2 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/29(火) 15:46:56 ID:thGoegTS
2
3 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/29(火) 16:07:35 ID:rw3djkaO
高校の中庭の北のベンチ。
そこは彼女の指定席だった。
金色の髪。青い瞳。日本人離れした色彩に加え、整った目鼻立ちは日本人の美意識にも
非常に訴えるものがあった。
憧憬のまなざしの生徒たちは、彼女がクォーターであることを聞いて納得すること
しばしばである。
なるほど、だから名前の響きだって可憐なのか。
彼らは異口同音に胸中で呟く。
惣流・アスカ・ラングレー。
…どちらかというと勇ましい名前だと思うのだが、夢見る彼らにとって意味を成さない。
甘い響きを、それぞれが胸の内に抱える彼女の鏡像に反射させているのは間違いない。
なのにタチが悪いことに、その鏡像より美しいのだ、現実の彼女は。
今日も昼休みそうそうベンチに腰を下ろし、優雅にカバーを掛けた本を広げている。
これで読んでいる本がボードレールやリルケの詩集ならともかく、『九州ラーメン紀行』
だったりする。
彼女の嗜好や性格は目に見えるわけではないし、ましてや本のタイトルや内容まで
余人に見えない以上、なんとも絵になる光景だ。
俺「綾波さん、、、でも、、俺、、、」
レイ「いいの。わたし、、、貴方なら、いいの、、、」
俺「自分を安売りするのはやめてください!」
レイ「(ビクッ!)えっ、、、」
俺「ちょっとくらい寂しいからって、負けちゃだめですよ、、」
レイ「・・・・・義孝くん(←俺の名前)・・・」
俺「・・・・もう、泣かないで下さいよ・・・・お願いだから・・・・
なんで泣いてるんですか・・・・」
レイ「泣いてなんかないよ・・・・泣いてなんか・・・・」
かなりマズイというか、非常識
義孝のはいいのかw
義孝君の方は美化してないおwwwwww
まぁ、やたら美少女美少女連発されるとちょっと萎えるのは確かだけど。
しかし、レイ・アスカ・カヲルはほぼ確実に形容に「美」が付くのに対して
シンジって書き手によって容姿の評価が分かれるよなあ。
平凡で特徴がない、と書かれたり美少年と書かれたり。
EOEのヘタレ過ぎるイメージのおかげで「こんなのがイケメンなわけネーYO」
ていう評価がされやすいんじゃないかな。
あと、実は本編見ていないでFF書いてるとか。
設定的にはアスカと同じ顔(ついでにナディアとも同じ)だからアスカやカヲル達と
対比されるような造りのはずがないんだがな。
容姿はともかくシンジの性格って本編だとてんで不安定じゃない?EOEが強烈すぎてチャラになってるけど。
9話 結構アスカと言いあったりする。「あとから来たくせに仕切るなよな!」とかぬかす。
12話 いきなり「人の顔色うかがう」属性加わる
とか。書き手によって変わるのは当然といや当然。
容姿はすごく上の部類だと思うけど。
実際のところ中学生なんて顔出来上がってないし大抵ニキビづらだし。そう、まるでケンスケのような。
シンジは髪型変えればすごくかっこいいよ(かわいいよ)派
アスカは本編中で「この子は可愛い」という描写があるけど、
レイってあったっけ?いや見た目は勿論可愛いけどさ
アスカ以外はなかったと思うよ。
カヲルに至っては評価どころか出たと思ったらすぐ死んだし。
しいていえばシンジが頬を赤らめる反応とか
16 :
13:2005/03/31(木) 01:27:52 ID:???
まりがと
アジアの男はショボいんだよ、白人のきれーなおねーちゃんとは吊り合わないんだよ!
アスカにもそのアジアの血が混じっている訳だが
そういやカヲルって何人なんだろう…
>>17 ジャニーズの山下君とか、CMでベッカムと並んでたけど見劣りしてなかったような気もする
まあ外国の女から見たらどうなのか分からんけど(ノ▽`)
>>20 日本人の俺から見ても明らかに見劣りしてたように思うんだが
容姿がどうとか以前にガタイの出来が違いすぎ。
一方はただのアイドル、一方はトップクラスのサッカー選手ってのを差し引いても
ショボ過ぎだよな。
よく考えたら現実の話してもどうしようも無いか
>22
まぁ、子供だし。
…子供だよな?
シンジとアスカとレイの3人とも美化されてる場合はいいのかな?
開き直って登場人物みんなキラッキラの描写だったら
それはそれで面白いかもな。
それすっごく油っこい小説なるなw
トウジはその鍛え抜かれた体の荘厳な拳を強く握り締めた。
黒いジャージが太陽に晒せれ、熱く煮えたぎるように熱を帯びる。
彼は拳をそのままシンジの女の子のような柔らかい頬に叩きつけた。
「悪いのゥ、転校生。わしはオドレを殴らにゃ気がすまんのや」
トウジは男らしい唇を動かし、言葉を紡いだ。
シンジはその声を聞きながら、その長いまつげを下ろしていった。
こんな感じか?
描写しすぎだろw
>>22 ジャニーズはみんな小柄らしいよ。
中性っぽさを残すために、二次性徴前に女性ホルモンを打つとかなんとか。
タッキーなんかも小柄らすぃ。
>>29 >二次性徴前に女性ホルモン
マジかよ…
でもベッカムはともかくヴィクトリアと比べても貧相なのはどうかと思うがなー
そーいや貞本がシンジはジャニーズ系ですって言ってたなぁ…
だから貧弱そうで女の子っぽいのか…
TOKIOの山口は・・・・・・・ゴツイ
>>31 ぬぁんだとぉおおおおおおおおおおお!
あんな、あんなスカした連中とシンジきゅんを一緒にすんじゃねぇええええええええええ!
ジャニーズは所詮は男でしかない
しかし、シンジきゅんは性別「シンジきゅん」なのだ
てか、ジャニーズはナンパでスカした感じが好かん。
昔のタッキーとかイイカンジよ。
木曜の怪談って番組に出てた時の。
エヴァが放映された時期とかぶってたから、
エヴァを実写化するなら?のアンケートでシンジ役に抜擢されてたなぁ…
子供のころのタッキー可愛かったよなぁ
そーいや義経だもんな…タッキー…
牛若だもんなぁ
シンジのイメージって義経だっけ?
>>41 義経とか、一寸法師だとか
中性的なイメージだと貞本が2巻で言っとる。
あと、ナディアの顔からシンジを作ったとも。
ちなみにアスカはシンジにまつ毛をつけただけとも…
つまりシンジは。マスカラや、つけまつ毛付ければ超絶美少女ってことか
まぁ、平凡な顔でないことは確かなんだが…
何故か平凡な顔平均な顔設定多いね。
ハーレム物のお約束だからな。<主人公は平凡
主人公=自分
主人公が美形だと自己投影できないじゃないか
女性の書くSSではどうなんだろうか。
あ、こっちではFFだったか。
SSってショートストーリーの略だよね?
どっちでもええがな
53 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/06(水) 17:58:20 ID:SA/kS/Ze
【不幸のレス】
このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
>>49 美形設定が多いような気がする。
というか、美形なのか。
>>47 そーいや、能力顔平凡もしくは平凡以下なのに、
やけに女にもてるシンジってよくいるよな。
>>49 ぁゃゃ→長身のイケメン
えみこ嬢、伝説の婦女子→比較的ヘタレ
チカ嬢→イケメンでは無いがやや王子様属性有
にあ氏→俺が知る女流の中では原作に一番近いように思われる
他は知らない
腐女子の書くシンジはもう完全にオカマだよな。
まあ原作24話のシンジもそうだろと言われると
返す言葉もないが。
まあ、アニメだから主要登場人物はみんな水準以上の顔だよな。
あからさまに悪人ヅラなのはゲンドウくらいだろ。
つーかカヲシン厨の腐女子は全員氏んでいいと思う
禿同
カヲシンのカヲルはキモイ。
シンジもキモイ。
あー、やっぱりシンジの瞳は青色なのかあ
>>62 うっはぁw笑いがでるほどキモすぎwww
シンジの目は…アニメでは青。漫画は知らん。
カヲシンっつっても、
シンジ→カヲルな場合と
カヲル→シンジな場合があるよな。
前者は乙女シンジ。後者は変態カヲル。
カヲルは性欲なんてなさそうだけどな。
繁殖できないんだから。
変態カヲルならまだギャクとして愛せる。
でも、モノホンヤオイのカヲルは無理。
カヲルのシンジへの態度は
雛鳥の刷り込みのようにしか見えないんだが。
友情って感じでも、もちろん恋愛って感じでもない。
精神的に限界のシンジに近づいた悪魔って感じ。
漫画のケンスケってすげえ美形だぞ!
初期はブサイクだが、
最近のケンスケはチルドレン並。
イメージボードのケンスケはマジでブサイクだったんだがな…
なんつってもカヲルの正体を一瞬で見切る男だからな。
ていうか貞本が書き分けるの面倒になって来ただけだと思われ。
結局貞本の怠慢か…
2、3巻ぐらいのシンジがイチバン可愛いと思う
みんなで気持ち悪い描写を集めようぜ
幸い何事も無く近づくと、そこには赤みがかった長い渦巻く金髪の奇麗な寝顔があった。
柔らかそうな胸の膨らみが、ゆっくりと上下している。女の子だ・・・。
それもとびっきりの美少女だ。長いまつげ、ばら色の頬。形のいい唇。輝くような額。長い首筋。細くて長い指。
まるで、お砂糖と、蜂蜜と、ミルクでできているような完璧な女の子だった。
今、米のサイトにいるので米の小説から。
>>77 キモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「か、可愛い?わたしが?」
「うん、それは保証するよ。もうすぐお別れなのが惜しくてしょうがないくらいだ。今まで僕が見た子の中で一番可愛い。」
どうせ今日でお別れだと思っていたから、僕は大胆になって、心で思った通りの事を素直にしゃべった。
いつものうじうじが嘘みたいに消えて、とってもいい気持ちだった。このままこの子が僕の恋人になってくれたらなあ。
一生可愛がって可愛がって、楽しく暮らすんだけどな。
「あ、あのさ。」
「うん?」
「人間型の宇宙生物って、すごく少ないのよ。だから私はどこへ行ってもそんな事言ってもらった事ないの。」
「へえ、そうなんだ。」
「すごく、うれしい物なんだね。可愛いって言われるのって。」
ホログラムの女の子はにっこり笑った。
とっても素直な、まるで赤ちゃんみたいなあどけなさを感じるほどの笑顔。こういうのを天使の笑顔って言うのかな。
彼女は、真っ赤になった。
上のは間違えた。ちなみに下の女の子はアスカ。
全キャラの描写を探してるんだけど、アスカの描写しかねぇよ
環状線の扉が開くと、車両の中の人々が一斉に目を上げた。
ほう、と思わず声を漏らす人もいる。
長いつややかな黒髪。輝くような濃い茶色の瞳、いかにも賢そうな明るい額。
ばら色の頬。白樺の若木のような伸びやかな肢体。
市内でも一番のお嬢様学校で、レベルも並大抵でない「地の塩」学園の女生徒だ。
>>77 これはキモイな
この作者、なんか性犯罪を起こしそうだ
砂糖と蜂蜜とミルクで〜って、
マザーグースか何かの一節だっけ?
確かそんなんがあったような気がする。
>>81 いや、筋金入りのアスカ下僕だからなんで。
なんせ娘にまで刷り込みでアスカの絵描かせたりするような香具師だし。
残念ながらアスカの描写以外は中々…無い
アスカは美少女である。
それもそん所そこいらの美少女とは格が違う、と皆が思っている。
外国の血が1/4入っているせいもある。
この1/4というのが絶妙なところで、ハーフの少女がどうも混じりきれないチグハグな
感じを現しがちなのに対して、とろーりと蕩けて混じりあった高級チョコレートや、一流
のシェフがつくった最高のスープの様に、一体混然となった素材と素材が相乗効果をあげ
るレベルまで高められた、至上の逸品とも言えるような少女であり、多分神様だってこれ
ほど良くできた作品だからこそ、誰かに見て欲しくて地上にお遣わしになったのだろうと
思う程、もはや人の容貌を語るのと同じ表現では語れないと思える様な美少女だったのだ。
ここに一人の少年がいる。
名をシンジという。何処にでもいる平々凡々を絵に書いたような少年である。優し気で、
大人しそうな容貌であり、また実際よく気の付く今時珍しいくらいの真面目で思いやりの
深い性格でもあった。これは早くして亡くなった、彼の母親譲りの容貌であり、誰も信じ
なかったが強面で知られる彼の父親の、人見知りで他人の不幸を座視できないお人好しな
性格とこれも誰も信じないが、大変愛情深い性格を受け継いだのであった。
シ、シンジやっと発見…
米のシンジも結構美化されてるよ…
アスカほどじゃないけど、性格全然違うじゃないか…
窓側の席にいる惣流アスカは、ホントに綺麗な娘だ。
差し込む光はいつもその赤い金色の髪を透かし、風がその髪を乱した。
僕はそんな彼女の横顔を、斜後ろの席からいつも眺めてしまう。
理知的な広い額と意志の強そうな唇。
光に透き通る頬のうぶ毛。すらりと伸びた白い首筋とうなじ。
まぶたを閉じて、何か考えている時の長い睫。
たまに見せる、なにか憂いを含んだような表情。
どれだけアスカを描写すれば気が済むんだ、主食よ
もしかして米はギャグ小説を書いているんじゃないのも
なんか米の美化描写だけ抽出して読むと…
逆に好きになりそうだw
俺はこれからは米氏と呼ぼう
そんなおまいがステキだ。
俺はもうギャグにしか見えん。
いや、普通に読んでもギャグだろ。
10kb程度のSSにあったらくどいけど、米氏のは文章自体が割と長いからさほど気にならん。
これでへたくそな奴の描写だったら半分でも耐えられねぇ。
「そっかあ・・・・。」
金髪の女の人は、悲し気な目でまじまじと少年の顔を見た。色が違っても分か
るもんだなあとリョウタは思った。もちろんこの女の人が何を悲しんでいるの
か分かりはしなかったけれども。だが一瞬あとに、その人は顔中笑みを一杯に
して、言った。
こういうのもあったぞ。
アスカが猿じゃないとこ。
>>11 遅で悪いが、「不安定」「突然変わる」とか言うほどのことでもないよーな。
シンジが顔色伺うタイプとかってのはさ、台詞で直にはなくても、それまでの描写で充分察せるし。
>>93 米の美化描写の何がうざいって言うと、
作品の最初に必ずと言っていいほどあるから。
アスカが美少女つーのはガチだからいいんだが、あまり無意味に書かれると萎えるかな。
まー米氏は文章といい内容といい、アスカマンセー丸出しな人だから。
でもそれが彼の原動力さ。
外見描写だけでなく、キャラの違いに怒る人もいるみたいだが、自分は、性格のディフォルメや美化はさほど気にならんよ(限度はある)。
同じく米氏並びに同種にありがちな、DQN方向の改変、だけどアスカなら結局は全て許されるし世界のことわり的にアスカに都合よく回って当然・・・みたいな世界観のがよっぽど引く、美化より。
そんな事より、なんで今更このクソスレを復活させたのかが気になる
>>99 しゃあないよ。
アスカ人アスカマンセーだし。
だからシンジスキーの私は米の作品を好かん。
ところでシンジスキーでLAS作家っている?
あんま見ないなぁ
>あまり無意味に書かれると萎えるかな。
この「無意味」てのがポインツ。
意味があるなら構わん。
が、なんか中には、美形ぶりに言及する文章全てを攻撃対象と認識する人もいるんだよな。
あと、例えばアスカは騒ぎになるほどの美少女なのだから、「美化」という表現は適切かどうか。
103 :
1:2005/04/15(金) 18:24:04 ID:???
>>102 美しさが神格化されたりしてるじゃん。
だれも美形を否定してるわけじゃないよ。
美化されすぎってだけ。
女神やら神の奇跡やら…
他のキャラと一線を画して描写したりさ。特にレイとアスカ
中には、ってんだし、102が言ってるのは104のことじゃないってだけじゃね。
過去ログとか読んでみ。
>>101 多分チカ嬢はシンジスキー。
日記でたまにシンジ萌えみたいな事書くし。
だが作品からはシンジスキー的な事は今一つ伝わらないがなw
コメのアスカの描写はきれいなので好き。
アスカマンセーはLASなら多かれ少なかれある。
知的で精神的に素晴らしいって書き方なんだよ。
抜粋しないで前後を読むといいと思うよ。
ちなみにシンジは男なんで美化はしてないけどやはりコメのは描写がきれいだ。
アスカははっきり言って可愛い。
もうそこらのアイドルなんて目じゃない程に。
兄の僕から見てもそう断言できる。
しかし、その外見の可愛さと中身とのギャップがと僕を悩ませる。
中身はそう、わがまま、自己中心的、小悪魔、
数え上げれば切りがない。
ただ、その中身を僕以外の人間に出したことは無い。
つまり外面が良いというわけだ。
学校では友人のケンスケやトウジからもあんな「可愛い妹で羨ましい」と言われる。
それは本当のアスカを知らないからだ。
アスカの正体を二人に教えてあげようとしたけど、僕はやめた。
どうせ信じないと思ったからだ。
妹アスカに対する兄シンジの性欲と愛情と苦悩の体験 冒頭部より
ttp://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/yy11307819/1111366159/ 作者◆N3KfCzebuQ
ちょっとドッキリの作品だけどうまい。うまいけど描写はねっとり。
うまい人ほど過剰描写になってしまうって事の典型だな。
>>108 その人はちょっと「無くてもいい描写」が増えてきた希ガス
>>109 漏れはむしろ、そういう描写はもっとあってもいいと思うのだが
読む人の個人差かね
そんなの当たり前だろ
作者の嗜好と一致したんだよ。気持ち悪いけど
>>111 何が気持ち悪いのか一瞬気になったが、たぶん聞いてもつまらない答えなので聞かない事にする
米のアスカ描写が綺麗とは…
人の好みは色々あるんだね
まぁシンジスキーの私としては
シンジだってあんなに可愛いのに
性格はともかく顔が平凡ぼん描写が多いなっふざけるな!
って話だ。
シンジは可愛いだろー美少年だろー
…すれ違い
アスカを美少女じゃないと否定する人はおらんが
シンジを美少年じゃねぇと否定する人は多いねぇ
美少年だと、シンジ(主人公)=自分とのギャップがあるからでそ。
シンジは可愛い系。
カヲルは年上に「君」と呼ばれるイメージがあるが、
シンジは「僕」と呼ばれるイメージがある。
>>118 Shinji is a lovely faction.
There is an image where Shinji is called "I" though kaworu has the
image that is called "You" senior.
和英で良かった?
>114
「かわいい男の子ときれいな女の子」だとなんか百合っぽく感じて
自分はちょっと苦手だw
そうか?美少年×美少女、燃えるぜ!
じゃあ、カヲル×アスカでいいじゃん
カヲルは美形かもしれんが
かわいくないから駄目だ
sinji×kaworuでいいじゃん
カエルは美形だと思えないんだが
>>120 アスカ×シンジなら
可愛い系×可愛い系だよ
キレイ×キレイなら
レイ×カヲル
レイとカヲルは何か近親ぽいイメージが
別に顔は似てないし血縁関係もないんだけど
色合いが似てるからな
チルドレン全員美形
…あ、トウジ以外
>>127 うん、
シンジとレイよりも兄弟に見える
兄弟に見えるのはアスカとシンジかな。
顔が同じだし。
>128
トウジも別に不細工ってわけじゃないんだけどな
下品な顔つき。
>>130 あ?
どこが似てんだよ
あんなやつといっしょにするなっつーの
>>133 コイツゥ( ´∀`)σ)Д`)ヨセヨー
まあ、貞本の原画は同じでもアニメの作画では回によって違いが大きいけどな
間違えた
133→135
どっちもナディアが原型>シンジとアスカの顔
>137
シンジの顔にまつげ付けただけらしいね。
髪型や髪、目の色が違うからパッと見は似てないけど、
重ねて見ると顔の作りはおんなじだぞ。
漫画ではアスカのデザインは変わっていったみたいだけどね
>>141 絵の変化のうちだとは思うけど…
最近の貞本のアスカはロリロリというかやたら目がでかい。
四巻ぐらいのアスカが一番可愛がったなぁ
絵柄も2〜4巻が一番好き
シンジもレイも三巻が可愛い
>>116 お約束の煽りなだけかも試練が、そりゃ短絡でしょと一応言っとく。
描かれ方によるイメージと、あと髪型と配色(アニメでは派手な色のが美形に見えやすいから)ではないかと。
なんか地味、シンジは。
>>122 うむしかし、「じゃあ、シンジ×アスカでいいじゃん 」と言っても同じ事だよそれ。
だからあとは、各人の好みで。
ごく個人的には、カヲルは美形美形と言われるけど、実はシンジの方が整ってるイメージ。
カヲルはあの口だから。髪型・配色で前者は得、後者は損してるなと。
それでも>125さんとはまた違って、カヲルが美形じゃないとは全然思わないけど。
>>115 >アスカを美少女じゃないと否定する人はおらんが
体験(ry
>>113 同じこと思ったw
米のアスカっていうとDQNスカかその辺のガキ化ばかりと感じてたが・・・
「知的で精神的に素晴らしい」・・・
けんけんはアスカがいかに優秀かって書かないと気がすまないみたいね
スレ違いかもしれんが、チルドレンたちが大人になっときにシンジの身長が
高すぎるのはなんとかしてくれ・・・・
せいぜい170後半〜180中盤ぐらいまでなら分かるけど、190以上とかって・・・・
あんまし背が高すぎるのもリアルさがなくて嫌だ。
180越えって、相当デカイよね
シンジきゅんなら・・・165〜175あたりなイメージか
176ぐらいがいいなぁ
>>147 おとんの遺伝子で…って感じだよな。
正直180超えるとカッコいいとかじゃなくて、木偶の坊にしか見えない
180超えるとなると、それなりにガタイが良くないと見栄えがしないからな。
シンジはスポーツマンタイプじゃないから、ひょろっと伸びても
あまり格好良く見えないかも・・・
>>147 俺も190以上はいらんと思うが、親があれだから、そーいうイメージが沸くのは理解できる。
いやだけど。
ところでシンジって、設定的には別にヒョロくもないんじゃ?
普通くらいで。
カヲルあたりはヒョロらしいが。
中肉中背?
でも中性的なイメージってことは、やっぱ細いんじゃないかなぁ。
シンジも細いがカヲルはもっと細い、ってことかもよ。
貞本のキャラクター講座から抜粋
「(前略)顔は全体的にボーイッシュな女の子を描くくらいの気持ちで描くといいかも」
「首は長めに描くのが特徴。学生服の時はダブッとしたシャツの長めのソデから
細くきゃしゃな腕を出し、ズボンのベルトは長めに。(後略)」
↑はシンジの描き方ね。
157 :
152:2005/04/20(水) 13:21:53 ID:???
ありゃスマン。
やっぱりシンジは細いのか。
カヲルはシンジより背が高くシンジより細い・・・とのことなので、ならシンジで普通くらいかなと思ってたよ。
>154さんで正解みたいね。
貞本によると、
カヲルはビジュアル系らしい。
ああ、だから私カヲル嫌いなんだ。
そしてシンジはジャニーズ系、らしいな。
ビジュアーって素はブサだけど化粧で繕ってる人多いんでそ?
顔がビジュアル系かどうかは分からないが
カヲルの、雰囲気と勢いだけで突っ走ってる感じは
確かにビジュアル系っぽいイメージがある。
>>160 ブサかどうかは知らんが、テンションおかしい。
変な奴多すぎる。
自分の見た目勘違いしすぎ。
そして、きもい。
しかもオタク女に多い。
同族嫌悪かなー
エヴァオタ女だし
シンジ→ロキノン系
カヲル→ビジュアル系
2chの音楽系の板でもビジュオタ嫌われてるよね、何でだろ。
>>161 ビジュアル系をイメージしたそうな。
貞本曰わく。
>>159 ジャニ…
あ、そういや昔のタッキーエヴァキャラ実写化するならランキングで
シンジ役されたって聞いたことある
>>164 ビジュアル系雑誌を片手にきゃっきゃっ言ってる
マイナー系女どもを想像してみろよ?
うざすぎ。
同理由でゴスロリ系も嫌い。
ってか上の2つ層かぶってるな
ロリロリ
キャワイイ
ノーマルシ
ンジきゅん
まあシンジ好きな女も大概にブサいの多そうだけどな、とか煽ってみる。
>>170 全国のシンジオタ女を集めてブス鑑定大会を開こうか。
aikoってシンジ好きらしい・・・・・微妙?
ブサイクだろ
いや、性格良さそうだけど。
>>170 ゎたしはトモダチからも結構カワィィって言われるょッッ(o^∀^o)
なんなら今度ぁぉっか??\(б 3^)⌒☆
>>170 ゎたしはトモダチからも結構カワィィって言われるょッッ(o^∀^o)
なんなら今度ぁぉっか??\(б 3^)⌒☆
>>174 ・・・・・・・・・・( ´Д`)キモッ
177 :
174:2005/04/21(木) 21:39:13 ID:???
はい、すみません
修行が足りません
何で腐女子って顔文字多用すんの。
179 :
174:2005/04/21(木) 21:51:16 ID:???
いや、妹のケータイ使って打ってみたんだが、
うちの妹は別に腐ってないぞ。
>>165 どうしてどいつもこいつもシンジ=タッキーなんだよ。
そういう連中はスパシンの読みすぎじゃないのか?
シンジきゅんは見ててムカツクさわやか笑顔じゃなくあの鬱屈した表情がいいんじゃないか。
根暗な男の役も結構やってなかったか
まるで、幼い頃に聞かされた物語から抜け出てきた妖精だと思った。
陽の光に溶けて、泡となって消えてしまいそうな儚さを持つ彼女。
その肌は透き通る様に白く、真冬の雪の純白でさえ、
彼女の前には不純物の濁りを露わにするしかない。
蒼い髪は月明かりのぬくもりを思わせ、瞳の紅は神秘的な輝きに満ち、
何もかもを見透かされているような、そんな心地良ささえ感じさせる。
人の年月が刻むはずのものを何一つ見つけられない少女のような
美しい顔に浮かぶ、憂えた表情……憂えた……憂えた……あれ?
「あの、うちのシンジなんですけど……」
レイは陶然とした顔で彼女を見つめ続ける若き隣人に困惑しつつ、
もう一度同じ質問を繰り返した。
レイのこんな美化文章があったよ〜。君といつまでもの6
>>180 実写化のランキングで滝沢が選ばれたのは、もうずっと以前のことだよ。
スパシンなんてのが出現するよりも前。滝沢の容姿も、今よりずっと幼かった。
(調べてみたら、滝沢は現23才)
それに、シンジの顔は美少女デザインで、イメージはジャニーズ、さらに義経など(つまり中性的な美少年)。
いかにもジャニーズ顔の滝沢が義経役を演じてること考えれば、その時のランキング結果は、意外といい線とも言えるんじゃないか?
少なくとも、両者を繋げる人がいても不思議はなかろ。
表情云々はまた別問題だしね。
アヤナミストの俺からしたら
アスカ>>>>>>>>レイとかレイキモイみたいな描写のがムカつく
そんなのは滅多にないんじゃ・・・?
結構あるよ。キモイとか地味とかさ。
髪の色とかで倦厭される、なんてのは覚えがあるけど、レイの造りそのものにケチつけてるのは知らないや。
アスカ側だったらいくつか思い出せるんだが。
言うほど美少女じゃないとか、容姿にコンプレックスを持ってるとか。
>>187 >髪の色とかで倦厭される
そゆことだよ言ってるのは。
レイが地味って言うのは納得しがたい
それは地味とは違うかと。
「アニメ的な色」をどう解してどう反映させるかって話になるので、好みはともかく、(理屈の上で)納得できないような事ではないと思う。
日本語不自由でごめん。
髪の色とかで倦厭されることと
全体的に地味だと評価されることもあって
どっちもイヤだってことね。
>>186 そういうのはないが、
アスカには及ばないが相当な美少女…的な感じは多いな。
>>191 そういうのって大抵はLASなんじゃね?
LRSならレイ>アスカの表現もあるんじゃなかろか
アスカは明確に「衆目を集める」美少女って描写があるからなぁ。
Sweet Daysって学園もののキャラ容姿や学校での位置関係の
書き方が微妙にリアルで好き。
まぁLASの場合、LAS内でアスカの容姿にマイナス補正かけることもあるからなぁ。
数多い分、なんでもあるつーのか・・・。
>>195 まず、アスカをちやほやするのは日本人(黄色人種)くらいだ、という事にしてあるのが、米周辺でちょこちょこあるでしょ。
他には例えば、平凡な少女・アスカが優等生で美少年なシンジ少年に憧れる、てなFFとか。
タイトルまでは覚えてないけど。
俺、FFのタイトルってあまり見てないんだよな・・・。
いや、それじゃないや。
学園ものだけど、アスシンは最初知り合いじゃなかったから。
まぁ、そんなのもあるよって事で。
気になるな、ナンだろ。
話と関係ないが、198のFFのころは、アスカに言い寄るカヲルなんてーのは「斬新というよりもめちゃくちゃな設定」の一部だったんだよなw
いつの間にか、NTR・昼メロ用の便利男扱いになってしまったが。
ところで>182みたいな美化表現だけど、自分は、例えば感情移入やら萌えを高める手段として、美少年だ美少女だって強調しておくのもアリだと思うけどね。
狙いの効果があるわけでしょ。
引き気味氏とかも結構くどいよな。
エロだからしゃあないが
あれも、視覚的なイメージを高めるためだしね。
FOX氏の「MODEL」なんてスゴイよ。
女性陣は勿論、妖しい雰囲気を出すため(だと思う)に、カヲルのこと美少年美少年って
表現も、クラス中の女子が今夜夢に見る笑顔とか、異性同性問わず蕩けるとか、色々書いてある。
エロの客体じゃないから不用w
いや、あれのシンジを美少年って強調するのは意味ないでしょw
「MODEL」を気をつけて読むと、美少女・美夫人・美少年、美しい、優雅、天使のよう・・・とその手の単語が数行に一回は出てるのが分かる
アスカは問題なく白人だろ!
どのくらい白人かっていうとアメリカの警察が指名手配する時に
「白人女性○○才」ってカテゴライズするくらい白人だ。
ええっ!、どう見てもアスカは日本人顔じゃん
そうだな、じゃあアスカは髪染めた純血アジア人ってことで。
やっぱりアスカの人種の設定はただああいう髪と目の色のキャラを出したくてゴリ押ししただけなんだよ。
なにがやっぱりなんだろう、と
212が以前にそう考えていたんじゃないの
同じ人が描いてるマンガですからね。
どう描き分けてても、EVAファンじゃないと同じような顔にしか過ぎない。
まして挿絵無しの文章がほとんどのFFにおいて、少々過剰な形容をしなければ
キャラ書き分けとか、表情の個性とか、自分の思い入れの強いキャラを支援とか、
やりたい事ができないでしょ。プロの作家ですら最近は怪しいのに。
ごり押しも糞もない。必要だから書かざるを得ないのさ。
修飾語句の直列繫がり表現、
<美しくてきらきらで蜂蜜のような髪で薔薇色の肌で無知無知した美乳が
夏の陽射しに輝いて男どもを悩殺くらくらさせるのだった、みたいな。
>どう描き分けてても、EVAファンじゃないと区別が付かない、同じような顔にしか過ぎない。
蜂蜜のような髪・・・・汗
べっとりはいやぁ!
>>205 ショタ専用のエロを書けばいいのに。
複数のおっさんに痴漢されまくるシンジとか。
>>215 見た目のちょっとした特徴ぐらいでいいんでないの?
そりゃあ相当な美少女、美少年なのは設定だから分かるけど、
やけに神格化というか女神とか天使とか言う単語が出てきただけでもう…
キャラの書き分けなんかは、キャラの行動とか言動で表現するもんでしょ。
毎回毎回特徴を過剰に描写するん?
つか、貞本絵の話と本編世界におけるアスカの人種的特長の話と、FFにおける描写の話が交じり合って展開して、意味不明なことになっている
>>220 どっちも金髪じゃなかっけ?
>>212 顔はシンジだもんなぁ
あ、シンジを西洋人的顔立ちにすればモウマンタイ
>219 毎回毎回特徴を過剰に描写するん?書き分けなんかは、キャラの行動とか
>言動で表現するもんでしょ。
それを文章表現でやる能力が無いから、直列修飾語が必要になるって話さ。
>>223 碇くんもアスカちゃんも原型ないじゃん(´Д`;)
原形のままでFF書いたらLASにできねえだろ。
やっぱほれる側、惚れられるがわって言うのも必要だしよう。
ベッドシーンで罵り続けるアスカとか、直前でやっぱ僕なんかダメだとか
言い出して膝抱えちまうシンジじゃ話しススマネエ。
226 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/23(土) 18:44:36 ID:sbCP4INM
>>225 ベッドシーンでそんな特殊な状態の二人だされても。
いや、そういう話を作ろうとするならいいんでない?
シンジが思いっきり美化されてるのもあるよね
大抵は倒錯系で、女装したり女性化してたりだがw
こういう系統だとシンジ≧アスカ=レイが多い
>>227 やっぱ自分の萌え対象が美化されんじゃないの?
後シンジが平均的な顔の設定が多いのは、
そういうシュチュが好きな人が多いからだと思う。
平凡で情けない主人公と美少女ってシュチュ。
よく少年マンガにある。
801だとシンジが花も恥じらう美少年っつかむしろ女として描写されていますね。
801の場合シンジもカヲルもやばい。
801だと平凡な少年シンジが美少年カヲルに見初められるパターンもあるぞ
少女漫画とかハーレクインの王道。
おまいら801もけっこう読むんだなw
漏れは嬉しいぞw
>>231 ってかそのケースのほうが多いわな。
少女漫画と同一構造ってのも書いてる層が同じだから当然だし。
見初められると言うか、シンジ→カヲルの場合シンジがやけに乙女。
ありゃ完全にシンジ=自分だな。
逆パターンはシンジ萌え属性入ってる人多いように思う
つーかカヲシン腐女子はマジきもい
もう氏ね
>>235 まあそう言うでない
世間から見たら腐女子もエヴァヲタも大差ないかも知れんのだから
まぁ、同族嫌悪というか。
お前等も好きだろ?レズ
あんまり・・・・・・・・・・・
やおいのが好き。
>>237 シリアス物でレズな関係がけっこう話の中心にあるものを読んだことがあるけど
あれにはかなり引いた。まじで、気持ち悪かったよ。
つか、どっちも嫌い
子孫残せよ
火あぶりにしろ!
>940
禿同
>>940 子孫残したくても残せない人も居ることを考えると同意しかねる
245 :
244:2005/04/24(日) 01:05:24 ID:???
書き込んでから気づいたがスレ違いな上に揉めそうな話だな
244はスルーして次からまた美化について↓
>>244 だからこそ、
残せるやつは残すべくなの。
産める人は最低2は産め!
日本人うざいから滅んでいいよ
>>223 あのSSってどっかの少女漫画そのままじゃん。
手紙の内容とか。
題名忘れたけどりぼんあたりのやつ。
ぱくりかよ。
オタク少女のシンジきゅんラビュラビュ小説かと思った
同意してもらえて何より
こういうくどくどしてない書き方って読みやすいね。
>>225 >>223が原型ないってのは同意だが(そしてFFでは珍しくないが)、キャラ原作のままじゃ無理ーてことはないだろ。
途中からのIFとか、あるいは面倒だが本編後をきちんと書けば充分できるとオモ。
それでも俺は、223みたいなのもアリだと思う。
FFなんて遊びだし、キャラを「感情移入強化・読んでもらえるきっかけ」のための記号として使っても。
それはそれで愛情って気がするし。あまり安易に、自己投影呼ばわりするのもね・・・。
N3のあれも、原型無視しつつも読み手のキャラへの愛着を利用した"遊び"として俺的にOK。
225の原作のイメージは、EOEあたり限定になってる余寒
いまからちょっくら米んとこに出張。
さぁ、はりきって気持ち悪いの探す。
重くのしかかるような静寂の元・・・暗闇に蒼い月が 赤ワインのような海(LCL) に浮かぶ・・・
音も無く浜辺に寄せるその赤い波の下には・・・おそらく微生物さえも潜んではいないだろう・・・
そんな死の海岸線をあてども無く辿って行くと・・・砂に半ば埋もれひび割れた赤い球体に出くわす・・・
その上には天使と見間違うような中性的な美貌の青年が、静かに方膝を立て佇んでいた・・・
その姿はギリシャ彫刻を細身にした様でもあり、もしその姿を見るものがあれば
思わず指を伸ばして、そのおたやかなそのたたずまいを見せる人物が、幻かどうか思わず
触って確かめずには、いられなかったに違いない・・・
シンジきゅんみーっけ
あ、※じゃないよ
シンジはほっそりした指を下顎に当てた。
僅かに首を傾げたその姿を見た時、マユミが感じたのはなぜか嫉妬であった。
目の前の青年は、見た目は単なる美男子である−それもモデル級の。
何よりも全身の雰囲気は春霞を感じさせる程に『甘い』。
そこらの女など歯牙にも掛けないようなその美貌は、穏やかな表情を見せている。
だが、正面は笑っている者が、横を向いても同じ顔とは限らないのだ。
微かな声できれい…と呟いた時、マユミは自らの声に気づいていなかった。
無論シンジにはその声は届いている。
別に初めてではない。
訪れる依頼人の内、五人に二人はこういう反応を示す。それどころか、呟きを通り越して手を伸ばして来る者もいるし、もっとも直接的な行動を−押し倒そうとした者もいる。
彼らがどうなったかを知る術は無い。
うはあ
「だっ誰が見なれてるって・・・!」
青年は飛鳥の目の前で、ストレートジーンズの上に黒いシャツを羽織った。
細身で長身の青年にそのスタイルは良く似合う。
優雅に長いしなやかな腕を伸ばして袖を通す仕草に、飛鳥は一瞬目を奪われる。
青年はボタンに手をかけながら、音も無く飛鳥に近づく。
「いつも見てるじゃないか、僕の裸なんて。」
飛鳥よりも頭一つ分高い身長を折り曲げて、顔を近づける。
少し長めの前髪は真っ黒で、じっと見つめる瞳は濡れたような艶がある。
その瞳に映った自分の顔を見つけて、飛鳥の心臓のBPMが一気に跳ね上がった。
「な、何よ・・・。」
言葉は強がっているが、頬の赤みまでは消せない。慎治は更に身を屈めて飛鳥の唇に顔を寄せた。
形の良い鼻先を、飛鳥の桜色の唇に触れるかという位にまで近づける。
慎治はそのままに上目使いで飛鳥を見つめる。飛鳥は慎治の真っ黒な瞳がすぐ側で
自分を見つめているのを感じながら、そっと瞼を閉じた。
>>219 女神、天使、妖精・・・この辺の表現って、実在の人物に対してもしょっちょう使われてるよ。
ベタという問題はあるけど、既に神格化っていうほどの価値のある表現じゃないとも言えるのでは。
単に、神格化しておきたいFFもあるだろうけどね。
華美表現の良し悪しは、特定の単語の有無や、クドいかどうかでなくて(わざとクドくする場合もある)、意味の有無や、その前後も含めた上手さに拠って決まると思う。
で、>257や>258は、普通に下手なクドさだねw
>>260 女神、天使、妖精・・・この辺の表現って、実在の人物に対してもしょっちょう使われてるよ
かぁ?
シンジのイメージじゃないけど、それはまぁ改変として、259のは別にどーってことないな
>>261 芸能人とかスポーツ選手への報道とか見てみ。溢れてるから。
>>263 どういう媒体?
シャラポワ暗いしかし欄
妖精シャラポワとか、妖精シンジとか?
媒体なんて色々じゃね?
美人女優を女神と呼んだり、フィギュアスケートあたりの選手を妖精と呼んだり、普通にあるわな。
どうでもいいけど
日本のモデルとならんでるシャラポワ見てダメじゃん妖精っておもた
流れるような赤みがかかった金髪が舞い、キラキラと金粉を撒き散らす。
サファイアを思わせる美しいブルーアイが光を放つ。
そして白人種特有の白磁のような肌と細く長い手足。
背中から羽が生えていても誰も不思議には思わないだろう、神が気まぐれで作り上げた美の化身。
片方の天使、腰まである流れるような艶やかな赤い髪に生気に満ちた青い瞳の少女が押し殺したような声で問うのに、
もう一方の天使、肩の上までの柔らかそうな青い髪、そして紅い瞳に神秘的な光を宿す少女が無言で頷く。
神やら天使やら女神やらと言ったらコレ出すしかないだろう。
>258
>訪れる依頼人の内、五人に二人はこういう反応を示す。
これだけ褒め称えてるわりには微妙な割合だなw
>>269 そこのサイトの人ってシンジストなのかな?
ってか、女性だと思ってたんだけど。
シンジストだろうが、男だろ。しかも嫌韓厨。
>>268 ああ分かった。
そーいう単語がダメなんじゃなくて、使用者にダメな作家が多いんだw
FOX氏のは無駄には見えないモンナ。
>>270 女性でシンジスキーってだけじゃないの?
>>268 いやーこれどっかで読んだことあるんだがねぇ。
昔、LAS総合サイトみたいなのなかった?
トップページに鋼鉄ラストのシンジとアスカが並んで座ってるイラストがあって…
こめだったかな?
ふゆ?むぎ?
>>271 なんかライトノベルくせえ。
あら、男だったのこの人
FFだから、ライノベぽいのは許そうよ、と思うが・・・
こーいうのに、男か女かって関係あるもの?
おまいらならどう表記する?エヴァキャラの容姿
書きたい内容や状況による
>>197 ドイツに帰って白人の間に混ざれば、バストも背も肩幅太股や腰の
サイズから見てまるでお子様な、貧弱な肢体に過ぎない事はアスカ
にはよくわかっていた。
(こんな私をキャーキャー迎えてくれるのなんて、ホントは日本人だけ
なのよ。)
ドイツ人は混血を嫌う人が多い。それが白人同士であってもだ。まして
アスカの様に日本の血が入っていると一目で分かる容貌であればな
おさらだった。だから・・なおのこと自分が女である事を疎んじる気分が
強かったのかもしれない。アジアの血が入った遊ぶのに都合のいい、
いざとなれば『混血女はやっぱりふしだらで駄目だった』と言うだけで
周囲が納得してしまう。そんな所がドイツと日本は妙に似た社会だから。
体面を重んじ、批判を侮辱と捕らえ、改める事は間違っていたのを
認める事になると意固地になる。男女の社会的地位がいつまでも
改まらない父権の国。
ドイツでは日本女、日本では金髪女。何れも卑しい目の対象に格好の
標的だった。
>>279 こめのだろ?
それこそ白人コンプレックスの塊
トーマの心臓に自分の孫がギリシア人の混血であることから
毛嫌いするドイツ人女性が出てきたけど
ああいう人やっぱ多いんかな。
>>277 特徴だけぱぱっと。
というか、くどい描写はなんか恥ずかしくて。
>>279 米はまぁ、文章の基本技術はあるのに、その他で全てを台無しにする勿体無い作家第一位。俺脳内順位で。
ストーリーはどお?
その他に含まれてます
>>284 俺は好き
夏の日射しは学園LASの最高峰だと思っている
あの、名前だけの別人が闊歩する、DQN達のバカ話のことですか?
アイタタだとは思うが、美化ではないのでスレ的には関係ないな。
ただの別人化。
美化と言う物ものがどういう根拠で形成されてるのかって説明になってるな。
上のコメの抜粋。
相変わらず別人別人言ってるが、それって馬鹿っぽい奴の口癖みたいに感じる。
14,5歳の子供なんだし、状況次第で変わっていくのは不自然ではなかろう。
学園LASの存在を認めるんだったら、戦闘モノとは変わった設定じゃないとむしろ不自然だろ。
「待った?」
視線が集まるのを意識しながらシンジは、いやと簡潔に答えた。突き刺さる視線の
何割かに含まれる嫉妬と敵意はいまに始まったことではないが、慣れることはなかっ
た。背中がむず痒く居心地が悪い。
なんであんなガキが!
視線の意味をシンジは知っている。
不釣り合いであると自分自身がよくわかっている。
ありえざる美、遺伝子の偶然性が生み出した至高の芸術、その背に白い羽と黒い翼
を錯覚しそうな混沌の天使。どの言葉もアスカに当てはまりそうで、微妙にずれてい
る。彼女の容姿を推し量るのに、もはや人の言葉は意味を失う。
その彼女に向けられる男達の視線が、シンジにはつらい。賞賛と劣情。聖女と娼婦
の二面性を違和感なく包み込む彼女への正当な眼差しなのかもしれないが、シンジの
つらさは軽減されるわけでもない。人目のないところへ、早く二人きりになりたいと
願う。
「アタシ、お腹ペコペコ」
笑いながらアスカは座るとウエイトレスを呼び、軽食を注文した。ウエイトレスは
こんな人でも食事をするのかと、不思議な感情を抱いているに違いない。アスカに一
時心を絡められた者の見慣れた反応だった。
>>290 爆笑。
それって、
アスカとシンジが腹違いの兄弟のやつ?
>>289 14、5まで行ったらそうそう根源は変わらんです。
ましてやその年齢、あるいはたかが数年の内には。
てか、4行目は本編で、5行目は学園についてになってない?
それにFFってのは既に記号として存在するキャラを使用するんだから、「原型から状況で変わったのだ」とするなら、納得させられる説明が要るのでは。
もしくは、「既に記号として普及」した別人格を使用するか。
本編とはまるで異なる、しかもオリジナルで他にあまり見ない人格を何の説明もなしに使えば、別人と呼ばれて文句言えんだろう。
本編とも、流布したイメージとも違う(と感じる人が多い)結果なんだから。
学園エヴァでも、記号を利用している点では変わらんよ。
学エヴァだろうと、シンジの性格がケンシロウだったらどうよ?
>>293 >シンジの性格がケンシロウだったらどうよ?
すごく…読みたいです
学なら本編と違っても、も程度があるわな。
あれを別人と呼ぶのをバカとか言われてもw
どうフォローしようと、口調さえ違うんだから仕方ない。
でも美化じゃないからスレ違いだ。
>>290 これ、話覚えてないけどここは覚えてるw
無駄なやりすぎの見本だな。
シンジがダサ男なのもお約束。
学園はみんなまともにすればそれだけで学園。
シンジは明るく、
アスカは世話焼きで、
レイはリナレイ。
つまりまともじゃないとダメだと・・・
うう、ヤな典型
アスカ→存在が神
シンジ→屑以下
まぁ、一つのLASのかたち
「あんな奴じゃ惣流さんに釣り合わないぜ」
「あんたに何が解るって言うのよ!」
LASヽ(´ー`)ノマンセー
>>302 それの逆パターンな話はあるの?
アスカがシンジに釣り合わないと責められるようなもの
あるよ。ごくほんの僅か。
といっても、お約束のパターンが前提にあるからこそ、その逆を突いたって形だけど。
ねえ……。一組の惣流さんと……。
不意に流れて来た声を、シンジの耳が拾った。
書架の隙間から、こちらを窺う人の影が見えた。
何組だか分らないが、同じ学年の女子らしい。その二人の口元が、ひそひそと囁き合っていた。思わずシンジは耳を澄ました。
……あの二人、やっぱり付き合ってたんだ。
知らなかったの? 有名じゃん。
ふーん。でも優等生同士、美男美女同士、お似合いってやつ?
それは誉め過ぎじゃない? そこまで言うと、嫌味だって。
えー、だってさ。意外性が無さ過ぎて……。
何だかんだ言って、羨ましいだけでしょ?
まあね……。
>>306 それあや氏の…
でもまぁ、
こんな程度か。
290に比べりゃあ…
汁は結構ネタあるんだけど、流石に転載はマズイわなw
アスカの表現で頻出なのは「アイドルなんか目じゃない」っての。
モデル顔負け、もだ。
見た目だけなら、アイドル・モデル並みの女なんてゴロゴロ居るような
内面の美化とかどうなんでしょ
ああ、アスカは性格悪いもんな
あれをいい子ちゃんにされると…
白人の区別なんかなかなかつくもんじゃない。ドイツ人とかイギリス人とか。
白人コンプレックスもメディアのおかげで白人は頭良くて綺麗って刷り込まれてんだな。
若い連中だって、短い足でペンギンみたいな格好で歩いてるだろ。
自分的に言うとオーストラリアの白人の健康的な肉体美に少々コンプレックスがあるかな。
コメ一派のアスカ自身が白人に対し背が低いとか東洋気のある顔立ちを少し持ってるという
設定は自然でいいと思った。誰にでも容貌についての劣等感て言うのは多かれ少なかれあるからな。
それもせいぜい30まで。容貌で稼ぎが決まるわけじゃ無いからどうでもよくなってくる。
三只やリンカ、コメやwh、シンの作品なんかは、内面が育っていく過程も描かれているから
そこんとこが結構美化されてると言えなくもないと思ったりする。
実際に一週間でも滞在するとちびもいればデブもいる。
馬鹿もいると言う当たり前の事がわかる。
一回くらいは若いうちに短期でいいから滞在をしてみるといい。
東京コンプレックスと、大学コンプレックスもあるんですが。
内面のは、美化つーか改変だからまた話が違うって気がするけど
>>316 東京に住め。大学へ行け。315ではないが実際にそこの空気になじんでみると、
実はコンプレックスの大半は実態からではなく、単にイメージによって醸成された
ものだということがよく分かるよ。
>>314 テレビに露出する外人ってのは大抵綺麗だからなぁ
不細工はまず出ない
さっき駅で白人の男の子が学ラン着てたけど、似合わんなぁ
やっぱ学ランは日本人に限る!!
ブレザーより学ラン!!
学ランの似合う男の子はかっこいい!!
交換留学生?ヨーロッパ系日本人?
いや、ちらっと見ただけだから分かんない。
白人より黒人のが好き。かっこいい。
アメリカ人に限るけど。
白人に似合う学ランは学習院、成蹊、成城、武蔵のカレッジ4校の蛇腹の制服だね。
普通の黒い奴は陸軍の軍服だけど、あそこのは海軍の制服を模したもの。
いやがうえにもかっこいいけど、黒学ランは野暮ったいのは仕方ないか。
そこのOBってわけじゃないけど、制服っていう記号も人を美化するもんだな。
七光り効果って言うか。
東大京大は最たるもの。
世界ランキングって物から見るとベスト100にも入ってなくて素が見えてくる。
カレッジ4はその上にお金持ちの子女でやんごとないおうちという効果もある。
そのてに憧れる奴は今でも多いからなあ、信じられないことだけど。
美化アスカシンジものって、学校設定もそういうちょっと上の学校に行っているってのが多いね。
そういうおうちの女の子に、地方のエリート高校(自称)出た
勘違いの百姓もどき共が必死に粉かけるわけだな。
モマエらは一生使われる立場なんだから足元に控えていろや。
多分アスかなんかはそういうことばかり考えてたんじゃないか
いやどちら側かといわれれば、自称エリートの方。
アスカは別にいい家の娘っていう様には描かれてない。
粗野な態度、あからさまな下品さとへたくそな猫ッ被り。
依存心が強く、独立し毅然とした態度を貫けない。乱暴なだけ。
典型的な下層育ちだ。
軍隊ってとこ自体総体としてはそういうところだし、
そこで長い時間を過ごしてるからしょうがないのか?
・・・・・・・碇家三兄妹には美点と欠点が恐ろしい数で混在している。今回はその最たるものの発露であった。
すなわち、三人揃って「容姿に無頓着」なところである。
誇張、お世辞抜きにしても彼らは相当な美形である。これは、母親であるところの旧姓、惣流・アスカ・ラングレーに因るところが大きい。
ブルーアイズこそ誰一人として遺伝しなかったが、超絶美を誇る顔の造形、日本人離れしたプロポーションは確実に子供たちに受け継がれていた。
実は、容姿だけでなく、性格的にも明らかに母親の遺伝子の方が優勢であった。
・・・・・ああ、碇シンジ。キミは遺伝子まで尻に敷かれているのか?
夫婦絶唱の中の一節。子供達の容貌描写を通して間接的にアスカの容姿を
べたべた褒め。三只さんって人も容赦なく美化しすぎLAS人ですね。
何回読んでも笑えます。
LAS作者がキン肉マン二世の「僕の考えた超人」コーナーに
自分アスカを投稿する日も近いな
ミターダ氏のお話、試しに容姿マンセー描写全部カットして読んだら
中味スカスカだったよ。
自演乙
必ずこれ入るな、馬鹿が。
>>329 本編と貞本とFFが混じってん気がするが
シンジはボンボンだけど。
ぼんぼんとしての育成をされてないけどね
自演乙
そーいやバックボーンにゼーレがある碇家って何なんだ?
なんかFFで京都の良家とかいう設定みたことあるけどW
341>>あれって、最後まで語られなかったし、どういうことなんでしょうね。
私も常々不思議と言うか、むかむかと胸の中が痒いような思いをしております。
エヴァに限らずアニメとか(特に萌animeとかエロゲ)ってやたらクォータとかハーフとか
出したがるよね(しかも白人の)
そんなに都合よく日本に白人がいるわけねーwって思ってします
つか、ハーフ=美形がちょっと・・・
むしろ現在のそういう白人出したがりは、むかーしの少女漫画のパターンですな。
クラスに留学生が来て、イジメラレッコと恋仲になってもっといじめられたり、
助けてくれる子と親友になったり。
そういうのを夢見るのは女の子だったが今はロリおた青年の夢と化した訳です。
つまり男が退化したんだわ。
でも逆パターンじゃ男がやっかまれてイジめられるってケースあんまないよね。
女のいじめと男のいじめって違うしな
女=間接的
男=直接的
こんな感じか?
いや、女もイジメは直接的にやるよ。
俺の元カノ凄かった
女の場合は両方。
つか、男も女もいじめのやり方はそう変わんない。
少女漫画みたいな嫉妬からくるイジメってあんの?
釣り合わないのに生意気とか。
あんま無いと思う。
てか見たことねぇ。
かっこいい男の子と付き合う子って大体可愛いし。
ダサい人がカクイイ異性と付き合うのはファンタジーの世界だけなのれすね。
けどブサイクが美女と付き合ってるのはよくあるよね
可愛いのに何故かダメな男とばっかり付き合ってる女の子もたまにいるよな
会社の中では結構あるよな。有能そうに見える男争奪戦。
この場合、檜尾だけでは決して選ばれない。
あくまで出世しそうという(この見立てが結構当たるとか)奴対象戦。
この争奪戦、男がブ男であればあるほどその男ができる奴だと言う
評価に繋がっていく(株が上がる)のが面白い。
エヴァで言えば相田が一番出世しそうに思える。
>>356 うちのトモダチも綺麗なのにB線好き。
もうそれは個人の好みでしょう。性格が好きだとかさ。
可愛くないのに面食いとかもいるしさ。
>>356 インパクトの問題じゃないか?
ある意味当たり前な美男美女カップルよりブサイク×美人の方が印象に残るから、よくあるように
感じるだけじゃないかと
要はゲンドウとユイか?
とは言うものの、
密かに若い頃のゲンドウはあんまり悪く無いかと思う俺。
もう駄目かもしれない。
>>361 不細工ではないだろ、ゲンドウは…
ただ人見知りでよく人の顔を伺う小心者だってだけで。
ゲンドウのあの下がり眉毛は、表情に性格が表れてるってことなのかな
それともあれが素の顔なのかな
あれがキリッと上がってたら、ふつーにカコイイんじゃないかと思う
不細工ではないけど人相は悪いよな<ゲンドウ
暴走したシンジがあのゲンドウに似てる。
あー親子だなぁ
普段はめっちゃかわゆいのに。
流行(はやり)の顔ってあるからな。
俺みたいな年配者からみると今の女はアジア顔って言うか東南アジアっぽい顔と感じる。
黒髪のお嬢ちゃん顔って受けないのかと思ってたら若い連中に聞くとやっぱりそういう方が
本当はいいんだって言うんだよな。
女性社員に聞くと男の子がこういう軽い感じが好きだからって言う(笑)
見事なすれ違いなんだが、相変わらず変化は見られないな。
アスカやレイの美化って、そういう「本当はこういうのが好き」っていうのの反映なのかな。
アスカのどこが美化されてんだよ!レイプされまくりじゃん
そんなのばっか読んでるからだw
コメの一派がまた一斉に更新を始めたな。
今回はどんな美化が見れるか楽しみだ。
>>371 劣化よりはマシ
やばい、最近、米一族のことを好きになりつつあるw
劣化させる奴なんかいるの?
劣化も期待できるぞ。
例のアスカは白人だからtyアスカは欧米ではry
が
コメ一族と言えば、櫂氏の新作がどっさり更新された。
アス旗だいぶ溜め込んでたんだな。
久しぶりに正統派学園LAS読んだ。
旬氏のとこも量産進んでる。
美化文はあまりないが、アスカってこんなに良い子だったのか?
>>376 ちっ、なんもわかってねー、アスカのことを
名前で呼ぶなー!マニアぶるなー!(ガビーン)
あのなんか赤くて性格悪いやつ
ギロロくんですかい?
あいつは恥ずかしいくらいに純情派じゃん。だから好きさ。
空気を読めないヤツがいる
ま、いいじゃん。
リレーにしろ投稿交換にしろHP更新にしろ結構書いてくれてるんで
漏れとしてはコメ一族の隆盛は嬉しい限りだ。
もう少しwhoops!が書いてくれればいいんだがな。
あいつの文章は結構好き。
アスカあまり出てこないけどな。
whoops!くん照屋さんだから(笑)
しかし>290は何度読んでも笑えるなぁ
白人女性とすること
留学した誰もが夢にみた。多くのものがトライし、無残に傷つき斃れてきた究極のクエスト。
それが白人の彼女をゲットすること。結論からいうと、無理です。特にアメリカ人の白人の
女の子は限りなくムリに近いです。よくて白人留学生かアメリカ人にも相手にされないブス女。
もし、アメリカで白人のイケテル女の子と恋愛関係にあったら、国民栄誉賞をあげちゃいます。
イチローの200本安打の5倍は凄い栄誉です。
以前にも書いたけど、アジア人の男が性の対象として見られることはまずありません。アジア人
の男というのはほぼ準ゲイの繊細で可憐な存在として見られているわけです。何でも話せる
友達候補の座には就任できますが、それでおしまい、というのが関の山。
だって言葉もろくにシャベれない男に女性が心をよせるわけがないじゃない。ベッドでならうと
英語が上達するみたいなことを言う人はいるけれど、英語がしゃべれない男に女の子が心を
開くわけがない。札束ちらつかせるという手もあるけれど、開いてくれるのは股であって、
心じゃない。普通に考えて、日本人の女の子が日本語のおぼつかないイラン人やら中国人に、
異性としての興味をもつことは絶望的でしょ。アメリカでは我々大和男児がこのイラン人、
中国人の立場に立つわけです。
そんでもって、肉体的にも男性を感じさせるほど、日本人の肉体は発達してない。たしかに
戦後食生活が動物蛋白に切り替わって、日本人の身長、体重ともに伸びたけど、それでもまだ
アメリカの平均をかなり下回ってる。普通の日本人の男性は向こうでは小柄な方です。それだけ
でなく、アメリカ人の多くはジムに通ってボディビルに専念してる。そんな中では日本人は
どうしたって女性的にみられてしまう。
こういった言語的、肉体的なハンデを跳ね除けて、アメリカ人のカワイ子ちゃんと一夜を
共にすることは現実的にまずムリ。ポルノビデオでシコシコするか、ストリップに行くほうが
現実的で、簡単でしょ?
僕も若かりし日はトライしたけど、結果は散々だった。でもそれはそれでよかったと思う。
仮にその白人の彼女と付き合いだしてもやっぱりうまくいかなかったと思う。彼女の属する
社会は白一色で、ボーイフレンドとしてその白一色の社会で生活するのはものすごく
ストレスがたまると思う。友達みんな白人で、お義兄さん、お義父さん、お義母さん、
みぃ〜んな真っ白。その中に自分ひとりだけ黄色というのはとてもシュールだ。
おぼつかない英語とひ弱な体で、白人の皆さんの前で「僕は彼女を幸せにしてみせる!」と
力んでみたって、哀れなピエロが関の山だ。
白人と日本人が一緒に楽しんでる写真、よく見るよね。英語学校の写真とか留学手続き代行
の会社のポスターとかで実にありふれた構図。だけどあんなの冗談もいいところ。そもそも
アジア人はたいてい他のアジア人と固まるのが相場だ。日本人みたいな英語のできない
留学生のみならず、アメリカ育ちのアジア系アメリカ人でさえアジア人同士で固まるのが
オチです。ああいった、白人の友達や黒人の友達と対等に仲良くができるぞぉ!というのは
はっきりいって誇大広告もいいところだ。
アジア系留学生はまず十中八九他のアジア系の留学生と付き合うのがメインだ。理由はまず
英語が出来ないこと。そして心理的に似たような外見の連中とつるむ方が安心するから。
ときどき例外的にアメリカ人とも友達になれるけど、こういったアメリカ人はアジアに興味が
あるという少数派で奇特な方々。早い話がアメリカ人のなかでは変わり者や、オタク的存在
近い。アメリカ社会の主流で普通のアメリカ人として人生を謳歌している人々が、わざわざアジア
人に興味を持つわけがない。だって、日本の大学にも中国や韓国の留学生はいるけど、
実際友達づきあいしてる日本人なんて少数派もいいところでしょ。だったら、アメリカ人が
わざわざ例外的に外国人を優遇するわけがない。ところが留学やら国際人だのという理想
に惑わされている人にはこんあ当たり前のことすら思いつかないほど、宣伝に毒されている。
例外として存在するのはアジア人のかわいい女の子。白人の男が言い寄ってきて、彼女を
彼の白人社会にエスコートしてくれる。だけど人並みの容姿の女の子にはこんなカボチャの
馬車は用意されていない。ブスにとっての現実はどこでも厳しいわけだ。しかしブスでも女の
子である限りはまだ望みがある。どこかに物好きがいるからだ。しかしアジア人の男にいたって
はホモの白人男に期待をかけるほかは絶望的だ。
人種の壁というのはアメリカ人にとってもなかなか越えられない壁らしい。アメリカは人種の
るつぼだとはいうけれど、るつぼというのは様々なものが溶けあってこそ、るつぼであるわけで、
人種が混ざらなければるつぼではない。そしてアメリカの実際はるつぼとは程遠い。
例えば僕の彼女はアメリカで育ちで英語に何不自由ないアジア系のアメリカ人そのものだ。
だが、その社交範囲は同じ肌の色の人にほぼ限定されている。例えば僕の彼女は中国系の
2世だけど、彼女の友達はみんな韓国系、中国系、日系のアジア人ばかり。白人はいないし、
黒人もいない。他にもLAに中国系の友達がいて、彼のブログの友達欄をみて仰天した。
20人くらいの顔写真が友達として紹介されているが、白人や黒人は一人もいない。
英語が出来たって、文化がわかったって、結局はこんなものなのだ。肌の色、というきわめて
表層なことを超えるのはそんなに簡単なことではないのだ。
現実はこんなもんなのに、アメリカ行ったらソッコーで白人フレンドがゲットできますよ!
というような広告は実に有害な誇大広告だ。アメリカだったら訴えられてるところだろう。
結局のところアジア人というのはアメリカでは異邦人であり、二等市民でしかないという
現実はもっと認識されてしかるべきだろう。もしくは、この現実を逆手にとって、いまなら
白人フレンド一名をセットでお付けします!とキャンペーンをはってみるのもいいだろう。
ちなみにマイ白人フレンドは2人っきり。両方とも変わり者だと思う。すっげぇいいヤツだけど。
要約すると
「まんこがゆるい」
カップ焼きそばはペヤングが一番
昔からUFO派
湯切り失敗
美化っていう奴には、いいお話過ぎる美化っていうのもある。
臭い臭いといわれる作品。
照れてしまうような作品をクセエとか言うようになってから
みんなが本を読まなくなったのと同じだな。
かとおもうと低レベルのお涙ものとか感動ものがやたらともてはやされたり。
ちょっと理解できない。
いまどきの、モノを書く奴は大変だな。
389>
ショーウインドウに自分が映っている。
自分は頭も良くて日本でもモテモテでスポーツマンだった。当然だ。
だがそのウインドウを見て俺は膝が震えた。
ズボンの長さが歩き行く奴等の膝までしかない。小さく、貧弱な身体で
そのうえその顔ときたら、品性下劣な黄色い小猿そのものだった。
つりあがった細い目。知性の欠片もない小さく狭い額。
日本でいい気になってアメリカン気取りの服を思い出したら
自分の顔を殴りつけたくなった。
日本でいい気になって着ていたアメリカン気取りの服を思い出したら
自分の顔を殴りつけたくなった。
陶酔した文章はだいぶ少なくなったな。
しかしやりすぎると台詞に工夫の欠片もない作品ばかりになる。
現実をそのまま書いて作品になるほど甘くはないと思われ。
>>397 美化が行われるのは台詞じゃなくて地の文だから関係ないかと。
>>398 ごめん、この場合の「台詞」ってのは「会話」っていう意味じゃなくて
台本全体、FF全体の文章くらいの気持ちで書き込みました。
誤解させるような言葉を使ってすまん。
ただ、地の文章を平板にすると名台詞もなかなか浮かんでこないような気もする。
地の文って言うのはアニメにしてみると背景や動き、演技、演出、効果音楽ってことでしょ?
そこの盛り上がりを抑えると、台詞もあまりたいした事が言えないという事はないかな。
地味に田んぼの畦道で告白するにしても、背景の描写いかんで盛り上がるわけだし。
でらはキモ描写のホームラン王です
移転記念AGE
あがっているから来た
菊池秀行を読むといい。
耐性がつくから。
そんな身体には秀麗では済まされないような顔が付いていた。
人間に生じえる限界に近い美しさの顔。
1000人中999人は女神と見間違うだろう。
そこに埋め込まれているサファイア二つはブルーの光で目の前の男を睨み付けていた。
「アスカ・・・此処に居るんだからそんなに大声出さなくても聞こえるよ・・・」
シンジと呼ばれた彼は長身だがその顔は今ひとつパッとしない。
1000人中999人は平凡な顔と評価を下すような顔立ちだ。
不細工ではないが美男子という訳でもない。
>>404 1000人中999人が平凡な顔と評するのってすごくね?
あと1000人中999人が女神と見間違う顔って
…要するに石像みたいな顔か
エヴァ小説はアスカやレイを犯し過ぎ
>>406 もちつけ。まあ、言われてみれば「あん……やめて」「どうして?体はイヤとは言ってないよ?」
みたいのが多い気がする。そういうのはレイプみたいで嫌いだ。
シンジが犯されるモノがあるのが問題だと思うが
>>407 その「やめて」女が「どうして」男を好きならレイプにあらず
「やめて」女に他に好きな男がいたらレイプ
嫌も嫌も好きの内っやつだw
410 :
407:2005/06/05(日) 03:00:03 ID:???
>>409 そうか?漏れ的には、好きなら心も体も許してる感じがいい。
>>410 いや、俺もそっちは好きだけど、
口では一応「イヤ」とか、駆け引きして、焦らしたり、
軽い躊躇いというか恥じらいも重要かなって思ってw
>>389 今日ファミレス行ったら日本男と白人女のカップルいたよ。
女のほうは小柄で栗色の髪でアスカみたいにかあいかったけど
男は三田村君みたいな坊主頭のブサメンだった・・・・・・・
それでシンジきゅん似なら最強なのに
まぁシンジみたいな顔は白人女には似合わんと思うけど
シンジのイメージって牛若丸だっけ?
そう。
日本人的な美少年
日本武尊とか
日本人的って、
切れ長の細い目なイメージが。
レイを黒髪にした感じ。
どうでもいいけど、
アニメ絵のつり目って美形に見える
クマ祖にケツ貸してメロメロにしたってほんと?
あれだろ??
美女に化けて熊襲に近づいて殺しちゃうんだろ??
牛若丸は五条の大橋だっけ??
そこを女装して渡ろうとするし。
倒錯とシンジは切り離せないということで
菊地秀行ネタじゃないのか?
誰だそれ
えっ?
好きな女の子キャラを犯す妄想(和姦でもいいが)てのは
男の子の本性みたいなもんだろ。
別に2次ヲタじゃなくたって、好きな女の子犯っちゃうのは
歴代思春期男子の普通のズリネタだ。
それが出来なかったらむしろその方が問題では?
えっ?
最近、これだ!と言うような美化がないな
うむ。問題ない
アスカがドイツってのも結構重要かも・・・・・・・・・
同じ白人でも、ロシア人とかを日本人が仰ぎ見るかつったら・・・・・・・
年食ったドイツ人女性はすごいですよ。
なんつーか、すごく頑丈そうな身体をしてます。
ドイツは別に…
イタリアとかフランスなら
ドイツの女ってものすごくいかついイメージがある
てか白人て…
ウブ毛ザラザラの外人なんて興味ないね!!
基本的に骨太?
だいたいアスカの「日本とドイツのクオーター」って設定は
髪を赤くしてエキゾチックな感じを出す口実にしかなってないと思われ。
>>435 後、エヴァの世界観を大きくしよう、とか思ってたりな
「アスカは何処から来ればいいすかねぇ?」
「う〜ん、アメリカはありがちだし、ヨーロッパがいいなぁ」
「じゃあ、ドイツで」
こんなところw
普通の日本人中学生じゃレイのビジュアルに負けるからな。
普通のアニメでは設定上純血日本人でも派手派手な色になってるけどな。
FF書くときどう処理してんだろ?エヴァの場合それなりに設定的裏づけが
あるからいいけど。
どうしないんじゃねーの?
美化しつつ容姿を書いていってそれで終わり。
それ以後緑だろうと赤だろうと青だろうと銀(と言い張る白髪)だろうと一切触れん。
修正
どう「も」しない、な
('A`)
そらま、繰り返し触れる意味もねー品
生活指導担当に注意されてるアニキャラってのを想像した
日本人男性の平均身長は170cm
ドイツ人女性の平均身長は175cm
アスカの身長体重がシンジを大きく上回ったら
面白そうだ
騎乗位好きのシンジと破局だな
>>446 2センチちょっとか
ゲンドウの遺伝子の発現の度合い次第では、無理でも無さそうだが。
そもそもアスカは純ドイツ人じゃないんで、その数字はアテにできないか。
長男は母親に、長女は父親に似るっていうけど
そこのところどうなん?
アスカの父親はハンサムなんだろうか。
>>448 >長男は母親に、長女は父親に似るっていうけど
なにその胡散臭さ爆発の情報、ふざけてるの?
昔からそういうじゃん。俗説だよ。
聞いた事ないほど無知蒙昧か、あんた。
なにそのネタにマジレス。
ふざけてるの?
なにそのネタレス
ふざけてるの?
なにそのレタス
ふざけてるの?
なにそのスダレ
ふざけてるの?
(@u@ .:;)ノシ
馬鹿やってないで語れや。
ネタなんかいらねえんだよ。馬鹿。
人に馬鹿って言う方が馬鹿なんです〜
小学生の書き込みか?
FFだとアスカの髪は「赤みがかかった金髪」てことになってるけど、アニメだとどうみても金髪じゃなくて、栗毛や赤毛だよね。
対して貞本のカラー絵だと、赤みなんてかかってない、透き通った金髪だよね。
中間を取ってるのか?
アニメのアスカは常に怒りゲージMAXなんだよ
まあ神の色なんてどうでもいいし
神の色?
レイが青髪に赤目だから
アスカも赤髪に青目にしたかったんじゃね?
実際金髪にしか見えないし
金髪に見えないよ
紅茶色にしとけば良かったのに
カヲルの口がカエルな件について
カヲルとレイの髪は白髪説について
アルビノだったよね?確か。
あれはアニメ的演出だからなぁ。
もとは黒だったらしいよ。
レイのプロトタイプ一条ユイは濃い目の髪だった。
>>472 アスカのプロトは名前知らんけど、ソバカス少女だったっけ?
減数分裂してヒカリとアスカになったのか?
>>473 アスカの原型はまんまアスカ。
キャラデはご指摘のとおり。
黒髪の子だっけ?
477 :
名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/07/18(月) 19:11:51 ID:55FfwO4e
保守あげ
こういう小説書くやつって、ちゃんと原作見てんのかな?
眼球と脳がクルクルパーなのかな?
最近、つーか昔からEVAに限らずKANONやナデシコや型月やGSでも
原作すら見てないで書いてる奴が山ほどいるよ。
>>480 そうなのか?原作が好きだから書いてるもんだとばっかり思ってた。
単にキャラ萌えって奴も多いんだろう。
EVA2次はキャラを独立させての異世界、パラレルでも問題ないが、そうでないほうが多いらしいね。
EVA2次も最初はそうだったんでしょうか?
年を経た古い妖怪の方々にお聞きしたいww
妖怪ではありませんが古くから読んでる者として。
最終話の夢オチ学園世界が、はじめからTV本編中で「可能性」として言及されて
いたので、EVA二次創作界隈では異世界モノ、異設定モノに最初から拒否反応
は薄かった……と言うか、異世界モノが本流ですらあったかと。
例えば「Genesis Q」などは最古参の一角ですが、異世界モノです。
なるほど、ありがとうございました。
単にリアルでの鬱憤を晴らしたいから
原作のキャラの性格を自分好みに変えて自己投影して悦に入りたいだけの奴もいるけどね。
そういうのに限って文章力は小学生以下。
>>486 逆にアスカやレイやヒカリなどを酷い目に合わせる人もいる
女性を陵辱するキャラに自己投影
その女性を助けるキャラも自己投影
それで悦に入る人達もいる
物書きの根底って自己投影だろ
体験を筆頭に最近流行りの俺シンジなんてその最たるものだな。
大体、いい大人がいくら14歳の体になったからって
中学生のレイ・アスカに入れ込むこと自体が激しくキモイ。
アスカ主人公ならアスカに自己投影、レイ主人公ならレイに自己投影ってこと?
そんな単純なものかなぁ。
幼稚園くらいの子が、ぼくはレッドレンジャー!っていうのと同じレベルで物書きは書いてるか?
全てをそこに帰結させるのはさすがに極論てもんだろ。
わかってて言ってるんだろうがね。
程度の大小、濃淡の話をしているのにいつの間にか白黒、01の二値論理的な
方向に話が逸れることってあるよな。
>490
486さんなんかは、あくまで一例として挙げてるとは思うけどね。
ただ、自己投影だなんだという話になると、あまりに短絡的に収束させてしまってるレスはよくあるな。
作品の上手い下手に関わらず、人間の感覚や心理ってそうそう簡単ではないだろうに。
美化は自分ではなく、自分の彼女がこんな人だったらなというキャラ設定にこそ
その妄想の限りを尽くしてるのはまぁ自然な成り行きだろうな。
自分の理想を押し付けるのも一種の自己投影
設定を考えるのはもともと作者だから「押し付ける」とは言えんだろう。
アンケート取ったとしたって全員の意見を入れるわけにはいかんからな。
さらに、自己投影って基本的には「悪いこと」ってわけじゃないしな。
その作者を実際に知ってるならキモイって事もあるけど。
→大根足のミニスカみたいなもんで。
自己投影というより、自己満足ってことか。
自己投影だって作品を攻撃する奴って、小学校で感想文書くのに
「自分だと思って書きなさい」って指導ばかり受けてたんじゃねえの?
感想文はストーリー紹介と解説だけを読んで書いていたなあ
↑みてみたけど、これに合致せずに話し書くってかなり難しいよな。
一つも引っかからない作品なんてあるんだろうか。
程度問題なんだろうが、結果の評が性悪的なのも気になった。
>>500 自分を投影するからこそコンプレックスを描けて
怨念を込められるもんだと思うぞ。
>>500 ・10代もしくは20代前半である
学園とか異世界まで含めても、九割九部九厘のエヴァ小説はこれに引っかかる。
全てをパスするのはまず無理だな。
20代後半以降…
('A`)
20代後半って『遊園地』くらいしか思いつかないな。
80代のおじいちゃんなシンジってのもあるが。
でも下半身はまだまだ10代並みなシンジは?
別スレ「日本の男が何で欧米で不人気なのか気にならないか?」を読んで、
あまりにも痛い勘違いをされている人が多くいたので、とても気になりました。
日本人でも顔が良ければ、白人の女性にモテると勘違いしている人が多くいるのです。
日本人で顔が良くて、それが白人に通用するという考えですが、
正常な皆さんはその人たちの考え方をどう思いますか?
それは大きな間違いです。それ以前にどんな考えしてるのか思考回路を疑いますね。
このままでは、その方々が欧米に行き、心に深い傷を負うのは必至ですので、
それを未然に防止する為にも、白人に詳しい当方が詳しく説明したいと思います。
まず結論から言うと、
「日本でずばぬけた美男子でさえ白人女性が見ると、ブサイクにしか思いません」
厳しいようですが、これは現実(実証済み)ですので欧米に行く前に心に受け入れてください。
もし白人女性が日本人男性の容姿を誉めているのを見たら、
それは単なるお愛想だと考えてください。もっとショッキングなことを言うと、
白人女性から見ると、芸能人のキムタク、竹之内豊、加勢大衆、ジャニーズなどの日本でいう
イケメンも、ブサイクの代名詞である出川やジミー大西も同じに見えます。
日本人俳優が欧米で見向きもされないのも、これと同じことです。
<続く>
<続き>
さて、それはいったい何故でしょうか?答えは黄色人主の顔だからです。
男女問わずどんなに容姿に自身があっても黒人や黄色人種に生まれた時点で、白人側から見ると
ブサイクにしか見えないのです。もちろん身長などいくら高くても無意味で、
顔そのものが白人とは比べものにならないということです。
もっと分かりやすく言うと、我々日本人が
タイやベトナムの人(東南アジアのトップ俳優やトップ女優など)を見て美しいと思いますか?
正常な日本人ならそんなこと思わないでしょう。白人が日本人をブサイクに感じるのは
それと全く同じことなのです。しかし白人女性と交際する日本人男性は山のようにいます。
さて、これはいったい何故でしょうか?答えは容姿を全く重視されないからです。
白人女性は日本人女性のように交際相手を容姿で選ぶ人は少ないのです。
性格など内面的なことで相手を好きになる人が多いので、
日本人男性が多くの白人女性と交際することは何ら不思議ではありません。
そのことは勇気を持ってください。
<続く>
<続き>
しかし、まかり間違っても欧米で異性に容姿でモテようなどと思い込まないことです。
それは時として大きな挫折感を味わうことになりかねないからです。
もちろん男性だけではありません。これから欧米に行き白人男性との出会いを希望している
日本人の女性も同じことです。この日本では容姿が良ければ男性にいくらでもモテることでしょう。
しかし白人男性に容姿でモテることは絶対に不可能です。何故なら白人男性は
常日頃から完璧に美しい白人女性を見ているからです。
以上です。とにかく男女とも、欧米で白人の異性との交際を求めるには、
「欧米では使い物にならない日本人の容姿」に対するプライドを捨て、
容姿以外のことを磨く必要があるということです。
また、自分たちが黄色人種であるということを素直に受け入れることも重要です。
あまり気の効いた説明ができなかったかもしれませんが、参考にしてください。
それでは皆さんの欧米でのご活躍を心からお祈りいたします。
安心したまえ。
二次で萌えを美化してるだけで、自意識過剰な腐女子には
全く期待してないからw
勘違いな腐女子のテーゼ
自慢していい?自慢していい?
この前万博行ったんだけど、
歩いてたら白人の2人組にすれ違いざまに「ヒュ〜」とか言われちった。
チュニジアの男の人にも口説かれて手の甲にキスされたし、
女の人にも「イスラムの女性の目と一緒ねー(アイラインのこと)綺麗ねー」って言われた。
あと、イギリスとバングラデシュの男の人にも可愛いって言われた。
やっぱ外人ってのは優越感に浸れるわ
さっき買ったタコ焼き、タコ入ってねーよ!
マジレスすると、
タコ焼きにタコを入れるようになったのは
つい最近のことで、本来タコ焼きという食べ物には
タコが入ってないのが、正しいカタチなんです。
玉子焼きというんだっけ?
それは明石焼きじゃないのか
たこ焼きという名前は
丸い形がたこの胴に似ているからたこ焼きと呼ばれるのです
518 :
513:2005/08/04(木) 20:35:56 ID:???
そんなトリビア聞いても納得できねー
肉とか入れても旨くないものかね。
大阪にいた頃はイカ焼きという不思議な物も食ったな
うまいよね、あれ
イカ焼きを食べているアスカを天王寺で見つけた。
『アスカ、こんなとこで何してるのさ。』
『シンジ・・・』
『帰っておいでよ』
『いまさら・・・こんなに汚れてしまったのに。』
『ヨゴレたって・・・口の周りのこと?』
はっとしたようにソースだらけの唇を手で拭おうとして、シンジに手首を掴まれた。
シンジの舌が、アスカの唇をぺろぺろと舐めた。
『な、何すんのよ。』
『いいから。大人しくしろよ。』
『フン、偉そうに。』
そう言いながら、目を閉じてシンジにされるがまま、アスカはじっとそこに立っていた。
シンジは、アスカの口の周りをきれいに舐め取った。
ソースと、涙の味がした。
うーむ、美化されてる。
問1
背景を想像し、400字以内で記述せよ。
空には気まぐれの旅人のように雲が流れていた。
空の青色は美しかった。まるで絵の具で塗られたみたいな鮮やかな印象を受ける。
しかし、地面に視線を移すと、そこは汚かった。
きっと大阪の人間は空を綺麗にする代わりに地面を汚くする機械でも発明したのだろう。
そんなことをシンジはふと考えながら道なき道でも走る車のクラクションに腹立ちを覚えた。
プーッ、とクラクションが鳴る方を振り向くと、車の奥方にある屋台にアスカはいた。
それは本当に偶然だった。まさに奇跡と言っても過言ではない。
奇跡の象徴である赤髪を陽光に反射させ煌かせる天使はシンジに気付くと、
驚いた顔をした。驚いた顔もまるで魔性のように美しかった。
屋台の店主は彼女に魅了されたように、口をぽかんと開けて、
無言でイカ焼きを渡した。どうやらタダでもらっているらしい。
シンジはアスカに近づくと、彼女に向かってこう言った。
『アスカ、こんなとこで何してるのさ』
それはシンジをとある国の皇女に進言する兵士の気分にさせる。
『シンジ・・・』
皇女は言う。
『帰っておいでよ』
『いまさら・・・こんなに汚れてしまったのに』
『ヨゴレたって・・・口の周りのこと?』
アスカは、はっとして、その華のような綺麗に唇に付いたソースを拭おうとした。
ソースも彼女にかかれば、美しい化粧となる。
さっきクラクションを鳴らした車が彼女のソースに魅了され事故を起こしたのがシンジの視界に入った。
限界ノシ
GJ
カオルの美化度
通常ギャグ要員になってるものが多いけど
女性作家の場合、カオルが王子様化してる
カヲルはギャグ要員としてのナルシスホモより王子様のが原作に近い気はするが
シンジ以外に対しても王子様でいるかどうかが気になるな
959 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2005/08/05(金) 15:45:31 ID:???
「あっ、ア・・スカ」
入り口からこちらへ歩いてくるアスカに声をかけようとしたヒカリは、驚きのあまり声も掛けられない。
レイの時はため息が・・
しかし今度はため息すら出ないのだ。
そこにいたのは女神・・
そうとしか形容のしようのない完璧な存在。
赤を基調としたカラフルなワンピースタイプの水着に包まれた体。
レイを上回るバスト。
だが同程度にくびれたウエスト。
腰回りのボリュームと形は日本人では決して成しえないもの・・
そして腰から足首に至るラインは、まさに神の造形と呼ぶにふさわしい曲線を描いている。
流行から外れた水着など気にならないほどの体。
それは東洋と西洋の血が絶妙にブレンドされた結果、もたらされた物かもしれない。
更にアスカが他の女子達を圧したのは、彼女の纏う空気・・
彼女の歩く姿・・いや、ちょっとした仕草にまで、どうしようもない色気がある。
赤みが抜けつつあるブロンドの髪の毛を掻き上げる様には、数人の女子が顔を赤らめる始末。
それはもう少女ではなく・・・女。
シンジとの関係がアスカをそこまでにしたのだと・・誰もが確信した。
久々に美化スレの趣旨に沿った紹介だな。↑
狂わしいほど既出だけどね♥
522〜525 GJ!!