エヴァの謎・疑問はここで聞け!−12−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1疑問類補完委員会
エヴァのあらゆる謎、疑問、解らないことを真剣に考えて、教え合いましょう。
煽りなしで、ネタはほどほどにお願いします。
(謎は全て解明されているとは限りません、過去ログは読みましょう。)
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆過去スレ◆
エヴァの疑問はここで聞け!
http://teri.2ch.net/eva/kako/979/979846483.html
エヴァの疑問はここで聞け! 2
http://teri.2ch.net/eva/kako/1011/10111/1011177069.html
エヴァの疑問はここで聞け! −3−
http://teri.2ch.net/eva/kako/1017/10176/1017605120.html
エヴァの疑問はここで聞け! −4−
http://tv2.2ch.net/eva/kako/1022/10225/1022589449.html
エヴァの謎・疑問はここで聞け! −5− (HTML化待ち)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1028293321/
エヴァの謎・疑問はここで聞け! −6− (HTML化待ち)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1033465898/
エヴァの謎・疑問はここで聞け! −7− (HTML化待ち)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1037467574/
エヴァの謎・疑問はここで聞け! −8− (HTML化待ち)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1043410917/
エヴァの謎・疑問はここで聞け! −9−  (HTML化待ち)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1048076198/
エヴァの謎・疑問はここで聞け! −10− 
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1052116493/
エヴァの謎・疑問はここで聞け! −11−
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1054559353/

関連スレは>>2-10辺り
2疑問類補完委員会:03/07/25 22:23 ID:akk7WROF
●関連スレ●
初めてエヴァ板に来た人へ
http://isweb32.infoseek.co.jp/play/eva-2ch/for-beginners.htm
■スレッドを建てるまでもない質問・雑談スレ 20■
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1056252860/
エヴァの謎解明総括
http://teri.2ch.net/eva/kako/977/977889273.html
謎解明総括スレ2
http://teri.2ch.net/eva/kako/978/978818058.html
劇場版Air/まごころを君に について討論するスレ
http://teri.2ch.net/eva/kako/1020/10205/1020504014.html
エヴァ用語の意味を解釈するスレ(html化待ち)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1039971347/
劇場版Air/まごころを君に を語ろうpart2(html化待ち)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1026456035/
みなさんの「まごころを君に」の解釈教えて!(html化待ち)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1029404060/
シンジは、何故アスカの首を絞めたのか?Part.2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1052391202/
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
こちらは基本的に作品内の謎・疑問について取り扱います。
エヴァ板のスレや用語、発売日などの質問は、以下のスレでお願いします

■スレッドを建てるまでもない質問・雑談スレ 20■
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1056252860/
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/25 22:29 ID:akk7WROF
>>6
ちゃんと>>2のテンプレはそのスレに書き換えてありますよ
>>1

いつのまにかテンプレから消えたけど、>6も1にいれようよ
>>9
エヴァ板の過去ログを補完してるサイトがデリられて見れない状態。
しょーもない疑問なんですが
初登場時のアスカって13歳じゃないんですかね。
第九話に出てきたカレンダーが8月になってたし。
それか各キャラの生まれた年とかわかります?
>>11
1st〜4th 2001年度
5th 2000年度
ユイ 1977年
ミサト 1986年
リツコ 1987年

あとは知らん
ゲンドウ 1967年
>>11
チルドレンは絶対に14歳じゃなきゃ駄目!ってわけじゃないんだろうな
ちなみにアスカが転入してきた日は9月21日だし、結構時間設定がいい加減だったりする。
なるほど、サンクス。
アスカっていっこ上なんだと根拠もなしに思ってた。
相田ケンスケ君は腕の良いスパイなんですかね?
第拾七話で,新横須賀で仕入れた情報と言って,
参号機のこと,四号機とアメリカ支部が消滅したことを知っていました。
NERV職員や軍関係者が民間人にべらべら喋るわけないのにどうやって情報入手したんだろ?
ガイナの回し者と思われ。
てか、ケンスケのパパさんの情報管理が甘いだけだと思われ。
けっこう良いポジションに居るってことだな。父ちゃん。
ウホっ!いい父ちゃん
4号機消失事件で「パパのところは大騒ぎ」って言ってたと思う。
日向曰く「広報部はパニクっていた」らしいので、ケンスケパパ
の勤務先は、「ネルフ広報部」勤務じゃなかろうか。
>>22

なるほど。なかなか深い読みだ。
でもなんかこういう深い意見を読むと、昔が懐かしくなるね。
ブームの頃はみんな細かい点を捉えて深読みしてたし。
>>23
深読みを許す罪な演出がいっぱいあったものだ。ま、それを楽しんでいたけれど。
ディスプレイ表示を解読しようとビデオ止めまくり。
ケンスケが教室に持ち込んで遊んでいたVTOLの模型は、やはり自分で
フルスクラッチしたんだろうな。

VTOLと言えば、EoEで戦自のN2爆弾が炸裂して、ジオフロントの天上が破けたあと
画面左の方で球状爆発が連続して起きているが、あれはVTOLの誘爆だって。
リニューアルDVDのAR台本の「ト書き」に明記してあった。言われて見て同シーンを
コマ送りしてみたら、確かに爆発の前に右から左へ「それらしき影」が複数移動
しているのが見えた。必死に爆心地から逃げようとしたのだが、爆発の輻射熱の
前には徒労に終わったらしい。
ぶっちゃけロンギヌスの槍は何だったのかと…
そしてゼーレの目指した補完とゲンドウの目指した補完はどう違ったのかね?
結局ゲンドウはユイと会うことができたがゼーレに反発してたところからみると
やっぱり違うんだよね。目指してたものが。そこらへん教えてください
ロンギヌスの槍
1)通常機能=ATフィールドを物理的に貫く。
2)特殊機能=アダムやリリス(初号機)に対して使うと、強力なアンチAT
  フィールドを発生させて固体生命の形を失わせる。

ゼーレの補完計画
原罪にまみれた群体としての人類を、一回滅ぼして全ての魂をリリスの卵へと
返し、リセットしたあと完全な単体生命としての新生を願う。

ゲンドウの補完計画
人類全てが不要な肉体を捨てて欠けた心の補完を行い、一つの魂となって箱舟
たるエヴァ初号機に宿り永遠に生きる。その過程で初号機に宿っているユイの
魂との再会も果たせる。

んじゃないかと。
>>12
追加
キョウコ 1974年
>>27
サンクスコ。やっとわかったよ
すまぬ。また疑問が出来てしまった…。最後はゼーレの思惑通り補完計画が進んだだろ?
じゃあなんでユイに会えたのかね?あれはアンチATフィールドが姿を変えただけとか?
でも喋ってるねぇ。教えてください
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
今のうちに言っておくぞ。

零号機のコアは設定無しだから永遠に答えが出ない。

なんか霊魂の科学的証明みたいな話になってんな。
34O槻教授:03/07/26 22:23 ID:???
>>33
何言ってんだ。

  総  て  は  プ  ラ  ズ  マ  な  の  だ  よ  !
>>34
マリネラ国王が作ったロボットですか?
第弐どうしたんだ?スッドレが7つしかないぞ
>>36
容量オーバーだってさ
>>37
他のスレは全部あぼーんしたの?
>>38
スレは存在するみたいだよ。
誰かがアドレス直打ちでもしてageて書き込めば見えるようになるみたい。
あ、でもヘタに俺らがいじくり回すよりは、けろちゃんの裁定に任せようということで、今は様子見。
どうやら復活したらしいな
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/28 04:52 ID:BgvN8nlT
あるシーンでシンジくんに女のヒト?がうっすら抱きついて
シンジくんが「母さん」とか言ってますけど
ユイはショートカットなのに何で長髪のヒトを母さんと言ったんですか?
アスカとか関係してるんですかね?
>>42
この髪の長い人は、貞本版コミックでも登場しますな。但し同版にはTV版16話
に当たるエピソードがないので、「男の戦い」の直後になるんですが。

TVの16話の段階では、シンジはまだユイの顔形を思い出していないので、ああ
いう母親のイメージになったのかも。
EOEで最後、宇宙に飛び出した初号機もそのイメージだから、シンジ
どうこうは関係ないと思われ。
>27がリリスの槍をぶっさすと固体生命の形を失わせる。
と書いているんだが、Tドグマでぶっさしてたのは何のため?
しかも、ゲンドはその後使徒攻略の名目で捨てちゃったし。
漫画じゃ槍を持ってきたとき「しばしの猶予」とかいってるし、
俺の頭じゃわからんよ。
>>44
髪の長い女性は、初号機そのものの「別イメージ」なんでしょう。

リツコとかカヲル君がエヴァのことを「彼女」って呼んでいたが、これは宿っ
ている魂どうのこうのじゃなくて、エヴァ自体が生物学的に「女性」だからら
しい。RENEWALの"Air"の弐号機「陵辱(考えてみればこれも女性ならではの表現)」
シーンのAR台本のト書きに、「乳房」と言う記述がある。量産機が弐号機を腑分け
する過程で乳房が見えるような演出を指示しているんだが、実際はコマ送りで
見ても良く分からない。
>>45
ロンギヌスの槍がデストルドー(フロイトの言うところの死へ向かう力)を
増大させるので、結果としてアンチATフィールドが発生し、固体生命は形を失う。

リリスにブッ刺してあったのは、まさにそこが「使う場所」であったから。
何故刺した段階でサードインパクトが起きなかったかと言うと、リリスからは
コアが抜き取ってあったから。コア(魂)はレイの中。
アスカはロンギヌスの槍とエヴァシリーズのことは知ってたの?
4945:03/07/28 14:43 ID:???
>47
レス、ありがとう
まだ若干疑問があるんで他レスを待ってみたんだが、
つかないってのは、それがメジャーな意見なのかな。
ゼーレ補完>槍必要
ゲンド補完>槍イラネ
と思ったんだがあってる?
ゲンド補完はLCLにならないで、初号機に取り込まれるのだろうか?
>>49
そう。取り込まれて初号機の中のユイに逢うつもりだった。
>>48
ロンギヌスの槍は、ラミエル戦で使われたわけだからデブリーフィング
の時にでもビデオで見たんだろう。
エヴァシリーズ、というか量産体制に入ってることは知ってただろうね。
弐号機がプロダクションモデルだってことは知ってたわけで。

俺からも槍に関する疑問。
拾四話でレイがリリスに槍を刺しに行ったけど、まがりなりにもエヴァ
を運用しているからには、その行動が全て秘匿できたわけではないよな。
ミサトとかも、零号機が槍を持ってターミナルドグマに行ったことくら
いは知ってるだろう。その時の行動記録をどうやって改竄したんだろう
な。どうしたって巨人の存在は隠せないような気がする。
5245:03/07/28 15:05 ID:???
>>50
そうか、でもそれじゃ人類じゃなく
ゲンド一人補完計画なわけか(w

>>51
俺なんかが意見していいかわからんが
思うに、Tドグマは作戦本部(だっけ?)はノータッチ
だったんじゃないだろうか。
技術本部(?)のカナーリ上層しかタッチできなかったんじゃ?
本当に「置きに行った」ぐらいにしか思ってないじゃないか
>>51
てか、槍がNerv本部に運ばれたのは周知の事実
その運搬役が零号機であり、ターミナルドグマに保管するという決定だけで
別にいいんでないか?
>>30はみんなスルーしてんのか?
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/28 20:35 ID:DV4AHO7E
>>54
あのあたりの場面にくると現実と心理描写と演出上の必要が混交していて
あまり「現実」を考えても意味がないと思われ。
>>54
実際よくわかんねーもん。ユイだけなら兎も角、カヲル君やレイシリーズまで
出てくるし。(w

まず場所がターミナル・ドグマと言うことは、補完される前と言うことだし。
巨大リリスや各お迎えレイのように「物質化したATフィールド」と見た方がい
いのかな。本当ならそれに触れることでLCLと化すんだが、ゲンドウは彼自身
がシンジの代弁者に見立てた初号機に噛み砕かれることで、贖罪を果たさざる
を得なかった。
>>56
×物質化したATフィールド
○物質化したアンチATフィールド
>>56
あの初号機はいったいなんなんだ?初号機はあのときあの場所にあるわけないし…
>>58
アンチA.T.フィールド。
>>59
なーる。俺馬鹿だな。逝ってきます
不明な現象はすべてアンチA.T.フィールドのせいでおけ。
62またしても薙羅カヲル:03/07/28 22:01 ID:???
(:∀:)
萌え?
   

                   耳をすませば

                    (.皿・)y〜〜
                     最高、・・・



思ったんだけど バニラ・スカイってなんとなくだけど
エヴァに似てない?

ttp://member.nifty.ne.jp/kitamura-masahiro/kubisime.htm
電源切れても神経接続は継続されてんの?
大槻教授ならプラズマ、エヴァヲタならアンチATフィールド。
>>66
暴走時以外は否のはずだが、一部それを無視した演出も見られるね。
量産機に「陵辱」される弐号機、腑分けの時はシンクロ切れてるはずだが、
アスカは腹を押さえている。
>>65
どこが似てるのかと小1時間(ry
>>65
正月、帰省した時に母親がトム・クルーズ好きってことで
家族で見にいった。確かにちょっとそんな感じかも。
案の定母親は「内容、わけわかんないよ」とぼやいていた。
見る前から受け付けないだろうという予感がしてたので反対してたのにな
>>65
首締められた時に相手の頬撫でる所?
>>68
あの時の弐号機は暴走しかけてたんじゃないの?
なら動けやなんて。
激しくガイシュツ&流れ無視で申し訳ないが、貞本版の加持殺しの犯人が
ゲンドウというのはアフォですか?銃持ってる手のアップがどう見てもゲンドウの
手袋してるように見えるのだが…その前のシーン諜報部のかたがた素手だし。
ストーリー的には無理かもしらんが、どうなんですかね?
駄文スマソ
>>74
それだと加持は敬語にしそうなんだよね。
「やあ、遅かったですね」とか
>>74
ゲンドウなら一発で殺せるだろうから多分違う
>>73
動いてたやん。ギギギ・・・って。
>>74
比較的珍しい解釈です。加持を誰が殺したのかについては下のスレへ

加持リョウジは誰が殺したのか?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1025957057/

ちなみにネルフ諜報部説とリツコ説が大勢のようです
>>76
加持にゲンドウを殺す理由がないので意味がないと思う
8074:03/07/30 00:37 ID:???
>>75-76
確かに。レスありがd
>>78
サンクス。逝ってみます

全然影とか見てなかったよ。思いつきで発言してスマンかった
庵野が言った答えじゃ駄目なの?
>>72
エヴァを動かすにはシンクロしただけでは駄目で、ハーモニクス数値が
絶対境界線を突破しなければならない。つまり地底湖で爆雷食らって頭を押さ
えてたり、量産機に腑分けされて腹を抑えてたりしてたのは、前者はシンクロ
はしてたけどハーモニクスが足りず、後者は活動限界を迎えて物理的に動かせ
なかったけど、神経接続は維持されていた(シンクロはしてた)という状況
じゃないか?
>>82
俺解釈はもっと単純に「窮地に陥って火事場の馬鹿力が出たから」だw

話が飛ぶが、弐号機の頭の拘束具がガバッと開くのはシンクロ率とは関係無いんだっけ?
>>83
力をいれると開くみたい
>>84
なるほど。鼻の穴みたいなもんか。
あのー、ゲンドウの手の平に、
胎児アダムが移植されてましたよね?
一瞬だけ画面に出てたけど・・・

だから、胸ズボ→連鎖反応開始、と?
>>86
そうです
だからって乳揉むことねえじゃん
エロゲンドウ逝ってよし
揉んでないから
息子が左の乳房に同じことしたから、対抗意識を燃やしたんだよ。
親子で分け合うレイのオパーイ。
わらた
>>88
自分の妻の体に触って何が悪い
>>92
相手の歳を考えろ、歳を!!
補完シーンのレイが「饒舌」なのが納得いかない。生きてる時から、何事も悟
りきった物言いだったカヲル君は兎も角、人生経験極小(しかも2度のリセッ
ト)のレイが、なしてあそこまでシンジに偉そうに精神論を垂れるんだ?
>>93
14歳…




完璧じゃないか
BIGレイたんの首チョムパって、反ATFが破れて魂が外に出ていく描写?
でも、量産型たちの展開シーンてナニ?
初号機が還元されていった展開の逆パターン?
なんか、こんがらかってきた・・・
補完シーンのレイなんて、結局、レイ個人じゃないのさ。
ねぇねぇ最終的に人類で生き残った(というか液体化しなかった)のはシンジとアスカだけなの?
他の人たちはみんな液体になったの?
>>98
シンジは生き残ったけどアスカは微妙かも(一度LCL化して戻ってきた説があるし)
他の人間は皆LCLに溶けたのは間違いないです
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/30 15:21 ID:Yynz4SkF
レイが造られたのがユイの氏んだ後ならば何故14歳なの?
>>100
遺伝子操作でもしてあるんじゃないかな
シンジが何歳の時にユイさん死んだんだっけ?
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/30 16:07 ID:u7LntpSp
4歳か5歳だったと
死んだのではなくエヴァとの融合
ちなみにエヴァはリリスと下半身がくっついた状態だったじゃないかとエヴァ友に書いてあった
(FFのアニマみたいな感じ)
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>103
>エヴァはリリスと下半身がくっついた状態

スマヌ
詳しく解説してくれ
どういう状態なのかわからん
106追記:03/07/30 16:32 ID:mDhqsU3g
ユイは接触実験だか、起動実験だかでエヴァに取り込まれた

FFはファイナルファンタジーXこと
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/30 16:46 ID:mDhqsU3g
>>105
リニューアルの体験版を持っているならわかるがフルサイズオープニングで
「発掘された巨人」のテッロプのあと(うろ覚え)にでる絵

まあ簡単に言ってしまえば足のないリリスに両足を切断した初号機を
つなげた状態だな
>>109
ナルホド
そういう状態か
サンクス
うあ。
てことは初号機はリリスのコピーなんかじゃなくて、リリスの半身?
キールの言ってた「唯一リリスの分身たる初号機」って、そういうことになったのか。
すげー新しい発見だ。
112初心者:03/07/30 18:57 ID:JZuJuhLS
ってか新スレどーやってたてんの??
初心者は建てなくていい
>>113
同意
            <§>
            <§>
            <§>  , -,―' ̄ヽ.__/`'ー-、
            </ ̄7´      `.レ'´    '、_
          , -‐'/::::::/ /  /  /ミヽ.i /ヽ.:::::、  ヽ
         /:::::::::i :::: i  |  |、、、_'y'ル,j/_,i::::::ヽ 、ヽ
       ./::::::::::::::|::::::: |  l:|  N:::::::::::::::::::::::::ト|::::::|: :l::|
       /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
      ノ:::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| ||  |
        l::::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y'  iィ==,-|ノ/レjノ
      |::::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -*~^‐、::::  ,......._ `|ノ
     ノ:::::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'‐~;~‐:::::::. i、____,`〈
      |::::::::::::/""l:〈:::::::::::::  ∫  :::::::: ` 、 ' |
      |:::::::/l 7`i::|::::::::   §   :::::.' _/  /
     /::::/::::::i. `'lトl::::::::   ○  ,_, -━,   /|   
    /: ::/:::::::::::>--.、::::::...       ` -U'  / |  
   /〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::..      UU ./◆  `'i    
 . |:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、      U/:::::|:: |  |    
   レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´   | |,.,.,.,.,.,..,/ ̄i:::::::::|: | トノ
    `iル|i|:::i:::::i  .......::::| |∞∞.|::::::::::|::::l:ノ|Aルiノ  
      `´`r'┴ー--、::::::| |~~~~~\iルiノi/77
     ノ ̄ ̄`'ー‐-'-、;| |      ト   //
↑弐号機りっちゃん
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/30 21:31 ID:BAnX00t5
アスカが量産エヴァシリーズの最初の一匹を血祭りにあげて、返り血を浴びた後、
なんて言っているんですか?
一匹目、二匹目ってドイツ語で数えてるだけです
>>118
エーステ(一匹目)じゃなかった?
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/31 10:21 ID:0sH908AP
気が滅入りそう。
こんなの見てて、よく疲れないね。

まごころ・・ってのみたけど、気持ち悪いって何なの
>>121
それが最大の謎なのだよ・・・・
まあ庵野自身の感想だとか何かに対する気持ちだとか言われてるけどね
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/31 12:07 ID:wPXZoCTA
●今、手元にエヴァ缶(未開封)があるのですが、
飲んで大丈夫でしょうか?
ちなみに賞味期限は1998年7月17日です。
>>123
やめといたほうがいいよ
むしろ危険。
宝島社の者ですが、今回「僕たちの好きなエヴァンゲリオン」を作ろうとおもPGDぬっJMWTかJSDF
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/31 12:28 ID:gDRxmdt1
スレ違いかもしれないけど、
http://kanu.s33.xrea.com/eva.swf
このFlashの残酷な天使のテーゼの歌手は誰ですか?
>>126
高橋洋子さんじゃないの?
>>123
「試飲実況ドキュメンタリースレ」はエヴァ板名物だ。
これまでも数々の猛者がチャレンジし、
サキエルに対峙した戦自のごとく砕け散った。
神への道は遠いぞ。
しかも新しいやつ(リミックス版)だよな。
>>129
どの辺が違うん?
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/31 13:35 ID:gDRxmdt1
>>127

有り難うございますっ
>>130
♪だけどいつか気付くでしょう〜羽根があること♪の部分の
コーラスアレンジが違う。5.1chだとサラウンドから聴こえてくる。
あと、序盤にパーカッションが追加されてる。
俺の場合、音質良くてもスピーカーが悪いから意味なし。
だからいつもヘッドホンで聞いてる。
劇場版の白いエヴァシリーズのエントリープラグには誰が乗ってますか?
カヲルのダミープラグ
レイは結局親とかは居なくて、リリスから出てきたの?
てか、リリスの魂?リリスそのものって考えていいのかな・・・
>>136
ユイのクローンにリリスの魂が入ったもの
>>137
ありがd。
ユイのクローンだけでは生きて無かったってこと?
>>138
生きてるじゃん水槽の中で
>>139
あ、アレがクローンだけの状態なのか・・・
アレにリリスの魂をどうにかして挿入してたわけか・・・

詳しくありがd!!
最近のファンは、あまり自分であれこれ考えないのかな?
せめてセリフで説明されてる部分くらいは理解してほしいね
しかもログとかもみろや( ´_ゝ`)
>>134
リツコ曰く「ダミーシステムのコアとなるもの」が乗っている。つまり、魂のない
カヲル人形が9体。これはもう、是非石化する前に回収したかったところだね。
ロンギヌスの槍の最終形態(初号機が二つに分割して、真ん中で再結合したやつ)
の形状がどうしても理解できない。くるくる回っているけど、どこでどうなっ
ているのやら。
145136:03/07/31 22:53 ID:???
>>141
>>142
リアルタイムで見てました、TVも劇場版も。
当時小〜中学生で良くわからない状態で脳内終了してたから、、、
最近又、気になりだしたんだけど映像ソースが手元に無いんで・・・
>>144
ネタ元はメビウスの輪だろうが、描写は異なる
固定形態じゃないと思われ
>>146
なるほど、それじゃ真ん中辺で捻ってあるわけですか。「無限の命」の象徴でもあるわけね。
基本的デザインはDNAの二重螺旋だそうです。
実際にデザインを担当した山下いくとによれば。
良く見りゃ分かるぞ。
アレだよ、フランケンのボルトとか弓矢。パーティーグッズの。
ひょいと捻ってふたつ並べりゃいい。

(なかなか分からんだろうな…)
>>148
あれ?山下いくとって劇場版には全くタッチしてないんじゃなかったっけ?
量産型をデザインしたのは山下いくとじゃないよね?
本田雄
羽付の巨大綾波はどう解釈したらいいのですか?
>>153
あれが人類補完計画の最終目的の単体生命リリス。
>>153
おいらはルシファー以来の12枚の翼を持った神になったと思うけどねぇ
「アダムとリリスの禁じられた融合」の効果は、どの辺に現れているの?
余りにも唐突なアンチATフィールドの物質化?
>>156
融合をレイが拒絶したんじゃないの?
ゲンドウを拒絶したけど、手にあったアダム自体は取り込んでいる。
あ、そうですね。ゲンドウ手がなかったし…スマソ。
即興レスしてしまった…
量産型が自決?したのはなぜ?
単に儀式のプロセスですか?

あと、EVAの中にユイがいたから
再分離して単体レイを壊せたんですよね?
初号機の発するアンチA.T.フィールドを共鳴・増幅させるためじゃないかと。
レイの魂はどこに行ったの?
だーかーらー>>137
では、リリスの魂は?
復活
>>164
リリスの魂=レイの魂
>>166
しかし何で魂を抜かれているはずのリリスが「おかえりなさい。」なのかね?
リリスって最後バラバラになって死んだのか?
甘き死よ
北へ


北へ。

なら満点なのに
なんかすげー久々でエヴァのこと読んだのですっかり当時の記憶がdでいるが、
EOEの最後のアスカは、ホンマもんのアスカなのか?
あるいは、アスカの姿をした別物?ガイシュツだったらスマソ。
補完のとき、実態として姿をあらわしたもの(アンチATフィールド!?)は
望むもの、願うもの、だという解釈は正しい?
「今のレイはあなたの望み、そのものよ。何を願うの?」って言うような、
ユイのセリフがあったよね?そこでシンちゃんはカヲル君を選んでるんだけど、
どうして最後にアスカになるの?そのあとアスカとのシーンがあったから?

最後までカヲル君に汁!(w
どうしてアスカか、と言われたらAir冒頭部と繋がるんだろうな。
「ミサトさんも綾波も怖いんだ。助けてよ」っていう辺りがヒントに
なるんじゃないの?
「傷つけあうことになっても他者のいる世界」への回帰に際して
「最も近い他人」のイメージを必要としたらそれがアスカだった、ということでいいと思うんだけどね。
カヲルやレイは「希望」の記号だから、ここでは「他者」にはなり得な
いのかと思われ。
>>172
>EOEの最後のアスカは、ホンマもんのアスカなのか?
>あるいは、アスカの姿をした別物?

どちらとも取れる


>補完のとき、実態として姿をあらわしたもの(アンチATフィールド!?)は
>望むもの、願うもの、だという解釈は正しい?

否定するほうが難しいが肯定する証拠もない


>どうして最後にアスカになるの?

諸説ある。おいらは「お互いわかりあえない他人の象徴」説を取る
加持の「男にとって女は向こう岸の人間」ってセリフや
リツコ・加持の「ホメオシスタンスとトランジスタンスね」あたりのセリフとか
すげーありがちな解釈なのかもしれないけど、
アスカの首をしめる、って、強姦、の別表現なだけだったんじゃないの?
EOE の Komme Susser Tod の直前のシーンの首締めシーンも、エンディングも。
アスカに受け入れてもらえないシンジは、暴力で無理やり自分を受け入れさせる。
これを読んでてそう思いました。

http://member.nifty.ne.jp/kitamura-masahiro/kubisime.htm

でもアスカが抵抗しなかったことの理由がますますわからなくなるな。
まぁあまりにもスデデでなぁ、ソコも。
えー、その昔。昭和の初めでしたか、阿部定事件ちゅうもんがありましてな。
愛人が好きな余り情夫の男根を切り落として持ち逃げしたんです。
大島渚の「愛のコリーダ」って映画にもなりまつた。
この二人は首を絞めるSMプレイを毎回やってたんですが、プレイで終わらず、
ほんとに絞殺してしまったんですな。
これも二人にしか解らない愛の形だということでつ。
アスカに自己の希望を求めたが、拒絶された。
アスカはその時点でシンジにとって、自分を傷つけるだけの存在になったので
んで、自己防衛のために、アスカを殺そうとした

みたいな
>>175
>アスカの首をしめる、って、強姦、の別表現なだけだったんじゃないの?

強姦のイメージはAirで充分やったと思われるのに
なぜもう一度、アスカを強姦しなければならないのかと問いたい
>>179
アスカ様は強姦されるために存在しているのです。




とマジで答えそうな香具師はいそうだがな(w
アスカの首を絞める→「他者の拒絶」を表現
シンジの頬をなでるアスカ→「わかりあえるかもしれない他者」を表現
”気持ち悪い”→「しかし、どうにもならない他者」を表現

どっかのHPに書いてあった
ところで、委員会とゼーレはどう違うの?
>>182
委員会(人類補完委員会)は、国連直属の非公開組織。計画の実務機関たるネルフの
監査・予算執行が主な仕事。ゼーレは存在自体が非公式の秘密結社で、国連も実は
裏で牛耳られている。

前者のメンバーはずべて後者にも属すると考えられるが、顔出しの委員会会議より、
覆面モノリス会議の方が「言いたい邦題」であることは一目瞭然。

>>183
でもびみょーに顔が見えてるよね
>>184
そうだっけ?
>>175
それはその通りと思うけど、
そこまで抽象化するなら、
じゃ、レイプは何の別表現か
となってどうどうめぐりな気がする。
だから 
首を絞める=他者の拒絶=補完を望む心
なんだって
>>187
他人がいたほうがいい!!→やっぱりいや→やっぱりいい!!
みたいな流れなの?あそこは
ジレンマなのよ、と。
>>184
>でもびみょーに顔が見えてるよね

それは漫画版では?
>>190
そーだっけ?スマン
>>190
そっか、漫画では「声が同じ」であることを表現できないからね。
同一人物であることを示すための次善の作なんだね。
>>181
それだとアスカとシンジの立場が逆にならない?
>>193
答えではなく考え方の一つってことでいいんでない
「まだ物理的な衝撃波だ。アブソーバーを最大にすれば耐えられる」(冬月)。
んじゃ、一体何なら「耐えられない」と言えるのだろうか?
>>195
補完だよ。アンチATフィールドには耐えられないんだろ
>>195
精神的な衝撃には耐えられないのでは?
>>196だと思われ
>>195
量産機がS2機関を解放した時に、冬月がアンチATフィールドの発生を推測して
いる。戦自の兵士も「これ以上は分子間引力が保てない」云々。どうやらアン
チATフィールドの発生初期段階で物理的な衝撃波が発生すると言うことらしい。

セカンド・インパクトでは、アダムが爆発する以前にも、地上及び地下に相当
な被害が及んでいたらしい(葛城パパの手が爛れてる)、同じことが南極でも起
きたのかも。
アンチATフィールドって普通のATフィールドとどう違うの?
分子間引力と物理的衝撃波って、どうつながるの?
衝撃波とやらは黒き月を露呈させる為の演出じゃろ、といってみる
>>200
タンパク質の塊でしかない生物がバラバラにならず
生物の形をとどめさせているのがATフィールドの力とするなら
アンチATフィールドは生物の形をばらばらにする方向に働くと思う。

その力が大きくなり分子間引力を越えれば、本当にバラバラになり
それは原始地球の海水と同等だから、結果、LCLになると思われる。

その力がモノをも動かせば、それは物理的な現象であり
衝撃波となることも、充分ありうる。
力が生化学的か物理的かは、力の伝わる距離の問題。
つーかセリフとかでちゃんと説明されてることくらい質問しないでほしいよな
映像だけ見てセリフが馬の耳に念仏みたいなやつが質問にくるとシラける
台詞だけでちゃんと説明されてるとこなんてエヴァにあんの?w

>>202
おいおいそんな説明じゃ消防だって納得しないよ。
生物はたんぱく質の塊じゃないぞ。細胞の固まりだ。
ゴタクならべてる割に、全然説明になってないよ。
第一、それならそのATフィールドはどこから(なにから)発生しているものなのか?
ちゃんと説明してくれよ。
ATフィールド自体が単体で存在するなんて説明が作品中にあったかよ?

それに分子間引力と細胞膜との関係がでたらめだよ。
原始地球の海水ってなんだよ。まったく意味不明じゃねえか。
自分一人だけで納得してるのはキ印の証拠だぜ。

>>203
えらそげに自分の脳内妄想を吹聴する前に、何話のどこで、だれの台詞にそういう
説明があったか書くべきじゃないのか、夏厨クン
もし、ほんとにあればだが。
アダムが第1使徒なんてセリフで言われてるし、
レイがリリスの魂のイレモノであることも言われてるが?
もう夜だから調べられんが…
あと、キミのATフィールドが単体で存在するかってとこ意味がわかりません
教えて物知り博士
貞本版の謎もここで聞いていいのですか?
おれから見れば
>>204>>205どっちも夏厨
あと>>204も反発を産むような発言はひかえろよ
知ったかぶりみたいに見えるぞ
おまいら、ただ、夏厨、夏厨、言いたいんだけちゃうかと、小いt(w
i時間
208!!略は埋めた!!
210202:03/08/07 02:48 ID:???
>>204
そりゃ生物は細胞の塊だろうけど細胞は何でできているんだ?

セカンドインパクト後は微生物に至るまでの徹底的に分解されたんだろ
細胞なんか残っちゃいないよ。せいぜいタンパク質程度のものだろうさ。
で、単なる化学物質(タンパク質など)と生物の差はどこにあるんだ?


>原始地球の海水ってなんだよ。まったく意味不明じゃねえか。

LCLの説明に聞き覚えは?生命のスープとか言ってなかったか?22話くらい観れよ
>>204
新世紀エヴァンゲリオンというアニメ作品があるのでレンタルでいいから見てみると良い。
>>211
ワラタw
>>211
それって、おもしろいですか?
>>213
つまらん
215213:03/08/07 18:29 ID:???
>>214
そーですか。
サンクス
>>215
キミのネタがつまらんと言ったんだが・・・
>>213-216
禿しくワロタ
>>217
禿る
ATフィールドはActive Territorrie Field(綴り間違えあるかも)って意味ですか?
アクティブ テリトリー フィールド 念のため…
>>219
違うA.T.フィールドはAbsolute.Terror.Field
         アブソーリュト テラー フィールド(絶対恐怖領域)
>>219
どっから出てきたんだその間違いは。
自他の「絶対境界」だと勘違いしてたんじゃないの?
アンチATフィールドって反物質と同じで、常ATフィールドと反応すると
対消滅しちゃうんでしょうかね。ただ、互いに物質ではないから対消滅
してもエネルギーを発することはないのか。

巨大綾波はアンチATフィールドが「物質化」したものらしいのだけど、
常ATフィールドが物質化してないので対消滅しないのか。
>>223
アンチATフィールドであるレイが人々のATフィールドを消滅させ、LCLとしていった…
けれど、そのレイは消滅しなかったから、対消滅はしないのかも…
エネルギーが発するかどうかはわからん
>>210
LCLが生命のスープなんて説明、22話にあったかな?
だれの台詞?
>>225
多分>>220はシンジが溶け込んだ後のLCLのことと勘違いしたと思われ
でも、生命がアンチATフィールドによってLCLとなったことから、
LCLが生命のスープというのも間違いではないと思う
>>226
ミスだ。>>220ではなく>>210
>>226
その通り。第弐拾話ではリツコの台詞にある。
ただ>>210のように偉そ気に間違いを堂々と言われるとな。
まず確認してから書き込めよと言いたくなるね。

それはともかく生命がアンチATフィールドによってLCLになるってのは
劇場版からだろうが、映像表現でなく説明としてあったかな?
>>229
日向か青葉が「このままでは固体生命を維持できません!」って言ってなかった?
>>229
確認せずに書き込むやつが増えてるからな。
少し色んなスレを回って、それでも見つからなかったら書き込む、みたいなのが
理想的なんだけど、最近はそのままこのスレに書き込んでるからなあ。
だからおれは>>203に部分的に同意してる。

説明か・・・あったようななかったような・・。曖昧だな。そこらへんは。
見直さなきゃな
>>230
固体生命を維持できない→LCLとなる
とは結びつかないと思うよ。>>229が聞きたいのはLCLとなった、という説明があったかどうかだから
>>232
説明が足りないので補足
>>229が聞いてるのは固体生命を維持できない結果、LCLとなったかどうか説明されてるか
聞いているわけであって、固体生命を維持できないってのは前提として既にあるんですよ。
と、補完完了
んなこと言い出したら、語れないな。
>>232
セリフにはないけど絵コンテブックではLCLの言葉が出てくるので
LCLになった以外の解釈はおかしいと思われますが?
>>226
シンジが溶け込んだLCLとエントリープラグに注入されるなどのLCLの違いは
魂があるかどうかでしかないと思われます

劇場版の場合のLCLはどうかというと
赤い玉が飛ぶ直前までは魂があると考えられるわけで

シンジの溶け込んだLCLと劇場版のLCLはほぼ同一視できると考えます
人は自我境界を失うとLCLに溶けてしまう(シンジ)。
ATフィールドとは、自分と他人を隔てる心の壁である(カヲル)。
アンチATフィールドによってATフィールドが消える。

心の壁を失った人々は、自分と他人とを区別することが出来なくなり、
自我境界を失ってLCLになってしまう。

だけど劇場版で、アンチATフィールドによって、人だけでなく地上の全生命が
抹消される演出をしたかったので、分子間引力云々の理屈が後付けされたのだ
と思う。それを補完する形で、リテイク版でセカンドインパクト時に「微生物
を含む全ての生命が抹消された」調査結果を追加したんだと思う。
>>235
だから、>>229をちゃんと読んでくださいよ。絵コンテとかじゃなくて
作中にLCLになったかどうか説明があるか>>229さんは聞いてるんですよ
アンチATフィールドによって固体生命がLCLとなってるのは前提での質問ですよ>>229は。
ちゃんとレスを全部読んでください
>>238
お前も考えをちゃんとまとめてからレスしろよ。
ダラダラ補足されるとうざい。
>>240
そいつはすいませんでした
マターリしる!!
ダラダラ補足するのもウザいが、>>230>>235みたいに他のレスを読まずに
知ったかぶってレスするやつのほうがウザい
マターリしる!
245235:03/08/10 22:47 ID:???
>>238
何が聞きたいのか今ひとつ判らんが

「アンチATフィールド、臨界点を突破」
「だめです!このままでは固体生命の形が維持できません!」
「ガフの部屋が開く。世界の始まりと終局の扉がついに開いてしまうか」

のセリフの後すぐに

レイの見た目風
手のひらがパッとまぶたの様に開き、
ガフの扉が開く。地表がLCLに変わっていく
赤い光粒がFI 周辺を舞う

ネルフ本部内
壁の血がLCLに変わっていく

「世界が悲しみに満ち満ちていく」
通路。転がった死体は
全てLCLになっている
床にあふれているLCL
立って見おろしているレイ(顔は見せない)


などとあるので、どう見てもLCLになったとしか思えんのだが
赤い光粒になったとも言えないこともないが
おいらは光粒を生物のたましいだと思っている
>>245
>>229を読んで。しっかり。映像表現でなく説明としてあったかどうかを
聞いてるんだよ。LCLになったのはわかってるけど、それが
セリフなどで説明されてるかな?ということです。
でも丁寧な説明ありがとです
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/10 23:40 ID:kw5DdEAT
ユイって危ない奴じゃない?
おまえら」「きもいよ
おまえら」「きもいよ
      ↑
   これ気になる
>>249
新手の釣りだ!!釣られるな!!
251249:03/08/10 23:53 ID:???
>>250
             ,. -─- 、
          ,. ‐'´      `‐、 
         /           ヽ、_/)ノ   なんだってー
        /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ 
    r、r.r 、i.    /          ̄l 7     なんだってー
  r |_,|_,|_,| ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/     
  |_,|_,|_,|/ |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l                なんだってー
  |_,|_,|_人 (^i;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /     なんだってー
  | )   ヽノ゙i u       ´    ヽ  ! 
  |  `".`´ :!             ,,..ゝ!             なんだってー
  人  入_ノ 、    r'´~`''‐、  / \   \ \ メ / )`) )    なんだってー
/  \_/\:ヽ   `ー─ ' /   \\ . \ メ ////ノ     
      /   ヽ、:..、  ~" //   ヽヽ メ /ノ )´`´/彡  
     /      ` ー┬─ '"´     i i  /   ノゝ /      なんだってー  
    /          |      Y  | |/| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,._  
    /  y         |      ヽ_/  \ _/  |ニニニニ|    なんだってー
   /\/     M   M   R  / υ      /   | ̄ ̄ ̄|         なんだってー
warawarawara
253235:03/08/10 23:58 ID:???
>>246
もともと>235 で「セリフにないけど」と書いているじゃん
全セリフをチェックしたわけではないけど多分セリフにはないです

リニューアルで追加されているかもしれないけど・・
>>250
なんだって!?
モノリスとはつまり何なの?
>>255
あんだって!?
>>256
モノリスって何何だよ!!!!!!
一枚岩、石板
>>258
ありがとう























っていうわけねえだろ!!ちゃんと教えてくれよ!!
そもそも「2001年宇宙の旅」に出てきたそれに似てるから慣例的にそう呼んでるだけで、
劇中に「ものリス」なんて言葉が出てきたか?
261260:03/08/11 00:19 ID:???
「ものリス」ってなんか可愛いw
>>260
じゃあモノリスと呼ばれてるあの一枚岩は一体なんなの?
お前はいったい何なのさ!?
>>263
う〜ん悩めるモノリス博士かな?
意味はないだろ?

委員会からゼーレに変わるって人数が増えるとホロ会議で顔を出せなく理由がなんかあるんだろな。
新たなキャラをデザインするのが面倒だとか作画で出来るだけ手を抜きたいとか。
>>265
そんな製作者の都合でできたのか!!ヘェー
>>265
顔を出さないのは、ゼーレが「秘密結社」だからだよ。非公然とは言え
れっきとした国連の一部会である人類補完委員会と「怪しさ」において
区別する意図があったの。
もちろん思わせぶりになんか深い意味がありそうだと思わせる演出も兼ねてるぞ。
だから心置きなくなんか深い意味があるのだろうと思って悩むがよい。
>>268
> もちろん思わせぶりになんか深い意味がありそうだと思わせる演出も兼ねてるぞ。
エヴァの全ての演出についてそう言えなくもない。
>>269
いいこと言った。
おまんこは絶対じゃない
ゼーレのモノリス会議は、「ネルフ、誕生」の冬月尋問で初めて出てきたと
記憶するが、その時キール以外のメンバーの声は「処理」されていた。だけど
その後のモノリス会議は、メンバーだけの会合も、ゲンドウ、冬月、カヲル、
リツコらの審問の時も「地声」になっていた。もちろん劇場版でも。

「処理声」の方が「秘密性」を印象付けられるけど、やはり聞き覚えのある
補完委員会メンバーの声を「晒す」ことで「ゼーレ=委員会」を明示すること
を優先したのかな。

ネルフの中でゼーレを知っていたのは、ゲンドウ、冬月、加持、リツコだけで、
ミサトは"Air"で資料を盗み見るまではその呼称さえ知らなかったのね。
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/11 19:30 ID:85tAR/T0
wowowで放送されたのって追加カット入ってるんですか?
>>273
楽しみにしていたが、残念ながら…
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/11 20:35 ID:0kN6TaqD
そうか…
>>265-266
実際そうなんだよ。スタッフ(マサユキ)が言ってる。
ゲンドウのポーズも口パクを減らすためだと。
約一名暴れてるのがいるな。
自分の意見が否定されるからと言って、また自作自演で荒らすなよ、厨クン

釣られずに放置よろ
>>277
ん?そんなやついるか?
>>278
ほら、あなたの後ろにも・・・
>>279
うわああああああああああ

ってメリーさんかよ!!!怖〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
墓参りのシーンでシンジが
「僕はあの時逃げ出して・・・それ以来来てない」
とか言ってたけど『あの時』っていつ?
他にもエヴァを降りるときゲンドウが
「また逃げ出すのか」
とか言ってるし・・・
>>281
> とか言ってたけど『あの時』っていつ?
ゲンドウが「ここでこうして会うのは3年ぶりだ」って言ってるんだから、
2012年じゃないのかね。

> 「また逃げ出すのか」
母親を取り込んだ初号機から逃げ出したことだと思ってた。幼児の自分に
「自分から逃げ出したくせに」って言われたり、自分で「僕はエヴァを
知っていた」とか言ってたし。
まずい!めいんしゃふとがまるみえだわ!
エヴァのテーマの一つは
「現実には努力したって(アスカ)努力しないええとこの子(シンジ)には勝てない」だというのは
本当?
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/12 17:57 ID:Oxa4meGg
ドラゴンボールのゴクウはどうやって空を飛べるようになた?
ドラゴンボールって何?
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/12 18:07 ID:Oxa4meGg
きんたまそうすごくでかい

おしえろ
288だがね大将:03/08/12 19:49 ID:???
                  ΛΛ メンドクセーナ
            ΛΛ   ( ゚Д゚) ]〓〓l ==o  ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   イッテヨシ Λ Λ(,, ゚Д゚) _|_つつ l l─´    ( ゚Д゚)目< 負け犬を処理しに来ました
      \(゚Д゚ ,,)| つつ/\| / o¬//¬二二二== === =\__________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ > __η   ヽヽ ̄ ̄ ̄η >\_
   |               \//()()〃___ゝゝ___//()()/
   |                \   \             \\
   |      ザイオン     \  .\         \  \ \
   |                   \  .\         \  \ \
   |____________  \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄   |
  ./ |                 |~=-_|___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7|___|
  |___|____________|ロ .|===ヽ ヽ>      >ヽヽ,==ヽ|
    | ()<| | |/  ヽヽ ./ ヽヽ /  ヽl__/)===|.| |        | |===|
    .\lノノノ| () | ||() | ||() |.ヽ/==/ ノ ノ────- ノ_ノ==/


>>284
ネタにマジレスすると、

ホントなわけねーだろ
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/12 22:40 ID:wZCejCjF
ゲンドウのしたかったことは何?
結局ユイに会えたんだからアレでよかったん?
本人は大満足です。
>>290
会えても死んじゃったら意味ないかも。
死ぬも何も、補完されちゃったジャンー
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/12 23:01 ID:wZCejCjF
生きたままユイに会う
またはユイを生き返らせる
またはレイをユイの年齢まで一気に成長させる

このいずれかをしたかったんかな?

ゲンドウにとってはユイに会うための補完計画だったんじゃないの?
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/12 23:17 ID:wZCejCjF
じゃあゼーレと反目しあう必要なかったんじゃん?
とりあえず、もう一回見てね
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/12 23:25 ID:wZCejCjF
うん そーしてみる
エヴァは、見れば見るほど、注意してみるほどいろいろわかってくるさ
でわ、最初観て解ったつもりでいたが、観れば観るほど
解らなくなってくる漏れは逝ってよしでつね。
このスレの過去ログとか見れば大抵のことはわかるんだがなあ・・・・・
答えなんて無いんだけどね・・・・・・・
庵野地震も解ってないしw
>>301
そうなの?
逆にワケワカランだが。
謎本とか読んでも
>>303
謎本とかは勝手解釈満載だから・・・・・・・
>>303
謎本は意味不明なことをそれっぽく書いただけだから・・・・・・・
なるほど、謎本よりためになるエヴァ板でつね。
>>303
答えが無いものは皆それぞれに解釈してるから、参考程度にして自分なりの答えを見つければいいと思う。
つまり、真実は君と共にある。迷わず進んでくれってことだ
あるスレででた疑問なんですが、
綾波は肉嫌いって言ってたけど魚はどうなんですか?
310エヴァ板の神 ◆XVUp.wHBSo :03/08/13 00:13 ID:???
>>306
エヴァブーム時代に出た謎本の多くは勝手な解釈が多いけど
ある程度冷めて出た謎本は読み応えある物もある

「エヴァンゲリオンの夢」

「エヴァンゲリオン解読 -そして夢の続き-」
など。
アニメで綾波がラーメン以外食べてるシーンあったっけ?
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/13 00:18 ID:rqX/zI6c
             

                  真実は君と共にある


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜糸終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  エヴァ初心者なんだが、これを買っときゃだいじょうーぶ的な資料本を教えてください。

最高のオナ方法を編み出してしまった・・。マジヤバい気持ちいい。
@あぐらをかくように床に座る。
A両足の裏を合わせる。
Bかかとを開き、そこにチムポをはさむ。
C腰を前後に動かしたり(目をつぶるとよい)、締め付けを調節したり、手で撫でたりして感じる。
Dフィニッシュ。。
そんなに難しくないのでぜひチャレンジしてみてほしい。
腰を動かしてイクので、本当にやっているかのような体感を味わえるぞ。
もしよかったらコピペしてみんなにも教えてやってくれい!
ゲンドウは補完されてないです。
>>314
コピペお疲れ

俺チンコたつと反り返るから、結構難しいよ、それ
>>315
そうなの?
318エヴァ板の神 ◆XVUp.wHBSo :03/08/13 00:43 ID:???
>>317
補完された。
>>318
だよね。
>>311
>アニメで綾波がラーメン以外食べてるシーンあったっけ?

ゲームとかではあったと思う(記憶が正しければ 2nd impression)
>>313
>エヴァ初心者なんだが、これを買っときゃだいじょうーぶ的な資料本を教えてください。

最低限持っているべき本はこんな感じかな

絵コンテブック(劇場版の絵コンテブックはLD,VT版の劇場版BOXに同梱)
EVANGELION ORIGINAL(脚本)
NEWTYPE100%コレクション
貞本版の漫画(貞本版を無視するにしても、最低4巻までは持っていたほうがいい)
それをなすもの
フィルムブック(解説はあてにならないこともある)
JENE読本 残酷な天使のように
スキゾ・エヴァンゲリオン
パラノ・エヴァンゲリオン
>>321
『EVANGELION ORIGINAL』
は、持ってても仕方無いきもするが・・・。
『スキゾ』も『パラノ』も直接本編には関係無いし。

323321:03/08/13 02:07 ID:???
>>322
脚本は本編から削除された部分や補われた部分で
ストーリーが読みやすくなる点がある
>321 を全部揃えるのは困難だが、せめて脚本だけは持っておいた方がいいと思う
へたにフィルムブックを揃えるよりはましだと個人的に思う


スキゾとパラノは当時の庵野の頭の中を知る上で貴重かと
それに限らず、庵野などの対談は
なるべくたくさん持っておいた方がよいかと

そういう意味では>321 には
デスリバ劇場版パンフDXと夏エヴァ劇場版パンフを忘れていたな


あ、それから>321 に書いたフィルムブックというのはRemixを含まないので念のため
324322:03/08/13 02:14 ID:BeugKUlG
>>323
今から、『エヴァ本』を書きたいんですけど。じゃ、ねーんだぞ
初心者なんだから『ORIGINAL』持ってても何も理解できないぞ。

フイルムブックは、持っといた方がイイと思うが。リミックスも含め
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/13 02:17 ID:oS7mJrit
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
★最高でした!!(^0^)★最高でした!!
たしかにフィルムブックは初心者って意味ではいいかもね。
ん・・・・・映像と、脚本あればいいと思うけど・・・・・・
俺、デスリバパンフ両方とも買っちゃった奴です。
見る前に高い方買って
見終わった後に安いほう買っちゃった
>>321
「復活!エヴァ本議論スレッド」
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1009126838/

最低限ってのはないか。「ユリイカ」「STUDIO VOICE」「デラべっぴん」の
特集くらいかも。
>>311
なんか、トーストくわえながら全力疾走しているシーンがあったような気がする

参考リンク
ttp://www.hatena.ne.jp/1054990233
>>318
されてません。
>>330
嫌でも補完されるはずだが
332だがね理事長:03/08/13 20:40 ID:???
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさい負け犬供だなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U


333名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/13 21:46 ID:eJRBf2Bh
劇場版「シト新生」は第25話「Air」、第26話「まごころを君に」と同じものですか?
>>333
シト新生の内「REBIRTH」が第25話「Air」と三分の二が被ってます
>>333
1部同じ部分がある。エヴァシリーズがアスカの上に飛び立ってくるところまでは
ダブってるんだよ
336d:03/08/13 21:48 ID:6sR/DLPE
ルーズのはき方が街を歩いている女子校生並にマッチしています。
顔は少しふけ気味ではありますがなぜかセーラー服がよく似合います。
こういうなんちゃって女子校生もたまにはいいでしょ?
オマンコの具合はよさそうだし・・・
無料ムービーはこちらから
http://www.pinkschool.com/
田無〜のるふら〜ん〜
338333:03/08/13 21:52 ID:jzfNLmuP
>334、335 ありがとう。 ところで、「EOE」ってどんな話ですか?
>>338
第25話「Air」と第26話「まごころを、君に」と同じ
なんで量産機は二号機停止まで投入我慢できなかったのですか?w
341333:03/08/13 21:55 ID:1AyzrLdP
>339 ありがとう。
>>340
彼らは弐号機(;´Д`)ハァハァだったから欲望を抑えられなかった
なぜえびちゃんビールに変わったのですか?
BOAビールってなんですか?
>>343
テレビ局の意向
>>313
オールナイト日本か何かと関係のあるインタビュー本はいろいろ裏話が載ってておもろい。
ラストシーンがどうしてああなったかとか書いてるぞ。
>>329
料理で。w
intのCっつーのにものすごい違和感。

・あの世界には「古い C」と「新しい C」があって、後者は整数型変数の
宣言/定義に違うキーワードを使うようになっている。マヤは MAGI が
「古い C」で書かれていることに驚いた。

・あの世界には int corp. という開発環境のベンダがある。マヤはその
環境に依存した C のコードが書かれていることに驚いた。

・実は INT 0Ch のことを指している。マヤは MAGI が MS-DOS で動作
していることに驚いた。
で、結局零号機と参号機のコアは何?
>>348
もまいの睾丸
右と左な
>>347
int = interfaceは?
351321:03/08/15 00:34 ID:???
>>347
>・あの世界には「古い C」と「新しい C」があって・・・

>・あの世界には int corp. という開発環境のベンダがある。マヤはその
>環境に依存した C のコードが書かれていることに驚いた。

そのときのマヤのセリフの感じでは
「プログラミン語/割り込みの記述方法が
いつも使っている方法と同じなので(ソースを詳細に見る必要がなくて)楽ですね」
というニュアンスに取れた。上2つはあてはまらないのではないかと思う


>・実は INT 0Ch のことを指している。マヤは MAGI が MS-DOS で動作
>していることに驚いた

関係ないかもしれないけど7話のJAはms-dosで動いているね
>>348
>で、結局零号機と参号機のコアは何?

おいら的に
零号機は綾波レイひとり目、参号機はトウジの妹でファイナルアンサー


異論多数だろうが脳内設定マンセー! 反論不要 !!
>>352
レイの「コア=魂の在所」は、代替わりするたびに移し変えられたんだよ。
>>352
こんな意見や…こんな意見もある。
俺はこう思うが。

みたいに書いてたら最高だったな。
俺とは違う意見だが、そこはなにも言うまい。
355347:03/08/15 02:32 ID:???
なるほど。でも「int の C」以外に判断材料がないから
結論はでないっぽいなあ。

JA は。。。 UMB total: 53TB、とか表示されているん
ですが。
JAは仮に使途と戦闘になったとして、
どうやって戦うつもりだったんだろうか?
『右足前へ』とかやってる最中にやられるか相手が居なくなると思うんだがね。
それともアレは試作品?
>>356
たぶん慣熟訓練が終わってないからだろうな。
練度が上がれば格闘にも耐えられるようになるだろう。

「歩行、前進微速、右脚前へ」
「了解。歩行、前進微速、右脚前へ」
「バランス正常」
「動力、循環、異常なし」
「了解。引き続き左脚前へ。よーそろ」

この間、0.02秒くらいに。
>>357
よーそろってなんだろ、
セリフ聞いた時おもーた。
>>358
ようそろ 1 【▽宜▽候/良▽候】

〔「よろしくそうろう」の転〕
(1)転舵のあと、船が今向いている方向へ、または指示された方向へ直進せよという言葉。
「一五度―」
(2)「よろしい」の意で船乗りが用いる語。また、囃子詞(はやしことば)。
改めて見ると結構全体の話から浮いてるな、JAの回は。
ネルフって汚い!ってのとミサトの「やるだけやってから死ぬ」って
考えが強調されてた以外は。
使途はエヴァでないと殲滅できないっていう設定は定説だけど、
劇中だとそうでもない時あるし。
使途迎撃をネルフが独占してるホントの理由ってなんかあったりするの?
>>361
ATフィールド以外に何か庵野?
庵野ウルトラマンが使徒をやっつけます。
>>361
利権。
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/15 10:51 ID:rcUIF8QB
DVDフランス版全6巻持っていますが
これは日本版のどれに当たるのでしょうか?
>>365
全巻持ってるんだったら、全巻だろう。(w
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/15 16:20 ID:X0P+Mz56
ロンギヌスの槍ってATフィールドを無効化するものなの?
それとも、単に攻撃力がめちゃくちゃ高いってことなの?
同様の質問は過去に1158回出ております

過去ログ参照せよ、以外の回答は得られないでしょう
ロンギヌスの槍

1)通常機能=ATフィールドを物理的に貫通する。ハレルヤ使徒を葬った時、
         或いはコピー版が弐号機のフィールドを突き破った時とか。

2)特殊機能=アダム、リリス、使徒、エヴァのコアに対して使われると、
         強力なデストルドーによりアンチATフィールドが発生する。
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/15 20:56 ID:HPnnygzb
エヴァOPの奴でナデゲリオンって奴どこにあるかわかりませんか?
371山崎 渉:03/08/15 21:15 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/15 22:17 ID:qL/Mkns5
エヴァをNerv本部から地上に射出する際
ジオフロントを通過するはずだけど
そんな通り道(配管?)どこにも描かれてない
どーゆーからくり??
373山崎 渉:03/08/15 22:34 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>372
ご都合
よくFFでシンジが転校してきたときの自己紹介で
「第二新東京から来ました」とか言ってるけど本当?
ソース何処?
>>375
DEATHで第2東京が出てくるからそういう設定が生まれてんでしょう
でもシンジ君は旧東京の三鷹にいたから第2東京から来たわけではないんだよね
それとよく最初の使徒が現れるシーンが第3新東京市になってるのを見るけど
あれも第3新東京市ではないんだよね
>>377
「新湯本駅」近辺だっけ。シンジが駅から出てミサトに公衆電話をかけてる。
ミサトはルノーに乗って、TOKYO-3から山を降りてきた。
379375:03/08/16 18:47 ID:???
>>376
ありがと。でも

>シンジ君は旧東京の三鷹にいた

ソースきぼん
>>379
第壱話の手紙のシンジの宛先に住所が書いてある
すまん三鷹じゃなくて武蔵野市だった
ああしかもマンガのほうにしか出てこないし
思い出しながら書くといいことないな
383375:03/08/16 19:34 ID:???
>>380-382
素早いレスありがとう。感謝の言葉。
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/16 22:11 ID:T71YM8SH
第一話のエヴァを取り巻く赤い水と固まるベークライトと違うんですか?
385313:03/08/16 22:12 ID:???
遅くなりましたが、お返事どうもです。

 フィルムブックはあまりいかない本屋でみたこと有ります。リミックスってのがようわからんけど。
 町に出て、漫画専門店にでも行こうかと思います。
ガイナの通販で何か無いかと思いマスタが原画集くらいでした。<これはどんなもんでしょう?


 あと、古本で探すかな。エヴァ卒業してうっぱらう人多そうだし。
>>384
ベークライトはプラスチックのこと
あれは多分LCLじゃないかと
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/16 22:35 ID:jr8KVL8j
ホント、NERVって馬鹿だよな。
タイルにベークライトなんて流し込んでさ、碇指令が必死に床を掃除するんだろ?
タイルがモゲてゼーレの連中に笑われるのがオチだよ。どうせNERVなら床に強力磁場発生装置でも付けて、
エントリープラグを浮かせりゃいいじゃねぇか。そうだろ?どうだ俺の発想は。
>>387
意味不明
いや、ネタだろどう見ても
いやネタにさえなってない。というより電波。
5話の零号機暴走のことを言っているのなら
あの時まで、オートイジェクションが作動したことがなかったのだろうて

そうでなきゃ落ちてくるエントリープラグを掴まえるアミとか
何かパイロットの安全を考えた設備が備わっているはず

エントリープラグが鉄製なら磁場で浮かせるのもひとつのアイディアだな
・・ 磁場を作るのはべらぼうに手間とエネルギーを使うから却下されるだろうがな
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/16 23:40 ID:T71YM8SH
なんでレイのあそこには毛が生えてないんですか?14歳なのに・・・
何かもっと他のことに目を向けるようにしましょう
>>386
「冷却水排出終了」という台詞がある。
カヲルを送り込んだゼーレの目的って何?

1) サードインパクトを起こす
  1-1)その場合、他の使徒は倒してきたのに、カヲルにサードインパクトを
    起こさせる理由は何?
  1-2)地下にあるのは実はリリスだった訳だけど、それでもサードインパクト
    は起きるの?
  1-3)カヲルがリリスを見て回心し、シンジに殺される気になった理由は何?
  1-4)彼は「本気で」シンジを気に入ったの?だとしたら、「ガラスのように
    繊細な」シンジになぜわざわざ自分を殺させるようなことをしたの?彼は
    他の使徒と違って使徒の本能に逆らうことができるから、例え
    生きていても人類を滅ぼさずにいることが可能だし、従って共存の可能性
    も十分にあるし、どうしても死にたければ自殺することも出来るのでは?

2) シンジを誘惑させ、しかる後にシンジの手によってカヲルを殺させる
  2-1)この場合、地下のリリスを見て驚いて見せたのは、ただの八百長?
>>395
ネルフ(ゲンドウ)によって、カヲル君を殺させるためでしょう。ロンギヌスの
槍の使用に代表される「ゼーレへの背信行動」が目立ってきたゲンドウに対し、
「お前が何を考えているのか知らんが、あくまでシナリオに従って事を進めて
もらうぞ」という強いメッセージ。つまり踏み絵をなんだね。

「アダムや使途の力は借りぬ」って言ってるんだから、「我らの願いをお前(カヲル)
に託す」という宣言自体が嘘。
>>396
その場合、カヲル自身の行動原理についてはどう解釈してる?
アダムの遺伝子とアダムの魂持ってゼーレに純粋培養された少年が
「使徒ダブリス」だってのも、実は良くわからない話なんだけどさ....
ゼーレがカヲルを飼ってたのは、後で殺すため、なんかねえ。
どういう教育してきたんだかも謎だし。




「ファースト・チルドレン、綾波レイ。きみはぼくと同じだね。
お互い、この星で生きてゆくためにはリリンと同じ形へと、行き着いたか」


「行き着いた」って自動詞で言ってるけど、「行き着かされた」んだよね。

エヴァはリリスコピーだから、髪も長くてオパーイもあるんだろうが、
アダムコピーで作ってたら・・・。
本来のタブリスはカヲルとは別に存在するんだよ。

それが動く前に使徒の資格を持つカヲルを代わりにして「予定を一つ繰り上げ」た。

ゼーレの意を汲むカヲルがインパクトを起こしても良し、殲滅されても予言の条件を
満たすので、ゼーレでインパクト起こす準備が整って良し、というわけ。

カヲルがシンジきゅんラヴだったのは、アラエルやアルミサエルが学習した人の心が
フィードバックされてたから。つまり素直になったアスカと綾波みたいなもので
シンジを壊す意図で近づいたわけでは無かった。



>>400
カヲル(アダム)がサード・インパクトを起こしても、ゼーレの「我らの願い」
が実現されないんだよ。その前にジオフロントを本来の姿に=即ちリリスの卵
に戻さなければ、ガフの扉が開かず、人の魂は還る場所を見失うから。

「予定を繰り上げる」とは、当初のシナリオでは、カヲルの殲滅はエヴァ
量産機が完成してから行う予定だったからじゃないかと考える。

因みに使徒名はコード・ネームみたいなもので、死海文書には使徒の総数
しか記されておらず、本当の○○なんて存在しないのだと思われる。
シンクロ率100%って何を基準にしての100%?
それと、100〜399%の間は暴走?
>>402
そりゃエヴァとのシンクロが100パーセント
404387:03/08/17 21:12 ID:???
400%っておかしいのよね。
アナログ(体重計とか)なら何周かして420KGとかわかるが、
デジタルはプログラムで制御されているから限度がある。
おかしい。NERVはガンダムみたいなアナログメーター使ってるのかな。
会社はじまるよぉぉぉぉぉぽぉぉぉぉぉぉぉっとカマボコ!
405402:03/08/17 23:07 ID:???
>>403
それだと、100%の上は何なのよ。
っていうか、もともとこの質問を訊きたかったけど
100%が何なのか自信がなかった。
エヴァ次回作っていう情報のソース、誰か持ってない?
 なんかの波形が100パーセント一致するということでしょ。

 で、実際はさらに小数点以下何桁かまであってそこすらも合うということでは。
>>398
この台詞はカヲルの「誤解」を語っているのかな。
カヲルが誕生したのは第三使徒登場前だし、人為的に作られた使徒でしかない
んで、使徒の進化の到達点とは言い難い。むしろカヲルの自意識を作っている
のが一体何なのか、という点が興味がある。リリス魂を持っているレイに
比較して、その知識も精神は人智を越えている。むしろ魂と記憶や性格は
別物っつーのがエヴァを見ての印象。

>>400
> カヲルがシンジきゅんラヴだったのは、アラエルやアルミサエルが
> 学習した人の心がフィードバックされてたから。

どうやって・誰の手でフィードバックされとるねん(w
アラエル:人の手の届かぬ成層圏でロンギヌスの槍にて消滅
アルサミエル:レイ自爆で木っ端みじん
だよなあ。
で、カヲルがリリス見て「そうかそういうことだったのかリリン」
の解釈は?彼がゼーレにかつがれていたことに気づいたのは確かだが、
ハルマゲドンの遂行を止めたんだから、それ以上の意味があった訳よね。
一時期「そうか そういうことか」と口にするたび心の中で「…リリン」と
続けていた奴は正直に手を上げろ。

(・ω・)ノ
意識せずに「問題ない」を使ってた香具師の方が多いはず。
ちなみに俺も。
412411:03/08/18 02:33 ID:???
今だから言えるスレと間違えた(つД`)
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/18 02:39 ID:A/LC1Pr4
ゲンドウの意向もだいたい読めたんで、
ま、そんならソレでいーや・・。

>>399
なんかよくワカランけど、弐号機以降はアダムコピーだとか・・。
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/18 02:45 ID:SOLcLW+A
カヲルは地下の巨人がアダムだと思ってたの?だからリリスだと知ってそういうことかって言ったの?
415エヴァ板の神 ◆XVUp.wHBSo :03/08/18 03:13 ID:XdqQdJ8S
>>408
カヲルが作られたのは、最低でもゲンドウがロンギヌスの槍を無断で
使った以降。キールはゲンドウの裏をかく為に人口使徒により人為的なサードインパクトを
試みた。ゲンドウ、冬月の焦りはそこから
416エヴァ板の神 ◆XVUp.wHBSo :03/08/18 03:15 ID:XdqQdJ8S
>>399

零号機・・・アダムより作られし人

壱号機・・・リリスのコピー

弐号機・・・アダムより作られし人
417エヴァ板の神 ◆XVUp.wHBSo :03/08/18 03:18 ID:XdqQdJ8S
>>414
アダムは、ゲンドウの手の中に埋められているという解釈が一番近いと思われる為
カヲルが目指すべき場所はゲンドウであった

しかし、ターミナルドグマに降りたカヲルはリリスの場所に行き着いてしまった
418エヴァ板の神 ◆XVUp.wHBSo :03/08/18 03:23 ID:XdqQdJ8S
エヴァの中に眠る『ブラックボックス』(作者自身が、視聴者の混乱を招く為に設置した
                   明確な答えが掴め無い謎)

は、多数存在して『零号機のコア』『ミサトカーペット発言の真意』等
様々な場所で、様々な解釈がなされる為に答えを導くのは難しい。
弐拾四話のカヲルの行動に関しても、TV版と修正版では大きく違いが生じていて
『ブラックボックス』と言うしか仕方が無い事になる。

その中でも自分が一番近いと思う解釈を説明しました事をあしからず
>>414
>>414
そう。
>>415
そう考える根拠は?
カヲルの身体はあくまで14歳少年のものであって、年齢的・時期的に
セカンドインパクトのアダム接触実験で誕生したっつー説がわりと一般的
なのかとおもってたけど。
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/18 04:07 ID:67ThZZAU
劇場版#26実写パート
BOXのブックレットには「諸般の事情によりオミットとなった」とあるが、
諸般の事情とは何だろうか??
>>421
時間の都合かな?
アニメなのに実写パートが多いのはおかしいからっつー理由もどっかで見たな。
>415 ではないですが

>>420
「カヲルの誕生日がセカンドインパクトと同一日だ」と言われて
100%うのみにするのもどうかと

使徒の番号は出現順であることを考えると
23話の使徒の後に生まれたとするのが妥当かと
>>421
声優であって役者でないからなどの理由から
単純に、庵野の思う通りにならなかったから大幅削除した
という説がかつて過去ログにあって、おいらはそれに同意してます

>>422
これはおいらの説ですが
当初、春エヴァで25・26話のリメイクをやって夏に新作をやる
という触れ込みでしたが、この夏の新作がほとんど実写+ラストにアニメ
になる予定だったのではないかと考えております

それがREBIRTHの肥大化に伴い、夏エヴァがアニメパートに時間を取られ
実写はうまくいかずということからも大幅削除に至ったのではないかと考えます

またうまくいかなかった実写は庵野の次の作品である「ラブ&ポップ」で
一応の決着を見たとも考えております
おい!>414のIDがLCLだぞ
>>414
ホントだ、オメ
>>405
多分、シンクロ率100%でエヴァを自分の体を動かすのと全く同じ感覚で扱えるのではないかと。
で、100%を超えると自分の体を動かす以上により高い精度、身体能力が引き出せるのではないかな。
エヴァの能力を人間に例えると、40%でスポーツ選手並み、100%で超一流スポーツ選手レベル、それ以上で超人といったイメージ。

俺的解釈だが。
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/18 07:43 ID:6rqYUjBP
>>416
零号機・・・リリスのコピー

壱号機・・・リリスのコピー

弐号機・・・アダムのコピー
エヴァ板の神...まだいたのか
彼の意見は......変だと思うよ
>>428
弐号機の「設計と部品製造は日本で、組み立てと起動実験はドイツで」と言う設定は、
いつの間にあぼーんされたんだよ。

血の色が違うとかが根拠じゃないだろうな。あれは単に、弐号機のカラーリングと
区別するための方便だろ。因みに量産機にばらされたあとの弐号機の血は赤い。
>>414
そうだよ。「人を滅ぼしてまでアダムに還らねばならないのか?」までは、ア
ダムだと信じていた。自分がアダムと融合して人を滅ぼすことが「ゼーレの願
い」だと信じ込まされていた。リテイク版では「そんなもので希望と言えるの
か?」と疑問を提示していたが。
>>431
「あれが希望ですか」をゼーレ(というかリリン)の破滅願望への揶揄と
捉える訳ね。
しかし、それだと「忌むべき存在のエヴァンゲリオン。それを利用してまで
生き延びようとするリリン。僕には解らないよ」という意味がよく
分からなくなるね。
多分、「そういうことか」は、この台詞にも掛かっているんだと思う
のだけれど。解らなかったリリンの意図が、解った(気になった)。
>>427
「瞬間、心重ねて」ではシンクロか体操選手かという運動性能を見せてるし、
「奇跡の価値は」では、加速装置が発動したかの如き猛スピードダッシュ
してるよな。
ATフィールドという心の壁がある以上は、人の心は完全にはシンクロできない。
その枠内での限界が100%なんだと思うよ。
>>432
> しかし、それだと「忌むべき存在のエヴァンゲリオン。それを利用してまで
> 生き延びようとするリリン。僕には解らないよ」という意味がよく
それは、カヲル(弐号機)を止めようとして、ネルフ(ゲンドウ)が初号機を繰り
出してきたことを指していると解釈すればいいのでは?カヲルは「ゲンドウが
神に等しき力を手に入れようとしている」と教えられているわけだし。

ゲンドウの目指す補完は、全ての人の魂を一つにして方舟としての初号機に
融合しようということらしいから、その意味では「エヴァを利用して生き延び
る」と言えると思う。
435エヴァ板の神 ◆XVUp.wHBSo :03/08/18 14:27 ID:XdqQdJ8S
>>420
ゼーレとゲンドウは共に手を組んで使徒撲滅を遂行していた。
けれど、ゲンドウの独断専行の勝手の行動にキールはゲンドウに不信感を持っていた
勿論、この時点でゲンドウとキールの補完の考えは食い違いが生じていた。

ロンギヌスの槍を勝手にゲンドウが使用した事で、その事は明確になりキール自身も
「碇・・・ゼーレを裏切る気か」という発言からも解かります。このままではゲンドウの思い通りに事が
進んでしまう事を恐れたキールは自らの手で『使徒』を作りだしサードインパクトを起こす事を試みたのです。
冬月のセリフで「まさか、ゼーレが直接送りだすとは」というセリフがあります。
この焦りから、カヲルはゲンドウの裏をかく為に作った、『ゼーレのシナリオに無い』事だと解かります。
436エヴァ板の神 ◆XVUp.wHBSo :03/08/18 14:28 ID:XdqQdJ8S
>>428
キールのセリフ

『唯一、リリスの分身たるエヴァ初号機』
とゆうセリフから解かります。
437387:03/08/18 14:30 ID:???
^ー^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^
くわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
^ー^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^
^ー^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^
438387:03/08/18 14:31 ID:???
^ー^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^
あは。あははは、あはははは。あはは、あはははは。あはははははははははははははは。あは、あははは。
^ー^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^
>>436
そのセリフの時点で零号機は大破してた訳で
>>421-422
ちがうって。ハッキリ個人の顔判別できるだろ。肖像権の侵害なんだよ。
いくらヲタクでもな。
まさか全部にモザイクかけるわけにもいかんから。
実写パートオミットって
試写会?で映画館の客席が映ってたシーンが
BOXではカットされてるって事?

あのブーイングポーズがキマってた彼がカットされてるなんて、なんていう改悪なんだw
>>435
手短にひとつツッこんでおく。
>この時点でゲンドウとキールの補完の考えは食い違いが生じていた
この時点で、じゃなく、始めから違っているよ。
>>442
食い違いが生じていることを、キールがはっきり認識したのが「この時点」という
意味じゃないの。まあ、何れにせよ分かりにくい言い回しであることは認めるが。
>>440
>ちがうって。ハッキリ個人の顔判別できるだろ。肖像権の侵害なんだよ。
>いくらヲタクでもな。

んなわけないだろ
と、根拠無く書き込んでみる。ってか映画版にそのシーンあるし
>>443
つまり最初の一文からしておかしいと。
含ませて有るんだわさ。
>>397
×ダブリス
○タブリス
レイとシンジは双子なんですか?
>>447
強いて言うなら、親子。
強いて言うなら、使徒と人間だろ。
>>434
ゲンドウという「個人」が自分の邪魔をしようとしていることを指して、
リリン=人類の行動原理に対して疑義を表明するような台詞は出てこない
んじゃないか?カヲルのセリフはもう少し深いところにあるように思う。
ついでに言えば、エヴァで使徒を殲滅するという方向性は、ゲンドウに
限ったことではなく、少なくとも以前はゼーレや国連を含めた人類共通の
意志であった訳だし。
>>435
カヲルが起こす「サードインパクト」は、ゼーレにとって第十六使徒までが
引き起こしたであろうものと、何が違うわけ?
基本的にそれまでは、使徒主導のサードインパクトは止めたいから、
ゼーレとゲンドウが手を結んでたわけよね。
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/19 01:01 ID:PRGrDrhB
カヲルは地下の巨人はリリスだって知らなかったように見受けられるんだけど違う?
453エヴァ板の神 ◆XVUp.wHBSo :03/08/19 01:39 ID:9FQNOcfu
>>451
十六使徒まででは、人類は死滅のみで新生が無いが『カヲル』によるサードインパクトでは
人類は『死滅』の後に『新生』とゼーレは考えている。
「初号機による遂行を頼むぞ・・・」キールの台詞からその際に魂を集める役は
初号機であるとも解かる。

ちなみに、ゼーレのシナリオでは『ロンギヌスの槍』と『リリス』によるサードインパクトこそが
ゼーレの補完だった。『人類』死滅後に→『死』がによって魂が集まり『新生』

ゲンドウのシナリオでは『アダム』と『リリス』『禁じられた融合』による『魂の融合』
ゲンドウも含む全ての人類がエヴァ初号機とゆう単体の生物へと進化→エヴァ初号機にいる『ユイとの再会』
カヲルは知らなかっただろうな
知っていたらあそこに行く必要ないわけだし

ところで・・janeで見てるんだけどレス番が思いっきりずれてるんだが
俺のレス番はいくつなのw
>>453
・カヲルとアダムの融合によるアダムサイドの胎内回帰による人類滅亡
 サードインパクトは起きないとタカをくくっていた
・カヲル(=アダムの分身)とリリスの融合によるゲンドウシナリオの再現は
 起きないとタカをくくっていた

上で、ゼーレの意図のままにならない初号機による遂行を「願う」だけで
自分の意図通りのサードインパクトが起こせると本気で思っていたのなら、
随分おめでたい連中だね、ゼーレも。
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/19 01:54 ID:9FQNOcfu
カヲルは、サードインパクトを起こす為に生まれた事も事実で
『ゼーレにとっての希望』でもあった。
カヲルがセントラルドグマに降りたのもアダムとの接触によるサードインパクトを
起こす為だったが、地下に眠っている巨人がリリスであると気づき
『人類のリリスによる新生を目指す企てを知り』人類に『未来を譲った』事になる。
サードインパクトを起こす希望ならなんでカヲルに地下の巨人がリリスで
あることを教えなかったの?
>>457
難しい 謎は明らかにされてない
カヲル派遣後 ゼーレは、初号機による遂行を願うぞ の シーンあり
 
謎は 深まるばかりだわ(笑)
意図された謎なのか?
制作者が壊れてたんじゃないの?
製作者の意図なぞ関係ない、このスレの連中は、
自分なりに謎の部分を補完しようとしてるだけなんだから。
そしてそれに至高の喜びを見出すのがエヴァ信者というものよ。
461エヴァ板の神:03/08/19 02:20 ID:9FQNOcfu
>>457
修正版では、ゼーレとカヲルの対話シーンが追加されていて
キールの言葉で「アダムは今、碇の手の中に存在する」的な台詞が追加されている。
462エヴァ板の神 ◆XVUp.wHBSo :03/08/19 02:22 ID:9FQNOcfu
>>457
弐拾四話は、そうゆう意味で解釈の変更をよぎなくされたが
大幅な変更は出来ない為に、『カヲルの誤認』とゆう事で納得せざるおえない
ロンギヌスの槍がATフィールドを無効にするものっていうのはわかったんだけど、
よくわからないのは
・地下の巨人(リリス)に指していた理由
・弐拾四話でゲンドウが「我らの願いを妨げる、ロンギヌスの槍は…」といっていたが
 なんでロンギヌスの槍があるとどういう風に願いがさまたげられるのか?
の2点がわかりませぬ。既出ならスマソってかんじですがどなたかおすぇてください。
464エヴァ板の神 ◆XVUp.wHBSo :03/08/19 03:01 ID:9FQNOcfu
>>463
1番に関しては何も言えないのが現状。機能に関して説明は不十分なので。
参考程度にどうぞ
http://village.infoweb.ne.jp/%7Efwih5694/chu13.htm#top

2番はゼーレの補完の仕方こそが、『ロンギヌスの槍』と『リリス』による補完なので
ゲンドウは『ロンギヌスの槍』をゼーレが動く前に、消さなければゼーレが先に補完を
行ってしまうからです。

ゲンドウの願い→『アダム』と『リリス』の禁じられた融合による『魂の融合』で
         自分を含む全ての魂をエヴァ初号機に集め、『ユイとの再会』

>>460
謎解きが一番おもろいわけだしな。
ただガンダムと違って、信者同士でケンカにならんってのが
エヴァヲタの妙なところだな・・・
見解の相違を生むっていうより、信者どうしで埋めてく、というもんかね?
カヲルの意図についての冬月とゲンドウの推測
「弐号機との融合」(冬月)
「破滅を導く」(ゲンドウ)

前者の可能性はカヲルが実際に言及し、シンジに弐号機を倒させることによっ
て放棄したことが示されているが、後者についてはゲンドウは具体的にどのよ
うなことを想定していたの?

地下の巨人がリリスであることが判明したあとでも、尚もカヲルはシンジに対
してカヲルの延命と人類の生存が「二者択一」であると言い続けている。あの
状況で、尚もカヲルに残されているらしい「(人類を)破滅を導く」ための方策
とは?
弐号機を初号機が撃破したシーンで
カヲルが弐号機のことを「彼女」と言ってるけど、
弐号機は原料アダムで多分♂だから、彼女とはキョウコさんのことかな?
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/19 11:26 ID:xV7FzZTb
使徒は人類の前に姿を現す直前にいきなり生まれたのか?そうじゃないよな?
だとしたら、単体でどうやって種を維持してきたんだ?
>>467
リツコも初号機のことを「彼女」と呼んでいる。「エヴァ」だから女性名詞扱
いで彼女と呼んでいるに過ぎないと思う。だから初号機、零号機、量産機も含
めて、みんな「彼女」と呼ばれるのだと思う。

「弐号機アダムベース説」の根拠が、キールの「唯一リリスの分身たる
初号機」という台詞だけならば、それは怪しい。RENEWAL版の25話「弐号機の
腑分け」シーンのAR台本に、「(弐号機の)乳房」と言う表記がある。
>>468
生命の実を持つ使徒は、種を維持する必要も能力もない。
要するに、生殖する必要も能力もない。
471クスクスクスクス♪:03/08/19 13:03 ID:???
クスクスクスクス♪   
>>465
んなこたあない
>>469
乳房なんかリリスにだって無い。
そもそもアダムが♂である必要なんかあるのか?

そもそもエヴァ計画はアダム復活計画の一部で、基本的にエヴァはアダムのコピー。
零、初号機がリリスコピーだったのが特例。
地下の巨人がリリスだって事は、リツコさんですら知らなかったとも言われている。
「零号機リリスコピー説」ってのはどこから来てるの?
「分身」と「コピー」では意味が違うけどな。コピーは「コピー食品」と言う
表現も使えるように、外見も機能もそっくりだが材料が違う可能性がある。
一方分身は、「初号機がリリスの分身」という表現を信ずるならば、初号機は
リリスから直接分離した存在(リテイク版23話のリツコ告白にかぶさってた
静止画に、下半身が繋がった二つの巨人の絵がある。RENEWAL版ではカット)
と言うことだ。

コピーでは出来ない仕事と言うのが、あるらしいな。例えば補完とか。(w
>>469
中の人が女性だからでは?
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/19 22:30 ID:kVbpSnWI
>>473
ゲンドウ曰く「最初の人間、アダムだよ」
カバラによれば、最初の人間はアダム・カドモンであり、アンドロギノス
すなわち両性具有者であった。
>>469
彼女つーのはユイのことだと思ってたんだが。
>>478
「目覚めた」と言うのは、目前のエヴァの行動を見ての感想でしょう?
服を破り捨てて、四足で歩いて、敵を食っちゃったのを見て、ユイが
目覚めたんだって感想抱くものでしょうか?(w

パイロットと百%未満シンクロすることによって、抑えられてきた力が、
400%シンクロによって箍が外れて、真の力(腕の一振りで使徒の
ATフィールドを一刀両断するような)を発揮し始めたことを「目覚めた」
と評したんでしょう?

やっぱり「彼女」はエヴァ初号機ですよ。
だってエヴァ初号機にユイの魂が宿ってるし…暴走したのはユイであるとも
とれるんじゃねーの?
>>480
まぁ、そうだけども、一般的な感覚からして、獰猛な野獣の姿へと変貌を遂げたエヴァを見て
「ユイが目覚めた」という感想は出てきにくいとは思う。
>>481
でもリツコは初号機がユイであることを知ってるし
>>482
要は、初号機がユイであるという以前に、

”あの姿を見て「ユイが目覚めた」と連想するってことは、ユイってどんな女だよ!”

ってことだろ。
>>475
エヴァのクローンの描かれ方ってかなり異端というか、特殊だよな。
クローンには魂は芽生えないってのは。産まれかたが生殖行為経由
じゃないだけで、クローンも普通の人間だろ、という。
>>481
レイのダミープラグもカヲルのダミープラグも本人とは程遠い
残虐性を備えていた。暴走初号機の場合も同じだね。
レイはI, II, IIIともに同じ魂を持っているが、性格はまるで
違う。そして、自分がリリスであることを知らないし、独自の
精神を持っている。一方カヲルはアダムの(というか少なくとも
ヒトのものではない)知識と精神を備えているように思われる。

という訳で、魂と記憶と性格と肉体は基本的に独立だが微妙に
リンクしあっている、という曖昧な感じに描かれてると思う。
クローンっていうけど
実際この世界で行われてるクローンとは違うのではないだろうか
3号機は誰の魂?
>>485
俺もそう思った。
そもそも本編で「クローン」て言葉、一度でも出てきてたっけ?
>>481
目覚めた、の台詞は使徒に攻撃する前までを見てなわけで、ユイでも別におかしかないかと。
さらに言えば、リツコの台詞は「『やはり』目覚めたのね、彼女が」って言ってるんだから、
以前から「彼女」が目覚める予兆に感づいてたのなら、初号機の風貌なんぞ関係ないわけで。

ぱっと思いつくのは16話「シンジくんがエヴァの秘密を知ったら許してはもらえないでしょうね」
秘密ってのは多分、中の人がユイであること。16話の暴走はユイのせいだと思ってるからこその台詞。
もういっこは19話のゲンドウ「私を拒絶するつもりか」
急にレイとダミープラグを拒絶したのは、シンジを傷つけたゲンドウへの「彼女」の意思なのでは。

他にもあるかもしれんが、だいたいこのへんかと。まとめ下手でスマソ。
まあストーリー的にも初号機=ユイを匂わせてたわけで、素直に見りゃユイのことかなと。
クローンでなくて、アダムやリリスに人間の遺伝子をダイブさせて融合して取
り出したものじゃないの。つまりは、使徒の材料を使って人間そっくりに作っ
た「人じゃなくて、人の形をしたもの(リツコ)」。でもそれだけでは「ガフの
部屋は空っぽ」で魂が生まれないので、魂(コア)をオリジナルからサルベージ
して移植した。

使徒の魂は「コア」に宿っているので、肉体が滅びても「コア」さえ無事なら
詰め替え用に移植すれば何度でも生き返る。問題は記憶なんだが、レイがいつ
も浸かっていたシリンダーの直上の巨大な脳髄のような構造物に上書きコピー
してあって、いつでもレストアできるのではないかと思う。だからレイ2は、
最後にコピーしたあと自爆するまでの間の記憶を失っていると。自爆したこと
を覚えてないから「多分三人目」なのであり、涙を流したことを覚えていない
から「何故泣いてるの?」となる。

記憶が完全にリセットされていたら、病院でシンジに再会した時も「あなた、
誰?」のはず。
490名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/20 03:16 ID:TLGUhAkd
参号機の魂はって言うかエヴァは基本的にパイロットの母親の魂がコアになるんじゃないの?
>>489
記憶についてはまあその解釈が普通だが、レイIIIの涙についての
解釈はちょっと違う。
レイIIIはIIの記憶をほぼ全て持っているにも関わらず、ゲンドウの眼鏡を
全く無感動そのものの表情で壊そうとする。同じ記憶はあっても感情や
性格は違うということだな。しかし涙が出るというのは、魂自身の
持つ記憶のようなものが描かれているということだろう。
しかし、23話のレイIIIとEoEのそれは、どうも別人なんだよな。
なんというかEoEのは、リリスとして目覚めたレイIIのように
見える。
>>490
人間しかダメなのか?

ペンペンとか、リツコが飼ってたねことか。
トウジの両親生きてるでしょ?
>>493
おいおい…
495493:03/08/20 06:10 ID:???
間違ってますか?
父親は生きてるけど母親はどうだろうな
劇中に出てこないしどちらともいえないな
497493:03/08/20 06:16 ID:???
おとんもおかんも研究所勤めって言ったのは
トウジがウソついたんですか?
おとんもおじーもだろ、もう一回見直せ
499493:03/08/20 06:21 ID:???
あっ、おじーか。
スマソ今から観直してみます。

寝れねーw
>>499
眠いなら寝たほうがいいぞよ
>>496
まぁ少なくとも、一緒に(近場で)暮らしてないか
そうでなければ自由に動けない状態としか思えないな。

まぁ、ちゃんと見れば(聞けば)分かる。
(基本的には"居ない"と思っていいだろう)
パイロットの資格が「(実の)母親のいない14歳の子供」と言う条件を含むとす
るなら、シンジのクラスメートは全てそれに当てはまるのではないかと思う。
母親不在を言明しているのはケンスケのみだが、トウジも「ワシしかおらへ
ん」らしいし、ヒカリも所帯じみているので、条件は同じだろう。

ただ「保護者面談」の時に、クラスメートが「ママったら〜」と林原の声で話
しているシーンがあるが、アスカに近い境遇なのかも知れない。
>>489
レイの身体は「初号機に取り込まれた(融合した)碇ユイをサルベージしたも
の」との記述が、EoEの「公式パンフレット」に存在する。初号機はリリスの
分身であるから、実質的にはリリスとの遺伝子融合で作られたと言っても構わ
ないだろう。折に触れて見せる、彼女の驚異的な再生回復能力は、まさに
初号機のそれを彷彿とさせる。

三人のレイの魂は同一であるというのも、パンフにある「公式設定」だが、
「育った環境が違うので性格も違う」のだそうだ。記憶は性格に影響を与える
ファクターであるから、レイ3は前任者とは違う記憶を持っているのであろう。
リセットとは言わないまでも、2番目の記憶がレストアされたというのも正確
ではないように思う。

事実、自爆後病院でシンジと再会して振り向く顔、「知らないの」と呟く顔、
自室で自身の顔とゲンドウの眼鏡を凝視する顔、全てビデオ版で「より無表情
を強調する」リテイクがなされているところに注目したい。

とは言え、491氏の言うようにEoEのレイ3の行動原理も、「レイ2とどこが違う
のか?」と言う疑問に答えてくれているとは思えない。病院での再開以降、ろ
くに話もしていないはずなのに、「碇君が呼んでる」の台詞は違和感あり
まくりだ。
>>503
EoEでは補完開始までは、レイは入浴ばっかりしてたから、その間に彼女なりに
レゾンデートルを確認してたんじゃないの?OA版25話でも「補完の前段階」として、
自問自答してたじゃない。
朝からナにやってんだよw
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/20 12:45 ID:9F9YKh67
>>503
> 「育った環境が違うので性格も違う」のだそうだ。記憶は性格に影響を与える
> ファクターであるから、レイ3は前任者とは違う記憶を持っているのであろう。

ま、その辺はあんまりSF的・科学的に突き詰めて考えられてはいないでしょ。
「人格移植OS」の仕組みなんかもそうなんだけど、結局「魂」
ってのは何ら科学的な概念ではない訳だし。記憶なり人格なりを移植する
ってことは、多分脳細胞の構成をデータとして複製して、ヒトの脳機能の
エミュレーションを行えるだけの技術があるっちゅーことかと思うんだが、
こうなると性格も記憶も無い、というか全部デジタルレベルでコピー
できちゃうよな。
まあ、レイ3にはレイ2とは別物のれっきとした脳があるから、どうやって
そこにレイ2の記憶(=究極的には、脳細胞の配列だよな)を再構成させてる
のかという不思議はあるんだが。
睡眠学習か?(w

レイ3については、23話ではレイ2の死に重みを与えるために別人色の強い
演出をしてみせたけど、物語も最後になって、その後も継続的に
別人格としてのレイ3をきっちり描いていく気は無かったというのが
本当のところだと思われ。
フルアーマーエヴァ見ましたか?
かっこよすぎ
>>507
何処で見たん?
>>508
ファミ通じゃない?
エヴァ2の詳細を教えて!

芝村って誰ですか?
>>510
芝村ちっくバランスを考えた人じゃないの?
>>503

漏れはレイが最大の謎で未だに理解できないのです。
レイの肉体=ユイと色々なところで知りましたが、初めてその出自が
わかりました。
で、その魂がリリスのものであるという話もよく聞くのですが、その出自が
わかりません。

レイがゲンドウに懐くのは、少なからずユイの魂をどこかに持っているはずで、
レイの魂=ユイとなってしまい、これではレイ=ユイとなり、いきなりゲンドウの
目標が達せられてしまいます。

レイの魂の正式な設定は何なのでしょうか?
>>513
質問の意味が理解できません
レイがゲンドウを慕ってるのはゲンドウが自分の居場所だからじゃないの?
新世紀エバンゲリオン(ps2、バンダイ、11月)
・開発はガンパレのアルファシステム
・ジャンルはSLG
・世界と統括するのはゲームマスターの庵野AI
・山下いくとのフルアーマーeva初号機といったかんじのオリジナルイラストもあり
・開発度は50%
・原作で明かされなかった謎も明かされる?
・各キャラはそれぞれ思考を持っており出来事を記憶として溜め込んでいく
・会話は4択をつなげて進めるが選択、行動によって相手の持つ印象が変わっていく
・戦闘シーンもあります
・謎の新システム「シバムラティックバランス」(次回で紹介らすいいです)
213 名前:17 ◆n5rN5OHDxw 投稿日:03/08/20 16:46 ID:HPCJGxYR
evaの情報追加というかとんでもない間違いをしてしまいました・・・・

正式タイトルは
「新世紀エバンゲリオン 2」です

芝村ディレクターが庵野と話し合いをしているとき「2と言う名前をあげるよ。そう名乗るのが似合っている気がする」
といわれたそうです

・ムービーシーンやキャラがアップになるときは2D
 移動シーンではキャラや背景は3D
 戦闘シーンでもevaや使途や背景は3D
・最初はシンジをあやつるがレイやアスカも使用可能になる
なんで新世紀エ バ ンゲリオン2
>>517
クソゲーの予感
>>519
今回はアレとは違うぞ。
アルファシステムなら期待できそうだな
>>513
> レイの魂の正式な設定は何なのでしょうか?
EoEパンフのレイの項目に、「その魂は、どうやらリリスのものであったよう
だ」という記述がありますが、これに関しては劇中でレイがリリスに再融合す
る時の「ただいま」「おかえりなさい」ですんなりと受け入れられました。
まあ、抜け殻のはずのリリスが「お帰りなさい」もないもんだろうという突っ
込みは取敢えず置いておいて。

カヲル君の魂はアダムからサルベージしたものだけど、オリジナルの再生され
た肉体はゲンドウが擁しているわけだから、身体はコピーなのかね。その意味
では「エヴァと同じ身体」「アダムより生まれしもの」と言う台詞と整合して
いる。
>>522
×「エヴァと同じ身体」
○「アダムと同じ身体」
524522、523:03/08/20 18:24 ID:???
>>523
いや、「エヴァと同じ身体」でいいんだ。たびたびスマソ。

カヲルが弐号機と「コアの変換もなしにシンクロ」したり、「シンクロ率を自由に設定」
出来たりしたのは、同じ身体だったからね。となると、やはり弐号機はアダムコピーか。

ところで、量産機にも立派なコアがあって、最後自分で槍を突き立ててますが、
量産機の魂ってだれなんざんしょ?9人もいて大変だけど。
綾波の顔になるから、そこらへんでは?
>>525
おお、何気にいいヒントだね。レイに同化したってことは、カヲル君の説明を
借りれば、「量産機に魂がない、もしくは閉じこもっている」と言うことにな
るわね。と言うか、量産機ってダミープラグで起動した最初のエヴァだけど、
初号機で起動失敗してた原因を「魂(ユイ)の存在」に求めるならば、ダミープ
ラグ前提なら最初から魂はいらないってオチなのかも。
527513:03/08/20 20:42 ID:???
>>522

サンクス

EoEのパンフに記述がありましたか。ならば公式設定ですね
(パンフは必須ですね。入手しお)
>>527
あのパンフは編集者が映画を見ての推測が多いから、公式設定だと決めてかからない方がいい。
>>528
映画見て推測しただけで、アレだけの内容が書けるわけないじゃん。
事実上「ガイナ公式」だよ。
>>529
文体が、LDジャケット記載の用語解説に似てるよな。
>>529
その割には、映画見ればわかることしか書かれてないような。
使徒はリリスから生まれたなんて記述は、劇中のミサトの台詞を聞き間違えただけっぽいし。
書き方自体も、わからんもんはわからんみたいな感じだし、あまり信用しすぎるのもどうなんだろうねえ。
>>531
正八面体を立方体と見間違える奴らしいからな。
>>531
そりゃある意味仕様がない。
使徒がアダム(白き月)由来だと明言されたのは、リテイク版24話だからな。
>>467
「彼女は今ひきこもってるから」みたいなセリフを言ってたのでキョウコの事では?

EoEのパンフが英語で「赤十字本」と呼ばれているのは面白いね。
それとも日本で誰かそう呼んでいたやつがいて、そいつの文章を翻訳ソフトで
直しただけかな?

ところでEoEパンフ解説の、使徒の項目の元になったらしいAirのミサトの台詞、
「私たち人間も、アダムと同じリリスと呼ばれる、生命体の源から生まれた18
番目の使徒」
「他の使徒は、人の形を捨てた人類の別の可能性」

からは、むしろ解説に記されている「以外の解釈」をすることは不可能だね。
"Rebirth"の段階では製作側も「そういう設定」だったんだろう。"EoE"で黒き
月が出てきたが、白き月の初出は、ビデオ版「ネルフ、誕生」の南極の
解析写真である。そして上でも言っている通り、「使徒の由来が白き月」が
確定するにはビデオ版24話まで待たなければならない。

要するに「人類と使徒の由来が違う」というのは、"EoE"公開時のはるか後で
決められた。だからEoEパンフの記述はその時点での「真実」なのであって、
後付設定との乖離のみを持って、「EoEパンフ解説の記述はいい加減」「公式
でない」と断罪するのは筋違いだ。
>>536
製作側って言っても一人しかいないでしょ(ワラ
それにその約一名の製作者を「初期設定を無視し、完全に破綻したストーリー
にした」と激怒している山下いくとのような優秀な制作スタッフもいることを
お忘れなく。
はっきりさせておくが、映画パンフはガイナ公認ではない。
これまでの資料やビデオから独自に判断されたものだ。
従って、公式設定資料とは、どうあっても言えない。
あくまでも映画を観るヒントを記述したに過ぎない。
だからといって断罪するのもどうかと思う。
そもそもLCLがなんの略か、パンフはおろか未だに公式コメントがない。
公認、公式資料はエヴァの場合、皆無といっていい。
だからこそ、我々があれこれ言えるわけだが。
>>536
>「私たち人間も、アダムと同じリリスと呼ばれる、生命体の源から生まれた18番目の使徒」
>「他の使徒は、人の形を捨てた人類の別の可能性」
>からは、むしろ解説に記されている「以外の解釈」をすることは不可能だね。

ん〜どうかな・・「アダムと同じ」ってのは、リリスのことを言ってるようにも読めなくもない。
正直、勘違いしても仕方のないような文章だと思うw

>要するに「人類と使徒の由来が違う」というのは、"EoE"公開時のはるか後で決められた。

いや、テレビ版24話で使徒である渚カヲルが
「アダムに生まれし者はアダムに帰らねばならない・・・」て言ってる。
DEATH編のゼーレ「アダムや使徒の力は借りん」の台詞もあったし。
アダム→使徒とリリス→ヒトの対立みたいのは、EOEの時点でもなんとなく描写されてたと思う。
「白き月」とか具体的な説明はなくとも、製作者がそう考えてたのは確かでしょう。

>>538
いや別に断罪したつもりはなくて・・・パンフの内容を全面的に受け入れない方がいいよと。
やっぱり書き手が独自に判断した物なのかね。まあ当時の庵野がペラペラしゃべるとも思えんしな。
>>538
LCLはあったよ。
とりあえず山下いくとには拍手喝采したいな
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/21 23:11 ID:4NmoOcyl
オクでこれ落札したら価値がある!っていうエヴァグッツ教えて!
>>540
ほんと?どこに!?なんの略?
>>543
いや、ないはず。
「Link Connect(ed) Liquidは誤りです」という説明はあるが、
正解は好評されていない。
>>542
レイの等身大フィギュア。ポップスタンド。
ネルフのシステム手帳。レイの抱き枕。
レイとアスカの特大バスタオル。
2m大の初号機(現在、庵野が所有。そのうち出品されるかも)
その他
>>540
ないよ。よく調べてから書き込んでね。
>>542
1/1等身大綾波じゃないかな。オクに出品されてるかどうか知らないけど
あとは庵野作同人誌ガンダム本とか、盗まれた綾波絵のセル画とか
こんなものしか思いつかない。何かある?<all
>>537
山下いくとはマジでそんな事言ってたの?
>>540,>>544,>>546
すまそ。LCLの由来の間違いだった。
>>539
> 正直、勘違いしても仕方のないような文章だと思うw
「以外の解釈」はできないってのは、「パンフの解説以外の解釈は出来ない」
というつもりで言ったんだけど…。うまく伝わらんもんだね。(w

> いや、テレビ版24話で使徒である渚カヲルが
> 「アダムに生まれし者はアダムに帰らねばならない・・・」て言ってる。
> DEATH編のゼーレ「アダムや使徒の力は借りん」の台詞もあったし。
> アダム→使徒とリリス→ヒトの対立みたいのは、EOEの時点でもなんとなく
>描写されてたと思う。
> 「白き月」とか具体的な説明はなくとも、製作者がそう考えてたのは確かでしょう。
そりゃあんた、自家撞着に陥ってまっせ。使徒がアダム由来ってのはカヲルの
台詞の解釈でいいとして、人間がアダムは違うリリス由来ってことは、TV版24
話じゃ分からないもん。

「アダムや使徒の力は借りん」は両者の出自が同じであることを仄めかしてい
るだけ。むしろ放送当時は、リリスは「アダムの最初の妻」とされていたから、
アダムと並立するものとの解釈さえあった。

アダム(使徒)VSリリス(人)の対立は、リテイク版24話の「偽りの後継者たる黒
き月よりの我らの人類、その始祖たるリリス」「正当な後継者たる失われた白
き月よりの使徒、その始祖たるアダム」で初めて明確になった(と言うか明確に
する意図を持ってその台詞が用意された)と考える。君はEOEで「なんとなく分
かった」らしい良いが、俺は少なくともこの発言を聞くまでは、両者の始原的
対立構図を明確に思い描いてはいなかったよ。
>>545>>547
THX!たかそー笑
あったらだけど・・
>>548
俺は初耳〜
>>548
もちろん大人だし、庵野に金銭的には満足させられたから、
正面切って批判はしとらんし、できんが。

「当事者間でも、すでに話が暴走しているいまとなってはどうかは知りませんが、
これが企画会議のとき決められた設定」(それをなすもの)より。

ま、これがあったから庵野が山下をEOEのデザイン担当から外したのだろうとは
容易に想像がつくね。
>>536
>「EoEパンフ解説の記述はいい加減」「公式でない」と断罪するのは筋違いだ。

パンフはエヴァ制作に関わったスタジオ雄の小黒祐一郎の設定に読めるのね
フィルムブックが編集者の岸川靖の設定であると同様に

ガイナで延々と会議して出てきた結果(途中経過)ではなくて
あくまで、また聞きにすぎないのではないかと考える次第です
>>553
なーるぺそ
サンクス
最近エヴァを全部見て、理解しきれてない部分が沢山なので質問を、私の中ではユイさんが一番謎なのでその事について。

ユイさんはゼーレをバックボーンに持ってた、って説明が「ネルフ誕生」辺りの回であったと思うんですけど、具体的にはどういう事なのですかね?
陰でゼーレの機関の研究員とか?親がゼーレの一員とか?

後、ユイさんは何の実験をしててエヴァに取り込まれちゃったんですか?取り込まれたって事はエントリープラグの中に入って何かしてたのかな?

「この子には明るい未来を見せてあげたいんです」みたいな事言ってたけどもしも実験が成功してたら、子供のシンジがみても分かるような事が起こったの?(実験風景を見せたかっただけかな、、)

補完計画を知っていたと仮定して、純粋に人類の幸せの事を想って補完計画を考えてたとしても結構危険な考えの持ち主だったのでは?

ゲンドウがユイのバックボーン目的で近付いたってより、ユイさんの方がゲンドウや冬月先生に近付いたように見える今日この頃です、、

ユイさんの出所が気になります^^;

電波飛ばしてたらすいません&長文すいません。
>>522
あの「おかえりなさい」は綾波とリリスの関係を暗示するための演出でしょう。
>>556
まあ最大級の黒幕だしね
山下いくとはEOEを自分から降りたって話もあるね。
事実かどうか知らんけど。
それをなすものにも「プロットのようなものたち」と劇場版オリジナル小説
「彼方の待ち人」が載ってる。きお誠治との対談を読むと、あれは庵野に
対する意趣返しなんだろうなあ。
しかしEOEのユイさん、アスカが量産機に殺されてから起動したとしか思えん
タイミングだったな、嫁姑みたいなものかな
>ユイのバックボーン
ゲンドウがわざわざ婿入りしてるのが鍵かな?
確かケーブル外れても五分くらいは動けたと思うんだけど、
イスラフェル戦での62秒ってのはどういうこと?
>>562
バックにかかってた音楽が62秒で終わりなのでは?
>>562
稼動状態によって、約1〜5分と言う幅があったと思う。あの時は確か
アスカが「最大戦速」云々言ってたから、アクセル全開だったんでしょう。
>>564
つまり、戦速によって内部バッテリーの使用量が異なるってことか。
あまり激しく動かなければ、5分くらいは持つってことですよね。
生命維持モードだと何十時間だか耐えられたっしょ。
>>565
そういうことでしょうね。デジカメだって使用状況によって、電池の持ちは驚
くほど差が出るし。液晶ディスプレイ常時点灯状態で撮り続けたら、あっとい
う間になくなってしまう(もちろん機種によって差はあろうけどね)。

プラグ内に表示される「活動限界まで〜」のディスプレイの下のほうに、
現時点での稼動状態を示すインジケーターがあったはずです。確か、SLOW、
NORMAL、RACINGだったと思うが。"RACING"だと62秒なんでしょう、きっと。
EOEを最近になってまた見直してみて、やっぱり疑問な点があるのでお尋ねします。

シンジがやっとこ初号機に乗って、さあアスカの仇討ち!っていうときに、
月にあったロンギヌスの槍が戻ってきて、初号機の喉元に止まったシーン。

@あの槍って、誰が引き戻したのでしょうか?

A槍が来たら、シンジは初号機を動かさなくなりましたが、なぜでしょうか?

教えてくださいましー
>>568
> @あの槍って、誰が引き戻したのでしょうか?
シンジらしいですよ。ロンギヌスの槍は使徒のデストルドー(自滅願望)を
刺激増幅することによって打ち倒すので、弐号機の惨状を見て絶叫するシンジ
のデストルドー反応を敏感に察知して戻ってきたんじゃないでしょうか。レイ
も同じ反応をキャッチして、彼の願いを叶えるためにリリスに戻りました。

> A槍が来たら、シンジは初号機を動かさなくなりましたが、なぜでしょうか?
そりゃ、十字架に張り付けにされてるんですから。
>>556
> 陰でゼーレの機関の研究員とか?親がゼーレの一員とか?
キールと血縁にあるみたいなことを聞いたことあるけど、公式かどうか知らん
し、劇中ではもちろん語られていない。冬月との会話からは、逆に「組織を
利用している」印象さえ感じられる。

> 後、ユイさんは何の実験をしててエヴァに取り込まれちゃったんですか?
「ユイの実験」の態様については長らく謎だったが、RENEWAL版で新追加され
た「ガヤ」の台詞にある「ダイブスーツ」「コアサークル掘削」と言う表現か
ら、初号機への「ダイブ」を行ったらしい。尚、この設定変更(と言うか確定)
に従って、ビデオ版23話のリツコの独白に被っていた「プラグスーツを着るユ
イの静止画」がオミットされた。

「ダイブ」は、S.I.の記録ビデオの「アダムにダイブした遺伝子は、既に
物理的融合を遂げ」に絡めているのだと予想される。結果として彼女は身体ご
と初号機と遺伝子レベルで融合して、実体を失ったのだと思われる。

南極のアダムに対する「ダイブ」は、人間の遺伝子を融合して「卵に還元」
することでをアダムを管理することが目的だったとされるが、初号機に対する
「ダイブ」は「人の魂を宿らせること」が目的であり、ユイ自身がその意図を
以って実験に望んだ以上、最初から彼女の意思であったと思われる。

> 「この子には明るい未来を見せてあげたいんです」
「エヴァの魂になって、人類の生きた証を永遠に残す」と言うユイの「真の
目的」は、「湖畔の会話」の段階で明白になっていた。それを「人類の明るい
未来」と評したのは彼女自身の価値観であって、周りのそれと一致するとは
限らない。
> 補完計画を知っていたと仮定して、純粋に人類の幸せの事を想って補完計画を
>考えてたとしても結構危険な考えの持ち主だったのでは?
意外なことだが、ユイの口からは「補完計画」という言葉は一度も発せられな
い。無論ゲンドウによる同計画推奨は彼女の「死」の後であるから当然と言え
ば当然だが、彼女自身はゼーレとゲヒルンを「最後の悲劇を起こさないための
組織」として認識していたのだから、研究の一役を担っていたと言う一点だけ
で、危険思想の持ち主と即断するべきではないだろう。

独善と言う非難も出来るかも知れないが、冬月は「彼女の願い」と受け止めて
全面的に指示し、ゲンドウも「加害者としての非難」を甘受した。われわれに
は知る由もないが、当時の彼女はそれだけの説得力を持って、男たちを導いて
いたのだろう。

> ゲンドウがユイのバックボーン目的で近付いたってより、ユイさんの方がゲンドウや冬>月先生に近付いたように見える今日この頃です、、
京大に圧力をかけて、ユイと冬月が接触するように仕向けたのもゲンドウ
(ゼーレ)と言う気がする。研究一筋で人付き合いの下手な冬月を「手懐ける」
手段としてユイを使った。一端食いついたらユイとは容赦なく切り離し、彼の
正義感、学者としての探究心を刺激して、最終的には自分の手の内に取り込ん
でしまったわけである。
>>571
>京大に圧力をかけて、ユイと冬月が接触するように仕向けたのもゲンドウ
>(ゼーレ)と言う気がする。

ここはイメージが逆だなあ。ゲンドウを冬月に引き合わせたのがユイ、という
印象なんだが。正直、ゲンドウやゼーレからしたら冬月のような手合いには
利用価値なんて感じないと思うし。
むしろユイが、ゲンドウに欠けている部分を補完できる人材として冬月を必要
とした、と思える。
>>572
> 印象なんだが。正直、ゲンドウやゼーレからしたら冬月のような手合いには
> 利用価値なんて感じないと思うし。
手を変え品を変え、ゲンドウが冬月を「篭絡」していく過程は「ネルフ、
誕生」で十分に描かれていると思うけどね。セカンドインパクトで、一端両者
の関係は途絶えてしまうが、もぐりの医者をしていた冬月(ビデオ版)を探り当
てて、南極調査隊に取り込んだのはゲンドウでしょう。後はあの手この手、
情報を与えては肩透かしを食わせ、嫉妬心まで利用して、結局冬月の自由意志
でゲヒルンまで足を運ばせることに成功している。

欲しいと思った才能を手に入れるためには、何だってやるのがゲンドウ。
赤木親子も、「男の武器(笑)」を使ってなりふり構わず取り込んだ。

とにかく「ネルフ、誕生」は、ゲンドウがネルフと言う組織を作り上げる過程
で、いかに「人身を操る術」に長けている「名プロデューサー」であったかを
印象付けることを念頭に構成されていると思っているんだけどね。
>>573
×人身
○人心  

赤木ママについては、「人身」でも良いような気がするけどね。(w
結局「人身事故」が結末だったし。
575568:03/08/22 22:01 ID:???
>>569

ありがと。

ひょっとしたら槍は初号機が引き戻したのか?と思っていましたが、シンジですか。
納得です。最後はアスカだけが心のよりどころになっていたのに、既に殺されて
いるのを見て、「もうどうでもいいや」状態になったと。それで槍が引き戻されたと。
「どうでもいいや」なので初号機を動かさなかった。うむ。繋がった。
576539:03/08/22 23:47 ID:???
>> 正直、勘違いしても仕方のないような文章だと思うw
>「以外の解釈」はできないってのは、「パンフの解説以外の解釈は出来ない」
>というつもりで言ったんだけど…。うまく伝わらんもんだね。(w

ん・・・?だから、ミサトの台詞の読み様によっては、パンフの解説以外の解釈も出来る
って事を言いたかっただけなんだけど・・・今度は伝わってる?
で、パンフ作成者が勘違いするのも無理ないようなショボイ台詞回しだと思ったって意味ね。

>使徒がアダム由来ってのはカヲルの台詞の解釈でいいとして、人間がアダムは違う
>リリス由来ってことは、TV版24話じゃ分からないもん。

え?使徒がアダム由来だという時点で、パンフの解説が間違ってるって事が確定するわけだけど。
使徒は「リリスと呼ばれる生命体の源から発生した存在」だと書かれてるわけだし。
ただひとつ、「人間がアダムは違うリリス由来ってこと」ここがよくわからんので解説きぼん。
577539:03/08/22 23:48 ID:???
しまった^^;いまさらですが>>550へのレスです。
>>576
>パンフ作成者が勘違いするのも無理ないようなショボイ台詞回し
確かに、アダムとリリスが同じなのか、アダムが使徒を生んだのと同じように
リリスから生まれたのか、予備知識がなけりゃ分からんね。あってもわからん
か。

> え?使徒がアダム由来だという時点で、パンフの解説が間違ってるって事
ほんとだ。一言もねえ。

> ただひとつ、「人間がアダムは違うリリス由来ってこと」
「使徒はアダムから生まれた」これはカヲル君の言葉で良い。でもその発言だ
けでは、人間の出自は「アダムから生まれたものではないらしい」というだけ
で、二者択一でリリスから生まれたとは決められない。進化論に従って、
自然発生したものかも知れない。

放送当時、使徒と人の対立関係を、アダムとリリスの対立に投影して考えるこ
とは、誰もしてなかったから。それこそパンフにある通り、「アダムとリリス
から生まれた悪魔」が人間という考えさえあった。
>人間の出自は「アダムから生まれたものではないらしい」

人間は使徒のひとつに数えられるのだから
アダムから生まれたと考えるべきなのでは?


よくわからんけどカバラの中で
アダム=カドモンが知恵の実を食べて人間に堕ちた
って話のと同様に
本来使徒だったものが変化して人間になったんじゃないかと
思ったりします(リリスがどう絡むのかは不明・・)
アダムはどやって生まれたの?
とか
>>579
> 人間は使徒のひとつに数えられるのだから
> アダムから生まれたと考えるべきなのでは?
いや、あくまでもTV版24話の「カヲル君の台詞」だけで解釈したらどうなるか
と言うのが話の流れだから。

「エヴァは僕と同じ身体」なのは「共にアダムより生まれしもの」だから
              ↓
「人は使徒とは違う身体」なのは「アダムより生まれたものではない」から

んならどこから?これだけじゃ「リリスから」って分からないでしょ?と言う
のが、論旨。
>>581
人類はリリンだよね?
ってことはシトはアダムから、人はリリスから生まれたってことかな?
>>582
人類がリリスから生まれたと言うのは、TV版24話の放送段階では曖昧でしたが、
ビデオ版24話の「ゼーレとカヲルの天使像での会話」で言明されてます。
584582:03/08/23 12:55 ID:???
>>583
答えてくれてサンクス。
ってことは、足のない頃のリリスの腰から下のところから
人間の下半身がたくさん生えてましたが。

あれは、リリスから人間が生まれてくる途中ってことですかね?
大人の状態で生まれてくるのだろうか?
>>584
おいおい……保健の授業が必要か?(笑)
アレは別のナニかを表現してるだろ。
>>585
本当に分からん。
ヒントをください。
>>586
足が出てるのが生まれる途中なら人間は皆、逆子
>>587
そういえば、そうだ(w
>>584
つまり、最初の人間達はリリスの下半身からニョキニョキ生えてきたって言ってるのか?
で、リリスの人間生産期間が終了したから、中途半端に足だけ生えてるヤツがいると。

なるほど、そうかも。
頭が出来て、初めてガフの扉が開き、魂が宿る。


なんてね
「リリスから生まれた」んじゃなくて、「リリスの卵から生まれた」んじゃな
いの?リリスから直接生まれたんなら、人類だって「リリスと同じ(アダムと
同じ)身体で出来ている」ことになってしまう。

あのうじゃうじゃ生えている手足は、詰め替え用レイを「生産」した残り粕な
んじゃないかな。EOEパンフの記載をとりあえず信じると、「レイは初号機か
らユイをサルベージする過程の副産物(冬月曰く、俺の絶望の産物)」だから、
初号機の分身であるリリスに対して、ユイの実験に近い形で彼女の遺伝子(も
ちろん本人は既に初号機の中だが)をダイブさせ、サルベージ作業を行ったら
あら不思議、レイのコピーがぽんぽんと取れたと。

あ、でもレイ1は幼女だったか、うーむ、駄目か。
>>591
読んでる途中にああそうか、と納得しかかった。

最後の1行がなければ、完璧に納得してしまってたよ。

俺ってアホだ・・・。
ダミープラグのところでゲンドウが
「初号機と弐号機にデータを入れとけ」
みたいな事言うけど
レイは弐号機も動かせるの?
だとしたら15使徒以降の弐号機に対して
ダミーを使わなかった理由がわからないけど。
>>593
そんなこと言ってないよ。
たぶんバックアップと弐号機とを勘違いしたのでは?
>>594
コミック6巻22ページ。
596594:03/08/24 11:00 ID:???
ごめん、チェックしてみます。
ダミープラグと言うのは、パイロットなしでエヴァを起動させることを目的と
しており、量産機を無人で動かすことを目的に開発された。ダミーシステムは、
リッちゃんが壊してしまった「ダミープラグを生産するハードウェアの総体
(レイ水槽と巨大脳髄)」という意味と、「パイロットの思考をデジタルコピー
して操縦を引き継ぐソフトウェア」と言う意味がある(劇中では混同されてい
るが)。

初号機を暴走させたのは後者の意味でのダミーシステム(シートの後ろの
巨大光ディスクにコピーされていた)だが、これは既に初号機が、通常のエン
トリープラグに搭乗したシンジによって「起動してい後」だから出来たことで、
少なくともネルフに於いては、パイロット不在のダミープラグ(魂のないレイ
人形を搭載)でエヴァを「起動」した実績はない。

量産機がダミープラグ(魂のないカヲル人形を搭載していると考えられる)で、
起動及び稼動した理由については、明確な説明が出来ない。レイのダミープラ
グを初号機が受け入れなかった「理由」が分かれば、「その理由の不存在」こ
そが、量産機起動の理由になりうると思うが。
>>597
初号機のあれは暴走じゃなくて
単にダミーシステムに切り替わって起動しただけではないかと。
>>598
まあ、確かに「暴走」とはいえないかも知れん。ダミーシステムによる「パイロットの思考の真似事」
に初号機が忠実に従っているということだからな。ゲンドウの言葉を借りれば、初号機は相変わらず
「パイロット(シンジ)がいると思い込んで」いるわけだ。
600593:03/08/24 13:47 ID:???
>>597
つまり、起動した後なら
正規パイロットでなくてもいいという事か。
タンデムの時のシンジも
弐号機にシンクロできたみたいだしね。
16使徒戦では弐号機は起動しなかったから
ダミーを使えなかったのか。
>595
アニメでも言ってた。
>>601
TV版ですか?何話かおせーて!
>>600
つまり起動してしまえばあとは誰でも良いってことだよね。

なら、なんでエントリープラグにパイロットを何人も入れないのだろう?
2-Aの生徒達を全員初号機に乗せて、
まずシンジ起動させて全員がシンクロすれば、
ものすごいシンクロ率になると思うんだけど。
>>603
ノイズが混じってシンクロが落ちるんじゃねーの?
大体人数が多ければシンクロ率伸びるわけじゃないだろ。
むしろ逆
所詮他人なんだからシンクロにもかなりのズレが生じると思うが・・・・
>>602
17話でしょ。参号機のパイロットとしてトウジに白羽の矢が立つ回。
>>604
でも、8話ではシンジとアスカで一時的に高いシンクロ率が出てたよね?
ノイズがどうしたとかも言ってなかったし。
>607
つまり色々試してみてベストの組み合わせを探すべきかも。
プラグに入ってればシンクロ率が上がるけど戦闘的には役立たず、
(スパロボ的に言えば「精神コマンド担当の人」ってやつですかね)
というような楽しい組み合わせが見つかるかも。
609607:03/08/24 16:05 ID:???
>>608
そうですね。
でも、何人もエントリープラグの中にいると演出的にはめちゃくちゃダサいから、
やっぱり一人乗りで正解かも。
>>607
あのときは2人の意志がシンクロしたから高かったわけで。
複雑な動きとかは恐らくできまい
611607:03/08/24 16:11 ID:???
>>610
あのときはガギエルの口を開くって言う簡単な動作でしたからね。
仰るとおりです。
アホなこと言って申し訳ない。
8話の場合、弐号機を起動したのは、あくまでアスカだからね。その後の
機体相互互換テストでも弐号機だけは蚊帳の外だったし。「異物同士」が心を
合わせていれば(弐号機の中のアスカとシンジ)シンクロ値は上がり、余計なこ
とを考えていれば(初号機の中のトウジとケンスケ)ノイズが混じると。
>>606
リツコとの会話だね。
ホントだ。今まで気がつかなかった…

弐号機にはあくまでデータを入れとくだけで、その後の実験で
結局起動は失敗だった、とかかな。
>>607
>ノイズがどうしたとかも言ってなかったし

ねんのため。ノイズの話は3話でやっている
8話でも、起動のときにアスカがシンジの「思考ノイズ」に文句垂れてる。
言語が違ってもノイズ扱いとなると、エヴァの「中の人」と同じ言葉を話せないと
起動さえしないということなのかね。惣流キョウコさんが日本語を理解できて
良かったね。
>>614
でも、弐号機に二人乗りしたときは、
言語による思考ノイズしか起きなかったですよね?

3話では異物を入れたからノイズが起こったって言ってましたけど。
>>616
キョウコとユイが知り合いだったという設定きぼん。
>>617
キョウコさんも、ユイさんもネルフで働いてたから、会ったことぐらい有るかも。

で、少なくとも、キョウコさんはエヴァとの接触実験をやったのだから、
実験をしてエヴァに取り込まれたユイさんのことは知識としては知ってると思われる。

あなたがキョウコとユイが知り合いだったという設定をきぼんする理由とは、

キョウコさんが以前にユイさんとシンジ君に会ったことがあり、
キョウコさんの魂がシンジ君のことを憶えていて、シンジ君が異物と認識されなかった。

という設定なら良いなぁ、と思ったんですよね?
>>618
まさにその通りでつ。
ほんとにただの希望でしかありませんが。
620618:03/08/25 12:16 ID:???
>>619
同士よ!!
>>619
お仲間ですな
同じ女性研究員でも、方や旦那の浮気に悩まされ、方やラブラブだからなあ。
そんな二人に「女同士の友情」が成立するものかどうか、野郎には分からん。
>>622
ユイに相談したかもよ。
「尻に敷くにはどうすればいいの?」
>>623
ワロタ

ユイに教わったことを実行したがために旦那が浮気に走ったとか・・・。
>>616
シンジが何も考えずボケボケしてたとか。
主体性がないからアスカの思考にひきずられたとか。

もしくは描写がないだけで実際はノイズがあったのかも。
3話でもノイズがどーのと言ってるのは発令所に居る人なので。
言語の違いによるノイズは大きすぎたので
プラグ内でもわかったとか。
完全互換は無理でも、キョウコさんの魂はシンジきゅんに対し
好意的だった為少なからずもシンクロしたのかも。
>>625
ああ、そうも考えられるけど、
3話でノイズが入ったとき発令所の人たち慌ててたよね?

でも、弐号機にシンジも乗ってるって分かったとき、船の上のミサトさんは慌てず騒がず
「試せる・・・か」などと言ってたでしょ?

ってことは、トウジやケンスケが初号機に乗ると、神経系統に異常が発生するけど。
シンジが弐号機に乗っても言語が違っただけで、神経系統に異常はなかった。

トウジやケンスケと、シンジの違いはエヴァに乗るのに慣れているかってことじゃないかな?
トウジとケンスケはプラグの中でややパニックってたから、ノイズが混じったとか。
どうでもいいことだけど
アスカってシンジ君と二人乗り以外の時はドイツ語で考えて
エヴァとシンクロしてるってことだよね?
つまりパイロットの使い慣れていることばが基礎言語になってる

ということはトウジは関西弁で3号機とシンクロするってことかな?
もしもシンジがトウジと二人乗りに乗ったら
「碇、標準語で考えとるやろ、ちゃんと関西弁で考えろや。」
ってなるんだろうね。

くだらないこと言ってスマソ
>>628
ワロタ
言語はあくまで起動時のみ必要なだけなのさ。
あとはハートでリンクするのさっ。
>>628
六甲おろしで暴走。
>>630
つまり、エヴァの手足を動かすのは考えれば出来るけど、
エヴァを起動させるのは考えるだけじゃ出来ないから、言葉で言うのか。
インターフェースつけてるからあまりノイズが生じなかったと一瞬考えた漏れは
>>619-621あたりに圧殺されますか?
>>625
最高シンクロ率を記録したことを考えるとノイズは無かったのでは。
シンクロ率でシンジに抜かれたアスカは、その悔しさをロッカーに叩きつけて
いたが、実際問題としてシンクロ率ってエヴァの運用にそんなに差が出るもの
なのか?とりあえず起動指数さえ確保してれば、その後の動きには差が出ない
ようなんだけれど。

ところで、シンクロ率とハーモニクス数値の関係について、誰か教えてくださ
い。三人横並びでテストプラグで計測しているのはハーモニクス数値らしいん
だけど、これはプラグ深度(エントリープラグをエヴァのコアに近づける度合
い?)を増やせば上がるが、逆に精神汚染の恐れが強まるらしいね。
>>635
シンクロ率が高ければより素早い動きが出来たりするんじゃないかな。
文字通り神経のつながり具合だろ。
>>635
>実際問題としてシンクロ率ってエヴァの運用にそんなに差が出るものなのか?

>>636 に同意。
たぶん、いかにエヴァとシンクロしているかを示す指数と思われるから
どれだけエヴァパイロットとして適切かを表しているのではないかと思う

これがNo.1じゃなくなるとアスカのプライドもガタガタになるかと
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 00:14 ID:lTVG9k9/
第六使徒「ガギエル」は何故襲ってきたのでしょうか?
加持の言うようにアダムのサンプルに引かれたのでしょうか?
でも、もしそうだとしたら製作現場のドイツを襲いますよね?
なにより、使徒はなぜ、リリスを目指して第3新東京に来たのでしょうか?
アダムではないことに気づかなかったのでしょうか?
誰か語ってくれ!
>>639
気づかなかったんだろう。
>>639
使徒は男なんだろ。
使徒は「知恵の実」を食ってませんから、カヲル君以外は「本能で」動いてい
るんです。動機を聞いても応えてくれません。アダム系の使徒はリリス系の
人間と「滅びの時を免れ、未来を与えられる」べく争ってるのだから。
>>639
陸には上がれ無いから。
>>639
アダムの波動を封印する装置とかあって
移動中だからそれがなかったんじゃないの。

あと、リリスとアダムの気配は似てるから使徒は間違えてる。
645おしえて君:03/08/26 00:49 ID:lTVG9k9/
>>640-644
ありがとうございます。参考になりました。
ところで、カヲルは知恵の実を食べたのでしょうか?
食べていたとしたら神ですよね?
何であんなに頭いいんですかね?
誰かか教えてくれ!
>>645
カヲルは、ゼーレに作られた使徒という設定じゃなかったっけか?
>>645
知恵の実ってのはそもそも何?
>>645
カヲルは人口使徒。人間の体をベースにアダムの魂が埋め込まれている
生命の実も食べてないと思われ。
頭がイイとは言えないと思うが・・・。
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 01:00 ID:lTVG9k9/
>>646
だから頭いいんですかね?
やっぱしアダムのサンプルから作ったのですかね?
誰か〜
>>647
人間はこれを食ってATフィールドに気づいた(生み出した)のでは?
てか、じゃあ何で使徒がATフィールドもってんだろ?
誰か〜
>>649
ココでも読んで見ろ。大抵はココで解かる
http://village.infoweb.ne.jp/%7Efwih5694/eva.htm

651名無しが氏んでもアプリがあるもの:03/08/26 01:05 ID:9Y0rEp9F
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i 迷った…。
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  
   |::     "  /   
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j
知恵の実=知恵

生命の実=永久的な命

人間は、楽園(エデン)を知恵の実を食べた為に追い出されたが
知恵の実による知恵で自分達を守る都市を作り上げた。
>>650
そのサイト、キャラクター名の由来コーナーが眉唾すぎて、他のコーナーの信憑性も疑わしい気がしてしまうのは俺だけか?
654名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 01:12 ID:lTVG9k9/
>>650
実はそのサイトを見てからここに来たんです。
なんかよく考えても自分には理解できないことが多いし、
つじつま会わないorつじつま合わせな気がしてきて・・・
そこで多くの人の考えを聞くべく2chにきたんです。
この迷えるリリンにご教授を・・・
>>654
まぁ、あんまり難しいことは考えるな。
結局、原作者もあまり深く考えてないんだ。
656650:03/08/26 01:15 ID:???
>>654
言っちゃ悪いが、2ちゃんのエヴァ板にいる90%は
エヴァのエの字も理解しちゃいないよ

FFやらなんやら、ヲタの方に走ってるキモイ奴らばっかだから。
俺で解かる範囲なら教えてやるが
657名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 01:17 ID:lTVG9k9/
>>656
ぜひ教えてください。
意見を聞けるだけでも嬉しいものです。
658horr:03/08/26 01:18 ID:9Y0rEp9F
>>656 FF極めてヲタ○になるなら、オレはなんなんだろう…。
659650:03/08/26 01:19 ID:???
>>657
とりあえず、わからんトコってのは?
>>649
カヲルに知恵の実を食わすっつーのはどういう意味?

>>650
これは答えじゃないよ。
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 01:21 ID:9Y0rEp9F
>>650…。>>660が答えじゃないってよ…。
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 01:22 ID:lTVG9k9/
沢山あります!
結局ゲンドウはレイを使って何がしたかったのか?
結局最後に起きたのは、人類補完計画だったのでしょうか?
それともサードインパクトだったのでしょうか?
最後、シンジとアスカが寝ているけど、あの時地球には
あの2人以外人間はいなかったのでしょうか?
アスカのように残っている人間もいるのでしょうか?
また、アスカは自分の意思で残ることができたのでしょうか?
エヴァに乗っていたから残ることができたのでしょうか?
それとも、シンジによって選ばれたから残ったのでしょうか?

いろんな説があるし解らないことだらけだけど、
ざっと上げてみるとこれくらい…
663650:03/08/26 01:24 ID:???
>>660
教えて君は、放っておいたら永続的に言い出すから
キリがいいトコで、良サイトを与えたほうがイイんだよ
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 01:26 ID:lTVG9k9/
>>660
アダムが知恵の実をえるってこと かな?
自分で言っててよくわからない(^^:
カヲル君は確かセカンドインパクトの日に生まれたんですよね?
>>662
「過去ログ読んでください」って言ったら怒る?
666650:03/08/26 01:30 ID:???
>>662
>結局ゲンドウはレイを使って何がしたかったのか?

ゲンドウが、やりたかった事の最終目的は「ユイとの再会」ユイは初号機の中に
存在する為にそれを実行する為には自分自身が初号機に行くしか方法は無い。
初号機の中へと行く為には『アダムとリリス』の融合(魂の融合)をする事となる。
その為に、ゲンドウはリリスとなる人物「レイ」にリリスの魂を埋め込み、自分の手の中に
アダムの魂を埋め込んだ。ゲンドウの手と(アダム)レイが合わさった時に
『アダムとリリス』の融合(魂の融合)が完成する仕組み。これは劇場版参照
667650:03/08/26 01:34 ID:???
>>662
>結局最後に起きたのは、人類補完計画だったのでしょうか?
それともサードインパクトだったのでしょうか?

人類補完計画(欠けた心の補完)は、サードインパクトと同じ。

人類補完計画を起こす為に、サードインパクトが起きた
668名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 01:37 ID:lTVG9k9/
>>665
一応見ました。読まなかったけど…
>>666
なるほど!レイはそれを拒否してルシファーを選んで…
繰り返したってわけですか!
となると、レイの心の変化も物語の大きな鍵なわけですな!
>>662
繰り返し語られてきたことばっかなので過去ログが詳しいよ。
>>664
そうです。
671650:03/08/26 01:38 ID:???
『アダムとリリスの禁じられた融合』について、補足すると

ゼーレの補完=リリスとロンギヌスの槍による補完→人類死滅、後に新生

ゲンドウの補完=「アダム」と「リリス」の禁じられた融合→人類の魂が一つとなり
        「リリスの魂」が宿る初号機に集められる。→『ユイとの再会』

弐拾四話でのゼーレの補完=人口使徒カヲルによるサードインパクトで→人類死滅、後に新生
>>668
見ただけじゃ意味ないじゃん。
「晩飯作れ」と言われて飯だけ炊いて作ったっつったら怒られるべ。
>>662
あの世界にシンジとアスカ以外残ってるのかどうか、ってのは
語られていないから想像するしかないのでは。それぞれの人の解釈でアリってことで。
というわけで、全然謎ではないような。
674650:03/08/26 01:42 ID:???
>>662
>最後、シンジとアスカが寝ているけど、あの時地球には
あの2人以外人間はいなかったのでしょうか?
アスカのように残っている人間もいるのでしょうか?

レイの言葉で「自分の姿をイメージできれば、また現実に戻れる」(みたいな)言葉が
あるように『現実に戻りたい』意思がある者は後に、帰って来ると予想される。
(その際ゼーレなどは帰って来ないでしょうけど)

とりあえずだ、「教えろ教えろ」って言う前に、自分がどの程度理解してるのかってのを聞かせてほしいわけだ。
676650:03/08/26 01:44 ID:???
>>660
最後の最後にレイの土壇場の裏切り(レイの感情の芽生え)こそが
このアニメの醍醐味と思われる。
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 01:44 ID:lTVG9k9/
>>667
あー!それで委員会が言ってた補完計画の重要性つじつまが合います!
そして、あくまでゲンドウは自分勝手なだけであったのか!
シンジなんかお構いなしにユイに逢いたかった!
結局、魂の融合ではなく補完計画で逢うことはできた!
けどシンジに対する罪の意識でエヴァに食われた。←勝手な解釈です。
>>677
おい…それは映画を見てたら普通に分かることだぞ(w
>>677
俺は、ゲンドウはエヴァに食われて補完されたんかと思ってたが。
マヤがリツコの「I need you.」で補完されたみたいに。
まぁなんだかんだ言っても正しい答えはないわけで…
681650:03/08/26 01:49 ID:???
>>662
>また、アスカは自分の意思で残ることができたのでしょうか?
エヴァに乗っていたから残ることができたのでしょうか?
それとも、シンジによって選ばれたから残ったのでしょうか?

自分の意見としては生きたいと願ったからこそ、生き返る事が出来たと思う。
「死ぬのはイヤ」と感情を大きく出していたし「もう一度会いたいと思ったから」こそ
現実に戻って来れたと。
しかし、今更のように過去ログに載りまくってる謎を提示してくる厨は新参か?
それとも、現役厨か?
過去ログ読んで、自分で考えるぐらいしろよな。
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 01:51 ID:lTVG9k9/
>>668
>>675
そうですね、スミマセン。
どの程度理解しているかというと・・・
大体の話の流れはわかっているつもりですが、
それぞれのキャラが何を求めていたか(目的にしていたか)
がはっきりしないのと、
生命の樹や、アダムとリリスの融合、サードインパクトと
人類補完計画の関係などがあやふやです。
684650:03/08/26 01:53 ID:???
>>677
ゲンドウは、他人と深く接しようとすると逆にキズつけてしまう(ヤマアラシのジレンマ)

だからこそ、シンジにも冷たく当たっていた。それに対しての償いとして
自らエヴァに食べられるシーンを選択した。
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 02:03 ID:lTVG9k9/
>>682
どっちかって言うと新参ですかね…
ごめんなさい。
色々なサイト回ったりして、それなりに考えてはみたのですが
思うとこあって聞いてみたりしました。
何よりいろんな人の意見が聞きたかったですし。

>>650さん
駄質問に一問一答丁寧に答えてくださって、本当に
ありがとうございました。理解が一層深まり、より
エヴァを楽しめる気がします。

>>640-684
この間に自分も色々補完された気が(w

686名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 02:03 ID:xEffXvOR
今2chを荒らしまわっている山崎渉やぼるじょわは
全てAAによるものです。そして今心無いAA住人は
2chキャラであるしぃ
  ハニャーン  ハニャーン  ハニャーン
  ∧∧    ∧∧   ∧∧
 (゚- ゚*) ― (*゚ 0゚) ―(゚0 ゚*) ― 〜
  し-J―‐Jし-J―‐し-J―‐J
を虐殺するAAを各板の荒らしに使おうとしています。
あなたはこの異常性をどう思いますか?あなたの意見を
お聞かせください。
【虐殺厨】AA板・住人を2chから追放せよ【最悪】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1061569212/l50
(*゚−゚) しぃ関連スレ救済救援総本部 (゚- ゚*)
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1061636121/
昔コンビニで夜勤のバイトして時、AVの撮影じゃないけど20歳半ばくらいのカップルに10万渡されて店内でヤッテるビデオを撮らされた事が有る。
防犯カメラの電源落として入り口にワックスがけ清掃中って看板立てて客は入れない様に店を閉店した状態にして。
田舎のコンビニで時間が時間なら人が20〜30分は来ないところで配送や新聞の来る谷間に。
見られてた方が良いそうで2万追加するから見ていてくれとの事でレジから見える通路でバックでやってるの見させられたり
バックや駅弁で歩き回ったりやりたい放題で最後にお姉さんがやられながらのを目の前にレジさせられ、挙げ句レジ前で口に出されてた。
そんな事した後でも何度か普通に買い物に来てたから人間逞しいもんだと思った。
688ゲン:03/08/26 02:16 ID:ep6lYfR9
初めて書き込みます
質問です。ゲンドウが冬月のことを「先生」を付けて呼んでる
時は、何か意味あるんですか?
>>688
司令と副指令の関係ではない立場でお願いしたい時じゃないかな。
過去ログは興味が有るヒトが読めば良いんで、
あんまりこだわっていたら、閉塞するダケじゃないの?
何度でも同じハナシを繰り返したらイイじゃない。
そこから新しく見えてくるモノもあるでしょ?
>>690
それじゃ>>1の約束事を変えないといかん。
別に同じ質問は構わんと思うけど、自分で考えずに何度も出てる話を1から質問するのはおかしいような。
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 02:58 ID:j12XxM6I
エヴァって何ですか?
過去ログ全部嫁とは言わんが、ローカルに落として検索するだけでも多少は違うと思う
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 04:55 ID:3P4HgXxt
>>692
デストルドーとリビドーの増幅装置かな。
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 07:28 ID:FiEFmC3d
いいから、お前ら早く現実に帰ってこいよ。
>>694
似たような感じだけど、俺的には、一人の少年(少女)の「心の問題」と、世界
を同じ重さにするための仕掛け。究極のエゴ肥大装置だよな。
汎用人型ATフィールド増幅兵器 エヴァンゲリオン
何で「ゲンドウが補完された」って皆言うのかな。ネルフ職員の死体さえLCLに
変わっていくのに、彼の首なし死体が取り残されているのをどう説明する?
彼は「死ぬほど望んでいたユイとの融合を果たせない=補完されない」ことを、
まさに「この有様」と表現したんじゃないのか?

ゲンドウに「自業自得」以外の結末を与えることに、何の意味があるんだよ?
699名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 09:25 ID:rwjnSLP3
>>698
じゃあ、あの初号機は・・・・??
あれはシンジの願望とか?
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 09:32 ID:mg+dhEUg
◎業界最大級!!女性が待機状態!
気が合えばその日のうちに合おう!可能性は無制限!

http://mfre.org/?140666
>>699
ターミナル・ドグマに出てきた「実体」は、巨大レイと同様、全部リリスの発する
アンチATフィールドが物質化したもので、本物じゃないらしいです。
702クスクスクスクス♪:03/08/26 13:13 ID:???
クスクスクスクス♪
結局エヴァは何が謎で、どこまでが解決済みなのかそれすらわからないよ!
>>703
もっとエヴァを見ろ

>>698
ゼーレの補完で人間は全て自動的に補完された。ゲンドウも問答無用に
だけど、補完のイメージにはあえてユイを選ばず(冬月はユイを選んだが)初号機に食べられる
シーンを選んだ
せめて1〜26話まで通して20回は見ないと話になりません
>>704
> だけど、補完のイメージにはあえてユイを選ばず(冬月はユイを選んだが)初号機に食
「お迎え」が本人の意思で選べると言う論拠は何?青葉はそんなにレイが好き
だったのか?ミサトやリツコ、それにネルフ本部に転がっている名もない職員
たちは、何故挙ってレイを選んだのか説明を求む。

それとゲンドウの「首なし死体」が残っている意味(キールみたいに人造だなん
ていわないでね)。
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 15:16 ID:g72TxS0F
使徒って人間に近づいてるの?
最初は化け物だけど最後は人間に進化していくみたいな感じ?
708コギャルとカリスマH:03/08/26 15:17 ID:OgAjTkJL
http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 15:44 ID:i9UOTTGh
謎ってほどでもないんだけど、
シンジが初号機に乗って、ターミナルドグマに向かって降下中の
カヲルの弐号機と取っ組み合いになるシーンのシンジのセリフ。

シンジ「アスカ、遠いよ!」
って聞こえる台詞があるんだけど、あれはなんて言ってるの?
英語の吹き替えだと "I'm sorry, Asuka." になってるが。
>>709
「アスカ、ごめんよ」って言ってると思う。
つーかさ。普通に見てたらわかることを質問しないで欲しいのよ。
ある程度考えてそれでもわからなかったらここで聞けばいい
過去ログ読むとなおいいというところか。新しい疑問を持ち掛ける人も中にはいるかもしれないから
新参者はある程度重宝したほうがおもしろい。
ガイシュツ質問ばっかの教えて君はうざいだけだがな
>>709
ワラタw
>>709
アスカごめんよって言ってる
>I'm sorry, Asuka.
ワラタ
715709:03/08/26 16:15 ID:???
>>710
サンクス!

>>711
くだらない質問でスマン。(w
ビデオで何回か観たけど、よく聞き取れなかった部分だったので。
天然ボケでみんなに楽しんでいただけて、ちょっち嬉しいかったっす。
716709:03/08/26 16:15 ID:???
>>710
サンクス!

>>711
くだらない質問でスマン。(w
ビデオで何回か観たけど、よく聞き取れなかった部分だったので。
天然ボケでみんなに楽しんでいただけて、ちょっち嬉しかったっす。
>>715
>>711はあなたに言ったことではないので気にするな!
>>715-716
ああデジャヴ・・・
でも「身体が同じだから魂がなければ同化できるさ」って言ったって、
弐号機にはS2機関ないのに、なんで初号機並みに動き続けてるん
だろう?

>>719
カヲルが操ってるんだろ
>>719
カヲルが動かしてるからだろ
ケコーンしちまった・・・
(・∀・)人(゜Д゜)ケコーン
>>706
補完される側の心の奥深くにアンチATフィールドは共鳴して姿形を変えるものだと
推測してみる。
青葉には別に会いたい人も大切な人もいなかったからレイのままで補完されたとか
実はレイが好きだったとか
職員達が死んでるから反応しないとか

で、おれはゲンドウは殺害されたとみてるわけよ
自業自得ってことを表す・・・・正に上で言ってることだと思う

・・・でここまで書いて思ったが推測だらけなわけ
なんでみなさんリリスが「おかえり」っていうのに抵抗あるんだろうね
感覚的に理解できるもんだと思うが
>>706
良く勘違いされるんだけど、体がLCLに還元されるのが補完じゃないよ。
母なるリリスの元へ魂(とでも呼ぶべきモノ)が帰るのが補完なわけ。
その流れで考えるなら、その人が母親のイメージを重ねている人が
お迎えとして現れるのかもね。

青葉にはあのレイたちが、彼が母親のイメージを重ねていた人たちに
見えているんじゃないの?
本編には登場しなかった人たちだから、観客にはレイに見えている。
知らないキャラにいきなり登場されても困るから、あんな演出になった
のだろうと俺は解釈したよ。

そして、青葉があれほど恐れおののいているのは、彼は母親が嫌いだから
じゃないかと俺は思う。
本編にそれを示唆するものは何も描かれていないけれど。
でも、庵野は母親にコンプレックスを持っている人だから、敢えてそういう
お迎えを描いたのかもしれない。
ゲンドウと初号機(ユイ)とのシーンにも、そういう“恐れ”という感情が
込められているような気がするんだよね、明確な根拠はないんだけど(w
人が「赤いビー球」の魂になって補完される前には、必ずATフィールドが消え
て、自我境界が消滅することが必要だ。ATフィールドが消えれば、固体生命は
「必ず」LCLに還元される。確かに補完=LCL還元ではないが、補完されるため
にはLCL還元を必ず通らなければならない必須条件だ。あのキールでさえ人造で
ない天然の部分が溶けて、赤いビー球の魂が上へ上っていく。

LCLに還元されない唯一の人間がゲンドウなのだから、LCLに還元されないで補完
される「実例」が他にない以上、彼は補完されてるとは言えない。

ゲンドウこそがその「実例」だとは言わないでくれ。類型化されていない実例は
「例外」に過ぎない。
>>726
そこまで明確化されてるかな?
ミサトの「群体として行き詰まった人類を」って説明しか
人類補完計画を言い表した説明はないと思うけど。
というとレイやユイははちろん、使途までも人間のイメージが
作り出した物だという説明がうなずけるかも。
>>720-721
違うよ。
「リニアの電源が〜」とかなんとか言ってなかった?
弐号機はリニアモーターカーの発電方法と同じ仕組みで
電源を確保してるんだよ。
ようするに、電磁誘導。
落下エネルギーを電気エネルギーに変換してるわけだな。
そのおかげで弐号機と初号機はゆっくりと落下している



・・・・・・・・という噂を、むかし小耳に挟んだ事があるw
>>729
> 「リニアの電源が〜」とかなんとか言ってなかった?
おお、確かに「リニアの電源が切れない」とかわめいておったな。リニアモー
ターって、ドグマの竪穴をらせん状に壁伝いに上り下りしている「リニアエレ
ベーター」のモーターじゃないかと考えていた。

初号機と弐号機は、周りのリニアモーターが作り出す磁力で(一応装甲が
磁性体とかこじつけて)、「真ん中に浮いた状態で」ゆっくり効果できるんだ
と考えていた。

しかしそのことと、ナイフ突き立てての取っ組み合いに使う動力とは、別のよ
うな気がするがな。底に落っこちても平気で戦っていたし。まあ、初号機はS2
機関があるから良いけど。
内部電池が持たないほど長時間かかってたっけ?
実時間はともかく。
732704:03/08/26 22:12 ID:bGEJWrRu
>>706
補完のさいに選ばれる相手は、自分が一番慕っている相手になると思われる。

マヤ→リツコ  冬月→ユイ  日向(字わからん)→ミサト

けど、相手が特に居ない人には変わりにレイが補完する事となる。

首なし死体→首、その多が溶けてLCLとなり服だけ残った

既に死んでる奴もレイ、かな。

で、一番下の行はなんだ?
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 22:37 ID:laHVnU1J
>>688
面倒な事は全部冬月に任せてるんだよ。
「よっ!大統領」と変わらないよ。
つまり冬月を舐めきってるのだよ。
将棋だって相手してやってないし。
>>734

……………
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 22:55 ID:laHVnU1J
なんか黙りこんじゃったね。
けどゲンちゃんはエリートだから冬月を思いっきり見下してたと思えばいいと思うよ。
>>736
逆じゃないのかね。
ゲンドウはエリートというより、なりふりかまわぬ野心家。
逆に冬月は学者エリート。
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 23:05 ID:AeU9TIvM
>>729>>730
俺その台詞全然知らないんだけど、リニア「の」では無くてリニア「に」電源が....じゃない?
つまり、間に何かがあって(この場合、間に居るのはカヲルだから絶対届かない!?)
直線的、直接的に命令信号が届かなくて、直ぐに電源を切りたくても切れないって
事なんじゃないの?
コンピュータの電源切る時に「待機中...」みたいなの出たりして電源切れなく
なったりする事ない?あれに近いかも、って思ったけど。
しょうがない・・。オレが、答え出してやるよ。

冬月(大学教授の肩書き) ゲンドウ(生徒)

↑これが大学時代に当たる二人の関係。ユイ(生徒)

しかし、NERVでは二人の関係は   ゲンドウが上の立場となり冬月は下の
立場となる。ゲンドウはユイとの再会を求めて『人類補完計画』を発案した
冬月もユイとの再会は価値ある物だからゲンドウに乗った。ユイが絡む所では二人の関係は
セカンドインパクト以前の関係となる。2000年南極の上では「冬月先生」と呼んでいる
冬月がNERVに入った時点で二人の関係は逆転する。

しかし、EOEの『ユイとの再会』を実行する場面では再び『ユイ』が表面上に出て、「先生」
と口走ったと推測される
740通りすがりの科学者:03/08/26 23:13 ID:Mw/s8ZBb
サキエル戦で暴走してるのにプログレッシブナイフ使っていたのは何故かしら?
今まで勢いに流されて気にしてなかったけど・・・
エヴァの意思で取り出したのかしら・・・
あれはよく見ればわかるけど
実はプログナイフではなく、ビルの破片です
あれはプログナイフじゃないよ。
サキエルのあばら(?)骨を折って
コアをガシガシやってたんだよ。
キールって機械人間なの?
744通りすがりの科学者:03/08/26 23:25 ID:Mw/s8ZBb
そうだったの・・・私もまだまだね・・・

え?私?名乗るほどの者じゃないわ・・・
>>743
カナーリ既出だけどキールを含む人類補完委員会の5人は下半身が機械で繋がっている。
って大槻プロデューサが言ってたらしい。理由はワカンネ。
>>745
あいつらデキてんのか。
>>746
ワロタ

>>727
>赤いビー球
あれってレリエルに取り込まれたシンジの精神世界でも出てくるんだよな。意味深。
「トップ」だと主人公2人が最後赤い光になって地球に下りるしなんだかこれも意味深。
ナディアだとちょっと思い出せない。
下半身がつながっているだなんてっ…
749名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/26 23:53 ID:DCDpyPR8
何話か忘れたんですが、アスカに義母から電話がかかってきましたよね?
アスカはなんて言ってるんでしょうか?
ドイツ語分かりません
>>749
噂によると、大体以下の通り。

今出た男の子はいったいどなた?
一緒に住んでる男の子。
彼氏ができたの?
ううん、アイツそんな社交的じゃないから。

みたいな感じで、シンジ君について話していたようです。
本人は気づいてない。
>>739
生徒って… あいつら中学生かよ!(爆
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/27 00:16 ID:BsKNtDsP
>>750
サンクス!
>>749
ホントに上っ面だけの会話しかしてないよ。
「お久しぶり〜ママ!
 うん、うん、ホントに?
 でもそれって素敵〜!」
とか。
アスカのドイツ語、悲惨すぎて聴き取れないんだが。
>>750に補足トリビア
EVA友の会によると
「彼を紹介しようか?まさか、そんな事ないわよ。彼は社交的じゃないのよ」
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/27 00:38 ID:M9JoIpku
キール「ロケットイー○ポ」
加持「なんだ!コイツのま○はバイブか?」
そんな『口走った』ようなことじゃないだろ。
そもそも二人の上下関係ってのは、冬月>ゲンドウ 

そこからゲヒルンだのネルフだのって来た時に初めて
ゲンドウが上司になるわけだ。

上司と部下としての会話、一人の男として/人間としての会話には
ゲンドウの方できっちりけじめを付けてるってことだ。
割と見下し気味の「先生」な気はするけどな。
ノアスレ(エヴァ板)
三沢さんついにエルボーでATフィールド突破
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1061453818/l50
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/27 01:18 ID:scAFj4sx
>>758
あの時点でやる事はもうユイと会う事だけなんでネルフの司令としての仕事は
終わったって事で、「冬月先生」に戻ったんでないの?
>>761
それで正解。

ところで、「ネルフ、誕生」の飲み屋のシーンで、冬月にユイとの接見を進め
る爺さんはは彼の直属の上司だよね(飲み会自体が、研究室の親睦コンパだか
ら)。あの時点ではあの爺さんが「教授」で、冬月が「助教授」だったんじゃ
ないかと推察する。直後爺さんが(誰かの差し金で)肩叩きに遭い、冬月が目出
度く教授に昇進した。

その根拠はと言うと、ユイとの面会時に「形而上生物学・冬月研究室」の看板
の「冬月」の名札がセロテープで張ってあるところ。如何にも間に合わせ。
>>762
学生も先生と呼んでたしな。
あの爺さんとの限定は出来ないけど、そんな感じだよね。
>>764
>研究室の親睦コンパだから)。あの時点ではあの爺さんが「教授」で、
>冬月が「助教授」だったんじゃないかと推察する。
>直後爺さんが(誰かの差し金で)肩叩きに遭い、冬月が目出度く教授に昇進した。

別に複数の研究室が合同で飲み会をやるのは珍しいことではないと思うので
爺さん教授が肩叩きにあったとまで考えるのはどうかと思う


>>763
>学生も先生と呼んでたしな。

相手が教授でも助教授でも助手でも、講義をやっている人に対しては
学生は先生と呼ぶと思う
レイが泣いてたけど、LCL内ちゃうの?
アスカの血とか。
>>765
LCLの中だが何か?
>>765
髪の毛の動きとか全部オッケーなんだよ。
LCLだから。知らなかったの?
>>764
763がせっかく劇中の演出を下に「推察」と断った上でネタ挙げてんのに、
一般論を理由に水注すなよ。
>>768
「推察」するのは人の好き好きだが
「爺さんが肩叩きにあった」とするのはどんなメリットがあるのかわからん

ここは全く関係ない無意味な俺設定を語るスレなのか?
ゲンドウの補完計画ってもひとつ良くワカラナイんだけど、
そもそも彼の元々の目的は何だったの?
マジにゼーレに協力してたのか、それとも阻止しようとしてたのか・・?
ひょっとして、ただ単にユイの気を引くためにハッタリかましまくっていて、
たまたま妙な才能が有った為にヌキサシならなくなって、
そのまま今日(?)に至ってしまったラブコメ野郎のナレノハテって事も・・・?
まぁマターリしる。
こう読む事も出来ないか?ってのは、話題としてあっていいだろ。
勝手な俺設定を自信たっぷり書く奴とは違う。初心者を騙すのとも違うだろう。

一人くらい「いきましょーよきょうじゅー」みたいに言い始める奴が居ても良いとは思った。
>>770
ユイと一緒になること。それが全て。
>>772
てえことはゲンドウはユイの生前、一度もやらせてもらえなかった。
シンジは冬月の子であるとw
>>769
> 「爺さんが肩叩きにあった」とするのはどんなメリットがあるのかわからん
メリット?大有りじゃんか。

「ネルフ、誕生」のテーマは、ゲンドウ(ゼーレ)が如何に手段を選ばず
権謀術数を尽くして人心を操り、ネルフと言う「怪しすぎる組織」を作り上げ
たかを白日の下に晒すものだろ?「やつらはそこまでやるか」って考えて方が
面白いし、正しい楽しみ方なんだよ。

ゲンドウは冬月の才能と共に、(元)国立大学教授の「権威」による後ろ盾とし
ての利用も考えていた(南極調査隊参加に白羽の矢を立てた理由を、冬月自身
がそう推測している)。その為には多少「裏から持ち上げてやる」ことも辞さ
ないだろうよ。

「爺さん」が冬月の直接の上司であることは間違いないだろ。ユイのレポート
を「先に読んで、内容を理解できる」「冬月に"業務命令"が下せる立場にあ
る」んだから。
775: ::03/08/27 12:07 ID:???
 なんでネルフとゼーレって戦ったの?最終目標は『人類補間計画』で一緒
だった訳だろ?
>>775
25話”Air"冒頭の、ゼーレ(モノリス)とゲンドウ&冬月の会話をご参考に。
両者間では「目指すもの」が違うことが分かりましょう。

ゲンドウ「人の形を捨てて、エヴァと言う方舟に乗る(生き続ける)」
ゼーレ「全ての生命が死をもって一つとなり、新生を待つ(一端死ぬ)」
777: ::03/08/27 12:27 ID:???
 一端って・・・新生ってのは意図的におこせるものなの?
ゲンドウはただユイに会いたいからゼーレに背いて
エヴァ使おうとしたんじゃねーの?
>>777
その保証はない。だからゲンドウは「死は何も生まない」って言ってるんだと思う。
>>778
自明の理。
>>778
ユイが初号機に取り込まれる前はゼーレの進める人類補完計画をゲンドウはすすめてたの?
>>780
だよな。 だから、
「人の形を捨てて、エヴァと言う方舟に乗る(生き続ける)」っていうのは建前で、
自分だけ初号機に乗る(ユイの元に導いてもらう)つもりだったんじゃないか、
って考えてる。
つまり、ゲンドウは人類補完計画については反対だった、と。
でも、事故でユイを初号機に取り込まれ、
それでもなんとかしてユイに会いたいと考えた末、
ゼーレの進めてる人類補完計画を利用しよう、と考えたんじゃないかな?

>>781
それはわからん。 ヒントは21話にあるかも。
>>775
手段が同じで最終目的が違う。
>>783
手段も違うんだよ。
785: ::03/08/27 14:03 ID:???
 D型装備してないのにシンジがアスカを救助できたのは???
>>785
根性。
>>782
レイに手を突っ込む時に「全ての魂を今一つに」って言ってるから、
やっぱり全人類を補完するつもりだったと思う。
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/27 14:17 ID:iKRLvKyj
>>782
ちゃうで、人類補完計画を発案していたのはゲンドウ。21話見てみろ
「新しい計画を出す」みたいな事、言うから。ユイが取り込まれて
「人類補完計画」を発案。ゼーレには、あえて自分の本心は語って無かったが
ゲンドウにとってもこの計画はゼーレの力無しにはできない計画だったから。

初号機の元に行くのは全人類となる。ゲンドウは自分の欲望の為に全人類を巻き込むつもりだった
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/27 14:23 ID:iKRLvKyj
>>777
ゼーレの考えだと

使徒によるサードインパクトでは人類死滅のみだが、リリスとロンギヌスの槍で行う
補完では人類死滅を経て後に魂が一つとなり新しい生命体に人口進化と思われてた。
>>787
すっかり忘れてたわ…予告で聞いた時はカッコ良過ぎて真似までしてたのに…w

>>788
人類補完計画ってゲンドウが発案したのか。 これまたすっかり忘れてたわ。
やっぱうろ覚えで語るのは良くないね。
また友達にビデオ借りようかな…。
最後の
アスカ復活→首締め→頬なで→「気持ち悪い」


庵野が宮村優子に惚れる→犯したい→うまくいくかもという期待→ふられる
という解釈で良いのだろうか?
792名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/27 14:45 ID:AKCsRtbr
このアニメの不幸な人って女性ばっかりだな。
はは…
>>785
なぜかと聞かれれば
ATフィールドってとこだろうけど・・・・
どうなんだろうな

というかそもそも登場人物に女性が多すぎ。
庵野の足りない母性の象徴か?
>>794
急速浮上でだいぶ浅い所までは来ていたのだから(これはこれでアスカ
の潜函病が心配なんだが)、温度はともかく圧力に関しては特殊装甲で
なんとかなる深度だったと思われ。
ATフィールドを展開しているとアスカをうまく掴めるかどうかは疑問
がある。
一応シンジも火口付近で、しかもライフベルト付きで待機していたのだ
から、ごく短時間かつ限られた深度ならばD型装備なしでも大丈夫なの
だろうと脳内補完してみてはどうだろうか。
ところで、今ココ全部よんで死にかけたんだが、
http://village.infoweb.ne.jp/%7Efwih5694/eva.htm
それにもかかわらず分からない謎が結構あった。

1、使徒はなぜ最近になって急にアダムと融合しようとしてきた?
 溶岩の使徒とか以外、人と同じように結構昔からいたわけでしょ?
 なんで2015年に一気に押し寄せてきたの?
2、そもそもなぜ人は使徒を全滅させる必要があるの? 
 勝手に補完計画始めればいいのに。
>>797
1は制作開始時点のストーリーが
様々な事情で変更されたため
なかなか解釈が難しい・・・・気がする

2はゼーレ的補完後に使徒が残っていたら
そいつが地上を支配してしまう恐れがあるのでは
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/27 16:07 ID:tWO9Nw/W

生命の木をゲッツしないためだーよ。

補姦計画を発動させるには17の使徒を倒す必要があるんだよ。

多分ね
>>791
ラストでいきなり個人的愛憎をぶちまけてるならすごすぎ。羞恥心ゼロだな。
まあ観客へのメッセージとして見ても意味が通ってるから納得はできるんだけど。
それでも庵のは変態
>>800
劇場版最終話の最後の方に観客が写るところ有るでしょ?
あのすぐ後に手紙やメールが2秒ほどドサドサ出てくるんだけど
ファンからの手紙・アンチからの罵声メールなどに混ざって
宮村優子からの庵野へ宛てた物もあるらしい(未確認)
その直後にあのラストシーンだからあり得無くはないと思うんだがどうだろうか
803名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/27 16:49 ID:15fRZlQI
もうひとつ分からないところ。スレタイ通り、バンバン聞かせていただきます。

まず、楽園である「黒き月」状態から何かのきっかけでリリスの一部が知恵を身につけ、
一気にたくさんの人が生まれた。
では、同じように使徒も本来の「白き月」状態から知恵を身につけることで十六人に分かれたけど、
やっぱり元の状態がいいや、とアダムへの融合をしようとしている、と解釈すべき?

でも、使徒は人と違って生命の実を持ってるんでしょ?
なら、使徒が16匹に分化したきっかけって何?
「気持ち悪い」ってのが
宮村のアドリブってのは
過去スレで既出?
激しく既出
公式サイトの17話ストーリ紹介では
シュバルツバルトはデュオの事件以前に死んでいたと書いてるけど
それは間違いで、デュオ→リバイアサンの間に死んでるんだよね
ガンダム?
THEビッグオーか?
>>788
そうなるとゲンドウの人類補完計画発案以前は、ゼーレはエヴァを作って何をしようとしてたの?
>>809
単純に、「エヴァを使って使徒から人類を守る」ってことじゃないの?
E計画、アダム再生計画だろ
>>811
いや、だからその二つは何のためってことさ?

ゲンドウの補完計画の提唱が、ユイの実験後に初めてなされたのなら、
最初から補完計画あってのE計画、アダム計画じゃないらしいってこと
になるだろ。
神様を失ってしまったからそれをまた復活させるため、と意味わからんことを
ほざいてみる
ゼーレの補完計画にもエヴァは必要だってこと。
映画で初号機を中心に量産型が空にセプィロトの樹を描いたけど、本当
の予定では、アダムとリリスを中心に13体のエヴァで儀式を行うはず
だった。キールの「いささか数が足りぬが」はそういう意味。

オリジナルのロンギヌスの槍が戻ってきたのもゼーレにとっては好都合
な予定外だったし、カヲルを使って本来の第17使徒出現の予定を繰り
上げたり、あのじいさまたち、さんざ死海文書の記述にこだわっておき
ながらかなり御都合主義らしい。
>>814
どの質問に対する答え?
>>812
「人は神様を拾った」云々いうリツコの独白(#23)と南極の盗撮ビデオ(#21)から
アダムから未知の技術(S2機関とか)の仕組みを探ろうとしてたんじゃないのか?
>>816
「ありうる話だ」(日向)。
>>815
>>809への答。
>>818
ゼーレによる旧補完計画とゲンドウ提唱によるゼーレの新補完計画と実際にゲンドウがやろうとした真補完計画があるということ?
>>819
そもそも補完計画をゼーレに提唱したのはゲンドウ。(#21)
ビビった冬月が「まさか、あれを」とか言ってるけど(#21)理由はわからん。
>>820
じゃあなんでゼーレはエヴァを作ってたの?という疑問に戻るわけだが……
>>821
使徒を倒すため
>>821
S2機関を持つアダムと同じものを人の手で作ろうとしたんだろ。
所詮科学者はそんな奴だとキールが言及してる。(#21)

>>820補足
提唱したのはユイ消滅後。

リリスによる補完(黒き月への回帰)を目指したのがゼーレ側の補完計画。
それだと初号機自体は補完されないので、初号機による補完(初号機コアへの回帰)によって
ユイの魂と融合しようとしたのがネルフ(=ゲンドウ)側の補完計画。
初号機(=エヴァ)として永遠に生き続け人がいた証を残そうとしたのがユイの補完計画。

多分、これだけしか補完計画は計画されて無いんじゃないか?
人類補完計画がユイ消滅後ならゼーレはどうしてカヲルを作ってたの?
カヲルは2001年誕生でしょ?
ときたまこのスレが暴走するのはやはり目覚めたからですか?



一日で170とか行くなよ… やたらageまくられてるし
>>824
そういうのを間に受けないように。

マルドゥックではなくゼーレが直で送りこみ、
更にセカンドインパクの同日生まれという情報ならネルフは当然疑う。
そうやって疑うように示唆しておき(実際ミサトが監視してる)、
カヲル自身に偽情報を教えて殲滅しやすいようにした。
ゲンドウも「ゼーレは我々の手で予定を」云々と言ってる。この議題ちょっと前になかったか?
夏だから?既出質問がめちゃくちゃ多いのは
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/27 21:26 ID:+UBCxPvr
そういやゲンドウが2nd綾波を必死で助けたのはなぜ?
>>828
それも既出だと思うが一応。

リツコが「あの子にしか魂が」云々言ってる(#23)ことから、
死んでしまったらダミープラグ生産工場にあるレイの入れ物にもう一度魂が宿るかどうか不明なため。
バルディエルにやられた時に躊躇いなく腕を切り離したのも(#18)命に別状ないと判断したからだろう。

>>827にもあるとおり>>1-10くらいにある過去ログで既出かどうか確認した方がいい。
まーよーするにゲンドウはレイを道具としか思ってねーわけよ。
レイと同じようにシンジの腕を切り離すことがゲンドウにできるだろうか?
>>829
あーそれは割と納得いく理由だな。
アルミサエル戦では初号機とシンジがやばかったから
レイの自爆を止めようとする描写が無かったのかね。
また騙されましたね
リテイク版の23話では、第16使徒に物理融合された零号機の背中が開いて、
歴代の使徒の形が固まってぶわ〜っと現れましたが、あの意味は?使徒の形状
は最初から遺伝子に組み込まれていて、各使徒は順番に選択肢を消化してき
たってことなのかしら?
第17使徒が、ゼーレによって「カヲルに繰り上げられた」ってことは、
本来の第17使徒はどこに行ってしまったの?
>>814
ゼ  ー  レ  必  死  だ  な
人類補完計画をゲンドウが、たった一人で全て考え、ゼーレに提唱した

と思ってるとややこしいんだよ。違う。
漠然としたモノはあったんだ、ゼーレにだって。ちゃんと見てれば分かる事だよ。
具体的に中身……?…方法論?……(上手く言えんが…)を指し示したのがゲンドウ、ってこと。
しかもゼーレに都合の良い様に見せておきながら、裏では自分の都合で進めるつもりで。
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/28 00:27 ID:6AR+JS2K
ゲンドウは自分だけユイと一緒になろうとしたんじゃなくて
全人類も一つにしたかったってことでいいんだよね?
イクナイ
839名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/28 00:42 ID:PFANf9p6
>>803の質問は既出質問ではないとは思うんですが、
やはり使徒の事は分かっていないことが多いんですね…。了解.
ゲンドウはユイと一緒になろうするために、他の人も巻き添えにした狂信者です。
>>837
ゲンドウは自分がユイとひとつになりたくて、そのために全人類を巻き込まざるをえなかった、のでは。
      / ,,il ,i| ,ノ;;i|i,ilili/||il|l|ililililililililililililililiililill |
     /llili||/ソ"/" ||i/ ||  |ilililil|i,、lilililililililililiil ユイの元へ行くのには
      lilil|  '   |''  |   |iili||: |ililiilililililiilli
       ノ"|           |i'::::::::|/ilililililililllili | それしか方法がないからな
       |     , ,,      ::::::::::::|l||ilililiilililil i
      _j  l |´"        :::::::::::::::|ilililililililil ゛,
     (   ` 、〈_____      :::::::::::::::|ilililililililililil ゛
      ヽ、__ノ、__, ´ ̄'''''=、ー,,,,_:::::::::::::::|ilililililil|,-― 、 ` ー--,,,,,,,,,,,,___,,,,-
      |   / .ヽ      )_;;;; -======/ ,-‐ 、 |ililililil||::........
       | / .::::::::`ー--''"'''''':"::::::::::::::::|ilililili| く⌒)  |ilililil|:i|:i|:i|:i|:i||lli:
      V ::::::::::::::.    .::::::::::::::::::::::::||ilililii| l ( /;lll||||||||||||||||||||||:
      く  ´、:::::::::::.   .::::::::::::::::::::::::::||ilililil| / / /lll|||||||||||||||||||||||||:
       `ー"__::::::::::::::..:::::::::::::::::::::::::::::|ilililili||  l /l,ililil:|lll|||||||||||||||||||:
        | ====_、:::::::::::::::::::::::::::::ノilililil||「'''''''"/;;tlllll|||||||||||||:|||||:|||:
         |  -:::::::::::::::::::::::::::::,,,yミilililili|i|il_ | /,tlllll||||||||||||||:||||:||:
         レイ州il、;;;;;_;;;、;;、;_;jYillilililililililililiミ/ ,t|lllllll||||||||||||||:||:
        ノili|l||||l|lil|ilililililililililililililili;llil;ililjヲ::::::,t||||||||||||||||||||||::

>>839
漫画版見れてば分かると思うけど、本来なら使徒の数は12体でないと設定上よろしくない。
最終的に使徒と呼ばれるものが18体になってしまったのは、
ロボット(?)アニメだから1話毎に敵が出てきて…みたいなのの結果だろう。
ちなみに漫画版ではサンダルフォン・マトリエル・イロウル・レリエル・アルミサエルの5体が省かれる。

そもそも「白き月」も発見時には空洞だった(#21)らしいので中身の生命のスープはすでに使徒となっていたんじゃなかろうか。
ユイも「封印」とか言ってるし(#21)。
「黒き月」から生命体が生まれたのはジャイアントインパクトの時じゃなかったか?
カヲルで予定を繰り上げた…別に17使徒は居る
使徒をすべて倒さないとサードインパクトの後問題が発生する
…矛盾してない?
リニューアル版DVDの16話ってマスターが紛失したって話ですが
16話が入ってるDVDが発売される前に見つかるって可能性はあります
か?
>>845
徹底的に探しただろうからその可能性は低いかと
>>844
「別にいる」と考えるより「なんでもいいからとにかく17体出す」と
考えた方がいいかと。
複数同時展開がなく、どこからともなく突然出現するのだから、カヲル
を「第17使徒」として認識した段階で、本来出るはずだった第17使
徒は出なくなったと。
キン肉マンの超人予言書みたいな考え方だが(w、御都合主義という事
なら大差ない。
まぁ、ソレが死海文書であり、裏死海文書であるわけだし。
>>844
矛盾点はどうしても残るな
>>847の解釈を採用しても
もう1つスッキリしないし・・・・・

>>833
アルミサエルが「子宮」の使徒だから受胎能力があったのか?
零号機(アダムのコピー)+使徒(受胎能力)で不完全な生命体の開放が行われあんな奇形になったのかも。

>>844
「予定を一つ繰り上げる」(#24)という言葉でゼーレ・ネルフ共に使徒の数自体は知っていると思われる。
それが本当に17かどうかは不明だが。
で、「タイムスケジュール」(#15)とか「行動表」(#17だっけ?)という言葉が出てきてるので、
使徒の覚醒、殲滅の時間的な予定を「裏死海文書」によって予め知っていたんだろう。
予定が狂えばその都度修正(これも#17?)という訳。
マギの防壁で「Dダナン形防壁」とか何とか言ってるけど「Dダナン」って何?
零号機はリリスのコピーじゃなかったっけか?(記憶違い?)

ところで、アラエルとか、宇宙でふよふよ浮いてるだけなのに、どうやって本部に攻撃を仕掛けるつもりだったんだろうか。
ガギエルとかサンダルフォンも、どうやって本部まで到達するつもりだったんだろうか。
853名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/28 02:58 ID:2xHSZsI/
>>851
漏れは EVA台本で確認
B玉型防壁を展開、以後・・・

666プロテクト
854名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/28 03:01 ID:HElqyCxL
渚カヲルっていう名前は偽名で、
ちゃんとした名前があると聞いたのですが、なんという名前なのですか?
>>854
タブリス(自由の天使)
856名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/28 03:05 ID:HElqyCxL
>>855
ありがとうございます
ダナンってベトナムあたりの都市の名前だったような?
使徒名は「後付け」だと思うんだけどなあ。最初から分かってるんだったら、
「属性を表す名前」が対抗策に役立っても良さそうなものじゃん。

貞本版では、「ダブリス」の名は最初から付いていたが、彼は「作られた
使徒」だから、作ったものが名前をつけるのが当然だわね。
劇場版の最後ってシンジとアスカがアダムとイブってこと?
24話でカヲルが早朝にゼーレのモノリスと会話してるときに踏み台にしてる天使の
像ってDEATHの最後にでるのと同じかな?あの像って凄い気になる。首無いし。
エヴァっぽい。
零〜参号機については、女性のパーソナルを定着させていたと思われるのですが、
Evaの物理ボディも『 女性型 』と考えて良いのでしょうか?

それとも『 天使は無性別 』な感じ?
>>859
そういう解釈もあるけど、
「自らの心で自分自身をイメージできれば、誰もがヒトの形に戻れるわ」
というレイの言葉から、他の人もいずれ戻ってくるという解釈もできる。
>>860
零号機かもしれないが、多分普通の像。(零号機だとすれば絶対ネルフが回収する)
DEATHのラストではタブリス殲滅後に首の付け根あたりから血を流しているように見える。

>>861
アダムは「光の巨人」(#21)を見ても分かるとおり普通の人型なので雌雄両性。
初号機以外はアダムのコピーなので雌雄両性か?
リリスはユイの起動実験の絵(旧DVD#23)だと奇形なので一方が雄でもう一方が雌かと思ったが、
どちらも雌のよう。(映画#26)つまりリリスとイブはもともと一体だったと解釈。
>>862
生き返ってきた人は、とりあえず着る服を探さないとな。(w

レイの「墜落」で破壊された地表は、日本周辺に限られるのだろうから、
建築物等は全て無事なんでしょうな。でもアンチATフィールドが「微生物に至
るまで徹底した生分解」を行ったとなると、地球は文字通り「原始地球」に
回帰したことになり、そこには酸素を合成する微生物さえ存在しない。生き返
れませんよ。
>>864
だからこそ2人は進化した人間。新人類。
>>865
おお、そういう前向きな見方もイイね。案外二人ともS2機関を内蔵してたりするのさ。
未来永劫何も食わずに行き続ける(自分じゃ死ぬことも出来ない=直ぐ再生)
アダムとイブ。
>>866
前向き…なのか、それは。
>>855
詳しいですね!すごい。
エヴァ板でよく見かけるからなんの事だろうと思ってた
>>866
イメージでは火の鳥未来篇。
映画版のとき、N2の集中爆撃で吹き飛ばしたジオフロントの天井が土砂
として落ちてこなかったのは何故、っていう話題は過去にあった?
>>870
融けて蒸発しますた。
>>858
なんかここの解説見てるとカヲルはアダムの魂がサルベージされてて、
初号機はリリスの分身だから、カヲルは初号機を操れないって受け取れるんだけど、
アダムもリリスも同じもので出来てるからカヲルでも初号機動かせるよね?

ユイが覚醒してるからあの時点では無理だけど
>>872
うーん、どうでしょう(長嶋風)?
確かに巨大化したレイは、アダムコピーらしい量産機を易々と同化してしまいましたが、
あの時のレイは直前にオリジナルのアダムを同化してますからねえ。

カヲル君は条件悪すぎるような気が…。
874872:03/08/28 20:17 ID:???
>>873
なるほど
もう一つ聴きたいんだけどリリスっぽいレイは
シンクロ率のコントロールや外部から動かすことは出来たのかな

やっぱりユイが覚醒してるから初号機は無理だけど
>>874
いやあもう「同化」となれば、事実上自分の手足と同じですから、シンクロとか
そういう「生易しいレベル」ではないでしょう。

カヲル君はまさにそういう状態で弐号機を動かしていたのだが、外部からは
それを数値化することが出来ないから、ネルフの人間には「エヴァとのシンクロ
率を自由にコントロールできる少年」「理論上ありえない」としか映らないけど。
876872:03/08/28 21:34 ID:???
>>875
シンクロ率って水の温度と同じで人間が勝手に決めたんだよねたしか、
本当の意味でのシンクロ率100パーセントは、EVAに溶け込む瞬間(人によって違うけど)だと思うんだけど
なんか間違ってるとこあったら指摘してほしい
電気関係なんかでは定格出力を100%として計算するので
100%以上の数値もあり得るとかいう話をどこかで見かけた気がするのだが・・・
教えてエロい人。
>>872
アダムとリリスは「生命体の源」と言われてるだけで同じものとは言われてない。
カヲルは自分が操っていた弐号機を倒され、リリスを見てシンジによって倒されることを望んだ。
もしリリスと同化とか出来るのなら、そうして初号機に対抗したはず。
自分に対抗する手段がない(=リリスを操れない)と分かって進行を諦めたんだろう。
>>876
16話のテストプラグ実験などを見ていると、シンクロ率(ハーモニクスだった
かも)は、プラグ深度(差し込む度合い)を深めれば上げることが可能だけど、
その分エヴァからの精神汚染の危険性が高まるのでぎりぎりのところで止めて
いるってことでしょうな。リツコのはシンジの成績を見て「汚染指数ぎりぎり
でこの数値」って驚いているので、精神汚染率とシンクロ率は通常は反比例の
関係にあるが、シンジは例外的にシンクロ率が下がらないと。

つーことは、シンジと初号機に限っては、精神汚染さえ恐れなければ、
ぐんぐんシンクロ率が上がっていくってことなのかも。
>>791
違う。
あのシーンは庵野の知り合いのカップルがモデル。
881872:03/08/28 23:06 ID:???
>>878
なるほどそういえばそうですね、ということは、
リリスの分身である初号機は無理でもコピーなら何とかなるってことですか
>>879
むしろアスカが心を覗かれる事(精神汚染)を
極度に嫌がったって事ではないかな?
トウジも3号機と一回でシンクロしてたみたいですし(でもシンクロテストはやってたのかな)
>>881
カヲルが?
カヲルの魂はアダムのそれだから、
”アダムを元に造られたエヴァ”(=初号機以外)の魂が閉じこもっている状態(=パイロット未搭乗のことと考えられる)
なら動かせるということだろう。

あと、映画#26冒頭であるようにリリスにはレイが同化する前から心のようなものがあったようなので、
そもそも魂があるので同化出来なかったとも考えられる。この辺は全く語られてないのでなんとも。

総合すれば、弐号機は倒され初号機と同化は論外、
リリスも操れず追い込まれたカヲルは抵抗を諦めた。となる。
「追い込まれたので抵抗を諦めた」ってのは違和感あるなぁ。
自らの使命とシンジを秤に掛けてシンジを取った、って気がする。
>>883
「諦め」という書き方が悪かったか。
カヲルもアダムと接触しようとするには出来る限りの努力をしようとするだろう。
だから(人間と同じ形態のカヲル自身に戦闘力はないと思われるので)弐号機を駆って
追撃してくるであろう初号機を食い止めようとした。
ミサトの台詞じゃないが「精一杯生きて、それから死ぬ」ことを選択したんだと思う。
>>884
アダムがゲンドウの手の中にあることを知っているし
別に弐号機を使って強力なATフィールドを生じさせていたとも思えない

カヲルが本当にアダムと接触するために精一杯生きるのなら
まだ手段は残っていたと思う
まぁ、死ぬ事も等価値な男だからなぁ。
自由がほすぃ…。
ガイシュツだけど、カヲルが降下中に、地下の巨人がリリスであることを知っ
ているゲンドウが、カヲルの取り得る選択肢として「破滅を導く」と言ってい
るから、リリスであることが分かっても「まだ人を滅ぼす手はあった」ことは
間違いないと思うけどね。具体的には皆目見当付かんけど。

「同化した弐号機でリリスを物理的に破壊する=ゲンドウにとっての破滅」と
捉えることも出来るけど。そのための保険が「レイの上方監視」とかさ。レ
イって何であの場に来ていたのか分からないけど、初号機の洗浄をゲンドウと
二人して見守っていたことから考えて、ゲンドウの意を汲んでドグマに降りた
と考えた方がいいのかな。
あれはレイ……リリスの意志でゲンドウは無関係と思う。
>>889
シンジの危機を察したからなどとLRS的に思うおいら
「初号機による補完」ができるのなら、
「リリス本体による補完」だって出来るんじゃ無いの?
それもまたよし。

ウッカリサン
>>890
使徒はアダムじゃなくてリリスとどうかしても
サードインパクトを起こせるってこと?

でも、カヲル君はアダムならともかく
リリスに帰るつもりは無くて、シンジに殺して貰ったの?
>>892
×どうかしても
○同化しても
>>893
抵抗は無意味だ。
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/29 10:57 ID:PH5DlgPB
すごくエロいサイトを発見でつ!(*´∀`*)ハァハァ…
美人女子大生や美人OLなのに パイパンおま○こ は反則でつよ。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/prettygirl/omanko/
896ピョMEN:03/08/29 11:02 ID:???

「絶対に屈服してはならない。絶対に、絶対に、絶対に、絶対に。」

"Never give in. Never. Never. Never. Never."
レイはどうして「碇君とひとつになりたい」と思ったのですか?
>>897
恋心が芽生えてたのよ、2ndレイには。
「ひとつになりたい」ってどういう意味?
>>899
…………ぽっ
>>899
補完されることだろ。
>>899
「一緒になりたい」じゃなかった?
>>897-898
恋愛感情とかじゃないでしょ。
使徒が融合をはかる思考が本人の意識と混在しただけ。
>>903
これは私の心って言ってても?
人一人が持てる世界観なんて狭量なもんさ
>>904
使徒に心を乗っ取られていたのではないかと
それって疑問形じゃなかったっけ?
俺も恋心とかとは違うと思う
「一緒になりたい」レイの心(恋愛感情かどうかは知らん)
が融合した使徒を通じて顕在化した、としか思えんのだが
俺は
シンジに対する気持ち(恋愛感情含む)を
シトが利用したのかと思っていたのだが。。。
909897:03/08/29 17:51 ID:???
うがっ!「一緒になりたい」でしたか…スマソ。

漏れは>>907と近い意見だったんですが…。いろんな意見がありますね。
ちなみにそうだった場合、対象がレイでなくアスカだとしたら
この使徒はどうアクションしてたんでしょうね?
使徒が別にどうこうってわけじゃなくてレイがシンジと一緒になりたいと思ったから
レイと同化しはじめている使徒が反応して初号機を襲ったんじゃないの?
使徒はただレイの心を読もうとしていただけなわけで
ちなみに>>910はあくまで推測ですが、これが1番自然な考え方かと・・・
第16使途との会話(要約)。

A「私と一つにならない?」
L「やだ」
A「もう遅い」
L「寂しいから誰かと一つになりたいんだろ?」
A「それはあんたのことでしょ?」

それで自分の「孤独」に気付いて思わず涙ぼろり。
自分が無意識に「一つになりたい」と思っていたシンジの下へ、
彼女の心と同化した使徒が走っていく。

自分の心が使徒に利用されていることに気付いた彼女は、AT
フィールドを反転、本来自分を守るバリアーを逆に取り込む武器
として使う。道連れにすることを選ぶ。

ゲンドウの笑顔の幻影を追いかけるように、彼女に同化した零号機が
立ち上がって手を伸ばすが、その手は届くことなく爆発の光球が
全てを包み込んだ。
      ━━━━━━━━ 完 ━━━━━━━━
>>907
折れもそう思う
おまえら…頭いいですな
勉強になります。
916912:03/08/29 18:19 ID:???
Reiだから、LじゃなくてRだね。失礼しますた。
だからなんで「一緒になりたい」と思ったのかが問題なのでは?
母が子を思うのは当然とも言える。
>>917
それがわかんないのなら、最初から見直すことをお勧めする。
彼女のシンジに対する心境の変化は、折にふれて描かれているだろ。
一番分かりやすいのは、屋上でトウジに図星指されて自分で納得
してるところかな。
>>917
シンジはレイにとって初めて自分自身、人間としての自分を求めてくれた人間だから、
レイはシンジが好きなはずなんだが・・・・・その好きというのも軽いものではないはず。
一緒になりたいと思うほどに大きいものなのでは・・・

だからおれがむしろ疑問に思うのは自爆寸前にゲンドウの顔が浮かんだこと・・・・
やはり自分の初めての存在意義であった人を忘れることはできなかったのか・・・
「一人でいるのがいや」「さびしい」ってことが
アルミサエルとの会話で言われてたじゃん。
その相手がシンジであるのは>>919の言うとおりだろ。
アレがアスカだった場合
「弐号機パイロットと一緒になりたい」とは思わなかっただろうな。
922917:03/08/29 19:14 ID:???
ごめん、レス番つけわすれた。
>>907とそれに共感してる人へと言いたかった。
俺の意見は>>908
誰かお願いだから僕に教えてください。
ペンペンのエヴァにおけるアイデンティティって何ですか?
それを言うなら、レゾンデートルでしょ。
純粋に人間として接してくれたシンジは
レイにとって、無意識のうちに心の拠り所になっていたのか…。
人間らしい感情を見せるようになったきっかけもシンジだし。

恋愛感情というのとは違う、
もっと別の…。あー、わからん。
しかし、ここでキャラの心中をあれこれ言える香具師ほど
リアルでは人付き合い下手な気がするw
ただ読解力があるだけじゃねーのーとマジレスしてみる
>>927
「アンタ、本当に他人のコト分かってるの!?」「それこそ傲慢な思い上がりだわ」
「女性(=他人)は向こう岸の存在だよ」
他人の心情なんて誰にも分からない。
特に語られてない心情の部分は各人妄想で済ますくらいでいいんじゃないか?
レイなんて特に母親、友人、妹と考え次第でなんでもござれだからな。
>>928
恋人とセフレが入ってない・・・。
>>928
レイが現実に存在する人間なら、

>他人の心情なんて誰にも分からない。

でいいとは思うが、レイはアニメのキャラ。
何かを表現するために描かれているんだから、
「誰にも分からない」で済ますのはどうかと思うぞw
などといってリアルで彼女もいなけりゃなんの意味もねえよなw
レイで盛り上がってるところ悪いが、ミサトはなぜ南極に連れて行かれたの?
 危険だということは分かり切っていると思うのだが、これも仕組まれたこと?
>>932
危険なので、なりてがなく、やむなく娘を使ったと考えますが
そんな鬼畜な親がいるのだろうかとも思ったりします

もっとも危険性を熟知していたのはゼーレの関係者だけ(だからなりてもいない)で
そうでなかった葛城博士は危険性を知らなかったという可能性もあります
>>930
TV版と映画版じゃシンジの苦悩する対象が違うのでレイもそれによって変わってくる。
TVの方だと恋人より、映画だと母親よりかな?

>何かを表現するために描かれているんだから、
どちらにしろ「希望」という記号には変わりないんだが。
>>933
鬼畜って何だよ?
936名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/30 03:32 ID:PVviuPKi
>>935
むごいことを平気でする人間(国語辞典より)
937名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/30 04:10 ID:PVviuPKi
TV版の最終話で「父にありがとう。母にさようなら。
そして全ての子供達(チルドレン)におめでとう」の意味がさっぱりです。
誰かわかる人います?
938名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/30 04:47 ID:53deUOAt
結局、使徒って何?正体は何?目的は何です?
>>934
俺脳内にある俺解釈によると、同い年(正確にはどうか知らんけど)の少女としてシンジと関わった二人目のレイには、シンジへの恋心があったと思う。
「碇君と一緒になりたい」てのはやはりレイ自身の気持ちで、それが使徒の行動に反映されてしまったと。ここでの「一緒になりたい」はセクースとかでなく、レイにもある寂しいと感じる心、いわば補完を望む部分が利用されたのではないでしょーか。
ただし、シンジやゲンドウとの思い出が、経験を伴わない記憶、すなわちデータと化した3人目レイは別で。
だから彼女はあっさりとゲンドウを見捨て、ユイのクローン&リリスの本能全開でシンジの元に向かったのではないかと。
映画のレイが、TVに比べても母性的・使徒的であるのもそのためだと考えてます。
>938
普通にきっちり本編見れば分かることだと思うが?
>>934
物語の流れならそういう解釈でいいと思う。
けど涙さえ流したことのないヤツが恋心を自覚するはずもないので(リアクションが期待できない)
「多分」恋心という捕らえ方しかできないよな。

アスカは他人のイメージとかよく言われてるが、だったらレイは分かり合えるイメージだと思ってる。
TV版の中だと無表情なレイがだんだんとシンジに心を開いている(ように見える)。
シンジの方も明確な意思表示はないが同居して近くにいるアスカよりもレイに対して分かり合えているような感じ。
TV版のレイは自分の意思を持って行動しているように思えるが、映画版(3人目からか?)だと
シンジのわがままをきく母親のイメージしかなく「気持ちいいだけの存在」のように思う。
それの表れがセクースシーンであり、シンジはそれを拒否して握手するんだから多分友人なんだろうな。
ここはそれぞれ人によって解釈も異なるだろうから「真実は心の中に」なんだろうけど。
>>941追記
いや、むしろあのシーンはそういう性的(男性、女性という関係)な間柄を表すというより感謝の握手ととるべきか。
その後も膝枕されてるからやっぱ母親なんだろうな。それから>>934ではなく>>939だった。
ユイのサルベージってゲンドウ一人でやったの?
ナオコはレイ(サルベージの副産物)を知らなかったようだけど。
誰かが手伝ったならナオコは知ることになると思うし。
リツコですら、MAGIのサポートがあれば可能とか言ってたと思うんだが
当時のゲンドウがナオコに隠れてどうやったんだか。
サルベージに関しては関わってるでしょ。
もう一度見返す?

その後の副産物は他の人を使ったんだろうねぇ。
いやだから、レイは「サルベージ失敗の副産物」でありまして。
だからこそ「絶望の産物(冬月)」なのでありまして。
レイの過去の記録を調べていたくらいだから、ナオコは完全に
蚊帳の外であることは確か。
「サルベージ失敗の副産物」が、ナオコに分かるほどはじめから「レイ」じゃなかったって事だろ。
つまり、初号機から出てきたのはヒルコのような肉の塊で、あとで色々と補完してやってようやくヒト
のかたちに…

でも、それだと何度もサルベージを試みてレイボディを生簀に増やしつつ、レイの魂は一つしか
生まれなかったってリツコのセリフとは矛盾が出てくるな。
どういうことだろ…
レイボディってユイが提供した遺伝子とアダム or リリス遺伝子の
掛け合わせだと思ってたんだけど、違うの?
あのアルビノはカヲルと同じで使徒の血かな、と。ユイクローンなら
肉体はまんまユイになりそうだしね。
ユイ消滅後にサルベージしたものだと年齢がちょっと合わない気が。
やっぱスタッフがちゃんと考えていな(ry
>>949
それを言っちゃア、オシマ(ry
>>948
> レイボディってユイが提供した遺伝子とアダム or リリス遺伝子の
> 掛け合わせだと思ってたんだけど、違うの?
それでいいんですよ。リニューアル版で、ユイはアダムに「ダイブ」したこと
になったし、「ダイブ」とはセカンドインパクトの記録映像によれば「アダム
と人間の遺伝子の物理的融合」ということらしいし。

初号機が「リリスの分身」であるなら、実質的に「ユイの遺伝子をリリスと
融合させた」ことと同じ。サルベージ失敗の副産物のレイもの身体の組成も、
当然同じものだと考えてよろしい。

まあ、実際にどのような形態でレイの身体が生まれてきたのかは定かでないけ
ど、それこそエヴァを建造する技術の応用(と言うかこっちがオリジナルか?)
で、ネクローシス、アポトーシス、マイトーシス自由自在で、少女一人の身体
を作り上げるのは造作もないと思う。
>>951

すると、ユイとリリスの百合愛の賜物がレイだったと考えても良いのか!
目から鱗っつーか、某D氏の短編とかでしきりに凄い科学技術で子供も作る科学者カップル
だとか出てきておったが、まさかレイの存在自体が同性間生殖の結果だったとはビクーリしたyo!!
>>950
事件は会議室で(ry
>>944
MAGI完成はナオコの死の直前。
ユイの接触実験にはMAGIではないスパコンを使っていたと思われ。
>>943
リツコの「母さんが立ち会ったのよ」「失敗したらしいわ」(#20・うろ覚え)から、
接触実験とサルベージはシンジの場合みたいに連続して実行されたと見るべき。
その後MAGI完成前に5歳くらいのレイが現れたことから、
この間になんらかの方法でレイの魂が身体に宿ったのでは?
肉体はクローン技術かアダム再生計画の一環から造られたんだろう。

映画でレイの腕がずり落ちたのは、
薬が切れたせいか(多分漫画版にあるように薬か何かで魂と肉体のバランスを繋ぎ合わせていた)、
レイの肉体自体に変化がおきたか(リリスを見たため回帰本能が働いたか、使徒殲滅自体が原因か)
のどちらかではないか?
956名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/31 02:14 ID:g32/WTMf
>>937
アダム(父)にありがとう、リリス(母)にさようなら
>>955
レイの腕が落ちたのは、ゲンドウが言うように「ATフィールドがお前の身体を保てなくなる」
と言うことなんだろうが、この時点でアンチATフィールドはまだ出ていないので、仰るように
リツコのお世話(薬物投与?)を得られなくなったことが原因なのだろうね。

貞本版でははっきりと注射のカットが出てくるが、テレビ版でもレイが定期的にリツコの
もとへ通っていることを仄めかす台詞は存在するね。
958シイナ:03/08/31 02:31 ID:???
だいたい人類保管計画とはなにじゃ
>>958
釣りはもう結構
960943:03/08/31 02:41 ID:???
みんなありがとう。
つまりレイの肉体はサルベージの産物だろうとそれ以前に用意されたものだろうと
シンジのようにサルベージのときにレイの形で出てきたというわけではないから
ナオコはレイのことが分からなかったと。
でもレイはナオコに会うまでどこに居たんだ、と言うことになる。
ドグマでレイの肉体の培養とレイTの教育をしてたにしても
ナオコが気付かないものなのかな。外部でレイを育てたとも考えにくいし。
ナオコはMAGIにかかりきりで他のことは知らなかったと見るべきか?

ところで、ナオコの「代わりが居る」発言はレイの秘密を知ったって事?
あとレイは1stなわけで、ゲンドウはレイをなぜ隠してたの?
隠すぐらいならチルドレンに選ぶのを遅らせればよかったのに。
教えて君でゴメン。
>>955
レイ=ユイのサルベージされた肉体にリリスの魂が宿った物
アニメだからさ
アスカ育成計画って出るんすか?
964名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/31 04:50 ID:qk+1feTg
昔、少年エースでやっていたミス綾波コンテストに当時14歳の
吉井玲さんが出ていた記憶があるのですが記憶違いでしょうか。
もしかして、芸名もエヴァ由来なのでしょうか。
965名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/31 05:08 ID:gVmLxp3M
シンジたちがエヴァに乗るとき頭につけてるやつの名前って何?
避妊具
>>964
(・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
「へえ」だって( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )おくれてる〜
(・∀・)つ〃んあっんあっんあっ
970名無しが氏んでも代わりはいない :03/08/31 09:13 ID:4Y4aKrtp
「んあっんあっんあっ」だって( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )すすんでる〜
>>967-970
禿藁
>>965
ヘッドセットと呼ぶ以外あるかな?シンクロ補助インターフェイス。
19話のシンジはあれだけかぶって出撃したんだな。
>>972
「インターフェイス ヘッドセット」と
ニュータイプ100%コレクションp113 には書いてあった
>>961
EOEパンフからの転載か?「ユイのサルベージされた魂が宿らせてあったようだ」
と書いてるので断定じゃない。劇場時点では設定が不充分だったんだろう。
>>974
×ユイ
○レイ  だね。

まあ確かにEoEパンフの信用度は、繭に唾して見なきゃならないかも知れない
けど、カヲルがレイに正対して「キミは僕と同じ」と言い、その彼に「アダム
の魂がサルベージされて宿らせてある」のだから、「レイにリリスのサルベー
ジされた魂が宿っている」と推測してもいいのではないかと思う。因みに後段
のカヲルの台詞は、ビデオ版で追加されたものだね。
>>975
思えばその後の台詞「お互いこの星で生きていく形はリリンと同じへと行き着いたか」は、
レイの身体を人が造ったとすればちょっと変。
ゼーレがカヲルの身体を製造したわけではなく、使徒の進化の過程で人型になったのかもしれない。
>>964
ロゼッタって、
" シン・アスカ "だっけ?