。
√651658516516845251654とか、あるじゃん。
263 :
ere:04/08/16 23:40 ID:???
>>254 件の「債券」って公債のことじゃねーの?
そう考えれば、利子率上昇に伴って民間部門全体の貨幣需要量Lが低下するのは
納得できようよ。
>>260 西村の後釜の西島はゲーム理論が専門だけあって、数学ヲタであることが予想される。
でも、インチキ論法で「分数もできない大学生」をでっち上げて世を騒がせた
電波の西村よりは遥かにマシだろう。
積分とか行列とか出ないかな
ラグランジュの未定乗数法を出せ。
コブダグラス型生産関数の元での、積分を用いた市場の剰余分析を出せ。
協力ゲームにおけるナッシュ解を出せ(ナッシュ均衡は出さなくてよし)。
>>263 262のどこが馬鹿なのか分からん。
別に俺は262じゃないが、262のような前例は確かにあるぞ。ルートの話。
269 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/17 08:40 ID:t5VASONH
>>260 西村の問題が一番オーソドックスで簡単だったんだが。
去年は西村で稼がないとアウト。
>>267 ナッシュ解もナッシュ均衡も出すな。
あんなキチガイの理論を出したら公認会計士試験が亡国試験になってしまうぞ。
いつも思うんだがなぜ理論の有用性と発案者の人格を結び付けてたがるんだ?
どんな人格者が生み出そうが使えるものは使えるし、使えないもの使えない。
そのくらいの判断すらできないのか?
馬鹿はホットケ。
数学できないけど民法があるから会計士が受験できる、とか喜んでいる馬鹿がいるね。
受験できた?そう、おめでとう! でも、合格するんかいな、ぷぷぷ。
馬鹿はよく受験と合格を取り違えたり、合格と就職・実務を取り違えたりして、
ほんと困る。
行列でたらしぬ。TACの全答練のようなものが出たら本当に死ぬ。
わけわけめだし、独学する気にもなれん
行列はいらない!TACの答練なんぞにまどわされてはいけない。
ここ数年行列できないと解けない問題は出題されていない
276 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/17 23:45 ID:GjbXTmby
つーか経済できるやつ半分もいないだろ?とうれんの平均点いってるだけで
十分上位40%にはいんだろ?ちゃんとうけてるやつのほうが少ないし。
みんな計算できない文系ばっヵだと思って楽観ししているのはおれだけか?
同士はいないのか?
答練の平均じゃ上位40%は、まず無理なんじゃないか?
278 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/17 23:54 ID:GjbXTmby
そうなのか。なめすぎたっぽい・・・。まあ計算勝負になってくれ
れば俺にとってはありがたい。ひねくられるとうごけない
279 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/18 00:11 ID:d0exbWYa
会計士試験の経済と、国U、国税レベルの公務員試験の経済の問題
どっちがどれくらい難しいの?
280 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/18 00:34 ID:rhgq+kC1
つうかもう2006年入門の奴ら
経済も民法も取ってないぞ
281 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/18 00:47 ID:p8/zsDTG
そら一科目だもん
7科目全部を答練平均取れれば上位40%はいけるよ。
もっとも短答発表後、すなわち伊短答落ちを度外視しての直前期の答練の平均の話ですが。
283 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/18 08:25 ID:KrDjpkmf
>>279 公務員の経済原論は糞。
私大文系の香具師でもできる。
IAS、IAD辺りは公務員受験生の方ができるけどな。
会計士の経済は、不動産鑑定士、国Iの経済よりむずい。
国I受かった漏れが言うのだから間違いない
287 :
名無し検定1級さん:04/08/21 03:49 ID:LiCfse2v
トービンのQとか双方独占とかフィリップ曲線とデフレとかあやしく予感が・・・
ナッシュ均衡を扱わない不動産鑑定士が一番まとも。
時々出す会計士は亡国試験一歩手前でヤバい。
ナッシュ均衡が頻出の国1は亡国試験と化してしまっている。
τビンのQは
寮の部屋。人付き合いがヘタなナッシュは、授業に出る時間も惜しんで、窓ガ
ラス一面に数字や絵の方程式を書いている。 「これはフットボールの動
き。・・・こっちはハトが餌さをひろう動き・・・」 数学の研究に没頭するナッシュ
はクラスメートからも、ときに変人扱いされるようになった。
プールバーに仲間と来ている。 女性が数人入ってくる。 ナッシュの頭の中
には方程式しかない。 「心から繰り返すたびに、成功の確率は向上する」
一番綺麗な子がナッシュを見ている。 「行って来い!」仲間にけし掛けられて、
女性の前に行く。 だけど、二人で顔を見合うだけでなにも話せない。 女性が
言う「お酒でもすすめたらどう・・・?。」 ナッシュは女性との交際について聞か
れて理論的に解説する。 そして「つまりは、体液の交換だ・・。 セックス抜き
の交際はありえない」と言ってしまった。 女性はナッシュの顔をひっぱたいて
出て行ってしまう。
ウィーラー研究所。 質問を受けている「どんな仕事だった・・・。」 ナッシュが
答える「秘密の郵便で出した。」 アリシアが問う「でも、門の中には入れない
わ」 「どうして知っている?・・。」 「ソルが後をつけたの・・。幻覚なのよ。」と言
って、ナッシュが郵便受けに置いてきた、開封していない封筒をテーブルの上に
積み上げる。 「病気なのよ・・・。それを分かって・・・ジョン。」
「ローゼン博士。大至急病室2へ!・・・。」 ローゼン医師(クリストファー・プラ
マー)が来る。 アリシアが来る。「ジョン!・・・。」 「チップが無い・・・」ナッシュ
は自分の腕を切り開いて血だらけになってラジウムダイオードを探している。
ローゼン医師が言う「この病気は何が真実かわからない。 幻覚が見えたり、消
えたりする。 当人には地獄だ、何が現実で何が幻覚か分からない。・・・・手術
をする。」 ナッシュの手、足をベットに縛り注射をする。 隣室から見ていたア
リシアは見るに耐えられず「あれを何回・・?。」 「週に5回、19週続ける・・。」
294 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/21 14:50 ID:mbruQlg0
絶対に国際、ゲーム+国際の融合問題が出ると予想。
295 :
名無し検定1級さん:04/08/21 19:53 ID:LiCfse2v
マンデルフレミングモデルと貿易論でつか?
>>293 映画をそのまま鵜呑みしちゃうなんて・・・
華氏911見たらそのままブッシュ批判とか平気でしちゃうんだろうな。
流動性選好理論によると、利子率が上昇すれば貨幣の投機的需要が減少する
ということですが、利子率が上昇すると確定利付債券の魅力が下がるから
債権の需要が減少し、ワルラス法則により貨幣の需要が増加するんじゃない
でしょうか。
だれか漏れの説を打破してください。
B(債券価額)=D(利息)/r(利子率)とすると
rが上昇→将来利子率rの下落によりBが高くなると予想(これが流動性
→債券買ってりゃ将来高く売れる
→みんな債券買い占める
→よって、今の貨幣需要減少。
どうだ?
>>297は
>>298のまさに1行目にメスを入れたのです。
>>297の理由により貨幣の需要が増加し、
>>298のメカニズムで貨幣の需要が
減少するなら両者は相反する動きをし、結局全体として貨幣の需要は↑なのか↓なのか。。。
300ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
301 :
297:04/08/23 23:36 ID:???
自分でよく考えたら解決できました。
>>297の効果を考慮しても結局
>>298の通りになることが分かりました。
302 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 00:14 ID:hqSj1XTx
三連荘の初日age
303 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/24 00:21 ID:7ZqLlAar
age
経済学無図杉。
去年よりはまだましだけど。
TACの答練、鏡の助言、役に立たん。
鏡役立たず
経済学が難しいってのは問題を数式化するのが難しくて数式化にさえ辿りつければ
解くのは簡単ってこと?それとも数式化するのは簡単だけどそれを数学的に解く
のが難しいってこと?
あえて言って。
数式化?
数式は与えられてるんですが。
死ねや!経済学さんよ。
阿呆だよ経済学は、つくづくだよ、何で最近こんなに難しいの??
>>308 てことは数学的に難解だってことっすね。
理系の受験生がいたらものすごく有利そうだなぁ。
ゲキムズ…
数学的に難しいのなんて無い、ワカラねーなら今年の問題見ろ。
鏡よーお前を信じたのに・・・・全党連でも100位ぐらいだったのに・・・・・・なんでだよ、理不尽だよ
鏡がなにか予言したんか?
トミーの復帰きぼん。
LEC本田の答練よりも難しかったのか?
今や本田が一番本試験に近い
そういや計算過程書かせるのは無くなったな
ところで今年はどんな問題が出たんですか?
ゲームでたの¥?
ゲームなんて出てない
シグマがでた
323 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/26 17:31 ID:ylpJsmVb
本田の対策(レクのブロック、ファイナル)に近い感じはした
しかし、戦えなかった
俺は、合格発表までで民法をやれるだけやってみる。
そんな人ほかにいます?
324 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/26 18:07 ID:elPfyjtE
323さんと同じです
経済に結構時間かけたのにむなしくて死にそうです。
しかし、この時期からだとテキストはどうやって手にいれましょう?
yahoo! オークション
326 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/26 18:09 ID:ylpJsmVb
おれは、司法試験入門期のテキストとテープを探そうかと
327 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/26 18:20 ID:Q4chy9YK
民法は問とセットになる論証を覚えて吐き出す試験だから、
論証とかほとんど載っていない入門期のテキストは全然つかえないよ。
上級の解説と論証が載っているレジュメを手に入れるべき。
328 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/26 18:23 ID:ylpJsmVb
入門→デバイス
で短刀落ちの選択手をつけてなっかた組みに追いつこうかと
入門期を時間無いのにやるのは無駄かな?
あげとく
でも民法の方が悲惨だったようだな。
332 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/27 00:26 ID:jt0Zyt8g
中野は「今年は経済成長はありえません」と断言してたよな。
平野で今年の問題は対応できましたか?
334 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/27 02:41 ID:jt0Zyt8g
TACの経済はカス
鏡のコメントが楽しみだ(乾笑
誰か経済の本で非常にわかりやすく解説してるの
知りませんか?
出来れば具体的数値とかあと、現実の経済事象においての
事例なんかも書いてる奴。机上の空論だけでは
すこししんどいのがわかった。
TACでは通用しないですね…
大原って経済いいんですか?
TACは通用しないままでいてほしい気もする。
東京本校にロッカーを片付けに行ったら、ロッカールームのゴミ箱に経済の教材セットが捨てられてた。
持ち主は民法に行くつもりなのだろうか。
340 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/27 20:30 ID:M1cW2PC+
>339
あるいは撤退して営業マンにでもなるかだなw。
高橋氏はハロッドドーマーは可能性があるって言ってたね
典型論点でもあるけど
>>337 大原も全然ダメ。
中野もヤマはずしまくり。
平野のミクロ計算特訓なんかかなりやりこんだのにまったく
意味なかった。
アクセルの高橋はどうなんだ?
344 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/27 22:11 ID:uSJUk4iB
絶対普通にやれば5割とれるとか言い出すんだよな予備校の講師って。
経済の本試験レベルの問題練習講座とかどこかでやってないですかね??
過去問見ると経済って簡単なんだよなあ〜
>>345 それって、実際に答練でやったらやったで「あんなのぜってーでねーよ」
とか言われそうだよね。
それ以前に、予備校講師に本試験並の気の利いたひねりができる技量が
ないだろうねー。あればとっくに出してるだろうし・・・
今回の本試験の(マクロ)経済だったらどこでやっても埋没で同じだ。
解けるようにする方法はあるだろうけどそのレベルまでやってたら
短答や他科目で落ちてしまう。
そうだな
俺らが悪いんじゃなくて、7科目分の一ということを自覚してない試験委員が悪い
少なくとも、バランスは悪すぎる
とボソっと言ってみる
簿記なんてもうとりあえず連結と外貨だしとけみたいなノリだしね。
でも、超基本だけど意外と足救われる絶妙のひねりかたされて
差がつくよりも、今回みたいにビッグバン級の問題だされてほとんどの奴が
死ぬ方がよくない?
一年間無駄だと思うから、それは辛い。
354 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/27 23:34 ID:jt0Zyt8g
経済は来年の論文式本試験が実質LAST
経済以外は良いのだが、経済だけで足切りはあるんだろうか?
もう今回の試験のせいで
再来年から「経済」を取る奴はいなくなるだろうな
どなたか、民法選択の俺にも分かる様に今年の経済の厄介さを教えてくれませんか?
>>355 足きりはない。
元試験委員が、足きりはほぼないって言ってた。
今年から足きりが明記されてんだからあるだろ
360 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/28 00:40 ID:MnLp8XEs
正直、40%が足きりだと結構の人が経済や民法で切られるんじゃないかな?
もちろん素点で考えての話。200点中80点以下は切られるんだから。
>>360 たしかにな。変な問題出しやがるから終わってもゆっくり休めやしないよ
363 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/28 00:53 ID:UpltLS44
>>360 そしたら経済足切られなかった人は全員合格になるんじゃない?まじで。
ま、足きりは無いだろうな。
>>357 簿記の1問目で標準原価計算が出たくらいの訳のわからなさ。
民法の難しさを経済選択の俺でも分かるように説明してくらさい。
366 :
357:04/08/28 09:45 ID:???
>>365 thx.
知識としては解答可能だけど、頭の切り替えが出来なかった人は壊滅。という理解でよいのでしょうか?
民法は、簿記の知識が無いにもかかわらず、商法で様々なパターンの配当可能限度額算定を要求されてる感じ。
しかも、同じ論点が一昨年の本試験で出たばかり(そのときも埋没)。
そして、そのときの配点は30点位なのが、今回は100点。
超細かい論点なので暫くは出ないとタカをくくっていた人は0点なのに対し、過去問検討したひとは100点。
完全に二極化(私の主観からする割合は、9:1)する問題でした。
論文で分散がでたけど、あれってみんなわかるんですか?
経済普通に取れているかと思って採点してみた。
ミクロ8個、マクロ6個!だけじゃないか...。
ぬか喜びも良いところだ。他も悪いし、死にたい...。
俺はミクロ3個、マクロ9個だった。
どっちもダメなんだが、ミクロって簡単だったの?
全く分からなかったんだけど・・・。
370 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/29 14:08 ID:/yN9BQer
大原の中野はなんていってんだ!!!!
確か、授業では、経済は典型問題だけとけ、それ以外は手出すなみたいなこといってたよな?あと成長理論は絶対でないまでいっていたような気がする。かれのコメントが聞きたい。だれか情報キボンヌ
まぁ仕方ない
俺は経済5問しか出来てねーよ。
373 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/29 14:17 ID:AKDLLBZ5
大原ボーダー低いな
374 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/29 16:36 ID:uniIPoR9
>370
「今回の問題でもトップレベルの受験生なら平気で160点以上取りますよ。
計算力をつけたい人はミクロ計算特訓を受講して下さい。」
なんてこと言うんだろうな。
>>370 今日の解説はそんなこといってなかったよ
中野の答練ってめちゃくちゃ解答が雑じゃない?
しかも解説もレジュメもないし不親切。
人柄がいいかは知らんがなんでヤツが人気あんのかわけわかんね〜。
平野はどうよ?
378 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/29 19:22 ID:dxMTeEuX
今回の問題で160以上取ったヤツって数学が得意なのか。
それとも本当に経済学というものをきちんと理解できてる
のか?
乗数が自然数。分散。こんなの出来ねぇよ。
あの外貨の部分も普通は分かるのか。
ミクロにもっと時間をかければ良かった。
あと分数で答えるなんてもってのほかだった。
経済学で小数???どういう意図で出してんだか。
あーあ、死亡確定してしまったぜ・・・。
382 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/30 15:48 ID:hXZuO2fx
>381
経済学だけじゃ決まらんから
諦めるのは早いぞ。
どうでもいいけど確実にいる少数派の経済民法選択組みは今ごろどんな気分なんだろ・・。
384 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/30 16:34 ID:xdYsQd40
経済なんて大嫌いだ。クソ〜!!
386 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/30 19:54 ID:DAToOSpY
とみーは今なにしてるんだろう
388 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/31 01:00 ID:GiMBD2Ee
>少数派の経済民法選択組みは
今入門の奴は
なんせ経営だけだからな・・
あ、租税法勉強始めるのか・・
アクセルの高橋に期待するしかないな。
|:::|::|__ 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 __|_::::||
__|::::|::|_|_ / / \ \|::::||;;;||.. ___ .___
m|::|::|::::|_/ ● ,,. .,, ● ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|. (__人__) |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大ショボーン
今年の経済は、本当に正解箇所が数えられるもんね。
脚きりは無いよ、経済では。
脚きり明記は毎年あるでしょ。
毎年見てるよ、おれ。
経済学を得意にするためにはその理論が導かれる証明等をやることだよ。
オレは大学院で勉強してたから今回は170点くらいだよ。
あんま理屈とかよりもその計算公式の意味、特にグラフを意識してやったほうがいいよ。
でも会計士試験をやってわかったけど他の科目との兼ね合いで今回のは仕方ないよ。
オレだって30点間違ったし。
院で何学んでる?
今年の問題は院と関係ないだろ!
院で学ぶと委員ですか
397 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/01 12:34 ID:QNB3z8P4
>>392 大学院で、学部レベルの授業するところってあるの?
名称を教えて?
ていうかまともな院なら試験受けてる暇ないだろ
経済
400ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
LECの平澤が何年か前に全問当てた時はマジびびった。
もうあんな神は現れないんだろうな。
むしろ、そんなのが現れて
特定の学校だけがアドバンテージを一方的に享受するのは嫌だな。
特に今回の問題で当てていたら、と思うとぞっとしますよ。
来年はアクセルの高橋が神になれるかだな。
もっとも神に近い漢であることは間違いない。
講義は論点を抑えるのみと思った方がいい
それ以上はやりようがない
あとは数式を立てられるかどうか
これは思考力が必要なので問題演習で鍛えるべし
405 :
392:04/09/01 22:49 ID:???
MPL=労働を追加的に1単位増やしたときの生産量の増加分
MPK=資本投入を追加的に1単位増やしたときの生産量の増加分
ここまではいいにせよ
MRTSLK=MPL/MPK=生産量を維持するために労働を1単位犠牲にしたときの資本の必要量
↑これが予備校では公式となっていましたがMPL/MPKでなんで↑の意味になるかわかります?
MPLとMPKの意味を考えながらMRTSLKの意味を考えると頭がこんがらがるはずです。
本来MRTSLKは全微分求めるのです。全微分なら説明は簡単です。
だいたい3次元の世界なのにMPL/MPKで答えがでるなんて最初から教えてるのは…
そういうところから理解の不十分さが始まってるのかなと。。。
私は予備校の授業はここでやめました。
MPK=資本投入を追加的に1単位増やしたときの生産量の増加分
↓
1/MPK=生産量を追加的に1単位増やすために必要な資本投入量
↓
よってMPL×(1/MPK)=労働を追加的に1単位増加させるのに見合う資本投入量
つまり労働を1単位犠牲にするならば投入しなければならない資本の量ってことになるが…
407 :
392:04/09/01 23:29 ID:???
わかりましたかさすがです。
でもそれがよくない。
言葉で追ってはいけないのです。
数式で追うのが経済学。
大原のミクロ経済学特訓ってやった方がいいのか?
経済学の難易度が高いのなら、難問対策して大差つけるのもいいとおもいますか?
>>403 ミクロ経済特訓ははっきり言って無駄。
あれは難易度が高いのではなく、計算が面倒な問題が並んでるだけ
計算力を高めたいのならいいが、経済学のレベルをアップさせるために
とろうとしているのなら筋違いです。
>>410 今年本試験のような計算問題は計算特訓でカバーできるの?
412 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/02 09:18 ID:23ECSLvh
無理だと思います。
ミクロ計算特訓は計算がややこしいだけで、経済学的に難しくしてるわけではないと思う。
今年の本試験経済は、計算自体の難しさでなく、経済学的にわからんかったという感じでわないでしょうか?
予備校典型問題が少なかったので、難しく感じたのだと思います。
今年の経済は完全に計算力関係ないよ。
中野はしきりに計算勝負とか言ってたけど。
今年みたいに経済理論が要求される問題だと大原の経済では
太刀打ちできない。
つーか、大原ヤマあてに走りすぎ。
西村委員がいた頃はそれでもよかったのかもしれないが、ようやく本当の経済学が出るようになったからねぇ。
本当の経済学の出番か。ならば、関学からの経済学の試験委員の投入が望まれるな。
今年も去年も一昨年も
数学のレベルは変わらないような気がするのは私だけかな
経済は一橋だよね
国Tもそう
>>418 漏れが会計士になったら作る。
「萌える監査」とか「ボキ萌えますたver1」とか「エロエロ商法」とかさ
そのまえに受からないとなorz 漏れを応援汁!!
数学のレベルなんて問題じゃ無いだろ経済は。
だから大原は壊滅状態。
大原の経済は去年までチョーイイって聞いてたけど
大原でいいのは短等対策だけじゃない
もれもそうおもう
会計士試験は短答が最難関
経済は手を広げない守りの科目になりますた。
431 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/04 02:45 ID:6/wxUoTk
経済は計算さえできれば満点が狙えるなんてまだ言い張るのだろうか。
432 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/04 21:20 ID:q8oUhZ1a
経済が苦手な僕はどうしたらよいのでしょうか・・・。
民転したらいい
いや、再来年まで待てばいい☆
中野は全体的に雑だよな。
答練解説でレジュメぐらいくれてもいいもんだと思うが。
436 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/08 00:05 ID:FlWpHiKi
ここのスレによくでてくる中野氏はやはり大原の授業でも汗をかきながら、
ペットボトルのお茶を飲み授業をしていますか?
新試験制度を迎えて一番困るのは、経済と民法の講師だな。
大原は中野以外全員クビか?
438 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/08 00:48 ID:h0At9wCZ
投入係数の行列の意味が突然分かった!
な〜んだ。そういうことだったのか。
生挿入の中出しの快感突然分かった!
な〜んだ。そういうことだったのか。
>>436 その通りです。2回に1回はモニターに頭ぶつけています。
>>437 もともと常勤は中野氏以外って平野氏しかいないのでは。
大原は公務員講座が多いから振替えるだけなんじゃないっすか。
ボーダー50ぐらい?
今年のミクロ経済、得意な人ってどこまで解けるの?
ちなみに大原ミクロボーダーは20。問題1で3問と問題2の問1で20とればいいって感じ。
>>442 問題1問7まで問題2問5まで
俺はそこまで取れてないけどね
>>443 ミクロで70っすか、それはすごいな。
普通にどういう勉強してるのか聞きたい。
問題1は時間かけたら出来るのかもしれないけど、
問題2は解きながらまーったくわからんかった。
1年経っても出来る気しないって感じです。
ちなみに443さんはどれくらい出来ました?
どうでもいい私はミクロ3問ですonz
>>444 問題1問7まで問題2適当に書いたのが2つくらい
今年のは理論系のミクロを学部でやってたような人じゃないとむりぽ
446 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/09 22:24 ID:OxtmBe47
ちなみにマクロのボーダーってどの位?
447 :
入門せい:04/09/09 23:11 ID:xNYZBYmm
こんなとこ恐縮なのですが
実質賃金率と名目賃金率の
実質・名目の違いのイメージがわきません
論文レベルのどなたか
教えていただけないでしょうか?
質問スレ池
>>447 お前の給料が倍になったはいいが世間の物価も倍になったら意味ないと
思わないか?
それと同じ理屈だよ。
一般均衡と部分均衡の根本的な違いってなんでしょう・・・
ひとつの市場かすべての市場かの違い
>>446 大原によると、問題1の語句穴埋めと問2の1、問題2は問1のみ、
問題3は問1問2問4の(2)(3)で合計35点がボーダーだってさ。
今年の経済学の難易度は史上最高らしい。
会計士試験って全科目最低でも40%得点してないと切るって金融庁が
言ってなかったっけか?
454 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/11 14:34:24 ID:5mzGJVKO
>453
つーか、みんなそんなに点取れてるのか?
あしきりなんて過去の産物だろ。
平均点からずいぶんひくいんだったら、落とすかもしれないが
今年の経済なんてきっと平均点30ちょっととか、そんな感じでしょ。
そんなので足切ってたら、受かるやつはいったい何人いるのやら。
また試験委員の大学の学生が
「先生の対策はこれでよろしいんでしょうか?」
とか言って、試験委員怒らせたんだろ
>「先生の対策はこれでよろしいんでしょうか?」
まるで漫画だなw
今年は民法選択者が大量合格だな
460 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/13 20:56:50 ID:kB7AA5ZW
>455
生きてるよ 60で合格になるように調整されてるから
20くらいが40点相当
>>460 40%ルールは短答導入前に足切りに使われたもので、
今は実質機能していませんが。
462 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/13 22:01:24 ID:kB7AA5ZW
そうなのか
でも規定はあるから
わからないんじゃないか?
論文受けるの短答クリア者だけだから
単に適用数少ないだけで
ライン上の奴の判断に使うかもしれないね、でも今年の経済は皆悪いからね。
>「先生の対策はこれでよろしいんでしょうか?」
ありそうな発言だ。
人の心が読めないというか・・・。
TAC経済の論文まとめってどういう位置付けなの?
毎年モラルハザードやカルドア基準とかマイナーな問題扱ってるけど。
>>465 去年まではトミーの自己満足
今年は・・どうなんだろう。
TACの論文まとめは基本的にオナニー
468 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/22 14:27:05 ID:TvJ7Wc3m
論文まとめ無駄だよね経済は・・・・・・・・やらなきゃ良いのに。
でも論文まとめ経済は簿記や原計よりはマシじゃない?
タックって計算科目でまとめがあるの?
直前期に何やらかす気なの?
簿記…他校との調整。
原形…鉄壁の理論対策。
簿記・・個別問題+李のオナニー
原計・・LECでいう最新原価計算+近藤のオナニー
財表・・トピック論点+河村のオナニー
監査・・トピック論点
経済・・富永のオナニー
商法・・阿部と小飯塚のセックス
経営・・ウルトラ圧縮講義+藤沢の講演会
結論・TACは変態ばっか
商法凄いな!!!
マシなのは監査と経営だけじゃん。
商法はかなり激しいんだろうな。w
小山の経済数学教室で微積と線形代数読んどけばいいんだよ
論文まとめで毎年同じ論点扱ってるようじゃテコキと言われても仕方ない。
違った、手抜きだ。
経済の入門の授業で指数法則やxのべき乗の微分の公式を紹介してるときは
聞いてる方が恥ずかしかった。
高校でみんなやってるはずなのに。
TACが変態なのはむしろ受講生の方だな
どのように変態なの?
来年の経済のビジョンを教えてくれ。
俺は今年は例外と見てアクセス+大原答練でいくつもりだ。
アクセル高橋は見合わせる。
高橋オンリーって勇気いるよね?
中野の復活に期待。
アクセスと心中する無骨者はいないか?
484 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/28 00:02:22 ID:PMfVm7zi
いっそ来年は民法も経済も全問埋没問題になればいいのに・・・。
結局、経済は誰がいいんじゃ。はっきりしろ
オレには時間がないんだ〜〜〜〜
インパルスの板倉
487 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/09 14:37:44 ID:NAGBN8eB
>484
なるよ
再来年からね
TAC経済そんなにだめか?
1番だめなのは試験委員
別に試験委員に文句言ったってしょうがないじゃん。
受験生によって試験委員が違うっていうのなら不公平だが、みんな平等に
同じ問題を解くんだし、絶対評価じゃなく、周りより少しでもいい点とれれ
ばそれでいいんだから。
同じ事やってたら取れないだろ、ま、がんがってよ。
清野の次誰になるかな〜
もうすぐ経済学検定締め切り・・・みんな急げ
清野って来年からいなくなるんだろ
鏡よりトミーだな。
トミーよりチョコボール向井
500 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/15 19:40:00 ID:80JG4o8y
どなたか、今年の本試験ミクロ問題1問5の解き方おしえていただけませんか。
うちの校舎の経済講師が、タックの模範解答よく分かんないと言ってて困っています・・。
ある会社が100人の消費者に代わって財を買う問題で、タックの解答は消費者余剰をpで微分してます。
講師が分からない問題なんて出すなよ・・・・・・・・・
どの学校のどの講師かが問題だ
503 :
500:04/10/17 15:51:22 ID:???
マルチで申し訳ないですが、論文すれの方に聞いてみますね。
来年は今年の反動で基本的な問題だと思うけど甘い?
スイート♪
この傾向は続くと見た。
続いてくれた方が差をつけられるから助かる
難易度の高い問題集ってあるかな
ミクロ経済学特訓
今年の経済ってそんなに難しかった?
あれくらいで難しいって、会計士のレベルもこんなもんかな。
黙れよ低学歴。
そげん難しくはなかよ
511
ぷ!低学歴にまけてやんの(^Д^)b
黙れよ低学歴
実は514は担当落ちなんだろ
短答落ち・・・恥ずかしすぎだな。
年50万も払って一体予備校で何してんだよ
ほんとだよな。
>>514もなさけねーよな。あんまり神経質になるなよ、短答落ち。
今年の問題そんなに難しかった?
おいら、授業はほとんど出ないでやってたもんで学校どんなことしてたかわからないんだよね。
でも、できたよ。
講評ではやたら難しいこと強調してたけど分からん・・・・・・・・・・・・・
519 :
514:04/10/30 04:52:23 ID:???
担当?42点だったよ。
大体院試のレベルぐらいじゃないかな
なぜ難しいく感じるかというと、予備校で出題されない
ような聞き方+各種論点の複合だったから。
522 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/31 17:32:58 ID:ol8FR/rx
経済学部の人ってやっぱ経済学選択するの?
そうでもない。会計士の経済学は学部の勉強とかけはなれているからな。
だから、院死の経済学と比較している時点でDQNであることがわかる
524 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/31 22:28:57 ID:0zMPUdNE
難しい経済学の問題集が欲しいのですがどなたか知りませんか?
大学院入試にも対応できるレベルの問題集が欲しいのですが
ここは会計士の2次試験の経済学について語るところです。
因子と会計士試験の経済は系統が違います。よって氏んでください
ゼミの教授にでも聞け
527 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/31 22:53:35 ID:0zMPUdNE
すいません書き方が悪かったです。
会計士のテスト用に難しい問題集が欲しいのですが
教えていただけないでしょうか?
ミクロ経済学特訓
“FUNDAMENTAL METHODS OF MATHEMATICAL ECONOMICS” A.C.CHANG
公務員試験過去問
黒板にこう書く
「3年B組」
TACの経済答練ムカつく
公務員試験国Tの問題はここ最近難化してきたけど
過去問は基本的な問題ばかりだね
アクセル解いたことないがそのぐらいのレベルだと思う
水野あおいちゃん今頃どうしてるかなあ。
>>523 かけ離れてるのか?
いくらなんでもまともに勉強しているやつなら理論は勉強するだろ。
TACの鏡っていい?
537 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/18 10:27:53 ID:1PsMu2MP
4、5年前の会計士の経済学って簡単だったのに。最近のは難しすぎる。
難しいほうがいい場合もある。
そのおかげで今年受かった人も多い。
友達にTAC03経済学の通信一式をもらったんだけど来年も使えるよね?
基礎的な部分はOK
直前答練以外はいける。
試験委員対策は新しい答練でやっとけよ
答練リンダール均衡とかできなんだ…
狽oMB=MCしか覚えてない。
リンダールメカニズムとかって本試験にでるの?
なんかとても切りたい論点なんだけど。
出るかどうかは、予備校講師でも分からない。
他の人ができるくらいは、解けるようにしとけ。
一般均衡の方が重要。
じゃあ一般均衡できるようにしてその後といときな。最後に泣くのは自分だよ。
リンダール切っていいと思いますよ
リンダールは公共経済ですな
公共経済も好きな人は好きそうだね
フリーライダーとか
仮面ライダーとか
553 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/24 13:30:48 ID:xgQ8uVrs
MBを「マージナル・便益」って読んでたの漏れだけ?
554 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/24 22:33:44 ID:C/XHxi8i
じゃあMRは?
555 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/24 22:38:22 ID:C/XHxi8i
本日朝、基礎答練三回目(秋上級)受けてきました。去年の問題入手してやってたのだが、それでも時間足りない・・・
終わった後に解説見ながら復習すれば理解はできるけど、なんせ、時間が足りない。簿記じゃねーンだから処理速度とか求めんなよな・・・ヴォリュウム大杉
>>565 量多いよな?同感
ちょっとでも計算ミスしたり、考えたりしたら、もう無理って
レールを1本道で解かないと間に合わない
まあ完答は求めてないんだろうけど。。。
確かに数学系というより、簿記系な感じだね、あれは
もう3回目?
漏れはまだ2回までしか受けてないんだけど、1回目に比べたら2回目は
時間的余裕があった気がする。
3回目は1回目以上に厳しいのか?
>>554 ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
藪下→清野の早稲田ラインが途切れてしまった
それは喜ばしい。
561 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/29 09:15:24 ID:ZytZOLnS
新試験委員からの予想した出題予想してください。
やはりゲームは危ないのでしょうか?
広くご意見お願いいたします。
562 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/29 09:17:36 ID:9lQaNq9B
国際貿易はもうヤマから外れると考えてもいいのか。
563 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/29 10:13:33 ID:ZytZOLnS
国際貿易ってミクロ?マクロ
てか国際貿易が山田とはしらなんだ
564 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/29 10:58:18 ID:9lQaNq9B
>563
ミクロだよ。国際マクロはマンデルフレミングモデル。
ところで山田って何。
565 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/29 11:06:05 ID:ZytZOLnS
山田>ヤマだ
ゲーム理論の可能性はどう?
566 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/29 16:09:34 ID:7MP4MaPD
>565
西島委員対策として大ヤマだな。国際貿易は清野委員の時以外
ヤマになったことがないらしい。
貨幣の発行高が日銀のB/Sの負債に載るってことは貨幣って日銀の借用証書ってことだよね?
じゃあ市中銀行の法定準備金は日銀が貨幣を受け取ることだから当社振出
約束手形の受け取りと同じで負債の消滅じゃないの?
568 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/01 10:32:12 ID:49omudGC
信用創造ってでるのかなあ?
ややこしくてやる気がでないっつーーの
信用創造って市中銀行がするんだろ?
日銀も信用創造するのかなぁ。。。
でも信用創造って社会人の常識、マナーとして知っておいて損はないと思う。
570 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/01 23:39:41 ID:+g2lX5N6
少し早いが来年のヤマは
ミクロ:複占、ゲーム、不確実性
マクロ:信用創造、産業連関、45度線(?)
でどうだろう。
>>570 どれも簡単な所ばっかりじゃん。
まぁ、ゲーム理論で数式使って解くような問題なら話は別だけど。
予備校ではやらんわな
572 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/02 01:37:59 ID:EtdNbSvU
>571
でもまた一ひねりありそうだな。でも産業連関だとせいぜい4行4列
の行列知識が必要な問題が出るぐらいか。不確実性は経営のファイナ
ンスっぽい問題かな。
国際マクロが絶対に出ます。
574 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/02 03:58:25 ID:19RtgZqq
産業連関とか信用創造がでるって言う根拠はあるの?
>>573 漏れも国際マクロは出ると思う
まあいずれにしても一般に公正妥当と認められた難易度にして欲しいところだな
576 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/02 10:48:04 ID:A9I/YyaT
マンデルフレミングは今年もヤマかな。今年はオーソドックスな
問題にしてほしいな。
禿同
合否に関係ない程度だったら何出されてもいいや
標準レベルじゃないと勉強する意味がなくなるんだよな・・・・
経済で稼ぐ戦略はリスク高すぎ。
579 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/02 20:50:59 ID:Ly2kW1K1
今年たまたまω難しかっただけでごちゃごちゃ言うなよ。
来年ムズイかどうかとは無関係だろ。
いや、来年も難しいと思うよ。
581 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/02 20:56:43 ID:Ly2kW1K1
今年より簡単になるのはまず間違いないだろ。
日銀当座預金って日銀預け金のことだよね?
何で世間では日銀の当座預金残高がどうのこうのって話題になるのでしょうか。
問題の背景を教えてください。
ここのスレでは、質問に誰も答えられない罠。
なぜでしょうか。
Hが変化するからか??
漏れの理解では、
日銀の負債の部:
日本銀行券 ×××
日銀預け金 ×××
:
:
て感じ。
だから日銀が法定準備率操作によって日銀預け金を増やしても
日本銀行券 ×××/日銀預け金 ×××
となってHは不変な希ガス。
>>569 日銀と、市中銀行と、貸し借りする人でぐるぐるお金回すのが信用創造。
横浜市大の友達の話によると西島はとんでもないへそ曲がりな教授らしい。
西島担当の科目で100人以上履修してるのに単位取れた人数が1桁しかいないものもあるらしい。
外見は古本屋の店長にいそうな面で大学まではチャリで通勤しているらしい。
そいつは会計士受験してないが西島の性格からかなり難しい問題出すんじゃないかと予想してたな。
経済の教授は必死になりすぎと思います、大人気ないです。
>>587 せっかくの好意ですが、そのリンクみてもチンプンカンプンです。。。
「日銀当座預金の残高を増加させ資金を潤沢に供給する」
とありましたが、日銀預け金が増加するということは法定準備率を上げる
ということになり、逆にマネーサプライは減少すると思うのですが…
また、「公開市場操作により金融機関が日銀に有価証券を売却すれば日銀当座預金
残高が増える」旨書いてありましたが、日銀当座預金残高の操作は公開市場
操作ではなく法定準備率操作じゃないのでしょうか。
だから公開市場操作は日銀当座預金を増やすのではなく、日本銀行券を
増やすのだと思うのですが…
また、
>市中銀行の法定準備金は、所有権が市中銀行にある以上、消滅させない。
ということは日銀の仕訳で言うと、貸方の「日銀預け金」に対して借方は
何になるんでしょうか。
なんか質問ばかりですいません。
確かにあの説明は分かるようで分からんな。
コピペした漏れもよくわからんが、
日銀当座預金が増えた→受け取った紙幣で、日銀は同額の国債をマーケットから買う→再び、市中に
資金が流れる。ということなのかなあ。
「公開市場操作により金融機関が日銀に有価証券を売却すれば日銀当座預金残高が増える」というのは、
日銀が国債などの購入額分の資金をそれぞれの銀行が日銀に設けている当座預金の口座に振り込むから、
だそう。
594 :
593:04/12/02 22:18:06 ID:???
発見したぞ、これで分かるだろ
■日銀当座預金とは
量的緩和政策の記事を正しく理解するには,日本銀行による貨幣供給(マネー
サプライ)のメカニズムを知っておくことが必要です.中央銀行のバランスシ
ートを簡潔にかくと次のようになります.
中央銀行の勘定
----------------------------------
資 産 | 負 債
----------------------------------
中央銀行信用 | 現 金
国内債券保有残高 | 日銀当座預金
外国債券保有残高 |
-----------------------------
マネタリーベース(monetary base)あるいはハイパワード・マネーとは,中
央銀行部門の負債勘定の合計を表します.
マネタリーベース=民間保有の現金+日銀当座預金
民間の銀行等は,日銀に無利子の口座を開設しています.これが日銀当座預金
です.銀行は,家計などから集めた預金のうち一定割合を準備預金として,こ
の口座に預けておくことが法律で義務づけられています.日本銀行が量的緩和
で,日銀当座預金残高の目標を5兆円に増やすとは,上のバランスシートで負
債項目を増やすことです.バランスシートの上で負債だけを増やすことはでき
ません.資産項目と連動して,同額だけ負債項目の増えるのです.日銀当座預
金を増やすためには,日銀は,市場から国債を購入(買いオペ)します.それ
に対応して,銀行が日銀に開設している当座預金口座の金額が同額だけ増えま
す.日銀当座預金の残高が増加すれば,銀行は余分に積みました準備金を企業
への貸し出し等に以前にも増して振り向けることができるようになり,資金が
民間企業に流れやすくなるのです.資金が豊富に出回れば,金利も下がります.
>>595 積みました準備金を企業 への貸し出し等に以前にも増して振り向けることができる、
というのはどういうことでしょうか?
銀行の当座が増えるから金を貸しやすくなるってことじゃないか??
詳しくは分からん。
>>593 なるほど。
>日銀が国債などの購入額分の資金をそれぞれの銀行が日銀に設けている
>当座預金の口座に振り込む
有価証券 100/日本銀行券 100 ←紙幣の増刷(世の中の福沢諭吉の絶対量が増える)
日本銀行券 100/日銀当座預金 100 ←増刷分を有価証券の売り手の口座に振り替える
ということか。
>>596 例えば、市中銀行の法定準備預金額が500であり、市中銀行はそれ以外の
余分な資金を日銀に預けてないとすると、日銀の日銀当座預金残高は500
となっている。
このとき紙幣を100増刷して日銀当座預金残高を600になると、500
との差額は日銀に拘束されず市中銀行が自由に使っていい資金ということに
なるから、日銀から引出して貸し付けに回し、貨幣流通量を増加させるという
ことだと思う。
あくまで漏れの理解だけど。
なるほどー。
もしかしたら、日銀当座預金を通じて日銀でも信用創造みたいなのがあるのかもね。
上の一連の流れみたいなえぐいのは百パーでないけどね。時間の無駄。
>>599 日銀当座預金を増加させて市中銀行が自由に使えるお金が増えると
市場の資金供給量が増えるから、貸し出し増→預金増→貸し出し増→…
という信用創造の引き金を引くということになるんじゃないのかな?
>>601 例えば、日銀が一度市中銀行に発券した紙幣を、日銀当座預金として回収して
もう一度国債買いとかによって市中に流せば、同じ紙幣量でも取引増えるかなと。
市中銀行側も、預金するだけなら資産が振り変わるだけだから。
>>602 >国債買いとかによって市中に流せば、同じ紙幣量でも取引増えるかなと。
日銀が有価証券を購入すると借方に計上した有価証券に見合った日本銀行券
なり日銀預け金なりを貸方計上しなければならないから紙幣量は増えるでしょ。
>>603 >貸方計上しなければならないから
別にしなくてもいいんじゃないの。日銀当座預金として預けられた紙幣を、そのまま国債買いに
まわしたら増えないのでは。
有価証券/日銀当座預金 みたいな仕訳で。
>>604 ハイパワードマネーと紙幣量がごっちゃになってたな。
日銀が有価証券を購入するとハイパワードマネーが増える。
これなら誤解がないだろう。
日銀当座預金は法定準備預金を除けば市中銀行が自由に引出せるから
ハイパワードマネーから法定準備預金を差し引いた額の範囲内でいくらでも
紙幣の量は増減する。
だから紙幣の量はあんま重要じゃないな。
607 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/13 04:23:40 ID:ziX2Wg26
ミクロの話しようぜ!!
計算特訓でてるやついる?
>>589 西島は数学と英語ヲタ。
ただし、奴の著書の「企業の経済学」という本は
中堅私大レベルの学力でも無理なく読破できるほど易しい。
だから通常のミクロ経済学の問題ならそんなに難しい問題は出さないと思われる。
どうせ横浜市立なんて誰も知らないマイナー大学なんだから大したことはないだろう。
ただ怖いのは、西島がゲーム理論の先生という点だ。
ゲーム理論は研究対象があまりにも広範囲過ぎるので、ちゃんとマスターするのは一苦労する。
・レトロゲーム(ファミコン以前・ゲームウォッチ・下手すればアタリ以前まで遡る必要がある)
・ゲームジャンル論(アクション・シューティング・RPG・ADV・SLG・格闘・音ゲーなどのジャンルの特徴把握)
・ゲーム各論(試験上は各ジャンルの代表的なゲームの内容・攻略法・世界設定の把握)
・ハードゲーム(各種家庭用ゲーム機・アーケード・PCなどに関する知識)
どれをとっても本試験でまともに対応できるレベルに仕上げるには最低でも1年は掛かる。
経済学の中の1分野に過ぎないのにこのボリュームは恐ろしい。
任天堂は実は花札を作っていたという論点も捨てがたい。
611 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/14 01:08:44 ID:yZ6qRRUg
>>609
ネタですよね?
スペランカーのゲームバランス調整は今年も必出だろうな
>>609 レトロゲームの予想論点
<1983年頃(ファミコン黎明期)の家庭用ゲーム論>
・ゲーム&ウォッチと初期ファミコンゲームとの比較
・スーパーカセットビジョン・セガマーク2のゲームの特徴
で、結局各試験委員から考えた出題予想はnaniyo?
たけしの挑戦状に落ち着くような気がする。
典型論点だからみんな出来るんだろうなー。
自然失業率の定義がケインジアンとマネタリスト両方とも「完全雇用状態に対応する失業率」
とあるのですが、両者はどう違うんですか?
617 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/15 16:19:01 ID:nrkrP4o5
信用創造ってどこからそんな話が出てるんだろう
トピカルな論点ではないけど
国民経済計算じゃないの?
>>615 >>195にたけしの挑戦状の最短攻略ルートの模範解答があるけど
あれを覚えれば何てことないだろうね。
さんまの名探偵は?
621 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/17 21:03:10 ID:Y4tBMOw2
今年は景気循環がとうとうヤマらしいな
622 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/17 23:39:14 ID:nwgVoo7C
>615
あれクソゲーだな。
景気循環なんて出しようがnai
624 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/18 09:10:34 ID:8c0yQhh/
>623
穴埋めで出る可能性はあるかもな。公務員なんかでは
出てるし。
でも可能性としてはかなり低い。
それなら国際マクロ極めたほうが無難でしょ
626 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/18 10:57:05 ID:8c0yQhh/
今年は
ミクロ:ゲーム、複占、不確実性
マクロ:信用創造、マンデルフレミング
だろうか。
>>626 そんな簡単なものばかり出るわけが無い。
>>620 さんまの名探偵は3種類のエンディングがあるけど、それぞれのエンディングの内容と到達条件を
ある程度押さえることができれば合格答案が書けるだろ。
出る可能性はかなり低いだろうけどね。
ADVの出題可能性の高さなら
たけしの挑戦状>>ポートピア連続殺人事件>>弟切草=かまいたちの夜>>>さんまの名探偵>>>その他
の順だろ。たけしやポートピアは初期作品にして知名度も高いからゲーム理論の基礎知識を問う意図で出しやすいぞ。
ほかは枝葉末節的なトピックになるから出たとしてもあまり合否には影響が出ないだろう。
たけしはカラオケで挫折した
631 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/23 01:29:52 ID:bkLp6niJ
本日、経済基礎とうれん5回目受けてきました。ウーン、マクロなのに計算多かったなあ。とれて7割。
割と平均低いと予想。信用創造は過年度解いてないと、まずできない。
632 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/23 10:07:51 ID:5fpLVV5v
スパルタンXの3面のボス 2コンで笑い返さないといけないらしい
経済なんてみんなできないから大丈夫
だって、一度試しに答練前日に経済4時間ほど勉強してみろよ。
絶対トップ10には入るから。
会計士受験生に経済はレベル低すぎ。だって、私立文系ばっかだもんな
Wセミナーでトップ10か?w
へんなこと言うアフォはスルー汁
基本書何使ってる?
638 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/26 02:26:03 ID:1VHtkETR
カフェダイニン○クラブ・セレフてんてん は写真だけで25歳では満足できない店。
値段と味と店の感じから顧客満足低い、しかし、19歳ぐらいで他の店と比較しがたい人にはいいかもね。
そして、写真では綺麗な店だけど実際はあんまりです。ムカついたから食い逃げしようと思うほどひどいです。後悔しませんしょうに。
誰か経済のネタフッテヨ
経済に基本書なんかいらね〜だろ。
大原基礎・応用・上級完成テキストが基本書
マンQかスティグリッツは読むべきでしょう。
間違っても初心者が西村和雄を読んではいけない。
中谷巌は好き好きで。
西村本は、読みやすそうで、読みにくい。
西村和雄の入門経済学ゼミナールはよかったよ
その本に載ってる公務員の問題がいいだけだろ?
西村和雄って分数ができない大学生とかいう電波本出してた奴だろ?
くだらねー
すいません
需要独占なのですが
なんか色々パターンがあってよくわかりません
基本的にどのような需要独占に分類されるのでしょうか?
>>646
会計士あきらめて日本語を勉強しなおしたら?
648 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/14 19:20:19 ID:qTC3jICU
会計士の勉強を始めようと思ってるものですが、
会計士の経済学はどのくらいのレベルなんでしょうか?
一応経済学部生なので今のところミクロは西村入門の8割くらい、マクロはブランシャールの8割くらいを理解しています。
書店で過去問を立ち読みするのが一番早い
>>648 会計士試験は事実上、経済学なくなるぞい
651 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/15 00:09:17 ID:0joaB5j5
>>650 どういうこと?
新制度では全員経営学にいくとでも思ってるの?
652 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/15 00:15:07 ID:xCKaO2xp
要素需要関数と生産量制約付需要関数の違いがわからないのですが?
教えてもらえませんか?
要素需要関数は財価格pの関数。
生産量制約付需要関数は財供給量xの関数。
それだけの違い。
だから生産量制約付需要関数に供給関数x=S(p)を代入すれば
要素需要関数が得られる。
654 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/15 00:57:47 ID:dKKiW+UG
>651
第3者だが、行くだろうね
たかが選択で時間食ったら激戦の租税法落とすんじゃないの?
>>654 1から勉強する場合は経営の方が効率いいだろうが
どちらも既に一通り勉強していたら経済の方が楽に高得点狙いやすい気がする。
これから経済学始めて今年の試験受かるつもりですが、予備校はどこがいいですか?やはりT?
これから経済学始めて今年の試験受かるつもりですが、予備校はどこがいいですか?やはりT?
これから始めて受かるような奴は予備校なんぞどこだっていい。
>>651 特殊な経済専門家は除いて、よっぽど阿呆な香具師以外は経営か統計でしょうね。
どう考えても経営の方が圧倒的に範囲少ない。そして簡単。
経済・民法は何度どうこうの前に量が多すぎ。テキスト問題集1週している
間に経営合格レベルまでいくべさ
>>657 Tのカリキュラムはベテ製造するために作られています。
Tを誉める人なんてほとんどいません。
Tは無駄に高いです。
Tのテキストはおかざりです。
Tのアクセスは評判悪すぎです。
ってか、T自体評判悪すぎです。
Tの合格率は業界最低です。
Tの講師は会計士補です。その学問に精通していないです。阿呆です。
Tはなにより高いです。無駄に
大原の方が無駄に講義数多くて高いだろ。
うーん、どうなんだろ。
TもOもだめならLですか。
そもそも、法律系のスクールに経済期待する方が(ry
答練でナッシュ均衡を扱うような予備校はダメ。
何を考えてあんな精神病院入院歴のあるサイコ野郎の妄想理論なんか勉強させるんだ?
時間の無駄。労力の無駄。授業料の無駄。
むしろ有害。
>>666答練でナッシュ均衡を扱うような予備校はダメ。
何を考えてあんな精神病院入院歴のあるサイコ野郎の妄想理論なんか勉強させるんだ?
時間の無駄。労力の無駄。授業料の無駄。
むしろ有害。
↑
氏ね。
基地外は666ですから〜。残念!
信用創造ってほんとに出る可能性あるんですか?
どこが出てもおかしくない、それが経済。
んな事わかってますよ。あくまで可能性の話
可能性はあるよもちろん。
出題可能性の大小の話です
675 :
◆tr.t4dJfuU :05/01/21 17:21:30 ID:K9xAlPdU
d
676 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/21 23:53:43 ID:wR9cWblj
04年と経済と比べると、03年のはむしろ生易しく思えてきた。
それほど、去年の経済は難しかった。
仮にあれがTAC全答練なら、平均点80点もいかないと思う。
いや60点もいかないと思われる
>>676 本試験は大原のだとボーダー55点とか言われてたくらいだし、
平均点となれば、80点どころかその半分以下だと思われ。
去年のtac全答練が平均50点台だったけど、
本試験はそれより遥かに難しかったから、
全答練なら平均30点行くかどうかだと思われ。
合格者の大半が30〜40点台だし。
経済学部の大学院生とかで普通の受験生より当然にずば抜けて経済ができる
人にとってはひときわ有利だったんだろうね。
他の科目で失敗してもお釣りがくるかも。。。
難しすぎる問題ってのも不平等だよね。
俺は経済で稼ぐつもりだったのが本試験で半分程度しか出来ず凹んだ。
まぁ、実際は半分でもかなり稼げてたわけで、結局経済のおかげで合格できた。
双対性アプローチとシェファードの補題の証明の関係がやっと理解できた。
やー。偏微分って変数が多いだけに取り扱いに困るけど、数学ってホント論理的やね。
んなの98パーセント出ない
でも去年の本試験経済相当難しかったんでしょ?
数学的技術も向上させて素早く答えが出せるように準備しておかないとキツそう。。。
>>685 とりあえず一度解いてみれ。
計算自体はそこまで難しくない。
というか、全くと言っていいほど典型的なモデルがなかったせいで、
計算しようにもその取っ掛かりすら掴めなかった受験生が大半だった。
687 :
681:05/01/24 01:28:00 ID:???
違う
理系だけど
688 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/24 01:48:25 ID:upeH2CZg
人が集中する分野は賃金が低下していく。by和田秀樹
会計士のやりがいってなんですか
689 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/24 01:53:10 ID:upeH2CZg
学歴中毒の内○匡君今度は資格ですか?
一生、人の目を気にして生き地獄を味わってくださいね
数学的に難しい問題は殆ど無いよ、数学で駄目って人は正直論外でしょ。
数学なんかもそうだけど、難しいのは数式が解けることでなくて数式で表現することだから。
何がシェファードの補題だよ
笑わせんじゃねえ
こら君。シェファードに失礼だぞ。
で、結局次は何がでんだ?
やぱりゲームか?
試験委員に聞け。
応用東練1回目むずかったよー。基礎とうれんと全然レベルが違う。半分取れたかどうかビみょ〜
本試験はさらにムズイものだろうな。最悪、短刀後に重点的にやることになるかも。あ、当方タックね。
漏れは応用答練輝ける第一回目は明日だ。
それを聞くとワクワクするな。
経済受ける必要ないよ
>>692 ガラスの反射からナンパまで森羅万象を定式化しようとした
精神分裂病のリアル電波のジョン・ナッシュみたいな奴が有利だな。
変な試験。
亡国試験。
701 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/25 00:27:24 ID:OhxDyr/Q
応用答練1回目は、重要性低いよ。
経済の当連受けてる香具師の気持ちがわからん
受けないと氏ぬよまじで。
いやトウレンもらって独学でいけるよ
独学じゃ駄目なんだよ、制限時間内で解く練習にならないし。
だから家で時間はかれ
その程度の集中力もない香具師は落ちる
アクセルの高橋ってどうなの?
あんまりやる気ないらしいよ。当初、話題になってたけどね。
詳しくはアクセルのスレ見てみな。
709 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/26 01:29:44 ID:CRFubqBo
アクセルの高橋、2回目以降の受験生にはいいと思うよ。
受験生の延長としての講師と学者とでは経済の理解度に雲泥の差があるよ。
ただ、解法とか数学とかテクニカルな部分の説明が少ないんで、
初回受験の人にとってはTACや大原のほうが無難かな。
710 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/26 17:14:15 ID:fNf6It3q
教えてください。よろしくお願いします。
.政府購入増大による投資のクラウディングアウトとは何か説明しなさい。またどのようなときに完全なクラウディングアウトが起こるか説明しなさい。
貨幣市場の需給均衡条件だけをみて金融資産市場の均衡を表現できる理由を説明しなさい。
宿題をマルチすんな
死ね
>>710 そんな低レベルな質問には答えられない、
テキストを見ればすぐに分かるだろ。
マルチうざいわ
ものすごい勢いでスレでも同じこと以下略
ルールは守れ
>>709 高橋は手抜きがひどいと聞いたが。
以前講師してた時分の教材を使いまわしてるらしい。
715 :
709:05/01/27 01:21:22 ID:gTCttsRQ
>>714
教材は市販の自分の著書を使ってるから、手抜きといえば手抜きだね。
それ以上にひどいのは、板書の文字の汚さかな、、、まあ、そういう形式面は別として、
俺のお勧めのポイントは、本質的に理解をさせてくれる授業と、本質的な理解を問う答練。
カコ問何年分か解けばわかると思うけど、本試験で問われていることって結局、この本質的理解なんだよね。
>>715 そこまで賞賛するなら受けてみようかな。
経済学部出身なんでタックでは物足りないから。
直前期のみでも大丈夫?
717 :
709:05/01/27 23:42:47 ID:gTCttsRQ
>>716 直前期はまだ何をやるのかよくわからん、、ごめん。
俺も去年タックだったんだけど、タックに比べると、
解法より考え方重視だし、試験委員対策も答練や授業のなかでやってくれるんで、
タックで不足してた部分をいまアクセルで補ってる感じ。。
知り合いに2人一発合格がいるけど両方とも経済は直前期までトウレン受けてなかったよ
参考までに
一発合格の奴は大抵簿・原で稼いでいるよ、
ま、後で苦労するだろうがね、そういう馬鹿は。
>>716 はっきりいって高橋そんなたいしたことやんないよ。
本質的理解といっても理解が足りない人が補うって感じ。
苦手な人にはフィットするかもしれないけどTACの教材を物足りなく
思う人には必要ないと思う。
試験委員の研究も表面的なことしかやってないし。
直前期に本格的にやるつもりなのかは知らないけど。
個人的にかなりいいかげんな感じであまり期待できない。
まあ、大学教授がメインで講師は片手間だから仕方ないのか?
大概、高橋のやろうとしてることは大手では対策してるよ。
大手の状況ほとんど知らないでバッシングしてるから結構矛盾してるし。
いい加減なのはアクセルの金払いが悪いからじゃない?
もともと大手にいた人だから。
>>718 それは去年の経済が実質埋没だったからどーにかなったってだけじゃね?
簿記と経済やけに難しかったらしいね。
問題みたらその量に圧倒されたよ。
簿記なんて今回合格した人は100箇所以上ある回答欄のうち何問くらい
とれてるんでしょうか?
>>720 そうか〜。タックも大原も、答練では計算を重視しすぎの気がする。
高橋の方は、計算よりも理論的な問題点や図でイメージさせるような答練を作ってる。
俺は作問自体は満足してるけど。
>>724 本人?
そこまでの内容があるとは思えないんだが・・・
高橋わかりずらい
高橋は公開講義と比べるとやる気が感じられない
バイト感覚というよりバイトそのもの
信用創造とかの貨幣理論を研究してる経済の試験委員はいるの?
聞いた話なんだけど、聞いたのが胡散臭い香具師なので一応。
TAC生ならCPAエクスプレス読めば全試験委員の研究分野が分かる。
CPAエクスプレスってもう出てるの?
横浜校では先日まで校内各所で山積み状態であった。
もうないってこと?
高橋は一度経済をしっかり勉強した人向け。
最低でも典型問題なら条件反射で式を立てられるレベル。
問題集に載ってる問題は解けても少しひねられると全く対応できなくなる、
という人は受けてみる価値があると思う。
>>734 だれにアピールしたいんだよ?
それだと限定された少数しか当てはまらねーぞ。w
そもそも少しのひねりで対応できなくなるってただの勉強不足だろ。
やたら高橋にぶつぶつ言っている奴がいるみたいだけど、俺は734に同意。
正直あるていど経済分かっている人にしか、良さが分からないと思う。
少しのひねりで対応できなくなったのが、去年の経済本試験の例だろ。
作問的には、高橋の方が本試験に近いもの作ってる。
>>736 要するに苦手な人は高橋受けるなってことね。
高橋は公開講座と現実の内容に差がありすぎるよ。
錬金術のごとく点が取れるかのように語ってたからな。
そうやって錬金術のように大手予備校にあぶれた受験生を入会させている と。
で、結局次は何がでんだ?
やぱりゲームか? 信用創造か?国際マクロか?経済成長か?一般均衡か?国際貿易か?
インプット講師はトミー(講師浪人中)、アウトプット講師は高橋(アクセル)で最強じゃん。
(トミーの過年度教材を手に入れる)
>>741 トミーって人のことをよく目にしますが、どいういうふうに良かったんですか?
わかりやすいの?
富永って、今は何しているの?
744 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/02 18:02:07 ID:+S/hq5IT
高橋はアクセス5回回しても経済学しっくりこねーという人向け。
他校とはちょっと視点を変えて本質を掴ませようって授業かな。
絶賛している人は今までロクに頭を使わず問題で覚えてた人。
否定している人は各論点の基礎的インプットを期待していた人、
プラスαを期待した経済分かってる人かな。
どっちみち本試験に対応するのは難しいだろう、
経済は捨てて他で稼ぐ戦略にした方が賢いぞ。
746 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/03 04:44:30 ID:nOA/X/c3
タックのアクセス15回目の1枚目(独占、価格差別)
きつくない?
計算も結構面倒だし・・・
一本道で解答しても30分じゃきついような?
kanntann
アクセスで難しい問題など無い。
>>748 神・・・
オレの家庭教師になってください
>>748 漏れの家庭教師も兼任してもらえないでしょうか。。。
>>748 神様、今年の本試験の点数はいかほどでしたか?
雑魚
ワロタ
ぬるぽ
高橋はデパートの実演販売やらせたら相当な売上をすると思う。
あれってありきたりな商品をいかに魅力的に宣伝するかって話だから。
大学教授なのにどの講師より宣伝は上手いよ。
アクセルの売上に相当な貢献をしたのは言うまでもないだろうが。
高橋さん
私大文系の頭の悪さを甘く見すぎですよ
このスレで非難の的になってる高橋って誰?
虚妄の成果主義で受験生を翻弄した挙げ句、自分は砂かけババアのように
砂吹っかけてドロンした人?
アクセルの講師で元タック主任だったかな。
それにしても高橋っていまだに他校批判してるからね。
そうすることでしか自分の存在を確立できないのはわかるけど。
自ら境界単位を設定して外部環境によるゆらぎからテクニカルコアを保護しているんだよ。たぶん。
高橋はアクセル自体バカにしてるからね
いい仕事するわけないよ
高橋でアクセル選んだ椰子もかなりいるんだろうに。
まあ自己責任だから仕方ないか。
>>758 一時期2chで頂点を極めた男。
いまさら知っても意味がない。
その意味がないことを中心にこのスレが回っているのだからこのスレに
限っては高橋とやらが何者なのか意味のあることなんじゃない?
経営学の試験委員だった高橋さんとアクセル経済学講師の高橋さんがごっちゃになってますね
成果主義が導入されているからということでアクセルにジョブチェンジした
ものの虚妄だったって感じか?
で、結局次は何がでんだ?
やぱりゲームか? 信用創造か?国際マクロか?経済成長か?一般均衡か?国際貿易か?
Tの経済学入門とってる人います?
講義完璧な棒読み!これなら俺の方がまだましな授業できそう。
しかも、(テキストそのまま読むだけだから)1講義1時間にも満たないのに、
前後半に分けて、後半講義5分もない!
自分はカセット通信なんで状況がよく分からないんですが、生で受けてる人は
いったいどんな感じなんでしょうか!?
これじゃあ、Lの方がよっほどいいよ。5万返せ!
皆さんよくこんな糞講義で満足できますね。
それはカセットだからだよ。
かわいそうに。。。
そこで高橋名人ですよ
高橋の答練は試験委員の著書から問題そのままって話だけど。
高橋は去年の論文で高得点とれるようになるとはひと言もいってないんで。
そこらへんに注意して過剰な期待をせず時間があったらとってみる分にはいいかもよ。
ただ総合的にはタックのほうが上だと思う。
しかし4人とも試験委員が小粒だな。
対策するとしたら西島ぐらいか。
>>774 西島対策ならシェンムー〜一章・横須賀を一通り攻略すればOKだろ。
全く話が見えないのですが…
経済学のヤマ当てはいらないだろ。
仮にヤマが当たっても点数が取れるかは別の話。
で、結局次は何がでんだ?
やぱりゲームか? 信用創造か?国際マクロか?経済成長か?一般均衡か?国際貿易か?
どうせ短答で落ちるから気にするな
だから全部やれよ、経済は甘くねーんだよ。
>>780 てめー経済味見したことあんのかよ
味覚音痴の癖に
782 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:05/02/11 17:55:34 ID:3DeRe1j+
______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) |
/ | ≡ /, ――― |ゝ
/ | | L ___」 l ヾ
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
どの範囲から出ても基本問題落とさない力をつける。
これだけで合格最低点。ヤマはるならそこからだな
去年はそれでは無意味
そんなことはない
ある
ない
いや、ある
↑と、短答落ちが申しております
↑
何でもかんでも短答落ちにしたら煽りに乗ってくると思ってるヤシ。
高橋の修速講義と応用答練12回(DVD・レジュメ等付)2万円ぐらいで買う人いるかな?
多少書き込みあるけどほとんど気にならないと思うんで興味のあるひとレスください。
↑
高すぎる。
たぶん高橋なんて短答後にはゴミ屑同然の価格でオークションされてるよ。
↑と、短答落ちが申しております
↑
と言ったら煽りに乗ってくると思ってるヤシ。
795 :
AGE:05/02/13 02:14:51 ID:???
AGE
>796
お前まだ受かってなかったのかよw
俺が入門生だった2003年にはもう居たよなー。もはやこの板の隠れた名物だな。
そんなに映画(ビューティフルマインド)が面白かったのかー?
俺的には駄作だと思ったが。
ちなみに俺は去年合格して現在大手法人勤務。
ナッシュ様様だよ。2004年には出なかったけどなw
経済学ボイコット運動
↑と、短答落ちが申しております
800 :
一帆 ◆jbWuJtwOtc :05/02/13 08:19:22 ID:kDyZK2/q
800!
とドカベンが申しております。
経済学の出題範囲からナッシュ均衡を削除しよう
804 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/13 13:57:26 ID:DuE05IVP
てゆーか来年からでしょ。ナッシュ均衡やだとか言う前に
経済選択しなければいいだけの話では…。
経済で合格点取りたいならヤマなんかはらずタックで全範囲勉強しろ。
タック経済は良問ぞろいだから時間はかかるかも知れないが必ず効果はある。
俺の周りでもちゃんとしてたヤシは大半が40点前後で合格してる。
問題の難易度が上れば合格点も低くなるから心配するな。
努力は人を裏切らないし、学問に王道なしだ。
↑と、短答落ちが申しております
>>807 これは広島の前田さん、こんなスレに何の用?
「学問に王道はないが、受験勉強に王道はある」by阿部
そういえば阿部と高橋って似てるわw
考え方とか、いいかげんなとことか
ある程度いい加減にやらないと
いつまで経っても合格できないけどな
経済に関してはTAC最強だよ、マジで。
>812ほんとかよ?なんで?
知りたいなんで?
最強のTACで勉強してて経済できない
>>812って・・・
漏れは理系だから経済大好き。
シェファードの補題の証明だろうが狽ェどんだけあろうが軽い軽い。
得意げだねww
こういう理系クンって自分が頭言いと思ってるのだろうか。
きまって「もうおれ丸暗記とかできないからさ〜」とかいう。
経済程度の数学でいい気になるなよwww
818 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/15 23:40:19 ID:v9Gd5F2U
経済なんてもうみな取らない
選択不必須だから
んな暇あったら租税法1時間でも多くやるべき
>>817 経済程度の数学っていうけど、偏微分は理系でも大学の数学の始めのヤマと
言われてる。本当に使いこなすまでには実は時間がかかる。
人に教えるときでも、多変数を扱ってるから数式変形してる間にいくらでも
相手をケムに巻くことができてしまう厄介な代物。
あと、理系だけど暗記も得意よ。
820 :
名無しさん:05/02/16 00:15:10 ID:e3ns4iKz
会計士受験するくらいだから、みんなそれなりに勉強できるやつが
受験してるんだよ。だから、別に頭の良さを自慢しても構わないと思う。
むしろ、丸暗記に走るほうが応用力が利かなくて危ないと思うな。
俺は編微分については限界代替率を求める時しかよくわからんぞ!
>>819 いらん議論はおいといて、私に算数を教えてくださいm(__)m
ちなみに記憶も苦手です!ワルラス法則と、三面等価と、M1とかM2とかも殺したいです!
どうせ短答で落ちるから気にするな
823 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/16 01:31:42 ID:IpDX1apJ
358 :イケメソ:05/02/14 21:29:18 ID:???
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
無視かよ…
何度も言うが経済で合否は決まらん、簿・原・財を死ぬほどやれ。
825 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/16 09:14:55 ID:RtUw3gHz
↑と、短答落ちが申しております
去年の問題は現役の院生(某国立)でも時間内に半分取るのは苦しいといってた。
この傾向が続くならあまり時間をかけてもむくわれねーぞ。
基本的な論点を網羅的にやっとけば合格点はくるだろ。
去年は経済的な概念を聞かれたから。
高得点は無理でも基本論点さえ押さえれば合格してるし。
山当てとかに頼らず地道にやればなんとかなるでしょ?
時間があれば基本書とか読むにこしたことはないんだろうけど。
経済は時間がかかるから費用対効果わるいな
以前はそれなりに点差がついたからよかったんだろうが
今でもつくよ。40点と20点の人では得点調整後、相当な点差をつけられたと思う
配点1箇所の価値が相対的に跳ね上がるってことか。
クワバラクワバラ。。。
現在最高峰はlecの本田博士だな。
本格的な骨のある問題を作るよ。
高橋は期待してたのに見かけ倒しもいいとこだった。
高橋は言われてるほど悪くないけど。
公開講義で豪語してた水準には遠く及ばないだけ。
高橋、予習とかまったくしてないからな。
経 済 は 数 式 と 日 本 語 と グ ラ フ の コ ラ ボ レ ー シ ョ ン
レーショーーーーーーーーーーーン
うん、公開講座見たときはどんだけすごい香具師かと思った
高橋は準備不足の範囲内でわかりやすいぞ。
アクセル生も結構きってるから
高橋さん、人気とろうとして無茶しすぎ
公開講座も今思えば矛盾に満ちてた。
とっちまった俺が悪いんだけどね。
高橋は痒いところに手が届かないレクだな。
高橋に期待して今ガッカリしている人って、
実生活で詐欺に引っかかりやすそうだな・・
高橋の市販の書籍の出来がいいだけに期待もするだろ。
まさかそれがピークとは誰も思わないわな。
私大文系のための経済学とかってヤツ??
問題集のことと思われ
アンドリュー・ミラーでいいと思うが。
高橋は結局他校とやってること同じ。
ただ範囲を試験委員の関連論点に限定してるだけ。
公開講座にだまされた印象を受けるのはそのためだと思われ。
>結局他校とやってること同じ
ギャグですか?
「互いに代替的で差別化可能な財」とは何を意味するのでしょうか。
問題文にこのキーワードが出てきたら何を感知すればいいのでしょうか。
>>849 >何を感知すればいいのでしょうか。
敵の殺気
851 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/22 01:04:07 ID:JnrNOC4+
>>850 殺気から敵の居場所はどのようにつかめばいいのでしょうか。
>>851 独占的競争ということは複数企業が競争しているわけですよね。
寡占はどう違うのでしょうか。
経済は基本だよ。
いくら山が当たっても基本がない人はどうせ零点だから。
でも基本がけっこうしんどいんだけどね。
ロワの恒等式ってでるかな・・・?
今日双対性の問題やってたら久々に目にしたもので・・・。
いつも分母と分子を逆にしてしまう・・・。
シェファードの補題で覚えればいいじゃん。て同じか。
あるいは
「p・X=M」(単価×個数=金額)
の関係を連想して分子分母整理したときに上式に結びつくように覚えればいい。
ロワの恒等式ってなんですか?
>>855 なるほど・・・。
横文字の苦手な俺はシェファードやロワやホテリングなど混乱気味・・・。
ホテリングってイカリングみたいでおいしそうだよね・・・。
どうでもいい話ですまん・・・。
シェファードやロワやホテリング等絶対でない
アクセス10回転すればほかやんなくてよくねー?
去年50もとれたよ。
860 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/22 08:11:08 ID:kuf2Edtd
ロワとかホテリングって学者の趣味みたいな定理だから嫌いだ。
かの森嶋通夫が「価格が上がるなら、需要が下がるのは
当たり前じゃないか」と文句言ってたけど俺もそう思う。
>>857 喪前の脳内は平和だな。
喪前のようなヤシをヨルダン川西岸に送り込みたいよ。
>>859 それで何で落ちたの?
つられるな
LEC>>>TAC=大原>>>アクセル
864 :
初心者:05/02/22 22:49:26 ID:???
俺の大学は、近代経済学とマルクス経済学が必修だ。
公認会計氏の試験科目って近経だよね?それとも
マル経も少しでるの?剰余価値説とかさあ。
マル経も大事だが、革マルはもっと大事だぞ。
覚えておけ。
866 :
初心者:05/02/22 23:34:12 ID:???
革マルってなんですかあ?
革命ごっこはやめようね
堀江は革マルマナンデンナー
869 :
850:05/02/23 00:13:03 ID:ySSJAEaC
>>851 独占的競争は「互いに代替的で差別化可能な財」で、
寡占は「互いに代替的で差別化不可能な財(同質的な財)」という感じかな?
独占的競争だと短期的には差別化が図れるから独占利潤を享受できるけど、
長期的には似たような商品が次々に参入してくるから独占利潤はなくなる。
他方、寡占だと商品は完全代替的だから始めから価格のみの競争になるわけ。
前者はアップル社のipodと他社のHDDプレーヤー、
後者はメルク社とバッファロー社のメモリーっていう感じかな?
>>869 寡占は産業の短期で独占的競争は産業の長期みたいなものか?
あと、「差別化可能な財」というキーワードは各社が供給してる財の価格を
それぞれ違う水準に決定できることかと思ってた。
寡占(問題では複占がほとんどか?)では財価格は参入全社で同じじゃ
なかったっけ?
871 :
850:05/02/23 01:02:58 ID:ySSJAEaC
すまん、俺の寡占の説明間違ってるわ。
余計なこと書かなきゃ良かった・・・
872 :
870:05/02/23 01:07:05 ID:???
いや。
漏れも自信がないんから確認したかっただけなんだけど。。。
漏れのカキコが正しいと盲目的に受け取らないでね。
質問スレは春の嵐より荒れてるので止めたい
高橋の講座とればわかりやすく解説してくれるぞ。
ここで営業かよ!
高橋の人気はアクセルでも二分されてるからな
高橋クソだぞ
高橋の答錬はかなり好評だよ
本質的理解を追及した問題は学者ならでは
人間的にはクソだけど
大原もイマイチだな。
短答に落ちたら経済の勉強って無意味っしょ?
高橋は答練のひねりが本試験向けですばらしい。
スゲー。このスレ高橋マンセーだな。
漏れも洗脳されそうだw
公務員でも経済いらん楽なところもあるぞ。
高橋さん、網羅的な問題集があればかなりしかっりするのに。
それとトウレンの問題自体は確かにいいけど解説があれじゃあね。
高橋は差をつける所もあるけど差をつけられる所もあるから諸刃の剣だな
結局どこでも一長一短があるから努力さえするば何とかなるよ
経済なんて試験科目の中じゃもっとも自習用の教材が豊富なんだから、自力でなんとかしろ
高橋は1回論文式を経験したヤシにはわかりやすいぞ。
高橋は答練のみで十分。
892 :
:05/02/25 19:36:44 ID:???
市販の高橋問題集どこがだしてんの?
探したけどないっ
直前期でもないのに試験委員対策全開だからな
そりゃ、評価も分かれるだろ
アクセルの受け付けで格安で売ってる。
出版社は中央経済社。
アクセルの絶対エース高橋は受ける価値がある。
だからトウレンだけだから。
結局、高橋っていいのか悪いのか全然わからんな
賛否両方極端すぎて
試験委員対策が必要だと思う人には高橋は神だよ。
勉強してる?経済
国1の過去問て解いてトレーニングになると思う?
ならない。効率悪い
経済はアクセスを中心に仕上げる予定。
理論的な部分は基本書読んで強化すれば大丈夫でしょ?
それ以上時間かけても点とれるかは疑問だし。
>>902 うん、それでいいと思うぞぃ。おいらは大原の計算答練・応用答練やってる。
今年の問題なんか基本問題に相当な傾斜配点きてただろうし、基本問題
だけは落とさないようにね
俺は去年大原やってたけどヤマは当たれど点とれずだったんで
今年はアクセスにした。
去年友達がその方法で2人受かってるから基本重視にした。
去年みたいな問題がでるなら経済ほとんど勉強しないんだけどな。
中途半端に難しいと思いっきり差がついちゃうから怖いよね。
906 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/04 17:03:12 ID:Tt6mvBTd
経済は迷ったらアクセスだよ。
完璧に仕上げれば合格点は取れる経済の原点だから。
どうせそれ以上消化する時間もないし。
アクセスより答練まわしたほうがよくないか?
点くれ問題なかったからな去年は、かなり厳しかったよ。
そっちのほうがよくないか
差がつかないんだし
得意だった人には差がつけられなくてやだろうが
去年アクセスのみの入門生が2人一発合格してるから全体的に
相当でき悪かったんだろうな
>>909 君、本当に会計士受験生?得点調整って知ってる?
経済得意な俺にとっては大きな誤算だったよ・・・・
まったく、特定科目だけやたらに難しくしたらバランス悪いだろう・・・
>>913 得意科目が簡単でも言い訳してるんだろな。簡単すぎて差がつかなかったってw
ま、お前にウダウダ言われたくないね。
アクセス以上のことをやっても去年点数の上積みが小さかったことはたしか。
試験委員の親心というわけか。
918 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/05 00:20:19 ID:qfZmVxUd
経済って、授業よりも答練先にありきの勉強のほうが効果的じゃない?
それはひとによるな。
国家一種の問題ってかなりむずいな
あふぉか?
アクセル講師高橋「経済学の演習に公務員試験の問題はどうですかと聞かれたことがありますが、アホかと思いました。」
高橋さん、あなたのトウレンにどう見ても国Tの問題が
紛れてるんですが。。。
それも頻繁に。。。
そりゃおめー。高橋とやらが国Tのコースと勘違いしてるんだろ。
高橋の場合、アクセル側にもかなり問題があるけどね。
通信(dvd)は頻繁にノイズや音飛びがあるから経済にはしんどい。
録画設備もメディアも最低の質だから。
しかも質問はほぼ出来ないから受けるなら生だね(受けないか)
926 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/06 02:24:17 ID:WK4i3GSo
経済学を選択しようと考えてますが、経済はなにしろ量が多いと聞きます。
そのため今からちょっとずつ勉強しようと思うのですが、
参考書は何を使ったらよいでしょうか?
ほかにもおすすめの勉強法があったら教えてください。
>>926 今からやるってことは新試験か。経済は絶対やめとけw
経済学部生でも経営学選択するべき。
経済学部生と言えでも経済学ばっかりやってるわけじゃないでしょ。
>>927 根拠書く前に送信しちった。
量が多い上に計算科目にありがちな定期的訓練も必要。
そして点数が自分の計算ミスと難易のバラツキの双方で安定しない。
>>922 奴は授業中にも国1の問題演習をするぞ
どーゆーことだ
931 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/06 15:47:51 ID:WVXRCpVI
うめ
問題のひねり自体は高橋最強なんだけどね。
はげどう。タックの答連よりずっと、本試験に近いと思う。
ところで「禿同」ってどういう意味?こういう2ch用語って、
昔から2chに住み着いてるベテおじさんか。受験捨てて1日
何時間も2chいるルーキーにしかわからないので、2ch用語
使うな!
君に剥げ銅
ところで「ベテ」ってどういう意味?こういう2ch用語って、
昔から2chに住み着いてるおじさんか。受験捨てて1日
何時間も2chいるルーキーにしかわからないので、2ch用語
使うな!
公共財の一般均衡分析がわからん
公共財とは、政府が提供する財で、私的財と異なり各個人が共同消費し、対価を
支払わない人を排除でず(非排除性)、ある人の消費により他の人の消費を減少
できない(非競合性)もの。
たとえば、国防・警察または道路・堤防etc
一般均衡分析とは、自己完結的な経済を、経済主体の集合、彼らの消費者、
生産者としての経済特性といった最小限の外生変数で定義し、相互依存的
な市場で成立する均衡価格、均衡配分といった内生変数の同時決定を分析
する手法。
以上要するに
SMC=狽lRS
を解きゃいいんでしょ?
高橋の問題の作りは最上だと思う、だけど環境が・・・
やはりヤマあてぐらいしか使えなさそう
高橋は人間できてない大学教授の典型。
ただ内容は結構いいと思う。
高橋は高橋でスレ作って討論したら?
段々スレの趣旨とかけ離れていく希ガス。
あぶなく高橋の影響でアクセルに入りかかった俺にとっては
少なからず高橋に興味がある。
高橋最悪でした。DVD友達に3000円で売り払ったよ。
とらなくてよかった。
949 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/07(木) 19:47:02 ID:RTKk0E1m
あ然
愕然