日商簿記1級を目指すスレ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あおりや誹謗中傷はスルーの方向でよろしく!
他の会計資格との比較は荒れるのでなるべくしないように。
合格者のお勧め参考書、勉強方法等報告歓迎。
お勧め参考書について質問する人には推薦図書/参考書/問題集スレに優しく誘導。

関連URL
日本商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/index.html
日本商工会議所検定簿記
http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html

専門学校
大原
http://www.o-hara.ac.jp/
TAC
http://www.tac-school.co.jp/
LEC
http://www.lec-jp.com/
ネットスクール
http://www.net-school.co.jp/
DAI-X
http://www.dai-x.co.jp/
2 ◆MIKI/HMpLc :04/01/15 16:14 ID:???
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:25 ID:???
2ch関連スレ
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150260/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:29 ID:???
お疲れ様です>>1

リースがいまいちイメージできない
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:41 ID:FODpJi8K
ゼロックスがコピー機を売り渡しではなくリース契約などによりレンタルすることにしたのは
運転資金が巨額になり他社のコピー機業界への新規参入が難しくなると考えたからである。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:50 ID:???
おつかれんこん
昨日話し合っただけあって良い感じにたてられたね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:53 ID:???
>5
リースは企業が金無いけど現物が欲しいって時にくむ。
従ってイメージはお金借りてるのと同じ。
8名無し検定1級さん:04/01/15 18:06 ID:9eyS41oV
合格証書ゲットしました。

自分の写真に台紙ごと凸凹になった印(何て言うんだろ?)が押してあって
リッチな感じだった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:07 ID:???
おめっとさん。確かに2級に比べてリッチだね。一級って。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:05 ID:kOcPCPOv
簿記の勉強始めたばかりで、2月に3級受けるのですが、
今年中に1級(6月:2級、11月:1級)合格は可能
でしょうか?毛嫌いしていた簿記ですが、始めてみたら
案外面白いので、是非1級までと考えています。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:13 ID:vNgqcbS6
余裕でゴウカクできます。
2級の工簿,1級の連結、原価計算でつまずかなければスムーズにいきます。
ただし理解しないでパターンで問題を解いている人は1級で必ずつまずきます
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:15 ID:???
>>10
私はあなたの能力レベルもわからずに
余裕でとはとてもいえません。
あなたがそこそこ以上の大学の在学生または
卒業生ならそれも可能だと思います。
ですが、社会人の方で勉強に専念できない場合は
能力のある方でも一発合格は難しいと思います。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:32 ID:kOcPCPOv
>>11、12
ありがとうございます。先は長いけど、頑張ってみようと
思います。ちなみに、私は30代前半の会社員です。入社以
来、ずっと人事なんですが、簿記1級獲れれば、経理へ行
きたいよと言っても、少しは希望が通るかなと思っていま
す。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:38 ID:FODpJi8K
>>10
可能ではあるけど
6月:1級くらいのペースで
勉強した方がいい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:04 ID:vNgqcbS6
余裕と書いたのは勉強時間がとれる場合です。社会人には大変です。勉強範囲が広い資格は直前に全範囲を回転させないと精度がおちちゃいます。逆をいうと全範囲を回転させる時間(まとまった時間)がとれないと2倍3倍余分に時間がかかります。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:42 ID:???
>10
正直に言えば社会人の方だと厳しいかと思います。勢い的には
本当に6月ぐらいにはインプットが終るぐらいの気持ちが必要になって
くると思いますよ。
17名無し検定1級さん:04/01/15 21:25 ID:???
>>10
30才社会人です。
104回で2級とって半年後の105回(去年11月)で1級取りました。
勿論会社勤めなので専門学校に通う暇もなく、全部独学です。

平日は早くても9時帰宅なのでせいぜい2時間。土日は5、6時間ほど勉強時間を
取り、通勤時間にテキストを読み進めました。
内容はテキストと並行して基本問題集、その後応用問題集、過去問とそれぞれ1周ずつ。
それ以上はムリだった。

あとは仕事の疲れに負けずコツコツとペースを崩さないで、どれだけ続ける気力があるか
でしょう。
頑張ってください。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:45 ID:???
2ch関連スレテンプレ追記
全経簿記能力検定上級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074155591/
全経簿記能力検定1級を目指すスレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074155968/
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:48 ID:???
        ____
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | おいストーカー 
  /⌒  (6     つ  |   | トイレまでついてきて
 (  |  / ___  |  <   てめーは精神障害でもあんのか!? 何とか言えやゴルァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) ←スカイ&駅前ストーカー
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )         ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |



20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:52 ID:84FvIkKT
日商簿記1級、受かってますた。3回目でした
これで税理士試験を受けられる

切下額は、切り下げ額と読むんでつね。切りした額だと思っていた
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:22 ID:???
日商一級と全経上級はどっちが難しいのですか?
また、企業からの評価はどちらが高いですか?
教えてクンですみませんが、教えてください。
22名無し検定1級さん:04/01/16 22:25 ID:dH7v7SRl
>>20
棚卸資産の評価方法に洗い替え方式で低価法を適用する場合だね。

ところで翌期の振り戻しに使う相手勘定は
「商品低価切下額戻入」それとも「商品低価切下額戻入益」どっち使ってる?

23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:30 ID:???
>>21
前者に決まってるだろ。
前傾なんて知らない人間のほうが圧倒的に多い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:31 ID:84FvIkKT
>21
同じ質問をあちこちで聞いてはいけないよ。ネチケットを守りましょう

>22
うーん、どちらでしょう、わからん。戻入益のほうかなー
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:27 ID:???
>21
テンプレ見れ。資格の比較は等のネタはスルーで(テンプレ参照)
>22
どっちにしろ、決算で処理されるからどっち使っておいても良いと思うよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 08:50 ID:pdy/BYzk
HPみて合格してたのは確認したが、郵送が届かない。東京。




まさか・・・ガクプル
27名無し検定1級さん:04/01/17 11:20 ID:???
>>26
受験票手許にあるだろ?
それ持って早いとこ合格証書と交換しちゃえよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:25 ID:dfbEAsX6
>>26
そういや俺も来ないな。別に心配してないけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:45 ID:???
>>25
テンプレで勝手に
そういう制限を加えるのであれば
制限の無いスレ立てるけども。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:30 ID:???
>29
確かに勝手に制限つけることも問題あると思う。
ただ資格を比較すると往々にして荒れるだろう。
その抑止力としては必要かと思うのだが。
それでも、スレ立てる場合は
会計士から始まって日商簿記4級等々までの
「会計資格比較スレ」立ててください。お願いします。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:39 ID:???
>>30
>それでも、スレ立てる場合は
>会計士から始まって日商簿記4級等々までの
>「会計資格比較スレ」立ててください。お願いします。

だから、なんでお前が、そういう指定ができるんだよ?
お前何様だよ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:45 ID:Qzr220/c
風紀厨さま(w
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:54 ID:???
>31
俺もたてろと言うのはあまりにも傲慢きわまりないと思ったから
お願いしたんだよ。意図が伝わらなかったことについては謝るごめん。

あと資格の比較の話して荒れないかな?荒れないなら別に良いけど
過去ログ見ると荒れてる形跡があるので。
「誰でも掲示板は荒れない方が良い」と思うのは俺の妄想かな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:14 ID:???
次スレ立てるとき書いてなかったら
次スレではOKってことでいいのかな?
毎回スレ立てる時に競争ってことでもいい?

>>1に書いた。或いは何も書いてない
という既成事実を勝手に作ったら
立てた者勝ちになってしまうけれど
それでいいんだろうかな?

やり方が汚いというかなんというか…
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:20 ID:???
確かに汚いな。
それならばこの板で荒れた時点で対処することにした方が良いです。
あとテンプレには「なるべく」と書いてあるのでしてはいけないわけではないので、
おれが先走って文句を言ってしまった。ごめん。
それと一連の書き込みで俺が荒らしてしまって申し訳ない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:33 ID:n20HqwiF
一級って合格証書無ければ合格って証明できないの?
なんというか商工会議所でちゃんと合格者の名簿って作ってるのかな?
どうも1月31日までしか合格書発行しないとか言ってるんだけど、
それ超えたらどうなるのかなと思って。
37名無し検定1級さん:04/01/17 21:14 ID:L+Lee46g
>>36
そんなことはないだろうが、第三者に対抗するためには保管しておいた方がいいと思われ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:59 ID:???
資格同士の比較については両方の資格に合格している人間の意見は参考になるけど
受験した事もない人が勝手な事を書き込むパターンが多いので要注意です。
でも、信用出来る書き込みとウソの書き込みを区別出来る判断能力が必要かも
知れないですね。ちなみに私は日商1級に合格後、簿財に合格し現在は法人税法を
学習中です。そういう事を書くと脳内合格とか言われて信じてもらえない事もあるので
普段は言わないようにしてますが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:06 ID:???
>>36
合格証明書は合格回数と名前を言えばいつでも発行してもらえたはずです。
合格証書はわからないですけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:09 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 / __,,__ ヽ
 | |  へ へ | |
 | |  ゚  ゚   | |
 | |   ム   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |( ̄ ̄ ̄\ | | < 嘘は嘘であると見抜ける人でないと
 | | |(二二二) )| |   \ 掲示板を使うのは難しい。
  ̄、\__// ̄    \(見抜けない馬鹿に
   ー――一´       \合わせてやる必要も無い。)
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:12 ID:???
情報収集に使う人もいればストレス発散に使う人もいるからそれらをふまえて
掲示板は利用するべきですしね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:44 ID:???
不満がある奴はここにぶつけな。
日商簿記受験スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074085499/
スレタイ・テンプレ議論があったもよん。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:17 ID:???

さあそろそろ再開すっかな勉強
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:22 ID:/T+c9lU2
今日本屋で資格の本を読んだ。
オレの合格した日商1級は難易度が★×5のうち4つ付いていた。
オレはそんな難しい資格に合格したんだと悦に入った。

>>43
もう手遅れ。早く逝け。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:53 ID:???
>>44
>今日本屋で資格の本を読んだ。
>オレの合格した日商1級は難易度が★×5のうち4つ付いていた。

んなアホな。
滅茶苦茶屑な資格を評価するために底上げしているとしか思えんな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:55 ID:/T+c9lU2
>>45
税理士、公認会計士が★×5だった。
日商1級、全経上級は★×4だったよ。

君も早く受かるといいね(プヒャゲラウヒョー
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:55 ID:0SxVEbBJ
まあ、10人のうち1人しか受からないからね。
東大入試より倍率高いんじゃない?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:27 ID:???
倍率だけで判断したら、東大の試験なんてうんこですよ。せいぜい3〜4倍ぐらい。
倍率だけで言えば、簿記2級>>>>>>>>東大
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:42 ID:0qn7yVy7
>>48
簿記2級も30%ぐらいだろ。ということは約3倍。
「>>>>>>>>」は付け過ぎだろ。
簿記2級≒東大 でしょう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:12 ID:iN6aNRv5
脳味噌すっからかんな人が日商に沢山寄付すればするほど
倍率は上がっていくのですね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:18 ID:???
>>50
おまえ簡単な算数も出来ないようなら簿記やるなよ。
大学受験などと違い、合格者の定員が決まってるわけじゃないんだ。
合格率が大体一定になるので、受ける人数が増えても
合格者の人数も比例して増えるので倍率はほぼ変わらんのだよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 23:59 ID:t0HjrX7E
去年の11月の日商1級の原価計算問2の(1)の答、四捨五入するか否かで、専門学校の
解答が割れてた件ありましたよね?
大原が2844.4、TAC&LEC&クレが2844 としていた問題です。
私は2844としていて、正解として採点されていたのですが、どなたか2844.4としていて
正解された方、おられますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:09 ID:3jyKKHoY
>>52
私です。まじです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:13 ID:???
>>52
私なんか2845で○でした。
5552:04/01/19 00:18 ID:lfosdpWn
>>53
>>54
速攻でのレス、ありがとうございます。
やはり、複数解答を認めて採点したようですね。
問題文の指示に不備があったと判断したわけですね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:22 ID:???
日商1級に合格するのもそれなりにすごい事だけど、社会に出たら資格より
どれだけ仕事が出来るかの方が重要になるしね。
日商1級で学んだ知識を仕事にどう生かすかが重要。
社会人の場合は資格自体が評価されるわけじゃないから。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:29 ID:???
まだ、合格通知が届かないんですけど・・・
ちょっと不安になってきたーよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:35 ID:???
日商1級に合格するのは大したことではないし
どれだけ仕事ができるかということが殆どなのはアタリマエ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:41 ID:???
資格が取れたらそれだけで偉いと勘違いしてるヤツが結構いるからな。
社会でもまれないと現実が見えないんだろうけど。
>>57
合格してるなら素直に待ってればいいんじゃないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:56 ID:???
もっとランクの高い資格だったら
勘違いする人もいるかもしれないけど、
簿記1級程度で勘違いする人なんているのかな?とは思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:59 ID:JXyL/LNl
3ヶ月で、11月に簿記2級98点、3級96点合格ですが、
6月に合格できるのでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:01 ID:???
簿記の資格は、オナニー資格。
簿記の資格がないとできない事なんてほとんどないんだから。
ただ勉強することには意義がある。
就活有利にするため、税理士試験資格のため、簿記を極めたいため等
受ける理由は人それぞれだろうけどお互い1級取得目指してがんばろうぜ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:04 ID:???
>>61
これからどれだけ簿記の練習をするかで決まる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:06 ID:???
>>60
簿記1級のスレ見てると勘違いしている人がたまにいるぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:21 ID:???
>>64
釣りじゃなくてか?


そらすごい電波やな・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:29 ID:???
偉くなるために1級は受けない、普通は。
何かしら必要だから受けるんです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:41 ID:???
何も無い人が受けると。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:54 ID:???
>>61
いけるんじゃない?
ぐだぐだ考えずに勉強初めてみるみるがよろし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:57 ID:???
国家資格と違って簿記1級はそれがないと仕事が出来ないって訳じゃないんだから
普通は自己啓発や就職活動のために受験しようと思うんじゃない?
人それぞれだと思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 07:49 ID:???
>>61
独学2ヶ月で簿記2級・3級ともに満点。
でも1級は独学で受かる自信はなく、通信教育で半年やりました。
社会人だからあまり勉強の時間がとれないというのもあったけれど。
頭はめちゃくちゃ良いという方ではないと思います。参考にしてみてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:57 ID:HkYQWbjQ
>>61
社会人。3級、2級、1級と全て独学。
1級は2級の半年後に受験しています。
専門学校が出版してるようなちゃんとしたテキスト使えば問題ないと思いますよ。
ただし、毎日コンスタントに勉強できることが条件。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:39 ID:Eylk344l
以前、試験前に合格確実と豪語して、試験後に落ちたとほざいていた者ですが、
14/24/12/25/計75で合格していますた。独学です
税理士受験用の証明書をもらったが800円だった

大阪の結果を報告します
452人中60人が合格で13.3%
全体の平均点は42.9、合格者の平均点は79.3
90点以上は5人で合格者中の上位1割ぐらいですね
100点が1人いますた
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:21 ID:???
まぁ、いろいろ落ちた自分に言い訳を付けるのは自由だし。

でも、自分に対する不甲斐ない気持ちを、八つ当たりしても無駄だな。
その分、勉強しよう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:53 ID:???
受かったは受かったがギリギリだったな。

もう一回1級受けろと言われても受かる自信は …ナイ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:05 ID:???
1度でも受かったらそれでいいんじゃないの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:24 ID:1K5TTIF4
今回の問題のレベルは、どうだったんだろね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:20 ID:???
管理会計の問題がめちゃ簡単だったな。
僕はあれで救われたよ(ラインは知らないがたぶんギリギリ合格)。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:26 ID:9XIySNiN
私は会計学。合格できた人のほとんどが満点でしょうね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:48 ID:4oYDlRFN
いーや、合格したが漏れは18点だった。
貸倒引当金のキャッシュフロー見積法なんてテキスト一本で勉強していた漏れ
にとっては訳わかんなかったよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:54 ID:xd/KDO0T
>>78
12点ですが何か? 連結税効果は減算加算の穴埋め以外全滅。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:39 ID:mrnAVvfs
>>80
低得点を自慢してやんの。ヴァカじゃねーの(w
82名無し検定1級さん:04/01/20 20:13 ID:???
どんな高得点だろうと低得点だろうと受かった人は受かった人。
どんなに惜しかった人でも落ちた人は落ちた人。

勝ちは勝ち。負けは負け。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:46 ID:HAH3t68z
簿記1級に合格すると自給3千円〜5千円のバイトにありつけると
友達がのたまっていたんですが、本当でしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:06 ID:???
>83
そういう人もいる。そういうところもあるはず。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:18 ID:???
>>83
それが本当なら、俺は今すぐサラリーマン辞めてる
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:09 ID:???
>>83
ホントにあると思うなら探してみましょう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:14 ID:???
時給3K×9H/D×22D=594,000円

時給3千円があったら一生フリーターでも良いんじゃない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:18 ID:catiXTX7
1級のテキストは2級の知識を前提として解説してあるのでしょうか?
それとも初学者に対するテキストとして作られているのでしょうか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:19 ID:???
>>88
2級前提だと思います
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:20 ID:???
>>88
初学者がいきなり1級の勉強することは想定していないので、下の級の知識は
当然あるものとしてテキストは作成されています。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:26 ID:catiXTX7
>>89、90

どうもありがとうございます。
やはり順を追って勉強した方がいいのですね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:29 ID:???
3級2級に合格している必要はないけど、1級をする上で2級までの知識を完璧に
しておかないと効率が悪いです。まずは、2級のレベルが完璧に出来るようになる
事が先決ですね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:37 ID:???
3,2級参考書のみ熟読。1級から参考書&問題集っては可能。
俺がそうやった。
効率いいのか悪いのかは正直わからんがおそらくいい方法だと思われる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:50 ID:Va13GHuj

          へ         _________
        / .へ\       \           / ┌──────へ
       / /  \\       ヽ.,─┐ ┌─-/  │ ┌───┐ .│
     / _ ̄ ̄ ̄  \         .│ │      .│ │    .│ │
   / /  |  | ̄.\ \       │ │      .│ │    .│ │
  /    ̄ ̄    ̄ ̄   \      .│   ̄ ̄\   │   ̄ ̄ ̄ ̄  .│
/  /  ̄ ̄ .|  | ̄ ̄ .\  \  |\ .│ ┌──-  │ ┌───┐ │
 ̄ ̄   ヘ  .|  |  へ.   ̄ ̄  .|  | .│ │      │ │    .│ .│
      .\ \|  |/ /       |  | .|  |      │ │     │ │
 / ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄\/ ̄   ̄  . ̄ ̄ ̄\ │ .  ̄ ̄ ̄ ̄   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:37 ID:???
>>93
俺は二級まで問題集のみだった…
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 03:11 ID:UGIgaVSu
>>95
それもいい手かも知れない。
実際に問題とかないと我がごととしてInputされないよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 03:19 ID:catiXTX7
漏れは2級はテキストのみ(例題くらいは解いて)で
1級へ…とトライしてみまつ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 06:07 ID:OhAysE06
普通は2級受かってから1級でしょ。1級と2級の間って思っている以上に
大きな差があるよ。私も苦労したからね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:47 ID:wILhP49+
大学の試験が終わる2月から1級の勉強開始しようと思ってますが、
必死にやれば6月に間に合いますよね?
テキストはTACのやつ買おうと思ってますが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:24 ID:catiXTX7
過去問ってのがあまり趣味じゃないんだけど…
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:31 ID:???
>>100
嫌ならやらなくていいよ
その分テキストを隅々までどうぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:01 ID:???
>>100
本番の時間感覚はどうやって身につけるんだ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:05 ID:+U5JRza6
準1級が創設されるとかって噂があるけど、真偽のほどはどうなん?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:07 ID:???
本当だとしたら余計1級早く取らないと雲の上に行ってしまうよ。

英検みたいに。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:26 ID:???
>>102
んなもんイラネ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:27 ID:???
>>104
今地面の下にある資格が雲の上に行くには
準1級だけでなくあと10階級くらい新設しないと無理だろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:01 ID:???
>>102
ちゃんと練習していれば1級で時間が足りなくなる事はないよ。
合格レベルの人なら時間は余るから。気にしなくても大丈夫。

準1級が出来ても1級のレベルは変わらないと思います。
今の2級と1級の中間レベルに準1級が出来るだけだろうし。
でも、ホントに創設されるかどうかわからないですよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:57 ID:jQJQGZS7
>>107
準1級はできますよ。
出題科目や範囲はまだ決まってないそうです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:25 ID:KngK9QL5
>>108
いつ新設されるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:16 ID:ujX1yh5+
>>109
まだ、上層部で話し合ってる段階らしいですよ。
だから、どのような試験形式にするかも
決まってないらしいです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:37 ID:1YvHpI8V
準1級創設の噂はもう10何年も前からある。
でも未だ実現されていない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:31 ID:GXV6dApP

    あっひゃひゃっ殴り放題やりほうだい うほっほーーー

              ∧_∧  〔^^〕
               _,( ´∀`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
             (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚) ←>>111



113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:14 ID:s8KCNgxs
商業簿記・会計学→財務会計
工業簿記・原価計算→管理会計

に名前変えたほうがいいんじゃない?
なんか「簿記」って名前ダサくない?

できれば2科目制にしてほしい
その方が受験者の負担も減るし
受験者数も増えて、日商も儲かるんじゃない?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:20 ID:FY74asj1
>>112
なんで?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:35 ID:???
>113
商業簿記は簿記だし、会計学は何となく財務会計というには烏滸がましい内容。
加えて管理会計は原価計算に包含されるもんだから、
俺は今のままで良いと思うよ。
寧ろわかりにくくしてどうするんだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:21 ID:KZS1GZX9
日商の検定のほとんどが1級難しい。ワープロ検定とかね。
どの試験も10年くらい前から準1級を作るみたいなデマがながれてるけど沢山ある日商の検定のどれにも準1級なんて出来てないから簿記もできんでしょ。∴準1の話は釣り
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:23 ID:???
準1級スレ立てようか?

なんか話題多そうだし、このスレジャック状態だし…
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:41 ID:???
>>117
ジャック状態?
>103から始まった話題で
まだ10レス程度しか付いていない話題が
お前にはジャック状態に見えるのか・・・?



アホ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:47 ID:???
1級が簡単だったら意味ない様な気がする。
でも、簿記とかは国家試験に比べたらまだマシだけど。
1級を目指すなら準1級なんかに妥協せず頑張るしかないし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:55 ID:???
>>118
漏れがこのレスつけなかったら延々と続いていたような気がする。

その未来が見えたんだ。

分からない人にはアホとしか映らないのは承知してたんだけどね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:15 ID:???
>>120
脳内ジャックってこと?
要は電波?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:33 ID:???
準1級の話は専門学校の講師からも聞いたことがある。

あと2、3年なのかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:46 ID:???
やっぱ立てるか?
準1級スレ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:02 ID:s8KCNgxs
>>115

>管理会計は原価計算に包含されるもんだから
          ↓
原価計算は管理会計に包含されるもんだから

のまちがいだよね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:14 ID:???
>124
「いやいや、原価計算の中に管理会計云々があるんだろう。」
と俺は思ってる。
その理由としては基本書と言えば岡本清の「原価計算」だから。
どちらでもどうでも良いけどね、個人の自由かな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:18 ID:Cxy1MibP
>>124
ちゃうな。
原価計算の中に財務会計と管理会計があるんだべ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:13 ID:ajd5z1O+
「原価計算」って工企業において原価を算出するための方法論という意味じゃないの?

財務会計と管理会計を包含する概念というと「会計学」そのものというイメージしか
ないんだけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:56 ID:6XsWIPVI
簿記という名称がダサいのはあれだろ?
勃起とか言いたいんだろ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:59 ID:???
なかなか良い流れになってきましたな。
1級スレなのでこれくらいのレベルの話をしないとね。
実に興味深い命題だ。

それに引き換え、準1でスレ立てるのなんだのって・・・
どうぞ、いつ出来るか分からない資格に向かってせいぜい頑張ってくださいよ
130129:04/01/22 22:00 ID:???
>>128
おまえのせいで

>なかなか良い流れになってきましたな。
>1級スレなのでこれくらいのレベルの話をしないとね。
>実に興味深い命題だ。

この文勘違いされそうだなw
タイミング悪かった・・・w
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:33 ID:???
>>130
3分も経ってて
タイミングが悪かったも何も無いでしょ
っちゅーかわざとでしょ おまいさん
132128:04/01/22 23:08 ID:???
ゴメン。w
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:22 ID:???
で、結局準1級についてはどれだけの情報が明らかになってるのよ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:02 ID:???
いつ出来るかわからない準1級にレベルダウンする人がいるのか?
ちゃんと日商1級がんばろうぜ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:44 ID:???
財務会計・・・外部報告用の会計
管理会計・・・内部での経営管理に役立つ資料の作成
なので、メーカーの行っている原価計算のうち
実際原価計算が財務会計の資料作成に使われ
標準原価計算や直接原価計算が管理会計の資料に使われるケースが
多いと思います。ただし、小売業でも戦術的意志決定や戦略的意志決定が
日常的に行われる事は多いかと思います。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 04:39 ID:mUyviB9P
財務会計と管理会計が原価計算の一領域ということは、原価計算を使わない
商業簿記においては財務会計も管理会計も存在しないということなのね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 05:14 ID:???
>>136
財務会計や管理会計の枠内でメーカーは原価計算を行っています。
なので商業簿記のみの小売業でも財務会計や管理会計は行っています。
例えば、B/S・P/Lの作成が財務会計の代表例です。
現在会計士講座上級受講生なのですが
自分には無理だということが最近わかってきました。
簿記一級向けの勉強を集中してやっていこうと
思っているんですが、会計士向けの簿記、原価計算
を勉強していれば取得できるものでしょうか?
やはり会計士試験ではでない分野とかあるのでしょうか。
初心者的な質問でごめんなさい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 09:51 ID:WQmHClmQ
>>137
詳しいね。1級合格者?
日商1級質問コーナーのスレ立てて
いろいろ教えてもらえんじゃろか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:01 ID:WQmHClmQ

訂正。
わざわざ別スレ立てんでも、ココで質問すればいいか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:22 ID:???
>>138
自分で本屋で参考書をめくってみるのが先なんではない?
こんなところで聞くよりもさ。

キミが会計士に受からない理由がわかるような気がするよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:54 ID:???
>138
普通に真面目にやっていた人(標準的な会計士受験生)なら、かなり容易にとれます。
おれは昨年の6月から会計についてNo勉で11月の簿記一級とれてました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:10 ID:???
>>142
会計士独学?
専門学校のコースだったら1級の範囲をカバーするのに1年近くかかるんじゃ
ないか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:23 ID:???
>142
んなはず無いだろう。
標準的会計受験生なら1.5年なり一日中勉強するので。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:26 ID:???
>>144
単に馬鹿なんじゃないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:08 ID:???
>>138
直接会計士の講座を受講した事はないのですが、会計士受験生の友人の話では
会計士講座のインプットを全て終了しててそれなりにアウトプットもしていて会計士の
短答に合格出来そうなレベルになっていれば日商1級は軽く合格出来るみたいです。
ただ、そこまで勉強してきたのなら日商1級に妥協せず、とりあえず税理士の簿財に
合格して本格的に税理士の方を目指してみたらどうですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:37 ID:3/oobbjB
さてと、そろそろ1級の合格証書もらってくっか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 04:01 ID:QNXRe0lJ
>>147
土曜のこんな時間から?

ていうか、平日しかやってないので俺も月曜会社休んで貰いにいくよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:54 ID:83ewn5P4
俺、病院で事務の仕事やってるんだけど、病院・医者の板で
ワケのわからんDQNに日商簿記1級をバカにされた。
すまんが、誰か日商簿記1級の難しさを教えてやってくれ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1056779443/l50
150名無し検定1級さん:04/01/24 11:32 ID:X9RiEbhG
・やってない&頭良い人にナニ言っても無駄だよ、マジで日商1級なんてものあいつらにしてみれば
判んない&簡単だもん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:42 ID:???
>>149
これか。
特に、情報処理の2種なんて何の役にも立たないもの並べてる時点で、
お前はかなりアホだなと思われて当たり前。
普通乗用車免許並のレベルだぞ?情報処理の2種(現・基本情報)なんて。

203  卵の名無しさん   Date:04/01/22 14:30 ID:bwsAXdLc
俺は日商簿記1級と情報処理の2種持ってますが、何か?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:29 ID:83ewn5P4
>>150
あのスレの住人は病院の事務職が大半だから、「あいつらにしてみれば簡単」
というのは当てはまらないと思うが・・・

>>151
ああアホだとも。
お前呼ばわりしてるってことは、もちろん俺より年上なんだろうな。
二度と俺を挑発するなよ。
ところで、これはお前か?

224 :卵の名無しさん :04/01/24 11:44 ID:85VHxYCo
>>203
どっちも高卒(中卒)御用達の資格じゃないか・・・
大学まで卒業してその程度しかとれなかったのかい?
本当に大学卒業できたの?


153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:40 ID:???
>情報処理は学生時代に、簿記は社会人になってから勉強を始めた。
>3級から初めて、1級に合格するまで足掛け5年位かかったよ。

いくらなんでもありえなくね?
いくら社会人とはいっても、簿記で5年もかかる馬鹿なんているのかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:47 ID:???
ネタか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:49 ID:c7CTO6G9
電波クンが居るな・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:53 ID:???
226  卵の名無しさん   Date:04/01/24 12:47 ID:6F4Nxwy8
事務男は人間だと思ってないわ。ごめん。

院内の備品扱いかな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 16:58 ID:???
しかも定率法かな?

158名無し検定1級さん:04/01/24 21:09 ID:fdk+NzXj
>>152
・だからその人たちは日商の難しさが判らないんだって。つーか日商の「難しい」は
あの地味地味な作業をコツコツ出来るか「難しい」のであって、難易度は高くないと思うよ。
あれ合格して驚かれるのは田舎だけだって。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:42 ID:8OsQT28N
>>153
>簿記で5年もかかる馬鹿なんているのかな?
バカで悪かったな。独学なんでな。ただ5年間ずっとやってたわけ
じゃない。2級取ってから空白が1年位あった。“足掛け”って
書いてあるだろ。バカかお前。

>>158
>あれ合格して驚かれるのは田舎だけだって
私は宮崎県のド田舎(人口1万未満)在住の者ですが
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:13 ID:???
わからない人に何を言っても無駄だって。
基本的に事務系以外の人は事務職をバカにする傾向があるからね。
せめて会計士や税理士でないと相手にしてもらえないと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:18 ID:???
名利で受験してるのか?

自分のために勉強してるんだろ。
周りの評価なんて関係ないよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:22 ID:???
まぁとりあえず、会計士というのがあって
それも、全体的にいってそこそこの難易度
会計関係では一番上の資格ではあるが
司法試験等々と比べたりして
超の付かない一流な資格
それが会計関係で一番上にあって
それよりもさらに格下の税理士等よりもさらにさらに格下の簿記1級
という感じで、遙か下の資格なんだなぁというのが
一般的な簿記1級に対する感覚ではないだろうか?
163名無し検定1級さん:04/01/24 23:32 ID:s4VzPQrH
・159の気持ちもわかるよ。自分がそれなりにコツコツ努力したものを馬鹿に
されるのってムカツクもんよ、資格にしろ趣味にしろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:33 ID:8OsQT28N
>>160
>せめて会計士や税理士でないと相手にしてもらえないと思う。
確かにその通り。相手は医者だからね。

>>161
>名利で受験してるのか?
そんなことはないよ。もちろん自分のためだ。
ただ、俺は学生じゃから、会社(ド田舎の民間病院)のために仕事を
する必要がある。原価計算で勉強したことは仕事で確実に役に立って
るし、仕事で結果を出すよ。

>>162
その通りだよ。ただの検定試験としか思われてないよ。病院では事務の
人間以外はみんな何らかの国家資格を持ってるからね。俺はあのスレで
簿記1級が凄いとか、そんなことを言いたかったわけじゃない。原価計算
で勉強したことが役に立っているということを伝えたかっただけだ。
変な奴が出てきて、簿記なんてバカが受ける試験だみたいなことを言われて
頭にきて、あんなことになってしまったが・・・。
自分で言うのもなんだが、最近は医者・看護師の俺を見る目も変わって
きたよ。なかなか数字に強い奴だと思われてるらしい。相変わらず給料は
安いけどね。

ところで、みんな1級合格後はどうしてるのかな?
さらに上を目指してるのかな?
俺は会計は簿記1級で十分で、マーケティングの勉強をするつもり
だが・・・。
中途半端だと言われるかもしれないけど、今はマーケティングの方に
興味がある。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:36 ID:8OsQT28N
>>161
ただ、俺は学生じゃから(誤)
     ↓
ただ、俺は学生じゃないから(正)
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:08 ID:???
俺は、簿記1級は他の資格のための
ついででしかないからなぁ
受かっても受からなくても
いつも通りの勉強に向かうだけだ
167名無し検定1級さん:04/01/25 00:37 ID:FDT/Mj3A
公認会計士だろうが税理士だろうが、とにかくなんだろうが日商1級を取得した者は
更なる研鑚努力を重ね成功しなさい、そしていつか人々の賞賛を受ける時がきたらこう言いなさい
「ここまで来れたのは日商のおかげです。」
     by日商評価向上委員会会長
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:16 ID:???
>>164
マーケティングに興味があるなら診断士とかはどうなん?
経営的な事を全般的に勉強出来るだろうし。1級の知識もそれなりに生かせる資格だし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:43 ID:???
2級知識がだいぶしあがってきたので、1級の勉強始めたいのですが、
1級の勉強を始めると2級知識がこんがらがるって事ありますか?
2月試験で2級はGetしたいです。でも大目標は6月1級Get。
あと試験まで1ヶ月もあるし、1級の勉強始めるか、2級完璧にするか迷い中。
平行してやるのもいいかなぁ・・・どなたか、アドバイスお願いします。
独学予定です。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:45 ID:???
>>169
忘れないように2級の問題練習を定期的に継続しながら1級の勉強を始めたら
いいんじゃないですか?6月に1級を受けるつもりなら少しでも早く始めないと
間に合わなくなりますよ。1級の勉強を始めると2級でぼんやりしていた内容が
はっきりわかるようになったりしますし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:02 ID:???
>>169
1級で迷ったら2級に戻る。
特に工簿は意志決定以外は2級の発展延長だから、2級の不理解は致命傷になる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:32 ID:???
>168
俺もついつい資格に走ってしまいがちになるが
マーケティングときいて中小企業診断士を目指すっていう姿勢はいくないよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:01 ID:fKSD98oS
診断士は世間的評価はともかく勉強としてはとても良い。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:27 ID:???
>173
別に診断士の勉強すること自体は良いと思うよ。
実は俺も最近興味津々なんだけど。
ただ何かを行うにつけ、資格ありきの姿勢はどうなのかなぁ。
と思ったので。
175麻原商工会議所:04/01/25 04:12 ID:bkTBd4t5
>>168
______
|2級するぞ |
|2級するぞ |
|2級するぞ |
|徹底的に  |
|2級するぞ |
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  ■■■■■■
 ■■■■■■■
■■√ === │
■■√ 彡  ミ |
■√  ━  ━ |
■  ∵(● ●)∴|
■  丿■■■( |
■   ■ 3■  |
■■ ■■ ■■ ■
■■■■■■■■
 ■■■■■■■
  ■■■■■■

176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:33 ID:???
>>170,171
レスありがとうございます。平行してやってみます。
まだ1級テキスト買ってないので今日買ってこよっと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:21 ID:m0dWJgO9
11月の一級では48点でした。
まだまだですね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:50 ID:???
>11月の一級では48点でした。

あー、これは酷すぎるね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:15 ID:o06tnMqw
>169

漏れも169のような予定であくまでも6月の一級合格が大前提
なんだけど、一級独学ってどうなんだろう??
私は、一級はlecにしましたよ。それもVBにして、一級の講義は
とりあえず商会、工原とも8回目でストップさせてます。
2級の試験終わったら、講義を一気に聴いちゃおうと思っています。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:15 ID:???
漏れは1級独学で合格しました。

でも独学だと解き方が我流になるし、勘違いがずーと解けないこともあるので
専門学校行って講義を受けた方が効率がいいかも知れないですね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:22 ID:???
問題練習は自分でしっかりするしかないですけど、初学者ならインプットは
学校の講義を聴いた方が効率よく進められるでしょうね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:27 ID:2pPwwsFu
>>180
脳内合格おめでとう!(プヒャ
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:21 ID:???
>>180
多少の効率は犠牲になるにしても
独学で出来る人は、独学の方がいいと思うよ
自分で考えざるを得ないし、
考えた上で取り込んでいった物というのは何事においても強いです。
簿記に限ったことではないけどね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:13 ID:wMp31RMM
なぜ1級スレは荒れるのだろうか?
簿記を勉強する奴は性格が悪いのか、ストレスが溜まっているのか
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:26 ID:DRlgbcq6
通報されて必死な ID:Hgvx01Eo が居ますw
粘着ぶりは半端じゃないです。本人降臨中!!急げ!!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1074691694/
186180:04/01/25 20:31 ID:zxQVvKDb
>>183
本当はちゃんとしたコースを一通り受講してみたかったんだけど仕事をしていたもんで
独学せざるをえなかった。
帰宅してから少しずつ勉強するというパターンで半年間。

>自分で考えざるを得ないし、
考え込まなくて済むところを考え込んで徒に時間を使ったときもあったから
一概にいいとも言えなかったけどね。
たとえば前払利息と前払費用の使い分け方をずっと知らなかったw

まあ結果オーライだから良かったんだけど。

187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:30 ID:???
>勘違いがずーと解けないこともあるので

これは結果オーライじゃないだろ・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:47 ID:???
>>187
ま、合格したならいいんじゃないかと。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:55 ID:hUewpgEx
何度覚えても加工費工程別の非累加法と、原価要素別の累加法を混同してしまう
いい考え方ないすか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 08:27 ID:mYdUKKL1
今回の問題はサービス問題だった感もあるよね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:27 ID:2oKolnVW
試験会場(学校のトーレンでも)であがってしまい、
いつもの実力の70%くらいしか出せない自分はどうしたらよいのか・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:33 ID:???
>>191
それは、多分間違いで
あなたの実力はその程度なのです。
参考書や問題集をやっているときに
機嫌がよく、実力の 100/70 ≒ 1.42857倍程度の
力が発揮されているような気がしているだけです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:27 ID:???
>>189
その2つはまったく違わないか?
>>190
工業簿記はそれなりに難しかった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:52 ID:???
棚卸資産やリースや資本会計とかで
ちょっと自信ないようなところでも
とりあえず一通りテキストこなした方がいいんでしょうか?
それともみっちりやった方がいいんでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:07 ID:???
>>194
その自信がない所が本試験に出題されたら、その時は合格をあきらめる事になりますが
それでもいいなら適当でいいんですが、イヤならきっちりやりましょう。
日商1級は深く勉強する必要はないですが、浅く広く全範囲をしておかないと合格は
厳しいと思います。がんばりましょう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:55 ID:???
はじめまして。
日商簿記1級取得を目指している大学生です。
去年の11月に2級を取得し、現在は1級の勉強をしたいと思っています。
しかし、これからどうやって勉強していけばいいのかわかりません。
TACの通信講座を受講しようと考えているのですが、どうでしょうか?
若しくは、理想的な学習方法などありましたら教えていただけないでしょうか?
今年の11月か、来年の6月の試験を目指しています。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:01 ID:???
>>196
TACや大原の通信講座なら実績もあるし問題ないんじゃないかな?
とりあえずは送られてきた教材に従って進めるだけでいいと思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:22 ID:???
>>196
ベタだが、過去問をやりまくれ。最初は解けなくてもいい。
テキストばかり読んでいても1級の問題はなかなか解けない。
・・・・と思うぞ・・・・いや・・・・・俺だけか・・・?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:22 ID:???
>>196
なぜ今年の6月じゃないの?学生なら本気でやれば余裕で間に合うでしょ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:24 ID:???
>>196
マルチ氏ね。以後レス禁止。
201196:04/01/26 19:35 ID:???
>>200
マルチっていうかスレ間違えて書き込んじゃって、すいません。
>>199
今年の6月ですか…。
確かにアルバイトしてないんで、時間はありますけど、間に合うものなんでしょうか?
>>198
過去門以前に、まだテキストも購入してないです。
>>197
TACの通信講座にビデオ講座とカセット講座と資料講座ってのがあるんですけど、それでちょっと迷ってるんです。
お金に余裕がないので、視聴覚機器は使用せずに資料(教材)のみの受講を考えてるのですが…。
やはり初めての場合、視聴覚機器はあったほうがいいですかね?
202199&200:04/01/26 19:41 ID:???
>>201
まああっちをスレストしない自治の奴らも悪いかな。

学生なら本気でやれば間に合う。大学1年生で、来年度だから2年生か。
それで1級合格したら、その後の2年で税理士なり会計士なり道が広がる。

ちなみに俺はTACのビデオ講座で一発合格した。
はっきり言って効率的にやるなら本科生になったほうが良い。テキストだけだと効率が悪すぎる。
学生中に税理士や会計士を目指してるなら尚更で、今の投資はあとでいくらでも回収できる。
10万20万けちって後で後悔しても遅い。

後悔してる社会人より。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:00 ID:???
>196
資料会員ほど糞なもの無いぞ。
テープもなくて板書だけ送られてきても理解できんだろう。
逆にそれで理解できるようならばTACから出ている合格テキスト
と合格トレーニングだっけかな?で十分だと思われる。
おれはいつでもどこでも聞けるテープお勧めしておく。
資料会員だけは止めておけ。TACにお伏せするだけだから。
204196改め大学一年生:04/01/26 20:14 ID:???
>>202
本当にすいませんでした・・・。

今年の6月は考えたこともなかったです。
その上、まだ2級の範囲を完全に理解してないんですよ。
だからまず2級を完璧にしてから進もうか、1級の勉強をしながら2級を理解するか迷ってます。

TACのビデオ講座を受講されてたんですか。
しかも一発合格ってすごいですね・・・。
10万20万をケチるのは止めにします。
ビデオ会員の本科生になろうと思います!
通信講座でしたら随時入学OKですよね?
そうでしたら6月を目標に頑張ろうと思います!!

税理士や会計士になるのが夢ですけど、在学中は日商簿記1級が目標です。
就職活動までには必ず取得したいです。

どうもアドバイスありがとうございました。
205大学一年生:04/01/26 20:16 ID:???
>>203
たった今ビデオに決めたんですけど・・・。
そうか・・・テープだったらどこでも聞けますね。
どうしよぅ・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:21 ID:???
>>205
時間があるのなら通学したらどうかな?学費も通信ビデオよりは安くなるし。
なんせ1度はしっかり講義を聴いてちゃんとインプットした方がいいぞ。
インプットを効率よく進めて、そのあとはガンガン問題練習してアウトプットする。
それがきっちり出来るなら少なくとも合格レベルにはなれる。
大学の授業に余裕があるなら6月合格を目指したらいいんじゃないかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:46 ID:???
>>204
会計士が目標なら就職活動に逃げずに受験勉強に専念した方がいいと思う。
でも日商1級にも合格出来ないようでは会計士はやめた方がいいけどね。
ただし、他の人が続々内定をもらっていく中でひたすら受験勉強をするのはかなり
精神的に辛いと思う。でも、20代前半で会計士に合格出来たらの普通に監査法人に
就職出来ると思うので頑張る価値はあると思うよ。
税理士の場合は一旦就職して仕事を続けながら長期戦で合格を狙う事になると思うが、
まだ大学生なんだから会計士をやるべきだと思う。
そこまでの覚悟はないのなら、日商1級を目指してみんなと同じように就職活動を
頑張るべきだしね。自分の将来なんだし色々と考えてみればいいんじゃない?
208199&200:04/01/26 20:53 ID:???
>>205

>>206に同意。通えるなら通ったほうが良いと思う。学生なら尚更。
社会人で都合つく時間が不定期だったり、学校が近くにないなど以外の場合は通学をお勧めします。
一人だとモチベーションを維持するのも大変だし。
1級やってみれば分かるけど、1級の勉強の中で2級の復習は嫌でも出てきて
しっかりやらされることになるのでなるべく早く1級に進むべきですね。
上の資格を目指してるなら尚更、時間が勿体無いと思う。
209大学一年生:04/01/26 21:29 ID:???
みなさん、どうもアドバイスありがとうございます!

直接通いたいのは通いたいのですが、学校が近くにないんです・・・。
モチベーションを維持するのは苦手なほうなんで、できることなら通いたいんですが。
大原簿記も遠いんで、通信講座で受講するしかないです・・・。
商学部に在籍しているので、周りにも同じように一級を目指している仲間がおり、お互いに良い刺激を与えながらがんばっていきたいと思います。

2級のテキストで総復習を考えていましたが、もう1級に進んでいいんですね。
早速1級に進みたいと思います。

会計士は目標ではなく、あくまで夢なんです。
私の頭では、到底合格できるとは思えません・・・。
友人は目指すと言っていますが、私にはそこまでの覚悟はないんです・・・。
就職活動もせず、受験に失敗して何も残らないのは怖いんです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:35 ID:???
>>209
近くに学校がないのなら通信で頑張るしかないですね〜
とりあえずは6月の1級目指してがんばっていきましょう!
就職活動までに取得出来れば少しは有利になるかも知れませんしね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:06 ID:???
>>209
>モチベーションを維持するのは苦手なほうなんで、できることなら通いたいんですが。

モチベーション維持にはここを利用するのがよい。
それか、匿名じゃない掲示板とかで一緒に勉強している仲間を見つけるか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:36 ID:???
むーーん
TACの合格テキストとトレーニングだけだと
不安になってきた
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:47 ID:???
>>212
inputとしては十分。
ただ学校だと試験に出る場所を重点的にやるので効率的に出来るってこと。
知識としては十分身につきますよ。
214大学一年生:04/01/26 22:58 ID:???
うぅ・・・みなさんありがとうございます。
こんな私でよければどうかお仲間に入れて下さい。
よろしくお願いします。
215smile:04/01/26 23:17 ID:MEr0ac5M

まぁ、資格試験は勢いが大切だから、あんまり弱音を吐かないで頑張ってね。

俺は秋に3級受験して、2級は独学で市販の問題集見て、翌年の1級に合格した。
働きながらね。
1級は結果的に合格したけど、結果が出る前に会社辞めて会計士の勉強した。
今年から独立開業してる。

1級はTACのテープで勉強した。
今振り返ると、ミニテストの高速反復が最も効果的だったと思う。
過去問は試験の2ヶ月前から着手したが、それまではミニテストを出来るだけ回転させて、全体像をつかむことを薦める。
71点でギリギリ合格だったが、働きながらだったし、合格率2%弱だったから、会計士試験合格よりうれしい思い出だ。

自慢に聞こえたらごめんね。
とにかく重要なのは、規則的にテープ聞いて、ミニテストを回転させて、試験直前に猛然と過去問を解く。
合格したら、自然と会計士を目指すようになるよ。
頑張ってね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:10 ID:???
>>212
TACの合格テキストとトレーニングには最低限必要な事は書かれているので
あとは、どれだけ問題練習をするかですね。もし、余裕が出て来たらTACだけじゃなく
大原の問題集とかもやってみた方が違う切り口の問題に当たれていいんじゃないかと
思います。
217212:04/01/27 02:01 ID:???
>>213,216さんありがとう
どうも問題とくのが少ないような気がしてました
違う問題集も買ってみます
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:28 ID:???
>>217
同じ問題集を何度も解き直す事も忘れないで下さいね〜
正しい解き方を定着させるためには反復練習が必要ですから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:06 ID:e+Lff5Ch
今TAC会計士講座簿記は基礎マスターUの終わりをやっているのですが、
今年に簿記1級を受けようと考えています。
一級の範囲を一通り終わるのって
簿記と原計それぞれいつくらいでしょうか?

質問スレで質問したんですけどレスされないのでこちらで質問させて下さい。
220名無し検定1級さん:04/01/27 14:11 ID:TdkufQHi
>>215
・すごすぎです、日商の合格率が2%弱って、鬼のような合格率…何十年前の1級ですか?
その時と今の1級って価値が違いすぎる気が…
221名無し検定1級さん:04/01/27 17:35 ID:???
>>220
脚きりに引っかかった受験生が大量に出たんじゃない?
222smile:04/01/27 18:37 ID:gk77NO55
>>220

第84回だった。1.9%。
あまりの低合格率に、原価計算の試験委員(岡本)の家に火をつけた奴が出たという噂が飛び交ったものです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:22 ID:???
http://www.boki.net/bokipro/n_goukaku.htm
その前後と併せてトントンだな。
83回の受験生が出来がよかったのか
84回の受験生が馬鹿だらけだったのかは分からんけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:58 ID:???
今日合格証書をもらってきますた。
なんか写真とかついてるんですね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:33 ID:gk77NO55
>>223
83と84の問題解いて見りゃ分かるだろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:58 ID:1smmWy/e
32歳で経理の経験なしなんですが、1級
持ってれば経理職に転職できますか?
227名無し検定1級さん:04/01/27 23:04 ID:???
>>226
ここのスレでは「30以上で経験なし」では不可というのが定説。

一度大手転職斡旋会社(無料査定しますとかなんとかいってるようなとこ)等
に行って担当者からダイレクトに聞くのが一番確実だと思いますよ。

一度行って話しを聞いたからといって即転職活動強制されることはないから。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:10 ID:tcg5tTzZ
>>226
無理ではないが、かなり厳しいと思う。
「会社入って簿記1級とって経理に〜」とか「社労士とって総務に〜」
とか言われているが、そんな甘くはない…
どうしてもやりたいなら、今までの職歴投げ捨て年収半減覚悟で
条件の悪いところに転職するしかないと思われ、実際。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:15 ID:tcg5tTzZ
あっと、転属のことかと思ってた。
いずれにしろかなりの覚悟が必要です。何もなければいいですが。
230220:04/01/28 02:01 ID:rDR5mHU2
>>223
民間の検定試験如きに1.9%の合格率とは…そら火も付けたくなる。しかし昔って結構合格率浮き沈みしてますね、それと比べると最近の合格率って
やっぱりなんか作為が感じられますね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 09:58 ID:???
昔の合格率ってどこで見れます?
平成3〜4に3回落ちて、結局全経上級とれたから日商受けるのやめたけど、
合格率で自分の程度を知ってみたいな
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:08 ID:???
>>231
そんなに気になるなら改めて日商1級受験してみたら?
上級に合格してるならそれでいいんじゃないの?
日商1級のブランドが欲しいなら仕方ないけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:43 ID:???
231
いやいや、
1.9%というのが尋常じゃないなと思ったので少し気になっただけです。
久しぶりに税理士試験受けようと思ってこの板に流れ着きましたが、
自分の記憶力のなさと要領の悪さに凹むことしきり・・・
昔勢いだけで簿財法受かったのはまぐれだったような気が・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:55 ID:???
>>233
いやいや簿財法にまぐれで合格出来ませんよ〜
俺は一応日商1級組なので全経上級には合格してないんですけどね。
1級を勉強したおかげで簿財は何とかなりましたけど法人は苦労してます(^^;)
残りの科目も頑張って下さいね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 11:11 ID:???
231
ありがとうございます。
この手の試験って怖い物知らずのうちに突き抜けちゃったほうがいいみたいですね。
あまり税理士試験のこと言うとスレ違いって怒られそうなので控えますが・・・

日商全経は専門本科生でどっちか受かるまでひたすら演習を繰り返す方式でした。
よそ見をさせる暇さえ与えない理解度返しのガチンコ勝負でしたが、
当初のクラスのほとんどが2年以内にはどっちか受かっていったので
合格だけを考えれば価値ある方法だったのだろうと思います。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:03 ID:jSDU/YTW
>>231
何歳のおっさんなんでつか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:39 ID:???
端数処理にホトホト困り果ててます。

部門別原価計算の問題文に「計算上の端数は小数点以下を四捨五入する」と
指示があった場合、計算途中の配賦率が@254.8円(数値は適当)と
なったので@255円として予定配賦額の計算を進めていったんですが、
解答をみると「ここ(配賦率)では四捨五入はしない」と解説が入っており、
あとの数値が解答と四捨五入の分だけ食い違うという現象が起きてしまいました。

問題文に端数処理の指示があっても配賦率は端数処理してはいけず、
ありのままで計算していかなくてはならないとかいうルールがあるんでしょうか。

マイッチングです。
238237:04/01/28 15:57 ID:???
この質問なかったことにしてください。

お騒がせしました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:35 ID:???
>>238
ナンナンダ
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:03 ID:QdHNHM8p
>>220
結局、今現在、1級の合格率は10%前後で傾斜配点って
予備校のガイダンスで聞いたけど
(新会計基準以降、101回以降?)
 配点が合格発表してわかるってよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:10 ID:???

    会計全般試験板・名無しさん決定投票実施中。

        投票締め切りは2月1日夜9時。

    投票ルールを良く読んで投票して下さい。

          投票会場はこちら。
 
  http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1075264074/
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:19 ID:???
>ALL

この板の「名無し」が、無理矢理会計士受験者向けに決定されそうなので、
ふるって投票に参加してください
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:28 ID:???
>>242
そう?一般に公正妥当なって簿記にも関係あるべさ。
それともおまえはまだ2級受験者か?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:00 ID:???
>>236
ははっ(^^)今年33のおっさんです
245中小企業診断士:04/01/29 01:36 ID:???
上のほうで診断士の勉強を面白い、と言ってくれた方が何人かいましたね・・・
有難うございます!有難うございます!なにせ馬鹿にされることが多い資格なので。

本題ですが、6月の1級に受かりたいのです。2級は持ってますが若干忘れ気味。
一応、診断士なので、CF計算書・連結等の意味はわかってます。
今から6月試験を目指すにあたってアドバイスあれば是非。
平日は2時間・土日は4時間程度時間は取れます。
「無理だろ」という意見も、マジレスなら歓迎です。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:51 ID:???
>>245
週に2時間×5日+4時間×2日を確実に取れるなら、合格は困難ではない。
ただし、診断士の知識は忘れろ。一から学び直すつもりでやったほうがいい。半端な知識は足枷にしかならない。
247245:04/01/29 02:05 ID:13Lw53RU
>>245レスTHX

勉強方法は独学でいいですかね?
っていうかこの時期からスタートする予備校の講座なんてなさそうですね・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:09 ID:???
>>247
大原とかTACならあったと思いますよ。2〜5月の4ヶ月間で週4回通学して
1級をインプットしながら5月は週1回の答案練習含めて週5回の通学。
復習時間がちゃんと取れるなら十分可能。
簡単ではないけど本人のやる気次第ですね。
249247:04/01/29 02:15 ID:???
>>248
有難うございます。
でも平日は通えないんですよね・・・
予備校のスケジュールからも1級の難しさが伝わって来ますね。
中小企業診断士は1年でしたが週1でしたよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:21 ID:???
>>249
通常は週2回の8ヶ月インプット+答案練習1ヶ月だったと思います。
1級は会計士や税理士の様に深く出題される事はまずないですが、
出題範囲が広いので浅く広く学習する方がいいと思います。
知らないところが出題されたら一気に合格が遠のきます。
1級の場合スピードはそんなに必要ないので時間をかければ
思い出せるように普段から全範囲を軽く見直しして記憶の定着を
確認をする方がいいと思います。
251249:04/01/29 02:31 ID:???
>>250
有難うございます。
とても参考になりました。
今日はそろそろ落ちますが、オススメの問題集などあればまた後日教えてください。
このスレには毎日来ますので。


252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:06 ID:???
>>215

差し支えなければ、教えて頂きたいのですが、
それぞれの資格を取った歳を教えて頂けないでしょうか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 12:31 ID:rxNYtbG5
>>249さんへ
今回みたいにサービス問題だったら、独学で十分まにあいますよ。
頑張ってください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:44 ID:???
脳が湧きそうです
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:56 ID:???
>>253
有難うございます。ここは親切な人多いですね。

2級は一橋出版の千円くらいの問題集を2周させてなんとか合格しました。
同じ問題集の1級版もありますが、説明が荒く、これだけでは心配です。(良い問題集だとは思いますが)
わかり易いテキスト、または予備校の通信講座についてご意見がいただきたいのですが。
夜また来ます。
256smile:04/01/29 16:36 ID:NzAVOyD1
>>252

30過ぎてから一念発起したんです。それまでは大手メーカーの営業マン。
31歳の秋に宅建受験。
同年秋に簿記3級受験。
翌年32歳の6月に簿記1級受験、同月末で退社。
2年後に会計士合格。
コンサルと監査業務を経験して40で独立。

年齢を気にしてチャレンジをあきらめてしまう人もいるでしょうが、しっかりしたキャリアプランさえあれば、何歳で合格してもかまわないと思いますよ。
監査法人では、お役所的な組織風土と年下の馬鹿上司に仕えるという苦労を味わいましたが、キャリアプランと信念があれば耐えられます。
職歴と貯金、それに人脈もあったため、独立もスムーズにいきましたしね。

資格を取るのに年齢は関係ないので、目の前にある仕事・勉強に一生懸命取り組めば、全てが自分の力になります。
頑張ってください。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:39 ID:???
>>256
数少ない(w)貴重な体験談楽しく拝見させていただきましたが、
2,3お聞かせ下さい。

質問その1…監査法人に入所されたのは何歳でしたか?
質問その2…よくその年齢で採用されましたね。

私も加齢集が漂いつつあるんですが、退職して会計士目指しているモンで…
あくまで参考までにということで教えてください。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:56 ID:???
>>255
中小企業診断士のスレはどこも荒れてますもんね・・・お笑いとかいう馬鹿がいて・・・
なので良ければ逆に中小企業診断士のことについて教えて欲しいのですがw
今からTACなどの専門学校に申し込んで頑張れば今年の試験に合格できると思いますか?
ちなみに社会人です。簿記1級持ってます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:09 ID:???
>質問その2…よくその年齢で採用されましたね。
256氏じゃないけど、30代後半で4大監査法人のひとつに
潜り込んだ香具師を知ってまつ。
案外珍しいことではないのではないかと。

>頑張れば今年の試験に合格できると思いますか?
そういうのを自分で調査するのも診断士として生きてゆくには
必要な能力だと診断士スレでは言われるでしょうね。
2ちゃんの書き込みなんかに頼らずに、まずは資格学校などで
過去問を取り寄せることを勧めます。
簿記1級所持というのは相当有利に働くはずですよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:37 ID:???
この難易度って大体合ってるかな?
ttp://www.lec-jp.com/shikakuguide/nanido.html

これによると中小企業診断士の方が簡単ってことになるが・・・
合格率は中小企業診断士の方が1次(20%)2次(20%)で合計すると4%になるが・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:56 ID:???
帳簿つける時に同じという意味で良く使う"〃"の呼び方を教えて?
262255:04/01/29 23:32 ID:MeDffeop
>>258
そうなんですよ・・・ 本スレは他人様に見せられる状態じゃないんですよね。
まあ、某コテハンも精神状態がおかしいだけで、言ってることが事実の場合も多いんですけどね。
診断士に必要な勉強時間はだいたい1000〜1500時間と最近では言われてます。
ですが簿記1級所得者はかなり有利です。
1次試験までひたすら知識のインプット、8月から2ヶ月は全てを犠牲にして論述の勉強、
でいけば合格は可能だと思います。
ご存知と思いますが費用対効果が悪い資格の上、一発で合格する確率は3%程度です。
ごく一部の業界では役に立つんですけどね・・・

診断士の勉強については
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052028501/l50
こちらのスレが比較的荒れてません。人少ないですがw
263255:04/01/29 23:34 ID:???
すみませんageちゃいました。

ところでここのスレは独学の方が多いんですかね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:35 ID:azgQRvM8
【呼び方】
 ditto mark (ディトーマーク:”i”にストレス)

【用法】
 "I love you." 「愛してるわ」
 "Ditto." 「同じく」

265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:35 ID:azgQRvM8
↑は>>261
266261:04/01/29 23:46 ID:???
>> 264

ありがとー。
(googleでもうまいこと引っ掛けられなかった)
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:32 ID:???
>>262
はっきり言って、独学は遠回りだと思います。
実務で経理をやってたりすればまだ理解が早いと思いますが
早く確実に合格したいなら専門学校をお勧めします。
2級とは天と地ほどの差があると思ってください。

>>260のLECの難易度が正しいなら、簿記1級の方が難しい?
でも簿記1級の勉強時間は600〜800位だよね。合格率も10%前後だし。
(言い方は悪いですが)受験生の質の差でしょうかね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:02 ID:ZCY6DbIn
>>267 262じゃないですが  専門学校の通信と比べても独学は効率わるいでしょうか
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:04 ID:???
>>267
そうですか
さっきからネットで予備校の通信講座色々見てたんですけどね。
この時期から始めるのに適当な講座ってなかなか無いんですよね。
独学の人って少ないんですか?

270smile:04/01/30 01:16 ID:+i9ow9KX
>>257

>質問その1…監査法人に入所されたのは何歳でしたか?
2次試験合格後、監査法人に入らず、系列のコンサルに行きました。
そこで数年やって、グループ内の転籍という形で監査法人へ。40に手が届くころか。


>質問その2…よくその年齢で採用されましたね。
転籍は基本的に希望すれば可能でしたが、監査の独立性を高めるため、今では多少困難になっているようです。

ちなみに、監査法人には実に幅広い年齢層の人が入ってきます。勿論、25歳前後が多いですが、35歳もいました。
高齢者採用のポイントは、専門家としてのセンス・雰囲気かな。将来やりたいことを、なるべく具体的に説明できるといいです。

監査法人としても、終身雇用など考えてないです。僕が退社するとき、「監査法人は教育機関である。シニアくらいになったら、どんどん外へ出て行って欲しい。そして、仕事を紹介して欲しい。」と言われました。
つまり、終身雇用ではないから、若い人を採用しなければならない理由は、基本的にはないんですよ。
ですから、年齢を気にすることなく、将来のキャリアプランを具体的に描くことを心がけるといいでしょう。

毎度、長々と失礼。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:45 ID:UnF+QfVz
こんな板あったんだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:49 ID:???
>>269
俺は独学だよ。そう難しい内容でもなかったし。
参考書見て、自分が読める程度かどうかじゃないかな?
難しいと感じるのであれば、それだけ金を積んで
予備校なりなんなりに行けばいいと思うけどね。
あと、俺の場合は、あんな所行って週1回だかなんだか
お題目を聞くより、自分で本読んだ方が短期間に終わらせられる
と思ったから。
理解の早いのも遅いのもごたごたなところで
ゆったりと聴講するのは金も時間も無駄だろうと思うし。

経理と本職は全く関係ないけどね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:16 ID:VEVdZOjl
専門学校全般に関してそうですね。
独学が無理な人が行くところなわけですし。
274267:04/01/30 08:00 ID:???
>>272

でも明らかに遠回りでしょう。
短期で効率的に取得するなら専門学校でやった方が良いと言っただけです。
それと私はビデオ通信だったので、知ってるところや簡単なところは早送りで飛ばしました。

>経理と本職は全く関係ない

意味が分かりませんが、経理と日商1級勉強は全然関係ないということですか?
中小企業の経理なら関係ないでしょう。でも上場している大会社で連結決算や短信・有報作成
監査法人の対応など証取法でやってるようなところは商会についてはかなり有利だと思います。
工原は0からでしたが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 10:35 ID:???
>274
経理関係以外の仕事をされている方ということでしょう。
どう読んでも。。。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:10 ID:???
参考書にしても、わかりにくく書かれているわけではないから
後は、字が読めるかどうかじゃね?
字が読めない奴は、専門学校やビデオ通信にすりゃいい。

>>274から分かることは、専門学校よりも早送りできるビデオの方が
効率がいいってことかな?
277257:04/01/30 12:26 ID:???
>>259
>>270
回答ありがとうございます。
監査法人のイメージがちょっと変わりました。

でも激しくスレ違いでしたね。他の皆さんには失礼しました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:06 ID:???
貯蔵品ってB/S上どこ区分に表示されるの?
279269:04/01/30 13:07 ID:???
やっぱり独学かどうかは「人それぞれ」なんですね

>>272
今の所、僕はあなたの考えに近いです。1級の内容が「難しくない」とまでは思えませんが。
オススメのテキストはありますか?僕は一橋出版の千円くらいの問題集(商簿)は一冊買ったんですがw

夜また来ます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:36 ID:7kn9OJOM
272とは別人だけど、TACの「合格テキスト」とDAI-Xの「電車でおぼえる簿記シリーズ」はいいと思う。しかし、ボリュームが半端ではないので、あくまでも参考書として使った方がいいと思います。
個人的には、TACに「ポケットテキスト」の1級版を出してほしいなぁ・・・。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:06 ID:bbk9x7sa
日商1級、全経上級と税理士簿財のお薦めテキスト
簿財は独学でいいんじゃない?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074261721/4
19にも書いた
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:20 ID:???
>>281
11月の日商簿記1級一発合格しましたが
今年8月の税理士試験の簿記・財表には
ひたすらそこにあげられた問題集で
アウトプットの練習すれば独学合格出来るでしょうか?
283281:04/01/30 21:29 ID:bbk9x7sa
>282
一発合格はすごい。漏れは3回目で合格。
財表理論をどっぷりやれば大丈夫と思う。今、漏れもやっているところ。
あれ以外の問題集なら専門学校のやつをやればいいんじゃない?
284279:04/01/30 21:35 ID:???
>>280-281
具体的な書籍名を挙げていただき助かりました。
状況的に独学しか無さそうなので、明日テキストを購入して勉強スタートします。
たまにここにも相談に来ますのでよろしく。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:14 ID:???
>>274
>でも明らかに遠回りでしょう。

明らかだとは思ってないし、理由も付けずに言いきられても返しようが無いな。
むしろ、>272に書いたとおり金の無駄とすら思っているわけで。
あなたにとって、本を読むよりビデオの方が良いというのであれば
それはそれでいいのではないかな?但し、それは「あなたにとって」だ。


>短期で効率的に取得するなら専門学校でやった方が良いと言っただけです。
>それと私はビデオ通信だったので、知ってるところや簡単なところは早送りで飛ばしました。

ビデオみたいに早送りできない専門学校は(ビデオより)無駄であるという点では
俺と一致しているように見えるが・・・ 一貫してないねぇ・・・

それに、>272はあなたへのレスでは無いし、>267で何を書いていようが
俺の知った事じゃねぇ・・・その後のは>275の書いてくれた通り・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:21 ID:???
>>279
なんでテキストより先に問題集買ってるのか知らんけど(w
テキストは>>280-281を参考に、本屋で見て好きなもの買ってくれ

一応、俺は メジャーなのがよかろうと
大原のを買った
商業簿記・会計学だと300ページが2冊
といっても、1ページあたりの情報量は少ないので
それほど苦ではない。
287279:04/01/30 23:50 ID:???
また来ちゃいました
>>286
問題集だけど、解説もちょっと載ってるんですよ
2級は、これを2回りさせただけで取れました
・・・こんなこというと「1級は凄く難しいんだぞヴォケが」ってまたいわれちゃいますね
あなたも6月受験ですか?お互い頑張りましょう
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:54 ID:???
>>287
おぅ
がんばろうぜ
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:53 ID:???
>>285
ところで1級合格は何回目で?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:58 ID:???
>>289
>経理と本職は全く関係ないけどね。
こんな変な日本語使う奴は一回目では合格出来てないだろう。
まあ簿記は誰でも受けれる試験で中卒でも受けれるんだし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:49 ID:???
なにやら>267が暴走しとるようだな(w
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:16 ID:???
まあまあ。
まあ学生とか時間があり余ってる奴は独学でやっても良いかもしれないな
ただ個人的には>>208の意見に激同だけどね
それより過去レスすら読まない糞中小企業診断士は一番イラネ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 03:12 ID:???
日商1級だろうと独学で難なくクリアする人ってのは
居ないことはないだろう。だが、オススメはできない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 03:32 ID:???
過去に2級受けたけど落ちた。
最終目標は1級だったから、2級はスルーして1級受けた。
独学の2級よりガッコ行った1級の方が、すんなりいった気がする。
日商1級独学で合格したらマジすごいよね。
起業して社長とかなれそう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 04:32 ID:QkRn46XI
お勉強できるだけで起業できるわけなだろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 05:11 ID:???
>>295
今は資本金1円で会社起こせる時代ですが?
まさか1級持ってるのにそんなことも知らないんですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 05:21 ID:QkRn46XI
>>296

馬鹿かお前は!
お前のレベルでは会社設立したら起業と言うのだろうが、世間は認めないだろ。
継続してキャッシュを生み出すシステムを造れて初めて起業したと認められるんだよ。
それは、他人が金出して買いたくなるようなシステムでなければならない。
それに、294もそういう趣旨で言ってないだろ。

だから馬鹿学生相手するのはイヤだよね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:43 ID:0aRjGTXY
>>296
それ意味わかってる?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:38 ID:???
>>297-298
釣られすぎだってw
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:54 ID:???
どうもこのスレには独学という言葉を出すと
ヒステリックにわめき散らし否定したがる者がいるみたいですね。

2ch的に言うと、業者さんですかね?

>>276さんの指摘通り、>>274さんの書かれていることは
専門学校よりも早送りできるビデオの方が効率がいい
と読めるのに、この辺に関しては一切無視して
また専門学校を薦め始めるあたりなんかも
なにやらニオイますね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:06 ID:???
>>1-300
つまり纏めると「中小企業診断士」氏ねということでFA?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:21 ID:???
>>300
業者&受講生じゃね?
独学でというのが多いとさ、受講生の立場で言えば
自分の払った何万はなんだったんだってことにもなりかねない w
ヒスも起こす罠…そりゃ w

>>301
それでFAってことにしとけ w
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:27 ID:???
>自分の払った何万はなんだったんだ

お布施と考えれば腹も立たn
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:35 ID:???
ソープ行ったと考えれば腹も立たn
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:44 ID:???
頭の出来が悪いと考えれば腹も立たn
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:00 ID:???
焚き火で燃えちゃったと考えれば腹も立たn


泣くけど(TT
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:19 ID:???
私達は沢山お金を積んだのに
独学で簡単に合格されちゃたまんないわ!プンプン!
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:14 ID:???
ん〜 ビデオ早送りしまくりがいい人には、みんなと一緒に進める専門学校はあまりおすすめできない
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:19 ID:???
馬鹿であることの代価としては安い方なのではないですかね?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:25 ID:???

             【 告 知 】

   会計全般試験板・名無しさん決定投票実施中。

       投票締め切りは2月1日夜9時。

    投票ルールを良く読んで投票して下さい。

          投票会場はこちら。
 
 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1075264074/l50
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:06 ID:???
受験する人はいろいろで
勉強慣れしてる人、勉強慣れしてない人
意欲を保てる人、保てない人
テキストを10回くらい読んでも理解できない人
1回で十分な人
字が読める人、読めない人
何かのついでに受ける人、日商簿記1級が目標な人
結局、方法もそれぞれにならざるを得ない
性格的・能力的に一人で勉強できない人
つまり、馬鹿であるという自覚がある人は
金を捨ててでも専門学校に行ったらいいし
そうでない人は自分の家でやればいい
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:31 ID:???
ヒスガス爆発
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:11 ID:aTKqFGn3
>>310
99  清き一票@名無しさん Date:04/02/01 21:52 ID:BHiJ2S1V
2月1日(日)21時
締め切りました。
投票に携わった皆様、お疲れ様でした。

会計全般試験名無し
一般に公正妥当と認められた名無しさん
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 04:05 ID:cVlzgnym
簿記1級は就活で有利に働きますか?
それはある程度努力する姿勢があるという面で?一般職の場合?
勉強した内容が直接仕事に役立つわけないし。
就活のために勉強している人がいたら
どういう面で役立てようと思ってるのか知りたいです。
ちなみに大手とか狙ってません。

あと女は書くと印象悪くて落ちる、みたいなのを
どっかで見たような気がするんですけど
真面目な話そこら辺はどうなんでしょう?


関係ないけど独学で受かった人たちすごいですねー
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 04:59 ID:yTh1PAFN
>>314
僕は独学で受かったYO!
>>簿記1級は就活で有利に働きますか?
以下は、大手電機メーカーの採用情報より抜粋。
募集対象職種・応募条件:経理・財務
会計・商法・税法・経済・経営・金融など何れかの専門知識が有り、製造業における事業計画や企業経営への関心が深いこと。(日商簿記検定2級取得者。日商簿記検定1級、公認会計士試験の短答式試験、税理士試験の複数科目合格レベルの知識を有していれば尚よい)
僕の見解としては、相応の目的と意志があれば、かなり評価されるとは思うけどね〜
なんてものに手を出してしまったんだと思う今日この頃
あれ、名無しさんがかわってる〜♪
わーい
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/02 17:21 ID:TNpTMCYl
・新卒+1級は結構就活の武器になったと思う、面接の話のネタにはなるよ。
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/03 02:13 ID:aDa5weC+
終了  
・・・ですか?
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/03 11:55 ID:nRR2Zq8v
>>315
それってどこの企業ですか?
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/03 12:45 ID:zR9GQzjN
>>315
それって会計関係の実務経験のある人を募集してるのだけでは?
そういった実務経験ありきで日商1級等を取得してればなおよろし、と読み取れるの
は私だけ?
1級だけで就職に有利になるのは経理系専門学校の女の子が
経理の一般職に新卒採用されるときくらいだよ。
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/03 13:44 ID:bAqkylZD
取得に簡単or苦労はあってもあきらめない限り普通の人でも取得は可能だしね
難易度も金銭的にも
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/03 13:50 ID:R3eD++GQ
大学生なのに1級取得だけだったら
4年間何を勉強していたのという話になるわな。
新卒の場合、1級は有利というかむしろ前提な印象。
>>322>>324の間くらいに考えればいいよ。
何よりネタになるしな>一級
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/03 15:42 ID:34gg2rM8
105回で奇跡的に一発合格したのでホント一安心だよ。
自己採点したときはもうダメだと思ってたので勢いで全経を申し込んだのだが。

今は山のてっぺんから登山者に声をかけてる気分だな。
みんなガンガレ!
そして何よりネタにしかならない>一級
>>327
おめでと。次は会計士か税理士だね。
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/03 16:47 ID:hs3d0z/g
面接ではなしのネタが多いにこしたことはないぞ>一級
趣味の話枠程度に考えるべし。それ以上の効力は無い。>一級
うちの会社では資格を取ったら報奨金がもらえる。
日商簿記1級だったら7〜8万もらえるからそーゆー手段で儲けるという
現実的な方法もある。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/03 17:54 ID:NRkV3vZU
趣味ではただの会計オタク、企業人としての最低限の知識を習得出来た云々
少し大きく話すべし>一級
予定配賦やら予定価格を用いて計算する実際原価計算ってシングルプランに
相当するの?それともパーシャルプランに相当するの?

材料やらを予定価格でやるのか先入先出法やらを使って実際発生額でやるのか
混乱してます。
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/03 19:46 ID:qS0uz4yt
消費材料価格差異を材料勘定で分離するか仕掛品勘定で分離するかは
問題文の指示によらねば分からないのでは?

実際原価計算で予定配賦する場合は予定価格とともに差異の把握の方法が
問題文に明記されていると思われ。
1級は勢いだ。
試験前までにどれだけ簿記にのめりこめるか。簿記頭になるか。
それが勝負。

夢の中に連結調整勘定とか歩留差異が出てくるようになったら吉兆。
ガンガレ。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/03 21:05 ID:6rgLGuqb
会計士一通り勉強した後にやることって何ですか?
2次試験に合格すること
独立開業すること
やあ久しぶり。上の方で死ねって言われた279だけど。
人いなくなっちゃたねー
ま、勝手に勉強頑張るよ さよなら
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/04 00:27 ID:ZB9s66Vw
314です。
皆さんの意見を平均すると(意外にたくさん反応あって嬉しいです)
ネタになってくれればラッキーという感じかなー

>>323
というか普通以下の人でも私みたいにまぐれで受かる人もいますしね

履歴書に書いて、話振られたらいいかなてくらいに考えておきます
TACのテキスト
とおるシリーズ・合格シリーズ・LIVEシリーズ
で迷ってるんですけど実際どれがお勧めですかね?
俺はいい意味でネタになれば十分だ。
>>340
人が居なくなったというか
これまでビデオだ学校だと喚いていた一部のアレげな人が
居なくなったという感じですかね。。
>>340に対して死ねといってる部分が見つからないな。
誤爆か?
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/04 03:39 ID:nerPp43P
>>332
でも、取得に学校行けば15万くらいかかっちゃうから
儲けはでないかも・・?
簿記が好きで損が少ないと考えればお得だけど。
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/04 04:12 ID:1D2eGF0p
簿記資格って正直経理でも有利か疑わしいのに
何故か世間で有利とか言われているよね。
特に他の職種だったら、取ることで何の意義があるのさと思うよ。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/04 04:31 ID:qQ4xAHVE
総合問題集は、クレアールとDAI-Xのどっちがオススメですか?
TACのとおるの予想問題集が終わりそうなので、次を迷っています。

クレアールのは解説が簡潔、
dai-xの解説は結構量多め、という感じのようですが・・。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/04 07:16 ID:d0UJxWfZ
最近、どの学校の書籍も、良くなってきているから迷うよね。
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/04 07:55 ID:Mir+b6Rx
一般に公正妥当と認められた名無しさん
↑( ´,_ゝ`)プッ

ダサい名無しに決定したなw
>>347
そう宣伝しないと専門学校は儲からないわけで
業者の策略なのではないかと。
>>350
決まっただけ、マシな方だよ。
投票結果で紛糾して結局流れたところもある。
野鳥観察板とかいう過疎板があるけど
ヨード卵名無しを押す人と、
ヨード卵名無しだけは嫌だという人といて
投票したら結局、ヨード卵が一位を取ってしまって
それでも駄々こね続けて、申請は流れたまま現在に至る。
353ジョリー=過去スレ777:04/02/04 13:09 ID:???
>>352
またマニアックな板持ってきやがったなおい。

つーか、モマエラ1級取ってから就転職の事を考えれ。
自分の希望する職種・企業に1級はイラネって分かったら
さっさと失せろ。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/04 13:26 ID:l63hrvbr
>>346
妙な宣伝に引っかかって
そんなものに15万も払う奴が馬鹿なだけで
行かなければいいだけの話
>>352
ヨード卵名無し・・・
すごいなw
356348:04/02/04 18:21 ID:TxET5U3d
>>349
どちらも大きな問題はなくて
好みで選べばよいというくらいデキは良いと考えても大丈夫でしょうか?
dai-xは簿記のイメージがあるのですが
クレアールの簿記講座のことって全く知らないので・・。

クレアールの教材について知ってる方いたら引き続きお願いします。
357船一八 ◆2.718hjviU :04/02/04 18:36 ID:???
本日、「ひとりで学べる初級簿記」日東書院
を買って参った。
6月に1級を受けるのが目標である。
情報処理試験(DB)と平行して勉強の予定。

よろしく。
>>357
この度はご愁傷様でした。
簿記の必要性を感じないなら、さっさと他の勉強や遊びに時間を使った方が
いいですよ。わざわざこの板に来るだけでも時間がもったいないだろうし。
必要だと思う人だけ勉強すればいいんじゃないのかな?
>>353
君いつもいるね。いつもそんなことばかり書いているね。
気付いてるかい?はっきり言って誰も君のこと相手にしてないよ?
わかってるの?
家族からも近所からも煙たがられているんだね。
友達もいないんだね。会社でも浮いているんだね。
どこに行っても相手にされないんだね。
ネットでも無視されてここに流れ着いて来たんだね。
ここでさえ相手にされてないじゃん。
どうするの?かわいそうに。もう駄目じゃん。
相手にされないから注目を浴びようと必死なんだね。
始めは少し注意を向けてもらったのだろうけど、もう飽きられて完全に無視されているね。
それって迷惑なんだよ?気付いてる?
目障りなんだよね。
さようなら。このスレから消えてくれ。君いるだけで迷惑。
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/04 19:43 ID:T0uQ8oc6
>>356
まだ試験までだいぶ時間あるから、もう両方やっとけ(w
で、どっちが良かったかなって分かった時にはもう合格してるよ。
自分の近所の本屋はTAC、DAI−Xが主流。どっちもイイね。
>>359
同意。
相変わらずトゲトゲしい空気だな。
「資格全般」の簿記1級スレとなんでこんなに違うんだ?
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/04 23:53 ID:y+whUAbm
>>357
04/02/04 18:36
当時刻をもってお主は睡眠する権利を剥奪された!
>>362
なぜか教えてあげよう。
同一人物でもこっちのスレでは本性だしてて
あっちでは猫の皮(ちんこの皮じゃないぞ)かぶってるからだよ。
ま一種の二重人格スレと思って楽しんで
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/05 00:46 ID:W2kn3H5R
>>345 ごめん「氏ね」だったw 誤爆じゃないよ
>>364簿記1級の難易度に変なプライド持ってる人、「独学」って言うと怒る人とかこっちに複数いるみたいだね。

今日はまたレス多いねー
俺は勉強始めてるよ。とりあえず分からないながらも問題集をやってる。解けてないけどさ・・・
あと論述問題が載っててビックリしたよ。あれ本番でもあるの?やだなあ
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/05 01:10 ID:blKIpoZo
>>365
>「独学」って言うと怒る人とかこっちに複数いるみたいだね。
うむむ。
確かに専門学校に通うことを勧める人が多いけどね。

漏れは105回に向けて通信受けようか独学にしようか迷ってたが、このスレで
独学じゃ難しいと言われて逆に火がついた。
でもつい先月のことだけど、ちゃんと受かってたよ。

だからガンガレ。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/05 01:13 ID:WvtnvCZ3
>>366
どういう勉強したの?
良かったら教えていただけるとうれしいです。
こちらで角が立つなら、資格板の方でもかまいません。
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/05 01:17 ID:pd5dNik6
よく話題になる独学したか専門行ったか、とか、何時間勉強したか、とか
そんなの重要でない。大事なのは受かったか受かってないかでしょ。
受かれば皆同じ1級合格者だと思うんだがな。
だから各人の思う受かりやすい方法を選択すればいいと思うよ。
>>365
確かに独学で合格する人は少数派だから、それに対するねたみに近い感情が生まれてくる
んだろうね。でも、独学だろうが大原やTACの通学通信を利用しようが合格出来れば
それでいいんじゃないかな。日商1級に過度のプライドを持つのはどうかと思うけど。
>>369
そうそう。
あと1級の性格をきちんと理解していれば1級がそれほどのものでないことが分かるはず。
それが分かっていなければ1級資格を使いこなすのは難しいと俺は思う。
>>367
大原の市販のテキストから始めて問題集、過去問を一通りやった。
TACのとおるシリーズも評判よかったんだけど持ち運ぶにはサイズが大きかったから。
会社勤めで時間が思うように取れないため、通勤中にどうしてもテキストを読み進めて
いかなきゃならなかったのです。

家に帰って問題集をひたすら解く。
本番が近くなると、とにかく簿記にどっぷりつかって簿記頭にした。
あとは勢い。

上手なアドバイスできずにスンマセン
>>370
国家資格の場合は、免許としてそれがないと仕事が出来ないけど、
検定試験の場合は単なる技能証明だからね。

目的は千差万別あれ、とにかく合格めざしてるやつはガンガレ!!!
>>372
というか専門家になるための入り口だね。内容的にもレベル的にもそう思う。
苦労するのはよく分かるが、これで苦学したと思ってもらいたくないのが本音です。
苦学というのはそんなレベルではないからね。

とにかく合格目財しているヤシも合格したヤシもガンガレ!ということだ。
目財…
最後の最後に哀れだ…
あと4ヶ月ちょいだ。
みんな、がんばろうぜ!
半年後にはこのスレに来るよ。
そんと時はヨロシク。
>>377
おう、待ってるぜ。いろんななぐさめ方用意して。
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/05 14:47 ID:be+oEHyn
普通、一級って何回ぐらいで合格するものなの?
>>379
3回以内なら許容範囲、ってとこかな。
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/05 15:13 ID:CGe0UhD3
なんか写真に写ってるんですけど・・・
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1075101629/

オカルト板でかなりヤバイ心霊写真がうpされますた!
自称霊能者も降臨して凄い事になってます!!
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/05 16:16 ID:d/wxB2CV
1級の話ではなく申し訳ないが、2級を受けるために
学校へ行こうかと考えたとき、独学でも行けるかなと
思って書店へ行ってテキストを見てみたら、別に
学校なんか行かなくてもいいや、と思った。
自分から机に向かう習慣と根気がない人はお金を払って
学校へ行けばいいと思います。
結局勉強というのは最後は自分の力で完成させるものでしょ。
2球と一休は違う
社債償還益って営業外収益なんでしょうか、特別利益なんでしょうか。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/05 17:57 ID:ybulSxl+
俺は382の言う通りと思うが…
1級は確かに難易度が跳ね上がってる感じがするが、別にその他の資格に比べてずば抜けて
難しいわけじゃないし。テキスト等で独学で出来る思えるヤツは独学でやればよいさ〜
俺も382さんの言うとおりだと思う。結局は自分が机に向かって勉強しないといけないから
意志の強い人は独学でも大丈夫だろうし。ただ、効率よくインプットしたいなら学校を利用
するのが賢いとは思うけど。
>>384
経常的に償還をしているなら営業外収益だろうけど一般的には特別利益かな。
私もこのスレの住人になりつつ、六月の一級を目指していいですか?
と聞いてみる。
>>387
目指すのは個人の自由。頑張れ。
おー 今日も人多いね
俺は独学で勉強始めたんだけど、学校通えるもんなら通いたかったんだよね。
でも時間的にどうしても無理で仕方なく独学。今日はいくつか参考になるレスがあるので見習います。

論述問題、書く気すら起こりませんが
>>389
スレ違いか?

論述ないぞ
>>384
固定資産や固定負債から生じる損益は「特別損益」ですぜ
社債の満期が1年未満になった場合はやっぱ流動夫妻の部に表示するんでしょうか
>>392
「一年以内償還社債」として流動負債に記入です。
>>392
厳密にはそうだな。問題にもよるが。一年以内満期到来社債a/cを使うような問題もあったような記憶が。
逆に、満期が1年以上先の定期預金は固定資産になったりもするし。
へー
そんな表示項目があるんだ。
>>395
日商1級ではまず出ないですけどね。
>386
>ただ、効率よくインプットしたいなら学校を利用
>するのが賢いとは思うけど。

学校だとどういったところが、どのくらい良いのでしょう?
効率という言葉をよく見かけますが
最近のテキストはとても分かりやすいですし
学校に効率面で、それほどアドバンテージがあるようには思えないのですが?
>>397
テキストを読むだけで問題が解けるのであればわざわざ学校に高いお金を払って
行く必要はないと思う。テキストだけでは理解出来ない人が行ってると思うし。
>>397
あなたがそう思えないなら独学でやればいいこと。
一般的な議論として独学、学校のどちらがよいかなんて、ここで決められるわけがない。
人それぞれなんだよ。
>>386さんにとっては学校が効率がいいと思ったから貴方に薦めただけ。
そして貴方はそれに納得していない。
なら独学でいいじゃないの。
まず今何をやるべきかを向こうから提示してくれる。
次回の出題傾向を予測してくれ、それにあったカリキュラムを組んでくれる。
…要するに情報力ですな。まぁちょっと要領の良いヤツなら自分でこなせますわな
>>390
論述無いの!?
俺の1000円くらいの安い問題集に載ってるんよ。
2級はこの問題集(2級版)だけで合格できたといってもいいんだけど
でも論述無いのか 良かった・・・
納得していないというわけでもないな。
すまそ。
人それぞれだよ。とにかく受かればいいのだよ。
かねがあれば専門学校言った方が楽。
かねがあっても自分で出来るひとは独学でも問題ない。
金が無いひとは頑張って独学で勉強するしかない。
専門学校に行った効果は人それぞれ、ただ行った方が楽だと思う。
(時間的に寧ろ厳しい時はあるけど)
>>397
漏れは独学で1級取得したが、独学だと解き方が我流になることがある。
また、誤解してても気付かない。
全部自分でやらないといけないから気がはやってテキストも上っ面をなでる
ような時があり、実はそこが結構大事だったりする。

今、とある理由で専門学校へ通っており、コースの都合上、簿記の講義を
受けているが、その系統だった教え方に少し驚いた。

「簿記一巡」の意味するところも知らなかった。
独学だと「とにかく解けさえすればよい」と思うから「一巡」のように
全体像を掴もうとしなかった。

でもまあ、一長一短だな。
>>403
400の話にもあるように確かに専門の方が楽だろうな、何すれば良いか向こうが
提示してくれるから。
>>401
それって新検定簿記講義とか?
あれって2級までは充分だけど、1級あれだとかなり厳しいと思う。
俺の頭では理解できなかった。
独学うんぬん言って学校否定するやつは
高校行かずに独学して大検受けたり、
大学行かずに独学して大学院行ったりしたんだろうな?
違うだろ?高校や大学行ったんだよな?そこで授業受けたんだよな?
義務教育じゃないぞ?なんでだ?説明しろ。

独学で出来るに越したことはないと思う。
だからといって学校批判はちょっと違うと思う。
あと>>404の言ってるように間違って覚えるという危険性はかなりあるよね。
それと>>401のようにそもそも試験がどんな形式で出題されるか知らないなんてこともある。
日商1級と高校・大学では重さが違うだろ
この話いつまでたっても平行線だな〜
>>399
>>397>>386が使う「効率」という言葉の意味を聞いているだけだよ。
納得してるとかしてないとかいう以前の問題として
言葉が通じてないわけだ。
「効率」という言葉を使うからには、>>386はそこに何らかの価値を
見いだしているのだろう?
あなたが何を以て「効率」としているのか?
「効率」という言葉は使う人によって、その意味が違う。
その意味を隠して言葉だけ振り回してても何の意味も伝わらん。

何故、独学と、学校を対比しようとすると
こうも喧嘩腰になるのか…
410403:04/02/05 23:58 ID:???
>408
別にあらそう必要もないんだよ。
絶対専門学校行った方が良いという訳でもなく
だからといって独学だと無理と言っている訳ではない。
その人が出来れば独学で出来るにこしたことはない。
ただ少し楽しようと思えば学校行った方が楽じゃないか程度の話し。
合格という山に一人で挑むか、ツアーで挑むかの違い。

俺が思う効率
1.常に新しい情報が手に入る。
2.やるべきことが絞られている。
3.わからないところがあれば、先生、友人にきける。
→常に正しい考え方をすることが出来る
4.テストも行うのでできていないところと共に自分の今いる位置が把握しやすい。
5.友人等ときそうのでモチベーションを保ちやすい。
6.勉強したくない時もコンスタントに勉強ができる。
今思いついたのは、こんな感じ。
>>407
高校や大学や大学院は
義務教育ではないが
その卒業証書や学位に価値があり
そこを出たという事で就職やその後の人生にも繋がることが大きい。

簿記の学校のような、単なる予備校や塾の類とは
全く異質のものである。
大原で或いはLECで簿記を学んだ、
その卒業生であることが何かの資格や
その後の転機に繋がるのだろうか?

独学云々を言うことが、学校を否定することだとは思わない。
重要な事は、独学と学校の差というものがどれくらいあるのか?ということ。
要は、その差を通して各人が、そこに10万20万〜というお金を
注ぎ込む価値があるかどうかを判断する。

けれども、このスレの状態はどうだろう?
独学の良さ、学校の良さをはっきりさせないようにし
その差を見せないようにしている。ようにしか見えないわけだ。
それは学校という商売を、なにやらいかがわしいものに思わせる。
413408:04/02/06 00:14 ID:BfMj1O4F
>>410
まぁ大抵の意見は出て、って言うかもうループし始めてるからそろそろこの質問したヤツは
どちらにするか言えよ。まさか判断を100%2ちゃんねるに委ねてるわけじゃなかろうて。
自分の中でなんとなくコッチってのがあるんだろ?それでい〜じゃん。

>>411
間違いなく専門コースだぞそりゃ。何悩んでんだW
415410:04/02/06 00:22 ID:???
どっちにしろ、判断するのは各人それぞれだからね。
燃料投下のために聞いたんなら勘弁して。
こう無駄な争いが続くと学校独学論争は禁止してもらいたくなるよね。
>>411
そういうのを積み重ねていってくれると
学校の良さも分かっていくだろう
そして最後に、これにあなたは15万払いますか?
ということだ。

価値があると思う人は、払えばいいし
無いと思う人は払わなければいいだけのこと。

元々、学校がいいと思っていた方々も
学校の良さというものを再認識し
15万払って良かったと思うだろう。
417411:04/02/06 00:29 ID:???
>414
すまん、専門学校使った場合の効率性を書いてみた。
>415
そうだね。内容のない議論しても仕方ないし、専門学校の良さ(悪さ)を
取り上げてあとはそれぞれで判断してくれればいいね。
>>415
燃料投下と思ってしまうくらいだな。
あと、独学で1週間やってみるとか、無料体験入学してみるとかいろいろできるだろ。
そういうことして自分で判断してもらいたいものだよ。
子供じゃないんだから。
結局、独学がいいと思えばそれでいいし、独学では厳しいと思うなら
学校を利用すればいい。人それぞれなんだからどっちがいいとかは
各自で判断すればいいんじゃないかな。
要は合格する事が大事なんだから。
独学論争禁止か・・・
でもねえ、俺かなり上のほうで、独学でOKか?ってきいたんだけど、
やっぱり勉強始める時は一番気になるわけよ。
まあ、おれ245なんだけどさ。
独学論争NGにしちゃったらあんまりこのスレ話題も無いよ?
「貸倒引当金設定におけるNPV法はマスターする必要ありますか?」
とかいう質問だけになっちゃうのって・・・ なんかさみしいと思うけど。
ムキになる奴はスルー汁
って方針しかないんじゃない?
本人に自信があるなら独学でいいと思う。
無理だと思ったら学校を利用すればいいんだし。
少なくとも独学する人間は2chなんかで指示を仰がない。

こーゆーのってどうしても抽象論になるからさ、学校行った奴は行った奴で
どうだったとか独学だった奴は独学でどうだったかっていう具体的な体験を
カキコした方がいいんじゃねぇの?

どっちが良いか悩んでここに相談に来た人は
「ひとそれぞれです」
なんて回答を望んでるわけじゃなくて、実際の体験を聞いた上で自分に
照らし合わせて判断したいんじゃないか?

参考となる話をしてあければそれでいいと思うが、如何?
>>419
だからさ、その判断のネタになるような紹介があったらいいと思うぞ
判断はそれぞれでも、独学だったら こういう勉強法があるとか
学校だったらこういう魅力があるとか、そういう情報を総合判断して
最終決定するのは個人だけれど、そのための情報を提供することには
価値があると思うのだけれども
>>423
はげどー
426420:04/02/06 01:07 ID:???
>>423
そう。そういうことが言いたかったの。
ではまた。
427411:04/02/06 01:23 ID:???
じゃあ出そう!っていっても結局出ないんだよね、これが。トホホ…
で悪いところも考えてきた
1.やる気のない人と友達になると負のスパイラルに陥る(足の引っ張り合い)
2.一回カリキュラムから脱落すると復帰しにくい。
(復帰へのモチベーションが独学に比べると低くなる気がする)
3.通学講座の場合は時間的に束縛される。(2へ進む場合ありなので注意)
こんなところかな。
>>427
イイ!!
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/06 02:51 ID:yWzfTyeb
専門通ってました。
>>411さんに賛同です。

その他に思うのは
専門行くとその15万程度のお金をムダにしたくない
とモチベーションが上がる…かな(自分で払った場合)

悪い面では、効率が良い反面、本当に「受かるための」勉強になると思う。
元々重要性が低くて、前回出題された論点なんかは丸々省かれたりするし。
個人的にはそれで良いと思うけど。
まあそれも勉強したい人は自分ですればいいこと、かな。
それくらい出来ない人は独学は無理だろうし。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/06 04:33 ID:xItrXdbj
まぁ結局、1級に手を出したら最後までヤレってこっちゃな。独学か通学かは
合格さえしたらどっちでもイイよ。そりゃ独学で合格した奴からすれば独学でも
イケるというし、でもそれは結果論。学校行って合格した奴は独学でも
イケタかもと思うかもしれへんけどでもそれも結果論。個人的には、お金がある
奴は時間を無駄にしない為にも、無難に通学と。それにだいたいみんな1回で
受からへんのやから2回目以降は、独学→通学or通学→独学と変更できるし。
効率的ってのは一回目(一発目)で受かれるか否かじゃないかな?
学校(ビデオ通信含む)はほとんど一回目で合格という
言葉がついているような気がします。
しかし独学で受かったという話が書いてあっても
一回目で合格とは全くといって良いほど書いてない。

>受からへんのやから2回目以降は、独学→通学or通学→独学と変更できるし。
これはもちろん両方とも独学とは言えないよねー。
独学して何回目で〜という話がと言えるほど
独学という話は出てきてないし
今までだと、独学だというだけでヒステリ気味に
返答して追い出す人がいる現状では
独学の詳細については語れる状態ではないでしょう。

独学で〜というだけでヒス起こされるのに
独学で一回目で〜 と続けたら 血管がぶち切れる人が
出てこないか心配ですね。現状では。
433KG会研:04/02/06 10:08 ID:???
独学という言葉が、ひしひしと孤独感を感じさせる。
いかにも、友達いない、勉強仲間いない、といった感じだ。

会研のような団体に入っていたら、
仲間と仲良く合格を目指せるのに、先輩に温かく指導してもらえるに。
残念だろう。

予備校を利用したとて、そういう者の状況は変わらない。
独りで勉強している者は、やはり、挫折する時も独りだ。
>>431
一回目で受かることを効率性の定義としてもいいが
学校逝ってて一回目で駄目だった人達というのも当然
いるだろうと思われるのだが、どのくらいいるのか?という
情報も全く得られないんだよな。
何人中何人落ちてるのだろうか?
それと、一回目で落ちた人は、二回目以降はどうすんの?
さらにお金を積むのかな?
というあたりも知りたいところだね。
>>431
これまでにも出てるけど
学校とビデオは切り離した方がいいんじゃない?
それぞれにそれぞれの特徴があるし

それと回数だけではなく期間もあった方がいいかな?
漏れは独学の体験談をここで語ったことがあるんだが、参考のためにもう一度。

合格したのはこの前の105回。104回で2級に合格し、そのまま1級を
目指した。
時間があったら専門学校で流れのある講義を聴いてみたかったんだが、なにせ
仕事をしていたので不可。独学しかなかった。

仕事場へは電車でだいたい2時間弱かかるので、行きかえりお通勤中にテキストを
読み進めていった。で、自宅に戻ると問題集。
テキストは商会・工原と一通り読み終えるとまた始めに戻って繰り返し読む。
問題集は基礎問題集、応用問題集、過去問を買って順番にやっていった。
問題集や過去問は何度か回すと良いと聞いており、実際そうしたかったのだが、
家での勉強時間は平日はどうしても2時間くらいしかとれないので1周ずつ
しかできなかった。
過去問が終わったのも試験のちょっと前って感じだった。

最近はテキストや問題集も充実していて決して独学が無理ではないと思うが、
テキストだと「不親切だな」と思える点も多々あるので、その意味では学校で
プロに教えを請うというのはとても魅力的だと思う。
×お通勤中
○通勤中
>>434
1級の合格率は10%前後だけど、学校合格率は上から3割前後が目安といわれている。
ただ、これは模試だけの人やヴェテも含めての数字なので1回目学校は10%くらいだと見ている。
2回目以降は基本的にいかないだろう。というか行ってもしょうがないと思う。

あと、1級の場合受かる気のない人が半分くらいいて実質倍率3倍らしい。
だから、その辺りも考慮すると10%だとか3割だとかいうことはない。
合格率も学校合格率ももう少し上がる。
>>438
受かる気のない人が半分くらいというのは
やっぱり学校行ってる人でも、
受かる気になれない人って結構多いの?
>>438
模試だけの人もカウントされるんだ…
>>439
失礼な話だが、こりゃ無理だろうという人もいることはいる。
本人はお金かけているのだから、時間をかけて戦えるレベルに持っていくのだろうけどね。
人数としては、10人に2、3人くらいかな。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/06 13:48 ID:vBRCFg9z
何の試験でも実質は2、3倍だよ。それ以外の人は勉強時間が足りてないのでまず受からない。
500時間に満たない人はまず無理だと思う
社債発行差金って「評価勘定説」と「前払利息説」があるけど、前者だと
負債のマイナスで、後者だと投資その他の資産となって、どっちにせよ
「繰延資産」じゃないと思うんでつが。

なぜ繰延資産なんざんしょ?
444smile:04/02/06 15:03 ID:xMfz3gSt

簿記のテキストのようなサイトが監査法人にはあるのだね。

おもしろい
分からないところはwebで調べられる。
良い時代になったものだ。
>>445
普通のテキストに書いている事を監査法人のサイトだからって事で
公開しているみたいですね。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/06 20:03 ID:HW6s1Lfi
>>443
商法はB/Sの負債を、名目上か書類上の金額で表示します。
社債額面が100で差金が2とすると、98しか借りていないにもかかわらず100となる。
商法には負債の評価に関する規定がほとんどないので、負債を評価できないのです。

それでやむを得ず差金を資産とみなし、計上せざるを得ないのだが、
差金をお金を払って取得した事実も無いので、繰延資産に計上せざるを得ない。

このように商法を優先したために前払利息説ができた
>>448
76へぇ。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/06 23:41 ID:d9n5dsHE
自分はTACに通ってるのですが大原はもう問題演習に入っていますよね?
大原の問題演習は、2段階に分かれているようですが、
初めに行われる方(直前答練じゃない方)の問題のレベルってどうですか?
本試験レベルなのでしょうか?それとももう少し易しいのでしょうか。

本試験レベルだったら、資料会員になろうかと考えているのです。
>>450
あれこれ手を出さなくてもTACだけで充分合格できるよ
まあ止めはしないが勿体無い。
よっぽど合格トレーニング解きなおした方が力がつくと思う。

あっ突っ込まれる前にいっておくがTAC関係者じゃないぞw
452450:04/02/06 23:59 ID:d9n5dsHE
>>451
TACに通って合格された方ですか?
TACって答練がだいぶ後じゃないですか・・。
ちょっと不安になってしまうんですけど、大丈夫でしたか?
>>452
通ってはないです。通信です。一発合格しましたよ。
他の学校は知らないけど、他と比べて答練は遅いのかな?
俺は全答練の時まだ全範囲終わってなかったけど、
それでもそっから2週間くらい本試験形式の問題やりまくればで合格レベルまでいったよ。
それまで基礎をしっかりやってればだけど。
454411:04/02/07 00:11 ID:???
>450
とうれんが少なくて心配なのはすごくよくわかる。
だけど答練っつーのは個別問題演習の積み重ねなんだよ。
そういう意味では焦らずしっかりと復習しておけ。
それでも、もし心配なら会計士用に出ている
トレーニング簿記なんか解いておいてもいいんじゃないかな。
ただし答練で勉強し始めると解くだけで勉強したきになるから
きをつけれ。
455411:04/02/07 00:15 ID:???
>450
とうれんが少なくて心配なのはすごくよくわかる。
だけど答練っつーのは個別問題演習の積み重ねなんだよ。
そういう意味では焦らずしっかりと復習しておけ。
それでも、もし心配なら会計士用に出ている
トレーニング簿記なんか解いておいてもいいんじゃないかな。
ただし答練で勉強し始めると解くだけで勉強したきになるから
きをつけれ。
456450:04/02/07 00:21 ID:eyBZnQQ6
レスありがとうございます。

>>453
そうですね、TACは答練開始は大原と比べるとちょっと遅いみたいですね。

個別問題がちゃんとできるようになってれば大丈夫みたいですね。
よかったです。

>>454=411
トレーニング簿記ですね!ありがとうございます、本屋で見てみます。
457DQN:04/02/07 00:49 ID:xs5FujNc
俺もいろいろ迷った末に今月から1級の勉強を始めたんだ。
2級は独学で合格。
貧乏だから1級も相変わらず独学でやってる けど・・・6月の試験日まで、とりあえず一生懸命やってみるよ。
みんな大変だと思うけど頑張ろうね!
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/07 00:49 ID:wnyCX6la
>>434
通学で1回目でダメだった人…少なくないと思います。
2回目以降の人含めて
(上にも書かれてますが)30%とか言われてるから
10%よりは多いだろうけど20%いってるのか…?んー

私は一回目完全に落ちたと思って二回目始めてたんですけど、
周りでも結構一回目落ちて、二回目受ける人は多かったです。
(三回目の人もいるぐらいだし)
先生にも(商売だし)きたほうがいいよーて言われるし。
出来たという感覚が無い人ばかりだから、
また行こうて思うんでしょうねー

私はタックだったんだけど、
直前の全答練(全国模試)で10位以内だった友達は、
「2回も学校行くなんて意味ない」と言ってましたけど…
その前に今から落ちること考えちゃだめだろ、とも…
459458:04/02/07 00:56 ID:wnyCX6la
ところで、独学の人を煽る人がいるのが不思議…
私は普通にすごいー!と思いますけど。てか尊敬ー

まあ普通の人は学校に通うのが無難ですよねー
お金、時間ががあまりに無い人以外。
>>458
>>434ではないけど、そりゃー合格率10%なんだから、少なくはないでしょう
でも「独学一回目合格/独学者全員」より「学校一回目合格/学校全員」の方が
率は高いんじゃないかな?
ちなみに私は通信。通信は学校側だよね?独学とは言わないもんね
独学ってのは、市販のテキストや問題集を買ってやることでしょ?
CDやビデオも売ってるらしいけど、それはもう独学じゃなくて学校側だよね?
>>460
通信教育は独学とは言わないですね。
資料のみで学習する独学より学校を利用する人の方が合格率は高いと思います。
457
>>420だけど
俺と同じだねえ
俺も出来ることなら学校行きたかったけど
俺はもう勉強スタートして1週間だよ。やっぱり覚えること多いね。
毎日寝る前このスレ見てるけどなかなか面白いよ。
>>460
>でも「独学一回目合格/独学者全員」より「学校一回目合格/学校全員」の方が
>率は高いんじゃないかな?

これでは比べようがないのでなんとも。
高いとか低いとかでは意味がない。

「学校一回目合格/学校全員」が 5%のときと
「学校一回目合格/学校全員」が50%のときとでは
全く違う判断が行われるだろうし
「独学一回目合格/独学者全員」の2倍の時と20倍の時では
これまた違う判断が行われるだろう。

高いか低いかなんてさ、9% と10%かもしれないし1%と50%かもしれないし
たいして意味がない。

>>434さんとか>>438さんとか>>458さんとかが
自分の体験などから、具体的な数字を予想してくれているのは
非常に興味深いことで、学校に行こうかどうか迷ってる人には
とてもいい情報になると思うね。
学校行ってる人達にとっても、それだけ頑張らなければいけないという
いい意味でのプレッシャーになるかもしれん。

100歩譲って高い低いでも、まぁ体験や根拠が欲しいところだね。
>>460
ビデオは別枠として扱ってくれ。

通学と
ビデオ等によるものと
テキストによる独学

それぞれ全く別の学び方であるので
学校側とかではなく、別物。
>>460
通信だと、学校に2回行くのとは違って
落ちたら2回目以降はビデオを、また回すだけのように思いますが
何かそれ以外にプレミアみたいなのがあったりして(添削など)
2回目の通信を受けたりするなどということは考えられますか?
なかなか良い情報の集まるスレになってきましたね。
467DQN:04/02/07 03:41 ID:xs5FujNc
>>462
頑張りましょう!
俺はしばらくの間は2級と内容が重複している所から、どんどん進めて行く作戦で行こうと思ってるよ・・・なんて思ってる矢先に、早くも「割賦販売」でつまづいていたりするんだよなあ。
先が思いやられるね。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/07 12:59 ID:VfxqtNGn
>>457
>>462
おおお、仲間だ仲間だ!!
2級まで独学でいけたので、1級に挑戦してます。
がんばろ〜ね!
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/07 13:07 ID:bm8Bdh4e
2級まで独学 独学で11月惨敗 6月再挑戦です 仲間がたくさんいてうれしいなぁ(^Q^)/^
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/07 17:51 ID:QWYVTs7r
2級レベルではあまり理論的なことをやらないので
分からないのですが、対照勘定というのは純粋な
備忘記録、すなわち複式簿記という記帳技術を利用した
一種のメモ、と考えて構わないのでしょうか。
471462:04/02/07 18:03 ID:???
このスレも今はいい感じですね。
>>467−468たまにはこのスレ来てね。

今日は売価還元低価法、製造費間接計算の問題を解く。例によってほとんど解答を見ながら。
2周目で解けるようになればいい、と今は割り切ってるつもりだが、やはり解けないことに苛立つ。
これから工簿・会計学もやるか・・・

独学組は勉強する「場所」も気を使ったほうがいいかもね。
>>470
そう。
>>471
おまえ日商1級合格発表終わるまでこのスレに居てくれな。
おまえが受かるか落ちるかがいろんな意味で結構気になる。
出来れば診断士という名前いれてトリップつけて欲しいんだが。。
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/07 19:00 ID:EAqrK/wI
>>470
メモなのでB/Sには載らないけど、残高勘定には載るよ
B/Sに載せる時は、(対照勘定 × 原価率) で載せる
勘定科目として残高が存在するが、資産や負債ではないので
BSには載らないというのは分かるのですが、
載せる場合というのもあるのですね。しかしその場合の対照
勘定はもはや純粋な備忘記録ではないような気がします。
商法的にも実体のない資産の計上は規制がありますし…。
まあ少なくとも2級の範囲ではないですね。
476DQN:04/02/07 19:06 ID:xs5FujNc
>>471
頑張ってますね。
俺の方は2級の時と同様に「商会」を終えてから「工原」に進める予定ですよ。
本当は1級を受けるのも結構迷っていたんだけどさ・・・迷って何も行動を起こさない自分も嫌になってね。
とりあえず挑戦する事にしたよ。
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/07 19:18 ID:EAqrK/wI
>>475
>載せる場合というのもあるのですね
いや、必ずB/Sに載せるよ。原価を繰り越していることは事実だから。
ただメモとは数値が違う。メモは売価、繰越商品は原価。だから原価率をかける

備忘記録は特殊商品販売だけでなく、手形を裏書したり割り引いたりしたときも
でてくるのをお忘れなく。

手形の割引高や裏書高はB/Sの内容には直接載らないけど必ず注記はしないと
いけないからね。
479462:04/02/07 21:13 ID:8zWyQaoD
>>473
最後の要求は断るw
荒れるじゃん。
最初にその資格持ち出したのは自分の状況を知らせたかったから。
それまで割と落ち着いた雰囲気だったから他の資格名だしても大丈夫だと思って名乗ってみたけど
やっぱり数日後にヘンなのが沸いてきたね。(つっても一人か二人だろうけど)
ずっといられるかは分からないな。4月から猛烈に忙しくなるから。
いずれにせよ合否は教えるよ。
もう一度言っとくが俺は学校行く奴否定してないからな。っていうか俺も時間あったら通学してたよ。
名前は462でいいよ。そのうち球団名のトリップつけるかもね
皆さんまた明日
はじめまして。

俺も2級を独学で勉強してみていけそうな手ごたえを感じたので
1級を受けてみたら敢え無く撃沈したよ。
まじで、3級<2級<<<<<1級って感じ。
その後会計士の勉強を始め、ようやく前の試験で1級とれました。
てことで、独学の人へのアドバイス。

2級まではとりあえず処理を覚えるだけでどうにかなるところがあるけど、
その勉強法は1級じゃ通用しないから注意!俺はそれでつまづいた。
処理の方法に加え、その処理の背景にある理論まで理解しておかないと
とてもじゃないが対応できないと思う。
というのも量が多すぎて暗記だけじゃ対応できないから。
独学だと専門学校のように授業を受けてわからないところをその場で質問、
理解という方法が取れないので、そういう意味でやっぱり通学は有利。
会計に詳しい人に質問しまくるか、もしくはサイトやここも含めた掲示板を
最大限利用するかしないと厳しいです。
でも死ぬ気でがんばれば独学でもどうにかなると思います。
がんばってください!
じゃあ早い話、会計学の理論書を読めばいいってことでしょうか?
商法なら司法試験の勉強のため理論面はだいたい分かるのですが。
商法じゃなくて会計学じゃないとダメですよね?
>>481
試験科目にもなってる訳だから会計学を勉強するのは当然の事だけど、簿記のロジックを
理解した方が解答方法の暗記が楽になります。時間の許す限りでいいので「なぜそういう
処理をするのか?」を理解している方が会計処理を暗記するときに覚えやすいです。
理解に時間をかけすぎて問題練習の時間がなくなる様では本末転倒ですけどね。
結局は、処理方法をきっちり暗記しないと問題は解けません。
いちいち考えながら解いてる様では時間がかかってダメですから。
>>482
ありがとうございます。理論面から勉強するというアプローチは
法律科目の勉強で身に付いていると思いますので独学でがんばって
みようと思います。
484船一八 ◆2.718hjviU :04/02/08 01:36 ID:???
とりあえず「ひとりで学べる初級簿記」日東書院
を読み終えたので、2級テキストに入ることになり、
大原のサクセスの2級を買って参った。
この本以外に売ってなかったので選択肢は無かった。
485名無し検定1級さん:04/02/08 02:15 ID:fJX4z8Hf
前々から聞こうと思っていて今思い出したから聞くのだけど
商工会議所って何でピザの問題が好きなの?
誰かピザが好きな人でもいるの?
486名無し検定1級さん:04/02/08 02:17 ID:???
商工会議所じゃないですね。1級試験委員ですね。
試験問題の会議か何かでドミノピザ注文して試験委員のみんなで食ってたんじゃね?
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/08 06:06 ID:sKAktoTa
連結子会社の株式を売却する問題って難しい部類にはいるのでしょうか・・・?

連結上の簿価って言葉、初めて聞きました。
このことを調べるにはどうしたらいいんでしょうね。
大原の連結だけの本を買えばいいのでしょうか・・
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/08 08:19 ID:r0TutXGU
大原のサクセスってどう? 薄手で使いやすそうだけど。
かんきの買ってやってけど、ゼミやって問題集やるのは、ちょっとつらい。
(ゼミの方がやさし過ぎて、結局は問題集で覚えることになる。)
LECの20日でわかる、は、問題が中に入っていて一緒にできるから、
インプットとアウトプットのギャップが無くていい。
・・で、大原のサクセスはどう? 1級のとき、それにするか、とおる
シリーズにするか迷うのだけれど。
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/08 11:57 ID:MT2fOie1
>>489
専用スレッドがあったのですが、dat落ちしたままなので、
パート2を建てています。こちらへどうぞ。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1076208933/
>>488
連結子会社の株式を売却するってのは連結会社間で?それとも外部に?
恐らくその下に「連結上の簿価」と書いてあるので、連結会社間でのことだと思うけど
それなら株式だけに限らず棚卸資産や固定資産なんかとほとんど一緒の処理だよ。
連結のことを知りたいならこの本がオススメ
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31109092

ただし、日商1級ではそこまでのレベルはほとんど必要ないと思う。
出ても恐らくほとんどの人が解けないから配点は低くなると思う。
それでももっと先を見てて今のうちに勉強しておきたいというなら上記の本や
会計士のテキストとかが良いかな。
492smile:04/02/08 13:52 ID:hhIbqcXO
>491

「連結上の簿価」って、子会社等への投資金額+連調未償却残高+取得後剰余金の親会社持分じゃなかったっけ?

連結上の特定の科目の簿価を意味するものではないよね。

勉強したての頃、突然講師が「連結上の簿価」とか言い出したから、混乱した記憶がある。
493491:04/02/08 14:16 ID:???
おっとごめんなさい。勝手に過大解釈してしまってました。
連結会社間で利益乗っけて売却したりする場合かと思ってました。
なので>>491の最初の3行は無視してください。

親会社所有の子会社株式を外部へ売却する場合ですね。
連結上の簿価の考え方は>>492で正しいです。
混乱させてしまったらごめんなさい。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/08 18:48 ID:ljFrKdjL
2、3回前の試験で、子会社か持分会社の株式の売却の問題が出た
あんな問題、会計士受験生以外は解けないと思う
tac出版のハイパーゼミっていう問題集どうよ?
496488:04/02/08 22:01 ID:sKAktoTa
レスありがとうございました!
でも書き方が悪くてごめんなさい!!
株式の売却は外部に対してで、所有子会社株式が減った分
少数株主持分が増えるという処理みたいなのですが
その時に出していく数字がイマイチ分からないのです。

でも、何か特定のものの簿価ではなくて、連結上の簿価と呼ばれているものがある
ということなんですね。
全面時価評価法と部分時価評価法では、少数株主持分に資産の時価評価分が
入らないから、連結上の簿価も変わるんですよね?
>全面時価評価法と部分時価評価法では、少数株主持分に資産の時価評価分が
>入らないから、連結上の簿価も変わるんですよね?
少数株主持分の金額が変わっても、当該子会社の株式の評価には影響しないから
連結上の簿価は不変。

全面時価評価法と部分時価評価法とで連結上の簿価に差が出てくるのは、
部分時価評価法において子会社株式を段階取得したときだけ。
このときは連結調整勘定の金額が変わってくるので、その償却額の差額だけ
当該株式の連結上の簿価も変わる。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/08 23:45 ID:rb0tIpqZ
毎回1個100円で仕入れていた商品が今回(今期最後で10個仕入れた)は
500円に値上がりしてしまいました。

期首には10個在庫があり、今期は500個仕入れました。
期末に110個の在庫が残ってしまいました。

最終仕入原価法を採用している場合、

・期首の在庫:100円×10個=1,000円
・当期の仕入:100円×490個+500円×10個=54,000円
・期末の在庫:500円×110個=55,000円
・売上原価:(1,000円+54,000円)−55,000円=0円

という計算で正しいのでしょうか?

今回は売上原価が0円となってしまいましたが、マイナスの場合は
マイナスで記入するのでしょうか?
499488:04/02/08 23:55 ID:sKAktoTa
>>497
すみません、時価評価の方法で変わるのは、
振り変わる少数株主持分であって、
少数株主持分、連結調整勘定、評価差額の合計である
連結上の簿価は変わりませんよね。
たびたびありがとうございました。
>>498
1級受験生の質問とは思えんな。小学生じゃあるまいし。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/09 00:23 ID:FfWILoE3
>>498
そもそも最終仕入原価はみとめられてないだろ
>>498
理論的にはそうなっちゃうね。
でも現実にはありえないから重箱の隅つつくような問題は気にしなくていいよ。
5倍のインフレなんてあったら経済そのものがおかしくなって会計どころの
騒ぎじゃなくなるだろう。

>>501
税務署に商品の評価方法を敢えて届けなければ、自動的に「最終仕入原価法」
で評価することになります(法人税法施行令31)。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/09 00:51 ID:dldhkOkI
ところで今の一級は工簿・原計で五十点狙いにいき、
商簿・会計で二十点+α、という戦略が一般的ですか?
全部25点取りに行く覚悟がなければ合格点に達することは不可能。
見直しバッチリ・感覚満点でないと、少しミスったらアボーンだよ。
いくら1級とは言ってもね。
工簿・原計は五十点叩く自信がある。会計学は十点だけは確実に取れる。したがって商簿で十五点以上叩けば確実に合格です。
それで私は昔、日商一級合格した。
その後全国最短ペースで税理士になりました。
>>504
不可能ってのはいいすぎだな。
私は簿記を勉強するにあたって2級から始めました、なんとか2回目で
合格できたんですが、前に3級の勉強も重要だとおっしゃる方がいて
1級の勉強のほかに3級の復習(というのかな?)もするべきでしょうか?
教えてくんです

509一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/09 15:03 ID:kl1Etxrj
3級でしか出てこない処理もあるにはあるが。(引出金勘定など)
3級の薄っぺらい教科書をパラパラ読む程度でいいと思います。
>>508
2級から始めたって言っても例えば資産は借方で負債資本は貸方にあり、資産が増加したら
借方。なんて事を勉強したはず。それが3級です。だから、2級の勉強をしながら3級の勉強も
したから2級に合格出来たんだと思いますよ。1級の勉強をしながらわからないところが
出てきたら同じように2〜3級の内容を確認することになると思うのでとりあえず1級を始めて
見たらどうですか?もし6月受験を考えてるなら悩んでいる暇はない時期になってます。
3級はひたすら仕訳の仕方だったような。
どういう時に右で どういう時に左でということが分かれば
覚えることも殆ど無い。
>>508
4級の勉強も重要だヨ!
>>510
>例えば資産は借方で負債資本は貸方にあり、資産が増加したら
>借方。なんて事を勉強したはず。それが3級です。

いや、それは4級
508でつ、とりあえず3級の本もパラッと読み返してみまつ
皆さんどうもありがとん
515462:04/02/09 23:19 ID:???
みんな頑張ってるねー
今日は商簿・原価計算を1時間ずつ。
公式法変動予算、実作法変動予算か・・・また覚えなきゃいけないのかよ・・・明日になったら忘れてんだろうな
ってな感じです。
とにかく問題集一まわり目は「1度は」理解することを心掛けながらですね・・・。
>>515
実査法はともかく公式法は空気のように当たり前に使うから絶対押さえないと
落ちるよ。
会計に目覚めたとある大学生です。
6月に受けます。以後よろしくお願いします。
学校が休みに入ったので今日から1級の勉強をはじめようと考えています。
そこで質問なのですが、独学に向いている教材などありましたら教えてい
ただけないでしょうか。
調べてみたところ、TACのとおるテキスト&ゼミというのが広く使われて
いるようなのですが皆さんは何を使っておられますか?
代表的なところではTACのとおるか大原のサクセスだろ。
ちなみに漏れはサクセスを使った。
理由は、サイズが小さめだから持ち運びに便利。

でもとおるも評判は良い。

また生まれ変わって1級受けるとしたらとおるを選ぶ。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/10 19:57 ID:/mzudPFy
>518
生まれ変わっても1級受けるの?(●´ー`●)
生まれ変わったら小学校から会計士を目指すよ、漏れだったら。
>>518じゃないけどな。
会計士の受験資格として1級は取る気がする。
1級合格の最年少記録ってどれくらいなんだろ?
1級とっても会計士2次試験の受験資格にはならないよ。
>>522
会計士試験を受けるだけの能力があるかどうかを試すって意味の
受験資格として言ったんじゃない?
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/10 20:59 ID:jyfLoNDs
>>521
高校2年生ぐらいじゃなかったかな?
高校生の合格者は地方紙に掲載されるぐらい凄い扱いだよ。
そこそこの大学にも面接だけで合格するしね。

ただし、高校生活は勉強ばかりで、面白くないだろうね。
>>524
いずれにせよ高校生は受験勉強で忙しいから同じじゃない?
進学校じゃなければ遊べるだろうけど。
>>522
税理士と混同してるのでは?

>>523
喪前には本日の親切大賞を与えよう。

>>524
そりゃすごい!
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/11 03:28 ID:gMKHRDlE
とおるもいいですが、LIVE IN とかいうやつは?
2級は書店にあって、立ち読みしたんですがわかりやすい
細かいテキストで独学する傍ら読む入門書としてはいいなぁと思うのですが
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/11 10:57 ID:zHmm5C4j
2級ならLive inの商簿はまあまあだったので、1級に関して
断言はできないが、アウトラインをつかむのに、さらりと
読める点は良い。
Live in の特商は重宝した。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/11 16:28 ID:7oGgCtWJ
とおるテキストは、中央経済社やDAI−Xのポケット版みたいに、会計学が
別冊になってないみたいだし、中みても、どこから会計学っていうのがない気
がする。あれってどうなの? 大丈夫なのでしょうか。 不安。
初学者より。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/11 16:48 ID:CUyDUwFi
>>530
「初学者」と言えば何でも許されるわけじゃねえぞ。
調べりゃわかることくらい自力で調べろボケ。
ウワァァァァァァァァン 
  ヽ( `Д´)ノ
  もうこねーよ! プンプン
>>530
同じ質問を違うスレッドに書き込むのはやめた方がいいですよ。
資格板の方でもレスがありますが、商簿と会計、工簿と原計では
それぞれ同じ範囲から違う形で出題されているだけなので
心配ありません。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/11 17:35 ID:7oGgCtWJ
ごめんなさい。もうしません。どちらかの方が答えてくれると思ってしまいました。
あっちでも謝ってきます。
>>533
それって2ch上のエチケットのように言われるけど改めて考えると何でだろうね。
せっかくスレが複数立ってるんだからそれぞれで違う答えが返ってきて
有意義なことがあると思うんだけど。
>>535
質問の回答者に対する配慮かな〜?改めて考えるとわからんけど。
複数のスレに質問をするのは別にかまわないと思う。
重複スレの立ち上げは削除対象だけどね。
ただ、あちこちに質問している人には答える気が失せるのも確か。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/11 19:02 ID:zHmm5C4j
>>535
2chのはるか以前、インターネットすら始まる以前のパソコン通信時代からの
エチケットですよ。ニフティサーブとか。複数の会議室(2chでいう板)で同じ
質問をすると、答えてくれた人に失礼だとか、情報が一つに集約されない
という理由からだと思います。
>>537
確かにニフティサーブなどのパソコン通信時代は違う会議室に同じ質問をするのは
嫌われてたけど2chの場合はこれだけたくさんの板やスレッドが乱立してるから
当時のネチケットも形骸化してるかも知れませんね。
1200bpsで送受信していた時代がなつかしい・・・画面を流れる文字がリアルタイムで
読めるスピードだったし(^^;) CBシュミレータで朝まで遊んだ事多し。(^^;)
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/11 19:21 ID:xMOkoANJ
もはや定番になってるが、中経出版の「会計のことが面白いほどわかる本」がいいぞ。
基本編と理解編があるが、2冊読むべし。
資本コストについて質問です。

例えば、
 ○資本…構成比率30%、資本コスト率10%
 ○負債…構成比率70%、資本コスト率5%
 ○法人税率を40%
とすると、加重平均資本コストを算出するときに資本については
そのまま10%、負債については
 5%×(1−0.4)=3%
として0.6を乗じることにより「税引後」資本コストを求めるけど、
どうして「税引後」を用いなければならないの?

税金があろうがなかろうが、負債に対しては5%のコストがかかる
(5%分社外に流出する)という事実は変わらないと思うんですけど。
541会計の神様:04/02/11 20:29 ID:???
(・3・) エェー
じゃあ私が答えましょう。
負債、つまり借入金や社債などの場合のコストって何だ?
そう、支払利息や社債利息だよね。
支払利息や社債利息ってのは費用であり、法人税法上も損金として扱われる。
つまりその分税金としての支出を抑えることが出来るわけだ。
資本のコストとはどういうものだ?
そう、株主への配当金だ。
配当金というのは利益処分項目であって、
負債コストなどとは違い法人税の損金とは全く関係なく、
税金を安く抑える効果などはないよね。これでOK?
ああー。実際のキャッシュ・アウトフローが小さくなるのね。

費用おそるヴぇし!!
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 01:02 ID:PEjP9+HP
今回、過去数回のなかでまれに見る簡単な回だったと言われているのに、
落ちてしまった・・・。
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 01:04 ID:BjQQlRpg
>>543
まぁ人それぞれ弱い論点ってあるわけだし、次ぎがんばれよ。
それでも合格率10%前後を維持しているわけだから絶対的には簡単であっても
相対的な難易度は変わっていないと解釈するのが相当。
546543:04/02/12 01:38 ID:PEjP9+HP
>>544
ありがとう。周りにボコボコに言われててね。
「今回みたいな簡単な問題が出来ないなんて・・。10%ってのが信じられない。」
かなり凹んでました。

>10%ってのが信じられない
てゆーか上位10%しか通さないように操作してるんだから。
いかなる試験でもそうだが
問題が難しい時、上位の人間は特に気にすることは無いが
問題が簡単な時、上位の人間はミスが致命的に響いてくることがある。
逆に言えば問題が簡単な時、中位〜下位の人間に取って枠を奪える可能性が
出てくることになる。
が、そんな時でさえ合格できなかったということは、上位だけれどもケアレスミスの
連続だったか、本当に実力が低すぎるのか…
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 10:30 ID:3pWtO1w0
しかし105回、そんなに簡単だった?俺は工簿きつかったけどなぁ
部分点で足切りに合わないようにするのがやっとだったよ、いまだに全体は分からん。
漏れも同感だ。
他の回と比べても問題の難しさは余り変わらん気がする・・・
得意か不得意かの違いじゃないのかなぁ。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 14:40 ID:lPoD8WQp
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに3回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります    
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 14:59 ID:oZZNRv/o
ひまだね〜
55330歳職歴なし引き篭もり:04/02/12 16:13 ID:zeorxAX4
こんな僕でもがんばって簿記1級取れば
就職できますか?
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 16:17 ID:/jgB1822
ってゆーか1級ってなんの役にたつの?
みんなはなんで1級を取得したいの?
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 16:59 ID:LHqd/d78
気休めにはなるでしょう。今まで勉強してきた一つの目安って事で。

会計士目指してる友達は「別にプラスになる事もないかもしれないけど、
マイナスになる事はないし、一応重なってる分野もあるから。」ってさ。
>>551
そーゆーのは最初に書いた人が一番不幸になるんだよ。
ほら、人を呪えば穴2つっていうじゃない。

これ見た2人がコピペしたら2人分、それを見た人がやったら更に倍。
鼠算式に悪業が自分に蓄積されていく。
俺は神や仏、魂の存在など信じないし(生命体は非常に複雑かつ
自律的運動能力を獲得した有機体である)、ましてや占いや
願掛けなどまったくもって相手にしない人間なので、
「不合格」とか「すべる」とか「落ちる」とかいくら言われても
なんとも思わない。アホらしい。
>>556
「人を呪わば穴二つ」というのは
呪った人、呪われた人の二つの墓穴がいりますよ
という意味だから蓄積とか関係なく
関わった人数分だけの墓穴がいるだけ。
このコピペを10人が見れば、最初に始めた人+10=11人
の墓穴が必要なわけだ。
他へコピペされようが何しようが、全部で何人見たか?というだけのこと。

==========ここで軌道修正===============
560会計の神様 ◆QHi7qMJNbk :04/02/12 20:31 ID:???
(・3・) エェー
あの変なコピペ気にしない方が良いよー
俺あれ見ても日商一級は一回目で合格したよー
もちろんコピペなんてしてないよー
>>560
きっとそれは効力のない別のものでしょう。
>>551に効き目があるかどうかは、まもなくわかります。

============ またまた仕切りなおし ===============

563一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 21:23 ID:yN1dUY+F
あげ
こぴぺに釣られてあげるほど、お前ら暇なわけ? 勉強汁!
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 22:53 ID:MYZbxvJr
最近人に教えることがあり3級の過去問をやったが、えれー難しいでやんの!
当座借越って俺が受験したときは2級の内容だったような…
商品有高帳とか今3級受かる自信ある?
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 23:00 ID:HBYV+X8b
日商1級は伝票会計と特殊仕訳帳制全くやらないから忘れんだよねー。
製造原価報告書も1級で演習全く無いに等しいからフォーマットすら
忘れかけてた。簿記論で当然やると思うが。
なんでもかんでも暗記という姿勢だと
資格取った後、しばらくやってなくて
忘れたというときに
またやるのって結構大変だよ。
正直、資格を取るために暗記ばかりだと
後々、結局、無駄な時間だったというこということになってくる。
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 23:25 ID:Gk7+sPtk
>>565
当座借越は3級の解説書に必ず載ってます。少なくとも今は受験範囲です。

>>566
そもそもこのコンピュータ会計時代に特殊仕訳帳なんてものを試験に出す
ということが滑稽だと思いますね。仕訳フローの理解は普通仕訳帳から元帳への
転記だけでいい(特殊仕訳帳など手書き時代の効率化追求法であり過去の
遺物である)。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 23:27 ID:lPoD8WQp
                          .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ."   
>>565
当座借越や商品有高帳は10年以上前から3級では頻繁に出題されている項目ですよ。
>>566
日商1級に関しては伝票と特殊仕訳帳の重要性がかなり低いので後回しにする事には
なるでしょうね。合格のためには他にもっとやるべき事がたくさんあるんだし。
簿記論を将来勉強するとしても2級レベルから再度やり直す機会があるので、
そのときにまた1から覚え直しても大丈夫ですよ。2級で1度やっている事なので
忘れていてもすぐにまた思い出せますし。当然2級とは全然レベルが違いますけど。
>>568
>そもそもこのコンピュータ会計時代に特殊仕訳帳なんてものを試験に出す
>ということが滑稽だと思いますね。

そう思うでしょ?
ところがそうじゃないんだよね。以前SEやってたけどコンピュータってのは
肝心なときに限ってバグったり障害が起きたりする。
経験豊富なSEほど機械は当てにならないものだということが身に沁みて分かっている。
矛盾してるみたいだけどね。

逆に素人の顧客はコンピュータは何でもできると思い込んでるから、ソフトが
予想外の動作をするとバンバンクレームをつけてくる。

決算のときに障害が起きたら目も当てられないだろう。
結局最後にあてになるのは手仕事。
これに勝るものはなし。
俺の知ってるとある金融機関での話
そこは日本ユニ○スという会社に
システム入れて貰ったんだけど
計算が合わない合わないで
結局、導入してしばらくはコンピューターが
動いている傍らで、手計算でやって
計算結果を確認してた。すでにコンピュータ時代・・
>>573
実際、いざというときはそうなってしまう事が多いですね〜(^^;)
1級の商簿会計でいきなり特殊仕訳帳出したらすごく面白いことになりそうだな。
>>575
ブーイングの嵐だろうな〜一応2級の出題範囲にはなってるから出ても文句は
言えないんだろうけど。
これで6月に帳簿組織がでたら喪前ら神だよ。
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 01:00 ID:B/TK4RDv
特殊仕訳帳と伝票 大嫌いだった
なんだかちまちま日記みたいで・・・・
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 01:02 ID:QJx7THKe
しかも記入法が決まっている日記な(^ ^)
経理の日々の仕事は地味なもんです。
>>554
遅レスだけど、俺は税理士受験資格のためにやってる。
でも1級受験者はやっぱ大卒の人達が多いだろうから、
俺みたいな香具師ってあんまいないのかなぁ?
>>581
いるんじゃないの?受験動機の多数派ではないだろうけど
税理士受験者に高卒は結構いるはずだし。

よく高卒税理士をバカにする人がいるようだが、
受かった税理士が言うならまだしも(←人格は疑う)、
受かってもない受験生(大卒)がバカにするのは
なんでだろうと思うね。結局受かった者勝ちだし。

1級合格と大学卒業、大学卒業のほうが楽だったよ。
1級合格は2級合格から3年もかかってしまったよ( ´Д⊂ヽ
いろんな諸事情があって、頭はかなり良くても高卒や
中退という奴はいるからね。3流大よりはるかに賢いことも
あるだろう。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 11:45 ID:pwTu79x1
>>582 は人生の負け組
    簿記能力で人生判定だって・・・
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) むしろ自分の無知をさらけ出してるな、兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
   /   \     | |  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
極少数だけどいるだろう。
しかし、極少数の裏に隠れている大多数の馬鹿な高卒を見逃してはならない。
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 13:07 ID:emiCEds/
>>575
試験委員の奴を
個呂スヨ
588償却率は:04/02/13 13:42 ID:4hSO4RcB
1-耐用年数√残存価格
        ―――――  ですよね。
         取得原価                                                                                どうして、1−5√(100,000÷1,000,000) = 0.369 になるの?
 
 

わけがわからん。オレは高校数学からやり直した方がよいかもしれない。
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 15:23 ID:h8bdPoMj
>>588
あの・・・5・SQRT(0.1)ではなくて、5乗根かと・・・
>>588
償却率をxとすると1年後の取得原価に対する簿価の割合(簿価率?)は(1−x)
2年後の簿価率は(1−x)・(1−x)=(1−x)^2
3年後は(1−x)・(1−x)・(1−x)=(1−x)^3
 …
n年後は(1−x)^n

よってn年後の残存価格を取得原価の10%とすると
 (1−x)^n=0.1
の方程式が成り立つ。
これをxについて解いたのが償却率の公式となる。

ここから考えるがよろし
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 16:08 ID:fUFEPILX
>>590
間違ってるぞ
>>591
>(1−x)^n=0.1
をxについて解くと
 (1−x)=(0.1のn乗根)
 x=1−(0.1のn乗根)

0.1は(残存価格÷取得原価)であり、nは耐用年数だから
あってんじゃん。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 16:23 ID:fUFEPILX
>>592
まだ気付いていないのか?
>>593
何に?
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 16:28 ID:fUFEPILX
>>594
釣って事に(プヒャゲラウヒョー

>>595
釣りなのか?
喪前の勘違いじゃなくて?
それならそれでいいが。

何より間違ったことをカキコしてしまっては大変だからな。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 16:45 ID:xTSi2ivf
そんなマンドクサイ計算しなくても表をみればいいんではないでしょうか・・・
自分の間違いに後から気付いて、バツが悪いので
釣りということにする奴はキモすぎる。実生活でも
素直に謝るということができない、プライドだけは
一人前の低人格者。
>>598
負け惜しみかい?
みっともないから止めろよ。
600!!

ワハハー
勝ったよ!!



…まあ、1級は4ヵ月後だからダレてても仕方ないか。。。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 18:08 ID:h8bdPoMj
>>599
意味が分かりません。釣られたのは私ではないのですが。
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゜++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゜・。 ○ノノ。・゜・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゜++< ミ パクッ
    ジタバタ  ハ
         ノ ノ

つまりこういうことですか
>>603
自分のミスを認める事が出来ない人間が、謝るのはかっこわるいと思ってごまかす行為ですな。
そっちの方がもっとカッコ悪いんだけど。ミスを認めて素直に謝れる人間は実社会でも掲示板でも
カッコいいと思う。
1-耐用年数√残存価格
        ―――――
         取得原価 

↑この記法は、簿記のテキストなどで見かけるが
あまり良くない。
>>588のように、5・SQRT(0.1)に見えなくもない。

1- ((残存価格)/取得原価))^(1/耐用年数)

と書けば何の問題も無いのに
と毎度ながら思う。
「指数が小数(分数)」って学習内容が減った今日の教育課程でも習うのかな?


要は、低学歴の馬鹿どもが理解できないってことだろ。
定率法の償却率は1−償却率(簿価割合)を取得価格に耐用年数分(会計期間が1年で
5年なら5回)かける事で残存価格にあたる10%になると言う事を知っていれば充分かと。
>>607
累乗根って普通は高校でやるから中卒じゃなければ出来ると思うが。
でも、レベルの低い高校だったり、センターや2次で数学を選択していなければ
勉強していないかもな。
610√じゃなかったんですね。:04/02/13 19:09 ID:4hSO4RcB
5乗根っていうのは、0.1を5回かけるってことですか?

x=1−(0.1のn乗根) 

でどうして償却率が0.369になるんでしょうか?



日経文庫の桜井久勝先生の「会計学入門」を読んでいます。



611なるほど、わかったよ。:04/02/13 19:12 ID:4hSO4RcB
複素数とに対して が成り立つときに、 をの n乗根と呼ぶ。

高校数学からやり直します。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 19:15 ID:4hSO4RcB
>609
バリバリの文系です。大学は法学部でした。
少なくとも簿記1級の試験で高校数学レベルの知識は不要ですよ。
償却率にしても608にある知識で充分だし、原計でも2次方程式や平方根程度
しか使わないし。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 19:20 ID:PNu+ztKM
この文章を見た人には、身の回りで、
3日後に何かとても悪いことが起きます。
悪いことを起きなくさせるためには
これと同じ文を2日以内に、
違う所に5回書き込んでください。
5回書き込まなかった女子中学生が、
書き込みを見た後、
3日後に死にました
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 19:22 ID:4hSO4RcB
>613
 慰めてくれてありがとう。
 
>>610
結論だけ言うと、1−0.369=0.631を取得価格に5回かけると取得価格の10%になります。
0.631が0.1の5乗根になりますので。ちなみに√キーしかついていない普通の電卓では
平方根・4乗根・8乗根・・・しか求める事は出来ません。関数電卓が必要になります。
ただし、簿記の試験でそこまで必要ないです。
>>610
> 0.1を5回かけるってことですか?

それは、0.1の5乗
0.1の5乗根ってのは、5回かけると 0.1になる数のこと。
>>615
いや、別に慰めたとかそんなんじゃないです。(^^;)
文系だろうが何だろうが全然関係ないじゃないですか。

誰か>>611の文の穴埋めをして意味の通る文章にしてくれ。

620一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 19:48 ID:+ujSooZc
現金終価係数←なんて読むんですかこれ
高校数学レベルというより算数の域だな。
この程度の常識的な教養すら持たない人
っつーか動物は…脳味噌が無さすぎなのではないだろうか?
>>620
うつしかねおわりあたいかかりかず
>>621
算数って言うのは小学校で習うもので中学以上は数学ですね。
累乗根や指数関数は高校の数学Uだったと思う。
>>620
あらがねしまいねかけかぞえ
>>620
げんきんしゅうかけいすう、だと思う。
>>625 は空気読めない >>590 (プゲラ
>>626
サンキュ(^_^)
>>620
価(アタイ)ヲ係ケ、現金ヲ数ヘ終ハル。
>>626はまだ腹の虫がおさまらない>>595
>>623
算数と数学の区切りというのは
中学以上でやるから数学とか
そういうアホなものではないと思うのだけども
まっとうな高校なら累乗根は習うと思うのだが。最近は違うの?
複素関数とか微分方程式あたりは数学っぽいけど
接線とか出してるウチは算数だろうね。
なんか高校入った頃、担任の先生が
「高校2年の中頃までは、数学などと呼べる代物ではなく算数だ。
そんなもんで躓いてたらあかんぞ。」
と言ってたのを思い出した。
その先生は倫理の担当だったけれど。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/14 00:58 ID:mF8EJUZO
工業簿記を勉強していたら「連結原価」という見慣れない単語が登場して戸惑っているのですが・・・一体「連結原価」とは何でしょうか?
どなたか御教授お願いします。
635634:04/02/14 01:18 ID:mF8EJUZO
すいません!
わかったので質問をキャンセルします。
物忘れが激しい今日この頃・・・。
>>630
教科書のタイトルで言っているだけなので、難易度による区分について
言った訳じゃないです。難易度による区分は各自の判断で自由にすれば
いいと思いますよ。
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/14 19:39 ID:VooO9PFK
連結原価って何?マジで?
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/14 19:51 ID:OtcToSjI
連産品・副産物単元のテキスト読め
>>638
お前が読めアフォ
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/15 01:02 ID:jDHtkOcW
>>637
連結会計の当期の純仕入額のことだよ。
正確には連結売上原価だけど、通常は連結原価っていうね。
>>640
質問元の>>634は工業簿記の話なので連結会計じゃないでしょう。
連産品や副産物の分離前の原価のことだと思われ。
642420:04/02/15 01:32 ID:???
最近このスレも平和ですね
勉強始めて2週間になりますが「正常仕損度外視・比度外視」だの「委託販売の3分法・分記法・総記法」だの・・・
読んでも1日経てば忘れるような内容ばかり。2級の時もつらかったけど、1級は量が多いから更に更につらい。
6月の段階で受験できる体制になるのか不安になってるところです。ではまた
近々1級の勉強を始める者です(11月受験、独学)。
つまらん質問ですけど、みなさん暗記はどういう風にしてるんですか。
おれは憶えたい事をノートに何度も書いて憶えるんですけど、いかんせん時間が掛かり過ぎるし、1級の範囲の広さを考えると現実的な方法とも思えない。

参考までに意見を聞かせてください。
暗記といっても簡単に覚えられるものや何度も忘れるものと色々あるからな。

漏れの場合、一度テキストを読んで理解したあとはとにかく繰り返し問題を解く。
数回やっても同じ間違いを犯すところはそれが自分にとって覚えにくいところ
であるから、暗記はそこを重点的にやる。

そのほかはあまり暗記のために労力はかけていない。
暗記に頼らなければならないほど理解に苦しむところはそんなになかったと
思う。
>>643
今から始めて11月に受験ならじっくり取り組む時間があるから、最初は理解する事に
時間をかけたらいいと思う。644さんのレスにもある様に理解出来てしまえば解答方法を
暗記するのはそんなに苦労しないです。ただ、理解していてもあまり間をあけてしまうと
やっぱり解き方を忘れてしまうので、定期的に何度も問題を繰り返して解答し解答方法を
忘れない様にする必要はあります。と言う事で新しい項目をインプットしていくと同時に
終了した項目のアウトプットを繰り返す事でどんどん頭に残っていくのでその繰り返しかな。
基本的に、全部読んでからの方がいい。
例えば、3級の部分を読んで完璧に覚えて、2級の部分を読んで完璧に覚えて
1級の部分を読んで完璧に覚える。というのより、
3〜1級をすべて読んでから 1級の演習に入る。という形。
全部理解しつつ読みきってから演習に入る。という形
新しいものが出てきたら、その都度、問題演習というのは
あまり効率はよくない。
時間が無くて、一部分の知識に山を張るならともかく。
647420:04/02/15 16:37 ID:???
>>646
>新しいものが出てきたら、その都度、問題演習というのは
>あまり効率はよくない。

そうなの!?
いわれて見ればそんな気もするけど。
でも都度演習しないといつまでたっても理解するきっかけすら掴めないような気がするんだよね。
俺がまともなテキスト買ってないのが悪いのか・・・
648船一八 ◆2.718hjviU :04/02/15 19:07 ID:???
僕はは>646氏に近いかなぁ?
途中でテストを受けるわけではないからその段階までを完璧にしないと次の項目に
行かないとかいうのは無駄だと思う。内容的に重なる項目もあるしね。
しかしながら、これは>647氏のいうような理解のきっかけとしての軽い問題演習を
否定するものではないよ。
分からないところがあれば、その都度、範例なり問題なり参照したらいいと思うしね。
途中で完璧にしようとやり込む事が無駄ということだよ。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/15 19:29 ID:+vLzkEfT
>>643
書いて覚えるのは、時間がかかるので効率が悪い

全部読んでから演習にかかるのは、あまりに範囲が広いので最初のほうを忘れてしまう。
1章ごとにテキストを読んで演習するのが現実的かな。
アウトプット(演習)中心の勉強で、
同じ問題を2回ぐらい間違ったものだけをノートに書くのがよいと思う
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/15 19:59 ID:um9m9MfV
最初の方とか忘れるのは構わないでしょう。
大事なのは、一度でも理解できたかどうかで
理解したことがあるのなら、少し見れば大抵の事は
思い出しますよ。
651船一八 ◆2.718hjviU :04/02/15 20:16 ID:um9m9MfV
ま、人それぞれだわな。
僕は、そう思っているというだけで。
他にもいろいろやっているけど、
どれもそんな感じだよ。
あと、個別に何か覚えようというときは
ホワイトボードに書き殴ってみたりしてる。
暇な時に、思い出して、ボードを見て確認をするとか。
問題とか解くときも大体ホワイトボード使ってる。
652船一八 ◆2.718hjviU :04/02/15 20:17 ID:um9m9MfV
>>650も僕です。
名前入れ忘れ。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/15 21:45 ID:6916U6g6
>>652
ウザイ
消えろ
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/15 23:40 ID:CbdZAXnd
TAC受講生なんですけど、授業にでれなかった回があるので
ビデオフォローを受けようと思うのですが
TAC一級のビデオは誰先生なのでしょうか?
それとカセットの方も情報をお持ちの方いらっしゃったらお願いします
655俺の事、簿記の才能あると思うか?:04/02/16 00:11 ID:TB3VArb+
大学一年四月から簿記を始める。
六月に三級と二級ダブル受験→三級のみ合格、二級は62点
十一月に二級と一級ダブル受験→二級のみ合格、一級はまったく歯が立たず。
大二の六月と十一月にも受けるが三回連続落ち。
次六月に受かるかな?
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 00:24 ID:hE6KjNHL
>>655
当日の試験の機嫌もあるからね。回数を重ねるごとに1級に対する応用力とか上がってる
感じが無いならやり方間違ってる。多分11月がラストチャンスだぞ?
11月以降就活で忙しくなるし、11月受験で翌1月合格発表だから履歴書にも
ギリで書けるから。もし1級をゴールと考えてるなら簿記の才能無くても受かるよ
俺がそうだったから、ガンバレ。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 02:14 ID:I6AIe0sJ
>654
工原は荻先生。
商会は分かんないや。本校で朝一の講義してる先生だと思うけど…。
受講生なら今度学校行った時に受付で聞いてみたら?
ちなみにフォローは1コマ500円取られる。
一回位無料にしてくれれば良いのにな。
そもそも簿記に才能なんてものはいらない。
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 13:30 ID:VsUi8yDe
何万も払っているんだから500円くらい変わらん
初回無料とかにするのなら5000円くらい授業料に上乗せ
したりする
>>658
全く持ってそのとおりだな。
>>658
そもそもその考えが素人。
日商簿記1級は、簿記という名前こそついているが、会計学と原価計算が主だね。
借方・貸方になんていう勘定を使うかってのだけが簿記じゃないぞー。
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 14:54 ID:B1J2tpYB
>>661
確かに日商1級って帳簿記入って感じの問題じゃねーな
でも簿記のプロって(W
>借方・貸方になんていう勘定を使うかってのだけが簿記じゃない
んなことは指摘するまでもなく誰でも分かってる。
が、才能がいる、とまでいうほど難関な資格じゃないだろ。
冷静に考えると。
>>661
簿記の才能という言葉は>>656を受けてのことであるので
>>656に言ってやってくれ
それと、会計学と原価計算にしても
簿記1級で必要なものは才能なんていらないレベルの事項。
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 19:14 ID:4zb2RWFH
>>664
インタネばかりしてないで勉強しろよ。
簿記1級レベルだったら才能とかの話にはならないですね。
なんだかんだ言っても地道な努力をしていけば合格出来る試験だし。
会計士や税理士のレベルになると人それぞれでかなり努力の度合いが
変わってくるから向き不向きはあると思うけど。
日商簿記1級を1回で受からない奴は才能がないやつだろう。
才能ってのはそういうもんだ。
そりゃ2回も3回も受ければふつーは受かるわな。
受かることに主眼をおけば、才能は関係ないってことになる。
それを言ったら会計士だって税理士だって才能関係なくなる。
税理士だったら10年くらいやれば受かる。
でも才能あるやつは3年くらいで受かる。それが才能。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 21:01 ID:oXJ7AIpS
毎日2、3時間こつこつやって一年にもなりそうなんだけど、
六月の簿記二級受かるかどうか不安なんですが・・・
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 21:06 ID:SfJjOv7o
あっそう
>>668
二級でそれだけかかるってさ
何か障害とかあんの?
文盲?
>>670
感動するくらい見事な釣られっぷりだな
>>668
ま、頑張れ。
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/17 00:16 ID:iRa5/XXC
>>668
えらそうに言う奴が一人いるけど、やり方の問題じゃない?
合格者のやった方法とか参考にしてみ?
ていうか2級に受かるかどうか不安なようなレベルの奴が1級スレ見てどうしようってんだろ?
>>674
いいツッコミだ。
だから釣りなんだって。
>>668よ 一匹しか釣れなかったな。
あと釣る場合はメル欄にその旨記載しといてくれ。
2級も危ないのに1級に憧れを持ってたりして・・・
憧れるほどの試験ではないが。
1級に憧れる・・・
検定試験だぞ。憧れる、なんて表現使うなよw
>>676
結構大漁のようだが。
1級取れたらスーパーに就職しよう。
バイトから正社員への昇格か?
682680:04/02/17 02:06 ID:???
>>681
Fランク未満の大学生。
まともなところには行けないから、田舎の小売店でいいよ。
683668:04/02/17 02:22 ID:/aiFgddy
いや、別に一級なくても困らないんだが、
あったほうが箔がつくからな。ていうか、
今の会社、会計も何もかもめちゃくちゃ。
簿記なんて勉強しなくても変なものは
変だってわかるよ。支店にいるんだが、
本支店会計もあったもんじゃない。
いい加減、このばかさ加減に父ちゃん情けなくなって、
辞めてやろうかと思ってる。自分のやりたいことで
起業したほうが面白いし、今の会社よりも絶対もうけ
られるだろうから。
しかしでもな、二級の試験ってくそ難しいよな。
どくがくで出題パターンと解き方(TAC)やってるんだけど
テキストに出てきてなかったことも平気出てくるでしょ。
本試験って。
一とおり解き終えて、二回目に入ったらそこそこすぴーども
ついたけど、やっぱり難しいよ。
テキストプラストレーニング。さらに出題パターンと解き方
三回通りやったら二級に受かるかなって感じだ。
ホント、一ヶ月で受かるとか言ってるやつって何もんだよ?
ホントなんだろうけど、信じられん。
二級の勉強に飽きてきたから一級の勉強始めたからこの
スレに書き込みしたんだけど、ちょっと場違いだったかな?
将来会計士にでもなろうかと思ったんだけど、
無理だったらさっさと起業するよ。
それじゃね。ていうか、みんな難しいだろ、簿記って?
まじで、テキストもトレーニングもこなしていけるのかよ。
しかも三回は繰り返さなくちゃ定着しないだろ?
うげえええええ、くそ難しいぜ!!
>>683
2級を難しいと言ってる時点で会計士や税理士は無理。
ま、ネタでもマジでも頑張れよ。
>>683
せめて縦読みくらい用意しろ。長いだけの馬鹿文章なぞ読む気も起こらんわ。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/17 08:21 ID:9trNkukE
>>685
ゲマトリア変換したら「ウンコしたい」ってでたよ
>>683
>いい加減、このばかさ加減に父ちゃん情けなくなって、
>辞めてやろうかと思ってる。

ばかな会社に、ばかな社員
ぴったりだと思うよ。
>>683今日も大漁だな。
ここは学生が多くて釣られやすいのです。あなたの平凡なつり竿でもバンバン釣れます。
しかし学習内容で盛り上がりたい人もいるのです。
もうこのへんで勘弁して下さい。
社会人が取るほどの資格でもなし
学生が多いのは仕方ない。
社会人で取ろうなんて全く取り柄がない馬鹿くらい。
社会人は趣味でやってる人が多いんじゃないかな?
何かの時に役に立つ事があるかも知れないし。
確かに合格したからと言って転職で使えるほどの資格ではないしな。
経理の中途採用なら資格より経験が問われるから。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/18 01:36 ID:fBDQ1LVm
一昨年1級を一通り勉強したのですが、未受験のままでした。
今年の6月の試験を受けようと思うのですが
今から必死で勉強すれば間に合うでしょうか?
週休一日の社会人です。
いきなりTACの過去問から勉強し
出来ないところは復習するという荒療治はどうでしょうか?
そんなに学生多いの?
文系の知人で資格受験してる人居なかったな…。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/18 10:05 ID:6VOBfCDO
>>691
2級までと違って1級は出題がパターン化されてないから、それはちょっと…
>>691
十分間に合う。
がんばれ。
>>693
次の出題を読めれば勝機あり。
>>691
6月までまだ4ヶ月もあるのに今から過去問解析する必要はないと思う。
一回インプットが終わっているなら平日に1〜2時間休日に7〜8時間程度
勉強出来れば最初から普通にやっても充分間に合うよ。
週に10時間も勉強出来ないほど仕事が忙しいならあきらめた方がいいかも
知れないけど。
>>689 残念。釣れなかったなw  
>>695「 出題読む」ってどのくらい効果あるんですか?前回出た分野は出ない、とか傾向があるんですか?
    興味本位の質問ですけど。分かる人いたら教えてください。
>>697
TACのパタ解きや大原の問題集では過去の出題傾向がまとめられているので
それを元に自分で分析するぐらいだと思うよ。専門学校では直前期にある程度
予想を立ててくるけど、最近出題されているとかされていないって言う確率論以外には
あまりあてにならないし。問題が事前にもれる事はまずないからね。
釣りだのなんだの言ってる方
正直、うざいから消えてくれる?
一々釣り釣り言ってたら2chなんて殆ど読めない品
釣るためにウソの書き込みをわざわざする様なヤツはほっておけばいいんじゃないの?
ウソの話を信じるのは全然かまわないだろうけど、もしホントの話だったらウソだろって
言われるのはイヤだろうしな。
>>702
タイトルよりも左下で3Pしてるお魚さん達が気になりますね。
1級で連結とかキャッシュフローとかでますか
>>704
当たり前に出ます。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/19 14:37 ID:UV8Py5mB
酵母の質問です。
製造間接費は頭に工場の言葉がつくもの・販売費は頭に本社や営業所の
言葉が付くもの一般管理費はそれ以外とわたしの参考書に書いてあるの
ですが、製造間接費・販売費・一般管理費を区別する方法としてもっと
良い方法はありませんかねー・・・(汗)
頭に本社という言葉が付いていても販売費でないものもあるしややこしい・・(苦)

マルチよくない
>>692
そうだな。
学生でこの分野勉強する場合、会計士・税理士の勉強するから少ないのではと思ふ。
わたすは勉強してたとき「君は一体な〜にを勉強しているんだね。」という感じですた。
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/19 15:29 ID:UV8Py5mB
どなたか706に答えてやってください おやさしいかた
>>706
検索くらいしろよ馬鹿野郎
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/19 16:51 ID:Q9PUL6HW
>710
検索してもわかりませんでした。すみません・・・
検索の仕方が駄目なのであろう。
初心者板で半年くらい暮らしてこい。
71376:04/02/19 18:22 ID:YNKyQkXj
>>706
とりあえずその費用が何のために発生したか?で考えるのが正攻法じゃろね。
販管費は特に多岐にわたるし問題によって表現の仕方が変わるから、頭にこれが付くからって
言う判断は確かにちょっとアブナイよ、まぁ一つの判断材料としては良いけど…
意外と数こなすとなんとなく分類できるようになるよ?
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/19 18:58 ID:zupC83y6
>>713
ありがとうございます。
ちなみにこの分類について表みたいな形で詳しい分類表がついている
テキストってご存知ですか?
もちろんおっしゃる通り数をこなして感を養うのが正攻法かと思いますが。。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/19 19:38 ID:wd9eADqx
>>706
販売費と一般管理費は、分けないほうが多いと思う
本によると、販売費及び一般管理費で30項目ぐらい列挙しているので、分けていたらきりがない

例えば、広告宣伝費は販売費で、水道光熱費は一般管理費

工場の経費と本社の経費に分類できれば、それで良いのでは?
716うねうね:04/02/19 21:43 ID:???
>706

>713の言う通り。分類表見て覚えるのは非効率だと思うよ。
考えてみよう。製造間接費は最終的には完成品の製造原価になるよね。
一方販売費及び一般管理費は完成品の製造原価にはならないよね。
製造原価って、その製品を製造するために消費した価値のことをいう。
製造間接費は製造原価の構成要素であって、かつ製品に直接跡付けられない費用。
具体的には、工具とか工場の消耗品とか(ネジとか釘とか)、
特定の製品とは直接関係のない作業をしてる工員の賃金とか、
工員に対する手当てや報奨金であって労働の対価とは考えられないものとか、
工場長の給料とか工場全体の減価償却費とかガス代とかそんなのが製造間接費。
一方、工場内であっても製造とは関係なく発生した費用は製造間接費じゃない。
例えば経理スタッフや営業マンの給料とか、製造と関係のない消耗品(切手とかね)
とかに関する費用は販売費及び一般管理費だね。
つまり、その費用が製品の「製造」に関係あるかどうか、で分類するとイイと思うよ。
>>716
質問者じゃないけど、ためになった。
ありがと。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/19 23:36 ID:L/8DgSgq
第85回工業簿記では費目別計算が出題され、
製造間接費勘定、仕掛品勘定及びP/L作成を求められました。
P/L作成では販売費及び一般管理費とまとめずに
販売費、一般管理費別々に分類集計させていました。
全部で44項目の資料が与えられ、
そのうち12項目が販売費及び一般管理費で
これをそれぞれ分類させてました。
出荷運送費、掛売集金費=販売費
本社企画部費、重役室費=一般管理費
というように。
販売及び営業活動に直接関わっているものは
販売費というイメージかな。
ただこの第85回の問題が解ければ十分だと思います。
出題可能性も高くはないと思うし。
頑張って下さいね。
719713:04/02/19 23:46 ID:sMLF+A5y
>>714
俺も最初販管費などの分類に困って何かいい判別法がないかって思ったけど、
結局706や716であるような判別法しか思いつかなかったよ。マジで本番直前になる頃には
なんとなく判別がつくぐらい問題やってるよ。てかそれぐらいやんないと受かんないし。

ちなみに俺の知ってる一番マニアックな費用は「工場で開催された運動会の費用」
確かに85回のP/L区分の問題は参ったね。
試験出す方もイッパイイッパイなのか?
2級が約200時間かかると言われてますが1級は平均何時間かかるんですか?
>>722
睡眠時間3時間。
>>722
1級なんて、まさに人それぞれ。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 13:07 ID:OTmKb+oC
85回の費目別は怪獣のような問題だったなー
自転車が間接材料費で、びくーりした記憶がある

>>722
500時間以上
>>720
あぁ、あれか・・・・・
722です、有難う 
500時間か… 道のりは長いな〜
2級に200時間かかるやつは・・・
受からんよ。
まじで。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 19:26 ID:2pkUK9NE
>>713
>>715
>>716
>>718
>>719

みなさん親切に答えてくださってありがとうございます。
同時にみなさん一度は考えたことのあるテーマだった
ようで、悩んでたのは私だけではないということも
わかりよかったです。
覚えるより理解します。

730420:04/02/20 23:40 ID:???
勉強始めて3ヶ月、「とにかく問題を解いて(といっても1周目は実質解答読むだけ)覚える」方法でやってきたけど、
正直キツいですね。問題集の説明が荒いし、わからずにイライラする、時間かかる。最近勉強始めた人何人か
いたと思いますが、みなさんどうやって勉強してますか?このところ仕事遅くて効率的にやらなきゃマズい、と
思ってます。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 01:01 ID:3X0L9SM8
>>730
邪道中の邪道ですな、俺もそれで3級受かったがまさかそれを1級で実践するとは…
3級の時の感じなんで1級に通じるかは分からないけど、もうとにかく1周目は我慢。
何週目かしてるとパッと解けるようになったよ、霧が晴れたみたいに。
732420:04/02/21 01:12 ID:???
>>731
僕は2級でもこの方法だったんですよ。やはりキツかったですけどね。そう、3周くらいできればいいんですよね。
ただ1級の範囲が広いのと、内容が難しいので、非効率的と最近思ってます。
729書いてから、今まで一問しかこなしてないんだよね・・・
>>730
問題集との相性もあるだろうし。

ってさ、そんなことは置いておいてだ
いつの間に勉強始めて3ヶ月になったんだい?
ログを読む限り今月の頭くらいからじゃなかったのかい?

「裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったな!父さんと同じに、裏切ったんだ!」
734420:04/02/21 01:29 ID:???
すみません。3週間の間違いでした。
正真正銘の初心者です。
そろそろ寝ます。明日も見ますのでなんか意見あればお願いします。
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 01:44 ID:W3nLALL6
特商一問やってねよう‥もう限界だ
736731:04/02/21 01:49 ID:Y6bSEAXc
ついでに付け加えとくけど、この方法ビックリするほど、やった内容が身に付かないよ。
結局2級受験する際に3級の内容を復習する羽目になった。まぁ1級で打ち止めで保有資格に色付けたいだけならOKなんだけどね。
アトこの方法やってると知識が断片的になってアッチコッチに散らばるから簡単なサブノートぐらいは作ったほうが良いよ。

>>733
シンジ君?シンイチ?シンゴ?シン…アレ??????
>>730
テキスト等が無いと3周ではとても理解できないと思います。
頑張って6・7周してみて下さい。
アドバイスとしては、同じ問題を何日か続けて解くのがいいと思います。
連結仕訳やキャッシュフロー等は解法を感覚で覚えないと
なかなか点数が稼げないでしょうから。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 10:36 ID:dAuRyWS+
しかしテキスト無しで1級合格できるレベルにもっていけるなら、凄まじい読解力をもっているな
計算問題でも理論的な側面が強い1級でテキストなしとは
おそろしく効率悪いね
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 15:05 ID:aAUFq0Dk
お忙しいところすみません。もうひとつ質問させてください。
スレ違いですが一級を目指す優秀な方に質問したかったので2級の
質問させていただきます。すみません。。

工業簿記(本社工場会計の仕訳問題)の質問です。

過去問(パタ解き)をやっていたところ同じ問題文で違う回答があり混乱してしまいまして
質問させていただきます。

設問文には87回・101回ともに
「本社会計から工場会計をどくりつさせてある」とあり、

第87回
(問題文)工場設備減価償却費の当月分1,500,000円を計上した。
第101回
(問題文)工場の設備減価償却費として、200,000円を 計上した。


第87回
(答え)製造間接費 1,500,000 本社 1,500,000
第101回
(答え)製造間接費 200,000 設備減価償却累計額 200,000

アドバイスお願いいたします。つまらない質問かもしれませんがどうか
おつきあいください。
マルチやめろ
742420:04/02/21 16:03 ID:???
やはりちょっと無謀だったようですね
まあ、一度始めてしまったので、2月一杯で商簿・工簿は1周させます。
会計学・原価計算は後回しにして有名なテキスト買ってきます。
レスくれた人 有難うございました。
でも原価計算と工簿って、かなり似てますね・・・今ざっと見たところ。
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 16:13 ID:BPRJV1mW
今年は東金商業高校から二人も日商簿記1級現役合格者が誕生ました。
―朝日新聞19日朝刊より
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 16:33 ID:xrzf2r7K
総合原価計算
とうるくんでボックスで解いてます
トレーニング(もしくは大原)では、原価表で解くのがあるけど
解法を身につけると、
ボックス・原価表の長所・短所教えてください
(合格トレーニング2冊目購入するか判断しますのでお願いします)

>>740
前TBに工場の方には累計額があるの?

多分87回の方には本社が固定資産を管理している(工場側には
累計額ないはず)、101回の方は多分工場独自で固定資産を
管理していて、前TBの工場の勘定で累計額があるんじゃない?
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 18:34 ID:zklihYoL
>>745
単なる文章題なんですが。。。。
87回のほうは累計額勘定が指定されてないので、仕方なく指定された勘定の
中に本社があったので貸し方本社にしたんですが。
本来は貸し方累計額ですよねー。貸し方本社になるのは例外ですか?
ん?文章題って問題が文章だけで、前TBとかないってこと?

本社が工場の固定資産をまとめて管理してる場合は
まず本社で 減価償却費〜累計額〜 っていう仕訳きるよね。
で工場にこの減価償却費を配分するために
工場〜 減価償却費〜という 仕訳も本社がきる
でこれを受けて工場側が 減価償却費〜 本社〜 という仕訳。

で工場が独自に固定資産を管理してる場合は
工場だけで 減価償却費〜 累計額〜 っていう仕訳きる。

なんか見当はずれなことかいてたらすまそ。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 23:13 ID:in/xUs54
私は会計士試験に合格することができた。27歳になっていた。

受験中の私は虫ケラのように社会から見下されていた。
合格した途端に社会の目が一変し、
私は「先生」と呼ばれるようになった。
なんという変わりようだろう。

そんな私に、見合い話が殺到した。
私は同じ自分のままなのに、
会計士試験に合格しただけで世の中は掌を返した。
妙な気分であった。
2次試験だけならまだ会計士じゃないだろう。
てゆーか誤爆に見えるんだけど
TACの斎藤社長の妄想自叙伝からの抜粋だな。
752169:04/02/22 18:00 ID:???
169です。
結局、2級過去問するのがめんどくさくて、
電車の中とか、会社帰ってねっころがりながら
1級のテキストばっかり読んでたけど2級おそらく9割で受かりました!
時間は2時間ぎりぎりかかったので演習量は足りなかったようです。
今回の2級は簡単だったらしいですが・・・
6月1級がんばります。商簿のテキスト読み終わったところです。
2級の報告は2級スレでやっとくれ。
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/23 04:46 ID:/y2xa9xE
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004022000004.htm#0036
>
>簿記1級そんなに難しいことかな
>04.02.20 00:32:03 花粉症かも
>
> 今日の新聞に、とある商業高校で簿記1級に二人合格という記事がありました。
>同校から1級の合格者が出たのは96年以来で、1年間に2人誕生したのは初めてだそうで、喜ばしい事ですが別の意味で驚きました。
>
>私は商業高校を卒業しましたが、各クラスの半数以上が日本商工会議所の簿記検定1級に合格しています。
>簿記部などは無く、授業だけですがそんなに難しい問題ではありませんでした。真面目な生徒が少ない学校ですが簿記が一番面白く、簡単だと思います。
>
>就職はワードやエクセルの方が有利で、簿記1級を持っていても生かすことが出来ず、残念でした。
>
>でも頑張って、今年は公認会計士を目指します。


クラスの半数以上が日商簿記1級合格する高校って本当にあるんですか?
どなたかご存知ですか?
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/23 05:04 ID:J21yt8jU
簿記部みたいなのがない学校では、聞いたことないけどね。
全商と勘違いしてんじゃないのかね?
756名無しさん@引く手あまた:04/02/23 05:09 ID:???
756
757名無しさん@引く手あまた:04/02/23 05:12 ID:???
gokurou
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/23 12:28 ID:iaboHdh8
みなさんは工原・商会のどちらから勉強始めましたか?
比較的、点が取りやすい科目はどれなんでしょうか。
>>758
一般的には商簿会計から始めるのが普通かな?
工簿原計が好きなら先にやってもいいと思う。
得意な科目で点を取ればいいけど、10点/25点の
足切りに引っかからない様にまんべんなくやる必要はある。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/23 13:38 ID:QxsTuwxS
連結税効果で、未実現利益の消去にからんで、期首分)法人税等調整額〜 期首利益剰余金〜
期末分)繰延税金資産〜 法人税等調整額〜
となるのはどうしてでしょうか?期首の貸方は繰延税金資産ではないのですね‥ 過去にあったらごめんなさいm(__)m
新検定簿記講義にのっていた仕訳です どなたかお願いします m(__)m
しかし、工原は恐ろしいね。
できると思って演習不足で試験臨んだら見事に単純なひっかけにかかったよ・・・
全経上級だけどね。
762会計の神様 ◆QHi7qMJNbk :04/02/23 14:06 ID:???
>>760
(・3・) エェー
棚卸資産の未実現利益の消去で例示したいと思うよー
まず未実現利益の消去仕訳は

 売上原価 ○○ / 棚卸資産 ○○

で、それに伴う税効果仕訳が

 繰延税金資産 ×× / 法人税等調整額 ××

だよねー
それが翌期洗替で実現するから
 
 利益剰余金期首 ○○ / 棚卸資産 ○○
 棚卸資産 ○○ / 売上原価 ○○

 繰延税金資産 ×× / 利益剰余金期首 ××
 法人税等調整額 ×× / 繰延税金資産 ××

それで借方貸方同じ科目のものは相殺して

 利益剰余金期首 ○○ / 売上原価 ○○

 法人税等調整額 ×× / 利益剰余金期首 ××

が残るんだよー
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/23 20:31 ID:QuTAoLm4
age
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/23 22:07 ID:ThhVJCWb
A商店は先日、東京競馬場にて9レースの馬番連勝A−H(オッズ5.6倍)
を20、000口(200、000円)を現金で購入した。この時の仕訳を行いなさい。
なお、還元率は75%とし、レース結果は一ヵ月後知るものとする。

解説 還元率は75%なので 20万×0.75=15万が勝馬投票券の価値となる
  5万円は購入した時すでに損失が発生していることになる

解答
   (借方)             (貸方)
 勝馬投票券 150.000        現金 200.000
 賭博損   50.000  

 ※ポイント オッズが100倍を超える時や3連複を購入した時は
 保守主義の原則から全て損失で計上しなければなりません
              (財務諸表規則、3連複損失の原則)
昨日の2級満点合格しました。
で、1級に進みたいと思うのですが・・・。
諸事情で通学とかできそうにありません。
独学で11月合格に向けてがんばろうとおもいます。
お勧めのテキスト、問題集等教えて下さい。
>>765
このスレを全部読んでください。答えはうじゃうじゃ転がってます。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/24 03:10 ID:ATwWm2KL
>>762 そうかそうかなるほど!p(^^)qありがとうございますm(__)mとても解りやすい説明でよく解りました!
768643:04/02/24 03:16 ID:???
>>765
TACのとおるを使ってる人が多いみたいだね。
おれは大原のサクセス。お勧めかどうかは、まだ勉強を始めたばかりだから分からない。
企業会計原則の一般原則(真実性の原則、継続性の原則とか)のとこだから、みなさんの話についていけないです……。

おいらも独学の11月受験組です。お互いに頑張りましょう。
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/24 05:10 ID:Ess4DH6y
今回、2級通ったようなので3、2級と同様に独学で1級をめざしたいと
思っていたのですが、テキストのみの独学は不安なのでビデオを探していました。

見つけたのは、

とおるビデオ 日商1級 商業簿記・会計学 と 工業簿記・原価計算
各5万円(会員10%引き)です。

1.とおるビデオ 日商1級 商業簿記・会計学

「とおるテキスト」および「とおるゼミ」の読者を対象とした、
日商1級商業簿記・会計学の解説ビデオ(24本)です。
※使用テキスト
「日商1級とおるテキスト 商業簿記・会計学I Ver3.0」
「日商1級とおるテキスト 商業簿記・会計学II Ver3.0」

2.「とおるテキスト」および「とおるゼミ」の読者を対象とした、
日商1級工業簿記・原価計算の解説ビデオ(24本)です。
※使用テキスト
「日商1級とおるテキスト 工業簿記・原価計算I Ver2.0」
「日商1級とおるテキスト 工業簿記・原価計算II Ver2.0」

-------------------------------------------

これを購入された方はいらっしゃいますか?
やはりテキストだけの独学より理解は深まるとは思いますが
合計9万円+税の価値はありますでしょうか?
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/24 05:36 ID:islEKCM3
前回みたいに簡単だったら独学で十分だよ。
>>769
そこまで払う価値は無いと思う。
金払うなら学校にでも行け。
払いたくないなら、テキストだけにしれ。
いずれにしろビデオは中途半端な産物。
あまり価値はない。
772765:04/02/24 12:15 ID:???
>>768さん、ありがとう。
お互いがんばりましょうね
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/24 14:13 ID:0lN6XksY
>>719 運動会の費用は(任意的)福利厚生費だから製造間接費、であってる?
>>773
間接費と言うより経費。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/24 18:42 ID:q9woQ2eI
>>773
労務費?
>>775
福利厚生費だから経費。
>>775
福利厚生のための費用でも、工場の従業員一人一人に跡付けられるような
ものだったら間接労務費になるな。
>>758
間違いなく工業簿記・原価計算の方が得点がとりやすい、というより足切りか満点かになるから。
工業簿記・原価計算は15点/25点なんて中途半端な点数にはまずならない。
0点か25点かなので毎回25点を取らざるをえない。
工業簿記・原価計算で50点をとれれば商業簿記・会計学は各10点で合格ラインに達する。
一番高得点が取りにくいのが会計学。理論問題は税理士レベルでも得点が出来ない場合もあるから安定しない。
だから会計学は足切りにならないのが目標になる。
779773:04/02/24 22:03 ID:0lN6XksY
>>774 経費でも、直接経費、間接経費、販売費の経費、管理費の経費とあるかと
>>779
工場の時点で製造経費。
>>779
世間一般で言われるところの経費と簿記上の経費とはちょっと違う。
一般では人件費のことも経費というが、工場従業員の人件費は労務費。
工簿でいう経費とは工場内で発生する労務費でも材料費でもない費用で
その範囲は広い。
「経費」の一般的な用法

一般では、自営業者が外食等で領収書を貰っているところを指さして
「経費で落とす悪党め」
というように使う。
Repeat after me.
"Keihide Otosu Akutoume!"

Great!!!
やっと標準原価計算が終わった・・・。
今度は管理会計編か・・・。
受かりたいという気持ちが薄れてきた。正直しんどいぜ・・・。
ん??標準原価計算の時点で既に管理会計だけど・・・
煮詰まったらパァ〜っと気分転換も必要だしね。
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/25 00:27 ID:kxhW+Otn
CPV分析における変動費と固定費の分解方法の
最小自乗法って重要ですか?
あれは背景の理論や公式を導き出す数学的知識まで理解してなきゃだめ?
公式暗記で十分?
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/25 00:31 ID:l8ms7b6H
暗記で充分だよ、直前に公式だけ暗記しておけば大丈夫。
>>786
公式暗記すら不要。出たこと無いし、おそらく今後も出ない。
万が一出ても2,3点だろうし、他に労力使った方がいい。

理系人間なら、ネタ程度に覚えてみるのも面白いが。飲み会の話題くらいにはなるだろ。
>>787>>788
ありがとう!
デスト前に一応暗記してすぐ忘れます!
先日の2級自己採点では満点のようなので1級に進みたいのですが、
1級はやはり理論を理解しないと駄目でしょうか?
2級の場合、解法パターンを覚えてしまえば結構簡単でした。
3級の知識があって、1月半ばから(働きながら)勉強して2級受かりました。
こんな私だとどのぐらいの努力が必要でしょうか?
>>786
そもそも受ける奴の大半は最小二乗法の導き方を理解できないと思われ。
>>790
暗記でもできるが
理解した方が楽なのも確か。
とりあえずやってみろとしか言えない。
理解力は人それぞれなのだから。
>>790
1ヶ月で2級に合格出来るほどなら、6月の1級も不可能ではない気もする。
2級の内容レベルを完全に理解しておけば、1級もある程度解法パターンの
暗記で対応出来る。ただし、ボリュームが2級の2〜3倍になるので解法パターンの
暗記でいくならかなり頻繁に反復練習が必要だと思う。量が増えた分、ごちゃまぜに
なって忘れてしまう部分が増えるので。それでも、6月はちょっと厳しいかな?
11月でいいならじっくり理解を深めながらゆっくり解法を暗記すればいいので
正攻法でいいと思う。
794790:04/02/25 01:12 ID:h3m+D0ws
>>792-793
ありがとうございます。
私も6月は無理だと思ってますので11月に向けてがんばります。
まずはテキストを明日購入します。
やっぱりTACのとおるが無難ですかね?
795 :04/02/25 01:15 ID:5L6D8nkY
>>786
この前偏差つかって解く方法習った。
あの解き方丸暗記すれば楽勝。
83回で出たことあるっていってたし、最小二乗法の結果を使って
次の設問に進むような問題のとき出来ないと足きりになっちゃうから
しっかり覚えておくようにっていってた。
>>794
独学の定番は、TACのとおるシリーズか合格シリーズや大原のサクセスが
多いんじゃないですかね。実際に本屋で中身を吟味して決めたらいいと思うよ。
797794:04/02/25 01:34 ID:???
>>796
ありがとうございます。
明日書店行ってきます。
CPVとも言うのか?CVPじゃなくて?
>>798
単なる間違いかと。
800名無し:04/02/25 11:32 ID:I3zKgZQE
簿記一級は、前回運良く合格しました。
三級から始めて、二級まではテキスト読んで、とおるゼミを半分くらい流しました。
理解度半分というところでした。
そのまま一級のテキストを二回くらい読みました。ここまで二週間です。その後
とおるゼミを全部解きました。
これがまた二週間です。
そのまま、パタ解きに入り、一日二年分で、二週間で
二回転させました。一ヶ月半で、71点でした。
まあ計算間違いしてなければ、80ちょいでした。にしてもラッキーです。
だいたい一日4時間くらい勉強しました。計200弱ですかね。
一応、一例としてあげてみました。参考にしてください。
>800
効率いいですねー
自分は簿記3級から3ヶ月でこないだの11月1級91点ですた
>理解度半分というところでした。
>そのまま一級のテキストを二回くらい読みました
2級の理解度半分で1級のテキストに進める脳みそは自分にはありませんです・・・
本試験って緊張するからどーしても多少の失点は免れませんよね。
時間あまって見直ししてるのに間違えてるとちょっとへこみます。
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/25 11:47 ID:8Cjod9JO
>>800
すごい要領いいですね。1級で使ったテキストを教えてください。
もしよければ出身大学大学のランクも。
>>802
とおるって書いてますよ。
>>802
字を読めない御主はいくら頑張っても
要領を得ない勉強しかできないのだ。
とおるゼミってテキストなの?
とおるテキスト・・・テキスト
ととおるゼミ・・・問題集
いや800にはテキストの名前は書いてないでしょ?
よく問題文を読まないで早とちりで失点するタイプ?
1つ言えるのはテキストがどうこうじゃなく、800さん自身がすごいって事。
運が良かったってのもあるかも知れないけど、普通はその倍近くかかって
しまうだろうから。それぞれ自分のペースで頑張ればいいかと。
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/25 13:10 ID:cWCYvkzu
1級勉強してる人ってレベル高いんだか低いんだか
レベルの高い人と激しく低い人に2分されていると思う。
会計士とか受ける前の前哨戦程度に受けてる人と、
商業高校程度にしか入れなかった人で
同じだけの時間や努力が必要ってことはあまり考えられないね。
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/25 15:21 ID:p75sG74w
簿記1級は2級と比べて時間に余裕がありゆっくり解けるから楽かも。
>>811
確かにちゃんと出来る様になれば本試験でもかなり時間的余裕はあるけど、
でも2級みたいに半分程度の時間で解ける事はあまりないよ。
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/25 15:43 ID:p75sG74w
2級を1時間で解いてしまえるのか?
あなたは俺の中で神認定されました。
>>813
そんなに珍しくないと思うけど・・・
>>813
それなら税理士会計士の受験生はほとんど神だぞ。
1級受験生でもスピードを意識してきっちり練習している人なら
簡単な事だろうし。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/25 17:41 ID:p75sG74w
ぶっちゃけ、2級で時間不足になった俺では、一級はむり?
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/25 17:44 ID:U/3+RiZj
1級や簿記論の合格レベルの人なら2級の本試験を50分以内でほぼ満点を
取るのは常識的な事。逆にその程度が出来ない様なら1級簿記論の合格なんて
ありえないです。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/25 17:46 ID:p75sG74w
簿記論は分かるんだが、1級でもそこまでのスピード要求されるかな?
問題文見た限りでは、なんか分量が少なかったけど。
特に会計学。
>>816
1級に合格出来るレベルまで勉強と練習を続ければいいだけ。
時間不足になったと言う事は、単に練習不足だっただけだろうし。
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/25 17:50 ID:p75sG74w
>>819
ありがとう。
適性がないと諦め気味だったんで、気が楽になりました。
会計とか簿記が強い人はマジで尊敬しますわ。
>>818
確かに1級ならちゃんと練習していればかなり時間は余りますよ。
極めれば2級と同じように半分程度で解答する事も不可能ではないだろうし。
ただ、学習範囲が広いから全てのパターンをきっちり頭に入れるまで繰り返し
練習を続けるのが結構大変。
822名無し:04/02/25 22:48 ID:CyPWZwEz
800の続きです。反響どうも。
とおるテキスト使いました。とおるゼミとパタ解きから、とおるテキストだろうと
わかるからいいかと思いましたが、きちんと書くべきでした。すみません。
みなさん勉強してることを感じさせる書き込みです。
私は書いた通り、ぎりぎりです。時間は足りなくはないけど、まあ見直して
ちょうどいいかなくらいです。
テキスト二回読んでゼミ一回やっただけでは正直パターンなど覚えられません。
パターンを理解して半自動的に解けるようになるには倍くらいは時間が
必要かと思いました。
私の場合商業、工業2対1くらいの勉強量かもしれません。
工業簿記はパターンを意識して確立するほどやりこまずに、普通に日本語を
理解して妥当と思われる配賦や方法で解くと、8割程度はあってるので、
勘違いもしくはすこし特有と思われる問題(要するに間違った問題)だけ
いくらか記憶にとどめただけです。だからさっさとは解けません。
だんだんとわかるところから計算していってつじつまをあわせるみたいなことも
多々あります。
商業簿記は覚えないとどうしようもないので、読んで解いて繰り返すのみでした。
なんにしてもあいまいです。復習がてら建設業経理事務士を受けようと思ってます。
あと2週間ほどがんばって知識をもう少し確立したいです。
>>823
2級スレで見たよ。
俺がよくやる書きミス

準本準備金

そう言えば新株予約権の権利行使時の仕訳で資本準備金を使うか
株式払込剰余金を使うか悩むときがあるな。
指示がなければ株式払込剰余金でいいんだろうけど。
1級受けようと思ってる人ってどうやってモチベーション保ってるの?
やっぱり高卒で税理士目指してる人が多いですか?
>>825
お前才能ないよ。簿記やめろ。



ちなみに今日の俺の書きミス

仕掛金 _| ̄|○
お前生きてる価値ないよ。人間やめろ
しばらく気づかなかった間違い。

未処分損失
>>827
予定を組んで、その週のノルマが達成できなかったら
手の甲を針で一刺し。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/26 23:30 ID:yPl2ZQsy
>>827
うるせー!
家に多額の借金があると大学行けてもいけねーんだよ!!

と親を殺そうと2年思った事もあったヽ(`Д´)ノ
>>832
刑法には「尊属殺」っていう条文(第200条)があってね、親を殺したら
無期懲役か死刑しかないんだよ。執行猶予もつかない。




その条文は違憲と判断されて今は削除されてるけどね。
既に削除されている法律なんて関係ねぇじゃん。
そうだね。
>>833は受けると思ってたんだよ。
察してやれよ。
そうだね
833みたいなおつむ弱い人をいじめてはいけません!
そうだね
尊属殺人程度の知識を恥ずかしげもなく披露できるあたりは凄いですね。
>>833は中卒ですか?
そうだね
数行空けてるとこがまた痛いな。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 12:12 ID:8+MNmhlG
教材の選択に迷ってるんだけど。
だれも、教材に中央経済社「新検定簿記講義」を
あげないね。
確かに自分の使った2級の工簿はひどかったけど、
(とくに、大阪市大助教授の大阪弁丸出し文書)
1級工簿はそこまでひどくない
という印象はあったけど。
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 12:38 ID:9Y5RF2bx
>>430
地方の商業高校なんて底辺DQNだろ。バブル期(受験生人口最多)の頃でも、
ほぼ全日制高校全入時代で商業高校の生徒は珍走団ばかりだった。
まして少子化で進学高も学力低下といわれている今、商業高校のレベルは…
10年前の学生と今の学生、同じヴァカでもかなり差があるぞ(w
地方の現役高校生で1・2級を合格すると写真つきで新聞掲載されたりしてる
時点で真面目に勉強してる香具師はレアケースだろ。
だけど、商業高校を新卒で就職となると下手な大学の新卒よりイイ企業に内
定したりしちゃうんだよな(w 田舎だけだろうけど。         
>>843
それがいいと思うのなら
それにしたらいいじゃん。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 12:46 ID:Gslb3atV
>>844
商業高校が人間のクズの溜まり場ということには激しく同意するが、
このスレでいっている学校というのはTACや大原等の塾の事だと思うが。

それに何故マルチポストしているんだい?
>>830 逆に未処理利益って間違えた話を聞かないのはなんでだろう
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 16:17 ID:JweaKWSv
先に利益の方を勉強するから
849DQN:04/02/27 19:13 ID:Z6dylZPQ
もうすぐ1級の勉強を始めて1か月になるんだよね。
独学でやってるんだけど苦しいね。
とにかく範囲が広くて泣けてくるなあ。
俺は高卒だから「税理士試験」の受験資格が欲しくってさ。
随分と迷ったけど、結局受ける事にしたんだよね。
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 19:22 ID:+ymnSP0n
マジレス!
税理士登録3年目で顧問先1件のみ、顧問先開拓も全く展望なし
同期登録の知人税理士は食えないので、ガードマンのバイトをしている

結局、難しい試験に合格すれば高収入という幻想に惑わされただけ(俺が馬鹿で
世間知らずだっただけだが)
なまじ、中途半端に勉強ができたがための結果だろう
今は、清掃のバイトを真剣に考えている

結局、税理士は2世と国税OBのための資格。地盤、看板がない人間は絶対に
入り込まないこと、資格予備校の宣伝に絶対惑わされないように!

>>850
じゃ、会計士になったらええやん。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 19:44 ID:tGP9H445
>>826
最近は資本準備金が多い

>>843
商業簿記を持っているけど、執筆者が20人くらいいるでしょ
内容がやっつけ仕事で、生徒に教えるような感じはしない
教える工夫をしていない。図も少なく、条文なども丸写しが多い
会計士になれるわけないやんw
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 20:45 ID:vuh3UOQA
>>850
ネタでつか?
>難しい試験に合格すれば高収入という幻想

高収入を狙えるほど難しい試験
なら会計士を目指すべきだろう。
税理士程度では難しい試験に合格すればという
前提条件を満たしていない。
>>854
昔から何度もコピペされてるよ。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/28 05:13 ID:4Jp5zfNN
ご参考情報。
LECの11月検定向け講座。例の田坂講師は今回出演しないもよう。
大学の論文作成に注力するとか。
この資格を取ったけど、就職活動をしていて全然評価されません。
評価されるのは新卒で就職活動する人だけなのかな?
>>858
中途採用ならあまり評価の対象にはならないですね〜
やっぱり経理は経験重視の所がほとんどですからね。
会計事務所なら税理士の科目合格は評価されますけど。
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/28 14:41 ID:S4Dg6ipa
 この前、女子オリンピック代表候補(マラソン)の坂本直子が、日商簿記の1級をもってる
とテレビで増田明美がしゃべってたんだけど、これって本当?
本当なら、おそろしい。
>>860
何が恐ろしいの?
馬鹿でも取れる資格を持ってるだけで。
>>860
何がおそろしいかってテレビで増田明美がそんな話題をすることがおそろしい…
>>861
そのばかでもとれる資格をなんでおまいは落ち続けてるの?
商業高校卒のような社会の最底辺で暮らすクズでも目指せる資格
日商簿記1級のスレはこちらです
>>858
評価されることを期待しては駄目なんじゃない?
評価というより前提だと思う。
>>858
もとから、学歴・職歴が低すぎるんじゃないのか?
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/28 21:17 ID:c5jj35KY
一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/02/28 15:30 ID:???
>>860
何が恐ろしいの?
馬鹿でも取れる資格を持ってるだけで。


862 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/02/28 16:50 ID:???
>>860
何がおそろしいかってテレビで増田明美がそんな話題をすることがおそろしい…


863 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/02/28 16:55 ID:???
>>861
そのばかでもとれる資格をなんでおまいは落ち続けてるの?


864 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/02/28 17:17 ID:???
商業高校卒のような社会の最底辺で暮らすクズでも目指せる資格
日商簿記1級のスレはこちらです


865 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/02/28 18:21 ID:???
>>858
評価されることを期待しては駄目なんじゃない?
評価というより前提だと思う。


866 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/02/28 20:02 ID:???
>>858
もとから、学歴・職歴が低すぎるんじゃないのか?
>>860
何が恐ろしいのかわからないけど、合格している事自体は
珍しくないでしょ。毎回受験者の10%は合格している訳だし。
まあ、合格することのできなかった奴はくやしまぎれによくいうんだよな。
ばかでもとれる資格ってさ。自分がとれなかった資格をこきおろすことで
敗北感をまぎらわすんだね。結局受からずにあきらめたんだろw
870なし:04/02/28 23:07 ID:J4EetHud
ランナーとしてかつやくしながら、高校時代に取っていたことがすごいね。
>>869
それって資格ごと自分を叩き下ろしてるような気もするんですけどね
872なし:04/02/28 23:14 ID:J4EetHud
スポーツの世界なんか特に苦しい練習を持続させないといけないから、
その根性がほかに生きるのかもしれない。
873なし:04/02/28 23:42 ID:zGUcSt5r
俺がオリンピック選手だったとして、あわせて簿記の勉強をして日商1級が取れるかといえば、
自信がないので、坂本選手はすごい。
精一杯で、簿記程度ですか
税理士なり会計士なりだったら
スポーツやりながらすごいですね
ということになるだろうけど
>>874
もういいよ。おまいはがんばったよ。
日商1級がうからなかったからって、それがなんだ!
胸をはれ、胸を。
876なし:04/02/29 00:14 ID:hQgO8YnE
どんなことでも、自分の専門以外のことをできることは、
いいことだと思わない。それが簿記程度でも。
高校時代に駅伝選手として活躍しながら日商1級に合格するのが
そんなにすごいなら他の駅伝選手がある程度の大学に一般入試で
合格するのもすごい事でしょ。県立西宮は結構普通に日商1級合格者が
出ている高校ですしね。全国駅伝でも常連と言えるし。
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/29 00:27 ID:wY8AqsEB
部分時価評価法か全面時価評価法かで
評価差額の実現の処理の仕方が変わるっちゅーの(パイレーツ風に)
879DQN:04/02/29 00:31 ID:n+XhxOqz
俺、1級を受けた事ないんだけど・・・
2級までは写真は要らなかったけど、1級って写真が必要だよね。
普通の履歴書用の縦4×横3でいいのかな?
あと受験料と写真を持参して最寄りの商工会議所が平日の開いている時間に行けばいいのかな?
>>879
そんなの商工会議所に電話でもして聞いてくれよ・・・
881なし:04/02/29 00:35 ID:+vc7U6eI
〉877  現役ならね。
>>879
合格証書に写真が貼られるから合格する予定なら
変な写真はやめた方がいいよ。
883なし:04/02/29 00:44 ID:5HZTg8WF
そうそう。俺もデジカメで撮った怖い顔をしたやつを出したので、
合格証書を見て、後悔した。
あれって白黒とカラーと悩むね。結局白黒の写真にして正解だった気がする。
友達はカラー写真だったけど証書になると結構恥ずかしかったし。
>>884
つまり、顔が…・なわけね。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/29 01:20 ID:0vmuCy34
ぬりかべ
>>885
確かに・・・_| ̄|○
モデル並みの顔なら良かったんだけどね〜
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/29 02:30 ID:PzNWxy5U
写真だけは受験した商工会議所で貼って、割印押すって知ってた?
俺の受けた商工会議所はド田舎でめったに写真つきの証書なんて作成
しないから、会議所の奴が誤って割印を写真のど真ん中に押してた…
なんか顔がミミズ腫れみたいになってる…_| ̄|○
>>888
なんでとっくに合格してる奴が未だにこのスレに居着いてるんだ?
必死で努力してる俺らの無様な様子を見に来てんのか?
>>889
ばかだな。合格者様たちは受験生の質問をお待ちになっておられるのだよ。
人に教えるのは知識の整理になるからね
1級受かってハイおしまい、ってわけでもないし
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/29 13:36 ID:tU/Vl4f4
別に人にひけらかすほどの資格ではないと思いまつ、簿記3級は。
就職に有利になるとかどうとかあんましこだわる程のもんじゃ無い。
ただ、会計については人より多少勉強すたつー程度のもんでいい
んじゃないでしょか。
だから、テキストは大原の安いほうでいいし、予備校に金払うなんて
考えてみたこともありません。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/02/29 19:28 ID:M42MsUSC
3級がこんなとこくんじゃねーよ
費目別計算の勉強でもしてろ
>>893
コピペにマ・・・
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/01 18:55 ID:XCRI7lhP
予備校通おうと思っているんですが
どこがいいんですかね?やっぱTACかLECのどちらかがいいかなあと。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/01 19:38 ID:mu3M2JOa
なんで大栄はいってないん?
>>895
大原・TACならどっちでも大丈夫じゃないかな?
>>896
ダイエーって何?
>>898
関西にある資格学校。2級までならいいだろうけど
1級の評判は良くない。
900
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/01 21:12 ID:XCRI7lhP
>>897
LECは?LECにしようかと思ってきたんですけど。
>>901
そう思ってるならLECにすりゃいいじゃない。。
大原かTACっていっている者が多いが、
LECで教えてる先生って大原かTACの出身が多いぞ。
LECは会計の分野にはまだあまり実績がないだけで
大原TACとあまり変わらないんじゃないかな?
結局は本人次第だろうし。
905なし:04/03/02 18:22 ID:VtfqxaF4
レックはよかった。受験生が本当に困るのは、工業簿記とか原価計算だけど、
その教え方がいい学校がいいと思う。富永仁先生と田坂公先生は、そうとうわかり
やすいよ。
この級はdegreeなのかclassなのか?
classだろう。C^1-class
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/03 01:42 ID:92PYo9x1
減価償却の一種だと思うんですけど、半額法って何でしょうか‥普通に習いますか?問題集に出てきたんだけどテキスト載っていなくて‥
>>908
取替法の事でしょう。
用語ってかなり大きな壁だよな。
ぐぐればわかるような事を
聞いているっつーのは >>908だけの問題。
>>911
とりあえず日本語書いてください。どこの国の文法ですか?
>>912
ぐぐる=GooGleなどで検索
半額法=50%取替法
線路などの取替資産に適用。
取得価格の50%までは減価償却を行い
それ以降は取替法を使用。
914908:04/03/03 07:15 ID:92PYo9x1
ありがとうございます(^^ゞ自分でも調べてみます パソコンないので思いつかなかった‥(T_T)
915:04/03/03 10:04 ID:BmnnRBxc
何言いたいのやら意味不明?
メダパニってるんでしょう
>>914
パソコンなくても携帯からGoogleはアクセスできるよ。
(iモードならね)

http://www.google.co.jp/imode
文法だの意味不明だの言ってんなよ。
まさにプライド高きバカの象徴だな。

つまらんことに目くじら立てて・・・
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/03 11:05 ID:ES4HO4fa
↑鯖
↑鮃
↑鯵
↑鰯
三番煎じ、四番煎じとくるといい加減うざすき。
真似する以外に能が無いのか。こいつら。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/03 17:02 ID:j6VaHsR4
↑蚤
はい次の方
↑鰆
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/03 20:41 ID:BmnnRBxc
はい、お次!
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/03 20:54 ID:j//lyiy4
↑蛙
>>917 EZwebでもググれるよ
こんなことする暇あったら勉強しなさい。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/03 23:16 ID:j//lyiy4
>>910 Wikipediaに用語をどんどん書いて行こうと思ったが、難しくて断念
844 :名無し検定1級さん :04/03/04 11:55
>>840
英語の勉強自体はきりがないと思うけど、TOEICの勉強量ってそんなに多いかな〜。
私の場合、簿記のほうがずいぶん大変です。TOEICは975点でした。


845 :名無し検定1級さん :04/03/04 12:00
975点って釣り?


846 :名無し検定1級さん :04/03/04 12:08
多分本当。
逆に日本語ができないから簿記の問題読むのに一苦労してるんだよ。きっと。



847 :名無し検定1級さん :04/03/04 12:11
>>845
本当です・・・ 日本語は普通くらいにはできます。日本生まれの日本育ちなので。
英語関係の仕事してます。TOEICは、同じような問題が出るので、慣れたらだんだん
得点があがっていきますよ。簿記もそうかもしれませんが、何しろ慣れていないので
大変です。がんばります。
>>932
何が面白いのか分からん。
だれか分かる香具師ポイントをかいつまんで解説してくれ。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/04 23:40 ID:ksOUzd/O
>>932
「頑張り松」って誰に向かって言ってんだ?所詮自分のため意外ないだろ。

最近、訳のわからないコピペが多いな。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/04 23:58 ID:o7rnmK74
頭の悪いコピペ厨が常駐しているみたいだな

何でもかんでもコピペする能のないヤシ
コピペに反応している馬鹿がいるスレはここでつか?
コピペに反応している馬鹿に反応している馬鹿がいるスレはここでつか?
コピペに反応している馬鹿に反応している馬鹿に反応している馬鹿がいるスレはここでつか?
コピペに反応している馬鹿に反応している馬鹿に反応している馬鹿に反応している馬鹿がいるスレはここでつか?
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/05 15:16 ID:Zrw08Upf
コピペでつか?
お前等みんなバカってことで−−−−−−−−−− チークタイム終了 −−−−−−−−−−−
そしてダンスタイム開始
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/05 19:20 ID:s8yRaaU5
==糞スレ終了==
つーことで。
今後も繰り返しコピペするバカが出るかも知れないが放置って事で。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/07 23:15 ID:sI/r8NT1
誰かパワーアップやってる方いませんか(T_T)問37の単位原価の計算のしかたがわかりません加工費のなのに数量で割ってるのはなぜ?
947一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/03/07 23:21 ID:nXyLbpQs
大原といやーさ今日全産簿記1級受けた?>>946
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/07 23:22 ID:nXyLbpQs
全産の原価計算メチャクチャ難しかったぞ
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/07 23:28 ID:rPqm5FB4
なあ大学で教官が簿記の資格取らせようとしてるんだけど、
そいつが薦めてるにのは全経のやつなんだ…
そっちじゃなくて普通に日商受けたほうがいいよな?
どうでもいいが、全経の3級は日商の3級を余裕で落ちた奴が普通に満点近くで受かってたんだが、何故に?
やっぱり日商の方が難しいのですか?それともそいつが日商受けた時は体調不良とかだったのかな?
ちなみに今は高校時代にとった日商3級持ってます
>>946
加工費だからっていう理由で加工費完成品換算量で割ってるわけではない。
加工が進捗度が進むごとに行われて、完成品と期末仕掛品
単位あたりの負担加工費がちがうから数量で割らないで
換算量でわっているのです。

どういう問題かわからないけど
>>946
そりゃ完成品だからだよ。
ボックスを書いて換算量を埋めてみそ
>>949
日商3級持ってるなら全経の3級なら余裕で範囲はカバーされている。
日商と全経の(級の)比較にしても他人から聞くより自分で
過去問なりみて判断つけれ。
そもそも1級スレで聞く内容ではない。
大学生なんだから自分で判断しろ。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/07 23:33 ID:nXyLbpQs
日商3級の方が上に決まってるじゃん
知名度・難易度とも
日商2級>>>全経2級
日商1級>>>>>>>>>>>>>全経1級=日商2級
日商1級≧全経上級(神官の領域)

会計王 税理士
会計神 公認会計士
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/07 23:47 ID://xW38x2
>>949
>>953のような比較もあるけど、必ずしも正しいとは思えないなぁ。
日商2級も全経1級も持っているけど、「全経1級=日商2級」とはいいがたい。
全経の会計1級は日商1級で勉強する論点も含まれているから
日商2級だけだとよほどラッキーな問題にあたらないと合格点は取れない。
俺は日商1級の勉強がある程度経過した段階で全経1級取ったし。
「日商2級>>>全経2級」という比較も、>>952的に言えば、
日商2級の商簿を勉強すれば全経2級の範囲は自然にカバーされる、と言ったところ。
人の評価なんてあてにならんから、↑でも言ってるように自分で過去問なり見て判断してみそ。
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/07 23:50 ID://xW38x2
あれ、、、>>949ってマルチか。
マジレスして損した気分。(鬱)
956946です:04/03/08 00:10 ID:z7HmXd/R
>>947 大原市販のみ使っていて受けていないのです(T_T)
>>950 この問題ではなぜか換算量でなく数量で割っているのです
>>951 換算量で割ってみたのですが、解説では数量で割って単位原価を出していました(T_T)
ちなみに加工費のみの工程別で、原価管理用の単位原価を求めます
957956です:04/03/08 00:19 ID:z7HmXd/R
ちなみに加工費当月投入から減損・月末を引いたもの(月初分を加工した分も含まれている)を
当月投入から完成した数量(当月投入数量−月初数量)で割っています
わかりませんしつこくすみませんm(__)m
>>957
答えてやるから、問題文全部丸写ししな。
うん、材料だから数量で割る
加工費だから加工費完成品換算量で割る という考えはやめよう!
例えば進捗がすすむにつれて材料が平均的に投入されていく
という問題がある。この場合材料ダカラって数量で割ったら
おかしいよね?実質的に進捗がすすむにつれてされる
加工と同じで、数量ではなく加工費完成品換算量でわる。
なぜなら完成品1個が負担する材料費と、期末仕掛品が負担する
材料費がちがうから。もし材料が始点投入なら完成品1個期末1個が
負担する材料費は同じだから数量で割ってもだいじょうぶ。
それでそのもんだいのばあい第1工程のものを
第2工程の完成品と期末の数量で割ってるんだよね?
第1工程完成の加工費は第2工程始点で投入される
んだよね?それなら第1工程の加工費は第2工程から
みると始点投入された材料と同じだよね。
別に進捗が進むごとに投入されたり加工されたり
するわけじゃないし。だから数量で割る。

こっちこそわかりずらくてすまそん。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/08 00:58 ID:z7HmXd/R
>>958>>959>>960 ありがとうございますm(__)mm(__)mすみません完成品に負担させる正常減損をたすのを忘れていました!!!
偶然にも、当月投入−月末−減損 の数字と、当月着手完成分+減損 がまったく同じだったので、後者を当月着手完成数量で割っているのを前者と勘違いしてしまいましたm(__)m
ほんとおぉぉにすみませんでした!!
満期保有目的債権を償却原価法により
取得原価から加減して行くときに
利息法による場合
有価証券利息 = 償却原価 × 実効利率
とのことですが、この実効利率はどのように求めるのですか?
例えば 大原のサクセスの例には
額面金額 100000円、3年満期(利札年2回)の社債を買ったときに
表面利率4% (利札1枚2000円) 実効利率 5.1%とあり
次の頁には、取得原価97000円で実質利息が15000円になるように
配分されているというようなことが書かれていますが
5.1%に至る過程が省略されておりよくわかりません。

よろしくお願いします。
>>962
実効利率は市場などを元に計算されますんで、自力で求める必要はないです。
問題文中で指示されます。されなかったら表面利率使いましょう。
社債ってどこに売ってるんですか?
ホントにあんなに利子くれるんですか?
証券会社に行ってください。私募債であれば10%位はありえます。

絶対安心確実な国の利率に比べて、私企業は倒産だとかデフォルトだとかの
リスクがありますから、より高い利率を提示する必要があります。
でも、電力会社などは極めてリスクがすくないですし、トヨタ・NTTみたいな
起業もリスクは少ない。でも、ダイエーとかゼネコンとかだとリスク高いです
よね。

もっとも、現在はゼロ金利時代ですからかなり安いです。優良企業なら2%以下。
それだと問題作りにくいから5〜10%で作っているんだと思います。

日経新聞読んでみてください。上場社債の価格情報も載っています。
966船一八 ◆2.718hjviU :04/03/08 16:14 ID:???
>>962
正確には実質利息が15000円というのが嘘というか
分かりやすいように説明するための方便で
少し事実を歪曲してる所がある。

(100000-97000) + 6*2000 = 3000 +12000 = 15000
で最終的な利息の和としているが、
97000円を 5.1%で年2回の利息配当で3年預ければ
97000* (1+(5.1/2))^6 ≒ 112819.90円くらいになり
112819.90-97000=15819.90円の利息になる。
この約820円の差は何かといったら、受け取った利札分を
同じ利息で運用出来た場合に受け取る利息分。
今日の2000円と1年後の2000円は利息分だけ違うものなので
こういった時間の差を考えないと利息の計算はできない。
年利 100i %として
r = 1+(i/2)とおくと
原価で見れば
97000 = 100000((1/r)^6) + 2000((1/r)^6) + 2000((1/r)^5) +…+2000((1/r)^1)
97(r^6) = 100 + 2 { 1+ r+(r^2) + … (r^5)}
97(r^6) = 100 + 2 ( ((r^6)-1)/(r-1))
97(r^6)(r-1) = 100(r-1) + 2((r^6) -1)
という7次方程式を解くことになる。
一般に 5次以上の代数方程式の厳密解を見つけるのは困難なので
数値計算で適当な所を探してみると、r ≒ 1.0255くらい。
よって、i=0.051すなわち5.1%が実効利率とされる。
967船一八 ◆2.718hjviU :04/03/08 17:09 ID:???
>>966
×原価で見れば
○現価で見れば

costではなく present valueの間違い。
発行価額と実効利率は独立変数ではない。
つまり、実効利率が与えられれば発行価額が求まるし、発行価額が与えられれば
実効利率は求まる。
具体的には現価係数をp、年金現価係数をqとし、額面金額をA、利息金額をBとすると
 発行価額X=pA+qB
によって導出できる。

実効利率が所与のケースはこの式で簡単に発行価額が出るが、逆に発行価額だけが所与だと
>>966のように高次の代数方程式を解かないと厳密な利率はでない。
ただこの場合、年金現価係数表や現価係数表によって大体の数値を知ることは可能。
>966-968
非常に丁寧な説明ありがとうございました。
とてもすっきりしました。
減価償却の定率法のような公式があるのかと
思いましたが、そうではなかったのですね。
1つ言えることは俺は数学がさっぱりわからんということだ
2級3級は独学で合格しました〜
これから1級をどうするか迷ってます。適当なところの参考書をかって独学か・・・
通えるところといえば 大栄か ビデオ講座のクレアール。
他のところの通信を選ぶか・・・・ 

どれがいいと思いますか?
>>971
ログを読むことから始めれ。
>>970
大丈夫。
簿記に必要なのは数学でなくて算数だから。
試験自体には関係ないけど
裏側が見えると面白いよ
どんなもんでもそうだろうけど
975落ち武者:04/03/09 22:07 ID:TONPCCIq
一番いいのは受験生レベルまで自分でもってって答練だけ大原で受けるのがいいよ
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/10 16:52 ID:2QsuBAfV
↑落ち武者に一票
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/10 18:51 ID:CIt42xWE
↑落ち武者狩りに一票
↑落ち武者狩りに懲り懲りに一票
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/10 23:37 ID:kcBd1kIx
↑鰯
980なし:04/03/10 23:52 ID:xHs3ffhs
1級は、どっかでちゃんと、取ったほうがいいよ。
正直、余程の馬鹿でなければ答練だけで十分。
余程の馬鹿であるという自覚があるのならこの限りではない。
正直余程ノ馬鹿ニ非ザレバ答練ノミニヨ因リテ十分トス
但余程ノ馬鹿タル自覚アル者ニツキテハ之ノ限リニ非ズ
次スレ立てた。

日商簿記1級を目指すスレ Part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1078981560/
埋め立て
埋め立て禁止令勃発。
埋め立て禁止令解除問題討議議事録
なんかよくわからないけど、ハム太郎を置いときますね
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ   
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|:::::l
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l
  '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/
    / (:::::}         ,,,,   イ~''
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
なんかよくわからないけど、ハム太郎を置いときますね
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ   
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|:::::l
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l
  '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/
    / (:::::}         ,,,,   イ~''
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
何かよくわかりませんが、ここに「やらないか…」置いときますね。
        !                        |     
       │                   〈      
       |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |  
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !   
    ヽ {  |           !           |ノ  /    
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′   
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

うめこ
おめこ
おこめ
狙います
ひそかに狙います
すみやかに狙います
刻一刻と狙います
カウントします
1000あり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。