別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間145

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
※こ の ス レ の 内 容 は 転 載 禁 止 で す※

ちょっとした事なんだけど「え…」と一瞬引いてしまった事ってありませんか?
「今は許せるようになった」「他にいいところがたくさんあるから我慢してる」
引いた瞬間と、その後の対応、気持ちの変化など教えて下さい。

※次スレは>>950が立てて下さい、スルーした場合>>970が立てて下さい。
立てられなかった場合は代行スレに依頼を。
※次スレが立つまで雑談は控えて下さい。
※商用ブログへの転載は禁止です。

関連スレ
この人は無理だと思った瞬間133
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1390380021/

前スレ
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間144
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1391090981/
2恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 02:42:14.23 ID:e/vY7iVa0
>>1
スレ立て・テンプレ乙であります!!!
3恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 03:22:47.67 ID:G/MeNiM40
>>1
スレ立て乙
ありがとうございます
4恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 06:09:22.28 ID:JBfEkFgt0
いちおつ
5恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 08:53:33.49 ID:vmvT8ySd0
転載禁止とか貴重な収入源がなくなってしまうから困るんだけど
こんなスレ潰れてしまえ
まあ拘束力もないからあんまり関係ないけど
6恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 09:06:59.57 ID:t8ygpIED0
まぁ確かに拘束力ないんだろうけど
アフィブログ叩きの無駄な流れが抑えられるだけでも
一文入れるイミは大きいかと。
7恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 09:13:16.63 ID:HPz4yGWVP
>>5
特定されてこうなればいい

アフィ管理人の末路クッソワロタwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392126363/
8恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 10:40:16.97 ID:ltqt3dpR0
>>5
管理人のモラルが疑われて荒らされるだけだよ
9恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 10:48:59.90 ID:e/vY7iVa0
>>6
この先延々と続く争いが無くなるだけで大きいよね。そもそも一文あった所で自分達は何も困ることが無いし。
まあ投稿した瞬間に無数のブログに持っていかれる現状は嫌悪感感じるけど
10恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 12:48:20.30 ID:O53G6oZY0
転載されたところで俺らには何も被害ないし何を騒いでるのか分からんな
どうせみんな何となく気分が悪いからだろw
今までさんざんまとめられてて何の被害受けたんだよww
11恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 12:53:57.80 ID:F1aGFrgUP
盛り上げるために自演する管理人もいるからな
過去のコピペ改変を貼られることもある
いい迷惑だよ
12恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 12:55:40.99 ID:d/kHrb+d0
ぶっ飛んだ奴がアフィカスにしか見えなくて冷める
13恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 13:45:35.49 ID:irtcxYwy0
転載禁止にしたところでスレにはなんの影響もない
困るのは他人の褌で金儲けするアフィカスだけ
以上
14恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 13:53:52.16 ID:e/vY7iVa0
>>10
そりゃ普通のレスなら良いけど、ネットの場末でフェイクまで入れて詳細に語って吐き出したい人もいる訳で。
それが我先にと問答無用で拡散されるんだからね。

他の人も書いてるが皆が怒ってるのは管理人の姿勢でしょ。ほんとにそのスレが好きでまとめてる人なんて
今どれだけいるんだろうね
15恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 14:16:03.91 ID:DWQphEsK0
>>14
それはネットに書いた自分の責任だろ
2ch関係なく世界に繋がってるネット上に何かを書いて拡散されたよーやだよーなんて
馬鹿丸出しもいいとこ
16恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 14:29:40.28 ID:t8ygpIED0
>>14
あの…
> この先延々と続く争いが無くなるだけで大きいよね。
17恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 14:30:03.98 ID:VkLp46EqO
いいじゃん、ただ気分が悪いって理由だけでも
このスレに居る人は今まで通り普通に投稿出来るし見れるんだし
批判してる人は何が困るのか解らない

というわけで>>1乙です
18恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 14:35:52.49 ID:WDPWbR0a0
>>17
まさか本当にあんな一文で転載されないと思ってるのか
転載禁止のスレで転載されてるのなんて山ほどあるのに
おめでたい頭だな
19恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 15:08:39.58 ID:9kHoMfGX0
>>1
おつ!依頼人さん達も乙ですー
20恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 17:10:01.29 ID:g7csyFmVO
15と18はまとめる側の立場のような…w
21恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 18:21:27.17 ID:GAeAVEFM0
>>20
正解
よく分かったね
引き続きこういう無駄なレスでスレ消費していこう
22恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 19:55:02.96 ID:ztlSasuC0
>>1と依頼してくれた人達乙
23恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 20:23:29.79 ID:AmCKz6Y+0
タイムリーといえばタイムリーかもしれない。

この間、彼女が「私も2ch見てるよー」と言うので「どの板が好きなの?」って聞いてみた。
そしたらスマホの画面をこちらに見せてきたんだけど、それが割とよく見かけるアンテナサイトだった。
彼女はニコニコ笑っているのでそれが2chはおろか、まとめですらないとは言い出しづらく、その場は適当にごまかして終わった。
とてもいい子だから別れる気はないけど、2chの話題が出るたびに微妙な気分になる・・・。
24恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 20:57:42.95 ID:4Fd75+c90
ライトユーザーは目的のスレ検索なんて面倒だし、
目的の会話を見つけることも面倒
だからまとめサイトが流行るし、まとめサイトみて2ch見た気になってる
25恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 21:00:38.15 ID:GAeAVEFM0
そう考えるとまとめサイトはすごい役に立ってるからやっぱ転載されるのが悪いなんてないよね
26恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 22:21:35.93 ID:mP8sgjVOO
彼は年上で副社長。
私は秘書で配属された。
ある日いきなり仕事中に私を抱き締めてキスしてきた。
「ごめん…。我慢できなかった…。」と呟く彼。

あ〜アレか〜役職持ちになるとこういう火遊びしたくなるもんな〜。

「気にしてないですよ、仕事中という事以外」と返してそこから身体の関係に。
私をセフレにするつもりかと思ってたけど、真面目な交際希望らしくホント真面目だった。
でも、ふと違和感が…。
真面目過ぎて依怙贔屓してくれない。
職場の派閥、お局様、チャラ男、色んなところに注意をして貰ってあわよくばもう少し仕事を楽にして貰おうと目論んでた。

未だに贔屓してくれないのは悲しいけど、些細な所でフォローしてくれてたのは嬉しかった。
27恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 22:24:05.39 ID:7jRWrIAp0
どっちも馬鹿
28恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 22:24:53.77 ID:3XqU6a050
うーん、10点
もう少し練り直してきて
29恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 22:58:19.07 ID:gDsVN8aa0
>>25
んんん?ww
30恋人は名無しさん:2014/02/12(水) 23:53:50.43 ID:vjGHyCZg0
友達の紹介で知り合って付き合った。
初めての彼氏で色々あったけど、一番引いたのは、何かムカつくことがあるとすぐに道端の看板や電信柱などをパンチする事。
なんでそんなことするの?と聞いても、ムカついたからと言うだけ。
彼は昔少林寺拳法を習っていたらしく、それを自慢としていたのですが、わざわざ俺強いアピールして看板にパンチする姿にすごく引いてしまった。
その後彼の拳を見たら、赤く腫れていたのを見てもうドン引きどころじゃなかった。
31恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 00:25:17.19 ID:0lbMYffQ0
>>30
モラハラやDVの気がありそう
物に当たるなんて最悪だよ
いつかその拳があなたに向かうかもよ
32恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 03:20:11.74 ID:DpXE0Y6c0
生まれも育ちも東北なのに関西弁を無理して使う。
最近では語尾に「ンゴ」をつける。
なんJが好きなのかなと思って聞いてみると「なんJ?何それ?ていうかお前2chなんか見てるん?アカンわ。白目」と言う。
アカンのはお前だばか。
33恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 05:37:05.27 ID:A7SmxMd40
>>32
毒されてるなぁ。
34恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 12:53:57.08 ID:q81dgG0/0
>>30
俺を怒らせたら恐いんだぞってアピールなのかね
物に当たるのも立派なDVだしイライラを堪えきれない人間はなかなか直らないから気を付けたほうがいいよ
35恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 14:16:36.29 ID:6WQTA+ZG0
>>32
何か痛いw
白目とかも何それって感じ

友達にもしたくないなぁ
36恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 14:41:14.56 ID:2IRCz8Z20
>>30
未来が見えてるじゃないの
別れようと思わないなんてすごい寛容なんだねー
37恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 18:01:39.97 ID:6HD66UKBO
本当にどうでもいい些細なことなんだけど

彼氏とメールでデートの予定決めてたとき
突然、昔彼氏が見たらしいドラマのあらすじをかなりの長文コピペして送ってきたこと

本人いわく急に思い出したから送ってきたみたいなんだけど

脈絡も前置きもなくあらすじ始まったから迷惑メールと見間違えてんのかと思った
38恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 18:19:49.95 ID:mrCSWkbS0
最近、友達の影響で麻雀にハマった彼氏の言動がキモい

精神統一のつもりなのか、パソコンの前でずっと深呼吸してる
普段大人しくて、汚い言葉一切使わない性格なんだけど、麻雀で負けたら「〜してんじゃねーよバーカ!!」と口が悪くなる

全部、その友達がやってることを真似てるってとこが最高にキモい
39恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 18:35:25.24 ID:+wiXnAVWP
>>38
きっとそのうち彼は
「金は命より重い・・・・!
そこの認識をごまかす輩は 生涯地を這う・・・・・・!!」
とか言い出すから、そのときは
ザワ・・・ザワ・・・
と言ってあげるんだぞ
40恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 18:58:46.46 ID:B3Iz8z0m0
くっそつまんなくてビビった
41恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 19:55:08.20 ID:CvWV1XBG0
ただの愚痴。
先日二人で初めての海外旅行へ。
直前になって彼が体調を崩す。
動けない程でもないし決行したんだけど
前日に現地の天気予報見たら悪天候で気温も低い。
荷造りしてる彼にそれを伝えて、風邪も引いてるんだからもっとあったかい服を持って行った方がいいよ、って言っても聞かない。
現地に着いたら案の定メッチャ寒い。
悪天候&体調悪化で不機嫌になる彼。いやいや私言ったよね?
更には方向音痴で迷いまくるわ、飲食店で英語で注文したものを店員さんが間違えたことを直接クレームせず私にぐちぐち言ったり。(怖いし申し訳ないから本人には言えなかったとか)
私の方が10も歳下なのにほんとしっかりしてくれよ…orz

ちなみに旅行先はアジアの親日国でみんなめちゃめちゃいい人だし日本語も比較的通じるところ。
結婚したら毎年一回は海外行きたいねーって話してたけどたぶん無理だなー(´・ω・`)
42恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 21:01:41.68 ID:YNnfMuAX0
関西在住で、名古屋にいる共通の友人が亡くなったので
一緒にお墓参りに行きたいと言うと、「遠いから無理」と断られた

昔彼がネットで知り合った女性と浮気して
車で東京まで行ったのを知っているから
「浮気なら東京まで行けるのに亡くなった友人のために
 名古屋は行けないんだ」と言うと
「何で過去のことほじくりかえすの!?」と逆ギレされた
43恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 21:23:48.59 ID:UGZzMQNT0
ほじくり返すくらいならそのとき別れりゃいいのに
44恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 21:28:25.74 ID:DpXE0Y6c0
お墓参りなんて無理して行くもんじゃないから仕方ないかもなぁ
でも言い方ってもんがあるよね
45恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 21:33:44.68 ID:eDEOZHb30
浮気する人間に何を求めているのやら
46恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 21:35:06.58 ID:7auQGtamP
墓に入るまでお通夜にも葬式にも出てないんじゃあ
あんまり相手のこと強く言えないんじゃない
というかそれほどまで親しい関係じゃなかったんじゃないの
47恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 21:37:35.87 ID:/WIxXbvd0
私なら彼氏がネットで知り合った女性と浮気して車で東京まで行った時点でドン引きというか無理スレだな…。
48恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 23:13:43.88 ID:T8VemWsRO
私「前、宝くじ一等当たっても仕事は辞めないって言ってたよね。
仕事が嫌いって訳じゃないんだよね」
彼「主夫になりたい」
私「あ…そうなんだ。じゃあ私とは合わないね。
私は二人分の生活費を稼げる甲斐性はないよ」
彼「じゃヒモになりたい」

私とは結婚する気は無いようだ。
もう知らない
49恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 23:22:20.83 ID:XGB0mTLp0
>>48彼氏頭悪いの?
50恋人は名無しさん:2014/02/13(木) 23:37:15.46 ID:tViIFDxa0
>>48
それ、無理行きなんじゃ?

2人分稼げないって言ってんのにヒモとかイミフすぎるし、冗談だとしても彼女に対して言うセリフじゃないな...
51恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 01:21:31.92 ID:dVlk5XDn0
>>48
これで「別れようってほどじゃない」のがすごい
52恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 01:27:12.95 ID:UgJLuGh70
>>49-51

いやもしかしたら彼氏なりの冗談かもしれないよ。
どういうシチュでの会話なのかわからないし。
彼女の方が冗談を真に受けている可能性も・・・。
53恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 01:34:34.97 ID:aBaE9wYE0
彼氏の冗談だとしても、彼女側の口調や表情でどう受け取られているのか分かるでしょ
それでも尚「ヒモになりたい」なんだから
普通は無理でしょ
54恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 04:20:51.54 ID:ppsbw/690
遠まわしに別れたいって言ってるのかと思った
55恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 04:21:25.72 ID:B22wevIO0
この流れ飽きたわ
本人が無理と思ってないんだからいいだろ
お前が無理とか誰もきいてないわ
56恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 05:17:18.85 ID:qGJCNjQA0
10こ上の彼と付き合ってるんだけど・・・
食べ物への執着がすごい

今日も焼肉行ったんだけど、ひたすら私が焼いて彼が食べる感じ。
「私ちゃん食べないの?」「私ちゃんばっかりに焼かせてごめんな。」
とは言ってくれるんだけど、肉を食べるスピードを緩めず・・・
バレンタインだし、私のおごりでたくさん食べてほしかったんだけど、そういうの見てたらなんだか食欲がなくなりあまり食べれなかった。
三人兄弟だから、食べ物の争奪戦がすごくてこうなっちゃったのかなぁ
57恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 07:07:07.27 ID:/ZNLInd7P
10も上でその意地汚さは恥ずかしいな
無意識なんだろうけど
58恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 08:16:39.42 ID:reNCL5jaP
本当に「別れるほどじゃない」ならこのスレだけど
「別れるほどなのに自分がモテない・体裁や金銭問題のせいで別れられない」なら無理スレ行ってね
あそこも一応まだ付き合ってる人の愚痴吐き場だから
59恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 09:34:47.28 ID:j7+ZZT3pO
この酷い雪の中バレンタイン決行っておかしいだろ
丁寧にお断りしたら逆ギレって子供かよ
バレンタインしてる場合じゃねーだろ大人しく仕事終わったら家帰ろうよ……
60恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 09:37:13.73 ID:ez+ECTA50
>>58
それ結論としては別れるほどじゃないわけだからこのスレで正しいだろ
お前は頭悪いんだから黙ってろよ
61恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 10:54:17.73 ID:QWGUZaST0
>>41
旅行先では本性でるって言うからなぁ
それが彼の本当の姿で、結婚したら毎日そんな感じなんだろね

>>59
悲しいけど雪だからね…
ただ渡す側としては、無理なのは分かってる、分かってるけど渡したかった気持ちが強過ぎて
あああ〜…てなっちゃうんだよね。手作りなら余計に
62恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 11:01:34.05 ID:QWGUZaST0
>>59
あ、もしかして彼女ではなく彼が「チョコ欲しい!今日がいい!」と駄々こねてるの?
63恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 11:27:24.47 ID:UX6P9f88O
週6勤務で本当に朝から晩まで働いてて、週1の休みは必ず私と会うブラック飲食店勤務の彼氏。
・仕事しかしてないから話が仕事のことばかり、しかもほぼ愚痴。
・以前は数ヶ月間会っても元気がなくて、理由が明日からまた仕事だから。暗い雰囲気にうんざりして何回か指摘したら最近はましになったけど、指摘した時に微妙に嫌な空気になった。
・私が行きたいご飯やさんに向かう電車で、口コミ好きな彼氏に携帯を渡してその店の口コミ評価を見せていた。ふと見ると自分の店の評価を見ていてまた仕事の話が始まった。
何にも言わなかったけどなんかすごくがっかりした。
64恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 11:31:52.04 ID:/VYVEX2q0
食に関するすれ違いは結構つらいものがある。

私は彼氏が非常に早食いでつらい。
バイキングとか行くと特にそうでまとめていっぱい取ってきてさっさと食べる。
私は食べるのが遅いから、彼氏が満腹になっている頃まだ腹5分目くらい。
本当はもうちょっと食べたいけど、彼氏は暇そうにゲームとかしてるし
こっちも一人食みたいに黙々と食べるのも楽しくないから
お腹いっぱいなフリをして切り上げる。
さらには私も自分と同じペースで食べてるとでも思ってるのか、
「え、まだ食べるの?ww」みたいな感じで茶化してくるのも嫌だ。
65恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 11:34:16.97 ID:a6vYLOwy0
俺は見るからにオタクだった。
チビでデブでメガネかけてて、おまけにハゲ。
いつも同じ服で同じ帽子かぶって同じリュック。
こんな俺じゃいつまで経っても変わることなんてできないだろなと思ってた。

そう思ってたとき
「新発売!サントリー ポーション」

FF好きな俺は飛びついたね。
買ったよ。毎日飲んだよ。
すると俺もビックリだよ。

どんどん体重が減って、身長は20cm伸びた。
おまけに髪もフッサフサ。視力も回復した。
そんな俺は今やオシャレさん。
モデルの彼女もできちゃったよ。

もっててよかった青色1号!!
66恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 12:39:45.99 ID:OX3CutAxP
>>63
そんなことも付き合う前からわかれよ
お前が馬鹿としか言えんな
67恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 12:51:00.29 ID:G9VQPsk40
別に朝から晩まで週6勤務でも自分が好きでやってたりすると
そんな風にはならないんだけどね。やりたくないけど転職する自信もなく
しぶしぶやってる人なんだね。
68恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 13:32:58.73 ID:QWGUZaST0
>>63
仕事の事で鬱々としているとどうしてもプライベートでも愚痴愚痴としてしまうよね
私の彼も一時そういう状態で、最初の頃は見ていて辛かったし可哀想(と言ったら失礼だけど)だったので
休みの日は彼の希望通りに会って、とことん愚痴に付き合って、労って…
とやっていたけど一年近く同じ事の繰り返し(酷くなる一方)で此方まで気が滅入ってしまったよ
今は当時より負担の少ない部署に異動になったから彼も穏やかになってるけどね
支えたい気持ちは勿論あるんだけど、一緒にいて楽しめなくなったらしんどいよね
仕事だからこればっかりは…なんだけど

>>64
食べ放題系は避けるべきだね
私の彼も超早食いで同じ感じだったけど、
会話を楽しみつつゆっくり食べる癖をつけて貰って何とかテンポが合うようになったよ
早食いは体に悪いしね
69恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 13:34:55.34 ID:HTDyQDYd0
>>64
・デートで食事の時に黙々と食べる羽目になっている(←会話は?)
・デートで食事中に彼氏がゲームをしている(←ねえ、会話は?)
・デートで食事の際、早食いの挙句、ゆっくり食べている彼女を茶化す(←口動かして出てくる言葉はそれ??)

これ、引いただけなの?無理スレじゃないの??
7064:2014/02/14(金) 13:59:06.72 ID:/VYVEX2q0
そうなのか、これ無理スレ案件なのか…

二人ともが食べてるうちは会話もあるんだけど、
彼氏がごちそうさまになると私は早く食べなきゃって思うから
こちらから会話を提供するよりは食べることに集中する。
そしたら私黙々と食事、彼氏ゲーム、になる。

バイキングって、相手がどれくらい食べてるかなんてよくわかんないから
無意識に自分と同じくらいの皿数食べてると思ってるんだろうな。
彼氏が5皿で満腹、その時点で私2皿目で、3皿目に行こうとすると前述のような感じ。
早く食えよとかそんな食うなよって言われるわけじゃないけど…やっぱ嫌だ。

>>68さんとこみたいに、改善してくれるならいいんだけど…多分望めない。
早食いは太るもとなんだよーって言ってみたことあるけど何の変化もなかった。羨ましい。
71恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 16:07:39.41 ID:RxS6si1f0
>>63
どんなに忙しくても愚痴らない男はいくらでもいるよ
仕事に満足してないんじゃないの?
人のせい、仕事のせい、世間のせいにする男とずっと暮らすのは辛いぞ
72恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 16:47:46.42 ID:/yZWex5Z0
>>70
食事ってその人と成りが見えるものだから
躾けられないなら無理物件だ
73恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 17:40:49.66 ID:gzWfMqEh0
早食いは直らないねー
本当は相手に合わせて食べるスピードを調節するのもちょっとした思い遣りというかマナーだったりもするんだけどね
74恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 18:29:52.55 ID:tyBu4Vv80
いいんじゃない。男のくせに遅いより
食べるのが遅い男は出世しないって言うしね
75恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 19:28:26.29 ID:YEbc3h7xO
なにそれ聞いた事無い
76恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 19:37:17.74 ID:amzG5oPSP
>>75
そう?
よく言われるよ
ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズが現役時代ハンバーガーかじりながら書類に目を通す生活送ってたのは知ってる?
優秀なビジネスマンは、仕事が修羅場になった時に食事の時間を削れて当たり前だってことだよ
77恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 19:42:29.86 ID:gzWfMqEh0
時と場合によるよ
ゆっくり食を楽しむ場でガツガツ独りで食い終わられたら興醒め
78恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 19:43:55.34 ID:yzv1Awk70
私がどうしたいかを訊いてくれて尊重してくれてるのはありがたいんだけど
それが多すぎて何か大事な事を決める時にもすべて私に一任されそうで
いつでも私に責任を擦り付けれるように逃げ道を確保してるように思えてなんか嫌だ
79恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 19:53:21.55 ID:yn3ST4ZK0
>>76
ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズが24時間365日書類に目を通しながらハンバーガー食べてたと思う?
妻や恋人と食事するときもハンバーガー片手に書類読んでたと思う?
80恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 20:00:23.67 ID:d7MidFqZP
 
出世できそうにない人間のタイプを一つ挙げるとすれば…

世間話の受け売りを、ドヤ顔で説法するような軽躁な人間じゃないかなぁ
8163:2014/02/14(金) 20:16:45.25 ID:UX6P9f88O
>>67
彼氏は仕事がすごくできて頑張りすぎなんですが、他のメンバーが普通〜やや手抜きでやってるのと、頑張りを会社が評価してくれないのが気に入らないみたいです。
転職は考え始めてるようですが、数回上記の同じ理由で辞めてるのでまた繰り返して結局満足できる職場はないのでは?と私は思っています。いつも全身全霊で仕事しすぎで他の人はそこまで熱意は無いしついてこれてません。

>>68
わかります!ほっとくとやめるどころかどんどん酷くなっていきますよね…言って変わるかは別として。
部署が変わったのは羨ましいです。彼氏は場所の移動はあっても絶対部署は変わらないからなあ…

>>71
仕事には満足してないみたいです。頑張りすぎです。
激務でも愚痴言わない人とか憧れです。いるんですね。今は週1だからいいですが、同棲結婚したら本当にきついですよね…色々真剣に考えてみなくては。
82恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 20:26:55.51 ID:amzG5oPSP
>>79
アメリカのキャリアてのはそんなもんだよ
40でリタイアするために、40前はアホみたいに働くのが普通
てか、何で私に絡んでくんの?
一般的にはそう言われてるってこと話しただけなのに
噛みつきたいなら広く社会に向かって噛み付いたら?
83恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 20:31:26.19 ID:amzG5oPSP
>>80
いや、出世出来ない人間のタイプとしては
世間知らずのくせに、自分より知識のあるところを見せつけられて
嫉妬にかられて上から目線で人を批評するような矮小なやつだろ
お前のようなやつだな
84恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 20:40:00.98 ID:1SWX186s0
2ちゃんのカップル板で
顔を真っ赤にして
見当違いなケンカを
やらかしている奴は
出世できるんだろうか?
85恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 20:48:11.62 ID:j/Ywj3vX0
(´・ω・`)が無理と思ってないならそれでいいじゃない
赤の他人にはわからないこともあると思うよ
86恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 20:51:22.25 ID:yn3ST4ZK0
>>82
広くwww社会にwww向かってwww噛み付くwww

だせー何この女wwwあいたたたたたた
で、ここは日本なんだがアメリカの普通を語ってなにがしたいんだ?
恋人とご飯を食べるのにペースが合わない、という愚痴に対してアメリカのキャリアwww
人の話を理解しようとせず自分の持論()をふっかけてドヤ顔www
朝鮮人にとってはアメリカ様がお手本だもんなwww
死ねよ産業廃棄物
87恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 20:53:13.97 ID:Qnkg/OLg0
>>81
つまり要領悪くて頭も悪いのか
頑張りを会社が評価してくれない()なんて寝言言う奴はまず使えないと相場が決まってるからな
88恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 20:53:55.22 ID:amzG5oPSP
>>86
馬鹿だなあおまえ
89恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 21:14:22.29 ID:lURAcDDI0
この流れ見てID:amzG5oPSPの意見が正しいと思うやつはここには居ないと思った。
見当違いの馬鹿だなあ。
90恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 21:19:10.84 ID:XpzZbIIN0
>>86
ほんまこれ
正論すぎてワロタ
91恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 21:20:14.57 ID:j/Ywj3vX0
正直ID:amzG5oPSPはちょっとズレてる気が
それはさて置きスレチだよ君たち
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた話書き込んでよ
92恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 21:35:12.74 ID:amzG5oPSP
こんなあからさまの自演初めて見たよ
93恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 21:43:36.41 ID:amzG5oPSP
>>86
まあ、暇だしちょっとだけ反論しとくか

>恋人とご飯を食べるのにペースが合わない、という愚痴に対してアメリカのキャリアwww

いや、これは>>79でビル・ゲイツやジョブズの生活を ID:yn3ST4ZK0が持ち出したから
その見識違いを正してやっただけだよ
アメリカのキャリアの仕事ぶりに突っ込んできたのは他でもなくお前な
それをすっかり忘れるニワトリ並の脳だから、呆れてバカだなあとレスしたんだよ

それからな
第三者は口論してる当事者と違って熱くなってはいないから
いきなり単発レスが湧いて口論の当事者罵倒し始めたらすぐ自演だって分かっちゃうんだよ
少しは頭使おうな
その低能からして、高校卒業程度の学力もないだろ?
もっと勉強しろ
94恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 21:45:56.87 ID:lURAcDDI0
自分と反対の意見が出たら自演?
少なくとも俺は>>86じゃない。
おめでたい頭だなあ。
95恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 21:48:59.52 ID:yn3ST4ZK0
>>89
だって正しい意見じゃないし
見当違いもいいところ
思い込み強すぎて気持ち悪い
自演認定してる暇があったら自殺しろよ
96恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 21:52:26.32 ID:mLg7Opdv0
>>95
横だけど、それはそのIDで言うべきことじゃないんじゃないの?
97恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 21:54:26.79 ID:amzG5oPSP
>>95
> だって正しい意見じゃないし
> 見当違いもいいところ

で、どこが間違ってて、、どこが見当違いなの?
あなたの間違い正しただけなのに
98恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 21:56:33.74 ID:DyYFbZP90
お前ら…こんな日にここで喧嘩すんなよwww
なんか嫌なことでもあったのかwww
99恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 21:56:54.22 ID:HTDyQDYd0
なに、キチガイがかみ合うスレ?スレタイの恋人に引いた瞬間てのはナニ??
二ちゃんでメンツかけて己の矮小な正当性を誇示したいバカ()があらしてる?
100恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 21:57:50.53 ID:3RaOwk900
ID:amzG5oPSPは何とか負けたくなくて頑張ってるね
そういう人が次何て返すのか見てて楽しいから引き続き盛り上げるために面白いレスよろしくね
101恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 21:59:41.03 ID:yn3ST4ZK0
>>97
あれ?まだ死んでないの?
お前みたいな誰にも必要とされてなくてむしろ多方面からうざがられて煙たがられてるゴミクズが何で生きてるの?
死んでも悲しむ人なんていないんだからさっさと死ねよ
102恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 22:00:48.63 ID:XpzZbIIN0
>>93
暇なら早食いの練習でもしとけ
103恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 22:02:35.83 ID:HTDyQDYd0
>>101
なあ、2chで論戦()して、論破()することになんか意味あるの??まったくの無駄じゃね?
とりあえずスレタイ読もうよ。基地害には難しいかもしれんが。
104恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 22:02:56.70 ID:d7MidFqZP
 
”出世と成功のためなら食事の時間も削るべき ”と言っている人が、
 
2ちゃんのクダらない喧嘩で、時間と労力を浪費している件
105恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 22:04:58.39 ID:emNZooiK0
>>104
ワロタwww
106恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 22:07:08.43 ID:mLg7Opdv0
そもそも食べるのが遅いと出世できない言ったのはamzG5oPSPじゃないじゃない
そんなの初めて聞いたという>>75にそう言う人もいるってこと教えただけ
そしたら、また葬式は生き返るための儀式だとかいう池沼みたいなのが何やら発狂して騒いでる
この人、前も口論してる人じゃない?
これだけ滅茶苦茶な論理いう人で、自分の言ったことさえ忘れる頭の悪さで、詭弁のガイドラインそんなまんまなのはあんまりいないよね
自演するほど見苦しい性格なのもそうだし
おそらく葬式の人と同じだから相手にしないのが一番だよ
107恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 22:09:36.70 ID:HTDyQDYd0
>>106
論戦()に参加している池沼は全員スレタイ読めない奴で、誰だろうが一緒。
108恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 22:10:57.66 ID:amzG5oPSP
>>101
あー。おまえ前にここで鬼女さんと口論して完全に論破された荒らしか
あの荒らしもゴミクズって、あんまり使わない表現使ってたもんね
109恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 22:13:06.16 ID:amzG5oPSP
>>107
ああ、ゴメン
私はもう降りるから以降は荒れないと思う
キチガイは生暖かくスルーする
110恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 22:19:10.96 ID:TnisLqb80
さすがに2ちゃんで神様クラスの経営者出すのはw
ジョブズもゲイツも毎日のように早食いしてただろうけど、そういう人達は匿名掲示板に書き込む暇もないよ

それはともかく、
いつも思うが彼氏の早食いウザーな人達は相手に合わせるつもりはないんかね
111恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 22:24:12.43 ID:HTDyQDYd0
>>110
ホテルのランチバイキングで掻き込み飯のように料理をのどに流し込む二人!!
112恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 22:29:28.00 ID:4LM0liOX0
>>109
自分がキチガイだって自覚してないのかよw
降りろ降りろw
平和になるわ
113恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 22:37:42.28 ID:hMm/vBoO0
ここまでに、ID:amzG5oPSPがデートで早食い愚痴垂れ男だってことは分かった
114恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 22:52:59.74 ID:TnisLqb80
>>111
お、おう…
115恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 23:17:32.18 ID:KZdPBOF10
>>114
そいつもそうとうウザいやつだからスルーするのがいい
116恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 23:20:52.57 ID:j/Ywj3vX0
相手がいつもこちらの買い物に口出しをする
服一着買うにしても「去年の服がまだタンスに入ってたよ」などと言ってこちらにお金を使わせようとしない
だけど自分は趣味の物をたくさん買い、おまけにこちらに金を出させる
無理ってほどではないけど悲しい
11764:2014/02/14(金) 23:23:20.58 ID:xnAXuxyKI
もしもしからでごめんなさいID変わってると思うけど早食いの元レス64です
なんか私が書いたネタで荒れちゃってごめん。
ただ私は世界的に有名で有能な経営者の食事ペースなんてどうでもよくて、
彼氏とペースが合わないことより生じる諸問題で困ってる話がしたかっただけだったんだ。
荒れるもとを投下してしまったようで、スレ民の皆さんごめんなさい。
118恋人は名無しさん:2014/02/14(金) 23:28:34.61 ID:TnisLqb80
>>115
そうする
レス遡ったらめちゃくちゃ臭い奴だと分かったw
119恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 00:39:40.77 ID:bbvrgF0xO
>>116
わかってるよ。
でも食事合わないのは先々けっこうしんどいよ。
結婚考えてるなら、なおのこと。
相手の家族は早食いの形成元になってることが多いので、そちらともペースが合わなかったり。
120恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 00:41:10.29 ID:/5fIfGwI0
>>116
去年の服がまだタンスに入ってたよってwww
そりゃ捨ててなきゃあるわなw
121恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 01:08:53.33 ID:fH1jTwfWO
お腹が弱いから、特に冬場はお腹を覆う下着を愛用してるんだけど、それを「おばさんパンツ」と言われたとき。親しき仲にも礼儀ありって言葉知らないのか。
122恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 01:11:52.58 ID:vhOqN5anI
>>110
そりゃ思わないよ
食べるのが早い人がゆっくり食べることはやろうと思えばできるけど
食べるのが遅い人が早く食べることはできないもん。
それに何より早く食べる理由がない
123恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 01:43:05.25 ID:XE2bp4Vl0
>>122
俺食べるの遅いけど早く食べようと思えば早く食べれるよ
相手が早く食べ終わりそうな時はこっちだけゆっくり食べるの悪いから早く食べるし
理由ならいくらでもあるよ
124恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 01:52:22.83 ID:oTrzgXlc0
お互いダイエット中

会ってないときは時間を見つけては運動し、腹八分を意識して
好きな物を飲み食いしてる自分に対してズルいという彼女

じゃあ会ってないとき運動してる?食事に気を使ってる?と聞くと言葉に詰まる
義務を果たさず権利ばかり主張する彼女こそズルい
125恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 02:17:46.15 ID:ZJg8hDOv0
オレ、2kgのステーキを2分で食えるんだけどさ
食い終わった後に携帯ゲームしながら暇そうに「チッ、まだ食ってんのかよー」
って言ってもここのみんなは許してくれるんだよね
126恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 02:19:04.14 ID:awChLHOv0
一人暮らしの彼がいちいちゴミを実家に持ち込んでいるところに引いた
彼の実家は結構な田舎(現在住んでいるところからは車で片道1時間弱ほど)で農家、ゴミはいつも畑で燃やしているらしい
せっかくキッチン用に大きめなゴミ箱を買ったのにそれを使わず、ビニール袋に生ごみやらを詰めて床に置いてる
で、毎週のように実家に帰ってゴミを燃やしてもらうらしい
何度か「収集出せば?」と言ってみたものの、「ゴミ出しの曜日がわからない」だとか「ゴミ袋代がもったいない」とか有耶無耶にされて終わる
足元に転がってるのも嫌なのでゴミ箱に入れると怒るし
彼の一人暮らしだから、あんまり文句言い過ぎもダメかなと思って最近はもう諦めちゃった
127恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 02:24:50.04 ID:ZJg8hDOv0
2kgじゃねーや1kg2分だ
早食いに理解のある仲間が欲しいねえ
128恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 02:28:39.69 ID:ZJg8hDOv0
>>126
単なる出不精の物臭じゃん
オレの地元だとゴミ置き場ならどこでも曜日や種類が書いてあるけどなー
つーか汚部屋すごそうだし結婚とか考えらんねーだろそれ
終わってるよ
129恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 02:30:23.81 ID:J3Hnf3Un0
>>125
デブ?
130恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 03:50:30.61 ID:T3cyNWgR0
>>117
世界的な経営者じゃなくてもエリートはみんな早飯だよ
外資系金融で働くのに必要なのは、
休日なしでも毎日15時間働ける体力と
5分で食事を終わらせられる早飯
殺人的なスケジュールの中でも深夜2時に飲みに行くことができて、はしゃげる活力だ
俺なんかこんな時間に帰ってきても余裕で2ちゃんしちゃうけど
こういうことが出来ないと鬱になって終わる

早飯男がダメならリーマンで年収三千万以上の男捕まえるのは絶望的だな
ご愁傷様
131恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 03:50:45.23 ID:ZJg8hDOv0
>>129
んにゃ、むしろ標準より痩せとるよ
痩せの大食いって言われるし
132恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 04:06:23.86 ID:w8e//XsRI
免許持ってなくて一切運転出来ないくせに長距離でも助手席で平気で寝たり携帯いじったりしてんじゃねえよクソが。
こっちは寝て欲しくない。って言ってるのに頻繁に寝やがって。
疲れて眠いんだから仕方ないじゃん。寝させてくれる人もいるしじゃねえよ。
だったら寝させてくれる奴と付き合えや。そんなに毎回疲れて眠いなら家から出ないか病院行ってこいや。
それかてめえだけ歩いて行けよクソ。
133恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 04:15:48.02 ID:/5fIfGwI0
>>132
わかる。
寝るなとまでは言いたくないけど、せめてこっちを労わってほしい。
あと雪が降ってきただけで叫ばないで欲しい。
怖い。
横に乗せたくない。
134恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 04:16:08.94 ID:menBOXqL0
>>132
怒りのレベルが「別れようってほとじゃない」を越えてる
135恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 04:22:34.91 ID:I2Pw1qQHP
>>121
うわぁ自分に置き換えたら腹立つ!そんなこと思っても言うな。
でも思ってしまう気持ちも分かる。
一体型の便利さには叶わないかもしれないけど、普通の下着+かわいい柄の腹巻きにしてみたら?コットン製とか、薄いのとか、いろいろあるよ。
私は腹巻き愛用だけど、それでも何となく恥ずかしいから自分でささっと取ってしまう。
136恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 04:41:10.99 ID:IyoE/vQp0
>>132
免許持ってないから運転がどれだけ疲れるか分からないんじゃあ...
いくら口頭でそれを説明されても理解できないだろうね
彼女にも免許取らせれば?
137恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 04:41:20.69 ID:V5LonGZt0
>>132
免許を持っていない人はそういうところあるよね。。。
怒りの気持ちは分かる。
138恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 05:08:04.41 ID:53zRheLd0
>>130
本人はもう〆てるけど、デートの時ぐらい相手に合わせる思い遣りがあってもいいんじゃないかと思うわ
139恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 06:13:01.86 ID:j1LqVWUZ0
>>136
書いてるのが女かと思った
140恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 07:25:03.85 ID:WO05UGoL0
投稿者の方は彼に少しでも合わせる努力をする気はないのかな?
一連の流れを読んでの感想。
141恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 08:00:39.80 ID:59RcErSX0
変な彼女で文字だけでは分からないのだが
毎日電話とか全くしないがたまに掛けてくる電話に
出れなければ滅茶苦茶掛かってくる。昨日の夜から今日の朝に
またがり130回ぐらい

異常だよね?
142恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 08:05:04.75 ID:gjZPBD200
天候や震災で相手を心配しての電話だったら自分も100回超えしてしまうかも。
そうでなくても夜から朝にかけて連絡つかなかったら心配で何回か電話はしてしまうかな。
143恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 09:07:43.15 ID:yHYRy15y0
>>142
そんな前提かいてなくね?
無理やり擁護しようとしなくていいよ
144恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 10:01:57.22 ID:98GUi0vY0
電話ってさ何回か掛けて駄目だったら相手は今電話に出られる状態じゃないって普通わかると思うんだ
鬼電する人って、もう無駄だとわかっているのに「私はこんなに話したかった!」とか
「私はこんなに心配した!」っつー気持ちをアピールする為だけに履歴を残してるんだろうと思う
我を忘れてついやってしまったと仮定しても、やっぱりやられる方は気持ち悪い
145恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 10:04:00.37 ID:Vhe1yGWh0
>>131
必死に何かと戦っててワロタ
146恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 10:18:56.88 ID:JKq4UJDb0
彼は何でも自分で作るのが好き

一人暮らしだが3食自炊で、職場へは自作のお弁当を持参
ベランダでネギとかパセリ、ハーブを育てる
更に近くに畑を借りてて、野菜を作っている
梅干しやタクアンも自作、最近では酒(どぶろく?)も作っているらしい

彼の趣味は魚釣りで、アジやサバを釣ってきて干物を作ったり、
たまに大物のブリやスズキが釣れたら、魚拓やはく製を作って部屋に飾っている

彼の夢はヤギとかを飼って、自作チーズやバターを作ることという

私はインドア派で、ゲームやアニメが好き
自炊なんてしたくない、生魚とか生臭いの嫌い
ていうか、お酒を自分で作るのは違法なんじゃないって思って引いた
(自分で飲むだけだし、ばれないとは思うけど…)
147恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 11:19:19.29 ID:acvhbBVU0
>>146
そんな良物件探しても滅多にいないと思うんだけど…
148恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 11:59:13.11 ID:3rPteR4bO
良物件かは人によるね。
>>146の人がうちの彼氏に似てるけど
私は自分の料理に自信を持てなくなった。
作ってくれるだけで嬉しいとは言ってくれるが
行動の端々に(あぁ、おいしくなかったんだな)っていうのが現れる。
相手のスペックに合わせようとすると、辛くて…。
バレンタインも無理してあげるんじゃなかったな。
149恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 12:10:09.14 ID:9hv1GrKZ0
とりあえず>>146のレス内容を通報しておきました
150恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 12:20:35.85 ID:7cua6BaWP
梅酒ってどうだっけ…と思ったけど
あれは元々酒であるリキュールに風味をつけてるだけなのか。
ただの水を、発酵させて酒にするのが違法なんだね
151恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 12:38:21.01 ID:F4IrTp6u0
彼氏がピンサロ行ってた…
カバンの中から名刺でてきて、なにこれと聞くとピンサロ。先週私と喧嘩した後に行ったらしい…
しかもそのあと必死に謝るならまだしも、お前にバレると傷つくとおもったから言わなかったのに…と、風俗行くのは仕方ないだろ、友達との付き合いだから仕方ないだろ(本人曰く友達と行ったらしい、嘘かもだけど)てきな態度。
風俗行くのは仕方ないって思うものなのかな…わからなくなってきた。
152恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 12:40:36.95 ID:5d246xLK0
>>141
こわっ
病んでるね
何かあったら刺されそうで怖い
地雷臭プンプンですわ

>>146
とても素敵で魅力的な人だと思う
思うけど、人によってはついていけなくて無理物件になり兼ねないよね

私の義兄もそんな感じで超逞しい、今は都内でバリバリ働いてるけど
将来的には海外若しくは国内の離島で自給自足生活したいんだって
子供はまだ小さいからどうか分からないけど姉はついていけないって既に諦めモード
これで無理だなんだ言ってたら贅沢だと言われるだろうが実際賛否両論激しいと思う
私は何でもやりたい尽くしたい派だから、一人で何でも出来ちゃう男の人はダメだなぁ
153恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 12:43:28.96 ID:5d246xLK0
>>151
散々風俗に関して言い争った後なので取り敢えず一言簡潔に…

風俗行く男、しかも開き直る男は、無理!!
キモッ
154恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 12:48:11.12 ID:xXaq4nCEP
>>146
自分で醸造するのは違法と言われているんだけど、現実は既に解禁されていると言っていいレベル
>>151
風俗行く男は繰り返し行く、行かない男は一度も行かない
個人的には病気の事があるから別れた方がいいと思うけど
155恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 12:50:25.26 ID:uOvc5xh/P
>>151
病気のリスクがあるから風俗は絶対無理
156恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 13:09:06.41 ID:cTdk9QJGP
>>149
どぶろく販売してるならともかく、
自分で飲んでるだけならたとえ通報しても警察に見つかってもまず捕まらないよ
どぶろくの作り方の本なんかにも著者が作った時の経験書かれたりしてるけど
本を出版して違法行為を世間に公表しても今はもうセーフだよ
昔はそれで捕まった人もいたけどね

ちなみに酒税法だけど、酒に梅入れるのは適法だけど
たとえば20度以上のお酒に巨峰なんかのぶどう系のもの入れたり塩を入れたりしたら
密造酒の製造に当たるから酒税法違反な
サワーやカクテルなんてない明治時代に作られた法律だから、最近広まったお酒は作ると結構引っかかる

法律自体が時代に合ってないし、酒税法は国家による人権侵害で違憲とする法律学者もかなりいるから
今の時代に酒税法の違憲性争ったら国は負ける可能性が高い
だから摘発する側も及び腰なんだよ
157恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 15:01:24.66 ID:3C3XJNjfi
彼女が男向けのエロ漫画を大量に所持してた
それだけならまだいいけど同人誌ってのを買いにわざわざコミケにも行ってるらしい
オタクの上にエロ本にそこまで必死になるのに引いた
158恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 15:07:30.26 ID:acvhbBVU0
>>151
彼氏が病気もちの可能性もあるし、
その人とやるあなたも病気になる可能性がある。ピンサロだと粘膜接触ありで、しかも性病確認も店によってはしてないから。
自覚症状ないのも多いから、関係続いたら気付いたら子供産めない体になってるかもよ?
オススメはしない
159恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 15:09:14.01 ID:t2+dOgqF0
引くってほどのことでもないがもやもやした話をエロ漫画で思い出した
昔付き合ってた兄弟のいる女が近親相姦ものの同人誌を持ってた
別れるまで聞けなかったがあれは一体・・・
160恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 15:16:02.91 ID:UVjPgXxk0
兄弟がいるとかいないとか関係なく、その絵が好きだったり台詞が興奮するってだけだと思う
161恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 15:26:06.07 ID:efTE9sbi0
>>157
裏山。
もげろ。
162恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 15:38:06.80 ID:ug47D4HZi
飲食店なんかで奥がソファ、手前が椅子になっている席に通されると
必ず彼氏がさっさとソファ席に座る。
レディファースト!と吠える気などは本当にないのだが、
二年以上付き合ってしょっちゅう外食もしているのに
一度としてソファ側をすすめられたことがないことに気づき愕然とした。
会社の後輩男子と食事をしたとき奥(ソファ側)どうぞ、と言われ思わずえっと言うと
彼氏さんしてくれないんすか、とその後輩も驚いていた。
163恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 15:53:58.36 ID:3C3XJNjfi
>>161
普通のエロ漫画ならまだしも小学生殴って犯したりスカトロとか持ってるんだぞ
キモイだろ
164恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 16:00:32.26 ID:uOvc5xh/P
>>162
言われないと気づかない人もいるんだよなあ
165恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 16:10:17.09 ID:vQ7iPz8j0
ツイッターで私のことを
フォローしてないアカウントで、
女の子と絡む絡む。
嫌だと言っても絡む。
その女の子がアカウント名を一文字間違えて
リプを返しても、見つけ出してリプを返す。
引く。
166恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 16:21:36.90 ID:64S/8aFI0
>>162
逆に俺の彼女は必ず俺にソファ席や奥の席を譲ってくれるわ。
どんなに俺が譲っても最初からかたくなに断ってた。
最初はびっくりしたけど、九州出身だから男を立てるのが当然らしい。
一度テレビで博多華丸大吉の大吉のほうが、男と居て奥の席やソファ席に
当然のように座る女は即座に別れると言ってて驚いたけど。
167162:2014/02/15(土) 16:33:52.87 ID:ug47D4HZi
>>166
私は同席してる人の性別年齢問わず、
基本的に相手に奥をすすめるようにしています。
どっちがどっちに座る?とまごつくのも嫌だし
相手を立てる意味で、というよりは単純にソファの方が楽そうなので…

奥に座りたい!座らせてよ!という気持ちは別にないのですが、
彼氏でもない男性が当たり前のようにそうしてくれたのに、
他でもない彼氏にしてもらったことがないのがショックだったのです。
でも確かに164さんの言うとおりですよね。言わなきゃわかんないですね。
168恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 17:05:30.68 ID:gjZPBD200
ソファ席や奥の席は女性に譲るもの、という世間の常識をこの板で知った女性もいるくらいだし…
彼氏さんは本当にただわからないかもしれないよ
169恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 17:12:29.70 ID:HErpigDG0
>>166
そんなこと公共の電波に平然と乗せられるとかレベルたけーな・・・
170恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 17:13:16.07 ID:64S/8aFI0
>>168
世間の常識?それ誰が決めたんだ?
じゃあおじいちゃんと中年女性ではどうなる?
常識云々じゃなくその時の状況ってだけじゃないのか?
171恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 17:21:44.46 ID:UKxXgmA20
腰痛持ちならソファを勧めるけどな
172恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 17:26:40.11 ID:gjZPBD200
>>170
幅広い意味での男性女性じゃなくて彼氏彼女の立場でということです

去年くらいまでそういうの全然知らなくて普通に手前に座ってたんだけど
(自分も彼氏も「奥に座る=奥にいくひと手間を彼女にかけさせないという考えだった)
(トイレに行く時とか店を出る時とかバイキングの時とか楽だし)
この板のどこかのスレで、
「彼氏がいつも奥の席やソファに座る」というのが、
実はありえない行為・彼女を大切にしていない行為だということを知ってビックリしたのですw

その時は「彼女を奥に座らせてることは男性の常識です」みたいなスレの流れだったから、
あーそうなんだー・・・とそこからそれが世間の常識と思ってたんだけど、勘違いだったみたいですね

確かに状況次第、相手次第、考え次第ですね、失礼しました
173162:2014/02/15(土) 17:31:36.51 ID:ug47D4HZi
私はソファ席は女性に勧めて当然、常識!と思っているのではないです。
170さんの言うように、そのときの状況に依って当然だと思います。

私は相手に奥を勧めることは、「自分の中では」気遣いのつもりでした。
だけど後輩とのやり取りなどでそれが「一般的な気遣い」であることを知り、
そういえばうちの彼氏は、と思い当ったのです。
私が大荷物だろうが厚手のコートを着てようが足が痛かろうが腰が痛かろうが
それこそ状況に依らず、奥をすすめてもらったことはなかったなと。
174恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 17:47:42.96 ID:FbEo7Ymf0
彼女が春から大学生で俺のいる街に一人暮らしすることになった。
家電を買い揃えたいとのことで一緒に買物に行った。
家電量販店に行くのかと思ったら、行き先はハードオフ。
まあ予算の都合もあるだろうから中古品も仕方ないかと思っていた。

しかしそこで彼女が選んでいたのは洗濯機と冷蔵庫と電子レンジ、さらには炊飯器。
家電類でも中古で妥協できるものとそうじゃないものってあると思う。

もちろん売り物であるからには買い手がいて、それを使用する人もいるのだがさすがに引いてしまった。
175恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 17:52:13.12 ID:HErpigDG0
>>174
基本的に彼女が使うもんだしどうでもよくね?
176恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 18:11:00.38 ID:daCOCRq90
>>174
そう思うなら買ってあげればいい
177恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 18:16:05.60 ID:hqBKn+Iw0
>>175
どうでもいいことでも、引いちゃったんだからしょうがないでしょ

似たようなことで、彼が本に詳しいから読書家なんだと思ってたら、ぜーんぶ中古屋で立ち読みしてたって知った時は引いた。
うちの本棚に本が収まってるのをみて、本は買うものじゃないでしょ、だって。
178恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 18:30:16.47 ID:9ZztamwDP
>>175
文句言う権利はないけど引くのは自由だ
179恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 18:30:18.06 ID:98GUi0vY0
やっぱり、自分が普通にお金を出せる物が相手にとっては無駄な物だったり
相手がお金かけるものの価値が自分はわからなかったりっていうのは辛いね
自分の感覚が一般的と思いがちだけど、本当にその価値観が一致する人ってめったにいない
180恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 18:39:19.39 ID:4POxe7uS0
>>179
無理スレでも似たような話出てるけど、
そういうどれだけ尊重し合えるかみたいな相性も大事だよね
181恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 19:50:25.93 ID:3K2H3aAQ0
>>174
大学生だし親から「この予算で」って言われてたのかもしれないしね
まぁレスも付いてるけど引くのは自由だな
182恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 19:52:11.43 ID:FbEo7Ymf0
レスありがとうございます>>174です。

彼女は一人暮らししたら手料理作ってくれるって張り切ってたので、なおさら抵抗があるんです。
自分も学生なんで買ってあげるほど余裕はありません。

自分の電子レンジと炊飯器と冷蔵庫を彼女にあげることにしました。
183恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 20:02:17.63 ID:6GpW4r7VO
なんだ潔癖君かよ。彼女からすれば中古だろ
184恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 20:03:57.86 ID:7cua6BaWP
そもそも彼女が中古ってオチにはするなよ!絶対するなよ!
185恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 20:05:46.75 ID:3K2H3aAQ0
>>182の最後の一行はなんかズレててワロタ
186恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 20:58:56.86 ID:gjZPBD200
>>182
>自分の電子レンジと炊飯器と冷蔵庫を彼女にあげることにしました。

あげちゃったら自分の分の電子レンジと炊飯器と冷蔵庫はどうするの?
今年で卒業で実家に帰るし使わなくなるからあげるとかならわかるけれど。
187恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 22:36:59.80 ID:x9r9kQjA0
>>186
ふだん自炊しない人なんじゃないの?
あと、彼女が作るって張り切ってるから期待してるんだろうし。
…別れたらどうするんだろう。
188恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 22:49:42.55 ID:LjaETXlI0
そこまで心配してあげる必要はないんじゃない
引いた瞬間スレであって相談スレじゃないし
というか余計なお世話だし
189恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 23:24:51.85 ID:59RcErSX0
>>152
マジで、ちょっと言いすぎだろ流石に
別に毎日じゃないしもう二週間会ってないし束縛
とかされてないけどね、ただ会ったときに携帯いじると
見てくるし勝手に女とやりとりしてるとか言ってくるが
性格は暗いしまともにメールも打てない会話も
ちゃんと出来ない彼女ではある
190恋人は名無しさん:2014/02/15(土) 23:47:33.85 ID:RgaAHe6Y0
そう
191恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 00:32:59.42 ID:tEzuOhsl0
彼氏が溝状舌だった
たまたま付き合う前に画像スレか何かで見た事があって、存在を知っていたから何とか受け入れられて
今では普通にそういうもんだと思ってるけど
多分事前知識がなかったらドン引きだったと思う
ちなみにお互いその事については話したことはない
彼も、私の昔の事故の傷とかに何も言ってこないからお互い様かな
192恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 00:38:38.11 ID:wKMREWMP0
今日は何を作って食べたの?って聞かれて
じゃがいもが傷みそうだったから
ポテトサラダとお芋のお味噌汁とホタテの炊き込みご飯って言ったら
芋ばっかかよ!そんなんで俺の健康管理できんの?って言われ
毎日コンビニのお弁当だし野菜も食べないし
健康管理なんかしてないでしょ?
って言ったら野菜は食べてる
鉄分が足りないと思ったら鉄分取るようにしてるって言うから
鉄分足りないときは何食べてるのか聞いたら
お前は?と逆聞きされ
ホウレン草とかレバーとかと言うと
俺はレバー
嘘つくな
クリスマスにご飯作ったときサラダ付けたら
野菜なんかいつ振りに食べたかなぁって言ってたよね
そもそもなんで彼の健康管理の話になるのか
意味わからんし引いた
193恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 00:45:01.58 ID:7rMC1rUL0
>>192
割とマジで彼氏の何がよくて付き合ってるの?
普通にモラ男の片鱗見せてるよね
194恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 00:52:56.36 ID:xMVlrNO0P
>>192
結婚したら家事丸投げする気満々だな
専業主婦やらせてくれるだけの甲斐性あればいいけど、
20代で年収400万超えないレベルならもうその時点で無理
195恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 01:37:29.14 ID:stbNE+vu0
>>192
いや、まぁ確かに炭水化物ばかりだなと思ったわ
芋が傷みそうだったという理由は分かるけど、
一人暮らしで自炊してる自分でもそのメニューにはあー…てなったスマソ
196恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 02:25:50.51 ID:OJ1voCznI
実家暮らしの彼は家事を何もせず殆ど寝転がってる。
服の上からとはいえ親の前で堂々とチ◯コを弄りながら、何故か乳首を露出させて寝転がってる。

やだもう気持ち悪い
197恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 02:26:13.23 ID:YHyuuswY0
>>191
言われることで楽になる場合もあるみたい。
昔の元彼がすき歯だった。
デリカシーが無かったと反省してるけど、交際開始当初「そういうの、すき歯って言うんだっけ?チャームポイントだね!」的なことを言った。
そのときは「そうかな…」という困ったようなリアクションをされたけど、1年くらい後に「すき歯はかなり気にしてて、人前ではあまり口を開けないようにしてた。けど、あのときお前が言ってくれたから、お前の前では気にせず普通に喋れるし普通に笑える。」と言ってくれたよ。
198恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 02:30:55.06 ID:y02hRKFy0
彼氏が外食で米粒一つ残さず食べようとしてたところ
見てて意地汚いし米一つ残したくないっていうその貧乏臭さっていうか必死さに引いた
ご飯って一粒だけ食べても味わかんないし栄養も変わんないし犬じゃないんだからさ・・・
199恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 02:34:44.69 ID:SER9XRXY0
>>198
これ逆バージョンを以前見たぞw
釣り?
200恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 02:42:59.36 ID:y02hRKFy0
釣りではないですが・・・そんな変なこといってますか?
別に残せと言ってるわけじゃないですよ
残ったものを一粒一粒をわざわざ食べるのはみっともないという意味です(しかも外食で)
元カレはそんなことしませんでした
201恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 02:44:03.52 ID:xMVlrNO0P
>>198
もうそういう報告者がスゴい系のネタはお腹いっぱい
202恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 02:50:22.94 ID:SER9XRXY0
>>200
釣りでないのなら、ごはんは粒残さず綺麗にいただくって躾けられた御家庭でなかったてことか?
友人とかもそうなの?
逆にビックリなんだがw
203恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 03:02:14.32 ID:L/lzomb50
カプ板はコピペや釣りの耐性なさ過ぎ
204恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 03:10:23.38 ID:602b07OpP
>>197
外国ではわざわざスキッ歯にする人もいるくらいだからね。
205恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 03:44:00.64 ID:kjNsuKFU0
206恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 03:53:51.19 ID:dp6JFj1l0
米粒一つ残さず食べるのは
作ってくれている農家の人に感謝する気持ちから
家庭の中で教育されていた時代があった
今もあるのかないのかは知らないが、少なくても私はそう言われて育った
迷信めいた良い方をすれば
「お米粒残すと目がつぶれるよ」とかも言われた記憶がある

そもそも、ご飯茶わんにお米粒がくっついた状態は行儀が悪いと言われて育った
だから私は、ごちそうさまといった時点で
ご飯茶わんにお米粒が数粒でもくっついたままの人はお行儀の悪い人と判断する

つまり>>200の感覚とはまるで逆
207恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 06:21:56.63 ID:B4UMGYIEP
ご飯粒残すなんて意地汚いしみっともないので>>200本人に引いた。行儀悪すぎる。どうやったらこんな価値観が形成されたのか。恋人どころかお近付きにもなりたくないわ。
208恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 06:34:34.51 ID:aEHu53Vt0
ま、釣りだよ。よく見るネタだし釣りじゃないです...みたいにレスするのもわざとらしいよ

私が死んだら自分も死ぬよ、君が僕の人生なんだよと言ってきたこと
もっと前向きに生きて欲しい
209恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 06:39:06.21 ID:yrtY/wrS0
釣りでもコピペでもいいじゃん
みんなそれを見てあれこれ言いたいだけなんだし
逆に釣りだって気づく人はすごいね
何十年ここに入り浸ってるのか
210恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 08:13:39.96 ID:xcbbi44RP
上から目線でアドバイスして自己満足するか
これは釣りだ!俺は釣りを見抜いてるぞフフン!!って優越感に浸るって自己満足するか
ってだけ
皆幸せになれるな
211恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 09:01:20.85 ID:TBr06WeZ0
そうそう
だからコピペ貼ってる人はみんなを幸せにしてるからこれからも引き続きよろしくね
みんな真剣にレスして楽しんでるから自信持っていいよ
212恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 09:04:26.69 ID:c6fzu9dt0
パズドラばっかやってる
213恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 09:22:32.12 ID:Z2ADrY6aO
私が彼に送ったメールを、私の知らない彼の友人に見せたりすること
214恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 12:03:12.01 ID:6KiTByqG0
見た目がキモい
215恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 13:30:12.62 ID:L/Lpz8U+0
遠恋の彼女なんだけど
・デートでどこ行きたい?って聞くと「任せるよ」「どっちでもいいよ」みたいな言葉しか返さず丸投げしてくる。俺の地元ならともかく彼女の地元でデートするのに丸投げするのやめろよと思う
・突然機嫌が悪くなって口調がそっけなくなる。理由を聞いても言ってくれないし、俺が関係してるの?って聞いても答えてくれないからモヤモヤする
・タイムラインを自分に公開しろとしつこく言ってくる。それと一緒にやってるオンラインゲームのブロックを外せと言ってきて、俺が外さないと他のアカウント作って絡んでくる

好きだけどこういうことされると本当に疲れるんだ
俺の器が小さいのかもしれないけど
216恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 13:34:37.05 ID:L/lzomb50
彼女にタイムラインを隠したりブロックするのも不思議
217恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 13:43:17.95 ID:L/Lpz8U+0
>>216
タイムラインはそもそも使ってないから誰にも公開してない
ゲームのブロックに関しては、俺が他の人と遊んでると「他の女と遊ばないで」みたいな感じでグチグチ言ってくるんだ
大体ネットのゲームで性別なんて関係無いだろと思うし、そもそも俺と一緒に遊んでるユーザーの性別を知る機能なんて無いんだけどね
挙句自分は他のユーザーと平気で遊ぶときたもんだ

そういうのが疲れるからブロックしてる
218恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 13:45:24.16 ID:GxsMJCDa0
仕事の関係でしばらく実家に戻ることになって、私の部屋は既になく、物置部屋の余ってるベッドで寝てる。ベッドが固く睡眠不足だ。ちゃんと眠れない。って彼に伝えたら「居候だね!(笑)」ってきらきらした顔で言われた。たいしたことじゃないんだろうけど、冷めた。
この酷いクマができてる顔を見ろよ 見てないか
219恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 13:46:48.79 ID:SER9XRXY0
>>217
ブロック云々の前に彼女自身との関係性がなんか相性悪そうな印象受けるけどね
オンゲで知り合った人?
220恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 13:49:00.42 ID:L/Lpz8U+0
>>219
彼女は高校時代の後輩
相性悪いのかねぇ
221恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 13:57:10.72 ID:SER9XRXY0
>>220
後輩さんなのね

どこかにも書いたことあるけど、片方だけが疲弊する関係って長くは続かないし
付き合ってて癒されるならまだしも疲れる関係性って続けてく意味があるのかなって疑問に思う派なのでね
いろいろと見直すいい機会じゃないのかな
222恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 13:59:16.54 ID:L/Lpz8U+0
>>221
癒やされることもあるんだけど疲れることもそれなりに多いわ
色々考えてみます
223恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 14:06:39.86 ID:faWYNkq10
いちいち重い。
何かいいことがある度に「俺って幸せなんだなぁ」とか言って泣く。
感情が昂りやすい。
まあ素直なのはいいことだけど、正直面倒くさい
224恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 15:35:24.60 ID:lwKhai740
ポイ捨て
225恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 16:00:08.36 ID:gN58IdI20
>>215
突然機嫌が悪くなるのはあなたが原因
理由を言わないのは察しろ!ってこと
自分がそうだからわかるw
今はそういうの無いようにしてるけど
226恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 16:10:45.11 ID:faWYNkq10
>>225
あなたが原因ってw
あなたは>>215の彼女なの?
仮に>>215が機嫌悪くなることの原因だったとしても、言ってくれないとわからないじゃない
現に>>215はわかってないみたいだし
察してちゃん程面倒くさいものってないわ
227恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 16:39:58.29 ID:L/lzomb50
>>226
それが分かったから>>225はもうしないように気をつけてるって書いてるじゃん
228恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 17:07:26.32 ID:faWYNkq10
>>227
>>215の彼女ではなく>>215が原因って書いてる時点で察してちゃん根性はなおってないみたいよ
229ラブロマンスは突然に:2014/02/16(日) 17:28:13.72 ID:03r6h+J20
真面目で大人しめの彼女と付き合って二ヶ月たったんだが、
彼女が言いづらそうに自分の趣味の話をし始めた。

かなりのゲーマーらしく、ps、wiiなどいろんな機種のゲームを所持し、
話題のソフトのチェック、購入も欠かさず、
家でひとりでいるときには、よくゲームをしているらしい。

それだけでも、えっ?イメージと違う?と困惑してるんだけど、
つい最近、彼女の家に遊びに行ったとき、
龍が如く、スネークのフィギュアが飾られているのを見てしまい、
恋心が萎れていくのを感じた…

顔は好みで可愛いとおもってるし、性格もあっているので
できれば別れたくないんだが、趣味を控えてもらうことってできないのかな…
230恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 17:49:51.33 ID:BXTLqvrE0
釣りばっか
231恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 17:56:01.33 ID:/G33vALP0
言い方きついけど、こうあるべき!っていう理想を押し付けたいってこと?
ゲーマーで何かあなたに迷惑をかけたとか、
実生活をダメにするほどゲームにはまってるとかなら別だけど、
そうでないならそれは酷いと思っちゃうかなー。個人的にはね。
そのレスからだと自分の理想のお人形さんと付き合いたいと言ってるようにしか見えない。
まぁ確かに引くのは勝手だけどさ。
232226:2014/02/16(日) 18:08:51.60 ID:/qm0jfXR0
>>228
彼女が機嫌が悪い理由を言わないのは察してちゃんだからだけど、
機嫌が悪いのは彼が原因だからそう答えたんだよ
私は治ってないのかも知れないけれど、私に説教したところで彼女は治らない
私はたぶんそうだってことを>>
215に伝えただけだ
233恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 18:11:39.86 ID:L/lzomb50
>>228
文盲すぎだろ
>>215の彼女は察してちゃんだから、彼氏である>>215になにかしらの不満を感じたのにそれを察してくれない>>215に対して不機嫌になったんだろうということが言いたいんでしょ
234266:2014/02/16(日) 18:18:16.81 ID:/qm0jfXR0
>>233
お、本人より完璧な回答ありがとう
その通りですw
235恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 18:22:03.90 ID:faWYNkq10
>>232
>>233
私は>>225が根拠のないことを断言してたから指摘したんだけど。
>>215を見る限り、>>215が原因で彼女さんの機嫌が悪くなったとは限らないでしょ?
そこまではわかる?
236恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 18:26:22.93 ID:uyXPB2IH0
ふぁー
237恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 18:30:27.42 ID:QsXt7Gt40
>>235
根拠がないことを指摘したのは1、2行目だけど
その後は「仮に」って、察してちゃんについて語り続けてない?
まあこういうのはどうでもいいや
とりあえず言いたいことは>>233てことで
彼女が察してちゃんとは断定出来ないよ、ごめんね
ではさよなら
238恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 18:33:26.17 ID:faWYNkq10
>>237
その後の「仮に」って文は>>225に送ったもので他の人宛てじゃないの
こちらこそ煽ってごめんなさい
さようなら
239恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 18:35:04.45 ID:SER9XRXY0
>>229
釣りはもう結構でーす
240恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 19:11:28.17 ID:1iPXZ4US0
彼氏が親に影響され過ぎな気がすること。

大学選び、学部選びに就職先、本人は別の希望があったのに、結局親に言われた方を選んでいる。
最終的には納得して選んだって本人は言うけど、時々後悔してる素振りを見せる。

地元からちょいちょい母親が来て、炊事洗濯掃除をやってもらっていることとか、
大学卒業後、同棲したいねって二人で話してたのに、「親にダメって言われた」からダメになったりとか。
それぞれは細かいことだけど、積み重なるとちょっと気になる。

大事な一人息子でかわいがってもらってるみたいだし、親を大切にするのはいいことだけど、
もう25歳なんだから、自分のやりたいこと、言いたいことをきっちり主張すればいいのになぁ。
結婚も考えてるけど、なんか頼りなく感じるんだよなぁ…
241恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 19:20:34.70 ID:xcbbi44RP
>>240
彼氏のやりたいことや言いたいことってのがお前より親を喜ばせることなんでしょ?
勝手に彼氏が望まぬ強制を強いられてるって思い込んでるみたいだけど、不満に思ってるのはお前だけで、彼氏は不満ないんじゃない?
242恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 19:48:12.65 ID:2ldXFEtT0
>>197
>>204
すきっ歯がチャームポイントなのは女だけだけどな…
243恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 19:55:40.41 ID:1iPXZ4US0
>>241
うーん、それなら別にいいんだけど、最近やたらと私に不満を言うんだよね。
「実は○○学部に行きたかった」とか、
「やっぱり△△関係の仕事に就きたかった」とか。
親を喜ばせるだけで満足なら、不満なんて聞かせないでほしいなぁ。
244恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 19:57:16.32 ID:8Bdn7nNw0
サムスンの冷蔵庫と電子レンジを使っていたら彼氏から引かれた
別にサムスンが特別好きなわけじゃない
そんなことで引いて否定する態度に引いた

どのメーカーでも良いじゃん。本気ではあ?と思った。
特にこだわりがないタイプだから、それで引く気持ちが分からない
あんたの100円ショップで買ったものも韓国製だからねって言いたい
しかも韓国産のネトゲに課金してるし本当にダブスタ
245恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 19:59:01.26 ID:faWYNkq10
>>244
サムスン商品が爆発すると思ってるんじゃない?
あなたが心配なのかも
246恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:07:20.89 ID:ucpLX3tc0
イスでさえ爆発するからな・・・
247恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:10:08.27 ID:Jr3SFZWh0
>>244
言いたいじゃなくて、言えばいいじゃん
248恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:12:42.56 ID:xcbbi44RP
>>244
イラつく気持ちがわからんでもないが
100均一にあるものみたいなどこで作っても大差ないものとか、ネトゲみたいなただのソフトウェアと
発火の危険性があったり、壊れたら金の無駄になる可能性の高い電化製品を一緒にするのは阿呆だと思う
249恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:13:01.93 ID:SER9XRXY0
>>243
過ぎてしまった今、葛藤とか後悔とか出始めたのかもしれないね
これは本人が打破しなければならないことだからなぁ
250恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:13:48.00 ID:2ldXFEtT0
今は日本製でもそんなに高くないんだし、
韓国製の質の悪さはネットしてりゃいやでも耳に入るだろうに
よりによって韓国製ってどんだけ情弱?っては思うw
251恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:14:44.56 ID:8Bdn7nNw0
>>245
こんなものを使っていたら馬鹿にされるからって真面目に言われた
私が馬鹿にされる心配をしているのかもね
友達から何か言われたことは無いし、そんな人は殆どいないよって言っても
納得しなかった

彼のお母さんもそんな考えだったら嫌だなorz
結婚の話は出ていて彼の両親に挨拶もしたんだ。書いていて不安になってきた
そんなことは普通は気にしないっていうことが分からないのかな
252恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:18:05.54 ID:8Bdn7nNw0
>>250
4年以上使っているけど不便を感じたことは無い
少なくとも電子レンジと冷蔵庫は大丈夫
253恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:29:06.91 ID:OoqeHmadP
>>244
ネトゲは韓国のものが殆どだからな
LGのモニターは悪くはなかった
254恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:39:59.90 ID:xMVlrNO0P
>>244
中国人は、日本製を選ぶかどうかは政治信条の問題だけど
韓国製を選ぶかどうかは知能の問題だって言ってたよ
255恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:43:43.42 ID:/yQcrbqC0
中国だってそれなりのくせにw
256恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:43:47.54 ID:6oWLKiO60
LINEの会社って韓国って知ってた?
NAVERまとめのNAVERって韓国の会社って知ってた???
257恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:44:35.24 ID:7rMC1rUL0
韓国製は安いのは安いよね
でも品質は日本製には遠く及ばない

二台目用にLGのBDプレーヤー持ってるけど月一くらいで止まる
258恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:45:41.85 ID:cyWA8qYK0
>>256
韓国人さん?
259恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:50:19.79 ID:DglPtPHM0
livedoorもLINEもネイバーもNHNという韓国の会社やってるって知らない奴多いんだな
260恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:53:12.77 ID:2ldXFEtT0
>>259
NHNは旧社名だよ 惜しかったね
261恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:57:14.35 ID:7rMC1rUL0
LINEは韓国に本社があるNHNの日本支社が作ったんだよな?
262恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 20:57:37.46 ID:DglPtPHM0
>>260
今はネイバーって名前だったな
263恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 21:08:01.95 ID:YHyuuswY0
>>242
そうなの?
偶然すき歯が見えたとき、厳つめの見た目とギャップがあっていいと思ったんだけどなぁ。
264恋人は名無しさん:2014/02/16(日) 23:54:00.97 ID:618NKLss0
韓国だと過剰反応する人多いんだなwww
ネットだからいいけど
265恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 00:19:27.24 ID:Z+zfHHQO0
韓国製だから何?って感じ
中国製(服以外)なら嫌がる人多いだろうけど
韓国製否定してる人は、製品が危ない云々じゃなく、韓国に対して嫌悪感あるだけだろw
266恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 00:22:23.06 ID:s6qLri890
中国も韓国も同じだろw
267恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 00:25:27.06 ID:1Nsu0LmSP
>>265
韓国製は、何も問題なければいいけど
製品に問題があったりしたときは物凄く嫌な思いする
サムスンも同じ
クレームつけると客を罵倒したり嘲笑したりすることで有名
268恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 00:32:28.31 ID:x4IsOk/w0
韓国産の食べ物は痰とか虫の画像見て無理になった…
269恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 00:34:39.94 ID:couiFVvbP
>クレームつけると客を罵倒したり嘲笑したりすることで有名
東芝だって同じじゃん
270恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 00:38:17.09 ID:M0CJjKWZ0
>>265
韓国製 爆発 でググれよ
271恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 00:49:06.69 ID:KJRWjhjy0
まともぶってるんじゃねーよ韓国嫌いじゃないとか
勝手にしてろって感じだけど、在日かよとか疑うレベル
サムスン?は?お前まさか?まさかご家族そろって韓流?
って疑われても無理ないレベル
いくら安いたってねーよwww
272恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 00:54:01.86 ID:KJRWjhjy0
車が現代自動車でもいいというなら認めますよ
ほんとに安いのが好きなんだなあって違う意味で引くけど
273恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 00:54:41.99 ID:FJN0+m1J0
>>271
君みたいに皆そんなに韓国に対し関心ないんだよ
274恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 00:54:48.71 ID:xH6XJ9hk0
韓国製品全てが悪いとは思わないけど。
少なくとも機械類は控えたい。
安いけどすぐ壊れる。
4、5万高くても日本製の長持ちする製品がいい。
275恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 00:57:18.28 ID:1Nsu0LmSP
>>269
東芝のクレーマー事件はまた違うだろ
あの東芝社員の暴言は何十回もどうでもいいようなクレーム受けて
仕方なく製品送ってもらって修理して返したら
「こちらの要求は検査だけ。なのに勝手に改造した」
と更にクレームが激化した結果としてのもの
製品が爆発して消費者が怪我してもも「製品に問題はありません」で通すサムスンとは全然違う
276恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 01:43:37.65 ID:ln50gLRWP
>>256
そんなの常識だろ
通信系は怖いからLINEは使ってない
画像とかどこかに送信されたりされてたら嫌だし

>>268
ハゲド
食べ物だけは本当にやめておいた方がいい
277恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 03:07:51.24 ID:LborVVNN0
彼氏が見栄を張って買ってもらったセダン(維持費は親)に乗せてもらってる時は、毎月ハイオク満タンのガソリン代を払ってた
乗る距離はガソリン代の5分の1くらい
それなのにエアコンは夏も冬も一度も付けてくれなかった
車を廃車にして、今度は私の車に乗るようになったけどガソリン代は払って貰えない
エアコンは必ず付けてる
毎回毎回彼氏と出掛ける時は必ず私の運転なので惨めな気分になる
278恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 03:09:04.53 ID:pO/dkE5xO
私達の座ってる近くに赤ちゃんと両親が居ました。
床には赤ちゃんの靴下が。
私は赤ちゃんの足を見て赤ちゃんのだと気付きました。
拾おうとしたら、彼氏から靴下なんか拾うの止めれと。
お母さんに渡したら喜んで貰えました。
物の価値で拾う拾わないって価値観にひいた。
赤ちゃんとかって靴下小さいしすぐ、穿きたくないってぐずるから無くなりやすいのに。
279恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 03:43:41.45 ID:couiFVvbP
>>275
 ↑
これウソ
 
東芝暴言事件のまとめサイト
http://one.fh.seikei.ac.jp/~kiuchi/toshibacritic/toshibacriticindex.htm
280恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 03:57:48.68 ID:QB3qevvm0
今年で30歳になるのに未だにフリーターなこと
281恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 06:22:49.12 ID:nhed/6hr0
私の家では、家族全員読書好きなのもあるのか、言葉にこだわりがある。
また、会話中に故事、ことわざ、四字熟語が頻繁に出てくる。


しかし彼氏は、言葉の定義を気にせず。
故事、ことわざ、四字熟語をあまりにも知らない。

彼氏は口癖が「一番面白いのはさぁ・・・」で、一日に何十回も言う。
「でさ、それでね・・・」という程度の意味で使っている模様。
しかし、一番というのは、ピラミッド構造の頂点であり、bestなので、
本来、一番面白い、ことは一日に何十数個も乱立し得ない。


会話中、彼氏が意味を知らなかった故事、ことわざ。
『蓼食う虫も好き好き』
『武士は食わねど高楊枝』
『坊主憎けりゃ袈裟まで憎い』
私が会話中に故事ことわざを頻繁に使うのだが。
会話が成立しなくなったりして、意味知らなかった?と聞いたら白状するパターン。
いちいち解説しなきゃならない。


カタカナを読むのが苦手で、よく読み間違う。
察するに、先に目で文字を見て、何が書かれているか理解してから発声するべきところ。
文字を目で見るのと発声するのと同時にしているのではないか、と思う。
『シネマ』を『シマネ』
『チュロス』を『チェロス』


色々と流せない。
気になって仕方なくて、突っ込まずにはいられない。
282恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 06:39:00.45 ID:Py3/mCpN0
>>281
言葉に拘るのは良いことだと思うけど、
会話中に故事ことわざ四字熟語が"頻繁"に出てくるのは>>281に引くかな
たまにだったらいいけど
あと相手がわからないことが多いとわかっていて使う事もなんかなあ
283恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 07:03:43.90 ID:M8HMKk1d0
>>281
そんだけ知識ひけらかす割りに接続詞とか無茶苦茶だね…
284恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 07:43:52.85 ID:GMS/esbAP
>>281
故事やことわざは知らなかったら分からないから、逆に言えば彼に伸びしろがあってそのうち一緒に笑えるようになるだろうけど。

>文字を目で見るのと発声するのと同時にしているのではないか、と思う。
の文で、国語の音読で行が跨ったら詰まっちゃう人は何故詰まるのか不可解だったけど、こういうことだったのかなと思い当たった。
文学というより言語の素地がなってないと納得すれば、そういう人と長時間話するのは疲れるだろうな。ましてや恋人となれば大変そう。
285恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 08:05:43.98 ID:gkMaFmKB0
歴史小説や新書を読む彼氏に引いたこと思い出した

市松模様を知らなくて、「チェッカーフラッグみたいなやつだよ」と言ってもチェッカーフラッグという言葉も知らなかった
仕方なく紙に書いたけど…
大学生なんだけど、うちは理系とはいえそこそこセンター取れないと入れない国立なので彼氏も知識はある方だと思う
なのにたまに言葉の意味知らなくて会話が止まる…
286恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 08:29:05.88 ID:sYWB84om0
彼氏がアニメオタク
私もゲーマー(兼アニオタ)なのでオタクということには引かない
けどシーズンごとのアニメをほとんど網羅するレベルで録画してて、一話でも録画ミスってると結構キレる&ずっと不機嫌そう
そんな彼にちょっと引く
287恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 08:34:04.97 ID:QCJGzeB+P
>>281
言葉にこだわりがあっても、あなたの頭は悪いんだね。
普通、頭が良い人は、相手にとってわかりやすい言葉を選んで使うんだよ。
今までの傾向から考えるとこの人にはわからないかもなー、という言葉はできる限り使わない。
故事ことわざ四字熟語を使う「賢い」自分アピールを曲げたくなくて、
相手に伝わらなかろうか会話をやり直す必要があろうが賢いアピールできるなら構わないし
それは相手が悪いせいだから一度思い知らせてやりたいという意図が感じられる。
モラハラにも片足突っ込んでるね。
288恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 08:53:45.80 ID:epR6dGBAI
金曜日がスキーだったから、今日バレンタインのお菓子をあげるつもりだった。スキーの時に、
月曜日にあげるね、ごめん
って言って今日。学校休んでる…病気でも身内に不幸とかでもないのに、渡すって言った当日に渡せないっていうのに冷めた。
しかも彼明日渡せって言ってる…そういう問題じゃない…
289恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 08:56:35.77 ID:F+gR8olr0
>>281
bestは一つじゃないよ one of the bestって表現するでしょ?
290恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 09:39:17.08 ID:rq+Ajiin0
>>281
割とマジでこういうのをアスペっていうんだろうな

>>285みたいな痛さとはまた違ったものを感じるわ
291恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 09:48:17.52 ID:s6qLri890
>>281
そんなアタマ悪い彼氏、別れたら?疲れるでしょ。
結婚してるわけじゃないんだし、何もムリして一緒にいなくていいんだよ?
292恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 09:52:29.05 ID:KmMPuGEb0
今日の楽しい一番、愉快な一番、興味深い一番、その出来事の中での一番とか
一番は色々あるよ
293恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 09:56:27.06 ID:Sz3FwpR60
やり直し

今日の楽しい一番、愉快な一番、興味深い 一番、
その出来事の中での一番とか、
今日の面白い一番は色々あるよ
294恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 10:56:46.61 ID:ljPYA0+0O
>>281お前のレス読みやすいよ
295恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 11:13:35.84 ID:O//kbnmk0
そうかな?
296恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 11:27:32.46 ID:LgKi/jRg0
>>281
>言葉にこだわりがある。
色々と流せない。
気になって仕方なくて、突っ込まずにはいられない

アスペルガーです
297恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 11:41:21.14 ID:F66l1yR/0
引いたというか現在進行形で引いてる。

バレンタイン当日お昼にご飯を食べ終わってからチョコレートを渡してみた。
そしたら一応ありがとうと素っ気なくは言ってくれた。
その後にこういうのあるんなら先に言ってよ、お腹いっぱいで食べられないからまた後で、と。

それから彼氏が出勤する夕方までチョコレートは食べられることもなかった。
出掛け際にチョコレートどうする?と聞いたら職場(同じ職場で働いています)に持ってきて、と。
持って来たは良いものの、営業中お客様との話題に以前浮気して友達から助けてもらった話や若い女の子と結婚したいという話、果ては彼女がいないという話に私の同意まで求めるからもう……。
そして今日、まだチョコレートは手付かずで冷蔵庫に入っている。
どうしようかな、このチョコレート。
気持ち的には捨てたいけど捨てたら当て付けだとか言われるのが手に取るように分かる。
298恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 11:44:21.64 ID:zHz3d/3a0
勿体なくて食べられないの
299恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 11:45:25.83 ID:x4IsOk/w0
>>297
ん?どういうことだ?お昼の後に渡したのになぜまだ貴方が持ってるの?
まさか彼氏がまた後でって言って返してきたってこと?
300恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 11:56:38.94 ID:M8HMKk1d0
>>299
職場の冷蔵庫に入れっぱなしなんじゃない?

そもそもそれは彼氏なのかって感じのエピソードだけども
301恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 11:58:30.21 ID:25ykL9z0O
>>288
え?
302恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 11:58:35.69 ID:s6qLri890
別れようってほどじゃないんだ?それで。
どこがよくて付き合ってるんだか。
ていうか付き合ってるのそれ?
303恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 12:00:28.47 ID:jhTTmqZP0
>>287
ものすごく同意。
304恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 12:08:31.77 ID:oH7VxhR2P
>>287
281は、自分は頭がいいなんて書いてないんだけど、
あなたがそう感じたってことは、
『熟語や諺を多用する=知識をひけらかしている 』
と思ってるからでしょ?

会話中に287程度の熟語や諺があるぐらいでそんなに卑屈になるなら
今からでも遅くないから少しは勉強するといいよ。
305恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 12:12:17.45 ID:M8HMKk1d0
>>304
書いてなくてもあきらかに彼氏を馬鹿にして上から目線になってるじゃん
会話中にいちいち一番とは〜とかウンチク垂れられたら相当ウザいぞ
306恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 12:15:11.41 ID:EfStxVJQP
マジで?
嘘!

なんて言ったら「私を疑う気!」って怒りだしそうな人w
307恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 12:16:07.59 ID:KZcQ2aOyP
>>304
>>287は、>>281を知識だけあって頭の悪い人と思ってるだけだぞ
308恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 12:30:27.06 ID:WyAyf79y0
>>307
だよね

そして>>304からもモラハラ臭が凄い
309恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 13:05:22.99 ID:oH7VxhR2P
>>307
281ぐらいで『知識がある』になるの?
全部普通に分かった私もこれからは知識人と自称しようかしらw
310恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 13:12:46.10 ID:DZDgmn8e0
普段から言葉にこだわりがあるなら、付き合う前に気付くレベルじゃないのそれ
311恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 13:14:13.13 ID:KZcQ2aOyP
ごめん、知識があるとは書いてなかった
頭が悪いだけだったね
312恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 13:29:57.01 ID:XjKSNJfK0
307キモ過ぎ引いたww噛みつくところはそこじゃないだろう。
そりゃある程度教養があればわかるだろうよ。
だからって諺や四字熟語を知らない相手に使うか?
使う相手を考えなければ、ひけらかしと思われても仕方ないかと。
313恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 13:35:40.23 ID:s6qLri890
普通の人が教養で知ってる程度の諺や熟語を知らなくて引いた、って話なのに
使う相手を選べって言う方が筋違いじゃないの?
仕事の相手なら気を使うべきだろうけど。
314恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 13:36:07.57 ID:25ykL9z0O
どっちが悪いを決めるスレじゃないのに何やってんの?
315恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 13:50:24.85 ID:0KvdKhhz0
私は281の言うこと少しわかるよ。
私も昔から読書が好きで、熟語とか慣用表現は会話の中で意図せず使うけど
それはその状況にその言葉が当てはまるから選んでるだけで、
知識量や語彙の豊かさをひけらかす意図なんてちっともない。
>>312の言う
 >使う相手を考えなければ、ひけらかしと思われても仕方ないかと。
あたりは、もう私からすれば被害妄想でしかない。

私は一度彼氏にそれを指摘されて少し喧嘩になった。
彼氏の主張は
「私の言葉づかいは小難しい」
「話す相手のレベルに合わせて言葉を選ぶべき」
「誰もが小説のような言葉づかいを理解できると思うな」という内容だったが
私には理解こそできても納得はできなかった。
こっちとしては「難しい言葉を使ってやる」という意識がないから
そこに噛みつかれたってどうしようもないんだ。
なんだか長くなってごめんなさい
316恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 13:52:31.20 ID:KUTIeIQnO
なりすますから別れてもしつこくなりすまされそう
317恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 14:03:15.60 ID:GMS/esbAP
いや、普通に、自分が語彙とか表現に豊かであると、それが乏しい人と話をしたら冗談を行っても一緒に笑えない、思っている意味で伝わらない…
本当に疲れると思うよ。
相手に合わせる云々じゃなくて、お互いある程度教養持った者同士じゃないと会話は楽しくないから。
318恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 14:23:42.64 ID:AU+QR3ie0
うん、だからそんなの付き合う前から
お知り合いの段階でわかりますがな
なぜ付き合った
319恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 14:27:56.29 ID:9KCsHbDv0
烏合の衆が喧々諤々と当に目糞鼻糞。
実るほど、頭を垂れる稲穂かなっていうじゃない?蘇軾も「大賢は愚なるが如し」と言っていることだし、教うるは学ぶの半ばと思って薫陶を授けて差し上げれば宜しいではないですか。
320恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 14:28:37.43 ID:WyAyf79y0
>>315
あなたは意図せず使うんでしょう?
>>281はこだわりがあって故事諺を頻繁に使うと書いてあるよ。
そういうのに疎いと知ってる彼氏相手に故事諺を頻繁に使って「知らなかった?」ってやり取りを繰り返してるなんて、頭悪いなって話でしょう
321恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 14:39:55.66 ID:0KvdKhhz0
>>320
そうなのか。
私は
こだわりがある→彼が頻繁に一番と言うのが281にとっては誤用なので気になる、
ってことかと思って読んでた。
故事成語やことわざを意図して多用するようには読んでなかったや。

けどもう一度>>281読んだらあなたの言う通りだった。
知らなかった?って白状させるあたりなんだかもやっとする。
それは確かにひけらかして彼氏を下に見てる感じがする。
擁護するつもりがズレた自分語りになってしまった…ごめんなさい。
322恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 14:45:56.84 ID:25ykL9z0O
書いた本人は居ないのに何やってんの?
323恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 15:03:53.92 ID:cazvBEtj0
友達にあまり難しい言葉とか分からない子いるけど、それを認識してからは分かりやすい言葉を選んで話してるなあ。
教えることは好きだから苦にはならないけども、たしかに気は使うし会話が楽しめないって人がいても仕方ない気がする。
でも例に挙げられてる諺を日常会話で使用する人には出会ったことがないし、個人的には実際出会ったら「何だこの人w」ってレベルなので、話し言葉についてはちょっと考えた方がいいと思うなあ。
教養については今更どうしようもない部分だから、寛大な気持ちでいられないなら同じ読書好きと付き合うしかないんじゃない
カタカナ読み間違えるのはかわいいと思うけどなw
324恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 15:15:31.39 ID:yi8ydzVE0
>でも例に挙げられてる諺を日常会話で使用する人には出会ったことがないし

いや、さすがにそれはないだろ。
同世代だけと付き合うわけではないのだし。

会話レベルを設定できない奴をせめるきもちはわかるけど、
さすがに知っておかないとヤバイレベルって言うのがあるよね。
彼氏は、普通に馬鹿なんですねって感じに思えるけど。
325恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 15:21:28.64 ID:jgzmx+Sd0
普通に馬鹿なんですねって話なら
自分が読者好き〜言葉に拘ってます〜とかいらない
自分は高尚ですよーという気持ちが透けて見えてるんだよ
326恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 15:26:54.60 ID:LtNjaw1R0
>>323
頭のいい人ってすぐに合わせてくれるんだよね。
自分や自分のまわりの人ならわかるけどって言葉やら言い方は全然しない。
性格が悪い人はアレだけどw 私もなるべく誰でもわかるように話すし
自分の世界にいたら同じような人以外とうまくいかないよ。
ひけらかす気持ちがあるかないかじゃなくてね。ひけらかす気持ちがないなら
ないである意味どうしようもないから厄介。悪気はないけどロクなことしない人と同じ。
327恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 15:27:06.69 ID:yi8ydzVE0
>>325
俺は、報告者が「自分が高尚ですよ」とか言ってる風には、全く見えないけど、
仮にそうだとしても、彼氏が馬鹿なのを引くって話だろ? それが論点でよくね?
328恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 15:31:26.01 ID:YcrTg7mii
281さんは東大や京大卒の文系の人と付き合えばいいだけの話じゃないの?
その彼氏さんとは別れた方が良いですよ。
お互いのためにも。
329恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 15:34:04.30 ID:yi8ydzVE0
ちょっと灯台鏡台を低く設定しすぎじゃないのか?

F欄でも知らないと馬鹿にされるレベルだと思うのだが。
330恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 15:46:01.03 ID:JWuV4oiD0
>>327
誰でも知ってる諺なんだから、言葉に拘ってるとかは関係ないってこと
彼は馬鹿で引いちゃう存在だけど
>>281も態度や、相手によって使い分けも出来なくて
充分引かれる存在でもありますよってことじゃないの?
皆さんが言いたいのは
331恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 15:51:24.58 ID:yi8ydzVE0
>>330
その言い分は、矛盾してるだろう。
誰でも知ってるのなら、彼氏も知ってると思うはず。
仮に知らない事が出てきても「その1つをたまたま知らない」と思うだろうし、
もちろんたまたまのなので、再度「誰でも知ってる言葉を使う」事は全然おかしな事ではないだろう。
誰でも知ってるのだから「態度の使い分け以前の話」だと思うがね。

そもそもあの程度の言葉を知らないって言うのは、
彼女だから引くくらいで済んでいるわけで、他人なら問答無用で馬鹿認定だ。
332恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 15:58:41.71 ID:zAPXhfxQP
うむ。少なくとも日本の義務教育が済んでる歳なら普通は知ってると思う。
「今週は多忙なんだよね」って言ったら、「たぼうって何?」って問われて
いちいち解説しなきゃならないのと同程度には面倒くさいし、疲れるよ。
333恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 16:08:34.69 ID:0KvdKhhz0
ほんとレス主がいないところであれなんだけど
どうしてみんな当たり前のように「相手に合わせろ」って言うの?
すごく難解な本を読んだりとか、特殊な訓練を積んでその語彙を形成してきたわけじゃない。
小さいころ絵本を読んで、漫画雑誌に移行して、小説にも手を出してってその程度。
だから、自分が知ってる程度のことを相手が知らないとなんて思いもよらないんだ。
頭がいい人はそれができる、とか言われてもこっちは頭がいいつもりでは話してない。
内輪でしか通じない造語みたいなのを対外的に使うことはないし、
普通に、ほんとに普通に話してるだけなのに>>326みたいに言われるのは悲しいし困る。
なんて意味?って聞かれたら答えるけど、
知らないの?って自分から言う人は、多分そんなにいないよ。
334恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 16:11:43.46 ID:CvAFbwF70
ただのことわざごときで「知らないの?」とか言ってしまうあたりに
性格の悪さを感じてしまうなー・・

でも、彼氏がここに書き込むならこんな感じなのかなと思ったw
→うちの彼女は、やたらとことわざを多用しては
「このことわざの意味も知らないの?」といちいち解説してくる
解説するなら最初からわかりやすい表現を使えばいいのに
なぜか毎回ことわざを使ってきては会話を中断して話していた内容が脱線する
端的に表現できる語彙力を持たない彼女との会話にスレタイ

・・・でも、得意げにことわざの意味を教える彼女の自慢げな顔は大好きだから
知らないふりをして彼女にことわざ解説してもらうのがデフォになりつつあるw
335恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 16:22:38.79 ID:qWfyoNv0I
いちいち難しい熟語使われると面倒くさい
こちらの学歴コンプっぷりと学力レベルに
合わせて欲しい
辞書で調べるたびに凹んで楽しめない
336恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 16:25:06.30 ID:qWfyoNv0I
私はスレンダーが嫌なのにもっと痩せろもっと痩せろっていう

最初のうちは好かれたくてダイエットしてたけど、
拒食症になってしまいそうでやめた

私は胸が大きいメリハリある女性らしい体型が好きなの

自分好みに変えれるなんて思わないで
337恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 16:25:25.82 ID:EO9IHwaK0
>>319
過ぎたるは猶及ばざるが如し、ってやつですな
338恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 16:26:19.32 ID:lrtceD130
>>281
すっげー分かるわ
最初は可愛いと思うけど馬鹿とは付き合えねーよな
一緒にクイズ番組見てると思うわ
339恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 16:26:22.74 ID:qWfyoNv0I
>>337
こういうのもう無理。
340恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 16:27:06.77 ID:atA0wWOk0
諺や熟語とか知ってても使わないでしょ
猫に小判とか石の上にも三年だって一年に一度使うかも怪しいよ
自分は諺頻繁に使うって人は、話してる相手の人みんなも使ってくるの?
親父ギャグ好きな人みたいにしか思えない
341恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 16:29:09.86 ID:qWfyoNv0I
いつももっともっとって求められても
苦しくなってしまうよ

いつまでたってもあなたは私を
受け入れてはくれない

口先だけで
342恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 16:36:23.32 ID:bAWp/Rxmi
>>327
句読点の付け方が
>>281にそっくりだなwww
343恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 16:41:03.26 ID:zAPXhfxQP
>>340
そのまま遣う場合ばかりじゃないでしょ?
例えばその例で言うなら「うちのタマに小判渡してみようかなw」とか、
漬物石を指して「そこに三年載ってるといいよ」と言った時に、まったく
こちらの言わんとする事が読めてなくていちいち解説が必要な人は
しんどいって話よ。
344恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 16:48:24.78 ID:CvAFbwF70
>>343
それはあまりにも会話のセンスが無さすぎるw
しかもことわざを>343のように言い換えたらことわざ単体よりも
ずっと伝わりにくいと思うんだけど・・・

猫飼い20年以上だけど>「うちのタマに小判渡してみようかなw」とか言ったこと無いし
多分言われた人も「この人何が言いたいんだろう」と困惑して理解に苦しむだけな気がする
てか会話のセンスが独りよがりで個性的過ぎて、疲れそうだ
345恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 16:53:59.02 ID:yi8ydzVE0
>>344
例えの意味分かってる?
346恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 16:55:30.80 ID:KZcQ2aOyP
>>344
まあ『例えば』だからね
>>281の彼氏は一般常識レベルを知らずカタカナ読み違えるおバカ、
>>281は変なとこにこだわりすぎる変わり者、
でいいや
お互い疲れそうだな
347恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 17:00:15.98 ID:lrtceD130
>ただのことわざごときで「知らないの?」とか言ってしまうあたりに
>性格の悪さを感じてしまうなー・・

あーそういう事か
確かに俺もいちいち指摘せんわな
281は彼氏が嫌いなんじゃねえの
348恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 17:01:47.86 ID:KvOtE4VP0
最近「水を得た魚(さかな)のよう」ようと言ってしまったのを思い出してしまった。
魚(うお)なのに、恥ずかしい。
349恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 17:09:10.75 ID:G5Dd8ZAZ0
>>348
へー知らんかったわ
350恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 17:09:21.40 ID:25ykL9z0O
単発投稿から12時間経つけど、まだやるの?
351恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 17:20:23.56 ID:+D3V2+JY0
>>347
嫌いなわけないでしょw
見下してるだけ
352恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 17:21:37.48 ID:+D3V2+JY0
実は私も彼氏のこと見下してる部分があるし
彼も私のこと見下してる
は〜ダメなカップルだ
353恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 18:04:56.64 ID:lrtceD130
>>351
そうだよな

>色々と流せない。
>気になって仕方なくて、突っ込まずにはいられない。

流さず突っ込んで「知らなかった?」と言って解説したいんだもんな
354恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 18:06:15.42 ID:cO02MlhT0
>>347
言葉を大事にしてるわりには
酷い言葉の使い方だよね
相手が傷つくってわかって言ってる
355恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 18:06:44.67 ID:lrtceD130
>>352
きっとそれを上回る良いところがあるから一緒にいるんだろう
って351と同一人物かよw
356恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 18:22:47.57 ID:CvAFbwF70
>>351
寧ろ見下せる相手だから付き合ってるんだと思うよ
自分に自信が無い人ほど他人を見下して自分の自信を保たせようとする
そういう人ほど、自分の身近に「簡単に見下せる相手」を所有しては
自分が外で受けたストレス(自信を無くすような出来事)を
その「優越感を感じる行為」で解消しようとする
357恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 18:39:55.12 ID:24vZdA7f0
彼女と外出
車に乗った時に彼女が忘れ物に気付く
慌てて取りに行くのかと思いきや一緒に取りに行こう、と言う
一緒に行くとまた100円駐車場に停めなきゃいけないから待っとくよ、と返答すると
じゃあ俺君が取りに行って、と言う
いやいや自分の忘れ物なら自分で取りに行けよ、と返答すると
ぶつくさ文句言いながらしぶしぶ取りに行った
その後は終始不機嫌で面倒臭かった

一年前、こういう甘えた所が嫌いで別れを切り出したことがある
その時は直すから別れないでと懇願され猶予をつけて継続したが
直ったように見えたのも束の間、一年後も変わらず甘ったれでスレタイ
358恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 18:46:44.12 ID:Fy5imQ600
>>357
スレタイには全く合ってない内容ですが、釣りですか?
359恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 18:55:29.88 ID:7eOGFwMS0
>>281
これ見てふと思い出したのが昔
maisonをマイソン と読んでちょっと引かれた

フランス語やってなかったら正しい読みなんて分かる人そんなにいないと思うんだけどなぁ
自分が馬鹿なだけなのかなぁ
360恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 18:55:51.29 ID:AiXem1p4P
誤爆かな?

この人は無理だと思った瞬間134
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1392474837/
361恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 18:59:15.36 ID:E2N7uTB00
食事を奢るかコンビニで飲み物とか買うかになるんだけど、大体私がコンビニでいつも買ってる飲み物があったのに
この前逆になったら高いから安いのにすると言った。しかも食事はいつも私の倍食べるくせに自分だけ奢った感出してる。
いつも割り勘負けしてることに気付いた。
362恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 19:02:36.26 ID:9KCsHbDv0
ちょっとなに言ってるかわからないですね
363恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 19:05:05.64 ID:rGOBsdhh0
まあなんとな〜く、わからなくもないけど
難解だね
364恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 19:13:31.69 ID:UVWf5Dwp0
>>361
アスペの私にも解るように説明して
365恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 19:15:00.36 ID:44azHqNr0
テスト
366恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 19:28:05.37 ID:oeKYFeuE0
最後の一行だけ読めばわかる
367恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 20:07:43.36 ID:E2N7uTB00
すみません。お互いに食事かコンビニのどちらかを持つのですが(食事を彼が払ったらコンビニの買い物は私が払うという感じ)
コンビニで私が払う時にはいつも高い物を選ぶのに、自分が払うとなったら我慢して安い方にしたので引いたということです。
368恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 20:21:28.09 ID:UVWf5Dwp0
>>367
あなたに安いのにしろって言ってる訳じゃないんでしょ?
私も奢る時は自分は安い物にするけど、奢ってもらう場合も安い物にするかな。
あなたが奢る場合に相手が遠慮なしというのは微妙な気持ちになるかもね。
毎回負けた気分になるのなら交互に奢るのをやめて、自分の分は自分で出すようにすれば良いかと。
369恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 20:30:45.33 ID:gAk8ZA+e0
割り勘負けって、結局その内容に自分が満足していないからだよね
不満が残るなら不満が残らないように工夫するしかない

完全割り勘にするか、相手を変えるか
割り勘負けしないように自分も図々しくふてぶてしく狡猾になるか
不満が蓄積されるようなデートには行かないとか方法はいろいろある
370恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 20:42:46.16 ID:EykX8vRh0
割り勘負けもあって、いい加減うんざりして
プレゼント負けの不満を伝えた
嫌な女と思われたかも知れない
普通に人と付き合ってこういうことを考えちゃうことがあるとは思わなかったから
自分の嫌な部分を再認識しちゃって辛い
371恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 20:53:49.89 ID:Z+zfHHQO0
>>367
つーか交互に払うんじゃなくて、あなたがコンビニ、彼氏が食事おごればいいんじゃんw
男の方が食べる量多いんだしそれでおkでしょ
372恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 20:54:53.67 ID:Z+zfHHQO0
>>360
すごいIDだねw
373恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:03:39.02 ID:nhed/6hr0
>>281です
ことわざ、故事を多用するのは、家族が皆そうなので。
ごく当たり前に会話に出てきます。
わざわさひけらかしているわけではないのです。

なお、使った会話というのは、

「蓼食う虫も好き好き」
私は自分自身のことがあまり好きではないので、私のことを好きだ―と言ってくる彼氏に、
有難いと思う反面、どこが良いのか不思議でならない。
変な趣味だね、こんな女のどこがいいの?うーん、蓼食う虫も好き好きっていうやつかねー。
という会話。
374恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:04:47.76 ID:nhed/6hr0
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」
私は小学校の頃にいじめられっ子だった。
実は彼氏の親友が、私をいじめてたいじめっ子の兄。
兄はとても優しい良い人で、いじめっこ妹とは全然違う。
なので、兄個人に関しては恨みは何もない。
頭では分かってるけど、いじめっ子の兄だというだけで、もやもやする。
申し訳ないけれど、感情面で、できれば関わりたくない。
彼氏と兄とは以前と変わらず親友してくれて構わないけど。
私を仲良しメンバーに加えようとするのはやめてほしい。
この心情を説明するために、分かりやすいと思って、
「ほら、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言うでしょ、
妹の方に根深い恨みがあるものだから、兄自身に何の罪もないのは分かってるけど、感情面で辛いの」と。


「武士は食わねど高楊枝」
切子の直売店に自ら入っておいて、値段を見て、「高い」を連呼。
予算と合わないなら、買わなくていいし、欲しいわけでもないけど。
切子なんて、1000円台で買えるわけない。高いの当たり前。
相場を理解せず、大声で「高いね」と言うので、恥ずかしかった。
予算と合わないのに無理して買う必要はないけど、
大きな声で高いねー、というのは、どうなんだろう。
「俺は買えるんだけど、買わないんだぜ」というような虚勢も必要だと思う。
「武士は食わねど高楊枝って言うでしょ、実際に買う必要はないけど、男の人はちょっと見栄はることも大事じゃない」
という流れで、使用。


無意味にことわざ乱用して教養ぶってるわけじゃないと思うんですが。
他人には、気を使って、分からないであろう言葉は控えますが。
結婚を前提に付き合ってる彼氏相手に、そんな気の遣い方は嫌です。
自分本来の普段の喋り方をしたいです。
375恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:17:23.81 ID:j+X+UI8s0
その程度で言葉にこだわりがあるとかことわざ多用してるとか…
中学生レベルじゃん。
バカ男と付き合った自分を恥じるべきだね。
そんな男と付き合う時点で同レベル。
376恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:20:32.22 ID:/zkI0R6gI
いい年して仕事が出来なさすぎて
後輩にバカにされてるのをみて
別れようと思った。
377恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:25:48.15 ID:5LaDKgvQ0
>>373-374

そこはかとなく中二病のかほりを感じる。
378恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:28:11.75 ID:Ct2CDxQK0
くどくどと余計な情報を入れるのが癖なのか
エンジントラブルのコピペ思い出した
379恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:32:49.05 ID:ATw7rLab0
>>373-374
その程度の内容なら、そのまま注釈の方で話せばいいだろうに。そんな相手ってわかってるんだろう?
結婚前提ならなおさら。
合わせてやるか、ダメなら他当たれ。
380恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:35:21.58 ID:nhed/6hr0
>>375
言葉にこだわりがある、というのは、『一番』の定義みたいなことで、
ことわざについてではないですよ。
言葉の定義が気になって仕方ないという意味です。

知らなかったの? と彼氏に尋ねるのは、悪意がある訳ではなく。
知らない単語が出てきた場合でも、彼氏は知ってる風な態度で話を続けるんです。
でも、実際には意味が分かってないので、暫くしてから、辻褄が合わなくなる。
で、あれれれ?となる。
会話に齟齬が生じるので、遡って確認することになる。
で、この言葉の意味は分かる?分からない?と聞くことになる。

確かに彼氏は現状、学がない。
でも、素養はあると思っている。
長年、自分自身をバカだと思い込んで言い訳して、やってこなかったから知らないだけ。
知らないならこれから覚えればいいじゃないかと思っている。
だから、あえてスルーさせない。
バカにしたりしないから、知らない言葉の時は聞いてくれ、と言っている。
辞書を引いたり、私が分かる範囲なら説明するし。
これから覚えればいい。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥と言うやつで…。

学歴がないことは付き合うときから知っていたが、気にならなかった。
学歴がないことと、学がないことはイコールではないので。
思っていた以上に学がない人だったが、
頭の悪い人ではない(思考する力はある)と思うので、
これから学をつけてほしいと思っています。
381恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:37:24.95 ID:5LaDKgvQ0
>>379
確かにw

「妹の方に根深い恨みがあるものだから、兄自身に何の罪もないのは分かってるけど、感情面で辛いの」
「実際に買う必要はないけど、男の人はちょっと見栄はることも大事じゃない」
これだけで事足りるのに何故に殊更ことわざを挟みたがるのか。

申し訳ないけれど自分には
「ほら、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言うでしょ(`・ω・´)キリッ」
「武士は食わねど高楊枝って言うでしょ(`・ω・´)キリッ」
で想像されてしまう、勿論そんなつもりは微塵も無いのだろうけれど。ごめん。
382恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:39:12.79 ID:5LaDKgvQ0
>>380
>確かに彼氏は現状、学がない。でも、素養はあると思っている。
>知らないならこれから覚えればいいじゃないかと思っている。だから、あえてスルーさせない。
>これから覚えればいい。
>思っていた以上に学がない人だったが、頭の悪い人ではない(思考する力はある)と思うので、
>これから学をつけてほしいと思っています。

吃驚するほど上から目線…。
383恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:44:54.17 ID:/zkI0R6gI
クソガキ相手に対等に話せと?
384恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:46:46.06 ID:kReMYEvX0
言い訳ばっかだね
何としても自分はこれっぽっちも悪くないと思ってるんだね
彼に覚えて欲しいならもっと伝え方があるんじゃないかな
言葉に拘ってるなら、言葉の使い方・伝え方を工夫したらいいと思う
385恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:47:25.82 ID:DZDgmn8e0
>>382
ものっっすごい年下の彼氏なのかもよ
義務教育中とかさ…
386恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:48:40.84 ID:rq+Ajiin0
>>373>>374
ミサワかよwウザすぎる

お前は彼氏どうこう言う前に自分を省みた方がいいよ
387恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:48:59.81 ID:UYk9hv1j0
わざわざまたでてきてダラダラ長文垂れ流すとこに引いた
なんか言われたら黙ってられないんだろうな
気が強そうだ
388恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:50:17.37 ID:nhed/6hr0
>>381
>>382

そういう風に見えるのだな、と知ることができたので、
なんというのか、勉強になりました。
上から目線のつもりも、知識ひけらかしたいとかでもないんですが。
ほんとに普通に使うんですよ、我が家の会話では。

あと、うちの家族、頭がいい(学歴という意味でも、学と言う意味でも)
人ばかりで、私だけ劣等生なので。
「どうせ自分なんて・・・」の気持ちが分かるというか。


上から目線なんじゃなくて、気持ちが分かるので、言うんですけどね。
スルーしてると、自分バカですから、な劣等感的な方向になっちゃうんですよ。
今から覚えればいい、あなたはバカじゃない、
今までバカだからって言い訳して勉強してこなかっただけで、
本当は頭いい人なんだからっっ、て言ってるんですが。

ダメですかねー。
389恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:50:26.01 ID:lIaI8ztp0
句読点むちゃくちゃだし、ですます調だったりそうじゃなかったり、とにかく読みにくい!
国語やり直し。あ、小学生からね(笑)
お前も学ねーよ。
390恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:50:28.32 ID:lE2iKZbFi
>>374
彼氏出来て良かったですね
391恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:51:55.99 ID:utj/5Oc+0
ところで学歴だけじゃなくて学が無いことは
付き合う前からわかるけどね
会話もなく付き合ったんだろうか?
392恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:52:52.20 ID:KZcQ2aOyP
もしかして中学生か高校生くらいなのかな?
393恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:53:31.65 ID:nhed/6hr0
>>391
見合いなので。
394恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:53:41.16 ID:UTBxP5Sg0
このシーンで 武士は食わねど高楊枝 がベスト?
微妙だわ
395恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:55:53.03 ID:lIaI8ztp0
顎反らして鼻の穴膨らませてこういうアホの長文書いてると思うと、非常に滑稽ですな。
396恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:56:13.15 ID:utj/5Oc+0
>>388
それだよ!
家族の中で劣等感があるから、自分が見下せる彼を選らんだんじゃないかな
それはあなたには必要なことで彼氏はそれを良しとしてるから
なんだかんだとても相性が良いんだろうね
397恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 21:56:55.30 ID:5LaDKgvQ0
>>388
とりあえず貴女は彼氏の事を一人の対等な人間としては見ていないと思うよ。
教え導かなければならない自分より下の人間だと思っていて、そしてそれに気がついていない。

結婚したいと思っているのは自分ひとりだけで、
彼氏は安らぎと対等な相手を求めて他に行ってしまった・・・
なんてことのないようにね。
398恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:05:55.53 ID:6AlXmTEC0
句読点の使い方がおかしいから、厨臭いんじゃないかな
399恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:08:40.14 ID:E2N7uTB00
>>361>>367です。

>>370
わかります。自分が卑しいのかなーと落ち込んだりします。
>>368-369
奢られる時だけいい物選ぶっていう遠慮無しのところが気になりました。
でもやっぱり彼を好きなので割り切りというか妥協も必要ですね。
>>371
損得考えるようになってしまいモヤモヤしてましたが、それいいです。とても腑に落ちた感じです。

レスくださった皆様ありがとうございました。
400恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:11:23.16 ID:nhed/6hr0
>>396
>>397

有難う。
意識して見下してるつもりはないけれど。
指摘されてみれば、本心では、見下してるのかもしれない…と、思う。
劣等感の塊が、更に劣等感の塊を見つけて、私はまだマシだ、と思っている節はあるかも。


なお、結婚したいと思っているのは、むしろ彼ひとりだけ。
何度もプロポーズをされているが、返事を迷っている。
人を好きになると言う感情が理解できないので。
一緒にいて安心するし、素を見せて甘えられるが、好きかと言われると、よくわからない。
そんな状態で返事をしていいものか、決断できない。


私は気が強く、性格が悪く、冷徹感な女だと自覚している。
彼氏に対して、そんな本性を出しているにも関わらず、
何故か惚れてくれているので、不思議でならない。
有難いな、申し訳ないな、と思うけれど、好きだな、とはならない。
そういう感情でYESの返事をしたら失礼でしょ?と思うのだが。
その気持ちをありのまま全部伝えても、へこたれない。
それでもいいから、と、なおプロポーズしてくる。
彼氏のメンタル凄いなーと尊敬する。
401恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:11:38.11 ID:M8HMKk1d0
>>382
同意
衝撃的な上から目線具合
そして壊滅的な文章力

どれだけ本を読んでいても地頭が悪いとこうなります、という見本のような人だ
402恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:19:01.17 ID:j+X+UI8s0
>>400
句読点がめちゃくちゃでびっくりする。
本当に本読んでる?と言うか、自分が義務教育レベルの事が出来てないの気付いてる?

>それでもいいから、と、なおプロポーズしてくる

これなんて相当酷いよ。
403恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:19:11.40 ID:efdjV63rO
もういいよこの話題
404恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:25:27.68 ID:ATw7rLab0
>>400を読む限り、>>388にあるような劣等感感じまくってるようには思えん。本人にとっては大きなお世話じゃね?
405恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:30:29.20 ID:j+X+UI8s0
>>404
多分彼は適当に聞き流してるんじゃないの?
また何かよくわからないウンチク必死で言ってるなーって感じで。
だから彼にとっては>>400の言葉なんてどうでもいいのかもね。
406恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:34:10.74 ID:Ct2CDxQK0
あらあら、なんか自分語り始めちゃったよww
うっざー(笑)
酔ってるね〜
407恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:34:25.57 ID:5LaDKgvQ0
>>405
なるほど。
彼氏は薀蓄や諺を並べてドヤ顔してくる彼女がバカ可愛くて仕方が無いのかも。
408恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:36:11.15 ID:5qI45WcL0
中ニ病、ミサワ、自称サバサバ、斜に構える私カッコイイ

言葉は色々ご存じかもしれないが、文章をまとめる能力はないみたいですね
このへん本をいくら読んでいても、センスだとおもいます
409恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:43:07.74 ID:zAPXhfxQP
>>400
×冷徹感
◯冷血漢

ま、何だ。まだ子供なんだよ、あなた。
410恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:44:51.95 ID:gBjSL8ia0
この流れで元旦那が間違った日本語を使うのにイライラしてたのを思い出した。
公の場→こうのば
脚色→ちゃくしょく
歪曲→えんきょく
デスクトップ→ディスクトップ
度々訂正するも直らず。正しく使えないならやめておけ、と思った。
411恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:48:41.48 ID:ATw7rLab0
ディスクトップはちょっとカッコいいなw
412恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:52:58.85 ID:UHo6ZDY40
>>400
キャラじゃなく、素でそういう感じなんですよね?
本当の自分を見つめて見てください。
もしそういうスタンスがカッコイイと思ってやっているのであれば痛々しいと言っておきます。
本当にそういう人格なのであればごめんなさい。

自分も学力のレベル差がある彼女と付き合ったことが有りますが、ちょっとした熟語とか伝わらないことに疲れて、それが原因で冷めました。
あなたは現状、彼を教育しつつ付き合っている感じで、それを面倒くさいとは思ってないように見えます。
であれば、そういう、彼の姉のようなスタンスで結婚するのもいいのではないでしょうか。
413恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:53:07.69 ID:ATw7rLab0
>>405
ある意味、なんかよくわからん余裕のある彼で良かったじゃないかと思うよね。
お似合いかもしれん気がしてきた。
414恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:55:07.14 ID:UHo6ZDY40
>>410
えんきょくだけはわからんでもないけど、口頭で言われたら漢字わからんし意味がぜんぜん違ってきて困るなwww
415恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 22:56:06.91 ID:JA3PI7a80
今時お見合いって時点で色々とお察し
416恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 23:01:05.40 ID:XjKSNJfK0
諺女再来してた!
そしてとても頭が悪そう!

あなたのお家ではそれでいいのかもしれないけれど、ねぇ……
417恋人は名無しさん:2014/02/17(月) 23:27:22.78 ID:cvlG1rdI0
>>400
気持ちは痛いほど分かる
武士は食わねど高楊枝のとこなんか俺もたまに思うことあるからな
まぁ、彼氏もその気の強さでもいいってんだからお似合いなんじゃね
418恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 00:02:49.00 ID:ptDZv0k0P
突如始まった「彼氏には猛烈アタックされてるけど私は乗り気じゃありません」アピール
どこまでも自分が上の立場であることを知らしめたい人なんだなあ
419恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 00:07:18.40 ID:LU4hFdnA0
彼女の言う事が正しければ、家では家族に下に見られ、学校ではいじめられ・・・
今の彼氏がやっと現れてくれた「自分が上に立てる相手」なんだろうから、
本当に相手を必要としているのは彼氏じゃなくて実は彼女自身じゃないかという気がする

彼氏が彼女の言う様に完璧に諺やらを覚えてしまい彼女より学を身につけてしまったら、
困るのは彼女の方だと思う
420恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 00:08:37.44 ID:q0G2ThL10
もういいよめんどくせー
421恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 00:08:39.40 ID:BhxNaM7w0
>>400
彼氏はいても、同性の友人は一人もいないテンプレ通りの人。
422恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 00:31:12.19 ID:7fWWzPFX0
>>421
それはいい過ぎかと

自分を大事にしてくれる人は大切だよー
423恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 01:14:52.36 ID:amXmJGPd0
読書大好きで四文字熟語とか多様してるわりには文章書くの下手くそだな
424恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 01:22:52.46 ID:nlEnUW+Q0
読書大好きでもまともに読める作文書けるとは限らないからな
ソースは俺
425恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 01:23:31.28 ID:qX06IDP50
アフィカスのネタか釣りと思うことにした
なんか可哀想すぎる
426恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 01:28:12.83 ID:nlEnUW+Q0
釣りでこれ書けたらもうそれこそ狂人じゃね・・・
427恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 02:16:28.34 ID:02X8q0YL0
今日のこと。

彼と同棲中。私はご飯作り係り。
夕飯作り中、材料が少し足りなかったので
他を作ってる最中に間に合うよう、
彼に買い出しを頼んだ。
快諾し、出掛け、2時間連絡がない。
(その時点であまりにも遅いと思っていたが、
寄り道や休憩くらいありだろう、
少しその間に一品増やして置こう位に
考えていた)
連絡を取ると、友達と会って遊んでいた。
友達と会うのはいいが、ご飯を食べずに待っているのであって
連絡が欲しいと伝えると、素直に謝られた。
そしてその連絡の途中で連絡が途切れる。
スーパーに移動してるなどしているのだろうと待つも、
また2時間連絡ない。
(あまりしつこく今なにしてると聞くのも悪いし、
この間は諦めて風呂に入るなど全く別のことをしていた)
さすがにまた連絡すると、まだ場所を動かずに同じ場所にいた様子。

先ほど、ご飯を食べずに待っているのだから、
連絡が欲しいと言ったはずだと伝えたが、
分かっているのかどうか分からない。

無理スレに近いけれど、
おそらく悪気ではなく天然なので
子供に諭すように教えていけたらと思うが、
内心めっちゃキツイ。
私は20後半、相手は大学4年。
年の差による社会常識(報告連絡相談)が違うせいもあるかもしれない。
めっちゃ引いた話。
428恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 02:24:36.79 ID:cJBR2aTa0
>>427
いや、社会常識以前に、晩御飯のおつかいに出掛けて4時間帰って来ずに遊んでるって、小学生でも怒られて仕方ない状態だよ。
それでも起こらないって甘すぎない?
429297:2014/02/18(火) 02:26:14.94 ID:eSVJJFIy0
ここって単発推奨なのかな。だったらごめんなさい。

>>299
そのまさかです。
最後にチョコレート食べませんか?と聞いたところ忘れてなかったらいつか食べるよと言われまだ私の冷蔵庫に入っています。

>>300
一応職場には持って行きましたが、職場にはオーナー(彼)以外の個人的な私物はおかないとの決まりで自宅に持って帰りました。

たかだかバレンタインのチョコレートごときで腹を立てるべきではないのかな、
と思いつつ自分がもらったものなんだからその後に自分がどうしようと問題ない、と言い切る彼との価値観の違いに頭が痛い……。
430恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 02:33:26.74 ID:MFfZ4DYJ0
>>427
そのゴミ捨てて俺と付き合えば解決
よく許せるな
431恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 02:35:42.33 ID:02X8q0YL0
>>428
めっちゃ怒ったよ。
口悪く罵るとかじゃなくて、冷静に説教する感じで。
「お母さん待ってるんだよ?待ってるって思わなかった?」みたいな感じ(笑
432恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 03:21:23.64 ID:2XPQQderI
何かとすぐに「俺が信用されてないからだよね」って言う。疑ったりとか束縛したりとかじゃなくて(むしろお互い自由)、私が仕事がうまくいかなくて今自信ないって自分でも珍しく初めて弱音吐いたら、テキトーに交わされて最後にキレられた。
何が気に触ったのかわからなくて「ごめん、でも何がいけなかったのか教えてくれる?」って言っても「信用されない俺が悪い」とか返ってくるしで。
何でもかんでも「俺が悪いんですよね」とか卑屈になられたらこっちももう何も言えないし。
その理屈なら、起きる現象すべておまえのせいなのかと。地球温暖化もソチが雪不足で日本が大雪で荒れてるのおまえのせいなのかよ、と。
世間じゃ修造のせいにされてんだぞ、いっそ修造に謝れといいたい。
433恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 03:26:41.59 ID:JmxKCAyD0
>>432
そう思っている俺がとおるぞ(・ω・)/やっ
434恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 03:49:30.29 ID:MFfZ4DYJ0
>>432
単なる口癖じゃねえの
俺の彼女も似たようなこと言うぞ
「はいはい分かった、郵便ポストが赤いのも私のせい、お空が青いのも私のせい、なんでも私が悪いんだよね?」ってな具合だ
そのうち空気みたいにスルー出来るようになるさ
435恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 03:54:35.24 ID:JmxKCAyD0
スルーしているがいろいろと面倒くさいこともある
水槽の中に閉じ込められているイメージ
436恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 04:33:23.36 ID:ZPjqCSnKi
>>400
日本語へたくそだねー
ことわざひけらかしてドヤ顔する前に日本語の文法勉強した方がいいよ

朝鮮人が日本人ゲットするために必死で日本の言葉勉強しました、みたいな感じ
結婚したらビザ取得出来るし、よかったじゃん
437恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 04:43:48.54 ID:gHbh6kdN0
>>427
いやいやいや、確実に無理物件。
悪気が無ければ何してもいいってわけじゃないでしょ。むしろそんなの悪気がある方が納得できるくらいだわ。
悪気が無くて相手に酷いことするって、悪気がある人と違って直らんのよ?
438恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 07:33:55.25 ID:Oz9GLRBl0
>>427
合計四時間もご飯食べずに待ってたなんて、相手の方が若いから受身になっちゃってない?
恋人じゃなくてお母さんみたいだね
439恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 08:47:06.67 ID:oqr9rPFx0
洗い桶に食器が使っている状態の時に、
モップをすすいだ汚水が入ったバケツの水をシンクに流したこと。
しかも普通に食器にかかってる。

え、ちょっと、汚水ってキッチンのシンクではなくて、洗面所とかに流さない?って言っても、
食器は今から洗うんだし問題ないでしょ?って。
確かに洗えば問題ないのかもしれないけど・・・。私だけなのかなー。

ちなみに彼はどちらかと言えばきれい好きな方だと思う。こまめに掃除してるし。
でも衛生観念というか、うーん・・・基準がよくわからないんだよなぁ。
440恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 08:47:49.88 ID:oNoRVfo40
>>427
ちょっと待って、お使いに出て4時間(しかも途中注意済)帰ってこないって…
まぁ同棲してるから“今日はデート”という縛り感がなかったのだとは思うけど…

年の差による社会常識云々の問題じゃないよ
その相手は小学生か何か?違うよね、大学生なんだよね?
ちょっと頭が足りない子なら仕方ないとは思うけど、そうでないなら舐められてるんじゃないの?
電話切った後その一緒にいる友人と笑ってるんじゃないかとゲスい想像してしまうよ
「BBAうるせぇwwwオカンかよwwwwww」

相手は22くらいで>>427は27〜29?
5つ程下の彼が可愛くて仕方ないのかもしれないけど、
年の差を意識し過ぎて変に余裕ぶったり上から目線で諭すように叱ったりしてたら長く続かないと思うよ
その同棲費用も>>427全持ち(若しくは大半負担)だったら「あー……」てなるわ
バイトしつつ一人暮らししてる大学生はいっぱいいるからね
エッチ機能付き家政婦マシーンになっていない事を祈るわ
441恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 08:51:30.67 ID:ptDZv0k0P
427みたいな男を見る目も育てる力もない女は
甘やかすだけ甘やかして立派なクズに仕立て上げた男を「やっぱ限界」と野に放つから
周囲も迷惑するタイプ
442恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 09:21:40.17 ID:ty2/wl0m0
>>247の彼お使いもまともに出来ないの?

優しい言い方しても分かってないから何回も繰り返すんでしょ
晩ご飯時に出掛けてたら確実にその友達と食事済ませちゃったってなってそうなんだけど、食事はちゃんと帰宅してからしたのかな?

>>247の包容力ってのがなんか違うような気がするなぁ...
そのままだとまじでお母さんになっちゃうよ、自分でもお母さんが子供に言うように...って言っちゃってるし
平常時でもなんでもしてあげるのが優しさで愛情の表れってのは違うかなぁ

私なら玄関鍵かけて、先に食事済ませて冷めた料理はテーブルの上にラップなどしてそのまま放置
時間が遅ければ先に寝る
443恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 09:45:07.35 ID:NVIxEsvcP
>>439
それは引くね…分かるよ。
食器も汚れてるとはいえ、床の汚れとは次元が違うもの。埃とか髪の毛とかが入った水が食器にかかるのは引く…。
床の物と、机より上の物と、掃除の扱いは絶対分けたいと私は思うけど、彼氏さんは気にしない人なんだね。
444恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 10:08:57.33 ID:ot0/8g1OO
>>439
嫌だわー!汚い!
ところで洗面所も歯磨きとかするから洗面所に流すのもどうなんだろう?私はシンクよりは何倍もマシだと思うけど
445恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 10:15:18.88 ID:NVIxEsvcP
>>444
私にとったらお風呂の洗い場がベスト。
446恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 10:21:25.67 ID:oNoRVfo40
>>439
あ、それは無理
一生懸命説明してお願いしても直す気がないなら衛生観念の違いで別れる
きっとそれだけで終わらないだろうし何かしらでまた衝突するわ

職場で床とか机とか拭いた真っ黒な雑巾を給湯室の洗い場でゴシゴシしてるお局様がいて
物凄く迷惑だったのを思い出した。朝気になる男性社員の目の前で必死にアピールしてたみたいだけど、
そこでお茶を入れたり食器を洗ったり布巾を漂白したりしている人間の身になれやと
そこでカップ麺作ったりお弁当温める人だっているんだよと…

そこら辺合わない人間とは一緒に生活出来ない
無理
447恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 10:24:07.61 ID:oNoRVfo40
>>445
同じくお風呂の洗い場だなぁ
勿論流しっ放しでなく
一軒家の時は外の水場に流したりしてたけど
448恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 10:50:32.00 ID:mldiQjrx0
うわぁ…気を付けよう
>>439の彼氏の行動にそこまで疑問は持たなかったわ

もしかしてうがいとかするのも駄目な感じ?
449恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 10:52:12.70 ID:Dp+ZYDch0
自分ならトイレ一択
450恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 10:58:24.57 ID:/dnRbqDb0
私は洗面所に流すよ。お風呂場に流すのはありえないな。
だって裸で入るところに汚いもの流すのは…いくら綺麗にしてもやっぱりありえない。
>>449
一度くらいならともかく、トイレは髪の毛やごみなんか混じった汚水流すと詰まるよ。
451恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 11:06:25.49 ID:oNoRVfo40
こうしてみると人それぞれだね
なら、どれが正しいとか一般的とかでなく
自分と同じ価値観の人と一緒になればいいだけの話だね

取り敢えず自分は台所の流しに汚水を流すのは有り得ない
という事でお願いしても直す気のなさそうな>>439の彼は無理物件
452恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 11:29:23.02 ID:nUCjqsiS0
>>439
食器にはかけないようにはするけど、
私は平気だわ
453恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 11:39:15.26 ID:02X8q0YL0
お使い彼が4時間(結局5時間半)帰って来なかった者ですが、後日談です。

夕飯は途中、連絡とった時にまだ遊んでるとわかった時点でつまみ食い的に食べて
満足してました。空腹でずっと待ってるぞ〜という怨念じみた感じでは無い。

最後は>>442の言うようにラップして「もうゆっくり帰ってきて。買い物もしなくて
いい。ご飯は一応食べれる。私は寝てる」
と言ったメッセージを送り寝ました。

>>440
お金は自分の方が多いということはないですよ。ゲスい想像はちょっとしてしまいますよね。
だからなるべくヒステリックにはならないよう「遊びに行ったことを咎めてるん
じゃない、行くなら連絡が必要だ」ということを伝えました。

年の差のせいかなとも言いましたが、正直
年の差関係なく相手の性格の問題の気がします。

甘やかして許してる気はなく、ヒステリックに怒れば相手に伝わるものじゃないので
「何故そうなるのか?」思考回路がマジで理解できないので聞き、
「人はどう思うのか」説明しています。

優しい言い方というよりは冷静な口調で。かなり怒ってることは伝わってるようで
ビクビクしながら帰って来ました。

ほんと、小学生かよ...と。往復ビンタかトイレ掃除の刑かな。
454恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 11:42:05.42 ID:bP1BePnw0
>>400
>>289 にもレスちょうだい
455恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 11:44:53.09 ID:xNZiGXcj0
>>454
お前のくだらないレスなんぞに答えてられるか
壁に向かって会話でもしとけ
456恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 12:20:27.90 ID:ZQJypY9EP
>>453
典型的なデモデモダッテおばさんですね
現実と向き合えないなら他人に相談などせず家事機能つきダッチワイフを続けてください
457恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 12:25:21.19 ID:2gmR8ez1O
>>452
私も平気。そのまま食器使うわけでもあるまいし
>>439は細かい人だなと感じる。別に引かないけどね
458恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 12:27:45.21 ID:oNoRVfo40
>>456
まぁここ相談スレじゃないしね
勝手に絡んでるだけだからそれは>>453の自由だよ

>>453
今回が初めてのお使い失敗で、今後しっかり連絡してくれるようになればいいね
同じ事繰り返すようなら無理スレ行きを考えた方がいいと思うけど、まぁ年下育成ガンガレ
459恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 12:38:55.65 ID:kdpv7CuG0
ここの奴らは上から目線が、本当に嫌いだな。
普通に評価したら、馬鹿になってしまう恋人の場合は、どうすれば良いんだ?

同等なのは付き合いであって、それ以外は関係ないと思うけどな。
460恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 12:44:30.41 ID:ty2/wl0m0
>>453
なんか、その送ったメールも文面通りに受け取って、うん!わかったー!しか言わなそうwwww

あなたの事きちんと気遣える人なら、せっかく用意して待っててくれたのにごめんねぐらい言いそうだが、それを言える人はそもそもお使いの途中で友達と遊びに行ったりはしない
するとしても、お使いを終わらせきちんとあなたに了承を取って用意された食事は後からちゃんと食べるよとか明日の朝に食べるよとかってフォローしてくれるなら我慢出来るかな

長文すまんお
461恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 12:45:48.55 ID:ECUQQWbm0
また句読点さん?
462恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 12:46:48.71 ID:kdpv7CuG0
>>461
違いますよ、ゲスパーさん。
463恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 12:54:13.42 ID:ECUQQWbm0
>>462
それは失礼しました。
句読点が変だし凄い上から目線だからそうかと思っちゃった、ごめんね。
それにしてもよく自分だと分かったね
464恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 12:55:27.62 ID:kdpv7CuG0
>>463
馬鹿そうだったから。
465恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 13:15:24.27 ID:3BUI8E5n0
たしかに>>459は句読点が変で馬鹿っぽいよね
466恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 13:22:15.38 ID:kdpv7CuG0
>>465
文盲乙。
お前の読解力では、アンカーつけられてるにもかかわらず、誰に向けられた言葉かもわからないのねw
467恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 13:27:00.57 ID:3BUI8E5n0
>>466
きたきた乗ってきたw
暇だから遊ぼうよお馬鹿ちゃん
上から目線のレスしかできない不快人間ね
早く消えて
468 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:5) :2014/02/18(火) 13:28:33.48 ID:nA64YFOai
人の悪口
暴力
いじめ

の事実や過去を知るとき
生理的な嫌悪感から無理
469恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 13:29:48.61 ID:kdpv7CuG0
>>467
>暇だから遊ぼうよお馬鹿ちゃん
>早く消えて

たった2行で文章が矛盾してますが?wwww
馬鹿だから、気が付かないのか?w ん?
470恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 13:33:55.22 ID:3BUI8E5n0
>>469
やっぱりお前に絡んでよかったわw
お互い暇だから話し相手探してるんだもんな
wをたくさん並べれば楽しくなるの?
馬鹿丸出しだね
471恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 13:34:51.96 ID:eHdCUtY50
>>469
毎日毎日粘着してないでお外に散歩でも行ってきなよ
スレに関係ない粘着は邪魔だし見苦しいよ
472恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 13:35:33.29 ID:wNMXkE6c0
ブス女が涙目発狂してると聞いてきました
473恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 13:36:41.96 ID:kdpv7CuG0
>>470
何仲間意識もってるの? 気持ち悪い。

構ってやるから、早く答えてくれよw
何故2行で矛盾した文章書く知能しか無いのに、句読点を指摘してるの?
474恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 13:38:18.91 ID:3BUI8E5n0
>>473
仲間だよ仲よくしようよ
引き続きレスちょうだい今日一日相手してね
475恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 13:38:54.13 ID:kdpv7CuG0
>>474
早く答えてくれよ。 2回目。
476恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 13:39:43.13 ID:jR1UUXC10
お前らいつまでやってんだろ
477恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 13:39:57.20 ID:3BUI8E5n0
>>475
3回目もちょうだいちょうだい
楽しいよ
478恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 13:55:03.60 ID:UWdxoQuQ0
暇を持て余した婆か爺がこんな応酬し合ってると思ったらゾッとするわ
479恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 14:03:28.18 ID:3BUI8E5n0
>>478
荒らしに絡むとこんな風に絡まれるぞ
荒らしはスルーか黙ってNG登録推奨
480恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 14:15:38.13 ID:MwrtAWu/0
>>453
もう、お母さんだね
彼の躾をしっかりやってください
いとうあさこ みたいな事にならないことを祈るよ
481恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 15:09:25.40 ID:zetX2twQ0
飲食店で店員さんを呼ぶ時、片手を挙げながらすみませーんと叫んでる姿がおっさんぽかった
しかも2回無視されてた

今なら何とも思わないけど十代の自分はつまんないことで冷めてたなぁ
482恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 15:40:55.42 ID:kXzHlkvO0
真顔で艦これしながら2chで釣りをする
やる理由は何となくらしい
何回か釣りをしている姿を見たことがあるけど
真顔でネカマをするからシュールでちょっと引く
わろた真顔AAみたいな顔で
肘つきながらやってる
483恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 16:43:57.85 ID:UyWdkidT0
真顔で嘘をつける相手なんだろうね
わかりやすくていい
484恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 16:52:58.48 ID:IKuZDE0Q0
喧嘩の内容が共通の友人に筒抜けなこと。
サークル内で出会って付き合ったから多少の冷やかしや詮索は仕方無いかもしれないと腹を括っていた。
しかし先日、飲みの席で共通の友人に「クラブ行くのもNGなんでしょ?」と以前した喧嘩の話題を振られ、そんなことまで話してるのかと不快になった。
他にどんなことが知られているのか、話されているのかと思うとこの先何も話したくなくなった。
485恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 16:58:58.49 ID:/dnRbqDb0
そういう人ってセックスの内容とかまで全部話してそう。
486恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 17:19:47.92 ID:IMIEq/pJ0
ほんとそれ
487恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 23:05:14.98 ID:jsJbYd+N0
>>481
なぜか俺が傷ついた…
488恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 23:17:23.39 ID:at0tloTx0
私の職場は毎年バレンタインのイベントがあるんだけど上司のAさん(とても美人で彼の知り合い、イケメンの彼氏持ち)と私がちょうど出張でイベントに参加しなかった。

昨日彼と会って上の話をしたら
「お前その日職場にいなくてよかったなー誰もお前からのチョコなんか欲しくねえよ、お前なんかよりAさんから貰いたいに決まってるよ、職場の人もAさんいなくて残念だっただろうねー」
と笑顔で言われた。

冗談だったつもりかもしれないけど本当に傷ついて彼とさよならした瞬間から寝るまでずっと涙が止まらなかった。
そりゃかわいい人から貰った方が嬉しい気持ちは分かるよ。けどお前のチョコなんか嬉しくねーよなんて言われたらいくら彼氏でもむかつくわ。
会った時にチョコ渡そうと思ったけどあまりにむかついたからブチ切れてチョコ渡さないで持って帰ってきた。

あーまだ腹の虫がおさまらない。
無理スレと悩んだけど一応謝られたからこっちにしとく。
489恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 23:21:45.70 ID:VlgT4GwZ0
>>488
至極当たり前のこと言われてムカつくなよ
太陽が東から登ると言われてムカつくようなもんだ
おまえがムカついた背景には「私からチョコ貰った男は、みんなメロメロになるかも?」
というあり得ない勘違いが背景にある
490恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 23:29:21.86 ID:OyaSemrC0
>>488
いや、ごめん無理スレ直行です
謝れば何言っても良いって訳じゃない…
491恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 23:32:41.59 ID:fOtq17AQP
>>488
490に同じく なんでそんなクズと付き合い続けられるのかわからない

その彼氏は自分が同じことを言われても平気なのかな?

つかそういうことをナチュラルで言う人間って
元々他人の心情を慮るという回路がないんだから
何回も同じこと繰り返すと思うよ。
492恋人は名無しさん:2014/02/18(火) 23:58:08.17 ID:QzP8oPh40
>おまえがムカついた背景には「私からチョコ貰った男は、みんなメロメロになるかも?」
>というあり得ない勘違い
どうしたらそんな解釈になるの?
493恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 00:00:27.44 ID:Pm+CWsuj0
アスペには関わらないのが吉
494恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 00:07:11.42 ID:qDyytNSp0
>>453
おつかいに行ったはずが、遊びに出てったことになってて・・・それでいいの?????
「天然なんで〜」って庇ってるけど、まあ、普通に舐められてるよね。
まあ貴女が幸せならいいけど・・・。
495恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 00:18:32.27 ID:l/esCzoe0
>>487
元気出せよ
496恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 00:27:00.68 ID:r2r1vGgT0
>>453
うちの彼氏もそんな感じだからわかるよ
はたから見たら軽んじられてると思われて当然だし、自分も最初はそう感じた
でもうちの場合は彼氏が何事もマイペースで生きてきた人みたいで、
誰かとなにかを一緒にするってことに慣れてないだけで悪気はないってことに気づいた
だから、根気よく伝えていったらちょっとマシになったよ

多分マシになった今の時点でも普通の人よりかは相手がしてくれることへの感謝の念とかうすいと思うけど、
私はまあいいや一緒にいるとき楽しいし改善はしてきてるしって割り切ってる

仲間がいたなーと思って書き込んじゃった 長文ごめん
497恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 00:28:38.30 ID:j9hMOFLt0
>>488
私なら無理スレいきだわ。
私みたいな女と付き合ってくれてありがとう。さようならって言って別れるな。
もちろん超笑顔で。
498恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 01:20:49.85 ID:EZW11c7m0
酔って電話かけてきて、彼の女友達のことを抱いてみたいわーって言い出したこと。
確かにその子は女優かってくらい美人だからその場ではまあそういう風に思うのはしょうがないのかなと思って私も聞き流したしあとで最低なこと言ってごめんって謝ってくれたからたぶん別れるほどじゃない。
499恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 01:24:28.84 ID:bT9v9t/e0
他の女を褒めるってのと
彼女を貶めるってのは似てるようで違うわなあ。
500恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 01:35:08.17 ID:o0O8jVKX0
>>489
この人の思考回路がよく分からない…
もてない男性で女の人に恨みがあるとかかな
501恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 01:42:44.79 ID:l/esCzoe0
いつもの人だろ、構うなよ
502恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 02:29:04.77 ID:+AUcIiHL0
旅行に行くといつも思うことなんだが、彼女が全く整理整頓をしない。

脱いだ服は適当にベッドの上にポイ。脱いだ靴も揃えない
食べ物や飲み物のゴミは化粧台の上に散乱
毎回チェックアウトギリギリに荷造りを始めて
服などは畳みもせずカバンに詰め込む

俺は部屋や自分のスペースが散らかってると嫌なタイプだから
脱いだ服はハンガーにかけ、インナーなどはたたんでカバンに入れる
ゴミの類もなるべく小さくなるようにまとめて、袋に入れてからゴミ箱へ
朝にバタバタしたくないので、次の日に着る服だけ出して前夜のうちに荷造りを終わらせる

こうやって書いていると俺って細かいな。
俺が細かすぎるってのもあるんだろうけど
やはり寝食を共にすることは重要だね
普段のデートでは見えないことが見えてくる

今は小さなストレスだけど
これがいつか無理スレになるときが来るのかな
503恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 09:48:29.49 ID:gSJXn6e+0
相手に要求するタイプならダメになるでしょうね
自分が嫌だから自分が片付けてあげるくらいにならないと
504恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 10:37:04.65 ID:1s2H71Yw0
勝手に片づけられると嫌な人もいる。
散らかってるほうが便利だとかなんとか。意外とどこに何が置いてあるのか
把握してたりするw コタツのまわりに生活用品が揃ってて動かなくても
いいようにする人いるよね。しかし彼氏が服をたたんでる横でほうりっぱなしで
平気でいられるとはなかなかの大物だわ。
505恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 10:42:18.23 ID:MJ9jb8eU0
このスレ見てると女の子を誘うのが怖くなる。
カラオケ誘ってキスする予定だったのだが、怖気付いた。
506恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 10:44:48.12 ID:d0pAqQG/0
カラオケなんかじゃなくて夜景が見える綺麗な場所に連れてきな
507恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 10:46:34.39 ID:qhYF47FM0
夜景なんか昭和のデートじゃないんだから今の女性には不人気だよ
508恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 10:47:36.88 ID:MJ9jb8eU0
>>506
走行距離20万キロの軽自動車です。恥ずかしい。
509恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 11:17:14.60 ID:8IZLmV350
>>498
謝ったならギリまだ今回は許そうかなーって思えるかなぁ....
言われた瞬間電話即切りブチギレ対応はするだろうけど...
可愛いならもやっとするものの我慢出来るけど、抱きたいはあかんな

私の彼は他の子褒めたりすんのは適当だからこそまぁ飲み屋のノリぐらいでいくらでも出て来るんだけど、私に対しては照れるとか言って褒め言葉言ってくれなくなったよー寂しい
510恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 12:01:56.38 ID:dIq28Oat0
>>507
夜景はなくてもカラオケはないわな
歌わないと隣からダミ声が聞こえてくるようなところで初めてのキスとか
何かの罰ゲームなのかと思う
まだ漫画喫茶のカップルルームの方がいい
511恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 12:18:21.26 ID:507Lfnbv0
>>502
普段のデートで見えない部分を知るためにお泊りデートするんだよ
ちなみに私も>502とまったく同じ
服が皺になるのが嫌だから服はたたむし、身だしなみの手間時間がかかるから
チェックアウト前にバタバタしないよう前夜に翌日の服や荷物は調えておく
ゴミも散乱してると気持ちが良くないからコンビニとかの袋に入れてゴミ箱に入れる
そうすると宿泊先の人も片づけしやすいし、無駄に周囲を汚さないから一石二鳥

こういうことって、食事と一緒で日ごろの生活がそのままでやすいものだけど
集団行動する上で学校の宿泊訓練や修学旅行で学ぶことでもあると思うんだよね
ひとりならいいけどふたりなら鏡の前やテーブルはふたりで使うものだから
相手も使えるように配慮する、それが当たり前にできない人は性格的に気遣いできない
細かいことではなく、自分以外の人に対する思いやりのレベルの話

自分が相手の行動を受け入れるか、相手の至らない面をお世話できるかはかなり重要だし
宿泊回数を増やして、自分で片付けて彼女に気付かせるなり努力してみるといいかも
512恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 13:16:31.82 ID:e3AKfYVaO
>>510
カラオケで初キスは嫌だよね
元カレと付き合って間もない頃、カラオケで初キスされそうになって
こんなムードもないようなとこで?って引いたの思い出した

拒否ったけど相手は「???」みたいな顔してたよ
気にしない人は気にしないんだろうね
513恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 13:35:52.45 ID:Yq6ra9du0
>>504
それは片付けない方が妥協しろよと思う
お互いが相手を尊重する努力はしないと
514恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 13:43:28.21 ID:dIq28Oat0
>>513
いや、勝手に片付けられたら普通キレるだろ?
物の場所が全然分からなくなって、不便極まりない
生活必需品隠されたのと同じじゃん
キレないほうがどうかしてるよ
515恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 13:45:41.98 ID:mdsfmzhb0
>>503
大体は自分が寝る前に彼女の分も片付けて寝てますね
服とかは触られたくないかもしれないので流石に放置ですが
化粧台の上とかは散らかってると許せないので僕と彼女のもので分けてまとめてます

>>504
散らかってるほうが便利でも、場所が把握できていても
見た目散らかっていて、精神衛生上良くないので(僕側の意見ですが)
どうしても片付けて欲しい、片付いてなかったら自分が片付けてしまうんですよね

>>511
同じような人がいてくれて嬉しいです
今はまだそんな部分も可愛く見えて、一緒に過ごすうちに改善できる余地もあるので
僕が片付けることで気づいてくれればいいなと思っています。

ただの愚痴ですけど、色んな側面の意見がいただけて助かりました
どうもありがとうございました。
516恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 13:55:26.33 ID:mdsfmzhb0
>>514
一応ですが、相手のものを片付ける時は「相手の目に届く位置にまとめる」程度です
探さないとどこに行ったか分からなくなるような片付けかたは普通しませんよ
服にしても物にしても、一目でそれがどこにあるか分かるように置いておくんです


相手の片付けに文句を言ってなお、自分で片付けようとしない人には
あなたが片付けずに自分なりの便利さを構築している裏で
その乱雑さにストレスを貯めこんでいる人がいるんだよ
ってことに気づいて欲しいですね
517恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 14:31:31.24 ID:AsO61oY80
>ただの愚痴ですけど、色んな側面の意見がいただけて助かりました

スレタイも読めないのか?
チラ裏池よ
518恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 14:33:34.48 ID:zIoUHO0q0
>>502
付き合ってる内はまだいいと思うけどね
ただ結婚を考えてるなら些細な事だとは思わない方がいいよ
そういうズボラさは矯正しようとしても難しいから(ほぼ無理
自分が全てやるつもりでいないと厳しい

私の彼も同じ
泊まりに行ったら服は脱ぎっ放し開きっ放しお風呂に入ったら足元びちょびちょ
だから私が衣類を畳んでゴミを捨てて水回りも綺麗にしてる
勿論あまりに酷い事はお願いして何とかして貰ってるけど、
“綺麗にしよう”とか“整えよう”という感覚がない?鈍い?らしく…
もう気にしたもん負け(気になる方がやるしかない)な感じ

でもその分彼は仕事を頑張ってくれているから、家の事は私が頑張ろうと思える
彼の事を尊敬しているから、ズボラなところも受け止められる

>>502の彼女の場合はどう?
家の中を清潔に保つ事は彼女には無理だと断言出来るけど、
それでも一緒に頑張っていこうと思えるなら応援するよ
大変だと思うけど、ガンガレ!!
519518:2014/02/19(水) 14:45:19.41 ID:zIoUHO0q0
>>502
因みに自分はどちらかと言うと汚部屋の部類に入るズボラ人間
>>504のように散らかってるけどある程度決まりがあって過ごし易いようにしてる

でもそれとこれとは話が違うと思うわ
一人暮らしで自分だけのテリトリーならそれで良いと思うけど、
誰かと一緒に過ごす共有スペースでそれはしてはいけないと思ってる
結婚して一緒に暮らすようになったら清潔な空間を維持しようと思うし
旅先でホテルや旅館に泊まる場合はより一層心掛ける、お借りしてる訳だし

お願いしたり注意をして直そうとしてくれる相手ならいいんだけどね(例え出来なくても
「その方が使い易いの!」とか「気になる方がやればいいじゃん!」と反発してくるなら無理物件だよ
520恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 14:48:14.78 ID:DJnLENdu0
>>517
別に引いた瞬間なんだからいいじゃん
そんなカリカリしなさんな
521恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 15:18:58.86 ID:AsO61oY80
どんなに旅先で綺麗にしてても、家が汚部屋の方が無理物件だろ。
522恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 15:29:20.28 ID:F0uyhMTC0
立つ鳥跡を濁さずとも言うし…。
ホテルの人が掃除しやすいようにゴミをまとめる等の気配りは大事だよ。

自分の部屋は綺麗にしていて公共の施設や職場の机は散らかしても平気、というのもちょっと嫌。
523恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 15:45:58.36 ID:DJnLENdu0
その 大 事 な こ と を自然に出来る人かどうか、だよね
でも恋に盲目になってる状態では気にならない部分でもある
524恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 15:55:53.57 ID:zIoUHO0q0
>>521
お恥ずかしい…
自分一人だとどうしても気を抜いてしまうのだよね
でも誰かと一緒の時は綺麗にしようと体が動くというか気が張るというか…
実家にいた時は居間や台所は勿論風呂場等の水回りもピカピカにしてたし…

自分の部屋以外はね
525恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 17:57:58.29 ID:VAsgO97H0
この流れで
俺も彼女無理かもなと最近一泊旅行して思った
親のコネである旅館のレセプションに招待されたけど滅茶苦茶横柄な態度だった
食事中に箸置き畳に落としたのを何故か拾わずに仲居さんが来るまで待って、拾わせたりとか
ねーよと思ってしまった
526恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 18:05:29.63 ID:NJYD/9KR0
>>525
洋食ではうっかりフォーク等落とした時は係りの人に拾ってもらうのがマナーだから同じように考えたのかもね
527恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 18:31:49.57 ID:4oJpUIZ80
マナーなんて細かいことわかんないもんね
彼女のなかで必死に考え付いた答えだったのかもねw
528恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 18:48:46.56 ID:/DPOtmToO
現在社会人一年目。彼氏は地元の女子高のファン。
なんだか憧れらしい。
毎年毎年その女子高の文化祭に行って記念品(文化祭ポスターのカードとか)を買ってる。
さすがに社会人になったら行かないだろーと思ったら去年やっぱり行った。
しかも一人で。(いつもの仲間は仕事とかで都合合わなかったらしい)
なんかいい加減気持ち悪かったな。
529恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 18:56:44.59 ID:dIq28Oat0
>>528
いや、それ無理スレ案件だろw
530恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 18:57:48.84 ID:GYGDzrDZ0
>>528
それ事案
531恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 18:59:19.72 ID:9WDHAopwP
>>488
男のオレからしても無理物件
バカな男と付き合うとあんたもバカになるから別れた方がいいよ
>>502
それは別にどっちでもいいでしょ
正解は無い
オレも片づける方だから片付けない人とは付き合わないけど、別にあなたが我慢してもいい
好みの問題みたいなものだから別にどっちでもいいと思うよ
532恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 19:13:24.84 ID:8IZLmV350
>>528
アイドルならまだしも女子高て...
533恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 19:32:53.24 ID:/DPOtmToO
528だけどやっぱりへんだよね。
実は私もそこの女子高出身でそれ知ってからすごい食いついてきたのよww

あー無理かなw
534恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 20:47:10.03 ID:3xFIZBhwP
>>286
うちのと同じw
一話でも録画失敗してると落ち込む
幼少期からの根っからのオタク
535恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 21:19:45.61 ID:/rvm/mmV0
>>533
特定の女子高に憧れていた、だから今でも特別な思いが残ってるってのは、まあわからないでもない。
だけど彼女がいるのに文化祭に行って記念品を買い続けているという執着心には、
ストーカー気質があるんじゃないかとか、将来そこに通っている生徒に犯罪行為をしてしまうのでは、と引いてしまう。
536恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 21:25:33.21 ID:MJ9jb8eU0
>>510
>>512
カラオケはダメなのですか。これは思案のしどころです。
たぶん相手も俺に対して比較的いい感情を持ってると思います。だから雰囲気によってはキスもできると思ってます。

ちなみに相手は27歳で結婚願望もあるため、好きだから付き合ってみるとか単純なことは考えないと思います。
私はただキスがしたいのです。あわよくばそれ以上も。
537恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 21:39:28.30 ID:EEeSirRn0
ここカプ板なんだけど
538恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 21:57:40.36 ID:v0DXU3CU0
彼氏は、
ジャーマンシェパード1匹、手のり文鳥1羽、
さらに水槽2つに熱帯魚多数、プラスチックケースにクワガタやカブトムシの幼虫多数、
を飼っている

彼の家に遊びに行っても、犬や鳥が寄ってくるし、たくさんの魚に見つめられるし、
ちっとも二人きりって感じじゃなくてスレタイ

犬は私にも懐いてて可愛いけど、鳥は指をつついてきたりと攻撃的で生意気…
539恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 21:59:16.20 ID:1s2H71Yw0
カラオケって監視カメラでスタッフに丸見えなのに
そんなところで初キスしたいってもしや露出好き?
そのうち温かくなったら夜の公園で始めたりしちゃう人?
540恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 22:09:21.07 ID:swBNgWGP0
>>536
カラオケで初キスとか普通だよ
これ変とか言うのは恋愛経験少な過ぎる人かマンガのような恋愛をマニュアルにしちゃってるタイプなんだろうな
中学生とか40代で未開通の痛いババアじゃなきゃ問題ない
541恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 22:29:22.44 ID:MJ9jb8eU0
>>537
そうだった、すいません。
>>540
ありがとうございます。カラオケでキスは飛び抜けて非常識って訳でもないのですね。とにかく空気読んでみます。

スレチすみませんでした。失礼します。
542恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 22:49:32.62 ID:8IZLmV350
>>538
鳥がメスならヤキモチ妬いてるのかもね

自分のお気に入り取られてるって思うペットはいるみたい
543恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 23:12:49.80 ID:GAeQbQVwO
>>538
手乗り文鳥は、自分を鳥ではなく人の側だと思っている気がする
普通に焼きもちやいたりするよ
544恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 23:16:18.63 ID:tgzx05JPP
>>540
あー。いるよな
そういうムード考えないがさつな奴が
545恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 23:25:03.87 ID:EjaDiZSE0
>>544
たかがキスにムードw
キスがどんだけ重いんだよw
ああ、したことないのか
546恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 23:27:24.55 ID:SbXhCzEoP
そりゃヤりたいだけのクズだと
相手の心情なんか考えないんだから
ムードもくそもないわな
547恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 23:46:22.81 ID:DTcjTyzc0
カラオケ飲み放題付きコースで私から好き好きアピールしてたらいきなりキスされて
それから付き合うようになったけど全く気にならなかったなぁ。
548恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 23:47:33.94 ID:fAHOSExU0
結局はどういう心情の時に誰とするかなんじゃないの
549恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 23:49:03.73 ID:W3LnuLSr0
恋は漫画やドラマのようにはいかないもんだぜ
わかったかい童貞くんに処女ちゃん
550恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 23:50:31.81 ID:ogU16T4b0
最初のキスがカラオケとかヤだな。
大事にしてくれる彼氏でよかった〜!
551恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 23:53:28.04 ID:o8rbo/470
中学生高校生のころを思い出すわ最初のキスがどことか

枯れたおっさんには関係ないのう
552恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 23:54:52.37 ID:6igUXMCd0
付き合って最初がカラオケでなんて、遊び相手なのかって思うよ
普通の恋愛してた女性は普通そうなんじゃないかな
553恋人は名無しさん:2014/02/19(水) 23:55:58.69 ID:O6kmDcmQ0
>大事にしてくれる彼氏でよかった〜!

これたまに見るけど自分の恋人がこんなこと言ってたら引くわ
554恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 00:01:34.23 ID:sQMoT1lDP
>>548
おまえは駅のトイレで便器にこびり付いたクソでも見ながらキスしてろよw
お前らカップルにはそれがお似合いだよw
555恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 00:04:31.51 ID:Y/rhxqGH0
>>552
あ、ちなみに相手は付き合ってない女の子ですよ!
3回くらいしか会ったことないですけど、気持ち的には真剣です。
で、とにかくアクションをおこしたいと思ってカラオケでキスしようと考えました。
556恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 00:05:44.36 ID:erdjTIl00
カラオケデートなんて学生の専売特許だと思うけど
557恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 00:14:49.46 ID:Y/rhxqGH0
いいじゃないですか。お互いカラオケ好きなんですよ!毎回食事だけじゃマンネリ化してきます!
558恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 01:24:22.90 ID:8E3fmD7N0
ここはカプ板
スレチじゃなくて板チ
559恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 01:36:09.05 ID:v2Wu7PRn0
バレンタインに食事に誘ったらオリンピック見たいからと即答で断られた
彼女よりオリンピックか・・・
560恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 01:53:24.74 ID:CnuPcnYGO
オリンピックは4年に一度だし、スポーツは生で見ないと意味ないからなぁ
561恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 01:58:35.34 ID:sQMoT1lDP
>>559
大丈夫。
彼はバレンタインという大事な日に彼女を軽く扱うような人じゃないよ
きっと、ちゃんとオリンピックは彼女と一緒に見てるよ
562恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 01:58:51.47 ID:vgTyGOAB0
彼が私と出会う前にセフレがいた期間があった。私は考え古いのかもしれないけど結婚しようと思える人じゃなきゃ絶対にしないと思ってて処女だったから彼氏にセフレがいたというのがとてもショック。
汚いとも思うし価値観が違うのかなあとも。
自分も体目当てかとたまーに不安に思う…
セフレがいたのが嫌と言ったら泣きながら謝られてしまい過去はどうしようもないしもう言わないことにしたけど
ちょっと引いたな〜というお話…
563恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 02:06:49.10 ID:qubMnFAi0
>>559
>彼女よりオリンピックか・・・
こういうこと言い出す奴本当気持ち悪いわ
564恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 02:12:03.50 ID:sQMoT1lDP
>>562
いや、男から見てもセフレがいる奴てのは相当だし
真面目な奴にはやっぱり彼女以外とやるほど自分落としたくない言う奴もいるぞ
その倫理観の欠如はもっと深刻に考えた方がいいと思う

俺も多分セフレは無理だな
情が移ってセフレじゃすまなくなりそうだし
565恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 02:19:46.33 ID:3ytje+UgP
>>562
女性の方が彼のような立場に立つこと多いだろうけど珍しいな。
566恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 03:41:19.41 ID:fhxFyKbk0
付き合った女が、
若いときは寂しさをこらえきれずに
人肌恋しくて男と寝たといっていた。

本来真面目な性格でそういうのを
受け入れられない子だったみたいで、
明るく話しているものの目が遠くを見ていた。

どうやら一番上で親に抱きしめられた記憶が
ほとんどなかったらしい。

まぁ、単純なスキモノも居るだろうが、
そういう事情もあるってことだ。
567恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 04:07:52.18 ID:S5biK+JmP
そういえば私も長女で、親に抱き締められた記憶って全然ないわ。
だからと言って、人肌恋しい=男と寝るっていう発想にはならなかったけど。
知らないものは恋しくなりようがない(あくまで私個人の話)から。
568恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 04:12:07.68 ID:uEjFj6wN0
ケンカした時にすぐごめんねって謝れない人はやばい
569恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 04:17:26.72 ID:fhxFyKbk0
>>567
人肌恋しいとかいうレベルじゃないのよ、
人肌に触れていないと居られない、依存ってやつよ。
570恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 04:18:00.90 ID:fhxFyKbk0
>>568
いつもあやまりすぎちゃうのが悪い癖
571恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 04:19:41.63 ID:8tqgqvI60
なにいってんだよ
572恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 04:33:30.06 ID:uEjFj6wN0
>>570
正直謝らないよりはるかにマシに思えるよ
相手が100%悪いのに謝らない+逆ギレは人としてどうかと思えるwww
573恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 06:10:14.03 ID:pdFwLqUo0
574恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 09:59:05.54 ID:svrBbEr80
>>566
完全にメンヘラに騙されてる馬鹿って感じだなw
575恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 11:23:06.19 ID:V6auk32N0
>>574
メンヘラが好きな男は総じてこんな解釈をしてしまうんだよ
本当に真面目な女性は貞淑がどういうものか知ってるから

人肌恋しい時の寂しさは猫や犬とのふれあいや友達とのはぐで満たす
逆に「男」でしか寂しさを埋められないということは、つまりそういうこと
メンヘラビッチを好きになる人もまた、似たものか同類だったりする
576恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 12:25:19.30 ID:4ns9Rq62O
※メンヘラ=セックス依存症

幼少から、両親や兄弟姉妹との関係に問題がある。

AV女優と出会い系中毒は、このパターン。
577恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 13:06:54.10 ID:V6auk32N0
>>568
中・韓国人は謝罪すると負けだというお国柄だから
そっちの人かそっちの血が流れてるんだよきっと
578恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 14:01:34.66 ID:goDwQIjh0
相手がご飯を一人分しか作らない。
私は二人分作る。

朝相手が先に起きて一人分食べてるのを見て、
私のことも考える心遣いが欲しいと言った。

すると嫌そうに私の分を作り始めた。
「これは・・・めんどくさいからいいや」
などととにかく面倒な野菜類は抜いて行く方針らしく、
「ここにコレあったら美味しそうだから足して欲しいなあ」
とお願いしたら面倒くさいからと断られた。

私は「嫌ならもう作らなくていや・・・」
と言うと
「今せっかく作ったのに何言ってんだ!」
とお怒りになり始めた。
イヤイヤめんどくさがって作ったものでも
ありがたく頂くけど、
二度とめんどくさがって舌打ちしながら
作る人の食事は食べたくないと思う。

これって私の考えおかしいだろうか。
また、彼への上手い促し方が知りたい。
579恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 14:02:36.26 ID:goDwQIjh0
作ったものはありがとうと頂きましたよ。
補足。でもこの感じが続くとな・・・ってはなし。
580恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 14:08:31.79 ID:5v/rH1WRO
>>578
あなたも自分の分しか作らなければいいじゃん
581恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 14:13:40.77 ID:qubMnFAi0
>>578
彼氏も大概だがお前はお前で面倒くさい

とりあえずその彼氏が>>578の思い通りに動くことはまず無いよ
自分も相手に気遣わず過ごすのがいいんでない
582恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 14:14:58.18 ID:7mdW3hciO
>>578彼氏は何だかなとは思うけど、お互いが自分の分だけ作るルールにしたら良いのでは?
あなたは好意で作るんだろうけど彼氏にはその気遣いが出来ないし面倒が先に立つんなら、私はあなたの分も作ってるんだからあなたも私の分も作ってよって言うのは彼氏にしたら押し付けにしかならないのかも
嫌々作ってくれたもの出されても食べてる時も気分悪いよね
私なら何か悲しいわ
583恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 14:32:59.62 ID:RnRXXrBH0
もう食べ始めちゃってるのに私の分も作ってほしいって
言われたら確かに面倒だよね。一緒の時間に起きて
相手が作り始めるときに言えばまだマシだったかも。
つーか起きる時間が違うならそれぞれで作ればいいのでは?
584恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 15:26:31.10 ID:5umRFeXpP
次から二人分作ってと可愛くお願いできてればこんなことにはならないよね
585恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 15:27:21.95 ID:sQMoT1lDP
まあでも、普通一緒に寝てたら朝食は2人分作るよな
その彼はあんまりお勧めしないな
結婚したら家事面倒臭がって、もっともらしい理由付けて女に丸投げしようとするタイプだ
586恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 15:27:54.30 ID:4VCrjYik0
>私のことも考える心遣いが欲しいと言った。

この台詞はマジで面倒だと思う。
これからは私の分もついでに作っといてね♪で済む話じゃないの?
自分のを作った後にこんな事言われて作らされて、さらにあれもこれも言われて
しまいには作らなくていいとか。
彼氏が一人分しか作らない時点で>>578の作る2人分の朝飯は別になくてもいいってことじゃん。
何でそれに気付かないかな?
587恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 15:40:45.45 ID:V6auk32N0
これは完全に価値観の違いだね

個人的には一緒に起きないのも不思議なんだけど
朝食を2人分用意しない彼も、食事中の彼に作れと言うのも不思議

彼にとっての当たり前と貴女にとっての当たり前が違っていて
彼にそれを伝えても彼が不機嫌になるなら
自分も次からは一人分しか作らないか、もしくは泊まらない(同棲しない)

自分の場合、相手の家に泊まったら前日にパンとか食べ物買っていくし
相手も料理するからスムージー多めに作ってくれる
私の自宅ならご飯炊いてお味噌汁と卵(目玉)焼き作るから
そもそも食事でどうのこうのなったことが無いのでこの展開が不思議だよ・・・
588恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 15:51:34.40 ID:jgU8/+z40
>>587
なげーんだよ
>>585みたく短く分かりやすく書くとかできねーのかよ
589恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 16:23:46.66 ID:svrBbEr80
俺も普通に一緒に作ると思う。
作らないと思ってる彼氏は、アホかアスペだろう。
気遣いができないってレベルをはるかに超えてる。

彼女以外の所でも同じ事やってるだろうから、外でも問題かかえてそう。
590恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 16:30:59.27 ID:fKd3eJZc0
あれ、もう春休み?
591恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 16:31:51.27 ID:GzUwDxt90
そうだよ
アスペかよ
592恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 16:33:32.19 ID:fKd3eJZc0
自分も普通に2人分作る
相手が彼氏だろうが友達だろうが、同じ家(部屋)に誰かいて
朝ごはんたべるであろう状況がわかってるなら2人分作る

逆に、その状況で自分の分しか作らないことが考えられない
593恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 16:54:26.47 ID:Y/rhxqGH0
自分は基本的に料理食事は彼女任せ。
たまに料理作って〜ってリクエストがあった時だけ俺も作る。
594恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 17:11:28.95 ID:HqydzuW70
趣旨が違うけど、モー娘。が好きだってことが彼氏にバレてドン引きされた。
彼氏はアイドル嫌いだから理解できないらしい。
デビュー当時からの娘。ファンで今も好き。
こっそりネットで見てるけどほんとはライブ行きたい。
595恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 17:20:35.64 ID:sQMoT1lDP
>>594
モー娘。の鞘師は可愛いな
顔も量産型アイドルとは一線画してて可愛いし、何より踊ってるとき綺麗な体の線出すのが凄く上手い
さすがプロ野球選手の親戚だけあって運動神経いいんだなと思ったわ
596恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 17:34:29.60 ID:ZylccP+m0
モー娘の曲自体と歌い方が気持ち悪すぎて
モー娘好きな相手は自分は無理スレかな〜
一応言うと、モー娘の子達が悪いんじゃないプロデューサーだね
597恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 17:36:25.16 ID:HqydzuW70
>>595
やっしーいいよね、理想体型。
私よりずっと年下だけど、すっごい努力してるのがわかる。
てか叔父が野球選手だったのは知らなかったw
アイドル好き理解してくれとは言わないけど嫌悪までしなくてもいいのになぁ
598恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 17:40:20.38 ID:HqydzuW70
>>596
私もプロデューサーさんどうなの!?って時はあるからわかるw
メンバーが好き。
でも彼氏はモー娘。受け付けられないだけならまだしもアイドル全般嫌悪してるのがちょっと悲しい。
599恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 17:46:12.02 ID:8waqa6Vf0
友達カップルと4人でカラオケ行ったら、途中からコートかぶって1人で寝始めた。
友彼は県外に就活行ってきた帰り、友とわたしはバイト帰り、彼は1日寝倒した後だったにも関わらず1人で寝る。
仲良しだけどさすがにそれはないっすよ…
600恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 17:55:36.02 ID:8eUfsgH+0
元スーパー店員の彼。
職場のパートのおばさんからいじめられ、更に激務だったのが嫌になり数年前に退職したらしい。
次の職場で私と出会い、付き合うようになったのだが、食材を買いにスーパーに行くと必ず元勤め先系列のスーパーに行く。
入るなり「ここの店長が嫌なやつでさぁ」と愚痴三昧。
更に陳列や商品ラインナップを評価しながら、うんちく自慢。
「この並べ方じゃ駄目だろ〜」「今の時期にこんな商品置くんだぁ〜へ〜」

しかし知り合いの社員を見つけると、見つからないように避ける。
その後、「あいつまだこんな所で働いてんのか」と上から目線でけなす。

自分は3年そこそこで逃げ出したくせに、わざわざスーパーをバカするために毎回その系列スーパーに通うのがだるくて引きました。
601恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 18:21:29.61 ID:gA9+yuaj0
>>600
可愛いなあw
602恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 18:23:07.72 ID:6wWKtXqX0
半年以上前のデートに遅刻したことを、そういえば今思い出したとか言って
いきなりチクチク仕事中にメールしてくる彼女。勘弁してほしい。
603恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 18:34:51.34 ID:fKd3eJZc0
おなか空いてるんだよきっと
604恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 19:13:00.25 ID:iHnxjpmF0
付き合ってて、たった一回の出来事なんだけど
ホテルにある使い捨ての歯ブラシ
私が使い終わった歯ブラシを使っていて引いた
605恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 19:38:11.19 ID:157SG5fd0
>>604
俺の彼女はそういうの気にしない人だわ
逆に俺のを使われた
606恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 21:09:00.23 ID:cDwWhuuX0
>>600
わざわざ粗探してドヤァまじうぜぇ
元彼にそういう人いたけど、本当に仕事出来て評価される人はそんなとこでその分野に疎い人間に対してドヤったりしないと思うわー

〜ってなんでか分かる?わかんないよねーみたいな奴、本当に嫌
>>600の彼からはそんな臭いがするけど、ニコニコとへーそうなんだー!って言ってあげれる彼女なら大丈夫だと思うけど
607恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 23:27:35.67 ID:iHnxjpmF0
>>605
私が神経質過ぎるかもしれないけど、その感覚が信じられないんだよね…。
彼氏→私だから気にしない
私→好きでも無理
彼氏部屋は綺麗なんだけど、細かい所の潔癖感覚にズレがあるっぽいから一緒に住んだ時何かで衝突しそうだ…。
608恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 23:43:34.96 ID:4VCrjYik0
>>607
じゃあさっさと別れたら?
609恋人は名無しさん:2014/02/20(木) 23:54:13.64 ID:iHnxjpmF0
>>608
引いたってだけで別れる程じゃないスレのはずなんだけどなー
そもそも一緒に住めば潔癖じゃない所でも自分ルールで必ず何かで衝突するし、今現在何となくで予想してるだけだよ
あと衝突するから別れるじゃなくて、擦り合わせていくもんでしょ
610恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 00:01:57.17 ID:Sm3/rmjV0
グチグチ愚痴ってるから608みたいに言われるんでしょう
611恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 00:34:18.28 ID:VvNRP+wh0
>一緒に住んだ時何かで衝突しそうだ…。
>自分ルールで必ず何かで衝突するし
612恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 00:35:27.41 ID:QhvObkk20
>>607
分かるわ
俺も歯ブラシは嫌だ
コップとか箸とかは気にならないけど歯ブラシは嫌だ
613恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 00:42:19.58 ID:QSsbHbEz0
>>607
他人なんだから衝突なんてあって当たり前だし
歯ブラシ使わんでほしいって言っても使い続けるなら再考物件だけどさ
614恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 00:44:07.84 ID:0ZY824SK0
歯ブラシとヒゲ剃りは家族でも共有しないことをお勧めします
615恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 01:43:52.00 ID:iYNz8XIdO
付き合って3年の時に「そろそろ敬語をやめませんか?」と彼氏に提案された。
私は親と犬猫以外には必ず敬語。彼も職場恋愛で敬語をずっと使ってた。

「え…。でも私は素の発言が余り宜しくないので自衛しているのですが…。」とやんわり断るも、押し切られて素で話す事に。

「クソだりーなー」「はらへったーめしー」「うっせぇなぁ…殴るぞ」etc
即座に元に戻して下さいと言われた。
きっとめんどくさい提案だなぁと思う自分より、彼に引かれたと思う。

今は5年目で多少崩しながら敬語ベースで付き合っています。
616恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 02:21:28.57 ID:72ZAEVWv0
なぜ間が取れないのか
617恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 02:22:55.19 ID:oKc0zGw20
極端すぎるねw
618恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 02:23:08.99 ID:W1IaDHuD0
親御さんや犬猫にはそんな言葉遣いをしているのかw
どうしてこうなった状態だな
619恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 02:36:37.76 ID:iYNz8XIdO
親には普通ですww
犬猫は「ご飯?お散歩?」
「抱っこさせて〜」「お前は可愛いなぁ。世界一可愛い!」こんな感じです。

コレで行けば良いんでしょうけどね、なかなか難しい…。

勿論人それぞれだと思うんですが敬語だと嫌味な言い方しない限り、付き合い初めの緊張感があって喧嘩もなく長続きしてる気がする…。
620恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 02:36:53.20 ID:o/GmnUoj0
> うっせぇなぁ…殴るぞ

敬語ならどうにかなるってレベルじゃない
621恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 02:48:32.58 ID:ZeHoBDD70
女でそういう言葉遣いする奴とかどういう教育されてるんだ…
622恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 02:51:30.90 ID:QhvObkk20
>「うっせぇなぁ…殴るぞ」

これ、敬語だったら何て言うのか気になるわ
623恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 02:56:27.90 ID:QSsbHbEz0
お黙りなさい
折檻しますよ?
624恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 03:49:02.92 ID:a4muTzr+P
やかましゅうございます。
殴打いたしますよ。
625恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 08:31:55.80 ID:zV1bgl5oP
親には普通で、その他には敬語か罵詈雑言

言葉遣いの問題じゃないよね、多分中二病とかそっち系
極端なアタシ、特別なアタシ、他とは違うアタシに酔ってるタイプ
626恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 09:15:22.05 ID:MvnY1Cen0
>>619
俺も基本、家族以外には丁寧語を用いて生きているから
1年以上付き合っている彼女にも丁寧語を使ってしまうな
メールなどではタメ口の割合を少しずつ増やすよう努力しているが、会話となるとなかなか難しいな
2chならタメ口楽勝なんだけどな(最初の頃は苦労したが…)
627恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 10:34:55.54 ID:5gZz6Sdk0
>>625
的確過ぎw
628恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 11:04:43.55 ID:BQ7hogRP0
>>625
さすがにそれはズレてる気が
629恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 11:18:43.23 ID:xW/vMEEbP
>>628
いや、当たってるだろ
リアルお嬢様は家でも敬語だよ
ちなみに、そういうリアルお嬢様は大抵、外では一般人のふりしようとする
普段家ではお母様と言ってても、友達の前ではお母さんとかママとか言っちゃって
普段使いの呼び方隠したりすることが多い

おそらくリアルで人と違うと、人と違うのが恥ずかしいんだろうね
630恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 11:35:55.95 ID:xLryFuLr0
俺の場合はくだけた敬語を使ってる。
朝起きた時はおざーっすwとか、ご飯食べる時もいただきまんこ!とか言っちゃう。
631恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 12:00:36.33 ID:+VQibV8R0
誰に対しても基本的に丁寧語使ってる
親兄弟には、普通言葉とですます口調半半
初対面、目上の人、路上で出会うご近所さんや猫や犬には敬語
実家の犬猫には最上級すぎてなんかおかしい謙譲語と敬語
632恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 12:07:10.40 ID:gh+6k1hr0
>>629
へー童貞の妄想みたいな世界だね
633恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 12:17:55.10 ID:xW/vMEEbP
>>632
残念だがこれはリアルの話だ
同級生が普段家族のこと話すとき「お母さんがね」とか言ってたのに
母親と二人で話すときは普通にお母様呼んでたよ
634恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 12:32:05.62 ID:xLryFuLr0
白い巨塔乙
635恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 12:33:20.98 ID:5gZz6Sdk0
>>633
お前の同級生の話なんか知ったこっちゃない件
636恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 13:38:24.45 ID:BAjM8Ucu0
育ちの悪さを隠す為に、敬語だけは覚えたのだろうね
637恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 14:15:42.04 ID:iYNz8XIdO
他人の育ちの悪さを指摘するような奴が一番卑しいってばっちゃが言ってた。
口が悪いのは判ってるので普段は絶対言わないですよ´д`
ちんこ丸出しのおっさんが「これ見てどう思った?怖い?大きい?ンフフゥ」とかしつこかった時くらいしか、うっせぇなぁ…。殴るぞって言わない。
638恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 14:20:30.89 ID:aGsMN9mu0
何かもう色々と無理があるな
639恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 14:28:00.04 ID:WGFfkQpX0
じゃぁなんで生まれてこの方一度しか使ってない言葉を例に出して
彼氏に説明したのか
親には普通ですって言うけど、じゃあ
> 「はらへったーめしー」

↑一体誰に対して使っているのか

ほんと意味が分からん、支離滅裂すぎる
640恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 14:38:56.46 ID:YYGW4REH0
車で私、嫁、私の妹の3人で買い物に行ったときの話です
移動中に二台先の車が少しゆっくりで若干渋滞のようになっていました
少し進むと交差点がぎりぎり赤信号に変わりゆっくりの車が先頭で止まり
一台の車を挟んで三台目に自分達の車が止まりました
私たちの車がとまった瞬間二台目の車がクラクションを連打
そしたら一台目の後部座席から作業着みたいなのを着た屈強な男×2が車をぶっ壊す勢いでドアを開けて出てきて2台目に向かいました
この時点で私は顔面蒼白 妹は「うわーやっちゃったねww」見たいな事言って笑ってました
二人の男が二台目にたどり着く前に助手席から上司っぽい人が出てきて「コラァ会社の服着てアホなことすんなやぁ!!」
と、怒鳴りました ますます怖くなる私 嫁と妹はなぜか盛り上がってます
すると男二人はためらうことなく会社の制服を脱ぎ始めこの寒空の中Tシャツ姿になりました
妹が興奮してウホウホ言ってます 嫁もキャーキャー言ってました
しかし脱いでる隙に2台目は赤信号を無視して右車線にはみ出し逃走 その後は何事もなく終わりましその場は収まりました
が、その後 興奮の冷めない妹は嫁に所謂801的な話を持ちかけ嫁もなかなか乗っていました
妹がそういう趣味なのは知っていましたが嫁は興味無いと思っていた私は若干ショックでした
帰宅時に嫁に「(私)ではそういうのはしないから・・・大丈夫」って言われてなんだか少し怖くなった
641恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 15:02:14.68 ID:PxwS2Fwq0
剛力さんの携帯電話を母親・姉と家族割で使っている彼氏28歳。
アイポンが欲しくなり、本体一括0円の犬にMNPしようと思って、家族割を抜けるからーと
一応報告したら、「あなたにかける時の通話料が高くなる」「二台持てないの?」「というか、変更しなくてもいいじゃん」
とのお返事。

自分名義で自分で払っている携帯なのに、なぜ許可が必要なのかわからず・・・。
そして、そこで言い返せない彼氏にも引いた。

彼氏も姉も実家を出ていて、コミュニケーションツールが携帯しかないから
家族割があったほうがいいのはわかるけど、家族との通話時間が月に10時間以上て・・・。

その他にも親や姉のせいにしたり、なんでも相談して決めてもらったりする
傾向があるから、その度に〆て調教中。

相手の家族絡みではいつもドン引きです・・・。
642恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 15:16:30.11 ID:aGsMN9mu0
携帯変えたのは姉のことか
10回くらい読んじまった
643恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 15:39:48.90 ID:5gZz6SdkI
>>640
ここカプ板
644恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 16:11:14.79 ID:Q27zoHqc0
>>641
そうやって自分の家族観を人にも押し付ける
厚かましさ全開のお前にドン引きだわ
携帯変えるときは、そりゃ彼女や家族、友達の事情も考えるだろ

ああ、おまえは考えないよね?
お前みたいなゲロ以下の汚らしい女が他人のこと考えるなんて全くありえない話だよな
645恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 16:15:31.50 ID:k5uHnDKl0
得てして、家族と仲がいい男って気持ち悪がられるけど
そういう人って家族にコンプレックスでもあるのかな。
646恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 16:23:06.44 ID:61TB+8cw0
>>644
なんでそんなに過剰反応してるの?
マザコンなの?
647恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 16:24:37.40 ID:Q27zoHqc0
>>645
結局のところ嫉妬だろ
姉や彼の母親も女として見てて、その中では常に自分が一番でなければならないし
彼氏は母親や姉妹の意思ではなく自分の意思によって思い通りに動く駒でなくちゃ納得できないんだよ

毒親と同じ思考だな
お気に入りのものは完全に支配できないと気が済まない
648恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 16:45:17.11 ID:4Ab+2bII0
彼氏がすごいソクバッキー
付き合い初めて1年は彼氏の束縛と戦う日々だった
彼氏にとって初彼女であることや私が今彼と付き合う前浮気や2股してたことを知ってるから仕方ないとは思ってる
今彼と付き合ってからは浮気や2股はおろか男の前で一切酒を飲んでない
最近はようやく信用できるようになっみたいで束縛もゆるくなった
そしたら女性経験の少ない彼氏が転職して新しい職場で言い寄られないかこっちが不安になったw
649恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 17:19:50.03 ID:hRVBvNBA0
毎日今日は何回オナニーしたか、してないか報告してくる彼氏
そんなこと知りたくもないしいつも適当にあしらってるけどさすがにそろそろキモい
いちいち言わないでほしいと伝える→一時期言わなくなる→また報告し始める→のループ
キモい…
650恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 17:36:18.77 ID:4Ab+2bII0
>>649
おかずはなにかとか、
どんぐらいの量が出たとか、
どのくらい時間かかったとか
質問攻めして逆に面倒な方向へもっていったらどうだろう
651恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 17:42:59.98 ID:pvO2JSGs0
>>649
他に何も話すことが無いとか随分と貧相な人間なんだな彼氏・・・
彼氏が報告したくなるような何か宿題でも出してあげたらどうだろう

ゲームならどこまで進んだかとか
本ならどこまで読んだとか、その感想とか、作家の他の作品の傾向とか
オナニー回数しか話題無いのは平和の証拠かもしらんが、さすがにそんな男はつまらん
652恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 17:51:39.88 ID:gh+6k1hr0
>>649
げーきもいね
表にでもして渡してあげたら?キモいことしてるって気付くかもよ
653恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 17:59:21.55 ID:O/XIQ/In0
サークルで知り合い付き合ってる人がいる。
サークル行事とは別に、誰かの思いつきでボーリングやらプチ旅行が企画されることがある。
企画者が誘いたい人を誘ってメンバーが決まるのだが、彼氏は何かを企画する度にAを誘う。
Aは共通の友人で、私と付き合う前に彼氏が告って振られている子。付き合わなかったもののキスまではしたとのこと。

付き合って暫く経ってから、「二人きりでないとはいえ、わざわざAを誘っているのはあまり良い気持ちがしない」と彼氏に伝えたことがある。
すると「二人の間で暗黙の了解があって、二人きりでは飲みに行ったりしないようになってるから安心して」と返ってきた。
654恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 18:00:06.07 ID:O/XIQ/In0
私は「他の誰かの企画で居合わせるならOK、彼氏から誘うのはNG。そもそも暗黙の了解があるということは多少なりともやましさがあるのでは?」という考えで、
彼氏は「二人きりでなければ遊んでOK」という考え。価値観にどっちが正しいということもなかろうと思い話し合い、彼氏が「善処する」と言ってその場は収まった。

しかし、昨日SNSを見ているとまた彼氏がAを誘っていたことがわかった。
彼氏の「明日はスノボ!」という投稿にAが「行きたかった」とレスをしていて、「バイト休んで来いよ」と返す彼氏。

そんなにAと遊びたいなら私と別れてからにしろと感情的になりそうになり、ウェットな私はこの人とは合わないのかも、と思ってしまった。
655恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 18:01:06.93 ID:Q27zoHqc0
>>649
そういう性癖なんだろ
うちの会社の役員も嫁に見てもらいながらのオナニーが最高に興奮するって言ってるよ
656恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 18:05:57.15 ID:WrPiiTon0
どう見ても彼氏に好かれてない
ふられた彼女と会うために引っ張りだされてるだけじゃん
それって付き合ってるって言えるの?
657恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 18:10:24.52 ID:gh+6k1hr0
うーん、彼氏未練たらたらで>>653は繋ぎにしか読めないけど
658恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 18:11:23.09 ID:Q27zoHqc0
>>653
うん。Aと付き合うまでのツナギ的な彼女なんだろうね
以前告って振られた女と普通に泊まりでどこか行ったりしたら大抵の人は無理だと思うよ
彼氏に言っても無駄ならAに言ってみたら?
659恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 18:34:02.05 ID:AJCpLBPP0
めんどくさい女になるけど、Aが行くなら私行かないって言ってみたら?

あわよくば精神丸見えな気がするけどね
660恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 18:44:16.46 ID:adcl3FTbO
>>653
掘削・・・?
661恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 18:47:24.64 ID:e2YMaCMj0
ウェットな女と前に付き合ってたけど確かに面倒ではある
恋人がいるからって私生活で異性の友人と付き合うなっていう発想がおかしいしなんでも恋人を1番にして生活してるわけじゃないんだから
金も時間も全部自分の為に使うべきって本気で考えてる人もいるしね
662恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 19:10:11.80 ID:CjPG2pWO0
私は目も口も鼻も大づくりで濃い顔立ちだが、
ただ濃いだけで、「美人」「かわいい」という言葉とは無縁で20年生きてきた。
そのせいか、細目おちょぼ口のちまっとした可愛い顔の女の子の顔を見ると、
いつも「あんな顔になりたいなあ」とうらやましく思っていた。
ここまでが前提。

そんな私の顔が大変好みだという男性と出会い、つき合うことになった。
その彼氏が、一緒にテレビを見ているとき、「うわー、すげぇブス」「よくこんな顔でテレビ出るよな」などと、
素人・芸能人問わず酷評している言うことに気づいた。
みんな一様に顔のパーツが小さ目であっさりした顔立ちの女の子ばかり。
その後必ず「それに比べてお前は本当にキレイだよな」とつけ加える。
最初は、自分が「かわいい・うらやましい」と思う顔の子を酷く言うことに違和感がある程度だったが、
しょっちゅう言う上に、必ず「それに比べてお前は」がつくのもちっとも嬉しくないし、寧ろうっとうしくて仕方ない。
それ以外は特に不満はないのだが、こういうことが気になり出してきたってことは、もうダメかもなとも思っている。
こう言ってはナンだけど、目が大きければ美人という美意識が何かショボイと思う。
663653:2014/02/21(金) 19:11:06.17 ID:O/XIQ/In0
レス結構ついててびっくりした。
私が嫉妬深すぎるのかと思ったけどそうでもなさそうなのかな。書き込んで意見聞けてよかった。

彼氏がAに振られてから半年位で付き合い始めたから、最初私も皆が言うよう繋ぎだと思ってた。一年過ぎたあたりからは思わなくなったけど、やっぱりキープか。

レスくれた皆の反応からすると、普通に見たらAに未練たらたらで私はキープ(もし仮にキープでないなら不誠実)だと判断されても仕方ない行動と捉えていいんだよね。
不快な思いし続けるの嫌だから、確認してみよう思う。ありがとう

>>658
誘うのは彼氏だから、Aに話す必要はないかなと思っていたんだよね。どうしても埒あかなかったら考えてみる。どうもありがとう。

>>659
初めに「こんなとこ興味ない?」って私を誘って、私が興味無いって断ったものを企画にして皆を誘い始めるから自ずと私は不在になるんだよね。
断った身だし、誰を誘おうと文句は言わないのが筋だと思うから言わないんだけど、Aだけは…って感じ。十分今でもめんどくさい女だw
664恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 19:12:39.92 ID:e2YMaCMj0
>>663
いや興味無いって自分から断ったならその件については口出すなよ
彼氏が誰を誘おうと勝手だろ
嫌なら彼氏に言ってやめてもらうか諦めて別れるか自分も付いていくかしか無いぞ
665恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 20:07:50.73 ID:EEdzjhRN0
>>663
>初めに「こんなとこ興味ない?」って私を誘って、私が興味無いって断ったものを企画にして皆を誘い始めるから自ずと私は不在になるんだよね。

それ、あなたが断ってくれたこと口実にあなた抜きで堂々とAと会ってるんじゃないの?
Aなら参加しそうだけど、あなたは多分嫌いそうな企画が時々出たりしない?
あなたが乗らなそうだって分かっててもあなたに最初に声掛けるなら、それは堂々と彼女抜きで意中の女と遊ぶための策略だと思う

あなたがボーッとしてる間にも彼氏はAとの距離詰めてるし、呑気な人だなあと思う
「重い女と思われたくない」とか考えてるんだろうけど、それってそんなに大事なこと?
嫌なものは素直に嫌だでいいんじゃないの?
仮面被ってまで無理矢理延命治療するくらいなら、
素の自分を彼に見せて合わなそうなら早めに終わらせた方が時間の無駄は省けるし、後悔もしないと思うけどね
666恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 20:46:08.94 ID:AJCpLBPP0
>>663
毎度毎度あなたが興味ないって答えてるところにわざわざ行くのってなんだか嫌らしい男だと思ってしまう

共通のグループでの旅行の様だし、いつも企画してるなら、今回行けなかったなら次回はあなたも楽しめそうなところを候補に挙げてみるぐらいの贔屓じゃないけど心遣いはあってもいいんじゃないのかな....?と思う
667恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 20:51:13.60 ID:AJCpLBPP0
666に追記

でも、毎回私は興味ないの一点張りも誘う方もめんどくさくなるので、たまには自分の不得意なジャンルでも行ってみるといったチャレンジ精神はあってもいいかも
協調性あるところも見せていいんじゃないですかね
一緒に来るって言ったくせに不機嫌とかつまらなそうにするのはダメだけど

出来ない、知らない、みたいな所を教えてーって歩み寄ろうとする姿勢は喜んでもらえるんじゃやいかなー?
668恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 21:06:11.86 ID:VoCOudz90
男の意見を言わせてもらうと
その彼氏はAに未練を持ってて、常にあわよくばって考えてる
本当に貴女を一番に考えてて、大切に思っているなら嫌がることはしない
ましてそれが彼女以外の女に関わる話なら
それは男として一番誠意を見せなければいけない部分

>>653
断った側が口出しするのは筋じゃないとか
重いと思われるのを気にしてる

一歩を踏み切れないのを分かって、彼氏はそれに胡座をかいてる
「こいつは俺のこと好きだから、ここまでなら許してくれる」って境界線を分かっててやってる

もう一度しっかり話してみるべきだと思う、ダメなら次だ
価値観の摺り合わせができない人と一緒にいて苦しむのは
あなたにとって時間の無駄でしか無いからね
669恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 21:16:25.38 ID:dLCPVWOI0
彼女持ちの方がAの警戒心も下がって近付きやすいだろうしね
誘わない理由まで用意して、ほんと馬鹿にしてるわ
670恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 22:25:23.43 ID:VvNRP+wh0
>>663
>>665に同意。
663とAが同席するのは嫌なんじゃないのか?
だから彼女が断った後でAを誘ってると思う。
多分663が居ないところでAといちゃいちゃしたりしてる可能盛大。
試しに一度断った企画に後で乗ってみたら?
多分もう遅いとか何とか理由つけて絶対に663を参加させないと思うわ。
671恋人は名無しさん:2014/02/21(金) 23:16:41.13 ID:W1IaDHuD0
しかし毎度彼女の興味無いジャンルを提示してくる男w
672恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 00:10:24.29 ID:zy2Q/5ca0
わざとか?w
673恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 00:48:15.87 ID:mP1HixWD0
そんな事よりさ、昨日の夜に、会社の上司にキャバクラに連れて行って貰ったんだよ。
俺と上司は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。
しばらくしたら上司がサイフを取り出して
「いいもの見せてあげるよ」
とニヤニヤしながらサイフの中からアメックスのプラチナを出したんだよね。
女の子達は
「キャー!スゴイ!これってアメックスのプラチナだよね?」
なんて騒ぎまくり。
上司はニヤニヤしながら俺に
「おまえは何かカード持ってるのか?ま、せいぜいビデオレンタル屋のカードくらいだろ」
とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。
俺は渋々サイフを取り出し、中から三井住友VISAカードを出した。
時が一瞬止まった・・・
次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり
「うそ・・まさか三井住友VISAカードを見れるなんて・・アメックスのプラチナの比じゃないわ・・・」
と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。みんな口々に
「初めて見た・・」「凄いステータスカードだ」と騒ぎまくり。上司は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。
そのままアメックスプラチナをそっとサイフに戻し、一人コッソリと店を後にした。
この後、俺は店の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。
三井住友VISAカードをまんこに突っ込んだりもしてやった。
突っ込まれた女の子は
「ああ〜ん!これがホンモノのVISAカードの快感だわ!おまんこの中で輝いてるわぁ〜」と失神。
ホントどえらいカードだよ。
674恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 00:58:37.01 ID:6QLUjyb/0
>>673
ぶっちゃけ、三井住友VISAにもアメックスプラチナ超えるカードあるよ
会計士限定カードで限度額なしってやつが
アメックスプラチナは大したことない
センチュリオンとかならコンシェルジュ使えて便利だけどな
675恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 01:08:48.45 ID:CdIDFYL3O
写真やプリクラを撮ると10回に7回は目を閉じてて変な顔になってて引いた
676恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 01:13:16.02 ID:gYdz14E90
それはしょうがない
677恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 01:43:32.00 ID:1zRBSCHj0
元カノみたいにワガママを言わないこと。
元カノより歳喰っていること。
元カノみたいに電話してくれないこと。
メールばっかりで飽きた。
678恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 01:48:53.54 ID:NaZ0jxnb0
オトメン自称ドS。
「俺ドSだから」ってメールがきたからちょっと引きつつ
「ヘーソウナンダー」と返すと「いじめてあげようか?」
ってメールが帰ってきて現実にこんな少女漫画の引用みたいな事言う奴がいるのかと
ドンびいた。
679恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 02:25:33.26 ID:CdIDFYL3O
それ無理スレでしょwwww
勘違いSうざすぎ
680恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 02:39:33.21 ID:Qn78wuZM0
いじめてほちぃ
って返せばおk
681恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 02:53:34.14 ID:NaZ0jxnb0
>>679
このメールの時点ではまだ耐えれたからここにかいた。

>>680
私がMならその文でも良かったんだけどねー
682恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 02:58:46.91 ID:XIigoNZE0
遠藤www
683恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 03:50:10.75 ID:NaZ0jxnb0
>>679
このメールの時点ではまだ耐えれたからここにかいた。

>>680
私がMならその文でも良かったんだけどねー
684恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 04:13:03.48 ID:XIigoNZE0
こ、これは…
685恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 05:29:04.15 ID:tcVIkBcLO
同じサークルに所属している彼
サークルのポスターを学内の掲示板に貼ってたんだけど、時間が経って別な映画のポスター複数に貼り換えられた
それを「あのポスターのせいでうちのサークルのポスターが剥がされてムカついたから破ってやった」と笑って勝ち誇ったように言ってきた
正直うわぁと思って引いた
確かにうちのサークルのポスターが無くなってたのは少し残念ではあったが、期限とかもあるもんだろうし、それでムカついたから破るって何歳だよ…と
私の常識でははかりきれなかった
686恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 07:21:07.28 ID:YrPI1l0N0
>>663
そんな糞男正直無理物件ですよ。
687恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 07:31:45.11 ID:wafzt78M0
昔話題になったこの人にはまだ届いてないな

▼性調教師
男36歳埼玉

【新小4〜中1の娘の母親募集】

新小5、6〜新中1の娘がいる母親で
娘に性教育兼男性の玩具(性処理)にしてほしくて
その為なら娘に対するどんなリスクも母親が全て責任をとり、
母親もご主人様に全面的に協力する母親は
自分の名前と娘の名前と学年、娘単独での調教か、
母娘での調教かを入れてメールしてきなさい

メール調教歴5年、リアル調教歴3年の性調教師がメール調教します
書き込みを見て少しでも興味を持ったのなら為らわずメールしてきなさい

メール調教でもいいと言う母親は確実にメールしてきなさい
688恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 08:16:47.89 ID:mioj30x40
冗談が過ぎるところ
バレンタインにチョコを作って渡したら、
「う◯こにしか見えないwギャグ?ww」みたいなメールが来た
冗談とは分かっててもショックで泣いた
689恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 08:42:29.04 ID:NaZ0jxnb0
ダブってた…遅いけど連投すまん

>>688
う○こは正直怒っていいと思う
690恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 11:02:49.33 ID:Lun5D57W0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1294631003/142
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
691恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 14:15:09.40 ID:TV8l0TUs0
キムヨナを応援してたとき。
ガチで引いた。
692恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 14:25:04.99 ID:8QeMajGBP
>>688
いやまあ、そのチョコ見ないとなんとも…
この板は愛さえあれば何でも許される!って輩が多過ぎるけど、そうじゃないと思うのです
693恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 14:26:42.45 ID:mioj30x40
>>689>>692
ただのトリュフだよ
コロコロう◯こなんだってさ
694恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 14:28:25.24 ID:mioj30x40
途中で送信してしまった
なんにしろ、言っていい冗談と悪い冗談あるよ
695恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 14:33:59.30 ID:5Uwz9/ia0
>>694
彼氏はもともと手作り嫌いとかじゃないの?
普段から手作りチョコ期待してる!みたいなこと言ってた?
もし手作りチョコ欲しいって言ってたなら彼氏はアホクズボケなので捨てるべきです
そうじゃないなら一考の余地がある

手作りチョコは手作り料理・スイーツ以上の地雷だからさ…
溶かして固めて手作りかwきたねえwみたいに思う人が沢山いるジャンル
696恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 14:43:52.04 ID:mioj30x40
>>695
う◯こ発言は冗談なんだって言ってるじゃんか
ありがとう、美味しかったが本心
でも、冗談が過ぎるところにもやっとするっつってんだよ
元レス読めや…
697恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 14:49:40.49 ID:otLu7euK0
>>696
残念だけど、多分そういうとこは治らない
冗談なら何言ってもいいみたいになってるっぽいし
698恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 14:53:23.04 ID:8QeMajGBP
>>696
おまえがうざいと、そのレスを読んで思った
699恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 15:17:10.88 ID:dZS/bVU70
ありがとう、美味しかったが本心、なんて書いてないこといわれましても…
700恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 15:41:08.29 ID:rSuTXCJn0
>>696
お似合い
701恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 15:50:33.82 ID:5Uwz9/ia0
>>696
多分言っても無いことを「ちゃんと言ったもん!」と喧嘩のネタにするタイプですね
別れてやってください
702恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 15:52:11.33 ID:EjfmlEuA0
学生時代の喧嘩自慢をしてきた時なんか元彼も学生の喧嘩自慢してくる人多くて自分はこんな程度の低い人とばっかり付き合ってるのかって思うとなんかもう嫌になってきた。
703恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 16:15:50.06 ID:nJDLfcyA0
たいてい割れ鍋に綴じ蓋よ
704恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 17:02:23.00 ID:KNSJArBc0
その手の正統派DQNとくっついてるのは同類か単なるおバカさんと相場が決まっている
705恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 17:26:59.05 ID:9wdfIMAYP
>>696
言ってなくてワロタ
706恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 17:48:07.47 ID:mioj30x40
>>701,705
本当にちゃんと読んでるか?
>>688やで
707恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 18:42:09.67 ID:9wdfIMAYP
もうなんか怖いこの人
708恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 19:02:53.76 ID:ypzzso8vO
コンビニのプライベートブランドスナックにハマった彼氏。
地元には無いコンビニな為、そのコンビニが有る土地に行けば買い溜め。
今日も7袋買い溜め。
私がそのコンビニに行けた時は、14袋お土産に購入。(1ヶ月以内の話)

明日は、そのコンビニに出くわす度に立ち寄り購入する旅に出るんだって。
最終目的地はイオンモールらしいが。
709恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 19:05:07.51 ID:ypzzso8vO
ちょっとひきました><
710恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 19:07:40.41 ID:bUhQzqoC0
セブンイレブンならヨーカドーにもあるけど
イオンだとどこのコンビニだろう?
711恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 19:14:42.87 ID:iuZ9zCxb0
>>710
イオンだとミニストップにあった気がする
712恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 19:45:14.36 ID:bUhQzqoC0
>>711
d
ミニストップは確かに多くないからなー
713恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 20:02:31.44 ID:hzrjmGRl0
胃腸炎で頭痛と下痢がひどくて寝付けないと話した矢先に
「夜ゲームしてもいい?通話もしていい?」
ときいてくる相手にドン引き(寝室とTVある部屋が同じ)

ただでさえ毎晩毎晩通話の声で夜中起きるのに(自分だけの部屋じゃないしと諦めていた)
恋人が具合悪いときぐらい我慢できないのか
714恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 20:15:05.82 ID:VPejGHgG0
>>713
そもそも自分が具合悪い時は他人を家に呼ばない
もしかしてワンルーム同棲してるの?
それなら引越しするしかないけど、ワンルーム同棲はちょっと有り得ない
715恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 20:20:00.07 ID:YrPI1l0N0
>>714
論点ズレズレすぎて感心したw
716恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 20:32:23.77 ID:VPejGHgG0
>>715
レスしてやる相手間違ってんぞw
717恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 20:34:53.71 ID:hzrjmGRl0
>>714
私だって具合悪いときに他人を家に呼ばないし、ワンルーム同棲ってわけじゃないよ
見当違いな自分の常識押し付けられてもに……
ゲスパで余計なお世話ですね
718恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 20:36:08.56 ID:wGCGEbLn0
>>716
いや間違ってないだろ
お前のレス論点ズレてるし

指摘されても気付かないなんて日本語能力低すぎ
719恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 20:42:48.58 ID:RFBnZFLhO
気遣いや思い遣りって大切だよね
価値観が違ってたらどうしようもないが
720恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 20:54:37.07 ID:YrPI1l0N0
仮にワンルーム同棲だったとしてもそんなカップル現実にいるし
お前の尺度で有り得ないとか知らんし、話の流れと関係ねえよって話だわw
>>713は一緒に生活する上で、最低限の気遣いや常識が足りないって話をしてるわけで。

で、>>713は彼氏に悪気無いかもしれんけど、逆に悪気無いと直らないから、ちゃんと話した方がいいんじゃないかな。
721恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 21:03:07.28 ID:ERCF1rleP
物音に敏感な女はマジで困るけどな
それだけでかなりの無理物件
722恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 21:09:14.35 ID:YRUIw1a70
まあ田舎は家賃安いからワンルームより広くても家賃払える
723恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 21:11:22.16 ID:YRUIw1a70
まあ田舎は家賃安いからワンルームより広くても家賃払えるし、そりゃあワンルーム同棲ありえない!みたいになるよな
724恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 21:16:49.43 ID:JD4Lwmw10
>胃腸炎で頭痛と下痢がひどくて寝付けないと話した矢先に
>「夜ゲームしてもいい?通話もしていい?」
>ときいてくる相手にドン引き(寝室とTVある部屋が同じ)

この書き方だと、ぱっと見、彼氏と同じ部屋ですごすようにも読める
心配しない彼氏もアホだしそういう話の流れになってしまう本人も愛されてない
病人に「ゲームしたい、通話したい」と言うくらいの恋人って彼女をどう思ってるんだろうな
確実に大事に思ってはいないし、ていの良い性欲処理要員として付き合われてるだろ
725恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 21:17:53.14 ID:JD4Lwmw10
都内でもワンルーム同棲とか有り得ないよ
ID:YRUIw1a70は田舎住まいなのかもしれないが
726恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 21:22:55.75 ID:od3H88YK0
そもそもワンルームは複数人では入居できない。
727恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 21:35:08.91 ID:YrPI1l0N0
都内住みだけどw
学生とか、どちらか一人暮らしの家に入り浸って始まった同棲なら有り得るだろ。
可能性の話をしてるだけだからな、想像力無いんだな。
728恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 21:37:40.62 ID:YrPI1l0N0
あ、ごめん、ID見間違えてた。
729恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 21:44:08.56 ID:eFjDibnQ0
そもそもワンルーム同棲の是非の話ではないような気がする。
730恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 21:51:33.96 ID:JD4Lwmw10
>>726
その通り
>>720が普通に違法居住を常識のように書き込んでるから
非常識を常識だと思って話してるレベルの人らとは話にならんとは思う
731恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 21:58:06.41 ID:JD4Lwmw10
>>714>>713の状況から仮定の話をしてる
>>717が、ただの仮定の話をゲスパといってしまう
>>720で、違法を常識のように言い出すDQNが出現
>>722 >>727で、もともと仮定の話が本人にゲスパーされて脱線した話なのに
想像力()がないんだな、というドンでも展開へ!

間違いだらけの伝言ゲーム見たいで面白いなこれ
732恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 22:29:44.05 ID:zY115sC8O
サンドイッチ
733恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 22:31:57.23 ID:9wdfIMAYP
>>731ああそれだ。ありがとう。
734恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 23:32:04.51 ID:WIjTMWZf0
ちょっと前の話だけど。
仕事が休みの日の夜、彼女が泣きながら電話してきた。飼ってた猫が死んだらしい。その時母親が晩ご飯を作ってくれたばかりだったから、熱いうちに食べないと母親も悲しむし、今は電話できないととりあえず切った。
彼女はそれが悲しかったらしい。でも、いきなり電話してきて泣かれて、猫が死んだ話なんてされても困るし、ちょっと自己中すぎると思った
735恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 23:38:44.24 ID:ct61rtSgO
>>734の彼女目線のをどこかで見た記憶が
736恋人は名無しさん:2014/02/22(土) 23:54:53.94 ID:/v7NTcIL0
釣りですね
737恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 01:06:58.63 ID:VoKa/zOD0
彼女が前々から決まってる予定と重なるように予定いれて、もう決めちゃったからそっちに行くとかいいだしたこと。

これが自分との予定だったら確実に別れてるなあと思った。
738恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 01:08:23.02 ID:lX43YShE0
>>734
>熱いうちに食べないと母親も悲しむし

こんなこと言ったんなら悲しむしどん引き
普通に用事あるから切るって言ったんならいいけどw
739恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 01:18:32.99 ID:tDeY+KFsP
釣りに構わないように
740恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 01:20:09.80 ID:p2i5KZrc0
>>734
面倒臭い女だな
これで自分が母親の立場で、おまえがご飯食べずに電話してたら
それはそれでキレるんだろうな
741恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 01:26:45.98 ID:AnXSn4EGP
改変コピペにマジレス恥ずかしい
742恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 01:57:06.31 ID:FMNut8jh0
男視点で書いてやったぜ(ドヤァしてる奴が一番恥ずかしい
743恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 05:44:18.99 ID:dU4BFtqW0
どーでもいい
744恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 06:01:25.18 ID:ciEBOYwV0
アニメ見たいからお前とは会いたくないとここしばらく彼氏に言われている。

彼の趣味に口出しするつもりはないし、私も1クールに2本くらいアニメを見るので(BL以外なら平気)共通の話題になったらいいなと思ってアニメのタイトルを聞いてもはぐらかされる。
たまになら終日アニメデーで会わないってなっても構わないけど毎週末だと流石にイライラしてくる。
互いに一人暮らしで家が徒歩5分の距離でも月1も会わなくなった(遊びに行こうとすると断られる)。
誕生日にすら会ってても早く帰ってアニメ見たいよーと言われる。
どっちも20代だけど半年近くレス。
私がアニメのキャラより胸がなくてウエスト60cm以上あるからその気にならないそうで。
アニメのキャラは巨乳設定でなくても大抵大きく描かれている上に、お前本当に○カップあるの?Aカップの間違いじゃないのかと何度も聞かれたことある。

最近はアニメ見てると嘘ついて他の女と会ってるんじゃないかって疑うようになってきた。
浮気だったら迷わずに即別れるけど趣味だと何とも言えない…
745恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 06:19:52.67 ID:tvv8/rC20
>>744
三次に戻ってくるか、二次にハマって戻って来れなくなるかは判断できないかと
嫌いじゃないなら彼の事は生温かく見守る程度でいいんじゃないかしら。

自分を蔑む発言に優先されてない時点で、別れる場合が多いと思うけどね
746恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 06:45:08.85 ID:3nwQn2rk0
>>744
アニメに負けてる時点で好かれてない
たまに呼ばれてセックスされるなら性欲処理要員でしかない
どちらにせよそんな友達以下な付き合いいや過ぎる
747恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 10:10:31.57 ID:IwK6EdPh0
いや〜彼女の体型を二次と比べて劣化発言(しかも何度も)されてる時点でないわ
748恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 10:13:38.34 ID:N+HHKp+o0
浮気じゃなくて本当に趣味だったとしても別れるレベル
749恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 11:13:23.56 ID:fkLLE/p/O
というかアニメっていうのは言い訳で、ただ冷めてるだけな気が…
750恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 13:34:20.11 ID:CqTIO0lD0
>>746
レスって書いてあるのにw 
751恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 13:43:06.93 ID:WwoH4PelI
話あるんだけど書き込んでいいのかな?
752恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 13:52:54.05 ID:/wOH1Rjj0
冷めてるっていうか本命がいるんだろう
753恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 13:57:37.50 ID:L7YaqREa0
>>751
他人の同意なんていらないから、スレタイに沿う内容なら好きなように書き込め
754恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 14:13:03.04 ID:WwoH4PelI
>>753ありがとうございます。

電話したときによく冗談を言われるんだけどあたしは冗談がよくわからないからいつも
「ああ、今のは冗談で〜」
とか言われるんだけどある時
「俺の冗談って高度だから友達とかでもいつも言った後に解説しないと理解してもらえないwww」
とか言ってたんだけどそれスベってるだけだと思う・・・

あとイオンの映画館でバイトしてるんだけど彼氏のバイト先以外のイオンに行くと映画見るわけでもないのに映画館内に入ろうとする
「映画見ないんだから受付の人に断られると思うしやめようよ」
といっても
「いや、行けるだろ。
違うとこだとできたし。むしろなんでダメなの?」
とか言われたこと。

なんか書いててやっぱ無理って思えてきた・・・
755恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 14:30:17.08 ID:IsIhat1N0
>>754
映画館は入る場所しだいで問題なし。

もちろん、有料エリアやバックヤードがダメなのはわかるよね?

チケット販売エリアなら、何の問題もない。グッズ売場も、有料エリア外なら問題なし。

彼氏も軽く奇行がありそうだけど、あなたの世間常識は大丈夫?
756恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 15:53:32.50 ID:WwoH4PelI
>>755

グッズ販売とかなら全然いいんだよ
彼氏が行こうとしてたのは上手く説明できないけど
チケットを買ってもぎりの人に見せてから行くところ
映画館の中というか劇場内に入る感じ?
上手く説明できないのがすごい悔しい

チケット買う→劇場に入るために受付(もぎりの人)チケット見せる→劇場内に入る
の流れをなしで劇場内に入ろうとしたっていえばなんとなく伝わるかな?
757恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 16:09:14.27 ID:oUU90r6FP
>>744
アニメのキャラと三次元の異性を比べてる時点で糞以下
そんな相手じゃすぐに別れる
758恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 16:26:03.60 ID:0GCiDwax0
>>756
従業員特典みたいなものがあるんじゃなくて
手ぶらで、顔パスで入ろうとしたってこと?
759恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 16:39:06.85 ID:x+zjR1WOO
>>756普通にわかったよ最初のレスで
それ入れちゃったらタダ観し放題だよね
何しにはいるんだろう?タダ観するため?
ほかのとこで大丈夫なとこあったしとあるけど、嘘なんじゃない?
何か些細なことも大きく言っちゃいそうな彼氏な気がする
彼女のあなたでさえ笑えない説明つきの冗談ってのも悲しい…
760恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 16:55:15.46 ID:LROD2tjZ0
>>756
チケット持ってる人しか入れない場所と書けばOK
761恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 17:36:05.49 ID:xYS1o9NS0
二人で住んでいる家に夜中にゲーセン仲間を入れるところ

ゲーセン仲間は、月に何回か、夜中の10時くらいに2〜4人くらいで急にやってくる
一応私に「どうする?」「入れてもいい?」と聞いてくるが、いくら私が「いやだ」「断って」と言っても
ずっと「どうする?」と聞いてきて、帰そうとしないから結局家に入れることになる
私は顔を知っている程度で全然仲良くないから、彼らが来ると寝室から出ていけない
しかも深夜の2時くらいまで騒いでいてうるさい
冷凍食品だのジュースだの買ってきて置いていくが、そんなものいらないから来んなって思う

先日、「今度やったら一緒に住むの辞める」と伝えたところボソッと
「心せまっ」と言いやがった

多分別れることはないと思うけど、それからずっともやもやしている
762恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 17:41:08.37 ID:UEtBYhu60
>>761
自分も嫌だなぁ、そんな時間に来て騒がれるの…
そんな時間に連れて来る彼も来ちゃう人達も非常識に感じちゃう
せめて日が変わる前には帰るとか交渉しても聞き入れてもらえないなら無理かもなぁ
763恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 17:58:47.90 ID:/wOH1Rjj0
>>761
どうする?って聞かれてもずっとやだって言い続けるか、家に入れるなら出ていくって言えばいいと思う
764恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:00:44.30 ID:XKE0An150
>>761
俺は彼氏派だな
一緒に住んでるからという理由で家に上げられないと
結局友達家に招くことが出来なくなるって結構痛い
彼からすると、付き合うと自分の交友範囲狭まることになる困った彼女なんだと思うよ
俺ならそんな彼女なら結婚は考えられないな
彼氏の友達とも上手く付き合える彼女を探すと思う
765恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:03:30.69 ID:xYS1o9NS0
>>762
ありがとうございます
彼が家にいるとき、ゲーセン仲間たちが急に押しかけてくることが多いです
私も非常識だと感じています
中には30代の方もいるのに…
断るようはっきり伝えたのにも関わらず無視されたことが一番ショックでもやもやしているのだと思います

アパート暮らしですし、せめて事前連絡と早めの帰宅を話し合ってみます
766恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:04:18.81 ID:L7YaqREa0
>>761
人んちで深夜2時まで騒ぐとかどんな神経だろうな
しかも相手も類友ときた、これはなかなかきつい
767恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:06:40.55 ID:9qmybqk30
>>764
夜中に来られる事を非難してるんじゃないの?
午前2時過ぎまで騒がれちゃ堪らんだろうと思うよ
768恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:07:07.33 ID:L7YaqREa0
>>765
今度からは遅い時間まで騒ぎたければ、家に居座るのではなく
その友達が来た時点で、相手が友達と一緒にどこか別の場所へ出かけてほしいと言ってみたら
たとえばカラオケとか
それで金使いたくないとか言われたら今後の付き合い考えた方がいいと思う
769恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:09:59.83 ID:XKE0An150
>>767
まだ独身同士ならそんなもんでしょ
それに、既婚者の家族ぐるみの付き合いでも
お互い子供いないなら深夜までどちらかの家で飲んだりなんてことはあると思うけどね
>>761みたいなタイプと結婚すると、そういう家族ぐるみの付き合いが出来なそうで嫌だわ
770恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:11:55.82 ID:I+0q0U8x0
自分なら夜10時に遊びに来て夜中まで騒ぐような非常識の友人を持ち
それを非常識という価値観を持たない彼氏と結婚は考えられない
即別れる、以前に付き合ってないと思う
771恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:12:51.26 ID:Hti8njHwP
>>769
仲の良い人同士で集まって飲むとか普通にあるよなあ
彼氏の友達とは絶対に仲良くならないという固い信念を持つ>>761
男からするとつまんない女だと思う
772恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:13:17.40 ID:9qmybqk30
>>769
一人暮らしならそれでいいよ
同居人が居るなら、その人に配慮しなきゃダメでしょう
773恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:13:37.47 ID:I+0q0U8x0
しかもアパート住みって・・・迷惑だろ
774恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:18:56.46 ID:PYvJPax20
>>772
そりゃそうだ
だけど、そうやって顔色伺わなきゃならない彼女はちょっとな
それよりも積極的に俺の友達の輪に入ってきて気軽にワイワイやれる社交性のある彼女の方がいい

ていうか、そういう自分の人脈狭めるタイプの女は下げマンだと思うよ
ゲーセン仲間にしろ、将来どういう形で自分の人脈になってくるか分からないし
そういう自分の人脈潰すタイプの女は出世に関わるんで願い下げしたいところ
775恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:19:06.15 ID:9qmybqk30
>>771
ゴメン
いくら恋人の友達でも、自分が迷惑だと感じる行為をする人間には友好的に振る舞えないし
まして、友達になりたくない
776恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:24:22.72 ID:UEtBYhu60
>>774
嫌だと何度もお願いしても常識ない行動する人との人脈なんて願い下げしたいところw
777恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:24:47.42 ID:9qmybqk30
>>774
もっと早い時間から来て、盛り上がって時間を忘れていた
なら理解できるよ
778恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:26:24.92 ID:hjWFMYHv0
逆に女側の友達が2時まで騒いでも気にしないのかと
779恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:29:04.27 ID:Hti8njHwP
>>778
俺は別に気にしないな
時々彼女の友達が泊まったりしてるけど、楽しくやらせてもらってるよ
780恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:30:35.10 ID:hjWFMYHv0
なら価値観の違いだ
それを下げマンとか貶めるのは頭悪く見えるからやめい
781恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:33:13.93 ID:TWQPj1Jb0
>>776
いや、そこで嫌だと断られたらもちろん俺なら家に上げないけど
だけど、彼女との別れは考えるよ
自分の仕事の足かせになりそうだしね
彼女が好きとか嫌いとかの話じゃない
仕事での人脈を大事にしたいという自分の人生プランには彼女は合わないというだけ
そういうことだ
782恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:34:24.60 ID:TWQPj1Jb0
>>780
実際、下げマンでしょ
仕事で人脈ってすごく大事だよ
男の人脈狭めるタイプの女はやっぱり下げマンだと思う
783恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:35:59.34 ID:9qmybqk30
>>779
>>761は、夜中にアポなしで連れてくる事を非難してるんだと思うのだが
784恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:37:38.91 ID:9qmybqk30
>>782
仕事仲間ではない
ゲーセンでの遊び仲間と書いてあるじゃないか
785恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:38:58.07 ID:7Xwk58oP0
常識のない彼氏が常識のない友達とつるむのは当たり前
786恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:43:20.79 ID:hjWFMYHv0
はいはい人脈大事大事
遊んでるだけだろwwwアホか
仕事なら外で会えるだろ
というかもっといい待遇できるだろ
787恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:47:39.37 ID:KF+kDlDHO
突然の来客を嫌な顔せず招き入れ、なんなら料理(美味しい)
をパパッと作るくらいの女が理想なのはなんとなくわかる

けど、相手が常識的な人に限るな
788恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:47:42.73 ID:CqTIO0lD0
アパート住まいで友人何人も呼んで深夜まで騒ぐとか飲むとかないわ。
そんなに人を呼びたいなら防音しっかりした所に住めばいいのに。
それでも窓開けてしゃべってるとうるさいんだよね。特に酒飲みは
声がでかい。
789恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:49:29.28 ID:I+0q0U8x0
>>787
だよなあ
790恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 18:55:27.88 ID:xYS1o9NS0
すみません、リロってないうちにたくさんレスが付いてびっくりしています

家に来るなとは思っていません
ただ、彼の一人暮らしでないと分かっているのに、頻繁に事前連絡なしで大人数で夜中に押しかけ、深夜まで騒ぐのは困ると感じています

困ると感じていますが、彼の趣味仲間ということでしょうから付き合いをやめてほしいとまでは思っていませんし
連絡があったときは、出せるものは出しておもてなししているつもりです
仕事の人脈の話をされている方は、言いたいことは分かりますが拡大解釈しすぎ且つ論点がずれていると思います


何人かの方が言及しているので蛇足ですが、彼らが好きなのはガンダムのEXVSで、家に来た時もPS3でそれをやって遊んでいるのです
世代的なものか30代以上の方もいらっしゃいますし、積極的に仲良くなろうとは思っていませんが(私は20代前半です)
彼もそれは全く求めていませんし、むしろ男同士の付き合いという感じなので、私がいると迷惑でしょう
791恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 19:03:32.22 ID:xYS1o9NS0
たくさんのレスありがとうございました
男性の方が多かったようなので、彼はこんなふうに考えているのかも、と思うところもありました
私も彼の付き合いの邪魔をしたいわけではないので話し合って折り合いをつけていきたいと思います
ありがとうございました
792恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 19:05:02.32 ID:0Eug1CQ70
>>790
ガンダムか...
うちの彼氏も昔やってたけどゲーセンでそのガンダムEXVSやってる人達はマナー悪い人ばっかりだからねえ
あなたも一緒にやるとか興味ないんだよね?
でもそのゲームは1万回以上やる人も普通に居るし、最近はまたそのガンダムの新作出たからまず彼氏達が飽きることはないと思う

家でやられるとガチャガチャ絶対うるさいはず。そんなゲーセン友達と付き合ってて彼女の気持ち考えられない男とは話し合ってもやめてくれなかったら別れを考えた方がいいと思います
あなたが一緒になってそのゲームやるのが丸く収まるけど...嫌だよね
793恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 19:17:35.88 ID:Hti8njHwP
>>790
いや、ズレちゃいないだろ
あなたは立派な下げマンです
部屋から1歩模出ない時点でもう何言っても言い訳
794恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 19:19:44.56 ID:Z/BUb8Mg0
>>784
趣味仲間が人脈になるなんてよくある話だよ
俺は趣味仲間でその後一緒に仕事する関係なった人も何人かいるしね
795恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 19:24:53.39 ID:9qmybqk30
>>791
これまで、いくら言っても理解してくれない相手でしょ?
ましてや
>「心せまっ」と言いやがった
なんだから、別れる事も視野に入れて話さないとダメな気がするよ
796恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 19:33:02.50 ID:9qmybqk30
遊び仲間を仕事仲間とミスリードさせようとしてるのは何故だ?
>>761は、常識的な時間の訪問なら文句はないし、もてなしもしていると言ってる
あくまでも、深夜のアポ無し訪問に対する苦情だろ
叩く理由がわからん
797恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 19:36:11.14 ID:L7YaqREa0
>>790
人脈人脈と寝言をわめきまくるバカのことは気にすんな
あなたは至極まともなことしか言ってない
798恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 19:37:29.58 ID:L7YaqREa0
>>796
おそらく同じことやってて、恋人に対する負い目でもあるんだろう
要するに自分が言われてるようで不快なんじゃないかw
799恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 19:44:42.51 ID:TWQPj1Jb0
>>796
>遊び仲間を仕事仲間とミスリードさせようとしてるのは何故だ?

書いたと思うけど?
>>794よく読んでね

>常識的な時間の訪問なら文句はないし、もてなしもしていると言ってる
>あくまでも、深夜のアポ無し訪問に対する苦情だろ

門限アリだとか、友達来たら一歩も出ないだとか言いたいことは分かるが
結局、いない方が友達付き合いはスムーズになる彼女ということには変わりないよ
俺の彼女は当日深夜の突然訪問でも、三十分前くらいまでに連絡すればOKだしね
そういうのと比べたら、彼氏の友達との付き合い方としては余所余所しいと思う
俺はそういうのが苦手だから、苦手だと言ってるだけだ
俺個人の意見なんだから問題ないだろう?
800恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 19:47:46.71 ID:vjmPSygp0
ID:L7YaqREa0は何でそんなにファビョってんの?
まるで投稿者本人みたいな怒りっぷりだけど?
どうしてそんなに人の話で熱くなれるの?
801恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 19:49:32.15 ID:L7YaqREa0
熱くなったっていいじゃんか、普段あんまり2chできないんだから大目に見てくれよ
見たくなければNGIDしてくれればよろしい
802恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 19:51:44.32 ID:Hti8njHwP
>>796
門限守って事前に要連絡とか、面倒臭い奴だな
実質宅飲み禁止じゃねえかよw
どこが下げマンじゃないんだよw
803恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 19:52:15.86 ID:9qmybqk30
>>799
>俺の彼女は当日深夜の突然訪問でも、三十分前くらいまでに連絡すればOKだしね
なんだろ
事前連絡してるじゃないかw
それに
>>761をよく読んでね
>一応私に「どうする?」「入れてもいい?」と聞いてくる
つまり、連絡もせず玄関前まで連れて来ていると読み取れるんだが
804恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 19:54:47.54 ID:QUSjLAFh0
>>802
同意
それでらもてなす準備ができないというならまだ分かるけど、
自室にこもって出てこないなら大して関係ないように思う
805恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:00:56.93 ID:9qmybqk30
>>804
連れて来るなと言っても連れて来る
そんな事を何度も繰り返されれば、もてなす気力も無くなるわなw
806恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:03:09.13 ID:rXod36ZF0
>>803
俺の彼女は、その代わりしっかりおもてなしするからだよ
俺の友達の輪に入って普通に話すし、料理なんかもしっかり用意してくれるよ
まあ眠いときはしないけどね

だけど寝室に篭って出てこないなら化粧も超適当でいいだろうし
料理もしないなら直前でもいいんじゃないの?
トイレ行く時にチラッと顔見せる程度の接触なら
着替える時間だけ玄関前で待ってもらえばいいわけだしな
単純に比較は出来ないと思う
807恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:06:15.84 ID:IwK6EdPh0
彼氏側もアポ無しの友人をしょっちゅう家に上げたいのなら一緒に住むべきではなかったかもね
広い家ならともかく数部屋しかないアパートで度々だとストレスたまるでしょうに
808恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:08:33.53 ID:xfNj06P00
というか、一緒に住んでるなら報告者の家でもあるわけで
自分の空間に特に親しくもない異性が事前に連絡もなしに何人も来て夜中まで騒ぐ…って普通に嫌だろ
しかも報告者は興味のないゲームをしてるだけでしょ
親睦を深めるために同僚を夕食に招待するのとは訳が違う
809恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:08:35.79 ID:oUU90r6FP
>>771
飲むことはあっても深夜の訪問は非常識だし家の人に気を遣わないのは最悪
深夜から明け方まで外で飲んで来られるよりは心配は少ないと思うけど
810恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:10:32.74 ID:Hti8njHwP
>>807
根本的に彼氏友人と仲良くなる気がさらさらないところが問題なんじゃないか?
おそらく部屋に引きこもってるのは、建前じゃ男同士で遊んだほうが…とか言ってるけど
本音じゃ彼氏の行動にムカついてボイコット運動してるだけだろ
そうやって、彼氏の行動に対する不満を彼氏本人ではなく彼氏友達にぶつける辺りがいかん所だと思う
自分が彼氏とうまく意見調整できない不満をやつ辺りしてるだけじゃんそれ
811恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:12:03.19 ID:9qmybqk30
>>806
アポなし深夜訪問が重なれば、もてなそうなんて思わなくなるたろ
繰り返された結果、もてなすのも嫌になったと読み取れる文章なのに
最初から、もてなさないと決めつける理由がわからん
812恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:15:57.47 ID:bg5DYoDX0
>>811
経緯はどうあれ、もうおもてなしは止めたんだから現段階では直前でも対応できるんじゃないの?
部屋に篭ってるだけなのに事前連絡して何の準備に時間が掛かるの?
813恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:19:54.80 ID:IwK6EdPh0
>>810
深夜帯のアポ無し訪問が続けばもてなす気もなくなるんじゃないの?

>>812
論点すり替わってるし
814恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:20:26.83 ID:8pG2fHx60
元カノの家の合鍵返すついでに食事してきたみたい事を言われてもやもやしてしまった
鍵返してさっさと帰ればいいのになんで一緒に食事…
指摘したら誤ってくれたけど何かが違う気がする
815恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:23:36.15 ID:oUU90r6FP
>>810
彼氏の友達と仲良くした結果さらに遅くまで居座られる事態が想像できない?
816恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:27:26.11 ID:9qmybqk30
>>810
別に、仲良くなる必要は無い
常識的な客には、常識の範囲内で対応するだけで十分

>>812
深夜に来て、日付が変わるまで大騒ぎされてはたまらん
何故、片方だけが我慢しなければならない?
どうしても遊びたい友人なら、そいつの家に行けば収まるでしょ
嫌がる人間のいる場所に連れて来る事の方が理不尽だよ
で、自分の家に連れて来る時は30分前に連絡すれば角は立たない
817恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:28:06.82 ID:Hti8njHwP
>>815
そういう彼氏の友達に早く帰れオーラ出す女を下げマンと言うんだよ

あ、悪いとは言ってないよ
下げマンは下げマンらしく、それなりの男と付き合ってたらいいんじゃない?
友達いない男とか超お勧めだよ
だーれも家に来ないから快適だよ
818恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:34:19.92 ID:9qmybqk30
>>817
非常識な人間に常識を教える女は下げマンじゃない
819恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:34:26.24 ID:QUSjLAFh0
>>816
>深夜に来て、日付が変わるまで大騒ぎされてはたまらん
>何故、片方だけが我慢しなければならない?

結局、事前連絡があろうが無かろうが
彼氏の友達が深夜家にいたら迷惑ってのが本音だろ?
だから、そういうタイプの女は下げマンということでいいんじゃないの?
820恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:34:55.43 ID:on25K/We0
何でこんなに必死な人多いの?
821恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:35:52.65 ID:L7YaqREa0
>>814
あわよくば、的な下心があるんだろ
と思ったが報告してくる意図がわからんな
822恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:37:33.23 ID:Hti8njHwP
>>818
もうその私が常識を教えて上げるという上から目線な女と付き合ってるというだけで
男としては大変恥ずかしいです
823恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:38:24.50 ID:hjWFMYHv0
下げマン下げマンって連呼しすぎ
都合のいい女とばっか付き合ってるからもてなして当然とおもちゃうんだろうね
互いに気を使えなくなったら終わりだね
824恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:39:31.33 ID:4WMz5qL60
どうしたのこの末尾Pマン?
完全にスイッチ入ってんじゃん
825恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:40:38.58 ID:Hti8njHwP
>>823
×都合のいい女
○心の広い女
826恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:41:33.60 ID:xYS1o9NS0
何だか荒れさせてしまったようですみません

以前は彼と一緒にそのゲームをしていましたが、彼らは所謂ガチ勢というやつで
もうレベルが違うので一緒にプレイしても楽しくはないと思います
そのゲームをするために来ているのであって、彼も私も、私と彼の仲間が仲良くなったり、一緒に盛り上がるということを望んでいるわけではありません
もちろん彼の仲間に対し、来てほしくないという態度をとったことはありません
挨拶などはしてから下がりますし、私と彼の問題だと思っています
ただ、連絡なく押しかけてくるのは彼らの方なので、彼氏にはそれを止めてもらうか事前連絡が
欲しいと伝えてほしいと思っており、それはそんなに難しいことだろうかと思っています
食事中や入浴中に押しかけられたこともありますし、やはり事前連絡が欲しいのは普通だと思いますが?

私が一番言いたかったのは、簡単にまとめると
>というか、一緒に住んでるなら報告者の家でもあるわけで
>自分の空間に特に親しくもない異性が事前に連絡もなしに何人も来て夜中まで騒ぐ…って普通に嫌だろ
こんな感じなのだと思います。

長文すみませんでした。
今度こそ本当に消えます。
827恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:44:39.09 ID:hjWFMYHv0
知らない男が数人部屋にいるってそれだけで精神的に負担だな
男好きなヤリマンならともかくさ〜
828恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:46:35.46 ID:Hti8njHwP
>>826
要するに事前連絡がないだとか色々理由はつけているけど
結局のところ本音は夜家に友達呼ぶなってことね
829恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:49:53.49 ID:eb1pOefU0
>>827
その辺が下げマンと上げマンの境目なんだろうな
彼氏の友達とも打ち解けられて、寄る家に彼氏の友達が来てもニコニコ出来る子と
彼氏の友達を痴漢扱いして、毛嫌いするような女の差だな
830怪盗キッド:2014/02/23(日) 20:52:49.98 ID:kjmYBqCg0
今、YouTubeで話題の問題作!!!

https://www.youtube.com/watch?v=ACOXAhOCv_k
831恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:56:24.61 ID:9qmybqk30
>>828
あなたの解釈からは悪意しが感じない
確かに、嫌なんだろう
でも、事前連絡があれば我慢できると言ってるだけだろ
共同生活してるのだから、不満が出るのは当然だけど
片方が譲歩案を出してるのだから、もう片方も譲歩しなくてどうする
事前連絡がそんなに手間なのかと思うのだけどね
832恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:57:31.84 ID:wyzd4zKt0
>>826
だいたいの人は言いたいことわかってるよ
おつかれ
833恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:58:36.51 ID:9qmybqk30
>>829
問題をすり替える人間が多いね
時間帯と連絡の有無が問題なのだろうに
834恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:58:46.61 ID:kMpygEXj0
事前連絡も無しにクソ夜中にぞろぞろ友達連れてきて騒ぐような馬鹿を肯定する意味がわからん。
835恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 20:59:46.76 ID:KF+kDlDHO
下げマン上げマンて、すごい下品な言葉だなーと思った
836恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:00:29.43 ID:UEtBYhu60
自分もそういう事してるから、悪い事してるって認めたくなくて必死なだけだよ
837恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:01:54.92 ID:kMpygEXj0
>>828
もしかして大学生かフリーター?
いい大人が友達の家に頻繁に夜中に遊びに来るのもどうかと思うけどな。
月に1回くらいならわかるけど。
しかも同居人にアポ無し突撃とか非常識にも程がある。
838恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:03:50.66 ID:kMpygEXj0
>>836
過去に同じ様なことして彼女に捨てられたとかかもしれない。
839恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:06:10.93 ID:6VMsBhWM0
来る友達というのが飲んで仕事やあれこれについて語るのではなく単にゲームしにくる。
しかも複数人だろう?腹割った話なんてサシかせいぜい三人が限度。
そんだけ人数いるのにわざわざ同棲相手のいる家に来るなんて、来る奴らは全員気楽な実家暮らしか、
そうでなければ人を呼べるような家に住めないような奴らってことだ。(地理的なものもあるかもしれんが)
しかもアポ無し深夜まで騒ぐのに手みやげがコンビニとか喧嘩売ってるとしか思えない。
男の方でそれを彼女がやっても許せるみたいなこと言ってる奴いるが、
もし俺の彼女がそんな非常識なことしてきたら即同棲解消するわ。

そもそもきちんと交際結婚出来ない同棲するような男が内助の功がどうととか語るとは片腹痛いわ。
840恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:11:58.10 ID:Hti8njHwP
>>837
いや、社会人だけど?
お前ほどつまんない生活はしてないというだけのことだ
841恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:17:31.58 ID:Z/BUb8Mg0
>>833
問題すり替えてるのはおまえだろ
世の中には彼氏の友達とも普通に仲良くなれて
特に不満を感じることなくニコニコ出来る人が存在するんだよ
おまえには信じられないだろうがな
そういうのが上げマン
彼氏の友達ともフレンドリーに接することが出来る人と
嫌だけど無理矢理笑顔顔に貼り付けてる人じゃ大きな差があるんだよ
842恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:21:09.44 ID:kMpygEXj0
>>841
普通の女性は彼氏の友達(ただし常識的な人のみ)と仲良くできると思うけれど、
彼氏の友達(非常識)とも仲良くしてくれなきゃ嫌だとかちょっとワガママ。
843恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:21:12.79 ID:UrJbc/R+0
>>839
そうやって小さいことにカリカリして、挙げ句この程度のことで同棲解消だなんだ大騒ぎするようなのは
やっぱり心の狭い小さな器の人間なんだと思うよ
844恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:21:29.74 ID:hjWFMYHv0
エネミー配偶者ってこんなだろうな
嫌がることを強要してきてできないなら心狭いお前が悪い
自分が我慢するという選択肢が皆無
事前連絡という譲歩見せてるのにそれすらダメ
845恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:23:20.88 ID:kMpygEXj0
>>844
そして仮に相手が同じことしたら非常識だとかわめいて発狂しそう。
846恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:25:06.35 ID:D0gSzsFp0
>>842
要するに、気に入った人とは仲良くなれるってことね
そんなの当たり前だ
価値観が近いなら誰だって仲良くできるよ
そこに努力なんかいらないだろ

誰とでも仲良くなれるのが上げマン
お気に入りの人以外は仲良くなれず、彼氏の交友範囲狭めちゃうのが下げマン
847恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:27:37.80 ID:UEtBYhu60
別にその人達との付き合いをやめろとは言ってないでしょ
集まるのは同棲してる家じゃなくても出来るんだからさ
848恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:28:55.40 ID:EN2kKnWNP
人脈ガーとかサゲマンガーとか喚き続けてる人って、当然結婚しても
同じように、深夜に友達を事前連絡なしに何人も連れ込むんだよね?
遊び仲間人脈って大事だもんね??

独身だから気ままに交友したいというのであれば、同居人にそれなりの
気配りや譲歩が必要な同棲なんかしなければいい。
まあ普通に考えて煽りだとは思うけど。
849恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:29:34.66 ID:Hti8njHwP
>>844
家庭板脳の主婦ってこんな感じなんだろうな
「私が嫌だ」が絶対の価値基準で、私が嫌なものは全部悪

ちなみに、俺は事前連絡は否定してないぞ?
誰が否定してんの?
850恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:31:52.34 ID:3mohVK6Y0
>>826は、本当にお疲れ様。
別れや同棲解消覚悟になるかもしれないけど、話し合い頑張ってね。上手くいくことを祈ってます。

個人的にはそんな友人持つ人とは別れた方がいいと思ってしまうけど…
851恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:36:51.46 ID:22IBtKAx0
>>849
事前連絡あろうが無かろうが、深夜過ぎても遊んでるとかおかしいわ。
852恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:37:05.15 ID:6VMsBhWM0
>>848
パートナーがいる自宅にしょっちゅう人を連れ込まなければならないような種類の仕事の人脈()とか想像つかないよな。
853恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:38:43.25 ID:9qmybqk30
何故、問題をすり替えるのかね
同居人が、事前連絡が欲しいと言ってるんだから、連絡すれば済む話だろ
気に入るか気に入らないかは、その後の問題だろ
非常識な事を繰り返されれば、好意的な対応なんで無理
ニコニコ対応なんか出来ないよ
事前連絡くらいすればいいのに
それで人間関係がうまく回るんだから
それても尚、客に対して不誠実な対応したなら
その時に叩けばいいじゃないか
854恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:44:02.12 ID:Hti8njHwP
>>853
しつこいなあ
それでいいって言ってるじゃん
ただ、イチイチ注文付けて内心じゃ不満抱えながらも受け入れてくれる人より
全く不満に思わず自分も楽しめちゃう人のほうが高スペックだと言ってるだけ
どこがおかしいの?
855恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:45:54.78 ID:IwK6EdPh0
はいはい。
856恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:46:03.70 ID:wDaRjC7A0
>>851
だからそういう人は友達がいない男とでも付き合ったらいいじゃない
すごくお似合いだと思うけど
857恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:46:29.42 ID:22IBtKAx0
>>853
>>854
おまえら真っ赤にして仲良いな。

おまえら同棲してみて、午前二時まで友達連れ込んでみたら?
858恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:46:58.75 ID:7Xwk58oP0
>>826
一部のアホが騒いでるだけだから気にすんな
あなたには何の非もないと思うよ、ただただ彼氏にドン引き
859恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:47:11.80 ID:9qmybqk30
>>849
ゴメン
事前連絡に関しては、最初は書いてなかった
>一応私に「どうする?」「入れてもいい?」と聞いてくる
この書き込みで
事前連絡があれば
と勝手に解釈してた

とはいえ、同居人が嫌がっているんだから、有る程度の配慮は必要だと思う
860恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:47:33.42 ID:Hti8njHwP
>>857
勘弁して下さい
下げマンはダメだ
861恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:52:27.19 ID:9qmybqk30
>>857
断る
夜中まで騒がれちゃ堪らん
Hti8njHwPも男みたいだしw
862恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:55:11.96 ID:6VMsBhWM0
>>854
>ただ、イチイチ注文付けて内心じゃ不満抱えながらも受け入れてくれる人より
>全く不満に思わず自分も楽しめちゃう人のほうが高スペックだと言ってるだけ
>どこがおかしいの?

全部おかしい。
非常識な事を諌めず一緒になって楽しんでしまうような馬鹿女ってだけだろう。
そんなベクトルで高スペック()とかむしろ彼氏にも周囲にも害悪でしかないわ。
もっと他に高スペックであって欲しいポイントなんて山ほどあるだろう。

ただ、不満抱えながら受け入れる女も褒められたもんではないとは思う。
俺からすればどっちも下げマンだ。先が思いやられる。
863恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 21:58:31.16 ID:Hti8njHwP
>>862
ああ、簡単に婚約解消しちゃうケツの穴の小さい人ね
あなたみたいな人間から見たら、心の広い人ってのは理解できない存在なんだろうね
864恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:02:36.59 ID:BRp4QgLo0
>>862
夜中家に友達が家に来るのが非常識とか、なんだおまえ非正規か?
接待長引いて上司の家に泊まったこととかないのか?
まあ、非正規同士のカップルには関係ない話だけどさ
865恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:03:42.88 ID:jba6fVpQ0
この見えない敵と戦ってるバカ二人は何なん?w
866恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:05:33.90 ID:hjWFMYHv0
妻ですらない彼女にいろいろ求めすぎ
婚約するまでは同棲しないこったね

>>863
君言葉がいちいち下品だねホント
まあ一緒にどんちゃん騒ぎして迷惑な家族として
後ろ指刺されるようになってから後悔するといいよ〜
そして子供作らないでね教育者として失格だからさ
あと心の広さを相手に求めちゃだめなのだよ〜
867恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:07:09.38 ID:kMpygEXj0
>>862
まあスペックというよりは類友なんじゃないかと思うな。
つまりは似たもの同士じゃないとうまくいかないということだよ。

DQNカップルは自分達が傍目からDQNに見られている事に気がつかず、
自分達の常識が世界、他の人がおかしい、みたいな感覚みたいなものだよ。
868恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:07:17.33 ID:6VMsBhWM0
>>863
ん?婚約解消なんて書いた覚え無いな。

ああ理解出来ないね。
心が広いんじゃなくて頭のネジが緩いだけだろw
お前はどうか知らんが俺なら自分の彼女や家族、友人が非常識なことしてきたらきっちり言う事言うね。
一度や二度ならしょうがねぇよ、やむにやまれぬ事情だってあるだろう。
でもこの場合はそうじゃない。

>>864
上司の家にアポ無しでしょっちゅう泊まって手みやげコンビニとか聞いた事無いわw
869恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:08:29.16 ID:kMpygEXj0
>>866
>あと心の広さを相手に求めちゃだめなのだよ〜

良いこと言うなあ
870恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:09:00.50 ID:9qmybqk30
>>863
イヤイヤ
片方だけが一方的に的に要求を通す関係はダメだろ
共同生活するなら、不満点が出てくるのは仕方ない
そういう所を指摘されたら、話し合って妥協点を探さなきゃ
でないと
一方的に我慢させられる方は、負の感情を蓄積するだけなんだから
上げるだの下げるだのは関係ないよ
871恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:11:49.55 ID:BRp4QgLo0
>>868
>上司の家にアポ無しでしょっちゅう泊まって手みやげコンビニとか聞いた事無いわw

接待が続けば普通にあるだろ
何言ってんの?
872恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:11:52.04 ID:kMpygEXj0
>>864
>接待長引いて上司の家に泊まったこととかないのか?

田舎者だからよくわからないけれど都会って深夜まで電車やバスが走ってるし漫画喫茶とかもいっぱいあるんじゃないの?
車社会だとタクシーor代行の二択だけど。
873恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:12:45.37 ID:9qmybqk30
>>864
どうしても、仕事上の人間関係にすり替えたい人がいるようだね
しかも、ただの同棲相手に女房の役割まで押し付けるのは、厚かましいとしか思えない
874恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:14:26.17 ID:Hti8njHwP
>>870
だからさ、何で世界中のすべての人がお前と同じレベルの社交性しかないと思っちゃうわけ?
世の中には、お前が嫌だと思うことも苦痛を感じることなくできる人もいるんですよ?
まずはそのことから理解しましょうね
875恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:14:36.78 ID:6VMsBhWM0
>>871
ねーよw
876恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:15:47.95 ID:kMpygEXj0
>>871
『仕事の延長である接待が長引いた上でのやむを得ず部下もしくは上司を連れて帰る(単数もしくは2〜3人)』

『夜にゲーム仲間を複数引き連れてアポ無し帰宅→深夜2時過ぎまで遊ぶ(4人以上の複数人)』
を一緒くたにするのがそもそもおかしいような。
877恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:17:29.62 ID:kMpygEXj0
>>874

>お前が嫌だと思うことも苦痛を感じることなくできる人もいるんですよ?

これ、逆を返せば

>お前が苦痛を感じることなくできることも嫌だと思う人もいるんですよ?

だと思うんだ。


もうそろそろ「価値観の違い」で収めてはどうですか。
878恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:18:28.33 ID:wDaRjC7A0
>>872
電車がない時間まで飲むこともあるんだよ
で、その後上司と話してると流れで泊まっていけなんてことになったりする

>>873
同棲中に出来なかったことが、結婚したらできるようになるのか?
どんな理屈で?
同棲中にブチ切れるやつは、普通結婚後もやっぱりブチキレるだろ
879恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:19:10.81 ID:TA3CCPMX0
もういい加減スレチ

いろんな人がいるね!で終われよ
880恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:20:37.96 ID:Hti8njHwP
>>869
論点がズレてる
俺が言ってるのはヒス女を捕まえたら最悪ということ
881恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:21:10.24 ID:9qmybqk30
>>874
>>761は嫌だと言ってるんだが?
最初の書き込みを無視して、人を攻撃してどうする?w
そもそもの問題点を無視して、自分の価値観を押し付けるなよw

だからさ、何で世界中のすべての人がお前と同じレベルの社交性を持っていると信じちゃうわけ?
世の中には、お前が平気でも苦痛を感じる人間が居るんですよ?
まずはそのことから理解しましょうねw
882恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:22:47.12 ID:Hti8njHwP
>>877
>お前が苦痛を感じることなくできることも嫌だと思う人もいるんですよ?

そのとおりだと思う
そういう女を指して心の狭い下げマンと言ったら噛み付いてくる奴がいて困ってるんだよ
883恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:23:21.25 ID:7Xwk58oP0
>>881
もうアホに構うのやめたら?
自分の考えが絶対正しいって思ってる奴に何言ったって無駄だよ
884恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:24:05.39 ID:IwK6EdPh0
もうどんどん脱線していってるよ
サクッとNGにしちゃおうぜ
885恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:26:15.42 ID:9qmybqk30
>>883>>884
ゴメン
もう引っ込むわ
886恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:26:17.56 ID:Hti8njHwP
>>881
>>761は嫌だと言ってるんだが?

だから、そこで嫌だと思うやつは俺は無理だと感想を述べたまでだが?

>そもそもの問題点を無視して、自分の価値観を押し付けるなよw

そういうお前は俺に価値観押し付けてんじゃん
自分ができないこと人に要求すんなよ

>世の中には、お前が平気でも苦痛を感じる人間が居るんですよ?

そういう奴を心の狭い下げマンと言って何が悪いの?
887恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:26:43.96 ID:hjWFMYHv0
世には専業主婦を養っててかつ家事もする男もいるのだから
それができない男は心狭いっつうか男としてダメだよね〜

ここの内容はいくらでも自分の都合のいいように変えることができる
888恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:28:19.54 ID:kMpygEXj0
>>882
いや、自分の価値観に合わないという理由で心が狭いだの下げマンだの言ったらダメでしょう。
「俺の価値観ではそういう女性は無理だな俺には合わないな」でいいじゃない。人それぞれなんだから。
俺の価値観に合わない人は心が狭い!俺は心が広い!と言いはじめるからおかしいと思われるだけ。

無理な人もいれば平気な人がいる。人それぞれであって心が狭いも広いもあげもさげも無いと思う。
貴方の彼女が貴方の理想通りで貴方の友達にもニコニコしてくれるならもうそれでいいじゃない。

個人的には殊更に他人を貶める発言する人も「心が広い」とは思えないな。
889恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:29:56.03 ID:vjmPSygp0
基本、男の交友範囲狭くするような女はダメでしょ
付き合うと人間が小さくなるタイプだよ
890恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:30:23.99 ID:KF+kDlDHO
終電無くなったらタクシーで帰る彼氏&職場で良かった
891恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:32:29.20 ID:kMpygEXj0
彼氏の上司がタクシー代出してくれる人で良かったと思う今日この頃
892恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:35:50.34 ID:Hti8njHwP
>>888
>いや、自分の価値観に合わないという理由で心が狭いだの下げマンだの言ったらダメでしょう。

じゃあ深夜の来客に怒る女と
深夜の来客にも笑顔で応じる女のどっちが心が狭いと思うの?
こんな簡単なことも分からない?

世間一般じゃ簡単に怒る奴を心が狭いやつと言うんだよ
表面ではうまく隠してても、内心イライラしてるならやっぱり同じ
切れやすいタイプではないけど、心の狭い奴と一般には言うんだよ
価値観の話にすり替えないでくれる?
心の広さの話をしてるんだよ
893恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:36:37.69 ID:kMpygEXj0
>>892
そうだね。
894恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:37:48.20 ID:9qmybqk30
>>886
引っ込むと言ったけど最後に
>>859で勘違いしてた点は謝罪した上で
共同生活者が不満を言ったからには
話し合いですり合わせる方が建設的だと言ってるのだかね
間違ってるのかな
895恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:38:46.43 ID:z6pMxeZ+0
間違ってねぇからそろそろ黙れよ
うぜぇ
896恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:38:51.33 ID:bg5DYoDX0
>>888
心が狭い人は自分と同じ価値観の人間しか受け入れられないけど
心が広い人は異なる価値観の人も受け入れられるんだよ
深夜に来るなんて!非常識!!
なんて発狂するのは心の狭い人な
897恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:39:46.66 ID:7Xwk58oP0
末尾Pな時点で基地外確定なのでもうみなさん放っておきましょう
898恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:40:07.55 ID:Hti8njHwP
>>894
いや、全く間違ってない
その通りだと思うよ
一緒に生活するならそれが基本だろ
899恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:40:56.45 ID:Hti8njHwP
>>895
ああ、ごめん
もう止めるよ
900恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 22:52:38.96 ID:AnXSn4EGP
下マンって言葉覚え立てで使いたいのかな?
みっともないから自分の彼女の話とか誰も聞いてないこと
ぐだぐだ連ねるのやめなよ。
901恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 23:28:20.38 ID:EN2kKnWNP
あげまんさげまんって、要は「ま◯こ」を連呼してるのと同じだからね。
902恋人は名無しさん:2014/02/23(日) 23:55:48.73 ID:J8r91DHa0
普段から俺になんでも頼むくせに
俺が苦手だっつってんのに「なんで最初から諦めるの?そういうところが嫌い」「なんで料理できないの?あんたおかしくない?私はできるんだけど?」って言われてイライラ。
ちなみにこの前はなんとか不出来だけどパスタ作ってごちそうできてよかったと思えたけどこんなこと言われ続けてまで作ってやりたくない。
他にももっとひどい冷め話たくさんあるけど一部抜粋愚痴らせてもらった。
903恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 00:00:51.55 ID:oVveF81z0
キスがくそ下手
ちょっと引いた…
904恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 00:05:40.75 ID:UEtBYhu60
>>902
なんと言うかブーメランな彼女なんだね…
お互い苦手な事を少しでも出来るように努力しよう
でもどうしても難しい時、出来ない時はお互い助け合いたい
って話してもだめなのかな
905恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 00:25:26.54 ID:4dKtxMFY0
>>904
そう まさにブーメラン
俺が言い合いになったとき 「ブーメランばかりだよ勘弁して。」って言うけど
そうすると「あなたは学生同士だから割り勘が基本っていつもいうのに、6:4で払ったり(6割負担は俺)
端数はすてても割り勘にしたりどっちつかずだからあなたもブーメラン」
とか訳の分からない論点ずらしをしてくる。
家に来てくれる時はバス代と時間がかかるから、その時は昼飯は奢りだし買い物に行けば1k〜2kのものでねだられたら買ってあげるし
メールや通話もかかさないし 総合的にみていろんなことしてあげてるのに、彼女にはそれが「してもらって当たり前」なんだろう。
少し気に入らないことがあるとすぐキレる。
俺が我慢の限界でキレると「あなたは怖い」 とかね ブーメランすぎて。
元カレは数万貢いでたらしいから、俺がなにかしてあげないと「○○してくれないなら、愛はないしDVもするけどお金はくれる元カレのがよかった」とかもうね。
金だけもらって愛情はなくても良いとかセフレか円光じゃんとか思ったり。
906恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 00:27:41.45 ID:oiUQp6q60
>>905
や、ごめん無理物件です
じゃあ元カレみたいな人探せよで終了だわ
907恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 00:33:03.10 ID:4dKtxMFY0
>>906
元カレと付き合っていた時に俺と出会って、お互い好きになって俺から振られる覚悟で気持ちを伝えたらOKだったので
向こうからすればなまぬるい環境を奪った責任、ってことだと思います。俺も確かにそれはそうかなと思います。
でも限度ってものはありますよね・・・
908恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 00:33:15.05 ID:/QYfdoD+0
>>905
君の忍耐力には頭が下がる
無理しない程度に頑張って下さい
909恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 00:42:55.60 ID:oiUQp6q60
>>907
いやいや、貴方と付き合う事を選んだのは彼女なんだからw
責任云々って言われたら双方にあると思うけど、そんな責任転嫁真に受けちゃしんどいでしょ
ほんと良く耐えてると思うわ。その分時間を無駄にしてるとも思うけど
身近な知り合いなら全力で別れを勧めるレベル
910恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 00:48:11.42 ID:4dKtxMFY0
いっつもあれほしいこれほしい コレがないと困る、って言われてなんか
暗に買ってくれって言われてるみたいで、なんだかなあって気分です。
なんでもないときに3k〜10kするものを買ってあげられるほど余裕はないし・・・
お返しとか記念日は喜んで贈るけど。
911恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 00:59:36.31 ID:oiUQp6q60
>>910
愚痴吐きたいだけならもういいよ
912恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 01:30:28.70 ID:xqcODjXI0
彼女は期待通りに変わることはないから、何で分かってくれないと思わないで諦めた方が良い
その上で自分に正直になれば良いんじゃないかな
913恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 02:14:29.81 ID:3k/vu0rl0
>>911
お前が見なけりゃいいだけだから
914恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 04:25:53.55 ID:f5DbYjFLP
>>889
狭めてないでしょ
よく読めよ
事前連絡がないのと時間帯が悪いって言ってんの
女としては入浴中に来られたらたまらないわ
915恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 04:50:10.82 ID:I8yObwAOP
その人は、彼女ナシ歴=年齢の喪男だから
そんなことは想像も出来ないのですよ。
916恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 09:30:28.48 ID:6PjnjviT0
>>907
で、実際付き合ってみてどうよその彼女
何処が好きなの?顔?体?

俺なら無理だわ
滅茶苦茶論法で話が通じないダブスタ人間はム〜リ〜
917恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 09:39:22.60 ID:D7gxtrZZO
俺ならどう、とかってスレじゃないから。
918恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 10:06:11.53 ID:6PjnjviT0
>>917
こういう面倒臭いやつもムーリー
919恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 10:53:11.90 ID:3K82Jvrm0
>>918
気持ちが悪い
920恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 12:11:23.67 ID:3k/vu0rl0
ID:6PjnjviT0が気持ち悪い
921恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 13:37:07.29 ID:OkU1cZyW0
どちらがどの家事をやるとか決めたわけではないけれど、
一緒に暮らしていくうちに、なんとなく私が皿洗いをするようになってた。
でも、その日はどうしても見たかったテレビがあって、皿洗い放置で見入ってしまった。

すると、彼が皿洗いを開始。
私は慌てて、ごめん!私すすぐね!といって、彼の横に立とうとした。
そしたら、別に声を荒げるわけではないんだけど、冷たい声で、
邪魔。と言われて、体を押された。

びっくりしてしまったのと怖かったのとで、
ご、ごめん・・・と、自分の部屋に帰ってなにもしないでいたら、
皿洗いが終わった彼に、くだらねーことで落ち込んでんじゃねーよと言われた。
お皿洗いありがとうね。でもあんなふうに言われたらびっくりするよ。と言ったら、
だって邪魔だし。ていうかそんなことで落ち込むとかどんだけゆとってるわけ?イライラするからやめて。と・・・。

なんか、そこまで言われる筋合いあるか?と思って、引いてしまった。
発端は皿洗い放置してた私だから、何も言い返せなかったけど・・・。
普段は普通なんだけど、たまにこういうキツイ言い方をするんだよなぁ。
922恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 13:40:17.60 ID:8FAax4Hw0
きっとコイツらリアルでめんどくせえやつらなんだろな。
923恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 14:06:45.78 ID:OWXr2Tct0
>>921
「私が家事サボったからって怒ることないよね?
怒られて落ち込んでる私を慰めないって、それでも彼氏?
彼女が落ち込んでるの見て、何ですぐフォローできないかな?
どうしてそうなの?」
というその主張の方が引くかな
924恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 14:18:26.92 ID:OkU1cZyW0
>>923
怒られたことに対してどうこうというわけではなく、
言い方をもう少し直して欲しいと言ったんです。
それに対して、改善する気一切ありませんて態度に引いてしまったんです。
925恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 14:32:55.32 ID:kIjjlbo+0
ここの人たちキツい人多いよね。
もう少しやわらかくいこうよ。
926恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 14:38:02.43 ID:7WBk5Fr+0
>>923
どうしたらそうなるのか不思議
被害妄想すぎでしょ
単純に彼氏のものの言い方についていってるだけじゃないの
勝手な解釈は恥ずかしいよ
927恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 15:15:20.70 ID:VYnAhG/60
>>924
もっと優しく怒ってくれとか、会社で言ったら張り倒されるレベル
928恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 15:18:33.99 ID:3k/vu0rl0
>>921
下手に出すぎ、相手の顔色窺いすぎ
こういう人間は他人の傲慢な態度を助長するよ

もうちょっと毅然とすることを覚えた方がいい
929恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 15:43:42.27 ID:U8Y7Nynz0
皿洗い担当って決まってるわけじゃないし、もう寝る時間なのに
放置してあるわけでもないし、これ見たらやるからとか
声かけて彼がどうしても即洗わないと気が済まないならほっとけばいいのにw
930恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 16:25:20.88 ID:Voz965pT0
>>927
会社じゃないから問題ないな
931恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 17:00:45.31 ID:fw4rGCDA0
彼女相手に「ねーよ」なんて絶対使わないな。
これで平気じゃね?とか思う男はDV野郎と決めつける。
かな、俺の感覚は。
932恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 17:03:36.00 ID:sHDTRE2R0
彼氏が糞でしょww
何怒ってんの?キモー
933恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 17:18:05.04 ID:RyoOGxsk0
>>931
ねーよwww
934恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 17:52:25.13 ID:TDoib7mzO
>>923がアスぺで怖い
935恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 18:10:11.33 ID:mGH2WLYb0
>>923には一体何が見えてるんだ
936恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 18:15:24.32 ID:loifODST0
彼氏の部屋の本棚に叶美香ヘアヌード写真集(DVD付き)が隠す気ゼロの状態で入ってたこと
937恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 18:36:42.29 ID:LfvZiOoH0
>>921がモヤモヤする気持ちわかるけどなぁ…
その日たまたま、テレビ見入ってただけだし「ごめん!すすぐね」の時に、ゆっくり観てていいよ〜って言える人の方が多いんでない?
そこを、邪魔。って言い方はキツイでしょ

ただ、そこで>>921も自室にこもらず、その言い方は冷たいよーって言えたら良かったね
何も言わずにうじうじされてイライラするって気持ちもわかる
938恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 18:51:29.63 ID:eYc7+hmo0
彼がURLを知らなかったこと。びっくりして「これからどうやって生きていくの?」と言ってしまった。そのときに謝ったけど。
だからそのとき教えたのに、一昨日また「URLってなんだっけ?」ときいてきた。

ついでに彼の弟もURLを知らなかった。
939恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 18:51:39.07 ID:rketCUGz0
>>921
「皿洗いもしないでテレビ観てダラけてる」って思われたのかな?
想像しただけでこっちも傷付くよ。
怖いし悲しいよね。
たまたま機嫌が悪かったのかな?
「観たいテレビがあるから後で洗い物しても良いかな?」と一言あれば良かったのかも。
940恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 19:43:00.50 ID:vUCS1Fhn0
>>921
別に誰が皿洗いするとか決まりがあったわけじゃないんだよね
それなら彼の態度が子供じみててどん引きだ

邪魔、とか言われたら言われた相手は理由無く罪悪感を感じるし
罪悪感から落ち込んでるのにその根源を発した側が更に追いうちかけるのも意味不明
でも日常的に人の顔色伺っては後に引くタイプも確実に面倒くさいから彼の気持ちもわかる

「うわー皿洗いしてくれてどうもアリがトー!ビックリしちゃったちょーうれしー」とか
謝罪の気持ちではなく盛大なる感謝祭りで次からは対応してみたらどうだろう?
湿っぽい対応や引け目のある態度は、その場の雰囲気を暗くするからね
941恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 20:47:44.26 ID:8c+gtpL+0
URL知らないだけで生きていけないこんな世の中じゃ
ポイズン
942恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 21:13:36.94 ID:yTIt8VeAO
>>921
ご飯作ってくれたからお皿洗いぐらいするよって男もたくさんいる。
943恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 21:15:57.70 ID:mGH2WLYb0
>>942
感謝の気持ちを表そうとしてきつい言い方してちゃ本末転倒だろうw
944恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 22:42:58.39 ID:Wc4M5pev0
>>928
私も下手に出過ぎと思った
私だったら ありがとー と軽く言うか、洗ってるなと思ってもスルーする(見て見ぬ振り)
ごめんって言っちゃうと、そこから完全に自分の仕事?になってしまうから
たまにはやらせて大変さを分からせた方がいいと思うし

つーかそういう振る舞いしてたら会社でも苦労しそう
945恋人は名無しさん:2014/02/24(月) 23:25:03.69 ID:a2iwIHsb0
ってか、邪魔って言う言葉より、

>ていうかそんなことで落ち込むとかどんだけゆとってるわけ?

こっちのが嫌かなw
ってか彼氏の顔伺いすぎ
皿洗いも、よろしくねって言ってほっとけばよかったのに
恋人同士なら、邪魔っていう言葉とか普通でしょ・・・
946恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 00:52:25.27 ID:6+yEguPq0
彼女に邪魔なんて言葉言ったことないわ
冗談でもない
947恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 00:53:15.63 ID:efTz6Sql0
一緒に山に登りに行った時山頂で夜景見てる時に俺の手握ってきて
「こうやって景色みながら二人で眠るように死ねたら幸せだと思わない?」
と言ってきたときは引いたね
948恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 00:57:26.12 ID:p9BWY1iV0
そういうのは思ってもいいけど心にとどめといてほしいよなww
949恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 01:25:27.93 ID:tq2nmDlT0
単純な言葉足らずのコミュニケーション不足なんだけど、
コミュニケーションって難しいんだなこれが
950恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 01:36:08.20 ID:S9sMDHgj0
言うべきでない事を連発するのを
日本語で「言葉足らず」とは言わない。
逆じゃんw
951恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 02:56:03.30 ID:86MkrSsaO
今年のバレンタイン、チョコ渡したら、凄い勢いで投げ捨てられた…
その時の音が忘れられない…

それから一切彼とは口聞いてないし
私は体調崩して、ボロボロ…


たぶんもうカップル板卒業だな
952恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 03:04:06.21 ID:cbbvbwzZ0
よくそんなクズと付き合ってるな
知り合いレベルでもそんな奴と出会わねえわ
953恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 03:17:54.47 ID:7wYjs7Fc0
>>951
すげえのと付き合ってるな
954恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 03:33:03.98 ID:LhdYBLt20
>>951
その人、もしかして彼氏じゃなくてストーカー被害者なんじゃない?
955恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 04:28:41.66 ID:ou/9GJtJ0
>>951
不謹慎だけどワロタ
無理スレの上をいく案件だわ
956恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 06:44:43.38 ID:mRZjCalM0
>>951
すげぇ....
それで別れない程なのか...
957恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 09:34:23.08 ID:J3Y5NbnCP
普通に考えたらそこまでされる女側がキチガイなんだろ
彼氏としてはとっくに別れたつもりなのにしつこくつきまとってるストーカーなんじゃね
958恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 10:18:46.38 ID:+6E4j4bI0
>>957
本人かよ
959恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 10:31:59.11 ID:/AaT64Th0
>>921
私も普段は食後直ぐに洗おうと心掛けているんだけど、
やっぱり何かあったら申し訳なく思いつつ後で洗おうと後回しにしてしまうんだよね
で、それを誰かが洗い始めてしまうと「うわっ、ごめん!」と駆け寄ってしまうんだ
その場はお願いして、終わった後にありがと〜て言えればいいんだけど、
何か自分がとてもいけない事(怠け)をしてしまった気持ちになっていてもたってもいられなくなるんだよね…
悲しい事があると当て付けとかでなく、静かなところに篭ってしまいたくなる性格も似ていて親近感w

個人的に無理なのは何よりその冷たい物言いだな…
私の場合、何かあっても直ぐに責める事なく話を聞いて見守ってくれる温厚な彼だから萎縮せずに暮らせているし
そんな彼に迷惑掛けないよう気を付けているから、篭る頻度もかなり少なくなったよ
人の顔色窺ってビクビクしがちな人間が攻撃的な発言をしてしまうストレートタイプと付き合うのはかなり辛いと思う
ハート鍛えないと
960恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 11:11:49.96 ID:XeA9I/mE0
好きで付き合ったけど、実は性格の相性が悪いってことか
そういうのあるよね、本人は好きだから認めたくないだろうけれど・・

付き合うだけなら、気持ち優先で十分事足りるんだけど
本当に上手くいくのは「性格の相性がいいから好きになる」パターン
これだとお互い無理が無いから結婚しても上手くいく

難しいよね、感情が絡むと
見るべきことを見ない振りしたり、見えていても脳が気付かない振りしてしまうから
961恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 13:04:22.93 ID:/AY/lF2o0
>>921
これだけレスつくってことは、結構どこでもある事案なのかなと思った
962恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 13:06:00.71 ID:qJRJutao0
些細な事で切れて引かない人とか
他人を許すことが出なかったりすぐ別れを言えば解決すると思ってる人は恋愛しないほうがいい
誠実な人の心が壊れる
963恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 13:20:12.30 ID:O+xsa3Xu0
スレタイに別れようってほどじゃないけど…って書いてあるけど
正直すこし別れたいからスレチだったらスマソ

SNSで彼女が居ることを匂わせ始めた彼氏、
発言が痛くなってきた。
「お前らにカネ使うなら彼女に使うわ」とか書き込んでる。
周りに言いふらさないで欲しいってお願いしてあったんだけど
見栄に負け始めたんだろうか。
アクセサリー扱いだとしたら嫌だなと思い始めてしまった。
964恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 13:48:38.00 ID:D04kDLTY0
>>963
彼女ができたことがバレ、やっかみ半分で奢れと迫られた事から
>「お前らにカネ使うなら彼女に使うわ」
と言うパターンも有るからね
仲間同士の軽い冗談の応酬かもしれないから、少し考慮してやって欲しい
それでも無理っぽいなら仕方ないけど
965恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 14:12:03.92 ID:uXlb5B0rP
携帯の電源が切れてかれに断って携帯借りたんだけど、彼氏が二股かけてた女の名前を検索してた。

大げんかになって、すごい嫉妬だな。別に理由は無い。って言われた。

どうしたらいいのか分からない。すごくもやもやする。
966恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 14:18:59.96 ID:/AaT64Th0
>>963
合コンや飲みの誘いとか、断る時に「恋人がいるから」と言えるのと言えないのとでは大変さが違う
寧ろ恋人いない振りとか難しいし面倒臭いよ、だって本来なら「恋人いるから」の一言で済むところを
毎回「用事が〜」とか「体調が〜」とか嘘つかないといけないんだよ
異性の話題は振られ易いから「俺彼女いるしwww」と自らドヤッてるのでなく
絡まれての回答なら大目に見てあげてよと思う

それにサークルとか共通の友人が多くいるなら、隠したい気持ちは分からないでもないけど、
逆に知らずに狙ってくる人もいたりするし余計なトラブルを避ける意味でも私なら公表して欲しい
彼が彼女いないと隠す方が不誠実だと思っちゃうかな…
967恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 14:24:29.84 ID:g9DWmrfH0
>>963
彼女を自慢したいわけではなく「彼女がいる俺」を自慢したいだけ
別にそんな気にすることでもない
もし気にしてしまうならSNSで彼を監視するような使い方はしないこと
968恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 14:32:43.58 ID:7wYjs7Fc0
スーパーで買ってきた玉子のパックをまじまじと見つめながら
「すごいよねぇ、これ、暖めるとヒナうまれるんだもんね?!」と言った彼。
あまりの衝撃に少し黙ってしまった。
暫くしてから「それ、外で言ったらダメだよ…」と説明しておいた。
いや、無知なだけでむちゃくちゃ性格良くて優しい人なの。でもちょっとびっくりした。
969恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 15:00:41.93 ID:cbbvbwzZ0
自分の彼女も変に無知で、スーパーで白菜でけえ!っつってはしゃいでたな
鶏肉にモモとか胸とか種類があるのも初めて知ったらしい
カットされてると牛肉豚肉鶏肉の違いも分からないんだってさ
970恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 15:13:02.63 ID:nl6MmFju0
>>968
有精卵見て言ったなら間違いじゃないけどな
971恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 15:30:03.90 ID:O+xsa3Xu0
>>966
絡まれての返答ではないよ。
もともとあちらから告白されて悩んだ末に付き合ったんで
だいぶ冷めてきて大目にみるなんてことができなくなったみたい。
ということにあなたのレスで気がついたよ。

>>967
なるほど。
監視してるっていうよりタイムラインに勝手に表示されるもんで…。
これだけでも嫌になりますね、痛い。>「彼女がいる俺」を自慢したい
972恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 15:33:15.60 ID:O+xsa3Xu0
>>964
そういうパターンなら多少気の毒ですが
めんどくさそうな友人とつるんでるのも困りものですね
973恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 17:07:58.43 ID:7wYjs7Fc0
>>969
けっこうびっくりするレベルだけどなんか可愛いねw

>>970
勿論無精卵でした…。
「あのね、卵には有精卵と無精卵があってね…」と説明しておいたよ。
974恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 17:19:23.03 ID:g+YXzqUk0
可愛いか?
いかに家事の手伝いすらしないで甘やかされて育ってきたって感じだ
975恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 18:34:34.34 ID:s59qUdW10
>>974
可愛いじゃん
小中学生ならご飯は母親が作るから、そういうの知らないのも仕方無い

20歳以上ならただの非常識だけど
976恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 18:49:46.13 ID:E8bUY/Fp0
>>951
ほんとに付き合ってんのかそれは
977恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 19:16:10.99 ID:J3Y5NbnCP
>>971
そんな上から目線で悩んだ末に付き合ってやってるみたいに考えてるお前がマジ無理物件
978恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 20:33:25.64 ID:BF/niGIg0 BE:3322609766-2BP(0)
>>970さん、スレ立ててきますね
979恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 21:02:03.82 ID:21LO931h0
>>978
立たないなら立てようか
980恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 21:27:21.96 ID:nXnANHBPP
>>978
1000ポイント送ってみた
TATESUGIに引っかかってなければ立てられるはず
981恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 21:33:25.14 ID:5TjIkPHW0
>>978
忍者レベルは足りてる?
この板でスレ立てようと思ったら忍者がレベル11以上、beポイントが1000以上必要だよ
982恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 22:19:57.19 ID:BF/niGIg0 BE:4430145986-2BP(1000)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1393334227/

次スレたてました
>>978-981さん、ありがとうございました。
983恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 22:28:52.95 ID:gkcsT/aa0
>>982
乙!
984恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 22:49:58.22 ID:dLEQHwdT0
>>982
乙!!

では埋めがてら俺の引いた話を。
2~3年前の彼女なんだけど、一人暮らしの彼女がハムスターを飼ってたのね
ジャンガリアンで結構かわいい奴だったんだけど最初は彼女も相当かわいがってたわけ
そんで俺もたまに餌あげてたりしたんだけど、
6ヶ月目くらい経った頃に手に乗せてあげてたら、なんか凄い匂いするわけ。
糞みたいな匂いというか・・

それで彼女に「この子くさいよ、病気とかあるの?」と聞いたら
「あ〜あんまりお掃除してないからね〜」
と言うから「週1くらいしかしないの?」と聞いたら答えがまさかの「1回もしてない」だって
さすがに半年間1度もって・・
985恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 23:00:29.23 ID:qUwNr4Jk0
>>984
元ハム飼いだけどありえないね
週一で掃除してても寝床で用足したりトイレで寝たりしちゃって臭くなるのに…
986恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 23:22:32.35 ID:mRZjCalM0
>>984
責任感なさすぎ
生き物飼う資格なし
987恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 23:33:18.42 ID:/AaT64Th0
>>984
こういう無責任なのほんと許せない
同じ劣悪な環境に放り込んでやりたくなるわ
988恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 23:34:00.48 ID:/AaT64Th0
>>982
オツです
989恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 23:40:20.21 ID:MkuyzsnQ0
>>984
そこで週に1回は全部掃除するもんだよって言って
目の前で手本を見せてやったのかw? かわいいジャンガリアンのために。
990恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 23:51:17.59 ID:UG/h6cjS0
そもそも別れてるならスレチだろ。
埋めはスレチでもいいって言うなら俺も腐るほど話しあるけどw
991恋人は名無しさん:2014/02/25(火) 23:52:55.18 ID:mRZjCalM0
>>990
ほんとだ
気づかなかったwww
992恋人は名無しさん:2014/02/26(水) 00:01:39.30 ID:njMHmP5t0
>>990
確かにw当時は俺的には別れるほどではなかったんだが・・とか書いちゃうと非人道的だろうか

実際ハムスターくんは少し毛が抜けてきてたからその週に病院に行った
そこで掃除のことを言ったら先生にかなり怒られたらしくその後はたまにはお掃除してたみたい
でも結局長生きはしなかったかな。

今考えると俺も傍観してないでもっと掃除してあげればよかったよな。
実際3ヶ月くらいからゲージも少し臭ってたし。
993恋人は名無しさん:2014/02/26(水) 00:04:01.39 ID:njMHmP5t0
ID変わったけど>>992>>984です
994恋人は名無しさん:2014/02/26(水) 00:28:35.15 ID:OVYkMGWA0
>>992が掃除してたら、これ幸いと彼女絶対に掃除しなかっただろうな
995恋人は名無しさん:2014/02/26(水) 01:13:04.52 ID:HuevS3ig0
ハムちゃんprpr埋め
996恋人は名無しさん:2014/02/26(水) 02:24:45.53 ID:2nNEfc630
>>994
うん、それは私も思った
うめ
997恋人は名無しさん:2014/02/26(水) 06:23:36.79 ID:u7FvIuD/0
最悪な人間に引き取られてしまったハムスター追悼梅
998恋人は名無しさん:2014/02/26(水) 07:39:12.08 ID:WKKzPcJDP
うめ
999恋人は名無しさん:2014/02/26(水) 09:07:08.28 ID:ZSla/XDu0
2chで1000とったー!とかくだらないことで喜んでた時
1000恋人は名無しさん:2014/02/26(水) 09:09:13.48 ID:iHZeqczp0
とった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。