落ち着いてアンチLASについて語るスレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
ここは「アンチLAS」をネタに語り合うスレです。
「お前それLASに喧嘩売ってるだろ?」と文句のつけたくなった方、
「LAS厨キモっ!さっさと氏ねやゴラァ!」と一言ある方、
どなた様も自由に御利用いただけます。


前スレ
落ち着いてアンチLASについて語るスレ 4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1082793917/
>>1
おつ
>>1 乙(゚д゚)ジョハー
4前スレより:04/07/06 00:23 ID:???
895 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/07/04 01:37 ID:???
「あんたが全部私のものにならないのなら、私、何もいらない」

LAS厨のお花畑脳変換↓

「あんたが全部私のものになってくれたら、私も全部あんたのものになってあげるわ!(ハアト)」

あんな陰惨な演出のしかたされてるシーンでも、なんとか萌えようとする、その思考

まさに自分すら騙そうとする思考。恐るべし。


921 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[age] 投稿日:04/07/05 17:50 ID:???
庵野の意図を云々するなら
他者に向き合う努力しるってメーッセージでもあるんだから
今嫌われてても将来的な相互理解の可能性はあっていいと思うんだけど。
カプ化するかどうかはともかく。


934 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/07/05 19:23 ID:???
何も「今嫌われてる相手」と、無理して理解しあう必要は無いって意見は
そこに将来のカプの可能性を求めるより、随分客観的な意見だと思うが。

俺は体験祭りの時は結構叩いたけど、今でもアレが好きな連中とわかり合いたいとは思わんw
庵野はヲタに目を覚ませって言いたくてEOE作ったんだよ
アヤナミスト凹ませたくて、レイを化け物みたいなキャラにした奴が
カプ厨に妄想させて夢見させてやる余地なんか残すわけねーだろ
「キモチワルイ」ってのは、そのままズバリ
アスカはシンジを気持ち悪がってるって意味だ
なにがLASだよ。気持ち割りィ。バーカ、バーカ

(゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー
(゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー
まるでレイやアスカがシンジを好きなのが既成事実のように語られてるが、 これはどっちもまったくオタの妄想補完に過ぎないんだよな。
そのとおり、アスカやレイのような美少女がシンジのような冴えない男に惚れるのは実に不自然だし、
都合の良い考えだと言える。

確かにありえなくは無いよ。ただ傾向として、どうよ?と考えると
やはり少なかろう。冴えない香具師が努力もせずに楽して
か〜わいい女の子にもてもて、と言うのは説得力と現実性にかけると言わざるを得ない。
ラブコメやアニメじゃあ横道のパターンなんだけどね。
と考えるとここに突っ込むのは野暮ってもんかな(w

これがどうしてオタ妄想と言うことになるのかがちょっとわからない。
統計的に見れば、やっぱり釣り合いが取れてるカップルが多いだろう。
だからと言って普通の男が美少女に釣り合わないとは思わないよ。
「凡人なりにその美少女を射止めるため・良いところを見せるため・自分を向上させるために
相応の努力をしている」という条件付きだけどね。
シンジはその努力をしてるとはとても思えないね。

現実性に欠けると思うよ。 中学や高校でのカップルを思い出して欲しい。
たいてい勉強できて可愛いクラスのアイドル的な美少女は、
サッカー部のエースのカコイイイケメンとかが彼氏でしょ?例外はあるとしてもね。
アスカも「実際にいたとしたら」そういうかっこいい男子と付き合ってると思うよ。
シンジみたいな、無気力で能動性に欠ける人は彼女はたいていできないよ。

シンジは別に自分から張り切って何かを打破するためにやってるわけじゃないしね。
何が目的でやってるの?と聞かれて恐らく彼は応えることは出来ないだろう。
命かけて戦ってても、そういう人に魅力は余り感じないと思うけどなあ。 それにシンジって成長してるんだろうか?

>>あと、視聴者の視点と違って、クラスの中じゃ、シンジは平凡な人間よりも
>>サッカー部のなんたらに近い目で見られてると思うぞ。
自分は思わないよ…友達もろくにいなかったのに。
エヴァに乗ってるってことで少し特別な目では見られてただろうけどね。 レイも同じくね。
>>命をかけて戦ってるし、過去に苦しみながらも成長していくわけだろ
シンジは別に自分から張り切って何かを打破するためにやってるわけじゃないしね。
何が目的でやってるの?と聞かれて恐らく彼は応えることは出来ないだろう。
命かけて戦ってても、そういう人に魅力は余り感じないと思うけどなあ。
それにシンジって成長してるんだろうか?


アスカやレイには乗っている理由や気迫を感じられるけどね。
正直流されて乗ってるだけのようなシンジは…

ちなみに、アニメで現実性の話をしても無駄だと思うので、
不快に思った方はスルーして下され。

う〜ん、シンジみたいな、ウジウジした人はねえ…
母性本能をくすぐられるよりも、むしろ一緒にいて気が滅入ってくるでしょう。
まあね、結局自分はシンジにもうちょっとしっかりしてほしいんだよね。
まあ別に女の子に好かれたいとも思ってなさそうだから、そのままで構わないのかもしれないけど。

確かに成長といえるかもしれない…が、それはヒッキーが社会復帰した程度の
成長とも思わないでもない(w失礼でスマソが

まあやる気の無いウジウジ悩むだけの主人公だから斬新だったわけで、
そこを批判しても意味は無いんだけどね。

>>>>ヒッキーが社会復帰ってもの凄い成長じゃないか!!(藁
考えようによっては(w
でもそれを見て女の子が惚れるとも思えないけどさ(w
なぜカップリングSSが受けるのか?それは結局、
情けなくて内向的なシンジとリアルの自分と重なる為
自分をシンジに置き換えて、アスカやレイとラブラブになったり
セックスする二次小説を読んだり、妄想する事によって自分が
レイやアスカとイチャイチャした『気分』になって悦に浸れる
のである。

もし、エヴァの主人公がトウジでは、
ここまでカプSSは広がらなかったはずである。
トウジだとリアルの自分とは正反対の人間だからだ。
暗くてオドオドしてるシンジがアスカやレイとSEXする事によって自分=「シンジ」が現実ではありえない状態に興奮するのである

つまりカプ房のほとんどは、
『シンジ』とレイ(アスカ)を付き合わせたいのではない。あくまで、『自分』(シンジ)がアスカやレイと付き合いたいのである。

何故、わざわざ「シンジ」を媒介にするかというと
そのまんま「自分」とレイ(アスカ)が付き合うのは、
あまりにも不自然だし、『うまく』妄想に浸る事が出来ないから。
カップリングとは自分がSEXしたいヒロインと
自分が感情移入できる男をカップルにする事によって

『自分がヒロインと付き合ったりSEXできた「気分」になって悦に浸れるのである。』

カプSSとは妄想をより『うまく』手助けする為の道具である。

シンジという、ルックス的にも頭の良さでも性格でも、何の取り柄もない中学生が
アスカやレイのような美少女?に好かれるの変だと思っちゃうから。
俺は、アスカやレイが一番身近な男の子に惹かれただけだと思うけど。
彼女たちの周りには、他に同年代の男子はトウジとケンスケしかいないし。
まあ、余り物の原理で、カプになっただけですよ。
そうなると、当然、予想されるのは、すれ違いが起こるわけで、
EoE後にラブラブ一直線なんて考えづらいよね。
都合の良い悪いではなく、一人の人間としてキャラを考えていないから、
都合の良いアスカや都合の悪いアスカに解釈してしまう。
ヲタのキャラ萌えなんて、所詮、勝手に偶像を作り上げてるだけです。

>俺は、アスカやレイが一番身近な男の子に惹かれただけだと思うけど。

これは割と普通にあるな。
少なくとも、オタの偶像化とまで言うのは近親憎悪が過ぎると思われ。

全体として言いたい事はわかるが、レイは元々周りと係わりを
持とうとしない描写、アスカは殺到する交際申し込みを一蹴したり、
義理で付き合ったりする描写がある。

サッカー部やラグビー部でいくらでもカッコイイ奴はいるのは
知ってても、同じ部活で話す機会の多い男の方がしょぼくても
有利なんだよね。
938 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/07/05 19:27 ID:???
>>934
けど嫌いな奴とでも何とかやっていけっていうのが
が庵野が設定したテーマなんだからしょうがない。


944 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/07/05 19:35 ID:???
別に相互理解しなくてもいいけど
せめてお互い干渉せずにそれぞれのスタンスでやりましょうってことに
なんでならないかね。


950 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/07/05 19:43 ID:???
>>944

 432 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/07/02 02:47 ID:???
 >>429
 ふっきれたアスカがシンジに愛想を尽かしたシーンだろ。

 本編上LASなんて叶わなかった。
 結果的にLAKと同じくらい有り得ない組み合わせで終わった。
 でも途中までくっつくかもしれないと思わせる演出に釣られて期待してたんで
 期待はずれだったその部分をFFに求める。
 ってのは特別変な嗜好ではないよ。

↑こういう意見に、一言否定的な突っ込みを入れなきゃ気が済まない連中が
ごろごろ釣れる以上、そんな理想的スタンスは有り得ない
983 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/07/05 20:45 ID:???
救いようの無い暴力属性 or 機知外と見まごうばかりの自己中ヒロイン
ヒロインに殴られようが馬鹿にされようが、文句ひとつもいえない精神薄弱主人公

くっつく理由が、地の文の幼馴染の一言だけ
もしくは笑顔見ただけで運命の恋に落ちる色ボケ

こんな手抜きが許容されるジャンルなんてそうは無いよ

甘LAS最高
落ち着いてアンチLASについて語るスレ 4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1082793917/
落ち着いてアンチLASについて語るスレ 3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1080970591/
落ち着いてアンチLASについて語るスレ 2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1077557055/
落ち着いてアンチLASについて語るスレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1074792854/
「アスカ、僕...。」
「なによ、ぐずぐずしないではっきり言いなさいよ。」
「ぼ、僕はアスカのことが好きなんだ。」
「はぁ、あんた何馬鹿なこと言ってんのよ!。」
情けない顔をしてモジモジと告白するシンジを横目で睨み付ける。
私はこの男が大嫌いだった。
30℃を越す真夏の熱気と強い日差しは、只でさえ不愉快な状況に戸惑う私の頭をますますクラクラさせていた。
赤い海。
崩壊した黒ずんだ街。
どこまでもつづく浜辺。
「だ、だって僕はアスカのことが好きなんだ。この気持ちを伝えずにいられなかったんだ。」
「あんたはそれで気が済むでしょうけど、言われた人間の不愉快さはどうしてくれる訳?。」
努力もしない。
目的もない。
向上心もない。
いつもなよなよして僕は繊細ですという顔をしているが、この男が繊細なのは自分に対してだけ。
エヴァの操縦ではこいつに負けた。
そしてそれを良いことに、今頃になって私を守る素振りを見せる。
エヴァの優越感がなければ私に話し掛けることもできない弱虫のくせに。
告白なんて人に自分の想いを押付けるものでしかない。
ただ相手の気持ちを考えないエゴイストのやることだ。
もし本当に相手に好意を伝えたければ、ちょっとした会話で好感を持たせるとか、さり気なく一緒の時間を作ったりだとか、前もって相手の気を引くくらいのことは出来るはずだ。
ほんのちょっとの勇気がありさえすれば。
この男はそんな工夫すらしない。
自分が傷つく可能性のある面倒な努力を避けて、いきなり結果だけを求める。
しかも、誰もいない、逃げ出すこともできない二人きりの世界で。
こいつが私を好きだという事は前から知っていた。
影で私のことを見つめているのも知っていた。
訴えるような、舐めるような目。
きっと私が自分の告白を受入れるところを想像して一人満足していたのだろう。
不愉快だった。
関連スレ

復活、エヴァキャラ不人気投票 2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1086601615/

キチガイ赤毛猿に清き一票を
確かに今精神的に参っているかもしれない。
だけどこんな奴と判り合うことで自分を立て直そうとは思わない。
元はといえばみんなに、そして死んでしまったママに認められようと始めたことだった。
それは間違っていたと思う。
この男を見ていれば良く判る、何かにすがる人間の醜さと情けなさが。
もう周囲に振り回されるのは真っ平だ。
揺らぐことなく生きていきたい。
そして目の前のこいつは、今自分が一番見たくない人にすがるという生き方をさらけ出す。
まるで私に対するあてつけみたいだと思った。
余計に腹がたった。
だから言ってやった。
「大体なんであたしとあんたが釣り合うと思った訳?。
どうしてあんたみたいな冴えない男相手にしなくちゃならないの?。
考えてみれば判りそうなものじゃないの。
とにかく、あんたなんかと付合うくらいなら死んだ方がマシよ!。」
びくつくような上目遣いで私を見る。
頬はうっすらと上気し、額には汗が流れ、手がワナワナと震える。
白い開襟シャツの襟がやたらとくたびれて不潔に見えて、汗臭い体臭が匂って来るような気がした。

「それから、くれぐれも言っておくけど、自分にはまだ可能性があるなんて思わないでね。
勘違いして欲しくないんだけど、私はあんたのことが好きじゃないんじゃない、嫌いなのよ。
そこ、間違えないでね。」
「はは、...ぼ、僕もそうじゃないかと、お、思ったんだ...」
この期に及んで適当な相槌を打ってまだ自分を守ろうとするのが気に入らなかった。
怒りの衝動で目の前が赤くよどむ。
「あんたって、ホントに気持ち悪いやつね!。
頼むからあっちに行ってよ。
そしてあたしの側に二度と近づかないで!。
あんたなんか消えてなくなればいいのよ!。」
泣きそうな顔をして打ちひしがれているシンジを見ていても、奥から沸き上がる嫌悪感はまだ消えない。
再び訪れる沈黙。
周期的なさざ波の音と風の音だけが聞こえる死の世界。
わずかな不安が私を覆う。
遠くの方から聞こえる微かな周期的な機械音。
段々と大きな音になりやがてヘリの音だということが判った。
目を凝らすと「UN」という白い文字が見える。
手を振りながら、相手に聞こえるはずがない大声を張り上げている自分がいる。
この死に絶えた環境より、むしろ碇シンジという不愉快な男からの救助であることが嬉しかった。
やっとプラグスーツが脱げる。
汗が気持ち悪い。
長い長い夏がやっと終わった、そんな気がした。
「ねぇシンジ、前にあたしの着替えを見たでしょ。あとで部屋で何してたか知ってるのよ。
不潔!変態!サル!サル以下だわ。ゴキブリ!ウジ!ダニ!まともに女の子と話も
できないくせに。何がサードチルドレンよ。偉そうにしてんじゃないわよ。何で加持さんが死んであんたが生きてんのよ。あんたが死ねばよかったのよ。あんたなんかエヴァがなきゃ何にもできない、フニャフニャのクズじゃない。腰抜け!タマなし!グズ!ガキ!」
(殺してやる!どいつもこいつも殺してやる!まずお前から消してやる!)

 そこにいなくなって欲しいの。消えて欲しいの。
 あんたが邪魔なのよ。死になさい。死んでちょうだい。

 弐号機は初号機の拳を軽くいなして、足元を払う。派手に転倒した初号機を弐号機は執拗に蹴りつけた。
「生きる気力もないなら、いつまでも情けないツラ見せてんじゃないわよ。ほら、今わたしが楽にしてあげるわよ」

 何よ、一人だけ苦しんでるみたいな顔して。
 何にも考えてないくせに。
 のうのうと生きてるだけのくせに。
 自分のことも他人のことも何一つわかりゃしないくせに。
 あんたわたしが自分に気があるんじゃないかとか思ってたでしょ。
 とんでもないわ!キスの一つくらいでのぼせてんじゃないわよ。
 好きでもなんでもないからキスできたのよ。
 人間だなんて思ってないのよ。あんたなんて只のモノよ。ちょっと試してみただけよ。
 教えてあげるわ。女ってのはね、頼れる人、尊敬できる男に着いていくものよ。
 あんたみたいにいじけた奴に惚れる女の子なんて、この世の中に一人だっていやしないわよ!
出たわね?LAS信者!この際だから言っておくわ!

なーんで、アタシがあんなウスラボケを好きになんなきゃイケナイわけぇ!?
大体ねぇ、進歩が全くないのよ!最終話まで1mmたりとも!たまーに上手く
いったときも、ただ調子に乗ってるだけで自信なんて少しもついてなくて、すぅぐ
落ち込んで迷惑かけて!
あんなのと一緒に命懸けて戦わなきゃいけないなんてジョーーーッダンじゃない!
まだあの人形の方がマシよッ!少なくとも、言われたことはやってんだから!

アイツはねぇ。自分を責めて自分が悪いってことにしとけば楽だから、そこで完結
してれば、自分のせいにしとけば閉じこもってればっそれだけで済むから、そうしてる
だけなのよ!ホントに自分が悪いなんて思ってないのよ!そうでしょう?だって、
誰かを責める口実ができたら、すぐ責任転嫁してるじゃない!
誰のせいでもない、誰か一人に被せることのできない、どうしようもない現実から
目を背けてるだけなのよッ!!
だから、いつまで経っても前に進めなくってぐるぐるおんなじトコ回って!
はじめてNERVに来たときから、あの赤い海までループしてるだけなのよ!

ファーストが怖いから、ミサトが怖いから私のとこに来て頼ろうとして!しかも
欲望の捌け口にするような奴、誰が好きになるもんですかっ!好きになって
たまるかッてーのよ!!

…ぜぇ、はぁ。
頬杖コピペとかくるとぐっとそれらしくなるなあ
LAS厨からの反論としては
庵野の意図としてシンジにとってレイ=都合のいい幻想 アスカ=向き合うべき現実なんだから
LASは本編的に正しい、ってとこか。
本田の対談マダー?
>>21
例のアスカはシンジを男としては見てないってやつでしょ?
>>20
2行目と3行目のつながりが理解できるかどうかがLAS厨になれるかどうかの境目だな
つか上の>>4>>10あたり読めやと
>>23
別に矛盾してないよ、俺の脳内では。
>>22
EOEについて
こうして見ると、言ってる内容の割に間抜けに見える(゚д゚)ジョハーコピペってスゴイな
本田って?どの本田?革命LASの本田?作監の本田?
>>24
誰も矛盾しているとは言っていないだろ
>>27
エドモンドに決まってんダロ氏ねカス
本編的に正しいかはおいてLAS厨はフツウにキモい。
>>20
アスカ厨の俺としてはシンジにとっての事情云々なんてどうでもいいことだしなあ
LAS厨的にはカプって片方の意志なり意図なりだけで成立するものなのか?
>>31
シンジの事情ってか、庵野の事情。
>>31氏的にはどうなの?アスカはシンジを求めてないの?
エヴァ小説の法則について語ろう 2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1064038510/
453 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :04/05/29 21:39 ID:???
妄想系の書いたLASの法則
設定を脳内だけで完結させる

 シンジとアスカがくっつくのも唐突で
 アスカの性格は傲慢女か尻軽女
 シンジは何を言われても不満一つ漏らさない白雉
 原作と設定を変更しているにもかかわらず
 変化した理由やその過程となる部分を
 脳内だけで終わらせて、作品内でろくに描写しない
 その結果、キャラクターがものすごく薄っぺらい

おまけ
 作者は二次創作しか見ていない
 後書きの中で説明が入る
  (しかも言い訳にすらなっていない)
 しっかりと書き込んでいるならこんなこと書かれない
アンチと言ってもカプ厨あるいはキャラ厨同士、カプ厨対キャラ厨といろいろだあな
おいらLAS厨に限らず「本来は〜」だの「作品の意図として〜」だのっていうのは萎えるね
いいじゃん人それぞれの解釈でって思うなりよ
>>34
そういうのって断罪だろw
>>14
髭・牛・猿はさっさと氏ね!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1065423140/
>>35
だってアンチ側が庵野の意図云々って言い出すから。
>>31
エヴァって作品は、シンジを中心に考えないとどうしようもないでしょ。
もっとも、だからこそああいうキャラ設定でありながら、ああいう風に
終わったわけだけど。
>>36
甘LASと言うジャンルには、この程度じゃすまないような
作者の自己完結オナニー文章がまかり通っているぞ
だからおまえら理屈や理由捏ねてるなよ。
LASは無条件かつ絶対なんだよ。
これに背を向けるカズはその物理的存在を一切認めず
皆殺しにすればよい。
>>33
昨日の朝飯が飯だったかパンだったか?
もしかしたらパンだったかも知れんなってくらいにどうでもいいことだな
アンチLASは皆殺し!
>>39
別に本編はそれでもいいと思うよ。
けど二次創作まで干渉される謂われはないからね。
で、そもそも本編にはLASなんてものはないわけだから。
LASにはカスがある、それが何よ?
他のジャンルにだってカスはあるでしょ。
なんでLASが嫌いなの?
本編的にどうかっていうのは否定する手段であって
それ以前に気に食わない理由があるのだろ。
>>28
じゃあ何?
>>38
LASが今まで庵野の意図をダシに使わなかったってわけでもねえだろ。
LAS対LRSの時代には頻繁に使ってきたじゃんか。
「レイはやさしい母性、アスカは厳しい他人として位置付けられてる、だからシンジはアスカとくっ付くのが成長」とかな
(これは錬ゲンの作者も言ってたが)
10年近くも経てば、はたして庵野の意図がLASに有利なばかりなのかって意見も出るわな。
遅いくらいだ。
>>46
シンジスキーやアスカスキーはLAS嫌い多いと思うが

エヴァのキャラは壊れた香具師ばかり>俺の好きなキャラをそんなのとくっつけんなゴラァ!みたいな?
>>44
そりゃそうだ。抱きしめれば落ちたとかいうけど、それで抱きしめずに首を絞めるのが
シンジだしエヴァ、というか、それを引き立たせるためのキャラ設定(ビデオ版の追加だから)。

でも、

>  本編上LASなんて叶わなかった。
>  結果的にLAKと同じくらい有り得ない組み合わせで終わった。
>  でも途中までくっつくかもしれないと思わせる演出に釣られて期待してたんで
>  期待はずれだったその部分をFFに求める。
>  ってのは特別変な嗜好ではないよ。

これには同意。最初からああいう結末になると決めていたわけではないだろうし。
>>48
商業出版されたエヴァFFを書いた人が言ったんだから
正しい解釈に決まってるだろ!と事大主義的なことを言ってみる。
>>46
俺はLAS厨ではないがRemembranceとか二人の補完とかは好きだよ
LASだからと特別選んで読むということはないが

音楽で言えばロックが好きかクラシックが好きかってのはある程度対立概念かも知れないが
男性歌手が好きかグループサウンズが好きかってのは全然別の評価軸になるだろ
世の中の全てをLASか否かで区別する必要もないんではないかな
本編アスカがシンジを好こうが好くまいが
アスカをシンジとくっつけたくない。
>>46
LASがというより、>>11 >>34 のような手抜きLASが嫌い
>>53
俺もそれに近い感情は正直あるなw
>>54
俺も嫌いだよ。








LAS厨だけど。
もともとはどちらかというとLAS寄りだったが2chに来てからLAS嫌いになった
というよりLAS厨嫌いと言うべきなのかもしれない
>>54追加
それが許容される甘LASというジャンル自体が嫌い
碇君ぽっ、がまかり通る逆行断罪ヘイト系と同レベルに嫌い
率直にいってアンチシンジ系アスカスキーだよオレはワルイカ!
アスカがあんなのとくっつくなんて想像するだけで((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル










なのに読者の前ではついついLAS厨っぽく振る舞ってしまう心の弱い作家だよゴラァ・・・ orz
>>59
なんでよw
読者に媚びるなよ!
イタモノ書いてヘコましてやれ。
これ以上>>59がごとき犠牲者を増やしてはならぬ!
LAS厨の数の横暴を許すな!
>59

たんにヘタレやん。

うん、それは>>59がヘタレなだけだな。数の横暴とか関係ない。
そういや自分もLASスレで何度かイタモノ認定されたことあるぞw
名乗れよ、気になるだろ。ここだけでいいからさ。
イタすぎる軟弱者作家の降臨するスレはここですか?w
>>59
素直にLAO書けよ
>68

ハゲドウ
7059:04/07/06 01:39 ID:???
LAOではないがアスカxオリキャラなら書いたことはあるぞゴラァ!












予想通りイタモノ認定を(ry
>>70
それでなんでLAS厨を装えるんだw
ってか気になるだろぉ・・・・・・・・・・>>65>>70もここだけでいいから名乗ってよ。
じゃあ、ずっとそれでいいじゃん。
なぜ、LAS厨のふりをする?

尾崎?
7559:04/07/06 01:47 ID:???
明日も早いからもう寝るぽ
でもLASが特別好きじゃないけどそんな嫌いでもないぞ
子供たちみんなに一杯の幸せをがモットーだ!
また来たら仲間に混ぜろやゴラァ!
馬鹿だな。一旦普通にLAO書いて、後で名前だけシンジに変えればいいんだよ。
そんで、読んだ後、萌え〜とか言ってる連中をこころの中で笑ってりゃいいんだよ。

ど う せ ほ と ん ど の L A S 作 品 な ん て そ う な ん だ し な 。
>>75
>そんな嫌いでもないぞ
言ってることが違うのは気のせいですかそうですか
心の中に棚を持て!
いわゆる「あの人最低!でもいい人よ」ってな感じですか
てか、LASの言い分、アンチLASの言い分と一括りにして文句つけても意味ない。
別に一枚岩ってわけじゃないんだし。
皆、自分が気に入らない・または反論しやすいタイプのみを相手に好き勝手言ってるから、議論としては成り立ってない。
それぞれで噛み合わないから。

まず論点がどこなのかをハッキリさせないとな。それが出来なきゃ無意味。
無意味でいいのかも試練が。
>LAO

しかし、不思議だな・・・LASでもLRSでも、シンジに自己投影してるって批判が必ず起こるのナ

女子の書き手も結構いるんだが・・・・アスカやレイに自己投影してるとでも?
俺はアスカに自己投影してるかな
厨房時代の経験から書く話多いし
>>81
>女子の書き手も結構いるんだが・・・・アスカやレイに自己投影してるとでも?
してるケースが多いと思うよ。
その場合、大抵シンジが女に都合がいい王子様キャラになってるし。
別にそうと限ったわけでもないけどナ。
結局、気に入らない→批判しやすいステレオタイプを相手に押し付ける→その相手自身の言い分は無視
の流れ。
>>82
非LASだよね?
LAS厨にもいろいろあるな
アスカスキー
LAS好き
脳内補完でLAO
消去法でLAS

他なんかあるか?
こうなりたり自分がアスカやレイで、都合のいい男がシンジ役ってとこじゃないかな。
自己投影抜きに萌え〜とか言ってる奴って何処で萌えてんの?
感情移入したキャラが「萌え〜」って言ってるLASなんて見たことないんだけど。
俺はバリバリ自己投影してんだが。
よっぽどイヤな奴じゃなけりゃ、LASでもLAKでもLATでもLRSでもLHTでも主役=俺。
俺最高。でも体験は勘弁な。
俺はLASでありアンチLASでもあるな
LASとしての俺はアンチLAS連中が言うように自分をシンジに投影してる
アンチLASとしての俺はシンジに自己投影してる自分と作者がキモくてしょうがない

あれだよ。
チンコポロリッスとイヤンハズカシッスだな、うん。
俺はアスカとシンジの両方に自己投影してるぞ。
大人世代ではミサトかな。
>>86
それに、解釈自体はそうした分類で決定するとは限らないからなぁ。
>>87
3行目がよく分からん。
FF内でキャラが直接「萌え」とか言ってないのがおかしい、ってこと?
??
>>88
お前もフルチンスレ住人かw
>>88
それは非常に共感できるな。
あと、LAS的な本編解釈もアンチLAS的な本編解釈も両方好きだったりする。
自己投影と感情移入の定義が曖昧。
それを抜きにして自己投影してるはずだとか、いやしてないとか語り合うことに何の意味が?
あと、他人がどのように楽しんでるかは、自己申告を信じるしかないでしょうと。
あいつはこう言ってるが信じない、じゃあ話にならない。
>>91
前にどっかのスレに書いてあったのよ

感情移入=あくまでキャラ主導。そのキャラクターの気持ちに共感すること。共感できなければ、感情移入できないのであくまで他人事。
自己投影=読者主導・憑依型。キャラクターの感情は事実上無いものとして、自分の思考をそのキャラに押し付けてる形。

みたいな奴。
自己投影じゃない、感情移入だって話になった時に
「萌え〜」って気持ちに主人公がなってるわけでもないのに(シンジがおきまりのニブいモテキャラだった時とか)、それでも
読者は相手役に萌えてる。それは感情移入では無いって話だった。
もし仮に真面目に議論すつもりがあるならだが(多分ないだろうが)、>>80の指摘どおり論点や互いの言い分をきちんと整理すべきだし、今よりは遥かに冷静になる必要があるだろ。
この手のスレのやり合いは、ほとんどが偏見とイメージの押し付け合いに過ぎない。
例えば>>20は「予想される反論」を提示してるように見えて、打破しやすい意見をしかも詳しい根拠を説明せずに書くことで、相手を貶めようとしているだけに見える。
このスレの最初にコピペされた様々なアンチLAS見解もまた、論理というよりは子供の悪口であって、LAS人でない自分が読んでいても次々と反論が浮かんでくるようなもの。
せめてまず、何を論点に、どういった意見があるのかを整理する必要があるし、その際に悪感情からの決め付けなどを混入するべきではないと思う。

そんなめんどーな真似誰もやらないだろけどナ
マルポス報告してきたぞ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088931090/62

LASを舐めるな異教徒どもが!
>>95
なんじゃその主張w
キャラに感情移入することで、一方の「自分」が萌えてるってだけじゃん。
なんでそうまで同化すると考えるのかw
大体、相手役にのみ萌えるとも限らんしな。
>>95
ネタ?
>例えば>>20は「予想される反論」を提示してるように見えて、打破しやすい意見をしかも詳しい根拠を説明せずに書くことで、相手を貶めようとしているだけに見える。

ってのは偏見とイメージの押し付けじゃないんですか。そうですか。

決め付けの混入はすべきではない、ねえ・・・

まあ誰だって自分の意見は正しいと思うわな。
でさぁ
アンチLASの人はどうなれば満足なわけ?
LASとかって性癖と一緒なんだと思う。
スカトロジストの連中はうんこ食って興奮してるんだぜ?きもちわりー!変態だ変態だ!
っつってもスカトロジストは「んじゃやめます。ごめんなさい」とはならないでしょ?
ほっとけば良いんじゃない?
大体、本人が違うと言ってるもの(しかもその人の感情・思考)を、会った事もないどこぞの他人が既定して俺の方が正しい、とか思えること自体が凄い。ていうか怖い。
一方の「自分」が萌えてるって何だ?
>>100
「その際に」混入すべきじゃないと書いたはずだが?
全体的によく読むことから始めてね?
>>103
感情移入するってのは、キャラと完全同化することじゃないでしょ。
というかそれはアンチが言う所の自己投影。
>103
>「萌え〜」って気持ちに主人公がなってるわけでもないのに(シンジがおきまりのニブいモテキャラだった時とか)、それでも読者は相手役に萌えてる。それは感情移入では無いって話だった。

つまりさ、↑これは感情移入ではない、てのがおかしいってこと。
自分とキャラとが違う軸に存在するから、そこに相違もあるわけで。
キャラと同じ気持ちではないじゃないか!というのは、自己投影じゃない、と言ってるに等しい。
>>100
じゃあ100的には、こうしたスレの内容が議論として問題なく成立してると・・・?
>偏見とイメージの押し付けじゃないんですか。そうですか。
うん、むしろ的を得てるかと。
>>104
だからアンタの書いた文章が悪感情からのきめ付けでないって保証は誰がすんのよ?
>このスレの最初にコピペされた様々なアンチLAS見解もまた、論理というよりは子供の悪口であって
これが絶対的に正しい真実であるって保証は。
結局、あんたの主観じゃん。
おいおい、主観を書いちゃいかんのかこのスレってw
104は正しいと思ってるとして、それが気に入らないならどう正しくないかを書かないとな。
レスのたびにそれが絶対的に正しいか気にしてるのか?
落ち着けよ108。
問題なのは、議論として成り立つ状態じゃない、て要点のほうだろ?
>>108
簡潔に言えば、保証は必要ない。
うんこぽーん
>>111
激しく同意
一応俺はLAS肯定派だが、EOE見たときにはアスシンダメじゃんと思った。LAS否定派にも説得力はあると思う。
だけどエヴァ板でのEOEのアスカシンジに執着説を見て、ああ、そういう解釈も有りかと納得した。
公式で結論が出ていない以上、どっちの可能性も有りだと思う。
それなら、まだポジティブな考えの方が気分がイイのでLASを肯定している。
アスカから見たシンジを分割してみる、
好きな部分もあれば嫌いな部分もあるだろう。
嫌いな部分を「修正してやる」状態だった時期もあるが、
好きな部分をも自ら否定するシンジこそが「大っ嫌い」の対象だったのかも知れず。

キスの時、シンジがもう少ししっかりしてれば、うがいは無かったかもしれない、
しかし、それがそのまますぐLoveに繋がるかと言うと否で。
たとえば学校では距離をとったり。
飽くまで「冴えない」ままなシンジをそばに置いたりはしないだろう、と。

で、セックスぐらいはしたかもしれないが
シンジとLoveな関係になったかと言うと否定的。
さらに十五使徒でシンジが命令違反もろもろしてまで助けてたら謎。

こんな漏れでもここで語っていいでつか?
>>110
何故?
>>108
えーと、108さんに分かりやすいように説明するとね。
上の人(人達?)は、「議論するにはこのスレの現状はダメダメで、今後有意義なものとして続ける意志があるなら整理と最低限の客観性が必要」。
と指摘、提案してるわけな。
それが正解かどうかは置いといて、あくまで主張だから。主観で当然。
今後の議論に客観性が必要じゃない?という主張。いきなり客観を述べてるわけじゃないのよ。
それに、求めてるのは(おそらくだけど)議論として意味を持たせるだけの客観性でしょう。
あくまで主張は主観に拠るのだし、常に皆が絶対的に正しい真実を述べられるのなら、そもそも議論は不必要だからね。

ああスレ違いでごめん。
>>114
語ってもいいけど、根本的な論点は、本編中にLASになる可能性とは別のところにあると。思うよ。
保証がなくてごめんねw
まぁどっちにしろ、テンプレ?に貼られてるのがこれまでの成果だとしたら余りにも・・・
なんかあーいう煽りじゃない、一応まともに見える主張やらやり取りがアンチでもLASでも、多少はこれまでにあったんじゃない?
あった、よな?
それ貼ればいいのに。
・・・ないのか?
あったろうけど、それじゃ面白くないからでしょ。
煽り→仮に議論の末に否定的な流れになったとしても、それは無視してまた同じネタで煽る→また反論。
この繰り返し。ループ。魂のルフラン。
>>23あたりはすっかり脳内LAS厨に挑んでるな。
でも>>21-22が言ってる対談ってのは意味ありそう。
本田がどの本田かってのとその内容で解釈にも影響出るんじゃね?
煽りかますよりこっちを追求したほうが有効かもね。
>>116
>>108が言ってるのは、その客観性を決めるのは誰よ?って話だろ。
このレスはこう見える、このレスはただの悪口って言ってる奴が客観性を持った意見を云々
って言ったって説得力ねーべ
結局、アンチにとっては客観的な意見。LASにとってはアンチ側の一方的主観。
またはその逆って流れが交互に続くだけだろ。
日刊アスカの本田ってLASを正当化してLRSを腐す論文を
長々と書いた人でしょ。

よくもまあそこまでやるな。
前スレのラストの見苦しさは何よ?馬鹿?
>>123
どっち?コピペ厨?それとも無理槍結論しようとした香具師?
コピペ厨とかいたっけ?

なんか宗教家みたいなのがいた
>>121
いやふつー、最低限のって条件付なら客観性があるかないかくらい、見て分かるけど。
>結局、アンチにとっては客観的な意見。LASにとってはアンチ側の一方的主観。
>またはその逆って流れが交互に続くだけだろ。
もし本当にそれしか出来ないのだとしたら、あまりに程度が低いんじゃない?
で、俺はそこまで酷いはずないと思ってるんだけど。
>>122
で、対談ってのはそっちの本田?
だったら無意味だけど。
LASは無条件真理
ネタだろw
>>121
つーか、121さんや108さんが頑張って指摘してるのは、主観の部分なんだから客観じゃなくて当然なんだって。
整理して議論したらと主張を述べてるのでしょ。
どーも、どこで客観が必要なのかを理解できてないのかな。
論旨の根幹を思い切り外してるし。
>>126
でもぶっちゃけ、アンチって感情論(嫌い)と釣りで構成されてるから、きちんと議論とか無理。
126もまともに議論しろって奴も2chを過大評価しすぎ
ムーリ
アンチの主張を大まかに分類すると、
・LAS厨が嫌い
・LASFFは程度が低い
・本編的にLASはありえない
の3種に分かれるのかな。
ttp://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ss/santhology.cgi?action=html2&key=20040704232541
アンチは困ったことに、寛容さが足りませんね。
>>121
それは頭悪すぎるだろ。特に後半2行。いや、121がって意味でなく。

>>134
それは関係ないでしょ。率直な批評批判求むとあったので、キツイ意見の人も積極的にレスしただけで。
こういう感想を書く奴にこういう傾向の人が多いから嫌われるんだろ。
語らんかスレでも出てたけど。
>>128
そういうネタを見て「これだからLAS厨は」て本気で思う人出てくる。
だからやめたほうがいいと思うよ。
こういう傾向ってどういう傾向?
>>126
じゃあ、アンチテンプレの中で、客観的なものってどれがあると思う?
前スレではLAS厨なのに(゚д゚)ジョハーコピペに同意してた奴もいたが
最低限の条件として、これは認められないって事になったら、そいつは
客観的に見て例外だからって事になるのか?
そりゃアンチは認めねえだろ。
議論する上で最低限ってそーいうことじゃないんじゃん?
だな
アンチ寄りの俺が言ってしまうが、あのテンプレに客観性とか求めるのってネタレベルだろ
>>136
見てきたけど、そんな酷い感想ばかりでもないような?
傾向ってのは俺もよく分からんかった。
それが「客観的」評価というやつですね。
どれだよ?w
ちょっと落ち着け。
>>143
いやまあ、それはまたちょっと別問題のような。
>>146
> 見てきたけど、そんな酷い感想ばかりでもないような?
いや、普通に俺の主観だけど?
何が言いたいのか分からんです。
煽りテンプレでも納得する奴がいるんなら、結局それ自体に客観性がある必要はないんじゃないの。
ネタとして延々晒され続けても、それを見てそんなもんかと思う奴がいるなら、それなりに意味はある。
アンチの攻撃が大半のLAS人には見当ハズレで無意味なものでも、見てる奴は複数なんだから
中には的確にイタいとこ突かれてクリティカルヒット食らう奴もいるだろうしな。
で結局、134のアンチ的感想がどんな傾向だってんだ?
>>150
正しいと思うが、あんた鬼だよw
>>119なんかは、そもそもの狙いを勘違いしてるよな。
>>151
>>131に対する、LAS厨も似たようなものという皮肉。
それって、あのFFへの批判がLAS厨によるっていう前提に立っての話?
776 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/07/04(日) 21:30 ID:???
内容が気に入らなければ、文章が上手くても『商業作家のパクリ作風』

誤字が一つあれば嬉々として激しく指摘

んで、AEOEモノで少し独特な設定で始めると『本編との連続性が感じられないクソ作品』

尼モノの立場はどうなるのかと。といいたくなるほど陰湿だな。
評価板の偏った批判ラー達がまた、自分の思考は絶対正義だとか思ってるのが透けて見えて更にマズ

785 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/07/05(月) 07:44 ID:???
>だからどうした? って感じだな。読んだ後になんにも残らない。
>なのにこの長さってのは、それはつまり内容も無いのに無駄に文章を書いてるって訳で。
>結局作者は何が言いたいんだ? これで訴えたい事ってなんだ? 逆にその辺を問いたいな。
>「この世界観を提示したいだけ」なら、それこそ↓の人が言ってる様に、エヴァじゃなくてもいいんだし。
>二次創作とは言え、評価板に出そうとするなら、漫然と書いてちゃダメですよ。



ふゆ氏とかにこそ言ってくれ・・・・・・別にふゆ氏が悪いから例に挙げてるわけじゃないけど
>>154
そりゃそういう作品に対する批判が目立てば、勘ぐりたくなるというのが
「主観」というものでしょう。
>155
いやだからさ、そうした批判をしてる人達が甘FF好きのLAS厨だってのは、どこに根拠があるの?
ちなみにLASスレだとその作品には肯定的だったね。
>>156
それこそ程度が低すぎかと。
正に、議論として成り立つ最低限の客観性を持たないってやつでは。
>>134はアンチが感想書いてると思ったみたいね。
どっちもアフォかと。
そりゃまともに話し合いなんてできねーわ。
見てきたがLAS好きと断定できる人のは肯定意見ばっかりだな。
作品自体、狂気じみた強烈なLASでしかないし。
>156
下衆の勘ぐり?ちょっと違うか。
被ってる。
154=158=俺です。
>>159
どっちにもまともな人はいるんだろうけど、どっちにも厨がいるのよ。
ドングリころころ。
>>160
断定できる状態で中傷する奴はいない。
>>57こういう人もいる。
断定もできないのに絡むのがどうかしてるって話だろ。
証拠はいらない、俺がてめぇを気に入らないんだ、てか。

イタモノを批判したら甘いのが好きな奴だの、シンジに肯定的ならシンジスキーだの、皆決めつけすぎだよ。
自身がその程度なのか、想像力ないのか、ただイチャモンつけたいのか・・・
>>164
スマン意図が分からない
>>163
断定できないと認めちゃうんだw
それで批判って・・・。

>>153も、皮肉を言った者自身を貶めるような皮肉だし。
こういう思い込みの蓄積でLASを責めてたりするんなら、ちょっとなぁ。
P叩きや米叩きは、LASスレでも行われてたと思うけど。
叩きスレまで出張っていたのも、、ほぼ同じ内容、同じ文体。
断定できないという言い訳も同じ。
評価版のあれ、むしろLASに好まれそうだと思えた。
ああいう狂気的なやつ。
だからって>>134みたいに批判=アンチだと考えるのは短絡的だけどさ。
ただ作品としてダメだと思ったから批判したってことじゃいけないのかなぁ。
>168
米叩きはあったわな。Pはよく分からんが。
でも評価板のが同じケースかというと、状況含めて全然違うし。
LASスレでも叩かれて無いしな。
断定できない、というのは言い訳でなくて事実の指摘でしょ。それこそ言い訳じゃない?
確かに、イタモノLAS叩きのアヤナミスト、鯖さんのような方かもしれませんが、
まるでSOUのようで嫌いという書き込みがあったので、違うでしょうw
あれも甘LAS系のサイトで良く叩かれてたし。
内容や文体なんて、ちょっと見似たのはどこにでもあるけど。
つか、わざわざ分析でもしたの?
LAS厨嫌いに全然根拠がないとはまるで思わないけど、
先ほどから眺めてると、今の話題は
根拠の希薄すぎるLAS叩き(しかもやってる方は本気)、イチャモンの見本みたいな感じ。
174173:04/07/06 04:58 ID:???
繰り返すけど、あくまでも今現在の話題な
イタモノを書くやつは、自分が高尚な物書きだと思っている厨房だ!
Pはシンジをないがしろにする、陰湿なシンジヘイトだ!
>175
ネタはもう少し上手くないと滑る
PってまさかPDX.氏じゃないよな?
氏はLASスレじゃ話題にならないし。
誰か素で分からん。
あれはネタだったのか。
で、Pって誰よ。
>178
なんだマジで言ってたの?
じゃあとりあえず
・LASスレでも色んな意見が飛び交うのに、中から恣意的にサンプルを抜き出してもあまり意味がない
・その場の流れやレス全体を顧みず、批判しやすいように単純化して加工した時点で、元のレスの意図を汲んでるとは言い難い
私見だがアンチLASと名乗ってる奴の攻撃が、一見酷く範囲を絞ったもの
(ジョハーの場合は、本編にLASの残滓を求めるタイプのLAS人限定)なのは
最初から、LAS全体を攻撃したいんじゃなくて、そういうタイプのLAS人を凹ませたい
ってだけで、LAS人全体およびLASってジャンルそのものを攻撃したいわけじゃないような気がする。
正直、>気持ち割りィ バーカ、バーカ (゚д゚)ジョハー  
等は既に煽りの体裁すら為していない。アンチとしてのやる気がまったく感じられん。

よって、きちんと議論する為のフォーマットを整えようなんて事はまったく意味が無いと思う。
奴らはLAS系スレで見た一部のレスとその書き手(およびその解釈)を攻撃したいだけなのだ。
(彼らがLAS系スレを見てるのは特定のタイプのLAS人の言動に詳しい事からもわかる)
だったら、そのスレでアンカーつけてバトればいいんだろうが、スレの流れがとっくに変わってる時に
過去のレスとして見てしまうと、それも今更なのでストレスだけを溜め込む形になるわけだ。
(LAS系はまれにレスがいきなり溜まるため。過疎板と思ってナメちゃいけない)

そこで彼らは、判り易い煽り文を書くことで無差別にLASを攻撃するのだ
いくら反論しても意味が無い。それこそ見当外れな反論かもしれんのだ。
「お〜必死になってる奴がいるぜぇ。お!何だコイツは斜に構えて余裕ぶっちゃって
俺のレスに反応してる段階でイタいとこ突かれたんじゃねーのぉ?この前の奴かあ」とか思ってるわけだ。
そして、逆にイタいところを付かれるレスでもあろうもんなら、またストレスを溜めて
また違った範囲のLAS層を狙いだすのであった。

あと、LAS系スレを見ている時点で、こいつはLAS人なんじゃなかろうか
という疑問も出てくるが、まあそんなことはたいしたことじゃない(?)
今ここにいるアンチはレス止めて欲しいっス。
なんか・・・アンチLAS人の評価を落しそうだから。
LAS関係のスレからそういう意見が出てくるから嫌われるということでないの。
嫌う人がいなければ、語らんかスレみたいな展開にならないだろうし。
>>181
というか、本編にLASの残滓を求めるタイプのLAS人はあれじゃ凹まんだろ。
その手合いはこれまでに散々解釈議論をする・読むを行なってきた蓄積があるだろう。
対して(゚д゚)ジョハーコピペ(ちょっとカワイイな)は、文章自体が短い上に内容も既出すぎて、解釈に慣れた相手に意見の変動を促す力はないよ。
それは多分承知の上だろうけどね。まぁつまり、少なくともやる気満々ではないだろうってこと。
あれ、じゃあいいのか。よし、同意だ。
>>183
そういう意見ってどういう意見だ?
いきなり指示語を使われても困る。
凹んでた奴はいたよ。
誰かわかんないんだから、ジョハーとしては上出来だ。
「これはこの前の奴に違いねえ」って思えばいいんだからナー
>186
いたのは知ってるけど、解釈好きで蓄積のある手合いではないんじゃないかな、と俺は勝手に思ったのさ。
ジョハーが正しいか否か以前に、ちょっと短すぎるから。
あるいは、反論するLAS人の煽り返しに感じの悪さを覚えさせ、同族を増やすのが目的とか
そこまで考えての、あの文体なら相当やっかいな奴だが。
それは頭いいな。
なぁ、しつこく聞くがPって誰だ?
>>168
きちんと比較検分したわけでもないでしょうに。
ほぼ同じ文体、内容だと俺にはなんとなく思われたので同一人物?それを根拠とするのは無理。
一方で、相手の反論(断定できない)はそれ自体を実質認めちゃってる。
あまりに力のない言い分かと。
>190
PDX.しか思いつかん・・・
あれにもシンジヘイト呼ばわりする粘着が付いたけどエロ・ハーレムスレでだしな。
そもそもLAS作家じゃないから論外だけど。
>>183
その意見が優勢で主流だってなら分かるがほとんどはそうじゃない。
レスが飛び交う中にバカがいたからって、それへの批判を全体に向けられたり、全体の持つ性質のように取るのは乱暴だよ。
バカレスのことしか見ない、覚えないって人もいるみたいだけど・・・。
LASスレ内で叩かれたような内容を、LASの代表のように書き立てるのが結構あるから。
↓新たに面白い話題を提供!
>>193
その「全体」自体が不特定だからな。優勢で主流な意見なんてスレごとに違う
(ていうか同じスレでも、その時々で違う。前半と後半で全然主張が変わってることなんかザラ)
バカレスとして相手にされないような意見が、ある時にはそれが主流として飛び交ってることもある。
あるときには「今時、LASに本編の残滓を求めてる奴なんているの?」なんて流れだったのが
同じスレの後半では気が付いたら、それを当たり前のように語ってるとか。

だったら一括して叩いたって一緒。
本当に見に覚えがなけりゃ、痛くも痒くもなかろ。
>>194
じゃあ、前スレにあったAAでも貼っておくよ。

   ∩__∩
  /     \
  |  ●  ●|
  |    (●) |
  \   ∪/
  /     \
/        \
|  ノ      ノ  ) 
∪.Y     ⊂_ノ
  |      |
 /  ヽ   )
 |  ノ ヽ  |
 | ノ   ヽ \
 ∪     ヽ )
       /ノ
      ⊂ノ
>>195
>本当に見に覚えがなけりゃ、痛くも痒くもなかろ。

そんなことは無いだろ。
身に覚えが無い非難なんて不快そのものだぞ。
ところで、LASに求める本編の残滓ってなんだ?
つか、他スレで叩かれるようなスレは流石に主流にはなってないと思うぞ、ほとんどの場合。
意見のブレはあるしそれが時間帯によっての色にはなるだろうけど、程度ってもんがある。
>195
ちょっとよく分からんのだが、LAS的な解釈をしたらそれはバカレスなん?
>196
その立ち姿、中国拳法の達人と見た。
LAS人にとってアンチLASはどの程度のしろものか?
自分とは違う世界の住人?思わず叩かずにはいられない存在?
>>201
かなりどうでも良い。
LASスレまでわざわざ煽りに来るのはウザいけど、透明あぼーんしてしまえば
それまでだしな。
LASといえばおすLASのテンプレ騒動はすごかったな
あれ見てLASには近づくべからずとつくづく実感した
>>184
俺、(゚д゚)ジョハーコピペでも凹んだ人「本編にLASの残滓を求めるタイプのLAS人」なんだけど
散々解釈議論をする・読むを行なってきた蓄積がある人間じゃないんで、どう解釈すればいいのか
サッパリです・・・

何か過去にもこの手の意見は多かったそうですが、俺は見たこと無い意見だったので
これに対する処方箋みたいレスがあったら、誰か書いといて↓
>>204
力水を目いっぱい飲め。人に聞く前に自分で考えろ。
前スレ読んだけど、あの最後の方のLASは絶対真理とか言ってる奴、マジもんだろ。
あんだけ珍しくアンチが追い込みかけてる展開で、いきなりアンチ側が自演する必要ないしな。
俺、今までああいうのはアンチの自演だと思ってたから、あんなのがマジにいるのかと思ったら悲しくなったよ。
> それは関係ないでしょ。率直な批評批判求むとあったので、キツイ意見の人も積極的にレスしただけで。
嫌いから出発する批評批判からは、何も学ぶことは出来ない。
作者キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!
と、馬鹿感想を書いた椰子が書いております。
アンチテンプレに一切該当しないLAS人ってどのくらい居るの?
どんなスタンスでLAS読んでんだろ・・・
俺、あのテンプレにイタいとこ突かれまくってるんだが・・・
ほとんどいない。馬鹿感想書いてるのもLAS人ではないかほんの一部なので、いっしょに
されるのは迷惑。
女のLAS人とかどうよ?
いちご100%のようなものでしょう。
たぶんLRS人がLAS厨の気持ちを想像しながら馬鹿感想を書いているんだよ。
また、その逆も有り。
まともに感想を書く人なんて誰もいない。
>>213
ナにそれ?
LRS人があのFF読むのか?
>>211
該当しない人がほとんど居ないの?
シンジストLAS人はまず該当しないね。
>>217
とりあえず、このスレはそういう流れなはず。
じゃあ、みんなそれなりにイタイとこ突かれてんのかー
え!?
あ、該当するの間違いだ。
どっちやねん
該当する人がほとんどいないというのがこのスレの流れ。
「自分が違うから違う」だそう。
LASでいいじゃん。何が悪い。
好きなキャラをくっつけて何が悪い。
じゃあイタいとこ突かれてるのは俺だけかー
>>226

感想に馬鹿レスつけたのか?
周囲からは、多いように見える。
感想って何の?
>>134
>>230
ざざっと読んできたよ。
これは最後にどっちかがホントに相手を殺しちゃって、すごく後悔してるけどこれで本物の愛になった
みたいなわかりやすいオチじゃないと、俺には難しいよ。
叙情的なのは苦手なもんで、ついつい飛ばして読んじゃうから。
安っw
>>231
書かれてないだけで、その後そうなることは予想がつきそうだけど。
後追い自殺がありそうだと思った。
まあ、アレは「なんとなくクレイジーな雰囲気」を楽しむ作品だしな。
なんで「好き→殺し合い」になるんだ?とか、理屈で考えちゃダメさ。
LASは甘物だけでいいよ。シリアスLASなんて全てゴミでしかないし。
シリアスは他のジャンルにたくさんあるから、それでじゅうぶん。
俺と>>204以外にイタいとこ突かれてる奴は結局いないのか。

俺みたいなのはLAOスレの方がいいのかな、と思って探してみたら

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1047997325/

こんな盛り上がってないスレしか無かったよ・・・
しかもメッチャ止まってるし。なんだよ、ラブラブ相田×俺って・・・
まあ、いいや。
痛いとこ突かれて、どうやら俺はLAS人じゃないらしいと気づいた人がいたら、俺と一緒にこっちへ逝こう
そして俺×アスカの妄想エロ小噺を恥ずかしげも無くするスレに開拓し直そう。待ってるぜー
>>236
ほとんどのLAS人はシンジに自己投影して、無意識にLAO変換しているから大丈夫
と、思ったら>>204は普通のLAS人じゃねーかよ
やっぱ俺一人で開拓するのか・・・
厳しい評価を書いた人、まさか自分が攻撃を受けるとは思ってもいなかったんだろうなあ
作者が確実に目にする場所で「こういう話は嫌い」じゃ
叩かれても仕方がない。
LAOを書こうとしてわかったのだが、アスカ×俺を妄想するのはいいとして、
それを文章にしようとすると、とたんにすごく恥ずかしくなるのな。
アスカ×俺キャラの話なんて、とてもじゃないが書けないよ。
でも、これが名前をシンジと変えるだけで不思議と書けてしまう。
アスカの相手にシンジを使うのは、上手いカモフラージュなんだなと思いました。
>>241
オリキャラにしてみては。
>>242
オリキャラでも同じだったよ。
名前を考える時点で俺になるから。
エヴァキャラならトウジとケンスケを使えばいいんだろうけど、
こいつらに自分を投影するのは無理だった。
>242
シンジで書いてから置換汁
間違えた。>243だ
>>241
こういう奴が気色悪いシンジを書くんだよな。
ちゃんとシンジのかわいらしさを表現してもらいたい物だけど。
シンジスキーの一人として言うが、オマエはシンジを書くな。
そういう人は、カヲシンでも読むべき。
エンジェリック・インパクトでドラゴンボールの17号と絡むやつがあったな。
(;´Д`)ハァハァ
あんまりエロくないよ。補完計画の途中か後かは忘れたけど、突然17号が現れて、
タイムスリップしたり別世界を旅したりして、自分を見つめ直すみたいな話。
>>241
マジこういうやつウゼー
氏んでほしいね。
米さんなんかも241みたいなかんじなのかなー
カヲシン派が羨ましいよ。
アスシンと違って突っ込まれる余地が全然ないものな。
>>206
はぁ?頭叩き割るぞ貴様。
>>252
貞本さんもそうなんだから、仕方がない。
LROをLRSに転化してるってこと?
貞本の場合、自分でクリエイトしたキャラに (;´Д`)ハァハァしてることになんのか、キモいな。
>>246
スレ違いかもしらんが
シンジに (;´Д`)ハァハァできるLASってどんなん?
基本的に受けのキャラにハァハァするもんらしい。
「帰る。」
俺が人類史上最大の命題の一つについて考えていると、アスカはそれだけ言って俺が二時間くらい前に引き剥がしたバスローブを拾い上げた。俺は薄暗い天井から一瞬だけ視線をはずすとアスカの方を裸身を見て、すぐに視線を天井に戻した。
やはり美形は必須だ。
俺は0,2秒ほどアスカの横顔を見て考え直した。
顔がよくなきゃいい女じゃない。
スタイルがいいのも当然。
胸は大きい方がいい、いや手の平にすっぽり収まるサイズが一番だ、髪はショートカットがそそる、それより長い髪のからのぞくうなじに魅かれるなど、好みについては緒論あるだろうが、荒れた肌やぶっとい足は論外だ。
十八歳のみずみずしさをたたえた豊かな果実に、完璧にくびれたウェスト、なだらかなヒップライン。思わず拍手したくなるような肉体だが、俺はアスカの体について褒めたことは一度もなかった。
「胸がでかすぎてアンバランスだ。ヘアも思ったより濃すぎる。」
以前、アスカが俺の目の前で裸身を一回転させ「どう?」と誇らしげに訊いてきたので返してやった言葉だ。
目をこれ以上ないくらい吊り上がらせたアスカからは間髪入れずに水晶製の置き時計が飛んできて俺は後悔した。ねじ曲がった批評をしたことではない。置き時計を避けたことに対してだ。
一秒前前まで俺の頭があった空間を通過した置き時計は、窓際に置かれていたウェグナーの椅子と衝突して相打ちになった。俺は破損した時計と足の折れた椅子を弁償するために、同年代のサラリーマンの月給二ヶ月分をホテルに払い込まなければならかった。
アスカの身体について言及したのは後にも先にもそれ一度きりだ。心についてはというと、こっちの方は一度もない。
「そういうことは家に帰って碇とやってくれ。」
アスカが甘えてきたり、情事の後に腕枕をねだったりしたら言ってやろうと思っているセリフだ。
今まで使ったことはない。
おそらく使うこともないだろう。
もし使うことがあったら、アスカと完全に他人になる時だ。
酷い内容だな、と思ったこともあるがアスカも同じ様な内容のセリフを用意しているのかもしれない。
「アンタなんて少しだけデキのいいバイブレーターと一緒よ。馴れ馴れしく心まで抱こうとしないで!」
実際に突きつけられる機会があったら俺はどんな反応をするのだろう?
二ヶ月ほど前、親父がきちんと遺産を分配したことと同じくらい驚く出来事があった。ゼミの後輩であるアスカからいきなり電話が掛かってきて会いたいという。それも人の目に付かないところで。
俺はHOTEL・CENTURYのスィートを指定し、ちょっとした用事を片づけ二十分ばかり遅れて部屋に入った。
アスカは既にバスローブ姿だった。シャワーもすませていて髪は艶やかに濡れていた。足を組んでソファに深々と座った姿は妖艶でもあったが、グラスの中のブランデーが微かに浪を立てている当たりには稚拙さが残っている。
「どうした?」
「女がこんな格好しているのにどうしたもこうしたもないじゃないですか。」

長めの風呂から上がるとソファには一枚のバスローブがかけてあった。ベットルームのドアが半開きになっていて間接照明の柔らかなオレンジが漏れてくる。
扉の向こうには何かを隠すようにシーツにくるまっているアスカがいた。露出していた肩口は赤みを帯びたライトの下でも白さを失うことが無く、俺の最終案全装置をはずすには十分な色気を持っていた。
魅力的な据え膳を何度も拒否できるほど俺の自制心は立派ではない。俺は一匹のオスとなってアスカに襲いかかった。アスカと俺はグッチョングッチョンになるまで身体を溶かしあい、俺は気が付くと疲れ果てて寝ていた。何回やったかは覚えていない。窓の外は白んでいた。
「帰ります。」
枕元のサイドテーブルにはアスカの走り書きがあった。
不思議と何の感情も沸いてこなかった。全ての感情がかなり低いレベルで一定していて眠りこけていた。俺は瞬きと欠伸を二度繰り返すとベットに潜り込んだ。


>236
↑アスカ×俺
LASという趣味が存在することは個人の趣味の問題であって全く異存はない。
だが「庵野の意図はアスカxシンジ」だの「LASこそ唯一絶対の真理」だのと厨丸出しの寝言はやめろ。
LAS人に言いたい事はそれだけだ。
>>263
なあ、埋められるのと沈められるのとどっちがいい?
自分はLAS厨は嫌いだけど、そんなことをいってる奴は少ないと思う。
LAS・LRS対決スレがあった頃はそんな人がたくさんいたけど、今はたまーに見かけるくらいだしね。
そういう極一部のキチガイをスルーすれば済む話だよ。
やっぱ主人公とヒロインがくっつた方がいいと思うのは
俺がラブコメ厨だからか?
いやいや冴えない主人公と仮にも美少女のヒロインが
くっつくのはアリエナイィィのかもしれないけど
最初はおててつないででもいいからあの二人は幸せになってホスィ
それがカプかどうかは、まぁ別問題
本田とか、練ゲンの人いうようにマザコンを否定するために、マザコンが好きそうな
キャラにレイを作ったんだとすれば、他人を抱きしめる事なんて出来ない
ってことを書くためにアスカを「抱きしめて欲しい」というキャラに作ったわけで、
LASが正しいって訳じゃないって事を、分かっている人は多いでしょ。
それで抱きしめたらどうなるかという話をファンフィクションで書くのは、
また別の話。
エヴァのヒロインはレイですが何か?
つまり厨であることと人前で厨っぷりをさらすこととは別問題であるということでFA?
>>268
アスかにとってシンジがどうかってことじゃなくて
シンジにとってアスかが向き合うべき存在って話じゃなかったっけ。
だから少なくともLRSよりは正しい、みたいな話。
>>269
違うよ。ミサトだよ。
俺は長年気になっているんだが、LAS人口の中でシンジ派とアスカ派ってどっちが多いんだ?
ヒロインはシンジきゅんだろ
じゃあヒーローは誰なんだよw
初号機
>>274が良いことをいった
これでアンチLASも文句はあるまい
所詮LASあってのアンチてことを自覚しろよ
たかがアニメのカップリングに、正しいだの正しくないだの馬鹿じゃないかと思うんだけど
>>277
どこが?
その馬鹿さ加減が楽しいんだろ。
>>271
練ゲンの人はどうだか知らないけど、そうならなかったからこそ、
本田は庵野を批判したんじゃないの?
押し付けられなければねえ…
押しつける人は多分そんなにいない。
実際に問題なのは、自分の解釈押し付けてくる香具師よりも、
特に押し付けてるような文章でもないのに過剰に反応する香具師だと思う。
>>285
押しつける方も過剰反応する方も少数なんだからスルーしろよ。
それにLASを攻撃している文章でもないのに、アンチLASとか騒ぐLAS厨もいるし。
お互い様だろ。
>>271
抱きしめて欲しいみたいなLAS的な演出が、そのままLASには繋がらず、
それを否定する方向に行ったって事。たぶん、練ゲンの人や本田でも
そういう演出とは関係のないところに、向き合う相手としてのアスカを
見てたんじゃないの事。その後恋人になるならないのどちらが
正しいかは分からないけど。
>>273
身も蓋もないが俺はLAS派なんだよなぁ
どっちかがどっちかのオマケみたいになってるのはあんまり好きじゃない。
あえて言うならシンジ派なのだろうが、実のところアスカもシンジも単体では好きじゃないんだよね。
シンジはうじうじしすぎて鬱陶しいし、アスカは自信&自意識過剰なヒス女でしかない。一番贔屓はカヲル君で次がレイだったりする。
まぁシンジだけが叩かれるのは我慢ならないから、庇っちゃうんだよね。

それでもカプならLASを支持する。他がLAS以上に無理があるし、気の強い女の子と気弱な男の子のカプが好きなので。
>>278

体験あってのアンチ体験だしな
当たり前
お前らちゃんとスレタイ通りに落ち着いて語れよ
LRSアスカもシンジに惚れてる話が多いのは
作者がシンジに自己投影してる故の願望?
それとも客観的に見て本編でアスカ→シンジの存在が認識されてるから?
逆も多いし、全くシンジに対する執着がない話は、叩かれたりする。
LASでレイが誰にもそういう感情を持ってない話があるとしたら、レイは
性的に未成熟だから、そういう感情を持たないと考えられているのかも
しれない。創作上の理由としては、あって三角関係にした方が
話に動きをつけやすくて良い。三角四角と関係を広げていかないほうが、
より難易度が高いといえるが、そもそも恋愛とか物語を書くことに
興味がなく、シンジとアスカがいちゃつくだけの話を書きたいだけかも
しれない。余り物にみたいに他キャラとくっつけるんだとしたら、それは
LASを脅かされることに対する恐れ。
>>292
いい質問だな。誰か答えれ。
>>292
俺のアスカがそうしたいと言っているから
LASでレイは本編どおりの行動を延々と続けてそうだし(26話のアレはさておき)
なおかつネルフを除けば生活圏が重ならない。
LRSでアスカは自分から積極的に動けるキャラだから、じゃない?
後、お互い過剰に憎しみあってもない、ある程度年齢のいった少年少女が同居してて
恋情にせよ友情にせよ何らかの感情は持ってるのではという推測もあり。
>>292
ちゅかねぇ、LASよりLRSのほうがよっぽど自己投影してるって言われるべきだよねぇ。
世の中のレイ育成シンジを見てると
けんけんはLRS作者のほうが
自分とシンジの距離をちゃんと置いてるとか言ってたけど。
弐拾六話の世界では、アスカがシンジを好きなのは明らかだから、
その世界でのLRSでもそうなるんじゃないの。
>>299
それ育成断罪なかったころの話
ってかさ、なんでヒロインと主人公をくっつけただけで自己投影してるとか言われてるの?LASって。
>>302
ストーリー性のない甘モノが多いから。
毒男ヲタの代償行為でつか?と言われる。
>>299
三角関係でも、以前は一人の男を二人の女が取り合う話が人気で、叩きも多かった。
LASがLRSを叩いたり、その逆も多かった。
今は一人の女を二人の男が取り合う話が人気で叩きも多い。
男が読む三角関係の小説の作り方としては、今の方が本流。
主人公に同一化して読むなら、こっちの方がスリルがあるわけだから。

前者の方が、二人の関係が脅かされることにスリルを感じるわけだから、
シンジ自身とは距離が取れてるとはいえるんでは。
それで、部外者がLRSを読むとなると過去の名作が多いので、
そういう話が印象に残る。

今的な痛がりさんの、どっちが変態で厨房で病が深いかどうかについては
知らないw
>>302
けどシテるんだろ?
>>305
してる奴もいるし、してない奴もいる。
今は、複数の女が、というのはハーレムという形で認知されているが。
>>305
そう言い切っちゃうところが、アンチのバカなところというか・・・。
そりゃあしてるやつもいるだろうけどね。
そんなのLASに限った話じゃないし、自己投影してハァハァしたいやつはさせとけばいい。
エロLASも読んでる奴は
俺は自己投影なんかしてない。俺は「カプ」に萌えてるだけだ。「この二人」がヤッてるから興奮するだけだ。
って思ってんの?
>>309
LASでエロを受け付けないって香具師いるけど
そういう連中は自己投影はしてないんだと思う。
便利な言葉「エロは別腹」
>>304
LRSの過去の名作となると前者よりも、綾波レイ・シンジ・ゲンドウの三人を中心
とした話のほうが多いような気がするけどなあ
>>309
エロか・・・。読まんからなぁ・・・あまり分からんけど、
エロビ見るような感覚じゃないの?
エロ読む時だっていつも自己投影してるわけじゃないし。
女同士の絡みを読む時だって、わざわざ女に自己投影するようなマネしないし。
>>312
確かにそうかも。原作でも、シンジ・ユイ・ゲンドウも含めてそれだったし。
むしろ、かつてのLRS側のLAS叩きとは、関係に萌えることに対する軽蔑から
来ているとか?
となると、LRSでもアスカに惚れている話が多いという印象とは
矛盾するが。
属性なしの奴から見れば、カプ萌えだろうが、自己投影して萌えキャラにハァハァだろうが、どっちもキショかろう。
シンジきゅんにもハァハァして、LASにもハァハァしてます。
>>315
LASだとレイがさっくり死んでる話が多いから、それに対する反発じゃないの?
男優と女優の「カプ」に萌える為にエロビ見る奴なんかいねーよ
作者側から言えば、レイって喋らないし、動かないから、使いにくいんだ。
それならいっそ・・・って感じだと思う。
>>319
でも、LRSを痛くて見れない奴ってそうじゃないの?
その話の中では、シンジがレイを選ぶのが正しいから
そうした訳じゃない。
スパロボでも全然喋らんしな。
しかし、自己投影カプなら別にミサトでもいいと思うぞ!!
>>316
>自己投影して萌えキャラにハァハァ
これは男が女を取り合う三角関係の小説を読む楽しむ上で、
多かれ少なかれ必要な事じゃないの。
あんまり距離感なさ過ぎて、ヒロインに振られたらカミソリ送るぐらいになると
拙いけどw
>>321

何の話してんの?
>>324
カプに萌えるって事があり得るかという話。
>>323
無属性ってFF読む事もないと思うが・・・
エヴァファン=FF好きってわけじゃねーし
アニメキャラ使って脳内妄想小説とか書いてる奴キモいって人も多いよ。
ていうか、この板以外じゃ大抵そう。
>>326
二時創作以外でもって事。
漱石の「こころ」でも良い。
もっともあれは、先生のお嬢さんに対するハァハァ
じたいが、Kがお嬢さんへの愛を先生に告白するという、
三角関係によってもたらされるもの、という見方が主流だけど。
これはエヴァの原作におけるシンジ・レイ・ゲンドウの三角関係に
もいえることだけど。
>>324
よくわかんねえんだけど?

俺は>>313を受けて、エロビデオ見るときの話をしてるんだが
>>326
妄想の程度は多々あれ、FFは妄想小説だろう。エヴァに限らず。
だから妄想小説がイヤって話ダロ
「アニメキャラ使った妄想小説」だな。妄想じゃない小説とか無いし
昔は、カプよりも謎解きなどのSFっぽいエヴァFFも人気だったらしいよ。
今はさっぱりだけど。
FF厨キモイとかいってる人。この板にも結構いるよ。
>>332
EOE予想みたいな意味合いがあったからね。
another worldもそうだったし。
映画が出てからは下火だったと思う。
リィ、ナ、クルィネもか?
ああそうか。あれが最後かな。
>>335
実際映画よりは個人的にスキだ。
はぁ・・・EOEの記憶無くして妄想させてくんないかなあ。
>>337
書けばいいじゃん、EOE完全無視の本編分岐。
今は、恋愛メインの話しかないよな。
カプではないかもしれないが、見えないも何がテーマかといえばリツコの恋愛事情だし。
たまには、恋愛はおつまみ程度の青春物が読みたかったり。
>>339
COCHMAの奴は?
>>340
sweet days?
それなら、初めの方で挫折した。つまらなかったよ。
中学生日記風なんだけど、話が年寄りじみていて。
Live感が無いんだよね。青春物って、そういうのが大事じゃない。
ケンケソのすぎゆく夏とか。
けどあれもカプっぽい方向に行きそうだが。
Airって管理者が留学するとかでつぶれちゃったサイトに、
カプ無しの青春ものみたいな投稿があったな。
LASサイトだったし、後でなったのかもしれないが、
トウジやケンスケと馬鹿話してるだけで楽しいというのがあった。
ttp://web.archive.org/web/20021012074850/kunikey.fc2web.com/top.htm
ここのkagerouってやつ。リンクは死んでるけど、URL直打ちで何とかなるかも。
シンジは都市部から田舎への転校生で、幼稚園児代にガキ大将とその子分のアスカとレイに
虐められた記憶があるけど、絡みはほとんどなし。
夢は No: 236 [返信][削除]

投稿者:のばな 04/06/05 Sat 10:48:51
辺縁系から来るそうなのでひたりすぎると頭が爬虫類化し、
他人への理解や思いやりが欠落しがちになります。
LAS以外許さんなんて攻撃的になるのもこのあたりとからめて解釈してます。

LAS厨は現実を見ろってこった。
正直キモさはLAS厨以上ですよ。
誰も指摘して差し上げないのでございますですか?
>>347
前スレで変な信者が粘着してきたからあんまし言わない方がいいよ。
のばな氏って最初からLAS厨にアンチって呼ばれるような話ばかり書いてたの?
誰か知ってる?
思ったんだけどシンジがアスカを好きって言う人が多いみたいだけど、
本編でシンジがアスカのことが好きなんてシーンあった?
アスカの方は追加シーンとかでそれっぽいところが有ったから
好きだったかもしれないけどシンジの方は別にそんなの無かったし。
劇場版でアスカに助けを求めたのは別に誰でも良かった訳だし。
寧ろ毎日酷い扱いされてたから嫌いだったんじゃないか?
まったくないよ。
青い欲望にムラムラした程度。
>>349
単にLAS厨が嫌いなだけで、アンチLASな作品は書いてないんでは。
LAS厨をなめるな
作中でLAS人に煽りを入れた
LAS的にイタい話を書いた
客観的にはこれだけ。

前者がアンチLAS行為と言えるかもね。
アンチLASでなくてアンチLAS人じゃん
まあ叩く理由はどこからでも見つかるということか
アンチLASっていったら、Bの字とか巡るじゃないの
本編でアスカ>シンジとシンジ>アスカを認められるかどうかがLAS人となるかどうかの第一関門
人間の感情にはいろいろな種類があるだろうに全部恋愛感情でくくれたら第二関門突破
シンジとアスカが結ばれるの宇宙の真理だと思えるようになったら立派なLAS人
>>355どう違うのかわからんが・・・・・・・・・・
>>357
アスカ>シンジを否定する向きは属性に依らず少ない
逆にシンジ>アスカと考えないLAS人は少なくない
いや、アスカ>シンジっていったってそこにあるのは色々な人間感情であって単なる好きとか嫌いとかいう問題じゃないだろうに、
それを単純にラブラブに結びつけようとするのは問題ありすぎだろと思うわけだが

荒れそうな予感w
本編の解釈からLASが導き出されるのではなくLASという前提に基づく本編解釈だからなあ
>>353
ワラタ
ぶっちゃけジョハーが一番客観的
そういうこと言うのはごく一部だとかて擁護してる香具師がいるんだが
問題になるのは比率ではなく絶対数だとは思わんのか?
エヴァ版では断罪厨は少数派だが代わりにLAS厨が多杉
>>364
まあね。カプに興味も何も無い人(他板の住人でもエヴァは観たことあるって人とか)にとっては一番当たり前の意見だわ。
ラブラブ アスカ×シンジ なんて造語平気で使ってるとこなんか、他の板の奴には見られたくも無い。
絶対キモがられるってw
自分の意見が客観的とか自称する香具師キモい
>>367
>>96とかか?
脳内妄想を本編的に正しいとか僭称する香具師キモい
>>368
>>366
そんなに恥ずかしいならエヴァ板来るなよ。
エヴァのカプ争いなんて可愛い、他のジャンルのほうがもっとキモいって言ってる人いたけど
どうなんだろ。
>>370
>>96が客観性云々のことを言ってるって話なら>>116が補足してるよー
>>371
恥ずかしいことをコソコソやってんのがいいんだろーが
お前、他板にカプスレのURL貼られても晒されても平気なのか?
まあ特にLAS嫌いってほどでもないが
何でもカプ論で語ろうとするのってどうなのって思う。

特にラブラブなんて単語臆面もなくカキコしてる香具師見ると
おまえ絶対本編見てねえだろって思うな。
ってかそもそも同人、二次捜索に嫌悪感を持ってる人間が全体的に見ればマジョリティなはず。
LASだけがその中で(エヴァ板や同人圏の外側にいる人にとって)
特別どうこうってことでもないでしょ。
カプ争いなんて、昔からあるよ。あだち充作「みゆき」の頃から伝わる伝統芸だよ。
でもエヴァはラブコメじゃないからなー。
妄想度の性質の悪さじゃ俺等が上かも。
本編的な正当性から争うのも他ジャンルと同じ?
ヤヲイなんかもカプ闘争激しいらしいが。
>>376
さすがにそれは無理があるだろw
>>379
なんで?
結局さ、LAS厨の同類と思われたくないってことだろ?
【LAS人】こんなアスカは大好きだ!2【専用】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1084034936/
このスレがなんで叩かれないのか不思議。
LAS厨のキモさが凝縮されてますよ。
>>382
やべえオレが立てたスレだw
別にキモくても良い。
キモイ自分の嗜好を顧みず、自分に合わない作品を叩いている奴が嫌だ。
>>381

思 わ れ た い わ け ね ー だ ろ !
けど外の人間は多分峻別してくれないよね、エヴァ板やめるしかないよね。
だからLASを撲滅したいんだろ?
出来ると思ってるのかよw
エロ厨くらいふっきれてれば、いいんじゃないかな。
LAS厨って変にカッコだけはつけたがるけど、連中はなんか剥き出しでしょ。欲望が。
対人関係に悩んでて、「シンジは僕だ」みたいなことをいって
泣いてるような奴は、哀れまれながらもある程度は理解されるんじゃないの。
他板の住人からすると、エヴァヲタってこんな感じじゃないの。
あとは、多少キモくても純粋なキャラ萌えとか。
カプ厨は存在することすら予想できないんじゃないかと。
>>389
両者はかなり被ってるようだけどね「エロは別腹」
まてまて!エロの話はまた別問題だ!
>>390
むしろ逆では?
>>390
じゃあ実際そんな連中だらけとばれた日には、どうだろ。
そいつが、実際この板見て(「騙されたのねスレ」とかで誘導されてきたとかで)キモイって言っても、
ここの連中は「こんな煽りじゃなくて、もっと客観的な意見はねーの?プッw」
って余裕ぶるだけでしょ、これじゃキモさスパイラルが起こりますよ。
部外者がここのアンチみたいに本編的正当性とか理論武装するのかな。

フツウにヲタキモ!みたいな脊髄反射しかしないと思うが。
要するにカプ厨もそれを必死こいて攻撃するアンチも
外側から見れば変わらないと思うんだけど。
というか実際どういう反応示すか面白そうだから
他板にアンチLASスレ建ててみたら?
同人板なんかいいんじゃない、比較論なら板違いでもないだろうし。
「この世で一番キモいエヴァカプ厨」みたいなさ。
>>395
ジョハー程度の理屈は知ってんじゃないの?さんざん色んなメディアで言われてきた事だし。

本田がどうのとか、体験信者とLAS厨との比較がどうのとかは絶対知らないだろうけど。
>>398

是非見たい!立ててクレ!
>>395
本編的正当性みたいなことは、むしろLAS側というか、アスカ萌えな人が
言い出したんじゃないの。
映画公開前のスタジオボイスには、すでにそんな話が載ってた。
これは単体でレイの人気に敵わないから、シンジが選ぶ正当性
みたいなものを言い出したんだと思うけど、当時アスカ好きで肩身が狭かった
ので、頷きながら読んだ覚えがある。
もっともこれは、今みたいな本編の演出とか、キャラグッズから自分に
都合の良い解釈をするというのとは違うわけだけど。
そんな場の空気読めないLAS厨みあいなことするかよw
>>399
所謂マスメディアで言われてたっけ?
アニメ雑誌とかエバ本チェキしてないと解らないっぽいが。
そしてそういう香具師はエヴァ板来てそう。
同人やってる人は
遊びなのに、と一笑に付しそう。
ここ結構にぎやかなのにLASスレ全然カキコないね
なんで?ねえなんで?
元々、アニメ板でLAS厨とLRS厨の煽り合いがウザすぎて出来た隔離板がここなんだから
他板に立てても、「エヴァ板でやれ、出てくんなエヴァヲタ」って言われるだけだと思う・・・
カプ厨がって以前に他所じゃエヴァ厨が不評だし。
>>406
確かなんでもかんでも「エヴァのパクリ」って言い出す厨が多かったんだっけ。
>>407
エヴァとどっちが面白いか、みたいな比較が好きな奴もいるね。
参考資料

クラウド×ぼうれいでカプばな〜
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1088044947/
クラウド×エアリスでカプばな〜15
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1088873098/
クラウド×サンチョでカプばな〜
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1084528013/
クラウド×はぐれメタルでカプばな〜
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1088875514/
ティファ×エアリスでカプばな〜
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1084229245/
FF・DQで好きなキャラ、カップリング
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1079524794/
おなかいっぱいでつ
>>399
>>403
(゚д゚)ジョハー程度の理屈なら、メディアで言われてなければ思いつかない解釈ってわけでもないだろ。
ていうか、解説本読まなきゃ、このくらいの事も伝わらないってんじゃ庵野が悲惨すぎる。
確かにL○○とかいう呼び方はキモい。
他のジャンル同様○○×○○にしろ。
そうだね。アスシンって呼ぶべきだ。これでキモさも3割減(当社比)だ。
>>414
アスシンはSEEDの続編で使うので、使えなくなった。
LASでシンジに自己投影してるってのはもはやお約束として認められてると思うが
でもそれ単に「シンジのおこぼれに預かってる」だけじゃないの。
なったつもりになろうが、自分は決してシンジにはなれないんだからさ。
あくまで作中で都合のいい思いをしてるのはシンジ。現実の夢見る自分では決して有り得ない。
自己投影厨と呼ばれる側もそれを煽るアンチの人も、そこまで考えたことはないんだろうか。
ガーン!
>>399
理屈を知ってようがまいが
たかが遊びにどっちも必死だなって反応が返ってきそうな気がするんだけど。
>>417>>415へのレスです。

>>416
アンチは一部でも投影してれば叩くんじゃないかな
>>418は何の話してんの?
>>48
それはやはりそういう解釈が有力だったってことじゃないの?
エヴァ本界隈じゃそういう説が多数説じゃなかった?
宮台真司とかも
「EOE=他者と向き合え」とか言ってたような。
>>420
エヴァヲタ以外がカプ厨にどういう反応を示すかって話。
>>421
それとラブがごちゃごちゃになってるんでしょ。
だから結局本編も庵野の意図としてもLASなんて眼中にないってのが
本当のところじゃないのかね。
肯定も否定もされてない。
けど、アスカのセリフ「救ってやれると思ってんの?」が
病院補完LAS攻撃だって説もあったな。まさかFFまで意識してないだろうけど。
>>412
ってかEOEは単に意味不明って感想が多かったような。
庵野がヲタ叩いたのは有名でも
それをLAS否定に繋げる議論は客観的でも有力でもないだろ。
当たり前の意見とか言ってる香具師はなに考えてんだ。
だから、そもそもアスカとシンジのカプって発想が一般的じゃないわけでね……。
>>427
客観的、論理的でなかろうが
単線的でわかり易いプロパガンダではあるだろ。
だから、パンピーには受け入れられ易いと思われる。

逆にエヴァ本読み込むようなエヴァヲタは
そんな単純な解釈しないでしょ。てか解釈系ヲタはカプ自体あまり興味ないだろうけど。
>>428
けどそれってLASを積極的に否定する根拠にはならないよね?
むしろ通説、有力説の解釈はLASに親和的だと言えるわけで。
>>360ループ
普通に考えて庵野が否定してるからLASは
すべからくキモいとか言う香具師はほとんどいと思うんだがなあ。
よっぽどの庵野信者だけじゃないの?
ゲロ甘モノに自己投影臭を感じて嫌悪感を抱くってのはわかるけど。

LASでもシリアス長編とかだったら普通に受け入れられそうだが。Remembranceとかさ。
というか、>>48>>421がいうような、物語上の必然として
レイよりかはアスカを選んだほうが良い、ということと
所謂アスカ>シンジ(抱きしめれば落ちたとかいうやつ)は区別しないと。

カプ論者の中ではごちゃごちゃになりそうなのを、ちゃんと区別したところに
本田透の独自性があったのだといってみる。
LASでもLRSでもいいから、アンチカプの連中には一度カプ厨になってみろと言いたいね。
アンチキャラ萌えの連中もそう。
一面的でない解釈、今まで見えなかったものが見えてきますぜ?

EOEにしてもヲタ否定だの他者と向き合うだのそんなアタリマエな理解で落ち着いてないでさあ、もっと
カプ的に解釈してみたりキャラ萌えについて考察してみたりと色々遊べるおもちゃだと思うんだがなあ。
いや、抱きしめれば落ちたと思ってる人は、それはそれで良い。
ただそれは、
> むしろ通説、有力説の解釈としての
LASとは違うってだけで。
436434:04/07/09 02:37 ID:???
>435
ああスマン、どうも話の流れをぶった切ったみたいね。
ログを読まずにこぼした独り言ってことで。
解釈本ったって、大半はヲタ否定・他者との相互理解の話しかしてないんだから
そこからジョハーみたいな結論に至る奴だって普通にいるだろ。
別にLASにのみ親和性があるわけじゃないよ。
宮台とかいう人のは読んだ事ないけど。
そりゃあいるでしょ、大勢ではなくても。
相互理解じゃなくて価値観を共有できない他者とも共存せよって
解釈が多かったような気がするけど。
実際にどっちが世間一般に支持されてるかなんて確かめようがないんだから
理論の正当性を争ったほうが建設的だと思うんだけど。

個人的には庵野の意図を援用するよか
自己投影や甘LASを叩いたほうが戦術的に正しいと思うんだけどどうよ?>ジョハータソ
つまりLAS人が
432 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/07/02 02:47 ID:???
 >>429
 ふっきれたアスカがシンジに愛想を尽かしたシーンだろ。

 本編上LASなんて叶わなかった。
 結果的にLAKと同じくらい有り得ない組み合わせで終わった。
 でも途中までくっつくかもしれないと思わせる演出に釣られて期待してたんで
 期待はずれだったその部分をFFに求める。
 ってのは特別変な嗜好ではないよ。

っていう態度を取らないのが問題なんでしょ。
やたら本編的正当性を主張するのが
他の同人と違ってキモいってことだろう。
801同人とか本編的に在り得ないってことは当然前提されてるんだろうし。
確かにベタベタするだけの「ヤマもオチも意味も無い」作品が多いからな
別に悪いことでもないけどね。
同人なんてそういうもんだし。
>>441
>っていう態度を取らないのが問題なんでしょ。
別にそれ自体は問題じゃないだろ。
本編をLAS的に解釈したいというならそれでいいんじゃないの?
ただ、LASに否定的な人間を攻撃するのが問題なだけであって。
つか、それカキコした本人かどうか知らないけど、その意見が全面的に正しいと
主張せんばかりのあんたの態度もLAS厨と五十歩百歩なんだがねえ。
アンチにとって問題って話だろ?
>>441
評論めいたものの断片と、小説ぐらいしか読んでないが、
本田透のはそれに近いと思うよ。「夏への扉」では、
「自分たちの間には、愛なんか存在しなかったんだところから
始めないとどうしようもない」みたいな台詞があって、本編に
あったLAS的演出みたいなものから見るとおかしく見えるんだけど、
そうじゃない。>>425みたいなのが否定してるのは、何も病院補完だけ
じゃなくて、シンジがアスカを救うという形でのLASだから。
抱きしめて欲しいというのは、欠落を抱えた自分をあなたの愛で満
たしてって事だけど、シンジはそういう相手の首を絞めることしかできなかった。
これについては、本当は抱きしめた方が良いんだけど、シンジには出来なかった
と見るか、他人を抱きしめることなんか出来ないんだと見るか、他人を抱きしめては
いけないんだと見るかはそれぞれだと思うけど、マザコン型のLRS否定としての
LASというものを考えると、女に救って貰うことを期待しないのであれば、
相手にも期待させるのは拙いということになって、少なくとも最初の見方は
拙いということになる。愛の一種ではあったかもしれないが、それは成就
できないので、別の形の愛を見つけなければならないって感じ。まあ、本編の
関係をリセットしてからってなことをいうのなら、別にLASに拘る必要も
ないんじゃないかという問題が残るわけだけど。
別に好きじゃなくっても、エヴァTV版(ビデオ版含む)と劇場版みたやつなら、
アスカ>シンジは「ん?」って思えるくらいはあるんじゃないか?
これはレイでも同じだが。

それを証明するために場面ごとに検証していくと、立派なLAS人ができ上がる。
これもレイで検証するとLRSになる。
>>421なんかの、有力な解釈というものを土台にしてLASを導くには、
却って主観的であるとの居直りが必要とされるということ。
LAS厨もアンチLAS厨も、いちいち本編解釈なんて持ち出すなよ。
本編的に正しいカプなんて、加持ミサとゲンユイくらいのもんじゃねーか。
LASが本編準拠なんてほざくLAS厨はアホだし、本編的にLASはおかしいとか吼えてるアンチLAS厨は
LAS以外のカプも否定しろよ。
LAS以外のカプを攻撃しても反応が無いからつまらないし。
叩く時は最大勢力を狙わないと。
今の最大勢力って、NTRスキーなんじゃねーか?
…俺の生息区域が偏ってるだけかもOTL
>>451
NTR勢力がLASスレからの勃興を果たした時に、既にいくら叩かれても平気でスルーっていう
開き直り方を見せてたからな。
普段LAS厨を叩いているようなやり方じゃなんの痛痒も与えられんだろ。
そういう難しい相手には攻撃も続けようがないんじゃない?
実際、NTRは汁において盛んなだけで、マイナーな趣味だよ。
俺はNTRスキーだが、実際こんな嗜好が板の大勢になったら世も末だと思う。
>>450
それ以前に、LRSが本編準拠なんていってる奴は今どき居ないし。
それ以外の粉みたいなマイナーカプなんて、話にもならね。
LRS人の方が目が覚めるのがはやかったということだね。
ミサトとかマヤとかマナとかヒカリ×シンジなどのマイナーカプFFを
書いたり読んだりする人は、完全に本編とは別の話と割り切っているしね。
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/09 16:36 ID:dP1Mpuzl
>>449
カヲシンはよ?
>>456
いや、目は覚めていないけど。
LRSは本編準拠と思っている人はたくさんいる。
ただ、彼らは他人に何を言われようが関係ないって感じのスタンスでいるだけ。
許さん!
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/09 16:41 ID:dP1Mpuzl
>>459
アンチLRSが少なくなったから自衛する必要が無くなったってのも大きいんじゃない。
昔はLAS厨によるLRS否定も凄かったでしょ。
>>458
>むしろ通説、有力説の解釈
とか、
>「レイはやさしい母性、アスカは厳しい他人として位置付けられてる、
>だからシンジはアスカとくっ付くのが成長」とかな(これは錬ゲンの作者も言ってたが)
からは否定されるんじゃないの。加持ミサとゲンユイもそうだけど。
そういう意味では、エヴァに出てきたカップリングなんて、失敗例しかないよ。
最近は、LASとLRSは不干渉条約を結んでいるみたいだからな。
代わりに、LASが内部抗争を頻繁に起こしているみたいな。
でも、LRSはアンチが来てもスルーできているのに、どうしてLASはスルーできないのだろう?
464\__  _______/:04/07/09 16:48 ID:???
――--、..,   )ノ
:::::::,-‐、,‐、ヽ.        _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;; 
           /(
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
貴様らの立っている場所は我々が4000年前に通過した場所だ!!
>>463-465
ワラタ
そりゃ、LRSにはわざわざアンチスレ建てるほどの粘着アンチはいないからな。
…ん?このスレ建てたのって、LAS厨のほうだっけ?
アンチっていうか、煽り厨だね。
煽り煽られを楽しんでいるみたいな。
LASの内部抗争は昔から。
矛盾した、二つのLASが存在するんだから仕方がない。
二つのLASってなんだべさ。
病院補完、肯定と否定。
本編の描写、肯定と否定。
同人系と421なんかがいう、人文・社学系のエヴァ本界隈の多数説。
本田は後者の立場だったので、FF仲間の間では浮いてたよ。
ちなみに、ガイナの商品展開は、前者。

で、部外者から見ると、LAS人が矛盾した二つの立場から己の正しさを
主張をして見えるので、独善的すぎ、恣意的に見えて腹が立つ。
もちろん、これはそれぞれ別の人が言ってるんだろうが。
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/09 17:43 ID:/PBUQLdA
これを広めると病気が治る。
オラウータンなどの、
サルは似ていない自分の子供を殺す(子殺し)する。
(立花隆『サル学の現在』平凡社)

http://www.google.co.jp/search?q=cache:YzJwPXsiJZAJ:www.impala.jp/bookclub/html/dinfo/10110005.html+%E3%82%B5%E3%83%AB%E5%AD%A6%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%80%80&hl=ja
>>471
>部外者から見ると、LAS人が矛盾した二つの立場から己の正しさを
>主張をして見えるので、独善的すぎ、恣意的に見えて腹が立つ
>もちろん、これはそれぞれ別の人が言ってるんだろうが。

意味が分からんよ。被害妄想が過ぎると自分で思わない?
そりゃそうなんだろうが421みたいなことをいう人は、同時に病院補完や
甘LAS的なものも否定して貰わないと、整合性が取れない。
【シンジA型】新生児黄疸が酷いの説【アスカO型】
アスカ×加持とかアスカ×カヲルとかは粉みたいなマイナーカプ?
けんけんとか米とか、「作者がカヲルや加持に自己投影してる」って叩かれてたやん
あれは作者叩きであって、カプ叩きとは少し異なるような気もする。
マイナーカプだからアンチは叩かないよ。
叩くのは・・・
究極のマイナーカプはカヲル×委員長。
間違いない。
カプだからではなく厨妄想だから叩(ry
今主流になってるLASの流れって大概NTR系にしか転がらないんじゃないかね。
元々この手の展開挟まないと厨的で手垢まみれなLASしか生み出せないし
なにより話として書いてる書き手自身にとって飽きるし苦痛。

そのうち甘LAS作品なんて過去にしか見られなくなると思う。
NAVERの韓国人がこういう解釈をしてた。

シンジ=ヲタでなくシンジ=庵野で

シンジにとってレイ=母性愛 ミサト=家族愛 アスカ=性愛

EOEのラストでシンジがアスカを選んだけど
首絞めて拒絶されたのは、セクースしたいのに
それを達成できない庵野の性的不能性の象徴なんだと。

だから、結婚した今ならアスカとシンジをすんなりくっつけるかもしれないとかなんとか。
>>482
チョンの腐れ解釈なんざ知らんわ。
>>481
昨今の流れに疎いが最近の主流というとどのあたり?
>>484
主流なんて出来るほど、供給は多くないから。
ただ、LASで昼ドラをしている話は増えているかな。
一昔前のアスシンてもっとこうどろどろしたものだったように思うがなあ
それこそもうお互い殺し合いでもやりかねないみたいな
今じゃ昼ドラLASかよ・・・
LASってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
シンジとアスカがいつ殺し合ってもおかしくない、
殺すか殺されるか二人とも死ぬか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
昼ドラマンセー派はすっこんでろ。
元々昼ドラって愛憎のあまり殺し合ったりするような話なんじゃなかったっけ?
イタモノLAS→憎悪と和解
昼ドラLAS→愛と裏切り
どっちが
>エヴァ本界隈の多数説
に則ったものがあるのかは、分からない。
前からその傾向はあったが、LASはアスカとシンジ中心に話進めていく上で
甘々にするかさもなければNTR入れるぐらいしか話に幅を与える要素を入れにくい

昔はまだLAS厨が好きな展開で進むSSのほうが割合として多かったため、NTR入れることで
それなりに話に特色がつけられたのだが、今は多少読めるLASにはまずNTR入れないと
話が進まず平坦でつまらない状況に。

昼ドラは好きです。
今、まずNTR入ってる多少読めるLASって何がある?
どうもいろんなスレで、LASにはNTR入れないと話膨らまない、と安直に言ってるヤツがいる様だ。
それは単にオマエがNTR好きなだけと違うんかい、と。

俺も昼ドラは好きです。
【LAS人】こんなアスカは大好きだ!2【専用】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1084034936/
このスレタイが全てを説明してるような。
自己投影してないならアスカとシンジは好きだとなるはず。
元スレ名を「こんなアスカとシンジは嫌だ!でも好きだ!」にしろってのかい?
>>493
その頃は「LAS人限定」じゃなかったから。
>>491
振ったり振られたりや三角関係が寝取られだというのであれば、それは
殆どの恋愛小説やドラマに当てはまります。
>>494
そうだ。今のスレから「LAS人限定」になった。
じゃなくて分離した。
何と何がよ?
こんなアスカは嫌だ!でも好きだ
から
前スレ「【LAS】こんなアスカは大好きだ!【満載】」よr:

953 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/05/08 22:04 ID:???
次スレ立てるんならLASスレって判るタイトルにして欲しい
今のタイトルじゃアスカスレと間違えるから

961 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/05/08 23:17 ID:???
【LAS人】こんなアスカは大好きだ!2【専用】に変えたらばさすがに間違える香具師もおるまい

966 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:04/05/09 01:46 ID:8v6zeJ2p
個人的見解だが、スレ内に結構「…なシンジ」というカキコがあったので

【LAS人】こんなアスカ/シンジは大好きだ!2【専用】

にしてもいいのではと思ったんだが、他のみんなはどうよ?

967 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:04/05/09 01:50 ID:???
>>965で立てちゃったけど…… 悪い事したかな?>>966
異論あるようなら放置スレ落ち待ちますが

【LAS人】こんなアスカは大好きだ!2【専用】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/eva/1084034936/

968 名前:966[] 投稿日:04/05/09 02:05 ID:8v6zeJ2p
>>967
いやいや、老人の戯言と聞き流してくれたら結構なので・・・

まあ運用面でどうにでもなるでしょ。固定住民が多いだろうし(w
スマソ、勘違い。
やっぱりイヤだスレも必要だってことになったのか。
「こんなアスカは嫌だ!/でも好きだ!part8スレ」から「【LAS】こんなアスカは大好きだ!【満載】」が分離した。
後者の次スレでLAS限定になって「【LAS人】こんなアスカは大好きだ!2【専用】」となった。
イヤだスレの方もLAS臭いネタが多くてイヤになる
差別化しろよって思うな。
>>492
シンジネタも多いよ、あのスレ。

>>503-504
差別化したカキコすればいいじゃん、自分たちで。
だからさ、LASっぽいのはLAS専に投下すれってこと。
だからさ、LASを投下しづらくなる流れを自分たちで作るか、
LAS専に誘導してやるとか自分たちでやれってこと。
新規参入者は専用スレがあることすら知らないのかもしんないし。
俺はどっちのスレも行ったことないからわかんないけどね。
いや別にそれはそれで構わんと思うんだが
LASの中でも厨と呼ばれる他者と共存困難な中核層が問題なのであって
大多数は単なる毒にも薬にもならない程度の存在だしな
単なる毒にも薬にもならない程度の存在ねぇ
あはは誉められちゃったあはは
昔のLAS厨は邪なりに魂が感じられたが今は単なるファッションだな
>>491
膨らまないというか現状じゃもうそれ以外じゃ膨らましようがないんじゃないか?
中身はやっぱりスカスカなんだがインパクトで持たせようとしてるような感じ
単に昔主流だった糞甘LAS系が、そのままNTR主流に移っただけで。
待て、甘LASがLASの主流だったのか?
確かに甘LAS厨は声は大きいが
NTR系ってそんなに多いのか?
LAS内におけるシリアス派対甘党の対立って2chでも昔からあったんじゃないの?
落ちLASにこんなテンプレもあるし。

★「ラブコメシリアスどちらが正しい」などという不毛な話題は避けましょう。
  どちらにせよすべてがEVA本編という虚構に基づく妄想です。
NTR要素が入ってると「まともなLAS」っぽいというイメージは根付いてるんじゃないか?
真偽の程はともかく、この手のLASのほうが抵抗なく受け容れ易いというか。
単にシリアス厨が持ち上げてるに過ぎん気がする>NTR
平坦な甘LASも、起伏を付ける為のNTRも、手垢にまみれた手法な点はどっちもどっちでそ。
NTRLASって何があるの?
NTRも甘LASも同レベル
NTRはLASを利用してる!
>>517
とにかくLASは疑義を差し挟むことが許されない絶対的真理だということです。
針はLASじゃない
NTRでシンジがヘコむさまは痛快極まりない。
(誰かと付き合っている)アスカ を シンジ が NTR話ってあるの?
「アスカ×シンジ以外の男」最高!スレ 立てていい?
NTR支持したほうが恥ずかしい思いしなくて済むってのはあるなー、今も昔も
うん。立てていいよ。
シンジきゅんにアスカはかわいそすぎる。
彼にはもっとふさわしい最高の女がいるはずだ。

マジLASうざいんだよね・・・他の男使えよ・・・。
嗜好としてはこの上なく恥ずかしいと思うんだが……。
うんNTRは恥ずかしい。
ていうか恥ずかしくてもイイ!
>>526
いや、たぶんあんただけ・・・
>>527
カヲルで我慢しとけ
基本的にダウナー系とアッパー系が付き合って上手くいくのかよって思うな。
やっぱシンジはレイの方が合うと思うよ。(吊り合い云々じゃなくて)
カヲルとかなら無問題だが。
正直二次創作系でそれを作者オリキャラでやっちゃうのは勘弁。
甘LASのおぞましさに輪をかけて引いてしまう。
アスカ×オリキャラよりも
アスカ×作者投影キャラのほうがキモイ
シンジの将来はこんな感じかな ↓

22 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/06/01 01:31
最近あった職場の飲み会で、好きな子に(酔ってた)ぶった切られた。
ある先輩が「こいつ(俺)は、真面目に働いて遊びもやらない。
性格もいいし、彼女ができないのが不思議だ。
おい、○○ちゃん(俺の好きな子)付き合ってみたらどうだ?
君の彼氏にしては地味だけど、人格は俺が保証する」と、
俺の好きな子に話を振った。

するとその子の反応は
「(;´Д`)彼氏いますから〜」
尚も喰らいつく先輩(俺の事をすごく心配してくれてる上に酔っていたのでちょっとしつこくなってた)
「じゃあ、友達でも紹介してやってくれ、頼むよ」
彼女「(*´д`) 友達もみんな彼氏いますから」

先輩「なんでこんな真面目な香具師に、彼女ができないんだよ!俺は悔しいよ」
彼女「あのー、真面目なのと面白味がないをごっちゃにしてません?
家と会社の往復、休日はゲームやネットって生活を送ってる人は
みんな真面目なんですか?クラブとかで遊んでたって真面目な人はいますよ。
よく、真面目な俺に彼女ができないのに、チャラチャラ遊んでる香具師にはすぐ
彼女ができる。女は見る目がない!」みたいに言ってる人がいるけど
みっともないですよね。私は遊びも知ってる人の方が好きです」

先輩も俺も何も言えませんでしたよ。次の日には自分の言った事忘れてるようでしたが
実際に彼女の彼氏を見た所、あの発言は本音だったようですorz
見方は色々あるだろうな。
結局作者の思い入れがその対象キャラに篭められてるように感じると駄目だし。

漏れはLASとかのマイナージャンル以前の問題として、その手のオリキャラ起用はちょっとヤバすぎて直視できない。
ええいカヲルを出せカヲルを。
>>535
それ激しくネタ臭い。
ネタじゃないだろ。ありがちな話だよ。
女の子の本音が良く出てていいですね。
それって、シンジの将来じゃなくて

SSのイメージとして定着した「シンジみたいなヤツ」の将来だろうなあw
どっちかってと現実スレ向けの話題だな。
ゲンドウとかだって糞真面目?で面白みなさそうだけど
なんでかモてるな、なんでだろ。
>>541
ずうずうしいから
弁が立つからじゃない?
異性獲得のために能動的に努力しない香具師に彼氏彼女できるわけないて話ね。
SSによって積み重ねられたシンジは現実問題と
直結してるような状況にあるからいいんじゃね。
そこにいるのは「シンジ」や「アスカ」という形をした
作者読者の願望やら「こうあるべきだ」というカタチだし。
だから冬月もゲンドウに負ける
けどアニメのカプって大概それにあてはまらないよな。
なんか戦友愛とかが済し崩し的に恋愛になりましたみたいな感じで。
>541
ゲンドウは自分のコンプレックスを女の子に押し付けるタイプじゃないし。

>535みたいな真面目な人って
「女の子と付き合えさえすれば自分の不幸は全部解決する」とか思いがちなんじゃない?
だから真面目になるし女の子にはテキメン優しくなるけど、
コンプレックスを押し付けられた女の子にしてみれば溜まったモンじゃない、と。
鋼鉄の話だけど
シンジってマナに惚れると別人のようにアグレッシヴになるんだよなw
シンジはそもそも他人を好きになれない香具師ですから
恋愛も糞もありません。
>>548
女の子は付き合う前にそんなことまで考えないと思うよ。
そうと気づいた時に捨てるだけでしょ。
まあそういうのが重なってLASに対する反応は肯定否定ともに過敏なんだよな。
しかしその評価によって現実問題の何かが揺らぐかのような雰囲気はなんなんだw
>>552

そ れ は 自 己 投 影 し て る か ら で す 。
というお決まりの流れだったとさ
 

        (完)
自己投影厨必死だなw
つーか、遊びを知らない面白みのない人間でも普通に彼氏彼女ができるときはできるわけでね。
>>535の話はありがちと言えばありがちだが、全ての男女に当てはまるわけでもなし。
どっかから拾ってきた事例をわざわざアニメキャラに当てはめて尤もらしくぶちあげるのってどうなのよ。
「俺は自己投影してない厨」のカッコ付けがウザいのもいつもの流れです。
>>556
けど可能性は少ない、とは言えるでしょ。
んなこと言ってたらきりがない。
この世に絶対はないんだからさ。
>>557
だからそれが自己投影厨でしょ。
香具師らは絶対自分で認めないもの。
シンジのもう一つの役割として
自分との比較対照っての挙げてる人いたな。
シンジを低くみることで
自分はマシなんだと安心するとかなんとか。
>556
535みたいな話が単純に好きな人がいるんだよ。
シンジとアスカが結ばれるのは運命だとか言ってる人と同じだなw
ここまで現実問題と比較が多いキャラも珍しいと思うがな。
エロゲやら昔のアニメ主人公も充分「モテルなんてあり得ねえ」キャラなんだろうが

「絶対モテナイ」とか「そんなコトはナイ」なんて意見が引き合いに出される主人公は
シンジくらいなもんだろうな。やっぱり基本的に議論してるのがオトコだから?
>>556

それは、
ありがち>できるときはできる
だから。
現実的なんてのは所詮、そういう例が多いか少ないかでしかないから。
>>563
ケコーン
>>560
自己投影による満足感と
比較による安心感か。

作者読者の犠牲になるのはいつもシンジなんですね。
いや、だから要は、なんで現実の事例持ち出して
アニメキャラがどうこう言い出すのかってことなんだけどね。
そもそも現実的だのどうのと言い出す理由がわからないし、
わざわざシンジを貶めるように>>535の事例を持ち出す意図もわからない。
しかもそれまでの流れと全然関係ないのに。
>>566
だからいつものシンジみたいな奴に彼女できるわけないから
LASはおかしいいってアンチ煽りでしょ。>>6-7とかと同じ。
>>566

それはNTRLASのやりかたがそうだから
特別流れは無視してないよ。
>「絶対モテナイ」とか「そんなコトはナイ」なんて意見が引き合いに出される主人公は
>シンジくらいなもんだろうな。
そんなことは無い。この手の話は腐るほどある。
キモヲタ読者の願望を含めて語られるのも同じ。
>>568
やりかたって?
LASはもともと本編で出てこなかったものを、SSというカタチでさも決定事項みたいな
流れになったカプだからな。
今のシンジを嫌う流れは、まさにシンジみたいなヤツに対する嫌悪感であってキャラの
見方に現実での対応やらなにやらが持ち出されるのもその対象がアニメキャラの向こう側に
あるからだと思われ。

アニメキャラ単体でしか評価されなかったら、ここまでなんやかんやと叩き合う展開にすらならん
薄っぺらいキャラでしかなっかだろう、シンジなんぞw
>>570
一旦現実にありがちなシチュを織り込んだ上で、アスカとシンジをくっ付ければ
より真実の愛!みたいにみえるっていう、これまた実に昼メロ的手法。
俺は嫌いじゃない。むしろ好物。
混乱してきた。
だからLASは非現実を仮想の世界で達成したい
キモヲタ作者、読者の願望の世界ってことでおk?
なるほどね。
シンジヘイトってまだ生き残ってたんだ。
ここしばらく見なかったから絶滅したのかと思ってた。
>>571
>今のシンジを嫌う流れは
それって何のこと?
シンジヘイトなんか普通に腐るほどいるってのw
>>571
アニメキャラに現実のファンとかを見てそのキャラを嫌うってのは、ちょっと不健全すぎるんじゃないか?
>>569
そんなもん?
実際にモテルような描写が本編でなかったり
現実世界に「ああ、こんな鬱陶しいヤツいるいる」みたいな第一印象を抱くキャラって
他にいるかな?
じゃあここに連れてきてガチンコしようぜ。
>>576
まあ、嫌いになれるほどそのキャラやアニメに入れ込めるってのはいいことですね。
腐女子のカプ嗜好と似たような雰囲気があるんじゃねえの、LASって。
>>571
というかそういう文脈でシンジが嫌われてるのって見たことないけど。
もっと単純にウジウジしてるからとかEOEのヘタレっぷりとか
直接的なことじゃない?
シンジに自己投影してなきゃ>>535の事例がシンジの将来像といわれても腹も立つまい。

むしろ俺は>>535のネタ元に自己投影して凹んでしまったわけだが・・・
最近はエロゲでも自己投影できんようなキャラの立った主人公が多いと聞いたが
その中じゃシンジというアニメキャラは貴重なのか。
だから「今のシンジを嫌う流れ」って何?
例のアメリカのネット投票で嫌いなキャラ一位になったってこと?
>>583
腹が立ったというか、シンジヘイトの考えることってよく分からんと思った。
つーか、>>535は先輩が一番ウザイと思う。
何様なんだいったい、ほっとけよ、て感じ。
>>586
まぁ、シンジヘイトの視点は男の視点だからな。
>>583
>>535は普通に誤爆なのかと思った。
シンジの吐く弱音とかが、現実自分の甘えそのものを表現してて、それを簡単に口に出す女々しさに苛つくとか
いう意見もあったな。まあ「誰か僕に優しくしてよ」なんて虫唾が走るような願いは、その実誰でも思ってることなんだろ。

…近親憎悪みたいなところもあるんじゃねーの、やっぱりw
>>583
普通に失笑した。
というか、現実が持ち出されるのは主にLASとの関係においてでしょ。
LRSだとネクラ同士がくっつきますたみたいな感じで問題にもならないし。
シンジを好くか嫌うかってのは別に関係ないはず。
>>587
禿同。俺が535氏だったら殴り倒してるぞこの先輩。
偉いよ535、こんな先輩と一緒にのみに行けるなんてあんたシンジくんのように心が広いよ!
>590
シンジは「世界を救って欲しければ僕に優しくしてよ」って言える立場だからなぁ・・・
羨ましい人は羨ましくてしょうがないだろうなぁ・・・
>>590
簡単に口に出してるか??
いや、そこらへん記憶があやふやだからなんとも言えんのだけど。。。

そういう弱音を吐いてたのって、精神世界の話じゃないの?
今、地球の存亡は僕にかかっている。
よって、僕の命は地球より重い。
だから、あんたらはその僕のために、
命くらいは捨ててくれぇぇぇぇ!
イヤじゃボケw
>>583がシンジヘイトって決め付けちゃうのもなんかなあ・・・
>>598
>>535の間違い?
600598:04/07/11 00:56 ID:???
間違えた>>535だった・・・
>>598
なんで?
というか擁護=自己投影って決め付けが理解不能。
普通にそのキャラが好きだからじゃいかんの?
視聴者からすれば、我慢もせんと簡単にそういう甘えを吐露してるように見えるだろうな。
楽しいことだけやってて何が悪いんだとかそんな感じのセリフもあったな。
でも、逃げるともっと辛いから逃げちゃダメだ。みたいな、、まあ感心できるセリフもあんね。
>>595
多分イメージが先行してるんだと思う。
本編見る限り、シンジは「痛い」「辛い」「苦しい」という類のセリフはほとんど吐かないし、
綾波やアスカ助けるシーンと上手も、肉体的な苦痛は意に介してない印象がある。
正直、16話のあれは唐突にシンジの弱い面が吐露されて違和感覚えた記憶あるし。
>>603
神の視点だからね。
だからこそ、そんなこと誰だって少なかれ思ってるだろ
、人の前では言ってないという擁護もできるけどさ。
優しくしてよ、とかって夕暮れ黄昏電車の中とか溶けた時だろうに


心の中で思っているのと、どうどうと口で言うのとではぜんぜん違うと思うぞ。
心の中なんてみんなクソだ。

所詮シンジの苦労は他人の苦労。
視聴者が自分で味わったわけじゃないしな。
むしろちゃんと逃げろよと思いました。
アンチLASとアンチシンジは全く別物だと思うんだが、どうしていつも一緒くたにされるんだろう?
>>602

シンジが将来モテるようになるって思う?
>>611
イヤ、別に。
613名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/11 01:07 ID:xgB2JYGg
>610

アスカ人じゃなくて、アスカ厨が混ざるからだろ
>>610
アンチアスカもアンチシンジもLASの敵ならアンチLASだから。
600過ぎても新しいテンプレ候補が見当たらないのはどういう事だ!けしからん
>614

でもヘイトの人と一緒にされるのは、ヘイトのないアンチLASの人たちにとってもも
嫌だと思う

ヘイトの言い分はむかつくけど、普通にアンチLASの意見は一見の価値ありって思う
確かにヘイト厨はどっか行ってほしいなあ。
対象がシンジであれアスカであれミサトであれゲンドウであれ、
アニメキャラを得意がって貶めてるその神経がムカつくわ。
シンジにたいするヘイトはそれなりに正当化されてる風潮はあるぞ。かなり前から。
>>611
今で十分もててんじゃないの?
周り女キャラばっかじゃん。
ヘイト厨ってどれよ?
>>618
そうか?w
>618

正当化って・・・


じゃあ、今はミサトとゲンドウとアスカのヘイトがメジャーだから
これはオッケーってことか?


>>618
されてねーよw
単に他のヘイトに比べて数が多くて声がでかいから黙認されてるだけで、
眉潜めてる連中の方がよほど多いぞ。
>>619
 ( @u@)
>>618
かなり前からっつーか、映画公開直後は普通の反応みたいに思われてたけどな。
10年近くたってみんな落ち着いてるから、未だにシンジのこと嫌ってる香具師なんてそう多くないと思うぞ。
つか、映画公開後これだけ時間が経ってもまだヘイト気取ってる香具師らは病気だろ。
特定二人の女に好かれてたとして(あくまで仮定)それはモててるとは言えないと思うんだがどう?
モテてるって言ったらもっと大勢の婦女子に囲まれて・・・・・みたいな感じじゃない。
>>625
シンジ個人への嫌悪ってかシンジストがデカい面することへの反発って面が大きいだろ。
だからシンジを攻撃するんじゃないの。
>626,627
どんな中学生を見てきたんだ?

俺の中ではモテモテ=ヤリチンなわけだが・・・

これは間違ってますか?
シンジストってデカイ面してるか?

まさか断罪スパシン厨のことじゃないだろうな・・・
>>626-627
・・・はははは。
ちゃんと学校に行ってるか?友達いるか?童貞捨てたか?
アニメなんだからモテてればもっとわかりやすい演出されんじゃないの?
準備稿の時点でのカヲルみたいに。キャーキャー騒がれるとか。
>>632
いや、でも俺もそんな印象持ってたぞ、モテるって言葉には。
高校生の頃ラブレター7通ほどもらったが、みんなそれくらいもらってるだろうと思ってて
自分がモテるだなんて意識したことは一度もなかった。
大学生になってはじめてその認識が過ちであることに気づいて死ぬほど後悔したわけだが。
>>633
じゃなくて、女二人から意識されてれば、一般男子から見ればモテると言えるってことでしょ。
シンジ叩きのアスカ人って、アスカの駄目っぷりには目を瞑ったり擁護したりするんだけど、それをシンジには一切適用しないのな。
シンジを叩く理由の殆どが、アスカがもっと酷くシンジにした仕打ちなのに。それが気に入らないので、ついシンジを擁護してしまう。
そもそもラブレターを貰ったって話も出したって話も聞いたことない。
>>636
ダブスタ?
ここは、モテモテ王国なインターネットですね
>637

?シンジにってこと?
違ったらゴメン

だとしたら日本語よめなすぎ
別にラブレターの話じゃないだろ。あくまでそれは634の話。

>>634
ラブレターとは古風な。
時代を感じるな。
>>640
すまん、体験談。
普通にコクって・・・・・って事例ばっかだったんで。
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/11 01:39 ID:xgB2JYGg
>636
ハゲドウ


オレ、アンチLASってわけじゃないが、LASの中にもそういうのが多いので(シンジ嫌いならカプさせるなよ)
結構不愉快
俺もないな。ラブレターなんて証拠の残るもん今時使う奴いるの?

・・・って前にもどっかでこんな話があったような・・・
もう20年近く前の話ですから……(涙)。
>642

こちらこそスマソ

そうだなーラブレターより告白の多いやね
おいおい、とんだベテランが混じってるぞ!
>>643
分かる分かる。
ホント、キライならカプにすんなよって感じ
もしかしてexelなのか?
>>645氏ほど年長じゃないが、俺も一通だけもらったことがあるよ。ラブレター。
バレンタインチョコと一緒に可愛らしい便箋で。封筒はなし。
もう10年前の話だけどね。
ここは甘酸っぱいインターネットですね



ハアハアハア
今は…
メルアド聞く→メールで親密に→告白

みたいな感じだからなぁ。
というかカプスレ見てる限り
カプ人=毒男ってわけじゃないんだな。
妻帯とか彼女持ちとか結構いるしorz
女も結構いるぞ
まあ俺の仲間は>>653>>535のネタ元の奴だけって事だな
むしろ、子供がいるのにカプ厨している方がやばいだろ
>>655
>>535のネタ元は

 カ  プ  厨  で  は  無  い  !
童貞男の方が、なんか悲しいけどな・・・
659655:04/07/11 01:53 ID:???
_| ̄|○
やばいってこたないとは思うが、子供としてはちと辛いかもなあ。
でも、親がカプ厨で子供が非カプ厨だったりして、毎日議論とかしてたら笑えるw
いや、家族には普通に内緒だろw
漏れみたいに・・・orz
夫婦やカレカノで同人やってる人も普通にいるけどね。
人それぞれだよな。
俺みたいに彼女に801同人のベタとトーン貼りやらされる男もいるわけで・・・
男の裸とか体位とかは俺とのセクースがネタ元とか言われて、俺はどうすればいいのやら・・・orz
親がキー入力をしているのを後ろから盗み見した時、それがLAS厨氏ねとかだったら、
自殺したくなるかも。
確かに、2chで煽りやってるとは家族や友人には言えんよなあ
アンチスレで仲良くマターリ雑談してんじゃねー!(w
ずっとこんな感じだったよ。
前スレからアンチの人が来たのでガチンコしてたけど。
俺はモテないし、甘モノだろうがNTRだろうがエロだろうが、シンジに自己投影してアスカにハァハァなので
シンジには>>535みたいな地味な奴でいてもらわないと困るよ!
モテモテじゃ自己投影できねえだろうが!
つーかモテモテはすっこんでろ!うわああああああああああああああああああああああああああああああああああん!
あー、暇だしアキラでも見るか
確かに。
基本的に、LAS人とアンチLAS人が馴れ合うスレだったもんな。
アンチがガチでLAS叩きに走ったのなんて久しぶりなんじゃないか?
シンジきゅんはもてるかもしれませんが、自己投影しているつもりでも現実のアナタは絶対もてません。
そんな煽り文句にさえ律儀に返答してくれる貴方が頼もしい。
>>671
だからモテてもらっちゃ困るっつってんだろーが!
でも、カヲルでもケンスケでも自己投影できれば別にいいから、やっぱモテモテでもいいや。
俺モテモテ。俺最高!
ところで>>260-261は何なんですか?これ見てさっきからチンコが勃ちっぱなしなんですが。
>>668
まぁなんだ。もてないキモヲタは盗撮写真でハァハァしてるケンスケあたりに自己投影していろと。
すなわち、汁の黒エロで、もて男のシンジから寝取ってやるのですよ。

NTRがブームになったのは、つまりこういうことだったわけか^^;
>>674
違うよ。リアルで寝取られてチンコ勃った経験があるからだよ。
ていうか皆あるだろ?無いの?有るよね?
シンジというかキャラヘイトもどうかと思うがシンジスキーて香具師の心理もよく判らんのよ
あれがリアルでも似た境遇であって思わず感情移入してしまうとかそういうものなのか?
>>675
普通にあるよ。
振られた経験がある奴は皆そんな感じなんじゃない?
大体女の子は別れる時は次の男見つけてるしな。
ああ、今ごろどっかの男とヤってんだろうなぁ・・・って思うと悔しいやら勃起するやらで困ったチン
>>676
感情移入出来るから、好きってわけでもねぇ。
漏れの場合、人間関係に恵まれてるせいか、シンジの心情はあまり理解できない。
けれども好きだw
苦しみながらも必死に戦ってる姿を見ると、頑張れって言いたくなるぞ。
そんな漏れはキャラヘイト無し。
エヴァキャラ限定で見れば、シンジが一番正気な人間だから。一応トウジや洞木さんも居るけどね。
NERVの基地外どもに汚染されていくシンジ君を見て、負けるな頑張れ〜と応援したくなったのです
正直シンジは何で戦ってんのかわからないので、応援しがいが無い
只働きで良くやるなぁ、とは思うけど
俺なら3話で帰るね
たしかにネルフは色物ぞろいだが。
結局は共感というyりは同情かな
そしてその裏側に自分ならあんなにはって感情も確かにあったりするw
ゆがんでるなぁw
君ならどうできたの??
よく判らんがシンジスキーってそんなに多いのか?
多くないと思うよ。
あ、でも腐女子には人気あるかも。
エヴァサーチでは、やっぱ主人公だからかシンジサイトが一番多かったし。
やはり男キャラは女人気が主流?
すると俺がアスカスキーなのも別に変ではないわけだ
>>682
こういうやつって絶対いるよなw
同人とかアンソロ本とか見てると女の作者で「シンジ君かわいい〜」っての結構いるみたいな
世に言う801系の人気も含まれてるのかは知れんが
すんげーどうでもいいことなんだけどさ、
早熟の天才で、今現在活躍してるやつっている???
682とは違うのだが、

例えば「男の戦い」なんかでは、俺だったらエヴァに乗ろうとは思わないな。
加持が「君にしかできないことがあるだろう」とか言っていたけど、ダミーシステムによってエヴァの操縦は「君にしか出来ないこと」じゃなくなったわけだし、散々命を助けて貰っておきながら放り出したNERVなんかどうなったって知った事かってね。

なのに、再び初号機に乗って皆を救ってくれたシンジ君は、まさに神。その義理堅さ人情の厚さは、リアル系主人公の域を超え、スーパー系にまで達していると思うのだが、なんでか評価されないんだよね。
どうしてこういうキャラを好きになるのが自己投影厨呼ばわりされるのか不可思議だ。
早熟の天才ってのがよく判らんねえ
中学のときの知能検査?の成績が良かったって担任から言われたことはあったけども
>>691
10歳前後で大学卒業しちまうような奴ら(アスカみたいな)
>>690
まあその話は判るね。>俺だったらエヴァに乗ろうとは思わないな。
まさにそういった理由から俺はシンジをまったく理解あるいは共感出来ないわけだけど。
リアルでも何考えてるか判らないような奴よりか考え方の近い奴と気があうのが普通だと思うんだけどね。
これ以上言うとシンジヘイト認定されちゃいそうだから言わないけどさ。
>>689
今の日本じゃ早熟の天才って出ようがないだろ
>>693
ミサトじゃないけど、確かに何考えてるのか分かんないよな、シンジ。
>>694
いや、日本じゃなくてもいいさ。
>>696
早熟の天才は時々ニュースで出るが、その後凡才に終わった場合フォローアップしようがないからな。
昨今天才天才って騒がれてる連中は大抵早熟の気がするが
アスカは別に天才じゃなくてもいいんだよ












早熟でありさえすれば(ハアハア
いやね、早熟の天才が成長したあとに活躍するって話を聞かないからさ・・・
あとね、そういう子供たちって小さいころにアレやコレや頭に詰め込まれすぎて、
精神が不安定になっちゃう場合が多いらしいのよ。


アスカの精神崩壊もコレに関係してるのかなって・・・。
将来大丈夫かなぁって思って・・・。
>いやね、早熟の天才が成長したあとに活躍するって話を聞かないからさ・・・
音楽界じゃショパンとかモーツァルトとかいるな
つかガキが通用するジャンルって限られるからなあ


>あとね、そういう子供たちって小さいころにアレやコレや頭に詰め込まれすぎて、
>精神が不安定になっちゃう場合が多いらしいのよ。
誰からの伝聞?


>アスカの精神崩壊もコレに関係してるのかなって・・・。
考察スレと勘違いしてない?
早熟の天才より早熟な天使のほうが萌える
>>701
理系の分野でね。

こりゃ知り合いからの伝聞なんで・・・信憑性は薄いかもしれんです。
公式イラストで天使描写されてたやつ↓

シンジ カヲル
そろそろ、ここらへんで「キャラデザインだけで萌えてるから性格どうでもいい派」の俺の出番のようだな。
>>690
シンジ好きなのはわかったけどさ、それでなんでアスカとカプりたいのかが全然わからん
つーか、>>676とか>>680とか>>693とか、ちょっと変じゃね?
なんでシンジが何考えてんのかわかんないとかいう話がでてくるのかがわからん。
それとも普通は、自分と同じような選択するキャラしか好きになれないもんなの?

>>706
それはまあ俺もわからん。
直ぐ上で、シンジを応援したいってレスに対応してんだから、別に変じゃないだろ。
何考えてるのかわからんから好きになれない。って別に不思議は無いけど?
現実の人間ならともかく、アニメのキャラになに考えてるのかわからんもクソもないと思うんだが。
作中の表現的にはシンジほど何を考えてるのか丁寧に描写されてるキャラはいないわけだし、
それ言ったら他のキャラの方がよっぽど何考えてんのかわかんないじゃん。
>>707
シンジのように、どこか自分たちと同じようなイメージを抱かせるキャラの場合
リアクションもまた現実の自分たちと照らし合わせて同じようにならないと不自然さを感じるってことだろう。
まあSSは妄想産物なわけだから、作者や読者の脳内嗜好と思考しか参考にする資料が存在しない。
711690:04/07/11 10:43 ID:XGlQMmzp
>>706
イヤ、俺について言えば別にアスカとカプら無くても一向に構わない。っていうか、むしろシンジ君みたいないい子にはアスカなんかじゃ勿体ないとすら思っている。
それでもLASを支持するのは、カプ話が好きで、他のカップリングがLAS以上に無理があるから。

だから、カプる過程がきちんと描かれて無理のない話になっていれば、他のカップリングでも平気ですね。


にも関わらず、LAS擁護派としてかきこしてるのは、アンチLAS派の中のシンジ叩きの意見に>>636のような理由で反発してるから。
スマソ。sage忘れた・・・
>>711
LAS以外も平気だなんて、嘘つくなよ。
もっと自分に正直になれ。
いや、普通にそういう香具師のほうが多数派だと思うが。
LAS以外を読んでファビョるのは多分一部
ファビョるのはまあそうだろうな。
俺も面白ければLRSでもLMSでもLAKでも普通に読むけど、
LAS以外のカプってどうもしっくりこないというのは確かにある。
ただ、カプに限らずNTRはちょっと勘弁。
NTR混ぜないLAKはほとんど見たことすらない。
最初から最後までLAKで通せる作品って実は結構あるの?
LASに絡むカヲルは、寝取り用以外に身の置き場がないって聞いたけど。
鋼の華くらいしか知らん。
あと「私の時間」かな、こっちは連載中。
間違い、「虹色の羽根」だった。
>>707-710
ある程度キャラ描写がリアルだったからって部分は確かにある。
いわゆるスパロボ系の主人公だと最初からお話上の存在と思って見てるから。

例えば行動パターンやリアクションで言うと俺はアスカにシンパシーを感じる。
だから好き嫌いは別にして一番身近に思えるあるいは思い入れのあるキャラはアスカ。
リアルなら特に変な考え方でもないと思うがアニメ見る時一般的でもないかとは思うな。

エヴァファンって一口に言っても話はわりとどうでもよくてキャラに思い入れしちゃってる人と
そういうの全然なしに謎やストーリー展開に入れ込む人と結構両極端に別れてる気がするな。
エヴァ板でもキャラ・カプ系スレと謎・考察系スレってかなり毛色が違うし。
鋼の華みたいなのは、カヲルを演出の道具と見なしてる作者には無理だ。
結構本気であのキャラ自体好きじゃないと。
それも腐女子的感覚が少々入るくらいの気に入り具合じゃないと
ていうか>>690はLASじゃねーのに、いちいちアンチの自己投影って言葉に反応してて滑稽。

無関係な奴が、勝手に射線上に飛び込んで勝手に怒ってるだけやん。お呼びじゃないっての。アホか。
アホっていうか只のシンジ厨だろ
ちょっとでもシンジに否定的なカキコにはやたら噛み付いてて見苦しいし
アンチシンジのアスカ厨とやってる事一緒
お前ら選挙行きましたか?
行ってないよ
行かないよ
行ってきます
あれだな、キャラ厨って基本的にアイドル萌えとかと同じだから
いくら俺のシンジ萌えこそ正統!とか言っても回りから見ると単なるミーハー
行かないと
行ってきました。
一生懸命スレ違いの一行レスで埋め立てしてる香具師ってLAS厨なの?
LAS人って言え。
だそうだ
俺の勘じゃむしろスレ違い厨ってやつじゃねえかな。
ここで例のAA貼り付けてきたら間違いない。
アンチLASの話題じゃないからスレ違い

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  終了   .|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
↑のアスカバージョンのやつキボンヌ
>>730は参政権がないリア坊なの?
単に暇人な煽り厨がたくさん居ただけの話。
前のスレでもこんな流れがあったなあ
LAS厨にとってこのスレはよほど目障りなんだろうか
つうか痛々し杉
もう見てらんない
単にネタがないだけだろ。
誰かネタ振れよ、キシュツでもいいから。
では

1.なぜLAS厨はEOEで示された現実を殊更に無視するのか?
2.シンジスキーとアスカスキーの対立はLAS界に何をもたらすか?
3.LASに対抗すべき第弐勢力として期待すべきものは何か?
4.参議院選挙選挙速報

どれでも好きなものを選べ
シンジを否定することによってLAS、カプ全体を叩くのって対決スレから多かったの?
昔はカプVSアンチカプってよりLAS対LRSだったんだと思うけど。
LASに対抗できるカプってLRSとLRKぐらいしか無いんじゃないの?
でも信者の数はLASの方が多いだろうし。
どうせなら全く新しいカプを作ってLASに対抗するとか。
>シンジを否定することによってLAS、カプ全体を叩くのって対決スレから多かったの?
そんな人はいません
シンジスキーとシンジヘイトが叩き合ってるだけです
1.なぜLAS厨はEOEで示された現実を殊更に無視するのか?

カプ同人なんて本編で都合が悪い部分を無視しないとやってられない。
FFでは都合がいい要素だけを利用するのは別におかしいことじゃない。
二次創作と考察は別物だし。

一部のLAS人が本編的正当性を過剰に主張することが
アンチLASに粘着される一因になってるかも。
>>742
昔はLRS人がLRS小説はカプ厨以外にも通用する
名作揃いなのにLAS小説は内輪向けのカスばっかと叩くことが多かった。
それってある程度事実だけどね。
LRSにはLASみたいな糞甘ってあんまりないし。
>>746
LRSだって体験を筆頭に厨作品には事欠かない
というかここ読む香具師には検証スレと対決スレの過去ログ読むこを
義務付けたい。
>>748
対決スレが盛んだったのって
断罪LRSが今みたいに流行る前でしょ。
EOEのラストでアスカとシンジは新たなアダムとイブになったのです。
ってかこのスレLRS人いないの?
LASにケンカ売りたい断罪厨とかにも来てほすぃ
ってかこのスレアンチって何人いるの?
一人か二人?
私はアンチではない
エヴァに対する深い考察からLASは間違いであると悟ったのだ
ってかどれとは言わないけどアンチの振りしてアンチLASはアフォですって印象操作を必死でしてる
LAS厨の工作員がいるような気がするんだが気のせい?
>>754
それも広義のアンチってことで。
アンチ「LAS厨」と「アンチLAS」厨が混ざっているのがなんともややこしい。
LASは嫌いじゃないけどLAS厨は嫌い。
LAS人は嫌いじゃないけどLASは嫌い。
そんな香具師いるの?
>>758
>LAS人は嫌いじゃないけどLASは嫌い。
こんな人は居ないんじゃない。LASは嫌いじゃないけどLAS厨は嫌いって人はいると思うが。
>>758
いますよ?
>>755
そんなことは日常茶飯事ですんでねえ
762(゚д゚)ジョハー:04/07/11 18:32 ID:???
まったく、おまえらは俺が居ないとダメダメだな。しっかりしろ。
>>762
氏ねー
庵野はヲタに目を覚ませって言いたくてEOE作ったんだよ
アヤナミスト凹ませたくて、レイを化け物みたいなキャラにした奴が
カプ厨に妄想させて夢見させてやる余地なんか残すわけねーだろ
「キモチワルイ」ってのは、そのままズバリ
アスカはシンジを気持ち悪がってるって意味だ
なにがLASだよ。気持ち割りィ。バーカ、バーカ

(゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー
(゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー

>アンチ「LAS厨」と「アンチLAS」厨が混ざっているのがなんともややこしい。
LAS厨なんて当のLASスレでさえ忌避されてるような連中じゃん
そんなもんのアンチなんて考えなくてよろしいよ君
>>763
お前が氏ね
>>764

偽者キター
>>764
専ブラ使ってると、削除後のログは再読み込みしなくちゃならん。
ウザいからやめろ。
お前らアンチが何言ったところでLASの可能性まで否定できるわけないんだよ
>>768
マルチじゃねーんだから
削除対象にはならねーよ。
(゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー 
いや、アンチの目的は可能性の否定じゃなくて、イヤガラセ&丸め込み易いLAS厨の口減らしなんで、そういうのどうでもいい。
>>769
アニメに可能性も糞もねーよw
LASは原作者である庵野の説法に耳を塞ぐ惨めな連中の妄想なんだよw
(゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー
アンチ虚人も虚人ファンって名言があったなあ
アンチLASもどうせアスシン萌え〜とか言ってんだろ?
>>773
誰 が す る か!
普通に気持ち悪いんだよ
(゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー
>>770
本物ならちゃんと修正しろ。そのコピペ出来が悪かったって言ってたろ?
>>775
偽モノも糞もない。
ジョハーはアンチなら誰が使ったっていいんだよ。
(゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー
>>776
わかった。お前に任せた。お前2代目に大決定。
なんだそりゃw
透明あぼーんに設定、と。
ふぅ、これでスッキリ。
このスレって全然落ち着いて語ってないじゃんw
しょせんはアンチなんて池沼の集まりってか?w
まじでLAS厨は恥ずかしくないの?
あんなに庵野にバカにされながら
未だエヴァネタでヲナニーして惨めな気分にならないの?

しかもガイナの戦略にまんまと乗って鋼鉄2とかいう自家同人でシコってるし
もう見てらんない

(゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー
(゚д゚)ジョハー

↑まっとうな住人はコレNG指定
これはいいな。
これなら、「イタモノNTR妄想俺×アスカドスケベFF」を投下しても最後に(゚д゚)ジョハーって書けば叩かれずに済む!ヤッター!
ありがとうジョハー
>>773
ぶっちゃけ、言ってます
誰も言わないから言うけどさ。

シンジスキーLAS人って、アスカに自己投影してシンジに萌え萌えな腐女子だろ?
シンジに自己投影してアスカに (;´Д`)ハァハァしてる童貞に
決まってるだろうが!

(゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー (゚д゚)ジョハー
印象操作乙>偽ジョハー
シンジスキーLAS人って限りなくアンチアスカに近い存在って思ってたが違うのか?
違わない
>>785
シンジスキーって婦女子だったん?
てっきりヒッキーの類かと思っていたんだが根拠でもあるのか?
選挙速報始まったよ
いずれにせよキモイのは間違いない
>>790
かなり若い人なんじゃないかと思う。
シンジが高スペックとかいって憧れちゃうのは。
アスカ様とかいって崇めてる連中も同じだろうに
>>794
ヘイトアスカ系シンジスキー一派のお方ですか?お疲れ様です
リアルタイムで見た人で、女でアスカに憧れるって人は少なかったんじゃないの。
いくら大学卒業してたり、美人だったりしても。
アスカにしろシンジにしろ厨房にあこがれるってこと自体そもそもあり得なさそうに思えるんだが
アスカが好きって女も見たことあるがシンジが好きって女のほうを多く見てるな
まあ実際の人数がどの程度なのかは判らんが一般にアイドルでも異性系を好む人が多いしな
他のアニメなら、あり得ない事じゃないよ。
同年代ぐらいの奴だって見るだろうし。
>>799
つまりエヴァにおいては(ry
>>800
いや、だからシンジに憧れる奴がいるなんて、不思議だって事。
主人公を格好いいと思いたかったり、ああなりたいと思いたかったりするなら、
別のアニメ見ればいいのに。
個人的には>>571に同感というか、個性が薄いのは、視聴者がシンジの視点で
世界を見やすいようにだろうから、好きとか嫌いとか感じない。
リアルタイムでも、ヒーローを期待する人には嫌われたみたいだけど。
シンジって本質的にその辺にたむろしてる厨房と大差ないようなキャラで
その意味でもともとヒーローってガラじゃないんだよね

厨房なら厨房としての限界があって全然おかしくないんだけど
それを無理に擁護しようとするからおかしくなる

シンジスキーって妙な主人公=ヒーロー願望にとりつかれてるんじゃないか?
>>803
嫌いな奴もね。
そのあたり、凄く共通してる。
まあ、腐女子は別だろうけど。
シンジ嫌いにも二種類あって、ヘイトとか徹底的に苛め貶めるタイプと無視するタイプがいる
後者は一見すると普通のFFとか書いてるけど話してみるとあれ?ってw
思うんだがアンチLASスレっていいつつ結局キャラ厨の語り合いの場になってるの何で?
そりゃアンチの主要勢力がキャラ萌え厨だからだろ
たいていは途中からシンジスキーとアスカスキーのののしり合いになるんだが
今回は自制してるのか妙に平和に終焉を迎えつつあるな>このスレ
>>804
そうだろうな、だが根っこは同じでも、それによって進むベクトルが異なった結果だろう。
同じ穴の狢だとは思ったが、なにがなんでも反発する相手とは程度が一緒であることに我慢ならない人も多いから…
アンチLASなんて実体は全然一枚板でも何でもないからバトは構わんが
結果としてLAS厨を利することになるのなら気にいらんからな
>>810
>同じ穴の狢だとは思ったが、なにがなんでも反発する相手とは程度が一緒であることに我慢ならない人も多いから…
いや、ヘイトって普通別キャラスキーにすぎんだろ
そこに優劣とか見出そうとするほうがおかしい
シンジを擁護するのは、厨臭く自分に甘えてる証拠だと意識する男は多そうだぞ
仮にベクトルの方向が違うだけの解釈だとしても、シンジスキーよりシンジヘイトのほうが
どこかまともな考え方だと思わんか?女はどうだか知らないが。
>シンジを擁護するのは、厨臭く自分に甘えてる証拠
だからシンジヘイトこそ
自分とシンジの距離が取れてない香具師が多いんじゃないかって言うね。
まともかどうかは知らんけど、ミサトやゲンドウの立場だったら普通に殴りたくなると思う。
スパロボでブライトがシンジ殴る演出は庵野の発案だそうだが監督も同じ気持ちだってことだろ。
たかが14のガキにそこまで期待するのもどうかしてると思うがな。
俺があの場にいても何も出来んだろうけどガキどもを励ますくらいのことは出来ただろう。
アスカとか特に褒めて伸ばすタイプだと思うし頑張ってるなと言ってやりたい。
>815

スパロボは知らんがブライトはパイロット?ならわかるけど

ミサトやゲンドウの立場だったらってすごい勝手な気がする。
うじうじして、イライラするのはわかるが厄介ごと押し付けてるのは自分らだろうが。

庵野はシンジを嫌われるキャラとして設定したが
自己投影する香具師が多くて頭を抱えたそうだ。
冷静に考えれば14の時なんて馬鹿だった。

そりゃ20歳になってもあのままじゃ痛いが
映画見た時
「あーあー、結局庵野監督にえらい役を押し付けられたまま終わっちゃったねえ、哀れな」
という冷めた意見しか持たなかった自分としては、
なぜこうもシンジというアニメキャラを現実と織り交ぜて表現したがる人が増えたのに驚いた
>>817
ファーストガンダム知らん?
あのアムロ脱走事件のアムロ>シンジにしたまるごとパクリだよ。
殴られたシンジをアムロが励ますというおまけ付き。
>>820
その意見こそ庵野の意図がどうこうという現実を勘案して評価しちゃってるだろ。
現実を絡めるなら「作中で描かれた姿が全て」で行くべき。
現実を絡めるなら→現実を織り交ぜるなと言うなら。
>>820
俺はそこまでの感想も持てないシンジ無視派だったけど2chとかのシンジ擁護派はウザイと思った。
別にへたれならへたれでもいいじゃんと。好きならなぜそのまま受け止められんのかとw
つかアニメキャラなんぞに感情移入してる香具師って普通にキモい
エヴァは話自体がやたら現実を意識した内容だったように思ったから
それ単体では見てなかったなあ。だからシンジの造形にしろ他のキャラと同様に意図して
そういう演出をさせるための道具なんだろうと思ってた。

SSに出てくるシンジは、そういうアニメキャラの役割とか考えないでそれを素材にして
さらにデフォルメした結果生まれた存在だから、ヘイトだろうがマンセーだろうが全然OK?
むしろ気にするほうが不思議だったり。
てかいつから自己投影が恥ずかしいことになったんだ?
ブームの時はシンジが他人だと思えないって香具師いっぱいいたじゃん。
シンジが共感されやすいキャラだったのも難解さと並んで
爆発的ブームの一因だったでしょ。
>>827
熱から覚めると、恥ずかしくなるもんだよ。
君はまだ熱病にかかったままなのさ。
>>827
問題はそれをダシにカプFFで醜い自慰に耽ってる連中がいることだろ。
自己投影単体なら別に問題じゃないよ。
シンジみたいなキモいキャラに共感しちゃう香具師がキモい
やっぱり入院した同級生の病室でシコシコしたりしてんのかな?
別にシンジだろうが誰だろうが、キャラヘイトはムカつきますよ。
ストーリーの都合で設定された人格を攻撃するその神経が有り得ない。
シンジ自体は特に好きってほどでもないが、ヘイトが喚いてると擁護したくはなるな。
最近はシンジヘイトも減ったので、今のマイブームはミサト&ゲンドウ擁護だ。
>>830
共感を得てたのって本編までじゃないかな。
EOEのシンジの心理様式てもう全然意味不明だし。
なんかアンチLASスレとは思えぬ議論が続いてるなあw
まあこのままスレ消費しちゃってもいいかなとは思うけど
>>830
そんなシチュエーション、現実にあるなら味わってみたいぜ!
破滅だろうけどなw
よく女の話出るけど
ブームの時には女でもシンジに共鳴してた香具師って多かったような気がする。
萌えとかじゃなくてさ。
>>831
いやちょっと待て、あんたの理屈だとそもそも創作中のキャラは一切非難出来んことになるぞ?
>>834
非難されるべきはそういう振る舞いに及んだことではなく最後まで完遂をqあwせdfgyふじこ
悪役に腹を立てるのは普通じゃん。
なんかアンチLASじゃなくてアンチシンジスレになってる。

そういえばシンジは海外で最も嫌われてるアニメキャラらしい。
>>832
シンジスキーは無視するんだよね>EOE
「事実よ、受け止めなさい」って言いたいよホント
>>839
スレあったけど落ちちゃったね。
>840
EOEシンジスキーも一部にいるけどなw
実際こんな時間がたっちまったら、もう興味を持ってエヴァに縋ってるやつらなんてほとんどが男だろ。
割合的には1割にも満たない気がするけどな。

だから男解釈の都合のいい甘LASや、同じく都合のいいNTR展開LASくらいしか残らんのだろう。
基本的に男上位になっちゃうのは仕方ないんじゃないの
もしシンジがミサトの説得で初号機にのって量産機と戦えば好きに慣れたのに。
EOEシンジは嫌いだな
>>840
シンジスキーって言うかシンジシンパの話だよ。
本編のシンジは現代人が普遍的に抱えてる悩みとか吐露して
共感されたけど、EOEのシンジは壊れてるだけだから。
>>842
そういう手合いはどういう主張を?
>>846
壊れキャラ、サイコキャラが好きな人じゃないの。
同じ理由でEOEアスカ好きもいるな。
>846
844の逆の主張で、
ミサトの説得で初号機に乗ったり、アスカの弐号機と背中を合わせて戦ったりしなかったから
シンジを好きになったって人もいるぞ。
>>845
別に本編EOEに関わらず共感もしないしあれが普遍的悩みとも思えんのだけど
ガイナのお得意様になるような層にはそういうのも当てはまったのかも知れないけどさ
少なくとも周囲のエヴァ見た奴の中でシンジに共感してるっての見たことないぞ
>>826
キャラ造形については同感。
でも叩かれてるのって、それで語られる話がキモイからじゃないの?
>>848
ああなるほど、そういう考えであれば俺にも理解出来るな。
確かにエヴァ絡みだけに限って言えば本編よりEOEの態度の方が好感が持てる。
>>849
けどエヴァブームの分析は
そういう文脈でなされることが多いんだからしょうがない。
普遍的ってか90年代の十代特有の、だっけ。
もう一遍エヴァ本読んでくる。
>>849
少なくともガイナヲタにしか受けなかったなら
あんな大きな支持を受けることはなかったかと
シンジに共感する香具師ってたいてい年齢層低いよね。
年上がるほど普通に許せないって人が増えてくる。
>>855
だから年が経つごとに>>813みたいな想いに変化していくんじゃないの。
>>836
キャラを非難することとキャラヘイトとはちと違うんじゃないかと思うんで。
明らかに人道に悖る行いをするキャラを嫌うというのは普通なんだろうけど、
どう考えたって難癖としか思えない言いがかりをつけてキャラを攻撃するのが好かんのですよ。
感情的に嫌いというなら気にならないけど、理屈を付けてそのキャラを嫌うのが正義であるかのように強弁されるとムカつくってこと。
あと、好きなキャラを持ち上げるために他のキャラを貶めたがる連中も腹立ちます。
>>855
年齢上がったら普通にシンジへの関心もなくなっていくと思うが……。
いい歳してシンジ攻撃してる連中こそ大人げないんじゃないか?
>858
残念ながら、その大人げない連中も相当数が存在するのですよ。
>>852
話ずれるが解析本とかあんまり信用するのもどうかと思ったよ。
その昔ドラゴンボール謎本読んでて「亀仙人はファッションモデル並みのセンス」って。
読んで見ると「登場するたびに服装が替わる」だの「眼鏡も数種類使い分けている」だのってさ。
こういうの書いてる香具師がどういう連中なのか想像出来るなとw
こんな板きといて
俺はヲタクじゃないとか言い出す香具師て普通に笑えるな。
>>858
いやまて、そうやってアニメから関心を失って本当に大人になってく連中は
この板になんぞこないしそもそも拘らない。
ここで大人の考えだの年齢低いだのと持ってくるその意図を察してくれよな
>>859
確かにそうみたいだね〜。
まあ、俺もリアルタイムの頃はシンジキモイキモイ騒いでたから人のことは言えんけどねw
今じゃ、あれでエヴァのストーリーが成り立つんだからシンジも別にアリだよな、と思ってる。
寧ろ同世代こそヒーロー願望が強くてシンジに共感しないんじゃないか?
スパシンなんて名前を見ればシンジ擁護にみえるが、その実、本編シンジが嫌いとしか思えない。

年をとると判官びいきというか、不憫でしょうがない(オレだけか
>>857
別に貴兄の道徳観に干渉するつもりはないわけなんだが
他人の首絞めるとかいう行為は普通明らかに人道に悖る行いと認定されますよ?
いや、俺もシンジやアスカ批判するときは自分の厨房時代に比較してやってるな。
だからアスカやレイを救えないからシンジ駄目とか言うつもりは全然ないし。
同様に昔はミサトってむかつくとか思ってたが最近じゃ結構寛容になってきたよw
>>865
ああ、そのことについては擁護する気ないです。センズリも。
それを根拠にそれまでのシンジの行い全てを否定するような方向に話が向かわなければ。
後は、「首締めとセンズリはゆるせんが色々シンジも大変だったよな」と思うか、
「シンジも色々大変だったけどセンズリと首締めはゆるせん」と思うかの差だろーし。
るリアルタイムで見てた層に多いのかな?>共感
一つの演出手段として見るか、一つの物語として見るかによって解釈が変わるんかな。

LASは数が多くなって煩わしくなるまでは糞な自己投影厨作品だとは思わなかった。
やっぱり無意識でも後ろにリアルの人間の影を感じるからキモさが増したんだろう。
そんなことを振り返る今日この頃。
>>862
だからといってこの板を基準にレベル下げられてもなあ……。
そういう大人がこの板に来ないからと言って、この板での言動が大人として認められるわけでもないだろ?
>>868
つか冷めてしまうと共感も糞もない罠
本編だけならまだストーリー上の演出や謎といった部分で視線が分散されるからね。
ところがLASFFとしてカプに焦点を当ててしまうとそれだけアラも目につくわけで。
名作と言われるFFはたいていが主題以外の書き込みもしっかりしてるんだよね。
>>867
>後は、「首締めとセンズリはゆるせんが色々シンジも大変だったよな」と思うか、
>「シンジも色々大変だったけどセンズリと首締めはゆるせん」と思うかの差だろーし。
俺は前者かなあ。
シンジは好きじゃないし感情移入もできんが、嫌いにはなりきれない。

>>872
まあ、俺も確かにアンチLASだが、LASにも名作が存在することは否定しない。
問題は、それら数少ない名作を霞ませるほどの毒電波妄想爆裂のキモイFFが跋扈していることだ。
いまどき2ch来てるからどうこうと言うのもおかしな議論だと思うんだが
日がな一日2chに入り浸ってるというならまた問題になるかも知れんが
>>864
ヒーロー願望からシンジに憧れるのだっているでしょ。
シンジ高スペック、みたいなのはそう。かなり無理がありそうに見えるけど、
エヴァ以降、まともなヒーローものが作りにくくなった影響じゃないの?
いや厨なFFが蔓延してるのはLASに限らず昨今どのジャンルでもそうだよ
むしろ猿氏ねなんて断罪厨が入り込まない分LASの方が少ないくらいかも知れない
>>874
2chに来てる、じゃなくてエヴァ板に来てることを差してる思われる。そんなにいちいち気にするな
>>875
そう言えばリアル中高生のFF書きってスパシン比率高い気がするのは気のせいか?
統計的に分析したわけではないので特に固執するつもりもないんだが何となく
その代わり、LASじゃ加持、ケンスケあたりが犠牲者にされるからなあ……。
ミサトとゲンドウが虐められるのはすでにジャンル問わずになっているが。
サー!ケンスケほど苛められるのが似合うキャラはありません!
>>878
断罪も含めたスパシンとか、殆ど彼らの考えるスペックの高さを
無理なく伸ばせば、それほど不自然じゃないから。
ユイ似の中世的な顔立ちとか、ゲンドウの息子だから背が高くなるはずだとか
実はアスカ以上の天才パイロットであるとか、実は莫大な資産があるとか、
ユイの息子だから勉強だって出来るはずだとか、チェロを弾けるのだから、
芸術的な才能もあるはずだとか。それでシンジの才能をスポイルした
ゲンドウは真っ先に酷い目に遭うw
>>881
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>878
なにげに中世的の部分にスコッパーの誇りをかんじる
古風ってことかな?
ユイやシンジって中世的顔立ちかな?
あごが細くて現代的じゃないかと思うんだが
実際は826のいうとおりで、駄目とされる部分同様、こういうのもほとんどが
演出上の都合なんだけど。ゲンドウが司令なのは、父子関係を
絡めたいからだし、ユイが天才のは母子関係を絡めたいからだし、
ゲンドウが長身なのは、シンジにプレッシャーを与える存在だって事だし。
演出上の都合を理解して、そういう目でエヴァ解釈するに至った人は
やっぱりあまりSSなんぞに嵌りもしないんだろうな。ましてLASなんぞには
>885

いや、断罪スパシンやら最低スレで喜ばれるようなFFは、
「中性的」を変換しそこなって、「中世的」ってなってるのが多いのよ。

まー、理性と萌えは別だからそうとも言い切れないかも。
あや、rego、香なんかは一歩離れた目線でLASを書いてるという感じはする。
演出上の都合とかいってエヴァ見れるような香具師が今頃こんなところにいるかな?
>>887
>ましてLASなんぞには
これは何故?
>>887
元々自分の語りたいことのためにキャラ設定を弄る、というのはシリアス系の
LASの方に多かったと思う。
それは甘LASなどそもそも眼中にはないということで?
>>893
このスレの住人に甘LASを云々させようと言われる?
LASスレですら微妙な扱い受けてるからなー、甘LASは・・・
演出として見る視線というが、キャラに対する思い入れもないようなFFなんて読む気せんなあ俺は。
いいんだよエヴァは主観上等、感情移入上等で。そういう格好悪いのも含めての話なんだから。
このスレのアンチが叩きたいLASというのはシリアスか甘かどっちなん?
演出の都合で設定を弄ったキャラに対して、ヘイトみたいに噛み付いてくる
やつがウザイ。
>>898
制作者自体が明確に否定しているものを妄想宜しく真理だの何のと公言するLAS厨こそウザイ
>>897
俺はシリアスLASかな。好きなのもシリアスではあるんだが。
甘LASくらい逝っちゃうともうどうこうしようという気にもならんしw
俺は、シリアスだったらLASでも普通に読めるかなあ。
まあ、アスシンの恋愛ばっか追っかけた話だとダメだが。
甘LASは良いとか悪いとかそういう次元は既に超越しているからな。
評価版とか見てて叩かれてるのはシリアスではあるようだが
甘LASというかああいうものは一つの趣味世界としてありだとは思うし干渉する気もないんだが
ああいうので萌え〜とか逝ってる香具師がエヴァと言う物語をどう見たのかは少し気になる
>>899
こういった設定改変に噛み付く奴こそ、「本編でこういう態度をアスカが取った
から」みたいな感じでLASが真理だと思ってそうだけど。
アスカ>シンジとLASとの間に横たわる深淵を乗り越えさせるのはLAS厨の妄想ってかw
>>905
だって本編シンジはアスカのことなど恋愛の対象として見てなどいないんですよ?
本編での相思相愛関係を素直に受け入れるならLRSまたはLMSこそ真理なのですよ
>>907
LMSはともかくLRSはどうかなあ……。
シンジと両想いだったレイは死んじゃってるし。
少なくともLASが本編準拠であると言えるのと同等程度には他カプも本編準拠であると言える。
個人的にはシンジ×ヒカリあたりが最有力ではないかと思っているが。
>>907
そうか?シンジはそれなりに意識してたとは思うけど
>>906
シンジ視点でLASを目的とした話だと、シンジが冴えないだとか、最初アスカが
シンジを鼻も引っかけないとかでも良いと思うんだよね。
エヴァは自分の欲しいものが手に入らない話、といったっていいわけ
だから。逆にモテモテスパシンでも、何か欠落したものを抱えていればそれでも良いし。

そういうのに噛み付くシンジスキーのLAS厨がウザイって事。
アスカ>シンジすら疑ってかかれよ
庵野に直接聞いたってジョハーと同じ事しかいいそうにないぞ
だからなんでいちいち庵野にお伺い立てて承認して貰わなあかんのよ。
こっちから見てLASを匂わせる描写が本編にあったってだけで十分でしょ。
大体LASが真理とか言ってるのは一部の厨だけだろ・・・・・・・・・・・
全体がそうであるかのような印象操作されても。
>>913
アスカ>シンジも妄想とわかってるんなら別にいいよ
まあそんなこと言い出したらあらゆる本編解釈が妄想だけどな。
真実は庵野のみが知るってか。
アスカ>シンジだけは認めろ!
確かに庵野が脚本書いたラジオドラマとかだと
アスカはシンジに冷淡だし庵野はA→Sには否定的っぽい。

例の22話追加シーンにも庵野は全然噛んでないと言うし。

でも、必ずしも庵野の意図だけを汲む必要はないんじゃない。
エヴァは彼だけが作ったんじゃないんだし。
アスカ>シンジをさもデフォのように語る奴がイヤなんだよ!>>906なんかシレッと言い切ってるし
そのくせLAKのことは準拠性の無さからバカにして挙句イタモノ呼ばわりする奴多すぎ!
同等の権利を要求する!妄想カプとして同レベルだって認めろコノヤロー!
変なのキター
腐女子キター
米タイプキター
LAS系統以外でも、はじめにシンジ×アスカで始まるしか展開に幅がないっていう状況も
その勘違いデフォに拍車かけてるかもな。
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
LAS厨( ´Д`)キモッ LAS厨( ´Д`) キモッLAS厨( ´Д`) キモッ LAS厨( ´Д`)キモッ
アスカ>シンジという流れである種の感情があったのは間違いないだろうが
問題はそれがLAS厨お得意の恋愛感情なるものであったかどうかだな

個人的にはEOEを見た後でなおアスカはシンジを愛しているとか妄想できる向きには
眼科よりもむしろ精神科をこそおすすめしたいと考える次第なんだが
>>925
妄想したり萌えたりするだけだったら別にいいんだよ。
本編がアスカ>シンジを無条件に保証するような内容だったら、
LASがこんなに盛り上がることもなかっただろうし。
問題はLAS以外の解釈を排斥しようとする連中だよ。
これはまあ、LAS厨に限ったことじゃないんだけどさ。
整った顔立ちに赤みのある美しい髪、
透き通った綺麗な蒼い瞳。そしてしなやかな肢体。

アスカは本当に僕の恋人でいいのだろうか?
これほど美しい女の人が自分の恋人に
なってくれたことが未だに実感がない。
そう思いながら、その相手の自分のことを考えてみる。
僕はそれほどいい男ではない。
顔は普通だし、勉強やスポーツは得意ではないし、
特技もこれといって人に自慢できるものはない。
そこら辺にいそうな平凡な男なのだ、僕は。
だからアスカとは釣り合わないと思っている。
実際、>>927みたいなの書いてる香具師らってどうなんだろね。
単に話のパターンとして割り切って書いてるのか本気で自己投影しちゃってるのか。
いずれにしても、顔の美醜にえらく拘る人間であることには違いないんだろうけど。
>>927
元ネタ明記しる。
>>927
気持ちはよく分かるなあ。
告られたけどそれで断ったこともあるよ。
ねえ……。一組の惣流さんと……。

 不意に流れて来た声を、シンジの耳が拾った。
 書架の隙間から、こちらを窺う人の影が見えた。
 何組だか分らないが、同じ学年の女子らしい。その二人の口元が、ひそひそと囁き合っていた。思わずシンジは耳を澄ました。

 ……あの二人、やっぱり付き合ってたんだ。 
 知らなかったの? 有名じゃん。
 ふーん。でも優等生同士、美男美女同士、お似合いってやつ?
 それは誉め過ぎじゃない? そこまで言うと、嫌味だって。
 えー、だってさ。意外性が無さ過ぎて……。
 何だかんだ言って、羨ましいだけでしょ?
 まあね……。

これなんかはなりたい自分の投影?
>>927
こうゆーの、俺が一番嫌いなタイプのLASだ。
シンジが異常にアスカマンセーだったりすると萎えるんだよな。
48 名前:(-_-)さん 投稿日:03/12/15 23:01 ID:???
えばんげりおんこそ、まさにダメ人間のダメ回路そのまま。

人に認められたいとかそういう依存的なアイデンティティしか持てない弱者の物語だね。
「自分はここにいていいんだ」とか「いちゃいけないんだ」とかウジウジ悩んでる主人公、
蹴り飛ばしたくなるな。そんなんならとっとと死ね、と。

他人に依存しないと生きていけないような人間が前提で話が進んでるから、全然感情
移入できないし強烈な違和感。これに共感する若者が多かったってのは、現代社会の
病理を示しているね。

ダメ人間ばっかりだ。
>>927
自己投影かもしれないが、捻ってある。
シンジにとっては悩ましい状況だけど、読者や作者にとっては美味しい
状況だから。
アスカとシンジが吊り合わないって認識は
世間的には当然ではあるだろ。あとコンプ男シンちゃんがそう認識するだろうってことも。
必ずしも自己投影って話でもない。
まあ、LASを主題とした話でそうなるのは、別にそれほど変じゃない。
平凡な自分にはロボットに乗って世界を救うのは無理だ、
というのと同じ。
931みたいな作品でも、周囲の評価と実際の彼らにギャップがあれば
面白いだろうし。
シンジは成長しようがなんだろうが平均以下、あるいはやたら優秀になるのって
どれも作者や読者のイメージが長い時間かけて定着した姿だしなあ。
個々の「シンジはこうなるはずだ」とか「こうあってほしい」とかいう一方的な願望だか断定だかで
出来上がった偶像みたいなもんだし。
だから正直、シンジがどれだけ冴えない男だろうが、スーパーだろうが、あまり気にならない。
むしろどっちもあって然るべきだろ。
どちらか片方の解釈にやたら固執するのは、やはりシンジというキャラに対する執着が強いから?
シンジがアスカにコンプレックスを持っていたって言うのは、アスカ人の妄想じゃないのか?

むしろ劣等感を抱いていたのは、エヴァでの実績で敵わなかったアスカの方。
シンジは劣等感を持つほど、アスカを意識してはいなかったように思える。
てか、シンジはアスカにほとんど関心無しみたいな。
キスしたのにその後もサッパリだったし、家出してもあんまり心配してないし、
入院したら病室でオナニーだし。
シンジはアスカを舐めてる
視聴者が、あんなキャラだったらどういう態度を取るかを考える場合、実際にそういう描写がない以上
世間一般の情報や体験によって想定する反応に基づいて動かすのが自然だと思う。
それを適用することで、少なくとも行動や性格に「無理を感じさせない」「「普通はそうなる」カタチを作れるから。
こういう説明を入れてるのもあるね。

「で、何?」
「‥‥ いいよ、もう ‥‥」
「なによそれ?」


彼女が口をとがらす。シンジは苦笑の下に微笑みを隠した。
アスカが天才だ、と言われていてもシンジが実感したことは実は一度もない。
シンクロ率の数字は彼が追い抜いてしまったし、エヴァの操縦に関しては彼が
素人すぎて比較する意味がないし、学校の勉強も漢字が足を引っ張っているにしてもその
才気を見たことはほとんどない。どちらかといえば、天才だと自負することによる
自信過剰の方が目についた。そして、そのために彼女が無視してきたことがむしろ気になる。

エヴァ小説はアスカやレイを美化し過ぎ 5
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1061300400/
エヴァ小説はアスカやレイの容姿を美化し過ぎ 4
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1060668423/
エヴァ小説はアスカやレイの容姿を美化し過ぎ3
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1059462178/l50
小説ってアスカとレイを美化しすぎじゃない?
http://teri.2ch.net/eva/kako/1022/10225/1022579729.html
2は行方不明

【釣り】FFから恋愛論を語るスレ【合い】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1062129188/

それは次スレの用意ですか?
アンチカプスレ
何故、碇シンジでなければならないのか
http://teri.2ch.net/eva/kako/1012/10120/1012058971.html
>>945
俺はこっちのが自然に思えるね。
シンジがアスカにコンプ云々よりは。
キャラ改変のLASは嫌だというが、そもそもこのキャラクターで恋愛を
描くことに無理があるからこうなるのだ。
異性に対して関心が無く、コンプレックスもない「高スペック」のシンジが、
世間一般には美人で天才とされる女性に一方的に執着されるという話で、
まともな話が出来るとしたら、教えて欲しいもんだ。
自分がダメだとおもっているやつら→シンジに共感したくなる
他人からダメなやつだと言われているやつら→シンジで優越感をえたくなる
他人をイジメるのが好きなやつら→シンジを虐めたくなる
他人にイジメられているやつら→シンジでうさをはらしたくなる
自分がショタだと自覚しているやつら→シンジで萌えたくなる
自分がやおいだと自覚しているやつら→シンジを陵辱したくなる
レイorアスカで萌えたいやつら→シンジの立場を利用したくなる
シンジのダメさが我慢できないやつら→シンジを立ち直らせたくなる
話が盛り上がらないどころかその後の展開にすら悩みます。
LAS系の話はどうあれシンジのヘタレなところに頼って展開を進めていく必要があるのに。
シンジに憧れるやつが入ってないよ。
>当初の主人公達の救済は レイやアスカと言った女性陣とゲンドウにのみ向けられていました。
>明らかに神経症を病んでいると思われるシンジなどに救済を与える気などは毛頭無く、全く無視していました。
>ところが、その為の自分流の最終回を考えてゆくと シンジが外せない事に気が付きました。
>愚図でノロマで屑でしか無い彼ですが 作中人物達のその後の幸せのキーマンである、と。
>情けない屑であるシンジをいっぱしの漢に変貌させないと 話が進まない!!
956954:04/07/12 19:32 ID:???
あ、イジメられているやつらがそうか。
>>955
それ面白いな。どこのインタビュー?
>>957
綾波日記の作者の日記
なんだw
ファンフィクションか。
俺もはじめて劇場版観た直後はシンジに滅茶苦茶ムカツイタし
これ以上ないくらいの怒りを覚えた。
しかしその後冷静にエヴァ本編全体を見直し、
エヴァ世界の真実を自分なりに消化し理解した結果、全く逆の感想をもった。
シンジを限りなく哀れに思ったし、碇夫妻、とくにユイに関しては殺意すら覚えたよ。

ゲンドウにしてみれば、シンジの父親に捨てられたというトラウマ、
それに起因する自分を肯定できない「自分はここに居て良いのか」という
レゾンデートルに対する苦悩は全て「問題ない」取るに足らないことなんだよね。
(というか自分のシナリオのためにシンジがそう思うように仕向けたんだと思う)
なぜならゲンドウのシナリオ通りにサードインパクトを起こし補完計画を完遂すれば
人類の全ての心は補完され、それまでの個人個人の思いや葛藤など取るに足らない問題となり、
一つとなった人類は初号機(=ユイ)のもとで永遠の幸せを得るのだから。
ならそれまでの過程でシンジがどんなに傷ついたって全部チャラ、
「終わり良ければ全て良し」ホントにそう思ってたんだろう。
ゲンドウにとっては現実こそが幻想なんだから。
最後にシンジに謝ったのも
計画の頓挫により自分のしたことがただシンジを傷つけただけで終わってしまった、
そのことを悔いたからだと思う。 
しかしゲンドウはまだマシなんだよ、自分の行いに対して罪悪寒は一応あったんだから。
ユイはそれすらない、っつうか自己の無謬性をこれっぽっちも疑ってない。
エヴァと共に自分が永遠に生きて人の生きた証を残す、
それが「人類の明るい未来」だって言い切っちゃう凄まじいエゴイスト。
ゲンドウとゼーレ、どちらの計画が遂行されても自分と初号機は生き残ると確信していて、
それが人類のひいてはシンジの為だと本気で思ってたんでしょうな。

エヴァキャラ中最大の自己中女とその下僕の間に生まれ、捨てられ、利用尽くされ、
それでも、嫌、それだけに幸せを求めて、結果全てに裏切られ絶望するしかなかったシンジ。
その上、主人公だからっていう当人にとってみれば理不尽極まりない理由で、
他人の人生まで押し付けられ、責任を求められるシンジ。
誰にも愛されなかった子供が愛を求めた、それがそんなに悪いことなの?
シンジはその時その時の自分に出来る精一杯のことをやっていただけだと思うんだけどねぇ。
要するにFFにおける自分贔屓のヒロインの救済者として
本来はヘタレであるはずのシンジを救済者として投入するというケースが
昔は多かったようです。
日本語変だウツシ
111 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:02/02/08 14:49
エヴァ本で、男女別にキャラの人気投票してたんだけど、
シンジは男が選んだランキングでは好きなキャラで一位、嫌いなキャラで下位だったのに
女の選ぶランクでは、好きなキャラでは中位、嫌いなキャラトップ3に入ってた・・・。
ネットのページの投票とか見てもそんな感じだし。
男性視聴者はやっぱりシンジに感情移入してみてるんだろうな。
女にはシンジは人気無いんだな〜と思った。
やっぱりシンジのようなタイプは女の子に好かれる・もてるタイプではないね。
ここってアンチもLASもAEOE可能性しか問題にしないけど
本編分岐ってどうなの?
そういうのはしかし、そもそも本編のシンジではない罠
>>949
なんかすげーまともな議論してたんだな。
どうも最近は煽り臭いのが多くてかなわん。
>>965
別に構わんのだが、単にエヴァと言えば物語全部ひっくるめての話と考えるのが自然だからな
>>967
議論が相手への誹謗中傷に結びついてなかったからねぇ。
キモいだのなんだのと板全体の精神年齢が低下したようだ。
>>968
本編分岐のカプものを書くことをどうやって攻撃するのかなと。
あと異世界ものとか。
>>931
つか、これの作者女じゃなかったっけ?
>>971
そうだよ。この話はそういう感じがしなくて好きだ。
>>964
これのアンケートただの同人誌だったような気がする
>>972
じゃあやっぱ、>>927みたいなのを書くタイプって自己投影童貞じゃん
975936=937=972:04/07/12 20:31 ID:???
>>974
話の中身の問題だろw
やっぱ女性の書くFFは釣り合いとかいうわけ分からんもんがなくていいな
>>969
そこにいたもとLAS人で、あまりにも「俺の考えるシンジやアスカでないと
認めん」というLAS厨がウザくて、アンチに転じた人がいる。
>>975
ストーリーに釣り合い描写の必要性が無いのに、
書かれている場合が結構ある。
それはシンジが美形とされる話にもあるでしょ。
短編なんか特に。
>>976
931のは、釣り合いに関するうわさ話だし、特にあの話におけるアスカは
シンジを自分に釣り合うアクセサリーぐらいにしか思ってないはず。
この話が楽しめる人なら、話の都合上そうなってるものに対して
ヘイトだなんだといちいち噛み付いたりしないと思うんだが。
少なくとも自分はそう。それとも、こういう話を読んでも、
「このシンジとアスカは格好いいなぁ」
みたいに憧れちゃうものなの?
マンセーもヘイトも自分の気に入らない話には食いつかないのが
本当のスルーなんだが。
「どうでもよければ食いつかない」と言ってる双方が
自分だけは一言言わねば気が済んでない状況ってどうよ?

特にLASな議論になると自分棚上げにしとらんか?俺もか?オレもなのか?
LAS厨の方がキモいのは議論する必要がないほど自明なのに
どっちもどっち的な結論に誘導しようとするLAS厨ウザい。
どっちかというと、「Way To Blue」にあるような作品の方が好きなんだけど。
シンジが高スペックで、一方的にアスカに執着されなくちゃ許せないような
シンジスキーが、こういう作品を読むのが不思議だって事。
アンチのほうにも「オレらのほうがLAS厨よりはマシ」っていう自負はありそうだからな。
なんにせよ叩き側だからといっていきなり同レベル扱いされると途端に余裕なくなるのは漏れも同じだから。
俺は何にでも食いつくぜ
この欠食児童が


J
立てました

落ち着いてアンチLASについて語るスレ 6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1089635722/

つか俺過去6スレのうち半分は立ててるんだけど……
  /            /    \         \
   ,' : .     __  / _____ \    .__   ',
  i' ; ; :.   /   \   /    \    /   \  i
  | ; ; :.   | ./ ̄|  | /_______\  .| ./ ̄|  |  .|
  i,. ; ; ,.  | \ |_,ノ   |  |  |  |   | \ |_,ノ  ,!  <乙ジョハー
   ', ; ; ; ,  \  ̄      |  |  |  |   \  ̄   ,'
   \ : :     ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄  /
誰だよ、それはw
>>983
そりゃ選民意識激しすぎっつうか…
というより、その点で反応がどっちもどっちと言われたからといって
全ての立ち位置まで完全に同じになるはずがないんだから落ち着け。

第一なんでLAS厨で断定なんだよ。否定するヤツらは全員LAS厨か?
まあここの八割はLAS厨で満ち溢れているだろうがな。
事実がどうであるかは関係ない
ここはアンチLASスレであるというそれだけが問題なのだ
ということでLAS厨氏ね
>>989
コペン?
皆さん新スレへ移動してくださいね〜
んじゃ埋め立てカウントダウンいきますか
5!
4!
3!
2!
1?
おいおい1000なんか狙ってんじゃないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。