1 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :
2014/03/01(土) 14:50:44.60 ID:nPsvquA7 やあ (´・ω・`)
ようこそ、Q微妙スレへ。
このLCLはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、Qを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「(´・ω・`)」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレッドを作ったんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
※前スレ
Qが微妙だった人のためのスレ91
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1392814786/l50
庵野秀明総監督 所信表明 「エヴァンゲリオン」という映像作品は、様々な願いで作られています。 自分の正直な気分というものをフィルムに定着させたいという願い。 アニメーション映像が持っているイメージの具現化、表現のたようさ、原始的な感情に触れる、本来の面白さを一人でも多くの人に伝えたいという願い。 疲弊する閉塞感を打破したいという願い。 現実世界で生きていく心の強さを持ち続けたい、という願い。 今一度、これらの願いを具現化したいという願い。 そのために今、我々が出来るベストな方法がエヴァンゲリオン再映画化でした。 10年以上昔のタイトルをなぜ今更、とも思います。 エヴァはもう古い、とも感じます。 しかし、この12年間エヴァより新しいアニメはありませんでした。 閉じて停滞した現代には技術論ではなく、志を示すことが大切だと思います。 本来アニメーションを支えるファン層であるべき中高生のアニメ離れが加速していく中、彼らに向けた作品が必要だと感じます。 現状のアニメーションの役に少しでも立ちたいと考え、再びこのタイトル作品に触れることを決心しました。 映像制作者として、改めて気分を一新した現代版のエヴァンゲリオン世界を構築する。 このために古巣ガイナックスではなく自身で製作会社と制作スタジオを立ち上げ、初心からの再出発としました。 幸いにも旧作からのスタッフ、新たに参入してくれるスタッフと素晴らしい面々が集結しつつあります。 旧作以上の作品を作っている実感がわいてきます。 「エヴァ」はくり返しの物語です。 主人公が何度も同じ目に遭いながら、ひたすら立ち上がっていく話です。 わずかでも前に進もうとする、意思の話です。 曖昧な孤独に耐え他者に触れるのが怖くても一緒にいたいと思う、覚悟の話です。 同じ物語からまた違うカタチへ変化していく4つの作品を、楽しんでいただければ幸いです。 最後に、我々の仕事はサービス業でもあります。 当然ながら、エヴァンゲリオンを知らない人たちが触れやすいよう、劇場用映画として面白さを凝縮し、世界観を再構築し、 誰もが楽しめるエンターテイメント映像を目指します。 2007年初秋を、御期待下さい。 原作/総監督 庵野秀明 2006 09/28 晴れの日に、鎌倉にて
「エヴァ」はくり返しの物語です。 /\ / \/\ |\ / \/\ /\ \ |\ / \/\ / \ | \ |\ / \/\ |\ / .| \ |\ / \ /\ / \ \/ | \ |\ / \/\ / \ | .| \ |\ / \/\ |\ /| | \|\ / \ | \ //\ \ / \ | |/ \ 庵野 /\ > | \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / | | \ //\ / ( ) \ \ / | | |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / | | \ /| /\/ \ \ /| / | | \ //\/ \ \ /| / | | |/ \ \ / | / | | \ \ / | / | | \ /| / | | \ / | | | | | | |
r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 庵野君! (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l |ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ │ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は | irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ! | / `X´ ヽ / 入 | r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 庵野君と樋口君! (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l |ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) 観客は今「こんなのエヴァじゃない」と言ってるんじゃない │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「つまんね」と言ってるんだ │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | │ /───| | |/ | l ト、 | | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入 |
○ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGERION:1.01 巻数 初動 2週計 累計 発売日 DVD(BD) DVD(BD) DVD(BD) 限定 219,315(***,***) 242,169(***,***) 303,916(***,***) 08.04.25 通常 *24,923(***,***) *36,036(***,***) *62,332(***,***) 08.05.21 劇場 *10,359(***,***) *13,943(***,***) *30,894(175,398) 09.05.27 ※合計 206,292枚、ver1.11 ○ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE. 巻数 初動 2週計 累計 発売日 BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD) 劇場 357,304(283,029) 396,574(321,545) 458,420(375,002) 10.05.26 ※合計 833,422枚 ○ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO. 巻数 初動 2週計 累計 発売日 BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD) 劇場 312,842(120,826) 347,049(143,905) ***,***(***,***) 13.04.24 ※合計 ***,***枚
・熱風 轟木氏(庵野とともにカラーを設立)記事 「目指せ、ジブリ」より 前のテレビシリーズや劇場版の時には、社会現象といわれるようなブームがあったと思うんですが、今回の新劇場版に関しては そういう感じじゃないと思っています。一部の熱狂的なファンがいてという感じではなく、むしろ若い人とか女性とか、この人が エヴァンゲリオンを見てくれるのかみたいなお客さんも含めて、いわゆる普通にみんなが見てくれる映画 ?アニメ云々ということではなくて、お客さんが入る映画のひとつを目指したいと思っています。 これは庵野がいつも言うんですが、「目指せ、ジブリ」です(笑)。 世の中の人はジブリの作品を、アニメというカテゴリーにこだわらず、普通に映画として認識していますよね。そういうのを目指したいというのはよく言っています。
序 破 Q 1ヶ月後 2ヶ月後 3ヶ月後 4ヶ月後 5ヶ月後 3.33 6ヶ月後 7ヶ月後 8ヶ月後 1.01 9ヶ月後 全集 10ヶ月後 11ヶ月後 2.22 12ヶ月後 13ヶ月後 14ヶ月後 全集 15ヶ月後 今ここ 16ヶ月後 17ヶ月後 18ヶ月後 19ヶ月後 20ヶ月後 21ヶ月後 1.11 22ヶ月後 破 23ヶ月後 24ヶ月後 25ヶ月後 26ヶ月後 27ヶ月後 28ヶ月後 29ヶ月後 (略) 41ヶ月後 Q
怪物と戦う者は、みずからも怪物とならぬように心せよ。 汝が久しく深淵を見入るとき、深淵もまた汝を見入るのである byニーチェ
まず御国を求めなさい そうすれば他のものは自ずと与えられます
てす
○劇場アニメ売上一覧 (2009) 838,929 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE. (2007) 579,077 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.01 (2012) 577,786 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO. (2009) 351,082 ONE PIECE FILM STRONG WORLD (2012) 205,683 ONE PIECE FILM Z (2005) 171,919 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (2011) 165,784 映画「けいおん!」 (2010) 155,867 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- (2013) 148,084 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 (2013) 141,938 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ (2010) 141,076 劇場版 銀魂 新訳紅桜篇 (2010) 134,910 涼宮ハルヒの消失 (2012) 108,235 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語 (2010) 103,953 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st 序〜破で掴んだ新規客を全員逃がし、あげくに序にも負けてオワコン化
ガッチャマンといい、デビルマンといい、サイボーグ009といい、エヴァといい 近年のリメイクはゴミみたいな作品ばかりだな エヴァは原作者自体が原作レイプしてどうすんの?
序 破 Q 1ヶ月後 2ヶ月後 3ヶ月後 4ヶ月後 5ヶ月後 3.33 6ヶ月後 7ヶ月後 8ヶ月後 1.01 9ヶ月後 全集 10ヶ月後 11ヶ月後 2.22 12ヶ月後 13ヶ月後 14ヶ月後 全集 15ヶ月後 16ヶ月後 今ここ 17ヶ月後 18ヶ月後 19ヶ月後 20ヶ月後 21ヶ月後 1.11 22ヶ月後 破 23ヶ月後 24ヶ月後 25ヶ月後 26ヶ月後 27ヶ月後 28ヶ月後 29ヶ月後 (略) 41ヶ月後 Q
>>12 新規がごっそり抜けて元に戻ったみたいだな
>>7 普通に観れるのかなーと思ってたら
やっぱキモかったじゃないですか!!
Q信者の次の叩きターゲットは進撃かな? あれも映画化するし
「映画」としてより結局「エヴァ」として一部のファン向けになってるじゃんよ 公開前もこれはアニメではないエヴァであるとかかましてたし 創ってる側がどういう意識してるのか全く分からん
新たな世界が今はじまるとかQ公開前に言ってたけどヤマトにエヴァキャラを出しただけじゃん
新規がごっそり抜けて喜んでいる信者はなんだろうな? 新規をにわかと貶していたけど、結局その新規=序でエヴァを知った 一般層の取り込みに失敗しオワコン化したのに、そんなに エヴァがオワコン化するのが嬉しいのか?
>>20 旧作が突貫工事でもフォローされて評価されたから、
今回も同じ様に評価されるとか思ってたのかな?(無根拠)
>>16 ホントそんな感じだな
円盤の売り上げもっと下がってると思ってたけど序並だし
結局円盤は必ず買うコア層みたいのは大して減っていなくて
新規や破でハマった層や円盤買わないけど作品は好きみたいな
一般ライト層がほとんど抜けた状態なんだろう
旧作からのファンもQには呆れてるので悪しからず
どうにも、何も考えずに作り始めたとしか思えないんだよねぇ。 ちょっとでも考えたら、旧作が最後に破綻してしまったのだから 今度は反省して、結末までのプロットとか設定の真相とかを ちゃんと決めて作り始めると、当然思うのだが。 しかしどう見ても、何も考えずに作って行ったら 破でサードインパクトを起こしてしまって、その後の展開に困って 意味不明展開に逃げたようにしか思えん。
29 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2014/04/15(火) 20:50:36.10 ID:NEATmssc
ツタヤのDVD販売ランキングワラタwww
1年前のQがまどマギ抜いて3位ってwww
http://www.tsutaya.co.jp/rank/dvd_sell.html?r=D054 110 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2014/04/14(月) 18:38:32.34 ID:U5yUygj4
レンタルじゃなくて販売?
いったい何があったんだw
112 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 19:28:17.51 ID:???
>>110 レンタルもずっと上位にいるみたいだな
117 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 21:20:03.44 ID:???
>>116 価値なかったらあんなに圧倒的に円盤売れないだろしレンタルも上位に来ないだろ
そう思う自分も
>>109 にはたまげたわw
今だに人気絶大なんだな
119 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 21:33:03.79 ID:???
>>109 発売してから毎月販売TOP20に入ってるのな
10位以内も多いしここまでとは思わんかったw
120 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 21:38:57.00 ID:???
発売されてから1年だっけ?
毎月トップ20入りって凄いね
121 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 21:44:13.69 ID:???
まあ元々無理筋だったけれどQの円盤の売上が落ちたからエヴァオワコンってのは論理破綻したな
122 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 21:46:34.55 ID:???
Q公開直後の不評が嘘のようだ
スパロボ効果じゃねーの(暴言)
あまりにもQの評判が悪いんで怖いもの見たさに借りてるやつが多かったりw
ツタヤでってのが何かビミョーだ そんなにタイトル置いてねーだろ
141 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2014/04/15(火) 19:06:46.85 ID:???
Qが亀伸びしてるのって、破でハマッタけどQに失望して買ってなかった層が
今頃になって買ってるだけだろ
142 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2014/04/15(火) 19:10:32.45 ID:???
>>141 つまりここに来てQ再評価の流れなわけだな
143 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2014/04/15(火) 19:23:24.91 ID:???
冷静に考えればQも悪くないってことかもな
当初は誰でもテンパル内容だっただけに
ようやく冷静に見れるようになったとか
最後のシーンだけ見てLAS厨がマンセーしてるのはビビった
Q信者はもうエヴァというタイトル付いてれば何でもいいんだろうな
亀伸びしてるって… 結局はトータル序程度だろ 再評価の流れとか言ってる意味が分からんのだが 何この人たちコワイ…
ここまで付き合ったんだから最後まで付き合うよって感じだろ。 円盤購入も惰性以外の何ものでもない。 Qだけ抜けてたら気持ち悪いとかそういう理由。
再評価ではなくエヴァQは何回か見ないと分からないような作りになってるから 貸出数が増えるのは当たり前 そして何回か見ると、この作品はカラッポだったんだと分かってしまうのさ 公開時も同じ だから円盤の売り上げがガタ落ちした
このパズルは頑張れば完成すると期待して取り組んだが ピース抜けが酷くて今あるピースも噛み合わせが全然ダメ よくみりゃ完成予想図がそもそもデタラメ 何度か見返したQの最終的な感想はこんな感じ
人が受け入れられるのは「解けそうで解けない謎」まで、 「絶対に解けない謎」は拒絶するよね…
制作側がまともな解を用意してないだろうしな だからいまだにシンを公開できない
Qが滅茶苦茶に面白かったスレを興味本位で覗いてみたけど 寒気がしたわ 半分くらいカラー社員のレスだろあれ
そもそもなんであのスレ 「破が滅茶苦茶〜」のスレの番数までカウントしてるんだよ
乗っ取るしかないって自覚があったんだろうな
レスの付き方はここより早いようには見えないのに スレ数が伸びてるのが不思議だったのだが、そういうことだったのか!
最初から当たり前のように破のスレ番をそのまま使ってたぞ
破とQのどちらも滅茶苦茶に面白かったという人がどれだけいるのやら・・・ Q信者って序破をただの前フリ扱いしてることが多いじゃん
オタク批判がしたいなら序の段階からそれを匂わせる事が出来るだろうになぁ… 破綻の言い訳にするなって話だろ…
>>50 だよな。
いつも、話の続きを作れなくなると逆切れオタク叩きにすり替える。
そもそもQってオタク批判なの?製作側はだんまりだと思うが。 一般受けはしそうにないが、女キャラ萌えも腐向け要素も盛り込んでるよね。
オタクを釣ったとか冷や水ぶっかけたというのは信者側の主張で、 庵野は全力で面白いものを作ろうとしたんじゃないの? 萌えオタ否定ならポカ波を黒波にするより、アスカに年取らせる方が手っ取り早いし。 シンジを活躍させてから落とすのはある程度狙ってたとしても、 嘘予告まで最初から「勝手に考察しとけよw」って釣りだったならいい度胸だが、裏話が無いのでなんとも。
Q信者スレのテンプレ >●TV、旧劇、序、破はもちろん、Qも面白い!と思った人が節度を持って幅広く語り合うスレです スレタイ詐欺だしあいつら常に破を貶してんじゃん
>>53 庵野が全力で面白いものを作ったつもりとしても、結果は序・破でついてきた
新規層に全力で冷水ぶっかけしたことには変わりないし。
エヴァの信者じゃなくて、声目当てに風立ちぬみるような庵野信者を選別したという
のならまだわかるけど
>>53 >オタクを釣ったとか冷や水ぶっかけたというのは信者側の主張で、
信者だけがそう言ってるのさ。
本気で作ってあそこまで酷いものができるほど教祖様が無能だと
信者は認めたくないからね。
しかし、少なくてもまともに破の続きを作れなかったのは確かだ。
サードインパクトが起きた後でどうするか破の時点で決めてなかったというのが
今となっては明らか。
先の展開を考えずに破のラストをあんな展開にしたから
続きを作れなくなって支離滅裂なQができてしまったわけ。
そしてQの続きはもっともっと作るのが困難で
さらにさらに破綻して支離滅裂になる運命だな。
ドラゴンボール並みのご都合主義を出してきて世界を元に戻すとかするしか
収拾が付けようがないが、それやったら袋叩きだし、既に漫画版でやってるし。
絵が酷い
Qは物語の酷さに加え絵が酷かった 半年で作った映画にしても酷い ワンクールや深夜アニメの作画に負けてる
>>43 最近レンタルランク高くなったんじゃなく安定して高いよ
たくさんのファンがいるアニメだという事を忘れないでほしいものだね
風景も大して出ないから書き込みがすごいとかなんないしな 空とかもほんとホリゾントみたいだし テレビアニメの空の描写のほうがよっぽど凝ってたな 映画の割には画面がこじんまりとしてるし
庵野がファンに襲撃されたというニュースはまだかな?
Q見て襲撃するほどの執着なんか無いだろ
新劇終わった後、庵野は村八にされるんじゃ… と思った事はあるけど…
信者の信仰心を甘く見てはいかんよ、君 どれだけ教祖様に近づき一体感を成せるかが解脱への鍵なんだろうから
>>63 初めてやったわけじゃないからなあ。
旧作の逃げっぷりを知っている人たちは
「あ〜、また逃げたな」と呆れただけ。
>>66 「またやった」のはショックだったけど、こういうスレでだべってるうちにどうでも良くなってきたな。
お願いだからスパロボとかのコラボを汚さないでくれ。
まあ、ここでのんびりと話しながら気長に完結編を待つのが良さそうだ。 もはやちゃんと完結することは期待してないけどさ、最後に制作陣が どんな逆切れ、どんな逃げ方をするのか見ものだと思うよw
なんとかシンで騙さないとエヴァ自体オワコンになってしまう
長引けば長引くほど、逃げ道は無くなっていくと思うが… 夢オチ、ブツ切り、不条理、ループ、ホラー、ホモ、シュール、 全滅、シンジのみ死亡、シンジ以外リセット、シンジ不死のまま拷問、 シンジ存在抹消、カーズ様、ディアボロ、戸愚呂兄 …どうだ、これ以上にシンジを不幸に出来るか?(やめろや)
甘いかもしれないけど一応、シンの出来が良いことや、なるほど〜という仕掛けを見せてくれるのは期待してるんだ。 でもここからだとどう捻ったり詰め込んでも、不満が多々残るのは避けられそうにないのが残念でならない。 たとえば14年間のことで最低限必要な説明ははしょられるだろうし ヴィレの態度やシンジの扱いで批判されてる部分も今さらフォローしきれない。 (本気でフォローしたらQの展開全否定になってしまう)
>>70 どうもシンジはどんなにひどい目にあわせてもOK誰からも特には文句言われない
と思われてるみたいな感じするね?制作側に
なんでなんだろう。シンジファンはいないと思われてるのかな
いるだろうけど無視して大丈夫と思われてるのか。わからん…
>>70 シンジ存在抹消になったら、ラストだけでQ絶賛してたLAS厨は掌返ししそう
進撃には、考察要素や「アニメはこれしか見ない」層への受けがかぶってるから ライト層喰われてしまうんじゃないかと思ってたけど 円盤売上じゃ全然格違いなんだな でもエヴァのオタへの冷や水展開と 進撃の勢い・メディアからの推しがこれからも続いたらちょっと怖い気もする
>>73 なんか制作側の無意識の八つ当たり先、サンドバッグという気がするねえ。
旧作のときにはそれで人気になったが
時代が変わった。なのにいまだに集団シンジいじめの話しか作れないと。
>>75 今のエヴァは事実上、シンエヴァ1本しか残されていないからな
進撃と食い合うも何もないだろう
>>73 なんかさ、この虐待思考を極限まで広げたのがぼくらので、似非エヴァの悪い意味で
最高だと思うね…そしてぼくらのが新劇エヴァにフィードバックしているという
だいたいぼくらのの基本思想は以下のとおりで、スタッフ全員がその思想にはまりこんでいる
としか思えない。庵野がぼくらのの最終巻の帯に推薦文書いていたのも関係有るかもしれない
「子供が精神的に未成熟で幼いのは正に幼いんだからしょうがない」
「でも子供であることを理由に愚かな行為をすることは肯定しないし、未成熟な存在であることを理由にして
愚かなままでいることは罪である」
「それらを自覚した上で尚愚かな行為をやるなら、そういう莫迦は大人は全力で殴れ」。
>>75 進撃は漫画が原作だから円盤売り上げの比較対象として適切かどうかはあまり・・・
ヤマト、ガンダム、エヴァと一時代築いたアニメはかつてあったけどもうそこまでの作品は出て来ない感じがするなぁ
それらの時代よりもインターネット等の発達で色んな情報に触れる機会は増えて、視野は広まってそうだし
今じゃあアイディアがネタ切れ気味というか飽和状態になってて、描写規制や放送時間の縛りが強くなってる
おまけにアイディアなんて早いもの勝ちなとこあるし、人気も時代に恵まれたことにより高まるところあるから
例えば今の時代にヤマト、ガンダム、エヴァが出てても同様の人気を博することはおそらくないだろうしね。似たような作品に先越されて
>>78 兵士の癖に女に手をあげるななどと宣う馬鹿は全力で殴るしかないな
そもそも庵野と鬼頭って仲いいの? 庵野は帯の文担当しているし、鬼頭は破で使徒デザインしているし。 庵野と鬼頭の基本思想は似通っていると思うんだよ。 どちらも肥大化した自己を投影していると思う。
庵野にのりりんみたいなのは創れるのか
>>78 大人失格な精神的幼稚性を持ってるであろう庵野が大人論を語っても寒すぎるくらい説得力ゼロだな
大人のくせに全然成長しない子供みたいな人格のやつらの方は 誰にも殴られないでのうのうと愚かな事をしても良し。みたいな感じだもんな
子供を「現実を見ろ」といいながらさんざん虐待するのが鬼頭と庵野に 共通していると思うんだよ。だから仲良くなれるのかと思う。
弱いやつはどんどん虐待していい(仕返ししてこないから) 強いやつには攻撃しない(仕返しされたら怖いから) これが庵野達なりの処世術なんだろうな 確かにそうやって生きてると安全でうまいことやっていけそう あんまりみっともいい信条とは思えないけどね
>>78 観客から見ると、周囲の大人の方がはるかに愚かにしか見えないので
その論が根本的に破綻しているんだよな。
そんな変な思考の作者に叩かれ役として生み出されたシンジは不運だな けどあきらめるしかないか。作者がいなければキャラは存在もできないんだもんな でもシンでもまた酷い目に合わされるだけならちょっともう見たくないかも
単なる集団いじめの上にさらに異常な点は でも、いじめている大人たちは全員、いじめ相手の子供に依存しきっているということで。 その子供がいなかったら世界が終りという状況なのに 世界を守っている子供に集団いじめするという異常極まる状況。 いい加減、制作側もその異常さに気づいて 新作では方向を修正してくれることを少しだけ期待したんだけどねえ。 結局期待するだけ無駄だったとわかった。
どっちかというと旧作の方が、子供に世界の命運がかかってるからこそ 甘えさせたり調子に乗らせたくないので上から目線になるんだろう、と好意的に解釈してたけどね。 エヴァを超える超兵器を得て、大人だけで戦える状況になってからまで それまで依存してた子供におかしな態度を取るとは想像を超えていた。
>>89 ジョジョの作者と宅八郎との対談でエヴァ自体が嫌いだと言ってるけれどそれは
「主人公が戦いたくないんだとうじうじしてうっとうしい なんでもっとスカッと戦えないんだか だからお前が虐められるんだ」
という趣旨だから集団いじめしている大人が酷いと思っている人は実はそんなにいないんじゃないかなという気もした
特にジョジョの作品をスカッとして好きと思う層には
ジョジョの作品はスカッとして面白いけど、ジョジョの作者の価値観と 庵野達スタッフや似非エヴァの鬼頭たちの価値観が剥離していると思うわ。 基本にあるのは人間賛歌で、覚悟決めて戦えば報われるという価値観と 庵野達や鬼頭たちの正論で他人否定して肥大化した自己を満足させる価値観は 真逆のもの。 ジョジョの作者は自分の価値観で判断しているので、そいつらの価値観が 理解できず、逆にそいつらの罠に引っかかって一緒に攻撃していると思うわ 正論でごまかしてあるから、シンジもウジウジせずに戦えと思うようになる しかし、ジョジョの作者は全部見ていないんじゃないの? 多分荒木は庵野・鬼頭をよく知れば嫌うと思う 弱者を正論で持って利用し尽くす彼らの価値観が許せなくなるのじゃ?
ミサトリツコヴィレは正論じゃなくて邪論だろ… ラバーソウルとかラバーズとかの類
まあ、庵野も鬼頭も自分の持論をゴリ押しして自己を満足させる作風だと思うんだよ。 両者が嫌いなのはそんな肥大化した自己を押し付ける作風だからだよ 人間ドラマじゃない、ただのエゴイズムだ
>>91 そのジョジョ作者の認識もおかしいと思うんだよね。
シンジが戦いたくないと言ったのは劇中で数回だけであり
そのいずれのときも、「この状況で戦わせる方が無理だろ?」と言える状況的な理由があった。
その作者本当にテレビ版を全話見たのか疑問だな。
>>65 最近チャンピオンREDでやってたジャイアントロボが
やはり放り投げで終わったんだが、本スレは殆どアンチになってて…
エヴァの方もこうなる可能性があるかといえば…どうだろ?
>>95 普通に見てて大人の方に問題があるとは思わないんじゃないかな?
ミサトなんかは少なくとも作戦中はハキハキしてるし…
>>96 うーん、気がつかない人は気がつかないのかねえ。
旧作で言えば、第一話、シンジが初めてエヴァに乗れと言われるシーンで
唖然としなかったひとは、最後まで気付かないのかもな。
気がつく人はもうそこで、ネルフのシンジに対する要求の滅茶苦茶さに呆れかえる。
理不尽さ無茶苦茶さに気づくのはかなり精細に見た証拠なのかもな… そうでない人は「ロボものは主人公が戦うもの」と言う先入観で見るのかもな
>>97 >シンジが初めてエヴァに乗れと言われるシーン
まあ、異世界に召喚されて勇者やらされるのと同じといえば同じな訳で…
こう考えると創作全般が理不尽に溢れているんだけど、
それを御都合主義とも取れてしまう訳で…
まあ理不尽があるしご都合主義もあるのは創作物の宿命だけど何事も程度ってあるしな あと他の作品だと別の所でフォローができていたりしてバックアップがされてるんだけどエヴァにそれが欠けてんだよね フォローしてくれる加持とかトウジ達は途中でいなくなっちゃうし
物事がシンジに対して悪いように悪いように進む負のご都合主義はあるけどな トウジの入ったエントリープラグ握りつぶすまでエヴァを活動停止させないし
>>99 たとえ異世界に召喚されていきなり勇者やらされる場合でも、それなりの動機付けがされるんだよ。
・何がどうなって危機が迫っているのか説明される
・なぜ、他の人間ではなく自分が戦わなければならないのか説明される
・「あなたが戦ってくれなければ私たちは終わりです! お願いします!」てな態度で頼まれる
シンジの場合、最初の危機についても十分な説明がないし
二番目と三番目についてはまったくない。
ゲンドウが「お前しか乗れないのだ、頼む!」 この一言さえ言っていれば、展開は最初からまったく違ったと思うよ。 この一言を絶対に言わない。 ここが根本的におかしいところだと思う。 シンジを完全に道具としてしか見ていない態度だ。
結局庵野は何も成長していなかったむしろ劣化した 庵野に生み出されたエヴァが可哀想だわ サンライズとかにエヴァ作る権利売ったら?
初めてシンジを初号機に乗せるときのミサトのセリフを聞いて こんな支離滅裂な脚本を書く奴がいることに衝撃を受けた それから20年 製作サイドが全く成長しなかったという皮肉
>>102 思い出したがエヴァに近い時期に放送されてたレイアースも結構理不尽だったな。
ヒロイン達は適当に選ばれたとしか思えないし、クレフからは上から目線で命令されるし。
戦闘のダメージ描写こそリアルでも痛々しくも無かったが。
このスレマムコ臭いな
男女厨か同サロのゲイさんですか
まぁエヴァのストーリーが“リアルな現実で起きたこと”と仮定するならば、 ゲンドウの手紙の中に「第三新東京市では危険な任務に着いてもらうから、 そのつもりで」とか書いておくのが普通だろうし ネルフの一般職員・作業員の大半はゲヒルンの頃から継続勤務している設定 なんだから、碇ユイの部下として働いた奴がシンジと雑談くらいするのが普 通だろうな ジョジョの場合、二部でストレイツォと戦う前にエリナ婆から波紋や吸血鬼 について事前説明を受けていたから、割と優位に戦えたわけだ 何も知らずにストレイツォ戦をやっていたら、敗死したかもな
>>105 もう20年も経つのか
月日に伴い様々な変化が生じているのに化石のように変化がないか、更に劣化していくかというのは寂しいもんだな
20年もエヴァに依存するなと喚いている監督はなんだろうな 当時エヴァを見ていた学生層はもう職にもついて大学生なら家庭持っている よな もうエヴァから卒業して、新しい面々がエヴァに入ってきたのに、 ひとくくりにしてエヴァに依存していると攻撃するのはなんだろうな? 20年もエヴァに依存しているのは庵野じゃないか? 悔しかったらエヴァ以外でもう一山当ててみろっていうの
Q制作中の段階で依存云々言ってるというのはがっかりした記憶が 一エンタメとして皆を楽しませるものを作ると言う言葉を信じてたのに
Q製作中に朝日のBeでエヴァに依存している人たちを云々言った時は また同じことやらかすなと思ったわ なんでおなじことやらかすのかね?
新劇見た人は大きく分けて3つぐらいに類型できるんじゃない 旧シリーズからどっぷり嵌り続けてる濃い人、 旧劇が終わり疎遠になってたけど新劇の話聞いて戻ってきた人、 新劇から見だした人、 で、思いっきり依存してるのはどっぷり嵌ってる濃い人であり、Q見て喜んでるのはこういう人達じゃね。「これぞエヴァ」とかいう訳分からんしたり顔で 言ってる事とやってる事が違い過ぎるんだよw
>思いっきり依存してるのはどっぷり嵌ってる濃い人 にエヴァに依存するなといいながら「これぞエヴァ」と 喜ばれるようにしなければいいのに… そんな「思いっきり依存してるのはどっぷり嵌ってる濃い人」に 依存するなと冷水ぶっかけたいのなら整合性のとれたまともな エンタメとして作れば、したり顔の面々はつまらないといって 目が覚めてくれるのに。 結局ごく一部の「思いっきり依存してるのはどっぷり嵌ってる濃い人」に 媚び売ってまで依存したんだな…
庵野の脳内じゃ、「エンタメとして楽しんでる層」が依存して抜け出せなくなっている層であり、 「彼らのために作っているわけではない」ということになってるのかもな 本気でQが面白いと思って作ってた場合は。
EOEは「オタク批判」「エヴァを終わらせる」と目的がはっきりしてたけど Qはオタクに逆ギレ批判しつつも会社のためにまだエヴァを終わらせられないし ヤマトごっこも特撮もやりたいとブレてる感じ
というか、エヴァの何がどうオタク批判になってたんだ? シンジは別にオタクではないから、「オタクが憧れそうなキャラ」な訳だよな? (ロボパイロットで美少女や美人や友人に囲まれる等) で、それが崩壊したのは「シンジのせい」というよりは「話の流れ」であって 別にオタクだからどうのこうのとかは感じないんだけど…
まー単純にエヴァの登場人物にコミュ障や無能が多いから、最終的に人間関係が 破綻したわけだけど、別に他作品と比較して有能でクレバーなわけじゃないし仲 間意識や倫理感が特別強いわけでもないからなぁ
120 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2014/04/20(日) 00:10:08.65 ID:+J4Lte2i
617 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 19:26:34.39 ID:??? 深夜アニメ厨がヱヴァの円盤の売上にイライラするスレだなw まどマギのしょーもない円盤売上が判明してからレスが増えてるから分かりやすくて笑える
新キャラの馴染まなさ
マリとは一体何だったのか 結局背景も経歴も描かれずにQで単なるアスカの腰巾着となっただけだよな 嘘予告の眼鏡を外した真顔のマリとは何だったのか
>>122 シンでヴィレの偉い人が出てきて「パパー」とか言わせておけばいいんじゃね?
仮にアダムスの一人でも今更なんとも思わんよ…>マリ
大体、序のラストで素裸で棺から出てシンジくん今度こそは君を幸せに するよといって、破では真空の月に半裸でいたカヲルがQで無為無策の まま首チョンパして退場って意味なさすぎる 新劇でアスカの苗字が惣流から式波に変わった理由はないし、式波アスカの 来歴も不明(母とのトラウマはどうなったのか不明) かなりいきあたりばったりだよな
>>122 キャラとして完全に空っぽだから、薄い本以外では相手にもされてない。
薄い本でさえ、アスカのおまけでしかない。
新劇って見事なまでにキャラが描写できてないね。
キャラ立ちはすべて旧作で作り上げたものだし。
意味ありげなことしゃべるキャラは他にもたくさんいるし パイロットとして特に強いわけでもない マリはテレビ版にいないキャラだから視聴者に「何者だ?」と思われただけで キャラは誰も「何者だ?」と思ってないんだよな
Qの新キャラも危機的状況なのにゆとりだったり妙に冷めてたり いかにもなオッサンだったり、尺をさいて変に目立たせたわりに 存在意義が分からんというマリの類似コピーばっかり 新劇はキャラの作り方が下手な上にワンパターン
あんなにキャラ出してどうすんのか Qの段階でメインですら碌に描けてないのに だいたい旧キャラのオペ連中ですらアップアップだったくせに あと一作で何ができるっていうの? そもそも映画一本で十人以上も名前付いたキャラなんか必要ないっての
あと1本だけだし、あと2、3言喋るぐらいだろうな > Qからの新キャラ サクラはもう少ししゃべるかもしれないけど
>>127 あの連中、人一人に気に掛ける余裕のない世界の住人じゃあないよな。余裕過ぎて
あれが庵野の世紀末世界の住人像なのかなw
エヴァの世界の人間が全部庵野の自己投影に思えてきた 普通なら客観視してキャラを作って色々対話させたり対立させたりするけど、 まったくそんなことないわ。どれもみな一律。
原作から大人はクズだったけれど、クズにしなければ 脚本を作れなかったのと、庵野の倫理観が世間一般とは 乖離していたのだろう Qでそれがよりはっきりした感じ そもそも庵野って単なる絵の上手いオタクでしょ? 何で映画監督やってるの?
「なりゆき」でしょ。 世の中意外と、なりゆきで気が付いたら この仕事に就いていたって人は多いものだよ。
>>132 >何で映画監督やってるの?
アオイホノオ読めば分かるよ!
アオイホノオって漫画なのか 十数巻も読む気はせんな・・・
映画監督としてもクレしんの原のように日本映画を研究したことが 下地になって実写でも評判がいいというわけでもないしね… 実写の演出を勉強したわけでもなさそうだし… 監督なら実写で結果出して欲しかったわ… 結果出せずにエヴァに逃げ込んだ上にちゃぶ台返しなんて惨めすぎるだろ…
>>135 まあ、毎回出てくるわけじゃないから…合間合間だから…
エヴァはもはや種死と同類のアニメになってしまった
鰯の頭も信心からだっけ? 庵野信者にピッタリの言葉だな
ここはなんか微妙を通り越してエヴァ全体に冷めたスレになっているな… アンチスレとも微妙に違う 熱気がない冷めた空気を感じる 庵野アンチスレは1年経って過疎化しているのにこのスレはスピードが早いのも 庵野アンチを通り越して庵野に冷めた連中も集まってきているからなのかな?
まずセルフパロの自慰行為に没頭してるだけで、創作の基本がまるで出来ていないから、単純に映画として糞 加えて物事について誤魔化すばかりで、キチンと終わらすことが出来ないという性根が見えた時点で、冷めまくり さらにいい年した大人のはずなのに、逆ギレ厨二病的虐待思考がモロ見えでドン引き 庵野の化けの皮がはがれたから、皆冷めたんだよ
そう、「冷めた」「醒めた」んだよね。
腹を立てる気にもならない。呆れたというか。
あとは、追い詰められた制作側がどう逆切れするかをのんびり見届けるだけ。
しかしなんだ、
>>130 世界崩壊寸前のあの状況で、どうやってあんな巨大戦艦作ったのか
それ以上に「何のために」作ったのやら。
ヤマトみたいに「これが人類存続の最後の希望だ!」とかいう理由がないと正当化できないが
理由はひたすら語られない。
あれもこれも「説明しない」ばかり、観客に見えている部分は支離滅裂。
観客はただ呆れるだけ。
擁護する人たちの一部が好むフレーズをあえて使って言うなら 制作側が「オタクに冷や水ぶっかける」ことの自己満足に浸ってたら 肝心の本編がぶっ壊れましたコレどうしよう…って感じだよな今のエヴァは
>>142 >どうやってあんな巨大戦艦作ったのか
Qの終盤でマーク9(アダムスの器)が本来の持ち主云々とか言ってたから
ヴンダーはネルフ製なのかも知れんな。
第13号機もなんか簡単に出来てたし、ネルフに錬金術の釜でもあるんじゃねえの?
ヴンダーが元々はネルフかゼーレの所有物だったとしたら ヴィレはただの泥棒だな
世界崩壊の前にゼーレが何らかの目的のもとにエヴァを基にヴンダーを作ってて ミサト一派はそれを分捕ったとか。今となってはどうでもいいが。 どうせイパーン人が想像する設定より支離滅裂でイミフなものが出てくるんじゃね? 出てくるのなら。
ネルフに対抗する組織がネルフの持ち物を盗んで「まさに希望の船ね」なんて 言ってたのかと思うと笑えるw
客が見たいのはヴンダーなんていうポンコツじゃなく初号機なのだよ あんなポンコツ戦艦は初号機がその気にさえなりゃお役御免だろうから、その瞬間にヴィレにとって希望から絶望に変わる様を見せつけてさっさと消えてほしい そのぐらいしか存在価値ないだろ、あの船
>>147 行き当たりばったりで創ってるのがよく分かるな
セリフの整合性ぐらい何とかしてほしいよ
はっきり言ってエヴァの世界に攻殻機動隊の面々がいればすぐに解決できることだよな 荒巻や公安6課の少佐やバトーたちぐらいの有能さだったらすぐに解決できる事態だと思うわ 少佐は基本的に非情だけど、事態の責任をシンジ一人に押し付ける不合理を感じてシンジの処遇を改善させそうと思う 合理性で動けばエヴァの世界はまともになりすぎるよな。
つーか、皆が合理的に動くと碇シンジが独自に行動して決めることがなくなる シンジが主役である意味すらなくなるのだろう
>>150 もしまともな大人がいたら、まるっきり違った話になるな。
>>151 そうでもない気がするけどなぁ
他の作品ではエヴァとは違い理性的、合理的に動ける大人達がいるけどそれでもなお主人公でなければ出来ないことがあって、その困難に抗うことで物語は進んでいく
せめて新劇ぐらいその路線でも良かったと思うよ。手遅れだけど
仮に大人たちがまともだったとする。 なら、エヴァなんていう非人道的な兵器に子供を乗せようなどとはしないだろう。 しかし、使徒と戦うためにどうしてもエヴァが必要で、それを操縦できるのが 世界で数人の子供たちしかいないのなら、それでも乗せるしかないと苦渋の決断をするしかない。 そして戦ううちに、シンジと仲間のパイロットたちは心身を病んでいく。 大人たちはますます苦悩するが、それでも戦わせ続けるしか道がない。 これでちゃんとした話が作れるよ。 エヴァ本編とはまるっきり違う話になるけどね。
>>154 の話のほうが面白いエヴァになりそうだったのにな
違うスタッフで偽典エヴァやってくれないかと思う
世界を救うために非人道的な兵器に子供を乗せて戦わせざるを得ず、子供たちに
すべての苦悩を押し付けている大人たちの責任と苦悩を描いた偽典エヴァの方が
人間ドラマとしても名作になりそうだと思う
>>155 旧エヴァと同時期のガンダムXでも観れば?
Vガンでも可だが
>>156 ガンダムXは好きだよ
まともな大人がいて気分がいい でも王道過ぎて無難すぎる
ケレン味がない
でもVガンは大人たちの苦悩が足りないと思う
リガ・ミリティアの老人たちがあまり苦悩していないのに違和感感じた
カテジナさんが指摘するぐらいだからね
もともとエヴァの元ネタなんだから、ウッソと父が和解していれば
エヴァも変わったと思う 父がウッソを道具としか見ないのはもろに
ゲンドウだし せめて戦争に巻き込んだ謝罪でもすればちがっていたろうよ
Vガンが苦手なのは大人たちが子供たちに戦争を押し付けていることに
責任を感じる描写があまり見られないことかな わざとそうしているかも
しれないけど
富野のVガンがエヴァの元ネタだから、Vガンのデッドコピーといえるけどな
>>154 0点からギリ赤点回避レベルになったの新劇場版
だと思ってました。
おかしな点も解釈次第ではリカバリ可能のように見えました。
破までは。
Qの大人達を見ると、破以前の大人達も0点の連中だったと解釈せざるを得ません。
ぶっちゃけ、もうQを無かったことにするしかないと思うんだよな (実は仮想現実でしたーみたいな方向しかないが) それで納得出来るか、面白いかもちょっと厳しい様にも思うけど
>>159 うん、もう「Qは夢でした」にするしか話の修正のしようがない。
「仮想現実でした」「可能性の世界でした」「幻覚でした」これみんな「夢オチ」を言い換えただけね。
しかし、それをやったら観客から総袋叩き確実。
かといって、Qの先を続けて話を完結する方法もない。
何もかも放り投げて終わりは旧作でやってしまって、もう一回やったらやっぱり袋叩き確実。
しかし、完結編を出さずに放置したまま別の作品を作るわけにもいかない。
あらゆるところで八方ふさがりになってしまった。
だから、完全に進退窮まった制作側が、最後にどんな逆切れを見せるか、実に見ものだよw
ところでカラーって会社、エヴァ以外の作品を作る予定あったのかね?
庵野 「Qは夢でしたw フィクションに依存するな、現実に帰れ!」 視聴者「何のかんのと大騒ぎして、結局は漫画版と同じ夢オチじゃんw」 庵野 「ぐぬぬ〜」 …こうなってくると、作品そのものより庵野個人の反応の方が興味深い展開では あるな
世界が壊滅してようと、大規模な艦隊が存在できる世界観なんだから どうとでも終わらせられるんじゃないの? 序破でも海がLCL化してたにも関わらず、海洋生物を復活させる目処がついてたようだし。
Qから色々あってまた冒頭にループするとか…(割と既出) まあ、ここまできたら夢オチはないんじゃないの? また20年位時代飛ぶとかw
LCL化した海洋生物をどうやって一部でも復活させられたのかを考えると、 地上の自然も人類の力で復活させられるのかもしれんな。 たった14年でヴンダーが生えてくる世界だから何とでもなる。
>>160 ドラマ版のお水の花道みたいにすればQをなかったことにできるな。
(パート1自体が劇中の出来事をもとにした漫画で、ラストでオーナーが死ぬシーンも
脚色してただけで本当は生きてたというオチ)
まあ、かなり強引で評判悪かったのだが、劇中のシーンをなかったことにする手段としては
一番無理がないのかもしれない。
>>160 超大作「監督失格」があるだろ!!
あとカラーが企画じゃないみたいだが、庵野主人公の「監督不行届」が!!
正直会社をわざわざ作っておきながら、エヴァ以外はこれだけかよ、っと感じだけどwww
まあ、劇中劇オチも予想の範囲内だよな。 シンジ(役)「ああ、監督この後どうなるんですか?」 とか聞いてきて、やっぱりグダグダになるの。
>>166 求人する時もエヴァの次回作を含むとわざわざ銘打って募集掛けてるぐらいだしな
何から何までエヴァに頼って見せる!という意気込みは伝わるw
ここも妄想が多くなったな、Qを無かったことにしなくても話は終わらせられるでしょ。 もちろん謎の解明と伏線の回収を半分以上ぶん投げればだけど。 Qの時点で、あと一作で全てが納得いく形で纏まると思ってる人は少ないだろうし 「説明されないのがエヴァだ」とか何とか、信者が持ち上げてくれるだろ。 すでにシンでも多くの問題が解決しないことが前提の擁護が増えているのだから。
>「説明されないのがエヴァだ」とか何とか、信者が持ち上げてくれるだろ。 まさにこういう未来しか見えない もちろん公開されればだけど
>>169 ちゃんと解明して終わるのが不可能なのは間違いないが
謎も伏線もほとんどぶん投げたとしても、それでも決着は非常に困難だと思う。
いったいどういう結末にするのか。
肝心な点として、ネルフとヴィレのどっちが正しいことにするのか。
ネルフとヴィレが真にやりたいことと、その理由は最低でも説明しないと
決着にすらならないだろう。
俺は完結編が公開されるとしたら、途中から意味不明の抽象描写になって
何が何だか分からなくなって「はい終わり」なんて代物ではないかと思っている。
そもそも決着にすらならないという。
どっちも正しいにする、どっちも間違えてますという選択肢はあったりする でもネルフもヴィレもどっちも消えてなくなりそうだからあまり意味ないかも
正しいか間違ってるかは解釈のしようだけど 少なくとも一理ある考え方であるように描かなければならんわけ。 結局、まず説明しなくてはいけないのは、「ネルフ(ゲンドウ)は何をしたいのか」 そして「なぜそれをしたいのか」 これは核心中の核心だから、明かさずには話を終われない。 そしてその理由は、「世界のほとんどを滅ぼしてまでも、それをしなければならない理由」として 正しいとはいえないまでも、一理あるものでなくてはならない。 さてその次には、「ヴィレは本当は何をしたいのか」「なぜそれをしたいのか」明かさなくてはならん。 これもまた「どんな犠牲を払ってもネルフを止める」のなら、それをしなければならない 納得いく理由を示せなくてはならん。 この両方を説明できて、初めて最低限話の決着をつけることが可能になる。 しかしこれだけでも非常に困難だと思うな。
ちゃんと考えてたらQで明かされてるよなそこら辺は 序、破で広げた風呂敷を畳んでQで明確な目的ができてシンかと思った 庵野はスターウォーズEP4だけを三部作でやってる感じだわ
>>173 ネルフの「犠牲を払っても補完をしたい理由」を説明すれば、ヴィレには大した説明はいらないと思う。
「生きることを望む人々の物語」だし、補完計画にどんな遠大な理想があっても
自分たちの世代が犠牲になるのを嫌って現状維持を望む人が殆どだろうから。
その為には人命軽視の作戦や、罪の無い少年を殺すことは多数の為には止むなしとなるんだろう。
ヴィレってさ、大義のためには何やっても許されてる的思考で動いてるよな で、むやみやたらに犠牲を強いて払わなくてもいい犠牲を払わせようとする そんな方々は生きなくて結構です
>その為には人命軽視の作戦や、罪の無い少年を殺すことは多数の為には止むなし 早い話がヴィレは旧劇でネルフを攻撃した戦自の位置づけだろうな
もうロボットになってて「計画通り」と狂った様に言い続けて 壊れるなんて展開でも驚かないかな…>ゲンドウ そんで結局目的は明かされないとか…あると思います!
ゲンドウは目的と動機が分かるまでは最終的な善悪の判断を下しにくいが、 とりあえず何が起きても「計画通り」な万能感は糞ウザい
ゲンドウより子供用のしゃべる玩具の方が語彙ありそう
もうスパロボのユーゼス(最新)みたいに 「計画通りだぁぁぁぁ…!」で死ぬんじゃなかろうか… (ユーゼスはスパロボαでゲンドウも利用していました)
14年前からずっと「計画通り」とかいってたのかーとか思えて さすがにバカっぽくなってるというか やっぱりキャラが総じてバカっぽい なんかもうシンでゲンドウが「ついに望みがかなう」みたいなこと言っても苦笑しかしないよもう ようやくいえてよかったね(笑 みたいな
>ミサト「お前のせいで世界が滅んだ。許せない。爆弾首輪付けるわ」 >アスカ「ガキシンジ!全部あんたのせいよ!」 ↑は最低スレのテンプレだけど、こういうことはハッキリ言わせず 冷たい目を向けたり間接的な暴力を振るわせといて、 「彼女らの複雑な心情を思いやってね」みたいに誘導させる描写がズルイんだよなあ。 「サードの惨状はシンジの罪だ」と明言させるのは、よりによって最大の味方であるはずのカヲルだったり。 より重い責任があるはずの上官に言わせるのはあんまりだから、 「第三者の意見(笑)」が必要だったんだろうけど。
庵野的にはサードの惨状が3.11なのだろうけど、それを引き起こしたのが 全部シンジのせいとなる理屈がわからんわ 3.11はみんなシンジが悪いんです、だから被災者の皆さん、気が済むまで シンジをボコってくださいと言いたいのか?かえって侮辱しているような 気がするわ…
ある会社が大事故を起こした 社長がひっこんで出てこないので被害者たちが腹いせに 学生バイトを責めてるようなもの しかも責めてる連中になぜか部長や社員が混じってる
>>185 そこには多分、常人では理解もできないような
ねじくれた心理と超論理があると思う。
常人には制作側の論理が理解不能だから、一番妥当な解釈として
「ミサトやリツコが責任逃れのためにシンジをスケープゴートにした」
という解釈が出てきたわけだな。
リツコはネルフに対抗できる知識と頭脳を持っているからだとしても、 ミサトがヴィレの重役として代わりが利かないほど優秀だとはとても思えない。 拘束されてからどうやってそんなことになったんだとか、もう説明する気無いだろ。
Q信者は「世界がどうなってもいいと思ったからだ」の一点張りだもんなあ。 正しい選択肢があったかどうかの問題じゃなく、シンジの成長物語だから 未熟な思考を持ってたら否定されるのは当然だそうだ。 だったらヴィレやカヲルに 「インパクトの責任は無いけど、不謹慎なことを考えたあなたへの罰の象徴です」とか 「世界の状況とは関係ないけど、不埒なことを考えた罪は贖おう」とか言わせろってんだよ。 ミドリが睨んできたのも、行動の結果じゃなくて動機に問題があったからだとでもいうのか?
庵野の中ではサードインパクトが3,11だろうけど、じゃあ、東京にいる 誰かエヴァファン(オタクとは言いたくない)一人が「あーつまんねーな なにか面白いことないかな」と一瞬だけ思った瞬間に3.11が起きたんだと 思っているわけ?それでそのエヴァファン一人が全部悪いからシンジに 仮託してフルボッコにしているわけ? 911も311もみんなオタクのせいなんですと言いたいわけ?
>>191 だって、全部シンジのせいにする庵野の思考が理解できないもの。
311でシナリオ変更して出来たのが延々とシンジ虐待かよと思うわ
だからそんなことを考えても当然なのかと思う
あの震災はオタクが刺激を求めているから起きたんだとはナチュラルに
考えていそうな気がする
自分でも暴言だと思うが、3.11は関係なく元々ああいう話だったんじゃない?>Q それを制作が遅れた言い訳として3.11を持ち出してるだけなんじゃない? 3.11の時点でQの情報なんて全くといっていい程無かったしさ…
>>184 >「サードの惨状はシンジの罪だ」と明言させるのは
たしか罪じゃなくてきっかけという言い方だったと思うからそうは明言してなかったと思う・・・たぶん
別にきっかけだからってその対象に罪があるとは限らないからとりあえずボカしてはいる
でも胸糞悪い演出だな
>>193 言い訳だとしたら、庵野の口からじゃなくて宮崎駿にさせるのは回りくどいだろ。
>>192 元のシナリオでもシンジsageはあったが、震災の影響で過剰になったり辻褄合わなくなったのかもなー
結局、破の時点で「上げて落とす」仕込みが甘かったんじゃないかと思うが。
3.11でシナリオ変えたというより、3.11の前にはシナリオも何もできてなかったんじゃないかな。 んで震災見てシナリオ考えたと。
>>194 罪だとも言ってたと思う。
後には「君の罪は僕が背負う」と恩着せがましいことも言ったり、
「贖えない罪は無い」「贖罪が必要」とプレッシャーかけてた。
う〜ん、Qを見て破から構想あった作品なんだ。と言われてもちょっと説得力無いと思うんだよな 破の時のQの予告なんてそう あれQ公開後は14年間のダイジェストだと主張してる人がいて製作陣もそういう扱いしそうだけど、それって十中八九後付けだと思うよ あとQの完成度の恐ろしいまでの低さは3年半の月日にそぐわないし
>>197 確か「きっかけ」という言い方以外に「その結果として罰を与えた」、「君にはない。でも他の人にはあるのさ」、
「贖えない罪は無い」とかだったかな
それ、冤罪の説明に使えるんだけどな
まあどういう意図でやったかなんて常人とかけ離れた思考持ってる奴相手じゃ分かったもんじゃないのは分かってるんだけどねw
>>199 調べてみたら、「結果としてリリンは罪の代償を与えた」
首輪の場面では「リリンの呪いとエヴァの覚醒リスクは僕が引き受ける」と言ってたね。
あの辺はなかなか見返さずに曖昧になってた時期が長いんだが、
「罪だなんてなにもしてないよ、僕は関係ないよ(←当然)」に対して
「(罪が)君に無くても他人からはある」ってのも、変な理屈だとしか思えない。
腐女子感想なんかでは「厳しいところも見せるカヲルきゅん萌え」というのが多いが、
カヲルにはシンジに適切にフォローしてやる存在でいて欲しかった、と萎えた。
罪を強調しなくてもシンジを槍抜きに誘うのは可能だったはずだし、その方がシンジも土壇場で止まりやすかった。
>>198 大幅な書き直しはやってそうだけど、シンジsageの予定が全く無かったら
世界がどうなってもいいと言わせて、都市壊滅する描写を入れるかなー?と思う。
>>185 >>190 はちょっと落ち着け、サード=311とは明言されてない。
>>200 わざとどうにでも解釈できる言い方するからねえ、この制作側は。
>「(罪が)君に無くても他人からはある」ってのも、変な理屈だとしか思えない。
「君に罪はないけど、冤罪を着せた奴らがいて、世間はそれを信じているんだ」
というような言い回しをすれば、意味が明確になるのに、決して明確な言い方をしない。
意味が曖昧な言葉だけ並べて逃げるのだけは得意だからね、エヴァの制作側。
シンジsageの予定が無かったとはさすがに思わんが、Qの形はいくらなんでもなぁ 嘘予告の内容でも下げ展開できたろうし レイの正体とかカヲルの死だけでも十分可能じゃね。と
>>201 しかし観客から見て、第三新東京市が壊滅したのが
シンジのせいには一かけらも見えないというのが問題なんだよねぇ。
そもそもシンジと初号機が覚醒しなければそれで世界が終ってたし。
覚醒するとサードインパクトが起きるというのは、「エヴァにそんな機構を組み込んだやつ」のせいだろ。
て〜かリツコ、目の前でサードインパクトが起きようとしているのに気付いたのに
どうしてぼーって見てるだけなんだ? 止めようとしろよ。
と、観客の立場なら思う。
>>200 「別に君に罪はないよ?でも耐えられない?ならひとつ方法があるよ」とか
誘い方はあるわな
使徒のカヲルには他人(人間)がシンジに罪があると思ってても
関係ないだろうに、首を突っ込む理由はどうせ明かされないんだろうな
>>204 シンジのせいに見えなくても、視界が狭くなってたことで自発的に責任を感じたり、
事情を知らないモブに責められるくらいの描写ならあってよかったと思う。
Qでは元上官や、それに従ってる人間や、第三者からも罪人扱いされるという異様な状況。
東野圭吾の「真夏の方程式」で殺人計画に利用された少年が、 遺族や他人に責められて罰を宣言されたり、償いを求められるENDだったら後味悪いわな
>>185 仮にそれが本当だというなら、侮辱されたというより口だけ反省乙としか思えないな
田舎コンプレックスを嫌な感じに刺激してくるわw
>>202 リツコの「あなたへの罰の象徴です」も、
なんの罰ですか→インパクトを起こした罰です→あなたの方が責任ありますよね
→私なりに責任取ってます→僕が睨まれてるのに重役として周囲に信頼されてるのはおかしいですよね
と、シンジに適切な突込みを入れさせればすぐに馬脚を現すな
まあ決して入れさせないんだけど
>>209 シンジを睨んでるのにミサト、リツコを完全スルーには恐れ入ったw
新クルーの反応は明らかに真実を知っている人の反応じゃないわな
破ラストを単純にシンジの成長や、レイとの感動シーンと受け取る声が思った以上に多くて 「庵野も成長した」とか分かったようなことを言う人も多かったから 臍を曲げて当初の予定以上に前作否定、シンジsageをしたんだったらいい迷惑だ。 リアルタイムで感想や考察に加わらず、後から一気に見た人間にとっては 破→Qでいきなり破綻した脚本を突きつけられることになるわけだし。 破公開当時のLRS厨の言動とかかなり痛いけど、それもあくまで状況を見渡せる観客の問題であって、 戦闘とレイ救出で精一杯だったシンジが否定される理由にはならないしな。
制作側のシンジに対する評価が滅茶苦茶としか思えない。 破ラストの時点のシンジには、もうあれ以外の選択肢がなかったじゃないか。 その唯一の選択肢を取ったシンジを「成長してない」とか「間違っている」といい 「じゃあどうするのが正しかったのか?」という問いには一言も答えられない なのにとにかくすべてシンジが悪いと滅茶苦茶なことを言い出す。
伏線や辻褄に異様にうるさい客が多い今の時代に こんな破綻した脚本をポンと出してきたのには尊敬するよ
エヴァはスーパーロボット系だから、細かい設定を気にせずに見るのが正解 Qをそうやってみたら、もっとつまらないかもしれないけどw
スーパーロボット系にしても辛気臭いし… 欝ロボのテッカマンブレードだって仲間たちが最後まで Dボゥイを支えきったから、まだ救いがあるし… それに没案でUとの間にDボゥイが廃人から蘇る話が あったのだから… 最初から最後までシンジが悪いんです連呼でつまらんわ 爽快感ないし
>>213 「エヴァだから支離滅裂な展開設定でも許されるだろ」という考えが
制作側の頭に多かれ少なかれあったのは間違いないな。
平成仮面ライダーなんて、伏線と謎と複雑なストーリーを盛り込んで
「隅から隅まで完璧に解決」とまでは行かないにしても
エヴァの100倍もまともなストーリーでまとめている。
だいたい伏線というのは、後になって真相が明かされた後で
前の部分を見返してみて、「なるほど、あのシーンはこういう意味だったのか!」と
納得できて初めて伏線と呼べる。
解き明かしもせずに放り投げたり、見え見えの後付けしたりするのは伏線とも呼べない。
こういうことだよ 考えるんじゃない 感じるんだ
Qで円盤売上が落ちたと言ってもそれより上のアニメ映画は同じエヴァ進撃の序と破しかないからな 正にエヴァシリーズ以外敵なしの状態では制作スタッフも考えを改めようとはしないだろうな
考えずに感じれば 「世界がどうなってもいいとか思ったせいで世界滅んで責められてるんだな! さすが庵野、落とし方が上手い!」 となる人もいるのか・・・
「序破で入ってきたニワカがポカーンとしててざまぁww」と言ってるQ信者は 考えずに感じてるね
放り投げるような作品を作ったからこそ伝説になったという人いたけどそれには同意しかねるな むしろあれだけ風呂敷を広げておきながらその全てを回収して心地いい余韻に浸れるラストに仕上げられてれば稀にみる名作として良い意味で伝説になったんじゃないか たぶん人気も完成度も今の比じゃなかったんじゃないの
TV版の放送中の時点で、ハッピーエンドは予定されていなかったみたいだけどね 旧劇で謎を残さなければもっと人気があった・・・のか?
期待させて放り投げる作品なんて、もう珍しくもなんともないからなぁ… 浦沢作品やGANTZの最終回とその後の反応を見ればどうなるか分かるだろうに…
>>215 テッカマンブレードの主人公も(無謀な作戦を進める)防衛軍の本部を破壊した
り、妹レイピアはスペースナイツ基地をボルテッカで破壊したけど、メインキャ
ラ一同は「それが最善策だった」て前提でその後のストーリーは続くからな
新劇Qは別に拘泥する必要も無い問題でグダグダ言い争ってるだけだな
>>221-222 それは分からんことだな。
ちゃんと完結させてればもっと名作と呼ばれるようになったかもしれんし
解決しないで放り投げたからこそ人気になったのかもしれん。
しかしはっきり言えることは
「同じ手を二回は使えないよ」
ってことだ。
リアルチルドレン年齢のTV版放送中に「面白いけど嵌ってはいけない作品」だと漠然と感じていて、 最終回で「やっぱり」となって、アニメ誌等でのファンの阿鼻叫喚をニヤニヤして見てたのを思い出す。
>>224 昔のザンボット3もそうだな。いや、全部見てないけど。
悲劇的なストーリーだったが、仲間同士は最後まで結束していた。
エヴァの場合、仲間というものがそもそもバラバラだ。
>>213 それも信者は「伏線や辻褄に拘るオタクへの皮肉」とか言い出しそうで・・・
いや、それに近いことはすでに言われてる
>>228 じゃあ、見る側は何を見ればいんだよって…
伏線回収するつもりもないならこんな話作るなよ…
細かすぎて伝わらないライダーのモノマネでもしてろよ…
>>223 浦沢と聞いてまず浦沢義雄思い浮かべてしまったわ…
浦沢義雄なら投げっぱなしでもいつもの浦沢ワールドで済まされるよな。
いっその事、シンの脚本を浦沢義雄にしてもらえば起死回生できるかもしれない。
義雄じゃない浦沢直樹や奥なんか引っ張るだけ引っ張って投げっぱなしの後は
鳴かず飛ばずだよな。浦沢直樹のBILLY BATは受けが悪く、奥は講談社では
マイナー誌のイブニング行きだからな。期待させた分、冷めるのも早いわ。
どんなに理屈を捻じ曲げて、勝手に俺設定を作り上げてまで ヴィレと制作側を必死で擁護している連中を見かける。 結局、またしてもまともな人間はみんな去ってしまい、狂信者だけが残るのだろうな。
レイが初号機の中にいるとか、カヲルとまた会えるとかで、 キャラファンは最後まで引っ張れるんじゃないの
>>228 信者って皮肉という概念をやたら好んで持ち出したがる傾向があるからな
そういった教祖様は深い考えをお持ちだと言わんばかりのヨイショが通じんのは信者の間だけなのにw
それ以外にとっちゃ暗い想念に憑りつかれた狂人の理論と見なされ、ハァ?なに言ってんのこの人・・・と返されるのがオチだ
信者の理屈に従うと、制作側は新劇を 新規客やライト層を引き寄せてから馬鹿にするようにわざと作ったのだそうだからな。 そんなの新規客やライトは怒って呆れて去っていくだけぜ。 つまり信者しか残らないと。 信者って、実は逆に制作側を侮辱しているだけだということに 自分たちも気づかないのだろうな。
シンジ以外のキャラやカヲルの無能化に失望する声には 「キャラオタは死ねって庵野からのメッセージ」だからな・・・ 製作ペースが異様に遅いことも 「すぐに続きが見れるという甘えたオタクへの皮肉」と言い出しかねんな
ワロタw どんだけ庵野に甘いんだよと言わざるを得んぞ、そりゃ
初老の庵野の時間感覚じゃ、新劇にかかってる年月なんて大したことないのかもしれないけど、 子供や若者にとっては相当な変化を伴う時間なのにな。 主人公達と同い年で序を見て、成人近くなってからQを見ても?でしか無いだろ。 社会人になってからシンを見ても、ああやっと終わったのか・・・くらいの感慨っぽい。
庵野は他人に対して非常に他罰的だけど、自分には徹底的に甘やかして 限りなく許容することを求めているのかと思う Q信者が限りなく庵野を許容する存在になっていて、その存在を 手放したくなかったのかね?
>>238 そうだと思う
話どんなにクソみたいに作っても必死で擁護してくれる信者いるから安心wと思ってそう
それだとシンも(もし作られたら)Q信者に媚び売る展開になるんだろうかゲッソリなんだけど
「エヴァがどうなってもいい!でもQ信者と自分だけは…絶対に助ける!」ってか。やめてほしいな
>>238 それだと序と破を評価してたやつらはどうなるんだ?
制作側にもテレビ、旧劇からのファンにも 「放り出すのがエヴァ」で、それをわかって楽しめるのが「エヴァのファン」 という歪んだ共犯意識でも出来てしまってるのかもな そんな温くて心地よい関係に甘え切って生まれたのがQ ライブ感覚(笑)と きっと深い意味がある、あえてそう作ったんだと肯定してくれるファンの合作
俺は、シンジへの集団いじめに終始せず ちゃんと納得のいくストーリーがあって問題を解決してきちんと終わる エヴァを見たかっただけなのだがなあ。 シンジへの最初の態度はああでもいい、だが次第に良くなって 最後にはネルフがまともな団結した集団になって終わればいいと。 しかし、それを期待するだけ無駄だったということがわかった。 それにしても、QやEOEみたいな展開を喜ぶ人ってのは どういうものを望んでいるのかねえ。 好き嫌いは個人の嗜好で、どちらが正しい間違っているという気はないが そういう人たちが何を望んでいるのかわからん。
>>240 庵野に娯楽の域を超えて依存する人あつかいされて水ぶっかけられた
>>242 >そういう人たちが何を望んでいるのか
暗くて辛くて理不尽で意味不明で一般人が引いてしまうような物。
それでいて自身のオタク知識を用いて知ったかぶりが出来る物。
>>243 >庵野に娯楽の域を超えて依存する人
だからこの層がQを評価してるんじゃ…さんざん既出だろうけど…
ライト層「序破でエヴァ知ったんだけど面白いね。続きは?」 庵野「娯楽の域を超えて依存する人がいるので責任をとる」水バシャーン 信者「これぞ庵野!ニワカざまぁww」
リアルタイムで旧エヴァ見ていた面々はここにいる? リアルタイムでエヴァ見ていた方にとっては庵野はいい年こいてエヴァの繰り返ししか 出来ないのかと思うわ… Q信者の方がリアルタイムでエヴァ見ていない面々じゃないの?
新規の層はそこまでエヴァに思い入れないんじゃ あんなゴミ観て面白いと思えるなんてまともな思考じゃないよ イカれた信者くらいだろう
>>246 リアルタイム世代でも当時は年齢低めの層で
上のオッサンたちが書き散らすエヴァ論なんかを真に受けた層なんじゃ?
>>247 面白いと思うだけで貶さなくても・・・
信者じゃなくても猫耳アスカやカヲシンなど、萌え要素だけでも楽しめるオタはいるだろうし。
>>249 腐女子の大半は不満らしいよ
あからさまな描写だとかえって冷めてしまうみたい
あとカヲルがあっさり死んだことも不満らしい
Qのカヲルはそれに加えて間抜けなところもあるからなぁ 爆弾首輪をずっとつけたままにしてるわ、槍の前で長考に入るわで
>>118 EOEがオタク批判ってのは、実写パートはもちろんのこと
当時はダントツでオタク人気のあったレイを化け物みたいに描いたり、
女人気のあったシンジの自慰シーンなど生々しい描写を入れたり、
辻褄合うようで合わない謎を残したり、あの解釈の分かれる突き放すようなラスト・・・
などでわざと後味悪くしたことが該当するという意見は見たことあるような。
色々不満はあるけど、旧劇は美味しいとこどりして嫌いじゃないけどね。
Qも初見時の途中から「美味しいとこどりが出来れば儲けもんだと思おう」という心意気で見たさ。
>>250 ピクシブ見ると、不満はあってもおいしい部分は消費しようというたくましさを感じる
>>251 長考はともかく、フォースの保険として首輪は付けてなきゃいけなかったけどな
もうあの世界、カヲルが身代わりになるほどの価値があるようにも見えないが
てかもうちっと世界観広がってリアルになるのかと思ったのになぁ 相変わらずの箱庭世界でごちゃごちゃ内輪もめでちっとも楽しくないし
>>243 普通に娯楽の中の一つ、話題作の中の一つとして楽しんでた大多数の人にこの仕打ち。
「楽しむ」と「依存する」の違いがわからないのは庵野のことだな
アスカも破の方が表情含めて可愛かったと思うけどな。 LASの人なら当て馬にされたようで不満、というのは分かるが 復活は約束されてたわけだし、キャラオタじゃないとそこまで酷い扱いに見えない。 シンジとの関係もQでの上から目線より、本当のガキ同士の頃の方が良かった。
散々言われてるが、破までは「キャラ」だったがQはデザインに台詞を言わせてるだけ。 偏に脚本の練り込み不足、設定の無理が祟ってのことだろうが。 本当にシナリオ会議の一つでもしたのか?と疑わせる。
>>252 あれは「批判」じゃなくて「逆切れ」「嫌がらせ」だと思うねえ。
批判というのは根拠がちゃんとあるものを言う。
前から思っているのだが、EOE当時の庵野はすべてに絶望していて
そして「俺がこんなに絶望したのはお前らオタクのせいだ!」と逆切れして
そして、ただただオタクに嫌がらせするために
人気キャラを滅茶苦茶に描いて、エヴァ世界も滅茶苦茶に破壊したのだと思っている。
その当時庵野当人は、二度とエヴァを作るつもりはなかったろうからな。
>>257 マリについては、破の時点で既にそれだったと思うな。
意味がありそうで支離滅裂な台詞を並べているだけ。
まあなんだ、EOEでそこまで滅茶苦茶やって放り出したのに
もう一度エヴァを作ると言いだして、もう一回チャンスをあげようと思ったのが既に甘かったのだな。
でも10年以上過ぎているし、生活もすっかり変わったようだし
心を入れ替えた可能性もちょっとだけあると思ったからね。
もうなんでエヴァもう一回やってんのってしか思えないというか なんか別に今やってるアニメに比べて新しいとかすごいとかいうわけでもなし 惰性でやってるキャラ商売なん?
>>258 なんかそういうのも深読みのような気がするなあ。
単に、客を満足させるだけの力量が自分にないのを、
「お前らを満足させるようなものは、作ろうと思えば作れるんだ。あえて作らないんだ」と
言い訳して誤魔化してただけのような気がする。
>>260 庵野はエヴァの後は鳴かず飛ばずだったからな
だがエヴァに戻ったら妙に受けがいい
エヴァの神通力は健在だと痛感したんじゃない
だから口ではともかく実際はこれからもとことんエヴァに依存しまくるんじゃないかね
始まりがあれば終わりがあるようにその神通力もどこまで持つか分かったもんじゃないのにな
個人的にはシンが境界線に思えるけど
偶然の産物だが、エヴァは超ヒットになって超A級ブランドになったからな。 ただ問題は、エヴァはブランド力はあっても、「続編を作れない」んだよな。 そもそもちゃんと完結できないし、仮に完結できたとしても 続編を作れるような終わり方にはならんだろう。 だからシリーズ化できない。
最近このスレにQ信者が突撃してこないと思ったら まどか叩きスレが妙に伸びてて笑ってしまった
>>263 Qが続編のつもりなんじゃねーの?
前作(完結してない)の主人公が14年後世界を滅ぼした存在になって、
敵組織(かつての防衛組織)になんて事情知らなけりゃ盛り上がりそうだし…
あとは新主人公さえいればそれっぽくなるよね。
>>246 リアルタイム中二でした
放映後にはアニメ封印して高校受験がんばって第一志望受かって、
夏休みに晴れて劇場版(EOE)見に行ってポカーンでした
序→テンポ悪いとこもあるけど盛り上がってんな!すげー!
破→なんかおかしくないか…?でも続きあるしな!がんばれ!
Q→…まだ完結編あるから…うん…
でも好きだからきっと最後まで見る、金を払ってね
破でエヴァはいい方向に変わったって意見が多いけども
相変わらずシンジを執拗に痛めつけ(落下使徒戦・ゼルエルコア進入)、
アスカを残虐に扱い(3号機生解剖)、レイを化け物にし(ゼル波)、
内実は全然変わってないんじゃないか?とは思った
特にゼル波さんはこっから一気にEOE行っちゃう気か?と上映中危ぶんだわ
>>265 Qがシンジ視点じゃない描かれ方をしてたらそれはそれで面白かったかも
途中経過がさらに意味不明になるけども
>>259 破の次回作でちゃんとマリの種明かしをしない限り、破での台詞そのものすら無意味になるのな。
種明かしどころか種すら無いキャラとも言えない何かだったと実際のQで明らかになったわけだが
予告見て種明かしをするんだ、伏線整理の回なのだろうなと思ってたら…
今のオタクは絶賛以外はちょっとした批判でも許さず炎上させる攻撃性が 強くなったと思うが、エヴァ以降、反論を許さない傾向になったと思う。 まさしくその作品に依存するような連中だ。 本来なら、庵野がそんな連中に冷水ぶっかける役目だった。 しかし庵野はそんな連中(Q信者)をオルグして自分の親衛隊にしたと思う
>破までは「キャラ」だったがQはデザインに台詞を言わせてるだけ。 すごく納得したわ モヤモヤが晴れた そうだな、キャラの演技・行動じゃなくて、新デザインのお披露目
>>268 >絶賛以外はちょっとした批判でも許さず炎上させる攻撃性
賛否両論で否のほうが多い場合ほどその傾向が強いな
破だって「こんなのエヴァじゃねぇ!」に対して過剰反応するやつはいたけど
Q信者ほど過激じゃなかった
スタッフも破の批判にはクールだったのにQの批判にはマジギレするし
序でも破でも批判はあった でも樋口は序、破の時は何か言ったっけ Qでは逆切れ反応してたけど あれは痛い所を言われたことに堪りかねての発言ぽいからな
序でも破でも、批判もあったけど 大勢は「ちょっとおかしい点あるけど、ちゃんと先で解決するんだよね? まさか解決方法 考えてないなんてことないよね?」と思っていたわけだ。 しかしQまで来てついに「制作側は解決策なんて何も考えてない」と誰のめにも 明らかになってしまった。 そうなると、序や破のおかしな点までさかのぼって批判が噴出したわけだ。 だって今までは「ちゃんと先で解決するだろう」と思っていたから批判されなかっただけで。 いい例が、序の最後に突然カヲルが月面に出てくることで。 序は基本的に旧作と同じストーリーなのに、この最後のカヲルだけが旧作に全然ない要素で しかも他の部分の世界観をぶち壊してしまうほど異質な存在だった。 だからこそみんな「まさか、どう解決するか考えなしにカヲルを出したはずがない」 「第三新東京市のエヴァと、月面のカヲルという、まったく異質な世界観をどうつなげるのか考えてあるはず」 と思っていたのだな。 それが何も考えていなかったとばれた瞬間に、序破までさかのぼって、破綻した駄作と評価された。
つまり旧作は、謎を積み重ねて 「これだけ謎を積み重ねるからには、凄い解決が用意されてるんだろう!」という はったりで引っ張り、そして最後に全部放り出して逃げたわけだが 新作では旧作の上にさらに、もっと異質な謎まで積み重ねて 「旧作よりもっと謎が積み重なっている、これはもの凄い解決が用意されてなきゃならんはずだ!」と 思わせて引っ張ったと。 二回騙されるのが馬鹿といえば馬鹿だけどさ、多分善意の人ほど騙されたな。 だって、制作側のやったことは「今度またこんな形で観客を裏切ってしまったら、もう制作者として終わり」 という致命的な裏切りだからね。 善意の人ほど「まさかそんな致命的な裏切りをやらないだろう」と考えてしまった。 しかし結果は、制作側の致命的な裏切りだったわけだ。
簡単に言うならば本格ミステリを伏線はどこにあるのか、トリックはどうなっているのか犯人は動機は ワクワクしながら読んでいたら、ラスト1章白紙でただ一行に「こんなほんにむちゅうになってばかじゃないの」 とデカデカと書いたようなものだな。 ミステリでこれやったら総叩きだけど、なぜかエヴァでやったらみんな褒めた… 不思議な現象だよな。
エヴァに依存するな、現実に帰れって説教かました本人が 結局逃げ帰ってきてエヴァにしがみついてる最中だものな 制作者も狂わせてしまったって意味では確かにエヴァって異質な作品かもしれんね
昔ファミコンで「たけしの挑戦状」と言うゲームあったじゃない 理不尽に難易度が高くて、リアルで1時間放置しなければクリア必須のアイテムが 入手できない、ファミコンのUコンのマイクで歌わなければならず、うまくいかないと 下手くそ呼ばわりでクリアできない、など様々な理不尽なイベントをこなさなければ ならなかったのを、クリアするとたけしの「こんなげーむにまじになっちゃって どうするの」とメッセージが一行だけという伝説のクソゲーだけど、エヴァもちょうど その感じ 様々な理不尽な謎や伏線や設定をいろいろ考察しながらこの謎はどうなっているのか 確かめようとしたらエンディングで庵野が「こんなあにめにまじになっちゃって どうするの」だよ たけしの挑戦状は伝説のクソゲーだけど、エヴァはなぜ一大ムーブメント 起こしたのか今じゃなんだかわからないわ。
>>276 ビジュアル、小道具、中2ワード…色々ございますなぁ…
ただ何といっても欠かせないのは…「時代」じゃないのかな?
実際世紀末で不安定な時代だったし、ノストラダムスとかも
そろそろ近かったし…
先駆者的タイミングでの発表だったからじゃないかな エヴァの前に似たような作品はないか、仮にあっても何かの理由で受けなかった(あったかどうかは不明) 誰かに似た作品を先に作られてたら二番煎じということであそこまで人気出なかったんじゃあない 庵野がやらなくても誰かやってたと思うね 自分が思いついたことは誰かが考えてるということわざあったよな
作り手もなにが受けたのか分からないから迷走してるんだろうな
エヴァがなぜあんなに大ブームになったかもよくわからんけど たしかEOE公開間近あたりだと思うけど、さーっと世間の熱が冷めてく 感じがしたんだがあれも何故なのか今もわからない (でもこれはあくまで個人的な印象だから、俺の勘違いだったらゴメン) シト新生公開のあたりが最高潮だったように思う
>>280 完結すると散々言われて、阿漕なゲーム会社みたいな分割商法だったからなあ
春休み以降は冷めてくるっしょ
EOEは混乱をもたらした後、回復するに連れて多くの人が冷めていくと言う感じだったかな。
でもキャラ人気自体はその後も続いていたのよね。
キャラにふさわしい優れたシナリオは今後も無いのはQで明らかになったが。
282 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2014/04/25(金) 21:33:10.95 ID:ZW1prFOd
だから、「エヴァンゲリオン」の旧作を、「社会や時代と寝た」作品として語るというのは、その人がそもそも作品を甘く見て馬鹿にしているからだろう。
またそのような見方で新劇場版を評価しようとしてしまえば、「破」から「Q」への反転に対応することなどできないだろう。
そのような弁舌の人は、審美眼も無く、作品への鑑賞姿勢が根本的に間違っているため、結局、新劇場版シリーズ全てが終了した後の、後出しジャンケンでないと、
怖くて作品について決定的な意見を出せないはずだ。だからこの時点で、「Q」がこれだけで単体として、アニメーション史に残る傑作で
あることを理解することすらできないのではないだろうか。
http://k-onodera.net/?p=58
キャラ人気ってのは、「流行ってるから流行る」みたいなところがあって 一度人気キャラになってしまえばそれで続くみたいなところがあるからなあ。 もっとも今みたいに萌えアニメが山のようにある時代だったら レイやアスカもすぐに忘れ去られたろうけど。
Q単品では(良くも悪くも)評価不能だと思うが… 評価対象なのは作り手の度胸くらいじゃ…
別にQを単品としても繋ぎの回としても評価自体は出来るよ する気になるかどうかの違いなだけで
風呂敷をたたむ能力に疑いの目が向けられているのが現状。 前科あるし。
>>284 シリーズのうち一本だとしても、映画である以上は
その一本だけ見て面白くなきゃいかんのだよ。
その一本を見てつまらなければ駄作。
テレビシリーズの一話だけだったら、その一話がつまらなくてもまだ許されるのだが
映画は駄目だ。一本でちゃんと面白く見せなきゃならん。
観客は金を払ってわざわざ出向いて見るのだからな。
>>282 これでシンが駄目だったらこの人は何て言うの?
それでもなお評価し続けるの?破もQも両方駄目という人もいるんだよ?
(俺は破はまだ良かったと思ったが…)
>>282 単にキモいんだが
残念ながらアニメ史に残る傑作とは評価されてないし
エヴァはアニメ史に残る傑作だよ Qを除いてね
別に後出し云々とかで決定的な意見を口するのをおそれてないだろ 何の妄想だよ みんなわりとはっきり口に出してるじゃん ゴミだって
>>282 >このような弁舌の人は、審美眼も無く、作品への鑑賞姿勢が根本的に間違っているため
こんな信者だけが理解できるんだ!という寝言をいってる時点で、新劇シリーズは大失敗だったと認めてるのと同義なんだがな
庵野はアニメに詳しくない一般人向けに作ると公約した
そう宣言した以上、審美眼がどうこうで観客を排除してる作品にしてはいけなかったんだよ
作者の意図が完全に破綻した作品は駄作以外の何者でもない
でも売れてはいるんだよねえ Qで円盤の売り上げ落ちたとは言ってもそれは破と比べての話であってエヴァのライバルはエヴァということでしかない ワンピースとかよりも評価されているってことなんだよ Qのレンタルの回転率もいいしねえ
素直にエヴァQはつまらないというのはどうして駄目なのかな? >このような弁舌の人は、審美眼も無く、作品への鑑賞姿勢が根本的に間違っているため だったら子供にエヴァQ見せろという感じ 子供がエヴァQ見てつまんね呼ばわりしたらどうするの?子供を露骨にディスっているね Pixarもドリームワークスも子供向けだけど、子供にそっぽ向かれないように練り上げて作っている たけしの挑戦状はたけしのネームバリューで80万本もヒットしたけど、 エヴァだって同じようなものじゃない 理不尽だけど無意味な謎散りばめて「こんなあにめにまじになっちゃってどうするの」だし
>>282 まさに狂信者と言わざるを得ないな。
それにしても、こうやってシンジ叩きを正当化する人の誰一人として
「じゃあ破ラストでシンジはどう行動するのが正しかったの?_」という質問に
一言も答えられないのだから大笑いだ。
追いつめられると、「行動そのものではなく動機が問題だ」とか
支離滅裂なことを言い出すし。
>>294 たけしの挑戦状って噂でしかきいてないが、80万本も売れたのかよ。
史上最低クラスの、プレイヤーに唾を吐きかけるような超クソゲーがねえ。
ま、世の中意外とそんなものか。知名度が凄ければそれだけでゴミでも売れると。
Q信者の擁護はいつも「理解できないやつがアホ、間違ってる」ばかりで どこが面白いか答えないのはテンプレだな 序はヤシマ作戦、破も戦闘シーンはよく挙げられるし、EOEも量産機戦の評価は高い
あの1996年の「社会現象」とまで呼ばれた熱狂を体感している身としては、 ヱヴァが売れてるQが売れてる言われても、ああそうなの、としか。
別作品だけど、ボトムズの高橋良輔監督は本放映時に小学生の女の子から いじめられて学校行く気がしなかったけど、ボトムズ見てキリコがどんな逆境に あってもくじけないで戦う姿に自分も頑張ろうと思ったという手紙貰った逸話が あるけど、これでもアニメに依存していると庵野は言うのかね?
円盤買ってる子も 半ば呆れ気味で 惰性で買ってるだけだよ 巨大化ゲンドウと人形に変形したブンダーが戦っても 俺は全てを受け入れるとか 友達が言ってたw
しかしシンの続報が何も出てこない間に ガンダムUCはニ作作って完結か…
一番くじ破は瞬殺だったのにQは余ってるとこ多いな 近所の店なんかくじ形式やめて安売りしてるのにまだ残ってる 特にブンターとかQのシチュエーションをミニチュア化したやつ
>>293 元のファン数が多いからさ
しかしその円盤も破→Qへは大幅に落としているから、やはり「買うに値しない」と評価した観客が多かったということさ
レンタルの増加にしても、円盤を買っていた層がレンタルですますようになってしまったとも判断できる
これも支持の減少を裏付けるものでしかない
何よりQのグッズ系の壊滅振りが、如実に示してるだろ
>>295 私情の為に大勢を危険に晒しといて、ご都合主義で結果オーライなヒーローってありがちだし
Qはそういう話に見事に問題提起したんだ!って信者は多いようだけど
破ラストのシンジはどう見ても
「レイの為に世界を巻き込んだ」「世界と天秤にかけてレイを選んだ」わけじゃないもんなあ。
任務内での行動原理が世界より身近な女で、不可知の覚醒リスクによってインパクトが起こりかけただけで。
世界を否定したのが未熟だとかメタ視点で批判したところで、結果にもQでの扱いにも関係ないはず。
ゼルエル戦では避難もシェルターも万全ではない描写があったし、落とされるフラグはあったんだろうけど
だからこそ辻褄の合う形で落とさなきゃ意味が無かったんや。
>>304 >私情の為に大勢を危険に晒しといて、ご都合主義で結果オーライなヒーローってありがちだし
この間までYouTubeでやってた仮面ライダー剣だが、終盤になって
「仲間の一人を犠牲にすれば確実に世界を救える」「その仲間を助けようとすると世界が終る(かもしれない)」
という選択になって、主人公は仲間を助けて、世界がどうなるかは「うまくいくと信じる」方を選んだ。
その結果最悪の結果になり、世界は滅びかけた。
んで最後には主人公が自分を犠牲にすることで世界の滅亡を回避するんだがね。
肝心なのは、普通の話だったら、世界の破滅と引き換えでも、仲間の一人を犠牲にするという
選択は普通できないってことだ。
んで、シンジの場合に戻って考えてみると
シンジは初号機が覚醒したら世界が滅びるなんぞと夢にも思ってない。
目の前のレイを救うことによりどんなリスクが生じるかなどまったく知らない。
むしろ仲間のレイを助けなかったら、その方が異常だ。
大体、シンジは初号機が覚醒したらサードインパクトが起きるなんて聞かされていないし。 その危険性が有るなら、とっくにミサトやリツコが話しているだろう? そんな最大の危険性をパイロットたるシンジに教えないほうがどうかしている だったら、ミサトはシンジを引き止め、初号機が覚醒したらサードインパクトが起きると 教えてやればいいんだよ。 それなのに、「行きなさい、自分自身の願いのために!」とけしかけている それで14年後はサードインパクトはシンジのせいと責め立てるのはお門違いだよな。 初号機の覚醒によるサードインパクトについてはシンジは全くの善意(知らない) だから、仲間であるレイを助けようとするのは当然の行動なのに、制作側は 何を考えてすべての責任をシンジの故意にしたのかね? 少なくともシンジは善意かつゼルエルを倒してレイの救出をはかるという目的については 無過失だよ 悪意かつ重過失なのはミサトやリツコ、ゲンドウ達ネルフだよ
昨日テレビでやってたアメイジングスパイダーマンも続きありきの映画だったけど、 Qと比べるのも失礼な位真面目に作られてたよ。 自分のしでかしたことに対する代償と責任、周りの理解者、力を持った者の暴走…。 かなりまともにエンターテイメントしてると感じた。 庵野はこういうの見て何とも思わないのかねえ。
>>306 でも作り手は逃げようと思えば逃げられるんだよねえ…
「Qのシンジ(達)は破までのそれとは別人」という逃げ道が…
続き物のはずなのにちゃんと繋がってないから、こういう逃げ方も可能な訳で…
ぶっちゃけシンジがあんま好きじゃない俺からみても Qのシンジ孤立展開は無理筋で、彼を責める方の理屈の理不尽さが 不快になったくらいだからなー 公開まで時間はあったはずなのに脚本ホントに練ったのかよって疑問しかない だからシンも期待するのが難しい
>>308 本当に「逃げちゃダメだ」なのはスタッフだよな
>>307 のあげた「アメイジング・スパイダーマン」の製作スタッフのような
真摯さがない
単なるつなぎとしての映画でもバックトゥザフューチャー2のシナリオの完成度、
ロード・オブ・ザ・リング第二章の映像の完成度に完全に劣る。
一度は低迷したけど復活してアナと雪の女王で大ヒットしているディズニー、
良い意味でのオタクがディスカッションしながら真摯に作るPixar、
元ディズニースタッフによって完成度の高さを求めるドリームワークス
どの三者にも劣るわ…アニメ制作会社として恥ずかしくないのか?
これでクール・ジャパン()
以前、「もしもピクサーの制作者がエヴァ制作にかかわったらどうなるか」って話になってな んで、ピクサーの制作者は、本編に出てこないところまでもの凄く細かい設定作るそうだから 元のエヴァ制作者にあらゆる細かい点を質問して、元制作陣は何も答えられないだろうと。 「アスカは大学を出ているそうだが、何を専攻していたのか? ドイツでは誰とどこに住んでいたのか?」 「マリの家族構成は? 両親は? 好物は? 趣味は?」 「シンジが元世話になっていた教師というはどんな人だ? どんな家に住んでいたのか?」 「レイは小さい頃はどんな教育を受けた? いつから普通の人と同じ学校に通うようになったのか?」
>>310 別にアメリカ映画と比べずとも、大多数の娯楽作と比べて劣ってる、でいいんじゃねえの。
ちゃんと作った普通の創作物のどれよりも劣ってる、でいいくらいだね<Q
>>311 そんなん聞かれるのめっちゃ嫌いそうだな庵野。何かを決定づけるのが大嫌いで
どうとでもとれるフワ〜ッとしたイメージにしときたい。いろんな可能性があるのはいいね〜って
そして誰からも良いように思われたいって感じだから
まあそれでも別にいいかもしれんけど、そんなメンタルの人って話作るのには向いてないと思う
314 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2014/04/26(土) 21:53:55.64 ID:BkS2vt4d
大人キャラの大半がTV版の時からクズだったと既成事実みたいに言われてるけど 7話のミサトとか13話のリツコとか普通に頑張ってる良い人だったので 凄い違和感がある
>>313 みんなに良く思われたいという欲望は社会生活を営む上では好都合だけど
フィクションを創作するという立場では、ちょっと、まあ、ね…
>>314 ふつうに頑張ってるシーンもあるけどクズなシーンもあるから
前者の方が目立つと感じたら良い人、後者だとクズという印象を持つ
>>314 確かにミサトはそういういいところもあった。
しかし基本的に、シンジを半ば強引に引き取っておきながら家事やらせてるとか
作戦の命令がいい加減すぎるとかだからねえ。
でも旧作では、「憎めないダメ人間」だったんだよな。
Qではただひたすら嫌悪感しか湧かなくなってしまった。
>>313 皆から好かれたいなら何故オタクを嫌悪する…?
庵野(ガイナもかな)の「オタクを嫌悪してる」って 単なる見栄っ張りのポーズで 自分らの姿勢や作品を批判してる人達=依存してるオタク=だから批判は無効 の図式にして逃げてただけじゃないのかと最近思う
――10年、20年後に残る作品として、監督自身の次の一手は?
富野:
子供たちが新しいモノの見方ができるような、子供たちを病気に誘導しないような作品をつくろうとすることです。
現在制作されている大人が観るアニメでは、みんな鬱々としてしまう。
会社は決算でプラスマイナスゼロか、黒字に転化することを考えて、その時だけ売れればいいと思っている。作品のことを考えていません。
それは本来、どんなビジネスでもやってはいけないことなのです。
http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-1365.html 富野監督がこんなこと言っているんだが庵野が聞いたらどう思うか
庵野「創作してる俺は批評してるだけのオタクとは違う」 Q信者「これが分かる俺はニワカとは違う」 どっちも自分は上級オタ、他人は下級オタと見下したい似た者同士
>>314 旧シリーズは愛すべき駄目人間の範疇だったしな
それにエヴァって前半から中盤までは困難あっても良い感じなんだよ
それが後半になり、ん? 更に終盤で、んん? で最後にぽかーん・・・
声優さんも前半から中盤あたりのことをあの頃は楽しかったとか振り返っていたが、旧劇ではお通夜だったとかぼやいてたw
旧作も新作も終盤になるにつれて破綻して行くな。 なぜか、表層的には監督が鬱になったとかもあるだろうけど 根本的な理由は「人類補完計画とは何で、なぜ必要なのか」制作側にさえ説明できない ということにあると思う。 早い話、「ゴールがどこにあるのか」知らずに走り始めたから 走れば走るほど、どっちに向かえばいいのか分からなくなって迷走してしまうわけだ。
前にも引用したと思うけど、 「山を登る時、ルートもわからん!頂上がどこにあるかもわからんでは 遭難は確実なんじゃ!確実!そうコーラを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実じゃッ!」
ルートを(よくある二次創作レベルのシナリオのクオリティでも)見つけたからこその 新劇場版と思ったのだがな
「どうやって描くか」はライブでいいものを選べばいいが 「何を描くか」は確固たるものを持ってないと 「繰り返しの物語」ってただのコンセプトだしねぇ
序の時の「所信表明」では劇場版のエンタテインメント作として再構成として再構成する と言ってたよね 再構成の結果がQなら、今後期待するだけ無駄
予告でミサトが 最後までサービス、サービスって言ってたしな…… 要するにQもサービスだったわけで それでアレだから…
>>322 キャラファンとしてのQへの心情はどうなんだろうな?
その中でのヴィレ側のキャラファンでその描かれ方に憤慨している意見はあまり見ないような気がする
特にアスカファンは破での鬱憤を晴らせたような言い様なんだが多数意見なんだろうか?
>>328 Qのサービスなんて黒レイの着替えくらいしかなかったじゃねえか…
ちょっと女の裸見せてりゃオッケーとでも思ってんのか…
しかもまたか、とかいう風にしか感じないからな マリの乳揺れとか いい加減やめればいいのに逆にキャラが安っぽくなる やることないからやらせてるみたいな
>>331 破でのアスカ全裸キックとかでもそれは感じたな
序のシンジの全裸レイ押し倒し描写は旧作でもあったからわかるにしても
>>329 姫(28)にドン引きしたアスカファンは文句を言う気力もないんじゃないか?
>>329 どんなとこ見てんのか知らんがちょっとそれは・・・
ヴィレのキャラファンといってもまず新クルーは何しに出てきたの状態だろ(マリも)
サクラは可愛いとか言われてるが一方で顰蹙も買ってたぞ(中の人の影響もあるかな?)
ミサト以下旧ネルフの大人組の評判なんざ信者除いて散々だろ
アスカは出番あってご満悦の人々が一定数いるけど結局いつもの状態か。とか大人の年齢であれかよ。とか言われてるし(比率は知らん)
まあヴィレは感じ悪く描かれるんだから肯定的評価はあまり期待しない方がいいんじゃね
>>333 とは言え肉体外見年齢はエヴァの呪いとやらで14歳のままなんだろ?
さしてダメージ受けてないんじゃないかな
所謂ロリババアとかの需要もあるようだし
巨乳キャラ好きなのにマリの乳ゆれは人面牛を見てるような気分になる
>>335 合法ロリとか騒いでるやついたなw
そのくらいたくましくないとQキャラのファンなんぞやってられんわな
>>329 コレジャナイと言ってるのも少数だけどいるよ
あともっと単純に「好き嫌い以前にキャラとの距離があまりにも遠くなってしまった」というのもいる
>>336 シチュエーション似てるし義務で揺らしてるような感じだから
全然色っぽくないし
>>335 ロリババアにしては中途半端というか
ギャップの魅力が皆無だし
もっと大人な傭兵ならともかくガキの姿をしたガキだから
28という設定が逆に邪魔
>>337 よく考えたらシンジも眠っていたとは言え14年立っているんだから28歳扱いで子供虐待には当たらないって逃げ口上も言えるのかもしれないな
もう戸籍なんか意味のない世界だろうけれども
>>330 あの戦艦シーンがサービスのつもりなんだろ
見てる側にとっては罰ゲームだけど
>>339 まさにその通り
ロリババアは精神の成熟っぷりがあってこそ
>>334 旧作に出てきてないキャラは、揃いも揃って空っぽな置物のようにしか見えん。
キャラとしてあまりに薄っぺらってことな。
旧作に出てきているキャラでさえ、「旧作と同じ部分を差し引いたら何も残らない」と言っても
過言ではないくらいだろ。
皮肉にも、一番マシなキャラは黒波だ。
設定上ほとんど人格がないキャラで、実際に人格がないから
一番マシに見えるという。
>>340 戸籍年齢は28でも精神年齢は14のままだ
その年月に伴った経験なんざ何も積めなかったんだから
実態の伴わない年齢で判断してどうする
>>339 Qアスカは、14歳のときのままで設定だけ「28歳」に変えてるだけだよなあ。
一部の人しか知らんネタを持ち出すと、重音テト31歳と同じw
破じゃそれなりに(庵野にしては)大人らしい大人を出したのにQじゃ… あれか?本職の脚本家の助力がなかったからか?
>>334 摩砂雪が破でのシンジの「世界はどうなっても」の台詞を酷いと問題視していたようなんだよね
その意見が反映されたのであれば制作側にヴィレを問題ある存在に描いているつもりはないのかもしれんよ
問題あるのはシンジだという扱いでシンジが槍抜いて事態を悪化させることで視聴者のヴィレ側への首輪爆弾等の印象の悪さも相殺されている感があるような
>>347 この場合、あくまでも「制作側が印象を悪くさせてるつもり」なのであって、実際の描写を見た観客がそう思うかは別なんだよな
シンジが悪いと思う以前に「こんな行動普通するか?」って不自然さを感じさせるんじゃ意味がない。
悪いことさせるならさせるで、その行動に至る説得力のある道筋を作らにゃいかん。
黒波のようなキャラって空っぽの状態から色んな経験を積んで、人格を形成していくのが お約束だけど、残りの映画の尺でそこまでできるとはとても思えないんだよな 空っぽなままで物語から消えるか、「黒波とは何だったのか」と突っ込まれるかの未来しか見えない
Q直後の板の様子からすると一番喜んでたのはアスカファン、次がカヲルファン、あとはほとんどお通夜、シンジファンが一番気の毒だった
>>347 製作陣はキチってるようだしなあw
でもその酷いとかってどんな調子で言ってんだい
それによってはニュアンスも違うしさ
あと槍抜きのシーンはシーンでやらかしたとかいう人はいるがそこまで追い詰めたの誰だよとか冷静に指摘する人いるしな
ヴィレはそんなシーンいれても感じ悪さを相殺できるタマかよw
あの様でカヲルファンが喜んでたってのが信じられない
カヲルスレは文字通りの葬式状態だったような
カヲルはあれだけフラグ立ててもう出てこないってありえないだろうしな 使徒殲滅の虹も十字架も出てないし月面にスペアの身体もあるし
キャラ厨は都合の良いシーンだけ抜き出して評価するところあるからな どんな補正かけて見てるのか分からんところがある
>>349 ほとんどの映画は一本で複数のキャラの登場から成長まで描くから
二本もあれば十分なはずなんだけど、二本消化してマリがあのざまだから
黒波も絶望的だな
>>347 反映というか、その台詞自体が問題のあるものとして描かれてはいたんだろ。
戦闘中のモノローグなんてヴィレの面々が知ってるはずないんだが・・・。
首輪爆弾も、作ったのも追い込んだのもヴィレだってことは問題にならず
起爆のきっかけを作ったシンジだけがグロ画像を背負って
連中はそれで誰が死んだのかってことすら知らずに終わりそうだよな。
「世界がどうなってもいい」を問題あるものとして描きたいなら、破の段階でシンジを邪悪で偏狭な人物として 描く必要があったわけだが 破を見た限りじゃ、 「世界のことを考える余裕はないし、使徒に勝てるかどうかすらわからんけど、少なくとも仲間の綾波は助けたい」 以上の感じはうけなかったな
ああいった啖呵をその言葉通りに扱ってけしからんといってる奴って意味わからん 揚げ足取りにしか聞こえん
なんでミサトはけしからんどころか天下りしてるんですかね
>>360 そのことによりシンジと決別したって象徴では?
合計6時間近く付き合ってるんだが 正直、このシリーズ何も深く描けてない 時間的にはゴッドファーザー2本くらい観れるんだが
ゴッドファーザー二作見たほうが時間充実できるよな。 マフィアコルレオーネ家の濃厚なドラマでいいよね まあ、七人の侍・用心棒・椿三十郎見ても時間充実できるよな。 名画借りたほうがよほど濃密度は違うよな
>>358 深読みすると、綾波も世界の一員だから
世界を否定して誰かだけはって考えが幼稚ってことかもな。
あのモノローグとニアサードの結果だけで
「シンジがガキだから否定された」を表現するつもりだったなら破綻してるし
ヴィレの態度も正当化できるわけないのに
ここからどう他者と向き合う成長物語なんか描くつもりなんだとは思うが。
>>363 名だたる名画の題名を見てたら
6時間頑張ってさらにシンでここまで付き合ってよかったってなるか?
と思ってなんだか空恐ろしくなってきたよ
なんかやだなぁもう
>>364 破までの善良で頑張っていたシンジとQ劇内での周囲からの評価に整合性が無いんだよね。
さんざん言われてるけど。
だから「ヴィレは情報操作してるんじゃね」って考察とも妄想とも付かないカキコが散見されるわけだ
>>366 「善良で頑張っていた」といっても、三号機事件後にネルフ壊しそうになったり
友人も拒絶するような過剰な心の閉ざしっぷりを見ると確かにガキっぽいんだけど
アスカに「また自分のことばかり」と言われるような自己中な面を見せていたとは思えないよなあ。
>>367 旧作で例えるなら23話でアスカが「私の時には助けてくれなかったのに」と愚痴ったような心情じゃねえ?
>>361 ミサトの立場は訣別しましただけで済む立場じゃねえよ
本来ありえない立場と周囲の様子なんだから想像はつく
>>368 そうやって旧作を引っ張って補完させようって形になるのってどうなんだ?
作劇が下手くそで納得感がないので見た人間に旧作をリンクさせるようにしむけてるような
なんか創ってる側のセコさみたいなものを感じる
>>367 ガキなんだからガキらしく行動しなきゃむしろ不自然だよな
トウジケンスケスルーは擁護できないが
(と言うか不自然。二人とは話をしたうえで「ネルフとはやっていけない」と言うべきだったのでは?と素人考え)
>>370 旧作で補完するのが前提みたいなせいで旧作と設定が変わってるアスカが
ますますイミフな言動するキャラになってるんだよな
人形を大事にしてるかと思えば人形嫌い発言したり
旧作よりシンジとの関わり減ってるのに14年経っても執着してたり
>>372 なんかぐちゃぐちゃなんだよな
しかもエヴァンゲリオンにタイトル戻すし
新しい要素入れる意味あるのかよって
だいたい旧作の流れ中途半端に変えられて旧作っぽい物の先をやる、乗り越えるとか言われてもね
そのなものべつに観たくもないしその先やるなら旧作通りやってからにしろよって思う。
>>372 旧作では8話登場のアスカなら、レイに対してそれほど出遅れた感じがしないが
新劇ではそれ以前のエピソードに映画一本使ってるから印象違うよな。
破の時点でシンジにとっては、序からの付き合いのあるレイへの矢印の方が強かった上、
Qでは14年の体感時間の差のある遠い存在になってしまったのに
こっからEOEみたいな愛憎劇にもっていくのは無理ありすぎだし、
貞版みたいに微かにフラグを立てて終わる、ってのも取ってつけた感がある。
LRSもLASも本編では成立しなくていいし、どっちかが勝利宣言してるのは見たくない。
>>374 せめて姫(28)を助けろとか脇役に言わせておけば、その辺の距離などどうとでもなると思ってそう
>>372 シンジは人外繋がりで数少ないお仲間だから・・・なのか?
マリもそうだがリリンがデカい面してるヴィレに居場所なんざあるんかね
実際は何したいんだか分からん
てかもうどのヒロインにも魅力を感じない まあ主人公にもなんだけどさ なんでみんなコイツに執着すんの? てレベル
リリンじゃ無くなったといっても、貴重な戦闘力なら居場所はあるだろ ネルフに勝利しても当分は異種差別とかしてる暇も無いだろうし
人外アスカ姫の孤独(うえ〜 とかやられちゃったら俺もううんざり 「ホントは寂しかったの」とかやられちゃったらと思うとゾワゾワする
差別というのはどんな状況でもあるぞ。いやむしろ大変な時なら少数派ならそのうさばらしにもってこいだろ それに戦闘力を評価していても人外でありエヴァのパイロットだろ エヴァのパイロットは白い眼で見られてんじゃね それにネルフに勝ったら用済み扱いになるのは予想できるわな。エヴァ共々危険視されるだろうし
つーかもう世界がどうなってるのかも、ヴィレが本当は何したいのかも ネルフが何したいのかもチルドレンの考えもわからん。 何もかも分からんずくしだから、考察する気も起きないんだよな。
「ヴィレが本当は」も何も、ネルフ側がインパクトを起こす目的が何であれ 人類の大多数がヴィレに協力してる時点で、生存と現状維持というシンプルな動機だろ
画面を見てシンプルにそう思えないところが何とも 頭で考える前に実感とか共感できないというか こいつらなにやってんだろという風になんか遠く感じる
>>381 むしろ映画の「トゥルーマン・ショー」みたいなオチとかもありえるか?
(あれはオチというより途中でネタばらししてたけど)
普通に生活している皆がボロボロになっていくシンジを
画面で見ながら笑ってんの。
>>379 昔と違ってマリがいるのに孤独とかやられてもな
>>380 人外といってもあっさり元に戻れるかもしれないし、リリンとの違いもよく分からんし
Q世界の設定も説明されてないのに、戦後の差別問題まで考える気にもならんよ。
僕がなんとか、俺の○○は〜 みたいなラノベレベルで薄っぺらいキャラクター ばかりになったな、やはり余程の思い入れが無ければリメイクなんて 作るべきじゃねえな…
>>374 EOEの愛憎劇もとってつけたような感だったからなー
それまでのキャラ描写がどうあろうと監督が愛憎劇をやりたくなったら
少年少女のパイロットがなぜか昼ドラに出て来そうな中年男女になってしまう
結局、四部作の三部まで終了しても ひたすら肝心なことを何も説明しない明かさないで貫いていて そして観客に見えている部分はひたすら支離滅裂だから 見ているのが苦痛なほど糞詰まらなくなってしまったのだな。
シリーズ中盤までは思わせぶりな台詞や演出で「何か深遠で複雑な“裏”があるのだ ろう」と思わせるところまでは、一級品なんだけどねぇ 実際には、新劇Qでのマリ・カヲル・ゼーレの末路みたくどーでもいい理由で退場す るか空気となって生き残っているか、具体的に何か行動させてみるとスタッフ的には お荷物だったことがすぐに判明したな ここらへんでアニメスタッフにはシリーズ全体のプランが何も無いことが露呈された
>マリ・カヲル・ゼーレ この面子は持て余してる感ハンパなかったな ぽか波から黒波のチェンジも「感情をもった綾波レイ」」を持て余した結果だろうし
>>391 しかし旧作ではレイ2を完全に消してからレイ3が登場したから、まだ問題が少なかったが
新作はぽか波を消さずに黒波を登場させたから、何倍も解決が困難になってしまったな。
両方のレイについて、それぞれの解決を描かないと話を決着できない。
ぽか波と黒波が、「外見は同じだけど別人」になってしまったから。
それにしても、序の時点から「話の中核の鍵を握る最重要キャラクター!」って雰囲気満々で
登場してきたカヲルに、何をさせるか制作側が何も考えてなかったとは
さすがに想像しなかったな。
庵野って結局ミサトとアスカにしか興味ないんだろうな また本筋そっちのけで姫(28)の愛憎劇()とかやらかす予感
旧作はマグマ、ユニゾン、ファーストキスと色々あっから アスカがシンジに期待や執着するのは分かるけど 新劇はいっしょに戦ったのは落ちる使徒だけですぐ事故で退場、それから14年だろ わけわからん
ツンが、途中の過程すっ飛ばしていきなりデレになるようなものだな。 途中をすっ飛ばしたツンデレなんて糞面白くもないのに。
それだけの相手を14年好きだなんて、どれだけ相手に恵まれなかったんだ? > アスカ 一緒にいたのは、1か月あったかどうかぐらいだろうに
アスカのあの態度じゃ仲良くしてくれる奇特な人はいないだろ マリも「姫を助けろ!」なんて言うわりに冒頭でアスカがピンチだった時は あっさりした態度だった
そもそもアスカから見て加持リョウジに異性として魅力を感じない理由は何かね? 破のストーリーに批判的な人って、やっぱアスカから見てシンジを加持より頼も しく思える場面が描かれていないのが不服なんだろ 今となっちゃあ、アニメスタッフ的には「アスカはシンジに惚れて加持には惚れ なかった。とにもかくにも惚れた相手はシンジだけ。とにかくそうゆうことだ」 としかコメントしようがないのだろうけど
新劇でアスカが加持に魅力を感じなくなったんじゃなくて、接点自体がほぼ無くなったんだと思う。 水族館で会っただけでは一目惚れしてる暇も無いし。 レイの気持ちを知ってあっさり引き下がったから、 シンジへの意識は淡い恋心で終わったのかな〜と思ったら Qでは14年間で何を蓄積させてああなったのか分からん。
アスカ来日→水族館→最近使徒こないね〜とぼやく→落下使徒→シンジの手の怪我が治る →レイが料理できるようになる→食事会に招待→3号機 これでどのくらいになるんだろ。2〜3か月くらい?
>>398 尺がないから加持との知り合い設定を消したって全集に書いてあったよ
>>399 レイの正体知っちゃったのがでかいかもね
普通の女だと思ってた恋敵が実はシンジママのクローンだった→一度は諦めた恋心再燃
自分のことは助けてくれなかったという憎しみ混じりで愛憎となる
Qでの宮村の演技はぎゃんぎゃん喚いているだけでうるさかったな もっと感情を抑えた演技はできないのかと思った 声優叩きをするつもりはないけど、演技を指示した監督には抑えた演技を するよう指示しなかったのかね? 感情をぶつけたいところをぐっと抑えてあえて強張っているけど穏やかな口調に するというと、アスカの経年がわかるんだけど。
エヴァの演技って何度も取り直して監督がOK出すまで続けるって聞いたけど。
>>391 前作では物知り気で謎めいたキャラとして存在感あったんだけどねその三人は
でもQではミサト達が神殺しとかリリンとか業界用語バリバリ使用してるから
もうかつての謎振り撒き担当だったマリカヲルゼーレの役割は消えてしまった。脚本の犠牲者とでも言うべきか
あれが庵野が思い描くアスカのイメージなんだろ 宮村さん病気を患ってるからいくら録り直してもあれが限界だったかもしれないけど
>>401 レイが助かってるならアスカが「私は?」となるのは分かるんだけどね
でもレイは死亡扱いでシンジは世界を滅ぼしかけた戦犯になってるのに
「私を助けてくれない」になるのかマジで分からん
>>404 確かにその三人、深い意味がありそうで実は何の意味もない台詞を吐くしか
存在意義がないものな。
結局キャラがあまりに空っぽだということ。
マリ、カヲル、ゼーレ、揃いも揃って「こいつら結局何が目的なの?」というのが
まるっきり明かされないまま。
マリはエヴァに乗ってるだけで幸せニャ〜で終わっても問題なさげ
マリのシーンは他のキャラに譲ってもらった感があって困る
>>402 >>405 パンフのインタビュー見る限りだと、宮村はもう醒めきってるように思える。
仕事が来たからとりあえずやってるような感じというか、思い入れは特にないような。
まあ絶対無理だろうけど、Qの脚本読んでどう思ったのか正直なところを聞いてみたいな。
ターミネータ3の脚本を見たリンダ・ハミルトンの気持ちじゃね 「この脚本にはドラマがない」と喝破したってさ
みやむーのインタビューは余白の広さにワロタw そういやQは作品のみならずパンフも雑だったな
ゼーレは一気にスケールダウンさせられた気がする エヴァにとって良いのかなあ 結局その後釜になれそうな「敵役」も配置出来なくて緊張感無くなった
ゼーレの皆さんがあんな末路を辿るのなら、ガンダムの地球連邦政府の腐敗官僚で も差し支えないからな ゲンドウ「この私、碇ゲンドウが地球人類を粛正するのだ!」 ミ サ ト「そ〜ゆ〜のはなぁ碇ゲンドウ、ただのやけくそと言うのだ!」
>>351 テレビ版と比較して、好きな女の子を助けるために世界が
どうなってもいいなんて言っちゃうシンジは悪いやつ(by 全集)。
テレビ版とはエヴァに乗るまでの出来事が違うのに何言ってんだこいつと思ったわ
>>413 完全に持て余したから処分しましたって感じだな
なのに新キャラ投入
>>415 悪いやつに描きたいならその前からシンジを悪者として描写しろよなあ
それが面白かろうとは思わんけどさ
>>415 それってひょっとしてふざけ入ったコメントじゃない?
だとしたらそのまま受け止めるのはナンセンスなんだが
茶化し入ってるインタは荒れる元になるから困る
旧劇、新劇の序破までは大雑把に階層にすると 上位から「ゼーレ」「ゲンドウ冬月」「ミサトたち」とあって 世界の裏で動いてる大仕掛けの目論みへの3つの視点、アプローチになり そこからいろいろ妄想する楽しみも生まれたがQでそういうのも消えたなw
>>417 勿論全力で糾弾してる訳ではないけれど、「みんなが死んじゃうのはもう嫌だ」と
「世界がどうなってもいい。せめて綾波だけは助ける」を比較して非難していたよ。
これが男のたたかいの監督かつ破の監督の認識だとしってドン引きした。
旧劇のゼーレは情報操作が神がかっていたのかネルフを人類の敵と思わせることに成功して 日本政府及び戦自をネルフを窮地に追いやる役に仕立て上げたのは見事だったというべきか 戦自の指揮官がサードインパクト阻止できなかったと悟った無念の台詞は真相を知らずにすんでよかったねと思った 人類が実質滅ぶようなものだからどちらにしても絶望には違いないにしてもピエロだったことはね
>>419 本気でそう思ってんなら磨砂雪アスペ認定にせざるを得んなw
>>419 台詞を変えたのはスタッフなのにスタッフが非難するって何なんだろうな
>>421 Qでのシンジのサンドバッグぶりからして、庵野含めて監督の総意だったりしてな、それ
鶴巻も破のクライマックスは19話を越えられませんでしたって言ってたし
それに着いて行けないスタッフが逃げてデスマーチか
製作陣総キチガイなんて希望もへったくれもないからやめれ・・・
>>415 正確なコメントは知らないけど、
助ける「ために」世界がどうなっても〜ってのがもうおかしい。
シンジの台詞って、災害から他人はどうでもいいから家族だけは助けるみたいなニュアンスで
レイのために世界を巻き込もうとしてたわけではないだろ。
結果的にその気迫で使徒は倒せたけど、インパクトも起こしかけちゃっただけで。
>>422 世界が滅んじゃったらレイも生きていけないし、
レイだけは助けたいって考えはカッコいいようで浅いってことじゃないの?
だから「みんなを」死なせたくないって動機の方が立派って考え自体はありだけど、
なんで心の声だけで、行動や結果まで否定されることになるんだと思うが。
>>417 そう、もっと軽いコメントだったよ
ここで言われてるようなやつじゃなかった
>>423 庵野はリツコの中の人が破の脚本読んで泣いた話をだしていたから
個人としては否定的な認識は持っていないと思うんだけどねぇ
あ、持っていないからQで落とそうとしても落とし方が
思いつかなかったのかも
鶴巻の本音なんて分からないじゃん
一緒に仕事している先輩に超えましたとか言えないわ
>>427 軽い感じのコメントではあったけど、非難はしてるじゃん
でなければわざわざ言う流れではない
ミサトもシンジの行動肯定してたしリツコもポカーンとしてただけなのにw あの台詞だけ抜き出して、シンジだけ一方的に有罪とか意味不明だよな スタッフは脚本を外部のものに読んでもらったほうが良かったんじゃね
>>428 非難というか軽い突込みみたいな感じだった
よく分からんが茶化しが含まれてるコメントの類は額面通りに受け取らんようにな 伝言ゲームみたいにずれていくから
茶化してるだけならQでシンジが叩かれることはなかったんじゃ? あの叩かれようはマジでシンジが悪いと思ってそう。
出来上がったQがなんでアレになったのか察する材料にはなるか
非難と言うと強く感じるね スマン だけどあのストーリーでわざわざあのセリフ言わせた側の 中枢にいた人間が、あのインタビューの流れでわざわざ 突っ込んでいたから、「強く非難するほどではないけれど 、言わずにはおれない」出来事だったんだなと
スタッフの公式見解では無いが、皮肉スレなどの信者の言うように 身近な人しか重視しないオタク文化の否定をやりたかったなら メタ視点でそれを一身に投影されて、功績も無かったことにされて 救ったはずの作中人物からも否定されるシンジが気の毒すぎる。 破ラストが真の成長ではないとして、過程や結果まで含めて全否定される理由にはならないし 自己弁護する知恵も無い子供に大人が責任押し付けてるようにしか見えない。
Qでシンジが叩かれている裏返しでヴィレ側を正しいと思っている視聴者は結構いるんだろうね
シンジのニアサードで世界がああなったにしては不自然な所色々あるから本当にシンジが悪いで最後まで進むかは疑問だがね 落とす回にするところを加減を知らないで落としまくった結果がQかな
>>435 身近な人しか重視しないなんてオタク文化に限った話じゃないのにな
おたくでなくともそんな輩はごまんといるのにどうしてもそんな方向に解釈せずにはいられない奴がいるのかw
>>437 世界を本格的に崩壊させたのはサードインパクトだよ
シンジのニアサードでは被害はせいぜい第三新東京市のみにとどまってる
だからほとんど無関係なんだよね本来は
でも作中では「ニアサードによってガフの扉が開いてそれがきっかけでサードがおきたからトリガーはシンジ」という謎理論でシンジに罪を被せている
でもさあ次で、心を入れ替えてみんなのために粉骨砕身頑張りますみたいになるのか? なったとしてどうせ自分からじゃなくて女たちからギャーギャーいわれてするみたいな感じになるんだろ…
落とそうとしたシンジよりも 責め立てる周囲の元仲間や大人連中の株が大暴落したQとも言えるかも
>>339 サードってさ、ニアサードから少し時間置いてると思うんだよな
ニアサードで開いたガフの部屋は槍投げで閉ざされたからニアサードは途中で止まった
その後改造マーク6がドグマに降りてリリスとこんにちはした結果がサードであぼんに繋がったと思えるんだけどね
スタッフはシンジがガキだということを強調したいようだけどさ 14歳なんだからガキで当然じゃん。
ガキを責め立てる方が余程ガキに見えるというね いい年した連中が雁首揃えてガキ一人籠絡できない体たらく
>>440 いや、粉骨砕身頑張りますみたいになるとは欠片も思えない
胡散臭いシン予告では希望を見出すとか言ってたけど、どんな感じで?と懐疑的です
そのくせ空を駆けるヴンダーとか赤い大地を疾走する2+8号機とかはきっちりやりそうで参る
>>415 >テレビ版と比較して、好きな女の子を助けるために世界が
>どうなってもいいなんて言っちゃうシンジは悪いやつ(by 全集)。
普通に頭がおかしいな、これ
シンジはエヴァでインパクトが起きると知らないんだから、世界が〜なんて台詞はただの比喩表現でしかないだろ
僕がどうなってもいい、言う自己犠牲の台詞も無視か
じゃあ何か? イエスの台詞にも
「この中で、今まで一度も、心の中ですら罪を犯したことのない者のみ石を投げるがよい」
とあるが、新劇制作スタッフは口先だけでも「○○死ね」とか一言も言った事のない聖人集団か?
カラーの連中がいかに狂ってるか如実に示す証拠だわ
自分の願いのためにってだけではまだ半人前だなって感じならともかく ガキ捕まえて何やってんだてめぇタヒねって全員で囲む展開って・・・
「シン」1本でいろいろ崩れちゃったQを どこまで引き受けて昇華できるんかね
ヴィレの馬鹿っぷりはガキの馬鹿さじゃなくて 店員にいちゃもんつけて騒ぎまくるジジババ的な感じがする 14年じゃなく60年にして全員ボケてることにしろやw
期待するだけ無駄だろうな。 もはや話に決着をちゃんと付けることは不可能。 そして、普通に意味がわかるように終わらせようとしたら 「結局こんなくだらない結末しか作れないのか」と総叩きにされる。 だからまた、意味不明支離滅裂抽象表現に逃げるだろうよ。 意味不明のまま終わらせれば、また信者が勝手に妄想して 崇めてくれると分かってるからな。 結局、いくら唾を吐きかけても付いてきてくれる信者相手に 商売をしていくことになるのだろう、エヴァは。 なんのことはない、「永久に逃げ続け」「いつまでも成長できない」「他者と関わりを持てない」のが 当の制作側であると。 もはやエヴァという作品に期待することは完全に止めた。 ただ最後に、進退窮まった制作側がどんな逆切れをして、どんな意味不明な完結編を出してくるか それを見届けようと思っているw
>>446 そもそも、どうして「世界がどうなってもいい」なんて台詞が出てきたのかも謎だよな。
脈絡なく出てくる。
逆に制作側に「どうしてシンジはあの場面でこんな台詞を言ったのか」聞いてみたい。
どうせ答えられないだろう。
>>447 そのガキを囲んでいる大人たちの方が、その子供よりも中身が未熟で
そしてその子供よりも責任があって、そのうえその子供に助けてもらったのに
なのにその子供に対して集団いじめをするという、鬼神も顔を背くような卑劣さに絶句する。
大部分の観客にとって、ヴィレは唾棄すべき憎悪の対象でしかないだろう。
>>451 >逆に制作側に「どうしてシンジはあの場面でこんな台詞を言ったのか」聞いてみたい。
どうせ聞いても後付けの言い訳にしかならないんじゃない
真実かどうかなんて確かめようがないし
もう言葉に信用もない
>>451 破の流れでも、旧作の「皆が死んでしまうのは嫌だ(うろ覚え)」のが自然なんだよな
脈絡もないようで、序から 「人類を守るなんて実感湧かない」と言ってて、三号機事件後も嫌な世界と言ってるけど だからどうでもいいと考えたら破綻しました、をやりたかったんじゃないの。 カヲルとの関係は依存っぽいけど、レイを助けようとしたのも自己満足扱いかもな。 「自分が」助けられなかったことに打ちのめされたようだから。 槍抜きも皆の為というより、自分が許されたいという意識が強そうだし。 で、シンジの成長は自意識抜きで世の中や他者の為に頑張ることだと製作側が思ってるのだとすると まさかその「他者」ってミサトやアスカじゃねーだろうな、と不安になる。 Qで出てこなかったキャラや、民間人という可能性もあるが。
もともとシンジは両親にネグレクトされ、養親との関係とも良好でなく、 周囲とのつながりを希薄に感じていたんじゃないの? 普通だったら、そんなシンジに人とのつながり、世界とのつながりを 実感させるためにまともな友人関係や大人たち、そしてゲンドウとの 和解を含めて、初めて自分は誰かの為に戦っていると実感させて 成長させると思う。 しかし、その逆を行くのがエヴァ。周囲が希薄なまま世界を守れなんて 意味不明だな。 伊藤計劃の虐殺器官のラストの主人公の選択で、自分が母親に愛されなかった から、世界なんかどうでもいいとアメリカを泥沼の内戦状態に追い込む感じだな 伊藤計劃は生前エヴァ見ていたんだろうか?
自己満足という言葉を使いだすとどんな人の場合でも何にでもあてはまるよ でもそれは当たり前だけどね。自分があるからこそ他人にも目を向ける 自己満足という要素なしで行動してる奴なんていないんじゃないの。経緯はどうあれ最終的に自分がこうしようと思ったことを叶えるために皆動くんだから 他人の為にしろというこの場合の要求は、どんだけシンジを世の為に滅私奉公する都合の良いスーパーヒーローに仕立て上げたいんだよと言いたくなるw
シンジの上司たちが私利私欲のために動いているのに シンジだけ無私無欲で世界のためにだけ働けとか どこまで制作側は無茶苦茶な論理を振りかざすのだろうか。
>>454 >シンジの成長は自意識抜きで世の中や他者の為に頑張ることだと製作側が思ってるのだとすると
製作陣はそんな意識とは無縁な存在と思うのは俺だけだろうかw
もし製作陣がそんな意識で作ってるんだったら自分達には到底出来ない無理難題を何強いてんだよと突っ込みいれたい
マリに「世間を知れ」とか言わせてるし、 ヴィレ=世界の為に戦ってる大人 シンジ=自分の為に行動してるガキ の対比のつもりじゃねーだろうな
どうせ世間なんて世界を滅ぼしたことになってるシンジのことなんて処刑しろとしか思ってないよ
カヲルが身代わりになるほどの価値がQの世界にあったとは思えないし、 ヴィレに感情移入させるような尺などシンには残されてないしで、 ここからどんな前向きなメッセージを入れようとしても手遅れな気がする
これがなぜ不愉快なのかというと、「赦し」の理念がないわけだ お互いに許し合って理解しあおうというわけでもないし。 ひたすらシンジ断罪で、ネルフとヴィレはお互いを断罪しまくっている 唯一の理解者となるカヲルも暗にシンジを責め立てて自分に依存するよう 仕向けて、カヲルがシンジを心底許容したわけでもないし。 イデオンも断罪しまくったけど、ラストで魂だけになってようやく許し合うことが できたから、救いがあるといえば救いがあるけど、シンも皆断罪しまくって 滅ぶ未来しか思い浮かばない
ヴィレは民間から多数徴用してんだよな あれはやっぱり強制かな だったら序の頃のシンジみたいな気持ちでいる人も少なくないんじゃないか 自分は生き残りたい、自分の安全な生活を守りたいという人間なら持って当たり前の考えであり、世の為とは違う意識で戦ってる人はゴロゴロいるだろうに ミサト達に至っては大義なんて口実で本質はエゴの塊だと個人的には確信してる それで世界の為に戦ってる大人にされても説得力ねえな
>>462 その辺は、サクラの態度はまだまともだったし、ミサトもシンジに情残してる描写もあるし
加持とかクラスメイトとかも出して絆させるつもりじゃないの。
Qラストのアスカを見ても、寛容に扱ってやるという上から目線は揺らぎそうにないが。
民間人も必ずしもシンジを恨んでるわけじゃないのかもしれないが、
そうなるとミドリの態度やカヲルの台詞は何だったの状態だしなー。
>>459 せめて姫を助けろ!ついでに世間を知ろ」とアスカを助けるのがメインで
世間を知るのはあくまでついで
これってマリの自己満足だよなぁ
レイ(家族)>世間は駄目で、アスカ(一方的に想われてる相手)>世間はいいってことらしい
「赦し」の理念があるかないかという以前に、 なんでシンジがヴィレに赦されなきゃいけないんだって感じだけどな。 シンジの側は首輪つけられて戸惑っても、ヴィレを断罪なんてしてないし サードもフォースもカヲルの死も自分で抱え込んでる。
「人一人におおげさね」→「私を助けてくれないんだ?」 なんだよこの流れはw あと歌ってふざけて敵をなめてかかって失敗したやつが「世間を知ろ!」なんて失笑もの
ミサトやリツコが、本来自分たちの責任であるものをシンジに押し付けて 散々苦しめた末に「もう許してやろう」なんて展開になったら 多くの観客は強烈な嫌悪感を抱くだろうな。
>>468 そういうぶっとんだキャラってのは異質な位置にいるキャラだからこそ許される部分がある
単なる既存キャラの腰巾着が言っても不快なだけ
マリの活躍を期待していた観客いたろうに別にいらなかったよね扱いじゃあんまりだよなー
元々シンジに無茶を押し付けてシンジが文句を言ったら「聞き分けのないやつめ」と 逆ギレかますのがエヴァだったけど、そこに「お前のせいだ」 「でも服従するなら命だけは助けてやってもいいぞ」が加わったのがQ
>>471 新キャラでエヴァにいないタイプで、マリにはすごく期待してたよ
Qで新鮮味は失われ、いかにもエヴァあるあるなキャラになったけど
リアルタイムで全26話で13時間、シト新生で90分、旧劇で二時間半、 新劇でQまで6時間見てきてつくづく「こんなあにめにまじになっちゃって どうするの」と本気で思えてきたわ これだけ時間を費やしたなら、黒澤明映画をコンプしたほうが人生を 有意義に過ごせるわ 一体、エヴァの何があれだけ熱狂させたのかと思ったわ 本質は「たけしの挑戦状」レベルだよな
俺もマリには期待してたんだが Qで一気につまらんキャラになったもんな ただの説教する一エヴァキャラになりはてちゃった 勘違い飄々ぶったキャラとか特にイラネーよ
>>474 卑猥な例で恐縮だが、エヴァってアダルトビデオで例えると本番前の言葉責め
のシーンが異様に上手い作品、なのだろう
言葉責めやSM用具を画面に映して観客の期待を煽るのは得意中の得意なんだが、
実際に本番をやらせてみるとマリもカヲルもマグロ女と早漏男に過ぎなかった
わけだ
で、監督と撮影スタッフは「んなモン期待した客が悪い!」で開き直る、と
上の方で自己満足についてあるけど、自己満足のために自分でやるなら キャラクターとしては魅力につながると思う でもエヴァの大人って自己満足のために他人に「私の都合のいいように動け」と 要求するから汚い
>>476 レスありがとう
アダルトビデオは見たことはないけど、言いたいことは分かったよ
謎やガジェットやマクガフィンの使い方は上手いんだろうよ
しかし、未完で謎が投げっぱなしになっていても十分面白いのは
あって、手塚先生の絶筆「グリンゴ」はそれまでの謎や伏線が
手塚先生の逝去のために事実上語られることはなかったけど、
読み返しても面白い。これは手塚先生の中で構想が十分練られていた
だろうと思う。
あとメタミステリとして中井英夫の「虚無への供物」があって、謎解きを
期待すると肩透かし食らうけど、ミステリを読む側への挑戦が見える
中井氏の中でしっかり世界が構築されたからだろうね
そのような先人たちが作品を作ることに真摯だったと思うと、エヴァのスタッフの
不誠実さが今では許せなくなった。
長文スマソ
>>478 教養のあるアンチは珍しい
作品内ではヒント止まりだけど作品外では説明されてるよ
480 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2014/04/29(火) 21:53:36.48 ID:rO7IwB+f
新劇がクソだからTV版もクソだというのはお門違いだろ クリエイターも年を取れば才能が枯れて劣化するという ただそれだけの事だよ
時間も予算もたっぷりある新劇の方がテレビ版よりぐだぐだになるとは 劣化おそるべし
>>454 そのまさかのまさかだと思う
葛城のことを頼む。とか姫を助けろ。とか伏線あるしw
伏線w 今のエヴァに一番似合わない言葉だ
和解するにしても観客が納得いく形で描いてもらわないとね ハードル上げすぎたね
でもどんなにぐだぐだになっても信者がほめてくれるだろうからいいんだろなw
そもそもヴィレとの和解ルートになるならシンジは何をすればいいんだ? エヴァには乗れないし、手伝いも許されるとは思えんし、 「何もしない」で映画1本作れるかというと…
どういう展開にするにしてもまず 「ゲンドウは本当は何をしたいのか、そしてなぜそれをしたいのか」 「ヴィレは本当は何をしたいのか、そしてなぜそれをしたいのか」という 核心の設定をはっきりさせなきゃいかん。 そしてその説明に説得力がなきゃいかん。 今の制作側ははこれすらできないだろうよ。 この核心を決められなければ、展開もくそもない。
ですね。 つじつま合わせを放棄したらあかんわ
もうネルフもヴィレも目的(行動の理由)は 「シンジを苦しめたらなんでも願いがかなうという啓示を神から受けた」 でいいんじゃねえの?これで矛盾はなくなるぞ。(説明不足は残るが)
ゲンドウの目的がユイ絡みで、彼女と同じ理想を持ってるのだとしても、 新劇ではユイの描写自体が殆ど無いし、 冬月とユイの関係も描かれて無いので、また「旧作の情報で補完してください」になるのか
>>491 その辺をQで描かなくてはいけなかったのだよな。
はっきり言って、全体のストーリーから見たらQってまるで無意味。
無意味な捨て回に映画一本費やしてしまったので、もう収拾の付けようがない。
TV版の20、21話にあたる部分を焼きなおしでもいいからやってればよかったのにな Qにあったのは24話の要素くらい? 映画一本でTV版一話分って!それもTV版の時みたいなスタイリッシュさはなくて やたら冗長で盛り上がらない変な話になってたし
Qはレイが生きてると思ってたら死んでた、カヲルと会って死んだ そんだけだよね。23話後半〜24話にピアノと戦艦で尺増し
戦艦もなぁ…これ、どうしてもやりたかったのかなエヴァで
逆に考えるんだ そもそもエヴァという作品をどーしてもやりたいのかな、庵野って? まずはそこから考えるんだ
新作を立ち上げる気力なさそうだからエヴァ以外に発表の場がない シンも急にやりたくなったネタをねじ込むだろう
>>494 基本的にQは
・レイが消えた→やっぱり生きてた→実はクローンだった
・カヲルと仲良くなった→死んだ
これしかないからな。あとは無意味に槍を抜いたらフォースインパクト起きかけたという
何の意味もない展開。
それも、旧作でレイの正体が明かされた時やカヲルが死ぬときみたいに
「真実を見せてあげるわ」→水槽の中にたくさんレイのクローンが泳いでる→焼け死んでいく
「さあ行こう、リリンの僕、アダムの分身よ」から始まる
初号機と二号機の落下中の戦いとか、あの衝撃や燃えはまったく皆無。
この二つのシーンを旧作とQで比べたら情けなくなるほど劣化してるな。
予算もスケジュールも切羽詰まってた状況で強引に仕立て上げた代物の方が
はるかに出来が良かったって救いようがない。
500 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2014/04/30(水) 22:00:24.97 ID:5VigTkw9
庵野のこの手の発言って自分に酔ってる様が出てアレだよな 旧劇のころから
119 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 19:16:16.51 ID:DCOcHt+j0
エヴァはTV版ではまとめきれずにあのラストにしたから話題になったけど、
まどかはTV版のたった12話でまとめきったから凄いよね
24話とか50話近くやってもぐだぐだで終わる作品も多いのに
120 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[] 投稿日:2014/04/21(月) 19:59:28.59 ID:NGvq6MpF0
>>119 むしろ、まとめきらないであそこまでの人気になったエヴァの方がすごいと思う
まどかがエヴァや旧劇場版と同じことしても、たぶん人気にならないよね
叩かれるのが落ちかも
エヴァ以降のアニメが話を纏めず投げっぱなしジャーマンENDをやらかしたら 「エヴァのパクリじゃん」とか言われて叩かれるのが想像出来る TV版や旧劇の終わり方ははそれくらい良くも悪くも衝撃的だった ただし新劇でそれをやっても「またそういう終わり方かよ。」と言われたりするだろうな 旧エヴァがあんな終わり方しても人気が出たのはああいう手法に新鮮味があったからってのもあるだろうし
テレビ版ラストは、話作りの根本を無視することであり、観客に対する裏切りだった。 そして旧劇場版は一応裏切らないようにしようとしたんだが、話の決着などもはや不可能であり 結局裏切りになってしまった。 その時点で多くの人は呆れて去って行ったが、残った人も多かった。 それで売れたことは売れたんだな。 しかし、これは決して二度繰り返してはならない方法なわけだ。 制作側は完全に進退窮まってるよな。 また放り投げるわけにはいかない、でももはやちゃんと決着する方法がない。 完結編の出しようがないけど、出さないと他の作品も作れないしいつまでも非難の的になる。 もはや、何をやっても、何もしなくても破滅が待っている。 ちょうど、ゼルエル戦時点のネルフとシンジの境遇だ。 制作側が覚醒して奇跡を起こせない限り、もう制作側は破滅しかない。 でも、覚醒して奇跡を起こしたシンジを袋叩きにしてましまったんだよねw 自分たちの未来を自分たちで潰したようなものだなw なんという皮肉。
なら、なぜ後先考えずQ作ったのと言う感じになるわ 単なるノリでそうやったのなら自業自得だよな
奇跡の大逆転を「そんな都合のいいもんねーよ」と否定したって その先を描けるならいんんだけどね コツコツ地道に努力してひとつずつ築き上げていくのはラスト一本でやるのは無理だし そんなストーリーが作れるならQはあんな突貫工事になってない 奇跡は起こらずみんなヒスって人類あぼんで終わるんかな
どんな終わり方にするのか知らんが、シンが来年に公開する気がしない
わざわざ中学生の少年少女を主人公にして、戦争やら冒険やらさせてんだから つまるところこの作品の決着点は「碇シンジは何を体験してどんな状態になれ ば“立派な社会人”になれるのか?」しかないわけだろ ただ、てっとり早い成長イベントの“父越え”はゲンドウの目的を庵野が描け ないから頓挫 綾波かアスカと恋仲になって“男”になるったって、現時点ではアスカがシン ジの何に惚れてるのかわからん、黒波と綾波を区別して描くなんてこのアニメ スタッフにゃ描けそうにない 複雑な人間関係を手際良く処理できるアニメスタッフなら、マリ・カヲル・ゼ ーレを無為のまま退場or背景化させないよなぁ
伏線整理・背景説明の為に最も有効なタイミングが破の次回作だったわけだが ・新劇場版でのネルフ誕生のあらまし ・周辺人物の過去 ・ゼーレと碇ゲンドウのそれぞれの目的 ・人類補完計画の必然性、それを止める側の必然性 ・マリという新規キャラの背景の説明 ・動けないシンジを脇に置き、進んでいく計画 こんな感じで、派手なアクションは一旦休止で謎解きと完結編への溜め・足がかりとするのを 期待してたな。あの嘘予告もこんな感じだったし。 予想は裏切るのはいいが期待まで裏切っては…
Qで明かされた設定といったら「綾波レイはクローンがたくさん存在する」だけだろ、事実上。 それも旧作と同じで当然予想されていたこと。 あとはひたすら何も明かさず、逆に謎を増やしまくるだけ。 完全にストーリーの完結から逃げ続けている。
考えてみると、旧作ではまだしも中盤から終盤にかけて ネルフ誕生のいきさつとか、ゲンドウと冬月とユイの過去とか 色々と説明してたんだよな。 それでも、24話終了時点で明かされてないことばかり多すぎて収拾が付かなくなったのに 新作では旧作の半分も説明してないし、無意味な謎は旧作の倍も多い。 たとえば○号機とMark-○は何が違うのかとかさ。
貞エヴァの最終巻が11月に発売予定らしいな 連載が終わってからコミック化にやたら時間たってるけど その時期に新劇の宣伝をやるつもりなのかね
当初は春って言ってたのにえらい引っ張ったな 結局TVの2015年に合わせてゴリゴリキャンペーン打つわけね
>>509 ほんとこれ
俺は旧作でも「ネルフ誕生」の回が一番好きなんだ
なんでQでやってくれなかったんだ、庵野
Qではシンジが眠ってる間のネルフやゼーレの活動+過去の回想で一本にして シンでシンジが目覚めたところから始めるってことにしても良かったはずだよな。 それでストーリーの背景やら説明し終えた後で、いよいよシンジが最後の決着付けると。 実際にやったQよりはるかにマシな展開はいくらでもあった。 もう手遅れだが。
Qで伏線その他を整理して完結編への足固めをやるには条件が一つある 庵野やスタッフの頭の中で謎や伏線が整理されていて高度に共有されていることだ
>>513 世間にはキャンペーン打ちまくるけど製作はQと同じく
スタッフ間の共有ができないままデスマーチ進行になりそうだな
マリやカヲルの過去や目的を説明できない時点で、ゲンドウやユイの過去を詳細に 描写するなんて酷な要求だよ 妙なコスプレで入水したユイの姿を観る限り、画面上で何か行動させればさせるほ ど単なる電波女キャラが確定しそう
シンジに同情が集まりがちなのはヴィレのクズさはもちろんだが 「両親そろってキチガイ、しかもコスプレ」も大きな理由だと思う
>>518 株が下がらなかったのは登場しなかったキャラだけだもんな
描写して支離滅裂な電波になるか、描写されず空気になるかの二択しかない
ユイ関連は旧作至上主義の人間すら言葉を濁す、エヴァ史上最もイミフな要素だからな 真剣に検証すると、ただの電波女の妄想に皆巻き込まれたというだけの くだらないお話と認めざるを得なくなるから
貞エヴァでもユイの台詞を増やせば増やすほど電波化が進んでたなw 幼児を残して自ら取り込まれるキチママを正当化するのは無理だよね
ユイがああだからシンジがマザコンだとか、母親への依存から脱却して成長しなければならないと言われても釈然としない まあその母親とは象徴的なもので綾波とか初号機とかなんだろうけどな あるいは優しくしてくれる相手のことか
脱却するのはいいがその後の相手が屑ばかりだというのがなんとも
結局実の母親だって期待してた理想のものとは違うわけだし 他人に理想の母親を期待するのはやめろってことだよな
>>521 でも旧作では、ユイは「事故で初号機に取り込まれた」ことになっていたから
まだいくらかマシだった。
新作だと、自分から初号機のコアに飛び込んでるわけだからな。
ますますおかしなキャラになってしまった。
シンジが依存してるってのばピンとこないな 「誰か優しくしてよ」「好きなことだけして何が悪い」は心の中の叫びで 現実世界ではエヴァの操縦も家事も他者との交流もいろいろやってたし 無能な大人がシンジに依存してる方が目立つ
旧作も結局のところ、設定の大部分を明らかにできないまま放り投げて終わって ファンが妄想補完していたわけだが 新作はここまで来て、設定を旧作の半分も説明していない一方で 無意味な謎は旧作の倍も増えている。 旧作が収拾付かなかったよりも何倍も、新作の収拾付けるのは難しいだろう。
収拾がつけられなくてもう一本伸びたり「続きは別媒体で」になったら笑うw
>>526 個人的には旧作もユイは事故を装っただけで自らの意思で初号機のコアに飛び込んでるんじゃないかと思ってたよ
もう全然関係ないお笑い芸人はんにゃのネタの 「ズクダンズンブングンゲーム」を2時間丸々やるとか、 伝説のジャンプ漫画「幕張」の最終回丸パクリとかでも驚かん気がするな… つまらないのはともかく(もちろん面白いに越した事はないんだが) これだけ待たせるのはなぁ…これでシン以降も続くとかやったら もう絶対金は払わないし、ネタバレもガンガン見てやるからな(懲りていない)
もう旧劇で外宇宙に去って行ったユイwith初号機が なぜか襲来してラスボスでもいいよ いまのところ旧劇と新劇の関係性とかは特に明言されてないんだっけか スタッフが何考えてるかはわからんけどシンで本当にどう落とし前つけるんだろ
黒波の肉体を依代にして碇ユイの意識が復活するとかかな、有り得る可能性とし ては まー実際に他キャラと会話させたり何か決断させてみるとgdgdな印象になるのだ ろうけど
黒波もそんなことくらいにしか利用しようがないか
535 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2014/05/02(金) 05:56:44.35 ID:7bmKBWkN
このスレの人達はもはやバカ息子を見る親の視点になりつつ ある気がするw
ここはエヴァ関連の動向ヲチスレになってきたな アンチの時点を通り越して生暖かい視線で見守る感じ しょうがないあんのひであきちゃんとひぐちしんじくんを見守る感じ?
親というよりモンペの群れ
もはやQの出来に怒ってる人が見当たらないからな。 みんな、怒ってるのではなく、たたひたすら「醒めた」。 もうどうでもよくなってるし、もうエヴァという作品がちゃんと完結することは 決してないだろうとも悟った。 ただ見ものなのは、追い詰められて進退窮まった制作側が 最後にどんな逆切れを見せるかだ。 それを見届けるためのんびりと雑談しながら待っている。
>>509 そう、これこれ! これが見たかったんだよ…
これまで第三新東京市の周辺(あとは月とベタニアベースと北米支部くらい)
しか描写されてこなかった新劇世界の、全体像が明らかになるかと思ってた
再スタートにあたって新たなスタッフを迎え、設定や世界観を再構築した上での
「新劇場版の世界」がやっと展望できるようになるんだろうと期待してた
まさかまた(旧)第三新東京市の周辺だけだとは思いませんでした
あの世界はネルフ基地周辺しか存在しないんでしょきっと
>>527 >シンジが依存してるってのばピンとこないな
新劇では依存してるシーンが見当たらないからね
旧作では後半にシンジがエヴァの中に入り浸るシーンがあった
「この中にいるとほっとする」みたいな
しかし新劇ではそう描写が無く、むしろ生活力の高さも含めて自立している感すらあった
またレイ、アスカも依存はしておらず、レイはシンジとゲンドウの仲を取り持とうとしたりで
旧作よりコミュニケーション能力が上がってるし、アスカは一人で何でもやろうとして空回りしていた
新劇ではむしろミサトを筆頭に周囲の大人がシンジに依存してるんだな
>>542 >新劇ではむしろミサトを筆頭に周囲の大人がシンジに依存してるんだな
よくわかるわ、特にミサト
わかりやすいのがシンジが初号機を降りる決断をしたとき
旧19話:冷静に話をした上でシンジを送り出す「鈴原君のことは、いくら謝っても決して取り消されるミスではないわ」
シンジに「勝手な言い分ですよね」と痛烈にやり返されても取り乱さなかった
帰りの車の中でもあくまで冷静にやりとりを振り返っていた
新劇:友人たちやレイの話を出して情に訴えた上で「(つらいのはわかってる、)それでも私はあなたに…」
と自分の情丸出しで引き止めた
個人的に『破』で一番がっかりした部分がここだったわ(二番手は「行きなさいシンジ君!」)
「私はあなたに」エヴァに乗ってほしい?みんなの夢を背負ってがんばってほしい?
何を続けるつもりだったにせよ思いっきり相手に寄りかかってるだろ
つらくても苦しくてもとにかくがんばれ!みたいな空疎な応援(実質ネグレクト)を感じた
Qでは依存するどころか更に責任までかぶせようとしてるしな
ゲンドウや冬月の方が描写が少ない分まだマシだったよ
>>540 Qでネルフ対元ネルフの争いになったせいで
ゼーレや戦自がネルフにちょっかいかけてきた旧作より狭くなってるよな
なんか内輪もめって感じで全然盛り上がらなかったな。どっちが勝っても特に意味ないし 負けても別に死なないし緊張感のない興味わかない話になってる ネルフとヴィレもだし13号機と2号機の戦闘もそう。ただの内輪のいざこざばっかり そんな茶番の中でもカヲルだけはお約束で(シンジを精神的に痛めつけるために)殺されるんだけど 流れがぞんざいだから無駄死にって感じになってかわいそう
新作は旧作以上にさっぱり設定を明かさないし、その一方で無意味な謎はやたら増えてるからなあ。 新作の使徒の正体は何? 新作ではエヴァに乗れる条件は何? 旧作で説明した部分さえろくに説明してない。 その上に、旧作になかった謎まで山ほど増やしている。 これであと映画一本でちゃんと解決して決着できるわけがないものなあ。
>>545 カヲルの死はほんと軽かったな
大爆発が起きても名前つきのキャラは誰も死ななかったのに
小型爆弾であっさり消えるお粗末さ
>>540 モブや一般人を積極的に描くのが新劇場版だと思ってた。勝手に。
よく見ればお座なりなのは旧作と変わらんのに…
ヤシマ作戦の時のモブの書き方に旧作との違いを感じたのだったが…
狭い世界だけで終るアングラ舞台劇みたいなのを今更ライトユーザー含め
望んでいるとでも思ったのか。
客の望みすら考えず、適当に作っただけ、というのが正解な気がするが。
取り敢えず出渕のヤマトへのあてこすりみたいな戦艦を出したのは満足だったのだろうな。
きっと最初はすごい前向きな気持ちで意気込みも新たに新劇に取り組んでたんだよ でもやってるうちに煩わしいことがいっぱい出てきていつもの悪い癖で だんだんやる気なくなってきちゃったんだよ 最初はいいけど全然長続きしない。この癖が何回やってもちっとも直らないんだよ
放り投げ芸が許されるのは田中芳樹か佐藤大輔ぐらいだぞ 許されてないけど。
ふつうに予告どおり作っとけばよかったのにね
嘘予告の段階でQの話のあらましは固まっていたのだろうか 固まっていて、地震を見た庵野が気まぐれでシナリオから何まで変えたのか 嘘予告は適当で、あらすじレベルすら何も考えていなかったが周りからせっつかれて 適当にでっち上げたのか…
雰囲気予告だったのでは… こういう映像あったらかっこよくね?みたいな感じで 適当にそれっぽいカットを並べただけだったんじゃないのか、と今では思う
元々Qのストーリーがちゃんと作られていたなら いくら作り直しても、こんな支離滅裂なQにはならなかったと思う。
>>553 破のインタビューで鶴巻が今後の展開を知らないような発言してたから
本当にそうかもしれん
もしかすっとQ制作終了段階ですら
>>555 と大差ない共有状態だったのかもな
やっぱり庵野の夢をそのまま映画にしたんじゃねーの…>Q なんか夢みたいな「ままならなさ」があるんだよな… 問題はシリーズ物の途中で持ってくる内容だとは…
>>557 Qの滅茶苦茶さってポニョに通ずるものがあるんだよな…
ポニョも何これ?お前の夢?て感じの内容だった
俺はQには本当に不快感しか覚えなかったな 別にハッピー系しか駄目というわけじゃないんだよ ホラーは平気だしバッド系の話でも平気だったりする 洋画でいえば「ミスト」とか「セブン」だって楽しめた(もちろんハッピー系とは違う形でだけど) Qは作り手の悪意というかいい加減さというか腐りっぷりばかりにじみ出てる感が強くてね
庵野は最近の小池との対談で「苦手なものはホラーですね。お化け屋敷とかもダメです」 って言ってたのにな〜w わざとつまらなく作ってるとしか思えない感、はあるけどね。どうなんだか…
Qは客が期待する要素はとことんsageたり削ったりしておいて 庵野が好きな要素は世界観を無視してまでねじ込んで 優遇しまくってるから胸くそ悪い
希望がパスワードのJAは一話かぎりのネタで終わったのに 希望の船なんて言われてるブンターは次も出張るなんて勘弁してよ デザインもJAは笑えるダサさだけどブンダーはゴミの山みたいなごっちゃり感 運用してる連中もゆとりクズばかりのヴィレよりJAのおっさん達のほうが よっぽどマシだったよ
JAの話では、「ネルフは裏で、ネルフのライバルとなりそうなものは潰している」ということが語られたのに その話もそれっきり放り投げられたものな。 制作側に扱えなかったということだ。 しかし言うとおり、ヴンダーの絶望的なまでの格好悪さには絶句するしかない。
空気抵抗や実用性を考える必要がなくひたすら見た目にこだわって良い架空のメカが なぜあんな不細工になるのやら
まだ艤装作業中だったからだよ、きっと シンでは完全体になってかっこよく登場するんだよ! …たぶん
あれもこれもと欲ばってアクセサリーつけまくりゃ不格好になるさ 謎の力で浮くのに翼の価値は?くっそ長い尻尾の用途は? 極めつけがパラボラアンテナwww
西川伸司氏がインタビューで語っていた 「大きいものほどシンプルな方が良い」っていうのがよくわかる(反面教師)デザインだと思った。 新幹線とか見れば、同じような形の窓が延々と続くことで全長がいかに長いか実感できるし。 シンプルな方が巨大感が強調できるもんね。
地球防衛軍のα号とか出てきたとき比較対象物そんなになかったのに かなり巨大感あったなそういえば
今の軍艦見れば あんな時代錯誤な パラボラアンテナ付ける気にはならんだろう… あれか? 地デジ・BS・CS放送用か?
サードインパクトでまた文明が退化したのかねえ…>アンテナ まあ、どちらにせよダサいとは思うけど。
>>563 旧作のネルフは最終的に諜報部等の裏工作に見事に失敗したのか
日本政府にもサードインパクトを起こす元凶とみなされ戦自に攻撃されネルフ職員はミサト以外ろくな抵抗もできずに殺されてたな
旧劇で「鉄砲なんて撃てません、同じ人間なのに」なんて平和ボケっぽいこと言ってたマヤが・・・Qでは勇ましくなったってことなのかいな
ヴンダーやエヴァを運用してて反重力装置まで実用化してるのに文明が退化なんて言われても・・・ 人一人の命に構っていられる余裕のない世界とか言いながら、豊かな世界の産物であるゆとりっ子が存在する余裕も見せられたしなあ 若作りや化粧、髪染めといった美容やファッション精神も旺盛のようだしねw
>>571 なのに今までどこにもなかった反重力テクノロジが突然出てくるとか
もうしっちゃかめっちゃかだよな。
>>572 旧作でも、どういういきさつで政府や自衛隊がネルフに敵対したのかとか
どうせ制作側にも説明できないな。考えてなかったに決まってる。
それにしても、世界観が首尾一貫してないってのは最悪だなあ。
一気にその世界に興味を失ってしまう。
ヴンダーは使徒とかエヴァとかの技術を使ったものだとかという説明があれば少しはましだったかもだがねえ そーいうの、一切なかったなあ
>>575 旧作では一応つじつま合う推測はできるんじゃないかな?
要はネルフがゼーレに完全に敵認識されたからだろ
ゼーレは国連というか日本政府に影響力のある国際機関の最高機関みたいなもんで
そこからネルフが元凶みたいな情報操作されたらね
あと元々ネルフと戦自は敬遠の仲みたいだったし
ゼーレは国家を超えた超組織といった感じだから情報操作されたらネルフもひとたまりなかったかな ネルフは白眼視されてたみたいだった。ゼーレはその存在自体知らない人が多数だろうし そんなゼーレが家電扱いであっさりご臨終になるとは・・・orz
>>577 最後の行 敬遠の仲じゃなくて犬猿の仲だった
旧作のネルフと戦自の対立は作中の描写から推測が立てられるけど Qの元ネルフ幹部のミサト達がヴィレの高官になった経緯はー?
ぜーレ電源抜かれたのほんとアホみたいだったな 巨悪みたいな感じかと思ったのに全然そんなことなかったわ この後の展開予想ますますつまらなくなった
ルンバみたいなやつはバッテリー制限なく動き回ってんのにな
全身コアとかイミフな設定も勘弁してほしい なんだよ全身コアって全身金玉みてぇなもんじゃん
>>583 それは俺も気になったなw>全身がコア
まあ、魔人ブウみたいな感じにしたかったんだろうが
ちょっと説明が上手くなかったよね…
今までの使徒は体はいくらもげても再生できるけど コアだけは再生できなかったんだがなぁ 全身コアタイプは自爆か13号機に食ってもらわないと倒せないから 戦闘が単調すぎてつまらん
コアを隠して攻撃させないみたいにしてるのも面白かったのになあ
結局良作だったのは中盤まででそれ以降は破綻する定めなんでしょうかね。今回も大雑把なシナリオすら決めてなかったみたいだし。
>>584 それは思ったw
>>583 「全身がコア」は見ていてどう受け取っていいのかわからなかった
今までの使徒はコアが活動源で弱点、コアさえ破壊すれば何とかなるわけだったから
「こいつ、全身がコアか!」と言われても
「…全身弱点ってこと?」くらいの感想しか初見では浮かばなかった…
えーと、全身一度に消し飛ばさなきゃ無限に再生しますってこと?
その手の敵ならイスラフェル(コア二つを同時に破壊しないと倒せない)の方が
上手く描けてたと思う
あとは何だっけ? 「下手に接触するとコア状態が触った方にも伝染してとても困る」くらい?
旧作も終盤は破綻して行ったけど、新作はさらに劣化したという感じだな。 旧作というお手本がなくなったら、新作独自の部分は素人以下のレベル。 話の展開もキャラ作りも。 つーか、新作そのものが「素人が作った二次創作」レベルに思えてきた。 ほら、二次創作の場合、本編に出てるキャラは一応動かせても 二次創作オリジナルキャラを出したとたんに話が糞詰まらなくなったりするじゃん。
気になるのは当初からQの内容は決まっていたのかどうかだな 嘘予告見るに「ライヴ感」とやらで整合性も考えずガンガン変えていってこのざま説が有力な気がするのであるが…
>>589 自分も最初は全身弱点になるんでは、と思ったなw
それならまだコアがなくて弱点無いから吹き飛ばす必要がある、といわれたほうがしっくりきたわ
今までの「コアを破壊したら使徒殲滅」ってのはどうなったんだか
最弱出落ちタイプ(マトリエル)や精神汚染タイプ(アラエル)や
全身コアタイプ(アルミサエル)に圧勝してれるアシュカは
かっこいいんだけど、もう人ひねり工夫があってもよかったかもな
あれ見てると最強の拒絶タイプ(ゼルエル)がいかに強かったか再確(ry
ああもう固有名刺つけねえからめんどくせえ
>>590-591 はげどう
>>592 確かにコアのない新しいタイプの使徒の方がまだ納得できるな
それか破でコアのフェイクを作ったり動かして避けたりコアの守りを工夫してるから
「コアがどこにあるか分からない」とか
「全身がコアか!」なんて言ってる一方で、ドグマの釘を集めたような使徒は
今までどおり赤い玉を壊されて殲滅なんだからもう滅茶苦茶だなw
破とQがつながらないなんてもんじゃないな Qの中だけで矛盾だらけなんだもん
新劇でのカヲルの存在意義って何?
>>591 製作サイドはその質問があっても答えないか、構想があったと言い張る気がするなw
でも説得力があるかは別問題だし
ライブ感覚やら放り投げ展開が十八番な上にお粗末展開を晒してるんじゃあとてもとても・・・
>>597 パンフレットとかだと誰かのコメントに序から伏線仕込んでるとか書いてたな
いやそれはウソだろ、と心のなかで突っ込んだわw
マリ「無断でエヴァに乗って壊しちゃいました ミサト「行きなさいと言ったけどまさかああなるとは思いませんでした」 リツコ「エヴァにあんな機能があるとは知りませんでした」 三人「まぁ人間誰しも失敗はあるよね」 シンジ「ニアサードおこしましたがリツコさんの仰る通りそんな機能知りませんでした そして結果的にミサトさん達を救いました。僕がいなければ皆死んでました」 ミサト「もう何もするな(ゲス顔)」 リツコ「不信!罰!DSSチョーカー!ミサトはやく押して!」 アスカ「怒りと悲しみの累積パンチ!あたしを助けてくれないの!?また自分のことばっかりガキガキガキガキガキガキガキ」 マリ「ぐずんな!姫を助けろ世間知らず!」 シンジ「」
>>600 そそ。
前の三人がやったことはまるで非難されないのが
エヴァという作品の異常なところ。
>>598 旧の頃から、シンジを追い詰めるだけの存在だけどな実は
監督はじめとするスタッフはシンジを散々追い詰めてどういう結論を出したいわけ?
>>603 あくまでもミサトやアスカたちが正しいという風に描ききるつもりならば
シンジをラスボス化してアスカたちに倒されても仕方がない存在にしたいんじゃないか
その場合でも客観的に見ればシンジがミサトたちの権力欲の犠牲になったとしか捉えられないだろうけど
シンジをどんなに非があるように描こうとしてもそれ以上にミサトたちに非があるとしかならない
「ここにいると死んじゃうよ?手伝ってあげるから逃げなよ」 破のマリはこういうスタンスだったから口ほどにもないやられ役でも許せた Qは相変わらず役立たずのくせに愚図るな!助けろ!ってうるせぇ
マリは逆フラグを立てる名人 マリの「ぐずるな!助けろ」とアスカの「助けてくれない」はアスカ死亡フラグ アスカとマリはシンでまとめてシンジに殺されるんじゃないかと思う
散々言われてるけどやはりシンではQでの出来事は夢オチってことにしそう 今までナンバリングに漢字使ってけど今回はアルファベット使ったのはそういう意図でしたーと言い訳できる ・・・それやったら少なくとも自分は心底呆れるけどね あの内容で整合性持たせて観客を納得させる続編作るとか無理ゲーすぎる 制作陣のことだし、新々劇場版とかやらかしそうで怖いな
作品の規模やついてくるスタッフはゴリゴリ減って最後は小説で終わるんじゃね?
シンでまたヱヴァンゲリヲン表記に戻す 冒頭から知らない天井のパロディーで夢オチを強調 〆にはインタビューで「前作のQはブラック企業を風刺したものです 若い人たちは厳しい社会から逃げて欲しくないという意味合いを込めました」 これで言い訳は完璧だね^ ^
シンから数年後に新約エヴァが制作されるのは確実だとおもうわ
>>603 破のシンジは自己中で世間知らずのガキだってこと言いたかったんでしょ
エンタメ性や整合性なんてどうでもいいからとにかくシンジさん幻想をぶち壊したかったんだと思うよ
>>611 それを差っ引いてもQの大人たちがそれ以上に自己中で酷い
屑過ぎて、胸糞悪い
聞き分けのない子供は虐待してもいいってか?
Qの大人たち=スタッフの思考がキモいわ
>>611 なら少しはシンジを劇中の描写で実際に自己中心のクズにでも描けばよかったのに
普通の観客に共感できるようにさ
それが面白いとは思わんが。
「ゼーレが黙っちゃいませんぜ」「我々の目的まであともう少しだ」 この辺の台詞はQのことを何も考えてなかったのがよくわかる
観客から見て、自己中で世間知らずなのは周囲の大人たちにしか見えないから 制作側の描き方に観客がまるで同意しないわけだよな。 てーか破ラストのゼルエルのあたり、考えてみるとネルフの人員の反応がおかしい。 ゼルエルがリリスのところまでたどり着いたら世界が終るって緊迫感が感じられない。 そもそも制作側が「使徒がリリスのところにたどりついたらサードインパクトで世界が終る」って 基本設定忘れてたんじゃないの? と疑わざるを得ない。
ネルフ・ヴィレ・シンジのスタンスってこんな感じだと思う ネルフ:旧権力 ヴィレ:反ネルフのレジスタンスかつ新権力 シンジ:引きこもり状態→ヴィレへの怒りもあり期せずして反ヴィレゲリラに
「愚図るな!姫を助けろ」とかマジで吐き気がしたわ スタッフがシンジに言いたいことをキャラに代弁せるなっつーの しかもなんでアスカを助けないといけないのか意味不明だし メタ発言って分かっててもマリのこと大嫌いになったわ ミサトアスカリツコは論外として、マリだけは最後の台詞さえなければギリギリ評価落ちなかったんだけどな
ミサトリツコもアスカマリもシンジを嵌めた一味だからな 特にシンジサルページ後のアスカの態度がよそよそしかったのは シンジへの怒り以上にシンジに対して後ろめたさがあるように見えるんだな
ヒメだのワンコだの、マリは自分しか使ってないニックネームを 14年前にちょっと会っただけのシンジが分かって当然と思ってるのがきもいな これのどこが世間を知ってる大人なんだ
>>617 キャラクターは製作者の人形なのは分かってるけど
メタ発言が過ぎると余計なものが透けて見えてさめるよな
もうマリは庵野がおさげとカチューシャ着けてるようにしか見えんw
大体成長していたらいくら外見が14歳でも28歳の傭兵がにゃーにゃーとか 歌を歌いながらとか任務をこなすというのはないだろう? 14歳ならともかく、28歳でこれというのは内面が全く伴っていないいい例だ スタッフの思考はこれでマリ萌えホイホイと思っているのか?
本当に、何から何までちぐはぐで 何を描きたかったのかさっぱりわからんよな。
ちぐはぐと言えば何でカヲルはアスカ&マリ殺しを優先すべきことをシンジにアドバイスしなかったんだろう アスカたちを先に殺してたら同時にゲンドウの思惑も外れるのでシンジたちに取ればかなり楽な展開になったはず
>>621 薄い本の激減っぷりを見れば結果はお察しですよ
マリってアスカオタが持ち上げてるのはよく見るけどマリの単体オタってほとんど見かけなくなったな まぁ破で期待膨らませといて蓋を開けてみたらあのザマだし当たり前か
Qの女性陣でマイナス評価にならないのは強いて言えばサクラぐらい ミサトリツコアスカマリミドリは殺意すら抱くレベル 男性陣は日向青葉ヒデキを除けばマシな評価を与えられる シンジは同情に値するしカヲルは結果的に友情に殉じたし ヴィレ勢のせいか冬月はもちろんゲンドウにも悪い印象はない
元々人気あるキャラの腰巾着キャラに成り下がっといて単体人気なんか出るはずもなし
>>624 元々マリって薄い本以外にはほとんど見かけなかったうえに
薄い本でさえアスカとペアだからな。
ソロはみかけない。
ついでにレイとマリってのも見かけないな。
マリよりもかつての霧島マナのほうが今でも人気がある 裏を返せばマリがどれだけ人気がないんだということになる 現に最近カラーは今度はサクラやミドリ推しになってきてる
推したって無駄だけどな。 サクラやミドリなんてモブキャラ同然。 そしてミドリは性格最悪、サクラだって比較的マシというだけ。 とにかくヴィレメンバーは観客への印象最悪だよな。
ミドリは歴代のエヴァ女性キャラの中でも最悪の性格だけど サクラもサクラで兄とは気質がまるで違って表裏ある性格
中の人がシンジの事が嫌いです、って言ってたらしいしな<サクラ
>>632 みゆきちは真面目だから…感情移入し過ぎただけだから…
まあ、演技中に何を言われたかは知らないけど…
現場がシンジ叩き推奨だったとかじゃないだろうな?怖いやめてほしい
正直サクラとシンジをくっつけたがる意見見ると嫌がらせとしか思えない 作中ではサクラはシンジに好意的で中の人の意見は知らんって言い分らしいが
姫28歳よりはまだ理解できる組み合わせではある
まあFateの二大ヒロインのセイバーと凛の中の人もおおっぴらに主人公のこと嫌いと言ってたわけだからそのようなものだと思えばすむことかな
>>630 ミドリって名前を聞いても「誰だっけ?」ってなって思い出すのにちょっと時間がかかっちまった…。
まあ、こんなもんだよQからの新キャラなんて
サクラへの印象はトウジの妹であることとシンジに「エヴァだけには乗らんといてくださいよ」と言ったことぐらいかな トウジがインパクトやらで死んだんならシンジのこと恨んでるのかなとも思った
なんやかんやでトウジ含む同級生組はみんな生きてそうだけど生きてたところで持て余すだろうな 悪い方向で活かしそうだ今のスタッフだと
マリは中途半端なんだよな 微妙にアスカと被る要素があるし、「何か知っていて行動してる」っぽい 空気が登場時にはあったけどQのあの口だけっぷりで冷めた人多そうだし なぜかシンジいじめに突入したQにあって、マリだけがシンジに 同情的というかサポートする役だったらもっと人気出た気がする でもこれもミサトやアスカが本来やるべき(期待された)役なんだよな… なんだかなー
制作側が設定を何も考えてないから、マリのように「何もかも知っていそうな」 キャラほど、どんどん行動が破綻していくんだよな。 限りなく薄っぺらいキャラだ。まるで素人がアニメの二次創作を作ったときに 出してきた、原作に登場しないオリジナルキャラみたいな。 一方で黒波はあまり行動が破綻していないのは、黒波は設定上何も知らないし 自分の意思がほとんど存在しないキャラで、そして実際に何も知らないし 実際に意思が存在しないからだな。 シンジも同じ。設定上何も知らなくて実際に何も知らない。 しかしなんだ、売れたことは売れたがここまで総叩きにされて制作側どうするか見ものだね。 Qの後の予告からして、Qの後の展開をまったく考えてないことは明らかだし。 あの後ちゃんと決着を付けるなどもう不可能だし。 いやあ、進退窮まった制作側がどう逆切れするか、これは本当に見ものだ。
シンジをラスボスにしてヴィレがシンジを倒すというストーリーになるかもな
>>641 マリの唯一の見せ場ともいえる最後のプラグ抜きもカヲルが死ぬ前にやっても良かったシーンだからな
このままじゃあさすがに恰好付かないから申し訳程度に見せ場を作りましただったりして
唯一優しくしてくれた人が自分のせいで爆発したのを目の前で見て廃人みたいな男に ピンピンしてる女を助けろって本気で言ってたら相当頭おかしい
アスカの子分ポジションはサクラかミドリかスミレ辺りに譲ってあげたら モブ新キャラの目立たせ方としては良かったかもね マリはもっと独自にやるべき事がありそうなキャラだったから 誰かのオプション的存在に収まっちゃうのは勿体ない
マリにはゼーレを潰すダークホースとしての活躍を期待してたんだわな Tオウガのヴァイス的なポジション それがなくなっちゃったのが残念
>>643 ゼーレの暗躍もセカンドインパクトも使徒の出現も
全部シンジのせいなんだろ。
むしろ「この世界は旧作のシンジが作ったから全部シンジのせい」
ぐらいまでは楽に予想できる。
>>645 >唯一優しくしてくれた人が自分のせいで爆発したのを目の前で見て廃人みたいな男に
ピンピンしてる女を助けろって本気で言ってたら相当頭おかしい
シンジが正気だったら逆上してその場でマリを殺しにかかってもおかしくない
>>642 ガキの頃妄想で自己投影したキャラを好きな作品に出してたりしたが
マジであんな感じのキャラだよwマリって
やたらと設定盛って強キャラを出すんだけど、
いても居なくてもどうでもいいポジションに大抵
収まってたな、俺の妄想劇では
俺も同じようなことしてたが 大抵「老人の処刑」に突っ走ってた 痛かったなぁ、あの頃はw
つかマリ叩いてるのシンジスト?マッチかにゃ? あのキャラは嫌いまで行かなかったな っていうか見せ場がすげー少ないw あれならマリのポジションは霧島マナかケンスケでもよかったろ
ちょっとだけ妄想 マリは基本フリーチャイルドで権力や閉鎖的な集団を壊す方向に向かうので 当初は加持をうまく誘導して ネルフ&ゼーレを壊滅させるために動いていたと思われる もしかするとあのおばはんは ゲンドウや議長を憎悪するだけの過去でもあったのかもしれない だがQではゼーレの政治的な権威は地に落ちてるので マリの目標はヴィレの結成で既に達成されてしまい存在意義はない 彼女の活躍は破の後からはQの前の偽予告の時期で終わってしまい 結局アスカを担ぎ上げる形でヴィレで飯を 食うしかやることがなかったのだと思われる
ただの駄キャラじゃねえかw 嘘予告で活躍終了かよ
マリはQに観客を導入するための呼び込みでしたでいいんじゃね だからチンジ君に対して本当の意味て他人事として接してる
>>652 マナとかの旧戦自組はヴィレに反感を持っててシンジを担いで反ヴィレ組織を作って
ヴィレと戦うとかのSSもあった
そうなんだ、ヴィレの嫌われ方すげーなw 少し前までは「戦自が発展してヴィレになった」とか思ってたから その発想はなかったわ
TV版・旧劇と戦自は旧ネルフとは犬猿の仲 その中でも戦自を最も嫌ってたのがミサト そのミサトがトップの組織相手なら戦自の生き残りが反逆するのはある意味当然 反ヴィレ武装組織で頭のキレるのがいたらヴィレに恨みを持つシンジを引き込もうと する考えを持つ人間は出てくるだろうな
>>657 やるべきことは殆どできてないし、一々高圧的で偉そうだし…>ヴィレ
無能な上司みたいな感じでウザく感じるんじゃないかな?
昔からエヴァが好きな奴ほどヴィレを嫌ってるんだろうなーって思う エヴァの世界観の崩壊を象徴してるかの様な組織じゃん。ヴィレって
ヴィレという組織ができること自体は別にかまわないけど、その組織についての深掘りがほとんどないからな ネルフの対抗組織ってだけで、新キャラとか名前もわからないようなキャラが多い これでヴィレを気に入る人のほうが珍しい
個人的にはエヴァ世界の崩壊ってすげえ好きだったから ヴィレの登場とゼーレの壊滅は議長ざまみろって思ってた でも視点を変えると意外に不手際が多いうえに シンジを阻害するだけの組織でもあるんだよな さて、シンでどう結末つけるのか
>>658 成程な
戦自が協力しているなら面従腹背もあり得るかも
エヴァ世界の崩壊ねぇ 人住んでないミニチュア壊してだから何っくらいにしか感じないんだけどね 個人的に
ヴィレはスタンスこそ違うがネルフやゼーレともまた違う悪の組織だからな 使徒がいなくなった世界でのシンジが戦うべき相手、それがミサトたちだったってこと
最後のシーンでシンジを一旦放置していたアスカがシンジを連行する気になったのは シンジが反ヴィレ組織に身を投じるのを防ぐためじゃないかと思えてくる
人が住んでない景色だけの世界観って新劇だとQからじゃない? 破までは人が住んでる街を描けてたんじゃね?旧作よりも街のミニチュア感は無くなってたよ 破だと冒頭のマリと使徒の戦いで第三新東京意外の基地が出てきたり マヤがネルフに出勤する場面があったりで、これだけでも人が済んでる世界って感じがしたよ Qからは箱庭感がテレビ版よりも増したけど その人が住めない様な箱庭をうろついてるのがヴィレ
ヴィレが受け手から反発されるほど 天邪鬼な監督はなおさら正しいという事にしてしまいそうだが…
ヴィレを正当化しようとしても、ますます観客の反発を買うだけだろうよ。
引き続きシンジをいくら批判させたところで、ミサト達を正当化できるわけではない
シンジがミサトたちを殺すような展開になったとしてもシンジは批判されないだろうな 殺されたミサトたちのほうが悪いと言われるのがオチ
結局ネルフはもちろんヴィレにも大儀がないんだよね だからしらける 世界が滅んだあとの世界で人類ガーとか言われても全く説得力が無い じゃあインパクト後の世界を描いて説得力を持たせる努力をしてきたか?と問えば 全くやっていない訳で サヨクの内ゲバみたいな代物を延々と見せられたって何も面白くない
もうネルフは爺さん二人の組織(どうやって運営してんの?)みたいな形で自分達のやることについて今更大義がどうのと語ることもないだろうと想像はする 製作陣が本当に目的を考えてるのかどうかは置いとくw ヴィレは大義がどうのと一般クルーに語ってるんだろうがミサト達は大義なんて建前で本音はゲスなエゴのためだろきっと 駄目人間がデカい面してんのがエヴァだし、元々ミサトなんざ世界のためが主眼で戦ってるわけじゃなかったんだから Qの状況からシンジの件を始めエグイこと色々やってきたことが伺えるし ネルフもヴィレも共倒れで妥当な収まり所なんじゃないか
しかし、「なぜ人類補完計画が必要なのか?」というのは ストーリー全体の核心中の核心であって、これが明かされないことには 何もかもすべてが評価しようのないまま終わってしまうよ。 あらゆる部分が、この核心に結びついているから。
>>672 「『大儀』なんて訳の分からない物に振り回されてんじゃねえ!」
というのがテーマだったり…ないよね…
>>675 人を納得させる大義を作中で用意して、その上で「大義などクソ喰らえ」なら
そこそこ説得力もあるかもしれんがねえ
無論説得力ある信条の流れやシナリオづくりが前提だが
この作品の場合、正義やら人類愛やらの大義名分を『描かない』だけなのであって それらを用いても解決しない問題を描いているわけじゃあないんだな、今のとこ
一体エヴァって何が言いたいのかわからないわ 全部見ても何が訴えたいことなのかわからない
こんなアニメにマジになっちゃってどうすんの? てことかな…エヴァのメッセージは
テーマ(各種教訓、謎解き、問題提起)がないなら アクションやサービスに力を入れるしかないんだが…
たけしですかw
>>672 個人的にはヴィレは大義あるんじゃないかと思う
僅かに残った人類存続のために全力尽くしてる感じだし
ただ
そのトップがそれをはっきりと主人公に伝えられない点で
なんかなあ、って感じだよな
>>667 悪い意味で民主党やニュー速の麻生の手下に似てるよな
世界の破滅をシンジの自己責任にしようとしてるのは伝わる だがその描写に説得力がねー
>>681 あんな態度じゃ伝えたところで自分達の勝手のために都合の悪いことを何もかも背負って犠牲になってね
としか感じないね
正直シンジに甘えるのもいい加減にしてほしい
>>683 伝えるときに敵意を伝えないことが 最 低 限 度 必要だよな
カヲルはゲンドウに騙されてるけどそれ以外はまともな大人の態度だし
冬月は良心の呵責を感じても淡々と会話できるし
どっちが敵だかわかりゃしねえ
Qのシンジ君は痴漢や殺人の冤罪で罪を着せられることの多い日本のメタファーなんだよ
問題がなくはない。カヲルがしばらく考えた後でやめようというときに 独断専行して槍を抜いてしまうのはあまり考えられなかったことだし っていうかシンジとミサトの描写がやはり不自然なんだよな かつてのシンジだったら黒波さんの境遇に理解を示すし 本を積まれたぐらいで切れることもなかっただろうし
シンジが切れたのは、結局は綾波を助けられてなかった、というのが大きいから、そんなに不自然じゃなかったと思う でも槍を抜くところは突っ走りすぎだし、カヲルも長考しすぎと色々おかしかった
ミサトさんたちはシンジに対して気が回らなすぎだけど ゲンドウは気が回りすぎて予知能力レベルでシンジの考えや行動読んでるから平均するとバランス取れてる
レーゾンデートルを根本から否定されたら さらに精神的に不安定になるし冷静さも失うんだろう
カヲルはゲンドウやゼーレに洗脳されてるから 長考に至るのは仕方ないと思う あえて言うと説得に入らないアシュカも不自然かな
コミニュケーション障害こそが悪を産む、ってことかねえ 逆説的に庵野の言う心の問題を証明しちゃってるよなw
>>688 槍でヤリ直せる
ヤリ直したポカ波とヤレる
という14才の暴走しがちな性欲が彼から冷静な判断力を奪ったのかもしれない
つかカヲル君に発情してるし、いきなりピアノがシンクロしてるし 仮にあのまま行ったらシンジ君はカヲルを襲い受けでヤリだして 逆レイプしかねないぞ
カヲル「おかしい…同じ形状のちん○んが二本…シンジくん、やめよう、嫌な予感がする これは両方共同じ○○ち○…また庵野に騙された…シンジくん、ホモっちゃダメだ! シソジ「なんだよ!カヲルくんが野郎はいいぜって言ったんじゃないか! もうここまで来ちゃったんだからヤってよ!ヤったら世界をやり直せるんだろ! ほらケ○マン○に入るよ!入るからね!」 カヲル「ぎゃあ」(爆死)
腐女子氏ね
荒らしがターゲット変えたんだろ
>>688 長考した結果、結局何がわかったのかは説明しないんだからなあ。
それもどうせ、制作側が設定決めてないから。
突貫工事で設定決めたんだろうな
インパクトの条件なんかあいまいで製作者はどうとでもできるのに それでも全キャラ馬鹿にしないと起こせないなんてな Qは脚本の都合優先で、性格も背景も能力もフォース起こすために捨てられるから 「このキャラはコミュ障」と言えるほどキャラ立ってるやつすらいない
そもそもカヲルはホモかどうかすら微妙だろ 首輪をつけてまでシンジを説得して助けようとしてるのは 性欲でも何でもない人間愛だし
>Qは脚本の都合優先 納得
カヲルがホモといわれている理由は、旧作でもQでもシンジ側にも大きな要因があると思う
赤くなるのはシンジのほうだしな
ホモとか以前に 君は何しに出てきたんだって感じだもんなw 新劇だけ見ると
カヲルとシンジは一つの魂が分かれたとかで互いに心の欠落を埋められる存在なんだろう ANIMAの設定が適用されてればの話だが
銀魂のネタ提供のために頑張ったんだろう… また銀魂がアニメ再開したらヅラが公園でエリザベスとホモピアノしたり マダオがバイザー付けて出てきてくれたりするよ。
>>701 元から人間じゃないキャラが一番人間性のある行動をしているのだから
Qのキャラ崩壊は凄い。
比較的まともなのがカヲルとレイだぞ。
息子が女に嫌けさしたところにすかさず美少年を送り込むオトン まあホモだよね
旧作じゃカヲルのこと好きな人とか言ってるからなしょうがないな
貞本版では押しかけキスまでしてんからね …どこまで腐に媚びればいいんだよ… カヲルキモいから嫌いなんだよな
ピアノで音の会話とかなにいってんだコイツと思ったけど 風呂やキスよりは腐ってない点は少しほっとした 頭はかなり残念だったが
>>709 シンジアンチに言わせれば、それが甘えている事になるらしいですぜ。
カヲルはクロマティ高校の神山や ぷよぷよのサタン様みたいなもんだしなw
カヲルの発言って 第一使徒→キリスト 第十三使徒→ユダ って意味かと思った シンジと世界を救えればメシアと教育され そうでなければ偽救世主と教育されてたとか
これが面白いな
319 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/05(月) 06:51:37.70 ID:???
>>313 話の辻褄は合わせられるぜ。
「元ネルフのメンバーが、責任逃れのためにシンジにすべての罪をかぶせた」
これが一番話の筋が通るんだ。
むしろアンチの方が話の整合性を考えている。
本編の描写を無視して、話の整合性を無視してまで
無理やりヴィレを正当化しているのがヴィレ擁護派だ。
320 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/05(月) 20:15:43.05 ID:???世界がどうなってもいいから綾波だけ助けるなんて
「辛くても他人がいる現実世界で生きる」というエヴァのテーマに最も反する行為
あれは成長ではなく逃避、退化でしかない
だからシンジは母親と母親の複製体の元から引き離され
厳しい現実の洗礼を受けて叩きのめされたのだ
破のラストでは母親の複製体と二人きりの夢の世界に身を置いたシンジ
Qのラストでは他者と共に現実世界を歩いている
あとは世間を知って他者のために動き、夢の世界と別れを告げれば晴れて成長を遂げられるだろう
718 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2014/05/05(月) 21:45:17.72 ID:q3RhugsS
>>717 >だからシンジは母親と母親の複製体の元から引き離され
完全に旧作と混同してるのが滑稽だよね
新劇では破ラストまでシンジは綾波がユイのクローンであることを知らなかったし、
初号機の中にユイがいる事も知らなかった
シンジを叩いている奴の大半が脳内エヴァを作ってしまっている
>>716 キリスト自身は使徒には入らないぜ。
「使徒」とは「キリストの派遣した使者」というような意味だからな。
>>717 >あとは世間を知って他者のために動き、夢の世界と別れを告げれば晴れて成長を遂げられるだろう
これはこれでただマリたちのいいなりになってるに過ぎずこれも成長ではないと思う人は多いはず
男なら人間としての意地があるならシンジのあくまでも反ヴィレの道を貫くべきだと思う
>>681 >僅かに残った人類存続のために全力尽くしてる感じだし
それすら観客に伝わらないから問題なのよ。
「僅かに残った人類」の描写が全くといっていいほどないから。
ヴンダーとあの周囲にいた艦隊だけが「僅かに残った人類」なら、ホント大儀もクソもない。
生き残っても先行き真っ暗だもの。
世界が全く描けていないのに世界を守るとか言われてもなあ
むしろ人類存続を大義名分というか隠れ蓑にして自身の保身を図ってますといった感じがアリアリだもんな ヴィレのトップ2がネルフの老人コンビと並んでニアサードの戦犯であるという事実をゲンドウ・冬月・シンジに 全てを被せることで自分たちの失策を巧みに隠してるってことがよくわかる
>僅かに残った人類存続のために全力尽くしてる感じだし 全力を尽くしてないのが問題なのでは フォース止めるチャンスはあったのに艦長が私情で潰してる アスカのヒスもマリのおふざけも私情だな
>「辛くても他人がいる現実世界で生きる」というエヴァのテーマ 問題なのは、シンジ以外の他者が常識人でも無いし正義の味方でもなさそうな 点だろうな ヴンダー側は別に「自分らの活動は100%世のため人のため」なんて明言して ないんだから、シンジがヴンダー側と袂を分かっても「さもありなん」としか 視聴者には思えないのが現状なのだし
>>723 その一方で、大塚明夫声の新キャラの口から加持の名前を出させたり、悪い意味での
オタク的な作りが目立つんだよな。
肝心なことは何にも描かないくせに。
>>722 一見するとヴンダーはノアの箱舟みたいなものだけど
あれって逆説的に旧約聖書の欺瞞を示してると思えるしね
>>720 失礼
>「辛くても他人がいる現実世界で生きる」というエヴァのテーマ 新劇はQで 「辛くても他人にいい様に利用される現実世界で生きる(?)」 にすり替わってしまったけどね 辛くても他人がいる現実世界〜が虐待の肯定であってはならんのよ それは大人が子どもを搾取する事を製作者が認めるという、モラル的には最低最悪のシロモノだから ピカレスクロマンならそれでもいいけど、仮にもヴィレは正義を名乗ってるんだろ だったらホント最低最悪だよ
>>728 つまりヴィレ自体が偽善と欺瞞に満ちた存在であるという解釈ができるわな
それならシンジがヴィレと袂を分かち戦いを挑むのは義戦であり聖戦という解釈もできる
>>725 インパクトが起きると具体的に何がどうなるのかまるで描写しなくて
「絶対インパクトを阻止する」とか言い出されても、観客はさっぱりなんだよな。
本当に肝心なことをさっぱり説明描写しない。
そして、制作側も何も設定してないというのが見え見え。
>>729 ピカレスクロマンなら中国モノの水滸伝とか三侠五義みたいにやってることはアレでも
結果的には正義を貫いているようなのを言うんだよな
本当にピカレスクロマンにするならQのシンジやゲンドウ・冬月でも正義ポジになりえる
ヴィレなんて腐った悪徳役人的な典型的な悪だしな
>>717 >厳しい現実の洗礼を受けて叩きのめされたのだ
Qはあまりにも理不尽すぎて厳しい現実ともかけ離れてるよ
あそこまで酷い目に合うことはまずない
Qのような理不尽話の方がファンタジーだって
それにシンジはすでに他人のために動いてるしQに出てくる他人のほとんどが問題有りの人物だろ
それらと関わった結果がフォースという最悪の結果だったことをそのレスをした奴は都合よく忘れてるなw
>>727 あの使い方は大塚明夫の無駄使いだと思うw
そういう解釈もありなのでいろんな意味で驚かされるぜ
皆さん
>>717 の「319」については異論なしなのね
意外に整合性があるので心底おどろいたが
>Qはあまりにも理不尽すぎて厳しい現実ともかけ離れてるよ
>あそこまで酷い目に合うことはまずない
同意
なんか違うんだよな
>>730 あの船は綾波と唯ママを人柱にして動いてる船
ということができるかもしれないな?
断定まではできないけど
>>729 碇シンジが「自分は料理が得意だから居酒屋で働きたい」と願ったして、わざわざ
労働基準法違反の居酒屋チェーン店を就職先に選ぶ必要はないんだよな
そんだったら、有名な料亭や一流ホテルの厨房で料理修行には励むのが本人のため
にもなるはず
困ったことに、エヴァの世界に『一流の勤め先』てモンがどうも存在しないらしい
>>725 フォース止めるチャンスはあったのに艦長が私情で潰してる
というか無能艦長以下ヴィレが総出でフォースへと至る道を作ってるも同然なので困る
スタッフは何が面白くて作っているのかわからんわ
>>735 「元ネルフのメンバーが、責任逃れのためにシンジにすべての罪をかぶせた」
これはアンチに限らず結構指摘されてたぜ
元ネルフの幹部が反ネルフ組織のトップに収まってるなんて不自然すぎって
ユイレイの肉体消滅にヴィレが何らかの形で関わってるとしたら シンジに取ればヴィレは親友の仇であり母や綾波の仇でもあるってことになるな
>>741 特にリツコは機会あればシンジを亡き者にしたがってた
政治面には疎いアスカでもシンジの存在そのものがヴィレの破滅につながることはわかってたはず
だから誰もシンジサルページを言い出せなかったってとこじゃないかな
>>738 ありがとう!
いやためになるな、感謝。
シンはシンジが紆余曲折を経て反ヴィレ組織を率いてヴィレと戦うんじゃないか 放浪の果ての希望とはヴィレと戦う仲間や力を得ることだと思う
>>741 ミサトは大佐なので彼女の背後に戦時のトップがいるのかも?
と思ったが
そうでない可能性も十分あるしな
>>741 実際にはトップかどうかは分からんが地位からして大幹部には違いないだろしな
普通に考えたらありえない地位だ
あと周囲の反応も真実を知ってる場合の反応じゃないよ
>>740 楽しみにしてた客の歪み引きつった顔が見たいんだろ。(暴言)
>>745 希望は世界のそれであってシンジの希望ではないとか…
もしくはヴィレのお偉いさんが凄い有能でミサト達を散々なじるとか考えた。
(プリキュアのカワリーノさんみたいなの)
まあ、予告なんてもう何ひとつ当てにならないんですけどね…
ヴィレの誕生の背景にはニアサードの責任を逃れたい国連と ミサトたちの思惑が一致したという説もある ミサトたちがあの地位に居られるのは国連のお墨付きがあるからであり さらにシンジに全ての罪を被せてしまうのが国連やミサトたち双方に とって不都合を隠蔽し世界を欺くのに都合が良かったのだろう
>>738 これだな
748:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 2013/08/15(木) 19:58:39.84 ID:???
直接証拠も出てるんだけどね、実は。
DSSチョーカーの発動条件やエヴァの呪縛がそれ。
ただしミサト達はニアサードの罪をシンジになすりつけて、スケープゴートしたのではなく、彼らはニアサードがシンジが使徒化した為起きたと判断しており、そう対応している。
破のラストで綾波が「私はここ(ゼルエルの中)でしか生きられない」と言ってたのを覚えているかな?
あの時点で綾波はゼルエルに吸収されて使徒になってた。
他方、シンジも初号機と一体化して使徒になっていた(初号機の天使の輪がその証拠)
ゼルエルから綾波を救い出した(?)時、ゼルエルのコアと初号機のコアが一体化しかかっていたが、その時にサードインパクトは発生した。
つまり二体の使徒が接触、もしくは融合する事でサードインパクトが起きるというミサトの説明は全く間違っていなかったのだ。
そしてエヴァQ。
再生したとはいえ一度は使徒化したシンジを警戒するのは当たり前として、ここで注目すべきはDSSチョーカー。
実はDSSチョーカーは装着者が使徒であると判明すると、自動発動するように仕組まれている。
エヴァ8号機のモニターに「DSS CHOKER type BLUE 13th ANGEL」の表示がされた直後に発動しているのがその証拠。
749:名無しが氏んでも代わりはいるもの 2013/08/15(木) 19:59:15.19 ID:??? シンジを再生する前にDSSチョーカーを作り、そしてこの様な仕組みを組み込んだということは、シンジの使徒化(リツコの言うところのトリガー)を恐れての処置。 また13号機がダブルエントリーなのも、二体の使徒(カヲルとシンジ)によってインパクトは起きるという上記条件に合致する。 カヲル自身が「まさか第一使徒の僕が13番目の使徒に落とされるとは・・・」と言ってるように、カヲルは使徒である事を自覚していた。 もしカヲルがDSSチョーカーをつけずに、シンジがつけたままだったなら、恐らく13号機に乗って槍を掴んだ時点でシンジは使徒化し、チョーカーで首を吹き飛ばされていただろう。 エヴァの呪縛や「L結界密度が濃くてリリンが〜」の台詞が示すように、エヴァパイロットはQの時点で人間ではない。その中でシンジはエヴァに乗る事で使徒化してしまう可能性を、破での覚醒によって背負わされることになった。 ミサト達のシンジへの一連の対応も実は一定の理はあるのだ。 ただし元凶はネルフであり、ミサトや開発者のリツコであることには変わらないが。
カヲルの13使徒化はシンジ第1使徒化への布石 カヲルの早期退場でシンジが旧カヲルの役目を担う 旧カヲル化したシンジを打倒するのはアスカ・マリそしてヴィレに付くであろう黒波の役目か
>>750-751 この説前に見たことあるな
でも色々穴があった記憶がある
例えば冒頭で「ニアサードの罪をシンジになすりつけて、スケープゴートしたのではなく」
とか言ってるけどシンジの状態がどうあれミサト達は本来糾弾の対象になるんだからその反証になってなかったし
それに警戒してる相手をブリッジに連れて行ってる時点で本当に警戒してんの?と言えちゃうし
いくら爆弾首輪があろうと使徒なんて様々な特徴のある超生命体なんだから安心できるもんじゃないだろう。なのにブリッジに?などと
そこら辺をさらにいろいろ考察を重ねた結果が
>>738 なんだろ
上映の間隔あきすぎて 脚本が二転三転してるの丸わかりなんだよね
>>750 でもさ、そう考えるとまた、いくつも重大な矛盾点が発生してしまうわけで。
・DSSチョーカーが、使徒を識別すると作動するなら、カヲルが身に付けた瞬間に
爆発してるはずじゃないか?
・てゆーか、「人間が使徒化する」というのはストーリーの根本設定をひっくり返してしまう。
人間が使徒になることがあるのなら、使徒を全部撃滅するのは不可能ってことか?
使徒の正体は旧作とは全然違うということになるが、新作での使徒って何なわけ?
つまるところ、制作側が何も考えないで話を作っているから
筋を通そうとすると、あらゆるところが矛盾しまくりで、俺設定作って補完するしかなく
それも、あそこを整合させようとして俺設定を作ると、その設定によって別のこっちに
矛盾が発生し、それをふさぐためにさらに別の俺設定が必要になり、それによってさらに矛盾が……
という無限ループに陥るわけ。
こういうのは話が破綻し崩壊しているという。
その辺は今の段階で考察してもしょうがないんじゃないかって気がしちゃうね 子供に責任丸投げしてる事にツッコミ入らない事や 最終回になっても回答を保留したまま伏線だけ増やし続けてくのは昔からのエヴァの流儀だから
>>757 テレビ版でもカオル(と綾波も?)は使徒だったけど
普通にパイロットとして入ってきた時は別に使徒化(パターン青)にはなってなかったと思ったけどな
チョーカーが反応しなかったのは別におかしくは無いんじゃない?
>>757 アルミサエルとかだってパターン青だったりオレンジだったりで曖昧だしリリスもパターン青で人間だ
そうした曖昧な基準で同じヒトを殺害したりしてもいいのか?
っていうのも旧作のテーマだったからなあ
疑問に思ったのも苦悩したのもシンジしかいなかったけど
今の段階でなくても将来に渡って考察してもしょうがないことになるかもな 永遠に解答ありませんということで
>>759 じゃあさ、チョーカーが反応する前のカヲルは使徒じゃなかったわけ?
じゃあその時点のカヲルはなんだったの? 人間?
こうやって、いくら設定作ってもまた新たな矛盾が発生するわけ。
>>760 最終的には人間同士の争いによって使徒に全滅させられるのと
大して変わらん人類滅亡エンドで、何のために使徒と戦ってたのやら
Q自体が今までの戦いや出来事が空しくなるような話だから・・・
>>763 旧作25話で、シンジが「(カヲルを)なぜ殺した」と問い詰められて
シンジが「仕方ないじゃないか! カヲル君は使徒だったんだ!」と言っているシーンがあるが
もしその次に「では使徒って何だ?」と聞かれていたら
シンジは完全に答に瀕していたな。
それやると、制作側さえも答えられなかったから
決してその問いは出てこなかったけどね。
シンジが「(カヲル)をなぜ殺した」と問い詰められるのはおかしいと旧作の頃から思っていた だって周囲の大人たちがフォローしてやらないもの もともと使徒殲滅が目的で元々別の進化を遂げた人間である使徒に直接手を下すのは シンジ達子供なのに、すべての責任がシンジにあるわけ? シンジが追い詰められて孤立してやっと得た友人を世界のために殺したのに、 「なぜ殺した」と問い詰められるのは変だと思った もしシンジが自分がすがる友人を選んだらその時点で世界は滅んでしまったよな それなのに「なぜ殺した」は変だろう? 今になってエヴァが歪んでいるのがよくわかるわ。
>>762 エヴァもパターン青じゃないけど人間なんだろうか
歪んでるからこそ、心に闇を持つ人間に受けたんだろう、 ちょっとしたインテリ気分にさせる衒学にまみれた作品だったしな で新劇場版はもっと健全な路線で行くつもりだったけど 話の収容が付かなくなって元通りとw 成長が無いねえ、製作者に あのジェームズ・キャメロンだって初監督作は凄い駄作らしいな、 その時の失敗から学んで今の名監督があるわけだが 庵野は学ばないな
>>767 さあわからんな。
そもそも「使徒とは何か」結局明確な説明がどこにもないからな。
EOEで一言言ってごまかしていたが、全然明確な説明ではなかった。
>>768 > 歪んでるからこそ、心に闇を持つ人間に受けたんだろう、
> ちょっとしたインテリ気分にさせる衒学にまみれた作品だったしな
だから、そんな心に闇を持つ人間を正当化させたのはエヴァのやってはいけなかったことだと思う
あれで感化された上に似非エヴァが量産されてしまったし、
心に闇を持つ人間の洞察ならドラマになるけど、あれは正当化だ
あと衒学的だけど、単語を並べただけで表面だけなぞっただけと後で分かる
スタッフに何らかの哲学があってやったわけではないから、難解な単語並べれば
それでよしと似非エヴァのパターンを作ってしまった
今となっては罪のほうが重い
>>766 あれは自問自答だろ
エヴァに乗ることで求めてたものをカヲルがくれたのに使徒というだけで自分が殺しちゃったっていう
>>771 エヴァに乗ることで承認を求めていたシンジが、自分を許容し承認した唯一の存在を
殺した自問自答だけど、あれはシンジの背負っていた責任のせいだと誰かが理解すれば
よかったんだよ シンジの苦しみに誰かが共感するべきだった シンジがカヲルを
殺さなれば世界は破滅していたし、殺せばシンジは最後の拠り所を失う
そのジレンマを誰も共感しなかったし、今までシンジを否定し続けてその上で利用し続けた
エヴァには共感性のある人間が一人もいないな
今ではそう思う
>>757 >・DSSチョーカーが、使徒を識別すると作動するなら、
>カヲルが身に付けた瞬間に爆発してるはずじゃないか?
第一使徒がDSSチョーカーに認識させない特別な存在だったんだろう
だから十三使徒に落とされた時に作動した
もしかしたら第一使徒は神か人間なのかも
>てゆーか、「人間が使徒化する」というのはストーリーの根本設定をひっくり返してしまう
EOEでも人間も使徒の一種というオチがついてるのでひっくり返りはしない
というかQがそれまでの新劇をひっくり返しているので今更
テレビ版の設定だと人類もリリンだったかリリスだったか 別の宇宙人から生まれた生き物なんだったかな
で、シトはアダムって宇宙人が生んだ生き物だったと思った確か
>>772 誰も本当には理解してくれないし
リリン同士には思いやりとか愛情は存在しえないんだろう
リリン同士では心の隙間を埋められないのと同じように
>>773 >第一使徒がDSSチョーカーに認識させない特別な存在だったんだろう
ほれ、そうやって、「俺設定の矛盾をふさぐために、さらに俺設定を作る」しかないだろ。
そしてそれによってまた別の矛盾が生まれる無限ループ。
これはストーリーが破綻しているというのだよ。
カヲルの件に限らず3号機が乗っ取られた件でもパイロットのケアをやってないんだよな EOEでついにシンジがボイコットして、ようやく事の重大さに気づくバカ上司 それでも自分のミスと認めたわけでなく「何もしなかったらあんたを許さない」と逆ギレする始末
アダムと使徒が出会ってインパクト起きるけど リリスと出会ってもインパクト起きるんだから もともと近い種なんだろう って設定の確認を今頃やらされるとは思わなかったなw
>>768 ヴンダーは殺人魚フライングキラーなのかもな…
人間より宇宙人の方が話が通じるのがエヴァ
ややこしいけど産まれ自体は人類も使徒も地球
高畑勲、「巻き込み」型アニメを憂う
映像の中のヒーローがいかにも英雄然としていれば、観客は自分との距離をはっきり保つことができる。ところが
現在の巧みな作劇術では、一見観客と同程度の凡人に、非凡な力を発揮させ、大活躍して問題を見事に解決したり
何かを達成させる。主人公を身近に感じ、自分と重ね合わせ、作品世界に没入させるためである。主人公は状況も
把握せぬまま果敢に行動しいつの間にか身につけた超能力によって、なぜか成功する。成功するために必要なのは、
的確な状況判断や戦略ではなく、「愛」や「勇気」なのだから。
子供や若者が現実社会に足を踏み出すのに勇気が要るのは今も昔も同じである。現実の状況の複雑怪奇さの前でた
ちまち怖じ気づいて立ちすくんでしまったり、踏み出したとたんに跳ね返されたり、しばしば劣等感にさいなまれ
たりする。特に状況が掴めていないと一歩も足が前に出なくて当然である。真の勇気は状況を把握することからし
か生まれないのだから。さらに、実人生では、一つの技能を身につけるだけでも大変な努力が必要だ。何かを達成
するためには刻苦勉励しかない。
ところが、そのようなプロセスの具体的な描写が、これらの作品群にはほとんどまったく見られない。
こういう映像を見ていくら「勇気をもらっ」たつもりになっても、現実を生きていくためのイメージトレーニング
にはならないことは当然である。それどころか、[成功している素晴らしい自分という]きわめて有害なイメージを
身につける危険性がある。現実に対処する訓練が不足し、肥大した自己イメージと現実の貧弱な自己とのギャップ
にさいなまれ、甘美な映像世界に逃避し、ひきこもる。
http://d.hatena.ne.jp/kingfish/20140505
アダムとリリスは宇宙から来ました設定はエヴァ2だけ?
>>779 それ旧作だよな。
人間も使徒と近い種と本編で明言されているんだが
(使徒と人間の遺伝子は99.89%同じという台詞が本編にある)
じゃあ人間がアダムやリリスと接触してもインパクトが起きるのかね?
そもそもアダムorリリスが使徒と接触してインパクトが発生したという事実がどこにもない件
>>785 使徒はアダムが直で産みだしたもので
人類はリリスの分泌物のLCLが地球に交じった事で生まれた生物から進化して誕生した種
使徒ほど原種に近くは無いんだろうけど、パターン青状態なれるスーパー人類がいたらインパクトのキーにはなれるのかな
あ、それがシンジ君ってことになるのかな?
>>785 リリンは群体生物型の使徒だから人類補完して魂を一つにまとめないとだめなんじゃね
そんなに愚にもつかない設定を大真面目に考えてどうするのね?
>>786 状況から察するにセントラルドグマで起きたというサードインパクトはそうじゃないのか
でもリリスの相手はあれはマーク6?それとも寄生していた12の使徒?よく分からん
アレは不完全なやただったんじゃなかったかな ニアサードインパクトとか言って
結局何もかもがあやふやなんだよなぁ… もう奇面組オチでいい様な気が…いや、これだとまた使徒との戦いが…
画太郎先生みたいに「Qのことは忘れてください」でもやるのかね
>>793 むしろシンジ、黒レイ、アスカが延々くしゃみ(のち爆破)するとか
トラックなりヴンダーに轢かれるとか、こんな顔で死ねますかオチとか…
なんか、これらよりもっと酷くなる予感がしてきた…
そんなのを劇場で観せられた日にゃファンはその場でLCL化するぞ
「設定」やら「考察」やらをマジに信じてたやつはそうだろうけど 付き合ってるって感じてるやつは鼻で笑っておしまいだろう
甜菜
http://eiga.com/news/20140505/5/ 「アニメ映画ベスト100」が発表! アニメーターや監督などプロ100人が選出
【日本作品】
2:千と千尋の神隠し(2001)
3:となりのトトロ(1988)
14:AKIRA(1988)
15:火垂るの墓(1988)
28:もののけ姫(1997)
48:ルパン三世 カリオストロの城(1979)
52:東京ゴッドファーザーズ (2003)
53:MIND GAME (2004)
55:耳をすませば(1995)
60:魔女の宅急便(1989)
61:おもひでぽろぽろ(1991)
65:新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997)
69:紅の豚(1992)
70:平成狸合戦ぽんぽこ(1994)
73:イノセンス(2004)
75:パプリカ(2006)
83:Ghost in the Shell 攻殻機動隊(1995)
84:天空の城ラピュタ(1986)
94:銀河鉄道の夜(1985)
96:風の谷のナウシカ(1984)
97:パーフェクト・ブルー (1997)
99:千年女優(2001)
エヴァ旧劇65位にランクイン
投げっぱなしとか言われてもなんだかんだで旧作はプロ目線からみても評価されてんだな
65位だけどなw
っていうか調査乙 ヤマトもガンダムもイデオンも入ってないのねwwww
>>797 1979〜2006年とずいぶん幅の広いランキングだな
プロ目線なんて言ってるけどリンク先の説明だとアニメ制作者以外に
評論家、研究者、愛好家も対象になってるんだけど
つうかナウシカ低いな
>>801 映画版ナウシカは宮崎自身すら低評価だよ
さすがにあんなご都合の大団円じゃねえ、、、、
ナウシカはかなりひどい編集をされて上映場所にも恵まれなかったらしいな つかラピュタも低いんだな
>>719 「母さんの匂い、綾波の匂い」って台詞で本能的に気づいてたって主張では?
落とし方が下手すぎて伏線であるはずの箇所に注意が向きにくいが、
叩き落したのが製作側であることを考えたら、大筋では間違ってないのかもしれん。
あっち(皮肉スレ)の流れを見てて思ったけど、破ラストで一応否定されてないのって
「綾波は綾波だ、代わりなんていない」なのかなあと思った。
同じ母親の複製である黒波は、そうと知ってからも代わりにならず、むしろ疎ましい存在になった。
それがシンで何らかの絆として回収されるかどうかは分からんけど。
なんか不思議な順位だと思ったら海外のか
スカイツリーのコラボ、カヲルの髪型はQ仕様なのに 女キャラは破の学生姿でワロタw時系列どうなってんの
>>804 >破ラストで一応否定されてないのって
おお、その見方は始めてだけどその通りだわ。納得。
ただ、「綾波は綾波しかいない!」を保持するのなら
シンジはずっと「綾波=母親」とは思ってなかったんじゃないだろうか。
たとえ複製だと本能的に気づいていても、母親とは全く別に存在する、一個の人格を持った人間として
レイを見ていたはずだから。
それでも破ラストは「母親同然の存在に逃避した」ことにされ続けるんだろうか、とふと思った。
>>406 遅レスだが、実際に助けたかより、インパクト起こすほど気合入れたって問題では?
で、好きな男がライバル視してた女(しかもママクローン)を助けようとした勢いで開けた
ガフの扉の後始末をする羽目になって、余計に嫉妬や不満を累積させたとか。
もちろんバルディエルの時点で覚醒しろってのは無理があるし
ゼルエルを倒した過程が無視されてる時点で、正当な感情では無いが。
>>797 つーか、EOEじゃなくてAirの方なんだな。
>>804 遺伝子的に母親のクローンだろうと、別の人間だろうに。
なんとしてもシンジ否定に持っていくために
レイをユイと同一人物のように考えたい人がいるよな。
黒波はどうするんだろな シンジは黒波を避けていて、アスカとマリはトリガーでもない黒波に あまり構ってられないだろう 自分から他人に絡んでいくタイプじゃないのにあと一作で何ができるのやら
>>807 制作側がシンジを否定する理由が、観客側にはさっぱり同意しかねるものだから
いくらシンジ否定で描写しても、観客は呆れるだけだよな。
>>809 まごころも入ってるからEOEじゃないの?
命がけで助けようとしたのが逃避なんて意味不明
シンジはもはや最後まで心を開こうとしないんじゃないか 新劇は旧劇と違ってたった一人になっても生きるしかないという感じで終わると思う その場合人とのふれあいを大事にするという旧劇のコンセプトが所詮甘えでしかないと言ってることにもなるが
>たった一人になっても生きるしかない EOEで没になったシンジひとりエンド復活か
その流れだと最後にマリ(もしくはアスカ)の幻像が「人間は一人で生きてはいけないというのがまだわからないのかしら」とか 呟かれて終劇になりそう
>>813 それまでの過剰な心の閉ざし方や、世界がどうなってもの台詞さえ無ければねえ・・・
ミサトリツコアスカは、覚醒時の心理まで把握してる設定なんだろうか?
そうだとしても、結果的に助けた作中人物に否定される筋合いは無いと思うが。
>>817 >それまでの過剰な心の閉ざし方や
あれは過剰でも何でもないでしょ
一応は信頼していたネルフから友達殺せと強要されれば
そりゃ絶望もするさ
あげくにミサトはそこら辺の心情まるで理解できないし
正直世界が云々も別に選択を迫られてるわけでもなしで唐突すぎて 死ぬほどうまいつったらじゃあ死ねよつー程度の幼稚な揚げ足取りにしか見えんのだが
>>807 母親の複製だから惹かれるというのがゲンドウの計算のうちだったとしても、
あくまで他人だからすれ違う可能性もあったはずだよな。
本当の家族でも仲が良いとは限らないし、互いが居心地の良い存在になったのは
シンジとレイの自由意志が絡み合った結果でもある。
ここから恋愛関係になって欲しいとは思わないが、
黒波がシンジの母親代わりにならないように、レイもユイとは別人格の一人の少女だったのに
シンで「母親からの自立」がテーマだから〜と
一瞬だけ出てシンジを励まして退場する役割だったら残念。
>>819 まったくだ。
制作側はシンジを否定したいのかもしらんが
その否定の仕方が、はっきり言って素人以下の作劇レベルだから
観客側は呆れるしかない。
>>791 ニアサードはシンジの初号機のやつだろ
サードはその後にあったというセントラルドグマの方
「母親からの自立」を謳うなら実はミサトからの自立こそテーマになるんじゃないか つまりミサトたちと訣別し戦うことがシンジの自立に向けた戦いってことになると思う
>>818 トウジケンスケまで無視させることで、本当にレイだけしか見てない感を出したのかもな
旧作との違いは紙一重だと思うのだが、製作側がシンジに求めるハードルが高いだけでなく歪んでいて
飛び方を少し変えただけで向こう脛打つような有様だが
なんか無意識をやたら過剰に扱う人っているな 無意識はあくまで無意識であり意識的じゃないんだぞ そんなあいまいで微かなものを無理やり行動理由にされてもね 破の最後でレイを助けようとするのは当たり前の反応だし逃避でもなんでもないじゃん それにその後のシンジは封印されてたんだから 自分の意思で閉じこもってたらサルベージは失敗してQは始まらなかったんじゃないの
旧作はエヴァのコアに母親を使うことで、母子関係をテーマに置けたけど 新劇にはそんな描写はほとんど無かったでしょ 思い出したようにユイがどうこうと言われてもねえ
>>825 曖昧で微かなものを過剰に扱ってるのが製作側じゃないの?
黒幕のゲンドウが何が起きても「計画通り」のキャラだから、
無意識さえ把握すれば人の意志なんて操れるし、行動も確実に予測できると思ってそう。
正直、偶然に頼り過ぎだもんなぁ…>ゲンドウ とっくにボケてるとかいうオチも覚悟しておこう…
「お爺ちゃん、もうお昼は終わったんですよ」 「問題ない。計画通りだ」
「ゲンドウが数多の平行世界を記憶している」みたいな設定があれば シンジたちの行動はある程度予測できるのかもしれないが、 それにしてはダミープラグが使えなくなるだけで狼狽してるしなあ・・・
逆になんでここまで支離滅裂で醜悪なアニメが大ヒットしちゃったんだろ
Qに関してはそれまでにエヴァが築いてきた財産に支えられてるんだろ
万人受けする作品よりも批判も多い賛否両論の作品の方が後世に残る作品になるってことかもな ここは微妙スレだから厳しい評価だが
>>831 新劇は破まで、旧作は19話までは超一級のエンタメだったしな
散々盛り上げといて消化不良に終わったから、いつまでも未練が残る
>>835 >旧作は19話までは超一級のエンタメだったしな
それ全部前振りだよ、オタ釣りのためにテンプレ展開全開にしてただけ
>>836 その信者理論はいいから・・・
ライブ感覚の名のもとの行き当たりばったりが庵野の手法なんだろ
オタ釣りがどうこうよりもいい感じのエンタメで途中まで行ったはいいが
その先が思いつかずまとまらず訳分からん事に固執し出した結果があの様なんじゃないの
>>837 ああ、まんまと釣られちゃったオタかw粘着乙
新劇はともかく旧作まで前フリ扱いするのは無理があるわー 当初の予定ではTV版でケリがつくはずだったし、変なオタク否定とか入れる尺も無かったと思うぞ
>>838 場違いだということを学習しようよ信者さん
怪電波出してないで
信者?好きでもないアニメに粘着してる方が異様だってことに気付けよ こんなGW明けの深夜にw
>>841 スレタイ理解出来ずに荒らしてる信者は自分の異常性をいい加減自覚しろって
それもこんなGW明けの深夜に頑張らないでw
エヴァ知らない人が煽る為だけにエヴァ板まで来てるのか どんだけ行き場ないんだw
>>836 >>838 エヴァの初期案も知らない池沼のご登場か
企画書の段階ではちゃんとしたエンタメ作品だったんだぞ
ハッピーエンドにならないということはTV版放送中の段階で決まってたようだが
まあ劇場版まで引っ張らなきゃ
>>252 みたいな要素はぶち込まなかっただろうね
>>844 そりゃあ企画段階ではガンダムだって宇宙人軍から地球を守る正義ロボットだったわけでw
イデオンも幼稚園バスから変形するんだったかw>企画段階
旧作まで前振りとかオタ釣りとか言うのはやめようや TV版最終回まで計画通りとか言い出さないだろうな
「ライヴ感」で滅茶苦茶に変えて収集つかなくなったのが旧作 はじめは高い志ざしだったが飽きて適当に作ったのが新作
本当に高い志があれば完全新作をやるだろ 会社を設立したが処女作でコケたら借金地獄だから手堅く行こうと エヴァの焼き直しを選んだんだから、最初から志はあまりなかったんじゃないかな
碌に練らずに作っても、ジブリの後継者とエヴァ信者のお布施は約束されている そりゃ適当に作るさ 特に飽きてしまったような作品なら 次はジブリ作品をデロデロに汚してドヤ顔なんだろうね
>>850 手堅く作るのに、どうして最初から基本設定をちゃんと決めないのか
理解しかねるけどね。
新劇のおかげで庵野がヤマトの監督にならずに済んだ ヤマトがヴンダーみたいなのっぺりCGでぐるぐる回ったり 登場人物が総コミュ障になっていたかもしれないと思うとゾッとする
>>852 手堅く「作る」んじゃなくて手堅く「売る」なんだろ
爆売れした今となっては品質なんかどーでもいいんだよ
庵野は原作付き作品でも長編だと途中で投げ出すからホントやばい カレカノの病気が未だに続いていてQはああなったと思ってる
二次スパシンごとく顰蹙買うこと間違いなしだろうが上条さんに男女平等パンチでヴィレの連中を叩きのめして欲しいとすら思ったわ
監督不行届とか端から見てる分には面白いけど、 実際あんな人間が創作に携わっているのかと思うと…
>>857 序の時の声優インタビューでは
三石「社会人らしく振舞おうとしている」
林原「人間になってたね、ありゃ」
って具合で、旧作の時とは違うと評価されてたのに…。
ガンダムのOVAとかでもジオンマンセーし過ぎじゃね?と思うことがあるけど、
Qほど客観性に欠ける作品も珍しいと思う。
制作側と観客の意識がこれほど乖離してしまうと、どう作っても納得できないだろうね。
ヤマトのスレで庵野の名前出るとみんな拒否反応示すよなw 「庵野じゃなくて本当に良かった」が2199ファンの総意だし 漫画版のナウシカ信者は覚悟しといたほうがいいよマジで
クシャナ殿下のヒスBBA化はマジ勘弁
>>858 >三石「社会人らしく振舞おうとしている」
>林原「人間になってたね、ありゃ」
それは評価されているのかw
>>861 そいや、Qの頃にはサンダルに戻ったってさ(ソース失念
色んな意味で努力が尽きたのだろうねって気がする。
サンダル?
>>863 庵野がサンダル履きで仕事しているということじゃない?
破でのシンジの行動が逃避だの依存だの叩いていた連中に対する、 ネルフはブラック企業なんだから逃げるのが正しいという反論が図星すぎて痛快だったわ
高畑勲、「巻き込み」型アニメを憂う
映像の中のヒーローがいかにも英雄然としていれば、観客は自分との距離をはっきり保つことができる。ところが
現在の巧みな作劇術では、一見観客と同程度の凡人に、非凡な力を発揮させ、大活躍して問題を見事に解決したり
何かを達成させる。主人公を身近に感じ、自分と重ね合わせ、作品世界に没入させるためである。主人公は状況も
把握せぬまま果敢に行動しいつの間にか身につけた超能力によって、なぜか成功する。成功するために必要なのは、
的確な状況判断や戦略ではなく、「愛」や「勇気」なのだから。
子供や若者が現実社会に足を踏み出すのに勇気が要るのは今も昔も同じである。現実の状況の複雑怪奇さの前でた
ちまち怖じ気づいて立ちすくんでしまったり、踏み出したとたんに跳ね返されたり、しばしば劣等感にさいなまれ
たりする。特に状況が掴めていないと一歩も足が前に出なくて当然である。真の勇気は状況を把握することからし
か生まれないのだから。さらに、実人生では、一つの技能を身につけるだけでも大変な努力が必要だ。何かを達成
するためには刻苦勉励しかない。
ところが、そのようなプロセスの具体的な描写が、これらの作品群にはほとんどまったく見られない。
こういう映像を見ていくら「勇気をもらっ」たつもりになっても、現実を生きていくためのイメージトレーニング
にはならないことは当然である。それどころか、[成功している素晴らしい自分という]きわめて有害なイメージを
身につける危険性がある。現実に対処する訓練が不足し、肥大した自己イメージと現実の貧弱な自己とのギャップ
にさいなまれ、甘美な映像世界に逃避し、ひきこもる。
http://d.hatena.ne.jp/kingfish/20140505
ミサトが的確な状況判断を行えるようになる日は来るんですか
高畑コピペbotのご登場か マルチコピペは運営への通報対象だよ
>>867 14年経ってもブラックな人間関係しか築けないようじゃ無理じゃない?
>>866 エヴァは巻き込み(巻き込まれ)型の上、失敗してるから
このコピペはあんまり…
>>867 スパロボする?
言葉だけ立派だが、中身があんまりないコピペだな。 この人は、どんな話ならいいと言ってるのだろうかね? 昔風の特訓特訓を繰り返すスポ根ものの話とか?
>>871 >この人は、どんな話ならいいと言ってるのだろうかね?
自らの感情に飲み込まれ、身の程知らずに行動した結果
世界を滅ぼす話w
>>871 アスカが強くなった過程を飛ばすなと言ってるんだよ
不自然に力だけ強くなって、精神は未熟なまま半ば暴言で説得なんて見たら、話にならないと思うんじゃないの
>>871 高畑は新海誠をdisってる時点で説得力無しだよ
アスカ強くなってたっけ? エヴァのスキルはバッテリー切れのせいでEOE惣流より下に見えた あんなみっともない負け方してもへこまないあたり メンタルは強くなったかもしれないけど
>>866 こいつはかの名作ラスト・スターファイターに喧嘩を売ってるのか?
>>875 それ以上にシンジの総合的な戦闘力が上がってるから結局アスカが霞んでる
幼少の頃からパイロットの訓練受けてきて、さらに14年間戦ってきたはずのアスカが せいぜい数か月の訓練と実戦やっただけで、そのあと14年間寝ていたシンジに負けては 話にならんわな。
スパロボだとシンジの暴走能力がなければアスカの方が基本能力上なのにな
そりゃゲーム内くらいそういう設定にしとかないと役立たずにも程がある
一番の役立たずはマリだな 破の冒頭で自爆して使徒倒したのが唯一の功績 あとは足引っ張りまくってるw
役立たずでもその態度が今までのエヴァにはいなかったタイプだったからよかったのにな ただの腰巾着に収まるとは、出したこと後悔してそう
>>882 後悔なんてしないだろ。
シンジ以外はシンジを苦しめる為に存在するキャラしかいないんだし。
それで受け手がイライラすれば向こうとしては成功なんだろ。(諦め)
綾波、カヲル→消えるもしくは死んでシンジにショックを与える役割 ミサト、リツコ→シンジの精神を直接攻撃してダメージを与える役割 アスカ→シンジの肉体を直接攻撃してダメージを与える役割 ゲンドウ→計画通りシンジを廃人に追い込む役割。育児放棄のクズ親 冬月→シンジに真実を教えショックを与える役割 黒波→綾波と別人だと知らされてショックを与える役割 マリ→フェミ発言でとどめの死体蹴りする役割
>>865 そういう人って、シンジをダメ人間扱いして
叩く事で現実の自分から逃避してるんじゃね
>>885 梶さんぐらいしか救済が無いのなw
梶さんももう二度と出てこないだろうし…
カヲルはまた会えるって言ったし旧劇みたいに心の救いになるだろ あれはリリスが化けてたが
トウジはシャツになってショックを与えたが、生きてはいるかもしれん
スタッフがしきりにシンジをディスっても、観客にとってはそれ以上に周囲が屑過ぎて シンジに同情するという事に気づかないのかね?それともわかっていて嫌がらせで やっているのかね?
ひたすら逃避しているのは制作側だ。 ちゃんとした作品を作ることから逃げ続けている。 「大人になれ」「世間を知れ」「逃げちゃだめだ」 これ全部、制作側に一番当てはまる台詞。 ひいては、シンジ以外のキャラにも当てはまる。
>>882 マリは胸にシンジの顔が当たっても、自分がぶつかったせいだから
「ごめんね」と言えるとろが裸で出てきたのは自分なのに騒ぐアスカとは
正反対で良かったのに、Qはそのアスカのワンコでがっかりだよ
>>891 シンジには「逃げなきゃ駄目だ。全力で逃げろ。でなきゃ殺されかねんぞ。」と言いたい
「逃げちゃ駄目だ。」と言ってる場合じゃないからな
庵野の好きな特撮番組で例えるのなら、仮面ライダーがショッカーの皆さんに洗脳される前に 脱走したら「傷つけあっても他者と生きなければならないキビシ〜現実」から逃げたことにな るのかね ネルフにしろヴィレにしろ、アニメスタッフ的にはウルトラ警備隊のつもりか知らんが今のと ころはショッカー怪人にしか(視聴者側からは)見えないのが問題視されているのだが
>>893 危機回避能力は生きる為の全うな能力だからな
序の逃げちゃダメだからQのヴンダー脱出の変化は成長の証ともとれる
>>891 「大人になれ」→制作スケジュールを守れる大人になれ
「世間を知れ」→世間のQに対する評価を知れ
「逃げちゃだめだ」→新劇を完結させることから逃げるな
まったくスタッフに当てはまるよな
庵野は実写版キューティーハニーの製作会社潰した責任から逃げまわって、エヴァにすがるしかなくて、
樋口真嗣は「隠し砦の三悪人」「日本沈没」のリメイクを駄作にしたくせにQに不満なら自分で作れと言える身分じゃない
シンジいじめてストレス発散するのは醜いよな
手の届かないシンジさんから親しい易いシンジ君になって帰ってきただけじゃないか
それがビレオタの本音だろ? シンジをクズ扱いして自分の方がましだと思いたい
親しみ易いなんて微笑ましい言い方をするにはシンジの置かれてる状況はあまりに過酷すぎる
>>896 仮にシンでどんな素晴らしいテーマが出てきても、
「映画の納期もろくに守れない人間が何を言っても説得力無いよね」
で終わりだよなぁ…
謎解きも期待できないとなると、もうアクションくらいしか…
ペラペラCGが待っている
>>865 ジョジョの作者も対談で「戦いたくないってウジウジしている主人公だからエヴァ嫌い」なんて言っているけどそんな感じかもな
エヴァじゃない作品についてだが改造人間になれるなんて羨ましいだろと言っているからネルフをブラック企業とか思わないんだろうな
変身願望がある人の心理はそんなもんかもしれん
>>902 戦う主人公の精神を周りの大人が寄ってたかって挫く物語構造が機雷だって話かもしれない
旧作も新作もジョジョに出ててたら見開き数ページオラオラ確定だぞ…
もしくは露伴先生に「こんなやつじゃ人気でない」と断ぜられるか
>>903-904 荒木「あの、エヴァンゲリオンとかガンダム系のさ、
「ホントは戦いたくない心理の主人公がマンガの主人公になってる」ということがよくわかんないんですよ。(笑)
だってスカッとしないじゃないですか!悩まずに突き進んで欲しいよね。スカッと。
荒木「オレは石ノ森章太郎先生の『仮面ライダー』とかにもその系統あると思う
荒木「自分は改造人間になってイヤだよー」みたいなね。オレだったら「うれしいんじゃないか」と思うんだけどね。 うらやましいじゃない、単純に。ラッキー、みたいな。
そんな感じの文脈なんで作品自体が嫌いなことは確かだとしても「周りの大人」を批判しているようにはとても思えないよ
>>905 ああそうだったね
「ミサトを始めとする大人悪者論」ってさんざんエヴァを見た人がよくたどり着くもので
ちょっと見じゃわかりづらいのかも。
荒木がどこまでしっかりエヴァを見たか、わからんけど。
ぶっちゃけあらすじしか知らないんじゃないの
エヴァをよく知らない人のイメージだよね 実際一話見ると、ただの中学生に無理矢理ロボット兵器乗って 今まで軍を壊滅させた怪物と戦えという無茶ぶりだものね それを綾波が傷だらけだからなんとか戦っていたのに、 誰も褒めやしないという…
>>906 というかガンダムとか石ノ森章太郎先生の『仮面ライダー』を例に挙げているように
彼は「ホントは戦いたくない心理の主人公がマンガの主人公になってる」のが嫌いだと言ってるじゃないですか
「ミサトを始めとする大人」が悪者かどうかなんかはそこはどうでもよくて「悩まずに突き進まない主人公がスカッとしない」から嫌いなだけ
ジャンプ漫画の単純さは馬鹿にされるものでもあるから、馬鹿にする連中が好きなものへの反発というのもあるかもしれない
>>908 綾波も零号機のテストで酷い目に遭っているが、綾波はあの時点でまだ実戦に出てないからなあ。
シンジの場合、ぶっつけ本番でいきなり実戦やれと言われるからな。
さらにシンジは分かってないが、初号機は今まで動いたことがない。
んでさらに、シンジが乗ると決めた後の対応も無茶苦茶で、
いきなり敵の前に放り出す。そして敵の前で歩行訓練やらせるという有様。
武器も持たせてないし、唯一標準装備のブログナイフのことさえ教えてない。
いったいあの時点でネルフの人間は何を考えてたのか理解不能だ。
シンジがいきなり神業のように初号機を操縦できて、武器もなしに
使徒を撃退してくれると思ってたわけ?
ゲンドウはともかくリツコとミサトは正気じゃないな 「歩いた!」とか喜んでたし
第一話の時点でどうしてもシンジに戦わせなきゃならんのなら 大人たちに、「せめて自分ができることをやる」態度があってしかるべきだと思うんだよね。 シンジは今まで動いたことがない初号機にいきなり乗って動かせるくらい才能があるんだから せめて10分でも操縦に慣れる時間をやれば、自力でなんとかできたかもしれんのに。 そこで、昼間役に立たなかった通常兵器に出動してもらって、使徒の足止めをしてもらい 使徒の足止めをしている間に、「我々が時間を稼ぐから、なんとかエヴァの操縦に慣れてくれ!」と 大人たちが必死で指導して、シンジもその場でエヴァの操縦方法を習得しようとする なんて展開なら、緊迫感も出るし不自然でもなかったと思う。 実際の本編では、「使徒の前にシンジと初号機を放り出して、後はほとんど放置」 んで、初号機の暴走頼みだったという。
>>905 >オレだったら「うれしいんじゃないか」と思うんだけどね。 うらやましいじゃない、単純に。ラッキー、みたいな。
映画の「仮面ライダーTHE FIRST」で一文字(2号)が本郷(1号)に
「もっと自信を持てよ、俺たちは改造人間じゃないか」と言うシーンがあるけど、これも皮肉なんだよな。
むしろ改造人間だから、普通の人間じゃなくなってしまったから自信が持てないという…。
(感想サイト見てたら「改造人間の悲哀を壊した」と解釈してる人が多くて驚いたけど。)
>>908 >今まで軍を壊滅させた怪物と戦えという無茶ぶりだものね
しかも、シンジは国連機が使徒に撃墜されるところを直接見てるからね。得体の知れない怪物相手に戦う
なんて、大人でも怖いだろうに。
荒木さん、エヴァに乗るってことは自前のスタンド能力で好き勝手やるのとはわけが違うんですよ…
庵野は初代ガンダムの1話をエヴァの1話のベースにしたらしいが、はっきり言って、 アムロはメカオタクだから、マニュアル読んですぐに理解できるけど、なんとか 力任せのごりおしなんだよな それでも戦う理由は幼なじみのフラウ・ボウが家族を殺され、コロニーに危機が 迫っているのと、父親が軍属だから素質があったということで、無茶ぶりだけど 筋が通っている シンジは普通の中学生でしかもマニュアル無しですぐに戦えのごり押しで、 目の前には傷だらけの綾波で他人だからほっとけばいいところをほっとけなくて 逃げちゃだめだと無理矢理動機付けてエヴァに乗るけど、操縦がわからないから 動くだけでも精一杯で、後で逃げたくなるのもわかる筋の通らなさ
【エヴァ】ブラック特務機関ネルフ
http://togetter.com/li/26330 ガンダムは子供たちが自分たちなりの秩序をつくりながら生き延びていこうとする話だし、ザンボット3は家族という信頼があるのと、
大人たちが子供以上に命を張るという展開に支えられてる。名作と言われるアニメは設定がちゃんとしてるもんだな
大人が子供を前に出して戦わせたらそれは虐待で、シンジくんの立場はフォウ・ムラサメあたりと大差ないのに、
視聴者の多くがシンジの責任を追求してしまったのは、よーするに見てる人もネルフの洗脳にまきこまれてしまった、ということだよね。
思い切りエヴァに乗るよう圧迫しといて、あとから「自分で選んだことでしょう!」みたいに責任追及。
完全なブラック企業の手口なんだが、そういうやりくちがどれほど有効かを、エヴァにたいする視聴者の反応は物語っているな。
「NERVって特務機関に所属してるんだけど、僕はもう限界かもしれない」
http://yukikaze.otaden.jp/e104794.html あのNERVと言う組織が、笑えるほど見事なブラック企業の典型であり、碇ゲンドウと管理職一同も、ダメな日本の組織を体現していると言う事です。
この線で考えると、TVシリーズでも映画でもあの連中に対した感じた違和感といらだちの理由が、整理できてきました。
それと同時に、当時あれだけ罵倒したシンジ君に対して、申し訳ない気持ちが出てきました。御免よ、君は被害者だったんだね。
(略)
こうして見ると、例の有名なシーンも納得いきますね。あそこでシンジ君が性犯罪に走れるほど「元気が良い」なら、とうに社長を殴り殺すか転職してるはずですから。
真面目な人間は鬱になるまでブラック企業に付き合っちゃいますから、注意しましょうね。
さて、ここまで見れば、最後のあのシンジ君の所業(旧映画版)も、納得行くという物でしょう。
「こんな世界滅びちまえ」と思っても、何の問題もありません。
何しろ、NERVの社是は世界を守ることだったはずですから。
「俺がこんな思いして守る意味なんかあるわけねえだろ!」と最後にシンジ君がぶち切れた結果としてのエンディングであれば、あれはあれで十分有りだと思えてきませんか?
>>915 碇シンジは料理や楽器が得意な設定なわけだ
仮にジョジョの主人公が「料理or楽器が得意な学生」という設定なら、第3話の
教室の場面で自分と同じ趣味の一般生徒と談笑とかしているわけだろ
新劇序の後半でミサトがリリスに接触するとインパクト発生すると説明してたけ
ど、ジョジョの主人公なら「さっさとそのリリスだけ破壊しちまえよ〜、使徒の
ヤツはそれで泣いて悔しがるだろうがよぉ〜」とツッコミ入れるはずだろ
単純にシンジの方に行動力やツッコミ力が足りてないだけだよ
当然のツッコミに耐えうる設定を作れなんて庵野には荷が重すぎる
>>918 Qでもツッコミ力が明らかに足りてないもんなー>シンジ
まあ、脚本の都合でしかないんだろうけどさ…
誰かがまともな説明するかツッコミ入れるかしたら終わる
穴だらけでもツッコミを許さない脚本だと客はフラストレーションが溜まるな
>>917 そのブログ主だって昔はシンジを罵倒してたと言っているんだしその人はようやく気づいただけで今だにシンジは糞だと思っている人は結構いるんじゃないかと思う
エヴァは勢いで誤魔化しているけど、作劇や設定は突っ込みだらけだよな 当時は勢いに乗せられたけど、後でハッタリだけと気付かされたわけだ
14歳なんてもう反抗期だろ 普通に育っても親から離れていく時期なのに あんな手紙?でオヤジになんて会いに行かねーよ
ライブ感とか言っても2〜3年に1回しかやらないんじゃな… 例えばブリーチやテニプリも週刊、月刊で受け手を驚かせる為に (結果はともかく)すごい知恵を絞って作られているのに…
>>925 普通に育ってないからだろ
エヴァのテーマーは「父にありがとう 母にさようなら」と言った親への依存からの自立みたいな感じなのかもしれないが
(初号機の中が落ち着くといってるのを母性依存と言っていいものか)再会したユイとはえらくあっさり別れたな
考えてみれば「父さんも母さんも綾波も皆怖いんだ、助けてアスカ」と言ったのが旧劇だったっけ
現実の昨今の親の子供に接する悩みコーナーなんて見ると、相談者、回答者はシンジの家庭環境見てなんて言うだろうって意地悪く思ってしまった
>>925 ネグレクトで親から離されて育つと
親から愛されてると信じたくて期待しちゃうんだよ
現実を知らないから
>>927 普通に育ってないから、余計今更父親にすがろう
なんて考えるとは思えないんだか
エヴァのテーマが本当にそれならシンジの
設定から失敗してる気がする
サンプリング作劇のネタとして、いかにもなエディプスコンプレックス話(笑)をなぞってるだけで そんなもん別にテーマでも何でもないだろうにw
>>928 シンジの認識は 父親に捨てられた だからその例に当て
はまらないと思うんだけど、捨てられても
そう思うもの?
エヴァの人間関係はほとんどアダルトチルドレンとその親のような 条件付きの愛によって支配しようとする関係なんだよな
>>931 唯一の肉親くらい自分を愛してくれてるはずだと思ってないとやってられないんだろ
そうした期待を親や他人に向けることを諦めたのがEOE
父親は自分を捨てたけどそれは自分のことを思ってのことだって心のどこかで信じていたい感じ
>>929 捨てられたからこそ恨み言でも言ってやろうって心境じゃないかな
捨てられた恨みは一種の依存、甘えみたいな側面もあるのかと
安定した環境で普通に育てたのなら友人もできてそこから外に目が向いて自ずと親を鬱陶しく思うようになり親離れする方向に行くんだろうけれど
捨てられたシンジが先生と呼ぶ人がいて穏やかだけど何もない空間のようなこころで育ちろくに友人もできないとこで育ったようだからな
シンジは育児放棄されたけど衣食住に困らないようにはしてあったし ネルフに呼ばれるまでゲンドウに直接的な危害は加えられてない だから父親が自分に関心を向けてくれたら関係改善できるかもしれないと 期待してもおかしくない
うーん 話としてはわかったけど、自分とシンジの 生育環境が違いすぎて 腑に落ちた 感じはしないわ レスくれた人ありがとう
938 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの :2014/05/10(土) 00:12:14.49 ID:hk8yQJyc
>>927 しかしゲンドウって息子の友人を容赦なく殺すよう仕向けてニヤニヤしてる屑なのに
「父にありがとう」なんてテロップを挟んでくる庵野は頭おかしいわ
こうやって振り返ってみるとエヴァはTV版の時点でもう狂ってるんだと実感させられるな
>>932 製作者とエヴァまたはシンジの関係って虐待親が子供にとるスタンスとよく似てるもんね
「自分が作ったもんなんだからどう扱おうが自分の勝手でしょ」って本気で思ってそう
昔子供を虐待してた親の人とよく話するからわかるんだけど、そういう人とは感覚ずれててほんとに疲れる
「そんな考え間違ってると思うよ」て言っても「ふーん。でも法律で罰せられるのは納得いかん」とか思ってるだけみたいだし
>>939 リリン同士の関係には本当の愛なんてものは存在しないし
どうしようもなくダメだから期待するのなんかやめましょうっていうのが作品としての結論なんだろう
EOEの人間不信に溢れたヤケクソな感じも好きだったけど 新劇は幸せにしてみせるってカヲルが言ったから違う方向に行くのかと思ったんだがどうなんだろうな…
カヲルもブラック企業で働かされたり28歳と一緒になることを幸せだと思ってるとか
>>942 全く思ってないから今度こそ、なんじゃね
最近流行りの色々な作品見て、 「他人から幸せを与えられるのは駄目」とか思ったんじゃね?
>>940 それも庵野の結婚で変わるんじゃないかと少しは期待していたのにな
そもそも父親と庵野の関係が良好だから、なぜそんな思考に至ったのかわからない
ニートしてても大学行かなくても勘当しなかった両親 自身も才能があり、生活の世話を全面的にしてくれる妻 やらかしても慕ってくれる多くの部下 物凄く他人から幸せを与えられてる人
小梨の庵野に親子問題を描くのは最初から無理だったんだよ
カヲルは新劇でも一度は殺しておかないと死別を免れない運命を乗り越える感が出ないんじゃないかと思ってる
親子のゴタゴタを描写だけはしたけど、それをテーマとして 扱う気なんて無いんじゃない
テーマでも何でもなくあれこれ出して放置される謎と同じ ただ思わせぶりなだけ
つーか親子の確執なんて手垢にまみれた話なんでエヴァにまで求めんだよ おとなしく巨人の星でも見てろよw
エヴァはほとんどの人間関係がアダルトチルドレンとその親みたいな関係だし 無償の愛を与えられてないから自分の存在理由すら不安な人たちの話なのさ
エヴァつうか庵野にアニメを通じて提示したいテーマなんて 無いんじゃないか? 別にそれが悪いこととも思わない ストーリーが破綻してつまらないのは問題だが
>>952 監督がそうだったのかねということだよ
監督が父親との関係でアダルトチルドレンになったのかと言うと、庵野と父親は良好というし、
ファッションで取り入れたように思える
あまりメンヘラ的なものはファッションで取り入れてほしくないんだけどな
>>954 エヴァのメンヘラ感は人が皆一度は思う感じがウケたんじゃないかな
それを描くのに一番テンプレというかやりやすかったのが親と子なんだろう
解決策は出せなかったが
アダルトチルドレン(笑) エヴァでやってるのは、ガンダムのアムロ以降の自閉的なロボットアニメの主人公 っていうテンプレのパロディでしかないのに、それをマジ受けしてるとかw
庵野は親子関係どころか人生で苦悩したことがなかったから エヴァを作るときに大宰とか読んだってよ 知り合いのメンヘラから聴いた基地外エピソードを ファッションとして扱っているうちに自分もおかしくなったのかと
ていうか作り手側がシャレのつもりでやってることに、過剰に自己投影してのめり込む ヤツが出て来てキモくなったんだよ
>>958 >作り手側がシャレのつもりでやってることに
庵野はそのつもりかもしれないが、ありゃ庵野自身が相当ラリってたよ
薬やりまくって傍から見てもヤバイのに、本人はまだ大丈夫大した事無いといってるのと同じ
>>959 別に本人もマトモだと思ってやってないでしょ。バカを晒して裸踊りをやってるのを
マトモに受け取る奴が出て来たから困ったというだけで
徒然草に 狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。 悪人の真似とて人を殺さば、悪人なり。 とあるけど、庵野はファッションでメンヘラやったら本物のメンヘラになった感じだよな メンヘラ演じている内にメンヘラ的な思考に至ったと思う
特別先行編インタビューの時点でキャラは全員自閉気味とか精神病とか言ってるしなあ
全員精神病ならいいけど、ヴィレの連中をまともな人として演出しようとしたら盛大にスベったのがQ
>>960 それって、制作側がわざと駄作を作ったと言ってるのと同じで
制作側に対する凄い侮辱だと分かってるかね?
>>964 なんでバカを晒すこと=駄作になんの?
浅はかすぎw
>>963 ヴィレの連中も頭おかしくて
ご立派な名目を掲げて旧ネルフのようにまともぶってるだけだと思った
アニメに限らないが、嘘の世界故一度作り手が真面目に作る気がないと知れたら一気に冷めるNE! 伏線も伏線でなくなり謎も只のハッタリに落ちる。
むしろ 真面目につくってるけどまとめきれず限界が出てきた 個人的にはそうとらえてる
ヲチ的な意味で裏事情を知りたいっすね。 ・震災は影響有ったのか? ・当初の構想はどのようなものだったか? ・何をどう変えたのか? ・スタッフとの情報共有はどのレベルだったのか? ・どんなスケジュールで作っていたのか? などなど。
同じく。ただありがたがってたって面白くないしな
>>967 わかる。盛り上がってる時には制作意欲わくけど一度冷めたら
こんなん自分の頭の中で考えただけのもんなのにもう作るのあほらしい、とか思いそう
観客に対してもこんなくだらんもんにまじになっちゃってバカじゃないの?とか思いそう
でも普通の製作者の人達はあほらしかろうと我慢して一応最後までちゃんと話作るんだけどなあ
自分の感情に正直なんだろうねこの人は。良いように言えばね
震災に影響があって、あの話はどうなんだろう? すぐに希望ある話を出すならともかく、暗くなる内容なだけだったが
>>967 なんとなくわかるわ
Qの前は考察とか好きだったが、Qで14年間飛ばされて、その間の状況説明もなく、無意味とわかって考察は冷めた
むしろ状況説明が全くないので考察にはまってる
けど、あれじゃ不満出るの当然だよな
綾波の扱い何だあれ。客への嫌がらせ?
>>972 「縁起でもない」「不謹慎」かもしれない
何度も言うけど、こんだけ間が開いたら後付けし放題だろっていう…
何年まが開くか予想してみた 破からQまで3年5ヶ月ほどあいてるからまずその間はファンはおとなしく待ってくれるはず と制作側は思っていそう Q公開の2012年11月から3年5ヶ月後というと2016年4月。 ここまでは余裕で放置される可能性が高い…
来年ぐらいにはやるんじゃない? 一応エヴァにとっては2015年って特別な年だし
2015年の出来事だったのは旧作と破までだけどな
でも震災で話変えたのが本当なら1年8〜9ヶ月で1本作れるよね?ね?(威圧)
無能がポーズだけカッコつけたところでなぁ
サクラも猫耳眼帯アスカも黒スーツ綾波もデザインはかなり好きなんだよな〜 それだけに素直に萌えられないのが残念、 ファンアートならいいんだけど肝心の本編をなかなか見返せないし
ちなみにミドリとスミレはデザインにすら微塵も惹かれない ピンク髪の女とか黒人のような褐色女とか、他の萌えアニメに還れと言いたい
物語を離れてキャラだけ楽しめって言われても無理
世の中には「夢は叶うんや」と言うヤツが多すぎる。 夢なんか、言うとくぞ子供。
絶ッッ対叶わんからな。アホな男が言いすぎなんですよ。 テレビ出とるスター、大金
持ち、みんな夢叶っとるから言うとんねん。 稀やこんなん。
それを「夢は叶います」とかテレビでええカッコして言うからアホな子供は「ああ、
そうなんや。夢かなうんや」と思って夢ばっかり追い求める。 (雨上がり決死隊を
指して)NSC7期、殆ど売れてない。屍だらけ。 ということは、夢なんて叶わない。
サッカーの本田が小学校のとき「セリエAで10番とるんだ」と作文で書いた。 あの人
は死ぬほど努力して、死ぬほど周りの人に助けてもらって、いろんな人から勝ち上
がって、それでやっと夢叶ってんねん。
「基本、夢なんか叶わへん」 そうやってテレビの大人が言うとかんと。社会なんて
ジャングルやから、サソリもおったら毒蛇もおる。ホテルもなければコンビニもない。
そういったところに送りこまないかん大人側が、ジャングル行く前の子供らに
「ジャングルめっちゃええとこやで〜。凄い快適やで〜」 って言ってたら、子供は何
の準備もせんとパンツと靴下だけもって「じゃあ行こか」 ってなんねん。
ほんで実際に行くと 「あっつ、ヘビおるやん、わたしこんなんイヤや」 ってなる。
当たり前や、おのれのせいや。だからジャングルという社会に子供らがいく前に、
「ジャングルなんか死ぬほど暑いし、毒ばっかり。毒蛇、怪しい鳥ばかりで何にもないぞ。
せやからホンマに努力して、自分を鍛えて、勉強して、いろんな準備をしてから社会に行けよ」
こう言ったら頑張る。
それをアホみたいに「夢は叶う」って……アホか!
http://matome.naver.jp/odai/2139558078819992401
そろそろ次スレを
アスカの「好きな人に助けてもらいたい」なんて、押し付けがましい夢も叶わないんだろうね
ジャングルなんか行きたくないのに無理やり連れて行くのがネルフ それでいて本人たちは準備ができてるどころか行きたくない人に頼りっぱなしなのが救えない
>>987 夢以前に倍の歳の28になってもまだそんなこと考えてたらメンヘラすぎる気が