Web現代「あなたとわたしのGAINAX」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Web現代「FRAMES」新コンテンツ、「あなたとわたしのGAINAX」開始!
コンセプトは「異能集団に根ほり葉ほりインタビュー!」

注目の第一回は、庵野秀明ロングインタビュー。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/gainax/index.html
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/30 00:00 ID:18BEoZpA
2ゲット
■スレッドを建てるまでもない質問・雑談スレ 19■
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1052625574/328

ここからの依頼で建てますた
この先どうすれば・・・?
笑えばいいとおもうよ。
とりあえず、リアルプレイヤーをダウソするか……
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/30 00:52 ID:5AjzxBeU
オタクが嫌いでオタク嫌いも嫌いなオタクへのインタビュー。
正直、そんな感じ。
回線が細い俺にはきつい
文章にしてほすぃ
簡単にまとめるとエヴァはヤマトやガンダムには勝てないってこと
あと、アニメ界にも戻ってくる気はあまりないみたいだな
>>9
それじゃこのページのバナーに書いてある、
「俺はまだやるぞ。」っていうのはなんなんだ・・・どういうことだよ庵野ー。
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/frames/index.html
エヴァみたいな追い込まれたモノはやらないんだろうな。
「幸せなモノ」を作りたいって言ってるし。
俺よく1人でファミレス行くけど
「ファミリーじぇねえじゃん!」
と突っ込まれたことは一度も無い
店員には俺以外の誰かも見えてるんだろうか・・・
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/30 05:14 ID:FVqwNE6q
庵野がガンダム・ヤマト抜きにかかった作品が出たら体中からあらゆる液体が分泌されそう。
漏れは自分が見たいものしか見てないつもりはないんだがな・・・
中学時代のエピソードは自分に近いものがあったなw
で、エヴァの続編もなければエヴァ的な作品もないと。
まあ、何でもいいから早く次回作を作ってくれ。
大きな栗のー木の下でー♪
あーなーたーとーかーかーしー♪
貴女とか菓子
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/30 14:56 ID:FVqwNE6q
庵野って生命力削ってアニメ作ってるって感じだな。
生涯に後三本ぐらいしか作らなそう。
トップ、ナディア、エヴァと同等のテンションで後三本も作ったら神だ。
庵野絶対逃げてるよ〜
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/31 18:56 ID:eUX6x8kQ
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/02 23:00 ID:v+SpaCJs
庵野さん、けっこう普通でびっくり
もっと変人かと思ってたよ
あまり知られてないが
庵野はとっても常識人ですよ、ただちょっと敏感なだけ・・・
動いてる庵野さん初めて見た。
いい人そうだったな
なんかなよっとしててヲタくさい
何言ってんだ。
庵野はトップクラスのオタクだろ。
粘着ぽ
更新されたみたいですね
今回は動画は無いようで…
>>29
ま、まったりしようや。 動画よりも文章の方がむずかしいんやで?表現するのは。

けれど、そこから読みとるのは割と簡単なんや。

動画は伝えられるものの数パーセントも伝えられないというのは常識や。
わざわざ、番組をハードカバーに起こして販売する者もあるくらいやからな。

文章が大事や。そこから読みとる、みんなの力にかかっとるんやで
http://kodansha.cplaza.ne.jp/gainax/images/anno_profile_back.jpg

この庵野、鼻に出来モノできてねぇか↑
>>30
つーか語尾が関西弁やん!(藁
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/04 19:00 ID:9xyMn5Af
ヲタについては結構納得できる部分が多かったけど、
古い町並み云々とか箱モノ行政批判はなんかひっかかった。
なんてか老害のニオイがするというか。パヤオ因子が遺伝してるというか。
そりゃ40も過ぎりゃそういう事も言うさ。
しかし頭に庵野を持ってきたっていうことは
トリは誰になるんだろな…まさか!?
もぴ〜
「ガンダム者」は頭、安彦良和で
最後が御大だったからな。
ガイナックスで御大将的な人物といえば…
岡田斗司夫! (チガウッ)
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/05 17:58 ID:wH1e8vc5
庵野最高!!
庵野さん意外とカワイイ声だな
庵野がインタビュー受けてるとこは
新社屋の会議室なのかな?
お貞さんはでるのかしら
摩砂雪 ましゃゆき って読むんだよね?
てか御大将より全然マトモ!安心した!
マサユキ
昔はサノバビッチって名前で仕事してたね。
「バオー来訪者」のOVAとかで。
マクロス+のキャラデザもやってるよ。あの濃い作画はりんたろう系列だよな。
でも魔砂雪って、EOEの製作中に仕事をサボって遊びまくってたから降格させられたんだよな。
>>46
愉快な香具師だな。
ガイナ公式ページのかみむら日記によると、武田氏、貞本氏と
続くようですな
>>45
そりゃ庵野は工業高校に行けなかった富野と違って一応高校までは地域トップ校に行けるだけの優等生だったからな。
あそこまで壊れた日本語表現とかはしないだろ。
>>51
富野は確かに国語力ないけど、あの言語表現はそういう問題ではないと思う。
ハゲは文才の無さを含めて偉大なのです。
庵野はトリと頭、二回に分けそうだなあ。
一年近くこの企画続くっていうから、三回じゃ少ないでしょ。
ちょうど新作発表の時期とぶつかるし。
久しぶりの新作を前にしての心境をインタビューして占め、って感じじゃない。
ありゃ、今回のトップにある動画って一回目のと同じやつだよね。

しかし、10年以上前に
「自分に欠けているものを、無いものを埋めて、完璧な人間になろうという思想の一つ」
などとほざいていたとはな。
ビクーリだ。
>「友達が大切」って、それは当たり前のことじゃないですか(笑)
歌詞にする必要なんかないんですよ。そういうのを聞くとああ、もういよいよダメになってきたかと感じます。

ワラタ
「想像する余地の楽しさ」云々ってのは後付けっぽいな。
答えがいくつもあるクロスワードみたいな楽しさ、あからさまに矛盾する部分も入れておいた
って、単に自分らの力不足を認めてるだけじゃないか。
>>57
そうか?
あんなの作中で説明すれば全部片づく様な内容を
わざと説明しなかっただけだろう?
やばげな矛盾が露呈するよりはいいかと(笑
>>57
感じとしてはTV版は気合だけで突き進んだ感があるけど
劇場版は「想像する余地の楽しさ」云々に気がついて
あえて矛盾するものを入れたように感じたな

絵コンテブックのインタビューを読んだ感じでは
オタクが狭量だっていうのは俺自身も含めて全く同意。
この板やオタク系の板見ててもそう思う。
もちろんそれは庵野自身にも当てはまるけどね。
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/14 02:50 ID:i43m20jZ
つまり
狭量=パヤヲ=庵野=ヲタ=漏れ か

このやろう!!
↑雑魚w
65 :03/06/14 05:30 ID:???

ポスター 1枚 \150,000 (消費税/送料別)
http://www.gainax.co.jp/special/sadamoto_zic/index.html
>>65
うわぁ…。
アールビバンと同じレベルの事やってる…。
死ね、GAINAX。
でも、なんか遅いよな。
6年ぐらい前ならもっと高値で売れてるだろうに……。

その頃は儲かりすぎで税務署に持ってかれてたんかな
なに言ってんだ、これからの限り有る資源の世界では狭量に生きるのこそが
正しい人類の適用形態じゃないか。
訳知り顔で後先何も考えず度量広く生きるのは高度成長時代には適してただろうが
今みたいに不透明な時代には思慮深く慎重に狭量に生きることこそが地球環境をも考慮に入れた
深遠な生き方だといえるんじゃないだろうか。それは何も自分好みのアニメだゲームだ漫画だっていう
嗜好だけにとどまらずに、ね。
そういう意味でオタクは僕たちの在り方を先取りしてた先鋭的な存在だったわけよ。
>>68
そうかな。
俺も別にオタクを批判するわけではないし
狭量も悪いことではないが
オタクは思慮深いとはいえないと思う。
むしろ反射的に自分の嗜好以外を拒否する
傾向は確かにあると思う。

要するに俺たちとしては面白い作品をみたい訳だが
そういう作品が出てくるには
今の世の中はつくりてもみるほうも
あまり良い状況ではないという意見は賛成できる。

まっ、俺としてはもっと強く
「そういう状況をぶっつぶす」と
宣言してほしい訳だが
しかしそれでは某御大将になってしまうし……(w
I しかし商業としての会社組織であれば、たとえばこれ儲かるから「エヴァンゲ
  リオン2」をつくれといったような要請も出てくると思うのですが。
A そういうのが出てこない会社なんですよ。会社の発想ではなくて、個人の発
  想の延長が集まっているという感覚ですね。「今度こういう企画をやるか
  ら、これをやりたまえ」というものはないんです。「こういうものをやり
  たい」という企画を通していく会社なんですね。そういうアニメ会社あま
  りないでしょうね。

かれは本気でこういうこといってんのか。脱マーといい、鋼鉄2といい、ガイナは許せん。
Inタビュアーもそのへんつっこんでくんないと。おれは、エヴァ2らしきものは
でるんじゃないか、とおもってる。

このインタビューで言ってる事は正論ぽいんだけど
今の日本のアニメをつまらないと言っていたが、日本のアニメ業界を
破壊した庵野監督の言う台詞ではないと思ったね。

彼はジョージ・ルーカスの作品もSWもあまり好きくないとの事だが
SWのパクリであるガンダムは大好きなんだよね。
>>71
日本のアニメ業界を破壊したのは庵野じゃなくて
自分も庵野並の才能があると勘違いした奴等。
エヴァ以降、エヴァの亜流みたいなアニメが増えた次期があったなぁ。
エヴァみたいなの作ればウケるかも、とでも思ったのかね?
亜流EVAの最高傑作はDUALだな。俺的に。
>>73
エヴァの亜流みたいなアニメのほとんどがつまらなかった事からこそ
庵野はEVAはガンダム、ヤマトに及ばないと言ったのだと思う。
今の日本のアニメをつまらないと言ったのは自虐の意味があったのかも
しれない。
後続が育たなかったとゆうかだらしなかったとゆうか・・・。
ガイナ(庵野)もエヴァの後たいした物作れてないし。
ラブ&ポップはかなり好き
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/19 10:19 ID:kg4NgbAD
アニヲタ批判つーけどさ、
エヴァでアニヲタになった人間はどうすりゃいいんだよとか思うね。
当時厨房だった辺りの人間には多いんじゃないか?
俺はエヴァ以前はアニオタじゃ無かった。エヴァにハマッたが
他のアニメがあまりにもつまらんので今ではまた元に戻っている。
要は面白かろうがそうでなかろうがアニメに溺れる人間をアニヲタって言うんだろ?
そういう人間はそれまでってことじゃないのか?
エヴァオタであっても、アニオタではない。
>>80
そういう人多そうだね。
俺はエヴァ以降、他のアニメも多少見るようになったが。
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/19 18:07 ID:kg4NgbAD
エヴァでアニヲタになったけど、
他に面白いアニメが少なかったんでしばらく離れてたが、
フリクリ出て来た辺りからまたアニヲタになった。
最近のアニメはツマランというが、
個人的にはそうは思わない。
>>80
漏れも
>>82
今期あんたの見てるアニメはなに?
いや…無理に答えてくれなくてもいいが。
>>84
今期というより、TVアニメはほとんど見てませんねぇ。
何見ていいかわからないというのもありますが。
エヴァ以降に見たのは攻殻機動隊、フリクリ、ナディア、人狼くらいですか。
あと、深夜にヘルシング、ノワールを何回か見ました。
何かお勧めあります?
>>85に追加
今度の冬にやる「BLAME!」の劇場版アニメを楽しみにしてます。
8782:03/06/20 00:22 ID:lC4SRm+C
>>84
今期...ていうか地上波で見れるアニメ殆どないので、
ビデオとケーブルで観たので最近のだと、
攻殻機動隊TV版、灰羽連盟、ビッグオー、マクロスゼロ、
ウィッチハンターロビン、戦闘妖精雪風、
といったところか。

エヴァ以降で好きなのは、
フリクリ、青の6号、るろうに剣心追憶編、ヴァンパイアハンターD、
カウボーイビバップ(劇場版含む)、Lain、スプリガン、
とかかな。
あと暇な時には萌えアニメも割と観る。

期待してるアニメは
攻殻機動隊イノセンス、スチームボーイ、ガドガード、 TEXHNOLYZE、
LAST EXILE、とか。長くてゴメンよ。
う〜ん、俺はそれらの作品もつまらないと感じてしまうなあ。
エヴァの何が良かったかって、ちゃんと昔のドラマしてたところなんだよねえ。
意外と、古いアニメのテイストを引き継いでいるというか。
>>88
庵野監督自身そうだけど、
7、80年代のアニメを観て育った世代には
今のアニメは物足りなく感じるということかなあ。
まあエヴァから入ったら入ったで、
エヴァ以上のインパクトを受けるアニメはないもんなんだけど。
最近のアニメ自体の質がどうとかよりも、
自分が最初にハマッたものを基準で考えるから、
それ以降の作品がつまらなく感じるのかも。
>>86
正直、あれには過剰な期待はしないほうがいいかも…
原作ファンなら特に。
俺の今期のイチオシはなんといってもカレイドスターだな。
ときおり作画がイイ動きすんだよ。
いままでありそうでなかったサーカススポ根モノってところもポイント高し。
あとは地上波初登場のムリョウもまじオススメ!
>>89
庵野監督はナディアの時はナディアはアニメ史30年の集大成とか言ってた
らしいしね。
庵野監督は過去に確立したセオリーを大事にするし、パクリも多い(wara
>自分がかつて「ヤマト」や「ガンダム」を観たときに受けたのと同じような衝撃を
>「エヴァ」から感じるかというと、まだ足りない気がします。今現在ということで比べれば、
>もしかしたら富野さんより僕のほうが面白い作品をつくれるかもしれないです。
>しかし「ガンダム」「イデオン(『伝説巨神イデオン』)」のときの富野さんにはまだまだ敵わないと思うんですよ

この辺の話をもっと掘り下げて欲しいな。
寡黙なひととはいえ、庵野の話が三回だけじゃ少ないよ。ラストにもう一回頼む。
あした更新だなや〜 お次は貞本さんでしょか。
武田更新あげ
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/25 14:52 ID:ztfjs7wO
おっとここで武田をもってきますか…
怪傑のーてんきの写真いいね(笑)
おっと、神村パパって大阪大学出てNTT就職組なんですか〜
ISDNの基礎研究とかやられてたなんて、面白い経歴ですね。
マ●べってかみむらパパの部下になるんだろうか。
いいですねー
武さんと山さんの漢の関係。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/gainax/images/takeda_1st_scene3_p1.jpg

↑これ、イイ爆破ねー
 しかし一から火薬をつくってしまったって凄いよな。
 今そんなことしたらニュース速報モノだろうけどね。
なんか武田のTOP見たとき無償にアミノサプリの体脂肪を思い出した
うちもついにADSLになる・・さらばISDN。
明日こうしんですよ。
更新されますた
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/02 18:33 ID:bCv4MMnb
年寄りの話は長くていかんなー
>庵野にしろ山賀にしろ赤井にしろ、そのほかのうちの会社にいる人間にしろ、
>多分すごい才能があるわけですよ。クリエーターとしてもそれ以外の部分でも。
>個々にみんな自分なりの才能とポジションがあって、やれることがある。

>>それは単純に仕事をする人間として僕たちがダメダメだったからだということを、
>>最近やっと自覚できるようになってきた。目先の作品をつくることにとらわれすぎて、
>>きちんとしたヴィジョンを持っていなかったということだったんです。

一回目と二回目で話が微妙に食い違ってきてますよ。
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/02 19:25 ID:Fw5y4z34
>>107
別に食い違ってないと思うんだけど。。。
才能とヴィジョンは違うと考えれば食い違っていないな。
才能によって生まれた作品と、仕事のために作られた作品は違う
そゆこと?
才能によって生まれた作品=全くのオリジナル。もしくは原作を逸脱した作品
仕事のために作られた作品=原作に忠実な、原作付き作品
かな。

原作を逸脱していると往々にして原作厨はキレるが駄作になるとも限らない。
原作に忠実だからといって誉められることもないが少なくともハズレにはならない。

ガイナの場合
どうしても原作にプラスαしてしまう傾向にある=原作を逸脱する傾向にある
ってことを指しているんじゃないのかな。
なんでそんな解釈ができるんだろう…、
いやそれ以前に>107の疑問が出ること自体不思議だ
読んでないのか?
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/03 11:29 ID:6jPpkbF3
>ガイナの場合どうしても原作にプラスαしてしまう傾向にある

その過剰さがいまの若い人たちには受け入れられないんすね。
根っこの部分には最近のゆとり教育とかいうのが関係ありそうでつね。
>いまの若い人たちには
( ´,_ゝ`)プッ
>>114
w♪(・∀・)ニヤニヤ
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/04 13:53 ID:aO6KDWxI
「宮崎吐夢の今夜で店じまい」のが面白いよ。
117またしても猪狩シンジ:03/07/04 17:10 ID:???
あげてあげてあげてあげまくるぞ〜
118またしても猪狩シンジ:03/07/04 17:16 ID:???
あげてあげてあげまくるぞ〜
武田って何だかんだ言って結構考えているのな
>>120
お前が考えなさすぎなんだろ。
>ガイナックスが現在でも「エヴァ」のゲームをつくり続ける理由のひとつは、
>この「追体験」を提供するためなんですよ。

そして自分たちもエヴァバブルを追体験したい、と。
番外編としてガイナ若手何人かで座談会風なの収録してほすい。
つーか柴田由香ちゃんの話を聞きたーい。
124山崎 渉:03/07/12 08:08 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
つーかこれの登場順ってどういうパターンなんだろね。
社内でのヒエラルキーが大きく関係してそうね。
新しい商品を出す事で消費者は新しいエヴァに会える?
そりゃ、オマエの拝金願望で悲惨な妄想だろ??
リト販売なんて昔の仲間に鉄砲を向けるような真似してないで綺麗に
猫の墓場へ行って欲しかった。
ちゅうか、今からでも逝け。
ウル100万本売れなかったら解散宣言でもして伝説になって散れ!!
この人口軽いな・・・巨乳だのエロ本だのエロビデオだの・・・・
>>127
人となりが想像できるね。
129山崎 渉:03/07/15 11:34 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
とりあえず本部長の長い話も明日でおちまい。
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/16 11:24 ID:9MFJLR+m
この中にここに来てるやつもいるんじゃかいか↓

http://kodansha.cplaza.ne.jp/gainax/images/takeda_main04.jpg
>131
左端に岡田がいるね。
その下が菅浩江さんか。
その横の押井みたいなのが本部長かな?
そこから右に六人目が庵野だろうか。
俺はこっちの方が好き。壁紙にしてるし。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/gainax/images/takeda_main01.jpg
>皆が優れた技術を持つガイナックス。その集団が20年以上も歴史を重ねることができたのは、
>やはり武田さんの存在が大きいのだなあと、当たり前かもしれませんが今回取材を行って
>改めて認識しました。

なんか武田に上手いことまるめこまれちゃったってオチね。
>>131
ホント、オタクって太ってるか痩せてるかなのなー
>僕の仕事の歴史には、土下座担当重役という側面もあるんですけどね(笑)
>あの脱税のときもそうでした。やっぱり国税局との対応や検察との事後処理など、
>謝りを担当していました。それ以前もそうです。いろんなことがありました。
>だいたい僕が土下座に行きます。土下座といっても文字通り土下座をするわけじゃ
>ないですけど、そういう精神でとにかく謝る。一度、庵野と二人で頭を剃って
>謝りに行ったこともあります。あんまりそういうのが苦にはならないんです。
>そういう状況も受け入れることができるんですよね。

言ってしまえばそれがこの人の社内での存在意義だと。
確かに会社には汚れ役必要ですからね。けど、いまそういうのはてんちょの仕事だと聞いてるけど。
およそ人間にとり、最も難しいのは、年をとってから若い頃の自分の功績を
誇らないでいることでしょ。ことに長生きをして、他の証言者がみな亡くなってしまった後では、
自分の言を聞き手が信じる他ないという安心感も手伝って、どんどん自己増大が始まる。
インタビューするには、遅すぎてはダメで、まだ当時の関係者が複数生存していて、
話のつけあわせが出来る時期が望ましい。
これと同じ事を「ガンダム者」や「あなたとわたしのGAINAX」に感じるわけ。
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/19 15:42 ID:dxaj0tqE
  r‐-‐- ⌒ヽ
  | | | ||  i i'^i
  h_,|_,|_,ノ( ノ|/ |
 | ``".´ ´"  ノ
 人  入_ /~
 |     /
 |lllllllllllll|
 |lllllllllllll      ,,----、,,,,,,,,,、、
 llllllllllllll     / ,,-‐―、ヽヽヽヽ   あぎゃああああぁぁっ
 |    |    〔/     ))))ヾヽヽ
 |    ト   /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
 |    \   / ==/  .,==-   レi!
 ヽ     |\〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ';    ノ  λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/  <アジャスト大失敗!むしり取りたい!
  ト   ノ   λ:::::. .::.. ::...::::::/     \__________
   \ ̄     \::::::::::::::// ._
    \      \__/   `ヽ
      |       ▼        \
      |       ▲         ヽ
      |       ■           ヽ 
      |       ■       
              ■ ←ネクタイ
              ▼

>会見場でただ一人スーツ姿である事が判るとスグにジャケットを脱ぎ
>腕まくり、ネクタイをむしり取る様に外そうと・・・
140だがね総帥:03/07/21 17:00 ID:???
負け犬集団
             .  + .  *     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                 ■ ■
 ■      ■■■     .      /   _ノ     ,_ノ\   .+  ☆  .      ■ ■
■■■■  ■  ■           /    / iニ)ヽ,   /rj:ヽヽ ヽ              ■ ■
  ■    ■  ■ ■■■■■■■l::::::::: ;〈 !:::::::c!  ' {.::::::;、! 〉 .|■■■■■■■■  ■ ■ 
.■■■■ ■ ■■           |::::::::::  (つ`''"   `'ー''(つ   |             ■ ■
   ■     ■  +.  ☆  。. . |:::::::::::::::::   \___/    | ☆ . *  +.   
   ■     ■            ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  .  . .   +☆  .● ●
               .  + .  *                  ■ ■

次は貞本氏だね。
ていうか、毎週途切れなく更新が続くとばかり思ってた。
まあ一人終わったらだいたい二週間ほど間隔開くとして、
一年近くやる予定なわけだから、最低でも10人は登場するはず。
「ガンダム者」も動画残ってる8人と番外編の伊集院&サンライズ社長の10人だったしね。
庵野、武田、貞本、鶴巻、赤井、摩砂雪、佐藤、山賀… 
番外編としてゴンゾから一人、あと澤村さんか井上@宇宙軍ってとこかな。
119 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/07/05 19:15 ???
エヴァ商品化権交渉時のケンカめいた大人気ないやりとりってやっぱあったんだ。
利権が絡むとお互いそうそう引かないからな。
俺は「ガンダム者」の番外編が伊集院だったのがいまだにわからないよ。
>>145
あれはほんとわかんなかった。
>>134
の一番下の写真の左下・・・ラッパーじゃねえか・・・?
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/26 06:23 ID:RESy70Zo
>>146
まああれはガンダム大百科刊行した皆川ゆかに伊集院がインタビューするっていう
体裁だったからな。それでもなんで伊集院なのかさっぱりワカランがw

伊集院といえば、∀映画のパンフでも「二つの道をともに歩むこと」っていう
知った風な一文寄せてたな。あれもどういう人脈なのか良く分からん。
150だがね総理大臣
負け犬集団
             .  + .  *     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                 ■ ■
 ■      ■■■     .      /   _ノ     ,_ノ\   .+  ☆  .      ■ ■
■■■■  ■  ■           /    / iニ)ヽ,   /rj:ヽヽ ヽ              ■ ■
  ■    ■  ■ ■■■■■■■l::::::::: ;〈 !:::::::c!  ' {.::::::;、! 〉 .|■■■■■■■■  ■ ■ 
.■■■■ ■ ■■           |::::::::::  (つ`''"   `'ー''(つ   |             ■ ■
   ■     ■  +.  ☆  。. . |:::::::::::::::::   \___/    | ☆ . *  +.   
   ■     ■            ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  .  . .   +☆  .● ●
               .  + .  *                  ■ ■