感想を出したことがある人の不満
感想を出そうと思ってる人の不安
などを吐き出してもらいたいと思います。
【基本ルール】
対象者は 感想を出したことのある人
感想を出したいと思ってる人
感想をもらったことがある人や感想を欲しいと
思ってる人の反論もOKですが、対象者優先で
あることは承知してください。
感想を欲しいとのおっしゃる作家や、感想を出しましょうと
書いているサイトはいまだに結構ありますね。
でも、感想書くのは結構大変だし、見返りが必ずあるわけで
もありません。こころない作家の人によって嫌な思いをするこ
とも少なくありません
何より、自分が感じた不満を作家に直接ぶつけることは、不
安でしょうし、ぶつけた場合、後悔したり、不満を感じること
もきっとあるでしょう。
私は、昔、感想メールというやつをかなり出しましたから、
その辺の機微が多少は分かります。
だから、感想を出すことでどのような不快な思いをするか、
それでも何故、感想を出そうと思うのかということを語りたい
と思います。
心無い読者
そもそも何で感想なぞ書く気になったのか。
私の場合は、気に入ったEVA小説が「○通以上感想が来た
ら続きを書きます」という風に書いてあったからです。
要するに感想出さなきゃ、続きが読めないわけです。その頃
は、感想なんか書いたこと無かったから、どんな風に書くべき
か一生懸命考えて出したもんです。
だから、続きが掲載されたときは嬉しかったですね。
とても嬉しかったので、その後も続きが掲載されるたびに
感想出してました。
そのEVA小説サイトは、その後「○通感想が来たら」と
いうフレーズは出さないようになりましたが、しばらく続い
てました。今では長期中断状態ですが「是非、感想を」とい
うフレーズは今でも堂々と残ってますね。
EVA小説ファンクションファイブには今でも「続きが読みた
かったらなるべく感想を書きましょう」なんて出てますけど、経
験者である私から言わせれば、「感想書いたって、続きが読める
わけじゃない!」との不満はありますね。
前述した例に限らず、続きが読めるかどうかなんて、所詮は作
る側のモチベーション次第だなんてことは明白なんです。
それが分かっていながらも、私は感想をその後も出し続けて
たのは、感想が作る側のモチベーションの維持につながる部分
が確かにあることを知っているからです。
「続きが読みたかったら感想を出しましょう」というフレー
ズは、嘘が含まれてますけど、まるきりの嘘ではないんです。
少なくとも「続きが読みたければ感想を出してはいけません」
というよりは正しいんです。
問題は嘘の中身なんです。
私は読む側の立場から「感想書いたって続きが読める訳じゃない」
と感じてますが、作る側だっていきなり辛らつな批評を受けたり、
全面批判を受けてモチベーションを維持できないでしょう。
でも、そのような心を挫く感想でも、お世話になってる掲載サイト
や紹介サイトの運営者の「出しましょう」に従ったものである以上、
無碍にもできないでしょう。
結局、作る側の方もモチベーションの維持を困難にするような、
感想も受け入れる羽目になる。
この辺が、自然に理解できる人なら、感想を書く際に作る側
のモチベーションを損ねないよう配慮します。
私が、感想を書く際にもっとも注意してたのも、常にその点
にありました。
でも、これは、感想を書く側にとってはすごくフラストレー
ションが溜まる作業なのです。
ところが、作る側の中にはそうした点に配慮せずに「もっと
忌憚のない意見が聞きたい」とか「遠慮ない批判がないと物足
りない」などと平然と言い放つ人がいるのです。
特に良くなかったのは、感想をもらった当人には言いづらい
作り手側が、返信などにはそんなことは書かずに、チャットや
掲示板などで作る側同士でこぼしあったことでしょう。
他人には、忌憚ない批判を求めつつ、自分自身では相手にそれを
求めようとしない。それは傲慢で不遜です。
その人たちは感想を送る側の配慮に気づくべきでした。
それに気づかず、そもそも気づこうともしない。そうした感想を
求める側の傲慢で不遜な姿勢が、感想を書く側の気持ちをいかに萎
えさせるかに思いをいたすべきでした。
某作者ですが
感想メールには基本的に返事は出してません。
俺の作品が読者のみなさんへのメッセージです。
「自分が納得行く形で作品を完成させること」がモチベーションを保つための目標であり、感想メールがこないと書かないなんてことはないです。
作者仲間からならともかく、読み専からの的を射た意見の感想なんて、ついぞ貰ったことはないですな。ありがたいのはせいぜい誤字の指摘程度で。
感想メールなんて、別に無理して書くもんじゃないでしょ。
意見があって褒めたいなら掲示板でいいし、貶したいなら2ちゃんでもいい、人気投票だってあるんだし。
それだけで意見の表明としては充分ですよ。
EF5のようなこちらにもメリットのあるサイトの管理人さんとかからならこちらも丁寧に応対しますが、
ことさらにメールの形で欲しいってもんでもないですよ。他の人はしりませんけど。
そもそもメールで来るのは褒めるのが前提みたいなところがあるからなあ。ベタ褒めでもたいしてうれしくないし。
まあ貶すメールをわざわざ出す人の神経も疑っちゃいますけどね。粘着かと。
技術面について書いてくる人には、「自分で書けw」と笑っちゃうし、
先の展開を尋ねてくる人には、「聞いてどうする」と思っちゃう。
返事に困るメールがあまりにも多すぎ。
俺が作品に使ってる百分の一も頭を使ってないのが明白だから、逆に萎えちゃうこともありますな。
だから、特に自分の読解力や表現力に自身の無い人は、感想メールなんて書かないほうがいいですよ。
いいたいことがあれば2ちゃんかチラシの裏に書いててください。
プロのFF書き、キターー
ずいぶん嫌みクサイ奴が来てしまったな
こういう反応はありがたいですね。いかにもステレオタイプ
で、ちょっとわざとらしく見える嫌いがありますが、私は自作
自演はしませんからね。
さて、このような方の場合、「感想不要」とサイトに掲載す
れば済む話ですね。
特にEF5みたいに「感想出しましょう」と堂々と表明され
ているサイトの紹介受けてるのであれば、その程度の配慮はあっ
ても良いかもしれません。
実際、私が感想を送っていた方の中には、「感想不要」をき
ちんとサイトに掲載してる方もいます。その姿勢が作り手側の
我侭ではなく、読む側に対する配慮だということを私は知って
いますから、私はとても感心しています。
そもそも、私は感想を求めることを否定してる訳ではなく、
感想を出すことを否定してる訳でもありません。
ただ、感想を求めたり、感想を出すように薦める人が感想を
出す人へは配慮が足りないのではないかと指摘しているのです。
例えばEF5が「感想を出しましょう」と書いているのは、
作る側に感想を求めてる人がいることが分かっているからこ
その善意なのでしょう。
でも、それは作ってる側と紹介する側ののGIVE&TAKE
であって、EF5は自らの需給関係の維持のために、感想を送
る人を利用している訳です。
もっと、ひどいこと言わせて貰えればEF5は、本来、感想の
送り手に受け手から送られるべき上前をはねてるんです。
今までは、一本も感想が来なくて寂しかった。
でもEF5に掲載された途端、感想が幾つか届いた。
これは、EF5で感想を送るよう言ってくれたからだ。EF5
ありがとう。
作り手側からすれば、うそ偽らざる気持ちでしょう。でもこれ
って送った側からすれば、馬鹿にした話じゃありませんか?
>1より>12のほうがわらえ・・・じゃない、面白そうだな。
こいつ誰なんだろー。
こういう風に話を進めると「そんなに嫌なら書かなければいい
じゃん」「感想は無理して書くものじゃないよ」などという方も
出るわけです。
しかし「感想をください」とか「感想を出しましょう」と書い
てる人にそれを言えますか?
先の某作者さんの書き込みを検証して気づくのですが、作り手
さんが本来求めてるのは、感想ではないのではないでしょうか?
それは、自分にとって都合の良い仲間なんではないですか?
そういう人のパターンは
「感想が欲しい」→「感想が来た。」
↓
「もっと忌憚のない感想が欲しい」
↓
掲示板、チャット、OFF会、その他で仲間獲得
↓
「もう感想なんてイラネ」
結局、自分さえよければ良いだけ。だからEF5で「感想出し
ましょう」と未だに書いている意味を考えもせず「お世話になっ
てるEF5からメールが来れば丁寧に対応します」とか書いてい
る。
>>18 仮に素なら面白いけど、ネタ臭すぎる。
わざとバカ丸出し→突っ込み町のパターンだろ。スルー対象。
>>20 つーか、細かくレス分けるなぁ。で、結局何を言いたいんじゃ?
ズバッと結論言ってみてくれ。
(ところで作家仲間って、忌憚のない意見とかちゃんと言い合ってるもんなん?)
返事を書くのが丁寧な対応で、返事を出さないのと丁寧
な対応じゃない?
私はそんな単純にしか考えられないというか、考えよう
としない作り手の無神経さが不快なのです。
私は、感想をメールで送るのは、その人が自分で書いた
ことに分で責任をとりたいという意思が込められているの
だと思いますよ。
だから、内容以前にもらうことが嬉しいという気持ちに
もなる。
そして、そのように理解していればこそ、求める側がど
ういう気持ちでそれを求めているのかを考え、自分の気持
ちをきちんと伝えようとする気にもなるのです。
これはどこからコピペしているの?
>>21 結論出すために書いてるんじゃなく、吐き出したいだけ
ですからね。感想書くときみたいに頭使うつもりはないで
す。それでも、これは私にとっては、通過儀礼として必要
なのです。
>>23 こぴぺじゃありませんよ。
感想を送ってハラのたつこと−1
「プロじゃないんだから」とか「金もらってる訳じゃない」
という言い訳
感想送る方だって、プロじゃないんだし、金払ってる訳
じゃないんだから、大したものは求めてない。
レベルの低い要求を大げさに騒ぎ立ててはいけません。
感想を送ってハラのたつこと−2
「今、気分的に凹んでて、あまり意欲が起きません」
という愚痴
そんなことは凹ませた本人に言うべき。関係ない相手に
まで不快さをばらまかないようにしましょう。
感想を送ってハラのたつこと−3
「ありがとう続きもすぐ書きますから是非読んで
くださいね。」という空約束
こういう方が、続きをきちんと書く確率ってどれくらい
ですか?できもしないことを口にするような不誠実さは
感心できません。
頑張って1000まで貼ってください(´∀`)σ)∀`)プニプニ
⊂ミ∩彡_⊂∩彡⊃⊃
⊂⊂ミ(゚∀゚)彡⊃⊃⊃
⊂⊂ミ⊂彡∪ミ⊃⊃⊃
⊂⊂∪ミ⊃⊂彡∪⊃
不快ではないが、不毛ではある。
>読むだけなら今でも好き
EFFに「感想書こう」って書いてたからってのが理由なら、バカ正直な人なのかも。
クソマジメというか。
まあ作品連載中の作者が止めるっていうならともかく、
キミが感想書くの止めようが消えようが、エヴァFF界にはまったく影響しないから。
好きにすれば?
まぁまぁもうしばらく様子を見てみよう
全部吐き出させるんだ
ここは>1の吐きダメスレ?それとも語り合うスレなのか?
てかネタスレ・・・なのか?
共感できる部分が全くないではないが、しかしなぁ・・・という感想を抱かせるスレ
俺は今まで感想メールって三通しか送ったこと無いんだが、
返信はすぐ来たし、どれも丁寧なメールだったよ
返信が欲しくて感想書くなどというのが私にはむしろ分かりません。
別に他人と文通したいなら感想じゃなくても良いと思うんですよね。
でも、実際のところそれが目的の人もいるのでしょう。送る側にも
求める側にも。
だから、返信は早く丁寧になんてことに重きを置く人が出てくる。
私は、そうした人たちが、おそらく善意から返信を書いてきちゃう
のだろうと思って「返信はいりませんよ。むしろ作品の続きを書いて
下さい。」ときちんと書くようにしてましたけど。
それでも「無用とお断りいただきましたがこれはポリシーなので」
とか、無神経に送り返してくる。あの感覚が我慢できなかったもので
す。
私は、随分感想書いたけど、無用と言っている相手に出したことは
一度も無い。きちんと表明してる相手の意思は尊重すべきでしょうか
ら。
しかし、無神経な作り手は自分の方では「感想が欲しい」という希
望に沿う対応を受けているのに、送り手側の「続きが読みたい。返信
は要らない」という希望は平然と踏みにじる。
私みたいな相手には、さっさと返信するのではなく、続きが書けた
とき知らせればよいんですが、そういう点に気づく作り手はほとんど
いないんです。
そうEVAFF界とか、無意味な表現を使う方も昔からいましたね。
そんなもの今も昔も存在しないのに。
なんで個々のつながりを、そんな全体で考える必要あるのか。
思うに第三者が、他人同士の話に口突っ込むためのツールなんです
よね。
例えば、私が感想出そうが出すまいが、それは私と私が感想を送る
相手との間の問題でしかない。もとより他人が口出す筋合いではない
んです。
でも、EVAFF界なんてものを口にする輩はそこに口出しをする。
あるときは(EVAFF界のために)感想を出しましょう。
またあるときは(EVAFF界には)お前なんか必要ない。
結局EVAFF界なんてありもしないものを持ちださなきゃ口出し
すらできない。この種の方々主張は私の最も嫌うところの一つです。
返信なんかより続きヨコセという気持ちは分かるが、
作者だって、サボってるわけじゃないしなぁ。
オレはおまえの要求を満たしたんだから、おまえも果たせみたいなのはオイオイですよ・・・
てか、アレだ。おまいさんのメールは丁寧で返信しないと失礼だな。と作者が思ったんだろう。
それに、返信イラネは社交辞令みたいなものと捉えてる人も多い。
別に、おまえの気持ちを無視したわけじゃないと思うが。
つーか、スレ主は自分を省みた方がいい
このスレのことも含めてな
「俺の心を振るわせる感想がきたら続き書きます」
こういうのにしたらいいんだよな。
スレ主は、自分の感想とFFが等価だと思ってるようで、そのへんが勘違いしてる。
>「俺の心を振るわせる感想がきたら続き書きます」
これはなかなか良いですね。
他人に感想出そうなんて呼びかけてる人も「続きが読みたかった
ら作り手の心を震わすようなメールをだそう。」と呼びかけた上で、
自分で実践してくれるなら申し分ないです。
まあ、色々書いたけど、昔と比べると今は随分良くなりましたよ。
個人サイトの多くは「感想をください。」なんて表示してるところは
減ってますしね。
絶対数の減少もあるけど、比率で見ても確実に下がってるでしょう。
或いは、グループ化が進んで、投稿中心のサイトも感想程度はグル
ープ内部で需要を満たせるようになってきたのかも知れませんが、そ
れはそれで結構なことです。
作り手側が「感想がある方はこちらへ」というスタンスであればそ
んな目くじらたてるつもりもありません。
私としては、感想なんか簡単に求めたりすれば、私のような輩から
どのような横暴な要求や、理不尽な恨みを買うのかが、ごく少数の方
にでも理解していただければ充分です。
言いたいことは、言い尽くしましたので、あとは勝手にします。
どうもお邪魔様でした。
この人は412?
いや、ちょっと今だけ一時退院してる人。
すぐに再入院すると思う。直ってないから。
ところで412って誰?
おいおい、このスレどうすんだよww
足切り対象になるだけだ
問題ない
44 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 22:13:41 ID:BBwE3MCT
失礼します。
私、某読者(こちらで「読むだけなら今でも好き」と書いている)さんよりお知らせいた
だきまして、こちらへの書き込み拝見させていただきました。
某読者さんから、以前、感想をいただいたことのある者です。
私が感想をいただいたのは短期連載で既に完結してますから、多分、非難の対象ではない
んじゃないかなと思ってます。ちょっと自信ないけど(笑)
さて、私の意見ですが、書く動機が商業的成果にあるプロでもない限り、読者の感想とい
うのは作者にとって、作品を書く動機に充分になると思います。
まず、単純に嬉しい。私自身、幾通か感想もらって嬉しかったですからね。特に初めても
らった時の嬉しさは格別でした。
それに、時としてすごく面白い。皆が皆って訳じゃないと思うんですけど、読む力が高いっ
て感じる人の書く感想ってそれ自体がすごく面白いんです。
自分が作品の中に込めてるメッセージを汲んでくれるだけでなく、自分自身が作品に上手
く表現できないで歯がゆく思ってる部分を、巧く汲み取って表現してくれるんですよね。
そんな感想をもらうと、書くことと同様に感想をもらうことが楽しくなるから、自然に「続
きを書こう」という気になるんです。
45 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 22:14:32 ID:BBwE3MCT
ただ、そういった感想が書ける人だって、誰かが背を押さなければ書かなかったかも知れ
ない。例えば某読者さんだって最初は「続きが読みたかったら感想を」といフレーズがあっ
たから感想を出した訳でしょう?私に感想下さった方の中にも、投稿先のオーナーさんが、
「是非感想を!」というフレーズを書いていなかったら、感想書く気にならなかった人もい
るんじゃないかと思います。
おそらく、感想書くのにも、勇気がいるんじゃないでしょうか?少なくとも、皆が皆、自
信持ってるわけじゃないと思いますよ。
もっとも、それだからこそ、自分の意思で感想書いたときに「俺は他人に背中を押された
訳じゃない!」という不快感を覚えることも理解できます。
ひょっとして、作者の側にもそういう気概のある人からの感想が欲しくて、わざと控えめ
なアピールで済ませてる人がいるかも知れません。
それでも私は、読者の背中を押して上げるフレーズというのはあった方が良いと思います。
だって、その方が感想をもらって喜ぶ作者や、励みになるような感想を書ける読者を増やす
ことができると思うから。
作者と言うなら、HNぐらい名乗れ
47 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 22:16:00 ID:BBwE3MCT
でも、作者の側がそうした状況に甘えてはいけないと思いますね。例えば感想を望むなら
自分に感想を送ってくれた人には、その人が望んでることを汲もうと努力するのが当然だと
思います。
それに、「感想を出そう」と呼びかけている人への配慮もあって良いのではないでしょう
か?例えばEFFで、そう呼びかけをして作品を紹介してるのに、その作者さんが「俺は感
想なんていらねーよ」という態度をとるのはいただけないと思います。
今、EVA小説って、以前と比較すると少なくなってるんでしょう?
大したもの書いてる訳じゃない私が言うのは失礼かも知れないけど、読み応えのある作品
の発表は激減してると思います。
それは原作が放映終了してから年月が経過しているからという面が大きいとは思いますけ
ど、作者の読者に対するケア不足っていうのもあるんじゃないでしょうか?
例えば、古くからの長編小説というのは、それなりにファンもついていると思うんですけ
ど、そんな作品がある日何の前触れも無く突然打ち切りになったり、長期休載になって、今
まで感想を送っていた人が様子を尋ねてもうんでもすんでもないなどということになれば、
読者だった人が嫌気がさすのも仕方ないでしょう。特に熱心なファンであればある程。
そうして感想を書く人どころか、読者自体を失い、その結果、作品を書いても読者がつか
ないから他の作者の意欲も薄れていく。あとはその繰り返し。
別にこれはEVAに限ったことじゃないんですけど、その時の風潮に乗って悪乗りするだ
けの無責任な一部の作者が、優良な読み手の育成を阻害してるという一面は間違いなくある
と思います。
48 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/12(月) 22:18:46 ID:BBwE3MCT
とにかく、今のような状況で、作者の側が自棄になっても救いがないと思うんです。
「俺は感想なんか欲しくない。」などと開き直ったところで、不特定多数の方に作品を発
表してる時点で足元見透かされてますから、説得力ありません。
作者たるもの、いかなる理由でも読者を無碍に扱ってはお終いです。読者に対して不遜な
態度をとるのは、その読者だけでなく、掲載してくれた方や紹介してくれた方にも失礼です。
感想が欲しくないならば黙っていれば良い。わざわざ感想を望む人の邪魔をすることは
ないでしょう。
また、自分で望んで感想をもらったのなら、自分の主義を押し付けるのではなく、感想を
送ってくれた人の望みを汲むよう努めて欲しいと思います。
少なくとも、自分が感想を望んだことがあるのなら、他人が感想を望む気持ちは分かりま
すよね?
無理な要求もあるかも知れませんが、だったら、できる限りのことはする。せめてその程
度の努力はしなくてはいけないと思います。
それすらできない人は・・・私もそういう人には感想を求める資格はないと思いますよ。
某読者様へ
返事はご要請どおりこちらに書き込みます。
相変わらず熱いですね(笑)
でも、こちらへの書き込みは、内容が余りに雑すぎます。
まったく推敲していないじゃないですか!
メールを書くとき並にとは言いませんが、掲示板に書き込むときにもそれなりの配慮は必要だと
思いますよ。いずれにしてもご要請の件は承知しましたので、私の依頼した件もよろしくお願い
します。
自分の作品に自信が無いから、読者の感想なんつうものいすがろうとするんだよな。
読者をねじ伏せる、
「お前ら俺の、俺の作品を読んでみやがれええ!!」
ってくらいの気概をもって作品作れば感想メールなんぞさして欲しくもならん。
褒められて当然。貶すヤツはもののわからない可哀想なヤツか僻んでるクズ。
正直独りよがりなんだが、そう考えてれば、自分の書きたいところから外れたりしないよ。
他人に求めるな。
他人のせいにするな。
自分の作品の責任は、どこまで行っても自分が負わなきゃなんないんだから。
感想を貰わなきゃ「続きを書こう」と思えないなんてのは、甘えでしかないよ。
>>49 偉い!
糞同然の作品もこれくらいの気概を持てば、平然と垂れ流せる。
>>49 読んでみやがれってことはどうだ!おもしれぇだろ?って言うことなんじゃないの?
確かにその心意気は偉いけどその絶対の自信は誰のため?
自分のためじゃね?
乞食w
>>54 だったら、どこに作品があるんだか書けよ。
宣伝してまで感想貰うのは、勘違いした俺様読者をのさばらすから嫌なんだよ。
実際、何してるわけでもない馬の骨からすら乞食呼ばわりじゃないか。
何てイライラするヤローだ。だったらどうすりゃ気が済むんだ。
マンセーメールをいっぱいもらいたいお
っていうか、
>>2からの長文君と54、57、58は同じ人か
俺が感想書くのは感想が欲しいよぉって泣き喚く奴が悪い。
↓
俺はそういう奴のためにわざわざ書いてやってるんだ。
↓
だから俺をマンセーしろ!
という俺様読者が相手にされずに逆上してるだけという結論でFA
感想出して相手にされないに不満を感じてる人のために助言をば。
感想を喜ばない作者のパターンは大別すると、
1 感想なんか山ほど貰ってるし、もう読者の反応なんて
それ程気にならんよ。
2 感想もらったことないけど、寂しくなんかないぞ。
俺は感想が欲しくて書いているんじゃない!
3 俺はもう飽きちゃったのよん。あんたまだやってるの?
鬱陶しいからもうまとわりつかないでね。
1の例は、nary氏とかnakaya氏あたり・・・続きと復帰をそれぞれお待ちしております。
2の例は・・・敢えて挙げまい。皆様頑張ってください。
3の例は、該当種多数につき例示不可・・・はっきりいう人はそんなに多くないだろうけど、
あやさんみたいに丁寧に告知してる人は少ない。
とりあえず作品を長いこと放置しているような人には感想出しても何の反応もないことが
あると覚悟しといた方がいい。感想への反応を期待するならアクティブに活動してる人へ。
・・・ということは書きにくい空気でしたかね。スレ違いならスマソ
>>63 例えば、N3爆弾は、アクティブに活動してる人の中に入るのか?
naryさんみたいに長くやってると、むしろ読者の飽きっぽさを感じてるんじゃないだろうか。
nary氏はどうか分からないけど、一般的には2チャン等のお陰で、カミソリメールを送るようなのは減ったろから昔より書きやすい環境になってるのでは?
カミソリメールって実在したの?
行き詰った作者とか、飽きのきた管理人の逃げ口上だと思てた。
>>67 カミソリというのが実際どんな内容だったか知らんけど、誹謗だ!中傷だ!とささいなことで騒ぎ立てる人たちは確かにいたね。
もっとも騒いでいたのは作者本人よりも、その信者とかで、むしろ読者だったような気がする。
作者が信者相手に愚痴ってみせる。
↓
信者が「ヒボーチューショー酷い。負けずに頑張って!」と延々と書き込む。
今では考えられん程、ヌルい時代だったな。
以前はどうだか知らないけど、最近の人は作品発表するときも、感想送るのも
自己責任できちんとやってる。少なくともその点では淘汰が進んだと見て良い
のでは?
それと感想を喜ばない作者には
4 感想と称した我侭はもう辛抱たまらん。いっそ放っといて!
というタイプの人もいるかも知れない。
しかし、どれ程叩かれても突っ込まれてもめげずに頑張れる人もいる。
本田氏とか、けびん氏とか、(c)匿名希望氏とか、みんな偉いよ。
N3爆弾氏もそうなる可能性はあるかもね。
>>63 nary氏については指摘どおりかも知れんが、nakayaさんは元々感想なんて気にしてないと思う。
nary氏の代表作「GenesisQ」と、nakayaさんの「GenesisQ’」をはじめとした
諸作品での主人公の描き方にその辺の違いが明確に出てるように感じる。
Qのシンジって、価値基準が常に「周囲の誰か」でない?
誰かが自分から離れて行くと落ち込み、手を差し伸べられて気を取り直し、親しいも者の呼びかけに勇気を振り絞る。
最近の展開などはこういったイメージが特に顕著になっている。
一方、nakayaさんの作品のシンジって、他罰的な部分が少なく、自省的傾向が強い。
好意より悪意に敏感だけど、基本的に甘え下手で、他人に頼るより自己完結をよしとする。
Q’のラストなどが象徴的で、自分は自分、他人は他人という雰囲気
作品から、作者の人格が分かる訳じゃないけど、主張や方向性は滲み出る。
極端に例えるとnary氏は御祭野郎であるのに対し、nakayaさんは職人気質
活気のある草創期はnary氏みたいな人が勢いあるかも知れないけど、きちんとした仕事するのはnakayaさんのような
人じゃないか?
感想メールにいわゆる署名の類って入れたほうがいい?
それともそんなのはどうでもいい?
ホームページのオーナーとかならURLとハンドル名入れたぐらいにして
要するにサイバー人格を署名にしちゃうのがネット上のやり取りとしては
妥当かなと思うんだけど、
俺そういうのないから、入れるとしたらリアル情報になっちゃうんだよね。
感想メールは今まで数通しか送ったこと無くて、どれも丁寧なご返事を
即座にいただいてるんだけど、後でそんなことに気づいた。
その「サイバー人格用」の署名作ったほうがいいとおもうよ。
といっても自分のサイトとかないならメールアドレスの他にハンドルネームをつけただけの物になるかもしれんけど。
署名ないとメールとしてなんか締りが悪い感じになるしリアル署名を入れたらそれはそれで痛く思われるかも。
>>73 やっぱりそう思う?
でも今ネットのつながりって2chだけで、サイトも持ってないから、ほんとに
メアドだけになっちゃうんだよね
ハンドル名はそりゃ作ろうと思えば作れるけど、全く無意味
こういうときサイト持ってないのって不便だは、と少し思った
ばか?
そんなもんいらね
人間は物を認識するときにかならず名前を必要とするから、ハンドル名はあったほうがいいと思う。
取り立てて名前自身に意味がないその場限りのものでも全く無意味って訳じゃない。
もし相手が返信しようと思ったときに
「始めまして<
[email protected]>さん。」
なんてメール書きにくいしね。
>>76 なるほど。
まあ名前については、本名が思いっきり From: ヘッダに入るので
(ローマ字表記だけど)、実はバレバレではあったり。
それとは別に、「はじめまして」の後で苗字だけは名乗ったり
名乗らなかったりするんだけど。
>>75の言うように、感想メールを送ってくる読者が誰だろうと
どうでもいいと考える人と、顔の見えない正体の不明な人からの
メールは対応に困ってしまう人の両方が居るんだろうなと思って、
穏当に、押し付けがましくない形で、名刺代わりになるのが
まあメールの場合はやっぱ署名かなあ、と思った次第。
普段はリソースの無駄だから署名使わない派なんだけどね、俺
署名よりタイトルの方に気を使った方が良いかも。
「はじめまして」だけだと、感想だと認識されずにポイされたりすることもあるのだ。
「(作者のハンドルネーム)さん。はじめして」
「(作品名)の感想」
などの方が良かれ。
>>71 なかなか面白い見方だね。作品から受けるイメージには確かにそんな感じもある。
しかし、nakaya氏の作風についてだけど、あれは元々ああだったのではなく、運営を
続けてきた結果そうなったのではないかな?
そもそも、パロディを書くような人がそんな孤高の人とも思えんのです。
パロディってのは注目を集めるための手段だからね。
話題作をパロっただけのnary氏に対し、同じことをするのではなく、派生した作品か
らまたパロディを作るという手法とか、それを元ネタよりも先に仕上げてしまう構想
力の確かさといった点で、nary氏より力量的には上なんだろうけど、御祭野郎的な本
質には変わりはないと思う。
署名・・・仕事などに使うのと共用の場合、HNを署名しとくのは少しハズイこと
になる場合もあるので、使う場合は本名推奨
>>71は飛躍が過ぎる。
作風から作者の性格を垣間見る、というのが仮に可能として、正しく読み取れるかどうかは別。
仮に正しく読んでも、それが作者の人格の中でごく一部、一面では意味がない。
仮にかなりの割合であったとして、読めた部分が、仕事の確かさを測る分析に繋がるのかどうか。
仮に繋がるとして、その性格分析が正しいかどうかはまた別。
あまりに、仮に、仮にを重ねないと辿りつかないよ。
でも
>>79も、
>パロディってのは〜
以下は無理あるわな。まずパロの目的ってのからして。
創作の発表自体、元々そうした面があるわけだけど、中でもパロが特にそう、と本当に言えるか?
あとその文面だと、2次創作から3次創作を作る手法のほうが、2次より力量的に上、としてる事になるけど。
>>79 成る程、そういう見方もあるか。
ただ、パロディ云々に関しては、
>>80の言うとおり、若しくは更に広く見て、創作に限らず、自分の
主張やら想像を発表してる人すべてが本質的に同類と見るべきかも知れん。
>>80 あれはnary氏や、nakayaさんや、
>>63に対する批判とか批評じゃない。
それぞれの書いたものから、自分の想像の翼を伸ばしたもの即ち、感想。
ご説ごもっともだけど、意図的に発想を飛躍させてるのに、飛躍し過ぎるという指摘はナンセンス。
感想だからって、意図して飛躍させたんじゃーそもそも論じる以前のモノにしかならんだろうに。
ちらしの裏?
感想ってのは個々の感じ方
「僕はこう思うんだ。」
「君はそう思うんだ。僕はこう思ったよ。」
「ふーん、そうか、そういう風にも考えられるんだ。」
ただ、これだけのことをを論だと勝手に解釈して突っ込むほうが変なんじゃね?
君たちはここで感想について熱く語っているけど、作家本人へは感想を送っているの?
「考え」な時点で考え方がおかしかったら突っ込まれる罠w
長文で根拠や過程まで書いといて、論破されたらこれは感想だから不可侵だ、て情けない。
器が知れるってやつな。
が、だからってこれ以上弄るのも無意味。しかもスレ違いになってくる。
俺は書く際には、
>>49と違って感想は欲しいよ。
出来れば褒められたくもある。
よく「自分の書きたい物を書くだけ」と言って、読み手は関係ないと主張する人もいるけど、自分の場合はそれは無理。
自分の好みで、かつ対象読者が楽しめるものが「書きたい物」だから、読者の評価抜きには成り立たん。
だからと言って、評価を気にするヤツ→無反応や批判を前にすると逃げる、というわけじゃない(なんとなく、そう受け取られてる風潮を感じる)。
評価を気にするからこそ、ダメなら、じゃあ次こそはと考えるのもいるぞ。
感想は読者の自由な感じ方だろ?
それに議論を吹きかける方がやっぱり変だよ。
それともそういう人は、自分ところに感想が届いても
「あんたの理屈は間違ってる!」とか返信するわけなのか?
そんなおバカな作者がいるんじゃ感想書いてる人も確かに大変かもね。
引っぱるのかw
ちゃんと突っ込んで欲しいの?
放っときゃええ。今回のレスの例えもまた妙ちくりんだし。
その内キリがなくなるぞ。
>>86 そーいう人の場合、感想メールはやっぱ全部返信するの?
延ばしてスマソ、他は分かるけど例えはどうヘン??
>>86 エヴァに限らず、掲示板か知人サイトへの投稿のみで、かつメルアドを晒したことがない。
だから感想はメールじゃなく掲示板への書き込みが頼り。
仮に直でメールが来たら、全部返信はすると思う。
よっぽど、どうしても返信は要りません止めて下さい!との断りの文があるようなら、止める。
>>71=81だが。何やらかなりぐちゃぐちゃに言われてるな。
自分の意図したところが正確に伝えられなかったようなので改めて書き直す。
>>80のいうことはもっともで、自分としてはまったく反論はない。
ただ、あれは自分の感じたところを書いただけのつもりなので、自分はそれをネタに議論するつもりはない。
これで分かるか?
>>84 自分はnary氏には感想を出したことはないが、nakayaさんには、何度か感想を送ったことがある。
これからも、気に入った作品があれば感想を書くつもり。
あんた、背中が煤けてるぜ
>>86 その人にとって書くという行為が本当に自己完結しているんなら、
それを発表して世に問う必要は無いと思われ(例えインターネット
であっても、だ)
発表していながら、読み手なんかどうだっていい、という人が
本当にいるとは思えないんだが。
でも、そう「主張する人」てのはいるよな
感想を書いてもらえるだけいいんじゃない
自分なんて諦めたし
感想メールって何ですか?都市伝説?
>>96 多分「どうだっていい」という言葉の意味の取りようなんだと思う。
「自分は自分の書きたいことを書くんであって、ウケは狙わないし
結果としてウケなくてもしょうがない」という意味で「どうだっていい」
なんじゃなかろうか。
無論、それがウケればその方が好ましい……とさえ思わない人は
居ないと思うんだな。
「ありのままの自分を見てほすい」VS「俺はモテを目指すぜ」て感じ?
>>97 リアクションに飢えてるんなら2chや創作板にでも投下すればいいんじゃね?
「よい」リアクションがもらえるとは限らないがw
スマソ長くなっちゃったので、2つに分けます。
>>80 >>81 ご指摘のとおり、パロディに限定するのは変でしたね。
また、確かに前のカキコは、二次より三次の方が力量が上という書き方
にみえちゃうなぁ・・・。では、独断によるnakaya氏>nary氏の再考察をば
1 nary氏の二次創作は未だに完結していないが、nakaya氏の三次創作は既に
仕上がっている。
2 nary氏は、引用、転載、加筆等に作者にの承認を得ることを求めているが、
nakaya氏は、自分の著作物に関する責任を認める一方で、著作権等は主張
しないことを明確にしている。
○発表したものは完結させなきゃならん、などと狭量なことは言わないけど、
「仕上がり」という点に絞れば、仕上がってない方が良いとは言えんと思う。
○それに、パロディをやるなら著作権のような意識を振りかざすべきではないんで
ないかな?自分が他人をパロったのなら、他人が同じことをする気持ちも理解
できそうなもんだ。
○そもそも、EVA小説はGAINAXの寛容さ(商算を見込んでのものだろうけ
ど)があればこそ、盛り上がったという面は否定しきれないし・・・。
もし、nakaya氏がこういう風に考えたんだとしたら、nakaya氏は「Q’」を書き
上げることによって、nary氏に対するアンチテーゼとか皮肉を示したとも想像
できるんよね。(続く)
(続き)
「書き上げもしないうちから、著作権を振りかざすんじゃない。」なんて喚くの
はオシャレじゃないけど、nakaya氏のやり方なら、やり方そのものがnary氏の批判
になってる。でも、これって一定の力量なくしてできんことでしょ。
一方、この観点に立てば、nary氏には立場からも手法の上でもnakaya氏を
批判できない。
以上が、独断による nakaya氏>nary氏 の考察
・・・仮に仮にを重ねた発想の飛躍になってるかも知れんけど、その辺は承知して
ます。俺様読者の独りよがり意見ということでよろしく。
>>84 感想は出してますよ。直近では櫂氏に、次はnorth氏に出そうと思てます。
nary氏とnakaya氏って、仲悪いの?
101氏はそんなアレでもなくね? という俺は102だが。
という感じで法的には限りなく灰色な二次創作界だが、
といって、明白なパクリ等がその村のなかで行われた際に
パクった人間が「どうせもともと法的にグレー、パクリの世界じゃん」と
もし居直ったならば、それはそれで不快といわざるを得ない。
以前「パパゲリオン」の作者ヒロさんに、Corwinさんがパロディを書いていいか、
頼んだところ許可されずにあきらめたという話があった。
それでもってヒロさんの「パパゲリオン」は未完のまま野ざらし状態だったりする。
作者が攻撃されるとしたら、それは感想がどうとかいう問題じゃなくて、著作権等
の主張が身勝手だからなんじゃないか。
自身が盛り上がってるときは、自身のことを棚に上げて、著作権を
振りかざす。だからといって自身で書き上げる訳でもない。
食い荒らすことしかできないくせにモチーフを独占しようとするのは、
創作作家にはないパロディ作家の特性だね。
流行り物に便乗しただけの分際で、偉そうな能書きこいてたパロ作家が、移り気な便乗派だったのはせめてもの救いだ。
いまじゃ、そういう輩は殆ど他のジャンルに移動している。
言いだしっぺになっておきながらなんだけど
まず、
>>100から
>>101は、なんの裏づけもないからね。
あの書き込みは、邪推であり実在の人物とは何ら関係ありません。
それに、著作権を主張するなら仕上げろという主張をするつもりもないんよ。
感想出してる立場で、こんな話をするのは情けないけど、読みたいものが手
に入らないのは、作者に意欲を起こさせるだけの力が、その読者にはないっ
てことだろと思うよ。著作権はたぶん関係ない。
著作権についていうなら、WEB作家なんかは、むしろバランス良い方じゃ
ないかと思う。
著作権法でしっかり保護されているけど編集社の方針次第の商業誌や、著作
権を無視してるけど供給する側の都合重視の同人誌より、よっぽど読者の声
に耳を傾けてるんでないかな。
「Q’」をはじめ、3次創作もあるし、
>>107の件も尋ねた方が拒否されて
納得して引き下がったのなら、他人がどうこういう問題じゃないさね。
EVA小説って、元々創作活動をしてた人達が、EVA原作のファンが作った空気に便乗して始めた面もあることは否定しきれないね。
ただ、所詮その程度のものなんだから、読者の側もその程度のものと理解して高望みはしないのが吉ということだな。
二次創作ごときに高望みするほど、読者もバカではないだろう?
喚いている連中がいるのは、「俺ってビッグだから」みたいな
勘違い作者のビッグマウスに対する反動だよ。
nary氏やヒロ氏が槍玉に上がってるけど、非難されてるのは、
小説そのものよりも、態度の方じゃん。
まぁまぁ。EVA小説の読者は、自信過剰な勘違いちゃんに対しても生暖かく許容できる懐の深さがあるんですよ。
そうかな?パロディ作家がのぼせあがったのは、むしろ信者がチヤホヤして持ち上げ過ぎたせいなのでは?
naryさんだって、本人のサイン求めるようなキモイ信者のせいで勘違いしちゃったのかもよ?
その辺はどっちもどっちなんだろ
作者や読者の発言や態度を、茶化すことに眉を潜める人もいるかも知れんけど、
ネタにしたがる気持ちの方が解るなぁ。
例えば、自分自身を省みると、いい年しながらアニメを題材にした小説なんか
にのめりこんでいる様を・・・興味のない人が見たらキモイだろなとは思うわけで、
正直、仕事の知り合いなんかに知られたらたまらんとも思うんよね。
でも、EVA小説の作者や読者には、そういった垣根を平然と飛び越えてる人
もいるわけで、羨ましくもあるけど、恥ずかしくてとても真似はできないから
ねたましさもあって、そうしてる人たちを茶化したくもなるんでないかな。
それに、堂々と「EVA小説書いてます」とか言える人は、そもそもネタに
されても嬉しがるんじゃないかなと・・・良くも、悪くも、神経太そうだし。
娘にアスカのイラスト描かせるジュン氏が最強
114と116はもうコテHNつければ
書き込みにマークが付いているからわかるけど、HNの方がわかりやすいし
まあコテなら読みたくなけりゃNG指定できるしな
>117
つか実際、そこまでオープンなら問題ない気もする。楽しそうだし。
オタ趣味の気持ち悪さって、周囲のイメージと、本人のキモさによるところも大きいわけで。
むしろ趣味内容そのものより。
既に分かりやすいんだから良いじゃん。
「創作」ってもののこっぱずかしさって、ただのヲタ趣味とは
また別のような気がする。たぶん。
ヲタ趣味ってだけなら俺的には別に。同世代にやたらガノタが多く、
ハロが出たときとか職場の人間とか皆欲しいーとか言ってたし
お店のカウンターとかにも置いてあったりしたな。
今俺の職場の机の上にモビルスーツの小っちゃいプラモ?みたいなの
置いてあるよ。俺んじゃねえけど。
それは122的には、2次創作以外の創作でも同じ?それとも2次が特別?
>>123 俺は書く人じゃないんでアレなんだけど。
詩とかはずかしーじゃん、多分。それと似たモンかなあ、と。
まあ内容によるとは思うけどな。
ヲタ趣味のキモ悪さは個々のキャラより集団化したときの特性だろ。
だから信者なんて呼び方もするんだよ。
信者って、集団化によってなるものなのか?
ヒロポン氏って態度悪かったのか…何かがっかりだな
よくネタにされる米一族の感想メールの対応はどんな感じ?
話題にはなるけど、感想メールについて言えば、ネタにされてるのは見た覚えがないので普通なんじゃない?
つか、米周辺って俺も苦手だけど、どっちかって言うと作品内容が苦手って人が多くて倦厭されてるのではないかと。
態度とか人間性じゃなくて。
多少、そっちもネタになる人もいるけど。
そうなのか。アリガd
米一族は読者を見下してるって話をたまに聞くからメール対応はどうなのかって思ってさ。
自分でメールするのが一番手っ取り早いんだろうが感想書く程のファンでもないしな。
それは一族じゃなくて多分、米個人じゃないかなぁ。
そのレスを知らないから確信はないけど。
サイト持ちの作家で、そのサイトに掲示板がある場合は書き込みに対するレスをざっと見れば読者の扱いも何となく見えてくると思う。
レスが丁寧な人ならメールの対応も丁寧だろうし、一、二行のそっけないレスしかしない人ならメールでも態度はあまり良くないだろうし。
俺の偏見かも知れんが。
でも、返信メールやら返信レスとかに忙しくなると、相対的に小説書いてる暇がなくなるのでは?
タームさんなどは、感想送るのも悪いかなと思えるような時期があった。
>>118 判別できる筈の相手にコテハン求めるのは変ではないかい。
邪推すると・・・ご自身でも確信持てなかったから親切心も込めて
助言してくれたのかな。
こういうときは、
「書き込み癖が同じ人がいます。HNを使って明確に識別できるように
してはどうですか。」
とむしろ丁寧に書いた方が、指摘も的確だし好意的に捉えられて得だと思うよん。
個人的嗜好から言えばコテハンは嫌いなんよね。
あれって、ヒヒョーとかでぃべーととかが好きな人のためのもんでしょ。
「言行不一致だ」とか「ダブルスタンダードだ」とか騒ぎ立てたい人
にならそういうのは薦めると喜ぶのかも知れんけどね。
ついでに言えば「作者だっていうならどこに作品書いてんだよ」とか
「感想って誰に出してんだよ」とかいうのも嫌い
・・・ってしっかり返事しといて言えた義理じゃないかも知れんけど
好きでやってることなら誇示するものでもなかろし、やってないこと
を引け目に感じるものでもないので、突っ込みとして無駄
こういうスレでは誰がどうとかに拘らんでも良いんでないかな。
要するに批評批判厨はウザイと言いたいのか?
>>133 はっきり言えば、おまえがウザイからHNでNG指定をしたいわけよ
俺は
>>135をNG指定したいのだがHNは何にする?
いずれにしても、こんな糞スレを寡占したいという酔狂な志は見下げ果て…もとい見上げたものだ。
そこまでして、何を見せてくれるのか期待して見守ろうではないか。
ダメだよみんな。監督がNGって言ったらNGなんだから。
監督も甘やかさないでください。
そう、ここは一つワガママな役者どもにビシッと演技指導をしてやってください。
おーい、そろそろ時間になっちゃうぞ。言われっぱなしで引き下がるのか?
言いたい事は言い終わったみたいなこと書いてるし、
マジでチラシの裏的な扱いだったからもう出てこないんじゃね?
つか、かの412といい、ここのところこういう系統の『とにかく自分の意見を言いたいだけ』の奴が増えたな
もしかして同一人物だったりするのか
そもそも自分の意見ですらないじゃん
序盤のだって他人の焼き直しだし
ネタ元をバラされてからも、ひたすら他人にケチつけるだけ
話題にあがった人への私怨厨が擁護派に当り散らしてたんじゃねーの?
自分じゃネタを出すワケじゃないくせに他人にはケシをつけたがるヤシは後を絶たない。
作者へのカミソリメールなんつーのを書いてるのも多分この類。
作品なんかろくに見ちゃいないで、ハナからケチをつける材料だけ探して嫌がらせのためにメールする。
こういうヤシを増長させないためには、やられた方も無視するのが吉。
なまじ丁寧に対応しようとしても付け上がるだけだし、方針変えたりしたら糞つぼだよ。
失敬、間違えた。
×糞つぼだよ。→○糞の思うつぼだよ。
○ ケチつけられないような良作を書くよう努力する
× 自分の無能をたなに上げて文句つけるほうが悪いと火病をおこす
ここは努力のかけらも無いインターネットですね
でも、僻みとか妬みとかを背景に感想書いてるヤツもいるからなあ。
>>147や
>>148の姿勢は素晴らしい。
こういう風に自分自身を冷静に見つめるのは良いことだ。
あとは、この反省をどう生かすかだけだ。
○ケチがつかないようなものが良作だという貧困な発想をもたないようにする
×自身の指摘が受けられないと、嫌味たらしく文句をつける
というのはどうかね。
語らんかスレの偉大なストッパーが紛れ込んでいるような希ガス
まず、キャラと展開が気に入らない。
だから叩きたい。
そうすれば叩ける所を探す。
なら見つかる。
嬉々として叩く。
所謂叩く為に叩けるトコを叩く。
体験以外の、いわゆる一悶着あった粘着アンチの憑いたFFで良くあること。頬杖。
比較的叩かれていない香ですら、叩こうと思えばコメや前原並に叩くのも簡単だよな。
コテハンはなくても、対象を指定することは可能だったようで何より。
何もしがらみがないのは気楽なもんで、折角指定されたんなら指定休を
消化しようてなノリで済むけど、応援してくれるファンのついてる作家
さんの場合は大変だろね。嫌な感想もらった後も従前と変わらぬ調子で
アップしてると、嫌な感想をも喜んでるように思われそだしね。
そんなときは嫌な感想を送った相手に、思いっきり嫌がるであろう返信
してやるのもよいんでないかと思う。その程度で切れちゃう読者なんて
いるのかな?「批評批判を受けつけない」なんて喚かれるかも知れんけ
ど、そんな自分自身が見えてない読者は切っちゃうのも手かなと思う。
個人的な考えを言えば、自分の言いたいことにこだわるのはいいことだ
と思うんよ。自由に自己をみつめたものが感想だと思うし、そういう
スタンスの作者もいると思うんよね
また、個人的嗜好からすれば、批評が嫌いというより、単なる感想を批
評と称して他人と罵りあうのが馬鹿馬鹿しい上に見苦しいと思うだけ。
感想の場合は、別にチラシの裏に書くようなことでも、それを書き込む
ことで自己満足できるなら良いんでないかな。無視されたり、非難をう
けたりする覚悟あるならそれを発表したり、メールにしても良いと思う。
自己満足のためならおバカもいい・・・というか、そういうのこそ趣味
ってもんでないのかね。
叩きへの対応
1回目は無視
2回目以降は適当な時期に次にようにテンプレで返信する。
「こんなに感心をもってくれて嬉しいです。
これからも楽しんでくださいね。」
人によってやり方はそれぞれだろうが、叩きを得意げに語ってるのは
作者から見向きもされなくなった元読者であることが多い。
いわゆる私怨厨症を発症しており、負け犬の遠吠えがなかなかとまらない。
満月の夜になると作品嫌い→作者嫌いへと変身する可能性がある。
粘着したくなるほどに相手の心を揺り動かす作品が書けたらそれはそれでスゴス…
このスレはクオリティ高すぎ
まあ普通はつまらん→ポイッ→終了
だもんな
叩きは何のかんのと言っても執着心があるからファンの一部と見れる
それに二次創作については、こういうことが起こるのは織り込み済みのはず
だから叩かれたら試みが成功してるとも言える
むしろ扱いに困るのは、批評家面して半端なちょっかい出す人の方では?
作品への批判が叩きに直結したり、批評批判スレとかの稼動が上手くいかないのは、それだけの見識と力量のある読み手そのものがいなくなったからでは?
過去には本田トヲル氏、T.OKA氏等、堂々と論陣を張れる論客がいたんだけど、彼らは殆ど廃業したり転向してしまったし
匿名掲示板ではそういうレスは長文ウザいとか煽られて終わりだよ。
うんうん。煽られて投げちゃう程度の輩がスレのせいにしたがる気持ちはよく分かるぞ。
専用スレどころか専用サイト作っても上手く運営なんてでえきないんだし
EVA小説では、批評というフレーズそのものが、のぼせ上がった一部の
読者の自己陶酔に過ぎなかったということだな
>>161は過去に痛い思いをしたことがあるのだろう
本気で批評するなら、作品の作られた背景や作者の執筆動機というものまで踏み込むくらいは必要
通常の小説とか、EVAそのものであれば、背景等が公表されているから批評もできるかも知れないが、EVA小説の批評をしていた人たちは「作者と作品は切り離せ」などという阿呆な主張もしていたから、まともな批評になるワケない
ま、FF作家が自分のFF書くのに注ぎ込むのと同じぐらいの
労力を二次創作に注ぎ込もうという「本気の批評家」はそうそう
出てこんだろうよ
素人カラオケ小説相手にそんだけマジになれる奇特な奴自体が
そもそも稀だ
>>165 作者のプロフィールや自己満足に興味はありません
作品を読むだけです
基地外が書いても名作は名作、有名人が書いても駄作は駄作です
>>167 あなたの書いていることには同感なのだ
ただ小説の批評というのは、小説本体だけでなく、それが書かれた執筆動機や背景等も理解することでその本質をより深く理解しようとする試みではないかと思うわけだ
作者の私生活とかキャラを知るのが目的ではなく、作品の書かれた状況をしっかり理解することが目的
これをハナから放棄するから、批評が表層的な主観の押し付け合いになるのだろうと思うのだ
作者の人格批評スレにでもする気か?
>>169 作品の批評がしたいなら、作品の成立した背景にまで踏み込むことが必要と言ってるだけ。別にこのスレで批評をしたいのではないし俺の結論はEVA小説の批評などは不可能だろうというものだ
過去に批評批判専用サイトがあったのだが、そこでも結局、中途半端な主観の押しつけいあいになった
そうなった原因は作品だけで批評批判をできると考えてしまったルールの設定にあったと主張している
確かにオフ会なんか、作者から直接話を聴くまたとない機会で、実際
あれこれ聞いてるだろうに、そういうヤツが状況報告なんて発表する
のは、カラオケでアニソン歌ったとか、素の○○はイイ男だったとか、
くだらないことばかりだったもんな
まあ、ネタばらし禁止なんて妙なこと言うのもいたから、仕方なかった
といえば仕方なかったんだろうけどさ
>>165 の主張は一般の文芸批評その他に関する主張としては正しいというか
当然のもの、と思うが、
二次創作って原作という共有された世界やキャラを前提としたものであって、
その中から妄想によって分泌されて出てくるようなモンだろ
そこに掘り下げるべき「何か」がそうそう転がってるとも思えないけどな
作品の作られた背景=エヴァ
執筆動機=ヲタ趣味を満足させるため
って感じじゃん
まあ、批評だ、批判だ、なんて言ってたのは、高尚厨が他人の作品叩きで遊ぶためのこじつけだったってことでしょ
>>172 確かにそうそう転がってるとは思えないが、背景と動機はそれ程単純ではないと思うぞ
例えば、Q’は本編ではなくQから派生したものだし、「二人の補完」が「ある神話」のアンチテーゼであったことなどは俺でも知っている
>>173 ただのお遊びだったという点は同感だが、必ずしも叩き一辺倒ではなかったぞ
作品の高尚厨もいれば感想の高尚厨もいるわけだ
たがいにヘタレと罵り合ってりゃ成長は無いわ w
>作品の高尚厨もいれば感想の高尚厨もいるわけだ
そのとおり。EVA小説の批評なんてものの実態はそんなもんだよ
もっとも、他の方法をとったところで彼らが成長するとも思えないが
君ら的には評価版とかをどう評価しとるのかね
179 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/09/24(土) 19:07:52 ID:MIzut+BB
age
ってかプロの作家じゃないんだしそんなに硬くならんでも良くない?
みんな趣味でやってんだし感想出すも出さないもそんなにたいしたことじゃない・・・と思う
そのとおりだよ
っていうかこのスレの基本的論調はむしろそういう方向だよ
>>155 他人のことを非難するとか擁護するとかって、難しくてよく分からんの
です。オープンな趣味としてやってる人なら、興味の先が他人に行くの
かも知れんけど、密かな趣味としてやってる場合、興味の対象は自分自身
へと向かいがちになるのかも。
感想って
自分は「○○を」どう思うか?ってことより
「自分が」○○をどう思うか?ってことを掘り下げる作業だと思うんよ。
だから、他人がやってることをみて、自分がそれをどう感じたかとか、
自分だったらどうするかという風に考えを進めて、自分の中で結論が
出ると満足しちゃったりする。
好き嫌いはあっても、だから他人にどうしろって気持ちにまでは盛り
上がらんとゆーか、自分のことも掴みあぐねてるのに他人のすること
にまで口出しする気になれません・・・って感じだろか。
個人的には、ただの感想なのに相手を否定しあう勘違い批評の応酬よりは
嫌いだぁぁぁ〜〜〜という感情むき出して叩くために叩いてる人の方が
まだマシでないかと思う。
評価版ってのはどこにあるのか知らんのでとりあえずパス
うーむ、批評批判好き高尚厨は、叩き好き私怨厨より下ときたか
…まあ、俺も同感だが
今じゃ「批評批判こそが良い作品を作り出す」とかふんぞりかえっていたEVA小説関係者はほとんど消えたよね
けんけんもいよいよご臨終っぽいし、他に生き残ってるのは誰かいたっけ?
何度も話題に出てるnary氏がいるだろ。あとはトータス氏ぐらいか?
>>187 ナイス!なかなかいいタイミングだ。
しかし、半ば故人と化した人が殆どだな。曲りなりにも作品を
仕上げてる林氏や、White氏、尾崎氏はまだしも、これじゃ
言うだけ大将じゃんって感じの人もやはりいるな。
評価版の点数制度は批評と見るべきか、感想と見るべきか微妙だな
>>188 ssuzuki氏も忘れてはいかん
まだ全部読んでねーけど
・林氏がパロディのあり方(キャラだけパクってるような奴ってあり?みたいな、
語らんかスレあたりでもやってたやつだ)に関する議論で比較的保守的で
ストイックな発言をしているのが興味深く、一方言うまでも無く
オリ路線を独走するnary氏がニガワラいしてるっぽいのが笑えた。
・作家諸氏がDARU氏の「時が走り出す」をクサし、White氏が嫌そうにw
本人に召還メールを送ったとかゆってたのが笑えた。
>>189 まあ点数はあまり参考にならんのでは?
感想はモノによるけど結構突っ込んで書かれてる場合もあるよね
たぶん、このスレ的な感想というのは
>>190のような書き方なのだろうと思われ
>>187は良い仕事をした。このスレを運用する上では良い燃料になるだろう。
彼らの殆どはニフのフォーラム時代からやってるヒトで、制約をもって書くということに慣れてたからね。
批評といえるかどうかはともかくサマになる話し合いができてる。
しかし、これをWEBのような場所で一からやろうとした場合、同様に展開できるかというと話は別だろね。
nary氏等の今の体たらくぶりを見れば、想像もできようよ
感想の高尚厨に該当するヒトっていうのは、この人たちよりちょい後のニフからWEBにる端境期に集中して発生したんだよ
ニフから続けている古参のヒトには顔色を伺うような卑屈さで接しながら、WEBに対応するスタイルに適合しつつつあったヒト達のことは理解できず、古臭い掟をを持ち出して口を出しするので煩がられていたもんだ
タイミングが悪かったのかも知れんが、主張がニフなみなのにやってることは厨房なみだったからね
感想高尚厨と作品高尚厨の発生時期は、ほぼ同時期と思われ
EVA小説に関しては、ニフ期から取り組んでた人と過渡期に発生した
高尚厨の落差が発展を妨害したんじゃないのかね?
例えば、Ssuzuki氏などは目標を設定して執筆して、目標どおりとは、
いかなかったけど、きっちり仕上げた上で自己評価してる
そして、そうした実績を積み上げた上で意見してるから言葉にも重みがある
これに対し高尚厨は、
(1)自分のちょっかいで閉鎖したサイトがあっても「本人が飽きただけだ」
と強弁して自己弁護
(2)自分たちのはた迷惑な好き勝手を「EVAFF界の発展のためだ」
とか無理にこじつけ
(3)挙句の果てに「飽きたらやめてもいいんだ!」
と、煽りまくった責任はどこ吹く風で放り出す
このような連中のためにニフ期の人たちに憧れこれに続こうとしてた人たち
が一気に冷めた面はあったろう
こうした高尚厨と比べれば、今時の作者や作品叩きの方が、熱心な分まだ
マシと思える気持ちがよく分かる
まあ異論はないが、今それを言ってもしかたなくね?
連中はほぼ滅び去ったんだし、建て直しに励むほうがよいと思われ
そだねぇ、二次創作の場合オリジナルの話題が盛り上がってる時には
愉快犯的な輩に掻き回されることはどうしてもあるだろし
今だったら・・・種死なんかが騒がしそう
でも、そういう時代を乗り越えて、今はおおむね平和になったんだから
いいじゃん
評価版なぞはその成果の一つじゃないか?
数年前には幾つかの作品を並べて勝手にランクづけして喜んでるような
高尚厨もいたんだよ
折角、いい時代になったということで、民としては平和を楽しむ方が吉
どうも高尚厨って言葉の意味がピンと来ない
このスレで槍玉に挙げられていたnary氏は上のログ見る限りは
どっちかといえば穏健派で、どう見ても「論客」タイプではない希ガス。
White氏、林氏、ssuzuki氏、稲葉氏あたりが「高尚厨」に当てはまりそうな
感じがしたが、俺の目からすると、彼らにつっかかっていた尾崎氏とかのほうが
マヌケに見えた。
結局、「クチだけの奴らがウザい」ってだけの話なの?
違うだろ。話の流れからすると
>>187に上がってる人はむしろ対象外
本田トオル氏やT.OKA氏あたりを指してると見ていい
「クチだけの奴らがウザい」というのを非難の対象にするとすれば
このスレでぶーたれてるヤシなんかがまさにそれだよ
俺的には本田透氏と↑の諸作家の違いがようわからん……
いやnary氏とは違うと思うけど。
本田透氏みたいなのは自己主張が強すぎ、という意味?
本田トヲル氏は
「LASとはEOE後を前提としたものでなくてはならない」
というLAS革命を提唱、学園EVA等でLASという表現を
使うことに異を唱え、DARU氏のサイトの投稿作品を攻撃、
それを苦にした投稿作家が作品を撤回することになった騒動の
元凶
T.OKA氏は、ランキングサイト「このエヴァ」で
…あの作品は☆5つ…この作品は☆1つ…
とミシュラン気取りで他人の作品をランク付け、
作者や読者から顰蹙を買った
いずれも、すぐに自らの非を認めず「理解できない他人がおかしい」
と主張したが最終的には(本田氏は文字通り)しろはたをあげて非を
認める羽目になった
高尚厨と称される所以は以上の経緯に基づくものと推定される
高尚厨【厨房科】
自己顕示欲が強く、他人を貶めることで自己の優位性を実証
しようとする厨房の変異種。実年齢は高めで阿諛追従を好む。
同族の中に置くと安定しているが、不快感を刺激すると極度
に好戦的になる。敵に敗れそうになった場合、実生活まで持
ち出し激しく抵抗することもあるので取扱いには注意を要する。
>>203 トンクス。理解した。
☆評価はやろうと思えば誰でも真似できるだろうが、
今本田透の真似をやっても冗談にしかならんというか
誰も相手にされないと思う……のだが、
そうでもないのかな、ようわからん
どのみち現存し得ないタイプ、という気はするな
俺は本田氏より、それに過剰反応した側の反応の方が厨っぽく見えたな
それと「二人の補完」のけびん氏に対してすのーろーど氏等が「作風がめぞんに相応しくない」と発言したのを「誹謗だ中傷だ」と騒いでた連中も厨的だった
彼らのホームポジションは子猫、総合等で、T.OKAの他にけんけん、鯖などが主な面子だったと記憶している
高尚厨とは、高みから周囲を見下しているような彼らの口調や態度のことを指しているのではないか?
各々が高尚厨と見てる相手にはそれぞれ頷けるが
>>205のいうとおり、いずれも絶滅種もしくは絶滅危惧種だな
既に毒性を発揮することもできまい
それよりは、批評にも参加し、感想もかなりもらってると目される
nary氏のへたれぶりの方が気になる。氏の今の姿は、批評やら感想
やらが、作品の糧となる可能性を身をもって否定してくれている。
>>206 > 高みから周囲を見下しているような彼らの口調や態度
という程度なら、せいぜい「嫌味である」というだけで、別に実害は無い気がするが。
>>204の書いているような(シャレになってない)「好戦性」だとか
>>206の「過剰反応」を産んでいた最大の原因は、「要はみんなマジだった」
ってことだと思う。マジな奴らが要するに宗教戦争をやっていた。
あんまり「高尚」とは関係が無い気がする。
ていうか、ちと話がブレてるな。多分皆、思ってることが微妙に違うっつーか
噛み合ってないんだろうな。
しょせん趣味の創作活動を義務とでも勘違いしてね?
止める止めないなんて本人の問題だろ
T.OKA氏は理屈っぽい割に、言行不一致が甚だしく、そういった点で
反感を買いやすいキャラだったなぁ。
特に批評批判は自由であるべきだなどと主張しつつ、会員制の批評・批判
サイトに加担してたと知った時にはオイオイと思わずにはいられなかった。
彼が他人を攻撃する時の口癖は「ダブルスタンダード」とか「書き逃げ」
だったのだが、彼がやったことが正にそれだったのは何とも皮肉だ。
>>209 誰か創作活動を止めることを非難してる奴がいるか?
ここでは、「俺はこいつ(或いはこういう奴)が嫌いだ」と
「まぁまぁ昔の話はやめて、今を楽しく過ごそうぜ」と
いうのが基本軸だが、創作を止めるのが怪しからんとか、ましてや
創作活動を義務だなんて阿呆なことは誰も言ってないと思うぞ
>>211 たぶん
>>1に対するレスじゃないかな。
>>1の主張は
「感想要求するぐらいならちゃんと続き書け」と取れるから。
>>212 >>1というか
>>2以下の方だな。何とも時間差なので気づかんかったけど
お陰で理解できた。感謝
確かにCD氏もイタさでは、ここに出てる諸氏と遜色なかったけど、
キャラ的には高尚厨とちょっと毛色が違うな
CD氏の場合は遜色ない程度ではなく、かなりアイタタッだったと思うぞ。
もっとも、彼の場合は、理屈っぽいというのではなくむしろ破綻してたが。
>>207 小説を書くという本来孤独な行為が
作家仲間や読者との交流だとか、
あるいは単なる日常の忙しさだとかによって流されていくという
ごくありふれた一例に過ぎんと思うが。
特に「所詮趣味でやってる世界」では、だ。
>>208 宗教戦争っていう見解は同感だが、マジで自分の宗派を守ろうとする
ヤシは結局、自分の方が正しいと信じて、相手を見下してるってこと
だろと思うが、まあそれはいいか…要は相手のことを「嫌味な奴」と
か「お高く止まりやがって」と感じさせる相手が高尚厨とか言われて
るだけで、高尚の定義はあまり関係ないんだろう。
ていうか
>>2ってCrazy Diamond氏なの?
>>53見て、あまりに主張と痛さ加減がそっくりなので笑ってしまったわけだが……
痛いっていうか、電波?
ちょっと正視できないタイプの痛さやね。
今まで槍玉に挙がっていた昔の作家諸氏や論客の類って、著名で影響力があり
クチも立つが故にモンダイも大きい、というタイプじゃないかな。
ただの有名税か、という気もせんでもないが。
CDって作品はエロとか陵辱しか描いてないよねたしか
>>215 そのとおりだろうね
俺はこのスレの趣旨に照らして、批評を受けようが、感想をもらおうが
それは作者にとってどれ程の意味もないということが言いたかっただけ
だよ
nary氏だって(彼ほど批評や感想をもらっていない)他の作者だって
同じように書けない時は書けないものさってね。
>>217 出展が彼のものであることは確かだが、氏本人が書いたものかどうかは、
分からん。彼の主張にしては、なしつぶ氏への攻撃が強かったので別人が
偽装したのかも知れん。あるいは
>>53こそが本人なのかも知れない。
評価版覗いてみましたよん。教えて下さった
>>186さん。ありがとさん。
あれは、あれで感想の一形態でしょね。ただ個人的な嗜好からすると
評価されるのを待ってるところへ感想を出すのはちょっと照れくさい
から、好きな作品にメールで感想出す方がやっぱりお気楽でいいな。
それに点数書くのもちょっとね。幾つかの作品並べてこっちは☆5つ
でこっちは☆1つなんてするのよりはマシだけどね。
元々自分の嗜好では名作とか駄作とか、高尚とか低俗とかいう表現も
好きくないんよね。自己中心的に感想書いてると優劣的視点って希薄
になっちゃう。自分が気に入ったか気に入らないかってことは、どれ
がどれよりどうだとか関係ないんよ。
そんじゃ自分が好きなことはなんだろかというと、感想送った際に、
作者さんからその人が気に入った作品を教えてもらうのが好きかな。
別に紹介してくれるなら誰でもよいんけど、自分の気に入った話を書
いてる人なら、自分が知らないでいる自分好みの作品を知ってること
も高いような・・・と思ってやってるんけどね。
空振ることもあるけど、気に入った作品を紹介してくれることもある
し、そんときはまた感想送って、気に入った作品を教えてもらう。
作者さんと個人的にお知り合いになりたい訳じゃないヒッキー趣味な
自分にはこのやり方があってるみたい。
>作者さんと個人的にお知り合いになりたい訳じゃない
そうなんだよな。確かに返信でもなんでも打ち明け話みたいなことされる
とちょっと引くよな。そういうのを喜ぶ人もいるのかも知れんし、作者の
人は純粋に好意で教えてくれてるんだろうけどさ。
作者の中には読者を利用する意図を持ってる人もいるからね
返信を作者の善意なんて考えられるのは幸福だよ
あれは見方を返れば読者を繋ぎおいておくための餌
善意がないわけではないのでは?思い切り悪意に満ちているように言うのもどうかと思われ
>>224 別に悪意のつもりはないぞ。単に異なる視点を提示しただけだ
そうだな
(1)最初は単にネット上にさらしてる趣味だったものが
(2)いつのまにか同人誌販売して金をとるようになり
(3)更には、自費出版もしました
(4)挙げ句にオリジナル書くプロになりました。読者の基礎票はきっちり持ってます
…こういう奴はまさに確信犯の詐欺師だろうな
当然、作者全員がそうとは言えないが、(4)まで至る奴がいるのは事実だし、
そういう奴がいる以上「しょせん趣味の創作活動」では済ませられまい
>>226 でも、その程度の手合いに騙されるヤシの方も悪いんだから、騙されたって泣き喚くのはどうかと思うが?
>>226 例えば加地氏を指しているんだろうが、それのどこが詐欺なのかよくわからん
>>228 パロディでの集客実績をオリジナルに仕立てたところで宣伝に利用するようなところ
今は消えているけど、
「WEB上で30万人を熱狂させた傑作ファンタジー「福音の少年」
シリーズ、待望の第3弾!」
などと宣伝していた事実は消せない
なるほど。
端的に言えば、おまい最初から(エヴァにあぐらをかかずに)
オリジナルでまっとうに勝負しても客を集められたと思ってるのかね、
とまあそういうことか。
>>228 ボクちゃんも作者の好意とか善意を信じてたってクチかな?
だからさぁ、しょせん作者にとって読者なんてのは、その程度のものなの
好意とか善意とかは関係ないの。分かるボクちゃん?
232 :
ボクちゃん:2005/09/27(火) 01:53:16 ID:???
いや、単に
>>226だけだとマジで何が詐欺だかようわからんかっただけ
加地氏のこともほとんど知らんしな
>>231 オマイは大人になったケンスケ君かい(w
ま、言わんとすることは分かる
加治氏ほどじゃなくても、高島氏とか鈴木慶三&うらかみ両氏など、
程度の差はあるが皆、同じ穴のムジナだしな
作者と称する連中、特にEVA小説なんて書いてた輩は、
オタ趣味に自分が首を突っ込んでる間限定の、適当なカモが欲しかっただけなんだろよ
なんか、スレタイを肯定するような方向に流れてないかと思われ
>>234 なんで否定しなきゃならんの?
別に作者の肩持たなきゃならん義理なんぞなかろ?
加地氏の例は特殊なパターンであって、分けて考えるべきじゃないのかな。
エヴァ二次創作という著作権的に微妙な(正確には違法の)フィールドで
発表した作品(当然ついたファンも一義的にはエヴァファン)の、登場人物の
名前を変えた作品を商業発表してしまい、出自が宣伝に利用された
だけでなく、恐らくは元の客がそれを買ったわけで、それは非難しようと
思えば幾らでも可能であると思うが、
> 作者と称する連中、特にEVA小説なんて書いてた輩は
とまで一般化するのは、どうよ、と思う。
>>235 だったら「感想書いたら作品仕上げろ」なんてのもありだと思うのか?
ていうか
> オタ趣味に自分が首を突っ込んでる間限定の、適当なカモが欲しかった
これに何か問題があるのか?
趣味の創作活動なんてのは、まさにその程度のものであることは
前提だと思うのだが。読者もその上で、読んでるワケだ。
>>226もそれだけなら問題なかろ。趣味だったものがたまたま職業になりました。
で、それが?
加地氏の例がヤバイ、少なくとも微妙な問題を抱えている、というのは
分かる。だが、それは特殊例だろう。
>>236 具体的事例から推定してみただけなんでな
ろくに仕上がりもしない小説もどきが多い様子を見る限り、
あながち的外れでもないように思うが
それを否定するような事例が多いようなら一般的ではないのかも知れないな
>>237 まるで意味が分からんぞ
「感想書かないけど作品仕上げろ」という主張の方が正しい
といいたいのか?或いは
「感想は送ったけど作品は仕上げないでください」
とでも主張すればいいのか?よく考えを整理して質問してくれ
>>238 別にその部分は推定に過ぎないし、問題視もしてないぞ。
それが前提条件だというなら、まさにそのとおりなんだろな。
ただ、加治氏が特殊例だと主張するのなら、一般的にはこうなんだと
いう事例も紹介してくれんか?
>>241 俺は237ではないが、
趣味でやっており金銭授受や契約関係の無い世界では、
続きを書こうが書くまいが作者の勝手でしかないだろう。
読者が「読む」ことや「感想を送る」ことは、なんら契約関係を成立させる
ものではなく、「作者が続きを書く」こととは本来独立した問題だ。
せいぜい、感想によって作者のやる気が出る可能性がある、というだけの話。
>>242 エヴァFF界に作家が何人いるか知らないが、商業ベースに
デビューしたのは片手に入るぐらいだろ?
で、「まさに」加地氏のような、著作権的にも道義的にも微妙な
ケースってのは、加地氏のケースしか知らんのだが。
それが、特殊例でなくてなんなんだ?
>>243 それは当然の話として理解できる。
分からないのは、感想を書いた読者が作品の続きを望んだり、完結を希望
するのはむしろ自然な気がするのに、
何でそれを否定しなきゃならんのだ?という点なんだが
>>245 続きを「期待」したり「希望」するのは何ら問題ないでしょ。
それを「強要」はできないだけで。
>>244 成る程ね。商業ベースに乗せた上であんな宣伝をする彼が特殊例だってことは理解できたよ
しかし、それだけでは、あの膨大な小説もどきを商業ベースに載せ損ねたものと
解釈する余地は残る気がするな
>>246 強要とは確かに穏やかじゃないな
しかし、そんな事実があったのか?
作者の方なら〜しないなら続き書いてやんないぞという形で
まだしも成立の余地があるように思うが
読者に希望や期待以上のことができるとは到底思えんが
EVA小説なるものは、次のようなものと推定される
(1)一般的には、オタ趣味に自分が首を突っ込んでる間限定の
適当なカモを欲する輩が、それに納得できるようなオタ
趣味連中を対象に作るもの。したがって、到底、小説とは
いえないものであっても許容される
(2)作者の中には、原作を捏造して販売するために詐欺師同然
の手法をとるフトドキ者も存在するが、商業ベースに至る
のは極めて特殊な事例に属する。ただし、そこまで至れば
オタ趣味連中はそうした捏造品にも食指を注いでくれる
(3)読者の方も、どのような手段を用いるのかは不明ながら
当然のことを主張するにあたって、強要に及ぶような輩
がいる。
以上の推定から作者も読者もキモオタもしくは犯罪者という風に解される
>>249の推定と解釈は穴だらけだ。
作者の方は、限定された期間しか首を突っ込まない者もいるのだから
彼らはオタ趣味の持ち主とは限らない。
オタ趣味連中を適度にからかった挙句、体よくあしらうことが多いようだが、
その点に道義的問題はあったとしても犯罪性はない。
また読者の方も、キモオタに関する限りはインチキ教祖に騙されながら
何故か感謝してる信者と同様だが、不当な主張でなければ強要となること
はありえず、当然の主張をしている限り犯罪性はない。
一晩中ご苦労様
その徒労に似た努力に敬意を表して、小生の拙い感想文を捧げたい。
僕はEVA小説の読者という人が、みんなアニメオタクだったら、
感想を書いてるのに文句をいう人もでなかったんだろうと思います。
作者という人たちは、本当は、傲慢で身勝手なのに、そういう作者
の人を信じてまともにがんばちゃった人が気の毒でした。
ほんとのことを言うと、簡単に信じちゃうなんて少しはバカだなとも
思うし、書いてあることは良くわからなかったけど、こういう風に頑張る
人がいないと作者の人は困るんだから、そういう人を、バカにするのは
よくないことだと思いました。
僕は、僕たちの世界には、アニメオタク以外の人もいるのだから、それ
を確かめないで簡単に「感想を出そう」と呼びかけない方がよいんだな
と思いました。
だから、僕は「感想を出そう」と呼びかけないようにしたいと思います。
おわり。
作者も読者も好きに書けば良いんだよ
それを公開するかどうかは本人の自由だ
公開する以上何が起こっても自己責任だ
続けるも止めるも好きにすればいいが、嫌な事言われたとかいって
その判断の責任を他人に押し付ける精神薄弱なんかヲチスレの餌だ
人間って、本当に訳のわからないことを聞かされると、怒ったり、
呆れたりする以前に困惑するもんじゃないかなと思う今日この頃。
感想書くのも好きでやってると、感想書いたんだから〜して欲し
いなんて思わないんよね。だから、そんな風に言う人がいると、
確かに???と理解不能に感じる気持ちはよく分かるよなぁ。
ただ、そのして欲しいことが、「続きを書いて」ってことだと、
今度は言われて怒ったり、呆れたりってする方に???っと思っ
てしまう。
読み物だったら続きを読みたいと思うというか、音楽でも、
テレビドラマでも、スポーツ観戦でも、自分がのめりこんだ
とこで、はいそれまでよってやられれば、そりゃ嫌だって。
やめないでって言われるのって、むしろ名誉なんでないの?
こういう風に考えを進めると、また邪推になるんけど、そう
いう読者を貶す人って言うのは、そんな熱心な読者から感想
をもらえなかったことへの僻みなんじゃないかとも思ってし
まったりするんよね。
しかし、そうだとすると、そこまで思ってもらえるような
読者にとっても、名誉なワケで、何だ結局誰もが、貶すフリ
して褒め称えてるんかいっと・・・いっそう訳が分からなく
なるのでありました。人間って本当に訳わからないねぇ。
よくもこんな非生産的でくだらないカキコに、エネルギーをとめどなく
注ぎ込めるもんだと思いました○
そんなカキコをわざわざ覗き込んだ上に、コメントまで書き込む姿に胸キュン
エンドレスになるので以下は略ね。
今時の人は、あんまり知らんかもしれんけど、T.OKA氏とかCrazyDiamond氏
は、ちらほら作品も書いてたけど基本的に、読者としての活動するという
珍しい立ち位置にいる人たちだった
EVA小説書いてる人たちは、それこそ名前の通ってる人は結構いるが、
読者の立場であれだけ目立ったことをした人達は少ないんじゃないか?
良くも悪くも個性的な言動が多かったことは事実なので、やっぱり反発
も多かっただろう。特にじっくりと感想書いている実直な読者とか、自分
のペースをかき回された作者などからのを反感は強かったであろうことは、
想像に難くない。
だけど、それぞれかなりの感想を書いていたことは事実だし、スタイルは
違ったけれど、本当に熱心にお気に入りの作者を擁護してた
今こういうスレで、作者を褒めると「信者乙」で、逆に貶してると「粘着
キモ」とか言われるが、彼らは、褒めるときも貶すときも堂々とやってい
おり、そういう点でも立派だったと思う
といったところでどうだ。俺はこの二人のどちらからも感想もらってない
けど、ちゃんと褒めてるぞ!
>>254も他人のことくさしてるだけでなく、自分で非生産的では
ないとい思うカキコというのを見せてみせて欲しいものだな
もっとも、俺は自身のも含めて生産的なカキコなんてみたことないが
>>254は前にも来てなかったか?
T.OKAさんは、「二人の補完」のけびん氏がめぞんで、叩かれてるとき
必死に弁護してたのが記憶にある。当時は過剰反応とかも思ったけど、今に
して思えば、身を呈して作者を擁護してたんだよなと感心できる。
特に叩かれる作者を守ろうとする姿勢が印象的だった。
CDさんは、T.OKAさんと比べれば、ずっと地味だったように思うが、
いわゆるエロ小説に対して、普通の作品と同じように接してるのが
感じ良かった。
T.OKAさんが比較的名前の通った作品とか作家寄りだったのに対し、
個性を愛でる姿勢に徹していた人だったと思う。
ところで、確かに作者の名前は結構聞くEVA小説だが、
読者として他にも名前を挙げられるような人って本当にいないのか?
>>254みたいのを、いわゆる高尚厨と言うのでは?
しかし、この中身の薄い突っ込みは、何かに共通するものを…
>>257 それこそ、総合とかに板よ
鯖こと砂漠谷麗馬氏とか、MEGEURU氏とか、この人たちもめぞんに投稿
してたけど、読者としての印象が強い
皆さまどうも申し訳ありません。それこそ僻みっぽいものですから。
>>254にはスレ主としての自覚を持つよう口を酸っぱくして言って聞かせているのですが、これがなかなか…
>>259 いえいえ、どうか沖に流さず・・・もといお気になさらず
酸っぱくいって聞かせても、しょっぱいのはななかな抜けないものです
>>257 レビューとかやってたあの人・・・名前が出ないんだが、
秘書そをこ女史の「私を月まで連れてって」とかの紹介してた人がいた記憶が
皆さんお忘れのようですな、なしつぶさんを。
あの人こそ、それこそまさに多くの読者と作者から敬意と感謝を捧げられ
てる最高の読者の一人。しかも今尚現役で、なお紹介と更新チェックを続
けている。
T.OKAさんとか、CrazyDiamondさんを貶めるつもりはないけど、あの人
達がイタイことやってる間も、なしつぶさんは淡々と自分の作業を進め
ていたワケで、更にはそういう人たちがいなくなった今でも変わらぬ
姿勢を貫いている。私はああいう人こそが尊敬に値すると思うな。
紹介してる人を含めるなら「EVA愛」の野見山さんとかも、読者に含まれるのだろうけど、
そもそも、このスレって紹介者とかが「感想を出そう」というのが許せん!
というところから始まったんじゃなかったけか?
このスレは、
うかつな突っ込みは怪我の元です
みたいな雰囲気があって、気軽に書き込めないように思われ
>>260 秘書そおこは当時稲葉振一郎とか黒木玄だとかの方面に妙にウケていたのを
記憶している
秘書そおこさんの「私を月まで」シリーズ。一時、出版するのしない
ので、公開を停止にするなどしていたが、あれは単なる話題づくり
だったのだろか?
個人的には、ファイル落としてあるんで一向に構わないというか
それ以来、気に入った作品があったら、即DLするような習慣に
なったので、むしろ感謝しているんけどね
それと、僻みなどと書き込んだのは軽率でした反省してます。
いやいや気にしないように…とお詫びを横取りにしてスマソな(w
閑話休題、そんなに古い作品知ってるのなら教えてくれ
ここでも名が挙がっている本田トヲル氏の日刊アスカには、
「黒はた」という裏サイトがあって
「電波少女」より更に過激なRだかSだかが掲載されていたというのは、
単なる都市伝説なのか?
EVA小説の読者に価値があるとしたら
それは感想書いたり、能書きこいたりすることじゃなく
他人の求めに応じられるだけの記憶や記録を持ってるかどうかってことなのでは?
読者に価値なんて無いよ
作者にも価値は無いよ
>>266 その話題そのものには記憶がある。興味をもって本田氏にはメール
で直接尋ねたところ、
「昔のことだし、よく覚えていない。思い出したくもない。」
という返事があった。お役にたてないでスマソね。
こんなこと書いた後だとやや言い訳がましいがが、作者でも、読者
でも自分のやってることに価値があると自惚れてる人が、妙な誤解
をしてるんではないかね?
おそらく、そういう人は「趣味なんだから」という説明の意味も
取り違えている。あれは
「(俺は)趣味で書いてるんだから」と言い訳しとる訳じゃなく
「(お前は)趣味で書いてるんだろ」と反発してるんよ。
まったく自惚れというのは恐ろしいもので
「感想をください。」
「感想を出しましょう。」
「続きを書いてください。」
これらは、いずれもその言葉自体は、変なフレーズじゃないのに
反感を覚えるのは、それらの言葉の裏に
「俺はこれだけ頑張ったんだから」
という自惚れの押しつけが透けて見えるから
CD氏は他人のそれに気づきながら、自分のそれに気づいて
いなかった故、個人的にはむしろ嫌いだったんよね。
情報サンクス
本田氏も意外にケツの穴の小さい男だったようだね
なきゃないって言えば済むのに、その返事からすると
あった可能性もありそうだな
ついでに礼を言えば。お前さんに説明されて俺が何故
CDを嫌いなのかもよく分かったw
騒動を起こすような人は、たいがい鏡を見たことないのが欠点
なんか
>>270=
>>1のように思えてきた
基地外本人なのか、粘着質な私怨厨なのかは分からんけど
ま、勝手にやってくれ
↑こんな風に書くと、お前が本人だろとか突っ込んで来そうだなw
>>273 お前の言う本人が誰のことを指すか分からんので
突っ込みたくても突っ込みようがない
おつ
?
EVA小説に関わる者たちの成長過程・・・みんなはどこに入るのかな?
よーく考えてみよう
幼児期 〜 調子良いときは笑っているが、無視されたり、叩きに会った
りするなど、自分の気に入らないことがあると泣き喚く
思春期 〜 他人の注目を集めるために、奇異な行動に出るが、やってる
本人は自分のキモさ加減に気づかない
更年期 〜 自分が好きで始めたはずのことが、上手くいかなくなり
やたらに愚痴っぽくなる
倦怠期 〜 何もかもが、どうにもよくなり、誰からに何を言われても
なんとも感じなくなる。
死期寸前 〜 言葉を使うのも億劫になり、また使おうとしても
ボケていてろくな言葉にならない
亀レス甚だしい上に、流れ読まずに書くけどゴメン。あまりにも呆気に取られる内容を目にしたから、ちょっと記念カキコさせて。
えっとな、俺は読者でもあるし、作者でもあるんだが、このスレの1が言ってる事が良く分からない。俺がアホなのだろうか?
「感想メールくれ。そうしたら続き書く」って言う奴が気に入らないんなら、感想なんぞ出さなきゃ良いじゃない。
そんな事言う奴が嫌いなら、そいつの作品読まなきゃ良いじゃない。
そんな事書いてあるサイトが嫌なら、そこ行かなきゃ良いじゃない。
Web上に数多あるサイトの中から特定のサイトに通うのも、
そこにある作品読むのも、そこの作品に感想出すのも、
全部『自分自身の選択』と『その結果』じゃん。
それに自分で責任持とうと考えてる普通の奴なら、1みたいな事は言わんと思うんだが。
俺感想メールなんて、問答無用で気に入った作品にしか出してないし、
そういう作品の作者にメール出すときには「こんな面白い作品読ませてくれてありがとう」って感謝の気持ちでメール出すしな。
1はそうじゃないみたいだが。1の言う事が良く分からん。
文脈からは1は連載中の作品の
「続きを読みたいが為に、書きたくも無い感想メールを書いてて、にもかかわらず続き書いて貰えなくて頭にきてる」
ように受け取れるんだが、言っちゃなんだが馬鹿馬鹿しい事だよな。
「感想メールくれたら続き書きます」なんて発言、バカ正直に信じる方がおかしい。子供じゃないんだからさ。・・・あ、子供なのかな?
特定の故人を貶めるつもりはなかったんけどなぁ・・・。
失敗を反省して、改めて自分の嫌いなものを考えると
感想とか批評の名の下に、何をやっても免罪されると思ってる輩
とか、自分の趣味に他人を巻き込もうとする輩は誰かに関わらず
皆、嫌いなんよね。
だから
>>271の
>お前さんに説明されて俺が何故 CDを嫌いなのかもよく分かった
という発言はすごく不快になったが、その原因を作った自分自身に
も強い己嫌悪も感じた。
>>271には悪気が無かったのかも知れんが、狙ってのものだったら
素直に脱帽する。
>>277に対する感想
要するにEVA小説に関わる者というのは、惣流・アスカ・
ラングレー並ということでしょうか?
・・・ますます鬱になるなぁ。
>>280 君はね、その
>>1の釣りに、見事に引っかかっちゃたの。
ここの住人はあの話の出展になった人物のことも知ってるの。
その人物も、君みたいに「感謝の気持ちで」とか言ってたわけ。
だからここの住人は
>>1のことを「本人か」はたまた「釣り」か、
「そんなことどうでもえーやん。そもそも感想はねぇ」という
くらいの興味しか持たずに話を進めてるんだよ。
まあ、ここのスレの人たちは結構、話好きだから、放っておいても
君の振ったネタにも食いついてくると思うよ。
そしたら、キモワルがらずに話してあげてね。皆喜ぶと思うから。
おーい案内するならちゃんとやれ
自分にレスつけてどうすんだw
引っ掛けに引っ掛けがあって、俺は280の方がワザと間違えて見せたと
推定する。このスレの連中なら自演とそうじゃないものを逆転させて
みせるぐらいはやりそうだ
>>269 お前さんの場合は「感謝の気持ちでメール出す」というフレーズに潜む
オゾマシサについてまず考えてみてくれ
お前さんのメールは感謝に値するものだと思ってるわけか?
仮にそうだとしたら、それでお前さんも相手の作者も満足なんだろう?
それなら他所で他人が何をしようが関係なかろう
>>270 勿論悪気はあった。分かっていただけたようで結構なことだ
だが、そう気にしなくても良い
少なくとも自分の嫌いなものを知るために、自分の心を分析しようとする姿勢は
感想書きとしてあるべき姿の一つだ
>>283 そういうお前の自演である可能性もあるな
>>278 たぶん
>>2は
> 「感想メールくれ。そうしたら続き書く」
ってのを「契約」と受け取ったんだろう。だからゴネている。
言うまでも無く
>>2は悪い意味でナイーブであり、そういう意味で
失笑を買うしかないんだが、
契約と誤解されかねない言辞を弄した側にも、ある程度の責任はあると思う。
>>283 >お前さんの場合は「感謝の気持ちでメール出す」というフレーズに潜む
>オゾマシサについてまず考えてみてくれ
>お前さんのメールは感謝に値するものだと思ってるわけか?
お前が誰に対してレスを付けてるのかよくわからんが
世の中には「感想書いてくれ! 感想欲しい!」って作者はいっぱい居るんだし、
そういう人間に対してメールを出す事は、十分感謝に値するんじゃない?
大多数の人間が読み捨てで済ますところを、人生の貴重な数分間かをかけて感想メール書くんだし。
あとな、お前がおぞましいと思うのは勝手だが、全員がそう思う訳じゃない。
下手な煽りにしか見えんから、そういう事を書くのは止めときな。
作者は「読者の為に作品を書いてやってる」
読者は「素人のオナニー作品を読んでやってる」
感想書きは「読んでやった上に感想まで書いてやってる!」
まあ、互いにこのくらい傲慢に思って相手を内心見下してるんだろうなw
実際それが健全だと思うw
理解した気になって安心するために物事を単純化するのは勝手だが
世の中にはいろんなヤツがいるってことは知っておいたほうがいいぞ
勿論知ってる。2chのスレで識者ぶって忠告してくれる奇特な人間が居る事もね。
お前に言われるまでもなく、なw
俺は俺が思ってる事を書いたまでだし。
あと、「世の中」なんてものは所詮、個々人が把握できる範囲に留まる概念なんだから、
単純化しようと複雑化しようと、理解した気になろうと煩悶しつつ過ごそうと、それもまた個々人の自由なんだから、
そういう忠告って意味があるのか疑問だがな。まあ、個人的感想としてはw
個人的感想ならチラシの裏にでも書いとけ
bakagafueteru?
「人生の貴重な数分間」…なかなか青臭い…もとい新鮮なフレーズだ
でも、逆上して地金が出るようじゃまだまだね
ここって今どういうスレなんだ?
感想出す事に肯定? 否定? どうでもいい?
>>294 そのこと自体を自分で考えて、発表して、ドツボにはまる様子を
いかに、高度な芸として見せるかを競うスレです
例えば
>>295のような書き込みがあった場合
↓
今までのところは厨度ばかりが高いがなと
突っ込まれます。そこをすかさず、
↓
というよりは殆ど低緯度地帯という感じだ
と自ら更に落として仕切り直した上で
↓
自分の感想をおもむろに語って次の突込みを待つのもパターンの一つです。
ここでは、相手を釣り出すためにわざと、別の相手へのレスであるかのように装ったり、自分自身が書き込んだ者であるかのごとく偽装することもあるので洞察力と想像力が問われるんだよ
この二つは感想を書くのに不可欠な要素だからね
自信がない人はROMってる方が吉
あまり敷居を上げないで欲しいと思われ
大したレベルではないので書いちゃってモーマンタイ
ネタ以外にマジで書き込んでいる人なんているの?
大恥をかいた後には、マジで書いたことをネタだったと言い張りたくなる
>>298 >>297は要するに「ここは2chである」と言っているに過ぎない
敷居など別に全然高くない
作品だろうと、感想だろうと、レスだろうと
好きに書けば良いんだよ
↑単純でヒネリがないので却下
↑単純でヒネリがないので却下
↑単純でヒネリがないので却下
(以下エンドレス)
そもそもここに書き込んでる読者という人たちは、今まで読んだ
EVA小説の中で、どんな話が気に入ってるんだ?
別に感想書いたのかよとか、言わないから教えてくれよ。
釣り針のAAでも貼れというのかね君は
>>304 そうだな……
加地尚武氏「錬金術師ゲンドウ」
nary氏「GenesisQ」
こんなところでどうよ。
そうそう、本田透「電波少女」も追加しておかなきゃな
気に入ってるEVA小説ねぇ・・・
そういうこと聞くなら、とりあえず自身でまず1000作でも
100作でもいいから挙げてみて欲しいもんだ。自分は、その
中にないのにしたいと思うし。
あと「感謝」についてだけど、自分の乏しい経験から邪推して、
何故作者は感想を欲しがる体裁をとるのかというと、
一部の人は
「俺はこれだけ頑張ったんだから」
という気分があるんだろね。でも、この手の人は別にもらえる
ものなら感想でなくても良いはず。実際プロになったり、自費
出版とか始めれば、感想がどうのなんて言わなくなると思うよ。
そして、残りのほとんどの人は
「感想?もらってやるよ。俺から声をかけないと
チキンなお前らは気後れするだろ」
って感じかな。この言い方は極端だけど、作者が「感想を下さい」
なんていうのは、読者を見下してるんよ。よく言ってもリップサー
ビスってとこかな。
だから「作者に対する感謝のために書く」なんてフレーズは
オゾマシイというよりハズカシイものなんだと思うんよね。
「感想くれ」と書いている作者のうち
>>308の分類から漏れてる
のがあるとしたら「お友達になってください」という輩だな
これだったら「感謝の気持ち」などで書いている連中でも相手がつとまるだろう
欲しいのは別に感想じゃないのだから
しかし、そいつらはいったいどんな返事を出すのかね?
好意と愛情に満ちた調子で「文通して下さい」か?
好意と愛情があってもミサトのカレーはやっぱり不味いというのがEVAでは
お約束だったが…
漏れの感覚ではEVA小説が盛んだった頃には、単に騒ぎたいだけの
愉快犯や便乗犯がそれこそぼうふらのように沸いていたと思う。
あの人たちは、EVAの本編や二次創作を酒の肴にして散々騒いで
跡形づけもしないで、どっか行ってしまった印象がある。
それと比べれば、今、EVA小説を書いたり読んだりしてる人や、そうで
なくても興味を持ってる人がいるということは、昔からの愛好家にとって
素直に嬉しく思う。
その人たちは、何事につけ、必ずしも上手くないかも知れないし、
熟練者のように毒舌に慣れていない可能性も高い。
とにかく今時「作者に感謝して感想を送る」ような、純な読者をあまり苛めないで欲しい。
問題ない
そもそもまともな読者なら、こんな糞スレを見たり書き込んだりしない
ヘボ小説を無視された作者が、糞にも縋る思いで彷徨いこむことならあるけどね
そして糞まみれになって帰っていくんだよなw
EVA小説なんかの場合、感想やら批評といっても、お友達同
士の「ごっこ遊び」になりがちな部分は確かにあるねぇ。
個人的には、それが勘違いの元だったんように思うんけど。
そもそもEVA小説に関わる作者や読者は、特定の人物や投稿
サイトを中心としたお仲間を作る傾向が昔からあるんよね。
「Q」からしてまずそんな感じだったし・・・
「日アス」とか「くりぎる」「めぞん」「ほりび」「Gehen」
最近なら「米一族」とか言われる人たちやら「汁」とかもそう。
中核となる人物や、規模の大小に差はあれど、群れを作ること
でその仲間うちでの感想や批評で充分満足できる状況を作るん
よね。でも、とりあえずここまではいいんよ。
問題は、そうした集団が一定以上の時期や規模に達した時に出
てくる場の雰囲気を守ることを優先しようとする空気なんよね。
本来、同好の士としてもっと突っ込んだ話がしたいのに、そう
すると場の雰囲気が悪くなるからできない。だから、感想やら、
批評やらを集団の外部に求めるようになポーズをとる。
このポーズに「ごっこ遊び」が嫌いで「小説」に興味を持って
る読者が引っかかる。でも、こういう作者が求めてるのは自分
の作品に興味を持ってる読者ではなく、自分自身に興味を持って
くれる読者だから、双方の意見がかみ合う訳が無い。
>>1の不満と、その主張への反発はこんなことではないかと
思うんけどね。
君、周囲から浮いてるって言われてない?
>>314 お前の書いてることは、その「ごっこ遊び」の典型だな
それこそ、まともな小説書いてる作者からは相手にされないヒッキー君のやっかみ無視するのが吉
無視できないでいるヤシがそんなこと書いても説得力ないyo
あえて癖をつけてカキコをし、そして自分へ擁護のカキコを癖つけないで書くという自演空間のスレ
うーん
>>314の言ってることの前半は、別にEVA FF界に限らず
同好会的集団に関する典型的な問題だと思うし、同意するのだが、
>だから、感想やら、批評やらを集団の外部に求めるようなポーズをとる。
以降の文章にはやや飛躍があるのでは?と感じる。
合理的に考えると、
・実際は批評批判が不要であって、グループ内部のゴッコ遊びに
自足してるんであれば、そうした「ポーズ」は不要のはずである
・同好会的集団が「なあなあ的」になり忌憚のない意見を交換する場として
機能しなくなったために、外部にブレークスルーを求めているのだとすれば、
それはまさしく必要性に基づく行動であって、「ポーズ」ではないだろう
ということになると思うんだが。
感想や批評に慣れてる相手にはモナー流は通じないと思われ
裏切ったな!モナー達の気持ちを裏切ったな!
>>321と同じに裏切ったんだ!
いい加減にしなさい!
根拠も無く非合理的に決めちゃダメでしょ!
>>316君や
>>317君の気持ちも考えなさい!
何より自演の方に失礼よ!
何だか分からなくなってきた。
>>321 >>314からは1日経っても反論はないようですので横槍します。
某首相は「○○党をぶっ壊す!」と発言してましたが、それは
党内の権力闘争に国民を利用する手段に過ぎない。
この見方が正しいのかは置くとして、こういう見方をすれば
「ポーズ」という見解も成立するのではないでしょうか?
私は、あの人たちが求めていたものは、自分に都合のよい話相手であって
作品に対する感想ではなかったように思えます。
実際、あの人たちは、外部に話し相手を求める姿勢を見せていても
母集団を抜け出そうとはしなかったのではないでしょうか?
勿論、加持尚武氏のようにブレイクスルーを果たした例もありますが、
それはまさに特殊な例であるように思います。
>>327 > 私は、あの人たちが求めていたものは、自分に都合のよい話相手であって
> 作品に対する感想ではなかったように思えます。
> 実際、あの人たちは、外部に話し相手を求める姿勢を見せていても
> 母集団を抜け出そうとはしなかったのではないでしょうか?
前段と後段が論理的に繋がっていないな。
「母集団から抜け出さなかった」ことは「感想を求めていなかった」理由には
なっていないんじゃないか?
ぬくぬくと居心地のいい場所は確保しつつ、シゲキも求めていた、と考えたほうが
もっともらしい。
オタ集団の中には「俺はちょっと違うんだぜ」と気取ったオタもいた
それだけのことと思われ
(ヒソヒソ)なんかみんな酷くないか?さりげなく
>>315は無視かよ
(ヒソヒソ)仕方ないって、芸がないことに自覚が無いヤシは使えないよ
(ヒソヒソ)おいおい気づいてないのか?ちゃんと参加してるぜ、あいつがそうだよ
(ヒソヒソ)えそうか?…なるほど、あいつね
(ヒソヒソ)やだねぇ変節、おまけにつまらないし
「EVA小説に批評や感想が必要」などという概念はオタが自分たちの幼稚さをもっともらしく見せるために生み出した虚構に過ぎない
なるほど「感想ください」とか「感想出しましょう」というのは
一種の「釣り」という理解で良いんだな。
ヒント:乞食
作者の側は、確かに「乞食」という見解も成り立つ余地があるな
しかし「感想出しましょう」の方は、むしろ恵んでやる側の驕りじゃないか?
投稿サイトとか紹介サイトのオーナーは
(1)俺は、EVA小説を掲載(紹介)してやってるんだぜ!
(2)俺一人で、こいつらの糞作品に感想なんてかけるか!
(3)こいつらに相応しい糞読者が感想書きゃいいんじゃん!
(4)やい糞読者ども、俺のサイトを利用するなら感想ぐらい書きやがれ!
という気分をごく婉曲に表現してるものと推定される
自分の見解はあくまでヒッキーな読者の偏見なんだけど、感想
というのは、作品をみた読者から自然に沸き出すものであって
作者自らが聞き出して回るものじゃないと思うんよね。
また、本来、必要か不要かというもんではないと思うけど、
EVA小説にそれが必要かといわれれば、不要と答えると思う。
同好会のような形で楽しんでる人たちって、この辺を曖昧にし
て、身勝手な読者が居ても、感謝なんて言葉を持ち出して、お
だててしまうところに問題があると思うんよね。
だから、読者の一部に勘違いしてのぼせ上がる人がでるし、本
来であれば、その暴走を止めるべきなのに、お仲間意識から引
き止めることもできなくなるんよ。
また、作者と名乗る人たちがそんな中にまぎれてまで、感想を
聞こうしていたんだとしたら、浅ましいと思うし、実際にやっ
ていたとすれば、幻滅を禁じえん。
感想というのは、読者が自身の中で育てるもので、作者がそれ
を知りたければ、作品をもって引き出すしかない。
・・・というのが個人的見解
実際、一読者としては、そういうもんでなければ、感想メール
は単に自分の趣味なのに、他人に恩を着せるものになりかねな
い訳で、メールで送りつけるような真似は恥ずかしくてできな
いよなぁと思う。
ダメでもともと 無視されてもしかたない 叩かれなければラッキー
でも・・・ほめてくれる人がいれば嬉しいな
この程度の考えで趣味丸出し、書き手の自己満足重視の作品に
読む前の注意書きを添えて投下してましたがダメですか?
同類から煙たがられたり嫌われたりする人物の基本的パターンは
1 当初、謙虚だった人物が、仲間内で褒めあってるうちにのぼせ上がる
2 元々、他人を見下してる人物がいい人を装っていたことが露見する
等がある
EVAオタは警戒心が強いヤシもいるが概して同じ仲間と見ると群を作りたがる習性がある
したがって1のようなヤシが発生しやすい
そして、そのようなヤシは2のような相手にいいように釣られまくることが多い
あらゆる趣味は自己満足のものであり、基本的に自由
その自己満足を得るために、他人に自分の趣味をひけらかすこともある
だが、一度趣味をひけらかしてしまえば、それ相応の責任が発生する
真のマニアは、その責任を自然に理解できる
あるいは、好きでやっていることなので責任という概念すら意識せず道を究めようとする
問題を起こすのは、半端な興味しか持たず、自己顕示欲ばかりが強いダメオタクなのだ
>>336 ダメじゃありませんよ。
「こわーいお姉さん(やらお兄さん)が見てる」
ことへの覚悟ができてるならね。
注意書きとか前書きだけでムカつく人もいるからねぇ。
あとがきで嫌われる人もいるし。
嫌だ嫌だと騒ぐヤシはいつの時代にもいるんだからそれを気にしても仕方ない
一方、以前と比して特定の作者をマンセーする空気は薄れて、読者も作品そのものを見るようになってるので、書き始めるには良い時期になったといえる希ガス
ダメですか?と聞かれた場合の個人的見解
自分でもそう思ってるんならダメだろけど、わざわざ他人に聞か
ずに、自分で判断すればいい。趣味でやってることに是非は無い。
まぁ、こういう無記名なスレだと、他意がないことは想像できる
けれど、コテハン専用のスレで、良いですか?とかダメですか?
とか、他人に伺いたてるのはすごくイヤラシイと思うんよね。
そもそも、自分の趣味でやることを、他人に伺うってのは、自分
の趣味に他人を巻き込むってことで、悪く言えば責任転嫁。
「あのとき、あなたも良いって言ったじゃないか!」
という言質をとるためのあざとい釣りと考えてもいい。
もっとも、今はこういうスレもあり、他人の趣味に巻き込まれる
可能性も低くなったワケで、いい時代になって良かったと思う。
ここは改行の悪い見本を見せるスレなの?
まあ、生暖かい目でニヤニヤ見守っていればいいんじゃね
相変わらず目の付け所が単純なのが居るが芸風が単調でつまらん
中途半端に釣り出されちゃうのは、2ちゃんねらの悲しい佐賀
…のようにみえて、身に覚えのあるヤシがモナーに扮してるという線もあるとみた
(・∀・)ニヤニヤ
一般的2ちゃんねらは、前世紀の迷惑世代と比べれば可愛い方だよ。
前世紀は無関係なサイトの掲示板に、勝手に押しかけて迷惑かけ、
抗議しても、自分の不心得を正当化しようとするばかりなんてのも
いたんだから。
だとすれば、もう枯れてそうなもんだ。むしろ、スレ主が同一の可能性が
特定のスレに限らず、昔ディープなEVAファンとか称して騒いでいたヤシが
2ちゃんで「EVAオタ。キモッ!」とかやってることはあるだろう
EVAスレでは「オレの妻はアスカ似のキャリアウーマン」とか書いてた
某氏の同一(亜)種と思われる長文の方をよく見かけますが…
>>187を見れば分かるが、過去のエヴァオタに長文は珍しくない
某氏は
「アスカのようなキャラはシンジなんか相手にしない!」
という主張ために
「自分は高級官僚。妻は性格アスカ似」
ということを本人曰く「冗談で」持ち出してたと記憶してる
「電車男」があれだけ世間に騒がれた昨今、某氏の復活が
あっても不思議は無い
違うよ。あの人が主張してたのは「自分は高級官僚」じゃなく
「自分は彼女に相応しい男となるために、一生懸命努力した」
だよ。
つまるところ、LAS<LAO というだけなのでは?
それも違う。そういう風に見られがちだけど、
あの人の意図するところは
「努力しないシンジ<努力したケンスケ」
という命題が否ではないと、実証することだったんだよ。
何だってそんな、無意味な命題をなんで立証しなきゃならんのだ?
例えが悪かったようだ。あの人の主張は
「女にモテたきゃ、モテるように努力すべき」
ってこと。
むさいオタクのままじゃ相手されない電車君が
健気に努力する姿はあの人の理想のシンジの
イメージを体現してるんだろうなと思ったんだけど。
フィクションの意味が分からないリア厨ってこと?
いや、フィクションは当然自由に作成されるべきだが
それならば、なおのこと一つの型に拘ったり
特定のパターンを排除するのは
おかしいという説と考えるべきだろう。
好き勝手書けばいいし、好き勝手読めばいいし、好き勝手感想書いて、好き勝手叩けばいいじゃん。
殿、お気を静めなされ。誰も殿のことなど気にとめておりませぬぞ。
個々の作品がどうあるべきかなんて問題はどうでもいいんけど、
個人的見解からすれば、二次創作である以上、特定の法則に拘る
必要はないと思うんよね。
EVAはヒロインに関しては、色々な見解があるけれど、シンジ
が主役であることを疑う向きはほとんどない。なにしろ監督の
お墨付きがあるワケだし。
でも、二次創作はならこの視点に拘る必要はないんよね。むしろ
他の点に拘ってこそ、新たな境地が開けるように思うんよ。
例えば、一般的にはウケのよくない相田ケンスケあたりを主役に
しようとしたとする。そしてEVAのイっちゃてるキャラとは異
なる等身大キャラとして読み手に目線を提供することで独自スタ
イルを作り上げるのも良いんじゃないかな。
独自の試みをすると、一部の読者から猛反発を食らうこともある
けど、以前と違って作者に直接文句をいうような人も減ってるみ
たいだし、自分のスタイルを模索するのには、いい時代になった
ように思う。
短編なら「そらの下で」などがあるな>ケンスケ主役
長編は知らない
そんなことは、今さら367が言うまでもなく
すでに多くの作者が実行してる。
そんなことより改行を何とかして欲しい。
EVA小説の作者は大別すると2種類
1 文章を見せるのが好きな人
2 エヴァや二次創作のファンで表現してみたくなった人
1はニフ時代からやってる初期の人に多く見られたが、今でも多くの
人がそれぞれに活動している。加地尚武氏(錬金術師ゲンドウ)等
はこちらの代表的人物、nary氏(GenesisQ)、nakaya氏(GenesisQ')
などもこちらのタイプに属すると思われる。
2は読者から転じて作者になるパターンで、けびん氏(二人の補完)
等、こちらも多数例がいるが、今では、活動は下火。と言っても
さまざまな障害によって早めに挫折してしまう人が多く、大きく
燃え上がる例が少ないだけで、絶対量は1を遥かに凌ぐ。
前原氏(もう頬杖はつかない)等、短期集中的に活躍する人も
おり、侮りがたい
1のタイプはオリキャラやサブキャラなどを苦も無く使いこなす人が多い。
2のタイプは本編への愛着が強いので、主役以外のキャラを使用するのは
得意ではない、というよりそもそも使いたがらない。
>>371 前世紀に騒いでた困り者読者の代表選手の一人
既にこのスレでも何度か取り上げられてるがなんとなく本人の気配もするの
でここではあえて名は伏せる
とある一時期に存在したとある読者の生態(1)
・自分たちが嫌いな小説について、仲間同士で話してるところへ
「俺は普段感想出してんだぞ!お前ら感想も書かずに誹謗中傷やめろ」
と、呼びもしないのに乗り込んでくる。
とある一時期に存在したとある読者の生態(2)
・「オレらはあんたから感想なんてもらってねーよ!」
と、抗議すると
「俺はニフ時代からやってるような名の通った作家の書くものか、
それに匹敵するものにしか感想書かないんだよ。俺の言うことが
分からないような輩の糞以下の作品にはそもそも興味が無い」
と、挑発しつつ争点をずらす。
とある一時期に存在したとある読者の生態(3)
・「あなた、それは問題が違うでしょ?」
と、とりなそうとする人が出ても
「実務経験のある高級官僚である私と、セレブ出身で有能な妻の
意見が一致した。だから私のいうことは正しい!」
と、無茶な主張を展開する。
とある一時期に存在したとある読者の生態(4)
・劣勢になった場合は、感想を書いたりオフ会で顔見知りになって
義理で縛りつけてる人のところへ逃げ込んで
「私のせいで、皆さんには不快な思いをさせましたので、
皆さんにに信を問いたいと思いますが、私が降板した
方がよいでしょうか」
と、シュショーなフリをして同情やら同調者を引き出そうとする。
とある一時期に存在したとある読者の生態(5)
・良識ある作者とかは義理と道理に挟まれ躊躇して沈黙するが
同調するお調子ものがでるのは織り込み済み。何人かが媚気味に
同調したところで
「見ろ、皆も私に賛成だ。私は正しい!」
と、息巻く。
とある一時期に存在したとある読者の生態(6)
・味を占めると、図に上って賛同者への媚売りと抵抗勢力への
意趣返しにランキングサイトを立ち上げる。
自分に楯突く相手は、抵抗勢力としてランキングから外したり、
わざと下位に晒す。事後承諾の強引さを非難する相手には
「愛に基づく独断と偏見、批評・批判は表現の自由だ!」
と、常套手段で自己正当化
とある一時期に存在したとある読者の生態(7)
・あまりの横暴ぶりに耐えかねてサイトを畳もうとする経営者がでても
「やめるのは作者の自己責任だ、私に罪はない!」
と、開き直る。
経営者?
私怨厨にしてはよくできてるじゃねーかw
漏れは
>>1が新基軸で巻き返しにきたのかと思うけど
今度の方がいくらか出来がいいようだ
あ、自演乙と言ってくれて構わんぞ、遠慮なくやってくれたまえ↓
私怨でも自演でも芸として面白けりゃいいよ
某氏は何かしでかすごとに冗談だと言って、やたら寒かったのだが
こうやって並べられると確かに冗談としか思えない存在に見えるなw
アスカの法則
痛いキャラもツンデレと思えば萌える
アスカの法則が通じるのは「女の子」に限る
ムサイおっさんがやればひたすらサムイだけだってw
そのムサイおっさんが頑張ってた頃は
「HNはネチケット。書き逃げ許さん」
みたいなことを言ってた人がいたけど、
そういう人達も今じゃ立派な(?)2ちゃんねらになってんだろうね
>>388の指すような人達へは某氏なら
「ダブルスタンダードは許さん」
と言うんだろね。
いやダブルスタンダードじゃないお
可愛いギャルマンセー
寒いオッサンは逝って良し
基準はそんだけだお
ATFの連厨め、ここに気づいたか
雪道は寒い
>>392 上手い!
だけどLAS厨は多忙なのでこんなスレに構っている暇はないと思うぞ
なるべく、ねがてぃぶきゃんぺーんは、回避しようとしたところ
で、そういうのを望む人がいなくなることはまずないんよね。
まあネタになってる人もこの程度のことを書かれるのは承知して
いるだろけどね。
感想って、自分の感情を基軸にして想像の翼を伸ばすことだけど、
何でもかんでも食い散らかす人よりは、特定の嫌いなものがあっ
た方が健全かも知れん。
自分の場合は不健全極まりなく「俺の妻は〜」な人に限らず嫌い
な人は多いんけど、感想的観点からすれば、どこが嫌いなんだろ
う?何故嫌いなんだろう?ということに関心が傾くんよね。
例えば「俺の妻は〜」な人への不快感は、自分が趣味の上ではひ
たすらヒッキーなんで、この人のプライバシーをひけらかす部分
への羨望がまずある。
ただ、実際のところ、この人はプライベートを攻撃されると「個
人攻撃だ。誹謗中傷は怪しからん」という風に馬脚を現したんで、
その覚悟の無さに幻滅させられたというのがくる。
自分の志向は、EVA二次創作に関する趣味は大事なもんの一つ
だけどリアで他人に茶々いれられるのはちょっと勘弁して欲しい。
だったらWEBに擬似人格をつくって周囲には秘匿しとけばいい。
そうした方が、公私の切り替えもつけやすいって考え。
だから大事なものなら、迂闊に人前に晒さん方がいいという結論
に至り、その結論が自分の志向と一致するので「嫌い」という感
情に結実するってところかな。要はその人を嫌ってるというより、
自分が嫌ってるんよね。まぁそんだけのことね。
>>394 >ただ、実際のところ、この人はプライベートを攻撃されると「個
>人攻撃だ。誹謗中傷は怪しからん」という風に馬脚を現したんで、
>その覚悟の無さに幻滅させられたというのがくる。
これと
>自分の志向は、EVA二次創作に関する趣味は大事なもんの一つ
>だけどリアで他人に茶々いれられるのはちょっと勘弁して欲しい。
これとで、見事にダブルスタンダードじゃねえか。
何訳のわかんねえこと言ってんだ。
自分の勘弁して欲しい事を、相手が受け止められなくて幻滅?
身勝手も過ぎねえか?
今時のスタイルは、個人が何してたかなんて関係ない
厨房や糞作品を叩きたいなら、2ちゃんで祭りでオケ
体験EVAを叩いてたモレが言うのだから間違いないw
>>395 そうそう。そんな感じで無茶な突っ込みするんだよねw
上手いじゃん!
「揚足取り」などとも昔は言ったけど今でいうところの「釣り」
本人が何を言いたいのか分かっていながらわざとボケて見当違いの
ところに突っ込み、相手がムキになって反論してヤワクチャになる
ところを更につつき回す手法
某氏が好んで使っていたが、一般的な「釣り」より古色蒼然たる
趣がありオールドファンには郷愁を呼び起こされるものがある
某氏の場合は釣った獲物に振り回されて
自分自身でも同じ轍を踏む様が滑稽で笑えたんだよね
癖のある書き込み方(ここでは改行と文頭のスペースか)を他のスレ住人に印象付けておいて、
他方ではその特徴とはかけ離れた書き込み方をする。
典型的な偽装ではあるね。
そもそも、前々からなんでこんなにムキになって長文戦わせるほどこのスレが伸びるのか、疑問
だったんだよ。
そ・れ・が・ど・う・し・た・の?
過疎スレを有効活用してるんなら、それはそれで結構なことじゃん
小説同様に嫌いなものを無理して読むのはやめた方がいいよ
尾崎が混じってるなw
踊る阿呆と見る阿呆の法則で砂
どうせなら芸のある書き込みをキボン
>>401 もっと早く気づけよ!
これまでも散々ヒントが出てるのに、今更気づいて自慢げに書き込むのはハズイぞ
演出を楽しんでる客に「これは演技だ!」なんて叫んでも無粋なんだよ
漏れは
>>401が何でこのスレを気にするのかがむしろ不思議だ
釣られて→叩かれて→退散して→覗き込んで→また釣られる
を繰り返してるからだろ
>>401 一言で言えば「内輪受け」です。昔話で盛り上がるのは年寄りの特徴ですので
許してやってください。
>>401はその内輪遊びに入ろうとしたけど
自分自身がネタにされてるので入るに入れないでいる不器用なヒトなのでは?
このスレに書き込んでるヤシは俺も含めて相当物好きだが
それにケチをつけてる輩までいるのは信じがたく却って自演くさいぞ
もし自演でないなら話題にされた当事者か、
カキコして恥かかされた奴の私怨ってとこだろうが
それならそれで偽装の内容を推理してみせるくらいの芸を見せて欲しい
ちなみに俺は
俺と俺以外の人物が互いに自演し合ってると推理するw
違うな。俺も含めた全てが自演だ
某氏ならこの寒い状況を「ギャグが滑っている」と評するだろうな
どうせなら「このエヴァ」の残骸もupして欲しい
あの人はEVA全盛期に乗り遅れたとか書いていたがこうして見ると
むしろ早すぎた2ちゃんねらというべきだったな
そうかな?少なくとも流れを作り出すパワーはあったんじゃね?
一般的な2ちゃんねらは、そういうスキルがないから
上げ足とりとか、一つのネタをダラダラとこねくり回して
「自演」「空気嫁」と喚き散らすくらいしか芸がない訳だし
批評なんかしようとすると、無意味な揚げ足取りに応じるよ
うな頭の無駄使いを強いられるし、発言するにも初めから傾
向と対策をワンセットに用意しとかなきゃならんので煩わし
くて仕方ない。
これが
>>187のような掲示板だと、小説マニア相手に媚売り
りつつ、小姑みたいな指摘に弁明しなきゃならなかったんだ
ろうけどねぇ。今はそのような昔と雲泥の観があり、いい時
代になったなぁとつくづく思う。
この点では、過去にしっかりと嫌われるような行動をとった
人たちも、恵まれた時代作りに逆説的に貢献したよなぁと思
うんよね。
例えば「EOE以外はLASにあらず」と騒いでくれた人達
のお陰でLASという言葉が普及し、そのジャンルが多様な
発展をみせたことはあると思うし。
「感想書いてやってんだから続き書け」と言った人が居れば、
自己責任で打ち切ることに後ろ暗さを感じてる人も「強制さ
れるのは嫌だから書くのやめます」と絶好の口実を得ること
ができるワケだし。
「私の妻は〜」の人にしたって、言行不一致な部分等の問題
点から批評には全然向いてなかったけど、この人が騒いでく
れたからへたれな批評家もどきが、目立たないで済んでるん
だろしね。
それぞれ本人の意図とは違うかもしれんが「より良い作品を
作る(書いてもらう)」ためとか称して、他人の書いたもの
にケチつけるだけだったWhite氏らより潔い感じがするよ。
いずれにしても、感想なら批評と違って、それを読む相手にいちいち
説明しなくて済む点がいいんよなぁと思う。
まぁ、例に挙げた人たちも当時2ちゃんがあれば大分違ったろうけど。
そう思うとちょっと気の毒
「私の妻は〜」の人は、
>>187とは別の批評に参加してなかったけ?
>「より良い作品を作る(書いてもらう)」ためとか称して
林氏、鈴木氏、White氏などはいずれも、議論への参加後、作品を
完成させて、読者に提供してるのだから、単に称してたというの
とは違うように思うが?
俺も
>>187のlog以外、見たことが無いのだが
あの議論が作品に生きたとすれば、それはそれで凄いな
或いは実のある議論は公表されてない部分でされてるのか?
尾崎氏乙
とでも言われたいのか。
>>187の林氏やSsuzuki氏が展開してる議論は、少なくとも2chの議論とも
呼べないようなもの(このスレとか)よりは、はるかにサマにはなっとるよ。
ああいうのは、何らかの意味で知的にシゲキされる部分があれば
十分じゃあないのかね。
>>420 某氏も参加はしてたけど、どちらかというと浮いていた。
そこでは「もう頬杖はつかない」の前原さんと「WOMAN」のうらかみさんが
都合の良い女がどうこうみたいなことで激論してたと記憶している。
うらかみさんは、どっかの掲示板で鈴木さんの作品をベタボメ紹介してた。
恥ずかしい夫婦だなと思った。
>>423 このスレとかは別に知的にシゲキされる部分がなくても十分なんだよ
件の掲示板がサマになってると思うなら、このスレ程度のものと比較
しない方がいい
お前さんこのスレに向いてないよ
悪いこと言わないから顔出さない方がいいよ
せめて名前変えればよかったのにね
>>422 それって批評なの?どっかの掲示板とかチャットの話じゃないの?
>>425 鈴木さんって「リィ、ナ、クルィネ」の鈴木さんのことかな?
>>431 それとは別人。うらかみ氏のダンナの鈴木慶三氏。
リイ・ナ〜のほうのSsuzuki氏はすずきしんいちという名前のはず
428をよんでね
うらかみ女史は、コスプレとかして同人誌を売ってたそうな
作者と作品は別のものだが、そこまでやってるような人だと
流石にちょっと引くものがある
要するに今の腐女子作家となんもかわらんではないか
つまり
「純のセックス描写は私たち夫婦で実践しました」
と言いたかったのだ。
つかふつうに夫婦で合作してるでしょあの二人は
内輪話は暴露であれば面白いこともあるが自慢話は見苦しい
WEB上の擬似人格がキモイのはまだ笑い話で済むけど
リアでキモイのは勘弁して欲しいなぁ
でも、そういう人ってもう居なくなったんだよね
・
・
・
違ったりする?
団塊世代の学生運動
横浜やロッテの俄ファン等
流行のときは本来のファンを押しのけて知ったかぶる人が出る
小説志向でEVA書いてたなんて人はこの類
根が軽薄だから調子づくとイタイ行動に走ってしまうんだよね
少しだけちがうように思われ
小説志向でEVA書いてたなんて人
↓
小説志向と称して群れて騒いでた人
EVAオタにはプライベートを晒したがる人が居るけど
実はそういう人の方がオタであることにコンプレックスを感じてたり
オタを馬鹿にしてることが多い
例えばEVAに限らず、二次創作好きはオフ会とか頻繁にやるけど
そういう場では「自分は単なるオタじゃない」というところを
見せようとするので共通の話題であるオタ趣味は意外に少なかったりする
むしろリア世界では自慢にならないことをオタ相手に自慢したがる人の方が
多いかも
T氏とかS&U夫妻はその典型だね
馬鹿にされてるオタの方も
気づかないままマンセーしてるんだから
需給バランスはとれてたってことでいいんじゃね
ガキが書いてガキが読む
「ぼくのかんがえたさいきょうしゅじんこう」 がマンセーされるわけだわ
妻子持ちの社会人でヲタ話題しかなかったらかえってその方が引くけどな
通常、オタでない社会人はオフ会などに出ることはしないでしょう
隠れオタの場合、できたとしても出席するのはためらうでしょう
>>447 そーか?
チャット仲間とかに誘われたら逝くんじゃね?
俺は学生時代、いわゆる昔風のBBSとかに入り浸っててオフ会の誘いとかは
あったけど全部拒否ってたのね。
でも、オフ会→リアル友達化しちゃうと、やっぱその結びつきが強くなるし
そういう話題が多くなるから、出ない人はなんとなく疎外されちゃうのよ。
>チャット仲間とかに誘われたら逝くんじゃね?
>オフ会→リアル友達化
漏れ自身はこれをおかしいとは思わないしそうなることもあるのかもと
想像できるが、この感覚がヲタでない一般的社会人に通じるかとなると
自信が無い
最近はマンセーしてくれるようなのは絶滅の危機に貧しているので
馬鹿にしたがるヤシばかりの供給過剰状態(w
問題ない
共食いすればいいのだ
このスレのようにオナニーでも解決できるだろうしなw
こういうスレでは当人が他人に成りすますパターンもあれば、他人
が当人になりすますパターンもあるんよね。だから、誰が誰である
かを正確に見極めるのは、限りなく不可能に近い。
推定するのが悪いとは言わんけど、それが外れると、本人が恥であ
るのはとにかく、無関係な第三者に失礼なんで気をつけた方がいい
んでないかな。
「誰が」に拘るのって内輪遊びで優越感を誇示したがる人にありが
ちな傾向なんけど、読者目線でみるといかにも無駄に見えるんよ。
読者目線だと「誰が」書いたかなんてことより「何を」書いてある
のかに着目するし、感想として、まとめるときは「何を」書いてあっ
たかより「自分が」どう感じたかを意識して書くんよね。
だから小説があれば、作者なんか関係なくそれだけを読みたいわけ
で、
>>187の掲示板なんて、無駄に他人にケチをつけてるだけにしか
見えないんよ。作者にとっては意味があるそうなんけどね
それにしても「より良い作品を書けるようにするため」なんてお題
目は、嘘っぽさの極地なんよね。小説をどう感じるかはつまるとこ
ろ読者次第で、小説マニアが良いと思ったからって、それが一般ウ
ケするわけじゃないことは周知の事実だし。
だからもし、ああいうことをするとしたら、作者の製作意図を理解
した上で「より多様なアプローチを提示する」ことにすべきだろう
けど、その程度のことを他人を巻き込まなきゃできない人達が、作
家を気取ってること自体がねぇ・・・。
まあ、馬鹿にしてるみたいな感じがして腹立てる人がいるのも分か
るけど、たかがマニアの内輪遊びを、そんな高尚なものには見れな
いんよ。
どうでもいいけどさ、その改行ってどういう環境を想定しているの?
自演のための細工です
>>453 んじゃ、俺も読者目線で言うならば、作者が意識を高く持ってくれたほうが
屑作品が減ってくれるのでありがたいな。
「所詮ヲタの内輪遊びなんだからどうでもいいだろ」みたいなヲナニー作品は
消えていい。
作者同士がストロングスタイルでやりあうのは単純にネタとして
ヲチして面白いし大歓迎。
マンガなんかでも新人作家は編集からボロクソ言われるらしいしな。
あの鳥山明でさえ。
>どういう環境を想定しているの?
実は何人かが予め結託してて、釣ったヤシを肴に楽しんでる
という可能性も漏れは想像してるぞ
即ち
>>453が餌で
>>454は…とかね
>>456のいう屑作品じゃないのって何?
「GenesisQ」や「リィ、ナ、クルィネ」も読者によって
マンセーしたりボロカスに言ったりしてるんだよ
>>187がストロングスタイルに見えるのもそれ同様で
あれが単なる内輪遊びにしか見えない人もいるだろよ
っていうか、EVA小説を読みたいって人なら
あんなのちっとも面白くないんじゃね?
この人、なんでこんなに必死なんだ?
作家だからでしょw
>>458 それでも当時GenesisQはエヴァFFの代名詞っつーぐらいの絶大な
人気を誇ってたんですよ
あんたの誰にも相手にされない小説と違ってね
GenesisQにしろリイ、ナ〜にしろEvangellion Another Worldにしろ
実力も(当時の)知名度も頭抜けてるレベルってのは確かだべ。
EOE前からやってた作品だから今や古さを感じるのは仕方が無いし、
GenesisQあたりは今となっては「最低小説」言われそうな要素満載だが、
筆力だけは確か。
「時が〜」とかは人気は高かったけれども、彼らに下手糞と言われても
しかたが無い作品。
正直今でもEF5あたりの人気投票見ると「何じゃこりゃ」な訳でな。
実力と知名度のある彼らが率先して人に嫌われかねない、敵を増やし
かねない批評行為をやろうとしていたってのは、読者にとっては
大変有難いことだ。すぐに潰されたようだけどな。
>>427のリンク先では「二人の補完」が同様に下手糞として槍玉に
あがっとるが、あれはむしろけびん氏が積極的に批評を乞うてる
感じなんだよね。それに対してくわたろ氏だとかうらかみ氏だとかが
かなり真摯に答えてる。
そこに前原氏がいらんちょっかいを出して訳わからんことになったわけだが。
うんうん、お互いに必死になるのはいいことだと思うぞ
「自分は釣り側だ」と思うことで精神的安定を図る人たちが集まっている
ここはそういうスレです。
自演者が肯定と否定の双方を演じている可能性がある場では
「誰か」を特定できたと思っても
それは自分以外の者を特定する行為でしかない
故に「誰か」を特定する行為に拘るのは
他者から見て面白みが無く
自身も思い返せば空しくなるものである
>>187の掲示板の内容を見る限り
林氏らは無闇にマンセーするような読者を擁護してることはないな。
というか読み込みの浅さを馬鹿にしてる感じすらする。
あの中で見る限りはnary氏は想像以上に過激になったことにタジタジしてる
感じで、DARU氏の大人の対応振りの方が印象的だ。
また、あの掲示板の趣旨から言えば、批評を受けたことによってDARU氏の
筆力は向上してる筈なのだが、その点は如何かな?
感想で張り合うなんて無意味なことといいたいけど、logを遡ると、
自分がWhite氏のことを不用意に書いたのが発端のような・・・
×2つ目。軽率さを反省します。
しかし、読者は作者と違って互いの見方を「どっちの方が」なんて
言わずに済むところがいいんでないかと思うんけどねぇ。
特定の小説指して、あの小説が良いの、この小説が悪いの、という
のはつまらんし。そういうのは「この作品は☆いくつ」なんて人に
お任せすれば良いんではないんかね。
自分があの掲示板が嫌いなのは、あれが小説ではなく、小説をネタ
にした内輪遊びにしか見えないからだけど、それにしたってあくま
で個人的見解・・・というか自分の考えでは、感想は一人でできる
究極の内輪遊びであって、仲間がいなくても楽しめるところがいい
のに、何でわざわざ人を集めるのかが理解不能の無駄にしか思えん
のです。
そもそも、ここだって元は過疎になりそうなところが良かったんよね。
互いに勝手にブツブツ言ってるみたいなのが自分的理想郷なんけど
2ちゃんではやはり無理なんかね
というか、それも自分がお客さんは、もてなさなきゃなんて余計な
色気をだしたのがいかんかったのかも知れんね。反省!
改行の仕方に拘ってる方・・・改行はべタな自虐ネタですし、散々
ヒントも出してますよ。自分よりマシなセンスの読者なら気づくと
思ったんけど、本当に分からん?
分からんなら、回答は明日出しときます。
前にも書いた覚えがあるが、このスレでは元々ニフ期から続けてる人達は非難の対象ではなかったろうと思う
非難の対象とされてたのは、その後の時期に半端な作品を書き散らした人たちで、具体的には、うらかみ女史やらけんけんZ氏あたりではないか
また、このスレでここ数日騒いでいるのは同時期にけんけんZ氏に異様な絡み方を見せていたファーストアヤナミスト氏を連想させるものを感じる
>>187の林氏のカキコを読むと、ああ昔のヲタク=SF者だったんだよなあ
と思う。今だと萌え、アニメ、ゲームって感じだけど、
由緒正しいヲタクの匂いを感じる。
昔読んだ大原まり子「処女少女漫画家の念力」にモロに今でいうヲタク君が
出てきて、「エスエフ」と呼ばれていたのを思い出す。岡崎京子が
挿絵を書いていて、SF者ではない俺にとっても大変読みやすい名作だったのだが
今は入手できるのだろうか。
>>471 どのあたりの人間に個人的怨恨wを抱いてるかは、所詮、人によるでしょ
スレ的な総意なんてあるわきゃない
>>473 その通りだ
でもここ数日騒いでたのがFAって説には同感だな
あいつなら色々と符合する
小説よりも絡んだり連んだりが好きだし
総合の頃から面白くもなんともないこと書いてたし
UのサイトとかにもぐりこんでたからMのことは悪しザマに言うだろし
自分が何やってんだか全然見せないで、他人の書いたもの掲げてただけだし
漏れは、自分がいいと思う作品何って聞かれたとき、Qとかを上位に
持って来る人ってヒネリが無くてつまらんと思ちゃうな。
「このエヴァ」にしたって、モロに偏向的に選抜すればよかったのに
半端に古典とか、あまり興味の無いものまで、混ぜるから却って反発
買っちゃたんだと思う。
>>469 DARUさんの場合「ここから〜」の方が「時が〜」より難易度の高い
アプローチの仕方をしていた。前作で既に出た結論を掘り返す形式
に意欲が感じられたし、事実、第二部が展開されてる間は前作には
ない魅力が感じられたが、充分に掘り下げないまま第三部に移って
しまったため、なんとも中途半端な作品となった
その辺をDARUさんにメールで指摘して伺ったことがあるが「自分自身
もっと書きたいものがあることに気づいたので」ということだった。
おそらく読者の食いつきが悪かったのだろう
経験の蓄積か、批評を受けたことによってかは不明だが、筆力云々と
いうのならDARU氏は明らかに向上していたし、それを生かそうとする
意欲もあったが、やはりエヴァ小説は、エヴァでなければ弱いという
結論に至ったのではないか
林氏やnary氏は以前からその自覚があり、エヴァをモチーフに小説を
書くことの限界は見えていたはずで、正直
>>187の掲示板は確信犯的な
趣もある。あるいは、あの掲示板はでの議論は、エヴァ小説の読者の
本質を見極めようとしたのかも知れない。彼らがその後オリジナルに
軸足を移していったことからその点は類推できる。
初期の作品が名作に見えるのはブームとしての上げ潮に乗っていたと
いう面があり、作者の側にはその自覚もあったが、後発の作者や読者
は、その点の理解が未熟で初期の作品の単純に賞賛する程度だった為
意欲のある作家からむしろ見捨てられた観がある。
エヴァ小説の小説としての発展性を阻害したのは
>>461のような浅薄な
読み方しかできない読者の存在のせいではないだろうか
FAって、エンジェルハイロゥとかHN使い分けてたヤシだろ?
確か「うらかみVS前原」の第一ラウンドのEVA小説批評にも
参加してたんだけど、そのときも別のHN使ってた。
多分そこが、誹謗中傷の常連を排除するという会則のあるところだった
からだろうと思うが...まあ、どうりでジエンジエンとうるさい訳だ
けびん氏も真摯に批評を請うた後は音沙汰ないように思われ
>>476 > エヴァ小説の小説としての発展性を阻害したのは
>>461のような浅薄な
> 読み方しかできない読者の存在のせいではないだろうか
俺が浅はかであることは否定しないが、
「読者がバカだから俺の芸術が理解されない」的な考え方に聞こえるな。
そういうのはどうかと思うね。
二次創作ってのはもともと
> エヴァをモチーフに小説を書くことの限界
と
> ブームとしての上げ潮に乗っていた←要するに、黙っていても原作ファンがついてきてくれた
の矛盾を内包してるもんだろ。
加地氏なんかも「二次創作なんてのはただの手すさび」的発言を繰り返してヒンシュクを
買っていたらしいが、要は才能と意欲があって、好きにやりたきゃ自らのクリエイティブデーモンの
導きに従ってオリジナル造れと。本当に才能があるんならそれで食っていけるかも知れないし。
ただし当然エヴァ目的でついてたファンはついていかんでしょ。彼らの大半が求めているのは
「エヴァ」なんだから。それは読み手の責任ではないし、もともと二次創作ってのは
そういう前提の上に成り立ってるフィールドでしょ。
>>476 DARU氏自身に関する貴方の見解については感心するものがあり異存はない。
件の掲示板の狙いを、作者が読者を計ろうとしたものとする見方も頷ける。
ただ、その結論の出し方は特定の読者のみならずEVAファンそのものを
軽く見過ぎてる嫌いがある。
あの掲示板で作者がEVAファンの実態を見定めたなら、むしろ、それを
弁えた作品作りを目指さなければ意義がないのではないかというのが当方
の見解なのだが如何か?
何事でも長くやってる人は自分のスタイルを持ってると思うんけど
EVA小説にしたって同じことで、作者にしても読者にしても自分
のスタイルがあるならそれを堅持して一向に構わない筈なんよね。
勿論、常に変化を求めるのもスタイルのうちだけど、自分の選択の
結果は自分に跳ね返ってくるワケだから、他人の言葉に頼らない方
が納得できると思うんよね。
少なくとも、他人は他人、自分は自分という、自立精神があれば、
自分がやりたいことってのは、他人のためなんかじゃないことが
分かるんじゃないかな?
いずれにしても、そういう風に考えれば、他人の作品を良くする
ために批評・指摘するという主張自体に自分は偽善を感じるんよね。
「僕の好みからすればこういう方がいいな」と言えば良いものを
批評・指摘なんて言葉で正当化しようとする様にどうしても
イヤラシサを覚えてしまうんよ。
そもそも感想は、自分が勝手に思ったことを、自分勝手に伝えてる
だけだから、相手に何かを期待するもんではないと思うんよね。
少なくとも小説を良くしてもらいたいなんて気持ちはこれっぽちも
ないし。
その小説が気に入って自然に書きたくなるのが感想なんから。
480=481
それと改行の答えは引きこもり(ヒッキー)
最初は書き方の癖に突っ込んでる単純な人を見てつまらんなぁと
思ったのがきっかけ。
でも、ただ真似するだけだと、ヒネリがないなぁ、1段だけ
落としたんじゃ他人も居るし・・・と考えている際、汁の
「引き気味」氏の名から着想して2段落としのスタイルに。
はっきり言ってベタな上に、パクリで、おまけに空振りっぽい
けど、反省の意もあるんで晒します。
改行じゃない癖があるんだけどね
>>482 その通りだ
本人である当方が言うんだから間違いない
これで万事丸く収まったなw
みんな、どの辺くらいから気づいていた?
>誹謗中傷の常連を排除するという会則のあるところ
そんな所になんでFAみたいなクレーマーが入ってるの?
Uのとこの常連だったから?
自分も自演なので自演の人教えて
>みんな、どの辺くらいから気づいていた?
「みんな」って僕を呼ぶ声はどこから聞こえるんだろ?
僕はここに一人ぼっちのはずなのに不思議だな
>>480さん
>>481さん ごめんなさい
>>485から
>>487は僕の釣りネタです
罪滅ぼしに僕はここで自演ネタを続けてFAを浮き出させてやるので
ご堪忍してください。
結構なことだ
このスレでは誰も自己証明など望んでいない
よって自演であることを否定する必要も無い
おおいにやるべし
しかしさすがにファーストアヤナミスト氏は自演の先輩だね
癖を見抜けるとは大したもの
もっとも本当に見抜いたならだけどねw
ファーストアヤナミストって、けっこう昔にエヴァ界隈から消えたよな
愛丸だよ愛丸
死んでも代わりはいるわけだw
ファーストアヤナミストというよりモナーの元祖?
韓国も中国も虫扱いで突き進んだ結果
自虐ネタを披露せざるを得なくなった愛○君へ
純ちゃんにイッタくんやタイゾー君がいるように
ジャイアンにスネオがいるように
うらかみさんには君がいるつもりかな?
でも首領の仲間が必ずしも君の味方じゃないのは承知しといてね
自演が事実だとしても
自演君>>>…>>>それを指摘してるシト
は明らかであるように思われ
魂のないシトではヒトの乗ったEVAには勝てないという印象
律儀だのう
2ちゃんにもそれなりの作法があるんだろけど
昔頑張ってた作者や読者は皆自分なりの矜持を持ってやってたよ
正直俺はモナー流よりそういう人たちの方が好きだわ
このスレにはそういう人たちが頑張ってた
当時の空気が時々感じられる希ガス
お早うございます
時刻は5時を回りました
ここで自演提供5自のお知らせです
自演指摘のシトは
自身の言葉で語ると馬脚が現われてしまう傾向があり
自覚があるので短いフレーズでごまかそうとしていますが
自慢たらしい態度や口ぶりで身元を暴かれ
自滅してしまいがちです
書き込む前には充分に考えてみて
無理だと思えば書き込まない方がよいでしょう
>>489 自演仲間のよしみでこの自演者が
>誹謗中傷の常連を排除するという会則のあるところ
について知る範囲のことをお伝えしよう
それは加古いく氏の小説批評で「うらかみVS前原」がジェンダー
がどうのとかやりあってたとこでこのスレの住人なら他に知ってる
人もいるハズ
そこは会員制でありながら、主催者自体がHN変えて出たり隠れたり
してた人だったのでFA氏みたいなあからさまなインチキも会員に
名を連ねることが許されたのだと思われる。
その主催者というのが、件のLAS革命の被害者で、うらかみ女史等
くりぎる時代の同情派から首領とか祭り上げられた人物なのだ。
みんなFA氏って決めつけてるようだけど
漏れには語らんかスレで敗戦処理に回された元ストッパーが
失われたプライドの回復を賭けて登板
↓
火達磨になって降板
を繰り返してるようにも見える
確かに愛○じゃなきゃ、むしろほくそ笑んでるかも知れんな
しかし、そいつのイタサが○丸並であることに変わりは無い
ここに名前の出ている人たちって、知らないのばかりだ
みんな、エヴァFFを昔から読んでいるのか
自演というのは、他人の力を借りてないってことになるんだし、
他人が自分のフリするのは、寝てる間に小人が働いてくれるようなものだし
どっちも別に構わんよ。そもそも、そういうこと気にする人は
2ちゃんに書き込んだりしないように思う。
しかし、自分が感じたままをそのまま言うだけじゃ、感想と
しての面白みには欠けてるんでないかな。
「A=Bだ。癖が同じだから」じゃ全然芸がない。
癖が無ければただの釣りだし
あっても偶然の可能性もあれば
指摘してる本人自身が真似てる可能性もある
いずれにしても誰もが思いつくようなパターンばかり
こういうときは、せめてそうする動機くらい推定した方が
まだ芸があると思う
もっともあんまり得意げに語ると
「そんなに詳しいならお前が犯人だろ」
ということ言われかねないからさじ加減は難しいだろけどね
手出無用でオケ
>>479 EVA小説とか作者や読者といった抽象的な言葉に幻想を抱く必要はない
と思う。今は一時的に酔って騒いでいた者が素面にかえっただけのこ
と。要は個々を見る目にあり、その時点でその者が自分のしたかった
ことを目指すのは自然だから他人がそれを非難すべきことではないが
自己正当化する必要も無いというのが私の主観。
>>480 EVAファンの実態を見定めたならそれを弁えた作品作りを目指さな
ければ意義がないのではないというのは全く同感だが、ならばファン
も軽く見られないように努めるべきだろうと考える。この点に関する
私の主観は後段にまとめる。
>>481 楽しませてもらっています。
>>476=
>>498=
>>499です。
私はむしろ複数名の人が合印で書いてるような印象でしたので、
>>483 のような点には思いが至りませんでした。
実は私も感想を書くのでこのスレッドの書き込みは興味深いものがあ
って覗いてました。
>>335の書き込みが特にシンパシイを刺激されます
ね。興味をお持ちかどうかは分かりませんが、ご参考までに、以下読
者としての私のスタンスを記載しておきます。
EVA小説というのは、おそらく作者同士や読者同士或いは作者と読
者の距離が近づき過ぎるのだと思う。だから読者は小説より作者に目
が向き、小説そのものを虚心に読むことができないのではないか。
良し悪しの問題ではなく、批評や忌憚のない感想などを求めたり、純
粋にものを見る目を養うには、他人との距離を一定に保つことが必要
だと思える。
以上の点から見て
>>187の掲示板は、戦略的に失敗しており、戦術的
な部分を高く評価しても無意味と考える。
朝のお食事前に
>>480先生から皆さんへのお話があります
>>491、先生気にしてないから、お前も気にしないで好きにしていいぞ
>>506は
>>187や
>>427をよく読んでおくように
ちなみに愛丸というのはファーストアヤナミスト氏の蔑称
…もとい別称だ
また、本人である場合は年齢を詐称しないようにな
>>507、気持ちは分かるが、
相手の逃げ道をふさぐような意地悪はしない方がいいぞ
>>511は、危ない償還呪文を無闇やたらに使わないように
以上だ
それじゃ先生がいただきますの挨拶をいうぞ
「510さん、お母さん、いただきます」
>>510の言ってることを誰か翻訳してくれ。
彼は
>>576で少なくとも一部の読者を強い言葉で批判していたのだが、もうそれはなかったことになっているのか?
他人を名指しで批判するんならもっと真面目にやってくれ。
君の最終学歴は?
ちゅうがくせいです
ちゅうがくせいなりにまとめると、
>>510は、「作者と読者の距離が近づきすぎることにより(ナアナアの
馴れ合い空間が生じ)真の批評が生まれにくくなる」という見解に
思える。これはまあ、素直に同意できる意見なのだが、それ自体は、
>エヴァ小説の小説としての発展性を阻害したのは
>>461のような浅薄な
>読み方しかできない読者の存在のせいではないだろうか
についての説明にはなっていない。
1.
>>461のどこが「浅はかな読み方」であると感じさせたのか
2. なぜそれが、「エヴァ小説の小説としての発展性」を阻害すると考えられるのか
3. そもそも、「エヴァ小説の小説としての発展性」とは何か。どういう方向が
「好ましい発展である」と考えられるのか
また、
>>187の掲示板が「戦略的に失敗」であるとする理由は、
>>510を読む限りでは、「その方法では真の批評は出て来ない」
から、と考えられるが、その点は実は自明ではないと思うので、
もっと説明していただきたいところだ。
おまえら、自分のHNを正直に名乗れ
ちょっと頭が混乱してきた
キミのように有名コテハンが自演で暴れてるだけ、と考えて安心したい
単純な頭の人には、実はこのスレは向いていません。
質問です。
(1)
>>513のいう名指しとは誰のことを指すのですか?
(2)
>>513は
>>461を浅はかでないと思うのですか?
(3)
>>513にとっては他人事なのに何故そんなにムキになるのですか?
悪意ではなかろけど、
>>510の挨拶は自分の距離感からすると近すぎる。
却って皮肉に感じちゃうんよね。恐縮ではあるけど、
自分は一人遊びが好きなタチなので、お構いなく。
でも
>>510の書いてることには同感できるんよね。
自分が考えるEVA小説の面白さというのは、小説の中に占める
EVAの濃度であって、それが濃い小説は、よりEVAファン向けで、
薄いと小説好き向けなのかなという印象があるんよ。
或いは、そんな単純なものでなく、読者は自分好みに近い味を
求めて様々な小説を探り、作者の場合は自身や読者が望む味と成る
黄金率を探ろうとしてるのかも知れん。
例えば「錬ゲン」はオリジナルとした方が良いなんて人もいたけど、
こういうのが、間違った方向なんでないかな?
「EAW」「リィ・ナ」「時が」といった小説のEVAを濃すぎる
と感じる自分には「錬ゲン」は「EVA小説」として違和感なかった。
そして作者は「錬ゲン」の世界観をオリジナルにまでつないでいる。
こういう発展こそ望ましいんでないんかね。
林氏らは、そうした濃度じゃなく、表現の技巧や構成に着目して
EVA小説の発展性を探ろうとしたんでないかい?
コテコテのEVA小説を仕上げた後、世界観の違うオリジナルを
描くのは、まさにEVA(ファン)に見切りをつかた格好。
ただ、その技巧や構成を支持する作者個人のファンもいる。
そうした、作者個人のファンや単純に濃い味を支持するファンは
EVAの濃度に腐心する作者の能力に気づかなかった。
>>510は
DARU氏のそうした取り組みと挫折を知ってたから、
>>461が
味加減への理解の不足してると指摘したのだと想像する。
>>519 流れから見れば、461=479=513=516だけど
本人「達」は否定するだろうな
すげーどうでもいい話だけど、昔この板って強制IDじゃなかったっけ?
なんか久しぶりに来たら妙な違和感があるんだが。
>>519 名指しされているのが俺だから、だよ
>>520 なるほど、できれば本人から説明を聞きたかったんだが、なんとなく
言わんとしていることは理解した。
……が、後にオリジナルを描いた理由が「ファンに見切りをつけたから」
だ、というのは理解しがたい。もし、そうだとすれば、
「(俺のような)無理解なファンがエヴァ小説の発展を阻害した」という
論が成り立つのかもしれん。が、単純に
・書き手が単に「エヴァ」というモチーフに飽きた
・「二次創作の縛りの中で(さじ加減その他を)遊ぶマゾヒスティックな
ゲーム」に飽きた
・もっと自由な制約の無い世界で自分の力を試したかった
のではないの?
ちなみに俺の場合は、味加減自体にほとんど興味が無いんだよね。
そこに五月蝿いファンが居るのは知っているけれども。
>>521 いや、その通りだよ
>>523 >できれば本人にから
>>520に先を越されてしまったようだ。申し訳ない。
あなたの結論に私としては異論はない。私はその点を
>EVA小説とか作者や読者といった抽象的な言葉に幻想を抱く必要はない
と表現したつもりだ。
私としてはあなたが「時が〜」を単純に下手糞としているだけでDARU
さんが
>>187の掲示板での議論を続編に反映させるよう工夫をした結果
(というのも私の推論なのだが)をどう見るべきかが問題で、それを
理解しようとしないまま、嗜好だけで判断するのは論理的ではないの
ではないかと指摘したつもりだ。
また、議論や批評というのは、それを生かそうと志す者にとってこそ
意味があるというのが私の主観で、モチーフに飽きて自分のしたいこ
とを目指すなら、EVAという題材で議論する必要は無い。そもそも
自由に書くことを望むなら議論自体が不要ではないだろうか?と思慮
したわけだ。
これは件の掲示板に限った話ではないが、議論や批評はそれを記録・
公開してこそ生きようというもの。論者の選択や記録や公開方法の担
保といったことをおいて議論するのは、戦略性に欠けると愚考する。
あなたの主張は、自らの見識を私が浅薄などと称したことに端を発し
ているように見受けられるが、私の結論についてはお認めいただける
のではないか?
>>520 見事だ。
議論や批評においては、他者との距離感も重要だが自身との距離感も
必要なようだ。よい勉強になった。
>>524 > DARUさんが
>>187の掲示板での議論を続編に反映させるよう工夫をした結果
そういうリアクションがあったならば、まさに
>>187の議論が有効だったと
見ることもできるんじゃないの?
技術的な指摘を受けた→DARU氏がそれを受け入れた
……で、それの何が問題なの?
ちなみに俺は、「DARU氏」を批判するつもりは毛頭無くて(というか
正直どうでもいい)、「DARU氏の『時が〜』」に対する彼らの技術的批判は
それなりに納得のいくものだった、と考えているだけだよ。
> モチーフに飽きて自分のしたいことを目指すなら〜
彼らが「モチーフに飽きた」のは、
>>187の時点より「未来」の話だろう。
俺は彼らではないから、「当時は」エヴァに興味があったんだろう、としか
俺には言えん。そうでなければエヴァFFなんぞ書かないだろう。
あなたの論には後だしジャンケン的な嫌らしさを感じる。
> 議論や批評はそれを記録・公開してこそ生きようというもの
それについては同意するが、
>>187や
>>427の掲示板は今なおそのログが
まさに記録・公開されている。から、こうやって今なおネタにできるワケ
だが……何が問題なのかよくわからん。
> 私の結論についてはお認めいただけるだろうか
>>510 の趣旨には同意するけれども、その主張が他とどう繋がっているかが
依然としてサッパリわからん、というのが正直なところ。
>>524 横レス(2ちゃんでは死語か?)して悪いけど
俺にはお前さんの理解の仕方がわからんぞ
お前さんは510の趣旨に同意できたんだろ?
だったら後は、それぞれの主観の相違じゃないか
お前さんは後だしじゃんけんだというが
それは別に悪いことじゃないだろ?
過去のことを言及したり後から発言すれば
それはみんな後だしじゃんけんだよ
そもそも
>>187は残ってる一部を運良く回収できただけだし
参加者の面子からすればあの空間はお前さんが言ってる
>ナアナアの 馴れ合い空間
だろ?
DARU氏は無駄な小田原評定からさっさと身を引いて
それを有効に生かしたようだけど
それはDARU氏自身がそういう資質があったということ
お前さんの主張はすべて結果重視で計画とか経過とかのを
まるで理解してないように見える
それじゃ
>>520とはかみ合わないし
これ以上は互いに聞くだけ無駄
双方とも止めたが吉
>>476は批評なんかじゃないよ
うらかみ擁護者の媚売り仲間の内輪遊び
そんな奴らに真摯に批評を請うたとかいう
けびん氏なんかは間抜けなピエロ
彼はそのお陰で「二人の補完」を「頬杖」程度よりは
マシに書き変えられたのかい?
ウゲッ?!
>>520支援のつもりが攻撃になってしまっている
これじゃ俺もピエロだな
でも書いてることはそのまんま
>>427は批評とか議論なんてもんじゃない
>>530 仕掛けがバレバレ
それじゃ
>>527=
>>529=
>>530にしか見えないよ…
ジエン叩き側かそれをつり出そうとする側かは分からないけどこういうの
は2ちゃんみたいな無記名スレではどうしても出てくるんだよな
でも逆に良いところもある
発言者の名前や過去の動向とかにとらわれず発言の内容のみを吟味する
ことができる点がそれで
>>187や
>>427みたいな掲示板異つきものの個人
的つきあいからくる遠慮や仲間内での庇いあいを減らせる
>ナアナアの馴れ合い空間
ができにくいというのはかなり良い点だと思うよ
>発言の内容のみを吟味する
というなら
>>525はまったくなってないな。
>>520や
>>524は
林氏たちは技術的向上を目指してるけどDARU氏が目指した方向性は
EVAのエッセンスの割合だ
と書いてそのDARU氏の方向性を支持してるのに
>技術的な指摘を受けた→DARU氏がそれを受け入れた
とか全然見当違いなこと書いてる。
こいつその都度相手のいうことが一部分かったようなこと書いてるけど
実際は分かってないね。
>俺が浅はかであることは否定しないが
というのもこいつの発言だが正にその通りで
その感性で糞だの屑だのと書いてることが他人に与える不快感に
気づいていない。
こいつみたいに浅はかな感性で半端に知ったぶる読者は
通常のマンセー読者やクレーマーよりはるかに性悪だよ。
>こいつみたいに浅はかな感性で半端に知ったぶる読者は
>通常のマンセー読者やクレーマーよりはるかに性悪だよ。
しかもわざわざ掲示板に書き込む奴に多いタイプだな。
そうカッカしないでもっと肩の力を抜こうよ
同じ怒るにしても、見てる人に露骨な不快感を示すよりもっと軽く
例えばこんなのはどうだ?
作品の中の痛みを感じさせる描写があたっときの読者
普通の読者は、素直に痛いと感じる
ちょっとマシな読者は、自分が感じた痛みを分析しようとする
ダメな読者は、自分が感じた痛みを作者や作品のせいにして喚き散らす
読者の感想がつまらなかったとき作者
普通の作者は「もっと具体的な感想が欲しいな」と思う
ちょっとマシな作者は、どうしたら具体的な感想をもらえか色々工夫する
ダメな作者は、作者同士で徒党を組みオフ会などで読者を罵倒する
>>525だが。
>>532 ああなるほど、アンタみたいに歯に衣を着せずに書いて貰えると
大分分かりやすいな。
>>520や
>>524の立場からすると、その辺のDARU氏の「いいところ」
を評価せずに、技術的な面だけを見て切り捨てるのはいかがなものか
(まともな批評とは言えないのではないか)ってこったろ?
俺の立場からすると、「それはそれでアリ」だと思うんだな。
総合的に隙の無い完璧な批評しか言っちゃいかんということはないと思うし、
文章や作劇における技術的な面ってのは結局「読者を作者の世界に
連れて行く」ために最低必要になるもんだろうと思う。
ただしそれをどの程度重視するかはどうやら人によるようだし、
これは俺の信仰告白になるのかも試練。つまり俺は技術・文章信者ということに
なるのだろう。
そういう意味では、掲示板で批評・議論するスタイルでは、もっとも
いい形であれば、色々なタイプの人間から多角的な批評が出てきて
その「総体としては」偏りの無いものになるのかもしれん。
くだんの掲示板では、技術派でビッグネームの常連が居座っていて、
DARU氏擁護派にあまり強力な人間がいなかったのは、そういう意味では
バランスが悪いところかも知れんな。
最後に
> こいつみたいに浅はかな感性で半端に知ったぶる読者は
あはは。俺は知ったかぶるどころか当時のことは何も知らんので、
皆は暗黙に理解してることでも、こうやってケンカを売ってでも
聞き出すしか知る方法は無いんよ。
ちなみにネタにされている、上の二つのリンクを示したのはどっちも俺だ。
>>534 強い言葉を使わなければ伝わり難いモノってのもあるよ
>>532が「バカのくせに生意気にDARU氏を糞とか言うな」
と怒ってるのはよく分かったしw
ああなるほど、俺が「下手糞」と言ったから「浅はか」が
出てきたのか、と理解したよ。
>>532だが
相変わらず
>>535はまったくなってないな。
>「それはそれでアリ」
なら、それ以外もアリだろうに今頃分かったのか?
>>524は幻想云々って引用し直してまで説明してるぞ。
要は作品とか誰かが悪いわけじゃなくお前の頭が悪いだけなんだよ。
>つまり俺は技術・文章信者
なわけないだろ。
お前全然文章読めてないじゃん。
俺だって昔のこと知ってるわけじゃないけど
書いてあることだけ見ればそんなこと分かる。
お前は俺が言ってるように
>浅はかな感性で半端に知ったぶる読者
でしかないわけ。
先生から注意事項です
>それはそれでアリ
どれほど理解の遅い人間にも自尊心があります
ミミズだってオケラだってアメンボだって
生きているんです
友達なんです
小さな命も大切にしましょうね
>>537 まぁまぁ落ち着けよ
>>535が信者であることは間違いないよ
信者のすべてが教理に通じてるわけではないんだからw
それに燃料投下してくれたのは確かにありがたかったよ
>>535が秘蔵してたら猫に小判だったわけだろ?
それと
>>532や
>>537でのもてなし方には文句はないよ
犬には犬の餌、猫には猫の餌だしなw
>>535だが。
>>537 「お前はアホ」一色もそろそろ飽きてあくびが出そうなので、
他に言いたいことがあるんならあんたの主張も聞かせてくれんか。
無いなら無いでもいいよ。
>>539 どっちも秘蔵ってモンじゃなくて、たまたま何かを探していたときに
ひっかかったんで、投下しただけだよ。
フラン研のほうのログは膨大だし、基本的に薄いっつかツマらんので
ロクに読んでないけどね。
感想は批評や議論より自由なところが魅力だと思うんけど、鏡の
ようなもんと思うんよね。その用途は本来、自分を見るためのもの。
そこに他人が映っているように見えても、それは自分の中の一つ
の姿なんだって捉えればいいんでないの?
鏡なんだから、その姿に向かって石を投げれば自分自身が石で
撃たれる。真摯に語りかければ真摯な返事が来る。
でも、それを自分自身でもできることなんよね。
明鏡智心こそ感想の真髄と思う。
批評って、自分の言葉に説得力を持ちたい人じゃなくて、自分の
説得力を他人に見せつけたい人のすることなんでないかな?
だから、行き過ぎると、自分の求めるものを正当化して、他人の
望むものを貶めたりすることになるんよ。
自分は昔からEVA小説読んで、色々な作者とか読者を見たけど
この指止まれ方式でやってる人を見ると「それは違う」という
感じがあったんよね。小説を書いたり読んだりするのを孤独な
作業とカキコんでた人もいるけど、自分からすればそれは
一人でも楽しめる作業なんよ。
まぁ自分の感じ方はヒッキーの妬みだよなぁとは思うんけど、
ナンバーワンより、オンリーワンだったら、そもそも群れて
歌う必要はないんでねーのと思うんよね。
ロッテ優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
カヲルのセリフを思い出すところだな
一時的接触を極端に避けるね、君は。
怖いのかい?人と触れ合うのが。
他人を知らなければ、裏切られることも、互いに傷つくことも無い。
でも、寂しさを忘れることも無いよ。
人間は寂しさを永久に無くすことはできない。
人は一人だからね。
ただ、忘れることができるから、人は生きていけるのさ。
>>532だ。
>>539 なるほどあんたの言うことは分かる。
認めるべきは認めよう。
>>540 じゃあ言ったろか
お前は阿呆である以前に嘘吐きじゃないかと俺は疑ってるわけだ。
もっと具体的に言えばお前の正体はファーストアヤナミストで
無関係を装おうとしてるのではないかと疑ってるわけ。
>>461で
けびん氏
うらかみ氏
前原氏
の個人名をあげて行状まで語っていながら
そ知らぬフリをしているのが却って怪しいってもの。
俺の予想が違うというならおまえ自身の言葉で
この3人の理非を説明してもらいたいね。
ロッテ優勝どころか大ダメージじゃん
それはさておき
>>524です。
>>526、
>>532 助言感謝
なお532には悪いが私は発言者自体には興味がない。
>>427については
後述のとおり感想とも批評とも関係ない見苦しい内輪遊びと独断して
おり、ここで取り上げるべきものではないように思う。
>>529 気持ちだけいただいておくけど、試合中客席からモノを投げたりする
ような印象がある。流れを読むのも大事
>>531 上記のように最新の発言録を残せば良いと思われ
しかし、こうなると
>>541のようにするのも良い方法なんだと気づく
>>535 お分かりになられたようで何よりです。あなたが幾つかのlogを紹
介してくださったことについて私はありがたく思います。毎度、他の
方々に説明していただかないと分からないのは、私の説明が悪い部分
があるということでその点も認めます。ただ、私の主観ではあなたの
発言はこちらのスレッドより以下のスレッドの方が合っているように
思われます。
文章力、があると思われるSS作家の小説を挙げるスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1089211335/l50 なお、私は187の掲示板と427のそれは、全く別物と考えており、同列
に扱うつもりはありません。
>>544 > もっと具体的に言えばお前の正体はファーストアヤナミストで
ちがうよ。
>>461 で触れたことは、単にフラン研のログから知っただけ。
前原氏とうらかみ氏の、それ以前からあったらしい確執の実体は知らん。
ちなみにファーストアヤナミストなる人物についてはフラン研のBBSに
登場していたから名前だけは知っとるが、正直どうでもいい。
>>545 ご丁寧にどうも。
そのスレは知っとるけど、今はほとんど機能してない、よね?
>>546 確執の実態を教えてくれなんて書いちゃいない。
俺が問題にしているのは以下のフレーズだ。
>>427 >うらかみ氏は「もうアンタ近寄んないでよ」って感じでさっさと撤退
>ダンナを含む周囲の人間が強力に援護、前原氏は紳士ぶってたけど
>最後は逆切れして人間性を疑うような捨て台詞を吐いて終了
>>461 >「二人の補完」が同様に下手糞として槍玉に あがっとるが、あれは
>むしろけびん氏が積極的に批評を乞うてる 感じなんだよね。
>それに対してくわたろ氏だとかうらかみ氏だとかが かなり真摯に答
>えてる。 そこに前原氏がいらんちょっかいを出して訳わからんこと
>になったわけだが。
公開されたlogに
前原氏の人間性を疑わせるような台詞がどこにある?
あそこに公開された部分から見れば
うらかみ氏はろくに相手をしておらず
そこに次々と他人が寄って集って前原氏を攻め立ててるが
前原氏の対応は最後まで誠実に対応してるように見えるぞ?
むしろ俺の印象では断然うらかみ氏の方が悪く映る。
少なくとも彼女の周囲にあるのがお前も不適切と認めてる
>ナアナアの馴れ合い空間
じゃないのか?
にも関わらず前原氏の方をお前は非難してるが
その理由をお前の言葉で説明できるか?
>>547 んーと。
log199の11/06 10:14のレスを読んだ時の第一印象として、
どうやらその議論自体に俺がウンザリしていたために、前原氏に悪印象を
持ったようだ。それ以前にどうやら論争を繰り返してきているらしい二人の
痴話ケンカみたいに読めたし(うらかみ氏はさっさと逃走しているが)、
だから最後のは捨て台詞だと思ったわけだ。
今改めてそれを読んでみると、そうでもないなと思い直したよ。
俺の以前の印象は確かに誤りだったと言っておく。
>>532だ。
>>548 ここまででいいよな?
自爆するまでの過程を芸としてよく見せてくれた。
おまえ自身にはこのやりとりが自演かどうかは良くわかってるよな?
俺にも分かってるが敢えて伏せておく。
>>531が書いているように
こういうスレでは何度でもやり直せるのがメリットだ。
メリットもあれば当然デメリットもある。
デメリットのみを拡大して取り上げるような真似はやめような。
総合で「二人の補完」がネタにされ始めたのはlog174でけびん氏が登場したあたりからで
数人から感想・批評がされる。ちなみにうらかみ氏が書き込んだのはlog178が最初。
けびん氏自身が仕切り直ししたのがlog192の長ーい文章で、そこから論争っぽくなる。
前原氏の参戦はlog194からだな。
で、そういうログをずーっと読んで見ると、前原氏の言説は慇懃無礼というか、口調は
確かにソフトなんだけど指摘されたことをまともに答えてないっていう感じがするな。
もちろん人間性を云々されるような無礼な言辞は無い。でも何がいいたいのかも
よくわからん。貴重な「二人の補完」擁護派だったのにな。
>>547 前原氏の対応が「誠実」っていうとちと違うべ。言葉が丁寧ってだけではな。
まあ、うらかみ氏とその周辺が馴れ合いっぽいのは否定しないけどね。
うらかみ女史の小説ってくりぎるに見当たらないけど昔はあったよな?
オリジナル小説書いてるみたいだからEVAヲタだった過去を抹消しようとしてるんだろ
けびん氏にしても書き直すだの外伝を書くなど言ってたんだけどな
ここは、米一族とか、いいぺこ氏とか比較的最近の作家の話題はご法度なの?
ここはEoE直後付近の昔を懐かしむスレなので、米一族とかはちょっと範疇外です
現在活動してる人は感想出す対象であって、話題の対象ではないのです。
>>547だが
俺も現役作家に口出ししたくないな。
>>550 そうだな
誠実より丁寧という表現の方が合っているようだ。
しかし一度投稿した小説を回収するのはよく理解できんな
公開した時点で既に多数の手に渡ってしまうだろ
結果アーカイブとかで公開されてしまうわけだろし
何より投稿先に失礼な希ガス
一般的には投稿作品は投稿先の所有物となるはずだが
この世界では無原則なのかな?
この世界でも、有ると仮定しての話しだが、
著作権は著作者に貴族するって考えが一般的でないあま。
投稿する場合は一般的に著作者は著作権を放棄し、投稿先に帰属することを認めるものだ
ここに書き込む際、我々もそのことに同意しているはずなのでそのことはわかるだろうと思う
WEBサイトではで作品の権利がが作者に帰属すると書いている例が多いが、あれはサイトが潰れた際や投稿者が自らのサイトを開設した際に自らのサイトにも掲載することを認めるためのオーナーの個人的配慮に過ぎない
どうも一部の投稿者は、それを著作権と混同して公開停止を求めたりしてるようだが著作権にはそのような権利は含まれていない
著作権法は著作物が流通することを前提としてその営利権の帰属を定めることを基本的概念としており、出版差し止め等は営利上の損害という訴えの利益がなければ認められないのが基本だ
もっとも、一部のサイトオーナーにもこの点の誤解があるようで、作者から要請があると公開を停止してしまったりするが、サイトオーナーは投稿者だけでなく閲覧者に対しても責任を負うべきなので投稿者の権利のみを優先することは公正を欠くと言えよう
EVA小説では関係者間の暗黙の了解により作者にとって都合のよい考えが流布しているが、実際のところ読者側がこれに拘泥する必要は無い。
アーカイブへの掲載は勿論、消滅した作品の復刻も作者の許可無く認められる
基本的に一度公開されたものを非営利的目的で利用する限り著作権違反にはならないのだ
落ち込んでいるシンジに同情的なカヲルも、引きこもり弐号機は
何のためらいもなく使い捨てにしてしまうんよ。
だから、引きこもってる様を他人に見せてはいけないんよね。
もっともシンジの引きこもりのイメージはEOEのせいで過剰に
増幅されたもんなんよね。彼ってむしろ熱血系でないんかね?
(1)怪我したアヤナミ見てEVAに乗り込む気になっちゃたり
(2)首絞められながら「いいよ!人を殺すよりはいい!!」
とか言っちゃったり
(3)「男の戦い」しちゃったり
といった調子なので、TV版の彼は自分の志向からするとちょっと
引くタイプなんよね。
また、昔は「自分の妻は〜」なんて人が居たように個人のキャラに
EVAのキャラを重ねるイタイ遊びをする人も居たんよね。
で、その顰に倣って自分を見てみると、nakaya氏の作品によく
出てくる根暗シンジを苛めてるクラスメートみたいなもんなんよね。
それも積極的に苛めてるわけじゃなく、本当は
「結構良さげに見えるんけどなぁ」
と思いつつ、クラスの雰囲気から外れたくないから黙ってシンジが
苛められてるのを見てる級友みたいな感じ。
そんな自分にマシな部分があるとしたら、空気が変わったときに
掌返したりしないであろうところだよなぁとも思うんよね。
イジメられてたシンジが、一転して人気者になってもやっぱりただ
見てるだけみたいな・・・変節ってハズイしね。
そんな自意識からすると、マニアであることを公言というより高言
してた人が、今となってはEVAに見向きもしないでいることは、
結構不快なんよね。だから、話題になってる村上さん・・・もとい
話題に出てるうらかみさんなんかはかなり嫌いな方なんよ。
本当にやりたいことがあるなら一人でやればいいんよ。
他人を巻んだりすれば、自分が失敗したとき他人に迷惑をかける
ことになるんから。
>>560 日本の著作権法では公衆送信権が独立した権利として認められている。
まあ二次創作な時点で著作権的にはアレなワケで。
法的側面のみを論議しても無駄なような気がする。
日本に限らずインターネットはまだまだ慣習ベースで動いてる世界。
>>560 >>564 法の問題じゃないんじゃね?
元来、二次創作が法律違反紛いのことをしてるワケで
そんなのが勝手な時だけ法を持ち出すなよって方が理解しやすいよ
ホームページの管理人が他人の著作物を掲載するときに
その他人が著作権侵害をしているかどうかは直接関係ないし。
>>563 ヒッキー節全開だねw
君自身は議論に自信がないからこんなとこに引き篭もって呪詛してるの?
文句があるならそのときその人に言わなきゃどうにもなんないよ
著作権について騒いでる人達へ
>>560は釣りネタだろ?簡単にかかるなよ
君らが言ってることはわざわざ主張するまでもないこと
「ここでは関係ない話題だね」っていうのがこのスレ流の対応だよ
>>563の自虐ネタ
何故耳が痛くなったり心が痛くなったりするのか
考えてしまう漏れがいる
俺は
>>563に心の底から同感するぞ!
調子の良いときも悪い時も応援し続けてるファンからすれば
流行に便乗するだけの輩は屑だ!
>>542みたいな冷やかし野郎には
本当は福岡まで応援に行きたいのに行けず
仕方なくスカパーを購入して固唾を呑んで優勝の瞬間を待っていた
マリーンズファンの気持ちは絶対分かるまい!
神様
ここにカキコしてるのはあんな奴ばかりじゃないんです
一途なマリーンズファンもいるんです
どうかお助けください...
うらかみに面と向かって理を説いても無駄だろ
総合での前原氏との件などがそれを証明している
EVA小説の神は
>>571がEVA小説の作者や読者を裏切ることなきや否やによって
その魂を嘉し給うであろう
>>571が特にキモイというワケではない
信者は全般的にキモイ
(例)うらかみ家ご一行様etc.
>575に同じだが、本人よりもむしろ、うらかみのとりまきが気持ち悪い。
鈴木は夫婦だから仕方ないが、一流と呼べるほど上手くもなく、
なるほどと唸るほどの論を張れるわけでもない、どう見ても自意識過剰な
ワガママ作家と戯れて楽しいとりまき連の感覚がよくわからない。
なんでもマンセーするところはまるで北朝鮮
>>574も
ロッテファンの群の中ではこの台詞はいえなかろ
そういう意味では前原氏は偉大だった
・・・もっとも「頬杖」はキショかったけど(w
俺はうらかみさんのご尊顔を拝見したことがあるが
ファンがつくのも頷けるなと思ったよ
少なくとも谷○子や、宮○愛よりは綺麗だった
ブスと比較するくらいの顔か
そうなんだよ。小説とかと全然関係ない部分でくっついている人たちが
小説がどうの批評がどうのと言っても説得力が無いんだよね。
個性を愛でるというんかね。
そのままの個性を好きか嫌いかというのは感想の基本なんよ。
むしろ、嫌いなものを直そうとする人なんかの方がこの基本線を
踏み越えてしまってるように思う。
そもそも、好き嫌いをはっきり出さない人ってのは、無個性で魅力
に乏しいと思うんよね。例えば
>>427なんかは個々の登場人物を見る
限りそれこそ「キモイ」人が多いけど魅力的ではあるし、やってる
ことは「最低系」な感じなんけど、傍から見てる限りでは面白いと
いえなくはなかろし。
無記名スレは時として「総合」あたりより、同一対象への連打が
続くときがあるけど、そういうのって、うらかみさんのお仲間が
やってたのと同じように見えるんよね。
それに、芸もなくただ叩いてる人というのは顔が見えない感じが
やはり好きになれんよね。2ちゃんねらだって、ばろむわん氏
みたいな演出ができる人もいるんから、決して芸ができないわけ
じゃないんだろし、もう少し工夫をしてもいいんでないんかな?
ロッテ優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
583 :
狂信者:2005/10/17(月) 21:55:44 ID:???
EVA小説の神様アリガトー!
ロッテ万歳!
バレンタイン万歳!
EVA小説万歳!
584 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/17(月) 21:59:26 ID:ij7pKZsI
胴age
585 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/17(月) 22:08:33 ID:ij7pKZsI
おめでとう
しかし、この流れもでき杉というか神がかりだな
omedetou
おめでとう
・・・とうことでこのスレもこれで最終回
うらかみ
出典: フリー百科事典『EvaWiki』
うらかみはEVAFF出身の小説家。もっともデビュー名は秘密で本人にメールを送ると教えてくれる。
現在七冊ほどEVA関係ではない部門で本を出しており、EVAFF出身の小説家では一番売れている作家である。
ちなみに数年前まではコミケに行くと葛城ミサトのコスプレ(林原ミサトと一部で呼称されていた)で
同人誌を売っていた美人人妻作家(けっしてお世辞ではありません)で艶姿を目にしたEVAファンも多いだろう。
だれか画像うぷしれ
うらかみ大人気だな
悪い意味でw
ちなみに俺は氏の小説は結構好きだよ
>>545=
>>556=
>>566です。
ソフトバンクファンの私としては、何とも複雑だが、30年も我慢して応援
してた人やEVA小説ファンもいるらしいことに免じて今回は譲っとく。
・
・
・
言っとくけど、絶対悔しくなんか無いぞ!
閑話休題、絶対といえば、絶対そんなことはないだろうけど〜
>>578−
>>579のコンビネーションが逆鱗に触れて
>>588で本人が釣り出された
〜と想像するとツボにはまって笑える
>>581 総合と比べるならここだって充分に楽しめますよ。
>>588が本人かとりまきか分からないが
EvaWikiの記述よりしっかりマンセー調になってるな
少なくとも俺だったらトシマエンにいそうなヲタ女の画像なんて
見たいとは思わんね
うらかみ家の一族は自己主張、自己満足、自分勝手の三自元主義者だからね
「自己主張」を「自意識過剰」と置き換えた方がしっくりくるように思われ
EVA小説でない小説なら
いくらでも読みたい小説はあるわけで
何が哀しくてうらかみ如きの書いた小説なんぞを読まねばならんのか?
良し悪しとか好き嫌い以前にそんな小説読んでいる時点で
>>589も本人かマンセーなとりまき臭い
世の中には「不味いもの愛好会」とか「ゲテモノ趣味」とか
糞ゲー収集家とか馬鹿ゲー愛好家とか最低系ヲチ人とか
そういう人もいるんですよ
>>594 いや俺が言ってるのはうらかみの書いた「エヴァ小説」のことだよ
WOMANとかな。
うらかみの商業小説なんぞシラネ
ところで、うらかみの商業紙(単行本?)での名前って誰か知りませんか?
既に自分のサイトも、旦那とのサイトも、両方たたんで雲隠れしてるんだよな
そもそも散々自分で吹聴しておいて、肝心なことは教えないってのはいかにも彼女らしいが
なんとまぁ・・・うらかみさんはプロになってたんね。単に足抜け
しただけかと思ってたんだけどねぇ。
しかし、自身の姿を晒し者にしなきゃ読者をひきつけられんような
方がプロとは、凄い時代になったねぇ。
自分は単純にあの人がつまらないEVA小説書いてる身で、けびん
氏やら前原氏に偉そうに説教してるのが嫌いだった理由だけど、他
の人たちは違ったんね。
実際、プロなら何言われても当然くらいの覚悟はできてるんだろし、
遠慮することはないわな。
>自身の姿を晒し者にしなきゃ読者をひきつけられんような方
というかその一芸だけ
EVA小説であってすらつまらんのだから
小説書いたってたかが知れてる逝って良し
自演するなよ
>>600 取り巻きの方ですか?
真にご苦労様ですが、ここではそんなチャチな突っ込みはバカにされる
だけですよ。もう少しヒネリを聞かせていただけませんか?
これは昔々の話だが、あのT.OKA氏がオフ会でうらかみ女史に会って
「妻がいなければ、あたなを口説くのに」などとやってたそうな。
「作者は作品を持って語るべし」という至言があるが、T.OKA氏にせ
よ、うらかみ女史にせよ、自らの言説には自信がないから人前に姿
を晒すという形で自己主張をする。
その一方で、こういう人たちは、批評だ議論だということが大好き
だったりするが、やはり自分の言説だけでは自信がないので媚売り
仲間ご同伴。そして仲間のためなら持論を曲げるのも平気の平左。
「総合」の前原VSうらかみ論争を見ればそのことがよくかる。
自らの小説のいたらなさを心の棚に置いたうらかみ女史は取り巻きの
応援を背景に、支持者の多かった「二人の補完」をくさして見せ、そ
れに抗議した熱心な読者の前原氏を寄って集って叩きまくり。
ちなみに元々「二人の補完」をあちこちで持ち下てたのはT.OKA氏だっ
たのだが、彼はこういう場面では勿論前原氏を見殺し。冒頭に書いた
ように彼はうらかみ一族のスポークスマンだからそんなことできっこ
ないわけだけどね。
先にEVA小説の発展を阻害した者についてやりあいがあったが、
うらかみ様とその眷族は、その有力候補と言えると思う。
>>602 餅つけ。そこまでいうとおまいさんのやっかみにしか聞こえんぞ。
そんなにオフ会とやらに出たかったか。
いたらなさも何も、あのログあたりじゃ、うらかみの小説は話題に
なっていないべ。そして「二人の補完」が取り上げられていたのは
けびん氏自ら降臨して批評請うと宣言したからだ。
あと前原氏は叩かれたっていう以前に自爆気味だった。助け船は
途中で何度も出されたのに気づかなかったのか、それとも高度な
釣りだったのかもしれんけど、論点ずれまくりで「二人の補完」の
話だったのがいつのまにか只のケンカ。うらかみ氏がどんどん
感情的にDQN化したが、前原氏の発言も意味不明ってことでは
似たようなもの。
んで、それが残念なんよ。当時、前原の読者でもうらかみの読者
でもあったから、二人にはちゃんと議論して欲しかったんよ。
あ、俺
>>550な。
先生!
愛○君はちっとも反省してません
私はお仕置きが足りないんだと思います。
あーあ
みんな分かっていながら
大人の対応で黙って容認してやってたのにねぇ
本人はバレてないとでも思ってるのか或いはとことん性根が腐ってるのかな?
FA類似犯専従捜査班発表
捜査班は予てより内偵を続けていた愉快犯
>>603のあぶり出しに成功した。
主任捜査官の弁
囮捜査についてはこれまで数度の失敗から批判の声もあったが
犯人が潜伏しているのは間違いないと判断し
>>598=599=602の自演式で実施した。
ギリギリまで待った上の賭けの要素もあったが
自供を引き出すまでに成功した結果から見て
今回は見事に功を奏したようだ。
今後も引き続き任務を遂行する。
なお捜査班では今回使用した資料については
「聖獣」「秘密のアヂト」等から過去に応酬した資料に基づく
としており事実関係については信頼性が高いと思われる。
>>608 もういいよ
どっちにしたって総合関係者だろ
あとはこっちで勝手に想像するから
>>607も
自爆テロは止めてくれ
関係ない者まで迷惑する
自分は真似するも良し、されるも良しと思うんけどなぁ・・・。
そんなんが嫌なら無記名スレなんかに書き込まなきゃ良いと
思うんよ。他人がどう見てるかより、各々があれこれ勝手に
想像するとことが感想の楽しさだと思う。
少なくとも、自分自身が何をしたくて、何をしたかは分かるんから、
他人にまで信じ込ませようとしなくてもいいと思うんよね。
作者だって、裏話とか作品の狙いを自分でペラペラ喋る人
は、読者によっては煙たがられることもある。実は、けびん
氏などはこのタイプなんじゃないかと思うけど、当時は氏
以上に語りたがる人が多かったので、それ程目だたなかったんよね。
自分は「二人の補完」に感想書いて返信もらってたりした
から、断片的に氏の人となりを知っているんけど、礼儀
正しくて丁寧で極めて好印象の一方、他人の言葉を気に
しすぎで、小説以外で語りすぎる傾向もあるような感じもした。
だから、その氏が「総合」に登場した時はちょっと驚いたけど
納得もできたんよね。
その後、氏が何やってるのか分からんけど、批評とかを
始めたり請うようになるとEVA小説を止めたくなると
いうんは古来からの法則でけびん氏もその一人だったんだな
と懐かしく思う今日この頃
考えたこと無かったが…作者の返信への感想もアリなのか?
612 :
604:2005/10/20(木) 02:25:26 ID:???
613 :
604:2005/10/20(木) 02:29:14 ID:???
漏れも良いと思う
小説そのものを紹介したり批評したりするよりこのスレに似合ってる希ガス
先生も皆さんが自分自身の経験を話すのは良いことだと思います
ところで
>>608君
そういうことは
>>603君が自分で解決しなきゃいけないのですよ
君の気持ちは先生にはよ〜くわかるけど
もうちょっと考えてからお話ししようね。
>うらかみはEVAFF出身の小説家。もっともデビュー名は秘密で本人にメールを送ると教えてくれる。
これ嘘だよ
教えてくれないもん
>>616は「もう一つの名前を教えてください」としか
書いていないのではないかという希ガス
というか今あの人にメール届くの?
>>616は「うらかみ様マンセー」をしなかったので無視されたんだよ
それとも今は「私の本を買ってくれた人には〜」とかやってるのかな?
「〜漏れなく私の艶姿を写した写真をプレゼントします」
なんて感じかね?
ファンとしては見逃せないだろうなw
いや、うらかみ女史の小説には
(作者近影)で若き日の彼女の写真が掲載されてるのだろう。
・
・
・
実は小説そのものを見たことないけどw
というより
小説出してるというのが都市伝説なのか?
要するにお前らは小説家としてのうらかみ氏を全然知らんわけだな?
知らないのは確かだがそれ以上に知りたくない。
触らぬうらかみに祟りなし。
いや漏れは知ってる奴が居るならば教えて欲しい
さあFA出番だ
こんだけ内情知ってる人間集まってるんだから、誰か一人、ポロっと商業小説用のPN言っちゃう
人いてもおかしくないんじゃない?匿名掲示板なのにそこだけモラル守られてるのが逆にヘン。
ほんとはあの身内同士壮大なネタやってるだけなんじゃないの?
ほんとだってんなら暴露しちゃえよ
少しは考えるようになった…のかな?
こういうのは如何?
マンセー読者編(総合向き)
普通のマンセー読者は、好きな作家やその作品を褒めちぎる
ちょっとマシなマンセー読者は、好きな作家やその作品を具体的に説明しようとする
ダメなマンセー読者は、好きな作家をその作品を褒め殺していることに気づかない
クレーマー編(2ちゃん向き)
普通のクレーマーは、自分が嫌いな相手を狙って攻撃する
ちょっとマシなクレーマーは、雰囲気を悪くしてる者を狙って攻撃する
ダメなクレーマーは、誰からも攻撃されるので、他人の振りして自分を攻撃するようになる
632 :
昔語り:2005/10/21(金) 01:30:14 ID:???
ではここで私めがとっておきの昔話を披露しよう
昔あるところにEVA小説に感想を書くのが好きな3人組がいましたとさ
その3人は一つのユニットを組んで共通のHNを使っていたが誰も、その
ことに気づく人はいませんでした。
なぜなら、その3人は基本的にそれぞれが感想を書く相手を分担していた
ので、作者の側からすれば同じ相手と話してることに変わりなく全然違和
感が無かったのです。
そんなある日、3人のうち1人が「裏の神様」に感想を送ったところ、
その神様はその感想がお気に召さなかったらしく凄い剣幕の返信が返っ
てきたそうな。まあそれは生で書くとあまりに痛々しいのでちょっと
ぼかすと
「そなたは、昔はこんなこと書くような者ではなかった。私は別の
HNでそなたから感想もらったこともあるから、そなたの今回の
感想が悪意に満ちたものであることが良く分かる。もう二度と私
に感想を送ってはならぬ。」
という感じでしたとさ。
眠くなったので続きはまた明日ね。
自演やら囮やら宣伝戦やらと続いた先にこんな展開が待っているとはねぇ
とりあえず続キボン
ここって本当に人間が集まってるの?
ついこの前までジエンジエンって騒がしかった蝉はどこに行っちゃったの?
俺が見るところ、ここは以前からほとんど変わってないよ。
>その3人は一つのユニットを組んで共通のHNを使っていたが誰も、その
>ことに気づく人はいませんでした。
ユニットって、何の意味があるんだろう…
美人局商法はカモの仲間(特に異性)を求める習性を利用するもの
うらかみ女史はこの手法を援用してツボのかわりに小説を売りつける訳だが
彼女に関わらずEVA関係者の客引きの手段は
意識してるかどうかは別として基本的にカモのこの習性を利用している
しかしこの手法には次の二つのタイプはかかりにくい
(1)元々つるむことを嫌うタイプ
(2)仲間を欲しがる習性はあるが最初から仲間が居り
新たに見知らぬ奴を仲間にする必要がないタイプ
うらかみマンセー色に染まってた人たちというのは、コミュニティ属したい
けど他のコミュニティでは充足感が得られないというタイプだったんじゃ
ないかと思う。
嗜好の違う3人が一つのHNを共有すれば嗜好の偏らない一人の読者となる
また一つの作品に対して3つの異なる視点を提供できる
というように意味はあると思う
俺はむしろ「ファーストアヤナミスト」やら「うらかみ」が一人で複数の
HNを使い分けた理由の方が分からない。
638 :
昔語り:2005/10/21(金) 20:45:49 ID:???
とりあえず「裏の神様」のお話をキリの良いとこまで書いておくね。
3人組は神様の思わぬ怒りに驚きましたとさ。
彼らは神様が別の名を使うなどとそのときは想像していなかったのだが、
そんなことより彼らが心底驚いたのは、批評やら小説やらによって
色々な御託で飾られた神様が
「賞賛以外皆悪意」
という信じられないような精神体であることだったことでしたとさ。
そこで3人組は自分達同様、この裏の神様も何人かいるのではないか
と考えた末にこんな風に誓ったとさ。
「神様にもう感想を書いたりいたしません。ついては万全を
来すためにどうかもう一つの恩名をお示しください。」
しかし神様はもう一つの御名については教えてくださらんかったとさ。
そればかりか一度はくりえーたーずぎる堂というところに下さっていた
小説まで引き上げてその3人組以外にまで被害をもたらしたというさね。
私が
>>616でEvaWikiのことを嘘と書いたのはそういう経緯があってのこと。
うらかみ女史の別ハンなどというものは実際にはないものかも知れず、
在ったとしても浅はかなマンセー読者を釣り上げるための餌に過ぎない
可能性が高く、誰にでも教えるわけでは決して無い。
EvaWikiの記述は信頼性に欠ける。
うらかみ嫌いの記述に混じって
あの女のPNを尋ねているヤシがいるけど
うらかみに媚売ってたFAが実は見捨てられてて
それでもご主人様を探して嗅ぎまわっていると想像しました
何か哀しい生き物だなと思いました
自分の信者でもウザいと思うときがあるくらいだから、他人の信者なんて……。
まあ、それが二次創作してるヲタクの性。
T.OKA氏にしろ、うらかみさんにしろ結局自分の言葉だけでは
説得力がないからプライベートまで利用してたってことなんだろか?
まぁ、批評なんてものが好きな人にはありがちな傾向なんけどね。
でもさ小説とか言葉に説得力なんて本当はいらんよね。
作者の側は、圧倒的な力量とかをもって、読者を引きずりこんだと
か、表現力で読者を騙すなんて自惚れたことを言ってる人も居た
けど、実際それは読者の方が上手に騙されてやったってだけの
ことかも知れないワケだし。
そのことに気づかず作者マンセーしてたのが、暗黒裏神時代(造語)
の特徴なんだろね。この時代と比べれば今は読者の意識向上が
目覚しく、作者のネームバリューなんて無視して「つまらない」
「面白くない」とはっきり言える様になった。良いことだと思う
だから商業用のPNさえ教えてくれればもう皆のお邪魔はしませんから。
有るんなら教えて。
松本清張
>>642 だから知らないし知りたくもないの。
それこそメールして教えて貰えば?
さもないと
>>643みたいなアラシをするための
ジエンだと想像されちゃうよw
ちなみにアラシというのはGenesisQに出てくる女好きのオリキャラで
身の程知らずにアスカに横恋慕するがろくに相手をしてもらえないと
いう役どころ。
基本的に寒い存在として描かれており
>>642=
>>643であった場合は
なかなかきれいにハマる。
nary氏のオリキャラは何かと群れで行動するのが読み手として引く部分
でnakaya氏の3次創作のQ’の方がまだしもキャラが立ってると思う。
以上、アラシによるジエンでした。
同じジエンなら気の利いた芸のできる
>>645の方がマシと思われ
自画自賛ですか
長々と書いてきてようやく現在パートに至った「Q」だけど
naryさんは思い切りが悪いね。
今回のパートについて特に思うんだが
ストーリー構成上邪魔くさくなってきた擬人化使徒を滞貨一層する
またとない好機でありながら結局生き返らせちゃうし
劇場版のオマージュ風に進めながらアスカ陵辱の寸前で止めちゃったせいで
それまでの引きを台無しにしてるし
結局毎度おなじみの中途半端
「Q」のつまらないところは作者のnaryさんが充分に使いこなすことが
できないのに余分なキャラクターや設定を作り過ぎることだと思う。
一方で作りすぎたものを切り落としながら整理することもできれば
ともかくそれもできないわけだし…。
計画性もなければ、編集によってそれを補正するセンスも感じられない。
勢いだけで始めたコロンブスの卵の殻から未だに抜け出せないでいると
という印象だな。
すっかり秋になってしまったかと思っていたが
ジエンゼミが戻ってきたようで結構なことだ
ジエンジエンという泣き声…もとい鳴き声はEVAの終わりなき夏を
連想させてくれるので捨てがたいものがあるw
長く書くと馬脚をあらわす愛○君の精一杯の自己主張として楽しんで
あげるのがよろしいのではないかな。
漏れは事実上クビなのにFA宣言した哀れなFAのさまよえる魂が
漂ってると思えば同情すべきものがあると思う
感想というものはあくまで自分自身の感情と想像力によるべきだと思う。
>>647のように安易に他人の言葉を持ち出すだけで他人に語らせようとする
輩は
>>548と同種族だと思う。
自分で語る言葉を持たないような輩は他にいくらもスレがあるんだし
自分でスレを立ててもいいんだから余所でやって欲しいね。
うらかみのシンパってさ、オフとかでリアルに存在証明しっちゃってるのが多いじゃん
そんなことすると、こういうとこに書いた時にそのままプライバシーに跳ね返りかねないから自分の行状とかをつぶさに説明したりできないワケ
そういった事情があるから昔は理屈だてて説明できたことも、あれはジエンだこれもジエンだと騒ぐか
>>647のように自分には関連なさそうな他人の台詞を引っ張りださなきゃならないんだろうよ
かつての論客どもが惨めな寄生虫になったと思えば多少は愉快だが、気の毒といえないこともないってことで大目に見てやれば?
HNとか自分の行状とかを説明できないワケよ。
これ以上突っ込むのは止めにしないか?
少なくともまともにこのスレを利用してる側に居るものの見識からすれば
このスレでカスな突っ込みをしたことがあり、今尚する可能性があるのは
>>548=ファーストアヤナミストもどき
しかいないと見なしていいだろう
奴は自分のことを棚に上げてこのスレをジエンだと騒ぎ立てているが
もしその通りだとすれば奴は他人の庭で勝手に踊り狂ってるサルだし
その通りでなければ奴は以前同様のコキタナイ寄生虫だし
いずれにしても自分の恥を改めて世に晒すことになるだけだ
現在の愚行以上に過去の醜行が奴を縛る
以降奴の中身のない突込みがあった場合はスルーか
FA乙くらいで済ませて本題に入るというようにして
スレを有効活用することを提案する
俺は
>>583の狂信者
>>656の提案に賛成する
あの日は色々興奮していて気が回らかなかったけど
改めて見ると俺も関係の薄い話題でスレを無駄に消費してしまった
申し訳ない
俺の場合はうらかみ個人も好きではないが
鈴木慶三とかFAとかTOKA等といった
うらかみ派の便乗騒ぎが腹立たしい
あの派の連中はファンでもなんでもない癖にチームの優勝に便乗して
無関係な人にまで迷惑かけて馬鹿騒ぎする
偽阪神ファンとかを連想させるしな
>>588の記述なんかも連中の一人の仕業だろ
あるいはネタ元の記述自体がそうなのかも知れんが
「うらかみさんと不快な仲間達」の困ったちゃんの部分というのは
「自由な批評マンセー迷惑集団」がお仲間にケチつけられた途端
「敵対的な思想信条取締り集団」に一変するところ
こいつらは自分の所属するコミュニティの価値観を他人に押し付けてることを
批評と主張していた恥知らずな訳だが
今でも「EvaWiki」あたりに当時の腐臭が漂ってるような希ガス
うらかみの泥沼からそろそろ抜けたいと思われ
じゃあ、教えるのは置いといて、商業用のPNを知ってるのか知らないのか。
これだけおしえてくれ。
661 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/10/22(土) 14:01:48 ID:Z6s60qwa
ここに書き込む皆様へのお願い
このスレには「WOMAN」の作者うらかみ氏の
営業用作品のPNを知りたがってる元信徒がいます
ご存知の方はどうか教えてやってください
↑こう書けよ。ちなみに俺は知らんからな。
ここまでやってやったんだから、
お前が今までどの発言をしたのか全部晒せ!
ま、ここまで知らない人がほとんどだと言うことは、よっぽど売れていないんだろうな
だから本当にプロなのか?
オリジナルを自費出版してるだけじゃないのか?
そもそも同人誌すらコスプレで客集めしなきゃ売れないようなヤシの
書く原稿を引き受ける出版社があるとは思えないのだがな
ライトノベルとかゲームのノベライズって読んだこと無いかな?
酷いもんだよ。
場末のクラブで歌ってたとしてもプロはプロからなぁ...
或いはEvaWikiの記述が間違ってんじゃねーのか?
まっこうにしてもうらかみ派なんだけどね。
「まっこう」ってのは「ほりび」で掲示板にだらだら書き込んでた奴だろ
あそこに居ついてたようなのがうらかみ派だってのは何の不思議もなく
「だからどうした」って感じだが?
EVA小説というのは、作り手や読み手にとって「自己満足」なのか
「何かのために」やってるものなのかというのは、その都度そのとき
の都合にあわせて使い分けられてきたんよね。
もし「自己満足」のためにやっているのなら、感想の有無を含め、他
人からどう批判されるのかは関係ない筈なんよね。自分で立てた目的
に向かってただ淡々と処理を進めればよいだけのこと。
2ちゃんではスレの住人に望まれることをする人を「職人」と呼ぶよう
なんけど、個人的な思考では「職人」というのは、自分自身で定めた
ルールに従って、自分自身で立てた目的を達成するために自分の力で
進んでいける人、即ち「自己満足」に徹しきれる人なんじゃないかと
思うんよ。
場の空気を読み、それに応える才能はむしろ「芸人」のもつものだと
思うんよね。今はそういった種の芸人が望まれる世になったように思う
けど、自分は「職人」の方が好きなんよね。
もっとも、自分だって昔はいわゆる大手サイトに掲載されてるEVA
小説に目が向きがちだったんけど、年を経るに従って目につきにくい
ところに置いてある作品の方に興味が移っていくんよね。
第一、ギャラリーの多いところで、派手に芸をしてる人は誰でも目に
つくわけだから放っておいても結局目に触れたり、耳に入るからわざ
わざ探す必要はないし。
まぁ、自分で探すってことは、なかなか求めるものが見つからない事
も多いわけだけど、だからこそ見つけた時は嬉しいし、そういう経験
をすれば、探すこと自体も楽しくなるんよね。群を作ってそれで統一
見解を作るのが楽しいって人もいるんかも知れんけど、自分はそんな
煩わしいのは真っ平御免だわ。
670 :
660:2005/10/22(土) 21:59:08 ID:???
>>662 俺はアタマ割るいから議論にはついてけません。よってそれ系の発言は無し。
俺はただ、余計な経緯は置いといて、うらかみの作品はエヴァFF内ではなかなか読ませてくれるもん
だったので、商業作品が有るなら読んで見たいだけだ。錬ゲンもいちおうamazonで買ってるし。
よって俺の発言はキチガイじみたオシエテクレレス以外なし。
>>656 そのような安易な決めつけを根拠にした提案には私は賛成できません。
是々非々で判断し、その都度適切に判断して対応すれば済むことです。
>>669 「職人」は2ちゃんの慣行として私も使ってますよ。発言に対する好悪の
表明の一種と考えていただくべきかと思います。あなたが「芸人」と表現
しているような場合を「職人芸」として賞賛してるということですね。
2ちゃんはシビアなので、面白かったものなら「ネタ」として生かすし、
つまらない発言は「釣り」扱いで突き放します。良くも悪しくもここには
明快な形での差別があり、自己責任が徹底しており、感想は勿論、批評と
か議論でも、記名式の掲示板より遥かに相応しい場所だと思いますが、
その点どうお考えですか?
>>670 あなた随分勝手な方ですね。
○あなたはそれを知るためにうらかみ女史にメールで確認したのですか?
○他に該当しそうなスレッドでも調査してみたのですか?
○このスレッドの住人にあなたに協力したくなるような貢献をしているの
ですか?
他にも色々あるでしょうが他人を一方的に利用しようとするような人に
少なくとも私は協力する気になれません。
うらかみ家の一族の迷惑で陰湿な手口は今も変わらないんだね
相応しいスレと高尚…もとい交渉するのに必要だろから
>>670にFA権を認定するよ
ちなみにここではもう戦力外通告出されてることは承知しといてね
俺は
>>583の狂信者
マリーンズ先勝でかなり気持ちがいいんだが
負けた側の阪神ファンの立場を思うと
昨日みたいなコールドゲームだと一寸だけ後味悪い
小説を完結させるまで書け
という人の気持ちが少し分かった気がした
こんな風にファンというのは敵であっても共感を覚えることがあるが
>>670に見られるような身勝手さには共感できない
うらかみ派はナベツネ的ジャイアニズムに染まってるから
そんなファン心理は分からんのだろか
そもそも一人の作家に拘る心理が理解できん。
「Q」などを読んで感じるのはエピソードごとに
「前回のは良かったけど今回のはいまいちだよなぁ」
とかいうのがあるということで
作品が違えばその差はもっと顕著になる。
題材まで違えばそれは完全に別モノだろ?
要するに
>>670はスレ違いなんだよな。
分かっててやってるなら悪質な確信犯と見られても仕方ないんじゃね。
>>673はここに書き込むとロッテが買っていることからゲンを担いでいるようにも思われ
>ゲン担ぎ
漏れもそんな調子で感想書いてた時期あったなぁ・・・
感想出さないと「作者の人がやめちゃうんじゃないか」
とか馬鹿なこと思ったりしてな。
一種の脅迫観念みたいなものだったのかもしれないが
今にして思えば我ながらおかしなこと考えたものだ。
>>673 派とか言うより、FF作家は俺を楽しませてくれる有り難い存在だけど
FFヒョウロンカは俺にとってなんの焼くにも立たない罠。
知ってる人居るう?
煽って踊らせるのも楽しいよ?
あと同意するふりしておかしな点を弄るとか
お ま え の ひ み つ を し っ て い る
ロッテ強いなぁ
でも甲子園で優勝しちゃったりしたら
選手やファンの人大丈夫だろかとか余計な心配しちゃうな。
これがEVAファンだったら
何かとお騒がせなLAS派でも掲示板とかで騒いだり
カミソリメール送ったりするくらいで
タクシーひっくり返そうとかしないだろうけどねw
まぁとりあえず連勝おめでとさん
まだだ、まだ終わらんよ!
猛虎打線に点火してないだけ。
昨日の濃霧で湿気ったからw
甲子園に帰れば目にモノ見せてやる!
と、知り合いの阪神ファンが言ってましたのでまだ大丈夫だと思います→ロッテ
何派であれ、人それぞれに価値観があるんだろけど、その価値観に殉じる
かどうかも人それぞれでいいんでないかと思うんよね。お前はこういう
価値観だろからこうしろとか他人に指図されるのってたまらんと思う。
自分の価値観とおいうのは自分だけで大事にすれば済むもので、感想と
いうのは、何かを評論したり、他人と議論するためのものでなく、自分
が感じたことを起点に内向きに想像を広げる作業なんよ。
そんで自分なりに納得できるものになったら、自慢したくなって感想
メールという形で作者に送りつけちゃったり、掲示板に書き込みの形
で発表しちゃうんでないかな?
もっとも、自分がこのスレに書いてるようなのは、必ずしも上手く
まとまってないもんだけど、こういう風にどこかに一度書き込んどくと、
自分の恣意の軌跡が追えて、考えを進めるのに便利なんよね。
その程度の感覚で利用してるもんとしては、他人様のやることに
どうこうなんてものを求めてる訳じゃないんで、ここが批評とか
議論に相応しいかと言われると、それは違うような・・・くらいにし
か思えないんよね。
「ココはワタシのチラシのウラです」まで読んだ
>>682 一行あたりの文字数を、あと十文字増やしてみれ。
騙されたと思ってやってみ?
>>677 EVAFFの評論をしたがるのは大概作者でしょ
それ以外でそんなことしたがるのは
ファーストアヤナミスト氏
愛丸氏
それに君と...他にいたかな?
それと、このスレの住民だろ?
ああ、ここにいるのは元作者かw
だからこのスレには君と僕だけだって何度も言ってるじゃないか
君自身がねw
>>685 他には、エンジェルハイロゥ、神たま、その他
EVA小説批評に登録してた名前もあったが
本名かもしれんのでこれは伏せとく←少し良識?
どくしょ☆にっきは確かに名評論だったなぁ
「自演」の指摘してる人はかつて
>>427で前原さんが陥った戦略的失敗に
ついて思いをイタした方が良いんじゃなかろか?
この種の思想って
「自分の主張が認められないのは、自分以外の相手が結託してるからだ」
という疑念と同一の根に発していると思うのだけど・・・
>>683は自身のカキコがどれ程ステキなのか説明する方が良いのは自明の
理のように思われますが、彼にはおそらく直しようがないのでしょう。
特定の誰か、或いは気の合った仲間同士が楽しんでいるとき、無粋に
乗り込んで雰囲気を壊そうとする人というのは昔は結構いたものです。
FA氏のけんけんZ氏に対する粘着攻撃然り、
T.OKA氏による甘LAS叩き然り、
前者と後者は、
自らの所在を誤魔化そうとするか、
明らかにしたままでするか、
に大きな差異が見られますが、場の雰囲気を読まず、自分の主張が
受け入れられないことを他人のせいにするという傾向は変わりません。
真に困ったものですが、この種の方は悪い病気にかかったようなもの
なので自分でも直しようがないのです。
>FA氏
>T.OKA氏
この種の人たちって
呼ばれもしないのに余所の掲示板にまで顔を出すことが特徴だった。
そんな風に自分で敵をいっぱい作っちゃうと
自分が攻撃される側になると相手が誰だか分からないことになる。
だから無差別テロに走るしかないところまで追い込まれちゃうんだろけど
そこまで追い込まれてるんだと思えばちと哀れというキモする。
二科展に出入りしていたファーストアヤナミスト氏は
同派閥の人がいる惧れがあるかどうか慎重に見定めようとしておりましたが
どうやらPNを知ってる者はいないと確信して再び乱入しようと試みている
ものと思われます
ちなみにこのような生態をヤポンでは「御里が知れる」と表現するそうです
ここは自演を指摘することがマイノリティの悲痛な叫びに見えるスレで砂
漏れには
>>682の書き方をしてる人は
むしろ
>>683みたいなシトを擁護してるように見える
或いはそこまで含めて683も自演だとしたら自演を推奨してるように見える
いずれにしてもよく練られてる
そこで提案なのだが
>>682の人はこれから24時間書き込まないか普通に書くかして
>>683のシトは前者みたいな書き方をしてみてはどうだろう?
提案だから無視しても良いけどね
このスレは釣り糸が多すぎるように思われ
毒舌家は叩く燃料がないと燃えないからね
互いにババを引くまいとして膠着状態に陥ったものと思うと結構笑える
俺は
>>583の狂信者だけど
そんなことしても関係ないと分かっていても
ゲン担ぎするのがファン心理だよ
そして今年のマリーンズはファンの期待に応えてくれてるし
>>677はうらかみのPNを知ってる人はいるか?
と尋ねてるんだろ
残念ながら俺は知らんけどこういう人見てると
EVA小説作家にはファンをないがしろにしてる人がいると分かる
ファンを利用することしか考えないような世界はさびれるもんだと思うよ
>>700 その理屈はようわからんが、俺はうらかみの商業用PNを知りたい。だって読みたいもん。
>>701 このアンチうらかみな雰囲気のスレで
根拠もなくひたすら擁護を続けるオマイはある意味エロイよ
まあガンガレ
完全に足抜けしたんだし、エヴァFFの読者が居ないと仕事にならんって状況
でもないし、諦めた方が早いんじゃね? 当時の作風と今の作風、余り似て
ないというか全然方向性違うし、追っかけたところ得るものは少ないと思う。
ロッテが強いというより阪神が弱いのかなぁ...今日も10失点
この時期TOPが岡田というのがそもそも悪かったのかも
「巨人はロッテより弱い」
というのも今や現実になったけど
コスプレ女が小説家になるくらいだからな(w
死んだ子の齢を数えても仕方なかろにね。
もうEVAをやる気のない人というか、本人がEVAに関わってた
過去を懸命に抹消しようとしてるんから、ここで探しても無意味
と思うんよね。探す気がないんならそれでもよかろけど。
同じ人が書いたものどころか、同じ作品であってもそのときごと
に出来不出来があるんだろし特定の作家にこだわる人は
よく分からんねぇ。むしろ感想として語るならその人の書いた
どの話の何話目のどの編が一番良かったのかとか書く方が
まだ真剣さを訴えられるんでないかな。
しかし、こういう人たちってお気に入りの作家が無記名スレで
書いてたらそれを見分けられるんだろか?
マニア(オタク)とうのは、真贋を見分ける術では常人を遥かに上回る
ように思う。私はそのような能力がないことは自覚しているので、小説
等あらゆる著作物は発表された内容そのものを見て感じたことを大事に
したいと思っている。
また、そのような中で感銘を受けた小説があれば、自身の感じたことを
感想メールという形で作者に送ることもあり、それに作者から返信が届
いたりすることもある。そしてそのような返信によって作者の小説に込
められた思いや作品の背景を知らされることもある。
小説に込められた背景や思いを知って小説を読めば、そこに新たに感じ
ることが見つかる。そして、また感想を送り、という循環が発生する。
EVA小説の作者というのは、結構語りたがる人が多いので、感想を送
ると丁寧な返信が来る率が結構高く、私のようなものにとっては、感想
を送ることは大変楽しい。
小説やこうした感想と返信のやりとりで、作者の全てが分かるなどとい
うことはありえないが、作者が小説を書いた動機や背景を知ることは、
自身では理解できない世界を垣間見る楽しさがある。このような感覚で
感想を書くのは、ある意味、悪趣味とも言えなくはないが、悪趣味とて
趣味のうち、そこには金銭では購えぬ楽しみがあるのだ。
いわゆるプロ作家は自らの商売のタネを一見のファンに対してこのよう
に赤裸々には語ってくれないし、またそうあるべきだとも思うので私は
プロ作家にいわゆるファンレターなどは書く気にはならない。
プロ作家とEVA小説作家というのは質の高低ではなく、方向性の相違
があるのだと思う。この点についてはいわゆる「小説マニア」の方が
EVAそのもののマニア(オタク)より理解度が低いと感じている。
>この時期TOPが岡田
確かに民主党代表も同じように大敗して不景気面だったねぇw
もっとももこのスレ的にはむしろ「T」OPの「岡」田の方を
言いたかったのかな?
俺は
>>583の狂信者
いよいよあと一勝だ!
阪神ファンの気持ちを思えば気の毒にも思うし
俺も折角チケット手にしてるんだから
優勝するなら千葉マリンでという誘惑も感じるけど
やっぱり今日も勝って欲しい!
マリーンズファンならずとも
応援してるチームに負けて欲しいなんて思わないし
うらかみは足抜けしたというより
元から腰が定まっていないんだろね
ファンを置き去りに好き勝手なうらかみはひどいと思うけど
置き去りにされる方も間抜けだよ
>>707が印象に残ってるFFって何かある?
ちなみに漏れはけびん氏の「二人の補完」とか
前原氏の「頬杖」は印象に残ってる。
うらかみの「WOMAN」ってのは読んだような気がするんだが
全然印象に残ってないんだよね。
今日の日本シリーズはTBSの中継だが
この局の野球中継は和○アキコが耳障りなガナリ声を上げてるので
聞き苦しくて堪らん
あれでもプロか!
…という例もあるので
「プロである」ということにあまり幻想を抱かない方がいいよ
このスレの連中って叩くフリして宣伝してる希ガス
叩きも擁護も無視できないという点では同じ
趣味で表現する目的は自分を印象づけることにある
版権元がファンの趣味だから二次創作を許してるという背景があるから
EVA小説なんかの作家志望者も趣味と称して活動してるけど
ハナから本音で言えば感想なんかより金が欲しいんだな
別にいいじゃん
口先で綺麗ごと言うことは誰でもできるワケで
そうしちゃイケナイというルールはないみたいだし
都合が悪くなったらサイトを畳んだり
一度発表した作品を回収したりするのも勝手だし
EVA小説が作家のご都合主義マンセーなんてのは昔から変わらないよ
それが嫌なら関わらないで眺めてればいいワケで
インチキ作家モドキに釣られて怒る輩もいるけど
それは釣られるほうが間抜けなんだよ
>>711 私もそれらの小説は強く印象に残ってるけど、私の場合「もう頬杖はつか
ない」とか「二人の補完」などは自身で感想書いて、返信もらったりとい
うやりとりを連載中にやってたから、小説自体が印象に残ってるというの
ではないかも知れない。
もっともこれらの小説はそれ自体に訴えかけるものを感じたから感想を書
きたくなったんだと思うので、私自身がこれらの小説に魅力を感じたのは
間違いない。
一方、古典なので感想など送ったことはなかったがaluccky氏の「綾波仮面」
などは印象的だったし、感想を送った小説の中で個人的に強く印象に残っ
ている小説としてはテリエ氏の「SUMMER WALTS」ヒロ氏の「欄華鏡」など
があるが、これらの小説は作者からの返信はあまり印象に残っていない。
思うに感想というのは、読者が自身の印象を深めたくて出すものなのだろ
う。だから作者自身が出来ばえにがある小説でも、無視されるときは無視
されるんじゃないかと思うし、この点はプロもアマもないのではなかろう
かと感じている。
では今後はU派叩きはスルーということで
>>717 けびん氏に感想かいてたなら「二人の補完」が
しのぱ氏の「ある神話」(正確にはその外伝)への
アンチテーゼだという話を聞いてないか?
漏れにはアンチテーゼというよりオマージュ
けびん氏の意図とは逆になってるように見えるがどう思う?
綾波仮面が古典かぁ
確かにニフのフォーラムの頃の作品は古典という感覚なのかもな
EYE96氏のように亡くなった人もいるし
合掌
改行がヘンな人は飽きたか?
それとも混ざってるのか?
>飽きたか?
こういう疑問を抱えながら読み続け感想を書き続ける
それがEVA小説読者の歴史
ポット出の冷やかしには分かるまい
確かに...
低俗な奴らは口先ばかりで半端なヘタレであることが多いものだ
俺はうらかみ女史とその取り巻きからそのことを学んだよw
そんな粘着を正当化されても……w
>>725 けびん氏は少なくともヘタレとは称しがたいとは思うが
うらかみ派と目されるしのぱ氏を悪し様には言ってなかったぞ
今総合に湧いてる厨もここ出身か?
ああいうのは2ちゃん内に留めておくのが吉じゃない?
逆もまた真なり
ほりびのT.OKA氏とかCorwin氏は
余所の掲示板にまで出てって
内輪遊びの仲間を借り集めたものだよ
もっともT.OKA氏などはそうして集めた仲間に統制かける
異端審問官的なところもあったけどね
自分で厨と名乗る厨は釣りでしょう。
何が釣りたいのかはさっぱり分からんけどw
733 :
723:2005/10/29(土) 02:23:01 ID:???
改めて
>>720へ
「二人の補完」がある神話を意識した作品であるのは、作者自身が公言して
おり感想など書いていなくとも分かると思う。
またアンチテーゼかオマージュかというのは、けびん氏が「ある神話」の
どの部分に反発してたのかという部分と見るかによって変わってくるのでは
ないだろうか。私の見るところ、けびん氏が「ある神話」に反発を感じてい
た部分は二点ある。
一点目はハッピーエンドの捉え方で、心が繋がっていても現実的に結ばれな
ければ意味が無いというもので、レディースコミックなどに見られる観念論
に対する反発だろう。そして私はこの点に関する限りは、けびん氏の狙い通
り、しっかりアンチテーゼになっていると感じた。
二点目は「ある神話」に出てくるオリキャラのイェルクに対する反発なのだ
が、この点について私はけびん氏とは異なる部分で反発を感じていたので
「二人の補完」がオマージュに見えたということはある。
けびん氏の反発と言うのは、オリキャラが主人公からヒロインを寝取った上、
主人公に向かってお説教を垂れるという部分だそうだのだが、実際のところ
ネトラレの有無に観点が矮小化されてしまってるように思えた。
私の場合は、オリキャラとかサブキャラのように、物語の中で背負っている
ものがショボい人物が物語の主人公に説教するという構図に感じる説教臭さ
への反発なので、ある神話のイェルク=二人の補完のケンスケと見える。
二人の違いは単にヤっちゃたかそうでないかだけ。
この点に関する限り「ある神話」では説教する側のイェルクに敗北感を
味あわせる形で物語の中における主張を一貫させているのに、「二人の
補完」では自己陶酔するケンスケが主人公にやっぱり説教してて「ある
神話」以上に私は反発を感じるのだが、けびん氏は単に処女崇拝願望から
この点を捉えただけと考えれば、アンチテーゼいう見解も成立するだろう。
このように小説というのは、見方というより読む物の主観によって色合い
が変わり、単純な二元論で割り切ることはできない。そのようなものを色
分けしたり、格付けしようとする試みが傲慢なのだろうと感じる。
>しのぱ
同人作品売るためにWebで販売済み部分を後だしするという
セコイ営業してた人
この人もうらかみさんも「秘密のアヂト」と呼ばれるところから
「総合」あたりに出没してウブなEVAファンにちょっかいをかけては
「くりぎる」「ほりび」「アスパラ」などの作家仲間で笑いものにしてた
この「秘密のアヂト」というのは本田透さんのLAS革命をきっかけに
引き篭もりとなった首領さんを中心とした掲示板なのだが
ここの住人は自らの根拠地を曖昧にしたまま
余所にちょっかいを出す傾向があった
EVA小説の作者に見られる悪い癖
(1)調子の良いときの余計な解説
(2)調子の悪いときの余計な言い訳
(3)己の小説を放ったまま他人の小説に口を挟みたがる
(4)一度発表した小説や企画も恥ずかしくなったり都合が悪くなれば撤収
(5)趣味を主張して著作権を曖昧にする
(6)趣味を主張して利己主義を正当化する
(7)EVA小説は同人誌や商業誌を売りつけるための餌
(8)知り合い同士で媚を売りあう
(9)知り合いが責められたら連帯して叩きまくる
(10)小説がウケた場合は作者の腕ウケが悪っかたら読者の目のなさ
>>735による診断結果
1つも当てはまらない・・・健全です(というかこれが正常値の下限)
3つ以上あてはまる・・・・どこかイタイところが出ている筈です
5つ以上当てはまる・・・・イタイという感覚が麻痺してます(EVA小説作家の標準値)
7つ以上当てはまる・・・・心が病んでいます(裏神信者の一歩手前)
全てあてはまる・・・・・・自覚がないでしょうがあなたは裏神様です
俺は
>>583の狂信者だが
”祝 マリーンズ優勝”
嬉しいよぉということで飲んで騒いだので挨拶が遅れた
我らがマリーンズは頂上までたどり着くことができた
本筋とは違う方向で騒いでスマンかった
俺はマリーンズも好きだし
EVA小説も好きだ
要するにどちらのファンでもある
だから思うのかも知れないが感想って応援じゃないのかと思ってる
感想くださいじゃなく「応援してください」というなら
それに応える責任もあろうというのも分かるな
それに反対する考えがあるとしたら
「球団は自分のものだ」とか思ってるオーナーなんかじゃないのか
「小説のウケが良いのは作者の手腕だ」とか思ってるとすれば
構図がはまると思うぞ
さかなへんのヒトが釣られてる
釣りじゃなくてマジモノに見えてきた→LAS厨
投稿募集しながら自己都合で勝手に閉鎖するサイトオーナーとか
投稿した小説を自己都合で勝手に引き上げる作者とかも
許されちゃうのがEVA小説だが
それらと比べれば読む側の要求なんて対応が簡単
マジだろうが釣りだろうが無視して晒し者にしてやればいいんじゃね?
厨な反応でも作品の中身に反応があるなら作り手としては冥利だろう
ここでコキ下ろされてる某女性作家の場合なんか
肯定派も否定派も作品なんかろくに触れてないじゃんw
本人が書いた小説は無いので
絶賛してた鈴木慶三氏の小説はと見れば...
・・・人前に出たがるヲタ女という点がウリだったのでは?
>>733 マジレスサンクス
確かにどっちというもんじゃなかったな
ただいずれにしても
けびん氏は当初の目的から外れてしまったんだよな
漏れが知る限りだと
彼って感想に振り回されて書き直しとかもしてたのだが
目指すところが明らかなら他人の意見とかに振り回されないように
感想なんか募集しない方がいいと思うのだがその点はどう思う?
2ちゃんでは「スルー汁」とかいうけど、何言われようが、反応
しない、反論しないっていうんは一つの理想形と思うんよね。
EVA小説作家は感想書くと返事くれるが多いけど、感想送る
読者の中には返信なんか興味ないという人もいるだろとは思う。
そんな人にわざわざ返信したりしたら、ウザイとか言われるんも
無理ないだろなと思う。
LASとかLRSとかストーリーの中身について自分の価値観を
押し付けることはみっともないと思うけど、それってその他の
ことでも同じなんよね。感想が来たら返事を出すとか、書き始めた
作品は仕上げなきゃならんとか、一見無理のないような主張でも
それを嫌う人にしてみれば、間違いなく押し付けなんよ。
相手が何を望んでるのかを知る気もない人は、他人に何かを求め
ない方がいい。
そもそもEVA小説とかは、自己満足のために書いてる人って
多いんよね。それが普通の小説と同じように他人の反応を気にする
方が変なんよ。そして感想というのも読者の自己満足なんから
いちいち気にしない方がいい。感想だって自己満足のために書く
ものなんからニタニタしながら読み流すくらいで丁度いいんよ。
そんな長文にしなくても
自分本位でありながら他力本願なのがダブルスタンダードで×
だけで分かるよ
745 :
733:2005/10/30(日) 02:43:09 ID:???
>>742 当初の目的が全てと考えるか否かによるのではないだろうか?
けびん氏の場合は「ある神話」は動機であって目的ではなかったと
考えれば頷ける。
指摘の件は「二人の補完」の後半のスタート時に主人公をスパシン
化させたけびん氏が、批判を受けて差し替えを行ったという事実の
ことだろうが、読者のリクエストに合わせて表現を修正するのも、
作者が感想を求める理由付けの一つであると考えれば、けびん氏は
感想を求める意味を考えながら書いてた人だと思う。
もっとも、氏の場合、折角書き直してもやっぱりスパシンだったと
いうオチまでつくのだがw
差し替えならもっと大胆な例もあって、CREATORS GUILDの投稿作品
であるYas氏の「秋日和」
私はこの作品の修正前と後、双方に感想出したのだが、修正後の今
掲載されてる方が修正前のものより、それぞれのキャラクターの
性格が生々しくなってすごく気に入っている。しかし、修正前の
作品が気に入らなかった訳でもない。
作者のYas氏がどういう意図を持って修正したのは必ずしも明確では
ないのだが、お陰で私は同じ題材を用いて同じ作者が描いた二種類
の小説ををそれぞれ楽しむことができたことを嬉しく思っている。
作者が読者の反応を見ながらアレンジを変えたり、加えたりしてい
く点もWeb小説の面白さ。弊害もあるのだろうが、それをもって感想
を募集することを否定する気にはなれない。
2ちゃんが出来てから総合みたいな掲示板は寂れたな
昔はHNやメアドを書かないでカキコすると住人から警戒され
アラシ扱いされるような時期もあったが
正に隔世の感がある
批判的なことかかない限りはステハンでも荒らしとは見られなかったように思われ
2ちゃん以前のWebは、多大にパソコン通信時代の流儀を引きずっていた。
固定ハンドル、メルアド明記、管理人が管理する掲示板などなど。
そこに「仁義」が在る、という前提が不文律のようにはびこって、あやふやな
「マナー」なるものに期待する態度が大勢を占めた。
和をもって尊しと成す、日本的といえば日本的な場が形成されていた。
匿名文化はハンドルによって識別される人格の連続性に期待しない、という
ドライな割り切りをもたらす。
個々の発言が内包する以上のものを読ませたり含めたりという事をしない。
居心地が悪くなった、他人を信用出来なくなった等と否定的に捉える向きも
多いが、本来、他者の善意に依存し「場の空気」なるものを殊更重大視する
態度は、単なる甘えに過ぎない。甘えの最たるものが常連同志の馴れ合い。
意見の齟齬を棚上げしても、古い顔を擁護し新参を攻撃する内向きのエネル
ギーが生じる。それが生み出すのは、ただ固定化した仲間意識だけ。
ここは読みごたえのあるスレですね
小説への批判や感想ならメールで作者に送ればよいのであって
それを互いに名乗りあった上、他人にも見せびらかすよう
掲示板に書いたりするから媚売りっぽくなったのだろう
それでも
>>187の掲示板に出てるような人たちは
パソ通時代の流儀を守ってたからそれなりの節度が保たれていたのだが
>>427の掲示板に出てるような人たちになると
パソ通とWebの流儀を自己都合で使い分け
内に結託し、外に攻撃したため
作者にも読者にも中世的圧迫感と停滞感をもたらしていた
2ちゃんねるの登場は自由にものが言えるような環境を整えるとともに
作者・読者とも各人のスタイルを貫く場を得ることができた
という点で好ましい
751 :
742:2005/10/30(日) 19:09:47 ID:???
>>745みたいな考え方もあるんだろうけど
漏れは感想って書き上げた後に確認した方が良いと思うんだわ
執筆中の作者に干渉するみたいでどうもね………
>>745は当時の経緯に詳しいみたいだから多分知ってると思うけど
けびん氏の執筆にケチつけたのはめぞんの人たちより
仔猫の某氏の方が先だよね?
某氏は「二人の補完」の擁護派みたいに見てる向きもあるけど
けびん氏に干渉した自分自身を正当化してただけだと思うな
752 :
745:2005/10/31(月) 03:17:28 ID:???
>和をもって尊しと成す、日本的といえば日本的な場
戦後日本人の醜悪な意識だけをクローズアップして「日本的」などと
書かれると反感を覚える。ハラキリなどに見られるように日本には
「死よりも恥を恐れる」文化もあった。
私が感想を書くのは、作者が小説という形で責任を果たす手段を持ってる
のに、読者の方は何ら責任を果たす手段を持たずに作品にケチをつけたり
するのは恥知らずではないかという見解を聞いたことがあるからだ。
これは私にとっては師匠筋にあたる人の言葉なのだが、その人曰く
「感想メールというのは相手に自分を批判させる
手段を与えるために必要な礼だ」
批判的意見を持つのも、それを発表するのも自由だが、それを行うには、
まず自分自身も斬られる覚悟をもって相手に対する礼儀を示す。少なく
とも私はそう教わったし、こういう考え方の方が日本的な美意識に適う
と思う。
先に私は感想を募集することを否定しないと書いたが、それは無責任に
「感想を出しましょう」と呼びかけることを肯定してる訳ではない。
私であれば(といっても師匠の受け売りだけど)
「続きを読みたかったら感想を出しましょう」ではなく、
「批判する前に感想を出しましょう」とアナウンスしただろう。
私からすれば批判をしたいからといって作者を引っ張り出す
>>187的手法
は下の下。自ら相手の懐に飛び込まずして相手の本気を引き出すことなど
できはしないと思う。
いや、雑魚は雑魚らしく隅の方で小さくやっててくれよ、な?
↑このスレではこういうヤシの方がカコワルイと思われ
ここはまさしく隅の方だと思うのだが
>>753的には違うのだろうか?
世界の中心で厨と叫ぶケモノってとこでどうだろ?
きっと無責任な飼い主が逃がしちゃったんだよw
マグロとかってむしろなんか言葉の響きが悪いようにも思うんよね
でも美味しいから釣り上げたくなるんも分かるんけど
雑魚って釣り上げる価値あったんけ?
何にしても自分だったら雑魚の方がいいなぁと思うんよね。
高級っぽい人って基本的にどうも・・・
・俺の小説の良さが分からないような読者は目が無い
・最近は糞な小説ばかりだ
・感想出してやったんだから最後まで書き上げろ
・EVA小説なんてのは腰掛けプロを目指してます
・自身は高級官僚、妻はセレブ
などなど、張り合っても勝てるとは思えんし、
真似しようとしてもなかなか徹底できそうもなし
もう自分は雑魚で十分ですって感じ
実際のところ自信満々な人が書く感想って説教臭くなるんよね。
自分の意見に自信がありすぎて多様な価値観を口先でしか認められず
揶揄されると逆上する。
他の人は知らんけど、自分の場合は、ほとんど廃船状態のスレに
住み着いてる時点で明らかに雑魚なワケで、大きくなっても鮫や
鯨になれるわけでなし、雑魚ライフをエンジョイしたいと思う今日この頃
一定の時間帯に
一定のスタイル
ワザワザ突っ込みやすい状況を作ってくれる
>>757は
雑魚にも優しいネイチャリスト
…のつもりなワケだなw
いいや違うね
>>757も雑魚で
>>758も雑魚
これを読んでるお前も書いてる俺も雑魚
ここは雑魚の雑魚による雑魚のためのスレなのだ!
エヴァ小説はエヴァファンでも小説好きでもない半端者が書く
だからどちらの贔屓筋にもストレスを与えるんだろ
趣味として適当に楽しんでるだけだよ
むしろコアなファンとかプロ志望とか称す連中がウザイの
所詮エヴァ小説なんて井の中の蛙のやることだし
適当に楽しむ趣味がエヴァ小説というのは無理杉
何をやっても三日坊主なヘタレは
自分だけがヘタレじゃないことを証明したいので
一生懸命やってる人を見るとその足を引っ張ろうとする
でも冷やかしが冷やかされるものより長続きすることはない
めげないでガンガレ
EVA小説関係者ってのは、無記名でも誰が書いてるのかを当てる程の眼力は無い。
だから作者の名前で判断して、マンセーしたり叩いたりしてるけど、所詮はその程度のいい加減なもんで中身なんか見ちゃいないのだ。
その点感想というのは、書かれたもの自体を見てくれているのが分かる。
感想のありがたさは、読者が真摯に読んでくれてることが分かる点にあると思う。
もらった感想の中には「俺のFFなんか読んでいる暇があったら、中学校の国語の教科書読め」と思うものもあるけどな。
真摯さなんてものがEVA小説の関係者にあったのはTV本編終了後から
劇場版の公開直前までくらいのものです。
確かに劇場版後のエヴァ小説作家は冷やかしでやってる人の比率がグンと上がったと思う
読者の方も感想書いとけば何やっても許されると思うような奴がでてきたんだから五分五分だよ
胃の中の蛙大海を知らず
されど空の高さを知る
去年の大河ドラマで初めて聴いたフレーズで
原典の荘子にこんな言葉は無かったと思うんけど
EVA小説なんて狭くてカルトなジャンルを好む気分も
感想の真髄もこういう感じでないかと思う。
まあ、原典にしても、まず自分がちっぽけな存在であることを知るべし
という意味でソクラテスの無知の知と同じようなもんだしね
井戸からくみ上げた水に浮かんだちっぽけな蛙を
キモイと思った、り石に叩きつけて遊んだりする人も居るかも知れんけど
汲み上げた水には自分の姿も映ってるんよね。
まあ、自分がそう思ってるだけってことなんでスルーしてくんしゃい
EVA作家は周囲には「プロを目指してる」みたいに言ってる人も
時と場合によって「趣味です」なんて姑息な予防線を張ったりする。
そこまでしても実際に行き着く果ては同人誌程度だったりすることが多いけどw
趣味は一人でもやっていけるけど
プロは一人では成り立たない
前原氏とうらかみ氏の対立は
前者が自分だけでも歩いていける人なのに対し
後者はとりまきが居るのを確認してそれに支えられないと生きていけない人
という生き方そもものの差だと思う
>>770 カッコつけてる所、非常に恐縮なんですが…
胃の中ワロスw
君も蛙の胃の中に居るぞ
慣れてない人は壁に当たったり頭から落ちたりするんで気をつけてけれ
ここに書き込んでる連中なんてまだまだ修行が足りんよ。
EVA小説やる人にはプロ作家になるために
コスプレまでして人目をひく人もいるんだぞw
「誤字脱字の指摘してください。」
↓
「ここ間違ってますよ」
↓
「なるほど、ヒネリを理解できないみたいだな」
こんなところからも
感想って読者のセンスを測る道具だということが分かる
俺は
>>583の狂信者だが
このスレは「777get」とか騒がないところが良いな
サイト運営者を兼ねてる作者には
こうした「キリ番」とかを特別扱いする人が居たけど
普段から応援するファンをないがしろにしてる感じで印象が良くなかった
一時期のEVA小説の関係者は悪い意味の平等派で
ファンの気持ちを逆撫でするところがあった
感想や掲示板の書き込みを見ていて、自分の作品にはおかしな読者が多いと感じることもある。
自分の作品がおかしいからか? と思うこともしばしばある。
厨臭いものには厨臭い読者がつくっていうし、
実際、そういうものなのだろう。
「批評の自由」とか言って他人の庭にまで乱入しなけりゃいいんだよ
類友でやってる限りはお互い不干渉ってことで平和なんだから
類友だから平和とは限らない
記名式掲示板だと同類の中で格があったりするわけ
主役>取り巻き>それ以外
というヒエラルキーが構成されてる感じになることもあったし
そんなところへ新参の人がその主役にかみついたりすると
良し悪しは抜きの「総員かかれ」状態で
主役の味方しなきゃいけないような空気だった
だから普段でも主役が間違ってるなと思っても批判し辛かったりする
そういう主役が「批評は自由に」とか言うと取り巻きとして
それに唱和したりしてたんだけど正直やりきれない気持ちもあった
自業自得ではあるけれど傍で見てるほど楽しくはないと思う
ただねぇ、主催者側で「叩ける敵」を用意しなきゃいけないこともあるわけよ。
分かるだろ?
互いにダメ作品だと思っていても、内輪仲間だと媚を売りあうしかないからね
批評だの批判だのというのは、そういう媚の売り合いしかしてないヤシが徒党を組んで外で悪さをするときの大義名分なんだよね
「感想を出しましょう」という概念と「批評批判は自由」という概念とは
根本的な部分でに両立しない。
作者やその支持者は始めのうちは前者を全面に押し出す。
しかしその結果、狙いとは別のモノの方がチヤホヤされるのでw
嫉妬にかられて後者の見解にシフトする。
このあたりのアザトイ転身が見苦しいのだが
迂闊にそれを指摘すると今度はケツをまくって何もかも放り出す。
その結果、ジコチュウ、身勝手、無責任などの印象が残るというわけ
このスレはエヴァ小説を滅び去った宗教みたいな感じで語ってるみたいな希ガス
今でも書いてる作者が大勢いるんだけど知ってるか?
キミが今しか知らないだけでは?
>「感想を出しましょう」という概念と「批評批判は自由」という概念とは
> 根本的な部分でに両立しない。
そんなことはない
贔屓の作家を引き立たせるために
他の作家に中傷メールを送るよう炊きつけるという意図ならオケ
というより、自分で嫌がらせをするための環境づくりかも知れん。
>感想を出しましょう
結局ここに戻るのかよw
まあいいけどね。
感想出しましょう、というのは街頭募金だな。
呼びかける方もそれに応じる方も自分の善意に酔いたくてやってるもの。
それでその結果がどういうものになるかってのはあまり関心がのも同じ。
脇の甘さは明らかだから、知らずに騙す側に回っちゃう人もでるだろうし、
その無責任さに気づいてハラを立てる人も出るだろう。
でも結局それは個々の責任
気づかずに騙す方も、騙される方も、両方バカってことだろう。
感想に限らず他人に何かを呼びかけることの是非と、それに対する責任はどうあるべきかという話だろう?
EVA小説関係者は言いだしっぺの言いっ放しが多いからな
上の続きだが、めぞんの神田さんのようなのが俺的には良いと思うぞ
他人の力を借りなきゃできないことなんてやらなければ良いんでないかな。
自分でやりたいと思ったことなら、自分でやれば良いんだし。
もっとも、自分が望んでいなくても、他人からチョッカイを出せれること
はあるわけだから、そういうことに対しての防備は必要だと思う。
自分は、感想を送ったりすれうときなんかは、書いたものをまず自分の目
で読んだ上で相手がこれを読んだら、どういう風に反応するかというのを
自問自答して、書き直したりした上で送るようにしてたんよね。
そのように考えながら書いた感想を送ると、相手の人の反応もおおよその
想定した範囲を外れたことはない・・・というか、気の利く人ならこちら
の意図を察して合わせてくれる。
また、あまり経験はないけど、自分の意図と反応が違ったとしても、どこ
に問題があったのかを事故調査・・・もとい自己調査しやすいんよ。
そんな風に自分自信の納得を重視してれば、他人が何をしようが、自分は
どうすべきだったか、それを自分はできていたか、という風に考えを進め
られるんで、他人にどうこう言う気が無くなるんでないかな。
読書とか感想と言うのは本来一人で静かに楽しむものですよね。
俺は
>>583の狂信者
感想と感想メールは違うのかも知れないが
俺の場合
感想メールはファンの応援メッセージだと思ってる
応援した方は結果を問わず満足できるし
応援されたほうも素直に喜べる
EVA小説でこの関係が上手くいってないとしたら
プロ志望とか称する人達とか
旗色を伺いながら勝ちそうな方につく人たちが
権威者ぶったり
それに媚を売ったりして
楽しめる雰囲気をぶち壊すからだと思う
ハルウララの100円馬券を応援と称して買ってる人が
実は事故防止のお守りに使ってたとか
ディープインパクトの100円馬券を応援と称して買ってた人が
ネットオークションで転売してたりとか
応援も色々あるみたいだからね
EVA小説を応援してる人というのも実際はどんな魂胆だか知れないよ
金目当てだったら作者の方だろう
プロなんて言うと腕があるかの如く誤解する人も居るけど
単に金が欲しいだけでそのためだったら何でも売っちゃう
卑しい奴だってこと
趣味だの、批評批判の自由だの御託を並べずに最初から
買ってくださいと素直に言えばよいと思う
というか、金さえ払えば好きなもの書いてくれる人だっている訳で
わざわざ嫌味な奴に頼んで何かを書いて欲しいなんて思わないんじゃね?
プロ志望なんていうけど単になるだけならそんな大変でもないんだよ。
ヒットを出しても一生が保証されるわけでもないし。
趣味で書いてる人の方がギスギスしてないからいいもの書けるってこともあると思うよ。
デビュー作が最高傑作というプロ作家って結構多いしね。
某女史はプロになっても「私は稼ぎたくてプロになった訳じゃない」とか
負け惜しみを言ってる希ガス(ry
別にプロでなくてもイヤなヤシはいると思うぞ
ごく最近に足抜けしたヤシとして
漏れはイイペイコーが嫌いだ
こいつの場合
プロになったとかそんなんじゃなく
単にエヴァに飽きて別ジャンルに鞍替えしただけ
エヴァやってるときは
嫌がらせ的な黒エロで一部の読者を不快にさせながら
飽きたら作品撤収してそ知らぬ顔を決め込もうとしている
こういう中途半端な嫌がらせ野郎はホントムカつく
ペコ氏の場合はモロに読者の反応に影響受けるタイプだね。
しかもその反応が気に入らないと過剰反応するんで
本人はともかく管理人とか他の参加者のことを考えると
うかつなツッコミはしづらいので手を出さないでいる訳だが
本人が2ちゃんとか見てるらしくそうした配慮も全然役に立たない。
実にトホホな感じで始末に困る。
ネットの匿名性自体にはなんの疑問も後ろめたさも無い素敵なネットですね
説得力がない言動の反動でプライバシー自慢に走るような真似はしたくないのですよ
>>801 一部の読者とやらは対象じゃなかっただけ。
想定されていた黒エロのファンからは不満なんざ出ていなかった。
投稿先管理人も喜んでいたしな。
>>801の言っている一部の読者とやらは、注意書きも読まずに
内容読んで、黒エロに黒いエロいと文句をつけるバカのこと。
このスレは現役に口出ししないという不文律がなかったっけ?
問題ない。イイペコ氏はエヴァ小説家としては過去の人
>>805はこのスレでどういうヤシが非難の対象になるか全然分かってないね
イイペコ氏が非難されてるのは作品の中身の問題ではなく
半端な投稿の仕方だろ
>>808は
>>801に対する批判を、
>>801の内容ではなく
このスレでの批判対象の傾向とやらいうあやしげなものを
持ち出してきて躱そうとしている。
後だしじゃんけん的でもあれば、論理のすり替えとも言える
卑怯な物言いだな。
810 :
801:2005/11/05(土) 16:20:55 ID:???
>>805 >>809 漏れは
>嫌がらせ的な黒エロ
とは書いたが黒いことやエロいことに文句なんかつけてねーよ
イイペーコーを漏れが嫌いなのは次のような理由だ
○黒エロを書いて投稿したけど反応が芳しくないから中身を
端折っていきなり最終回
↓
○ところがその後中身は別のサイトに投稿、互いのサイトや閲覧者に
対するケアはなし
↓
○挙句に中身の方を投稿先から撤収
よーするに作品を出し惜しみしたり勝手に引き上げたりという態度を
>読者への嫌がらせ
と指摘してるんだよ
ついでに言えば漏れは黒エロは読みなれてるんだよ
気に入った話には感想も送ってるしな
あの程度の話に黒いとかエロイとか騒ぐわけないの
>>805と
>>809は流れからして同じ人か?
他人に卑怯者とか後出しじゃんけんとか言う前に自身の発言を整理しろよ
すっごい読者様が居てはるみたいやね。
俺はそういった作者の行動は作者のし
たいようにするしかないとおもうけど。
金出して買った本ならともかくと
いっつも思ってまう。
実際イイペコなんかはしたいようにしてるじゃん
だったらそれに文句を言ったところで構うまいよ
こんなとこまでワザワザ確認されているイイペーコー様に敬礼!
イイペーコー様マンセー!
ダークイイペーコー様マンセー!
全ての読者は皆イイペーコー様をはじめ作者のなさることに
文句を言ったりしてはならないのです!
代金も払っていないのにありがたい小説を書いて下さる作者
の方のなさることは這いつくばって崇め奉るのが読者の当然
の義務です!
お立ち去りに成られた後もその姿を心に浮かべて手を合わせ
るべきなのです!
そうですよね
>>812殿
ネズミ男とか、山本○太代議士とか、ポチとか
そういう生き方もあるもんなぁ...
漏れはそういうのを、ゴマすり男とか、奴隷根性とか、追従者とか
言ったりするようなことはしないよ
実は本人だったりしたら大変失礼だしw
エロだからとか感想もらえないとか
エヴァだから評価してもらえないとか
自分自身のジツリキに思いを馳せずジャンルに責任転嫁するのは
自意識過剰の人が陥りやすい錯覚なんよね。
作日来の書き込みをみて感じたんけど、自分がうらかみ氏とかを
嫌う理由もこれなんだなと思った。
ウケないことや、きちんと仕上げないことを、趣味だからなどと
別の理由に責任転嫁するその姿勢が気に入らんのだと思う。
仕事か趣味か、プロかアマチュア、ジャンルは何か、そんなこと
は関係なく、本人が自分の意思で、自分の実力の範囲でやってる
ことなんからやってる責任はみんな本人に帰すべきで他に理由を
求めるのはおかしいんよね。
例えばイタモノとか18禁とか書いて抗議しかこないとしたら、
それはその人の表現力んぽせいであって、イタモノであることと
か18禁であることが理由じゃないハズ。
ところが、そういう人は自分のせいとは思いが至らず、抗議がくれば
抗議自体を逆恨みする。結果いい加減なものを書き散らすだけに
なるんよね。
逆に言えば、自身のやりたいことすべきことをきちんと見据えて
いる人は、どんな抗議があろうとも完遂してみせるんよね。本田
透氏、けびん氏、前原氏などみな見事なもんと思う。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) < ほめてもらえるように努力しよう
ノヽノヽ
くく
よくできました…と言いたいとこだが
実はここまで分かってる人はそれなりに居る
実際にやれるかどうかでその人の真価が分かるんだよね
みんな分かっているつもりで分かっていない。
分かっていても魔が差してしまう時もある。
語らんかに逃げやがった
わかっちゃいるけど止められない
貶されてもいいんだよ、それでも好きなんだから
そこまで開き直ることが出来ればそれなりに評価する
>>810 > ○黒エロを書いて投稿したけど反応が芳しくないから中身を
> 端折っていきなり最終回
アレは反響があり過ぎたからいきなり最終回になった筈だろ。
当時はあちこちからクレームがついたらしい。
まあ今となってはどうでもいいことだけどなw
つーか、寝る間を惜しんでホロゥをプレイしてるみたいだけど
その上ここまでチェックしてるとはよほどの暇人だなw
>>821 去るものは追わず
…というか呼ばれもしないのに勝手に入り込んできて
叩かれると泣きながら逃げ出すというのは
あの種の人の典型的パターンだなw
>>823 漏れは正にそういうつもりで書いたんだが
反応が芳しくなかったと書いた方が良かったかもね
>>817 確かに自分がしたいことするのに
他人の顔色みながらやるからああいうザマになるのだろうな
イイペコにしても
>>805にしても
>>809にしても
>>812にしてもねw
勿論漏れはこの人たちのことをジエン呼ばわりなんかしないよw
ここはスレ違いな厨房を釣り上げちゃったら、リリースして巣に返すという良識のあるスレです
オレはイイペコ如きが消えようが残ろうがどっちでも良い。
それよりあの程度の話を本気で惜しんでる奴がいることの方が信じられん。
実はマッチポンプなんじゃないかとの疑念が・・・
ペコ氏自身はかなり自意識過剰な人だからねぇ
何にせよ
釣られて飛び出て→叩かれて→泣きながら逃げ出して→お家に帰って
「ママあいつらが僕を苛めたんだよ」
と喚くような坊やはこのスレには来ない方が良いと思うのでありました。
こんなの想像してみました。
坊や「あいつらジエンなんだよ。それなのにいっぱいるフリしてるんだ。ズルいんだ。」
ヒカリママの場合
「そうね。相手がいっぱいだから負けたのよね。1対1なら負けないのにね。」
ナオコママの場合
「そうね。相手は沢山いるようなフリしただけよね。ママは坊やの味方だから、多数決なら坊やの勝ちよ」
アスカママの場合
「1対1だろうが、多数決だろうが、要はアンタ負けたんでしょ!こんなとこで愚痴ってんじゃないわよ!」
なにこの理想郷クォリティー
何でこの手のスレにいる奴って叩いてる対象と同じ位に駄目なんだろう。
お呼びじゃないのに入り込んでくる方にレベル合わせてるだけなのでは?
俺は
>>583の狂信者だが
俺以外にも浮いた書き込みしてる奴がいるんだな
ちょっと嬉しいぞ
それはさておき
感想が単純な応援ではないことは理解できた
しかしそうだとすれば読者の反応が気になるから
感想を求めるのではないのか?
その反応が自分の予期したものと違うと
過剰反応してしまうような人は
感想など求めない方がいいように思う
>>831 >>832 >>834 頑張れ!
オリは場の空気も読まないで無駄なことをしてる輩は大好きだぞ!
是非中身の無い空虚な書き込みを続けてくれ!
また釣れたのか?
…と思ったら同じヤシだったかw
この種の魚は学習能力が無いから何度でも針にかかっちゃうんだよね
漏れはこれ以上は突っつき回すつもりはないので
自然愛護派の人にはその辺理解してもらいたい。
・一般人の感性
美人は3日で飽きる
ブスは3日で慣れる
・EVA小説の関係者の感性
内容のつまらない小説は1日もせずに飽きる
言動がくだらない厨には1日もたてば慣れる
何かよほど琴線に触れたらしいなw
承知の上で演じてるのと芸の無い突っ込みしてるのが居るのは確かと思われ
語らんかスレで冷ややかな仕打ちを受けたお客様をお慰めするための
ささやかなおもてなしとご理解いただきたい。
趣味というんは、自分を納得させたり満足させるもんであって、
他人を納得させたり満足させたりするもんではないと思う。
EVA小説とかそれに対する感想だって元来は自己満足が目的
だったはずなんよ。
それを他人に見せるようになるんは、自己満足できるまでに
なったもんを、他の人にも見せたいと思うからなんだろけど、
それは自分が”見せたい”と思ったから見せたもんであって、
”見せてあげる”もんとか”見せてもらう”もんでは無いはず。
見せたくて見せてるもんである限り、自分自身は満足してるんから
他人から貶されたって気にならんだろうと思う。
まして一度晒したものを隠すような真似は恥ずかしくてできん
のではないかな。
そういうことを恥ずかしいと感じずできる人というんは、
(1)自分ですら満足できないもんを晒しているか
(2)他人に見せてやってるつもりで晒している
かのどちらかと思うんよ。
自分が感想をメールで出すのは自分では撤回できないところが
良いからそうしてるんよね。ここに書き込むんも自分では
消せないところが気に入ってるとういこともあるし。
小説でも意見でも他人の前に晒して恥を掻いたもんをそのままに
しておくんは、責任の取り方の一つ。それを隠したり撤去したり
するんは望ましくないと思う。
結構だねぇ
総合のヘンな魚…
もといヘンが魚の人に見せてあげたいよ
あの人ってケンカ売るようなカキコしては
取り消して無かったことにするという姑息な手を
昔から繰り返しててちっとも改まってないからなぁ………
EVA小説関係でも【あやなみ展】や【めぞんの記憶】等、大変意義
のある取り組みをしてる人がいて感心するのだが、その一方で、批評
批判の自由を主張して、実際に自ら批評等を行ってきた人が、自身の
書いたものを残そうとしないことには腹立たしさを感じる。
>>187もだが、掲示板での議論は、コテハン・メアド等発言者の「その
時点での所在」を明確にすることを求めはするが、発言の記録自体を
残しておかなければ、そのような手配もその場限りの責任にしかなら
ない。議論や批評は、それ自体の記録を保管することこそ最低限の
責任だろう。
記録さえ残っていれば、過去には不当とされたものが新たな検証に
よって逆転することもあるわけだから、そうした記録を消してしまう
のは過去の悪事を抹消しようとしてると疑われても仕方ないことだし
充分非難に値すると思う。
一般に議論や批評を行う者は、記録というものの価値を理解している
から、記録を抹消しようとしたりすることは暴挙であるということが
分かる。
EVA小説の批評家もどきというのはその点を弁えておらず、記録の
抹消を「趣味だから」と平然と認めてしまう。そういった点こそ、彼
らのエセ臭さをよく表していたと思う。
「俺がやるのは良いけど、他人がやるのは許せない」って人達に何言っても無駄だよ。
批評批判がどうのというのは、エヴァのファンがエヴァをネタに祭りを楽しんでたのと同様に、批評批判というお題目で祭りを楽しんでただけってこと
それを証拠に
>>187とか
>>427とかに参加してる人なんかは、同人誌を書いてもビッグサイトとかに乗り込むじゃんw
ああいう人達にとってはEVA小説も批評も同人誌も群れて騒ぐための方便ってことなんだよ
確かに無責任極まれりだが
それは構わんのでは?
こっちが寄らなきゃ良いだけだし
ビッグサイトはいいな
うっかり近付く、という被害に遭わない
コミケの出展品は全部アーカイブされるし
同人作家やその信者は押し売りこそしないが、批評批判の自由などと称して、WEB作品を貶すところがたまらなく嫌だ
そうそう、有明行くようなキモヲタを隔離するべく、レインボーブリッジは封鎖した方が良いよね
自分の場合、EVA小説の愛読者であることも周囲にはバレないよう
にとひた隠しにしてるくらいなんで、コミケとかの同人誌の即売会
で読者に身を晒すことを求めるよう作者には抵抗を感じるんよね。
この感覚は自身のプライバシーをペラペラ話すような人や、趣味の
友と生身で群れて遊ぶんが平気な人には分からんだろと思うんけど
自分はこの面ではひたすチキンなんで、素面で馬鹿になりきるんは
とても無理。そんなこと求められるくらいならプロになって普通に
金とって作品売ってもらった方がはるかにマシだと思ってるんよ。
心情的にも「感想ありがとう」なんて言ったその口で作者の人が
「同人誌も買ってください」などと言ったりしたら、冷水を浴びせ
られたような気持ちになるであろうことは想像に難くない。
自分はリアな生活を犠牲にしてまでEVA小説に殉じたいとまでは
思わんし、生身を晒さなきゃ読ませないと言うんだったら読まん方
を選ぶと思う。
私は買いに行ってますよ>ビッグサイト
欲しいものがそこに行かなきゃ買えないのなら買いに行くまでのこと。
別に悪いことしてるわけじゃなし。堂々としてれば良いんですよ。
ただ、わざわざ指定された場所に足を運ばなきゃならないというのが
面倒といえば面倒ではありますね。
そういう意味であの種の試みが作り手側のワルノリに読み手の側が
無理やりつきあわされてる観があるのは確かです。
それに、ああいうのを見ると作者は「感想」が欲しいんじゃなくて、
自分のために読者に何かをさせることが楽しいんだな、というのも
感じます。
私としては、EVA小説が読めるなら、それはそれで一向に構わない
のですが、だったら最初からそうすれば良いのにとは思いますね。
金でやる気になるなら、最初から「感想が欲しい」などと遠まわしな
言い方をする必要はないのではないかとは思います。
或いはあの種の試みに参加するような作者は、自分自身がチヤホヤ
されたいだけで、作品というのはそのためのダシに過ぎないという
ことなのかも知れませんね。
勿論、そんな人ばかりでもないのでしょう。ただWEB小説の連載
中に同人誌に投稿をしているような人は、WEB連載がいい加減に
なるという傾向があることは確かだと思います。
同人作家というのは職人から商人にクラスチェンジしてるから感想より金が目当てになってるのだよw
俺は
>>583の狂信者だが
コミケというのは幕張でやってたことが無かったか?
俺自身は行った事がないのだが
そんなにキモイとかは思わんぞ
ファンが物狂いになるという点では理解できるしな
当時のマリーンズファンは今年の様な勢いは全然無かったので
比較の対象にならなかったが
今年の様子を見れば分かると思う
少なくとも真剣に応援してる時は
恥ずかしさなど感じないよ
全然脈絡無くて恐縮だが
少年マガジンの先週号の「絶望先生」とか
少年ジャンプの今週号の「こち亀」とか
このスレとネタが被ってる感じで面白かった。
>>854 コミケがキモイかキモク無いかは知らん、行った事が無い
しかしコミケに行って二次創作を買うヤツはキモイ
ネットで二次創作を読んでるってのは、まあ、ギリギリの線
読んだソレに心を動かされて感想送っちゃうのはイタイ
二次創作を書いて、晒すだけで感想求めないなら、ギリギリの線
感想くれなきゃ続き書かない、なんてのはかなりイタイ
オフで仲間を募ったり、ミケで自ら手売りしたり、さらにはコスプレしちゃったり、
聞かれてもない自分語りな日記が始まると、彼岸の向こうの住人
遠い
要するに
自分がやってることは良し、他人がやることはイタイ
それこそネットでしか公言できんようなガキの理屈だな。
仕事場の雑談でこんな話し方していたら、裏での陰口がえらいことになりそうだ。
三行以内のレスは平たく読めるが、長文レスになると内容以前に
2ちゃんで長々マジレス書いちゃう投稿者のイタサが気になって、
読む以前に色眼鏡で見ちゃう事とかはまあ、有るよね。
秋葉でリュックにエロゲの特典ポスター指して歩いてるのと、どっちがイタいぐらい?→FFに感想(無駄に熱くて長い)メール
正直に書けば?
「キモイ奴でもイタイ奴でも良いから僕に構ってよ!」
………とかさw
自己紹介乙
語らんかスレが潰れたから孤児が流入したようだな
人道主義の観点から優しく接するように
三行以内にしないと読むのも大変だそうなので手短に申し上げますが
>>859や
>>860の方はご自分の好みに合うスレッドをお探しになって
書き込まれた方が良いと思います
人間って悲しいね、だってみんな優しい。
カキコがどうとか、コミケがどうとか以前に、アニメの二次創作
に熱上げてるという時点で自らのイタさやキモさは自覚できてる
筈だと思うんけど違うんかな。
もっとも匿名でやってる限り、その手の羞恥心は感じずに済む
ことも確か。これが「私の妻が〜」の人とか、プロになった女流
作家の人とかみたいにリアルに本体晒してる人だと心理的影響が
実生活まで及んじゃうとこだけどね。そういう意味で無記名掲示
板とか、HNというんは実に有難いもんだと思う。
逆に言えば、匿名なのに外聞を気にする人というんはいないんで
ないかな。他人のために書いてるつもりの人ならそういうの気に
なるかも知れんけど・・・。
自分の場合基本的に自己満足なんで、書き込みに反応があったり
すると、真剣に小説書いて読者の反応を確認しようとしてる作家
に対して罪悪感を覚えてしまうんよ。
まあ、そういう趣旨なんで決して無理してまで読まんように。
スルーよろしく。
FAがいると聞いてトンできたのですが、まじで本人?
・以前から執拗に嫌がらせをしてるヤシの正体がFAと推定されている
・2ちゃんねらに徹してるフリをしてるが徹しきれず住人に遊ばれている
・
>>546から
>>549あたりでは珍しく正面決戦を試みて失敗している
CDもいるのか?
EVA小説に限ったことではないのだが、小説にしろ感想にしろある程度
慣れた者なら、場の空気を読んだ上で演出方向を決めて、文書の中に自身
のカラーを織り込んで表現する。
自身のカラーというのは積み上げた知識や実績が反映されるものなので、
読む側にとっては表現と併せて演出自体をも楽しむことができる。
私は前原氏の「もう頬杖はつかない」の連載を読んで感想を出してたが
氏は読み手でもあるので、小説のみならず返信文も、その種の楽しさが
あり、十分に堪能させてもらった記憶がある。
もっとも、この楽しさはそれを味わったものでないと分からないだろう。
ケチとコビしか芸がなく他人の顰蹙を買うだけの者にそれが理解できる
とは到底思えないし、そういう人に理解して欲しいなどとも思わない。
>CD
スレタイや書き出しからして居たとしても違和感はない
…というかこのスレはあの基地外にこそ似つかわしい
2ちゃんねらに紛れてるとも限るまい
総合のLAS厨氏は雪道派の方を連想させるし...
事実を知りもしないくせに、知ったかぶる者というのは、正に恐れを知らない観がある
感想というんは本質的には自己満足のための「一人遊び」だろう
と思うけど、無記名式掲示板への書き込みなども同様のもんかも
知れん。
誰だか分からん者が、何だか意味の分からんことを書いている。
他人の目からはそう見えたとしても「一人遊び」である以上、
それで十分と思うんよね。
小説やら、感想を、他人のために書いて上げてるような気になってる
人ならまた別の感慨があるんかも知れんけど、自分のしたいことを
自分のしたいようにして、他人に恩を着せるようなことをしなければ
それで全く問題なかろと思う。
一人遊びとか自己満足とか言い出したら、何事につけ
人間の行為は全てそうだと言えないこともないだろう。
自己満足と言うより自己陶酔、もしくは単に自己顕示の方が近い気がする。
とくに感想メールは自己陶酔かなあと感じてる。
読者の一人が何かを読んでどう感じた、なんてどーでも良い事を、たった一人
に向かって思いを込めて書くという行為は、ふと素面に戻ると気恥ずかしい。
878 :
ひがしくも:2005/11/10(木) 00:28:34 ID:???
すみません、最近アスカの日記スレで書かせて貰っているひがしくもと言います
感想かかれている皆さんにお聞きしたいのですが感想に返信書かれるのってどうですか?
現在ほぼ全ての感想に返信しているのですが・・・
もしかしてウザイですか?
>>878 ROMラーからすれば、くだらん応酬でスレが埋まるのがウザイ。
書いた方と書かれた方でのやり取りが、双方楽しければROMラーの事なんか気にせずに続けましょう。
ただROMラーにはウザイ。
自己満足とか自己陶酔という部分は確かにあるかも知れません。
でも、そうした気恥ずかしさを消せるのがHNなのでしょう。
>>866が
指摘していますが、匿名で恥や外聞まで気にすることはないと思います。
むしろHNにしてるのならば思い切り自己満足とか自己統帥した方が得で
はないでしょうか。
>>878 昔から投稿用と感想用の場所は分けるという考えがあったことは確かです。
ただ2ちゃんに投稿するということは、ご自身でもライブの感覚が味わい
たかったのではないですか?
そうだとすれば、そのまま続けるのもよろしいかと思います。ご自分が
もっとも楽しいと感じるやり方をするのが一番でしょう。
俺は
>>583の狂信者だが
ヒーローインタビューで
「これからも応援してください」
というとファンは沸く
こんな風に全力でプレーして成果を上げた人から
応援が力になったように言われると
一体感が生まれて場が盛り上がる
自分の好きなことを堂々とやってる人は
応援してても気持ちがいい
何もしないで喚いてる訳じゃないんだから
胸を張っていて良いと思う
感想へのレスは悪くはないが、小説と分けてもらった方が小説そのものを読みたい向きとしてはありがたいだろう
もっともそのような読み手の場合、感想を掲示板に書き込んだりはしないとは思う
作者自身が小説と返信へのレスのどちらを優先したいかを考えればそれで良いのではないだろうか
883 :
ひがしくも:2005/11/10(木) 09:20:58 ID:???
皆さんいろいろな意見ありがとうございます
とりあえず今後のやり方としてはやっぱり応援して下さる皆さんに対して返信を続けたいと思います・・・、ROM専の人には悪いんですが・・・(苦笑)
でも、小説と返信は別にしようと思います
こうして生の声(ちょっwwwちがっwww)聞けて勉強になりました
皆さん本当にありがとうございました!
どう見ても厨房です。
本当にありがとうございました。
そんなこと言っちゃダメですよ。あなたは育てられた恩を仇で返すつもりですか?
人類皆兄弟とまでは言いませんがもうすこし考えてからレスするべきです。
886 :
ひがしくも:2005/11/10(木) 14:39:22 ID:???
な、なんかまずかったですか?
とりあえず今後共私の拙い文章読んで下さって感想書いて下さる皆さんに返信はしたいと思ますしやっぱり小説の方も書いていきたいですし・・・
どうすれば一番いいのでしょうか?
皆さんの率直な意見をお聞かせ下さい
>>886 ROMラーからすれば、くだらん応酬でスレが埋まるのがウザイ。
書いた方と書かれた方でのやり取りが、双方楽しければROMラーの事なんか気にせずに続けましょう。
ただROMラーにはウザイ。
やりたいようにやるがよろし。読者もROMラーも勝手なモンなのがこのスレ見てればよくわかるでしょう
おまいに言いたいことはただひとつ。
うざいから降臨するなら降臨すれにいけや。
もしくは巣に帰れ。
889 :
ひがしくも:2005/11/11(金) 01:24:10 ID:???
すみませんかなりスレ違いだった様ですね・・・
話の腰を折ってしまって本当に申し訳ありませんでした
失礼しました
ここで名乗ってるコテハンを
本来のスレで名乗れないようなヤシは
手法的にはFAを連想させ
節操のなさではうらかみを連想させる
相手にしないのが正解だったのかも...
俺は
>>583の狂信者だが
ひがしくも氏の場合
本場で使ってないコテハンは
本来のファンへの誠意ととれなくもない
実は昨日書き込んだときも
ホームで応援してくれるファンより
このスレで質問すべきことか?
とも思わないでもなかった
でも野球選手だって自分が正しいのかどうか
ファンに聴いて回ったりしないから
場を変えて聴くのはありだと思う
自分が書かなくなったら、他人の作品を誹謗中傷するタイプだな。
構ってちゃんは他人が構われているのが気に入らないから、スレや作家に粘着したり叩き煽りをする。
荒らしにジョブチェンジする作家は少なくない。まあ、別に不思議なことでもないのだが。
>書かなくなったら
などと限定する必要はないよ。
自作を持ち上げるために他人の小説を貶す作家
贔屓の作者マンセーのため他の小説を貶す読者
現役時代からこんなことしてたエヴァ小説の関係者はいくらもいた。
しかも自演したり一人芝居はじめたりなw
↑これも自演だという可能性が高いわけだしw
2ちゃんでは自演を非難する人が時々いるが、こういう人には2つの点で
疑問を感じる
(1)全てが自演である可能性に考えが及ばないのか?
(2)自分自身が自演してることはないのか?
例えば小説などは、その世界の中での作者の自作自演であって、その上手い
下手はあるにしても、できなければ物書きとして文字通りお話にならないと
思うのだが...
自演作家必死だな
まあ、「自作自演で自画自賛か?」と思うことは、今まで何度かあったが、
「どんな作品でも、感性なんて人其々だから気にいる人もいるのだろう」と納得することにしている。
自分の場合、自己陶酔と言われればそうだろうなとは思うんけど、自己
顕示というのはちと違うかなと思う。HNでの擬似人格を作ること自体
既に逆の方向だと思うし・・・。
そもそも自己満足というんは他人に押し付けるもんでなく、自己責任で
始末が出来る範囲のことで満足するということで、他人に対しては何も
求めないことだと思うんよね。
例えば自己満足のために作品を発表したり、感想を書いたりすることは
あっても、感想を求めたり、感想を出すよう呼びかけたり、そうした求
めに応じたりするのは全て自己満足の範囲を超えてると思う。
自己満足では我慢しきれず自己顕示にんでしまう人というんは、生身を
晒して作者や読者とつきあおうとしたり、プライベートな話題を誇示し
たりするんけど、そういう人って良きにつけ悪しきにつけ他人無しに
やっていけない観があるんよね。
プロを目指すなんて人ならそれ位で丁度良いんかも知れんけど、自分み
たいんはあくまで趣味の範囲で楽しみたいんで、自己満足や自己陶酔ま
でで抑えておきたい。
オールドファンはファーストアヤナミスト氏とかのつまらない粘着で自演とかは見なれてるからね
当時の人間でそんなことに食ってかかるとしたら本人くらいでは?
文体で分かる、とかESPされたことあったな。
何にせよ擬似人格での演出に留められるうちはまだ健全というものだろうな。
オフ会や同人活動みたいに現実空間にまで虚構空間の流れを持ちこむくらい
になるとちょっとしたボタンの掛け違えで犯罪に走りそうで怖い。
小説とか意見とか書いて発表する以上、他人に認めて欲しいという気持ちが
ないという訳ではないだろう。
おそらくは満足感の得方が人によって違うのだと思う。
(1)書いて発表するだけで注目されている気分になれる人
(2)発表した意見を自画自賛するナルシスト
(3)実際に他人から賞賛を得ないと気のすまない人
(4)実利がなければダメな人
実際はもっと細かく分かれるのだろうが、プロになったり同人誌書いたり
する人は(4)純粋に感想が欲しいという人が(3)だけど実際に一番多
いのは(2)ではないかと思われる。(1)も相当な自信家なのか虚勢を
張ってるのは分からないが居ることはいるだろう。
私は(2)と(3)の中間値くらいかと思う。作者に感想出したところで
どんな返信が来るか期待してるし、自分でも上手く書けたと思えるのを褒
められるとのぼせて良い気分になって、また感想書こうという気になる。
ただ、感想にだってよく書けたと思えるときと、これはいまいちかなと思
う時があり、それに一律に同じような反応示すような相手を見ると馬鹿に
されてる気分にもなるし、馬鹿にしたくもなる。
自画自賛だけでも、他人から賞賛されるだけでもダメということだな。
自演や内輪ウケ等を非難するのは、多数派に属せないことにコンプレクッスを持つマイノリティによく見られる症状
この種の人間は自分の言説だけで支持が得られないため、多数派に属して安心感を得たいという欲求がある。
しかし「衆を頼む」「虎の意を借る」という精神的傾斜自体を忌避されて支持を得られないことが多い。
支持を得られないとなると、反対派を誰彼構わず「自演」「内輪ウケ」と非難するためマイノリテイからも反感を買う。
俺は
>>583の狂信者
相変わらず流れぶち切りで悪いけど
コールド勝ちで決勝進出決定!
もっともこういう結果だと
来年のワールドベースボールクラシックを
この時期にアジア代表で戦う形だったら
もっと良かったのにと惜しい感じがする
EVA小説でもリレー小説とかあるが
ああいう寄せ集めにはどうも愛着が沸かない
良い選手を集めれば強いチームになる訳でもないだろし
方針転換してくれないかな
リレー小説というのが個々の作家の作品を上回ることはまずないような希ガス
求めている物が違うしな。
いきあたりばったりだから構成なしで表現だけで変化をつけてくのだが
加減も考えずに色々な調味料を突っ込んでる感じで一つの作品としては
ひどいものになりがち
リレー小説は仲間内のお遊びとして楽しむものだから
そういうものだと割り切って読むのが吉
リレーは書く人が楽しめればいい物だからねぇ。
ぶっちゃけ、次に書く作家一人さえ面白いと思ってくれれば。
作家同士でよろしくやってるのを見ると感想なんて書かなくても良いだろうと思う。
感想も所詮オナニーだからな
多数の目に晒される掲示板だと、「俺の素晴らしい感想を読みやがれ」ぐらいの勢いな奴がいるな。
「誤用の指摘したり、文法解釈して作家をやり込めてる俺ってかっこいいー!」みたいな。
そういうのが恥ずかしいので漏れは感想はメールで送るようにしてる。
実際のところ、二次創作ってのは文学サークル活動の延長線上にあるもので
文章書くのが好きなマニアがお互いに書いたもの見せ合ってああでもない
こうでもないと言うのが楽しいってだけのことだと思うよ
活動やめることを卒業とか言うしね。実際は中退っぽいんだけどw
ニフティのフォーラム等で作品の発表し合ってた頃は、確かにサークル活動的雰囲気が濃かった
それがネットで発表するようになって、仲間内以外からも反応がくるようになったんで
自分のやってることは実は凄いことなのではないか?!
と勘違いする人が増えたってことなんだろな
ネットは開かれた場所だということに気がつかない時点で終わってるわけだが
感想は確かにオナニーみたいなもんだけど
それを言うなら小説自体がそもそもオナニーでしょ
でもオナニーならまだマシというものだと思う
他人の作品を身分かくして叩くなんてレイプと同じ
それを「批評だ」「批判だ」「表現の自由だ」などと取り繕うのは
レイプしといて合意の上でのセックスだと強弁するようなもの
そんなことならオナニーの方が遥かにマシだと思うわな
俺は
>>583の狂信者
いよいよ今年の最終戦だ!
マスコミなんかは勝てる勝てると煽っているが
俺は油断しない方がいいと思うんで
今日もドーム行って気合入れて応援しようと思う
昨日はチャイナスターズ相手に
手抜きした挙句負けてたんでブーイングがあったが
ファンというのはいつも喜んでるばかりじゃなく
不甲斐ないときには叱咤激励するものだろ思うので
あれはあれでよかった
技術的な面は専門家じゃないから
細かく突っ込むのはどうかと思うけど
やる気のないプレーには不満を示さないと
それがいわゆる信者とファンの違いというものだろね
昔の人は自分だけで叩いてれば私怨呼ばわりされて体裁を取り繕わないと
コテハンでの活動に支障が出るから仲間を集めて批判という形をとろうと
したんだろね
2ちゃんでステハンや無記名で自由に批判できるようになったらわざわざ
サイトを立ち上げようとする動きはなくなったし
EVAを読み読み始めた初期は紹介サイトにお世話になったが
今はむしろアーカイブのような活動をありがたいと感じている
こうした活動と比べると総合等に見られる批評批判的活動は
マイナス方面の意味ばかりが目立ったことは確かだ
参加してた人たちは満足してたのだろうが...
投稿サイトの管理者なんかになっちゃうとホスト役に意識をとられる余り
自分ができなかったことをできなくなっしまうこともある。
無闇に投稿募集するのは考えものだと思った。
感想というのは、作品の中にある世界をどう感じて、どう想ったかを
「伝える」ことだと思います。賞賛したり批判したりすることが目的
ではなく「伝える」ことが目的だから、必ずしもファンである必要は
無い
…と私は思ってます。人それぞれなんでしょうけど。
少なくとも特定の作品の悪いところを自慢げに指摘してみせるのは感想とは言わない希ガス
小説でも何でもわざわざケチつけるために見てる人の姿にはものの哀れがあると思われ
WEBに作品発表する以上
貶されてもへこまない程度の根性が無いとね
無視できないという時点でケチつけてるヤシは負けてるんだから
作者の人は自信を持った方がいい
正直に言えば
掲示板で感想は義理とか読者自身の自慢話とも思えるんでメールで
送ってくれる方が嬉しい。
それと
反応があれば嬉しいのは事実だけど読んで面白い感想とそれ程でも
ないものがあるのも事実。想像力のある人の書いたものは作品だけ
でなく感想とか返信でも面白いと思う。
連載書いてると発表するとすぐ感想送ってくれる人がいる。
いかにも「待ってました!」という感じでちょっと嬉しくなる。
誤字脱字の指摘っていうのはよく読んでいてくれることが分かるから嬉しいのであって
鬼の首をとったような調子で指摘されるとちと萎える
感想に妬み嫉みがブレンドされていると萎えるな。
感想を送るとき大事なのは
相手が何を望んでいるのかを知ることと
自分が何を望んでいるのかを知らせること
これを意識しないでいると自己満足の押しつけあいになる
二次創作の作家如きに妬んだり嫉んだりする読者が居ると思うのは
自意識過剰な作者の被害妄想なので読者はそれ程気にしなくてよい
気をつけるとしたら丁寧に伝えるよう心がけるくらいでオケ
被害妄想といえば「(その扱いは)キャラや原作を陵辱している」とかいって暴れる奴もいるな。
公開されている作品でも対象とする読者は結構限られてるものだったりする。
想定されていない読者からの感想は内容も想定外のものが多いかもしれない。
もっとも作者がそのような読者に過剰反応しないで無視していれば
それ程問題は大きくならないと思う。
意味の分からないことに貧困な想像力でクビを突っ込む前に「お前なんかお呼びびじゃないんだよ」と言われることを想像してみることだ
それでも書きたいならそれは間違いなく感想だ
悪意や攻撃性をまき散らすために2chに来てる人もいるし。
叩きや煽り感想を書いてストレス解消するのもいいんじゃない?
NifからWebに転向して以来読者からのメールといえば某体験サイトからのリンク依頼しか来たことのない俺は今さら少々の叩き煽りなど!
感想というんは、批評だ批判だなんてのぼせあがったもんでも
なければ、脊髄反射的にマンセーするためのもんでもないと
思うんよね。
作者が小説という形で恥を晒すように、読者は感想という形で
恥を晒すというだけのことではないんかな。
「痛い感想晒しスレ」とかあったら面白いとは思うけどな。
晒せるだけの度胸を持った作家がいるとは思えんが。
漏れは送った感想を公開するななどという読者は聴いたこと無いね。
作者の中には読者の感想を公開してる人もいるけど、それを拒む読者
なんているの?
漏れ自身も公開されて全然構わないよ。
俺は痛い感想というのがどんなものなのか興味があるので是非公開して欲しい
実際は大したことないものを大袈裟に作者が騒いでるだけかも知れんしな
実物を読めば送られた感想の内容が分かるだろう
一般的には「飽きがきた」などと表現したりもするようだが、作者が作品を書く気を無くすのは自分の心が折れたときだと思う
そういうときは素直に
「もう書けません御免なさい!」
と言ってしまえば良いと思う
理屈をつけようとしたり他人のせいにしたりするのは引き際を醜くするだけ
いずれにしても送った感想を作者がどう扱おうが全然構わないことだと思う。
感想メールを公開したり読者に掲示板に感想を書くように薦める作者もいれば
それに応じてる読者もいくらもいるわけで、俺も俺の知り合いとかも作者の
望むままに書き分けてるぞ。
思うに痛い感想云々とういのは自分自身が出してるのではないのか?
作者の場合でも自分自身で酷い返信とか出していそうに思える。
まっとうなことをやってる者に変な感想が届いたら気の毒な気もするが
二次創作などという半ば公然としたバッタもんを作者を気取って書く
時点で十分にイタイ奴なワケだし...
少なくとも俺は自分自身にそういう自覚があるのでもらった感想を
イタイなんて感じないね。
この界隈で書かせていただいて約一年くらいの新人ですこんばんわ。
感想。これは自分ではすんごく嬉しいものであると共に宝物なんですよ、いやこれホント。
だってオリジナル・二次創作とかは別にして少なくとも自分が何かしら手をかけて作ったお話に
その方の貴重な時間を割いて頂いてメール打ってくれたワケじゃあないですか。
自分自身、そんなに数多く方々から感想を頂いているわけじゃないですが。いやだからこそもう有難くて有難くて。
だからできまへん。内容がどうあれその方から頂いた有り難い感想を公開、とか自分勝手に扱う、なんてできしまへん。
頂いた感想、それに対しこちらから送らせて頂いた御礼。
それは送って頂いた方と受取った自分、この両者だけの大切な繋がり。
これはやっぱり宝物ですよ、作り手となった自分にとっては。
なーんて事を思ってたりするのですよ先輩方々(。・ω・)ノ゙
すいません。ポッと出の新入りが生意気な口利いちゃって。それではおやすみなさい。
ようこそkazタン
メールの内容を披露されそうになって怒るような人は自分の書いたものの
中にヤバイ内容書き込んじゃってるんだろうけど、純粋に感想に徹して
いるのなら、公開されても困るものじゃないよ。
それこそ、感想であることを隠れ蓑にして他人に恥じるような真似を
してる人だと困るかもしれないけどね。
もっとも作者の方にすれば、折角自分宛に来たものをどこの馬の骨とも
分からない輩に公開しようなんて気にはならないだろう。誹謗中傷しか
うけない人だったらともかくね。
何かを始めると嫌がらせをする相手は必ず出る
でもそれは芸では勝てない負け犬の遠吠え
そうした芸の無いヤシが荒らし回るのもエヴァ小説界の伝統のひとつ
気にしないで無視してオケ
自意識過剰な人は、擬似人格に抗議を加えられただけで頭にきちゃって、
実名・外見・社会的地位等リアルな自分を晒してしまう傾向があるように
思う。その結果、HNを使っていた意味などまるでない自分自慢へと堕ち
ていくのではないだろうか。
ネットでハンドル使って文章晒すのは、余分なものは関係なしに文章だけ
で自分を表現して見せて、良くも悪しくも文章だけで評価されることに喜
びを感じるからだろう。ネット小説の面白さはそういうものだと思う。
「感想メールのやり取りや創作討論には意味がない」と思っている人も少なからずいるわけで。
「そういう行為こそ作家ごっこの雰囲気作りとして大切なんだ」と思っている人もいる。
人それぞれ。
エヴァ小説の関係者はやたらに禁止事項ばかり並べ立てて高飛車気取る人も多かったが
そういう人ばかりだった訳ではない。
漏れは一部の人は充分尊敬に値したと思う。
漏れの知ってる人は自身の書いた二次創作について
三次創作をしましたと事後承諾で知らされても
転載したいという依頼を請けても
自由にどうぞという大人のスタンスだった。
感想についても他人にどうこういわず自分で書いていて
作者の要請によっては堂々と晒していた。
今では連絡もとれないが
健在であればこういったスレに顔出しててもおかしくはない。
言うだけ大将がEVA小説関係者には腐るほど居ることは事実だが、
発言に見合うだけの実績を残してる人も居ない訳ではない。
俺も、なしつぶ氏やnakaya氏などは尊敬している。
語らんかスレと批評批判スレが再起動したようだ
今は双方とも閑古鳥だがいずれまた嫌みったらしい叩きが始まるのだろう
単なる叩きを批評という言葉で誤魔化そうとするのも潔くないし
単なる叩きを感想という言葉で誤魔化そうとするのも潔くないと
思うのだが…書くだけ無駄か
933 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの メェル:sage 投稿日:2005/11/13(日) 18:00:59 ID:???
二次創作の作家如きに妬んだり嫉んだりする読者が居ると思うのは
自意識過剰な作者の被害妄想なので読者はそれ程気にしなくてよい
気をつけるとしたら丁寧に伝えるよう心がけるくらいでオケ
結局、作家同士の叩き合いだろ?
他人から何かを引き出す手段として、人目を引きやすい場所で派手に
騒ぐ人がいるんけど、静かに楽しみたいと思ってる人もいるんから、
そういう点にも心配りが必要だと思うんよ。
読者が、小説そのものだけでなく、そのサイトの傾向や、そこから
推定できる作者の人となりとかに注意を払って感想書いたとしても
面白半分の紹介のために御祭り気分と野次馬根性でちょっかい出す
人などが乗りこんできて、雰囲気が悪くなるなんてことは結構ある
訳で、EVA小説作家にも、そういう騒がしさを嫌う余り見切りを
つけてしまう人もいたみたいだし。
今みたいに騒ぐなら2ちゃんへ行ってという風になったのはとても
好ましいことと思えるんけど、できることなら、もうう少し早く
こういう風になって欲しかったなぁ・・・とも思うんよね。
チヤホヤされたい作家は2ちゃんに掲載する
そうでない作家は自分のサイトに掲載する
確かに住み分けは進んだね
ネットに公開していてもそれは全ての人に賞賛してもらいたいという意味とは限らない。
むしろ沢山の人の中に価値を認めてくれる人がいるかもと期待してのことだろう。
だから読者は自分の気に入った作品を見つければよいのであって気に入らない作品を無理して読んで貶す必要は無い。
どんなものをどんな風に書いても全ての人から賞賛されるということ
はあり得ない訳で、要は分かってもらいたい人にだけ分かって貰えば
十分だということだね
2ちゃんでの連載小説などはGJとかがついていることがあるようだが
挨拶代わりに使われてるようであまり気持ちが乗ってないように思える。
あれならむしろ自画自賛の方が良かろう…というか自分自身を褒めて
やりたいと思うほどのノリがなければWeb連載は中途で気がくじけて
しまう希ガス。
小説書いたり感想書くのにコミュニケーション取る必要は無い
…とまでは言わないけど他人への配慮を過剰に意識すると
自己満足を得にくくなるとは思う
EVA小説作家の「コミュニケーション」というのは「コミケ」と略されるのかなw
今はエヴァが下火だから行ってないが漏れは行ってたよ>コミケ
正直気恥ずかしかったけど、作者の人がそこでしか売らないものとか
あったからね
「知り合いに会ったりしませんように」
と祈りつつ、目当てのものを買ったら逃げるように帰ってたなぁ
EVA小説関係者は相手を無理やり自分と同じ土俵に引きずる込もうとする人が多いからね
コミケなんてのはその典型でしょ
小説がどうとか以前に自分のために他人が思うように動くのを見て
楽しみたいという人がいるんでないかな。
例えば「感想を出しましょう」なんてのもその一環とも思える。
自分なんかは、呼びかけなんかしなくても、感想を書きたい人間は
勝手に書くと思うんけど、呼びかけてる人から見ればそういう人も
自分が呼びかけたから感想出してるみたいに見えるのかも知れん。
そういう人って自分のために誰かが動くのが楽しいんだろけど、
自分自身の意思に基づいて自分自身の手でやる方が楽しいという
人もいると思うし、本気で自由に楽しみたいんなら自分一人で
楽しめるくらいでないと駄目なんだろうと思う。
OK、このスレ変なスレ。
分からないものに無理してクビを突っ込む必要は無い
僻みっぽい書き込みヤメレ
小説でも何でも意味の分からないものは変なものに見えるだろう。
たしなめたところで反発するだけ、それより自身が書きたいこと
を書いた方がよかろう。
趣味で小説を書く目的の一つは読者を良い意味で裏切ってみせる
ことにあり、その辺を弁えてる読者との小説と感想でのやりとり
は面白い。
私が思うに感想と小説というのは知恵比べ的要素があるだろう。
頭の良い人は感想で展開を先読みしてくるわけだが、それが用意
していた展開と一致してしまうと「やられた!」という気分に
なるし、当たってないと「行ける!」という気分になる。
だから、小説を書く際は色々な小技も駆使して予想を難しくして
みせるのだが、慣れた読者だとその辺はしっかり見極めてくるの
で、なかなか油断できない。
まあ、そのレベルに達している読者というのはあまり居ないよう
にも思うが、それだけにそういう読者と巡り合えれば嬉しいと
いうもの。Web小説にはそういう可能性があるので魅力的だ。
感想で重要なのは自主性と自制心であって他人と話していても
相手に合わせようとして自分を見失うようでは意味が無い
それが分からぬ程度の者にはこの板はさぞかし変に見えるだろう
板とスレとレスの区別の付いていない奴が多すぎる、とたまに思う事があります。
若者達もいつかは他人が変に見えていた時代を懐かしく思うのだろう
・・・今となっては自覚症状しかありませんw
このスレは普通に見れば変なスレだよw
通常馴れ合い禁止といってるとこでさえついつい他人に合わせちゃうもの
もっとも感想は語り合うものじゃないからこれでよいのかも知れないけどね
一方でそれを変だと指摘するのも良いということで
ざっつおーるらいとで良いんじゃないかな?
出来る人間は他人の秀でた部分を見て追い抜こうと努力するが、
駄目な人間は他人の駄目な部分を見て自分と同じだと安心する。
世の中は出来る人間より駄目な人間の方が多いので群を作ると
駄目な人間同士の媚の売りあいや罵りあいが始まることが多い。
感想や批評において馴れ合いが嫌われるのはそういう理由だと思う。
ケ・セラ・セラも感想を書く上での重要な心構えの一つと思われ
WEB小説を初めて書いたときは他人がやってるから俺もやってみようと
思っただけで別に感想とかが欲しかったわけじゃなかったように思う。
感想は送ってもらえば嬉しいものという前提の話は違和感がある。
昔は熱くなってた人が多かったんけど、熱くなるあまり自分の見てる
もんしか見えなくなってる人も多かったんよ。冷静になってきちんと
全体を見てみれば騒ぐ必要のないことまで騒いでいたんでないかな。
自分も今になって振り返ってみれば、それぞれのおかしなところとか、
そん時には理解できなかったこととかも、また別の見方ができるしね。
こんな風に考えれば、今は酷評されてる小説とかも、時期が立てば、
評価が変わることはあるんでないかと思うんよね。感想とか批評とか
も結局、他人のその場限りの評価とか判断なわけで、一時のことに
一喜一憂しなくても良いんでないかと思う。
「批評・批判・感想・誤字脱字の指摘などありましたらこちらへ」
と書いてあっても余所に書き込む人は結構いる
あれは作者に話しても馬鹿にされるようなことしか書いていないからなのだろうか?
当事者に直接伝えると却って馬鹿にされそうなことだから
パンピーに支持を訴える
最近じゃ政治家でさえそんなもんだし
それはそれでいいんじゃね
その場限りの勢いは所詮その場限りのもの
駄目なものは年月に晒されるうちに駄目な本質が剥き出しになる。
始めるときに覚悟が無く
続けてるときには意気地がなく
やめるときには恥すらなく
礼儀も無ければ節度も無い
…という人たちの本質は明らかにされてきた。
エヴァが誕生してから10年
昔はエヴァそのものについてケチをつけて恥を晒してた人たちが
自分自身の所業で恥を晒せるようになった。
今他人にケチをつけてる人たちも10年後には同様だろう。
年月というものはつくづく偉大だと思う。
これはEVA小説関係だけでないんけど、我欲のためにものごとをやってる
人間が他人のためであるかのごとく装うから、いらぬ諍いを起こすんだ
と思うんよ。
小説でも、感想でも、呼びかけでも、反応でもすべからく我欲と考えて
そこから派生した問題はすべからく自己責任と考えれば、他人のやる事
に不快感を覚えたりしないで済むんでないのかな。
自分でやったことは自分で責任をとるしかないんよ。他人に対する不満
を並べてたてる前に、自分が何をして、これから先に何をしたいのかを
説明するべきだと思う。