恋人はいるけど友達がいない 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
タイトル通り恋人はいるけど友達がいない、少ない人達のためのスレッドです。
まったりお話しましょう。

前スレ
恋人はいるけど友達がいない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ex/1288091630/
2恋人は名無しさん:2011/05/12(木) 00:12:05.20 ID:vpZpVd4/0
>>1
実際は part6かも・・・


前々スレ
恋人はいるが友達はいない part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ex/1270257434/

前スレ
恋人はいるけど友達がいない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ex/1288091630/
3恋人は名無しさん:2011/05/12(木) 00:23:28.52 ID:0i5M17H80
>>2
過去にスレあったんですね。すみません、確認不足でした…orz
次スレはPart7で立てます。
4恋人は名無しさん:2011/05/12(木) 00:36:27.21 ID:ADmpSstT0
彼女が友達と飯食いに行っちゃったら俺は飯を食おうと誘える奴がいない・・・orz
5恋人は名無しさん:2011/05/12(木) 09:56:00.78 ID:vpZpVd4/0
>>3
いえいえ、気にせずです〜

いつもスレ立てありがとうございますm(__)m
6恋人は名無しさん:2011/05/12(木) 10:19:34.77 ID:BqniSh0q0
>>1
おつ
7恋人は名無しさん:2011/05/12(木) 11:51:41.12 ID:ADmpSstT0
彼女が友達多くてリア充だと、自分の彼女なのにお出かけ誘うのに二の足を踏んでしまうわ・・・なんだこれ
8恋人は名無しさん:2011/05/12(木) 14:13:32.47 ID:WM6zx26O0
>>7
めっちゃ良く分かる
何かと時間取らせる事に気遣ってしまう

男友達も多いから不安なんだよなー
束縛したくないしされたくないけど、さすがに2人でご飯とかは行って欲しくない
ぼっちとリア充はほんと難しいわ
9恋人は名無しさん:2011/05/12(木) 18:18:51.97 ID:zjunB6+v0
友人の数って、いかにその人が社会と関ってるか、活動してるかっていう指標になるでしょ
もっと動いて積極的に人と関っていくべきだと思う
10恋人は名無しさん:2011/05/13(金) 04:01:41.35 ID:Vmh0YBX0O
そらそうだ
しかしそこまでのバイタリティないからスレタイになったわけだ
少ない友達大切にするくらいでいいよ
11恋人は名無しさん:2011/05/13(金) 07:38:48.40 ID:zXHMm/FgO
彼氏は同性の友達もそこそこいて、オンラインゲームとかスカイプで仲良く遊んでらっしゃる。
片道新幹線でも4時間かかるんだ…
一緒にいるときくらい友人からのヘルプを断ってくれないかなぁ…
12恋人は名無しさん:2011/05/13(金) 09:34:02.97 ID:nkw7SXLkO
本当友達いなさすぎて、もし別れたら休みの日とかずっと一人なんだろうな…と不安になってしまう…。
13恋人は名無しさん:2011/05/13(金) 15:04:29.41 ID:dwUBaRQU0
人と関わるのは楽しいけれど嫌なこともあるし疲れることもある
楽しいことだってあると分かってるけど、嫌な思いするくらいなら寂しい方がいいやと思ってしまう
実際逃げたって寂しくてつまんなくていい事ないんだけどね
14恋人は名無しさん:2011/05/13(金) 16:53:56.87 ID:Y1VSR2Sa0
>>12
遠距離になった場合もそうだよ。現在進行形で私の事だけど。一人でずっとPCに噛り付くしか無い。
15恋人は名無しさん:2011/05/13(金) 23:21:44.89 ID:0+1ZYrBxO
友達欲しい
16恋人は名無しさん:2011/05/13(金) 23:26:00.31 ID:Vjs/1g+a0
恋人すらいなくなってしまった…。
17恋人は名無しさん:2011/05/14(土) 00:06:24.90 ID:jNGYUor30
じゃあ板チじゃん
18恋人は名無しさん:2011/05/14(土) 01:01:18.41 ID:Wlf2h4120
彼女が友達と遊んだって話を聞く度嫉妬してしまう。おれといるより楽しいんだろうな。
19恋人は名無しさん:2011/05/14(土) 01:13:26.21 ID:CIL3T8zB0
>>18
あるある・・・
20恋人は名無しさん:2011/05/14(土) 02:25:32.57 ID:g3DTcipn0
だれか俺とTwitterしてくれ
21恋人は名無しさん:2011/05/14(土) 02:58:23.33 ID:CIL3T8zB0
やめとけ
俺みたいにトラウマになって見られなくなるぜ・・・
理由は聞かないでくれ
22恋人は名無しさん:2011/05/14(土) 09:54:06.00 ID:F/O8yaPNO
前スレの回避性人格障害、当てはまったw
20代前半だけど若い子の多い場所に行くと申し訳なく思ってしまう
「この人は大丈夫」と感じた相手じゃないと寄っていけない
てか、「嫌われてもかまわない」と無意識にしろどんな人に対しても
自分を変えることなく接することができる人の心理が分からん

昨日は買い物行って疲れたからしばらく引きこもりたい…
23恋人は名無しさん:2011/05/14(土) 11:21:25.65 ID:jNGYUor30
>>20
晒してくれたらフォローするぜ
24恋人は名無しさん:2011/05/14(土) 12:34:05.14 ID:myi+Bj1dO
彼氏のせいで友達なくしそう。
しにたい。
25恋人は名無しさん:2011/05/14(土) 20:57:45.08 ID:dtOuw1270
>>22
ちょっとわかる

デートしない日は引きこもるしかないっていう。。
26恋人は名無しさん:2011/05/15(日) 01:36:44.15 ID:SEH1x9RT0
大人になってから友達ってどうやって作るんだろう。
リアルでもネットでもどう頑張っても友達できないし流石にもう辛い
27恋人は名無しさん:2011/05/15(日) 17:03:05.68 ID:YH9iD0hA0
彼氏に男友達作れって言われたのだが、男に話しかけても99.9%空気扱いか、
0.1%というごくわずかの確率でやっと遊びに行くレベルの仲になったと思いきや
言い寄られる(彼含む)元喪の私にどうしろと?( ´・ω・)
28恋人は名無しさん:2011/05/15(日) 17:30:46.78 ID:ufCeNNP40
なんで彼氏に男友達を作れと言われるのか意味不
29恋人は名無しさん:2011/05/15(日) 18:30:05.48 ID:VHJMnkwl0
別れる準備とか
30恋人は名無しさん:2011/05/15(日) 18:30:28.68 ID:r6SD6srB0
彼氏は年齢上下関わらず友達が多くて、よく飲み会したり遊びに行ったり旅行したりしてる
私は友人少なく、自分から遊びの企画をするタイプでもない
友人にも同じタイプが多いので、休みの日もほとんど遊びに行ったりしない(買物には一人で行きたい)

でも、ふと、彼氏に会いたいなーと思って連絡したら、
「ごめん今○○と××と遊んでるー」って言われたときはどうしても寂しい
勉強するしかない…
31恋人は名無しさん:2011/05/15(日) 18:51:16.62 ID:qDehBNxn0
今はボッチで仕事場と彼氏ん家の往復しかしない私でも、昔は友達居たんだよな…

中3の音楽祭の時に気まぐれでいつもより少しだけ頑張ってみたら、それがクラスのリーダー的女子に認められて、同時に音楽の先生にも歌が上手いって褒められたんだよ
それまで小学生の頃からずっといじめられててボッチだったけど、その一件で一気にボッチを脱して友達がやっと出来たんだ

いじめられる事もないし、友達もいるしで今思えばそれが私の黄金期だった

でもそこで満足すればよかったんだけど、高校ではっちゃけてしまって、それがDQN共の神経を逆撫でしたらしく、結局またいじめられてボッチ
高校の時のいじめは過酷すぎて今度は精神まで病んでしまって、そのせいでせっかく出来た中学時代の友達も全員からCOされてしまってさ、ショックで高校中退してそのまま社会人になってしまったよ

今は精神も良くなったし、彼氏も居るしで良い教訓だったなとやっと思えるようになったけど、それでも彼氏のリア充っぷりを見てると、つかの間の黄金期を思い出して辛くなるorz
3227:2011/05/15(日) 19:04:48.91 ID:YH9iD0hA0
>>28
私も意味不なんだよね。できない事情は知ってるはずなのに
いきなりそんな事を言うっていう…いくら交友範囲が狭いとはいえ。

もしかして>>29?と思って、元友達なのにgdgdになるのも嫌だったから
さっき「私はまだ貴方が好きだけど、そんなんなら距離置いてみよっか?」とメールで提案したら
「開いた口が塞がらん」だの「そんな風に解釈されるなんて…許して」だの。
しばらく様子見かな…
33恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 00:57:53.23 ID:Hi8cJ4ymO
高校のときの仲間の中で自分だけ県外の大学に行った。
大学では皆大人っぽいというかクールで高校のときみたいにキャっキャっ言いながら馬鹿な事言える人が一人もいなくて、皆表向きだけ。
卒業したら連絡なんて一切とってないしむしろ逢いたくない。
高校時代の仲間は皆それぞれの専門なり大学なり行ったけど、皆仲良しの仲間が出来てて、皆その仲間たちと携帯のHP作ってる。
うらやましくて死にそう。毎日そこで日記書いて、仲間がそれにコメントしてたり…
定期的に集まったり…
私も地元に残れば良かったのかな。彼がいなかったら完全に私は一人ぼっちだ。
34恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 01:13:07.47 ID:Hi8cJ4ymO
続きなんだけど、私は神経質の気にしーで極度の人見知りで対人恐怖症もある感じで中々信頼できる友達が出来ない。
基本的におとなしいから彼母ともまともに会話できない。普通にニコニコ〜とかして話しかけられたら話すみたいな…。
家族ぐるみの食事に誘われても彼は三兄弟なので気まずすぎて行けなくて
もうここ何年も会ってないけど。
嫌われてはないけど彼母には「線が細い子」とか思われてるらしい。
胃潰瘍になったときも「ああ!なりそう!」みたいに言ってたらしい。
彼とは結婚もしたいんだけど、こんな私だから友達も少ないし、目立つのも大嫌いだから結婚式や披露宴二次会なんかも全て挙げる気はない。
表向きでは金銭的な事情(これも本当)」として話すつもりだけど
でもやっぱり皆普通結婚するなら式っていうのが当たり前だし彼母に「やっぱこの子は性格が問題だから」って思われるんだろうか…。
ああつらい。
35恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 01:24:44.37 ID:Ftm1Rbu90
>>33-34 お前は俺か。
同級生はそれぞれ友達作って、私は用済みだからポイ捨て…。辛いよね。みんなSNSやらツイッターやらで絡んでて羨まし過ぎて憎く感じる。きっと地元に残ってたとしてもみんな新しい友達作って同じ状況だった思うよ。
結婚式は友達いない者として屈辱でしかない。有難い事に最近は式挙げないで写真だけ、って人多いらしい。無理して式挙げなくても良いじゃない、楽しくないでしょ。幸せな時くらい幸せな気持ちで過ごしなさいな。彼もあなたを大切に思ってくれてるなら理解してくれるよ。
36恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 01:50:01.12 ID:Hi8cJ4ymO
ありがとう。同じこと思う人がいて涙でそう。
私は昔から披露宴とか二次会とかの雰囲気が嫌いで挙げる気がなかった。
彼は挙げたいみたいだけどなんとか説得するつもり。お金かかるし…私と彼にはほとんど貯金ないし、私の両親も貯金ない。
相手の親だけに出さす訳にはいかないし、
親に頼るなら借金させなきゃいけないしそこまでしてまで挙げたくないし、うちの親は「あなたの自由に」って感じだから大丈夫。
それなら彼と二人で海外旅行に行くだけで十分。
ただ彼親がどう思うか…。やらないといけない!と言われたらどうしよう。
嫁が式挙げたくないってやっぱり線が細い性格の問題にされるのかなって思うと気にする。
でも今は挙げない人も多いみたいですね?
なら大丈夫かなあ。怖いよ。呼ぶ友達いないもん。

地元は県外だし、わざわざ金だしてこっちに来てくれるかも分からないし。
37恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 02:02:39.17 ID:PMgHz0NV0
>>31
友達居なくても別に良いんじゃない?>>31は人に関わる度に辛い思いしてるみたいだし
38恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 11:28:02.14 ID:qltMk7vZ0
彼女が俺といるときずっと特定の男友達とメールしてるんだが
それをやめてくれって頼んだら逆切れされた。
別にメールするのはいいんだけど、一緒にいるときくらい止めて欲しい。
みんなそういう場合どうしてる?

俺が女友達とずっとメールしていいの?って聞いたらダメって言うし
めんどくさい。まぁ女友達なんていませんが。

39恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 12:54:26.02 ID:jxmW8psk0
>>38
その女がオカシイ
自分がイヤなことを他人にされて平気なのかと
せめて自分といるときはやめて、ってこんこんと諭すしかないんじゃない?
40恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 12:54:41.04 ID:jxmW8psk0
ごめんあげちゃったよ…orz
41恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 13:00:08.25 ID:92K/xVsK0
いっその事弁償すること前提に川に携帯投げ込むとかw
42恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 13:27:54.10 ID:qltMk7vZ0
>>39
それを何度か言ったんだけど、別に恋愛感情ないし
職場の同僚だからある程度仲良くしておかないといけないって言われたんだよ。
お決まりの信じれないの?責めでした。

そういう問題じゃねえのに。
その男が原因で過去に別れたことがあるみたい。

ちなみに彼女はそいつと大学時代からの友達です。
その男から何度もアプローチあっても断ってきたみたいだけど、
最近激しいアプローチにあってるみたい。

もうめんどくせえええええええええええええええええ
43恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 14:13:06.07 ID:pGPgc7CP0
>>42
アプローチかけられてんのに大丈夫って言ってる意味がわからんね

責めるんじゃなくて「自分がされてイヤなこと相手にしちゃうんだ」
って悲しげかつ冷静に言ってみるんだ。
後信じてるけどイイ気がするもんではないってことも伝える
それでも駄目ならちょっと冷たくしてやれ
44恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 14:46:37.24 ID:qltMk7vZ0
>>43
了解。
これが分かれる原因になってもしょがない。
がんばってみる
45恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 19:19:52.09 ID:hIM6MsI/O
俺なら別れる
彼女からの譲歩がなさすぎるし
アプローチしてくる男友達が気にならないやつもいるだろうからそういうやつじゃないと無理だろう

でもその彼女は多分一生幸せにはなれない
46恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 19:38:50.33 ID:dmi3MgAtO
モテてるアタシ☆って感じなんだろ。きめぇ。
お前に恋愛感情がなくても相手に恋愛感情があればそれはもう友人じゃない。
お前が相手するから男も付け入る隙があると思ってアプローチするんだろ。
信じる信じないじゃなくてされて嫌なことを彼氏にするお前が人として信じられないわ。バカか。

と言って別れた俺を見習え!そんな女はいらん!
47恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 19:55:42.13 ID:f7tEDJCN0
>>45-46
強気でいくわ。
とりあえず今メールで、
「昨日ずっとメールくるたび田原大輔って表示されてたけど
俺と一緒の時はやめてくれって言ったじゃん?どういうことなの?」
ってメールした
48恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 20:03:35.21 ID:dmi3MgAtO
ちょwwww名前晒すのはよくないぞwwww
49恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 20:20:46.14 ID:ajNWEhjL0
さすがに別人じゃねーの
ID違うし
50恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 20:24:55.00 ID:f7tEDJCN0
一緒だ。
家に帰ったのでID変わった。
返信こないw
51恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 20:30:20.11 ID:jxmW8psk0
>>50
ちょ、おまw 彼女にバレたら先に別れを告げられるぞ
そんな女は切って正解だと思うがな
52恋人は名無しさん:2011/05/16(月) 20:33:01.96 ID:f7tEDJCN0
>>51
ここ見られてたらアウトだなw
切って正解か。
俺友達いないからここはまじで助かるわ。ありがとう
53恋人は名無しさん:2011/05/17(火) 16:29:14.70 ID:LngptayN0
みんな恋人といない時って何してんの?
54恋人は名無しさん:2011/05/17(火) 22:10:34.51 ID:cJIhN7cY0
ネトゲ
55恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 01:54:01.52 ID:86Hgo4eQ0
2ちゃん
56恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 09:18:49.80 ID:cvmcntmf0
>>47だが
彼女からの返信はこうだった

業務連絡や同僚との飲み会の企画や、仕事でのことで色々あって仕方がないし
その人が気になってる人との相談ものったりしてるだけ。
業務連絡とかも嫌ならもう会わない。
同棲の計画もこんなんなら白紙に戻そうか。
仕方ない面もわかってくれないなら一緒におるのやめるしかないよ

ええそうですか、俺が悪者みたいですな。
一緒におるときにずっとメールしてるのを控えてくれって言ってるのに
話しが膨らみすぎて返信に困った
57恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 09:47:43.54 ID:7WQ3/VekO
>>56
同棲も一緒にいるのも辞めたらいい。
どうせこんなの脅しだろ。じゃあ別れようかってなったらすがりついてくるパターン。
そんな頻繁に業務連絡をしなきゃいけない程緊急なのか、そんな頻繁にある飲み会なのか、相手の恋愛相談は恋人との時間を割いてまで受けることなのか。
度を越えてるとお前も思ってるんだろ?そんな女と一生やっていけると思ってんの?
されて嫌なことをする奴は自己中心的でしかもそれは直らない。
さっさと見切りつけろ。じゃなきゃ一生我慢してろ
58恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 10:06:53.18 ID:cvmcntmf0
>>57
度を超えてると思ってる。メールの着信音がなるたびにイライラするし。
見切りつけるか我慢するかどっちかだよな。
わざわざレスしてくれてありがとう。
59恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 10:25:49.09 ID:cvmcntmf0
他のスレでも書いたんだけど相談させてくれ。

彼女が俺といるときずっと特定の職場の同僚男とメールしてるんだが
それをやめてくれって頼んだら逆切れされた。
別にメールするのはいいんだけど、一緒にいるときくらい止めて欲しい。
みんなそういう場合どうしてる?

俺が女友達とずっとメールしていいの?って聞いたらダメって言うし。
まぁ女友達なんていませんが。

またしてたので、そのことについてメールしたら彼女からの返信はこうだった

『業務連絡や同僚との飲み会の企画や、仕事でのことで色々あって仕方がないし
その人が気になってる人との相談ものったりしてるだけ。
業務連絡とかも嫌ならもう会わない。
同棲の計画もこんなんなら白紙に戻そうか。
仕方ない面もわかってくれないなら一緒におるのやめるしかないよ。』

ええそうですか、俺が悪者みたいですな。
一緒におるときにずっとメールしてるのを控えてくれって言ってるのに
話しが膨らみすぎて返信に困った。
60恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 10:37:21.87 ID:6WnFEMB+0
同じとこに書いちゃってるよ

業務連絡なら業務連絡だけでいいじゃねえか
仕事なんだからそりゃ仕方ないって割り切れるが
飲み会の企画(笑)
その人が気になってる人との相談(笑)

てめーがてめーの彼氏といるときにやることじゃねえだろ
そういう線引き曖昧な女はどこまでいっても曖昧だよ
浮気しといて「どこから浮気かなんて人による」って平気で言うタイプだと思う
私が男ならふざけんなっつって別れるわ
我慢してだらだら付き合えるってんならわざわざ書き込まずにだらだら付き合ってりゃいいよ
61恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 11:36:29.45 ID:7WQ3/VekO
マルチすんのか…相談にのった自分がバカだったわ。
お互いお似合いだわな。一生やってろよ
62恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 12:14:27.01 ID:86Hgo4eQ0
あー今日もひとり昼めしか。
あいつは友達と食ってんだろうな。楽しかろう。
63恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 12:56:15.93 ID:u2nZjdmG0
>>57のアドバイスの的確さに惚れた
64恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 13:09:01.39 ID:tkPTAy3X0
>>56
マルチするときはちゃんとこっちで終わらせて
他のスレに行くって宣言してからやれよ
65恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 14:56:49.53 ID:cvmcntmf0
みなさんすみませんでした。
ご迷惑おかけしました。
66恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 16:11:43.48 ID:7WQ3/VekO
>>65
まぁ別れるも我慢するもお前次第だ。
けどレス見てるとただ彼女を否定してほしいだけに見える。
>>65は正しい!彼女がおかしい!そんな彼女最低!」って言われて同情されたいだけかと。
だからマルチしたんだろうしな。
それで満足ならそれでいいが根本的に解決してないことだけ理解しろ。
67恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 21:36:46.64 ID:tkPTAy3X0
もの凄いスピードでカップルの相談に答えるスレ308
272 :209[sage]:2011/05/16(月) 18:53:04.56 ID:qltMk7vZ0
彼女に一緒にいるときはメール控えてくれって言ったら
ついにブチ切れたああww
阿呆らしいので別れました
失恋板にいきます
68恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 22:10:31.56 ID:86Hgo4eQ0
これからはそいつのチンポでひいひい言うんだな
感慨深いな
69恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 23:04:27.61 ID:uGIY5l36O
私も友達いないやー。
ミクシィのおかげで何人か友達出来たけど、
学生時代の友達はいなくなった。
友達いないし、うちにお金ないしで結婚式と披露宴したくない。
そのうち彼氏に正直に言おうかと思ぅ。。
70恋人は名無しさん:2011/05/18(水) 23:37:07.82 ID:u2nZjdmG0
>>69
友達いるんだかいないんだか。
mixiでできた友達は友達じゃないの?
71恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 01:05:02.15 ID:EW/X3pqc0
お金ないなら披露宴なんてできないじゃん
披露宴ってホントに目ん玉飛び出るくらいお金かかるよね
「はぁ!?こんなものだけで30万も!?」くらいのものの積み重ねで
最終的に400万500万になるっていうw
ぼったくりだと思うわ
72恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 02:50:30.29 ID:hAJCVuIuO
なんで他のスレで同じ質問したら相談に乗らなきゃよかったってなるのかがいまいちよくわからない
73恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 03:25:10.66 ID:F6tM11680
>>72
マルチがマナー違反だってわからねーなら半年ROMれ
74恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 09:40:08.14 ID:geYIwFVRO
>>72
今回の件で言うと最終的に>>65は「見切りつけるか我慢するかどっちかだよな」って結論出してるのにその後すぐ違うスレで同じ質問をしてる。
自分が相談にのった相手が「そうだよね。ありがとう!」って一旦解決したかのように見せて、すぐ違う相手に同じこと相談してたら不快な気分にならないか?
自分のアドバイスはなんだったのか?と。
そもそもマルチってのはマナー違反だし相談にのってくれた相手に失礼な行為だと思う。
まぁお前は半年ロムれってことだ。
75恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 10:04:33.95 ID:mFhslP0U0
今日は彼女とお昼ご飯食べれるZE!ひゃっふぅぅうう!
76恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 10:28:54.80 ID:/qJASfNJ0
>>75
よかったな、お前>>62かw
77恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 10:37:54.56 ID:mFhslP0U0
>>76
よくわかったな!!
78恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 12:31:33.62 ID:hAJCVuIuO
マナー違反てなんだよw
うけるw
便所の落書きに秩序じみたものをもとめるなwww
79恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 12:39:43.49 ID:lv+75t6B0
>>78
まだ便所の落書きとか言ってるの?プークスクス
80恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 14:45:43.29 ID:geYIwFVRO
何の為にLRがあるのか考えろよ…
というかマジで半年ロムろうな。
81恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 15:06:16.88 ID:xKdHGYaR0
一部の人間が勝手に便所の落書きって言ってるだけだし
82恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 15:11:48.41 ID:F84i3+r00
彼女が友達多くていつも週末は飲み会
俺は仕事終わってずっと2ch
死にたくなる
83恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 16:19:52.06 ID:nzUT4UTcO
彼は友達付き合いしなくても平気みたいだけど
私は友達付き合いなさすぎるとやっぱ寂しい
彼はもう社会人だし、経験もあるだろうけど
私はまだ10代だし、正直友達と遊び足りない

友達いるけど滅多に遊ばない
というか、そこまで深い関係にならない
私が警戒心強いせいもあるんだけど
中学の頃から彼と付き合ってて、彼との約束で何度か友達の誘いを断っちゃったから
あんまり誘ってもらえなくなって…今も継続中
旧いつメンが私以外で集まって楽しそうにしてる日記とか見ちゃうとすごく寂しくなる

彼と共通のネッ友がいるんだけど
異性だと、お互い暇でも彼の存在があるから、2人では遊べなくて
彼を含めて遊ぶのがベストなんだけど、時間合わないし
2人きりで会いたいって言われちゃうと無理強いできない…
彼がネッ友と遊んだって日記とか見ると、私は全然遊んでないのに…って感じがしてしまう

私だって友達と遊びたいよ(泣
84恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 16:38:02.04 ID:rPStIsj40
いつメン
ネッ友
85恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 16:38:58.05 ID:F84i3+r00
誰か友達になってくれ
86恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 16:53:29.24 ID:JepebHVg0
ネッ友すらいない
87恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 17:14:06.58 ID:/qJASfNJ0
いつメンてなに
88恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 17:29:10.58 ID:7YUNlaIdO
自分も今本気で友達欲しくてmixiでオフとか出てみた。でも難しいね。
女性はオフスレあっていいなぁ。
男同士またはカップル同士で遊びたい
89恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 17:40:09.88 ID:JepebHVg0
>>87 いつものメンバー の略
90恋人は名無しさん:2011/05/19(木) 19:35:19.45 ID:/qJASfNJ0
>>89
おおありがとう、なるほど
91恋人は名無しさん:2011/05/20(金) 01:11:42.86 ID:qffqVij70
いつメンか…一生使うことなさそうな単語だな
92恋人は名無しさん:2011/05/20(金) 01:29:30.78 ID:9VpJR9FN0
恋人に友達みたいなところも求めてしまい、なんだかよくわからなくなってくる。そのうちに好きって気持ちに変化が出てきてただの友達になってしまう。。
93恋人は名無しさん:2011/05/20(金) 11:59:52.90 ID:UPFo4ChK0
友達欲しくて、ネットで性格合いそうな人と話したりするけど、結局友達っていうより知り合い止まりなんだよな。
何人かとサシオフしたことあるけど、一度会ってそれきりで自然消滅。遊ぼうって約束したけど当日ドタキャン。
人見知りで消極的で、でも行動しないと友達できないから頑張ろう!って張り切っても空回りばかり。
がっついてるつもりはないけど、ネット内の友達も欲しいけど、やっぱりリアルで遊べる友達が欲しい。
もう既に友達いる人とじゃなくて、友達いない人と友達になりたい。
94恋人は名無しさん:2011/05/20(金) 13:19:58.80 ID:8XrcKT6LO
必死な感じがするな
友達いない人と友達になりたいって、その人と親密になりたくて、一種の独占欲みたいな感覚がある気がする
あってるかわかんないけど、寂しさの埋め合わせ的な?
一人と深く仲良くなれればいいやって人は結局続かなくなる
数十来の親友がいる人ってみんなと仲良くやってける人に多いと思う
95恋人は名無しさん:2011/05/20(金) 13:21:18.45 ID:8XrcKT6LO
だから多くの知り合いを作ることから始めたらどうでしょうか
9693:2011/05/20(金) 14:24:44.59 ID:UPFo4ChK0
>>94-95
レスありがとう。必死な「感じ」じゃなくて、本当に必死なのかも。
同年代の人は、友達と飲みに行った〜買い物した〜プリ撮った〜語った〜とかばっかりで、
そういうの見てるとやっぱり焦ってしまう。若いうちしかできない遊びってあるから尚更。

独占欲は人一倍あると自覚してる。
友達いない人と友達になりたいっていうのは、学生時代の仲良しグループで、私だけ誘われないパターンが多かったから。
私を必要として欲しい、私を求めて欲しいっていう変な願望からかな。
一番傷ついたのは、三人グループの時に、私の目の前で「今日遊べる?」「いいよ遊ぼう!」って私以外の二人がやり取りしていて私だけ誘われなかった時。
あと、表では仲良くしてくれてるけど裏ではボロクソ言われてたり。だから1:1だったらそういうのは無いかなって思ってた。

でもそうだね、一人の人と仲良くなりたい!じゃなくて、みんなと仲良くなりたい!って思ったほうが良いね。勉強になった。
長くなってしまったけど、本当にありがとう。
97恋人は名無しさん:2011/05/20(金) 18:20:40.77 ID:FlFsGWnYO
彼は新しい環境ですごく楽しそうだ

惨めで死にたい
98恋人は名無しさん:2011/05/20(金) 21:34:27.64 ID:X8eEVxVRO
>>96が近所なら是非会いたいとこなんだけどなw
オフスレで募集かけても、地方都市じゃ反応なくて悲しい…
都内住みがうらやましい
99恋人は名無しさん:2011/05/20(金) 22:47:21.26 ID:Ny5JsGhK0
広島で誰か遊んでくれ
毎日毎日仕事が終わればずっと一人
10096:2011/05/20(金) 23:45:21.56 ID:UPFo4ChK0
>>98
ありがとう、その気持ちだけでもすごく嬉しいよ。
勝手なイメージだけど、ここの住人は地方の人が多そう。だから友達も出来づらい気がする。

>>99
お仕事お疲れ様。広島は遠いな…。誰か広島周辺住み降臨しますように
101恋人は名無しさん:2011/05/21(土) 00:37:20.12 ID:9OCF10rl0
東北地方でだれかいる?
102恋人は名無しさん:2011/05/21(土) 02:00:17.00 ID:nOSoWKOE0
ばりばり都内だけど友達いねーわ…
103恋人は名無しさん:2011/05/21(土) 02:00:44.87 ID:2aRug7iV0
>>98,>>100
私も誘いたいわ(´・ω・`)


都心住みだが友達居ない。
大学行って下校するまで授業中先生に指されない限り一言もしゃべらず下校する日もある。

彼氏は他大。
サークルは入っててサークルの友達居るけど同じ学科の子誰も居ないサークル入ってサークルメインの毎日送ったら学科でぼっちになってた(´・ω・`)
もう3年だから今更大学で友達は無理かな…。
104恋人は名無しさん:2011/05/21(土) 04:17:33.10 ID:GGWZr2fC0
こういう書き込みを見ると
『みんなで遊びに行こうぜ!』
ってやりたいけど間違いなく近所の人は居ない罠。

仕事仕事食べる寝る仕事仕事(ry

あれ?いつ遊んだっけ?
105100:2011/05/21(土) 12:18:46.58 ID:MjJCZsXZ0
>>103
ありがとう、ここの住人優しい方大杉
大学通ったことないからわからないんだけど、「二人一組になって」とかあるのかな?もしあるならキツいね…
サークルとか裏山。憧れる

>>104
お仕事お疲れ様。
ここで皆でお話するのも良いけど、みんな近所だったらもっと良いのにね。by関東
106恋人は名無しさん:2011/05/21(土) 12:36:12.78 ID:5ieVqtyD0
>>105

1〜3人のグループ作って発表とかある。
私だけ私一人のグループで他のグループは2人以上(´・ω・`)
メンバー私だけ。グループリーダー私というぼっちどころかかなりオナニー状態にしょんぼりしてます。

あんまりにもぼっちでヒマだからバイト増やしたら余計に遊ぶヒマ無くてぼっちを助長しただけでした(´・ω・`)
107恋人は名無しさん:2011/05/21(土) 13:31:58.93 ID:shF5Pdyh0
さて、彼女はバイトだし一人飯するか
108恋人は名無しさん:2011/05/21(土) 13:37:12.73 ID:i0DpDndCO
最近彼氏にさえ捨てられそう。

ああもうだめだわ
109恋人は名無しさん:2011/05/21(土) 15:04:53.69 ID:nOSoWKOE0
>>107
ぼっちランチの人か。また彼女とご飯の日まで頑張るんだ。
110恋人は名無しさん:2011/05/21(土) 18:12:28.02 ID:DQesL9zK0
彼氏はいるけど
友達極端に少なくて、それでいて現在無職。
お金ないし色々辛いわ。。
111恋人は名無しさん:2011/05/21(土) 18:16:21.62 ID:VEyhltmn0
なんか彼女が来月職場の同僚みんなで沖縄に旅行にいくみたい。
当然そこには男もいる。
嫌だなぁ。でも言えないし俺は一人だし死にたい。
あまりに違いすぎるからしんどくなってきた
112恋人は名無しさん:2011/05/21(土) 18:19:52.58 ID:6csnw8VE0
>>94あたり、なるほど!と思った。
以下、もし嫌味っぽく感じたらごめんね。私としては微妙な状況なので。

私は高校時代の友達で1人だけ、半年に1回くらい会う子がいるんだけど、
彼女には私よりずっと仲のいい人がいて、話に出てくるとちょいと嫉妬してた。
この1年くらいで知り合いと友達の中間くらいの人が何人かできたんだけど、
そしたらちょっと心に余裕が出てきたかも。

冷静に考えると、「知り合いと友達の中間」じゃなく友達なのかも。
友達=何でも話せる、一緒によく遊ぶ人、ってイメージだったんだが、
これはぼっち思考かもしれない。きっと一口に友達といっても色々あるよね。

ただ、男の子ばかりだから、どうしても壁を感じる。
男の子の方が話しやすいと思ってたんだけど、好かれたりなんなりあって、
なかなか純粋に異性と深い友人にはなれないものだなあと思うようになった。
彼氏がいるからその男の子たちのうちの誰かと2人きりでは遊べないし、仲良くなれる限度があるなあと思う。
この辺>>83さんと似た心境かも。

女の子が苦手だったけど、探せば女の子でも仲良くなれる人がいそうだから、
今年中にいい出会いがあればいいなあ。
113恋人は名無しさん:2011/05/21(土) 22:50:16.90 ID:shF5Pdyh0
>>109
そうそう
だいたい木曜は一緒に食べれるんだ
楽しみだ
114恋人は名無しさん:2011/05/21(土) 23:58:01.78 ID:Fano3dqM0
休日に会う友達がいない。
さみしいお
115恋人は名無しさん:2011/05/22(日) 00:50:35.90 ID:I5dSHQID0
もはや普通すぎて寂しいとすら感じなくなってしまったのだな俺は・・・
116恋人は名無しさん:2011/05/22(日) 02:28:09.45 ID:+l8kf5ocO
恋人に友達(カップルが望ましい)紹介してもらってグループで遊んだら?
117恋人は名無しさん:2011/05/22(日) 03:11:01.51 ID:Qo7YGYNi0
恋人の友達は気を使い過ぎるから無理
もし気が合わなくても恋人と繋がってるから切れない
って選り好みしてるから友達できないんだな…
118恋人は名無しさん:2011/05/22(日) 03:20:36.84 ID:I5dSHQID0
そうすると彼女の友達になるし、彼女の前だし
いろんな意味で人付き合い下手な所見せるわけにはいかないからだめだわ
119恋人は名無しさん:2011/05/22(日) 11:13:11.27 ID:tia+SJ+U0
元々仲良い男の子グループがあって、よく遊んでる
そこのひとりとして後から輪に入ってきて、出会ったのが今の彼氏

だから彼氏の友達=私の友達とかぶる
でも、気を遣わない面子だから泥酔したり本気でスポーツしたりっていうとこも見せてる事が、彼氏としてはちょっと複雑だと言われた

女友達は少なすぎて、素を見せて嫌われたくなくて羽目はずせないんだよ…
彼氏はもちろん大事なんだけど、そのグループの友達は貴重な存在で、しかも彼氏より前から知ってる人たちだし…

新しい友達を作ることにあまり抵抗ない彼には、わかってもらえないのかな
120恋人は名無しさん:2011/05/22(日) 11:49:34.47 ID:QEmD+muA0
>>119
友達の多い少ないの問題じゃないでしょ

逆の立場で考えたら複雑な気持ちにならないの?
彼氏かわいそう
121恋人は名無しさん:2011/05/22(日) 11:56:43.57 ID:OVbhctRlO
>>116
それが気兼ねなく出来るくらいならこのスレにいないよ…
122恋人は名無しさん:2011/05/22(日) 12:04:39.39 ID:EgQzHQQn0
>>114
いっしょだwさみしいお
123恋人は名無しさん:2011/05/22(日) 12:15:47.18 ID:I0vcNZkP0
>>115
普通にはなってるけど、たまには友達と遊びたいなと思う
124恋人は名無しさん:2011/05/22(日) 12:21:39.99 ID:quCXQRMrO
彼氏がやたら友達に会わせたがる・・・飲み会とかある度に「来てよ」って
いや、わたしが行っても完全アウェイじゃんw
それに人見知りなの知ってるくせに
125恋人は名無しさん:2011/05/22(日) 13:11:43.70 ID:nV6LAY1RO
>>124
空気読んで欲しいなそのバカ彼氏は
126恋人は名無しさん:2011/05/22(日) 15:08:11.56 ID:I5dSHQID0
雨つよいなー
あいつはこんな中バイトしてんのか
カゼひきやすいのに大丈夫かなあ
とか思いながら一人でカップめん食ってる
127恋人は名無しさん:2011/05/22(日) 20:17:24.52 ID:J5qsQZ4Z0
>>119
自分が同じことされたら彼氏の気持がわかるよ
あんまり無茶やってると自分に返ってくるから気を付けて
128恋人は名無しさん:2011/05/22(日) 21:28:27.35 ID:UBn6eRm00
>>124
仲間に紹介してくれるっていう気持ちは嬉しいんだけどね。
私も一回行った事あってそのときは2:2だったけど相手の彼女が超絶
かわいくて性格も超絶良くて死んだ。

それでいて私が人見知りであまり話さなかったら「意外と話さないね」と一言。
うん・・・ごめん・・。
129恋人は名無しさん:2011/05/23(月) 00:07:12.03 ID:YDvKA7ibO
彼氏が私と付き合い出してから今まで遊んでた男友達と遊ばなくなった
ただでさえ友達少ないのにと心配してしまう
男友達と一緒に遊んでたことを私とも出来るからなんだろうが…
130恋人は名無しさん:2011/05/23(月) 02:16:16.28 ID:hJFT3YHtO
>>129
私事で恐縮なんだが
よほど仲の良い友達じゃなけりゃ彼女といた方がずっと楽しい
口が悪いが、寂しさを紛らわす友達関係は惰性だった気がする
131恋人は名無しさん:2011/05/23(月) 02:37:37.66 ID:+P/9aQZpO
ほんとに?
男同士だと麻雀したりエロ話したり、ネタを言い合ってゲラゲラ笑い合えたり、
男友達特有の面白さがあるんじゃないの?
132恋人は名無しさん:2011/05/23(月) 04:46:53.77 ID:xLho3Ctl0
ある程度話せる人はそれなりにいて、でも正直その人たちといるより彼氏といた方が楽しい
でもたまに、すごく仲良さそうなグループを見たりするとすごく羨ましくって
やっぱり彼氏もいいけど他の人とも仲良くしたいなーと思って頑張ってみようとする
それが上手くいかなかったり彼氏といるほど楽しめなかったりして一行目に戻る
最近はこの堂々巡り
楽しい人間関係を築けない自分のコミュ能力の低さが恐らく一番の元凶
そのうちガチぼっちになりそうで怖い
133恋人は名無しさん:2011/05/23(月) 08:07:42.38 ID:kvoro+mXO
自分と知り合う前からの友達だから、たとえ女(既婚)だろうと飲みに行くのは文句言わない
男友達が一緒だし、女の人の子供もいる場所らしいから
だけど、自分が友達と遊ぶより彼氏とのデート代ばかり割いていたせいか、自分の友達との交流がめっきりなくなって最近窮屈に感じるのは何故…
もっと羽目外してもいいんじゃないかと最近思う
134恋人は名無しさん:2011/05/23(月) 23:10:46.31 ID:rlMFmpl/0
また同僚と今週末サファリーパークへ行くんだと。
事故って死ねばいいのに
135恋人は名無しさん:2011/05/23(月) 23:13:35.24 ID:VTM5WtkH0
>>134
おい
136恋人は名無しさん:2011/05/23(月) 23:25:12.18 ID:rlMFmpl/0
いやほんと死んでほしい
その同僚も全員
137恋人は名無しさん:2011/05/23(月) 23:32:44.48 ID:cAq+gF1K0
こんな奴でも恋人ができるんだな
138恋人は名無しさん:2011/05/23(月) 23:38:59.37 ID:tMlRD3Qs0
>>134
羨ましさの裏返しだな。何でも『氏ね』で片付けちゃいかん。
本当にそう風に思っているなら別れな。自分の為にも、恋人の為にも。
139恋人は名無しさん:2011/05/23(月) 23:58:27.80 ID:rlMFmpl/0
吊ってくるわ
もう疲れた
140恋人は名無しさん:2011/05/24(火) 01:25:50.87 ID:rv2ws+CWO
おじさんが話聞いてあげるから、ほら、話してごらん?
141恋人は名無しさん:2011/05/24(火) 04:24:54.96 ID:p6/EFFHgO
おばさんも聞くよ
142恋人は名無しさん:2011/05/24(火) 04:52:08.68 ID:66VUDyPqO
>>139
お前みたいなヤンデレ、嫌いじゃない
143恋人は名無しさん:2011/05/24(火) 20:08:12.16 ID:/WzUCJZAO
みんな優しいな
144恋人は名無しさん:2011/05/25(水) 21:27:26.88 ID:0+yQNQHvO
私は聞かない
145恋人は名無しさん:2011/05/25(水) 23:46:10.37 ID:lq5Vg7Dx0
やっと遠距離から開放される。友達いないのは変わらないけど嬉しいな。
146恋人は名無しさん:2011/05/26(木) 07:09:50.92 ID:gcBZ4A4jO
>>103
似たような状況だ。
私は女子大で彼氏は他大。
大学の学科でぼっち。
サークルの友達は居るけど
同じクラスにはいない。
女子大ってのもあって
みんな群れるから
お昼ごはんとか移動とかぼっち。
過去問とか回って来なくて
自力でテスト頑張らなきゃいけない。
147恋人は名無しさん:2011/05/26(木) 23:01:17.64 ID:k2MOzVLYO
もう一年間彼氏と家族以外に会ってないや。
148恋人は名無しさん:2011/05/26(木) 23:14:23.74 ID:emX+wjvP0
http://i-bbs.sijex.net/gazouban
http://yy703.60.kg/test/read.cgi/amp987654321/1286882248/1
http://yy72.60.kg/test/read.cgi/shiro/1276747102/46
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/37836/1304991847/l50
http://wxcity3.appspot.com/w?w=LzM0ODcwNDYwMzEvM29kaWFtL2lnYy5kYWVyL3RzZXQvZ2suMDYuODJ5eS8vOnB0dGg%3D%0A
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1132190079/1-100


↑あらゆる板を荒らしてきた拓殖大学の荒らし、朝鮮人の栗栖諒ですw。
日本人はレイプと地震で死ねと描きまくってますよ〜、こんな朝鮮人を
許していいのでしょうか?。
149恋人は名無しさん:2011/05/27(金) 00:34:47.80 ID:XjwkMGmZ0
>>146
仲間居て嬉しい…。
そう、ごはん常に一人。
風邪で休むとノート無いから結構必死だし
グループワーク系は常に孤立…。

サークルで友達居るなら…ってよく言われるが
学科の子はDQN多すぎて声かけから無理だ…。
150恋人は名無しさん:2011/05/27(金) 00:38:59.11 ID:1FrLc0690
女の子って群れるの好きだよな。
151恋人は名無しさん:2011/05/27(金) 01:20:11.84 ID:Mqo1GkSW0
自分の友達に同意を求めて仲間を増やして数的優位に立った状態を作ってから俺のことを批判してくることからも容易に分かる。
152恋人は名無しさん:2011/05/27(金) 02:01:24.27 ID:VQkSu6GCO
>>129
遊ばなくなって電話やメールもスルーしてたら友達いなくなったよ
もう5年くらい彼女としか遊んでないw
153恋人は名無しさん:2011/05/27(金) 06:57:12.72 ID:EifhvtiP0
>>152
早く結婚して仲の良い夫婦になった方がいいんじゃないの?w
154恋人は名無しさん:2011/05/27(金) 10:55:51.69 ID:/jY+T2eQ0
>>151
小学生のケンカかw「ちょっと男子〜」ってレベルw
まあこちらが男性でも女性でも、群れる女を敵に回さない方がいいというのはあるよね


ちなみに私は高校が女子校だったんだけど、みんなそれぞれ一人で動いてたからそんなに群れたりしなかったなあ
だから別にもともとぼっちの資質があっても目立たなかった
大人になったら群れないものなんだなあと勝手に思ってたんだけど
大学でも群れるのは群れるよね それぞれの性格の問題なんだろうか
まあそれぞれ孤立しているよりも集団に所属していたほうが
対抗勢力が現れたとき強いというメリットはある

そんな私は集団に所属できないんだけどね……(´;ω;`)ブワッ
155恋人は名無しさん:2011/05/27(金) 21:22:42.66 ID:ggZsBD7OO
友達いない。同僚とオフで飲んだりするけど、歳が違うし辞めたら付き合いなくなりそう。
小学生くらいから他人に興味なくて、大学生の頃からリア充ぶってみたりもしたけど、やっぱり他人に興味ないとダメだね。
誕生日祝ったり、相談のったり、絶対無理。興味ないし。誰かが提案したイベントなら参加できるけど、あくまで享受側。
母方祖父が人嫌いで、母も友人が多いとは呼べない感じだったから、リア充憧れてたんだけどやっぱ無理だわ。
彼だけいればいいし、結婚したら転勤族だからずっとこの調子だと思う。
子供が出来たら、色んなこと・人に興味を持つ熱い子になってほしいけど、多分無理だろうと諦めてる…
156恋人は名無しさん:2011/05/27(金) 21:22:45.67 ID:Jjf3PsiF0
>>117
亀で悪いんだけどその気持ちわかる
この前初めて会った彼の友達に上手く馴染めなくて苦痛だった
人見知りするからなおさら
彼も友達少ないほうだしめったにあることじゃないからその点は助かってるけど
157恋人は名無しさん:2011/05/28(土) 01:36:18.73 ID:eU9nU9Uu0
元からメール嫌いだったけど付き合うようになってから
彼女にはすぐメール返すけど、友達には返さなくてなってから友達消えたw

友達居ない事を彼女に心配されたしどうしようかな
158恋人は名無しさん:2011/05/28(土) 02:20:54.44 ID:unIpBKsr0
彼女に心配させるってのもあるっちゃあるけど、
それよりも、友達も作れないような男で申し訳ないって方が大きいな
リア充の彼女がそんな彼氏持ってることを彼女の友達に哀れまれたり、彼女に恥ずかしい気持ちにさせてないかと思うとつらくなる
159恋人は名無しさん:2011/05/28(土) 03:19:55.93 ID:rqR3j+eVO
もうやだ
友達になれたと思ってた子が私のあることないこと吹聴してた
私の親友までとられた

辛くて寝れない
信用できる友人がほしいよ…
160恋人は名無しさん:2011/05/28(土) 03:38:42.30 ID:J5XBnVtK0
信用出来る友人なんて一生のうちに1,2人出来れば勝ち組。
そんな簡単に出来るわけない。
特に、女性の場合、必ず損得が絡むから難しい。
めげずに知り合いを増やせばいい。
そうやってれば、自分が苦しい時にひょいっと出てきて
さりげなく助けてくれる友人が1人は出来てると思う。

だいたい、他人からの評価を聞いただけで信じちゃう人なんて
友人ですらない。ただの知人だ。
知人なんて何人いなくなろうがどうでもいい。

そんなに気を落とさないで、又頑張れ。
いつか信友が出来る。
161恋人は名無しさん:2011/05/28(土) 10:44:23.55 ID:WupjQEq50
お互いにぼっちだから、ケンカしても別れ話しても、寂しくて絶対に別れられない。
もう、これって結婚する理由になるのかな?
162恋人は名無しさん:2011/05/28(土) 14:27:24.37 ID:MsRtIbyvO
>>161
私も
そしてついさっき嫌な空気になって帰った…
せっかくの休みなのにもやもやしたまんまぼっちだぜ
何でも話せるから寂しいとか思わないけど、彼氏のこと愚痴ったり相談できないのがつらい
163恋人は名無しさん:2011/05/28(土) 22:35:40.89 ID:YUdWy/oMO
彼氏彼女の友達に紹介してもらえるとか凄いなぁ
一緒に外歩くと知り合いに会ったらどうしようこわい言われるよ…

自分から会いたい言ったら怒られるようにり、言わないように過ごして早1年
そうしてたら彼は私がぼっちなのわかってるから、彼の都合の良い時しか会ってくれなくなった
週1で深夜きて寝て朝に帰るの繰り返し
毎日毎日友達と遊んでるみたいだし私のことなんかどうでも良いんだろうなぁ

楽しかった思い出とか考えて必死に前向きに考えようとしてるけどもうできないや
消えたい
164恋人は名無しさん:2011/05/28(土) 22:39:33.29 ID:MS5w3n0A0
>>163
>一緒に外歩くと知り合いに会ったらどうしようこわい言われる

なにそれひどい
自分だったらそんな奴即効振るわ
165恋人は名無しさん:2011/05/29(日) 01:01:05.02 ID:45e8+n8lO
>>164
>>163ですが、いつぞやその理由を聞いたら恥ずかしいからと言われました

照れて恥ずかしいのか、私の存在が残念で恥ずかしいのかはわかりません…
166恋人は名無しさん:2011/05/29(日) 02:38:29.25 ID:6g41b28lO
友達いないから自然とひとり行動が身についた
彼氏とつきあう前から、ひとりでカラオケやショッピングや外食や・・・でも、実際これすごく楽なんだよね
だからいまでも彼氏と休みが合わなくて暇なときとか、普通にひとりで遊んでるw
恥ずかしいから内緒にしてるけど
167恋人は名無しさん:2011/05/29(日) 03:41:05.90 ID:+3N5oFJq0
これと言った浮気の証拠は無いものの、言動に「ん?」って思うとこが
あったので浮気してる?って軽くメールで聞いてみたら結構マジギレされた…。
「浮気してる〜?」「バカ(笑)しねえよ^^」「うふふふふ〜^^」
…みたいなバカッポー会話が展開されると思ったのに
アルェー?もしかしてピンチ??って感じ。
こういう時共通の友達がいないと、相談したり彼の本音を聞き出せなくて
困るね…ハア。
168恋人は名無しさん:2011/05/29(日) 09:08:53.98 ID:RKGOePqp0
>>167
そういう話は共通の友達に話さない方がいいんでは?
自分の状況をきいて貰って冷静にアドバイスをくれる「自分の友達」は欲しいなぁと思うけど
169恋人は名無しさん:2011/05/29(日) 10:50:24.65 ID:pMGGQyZ90
遠出あきらめてボウリングにした彼女とその同僚
台風の中でも遊ぶ
事故って死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!
170恋人は名無しさん:2011/05/29(日) 12:01:55.89 ID:66Wv7Qq50
お互い友達がいない同士で付き合ってる私は幸せなんだろうなあ。
ただ、独りが長かったせいか、周りのカップルのように愛とか恋とか
言えるほどアツアツにはなれないもどかしさがあるけれど。
171恋人は名無しさん:2011/05/29(日) 21:43:04.39 ID:+3N5oFJq0
>>168
両方の性格や状況が判る分、自分だけの友達に相談するより
いい判断が出来そうかと思ったんだ。
まあ相談された側はもれなく板挟みになるね…
172恋人は名無しさん:2011/05/29(日) 22:17:56.57 ID:E4AuZv9s0
彼氏がリア充すぎてつらい
友達と楽しく遊んだ話なんか聞きたくない
173恋人は名無しさん:2011/05/29(日) 22:29:36.21 ID:V1tSGLy10
やっぱ友達少ない同士付き合わないと駄目だよね。
価値観が合わないのは付き合いにおいて致命的。

>>172みたいな意見たまに見るけど酷い。
相手にとっては友達と楽しく遊ぶのなんて普通のことで、
そんな普通の話も言うなと言われたら困るでしょ

お互いに歩み寄れば付き合えなくはないけど、多少なりとも辛いはず。
全く気にしない人なら問題ないけど、
ここでぐちぐち言ってるような人は友達少ない人と付き合うべき。
それがお互いの為。
174恋人は名無しさん:2011/05/29(日) 22:49:45.33 ID:E4AuZv9s0
言うななんて言ってないよ…
ただつらいだけ
175恋人は名無しさん:2011/05/29(日) 23:28:51.80 ID:5Yb7hKon0
>>173
それが正論かもしれないけどさ、だからといってこのスレで
「愚痴るな」「付き合うな」はあんまりな仕打ちなんじゃない…?
私だって今回たまたま相手も友達がいない人だっただけだよ…。
176恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 00:40:20.29 ID:0cdMH7li0
異性間の友達とかそもそもありえん。
どっちかが好きになったらもう終わりでしょその関係は。
177恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 02:53:00.04 ID:UC786wnA0
携帯変えてアドレスも変えてメアド変更のメールしようと思ったが
彼女以外とはメールしてないし、今さら友達?にメール送っても無駄だよね
こういう時便利だけど泣けるNE!
178恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 06:51:08.04 ID:PNy05D1L0
>>173
「こういう人と付き合いなさい」って無理だよ
だって恋愛相手なんてそんな計算でコントロール出来ない
179恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 08:38:00.98 ID:DXpyeG3V0
さて、また今週も一人昼飯を食う日々が始まる
180恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 10:50:09.88 ID:8wvMHXVG0
>>166
私もだわw 楽だよね、気分だけで予定変更しても誰にも迷惑かけないし

>>179
木曜までがんばれ
181恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 10:58:50.49 ID:G6wOoXpAO
高校のときの仲良しグループは地元に残り、自分だけ県外の大学へ。
皆かなりマイペースって感じだから、四年間一度もこっちに遊びに来てくれなかった。(日帰りはちょっとキツイくらい遠いから旅行になって金もかかるのが面倒くさいんだろう)
地元と言えども毎回こっちが高い交通費払って帰省。でも皆マイペース。
仲が悪いとかでなくあくまで自分中心だから、二年ぶりにやっと有給(皆来てくれないし)とって帰るのに皆仕事優先。
とある一人は当日仕事で次の日も仕事だから微妙。と。夜ご飯食べるくらいだししかも日勤でしょ…しかも非常勤事務。
社会人なら普通じゃない?とか思ったけど、話を進めていったら「しんどくなかったら行く」んだって。

………二年ぶりに帰るわたしに別に会いたくないんだなあ。
夜中になる訳でもないし
たまになんだから少しくらいはめ外してくれたって。
久しぶりに遊ぶ約束してて、仕事がとかしんどくなかったらとか遅くなると…とか言われるとすっごい嫌な気持ちになる。
もう気分悪いし嫌なら来なくていいよ!(´・ω・`)って思っちゃう。
皆はどう?
本当わたしの高校時代の子たちはマイペースだわ…

そしてわたしの必要のなさに泣いた
一生こっちで暮らしてやる!!!田舎なんかに帰るかこのやろー!!!!
182恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 11:52:20.90 ID:O1MDUPcpO
>>181
相手の都合を聞いて、会えそうな時(GWとかお盆休みとか)に帰れば?

あなたは友達に対して「マイペースすぎる」と嘆いているけど、私にはあなたが自分のことしか考えていないようにみえる
183恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 12:58:55.69 ID:x5owUT2Y0
>>181
わたしは学生だからちょっと違うかもしれないけど、だいたい状況が同じだ
別に無理して自分の来た場所に遊びに来てほしいとは思わないし
帰って遊ぶ時も一週間くらいゆとりを取るか帰る前に予定合わせて日にち決めるよ
それでもバイトだーって断れることもあるし、相手の予定もあるから当たり前だと思う
日勤って言ったって仕事があり、明日も仕事の夜なんて休みたいと思って当たり前のような
友達たちのマイペースが原因ってより、あなたの性格が友達を敬遠させてるんじゃない?
184恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 15:15:36.65 ID:7zvIEqT/i
特定の友達いない
職場でも親しい人がいない
プライベートで暇な隙間時間に誘える人もいない
親友て何?って感じ
1人でいるのは好きなんだけど、彼氏が友達やら親友の話した時なんか辛い…
結婚したいけど式に呼べるくらい親しい人なんていないんだよ…
とりあえずこのままじゃだめだと思って、友達作るためにアメーバピグ 登録してみたんだけど、友達作る努力みたいなのしてる人いる?
185恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 17:18:29.21 ID:5xcAhXg9O
>>184
あなたが欲しいのなら別だけれど
無理して友達作らなくても人生楽しいよ
186恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 17:25:18.38 ID:OWmdmUg8O
>>181
何ですべてお前に合わさないといけないんだよ…。
4年間1度も来なかった?だからなんだよ。お前が勝手に地元飛び出したんだろ?
相手にも新しい友達が出来たりして自分の生活があんの。
周りがマイペースなんじゃなくてお前が自己中なだけ。
そりゃ友達も会いたくなくなるわ。
お前だけ高校時代で時間止まってんじゃねーの?
そんなんだから友達いないんだよ。
っつーか友達いんじゃねーかお前。相手がどう思ってんのか知らんがな。
187恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 18:50:07.00 ID:uvQyB1e70
>>181
>仲が悪いとかでなくあくまで自分中心だから
なんでこう言い切れるの?明らかに避けられてるとしか思えない
それを「マイペース」だなんてポジティブすぎて羨ましいわ

あと、あなたそんなにその友達たちのこと好きじゃないでしょ?

私は遠くに住んでるけどすごく大事な友達がいて
その子に会いに行くのに片道数万しても惜しいと思わないよ
188恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 19:02:48.18 ID:UUtogajCO
>>163
セフレにしか見えないんだけど…
189恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 19:08:11.11 ID:7zvIEqT/i
>>181の人気に嫉妬
ここは「恋人いるのに友達がいない」スレ
恋人の話に触れない、友達がいるあなたは完全にスレチ
>>185
友達ほしいっちゃほしい
彼氏の友達話話聞くと、虚しくなる…
けど無理やりに作るもんでもないですよね
レスありがとう
190恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 20:01:00.16 ID:fy5zhcU2O
>>1見てみると友達少ないも入ってるからスレ違いではないだろ

>>181は俺も共感できる
友達に期待しすぎるんだよね
ドラマとかで見た理想的な友達付き合いを現実で期待したり
191恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 22:13:17.96 ID:RWbKPLyqO
付き合って4ヶ月の彼氏が友達多く、よく友達とご飯行ったり呑み行ってる。
それにたまに私も誘われるんだけど、正直辛い。

人見知りだし緊張して会話続けられないし、付き合うの疲れてきてしまった。
毎日メールか電話で連絡くれるし、本当に優しくて大切にされてて、2人でいるのはいいんだけど…

友達いないか少ない同士じゃないと上手くいかないのかな。
彼氏が友達との遊びに誘ってくれても、私は友達いないから紹介することできない。

このスレにいる人達は何歳ですか?
私は26歳です。
192恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 22:20:16.76 ID:eG0Sg/yS0
>>190
>ドラマとかで見た理想的な友達付き合いを現実で期待したり
友達いないから余計憧れちゃうんだよね…

でも大抵の人は期待しつつも現実とのギャップとちゃんと向き合ってると思う
>>181は理想と現実の区別がつかずに他人を非難するばかりの可哀想な人だ
193恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 22:45:34.84 ID:iyJ+xIFz0
友達いないことバレたくないから仲良くなっても逃げてしまう
だからいつまでたっても友達できないループ(´・ω・`)
194恋人は名無しさん:2011/05/30(月) 23:38:38.50 ID:5xcAhXg9O
>>189
他人と交流する趣味とかで会えたらいいね
195恋人は名無しさん:2011/05/31(火) 00:24:47.24 ID:5O3mHmx00
>>190>>192
わかるわ
元カレと別れたあと、それまで親友だと思っていた人に話を聞いて貰おうと思って
会いたくてずっと連絡してたのになんだかんだ言って会って貰えなかった
失恋→慰め って流れは私も親友(と思ってた人)にはやってたし
憧れみたいなものもあったから、今度は私の番、と思ってたのに
順番巡ってこなかったっていうw
びっくりしたけどそれで目が覚めた、ああ、現実は違うんだ、って
ドラマみたいな友情が芽生えてる人もいるんだろうけど、自分には芽生えなかったんだ、ってやっとわかった
196恋人は名無しさん:2011/05/31(火) 00:41:10.88 ID:L6llDKiz0
それは、そもそも親友じゃないだろ
197恋人は名無しさん:2011/05/31(火) 02:05:33.83 ID:l4FKrLWZO
付き合って7年
2人共友達居ない
お互い恋人でもあるし親友でもある
人見知りな訳ではないし
はたから見たら友達って位置付けの人も居るかもしれないけど
友達ってめんどくさいし
積極的に作りたくない
付き合ってすぐに"友達"について議論した結果
友達で補えるメリットはもうお互いで十分出来てるし
誰よりも一番面白くて楽しいのはお互い一緒
くだらない漫才みたいな日常だけど
プラス愛し合ってるなんて最強に満足
毎日幸せに楽しすぎる
198恋人は名無しさん:2011/05/31(火) 02:18:49.54 ID:CQ+JQIMj0
>>197
羨ましい
幸せになってね
199恋人は名無しさん:2011/05/31(火) 02:41:15.02 ID:i2rsRDikO
>>197
そんな風に心を強く持ちたい。
友達いないよなぁ〜って実感するたび、落ち込んでる自分が嫌になる。
200恋人は名無しさん:2011/05/31(火) 19:21:11.98 ID:zqioFpKSO
>>184
結婚式どうしたらいいんだろうね。
親戚付き合いも無いから両親と弟しか…
201恋人は名無しさん:2011/06/01(水) 02:38:12.01 ID:gu3FJrlEO
>>197
そっか!友達って面倒だよなw
ありがとう考えが変わったわ
202恋人は名無しさん:2011/06/01(水) 16:47:59.61 ID:XfNwkscm0
女23才 回避性なところがあるけど、良かったら誰か仲良くして欲しい(´A`)

私の彼氏も狭く深く付き合う人で友達少ないから
結婚式は家族間だけでと決めてる
203恋人は名無しさん:2011/06/01(水) 17:17:21.71 ID:xkfDmbmJ0
>>202
ノシ 同い年、境遇も同じ!

わたしも回避性全部当てはまってて人生が辛いよ
人前だとびくびくしてしまって、彼氏の前でだけ素を出せる。
恋人で親友で家族だと思ってる
204恋人は名無しさん:2011/06/01(水) 19:21:09.34 ID:54mkruiqO
大学に友達がいない
一緒に行動する子がひとりいるだけ
周りの子と喋りはするけど、盛り上がらないし、皆楽しそうに会話してるなか
毎日、近所の席でひとり会話にはいれない
グループワークも、疎外感がある
もう嫌だ
205恋人は名無しさん:2011/06/01(水) 19:29:52.30 ID:54mkruiqO
>>160みたいな意見もあるけど、私みたいな大学生だとそうも言ってられない
学外には親友がいるけど学内にはいない
集団の中の孤独ほど辛いものはないよ
206恋人は名無しさん:2011/06/01(水) 21:47:10.39 ID:x3wJHZAJ0
私も大学で友達いないなあ。
話す人はいるけどせいぜい挨拶程度の会話しかしない
なんで実験実習(しかも必修)だらけの学科に入っちゃったんだろう
毎日グループワークで浮いてる。つらい
今日もクラス会あって、せっかく友達作るチャンスだったのに
直前になってめんどくさくなってキャンセルしてしまった

本当彼がいなくなったら駄目になっちゃうんだろうな
その彼とも最近喧嘩続きだしもう人生オワタ
207恋人は名無しさん:2011/06/01(水) 22:07:53.37 ID:9ZfL6SRuO
人生で付き合ったのって二人目で、二人とも偶然というか奇跡に近かったから今の彼氏と別れたら生涯独身ぼっち確定w
回避性バッチリ当てはまる
長年付き合ってきた子でもちょっと「ん?」と思っちゃうとダメだ
208恋人は名無しさん:2011/06/02(木) 00:03:54.54 ID:Br4NDXrZO
>>205
友達いないといっても、その場限りの付き合いはできるから孤立した事無いなぁ
積極的に話しかければいいんじゃないの?
209恋人は名無しさん:2011/06/02(木) 04:36:09.57 ID:TL0AiwOcO
>>208
積極的に話す話さないの問題じゃないんだよね
グループの一員になったとしても、軽い冗談ですぐ傷付く
それが嫌だから、冗談も言ってこれないくらい完全に壁を作ろうってことで今
人と関わりたくないけど関わらないと何故か寂しい
どうみても回避性です本当にありがとうございました
210恋人は名無しさん:2011/06/02(木) 06:12:26.23 ID:uY+kcW5l0
>>209
>軽い冗談ですぐ傷付く

あるわぁorz
そもそもグループの一員になるってことが難しい
発言するタイミングわかんなくて黙ったままだったり
頑張って喋ってもトンチンカンなこと言っちゃったり
しかもグループ内グループがすぐできるじゃん、どこにも属せなくて
移動するときとか気付けば輪から外れてぼっちで歩いてる
それを「どうしたの?(プ」って目で見られるから嫌だ
211恋人は名無しさん:2011/06/02(木) 09:23:54.80 ID:TL0AiwOcO
>>210
上4行同意
初めから誰とも関わらないようにした方が楽だよ
私、初対面では結構色んな人に話しかけて貰えるのにその時に上手い返事が出来ない
だからそこから崩れていく
あと暗い大人しい性格
小学校中学校で明るいグループにいて疲れたから暗いグループにこっそりいたいと望んで
高校から暗い性格でいったら、コミュ力がかなり低下した

そこで気付いた
私はどんな環境にいても満足できないし、絶対に傷つくし、馴染めないんだなあって
212恋人は名無しさん:2011/06/02(木) 11:24:04.64 ID:Khr6z9uyi
>>210
わかるわー
グループ内での自分のキャラというか立ち位置が確立できない。
姉御的役割とかお笑い担当とか天然キャラとか色々あるけどどれにもなれない。
影薄くてだんだんグループ離脱、みたいな。
自分ってものがないからだろうなー。
213恋人は名無しさん:2011/06/02(木) 14:52:58.57 ID:xMbhLbtx0
回避性が原因で友達できないと感じてる人は心療内科行ってみたらどう?
私は回避じゃなくて社会不安障害持ちだけど薬を飲んだらすごく楽になったよ
メンヘラっぽくて抵抗あるだろうけど、こういうのは自然には治りにくいし
今の状況に不満があるなら試しに受診してみるのもいいと思う
214恋人は名無しさん:2011/06/02(木) 16:10:14.26 ID:5Kb3hrHR0
世の中に不満があるなら自分を変えろ
それが嫌なら耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ

ってやつだなw
215恋人は名無しさん:2011/06/02(木) 19:42:18.50 ID:Qp+gOPhzO
攻殻ww
216恋人は名無しさん:2011/06/02(木) 21:03:03.34 ID:z6P8WvlbO
依存と愛の境界が分からん
何かあっても彼がいるからいいと思うのは信頼なのか逃げなのか
217恋人は名無しさん:2011/06/02(木) 23:18:05.23 ID:TL0AiwOcO
>>213
行ってみる
でも何て言えば薬貰えるかな
私の場合、多分正常と診断されるか、カウンセリングになってしまう気がする
自覚ある人はうつ病じゃないと医者が言うように、よくある勘違いで済まされそう
それか、当たり前のことを言われるか
馴染めない→じゃあ自分から話しかけてみれば?
他人を信用できない→ほら、周りを良く見て?一応信頼出来る人はいるよね?
人を避けてしまう→避けなければ良いんじゃないの?
会話が出来ない→会話するネタを作れば?
みたいな
嫌な言い方だけど、言葉を上手く使って丸め込まれるのは嫌だし…
出来れば薬が欲しい
218恋人は名無しさん:2011/06/02(木) 23:59:29.48 ID:cyDKXedVO
彼氏はいるけど友達は一人もいない女性って今はいいかもしれないけど
彼氏と結婚して子供が産まれたらどうするの?
ママ友の付き合いが発生する時に困るんじゃない?
自分の子供が保育園・幼稚園や小学校に入っても友達が誰もいなくて
常に孤独でポツンとしてるって状況になりかねないよ?
多少の社交性は見につけておいた方がいいと思うな
219恋人は名無しさん:2011/06/03(金) 00:46:39.26 ID:OXesQFBRO
わかった。友達付き合い頑張るよ。もう友達を避けないようにする

ってあと三年後にこっそり死ぬ予定だから子どものこととか関係ないw
220恋人は名無しさん:2011/06/03(金) 01:14:04.39 ID:D+wYTq4Y0
>>217
病院によると思うので断言はできないけど
カウンセリングは毎回ある、でも丸め込まれるような言い方はされないよ
まず最初にチェックシートで症状があるか判断
受診中は基本的に先生はこっちの話を聞いて相槌を打ってる
で、最終的にこんな方向で治療しましょうって感じだった
あとどっちかって言うと若い先生の方が薬に抵抗がなさそうでさくっと出してくれると思う
でも病院選びはネットで評判見て慎重にね
221恋人は名無しさん:2011/06/03(金) 01:24:34.90 ID:SNHt1VMx0
>>212
私は自分が理想とする立ち位置と現実の周囲の扱いのギャップにいつも苦しむ
例えば、グループの中心で目立つ存在に憧れるが実際は空気だったり
天然愛されキャラになりたいけど実際は姉御的な扱いを受けたり
変にプライドが高いのか、現実の自分のキャラを受け入れられない
グループに属すとそれを思い知らされるからしんどい
222恋人は名無しさん:2011/06/03(金) 01:28:54.28 ID:OXesQFBRO
>>220
本当にありがとう
ネットで評判見てみます
223恋人は名無しさん:2011/06/03(金) 09:42:16.22 ID:CvRN/mRGO
>>221
天然愛されキャラになりたいとか馬鹿じゃねーの
224恋人は名無しさん:2011/06/03(金) 12:52:51.99 ID:OXesQFBRO
同年代の子が幸せそうで辛い
知り合いのブログなんて読むんじゃなかった
さっき、自分の中で友人が消えたよ
こうやってどんどん友達が減っていく
225恋人は名無しさん:2011/06/03(金) 13:03:32.68 ID:hwoBm6lD0
>>224
え?幸せそうだから友達やめるってこと!?

まあ私も知り合いのブログ見て「リア充乙」と思うことはあるけど
226恋人は名無しさん:2011/06/03(金) 13:30:03.87 ID:OXesQFBRO
わかりにくくてごめん、その子とはまた別の子の話

友人の言葉が刺々しく感じられるようになってきて
馬が合わないんだろうなって判断したから関わるの辞めようって思ったの
冗談を冗談として受け止められなくなってきた
信頼出来てたら冗談言い合っても傷付かないんだろうなあ
227恋人は名無しさん:2011/06/03(金) 15:23:08.49 ID:+qkiw3t30
>>221
>天然愛されキャラになりたいけど実際は姉御的な扱いを受けたり

あぁ…それ私かも。
骨太だし声低いしルックスはいかにも姉御って感じだろうけど
本当はニコニコ話を聞くだけで重宝がられる、いかにも女の子なキャラに
なりたい。
アネゴになってグループを引っ張っていこうなんて、とんでもない
228恋人は名無しさん:2011/06/03(金) 17:04:05.60 ID:O67IyASg0
友達なんて結婚式披露宴のときに困るくらいでしょって思ってたけど
両親見てたら母→友達いない 父→古き友人多数って感じで
父親が遊びで出掛けるたんびに母親がショボーンってなってる。
それ見てからあの世代になっても友達って存在いるいなじゃ多少なりとも生活は
変わってくるんだろうなって思った
229恋人は名無しさん:2011/06/03(金) 18:48:36.41 ID:hwoBm6lD0
そういやウチの母親も全然友達いないわw
230恋人は名無しさん:2011/06/03(金) 18:57:45.84 ID:DoixE6bU0
どんな相手に対しても「この人は本当は私を嫌いなんじゃないか」「話しかけられたら迷惑に思われるかも」
とか思ってしまって全然踏み込めない
唯一彼氏は自分を受け入れてくれる存在だと長い時間を掛けて分かったから普通に接することができる
他のどんな欠点よりコミュ障が一番人生つまらんよね
231恋人は名無しさん:2011/06/03(金) 21:27:06.60 ID:tIvFhZt9O
なんかで、友だち多い人は長生きするって記事読んだな
友だちとはしゃぎたいとまだかろうじて思えるけど、友だちと会うのにかかる労力と時間とお金を考えてしまう
前はそんなことなかったのになあ
232恋人は名無しさん:2011/06/03(金) 21:33:43.57 ID:hwoBm6lD0
話す機会の多い人のほうが呆けないっていうしね
人と接しないのってよろしくないんだなあとは思う
思うが、ちゃん友達と思えるような人がいない、できない、作れない
233恋人は名無しさん:2011/06/04(土) 10:31:57.97 ID:XTKQQ8g4O
彼は典型的理系で普段あんまり喋らない人なのに
学生時代からの友達や会社仲間やSNS仲間、いつも男女問わず友達に引っ張りダコ
私は根暗で本当は無口だけど、親しくない人の前だと間が怖くて必死に喋ってしまう

彼は無口でも心に余裕があるしマイペースだから友達多いんだろうな
私は嫌われはしないけど、毒にも薬にもならない無難な存在で終わってしまう
234恋人は名無しさん:2011/06/04(土) 18:33:42.37 ID:RRDfOQfW0
これから三ヶ月の間に彼氏結婚式3回出席
これまでにも多数参加

私ほぼ無し

結婚した子はいるけど結婚式にも二次会にも呼ばれてない
辛い
235恋人は名無しさん:2011/06/04(土) 19:30:31.84 ID:Kj/lERJuO
>>233
これめちゃめちゃわかるわ

彼氏さんがどんな人かもなんとなく想像できる
236恋人は名無しさん:2011/06/05(日) 01:07:50.75 ID:CgqvjuzqO
>>234
わかる
二十代後半になると結婚式への招待で友達多い少ないの差をすごく感じる
彼は最近、月に1〜2は友達の結婚式や二次会に出てるのに対して
私が今まで結婚式に出席したのはもう疎遠になった中学時代の友人のみ…
余興のダンスやりたくねえとかご祝儀貧乏だよと嘆きつつも
新婦友人達と二次会盛り上がったとか、幸せそうで安心したわ、とかいう言葉を聞くたび色んな意味で嫉妬
237恋人は名無しさん:2011/06/05(日) 04:16:24.58 ID:GwfEPDwm0
明日は料理でもしてみよう
そんで彼女に報告してほめてもらえたら嬉しい
238恋人は名無しさん:2011/06/05(日) 05:04:31.20 ID:m2q+LWUJ0
>>237
ははーん お前ぼっちランチだな?w
239恋人は名無しさん:2011/06/05(日) 06:45:43.62 ID:/PaDngYYO
>>230
めちゃくちゃわかる!
嫌なのに相手してくれてるのかなと思って申し訳なくなる
私は彼の親御さんに対してもそう思ってあまり話せないから、
ほんとに嫌われてるんだろうなぁ…orz
自宅の猫にも「今触って迷惑じゃないかな?嫌な思いさせないかな?」
と考える事があるから心底コミュ障厄介だなと思う
240恋人は名無しさん:2011/06/05(日) 09:40:34.72 ID:ZEgvVdZG0
前の職場の同年代の子に彼氏と同棲してる人がいた。
前の職場は、飲みに行ったり、休みの日に遊びに行ったり
結構仲がよかった。
けどその子は彼氏が許してくれないって言って
送別会くらいしかこなかった。
遊びたいなあと言ってくるので話を聞くと、
彼氏は無職で友達と遊びに行くことも全く無い
そう。
あのDVモラハラ彼氏と別れさせたかったけど、何も力になれなかった。

私も含め、このスレの方々も相手にこんな思いを
させぬ様気をつけましょう
241恋人は名無しさん:2011/06/05(日) 12:16:55.80 ID:GwfEPDwm0
>>238
なぜわかる・・・
さんまの缶詰でクリームパスタでも作ってみるよ
今日は何してたの?って聞かれても「ん〜、とくに何もしてないかな」しか答えてばっかりだからな
それでもいつも聞いてくれるのはすごく嬉しい
242恋人は名無しさん:2011/06/05(日) 12:17:40.96 ID:GwfEPDwm0
あ、ちょっと日本語へんだなwまぁわかるか
243恋人は名無しさん:2011/06/05(日) 14:50:35.13 ID:/7Bu2OKWO
彼氏いるけど遠距離だから1人が寂しくてしょうがない
そして休日が暇すぎる
244恋人は名無しさん:2011/06/05(日) 16:21:41.20 ID:CrrcFYxI0
>>243
私も彼氏と遠距離。
毎週休日は、料理教室、ジム、買い物、家事で
「充実してる!」って一瞬思うけど、よく考えたら誰ともまともに会話していない。
結局、同じく友達いない彼氏と電話。
245恋人は名無しさん:2011/06/05(日) 20:15:39.66 ID:GwfEPDwm0
あんまり昼飯の件触れてもらえなかった
なんか疲れてたみたいだ
246恋人は名無しさん:2011/06/05(日) 21:15:16.29 ID:t7+wbSmb0
>>245
チラ裏へどうぞ
247恋人は名無しさん:2011/06/05(日) 21:16:03.98 ID:GwfEPDwm0
ごめん
248恋人は名無しさん:2011/06/06(月) 19:21:48.42 ID:35NtPrUWi
ここ四ヶ月のメール履歴みたら、彼女と母ちゃんと姉ちゃんだけだった。

こんなひどいの俺ぐらいだろ…
249恋人は名無しさん:2011/06/06(月) 19:58:37.53 ID:R0o3ydvWO
>>248
女ならいそうだけど男はどうだろう…
このスレ見てて思うが、自分は非リアだけど彼氏はリア充って子は
それなりに容姿可愛いんだろうな

女はコミュ障でも可愛いけりゃ彼氏出来るけど
男はイケメンでもコミュ障だと彼女作るのは難しいし、出来ても続きにくい
250恋人は名無しさん:2011/06/07(火) 01:46:42.44 ID:ilv8onHd0
>>248
一年以上彼氏か家族かバイト先だけですが
251恋人は名無しさん:2011/06/07(火) 02:00:51.27 ID:jwFE3LMwO
彼氏がビックリするほど友達いない…
いつも私に電話かかってきて
嬉しいけど、少し心配。。。
252恋人は名無しさん:2011/06/07(火) 02:01:18.23 ID:1r3KvpD/0
だからここに来るのだもの
253恋人は名無しさん:2011/06/07(火) 14:07:44.98 ID:eLVZsxc/O
大学生はとりあえず金髪にすれば一人飯してても友達いるように見えるよね?

見えるよね?


見える…よ…ね…?
254恋人は名無しさん:2011/06/07(火) 14:13:03.54 ID:ST62Ot5e0
逆バージョンは友達はいるけど恋人はいないか
255恋人は名無しさん:2011/06/07(火) 14:16:17.87 ID:ST62Ot5e0
男子校女子校で合コンだな
256恋人は名無しさん:2011/06/07(火) 14:22:08.79 ID:ST62Ot5e0
奇面組
257恋人は名無しさん:2011/06/07(火) 14:30:11.18 ID:ST62Ot5e0
チッチキチー
258恋人は名無しさん:2011/06/07(火) 15:37:27.55 ID:lcpFQIG00
>>248
俺もそんな感じだわ
毎月の携帯の支払いに虚しさを感じてしまう
そして彼女のリア充人生と友達の多さに戸惑い続けてる
似たような人だったら楽だったんだろうな

男は横の繋がりも薄いからぼっち化する奴多いと思うよ
その代わり寂しくて死にそうみたいにはなりにくいし、ぼっちでも色んな店とか1人で行けるから楽なもんだ
女性は逆にぼっちだと辛そうだな
259恋人は名無しさん:2011/06/07(火) 17:30:09.72 ID:Kh5Hm3DOO
女だけど大概の店はひとりでいけるわww
260恋人は名無しさん:2011/06/07(火) 18:33:25.20 ID:rFCBW0txO
男はリア充と非リアの二極化が激しいイメージ
彼氏は前者
早めに約束しとかないと休日が予定で埋まっちゃうのがつらい
私は家族と出掛ける以外予定入らない…
261恋人は名無しさん:2011/06/07(火) 22:18:54.30 ID:1r3KvpD/0
彼女は飲み会に行ってて楽しいからと予定を変更して二次会に突入していて、
一方おれは家でマグロとアボカドのサラダを作って一人でうまうましている
262恋人は名無しさん:2011/06/07(火) 23:09:46.69 ID:WRGZjcgb0
>>261
いいなぁ。美味しそうだ…
263恋人は名無しさん:2011/06/08(水) 01:23:04.07 ID:NfAzOkbKO
地元仲間達との飲み会盛り上がって女友達複数と二次会突入><*
みたいなメールが以前夜中に来たよ
しかも彼の部屋で朝まで大盛り上がりだったみたい…
なんでそんなメール私にするのよムカつくって思ったのに
「いいなぁ楽しそう^^」って返した自分ヘタレ

初彼な上に、同性友達すらままならないのに異性友達とか異次元過ぎて
彼の女友達にどこまで嫉妬していいのかわからない
264恋人は名無しさん:2011/06/08(水) 01:52:47.12 ID:RRZXlRteO
人それぞれだから、ちゃんと気持ちは伝えなきゃ
このまま我慢し続ける関係で幸せ?
265恋人は名無しさん:2011/06/08(水) 03:51:16.01 ID:JiD2ymMYO
>>264
時間は守って、趣味もいいけどたまには私と遊んで、
たまにはあなたから会いたいとか言って

などのモヤモヤを伝えた
努力するの一言でまったく改善されずに1年経ち…
またそれを言ったら、お前がおかしい最近お前が彼女か分からないと言われた私はこの先どうしたら
266恋人は名無しさん:2011/06/08(水) 04:28:34.88 ID:Ry5s+SYJ0
乗り換え?
267恋人は名無しさん:2011/06/09(木) 02:18:40.38 ID:oSFiJwjK0
なんかこのスレの人達と友達になりたいw
Twitterとかやってみようかな…彼がリア充で私非リアだから本当友達ほしい。
268恋人は名無しさん:2011/06/09(木) 02:24:47.09 ID:chglWSY60
22歳♀と付き合ってる36歳♂でよければ
269恋人は名無しさん:2011/06/09(木) 11:54:27.48 ID:blIXePbK0
>>267
定期オフ板に専用スレあるよ
270恋人は名無しさん:2011/06/09(木) 19:10:41.27 ID:iGPcrS7rO
>>267
前スレあたりにtwitterのアカウント晒してた人がいたような気がする
271恋人は名無しさん:2011/06/09(木) 22:41:09.11 ID:HSnBDqb50
仕事やめて実家に帰って来てからの二年で
着信履歴は父、母、兄、彼氏で埋まった私が参上
遠距離になって二年経つけど、よく飽きもせず付き合ってくれてるなと思う
大事にするよありがとう
272恋人は名無しさん:2011/06/09(木) 23:03:07.32 ID:cgpeNEXH0
俺には彼女しかいないけど、彼女には友達も出会いもたくさんあるという関係だと
どうしても立場的に弱くなってしまうね
言いたくても我慢してる事はたくさんあるのに、向こうはけっこうすぐにいろいろ言ってくる。
やっぱり俺が人間的に出来て無さ過ぎるのかな・・・
273恋人は名無しさん:2011/06/09(木) 23:36:34.26 ID:bt8t6TIZ0
>>272
なぜ我慢する
自分が精神的に追い詰められるだけじゃないか
もし本音言ったところで別れを切り出すような相手ならその程度の相手ってことだよ
274恋人は名無しさん:2011/06/10(金) 00:08:50.17 ID:EuqcqZKy0
>>273
自分には友達がいないから、俺が相手に不満を感じるのもコミュ力が足りないワガママなのかもしれないと思ってしまうし、
常識外れなことを言ってしまうかもしれないと思うから言えなくなってしまう。
それと、もし俺が悪いのにも関わらず不満を言ってしまって愛想を尽かされるのが恐い
275恋人は名無しさん:2011/06/10(金) 02:16:23.52 ID:iuc6jfTqO
休日は引きこもり。遊びに行きたいと思っても気軽に誘えるような人も居ない。
彼氏はリア充だから友達多いし、よく出掛ける。たまに誘われるが、私の苦手なタイプの人達だからあまり好かない。
アニメもDVDもゲームも家で出来ることには飽きた…。
276恋人は名無しさん:2011/06/10(金) 03:22:26.97 ID:CLXabrMU0
友達たくさんいる彼氏も引け目を感じてイヤだけど
友達いない彼氏もいやだって思う自分わがまますぎる
277恋人は名無しさん:2011/06/10(金) 18:58:40.18 ID:phqkhTe00
みんなどれくらい友達と会ってない?
私はもうすぐ一年たってしまうよ…
278恋人は名無しさん:2011/06/10(金) 19:12:18.17 ID:kLVWzhaI0
友達いないのにどうやって恋人作るの?
寂しそうに見えたらしくて声かけられたとか?
279恋人は名無しさん:2011/06/10(金) 19:23:40.94 ID:TYwCNA0OO
>>278
出会い系
280恋人は名無しさん:2011/06/10(金) 19:54:37.55 ID:kLJS7jNk0
>>278友達作るより彼氏作るほうが簡単だったかも
自分は環境が変わっても最初はわりとすぐ友達できるけど、
会わなくなると疎遠になるってのを繰り返して現在に至るから友達がいない
彼氏とは仕事で知り合ったけどその時はうわべだけど一応友達がいたんだよね
その時の友達とも、仕事辞めて会う機会がなくなってメールするだけの関係になって
そのうち返事も来なくなった
281恋人は名無しさん:2011/06/10(金) 20:00:27.33 ID:2N/tz/JV0
>>280
分かるなー
ある環境に改めて飛び込んで、最初に大量に人と知り合っていく過程で彼氏が出来る
恋人っていう関係になれば、ある程度は連絡とったり遊んだりするのが当然みたいになるから、仲も深まっていく
でも他の人たちとは遊ぶこと連絡することが当然ではないから、自然と交流しなくなる
結果彼氏はいるけど友達はいないって感じになる
282恋人は名無しさん:2011/06/10(金) 21:08:34.88 ID:Cn+98LtI0
私も>>280>>281と一緒だわ
深くつきあえる友達が欲しいんだよなあ
283恋人は名無しさん:2011/06/10(金) 21:09:22.14 ID:7AJ1TWoP0
>>278
常に友達いないタイプの自分はバイト仲間の紹介だったよ
客として来てた彼氏(バイト仲間の友達)が私を気に入ってくれたらしい
コミュ障だけど向こうから構ってくれるので仲良くなれた
284恋人は名無しさん:2011/06/10(金) 22:33:04.60 ID:YJoc00ZN0
恋人なら、彼氏彼女っていう立場上
自分を特別視してくれてる安心感から
どんどん心開けるけど、
友達ってどこまで踏み込んでいいのかわかんなくて
気を使いすぎて疎遠になってしまう

作るのも続くのも、友達のほうが恋人より圧倒的に難しく感じるよ
285恋人は名無しさん:2011/06/10(金) 23:02:40.00 ID:8VGL+qNv0
>>284
まさにこれだ
恋人の場合、「付き合おう」とか言えば
お互い一番の存在になれるしそう認識できる
でも友達はそうはいかない
286恋人は名無しさん:2011/06/11(土) 06:10:27.00 ID:rJr0qm2m0
同志が多そうだな
教祖と信者とは別
287恋人は名無しさん:2011/06/11(土) 06:14:54.87 ID:e7hPg8Ek0
>>285
だからこそ、親友という存在は貴重なんだよ。
時に、恋人を超える存在になる。
288恋人は名無しさん:2011/06/11(土) 13:34:26.68 ID:MOnv2IpeO
このスレで「だよねー!」とレスがつくとでも?
289恋人は名無しさん:2011/06/11(土) 14:52:35.09 ID:W/zMUsOT0
どこかのネットニュースで「失恋をきっかけにわかったことは?」みたいなランキングで
1位に「友達の存在の大切さ」
というのが挙がってて絶望的な気持ちになった

少し前に書き込んだから重複してしまうんだけど
元カレとの別れをきっかけに、親友だと思っていた相手が
友達ですらなかったとやっと気付いた私が通ります

うわべだけじゃなくちゃんと本音言い合える友達が欲しいよー
自分や相手が落ち込んだり悲しいとき励まし合える友達が欲しいよー
嬉しいことがあったとき報告し合えて一緒に嬉しがれる友達が欲しいよー
290恋人は名無しさん:2011/06/11(土) 20:58:50.61 ID:5jZ63t3A0
恋人は一番の親友でもあるから励ましあえるのも本音言い合えるのも
報告して喜びあうのも全部恋人でいいなー
勿論友達を否定するわけではないけど


291恋人は名無しさん:2011/06/11(土) 23:05:14.04 ID:oG0v3rO70
悩むだけ時間の無駄だ
悩むのやめよう
292恋人は名無しさん:2011/06/11(土) 23:09:53.81 ID:MC30uuIP0
基本彼氏にしか会わないし、彼が会えない日はどこも行かず引きこもり。
だからたまーに友達に会っても話題無さすぎて、彼氏の話しかできない
面白味がなくて数少ない友達も徐々に離れていく
293恋人は名無しさん:2011/06/12(日) 15:13:25.76 ID:lKMLZI1s0
私は田舎に住んでいて、勤務先も年配の人が多く、話はするけどとても友達にはなれない
昔からの友達はあちこちに散ってしまった
ネットで友達っぽくなっても、みんな東京。オフ会とか楽しそうだね
294恋人は名無しさん:2011/06/13(月) 00:13:31.24 ID:7jgtm/tG0
自分の高校時代が悲惨すぎて、彼の充実した高校生ライフを聞くたびに落ち込む

私は高校生の頃、友達が一人もいなくて、移動教室も休み時間も学祭も修学旅行もぼっちだった
もちろん同窓会なんて呼ばれたことがない
というかやってるのかどうかすら知らない
成人式は中学の知り合いを誘ったけど全滅し、ぼっちになるのが怖くて行かなかった

対する彼は友達がたくさんいて、クラスメートとふざけ合ったりした思い出話をよくしてくれる
私からすればとても羨ましい話ばかりなのに、
本人は「あんなのを良い思い出にしたくないわー」と笑ってるのが辛い

あの頃の自分氏ねorz
295恋人は名無しさん:2011/06/13(月) 03:37:28.15 ID:zRbiv7qj0
ソバージュじゃなくホモれってことか
最後に見たのいつだよ 旅には出れるがあてがない いまいち何かが欠ける
家の前には母校らしきものがあるというのにクッソチクショレレレレレレレレ
このスレ読んでたら気持ちが込み上げてきた
わりと精神的には満たされているんだがな
名前が書かれていない怖い感じの手紙でも送っていいと言っているのに
何が足りないのか 仕掛けろってことなのか
296恋人は名無しさん:2011/06/13(月) 03:57:59.07 ID:zRbiv7qj0
意識しなかったらもの凄く何度も会えそうな気がするんだが
297恋人は名無しさん:2011/06/13(月) 04:01:17.99 ID:zRbiv7qj0
意識よ伝われ
298恋人は名無しさん:2011/06/13(月) 07:51:34.84 ID:wxhroBwa0
誤爆か?酔っ払い
299恋人は名無しさん:2011/06/14(火) 22:00:57.21 ID:3E6JBvORO
どうしよう…プライベートで遊べるような友達が一人しかいない…。
大学の友達とも疎遠。地元からかなり離れてるから地元の友達とも疎遠。
今の職場も同期いないしプライベートで気軽に遊べるような人いない。
超人見知りで口下手。インドア派。酒も飲めない。
学生じゃないから中々友達作りって難しい。
結婚とかしたらこの先、友達とか出来るの?
知らない土地で凄く不安になってきた。。。
母は誰とでも仲良くなれるし趣味多彩だけど
そこで知り合った友達たちとは一時的で全然関係は続いてない。
やっぱり仲良いのは学生時代の同級生とかだ。。
わたしはいないのにどうすれば…
300恋人は名無しさん:2011/06/16(木) 15:42:22.38 ID:Rrr20YCi0
最近いつも一緒にいられて楽しかったのに、段々また離れるようになってきてしまった
寂しい、バイトでもさがすか
301恋人は名無しさん:2011/06/17(金) 01:33:16.11 ID:7WabyjWD0
>>299
一人いるだけいいじゃん
そいつを大事にしろよ
俺なんて彼女しか休みに遊んでくれる人いねえぞ
302恋人は名無しさん:2011/06/18(土) 02:46:16.37 ID:0xT1A+5D0
コース料理が4名からで行けないお
こういう時にダブルデートとか出来る友達がいないから寂しい
彼氏の惚気とか相談したり
たまには男そっちのけで2人で旅行とか
結婚しても家族ぐるみで付き合ったり
そういう友達が欲しいなぁ
303恋人は名無しさん:2011/06/18(土) 12:28:47.46 ID:AcJ8pV8e0
彼氏がイケメン高収入リア充で辛い
付き合って日が浅いけど友達いないの知られたら嫌われるかな
嫌われなくても変な子って思われるだろうなー
仕事が忙しい人だから会えなくて寂しいよ
休日何してるの?って聞かれてここの皆さんは何て答えてますか?
304恋人は名無しさん:2011/06/18(土) 13:26:15.63 ID:KeodIO660
好きなことしてるって言うよ
読者、映画鑑賞、ゲーム、勉強などなど
友達いる人も毎週会うわけじゃないし
305恋人は名無しさん:2011/06/18(土) 19:18:53.89 ID:H+ejM8Lo0
>>303
意外とそういう男はぼっちな彼女の方が好きだったりするよ
「なんちゃってor自称」の高スペ男ほど、彼女にもステータスとか社交性を求める
彼氏は本物のイケメン高収入?
306恋人は名無しさん:2011/06/18(土) 22:41:21.93 ID:us2SY/q90
ゲームとか読書とか言う程の事じゃないとと思ってて
何もしてないとか言ったことがある
それで喧嘩になったことがある
彼氏は本当にリア充って感じがしてきて
自分と距離ができた気がする、つまらない嫉妬もする。
人と話したいけど話すと疲れる私にはつらい。
307恋人は名無しさん:2011/06/18(土) 23:14:20.56 ID:Ll7yJpqA0
彼氏がリア充すぎる…
今日は、後輩夫婦+後輩カップルと鍋パだって
私には、そんなことできる友達いないから、嫉妬もある
しかし他人カップルとつるむという思考がないから理解できない…
「○○さんも彼女連れてきてくださいよーwww」とかもうね…彼氏は連れて行きたくてしょうがない様子
ただでさえ人見知りで人付き合い好きじゃないのに、何で赤の他人とわざわざ会わなきゃならんのかと思ってしまう
彼氏だけじゃなくて、その周りも家族、カップルぐるみでつるみたがる人ばかり…憂鬱だ
もっと社交的な明るい人の方が、彼には合うんだろうな
308恋人は名無しさん:2011/06/19(日) 01:28:34.69 ID:/B2tCA0/0
>>303です
みなさんありがとうございます
何してる?って聞かれて毎回何もしてないって答えるのもしんどいですよね

>>305
年下からも慕われてるし本物の高スペック彼氏です…
釣り合わないと思うけど頑張っていい彼女にならないといけませんね
とりあえず何か趣味探してみます
309恋人は名無しさん:2011/06/19(日) 04:38:04.91 ID:iR0qMGUe0
イケメン高収入の彼氏がいるなんて
友達いなくたってメッチャ勝ち組じゃん
羨ましかぁ
310恋人は名無しさん:2011/06/19(日) 07:58:41.46 ID:hn6kzrwI0
昨日彼氏が女友達のお誕生日会に行ってきた
お昼に出かけて深夜に帰ってきた
電話掛かってきたんだけど私は、明日地元の友達とBBQするから早く寝るねと言って切ってしまった
本当は親となんだけどね‥
311恋人は名無しさん:2011/06/19(日) 09:57:37.04 ID:SemY49u+O
>>310
異性の友達のお誕生日会とかまさにリア充だねw

べつに親とBBQとかでも凄く良いんじゃね?

俺も友達とかいないし彼女にも言ってるけど職場の人間関係には恵まれてるからずいぶん助かってる

あと、ただ1人たまぁに遊ぶ女性の知り合い(友達?)がいて、その人も友達いなくて、会ってもご飯食べて、少し話して、ひたすら朝までカラオケするだけなんだけど、その人に会った日のことは彼女には言わないようにしてる
312恋人は名無しさん:2011/06/19(日) 11:20:49.91 ID:0m0NzE410
>>311
その女の人は「友達」でいいんじゃないか?w
まあオールで二人でカラオケは彼女いい顔しないだろうから
万一バレてしまったときの申し開きはちゃんとしなよ
その女性には、あなたに彼女がいることは織り込み済みなんだよね?
313恋人は名無しさん:2011/06/19(日) 11:34:35.07 ID:SemY49u+O
>>312
彼女が出来たことをその女性に言ったとき、「えぇ〜!うそ〜!?」てしきりに驚いてた
314恋人は名無しさん:2011/06/20(月) 21:22:14.29 ID:pSDWaAomO
彼氏に友達いないって言ったら、距離置かれるようになっちゃった。アホだな自分。
315恋人は名無しさん:2011/06/20(月) 22:09:32.91 ID:v37iwq7FO
>>314は悪くない
そんな彼氏がアホ
316恋人は名無しさん:2011/06/20(月) 22:12:46.65 ID:rNOrgqz50
自分の評価の基準が他人っていうバカがたまにいるからな
自分が好きかどうかじゃなく、他人が自分の彼女にどう接してるかが大事なんだろ
そんなバカとはさっさと別れて次に行くといいよー
317恋人は名無しさん:2011/06/20(月) 22:25:56.83 ID:U5EDQwrzO
彼氏がDJなのでDJ仲間やDJの後輩がたくさん。
さらに元ギャル男の為か高校時代からの友達も多数。
「夏は海!花火!BBQ!今から楽しみ〜♪」
とか言うので、私は誘われても連れてける友達いないよと申告したところ
俺のDJするイベントに来なよ!女の子紹介できるし、クラブ来てれば友達なんてすぐ出来るよ!
だそうで…
いや無理だよ。そんな簡単に友達にはなれないよ。
なんで告白されたのかわからん。友達いなくて孤独で可哀想に見えたんだろうか。
俺が守ってやる的な。
318恋人は名無しさん:2011/06/20(月) 22:31:01.69 ID:XgD14r/BO
>>317
余計ハードル高い環境だw私なら辞退するw
告白されたのはあなたに魅力があったのさ
319恋人は名無しさん:2011/06/20(月) 22:50:46.81 ID:GFti1dloO
浮気される心配がないから
320恋人は名無しさん:2011/06/20(月) 23:02:02.92 ID:pSDWaAomO
314です。315さんと316さんに励まされて元気でました。
次はもっといい人を見つけてここに来られるよう努力します。
321恋人は名無しさん:2011/06/21(火) 00:48:31.58 ID:JTrU0a+B0
>>319
そ、そうだよね・・・。
あれ、目から汗が・・・。
322恋人は名無しさん:2011/06/21(火) 05:36:08.55 ID:wQG23cXu0
うぜ
323恋人は名無しさん:2011/06/21(火) 14:16:30.60 ID:wU+s+gJ10
>>317
一番無理なタイプだw
よく付き合えるなあ
324恋人は名無しさん:2011/06/21(火) 20:04:41.04 ID:39VSBs98O
彼は友達が多く、知り合いもたくさんのそこそこのリア充。

友達だった人から人間性を嫌われて、そのこともきっかけになって今の彼と付き合った。友達だと思ってたからまた仲良くなりたくて、彼が応援やアドバイスくれて頑張って少し変われた。
それで相手との進展はした。
だけど、この一連の出来事の中で周りにいた誰も友達じゃなかったことを思い知った。


でも彼は私に遊んでくれる友達が出来ればいいと、
私の人付き合いでの悪いところを指摘して治そうとしてくる。
やること為すこと全てをダメ出しされているようでツラい。
今まで私が生きてきたことを否定されている気分。

人間性的に問題があるのは重々承知なんだが、私は「私」を認めてくれる人がほしい。
あなたに認めてもらいたい、これが私なんだよって言いたい。
人に否定されるのはもう十分だよ。
あなたの私を思う気持ちが重くて立ち上がる気力がでない。

でも付き合うときに変わるって約束したんだ。
子どもすぎるのも自覚してるし、このままじゃいけないのもわかってるから頑張りたいんだけど…。
最近自分の駄目なところが切りなくて疲れた。
少しは甘えたいよ、そのままでもいいって嘘吐かれたいよ。
現実的な彼には、夢みたいな嘘は期待できない。
325恋人は名無しさん:2011/06/21(火) 20:56:21.68 ID:mqCwruOT0
>>324
友達ってさ、性格がいいから出来るわけじゃない、相性だと思うのよ
自分の人間性を卑下しなくってもいいよ
これだけ自分の気持ちをしっかり文章に出来て伝えることが出来るんだから
彼にも話せるといいね
326恋人は名無しさん:2011/06/21(火) 23:38:25.06 ID:39VSBs98O
>>325
ありがとう。
このところいっぱいいっぱいで、レスに不覚にも泣きそうになった…

それとなく伝えているつもりなんだけど、面と向かってちゃんと話せるようになりたいな。
機会を伺ってみる
327恋人は名無しさん:2011/06/22(水) 07:54:33.81 ID:2FWjQqlG0
>>325と友達になりたい
328恋人は名無しさん:2011/06/22(水) 08:27:44.05 ID:1AyXSvkBO
やっぱり嫌なやつだなあってやつには友達が少ないよ
そういうやつはだいたい強がってるけど寂しさが滲み出てるときがある
相性だとか綺麗事じゃない現実はあると思う

社会的な生活を営む人間なんだから自分らしさとかにこだわって回りとの協調を軽視してたら彼が友達多くてどうのこうのと悩み続けることになる

友達少ないやつってどこか非論理的でIQ低そう
会社でも使えないタイプ
見ててイライラする
329恋人は名無しさん:2011/06/22(水) 11:32:22.14 ID:ofupKzt00
暇すぎて彼女にメールしてみたけど返信こねないわ。
一人で木陰でコーヒー牛乳とパン食べるの気持ちいな。
330恋人は名無しさん:2011/06/22(水) 11:38:26.18 ID:ofupKzt00
>>303
亀だけど、
休みの日って何もしてないからリア充彼女にも、何もしてないわーって答えてたら、本当に何もしてないの?ってえらく不思議がられて
なんか毎回何もしてないわって答えるのも話題がなさすぎるかなと思って
最近は休みの日は料理とかしてみたりしてる。
でも彼女にはそれくらい普通だから特にいいリアクションもかえってこないんだけど
何もしてなくて心配させるよりはいいかなとおもってる。
331恋人は名無しさん:2011/06/22(水) 12:30:18.39 ID:PD/Qw4e1O
リア充彼氏「(休みの日)俺友達と飲んでたわ〜。○○は何してた?」

買い物、美容院、映画、カフェ、飲み、カラオケ

ただし全部一人です(´・ω・`)
332恋人は名無しさん:2011/06/22(水) 12:31:13.42 ID:oPQGHoOt0
>>324
言いたいことはわかるがなんだかなーってなる。
その揉めた友達は置いといて他に遊べる友達作るのは?
ありのままの自分っていうけどそこが自分で良くない所って
思ってるならやっぱり彼氏が言う通りなおすしかない
このまんまでいいからほっといてって思うなら
そのまま彼氏に言った方がいい

友達作っておいて損はしないと思うけどね。
人間性にいちゃもんつけられてから人間こわいって人よく見るけど
その理由も何歳まで引きずってたら引く。
333恋人は名無しさん:2011/06/22(水) 13:50:37.53 ID:3ql9CAJRO
なーんか友達といても楽しくないんだよなあ。いや友達ってか部活仲間に過ぎないんだけど。
みんな本音言わないし、信頼できね。日常関係には支障ないけど、一部除いて他人との付き合いが時間の無駄に思える。
きっと自分が他人に合わせることが多いからだろうな。
334恋人は名無しさん:2011/06/22(水) 17:44:15.03 ID:EtUs5kpJ0
見た目人気者っぽい彼氏なんだが、意外と友達少なかった。
知り合いは多いが友達は少ないタイプみたい。
飲み会とかも公のヤツしか行かないし、週末に予定がある事がまず無い。

そしてそんな彼に合わせてたら、元々友達少ないのにさらに少なくなった。
まぁでも女友達とかってグチ言い合ったりして下らなくてめんどくさいし、
男友達は楽しいけどどうせずっと友達では居られないし、
大学で完全ぼっちだけど逆に清々しい気分になったw
どっちにしても昔から群れるのは嫌いだったし、いいきっかけだったのかな…。
335恋人は名無しさん:2011/06/22(水) 17:50:20.67 ID:qscVVWMk0
それ友達っつーか知り合いだったんじゃないの、最初から
愚痴言い合うだけの相手なんてタダの知り合いだろ
相手とやることを「くだらない」と思ってる時点で「友達」ではないよねたぶん


まあ私も知り合いしかいないクチだけどね
336恋人は名無しさん:2011/06/22(水) 19:07:36.62 ID:EtUs5kpJ0
>>335
まぁねー。
ていうか、本当に友達だったら彼氏が出来たからって疎遠にはならんだろうしな。
337恋人は名無しさん:2011/06/22(水) 19:36:42.21 ID:qscVVWMk0
>>336
そこだよね
私も初めて彼氏できたとき友達じゃなかったってわかったw
338恋人は名無しさん:2011/06/22(水) 20:39:41.95 ID:pQ2AcItg0
友達の定義も人それぞれだもんね

勝手な思い込みだけど、
友達が多くていつも誰かとつるんでるような人は
私だと知り合いと思ってしまう程度の浅い付き合いの人でも友達と呼ぶ人が多い気がする
多分いろんな意味で敷居が低くて『友達』って言葉にもヘンなこだわりがないから友達が増えるんだろうなー

そう言う人って羨ましいと思う反面、めんどくさそう…とも思ってしまうw
339恋人は名無しさん:2011/06/22(水) 22:56:16.81 ID:2o+Q38WA0
私結婚式で呼ぶ友達ほとんどいないw
340恋人は名無しさん:2011/06/22(水) 23:49:24.03 ID:6HP1M8+PO
>>332
いらないかもだけど、箇条書きで流れを説明しておきます
・少人数サークルに所属
・揉めた相手はサークル員
・それまでめっちゃ仲良くて、ほとんどずっと一緒に居た
・他のサークル員同期女子たち全員(私含め5人)で仲良かった
・相手から避けられ始めたあと、全員がわたしの周りから居なくなった
・頃合いを見計らって揉めた相手にメールで勝負をかけた
・「すぐに昔みたいにはなれないけど、仲直りはしよう」(要約)と返信をもらう
・でも一旦離れた周囲は戻ってこず
・揉めた相手とも無視はしなくなってくれたレベル
・今も仲間外れ状態が続いている

彼は私がサークル内で仲間外れにされてるのを
可哀想に思って色々と言ってくれているんだ

KYだってよく言われるんだけど、どうも周りにあまり気を使えていないらしい。
2、3年前初めてKYって言われた時からそういうの気にして
自分なりに意識してたつもりなんだけど、努力も何もしてない様に言われてちょっと疲れた。
変わらなきゃとは思ってるんだ。
ただ彼に今の私も受け止めて欲しくて…

友達増やしって苦手。
友達が多くなると気持ちが回らなくなって、一人一人を大切に出来なくなる気がする。

人間性を考えたのなんて殆ど初めて。
ちなみに自分を見つめ直す良い機会をもらったと思っている。

支離滅裂でごめん
たぶんおかしいとこばっかり
341恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 00:52:29.83 ID:0A4DqlDA0
>>328
なんでこのスレ読んでんの?
342恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 01:39:07.30 ID:Mf2R60WVO
>>341
自分より下の人間見て安心したいんでしょ

予定合わせたり話題選んだり、楽しさやさみしさよりめんどくささがまさってしまう
友達付き合い断ってしまえば、友達いないみじめさを自覚する機会自体ないし
343恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 01:57:51.65 ID:fNuxgnsu0
>>340
その子達が、あなたの回りの全てなの?

つかず離れずぐらいでいいじゃない
肩の力抜いて、気楽にいこうよ
344恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 02:22:37.23 ID:+s/QPFbp0
ほとんど家族からの受信box見られるのが怖くて、いつも携帯にロックかけてる
浮気と誤解される
345恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 07:41:08.58 ID:WvA8rxOkO
>>344
私なんて彼氏と楽天からのメールしかないぞ
346恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 07:44:03.42 ID:So6w9oBNO
彼氏は大卒で友達も多い

私は通信の高卒で友達が全くいない
347恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 08:02:48.37 ID:ezKYATpR0
彼女リア充だと辛い。それで鬱になりかけてる
348恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 08:15:48.66 ID:Z2tMuvrFO
リア充彼の就職が決まって遠距離or転勤族になりそう
仕事決まったことはすごく嬉しいしおめでとうって思ってるんだけど
実際そうなった時の自分はどうなるんだろう

やっぱりこんなコミュ障なんてふられて新しい彼女見付けるんだろうな…
とか常々考えてしまいこわくて仕方ない
女性と同じ職場だと働いてる姿見れるから好意も持ちやすいし、持たれやすいだろうし

そうなった時のために今からいろいろ異性同性の友達つくるのに行動しよう
とか考えてしまうのも裏切ってるみたいで自己嫌悪
…まあコミュ障が今更友達出来るわけないと諦めてるわけだが

遠距離の人ってこのスレにいますかね?
349恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 08:17:47.77 ID:avGLyLhzO
旦那さんや奥さんがリア充で、家でじっとしてる高齢者って多いよね
わたしも鬱になりそうだから友達欲しい
350恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 08:56:24.58 ID:Ps9o6mmr0
>>347
その気持ちすっごいわかる

俺も彼女がリア充で休みの日とかに友達と遊んだ話をよく聞かされる

一方俺はプライベートで会うような友達全然いないし

夏休みになっても俺は友達とあんまり遊ばなそうだわ…



351恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 10:04:04.62 ID:Ke0WJ9W+0
スレチかもしれないけど質問。

彼女に友達が居ない、のでなるべく休日は一緒にいるようにしてた。
悪いから・・・と言われたので、友達とも遊ぶようにした。友達と遊ぶ
時は誰と遊んで、何時ごろ帰る(彼女の家に)のか言ってほしいと
いわれたのでその通りにしてた。
それでも、月に1〜2回ぐらいまで、旅行なんかは年1位に抑えた。

そしたら、よく遊ぶ友達連中のことを悪く言うようになった。会った事もないのに・・・。
嫌がるから女友達とは男女混合でしか遊んでないので、当然男友です。
そんで悪く言う連中と遊びに行くと嫌がるようになった。
他の友達混ぜるなら遊びに行っていいけど、そいつらだけとは駄目と言うのです。
とはいっても友人グループが違う連中なので難しく・・・・。

これはどう対応すればよいのでしょう。
352恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 10:19:55.78 ID:wgFPNMx+0
>>351
まずなんで彼女がその友達のことを悪く思っているのか考えようよ。
何かしらの印象を持ってるってことは、あなたが言ったその友達の話に何かしら原因があるんだと思う。
もしくは、いつも夜中にばっかり誘いが来る、とか。
会ったこともないのに、というのはちょっとどうかなと思うよ。
彼女が知れる限りの情報で判断したわけで、つまりその情報に嫌いになる原因があるんだから、
会った事もないのに悪く言うなというのは彼女がかわいそう。
353恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 11:48:39.56 ID:NhLdjgHiP
正直な話、こと恋愛に関しては友達多くていつもツルんでるようなのとか、趣味に熱あげてるようなのが魅力的とは思えない

そう卑屈になる必要は無いんじゃいない?
異性にモテる人間程友達が少ないなんてよくある話だよ
354恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 12:53:49.04 ID:avGLyLhzO
>>353
友達と遊んだ楽しい記憶が忘れられないんだよなぁ…
友達と一緒に飲む、ドライブする、カラオケする、BBQする、ライブや映画の後に語り合える
異性にモテなくてもいい、恋人は一人でいいもん
355恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 14:46:52.13 ID:SoevVjaF0
>>354
すまんが傍から見てて自分が一番大事なんだな、と思ったわ
俺だったら休日は全部彼女と過ごすけどな
つか恋人いらないんじゃね?
タダでセックスしたいだけならセフレでも作った方がお互いのためだ

恋人>友達 なら、まずは彼女の本音を聞き出すのが先決
友達>恋人 なら、それを彼女にはっきり伝えて妥協案を考える
どっちも両立させたいなら似たような考えの女と付き合え
少なくともお前の彼女は彼氏最優先っぽいからな
356恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 14:57:21.94 ID:gof5++y20
ん?レス番間違ってね?
357恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 15:05:56.75 ID:SoevVjaF0
ごめん>>351だった
358恋人は名無しさん:2011/06/23(木) 20:58:26.11 ID:RQgQ86jWO
>>356
GJ!
359恋人は名無しさん:2011/06/24(金) 01:27:07.52 ID:WcZvlgQXO
共通の仲間がチラホラと。私の悪い噂が流れてしまって、私だけその仲間達とは疎遠に。
彼は「気にすんな」とか「大丈夫だからみんなと遊んでこい」って言ってくれるが明らかに気まずい(ちなみに噂に対しては「俺はオマエのこと信じてる」って言ってくれた。)

最近また新しいデマが流れてる。絡んでないのに・・・。そうさせる私に原因があるんだと反省しつつ、あまり相手にしないようにしてる。なんか、もうどうでもいい。
彼氏さんにまた心配かけちゃって申し訳ないな。
360恋人は名無しさん:2011/06/24(金) 06:47:55.12 ID:5aCSjJR80
>>359
悪意を持って流すやつがいるからその根源を絶たないとマズイよ
彼氏に真剣に相談してみてはどうかな
確実に味方につけておいた方がいいしね
「法的に訴えようかとも思う」ぐらいの真剣さのポーズを持つだけでも違うと思う
361恋人は名無しさん:2011/06/24(金) 07:49:56.09 ID:k+t+nhtZO
友達のほうがはやく彼氏できたんだけど、それから遊んでくれなくなったwww
友達の彼氏と休みかぶってるからですよね〜
月イチくらいで誘ってたけどもういいや、半ニートで世間知らずっぽいし
362恋人は名無しさん:2011/06/24(金) 10:43:23.98 ID:/DbUJYFz0
>>351
その男女逆版だけど、彼氏優先して友達居なくなったよ。
それが良いか悪いか分からんけど。
363恋人は名無しさん:2011/06/24(金) 11:33:26.35 ID:Ac6A8Em80
熱いよう
冷やしうどんが食べたいな
一人だけど
364恋人は名無しさん:2011/06/24(金) 13:07:33.27 ID:xpKKMuVo0
>>363
ぼっちランチの人かな?
もうお昼過ぎちゃったけど、ファイト〜
365恋人は名無しさん:2011/06/24(金) 14:00:07.31 ID:yhvg/UFW0
>>351です。ありがとうございます。

>>352彼女にも聞いては見たんですが・・・教えてくれず。
思い当たるのは、電話がよくかかってくる、遊ぶ時間が夜になる事が多い、
付き合いが彼女より長いグループである、彼女と接点が全くない。
あたりですね。もうちょっと考えて見ます。
366恋人は名無しさん:2011/06/24(金) 14:27:29.66 ID:yhvg/UFW0
>>351です。本文がながすぎるそうです。

>355
基本休日は一緒にいたんですが、一緒にいる時に誘いを断るの
を見るのが申し訳なくなったと言ってました。
それで休日2日続けて友達と遊ばない。
誰とどこに行って何時まで遊ぶかを事前に話す。
女友達だけとは遊ばない
変更があったらすぐメールする等等、取り決めをしました。
もう少し、強く彼女の要望を聴くことにします。

>>362
私も遊ぶだけの知り合いとは疎遠になりました。
別に問題ないかと思い
367恋人は名無しさん:2011/06/24(金) 14:39:03.31 ID:/DbUJYFz0
>>366
その彼女と付き合ってる限り、折り合いつけて両方…は無理だと思うよ。
二兎追う者はってやつじゃ無いけど、どっちか選ばないと両方失うよ。
普通に価値観が合わないのだろうね。
何をどう努力したって、彼女にはあなたを理解する事は出来ないと思う。
友達の居ない恋人至上主義の人にとって、少しでも友達を優先されることは許し難い事だよ。
彼女の要望なんて聞いても無駄。
諦めな。
368恋人は名無しさん:2011/06/24(金) 15:35:58.87 ID:WcZvlgQXO
>>360
ありがとうw悪意というか、ちょっとした嫌がらせとかふざけてやったのが回り回ってって感じかな?
だから法的になんて大袈裟にしなくて大丈夫。でも、裏切られたり信用してもらえないのはちょっと寂しいかな・・・。

彼氏は遠距離だし心配させたくない。あと、共通の友達だからその人達と仲が悪くなったりするのもなーって。こういうのは、黙ってるのが一番だよ

ちょっと吹っ切れたよ。優しいコメント、本当にありがとう
369恋人は名無しさん:2011/06/24(金) 17:00:16.63 ID:BdM2oMOU0
彼氏が宅飲みを開催すると、私の居場所が自分ち以外なくなる…
しかも、それを知らずに電話なんかしちゃって「ごめん、今飲み会」とか言われた日にはもう…
てか飲み会中なら電話出ずに、メールとかで今無理って教えてほしい
こういうことがしょっちゅうあるから、彼の友人たちに「あいつの彼女うぜぇw」とか思われてないか不安になる
考えすぎなのだろうか
370恋人は名無しさん:2011/06/24(金) 23:06:57.72 ID:s1vWlnsL0
>>369
同棲してんの?
そうじゃないなら居場所は自分ん家しかなくて当たり前だと思うが。
371恋人は名無しさん:2011/06/24(金) 23:49:00.30 ID:BdM2oMOU0
>>370
同棲はしてないよ
居場所って言うか、話し相手がいなくなるって感じかな。
自分ちにいても、何となく寂しいときとかには彼と話せる、と思えると私としては安心するんだよね
372恋人は名無しさん:2011/06/25(土) 01:18:00.37 ID:22fmWgA0P
別に恋人居ればぶっちゃけ友達とか趣味要らないでしょ
てゆーか必要性が無い
373恋人は名無しさん:2011/06/25(土) 02:06:20.02 ID:HEUX5xajO
>>372
私はぼっちだから、恋人が出来たらその人中心の生活になる
でも恋人がドライだった場合うざがられるので、一人で時間を潰せる趣味は必要
今日こんな事があったよーってメールすら重かったり煩わしく感じる人もいるんだよ
それが自分の好きな人、恋人からのメールでもね
374恋人は名無しさん:2011/06/25(土) 02:58:39.29 ID:p6eh3Zqr0
中途半端な親しさの知り合いばかりで、付き合いで飲みにいったりするけど
彼氏と居る時ほどうまくしゃべれないし自分も出せなくて、ああ彼氏に会いたいなあと一層思ってしまう
375恋人は名無しさん:2011/06/25(土) 05:52:49.86 ID:gni4CXj9O
彼氏と別れそうなんだけどそしたらマジのぼっちになるなぁ…
古い友人達は皆結婚してるし…ハァ
376恋人は名無しさん:2011/06/25(土) 11:30:28.36 ID:YUWBX86P0
>>373
そうだよね
一人で時間潰す方法知ってたほうが先々のこと考えると安心もある
彼(彼女)が一番の親友だから他の友達はいなくていい、とか
>>372みたく趣味もいらんって人は、万一別れてしまったりしたときどうするんだろうと思う
私は元カレと別れたとき、話せる相手もいなくて
うつになったうえ胃をぶっ壊した
377恋人は名無しさん:2011/06/25(土) 20:59:02.49 ID:s0xqrSe0O
地元が離れてるから、2週間に一度くらいしか会えないけど、来月はスケジュールが合わないから、次に会うの1ヶ月先だわ

久しぶりに知り合いの友達いない女性(友達?)誘ってみたけど、どうなるかなー?
378恋人は名無しさん:2011/06/25(土) 21:09:00.46 ID:WvS3tTXh0
恋人いても趣味はあったほうがいい。ひとりでビデオみたり音楽聴いたり
するのも大切な時間。
379恋人は名無しさん:2011/06/25(土) 21:14:22.83 ID:QLNw4w3BO
友達はいるけど遊ぶ友達がいない
特に一人の友達がうざい
用事ある(教えてほしいこと)時だけ連絡よこしてくる
私は物知りじゃないから知るか!
教えたらお礼もなしで、また数ヶ月後に「○教えてほしいんだけど」ってメールくる
しかも教えてチャン程度ならいいけど、会話の質も悪いし
他人の噂話(悪い内容)ばっかり
自分のことを棚にあげてありえないわ
もう関わりたくない
高校の時親友みたいな存在だったから共通の友達多いし切るに切れない
結婚式は絶対呼びたくない
笑いのネタにされるから
380恋人は名無しさん:2011/06/26(日) 05:28:48.30 ID:7h3RPDNd0
彼氏の友達がDQNすぎてうざい
381恋人は名無しさん:2011/06/26(日) 11:25:57.55 ID:RUyeOd2d0
結婚式に誰を呼ぶのかの話が出たぞー\(^o^)/
彼女「あたしたちの結婚式は本当に仲の良い人だけ呼んで身内な感じにしよっか(´・∀・`)」
とか気遣ってくれて嬉しいのと申し訳ないのとで泣きそうになった。
382恋人は名無しさん:2011/06/26(日) 12:00:10.07 ID:UxetyjBr0
友達ほしいけど、共通の友達はいらない
一対一での関わりがいい
共通の友達がいると>>379が書いてるように
一人と切りたくても他がいるから切るに切れないとか
何かと面倒くさい
383恋人は名無しさん:2011/06/26(日) 13:52:51.06 ID:tdZOl/F6P
>>376
それはあなたが弱過ぎるだけ
まず別れないように立ち回るしそれでも終わりが見えて来たと思ったら、その時に備えて新しい恋を探せばいい
384恋人は名無しさん:2011/06/26(日) 14:54:23.22 ID:DRTAEPBz0
別れないように って
自分が冷めることだってあるのにw
385恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 01:06:24.75 ID:Z6i6vevQ0
マジレスすると
ひとつの恋愛が終わる前に次の相手みつけるってやり方も学生ならいけるだろうが
社会人になると相手の目が肥えてくるから、ルックスが多少いいくらいで
恋愛しかできないヤツが次の相手見つけるのは困難になる
一人で時間潰すこともできないような女に魅力を感じる男がいるとでも思ってんのかね
まあ上手いことセックスつきの家政婦が欲しいってレベルの男を見つけられればいいんだろうけど
その程度の男と付き合うような女はその程度の女でしかないと思うよ
386恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 03:49:47.70 ID:Sj68sIK60
私→友達いない
彼氏→男女友達沢山 がちリア充
私→彼氏が女と遊ぶのが許せなくていちゃもんつける
彼氏→友達に私がうるさいから遊べないと説明
私→彼氏の友達からうざがられる
今日…彼氏→男女で飲みに行く
私→じゃあ私もついてく
彼氏→連れてかないとうるさいからきてもいーよ的な
結果→飲み会ではもちろんぼっち。うざがられる。私が知らない話ばっか。
知らないとこで、女と遊んでたことも判明。地獄の3時間を耐える。
帰り1人で、夜道帰らされる。
家で号泣←今ここ。
書き込むのはじめてだから文変で本当にごめん。
長文と、割り込んだのもごめん。
387恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 05:04:26.85 ID:NDebT13vO
>>386
彼氏も彼氏だね
周りの子も友達の彼女に良い印象持ってなくても大人なら、話振ったりするけど。
彼氏の友達の集まりに行ったのも悪いけど。
彼氏も相当あなたのことめんどくさいって思ってたんだろうね。
夜道一人で帰らすのはありえない。(勝手に帰っちゃったなら文句言えないけど)
別れたら?
自分なら無理
388恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 05:42:36.80 ID:qa0NQHRJ0
387>ありがとう。

帰ったのは解散して、俺友達んち泊まるからってゆわれてだけ帰らされた感じ。やっぱり別れた方がいいのかな。今日は彼氏の、愛一切感じなかった。分かりきってることだけど、私の一方通行。つらすぎて書き込んでしまいました。
389恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 05:45:31.04 ID:22un3sm80
若そう
390恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 06:43:12.13 ID:qqNEcvWB0
男友達も居ないし女友達も居ない。
前の恋人に「mixiで異性と仲良くしてるのやだ」とか「男の人とメールしてるのちょっとやだ」とか
言われてカチンと来て交流絶ったってのもあるけど、どうせそれまでのツレだった。
ま、その恋人には浮気されて別れたけどな、わはは。
性格が人に合わせるくらいならそんな人イラネだから友達が少ない。
本当に気が合う人数人しか居ない。

たまーに寂しくなる。
遊びに行けるような人が1人しか居ないからその子が無理なら暇になるから。

実質ニートみたいなもんだから出会いもないし。はーぁ。
391恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 08:26:36.00 ID:/KyjTsIFP
>>385
可哀想だね。
恋愛をそんな打算的にしか見れないなんて。

友達付き合いだ趣味だなんて、他人と浅い馴れ合いばかりしてると恋愛に対して穿った見方しかできなくなるんだね。
392恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 08:41:42.86 ID:1M02mUqz0
389>私?
393恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 09:25:36.04 ID:XDk39lTQ0
友達も恋人も何年もいなかったが、恋人だけできた
知り合ったばかりなのに恋人に「友達いないでしょ」って見透かされたw
やっぱ分かるもんなのかな
友達の話しないし、休日は暇なの知ってるからなあ
ま、独りの時間が長すぎて今では全然寂しくないけどね
彼女にさえ依存せずに済んでる
394恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 10:04:19.42 ID:g9qPCGkWO
自分は友達少ない(いない)

ってカミングアウトはいつするの?
それとも自分からは言わないで相手に察してもらうの?

395恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 10:18:36.50 ID:IlzKbDfjO
>>386
これはない…。
頼むから彼氏のために別れてやってくれ。
俺はあんたと同じで友達いない、彼女は友達多い。
けど彼女の友人関係を崩すようなことは絶対しない。
そこまで口に出す権利はないと思ってる。
自分にないものを持ってる彼氏を妬むのは勝手だが勝手についてったくせにグチグチ文句言うのはお門違いだ。
396恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 10:58:07.39 ID:1M02mUqz0
395>ありがとう。そうだよね。
397恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 11:23:23.55 ID:qqNEcvWB0
>>396
私は分かるけどなー。
男友達の関係に文句を言ったなら>>386さんも悪いけど、
異性と遊んでほしくないってのはみんなそうじゃないかな?
たとえば結婚式の集まり、とかなら仕方ないけど、普通に遊ぶのに女混ぜるとか、彼氏友達も彼女に悪いしとか
思わないのかね…?

遊んでたってみたいだし、別れたほうがいいかもよ。

自慢に聞こえたら悪いけど、私の彼氏は女友達とは絶対遊ばない。男友達とは遊んでる。
私も男友達とは遊ばない。女友達とは遊んでる。それが普通だってお互い思ってるしね。
>>386さんも↑が普通だって思うなら価値観が違う。辛い思いするだけ。
もちろん頑張ってもうちょっと大人になった方がいいとも思うけど、彼氏がこれじゃあね。
398恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 11:30:29.91 ID:pHRXXcHJ0
>>386
いやもう別れてあげて欲しい。
なんでついていこうとしたのかも謎だけど
そうなることくらい予想つくでしょ。
女友達と遊ぶのいやだなって伝えるまでの権利が
あったとしても実際制限する権利はない。
伝えた後は彼氏次第。

彼氏が彼女に言われて遊びに行けないんだって
言っちゃった時点であなたの印象は最悪になる。
よくそこについていこうとしたもんだ。
399恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 11:31:08.04 ID:/KyjTsIFP
>>397
そう?男だから良いとか女だからダメって言うより

彼女と一緒に落ち着いた時間を共有するよりお友達とワイワイやってる方が好きってお子ちゃまさが問題だと思うけどね

仮に女友達と会うの辞めさせた所でこういう手合いは結局男友達と遊んでばっかで相手にしてくれないってパターンがオチだと思うよ
400恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 11:50:19.20 ID:1M02mUqz0
最初は女がいる飲み会も我慢してた。ゆってくれればいいのに隠すようになって。
女男2対2でスノボいったりして、別になんにもないからって言われたけど、ゆうだけならただじゃん、ってなった。
そっからも女と遊んでるのゆってくれなくて隠してたのがばれて、また約束して、また隠してっての繰り返しで
私がエスカレートしちゃった。
こんなに彼女じゃない扱いなのに好きだから自分がいやになる。
398さん399さんありがとう。
401恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 11:58:12.19 ID:+oVgw5Jx0
>>400
いくつ?言う、くらいきちんとかけ
402恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 12:01:43.52 ID:46VL4vQ/O
>>400
飲み会ついてくのはどうかと思うけど
彼氏も最低だね!
男女2:2じゃダブルデートじゃん…
彼女が嫌だって言っててそれするなんて信じられない
403恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 12:03:55.28 ID:qqNEcvWB0
>>400
別れろ。まじで。
それ浮気だよ。
404恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 12:19:57.14 ID:1M02mUqz0
22だよ。私常識ないねごめん。
ありがとう。
頑張って別れるよ。
405恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 12:34:15.37 ID:Slk1lv08O
>>404
悪いけど、あなたの常識ない所や依存・独占欲に彼氏がいやになってきたのでは。
最初はきちんと言ってくれてたみたいだし。
今の関係ではお互いに良くないし、あなたは反省点もわかっただろうから別れたほうがいいのでは…
そんな行動になるってことは多分彼氏さんは気持ちが離れてると思うよ。
いつか友人に関する価値観の合う恋人もできるかもしれないし、がんばってください。
406恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 13:11:31.29 ID:1M02mUqz0
405>
涙がとまらない。
私最低。
がんばります。
本当にありがとう。
407恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 14:09:03.75 ID:pHRXXcHJ0
>>399
友達とワイワイするのがお子ちゃまって発想が
そりゃ友達いないわな…って感じだな。
408恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 14:20:07.82 ID:Tz/AuMU/0
>>391
文盲乙
409恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 18:10:31.82 ID:brj35NtO0
お互い大学生だけど彼氏がいろいろ忙しい。
それで遊べないこともあるんだけど毎回謝ってくる。
あんまり謝られると友達おらず暇な私が逆に罪悪感だよ…
ちゃんとごめんね、って言ってくれるいい彼氏なのは
分かってるが、あまりに多くてちょっといらいらしてしまう
410恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 20:13:09.09 ID:46VL4vQ/O
オフのスレで普段遊べる友達が出来たよーしかも可愛いこ
みんなも行ってみたら?
411恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 22:25:13.76 ID:+oVgw5Jx0
オフとか絶対やめとけって言われるだろうな
危なそうだ
412恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 23:07:05.62 ID:qxdpV8MT0
彼氏に「お前俺以外とご飯食べに行ったりしないの?」って言われた
笑って流したけどちょっとへこんだww余計な御世話ww
413恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 23:12:12.70 ID:Ap7J6WcB0
彼氏が男女混合で遊ぶたびに嫉妬してしまう
私も男友達ほしい
414恋人は名無しさん:2011/06/27(月) 23:59:26.21 ID:7ntWnEQb0
>>413
すっごくわかる。
415恋人は名無しさん:2011/06/28(火) 03:13:28.59 ID:86B37r5u0
>>411
うん。行きたいけど絶対彼氏に止められる。
自分も行かれたら嫌だから仕方ない。
416恋人は名無しさん:2011/06/28(火) 04:26:05.81 ID:FW1fUws4O
うちの彼氏友達少ないって言ってる。
でも彼氏はたまに2ヶ月に一回くらい
会社の同期との集まりがあって楽しそう。
私にはそういうのなくて、結婚式に呼ぶ人
一人もいないくらいぼっち。

私がコミュ障で人見知り、自分が悪い。
昔から友達と遊ぶのが憂鬱で辛かったから、今楽ではある。

だけど、このまま一人なのかな、と思うと悲しいなぁ…。

相手がリア充の人は辛いだろうね。
昔の彼氏はリア充で、女友達多過ぎて
理解出来なくて別れちゃった。
417恋人は名無しさん:2011/06/28(火) 08:21:02.96 ID:HyET/Ay3P
>>416
そのコミュ障っぷりでよく彼氏ができたね
418恋人は名無しさん:2011/06/28(火) 09:09:37.84 ID:79vY8NOo0
恋人作るより友達作る方がすごく難しい。

社会人になったら尚更…。

結婚式どうしよう…。
419410:2011/06/28(火) 13:40:33.30 ID:vgD0+bh4O
>>415
オフっても女だけのに出ればいいしサシもあるよ

私はサシオフで友達できたけど彼氏に言ってない
420410:2011/06/28(火) 13:48:34.04 ID:vgD0+bh4O
ただまたやりたいとは思わない
運がよかっただけのような気がするからw
421恋人は名無しさん:2011/06/29(水) 01:04:03.21 ID:qbCg/9kq0
男女ごっちゃでパーッと飲んでカラオケみたいなオフ出てみたい
いい気分転換になりそうだから
でもそうなると、やっぱ彼氏に心配されそう
同棲してて、しかも彼氏物書きだからいつも家にいて
内緒で行くのは難しいw
こういうとき友達がいれば、友達と会うって嘘つけるんだけどなーww
422恋人は名無しさん:2011/06/29(水) 02:09:03.37 ID:F4X+Iay3O
>>419
女だと思って行ったら出会い厨だった、とか
ありそうだからなかなか踏み出せない。
興味あるからスレ見たりはしてるんだけどね。
423恋人は名無しさん:2011/06/29(水) 03:24:23.87 ID:ZVlTZ1olO
もしもある日、急に自分が事故や病気で死んだりして携帯で連絡が途切れたりしたら、彼女は心配になって思いきって実家に連絡してみるんだろうか?

それとも、勝手にフラれたんだと思って事実を知らないままフェードアウトするんだろうか?

お互い共通の知人もいないし、お互いの実家に連絡とかしたことないから、ふいにそんな心配が過る。
424恋人は名無しさん:2011/06/29(水) 03:53:49.17 ID:VkEWGg0a0
電話の仕方によるだろ
425恋人は名無しさん:2011/06/29(水) 07:50:24.39 ID:sR1yEF4Fi
自然消滅した
一人の生活に慣れるのが大変だなぁ寂しいよ
毎日予定ない日々がまた始まりました
カプ板の皆さんさようならノシ
426恋人は名無しさん:2011/06/29(水) 13:43:19.38 ID:VCwG3kTZ0
私には友達があまり居なくて一人なんでも気軽に話せる子がいるんだけど初彼氏が
出来てその子とは全然連絡取らなくなった。私は恋人が出来たらその期間中は友達は
どうでもよくなるタイプらしかった・・・まぁ向こうも絶対自分から連絡してこないし
可愛げないんだけどw
427恋人は名無しさん:2011/06/30(木) 23:30:26.59 ID:70YeJIWeO
ここ最近、あまり連絡取っていなかった友だち数人に久しぶりに会いたくなった。
明日メールしようと思うけど、返事が返ってこなかったらどうしようかと今から不安すぎる…

これからはマメに連絡するからどうか返信して欲しい…都合よすぎるなー
428恋人は名無しさん:2011/07/01(金) 18:09:09.94 ID:6pKAlYBWO
孤男板から避難してきますた
429恋人は名無しさん:2011/07/01(金) 18:15:58.33 ID:iCeXn/WYO
>>427
友達にメールできた?
会いたくなったんだから、素直にメールすれば良いと思うよ。

ていうか友達≠「るんじゃんw
430恋人は名無しさん:2011/07/01(金) 19:04:09.42 ID:XG2jiomX0
自分に友達がいるんだかいないんだかイマイチよく分からない。
私には古い親しい友達が6人居る。幼稚園〜高校の間に知り合ったコ達で
段々と人数が増えていって、7人グループになった感じ。
ホントに仲良くて高校卒業して7年経ったけど定期的に年に何度か会ってて、
一緒に居てイチバン落ち着く。しかし高校出てから友達がひとりも出来てない。
彼氏は何かしらのコミュニティに属せば、そこで友達を作れるタイプで、
常に自分の身近に友達が居る。でも私はコミュ障だから、気が合う人と
じゃないと友達になれなくて、大学でも職場でもひとりも友達出来なかった。
彼氏は、おまえは友達いないからなーと言うけど、たまにでも
ホントに気の合う少人数の友達と会えば私はそれで良いと思っている。
でも、彼氏はもっと積極的になって新しい友達作らなきゃ!!と言う。
そのうち私が暗過ぎて呆れられて嫌われそうだ・・・
431名前は誰も知らない:2011/07/01(金) 21:17:16.66 ID:Gm1m67WZ0
みんなオハヨ→ ブリトーだよ!!


              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
432恋人は名無しさん:2011/07/02(土) 01:54:41.97 ID:ELDcLA9aO
>>429
ありがとう。
幼なじみ一人だけだけど連絡できたよ。

他の子にはまだ…その場だけの上辺だけの友だち付き合いで、実は自分だけが友だちだと思ってるんじゃないかと不安になってしまうから連絡できないでいる。
433恋人は名無しさん:2011/07/02(土) 15:00:20.15 ID:KsQMNz550
私:女友達もほとんどいないし、男友達はゼロ
彼:男女ともに友達たくさん

付き合いだしてすぐに彼が友達に私のことを紹介してくれるようになった。
男女混合のグループでよく遊びとか飲みに行ってるのは付き合う前から知ってて
正直かなり嫉妬もしてたけど、実際会ってみたら
本当にただの友達として仲良くしてるだけなんだなって分かって不安もなくなった。
彼の女友達もすごく気が合って楽しい子たちばっかりで
彼抜きで会うこともあるぐらいw

スレ違いだったらごめん。
自分が友達いなくて恋人が友達いっぱいだと嫉妬しちゃって悩んでる人が多いみたいだから
うまくいくケースもあるよって伝えたかっただけ。
434恋人は名無しさん:2011/07/02(土) 15:32:39.20 ID:u61On34HO
>>432
幼なじみだけでも連絡できて良かったね
幼なじみと仲良くね

かくいう俺は唯1人の趣味友(徹カラ)の女性(友達、彼氏いない)に切られたっぽいw

いつかこうなるだろうと思ってたけど、せめて最後はちゃんとさよならしたかった

まぁ、好い人が出来たんたら良いんだけど、やっぱりちょっと寂しいや
435恋人は名無しさん:2011/07/02(土) 22:44:04.50 ID:klL/i/y+i
>>433
素敵だね
436恋人は名無しさん:2011/07/02(土) 22:51:33.14 ID:rcu1bJ6Z0
>>433
いいね
私も遠距離じゃなかったらそうしたい
437恋人は名無しさん:2011/07/02(土) 22:59:39.07 ID:i2vHTNRY0
>>433
うらやましいなー
うちは彼もそんなに友達多くないからこうはなれないけど、
悩んでる人は参考にして欲しい
438恋人は名無しさん:2011/07/03(日) 01:47:18.07 ID:6AwP6tdD0
くそう
俺の彼女が陰口叩かれている
勝手な妄想ばかりで話ふくらませやがって
ちくしょう、どう仕返ししてやろうか
許せん
439恋人は名無しさん:2011/07/03(日) 11:18:19.94 ID:ZYJf6DZg0
>>438
気にしないのが一番だが、気になるならば彼女がなぜ
陰口を叩かれるのかをよく考察して、その原因を改善ないし除去するのが
現実的。イラついても仕返しなんかするな。負の連鎖しか起きないとマジレス
440恋人は名無しさん:2011/07/03(日) 12:06:47.40 ID:ghjPTM6dO
寂しい
441恋人は名無しさん:2011/07/03(日) 13:34:07.64 ID:cj+FbHCE0
>>418
>恋人作るより友達作る方がすごく難しい。
社会人になったら尚更…。
結婚式どうしよう…。

その気持ち解るよ。
親戚だけで十分では。
相手が友達呼びたいと言われたら困るし。

相手が友達を呼びたいと言ったら私はネットで知り合ったある会の人を呼ぶしかないけど。
年齢もバラバラで結婚式に出席を頼んだら来てくれると思うけど。
442恋人は名無しさん:2011/07/03(日) 20:34:12.26 ID:ghjPTM6dO
もう開き直るしかないw
443恋人は名無しさん:2011/07/03(日) 23:45:06.55 ID:cCGdUaVI0
小学生の頃は特技に友達作ることって書けるくらいだったのに
無神経だから友達作れたのかな
444恋人は名無しさん:2011/07/03(日) 23:57:20.35 ID:4AL5apr+0
友達いないわけじゃないけど、友達がどんどん減ってく気がする。
周りの友達だった人たちが、私を彼氏といさせてくれるせいでどんどん遠ざかっていく。
べつに四六時中彼氏といるわけじゃないし、友達といたい時だってあるよ。
周りの同性の人と何話したらいいのか分からなくなってきた。

445恋人は名無しさん:2011/07/04(月) 00:23:46.53 ID:uqQ/diCt0
孤男からきました
結婚考えてるけど友達呼べないよなあ
ネットでのつながりも特にないし、職場の動機ともそんな仲良くないし

彼女は割と社交的だしプレッシャーあるよ、正直
446恋人は名無しさん:2011/07/04(月) 01:22:19.15 ID:1os9nUqlO
職場での人間関係も微妙になってきて辞めたい(^ω^)
主力の人にかわいがってもらってるからなんとかやってきたけども…
専業になってひきこもりたい…
働くこと自体は嫌じゃないんだが人間関係がorz
けどそれもこみで働くってことだよね…
447恋人は名無しさん:2011/07/04(月) 04:33:24.36 ID:DuO7i6uq0
>>444
周りは気を遣ってくれてるんでしょ。
そういうときはあなたから友達を誘ったりしなきゃいけないと思う。
448恋人は名無しさん:2011/07/05(火) 02:32:22.36 ID:5ICW1DM50
>>445
ネット仲間を呼ぶしかないよ。
449恋人は名無しさん:2011/07/05(火) 04:20:11.03 ID:ZpLEkrJRO
結婚は身内だけでやるって開き直ったぞ!
450恋人は名無しさん:2011/07/05(火) 09:25:03.31 ID:keTrI17W0
悪口や陰口、不満ばかり口にして、あら探しばかりして、
誰かのことを下に見て常に上から目線

自分もそんな人間になりたくなくて最低限の関わりだけにしてたら標的にされてしまってる

誰かの悪口で仲間意識が深まるなら友達なんていらないよ…
451恋人は名無しさん:2011/07/05(火) 09:34:04.02 ID:b4yk3WdR0
彼氏が留学に行ったけど、どこ行ってもリア充(友達の多さ的な意味で)はリア充だった
平日も週末も、友達に誘われあっち行ったりこっち行ったり・・・
かくいう私は同じ言語をしゃべれる日本でさえ友達居なくて
用事以外はまったく家から出ないという(ヽ'ω`)
養ってきたコミュ力が根本的に違いすぐる
452恋人は名無しさん:2011/07/05(火) 13:39:55.32 ID:si6t+50FO
転職してから会社の人達と上手く馴染めなくてつらい
彼は喋る方ではないのに、上司、同僚、後輩と仲良くやっててプロ意識も強い
彼にこんなこと相談したら呆れられそうでずっと言えずにいる
疲れてきた

口数多くないのに友達たくさんいてリア充なのって何なんだろう…
コミュ障に近い私も彼とは最初から喋りやすかったし
心の余裕の違いかな
453恋人は名無しさん:2011/07/05(火) 17:41:40.85 ID:WKnyNFNL0
>>451
留学した時の方が日本より友達増えやすい気がするよ
簡単にご飯とか遊びも誘いやすいし相手からも誘ってくれるし
454恋人は名無しさん:2011/07/05(火) 18:57:27.20 ID:x9/AKtnB0
しんどいことがあっても話せる友達がいないからどうしても彼女に依存してしまう・・・
絶対重いって思われてる
もっと強くなんなくちゃね
455恋人は名無しさん:2011/07/05(火) 19:21:37.41 ID:C4uFEMB80
ちょっとスレチかもしれないけど。
中学で県外に転校して高校時代はひきこもりだったから中学のときの友達しかいない。
深く狭くのせいもあっていまも何人かは続いてるけど、中高一貫の学校だったから、
集まって高校の話とかされると疎外感ハンパなくて居場所がない。
そのなかの1人に、わたしを信頼してくれてるからか、わたしが他の子とあうことがないからかわかんないけど、
「内緒だけどね〜」って言って他の子の内緒話とか教えてくれるんだけど、
自分も相談すると、逆にそう言って他の人に言われるんじゃないかと思ってほんとのことを話せない。
よく女同士集まって自分達の彼のことを相談するって聞くけど、すごくうらやましい。
コミュ障なのもあるかもしれないけど、大人になってから友達ってどうやって作るんだろう。特に同性の。
456恋人は名無しさん:2011/07/05(火) 20:06:15.17 ID:t21iOXpOO
結婚式なんて披露宴はめんどいからやらずに挙式だけ身内のみやればいいじゃん、神社とかでさぁ
あと結婚御披露目会って二次会と披露宴の半々ぐらいなやつを会費制でやればどっちの人数が多いとか気にせずに出来て楽だよ
というのが、私の夢w

457恋人は名無しさん:2011/07/06(水) 07:05:36.41 ID:gGa7X8elO
>>456
こっちは既に結納済みだが
結婚式(神社)と披露宴(都内レストラン)は互いの親族のみ
互いの同僚や知人関係は後日会費制の二次会に来てもらう予定になってるよ
458恋人は名無しさん:2011/07/06(水) 09:40:27.77 ID:5E4PSEd90
友達少ないけど困っていない。
彼女がいれば十分だし、死ぬときは孤独死でもかまわないと思っている。
459恋人は名無しさん:2011/07/06(水) 15:24:39.87 ID:amzW776+P
結婚式は身内でやることになったけど、
二次会で彼の友人と私の友人の人数に
差がありすぎて気になってしまう…
0というわけではないし見栄をはるものじゃないと分かってるけど…
切ない(´・ω・)
460恋人は名無しさん:2011/07/06(水) 17:34:03.50 ID:EW6Kd5sEP
同性の友人は単なる同族の馴れ合い。異性の友人は妙なトラブルの元

俺も彼女いればそれでいーや
461恋人は名無しさん:2011/07/06(水) 20:18:36.85 ID:s6NB+t4S0
俺に友達が少ないけど彼女は友達がおおい
し、異性ともすごく楽しそうに話してるwww
462恋人は名無しさん:2011/07/06(水) 20:29:05.86 ID:04lj0pR5i
このスレの人たちかわいそう...
恋人にフられたらおしまいってことだもんね...

今からでも出来るだけ友人は作っとくべきだよ。
463恋人は名無しさん:2011/07/06(水) 21:04:13.85 ID:f/dsTDDd0
>>459
二次会やらなければいい。
弟も従弟もしなかったよ。
親戚だけ。

他人に来てもらってもうれしくないよ。
464恋人は名無しさん:2011/07/06(水) 21:32:15.17 ID:fhtlR2iW0
居ないわけじゃないけど数人だけ、3ヶ月に一度くらい遊ぶだけ。
彼女とできるだけ会いたいから彼女との予定を優先して、草野球とかもたまに断る。

彼女は毎週水曜が定時日で、毎週職場の人と遊ぶか友人と遊ぶ。
週末もよく友人と遊ぶためほったらかされる。今週末も久しぶりに会うのに友人との約束を入れられてあんまり遊べなくなった。

今年のクリスマスは二人で迎える初めてのクリスマスだと思ってたのにこの前友人とヨーロッパ旅行行くことに決めたんだとw
勝手にしろwww
465恋人は名無しさん:2011/07/06(水) 21:39:32.00 ID:KwHi0wOv0
都合のいい男ざまあ
466恋人は名無しさん:2011/07/07(木) 00:09:17.87 ID:hOM6v9pZO
知り合いは多いけど、純粋な友達って1人だけ(今、遠距離で1年以上
会ってない)で、彼氏とは理由あって一緒に外出はあまりできないので
2人で会える友達を増やそうと頑張ったところ、少し年上の趣味のあう
女性と知り合い遊びに行ったらレズビアンで口説かれた。
その次に恋愛対象には思えない程、年下の男子と食事に行ったら
なんとなく恋愛方面の好意を持たれている気がする。

よく考えたら、私みたいな付き合いの悪い、自分からメールもしない
人間と友達になろうとしてくれる根気強くて奇特な人なんかいるはず
なかった…orz色々と反省している。
467恋人は名無しさん:2011/07/07(木) 00:13:28.34 ID:9lQ7uOD9O
友達いないけど彼女がいればいいって言えちゃう人に萌え
彼氏もそのくらい私に依存してくれたら嬉しいと思う私は思考が歪んでる
468恋人は名無しさん:2011/07/07(木) 00:30:17.80 ID:jnOlGxygO
>>466
想像したらウケたw
469恋人は名無しさん:2011/07/07(木) 03:42:45.37 ID:MqUqWaPcP
>>459
俺も結婚式は身内だけでやる予定だったんだけど
式場回ってる間に彼女のテンションあがってしまって友達呼ぶことに…
友達だけで彼女15俺4って親族はこっちのが多いし会社関係で二人くるけど
明らかにバランス悪くてorz

しかも、彼女の友達には付き合ってるの知ってて合コンに
参加させてた女までいるという…
結婚式は新婦メインの式典だけども、呼ぶ面子は相談してから招待メールしてほしかった。
反省しているようだし送ってしまったものは仕方ないから
このまま行く予定だが、うちの彼女天然なんだよね。。
470恋人は名無しさん:2011/07/07(木) 08:20:28.65 ID:nuI0Ata2O
仮に披露宴に知人を呼ぶとしても、知人なんて職場の同僚2〜3人しかいないし、友達がいないのを同僚に知られるのが一番気まずい
471恋人は名無しさん:2011/07/07(木) 08:27:27.68 ID:FAwjLOh70
招待しても大学時代の友人がきてくれるとは思えない

A「〇〇結婚するんだってさー。招待状来たわ」
B「えーどうする?いく?」
C「でも正直あんま交流なかったよねーwてかあの子友達あんまいなかったよね。」
B「ねー。あ、結婚するの?って感じ」
A「わざわざ行くのめんどいし…やめとく?」
B・C「だねw」

これが予想できる
472恋人は名無しさん:2011/07/07(木) 08:32:42.74 ID:FAwjLOh70
自分で書いて死にたくなった
大学4年間いて同じ学部の友達がほぼゼロとか笑えない
一方彼氏は学部の400人近くいるうち半数が友達というコミュ力っぷり

'`,、('∀`) '`,、
473恋人は名無しさん:2011/07/07(木) 09:20:43.17 ID:uaJyF2s40
>>472
俺がいる

彼女は東京から出てきてるんだが、年末年始、GW、夏期休業、はじめから終わりまで全部あちらに帰って学部の人や地元の友人と遊ぶ。
一方俺は1日たりとも彼女と遊べず、仕事も休みなので家で引きこもり生活が始まる。
数少ない友人は嫁と旅行とかなんだとかばかりw

結婚式ね…。普通のほうはいいけど、友人だけの披露パーティーとか困るわ…。
東京でやりたいって言ってもらえると、出席する友人が少ない理由になって助かるんだが…w
474恋人は名無しさん:2011/07/07(木) 09:42:55.13 ID:hOM6v9pZO
mixiとかで小学校とか疎遠になってる同級生と連絡をとるのだ!
で、プチ同窓会をひらくのだ!!
475恋人は名無しさん:2011/07/07(木) 15:05:41.69 ID:tyUk5V7W0
>>474
自分のマイミク 4人(公認込み)
発見した同級生のマイミク 217人
ちょっと頑張ろうとしたけど一気に冷めた。
476恋人は名無しさん:2011/07/07(木) 16:55:17.64 ID:Citg0722P
>>463
自分は二次会なしが良いんだけど、
彼側が友達たくさんでやらないわけにはいかないんですo…rz
477恋人は名無しさん:2011/07/07(木) 18:16:14.56 ID:3W7ujfrR0
定期オフ板に専用スレがあるというレス見たので探しに行ってみたら女子限定しかなかった…
本気で凹んだw
478恋人は名無しさん:2011/07/08(金) 08:14:22.77 ID:EhsZmBkLO
>>475
あるあるwwwwww
同じだけ年とってるはずなのにこの差はなんだろうと絶望的になるわ

ただもういろんな人に気をつかう体力がもうない
コミュ障自覚してからよけい人に対して構えてしまうし
479恋人は名無しさん:2011/07/08(金) 12:59:35.56 ID:mngu9kTJP
>>477
そんなスレあったんだ!情報サンクスコ
いってみます
480恋人は名無しさん:2011/07/08(金) 21:34:56.37 ID:qb0QCuzp0
>>478
だからここなら似たような人ばかりだから友人作るのも楽かなと思ったのにオフスレが女子限定だったんだよ…。
「恋人いるけど友達いない」な奴の時点で出会い厨もいないわけだし、性別限定は募集の時点でするなりして、
スレタイには【女子限定】なんか入れて欲しくなかったぜorz
481恋人は名無しさん:2011/07/08(金) 22:54:56.32 ID:orMiX7vyO
オフ会なんか参加してもボッチになるの目に見えてるわ。
482恋人は名無しさん:2011/07/08(金) 23:27:43.81 ID:qb0QCuzp0
みんな同類だから大丈夫だろw
と楽観的になれる気がする。
483恋人は名無しさん:2011/07/08(金) 23:42:35.45 ID:2hrixp66O
長文だし自身のことじゃないけど。
うちは私が中学んときに父親が死んで、それから26になる今まで母親ひとりで育ててくれた。
今私は実家暮らしだけど家を出て同棲もしたことあるし一人暮らしも過去してた。
その間に母親は彼氏を作ったので私も彼氏さんと会ってみて
以来五年くらいたまに3人で食事に行く仲。再婚はしないらしい。
んで仲良くなるにつれて母親と彼氏のことを知っていったんだが
母親は友達いなくて休みは彼氏としか過ごさない。
一方彼氏は全国各地に友達がいて、3人での食事中にもしょっちゅう電話が鳴って友達が急遽来たりする。
私も友達ひとりだけで彼氏が友達たくさんなので、
「男性って、彼女に友達がいないって知ったら引きますか?イヤですか?」と
彼氏さんに聞いてみたら
「えっ?それ気にすることか?」と言われた。
それからは気が楽になってしまって私の彼氏が海だBBQだと友達と出掛けても気にしなくなった。
ひとりだけとは言え友達ゼロじゃないしまぁいっかみたいな。
ここの方々もあんまり気に病むことないかもよ。
484恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 00:25:05.08 ID:2N+TYyt30
いないことを気にするとかそんなのは全然どうでもいいんだが、
リア充な彼女が友人と遊ぶと俺は完全に引きこもりになるっていうね…。
485恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 00:34:20.62 ID:YU0a6BwT0
結婚式に友達呼んでと言われたら、ネットで知り合った仲間にお願いするしかない。
ある会の人は私より年下や年上や老人もいる。その人たちを呼ぶしかないね。
486恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 00:45:06.34 ID:2N+TYyt30
俺たちがいるじゃないか。
487恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 01:01:32.21 ID:YU0a6BwT0
結婚式にお坊さんや定年退職した人や大学生を呼んだらどう思うかな?
同年代の男の人は呼べないし。
彼女が同年代の友達呼んで。
488恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 02:30:42.32 ID:VSiFVwpNO
>>412
私もこの間言われた
しかも外食中で凄く恥ずかしかったし泣きたくなったw
489恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 02:58:19.96 ID:QEWOSByzO
先日ネットで知り合った人の披露宴に出た
新郎の友人は2人。後は全員新婦側(私含めて20人ほど)
新郎は他にも友人がいるのだが彼女が激しい焼きもちで元カノの存在を知ってる友人は全てNGだった
新郎は友人が2人しか呼べなかったことに終始自虐的だった

友達の少ないわたしもその新郎っぽいことになるだろうと、せつなく見守った
490恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 03:00:09.87 ID:LMj6GoTJO
ぼっち故に相手の事を好きなのか依存してるのか分からなくなってきた

なんかもうどうしよう
491恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 03:50:09.38 ID:E8xfpq/V0
>>490
あるある
こないだ喧嘩してるときについうっかりそれ言っちゃったわ
492恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 04:10:55.44 ID:SnhBAe7DO
>>491
それリアルで口にしちゃマズくね?
493恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 04:15:39.78 ID:eK5yHvzoO
>>491
それ好きなんだとしても依存なんだとしても、結局「あなたから離れられません」て意味だから白旗振ったのと同義じゃね?
494恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 10:00:56.54 ID:ovzOAypwP
20代半ば〜後半の女友達欲しい(´・ω・`)
お互いに彼氏の話とかしたい
495恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 10:03:46.46 ID:yN6QeXWT0
>>494
同じく!25でよければw
496恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 10:50:57.57 ID:dg9gNaQUO
セフレが欲しい(´・ω・`)
497恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 11:27:52.83 ID:E8xfpq/V0
セフレなんてつくるの簡単だろ
出会い系にでも登録すればいいじゃん
本当の友達はそうはいかないんだ・・・(´;ω;`)ブワッ
498恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 12:00:31.02 ID:ovzOAypwP
>>495
本当!?
良かったら連絡下さいヽ(´∀`)ノ
shiratama32あっとlivedoor.com
定期オフ板の恋人いるけど友達いないスレでも晒したけど
反応0で寂しす…orz
499恋人は名無しさん:2011/07/09(土) 14:56:14.50 ID:dg9gNaQUO
>>497
女性の趣味友(カラオケ)は出来たけどセフレなんか出来ないよ(´・ω・`)

その趣味友の女性も友達いないんだって。
500恋人は名無しさん:2011/07/10(日) 01:21:02.87 ID:l0g42tL5O
恋人すらからもメールがこなくなると酷く取り残された気分になるね…(´・ω・`)
501恋人は名無しさん:2011/07/10(日) 03:02:16.60 ID:CSXFHwxZO
リア充な彼氏に「俺、友達少ないから結婚式とかしたくないわww」って言われたけど、学校の友達と楽しそうにしてる姿を見せられてるから、殴りたくなった。
どの口が言うか。本当に結婚式しないからな。
502恋人は名無しさん:2011/07/10(日) 03:15:40.64 ID:JAeKZbLX0
俺くらいになると、もう友達いないの?www
なんてのどーーーとも思わない
503恋人は名無しさん:2011/07/10(日) 09:12:24.82 ID:7lhOfZYNI
相手が忙しかったり、用事あるとする。
自分暇だが友人少ないし、予定合うかも微妙。
そんな時何してる?
とりあえず映画やらで過ごすが、相手のこと考える→しかし
甘え過ぎ禁物だろうのループなんだが。
504恋人は名無しさん:2011/07/10(日) 09:23:16.24 ID:l0g42tL5O
>>503
独りで時間つぶすのは慣れっこだから、いろいろ趣味の事したり2ちゃん巡回したりしてる。

ただ、たまぁに退屈になったり、人恋しくなったり、どうしようもなくムラムラするときもあるけどね。

あとは、相手からのメールを頻繁にチェックしたりしてしまう。
505503:2011/07/10(日) 12:27:24.82 ID:7lhOfZYNI
返事ありがとう。気にもなるし、やはり限界ありますよね。

うーん、このスレ=恋人に依存が多い?
恋人もドライで、他もドライ気味なツワモノのがいるのかな。
506恋人は名無しさん:2011/07/10(日) 12:34:06.19 ID:JAeKZbLX0
相手がそこそこ忙しいほうがいいな
コマメに連絡きて、それに応えるのが面倒くさい
507恋人は名無しさん:2011/07/10(日) 15:24:06.39 ID:uk4V0p9f0
うわ、その考え方羨ましいな。初カノだけど、彼女が割と
ドライなタイプだからあんまりメールくれなくてたまに寂しい(・ω・`)
しかもすぐにブチられた時と言ったら……
508恋人は名無しさん:2011/07/10(日) 15:43:19.10 ID:zhLmq2oN0
昔は暇なら連絡くれないと寂しいし嫌だったけど
付き合い長くなってからは多少ほっておかれても平気かなー
もともと一人で家にこもって色々するのが好きな方だし
509恋人は名無しさん:2011/07/10(日) 21:16:07.91 ID:wrKC0uIE0
私も>>506と同じタイプ
会うのも月一くらいで十分なんだけど
向こうはそうじゃないのでなるべく出るようにしてる
510恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 01:11:05.93 ID:JUl7ns1e0
私もー
月一はさすがに足りないけど
511恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 01:18:20.72 ID:9ZjgnbpI0
月一!?
遠距離恋愛に向いてるよ。
いいなぁー。
512恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 01:32:29.30 ID:E4K3GwdH0
前の彼女にメールしばらく送らなかったら振られた
付き合い始めは毎日メールしてたけどある程度たつとね

今の彼女はそんなにメールしなくてもいいよと言ってはくれるけど
同じ事にならないように気をつけないと

513恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 06:08:41.72 ID:d0uZTGfFO
職場でもプライベートでも男女問わず友達多くて頭が良くて優しい彼。いわゆるリア充
大好きだけど、例えば外にごはん食べに行って隣がワイワイやってる女子会グループだと
あぁいう子達と一緒の方が楽しいんじゃないか?私よりよっぽど彼にお似合いなんじゃないか?
と考えてしまってつらい
劣等感に苛まれる
514恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 10:55:41.42 ID:gx+GU0y5O
>>513
そんなことないよ。
そんな素敵な彼氏が選んでくれたあなたなんだから自信もって!

じゃないと彼氏にも失礼だよ。




彼女と1ヶ月ばかり会えないところに、久しぶりに唯一の趣味友(女性)と二人で恒例のカラオケ行く約束しちゃって、いろいろ妄想したりして舞い上がってる自分がいる…。

やばいな俺…しっかりしなくちゃ!
515恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 11:03:19.39 ID:MEdj5rHg0
いろいろ妄想って何の?
カラオケってラッキースケベ的な展開を予想しているのかい?
いい雰囲気になってちゅっちゅしちゃったりとか思ってるの?
516恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 11:10:03.90 ID:gx+GU0y5O
>>515
いろいろ≠ヘいろいろ〜(^w^)
結局はいつも通り、たいした会話もせずにひたすら歌い続けるだけで終わるんだけどね。
517恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 11:20:09.81 ID:yGMxlwSS0
自分も基本ひとりが好きなんだけど仕事で嫌なことあったら彼氏に会いたくなる。
抱きしめてもらいたくなる。でもこれって好きっていうよりかは依存なのかな?
518恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 12:22:18.28 ID:gx+GU0y5O
>>517
誰だって寂しいときや辛いときは、好きな人にそばにいてもらいたいと思うのはあたりまえなんじゃないかな?

その程度は依存とは言わないと思うけど。
519恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 12:45:55.63 ID:fi9bIKdWO
そろそろ限界なので書き込ませてください

友達もいないし自分の家族とも仲良くない私を見て彼氏は、なるべくいろんな人と関わった方が良いからと
彼氏の家族、その兄弟家族とかに会いに行かせてくれるんです。
その行為は嬉しいし、みんな私の悩みを聞いてくれたりするのですが
なんだか気まずいし申し訳なくなってしまって

チラ裏すみません
どうしたらいいかわからなくて書き込みました
520恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 12:53:35.03 ID:vm9fV/gM0
>>519
申し訳なく思わなくていい。
あなたの為にって思ってやってる彼氏の行為は彼自身には全然負担ではないし、むしろあなたが明るく人付き合いできるように変わってくれるのを楽しみにしながらやってると思う。

あなたが、その人付き合いそのものを負担だと思うなら正直に言えばいいし、そんなこと思ってないなら甘えていればいいよ。
521恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 14:04:13.50 ID:hsG4Iv+dO
女友達はすぐできるけどずっと友達関係で居てくれない
やりたくないって拒否すると連絡途絶えたりするし

男は何かにつけて対抗してきたり突っ掛かってきたりするから自分から距離置きはじめてる


なんか人に恵まれてないわ
522恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 15:52:44.79 ID:gx+GU0y5O
>>521
うらやま
523恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 16:40:55.16 ID:fi9bIKdWO
>>520さんありがとうございます。
家族のことは大好きなんですが上手く話せない自分が恥ずかしくなってしまって。
520さんの言うように変わるのを楽しみにしてくれてると思うと頑張れます

ありがとうございました。
524恋人は名無しさん:2011/07/11(月) 23:34:59.02 ID:6OIpBngD0
男性が参加できるオフスレの話はたまに出るけど、立てても人が集まらないんだよ。
525恋人は名無しさん:2011/07/12(火) 01:57:49.15 ID:4ZsXo66M0
>>514
彼氏にも失礼だよ(キリッ
なんて言ってるけどお前のその行動は彼女に対して失礼じゃないのか?
過去のレス見てると彼女には黙ってるとかセフレ欲しいとか言ってるし
他人にアドバイスする資格ねーだろ
526恋人は名無しさん:2011/07/12(火) 03:14:12.98 ID:ErLraCac0
>>525
なんで過去レスとか分かるんですか?
批判とかじゃなくて純粋に疑問に思って。
527恋人は名無しさん:2011/07/12(火) 06:27:34.56 ID:3oBfFzIuP
>>526
ヒント:ID
528恋人は名無しさん:2011/07/12(火) 07:00:20.79 ID:6aosP1wg0
世の中には必死チェッカーというものがあってだな

というか>>514はただのクズだったか
ヤリたいだけのセフレが欲しいのと、友達が欲しくて真剣に悩む人もいるこのスレを混合するなよ
529恋人は名無しさん:2011/07/12(火) 08:26:19.53 ID:S+pt3hr2O
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
530恋人は名無しさん:2011/07/12(火) 09:45:16.17 ID:7HuEIEJmP
この手のぼっち系女が寂しさや男友達欲しさにオフや遊びに出掛け始める

意外にもチヤホヤしてくれて本人は自分をアイドルか何かと勘違いしだす

彼氏への想い(笑)は何処へやら、遊びに夢中で他の男と関係を持ち始める

彼氏と別れる。元々メンヘラ気質はあったのだがそれが元で本格的にメンヘラ化。でも遊びは止まらない

メンヘラビッチの完成
散々見て来たパターンだ
531恋人は名無しさん:2011/07/12(火) 23:58:41.81 ID:60LVmNdTi
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
532恋人は名無しさん:2011/07/13(水) 20:32:24.10 ID:bZ5K6FS90
連アニとかのAAのせいで
ガラスって聞くとそわそわする体になってしまった
533恋人は名無しさん:2011/07/13(水) 20:32:42.63 ID:bZ5K6FS90
ごばく
534恋人は名無しさん:2011/07/16(土) 17:21:58.90 ID:hBbofbGkQ
大学卒業して唯一、一人だけ頻回に連絡をとる友人がいる
私は親友だと思ってる。
でもその子が「今度のリフレッシュ休暇で友達と海外行くんだ」とか私以外の友達と遊んでいるのを聞くとすごくすごく悲しくなる。なんか見捨てられそうというか追いていかれそうな気分。
幸い、その友達というのは地元の友達らしく私には全く関係のない人たちだからまだ良かった。
私はお金もないし、実家住みでお金持ちの友人に金銭的に全部合わせてあげることも出来ないし…
お酒やカラオケとかのリア充が大好きな娯楽も大嫌い。
彼氏も大学の友達より、地元の友達や会社の数多い同期とよく飲みに行ってる。私は職場にも歳が近い人いないし、地元じゃないから友達は大学の時の友人たちのみ。
それが今連絡とってるのは一人。。
つらい……
嫉妬というより一人しか遊ぶ友達がいない自分に悲しくなる。
535恋人は名無しさん:2011/07/16(土) 18:33:48.36 ID:JI5+tyr/O
友達いるじゃん
536恋人は名無しさん:2011/07/16(土) 19:08:46.29 ID:Ntr9s3eQ0
仕事の夏期休暇が近づくと友達居ないのが途端に寂しくなる→一念発起してmixiで友達作ろうとするが結局相手にされず失敗→鬱になったまま夏期休暇を終える

これが私の夏の恒例行事。今年も鬱休みだろうな


537恋人は名無しさん:2011/07/16(土) 20:12:46.74 ID:dJlF/ivl0
けっこう仲良くしようとしてくれる女の子いるんだけど
長く続かず深く仲良くなれるまでに至らない
自分が認めた少数の男前な友人と時々会う程度で友達少ないわ・・・
どうしても女独特の感覚が苦手で、競争心や嫉妬心や人の悪口など
ちょっとした言葉からにじみ出るもので苦手意識を持ってしまう
男相手だとそういう事は少なくて、稀によくないと思うこと言ってても平気で指摘できたりする
でも女の子は傷つけちゃいけないって思いが強くて黙って聞いて黙って幻滅しちゃうんだよね
相手にもそれが伝わるのか、無意識に非難しちゃってるのか、見下されたような気分になるらしい
もっと寛容なら友達多かったのかな
538恋人は名無しさん:2011/07/16(土) 20:16:07.69 ID:dTB2g6V30
私も女の子と仲良くなれない
女の子って友達同士でカフェ巡りしたがったり、女子会しよ☆なノリだったり
年中恋の話してたりするけどなんとなくついていけない
539恋人は名無しさん:2011/07/16(土) 22:38:10.70 ID:KvDwU/d70
そう思ってるのが態度に出てるからじゃない?
540恋人は名無しさん:2011/07/16(土) 23:00:57.39 ID:dJlF/ivl0
>>539
たぶんそう
内心あきれちゃうことが多いし、愚痴が続くと話変えようとしたりする
共感したり一緒に悪口言える方が女友達増えると思うわ
541恋人は名無しさん:2011/07/16(土) 23:09:34.47 ID:3mxpm+KIO
>>538
わかるわー
TシャツにすっぴんでゴロゴロしながらDVD見たり漫画読んだりくっちゃべったりするような友達がほしい
とにかくお互い心を許してて、気楽に付き合えるような
でも男ならまだしも、女だと幼なじみくらいの付き合いじゃないと無理だよねそんなの
それにそんな友達できたら多分彼氏いらないわ

けど彼氏の方にはそういう友達がいる、ってか幼なじみが地元に何人もいる
その人たちとの楽しそうな昔話を聞くと凄く嫉妬して自己嫌悪してあーやだもう
542恋人は名無しさん:2011/07/17(日) 00:24:06.73 ID:rgyFPSGc0
私もどうも女の子と仲良くなれない

キャピキャピとまではいかないけどそういう感じのときの自分が嫌い
キモイ
543恋人は名無しさん:2011/07/17(日) 00:50:46.05 ID:UynM6HvlO
友達彼氏いない趣味友の女性がいるけど、たしかに彼女が同性の友達とキャッキャッしてる姿は想像できない。

せめて、素っ気ない態度は俺の前だけであって欲しいと思うけど。
544恋人は名無しさん:2011/07/17(日) 01:57:46.85 ID:UynM6HvlO
よく考えたら、相手が素っ気ないのは俺がクソつまらないコミュ障ブサだからじゃないかw
545恋人は名無しさん:2011/07/17(日) 02:12:13.81 ID:53bnqeBh0
>>543ー544
そうとも限らないんじゃない?
異性の友達に対してはあえてそっけなく対応する子いるし
恋愛関係っぽくなったら友達じゃいられなくなるから
546恋人は名無しさん:2011/07/17(日) 02:23:54.72 ID:UynM6HvlO
>>545
たしかに贔屓目に考えたらそうかもしれない。
俺に彼女いるからというのもあるだろうし。
547恋人は名無しさん:2011/07/17(日) 02:43:16.26 ID:53bnqeBh0
>>546
彼女いるのにその子のこと気になってそうだね
好きになっちゃったの?
548恋人は名無しさん:2011/07/17(日) 03:46:48.95 ID:UynM6HvlO
>>547
正直好き≠ニいうより、もっとゲスな感情だよ。

でもなんせヘタレやから、会うときはそんな気持ちおくびにも出さずにいっちょまえに紳士?気取ってるけどねw

なんせクズ野郎なんでw

ていうか、友達も彼氏もいないって言うんだから放っとけないし心配。
余計なお世話なんだろうけど。
549恋人は名無しさん:2011/07/17(日) 04:34:52.37 ID:/ssSWqeZ0
どんな感情持っててもいいけど気持ち悪いから書き込まないでほしい
550 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/17(日) 04:40:29.78 ID:fq1niEgY0
>>548
心配する気持ちも分からなくはないけど
向こうが変に寂しい寂しい言ってこないなら
彼女さんのためにもやめた方がいいと思う、かわいそう

551547:2011/07/17(日) 06:13:55.88 ID:OQgBOR7y0
>>548
ふーん・・・好きなら気持ちの整理してがんばればって言おうと思ってたけど
単に身近にいる女性をそういう興味持って見てるだけなのね
友達も彼氏もいない人なら大事な友達なんだろうし
そのままヘタレとして友達続けてあげたらいいと思うw
552恋人は名無しさん:2011/07/17(日) 10:29:50.94 ID:KN6xdOmHO
こいつセフレ欲しがってるカスでしょ
このスレで趣味友なんて言葉使う奴こいつしかしない
スレチ野郎だから相手にしない方がいいよ
553恋人は名無しさん:2011/07/17(日) 13:25:48.68 ID:CiQ+GrB70
世間話できる程度の知り合いは多いけど、そこから深い人間関係を築いていくのが苦手。
他人に興味が持てないから面倒臭くなってしまうし、自分をさらけ出せない。
友達と遊んだとしても今日はA子で来週はBみたいな感じで、一人と関わる時間が少ない…
なんで彼氏以外の他人に関心持てないんだろ
554恋人は名無しさん:2011/07/17(日) 17:15:49.35 ID:RuBVz+VB0
ぼっち♪ぼっちぼっち♪ぼっちっちー♪

♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
555恋人は名無しさん:2011/07/17(日) 20:25:12.88 ID:7VQcCyvi0
リアルの友人はぼちぼちいるんだけどネットでの友達が全くいない
男の友達は簡単に出来るのに女の子と出会う機会も少ないからか滅多に出来ないんだよね・・・
最近なんてネットの友達の少なさに彼氏から心配される始末

友達だって欲しいけどなんだか怖くてずけずけ自分のこと話せなくて、つい聞き手になっちゃう
軽くコミュ障みたいな感じになってて自分でもなんとかしたいのに・・・
ああ何でも話せる女の子の友達ほしい、切実に。
556恋人は名無しさん:2011/07/17(日) 20:35:21.30 ID:kdEtls29P
彼女が友達多いから週末に二人で遊びにいけた試しがない。昨日も今日も友達と飲みに行ってるわ。多分明日もだな。男友達とサシで飲みに行くこともあるし、毎回悶々としてしまう。
557恋人は名無しさん:2011/07/18(月) 00:21:56.49 ID:3eY9wAaC0
>>555
ネットの友人って必要?
リアルでいたら充分なんじゃ・・・
558恋人は名無しさん:2011/07/18(月) 00:28:24.37 ID:8K+W1dGGO
友人は友人でも何でも話せる@F人が欲しいんでしょw
559恋人は名無しさん:2011/07/18(月) 00:34:28.46 ID:DULEB5Pg0
>>557
リアルはリアル、ネットはネットで欲しいっての我儘かなー
ネトゲとかやってる身だから余計にね・・・
そういう話が出来る同性の友達がほしいなってことなんだ
わかりづらくてすまぬ
560恋人は名無しさん:2011/07/18(月) 01:05:04.68 ID:6tO7I7H30
友達、もういらないなぁ
心底、相手の事を思って行動しても逆な意味に取られて、
そうかと思えばどーでもいいわ、適当でいいわ、って行動したらやたら感謝されたり・・
まー人なんて顔や声だの雰囲気で全部決めてんだろうな、ってよく分かった。
561恋人は名無しさん:2011/07/18(月) 12:25:41.57 ID:vfrnBseW0
>>559
超贅沢
リアルで友達作れるならリアルの友達誘ってネトゲすればいいんじゃ
562恋人は名無しさん:2011/07/18(月) 19:26:35.48 ID:WXapWROSO
仕事が自宅引きこもり系なので友人居ないorz
近所の人には無職疑惑かけられるし。
563恋人は名無しさん:2011/07/18(月) 21:29:19.86 ID:HIeI7j340
長い付き合いの気のしれた男友達(オタク仲間)ならいるんだけど、
恋人からしたら異性の友達なんて懸念されることだよね…
564恋人は名無しさん:2011/07/19(火) 17:31:56.08 ID:6HSjswYI0
珍しく共通の友達と遊んだりすると
彼氏がその友達に、こいつ友達少ないからまた遊んでやってな
みたいな感じでこっそりメールしててすごく惨めになる
自分からは誘えないタイプだし心配してくれてるのは分かるが・・・感謝すべきなのか
565恋人は名無しさん:2011/07/19(火) 18:02:18.25 ID:hVwJeBe1P
相手がリア充過ぎて時々辛い。
566恋人は名無しさん:2011/07/19(火) 18:31:34.69 ID:FAb1/rbtO
彼氏と別れたっていう友達が多くて気まずい…
皆口を開けば、男の悪口やら過去にモテた自慢やらクリスマスまでには彼氏作る!って話やら…

彼氏もちの私は案の定仲間外れになってしまいました
女子って自分より不幸な人間が大好きな生き物だと思い知りました
でもね、私だって年齢=彼氏いない歴だった時代
皆の彼氏自慢聞くの苦痛だったんだよ…orz
567恋人は名無しさん:2011/07/19(火) 18:35:41.71 ID:Eqe/A4HcO
>>566
スレ違いも甚だしいと思わないかえ?
568恋人は名無しさん:2011/07/19(火) 19:27:57.56 ID:RGwjKly/P
むしろ友達も居ない奴がどうやって恋人を作ったのかが不思議
面だけはいいとか?

恋人いる時点でコミュ障とか非リアってのかピンと来ない
569恋人は名無しさん:2011/07/19(火) 20:30:35.43 ID:GkKbeu0x0
>>568はリア充なの?
私は昔からどこに所属しても馴染めなくて
会社の雑談にも混じれない、皆が行く飲み会にも誘われない程度のコミュ障だけど
恋人は何人かできた。
ぼっちだと目立つみたい。いいんだか悪いんだか。
570恋人は名無しさん:2011/07/19(火) 21:49:15.12 ID:hVwJeBe1P
>>568
「彼氏にするなら、結婚するならこういう趣味の人、こういう性格の人」
ってのに俺がぴったりはまってたらしい。

めんどくさくて自分から連絡しないために男の知人友人とはすぐ疎遠になるし、
相手は絶対「お前は論外」とか思ってるんじゃないかって思っておにゃの子にうまく話せない、という
ぼっちになるべくしてなってる俺だが、
彼女は嬉しそうに話聞いてくれたししてくれたから惚れてしまいますた。
告白も一応こちらからしたものの、ほとんど彼女のサポートがあったからみたいなもの…。
571恋人は名無しさん:2011/07/19(火) 22:37:53.26 ID:6j6JP5YRO
もし結婚することになったら、彼は2次会とかに友達100人でも呼ぼうと思えば呼べる人(むしろ足りないぐらい)
私は全員呼んでも10人行かないんじゃないかな・・・・
572恋人は名無しさん:2011/07/19(火) 23:08:41.75 ID:hVwJeBe1P
毎週毎週違う友人と遊びに行ったりするもんなぁ。
彼女と一緒に行ったとあるイベントで知り合った人とも仲良くなって、
もう何度か遊んでるみたいだし。
こちとら友人まともにいないのに、
付き合うようになってからも普通に友人増やしていけてるとかもうなんなのよ…。
どうしてそんな簡単に友人つくれるんだ…
とか情けなくて聞けない。
573恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 00:03:49.54 ID:iC5C/zigO
中学時代はちょいリア充で男女不良ガリ勉お構いなしに友達もたくさんいたが、
DQN公立中学から自称進学校に入ってしまったため、中学の友達とは完全に縁が切れる

進学した高校の空気が合わず、入学一ヶ月目に体を壊して長期入院し、
不登校気味になり一年初っ端から非リアグループに
そこでごく少数のヲタ友達と何となく友達になる
ヲタ友達の友達として紹介されたのが今の彼

高校卒業後、私は通信大学に通いながら公務員をやり、彼は旧帝理系に進学
ヲタ友達は全員近所のFラン大やデザイン系専門学校へ進学、完全に縁が切れる

公務員はおじさんおばさんが殆どを占めるため、同僚や上司は出来るけど、友達がいない
彼は大学に一応友達がいるが、結婚式に呼ぶほどの親友とは言えない関係らしい

お互いに結婚式をやるならどうしようかと真剣に悩んでる…
学生時代の友達が一切いない結婚式なんて成り立つんだろうか…
574恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 00:18:09.50 ID:+i4TaMAfO
海外で身内だけでやったらいいんじゃないか?それか籍だけ入れるか
575恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 00:23:12.63 ID:y0cbUInCO
>>573

俺は大学が地方私大なんだが、他県からきた友人は遠距離の友人をどうするか悩んだ挙げ句
家族のみでハワイで挙げて、帰国して親族のみの披露宴(食事会)で済ませてたぞ

そういうやり方もあるよ
576恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 00:44:16.90 ID:DhIsldLCP
単なる異性好き、恋愛好き連中の集まりにしか見えんわ
とても深刻に考えてるような気がしない

>>570なんて良い例。
友人には自分から連絡なんてメンドクセ。とか言ってる割に
ちょっと女に近づかれれば、連絡すらしない男が告白だもん

思っても無いクセに自虐風非リア自慢が鼻につくわ。笑わせんな
577恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 01:22:42.24 ID:G+Kg0iKu0
ひねくれてんなぁ
だから友達いないんだよ
578恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 02:05:22.71 ID:V6HbnTcv0
>>576
570じゃないけど、私もまぁ確かに異性好きだし恋愛も好き
趣味の友達やメルフレも男性の方が多いし、女性とは限られた人しか長続きしない
何よりこちらから連絡しなくても定期的に連絡くれるのは男性ばかりだから
自然と付き合いが長くなるのは男の人となる

でも数少ない同性の友人のことは大事にしてるよ
友人も私と同じようなタイプばかりでお互いにマメに連絡しないけど
思い出したように会って親交を深めてる
579恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 03:42:27.87 ID:x4lEfz/eO
あれ?
ここって友達がいないことを悩むスレだったっけ?(笑)
580恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 07:14:56.87 ID:cG/BllEM0
>>579
同性の友達0の人っているの?
581恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 07:24:58.41 ID:8x6WKExcO
>>580
いるよ!
582恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 07:30:45.27 ID:iC5C/zigO
>>574-575
そもそも結婚式なんて金かかるしやりたくないので、海外挙式なんてもってのほか
籍を入れるだけにしたいが、親や親戚一同、職場の人たちは結婚式をやれったらやれとめちゃくちゃうるさい
あんなもんスタジオで記念写真撮れば十分でしょーに
国内挙式となると身内だけでやるわけにもいかず、職場の人たちを呼ばなきゃいけない
でも呼ぶ友達いない職場に学生時代ボッチアピール恥ずかしいの無限ループ

職場には結婚したことを届け出なきゃいけないし、職場の人たちに「結婚式呼んでね!」と
言われている手前、こっそり挙式したことがバレたら非常に気まずい
583恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 09:06:48.51 ID:1Z1jJLfQ0
>>582

>職場には結婚したことを届け出なきゃいけないし、職場の人たちに「結婚式呼んでね!」と
>言われている手前、こっそり挙式したことがバレたら非常に気まずい

ぼっちで金も無いのに中途半端に周りに気を使うのがおかしいんだよ
それにケチ臭すぎる
祝儀を諦めて新婚旅行込みで海外挙式なら50万位で収まるだろ
披露宴の具体的なイメージが固まらないまま、舞い上がって
会社とかに結婚の予定を言うのがアホすぐる
このままの流れで祝儀目当てのショボい披露宴なんかやるなら
そういうセコい根性がぼっちを加速させてると認識したほうがいい
584恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 10:26:00.53 ID:iC5C/zigO
>>583
別に舞い上がって職場に結婚予定の報告した訳じゃないんだ
うちの職場は結婚相手居ますから!とアピールしないと、そこら辺の独身のオッサンを
猛烈に押し付けられるため、飲み会の席で仕方なく白状したんだよね

彼が来年大学院を卒業して北海道から関東に就職するから、
今の職場(北海道内)を私は寿退職しなきゃならないし、退職理由として
結婚報告は必然的にしなきゃいけない
親戚、職場の人たち含め周りの人からは関東に行く前に地元で挙式しろと圧力を掛けられている
とある理由で友達呼べなかった^^ってなるような挙式の仕方は無いんだろうか…

今日はせっかく代休取ったのにこの事でずーっと悶々としてるよ
585恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 10:31:37.65 ID:1Z1jJLfQ0
>>584

>うちの職場は結婚相手居ますから!とアピールしないと、そこら辺の独身のオッサンを
>猛烈に押し付けられるため、飲み会の席で仕方なく白状したんだよね

彼氏がいるっていうだけでいいんじゃねーの?
それに今後付き合いの無い会社に義理立てする必要あるのかよ?

まぁ俺なら海外挙式一択だな
586恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 12:26:39.98 ID:iC5C/zigO
>>585
彼氏いるって言った後に職場のおっさんおばさんに根掘り葉掘り訊かれ詮索された挙げ句、
彼とこっそりランチ食ってる姿を職場のおばちゃん軍団にストーキングされたり、
休日にデートしてたら同僚に目撃されて職場にバラされ、休み明けはその話で持ちきりになったり
こういう職場なんだ、後は察してくれ

自分のところは規模のデカい職場なだけあって系列なんかに親戚がいたりする
義理立てしないと後味悪いのなんの…

海外挙式しようにも私と彼含め両家の親戚全員が新規でパスポート取得しなきゃいけない状態だし、
第一親に地元で挙式しろって言われてるから海外挙式は認められないだろうな

元々、彼と私はお互いに結婚式ハネムーン婚約指輪要らない派なので
周りに言われて無理やり式を挙げなきゃならない状況が辛いわ
587恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 13:05:25.82 ID:HcIcjvdVO
気持ち悪い会社だな
588恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 13:10:50.70 ID:1Z1jJLfQ0
>>586

二人で海外挙式にすりゃいいんだよ
グダグダ言っててもしょうがないから金か人付合いを選ぶしかないだろ
589恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 13:15:32.01 ID:YMdLqXQd0
>>586
周りに言われて渋々する式なんていい思い出にならないでしょう
二人で勝手に決めたらいいのに
最近は地味婚も珍しくないんだし、何をそこまで人の目気にするかわからん
590恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 15:19:37.87 ID:xd7c5OsmO
パスポートがないなら国内リゾートでもいいよね
親族だけで挙式と食事会でもすれば充分親の顔もたつと思う
591恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 16:59:03.21 ID:iC5C/zigO
>>587
公務員なんてこんなものです

>>588-590
そもそも金に拘らず式なんてやりたくない
結婚式なんて形骸化した無駄なイベントやりたくない
親は盛大にやりたいらしく両家の親や親戚が式代出す話まで出てる
私と彼は式やりたくないしそんな盛大な式に呼ぶ友達もいない
親戚にその職場のお偉いさんがいるので面子立てなきゃならん
しかし参加者に友達がいない盛大な結婚式なんて何の意味があるのよ…
結婚式やりたくない
以下無限ループ
592恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 17:33:17.97 ID:KO4IMude0
結婚しなければいいじゃん
今すぐしなきゃいけない理由でもあるの?
593恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 17:40:50.93 ID:1Z1jJLfQ0
>>591

我が儘だなぁ
親に金を出させて最後の親孝行だと思ってパンダになってやれよw
それが嫌なら正面から親とぶつかるか
彼氏が就職して何年かたって、親の脛かじりから
完全に脱却してから二人で入籍しろよ
594恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 17:46:24.99 ID:SQ4omShs0
他人に祝ってほしくない。
親戚だけで十分だよ。
595恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 18:00:20.15 ID:JbVPI7tZ0
こんな板があったとはww
仲間がいるってことに安心。
596恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 18:39:10.59 ID:DhIsldLCP
>>568
表面上の馴れ合いや付き合いが嫌いだから、腰を据えて付き合っていける人に告白しただけ

俺も同性の友人なんてほぼ0に等しいけど別にコミュ障や非リアとは思ってないし、そう認定された事も無い

俺らの逆パターンは何故かコミュ障扱いされやすいけどなw
597恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 18:40:46.68 ID:G+Kg0iKu0
いたじゃなくてスレな
あとsageくらい覚えてから来い
598恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 19:40:30.05 ID:/Mwb5r/MP
>>591
公務員で一括りにしないでくれ。
三度転勤したが一度もそんな変なところには当たってない。
世話好きが多いのは認めるが。

あと式は普通、親の為にするもんだ。
一般的な親は自分の息子娘のために式の金を貯めておいて、
それで式をしてやっと送り出せる気持ちになれたりするんだよ。
自分らの育てた子どもの一番の晴れ舞台なんだからそりゃ親族にもお披露目して自慢したいわ。

20年近く育てて貰っておいて式が嫌だとかよく言えるな。
599恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 19:46:07.17 ID:lki1HJQOO
大学で県外に上京したんだけど、友達がいなさすぎて(二人くらいいたけど本当性格あわなくて切った)
おなじく隣県に上京した高校の部活友達に連絡をとるようにした。
県も違うし片道1時間以上かかるので滅多に会えないけどやっぱり高校の部活友達とは話やすい
しかも気さくで裏表もない小森純みたいな子
ただ、もともとリア充だったうえ高校を卒業してからさらにレベルアップしてて正真正銘のリア充。
わたしは見た目こそおしゃれにしてるけど決して派手ではないし、おしゃれなカフェでランチ行ってちょっと買い物しようかみたいなノリ。でも節約型なので見るだけが多い。
お酒やカラオケなんかもだめ。プールとか温泉もだめ。
友人のmixiとか見てたらほぼ毎日お泊り会やしょっちゅう遊びに行ってて
服やらものだの買いまくり。
パチンコいって、プールいってクラブいって……ライブもいく
友達も皆大人っぽくて綺麗。
なんだかすごく悪い気がした…わたしかなりおとなしいわ…
節約型だし…いつか嫌がられそう…
また今度遊ぶ約束したんだけどかなりテンションあげていかなきゃ!って凄い緊張してます…
600恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 20:01:37.45 ID:EQPt3JSi0
>>599
パチンコってとこにひいた・・・

地方から来た子は大学ではじけるよねw
つきあってもいいと思う部分だけ参加したらいい
憧れてるみたいだけど、そこまでカッコいいことじゃないと思うよ
601恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 20:03:41.67 ID:UCHwDUh40
今までにも友達いないから結婚式やりたくないみたいな話題何度か出てたのに
なんで>>573だけこんなに絡まれてるのがよくわからない。

ところで>>569並みにコミュ障の人っていないのー?
皆なんだかんだで本気出せば友達できそうな印象だから羨ましいよ。
602恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 20:07:49.44 ID:1EJqasLb0
本気出してもその本気が続かないから友だちできない
結局、ひとりの生活が一番楽なんだよね(恋人は心許してるから別として)
付き合い悪いし家からあんま出ないから、だんだん友達から誘われることもなくなったし
大学生だけどランチする友達なんていないから
家帰ってからご飯たべるか、パソコンルームでPCいじってる
華の女子大生だったはずなのに惨めすぎワロタ。土日?家で2ちゃんしてるよ
603恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 20:52:54.34 ID:iC5C/zigO
>>592
来年の春に彼が東京へ行くからそれまでに結婚したい

>>593>>598
家のために結婚式挙げるのは構わないが、呼ぶ友達がいない…
604恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 21:11:49.21 ID:/Mwb5r/MP
>>603
「親族のみで盛大に式をする」で何か悪いか?

職場には両家の親の意向で親族だけでする、と言えばいい。
不満を言われてそれをスルーできないのなら職場オンリーの二次会すればいい。

>>601
このスレの結婚式の悩みは大半が「相手がリア充過ぎて友人多いのにこっち全然居なくて辛いからしたくない」だからじゃね。
605恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 22:35:40.40 ID:y0cbUInCO
>>603

親族、職場オンリーで何が不満なんだよ?

それにヲタ友を切ったのは自分だろ?
友人はアクセサリーじゃねーんだから
自分の都合に合わせて勝手に持って来ちゃくれねーよ
日頃からメンテナンスしとけw

そういやどっかの書き込みでサクラのコンパニオンを呼んだ新婦がいたってあったな
そうやってサクラを呼んだらどうだ?w
606恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 23:14:35.88 ID:VVp56Mfk0
「結婚式は、家族と親戚だけの身内でやります」って
言えばいいだけだろ。

実際、俺のねーちゃんはそうやって式挙げたけど。
607恋人は名無しさん:2011/07/20(水) 23:35:25.37 ID:y0cbUInCO
>>606

親戚のオッサンが役場のお偉いさんなんだろ

自由にやりたきゃ親族と絡まない職を選択するべきだったな
608恋人は名無しさん:2011/07/21(木) 23:25:00.88 ID:8lHUxGoIO
ただでさえ少ない親戚とも疎遠だから式に出てもらうのは家族だけでいいかなぁと思ってる。

披露宴なんて呼べる知り合いいないし。

日頃から職場の人たちにはよくしてもらってるけど、友達がいないの知られたくないから呼べない。

もとより、お金がないから式だけで十分だけど。

でも相手の意見も聞かないといけないからなぁ。
609恋人は名無しさん:2011/07/21(木) 23:32:20.35 ID:C1kTkR7l0
彼氏はリア充で仕事とかで男女問わず慕われ好かれてるような人
それに比べて私は、気軽に連絡とれたり会ったりする友達は皆無で常に一人行動
地元に友達はいるが私が地元を離れて就職してしまい連絡なんてほとんど取らないような形だけの関係
なんでこんな素敵な人が私を選んだのかが不思議でならないし
他に釣り合う女の子と一緒になった方が彼は幸せなんじゃないかとも思ってしまう
でも彼が違う女の子といるのなんて嫌すぎるワガママな自分が嫌だ

友達欲しいよー恋バナしたり一緒にお泊りとか買い物行きたい…
社会人になって深い友達作るのって本当難しいね
610恋人は名無しさん:2011/07/21(木) 23:53:42.62 ID:8lHUxGoIO
友達がいる、いない以前によく俺みたいなクソつまらなくてキモい喪男をOKしたもんだw

やっぱり彼女も三十路喪女だったから、妥協したんかな?w

付き合って一年なるけど、いつ愛想尽かされても不思議じゃない気がするw

そうならないように、頑張ろ!
611恋人は名無しさん:2011/07/22(金) 10:10:09.39 ID:+v1q3SekP
披露宴や二次会行ってみたいな。
来年自分の式やるけど、ゲストとして行った事ないから
全然イメージわかん…
彼がリア充だからやらないわけにはいかないし(・ω・`)
612恋人は名無しさん:2011/07/22(金) 12:02:15.00 ID:4QWLaJUn0
>>610
俺も似たようなもん。
彼女さんはリア充だけどね。
613恋人は名無しさん:2011/07/22(金) 13:51:23.81 ID:GfFyxFGP0
彼女いるけど友達いない
友達いるけど彼女いない
どっちが幸せなんだろうか。
長い目でみると前者なのかなぁ
614恋人は名無しさん:2011/07/22(金) 15:00:17.49 ID:eLhgm0970
それは本人次第じゃないかな
615恋人は名無しさん:2011/07/22(金) 15:30:09.33 ID:0f2PfCPY0
>>611
二次会は人数要員で1回だけ行ったがリア充の巣窟だぞ…
まさに悪夢だ…
616恋人は名無しさん:2011/07/22(金) 15:39:04.65 ID:+v1q3SekP
>>615
gkbr(((;´Д`)))
やらないわけにはいかないけど、
彼側の友人で埋め尽くされるんだろうな…
今から覚悟しとかなきゃorz
617恋人は名無しさん:2011/07/22(金) 16:21:59.83 ID:ggLZz8ze0
二次会はリア充だらけだなw
お互いの仲良しグループが複数(グループごとの関わりはなし)とかが
一気に集まるんだからその辺知らない人達だらけ。
それでもみんな笑って喋ってるんだからコミュ障じゃ何もできまい。
618恋人は名無しさん:2011/07/22(金) 16:23:19.14 ID:yQDgwLUGP
>>615
ああ、俺も結婚式呼ばれたんだが、
まわりが皆誰かと話してるのに自分一人取り残されるのはなんか学生時代思い出して辛かった。
数少ない知人を頼るもその人が別の人と話しだしたら俺終了w
無意味にトイレ行って時間つぶしたり。

そのあと彼女と待ち合わせてたんだが話してるだけで超癒されたわ…。
つい先々週の話w

女子限定のオフスレあるけど男は需要ないのかな。
大阪、近畿で誰か似たような境遇の人と知り合いたいわ…。
619恋人は名無しさん:2011/07/22(金) 17:40:44.46 ID:fvx/VK/QO
身内の結婚式しか出たことないや(´・ω・`)
620恋人は名無しさん:2011/07/22(金) 19:59:43.48 ID:vLEb2PRIO
>>616
仲間!
式と披露宴は彼には申し訳ないけどほぼ親族だけでさせてもらって、
2次会は彼の友達:私の友達=4:1ぐらいですることになりそう

余興とかしてくれそうな友達いないんだけど、代わりに何か楽しい演出考えなきゃなーと……
621恋人は名無しさん:2011/07/23(土) 02:06:05.48 ID:/Ik/Oy7tO
皆さんは友達がいない分、恋人に依存しないんですか?
恋人に対してもドライなのかな…?
622恋人は名無しさん:2011/07/23(土) 02:35:10.40 ID:jt7glUFz0
>>621
依存してるねって指摘されたら否定はできないかな
おいしいものや楽しそうなことあったら真っ先に相方思い浮かべて
一緒にしようとか考えてしまう
一人で食べたり遊んだりするより断然楽しいからね

これが依存なのか自分には分からんから否定できない
623恋人は名無しさん:2011/07/23(土) 09:55:21.42 ID:MJ0D22t90
>>621
基本一人好きで電話メールもあまりしないし、
週1会えたらいいくらいだから普段の依存度は低い・・はず。
会うとべったべたになって、別れ際と次の日はすごく寂しいんだけど
その次の日はさらさらドライになっている。よくわからない。
624恋人は名無しさん:2011/07/23(土) 11:39:20.49 ID:7ChZxNUQP
>>620
お互い辛いですね(´・ω・)
うちは多分余興ナシかな…
プロにでも頼むかも
あとはビンゴとか、ありがちな感じになりそうです
625恋人は名無しさん:2011/07/23(土) 11:48:13.19 ID:qkanrLCKP
ま、男じゃあんまり見られない悩みだわな
626恋人は名無しさん:2011/07/23(土) 16:11:00.51 ID:39/ulQUMO
彼女もそこまで友達多いってわけじゃないんだろうが
ごく一般的な学生時代楽しんできたタイプで
家に行くと専門時代のアルバムとかプリクラとか見せてくれる
それに比べて俺はそういうネタになる友達関係がほとんどない…
会話も得意な方じゃないから話題も特に…
付き合って1ヶ月だがもう嫌われるのも時間の問題かな
付き合う前の俺のイメージはマジメでなんでもできちゃう人だったらしいが
実際は不真面目で何も出来ないし,かつ友達もいない
イメージとは真逆なダメな男なんだよな…
627恋人は名無しさん:2011/07/23(土) 16:46:28.09 ID:ZYL51/mXP
>>626
全員がそうとは言わないが、女性は一般的に話すのが好きな子が多いから、聞き上手に徹していれば大丈夫だよ。
自分の話したいことを気持ちよく話せる相手のほうがいいって人が多い。

ちょくちょく話題ふったり感想挟む以外は殆ど聞いてるだけなのに、
長話の最後はいつも「楽しかった!ありがとう。話してばっかでごめんね?」と感謝されるw
628恋人は名無しさん:2011/07/23(土) 19:56:42.20 ID:39/ulQUMO
>>627
なるほど
確かに飲み行って別れた後
話しすぎてごめんねとかってメールきてましたね
ただ話題が無いと自分の経験の無さとか
コミュ力の無さが露呈してきちゃって情けなくなってくるんですよね…
付き合う前とかは話題も提供できてたけど
付き合った今顔合わせる機会が増えたら…
家にいるときはキスやらなんやらイチャイチャして時が経つの早いからいいんだよな
629恋人は名無しさん:2011/07/24(日) 10:16:22.62 ID:YEatWy6E0
>>628
話しすぎなんてことないよ
君の話聞いてるの楽しいから
とか言っときゃ大丈夫だよ
>>628の話も聞かせてよ、とか自分の話しないよね?とか言い出されたらプランBだ。
630恋人は名無しさん:2011/07/24(日) 20:33:50.66 ID:exkVrItC0
困った時とか、私には彼氏しかいないけど
彼氏には沢山いるって考えたら嫉妬というかなんというかもどかしい気持ちになる
人間の根本から違うのではないか、私でいいのかとモンモンする
631恋人は名無しさん:2011/07/24(日) 21:16:15.66 ID:PAkDZdqrO
>>629
なるほど
プランB詳しく!
632恋人は名無しさん:2011/07/25(月) 21:29:54.28 ID:YPn0dXOQO
>>630
逆に俺みたいな未成熟な奴なんかじゃフォロー出来ない相談を出来る相手がいる事に安心するけどな

俺みたいなぼっちじゃないわけだし
633恋人は名無しさん:2011/07/26(火) 12:38:21.42 ID:oF2UBoyOO
友達いない彼氏とか萌える
それで私に依存してくれたらいいのにとか思ってしまう
変態だな私
634恋人は名無しさん:2011/07/26(火) 21:28:57.31 ID:XsmbtyaY0
ボダの子と付き合ってたことあるけど、
ドジっ子みたいなもんで、実際に自分がターゲットになると大変だよ

と言いながらヤンデレに憧れる俺がいるw
635恋人は名無しさん:2011/07/26(火) 21:54:54.74 ID:xpYOUJwrP
彼女が>>633みたいに思ってくれるば言うことないんだがなあw
636恋人は名無しさん:2011/07/26(火) 21:56:36.99 ID:hPPMhcdJ0
私自身友達いないから、友達多い彼氏のほうが憧れるw
いいなぁかっけーなぁって思う
637恋人は名無しさん:2011/07/26(火) 22:10:14.09 ID:XkX/boyI0
両方とも社交性がないと結婚した後、
社会との係わりに障害がでないかなあ。
例えば自治会とか、子供が出来れば子供を通してのママ友、パパ友とか。


638恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 07:44:01.17 ID:sxwPD+8bO
彼氏と同じ職場なんだけど
友達いない私は仕事場しか他人と関わる場がない

でも最近仕事が辛くてそのストレスをどうしたらいいのかわからない

友達がいたらパーっと遊べたりするのかな?
639恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 08:52:31.96 ID:Q4lORYQpO
それ思うわ
仕事しんどくて彼氏とも嫌悪な雰囲気になったら逃げ場所がない
640恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 10:06:58.18 ID:oq4hMQiJO
>>638
友達は万能ではないからねぇ
良い発散方法が見つかると良いね
641恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 10:15:22.24 ID:+whlUFmNO
代行頼んでなんとか乗り切ろうと思います><
642恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 10:16:10.04 ID:+whlUFmNO
披露宴のことね。
643恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 11:29:07.60 ID:UOhcq6T0O
むしろ友達なんていらない。
彼氏さえいればいい。
644恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 11:49:31.86 ID:BpIY6hwvO
彼氏だけだとどうしても依存しがちになってしまう
彼氏は古くからの友達と繋がり多いし男女共に友達多いけど
私は引っ越しばかりで長い繋がりの友達いたとしても遊ぶとかないし
今だって一人しか遊び友達いない
地元は嫌いだし
なんか負い目感じるね
645恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 12:12:16.54 ID:/XFVZMfJ0
私は狭く深く関わりたい派、彼氏は広く浅く、好きな友達には深く関わりたい派

彼氏の友達の多さに凄く憧れるし社交的なところは凄く尊敬する。

でも飲み会とかいいながら合コン行かないでよ!
646恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 16:19:13.57 ID:meWS8fgC0
さんまさんは結婚式はやってない。

理由は「付き合いが広く浅いので、どこまでの人を呼べば
いいのか考えるのが嫌だから」だそうです
647恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 18:40:32.17 ID:+whlUFmNO
結婚式、披露宴、、

こぅいうとき友達が………いる。
648恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 18:47:15.22 ID:OWZ13iYq0
>>647

だから友人はアクセサリーじゃねぇだろ
そういう考えだからぼっちになるんだよ
649恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 19:29:17.79 ID:Lsxrsk6qO
友達なんか面倒臭くて、ある日を境に全員切った。
2年程経つが全く後悔はない。
寧ろ自分の時間が増えて、毎日有意義に過ごせる様になった。

変わり者なんだろうな。
650恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 20:54:07.85 ID:2iNAgQXyO
結婚式するとして、招待できる友達がいないw
つかみんななんであんなに社交的なんだ。
つるむとかなりエネルギー消費する。グループで遠出するとかもうね‥
651恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 22:22:57.49 ID:8nX/dXe3O
みんな結婚式と披露宴は悩みの種だねー
恋人には友達いないの伝えてない人多いんだね

最近身近な友達全員と交流を断ってぼっちになった。
そしたら彼への執着心が驚くほど落ち着いた。依存すると思ったのに…。なんなんだろう…。
652恋人は名無しさん:2011/07/27(水) 23:52:57.32 ID:H+ys8rTE0
>>651
友達に教えるために彼との既成事実を作ってきたから
653恋人は名無しさん:2011/07/28(木) 01:39:11.33 ID:xnxNDyBfQ
性格が結構根暗というか完全にインドア派だから友達も少ない
プライベートで遊べる子も二人くらいしかいないんだけど、
住んでるところも離れてて、電車で往復1000円かかっちゃうところだったり、
給料安い一人暮らしで支払いも多いから金銭的な問題で何回も会えなくて
月に一回か二回遊べたら十分って思ってる。

友達は二人ともリア充で特に一人はもう典型的なリア充。
貯金とかしてないのかな?ってくらい毎日楽しそう。遊んだ人皆名前が違うし、いろんなところ行きまくってる。近所にも友達がいるみたいで本当楽しそう。

リア充の子って皆そうなの??
月に一人で充分!だと思ってるからだめなんだろうな…友達二人だしな。。。
お金もないしなあ……
あまりにも暇で、気軽に遊びたいときは彼とご飯行ったりしてる。
654恋人は名無しさん:2011/07/28(木) 09:37:18.50 ID:bCaUZi26O
ここにいる9割は「本当の」友達がいないとかいう奴ばかりなんだろうな。
友達のハードルが高過ぎる、自分以外に親友がいる友達は知り合いで友達ではない、
遊ぶ友達はいるけど心開けない、とか厨二病発症してるやつばっかりだろうな。
親友なんて簡単に出来るわけじゃないし遊ぶ友達が一人二人いるだけで充分だろ。
贅沢すぎんだよ
655恋人は名無しさん:2011/07/28(木) 13:09:23.02 ID:Tj6QkFc7O
そうだそうだー
656恋人は名無しさん:2011/07/28(木) 15:28:51.01 ID:Cqk9F7A50
>>649
そういう子が一人いた
高校からの友人で、音信不通になって皆で心配してた時期がある
一番仲良かった子が、人付き合いがめんどくさくなったんじゃないかな、ともらしてた
ニコニコしつつ付き合いいい割に、時々疲れてそうな様子だったから、同じタイプだったのかな
何となくその子も一人で幸せなんじゃないかなーと思えてほっとした
657恋人は名無しさん:2011/07/29(金) 07:08:12.30 ID:BARosm7nO
>>654
すでに自分のキャパでは恋人と家族と、職場であたりさわりなく過ごす程度の能力しかないことは分かりきってるけど、
世間には何十人との交友関係を苦もなく毎日こなしてしかも長年継続させられるような人がいるわけですよ

能力的に劣ってるんだと感じてしまいがちだし、損得の部分で友人がいることで得られるメリットは
いない人よりもはるかに多いし、いなかったら絶対に得られないものばかり
デメリットもむしろ友人が多いほどカバーできたりする

劣等感とないものねだりのかたまりなんだろうね
と、自分のことを整理してみる
あとやっぱり頼られたい、というのがあるんじゃないかなーと思う
だから友だちに友だちがいることが不愉快に感じる
いないから寂しい、というのは自分を信じて頼ってくれる人がいないことが悲しいんだと思う
658恋人は名無しさん:2011/07/29(金) 08:06:16.69 ID:1Ungel+RO
>>657

隣の芝が青いのはわかるけど
広く浅く付き合おうと思ったら
自分のリソース(お金、時間、気持ち、行動等)を
友達付き合いに振り分けなきゃいけないよ
家族や恋人と過ごす時間も自分の時間も少なくなる
価値観が違う人も増えるだろうからそういう人とも上手く付き合わなきゃならなくなる

メリットもあるけどデメリットやそこに至るまでに必要な
エネルギーを考慮したほうがいいよ
659恋人は名無しさん:2011/07/29(金) 18:40:15.41 ID:pQjYNo450
性格の向き不向きってもんがあるからねえ
無理しても疲れるだけだし。友人が多いってのはうらやましいけどね

同性の友達作るより異性の友人→恋人作るほうが楽だと思う
660恋人は名無しさん:2011/07/29(金) 20:54:32.65 ID:ASzNwIj90
>>659
そっちの方が楽だけども・・・→恋人 となった後に別れると人によって友達には戻れないし
かろうじて友達に戻れても、ちょっとした空気で怪しげなムードになって恋人に戻りそうになる
だから同性の友達やっぱ欲しいな
661恋人は名無しさん:2011/07/30(土) 01:24:18.40 ID:IibChZsj0
友達=手段

彼氏=目的

で、なあなあと人間関係は保つけど、いい意味で友達としてみることができない。彼氏に依存した結果かな
662恋人は名無しさん:2011/07/30(土) 15:24:51.05 ID:u3zKklvY0
ここの人は微妙に容姿だけはいいんだと思う
で、コミュ障
めちゃめちゃ美人・イケメンなら友達たくさん寄ってくるだろうし
663恋人は名無しさん:2011/07/30(土) 15:37:35.67 ID:RxzsEQCe0
確かにそれは一理あるかもしれん
芸能人になれるレベルかって言われたら全然だけど
まわりの人には容姿めちゃくちゃ褒められるし恋人も絶えないな
コミュ省なおしたら人生薔薇色だったのかな・・・
664恋人は名無しさん:2011/07/30(土) 16:26:23.68 ID:PTg77YnuP
かわいい彼女がいてくれるから今のままでも人生薔薇色だぜ(キリッ

ただ、隅っこのほうにひっそり咲く薔薇ってだけだ…。
665恋人は名無しさん:2011/07/30(土) 22:46:42.46 ID:GwaxBzyg0
>>662
私は違う
中学から付き合ってて環境が変わってぼっちになった
666恋人は名無しさん:2011/07/31(日) 01:43:24.13 ID:1Tg9YYoN0
>>662
当てはまり過ぎ。美人じゃないけど話しかけやすいらしい
かつそれなりに盛り上げれるキャラ
たいがい初見〜3度目までは非常に受けがいい

実際はいつ嫌われるか分からない
→携帯怖い→携帯見ない→連絡付かない人設定→自然に疎遠に



667恋人は名無しさん:2011/07/31(日) 01:50:21.93 ID:4EVnp1N50
>>654
遊ぶ友達すらいないんだ
668恋人は名無しさん:2011/07/31(日) 02:05:05.75 ID:ppAuoNjT0
>>666
> →携帯怖い→携帯見ない→連絡付かない人設定→自然に疎遠に

あるあるあるwww
いつからこんなに携帯恐怖症になったんだろうなー
現代人が携帯依存症と言われてるがむしろ携帯3週間くらい見てないときあったw
学生だからまだいいけど社会人になったら絶対できないわ
669恋人は名無しさん:2011/07/31(日) 18:03:17.11 ID:PVU58STWO
今年の初めに仲良くなった年下の友達に最近、裂けられ気味orz

てか昔からこうなんだよな〜
仲良くなっても長くは決して続かない

あと、いまの職場で小6以来初めて(?)広く浅い交遊関係も得た…が、今度は構われたりがうざいというか、ひっそり陰でやってくのに慣れすぎてるのか…気疲れストレスで胃が不調に、、

やはりコミュ障かな
早く彼と二人暮らししたいお
670恋人は名無しさん:2011/07/31(日) 19:11:07.39 ID:yE/LCZp5O
ずいぶん前だけど、友達と死別してからは彼女しかいなくて。
色々迷惑かけてると思うと申し訳ない。
671恋人は名無しさん:2011/07/31(日) 22:16:36.53 ID:SJ0RlIHnO
>>667
本当に友達がいない≠トそういう事だと思うけど。
672恋人は名無しさん:2011/07/31(日) 23:52:39.79 ID:8q63RtBH0
スレ見た感じ関東の方が多いんですかね
東京はオフとかいっぱいあって羨ましい
福岡の方いますか?
673恋人は名無しさん:2011/08/01(月) 00:16:39.41 ID:7ITXNtyKO
関東住みだけどオフは参加したことないw
674恋人は名無しさん:2011/08/01(月) 17:45:06.29 ID:h8NABqvkO
>>673
福岡いるよ(^ω^)

20後半女です。オフ会しようよ?
675恋人は名無しさん:2011/08/01(月) 20:56:42.52 ID:FaWb6+HS0
メアド変えた時に変更メール送る相手吟味したら
彼女と友達1人だけになった・・・・まぁいいか
676恋人は名無しさん:2011/08/01(月) 22:46:58.24 ID:Zh8WD7Y+0
>>674
オフ会したいです
23歳女でも大丈夫ですか?
677恋人は名無しさん:2011/08/01(月) 22:49:26.00 ID:mQHZnKim0
昔メアド変えましたメールしたら「誰ですか?」って返信が複数あった
以来怖くて変えてない
678恋人は名無しさん:2011/08/01(月) 22:55:34.53 ID:B2LH/rlH0
>>677
そりゃ名乗らなきゃ分かんないかと
679恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 00:21:35.66 ID:ViZcVj+e0
>>678
ちゃんとフルネームと学校名も入れてたよw
要するに挨拶程度に交換して特に交流もなく忘れられる事がほとんどってこと
680恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 00:25:00.79 ID:OEsCbg8i0
>>679
それは・・・(^ω^;)
681恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 07:49:26.93 ID:6LvGSeQKO
友達いない。彼氏に、いっぱい話すると怒られるし、何処で発散すればいいのか、ちょっとノイローゼ気味
682恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 08:13:28.19 ID:FcmUZATa0
>>679
まじですか・・・聞いたこっちもつらい

>>681
モラハラとかになってない?大丈夫?
683恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 08:22:44.57 ID:6LvGSeQKO
>>682 モラハラってどういう意味ですか? 教えて。
684恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 09:12:59.02 ID:zMMyilIgO
>>683
モラハラ<c宴泣nラスメント受けてるんじゃないか心配してくれてるんじゃね?

モラルハラスメント6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ex/1294855071/
685恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 11:27:37.96 ID:270QIs7fO
>>681じゃないけど、私も。
呆れられて成長しないねって怒られる。


遠距離で、私も休み少ないけど…彼氏が忙しいからメールもできないって感じで放置される。独りを感じる時間が多い。
寂しくて辛い。不安定になる。
686恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 15:15:19.19 ID:43qsz7neO
自分が友だち居ないのは寂しいけど、イケメンの彼氏で友だち居ないとかだったら嬉しいでしょ?
687恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 18:33:17.59 ID:f/ayt8OGO
>>676

ぜひぜひ、メアド書いたんでメール送ってください〜
688恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 18:56:49.62 ID:D8GqdnvP0
一人が楽、この性格がなんともならん限りは友達できない気がする
恋人は長時間いても疲れない、もしくは疲れたらスパッとそれを伝えられるからいいけど
普通の同性友達にはそんなこと言いづらい・・・
689恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 19:08:20.39 ID:vL/SYiNIP
>>688
わかるわ。
彼女には自分から会おう遊ぼう言うのに、知り合いからお誘いが来ても言い訳つけて断ること多い。

彼女だと楽なんだよね。
690恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 22:32:28.04 ID:6LvGSeQKO
>>682
>>684 DVうけてる
691恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 22:37:17.12 ID:seDYSjee0
>>687
メール送りました
よろしくお願いします
692恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 22:41:23.04 ID:izTmg07GO
>>687
わたしも福岡なんだけどいいかな
693恋人は名無しさん:2011/08/02(火) 23:29:45.62 ID:FcmUZATa0
>>684
そうそう、ありがとうございます

>>690
えっ!?大丈夫なんですか?別れたりできない?
694恋人は名無しさん:2011/08/03(水) 00:11:45.27 ID:HT3/yvVCO
>>690
そんなカス男捨てちゃえよ
695恋人は名無しさん:2011/08/03(水) 01:00:39.22 ID:4/ukEzDZO
好きだから分かれられない
696恋人は名無しさん:2011/08/03(水) 02:40:14.53 ID:MeDT7t5j0
俺友達居な過ぎて
彼女と会話するときに「この前○○がさ」ってエア友人の話題しちゃう

こんなことするの俺だけじゃないよね?
697恋人は名無しさん:2011/08/03(水) 05:10:03.20 ID:fi9dp+DhO
>>693 心配ありがとう
698恋人は名無しさん:2011/08/03(水) 05:26:52.62 ID:GBZrmb63O
>>649
気持ちは分かる。気持ちだけは。
699恋人は名無しさん:2011/08/03(水) 05:29:02.61 ID:CrmudxDuO
ここはいつから友達募集スレになったんだw
700恋人は名無しさん:2011/08/03(水) 06:00:38.97 ID:GBZrmb63O
698安価ミス
649→>>696
701恋人は名無しさん:2011/08/03(水) 06:13:27.77 ID:7oqbdVy50
無理して友達の話を作らないで、日頃から彼女に話したいことをメモするといいよ!
携帯に残しておくと、「そう、そう」って感じで簡単に取り出せるし
702恋人は名無しさん:2011/08/03(水) 07:54:27.83 ID:c3+MbLzHP
>>696
わかるわかるw
たまに「帰りに久しぶりに会う友人と飯に行く」とか言ったりするw

実際は直帰して一人鍋
703恋人は名無しさん:2011/08/03(水) 11:44:20.14 ID:jvnfeNbgO
大学生の夏休みってなんでこんなに長い

彼氏は旅行だ帰郷だで3週間会えないらしい。
…バイト探さなきゃ
704恋人は名無しさん:2011/08/03(水) 16:25:09.28 ID:VZfTqq9o0
長期休みだけ短期で入るバイトなんてリア充の巣窟じゃないか…
705恋人は名無しさん:2011/08/04(木) 17:19:52.82 ID:j2R7UQo1O
>>692
ぜひ、よろしくおねがいします♪
706恋人は名無しさん:2011/08/04(木) 17:24:14.53 ID:+uW0FzmP0
>>704

ドカタをやればいいんだよ
707恋人は名無しさん:2011/08/04(木) 17:28:13.78 ID:FoVnaPhw0
男の友達しかいないから、彼女について相談にのってくれる女の子の友達が欲しい
708恋人は名無しさん:2011/08/04(木) 19:38:00.39 ID:4dN2DLNm0
2chでいいじゃん
709恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 01:58:35.46 ID:/ARwE/RY0
友達いない


彼氏が遊びにいくときに毎回さりげなく謝ってくるのが更に地味につらいw
はぁ…
710恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 02:35:58.78 ID:R5xihF480
よく、友達にお前彼女居るからリア充じゃんって言われるけど
まぁ確かに彼女居るからリア充だと思う、でも友人2人しかいないのにリア充って言われても困る
711恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 05:28:39.98 ID:FkDuNqUaO
>>710
二人も友人いるんだからリア充じゃんw
712恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 07:38:05.60 ID:faBYe7aiO
彼氏が友達いない…
私は多分多い方。だから飲み会とかでデート行けないとちょっと罪悪感…
ここの人は相手もぼっちが多いかな?
相手がよく遊んでたらいや?
713恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 07:46:39.18 ID:A7a6wgxhO
過去レスの相談内容から言えば、あんまりにもほぼ毎日友達とご飯とかだとしたら彼氏は嫌だと思うよ
せめて1:1の重さでみて欲しいというか…
そのくらいの比率以上でかまってほしいというか…
714恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 07:49:42.06 ID:KQWHkT97O
程良く寂しい思いさせたほうが自分に依存してくれて離れる心配ないんじゃない?
とヤンデレ好きの私が言ってみる
715恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 09:27:18.99 ID:faBYe7aiO
レスありがとう!
ふたりの意見足して二で割って友達彼=6:4くらいにしてみます!
716恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 09:36:47.52 ID:lvcU8IdF0
同性の友人が居ないのってやっぱり問題かな…

よく、結婚してはいけない女の特徴の一つに同性の友達が居ないことってのを聞いたことがある…

女同士の陰口大会に疲れてしまって、自分が陰口大嫌いなのと関わりたくないので最低限の付き合いしかしてこなかった。

今まで友達居なくてさみしいなんて思ったことないし、気楽に過ごしてきたけど、
はたからみたら同性の友達居ないのってどこか問題ありに見えるのかな…

今更ながら悶々としてきた…
717恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 12:03:10.12 ID:A04Hr9a8P
>>716
わかるわー

今まで友人居ないこと全然気にしてなかったのに、最近は焦り始めてるよ…
718恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 13:17:37.52 ID:g8SRXRi5P
>>716
逆に友達多くて恋人居ない人の方が余程人間せいに問題あると思うよ。
表面上の付き合いばっかり得意で深く関わる事が苦手なんだから。
信用できない
719恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 13:35:34.33 ID:GjAlgBJl0
いやぁそれはどうかなあ
単に異性としての魅力がないか、遊び人かのどっちかだと思うけど
720恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 14:04:12.88 ID:LsBhKKG4O
>>714
おまえ俺の彼女だろ?
721恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 14:25:36.90 ID:A04Hr9a8P
>>720
私って人がいながらあなたはそういうことをいうのね!
722恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 18:01:18.17 ID:R9ebM66P0
>>715
誰も突っ込まないのが不思議なんだが、友達が彼氏より上回ってるってどうなの
それってぶっちゃけステータスが欲しかったのか、都合のいい男ってことでしょ
本当に心の底から大好きなら、いくら友達多くても6:4なんてことには絶対にならないと思うんだが
俺の場合彼女が全然友達いないんだけど、時間空いたらほとんど彼女と過ごしてるよ

まあ何となく付き合ってる人も多いからそういうドライな関係なら理解できる
あとわざわざ>>714みたいに考えなくても、ぼっち側の人間は常に寂しい思いしてると思う
723恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 19:11:38.93 ID:/wmIdFAL0
悪口いわない女もたくさんいるのに、偏見で同性の友達できないというなら勿体ない話だね
724恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 21:54:56.53 ID:+DslMSzt0
>>716
同意。
友達とかいなくてもいままdえ全く気にならなかったけど、
最近は自分の社交性の無さにやや不安を覚えてきた。

結婚とかした時に、新郎側には友達たくさんいるのに、
新婦側には身内しかいないってどうなんだろう…とか考えると結婚式もしたくない。

かといって、平気で人の悪口を聞いてられるほどメンタル強くないから、
友達になる人も絞られてくるよなぁ。
725恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 21:57:26.34 ID:+DslMSzt0
いままdえ→今まで

間違えた。ごめんなさい。
726恋人は名無しさん:2011/08/05(金) 23:03:33.79 ID:Hjj/Zf9g0
周りで悪口いってる人ってそんなにいないけどなー。学生時代ならまだしも。
と思ったけど、そういえば私はなぜか昔から悪口大会には参加させてもらえない人だったわ。

きっとトラウマ?があるんだね。
727恋人は名無しさん:2011/08/06(土) 00:47:30.46 ID:J3NxXDHmO
>>721
飲みすぎんなよ
728恋人は名無しさん:2011/08/06(土) 05:18:21.22 ID:3J0xofbhO
>>716
>よく、〜ってのを聞いたことがある

すっごく気になる
その場で考えながら打ったんだろうけど

彼氏以外の人とは嫌われたらどうしよう、と緊張してうまく付き合えない
自分がかわいいから必死に守るんだけど人との接触なしに生きるなんて不可能で、
いざって時にスキルがなくて自己嫌悪、の悪循環
ストレス発散の仕方が分かんなくて仕事で体力削られて変なものにお金使って、
休みの日に他人に会う気力とお金がもったいないと思ってしまう

人付き合いが上手ければストレス解消になるんだろうけど現状は嫌われたら〜ってストレスになるだけ
729恋人は名無しさん:2011/08/06(土) 19:17:47.83 ID:o7UhdzRIO
>>728
結婚したら、旦那の家族や親類との付き合い、ご近所付き合い、ママ友付き合いなど
女性は特にコミュニケーション能力が求められる

同性の友達がいない女と結婚しないほうがいいと言われるのは
友達いない=コミュ力が乏しいと見られるってことからじゃないかな
730恋人は名無しさん:2011/08/07(日) 05:32:17.28 ID:thn31/+sO
>>729
文章がおかしい、というのを言いたかったm(_ _)m
ただの揚げ足とりです
731恋人は名無しさん:2011/08/08(月) 13:55:59.23 ID:esAIup9B0
>>730
どっちかっていうと
>>728の方が何を言いたいのか分からない。
732恋人は名無しさん:2011/08/08(月) 18:51:31.64 ID:29zPqt9q0
女子相手だと愚痴=同調がデフォで、
同調すると相手は「私はこのままでいいんだ〜ホッ」って思い続けるから
同じ事に巡り合うとまた愚痴るのループ。

ここで同調せずにアドバイスしちゃうと、気の利かないワガママな奴だって
認定されるんだろうな…って思うと女子の友人作るの鬱。
彼氏にだけ依存はしたくない
733恋人は名無しさん:2011/08/08(月) 20:58:14.94 ID:v0OrXUnC0
分かるわー
納得出来ないことも同意しなくちゃいけないのはストレス溜まる

アドバイスを素直に聞いてくれたり、全然愚痴言わない子もいるけど
私は性格がキツいから申し訳なくてそういう純粋な人達とも付き合えない
734恋人は名無しさん:2011/08/08(月) 21:16:55.16 ID:dB6UT+dZ0
恋人が作れて友達が作れない理由が気になる
女性側は女同士のガールズトークとか悪口大会が苦手って人が多いんだろうけど
男性側で彼女がいて友達がいないのは何でかなーと思う
735恋人は名無しさん:2011/08/08(月) 21:54:57.37 ID:3dT8O4NSO
友だちと恋人との境界が薄いんだと思うよ。
だから友達付き合いに違和感を感じちゃう、結果長続きしない。
736恋人は名無しさん:2011/08/09(火) 00:14:04.04 ID:sp0a+mr60
>>733
それ単にあなたの性格が悪いだけじゃ。。
737恋人は名無しさん:2011/08/09(火) 00:55:33.94 ID:8hdZzmh9O
自分の性格をキツいと自覚してる人って、
心理テストであなたは姉御肌ですみたいな結果がでると
漏れなくどや顔でさも当然みたいな事言ってくるよね
738恋人は名無しさん:2011/08/09(火) 01:45:26.49 ID:MJT2MLdI0
>>736
まあその通りですw
739恋人は名無しさん:2011/08/09(火) 02:05:42.14 ID:O2jIwcLZP
>>734
単なる女好き
740恋人は名無しさん:2011/08/09(火) 06:22:25.75 ID:QtcrdEawO
>>733

男脳だな
741恋人は名無しさん:2011/08/09(火) 07:45:56.59 ID:IqWkM0tC0
理不尽だったり辛い思いをしてる上での愚痴や相談ならうんうんと頷いて同意できるけど、
明らかに悪意が見られる愚痴=影口にはすぱっと否定してしまう癖がある

相手からしたら空気読めない人なんだろなー
742恋人は名無しさん:2011/08/09(火) 07:53:10.57 ID:sp0a+mr60
スルースキルつけたら。
仲いい子はスパッと切ってやるけど、そうでもないならスルーだな。
同意も否定もする必要ない。
どうしても否定したいときはやんわり。
相手が切られたいかどうかもわからないのに、片っ端から切っていくのは間違え。
743恋人は名無しさん:2011/08/09(火) 16:53:15.75 ID:2N+e51UQ0
今はいいが将来女性特有のママ同士の付き合いとか近所でのコミュニケーションとか
どうするつもりですか??
悪口とか苦手だしサバサバ系だから無理だわーって拒否るの?
単純に疑問。
744恋人は名無しさん:2011/08/09(火) 17:22:31.78 ID:R2W30yXd0
愚痴リピートが超ダルいというだけでサバサバ系とは違うんじゃない?
745恋人は名無しさん:2011/08/10(水) 11:30:45.11 ID:6yXW6P0W0
勝手なイメージだけど、学生生活での女友達より結婚後のママ友の方が愚痴とか多そう
ほんと偏見だけど
746恋人は名無しさん:2011/08/10(水) 19:11:09.05 ID:HUWMKd440
確かにお店でランチたべてると、暇そうな主婦軍団が愚痴ばっかいってる。
まあ声がでかいから目立つんだろう。
そう思いたい。
747恋人は名無しさん:2011/08/11(木) 00:12:03.68 ID:ZjX334iX0
ママ同士で付き合わないだけじゃない?
748恋人は名無しさん:2011/08/11(木) 01:27:32.02 ID:ujGibkxdO
相方にすら不信感。
友達居ないほうが都合良いとか思ってるんだろうな。
自分は友達いっぱい居て毎日楽しいから良いだろうけど。
749恋人は名無しさん:2011/08/11(木) 01:32:52.23 ID:RD5OR4Vh0
カフェでバイト始めるから友達増えるといいな
大学ではもう友達つくる機会ないし
750恋人は名無しさん:2011/08/11(木) 02:26:48.45 ID:c+oazG6K0
あしたは彼女とお昼食べるぞー
海鮮丼食べるぞー
751恋人は名無しさん:2011/08/11(木) 09:28:48.87 ID:k1aUtfvT0
彼女ができると
ツレと遊ばなくなるヤツがいたけど
結局、彼女に対して束縛がキツくなり何人も最後は振られてたな
そして友達もいなくなった
752恋人は名無しさん:2011/08/11(木) 09:33:47.14 ID:vTqEwisH0
>>751

ハゲド
その後放流されると何事も無かったように同性との付き合いを再開しようとするw
753恋人は名無しさん:2011/08/11(木) 11:04:19.77 ID:k1aUtfvT0
>>752
迷惑なので受け入れません
付き合い始めの頃
我々との約束をドタキャンやオレは暇じゃね〜とかなるからね

私には家内も子供もいるし結婚前からのツレとの付き合いも残ってるから
工夫次第だと思う
754恋人は名無しさん:2011/08/11(木) 11:15:57.91 ID:RD5OR4Vh0
家内いるやつはスレチ
755恋人は名無しさん:2011/08/11(木) 11:53:07.90 ID:u38A6gyYP
スレじゃなく板違い
756恋人は名無しさん:2011/08/11(木) 13:08:25.48 ID:56fFCr2EO
成人式って市内でやりますよね。市内の友達(小中)はみんな高校の友達と行くからって謝られ、成人式引きこもった。
高校は市外。小中の友達のアドレスは消した。

その夜高校の友達十数人の成人式打ち上げだけは出たが、そこで当時の同級生だった彼氏が私の友達に告白。涙が出た。
それを機に高校の友達二人とは絶縁。

今は新しい彼氏が出来たけど彼は友達多い人だし、この黒歴史は死んでも言えない。友達少ないのは感づかれてる模様orz

専門学校では、あまり友達出来なかった。たまに専門学校の友達から電話来るけど、私がその人達の名前覚えてなくて間違い電話と間違えて切っちゃった。どんだけ自分の殻に閉じこもってたんだろう。

なんか年取るごとに友達が負担になってきてる。極端な話、時間の無駄、お金の無駄、体力の無駄。友達と遊ぶなら自分のためにお金と時間を使いたい。

自分でも変わってるな、駄目だなってのはわかってるんだけど・・・。
757恋人は名無しさん:2011/08/11(木) 20:12:01.78 ID:BHMoKkSM0
>>756
これがさらに年を食うと、とつぜん寂しくなってきたりするんだな。
758恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 00:56:08.54 ID:T+KIkvfYO
友達いないと彼氏彼女にいいように振り回されて終わりだよ
おまえらもうおしまいだよ、はやく何とかしないと駄目だ
759恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 02:27:35.90 ID:AtfZFtvh0
もう社会人だから出来る機会無いんだよな
ネットしか無いよ
ネットなんて深い関係になれないし
760恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 05:56:16.12 ID:eObsv4jjO
学校の付き合いだけが人間関係のすべてじゃないんだけどなぁ。

大人からみてみれば狭く
未熟な者たちの集団生活で、
なじめなかった・失敗したとしてもそれは恥じゃない。

築いた友達関係を誠実さを持って維持できる自信がないうちは、見栄はって無理に作らない方がいい。お互いのために。
761恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 13:09:43.77 ID:wE2r1qny0
ギリギリ大学までだよね・・・友達作れるのって
社会人になってからできた女友達はどこか心を許しあえないというか
本音で話せる友達は学生時代までしかできない気がする
一時的に仲良くなって旅行行ったりしても、長い目で比べるとやっぱ学生時代の友人にはかなわないの
762恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 14:43:11.17 ID:dOfHCs7q0
大学時代までに一生の友達を作れなかった
そういうの欲しかったなあ
763恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 14:44:07.91 ID:uv2VOCpm0
大学に友達がいない
女なのにコミュ力ないとか致命的
764恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 15:05:43.14 ID:OPFvAC4c0
>>760
大人になったいまのほうが馴染めないんだが。。

元々友達が少なかったのに、社会人になったら友達が減ることはあっても増えることはなくてワロタ
765恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 15:44:18.35 ID:RGAzYf/50
SNSとかのオフ会で友達はできるよー

なかなか続かないけど・・・
766恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 16:41:10.94 ID:89R1+HXGO
一緒に映画行ったりカフェしたり旅行できる友達ほしい

社会人だともう難しいのかな
767恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 17:08:19.01 ID:QJY0Jyh6O
友達欲しいと思えるみんな羨ましい
768恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 17:54:14.30 ID:6uyDoIveO
>>766
仕事で同年代がいればできる可能性あるのでは?
769恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 18:23:25.44 ID:j51Q8Z6GO
>>766
同じく気軽に遊べんだり相談したりできる友達が欲しい。

彼氏が友達が多くて頻繁に飲み会のお誘いなんかがあるから羨ましい。


ここのスレの人達と仲良くなりたいなぁ。オフスレで募集掛けてもなかなか人がいない。
770恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 18:29:20.51 ID:Q1Y3l0W1P
>>769
同感だわ。
友人居ない者同士ってわかってるからあんまり気負いすることもなさそうだしな。

そもそもオフスレは女子限定だから書き込みさえ出来ないというw

まぁ、確かに男で募集かけても来なさそうだけどな。
771恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 18:43:32.40 ID:wE2r1qny0
あは 男の人ここにいたんだね
こういう話って性差を感じないから、全員女の人のつもりで喋ってたよw
772恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 18:54:08.14 ID:Q1Y3l0W1P
悪かったなw
俺以外にもおるわw
773恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 19:31:30.23 ID:j51Q8Z6GO
私は同性だけじゃなくて異性の友達も欲しいなぁ。

ここのスレの人達だと相手がいるだろうから異性でも心配はないと感じるのはおかしいかな?
774恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 19:41:47.61 ID:4qnRViBnO
>>773
あなたの彼氏が趣味の合う子とネットを通じて友達になっても、あなたは何とも思わないならいいんじゃないかな
775恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 19:50:23.49 ID:Q1Y3l0W1P
>>773
おかしくないんじゃない?

彼女は三人目だが女友達など小学校の時以来一度もできたことないし、
女友達に聞いてみたいようなことは山ほどある。

彼女にも「彼女つくる目的じゃないならむしろ女友達もつくって欲しいくらいだ」っていつも言われる。

でも、自分全然もてないくせに「独身彼氏無しの人とは仲良くなりたくない」とか思うんだよな。

俺なんか眼中にないのにw
そもそも同性の友達もほぼ居ないのにだw
776恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 20:32:52.67 ID:lWyiMudC0
>>773
たとえばリア充の恋人持ちの女(男)が友達いない男(女)と知り合って
いろんな話して共感して仲良くなっちゃって
この人といた方が辛い思いしなくて楽かも・・・なんて思うこともあるかも
777恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 21:10:33.55 ID:wE2r1qny0
すでに男友達ならいたりするw
一人は趣味があう子で一時期恋愛関係になりかけた間柄だけど
今は向こうにも恋人ができて、オタクな会話ができる貴重な友人
もう一人は恋愛感情がありそうだけど、何も言ってこないからそのまま仲良くしてる

今までの経験から見て、異性の友人が長持ちするのは稀だわ・・・
やっぱどっちかが恋愛感情発生させちゃうんだよね
778恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 21:40:56.26 ID:UpBd2sSO0
むしろ一定以上の年月を越えると、恋愛感情がうまれにくくなる気がする。
私は男女同数くらい。友達の比率。
779恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 22:14:16.94 ID:j51Q8Z6GO
やっぱり異性で友達作るのって難しいのかな。

異性の友達作って男性の気持ちとかいろいろ相談してみたい。

恋人作るより友達作るほうが何倍も難しい。


社会人でどうやったら友達が作れるのだろうか?
780恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 23:00:13.75 ID:XBLWvjnS0
これまで友達作りにすっごく苦労した人生だった
女の子と打ち解けるのでさえこんなに大変なんだから異性と話すなんて未知の世界すぎて
絶対自分には無理だと思ってた
でもいざ彼氏が出来てみると、男と話すほうが何倍も楽で楽しかった
彼氏じゃなくてもなぜか男性には本音が話せるし気を使わず自分をさらけ出せるんだよね
向き不向きってあるのかもしれない
781恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 23:08:10.59 ID:T+KIkvfYO
後のビッチである。
782恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 23:15:02.09 ID:UpBd2sSO0
>>780
距離感なのかな。楽だよね。
深い付き合いはやっぱり女友達に限るけどねー。個人的感想
783恋人は名無しさん:2011/08/12(金) 23:32:30.19 ID:AtfZFtvh0
友達がいないのが原因で別れ申されたことある人いる?
784恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 00:28:54.45 ID:6o9GexHf0
>>782
ぶっちゃけた深い話ができるのはやっぱ女友達だよね
男の人は楽なんだけど、どこか対等じゃない関係になる
話してても常に負けてくれるというか、、どっかで甘やかされてる感じ
785恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 00:47:08.85 ID:2c6dV6R60
異性の友達って、同性の友達と違って甘やかしてくれるからね。
何かやっちゃっても、まあ女の子だから仕方ないか、とか、女の子にあんまりきつく言うのもなあ…とかね(逆も然り)

男も女も、同性の友達がいないやつはダメだってのはそういうことなだからなのかなって思う。


このスレの住人で男女混合でオフ会とかやりたいな。
786恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 00:56:32.86 ID:Ug6SW0U8O
昔は友達少なくても全く気にならなかったけど
大人になると数少ない友達すら疎遠になって
自分がつくづく人との関係を作って来なかった
んだと思い知った。

気軽に遊んだり電話出来る友達欲しいな

今の職場には同年代の子もいないし。
大人はどうやって友達作るんだろう
787恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 01:08:41.92 ID:vpOQmDS30
>>784
すごい納得してしまった
相手がやさしいからどんどん親しくなっていって、最終的に彼氏になるんだよね
同性だとガチで個人と個人のぶつかりあいになるからなんとなくしっくりこない
788恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 01:23:41.87 ID:dhDsO4RiO
女友達とか恋愛感情全くなくてもやりたいと思う
AVで女友達に似てる女優いたら興奮するし
同性の友情と異性の友情はそういう意味で違う気がする
789恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 04:45:12.04 ID:FKovQqu2O
圧倒的孤独
790恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 06:45:04.20 ID:8dsUjVBNO
>>786
結婚したら近所付き合いから友達になれる。
ママ友付き合いが新たな人間関係の悩みになる場合もあるけど。
791恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 08:31:31.30 ID:ihOf2jLy0
>>787
私は友達は彼氏にはなりえないなー。
異性の友達とほぼ恋愛関係になってしまう人って、距離の取り方か何かミスってると思う。
792恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 09:13:00.29 ID:MtrayzjFO
>>791

自分はそう思ってても
相手がどう考えてるか判らないから油断するなよw
793恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 09:15:42.21 ID:WKn2zJY00
ミスって、別に最終的に幸せになるんなら全然結構な事じゃん
それより友人は友人、恋人対象はそういう人、
結婚対象はこういう人って割り切る方がなんか嫌だな
794恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 10:27:57.03 ID:Hz1c+YSCO
ここで誰か友達になってくれないかな?

ネットで作っても長続きしないだろうか?

ここの人達なら分かち合えそうな気がする。
795恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 11:37:47.77 ID:FKovQqu2O
友だちって何するのさ?メール?
むなしくなるだけだと思う
796恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 11:39:14.67 ID:W4e35Waj0
馬鹿みたいって自分でも重々承知してるんだけどね
いっつも彼氏に「悪い、今日飲み会になった」とか「週末は同期と山行ってくるから会えないわ」とか言われる側だから
たまには私も「ごめん、今週末は友達と〜」とか言ってみたいんだ…
797恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 12:02:09.80 ID:cSBT8MJG0
生物学的には「異性の友達」っていうのはそもそも概念からして存在しないんだってね

理由はオスの方にあって、まだセックスしてないメスに対してはほぼ100%性的な欲求が生まれる
これは遺伝子レベルでプログラムされた本能だから、仕方ないんだと
本当の意味で女性をメスではなく人間として見れるのは、セックスしたあとじゃないと無理らしい
もちろん人間には理性があるから無意識化に抑え込んだり、好みじゃないとそもそも欲求自体が弱いってのはあるけどね

特に恋人がいる人なら、こういう事実を頭の片隅に置いて友達と付きあった方がいいよ
異性の友達欲しがってる人って根本的な所を履き違えてることが多い
798恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 12:08:18.20 ID:FKovQqu2O
>>796
友だちを当て馬に使うの?
799恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 12:09:45.85 ID:ihOf2jLy0
>>793
幸せなのはいいけど、男友達とは最終的にみんな恋愛関係になる的なのは距離をミスってると思う

私は好きかどうかは第一印象で決まってしまうので、区切りが明確なタイプかもねー。
意識してるわけじゃないけど、本能で区切りがついてるみたい。
結婚はしたことないからしらんけど。
800恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 12:25:10.42 ID:WKn2zJY00
>>799
「みんな」恋愛関係になる、が大前提なら話は別だな
けどそういう前提はレスの流れも鑑みても>>791には書いてなかったんで
そのままレスをした。
でも第一印象で好き嫌いが決まるって、逆転したことはないの?
なんか損してるような・・
801恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 13:11:51.62 ID:ihOf2jLy0
>>800
異性の友達と「ほぼ」恋愛関係になる人は、って書いてるよ

実は若かりし頃に逆転したことあるけど恐ろしいほどうまくいかなかった。なんやかんや直感て結構アテになるっぽい。
あくまで私の場合はなんで、みんながみんな直感で〜とかは言わないよ。
ただほぼ恋愛関係になってしまうっていうのは何かをミスってると思うっていう話。

んで、恋愛経験は少ないほうだと思うけど、常に恋愛していたいわけでもないし、
現在の彼氏は一目惚れから付き合って、今四年目だけどまだ大好き。なので特に損もしてないかなーと思う。
男友達とも仲いいまんまだしね。
802恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 14:13:35.90 ID:wfBiK9GuO
皆まじで結婚式とか披露宴どうしますか?
私は全部挙げないつもり。実家もお金全然ないし、私も貯金ほとんどないから。ただ、相手がリア充+公務員…彼両親もキャリア(ウー)マンだから…なんて言われるか…
彼はなんとか説得する。
二人で海外にでも新婚旅行行こうよ!それに貯金を少し使おう!みたいな感じに。
彼両親にはお金がなくて…親に借金までさせて挙げたくありません!そちらが出してくれると言っても、やっぱり申し訳ないし、他の面での金銭的フォローお願いします!と言う予定…
納得してくれるのかな…
親友も私のことを心からお祝いしてくれる友達もいないし…
なんとかかき集めて呼んだとしても心のこもってないかなり悲しい結婚式や披露宴になりそう。
誕生日だってサプライズとか皆で私の誕生日会!とかしてもらったことないし…。
友達がいたって薄い関係で結局そんなもんなんだよねえ。
そしてうちは家族関係も微妙。
他の人の幸せで友達たちに祝福されてハッピーな結婚式の中、私は旦那だけ盛り上がって社交辞令的になるだろうな
自分で「サプライズしてー」とか「二次会で〇〇して!」とか頼めないよ…

彼両親さえ納得してくれたら気持ちが楽だ。
でも今はでき婚じゃなくて普通の一般家庭のカップルでも結婚式や披露宴などのお披露目会しないところも多いですよね??
花嫁が挙げたくないのに無理やり挙げたってしょうがないですよね
803恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 14:23:57.30 ID:fE0o5Lia0
ひとりで過ごすことに慣れ過ぎてしまって、毎日電話したり、二日も会ってなくて寂しいから会いたいとかいう彼女が求める粘着度のバランスがとれてなくてなんか疲れる。
彼女の事は好きだけど、孤独すぎて別に毎日電話したり会ったりしなくても平気になってしまったのか俺は・・・
804恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 14:49:33.88 ID:0RXu0SMz0
結婚式のこと考えると幸せなのに本当に憂鬱になる
社内恋愛なのと、彼氏が義理人情をすごく大切にするタイプなので
披露宴を挙げないとか海外で家族だけでなんて選択肢はあり得ないって感じ
805恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 15:31:35.14 ID:ER+aScBAO
周り人達が結婚ラッシュになった時に彼氏は続々と結婚呼ばれる、私友達いないから呼ばれない、になりそうで恐い。

そしてもし万が一彼氏と結婚してまともにお互いの友達呼んだら、あまりの人数の違いに生きていけないと思う。
ちなみに同じ職場他部署同士だけど、私は女だらけの部署で結婚するとしても正直職場のくそババアどもは呼びたくない。そういう訳にいかないんだけどね。

結婚式は女の子の夢☆なんて嘘だろ。拷問だ。
806恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 15:41:35.01 ID:WKn2zJY00
>>801
まぁ、お前が幸せなら何もいう事はないな
でもお前の日本語まぎらわしいぞ?
ちゃんと本読めよな、以上。
807恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 17:31:10.38 ID:6o9GexHf0
>>797 すごく説得力ある
もしかして男の人が書いたのかな・・・今までの経験でまさにこの通りだと感じてる
異性として意識しだすのは男友達からが殆どだし
自分が男友達を異性として見てたと気づくのは、彼女ができたと聞いて嫉妬を覚えた時のみ
それまで全然気づかないパターンが多い
808恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 18:45:13.36 ID:n/gV84Tl0
>>802
親族のみの結婚式+食事会がお勧めだとおもう。

親せきに結婚しましたの挨拶まわりしなくていいから
809恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 20:13:36.56 ID:DEgJ/6AT0
>>806
自分がよくレス読んでなくて勘違いしただけのくせに、上から目線でドヤ顔て。
マジレスしなきゃよかった。
810恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 20:31:31.27 ID:WKn2zJY00
>>809
お前他人だろ?
日本語もしっかり書けないならレスするなってことだな。
811恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 21:17:44.25 ID:DEgJ/6AT0
>>805
披露宴見るとやっぱり結婚式は女の夢だなあと思うよ。
私、この間はじめて友達の披露宴出たんだ。
友達はぶっちゃけ全然かわいくない子なんだけど、ものすごくきれいだった。見違えたよ。
そしてここに幸せ集約されてますって感じで、笑顔が溢れてんの。

友達がたくさんいれば私もいつかこんな素敵な披露宴があげられたものを。。って憂鬱になった。
夢は夢でも叶わぬ夢ですた。
812恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 21:42:51.95 ID:n/gV84Tl0
お互い初婚のカップルで出来婚じゃなくて
結婚式・披露宴しないカップルってどれくらいいるんだろうか・・・

結婚式とかしたくないから×1で子1人の相手を探してたころもあったな
orz
813恋人は名無しさん:2011/08/13(土) 23:33:41.47 ID:bwqyyFXGO
彼には同性の友達も異性の友達も沢山いて、みんなで集まって遊んだ話とか聞くけど最近辛くなってきた
妬んでるだけかもしれないけど・・・
住んでる世界が違うんじゃないかと思ってしまう
814恋人は名無しさん:2011/08/14(日) 00:17:46.95 ID:Z6YevwufO
>>813さん、リア充っぷりがうらやましくなるよね。

私は消えてしまいたくなる。
815 忍法帖【Lv=1,xxxP】 岬紗理奈 ◆X36HxRz8ZM :2011/08/14(日) 01:11:08.65 ID:PLU0YZ/50
私は親友が二人いるわよ。
主人は5人いるわね。
816恋人は名無しさん:2011/08/14(日) 02:32:20.27 ID:eMoCF+ROO
>>813
わかる・・・彼氏は異性からも同性からも好かれるから交友関係が広い
昨日も明け方までバイト仲間と飲み会&カラオケだったらしい
おかげで寝不足で、わたしとのメールもほどほどに早寝しちゃったからちょっと寂しい
仕方ないんだけどさ
ほんと、彼氏のリア充ぶりに嫉妬してる自分がいて嫌だ

この前ついに「よく遊んだりする友達とかいないの?」って訊かれたよw
3年前に別れた元カレとはいまは恋愛感情なしに普通にメールしたり電話したりしてるんだけど、
それを『友達』って呼んでいいものなんだろうか
もちろんその関係は彼氏はつきあう前から承知済みだけど
817恋人は名無しさん:2011/08/14(日) 03:17:55.70 ID:YTl4veEdO
なんやかんやあって結局大学を中退した
四年間でよく分かった、自分のコミュ障っぷりが
医者にかかったり詳しく調べたことがないから正確ではないかもしれないけど、コミュ障自覚してから対人恐怖症というか人間不信というか、どっか歪んでしまった
ひどいと買い物するにも緊張してしまう。まあそれはさすがに自意識過剰だろ、と思うんだけど

中退と人間不信で就活する気になれない
今のバイト先もそろそろ限界かも…
彼にはせっつかれるけど、そもそもきちんと就職できる自信があれば結婚の必要性も感じないわけで
就職したくない理由も結婚焦ってる理由もよく分かってない感じで、騙しているようで気が引ける
他の誰でもなく彼だから結婚したいと思うんだけど、結婚自体は私にとって逃げでもあるから、それに彼の人生を巻き込むことを躊躇せずにいられない

いつからこんなんになっちゃったんだか('A`)
818恋人は名無しさん:2011/08/14(日) 03:49:13.32 ID:7iOxaSQr0
>>817
国家公務員3種をお薦め 大学中退→公務員って人かなりいるよ
過去問買ってきて一つやってみて、初めてで6割できたら少し勉強したら合格できる
高校までの知識で大丈夫なので(国語の読解と英語の読解が少しある)
知能テストめいた数的推理を練習してパターン覚えて、政経で点を稼いだら確実です
よければ考えてみて
819恋人は名無しさん:2011/08/14(日) 14:13:00.86 ID:1dmTsbYR0
友達を作るのを制限されていて、どうしたらいいのか…
820恋人は名無しさん:2011/08/14(日) 14:52:35.96 ID:/egkLWim0
夏休みだけど暇・・・みんな何してるのー?
彼氏には平気な振りしてるけどやっぱり寂しい(/_;)
821恋人は名無しさん:2011/08/14(日) 14:53:16.13 ID:Xv8X7OyYO
>>819
わかる。自分はヤキモチ焼きなんだって言われた。
孤立してくれたら嬉しいってどういう意味なんだろ。
822恋人は名無しさん:2011/08/14(日) 17:48:26.92 ID:u1wtt7hVO
823恋人は名無しさん:2011/08/14(日) 18:33:57.96 ID:a7LbdukYO
彼氏は愛されキャラ。私は暗いというか、冷めてるタイプ

友達らしき人ができてもその子にはもっと仲良い子がいる。
私って遊びに誘われることがないかもしれん\^o^/いつも誘ってばっかだお
ネットで友達作ろうとしてもやりとりが続くのは男の人ばっかだ
女友達いいなぁ
824恋人は名無しさん:2011/08/14(日) 22:27:47.28 ID:Xv8X7OyYO
>>822
何?
825恋人は名無しさん:2011/08/14(日) 23:50:43.47 ID:1ZKQ84g7O
826恋人は名無しさん:2011/08/15(月) 00:22:37.70 ID:hrj8Fdva0
うちは転勤族だったから特定の場所に長く居着いたこともなく
地元はあれど数年しか住まなかったから友達と言える程親密な人がいない
唯一の高校友達も女子校だったから、家庭を持った途端に疎遠がちに・・・
一方の彼は地元にたくさん仲良し友達がいて、今夜も飲み会

普段から遠距離で会えないのに地元に帰れば友達優先で放置ばっかり

さっき電話きたけど、私が頭痛くて不機嫌だったのを
友達が居なくて飲み会が羨ましくて拗ねてると勝手に解釈されて
「友達いないのは可哀想だけど同情はしない」
「交遊関係が広がらないのは自分が悪い」
みたいなことを言われた・・・
なんでそこまで言われなきゃいけないのか分からないし頭痛いしでイライラしたからブチってやったわ

酔ってたとは言えムカついたし傷付いた

愚痴すみません
827恋人は名無しさん:2011/08/15(月) 02:08:03.68 ID:JnOsk2G20
頭痛くて不機嫌なのも自分の都合なわけだし誤解もくそもないと思うのだが。
828恋人は名無しさん:2011/08/15(月) 02:15:02.69 ID:ENHLTlAyO
彼氏に親友とかいる?友達と遊ばなくてつまらなくない?てか友達いないでしょって言われた。学生時代から友達とは浅く付き合ってたから疎遠になって今じゃ彼氏ばっかりだ。
829恋人は名無しさん:2011/08/15(月) 03:05:07.45 ID:eA2g0oLKO
そういうの余計なお世話だ
寂しかったらとっくに友達と遊んでるからほっとけ
寂しさより友達と遊ぶ面倒くささの方が勝ってるんだから仕方ないだろー
優先順位なんか人それぞれじゃないかい
毎日仕事に追われ、家事に追われ、趣味も・・・←この時点でもうお腹いっぱい
830恋人は名無しさん:2011/08/15(月) 10:23:44.84 ID:6awU12J/O
>>829
要領わるそう

みんな同じような事こなしつつ人付き合いしてるんだよな

誰かと仲間になりたいって遺伝子に刻み込まれた人間の本能だからね
831恋人は名無しさん:2011/08/15(月) 10:27:39.45 ID:Bm+j3OACO
>>828
同性の友達はいないけど、異性の友達ならいるってパターンではないんでしょ?
コンプレックスをデリカシーなく批判されたらイヤだよね。
なら友達を彼氏が紹介してくれたらいいのに。嫌味な人だ

>>829
言い訳やめなよ

なんかここの人は友達兼恋人って感じなんだね。参考になりました。
832恋人は名無しさん:2011/08/15(月) 10:42:05.29 ID:tNMZy/t6O
友達のいない男って最悪だとおもう
833恋人は名無しさん:2011/08/15(月) 13:43:35.81 ID:PoE5OzEx0
男同士の友情って憧れるよね
彼女である自分より優先しそうな勢いに萌えることがあるw

私の親友と言える友人は二人が海外に就職してしまい、残った一人も少し離れた場所にいてそうそう会えない
地元の友人といつでも気楽に集まってる同僚見ると羨ましい
834恋人は名無しさん:2011/08/15(月) 23:30:58.63 ID:nsNzAcw9O
>>833
わかるなぁ。
男同士っていくつになっても変わらずバカ騒ぎが出来て羨ましいよね。

女の子でも20歳くらいまでは無茶なお酒の飲み方するけど
社会人になると落ち着いた飲み方しかしなくなるし、
アウトドアな遊びもしないし、結婚すると尚更
はしゃげない。

あと男の子は友達の友達とでも普通に遊んで
仲良くなれるから羨ましいな〜。
835恋人は名無しさん:2011/08/16(火) 03:30:20.60 ID:drqzhJptO
結婚式に呼ぶ友達がいない…
836恋人は名無しさん:2011/08/16(火) 10:53:04.89 ID:qT7pyojJP
>>834
最後二行は男女関係ないだろ。
お前の性格ですよ。
837恋人は名無しさん:2011/08/16(火) 17:53:41.59 ID:UtAJb6Hx0
むしろ>>834の内容は上2行以外も偏見に思える。
社会人とか結婚してるとかより個人差。
838恋人は名無しさん:2011/08/16(火) 18:11:49.30 ID:qT7pyojJP
確かに、ちゃんと読んでなかった。

普通に海行ってバーベキューとかやってるわwさすがにバカ騒ぎはしないな。
839恋人は名無しさん:2011/08/16(火) 19:52:18.42 ID:C0De1+0DO
test
840恋人は名無しさん:2011/08/16(火) 20:17:28.67 ID:izoQtOfyO
帰省中の約1週間、彼氏からとメルマガしかメールがこなかったww
送信ボックスは彼の名前で埋めつくされたよ
今度この送信ボックスの一覧彼に見せようw
841恋人は名無しさん:2011/08/16(火) 20:47:42.13 ID:AujugG7kO
どこか行きたいところがあっても一人じゃ…って時に誘えるのが彼氏しかいない。
アドレス帳にある友だちからは片っ端から断られる、というかそもそも友だちじゃなくてサークルや委員の仲間ってだけorz
彼氏にはリア充ぶってるしそうしないと重くなると思うけど、
正直彼氏以外に構ってくれる人がいなくてすごくさみしい。

今さら誰も教えてくれないけど、友だちってどうやって作るの?
842恋人は名無しさん:2011/08/16(火) 21:25:50.90 ID:qT7pyojJP
ここで聞くのは間違いw
843恋人は名無しさん:2011/08/16(火) 22:06:52.60 ID:oVgBwNrAO
休日にちょくちょく遊ぶような友人がいない。地元から遠く離れた土地で働いている。職場の同期とはそこまでの仲ではない。
幸い同じ街に彼がいるため心の支えになっている。週末は毎週会っている。

でも、彼と休日が合わなかったり、彼が帰省するとたちまちに一人ぼっち。寂しいよ…。

趣味見つけようかな。
844恋人は名無しさん:2011/08/17(水) 17:47:57.76 ID:P5FV0PA50
社会人になってから地元を離れると本当友達いなくて困る
会社は40代〜60代のおばさんが9割を占めていて定時後に飲みに行ったりとか交流はない
彼女にとっては地元だから友達結構いるみたいだけどオレに気を使ってたまにしか遊びに行ってないみたい
同棲してるから寂しくはないけど、やっぱりたまには同性と話したり遊んだりはっちゃけたりしたくなる
同性で話す人と言えば月一くらいで行くバーのマスターくらい
いつも美味い酒と面白い話をありがとうマスター
友達欲しいよ
845恋人は名無しさん:2011/08/17(水) 20:31:59.24 ID:c8JLtZh0O
ワールドのファミリーセール(アンタイトル、INDIVI、COCUE、MINIMUM、AQUAGIRL他70%オフ)のチケットが1枚余ってるんですが、誰か一緒に行きませんか?
当日入場後解散でも構いません。

買い物の時間に気兼ねなしに誘える友達が近くにいないorz。

興味ある方いらっしゃったら連絡先のせますのでレスください☆こちらが20代後半なので、出来れば同じくらいの同性の方が嬉しいです。
846恋人は名無しさん:2011/08/17(水) 20:35:11.40 ID:c8JLtZh0O
>>845です。
すみません、日程は今週の土曜日、場所は東京ビッグサイトです。
847恋人は名無しさん:2011/08/17(水) 20:50:59.90 ID:YTJQKISoP
>>845
女言葉なオネエ男が同性をご要望という可能性もあるわけで…

アッー!の予感
848恋人は名無しさん:2011/08/17(水) 21:08:03.36 ID:c8JLtZh0O
>>847
いえいえ、こちら女性です。と言っても信じてもらえない場合が多いかな…。
オネエキャラの友達なら私が欲しいくらいですw
849恋人は名無しさん:2011/08/17(水) 21:20:28.33 ID:YTJQKISoP
>>848
いや、ここは女のほうが多いから普通だろ。

オネエだったら俺行きたいしw
ケツガードはしっかりするが。
850恋人は名無しさん:2011/08/17(水) 22:14:06.14 ID:aCIfHp9t0
オネエの友達欲しい
851恋人は名無しさん:2011/08/17(水) 22:56:18.04 ID:VbbVmiDL0
>>833
>男同士の友情って憧れるよね
友達か割り勘要員か解らないよ。
852恋人は名無しさん:2011/08/17(水) 23:09:30.52 ID:Gk44NSHJ0
彼と都内に引っ越してから友達といえる人がいない。
職場は男ばかりだし、まったりカフェで話したりできる女orオネェ友達がほすぃ(泣
853恋人は名無しさん:2011/08/18(木) 00:32:15.23 ID:enYUo4vV0
>>851
そういうこともあるのかな すごく仲よさそうだけど
けなしたり笑いのネタにしながら、大事に思ってそうなのが見てて微笑ましい
女同士の友情と違って、ツンデレっぽいのが何だかいいのよw

>>852
私は関西だけど友達が都内や海外行っちゃったくちorz
男友達は定期的に連絡くれて会ったりするけど心許せる女友達は新たにできない
学生時代の友人が近くにいなくなるのは痛いよね・・・
854恋人は名無しさん:2011/08/18(木) 04:21:38.32 ID:k/SMuThUO
せっかく私と仲良くなりたいって言ってくれたのに
ごめんね、友達いらないんだ
いい子なんだけど全く興味が持てず会話が適当&最後らへん無視になってしまう

自分病気なんだろうな…
855恋人は名無しさん:2011/08/18(木) 06:40:50.47 ID:5g8edF3z0
>>854
友達はいらないと意思表示した上でもそうくるなら、
あなたが病気というより相手が距離感掴めない人なんでしょう
合う人と付き合えばよし
856恋人は名無しさん:2011/08/18(木) 19:56:33.87 ID:AXocmugO0
男の友達も欲しいけど、彼女も友達いないので一番は同じようなカップル同士で仲良くなりたい。
最近mixiで積極的にオフに出てたけど、友達が少ないような集まりだと、同棲にはどうしても僻まれる。恋人いるからやっぱり違う人種のように。。。
友達の少ない人達って、女性はそうでもないけど、男性はいままで付き合ったことがない人ってのが凄く多いんだよね。
まぁ自分も過去はそうだったし、その頃の俺が今の恋人がいる俺を見たら絶対壁張ってるんだろうな
857恋人は名無しさん:2011/08/18(木) 20:38:11.68 ID:I7Jfn62N0
友達はいるけど、長い休みに遊んだりするだけで、頻繁に会ってるわけじゃない。
久しぶりに会う友達よりも、いつも顔合わせてる子の方が話も弾むし。
つまり変わらない親友っていう子がいないんだよね、自分には。
でも彼氏にはそういう存在がちゃんといて、その人の話を聞くたびに羨ましくなるし寂しくなる。
親友ほしいな…

858恋人は名無しさん:2011/08/18(木) 23:56:16.53 ID:IOLcHPb5O
あたしも親友が居ない。彼氏からは居るか聞いたことないけど兄弟とか従兄弟とかとすごく仲良くて羨ましい。あたしにも仲良い妹はいるけど何て言うか青春っぽいことがしたい。前は恋人作る方が難しいと思ってたんだけどな。親友作る方が難しいよ。
859恋人は名無しさん:2011/08/19(金) 11:04:49.32 ID:zIV64GhW0
彼女はみんなから好かれるような人、俺は元孤男板の住人
彼女も彼女の親も結婚式したいみたい(まぁ当然か)
友達いない、親戚とも疎遠、呼べるのなんて職場の義理の人くらい
友達いない人同士で結婚式の親友のサクラをしあう会みたいなのあればいいのに
860恋人は名無しさん:2011/08/19(金) 11:09:39.05 ID:jwo2LzL30
>>859
つ このスレ
861恋人は名無しさん:2011/08/19(金) 13:06:17.51 ID:TD9uedePP
彼氏や彼氏の友人とかと喋れば喋る程女同士のハンデ無しの付き合いが出来なくなってくる・・

ちょっとキツイ事言われるとすぐへこたれる弱い精神、何だかんだで彼氏居るんだから負け組じゃな
い!って嫌すぎる意識をどうにかしないと友人とか無理だろうな
862恋人は名無しさん:2011/08/20(土) 14:38:28.73 ID:Ax1QR4dpO
今度彼氏と彼氏の友達三人と私で遊びに行くことになった
なにもかもが不安で仕方ない…
服とか化粧とかも場に合った格好にしなくちゃ…とか、
言動で失敗したらどうしよう、とか色々考えちゃって
日にちが近づくにつれて睡眠時間が減る
多分この性格のせいで友達出来ないんだろうなあ
863恋人は名無しさん:2011/08/20(土) 14:45:10.87 ID:+/5keS9iO
新しい環境に行くと、友達ができるんだけど長続きしない
数ヶ月たつとメールもなくなり、私以外での遊びが増える

友達できていなくなっての繰り返しに飽きた
暇だーー

いつもこうだから自分に原因があるのはわかるけど、何故かわからないから治せない…
864恋人は名無しさん:2011/08/20(土) 17:14:06.65 ID:GB4y6VVf0
>>863
わかるなー
最初はほんとに不思議なくらい友達できるんだよね
そして逓減していく一方

地元の友達とも疎遠になったばかりのころは帰省する度遊んでたけど、年を重ねるにつれて
連絡とっても遊びに繋がらなくなった
865恋人は名無しさん:2011/08/20(土) 17:52:20.01 ID:FptNZrWiO
よく分からなくなるんだけど…
彼氏が、私と居るときよく友達から遊ぼうと
連絡来てそのまま遊びにいってしまう
しかも帰ってくるとは言うもの時間聞いても終わるまで
としか言わず結構な時間待たされる
今も6時間程経とうとしてる
一緒に行こうとしてた場所ももちろん行けないから1人で済ます
嫌がっても結局行ってしまうし、時間制限すると嫌な顔される

彼が友達と遊んでて、知らずに私が遊ぼうと連絡しても
来てくれるとかそんなことは一切ない

みんな普通にあることなんですかね
私は嫌なんですけど我慢するところですか?
866恋人は名無しさん:2011/08/20(土) 18:07:03.51 ID:e3a57xVz0
>>865
ありえないです
そんな扱いされたら私ならすぐに帰りますよ ていうか別れます
あなたへの思いやりも愛情もまったく感じません

我慢してでも彼と一緒にいたいというなら別ですが、
もっと自分を大事にしてくれる彼を見つけた方がいいですよ
867恋人は名無しさん:2011/08/20(土) 18:10:33.27 ID:NuOEI1OSO
>>865
すごいあなたを見下してるように思う…
868恋人は名無しさん:2011/08/20(土) 18:33:56.38 ID:FptNZrWiO
>>866-867
やっぱりそうなんですかね…

ちなみに私と遊ぶ時はいつも私の家なので
こう言うことになると少し軟禁状態になります

さっきも少し責めたら、遊ぶなって言うのと逆ギレされました…
夜ご飯は一緒って言ってくれましたけどこの時間ですし無さそうですよね

はぁあ…何言ってもわかってくれないのがつらい…
別れたくないですがしっかりと嫌だ
869恋人は名無しさん:2011/08/20(土) 18:46:14.19 ID:e3a57xVz0
>>868
もっとしっかりしましょう
あなたのようなぼんやりした人がDQN男となんとなーく付き合って深みにはまり、
DV受けたり中絶させられたりするんですよ
便利なシモベみたいな扱い受けて怒らないあなたも少し感覚がおかしいと思います
870恋人は名無しさん:2011/08/20(土) 18:57:42.38 ID:FptNZrWiO
>>869
注意ありがとう

穏やかに見えてるのかも知れませんが
今現在本人とのやり取りではブチ切れてます
初めてのことじゃないのでそりゃもうブチ切れてます
それでも危機感を感じないらしくなあなあにしてくるので
戻ってくるからーと置いていった荷物を放り出そうと思ってます
871恋人は名無しさん:2011/08/20(土) 19:24:18.47 ID:uDBaB9Zv0
>>863
わたしもだーw
872恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 00:09:46.56 ID:7VOgGhgxO
同級生と集まって遊んで楽しかったとか、この前友達と遊んだときに面白いことがあったとか
話してくれるのは嬉しいけど、私といて楽しいのかな?とか色々不安になる
寛大な心が欲しい
873恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 00:51:45.89 ID:n4rfmsnn0
>>870
無事に放り出せたのかな?
改善してくれるといいね
874恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 01:07:56.90 ID:f7mcO9kPO
親友が今までできたことがない
狭く深いでもない、広く浅いでもない。。。極狭く浅い上辺だけの付き合いしか経験したことがない
暇な時に電話したりお泊まりしたり旅行行ったり彼氏のこと相談しあったりしてみたいよー
お互いに親友って呼び合える関係に憧れる
875恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 02:47:01.50 ID:RtTckjA9O
>>865です

>>873
ありがとうございます
あれから荷物をまとめてる時に機嫌を悪くして彼が戻ってきました
8時間待ちました…最長記録です

そして趣味の時間がー趣味の時間がーとガチ喧嘩したのち
ほっといてくれと言われ、何か話かけたり腕に触れる等したら
今まで聞いたことのない罵倒の言葉が槍のように…
彼曰く今日だけの精神状態らしく私のせいでは無いと言うのですが
怒鳴り方が今までと違い戦々恐々としています
かつ私自身、そう言われようと自分を責める性格のため涙が止まりません

このまま何も話さず連絡せずすれば自然に関係も消えてしまうのでしょうね

私って何だったんだろう
876恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 03:18:10.76 ID:+uZiz8guP
>>875みたいな例が結局友人や趣味にベッタリな人間の実態だよ

憧れたり羨む程素晴らしい物じゃないどころか恋愛とは対極になる物。

それでも皆友人や趣味に囲まれて生活したいの?

元モテない趣味人間男より
877恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 08:23:42.46 ID:qkYPVveO0
>>875
一言でいってキモイよお前
荷物まとめるのに2時間かかんのか?
どーせ放り出すつもりも無かったろ?
お前みたいなのがDV男とか助長させんだよ
グダグダ言ってないで、もうこの瞬間にさっさと別れろ
みんな優しいからヘタレのお前に優しい言い方しかしてないが、
あえてはっきり言えば、
その相手は屑
お前はゴミ扱い
878恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 09:32:52.09 ID:dqSiNBh10
>>877のいうことは間違ってない
これ以上人間的におかしい相手と一緒にいてもどんどんお互い腐っていくだけ
自分が真人間のうちにそいつとは縁を切るべき
それをしないならあなたは被害者でも悲劇のヒロインでもなく自業自得のただの愚か者
879恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 10:31:42.92 ID:ge3uGYmH0
>>876
どさくさに紛れて何の啓蒙活動だよwwww
880恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 11:11:46.58 ID:/XA6BD6f0
>>877は言葉はきついが間違ってないな。

こういうのに限って、散々辛い思いをさせられながらも、悪かったごめんの一言で片付き、
ほとぼり覚めないうちから同じ事が始まるんだよ。

「こうしてみれば大丈夫だよ」と言って欲しくてここに来たんだろうが、残念ながら無理だね。
即荷物放り出して鍵閉めてしまえるくらいの奴ならまだなんとかできただろうが。
それができないから無理。この先都合のいい女扱いされつつ飽きたらポイが落ちだと思う。よくて我が儘勝手で家庭を顧みず愛人つくって泊まり歩く浮気旦那。
881恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 15:47:24.56 ID:F383II3A0
一緒に遊んでもらってもお金がないとかバイトしないととかそんなことばっかり言ってるなあ・・・
なんでそんなにお金なくなるんだろ
やっぱ俺以外に仲良くしてる男いるのかな・・・それとも俺が友達いないからお金が無くならな過ぎるのかorz
882恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 15:55:30.16 ID:ge3uGYmH0
>>881
バイト探すような人なら金欠なのは本当だと思うよ
883恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 16:11:20.31 ID:Pdqxx8fV0
>>882
すごく冷静な意見で噴いた
884恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 16:17:03.84 ID:fuKE7Rbw0
>>881
その子は実家住み?一人暮らし?
一人暮らしならお金無いのもわからなくもない
服や化粧品やお洒落にお金かけてる子なら尚更
885恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 16:58:38.75 ID:F383II3A0
>>884
実家暮らしで食費は出してもらってて、お小遣いも多少もらってて、雑費はスイカへのチャージで支給されてて、
それだけでも俺の収入(奨学金5万/月)より多いのに、さらにバイトしてそれでも足りない金がないと言ってて俺には理解ができない
しかし、お金がないと俺君と遊べないんだよ?って怒られるように言われると何も言い返せないんだ
886恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 19:08:15.71 ID:RtTckjA9O
>>865ですが、皆さんありがとうございました

空いた2時間程は仕事の連絡が入りごたごたとしておりました

今日になり、いつも通り普通に連絡が来てびっくりしています
>>877-878さんの言うとおりになっている可能性が大いにあるので
しばらく距離を置こうと思います
ありがとうございました
887恋人は名無しさん:2011/08/21(日) 19:57:05.96 ID:+YZlP6450
友達がいないことを恋人は知ってる?
私は友達と遊んだとか嘘ついてる
いつかばれると思うけど本当のことなんて言えない
888恋人は名無しさん:2011/08/22(月) 18:36:29.96 ID:MuiPp/pNO
レストランにて彼氏に
お前友達いないんだから勉強しろよ。
とか言われた…静かでまわりにいっぱい人いたのに…恥ずかしいし悲しいしなんかもう嫌になった
889恋人は名無しさん:2011/08/22(月) 18:51:51.44 ID:/7Fv+RxhP
友達いないのは楽だからいいけど、休日が暇すぎて微妙にツライ
890恋人は名無しさん:2011/08/22(月) 19:08:59.80 ID:dut0K4w/0
>>888
そうだよ、うん、勉強しよう!

友達いない分、同級生より一歩前に行くんだ!
891恋人は名無しさん:2011/08/22(月) 19:51:31.42 ID:nLSkqqcM0
>>888
尻叩いてくれていい彼氏じゃないか
勉強すればいいじゃない
892恋人は名無しさん:2011/08/22(月) 20:01:19.36 ID:eJQCivNyP
彼女できるまでは全然友人居なくても平気で、遊び誘われても行かなかったりだったのに、女友達わんさかのリア充彼女できてから寂しくなった。
よく友達と遊ぶからその週は駄目って言われるんだが、最近その駄目な日が寂しくなってきたので、
自分もめんどくさがらずに動こう…と思い、駄目な日に合わせて知人に連絡取って飯に行ったら
なんか趣味が一緒で話が合ってまた遊ぼうとなった。(もちろん同性)

早い話が彼女のおかげで友人ができた。
893恋人は名無しさん:2011/08/22(月) 22:32:13.70 ID:MuiPp/pNO
>>890
>>891
そうですね!勉強しなきゃww

894恋人は名無しさん:2011/08/22(月) 22:33:58.95 ID:MuiPp/pNO
すみません
あげちゃった…
895恋人は名無しさん:2011/08/23(火) 01:59:27.21 ID:KpfZs8mt0
もともと男友達がおおかったので
彼氏が出来てみんな連絡控えるようになった。
もちろん1対1じゃなくても遊んだりもしない。

彼氏中心の生活してるなぁ
896恋人は名無しさん:2011/08/24(水) 14:30:33.90 ID:/oO902yhO
依存しないようにしないように、と頑張ってる自分が情けないやら虚しいやら
897 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/24(水) 18:09:00.01 ID:K4+JxLNJ0
依存しない努力は出来るのに友達作る努力は出来ないんだよなあ
898603:2011/08/24(水) 18:23:41.22 ID:DvmvpWhP0
一回り年上の彼氏が友達いないらしい。
私とも遠距離だし、休日暇でさみしいみたい。
付き合いたての頃から早く一緒に住もうって言われてるけど、さみしいだけじゃないのかな。
899恋人は名無しさん:2011/08/24(水) 19:44:37.03 ID:/HjCu4Ie0
女性のオフすれはあるけど男性はないみたいだし、マジで関東の人がいたら仲良くなりたい
900恋人は名無しさん:2011/08/24(水) 21:27:18.48 ID:g358+Xj30
オフ板で募集してみれば良いんじゃない?
901恋人は名無しさん:2011/08/25(木) 23:04:21.81 ID:5UxySxvo0
>>898
だろうなw
付き合いたてで同棲しようとか言い出す男は信用できん
902恋人は名無しさん:2011/08/27(土) 13:30:13.37 ID:U+GVx71F0
たしか前にも恋人がいるけど友達がいないオフ板の男版を立てたことあるんだけど、結局人集まらなかったんだよね。
普通に友達少ないって人達だと、結局恋人いるなら友達いらないだろって壁張られる。

男性の場合、友達少ない人→恋人できたことない人→恋人がいる=リア充→壁を張られる

ってのが多すぎる。
903恋人は名無しさん:2011/08/27(土) 14:13:33.60 ID:lKnfWZjtP
でもここの人と仲良くなってみたいというのはわかる。
俺は関西だから>>899とは無理だが。
904恋人は名無しさん:2011/08/27(土) 14:32:28.71 ID:hENoSkSO0
>>902
女もそうだろ
905恋人は名無しさん:2011/08/27(土) 16:23:30.72 ID:U+GVx71F0
>>904
女性の方が、友達が少なくても恋人は何人か出来たことある人が多い気がするんですよね。
906恋人は名無しさん:2011/08/27(土) 17:12:31.42 ID:hENoSkSO0
お前の周り限定だろそれ
907恋人は名無しさん:2011/08/27(土) 18:05:22.63 ID:FqTae/Hv0
孤男板からやってきました
908恋人は名無しさん:2011/08/27(土) 21:52:19.27 ID:nJhdE67U0
彼女にあまり依存しないようにしていきたいなあ。
909恋人は名無しさん:2011/08/28(日) 02:29:50.13 ID:JL97AAaA0
私、今までずっと彼氏に依存してきてて
いざ冷めてきて別れを考えるようになって
周りに他に頼れるような人が誰もいないということに気づいて
別れた後のことを考えたら
物凄い虚無感といか孤独さに怖くなった
やっぱり恋人がいても友達は作っておいたほうがいいね
910恋人は名無しさん:2011/08/28(日) 10:20:40.91 ID:6al2x6g80
>>909
友達とか恋人って話じゃなく、
他人に依存する事をやめろ
911恋人は名無しさん:2011/08/28(日) 13:00:17.17 ID:mZj1RUoT0
>>909
同じだ。

冷めてきてるのに淋しいから付き合うってのも嫌だしもう別れる。
付き合う前の孤独に戻るだけなのに虚しくなってきた。前は1人で何してたんだっけ
912恋人は名無しさん:2011/08/28(日) 13:49:20.54 ID:942/9e0gO
何で女の子って皆一緒でありたがるんだろ?
持ち物とかMixiのデザインとかやたら真似してきて気味が悪い…
友人ほぼいないけど、縁切りたい
913恋人は名無しさん:2011/08/28(日) 17:13:40.04 ID:VVmxkFLa0
>>910
そういう話ではないと思う。
914恋人は名無しさん:2011/08/28(日) 18:12:18.85 ID:6al2x6g80
>>913
どう読んでもそういう話に見えるんだが、
君にはどう読めるのか説明してくれる?
915恋人は名無しさん:2011/08/28(日) 21:04:30.73 ID:5osXZ4q10
俺も孤板から
やっぱりこっちのほうが落ち着くわ
一方的に依存するのは良くないけど
依存しあうことは別に悪くはないと思う
916恋人は名無しさん:2011/08/28(日) 22:17:04.60 ID:wX8bjKFpP
>>915
依存しあうのは最低。何も進展しない。
917恋人は名無しさん:2011/08/29(月) 02:26:34.90 ID:FynlwCMaO BE:4573087889-2BP(0)
>>915
共依存でググる事をお勧めする。
918恋人は名無しさん:2011/08/29(月) 04:20:30.48 ID:Q4/7J53+O
周りに誰も頼れる人親しい人がいなかったら依存して当然じゃない?
よっぽどメンタル強くない限りなかなか難しいよ
919恋人は名無しさん:2011/08/29(月) 05:13:03.84 ID:sg4aV2qv0
こんなスレあったのか、初めて気がついた!
俺もオフ会とやらがあったら行きたいな、話し下手だからなにも話さないかとだけど楽しそう
と遅レスごめん
920恋人は名無しさん:2011/08/29(月) 08:19:05.78 ID:FynlwCMaO BE:1524362764-2BP(0)
>>918
当然な訳が無い。
相手を頼るってのは良いが、依存はダメな奴がする事。
921恋人は名無しさん:2011/08/29(月) 10:34:11.53 ID:+K5QI8Q30
>>919
ちなみにどこらへん?
922恋人は名無しさん:2011/08/29(月) 12:34:49.28 ID:aMgMXxWx0
社会人三年目だけどいまさら友達できるのかなぁ。
同期数百人いるのに誰一人仲良くなく、配属が同じ同期も挨拶程度の仲ってコミュ力なさすぎて終わってる。
上京してきたので学生時代の友人も少ない。しかもその友人たちも結婚したりして疎遠になっていく。
社会人サークル入ろうかなとか考えてるが。。
コミュ障なだけではなく、無趣味、運動音痴、不器用だからものっそ不安。

そんで、いま書いてて本当に腐った大人になってしまったなあと実感した。
923恋人は名無しさん:2011/08/29(月) 19:15:37.87 ID:FynlwCMaO BE:1524363146-2BP(0)
>>922
上京する前から友達が居ない俺に謝れ!
924恋人は名無しさん:2011/08/29(月) 19:47:17.93 ID:WYxHteTyO
友達いなくて寂しい、このままじゃやばいって思える人が羨ましい。
友達ってのが面倒で成人した頃にほとんど切ったし、特に相手からも連絡こないからそのまんま疎遠。

今は連絡来る人とだけ付き合ってる。自分からは誘わないなぁ、食事は食の好みの合う彼氏と行きたいし。

こんなんだから友達出来ないんだよなぁ・・・職場の同期が友達になりましょうって色々話しかけて来るから職場では話すけど、プライベートでメール来ても返すの面倒すぎる。忘れたふりして無視してる。
925恋人は名無しさん:2011/08/29(月) 20:02:18.58 ID:FynlwCMaO BE:381091223-2BP(0)
>>924
それなら別に今のままで良いと思うよ。
友達なんて面倒な思いしてまで作るものじゃないし…
926恋人は名無しさん:2011/08/29(月) 20:38:50.03 ID:FynlwCMaO BE:762181362-2BP(0)
>>576
明らかにおかしいってwwwそれなら高校生で孤独もおかしいだろwww
あと「おかしい」かどうかはお前が判断する事じゃないよね?
まずこの板の参加資格と注意事項読めば?

一応回答してやるよ
質問1→NO
質問2→ご自由に
927恋人は名無しさん:2011/08/29(月) 20:39:57.12 ID:FynlwCMaO BE:1016242728-2BP(0)
間違っちゃった(*/ω\*)
恥ずかしい(*/ω\*)
928蠍 ◆zc95jlWgos :2011/08/29(月) 20:50:50.63 ID:S4z3DTwl0
それは確かに恥ずかしいなwww
929922:2011/08/29(月) 20:54:36.41 ID:6TITnYhD0
>>924
さみしいというか、着実に人間が腐っていってるって感覚があって焦るんだよね。

たぶん彼氏と倦怠期で、仕事もうまくいってないからこんな風に思うようになったんだと思う。
東京では、私は彼氏以外何も持っていないし、何の経験も積んでこなかった。
それがものすごく勿体ないことだってことを最近痛感する。
このままじゃすぐババアだ。こわすぎる。。
930恋人は名無しさん:2011/08/29(月) 20:56:26.22 ID:xmfNdagR0
>>926
なにこれ??
931恋人は名無しさん:2011/08/30(火) 01:36:42.77 ID:YGbAiSb2O
やっぱり別れた後を考えたら辛すぎるよねー
私って彼氏以外、なんもないんだなって…
932恋人は名無しさん:2011/08/30(火) 04:01:09.83 ID:SUoEVlKG0
友達募集の掲示板作りました
http://2pls.net/friend/1108/
933恋人は名無しさん:2011/08/30(火) 04:01:56.85 ID:SUoEVlKG0
友達募集の掲示板作りました
http://2pls.net/friend/1108/
934恋人は名無しさん:2011/08/30(火) 13:31:06.02 ID:OYfBBo1kO
>>929
全く同じだ。
私は彼氏の転勤で東京から地方に引っ越したんだけど、
今の土地には友達全くいない、職場の人ともそんな親しくない。

地元にいる数少ない友達は、結婚や遠方になったのも
あって、疎遠になってしまった。

同じように社会人サークル入ろうと思ったけど、
やっぱり無趣味のコミュ障だしな〜。
お酒が好きだからそういう友達探そうと思ったけど、
夜は彼氏の夕食用意しないといけないとか思うと、
飲み友達とかも作れない。

仕事も彼氏についてくるために辞めちゃって、
職歴も資格もない状態だから、彼氏いなくなったら
まじで何もなくなるな〜と心から思う。
935恋人は名無しさん:2011/08/30(火) 19:40:30.81 ID:4FAFt6sE0
他人に依存せずに生きられる方法なんてあんのか。

一人で全然余裕、だけどお前とは一緒にいたいっていう状態になりたい。
936恋人は名無しさん:2011/08/30(火) 19:49:59.03 ID:g3vzMoFnP
>>935
俺の彼女がまさにそれ。
彼女みたいになれたらいいなぁ…と思いながら、
今日も今日中に来るかどうかわからないメールを待つ作業がはじまるお
937恋人は名無しさん:2011/08/31(水) 00:05:24.78 ID:Z/1Q42C20
彼氏がリア充すぎてつらいです。
彼が同性の友達と遊ぶだけで妬ましく思ってしまう自分が醜くて醜くて。
かと言って友達をつくるのは面倒だし、彼に友達がいなくなれば…なんて考えてしまう。
彼に友達が多いことは私にとっても誇れることなんだけども。
938恋人は名無しさん:2011/09/01(木) 15:02:40.54 ID:oD3m6qx7O
皆お金ある?リア充になるにはやっぱりお金が必要だと思った
友達のリア充なんかは、契約社員とか普通のフリーターなのに毎日遊びまくってるし、買い物もしまくり。
他のリア充なんかも、日帰りでも往復一万以上はかかるような県外(都会)に何度も遊びに出かけたり、
いろんなところに旅行。おまけに海外旅行まで。
明らかにそんなにたくさん収入なんてない感じの人なのにそんな感じだった。
どこにそんなお金あるの?貯金とかしてないでしょ。って感じだけど
こういうリア充ってきっと実家がお金持ちだったり、結婚した旦那さんが収入良かったりで、ずーと苦労しないで生きていけるんだろうなあ

私もなんとか切り詰めて生活して貯金も頑張って友達も月に一人遊んだら充分だけど、将来お金で苦労するの目に見えてる
939恋人は名無しさん:2011/09/01(木) 15:19:11.15 ID:fwV5Q0D+0
>>935
それってよく聞くセリフだけど
相手が死んでも全く悲しみませんっていうふうに聞こえる
生きてても死んでもどうでもいい相手なんかと
そもそも恋人どころか友人にすらなりたくない
940恋人は名無しさん:2011/09/01(木) 15:54:42.34 ID:AYguTnzA0
結婚なんかしたくネーだろw
安くヤれればそれでいい。
奢るにせよ安い店でおごって
まあそれとなく口説いてヤって糞なら
他の女に取り換えればいい。
とにかく風俗代よりデート代が高くなるなら絶対嫌だな
年収も偽ればいいし
訴えられたらまずいから医者とか会社名は出せないけど
とりあえず自営業とか社長とかいっておけば女はついてくるよ
そして安くヤる。それが男の器量
941恋人は名無しさん:2011/09/01(木) 16:15:58.39 ID:9JSdLIpEO
それが男の器量(キリッ
942恋人は名無しさん:2011/09/01(木) 18:16:28.41 ID:ZU/T0hqs0
>>938
無趣味なのでそれなりに貯金ある。
節約とかしてないけど年80万は貯まってるから、年一の海外旅行くらいなら余裕でいけると思う。
いまハワイも10万とかでいけるしね。
金があっても非リアでわろす。
ちなみに女れす
943恋人は名無しさん:2011/09/01(木) 19:07:35.83 ID:j/ZjgrGPO
なんだろう、ここ数年は友達と遊ぶより自分の時間のが大切。仕事忙しいからかなぁ。

休日は恋人とも会わず、家で紅茶飲んでまったり過ごしたい。
944恋人は名無しさん:2011/09/01(木) 20:32:27.62 ID:WgMsnyF6O
同窓会みたいな感じで会う友達はいるけど日頃は会えない

人付き合い下手で職場でもお荷物で浮いていて
彼氏と二人だけの世界にいたいと思うけど
それは無理な事だし視野が狭すぎる事も分かってる
彼氏の友達も交えた食事を誘われたけど断った
行っても浮くだろうし気をつかわせるし
自分の社交性の無さを再認識して落ち込むだろうし

内向的過ぎて嫌われないかなと心配になる
行っても行かなくても凄く自己嫌悪して気持ち悪い
945恋人は名無しさん:2011/09/02(金) 01:12:59.56 ID:2ScHIrfAO
どうしよう ただでさえ友達いないのに
唯一遊びに誘ってくれる二人のうち一人が大嫌いなんだけど…
付き合い長いけど、本当メリットのない人間だった
性格まじでくそだし勘違い自慢話やリア充自慢(これも勘違いで偽物っぽい)ばっかだし。
あの子とあんなことしたの〜こんなことするの〜〜と事後報告自慢ばっかで誘ってくれたことなし。友達一切増えない。
リア充自慢したいがためにわざと言ってるだろ?って感じもあった
まじでこいつ無理だわ…って思っちゃった
友達選んじゃってる時点で私もだめだなあ…
ただでさえ友達いないのにってすごい自己嫌悪
946恋人は名無しさん:2011/09/02(金) 02:48:30.96 ID:Pp4TW7O80
友達って選ぶもんじゃないの?
そこまでボロクソに言ってるのにまだ友達と呼んでるのがなんかすごい
947恋人は名無しさん:2011/09/02(金) 05:27:59.05 ID:PRvv0ZzN0
私も彼氏もお互い友達がいない
私は学生で少し対人関係が苦手、彼氏は電車に乗るのも緊張しちゃう対人恐怖症で今休職中
私はこれから先彼氏と二人で一緒に楽しく過ごせれば満足だし、彼氏もそうだと言ってた
でもこの間お互いの恋愛観とか将来について話してた時に「これから先バイトを始めて、もしバイト先の人に遊びに誘われたら行くの頑張ってみようと思う」って言われた
それは同年代の女の子も含めての話らしい
彼と知り合ってからお互いに友達がいないのが当たり前で、変な話独占できてた
それがこれから先、彼氏が外の世界へ一歩を踏み出したら私以外の女の子と知り合って仲良くなる可能性があるんだって気づいた
外に出ようっていう彼の勇気はすごいことだと思うし応援したい
でも正直同年代の女の子となんて出かけてほしくない
ワガママだってわかってるけど今のまま友達なんて作らないでほしい
悩ませちゃうだろうから彼氏には言えないけど…
948恋人は名無しさん:2011/09/02(金) 08:30:38.89 ID:F6YOL+my0
もうスレ違いになってしまうけど
彼は男女問わず友達多いリア充、私は友達極少な非リア
友達と遊ぶばかりでなかなか会えないし、女友達とも壁なく遊ぶし
不満と嫉妬と劣等感に押し潰されて私から別れを告げた

もうすぐ一ヶ月たつけど後悔と喪失感でいっぱいだ
彼はモテるし、女友達に慰められていい感じになっちゃってるんじゃないかと思うと死にたくなる
でもこのまま付き合ってても精神的につらくなる一方だったと思う
どうすればよかったんだろう…
949恋人は名無しさん:2011/09/02(金) 10:25:03.56 ID:vo1dtFK8P
>>948
わかるなぁ。
男女逆だけど俺もそんな感じで、付き合う前なんかこんな悩み全くなかったし別れたほうがいいのかなって思うことよくあった。
話し合っても向こうの主張で押し切られるし。でも別れるなんか一切考えてないって。

結婚しようと言ってるし、自分もその友達も結婚して子供できたりしたらそのうち落ち着くから今は耐え時かなーって思ってる。
わがまま聞いてあげてる俺優しい()みたいな。

そういう面の価値観も大事だよね。もっとあなたを大事にしてくれる、いい人見つかるといいね。
950恋人は名無しさん:2011/09/02(金) 10:37:09.95 ID:822CQLod0
>>948
自分と彼とを切り離して考えられたら良かったかもね
友達は多いほうがいい、異性の友達もいる、でも私はそうじゃないから劣ってる
彼はそんなこと関係ないと思うから君を好きになったんじゃないの
自分の「不満と嫉妬と劣等感」から逃げないでちゃんと向き合えばよかったんだよ
そんなに好きだったのならね
951恋人は名無しさん:2011/09/02(金) 11:19:10.17 ID:+i81xKSU0

私は大勢で仲良くするよりも1対1とか、自分含め3人くらいで遊ぶ少人数派。
しかも遊ぶ機会なんて半年に1回あるかどうか。
彼は友達いないいない言ってるけど、まとまった“仲間”が大勢いる。
だから結婚式に呼ぶとしたらみんな呼ばなきゃいけないって。
952恋人は名無しさん:2011/09/02(金) 11:28:59.37 ID:X4nlcR/NO
彼氏とだけは楽しく笑ったりわいわい盛り上がって話したり出来るけど
どうも学校の人達とは馬が合わなくて必要最低限の会話だけしかしたくないと思ってしまう
だから遊びに誘われる事もなく、話しかけられることもあまりないから
学校には友達らしい友達が全く居ない

彼氏は私の事を明るくテンションの高い人だと思ってるとはずだけど、
毎日一人、一人だけの教室で2ちゃんしながら
ご飯を食べてるのを知ったらどう思うんだろうか
向こうは友達多いから、ぼっちだとバレたら幻滅されちゃうのかなー
953恋人は名無しさん:2011/09/02(金) 11:37:47.96 ID:+i81xKSU0
>>951続き
一緒に住んでるから分かるんだけど、彼は殆ど連絡もしてなくて
仲間の近況報告を仲間から聞いたりしてる。
私は仮に女友達が同棲始めたり、自分ちの近くに引っ越して来てて
何の連絡もなかったら、知った時に何だこいつと思ってしまう。
報告しないのはそれだけの関係で、もはや友達とか仲間じゃなくて“知人”。

男って本当サバサバしてるのに何か熱くて羨ましい。
こんな性格だから本当友達少ない。
954恋人は名無しさん:2011/09/02(金) 19:54:52.81 ID:YUGd3dl10
彼が今度男女混合でアウトドアにいく
今まで思ったことないけど初めて言いたくなった
リア充爆発しろ

いやほんとに爆発したら困るけど!
困るけどもやもやするわ…
955恋人は名無しさん:2011/09/02(金) 22:47:44.80 ID:+i81xKSU0
>>954は一緒に混ぜてもらえないの?
956恋人は名無しさん:2011/09/03(土) 00:02:55.17 ID:PvfaqX9N0
混ぜてもらって遊んでも疲れるだけだろ
特に友達が居ない非リアにとってはな
957恋人は名無しさん:2011/09/03(土) 00:49:07.88 ID:pd74kkd1O
私も彼氏も友達いない、お互いそれでいいと思ってる
2人だけの世界…へへへ…
958恋人は名無しさん:2011/09/03(土) 04:37:18.12 ID:Ia+PYFPW0
遠距離で俺は地元を離れてるけどこちらではガチで友達がいない
研究室のメンバーは友達とはいわないし
彼女だけがホント心の癒やしだ
959954:2011/09/03(土) 18:27:44.01 ID:WKjSx4lr0
>>955
私は大学生、彼は社会人で、集まりは会社関係の人とだから、
(会社の行事ではないです)混ぜてなんて言えない…

というかその発想がなかった
960恋人は名無しさん:2011/09/03(土) 20:04:31.03 ID:AQJpgy5I0
最近喧嘩して友達が居ないことのつらさをほんと実感した
誰かに相談出来ないし、別れたときの寂しさ想像すると死にたくなる
仲直りは出来たけど、一度芽生えた不安はぬぐえない
来年は大学卒業でただでさえ寂しさがあるから尚更なぁ
961恋人は名無しさん:2011/09/04(日) 11:42:56.61 ID:RjYWR0sU0
彼氏マイミク300人越え
趣味といった趣味もないのに何でこんなに多いの
全員と親しい訳じゃないとはいえ桁違いすぎる
そして自分は友達いないからmixi自体やってない…
962恋人は名無しさん:2011/09/04(日) 13:53:54.44 ID:bBJLoTgPO
38歳になって初めて出来た彼女に振られそう…。

付き合って1年とちょっと。お互い、趣味や価値観が似通っていたし、うまくやってこれたと思ってたんだけど、自分の独り善がりだったみたい。

いつの間にか彼女の存在があたり前になって彼女の好意に甘えて、意識しないうちに彼女の気持ちを無視したような自分本位な言動をしてたからかもしれない。

あと、優柔不断で無神経で頼りなくて不甲斐ない自分の性格に愛想尽きたのかな?

彼女が返したいものあるからと次の土曜日に会う約束してるから、ちゃんと理由を聞いて、今までの自分の態度、言動を詫びて、悪いところは直すから、もう一度やり直せないか頼むつもり。

彼女がこのまま俺と一緒にいるのが辛かったり、俺と別れて幸せになれると言うのなら、潔く身を引くけど。

長文ゴメン。
963恋人は名無しさん:2011/09/04(日) 19:20:38.07 ID:bBJLoTgPO
鬱だ…
964恋人は名無しさん:2011/09/04(日) 19:27:41.92 ID:MMo9G1D4O
>>963 <br> うつとか言ってる暇ないって。今のうちから出来る限りの事を思い付く限りやらないと。 <br> <br> 頑張れ
965恋人は名無しさん:2011/09/04(日) 20:07:42.86 ID:bBJLoTgPO
>>964
ありがとうございます。

メールでいきなり別れを告げられた翌日にメールでこれまでの自分の態度を詫びて、考え直して欲しいと伝えたけど、そんなメールすらも自分勝手なような気がして、その翌日にまたそのメールを詫びりメールをしたんです。(パニクってたんですね)

本当は今も会うまでに別れの理由を聞いときたいんですけど、仕事から疲れて帰ったあとにそんなメールを読ませるのも自分勝手なような気がして、モヤモヤしてる次第です。
966恋人は名無しさん:2011/09/04(日) 20:53:32.81 ID:zNJlPH7O0
>>965
でも38歳の遅咲きだけどそれを咲かせてくれた彼女にはホント感謝だね
もし、あなたにとって辛い別れになってもその輝き忘れないでね
また良いことあるきっと!
967恋人は名無しさん:2011/09/04(日) 20:58:07.81 ID:dU8uQpZO0
>>965
スレチ
友達関係ないみたいだしよそでやってね
968恋人は名無しさん:2011/09/04(日) 21:12:44.04 ID:bBJLoTgPO
>>966
ありがとうございます。
彼女と出会って、初めて誰かと一緒にあちこち出掛けて、初めて見たり、知ったりした事がたくさんありました。
これまでの自分の人生を180度変えてくれた彼女にいくら感謝してもたりないくらいです。

>>967
ずっと友達なんかいません。彼女がいなくなって、また独りぼっちになるのが怖くて。
969恋人は名無しさん:2011/09/04(日) 21:13:41.99 ID:rUWPOv+i0
彼氏は立派に社会人でリア充、私はフリーターで友達いない。
仕事にバンドに忙しい彼とは対照的に、私はほぼ無趣味でやりたいことも無い。
同窓会的には会うけど休日一緒にとか趣味で遊ぶ人は皆無。

今度結婚するんだけど披露宴も呼べる人がいないんだ…
私に気を使ってか披露宴はやらなくていいって言ってくれてるけど
正直申し訳なさ過ぎて死にたくなる。

あと社会人サークルって単語が上の方でも出てるし職場の人も言ってるんだけど
皆一体どこでそんなの見つけてくるの?
970恋人は名無しさん:2011/09/04(日) 21:26:23.90 ID:SRddSCVO0
>社会人サークル
検索したら出てくるみたいだよ。あと地元の情報誌とかでもたまに見る。
自分の地域で調べてみたら半分がバドミントンのサークルだった…。
バドってそんなに流行ってるんだろうか。
971恋人は名無しさん:2011/09/04(日) 23:45:40.16 ID:890U4h2RP
>>970
職場のPTAのに出てる。
おもろいけど友達にはなれんw
972恋人は名無しさん:2011/09/04(日) 23:46:48.25 ID:rUWPOv+i0
>>970
ありがとう。
無趣味だからまず趣味になりそうなものを見つけようと思う…
973恋人は名無しさん:2011/09/05(月) 01:47:19.94 ID:HYxwJuouO
昔、1年ほど乗馬クラブに通ってたけど、友達なんか出来なかったw

頑張ってクリスマス会みたいなのにも出席したけど、自分と同じようにクラブで孤立してるような連中を集めた席で、周りが盛り上がってるなかで、自分達の席だけお通夜だったw(若干脚色してるけどw)

あと馬は可愛かったw
974恋人は名無しさん:2011/09/05(月) 05:41:55.94 ID:xzwc7RV3O
友達とは少し違うけど、職場の仲良し数人の飲み会に誘われて行った

終始ただの悪口大会だった

これなら私は人付き合いの悪い人で結構だと思ったよ

友達の中でも気が合う友達は3人だけど、みんな地元にはいないからあまり遊びに行かない

若いのに不健康だとは思うけど今の生活に不満はないよ
975恋人は名無しさん:2011/09/05(月) 05:51:55.79 ID:EM/I+d0UO
>>960
分かる
地元でもないし職場の人間関係は友達までいかない
なんでも話せる友達はいない
数日前から喧嘩して寂しさを実感した
恋人でありながら親友でもあったみたいで振られたら死ねるわ
976恋人は名無しさん:2011/09/05(月) 23:36:09.99 ID:VhJY+a8wO
愚痴らせて下さい。
喧嘩したわけでもないのに友達が減る一方です
今年入籍するけど結婚式は親族だけでやると思います。
ドレスを着た花嫁さんが誇らしげに披露宴のパーティー会場に現れ、招待されたたくさんの女の子達が「〇〇きれ〜い!」ブーケ投げてキャアァ〜☆なんてドラマみたいな光景に憧れるけど叶わない夢だ。
自分の何がいけなかったんだろうか?
大切にしてきたつもりだけど独りよがりだったんだろうか?
自分を責めてしまい辛い毎日です。
977恋人は名無しさん:2011/09/06(火) 01:26:07.54 ID:K7E9xVbi0
唯一の親友が恋人になった
これでもし別れたら、親友と恋人いっぺんに失うのかと思うと本気でガクブルするよ(´;ω;`)
978恋人は名無しさん:2011/09/06(火) 01:34:43.53 ID:ufm3sqA30
なら親友以外の男見つけて付き合えばよかったのに
自業自得だろ馬鹿かお前
979恋人は名無しさん:2011/09/06(火) 03:22:22.86 ID:zWD2tG6q0
友達の結婚式呼ばれた!まだ友達だと思われてたんだなーと感動した
でも今さら喋れるのか?とか今無職で近況報告なに話したらいいのか分かんない
でも一年か二年ぶりだから、話したら昔の友情思い出してなんとかなるかな?
ちなみに地元だから周りは知ってる人ばっかだと思う。私以外が仲よしだったら怖い
980恋人は名無しさん:2011/09/06(火) 22:11:31.53 ID:B30Zz3VlO
>>979
結婚式呼ばれたとか同級生とか立派に友達いるじゃんかー!
馬鹿にしやがって、このスレから出てけ!二度とくんなっ!
p(*`O´)/
981恋人は名無しさん:2011/09/06(火) 22:38:47.53 ID:GC/GmDHX0
>>979
でてけーーーー
982恋人は名無しさん:2011/09/06(火) 22:41:12.44 ID:ufm3sqA30
余裕ないなw
なんでお前らに友達いないかわかるわ
983恋人は名無しさん:2011/09/06(火) 23:09:56.44 ID:dGbIY4+tO
>>982
ブーメラ…いや、なんでもない

彼氏がお酒弱い上運転してくれないから酒豪と下戸で運転好きな友だちが欲しいw
984恋人は名無しさん:2011/09/06(火) 23:50:06.40 ID:+RvHqYvHP
>>983
酒飲めない運転好きが通りますよ
985恋人は名無しさん:2011/09/07(水) 10:52:27.32 ID:5P306VjA0
では酒豪が通りますよっと…
986983:2011/09/07(水) 19:04:16.25 ID:hpaYY3c5O
>>984>>985
物好きな方がいらっしゃった…
当方きしめんの国在住ですがどちらの方ですか?
987恋人は名無しさん:2011/09/07(水) 19:59:57.35 ID:1oIJ6cwIP
たこ焼きの国

きしめんの国にはドコモの携帯買いに新名神乗って行った。何故か安い。
988恋人は名無しさん:2011/09/08(木) 08:35:27.23 ID:Dnc04FqaO
高校時代の仲良しだった友達三人で飲みに行ったとき

「そういえば、○○(私)同窓会来なかったよね?なんでよ〜」って言われた

そもそも同窓会呼ばれてないから知らなかったよ…

元彼とかいるから呼ばれても行かなかったけど、呼ばれないって自分どんだけ嫌われてるんだろう

思い出すと鬱になる
989恋人は名無しさん:2011/09/08(木) 09:03:03.50 ID:kNQiDmBtP
>>988
> 高校時代の仲良しだった友達三人で飲みに行ったとき

スレ違いだぜチクショウ(´・ω・`)
990恋人は名無しさん:2011/09/08(木) 09:05:51.80 ID:vzCe5mO10
805 :愛と死の名無しさん:2011/09/07(水) 13:07:45.66

だいぶ前の話。仕事で一緒になった違う会社の人が何故か馴れ馴れしくしてくるので
不思議に思ったのですが「今度飲みに行きましょう」ということで、たまたま付き合いました。
するとしばらくして電話が来ました。「結婚するので結婚披露宴に出てくれないか」というのです。
仕事上のこともあるので仕方なく出ることにしました。すると結婚式の3日前に「発起人に印刷させ
てもらったから、ちょっと早めに来てくれ」というのです。まあこれも人助けと思い行ったところ、
いきなり封筒に入った日当を渡されました。受付をしろと
いうのです。まあこれだけ貰えればやってもいいかと思い、古くからの友人のふりをして演技して
いました。ところがその日、私の隣に居た人も、会社関係のほかは、実はあまり関係のない人で、
その日出席した人のすべてが私のように金もらって出てやった人でした。
 ところがその上2次会まで出てくれというのです。「そこまでこの日当でこき使うのか?」と思
いながらも出席しましたところ、どうやら新婦にはちゃんと友人がいるのに、自分には一人もいな
いのが恥ずかしかったようです。そうであれば「ちゃんとした友達を演じてくれるプロ」を雇えば
いいものをそれも恥ずかしいようで中途半端な人でした。
この経緯を新婦の友人にこっそり話してしまいました。すると新婦の友人も内心うれしいようでほくそ笑んでました。
安い日当は命取りですね旦那。
991恋人は名無しさん:2011/09/08(木) 20:43:26.81 ID:8sUNbdO0O
>>987
ちと遠いですね(´・ω・`)ざんねん

どこ行くにも何するにしても彼と一緒が前提でなんかもう依存との境界がよく分からない
992恋人は名無しさん
>>991
運転出来ないですが、彼氏が下戸で多少はお酒の飲めるきしめん国の民ならここにいますノシ