★EVAを一話づつ振り返るスレ4☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
リニューアルDVDも発売されるということで
EVAのアニメを、再度1話づつ振り返りながらマターリ
と語っていこうではありませんか。

ある程度話が出尽くしたらその場にいる人で次に進めてください。
目安としては2.3日に1話ぐらいを考えているそうです。


前スレ
★EVAを一話づつ振り返るスレ☆
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1038013814/
★EVAを一話づつ振り返るスレ2☆
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1041143125/
★EVAを一話づつ振り返るスレ3☆
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1045096273/l50

2名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/08 12:35 ID:gQAy0EKV
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第八話 アスカ来日(ASUKA STRAIKES!)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今までの傾向:
ラミエル大人気。前スレで、新たな流れを作った。
そんな訳で。
何 故 パ ン モ ロ な の
隠そうとした!
パンツ見えるんだっけ?
映像的には無し。
LD特典のエヴァ新聞(だっけ?)に、カットされた部分が載ってる。モノクロ。
あとジグソーパズル(だっけ?)で、カラーであのシーンの、モロ見えのアスカたん全体像が
有ったようななかったような…
>>7
私の中に入ってこないで!
私のこころを汚さないで!
トウジは変態。
ヒカリたんが危ないぞ。
わかっとるがな…
わかってないわよ!
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/08 16:40 ID:nxWIAwkg
/                         r-ー―-`''-/ ハ, |
  /                            ヽ,   // /,〉 \
/         |                    ィ  ヽ'"/  /   ヽ
/  ,イ       l       ,ト、 ヽ,         ト、  l,_ ,イl    ヽ
l/ l        l      l | \  ヽ,、 ヽ,   l  | \ lr_ ヽ, |     \
    |  ,     ヽ,  ,   ト, |  ,>、_r'ヽリ,   ト、 l  | (_"`l | ,l      ヽ,
   | /| /l    ,ヘ, ト、  |ヽ_,/t`jー- 、_,,ヽ,  | ヽハ, l `j_/ /  l  _、--ー  ̄
   l,/ l/ |    l`}r,j、ハ, |r'" `ー'   ’  \ l   l  _/|  '>'"
   `  '  ヽ l  ハ` ー'ラ, \|  ` 'ー      ヾ     / 〉|/
         ヾハ,|  } ` ' ,                  ' //
           /l  /                   /
         ,/  ヽ,` 、-   _、        ,  ,r
       _/      \ `ー'"二'つ      / /,}
    _ r- '"ー-―-、 _   ヽ ,         /ー ' "r"l
rー'"  ̄         `-、 _、へ、    , イ、\ <'  |
                     `ー '" 〈  \    |
                 r-ー '"`\ l {\  ヽ_/}


/                         r-ー―-`''-/ ハ, |
  /                            ヽ,   // /,〉 \
/         |                    ィ  ヽ'"/  /   ヽ
/  ,イ       l       ,ト、 ヽ,         ト、  l,_ ,イl    ヽ
l/ l        l      l | \  ヽ,、 ヽ,   l  | \ lr_ ヽ, |     \
    |  ,     ヽ,  ,   ト, |  ,>、_r'ヽリ,   ト、 l  | (_"`l | ,l      ヽ,
   | /| /l    ,ヘ, ト、  |ヽ_,/t`jー- 、_,,ヽ,  | ヽハ, l `j_/ /  l  _、--ー  ̄
   l,/ l/ |    l`}r,j、ハ, |r'" `ー'   ’  \ l   l  _/|  '>'"
   `  '  ヽ l  ハ` ー'ラ, \|  ` 'ー      ヾ     / 〉|/
         ヾハ,|  } ` ' ,                  ' //
           /l  /                   /
         ,/  ヽ,` 、-   _、        ,  ,r        バ…バームクーヘン!!
       _/      \ `ー'"二'つ      / /,}
    _ r- '"ー-―-、 _   ヽ ,         /ー ' "r"l
rー'"  ̄         `-、 _、へ、    , イ、\ <'  |
                     `ー '" 〈  \    |
                 r-ー '"`\ l {\  ヽ_/}




   | |ミ| |
   | |ミ| | イヤァァーッ!ターミナルドグマまで届いてるゥ!
   | |ミ| |
   | |ミ| |
   | |ミ| |
 ̄ ̄   ヽ/   ̄ ̄ ガリガリ…



 リリス   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あ ん た バカァ?
>>13
言いたいこたわかるがその話は
もう…おわったんだよ
もういいんだよ。
もういいの?
そう……。よかったわね。
>>13-16
ワラタ
…かなり記憶が曖昧だから、もすこし描写してくれませんか?
…使徒も出たよね。
太平洋の広大な中ッ!
ミリヲタとヘタレとジャージと能天気バカとパンツとヒゲ
の愉快な物語。二人で2号機に乗り、イヤーンな感じ。
わかったか>>18
この辺から一話完結になるんだっけ?
アダム初出の回でもある…
あんなモンよく手に埋めるなゲー太郎は。
>>19
さんきゅ…(´・ω・`)
23目標をセンターに入れて:03/04/08 22:25 ID:???
弐号機穴空くほどおもっきし噛まれたけど、
シンクロしてる中の馬鹿夫婦、痛くなかったの?
>>20
「もういい」ってくらい、この辺であった話って設定のゲームが
ウンザリする程出たよね。
鋼鉄2は、『最終回の後の世界』という点だけは評価出来るけど…
誰が買うのやら。君ら買うかい?
25アヌカだがね軍団団長:03/04/08 22:30 ID:???
>>23 ロンギヌスの槍刺さって思いきし叫んでたから痛いでしょう
>>23
人という字は、/\ ←支えあっておるのです。
いわゆる、私の言いたい事はですね、人間なんて所詮クズなのです。
偉い人にはそれが解らんのです。
>>26
漏れ偉いからオメーのニホンゴわかんねーよ
>>27
いけませんね、それはいわゆる一種の症候群です。
人の話をきちんと聞かないと、偉い人にはなれませんよ。
なんですかァー、 こらァー。
はいィいいですかァー。 人という字はァー。
人が人によりかかってェ、ぁ いきているゥ。
君達は腐ったミカンです。
先生はそうおぼいばす。
ってか思考ノイズはどうなったのでしょう(既出だったらスマソ)
むしろシンクロ率上がるってのは…、これこそ奇跡?
>>30
バームクーヘンが思考ノイズなんだろ?
まんじゅうは思考ノイズじゃない。
31の訳
弐号機=ドイツ語
シンジ=日本語×

弐号機=日本語
シンジ=日本語◎
    ↓
 高シンクロ
ミヤムラの駅前留学仕込みは、誰が見ても△と×の中間を彷徨っとる。
ドイツ人にもそのまま字幕が必要でした
>>32
その分シンジの方がダメージも大きいんだな?w
この回からアスカが出てきて、ウザクなってくるんだよな。
俺としては、アスカがいないまま最終回まで行って欲しかった。
…もう次行くか?
もちっと、漫画板との違いとか比較するのもいいかもね。
アスカたん専用プラグスーツを着るシンジに激萌え!
もう何着せたって似合うんだからシンちゃん(*´д`)ハァハァ
イヤ〜ンな感じ
>>36 コソーリと同意
六話まででレイのキャラが確立して、七話でミサトとかリツコとかの
性格も、ネルフの話も出て、さぁこれでシンジの周りの環境が固まったかな、
これからどうなるんだろう?というところにあの電撃登場。
正直なとこ、初めて見た頃は異物感が否めませんですた。
別にアスカ嫌いって訳じゃないんだけど。
>>41
あすかなんか嫌いです。
>>42漏れもハッキリいってどうでもいい存在でしたけど
劇場版で、あれだけ(゚∀。)アヒャってくれたので、ま、「悪くないね」って所です(´・ω・`)
レイさえいればアスカなんt(ry
釣りやめれ
釣ったり釣られたりのゲームでもやらな話がもたん。
ただでさえ2週目なんだから。
ペッ、ペ〜アルック!
次いくぞ!潜航ッ!
みんなラミエルにつかまれぇーっ!
とぉーつげぇきぃぃー!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第九話 瞬間、心、重ねて

EPISODE :9
Borth of You,Dance Like You Want to Win

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
平成7年11月29日放映

無様ね・・・。
>>50
あ、その日イモートの誕生日だわ

「生誕、月日、重ねて」
ユニゾンの特訓シーンは見てて実に気持ちいい。音楽もいい
いぃ〜かぁ〜りぃ〜くぅ〜んっ!
この回で思ったこと。


  シ ン ジ っ て 何 気 や る 時 は や る ん だ な ぁ 
>>55
精神的な面以外はかなり高い能力を持っているんじゃなかろうか?
borthじゃなくてbothじゃなかろーか。
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/13 02:40 ID:DB4FXzum
ミサトの部屋にレイがいるのが違和感あるんだな。
碇指令の命令なのかな。
「2人の踊りを見て来い、レイ」って
演出のためのストーリー設定だった感じ。
開き直って、無理無理なことの連続。
まあ、それはいいとして、あそこは襲っちまうべきだろ。
へたれシンジ。
アンタが毎日アタシをオカズにしてんの知ってんのよ!
>>60
誘ったアスカの面目が丸つぶれでつ
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/13 23:12 ID:K6p84DDf
て優香、あの日まで2人はリビングで一緒に寝てたんだろ?
で、アスカは一人で寝てみたけど、心細くてシンジの部屋に来たと

戦闘度にエヴァを上空から映す映像をミサトたちが見てるが
あれは、誰が撮影してるんだ?
>>63
はっはっは!
おいおい、ヘリとか飛行機とかあるだろ?
ユニゾン戦闘で最初に使徒を真っ二つにした武器はなんなんだろ?誰か教えて。
>>63
心細いからなの? 寝ぼけてたんじゃなかったのか・・・。
>>63
一話で人工衛星と言うとるだろが
>>66
普通に考えて寝ぼけてたからだろ。もっとも、こんな行動をとった理由は寂しかったから
だろうが。その後の「ママ…」と合わせて、強気だが実は愛情に飢えていることの伏線だと思われる。
>>68
? 結局、寂しかったの? それとも、寝ぼけてたの?
>>69
寝ぼけていたから、水面下の感情が出てきてしまったということだよ。
こう書くとLAS厨に見えるが、この場合相手がシンジであることに
特に必然性はない。
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/15 00:40 ID:MYDPoU2u
漫画版だと特訓がネルフ本文に変更されてるけど
あれに必然性は感じる?
二人きりで特訓させるためでしょ?
>>65
ソニックグレイブ
>>73
へえ、第一回戦で真っ二つにしたのもソニックグレイプだよね。第二回戦では投げて
膜を張ってたな。あんな使い方もできるのか。ありがと。


アスカ、「同衾」なんて言葉を知ってるくせに漢字がろくに読めないなんて、一体どんな
勉強をしてたんだ…。
日本語は話すだけで書かないから語彙の割に漢字が書けない、って話を良く聞く。
帰国子女とかの場合。
>>70
そういうことか。 ありえる話ね。
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/17 05:04 ID:qtdtAlGg
冬月とシンジ、アスカが会話するってこの回だけじゃない?
冬月はシンジの名前も言ってことないし、嫌ってるのかな?
まぁユイとゲンドウの子供だからな。
嫌ってるとしてもおかしくはない。
79山崎渉:03/04/17 11:12 ID:???
(^^)
age
いいかげん次行こうぜ?
もう一週間経ったぜ?
漏れ、山崎にストーキング受けてるのかと
被害妄想してたわ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第拾話 マグマダイバー

EPISODE :10
MAGMADIVER

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
平成7年 12月6日放送
熱膨張。以上。
…次行っていい?
この回の見所はアスカタンの水着姿
「つまらない男…」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


      第拾壱話     静止した闇の中で

  EPISODE :11

  The Day Tokyo-3 Stood Still


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
平成7年 12月13日放送
早!マジかよ!
作画担当がジブリ。
アスカ、来日〜ゼーレ、魂の座までは、一話完結のちょっとおもしろいだけのロボットアニメで
少しだれたな。まあこの辺りでの幸せな生活が、後にどんどん崩れていくもの悲しさが好きなので、
ムダだとは思わないが。この回も、

ゲンドウ、ただ一回のボケ
アスカ、前を見るなというならシンジを先に行かせろ(レイの着地がかなりおもしろかった)
かっこ悪いぞエヴァ
マトリエル、もろすぎ

ぐらいしかないなあ。
男汁垂らした上、パレットガンでやられたもんな
アスカ登場と同時に、
シンジが『超人的』な行動を見せるようになったのが
印象深い。
>>93
『ぬるいな』
『あぁ』

このやりとりは何故か大好きだ。
ゲンドウ唯一のギャグ、ジブリの作画…
どこか、とにかく特別な回なんだよな。
LDにもBOX付いたし。
> (レイの着地がかなりおもしろかった)
それはレイによって内輪ネタなのでは。ナディアの着地シーンそのまんまだし。
>>93十分だ!
この回は好きだな。
101山崎渉:03/04/20 00:01 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/20 00:46 ID:yoKYGmAJ
見所は青葉、マヤたんの私服じゃないの?

疑問なんだけど、零号機は実験してたのにレイは乗ってなかったのか?
それと、電気止めたのは結局誰だったの?
>>102ゼーレ!
保守…不要か。
カエレ
>>102
>零号機は実験してたのにレイは乗ってなかったのか?
ダミープラグ・・・?
と、考えるだろ。多分。
も行くかー?
次ー
かなりなげやり
3人で闇について語らうシーンで
なんでプラグスーツのままなんかね?
相当時間経過してると思うんだが
>>107
電気が止まってて何処にも行けなかったんじゃろー。
別にこだわるわけじゃないが、
電気ないときに制服から着替えたんだしさ
んなの、演出上の理由に決まっているだろう。
ちなみに、エヴァの謎とされているものの大部分は、これが理由です。
>>110
それを言っちゃあオシマイよ。
あえて糞真面目に考えるから面白いの。
>>110空気が冷める>荒らし認定
俺はそこら辺割り切って観てるけどな。
意図して演出されたものなら深く考えずに見るのも一つの見方だと思う。
スレ違い論争すんならもう次行くぞ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


  第拾弐話 奇跡の価値は

  EPISODE :12
She said,"Don't make others
  suffer for your personal hatred."


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
平成7年12月20日放送
ニンニクラーメンチャーシュー抜き
セカンドインパクトはいまだによーわからん
奇跡なんて大それたこと言ってんなと思ったら意外にあっけなくて拍子抜けした
勝算は0.00001%だっけ?
演出的にもうちょっとハラハラした方がよかったよね
スライディングキャッチとか
それじゃダメか
この回の評価は正直かなり低いな…。上にもあるとおり、普通に考えればまず成功は
ありえない無謀な作戦のはずなのに、あっけなく成功しちゃうし、そんな作戦に参加する
アスカもノンキすぎる。まあ、3人の完全なコンビネーションプレイが見られたので
よしとするか。
この回からアスカのようすがヘンになる前兆が出てくるんだよね
コイツはラミエルを倒した時の武器で倒すことはできなかったのかな?
漏れが生まれて初めてエヴァに触れた記念すべき回だった。初めて見たときは
わけわかんなかったけど。
>>123
アラエル戦で使ったが効果はなかったよ。宇宙は射程圏外なんだろう。
>>125
射程圏外だから効果がなかったんじゃない。
目標までの距離が遠かったため威力が落ち、ATフィールドを貫けなかっただけだろ。
127125:03/04/22 01:20 ID:???
>>126
いや、それはわかってる。より厳密に書くなら「対使徒用兵器としては射程圏外」ということだろ。省略しただけ。
>>126
そうだったのか。
べつにあげ足とったつもりじゃないが、スマンカッタ。
冬月が「まさに死海そのものだ」って言ってるのは
死海=死海文書が発見された場所っていう意味?
裏死海文書に書いてあった予言どうりだ。
って事なんじゃない?
ところでゲンドウはなぜシンジをほめたんだ?
よくもやったな、シンジ
>>129-130
塩の柱から塩分の濃い死海って辺りを。
生命の存在しえない場所、から死の海。
みたいな事を言ってんじゃないかい。
>>131
とりあえず反抗するでもなく、上手い事やった
でも褒めたんじゃなくて、俺の思う通りに良く働いた。
ただそれだけなんじゃないかねぇ…。
ほめられたあとのシンジは「そのためにエヴァに乗る」って
感じになったよな。
>>125
いやいや、目前まで迫ってきた瞬間に撃てば
なんとかなった気がするんだ。
確かに、宇宙にいる時に撃っても倒せないだろうけど。
>>135
・高速で落下してくる目標に命中させるのは無理がある
・落下地点が絞れないため、どこに配置すればいいかわからない

以上の理由で不適当だと思われ。
>>136
あ、でも命中率に関してはMAGIを使えば当たるか。
おいおい、MAGIを使っても落下予測地点はあんだけ広かったんだぞ。
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/23 00:34 ID:Pa5UA2tt
南極でゲンドウが「原罪の穢れなき浄化された世界だ」って言ってるのは、
セカンドインパクトが贖罪の一環だったってことなの?
だとすると、ゼーレが?確信的に起こしたことになるけど、
その前で冬月が言ってる人間の傲慢がセカンドインパクトを引き起こしたってセリフは
事故に聞こえるし、矛盾してない?
冬月がネルフに入る前は、何も知らなかったから怒ってたと思われ。
しかし、碇とともに仕事をすることで理解した。
>140
拾弐話でいっしょに槍を拾いに行くときのエピソードだから
理解度は同じと思われ
MAGIは使徒殲滅に関しては役に立たない
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/23 16:49 ID:rq3Hd2d0
「新しい使い方ね」
>>141
言ってる意味がよくわからん
>144
139の質問にあるセリフが同じシーンに出てくるものだから
140の答えは的外れではないかということでしょ?
もういいか?いくぞ!
「ATフィ〜〜〜〜〜〜〜〜ルド全ッ開ィ!!!!!!」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


  第拾参話 使徒、侵入

  EPISODE :13
LILIPUTIAN HITCHER


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
平成7年12月27日放送
いつもながらスマンが、
この話も頭からスコーンと抜けてるようだ。
オープニングとあらすじキボン
使徒がネルフのコンピューターに入ってきちゃった(゜Å゜)
チルドレンが全裸になる話。
主役3人を自然に忘れさせる展開はおもしろいと思った。最後に思わず
「あっ、忘れてた!」と思っちゃったよ。
一晩中格闘してたんだよね
プラグの中の人は腹減るよな
使徒を倒すのに必ずしもエヴァが必要ではない、
ということが露見した話。
リッちゃん大活躍の話。
青葉の唯一の見せ場
「MAGIに侵入するつもりです!」

ところで>>146の台詞に”AT”はいらないんじゃないか?
LCL飲んでたら腹も減らないのか?
「このトシになると、徹夜がこたえるわ」
首がもげるほど頷くミソジの漏れ
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/24 15:33 ID:KfOAIRT9
シンジはおなかすいたなって
MAGIの中の脳みそみたいやつ、グロかったな
>>156
あのセリフはかなり緊迫感があったな。漏れも好きだ。

>>157
むしろ小便をどうしていたのか気になる。そのまま…?
>>161 LCL=羊水なのだから、多分そのままでしょう。
そのための浄化装置です。
リツコさんの殺人的スピードのタイピングが見れる話ですよね?
>>164
一秒しか余裕がないならしゃべるな!一文字打ち間違えただけで致命的じゃないか!
と思わず突っ込んでしまいますた。
人工知能メルキオールより、自律自爆が… で萌えますた。
リツコのセリフの「母さんは最後まで女で居る事を選んだのね。ほんと母さんらしいわ」
は、劇場版に繋がってるポ?
>166
そうだね。1話まるごと複線って回だよね
しかも劇場版の
かっこいいんだがな、全体的に。

・初号機が一番大事。シンジが大事なんじゃない。
・マギについて。

こんなものか?
まだ3秒の余裕があるわ
…いおいか?次いって
いおいYO!!
プリブノーボックスのプリブノーの意味分かる人いる?
では
その手の辞書はなんの為に?
では
そのキーボードと検索は何の為に?
この手はキボンヌしか出来ない
僕がずるくて臆病だからみんなを怒らせてしまった
だったら何もしないほうがいい!
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/26 01:46 ID:qMMjO+KF
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


  第拾四話 ゼーレ、魂の座

  EPISODE :14
WEAVING A STORY


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
綾波のにおいがする
せっけんのにおいがする(気がする)
この回の見どころは予告編だな
激しく既出の予感だが、リツコの「零号機が殴りたかったのは私ね」の発言の
意味がよくわからんな。
>>179
そのまんまの意味でしょ。
>>180
いや、だからなぜ零号機がリツコを恨んでいるのかわからないということだよ。
そもそも零号機はコアが誰だかわからないからな。コアもレイだとすれば、
ダミーシステム関連で恨まれていたのかな?
ナオコ説に回帰…
[子を思う母心」が無いと
EVAって操縦出来ないの?
シンジの頭の中に入ってくるレイのイメージ・・・
未だに恐くて目をつぶりますが何か?
碇君とひとつになりたい と関係ありますか?
本放送時の視聴率 0.3%
いや、0.9% だったか
お正月の朝放送だっけ?
関係無いんだが、
ユイたんにシンジキュン挿入(*´Д`)ハァハァ
なのは漏れだけ?
>189
(*´Д`)ハァハァ っていうか、それがテーマのひとつだよね
そろそろ次行っていいんでないかい?
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/01 00:16 ID:X/PgnTlr
あげとこう

この回は盛り上がると思ったんだが
この話のあらすじどんなんだっけ?
194アヌカだがね@anu0330dnk:03/05/01 00:49 ID:???
>>193 総集編パート1
前半は総集編
使徒の名前がわかる
第十一使徒イロウルのネルフ本部侵入を隠すゲンドウがゼーレに責められる
綾波の連想ゲーム 気持ちのいいこと、碇指令
シンジの零号機起動実験 綾波のイメージが浮かび零号機暴走
マヤたん潔癖症はつらいわよとリツコに非難される
リツコ「零号機が殴りたかったのは私ね、間違いなく」
ロンギヌスの槍を持って行進する零号機

総集編と複線ってかんじですね
>>195
thx!

漏れは「潔癖症は辛いわよ」が一番印象に残ってまつ。
この回は、放送が1月3日。つまり、正月だというのにエヴァを作らなくてはいけない
という事で、GAINAXさんも正月休みの為にかなり手抜きな回になってます。

しかし、結果的には拾九話の時点で間に合わないという事実が判明!
あの、エンディングへと突き進む事となる・・・。
198アヌカだべさ@北海道民:03/05/01 14:56 ID:???
誰か次逝ってよ〜
>>197
現実に帰れ 

庵野より
200ダソディ坂の:03/05/01 18:19 ID:???
200ゲッツ!!!
もう次行っていいんじゃないか?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


  第拾五話 嘘と沈黙

  EPISODE :15



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
              あらすじ
                 ↓
・・・・・・・・・。
あらすじ
・加持京都で取材 マルドゥック機関108の企業の107個目を調査するが何も見つからず
・いいんちょにデートに誘われるアスカ
・結婚式に出るミサト、リツコ→加持を加えて3人で飲む→ホメオスタシスとトランジスタシズ
→酔いつぶれるミサト→ミサトの告白、加持とキス
・床をふくレイを見つめるシンジ→お母さんって感じがした→赤くなるレイ
・シンジ墓参り→墓参りも制服のゲンドウ
・セロ弾きのシンジ→アスカ&シンジのキス→アスカうがい
・ミサトと加持帰宅。加持の服のラベンダーの香りに気づくアスカ
・セントラルドグマの最深部でLCLに漬かる全裸のレイ
・加持の正体=日本政府調査部所属
・ターミナルドグマの白いデブ
・「アダム、あの第一使徒がここに!?」

ストーリー全体の位置づけは
>202
英題が抜けてる
英題は「Those women Longed for the touch of other's lips,and thus invited their kiss」

ここから好みが分かれる、エヴァ第2部「心情吐露編」の始まりだな。
次回予告の「ゲロマズ」にはワラタ(ただしフル版限定)。
14話に出てくる15話の予告編のこと?
「このままでは引き出物を配ることなく、
コレクターに終始してしまう」ってやつね
あれはオモロイ
マルドゥック機関がネルフのダミーなのは何か理由がある?
それともネルフ=謎の組織という印象を与えるため?
それか、加持にスパイの仕事をさせるため?
うそとちんぼ○
>>209
無作為に選ばれてると思われてたチルドレンが
マルドゥック=ネルフだと、ネルフ内で作為的に選定していることになる
212こと:03/05/02 21:48 ID:9hZxO/At
 初めてアヌカ..じゃなかったアスカがシンジのチェロの腕を認める貴重な
シーンがある。
「ゲロマズ」もそうだが、この話のフル予告は時が経てば経つほど寒すぎ
シンジからお母さんみたいって言われてレイが動揺するけど
あれはなんで?
図星を刺されると誰でも動揺するものです。
しかもレイの場合、シンジのその台詞は遺伝子に直接響いてくるからね。
>>211
マルドゥック機関てリツコのことでしょ?
子供達を選定してるのってリツコのはずだよ。
「速やかにコアの用意ができる子がいます」とかゲンドウに報告してたでしょ。
いや、その解釈はちとおかしい(笑)
ネルフで良いんだよ。
ネルフなのかなぁ。ちとデカ過ぎない?

冬月「あの男のことはどうする?」
ゲンドウ「好きにさせるさ。マルドゥック機関と同じだ」

という会話はどう説明しますか?
特定個人ではないってだけ。
一部所であるだろうけども。
なるほど。
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/03 18:31 ID:qoT7P98j
>>217
訳わからん組織名や、思わせぶりなだけの単語が、
登場人物それぞれに当てはめられるのか!?
面白い、気づかなかった視点だな!
エヴァヲタって深読みし過ぎる人が多いらしいですが本当だったんですね
>>217
全ては、シンジの自我崩壊させるように故意的にNervやSEELEが選ぶんでは?
トウジとか、劇場版や24話の台詞でそう感じるのは私だけ?
>>224
漏れもそう考えてる。
シナリオにはシンジを壊すことも含まれていると思う。
>224
だったらアスカをセカンドに選んだのも暗くて引っ込み思案なシンジと
対照的な性格だからってこと?
そもそもシンジをあんな性格にしたのも作戦の内ってこと?
>>226
ドイツのこと、つまり弐号機とパイロットに関することは、
ゲンドウの掌握していない部分だったとも考えられるが
弐号機は単に量産化の過程に過ぎず重要視されていなかったと
考える方が自然。つまりシンクロさえできれば誰でも構わなかった。
もちろんシンジとゲンドウの別居も作為的で性格形成のために必要だった。
シンジは『先生の所』へ逃げたんだろ?
自分から。
捨てたんじゃなかったっけ?
「また逃げ出すのか」
231224:03/05/04 22:14 ID:???
>>226
>>227の考えと同じです。
なので、アスカは、ただの駒だと考えてます。


>>228
捨てられたと思う。
(人類補完計画)自我崩壊の一段階として親の愛を受けさせないように。
計画的にその「先生の所」に預けられたと思います。
>231
でも、そうするとEOEでのゲンさんがエヴァに食われる前の
「俺がそばにいるとシンジを傷つけるだけだ。
だから何もしない方がいい」
っていう告白はどうなる?
ゲンドウは
>「俺がそばにいるとシンジを傷つけるだけだ。
>だから何もしない方がいい」
だから先生の所へ預ける。
ゲンドウもシナリオに流されてたんじゃない?
「また逃げ出すのか」 
ウホッ!!

みんな良く聞け、今俺達はガイナの”演出優先”で
支離滅裂になった世界を理解しようとしているぞ。
庵野も「勝手に見てる奴が話を膨らませてくれてる」みたいなこといってたしね。
さて、そろそろシンジとアスカのキスの話でもするか

あのシーンはEOEでシンジがアスカの首を絞めた時と同じ服なわけだが
チルドレン以外は全員円満な自我を持ってるとでもいうのか? オメデテーナ。
ねえ…キス、しようか…
>>237
え、何?
239sage:03/05/05 11:45 ID:???
キスよ、キス。した事ないでしょ。
LRSの漏れには無理です。
これ以上言えません。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


       第拾六話 死に至る病、そして


 EPISODE :16

     Splitting of the Breast

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
あらすじ

シンクロテストでシンジがアスカを抜いてトップに。
調子に乗ったシンジが使徒に取りこまれる→列車で内面世界、電波ユンユン
夕焼けでアスカとレイ対面。
N2爆雷で初号機だけでも引き上げようとする。→ミサトブチギレ
初号機が使徒引き千切りながら出てくる。

多分合ってると思われ。
243sage:03/05/05 12:08 ID:???
あっつうううぅぅういっ!
これ見て「誰も病気になんかなってねえじゃんかよ!」と突っ込んだヤシは
数知れないだろう。漏れもその一人だが(元ネタはキルケゴールの哲学書から。
「死に至る病とは絶望である」)。
この回を境にエヴァを見る目が変わったな。今までは「たしかにおもしろいけど、
そんなに大したことないじゃん」と思っていたが、この回で百発百中ではないに
しろ、普段考えていることを次々と言い当てられて青ざめてしまった。俺の心を
読んでるのかと。
>>242
ちぎったというより引き裂いただな。しかし、この回で謎なのがリツコは
「浮かんでいる黒い球は影にすぎず、本体は地面の黒い膜」と言っていた
のに、初号機は球の方を破って出て来るんだよな。既出かもしれないけど。
次行ったのか

使徒はレリエルさんです
初号機は何で影から出てきたのかね、しかも血まみれで
一般に言う影とは概念が違うの?
(´・ω・`)カブッタ鬱
リツコの土産って、彼女どこかに行ってたっけ?
パレットガンとスマッシュホークが登場した回。スパロボではおなじみの
武器なのに、一部の武器は本編ではどこで使われたかろくに覚えてねえや…。
エヴァのリアルタイムの時おれは高2だったが、
倫理の授業で『死に至る病』の書名が出た。
その瞬間クラスの何人かが妙な反応をしていた(w
後々明らかになったが、連中は隠れエヴァファンだったのだ。
当時は表立ってアニメファンだと言いにくくてな(w
予告編で「残された時間は彼に絶望を教える」って言ってるな
■8話
アスカ、自分でエントリープラグもイジェクトして、EVAを機動してたよね。LCLってEVAに内蔵されてんだ。。

シンクログラフ、一時停止して眺めたけど、なんだか見方が良く分からないけど-2のとこ超えてたよ

アスカのプラグスーツ、女物なのに、シンちゃんよく着れたな。イチモツの部分も勝手に伸びるのだろうか?

■9話
>ミサトの部屋にレイがいるのが違和感あるんだな。
>碇指令の命令なのかな。
>「2人の踊りを見て来い、レイ」って

実際二人の踊りの呼吸が合ってたってのは分かるけど、なんでそれをミサトは見抜いてたんだろ。。

■12話
結局シンジが一番シトに近かったのかな?それとあの猛ダッシュは・・なんかシンクロ率更新してそう。。
「2号機ATフィールド全開」「やってるわよ!」
ATフィールドってどうやって発生させるのだろう・・?やはり心で思うだけ?それとも発生システムでもあるの?1話で暴走前にメタクソにやられてた時に
リツコが「防御システムはまだ働いてないわ」とか言ってと思うんだけど。。
そんで爆発したらヤバイからって作戦だったのに結局最後は自爆?してたよね
>>12
使徒はATFを利用した大爆発作戦をやろうとしてたわけだ。
コアやられる→ATF消える→使徒本体の自爆だけ→ネルフ助かる◎
>>253
>>12ってなんだYO >>252の間違い
>252
いろいろ質問したい使徒は

エヴァの疑問はここで聞け!-10-
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1052116493/

がよろしいかと
初号機はどうやってディラックの海の終わりを見つけたの?
エヴァにとっては、遊園地の迷路のようなものです
壁を突き破れば外に出られるのだよ
っていうか、そもそもディラックの海とはなんなんでしょうか?
わかる人がいたら是非教えていただきたい。
>>257
じゃぁ、あの時エヴァにS2機関があれば、簡単に抜け出せたんですか?
>259
暴走しないとダメ
ところで、シンジが手をニギニギするのは何かの心理を象徴してるの?
>>260
ごめんなさい、さっぱりです。
>>261
そうですか…。
>>265
〜がそに見えますね。
後、一番下のコマの綾波が不細工で素敵です。
>>265
「初号機と零号機を引き上げたら膝から下は無くなっていたそうよ。」
>>265
っていうか、なんだこのサイトはw
とくに17。
>>265
 (,,゚Д゚)・・・。

 (((,,゚Д゚))) カクカク

 (((((,,゚Д゚)))) カクカクフルフル

 (((((((;゚Д゚))))) ガクガクブルブル

 (((((((((((;゚Д゚))))))))) ガクガクブルブルガクガクブルブル

(((((((((((((( 。∀゚)))))))))))) アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
シンジが母親と出会うシーンで、子供のシンジが手のひらに乗せてる
赤い球は何?それと、そこで子供シンジは何と言ってるんだろう?
>>270
玉  >パチンコ玉
台詞>一玉やけど換金ええか?
>>270
そう、俺もそれが猛烈に気になった。消化されなかった伏線なのかな?
>>271
今も赤玉ってあんのか?
274sage:03/05/06 11:43 ID:???
飴玉
どこかのFFサイトで「使徒のコア」って設定にしてたところがあったな
赤い球 だと、コア以外思い浮かばないしなぁ
>>273 チミのイチモツにも仕込まれている。
>>268
「404 Not Found」の代わりに吉野屋を表示する設定になってるみたい。
>270
あれは臨死体験だろう?
漏れの友人も死んだ母親と再会して、そっちに行こうとしたら
まだ来てはいけないって言われて生き返ったって香具師がいるよ
だから、球形の影から脱出するのは出産=生き返りってことだと思う(ガイシュツ?
まあ、球のことは説明できないんだが
球=使徒
ママ〜こんなの見つけたよ〜
コラ!変なもの拾っちゃいけません!捨てちゃいなさい。
あ〜球割れちゃったー!えーーん

って事だろ?
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/08 00:21 ID:WcOi1epz
>279
違うんじゃないか?
ユイは「そう、よかったわね」って言ってるぞ

マジレスカコワルイ?
>>280
カコワルイ
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/08 01:09 ID:wD/jM0b4
昔の12chで夜中にやってたテレビシリーズを見たら
映画の予告やってるし、(デ”ス”アンドリバー”ス”…ス強調しすぎw)
園と中田がやってるラ王のCMやりまくってるし。
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/08 01:19 ID:wD/jM0b4
そういえば山岸マユミって忘れ去られたのか?
16話が一番好きかも
アスカが、シンジを心配するレイに怒ったり、
見舞いに行ってレイとはち合わせして狼狽したりするのは
アスカがシンジのことを好きということ?
>>285
シンクロ率で嫉妬したり、その勢いで「いなくなってせいせい
した」とかいうようなことを言ってしまったから、さすがに悪かったと
思ってお見舞いに来たんでしょ。どう見ても好きだからには見えないが…。
287sage:03/05/09 12:20 ID:???
他人に嫌われるのが怖いのよ。
ここでカプはやめれ
289こと:03/05/09 22:01 ID:6GP6gqAi
 そろそろ次行く?
>>288 ここでLPSしちゃいけないんですか?????
LPSって何よ
ペンペンかよ。
うそつき…。

バァン
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/11 07:13 ID:ZHtMwVCS
日曜なんだし次に行こうぜ。
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/11 11:01 ID:ySIBBVR8
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
第j拾七話 四人目の適格者
 
EPISODE:17
FOURTH CHILDREN

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/11 11:02 ID:ySIBBVR8
平成8年 1月24日放送
この回はほとんど繋ぎだからあまり価値はないかな。前回と合わせて
レイのシンジへの想いが強くなっていることの描写と、この回あたりから
だんだん人間関係がうまくいかなくなってくるので「崩壊編」の始まりと
いったぐらいか(アスカの最後のボケ顔もあるし)。
この回も使いまわしが多いな。もうだいぶ製作が苦しくなってきたのだろうか?
もう子供の見るものじゃなくなってくるな。
トラウマになりまつよ?このあたりから。
ゲンドウ…立木さんの演技が、(・∀・)イイ!!
300げとー!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ=3
加持の姿が皮森正治監督某エコ電波糞アニメの女装ジジイと重なっていやん。
>>297
そう?この回なかなかいいと思うけど。
次が次だからかすむのかな。
アメリカ支部の消滅した原因はは、劇場版で
セントラルドグマが露出したのと同じもの?
「S2臨界!」とかっていってるやつ
>>303
漏れはそうだと思ってまつ
戦自の「作戦は失敗だったな」の後の大爆発が起こったと信じてます。

>>305
必死だな(プププ
ってことで、早く次行ってほしいなんて思っちゃったりなんかして。
漏れの中では加持は広川太一郎なのよねんのねん。
この辺の記憶がごっちゃなのでこの回ではないのかもしれんが、
リツコの「楽しかった家族ごっこももうおしまいかしら(うろ覚え)」ってな
セリフに無性に悲しくなった。そう、これからは…。
ううっ
ここから先はまさに戦場
男の戦いは傑作だと思うが
>>308
22話あたりだったはず
「猫で寂しさ誤魔化してた奴に言われたくないわね」と
綾波はなんで部屋を片付けられて赤くなるの?
この辺からつまらなくなるんだよな〜。
>>312
ここからの崩壊が最高。
シンジが綾波の部屋に行った時、ほかの時と様子が違うのは、
鈴原は余裕やなとか言ってるけど、前の回で綾波に母親を見た
ことと関係あるのかな?
>>313
人間関係などの崩壊は最高なのだが、
物語が崩壊というか破綻していくのがなんとも(w
そろそろ次?
317こと:03/05/15 00:19 ID:e7Lx+DFj
次ぃー
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
第拾八話 命の選択を
 
EPISODE:18
AMBIVALENCE

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シンジが見事なヘタレっぷりを披露
この話は貞本の方がいいな
トウジの「恐いんや…」告白の後だもんな。
TV版はただのヘタレ
321こと:03/05/17 22:55 ID:MxMDWqHD
 ダミーシステム怖えーよ
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/18 00:29 ID:AoDttYNm
このへんから主題歌の「悲しみが、そして始まる・・・」ってのがキイテくるように思う
遅レスだが、零号機のコア=魂が綾波だったら
シンクロするのに四苦八苦していたのが説明つかなくなる
けど、シンジが零号機に乗ったときに見たのは子供の綾波の姿なんだよね
324323:03/05/18 01:30 ID:???
誤爆シマシタ
参号機のボディカラーはジャージを着たトウジがモデル。
>>325
初号機のカラーリングって意味やモデルはあんのかねぇ?
あと四号、量産型も。
零、弐、参はパイロットからだろうが…
>>325
ほお。知らんかった。
>>326
紫は不気味な色の代表だからじゃないのか?
紫はDQN色!
零号機(青)と弐号機(赤)の間の色だからじゃない?
単純すぎ?
>>330
弐号機は後出しだからそれはないのでは?
>>330
そんな考え方があるとはな・・・ククク
>>331
ストーリーは作りながら考えるものなのか?・・・ククク
>>331
それを言うなら零号機は最初オレンジじゃん(藁
首が飛んでもパイロットは死なないのに
首を絞められたら死にそうになるのは何で?
>>334
次の回の話かしら?
なんか釣りっぽいので放置してみるテストといってみる罠
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/19 22:55 ID:HC88A3/w
マグマダイバーについてもう少しコメントしてほしいのだが…
もう1周待て
>>334
シンクロ切ったから!

…しかし、Airで、電源切れた2号機が量産型に
輪姦レイプされたのに、アスカタソがシンクロしたのは何でよ。
2号機の中の人の母親のイヤガラセ?
>>338
エネルギーが切れても、即神経接続が切れるわけではないのでは?(なんてったって
エヴァは生物なんだから)
マグマダイバーの「耐熱処置」で足ちょん切ったのは?
シンクロしてたら発狂並みの痛さよ?
発令所から「正式なシンクロカット処理」がされたらイタクナイ!
電源切れてもシンクロ切れないような気がするテスト

まぁ、ややこしいわな
でもさ、この話では「お前が死ぬぞ」とゲンさんが言うでしょ
あのままだったら、本当に死んだのかな?
『経接接続』と『電池切れ』の間には、
「深くて長い河があるんですか!加持さん!
どうなんですか!答えてくださいよ!}
『神経接続、ね』
「皮肉、かあ。くだけて表情が出てきたってことは良い傾向ね」
>>342
シンジの頑固さに負けての「ダミーシステム起動」でしょお。
ゲンドウ一敗。
つまり、
「ゲンドウ、 必 死 だ な」
と言いたいわけで?
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/24 01:10 ID:igI7ZqxH
次行く?
あーいいよ。
こないだのWOWOW見たから、みんな
ヤル気ねんだよ。
話題投入の意味も兼ねて、次、次。
みんなの大好きな19話じゃん。
やる気ないのか
ガンダムでも1話ずつ振り返るか?
たしかに最近急にすたれたな。影の薄い中盤はともかく、後半はもう語りつく
されてしまったからだろうか。
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/24 13:53 ID:/J7JdCCO
ヒゲ「命令違反、エヴァの私的占有、稚拙な恫喝、これらはすべて犯罪行為だ」

「稚拙な恫喝」って…。
「巧妙な恫喝」なら罪一等減じられるのか…? 手錠も二重で済んだとか
>>351
ただ単にシンジをバカにしただけで深い意味はないと思われ。
>>351
その発想にワラタ


なわけねーだろが。
序盤のヲタが喜ぶ設定、が崩壊していく時期。
マンガ版の六巻の最後のページで泣きそうになりました…
テレビ版ではてれとから子供は殺さないで
という要請があって死ななかったんだよね。
しかし、後から考えれば死ななかったことで
カヲルを殺すことのインパクトが強まっているように思える
はやくマグマダイバーについて語りたいのだが…
じゃ次いこう
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/27 01:05 ID:uKz1RxHV
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
第拾九話 男の戰い
 
EPISODE:1
INTROJECTION

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ああ、間違えた
鬱…
すでに手抜きが始まったここに至って、これだけのものが作れたのはすごいな。
というか、初号機やばすぎ。
この回の初号機の戦いは、覚醒前のほうが面白いと思う。
悪魔顔シンジ君に
萌え萌え過ぎ
>>361
っつーかこの話で燃え尽きた感じ<手抜き
この頃にはもうエヴァを描ける人もういなかったらしいよ
じゃ誰が描いたのさ
射出口から放り投げられた初号機とゼルエルが、アップのまま放物線を描く
シーンはうまかったな。
零号機がN2爆弾爆発させてよくシンジは死ななかったものだ
>>367
いいとこ見てるな。もっと自信持ってもいいぞ
しかし、ゼルエルはエヴァが活動停止したら放っておけばよかったのに
そしたらアダム(リリス?)に接触→サードインパクト発生→(゚Д゚)ウマー
だったのに
アスカ弱すぎ。
バルディエル戦でも思ったが。
この話が一番好きだな。
流れと演出うま杉
覚醒エヴァのあたりは、磯みつを作画だと思われ。
>>357
しつけえな。気に障る。
勝手にマグマダイバースレでも立てろ。
つうか、流れ次第でべつに何話の話をしてもいいみたい
だけどね。
>>371
これよりも、三号機戦なんて、シンジと会話中にやられちゃったし。
はっきり言って、使徒戦にアスカはいらないよな。
>>375
ヤムチャみたいに「様子見」として
非常に重要なポジションにあります。
アスカの知らない所で
「アスカは役に立たないから囮ね」
なんて話をりっちゃんが(((((;゚д゚)))))ヒィィ
言われてたけどな。思いっきり。
庵野って手フェチなの?
380山崎渉:03/05/28 13:13 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>>377
ゲンドウ「葛城君、私のシンちゃんを危険に晒すつもりか? セカンドを使えばいいだろう」

との意向を踏まえたものです。
>>381
レイ、アスカ<<<<<<シンジ
なわけで。結局ヘタレな父親だな
他人の子供より、自分の子供の方がかわいいのは当たり前だろ。
つーか、ゲンドウから見れば、アスカは青葉と同レベルの認識だと思う。
青葉キター
>>383
それは酷い・・
たしかに酷いが多分そんな感じだと俺も思う。
だがシンジが嫁をとったとき認識を新たにすると思われ。
鬼嫁?
>>382
いや、シンジ<レイだろ。それもかなり。
後に裏切られて凹んでたけどなー
>>388
同意。
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/28 17:18 ID:Acr8gGk8
レイ≒ゆいだからな
>>388
ココロではシンジキュン萌えでしょう。奴は
最後のセリフを見ると、やっぱりシンジの方が大事だったような気がするけど
シンクロ率はレイよりアスカのほうが高いんじゃないのか?
>>393
シンジ傷つけたくなかったから突き放したってヤツか・・・
ゲンドウらしい不器用な思いやりだよな。
>>395
高倉 健みたいだな。
思うのだが、エヴァと「北の国から」はキャラ設定が似ているよな。
シンジとジュンなんて特に。
ゲンドウは五郎に顔が似ているような気もするし。
不器用すぎるよ父ちゃんつД`
>>388
もう一度エヴァを見直せッ!ヴォケがッ!
>>399
普通に

レイ…命がけでも助ける!
シンジ…勝手に死ねば?

だと思うが。
>>400
漏れもエヴァを理解できてるわけじゃないが、シンジ>レイだと思われ。
よく「君には失望」する人だから、
奥さん(とそのクローン)以外の人は、アウトオブ眼中、
どうでもいいんしょ。
>>402
その言葉の奥には、やさしいオジチャンが居るのです
偉い人にはそれが解らんのですよ。
せっかくの19話だからなあ。
ここらでエヴァの全てを語り尽くそうや。なあおい。
最強の使徒とか言われてるけど、案外弱い。
暴走しなくても、初号機が優勢に戦っていたし。
タフネスはすごいな。マシンガン、バズーカを食らいまくり、N2爆雷の直撃を
食らい、頭部を何回も殴られてもビクともしない。攻撃力も、シャムシェルより
強力な触手と、サキエルより強力な光線。充分すごいと思うがな。初号機に
ボコられてたのも、実は弐号機戦と同じように攻撃が効かないから傍観していた
だけかも。
>>406
同意
初号機の勢いに押された感があったが、電源切れなくても負けてたと思われ。
ちょっとしたスキに腕吹っ飛ばされてたし。
でも顔取られそうになってたぞ。
シンジが良かったなぁ。

「僕はエヴァンゲリオン初号機パイロット、碇シンジです!!」
(;´Д`)ハァハァ
411こと:03/06/02 21:53 ID:9k4AC4I+
ゼルエル..さすが力を司る天使という名に恥じぬやろーだ
……ってフィルムブックに書いてあったね。
暴走エヴァって防御力も極端にあがるのにゲームじゃ上がらん(;´Д`)
BOXが発売されたらまた1話からやってくれ〜
BOX実況やるか!?
>>415
いいね!WOWOWの時は参加出来なかったからなぁ
時間決めてやろうよ
当然、ノンストップ一晩でマラソンフル上映だよな!
「何日かに分けて」なんてダセエことすんなよ!!
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/03 19:00 ID:hZk1Gtw9
おいらもBOX買うから参加したい
ノンストップはきついなあ・・・・学校あるし。
全部でどれくらいになるんだっけ?
どうせBOXを、最初から最後までキレイに見る事なんてないんだから、
こういう半強制的な縛りのある鑑賞法ってのが、「みんなで仲良く」てな
感じで、団体行動のメリットがあっていいな!
>>419
7時間くらいだろ。
土曜のテレホ>日曜の早朝、完
てなもんだろ。

漏れはボーナスディスクは、実況のラストまで
取っておくつもりだ。
ゲンドウ=悪か
ゲンドウ=ヘタレ
で、意見が割れていまつね
へたれを隠すためにつよがってるんじゃない?
庵野が、ね。
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/07 04:16 ID:ZGP5WiPo
次行きますか?
止まってるしね。なんか。
いこいこ。
名台詞「私が死んでも代わりはいるもの」が生まれた記念すべき回であった。

次逝く前にこれだけは言っておく。
>>472
あれってそんな名台詞だったのか。
零号機が爆弾抱えて突っ込むのは衝撃ですた

使徒が発令所を攻撃したのは、なぜか解る奴いますか?
初号機を登場させる演出?
>>428ただの通り道。
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/08 01:36 ID:WJlWJ9si
初号機のコアっていったいなんだったんでしょう??
使徒がガンガンどついてたけど。
なんのためのもの??
ゲンドウ血まみれになったのに最後は普通だったな
432  :03/06/08 02:22 ID:hf7SjyZy
一番好きな回です、このシーンを見るために
エヴァを見てきたようなものです。
べただけど弱虫が覚醒して暴れるのが好きだ。
>>431
BOXでは修正されてるとの、
WOWOW組からの噂。
>>433
どう修正されてるんで?
>>434
この流れからすると血まみれのままなのでは?
>>435 違うよ。ゲンドウの生着替えシーンが挿入されるんだよ。
ゲンドウがアダムのATフィールドを展開して血まみれにならない。
438今確認した:03/06/10 07:51 ID:???
確かに血をあびたままだ
439430:03/06/14 16:26 ID:/t8R/qLW
レスがもらえない(T.T)
>>430
使徒と同じ構造のエヴァにも使徒同様コアは存在する(第一使徒アダムのコピーだから)
エヴァもコアを破壊されたら機能停止(死亡)する。人間の心臓と同義である。
441430:03/06/14 21:24 ID:gGqGKEtw
>>440
ドモです!(・∀・)!
でもまだもっと奥深い意味ありそうですけどね。でもきっとそれは後付で
考えられたものになっちゃうんだろうな。エヴァの場合。
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/14 21:35 ID:LzyQHvmJ
ウェブスタッフ大募集!登録費用一切無料で副収入のチャンス! 

http://www.coregroove.com/staff/af.php3?type=stf&id=013060

自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき3000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。

↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。

2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/17 20:06 ID:Nrk94I0R
ちょっとアドバイスをください。
最近エヴァを観始めて、今24話まで観たんですが、
25・26話がTV版・映画版とあるようで、
頭がこんがらがりそうです。
オススメの観方はありますか?

もう一つ質問させてください。
劇場版「シト新生(DEATH&REBIRTH)」っていうのは
何なんですか?
総集編と聞いたことがありますが。
>>443
24話である意味エヴァは終りだ。
つうかスレ違いじゃ・・・
おいおい勝手な事を言うな。
『ある意味』と付こうが身勝手過ぎだぞ。

初めて来た人へ(だっけ?)に書いてある見方で問題ない。
>>443
おすすめの見方はないよ。
どう見てもポカーンな気持ちになるから。
まぁ、エヴァを見た!っていえるのは
25、26話→デスリバ→劇場版「Air、シト新生」

デスアンドリバース は見なくても良いよ。
またまた勝手な事を…(笑)
>>443
レンタルビデオで見ているのなら、

13巻 第弐拾五話「終わる世界」(TV版) 第25話「Air」(劇場版)
14巻 第弐拾六話「世界の中心でアイを叫んだけもの」(TV版) 第26話「まごころを、君に」(劇場版)

となっている。
まあ、普通に「弐拾五話→弐拾六話→25話→26話」でいいんじゃないだろうか。
とビデオの順番どおりに見て混乱したヤシからのアドバイス。好き好きだけど。
>>448
アドバイスしただけだもん

と、言ってみるテスト
452443:03/06/17 23:55 ID:???
スレ違いすみません。
適当と思えるスレが上のほうになかったので
このスレに書き込ませて頂きました。

で、結局
ビデオ → Air/まごころ〜
の順で観ました。

正直、ど ち ら か ら 観 て も 同 じ だと思いました。
>>446さんの言う通りポカーンです。

明日はシト新生を見ようと思うんですが
TV版の1〜24の総集だったみたいですね。
先に見とけばよかった。
>>452
何度も繰り返し見ればいいなって思える日がくるよ。
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/18 10:12 ID:envSvMwD
話題が変わったとこでつぎにいきますか
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第弐拾話 心のかたち 人のかたち

EPISODE :12
WEAVING A STORY 2: oral stage

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
456age:03/06/18 20:47 ID:???
age
おまいらまだ振り返ってるのか。
英語サブタイトルで未だにエロい連想をしてしまう。
「変なモノいれないでよ」

聞いた瞬間に強制フェラを想像しますた
プ
>>459
カプセルはやはりアソコに入れたんだろうか?
包帯グルグル巻きのエヴァ初号機をバックにミサト、リツコ、マヤがサルベージ計画を話し合ってるシーン

エヴァずっと目開けっ放しw 目 乾燥しないの?

一分近く目を見開いたまま瞬き無し 普通の人間なら目に損傷を受ける

勝手に暴走&覚醒したユイへのお仕置きだったりしてw
このあたりから激しくつまらなくなるんだよな
>>462
眼がでかいから乾くのが遅いんだろう
>>463
なにが?
>>462
漏れは、サキエル戦でやられた右目に義眼でもいれてるのかなぁ…と変な妄想してたり。
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/21 20:12 ID:xIWpQI0f
庵野もそろそろネタ切れ
>>466 右目、再生してたじゃん。それ見てシンちゃんがヽ(`Д´)ノウワァァァァァァって。
>>468
あれって左目だたんじゃない?ミスしたのかな。
確認キボンヌ
>>469
右目だよ。あのシーンはビルの窓に映った初号機を見てるから。
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/25 11:01 ID:EGnjOt8P
【BOX】RENEWAL OF EVANGELION【上映会】

BOXがとどいたのでスレ立てました。
週末金、土の夜11時から、一枚ずつ上映の予定です。
まず一週して、その後はマッタリノンビリ、ディスクが
すり切れるまで、何周も行く予定です。
終わらない夏を、君に。

http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1056505147/

以後、宜しく。
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/06/25 11:03 ID:8/RDRlYW
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/02 19:34 ID:Ut77jwoR
age
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/02 19:45 ID:pj2w2du+
475ネオだがね:03/07/02 20:57 ID:???
(* ̄m ̄)ププッは昨日言われたのが悔しくて出てきたヘタレネカマw♪(・∀・)ニヤニヤ
ガノタの蛆虫負け犬は俺が来るとすぐ逃げるねw♪(・∀・)ニヤニヤ
顔を真っ赤にして見てるのを想像すると快感w♪(・∀・)ニヤニヤ
アンチだがねはLAS厨w♪(・∀・)ニヤニヤ

結局↑↑↑は負け犬w♪(・∀・)ニヤニヤ
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
>>475
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
>>476
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!


>>477
コソコソと負け犬登場w♪(・∀・)ニヤニヤ
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
tes
ここから先の使途は全員露骨に手抜きだったなあ。。。
481山崎 渉:03/07/12 08:23 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
482だがね帝國:03/07/12 21:00 ID:???
コソコソと負け犬登場w♪(・∀・)ニヤニヤ
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!


483だがね王国:03/07/13 19:59 ID:???
(* ̄m ̄)ププッは昨日言われたのが悔しくて出てきたヘタレネカマw♪(・∀・)ニヤニヤ
ガノタの蛆虫負け犬は俺が来るとすぐ逃げるねw♪(・∀・)ニヤニヤ
顔を真っ赤にして見てるのを想像すると快感w♪(・∀・)ニヤニヤ
アンチだがねはLAS厨w♪(・∀・)ニヤニヤ

結局↑↑↑は負け犬w♪(・∀・)ニヤニヤ
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
>>481-483
君たちは気が合うようだな
485山崎 渉:03/07/15 11:31 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
保守
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/20 13:07 ID:F6S5jUQE
なんでコノスレとまってんの?
3週目か4週目だから。
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/21 12:09 ID:KvHDl73K
だれか強引にでも次 
逝っちゃってくれ
490だがね総帥:03/07/21 12:25 ID:???
ヘタレ負け犬集団
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
( ゚∀゚)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
今何話目?
20
もう修復不可能になったなw

この状況をまとめ上げる勇者щ(゚д゚щ)カモーン
494だがね総理大臣:03/07/26 21:51 ID:???
        │\   Λ_Λ 
        │  \≡(゚∀゚ ) ≡=   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │ 
        │
        │
        │
        │
        │
        │
         |
       Λ| Λ


495名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/27 23:47 ID:fayEYa1l
あげ
スカパーあたりで放送してくれないかな〜
さいなら
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/29 17:42 ID:CzZ7mdja
あげ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
第弐拾話 心のかたち 人のかたち
 
EPISODE:20
WEAVING A STORY 2: oral stage

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あらすじ(公式より抜粋)

初号機とのシンクロ率が400バーセントに達したシンジは、戦闘後もEVAから降りることはなかった。
彼の肉体はLCLと融合してしまったのだ。
自己との対話を続ける“彼”は何を願うのか?
EVAに取り込まれたシンジを救出をすべくリツコ達によるサルベージ作戦が計画される。
今更だが、この話からぐだぐだなんだよな。

ゲンドウに誉められるためにエヴァに乗っていたシンジが
トウジが傷ついたことで、父親に反発して
父親の良いなりになることを拒否。
実際ミサトにも「こんなの初めてね」と言わせるくらい変わった。
もう他人にどう思われようとかまわないはずだったけれど
アスカやレイ、傷ついていく人たちを目の当たりにして
加持の助言もあり、自らの意志でエヴァに乗る事を決めた。

そんなシンジが今更、「僕はいらない子供なんだ」とか言ってもなあ。
安易な成長を否定つーのが、庵野の描きたいことらしいが
それで物語としてつまらなくなったらしょうがない罠。
>>501 同意。だったら綾波をエントリープラグから助け出したり、
アスカを助ける為に溶岩に飛び込んだころのシンジの頃のほうが
マシな気がする。反対に、シンジがアスカ同様に、人間が壊れて
いく様を見せたかったのなら意味あるんだけどね。
庵野本人が壊れてただけじゃねーの?
>>501-502
拝みたくなるほど同意。
浅い…。 そんな薄っぺらにお約束どおり進む物語だったら藻前らの記憶に残ったか?
漏れはむしろ感心した。
何度も何度も根本に抱える心の「欠け」を思い出して(シンジの場合「見捨てられた記憶」)
沈み込んだり、忘れたふりしてハジケたり、それを行ったり来たりするが、そう簡単に
人間変われるものではない。
むしろそこらへんは、ヒーロー然とした主人公よりも、多数の脆い人間が共感できる
人間として非常にリアルな描写が実現できている… …と思うよ漏れは。

ああでもないこうでもない…ああやっぱりダメだ漏れって…でもがんばろう…
…でもやっぱだめだ〜…(×∞) こういう気持ちの行ったり来たり。
そういうのをヘタレと片付けて意志と経験で前に進んでいける人間もいるんだろうけど、
漏れはそっちの人間ではなかったからな…。
>>504
少なくとも俺の記憶には残ったと思うぞ。
実際一番印象的なのは十九話の「男の戦い」だったし。
もちろん一時的とは言え社会現象にまでなったのは
二十五・六話がアレだったためだろうけど。

こういう話は個人的感覚なので一般化は出来ないが
この話以降(含EOE)のシンジに対して感じたのは
共感ではなく違和感だったよ。
今までの話は何だったの?という
置いてけぼりを喰らった感じと言っても良い。

俺にとってリアリティのある物語というのは
キャラクターの言動が、見ている側にとって不自然でなく説得力のある
展開や演出がなされているかどうかであって、たとえお約束でも
そこをきちんと描いててくれれば問題ない。
現実の人間がそうだからといって、
前後の文脈を無視して弱さやもろさを強調されても
そんな話には正直言ってついていけない。

結局俺がこういう事を言うのも、十九話をリアルタイムで見た時
今後の展開にすげー期待したからなんだろうなあ、とは思う。
もちろん作品が制作者の物であることは分かっているので
「僕の気持ちを裏切ったな!」なんて厨なこたあ言わんが、
俺の中では『名作になったかもしれない怪作』になってしまった。

スレ違いの長文スマソ。


506名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/30 22:42 ID:Op+ZM4PE
復活AGE
おお!見事に復活!
劇場版のアスカ並に唐突に復活
シンジッ!そんなことばっかり言ってると、セックスさせるわよっ!!
>>507
と、いうことは…
涌いて出てきた量産機(夏厨)に食い荒らされて終了
>>510
異様にリアリティがあるなw
アスカがいじけ始めちゃうからな・・・・・・・・・
ヤダ
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/08 09:52 ID:ULvOLMA5
つづけないの?
514名無しのエリー:03/08/08 15:23 ID:2Z6yLld3
>アスカやレイ、傷ついていく人たちを目の当たりにして
>加持の助言もあり、自らの意志でエヴァに乗る事を決めた。
>そんなシンジが今更、「僕はいらない子供なんだ」とか言ってもなあ

この辺に違和感感じるかどうか、っていうのは一つの評価の分かれ目なのかもね。
俺は全然違和感感じなかった。
あれで悟っちゃってヒーローになっちゃうほうが萎える。
515元祖DVD 新宿歌舞伎町:03/08/08 17:06 ID:zKUeLI1B
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
768 :○ 決定!これが日本のベストメルマガ ○ 第14号 :03/08/08 16:06 ID:XX1kpvtK
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
■02■秋の2時間スペシャル!!
     「アニメ最強名場面!〜幻の第1回&涙の最終回編〜」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
テレビで初めてアニメが放送されて以来、数多くのアニメ作品がこの世に
登場してきました。大人から子供まで全ての世代の人々が、それぞれの時代の
アニメ作品に少なからず影響を受けてきました。

もう1度みたいと思うあなたの大好きな「アニメ作品」・・・
その気になる「第1回目」が一体どんなシーンから始まったのか覚えていますか?
あなたの記憶の扉をこの番組で開いてみせましょう!
また、もう1度見たい「最終回」の感動も再びよみがえります。

もちろん!「発掘!伝説の名珍場面」もてんこ盛り!!
「えっー!?」と思わず叫んでしまいたくなるこんな登場人物・あんな展開・・・。
お得感たっぷりの特別秘蔵シーンもたっぷり大公開します!お楽しみに!!
  
 ==あなたの1票がこの番組を作ります!!現在アンケート大募集中!==

 ◆◇◆ ◆◇◆
 あなたが第1話&最終回を見たいアニメ作品をお答えください。

投票はこちらから→ http://www.tv-asahi.co.jp/best/updating_staff/questionnaire/
脳から直接コンピューター操作が可能に?  

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm

,,,,,,
俺は別にLAS厨ではないが、アスカが出てきて「瞬間こころ重ねて」と
「マグマダイバー」の話が出てきたときにシンジも成長物語が完成したと
思ったよ。例えば「トウジとケンスケ」=友情。「綾並」=戦友みたいなさ。
アスカは初期の設定どうりにシンジの「恋人」にすれば良かったのに・・・
庵野が狙って、既成概念のアニメの王道を破ろうとしてたのが見えみえで
アホ臭くて本放送観るのをやめた。
なんか「精神病セミナー」みたいな感じがしてエヴァが嫌いになった。
庵野の野郎、みやむーのことを、自分の作品にまで反映させるな。
だからEOEのラストで「気持ち悪い」までいわ戦だ。
庵野プロ失格。なにが実写版「きゅうていはねい」だ。
いきがってテレビに出てんじゃねーよ。
マジで氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
519名無しのエリー:03/08/08 22:18 ID:RblEKQVJ
>>518も大変だな。
それでもEOEも観て、まだエヴァ板のぞいたりしてるのか。
精神病セミナーって何だよw
これもエヴァに取り憑かれた者の悲劇か・・・
522クスクスクスクス♪:03/08/09 13:30 ID:???
クスクスクスクス♪
でも普通のロボット物ってのも・・・イイナ
524名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/11 22:39 ID:LJP6cTYL
次いこう
ここのスレLRSの奴が仕切っているだろ 
マグダイバーやLAS的な話になろうとすると恣意的に次の回になってるぞ
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/12 05:28 ID:uP/EHG2N
エヴァ板すべてがそうだよ。
って優香いまさらきずいたのかよ!
おたく板住民が自作自演してるのさ
20話は16話の再演でしょ。
LCL内に融解しちゃったあたりはまんま「一人EoE」なんだけど、16話に
比べて、内面描写においても特に新しい視点が描かれてるワケじゃないと思う。
そういう意味で、16話に劣る。
16話で庵野は既にシンジに「一人はもう嫌だ」「ただ、会いたかったんだ、
もう一度」ってEoEの結論を言わせちゃってる。結局は何度もそこに
立ち返るだけなんだけど、20話ではそこにすら到達せずに、前段階で
うろうろしてる感じ。実は20話で特に描きたいことが無かったんだろうね。

この回の見どころって、女三人が裸で女性上位で覆い被さってくるシーンと、
最後の音声だけのセックスシーンじゃないかな?
まぁ俺はアスカの方が好きだよ
明日香が好き。
530だがね理事長:03/08/13 22:20 ID:???
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/15 20:29 ID:xjJafJX0
じゃ瞬間、心かさねてでも語ろう
532山崎 渉:03/08/15 21:16 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>531
体も重ねて欲しかった
つーか、次行くか。
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/17 08:47 ID:kBE2+ZM1
>>531
アスカの嫌な女炸裂の1話
>>535
そういう女をたしなめる。
だからおもしろいんだな、人生は。
たしなめる?
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/23 13:13 ID:dknzwIxr
次いくべ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
第弐拾壱話 ネルフ、誕生
 
EPISODE:21
He was aware that he was still a child

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あらすじ
・加持が田舎の電話からミサトの留守電に録音
・加持が冬月を拉致→ミサトは諜報部より拘束
・モノリスの尋問を受ける冬月
・冬月が過去を振り返る
 →1999京都でユイやゲンドウと出会う
 →2000-2002セカンドインパクトがらみの描写
 →2003「冬月、俺と一緒に人類の新たな歴史を創らないか?」
 →2005リツコとミサトの出会い
 →2004・08・10ゲヒルンからネルフへ「ばあさんは用済み」
・冬月を開放する加持
・どこかのダクトの前、「よぉ、遅かったじゃないか」銃声。
・すすり泣くミサト
加持を撃ったのはリツコでいいの?
>>540
貞元版はわからない所をサダモティック解釈してるからなぁ。。。
若きゲンドウの薄ら笑いが臭作のおっちゃんに似てると思うのは俺だけか?
修正後だと高校時代のリツコの髪型が変わってたような…。
個人的にはTV版そのままの方が好きだった。
ミサトの泣くシーンのポーズがリアルで好きだ。
第2新東京大学って何よ?
なぜわざわざ別の大学?新東京大学○○キャンパスじゃ駄目なの?
ってか誰が名付けた?えぇ?
「加持は用済み。」
庵野(友情出演)に殺されたらしい。
この回を見て東大や京大に行きたいと思ったやついるべ?
現実は甘くないのだが…
>>546
「…お前の代わりは幾らでもいるんだぜ、庵野…」
庵野の首を絞める加持。
追加シーンを具体的に教えてください。
>>549
いや。
リニューアルDVD・BOXを買えばわかるよ。
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/22 18:50 ID:6J3UG+Fp
次逝こう
どうせLDで追加されたのと同じだろ
>>第2新東京大学って何よ?

じゃ俺が名付けたことにすればいいじゃん
おまえ等は何もわかってない!
エヴァの何も何もぉ!!!!!!!
皆しんじゃえ・・・・
もうこの辺りなんて語っても仕方ないし結論いこう
後半なんて全編繰り返しと総集編みたいなもんだから


手 抜 き を 演 出 に 見 せ か け た カ ス ア ニ メ

って事で


オタは自分はすごい芸術作品を見てるんだ〜なんて騙されちゃったんだねぇ(プゲラ
>>555
DVDを見なおして思ったよ。
スタッフは19話で全てを使い果たしたね。時間も金も情熱も。
20話以降、絵は雑になるし、止め画ばかりでキャラが動かないし、
もうね、駄目じゃん。
今更だけど、何で見切り発車しちゃったんだろ・・・。だからテレビの仕事がガイナに全然来ないんだな。
エヴァの企画立ち上げから放送までに結構時間があったはずなのに。まあ、周りの勘違いで一瞬でも天下を取れたんだから
それでも良かったのかもしれないが。
冷たいね、みんな。
559名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/25 17:39 ID:8EkRfnIP
次いってみよー
次いってみよー(タモリ)
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/25 22:47 ID:vWq9rb1k
<血液型O型のいかがわしい特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! ) 
■その道の達人をコケにして安心しようとする。あいてがこちらより少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けてバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) だが他の人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間にか恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ )
■無理な人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手が気になる ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
第弐拾弐話 せめて、人間らしく

Episode:22
Don't be.

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<あらすじ>
異常なまでのシンクロ率の低下を一番深刻に受け止めているのはアスカ自身だった。
彼女の頭にフラッシュバックする幼き日の残酷なる記憶。
自分の存在意義を賭し、使徒迎撃に出撃するアスカ。
しかし、沈黙したままの弐号機に、そのプライドは完全に打ち砕かれる。
庵野ふざけるな!の回
精神汚染の回
最初はサブタイトルの意味がわからなかったなあ。

「ハーレルヤ!」は正直外してると思った。ヤケクソだったんだろうか。
>>566
僕、意味わかりません。教えてホスィ…。
>>567
この回に出てきた使徒(第15使徒アラエル)は、A.T.フィールドに似た可視波長
のエネルギー波を放ち、弐号機の搭乗したアスカに心理攻撃を仕掛けたんだよ。

殆どコピペでスマソ
>>568
全然違うことを答えているじゃん。
>>567
サブタイトルのことか?「be」は単体では「存在する」という意味を持っている。命令形の
「Don't be」で「存在するな」、日本語的に言えば「消えろ」って感じの意味になる。

半端な英語力なので微妙に間違ってるかも。
アンタなんか生まれてこなけりゃよかった
って感じのニュアンスだと本に書いてあった。
572568:03/09/26 21:18 ID:???
>>569
ワッハッハ!!!・・・・スマン_| ̄|○i||||i・・・・・・・・。

酒飲んでて訳分からなくなっていた・・・アンチATフィールド浴びてくる・・・。
アスカが綾波に暴力振るったシーンってこの回だっけ?
雨の中の出撃→使途の精神攻撃→殲滅
辺りはかっこよかったな。
戦争映画っぽい。
ピカドン
槍投げだろ
世界新記録だな
ハレルヤ
嫌い!嫌い!みんなだいっ嫌い!!!
零号機が槍を取りに行くあたりに流れるクラシック曲が好きだわ。
謎めいた会話を交わすゲンドウと冬月、疑惑を深めるミサト。
この回は緊迫感がビンビンきてていいねぇ。
汚れた…汚されちゃったよ…加持さん…




えぇ、抜きましたとも。 興奮したから抜いて、何がいけないんだよぉ!!
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/10/03 18:32 ID:zvnEn6GM
>>579
その台詞と家族団欒の席で聞いた私は非常に気まずかった、、、
姉も少しだけ赤面していた記憶があります。
母もちょっぴり箸が止まっていました、、、。
この思い出は絶対に忘れられません、、、。
自分は後ろから見ていた母に
何でこの子こんなに怒鳴ってるの?と訊かれてしまった。
汚された〜のあたりは無反応だったなぁ。
普通年頃の娘が汚されたつったら1つしかねーべや
>>581
それをきっかけにおかんもエヴァオタにすれば良かったのに…。
Nein(イタイ)
585それはやっぱりドイツ語?:03/10/04 11:04 ID:???
>>584
そういう意味だったのか。
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/10/05 06:52 ID:H3/se1pv
この回と、次のエロ綾波の回で、このアニメを見ることを
親に禁止されたな、、、。母が、「あら、なんてスケベなアニメ」なの
と、言った時はあまりに動転して、箸を持つ手が震えていた記憶があります。
>>586
ちょっと笑った。
おもしろいよ。グーだ。
588L@U ◆wMtslSpvjE :03/10/05 07:03 ID:???
エヴァの幻の13話ってやっぱ凄いよ。
原画をイギリスのカンナーズムービーズが作ってるんだったな。
>>586
その前にミサトと加持のアレがあるわけだが、そこは突破したのか?
>>588
マジで?すげぇな。
おめー氏ね
DVDね・・・・俺はビデオ安かったから、そっち買ったよ。
594586:03/10/05 13:11 ID:VnMD2E3Y
>>589
記憶にないから多分違うチャンネルに変えてたんだと思う。
毎週欠かさず見てた訳じゃないからね。
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/10/07 10:41 ID:w25QlsNs
この回で一番ハラハラしたのは、悶絶するエヴァ2号機が
腰を低くして頭を抱えるシーンかな。あのまま四つん這いになって
腰を振りまくって(アスカのエッチな内面を描写)自己崩壊するかと思ったよ
今でもあのシーンを見返すと、四つん這いになって腰を振りまくる2号機を連想してしまう。
>>595
それは多分貴方だけではないかと……
>>595
そう言われるとそう見てしまうなw
>>595
アフォさんですか?
>>595 大人気だなw
次いく?
GO!
>>595
ネタであることを祈るよ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
第弐拾参話 涙

Episode:23
Rei lll

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<あらすじ>
新たなる使徒の迎撃に出撃したレイは、肉体と精神を侵食されてしまう。
その救出のため、ゲンドウは委員会の凍結命令を破り、初号機を起動させた。
しかし、シンジもまた使徒によって侵食されそうになった。
その時、レイは自分自身の意志によって、ある決断をする。
この回はホラーだったな。ナイフで刺したときの悲鳴には寿命が削れそうだったよ。ところで、
零号機がが自爆寸前に天使になるのは改訂版のみだっけ?
こんな背徳的な話を夕方の6時半にやってしまうとは。
狂った、いや凄い時代だった・・・
使徒戦は、TV放映版ではあっさり。
VIDEO、DVD版では、くどい。
でも、22話リテイク版でのアスカ内面世界描写のだらだら感よりはマシかな。
>>605
多分そうかと。
リテイク版はちょっとグロかったな。
そこだけ浮いた感じがした。
ここまでの綾波が好きだったんだがな。
それにしても残酷な設定だよ。
死んでも死んでも死にきれないわけでしょ。
ホント、リテイク版は総じてテンポ悪くなっててイマイチだな。
TV版はスピード感溢れる演出が崩れた作画を補って余りある魅力だったのに。
後追いでビデオ版から見た人も多いだろうけど、どういう印象持ったんだろか。
あの演出だと、綾波の自爆よりも零号機の奇形っぷりの方にインパクト受けちゃったりしないんかな。
胎児のイメ−ジ、いや、妊婦のイメージか。
俺はあの葉脈状の血管?を見ると萎える・・・。
アキラとかもそうだった。
リテイク版は補完がメインテーマなんだろうな。
22話のアスカ描写でEOEは遥かに理解しやすくなったし、23話の戦闘
シーンは、シンジが出てきたのに使徒に手を出せない理由とか、アルミ
サエルの不思議さとか強調されて、その辺は良かった。
あくまでもテレビ版が基本にあってのリテイク版なわけで、だからリニ
ューアルDVDで二つのフォーマットを載せたのは正解だろうね。
DVD持ってる人はいいよな。
俺は自分で3倍録画したやつは何度も見返してるけど
まだリニューアルDVDとかは手に入れてないよ。
とても全巻そろえられる金なんかないしなあ。
リニューアル欲しい・・・・・。
大して設定なんて考えてねーのに伏線張りまくってそれっぽい会話させて
奥深いアニメに見せかけようとしてるだけなのに
ゲーム脳のオタったらすっかり騙されちゃって(プゲラ

後半は総集編と手抜きのオタ騙しの演出やってるだけ
リニューアル版は直さなくてもいいようなところまで直してたな
>>617
「ゲーム脳」なんて科学的根拠ゼロの単語使ってる藻前の脳も(ry
まだリニューアルみてないけど
なんかグロくて他の場面とくらべて浮いてるっていうのがなあ。
やはりこの回は最後のクローンの場面が一番印象残ってるな。
一斉にこっちを向いたときは寒気がしたよ。
ホントにあの時間帯で、アレが崩れていくとこまで放送したんだろうか。
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/10/14 01:37 ID:z/YfBPyY
次は24かな?
19に続いて好きな回。
結局レイはゲンドウを想っていたことが明かされる回だなw
あんまり語ること無いね。もう一周するのかな?
するんだったら回ごとのベストシーンやベスト台詞を決めないか?
少しは盛り上がるんじゃない?
「ガフの部屋・・・」
リツコさんの超長ゼリフ。視聴者置いてけぼり。
自爆前のレイの
「これは私の心・・・碇君と一緒になりたい」や
3人目のレイがゲンドウの眼鏡を握りながら言った
「私、なぜ泣いてるの・・・?」
が印象的だった。
この回でリツコとゲンドウの関係が明らかになるんだったな。
親子ともどもレイには勝てなかった訳だが。
次いこうぜ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
第弐拾四話 最後のシ者

Episode:24
The Beginning and the End,or"Knockin on Heaven's Door"

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<あらすじ>
5thチルドレンとしてやってきた少年、渚カヲル。
彼は、シンジに対し好意を示す。
戸惑いながらもシンジは彼を唯一語り合える存在として意識する。
しかし、カヲルはゼーレによって遣わされた存在であった。
シンジは過酷な選択を迫られる。
特定のファン層が爆発的に増えた回w
シンジが頬を赤く染めるなど、ヤオイ臭が漂う回
僕の気持ちを裏切ったな!!父さんと同じに裏切ったんだ!!!
Bパートは100回位みた、BGMと映像がシンクロしてて非常に見てて気持ちいい、、、
最後の方の静止画が数分続くの。ビデオが壊れたのかと思ったよ。
あれは、手抜きだな。あからさまな。
>>634
あからさまな手抜きながら演出効果として最高だったという皮肉。
弐拾弐話のエレベーターもそうだけど。
やっちゃいけない仕事なんだがね。
だがね禁止。
なんか、もうネタが無くなったよね。
そろそろ貞本版を一話ずつ振り返ってもいいかも
>>634
手抜きではないでしょ
かなり計算されてる演出でしょ
スケジュール的に破綻してあのような演出方法をとったのは明らか。
製作者側からすれば手抜きではなく努力した必死の苦肉の策だったが
視聴者の一部からの「手抜」きという声はまあ仕方ないところがある。
第九が印象的だったな
みんな、TV版とリテイク版どっちがすきなの?
テレビ〜ヽ(゚∀゚)ノ
全てはリリンの流れのままに・・・
(あれ?違ったっけ?)
何かのインタビューで庵野が
「カヲルとミサトは会わせておかないといけないが、良いシチュエーション?が思いつかない」
と言っていたけど、その結果があの追加シーンなのかなぁ。
>>644
漏れは未だにその二人を会わせる必要性がよく分からない>庵野のインタビュー

実はカヲルの肉体は14歳当時のミサトの遺伝子が元になっている、とかなら
話は分からないでもないが…
作戦部長とエヴァのパイロットだからかな?
Air冒頭のシンジとミサトがカヲルについて話す場面に、説得力を持たせるためではないか?
648 :03/10/22 10:02 ID:gqrrMwEj
age
テレビ版の話の飛び方の方が好きだな
メインキャラは実質みんな退場状態でカヲルにいいように振り回される感じがグーだ
そんでみんなやる気ねーのにシンジにはお前行っとけや、みたいな無責任な感じ
それで友人をくびり殺さねばならんというホントならあり得ない展開
冷静になるともっとどうにかならんかったのかい?とか思うが
例えばそんな簡単にフィフスだってだけで受け入れていいのか?とか
突っ込みどころは満載なのにもうみんなでカヲルに骨抜きにされる感じ
追加場面はカヲルの神秘性がかなり薄れるのでない方がよかった
第8話の海中での戦いの舞台は劇場版DEATHの劇中のテロップで
旧伊東沖遭遇戦って設定になってるけど、映像見る限りあれは
100m前後もしくはそれ以上海水面上昇してない?
実際氷溶けても80m位までしか上昇しないんじゃないのか?
これをいろんな板のスレに貼りまくろう!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1062122433/l50
ここに痛いやつらが集まりました!最初はまたいつもの糞スレかと思ったのもつかの間
医学部多浪の浪人達がだんだん本気になってきて痛いレスを付けつづけています!
医学部多浪のやつらは律儀にレスを返しますので皆さんもぜひ医学部多浪の痛さをご覧ください!
>>650
+地盤沈下
そろそろ次行こうぜ
654 :03/10/22 20:32 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
第弐拾伍話 終わる世界

Episode:25
Do you love me?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<あらすじ>
信じる者に裏切られ、全てを失ったシンジは、己の心の深淵を覗き込む。
彼は、その深き闇の中で、自らの存在理由を自問する。
果たして彼の心の舞台に現れしものは何か?
全てを拒絶し、自己の存在すら危うい少年に、救いの手はあるのか?
現実が、世界が、心の闇の中で急速に閉じてゆく・・・。
始まったばかりだけど、25、26話は終了していいんじゃない。
語ることは何もないし。
哲学〜♪
>>656
25、26話がエヴァの真髄だと思うが?
24話まではここに至るまでの前置きに過ぎないぞ。
まぁある意味な
何 故 殺 し た
レンタルビデオで同時に見た者としては、むしろTV版の弐拾五話、弐拾六話を
「25、26話の裏バージョン」と考えたほうが、納得できるし楽しめたな。
マヤの「一人で寝るのが寂しいんですか?」に萌えてしまった
映画版はダメダメだろ?
あの問答にエヴァがある
現時点では、生きるか死ぬか、本当にまだ決めていません。
僕はあの場所で決断します。 僕の人生で初めての決断です。
それでは、行ってきます。
とりあえずイ`
664じゃないけど、「生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ」って言葉を初めて聞いたときは
「かっこつけてんじゃねえよバーカwww」と思ったもんだけど、最近ひしひしと実感してる。
なるほど、こりゃ確かにとてつもなく大きな問題だわ。自分にとってはだが。
664は「終る世界」の方だね。懐かすぃ。
668 :03/10/28 02:18 ID:???
 
カキコがない。
ってか俺も語ることがない。
やっぱ25、26は別にいいんじゃないか?
26話は「学園エヴァ」があるじゃないか!
じゃ弐拾六話にいこーぜ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
最終話 世界の中心でアイを叫んだけもの

FINALE
Take care of yourself

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<あらすじ>
欠けたヒトの心を埋める。
それが人類補完計画の真実なのか?
シンジは自己の内宇宙を漂い、己の不安と向き合う。
全ての世界は一人の少年の心が産み出した幻影なのか?
自己の安息を願う少年は、可能性の世界の存在を知る。
心の旅の果てにシンジが見たモノとは?
ラスト2話は脳内ではセットになってるので25話だったかもしれないが、霧に包まれた
見知らぬ場所でミサトを呼ぶが返事がない、というシーンは微妙に好きだな。どこへ
進めばいいのかもわからず、頼る人もいないという人生を暗示しているようで共感が持てる。
25話と26話は映画版と合わせて見るもののような気がする。
いきなりこれがきたらやっぱアニヲタは戸惑うよ。
俺としては、後にダメなゲームいっぱい出すんだったら
この回の学園エヴァをもう少し長くしたヤツをみたかったな。
SSとかじゃなくて。
終了するか。
次は、貞本版で
早いなw
ここにいてもいいの?


「…(無言)…」



何度見てもここは泣く
劇場版に行こう
あーっ!あんた今朝のパンツ覗き魔!!
「遅刻遅刻ゥー」でずっこけた
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/10/30 16:46 ID:J76rg4eb
僕はここにいてもいいんだ!
弐拾伍話があんな感じの心理劇で
最終話がほぼ全編学園エヴァだったら、まだ許せたなあ
劇場版もいらないし、面白い結末だと思うんだけど
正直あの調子で二話連続は激しく見る気しない
リニューアルDVDも8巻だけ買う気しない
そりゃ本末転倒だな
啓発セミナー
むしろ25話冒頭から唐突に学園パート開始もっこりで目覚めたシンジの夢オチかよおいと思わせておいて
26話後半くらいから補完パート移行ああこれも一つの可能性なのねおめでとうってな構成だともう少し自然だったかな。
心理劇。
劇場版いく?
689トーシロー:03/11/01 10:51 ID:FdwzEvKK
すいません、EOEの砂浜でのアスカの格好なんですが
プラグスーツ
インターフェイス
包帯
黒い服(???)
のようだと聞いたんですが黒い服(???)
とはどんな感じなんでしょうか?
黒い服だって言う人がいたが、普通に赤のスーツだったって結論になったんではなかった?
691トーシロー:03/11/01 22:16 ID:FdwzEvKK
赤のプラグスーツですか・・・
私は劇場版はずっと前に2回しか見ていないので助かりました。
ありがとうございます。

>>689
公開時にラストのアスカは包帯(=綾波)黒い服(=ミサト)を身にまとってるので
あれは三人が合体したものであるという説があったな
一回溶けて一体化して復元しちゃったとかw
いかに当時あの映画が衝撃と混乱を与えたかがうかがい知れるエピソードだ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

劇場版
DEATH(TRUE)2

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
西暦2000年、南極大陸で行われた実験は、人類に壊滅的打撃を与えた。
このカタストロフィを、人々はセカンド・インパクトと呼んだ。
地球の地軸はねじ曲がり、世界人口は激減した。
それから15年後、人類は再び試練の時を迎える。
"使徒"と呼称される謎の巨大物体の出現、その使徒に対抗すべく暗躍する、
特務機関NERV。その戦いの中心となったのは14歳の少年、碇シンジ。
彼は、不安、不信、恐怖、怒り、そして果てしなき戦いの後に、孤独と絶望を知る。
とりあえず18ヶ月前つうのは弐拾四話のオンエアから遡って、一年半前に壱話の作画がinしたということらしい
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
696だがね ◆Oamxnad08k :03/11/03 11:53 ID:???
                 ┌─┐
                 |負│
                 |け│
                 │犬│
                 │氏│
                 │ね│
                 │┃│
     しね   負け犬市ね │
                 └─┤    死ね
    ヽ( ゚Д゚)ノ ヽ( ゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ    ( ゚Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
 
エンディングのパッヘルベルのカノンが素晴らしくよかった。
TRUEじゃないほうが好きなのは俺だけか?
劇場版の予告は燃えたなぁ。
曲がカッコよすぎるよ
wa-i700da-
予告燃えといえば、背景一面に「殺してやる」とか書いてたっけ。
Death and Rebirthんときじゃなかったかな?
田舎だからあんまり見なかったけど、夜更かししてたときに偶然流れて
なんか逆にほっとしたのを覚えてる。
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/04 17:11 ID:5UBl3KyB
>>698
リテイク版のシーンが入っている無印のDEATHの方がいいよな。
アスカ、お風呂の葛藤シーンがないとぽっかりと穴が空いた感じがする。

>>699
その後バトル・ロワイアルにぱくられてるからな。
エヴァおたくの親子ぱくられまくってる。

>>701
殺してやると赤文字で画面いっぱいに出るのは、
お前さんの言うとおり、
DEATH AND REBIRTHの予告編。
REBIRTHにはない「Air/まごころを、君に」のシーンが入っていて、面白い。
声も本上映とは違うしな。
完結は夏に持ち越しということに腹が立って、前売券を持っていたにもかからず
結局見に行かなかった。
「ぬるぽ」「ああ」
次いく?
OK
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

劇場版
第25話 Air
EPISODE:25' Love is destructive

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<あらすじ>
使徒タブリスによる人為的なサードインパクトに失敗したゼーレはNERVに対し、
戦略自衛隊による攻撃を仕掛けてきた。
戦闘のプロに、抗う術もなく血の海に倒れていくNERVの職員達。
絶望的状況の中、母の存在、自己の存在を確認したアスカが復活、反撃を開始する!
しかし、天空より新たな敵が舞い降りてきた。
この回はやっぱり



「(*´Д`)ハァハァ…(*´д`*)ウッ…('A`)最低だ、俺って」


でしょ
一人で見に来といてよかったーと思たよ
アスカの名前を必死に呼んでるときの声と
最低だ、のときの声のトーンの違いに凹んだ
>>711
女性なのに>>709をやらなきゃいけなかったりと、まさに「シンジの中の人も大変だな」ですな。
>>712
あんな演技までした(しかもかなりリアルだし)中の人は好意に値するね
彼氏と見に行った私の立場は…
>>714
量産型プレイでもして盛り上がってください。
>>715
>量産型プレイ
かなりエスエムちっくですね
戦自の殺戮っぷりも容赦なかったな。
口塞がれて背中を刺されるネルフ職員痛そうだった
火炎放射でネルフ職員が悲鳴上げてる描写もキツかった。
ミサトさんも容赦なく戦時の三人殺しちゃってるし。
量産機かわいい
弐号機VS量産機の戦闘シーンが最高。顔面に槍がぶっ刺さって敗北っつー容赦ない結末もグッド。
容赦ない結末にした製作者に怒り。お、おれのアスカに何てことを・・・
アスカが、量産機が舞ってる空に右手をじりじりかざしていく
「殺してやる」のカットが好きだ
明るい青空に黒い翼が舞っていて、右手がピンボケ気味でアスカの悪い状態が解る
断末魔、という感じがスゴイと思たよ
漏れもソコ好き。
けど、いまにして思えば、あそこまでぶっ飛んだ描き方するなら狂気に至るまでの
説明的な伏線があってもよかったような気が。「男の戦い」時の半笑いシンジとか
唐突過ぎてちょっと引いてしまった人も結構居たらしいし。
好きなシーンなんだけど、未だに良く理解してなかったりする。
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/07 14:36 ID:yNquIbWY
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる
殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる 殺してやる

                   V.S.

BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BA
BEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABE
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BA
BEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABE
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BA
BEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABE
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BA
BEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABE
なにを言っとるのかね君は
大人のキスの続き…(;´Д`)
728トーシロー:03/11/07 18:26 ID:fYAjtP4e
ビデオを借りて確認してみましたけどラストのアスカの服って
赤いプラグスーツでした。
あたりが薄暗いので赤を黒っぽく見せたと思います。
公開当時の映画とは違うのですか?

あと、708さんが、
使徒タブリスによる人為的なサードインパクトに失敗したゼーレはNERVに対し、
と書いていて思ったんですが
ゼーレはタブリスで何がしたかったのかよく分からないです。
タブリスはドグマにあるのはアダムだと思っていた様なので
シンジの心を壊すためなんだと思いますが
ゼーレはあの展開を読んでいたんですか?
だれか教えて下さい
>>728
スレ違い。
てゆーか結局ラストどーなったのよ?
何回見ても意味が分からないよ
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/08 04:34 ID:GDxaBI7E
>>730
それは秘密でぃす。
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/08 04:41 ID:kywEpkdn
>>730
まあ、がんばってね、ってことかな。
>>730
エヴァはあなたに向いてないと思われ
向いてる向いてないの話じゃないだろ
話だよ。
向いてない人はいる
ヲナニーシーンって
アスカの右手を左手でもって右手に出したんじゃないんでつか?

萌え
↑マヅなら漏れも劇萌え
>>737*シンジ視点で見下ろした図*

↓アスカの手
 ニつ 
     ∩ ←チムポ  
=========
  シンジ


*そして…*

↓アスカの手
ニ○つ∩))←チムポ
 ||←シンジの手


*フィニッシュ*
 

ニ○つ∩))
 ||
=========  <ティッシュがない!
 シンジ  


    ○ニニ ←シンジの右手

ニ○つ∩)) ドピュ
 ||
=========  
 シンジ  
キショイ
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/11 11:35 ID:iJnKjzYF
最後いく?
どうぞ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

劇場版
第26話 まごころを、君に
ONE MORE FINAL:I need you

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<あらすじ>
初号機に搭乗したシンジの見たモノは、無惨な残骸となったアスカの弐号機だった。
恐怖、混乱、怒りという負の感情がシンジを包み込む。
白き翼を持つ量産機が初号機を取り巻き、厳粛なる儀式を執り行う。
ヒトの心の補完とは何か。生物の持つATフィールドが消失するとき、ヒトの心の補完が始まった。
補完シーンが大迫力
ハゲワラ
>>744
どこだっ!ハゲワラはどこだ!
アスカは補完されたの?
ほかしといてと言うたのに、補完されてしまいました
補完されてなきゃラストに出てこれないっしょ
>>748
は??
えらいよ、アスカはアブソーバーを最大にして爆発に耐えられたからえらいよ
パシャ・・・
>>749
黒き月の中に居て生身のままで生き残れるわけないだろと。
最後にはバラバラに飛び散ってしまうのにどうやって地上に降りれたんだと。
つか内面劇に出てきてる時点で溶けたかどうかくらいわかるだろと。
そういうことじゃなくて
補完されたらLCLのままだろが。
だから補完経由の現実終着なの。
復活はシンジの意思でしょ。つか庵野の。
アスカは自分から補完を拒んだから、現実世界に戻ったという解釈を指示する人も多いけど
果たして、あそこまでグロで通した25,26を、最後のI need you
でハッピーエンドにしたら、どうなるんだ?って何度も考えたが、、、
、、、、、以下無言、、、、、、
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/12 22:41 ID:YE7MNG0L
>>742
最後の、「さよなら、母さん」以降がONE MORE FINALだと思っている人が多すぎ。
ONE MORE FINAL:I need youとは
>>742にあるとおり、第26話の英語タイトルだろう。
最後の最後でやっとアイキャッチが出たというものだ。
>>757
あのアイキャッチは感動的だったね
>>1
激しく同意
760759:03/11/13 00:49 ID:Fyzj6XnS
誤爆スマソ
761757:03/11/13 01:16 ID:XECOHB5c
>>758
第24話のCM直前にタイトルが入るの以上に素晴らしかった。
THE END OF EVANGELIONの予告編では途中で終わってしまう曲が、
アイキャッチに被る様に最後まで続く。そして、本当の終わりへ。
I need you.の言葉と共に素晴らしすぎるよ。
762756:03/11/13 01:52 ID:eh6Zdezb
そうかぁ、あの I need you は、最後まで引っ張ってたのかぁ、、
目からウロコだなぁ。やっぱ良く出来てるなぁ、、
>I need you.の言葉と共に素晴らしすぎるよ。
禿同
ゴーバンズのイメージが強すぎて萎える
764 ◆q5HJ1ZGJQ2 :03/11/13 02:54 ID:ENgJvNK5
結局よくわからんアニメだった、、
ガンダムにはまればよかったぬ。
>>763
世代がバレるなw
後継者はZONEあたりか。
PSY´S…
いや、聴いたことないけど(w
>>767

………………
劇場版は予告含めて鬱になるな
重すぎて何回も見たいと思わんでつ

シンジキュンの射精シーンは別(ry
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/17 15:35 ID:Q649enxD
キモチワルイ





                終劇
気持ちいい…


          続劇
不潔
773マヤの先輩:03/11/18 09:02 ID:uxy/v39R
>>772
マヤ、私とイイコトしましょう?
ウンコー
壱話にもどるか
何気なくまた見た。 なんかすげぇな。
リニュ版の劇場版DVDほしくなったよ。
でも、すげぇとは思ったけど見終わった後スッキリしないんだよな。
一応全部見たけど(リテイク版除く)、自分はエヴァを10%も理解してない気がするんだよな。
勢いに流されてすげぇとは思ったけど、
見終わった後よくよく考えると実はあんまし理解してない。
けど、見ている間は面白かったのでこれで良し、と収束するんだけどねw
んがああああああああ
最近はじめて全話見たんだが、過去ログ読みてええええええw
劇場版、友人と見に行って映画館出たあとに「感動したねー」って言ったら「え?なんかよくわからんかった」って言われたのを今でも覚えてる…
なんとなく自分がヲタだなぁと実感した瞬間だった。なんか一生懸命説明したけどわかってくれなかったよ
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/29 01:19 ID:dULHJ0xu
昨日リニューアルDVD買ってきてもう一度劇場版見てみたんだけど、シンジがアスカの首をしめたと同時にKomm,susse Tod?が流れはじめるとこで胸が熱くなった。自分はエヴァの中でこの曲が一番気に入ってるんだけど、この感性ってズレてる?
あのシーンの為にそれまでの物語があるんだし、
あの曲のイントロとしてわざわざ同じコード展開の
パッヘルベルのカノンをdeath&rebirthで流すことを考えると、
Komm,susse Todの意義は大きいよな。あ、ちなみに俺も好きw
でもやっぱ一番は残酷な天使ww 
あの歌詞はすごくよくできてると思う。
Komm, susse Tod が好きな人は多いでしょう。カノンコードだし(w
海外のエヴァオタでもこの曲が好きな人が多いね。
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/29 10:58 ID:wmUKT8ZZ
エヴァで好きな物語は

第二話と
ゼルエル戦と
死にいたる病
初号機暴走がやっぱ燃える

死に至る病と
奇跡をおこす価値は燃える以外にも好き
リニューアルDVDっていつ発売されたの!?
>>780
同意
残酷(ry 
最後の、少年よ神話になれっての好き
オープニングのカットもすげー合ってるし
>>779
甘き死が流れてる間の映像は良いよね。
映像と曲が見事にシンクロしてるし。
その中で、人類が補完されていくシーンは圧巻。
それぞれのキャラクターが補完されるシーンから、(「碇、君はユイ君に会えたのか」
「先輩! 先輩!」 「良い、全てはこれで良い」 等、ここだけで鳥肌もの)
地表から緑の十字架と魂が出現するシーンまでのくだりは、もう凄いとしか言いようが無い。


でも、唯一の汚点は甘き死の終了と同時に実写に突入してしまうところ。
ってか、本当に実写はいらないよ。 後、「庵野死ね」も。
>>785
その「甘き死」から抜け出す事を表現するために、あえて
「不快な」実写シーンが挿入されてるようにも思える。
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/29 15:09 ID:dULHJ0xu
>>783
劇場版のは11月27日に発売でした。26日くらいからもう店に並んでたみたいだけど。BOXは高くて手が出なかったのでせめて劇場版だけでもと思って買いました。2枚組み5775円(税込)と割と良心的?
Komm susser Tod、いいね。漏れも大好き
なんでエヴァ2には入ってないねん…あの曲が最終話の鍵だと思うんだが…
しかし、susser Tod = sweet death = 甘き死 = 腹上死なのは…
>>788
エヴァ2では○ボタン連打でアスカの首が絞められるとかないのか?
アスカが一定のダメージ受けるとKomm,susserが流れ出すとか
>>790
無いよ。

トウジはシンジを殴らないし
レイの乳も揉めないし
「笑えばいいと思うよ」は無いし
男の戦いも無いし
オトナのキスも無いし
「気持ち悪い」もないよ。
一応補完して完結なのだが、airの方でネルフ一掃、アスカ陵辱
だからバットエンドにしか見えないんだが、幕の閉じるタイミングも…

学歴のために
「さよなら…母さん」から
アイキャッチの「THE END OF EVANGELION  ONE MORE FINAL:I need you.」
までくだり(BGM:夢のスキマ)は鳥肌もの。
ああ……見ちまった。
エヴァ2買うのやめよう……。
そしてageる
「気持ち悪い」ですごい映画だと思ったな。
実写パートで終わんなくてホントに良かったw

ところでゲンドウ&綾波の補完が挫折しなかったら、
やっぱ延々おっさんの夢想が展開されてたのかな。
劇場版を映画館で見た時、隣で泣きじゃくってるおっさんがいた。最後のアスカのセリフで自分の気持ちが完結した。
ああ、確かに完結したな。
くだらねーって
age
801渚カヲル:03/12/09 17:57 ID:xBb1eEk6
俺は、エヴァを始めてみたのは、5歳レイの血出してハァハァ言ってる
シーンがキモかったから
お母さんといっしょ見てた記憶がある。
なにやってんだ俺と今思ってる
最後の補完のシーンはストーリー抜きで、カッコイイ。
age
 ..   _________________
..    \                        \
.     \             一へ         .|
      \/\      ,─  ̄  :::::\       .|
.         /   \_ -‐ ̄        :::::::::\     |
..     /                _ ─‐:::::::::\   .|
..    /─_           ─    :::::::::/     |
.    |    ‐    -‐ ̄     ::::::/       |
    ┏━━━━━━━━━━━┳━ /⌒i   |
    |llllllllli:::  |━━|llllllllllllli::    |:::::| :|⌒l |   . |
     |lllllllii:::  /,::::::: |llllllllllllllii:::  ノ:::::| :|⌒|:|   .|
      \lllliii::/,::::::::::: \llllllllllllii:::ノ::::::::|::|⌒|:|    |
        |. ̄/,:::::::::::::    ̄ ̄ ̄::::::::::::|:| ノ丿   .|
.       | /,::::::::::::_::)      :::::::::::/l :<´   .|
       (::: '______  :::::::::::/: :\     |\
       | \        ) :::::::::/::  :\    |:::::\
        |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ::::::/::    \   |::::::::::\
        |    __    :::::/::     \ |:::::::::::::::\
       /|    ::::::::    ::::/::      ::\|::::::::::::::::::::\
     /:::::::::|         ::/::        /|::::::::::::::::::::
   /::::::::::::::::::l______/:::       /  |:::::::::::::::::::
 /:::::::::::::::::::::::::| \:::::::::::      /   |:::::::::::::::::

静粛に・・・・!
>>801は今 このスレでEVAのキャラコテでありながら
EVAを中傷するレスをした
最初に言ったはずだ そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
>>804
あれを中傷とまでいうのは被害妄想だぞ。
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/14 22:30 ID:aJJf2V0e
807名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/24 21:50 ID:qQ9OO7lG
>>804
単純な発言だろ。
808人間?:03/12/24 22:42 ID:IfYKrmqM
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>808
コレほんとに貼る椰子いんのかな
過去ログいったいいつになったら読めんだよぉぉ!?
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/25 22:56 ID:nT64qZrj
だからみんなしんじゃえ
誰かマジでログどこかにうpしてもらえませんか?
最近リニュ版一気に観てものすごいテンションあがってるのに
html化待ってる間に熱が冷めてしまいそうだ…
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作ります [38]
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1071796635/
へ行け
何かよく分かりませんが、ここに曙置いときますね。

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
>>814
お持ち帰りください
816名無しが氏んでも代わりはいりもの:04/01/09 17:56 ID:FcMPtgoS
決戦第3新東京市での会話
リツコ「陽電子は地球の自転・磁場・重力の影響を受け直進しません その誤差を修正するのを忘れないでね」
シンジ「でもそんなことまだ練習してないですよ。」
リツコ「大丈夫・・・あなたはテキスト通りにやって最後に真ん中の照準マークがそろったら撃てばいいのよ。あとは機械がやってくれるわ」

じゃあ最初から言うなよ・・・パイロットに余計なプレッシャーをかけてどうすんだ?
817名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/09 19:23 ID:bl2nKYc8
>816

シンジはビビってライフル乱射した前科があるから
ものすごーく婉曲的に「焦るな」といってるのかもね。

つかこのスレ終了?
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/09 22:10 ID:AuvYHO9R
決戦、新東京市見たけど、これ凄いいいねぇ。
EVAの中でも1、2を争うほど好きなエピソードかもしれん。
(削除対象スレで「削除依頼するぞ」と煽ったりするのも、「放置できていません」)
820名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/18 01:38 ID:OHW/xjyf
ヤシマ作戦は燃えだな。レリエル戦くらいまでは作戦部とかが大活躍で
いかにも特撮的な、ヒトの力で頑張ってるって感じだった。

逆に22話くらいは、リメイクして話詰めたせいで人間同士のドラマっぽい
というか、人外の存在が精神エグッって来る怖さが薄くなった感が。
tp://milliways.at.infoseek.co.jp/off/shitcurry/
822名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/31 00:03 ID:vxgil57b
もう振り返るのはやめたのね・・・。
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/31 00:41 ID:ySziXIHg
レリエルじゃなくてラミエルじゃね〜の?
824バンプ ◆4tlcPO1PrE :04/01/31 01:18 ID:acNcGFFR
漏れはやっぱり男の戦いが1番かな
加持とシンジの会話のとき綾波が自爆していくところが
BGM(THANATOS)と見事にマッチしていたのが大きく心を動かしてくれたな。
825pi ◆Y2AI5WoLkE :04/01/31 04:34 ID:bNsNzBqI
ゼルエルの首をもぎとろうとする
時の碇君を見て「狂気や!」と思った。
なにげにあそこのシーン好き
「瞬間、心、重ねて」が好き。
よく動くアニメってのはこういうのだな、と思った。しかもロボットだから尚更燃え。



あーすまん、ロボじゃなかった…人造人間だわ
今だに近所のビデオショップのエヴァコーナー見てみると、
必ずどこか欠けてるんだよね。今から見る派orまた見るか派。
まだエヴァは終わってない・・・。少なくとも心の中では。
俺はビデオ見てハマった。懐かしい、あの頃が・・・。くそ、できるのならあの頃に戻りたい。そしてエヴァをもう一度味わいたい。
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/30 18:01 ID:+j57RgDt
 
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/08 17:06 ID:JLKHUCE2
 
831僕にかまってよ!:04/04/08 17:15 ID:WZ22aLrd
Airで、なんでシンジはアスカの首を絞めたの?
分かる人教えてくださいm(。_。)m
>>831
なんとなく締めたい気分になったから
833僕にかまってよ!:04/04/08 17:20 ID:WZ22aLrd
えーw マジすかw

アスカに嫌われてると思ったからかな?w
気になってしょうがないw
(・∀・)ニヤニヤ
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/09 16:35 ID:0nitaYsg
>>831

 つげ義春の「沼」という漫画を読め。
だってオナヌーみられたらもうコロすしかないだろ。
>>836
俺、姉に見られたことがあるが未だにピンピンしてるぞ。
指差して笑われたよ・・・・・ _| ̄|○
いいなぁ 姉がいない。
>837
アンタの生き様、かっこいいぜ…。
 
841名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/13 15:26 ID:qxFzfoPw
ゼルエルの時はビビったな。
今までのアニメじゃ見たことない風景だったし。
初号機がゼルエル喰い始めたシーンは、お菓子食うのも忘れて見入ってた。
842名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/13 15:32 ID:qxFzfoPw
初めてエヴァの同人誌見た時は笑ってしまった。
『左腕復元!!』→『ええっ一瞬にして?』のところが
『チンコ復元!』→『ええっ一瞬にして?』になってたし、

『暴走!?』のところではチンコがビンビンになってた。

・・・今思うと、あれはエロ同人だったのか・・・。_| ̄|○

何を言うのよ・・・
844名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/13 16:09 ID:qxFzfoPw
第壱話    使徒、天井
第弐話    見知らぬ、電話
第参話    鳴らない、逃げ出した後
第四話    雨、心のむこうに
第伍話    レイ、第3新東京市
第六話    決戦、造りしもの
第七話    人の来日
第八話    アスカ、重ねて
第九話    瞬間、心、ダイバー
第拾話    マグマの中で
第拾壱話   静止した闇の価値は
第拾弐話   奇跡、侵入
第拾参話   使徒、魂の座
第拾四話   ゼーレ沈黙
第拾伍話   嘘と病、そして
第拾六話   死に至る適格者
第拾七話   四人目の選択を
第拾八話   命の戦い
第拾九話   男の人のかたち
第弐拾話   心のかたち誕生 
第弐拾壱話 ネルフ、人間らしく
第弐拾弐話 せめて、涙
第弐拾参話 シ者
第弐拾四話 最後の世界
第弐拾伍話 終わるアイを叫んだけもの
最終話    世界の中心で襲来
845名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/13 16:10 ID:qxFzfoPw
(;゚Д゚)            <動いてよぉぉぉーーーーー!!!
  (((φφ))             今動かなきゃ、今やらなきゃ、みんな死んじゃうんだよ!
   [ ̄ ̄]  ガチャガチャ      もうそんなの嫌なんだよ!だから、動いてよ!うっごけぇぇぇええーーーー!!!!

         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
ワロタ
アダムより人のつくりもの、曙です
曙には誰の魂が込められているの?
サルベージされた千代大海
曙は起動時間が短いようですが、S2機関の搭載予定はありませんか?
曙は失敗作なのでターミナルドグマのゴミ捨て場に。

リツコ 「破棄決定は時間の問題ね・・・」
運ぶのもウゼェ。量産機のゴハンに汁
            , 、-ッ‐------ 、..,_
___ _ ,、 - ' ゛  ゛"''‐‐- 、_    ``'‐ッ-- 、...,_
     //,‐'             `ヾ´    `~"'‐- 、,``ヽ、
,、- ' "´``ヽ,              ===、,,,,,,,_     ``i  `ヽ、
       `ヽ、              ヾ|||ミ≡=;、/`     '.,
          ``‐   ,、‐ '" ̄       ヾぐゝ`'=ヾミ≡=;;,、__',
            ,、 '゛ill| ヽ  `ヽ、       ``‐=ii;、,Y‐<_`';'≡''゛   >>852
        ,.、‐;'i!!!!!!!!!!!!!|     ` 、 .. _ .. -‐`' `''===゙;、_     曙臭いきついから
    ,.、;‐!'゛!!!!!!!!/!!!!!!!!!!!!!|                   ゛"`' 、   濃いめの味付けでたのむわ 
,,、,;‐!゛!!!!!!!!!!!!!!!!!|:::::::!!!!!!!!!!i   ヽ..,,_    _,,..、 -‐ '' " ~ ´ ̄
!!!!!!!!!!!!:::::::::::::::::::|::::::!!!!!!!!!!!!!>,'"|´    ̄ ̄
‐!、!!!!!!!!!!!!!!::::::::::|:::::!!!!!!!!!!!!!|゛`. ヽ
  ``‐- 、!!!!!!!!!!|ヽ!!!!!!!!!!!!!|、,   ',
       ``‐- 、.,!!!!!!!!!!!!;-‐''   ヽ
            ヾ!!!!!!/ i゛    |l
えヴぁああああああああああああああああああああ
まだーみたこともないーだけどきれいさーー
綺麗な薔薇には刺がある
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/06/10 23:59 ID:pH3UCu9q
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第壱話 使徒、襲来(ANGEL ATTACK)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
海岸で自衛隊が使徒を待ち受けていたよね。
あれって使徒をどこから補足していたんだろう?
臨戦体制ばっちりだったから、大分前からわかっていたんだよね。
死海文書によってゼーレは知っていた。
そしてその情報は戦自研に伝えられていた。
>>859
戦自と国連軍は別だよ。壱話でサキエルを迎えたのは国連軍の方。

ゼーレがどこまで正確に知っていたかは、死海文書の記述が設定にも
存在しないため不明。普通にSOSUSなりに引っかかった可能性もある。
っていうか、使徒って基本的には神出鬼没じゃない。
コイツだけ迎撃体制万全で「来るなら来い」的対応だったから不思議に思った。
>>861
第壱話だしね。

あそこまでずっと泳いできたわけだから、かなり以前に発見されたのは
確かだと思うけどな。
そんなに万全だっただろうか……。
ご都合の部分はあるとしても。

まぁ、来る来る言われててなぜか皆それを(半ば)信じてて、
ネルフだのエヴァだの言ってんなゴルァって軍の人々が必死なくらいで…。
シンジ君がエヴァに乗ることを拒んで、
レイがサキエルと戦ったとすると・・・

ネルフあぼーんだったんだろうか?
>>864
多分初号機が暴走して勝つでしょ?
暴走ってシンジを護る為に発生するんじゃなかったっけ
シンジ以外じゃ暴走しないんじゃない?

漏れの勘違い?
シンジを守ろうとしていたのか、初号機が自分自身を守ろうと
していたのかは、よく分からん。
シンジのピンチ=初号機ピンチなわけで、区別できんし。

明らかにシンジを守るために、勝手に動いたのは、第一話で手が
動いたときだけ。
しかしありゃ、暴走ではないわな。
母が子を守った
それがどうかしたのか。
初号機は鼻が痒かったんだと思う
ワラタ
w
単に肩が凝ってたんだと思う
拘束されて肩凝って、肩伸ばしてみただけですか。
アレは伸ばしたというほどでもないような気がするが…
蚊に刺されてちょっと動かしてみました。
蚊でもないだろう
搭乗後、LCLが抜けるシーンが欲しかったのだが
肺に満ちたLCLを抜くプロセスですか。
うげーは絵にならない
「見せる」シーンではない。
ま、出てきても全然濡れてる気配も無いし、不可思議な物体だなぁ。
吐くトコも見たくない。
七転八倒なのか?そのうち消えるのか?
肺に水たまると病気なんだが。
水とは違うのだろうが、謎だな。
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/25 19:45 ID:sEJP9sgy
綾並タン(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァ..............

【お気に入りのアニメキャラクター】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%82%CC%83A%83j
投票
無効票
層化票
うひょー
JAのとき、普通の落下に従って前のめりになって欲しかったな。
つんのめりながらもミサトを守りつつJAを追っかけるというのは絵になったかと。
ゴロゴロ転がったかもしれんが。
ミサト輸送用の耐G小箱とか出てきたかも。
絵になると思ってああしたのだし、実際絵になってると思うがね。
ザブングルのOPであったように前のめりでも絵になると思うけどな。
>>892
庵野が絵になると思ってそうしたのは知っているし、実際絵になっていたが
>>893の言うとおり、前のめりでも絵として成立したのではないかと思ったのだ。
落ちる、そして滑る、前へダッシュ。ここまで考えたらああなるのだと思われ。
前に滑って、前にダッシュよりも。

計算されてる。角度とか。
いわゆる定型のキレイに見せる絵なのな。

それはそれとして、よろけても、格好悪かろうとも、
むしろ前のめりの方が納得できた。
個人的な好みだけどな。
落ちる、前に滑る、大きく跳ねる。
でもよかったと思われ。
ガサラキのOPでは同じ構図でも前に滑ってたんだけどな。
それでもちゃんと絵になってた
899
900
だって「わかっていたけど絵になるからあえてそうした」っていうのは言い訳ですもの。
>>901
言い訳でもなんでもいいよ、絵としてかっこよければ。
誰も宇宙空間の戦闘シーンで音がするのに突っ込まないだろ。
音はしなくてよい。
コナンやルパンがアクロバットな動きをするのを認められれば、エヴァのそれもok
逆にその手のお約束はもう止めて欲しいとなれば、エヴァのそれもダメダメ
ペンペンはミサトと暮らしていたんだから、ミサトカレーの威力は知っていたと思う
おそるおそる食べて倒れるというのは不自然ですか?
レトルトを焦がしたのだろうか?
酒を入れたんだよ。
ビールを入れた
んなわけない。
うんこ味のカレーだった。
もしくはその逆。
なんだよ。ミサトさんのうんこなら喜んで食べるだろ?
ええー、>>913は喜んで食べるのか?
あんまり調味料とか加えるとは思えないが。。。
>>914
逆に聞きたいんだけど、何で食べないの?モリモリ食うよ。食わせて頂くよ。
熱いご飯にどっぶぁ〜っとかけて、ミサトさんがよければそこに聖水をじょっぶぁ〜っとかけて
茶漬けというか、ひつまぶしというか、糞まぶし状態でさらさら〜っと頂くね。頂くさ。


いかん。膨張してしまった。
そういうプレイはフンフンフーン
スカトロ
白き月と黒き月
エヴァよし
面白かったよ。板が一つできて当然。
916は名古屋人か。糞まぶし恐るべし。
下品イクナイ
「ここにどっぶぁ〜〜〜っとかけて!」
「本気ですか?」
「前もって匂いが少なくなる食べ物を取っておくのがコツよ」
「ささ、どっぶぁ〜っと!」
「ミサトさんの許可は!?」
「食べたあとに貰えばいいのよ」
「そんなぁ〜」
「わからないよ。スカトロが何に興奮するのかわからないよ。カヲル君」
「まんことうんこは等価値なんだ。僕にとってはね」


うんこいっぱい!!!!!あはぁっ
ウンコスレが他にあったはず
とりあえず気を取り直してスレを元の姿に
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第弐話 見知らぬ、天井(THE BEAST)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>>927
オイオイやっと二話目突入なのか?w
広報部、初の仕事
一話から劇場版まで何ターンか回っている。
このターンではまだ弐話に到達していなかった。
>>1によれば二、三日で一話ということなので、
話題がない場合は次の回に進めさせていただきます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第参話 鳴らない、電話(A transfer)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2015年にあの携帯はないな、SDATもそうだけど
技術は想像を超えて進歩しているのか

ところでこれは何周目なんだっけ
934名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/08/21 13:21 ID:dE88pNS/
age
三週目?四週目?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第四話 雨、逃げ出した後(Hedgehog's Dilemma)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
明らかにネタ切れですねこれは
再放送スレが賑わってるしナー
このスレも四スレ目で終わりか。
まぁネタ無いネタ無いと繰り返してもしょうがないので書くか

ミサトさんが襖越しに無人の部屋に語りかけてる口調はなんか早口で違和感あるな
デスリバの再録のほうがいい
シリーズ序盤からロボットも怪獣もいない、家出少年の話でまるまる一話。
いいアニメだな、と思ったよ。
この回は貞本版のほうが好きだ
アニメは劇場版までシンジの過去を描かなかったからな。
漫画はその辺描ききったから、終盤でシンジを掘り下げるの難しかろう。
943名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/08/25 12:29 ID:12nLctbc
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第伍話 レイ、心のむこうに(Rei T)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  . '⌒⌒ヽ
 ′w从w∩
 ヽc ゚∀゚ノ彡 おっぱぱい!
   ⊂彡
945名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/08/27 18:15 ID:Gf1d5qbi
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第六話 決戦、第3新東京市(ReiU)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    .'⌒⌒丶
   ′从 从) ∩
   ヽゝ゚∀゚v 彡 …!
      ⊂彡
「はやいな」
「ああ」
948名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/09 05:26 ID:ZVr9y8AW
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第七話 人の造りしもの(A HUMAN WORK)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
時田シロウ大活躍です
JAのデザイン、手抜きすぎ。
951名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/15 22:26:01 ID:QlkCEyKY
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第八話 アスカ来日(ASUKA STRAIKES!)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
テンポ速えーなw

アスカ初登場です
早く埋めれ。次スレはいらないし。
>>953
其の4まで続いているんだから
955名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/16 21:24:03 ID:7nPj5ZeD
アスカのパンチラ完全版うpしておくれ
956わ ◆Y.vlDq3Jo2 :04/09/16 22:07:54 ID:???
???
OAやビデオでカットされた幻のパンチラシーンだよ。
静止画なら見たことあるけど、動画あるの?
959名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/22 05:04:57 ID:Onx8J6bE
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第九話 瞬間、心、重ねて

EPISODE :9
Borth of You,Dance Like You Want to Win

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
いや〜んな感じ
キモい会話が平然とされているスレはここですか?
お前も一緒になれ
それはとてもとても気持ちイイこと
書き込んでいる時点でナカーマ
>>957
OAって初放映時?
一番画面が広く映っているからパンツも映っていたんじゃない?

パンツのためだけに画面の上下左右がトリミングされたんだな。
965葛城ミサト ◆n8NP3JvnJg :04/09/22 23:39:03 ID:T/6hhwk9
どうだったかな
リアルタイムでみてたがパンチラは無かったような。
その後フィルムブック買ったらしっかり見えていたが。
>>965
テレビで見るから上下カットされただけだと思うな。
アンダースキャンで初放映時のものを表示できれば映っていると思う。
そのアンダースキャンものが見たい
>>967
初放映版をPCに取り込めばいいんじゃないの?