エヴァ小説はアスカやレイを美化し過ぎ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
過去スレ
エヴァ小説はアスカやレイの容姿を美化し過ぎ 4
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1060668423/
エヴァ小説はアスカやレイの容姿を美化し過ぎ3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1059462178/l50
小説ってアスカとレイを美化しすぎじゃない?
http://teri.2ch.net/eva/kako/1022/10225/1022579729.html
2は行方不明

2get
おお、おつ〜♪
おつ
正味な話主観で顔差値
トウジ>シンジって思う人そんなに多いの?
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/20 00:56 ID://WkcqiX
トウジでは立たないよ。

気持ち悪い
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
…たった二日でなぜ新スレが立っている?いったい何があったというのだ
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/20 00:59 ID:HRG84xDP
>>10
祭りが発生しますた。
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
前に反論食らったけど
女性ファンの数において
カヲル>>>>>>>>絶壁>>>>>>>>>シンジは
動かし難い事実と思うよ
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>14
味噌オタク
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>14
だろうなあ、だから尚更カヲルが本編で超美形で万能じゃない設定なんて
「本編準拠厨必死だな」を連呼してでも定着させちゃなんねえと思うだろう。

つうかモヤシなカヲルなんて想像したくねえ。あれは美形なモノだ!
>>14
だからソース出せって。
>>18
万能かどうかは関係ないだろw
>>19
オマエ、ウザイよ
この板こんな人いたのか?w
>>19
前スレにあっただろ?
700 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:03/08/19 04:39 ID:???
>>680
それもあるね。

自分の持ってる「エヴァンゲリオンLOVELOVE宣言」
っての見ると恋人にしたい男性キャラとかのアンケートでやっぱ差があるよ。
トウジは脇の割に結構頑張ってる(日向も頑張ってるし、ゲンドウが高順位な罠)。
ケンスケは嫌いなキャラにはアンケートしてるが肯定的なアンケではさっぱり・・・・w

367の言ってることをある意味裏づけてしまうかも知れんが、
シンジってほんとに女に人気無いみたいだぞ。
好きなキャラにも主人公だけあって一応ランクインしてるけど
嫌いランクでのほうが順位高いし票数もはるかに多い。
恋人にしたいランクにはなんと載ってない。
翻って男の人気は案の定かなり高い。感情移入してる香具師が多いみたいだ。
ゲンドウも嫌われてるが、恋人ランクで高いだけかなり救われてるかな・・・・

女にはカヲル人気がダントツ。その次が加持かな。
男ではやっぱレイが人気ある。その次マヤとかアスカとかユイとか・・・・
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>20
関係あるさ。あれで容姿だけで頭脳明晰でなかったり運動音痴だったりしたら
幻滅するだろうに。それじゃ顔がいいだけでシンジと同じだろ。
そういう描写がないのだから、良い方向に解釈したがるのは当然かと。

特に女性が選ぶんだぞ?他の男と絶対的な開きが無きゃ納得いくまい。
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
カヲル君が超絶美形完璧男でも構わないのだが、シンジ君を一番大切にしている
というのは譲れないな。そうじゃなきゃどこにでもいる美形キャラじゃん。

29あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>26
別に外部的ステータスがなくても
人目を逸らさずにはおかない(あのシンジを一目惚れさせちゃうような)
人間的魅力があれば充分だろ?錬ゲンとかじゃそうなってた。
それに本編じゃ、電子ロックを一瞥で破って空を飛ぶ
完全に人外のものなんだから
あまり意味がないかと
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
しかし、FFではシンジに女性キャラを媒介にした絶望を運ぶ役回りの事多し(w
媒介は必ずアスカね
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
つまりアスカは朝鮮半島で、カヲルが朝鮮人と!?
アスカはチョンってネタあったよな
性格が半島的だと
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
カヲル君、シンジキュンのいない所で腹切ってね。余計な遺言いらないから。
>>30
そういう特殊能力じゃあ女は満足しないだろう。
わざわざ投票までかますってことは、彼氏にしたらとかそういう妄想も出来上がってる
状態だからな。その意味で考えれば、通常の能力も高くなきゃ自慢にならんし。
「わたしのカヲル」って感じだろう。
>>40
そうあってほしいって願望か。
そういえば女性LAS人が書く話って
シンジがスーパーになってるの多いなあw
このスレ昼の部夜の部あるってあたりが801板っぽいw
ヤオイではどっちも好きって人多いような気がする。
つか、こいつ一発キャラだからこそこの人気…?詳しい心理描写もされてないから言い方向に考えやすいんだろうね。
やっぱカヲルはスーパーなオーラを発してると思うよ
実は見掛け倒しってのが一番理想なんだがw可愛くて愛せる。
腐女子がどれだけ好きなキャラに妄執して暴走するかは前スレで嫌と
言う程味わっただろ?貶されたらもう心中穏やかでいられやしない。
そのくらい自分好みのイメージを大切にするもんなんだろう。

仮に庵野がカヲルは実は美形ではないですなんて口にしたら剃刀贈る
くらいの筋金入りかと。まあそんなことは絶対ないとは思うが。
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>46
むしろ暴走してたのは
野郎の自己投影厨だったような
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>24のランキング
全部うぷしてくれないかな
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>62
リリン、それはここで語るべき事ではない。
それに、僕には君の言葉が理解できないので、語れないよ。
さあ、君は君の帰るべき所へ行くんだ。僕も行くべき所へ行く。
チョソ叩きはハングル板へ。使徒はアダムへ。ここはエヴァファンのリリン
が生きるべき場所なんだ。
私がどっかで見たアンケートでは、好きな男性キャラ一位はシンジだったんだけど…
色々ありすぎてわかんない。
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
つーか、自分の意見に都合のいいソースは、それが同人だろうが、謎本系だろうが根拠にするのに、
都合の悪い事はオフィシャル系の物でも根拠にならないと言うのが目立つんだよな、エヴァ板って。
>>66
エヴァ板に限らずどこの板でもそうですよw
>>64
それって男女混成でしょ?
女性人気じゃ箸にも棒にも引っかからないのがシンジ。
とくに恋人にしたい男ランキングで相手にもされてないってのは
自己投影厨諸兄にはショックだろーなーw
>>68
ううん。女の子の。
>>70
なるほどねー。
ま、アンケートなんて実施者の恣意で都合がいい結果がでるように
行われることがあるからねー
私はココが、エヴァ板だと言う事も忘れて、わがままな事ばかり書いてしまいましたね。
今まで私のわがままを聞いてくれてありがとう。

    では、お先に失礼するよ。
>>71
そんな事言ったら、どのアンケートも意味なくなっちゃうジャン。
シンジに都合のよいことが出てきたらそうやってワケ分からん事言うの?
くさいよ。
>>69
どっかのFFコピペにもあったけど
やっぱシンジって「隣歩いて恥ずかしい男」だと思う。
>>73
だから一つのアンケートを盲信するのは危険だね、ってこと。
隣に歩いていて恥ずかしいのは、むしろジャージの男w毎日洗ってるかー?
ジャージは似合ってるし流行ってるそうです。
しかしアスカに言わせるとダサダサ
>>76
ある一話にだけ制服で。
アスカの服とカッコの方がダサイ罠。
>どっかのFFコピペにもあったけど
便利な引用だなw
>>80
実はアスカも相当隣に歩いてて恥ずかしいかっこをしてるよな。
まず、あの頭のやつは外した方が…
少なくとも、あそこの学校の校内では、ジャージ君は一番はずかしいのは
間違い無いと思う。
シンジは、隣にいても、別に誇らしくも恥ずかしくも無いと思う。
つーか、基本的に普通の中坊ですむと思うぞ、シンジは。
(まあ、実はそこらの中坊と比べると、骨があるという点ではかなりスーパー
なんだけどな。結局大概の人がEOE修正かけちゃうんで)
シンジにはスポーツをしてストレスを発散する事を勧める。
EOE除外したってシンジはキモいよ。
リア房には嫌われるタイプ。
嫌われるっていうか敬遠されるタイプ。
それは現実の話。
アニメでは分かんない。
そんな事言ってたら、カヲルだって確実にキモがられるし
アスカも虐めの対象になってるかもしれないし、綾波だって例外。
そもそも、シンジってキモがられるほどの事したかねえ?
他キャラの方がよほどキモがられたり、嫌われる要素は多いような……
キモがられるっつーより、何かのきかっけで
トウジやケンスケみたいなエエ友達作って普通に過ごしてそうだけど。
アスカとカヲルは社交的だからええやん。
シンジみたいなナヨッちいネクラが
一番嫌われる。
カ ヲ ル が 社 交 的 ! ?
リア厨ってのは、無分別で残酷なんだぜ?
FF設定ですか?
>>93
どう見たってシンジよか
コミュニケーションスキル
高そうやん。
キモがられるとかのほうがFF設定
カヲルはミサト評、「あぶない奴」。
あ、追加シーンね?
>>94
いや、社交的だっつーのも確実にFF設定なんだが…。
コミュニケーションスキル高い?

勝手に自滅してエヴァとのシンクロすらできないくらいに心を閉ざしたアスカが?
基本的にカヲルが学校などにいたらどう扱われるかについての根拠はアニメ版に
はありましぇん。
貞本版ではある。
ケンスケ評、「不気味なやつ」wおもろいなぁ…
367 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:03/08/19 01:07 ID:???
一般にエヴァの男性キャラ(チルドレン)の中でもてるだろうと思われるのは
強いて言えばトウジ
428 名前:367 投稿日:03/08/19 02:00 ID:???
>>371
いえ、知らない。
>>373
ああいうタイプはリアル世代では引かれます・・・
美形という以前に性格が・・・
年上女性には受けると思うけど。
434 名前:367 投稿日:03/08/19 02:04 ID:???
>>382
いえ、ああいう熱いのが好きな子は結構います。
顔が男前だからジャージもそれなりに似合ってるしw
あくまで「強いて言えば」だからみんなにもてるタイプってことじゃないけど。
盗撮してるのがばれたら株は大暴落だろうねw
まああのキャラだからうまくやりすごせばネタですむかもしれないけど。
440 名前:367 投稿日:03/08/19 02:08 ID:???
>>430
別に私はシンジがもてないってことに主眼を置いてるわけじゃないけど・・・
聞かれたから答えただけで。
少し敏感になりすぎでは?
あと、その人の主張は結構的を射てるかも?
トウジももてまくるとは思わないけどね。

>>432
レイやアスカ?にはよくわかんないね。

アスカはいわゆる「可愛ければ許す!!」て、嗜好を持たない男には確実に
嫌われてると思うぞ。
449 名前:367 投稿日:03/08/19 02:14 ID:???
私もシンジがもてるかどうかなんてどうでも良かったんですが・・・
あのメンバーの中ではトウジが「まだ」一般受けするかなあと思っただけです。
別に深い意味はないっす。
気にしないで流してください。
そのシンジがもてなくて?トウジがもてるって言ってた人とは関係ないです。
その人がリア厨だとしたらやっぱこの感覚がリアル世代では一般なのかな?
>>439
カヲルが人気者云々という文脈に沿ってます。
453 名前:367 投稿日:03/08/19 02:20 ID:???
放置してくれよ〜
だから私はシンジはどうでもいいわけで・・・
(てかなぜみんなシンジの事だけしつこく聞いてくるんだ?カヲルとケンスケは放置かよっw)
ぶっちゃければトウジもそんなに執着してないわけで・・・
そこまで熱意を持ってレスしたわけではないので・・・
462 名前:367 投稿日:03/08/19 02:23 ID:???
>>452
はい、ごめんなさい。さようなら。で、何で怒ってるの、マジw

ようするに、シンジシンジと言ってる人たちは、シンジは
ジャニ系美少年だからリアルでもモテモテですよ、
って言ってほしかったわけですか?
473 名前:367 投稿日:03/08/19 02:27 ID:???
子供と言うなら、その子供と同年齢の子供のカップリング話で
いい年したオトナが萌え萌え夢中になるのもやめてくださいw
476 名前:367 投稿日:03/08/19 02:29 ID:???
>>470
自覚できないでしょうけど言ってますってw
シンジがジャニ系云々のレスに返しただけで反論レスの嵐でびびったもんw
>>101
年齢を重ねるごとに、そういう人は多くなっててる気がする。
488 名前:367 投稿日:03/08/19 02:34 ID:???
厨房をおこちゃまおこちゃま言うわりにおこちゃまの恋愛妄想で楽しんでて
恥ずかしくないのだろうか・・・おじ様たちはw
509 名前:367 投稿日:03/08/19 02:44 ID:???
>>487
私エヴァ板に来てそう長くないのでー

ごめんなさい。エヴァ板に来てまだあまり長くないから
ここまで繊細というか事細かに気を使わなきゃいけないところだって
知らなかったんですよ。
私的印象ですべてを語ってごめんなさいね。
でもこれくらいで厨扱いなのか・・・w
いいじゃん!シンジがジャニ系美少年と言う輩がいれば
トウジがもてるタイプだよって主張する輩がいてもw
ぶっちゃけ全部私的印象じゃん。
みもふたもないって言うか墓穴掘ってるよ。
だからそれはいいっこなしね。
517 名前:367 投稿日:03/08/19 02:46 ID:???
>>502
カヲルももてると思うよ。
でもやっぱりある程度距離を開ける人が多いと思われ。
ホモだし、変人だし、超美形で高嶺の花だし。
ほら、女性でも一番もてるのは二番目にかわいい人っていうじゃん。
一番かわいい人は敬遠されると言うか。
367タソだ〜
521 名前:367 投稿日:03/08/19 02:51 ID:???
>>497
え、、、どう見ても男前じゃん。
あなたトウジに顔面偏差値で勝つ自信ある?
少なくとも下手すればキモ系と判断されかねないシンジを美少年と言うよりは説得力が・・・
>>501
ケンスケははたで見るには楽しいタイプだけどねえw
よく見たら顔、悪くないよね。
525 名前:367 投稿日:03/08/19 02:53 ID:???
私はシンジ、別に嫌いじゃないよ。好きでもないけど。
こういう空気みたいな子ってクラスにいるよね。

538 名前:367 投稿日:03/08/19 03:00 ID:???
>>507
シンジには男性キャラとしては例外的に男のファンが多いって
なんかの雑誌(アニメ系じゃないやつ)で見た。
>>527
なるほどねえ。シンジがジャニね
レッスンとか耐えられそうにないけどw(軽くスルーしてね
544 名前:367 投稿日:03/08/19 03:06 ID:???
>>540
いえ、よくわかりません。
ここのかたがたとは精神構造がまだ少々違うみたいなので。
てか叩かれる筋合いなんか無いし。
根拠とか私的印象?とか・・・でもてるもてないだの・・・美形だのそうでないだの・・・
はっきり言ってキモ(ry
まあ馬鹿だと思って放っておいてください。

よく見たらやっぱシンジヘイトだ、この人w
554 名前:367 投稿日:03/08/19 03:12 ID:???
>>548
そうなんですよね。軽〜く流せばよかったのにね。
嫌ってくれても結構だけど(所詮赤の他人だし)、シンジへイトって何?

569 名前:367 投稿日:03/08/19 03:21 ID:???
>>563
ゴメン
でも好きでも嫌いでもないキャラって結構きついこと言っても平気じゃない?
ゴメン、もうひどい事言わない。シンジ君優しそうで素敵
これで元取れたかな?

610 名前:367 投稿日:03/08/19 03:44 ID:???
>>598
何度も言うけどシンジを貶そうとなんてしてないんだけど・・・
貶すために、なんてシンジに注目しすぎw
最初から読んでよ。成り行きでシンジはもてるタイプじゃないって言ったのわかるから。
聞かれなきゃ誰もシンジのことなんて言及しなかったよ。

629 名前:367 投稿日:03/08/19 03:57 ID:???
ジャニ系て肩書きがあってもやっぱ性格が先に来るよね。
要するに私は「そうだよシンジももてもてだよ」ってイエスマンになっとけば
良かったわけですね。
642 名前:367 投稿日:03/08/19 04:04 ID:???
その三人では私はトウジだな。
ナヨナヨした中性的な人って第二次性徴が進むときつくなってくる。
本格的に気持ち悪くなる。
「ジャニ系」見てると良くわかるよね。
シンジが必ずそうなるとは言えないけどねー。
将来性はワイルドな顔のトウジが一番高いっぽいよね。
ジャニ系は肩書きじゃなくてルックスでしょーが。
まあ、美形でもダウナー系はモてないというのは同意だけど。
ダウナー系ってどんなん?
ネクラ系ってこと。
カヲルの肉体はアダムと接触したミサト(14歳当時)の遺伝情報を元に
形作られた、という説をどっかで聞いたような気が…
ボツ設定か?
>>111
レイとかシンジみたいな?
>>113
そう。
>>112
カヲルは加持のクローン説やら、キールのクローン説やら、ユイの遺伝子を使用
してる説やらと同レベルだと思う、それ。
けどレイと同じように
カヲルにもモデルとなったニンゲンがいた筈だよなあ
その人はきっとモーホーだw
>え、、、どう見ても男前じゃん。
>あなたトウジに顔面偏差値で勝つ自信ある?
>少なくとも下手すればキモ系と判断されかねないシンジを美少年と言うよりは説得力が・・
こういうこと逝ってるからトウジ厨と言われる
カヲルのモデルはないと庵野が言ったいう話を聞いたことがあるぞ。

考えていない。設定がないという意味だろうけど。
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/20 03:15 ID:FbEOkSb9
みんなのカヲル評〜

アブナイ奴 不気味 いい人 好きだったんだ…
シンジより華奢 都会的 顔が小さい 背が少し高い もやし
庵野版と貞本版は分けるべきかと。
貞本カヲルはムカつく変態
>なるほどねえ。シンジがジャニね
>「レッスンとか耐えられそうにないけどw(軽くスルーしてね
何でこういう、シンジ=根性無しみたいなイメージが定着
しちゃったのかなあ?
間違いなくEOE
ユニゾンの時とか頑張ってるのにねえ・・・・・・・・
>>122
本編で、何度かエヴァを降りたりする所と、EOE修正だろう。
ヤシマ作戦や、マグマダイバー等の、あきらかにスーパー化してる部分もあるんだが。
>121
じゃあ120より不気味、の項目だけ削除ね。
貞本がカヲルのキャラデザについて言ってたけど、ベースはシンジでアスカとレイを混ぜた顔だって。
てか貞本カヲルってわざとらしいくらいに
普通に書かれてるよね、あれだけだと
カヲル>シンジみたいな印象受ける人いないんじゃないかな
アスカの方は逆に、先に潰れていたのにEOEでの復活でシンジより
気概があるように思われてるな。

アスカより先に使徒戦に入り、長持ちしたシンジの方が根性あるだろ。
結局、シンジは基本的に弱気なんで、がんばってる場面があっても認められず、追い詰めれて
壊れても、そこで壊れる根性無しという人がよくいて、アスカは基本的に強気+美少女なんで、
壊れても、がんばってたのに可愛そうと取る人がよくいるって事かな?
EOEでシンジが壊れてたのだって
アスカ同様、使徒の精神攻撃を受けてたからなのにねぇ。
アスカが復活できたのは、まんま偶然。
しかも、偽りの再生という…悲しいね。
>>127
私は普通っぽいカヲルのほうが好き。
つか、本編のホモっぽい二人より、シンジに邪険に扱われてるカヲルの方が…vv
ラストエグザイルのクラウスとディーオ見て
貞本版のカヲルとシンジ思い出した。
アスカへの精神攻撃は、使徒光線の照射という形でわかりやすいが、シンジに対するそれは
友好的対話の形なんで、精神攻撃の範疇に取られてないんでは? つまり、あそこで人類の
敵だったカヲルと、彼自身のためにも対決して殲滅し、闘志を燃やせないのがヘタレと。
>>134
もしカヲルに魅入られて裏切られるのがアスカでも
壊れたと思うよ。
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/20 03:31 ID:1pukZ4Oq
>>127
>>132
子猫殺したり、女子トイレに進入するのが普通なのか…。
>>136
顔立ちのことね。
庵野版では耽美に書かれてたが
貞本版じゃ表情含めて普通のガキンチョって感じ。
おっと、sage忘れたw
スマソ。
別にあげてもかまわん
結局、主人公属性と男性属性とひ弱(イメージ的に)属性を持つために、シンジは必要以上に非難される定めなのかねえ。
まぁ、生死を共にくぐり抜けてきた仲間の一人が精神崩壊、
もう一人はおかんのクローン。しかも二人目。
そんなところにやってきたオホモダチは使徒。そして殺害。
まぁ、精神崩壊しない方がおかしいわな。
>>141
そこを乗り越えられなれないのがイカンって人もおるんですよ。
シンジが被害者面するから
評判悪いんだよ
全然健気じゃないぞ、ヤツは
>>141
まぁそこを避難する香具師は
アニメの主人公ならそこを乗り越え無きゃイカン
って事なんだろう。
健気だなんて思ってない。
まぁ、最後にはEOEで乗り越えたんだから
所で>>141以上の試練を乗り越えた
主人公っていた?

漏れが知ってるのは
テッカマンブレードのDボーイしか
知らないんだけど。
もっとずっと自分一人が不幸みたいな顔をして、
いつも自分が悪いって思い込むことで自分が不幸だということを確認したがって、もっと自分のことしか考えてなくって…

シンジきゅんには良くやったねとほめてやりたいね。
>>148
それは頬杖?
シンジが一番怖い事は他人を傷つける事だと思う。
他人を傷つければ自分も傷つくから。
>>147
ベタな古典では、デビルマン(原作)の不動明とか。
まあ、シンジキュンにこんな精神力の固まりで、自分自身で状況をどうにか
できる力を一応は持たされてる奴みたいなのを期待しても仕方無いが。
コンセプトは普通の少年。   
カヲルに関してもシンジに関しても、なんか皆で自分の主観的好みを語るスレになってねーか?
今更だが、例えばカヲルが耽美だとか美形だという根拠なんて貞版どころかアニメにもねーし。
>>147
テッカマンブレード…懐かしい。
Dボウィって最後、通常生活に支障をきたすような身体になっていた記憶が。
Dボーイも不動明も最後はぷっつん逝っちゃった罠。

Dボーイは続編で復活したが。
>>154
いや聞いた話に拠ると
OVAのテッカマンブレード2では
ちゃんと回復したらしい詳しい事は知らん。
みんな何の話をしているのか…
>>155
>>157
スレ違いネタだがアリガト。
Dボウィってカミーユみたいなキャラだなw
Zで精神飛んで、ZZで復活。

…すまん、すれ違いだったな。
話を戻してくれ。
なんとなくカミーユとアスカは似てる。
160158:03/08/20 04:04 ID:???
>>157ではなくて
>>156でした。
今読んでみたが、>>14の時点で既にスレ違ってんな。しかも大した意味の無いレスだし。
どう見ても
トウジはシンジより美形、これ定説
そういや前スレの最後辺りから思ってたんだが、シンジの過剰美化描写、知ってる人いない?
出来れば、逆行で容姿が変わってるのとかでないやつがいいんだけど。(まぁ逆行スパシンでも楽しいが)
カヲルの無茶なヤツも同時に募集。
んじゃトウジ関係もw
トウジの過剰美化描写なんて、見つけてきたら神w
「まいったのお〜」

第三新東京市のはずれ、箱根湯本駅のタクシー乗り場に
座り込んで、さっきからブツブツ言ってる一人の少年。
遠くからいろんな種類の地響きが聞こえる。

「なんや、誰も迎えにこおへんのかいな」

何回目かの文句。

黒にストライプの入った、だぶだぶのジャージ、足下は今流行の
スポーツシューズ。
スポーツマンと言うには、整いすぎの短髪。耳にはピアス。

背が高い事もあって、パッと見高校生に見えるが、
彼は中学2年生だった。
・・・本題に戻ったら止まったな。
安心せい、此処まで来れば大丈夫や」

その顔はアスカちゃんが眼を開けたのを観るとニッコリと微笑む。

その爽やかな笑顔に顔に火照りを感じるアスカちゃん。

同時に自分の置かれている状態を理解する。

アスカちゃんはその少年に抱き抱えられていたのだ。

何とも大胆だねえ。

「ちょっと!気安く人の体に触らないでよこの変態!!」

恥ずかしさもあって、大声を張り上げるアスカちゃん。

「なんや、なんや、せっかく助けたったのに、人を変態扱いかい」

「あんたに助けてなんて頼んでないわよ!いいから早く降ろしなさいよ!」

「はいはい、まったく気の荒いお姫さんやなあ」

「う、うるさいわねえ」

優しく静かにアスカちゃんを地面に立たせる少年。

一瞬アスカちゃんは立つ事が出来たが、また力無く地面にへたりこむ。
と思ったらなんかキタw
「えぇ〜、また皆さんと同じクラスで勉強する事になりました。
鈴原トウジです。どうぞよろしゅうに」

 「いぇ〜!!」だの「お〜!!」だの「きゃ〜!!」だの。
トウジ君の第一声に、様々な怒号が教室を埋め尽くす。
歓声の殆どは女子生徒によるもの。「トウジく〜ん」とか
「鈴原く〜ん」とか、ヒステリックというか甘ったるい声というか、
なんとも云えない声まで聞こえてくる。嬉しそうに顔を紅く
火照らせている子もちらほら・・・・。
是非とも読んでみたいw
ドコにあるの?
↑の「真説六番目の〜」てやつだな。
この話では、話の都合によりトウジを意図的に美化してる。
最近は衣類はシンジに見立てさせるので、これはシンジのセンスを誉めるべきだろう。

それに、アスカは立っているだけでも目立つ美少女であるから、それに釣り合うように、とシンジは考えていたのだ。

もっとも、そのシンジにしたところで、通り過ぎる女性(年齢問わず)の8割は振り向く美少年なのだが。

「シンジ君はボクを選んでくれるよね」銀髪の美少年・渚カヲルは、シンジの肩に手を置いて微笑んだ。
こんな顔を女性に向けたなら、卒倒して倒れてしまうであろう。
染めても、色を抜いても決して出すことの出来ない淡いグレーのサラリとした髪の毛。
純白と言っていいほどの白い肌。
真紅の瞳。
そして、どこか儚げな印象を漂わせている調いすぎた顔立ち。
もはや美少年と言ったレベルを遥かに超越している。
時折隣の人間へと顔を向けるカヲルとルリ。
「う〜ん、それにしてもさ・・・・」
その横顔を客観的に見てみて改めて思う。
「綺麗、じゃない?あの二人」
素直な感想を述べた。
「う・・悔しいけど」
「認めたくはないけどね・・・」
アスカとレイも同意見のようだ。
まるでドラマかマンガの中のような、それは「理想的」なカップルだった。
少なくとも外見は。
ルリと同等以上の美しさを持つアスカとレイであっても、シンジが隣ではあそこまで際立つ存在にはなれないだろう。
渚カヲルという類稀なる容姿を持つ少年がいてこそ、成り得るカップルなのだ。
それだけは認めざるを得なかった。
ところで、美形と男前の区別がついてない人って多くない?
例1:そこには、銀髪の美少年・歩く女殺し、渚カヲルが忽然と現れていた。
例2:起き出した少女にシンジは極上の笑顔(別名:女殺しの微笑み)で挨拶をする。
そこにいたのは、見るもの全てを虜にしそうな美貌を持つ、シルバーブロンドの少年であった。
渚カヲル―――医者の息子で博識、教師に忠告するくらい非情に頭が良く、いつもテストでは学年トップを取っている。
(ちなみにアスカは毎回二位…カヲルが毎回、一位を取るためでもある)
そして、さらに いつも靴箱にはラブレターでいっぱい人間。
――――と、シンジには縁のない人間のはずだが、彼はシンジの親友の一人でもある。
>179
と言いますと?
…う、シンジの笑顔って反則ね。逆らいようがないわ。でも、逆らうつもりにもなれない。この笑顔を見続けていられたら私きっと…
>>182
トウジや加持、ゲンドウはかっこいいけど、いわゆる美形とは異なる人種っていう感じかな。
なんか、彼らまで美形云々ってのをみかけるんで。(エヴァ以外でも、美形キャラ批判に、
いわゆる美形のカテゴリーには入らない奴まで入ってるのを見た事もあるんで)
ムサシあたりもそうか?
確かに、カヲルの容姿では、憧れこそすれ、自分の恋人にしたいとはあまり思えないかもしれない。
あまりに突出しすぎている為、並大抵の容姿では一緒に並んで歩くことすら憚られるだろう。
じゃあアスカやレイはどうなる
いや、186もFFのコピペなので。
渚カヲル。
僕と彼に面識はないけど、この学校の生徒なら知らない人はいないくらいの有名人。
男の僕が見ても惚れ惚れするぐらいの容姿を持っていて、成績もトップクラス、スポーツ万能、性格も優しくて申し分ない。
たまに、綾波と渚君が話してるのを見かけるんだけど、その光景は一つの絵画のようで、僕なんかには手に届かないような別世界のような印象を受ける。
僕にはとうてい入っていけないような世界。
今度の戦いは登校時の比ではない、何しろシンジはモテる!中性的な顔立ちの美少年であり、アスカのお陰で成績も学年5番以内をキープ、
戦いを生き抜いて身につけた男らしさと包容力のある優しさ、その上ネルフでの訓練によって鍛えられ、スポーツも万能という少女漫画にしか出てこない様な男性である。
これでモテなければ嘘である。
その代わりなのか、アスカはシンジと公認で付き合いだしてからはラブレターや告白は殆ど皆無の状態になっていた。

(シンジは恋人いてもモテるのに、何故アスカはモテなくなったのか。スゲェ謎だなと思いマスタ)
>>176以下、カヲルとシンジの美化描写の類をいくつか探して貼りまくってみました。
どない?
シンジがもてるタイプじゃないってのは
本編からして明らかだろ?
何でそれに対してムキになるのかわからぬ
なぜなら、モテると思うかどうかはスレに関係ないから。問題は容姿ね。
それを考察するために本編でモテてるかどうかを考えるのは意味あるけど、シンジの場合は既に判明してるので、必要ない。
要するに、シンジを貶めたきゃ他のスレでやってくれ、てことな。
というか、192は何でムキになってるのかと。
全く、意味不明だな。
トウジとシンジじゃ方向性が違うらしい。
美少年と精悍。
そもそも本編中のシンジがモテる、て主張してる人がそんなに沢山いるか?
シンジの容姿はジャニ系であるとか、EOEのイメージが強いけどシンジのカコイイところもある、て主張はあるけど。=モテる、ではないしなぁ。
まー仮に、そんなに気になるほどモテるって意見があるのなら、「本編からして明らか」てのが実は客観的に明らかでなく、観る者の主観で意見が違うって事だろ。
192よ、自分と違う意見がこの世にあったからって、怒っちゃいけません。
>196
トウジは精悍つか、男ぽい顔ってイメージ。俺的にな。
容姿どうのでなく、性格的に男前。
前スレ>>367がそういってたからそうなのかなあと
367はバリバリのDQNだったから、気にしないが吉。

ところで、シンジが美化された結果としてシンジ=カヲル、てのはあるけどシンジ>カヲルってのは流石に見当たらんね。
カヲルは必ず美少年だし。
トウジはシンジの親友ということで過大評価されてないか?

顔立ちは確かに精悍と言えるかもしれんが、中身は似非硬派。

シンジ以上に取り柄のない、ごくごく普通の厨房だぞ。
むしろもう一人の親友が犯罪者な分、普通以下かも。
しっかしなぁ。
シンジはリアルだとキモがられるタイプだよ、とか言ってるやつは、2次元キャラに何を求めてんだろう。
大体、アスカ・レイ・カヲルあたりなぞは、リアルでいたらシンジどころじゃないハイレベルのDQNやんけ。
>>201
いやーでも、シンジとの和解とか、結構熱くてよくね?
ガキ臭いけど、実際ガキなんだしさ。
逆に顔は、精悍だとかってソースも描写も無いよ。
アスカについて、一面的なイメージが流布されすぎ。
シンジを舐めて(気を許して)るからああいう態度とってるだけでしょ。
普通のクラスメートとかに対しては如才ない振る舞いができることは
9話とかから明らか。
勿論カヲルもそうだろう。
>204
それはあるな。少なくとも本編世界(リアルでいたらヤバイけど)では、クラスメートと仲良くやってる写真が出回ってたからな。
>205
一面的なイメージが広がりすぎてる、てこと?
むしろカヲルはイメージと妄想先行で、本編やその設定をぶっちぎってる感がある。
それは同意。
アスカは友達がいなかったはずだとか、モテたのは転校当初だけのはず、なんてのを根拠無く断言するのも、「アスカがリアルでいたら」みたいな思考から来てるんじゃないかな。
けど作中ではそういう描かれ方はしてないし、アニメキャラの過ごす「現実」はアニメの世界だけなんだよな。
ハブってやろうかw
誰を?
>>205
カヲルもそう、てのは「普通のクラスメートとかに対しては如才ない振る舞いができる」て意味じゃないよね?そんなの分かんないのだし。
結局準備稿のイメージに
引きずられてるんだろ?
逆に言えば
キモがられる根拠もないよな?
モチロン、ない。色々と憶測を並べることは出来ても、確定的なのはね。
リアルにこだわる奴ならともかく。
作中のカヲルがキモがられる根拠は、あるとしてもミサトのセリフくらい。
(貞版は横に置いとく)
あたしは呆然としたまま、天使だと言いはる、どこからどう見ても少年にしか見えない人を頭のてっぺんから爪先までじろじろ見つめた。服装にはちっとも天使らしいとこはないわ。別に頭に光の輪が浮かんでるわけじゃないし、白いスモックみたいな服を着てるわけじゃない。
どこにでもあるような半袖の白いシャツと黒っぽいズボン(後になって、その服装が、日本の中学校の制服だとわかったわ)、白いバスケットシューズ。身体つきはとてもすらっとしてて、見たことないような銀の髪なの、肌の色は、たぶんあたしより白いと思うわ。
何より印象に残ったのはその瞳。大きな瞳はまるでルビーみたいに真っ赤で、透き通ってきらきら輝いてた。
正直に言うと、あたしは彼があんまりきれいだから結構動揺してたの。
アメリカにいたから色んな髪の色、瞳の色、肌の色には慣れていたつもりだけど、彼は本当に見たことないくらい独特の、自分の色を持ってたわ、この世にこんなきれいな顔があるのかしらと思った。
あやうく彼の言うことをあっさり信じてしまいそうになったわ。
それくらい、なんというかこう、現実ばなれした外見だったのよ。
そーいや最近気になってたんだが、カヲルって精神的にもハッキり人外として描かれてるよね。
カヲル自身が人類をリリンと言って明確に区別してたり、「僕には分からない」と言ってたり。
でもレイはそうでもないようなんだけど、この差ってどこからくるのかね。一応、レイのほうがより人間に近い造りなのかなぁ?
ちょっとスレ違いで悪いね。
>216
キターーー!
これ、話もかなり笑える内容なんだよな。
>>217
キボンヌ
220219:03/08/20 06:34 ID:???
>>218
女子の黄色い声があがる。
「渚カヲルです。宜しく」
カヲルの笑みに何人かの女子の意識が吹っ飛んだ。

>221
このスレ的に意味あるのか?それに、また準備稿厨が増えかねないぞ。
庵野カヲルが美少年じゃないってのは
どうにも苦しい
そういえば錬ゲンってカヲル美化がされてない稀有な例だね
>223
根拠は無くとも、なんかイメージ的に具合が悪い感じなんだよなw
同様にシンジが美少年だと苦しいw
臆面のないラブコールで純朴シンジきゅんは落とせたけど、ミサトの反応なんかを見る限り、誰もが心を奪われるような超絶美少年ってのはやっぱ無理あんな。
絵は同じな貞世界じゃあの扱いだし。

美形だと仮定して、俺イメージではレイと同程度。じゃあレイがどの程度なのか、と聞かれると困るんだけど。
もしくは・・・。確かデザイン上は、アスカ・レイ・シンジを混ぜたような感じなんだよね?そんなら、この3人の平均くらいかもとか言ってみる。
つーか、派手地味はともかく、根本的な美形度ではこの4人、似たようなもんなのかもな。アスシンは顔一緒だしw

・・・特に後半は適当に言ってるだけなので、まああまり気にしないでやってくれ。
>226
そっちは、俺は最初っからそのつもりだったから。
設定聞いて、ああやっぱりとしか思わんかったよ。らっきーw
>>221
準備稿なら根拠がある訳だな。とりあえず何か否定的な意見があったらこれを支えにw
>229
このスレに限らず、準備稿を根拠にしてるとバカにされます。ホント。
心の支えにはしても、外には漏らさないほうがいいw
231定番:03/08/20 07:44 ID:???
ドイツに帰って白人の間に混ざれば、バストも背も肩幅太股や
腰のサイズから見てまるでお子様な、貧弱な肢体に過ぎない事
はアスカにはよくわかっていた。

(こんな私をキャーキャー迎えてくれるのなんて、ホントは日本人
だけなのよ。)


ドイツ人は混血を嫌う人が多い。それが白人同士であってもだ。
ましてアスカの様に日本の血が入っていると一目で分かる容貌
であればなおさらだった。だから・・なおのこと自分が女である事
を疎んじる気分が強かったのかもしれない。アジアの血が入った遊ぶ
のに都合のいい、いざとなれば『混血女はやっぱりふしだらで駄目
だった』と言うだけで周囲が納得してしまう。そんな所がドイツと日本
は妙に似た社会だから。体面を重んじ、批判を侮辱と捕らえ、
改める事は間違っていたのを認める事になると意固地になる。
男女の社会的地位がいつまでも改まらない父権の国。
ドイツでは日本女、日本では金髪女。何れも卑しい目の対象に
格好の標的だった。
どうでもいいけど、他のアニメの冴えない男主人公ってのは、絵的には
結構良さげにデザインされてない?主人公だからw
エヴァキャラがリアルでいたら…というのは、
視聴者(神の視点)で嫌な部分をいっぱい見てるからだと思う
あそこまで深く負の描写されたら大抵誰もが嫌われると思い込む
特に主人公w
>>232
ラブひなのk太郎
ああ女神のk1
とか?
>>235
ラブヒナって知ってる。
ハワイからの留学生が読んでた。
なんか、キモイ絵の男のハーレムみたいなやつでしょ?
>234
主人公だけに、シンジ中心で描かれてるからねぇ。
リアルだったらシンジよりずっとマズイだろ、てのが他にいるけど、つい目はシンジに行く。
238クスクスクスクス♪:03/08/20 13:22 ID:???
あぼーんあぼーんあぼーん♪クスクスクスクス♪
>>232
アニメや漫画じゃ結構お約束だと思う。
ぶっちゃけシンジもそうなんじゃない?(だから冴えないとかじゃなくてね)
地味に美小年してるって言う。
シンジはかっこいい表情も可愛い表情も出来る系。
>239
一見パッとしないやつ(男女どちらでも)が、よくよく見れば整った顔してるとかってのは、創作世界ではしばしば見かけるパターンだな。
めがねっ子の原理だな
不毛な議論スレッド

たんなる たんつぼ です
トウジヲタっていうかマイナーキャラ厨って
暴走しすぎ
>>236
あれの主人公よか
シンジのほうがイけてるんと思うんだが。
漫画やアニメの冴えないって設定されてる主人公キャラは
たいてい顔差値高いよ。
今の作品だといちごの真中とか。
あからさまに不細工だと読んでるオタの方でも恥ずかしくなるからだろうね。
それに絵ってブサより整ってる顔描くほうが簡単だし。
最初から最後まで冴えなかったみゆきの真人
>>248
だからって、読者はみゆきと同じ顔なのに!?ってなんないよね。w
>>246
しかし設定が全てなんでしょ?
>>247
Kるっ太氏の
XXX様は?w
>>247
読者に好かれなきゃいけないからね。
シンジは現実にはモてない→だから
FFでシンジをモてる男にするのは過剰な美化である。
アスカと綾波にモテてるだけじゃ不足なん?
嫉妬アスカを演出するためのギミックじゃないの?
LASでもシンジがモテナイ男になってるのはある。
けどたいがいは人気あるって設定。
>>254
253はモテすぎ系FFのこと言ってるんじゃ?
それから、シンジ持てない論はシンジがエヴァパイだってことを
考慮する必要があるだろ。
本編世界ではそういうステータスがあるんだから
人気者にもなるはず。
同じ顔でも和也がいるまではもてなかった達也
>>254
それは、モテてるんじゃなくて好かれてるんでしょう?

>>253としてはシンジ君が大人数の婦女子に好かれるのが納得いかないんでは?
>>254
二人に好かれる程度じゃモてるとは言わんと思うが
>>257
そう、だから学園ものはともかく
本編シンジをモテモテにするのはおかしくない。
>>261
ハーレムスレ住人発見
>>257
ターム氏の話でエヴァのパイロットだったと知られてから周りが手のひら返す話があったな
>>261
エヴァパイロットはステータスにならないらしいよw
サッカー部のエースならいいそうだがw

二話の予告ではっきり人気者にって出てるのだが・・・・・・・
>>261
いや、おかしいよ。

シンジ君がモテモテなはずがない。
モテモテなシンジ君だったら、鋼鉄のガールフレンドのマナがシンジ君に近づいたって、
アスカが怪しんだりしないでしょ?女の子に好かれ易いんだから。
>>264
サッカー部のエースなんて出てきたっけ?
ゲームの話?
シンジは十分もててただろう?
アスカ、レイ、マユミ、マナに友達以上の感情持たれていたわけだし。

女子に嫌われていたっぽい2バカと連むことにならなければ、ラブレターの
2,3通くらいは貰えていたと思う。

まぁ万人受けするタイプではないから、モテモテ君にはならんだろうけど。
>>265
お前はモテモテの奴はいつも昼休みに後輩から調理実習で
作ったクッキーを貰うとでも思っているのか?
>>268
思ってる
>>265
なるほど、そういう考え方もアリか。
>>266
あの伝説のコピペを見たこと無いの!?

可哀想に・・・。
サッカーやってる奴に女友達が多いってのは知ってるが、ありゃモテてるのか?
>>265
FFのモテモテシンジはそうじゃんw
>>267
ゲームはNG
275273:03/08/20 16:14 ID:???
>>265じゃなくて>>268だった
>>265
たしかに、
女の子に好かれるはずがないシンジにマナが近づいたからこそ、
アスカはマナをスパイだと思ったんだもんな。

>>271
どんなコピペ?
転校していきなり近づいたんじゃ怪しむだろ。
あとはアスカの女の勘w
>>277
サッカー部のエースにトラウマのあるどこぞのバカが、
LAS人を煽るために作った愉快なコピペだよ。

まだどこかにあるんじゃね?
>>279
探してみます、サンクス
前スレにまだあったんじゃね?>サッカーコピペ
まるでレイやアスカがシンジを好きなのが既成事実のように語られてるが、 これはどっちもまったくオタの妄想補完に過ぎないんだよな。
そのとおり、アスカやレイのような美少女がシンジのような冴えない男に惚れるのは実に不自然だし、
都合の良い考えだと言える。

確かにありえなくは無いよ。ただ傾向として、どうよ?と考えると
やはり少なかろう。冴えない香具師が努力もせずに楽して
か〜わいい女の子にもてもて、と言うのは説得力と現実性にかけると言わざるを得ない。
ラブコメやアニメじゃあ横道のパターンなんだけどね。
と考えるとここに突っ込むのは野暮ってもんかな(w

これがどうしてオタ妄想と言うことになるのかがちょっとわからない。
統計的に見れば、やっぱり釣り合いが取れてるカップルが多いだろう。
だからと言って普通の男が美少女に釣り合わないとは思わないよ。
「凡人なりにその美少女を射止めるため・良いところを見せるため・自分を向上させるために
相応の努力をしている」という条件付きだけどね。
シンジはその努力をしてるとはとても思えないね。

現実性に欠けると思うよ。 中学や高校でのカップルを思い出して欲しい。
たいてい勉強できて可愛いクラスのアイドル的な美少女は、
サッカー部のエースのカコイイイケメンとかが彼氏でしょ?例外はあるとしてもね。
アスカも「実際にいたとしたら」そういうかっこいい男子と付き合ってると思うよ。
シンジみたいな、無気力で能動性に欠ける人は彼女はたいていできないよ。

シンジは別に自分から張り切って何かを打破するためにやってるわけじゃないしね。
何が目的でやってるの?と聞かれて恐らく彼は応えることは出来ないだろう。
命かけて戦ってても、そういう人に魅力は余り感じないと思うけどなあ。 それにシンジって成長してるんだろうか?

>>あと、視聴者の視点と違って、クラスの中じゃ、シンジは平凡な人間よりも
>>サッカー部のなんたらに近い目で見られてると思うぞ。
自分は思わないよ…友達もろくにいなかったのに。
エヴァに乗ってるってことで少し特別な目では見られてただろうけどね。 レイも同じくね。
>>命をかけて戦ってるし、過去に苦しみながらも成長していくわけだろ
シンジは別に自分から張り切って何かを打破するためにやってるわけじゃないしね。
何が目的でやってるの?と聞かれて恐らく彼は応えることは出来ないだろう。
命かけて戦ってても、そういう人に魅力は余り感じないと思うけどなあ。
それにシンジって成長してるんだろうか?


アスカやレイには乗っている理由や気迫を感じられるけどね。
正直流されて乗ってるだけのようなシンジは…

ちなみに、アニメで現実性の話をしても無駄だと思うので、
不快に思った方はスルーして下され。

う〜ん、シンジみたいな、ウジウジした人はねえ…
母性本能をくすぐられるよりも、むしろ一緒にいて気が滅入ってくるでしょう。
まあね、結局自分はシンジにもうちょっとしっかりしてほしいんだよね。
まあ別に女の子に好かれたいとも思ってなさそうだから、そのままで構わないのかもしれないけど。

確かに成長といえるかもしれない…が、それはヒッキーが社会復帰した程度の
成長とも思わないでもない(w失礼でスマソが

まあやる気の無いウジウジ悩むだけの主人公だから斬新だったわけで、
そこを批判しても意味は無いんだけどね。


>>>>ヒッキーが社会復帰ってもの凄い成長じゃないか!!(藁
考えようによっては(w
でもそれを見て女の子が惚れるとも思えないけどさ(w
なぜカップリングSSが受けるのか?それは結局、
情けなくて内向的なシンジとリアルの自分と重なる為
自分をシンジに置き換えて、アスカやレイとラブラブになったり
セックスする二次小説を読んだり、妄想する事によって自分が
レイやアスカとイチャイチャした『気分』になって悦に浸れる
のである。

もし、エヴァの主人公がトウジでは、
ここまでカプSSは広がらなかったはずである。
トウジだとリアルの自分とは正反対の人間だからだ。
暗くてオドオドしてるシンジがアスカやレイとSEXする事によって自分=「シンジ」が現実ではありえない状態に興奮するのである

つまりカプ房のほとんどは、
『シンジ』とレイ(アスカ)を付き合わせたいのではない。あくまで、『自分』(シンジ)がアスカやレイと付き合いたいのである。

何故、わざわざ「シンジ」を媒介にするかというと
そのまんま「自分」とレイ(アスカ)が付き合うのは、
あまりにも不自然だし、『うまく』妄想に浸る事が出来ないから。
カップリングとは自分がSEXしたいヒロインと
自分が感情移入できる男をカップルにする事によって

『自分がヒロインと付き合ったりSEXできた「気分」になって悦に浸れるのである。』

カプSSとは妄想をより『うまく』手助けする為の道具である。
以上証明された如くLASは童貞ヲタのザーメン臭い妄想なので
LAS厨諸兄は一刻も早く夢見るのをやめて社会復帰しましょう。
286266:03/08/20 16:29 ID:???
本当に楽しいコピペですね。

貼ってくださった方、ありがとうございました。
>>282
>ラブコメやアニメじゃあ横道のパターンなんだけどね。
王道の誤字?
>>278
ハーレムスレ住人?
>>278
FFのモテモテシンジ君は転校してきたばっかの女の子も魅了しそうだが(w
>>288
その通りだが何で?
「碇君って美少年よね〜」
鋼鉄は明らかに本編無視してるから
アスカとトウジが下の名前で呼び合うとか
シンジの考え方がスパシンっぽくなってるとか(むしろハーレム?
2ndなんてよい結果を選んでいく方式だから、好かれるのは当たり前

ていうかさ、モテなくて冴えないシンジが書かれるのは
大抵学園系で本編系では皆無って気がするのだがどうよ?
このコピペってこんな奴好かれるはずが無いって言う
ストーカーっぽい考え方だよな w
>>294
うむ
>293
んなこたない、カプFFでも冴えないシンジからモテモテシンジまで、ピンキリ。
>>296
本編系でシンジがモてないと断言されてるのある?
>>293
remenbrance
>>298
くらい?
>297
いくらでもあるだろ。
このスレに貼られたコピペで、アスカなどは過剰美化・シンジは雑魚ってのも沢山あったろ?
あれらを当たるだけでも本編系でヘタレシンジが読めるよ。
御料理上手ってリア厨女的には
マイナスポイントのような・・・・・・・・・・
>>300
容姿だけでは?
すぐに具体的な作品を挙げろと言われたら思いつかないけど、シンジは平均もしくはそれ以下で描かれてるFFは沢山ある。
304シンジ:03/08/20 16:47 ID:???
その少年は色白で繊細、まつげは長く、鼻梁は細く高く美しく、細い唇は柔ら
かなカーブを描き、細いあごがクリスタルガラスのごとき繊細さを強調している。

>>293
実際の学園シンジはかなり明るい。
寝起きのビンタ、毎日の口論が日課ですから。
本編だと後半のように鬱入ってくるのが日常w
でも、転校初日で呼び方が「シンちゃん」で真嗣LOVEのリナレイは嫌だ。
>>301
今時、料理できないような男は死んだ方がいいよ

むしろ、生存権すら剥奪すべきだね。 
>>301
なぜ?料理ができないより料理が出来る方が良いんでない?
なんつーか女っぽい容姿と会わせて
マイナスかなと
>>305
けど引っ込み思案で優柔不断って書かれるよね。
アギトの中の人は料理上手と思われて、そこも支持されてたわけだが、ガキンチョは違うん??
>>309
それだけ、アスカが大切な人なんだよ。
ところで、鋼鉄2も含め、
転校初日からシンジを好きなリナレイがいるが、なぜ?

理由がないよな。仕様か?
ま、FFでは多様なんで置いといて。
本編でシンジがモテるかどうかは、正直何とも言えないだろ。まぁ少なくとも、FFのモテシンの如き過剰な人気はなかったろうけど。
とりあえずプラス面は
・顔はいい ・エヴァパイロット(これが注目される存在である事は作中でも示されてる)
あとは一応、アスカなどにはモテた実績が。
けど内向的で人付き合いの苦手な性格なのは誰しも認めるところなので(普段はそれほど極端でもないようだったけど)、それが大きくマイナス。

あくまで俺のイメージを言えば、なんつってもエヴァの事もあるので、惹かれてる子がいても全然不思議じゃない。が、モテると形容できるレベルでもない。てところ。
そりゃ誰もアスカ並にもててるとは思ってないさ
>>313
まとめてくれてありがとう。

訳が分からなくなってた、助かったよ。
リナレイがシンジを好きになるのが可笑しいんじゃない
一日たたずに落とすのが…て考えてみればよくあるかw
>>312
LRSのためだからしょうがない。
つまり君の言うとおり「仕様」だ。
>>316
まあ、学園では大抵リナレイはシンジの親戚だから
>316
世の中には、一目惚れってのがマジであったりするからねぇ。
まーどっちにしろ、学エヴァは勝手に話を広げるしかないんだから、話に合わせてご都合で書くわな。
>>317
でも、リナレイのLRSってあんまり無くない?

やっぱりリナレイは人気無いのかな?
>>318
なんで、親戚なんだろうか?
ユイさんに似てるからか?
>321
多分そうでしょ。ユイが健在の世界で、そのそっくりさんがシンジの周りをウロチョロするわけだから。なんか血縁関係を作ると収まりがよい。
>>322
で、シンジきゅんの家で親戚のレイたんを預かることになったりしたら
萌え萌えのシチュエーションだな

嫉妬アスカも見れるし一石二鳥
>>323
学園物の基本形だろ?
325316:03/08/20 17:15 ID:???
いや折れはFFで所見で落とすシンジは当たり前だなと書いてて思った
ただリナレイだけは天使の微笑み喰らう前に惚れてる。
だからいままで気がつかなかったと言いたかった。
わかりにくくてスマソ
一目惚れは否定しないよ、リナレイの惚れ方は違和感ありまくりだけど
そもそもリナレイはシンジに惚れてるか?
>>326
とりあえず、ガイナの作った鋼鉄2では惚れてる
>>324
マジか!?

知らんかった・・・。
329316:03/08/20 17:18 ID:???
懐くって言うか異常に仲良くなるものが多い
まぁ折れがマナとかぶってるせいもあるのだが
つか別に、FF内でシンジがモテるとかモテないとか、どっちでもいいんだよな。要はギミックでしょ、上で誰かも書いてたけど。
もっと明確に本編と異なる改変だってFFじゃ当然だし、それそのものは悪い事でもない。2次創作を楽しむためのごく普通の術だよ。
ハーレムFFなんてのは、シンジがモテモテでなきゃ成り立たないしな。

ただ、あまりに過剰でかつ陳腐な美しさの描写が文中にあると、くどく感じるしウザイ、てだけで。
なんかこー、話がズレてるっていうか・・・。
>>328
Q、エヴァLC、26からのストーリーetc・・・
「私ね…シンジが好き」
 言葉を切ったときアスカは心持ち緊張したようだった。
しかし、それ以上に半ば覚悟していたシンジの方が息をのんだ。
喉を鳴らす音がアスカの耳にも聞こえた。だが、それを聞き流す。
「いつからか判らないけど、レイが来てからはっきり判ったの。
何年も前から感じていたこと、それがはっきりと見えた気がした。
私はどうしようもない、情けない、勉強もできない、スポーツもダメ、
鈍い、……だけど、そんなシンジが好きなんだって」
 シンジは笑った。今度は笑うしかなかった。酷く自分を評価されているのか、
喜ぶべきなのか全くわからずに、ただ笑った。そんなシンジに構わずに
アスカは淡々と続けた。時には声を大きく、時には弱々しくしながら。
「どーしてなんだろうね。時間かなぁ、やっぱり。もっといい男が、
私は選り取りみどりのはずなのにね、けど、他の男はダメなのよね、
なんていうか、そりが合わないっていうか、気に入らないっていうか。
バカでスケベな奴ばっかり。でも、シンジの場合だとバカでも許せちゃうからますます訳わからないのよ。
なんで……なんで見てるとイライラしちゃうほどのろまな奴に、ってあれからずいぶん考えたけど、
理屈じゃないのよ。そういうのは。もちろん容姿とかじゃないの、多少は関わって来るんでしょうね、他の人ならね、でも私はそうじゃない」
>>332
ごっつぁんです。

おいしく頂きました。
アスカと比べてだからこのくらいの描写は許されるのでは?
地の文だとやばいけど
本当に碇シンジがハンサムであったり、恐ろしく勉強ができたり、全国大会で優勝
してしまうようなスポーツマンであったら、まだ、納得できたかもしれない。そして、
惣流アスカと綾波レイが二人“だけ”で歩いていたならそんなことも起こらなかっただろう
3人で歩いていたシンジたちが学校の多数の生徒に見られたこの日から、加速度をつけて、
本人たちの知らないところで事態は急変していった。
 そして、第3新東京市立第壱中学校、通称「一中」もしくは「第一中学」と略される学校の
男子生徒、それこそかわいい異性にあこがれを抱く一年生から、本気で恋心を抱いていた
三年生までが、驚愕と失意のどん底にたたき起こされる事件が起こった。
 そして、それは細胞分裂のように増殖を始めると、瞬く間に感染するがごとく学校中に
広まっていったという。今まで、嵐の海の中に見えた名も知らぬ灯台の輝きにも等しいほどの、
ごく微量な希望。それを、アスカ本人が木っ端みじんにうち砕いた。ある一切れのメモによって。
それ以来、彼女の下駄箱から紙のゴミがあふれかえることはなくなった。

 事の顛末はごく簡単なことであった。
 綾波レイが転校してくる以前のシンジとアスカの関係は、二人が否定しつつも他人の目
には友人以上、恋人にかすかに手が届かない関係に映っていた。しかし、そんな彼らを
みていてもあきらめの悪い人間は後を絶たない。当たり前ではあるが、なぜあの二人が
くっついているのだという疑問を抱かない人間はまずいないだろう。幼なじみだとはしても、
というフレーズもおまけで付く。
「『へいぼん』ていう字はどう書くんだったっけ?」
「ああ、『碇シンジ』ってかいとけ」
 とは、まことしやかにささやかれたことのある噂ではあるが、全くの事実無根というわけではなかった。
実際、身長は平均に届かず155センチほどしかなかったし、長中距離を走ることは低血圧症候群の
おかげで優秀な部類ではあるが、勉強は優秀には小指の先だけで崖にぶら下がっている程度で転落寸前
、顔は男っぽさよりも「女装させたらこのクラスで一番にあう」と言われるようなきれいな顔立ちではあるが、
女性にもてるハンサムとは違う。ただし、一部では母性本能をくすぐるような、という評価もある。
たとえば綾波レイなどに言わせれば。そして、基本的に球技がだめの運動音痴に属する少年だった。
絵に描いたように、「学校一つに絶対一人はいるタイプ」の中でも埋もれて目立たないよ、といわれる
人間だろう。
 しかし、シンジの人生を後ろから蹴り飛ばしながら、自分自身前へ前へと進んできた少女は明らかに違った。
きっと違法改造チップでも積んでるぞ、と言われたのは昨年の初めての中間テストで全教科98点以上を
とってしまったからである。しかし、彼女本人に言わせるなら「とってしまった」ではなく「しかとれなかった」
ということになる。それ以来、アスカという名前の人間の形をしたコンピューターは一度も首位から転げ
落ちることなく、それどころかテストの度、学年が進むにつれてますます二位以下を大きく引き離しに
かかっていた。おまけに父親がドイツ系アメリカ人、母親が日本人であるクウォーター。その遺伝を
いいところだけかいつまんで生まれてきた彼女は、同姓から嫉妬よりも羨望を浴びるほど「かわいらしい」
と言われてきた。夕日を浴びれば金色に輝く紅茶色の髪、艶と柔らかそうな感触が見た目にも解る
健康そうな白い肌、身長は平均、座高は平均より5センチ以上低いという体型であるため、だいたいの
洋服を着ても似合うそのスタイル。男にすれば高嶺の花ではあるが、消して摘み取れない花ではないように写った。
くどいですね。
>>335-336
この程度ならまだ許せるが、
描写が長すぎて、最後まで読む頃にはどういう話なのか忘れてしまった。
いやこれはシツコイだろ
「待った?」

 視線が集まるのを意識しながらシンジは、いやと簡潔に答えた。突き刺さる視線の
何割かに含まれる嫉妬と敵意はいまに始まったことではないが、慣れることはなかっ
た。背中がむず痒く居心地が悪い。

 なんであんなガキが!

 視線の意味をシンジは知っている。

 不釣り合いであると自分自身がよくわかっている。

 ありえざる美、遺伝子の偶然性が生み出した至高の芸術、その背に白い羽と黒い翼
を錯覚しそうな混沌の天使。どの言葉もアスカに当てはまりそうで、微妙にずれてい
る。彼女の容姿を推し量るのに、もはや人の言葉は意味を失う。

 その彼女に向けられる男達の視線が、シンジにはつらい。賞賛と劣情。聖女と娼婦
の二面性を違和感なく包み込む彼女への正当な眼差しなのかもしれないが、シンジの
つらさは軽減されるわけでもない。人目のないところへ、早く二人きりになりたいと
願う。

「アタシ、お腹ペコペコ」

 笑いながらアスカは座るとウエイトレスを呼び、軽食を注文した。ウエイトレスは
こんな人でも食事をするのかと、不思議な感情を抱いているに違いない。アスカに一
時心を絡められた者の見慣れた反応だった。

 しかしシンジはアスカが恵まれているとは思えない。その容姿が際立つあまり、誰
も彼女自身を見ようとはしなかった。凄惨な美しさはむしろ彼女を不幸にしていた。

こういう設定なのは別に構わんけど(学エヴァは特に設定自由だし)、しつこすぎるな。
アスカが美少女だってのを言うために、何行も使いすぎなFFと同じ。
>>340
これ兄妹の癖にひどい差だな。母親の差か?
>ありえざる美、遺伝子の偶然性が生み出した至高の芸術、その背に白い羽と黒い翼
を錯覚しそうな混沌の天使。どの言葉もアスカに当てはまりそうで、微妙にずれてい
る。彼女の容姿を推し量るのに、もはや人の言葉は意味を失う。

・・・笑うところ?
>>342
てか父親がゲンドウなら
あそこまで白人然とした容姿にならんでしょ。
>ウエイトレスはこんな人でも食事をするのかと、不思議な感情を抱いているに違いない。

ここだろ、堪えきれずに笑うのは。
>>344
設定がそうなんだからそんな事言われても
>>345
アスカはうんこしないよ
FACT 1
白人 女
FACT 2
A・LANGREY
FACT 3
髪・赤 眼・青
FACT 4
中学生?
まあ白人の美少女が、日本人の少女の仕草でファストフード喰ってるの見たりすると
俺も不思議な気持ちになるかも。
「だ〜って、ただのお友達じゃないわよねえ、アスカと碇君」

「ちょ〜っといい感じよね」

「なんかさあ、もうすべてを分かり合ってるって感じ?」

「いいわよね〜〜〜〜」

「そうそう、噂になってんのよ、二人は。美男美女のベストカップルって」

「えっ、美男美女?」

「そうよ、まさかそんな事無いなんて言うんじゃないでしょうね。許されないわよ、そう言うのは」

「シンジも・・・なの?」

「な〜に言ってんの。碇君って、凄く人気あるのよ。知らなかったの?」

「そうそう、ファンクラブまであるんだから。非公認だけど」

「えっ、そうなんだ・・」

「なによ、ほんとに知らなかった訳?」

「うん、だって、そう言うのって気にならなかったから・・」

「はああぁ、やっぱりらぶらぶの二人は違うわねえ。どうもゴチソウサマ」

「きっと今日も『アスカ!』『シンジ!』って言ってらぶらぶモードに突入するのよ、きっと」

>>349
>日本人の少女の仕草
違うんじゃない?ボディ・ランゲージ激しいし、22話とか。
>>350
シンジにファンクラブあるっていう台詞がショック大きかった。
猫背気味で上体を揺らしながらお喋り、時折けたたましい嬌声のアスカ…う〜ん。
ドアを開けて入ってきたのはシンジ君。

 成長してすっかりいい男となったシンジ君、アスカ様のとなりにいても見劣りはしない。

 美男美女のカップルという奴である。

スレ違いかも知れんが
シンジヘイトのLAS女って
ウェブ上では鈴木の相棒のうらかみくらいじゃない?
その他のLAS女は
シンジストが多いような気がする。
>>354
それぐらいならむしろ歓迎

しつこいのがイヤなの
ねえ……。一組の惣流さんと……。

 不意に流れて来た声を、シンジの耳が拾った。
 書架の隙間から、こちらを窺う人の影が見えた。
 何組だか分らないが、同じ学年の女子らしい。その二人の口元が、ひそひそと囁き合っていた。思わずシンジは耳を澄ました。

 ……あの二人、やっぱり付き合ってたんだ。 
 知らなかったの? 有名じゃん。
 ふーん。でも優等生同士、美男美女同士、お似合いってやつ?
 それは誉め過ぎじゃない? そこまで言うと、嫌味だって。
 えー、だってさ。意外性が無さ過ぎて……。
 何だかんだ言って、羨ましいだけでしょ?
 まあね……。
うん、歓迎ってわけじゃないが、アスカやレイが美少女だったり、シンジやカヲルが美少年だったりがNGなわけじゃない俺も。
あまりに極端だったり、描写がクドイのがいや。
>>336
エリカに例えられたみたいだ
>>353は何なの?
エリカってなんだ
家なき子
シンジがリヴァイアスの相葉昴冶みたいな奴だったらなあって思う。
たとい、容姿や能力が平凡でも前向きな香具師はカッコイイですよ。
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/20 19:42 ID:/yHEP93Q
>>360
同感であります、大尉殿
奴は変態であります
>>363
奴はシンジとは全然違うやん。
確かに学力や体力はないけど仕切り能力や
コミュニケイションスキルがそれなりにある。
・・・違うから、〜みたいなヤツだったらな、て書いてんじゃないかと
>>340はなんだったっけ?
>>365
いや、能力面でマイナスに傾いてるシンジとは
違うんじゃってこと
>>367
純R
シンジ、別に能力面でマイナスなわけじゃないだろ。
それとも対人スキルを能力に含めてって事か。
>>370
そう。
>>355
LASと直接は関わらんかもしれなくても、
今のシンジヘイトって、シンジ自身を貶すことより、その背後にいるマンセー
な連中を標的に貶して安心するための絶対的な手段としての意味合いの方
がはるかに強いだろうに。
FFの世界が長いこと続くと、グループごとの嗜好の違いを示すことの方が
どんどん重要化して、お互いがみ合って貶め合う傾向が強くなってるのか?

…つうか美化の話からモテモテ話に繋がってスレがこんな伸びてるのかよw
なんか必死にシンジ支持な書き込みの香具師らは、半分が真性厨で、半分が
アンチの誘導的な内容に見えなくもないのだが。
>372
俺はどっちかっていうとアンチシンジだが、無理に貶めようとするレスはスレ的にムカツク。意味ないもんな。
それで反論しちまうあたり、真性厨といえるかも知れんけどw
つかシンジ支持の書き込み、そんな必死かね。
アンチ意見に決め付け厨が多くて、そこにレスがあって、の流れがループしてるから長引く→結果的にそう見えるって気がするが。
>>375
自己投影厨と近親憎悪厨が必死こいて貶しあってるように写ります
それによって勝利した側にもたらされるのは
「自分はエヴァFFのジャンルの中でかなりましな人間」という満足感
こんな狭い世界で同族が何を争っているんだか・・・
なんだ、ただの煽りか
つか「自己投影厨」って言った方が負けだよなw
まぁ、要するに375自身が「ましな人間という満足感」を得るために周りを貶めたいのよ。
見守ってやりつつ、次の話題に移れ。
近親憎悪厨って、何?
知らんけど、気にすんな。荒らしに付き合ってたらスレが汚れる。
じゃーとりあえず、新たなFFコピペ待ちって事で
>>373
自分の好きなキャラを褒める時に、取って付けたようにその対比として別キャラを
下に扱ったり卑しめなければ随分印象変わると思うのにな。
持ち上げるだけで済まさずに、わざわざ底辺まで示そうとする態度が虚しい。
シンジは努力しないヘタレ
384373:03/08/20 23:27 ID:???
>382
あー・・・スマン、俺はそこまで考えてないかった。

「(わたしにとっては)シンジキモイよ」とか「アンケートの結果が(ry」とか書くのはいいんだが、それを根拠にして結論出そうとするのがいるだろ沢山。
そうすっと、「(わたしにとっては)シンジキモくないよ」とか「別のアンケートでは(ry」なんて反論が来るにきまってる。で水掛け論に突入、スレ違ったまま無駄な祭に突入。
この繰り返しが、いい加減うっとうしいなぁと。
そんで、何でもいいからもう止せ、てレスをしちまって、考えてみると俺も加担してるじゃねーか、と・・・
>>384
個々に異なる嗜好すら、自分のそれはいかなる場合も尊重されるべきであり、
貶されるのは正しくないと考えてる輩が、否定始めた方にも応戦した方にも
沸いたからキリがなくなったのでは?双方都合の悪い意見には取り繕って
レスしないし。

本当につまらないことだと感じているなら簡単にスルーだってできるし、書き
込む時に穏当な言葉を選べるはずなんだが。ムキに(無論表面上はCOOL気取りで)
なって相手を逆撫でする文句を懸命に並べられてもなー。

漏れ達はエヴァンゲリオンという娯楽アニメーションにおける、どこまで行っても
どんな主張しようと"アニヲタの個々の妄想より生まれたニセモノ"であることが
揺るがないFFというジャンルを、それを理解した上で存分に楽しんでるんじゃな
いのかね?
なら自分の嗜好傾向について、その反対の意見が発生するのも否定されるのも
当然のことと考えてもいいんじゃねえかと。その対応も容認も引き際も。
こんな風に思うのは漏れに主体性がないせいだとか言うのか?言うのかーーー!

ちなみにカヲルが美形じゃないなんてお話は美しくないと思いたい。
ただ、容姿と上っ面の能力だけが彼の魅力だと語られるFFはとてもとても悲しいものだ。
クスクス
つーか385、個々の嗜好の話をしても意味ねーんだよ、て流れにさっぱり気付いてねェなw
388クスクスクスクス♪:03/08/22 13:01 ID:???
クスクスクスクス♪
>>340
この、アスカの過剰な美化がいやになって純Rを途中で読むの止めたw
他にもまだまだ沢山あったべ。
>>385
>ただ、容姿と上っ面の能力だけが彼の魅力
そんなFF多いか?
むしろ人を惹き付けずにおかない
人間的魅力に溢れてることのほうが多いとおもうが。
人間味あふれたカヲルなんて見たこと無いが
当てもなくぶらぶらと町を徘徊した。

「ほら、シンジ、ぐずぐずしない!」

 闊達な声が響いた。振り向くと、栗色の長髪が太陽の光を受けて金色(こんじき)
に輝いている少女がいた。クリクリと動く蒼い目が印象的だ。淑やかさを加味すれば、
フランス人形の出来上がりだ。

「ほら、急いで!」

 しなやかに跳ねる四肢が眩しかった。彼は無遠慮にジロジロと見つめた。幸いにも
相手は気づかない。

「ゴメン、アスカ!」

 少年が息を切らせながら少女の元へ走ってきた。脆弱な身体に、平凡な顔。優しげ
な雰囲気だけが取り柄の、これといった特徴の無い少年だ。

「おっそい〜〜〜っ!!」

 文句の言う少女の顔は、なぜか嬉しそうだ。

 恋人同士だろうか?不釣り合いな組み合わせに、嫉妬にも似た感情が沸く。

全額払うと言い切れないのが情けない。そんなシンジに、アスカは落ち着いた笑み
を見せている。

 深い叡知を瞬かせる瞳につややかな栗色の髪、17と言う年齢がもたらすとは思え
ない完成された姿態。あらためて見るアスカは、この料亭に来るに相応しい風格と品
位を纏っているが、対する己を浮かべて、シンジは自己嫌悪に陥る。一言で評するな
ら、みすぼらしかった。

 たった数日間を置いただけなのに、彼女は大人びた風貌に磨きをかけたようだ。世
間の目から見ると、実に不釣り合いな二人に見えるだろう。シンジ自身、そう思って
いるのだから。

>>390
本編では勿論だが、FFでもカヲルがそういった風に描かれてるのは、俺はあまり見かけないけど・・・。
ただどっちにしろ、385はかなり電波入ってるのでマジレスしてもどうかと思うぞ。
それはまあ、アスカにとって僕は確かに便利のいい「下僕」だとは思う。優
等生で美人のアスカと、勉強も運動もなんとか水準程度の僕。二人を結びつけ
るのはただ単に子供の頃からずっと一緒だったってだけ。誰がどう見たって妙
な噂の一つも立ちようがない。
>>394
じゃあ容姿端麗の万能少年ってだけ?
>396
FFでカヲルを魅力的な人物だと描く為のギミックは、その「容姿端麗の万能少年」だと設定することだよね。
けど、性格面の魅力によって他人を惹き付けるとか、そういう風にまではあまり描いてないと思う。大抵、よくて普通の善人止まり。
そういや、FFのカヲルって、万能的能力を持たせた上で、シンジ達のために骨を折る
役回りの事が多いよね。
……シンジから女性を取り上げる/取り上げようとする事も多いが(w
本編再構成とかだと普通に使徒としての役割だったりするけど、アフターに何故か復活してたり学園だったりだと、本編で見せた「僕は君に会うために生まれてきたのかも知れない」モードですな。
あとは、本編とは違うけど超常の謎キャラか、余りモノカプ役が主。

>……シンジから女性を取り上げる/取り上げようとする事も多いが(w

それ系のイタモノって、何故かアスカばかり。作中での絡みがあり同種、EOEではコンビのように使われるレイを寝取る(寝取ろうとする)FFがないのが不思議だったり。
今度、改めてイタスレで聞いてみようかな、と思ってます。
大抵血達磨ピエロでは?
それと奪われるのはアスカ。それ以外知らない。
シンジがカヲルにコップレックス抱くのも御約束、本編準拠か?
>400
コメディだとほぼ確実にその役だなw
アスカを奪われるような話にはたいていレイは出てないかちょい役
>403
レイが出てないかちょい役なのはそりゃ、最初からそーいう話だからでしょ。
レイを奪われるような話がないことの理由にはならなくね?
いや、そうゆう意味で言ったわけじゃないので・・・
>>401
カヲルはシンジを好きだと言ってくれたから、シンジはカヲルを「いい人」だと言い、僕なんかより彼が生き残るべきだったとも言ってる。
ただ、それはコンプレックスてのとは違うな。
実際のところ、作中のカヲルはシンジがコンプレックスを抱くような何かを示してない。

FFだから構わないけれど、本編準拠ではないってことね。
アスカの方が奪いがいがあるってことじゃないかなあ。
容姿端麗で万能つったらアスカもそうだし、シンジに感情移入した読者に
カヲルとのコンプレックスとの相乗効果でダメージを与え易いつうか。

美男美女秀才でお似合いに二人に対して、
決して彼らには手のとどかない僕みたいな。
>405
コリャすまん。俺は何か誤解してたか。
改めて意味を教えてくれ。
>>407
けど、カヲルが容姿端麗万能少年てのは、いわばFF設定で改変じゃん?
だったら別にレイが優秀って事にすれば構わんのでは。実際、そういった設定のFFも多いし。
FF読者は、魅力においてアスカ>レイだとは考えてないと思うけど。
>>408
深い意味は無い、ただそう思っただけ
>>409
イメージの問題だと思う。
みんなに注目されてたのはレイよりアスカだったし
カヲルもたとい本編でそういう設定は無くても
FFではそう書かれることが圧倒的なわけだし。
設定上はともかく、完璧万能美少年の役にカヲルほどハマるキャラはエヴァにいない。
だから、そこにカヲルを使うのは分かるんだ。

けど、レイに関してもFFでは素晴らしい美少女として描かれるので、アスカでなくレイを使う理由にはならないと思う。
また、カヲルに奪われる話に限らず、別れ話、振られもの、さらには女性キャラが誰かと浮気したり、気持ちが揺らいだり移ったりなどの話は、とにかくアスカに集中してる。
レイのゲンドウはあるけど、これはちと特殊だし。

まーぶっちゃけ、シンジ×アスカベースのFFが圧倒的多勢なので、その内容も多岐に渡っている、てだけな気がするのだが。
レイの場合なら使徒であることを前面に押し出すか。
使徒同士の彼らと人間の僕みたいな
>>412
まーぶっちゃけ、シンジ×アスカベースのFFが圧倒的多勢なので、その内容も多岐に渡っている、てだけな気がするのだが。

まあ同意。
やっぱりレイが動かしにくいってことに
尽きるんだと思う。
アクティブなアスカはどうとでも動かせる面があるし。

カヲルの場合に限らず、アスカは行きずりの男とヤっちまったとか、仕事のために身体を武器にしたり、ヤリマンだったり、トウジやケンスケと関係持ったりと、色々。
シンジと一度くっついてから別れる話も珍しくはないし。

要するに、アスシンもしくはアスカがそういった話に使われやすいのであって、カヲルを絡める場合も同様、てことでは。
コンプレックスどうのでなく。
>>412
>レイに関してもFFでは素晴らしい美少女
しかしそういう場合でもシンジがレイにコンプレックスを
持つことはまずない。

アスカとカヲルの役回り。
>>417
そうだな。シンジがレイにコンプレックス持ってる話は読んだこと無い
>417
それは分かるけど・・・
結局、上にも書かれてるようにカヲル以外の男に奪われるもしくは浮気されるFFも、アスカばかりなので、アスカばかり使われる理由とコンプレックスどうのはあまり関係ない気がする。
結局、レイは性格に加えて、シンジとは身内のイメージや、互いになんらかの
絆を感じていた存在というイメージがあるんで、身近な他人のイメージがある
アスカとは扱いが異なりやすいんだと思う。
>シンジ×アスカベースのFFが圧倒的多勢なので、その内容も多岐に渡っている
>レイは性格に加えて、シンジとは身内のイメージや、互いになんらかの絆を感じていた存在というイメージがあるんで、身近な他人のイメージがあるアスカとは扱いが異なりやすいんだと思う。

まーそんなところかな。
シンジと喧嘩して、当てつけに偶々いたトウジをホテルに連れ込むなんて役、アスカに合うとも思わんけどレイじゃあまりに違和感強すぎ。
設定どうあれ完璧美少年役はカヲルだろ、てのと同じ。ケンスケじゃなぁ。
なんでケンスケじゃあかんの?
イメージ、てもんがあるやん。
実際庵野レイは大学レベルの学術書とか
読んでるみたいだから
アスカと同レベルの秀才でも違和感ないのだがね。
作中の重要度から発生する、エヴァの世界観でのつりあいの問題。
よくあるつりあい論議のとは別の、もう一つのつりあいだな。
>実際庵野レイは大学レベルの学術書とか
>読んでるみたいだから
そんなシーンあったけ?
アスカと初対面の時
難しそうな本よんでた。
貞レイが読んでたのは大槻ケンヂのくるぐる使い。
>>425
具体的に説明してくれ
>>421
うむ。そもそも他の男に奪われるような話そのものがシンジ×レイでは描かれないのだから、カヲルに奪われるのでもアスカばかりなのは当たり前。
LRKは一応あるのにねぇ。
俺的には、LAKよりはまだ(カヲル使ったカプとして)納得のいく組み合わせなんだがな、FF少ないよね。
相手はカヲルに限定しないが、レイを奪われる・奪われそうになるFFや、レイが他の男と関係持つFF、シンジと別れるFF・・・
そういった類のイタモノを読んでみたい、と思う俺はマゾですか?そうですか。

・・・スレ違いスマン
イタモノスレにあったよ。
カヲルが人間であるシンジとレイでは釣り合わない。
レイを満たせるのは同種である自分だけだって言うの。
>432
マジで?!
タイトルを教えてくれまいか。
タイトルってか、投下作品、未完だけど。
現行の寝取られスレにあるはず。
>>428
まあ、まさにイメージ的なもんだわな。
エヴァの主要キャラで、色々と重要な設定、位置づけが見られ、派手め
のデザイン(シンジでも、あの顔デザは純脇役のトウジやケンスケよりは
派手)のチルドレンと、純脇役のトウジやケンスケ達ではキャラの位置づけ
…いわば「格」が違うのでつりあわないって感じかな。まあ、格付けで言えば、

S:シンジ、レイ、アスカ
A:ゲンドウ、ミサト、リツコ
B:加持、カヲル、冬月、キール
C:トウジ、マナ
D:ヒカリ、マユミ、日向、ケンスケ、マヤ
E:青葉

って、感じかな。
青葉タン。・゚・(ノД`)
437(*´д`*)ハァハァ:03/08/22 21:31 ID:???
アスカのほうは深紅のプラグスーツに身を包んでいる。
 パイロットの生理モニタを兼ねた補助システムである。各種の薬剤投薬や電流通電までも含む生命維持システムも埋め込まれているが、本来は服などは邪魔なもの。
 そのために材質は非常に薄い。
 シルエットだけを見れば全裸と変わらなかった。十四歳には思えないほど重く張りつめた少女の乳房の先で上を向く小さな突起までもはっきりと見て取れた。まるい臀部が中央にやわらかく切れ込み、誘うように翳っている。
 その裸同然の格好を恥ずかしいと感じるような教育は、アスカは受けていない。
 パイロットとして当然の服装だし、そうでなくてもプロポーションにも充分自信はある。
 だが、シンジのほうはそうではなかった。
 綾波レイのプラグスーツ姿はいやというほど見ているが。
 碧眼のフランス人形のような横顔を見せているくせにアンバランスに成熟した肢体を持つ少女に、自然と股間が充血した。
>435
なるへそ
>>434
サンクス
探してみる。
440385:03/08/22 23:15 ID:???
最後の2行は自分の主観でキャラの優劣を決定付けたがりに、スレ違いの話して
ることを目クソ鼻クソの要領で気付いてほしかったのだが・・・
なにより書いてる時点では漏れ自身がDQN晒してることに気付けなかった訳で。
正直スマンカッタ。
てかさ、ここ最近の伸び、例えばシンジに関しての論争は、「主観でシンジを貶めるヤツラ VS 主観でシンジマンセーなヤツラ」というよりは、
「主観でシンジを貶めるヤツラ VS てめーらの主観なぞどうでもいいんだよスレ違いだから」の争いだったわけだが。
初心に帰ろう。
上のコピペを見て、みんな何も思わなかったのか?
アスカの描写を見て、何も思わなかったのか?
うーん、そんなに過剰とかくどいとか感じなかったな。
エロさを示したかったんだろうし、必要充分なレベル。
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/23 01:29 ID:QNRSSkMs
>>443
そこだけじゃないってw
…にしても、レイよりアスカの方が描写が激しいなぁ…。
自己暗示か?
>444
ぬ?「そこ」以外とは?
>>445
そこ以外全て。
>十四歳には思えないほど重く張りつめた少女の乳房
>そうでなくてもプロポーションにも充分自信はある
>碧眼のフランス人形のような横顔を見せているくせにアンバランスに成熟した肢体を持つ少女

>437にあるアスカの描写はこんなもんだよな。美少女であることを示す描写として、特にどうというものでもないように思うが。
【庵野・貞本エヴァにおけるカプの可能性検証】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1044452841/

シンジヘイトのトウジヲタが粘着してたスレ。
脈絡なく「シンジはもてないよ」で祭り開始
なつかしいけど、このスレでももうその話題は終わっただろ。
いや、何度でも同じこと繰り返してるなとw
楽しいからいいけどね
>>451
このシンジ、かなりイケメンだ。
>>451
Tシャツきてくだちい。
>>451
このトウジがなんかすげえ
>>450
そういう意味か。
ま、DQNてのはどこからか湧いてくるもんだし、それについ反応してしまう者もどこにでもいる、と。

>>451
俺の感想。
クールなリーダー。情報通の知恵袋。体力バカ。
そんな3人組みたいに見える。
>>455
ずっこけ三人組か....
>>451
トウジが完璧勘違いしてるのが笑える
やっぱりシンジきゅんはカワエエのう。
貞元氏に壱中女子征服姿を描いてもらいたい。
レイが惹かれるのもわかる
>>464
ずいぶんと、アスカがお淑やか.....
ttp://purlace.net/eva/group/0group141.jpg
トウジブサイコ・・・・・・・・・
>>467
やっぱり、アスカはこっちのほうが、らしいって感じがするね。
ttp://purlace.net/eva/group/group-z17.jpg
アスカ、カヲル>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>その他
>467
つか、このシンジは妙にカワイイ

>469
俺もこのイラストのシンジはあんまし好きくない。
けど、色のデーハーさはともかくレイがアスカやカヲルに劣るようには見えん。
>>469
ゲンドウみたいだ
貞本版の茶髪トウジと
庵野版の黒髪トウジどっちがすき?
黒髪トウジ。そっちのが硬派な雰囲気が。
あと、アスカは赤毛のほうが好き。
ライトブラウンが好き
475オリキャラ:03/08/23 03:35 ID:???
アスカと同年輩と思われる、まだ幼い顔つきをした少年である。だがどこかぼんや
りした表情のため、実際の歳よりはおっさん臭く見える。「大人っぽい」ではない。
「おっさん臭い」のである。顔立ちは「美少年」の部類に入るのだが、雰囲気がやた
らと落ち着いているのだ。
 ブルネットのアスカから見れば羨ましくもさえ思える、透明なブロンド。顔の彫り
は深い方だ。あと4、5年も経てば女の方が放っておかないだろう。
 服装は……緑。
 つまりアスカと同じ、色だけ違う、煌めくエメラルド色のプラグスーツ。
 そして、それは彼の瞳の色と同じだった。
 どこか眠そうな眼は、晴れ上がった空の下の海と同じ色。
 透き通るような白い肌にぽつんと浮かぶ緑玉色の瞳。雪の中に埋もれた宝石のよう
な。

やっぱみんな金髪がいいと思ってンだな?
この差別主義者め!
ttp://purlace.net/eva/misc/dvd-1.jpg
ttp://purlace.net/eva/misc/midi-cover.jpg
これらはキモ系と言われてもしゃあないような。
ttp://purlace.net/eva/misc/dvd-mov.jpg
一番顔差値低い主人公w
なんでトウジ茶髪にしたかね〜
余計な自己主張だったと思うんだけど。
じゃ、俺もオリキャラ。以下。

学生がこんな時分に……。
いや、そんなことで驚き固まったのではない。
彼の容姿。
身長は180ぐらいか。高い方。
痩せ形だが、均整の取れた身体。
そして、ウェイブのかかった、まるで自ら輝いている様な金髪。
瞳。
摩周湖という湖を知っているだろうか?
どこまでも澄み切った、蒼い湖水。
車掌はその底を見ようと見つめていたが、しかし底は見えない。どこまでも澄み切っている……それを引き込まれるように追っていく内に、車掌は固まってしまっていた。
「第三新東京市へは、この列車でよろしいのでしょうか?」
少年の声で、車掌は我に返った。
「あ……ああ、そうですよ」
質問の内容は辛うじて覚えていた。固くどもった声で答える。
少年はにっこりと微笑み、
「ありがとうございます」
そう言って、電車の中へと消えた。
少年が眼前から消えても、車掌は固まったまま。
綺麗、という言葉は陳腐だと思えた。
金髪の蒼い瞳。
特にその澄んだ瞳に、心惹かれた。
奪われていたのかも知れない。

彼は人の波を掻き分ける様なことはしなかった。
しかし、真っ直ぐと歩いていく。
誰も、彼とぶつかることはない。
彼が一歩踏み出せば、自然と歩く場所が開いた。周りの人間が避けているのだ。おそらく無意識のうちに。

白人の男の場合、金髪だと柔弱に見えることも多い。
白色人種を根絶せよ!
>>476
上のは、造りってより表情が暗いね。それでキモく見える。
下のは、なんか少女マンガちっく。かわいいと言えばカワイイ。

>>477
イラストを紹介とかより、もしかして単にシンジを貶めたくて仕方ないタイプの方ですか?
まぁいいけど。
このイラストのシンジは、むしろショタでいける。つか、貞本の絵を冷静に眺めると、美形キャラの類は顔の造りがほぼ同じなので、顔の差がどうのと言うには向かないかと。
美しい黒髪があるように、美しい金髪も当然あるわけで、それを描くのはいいと思うけどね。
もしくは、日本人に金髪がちやほやされたり、特別に綺麗だと思われるのも。
金髪や茶髪が多い地域では
黒髪が逆に憧れの対象になるらしいけどな(ただし白人限定w)
エヴァの舞台がアメリカならもうちょい頭を使わざるを得ないだろう。
やっぱシンジに限らず
貞本が書いたキャラは(・∀・)イイ!!ね。
ただアスカ視点では、てことなら
>ブルネットのアスカから見れば羨ましくもさえ思える、透明なブロンド
てのはおかしくない。
日本人が、より艶やかな黒髪を羨んだりするのと、同じようなもの。
>>483
しかし>>485>>489の通り
圧倒的多数のエヴァFF書きには
金髪や銀髪>>>>>>>>黒髪ってイメージがあるような気がする。
単品DVD一巻のシンジはキュートだった。
>488
エヴァFF書きというより、日本人全体にそういった傾向があるよ。
だから、地の文で金髪>黒髪をやたら強調されると引くけど、作中の人物がそのように感じてるのはそんなに不可思議でもない。

といった事も踏まえて、金髪を褒めるのが全てダメってわけじゃないよね、確認したかったのね。>483では。
>>490
>エヴァFF書きというより、日本人全体にそういった傾向があるよ。
それは承知。けど白人が日本人含む有色人種より
容姿が勝るみたいな書き方されると
愛国主義者としてもリベラリストとしても
いい気はしないってだけw
ところで、>>476の下段はキモイどころか恐ろしく女装の似合いそうなシンジ。て、それが人によってはキモイのか。

>>479
これって、やたらフォントとか空行使った、痛いFFだったよね。すぐ更新止まったけど。
まー、U19の作者だから、仕方ないのか。
女装に合う女顔の男ってキモかないの?

ttp://purlace.net/eva/group/group-z05.jpg
これみんな顔アレだが特にトウジ・・・・・・・・・・・w
いやーでも、女顔の美少年、女の子と間違うような美少年。て結構お約束じゃね?
例えばカヲルとかどうなのか・・・・・・・・・・・・
>495
よく分からんぞ。何がどうなのだ?
女装に合う?
>>494
女顔の美少年はいいけど、厨房で女の子と間違う美少年はいないし、イヤ!
ちなみに、実写スレではシンジはジャニのニノ宮が推されたてたよ。
リアルでどうか、てのはとりあえず置いておいて。

創作世界だと、女装の似合う美形キャラや、もはや女にしか見えない美形キャラってのは定番だな。
勿論、美形キャラのパターンの一つであって、違うパターンのもいるわけだが。
>498
まぁホラ、リアルの話じゃなくて、イラストの話なので。
ところで、「女顔の美少年」と「厨房で女の子と間違う美少年」にはどんな違いが?
>>500
・・・女顔の男はいるけど、女に見間違う?
小学生くらいまででしょ。
ああ、そういう違いか。なるほどね。
つか繰り返すけど、リアルじゃなくてイラストだの、マンガやアニメのお約束を語っただけなんだが。
ttp://purlace.net/eva/shinji/0shinji123.jpg
キモい?カコイイ?
ttp://www.eva-armageddon.com/Galerie/Shinji/Shinji011.jpg
ダサッ・・・・・・・・・・w
逆に、美少女や美女が男装してたら女性にモテて・・・な話もありがち。
宝塚やベルバラじゃないが、美しい女性のような顔の男、というのは美形の一つの型として、昔からあるものですな。
個々の好みはともかくね。

>>504
こんなシンジは嫌いじゃ
>505
このぽかんとした表情はイイ。服はw
俺、あまりに面白かったので、これと同じものを買ったよ。

>506
これは大好きデス。ただ、風になびく髪と共に動画でみるべし。
でも、妙にファッショナブルな庵野シンジは嫌だな。
ガキだし、純朴なほうがいい。

つか関係ないが大きくなっても、男があまりファッションに拘ってると、逆に引く女性も結構いるのな。勿論、喜ぶのも沢山いるけど。
>>507
801系?

エヴァ板の男って801きもがらないのね。不思議。
>512
いや、めちゃ嫌がるヤツも結構いるよ。801。
俺は別に構わんが。
>>513
マンガ板じゃ、嫌いな奴しかいないからびっくりした。
ちなみに私は駄目。
ところで507は別に、801系に限ったことではないのでヨロシク
>514
まぁ、エヴァ板はLOSスレがあったりする場所だからな・・・
>>516
女と見間違う美少年って801系以外の誰にうけるの?
ttp://www.eva-armageddon.com/Galerie/Group/Group053.jpg
顔のカタチがへんだぞおい
>>517
ショタ、ホモが多いってこと?
このシンちゃん、なんか艶やかだ。
ttp://www.eva-armageddon.com/Galerie/Group/Group227.jpg
シンジは頭の形悪すぎ、顔デカすぎ、髪形ダサすぎなので
美少年ではありえないそうです。
>>518
誰に、と特定するのは無理があるが、受ける人に受ける。
801対象ってわけでもない創作物(男性向け・女性向問わず)でも、その手の美形キャラってのはよく出てくる。
それに、801が流布するずっと以前から、女性にも見える男性、てパターンはあったのです。
君の好みでないことは理解したが、あるものに文句を付けられても俺にはどうしようもない。
>>522
まーとりあえず、過去ログ全部読んでから出直して来てくれ。
パッとしない感じの容姿っていう形容は
庵野シンジには会うけど
貞本シンジには会わないような気がする。
>>521
このイラストいいよね。全員。
>525
ああ、なんか絵の見た感じ、そうだよね。
本来は同じ顔のはずなんだがw
ttp://www.eva-armageddon.com/Galerie/Group/Group050.jpg
ポスター類だと映えなきゃ困るよね。
529518:03/08/23 05:07 ID:???
>>523
ふーん、そうなんだ。
分かりました。
>528
うむ、造りは問題ないが、色合いが地味だぁな。
トウジってたとい精悍でも主役になれる顔じゃないような気がするなあ。
主役になるならムサシだろ。
>531
つか、レイが凄い人外な感じ
トウジにこだわる奴はなんなの?w
ジャニジュニ系っつっても
みんながみんな衆目を集めずにおかないって訳ではない。
そうでない香具師の方が多いだろう。
やはりアスカとはレベルが違うのでは、という疑念が沸く。
>535
そりゃま、アスカとは違うだろ。
どの程度整ってるか、ならともかく、目立つ容貌、分かりやすい美形というなら間違いなくアスカ。本編の描写からもね。
シンジは、顔立ちそのものはともかく、髪といい服といい、明らかに磨いては無い感じ。
シンジも磨けば光ると?
っつ〜か、スレタイとどう関係があるのか聞きたいのだが。
>537
顔はいいんだし、両親あれだからな。
今ん所は全く磨いてないのだろうから、鍛えれば効果はあるだろ。
>>538
そういうFf表現は本編的に正否?
ただ別に、絶対磨かんといけないとも思わないけどな。あのままでも。
超ガイシュツネタで恐縮だが
アスカが目立つのはやはり日本だからではないかと。
欧米に行けばそうでもないんじゃないかなあ。
>>535
シンジストでも、シンジが衆目を集める美少年だと思ってる奴はいないでしょ
アスカと釣り合わないとか、シンジが平均以下にされてるのが問題な訳で…
だいたい、平均いってたら、美少女連れて歩いても浮かないと思うけど。
>542
なにより設定、そしてあの自信からして美少女であるのは確実だけど、日本でのあのモテぷりはやはり日本だから、てのもあるだろうね。
珍しいし、体型が違うし。
更に超ガイシュツネタで恐縮だが
白人にしては体格劣弱で童顔なアスカは大人になっても
欧米ではロリにしかモてないんじゃないかって意見もw
>543
>アスカと釣り合わないとか、シンジが平均以下にされてるのが問題な訳で…

俺にはそれも問題じゃない。FFなら。だってFFだし。
ただあまりにクドクドそれを地の文で語られてもウザイ、てだけ。
>>545
これはそうでもない。
欧米人に、向こうからすると少女のよう日本の女性が「可愛い」と映る事は珍しくないらしい。
ttp://purlace.net/eva/pair/pair-ys07.jpg
やはりシンジはカワイイ系だと思う。
加えて、日本ほどに注目を浴びるかどうかはともかく、アスカの容姿が美しい事には変わりない。
当たり前だけど欧米人も日本と同じように、美女もいればそうでないのもいる。で、モテるのは美女。
>>547
いわゆる「可愛い」タイプは
恋愛対象にはされにくいらしいけどね。
身長も伸びる可能性があるので
一概には言えない。趣味の問題。
アスカの体型は、貞本コミックを参照するなら日本人離れはしてるようだがな。
ただ、サイズ面では確かに欧米に劣る。

>>548
あらカワイイ
>>549
欧米での顔差値がどの程度かってのが
問題なんだけどね。
>>553
つまり、整ってるカワイイ美少女だけど、それが欧米で受けるは分からないってことか?
でもな、いくらなんでもそこまで価値観に違いがあるわけじゃないぞ、今時は。
ttp://www.eva-armageddon.com/Galerie/Shinji/Shinji054.jpg
少女たちを慈愛の眼差しで見守るシンジ様
>554
なんじゃこりゃw
>>555
そうだね、体格の問題がクリアできれば無問題だろうね。
ttp://www.eva-armageddon.com/Galerie/Shinji/Shinji055.jpg
飄々としたシンジ
貞版のイメイジやね
ttp://www.eva-armageddon.com/Galerie/Shinji/Shinji088.jpg
(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
>>558
アヴリル・ラビーンは小さいよ。
俺はアスカが欧米でモテなくても一向に構わん人間だが。
誰それ?
>558
体格だな。つまり身体も、ラインは無問題でサイズだけってことだが。
でも実際、サイズだけなら大した問題にならんだろ。
で結論は>562に同意なわけだが。
ttp://www.eva-armageddon.com/Galerie/Shinji/Shinji148.jpg
っうわあああああああああああああああ!!!!!!!!!
つまりアスカが過剰に美化されるのは
「人種フィルター」のせいでは?ってこと。
>556
これはイイね。

>559
確かに貞版ぽい。けど庵野シンジにも、時折こういった雰囲気はあるんだよな。

>560
下はヘタな絵だな。つか上は、単に驚いた顔なだけやん。

>561
良い!

>564
あ、これサイコー
>566
ホラー映画の一場面w
>569
ん?
上手い絵ではないが、どうってこともないが。
>>567
過剰に美化される理由はともかく、学校での行き過ぎた人気にはそのフィルターの力が働いてそうだな。
ただ、設定できっちり美少女とされてるので、欧米だと云々を強調するのはあまり意味が無い。
純日本の美少女や美女だって、ちゃんと海外で受けたりもしますよ。
>>572
2行目のが好み
確かに、身体的特徴を美化しやすいってのは
間違いなくあると思う。
髪、眼、肌。
ミサトあたりが顔差値同等だとしても
書きにくいのでは。
>>563
モテてる人
クドイ、しつこい描写をはじめた人がいて、それに影響されて伝わっていった
のかな?
そういやアスカに似てる人として
挙げられてた>アヴリルラビーン
>>579
駄目出しされてたw
>575
なるほど、一理あるね。

それから、FFでシンジにコンプレックスを抱かせたり、釣り合いがどうのといった話が一つのパターンとしてあるよね、アスシンに。
で、それを示すためにアスカの容姿を過剰に描写する、て場合も沢山あると思う。
>>573
受けてるのかw
>583
日本語ちゃんと理解できてるか?
>>584
>>580
充分オケ
レイにしろアスカにしろカヲルにしろ
日本人の中では特殊な容姿だから美化し易いのかな?
>585
583は「受ける」の意味をきちんと理解してますか?
との確認だろ。ネタで書いたのか、ホントに分かってないのか、ていう。
>>583
ホントに受けてるのか?ってこと。
>587
そだね。シンジを美少年として描いてるFFでも、特徴があるわけじゃないから、そうクドくは書きづらい。
せいぜいが整ってるとか、そのまんま、美少年だとか。
アスカあたりだと、色々と書き連ねやすいんだろ。それでクドくなりがち。
黒人のオリキャラを
美化する描写とかないのか?
まず黒人のオリキャラが滅多に出てこないだろ。
http://www.2tup.com/l1/
アメリカのアジア系ナンバーワン女優ルーシー・リュー

http://www.avril-lavigne.com/indexframes.html
アヴリル・ラヴィーン
主人公でも
のびたなんかは顔差値低そうだがなあw
>595
直リンかよ

>596
そりゃまー、主人公なら誰しも美形キャラなわけはないからな。
>>550
ウィノナ・ライダー
可愛い&チビ

めちゃめちゃモテとるよ。
要するに>>555>>565って事さ。
どうでもいいが、人種差別みたいになるのは勘弁してね。
こうして見ると、シンジってほんと投身バラバラだな
雀以上に迷惑顔の青年がウンザリしたような顔を向ける。
その視界には優雅な曲線のシルエットが浮かび上がっている。
やたらと長い足のラインは腰の辺りで急カーブを描き、その上でもう一回急カーブを描く。


そんな身体には秀麗では済まされないような顔が付いていた。
人間に生じえる限界に近い美しさの顔。
1000人中999人は女神と見間違うだろう。
そこに埋め込まれているサファイア二つはブルーの光で目の前の男を睨み付けていた。






ケッサクだったので
もう一度貼っておく。
思うに女神や妖精を持ち出すのは
全て寒い。
〜人中〜人は、の類も寒い。
>>598
だな。まぁ、スキャンダルで人気落ちたけど、元々はすげぇ人気だった品。
やっぱ、容姿のせいなの?彼女らがウケるのは。
>人間に生じえる限界に近い美しさの顔。
>1000人中999人は女神と見間違うだろう。

ここの2行でヤバくなってるね。
>604
大きな理由の一つではある。日本でもそうでしょ、女優さんの人気とか。
となると>>231は主食の偏見によるカン違いってことか。
どこかで聞きかじった知識とかのつぎはぎじゃねーの?
大体、主食自身、自分の作品中のウンチクは適当なので当てにしないで下さいね、と言ってるし。
表現の程度問題って事でFAでしょうな。

何度も女神だの美の化身だの並べ立てるのは作文的におかしいし、
かと言って美形じゃないというのも設定上無理があるという事で。
>607
少なくとも、>231は極論すぎるな。

>609
そだね。
とにかく、クド描写をやめろ
あ、でもエロFFに関しては別だな。
美形描写をすればするほど、それを汚す興奮があるから。
てか日本でもそうじゃないの?
チビでも美形ならモてる。
男は知らないが。
ttp://f17.aaacafe.ne.jp/~support/upload/dat/eva052.jpg
そろそろ貼るものなくなってきた・・・・・・・・・・・・
>>612
しかし、天使とか妖精とかは萎えないか?w
天使はあまり見ないが、妖精は英語圏のエロ小説でもメジャーな形容詞なんで
あまり不自然に感じないな。
ttp://purlace.net/eva/asuka/asuka-ys01.jpg
どうだ、シンジやレイとは輝きが違うだろ?
煽らーしかいねーのか
煽らーも消えたな
容姿の部分を取っ払ってしまったら、FFに登場する彼女の価値がほとんど0になってしまわないか。
容姿とステータス以外でアスカを「いい女」とする二次創作はある?数が少ないのかお目にかかったことがない。
過剰美化は、彼女らの容姿を普遍的で須らく優れたものだと主張する「誰でも絶対に美しいと思わなければおかしい」
的な表現を含んでるから、描写がくどくなるのは当然の流れなんだろうな。
>607
主食の後半は容姿というより人種的な優劣だからな。
印象には関わるが、見た目が良い悪いかとは無関係。
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/23 08:39 ID:uWAuLxn/
>>622
シンジやレイをいい男、いい女とするFFも同様に皆無に等しい。
そもそも、エヴァはそういう話じゃないし。
と、煽りにマジレス。
>>619
カヲル君かっこいい。
一番下のシンジが鋼鉄のシンジに似てるようなきがする。
>625
いや、エヴァがそういった話でないのは同意だけど、FFではシンジを容姿やステータス以外で「いい男」、正確には「いい人」として描くのはカナリあるよ。
>617
つかこの絵のアスカは歪んでてダメ。
あと、色使いと髪型によってシンジの方が地味なのは判るが、アスカがレイを絵的に上回ってるとは思えん。
顔立ちは大して変わらんし、色使いが派手なのも同じ。髪型がロングかシャギーかでそんなに輝きに違いが出るとも思えない。
エヴァは現実を扱う話な割には、FFの非現実的な美化描写は非難されんよな。ん?ベクトルが違う?
>>627
アスカはがんばり屋だよ。
それに、リーダーシップを発揮できる人間でもある。
>>630
話題がずれてるぞ
>>628
歪んでるってどこが?
シンジってどちらかと言えば
派手な顔立ちしてるん?
>>623
前半部はそうなんだろ?
ttp://purlace.net/eva/pair/pair-ys04.jpg
シンジも金髪ならあるいは・・・・・・・・・・・・・・
>>634
どうなんだろ?
>>630
静止した闇の中ででは、リーダーシップをとって足ひっぱってたけどなw
の割には主食ってアスカの容姿持ち上げるよな。
アスカは欧米では〜ってのはどういう心理なのか。
>>630
リーダーになりたがるが
どうも指揮官には不向きだと思う。
>>637
萌えです
欧米>>>>アスカってことか?
アスカは身長も伸びて
ハリウッド女優のように綺麗になるよ。
ハリウッドにもクォーターの女優とか居なかったっけ?
>>633
いや、あんまり派手じゃないと…。つか、派手かどうかなんて色で決まるんじゃぁ…?
シンジの黒髪はアスカやレイの中にいるこそ映えると思うんだよね。
つか、黒はイイだろ・・・vv
ぶっちゃけマリリンモンローはブスだと思います
>>643
トウジケンスケよりはって意見があったから
>>642
西川きよしの娘はクォーター
>>644
まあ、時代によって好みが変わる面があるから。
>>646
そっか、せいぜい日本の芸能人か。
>>625
マテ、そういう話ってのは?それは喪前の主観的解釈の話なのか?それとも

>>630
その部分を丁寧に書いてアスカの魅力を引き出してる話ってのがなあ、ない。
大抵において容姿美化以外の描写がないアスカばっかりだろ。
なまじ美少女な設定と決定されているために、男の書くFFではアクセサリー的役割しか与えられてない。
つうかセクース専門?そうでなければ赤毛猿か。不憫な・・・
>>643
貞本のまんがでも、ミサトとシンジの黒髪は映えるよな
>>648
おい、待て。
芸能人は芸能人でも、かなりぶさいくだぞ。
>>644
香具師が受けたのはぶっちゃけ
顔よかセックスアピールだと思う。
>>652
MEGUMIや藤原の理科みたいなもんか
キアヌ・リーブスは四分の一中国人。
女優は聞かない。
たあだアジア系もハリウッドに進出しつつある。
>>653
そそw
根本はるみはひどすぎる。×-GUNの嵯峨根そっくりだ
けどチビな女ってやっぱ貧相に見えないか?
顔がよくてもさ。
おまいらの好みを語るスレじゃありません
セクシーではないわな。
まぁ、顔が大きく見えちゃうからかもしれない…
>>649
錬ゲン、七つ目玉あたりでは
アスカの人間性が
本編とは離れ美化されてると思う。
アスカがシンジを赦すってFFも多い。
>>661
美化というより別キャラだからなぁ
ネットではアスカファン多いだろうから、FFでもアスカ過激美化が多くなるのも…
>>661
だってあれは別モンだもの。容姿美化という描写が消えたのも、本編から完全に決別した話なのと
なにより作者が容姿以外に書きたいことがあったからだろ。あの異端の2作品はあまり参考にならんかと。
純粋なアスカ人は思ってるより多くないと思われ
エヴァンゲリオン Another sotoryのアスカは好きだ。
>sotory
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
林氏だっけ?
ttp://www.prjletlive.com/amusement/norm/index.html
これとか?アスカの内面過剰美化。
>>668
(;`Д´)
そういえばハリウッド女優とか
スーパーモデルを持ち出すのも
美化の常套手段だね。
>>669
忘れたや。
カヲルがネコを連れて登場するやつ。んで、アスカが精神崩壊起こしてないの。
逆に本編よりダメ女にしてる物が多いと思うんだが
白地に赤ボールペンでアラビア数字の2の文字が書かれているのを確認すると、
眼を細めて伸びをするふりをしながら、周囲の客達、行商人、担ぎ屋、
ポン引き等を見回し、そして、目的の人物に眼をうつす。天幕の一番奥、
廃ビルの壁際、壁にもたれて編上靴の足を組んで、エタノールのグラスを煽っている、
オリーブドラブの野戦服の…女。

(間違いない、が…目立ちすぎる…)

服装や持ち物だけ見れば珍しくも無い、そこいらの運び屋かブローカーあたり。
別段女が珍しいわけでもない。ただ問題は一つ、腰まで流れる赤味がかった
見事なブロンドと彼女の容姿そのものに在った。

(しかし…)

少年はうまく自分の思考をまとめられないまま、ただ彼女の方を呆けた様に眺めていた。
30前後にも、二十歳前にも見える、「崩壊」前の生まれであれば「ハリウッド女優の様な、」
などと言った月並みな表現をしてしまいそうな、そんな、「彼女」。幸い「ハリウッド」が
モスクワにあろうがカラハリ砂漠にあろうが何の疑問ももたないであろう彼がそんな
陳腐な科白を吐く恐れはなかったが…やがて、彼の目の前に、殊更大きな音をたてて
液体を満たしたグラスが置かれ、少年が我に帰るとほぼ同時に、彼女はどこか猫科の
樹上肉食獣を連想させる、サファイアの瞳を彼に向け、そして、わずかに驚いた様に
眉を動かし、その後、ふっ、と彼に笑みを向けた。少年の頬に赤みがさしたのを認めて
クスクスと微かに笑うと、そのまま一本の煙草を胸ポケットから取り出し、同時に笑みが
消え、青い瞳に猛禽の光が宿る。あわてて自分も煙草を咥え、紙マッチを一本つかむ。
瞬間、瞳を合わせ、同時にマッチを擦り、煙草の先に火を移す。そのまま、少年は席を
立ち、奥のテーブル、彼女の居る前の灯油缶を引いて、腰掛ける。

>>675
これはどこのでつか?
職員室に入りミサトは、まるで生徒のような明るく大きな声であいさつをする。
そこには、すこしきつめの美貌とスーパーモデルなみの肢体とをもち、
それをノースリーブのブラウスとタイトミニスカートで惜しげもなくさらしている、抜群の美女が立っていた。だからといって近寄りがたいというわけではない。開放的で人好きのする雰囲気が、彼女の美点であった。
そう、傍らに女性がいる。女性にしては長身だが隣の青年と比べればちょうど良いだろう。
彼女好みの色ではないが、大人し目の色の夏物スーツを完璧に着こなすその姿は
スーパーモデルと十分に張り合えそうだ。整った顔立ちを覆い隠す色の濃いサングラスも、
その魅力を引き出す小道具でしかない。すれ違う人間の十人のうち九人は振り返るに
違いない。赤みのやや強い金髪で誰だか分かりそうなものだが、そういう事もない様だ。
本人は、それなりのブランドのカジュアルスーツをやや着崩して見える。
一八〇センチの身長に痩せ気味の体型。やや童顔であるが傍らの女性
とつりあわない事もない。良く言って上の下といったところか。年下好みの
お姉様なら…好みにもよるが…要チェックといったところか。ただし、
色の薄いサングラスがマイナスポイント…似合ってないし。
つか、今まですれ違う時に振り返るほどの美人を見たことがない。
アスカが平均的容姿しか持たないなんてことになったら
その他のステータスがどれだけ高かろうが、皆蜘蛛の子
を散らすように離れていくんじゃねえの?
だからそこだけは絶対に「本編設定を外れて」はならない

アスカファンの底が知れる
真のアスカ人とはな、アスカがデブで傷だらけになろうと
さして気にもしないんだよ!
もう一つの写真、うつむき加減ではにかんでるアスカ。
さすがは自称天才美少女女子中学生、写真映りもモデルみたいだ。
波打つ豊かな赤っぽいブロンド。きらきら輝く青い瞳。誰だって振り向く、
こんなにかわいい愛らしい、まるで妖精。
 僕は気付かなかった。こんな事になってやっと判った。僕はアスカが好きだった。
アスカ、僕から好きっていわれたらどうする。鼻であしらうかな。平手打ちかな。
あんたバカァって言ってくれるかな。ねえ、どんな事したっていいんだ、
だから写真の中で笑っているだけなんて、やめてよ。
アスカが初めて好きになった人なんだ。だからアスカに好きって伝えたかったんだ。
 僕は間に合わなかった。
 アスカアスカアスカアスカアスカ。
 もう遅い。
 アスカ。

>>681
平均的だなんて、誰も言ってない。
ただ、アスカの場合は設定が一人歩きしてるって言いたい。
>>661
錬ゲンはカヲルが表面上はスーパーじゃなかったな
>>682
これイタ切ないよね・・・・・・・・・・・・
>>684
話術の巧みで
みんなを惹き付けるって設定じゃなかった?
シンジがアスカを好きだなんてありえないw
>>686
けど容姿とか運動能力とかは普通だったよね
>684
表面的にはな。だがそれでも美少年ではあった。
内面は他のFFでは見られないくらい超天才だぞ?
>>689
てか神じゃなかった?
>>690
正確には悪魔の王子さまだろう
「闇の王子」だ
だんだん心躍る断罪の世界な人達が婉曲な表現を面倒臭がり始めた訳ですが、
マジレスしてた俺がバカでしたか?
>>679
シンジは髪型を何とかすればサングラス似合いそうな…。
つか、アスカのあの髪型でも似合わんと思うけどな。
錬ゲンはゲンドウが最強の美化だ
ゲンドウの容姿の美化描写が見たい。
>693
>687のことか。その同一存在は?
あ、漏れのことか。
書いてみただけだから、気にスンナ。どんな反応するかなと思って。
>>695
だよな。あれは「とても可愛い人」が一人歩きをした結果かw
シンジはアスカのこと大好きだよ。
学園のシーンにそれがよく現れている。
現れてねー
朝立ち友達
>700
FFのエヴァ学園では、ってことでしょ?それともまた劇場版のわずかなシーンを根拠にしてなにがしを語るかい?
…そうでしか、ではどうぞ語ってください。
アスカ→シンジはまだあったが、
シンジ→アスカはオナニーシーンにしか根拠がない。
そういえば、レイは視聴者から見れば可愛いし、FFでもアスカに負けない
美化表現がされているけど、本編や原作では美形だという第三者からの
評価は全然無かったような気がするな。
渋いらしいがな
微妙な評価やの〜

原作>漫画版に訂正ね。
>704
それを根拠とする場合、そのシーンの時のシンジの追い詰められた心理状態とか、
現状逃避のための単なる欲望の捌け口だったという可能性はゼロとして扱われる。

シンジみたいな冴えない男が、アスカを好きにならない方が「現実的」じゃないってかw
>>705
トウジケンスケの「綾波の太もも(ry
とかはそれの材料として良いかも。
不細工な女の太もも見ても何も感じない。
>>708
違う。
アスカのようなDQNにシンジが惚れるはずない、と。
てかさシンジは誰も好きじゃ無いんじゃねーの?
>>709
後は、ユイのクローン>じゃあ似てるんだろ>ユイはゲンドウと冬月に惚れられてた>ユイはモテてた

と連想するぐらいか。

しかしゲンドウはリツコとナオコにも手を出してたから外すとすると、レイの美形の根拠=冬月に惚れられてた???
レイの美形の根拠

1 トウジに欲情されてた
2 冬月がユイに惚れていた


……。
>710
そりゃ断罪大原則の一つかw
ひとーつ!赤毛猿はDQNでなければならなーい!
>>714
ふたーつミサトは無能でなければならない。
>>714
ち、ちょい待て!!
漏れは断罪野郎ではないぞっ!?
みーっつ
シンジは漆黒のzsdkljZSdt;えlt
>>716
君の発言はぎりぎりの危ない線をそれだけいっていたということだよ
以後気をつけたまえ。 ここでの偽証は死に値する
アスカをDQNと言っただけでこれw
It's show timeな予感
>716を断罪厨と言ってるわけじゃないから安心せい。
ただその内容をネタにしたかっただけだからw
レイが美少女な根拠?
鋼鉄2
>>722
「喜べ男子」も良いってこと?
>>723
自分で言ってた気がする。
シンジとカヲルのことも、美少年だとか〜。目の保養だとか〜
そうすると次に出る2も設定として根拠になるわけか。
726チビでも平気:03/08/23 18:33 ID:???
あくまでも細い足首と小さ目の靴

コンパクトなボディからのびたモデルのように美しい足

身体を動かすたびに魅力的な動きを見せる腰のライン

ゆるいベルトなのにはっきりとわかる腰のくびれ

まるで寄せて上げるブラを使用しているかのようにきれいに整ったバスト

細い首筋は少女の可憐さと貴族のような気品を無意識に主張している。

その上のロングヘアーに包まれたほっそりとした顔は少女から女性へと変わろうとする時期、・・・一生に一度しかだせない繊細で神秘的な表情を漂わせていた。

160センチと少し低めの身長だかそんなことは欠点にもならない人類の到達した究極の美少女

つまり、鋼鉄2も公式設定と言う事ですな?ですなですな?
本編と貞本発言意外は不許可
何ども言われてるが
貞本版の人物紹介は
レイ美少女の根拠にならないの?
しかし
渋い趣味ってことは
万人受けするタイプじゃないんでしょ?
アスカはアイドルタイプだが
>>726
キモ。
明らかに設定負けしてる
>728
準備稿は?

>730
だな、顔が良かろうがあんな閉鎖的な性格した相手選ぶなら渋い趣味だろう。
周囲への自慢にもならんし。微妙な問題だが、髪と眼のことがあるし。

顔の造り=モテるは成立せんが、過剰美化は容姿だけを肥大化させて成立するかの如く見せる。
レイは本編で言えば、やっぱり多少キモがられてたんだろう。
顔立ちが多少整ってても、青い髪で赤い目、愛想の欠片も無い態度では…
14歳っていうのは残酷なもんだ。
734733:03/08/23 20:25 ID:???
732とかぶってハズカチー
なんだっけ?よくあるFF設定。
学園ナンバーワンアイドルがアスカで2がレイ?
いや、二頭美少女だろ?
アスカ>レイとがっきり言ってるのは少ない。
(・∀・)ガッキリ!
>>735
レイが社交的になってる(アフター、学園、再構成のどれでもいいが)FFだと、
いままでの閉鎖性がなくなると、素材の良さに皆が気付くってパターンが
多いな。ひかえめな本人の意図とは裏腹に、いつの間にか出てもいない
ミスコンにエントリーされ、高順位に入るとか。
まあ、アスカとレイを美貌等の面で双璧の位置につけたい作者の都合なんだろうが。
これは過剰描写だろ!!
ttp://cansp.nonegate.com/dj6/0337/index1.html
>>739
なんか、シンジと同じパターンだなw
>周囲への自慢にもならんし
ここがなによりも重要かwFFでの使用頻度も突き詰めればそれなんだろうな。
>>740
見れぬ
そろそろ、そのキャラ相応の容姿の描写が見たい。
>>742
レイを引き連れて歩いてもなんにもならんから
自己投影厨にはレイは不人気?
>>682とかどう?
>>745
レイに自己投影するのか?難しそうだなあ
U19でシンジがアスカと居るのはそれがステイタスシンボルだからだって
話があったけど
やっぱそういう点ではアスカ>シンジ何だろうなあ。
アスカ>レイを決定事項にしたがる香具師らにとって
どちらかといえばシンジ寄りのレイが、アスカと同列の美貌を持っているのは
何かと都合が悪いんじゃねーの?そんなのは我慢ならないとか。
>>746
シンジが言ってる事がチョトイタイ。
うーん、妖精とか女神とかはなぁ…。おなかいっぱい。
なんというか、常人離れしているよりは、人間的な可愛らしさ?
じゃねえアスカ>レイだ。
つかアスカ>レイをはっきり描写してる話ってそんなにあるか?
>>748
大卒に勝てる厨房がそうそういるものか。
ステイタスは置いといて…
容姿での比較。釣り合わないやらオオスギー。
まぁステイタスにおいても、同じエヴァのパイロットって言う事でレベルは同じなんだけどね。
>>753
パイロットじゃなくなれば?
特にアスカが中卒後ネルフとかに就職してしまえば
シンジがコンプレックスで悶々するのも仕方ない。
>>754
FFの読みすぎw
元々シンジはそういうコンプレックスに疎かったはず。
本編に、FFのようなシンジが出てくる?アスカにコンプレックスを抱くような。
対世間的、対学校社会的には
意味ないって説もまる>エヴァパイ
サッカー部のry
シンジの異常美化の例として、女シンジきゅんもしくは女装シンジをあげてみよう。
>>755
逆に言えばコンプ抱いてないという
積極的な描写はなされてないので
抱いてただろうという推測は可能。
新世紀エヴァンゲリオン-if-じゃ、アスカを、水着にさえならないのに、世の男どもが崇拝
する美貌を誇るスーパーモデルにし、レイはそのアスカが自分と美貌において互角と認
める存在(シンジとレイが通う大学でも、人気者)と、してたな。
無論、このあたりの真意は、この二人を最上位の存在とする事により、こんなのを両方
とも同時にモノにしてるシンジキュンは凄いだろう、うらやましいだろうとする事にあるわけだが(w
>>759
つか、そんな美人がごろごろしてるわけが無いよな。
リツコとミサトだってかなりの美人なんだが…
>758
どうだろうなあ、アスカが男として登場してれば周りの評価を気にしてコンプレックスまみれに
なっていたと思うんだが、性別が違う上にエヴァという同じ条件では上ですらあったし。
あるいはミサトあたりがアスカをべた褒めしてればその可能性はかなりあったかな。
そういや、名前付きのネルフキャラには顔が平均以下の香具師はいないような。
青葉や日向でさえ、同見ても顔は平均異常には男前だと思う。
コンプ抱いてないという積極的な描写というのは難しそうだ
>>758
抱いてる描写がないだけで、推測するのは無理だと思うんだが…。
貞本シンジですら抱いてないし。    
貞本版じゃ
ミサトがアスカを褒めてたのに
ムカついてたみたいね。
あと、「確かに君は僕みたいな軟弱な奴とは違うよ」とか。
これはコンプレックスでもないんだろうが。
葛城ミサト : PTSD
渚カヲル  : 解離性同一性障害
綾波レイ  : 分裂病
惣流・アスカ・ラングレー : PTSD、強迫性障害
碇シンジ  : PTSD、対人恐怖症
描写されていない部分で、(第三者から見たシンジにとって)ポジティブな点は、描写が無いので無し、ネガティブな
点は、描写がされてないが、これで間違い無いだろうと考えるのが基本です(w
>>763
彼女が口をとがらす。シンジは苦笑の下に微笑みを隠した。
アスカが天才だ、と言われていてもシンジが実感したことは実は一度もない。
シンクロ率の数字は彼が追い抜いてしまったし、エヴァの操縦に関しては
彼が素人すぎて比較する意味がないし、学校の勉強も漢字が
足を引っ張っているにしてもその才気を見たことはほとんどない。どちらかといえば、
天才だと自負することによる自信過剰の方が目についた。そして、そのために彼女が
無視してきたことがむしろ気になる。

>>765
それはネコかぶってるアスカにムカついてたんじゃあ…?
>>769
どっちともとれるね。
「新入りのシンジとはレベルが違う」と腐されてて
ムカついたのか。
シンジがコンプレックス抱く条件として、まずは近しい周囲の大人の評価があるんだろう。
ミサト、加持、ゲンドウ、この辺りの大人が自分と比較してアスカを褒めるようなシーンが
入っていたなら、まず妬んだろうな。でも実際はアスカのほうがやたら冷遇されてたような
扱いになってるからなあ。
スレ違いだが
庵野版の
「ママ・・・・・・・・」より
「ママ、どうして死んじゃったの?」のほうが
男の保護欲をそそってグートだと思う。
本編のミサトはアスカをほとんど褒めたことはないが、
貞本ミサトは結構べた褒めだな。
「あんたたちの中じゃあ一番マシかもねぇ〜?」って言ってたような。
>>771
どう見てもシンジのほうが
チヤホヤされてるからな。
女性から嫌われるのもしゃあねえな
>>773
シンジとレイがマトモじゃないとでも言いたげだw
>>771
そういや、レイが妙に普通の処女っぽいしぐさと表情でゲンドウと
会話してる所を複雑な表情で見てたな。(この場合、ゲンドウに
かまってもらってるレイに妬いていた)
>>771
幼い頃からずっと訓練してたアスカには、それが当たり前だと思われてたんじゃないの?まわりに。
初期設定では、レイも特殊訓練されているらしいが。
>>773
でも今度は、貞本版のシンジが、皆が望むようなシンジでいてくれないのが問題になる。
ここは貞本版の「アスカを褒めていた」という部分だけ抜き取って本編シンジに適用しようやw
経験の浅いシンジにすら負けたってのがショックだったんだろうなあ。
>>778
何よ?
>>778
どういう意味よ?
とりあえず、シンジは素人の割にはすごいよな。こっちの才能あったんじゃないのか?
兵士としては普通かそれ以上。
>>774
あれ?女性に人気ないの?
てっきりあると・・・
嫌いな男性キャラに
上位ランキング。
>>783
アスカはそれ以下?
来たぞ、ランキングw
>>785
そんなんあったっけ?どっかのサイトのアンケート?
シンジより優秀なのは間違いない。
けど実際の戦場もそういうもんらしい。
武功を立てるのは能力より運。
ランキングw
実際に出世するのはシンジっぽいな。
アスカは模擬だけ満点取るタイプ。
ランクインだっけ?
>781
貞本版のシンジだと、本編シンジみたいに卑屈にコンプレックスを持つキャラになってくれない、という意味で。
なによりシンジヘイトにとっては都合の悪い設定だあね。この先の展開に期待すべきか?
>>791
実社会ではアスカが優秀なのは間違いないっしょ。
ただ戦場は特殊だということ。
>>794
貞アスカなら分かるが、本編アスカはちょっと怪しい。
>>793
おいおいw
本編シンジがどこで卑屈なコンプレックスを…。
ああ、自分に対するコンプレックスはまんまんだけど。
ネルフが非公開特務機関じゃなきゃ
シンジは新聞の一面にのって
首相から勲章貰わなきゃおかしいよw
>>795
なんで?大卒と小卒だぜ?
そういや、アスカが逆行する話とか、本編再構成物なんかで、シンクロ
にこだわっても意味が無い事をアスカが悟ってる場合は、戦術や、戦闘
テクニックを磨く事で、シンクロによる直接戦闘力とは違ったアプローチ
でシンジのサポートに回ろうとしたりするな。
>>798
人格の問題。
>>797
実際そういうFFあんね。
全部事後に公になって
シンジたちがアイドルになるみたいな。
>>798
あの性格のせいで、肩書きほどの力を出せないとか、周囲にあわせられず、
結局社会からはみ出してしまう可能性では?
>>798
なぜそこでシンジを…w
>>800
大人になったら直るでしょ、まだ14だし。
研究職とかなら関係なさそう。
どっかの同人かFFで、
ネルフの資金集めにシンジたちがアイドルになるって話があった。
アイドル補完計画だったっけなぁ?
>>804
研究職でも…   
やってることを考えれば
大勲位くらいくれても良さそうなものだw
兵士だから金鵄勲章かな?
使徒圏か?
>>804
大人になる前に、精神異常で自殺してたりしてw
「爛華鏡」は、あの性格がこれ以上無いくらいDQN方向に悪化したアスカにデカい権力
持たした事による悲劇を描いてるな。なまじ能力が優秀なだけ、始末が悪い(w
その後の社会的地位で
シンジ>アスカになってるのも結構あるよ
>>810
けどあのアスカはカッコ良くてかなり好き。
クールな悪役って感じ。
元エヴァパイってだけで
講演とかエッセイ書くだけで食ってけそうだ。
加持って東大卒のキャリアなのに
汚れな仕事やってるよな。
>797
そして天使抹殺章で表彰されて、人外扱いで忌み嫌われて何日かしたら行方不明にw
しかし、ネルフの権力が弱体化or消滅してる世界では、悪者扱いされて
ひどい目にあってたりする事もあるな。
>>881
シンジきゅんは浮浪者から世界を牛耳る独裁者までよりどりみどり。
使徒撃破章を誇らしげに
プラグスーツにつけるシンジ。
>>816
世界がこうなった責任をとれ?ってカンジ?
戦犯にされたりするな。
しのぱ氏とか叶氏とか。
あれか、「人類の規格外」ですかw
レイかアスカが殺されてブチ切れて恐怖の世界大統領にでもなるんですか。
>>819
後、戦自をはじめ、ネルフにイヤな思いをさせられてた連中が、ここぞと
ばかりにイヤがらせをしてくるとかね。特にアスカには直接的な恨み
のある連中もいるだろうし。
たしか、シロクマ氏の作品で、EOE後に戦自隊員の師弟が大勢いる
学校に転校したアスカが、転校当初は人気があったのに、元弐号機
パイロットだった事がバレたら、奴隷扱い&逆らえばリンチ(体の大きい
男子生徒達が集団で容赦なく顔面にも攻撃を加える)のいじめを受け、
日本政府の監視担当者は特に問題とは思わず、冬月達にも報告
しなかったため、遅れてシンジが転校するまで、事態に誰も気付かな
かったってのもあったな。(ちなみにその担当者は、シンジからの
報告に対し、事態を沈静化するため、学校関係者に緘口令をしき、
チルドレン二人は秘密裏に始末と進言して、冬月に罷免されている)
過剰美化されるのは、性別も関係あると思う。
「起立、礼、着席」

「えー。今日は転校生を紹介します。みんな、仲良くするように。・・・・入ってきて」

 ガラッ

「「「「「「「おぉーーー。」」」」」」」

 教室全体から歓声があがる(特に男子)

 彼女は教室に入って来ると黒板の中央まで行き、名前を書くと振り返り、微笑んだ。

 その微笑みはほとんどの男子と、一部の女子の心を掴んだ。

(この子、なんて笑顔をするの)

 アスカでもそう思ったほどだ。

「これは久々の当たりだーー!!売れるぞ!」

 相田だけが周りとは違い、ただただシャッターを押しまくっている。

「・・・・・・・」

 レイは転校生に見向きもせず、外をボーッと見ている。

 そんな中、少女が口を開いた。



こんなんしかなかった。↑
誰だよw
シンジw
http://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/dat/eva0285.jpg

どう見てもシンジきゅんにしか見えなかった。
>>826
♀シンジ?
>>828
さっきみんなに無視されたが、女シンジの過剰美化?はどうかと思って。
女シンジの小説がどこにあるの分からん。こんなんじゃダメだ。
>>827
シンジじゃないのか?
>>830
未  知  の  世  界
でも、あんまり過剰な美化はないなぁ…。
アスカの専売特許か?
>>745
というより、カプでアスカを扱うFFは、その自慢できるという部分に執着するんだろう。
L○SでもNTRでも。漏れがLRS傾向にあるのは、そういう作者読者のキモイリアル的
嗜好から逃れられると感じてるから。…でも断罪マンセーじゃないからね?
L○Sじゃない、LA○か。
そういう速攻で叩かれそうな事言うな
まぁ、過剰美化はキモイって事でオッケー?
838834:03/08/23 22:29 ID:???
敢えてボコボコに叩かれる内容にしたが、キモイのは過剰美化に走るアスカ作品限定、ということで。
レイも過剰美化すりゃそりゃキモイがな。
エヴァ本編を見ずに、FFから入った香具氏がアニメのアスカを見てがっかりしたらしい。
貞本の書くアスカは絶世の美少女かも知らんが
庵野版では以下略
FFで前にみたパターン

「エヴァのパイロットってアイドルグループかなんか?美形ばっかりじゃん」
シンジは違います。と脊髄反射レスしてみるテスト
シンジは違うだろwと吊られていってみるテスト
チビ加持とアスカって釣り合うの?
その前にチビ加持とは何者じゃ?
>>845
七巻に登場した、14の時の加持。
チビ加持はトウジに見えた。
チビ加持と比べてみてもシンジは美形だと思う。
ミサトは、アスカと同年代なら
アスカと同じポジションかな?
ミサトとアスカってちょっと似てるしな>性格
アスカより人当たりもいいしな。
実際は自閉モードだった訳だが。
加持みたいになったシンジ…wいや、以外にありかも?
シンジ、アスカ、ミサトの偽家族だが、外見も性格も血の
つながった家族に見えてしまうと言ってみるテスト
その三人が兄弟になってる話あったね
聖なるなんとかにあるやつだっけ?
年齢的には
長女ミサト
次女アスカ
長男シンジってカンジだけど実際は
 
長男シンジ
長女アスカ
次女ミサトってカンジ。
普通以上の容姿なら
アスカと並んでも釣り合う?
ttp://loving-eva.sytes.net/%7Eeva/DENPA/Restart/sinri/sailer.gif
女の子シンジきゅん。それっぽいでしょ。
シンリか!顔の造り変わってるよw
>>858
そんなに変わって無いじゃん。
 美しいアスカ。
 西洋人と東洋人の血が混じりあった美の結晶。白色人種特有の抜群のプロポーション、白い肌。東洋人ならではのきめの細かい肌。薄い体毛。
 14歳にしてこれだけ美しい彼女。その裸身を見て、媚びるように誘う甘い笑顔を見て欲情しない男の子なんていないだろう。
でも、僕は、そんな彼女に欲情するために莫大な精神力を必要とした。
昔、そう、『一度目の』あの世界にいたころなら、彼女のことを少し、ほんの少し想像しただけで劣情を抱けたのに。
 何かが、足りない。
 そんな筈はない! アスカは、アスカは完璧なんだ! アスカに、アスカに一体何が不足してるっていうんだ!

某逆行シンジの感想。

>>860
美しさが足りない。
H
>西洋人と東洋人の血が混じりあった美の結晶。白色人種特有の抜群のプロポーション、白い肌。東洋人ならではのきめの細かい肌。薄い体毛。

これよくみるな…。
ってか、こんな14歳イヤだw
そこにいたのは、実に可憐な少女だった。
 レイを柔和にしたような顔立ちに、怯えたような表情。それでいて、着ている服は
第壱中学男子の制服である。おそらく、『自分は男の子』だという意識がシンジにそれを
着せているのであろう。肩幅が狭くなったためか、カッターシャツはブカブカであるし、
ズボンのベルトも新たに穴を開けて締めているようだ。シンジが女物の下着を持っている
とは思えないので、制服の下はTシャツとトランクスであろう。
 似合わない男装をした可憐な美少女…倒錯の香りを漂わせる『彼女』の姿に、アスカは
保護欲と嗜虐心を刺激されてしまい、ごくりと生唾を飲み込んでいた。
>>864
碇シィはヤバいよ。
「アスカ......」

シンジは目の前でプラグスーツ姿で横たわるアスカの体を抱き起こし、一言呟く そして

「アスカ......」

眼を開けたアスカの顔は無表情なまま しかし次第に視野にシンジをとらえるとほんの少
しだけ微笑み、シンジを見つめる

「シンジ......」

そっとシンジの頬を包帯の巻かれた手でさする。シンジもそれに応えるように、アスカの頬
をさする

「シンジ......」

アスカの光を失った蒼い目に一粒、なみだがたまり そして落ちていった。それを親指で、
シンジは丁寧にすくう

自然だった。以前のような遊びのキスとは違うキス 血の味が滲む ほんとのファーストキス

「さ、アスカ 行こうか ぼくらの家に きっとみんな帰ってきているよ」
「えぇ いきましょ あの家に」

アスカはシンジの肩を借りながら、紅く燃える海から歩き出す。
10分後、そこには海のさざなみの音だけが、ただ 流れ続けていた



>>866
完結かよ!
>>865
なにがやばい?

>>866
美化がないじゃないか!?
鮮やかなコバルトブルーのスカートと、栗色の髪によく映えるオレンジ色のブラウスに
身を包んだアスカは、先ほどシンジからもらった白いデジタル時計を撫でて、小さく笑う。シンジの手にも、同じデザインでやや大振りな時計がはまっているのは言うまでもない。シンジは、そんな彼女を愛しげに見た後、辺りを見回して眉をひそめる。

「どうしたのよ?」
「・・・うん」

歯切れ悪く答えると、シンジは申し分けなさそうに言う。

「アスカ。僕と歩くのイヤじゃない? だって、全然釣り合わないし・・・」

シンジの瞳には、回りのカップル達が、みんなお似合いに見えたのである。
身長も、どのカップルを見ても男の方が高い。それに関しても、シンジは劣等感を感じずにはいられなかったのだ。

「バーカ」

アスカはすげなく言うと、シンジのみぞおちを肘で突つく。

「あんたの値打ちはあたしが知ってる。それで十分でしょ」

少し照れくさそうに言うと、さっとアスカはシンジに腕を絡める。

「アスカ・・・ありがとう」

空いている右手で目の下をこするシンジを見て、アスカは呆れたようにため息をつく。

「何泣いてんのよ。この弱虫」
「しょうがないだろ。あれだけいじめられれば弱虫にもなるさ」
>864
シンジが女性化すれば印象は確かに変わるけどさ…男であることが情けなさを
ひときわ引き立たせたのは事実だろうし。でもそれで性別転換はなぁ

キャラの持っている雰囲気って、容姿の隙のなさだけで解決できるモンじゃないからな。
アスカには保護欲は沸かないだろ。いや、もちろん性格改変でも施せば話は別だがw
>>868
言葉で書かない美化だよ

とくに、最後の 行こうか ってあたりがそうとも言える。

言うなれば、この空気が美化されているということだ
おえ〜〜〜〜〜〜〜〜
気持ち悪い
>>869
大丈夫さシンジ君!
君はEOEでアスカを抜いた!>色んな意味で
>871
く、空気だと?
そんな高度なステルス迷彩的美化やられても素人にはわからん!
>>873
ああ抜いたさ!アスカは最高だよっ
シャッ

着衣室のカーテンが引かれる
そこに気弱げな少年の陰はなかった。
少々おどおどした様子は奥ゆかしさに…
気弱けな態度は儚げな雰囲気に…
中性的な容貌に
おもわず守ってあげたくなるような儚さ、慎ましさ…

少年はさなぎが羽化するかのごとく、見事なまでの少女に化け

「おどれ〜た…!?まさか…ここまでになるとは……」
「に…似合う?」
「おう…いけてんぜ、兄ちゃん…いや、嬢ちゃん、最高だ!」

ノリのいい店長さんは親指をグッと立てる。

僕はありがとうって愛想を店長さんに向ける。
そうすると店長さんは「なんでぇ、照れるじゃねぇかよ…」ってそっぽ向いてしまった。
聞こえないように言ったつもりかもしれないけど、僕にはしっかり聞こえていた。

ここの店長さんはいい人だと思う。
またこの店に来よう。
ところで、過剰装飾の話ならそこらの断罪物を適当に見るだけで吐くほどサンプルが
集まると思うんだけど、ここでは少ないな。

まぁ、シンジとレイに集中するが。
>>874 それっぽく 書き直し
「アスカ......」

シンジの迷いのない透き通った眼に、深紅のプラグスーツに実をまとった少女の姿が映る。
その少女を丁寧に抱きかかえ、壊れたヘッドセットをはずしてあげる

「アスカ......」

そこには、かつての煌めくような艶と匂いをかすかに漂わせた赤めの髪と、片方だけ光を失
った蒼い まるでラピスラズリのような眼をした少女がうっすら微笑みを浮かべていた

「シンジ......」

そっと、か細いながらも力強さを秘めた艶やかな肌を包帯でまとった手がシンジの頬をなで
る。シンジもそんなアスカのみずみずしい肌に手をあてる

「シンジ......」

アスカの光を失ったラピスラズリから、きら と光輝きが地面へと吸い込まれていった。シンジ
は丁寧にその後を親指で拭って.....

自然だった。以前のような遊びのキスとは違うキス 血の味が滲む ほんとのファーストキス

「さ、アスカ 行こうか ぼくらの家に きっとみんな帰ってきているよ」
「えぇ いきましょ あの家に」

アスカはシンジの肩を借りながら、紅く燃える海から歩き出す。
10分後、そこには海のさざなみの音だけが、ただ 流れ続けていた


>>877
サンプルを集めてみるだけでスレのひとつやふたつ消化しそうだからかも
読者人口が2chと被ってないからでは?
最低スレに応援を頼んだらどうだ(w
以前のようにだぶつく制服を着ている訳じゃないので
周囲の注目も前ほどはない
しかも隣にアスカがいるおかげでシンジの容姿も平凡に見えてしまう
普段はアスカの美貌と並んで歩くと大勢の男からの嫉妬と羨望の
まなざしが突き刺さるようだったが・・・・
今はアスカのおかげで目立たずにすんでる

しかし、制服の胸の辺りが男にしては異常に膨らんでいる事に気付く人もいる
十人に一人か二人くらいがすれ違うときシンジに視線を引きつけられる
それは不審や奇異と言った種類のものでなく
アスカに向けられる視線と同種のものだった
男の格好をしているがその清潔感のある雰囲気と優しい眼差し
時折見せる憂いを含んだ表情が見る者を引きつける
ちゃんと女性らしい格好をしていれば大抵の人は”可愛い”と表現しただろう

ここの女シンジきゅんは地味め。
>>880
このスレ読んでると、かぶってそうな御仁がちらほら見えるんだがなぁ(w
>878
サンクス、それなら漏れの目にも写るようになったよw
885逆行シンジ:03/08/24 00:18 ID:???
アスカは思わずウットリとしてしまった。
鏡の中のシンジと目が合う。
ポッ。
顔を赤らめたシンジがつと視線を逸らす。
クーッ、か、かわいいわ!
思わず抱きしめそうになったアスカだが自制心を発揮しなんとか思いとどめた。
最後の仕上げ口紅を念入りにゆっくりとさしていく。

そこにいるのは誰?一体なにが起こったというの?
思わず見当違いな疑問が浮かび上がってくるアスカ。
鏡に映るその姿は凛々しくも美しい。
アスカの事を情熱を生命力をたたえた女神というのなら、
鏡に映るその姿は美と英知をたたえた女神。
かつての特務機関の司令、あの冷酷無比なゲンドウを虜にした唯一の存在。
知る人は、才色兼備の天才、その人である碇ユイの面影を見ることだろう。
ゲンドウにその存在を世界の命運よりも重いと行動指し示させたその女性を。

ブルブルブル。
頭を振っていち早く現実に復帰するアスカ。
ブルブルブル。
おかしい。頭を振ってトリップから戻ってきたはずなのに身体が振るえている。
足、そうだ足が震えているのだ。
今私は猛烈に感動している。
このように美しく、その瞳は英知をたたえ気品と透き通るような存在を 私は手に入れることが出来たのだ。
>>855
これ逆行物?
逆行シンジはTS化してもアレだなw


>886
違う。いうなればサードインパクト後のもうひとつの夢の世界の話。
>>886
これでもまだアスカのくどさには及ばんな…
アスカ美化の特徴として
シンジと対比されることにあると思う
>>885
アスカが別の世界にいっちゃってるねw
しかも自分も含めてシンジを二柱の女神扱いしとるとこが自意識過剰気味で
アスカらしいかも。

>>876はなんかほほえましくて良いな。
午後8時過ぎ。クッションの上に両肘を突いて、うつ伏せに横たわり、
ファッション雑誌を読みふける同居人、惣流・アスカ・ラングレーの様子を、
シンジは上目遣いで伺う。ショートパンツとタンクトップと言う無防備なスタイルの
おかげで露になったアスカの姿は、健康な男子にはあまりにも目に毒だった。
時として、暴力的なほどのパワーを発揮するとは信じられないほどのたおやかな腕、
いくら見ても飽きないスラリとした足。蛍光燈の下で見るそれは、気のせいか太陽の光
で見た時よりも、扇情的に写る。指を這わせたくなるようななだらかな背中。艶やかな
栗色の髪、しかも、脇のあたりからは、胸の膨らみが時折顔を覗かせる。ミサトが
留守にしている事もあって、シンジは邪な野望がたぎってくるのを押さえるのに必死だった。
どうでもいいが釣りあいを気にするのって
大抵シンジだよね。
アスカが気にしてるのってない?
シンジが好きだが
一緒に街を歩くのは抵抗が・・・・・・みたいなの
アスカはあの時から、すっかり変わってしまったと僕は思う。僕は僕で、前のような
内向的な感じは抜けてきたような気がするし、なによりも、音楽に夢中になってい
る僕が好きだ。

あの紅い海から戻ってきたアスカはなんだか、前のアスカとちがってふぬけてしまった
ような気もする。僕は、  僕は.... 苛められなくていいかななんて最初は思ってい
たけれど、アスカがやけにおとなしいもんだから、理由をきくがてら水族館に誘うこと
に決めた。


当日/.........
「ねぇ、アスカ。今日の水族館、新しくオープンする記念とかで、100人目の人には
さぁ、深海魚の貯金箱がもらえるんだって」
「そ、そう。よかったわね。 うん、もらえると、、、、いいな」
「ねぇ、アスカ、どうしちゃったんだよ」
「..................」

アスカの心は変わり果てていた。以前のシンジにはない輝きと魅力、そして自分を置
いていってどんどん先に進んでしまう行動力に、アスカは見惚れていた。

しかし、同時に全てのステータスを失ったからか、アスカは自分の価値を必要以上に
低く見るようになってしまい  自分がこうしてシンジの隣を歩くのにふさわしい女とは、
とうてい思えなかった。  それがアスカの心に重圧として重くのしかかっていた。

「ね、アスカ。僕は、まえのようなアスカ、好きだよ。僕さ、アスカに憧れていたんだと思う。
僕何かよりもずっとずっと行動力あって、元気で、その、、、可愛くて、、、、 今も可愛
いとは思うけれど、アスカらしくないよ」
「そ、そんな、、こと、、ないわよ。 アンタは、どんどん変わってっちゃうのね」
「僕?そっかなぁ。 音楽にこんなに夢中になれた点はそっかもしれないね ふふ」

アスカはシンジに憧れていた。 変わっていける新しい物へ進んでいけるその行動力に...
オリジナル?
だったら連載して、(・∀・)イイ!!よ
>>892はシンジが冴えなさ過ぎて
恥ずかしいって意味だと思うが・・・・・・・・・・・・・
アスカの髪がブロンドと表現されることは稀
「金髪よ〜 サラサラ」
貞本版コミック
ブロンドよか金髪?
レイも偶ににプラチナブロンドに
赤い瞳はどう説明すんの
ルビーでしょ
アスカは
ウルトラマリンブルーとか
ターコイズブルーとか
サファイアブルーとか色々。
902だがね大納言:03/08/24 17:29 ID:???
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    >>害虫 ( ´,_ゝ`)プッ
  /          `ヽ、 `/

ttp://purlace.net/eva/group/0group135.jpg
主人公しちゃってるシンちゃん。
しかしこれ、アスカとシンジが敵同士みたいw
ごっつあんです。

>>893
はなんだか新鮮でイイ!
905クスクスクスクス♪:03/08/25 12:57 ID:???
クスクスクスクス♪
アスカの髪はライトブラウンがいいのだが少数派?
ブロンドはなんだか萎える。ってか、あんまり似合わないと思う。>主観
やっぱ、アニメの赤茶色だよなぁ、設定はどうであれw
>>907
でも貞本アスカにはブロンドがよく似合うと思う。
ライトブラウンでググったら
頬杖でてきてムッカムカー
シンジはこんな弱い女嫌い?、そう彼女は呟いた。

僕は嬉しかった。

それはきっと手が届かないと思い込んでいたアスカが心を開いてくれたからだった。

まるで彼女の弱みを握ったような罪悪感が一瞬僕を襲ったけれど、でもすぐに彼女を守らなくちゃという気持ちに変った。

そして僕はその場で彼女にプロポーズした。

アスカの髪の表現で好きなもの

一位 蜂蜜色
二位 飴色
三位 朱金

匂いを連想するんだよな。
しゅきんなんてでてこないよ。
栗色は?
二つの色を重ねる表現は
好きじゃないなあ。
蒼銀とか朱金。
赤みのかかった金髪とか
青みのかかった銀髪とか
栗色とか茶色とかは、そのまますぎるからなぁ。
蜂蜜だと、透明感と甘い匂いが同時に表現できるような気がする。
ハニーブロンドとか。
朱金て甘い匂いイメージするか?
レイの色はムズいなあ・・・・・・・・・・・・・
アッシュブロンドとかプラチナブロンドとか
かっこいいけど
色気の無い表現しかできない。
>>916
派手な口紅の赤をイメージする。
ぬぅ
>>912
しゅきしゅきなら出てくる
しゅきしゅき?
しゅきしゅきーッ!!
>>920-922
♪ラーブリ
エヴァエース表紙のアスカ、久しぶりにバツキンだった。
もう出てるの?
てゆーか既存画の使い回しじゃないの?
今月のエースに乗ってた。
書き下ろしだと思うけど
ループしてるだけとも言われるエヴァ板だけど、少しずつ変革はあるよね。
解釈やFFへの考え方、カプ人の様子・・・などなど。で、こんなの見つけた。
ttp://teri.2ch.net/eva/kako/1012/10120/1012058971.html
一年以上前のスレだけど、今読むとかなり失笑もの。1からして。視野狭小だし偏ってるし、その他突込みどころが・・・。
つか、アスカ如きじゃシンジとは釣り合わねー、てスレが立ったのもこの頃だっけ?忘れたけど。

改めて昔のスレの内容を語るつもりはないけど、やっぱちっとは変わってるんだなーと思いマスタ。そんだけ。
あ、このスレに関係なくてスマン。
確かに今流行りの自己投影云々という話ないね。
40 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:02/01/31 00:26
恋愛に関していうならシンジに限らないのだが「つりあい」って言葉は好きじゃ
ないな。いや言葉の問題ではないか。
好きな子に近づけるよう頑張るのは当然と思う一方でありのままの自分が好きに
ならなくていいのかとも思う。
シンジがレイやアスカとつりあわないというのならそれまで。つりあう子でかま
わない。現在のシンジを認められる子がね。無論シンジが高嶺の花を望むなら努
力するしかないのだが。
スレ違いの恋愛論になって申し訳ない。
43 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:02/01/31 01:43
>>40
思うにマユミやマナはシンジにつりあう女の子として出てきたのではない
だろうか?レイやアスカをつりあわない高嶺の花とするならね。


44 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:02/01/31 07:17
アスカはどう考えてもシンジと釣り合わないが(そういう下世話な視点で見るなら
レイはどうかな?どこのクラスにも居るようなただの暗い女の子じゃないの?見た目が変わってるけど
>>927
>アスカ如きじゃシンジとは釣り合わねー
そんなスレが?
非現実スレじゃなくて?
>>930
このころのエヴァ板では、シンジよりアスカの方が上だと思われてたんだね。
今でもそうだろ。
名無しが氏んでも代わりはいるもの
・・・・・・・・・・
・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
そんなに代わりはいませんYO




             ペリェ提督
俺は今でもシンジ如きじゃアスカに釣り合わないと思ってるぞ。
ヘタレ以前に
容姿やステータスで釣り合わないのは自明だろ?
釣り合う派はなにを必死になってるのやら
>935
釣り合う釣り合わない、てのは現在でも多様な意見があろうが(支配的なのは「釣り合いなぞどーでもいい」かも知れない)、>>927のスレで書かれてるものはあまりに穴が多いだろ。
根拠も展開も一方的だし、視野狭小、フィルターありあり、俺視点や俺価値観を尊重しすぎ。全部じゃないけど、そういったレスが沢山ある。
そーいう点で、今だったら叩かれて笑われて、ハイお終いだろうな。
>>931
あったね、そういうスレ。
必死でアスカ>シンジだと書く人達がシンジヘイト入ってるのと同様に、アスカヘイト入ってました。
時折言われてるでしょ、シンジの性格云々言うが、よく考えりゃ他のキャラ(主にアスカ)はそれ以前のDQNじゃねーか。と。
容姿は認めても、あんな超DQNにシンジは渡せねー、て感じの論旨だったと記憶している。

>>933
一概にそうとも言えんと思うぞ。
>>935
たしかに、シンジのようなヤツだったらアスカには釣り合わないかも知れないな。

だが、LAS狂の俺からしてみれば、シンジがアスカに釣り合わなくてもなんの問題もない。
なぜなら、アスカはシンジに気があるからだ。(もちろん恋心以外にもいろいろあるだろうが。)
恋心さえあれば、釣り合う釣り合わないは最早関係ない。

だいたいそれ以前に、シンジはアスカに恋してる訳じゃないから、
シンジ的にはアスカと釣り合わなくても、問題ないだろう。

まったく>>936の言うとおり。
釣り合う派は何を考えているのやら。釣り合ったところで、利点はなにもないだろう。
>>939
アスカがシンジに気があると考える時点でフィルターかかってるよ(w
941927:03/08/29 12:06 ID:???
あーなんか勘違いされてるぽいけど、俺は釣りあいどうのには興味ないんで。上のスレ見つけたのもマジで偶然。
上に挙げたスレが「今と違う」と思ったのは、>>937とほぼ同じ意味ね。
今のエヴァ板でダメ出しされるような根拠や展開を見せるレスが多いけど、当時はそれで話が進んでるんで、あれ、やっぱ違うなーと思ったんであって。

つーかむしろ、>>936>>939はなぜそんな必死なんデスカ?
なんか予防線張りまくりでスゲー笑えるw
>940
そりゃ嘘だろ。
別解釈もあるのは分かるが、アスカ→シンジはあると取る解釈も充分可能だし、珍しくも何ともない。
これは別に、エヴァ板だけじゃないし。
カプ要素の類は全部フィルターだと断言するのはフィルターですぞ。
>942 どのレスが?
というか、何の予防線だかも謎
946939:03/08/29 12:15 ID:???
>>940
まぁまぁ、仲良くしましょうや。

で、アンケート取って良い?

貴方はカプ厨ウザイ厨ですか?
それともアスカ人ですか(w?
ダサイ釣りに引っかかってんなよ<943
カプ厨はスルーってもんを覚えてくれ。
LRS人です。レイがだんだん大人っぽくなっていく過程に、凄く憧れます。
>>948
むしろアヤナミストだろ
あのな、カプ人同士の話は他所でやってくれや。

大体、釣り合わないのが自明だの言っても、釣り合うと素で考えてるヤツにとっても同じことだろ。何処に目をつけるか、何に価値を置くかが違うだけで。
釣り合っても利点はない、も同様。釣り合わないとアピールしても、興味ない者から見ればだから何?で終了。
おまえら、結局どっちもどっちなんだよ。
埋め立てご苦労。

>>950
次スレよろ。
俺、立てられないっス。
>>952
そんな無責任なことが世の中で通用すると思うな。がんばれ
つーか、一通りスレの主旨に関しては語り尽くして、あとはループか脱線以外にない気が。
次スレ、いるのか?
消え時かもな
過度に美化したSSの発掘という使命は終わらないと思われ
957946:03/08/29 12:35 ID:???
>>948
答えてくれてサンクス。

LRS人かぁ。
だったら何でアスカ→シンジを否定したがるかなぁ?
まぁいいや、ウザがられるから答えなくて良いです。

>>950
迷惑かけてスマソ。
私たちはどっちもどっち、全くその通りでございます。
>>956
でも、だいたい出尽くしたんでは内科医?
>>958
×内科医?
○ないかい?
このスレの主旨に合うレベルのは種切れに思う。
実際、最近は特に過剰でもないのが紹介されたり、釣り合いを強調したのを紹介して笑って遊ぶ、程度だった。
正直俺も、新たに新スレを立てて続けるほどの何かは残ってないかと考える。

・・・つか、内科医はわざとじゃなくてミスかYO!
>>957
僕、飛び込みなので、ここでそういう話が展開されていたこと知らないのですが......

別に否定しませんよ 僕は
>961
いや、ほんの一人煽りがいて、それにカプ厨がつい反応しました、てだけだから。気にするな。
963957:03/08/29 12:48 ID:???
>>961
えっ!!?
あなたは>>940さんとは別人?
それは申し訳ないことを・・・。

>>940さんが私のアンケートに答えてLRS人と言ってくれたのかと勘違いしておりました。
本当にすいませんでした。
>>963
アンケートって940に対してだったのか
ちゃんとそう書けよw
948が誤解しちゃっただろ
>>950
>釣り合うと素で考えてるヤツ
んな奴いないって。
自己投影厨が必死で自己欺瞞してるだけ。
966957:03/08/29 12:58 ID:???
本当に、私の書き方が悪かったです。
申し訳ありませんでした、どうかお許しを・・・。
同一視厨かYO!
>>965
話変わるけど、自己投影厨って実在するのかな?
恋愛論スレってのができてるんだが…
>>969
どこ?
実在するヤツは、普通隠さないね。まぁ実際、匿名掲示板だし、キャラに心おきなくハァハァできるスレはあるんだから、隠す意味ないもんな。
必死に「自己投影厨」の存在を繰り返すのは、ただの嫌がらせ。
【釣り】FFから恋愛論を語るスレ【合い】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1062129188/
>>971
嫌がらせか・・・。
とすると、>>965はなんかヤな感じだな。
>968
965に聞いたら「いる、カプ厨どもは嘘をついてる!」て言うに決まってるやんw
975970:03/08/29 13:04 ID:???
>>972
サンクス
>>974
そういえばそうだね。
恥ずかしいことなんだから認めるわけないよ。
第三者に感情移入とか言って
誤魔化すのがヤツラ。
>>965
どうしてシンジ君やアスカに自己投影してる人に
嫌がらせをしたいのですか?理由は?
>>978
シンジに感情移入、自己投影してることを
誤魔化す連中が多いから。

ハーレム派のように素直に認めれば
何も言わないが
自分を偽るなと。
言葉には意味がある。
カプ厨は厨だからカプ厨なんだよ。
>>977
第三者ってLASだとミサトさんとか?
僕はLASは好きだがシンジに恋をしてないので、ミサトさんの立場が良いなぁ。

でも、アスカやシンジ君に感情移入するのは別に恥ずかしいことじゃないよ。
好みの問題なんだから。
ほらきたー!!<977

ま、それはともかく。
上の方のレスにあったけど、過去スレでアスカじゃシンジに釣り合わないどうのがあった、てやつ。
アスカって嫌ったり、全く評価しない人も多いから、意外と今でもいるかもな、とは思った。
釣り合いはどうでもいいけどさ、キャラの評価ってすげぇ上下するよね。人によって。
>>979
つまり、自分を誤魔化している方に本当の自分を認識させてあげたいのですね?
つまり貴方はいい人ってことですか?
>>979
あなたは何派ですか?
>>979
つーか、よく言われるけど、誤魔化してると勝手に決め込んでるだけでしょ。君が。
キャラに過剰な自己投影する以外の感覚を認められないのは、自分にそうした感覚がないからなんじゃないの?

と言って埋め立てる。
>>981
あんた落ちLASにいただろ?
>>986
そのとおりですが、
何故、分かったのですか?
第三者的立場としたら
イタモノに対する反応が不自然なのよ。
なんで、アスカやレイが他の男とくっつく話にだけ
過剰反応するのか。
>>987
シンジを君付けで呼ぶのは珍しいから
>>978
ちょいと違う。
「自己投影をしてる人」にじゃなくて、カプ好きに嫌がらせしたいだけ。なぜって嫌いだから。
で、おまいらはカプが好きなんじゃなくて、シンジ=自分にしてアスカハァハァを楽しんでる自己投影厨だ、それを誤魔化してるだけだと騒いでみるわけだ。
相手は気分悪くなるだろ?それが狙い。
>>989
なるほど。
>>990
そういうことだったのですか。
納得しました。
>>990
逆切れするのは図星指された証拠。
>>983
実際は別に、誤魔化してないけどな。
上にもあるが、誤魔化す意味ないだろ、こんな場で。
>>993
・・・それはつまり、俺は今図星を指されました、て意味なのでしょうか
>>990
カプ厨も困ったヤツに嫌われたもんだな
ああこうやってイチャモンをつけるんだな、と<993
>相手は気分悪くなるだろ?
ホントに違うならならない
>>998
僕は、難癖つけられると嫌ですが。
カプ厨でもキャラ萌えの心を全く失ったわけじゃないけどね。
なんつーか、カプへのこだわりの方がキャラ単体萌え心を越えてる状態。俺はナ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。