【する?】 今の恋人と結婚3 【しない?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
あなたは今付き合ってる恋人と結婚しますか?
最初はしようと思ってたけど、付き合ってるうちにしなくなった。
同じように、付き合ってるように結婚しようと思った等、話し合いましょう。

前スレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1113989061/l50
2恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:23:47
早いなー
3恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:29:06
>>1
くだらんスレ立てるな 氏ね
4恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:30:49
>>1
乙!
5恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:45:43
>>1
乙華麗〜
6恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 18:29:01
結婚なんて無理
7恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 18:42:54
恋愛はいくらでもいいけど
結婚は親の反対で無理だわきっとorz
学歴がね・・・

こないだ釘さされたし

もう見つからないよママン 
8恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 19:14:07
親なんて関係ない
9恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 19:19:07
>>7
学歴で判断する親なんか無視するべきだよ。
10恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 19:41:59
女は結婚する前に会社で働いた方がいいんですかね?
結婚するなら社会に出ろと親に言われたので。
アルバイトじゃだめ?
学校卒業したらすぐ結婚したい。



117:2005/06/27(月) 19:44:13
>>8,9
励ましありがとう。
一応彼大学出てるんだけどね。
52歳の堅く出来上がった頭には一切の言葉通じないよ。

やはり「家」の問題になるとかで。
彼の読んでる本を教えてちょうだいときたもんだ。
では名無しに戻ります・・
12恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 19:44:34
いや、3ヶ月でも仕事した方がいい。
自分の無能さと、無力さと親のありがたさと、旦那の感謝のがでてくる。
13恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 19:49:23
私は今の彼と結婚したいけど、彼はまだまだその気なさそう…
14恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 20:33:57
この前、彼氏を連れて親に紹介したよ
結婚したいから、初めて親に会わせた
正直な話としては、妊娠したからなんだけどね

このまま結婚しちゃいます
15恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 22:03:24
>>14
おめ!
幸せになれよー!
16恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 22:16:58
俺25
彼女29
むこうは意識している模様。俺は結婚願望がないわけでないし年齢とかは気にしないが
客観的に見るとどうも俺のことを好きとかじゃなく消去法的な要素があるのがなぁ。
自分の人生を大事にしたい人だし、結婚したあとやっぱり違ったと離れていきそうな気がしなくともない。
17恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 22:17:45
消去法的な要素とは?
18恋人は名無しさん:2005/06/29(水) 21:37:15
>>16
意識している模様って、具体的にはどんなん?
19恋人は名無しさん:2005/06/30(木) 03:14:51
結婚したい。お互い家庭に恵まれてなかったから。凄く幸せな家庭を築きたい。愛してるいつまでも
20恋人は名無しさん:2005/06/30(木) 04:18:36
俺も恋人も中流家庭の家で生まれ、みんなに愛されて育った。
そしてお互い最愛の人を見つけた。
ありふれたラブストーリー。
平凡な結婚、そして死ぬまでずっと一緒。
彼女と出会えて初めてこんな夢を描いた。
21恋人は名無しさん:2005/06/30(木) 19:17:36
私26彼氏22で社会人一年目。
私は今すぐにでも結婚したいけど彼氏はまだ考えてないよ、と昨日言われた。
22恋人は名無しさん:2005/07/01(金) 13:35:24
今日彼氏が仕事から帰ってきたら、一緒に婚姻届出しに行きます。
明日から既女板行くぜ
ノシ
23恋人は名無しさん:2005/07/01(金) 13:37:34
もう12年付き合ってるけど、長すぎた春って感じになってる。
ていうか、今の状態のほうが楽。
24恋人は名無しさん:2005/07/01(金) 14:50:25
>>22 オメ!
25恋人は名無しさん:2005/07/01(金) 15:21:29
>>23
12年ってすごいなー
って俺の回りは長く付き合った奴は
ロクな結果になってないが…
26恋人は名無しさん:2005/07/01(金) 16:43:29
付き合ってもう5年になるけどいまだにキス止まり・・・。
しかも彼ディープキスが嫌い。
Hも何度も誘ったけど「したくない」で終わり。
でも彼が大好き。
結婚したいよー。
27恋人は名無しさん:2005/07/01(金) 16:59:40
>>26
正常とは思えんな
28恋人は名無しさん:2005/07/01(金) 17:12:59
>25
私の友達は16年ぐらいつき合って結婚した。
それまで結婚に踏み切るタイミングが合わなかったのかなー?
29恋人は名無しさん:2005/07/01(金) 17:27:14
俺26、彼女25。結婚も考えてる。
この間両親に紹介しようと思ったら、母親が家を出ていった…。
なんでこうなるんだよorz
30恋人は名無しさん:2005/07/01(金) 20:55:32
>>29
笑い事じゃないんだろうがワロタ
まあ、がんばれ。
31恋人は名無しさん :2005/07/02(土) 08:58:54
私も彼もお互い結婚を考えて付き合っています。
でも問題がありすぎて出来るか不安でしょうがない
彼と一生連れ添っていきたいのに…
3229:2005/07/03(日) 09:10:13
>>30
いや、笑ってくれorz
前々から両親の仲が悪いのは知ってたからなぁ。
いずれこうなるんだろうとは思ってたがなんせタイミングがorz

「このままずっと一緒にいたいねー」なんて電話で話してる隣の部屋で
離婚がどうのこうのなんてされた日にはもう・・・((;゚Д゚))ガクガクブルブル
33恋人は名無しさん:2005/07/04(月) 22:30:38
あげ
34恋人は名無しさん:2005/07/04(月) 22:46:12
結婚ってある程度の収入が
自分にも相手にもないとできないよね〜( ´・ω・`)ショボーン
5年付き合ってる友達が結婚しないのも、
彼がなかなか定職につかないからだってさ(・∀・)
最近結婚する友達は彼の給料就職2年目にしてが25万w
その友達も22万稼いでるし〜

ん?世の中金か?(・∀・)
35恋人は名無しさん:2005/07/04(月) 22:48:31
俺25彼女21、両方学生。(俺は院生)
来年就職だけど、1年働いたら結婚しようと話している。
3ヶ月しか付き合ってないけど、何から何まで価値観が合う。
夏に親元に連れていって、相手のご両親にも挨拶に行くつもり。
問題点は彼女の学歴だったが、父親と酒を飲みながら話したら杞憂に終わった。
36恋人は名無しさん:2005/07/04(月) 22:56:51
現実問題として学歴とかってやっぱり関係するものかなぁ…
まだ親には紹介してないんだけど
親の世代は意外に気にしてたりするもの?
37恋人は名無しさん:2005/07/04(月) 22:59:53
>>36
自慢みたくなったらごめんね。
うちの場合だけど、俺はいわゆる超一流大学。
彼女は(失礼だけど)三流大学。

親が学歴至上主義だったから、こういうのもそうなのかなって思ってたんだ。
でも話してみたら、そんなこと関係なかった。
うちの親ですらそうだから、多分大丈夫なんじゃないかな。
常識とか礼儀はもちろん重要だったけど、それは俺もそうだから。

ただ女性が明らかに高学歴だと、お互いなんか気まずそう。
38恋人は名無しさん:2005/07/04(月) 23:05:44
うちの親はそういうの全然気にしないタチなんだけど、
相手の家はけっこう教育熱心な上流家庭(?)っぽいから
不安・・・
学歴は彼氏と同じでつりあってるんだけど、
親の学歴とか家柄は違う。
でも、>>37みたいな例もあるし大丈夫かな。
39恋人は名無しさん:2005/07/04(月) 23:07:48
>>38
あー、それはどうなんだろう。
きちんと生活してて、きちんと育てられたんなら大丈夫じゃない?
確かに俺の親父、彼女の父親の職業聞いてきたなー・・・
40恋人は名無しさん:2005/07/04(月) 23:11:59
まぁもしも相手の家に借金とかあるとそれをかぶる可能性とかもあったりするわけで
相手の家の背景が気にならないことはないだろ。

両方の家が核家族だったりしたらたいした問題はないだろうけど
相手が本家だったりするとその家族との関係が深くなるしね。
2人だけの問題とはいかなかったりするわけだ。
41恋人は名無しさん:2005/07/04(月) 23:18:12
私の友達に、両親に学歴で猛反対されてる男がいる。
彼女はすごいいい人なのに、そいつのとーちゃんもかーちゃんも
自分が高学歴なもんだから学歴命。
たしかに学歴も大事だけど、人柄もみないでつっぱねるような親は
ちょっとおかしいと思ってしまう。でも高学歴のひとはそれが当たり前なの?
かくいう私は、うちのおやの職業が平凡だからという理由で(借金もないのに)
そいつのかーちゃんに会うの禁止されたよ。友達なのに。
そいつはかーちゃんに面と向かって怒ってくれたけど。

自分の学歴低いことを馬鹿にされるんだったらまだいいけど、
自分を必死で育ててくれた親の職業だ何だを他人に馬鹿にされたら、
たとえ恋人の親でも許せないなぁ
4238:2005/07/04(月) 23:24:03
>>39
そういや親は何してる人?とか相手の親は知りたがってた。
聞くってことはやっぱり気になるのかなぁ
うちの親は立派な職業とかではないけど借金あるわけでもないし
お互い核家族だからまぁなんとかなるといいけど。
4339:2005/07/04(月) 23:25:38
>>42
それなら大丈夫じゃないかな。
エリートかどうかじゃなくて、「きちんとしてるか」が重要じゃない?
ガンガレ。
44恋人は名無しさん:2005/07/04(月) 23:27:49
>でも高学歴のひとはそれが当たり前なの?
そういう一般化は荒れるもとだからやめれ。

学歴と経済力ってのはある程度相関があるだろうし
多少は遺伝というものもあるから両親が娘の結婚相手に
学歴を求めるのは間違っているわけではないと思う。
わかりやすい判断基準ではあるからな。
その友達の両親はあまりに偏りすぎてはいるが。
45恋人は名無しさん:2005/07/04(月) 23:32:13
そっかー 結構学歴って問題になったりするのね
女のほうが高学歴だと問題あったりするのか…orz
家柄とかも気にするのかなぁ
私の実家は自営業で彼の実家はサラリーマンだったりすると
やっぱり彼の親にうちの経営状況とか根掘り葉掘り聞かれるのかな??
離れて暮らしてるから良くわかんなかったりするんだけども…
遠いからなかなか挨拶もままならないんだけど
結婚するときくらいちゃんとしないとなぁ
46恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 00:26:06
本当はしっかりした、人柄の良い人物であれば問題でない。
学歴自体はどうでもいい。
ただし本当の人柄なんてそんな簡単には判断できないので、
ある意味その人の積み上げてきた「結果」である学歴を見て判断することが多い。
わかりやすいし、中卒よりも大卒の方が家族をしっかり守ってゆく
経済力や忍耐力などが備わっている可能性がかなり高い、ということを
経験で知ってるから。
4739:2005/07/05(火) 00:52:55
>>46
世間体ってのもあるのよ。そういう家庭も。
48恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 01:02:58
二十歳で1つ年下の彼氏がいます
彼には親はいなくて兄弟みんな施設育ち
彼は結婚望んでるみたいなんだけど施設育ちって親が知ったら…
うちの親はサラリーマンで頭は古い
彼はちゃんと就職して働いてるんだけどやっぱ反対されるかな?
49恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 01:12:06
結婚したいと考えてる人に質問。結婚したいと思うくらい好きでも浮気することってあるの?
50恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 01:20:09
>>49
俺はない。
彼女と2年半付き合ってる。23歳。

つーかそんなもん人による。
51恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 01:24:27
学歴の話だがこのまえMSNかなんかにおもしろい特集があった。

結婚した人に
・何を基準に結婚したか?
・結婚後の満足度はどうか?
を調査していた。
顔、性格、学歴、いづれで選んでいても満足度はおしなべて70パーセントくらいだった。
調査の方法もかなり学問的にしっかりしたものだったので信頼性高いと思う。
おもしろくない?
52恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 12:16:33
結婚ってのは自分の人生を投資するようなものなんで
自分の判断や人生を自分で否定することはなかなかできないから
そのような結果になるんだと思う。
あとは周りの人を見てひょっとしたらもうちょっといい選択もあったのでは?
結婚早すぎた?とかいう迷いとかも含めて70%なんでは。

その人にとっての大きな買物(車や家etc)で同じようなアンケート取ったら同じぐらいの満足度になるような気がする。
53恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 12:39:16
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
54恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 12:41:57
>>53
定期的に寂しさを取る方法を低価格で、用意してくれよ。
そうしたら、結婚なんてしないから。

結婚がハイリスクローリターンってわかってんだよ。
でも、1人寂しいよりましなんだよね。

55恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 12:50:01
妻が死に
得ていたものに
気づく俺
56恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 12:55:34
しない。
もう三十路前だからそろそろ結婚を考えなきゃいけないけど、どうも相手が結婚ってお母さんがしてくれてるのと同じ事をしてもらえると思ってるみたい。
掃除とか料理、洗濯とか全部。
専業主婦でない限りツライです。

もうお母さんにしてもらって!
57恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 13:02:15
>>56
お前、一家のお母さんになるんじゃないの?
58恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 13:03:02
>56
じゃあ両親と同居すれば?
59恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 16:01:19
>57-58
おまいら冷たいな!!
お互い働いてるなら半々が当たり前だよ。
もし相手がどーしても!家事したくないなら、
その分働けや!って言っていいと思うよ。
60恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 20:30:42
まず生活費をきちんと半々にしているか。
収入は同じか。
労働時間は同じか。
それら属性が問題だ。
61恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 20:41:22
相手はどう考えてるんだろう?
自分も、よくわからないけど。
ただ、この人とは一生一緒かもしれないっていう予感はある。
縁のある相手だな、って思う。

家庭を築けたら幸せかもしれない。
相手が子供を抱き上げて笑う姿を想像する。
きっと優しくて厳しい父親になりそうだ。

って、あかん…一人メルヘンorz
まだ付き合って2ヵ月なのに。
62恋人は名無しさん:2005/07/05(火) 21:53:42
つきあい初期の盛り上がってるころって、この人とは何の問題もなく
楽しくやっていけそう〜とか思って結婚考えてたりもしたけど
付き合いも落ち着いて色々見えてくると・・・
好きだけど、この人と結婚したらどうなるんだ・・・?とか思う
局面が増えてきた。
63恋人は名無しさん:2005/07/06(水) 00:36:50
初期の盛り上がっている時にさっさと結婚してしまえばよかったんだろうか・・。
「1年位前には考えていたけど、今はもう結婚考えてない」と言われた・・。
早くまた結婚する気になってもらうにはどうしたらいいんだろう?
64恋人は名無しさん:2005/07/06(水) 00:39:43
またくるからシンパイスナ
65恋人は名無しさん:2005/07/06(水) 00:40:14
歳を重ねてくるといろいろ考えることが増えて大変だね。
66恋人は名無しさん:2005/07/06(水) 00:44:01
>>62
付き合って、1年〜2年くらい経った頃に「ホントにいこの人と?」
って思うことは多々ありましたけど、今は「この人じゃないと」に
変わりました。
そんな瞬間はくるのでは?

>>63
私は反対です。
初期の頃は、私の方が結婚願望が強くて、スゴイ押せ押せだったけど
今は「いつか結婚するから、今は自分の時間を大切にしよう」と思い
それを彼にも伝えました。
そしたら、今度は彼の方に結婚願望が出てきちゃってます(^^;)
案外、引いてみたり、常に自分といると幸せ、と思わせるとしたく
なるのかもしれませんね。
ちょっと前の私は、彼の気持ちを考えないで、ひたすら結婚に向かっ
て突っ走っていたので、彼曰くそれがイヤだったそうです。

67恋人は名無しさん:2005/07/06(水) 00:47:02
同棲五年。結婚しないなら別れようと思い始めた今日この頃。
もうすぐ三十路だし、早く子供を産みたいっす。
68恋人は名無しさん:2005/07/06(水) 11:43:57
>>63ってもしかして同棲してる?
いま遠距離で終わったら一緒に住みたいんだけど、同棲とかしちゃうと
そうなりそうで(結婚願望なくなりそうで)怖い
69恋人は名無しさん:2005/07/06(水) 16:03:09
結婚願望が全くない彼女と、彼氏がいるけど「結婚するならアナタとがいい」と迫ってくる友達。
あかん、グラグラしてる。
70恋人は名無しさん:2005/07/06(水) 17:59:03
>彼氏がいるけど「結婚するならアナタとがいい」と迫ってくる友達
なんだそりゃ
71恋人は名無しさん:2005/07/06(水) 18:31:32
>>70
それがその女マンコをクパァーって開いて迫ってくるんですよ!
頭グラグラですわ。
72恋人は名無しさん:2005/07/06(水) 18:38:12
死体
73恋人は名無しさん:2005/07/06(水) 18:40:41
したが一身上の都合で別れる。好き同士なのに
74恋人は名無しさん:2005/07/06(水) 19:37:46
好き同士なのになぜ?
75恋人は名無しさん:2005/07/06(水) 21:42:17
>>73
何故?悲しい…
7663:2005/07/07(木) 02:18:48
>>68
同棲どころか、今は遠距離でもないのに2ヶ月に1回しか会っていない状態。
会えないので、なかなか将来の話も出来ず・・たまに会うたびに結婚迫るような
話をしても彼が嫌がるだろうなと思うと・・。彼は今自分の事で頭も時間も一杯で。
彼の気持ちがわからないまま、時間だけが過ぎていく。
もう三十路なので悠長に待ってる暇はないんだけど、どうすればいいのか・・。
77恋人は名無しさん:2005/07/07(木) 05:11:39
私も彼がもの凄く忙しくてなかなか話をする時間がとれない。
三十路だし、近頃真剣に老後の住処を考えなきゃならない事情がでてきたし
彼とそんな話がしたいのに、会っても食事するのがやっとな現状じゃムリ。
彼に考える余裕がないのはわかってるけど…つらい〜。
78恋人は名無しさん:2005/07/09(土) 07:26:31
します。
79恋人は名無しさん:2005/07/09(土) 08:00:07
しないな
相手は結婚したいらしいけど
私的に彼は好きだけど結婚相手というよりあくまで恋人
結婚しても合わない気がする
80恋人は名無しさん:2005/07/09(土) 08:34:37
したくない

『○○へ・・・2000』という、強烈に感動する手紙を2000年に貰った。
『必ず幸せをあげるから・・僕を選んで』と。
モー私は感激しまくった。
しかし・・・ただの粘着男の甘えん坊。
結婚?嫌だ



81恋人は名無しさん:2005/07/09(土) 10:04:30
↑北の国からみたいな手紙だなw
82恋人は名無しさん:2005/07/09(土) 10:21:23
したぃ
でもこのままじゃデキナイ

ってか前スキだった人が忘れられない
アァーー…
83恋人は名無しさん:2005/07/09(土) 11:22:52
>76
>77
私もアナタと近い状況だよ。
今の彼は丸3年だけれど、始めは誠実そうで穏やかで物腰も柔らかいいい人だった。
しかし一緒に暮らしたら変わった。
貯蓄はおろか、借金も有ったし先の事も考えていない様子。
情は有るが、最近別れの準備をしている。
他に、いい人も居る。新規に行ってしまうのもいいかもよ?
84恋人は名無しさん:2005/07/09(土) 23:47:04
出来ればしたい。
彼以上の人が現れるとは到底思えない。
85恋人は名無しさん:2005/07/10(日) 00:01:34
大学院修士2年ですが、大手企業に内定もらったこと言ったら、
急に態度が変わって、しつこく付きまとってくるようになりました

マジウザス
86恋人は名無しさん:2005/07/10(日) 00:05:08
しないです
87恋人は名無しさん:2005/07/10(日) 00:10:58
結婚かあ。
向こうにはしようって言われてるけど、いまいちピンとこない。
顔はかっこいいんだけど、話が合わないんだよね…

それから、一段落したのに蒸し返すようだけど、彼より私の方が学歴が上。
私は気にしないんだけど、うちの親には猛烈に反対されるのが目に見えてて鬱。
学生の時も自分より学歴落ちる男の人と付き合っていたら
その人の親のところに乗り込まれて「やめさせろ」って怒鳴ったような親だから。
私の知らないうちに勝手にやるから止められない…orz
親の行為を後で知った時には激怒したし、
それから何年かまともに話はしなかったけどね。
88恋人は名無しさん:2005/07/10(日) 00:20:50
金遣い荒い
料理できない
男友達多い

…結婚相手としては考えられないな
89恋人は名無しさん:2005/07/10(日) 00:22:36
>>87
なんかおかしくない?
親の気持ちはまあわかるが、気にしないって言ってるが本当はあなたの
方も充分気にしてるんじゃないの?

そうでないければ、いい年して『親の行動を後で知った(激怒したとは言っても』
とか『何年かまともに話しなかった』とかありえないよ。
自分の親ともきちんと向き合えないようなあなたは親の言うとおりにすればいいんだよ。
彼と話も合わないようだしね。
90恋人は名無しさん:2005/07/10(日) 00:57:19
>>89
いや、学歴はほんとにどうでもいい。
異様に面倒な親の手綱さばきが激しく鬱なだけ。
親とは話し合いは何度も持ったよ。
その結果、話しが通じない人間なのが分かった。
大人になってから親がこんなにしょうもない人間なのかと思ってショックだったね。
誠心誠意持って話せば子供のためを思って親も変わるかと私も思ってた。
でも、そういう親ばっかりじゃないんだよね。
ま、あくまでも鬱な一要素の1つにしかすぎないし、
そんなことで結婚やめたりはしない。


それより話が合わないのがネックだ罠。
9190:2005/07/10(日) 01:10:14
追記
あと、親のせいで相手に多大な迷惑かけるんだよね。
他の人と結婚するならもろてあげて喜んでもらえそうな素敵な彼が
うちの親のつまらん価値観のせいでコテンパンにされるのは結構辛い。
奴らの奇襲から守ってあげられないんだよね。
92恋人は名無しさん:2005/07/10(日) 01:15:52
@年以上続いたら結婚考えるかなぁ。後%ッ棲してみないとわかんないかも。同棲してみてマンネリになってケンカとかけっこぉするなら結婚しない方がいいって友達も言ってた。ぶっちゃけ彼タンがちゃんと仕事してくんない人なら結婚とかの前に別れちゃうけどねw
93恋人は名無しさん:2005/07/10(日) 01:18:32
結婚しない。
94恋人は名無しさん:2005/07/10(日) 01:32:24
絶対しない。
絶対にするもんか。
95恋人は名無しさん:2005/07/10(日) 01:49:45
92>>別れないよ!!君の横顔が素敵だからw
96電車男:2005/07/10(日) 01:53:33
今はまだ付き合って1年未満やけど今までに色々な事があったけど俺にはこいつしかいねーと思っとるで一生離さんし絶対結婚する!!みんなも幸せに☆☆
97恋人は名無しさん:2005/07/10(日) 01:59:23
絶対結婚するし!!
こんなに大好きになれたの今までで始めて。
これからもケンカしたりすると思うけど、
よろしくね★
98恋人は名無しさん:2005/07/10(日) 02:02:01
絶対しないって言ってる方達は何故?なのに付き合ってる意味はあるの?今が楽しいから〜??
99恋人は名無しさん:2005/07/11(月) 21:08:22
自分の場合女で相手の家が遠くて仕事辞めなきゃいけなくなるから結婚したくない
籍は入れても別々に住んで週末婚が理想
100恋人は名無しさん:2005/07/11(月) 21:24:56
>>98
金もったいない、自由を失いたくない・・・そんなもんだと思う。
101恋人は名無しさん:2005/07/11(月) 22:02:21
結婚の四大義務すら知らない彼女と結婚できる訳がない・・・
102ぷよぷよ:2005/07/11(月) 22:08:43
ここで1年になるけど9月に彼女の両親と逢うことになった^−^
彼女とは結婚したいですねぇ〜^−^
103恋人は名無しさん:2005/07/11(月) 23:45:53
>>101
四大義務って何?
104恋人は名無しさん:2005/07/11(月) 23:50:44
結婚しようねって言い合うし、いろんな話をするけど実際しないんじゃないかな。
したいって希望はあるけど。
105恋人は名無しさん:2005/07/11(月) 23:51:20
>>103
キス、フェラ、セクース、出産
106恋人は名無しさん:2005/07/11(月) 23:51:29
絶対しないわけではないけどしないんじゃないかな・・・
まだであってからも付き合ってからも日が浅いからわからんが。
まだ先は長いしね〜

って言ってると結婚できんかも

107恋人は名無しさん:2005/07/11(月) 23:52:33
何かで見た。
男も女も人生平均で5人くらいの人と付き合う。
ということは結婚率は2割程度。
108恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 00:00:48
5人も付き合いたくない
ので今の恋人と結婚したい。
相手の同意が得られれば。
109恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 00:18:22
>>108
だから付き合ってる時はみんなそう思ってるんだって
110恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 00:27:30
みんなって小学生かよ。
誰だかわからん人間と一緒にされても困るわ
111恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 14:28:00
私はむしろ今の人とは結婚したくない。
結婚って私の中では「男と女」ではなく「お父さんとお母さん」になることだと思ってる。
今の人との未来が想像できない限りは、結婚なんて無理。
112恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 15:13:54
恋愛と結婚は別って本当だな
113恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 16:42:00
好きだ愛してるじゃ結婚は無理
114恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 17:17:24
やっぱ金持ってる男じゃなきゃだよね
1151212:2005/07/12(火) 17:22:16
うちは今のカレじゃなきゃ結婚できんと思う。
そー思うのは今だけなんかな?
でも同棲してみないとわかんないから、同棲して決めようと思ってる。
恋愛と結婚は別なんかなぁ。。。
でもやっぱり愛のある結婚がいぃ!!
116恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 17:25:44
>>115
はいはい せいぜい今を楽しんでね
1171212:2005/07/12(火) 17:35:59
>>116
なぜ今だけだとわかる?
118恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 17:49:11
大好きだけど結婚の先が見えてるので無理。
男の甘えたがり、無邪気、かわいいは付き合ってる時は好きだけど
結婚して子が出来た時を考えると相手がパパになる絵が浮かばない。
先を考えてどうすると言われても「子供は嫌〜俺が甘えられないじゃん!」とか言う人は避けてしまう。
若い頃は「子供が出来たら変わる」と思っただろうな…
119恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 17:52:44
結婚してもあまり所帯じみて欲しくないなぁ…
120恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 17:58:43
金あってもきもい奴と結婚するなら、
彼氏と事実婚で良いかなって思う。
お互い子供嫌いだし、お互い芸術関係だから、所帯じみるのが嫌いだから
121恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:08:45
>>1212
糞コテ 他スレでもいいかげんウザイよ。
122恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:09:48
すきだからする と思う。
123恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:11:42
好きで結婚して何がわるいんだ?
夢みちゃ悪いのか
124恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:12:00
私は今の彼氏と結婚したいけど・・・彼の仕事がorz
来年私が就職したらすれ違いになっちゃうよ〜
125恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:12:32
>>123
かわいそうな奴の僻みだからほっとけ
126恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:14:11
なぜみんな

  い  ま  だ  け  だ

と言う
127恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:15:51
スキじゃないとやっていけないと思いますよ。
杉田か○るとか、まさにお金に目がくらんだみたいだけど
今だめだめだし。
128恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:17:30
一緒に生活できる人だな、と思えるから結婚する。
相手の土台も大切だけど、結婚生活は2人で切磋琢磨しながら作り上げていくものだと思うんだけど。

129恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:19:07
やっぱ一番必要なのは愛!!!!!!!!!!!!!!!
130恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:19:48
>>126
し ら
 な い よ 〜〜
131恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:24:54
>>129
同意
132恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:25:48
愛のない結婚なんか腐れ
133恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:26:27
愛無しなら恋人ですらないからな
134恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:26:32
昔は見合いが主流だったけど、今は恋愛ばっかだしね。

私は稼ぎがあるから、したたかに金目当てな女は嫌いだな
135恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:29:07
でも、稼ぎがない女は自分磨いて金持ちの人を手に入れないと
やっていけないんだろうね・・
136恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:29:19
アタシは今付き合ってる人と11月に結婚するよ。。。
137恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:30:08
>>136
おめれとぉ♪
やっぱ・・・・愛ですか?
138恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:30:23
金持ちでなくてもまっとうに働いてれば十分だと思うが
贅沢したい奴は別か
139恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:30:31
>>136おめでとう!!!
140恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:31:44
>>135
なんか哀れかも、そうゆう女
旦那金あるから、浮気されて悩むーみたいのがオチ
141恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:33:07
ありがとぉぉ〜★アタシの夢がかなってうれしすぎです!!
142恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:33:44
>>140
あたし旦那にはかせいでもらって自分はパートだけど
円満にやってるよ?
143恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:34:18
>>140
そうかもね、女も自立していかないとねw
それか、金持ちのだんなをとりこにできるくらいいい女を目指すとか??
144恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:34:38
既婚板いけ
145恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:34:40
うちも夢かなえたい♪
付き合ってどれくらい??
146恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:35:18
幸せになりたいねー
147恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:37:35
付き合って今で3年2ヶ月やねん!!!アタシの中でわ一番長いの〜
148恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:38:18
相手の親と仲良しだし合うけど、
自分まだハタチだから考えられないな。
23くらいまで付き合ってたら、したい。
まぁ給料は、私も働いたら、ある程度は。
子供作る気無いし
149恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:41:34
アタシは18歳で結婚やで〜この人って思って結婚するの
150恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 18:45:07
DQNくさいな
151恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 19:04:45
>>143
心まで枯れちゃったら終わりだね…
152恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 19:09:33
どういう意味?
153恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 19:16:16
>>151
毎日が幸せじゃないのさ〜
ほっとけよ
154恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 19:22:53
ケコーンするならやっぱり経済力かにゃ??
155恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 21:15:55
お金のゆとり→暮らしのゆとり→心のゆとり になるやすいから経済力はあるに越したことないだろ。
自分だけじゃなくて子供に与えられる生活にもろに影響出るしな
156恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 21:19:16
同意。金がない→言い争いばかり、みたいになるのも嫌だしね
でも必要以上に高収入にこだわる人の気持ちはわからん。
お金だけで選ぶとなにかトラブルあったとき
好きで結婚した相手なんだし一緒に頑張ろう、とか思えなそうだけど
157恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 21:25:49
>>156
揚げ足を取るようだけど、お前にとってその「必要な収入」はいくらだよ。
そこが人それぞれ違うから、高収入を狙う人もいるんだろ。
158イリオモテヤマネコ ◆PIfFe/HYDE :2005/07/12(火) 21:29:12
今の彼女は今までの中でも一番好きだお(`・ω・´)
最初はなんとなく付き合ったんだけど付き合ってくうちに結婚したい気持ちになった
159恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 21:44:46
>>155
やっぱり子供が夢を持ってそれを叶えたい、叶えるために〜をしたい、と言った時、その思いに答えてあげられるくらいの経済力がないと(大体そういうのは金のかかることだろうから)困るよな。
160恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 22:11:04
これから色々と新生活の為に揃えないといけない立場の自分だけど
やっぱり収入力は重要ですよ。
お金無いからって言うと、どうしても虚しくなりますよ。
161恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 22:18:47
ひとつは心が枯れてゆくことそしてもう一つは
愛というものに形を変えること〜
162恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 22:40:13
好きでも無い奴のため家事したりセクスしたりなら、

収入は普通な彼氏と結婚したい


普通ならよくない?無職とかは置いてさ
163恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 22:47:10
>>162
こっちにも選択の自由はある。
バカな女は嫌だ。
お前の文はバカさがにじみ出ている。
164恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 22:49:20
>>163
別に誰もあなたに選ばれたいとは言って無いですよ
165恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 22:51:32
だいたい、愛か金かという二者択一が間違っているんだよな。
金も愛も顔もある人間を選択すればいいだけだろ。
つまり俺を選べということだ。
166恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 22:56:31
喪男キモスwwww
167恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 22:58:50
>>165

(゚Д゚)ハァ?
168恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 23:18:19
>>162
マジレスすると、その普通が一番怪しいんだよ。
自分が普通と思ってる程度が、実は相手にとっては普通じゃなかったり。
自分は冴えない営業職だけど、相方はピアノの先生だから、なんとか普通と思ってもらってるみたい。
要は普通がいい、って言ったところで、結局自分のモノサシになっちゃうんじゃないかな。
そんな自分も普通の結婚をして普通の生活ができれば、なんて思ってるけどw
169恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 23:27:25
>>168
うんうん
170恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 23:30:34
最初からずっとしたいと思ってた。
でももういい。
171恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 23:31:17
>170
なぜ?
172恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 23:33:25
人として信じられなくなったから。
今も大好きだし、これからもずっとそうだろうけど、壁が出来ちゃった
173恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 23:34:48
>>172
壁って??
174恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 23:41:57
裏切られた
175恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 23:42:44
>>174
正直小出しはうざい。
全部一気に書くか、これ以上書くな。
176恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 23:43:10
先日、オレの奥さんになってくださいって言われた。
指輪とか買ったら正式にまたプロポーズするって。
今まで生きてきて最高の幸せ!彼大好き!
177恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 23:43:49
そりは、浮気ってこと(?_?)
178恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 23:47:29
浮気じゃないけど、二人の信頼関係を壊したってことかな
179恋人は名無しさん:2005/07/12(火) 23:53:30
>>178
よーくわがんねぇが、なにがあったの??
180恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 00:00:06
別れようってほどじゃないけど…スレの154を読んでもらっていい?
携帯なもんで
181恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 00:04:06
>>180
読んだよ
182恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 00:06:06
>>181
そういうわけで、結婚する気がなくなったってこと
183恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 00:08:38
>>182
経済力の質問とどういう因果がw
184恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 00:09:41
>>182
相手が経済力なし男??
185恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 00:10:39
>>183
違うとこ読んだ?
186恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 00:13:20
>>181
154:ケコーンするならやっぱり経済力かにゃ??

これの事??
187恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 00:15:18
私=このスレの>>175と、別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間スレの154

ってマジレスさせないで…
188恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 00:25:01
これかな?

>154 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2005/07/12(火) 23:24:37
>仕事が忙しいから大変だって言うから、癒してあげようとワガママも言わ
>ずに尽くしてた。そんな中の久々の週末デートをどたキャンした上、仕事
>休みとって3日間どこかへ消えてた。しかもその間音信不通。

>そんなこと今まで一度もなかったし、なんでも言ってくれてたのに話して
>もくれない。

>正直、怒るというよりかなりひいてます。
189恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 00:27:59
それ
190恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 00:41:16
今の彼と結婚したいけど・・・
なんか色々考えちゃう。
このままがいいかなぁ〜って
191恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 01:00:46
>>187
マジレスしなきゃこのスレの誰もお前の言っている意味がわからんと思うが。
てかあっちのスレでもお前うざいよ。
192恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 01:04:20
>>191
お前ひどい奴だな
193恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 01:39:22
え、191のどこがひどいの?
こいつ細切れレスのくせに偉そうでうざいじゃん?
194恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 01:40:06
今の彼氏とは絶対結婚しない!したくない!
195恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 02:31:32
うーん・・・

一緒の家に住んでウン○できるかと言われると微妙なので
それが平気になったら結婚したいのかな。
や、マジメな話ね。
196恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 02:58:43
何を優先すればいいか分かんなくなってきた自分がいる。
恋をしてもすぐ冷静になっちゃうから、
好き好きっていうだけで結婚までいかない。

完璧な人なんていないのでどこかを妥協しないとダメだけど
(この発想からして恋に集中できてない)、
どうしてもダメな部分が気になってしまう。
197恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 12:00:13
>>196
よーく分かる。どこまで妥協していいのか自分でも分からない。
今カレはいい人だけど、この人といて幸せになれるとは思えない。
かといって、この先カレよりいい人と出会えるかも分からない。
大嫌いになって別れた昔のカレは、実はいいやつだったなーと今更気づいたり。
198恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 13:35:13
>>188
漏れが先週末取った行動に酷似してるな、それ。
あんまり歯が痛いんで週末デート蹴って病院へ行ったら親不知抜きましょうってんで一泊入院、退院した後切った部分が痛いし話せないから一日彼女の電話に出られなかった。
199恋人は名無しさん:2005/07/13(水) 23:15:40
age
200恋人は名無しさん:2005/07/15(金) 04:33:46
保守
201恋人は名無しさん:2005/07/15(金) 20:40:08
俺はする。
202恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 03:26:25
age
203恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 03:56:59
結婚は墓場です
デメリットの方が確実に多いよ
マゾの人ならオススメです
204恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 03:58:56
結婚したくないからそろそろ別れる
205恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 04:08:05
結婚したいのでそろそろ付き合う
206恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 04:29:01
結婚したいけど今の彼とは無理そう。
207恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 04:30:43
結婚したい男は「わが妻との闘争」をぐぐったほうがいい
208恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 05:04:07
今頃になって結婚したい欲がでてきたw
現在27歳、彼26歳。どーなることやら・・状態。
209恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 06:03:21
全然する気ない。したくない。
210恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 06:37:12
したい♪絶対結婚する〜(*´∀`)
211恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 07:21:20

749 :どうしよう :2005/07/16(土) 05:27:59

2年付き合って婚約した彼が実はづらで整形してた・・・ 引越しの際に
分別をちゃんとしたけど甘かったらしくゴミが放置されてたので 家に持ち帰り
中身を開けて分別してたら、細かく切った紙があってふと字をみたら
づらと整形の契約書だった・・・ まだこの話は彼に言い出せないけど
私の気持ちは冷める一方です。。。 でも婚約したし、どうしよう・・・
212恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 10:12:07
結婚したいからそろそろ離婚する
213恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 10:42:55
離婚ばんじゃ〜い
214恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 15:27:27
する
215恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 00:55:01
>>203
デメリットの方が大きい人とメリットの方が大きい人がいる気がする。
自分は多分前者。
216恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 11:43:01
結局結婚あいてに一番的してるのは、楽しい時間を過ごす相手より、ツラい時間を共有しあえる人なんだろな。
217恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 12:12:33
>>216
いいこと言った!
218恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 12:13:18
なるほどー
219 :2005/07/17(日) 12:14:52
育ってきた環境が違いすぎて、なんだかうまくいかない気がする。
彼氏  東京出身、有名私立進学校→有名大学→一流企業、
    両親は大卒で教師
私   地方出身、地元公立校→同じ大学 母子家庭で母親は高卒
私は母親を尊敬しているし、ここまで育ててもらったことに本当に
感謝している。
でも彼のご両親から見たら、ちゃんとした家庭に育っていない素性の
良くない娘、なのかもしれない。
220恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 12:23:19
今の彼女と結婚する。
221恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 15:48:01
今の彼氏と結婚しない
222恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 17:31:42
>>219
彼に聞いてみたら?書き込んだこと
一人で考えると悪い方にしか考えられないし
223恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 18:41:39
>>219
私も育った環境が違います
彼氏 熊本出身、私立進学校→私学歯学部→関西で勤務医→結婚→開業
→開業→離婚
の42歳の独身(子供1人)両親は代々歯科医
私 関西出身、地元私立校→専門学校→開業医勤務
普通のサラリーマン家庭
私と彼の年齢差は19歳です。
結婚話何度かでましたが、それ以来話はないです。
彼の家庭状況もありますが、本当にできるのか不安です
30歳手前になってふられたらもう結婚できないかも 
224恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 19:24:33
彼女と結婚する。
225恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 19:38:57
>>223
>30歳手前になってふられたらもう結婚できないかも
歳は大丈夫です。
来月 40>男
あした切り出してきましす。 
226恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 19:39:59
やっと来年春、彼と結婚します!
片思い一年したのち、五年付き合ってようやく結婚できます。
絶対幸せにするからね!
227恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 20:12:41
>>226
それがマジならおめでとう!
結婚願望強いわけじゃないけど好きな人と一緒に住んで
同じ時間を過ごせるっていいですよね
うらやましいです

228恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 20:59:31
違う人と付き合っていて、いつもその私を見ていたKたん。

でも気づいてみたら、Kたんが一番大切な人だった。


この人と結婚してしまうかもしれません。
229恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 21:22:05
230恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 22:16:14
私の知り合いのことなんだけど、周囲が余りにも酷すぎ!あいつら人間じゃない!
友人(26歳)は地元の短大卒でごく普通の何処にでもいるようなOL。
彼氏は高学歴超エリートで顔も良いので女にモテモテだった。
彼女の周辺や彼の両親は二人を不釣合いと言い、嫉みから嫌がらせをする人までいた。
彼の両親は二人の結婚には大反対でお見合いまでさせようとしてた。
ところが、彼氏の方が突然の事故にあい下半身不随になり車椅子生活を強いられるように
なった途端、周囲の態度が一変した。
彼の両親は「これから○○を宜しくね。」と態度をコロッと変えて結婚に前向きになった。
友人を嫉んでいた連中は哀れみか優越感か「家政婦なんて短卒女で十分だし、貧乏くじね」と
陰口を言う人まで出る始末。
彼女は今でも気持ちが変わらず彼を支えていくつもりらしいけれど、周囲のあの目がムカツク!
もし、私が同じ立場に置かれたら彼を支えていけるだろうか。
231恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 22:44:51
それで?
232恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 22:50:58
それが厳しい現実です。諦めましょう。
233恋人は名無しさん:2005/07/18(月) 00:47:35
子供嫌いだけどいい歳だしそろそろ結婚したくなってきた。
さすがに『一生独身』は嫌だし。

でも子供嫌いで産む気もない女と結婚してくれるんだろうか。彼は・・・
あと結婚式も挙げたくないです。
234恋人は名無しさん:2005/07/18(月) 01:09:41
>>233
人の子供と自分の子供は違うんじゃないか?
結婚式挙げるか挙げないかは彼女にまかせるけど、
俺は子供を産む気がない女とは結婚できないな。
不妊症などで理由がある場合は除いて、子供がいない家庭なんて考えられない。
235 219:2005/07/18(月) 01:29:27
>>222
ありがとう。そうしてみます。
私が気にしすぎているだけなのかもしれないし、ね。

>>223
「結婚する」というのは、二人の間の問題のようでいて、
案外そうでもないんですよね。
236恋人は名無しさん:2005/07/18(月) 01:39:05
>>233
俺は子供嫌いだから  そう言う女好都合だね
237恋人は名無しさん:2005/07/18(月) 10:38:11
>>230
支えていけないんだったら結婚なんてするな。
238恋人は名無しさん:2005/07/18(月) 22:47:59
正式に話した。
今私が学生だから25過ぎくらいにしたいことと、
お互い子供好きでないから、重点は置かないこと
お互いアート関係の業界なので、そこはお互い刺激しあうこと

理想の結婚できそうだ
239恋人は名無しさん:2005/07/18(月) 23:05:09
私二年、彼氏五年。(お互い六年課程)
結婚したいけど私が卒業してからじゃまだまだ先だよ…
ずっと一緒にいられますように
240恋人は名無しさん:2005/07/18(月) 23:08:24
彼女23歳:結婚したい。子供大好き(4人欲しい)。しかし遊びたい(女友達)
俺22歳:結婚したい。子供大好き(3〜4人)。しかし給料が少ない(22前後)
28歳になるまで待ってだって。長すぎるよ
241恋人は名無しさん:2005/07/21(木) 01:09:15
彼27歳、私20歳。
付き合い始めたばっかだけど、結婚意識してる。
お互い仕事安定してるし、一緒にいて自然。
私がまだ若いし、具体的には全然だけどね。
彼には、2,3年くらいしてそれでも一緒にいたいと思ってくれるなら
お嫁さんにしてねと言ってます(´∀`*)
無駄遣いしないでお金貯めるんだー(`・ω・´)
242恋人は名無しさん:2005/07/21(木) 01:32:17

みなさんの中で結婚を考えている人に質問なんですが
結婚したあとは共働きの予定ですか?あとその理由は経済的に彼の稼ぎだけでは足りないからですか?
243恋人は名無しさん:2005/07/21(木) 13:09:17
共働き。
自分の老後は自分で責任を持ちたいから。
私の稼ぎがあれば、やりたいことが二倍できるようになるから。
244恋人は名無しさん:2005/07/22(金) 11:46:33
多分ないと思う。

お互い片親なんだけど、彼は父子家庭で大卒、現在サラリーマン。
私は母子家庭で高卒、就職してたけど現在フリーター。

彼の親には額が分からない程の借金があり、彼は長男だからと背負う気でいた。
(現に首が回らなくなって、銀行等から借りられるだけ借りてくれと催促されていた。)
そして彼父から、私の家が貧乏だからか金目当てじゃないのかと取られる事を言われた。
苦労するのが見えているのに結婚なんかしない。
245恋人は名無しさん:2005/07/23(土) 02:11:44
>>242
共働き。
理由は彼の今の収入でも充分すぎる位あるんだけど、自分の親に仕送りがしたいから。
彼は「自分の稼ぐお金は二人のだよ」っていってくれてるけど、
自分の親だし、育児や出産で働けない時期以外はパート程度でも働いて親に送るつもり。
あと、ずっと家にいるとバカになっちゃうって専業主婦の方におどされたからw
おけいこって柄じゃないからとりあえず働いとく。
246恋人は名無しさん:2005/07/23(土) 02:15:01
>>242
共働き。何年もかけてとった資格だから、
自分が仕事やめるなんて考えられない。弁護士してます。
247恋人は名無しさん:2005/07/23(土) 02:15:02
絶対する!まあ、おそらくすると思う。
私がもっとちゃんと社会経験積んでからにしたいって言ってるから、
予定では3〜4年後なんだけど、もう今からワクワクで食器はどんなのに
するかとか、家具はどんなのにしようと勝手に探してみている。
色々想像すると楽しい
248恋人は名無しさん:2005/07/23(土) 02:18:32
>>242
共働きはしません。
理由はお金には余裕があるので働くつもりは無いから。
家で好きなことやって暮らしたいです。
249恋人は名無しさん:2005/07/23(土) 05:39:20
まず糞ヤローと結婚しる気はないや
苦労するの見えてるから
しかも彼の友達が彼の事ヤメタ方がいいと…
250恋人は名無しさん:2005/07/23(土) 13:03:11
彼と結婚出来たら幸せになれるとは思うけど、私には結婚願望が全くない。
とりあえず、大学卒業して就職するまでは考えられないなぁ…
まぁ、多分しない。
251恋人は名無しさん:2005/07/23(土) 16:20:10
私は結婚願望なかったけどしたくなってきた
でも私にとって彼は初彼
なんか一人目と結婚するのって損な気もするんだよね
けど彼は性格的にも経済的にも◎だしなあ
あと2年うまく付き合えたら考えよ
252恋人は名無しさん:2005/07/23(土) 18:18:50
>>251
知らないことが幸せかもしれないよ!
そんな気持ちで別れて後悔しないように。
253恋人は名無しさん:2005/07/23(土) 18:23:00
結婚は墓場だよ
飽きるに決まってる
254恋人は名無しさん:2005/07/23(土) 19:12:25
まだお互い高2なのに彼氏からプロポーズされた。
できることならケコンしたいけど、適年齢になるまで続くかが不安で仕方ない…。
255恋人は名無しさん:2005/07/23(土) 19:56:59
結婚したい…でも、無理かな…。
256恋人は名無しさん:2005/07/23(土) 19:59:54
>>254
かわいくていいじゃん。
そんなことで不安にならないで「続いてたらする」くらいの気持ちで楽しくつき合ってきなよ。
気負ってたら長引くもんも短くなっちゃうよー
高2くらいだったら先のことより今楽しんどけ。
そんで将来のことは夢見がちで楽しくいきとけ
257恋人は名無しさん:2005/07/28(木) 01:05:05
>>256
禿道。
258恋人は名無しさん:2005/07/29(金) 21:02:09
しない。するわけがない。
259恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 10:19:39
結婚しないなら何で付き合ってるの?
今が楽しければいい?
260恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 10:24:58
来月結婚するよ。
頼むから煙草減らすから
小遣い減らさないで・・・
261恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 10:26:35
26歳、そろそろ子供も生まないと高齢出産のリスクが大きい、貯金もできてきたし、互いの収入も安定してきた。から、結婚。
262恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 10:28:33
哀れだなぁ。
263恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 10:30:02
煙草氏か!
264恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 11:44:03
今彼は、私の素性を知らない
知ってもらいたいと思うけど、怖くて言えずにいる。
結婚なんてしたら、幻滅させちゃうだろうな…
265恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 11:48:10
あえて知らないフリしてるだけ。本当は知っているけど。
266恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 11:56:06
>>264
何。素性って。
267恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 12:11:00
素性って言うか…
些細なことまで隠し事してしまう。
親の職業とか、虐待受けてたこととか
言いたいのに、切り出す勇気がない。
268恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 12:12:16
それで引くような男は屑
269恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 12:17:33
相手が知られたくないことは例え知っていても向こうが言ってきてくれるまで待つ。
270恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 12:27:44
切り出すのを待っているかもしれないのか…
そうだとしたら、申し訳ないな。
少しずつ話してみるよ。
本当の私を知った上で、結婚しようって言ってほしいしね
271恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 12:34:49
何だかこの人と結婚してしまうかもしれない…。この人だったら安心かも…。
この人だったら、やってゆけるかも…。
272恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 12:48:22
このままいけば結婚する!俺29 彼女30 現在同棲1年。テレビで結婚や婚約のシーンとかを見ると、
彼女「ねぇ…ほしぃなぁ」って呟く。
俺「何がー?」
なんとなくはわかるけど、結婚に関するキーワードはお互い一切発してない。
考えてる事は一緒だと思うけど…結婚に踏み出す第1声は勇気いるね。言わなければ現状維持で楽だし〜
273ひとりごと:2005/07/30(土) 12:58:16
何か会うたびごとに結婚をほのめかされ、自分はまだその気がないので
逃げようとすると機嫌が悪くなる。こんなことが続くうちに嫌気がさしてきた。
男の気持ちを考えられずに自分のことだけ考えているような人とは一緒になれない。
しつこく言われるたびに気持ちが冷めていっているということに
気がつかないんだろうか。
274恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 13:02:30
きちんと話し合えないあなたも同罪だね
男の気持ちを自分の口で説明しろ
275恋人は名無しさん:2005/07/30(土) 21:17:24
>>273
あなたは彼女の気持ちを考えてるの?
何歳か知らないけど、女で20代後半なら
子供生むことを考えて結婚したがるのは当然。
今できない理由を誠意を持って話すべきでは。
276恋人は名無しさん:2005/07/31(日) 00:55:31
>>273
お前は俺か?というくらい、俺も同じような状況にあった。

彼女は周りの友達が結婚しだした事、親がうるさい事、年の事、と
理由を挙げてきたのだが、そこに「俺だから」というものは無かった。

彼女は「結婚」という己の願望を達成したいだけだったようなので別れた。
277恋人は名無しさん:2005/07/31(日) 22:51:39
>>273
>>276さんみたいにちゃんと話し合ってみたら?
それで駄目だったら別れたらいいと思うけど。
逃げようとしてるって自分でも言ってるんだから、そこを直せばいいのに。
話し合いもしないで相手を責めてるのはただの馬鹿じゃない?
278273:2005/08/01(月) 00:44:55
まだ付き合って1年もたっていないので「もうしばらく付き合って
お互いのことを良く理解しあってからにしたい」とは言っている。
確かに相手の年のことも考えると焦っているということも分かるけど、
だからといって自分が納得しないうちに結婚するなんてことはありえない。

>>276さんの場合のように、とにかく誰でもいいから「結婚」
がしたいだけなんじゃないか?という気がしてきて萎える。
279恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 00:53:19
わたしがうつ状態になったとき今の彼氏が支えてくれてたから結婚するよ
280恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 01:13:36
遠距離になってから結婚願望出てきた
多分「側にいるための言い訳」が欲しいんだ

早く就職して下さい(´・ω・`)

281恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 01:16:04
とにかく誰でもいいから「結婚」がしたいだけだったら
あなたが乗り気じゃないと気づいた時点でお別れするさ。
彼女を信じて。
あと、お互いの考える結婚というものについて話し合うといいと思うよ。
282恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 01:23:38
今18だけど
大学出て落ち着いたら今の彼女としたいな
それまでもつ事を信じる
283恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 01:28:15
もうすぐ私が30だから
今の恋人と結婚しないというのは痛い。
今の彼氏でいいのかわからないけど。
284恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 01:29:19
>>273の彼女か??
285恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 01:41:27
漏れ20
カノ20
付き合って8ヶ月
同じ大学
結婚の話はしないけどほのめかす話は時々してるな。気持ち的にはケコーンしたいけど俺の鬼ハードスケジュールを知ってるのに会えない?とか言ってくる神経がなぁ…
今後次第やな
286恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 01:46:45
>>285
彼女も今後のあなたの出方を探ってるのかもしれない。
ハードなのはわかってても、それでも時間を割いてくれる人なのかを。
結婚後「仕事が忙しい」の一点張りになってしまいそうな男なのかどうかを。
287恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 01:51:49
女も結婚したい時期が過ぎるとしたくなくなるからねー
その辺は気をつけたほうがいいとおもう。
288恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 01:56:47
お互い結婚したいと思ってるタイミング外すと、
次にその想いが重なるまでかなりの時間を要するからね。
長いこと付き合ってたのに別れちゃう人ってそんな感じ。
次のタイミングになるまでの間に「この人でいいのか」って考え始めてしまったり、
新たなトキメキを見つけてしまったり。
むずかしいよね、タイミング。
289恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 02:19:22
>>280
あなたは私ですか?(・ω・`)
まったく同じ心境。でも傍にいたいから結婚、は言い訳かなぁ…
290恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 02:26:49
結婚はした後が勝負だそうだから
きっかけはささやかでも良いと思うよ
291恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 02:27:34
結婚は男にとって不利なシステム。
292恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 02:28:44
そう思うならやめときなされ。
293恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 02:32:49
システムだけとればそうかもしれないね。
でも会社では既婚は良く見られない?
294恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 02:35:26
また寄生虫論議か。
稼いでる女を捕まえればすぐ解決じゃん。
295恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 02:42:03
>>294
稼いでる女は稼いでない女よりも女性としての魅力が少ないことが多い。
そうでない場合は競争率が高く、それゆえ思い上がった奴が多いので嫌。
296恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 02:46:17
わがままだなー
彼女いないの?
297恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 02:50:49
人生を共にしたいと思える相手でないなら、結婚はしないほうがいいだろう
298恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 04:17:26
彼氏とは二年以上も続いていて、何度も別れたいと思ったけど
絶好のタイミングで事件が起こるので、別れられず。
あまりにも「今度こそ別れる!」と思ったときに別れられなくなる
深刻な出来事が多いので、
もうこの人とは離れられない運命なのかも〜・・↓↓

お互いの家族にも紹介済みで、すでに公認の仲になっていて
私と彼も穏やかな情で結ばれ、お互いを夫婦のように思っている。
「人生を共にしたい」とまでは思っていないけれど、この先
これ以上の恋愛って、あるのかなぁ。。と本気で思う。
彼と別れて、他の人と親しく付き合ってる自分が、想像つかない。
運命の人のような気がしています orz
299298:2005/08/01(月) 04:19:41
ちなみに彼25、私23です。
300恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 04:22:56
>>299
分かるー!私もそんな感じ!
うちはお互い26で付き合いは8年。
いろいろあってけど今更他の恋愛って思うし、長く付き合えてるから運命なのかなって
思ってる。
301恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 04:31:27
ゆうこりんだったら結婚するよな?
302恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 05:25:33
まぁ、好みの問題だと思うけど。
結婚するにはなんだかんだ言っても
金が必要だからねー。
303恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 06:39:02
金は大事!
それ以上に愛情が大事!!
304恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 12:41:58
>>303
偽善者氏ね
305恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 13:19:49
306恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 14:26:49
私は今の彼氏と結婚したくないな・・・
307恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 14:31:44
>>230
その友人はできた人間だ。同じ女として尊敬しちゃう。でも急に手の平ひっくり返すような家に嫁がせるのはなんだか悔しい。
308恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 01:56:47

【調査】若い男性、「年収少ない人」「正社員でない人」は結婚率低い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123083649/
309511:2005/08/04(木) 13:07:27
初めて書き込みします。
結婚を進めて出してから彼女と喧嘩が絶えません。
私からすれば些細な事なですが、彼女にとって許しがたい事が沢山あるようです。
うちの両親は、付き合って短いから反対してたのですが、やっと許してくれてそれ
を彼女に伝えたら、「振り回されて辛い」と言ってきれてました。
で、結婚は延期じゃないけどゆっくりいきたいということです。
もう訳がわかりません。
310恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 13:37:35
よくここみてたら、できないみたいにあるけど、
若いうちなら修正できるんじゃ?
うちらは彼氏23私19で、お互い晩婚キボンだから、
それまでに彼氏と貯金しようと決めた。
あと彼氏のローンと。
式も身内だけ予定だし。
311恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 23:38:35
ぶっちゃけもし別れた時に金がかかりすぎるから
結婚に前向きになれない。
312恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 23:56:48
自分の経済状態が安定してきたら逆プロポーズしたい。
彼より私のほうが収入少ないだろうけど、結婚したいと自分が言うからには
彼の負担にならないよう自信がもちたいから。
本当は彼にプロポーズされたいけどね。←このへんは単純に乙女ゴコロ。
313恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 04:08:06
5年前に職場で出会って、ずっと友達として付き合ってきた1コ下の人と、1日から付き合い始めました。
彼は、5年前から私の事を好いてくれていたらしく、「この先どうなるか分からないけど、結婚を前提に…」と言われました。
互いの性格も知り尽くしてるし、彼なら大切にしてくれそうなので私的には結婚もOKなのですが。
ウチの母親が一筋縄ではいかない頑固なダメ出し人間&出しゃばりなので、認めてくれるかどうか…。
あ〜紹介する時の事を考えると、今から頭が痛いなぁ…。
314309:2005/08/05(金) 08:54:25
結婚前にテンポがずれすぎてしんどい。
電話するたびに、喧嘩してる・・
315恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 09:03:19
私はするなー。やっぱ1度付き合ったら、最後まで一緒がいいじゃん。
分かれるくらいなら、最初から付き合わない方がマシよ。
別れが悲しいからね・・・。
316恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 09:28:02
>>298さん
>>300さん
私も似たような感じですが婚約しました。
11月に挙式予定です。
交際(別れていた期間除く)6年、私28、彼26です
お互い東京の大学に通ってた時にバイト先で知り合いましたが、
たまたま同じ県出身だったこともあり、家族は反対どころか激しく賛成してくれました。
私の場合、何回か別れて、別れていた期間に他の人と付き合ったこともありました。
でも、結局彼(婚約者)との縁が切れなくて、気が付いたらよりが戻ってた。
今は同棲してるし、すっかり恋人というよりは家族という感じです。
317恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 15:22:30
8年付き合ってる彼とは今遠距離中。
相性最高なんだけど、彼がど田舎に住んでるから、
早くこいって言われてるんだけど
なかなか結婚の決心がつかなくてほんと困ってる。
私もう27だから周りもせかし気味。
これってわがまますぎなのかなあ?
携帯からでごめんない。
318恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 18:57:51
早く来いなんて言われるだけいいと思う。
うらやましい
319恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 20:03:33
マリッジブルーを認めてほしいな
320恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 21:23:10
結婚したがらない人が増えている Part3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/single/1121251449/

結婚したがらない男が増えているin独身貴族板 Part4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/single/1122552913/

★☆★ホントは独身が勝ち組【ようやくわかった?】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/single/1115550798/

          結婚は1億円の無駄遣い
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/single/1118248247/
321恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 21:26:39
私たちはまだ高校生だけどやっぱり結婚までいきたいってお互い思ってる。
別れることとか考えるくらいなら付き合ったりしないしね。
相手側のお母さんとも最近すごい仲良しになりました☆
やっぱ家族となかよくって結構大事なんだな〜と。。
喧嘩したときとか相談乗ってもらえるしほんと心強い!
322恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 22:27:50
>317
田舎の嫁は大変だぞ。
世界が狭いからプライバシーなんてなかったりするし
外からきた人間は好奇の眼で見られるしな。
323恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 19:32:02
一生結婚しないっていったら別れる?と彼女に聞いたら、うん。だって。
別れることにした。
324恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 19:51:12
私もそれなら別れるわー
325恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 02:08:24
私も結婚しない人と付き合っていても意味が無いんで別れるよー
326恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 18:44:20
彼氏と5年後に結婚する約束しましたw
高校卒業したら同棲する約束もw
327恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 18:57:13
あたしもしたいと思ってた…しかしなんだか最近気持ちが…
やっぱり就職して現実味がある状態じゃないとね。
いい年して現在無職で夢語りはきつい!
328恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 19:10:09
彼となら結婚したい。農家の長男は絶対無理!
と思っていたけど、まったく気にならなくなった。
329恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 19:27:26
就職してがっぽがっぽと金が入ってきたら
むしろお前なんかとしねーよw
330恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 19:29:42
今の彼はだらしなさすぎて結婚なんて絶対したくない。むしろ、元彼の方が結婚したいし…
331恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 19:31:12
彼となら結婚したい。在日・長男なんか絶対無理!
と思っていたけど、まったく気にならなくなった。
332恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 01:43:02
付き合って一人目で運命の人だとか思うのは間違ってるのかな。
微妙な友達以上の関係から10ヶ月、
一緒に居てこれほど楽しくて、くつろげて、尊敬できて、どきどきできる人はいない。
と、思う。
あー、でも、恋人なんだからこう思うの当たり前?皆そう思ってるのかな。

結婚したいというか、この人と人生を過ごしたい。
333恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 01:52:29
333キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
334恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 01:57:49
私は今の彼と結婚したい。いま私は病気です。私には何も言わないけれど、すごく病気について調べてて、理解しようと必死になってるのが伝わってきます。本当に感謝してます。だから早く病気を治したい。そして私は一生をかけて彼を愛したいです。
335恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 02:37:18
おれは>>334の彼氏と同じ立場。
いまは彼女の病気が真剣に心配で理解しようと努めてる。
でも、結婚はするつもりない。それは病気のせいじゃないが。

>>334
治るもんなら治した方がいいけど、焦っても治んねーぞ。
ゆっくりのんびりでいいから、病気とうまく付き合いながら治しな。
その方が彼氏も心配しすぎずにゆったり見守れると思うよ。
336恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 02:38:18
彼氏。。
337恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 03:33:33
>>335さんありがとうございます。彼は『将来のことも考えているから安心してゆっくり病気治そう』って言ってくれてます。
彼の心の負担も考え、別れを考えたこともありましたが、今は彼の気持ちに精一杯答えようと思っています。
338恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 05:38:23
 /\___/ヽ
   /,,,,,,,,ノiヽ,,,,,,,,:::::: \ 
  .| (●),ン < 、(●)、.:| 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| 
  .|  r、_,ィェ、_,ゝ  .:::::| 
   \  `ー'´  .::::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\


339恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 05:56:31
したい。いつになるかわからないけど。
彼の両親は彼が大学生の時に離婚。父親の借金のせいで
小さいころ貧乏してたみたい。今も母親と弟の面倒みてて
生活費の大半を家に入れてる。お母さんもパートしてるけど
彼の学費のための借金がまだあって、弟はちょっと
昔遊び人過ぎて今ツケが回ってきてる状態。
彼も大学3年のときから仕送りもらわず自分のバイトだけで
学校通いながら生活して、事情あって今も就職してるけど薄給。
お金にはあんまり恵まれてきてなかったひと。
結婚して一緒に生活していくとなるとお金は大事だから
将来的に不安になることもあるけれど、彼も仕事変わって
技術身に着けたりしてがんばってくれてる。
私との将来を真剣に考えてくれてるからだと本当に感じる。
たくさん苦労をしてきた人だから、きっと報われると信じて
彼の支えになりながら一緒に生きていきたいです。
340恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 06:58:57
>>339
何んて言うか、君いい人だね。
俺が君の彼氏だったら一生君のことを愛する自信があるし、
俺の一生をかけて守り、幸せにするだろう。
341恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 09:15:28
みなさんどうしてそんなに結婚したいの?
たかが紙切れ一枚じゃん?
好きなら一緒に暮らせるだけでOKでは???

そんなに「保障」が欲しい?
でも、当てにならない「保障」ですよん。
342恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 09:22:08
そう思う人はしなきゃいいだけでは?
別に保障のために結婚するわけじゃないと思うけど。
343恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 10:33:33
>>342
少数派を気取りたいだけだから放っといてやってw
344恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:06:01
>343
私もそう感じた。
クールな自分カコイイって思ってそうw
345恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:20:33
んだテメー、親が離婚して親父が借金、みたいな
底辺の家庭で育ったからそんなに程度が低いのかぁ。

悪いけどうちは親も離婚してないし
私と兄の大学の学費も全部親が出してくれたし、
仕送りも、4年間毎月13万貰ってたから。

やっぱり生まれ育ちの悪いやつと話すとイラつくんだよね。
言っている事の程度があまりにも低すぎて。
貧乏や離婚家庭の出の奴から学ぶ事ってないよねマジで。
マジで生まれの各自体が違うんだよな。

離婚家庭や貧乏人等の底辺階層の奴は、私みたいなお嬢様と
ゴールインしようなんて高望みはやめて。プッ。
お前みたいな可哀相な生まれの奴には、ボランティアとして
優しく接する事はあっても、腹の中じゃ相手にしてないから。
346恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:23:10
格ね格
347恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:28:59
親は銀行員だし、バイトなんてしなくても
お金にも住む家にも困らず暮らしていけるし、
親は私を好きなように甘やかしてくれる。

でも何かが足りない。満たされない。
自分の居場所はここではないような気がする。

ああ、鬱だ、鬱だ。ノイローゼだ。

貧乏で生活に追われ、何も考えずただ労働する底辺労働者、
テレビやアイドルに夢中になれる馬鹿、
ああ、程度の低い奴らが羨ましい。あああ。鬱だ。死にたい。
348恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:30:15
銀行員の娘程度で何をいってんのかねぇ〜。

家の家計を知らないだけで、思ったより圧迫してるよ。
349恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:33:08
例え生まれ育ちがよくても下品な人間はいる。
仮に貧乏な家庭に育ったとしても品のいい人間はいる。
350恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:38:23
>>345
お嬢様って考えが貧相で器が小さくてお下品なのね

351恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:40:01
氏より育ちです
教養すらなさそうなお嬢様ですね
352恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:50:33
いきおくれのデブスババア自称お嬢様なんだろ
ほっとけ
353恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:53:24
結婚は、紙キレ一枚じゃなく、もっと重たくて、重要なものよ
結婚≠保障だと思うけどなー
とつられてみる
354恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:55:28
デブスババアいる?
355恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:56:32
>>354
若いしまあまあ可愛い子ならいる・・
まあまあってとこが謙虚でしょ?w
356恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:56:40
真のお嬢様はこんなところで煽らない

と、釣られてみる。
357恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 13:02:25
>>356
じゃあ私は見せ掛けのお嬢様?w
それでもいいよ(ノД`)
358恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 13:03:14
ほんとはよくないよ(ノД`)
359恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 13:05:36
今の彼は借金があって、返すのに時間がかかるし、幸せにしてあげられないから別れようと言われた
それでも良いし、将来結婚したいと思ってる
こんな私はうざいのかな…
360恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 13:08:15
>>359
どこがうざいの?
全然そんなことない!借金なんかで愛は止められないよね!
額によるけどさ!
361恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 13:18:14
借金の額ももちろんだけど、なんで作った借金なのかの方が問題かもね。
362恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 13:56:00
>>361
それだ。借金理由によりけりだな。
363恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 15:23:00
>>331
自分はよくても自分の親族にたかる向こうの親族がわんさか沸いてくる
可能性が高いってのに…。
364恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 18:32:19
>>339
>将来的に不安になることもあるけれど、彼も仕事変わって
>技術身に着けたりしてがんばってくれてる。

素敵な彼氏だね。
私の彼氏もこんな気持ちに…なるわけないか。
いくらお金を持ってても他人のために何か頑張るって気持ちを
持ってない人は駄目なのかなあー
365恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 02:47:47
お金がどうこうよりも心が貧しい人、心に余裕がない人だと正直ツラい

彼女さんにはもう少し広い心と広い視野(未来を見据えた云々も)を持って欲しい
あとは人から聞いた話を断定口調で他の人に伝えないで欲しい
だって伝聞だろ?

向こうの家族と一緒にいることが多いから、彼女さんと一緒にいるのが居心地が良いのか、相手の家族と一緒にいるのが居心地が良いのか分からなくなる
妹は可愛いし、母親は感じいいし、父親は面白いし、弟も素直だからなぁ…
そこらへんどうしましょ?
やっぱ二人きりデートをした方が良いのかな
366恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 02:58:23
とゆーかたまに妹さんにどきどきしてる自分に欝_| ̄|○
末っ子だからか自由奔放なとこあるしね
ツッコミが蹴りなのでたまに痛いが…彼女さんにもそういう豪快さがあってもいいかなーって


あと姉妹どっちともファザコン傾向ありか
367恋人は名無しさん:2005/08/12(金) 06:52:43
俺はファザコンは気にしないな。
親父のことを嫌ってる奴よりよっぽどまし。
結婚してからもファザコンが続くようなら欝だか・・・。
368恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 00:18:56
ファザコンはいいよ

あまり人のことは言えないが、部屋をもうちと綺麗にして欲しい(ノ_・。)
369恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 08:05:04
万が一子供できたら結婚する事になってるけど
そうじゃなかったら、まだわからないなあ
370恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 08:33:39
今カレと結婚したいよー!
でも向こうはそんなこと全然考えてないと思うorz
仕事が楽しくて仕方ないだろうし、
結婚して落ち着くよりもキャリアを重ねる時って感じ。
私は、必要なら自分が仕事辞めても良いくらい彼の仕事を応援したいけど…
今は結婚云々の前に、今できる限りのサポートをするしかないかな…
371恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 08:37:04
考え中
でも、向こうは親と会えとかうるさい・・・
372恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 09:20:40
結婚したいよぉう
373恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 09:47:57
結婚する予定です。
が、嫁入りするか婿になるかですれ違い。
彼女に「お嫁さんが欲しいなら、お別れしてください」と言われてしまった。
374恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 14:48:14
結婚したいと思っていた。
でも彼を親に紹介して考えが変わった。
こんなにバカで嫌な奴だと思っていなかったから。
375恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 19:36:32
自分は今度今までつきあっていた彼女と結婚することにした。
最近彼女がいない生活が考えられなくなってきた。
それだけ彼女の存在が大きくなってきたということ。
確かにいろいろ欠点はお互いにあるけど、何か信頼したいしそばにいたいな
という気持ちが強くなってきたと言うこと。こういう気分になれたから
踏み切れたのだと思っている。
376恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 19:37:13
>>374
どんなことがあったの?紹介したときに変なことでもあったのかい?
377恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 20:36:50
したい。
彼からもたまに結婚の話題出ることがある。
でも男友達の一言、「おとこって、思ってないのに
《お前となら結婚してもいいって思ってるよ》とか言うよ」
って。そうなの?
378恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 20:38:56
>>375
結婚しても二人で頑張ってくださいね。
私も相手にそういう気持ちになってもらえる事を願ってはいますが
力及ばず…ああー
379恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 01:56:55
男がなかなか結婚に踏み切れないのが非婚化、晩婚化の原因でもある。
昔の人はよく潔くさっさと結婚していたものだな・・。
380恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 01:59:11
しない。
料理できない、寝起き悪い、そんな嫁ほしいか?
俺はいらない。
恋人としてはとても好き。でも嫁にはいらない。
今の彼女と結婚する位なら一人の方がいい。
一人で恋人作って生きてた方がいい。
381恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 02:01:04
基本的に付き合う時点で結婚は考える
今の彼氏には半年付き合ったくらいで、「大学卒業したら結婚しよう」と言われた
私は付き合い始めから考えてた
結婚するにあたっての不安いっぱいある
・彼がお金の管理ちゃんとできない
・彼の仕事はボーナスがでない(安月給)
382恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 02:01:13
結婚話します。まだ数年先のことになりそうだけど。
ただ、彼の友達が「女を1人しか知らないままだと、結婚してから浮気するぞ」
と余分なことを彼に吹き込んだ。。しかもそれを真剣に考えている彼。
なにも起こらなければいいのだけど。
いつかは今の人と結婚したい。
383恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 02:03:55
>>381
お金は0でとどまってるならまだいいんじゃない。
マイナスになってたら止めといた方がいいだろうけど。
384恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 02:05:28
お互い願望無いけど、するなら今の相手かな。
彼氏は願望無いが付き合う相手とは結婚していいくらい好きにならないと、付き合わないみたい

そして、付き合ってすぐに、「俺の親と仲良くしなよ」
と、いわれた

うーむ
385恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 02:10:25
私は所詮女子高生だから結婚するとか言っても卒業したら新しい彼氏ができるんだと思う。今は楽しむためにお互い付き合ってるようなもんなきがす
386恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 02:14:01
早く結婚したい
一緒に住みたい
一緒に頑張りたい
387恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 02:40:22
結婚したら親と同居して介護してくれって言われた。
正直私には無理。
別れるしかないのかな
私って最低かな
388恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 02:56:08
>>387
つ[コムスン]

てか、誰と結婚しても親がいる人である限り介護の問題はついて回るよ。
389恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 03:17:25
したい・・・
どうしても彼がいい。

ダメじゃない絶対できるよ。
と自分に言い聞かす。
390恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 03:27:21
したいけど、彼の浮気くせが治ったらの話
391恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 11:59:53
嫁に介護しろって最初から言うのはちょっとねぇ。
じゃあ私の親が寝たきりになった時にお前は手伝ってくれるのか、と思う。

その辺は話し合いが必要だよね。
392恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 12:13:55
結婚願望はあるけど
いざ、結婚がちらついたりすると、ほんとにこれでいいのかなってしり込みしちゃう。
前に婚約者がいた時もそうだった。
一生の事だからほんとにそれでいいのかわからなくて。
みんな自信を持って彼氏と結婚したい!って思ってるのかな。
393恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 12:17:11
>>392
多分お前よりみんな賢いんだよ、判断材料を揃えてあとは自分の決断力
によって今後の努力の方向を見据えた行動を取ってるだけ。
大人ならそういった発想は普通だろ?
ガキみたいな、いやガキなのか。
成長したらどうだ、精神的に。
394恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 12:21:50
うちも 介護狙いかも!
395恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 12:29:16
今の彼と結婚したい。

でも今お互い実家暮らしだし(ちなみに彼20歳・私18歳)、家を出る資金も結婚資金もないから、とりあえず籍だけ入れたとしても名字が変わるくらいで他に何も変わらない。

となるとまずはお互いが自立しないと話が進まないわけなんだけど…すごい遠い先の話になりそうな気がして、だらだらと付き合っているうちに「あ、このままでもいいや」ってなってしまいそうで怖い。

大体どれくらい付き合ったら結婚しても良いって思うんだろう…。一般的に。
396恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 12:39:43
性格とかの面では結婚してもいいやと思うけど、まだ学生なのでなんとも言えない。
彼氏は一緒にいて楽しければいいけど、旦那はそれだけじゃだめだ。

頼むからまともな所に就職してくれ…
できれば年内に…orz
397392:2005/08/17(水) 12:49:14
>>393
なるほど、レスありがとう。
もういい歳なのに私やばいな・・
398恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 13:17:19
絶対する。
彼氏は週1ぐらいのペースでうちに遊びにきていて、うちの両親も「いい子よね」って言ってくれてるし、私は向こうの親にもあいさつ済み。
向こうは父親だけの片親なので、嫁姑問題も心配なしw
でも私が病気で子供ができにくい体だから、子供好きな彼氏がどう思うか…。
399恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 19:38:23
>395
> 大体どれくらい付き合ったら結婚しても良いって思うんだろう…。一般的に。

どうなんだろうね?
15〜6年つき合って結婚した友達もいれば、
12年ぐらいつき合っていてもまだ結婚してない友達もいる。
(彼女の方は結婚したがってるが)

自分は知り合って3ヶ月足らずで結婚した。
400恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 21:15:49
彼氏は今年30歳になるのに、結婚は3〜4年後で良いとか言ってる。
まだ付き合って一年経ってないにしても、それはあんまりだよ・・orz
彼が仕事忙しくて考えてる暇ないからな・・
でもいつかの日のために、貯金はしておこうと思うよ。
401恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 06:27:47
>>395
漏れはつきあってだいたい10ヶ月ぐらいだ。
ある程度の経済状況がゆるせば、あとは自分の踏ん切りの問題。
いろいろなことが頭をよぎるけど、「結婚してください」と
いえばすべて解決してしまうよ。腹が据わる。
402恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 06:30:04
>>392
隣の芝生は青い・・
幸福は満足の中にある・・
この言葉の意味がしっかりわかれば、結婚できるよ
403恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 06:48:04
彼が27で貯金ゼロなんだけど、これじゃ結婚できない…??
404恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 08:06:21
>>403 大丈夫!彼氏30過ぎだけど貯金0!でも結婚します。これから頑張る
405恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 17:28:40
最近彼氏が、そろそろ結婚したいなぁ。。と
会うたびに言うようになりました。
この言葉が本気なのか、ただの軽い会話なのかがわかりません。
私は「そうなの〜?」って軽くながしてますが、「私もしたいよ」なんて言って
彼氏が軽く言ってた場合、引かれないかが不安です。
「結婚したいね」って言ってもいいのかなぁ。。
406恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 18:27:52
>>395です。レスdクスです。

一応自分らは付き合って約一年半なんですが、うちのママンは付き合ってる期間よりも年令がまだ若すぎるって思ってるみたいです。(しかし大方容認)
年令もそうだし、自分らだけで食べていけるようになるのも重要ですよね…。難しいなぁ(´・ω・`)

とりあえず彼氏がちゃんと就職してくれるまでは結婚しませんが…。
407恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 18:29:12
一年目:ラブラブ、結婚したいなぁー♪
二年目:コイツ結構だらしない、結婚どうだろう
三年目:向上心も学習能力もない、結婚はなし
四年目:次が見つかるまでのキープ、結婚?ハァ?
408恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 18:29:50
まず考えてほしい。
あなたの日常からたまねぎが消えたら‥
考えただけで背筋が凍る(ゾッとする)といった意見が多いだろうか。
そう,それはあまりにも私たち日本人‥イヤ,人類にそれほどまでにたまねぎが浸透しているからだ。
私たちはそれ(タマネギ)を【あたりまえ】のように風味を味わい食し,時には眺め育てている。

私は感動した。それはたまねぎをみじん切りにした時だった。
一筋の涙が頬を伝った。
はじめてだ‥なぜだろう。
なぜ私は涙を流したのか。

それはあまりにも単純なことであった。

私 達 人 類 は た ま ね ぎ を 愛 し て や ま な い か ら で あ る

みんなでたまねぎを応援しよう。

('A')毒たまねぎ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1121086485/

Project by.独身男性板
409恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 18:31:22
>>406

当たり前じゃん。
馬鹿?
410マルコ:2005/08/18(木) 18:39:01
>>408
たまねぎ抱いてねろ!
411恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 22:04:28
>>405
付き合ってる期間は?
412恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 22:13:42
>>407のまねしてみる。

 〜半年:マメだし優しいし行動力あり。こんな人が旦那だったらな☆
 〜一年:なんで無職に?この人精神的に難あり?価値観全然合わない;;
〜一年半:ただのDQN?早めにさよならしよう。

413恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:38:59
つか、結婚ってどうやるの?
役所にいって書類とか出すんだろうけど、
どこの役所でもいいの?
本籍があるところ?でも相手と自分じゃ本籍地は違うだろうし
もしかして事前に本籍地をそろえる必要があるとか?
それとも、現住所地でいいんだろうか。だが、彼女と住んでいるところが違うとしたら・・・
うーむわけわからん。
414恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:42:07
冠婚葬祭板ででもきいてみれば?
415恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:44:44
保証人二人が必要だが
書類の提出は役所ならどこでも大丈夫らしい
416恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:46:43
確か受付も24時間いけるんだよね。
417恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:48:00
>>407見てると怖くなってくるなぁ
まだ1年弱だから結婚したいな〜とか思うだけなのかな?
418恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:48:16
すぐ離婚するかもしれないから、籍は入れたく無いな。
別れるときてこずりそうだから。
419恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:49:55
>>418
うーん…
別れたら?
420恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:51:33
1年付き合えば相手がどんな奴かわかるでしょ。
女性のがシビアだから、女性から結婚したいニュアンスなかったら
その女性はもう次のターゲントを探している可能性高い。
421420:2005/08/18(木) 23:54:33
× ターゲント
○ タンジェント
422恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:56:39
>>420
×タンジェント
○タイラント
423420:2005/08/18(木) 23:59:15
(*ノωノ)あぷ〜
424恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 01:11:11
×タイラント
○タイガーアッパーカット
425恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 01:14:56
420 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2005/08/18(木) 23:51:33
1年付き合えば相手がどんな奴かわかるでしょ。
女性のがシビアだから、女性から結婚したいニュアンスなかったら
その女性はもう次のタイガーアッパーカットを探している可能性高い。
426恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 01:27:28
420 名前: 恋人は名無しさん 投稿日: 2005/08/18(木) 23:51:33
1年付き合えば相手がどんな奴かわかるでしょ。
女性のがシビアだから、女性から結婚したいニュアンスなかったら
その女性はもう次のタイガーマイコンジャー炊きたて♪

427恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 01:27:35
結婚、したいけど
彼と家庭をやりくりするのは経済的にちょっと今よりきつくなるな…そう考えると気詰まり

これ以上愛せる人なんていないんだけどなぁ、現実ってなんだろ
428恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 01:29:20
>>427(*ノωノ)あぷ〜
429恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 02:35:17
できるものならしたい。
してください。。
430恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 02:43:37
したい。というか、えっちしてしまったら結婚して責任とってもらうから!と言ってあります。
重くて絶対ウザがられそうな言葉だけど、それでも受け入れてくれるのでこのまま結婚までいければいいなと思ってます。
でも私がまだ工だからまだ先の先ですが…
結婚するまでえっちしないと決めていたけど、近いうちに処女を捧げてしまいそうです。

これで大人になる前に別れられたら悲しすぎ…OTL
431恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 02:50:38
結婚したい!
けど彼氏はバツ1だから、結婚という言葉すら発せない。
けどずっと一緒に居たいとかそういう言葉は言い合えるんだよねー。
本気じゃなくてもいいから結婚しようね!とか言ってほしいな〜
でもバツ1だからこそ彼も簡単に言えないんですよね。
わかってるんだけどもorz
432427:2005/08/19(金) 03:10:20
>>431うちも。
出会った頃は、今思い返せばかなりボロボロだったけど
一緒に過ごした時間の中でだいぶ自信を取り戻してくれた
結婚を疎ましく思うことはないみたいだけど、失敗してる分慎重なはず
それなのに、考えてくれてるんだよなぁ結婚…

私はその気持ちに答えられるんだろうか、答えたい
433恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 03:15:09
お互いバツ1で結婚はしたくないと考えてる。
周りの幸せそうな夫婦を見るとちょっと結婚を考えるけど
実際もうマンドクセ( ´Д`)
その時々に好きな人と楽しく過ごして最後は一人寂しく死ぬ覚悟を決めたorz
434431:2005/08/19(金) 03:22:22
>>432結婚したいと言ってもらえるなんて羨ましいです。
彼氏もかなり考えて出た答えでしょうしあなたに真剣なのでは?
私の方は、前妻との間の子供に仕送りをしてるみたいなので、現実的に考えると経済的には苦労しそうです。
>>433やはりそうですか。
彼氏も今んとこ結婚は考えれないとハッキリ言いました。
その考えを変えちゃうくらい愛されたいなー
435恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 03:38:04
 
436恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 06:02:14
今3年目だけど、彼は気も合ってすきだし、結婚したぃけど、、 中卒で今土方じゃ結婚なんて考えられなぃよOrz
437恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 06:12:13
184 :本当にあった怖い名無し :2005/08/17(水) 12:38:25 ID:cOEhlCJq0
地球上の三分の一の男性は

自分の実子ではない、子供を育てているらしいから

き を つ け て
438恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 08:24:29
いつかは結婚するかもしれないなー、と思って付き合ってきたし
普段から将来赤ちゃんができたときの話をするくらいなんだけど、
先日彼女の父親に結婚を反対されてから、交際自体の雲行きが
あやしくなってきた。

普通は親に反対されたら、どうやって説得しようかを考えると
思うんだが、彼女は、父親の性格は一度言い出したら絶対に
意見を変えないから説得は無理だ、とあきらめている。

反対されたまま結婚することになっても、親に祝福されない
結婚では幸せになれない、だからきっと結婚は無理と彼女は言う。

こういうとき一緒に親を説得してくれる子だと思ってたんだが、
なんか父親と彼女、二人を相手に説得してるような気分だ。
もうだめぽ(´・ω・`)
439恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 08:49:35
あなたの何に対して反対されてるかにもよると思う。
仕事がフリーターや派遣社員だったら彼女の言う事が正しいと思うし
あなたの家庭が片親、ぐらいなら彼女が説得してくれてもいいのになと思う。
440恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 11:37:56
>>434
うちも養育費払ってます(^ω^;)
別れた元奥さんもシングルマザーで頑張ってるんだからそれは必要だと思う。
けど彼まだ若くて、そんなに余裕ないからデートあんまり誘えない…
でも家デートでたくさん一緒にいれるからいいんだけど…
遊ぶのをがまんしないで生きてきた私は最近ちょい気詰まりで。
わかってて付き合ってきたのに今更何文句たれてるのかな自分といやになりかけです
441恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 12:01:51
彼41、貯金ゼロ
1日4時間のバイト生活
なのに来年結婚して子供が欲しいんだと。
私も彼となら結婚したいが母親猛反対。鬱だ・・
442恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 12:36:10
彼は今年30
私は29

来年私の家の都合で一人暮しをする事になっていて、
彼にその事を話したら特に反応はナッシング

私としてはこれを機に結婚とかも考えていたけど…
口では「結婚したい」とか言ってるけど疑わしい。

しかもこの間のお泊りの時に「家の人に言ってきたの?」と
聞いたら「出かけてくるとしか言っていない」と言う。
私「家族は彼女と会ってるの知ってるんでしょ?」
彼「いや、彼女いるの知らない」だって

一人暮しする前に別れようかな…orz
443恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 18:20:31
>>442
俺も聞かれなければ親に言わないよ。彼女がいること。
聞かれたらちゃんと答えるけど。
心配するな!親に言ってないのと結婚する気がないかは別問題。
心配なら頼んで挨拶に行け!!
一瞬で心配事が吹っ飛ぶぞ!
444恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 18:52:26
どうせ結婚するなら、裕福なところに行きたい。
専業になれないなら、独身で働いてたほうが自由だもん。
445恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 18:58:28
>>444分かる…一生共働きなんてイヤだ。今の彼氏は全く頼りがいがないorz正直別れようと思ってる。むしろお金持ちなおっさんと結婚してしまいたい…
446恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:02:29
>>444-445
そんな考えで専業なんて無理ですよ。
なんだか可哀相な人達ですね。
447恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:08:19
>>446
可哀想で結構(´ー`)
448恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:09:01
>>444
私もわかる・・・。
いくら家庭円満でも家事育児仕事の3本柱は
やっぱきついっすよ。
自分の要領に自信ないし。
男性が手伝ってくれたとしてもやっぱ男性は仕事一本で行きたいと思うだろうし。
普通に働けるのに学生やおばさんに混じってパートもなんか嫌・・・。
449恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:11:37
まぁ、あれだ。
世 の 中 金
って事でFA?
450444:2005/08/19(金) 19:12:55
とりあえず今枯れとは結婚は無理。
既婚友人にも結婚=生活だから金は必要最低条件って
度々説教されてるよorz
そんな適当に付き合ってるんじゃないって・・・
451恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:16:54
うちの彼氏は今の時代珍しくできれば家事育児に専念してくれというタイプ
だからといって働くなと言ってるわけではなく
その方がお互い集中できるからだって。
できるだけ俺一人の稼ぎで食わしていきたいというのがあるみたいだ。
頼もしい
452恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:17:19
だね。結婚=生活だもんね。子供も絡んでくるしやっぱ、贅沢までいかなくても…貧乏は避けたい。自分の子供にミスボラシイかっこさせて自分は派手なママとか見ると泣きたくなる。
453恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:18:36
私29 彼23
で大阪と東京の遠距離中です。
彼はゼネコンに勤めてて転勤も多くなるそうです。
私はあと2年ほど勉強したいことがあって、それから仕事も続けたいと思っています。
仕事は手に職なので全国どこででも続けることはできるとおもいますが、
見知らぬ土地で働きながら 家事・育児・仕事って頑張っていけるかどうか不安です。
お互い一緒にはなりたいと思ってるんですが、実際やっていけるのか不安もあります。
はぁ。。。。
454444:2005/08/19(金) 19:20:58
>>451
裏山です。
ろくに仕事も出来ず、ケチな私の彼に爪垢飲ませて下さい。
ケチ過ぎて、嫌悪感orz さっさと別れればいいわけですが
455恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:23:09
>>454
私の彼氏もそんなんです。
さっさと別れればいいんだけど
次できるのかなとか不安が。
結婚相談所にでもいくかな・・・。
456恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:27:14
私も結婚相談所行くかな…orz恋愛と結婚は別って言ってた友人の言葉が胸に刺さるよ。
457恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:29:36
>>455
うん、変な不安がじゃまするんだよね。同じ。
友人ネットの結婚相談所に登録して、お見合いパーティー参加しだした。
きっと私より、いい相手と結婚できるとおもう。
既婚友人は結婚の厳しさ知ってるから、キツイけどアドバイス参考にしてる。
はぁ。どんよりorz
458恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:32:59
>>457
友達が言ってたけど、少ししか変わらないのに
29歳と30歳じゃ相手になってくれる人の量が格段に違うらしいよ。
私ももう20代後半だから20代のうちに行かないと・・・。
性格なんて根本は変わらないから
今の彼氏に固執するのも止めようと思う。
情はいっぱいあるけど。
459恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:33:46
みんな、悩んでいることは同じだね。
てか、最近の男子は決断力無さ杉。
彼が、「苦労するかもだけど、二人で頑張ろう」
とか言えば、踏み切れる女性は多いのでは?
460恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:38:45
>>459
そうだね。
なんか今の男性って成長が遅いっていうと失礼かもしれないけど、
そろそろ身を固めないとっていう年齢が上がってきてる気がする。
でも相変わらず女性側は出産なんかの関係で昔とそんなに変わらない。

10個上ぐらいと付き合ってたら良かったのかなー。
461恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:40:17
>>459
ハゲド。ずっと苦労しっぱなしの波乱万丈人生なんてイヤだ。
462恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:42:20
まあ、男子側からみれば、ある程度お金が貯まったらとか
考えてる有志もいると思うけど、この不景気じゃあいつまで経ってもネぇ。

463恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:43:56
お金じゃなくて
>「苦労するかもだけど、二人で頑張ろう」
この気持ちが欲しい。
貧乏は耐えられるけど、愛されてないのに一緒に暮らせない。
464恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:44:56
どこもあぶない時代だしねぇ
来年社会人の彼…いろんなとこから内定もらってるくせに
あるスポーツが強い信用金庫選びやがった(;´Д`)
テレビ局にしときゃいいのにw
465恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:45:18
ああ…こんなに共感する事が多いスレは初めてだ。金が貯まる頃にはじじばばですよ。
あとさ、「ウェディングドレス着させてあげたいから結婚はあと2〜3年かな」
466恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:45:50
結婚して親と同居して、お金が無くて…そんなのいやだ!
っって思っても、独身のままよりはいいかもと思ってしまうのはなぜ?
467恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:47:16
「お金が貯まる頃にはじじばば」に一票
468恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:47:50
>>463
わかるわかる。
うちの彼氏なんか、
「お前が今まで育ったような環境で生活させる自信がない」とか抜かしやがった。
私の家、お嬢様でも何でもない平凡なリーマン家庭なんですけど・・・。
「今は自信がないけど一緒に頑張ろう」となぜ言えんのか・・・。
勢いだけではダメかもしれないけどその勢いもないんですか・・・。
やぱ結婚相談所だ。
469恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:48:37
>>462
現実的にその方が誠実なんでしょうけど、女性の年齢も考慮して
欲しいですね。その結果
>>460 さんのコメントみたいに女性は思ってしまうわけですよ。
悪循環ですねorz
470恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:52:05
最近は、高齢出産はどこまでが限界かを調べたくなってきたくらい。

一緒に頑張ってやるって言ってんのに、なにやってんの男子!!

471恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:56:51
>470
ワロタ

472恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 20:00:42
内の両親は会社辞めたと同時に結婚したよ。
自分の会社をやり始めて年収100〜200の時期が5,6年続いた
といってた。
二人とも田舎の貧乏育ちで大学行く金がなかったから上京してきたという
生い立ちでバイタリティが現代っ子より遥かにあったんだろうなって思う。
結果としてその子供である俺は相当ナメた暮らしをしてるし。
結婚するなら金はなくとも心は錦、向上の意識が持てるようなのがいいなって
思う。
親父は結婚してから仕事に対する意識が俄然変わったっていってたし
そういうのってカッコイイなって思った。
473恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 20:01:58

うちの彼はなかなか結婚にふみきれないから
「自分を追い詰めてくれ…」って。
追い詰めたら険悪なムードに…。
彼曰く「追い詰め過ぎ」だそうだ。
いったいどうりゃいいのさ。
474恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 20:03:59
>472
ええ話や。あんたの親父と飲みたい。
475恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 20:04:50
>>472
素敵なお父様ですね、そんな御両親尊敬ですね。
お母さまは男性を見る目があったんですよ!裏山です!
476恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 20:44:26
そう?
477恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 00:30:01
誰も来てないね(;ー;)
478恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 00:42:04
お互いに両親や親戚がいなかったら今すぐしたい!
479恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 00:47:29
結婚したいけどまだできない
480恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 00:48:48
したい。でもできない。
481恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:20:10
さっき、誰も来てなかったのに!!
また、結婚の悩み話してもいいんだね!
482恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:21:53
>478 共感いたします。

そして神様、同居とか長男とかそういう制度廃止にしておくんなまし。
483Fw:Re2: ◆FwRelN5lcU :2005/08/22(月) 01:22:38
ケコーンしたい子供もほしい
484恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:22:42
したいけど…
断られたーー!
485恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:28:37
このまま続けば結婚したい。今は半同棲だけど、ちゃんと学校出て就職して同棲して自立できたら結婚するのが今のひそかな夢(≧∀≦)
486恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:37:26
長男じゃないのに次男なのに
長男が精神異常者なせいで同居確定だぞケラケラケラケラ
487恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:49:19
結婚するよー。当たり前じゃん。
理想家庭幸せな今会い☆
488恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:57:44
結婚しないよ★
元彼と結婚します
489恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 03:46:20
>>484
イェーイ!次行ってみよー!
490恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 13:15:04
結婚決まって今準備中。
あぁ幸せ。
準備がワクワクドキドキの中進んで行くよ!
491恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 13:18:16
する。
>>490
いいなぁ。
492恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 13:35:27
結婚しない。普通に結婚は無理(*´∀`*)
493恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 14:12:04
↑そのうち結婚できない恐怖を知る人
494恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 14:15:10
したいけど、彼は、金銭感覚がおかしい。
貯金も無い。
けど、一緒に暮らそうと言う。
私は彼に金もかしている
どうやら夢ばかり言って、
現実がわからないのではと思う。
495恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 16:44:13
最近彼や私の友人の結婚が続いていて、
自然と話題が結婚になったんだけど、そこで彼のこのセリフ。
「結婚ね〜。俺達も結婚しちゃおうか!なーんてね〜」

なんてね、じゃないだろorz
いっつもフワフワ適当なことばっかり言ってさー(つ_;)
でもいつか、本気で結婚したいと言わせてみせる!!
496恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 16:49:58
今の彼氏と結婚したい
でも長男で宗教一家で両親無職・・・
例え若干の家賃収入があっても厳しい・・・
497恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 16:57:32
どちらかといえば結婚したいし子供は欲しい。結婚するなら今の彼氏がいい。
が…あんまり実感湧かないのが正直な所。
498恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 17:02:04
うちは逆。
実家は宗教とかないけど、彼の言えに比べたら貧しすぎ…
生活のレベル違いすぎだよ
家系とか気にするご両親だったら即アウトだわ
父方の祖父母とか親戚とかについて知られたらもっとやばい
両親は尊敬してるし、これからも大事にしていきたいと思ってるけどね、
結婚のこと考えたら父方の祖父母、親戚は障害でしかない
499恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 20:53:24
>>427
悲しいほどハゲドウ。

大好きで、別れるなんて絶対いやなのに
経済的に苦しくなりそう。自分の小さいころからの夢は
専業主婦で金銭的にも余裕のある生活(老けた子供だった)
だったからその夢も捨てたくないし、でも彼を愛してる。
どうしたら良いんだろう
500恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 21:58:06
>>498
どんな家系なの?
501恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 22:35:15
502恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 00:22:27
今の彼とは4年以上付き合ってるけど
結婚、できるんだろうか
打算的に言えば、収入が少し足りない…
でも、一番好きだし夫婦になっても上手くいくと思う
最近、知り合った人は
彼よりは、見た目も性格もやや劣るけど
仕事も頑張ってるし、収入も安定してる
結婚で一番、重要な基準はなんだろう…
503恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 01:17:11
>>427
実家住まいなの?
私は一人暮らしだから一緒に住んだら楽になるなーと
思ってしまう。

ただ、炊事洗濯家事掃除・・相手の面倒全て見る自信は全然ないけどw
504恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 01:20:19
>502 やっぱり、人生の低迷期に入ったとき、一番好きな人と
     じゃなきゃ苦労をともにすることは出来ないんじゃない?
     お金は二人で頑張れば?
     でも、その前に彼が収入を増やそうという気がある人か
     どうかは重要かもね。
505恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 01:25:46
>>502
私だったら今現在の収入よりも相手の資質重視かな。
例えば今そこそこ稼いでてもリストラされたら引きこもってしまうような人より
警備員でも土方でもやって這い上がろうとする気概のある人がいい。
そして>>504の言うように、辛い時期を愛情のあまりない人と乗り越えるのは
すごく大変だと思う。
506498:2005/08/23(火) 17:58:04
>>500
一言でいうと、DQN
で、その遺伝子は自分も受け継いでるわけだよねorz
507恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 22:15:13
お前の彼女や彼氏は鼻糞をほじり、小指の先に黄色く固まった鼻糞つけて、しかも鼻毛付きを捨てるところ無いからと食べます
お前のみてない所でオナラだってし放題。大股おっ開ろげてプゥ〜してますよ、それがまた強烈に臭うのね、卵が腐ったにほい…強烈ですよ。
うんこだってします。ぶっといの。野太くて切れ痔になって苦しんでます。ブリブリぶりします、した後にはほっと一息つきますよ。うんこが尻の穴に着いてるのに気付き、吹きますよお前の彼女彼氏は。くっさーって想いながら嗅いじゃうね。
家具といえばへその穴。
臭い、お前の彼女も確実に臭い。自分で掘り返してはそのにほいを堪能しているでしょう。
たまにアカなんか出ちゃって、またまたそのにほいが臭いんだなァァァ…つぶしてかいでつぶしてかいで…手も臭い。その手で彼女はお前の弁当やらをつくる。最強だね。。。。くっさー。
おつぎはまんこね。本当腐臭がするよね。ヒダノヨこっちょ、ゴミがつまってますよ彼女。それにも気づかず舐めてゆいますよ。クンにしろ〜ね。もうアボガドバナナかと、お前のまんこ舐めてやってるこちらの身にもなって下さいよ…
しかし女は馬鹿だから強制しますよ、クサマン押しつけて。クサマンクサマンクサマンもう萎えデスね、100年の恋も覚めるつの!!!
508恋人は名無しさん:2005/08/24(水) 13:59:46
誤爆?
509恋人は名無しさん:2005/08/24(水) 21:12:06
>>508
マルチ。他のスレでも貼られてるとこ結構ある。
510500:2005/08/24(水) 23:19:14
>>506
自覚してるんだからまだ救いようがあると思うよ。
最後は二人さえよければいいのよ!!
511恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 02:49:33
一重と一重なんですが結婚戸惑う
可哀想
子供
512恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 05:43:32
しない。ってかできない。
彼に借金、彼の親にも借金。
おまけに金と時間にルーズ。
同棲してるが、貯金が貯まりしだい別れようと思う。
好きだけど先の見えない恋愛は辛い。
513恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 05:49:26
彼タソ。恋愛的にはしっかりしてないけど、お金とかはしっかりしてるから結婚したいな。。。私がもう少し大人になったらね。
514恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 06:06:50
どっちでもいいよね
515R:2005/08/25(木) 17:32:26
スレ違いだったらスマソ
よかったらご意見きかせてほしいです。
付き合って2年4ヶ月、同棲して1年半ほどになります。
私は30代で彼は20代、10歳年下です。
3月に将来の話をしたところ考えさせてと言われ、1ヵ月後別れ話をされました。
理由は「ときめきを感じなくなった。でも大事な友達」みたいなこと言ってました。
私は彼を失うことは考えられなかったので、結婚が重荷に感じるならもう考えなくていいよ。と言いましたがそれは関係ないと言っていました。
それから数ヶ月、私のほうがなかなか別れられなくて、ルームメートみたいな感じで暮らし、週末は一緒に過ごし、違いはhがないぐらいでした。多少ぎくしゃくはしてましたが。
それで最近、急に彼のほうから「もう一度付き合ってほしい」と言われました。
私は嬉しくて、根掘り葉掘り気持ちが変わった理由とかちょっと怖くて聞けませんでした。
ちょっと言っていたのは、色んな思い出を思い出すと寂しくなったと。
元サヤに戻ったこれから、結婚の可能性はあるのでしょうか?それともこの人はムリかな?
客観的な意見を聞かせてください。
516恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 19:50:18
お前の彼女、彼氏


足のツメの間の臭いくっさー^^;
垢が相当たまってるみたい。
今夜にでも嗅いでみな。印象台無しだね!笑
自分では気付いて、もうすでにクンクン一人でにおってるかもね。
人間なんてそんなもの。
お前の恋人くっさー☆
517恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 19:59:15
結婚前提で付き合ってる。
518恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 20:02:12
>>R
うーん。難しいねぇ。
ただRと結婚したいと思ってはないと思う。
恋人として付き合っていきたいんじゃない?
その辺、最初にもいっかい確認するべし。
519恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 20:47:02
>>515
>>518と一緒で、恋人としてはよりが戻っても、結婚は関係ないままでは?
520R:2005/08/25(木) 21:01:42
>>518
レスありがとうございます。
今の私の頭で考えられる2つの道は:
1. 何も追求せずにこのまま楽しく過す。私のわがままなとこや頑固なところを治す努力をする。さりげなく友達や親に会ってもらったり、結婚を意識してもらえるようにもっていく。(他の具体的な方法はよく分かりませんが…)
2. どういうつもりで付き合っていきたいのかちゃんと聞く。私も518さんが言うように彼は結婚したいと思ってないような気がします。なので聞いて終わりになってしまうのが怖いのです…でもそこははっきりして強く生きないといけないんでしょうかね…。
彼はただ寂しいだけなのかな?私もそうなのかな?
Aの確認の言葉を考えてみます…。
521R:2005/08/25(木) 21:14:34
>>519
レスさんきゅーです。
やっぱそうですかー。
同棲って新鮮味はなくなるしあんまりよくないんですかねー。
結婚前提とかの同棲じゃないと結婚に結びつくの難しいのかも…。
522恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:18:52
個人的意見だけど同棲ってあんまいいことないよ…
家賃折半とかはありがたいけど。
523恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:23:22
>521
たぶん気づいているんだろうけど、一番の障害は年齢差だと思う。
俺も5才上の彼女いるけど、子供のこととか考えるとやっぱり若い方がいいよなぁと思うし。
やっぱ向こうも少し結婚意識しているけど、まだ他によりよい条件の選択肢があるのもしれないと思ってしまう。
524R:2005/08/25(木) 21:24:40
>>522
いいとこは家事半分、家賃安くなる。いつも一緒にいれる。ウザイ時もあるが。
悪いとこって522さんにとってなんでしたか?
さしつかえなければ教えてください。
525恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:30:32
彼女と付き合って3年。そろそろ結婚を意識して彼女からも
何気に結婚の話題がでる。でも俺はあんまり乗り気ではない。
彼女は気分屋ですぐキレる。先週も一緒に家にいた時も俺の何気ない
一言で家を飛び出して今も喧嘩中。これじゃいかんと思い何度もメール
しているが返事は「うん」とか「うー」ばっかり。仕事が忙しいなか
時間とってメールしてもこに返事じゃこちらも嫌になる。でも彼女には
いいところもたくさんあって好きだし・・・。結婚に踏み切るべき?
それとももっと考えるべき?当方32.彼女27。
526恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:30:43
>>524
今の彼と同棲してないので前の話で良ければ。
・家事が倍(相手手伝わず)
・外出デートの減少
・新鮮味がなくなる
・生活の細部まで見られる(結婚前提だったので試されてる感あり)

そんでもって
・一緒に居るのが当たり前になりすぎて結婚のタイミング逃したw
  ↑
コレ一番でかい

まあ相手と自分次第だけどね。
527恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:33:06
>>525
「うん」はいいとして「うー」って何だろう・・・w

どんな相手でもよく知れば勘弁してくれって部分
いくつもあると思うので
トータルして愛してるなら結婚してもいいのでは?
相手ができた女であってもそれはそれで不満って
生まれるもんだしね。
528R:2005/08/25(木) 21:37:52
>>523
男性のご意見ありがたいです!
そうですね。年齢差10歳ですからね。
気にしないとは言いつつ、本音は若くて条件のよい人を求める気持ちはあると思います。
でも彼は外人なので、日本人同士の10歳差よりは年の差を感じないような気がしてたんです。
というより他にも問題があるって感じですが。
正直なご意見ありがとうございます!分かってはいたのですが忘れかけていました。
529恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:38:47
>>527
彼女のいいところも嫌なところも全て受け入れ考えたいんだけど・・・・。
最近はすぐ文句を言うし、ご馳走しても家まで送って行っても「ありがとう」
の言葉もない。ささいな事かもしれないけどこだわってしまう。
530恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:39:10
やっぱ背景とか価値観が完璧に一致することなんてないから
近くなるほどズレもみえてきて互いにある程度は我慢しないといけなくなるんだろうなとは思う。
ただ自分だけが一方的に我慢していると思いこんでる今の彼女との結婚は将来精神的に苦労すること多くなるのかなぁとか少し考えている
531恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:41:48
>525
彼女の年齢からすると、周りの友達も結婚したりして焦っているはず。
3年も付き合っているのになぜ結婚しないのか解せないんだと思う。
なぜ乗り気じゃないのかきちんと話さないと
彼女は彼氏不信になって結局だめになっちゃうかも。

一度真剣に考えるべき。
3年も付き合える人はそうそういないと思うよ?
532恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:45:52
>>529
何が原因で文句を言われるのかな?
例えば結婚ネタだったとしても
結婚がある程度決まってるから彼女が安心してワガママになってたり
結婚相手としてあなたに直して欲しい所があったり
早く結婚したいけど、彼女の思ってるよりうまく進んでなくていらいらしてたり
いろいろありそう。
普通に話し合いできない位キレるのであれば
先々ちょっとしんどいかもね。
533恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:48:22
>528
あぁ彼氏外国人なら日本人見た目的に若いから年齢は確かにさほど気にしないかも
友達で何人か外国人+日本人で結婚したけど
どちらの言葉で喋っているか?日本にずっといる気があるか?
とかこの辺は重要だった希ガス。
同棲で不満がないからわざわざ結婚するのがめんどくさいしいそぐ年齢でもないって感じなんじゃね。
責任も義務の発生しないぬるま湯な現状打破の一番手っ取り早いのは子供作ることだな。
534恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:51:01
>>531
そのとおりだよね。彼女の周りは結婚していてそれが彼女のあせりに
なっていると想う。でも一度話したことがあるんだけど彼女が感情的
になって話し合いにならず。何で結婚できないの?の一点張り。俺は
一生のことだからじっくり考えたいんだけど彼女はあまり考えていない
感じで。価値観違いすぎるのかな?
535恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:52:10
>>530
そりゃあディスコミュニケーション状態に陥っとるね。
腹を割って話すのは難しいが大事よ。
536恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:55:18
>>534
言い方がまずかったか
彼女がカッとしやすい性格か。
537恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:58:03
>534
二人の価値観が違いすぎるのではないと思う。
一般的な男女間の結婚に対するスタンスの違いで、よく聞く話です。
それより「じっくり考える」っていうのが気になる。
「じっくり考える」=「彼女と結婚しないという道もアリ」に聞こえる。
それを聞いたら彼女は不安になるよー。
メールの返信に素っ気無いのはそのせいもあるのでは?

言葉は悪いけど、
「そんなこと(話)より、もっと大事な話をしてよ!」という彼女の気持ちが見える。
538恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 21:58:05
そりゃ適齢期まで何年も引っ張っておいて
結婚どうしようかなぁ?なんてなった日にゃ
彼女も切れるってもんだよw
539恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:00:12
まぁ相手の立場になって考えるというのは難しいからな。
男からしたら なんで? っておもうんだろうな
540534:2005/08/25(木) 22:04:46
彼女の気持ちも分かるけど一生の事だから真剣に考えたい。
俺の態度が彼女に対し不快に思われているなら改めるよ。
彼女と話してみるよ。でも・・・。その前に仲直りしないと・・・。

541恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:08:40
女だってこんな話したくないよ…
がつがつして焦ってみっともないし
結婚したいから俺と付き合ってるの?なんて思われたら最悪だし。
でも年はとっていくんだよねえ
残酷だよ
542R:2005/08/25(木) 22:09:00
>>526
そっかー。同棲って見たくないとこも見せちゃうことになるもんなー。
別居して付き合い続けるって道もあるかな…?

>>533
> 同棲で不満がないからわざわざ結婚するのがめんどくさいしいそぐ年齢でもないって感じなんじゃね。
↑ほんと図星だと思います。
子供作るってのがてっとり早いってのはその通りなんですけど、急に避妊しないでとか言えないし、難しいかも…?
543恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:12:00
したい。できる事なら今すぐにでも。しかし思い通りにはいかないのが現実で。付き合ってる時と違って結婚となると、もはや二人だけの問題じゃなくなるからね。家族になるってデカイよね。。
544恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:14:45
>>R
同棲はやめた方がいいよ。男からしたら同棲したら結婚したいと思わないもんだ。だってご飯もHも満足できる生活で何で結婚なんて考える?
ただあとはやはり年の差がねぇ…
545恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:14:52
<541
禿同。

彼氏もそこんとこ察してほしいよねえ。
結婚する気がない男と付き合って時間を使うより、
一緒に家族になってくれる人を探した方がいいんじゃ?って思う。
時間は大事。
546恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:15:24
>540
おまいは彼女にそっくりの子供が欲しいか?
子供生まれれば、彼女にそっくりの子供が育つぞ
外見・中身ともにな
547恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:16:03
>>533
いや、子供できても、外人だと即結婚とかは考えない人もいるよね
548恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:17:31
>>546
好きな相手ならうれしいんじゃ?
549R:2005/08/25(木) 22:22:30
>>544
同棲、年の差…よく考えてみます。
結婚しなくてもシングルマザーでも…とふと考えることがあります。
今まで結婚願望とかあまりなかったんですが、年齢的に子供生むことに焦ってるとこあるかもしれません…。
550恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:28:02
私もいい年だし結婚したいなぁ…
でも今の彼氏とは先が見えない。
情を断ち切って別れた方が賢明かな。
551534:2005/08/25(木) 22:34:19
彼女と話あってみます。彼女の時間を俺のために使ってくれていると
考えるとやっぱり嬉しいから。彼女の気分屋、わがままなところだけで
なくもっと彼女の全てを理解してあげられる男のなれるように俺も努力する。
真剣に考えたいってある意味自分自身のわがままかもね。もっと彼女自身の
立場になって考えてみるよ。
552恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:38:13
うちの彼氏願望無いタイプだったけど、
変わってきたなーと思う。

お互い晩婚希望だろうけど、長く付き合うよう頑張ろう。

553恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:42:04
男?

うほっ
554恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:43:52
絶対結婚する
555恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:48:25
彼と付き合って2年
同棲初めて1年

来年結婚できなかったらきっぱりわかれて
一人で暮らします

もう30になっちゃったけど・・・(涙)
556恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:49:17
>>555タソ
ガンガレ
557恋人は名無しさん:2005/08/25(木) 22:52:16
<551
その言葉を聞けるだけで彼女は幸せになれるはず!
話し合いの結果がどうあれ、二人とも今より前にすすめると思います。
頑張ってね^^
558恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 05:49:01
彼氏と付き合ってそんなに経たないんですが、はじめは盛り上がって結婚しようねって会う前(メル友だっ
た)から言い合ってて彼氏はその気持ちは会った今も変わってないみたいです。

遠距離(彼が田舎)、共働き確実、いずれ同居という条件で彼氏は本当にいい人だけど彼じゃないといけな
いとは思えなくて‥。やはり親元を遠く離れるのは不安だし親戚付き合いも深いみたいで大変そう。
彼は早く結婚したいみたいで話出される度に鬱に‥。もう少しゆっくり考えたいと話し合ったけど何かしら
早く一緒になろうと言われる。
今彼より条件いい人に言い寄られてかなり揺れてます。どうしよう。。
559恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 06:13:15
>>558
他の人に言い寄られて揺れるくらいの想いならやめろ。
560恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 06:15:54
>>558
>>559に禿同。

やっぱり鬱になるくらいなら考え直したほうがいいと思う。
561恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 06:23:11
ない
562恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 07:26:24
「結婚は妥協だ」っていうのの本当の意味がわかってきた気がする。
どんな相手でも、他人なんだからぶつかるところはあるわけで
多少の不平不満があるのが当然。
ただそれが譲れない致命的なところでないならいいのかな、
そういうことを妥協と表現しているんだな、と。
第一、自分だって聖人君子じゃない。
好きだけじゃやっていけないなんてことはもう重々承知だし
愛していて、一緒に生活して家庭を作っていく相手として
完璧じゃなくても合格ってだけで素晴らしいじゃないか、と最近、素で思う。

>>558みたいに、彼じゃないといけない、とは思わない。
今ものすごく彼のことが好きだけど、たとえ別れて死ぬほど辛い思いしても
きっと新しい恋ができるし、他にうまくやっていける人もいるに違いない。
だけどそれでも不平不満は出てくるに決まってる。
結局、この人とやってこう、って覚悟を決めるだけかなと・・
彼となら大丈夫、って思えるから、結婚しようと思います。
563恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 08:43:42
>>562
同意、納得。私もそんな感じで結婚しようと思ってます。
結婚って(多分)これから先、長期にわたることだから、
自分の理想追って後で「なんか違う」って思うよりは
譲れない点だけはしっかり見極めて
ある程度の幅(妥協点)を持ってた方が続く気がしてきた今日このごろ。
564恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 08:47:24
10月末で3年目を迎えるカッポーです。先日、単刀直入に結婚についてどう思ってるか聞きました。そしたら彼は、「とりあえず3年を越したい」と… それだけで何か心境が変わるのかな…疑問。携帯からゴメン。
565恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 09:34:34
余暇の使い方で結婚しないほうがいいかも…と思うのは
おかしいかな?
彼氏は誕生日もクリスマスも盆も正月もしない家庭で育ったため
イベントをものすごく嫌がる。
旅行なんてもってのほか。
今私が温泉に行ったりするのは独身だし別にいいけど
結婚したらそういうのはただの贅沢だと言う。
例えそれが一年に一回あっても私が稼いだお金でも。
休日毎回部屋でゴロゴロTV見てる彼氏の背中を眺めながら
結婚したらこれが一生かぁ…と嫌になる自分がいます。
566恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 09:43:22
>565
うーん、どんな家庭で育ったんだろう
イベントっていうかね、¨感謝¨する日だと思うんだ
567恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 09:46:54
>564
石の上にも3年てことか?
3年目の記念日にプロポーズしてくれるとか!?
分からんね・・・
568恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 10:18:51
結婚したいなあ
いや、結婚してしまえ!
569恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 10:31:07
今彼の経済力的に結婚はしたくない。

金もの人見つけて結婚したい。
570恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 10:35:12
>>569
その前にまともな文章を書ける
様になった方がいいよ。
571恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 10:45:59
572恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 11:03:27
みなさん、結婚を考える時って、いろいろ不安になりませんか?
相手の何を見て、この人と一緒なら大丈夫!とか、結婚に踏み切ろうって思うんですか?
573恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 11:09:34
>>572
相手の同姓の親かな、会って話してみる。
大体、将来こうなるつーのがわかる

自分と自分の母親を比べてみ?
なんだかんだ言って似てるからw
574恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 11:18:19
>>573
なるほど…。
彼のご両親には、何度もお会いしていますが、意識したコト
なかったですね。私、彼のお父さん大好きなんです☆
彼と違って面白い!!親父ギャグがたまらんとです。
今後、お会いする機会には、観察してみます。ありがとうございます☆
575恋人は名無しさん:2005/08/26(金) 11:21:30
>>574
楽しんできいや〜ノシ
576564:2005/08/26(金) 17:07:50
>>567
そうなったら嬉しいのですが…
今の所先は見えません;
577恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 01:32:48
>>551
自分のことしか考えられないヒステリー女だったらやめたほうがいいよ。
はっきり言って結婚は男にとって極端に不利な制度なんだから。
子供が出来てからうっかり別れようものなら
財産分与やら養育費支払いやらで悲惨な人生まっしぐらになっちゃう。
じっくり考えるあなたが正解。
578恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 01:56:32
結婚するかしないかなんて、付き合っている間にいくらでも考えられるでしょ?
それを彼女の方から結婚話持ち出されてから「考えさせてくれ」なんて
失礼極まりないよ。普段何を考えて彼女と付き合ってるの?
何年も引っ張られた挙句、結婚できないって言われるのが一番困るんだよ。
579恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 02:54:56
私は今大学一年で、彼氏と付き合って3ヵ月弱だけど、本当結婚したい!!学生時代から付き合って結婚するって方、学生結婚した方・する方、話聞かせて下さい。
580恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 02:57:16
>>579
学生結婚するつもりなの?経済的には自立できるの?
私の周囲には学生結婚している人が多い。
581恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 02:57:19
たかが三ヵ月かよ
582恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 03:00:30
>>579
学生時代から付き合って結婚しますが、学生結婚ではありません。
どんなことを聞きたいの?
583恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 03:01:03
プロポーズされる気がしない。
私からするつもりはない。
そこまで彼を自分に縛る事はできない。

これは結婚しないということか?
したい気もするけど…
584580:2005/08/27(土) 03:04:36
周囲が学生結婚をした理由
・妊娠した(これが一番多い)
・卒業と同時に取得する国家資格の免許の姓変更手続きが面倒なので学生のうちに入籍
・就職してから結婚すると式に上司を呼んだり仲人を頼んだりが面倒なので(ry
・両家同士で引き合わせた許婚なので家族親族のバックアップと共に早めに入籍
・相手の仕事の都合にあわせて入籍
こんな感じかな。
585恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 03:25:24
579です。
私の家では誰も働いてないし(どーしようもない家庭ではなく理由があって)、彼は奨学金貰ってるし、経済的に自立はとても無理。
学生から社会人になっても続くか不安だし、実際学生時代からの付き合いで結婚した・する方は、危機とかありましたか?
なんか漠然としててすみません。
586恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 03:33:50
>>585
社会人になっても続くか不安になるような相手と結婚するの?
危機は…あったといえばあったかな。
それを乗り越えたからこそ結婚を考えられる。
学生のうちに入籍だけでも済ませてしまおうかと考えたけれど、
私が社会人になったら環境や私自身の考え方が変化するだろうと思い、
少なくとも社会人を1年以上経験してから結婚することにしました。
587恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 03:43:21
>>586
彼氏と同じこと言ってる。社会人を1年か2年経験してからって。
大学が二人とも往復4時間以上だから同棲したいんだけど、わたしの親が厳しいから言い出せず・・・
同棲してましたか??
588恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 03:44:11
とりあえず一年以上付き合わないとわからないよ
589586:2005/08/27(土) 03:47:12
>>587
卒業後、結婚前提で同棲しています。結納や婚約指輪は無しということに
なっていますが、一応両家に正式に御挨拶して婚約状態。
続くか不安ならば尚更、社会人を経験してからのほうがいいんじゃない?
590587:2005/08/27(土) 03:55:38
性格とか色んな相性は最高なんだけど、彼は私に本当に甘い。バイト代も私のためにすぐ使っちゃうし、貯金も使っちゃたし、暑い日は学校の最寄り駅からタクシー使ってくれる。嬉しいけど、なぜだか不安。
591恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 03:59:17
まずしない。
経済的にありえない。
自分の方が高収入だと思う。
後、今はいいけど将来的に暮らしていけるほど
一緒にいて落ち着く相手と思わない。。
592恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 04:04:35
>>587
あなたが 使わせないようにすればいいだけの事じゃない?
ちゃんと断って 貯金するように勧めたりさ

なんだかんだ言っても 彼に甘えてるのはあなたじゃん!
彼もいけないけど 自分もいけないって事分かってるの?
それじゃ 同棲は無理だし
結婚(結婚式含む)はもっとムリだと思うよ。
593恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 04:07:21
>>590
そんな経済感覚の相手と結婚したいのならそりゃあ不安にもなるでしょう。
それを止めないあなたも同棲にも結婚にも向いてない。
594恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 04:10:59
今の彼とはできないな。
28にもなるのに、恋愛だけに終始してそれ以上の絆を持てる
関係性はあんまり考えてないみたいだし。
結婚して、仕事をしながらお互いサポートし合うことは難しい
かな、と思う。
595587:2005/08/27(土) 04:12:14
>>592
お母さんみたいな元カノに愛想尽かした時に、何も出来ない私と出会って付き合い始めたから、本当に何でもしてあげたくて大事で仕方ないらしい。
私は、今までは結婚は30過ぎてからって思ってたし付き合って即別れてばっかりだったのに、今の彼氏は本当に自分でびっくりするくらい結婚したい。
やっぱり甘えてちゃダメですよね。
自立します・・・(;一_一)
596恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 04:14:09
言うまでもないが

するわけねーだろ
597恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 04:18:07
>>595

だから、まだたった3カ月だからすぐ別れるでしょーあんた頭悪すぎ
598恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 04:20:35
>>584
あ、二番目あたり同じ学部の匂いがするわw
しかし学生っつっても、年が年だし仕事との兼ね合い含めて
やっぱ相当特殊な環境かと。
普通の学生って18〜22とかしょ・・うーん。
子ども出来てないんだったら、卒業してからでいいじゃん。
599恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 04:22:25
どうせいつか別れるって考えの人って、結婚する気あるの?
600恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 04:27:56
>>599
いつか別れるかもしれないって不安
→結婚すれば別れない

っていうまだお子様の発想だよ。
601恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 04:29:37
それは既に立証済み。<600
602恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 04:59:16
>>598
ピンとくるあたり、多分同じ学部。やっぱりかなり特殊な環境だろうね。
うちなんて私立だったから、相手が超お金持ちでもない限り、学費すら払えないw
私は卒後2年目で入籍予定。お給料は激安だけれど共働きなら何とかなりそう。
年齢的にも子供は早く欲しいけれど難しいな。
603恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 07:21:58
いつか死んでしまう。

ってのは、どうなるんだ。
604恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 07:24:21
>>603
それは人間ならば誰でも同じでしょう
605恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 08:38:43
彼氏器が小さいんだよな。。。これは一生変わらないのだろうか。
606恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 12:39:37
彼氏珍棒が小さいんだよな。。。これは一生変わらないのだろうか。
607恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 12:51:22
むしろ加齢と共に萎縮していきます
608恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 12:52:07
したい
609恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 12:58:10
彼氏と結婚したい
このままじゃ、限られた期間しか一緒にいられない
結婚して、ずっと側で笑っていたいし、笑っていてほしい
610恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 13:00:52
玉は萎縮するな
611恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 19:19:03
絶対しない。無職だし、自分勝手だし、思いやりないし。将来性0。


まぁ、近々別れますが。
612恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 20:03:37
>>611
こういうの見ると「絶対私の彼氏だ」と思ってしまう
きょうこのごろ
613恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 20:19:04
>>612
いやいや、私の彼氏
614恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 21:39:45
>>613
いやいや、私の(ry
615恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 22:10:14
結婚したいですよ、ほんと。
もう誰かを傷つけたり自分が傷ついたり、
浮気とかあそびとか、
そういうのはいらない。
彼が大好きだし、支えたいし、別れなんて考えられない。
私は仕事辞めても構わないし(ちょっともったいないけど)、
早く子供欲しいし。
616恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 23:34:25
>>602
激安ってことは大学残るのかな。頑張って、お幸せに!
うちは国立だから結婚したらなんと半額、二人で一人ぶん浮くっちゅうw
学生のうちなら新婚旅行いけるってのも魅力。。でもしないだろうなぁ。
私も同級生と付き合ってるからそれなりに覚悟して
お互い結婚考えてるけどどうなるかなぁ、、
617恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 01:36:48
付き合って2年、結婚したい気持ちが薄れてきた…。
あまりの気遣いのなさにガッカリした。。
妹の具合が悪くなり、急遽病院へ連れて行く事に。気持ちが悪いって言ってるのに彼氏が一言。
『煙草すっちゃダメだょね?』と。。。
あたりめーだよ!と怒鳴り散らした後、妹がコンビニトイレに行った瞬間、待ち構えたように吸い始めた。
こんな人と結婚できるかな
618恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 01:50:51
元ヤリマンだから無理
619恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 02:00:06
>>618 あなたはどうなんだよ次元の違いすぎるヤリティンのくせにホントよくいうわ
女を見下して一生あなたは愛されない恋愛するな
620恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 02:09:10
付き合って10ヶ月。
ケンカは2〜3ヶ月に大きいのが1回ぐらい。
でもその1回が別れ話が出るくらい大変なケンカ。
価値観がまったく逆。彼は律儀で私は大雑把。
旦那さんにすると細かくて口うるさいかも・・・。今でもそうだし。
でもシッカリしてるので±0って感じなのかなぁ。
でも結婚するには凸凹のような性格が違ってる方がいいってよく聞くし。
お互い結婚願望は強いのだけれど、ケンカするともう疲れた・・・とか
すぐに思ってしまう。。。お金の面ではすごく心配ってことはないです。
お互い働いてるし、食べていくだけの給料はもらえてるかな。
あとはやっぱ性格面か〜。結婚はしたいけど・・・。
621恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 02:16:24
私も彼と付き合って10ヶ月です。
彼より3つ年上だし、そろそろ結婚したい。
もし結婚となったら彼の家で同居しなければいけない。彼のご両親はいい人だし
特に抵抗はないんだけど、結婚となるともっと深く考えなきゃいけないのかなぁ。
彼は優しいしいい人だけど、たまに理解できない時もあるし・・・。
家で飼ってる犬を連れてお嫁に行きたいけど、彼の家は動物苦手らしいし。

その前に彼と結婚の話をしたことなかったんだった・・・。
622恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 02:35:47
>>621
結婚ってなると彼の親のこと考えちゃうよね。私ならいきなり同居はヤダ。
なんて彼には言えず…
623恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 02:39:02
>>622
うんうん。でも最初は別居でいずれ同居となると、それはそれで気が重くなる
かも。そう考えるとますます悩んでしまう。
624恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 02:41:32
>>623
あ〜そうかも。悩むな↓
625恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 02:42:03
付き合って1年やそこらで結婚考えたりしないなぁ。私は。
ていうか結婚したいと思ったことがないかも知れない。
結婚したら、ああしてこうしてと考えるより、
他にしてみたい事の方が断然多いんだよね…

こんな人間は結婚に向いていない気もする……
626恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 02:46:16
結婚したいけど、問題が多すぎる
627恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 02:48:10
>>626
たとえば?
628恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 02:50:52
>>627
簡単に言えば旦那と子供がいる。
629恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 02:50:55
好きだから結婚。
そう短絡的に考えていられたうちに結婚すべきだったのかもしれない。
630恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 02:52:02
>>628
大問題だなオイ。
631恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 02:53:09
>>626
あら大問題。厳しいね。


632恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 02:59:11
しかも彼女の母親に反対されてます……
633恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 03:00:06
そりゃ普通は反対するだろうねぇ…
634恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 03:03:00
さっき両親に結婚したい彼氏がいるよって電話した(*´Д`*)

あっさり「へー」って………
超緊張したのに!
635恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 03:11:08
きっと親なんてそんなもんなんだよ
636恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 03:16:37
動揺をごまかしてたりして
637恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 04:26:08
>>636
一票。
638恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 04:35:15
>>634
早くそんな報告したいなー
639恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 14:35:56
彼女に「世間一般よりも少し上の生活がしたい」と言われた。
・・・・・・ハハハ・・・orz
640恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 16:19:11
するつもりでいたし、したいと思ってたけど…最近悩み始めてる。
641恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 16:24:06
今あまり結婚願望ないけど
年齢的に結婚考えないといけなくなってる。
642恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 17:29:12
彼はもうじき30歳なので、結婚を真剣に考えてる。
私は26歳だけど、まだもう少し自由に暮らしたい。
彼の両親は私をつれてこいと言ってるらしいけど、
なんだかんだ言って断ってる。
会うとまるめこまれそうな気がして・・・。
こんなことしてると婚期逃すかなぁ。
643恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 17:31:52
逃すよw
逃した私が言う。間違いない。

無責任かもしれないけど
結婚しても子供いないうちは比較的自由だと思うよ。
644恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 17:53:52
私はしたい。出来れば1〜2年中に。
でも彼はあと2〜3年はな…って言う。
正直無理なのかも。彼にもプレッシャーかけちゃいそうだし
初めて結婚したいって思える人だったけど2年以上は待てないです。
645恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 21:22:23
>結婚しても子供いないうちは比較的自由だと思うよ。
そうそう。
ガキが出来ないうちはあまり変わらん。
646恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 21:27:27
一人暮らし経験ないと
最初は家事とかしんどいかもしれないけど
すぐ慣れるよ。
647恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 21:56:56
結婚する前って、やっぱ一度は同棲経験しておいたほうがいいよね?
実は片付けられない女だとか、あまりにも家事全般がガサツだとか、
すっぴんが見られたものじゃないとか、その他諸々、普段のデートの時には
分からないことって、結構あったりすると思うからさ。
648恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 21:58:07
同棲は諸刃の剣。
うまくいって結婚もあるけど
ズルズルいって結婚のチャンスを逃すこともある。
649恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 23:22:34
結婚って今のオレには何のメリットも感じないが、
彼女が望んでいたし、これ以上引き伸ばすと気持ちが離れそうだったので・・・
結婚することにした。
650恋人は名無しさん:2005/08/29(月) 00:14:22
そんなんで結婚決めるとかヤダ
651恋人は名無しさん:2005/08/29(月) 00:47:24
メリットとか考えてる時点であほ。
結婚って相当過酷なものよ?
652恋人は名無しさん:2005/08/29(月) 00:55:13
じゃあしないほうがいいじゃん。
653恋人は名無しさん:2005/08/29(月) 10:44:44
>>651
過酷だからこそメリット、デメリット考えるんでしょ?
654恋人は名無しさん:2005/08/29(月) 10:49:39
やぁ(´・ω・`)何も言わず、とりあえずこれを見て欲しい
http://pastlog.fc2web.com/dqnfemale/886all.html

現代日本ではもう他人事ではないのだよ

君たちの彼氏彼女はホントに大丈夫だと言い切れるのかな?
そこまで君たちは相手を信じきれるのかな?
子々孫々まで迷惑を掛ける事になるこの病について、気軽に考えすぎじゃないのかな?

じゃあ君達の未来に光があることを祈るよ
(´・ω・`)ノシははははは
655恋人は名無しさん:2005/08/31(水) 11:45:42
彼女の誕生日の今日、婚姻届を提出してきた。
カプ板よ、さようなら。
656恋人は名無しさん:2005/08/31(水) 13:05:53
>>655
ヲメ
幸せになれよ〜戻ってくるなよ(*´∀`)
657恋人は名無しさん:2005/08/31(水) 13:48:55
結婚したいです。
もう理想の人。
でもまだ付き合って数周間だからそう思うのかなぁ…。
658恋人は名無しさん:2005/09/03(土) 23:26:48
>>657
でも最低1年くらい付き合ってからじゃないと不安じゃない?
659恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 00:19:37
あたしは今の彼氏と付き合って3ヵ月すぎたところだけど、
お互い、次付き合う人は結婚まで考えたいなって思ってたから
付き合い始めから、結婚前提だよ。
二人の通帳作ってお金もためてるよ。
今すぐしようなんて考えてない。
結婚するのは一年は先。
おかしいのかなー。あたしは彼があたしとの結婚を考えてくれて、純粋にうれしかったけどなぁ。
660恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 00:21:20
結婚します。
661恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 00:23:49
絶対結婚する。
662恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 00:25:01
>>658
人それぞれだと思いますけど。
663恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 00:25:32
>>659

なんか軽率だね

何歳?それによる
664恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 00:26:12
>>663
放置にいる人こんばんは
665恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 00:31:47
>>662に同意。

うちは結婚するなら今の彼が性格的金銭的ナドナド考えてもいいと思う。
だけど、いかんせん精神的にモロイのが玉にキズ。
希望の職種はすごくストレスのかかる業界だから、やっていけるのか心配になる。
666恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 00:33:23
>>663
何様ですか?
667恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 00:34:36
>>666
放置スレでね、よく偉そうに話してる人だよ。
今日は結婚スレでありがたいお話がきけるのかな?
668恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 00:36:24
>>667
放置されてないから放置スレ行ったことないですが
669恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 00:40:34
>>663
こんなところに現れたか!
670恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 10:04:59
>>663
どこが軽率だか教えてよ。

それに、何歳だったらいいんだよ?
671恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 10:08:08
一年先だったら別にいいんじゃない?と思うけど。
お金ためるのもエライ。

>>663 は
きっと高校生とかの「だいちゅき♪」「おれも〜」
「結婚したいねっ♪」「ねー♪」みたいなノリだと思ったんじゃない?
672恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 10:44:14
付き合い始めて一年。
マザコンの可能性有
彼の母親も、良い話は聞かない
そして、結婚後は同居の可能性有。

それでも、意を決して母親に会ってみようと思ったのに
この前、彼家で遊んでるとき母親が帰ってきて
部屋に3時間缶詰された。
「会わせて」といっても執拗に嫌がる。

最近は彼の優しさも、ただの気が弱いだけと感じてきた。
結婚したいけど、かなり不安だ。

長文、スマソ
673恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 11:36:46
今付き合ってる彼女とは一年で初めての彼女です。
とにかく気が合うし、自分の事を良く考えてくれます。
そして、なにより俺の理想をほぼ満たしてる・・
今の彼女の代わりになる人なんて存在しないんです。
この前、ウチに来たんですが、母とも仲良くやってけそうですし恐らく数年後には結婚すると思う。

674恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 11:38:08
なんでそこで数年後やねん
675恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 11:47:10
早く結婚したいな〜〜〜
朝起きたら彼がそばにいるなんて最高。
離ればなれになる時の辛さを味わわなくていいなんて最高。
手を伸ばせば彼に触れられるなんて。。。夢みたい・・・
676恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 12:02:14
夢だった。
677恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 13:00:12
>>674
まだ俺は学生だからね^^
結婚するのは仕事就いてからね。
678恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 13:06:17
結婚します。
679恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 13:39:09
ちゃんと就職してくれたら結婚してもいい。
けど彼えっち下手。
うっかり浮気なんかしたら浮気相手の虜になっちゃいそうだな。
680恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 13:41:17
もちろん結婚します。
681恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 13:52:33
>>677
私の好きな人も学生です。
来年卒業ですが、「就職して一年位たったら、こっち(彼の所?)来るか?」
って言われた。
これは喜んでいい?
682恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 13:55:57
就職したら状況がかわるので、気持ちも変わりやすい。
683恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 14:12:40
あーねー。
684恋人は名無しさん:2005/09/04(日) 14:20:32
>>681
喜んでいいんじゃない?
つーか、あんた次第よ
685誘導:2005/09/05(月) 05:54:13
age
686恋人は名無しさん:2005/09/08(木) 15:16:09
昨日彼氏と結婚の話で喧嘩してしまったorz
私も彼氏もお互いが始めての恋人で、22歳と21歳。

彼氏は3年以内に結婚したいと言ってる。
子供好きで、早く子供が欲しいんだとか。
私は一人暮らしも就職もしたことない学生だから、仕事したいし、
何より私以外の女性とお付き合いしたこと無いのにいきなり
結婚とか決められるのがよく分からない。

なんだか申し訳ない気持ちになってきて、
「もっと結婚願望の強い子と付き合った方がいいんじゃない?」
と、禁断の言葉を発してしまいました。
「お前は俺でなくても良いのか」
と、怒られました。

・・・モヤっとー
687恋人は名無しさん:2005/09/09(金) 00:54:18
>>686
>「もっと結婚願望の強い子と付き合った方がいいんじゃない?」
これは最悪。
百年の恋も一瞬で冷めるね。
688恋人は名無しさん:2005/09/09(金) 02:43:13
浮気も許してくれる寛大な彼氏だから結婚するー!!
689恋人は名無しさん:2005/09/09(金) 02:47:37
・・・
690恋人は名無しさん:2005/09/09(金) 02:59:17
>>686
贅沢だなー。初めて付き合った人と結婚するのはとても素敵な事だと思うよ。
あなたは他の男性と付き合ってみたい訳?
あなたが何故申し訳ない気持ちになるの?
691恋人は名無しさん:2005/09/09(金) 04:15:12
大好きって事を伝えたくて「結婚したい!」って言ったら引かれた。気楽に言ったのに重い雰囲気に・・。悲しいなぁ〜。
692恋人は名無しさん:2005/09/09(金) 10:11:57
皆さんこんな場合どうです?
彼22歳私21歳。付き合って約1年
彼はよく私に「嫁になれ〜」と言う。もちろん私も彼が好きだから「いいよ」と言いたいが…
彼の家は本家で親戚がいっぱいのお金持ち。
方や私は父行方不明で、家には母と兄のみで兄はプー太郎。親戚なし。ちなみに父は前科有…orzなどなど私の家族にはまだいろいろあるんですが(´・ω・`)

結婚ムリですよね…?
693恋人は名無しさん:2005/09/09(金) 10:15:10
>>629
なんで?
カンケーないじゃん。
でも、本家の嫁は色々と大変らしいから、それなりの
覚悟は必要と思われ。

相手の親には会っているの?
694恋人は名無しさん:2005/09/09(金) 10:38:27
>>693
レスありがとです
本家って大変なんですか!?覚悟いりますネ…ι相手の親には会ってないです。でもお兄さんとお姉さんには会いました!
カンケーないですかね?きちんと話そうと思うのですが嫌がられたりしたら怖くて…
相手の親は嫌がりませんかね?
695恋人は名無しさん:2005/09/09(金) 10:45:33
>>694
彼の両親の人柄によると思う。
どれぐらいのお金持ちか分かんないけど、ほんとにドラマみたいに
家柄で結婚相手を選ぶような家だったら普通に反対されると思うよ。
彼には家の事話してないの?
彼女の人柄で選んでくれるような親だったらいいね。
ガンバレ
696恋人は名無しさん:2005/09/09(金) 11:56:33
>>695
ドラマまではいかないと思います。でも彼の両親は60歳越えてるので考えがとっても古い方とは聞きました…
でも頑張ってみます!
明日彼氏に会うのできちんと伝えます…
697恋人は名無しさん:2005/09/09(金) 12:51:45
今の彼氏と結婚したいけど、私が子宮発育不全で
結婚しても子供が出来ないかもしれないから結婚は出来ないかも

彼が「子供はいなくてもいい」とは言わないからやっぱり将来子供は欲しいと思う。
これから先もこんな状態がいつ迄続く様では彼は可哀想
きちんと子供が産める人と結婚して欲しい
698恋人は名無しさん:2005/09/09(金) 12:58:49
結婚=こども
ではないと思うなぁ。

こども作るために結婚するの?それってちがくない?

結婚についてすでに彼と話をしているならば
こどもについても聞いてみたらいいと思う。
勝手な憶測で彼はこどもほしいと思うから、あたしじゃだめだとか思わないでほしい。
699恋人は名無しさん:2005/09/09(金) 13:01:22
>>692
本家で親戚が沢山いるということは嫁になったら結構大変だよ。
生半可な気持ちじゃいかん。全てにおいて本家の嫁第一だからね。
彼には家の事を話したんでしょうか?
親の前科も、軽いのだったらいいけど...。あれは家族にも関係してきますからね。
(確か家族、親戚とかに前科者がいると、もし子供が警察官になろうと
した場合に落とされる)
700恋人は名無しさん:2005/09/09(金) 14:21:06
します!>>1
701恋人は名無しさん:2005/09/10(土) 08:51:53
>>699
亀レスでごめんなさい>>692です。
本家の嫁第一ですかι親戚はすごく多いです。常に集まったりもするみたいで…軽い気持ちで嫁いじゃダメですね(´・ω・`)
父の前科が何なのかは教えてくれません。母に「知らなくて良い」と言われます。でも決して許される事ではないとか…
彼には今日会うので伝えようと思います。伝えるのが怖いです。嫌われるのかな…

orz
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:40:54
>>701
どうなった?
親と君は別人なんだからガンガレ!
きっと彼氏も判ってくれるさ。
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:45:31
したいけど、今の彼氏の経済じゃ厳しいって言われた

私は共働きしたいのに、彼氏は申し訳なさそうだ。うーむ…

まぁまだ私は20、彼氏24だからゆっくり考えます
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:46:48
>>703
くだらないカキコに改行してスペースとるのはやめてちょ
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:52:21
結婚するお
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:14:00
せざるをえない
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:00:52
>>698
それだけでは片付けられない問題なんだよ。
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:07:32
完全無料 個人サイト だからやらせサクラなし!
真面目な出会いと酒飲み友達募集サイト
  みんなで作っていくサイト
   http://www.hamq.jp/i.cfm?i=neo2005
携帯http://www.hamq.jp/i.cfm?i=neo2005&md=mb
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:35:26
>>702
また亀になりました>>692です。ありがとうございます!そう言ってもらえると嬉しいです!
昨日彼に会いました。スゴク恐い顔して彼が「○○ちゃん(私)ってさお嫁さんになってって言っても本気にしないよね。俺の事飽きた?」と言われました。「違う!」とは言ったのですが…スゴク恐い顔をしていたので家族の事は言えませんでした…今言うと嫌われる気がしてι
応援してくれてたのにごめんなさいm(__)m
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:58
真剣にじゃないけど彼に結婚しようと言われてます。後1人暮らしなので早く越してこいとも。私も同棲→結婚したいけど病弱のため月一で大学病院に通院・熱がでるなどあるので迷惑かけそうで踏み込めません…。
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:35
>>709
早く彼に本当の気持ちを伝えた方がいいよ〜。
じゃないと、当人同士の仲が悪くなってしまう。。。

確かに家のコトとかを考えるとスゴク大変かもしれないけど、本人同士の気持ちが一番大事じゃん!
がんばれぇ〜(^ー^)
712恋人は名無しさん:2005/09/11(日) 21:41:18
結婚の予定です。
本人たちよりも彼のお母さんが盛り上がってて、
「いつ籍入れるの?」「結婚式はハワイ??」と
聞いてきます。籍は近々ですがハワイってのは
いったいどこから発想が…?誰も海外挙式なんて
言ってないんですけど。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:08:48
>>711 ありがとうございます。彼も早く治そうねって言ってくれてます。病気の事を知っていても、そぉ言ってくれる気持ちは凄く嬉しいので相談してみますね!
714恋人は名無しさん:2005/09/12(月) 00:27:10
>>692
私の個人的な意見としては彼にお父さんの事までは話さなくて良いような気もします。今は一緒に暮らしてないんだし。
結婚(付き合うにしても)隠し事など無いほうが勿論いいけれど思うけど、世の中には知らなくて良いことも沢山あると思うので。
本家に嫁ぐ時に調べられるとかじゃなければ言わなくても良いような…。
715恋人は名無しさん:2005/09/13(火) 12:52:47
彼のことは大好きだし、人間として尊敬もしているけど、恋愛感情というか…
一緒にいてドキドキする、とかそういうのがない。
4年も付き合っているから、もうすっかり家族みたいな感じで、実は
2年ぐらい前からセックスレス。
嫌がるのは私の方で、彼は我慢してくれている。

最近、結婚話が出るようになった。
彼以上に私のことをわかってくれる人はいないと思うし、信頼できる最高の
パートナーだけど、セックスレスのまま結婚していいのかな…。
716恋人は名無しさん:2005/09/13(火) 15:55:15
>>714
浅い考えでモノ言うなよな。そんな小さい問題じゃないだろ。
父親の不在についてどう説明する?結婚後に秘密がバレたらどうなる?
一生嘘をつき続けて上手くいくとでも思っているのか?

>>715
なぜ嫌なのか自分自身に問い直してみ?
「付き合ってる期間が長い」ってのは違うと思うな。たった2年でしょ。
717恋人は名無しさん:2005/09/13(火) 18:41:03
>>715
なぜHしないの?
718恋人は名無しさん:2005/09/13(火) 22:30:53
男の人って結婚とか考えるんですか?
719715:2005/09/14(水) 00:05:58
>>716,>>717
レスありがとう。
最初は、単純に疲れているから嫌だったんだけど、そのうち
生理的に嫌になってきた。
やっぱり2年ぐらいでHなしになったりしないよね…。
彼が嫌いなわけでは断じてないんだけど。

720恋人は名無しさん:2005/09/14(水) 22:50:57
>>719
>生理的に嫌になってきた。

>彼が嫌いなわけでは断じてないんだけど。

矛盾してない?
でも、彼氏も我慢するの大変だと思うよ。
それでも彼氏は結婚考えてくれてるんでしょ?
あなたかなり愛されてるよ!!その愛を受け止めてあげなきゃ。
せめて月2〜3回くらいHしてあげてもいいんじゃない?

その他ではうまくいってるんでしょ?
あなた自身結婚する気あるの?
721恋人は名無しさん:2005/09/14(水) 23:10:29
>>718
俺は考えるよ。
早婚希望で子供も好きだし。
あとは相手次第。
722恋人は名無しさん:2005/09/14(水) 23:32:04
彼とは結婚したいけど、まだ学生だし働きたいし、するとしたら5、6年先かな〜。
723恋人は名無しさん:2005/09/14(水) 23:42:52
今付き合ってる子と結婚したいですが、相手の親が嫌いです。
彼女も僕も彼女の親が嫌いです。
もし、あの人が自分の親だったらホント刺してるかもしんないほどに。

結婚はしたいんだけどなぁ。。どーしよ_| ̄|○
724719:2005/09/14(水) 23:45:47
>>720
レスありがとう。
手をつないだりキスしたりするのは好きなんだけど、セックスが…
どうにもこうにも。
それでも辛抱強く接してくれる彼氏には、本当に感謝感謝です。

お互いまだ学生だけど、私は結婚願望が強くて、卒業したらなるべく
早く結婚したいと思ってる。
その気持ちを彼もわかってくれて、最近はちょっと具体的な話が
出始めたところ。(親への挨拶とか、どこに住むかとか)

…なんか、書けば書くほど彼に依存してくる私が浮かび上がって
くるな。
>>720さんの言う通り、自分自身について少し考えた方がいいのかも。

725恋人は名無しさん:2005/09/15(木) 01:23:05
私は付き合って2年になるけど、半年でセクスレスになった。
もう1年半してません。
ただ、原因は彼のほうで、私はしたくてたまらないのに
疲れてるとか腰が悪いとかでしてくれない。
する以前に忙しいからとほとんど会ってもくれなくなったので
最近はそんな雰囲気にすらならないんだけど・・。
それでも別れない。連絡も取ってるし、ドタキャンされることが多いけど
時々会おうって誘ってくるし・・。
セフレでもなく、私は一体彼の何なのかなぁ・・?
726恋人は名無しさん:2005/09/15(木) 01:37:02
697>>967さん 昔とか今 無理なダイエットとかした?それか貧血気味や冷え症とか
妹は無理なダイエットをしたために子宮発育不全になって
子宮が2.9cmしかなかったけど(平均6〜8cm)
無事に赤ちゃん産めたよ〜
ちゃんと栄養取って、けっこうよくすれば余裕で治るし
決定的な不妊じゃないから平気だよ!
727恋人は名無しさん:2005/09/18(日) 21:55:02
先月は結婚するかわからないって書いてたけど
今月は結婚しないと思うって書く。
早く別れたほうがいいのかなあ。
一人になるのも怖いんだ。
728恋人は名無しさん:2005/09/19(月) 11:28:40
私はなるべく早く結婚したい。
ずーっと思ってた。
でも彼に結婚関係の話をするとキレられる。
重い話じゃなくてバカップル風味な「女の子の名前何にするー?」とかそんな程度。
彼はそういう話になると焦るそうだ。
就職してるけど給料少ないからまだできないとか色々深く考えこむようで。
それを聞いてから結婚話はしてない。
なんか淋しいよ。
729恋人は名無しさん:2005/09/19(月) 12:49:23
>>728
結婚話って若くて結婚に現実味ないほど軽くしゃべれると思うよ。
特に子供の頃から結婚願望強めの女の子は、子供は何人で〜とか
式場はこんなんで〜とか日常によくしゃべるから
重い話じゃないのに…と不満に思うかもしれないけど、
就職して給料云々なんて深く考え込むような彼氏は
あなたよりよっぽど真剣に考えてくれてるんだろうから
そんな高校生の夢物語みたいな会話、期待しないほうがいいかもよ。
必要以上に意識させて追い詰めちゃうかもしれないし。
今は結婚話は女友達とでも楽しんで、彼との結婚に現実味が増したら
彼とそういう話したらいいんじゃない?
730恋人は名無しさん:2005/09/20(火) 15:56:09
>>728
729に禿同。
うちの男友達も大学卒業したばかりの頃、彼女に毎日結婚の話されて
おかしくなりそうだって言っていた。
どう見ても追い込んでるなぁ。焦ってるってわかっているなら尚更、信じて待っていてあげなきゃ。

でもって>>729の言うとおり、
>>若くて結婚に現実味ないほど軽くしゃべれる
んだよなぁ……もう冗談でなんて話せるレベルじゃないですよ。。
731恋人は名無しさん:2005/09/20(火) 16:04:48
>>692です。またまた亀レスになりました…orzごめんなさいm(_ _)m
まだ何も言えてません。相変わらず言える勇気もなくウダウダしてます。早く言わないとダメなんだろうけど…
結婚はしたいが嫌われるのも嫌だし、隠すのもダメだし。。。
相手の親かなり厳しい+昔の意見の人だし。
もうどうしよう…

732恋人は名無しさん:2005/09/20(火) 17:58:15
>>728
なんかうちと逆だなあ。
彼氏のほうが年も上だし就職してるのに、子供の名前何にする〜?
だとか早く結婚したいだとか、軽ーく結婚話してくる。
まったく深く考えてなさそう。
私はまだする気ないし現実的に明らかに無理そうなのに
そういう話してくるからイライラ…
付き合い始めはしたいなーとか思ってたけど、今は全然思わなくなってしまった
733恋人は名無しさん:2005/09/20(火) 23:12:56
なんかここ読んでると考えさせられるなあ。


最近、就職をキッカケに彼氏と同棲する話を進めてる。
お互いの両親や友達達との仲もうまくいってるし、
同棲して時期が来たら結婚しようって話してる。
どういう結婚式にしたいとか、結婚したら家が欲しいとか、バカな雑談をよくしてるよ。

上の書き込み読んでて、現実に引き戻されたけど、
私達ってやっぱりガキなのね・・・
友達には絶対話せない夢語りだなあと再認識。
せめて自活できるまで黙っておこう。
734恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 01:42:01
私はしたいけど、まだしたくない。。。
彼28、私19なんですが、彼は昔から結婚願望強くて。
早く落ち着きたいと言ってます。

付き合った当初私は17だったので、
20になったら結婚しようって言われました。
その時は「いいよ」って軽く言ったものの、
今20を目前に考えると
私はまだ学生だから社会にも出てみないといけないと思うし
人生経験未熟なまま結婚しても、この先精神的に大人なのか微妙だし
恋愛経験も乏しいほうです。
それより、まず親が「若いうちの結婚」をきっと許しません。

彼に「もう少し待って」と言っても、
彼も彼で「早く落ち着かないと、
このまま結婚できずじまいになりそうで怖い。
これ以上待てって言うなら別れる」と言って
結婚の話になると喧嘩みたいになります。
したいけど、まだしたくないけど、
彼は待ってくれない感じ。
長文スマソ・・・
735恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 01:47:21
>>734さんは大学生?
20になったら学生結婚するつもり?
せめて卒業するまで待てないのかね、彼氏さんは…。そんなに焦る歳でもない気がするけど。
「もう少し待って」の「もう少し」の部分が引っ掛かってるのかもしれないね。
きちんと「卒業するまで」とか「社会に出るまで」とか具体的に言ってみた?
あ、言えないのかな…
736734:2005/09/21(水) 01:54:23
>>735
短大なので20で卒業です。
彼には、「20で卒業したら」って言いました。
17の時に「いいよ」などと軽々しく言ってしまった自分にも責任があるので、
強くは言えません。
「やっぱり・・・」と言っても、
あの時の言葉は詐欺だよねって言われました。
「もう少し」をもっと具体的に言ったほうがいいんですかね・・・?
737恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 02:19:10
>>736
なるほど。
でも結婚なんて一生を大きく左右するんだから、
貴方自身が彼と結婚したいかどうかを考えたほうがいいよ。
まずご両親も反対するかもしれないし。
彼の言う結婚ってのは、家庭に入ってほしいって意味?
結婚したら働けないわけじゃないんだし、
もし貴方が彼とやっていけそうなら結婚もいいんじゃないかと。
ただ今の曖昧な気持ちなら、断ったほうが良さそう。
「詐欺だよね」と言われようが「詐欺でした」と開き直ってでも、
キレられてでも、ちゃんと考えてることを伝えてみたほうがいいよ。
それでも聞かない彼氏なら28にもなって子供ってことだな。
738恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 02:24:54
つか、そんなんで詐欺とまで言う彼氏もどーよ…怖
739恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 02:25:47
充分ガキだな、その彼氏
740恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 02:31:09
すると思う。
だけど、僕が留学する間、待っててくれなかったら、しないと思う。
これから何があるかわからないし、待てない、っていうのは
ひとつの指標だと思うから。
こんな中途半端で確証のない状況でゴメン、と思う。
だけど、いつの日も確証なんてないじゃないか、と僕は思う。
違う人に縁があったとしても、それはそれでお互い悩んだ上で
答えを出していくのだと思う。
741734:2005/09/21(水) 02:36:07
やっぱりガキですかねぇ・・・。
彼は家庭に入って欲しいのでなく、
子供がほしいのと、安定した生活を送りたいんだそうです。
彼と結婚したいとは思いますが、まだ私自身社会勉強もしなきゃと思うし、
過去に一度浮気されているので
長い目でもう少し様子を見たいというのもあります。
742恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 02:46:45
浮気してたくせに、子ども持って安定したいって…
あなたに社会に出るチャンスを与えないつもりだね。
あなたが社会に出ると、きっと今の彼では物足りない。それを気付かせたくないのでは?
743恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 02:48:45
今28だけど、もう10年付き合ってるけど、30過ぎてもお互い好きだったら結婚することにした。
744恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 05:11:08
あ、うちもそんな感じかも。

でも30過ぎて別れたら次が見つかる気がしないw
745恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 11:37:34
>>741
若いうちでないとできないことって沢山あると思う。
遊ぶこと、学ぶこと、働くこと、いろいろとね。
お金で買えないもの、だ。あなた自身の財産になるもの。

それらを投げうってでも家庭にはいる覚悟があるならいいけど、
そうでないのならば正直に彼に自分の気持ちを伝えたほうがよいよ。
理解ある人なら17歳の頃の口約束のことをそんなに攻めたりはしないでしょう。
それにそんな気持ちのまま結婚しても絶対うまくいかないと思うな。
746恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 17:16:42
同棲してて私はもう30だけど
彼と結婚は今考えられない
遠距離だったので彼の方の勢いで同棲してしまったけど
早くもさめてしまった。
遠距離って相手がよく見えてしまったりするから怖い。
いざ一緒に住み始めたら1日中ネトゲしてるし何かを一緒にやるっていうのが少ないし
会話を楽しむというのも少ない。
たぶんあわないんだと思う。
彼、仕事やめてまでこっちにきてしまったのでそんなこと言い出せないし
結婚は考えられないけど、この先変わるかもしれないし
嫌いになったわけでもないし、でずるずるいきそうです。
747恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 20:25:36
大学卒業したら地元に帰ると言ったら別れ話になった俺が来ましたよ
すぐ帰るわけじゃないけどいずれは帰りたいと思ってるってだけなのに
しかも相手は高校の同級生だから当然地元も同じなのにな
意味が分からない
748恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 21:06:01
>>747
相手は地元に帰らないつもりなんでしょ
749恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 21:11:12
>>748
アホじゃないからそれは分かるけど俺が地元好きだから彼女が嫌がるのがなんかつらい
750恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 21:28:13
明後日挙式です^^
それとともにカポー板卒業しまつ…。この板にはお世話になりやした…(つД`、)
751恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 22:21:51
>>750
おめ!
752恋人は名無しさん:2005/09/21(水) 23:29:58
>749
相手に自分の価値観押し付けると上手くいかないよ。
価値観とか考え方で共通する部分が多いから付き合ってるのだろうけど
自分が好きなもの全部を相手が好きとは限らない
753734:2005/09/22(木) 00:12:38
いろいろな意見ありがとうございます。
やっぱり、今私自身が思ってることを
ちゃんと言わなきゃダメですね。
やはり若い時にしかできないことはあるし、
それを捨てて結婚しても、
きっと後悔して上手くいかなくなる気がします。
彼の精神が「大人」なことを信じて
言ってみます・・・orz
754恋人は名無しさん:2005/09/22(木) 00:37:26
>>753
がんばれ!負けて流されるようなことだけにはならないように
755恋人は名無しさん:2005/09/22(木) 06:48:10
もちろん結婚します!
756恋人は名無しさん:2005/09/22(木) 09:00:30
私23歳、彼27歳の遠距離カップルです。
就職活動中の彼氏の仕事が決まり次第、同棲して籍をいれることになっているのですが、実は結婚に迷いがあります。
彼とは付き合ってすぐ「結婚したい!」と思えるほど波長があって大好きだったんですが、その頃彼はその気がなく「そのうちね^^」と軽くあしらわれてたんですが、付き合って二年半たった今、彼も結婚しようと思ってくれたみたいで。
でも今度は私が結婚よりも自分の仕事や遊びや趣味に時間を使いたい…と思うようになってしまって。
タイミングが合わないな-
なんで気持ちが変わってしまったんだろう。あたしの馬鹿-
彼みたいな素敵な人はいないと思うけど、自分の欲のほうが強いよ-ど-しよ-
757恋人は名無しさん:2005/09/22(木) 19:51:25
>>756
迷いがあることを素直に彼に伝えてはどうだろうか?
迷ったまま結婚してもいいことないと思うし。
758恋人は名無しさん:2005/09/25(日) 11:55:05
NHKスペシャル
中高年男性の孤独死の特集を観た。
病気が原因で職を失ったら速攻女房に離婚されて財産もってかれてた。
わずかな貯金で家賃3万くらいのこの団地に流れてきてからは
近所とは接触せずに、ひっそり寂しく死んでいく中高年に涙したよ。

なぁ結婚しても旦那に職がなかったり、体が弱ったりしたら
助け合わずに別れるんじゃ、結婚ってなんなのか悩む。
759恋人は名無しさん:2005/09/26(月) 19:18:56
>>756
 近くに住んで、それで付き合ってりゃええやん。
760恋人は名無しさん:2005/09/29(木) 18:16:22
私は絶対したい。
もう彼以外の人なんて考えられないし、考えたくない。
761恋人は名無しさん:2005/09/29(木) 21:57:40
お互い卒業してめざしてる職について安定したらしたいと思ってる。彼も私も二十歳。
でも…彼がモテるので不安。結婚したらもっともっと不安が増えるのかな。
762恋人は名無しさん:2005/09/29(木) 22:05:25
彼のことは本当に好きですが、結婚は全然考えてません
まだ17だからこんな事言えるんでしょうか
763恋人は名無しさん:2005/09/29(木) 22:43:40
彼氏さえはっきりと言ってくれれば、いつでもOKなんですがね。
764恋人は名無しさん:2005/09/29(木) 23:08:26
お互い今は無理だけど
いつか一緒に暮らしていけたらいいですね。
765恋人は名無しさん:2005/09/29(木) 23:31:31
結婚やめたい・・・
次男なのに、何で実家に入らなきゃいけないの!?
お兄ちゃんはとっとと別所帯だし
姑の世話なんてやだ!
まだまだ若いもん、そんな苦労したくない!
今からでも破棄できるかなぁ
766恋人は名無しさん:2005/09/29(木) 23:53:46
私も次男と結婚予定だけど、両親は次男に頼りきってるし、将来いっしょに住むのは
確実かも・・・。
しかも、両親は自己破産して、彼氏が保証人だから支払い義務があるらしい・・・
700万・・・。
かなり考える・・・
767恋人は名無しさん:2005/09/29(木) 23:55:50
長男で姉が一人
姉はもう嫁にいってる
一人っ子状態親アリの彼

結婚はどう考えても無理っすよ
768恋人は名無しさん:2005/09/30(金) 00:48:15
>>767
あなたは誰ともできないだろうね。
今時長男だからだめって…
男二人以上の兄弟がいる人が少ない上、次男だって、上の人たちみたいに親が頼ることあるのに。
769恋人は名無しさん:2005/09/30(金) 01:56:18
相手の親だけじゃなく自分の親もいるしねー。
今は元気でもいつどーなるか分からんし。
親の面倒見たくないなら転勤族の旦那とケコンするしかないよ。自衛官とか。
それでも単身赴任させて自分だけ親の面倒見るってりも・・・アリです。
770恋人は名無しさん:2005/09/30(金) 20:39:59
長男の嫁と不仲なら次男の所に転がり込んでくる可能性だってあるしね。
親がいる人と結婚するなら、覚悟は必要でしょう。
771恋人は名無しさん:2005/09/30(金) 20:45:14
私は2人姉妹の長女で、彼氏は2人兄弟の次男。
親はいい人見つけた!っていうけど、嫁入りします。
彼氏の親いい人だし、彼氏はもし嫁入りしても、うちの実家のこともきちんと
考えてくれるって。まだ、先のことを考えるよりも、その時になったら考えよう
って、2人で話あってます。
ほんと、先のことなんてわからない、大事なのは今です。その時になったら考えます。
772恋人は名無しさん:2005/10/01(土) 09:30:19
私21彼氏二月で33。
付き合うのと同時に同棲を始めて1年10ヶ月。
今年初めに、今年中に結婚すると言ってました。
実際年末あたりに入籍しようとは言っていますが、私はメンヘラ…。
腕だって切るし(かなり浅くはなった)自殺未遂して本当に死にかけたり。
社会人として必死に会社で働いて養ってくれてるのに私は無職ヒッキー。

このまま結婚したら、彼氏が幸せになれないんじゃないかと考えてしまいます。
ちょっと前そう言って別れようと言いました。けど
「そんなの関係ない」と言ってくれました。

メンヘラの私でさえ落ち込んでたりするメンヘラの相手は疲れたりもするし、
やっぱ常にメンヘラに付きまとわれたら彼氏だって精神的に参ってしまうのでは…と
不安で一杯です。
もうちょっと考えた方がいいかな…
彼氏に幸せになって欲しいな。
どう思いますか?もし意見がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
773恋人は名無しさん:2005/10/01(土) 10:36:34
>>772
絶対不幸になる予感
さっさと別れたほうが彼氏のために良い
774恋人は名無しさん:2005/10/01(土) 14:58:57
>>692です。
彼に話をしました。父の前科は言ってませんが…
でも彼は「俺はお父さんと恋愛してるんじゃない。○○ちゃん(私)が好きなの」と言ってくれました!嬉しかったです(ノдσ。)近々彼のご家族さんに会いに行くつもりです
相手のお父さんお許しくれるか心配です(´・ω・`)
775恋人は名無しさん:2005/10/01(土) 15:26:45
何が幸せかは本人がどう思うかで彼氏が決めればいいんじゃない?
776恋人は名無しさん:2005/10/03(月) 07:05:23
現在大学生で地元離れてるんだけど、
2年後には地元に戻るつもり・・・
でも、彼氏の方は私と結婚する気満々で、
今すぐにでも籍いれようといってる。
だけど彼氏は大学もまだ卒業してない26歳で、
来年卒業予定。働く気もあまりなく、
このあいだ女性数人とメールしてた跡が。
「会ったりはしてない」「ゲームだから」っていうけど、
あっちの女性は本気だったし、そういうのゲームって言うのもどうかと思う。
会ってない、って言うのもどこまでホントかわからないし。
もともと浮気性で、前の奥さんとも別れているみたいだし。

ただ、彼の母親とはよく会ってるし、めちゃくちゃ良くしてもらってる。
このまま付き合うと、なし崩しに結婚させられそうで・・・
私としてはもう別れたいけど、彼と親のプレッシャーがきつい・・・

長文すみません。
777恋人は名無しさん:2005/10/03(月) 07:26:14
彼36私24
五年目突入目前にして将来の話 キタ━━━(・∀・)━━━!!!!!!!
仕事が安定する来年のヨカン。
長かったけど、我慢した甲斐がありますた。

しかし、かなり詰めた話しはしてないので
あいては私じゃないかもという一抹の不安も(;゚д゚)…
778恋人は名無しさん:2005/10/03(月) 13:25:48
オメワロタ
779恋人は名無しさん:2005/10/03(月) 13:33:06
いつでも彼と結婚できる状態・・
でも考え中・・・・
780恋人は名無しさん:2005/10/03(月) 13:35:07
私達は再来年の夏に結婚する予定!
付き合ってまだ半年だけど付き合い当初から
「結婚して」と今日まで言われ続けて来た。
付き合って3週間で親に紹介され、うちの両親にも
3ヶ月前に紹介し、今では家族ぐるみで仲良くなったよ☆
来年結婚しちゃえば?って言われるけどあたし的にあと1年位は
自由でいたいし・・・ねっ。
でも今のダァー大好き!!
781恋人は名無しさん:2005/10/03(月) 13:36:05
彼氏30、私24で交際3年半ですが将来の話まったくない。
私は相手の親には何度も会ってるんだけど、彼氏が私の親に会ったのは1度だけ。しかも最近やっと。
仕事してるんだけどお金もほとんどたまってないみたいだし、何かあるとすぐ怒るのでたとえ結婚しても・・・
でも結婚したい。毎週毎週彼氏の家に通うだけはもう嫌だ。
怖くてこっちから結婚の話できないし。
は〜・・いつまで待てばいいの。
このまま待てばいい結果になるの?
嫌だ・・・
782恋人は名無しさん:2005/10/03(月) 13:38:40
交際6年・・考え中・・・
783恋人は名無しさん:2005/10/03(月) 13:46:18
うちも780とほぼ同じだ
お互いの親が今じゃ『さっさと結婚しろ』と言う…
来年か再来年だな
784恋人は名無しさん:2005/10/03(月) 13:48:18
交際2年。
彼が長男で同居したくないから
結婚したくない・・・
785恋人は名無しさん:2005/10/03(月) 13:48:21
同じくせかされる・・・
昔あんなにしたかったんだが・・
いつでもできるのに・・考えてしまう・・・
786恋人は名無しさん:2005/10/03(月) 14:30:42
新しい仕事決まったらプロポーズしてくれたらいいな
787恋人は名無しさん:2005/10/03(月) 15:03:18
>>781
こわくて自分から結婚話ふれない人なんか、結婚してもよくない
788恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 16:52:08
長男だったらぜったい同棲しないとだめなんですか?
それだけは勘弁・・・
男の人って絶対浮気するんでしょ?結婚して子供もいるのに浮気とか
された日には・・・
789恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 18:09:05
付き合って2年。お互いもうすぐ30歳。

10代の頃から結婚アンチな彼氏だけど
ここ数年は前向きになりつつあって
「(私と)結婚も視野に入れてる」みたいな事も言う。

私は、すぐじゃなくても時期くらい決めておきたいけど
それ以前に結婚アンチの彼氏は、
私と結婚したいと思わないんじゃないかと不安でたまりません。

「具体的にいつとか考えているの?」とか聞いたら、ひかれるかな。。
790恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 18:11:04
>>789
はっきりさせたいのなら、期限を決めなきゃだめと思う。
791恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 18:14:51
>>790
やっぱりそうだよね。
ちゃんと考えてくれているなら
聞いても、ひかれないのかな?
792恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 18:30:06
>>791
ちゃんと聞いて
ひいたり逆切れするなら
そんなにあなたとの結婚を真剣に考えてない証拠だし
誠実に考えてくれるなら
誠実に話しあってくれるとおもうよ。
だから聞くのがいいんじゃないかな。
793恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 18:36:47
子供嫌い、とか
俺は一人で生きても全然大丈夫、とか言うのは
やっぱり遠まわしに結婚したくないって訴えてるんだよね
あいたた…
794恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 18:37:01
>>793
私も、そう思う。
性格的に逆ギレは無いだろうけど
重いとか思われたら嫌で聞けなかった。
今度、勇気だして話してみるよ。

レスありがとう。
795恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 18:39:34
796恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 18:39:49
>>794
本気なら重いなんて思わないよー。
いい結果が出るといいね。
797恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 18:41:06
私は結婚について話したら
重いよと言われてしまった。
別れないとな。嗚呼〜
798恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 18:42:27
アンカー間違いまくりw

>>796
そうだよね。
ちゃんと気持ち伝えて話し合います。

ありがとう。
799恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 19:24:57
>>781アンタに何がわかるんだよ。
800恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 19:26:55
????
801恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 19:41:15
結婚したいっていうよりも、ずっと一緒にいたい。
それが同棲とか、そういう形にしなければいけないのなら、結婚したい。
一日も離れていたくない。
802恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 19:56:53
結婚がいい。
803恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 20:07:16
一緒にいるには結婚という形が一番自然だから
結婚したい。
804恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 20:16:15
したくなくなってきました
805恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 22:11:41
死 ん で も し ま す
806恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 00:29:17
俺30台前半、彼女20台後半なんですが、こういった話切り出すのって、
みなさん、きっかけとかどうしてるんでしょうか?交際歴3ヶ月、
お互い何となく意識してるっぽい雰囲気はあるのですが、
かるーく「ずっと一緒にいられるといいよね」くらいから、子供の話したり、
ずばり結婚観なんてものを話し合ったりするもんなんでしょうか?
807恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 00:35:54
>>806
俺34彼女25で付き合って3ヶ月ほどだけど、そもそも付き合う時に、
俺もう結構な年だし、結婚意識して付き合うけどいい?って彼女に聞いた
それでOKだったので、現在に至る
こっちの両親にはもう会わせた、向こうの両親にも近々会わせて
もらう予定
って・・・全然何の参考にもなってないね
808806:2005/10/05(水) 01:02:36
>>807
レスありがとうございます。
そうですか、もう既にご両親に紹介済みですか?間違いなく
進んでいますね。俺の場合、地元が離れてるので、なかなか
気軽に紹介というわけにはいかないところもあります。

>>807さんの場合、話の切り出し方もストレートだし、まず前提
ってところからスタートしてるから、スムーズですね。

ちなみにこの3ヶ月間、結婚に対して迷いみたいなのはなかったですか?
俺の場合、実はちょっと迷いもあったりします。
809恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 01:05:07
こういう話題、2ちゃんで見るなら良いけど
リアルでは友達にすぐ
『あいつと結婚するしぃ』が始まる女が居て苦手だ…
810恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 01:07:53
彼氏が昇任したら結婚しようとか言ってきた
でも私的にはまだ若いのでもう少し自由の身で居たいなというのが本音。
811恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 02:36:16
しないと思う。
勘というか…そういうビジョンが浮上してこない。
812恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 02:41:29
できるなら、したい。
でも、大学生同士。相手は大学期間中だけと思っているかもしれない。
そんなこと、言われたことないけど、結婚だって言われたことがない。
813恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 03:27:56
同棲してる方、結婚に踏み出すのって
どうゆうきっかけで結婚話が出るんでしょうか?
814恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 04:02:31
付き合ってるときはイイけど、結婚=生活だから今の彼とは無理だと思う
お金面でダメだから
815恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 07:01:43
私は彼のある一言で結婚を考え直そうかと思いました・・・
「子供は一人でいい」
ここまではそんなに気にしなかったのですが、「何で?」と尋ねると
「お金かかんじゃん」と言われました。
もともと子供好はすきではなく、自分の子供はできたらきっとかわいいとも
言っていました。こんな彼皆さんはどうお思いでしょうか・
816恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 07:05:05
>>815
普通じゃないでしょうか。。。
817恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 07:09:15
>>815
ただ現実的な彼なんではないでしょうか?
やっぱり将来設計すると不安なことあるし前もって考えてるのはイイことなんではない?
818恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 08:03:57
今まで色々つきあったけど、彼に出会って初めて「この人の子が欲しい(=結婚したい)」と思った(2年前)今は、子供は欲しいが結婚は…。愛は冷めていくもんデス。
819恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 08:42:02
きっと相手もそう思ってるよ(*´∀`)
820恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 09:03:52
多分今の彼女と結婚できなきゃ独身でいいやって感じだな
田舎にきてくれるのかどうかって点がなぁ・・無理くせぇ・・
821恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 10:29:34
「結婚するなら彼しかいない!」と思っていた彼が仕事で失敗して結婚を考えなられなくなった。打算的で嫌だけど結婚=経済力だって思った。
822恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 10:37:02
>>821
彼氏を支えて上げようとか、一緒に頑張ろうとか思わなかったの?
彼氏かわいそう。
823恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 11:25:47
>>820
俺なんか「結婚したらお正月、実家に行かなきゃいけない?」とか言われてるよ。
「1人で帰った方がお母さんたちも心置きなく楽しめるんじゃない?私は私の実家に帰るから」だってさ。
正月、俺と一緒に迎えたいとは思わないのか…
まだ会った事もないくせに俺の家族と会う機会を減らそうとしてる彼女が不安だ。
824恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 11:31:52
>>823
その発言もドライっちゃドライだけど
嫁って気遣うよ・・・
825恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 11:35:56
彼氏と付き合って4年・・・。
お互い同い年で16歳から付き合ったので、今20歳です。
前までは結婚の話とか普通にしてたんだけど、この頃私から切り出せなくなった。。。
お互い、結婚しようって話してたけど、彼氏大学生で、大学院も行くし、結婚となったら
最低あと5年は待たないといけないと思うんです。
私は社会人で少しずつだけど結婚資金とかも溜めてるけど、彼氏は大学、大学院ではバイトを一切
しないと言います。(勉強したいからとか)
だから、正直不安です。大学院終わったら迎えに来ると言われてるけど、そのあとすぐ結婚なんて
無理じゃないですか。
もしかしたら、27まで待って、別れるかも知れないとか・・・。
そう思うと、結婚の話が段々怖くなってきてしまいました。
826恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 11:37:38
>>821
当然
827恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 11:48:57
>>824
でも>>823彼女はブちゃけすぎw
828恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 11:59:14
彼の方が学歴が下な場合、女として
その人の子供を産みたいと思いますか?
(デモ経済力は彼のほうが上、だし職業的にはつりあってる)
彼のことはすっごく好きだけど「子供を作る」ことを考えたときに
どうなんだろ?という思いがあります・・
829恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 12:08:36
>>828
馬鹿な男なんかの子供は産みたくない
830恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 12:19:41
>>828
頭が良いのに越した事はないけど、何も子供産みたくないとは思わない。
将来職業についてお金を稼ぐのに学歴があったほうが有利なだけであって、自分
より学歴がなくてもお金を稼げるのでいいのでは?
勉強できる人と仕事できる人は別問題だしね。
私は高学歴でプーのほうが嫌だよ。
831恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 12:21:58
好きな人との子供
というよりは
私の遺伝子を残す子供
っていう認識なんですかね
832恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 12:27:49
>>828
すごく学歴で人を見下した発言だね。
最低。あなたとの子供のほうが欲しくない。
833恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 12:33:21
>>830
学歴低いのに職業・収入はいいってことは
むしろ出来る人なんじゃないの?
なんでそんなに学歴にこだわるのかわからん
高学歴だけど仕事できない人よりずっといいと思うけど。
834恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 12:39:30
>>830
「高学歴でも大したことない」と他人罵る社内の人間は仕事できない奴が多い
これ事実
835恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 12:42:01
高学歴の人は天職見つけろ
能力の無駄になるぞ
836恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 12:43:15
仕事ができるの基準ってなに?

@頭の回転速くて仕事も速い、でも平社員
A仕事できなくても世渡り上手で役職付き

役職あるほうが、仕事できる人?
837恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 12:51:48
>>836
んなこたあない
頭良くなきゃ役職ついても続かない認められない
838恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 12:57:02
>>833>>834
たぶんそれぞれアンカー間違ってると思われ。
839恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 13:03:51
私のほうが頭いいけど
(って言い切るのもどうかと思うけど)
彼は四大で私は専門
同じ会社なら初任給から差がついちゃうような学歴の差けど
子供はお互いに欲しいと話してますよ
840恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 13:12:23
今の高校生や中学生とか見てたらもう馬鹿しか産まれない気がしてくる…orz
常識のある子に育てれたらいいんだけど…
まぁ彼氏と自分の子なら馬鹿でも可愛いがるんだろうなぁ。
841恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 14:13:51
結婚したいけど、
酒、パチンコ、借金、癖が悪いからな。。。
しかもニート気味だし。
好きだけど、結婚したら幸せになんてなれない。
842恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 14:14:29
なぜ好きなのか理解に苦しむ
843恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 14:17:23
>>840
まずは自分の日本語を見直す事から始めたまえ
育てれたら→育てられたら
844恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 14:56:27
>>839
専門卒の自分のが頭いいと言い切れる根拠がわかんね
845恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 18:16:41
彼女に「産まれる子供のこと考えちゃうよ、やっぱり」と言われました。
続けて
仕事の能力とか性格とか、そういうものにすごく惹かれるんだけど
毛深いからなぁ・・・と言われて結婚保留・・・;
ケモノはだめですか。
846恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 18:25:38
する。
毎日一緒にご飯食べて一緒に寝て、平凡に幸せに暮らしたい。
847恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 18:58:28
>>844
自分が当たり前に知ってることを相手が知らないと
相手が知ってることを自分が知らないことに気づかず
自分の方が頭いいと錯覚してしまうもんだ。
本当に頭いいのかもしれんがな。
848恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 19:14:13
そんな程度で頭がいいと思ってる貴方はある意味すごいよ。
やっぱ頭悪そうだね。孔子にでもなったつもりか?
849恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 19:51:03
絶対にする
850恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 19:54:06
うちのダーリソは高卒だけど、物知りだし、手先器用だし、すごく尊敬してるよ!
そして、そんなダーリソ大好きだから、2人の間に子供欲しい。
大好きな人の子供産みたい。
851恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 20:41:15
向こうから告られて私も好きですって言った時に、
付き合うなら結婚まで考えるよ俺。いい?
って言われた‥。あっさりした付き合い方だけどちゃんと想っててくれてるみたい
852恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 21:03:05
25歳で貯金なし、車の免許なし。
服はほとんど持ってなくて、靴、ジーパンはいつも同じ。
父親はギャンブル癖あり、過去に自己破産。

彼氏のこと好きだけど、結婚はやっぱり難しいかな(´・ω・`)

853恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 21:06:38
だらだら遠距離もう四年

向こうに結婚の意志がなさそうだ

別れそう
854820:2005/10/05(水) 21:31:52
>>823
お前は俺か?っていうか俺だろ?w
俺のドッペルゲンガーとかにちがいねぇ

俺の彼女もまったく同じだぞ
「私お正月は一人で横浜帰るよ?」
「なんでお盆に親戚で集まるの?めんどくさい、そういうのヤだ。うちそういうのやんないし」

都会ってほんとうにこういう機会が無いんだろうか…年に数回のことだろ?って言うんだけどさorz
855恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 22:09:29
>>854
 嫌がるのはそりゃ集まるのが知らない人ばかりだからだろ。
自分以外が知らない人かつ皆知り合いばかりの飲み会に行くようなこった。
昔話されてても一つも分からないというこの疎外感はどうよ。
856恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 22:20:27
>>855
しかし、恋人のために大人になるのもいいもんだよ。
それくらいの社交性は身に着けていても損しないしさ。
857恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 22:32:52
>>856
ってもし女が言うなら尊敬するけど、その意見を他人に押し付けないでほしい。
男だったら……論外w
858恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 22:44:59
押し付けはしないけど、恋人に恥を欠かせないくらいの振る舞いは
身に着けていた方がいいとおもうよ。
結婚すると相手の親類もまったくの他人ではなくなるからね。
859恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 22:52:39
うーん。確かに。
860恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 23:03:22
>>854
うちも親戚同士で合うことはないし、
従兄弟・従姉妹にも葬式くらいでしか会った事がない。

結婚して相手の親戚同士集まるから来いって言われたら行くつもりだけど、
めちゃくちゃ緊張する&何すればいいかさっぱり分からない。
嫁としての役割とか全部教えてくれれば頑張るけどね。不安だよ。
861恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 23:25:06
知らないからって参加しなかったらいつまでたっても知らないままだよ
と、最近彼氏の周りの人と会ってない私が言ってみる。このスレにあったんだけど、不安に思われてるのかなぁ?
恋人のうちからあんまりフーフ扱いされるのも可哀相かと思ったんだけど…
862恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 23:39:25
私はしたい!
でも彼氏の邪魔はしたくないから信頼関係を築いて安らぎ空間を作るの頑張るんだ。
みててね(^-^)/
863恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 23:42:28
2年目にして
「うちの奥さん」「うちのだんなさん」て人前では言う
彼氏彼女って恥ずかしい
864恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 23:44:24
>>860
やっぱ田舎のほうが多いんだろうな、うちなんか盆は俺んチとばあちゃんチで2度集まる。正月も2度だな大体
なにやるかっていうと仏壇に手合わせて皆でメシ食って、終わりだな、そんなもんなんだけどなぁ
堅苦しいとこもあるんだろうけど多くはこんなもんだと思うよ?
だから気張っていかなくていいと思うよ、軽いことはいえないけどもースマン

これだけでってわけでもないがこういう集まりすることで親戚関係円満にいくなら安いもんだと思うんだわ

865860:2005/10/06(木) 00:37:20
>>864
864にとって当たり前でなんでもない空間にも
それなりにルールがあるんじゃないか?と思ってしまう。
女の人の役割分担とか、誰を立てなくちゃいけないとかさ。

全員が知り合いのところにいきなり自分だけ飛び入るのも緊張するんだから、
それが嫁としての立場だとなおさらってところかな。
他人なら自分なりの気遣いをしてそれで嫌われたら仕方ないって思うけど、
嫁なら気に入られたいし、少なくとも気まずくなりたくないからね。
866823:2005/10/06(木) 02:10:49
>>854
俺らのドッペルゲンガー説も信憑性を帯びてきたぞ。
…俺の彼女の実家も横浜なんだw

居辛いとか、義理の家族になる人間と接する面倒とかも分からんではないんだが
最初から「私はあなたの家族と仲良くしたくありません」オーラを前面に出されると
こっちも寂しいんだよ。俺にとっては彼女も大事だけど家族もやっぱり大事なんだし。
それに俺は彼女の家族と何度も食事してて、気を使うから疲れてるときは嫌だと思ったりしても
誘われたら気分を悪くされたら嫌だと思って行くようにしてる。
伴侶の家族との付き合いなんて楽しめるほうが稀なんだし、
「気詰まりだけど表面的にはニコニコしとく」くらいに割り切ってする大人の付き合いだと思うんだけどね。
867恋人は名無しさん:2005/10/06(木) 13:31:28
最近、結婚の話をするようになった。
彼(27)は長男で下は妹。私(26)は一人っ子。
どっちの両親とも同居を望んでないけど
なるべく自分の両親のそばに住んで面倒とか見たいと思ってる
面倒見るのは私しかいないわけだし。。

でも彼は
「@@の親は、一人っ子で娘がお嫁にいっちゃって大丈夫なの?」
「普通は女の子は家出るからね」
「うちは長男だから」
みたいな発言が、すごい嫌。
些細な事かもしれないけど、思いやりが欠けてる気がする。
今度、きちんと話し合う。
ダメだったら別れる。
お互い親が大事なのは一緒ってところから始める話し合いがしたいのに
何か無理そう
868恋人は名無しさん:2005/10/06(木) 17:07:43
>>823 >>854
男性って実家に行くと、気が抜けると言うか安心できると言うか・・・
そんな方が多いと思う。
やっぱり、彼女として彼氏の実家に訪問するのに、
彼氏のフォローが無いのは、かなりツライわけで・・・
彼女が一緒に行きたがらないのは、自分にも原因は無いですか?
869恋人は名無しさん:2005/10/06(木) 19:06:24
>>867
あなたの気持ち分かるー。
私も一人っ子だから・・・。

でもあなたの両親は嫁に出そうと考えてるんじゃない?
私の両親は自分たちが老人ホームに入れるだけのお金を今貯めているらしい。
父は言わないけどお母さんから聞いた。
自分たちが重荷になって子供の幸せを邪魔したくないそうで・・・。
一人娘の親なんだからあなたの両親もそれなりに覚悟してるだろうし、
あまりこだわらなくてもいいと思う。

それでもせめて同じ市内には住んでいたいよね。

>ダメだったら別れる。
これは理解できない。それだけの愛なの?

あなたの実家と彼の実家は離れてるの?
870恋人は名無しさん:2005/10/06(木) 19:10:05
私の心から大事な彼氏を生んでくれて立派に育ててくれた彼氏のお母さんに感謝しています。
だからすごく恐縮してしまってどんなに話すことを考えて、練習して行っても緊張して喋れなくなってしまいます。

次に話す機会があれば、前よりはもっと色々な事を話したいです。
871恋人は名無しさん:2005/10/06(木) 19:12:04
彼氏<<<<<<親
872恋人は名無しさん:2005/10/06(木) 20:50:05
親は自分より早く氏ぬからね…
873恋人は名無しさん:2005/10/06(木) 22:02:24
彼女がしきりにナマでやりたがります。
俺は、現状出来たら嫌なのでゴムつけるよって言って、
ゴムつけますが、ちょっと嫌そうな顔したりします。

確かに彼女はスキモノ系ではあるのですがw、
既成事実狙ってるのでしょうか?
女性って、そういう面、あるんですかね?
俺は32、彼女は28です。
874恋人は名無しさん:2005/10/06(木) 22:12:29
>>873
いい年してるんだから
相手と話し合えば?
875恋人は名無しさん:2005/10/07(金) 00:36:01
結婚となると現実的なことに目をそむけられないからなぁ…
876恋人は名無しさん:2005/10/07(金) 14:24:50
彼のことは好きだけど、彼の親や兄弟が嫌い。
親はまだ50代なのに働きもせずに、彼に毎月のように金せびってくる。
兄と弟は定職についておらず、彼に金借りて返さない状態。
彼もそれほど給料高くないし、結婚したら共働きになると思う。
私の給料まで奴らに使われそうで腹立たしい。結婚止めるべき?
877恋人は名無しさん:2005/10/07(金) 14:26:46
やめなさい
878恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 00:13:51
やめなさい
879恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 00:16:00
やめなさい
880恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 00:17:18
マジやめた方がいいよそれ・・・
881恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 00:49:53
837さんへ
自分のバイト先の人で、デキ婚の人いますよ!
その方は男で、相手の女(今の奥さん)に熱烈に好かれてたみたいで、
酔って寝てるときに、生で犯されたらしいw(普通は逆
朝起きたら裸でのっかってたとか汗
そのとき2人は付き合ってもなかったらしいです!
結局おろすのだけは嫌って事で結婚したそうですが、やっぱうまくいってないらしい。
酔ってるのにその人の家に泊まりにいくのも自業自得ですけどね
882881:2005/10/08(土) 00:50:43
837→873でしたorz
883恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 00:56:18
寝ながらセックスできんのかいな?
884恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 00:57:42
はい。今の彼女と結婚します。
885876:2005/10/08(土) 01:05:26
やっぱりこれって異常なことなのかな。
もしかしたら他の家庭でもあることなのかと思ってた。
彼のことは好きなので、結婚すればみんな気を使ってお金返して
くれるかなって少し期待してたりする。はぁ、どうしよう。
886恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 01:07:44
>>876
いやあ、無理でしょ。結婚したらあなたにまでたかってくるよ。きっと。
他の家庭では無いことだと思うよ?
887恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 01:08:58
> 結婚すればみんな気を使ってお金返してくれるかな

そんな気の使える人たちだったらとっくに返してるからwwwwwww

んでタブンね、876はやめろって言われても
もう少し考えてみますとかいってずるずる付き合うんだと思うよ。
888恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 03:33:13
できれば結婚したいな.....
でも、女関係にだらしがないのでかなり心配です。
それがなければ何の迷いもないんだけど.....
889恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 10:01:15
結婚しようとは言っている
でも結婚したいけどそれまでに長く同棲はしたくないんだよね
再来年大学卒業で就職したら一緒住もうって言われたけど結婚前提&期限つきじゃなきゃ無理
もしダラダラ同棲して万一別れたりしたら同棲してたっていう事実が残るのが嫌だから
きちんと期間決めなきゃなー
話し合おう…
890恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 10:07:30
将来、たとえ彼のせいだったとしても、
自分の戸籍に×がつくことが怖くなければ
(彼の浮気が本気になり、離婚を切り出される
ことが怖くなければ…って意味)
結婚も良いんじゃない?
経験の一つとして、ね。

でも私なら、最初からそんなリスキーな結婚は
しないよ。
891恋人は名無しさん :2005/10/08(土) 15:10:14
彼22歳、私27歳。付き合って2年
お互いに結婚できたらねーみたいなことを話し、
彼も早く両親に挨拶に行かなきゃね、等々申しておりました
が、昨日の夜私の自宅前で父親とばったり遭遇した際(彼は車の中、父は外にいた)
…挨拶ナシ。おいおい…常日頃挨拶出来ない人間は最低だとほざいてたのは誰だ
色々言い訳がましいことを言っていたが、カナーリへこんだ
私の心が狭いんでしょうか?
892恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 16:57:49
>>891
彼は23歳だけど、あたしの親に会ったら
必ず挨拶しますよ。
それはあたしと結婚を考えてるから。
適当な気持ちで付き合ってるじゃないってことを示してる。
やっぱり挨拶もできないヤシ・・って見られちゃうでしょ。
若いからとかそんなんじゃ許されない。
893恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 17:37:07
緊張してただけじゃないの
894恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 20:06:53
 俺、挨拶する習慣があまりない。
習慣がないと、されなくてもなんとも思わない。
挨拶がないのが普通だと思っているってこった。
 用事があるときだけ話しかけてくればいいってような感じか。
非常識だと言う人が大多数だとは思うが、ようは慣れなのだ。

 しかし、>>891の場合はこういうこととは違うんだろうな。
たぶん緊張してただけじゃないの。
895恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 22:24:51
挨拶する習慣がないって・・
親もどうだかな・・。
習慣がないからされなくていいってのはあれだけど
だからってしなくてもいいわけじゃないでしょ。

緊張してたからしなくてもいいってことにはならないと思うよ。
私だって彼の両親に挨拶するのは未だに緊張するし。

やっぱり結婚まで考えてるなら、ちょっとした挨拶も大事じゃないかな
896恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 22:27:48
若いうちに結婚するのってどうおもいますか?
897恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 22:46:56
結婚考える考え無いべつに、
挨拶出来ない人とは付き合えないよ。
自分の親にも印象悪いし
友達付き合いですら引くよ…
挨拶出来ない人は
898恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 22:51:32
うちは>>823とかの逆バージョンだよ。
私はお盆だってお正月だって家族・親戚と過ごしたい。でも彼は「俺より親の方が大事なの?」とか言ってくるんだよね・・・
子供かと。
そもそも自分の親もあんまり好きじゃないし大事にしてない。
私は彼の両親、良い人だと思うんだけど・・・親戚関係のことで話が合わなくなってきた。

前は結婚する!と思ってたけど最近はわからない。

>>896
しっかりした将来のビジョンがある、相手とも今後一生連れ添っていける自信があるならいいんじゃない?
でも出会って数ヶ月で結婚とかだったらどうかと思うけどね、私は。
899恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 23:04:18
896です。まだ私20歳なんです。相手の親も家の親も賛成はしてくれてるんですけど・・・。
周りの既婚者の人は若いうちに結婚するのはもったえないとか、結婚は人生の墓場だよとかいうから
不安になって・・・
900恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 23:10:02
>>899
若い云々よりも、いかに自分が自分らしくいけるか考えたほうがいい。
結婚したら、自由は殆どなくなるし、軽い気持ちで
「友達とディナー、そのあとバーで飲む♪」みたいなこと、出来なくなるよ。
自分の自由に使えるお金だってなくなるし、子供が出来たら子供中心になっちゃうでしょ。

安易に、大好きな彼氏だから→結婚したぁい!みたいなことは考えない方がいい。
相手の稼ぎ、相手の親の様子、資産、方向性、近所付き合い、将来のヴィジョン・・・
よ〜く考えてからの方がいいよ。
後で苦労してる人多いから。
901恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 23:12:27
でも今逃してずっと結婚できなくなるのも嫌で・・・
あの時しておけば!!みたいな後悔もしたくないし。
902恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 23:14:13
まだ二十歳なんです・・

って自分で言ってるってことは結婚に踏み込めてないんじゃない?
まだ二十歳って思うなら、彼にちゃんと話しなよ。
そんなに結婚したいふうに思えないなぁ
903恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 23:27:39
小さい子供とか見ると若いママになりたいなぁとか思うしすごい結婚したくなるけど
大学とか行って夢追ってる友達見てるとすごくうらやましくもなるし・・・
私は将来バリバリ働けるような仕事じゃないから早いとこ早婚した方がいいかなぁって・・・
ずっと一人とかは絶対嫌だから。
904恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 23:30:41
>>903
そうねー。
早く結婚したほうがいいかもねー。
905恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 23:30:42
私も二十歳で今の彼(25歳)と結婚を考えてます。
ただ私の場合はまだ二十歳、とかないかな。
結婚するなら彼しかいないと思ってるし、両親に会ったりして話が現実的だからかも?

しばらくは共働きで子供は先の話になるけど…。
906恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 23:32:05
905さんは何の迷いもありませんか?
907恋人は名無しさん:2005/10/08(土) 23:54:38
>>906
結婚しようって言われた時はちょっと迷ったけど今は迷ってません。
だけど人それぞれのタイミングってあると思うから、
>>905さんが迷うならもう少し彼氏と話し合ったり様子を見た方がいいと思いますよ
908906です。名前ハナにします:2005/10/08(土) 23:58:23
若いうちに結婚すると今までのように友達とは遊べなくなるけどそれも後悔はなし??
909恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 00:03:25
>>908
結局同じなんだって
結婚したところで、そこには結婚の幸せがあるし
しなくても、友達との幸せがある
910恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 00:04:25
私も二十歳で彼氏は来年から社会人。
付き合って一年で、私は結婚するなら彼だと勝手ながら決めてます。
でも、彼氏はまだ結婚まで考えてないみたい。まぁ、私も学生だから今すぐとは思ってないけど。
彼には『結婚決めた人だけは家族に紹介する、だとか『ペアリングは結婚してからじゃなきゃね』と言われ、
これをどう受けとめれば良いのかと悩みます。。家族には私の事話したらしいがまた会ってないしなぁ。
気長に行くしかないですよね〜?
911恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 00:05:35
 今の彼氏と結婚したいけど、まだまだ先かな。
私も彼氏もやりたいことがいっぱいあるし、独身じゃなきゃ出来ないこともあるし。

ただ、2人で結婚に向けて話し合いをしたり、貯金したりはしてます。
2年後というスパンで話が進めば理想かな。
912ハナ:2005/10/09(日) 00:05:47
あーそっか。そういう考え方もありますね909さん!!
私視野が狭かったかも・・・。他人をみて幸せを比べてたかもなぁ。
913恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 00:10:57
ハナさんがまだ結婚って考えられないなら彼氏に伝えてもいいとおもうよ。
ただ相手の気持ちを削いでしまう可能性もあるから
言い方には気をつけた方がいいよね。
914恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 00:12:45
あたしも結婚の話や貯金はしてる。
いつ頃、という話ももうしてる。
あたしは22歳だけど、まだ若いかな、とか
夢に向かってる友達がうらやましくなっちゃう
とかはないな。
自分の気持ちが一番だと思う。
まぁ、バリバリ仕事したいってあたしは思わないからなぁ。
915ハナ:2005/10/09(日) 00:16:18
実は・・・明日両家の顔合わせなんです・・
916恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 00:28:08
>>915
エー・・・
そこまで進んでて悩んでるの・・
917恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 00:54:20
なるがままだな。。。。それは。。。
918恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 00:59:28
だよねぇ・・。
なんか相談するタイミング違うよね。
両家の挨拶まで決まってて今更何を・・って感じ。
行く行くだめになりそうなタイプな気が。
ちゃんと彼と話し合ったのかなぁ
919恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 01:33:16
彼女に「両親に挨拶させてくれ」って頼んだら、向こうの両親の返事が、
「挨拶をしようといってくれたので、誠実さは理解できるから、来なくてもいい」
と言われた・・・・・・どうなのよ??
(挨拶って言っても、結婚とかじゃなくて、ただ付き合ってますって事だけ言いたかった
920恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 01:36:01
結婚のことは考えてなかったんじゃん?
あなたの付き合ってる人は誠実なのね。分かったわ〜くらいじゃないの
921919:2005/10/09(日) 01:42:16
結婚する気はある。 だからこそ布石として行っておきたかった
922恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 01:50:09
違うよ。
むこうの親が結婚なんて考えてないんじゃないの。
付き合ってるって挨拶きてくれるなんて誠実ね〜
その誠実さは分かったからわざわざこなくてもいいわよってことじゃない
923919:2005/10/09(日) 02:00:35
そんなもんかなぁ・・・・・・
924恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 02:04:38
うちの父は、彼が挨拶にくるっていったら
わかったって会ってくれたけどね。
あたしが真剣な付き合いで将来も考えてるの分かってくれたから。
925:2005/10/09(日) 02:10:00
結婚したいです。
彼もそう言ってくれてるですヽ(*・д・*)ノ
まだ厨房だケロ、卒業式に彼を親に認めてもらって、
2人で支えあって生きていきたいでふ。
926恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 02:12:23
勝手にどーぞw
927:2005/10/09(日) 02:29:17
>>926 はいそぅしますv(*>ω<*)
928恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 02:32:12
とりあえず、あなたは2ちゃんにはもうこない方がいいねw
顔文字、小文字テラキモス
929恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 02:37:20
>>919
私の親も同じこと言ってました。
結婚するって決まってから連れておいでと。
まぁまだ社会人1年目なんで親も本気にしていない部分が多いんだと思います。
無理して会わせる必要もないかと思いますし。

どれぐらい付き合ってらっしゃるんですか?
930恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 02:41:47
彼氏んちに行った時、デジタル時計がちょうど私の
誕生日の前日の数字を表示していた。
「この数字が今から5秒以内に変わって、私の誕生日の数字になったら
私はこの人と結婚する。 私はこの家に出入りする長く付き合う人となる。」
と小さな賭けをしたら、3秒くらいでいきなり数字が変わった。
931恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 05:38:49
小学生?子供の頃ってよくそういう下らない賭けをするよねー。懐かし。
932恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 09:22:48
<<927
10年後にまたおいで
933恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 09:25:20
あーめんどくせー

>>927
10年後にまたおいで
934恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 11:09:29
>>895
 しなくてもいいとかそういう話ではない.
気にならないし,しようと思わないというか,何も感じないのだ.

 (゚∠゚)ガイジソーが玄関で靴を脱がなくても平気なのと同じ.


 ただ,されたらするな.


 常識だろ? では通じないやつがいるってことを片隅に留めて置いてください.
じゃあ常識って何なんだよ,っていうことになるわけです.
何故そうなのか,が全く分からないのです.

友達でもえっちするのが普通だろ?
みんなしてるから私もえっちしないと,
極論を言えば,若い世代のそんな周りに振り回されてるのの強力版が常識なのかなと.

他にも
中学生が丸坊主にするのは常識だろ?
女が働かないのは常識だろ?
結婚したら子供産むの常識だろ?
と,今では常識ではないことが多々あります.

 もちろん挨拶云々がダメだとかそういうことを言っているわけではない.
ただ,常識だから,では全く説得力がないと言いたいだけである.
何故なのか,これこれこうで有効である,ということを伝えないと,しない人はしないままである.
935恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 12:00:45
>>934
お前ホントにバカだな
936恋人は名無しさん:2005/10/09(日) 12:05:58
>>935
イエスヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
937恋人は名無しさん:2005/10/10(月) 00:05:34
やっぱり若いうちに結婚したいとか、ただ彼の事が好きだからって
早まらない方が良いよ〜
本当に結婚を考えると、色々とシビアになるからね〜
938恋人は名無しさん:2005/10/10(月) 16:21:46
>>937
そゆとこ女のほうがやっぱシビアつかよく考えてるなと思う
いや勢いだけの馬鹿女も多いんだろうけど、全体的にみると男はそこまで考えてない・・
939恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 01:47:13
彼氏とは会う頻度や優先順位において価値観が違います。
最近結婚の話を少しするようになったのですが、
彼の方はやたらとその違いを気にしています。
私は結婚して一緒に住むようになれば、毎日少しでも顔が見れるんだし、
会うとか会わないとかの問題はもうなくなるから心配しなくていいよと
言ってるのですが、そういうもんですよね?
940恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 01:52:13
そういうもん
941恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 02:22:26
19歳、彼氏は22歳で
そんな先のことまでまだ考えていなくて
結婚出来たら良いな〜程度なんだけれど彼氏は結婚する気満々みたいだ
彼氏は艦に乗る職業だから仕方ないと言えば仕方ないけど
このままあと一年くらい二人の仲が続けば結婚すると思う。
・・・結婚しても職業柄ずっと一緒に居られるわけじゃないのが
悲しいところだけどね。
942恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 03:32:08
前は漠然としたいと思ってたけど、最近強まってきました。
今付き合って一年と三ヶ月で
最近私に、薬でなんとかなる程度だけど情緒障害があることがわかって、
そのとき彼は親以上に親身になってどうしたらいい方向にいくか考えてくれた。
病気のせいで彼にも迷惑かけたし、
正直そのせいで冷められたりするんじゃないかって不安だったけど、
彼は一言も私を責めたりせず、引いたり逃げたりもしないで見守ってくれた。
本当に感謝したし、深い愛情と彼の心の広さを感じた。
辛い状況のときでも逃げない人だとわかり、
彼への信頼度がその一件ですごく増して、結婚を明確に意識するようになりました。
943恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 10:07:40
>>939
例えば、仕事が泊まりになって何日か帰って来れなくなった時

帰りがいつもより遅くなった時


あなたなら、文句を言いそうに感じる
結婚したらいつでも一緒って、子どもか。
944恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 11:11:20
今月生理こなかったら結婚するよ〜 マジで。
945恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 13:50:07
しない。貸した金回収したら別れるし
946恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 14:09:43
>>945
ナカーマ!!私も同じだよ…
947恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 14:28:20
付き合って5ヶ月
ワタシもカレシも子供好き
子供欲しい。
いつかデキ婚になりそう
948恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 14:31:44
>>942
凄くよくわかる!
私が入院してる間休みの度に来てくれた。
辛いときに傍にいてくれるって本当に嬉しいよね。
949恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 15:07:43
だね〜。自分が身体的にも精神的にも辛い時に居てくれる相手って
凄いサポーターになる。大好きな彼が今は私の大事なサポーター。
いつでも飛んできてくれる・・
950恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 15:20:15
したい…でも今喧嘩した…帰って来てくれないの…
951恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 15:30:38
付き合って5年。私は20で彼は22。
お互い深く愛し合ってるのは確かなんだけど、私は彼としか付き合った事がないから他の人も知りたいような気が微かにある…
まあもちろん彼と結婚するけど
952恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 15:38:03
彼は「ジジ、ババになっても一緒居ようね。」って言ってくれてる。
953恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 15:51:36
結婚なんてしたくなかったけど…



正直あせってきたー
今年定年
954恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 16:01:42
>>951
それ、よく分かる。
私22、彼34で、彼はいろいろ恋愛してきたけど、
私は彼としか付き合ったことがないし・・・
このまま一緒になってもいいよねって言い合ってるけど、
他の人はどうなんだろうって気になるんだよね。

もちろん、気になるだけで実行はしないけど。
955恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 18:05:20
>>947
デキ婚になりそうって
結婚する気があるなら結婚してから作れ。
こどもってものを甘く見てるように見受けられる。
かわいいだけでは育てられません。
と、保育士の私がいってみるテスト。
956恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 18:23:07
>>955
私も突っ込もうと思ったけど、我慢した。
書き捨てただけで、みてないと思うし。
957恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 18:35:30
就職板における結婚したい女の職業

335 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/11(火) 17:19:09
70 薬剤師 通訳
65 弁護士 公認会計士 市役所 国2国3地方出先機関 地上 
60 作家 図書館司書  トリンプ 女医 医療事務
55 教師 栄養士 検事
50 保母  歯科衛生士 一流企業一般職
45 女社長(中小) 美容師 客室乗務員
40 伊勢丹 高島屋 三越 中堅事務  女子アナ キャリア官僚
35 中小事務 看護婦 
30 自動車ディーラー 総合職
25 その他小売
20 フリーター ニート ホームセンター
15 水商売 中卒無職 生保外交員 外食社員
10 風俗嬢 AV女優 

−10 在日 ホームレス SOD
−50 統一教会信者 学会員
958恋人は名無しさん
今の彼が最後の人であることを願う今日この頃