エヴァな気分になる詩や音楽、小説

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
色々教えてくれませんか?
禿げしく既出かもしれませんが、わたしはT.S.エリオット「荒地」とか。
2村田(庄):02/12/22 02:43 ID:yVTqb1Qo
ムンク「叫び」
ゴッホ「自画像」
ピカソ「ゲルニカ」
山下清「壺に清の見た夢」「大東亜戦争」
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/22 03:49 ID:rn9r8S9/
村上春樹 ダンスダンスダンス、ノルウェイの森
村上龍  愛と幻想のファシズム (鈴原とうじ、相田ケンスケ、洞木、
時田シロウがでてきます)
ベートーヴェン 歓喜の歌
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/22 04:03 ID:Jn864LD6
W村上は定番です。べーと弁は本編でも使われてますが、本来の革命の詩を
人類補完に読み替えてる所にぐっときます。
兄弟になる云々のくだりとか・・。
【名曲】komm,susser todからの卒業【案内】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1034171548/l50

音楽はここかな。
漫画ならあるけど

カナ-リ最低だ俺風味
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/24 20:52 ID:LGaYBR+u
>7
鏡ってなんですか?
タルコフスキーの映画?
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/24 23:16 ID:lPSAzkTY
まあ、thanatosかな?
それのアレンジ版で身代わりの侵入もいいかな。
「主よ人の喜びよ」かなぁ。

あーあとkanonか。
ファイナルファンタジー[だな。

というヲレはDOQでせうか。
12ガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブル:02/12/25 00:28 ID:faLVuRym
スペースコロニーとかニュータイプ(超人類)とか宇宙移住計画とか
「人類進化プログラム推進派」とか……NASAは本気なのか?

しかも、元ハーバード大学心理学教授のティモシー・リアリー教授が爆弾発言。
「日本人は君たちの惑星で最も進化した種族だから、君たちの仲間を保護してくれるだろう……」
http://members.tripod.co.jp/blackbox777/cosmic_trigger/cosmic_trigger00.html
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/25 00:33 ID:TBhg0H8x
>>12なにか?
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/25 01:32 ID:Voim5tav
心の通じ合える親友を得るという難しい望みの叶った者も、
気立ての優しい妻をめとることができた者も、
よろこびの気持ちを声に出して合わせよ!
そうだ、この広い世の中で、たったひとりでも心を分かち合える相手
がいると言える者も歌うのだ! だがそれさえもできぬ者は、
歓びの仲間から人知れずみじめに去っていくがよい。

・・・第9の歌詞だが、考えさせられるところがあるな。
15名無し:02/12/25 21:59 ID:???
B e a t l e s !!
16山崎渉:03/01/11 04:49 ID:???
(^^)
安部公房「第四間氷期」
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/15 12:54 ID:6McOr8A4
>>14
結局ハブにされる人間はいるということだな。 <<みじめに去っていくがよい
そもそも補完計画って、普通の状況ならハブにされるような人間が力ずくで一緒に
なろうとしたことに他ならないんだろうな。
鬼束ちひろ『月光』

〜I am God Child この腐敗した世界に堕とされた
〜How do I live on such a feild こんなものの為に生まれたんじゃない

LCLの海にたたずむシンジが思い浮かぶ。
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/15 17:16 ID:DLRgGN8k
SCE本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610744/
任天堂本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610516/

おいおまいら!
犯行予告スレですよ!
ひろゆきが降臨してるぞ!
それも2つ同時!

103 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/15 15:38
通報よろしくですー。

他の板やスレにもコピペしてちょ。。。。。
俺が気に入った歌とかって絶対エヴァっぽいって言われてるんだよな。
鬼塚ちひろとかさ。
エヴァに嵌る土壌はあったということか。
>>19
それってなんか違う解釈になるだろ
スレタイが「エッチな気分になる〜」に見えた俺は
クイーンを聞くと何故かエヴァを思い出す
エビスビール
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/22 01:55 ID:TwPgK5kb
鷺巣詩郎の
SHIROU SAGISU'S SONGBOOKS
だわな。
乙一のGOTHはどう?
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/22 02:24 ID:9VrsjlDA
音楽・・・筋肉少女帯
小説・・・大槻ケンヂ
詩・・・大槻ケンヂ
カフカの「城」、「人間失格」→太宰の方ね。
後、映画のバトロワ。レクイエム→Gアリアの流れが似すぎ!と思ってたら、深作はEVAファンだったと最近知った…マジ、びっくり。
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/22 10:45 ID:DUHctcZa
解散しちゃったけどなぜかブランキージェットシティーはしっくりくると言ってみる。
小説はコインロッカーベイビーズ、親に捨てられた欠損感を埋められずに暴走する少年
の話です








中村一義
31山崎渉:03/01/23 04:44 ID:???
(^^)
>>30
ありえない
アネモネはアスカっぽいかな
>>33
アネモネって何?
一番最初にRouageのアネモネが浮かんできた。
あとMoonChildのアネモネ。
コインロッカーベイビーズのヒロイン
>>35
ワニが好きな女だっけ?
>>36
そう、ワニは死んでしまいますたが。

俺は田口ランディの「アンテナ」をすすめる。主人公がなんかしんじっぽい
>>37
アンテナって、妹が蒸発したり、SMの女王様だったり、弟がテンパってたりするヤツだっけ?

だったら同意。
岡崎京子のPINKって漫画でもワニ好きな女が出てくるので、
ワニ好きな人にオススメです。
ベートーベンの月光とかかな。
41ってか:03/03/02 01:47 ID:???
えばより人間失格とかノルウェイの森とか愛と幻想のファシズムを先に読んだせいか、
小説からえばを連想するんではなくて、えばから小説を連想するなぁ。
べつにパクリだとは感じないけどさ。

ただ、知り合いでそれ系の雰囲気をかもし出す作品に会うたびに
「何?えば?」とかうるさいやつがたまらなくウザイね。

おまいらもそんなことない?
鴻上尚司の戯曲全般。

…エヴァ生誕の十数年前からああいう舞台芝居を作り続けてたんだよな、香具師は…
夏目漱石「こころ」
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/02 08:13 ID:UJiodJF7
バンプオブチキンの「アルエ」。

これってガイナに許可取ってんのか?
45碇シンジだけど何か?:03/03/02 08:25 ID:???
はは(笑)
ブラフマンの曲は絶望感あふれてて良い。
あとブランキー。
あむ炉浪江のcan you celebrate?。
初めてカヲル君を雑誌かなんかで知ったとき、本屋で流れていた。
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/02 16:23 ID:5g65BykR
>>21
fra-foa のファーストチ…アルバムがもろ「ココにいてもいいの?」だった。
CD のレーベル面デザインまでみごとにエヴァで。w
49アスカだぎゃあ:03/03/02 16:26 ID:iARmI9oF
やぱーりカノンだわ〜
テレビとかは駄目かね〜?
これエヴァっぽいと思うんですがどうですか?

(Sarah Brightman/EDEN)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~oooooo/Eden.wma
51アスカだぎゃあ:03/03/02 16:58 ID:iARmI9oF
>>50微妙だがね
>>51
この人知ってますか?
自分は最近知ったんですがエヴァ好きの自分のツボに
かなりはまっています、しかもタイトルがEDEN(エデン)で
グレゴリオ聖歌でしょ?
53アスカだぎゃあ:03/03/02 17:07 ID:iARmI9oF
歌ってる人外人さん?
>>53
そうですよ
□Sarah Brightman□

・東芝EMI公式サイト
 http://www.toshiba-emi.co.jp/sarah-brightman/
・UK公式サイト
 http://www.sarahbrightman.co.uk/
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/02 17:11 ID:31ZutBNA
〜音楽ファイル〜

・Pie Jesu 2001 (From Attila Bircsak)
 http://www.sarahbrightman.co.uk/voice/PieJesu2001.ram
・Alhambra (From Attila Bircsak)
 http://www.sarahbrightman.co.uk/voice/Alhambra.ram
・Dans La Nuit (From Attila Bircsak)
 http://www.sarahbrightman.co.uk/voice/DansLaNuit.ram
・Ave Maria
 http://www.sarahbrightman.co.uk/voice/AveMaria.wax
・Winter Light
 http://www.sarahbrightman.co.uk/voice/WinterLight.wax
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/02 17:11 ID:31ZutBNA
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/02 17:12 ID:31ZutBNA
以上、恥ずかしい布教活動終わり・・・。
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/02 17:14 ID:31ZutBNA
>>50の曲はSarah Brightman(サラ・ブライトマン)のアルバム『EDEN』
に収録されてますよ、アルバムのタイトル曲なんですね、んでもって
今年の4月下旬から5月の上旬の間に新譜発売予定、この人は元ミュー
ジカル界の女王です。
60アスカだぎゃあ:03/03/02 17:14 ID:iARmI9oF
>>54
エヴァ関連なら欲しいがね、何処に売っとりますか?
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/02 17:18 ID:31ZutBNA
>>60
エヴァとはなんら関係の無い歌手ですよ、ていうかご存知っぽい
のにワザと知らないフリしてない?でも一応書き込んだ責任で。

・amazon.comより
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000I0ZG/ref=sr_aps_pm_1/249-1527662-6421159
 
 ジャケット
 http://images-jp.amazon.com/images/P/B00000I0ZG.09.LZZZZZZZ.jpg

・HMVより
 http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000000705
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/02 17:19 ID:31ZutBNA
あ〜恥ずかしかった(*^Д^*)
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/02 17:23 ID:31ZutBNA
d(*゜ー゜*)<一応知らない方の為にも念入り布教活動しておきますね。
        このサラブライトマンの曲はポップスとクラシックが融合
        した新しいジャンルの音楽なんですよ、元ミュージカル界
        の頂点に君臨された方で世界屈指の美しいソプラノは素材
        を選ばず発揮され、オペラ歌手がポップスを歌った時の様
        に変にならずにサラが歌うと一段と素晴らしい・・・。
64アスカだぎゃあ:03/03/02 17:32 ID:iARmI9oF
>>61
ほんとに知らんて
>>64
んじゃ買ってみてください、絶対にお勧めです尋常じゃないですよ
この人のアルバム、上に貼ったリンクをご覧になられれば分かると
思いますが、最近発売されたアルバムで『EDEN』(99年)『LaLuna』(00年)
『Classics』(01年)の中でお勧めは『LaLuna』と『EDEN』ですね、入門的

には『EDEN』でしょうか、ベストアルバムは『LaLuna』となっていますので
まずは『LaLuna』をお聴きになられてみてください、ポップスが強いのも
『LaLuna』です。
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/02 17:41 ID:EWGTFEBA
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
私は毎日学校に行く電車の中ではクラシックを聞いているのですが第9やカノンを聞くたびにエヴァな気分になってしまう。
なんだか引いちゃったみたいだね、ごめんなさい調子乗りすぎた。
いつかガイナのアニメ作品にサラブライトマンが起用されると嬉しいな
>>67
ならサラをお聴きになられるのもお勧めですよ、毎朝の通勤電車内
で聴くともうあたり一面世界が変わります、クラシックよりが好き
な方でしたら『Classics』をお勧め!
70アスカだぎゃあ:03/03/02 18:11 ID:iARmI9oF
引いてはいません
他のスレ行ってた
>>70
アスカだぎゃあさんは普段どんな曲をお聴きになられるの?
72アスカだぎゃあ:03/03/02 18:29 ID:iARmI9oF
エヴァの曲を始めめぐさんやリュシフェル、まっくん等
>>72
なんだかジャンル問わず幅広いですね〜、林原めぐみさんの曲は
声優さんにも関わらずたまにオリコンTOP10内に入りますよね、あれは
凄いよ、リュシフェルは確か漫画のバンドから誕生したグループ
ですよね?タイトルは確か「快感フレーズ」だったでしょうか。

もしかして女性の方ですか?
74アスカだぎゃあ:03/03/02 18:40 ID:iARmI9oF
>>73
すいません男です
>>74
いやん、失礼しますた。
所でお勧めなクラシックありませんか?(エヴァ寄りで)
自分はエヴァのCD持ってないんですよ、教えてくださいん
76アスカだぎゃあ:03/03/02 18:57 ID:iARmI9oF
>>75クラシックのCDは持ってないけどエヴァのCDでクラシックはいっとるやつは在ります。
エヴァンゲリオン交響楽(ビデオもある)とかエヴァンゲリオンエディッション(英語のつづり忘れた)
3千円ぐらいでうっとるけど中古屋行けば千円前後で売っています
忘れてましたが「快感フレーズ」で合ってます。
77ゆーや:03/03/02 18:59 ID:???
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/3755/2.html

ここにあるべさ。感想はBBSによろしくたのむぅ〜。
>>76
中古は嫌だなぁ、しかも新品で購入しようとも廃盤になってそう
人気全盛期当時はエヴァのアルバムがオリコンチャート1位を
独占とかあったし、発売初日に売り切れとかあったし、さすがに
もう無いかも、amazonで探してみますね
79アスカだぎゃあ:03/03/02 19:03 ID:iARmI9oF
エヴァだったら喜んで読んだ
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/02 20:52 ID:fdy375FZ
speenaのジレンマという曲。なんかのドラマの歌だった。ちっぽけな欲求不満をおしつけてぼくをなでて求めるだけ〜、あなたが全部あたしのものにならないなら、あたしなにもいらないとか。その辺特に。聞いてみてください。
DAのHumanity
浜崎あゆみの歌。
ダークな曲が多くてエヴァっぽい・・・
むしろ浜崎あゆみの方が意識してるんじゃない?
実はアニヲタ系の趣味があるとか・・・
格ゲーのCMにも出てたんだし
>>44
許可はとってないだろうな。
インタビューとかで元ネタは綾波ですって言っちゃってるから、
その記事とかを元にガイナに訴えられたら負けるかも。まあ絶対無いけど。
>>84
マジで浜崎あゆみは自分の曲の元ネタがエヴァの綾波だって発言したの?
何だかエヴァって色んな業界の人達に影響を与えたんだね、お笑い芸人の
ナイナイの岡村が過去に番組でエヴァンゲリオンのお笑いネタをした覚え
があるんだが、どうなってんの芸能界??
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/03 18:20 ID:PPYFbrzA
芸能人は病的な人が多いからエヴァに共感する
んじゃねえ?ちなみに宇多田はエヴァヲタです。


>>85
>>84>>44の事を言っていると思われ
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/03 21:33 ID:RV/L6Agc
自分が中学生の時、エヴァンゲリオンが流行していたのだが、
クラスの先生がエヴァンゲリオンにはまってて大変だった。

道徳の時間、先生ずっとシンジを語ったりしてた。

まあ、でもあの時代はある意味異常だったよね。
絶対アニメ見ないような奴もエヴァ見てたし。

エヴァのような根暗アニメが流行ってたなんて
不思議だな。
う〜ん

たぶん人の心を初めてテーマにした作品で、
誰にでも共感しうる所があったからか?と考えてみる…
91アスカだぎゃあ:03/03/04 18:08 ID:iQC+ApCK
ニュースJAPANの天気予報の曲
フライミートゥーザムーン
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/04 21:58 ID:iwwVqBeS
Hysteric Blueのrushがリナレイな感じに聞こえる
FFの読みすぎだろうか・・・(汗
ブランキー・ジェット・シティの「海を探す」
ちょうどこの曲が発表されたのが映画の公開直前でエンディングに使ったらピッタリだなと思った。

後はTokyo No.1 Soul Setの「ヤード」とか。
dsjo
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/05 16:30 ID:EZShlpZj
ラフマニノフの「ここは素晴らしい場所」にフランク・ピーターソンと
その助手が作ったラフマニノフの曲に入る前の雰囲気を作るために書かれた
インストゥルメンタル曲「セレナーデ」を合わせた曲です。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~oooooo/Serenade-HowFairThisPlace.wma
>>95
シーン次第ではすごく合うかもね
9795:03/03/05 21:48 ID:rVOZk+Zp
再UPしました

>>96
エヴァにですか?
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/05 22:05 ID:3YAZnJa4
講談社ノベルズで出ている浦賀和宏の作品。
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/06 08:21 ID:saiRNqRe
ガイナ、特に庵野さんはサラ・ブライトマンとか聴くのか?(w
>>98
「記憶の果て」以外はそうでもないと思うが?

まぁ「喰う人=初号機」だと思えばOKだな
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/06 16:36 ID:SCGyRsGK
ポストエヴァやら第三世代ってどうなのよ
ルー・リード「ベルリン」
ヴェルヴェットアンダーグラウンドの音楽
ルーリードの詩
カオシックなストーリー性がタマラナイ!

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=14912
ヴェルヴェッツの【!どんどん投票してくれ!】ルーですよ
ベルリンは完全にLAS。
105通りすがりのLAS人:03/03/07 19:44 ID:???
MISIAを聞いてるとアスカ様を思い出します。
>>105
だってエヴァの音楽担当した人がプロデュースしてるし、
ちなみにケミストリーも
鷺巣詩郎が元T-SQUAREだったということを最近知った俺。
I wanna die just like Jesus Christ
I wanna die on a bed of spikes
I wanna die come see paradise
I wanna die just like Jesus Christ

I wanna die just like JFK
I wanna die on a sunny day
I wanna die just like JFK
I wanna die in the USA

I wanna die

I wouldn't sell my soul but I'd hang for this
I gotta get my goal cause I'd hang for this
村上春樹のノルウェイの森とダンスダンスダンスを読んでみたけど、おもしろかったわ。
今までラノベしか読まなかったけど春樹ならついていける。
次は龍に挑戦してみるべ。

Sarah BrightmanのEDENも買って聞いてみた。
確かにエヴァを感じたわ。
深夜に聞いたんですげーねむくなった。
110山崎渉:03/03/13 16:20 ID:???
(^^)
竹内まりや「天使のため息」
ミッシェル「世界の終わり」
 けっこうエヴァっぽいとおもう
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/23 10:10 ID:kl6K7PmB
111ズサー!!
113名無しの凡夫:03/03/24 17:35 ID:F9RrEb2E
6年前のブームと同時期にアンビエントサウンドから出てきたイタリアの
ロバート・マイルズ。
 一番売れたシングルのタイトルも、もろ「チルドレン」
 収録された作品「ドリームランド」は、今も販売されているか?
 アンビエントものとエヴァはなぜか怖いくらいに一致する。
 
 
>>112
誤爆?
スクリャービン
ピアノ・ソナタ 第3番 第3楽章
 ピアノの響きの心地良い部分だけを選んで、弾いているような曲。
 作曲者の解説を見ると、
「優しく、物悲しい心持ちに溢れ…愛、苦悩、甘い夢の幻覚…」
 とありますが、まさにそのとおり。
>>115
mp3がホスィ
>>115
図書館でハケーンしますた
すっごく(・∀・)イイ!

本当に優しいのか、悲しいのか分からない曲だ
なんかEOEに使えそうな気がする

こういう静かなピアノの曲って他にはない?
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/28 06:26 ID:jLZ9udUg
Aphex Twin「NANOU2」は、どうでせう。
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/28 12:57 ID:MpKGuewi
ずいぶん前のレスだけど、>>41スゲー同意。
高校の時そんな奴が居た事を思い出した。ウザイね。

同じ様な奴がいて嬉しいぜ。
>>119
漏れも激しく同意。
作品自体はそういう自己主義的な傾向からの開放
が主題なのに、皮肉だな。
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/28 16:45 ID:DHE5MscO
Mijk Van Dijkの「Shelter」最強。
もちろんTobynation Remixで。
僕はこんなに我慢した、

もう永久に忘れよう。
幸福感と待ち遠しさに

青ざめるふたりの額の上に
何故いつまで経っても夜は眠れずに
もう聴き飽きた筈の歌を聴いたりするの

何を恐れて何が必要なのか
雀泣くまで考えたって一つも解らなくて

それは孤独と言う名の重い鎖だったんです
自ら上手に体に巻きつけたんです

どこで見つけていつの間に巻いたのか
焼けた空を見た時君の声が聴きたくなって
ふと気付いたよ

人に触れていたいと思うことを恥じて
嗚咽さえも噛み殺してよくもまぁ
それを誇りと呼んだもんだ あぁ

この震えた喉に本音を尋ねたら
声も震えていて ちゃんと聞こえなかった

差し出された手を丁寧に断ってきた
雀が鳴くように気にも止めず唄ってきたけど
気付いたら

君に触れていたいと思う俺はなんだ?
今になって思い知った
大切な事を唄い忘れていた
孤独を望んだフリをしていた
手の温もりはちゃんと知っていた
その手に触れていつか離れる時が来るのが怖かった

人に触れていたいと唄っていいかい

奪い合ったり 騙しあったり 些細な事で 殺し合ったり
触れてみれば離れたり怖くなったり

だけど、それでも、

人に触れていたいと願うヒトが好きだ
嗚咽さえもタレ流して
何度となくすがりついて傷ついて

君に触れていたいよ名前を呼んでくれよ
誰もいなくて一人なら

こんな歌を唄う俺の

生きる意味

ひとつもない

あぁ
平井堅の「One Love Wonderful World」
歌詞がモロに人類補完計画発動中(w
全部英語なので、一部分の訳詞を書いてみる↓

過去を手放せない人々 自由になるのはいつの日だろう
プライドに邪魔されて 悲しみの与え合いを繰り返すだけ……
空虚な顔は空虚な夢を生み この地に歪んだ影を落とす
悲しみの闇に迷い込む日々を捨て 愛の名のもとにこの呪縛を解き放とう
空の青さは誰にも奪えない 争いの声も聞こえない いつでも安らぎはこの胸の中に……
今こそ唱えるんだ 迷いも恐れも必要ない このすばらしき世界
手と手をつなぎ 僕らは歌う ひとつになる このすばらしき世界

聞いてるとLCLになりそうだ。
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/13 15:06 ID:94wn1+ld
あの時 あたしが欲しかったものは、
まちがいなく あなたでした。

日の当たらない 小さな部屋に
閉じ込めて いじっていたかったんだ
あなたが全部 あたしのものにならないなら
あたし 何もいらない

ちっぽけな欲求不満を押しつけて
僕をなでてと求めるだけ
あたしを全部わかれば 
あたしに勝てるから
あなたを置いていくわ

あの時 あたしが欲しかったものは、
あなたを形造る物と 
かよわい笑い声と犬みたいな目
それだけでよかったのに

閉じた日記 こじあけて 
続きを書きたがってる たった一人で
許さないわ 侵した罰 受けるといいわ

あの時 あたしが欲しかったものは、
のぞきこんだ鏡に映る あたしの様な あなたを
捨てる勇気だったのでしょう
---------------
speenaのジレンマだが、こりゃアフターEOEのイタモノLASだな。
128大 シ龍 言永 一:03/04/16 07:25 ID:???
夢でもし 逢えたら
素敵なことね
あなたに逢えるまで
眠り続けたい

あなたは わたしから
遠く離れているけど
逢いたくなったら
まぶたをとじるの

うすむらさき色した
深い眠りに落ち込み
わたしは 駆け出して
あなたを探してる

春風そよそよ
右の頬をなで
あなたは私の
もとへかけてくる

いまも私 枕かかえて
眠っているの
もしも もしも 逢えたなら
その時は
力いっぱい私を
抱きしめてね
痛み衝動果てた 流れる血は
愛されたいと願う 弱さを隠して

痛み異常に渇く 流れる血は
一人は嫌と願う 弱さを隠して

「何も違わない」と双生のプリズナが騒ぐ
「何もかも違う」と拘束衣に目をふせる

mad
苛立ちは何処へ?
病んでいるのは俺なのか?
信じるのは自分だけでいい
受け入れられても意味は無い

痛み苦痛でさし出す 指に血が
すべりおちた瞬間 弱さを知る

leave taking

mad
狂っているのは世界か
それとも俺なのか

正否は今もわからないけど サイコパスと呼ばれても
見るのは幻覚じゃない 世の中にしたがう気はないから
この街を歩くのが 好きだった
夜明けまで騒いでも 朝が来るだけで

虚しさを閉じ込めた この胸に
誰だって ココロまで ハダカに出来ない

温もりを知ったら 淋しさを止められない
あなたに抱きしめられて広がった この泉に切なさの音

髪の毛を触るのが 好きだった
誰にでもするような 優しい顔して

うつぶせで隠してた この胸に
誰だって ココロまで ハダカに出来ない

温もりは確かに 私をあたためていた
あなたに抱きしめられて広がった この泉に切なさの音

記憶に染みついた匂いがとれなくて
何度も何度も熱いシャワー浴びたけど ダメ
涙だけがただ流れた

カタチあるものは 粉々にしてしまえばいい
ガラスを投げつけたなら 大きな音がするでしょう

温もりは確かに 私をあたためていた
あなたに抱きしめられて広がった この泉に切なさの音
--------------------------------------------------------
Ram Jam World「ハダカ」
なんかこの曲ベースでLASを一筆書けそうな予感。
131山崎渉:03/04/17 11:38 ID:???
(^^)
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/21 15:46 ID:Zqo8z73d
エヴァって思ったらシガーロスが頭の中でかかった。随分前から聴いてない
のに…。って訳でシガーロス。
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/04 00:36 ID:FYrz6aAN
speenaってバンド、今ポップジャムで例の曲歌ってるよage
>134
あの歌ドラマのEDで聴いた時から
アスカの歌としか思えなかったよ。
YMOのPerspectiveとかエヴァが思い出されるかも。
元ネタ、サッチモ事アームストロングの60年代ヒット曲。

「WHAT A WONDERFUL WORLD」

目に映る緑の木々 赤い薔薇
それは私とあなたのために咲き誇る
そして私は一人思う 何て素晴らしい世界なんだろう

目に映る青い空 白い雲
光あふれる恵みの昼 聖なる夜の闇
そして私は一人思う 何て素晴らしい世界なんだろう

虹の色が美しく空に映えて
過ぎゆく人達の顔も照らす
友だち同士が握手しながら「こんにちは」と挨拶している
きっとその言葉の本当の意味は「愛してる」

赤ん坊たちの泣き声を耳にしながら 彼らの成長ぶりを眺める
あの子たちは私よりずっと多くのことを学ぶだろう
そして私は一人思う 何て素晴らしい世界なんだろう
私は一人思う なんて素晴らしい世界なんだろう
>>132
シガーロスは(・∀・)イイ!!
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/12 23:27 ID:zanpx4YJ
激しく平沢進!特に『救済の技法』ってアルバムはEOEにぴったり。
本人、エヴァ観て作ったんじゃないか?って思うぐらい。
「庭師KING」とか、音がかなーりエヴァっぽい。
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/14 19:59 ID:NOADYG7K
椎名誠「もだえ苦しむ活字中毒者地獄の味噌倉」
ちょっと微妙かな・・・?
結局めぐろは「無事」に味噌倉から出られたのかと思うとゾっとする
DragonAshのTheDayDraggedon。初めて聴いた時EOEが終わった後のLASの曲かと思った。
夏コミでこの曲を元ネタにした本があって驚いた。(勿論購入)
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/15 01:03 ID:4eiEwvu5
>>141
ある朝並木道を歩いている〜♪

カレカノの有馬を見てるとたまにエヴァを感じるときがある。
143名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/05/15 11:16 ID:xxYuktfy
ライド、ラッシュ、マイブラ、スローダイブ、
ジザメリ、チャプターハウスあたりだろう。
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/15 12:31 ID:RRUYfP0r
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/15 14:44 ID:nm5GwL53
何気にベルセバ
スミス、エコバニ、ジョイ・ディヴィジョンだよ
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/15 20:22 ID:l1jAAqrC
真打ちパーフリのスレは落ちた?
>>126に今更ながら同意しておく
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/16 20:30 ID:ozSI19bX
マッシブ・アタック
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
クライスラーPTクルーザーのCM
砂漠の中を踊るように走る2台の車のモノクロ映像と、バックで流れている
音楽がそれらしく感じさせる。
YO-KING の「ずっと穴を掘り続けている」

君の暖かさは僕を不安にさせた
君の力強さに僕は憧れていた
だから逃げ出した
怖かった
好きだった
夢の日々よ
電気グルーヴ「SMOKY BUBBLES」

夢の続きは覚えてるナニか 夢の続きは思い出の遥か
青く煙るさざ波 隙間に浮かぶ 現れては消えてゆく幾つもの

夢の続きは思い出になるか 夢の続きは思い出なのか
深い煙の向こう側 揺れて踊る 移り変わるその様は
まばたきにも似た

描き出す 湧き立つ 描き出す 湧き立つ 描き出す 湧き立つ 湧き出す

描き出す 湧き立つ 描き出す 湧き立つ 描き出す 湧き立つ 湧き出す
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/29 23:55 ID:3esB7tK8
保守
浦沢直樹のモンスターの、マルティンの話。

それでなくても泣ける話なんだが、
マルティン→シンジ
エヴァ→アスカ
テンマ→加持
と妄想するとかなり泣ける、そんなLAS厨な漏れ(w
スペースシャワーか何かで見たTOKIOのPVに
地球が光の十字架で埋め尽くされていく場面が…。
人類補完計画発動を思い出した。つーかまんまだった。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093860726/249-1990353-1514745
片山恭一「世界の中心で、愛をさけぶ」
一昨年発行ながら口コミで噂が広がり今年ブレイク。
レビューを見ると評価がまっ二つに分かれる。
この辺、エヴァっぽいなあ。
話の中身も、なんとなくそれっぽいし。

俺はまだなんだけど、読んだヤシ、いる?
>>159
読んだ。
エヴァっぽくはないけど、面白かったよ。
女の子が白血病になってうんたらかんたらってお話し。
モーニングに連載されている種田山頭火の漫画。
シンジって、作家とかに向いてるのかもしれない。
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/12 00:51 ID:bt1QZJfe
age
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/12 01:13 ID:ge9iBFVG
だれか64のエヴァのタイトルで流れるクラシックの曲名わかる人いない?
チャイコフスキーの交響曲6番「悲壮」。
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
既出かも知れんけどボヘミアンラプソディ。
EMPEROR
BURZUM
NAGLFAR
DARK FUNERAL
CRADLE OF FILTH
DIMMU BORGIR
BAL-SAGOTH
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/07/28 14:05 ID:irwmWaXe
Xのart of life。
ヨシキは子供の時に目の前で父親の自殺を目撃してて、曲のほとんどは
そのことを歌ってる。特にこの曲はやばい。
ベートーヴェンの交響曲第9番ニ短調「合唱」
ちなみに>>170はダイソーで100円で売っている(笑
災害の街に次々と降りてくる天使
別れを告げた恋人達の視線
遠い呼び声に白くかすむ記憶
いつの日か全てが美しく終わる時に

Baby 手を伸ばせば届く
Baby あの懐しい体に

雪のように立ちこめる完全な沈黙の中
死者の瞳には新しい朝が映る
取り戻すことが出来るとしても
なくしたものはもう決して求めはしない

目の前に広がる甘い未来へ行く

Baby 手を伸ばせば届く
Baby あの懐しい体に
>>172
誰の歌?
174172:03/07/28 22:21 ID:???
>>173
HAL FROM APOLLO'69というバンドの「CALIGULA」という曲であります。
175ミサト:03/07/28 22:32 ID:???
なんといってもバッハのカンタータ147番
「Herz und Mund und Tat und Leben」ね。
コラールが使われてるっていうのもあるけど、1番のコールもいいのよねぇ。
176またしても猪狩シンジ:03/07/28 22:34 ID:???
あげてあげてあげまくるぞ〜
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/08 22:28 ID:eAdqMNQF
保全age
GOING UNDER GROUND
ミラージュ
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
大島渚の「忍者武芸帳」はTV版最終2話の気分に浸れるよ。
マーラー聴く人いないかな?
中村一義の君ノ声。
この人は金字塔ってアルバムでエヴァ思っきしサンプリングしてるし。
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/16 22:30 ID:7FdJjh+T
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/16 22:54 ID:mrz/NKSL
>>184
同感。
これはなかなかイイと思う。
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
中谷美紀の「フロンティア」

君の掌(てのひら)
命がこぼれていく
嘘も涙も
同じ色になる

なんとなくEOEの巨大綾波と補完一連の場面を思い出す。
英語バージョンも(=All This Time)雰囲気出てる。
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/17 04:07 ID:8i4l7Aa5
>>184
イイね。ギコとしいも。
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>182
マーラーと庵野のシンクロ性は色んなとこで指摘されてるよね。
青臭いとこが…w
192RADIOHEAD「CREEP」:03/08/17 21:59 ID:1xLXeeEe
ライヴを見て感動したので書かせていただきたい。

When you were here before
Couldn't look you in the eye
You're just like an angel
Your skin makes me cry
You float like a feather
In a beautiful world
I wish I was special
You're so fucking special

But I'm a creep
I'm a weirdo
What the hell am I doing here?
I don't belong here

I don't care if it hurts
I want to have control
I want a perfect body
I want a perfect soul
I want you to notice when I'm not around
You're so fucking special
I wish I was special

But I'm a creep
I'm a weirdo
What the hell I'm doing here?
I don't belong here
193RADIOHEAD「CREEP」:03/08/17 22:00 ID:1xLXeeEe
She's running out again
She's running out
She runs runs runs

Whatever makes you happy
Whatever you want
You're so fucking special
I wish I was special

But I'm a creep
I'm a weirdo
What the hell am I doing here?
I don't belong here
I don't belong here

「君はまるで天使のようだ。
でも、僕は君みたいに特別じゃないんだ。
僕はなんてダメなやつなんだろう」
という内容を、爆音ギターと共に歌い上げる。
シンジ大暴走という感じでオススメ。
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/18 18:52 ID:rUu87f2S
http://www.medianetjapan.com/2/16/entertainment/kaasi/swf/chicken6.swf
シンジっぽい歌…。
苦しいか…。
最近、医療にハマってるのだが。
扁桃腺統帥ってどう思うよ?
http://www.newton-doctor.com/doctor/tokyo5/takahashiclinic/s26/shikkan/shikkan52.html
画像でもわかるように激しく膨れ上がっている。
 
 
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/08/18 19:04 ID:rUu87f2S
>>194
後半がっぽいね…。
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/08/18 22:43 ID:O14VUINi
BLANKEY JET CITYもいいし
あとthe pillowsの曲で
「ストレンジカメレオン」「subhuman」がいいかも
ほしゅ
保全
ラルクの「虹」!
「shinji」って曲名でも通用すると思う
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/11 10:06 ID:qQ5rBjQ3
>201
 なるほど。
 rayに入ってる「いばらの涙」もEVAっぽい
と思うんで聞いてみてください。
ラルクはエヴァヲタだから全体的にエヴァっぽいね。
ちなみに「ray」「ark」はレイ・アスカが元ネタらしい・・・
お前らどんだけヲタなんだよっ
今更だけど宇多田のCOLORSってテーゼに似てるよね。
テーゼの「だけどいつか気付くでしょうその背中には
ってフレーズと、
カラーズの「半端な願望には標識も全部灰色だ
ってフレーズは共に息継ぎ無しで歌ってる上に曲調もよく似てる。
後はカラーズの一番のサビは「あーおーい」で始まるし。
まぁ、狙ってやったのか影響受けたのかは知らないけど
宇多田がエヴァオタってのは有名だわな。
マジで!?
エヴァヲタな有名人てなスレが、えらく昔のことであるかのようなレスだなぁ。
>>206
http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/from_hikki/message/backnumber/200210101605.htm
>実はあたくし、エヴァンゲリオンのキャラクターの声の着信音とか動画がある
>サイトに月々の会員料を払って色々ダウンロードさせていただいてるんだよね。
>これねー、理解してくれる友達が周りに少なくて冷たい目で観られてせつないんだよな〜!(笑)


わざわざ入会費払って会員になってまでエヴァの音声ダウソしてるんだ。
ここまでコアなエヴァファンそういないだろうな。
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/09/26 01:02 ID:rlzbXssY
ブランキーの黒い宇宙とかはどうかな?
ちょっとちがうかなあ
ロリータ18号の「I Love Me」
エヴァな気分っつーよりシンジな気分になる
これか。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/6178/flash/loveme.swf

これは、全てのダメ人間を代弁したもんだよな。
漏れのバイブル…(´・ω・)
宇多田のCOLORSもういっちょ。
テーゼと曲の長さがほぼ同じ(共に4:00ちょうどぐらい)
あなたの 風になって 全てを包んであげたい
遠く 遙か遠く それは永遠に届くよ
>>203
>「ray」「ark」はレイ・アスカが元ネタ

はじめて知った。マジで?
>>203
やばい、今更知ったよ
いまさら散々既出なんだけどさ。
speenaのジレンマはすごいと思う。
もはやアスカそのままかと。
_____
Rock’54   古川登志夫   作詩・作曲/森雪之丞
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

そこのツッパリ おまえは昔の俺さ           .俺とミックと どちらがノイズかなんて
ロックスターを夢みて カップスターをすすった     近頃はビルボードも ボードビルの様だね
淫らな腰つき ムムッなかなかやるじゃん       It's a crazy croquette
                              how much kawa I don't know
ロックやるなら 電話番号も4649
過激なツバを飛ばして ハクイワンフにゃツバつける 腰のひねりで 顔もねじれりゃゴキゲン
Com'on baby あっぱれ ムスコけっぱれ       .酔えばもちろん ケンカのひとつやふたつ憎いぜ
allnight show                     折られた前歯にしみる バーガーのマスタード

ちょろいもんだぜ サングラス              .日本人だね リーゼント
教えてやるよ ロックの秘密を             聞かせてやるよ ROCK 虎の巻

.*Rock 6×9は54
 Rock ろくに学校行かずに
 Rock ろくでなしと誉められ
 Rock ロックで酒飲む
 ギターケースはしっかり Lockしろ!
______
Lonely Guy   古川登志夫   作詩・作曲/佐藤三樹夫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

黄昏 街角 ブルーに染まれば woo…       I'm Only A Lonely Guy
見なれたはずの この街                地下鉄のドアにもたれ ひとりつぶやくよ
なんだか 悲しい映画の場面のようさ        You Call Me A Lonely Guy
さよならだけが人生                  .淋しさは 気紛れな男のわがままなのか

*I'm Only A Lonely Guy               I'm Only A Lonely Guy
ショーウィンドに 映つる街の灯にきいてみた     さよならを幾つ言えば 楽になれるのか
You Call Me A Lonely Guy             You Call Me A Lonely Guy
淋しさは 気紛れな男のわがままなのか       淋しさは 気紛れな男のわがままなのか

受話器の向こうで ため息ついている woo…   (* Repeat)
君を又こまらせただけ
罪だね 逢いたい気持に正直すぎると
君には君の悲しみ
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/01 02:42 ID:ljBVdCs3
ちょっと意味がちがうかと思いますが…
i-mode用着メロサイト(「音楽た○て箱」)の
クラシックハイパーミックスとかいうコーナーの
「ユーモレスク」ジャパニメーションアレンジ。
はげしくテーゼ風味に仕上がってます…。
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/03 03:31 ID:ftDXMrmF
初期ブルーハーツ?
ハンマーとかいいと思うよ。
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/03 10:54 ID:JmqhH476
とりあえず 滝本竜彦でも読んどけば?
"The Dance" THE MUISIC エヴァ風訳

     これは
      違う
   天国なんかじゃない

     愛が欲しい
   失うのはもう嫌だ
     愛が欲しい
  僕はもう失いたくはない

       高く
       高く
      もっと高く

 僕を連れ出してくれないか
  .裏切られしヒトの形から
    天使の舞う地へ
   .天使の舞う地へと

       香る
      花びら

  僕を導いてくれないか
  裏切られしヒトの形から
   天使達の舞う地へと
間違えた
THE MUISIC→THE MUSIC
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/24 00:34 ID:XIqT5KrO
英語が出来ていいね・・・
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 01:14 ID:3/AjOnEp
エヴァのイメージにぴったりな曲(トランス)
Little Flower/Cyber X feat.Ruppina
Connected/浜崎あゆみ
Spread Your Wings/system F
Waves of love/Cyber X feat.Jody Watley
Merry Christmas Mr.Lawrence(Heart Of Asia)/Watergate
angels theme(G線上のアリア)/angels
L'esperanza/Airscape
The Beauty Of Silence/Svenson&Gielen
Symsonic/Rank1
Sunlight Theory/Svenson
Silent Voice/Harmony Industrie
Ligaya/Gouryella
Tenshi/Gouryella
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 04:21 ID:g7pPJ2TE
>205
そういえば、何かのカップリング曲でFly Me To The Moon
カバーしてたのはそういう理由があったのかも
227名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/25 04:44 ID:qnsFQaox
福井晴敏

「終戦のローレライ(上・下)」

潜水艦ものの長編小説だが、登場人物がエヴァっぽい。
とくに(中略)の中身が少女だというのが(以下機密につき略)
>>226
これは偶然の産物らしい。
エヴァを知った(観た、かな)のはfly me〜を出した後らしいし。
なんか月に関する洋楽カバーをってことでこれにしたらしいよ。
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/26 21:07 ID:xiEDvNVw
ガイシュツ?
「リリイシュシュのすべて」の市原隼人はシンジ君にみえまつ…
230名無した名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/11/27 01:25 ID:MJUXwWP4
KICK THE CAN CREW「スーパーオリジナル」は、
サードインパクトのLCL状態から帰還したシンジの心境では?
と勘ぐってみる。

出口がどこか分かんねえのに
カテゴリーにはまる奴 断然多い
自分じゃない他のみんな 反面教師にして
目指せ本物のOne and only
>>230
いやー、そりゃ強引だわw
ミスチルの新曲「掌」はEOEぽい、と言ってみるテスト

抱いたはずが突き飛ばして  包むはずが切り刻んで
撫でるつもりが引っ掻いて また愛求める
分かり合えた振りしたって 僕らは違った個体で
だけど1つになりたくて
暗闇で もがいて もがいている
>>232
漏れも今歌の大辞典みてて「LASっぽくて萌え〜」とオモッテたところ。
ガイシュツだけど、マイブラのLovelessはアルバム1枚通してサードインパクト気分。
名前が挙がってたから今聴き直してみたら、歌詞がモロだな…………掌。
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/03 22:44 ID:CDPX0X0L
椎名林檎「いけない子」 『同じ間違いで /また失うのか… /もう厭だ…もう厭だ… /「早く御出で。こっちの水は甘いと判って居るのでしょう?」 /「迷わないで。考えるたびに疲労を覚えて居るのでしょう?」』
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/03 22:50 ID:CDPX0X0L
>>236つづき 『〜あなたも死ねばいい〜/瞬時にして焼却されゆく不協和と残像の中/もう是以上無い程汚れた哀しみに押し潰されそう/誘発のタイミングを待つ様な此の飽和状態の中/さあ今葛藤を放棄したら苦悩を背負って嘲笑いましょう』 携帯なので読みづらくてスマソ。
エヴァっぽいと思って、マイラバの曲でMAD作ってる俺は、
ここでは異端者のようですね(´・ω・`)
>>238
問題ない。
出来たらうpしる。
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/04 01:47 ID:YHbwzPPx
>238
マイラバじゃないけど、同じ小林武史っつー事で
リリイ・シュシュなんかどうよ?グライドとか。
229さんも書いてるが、私も蓮見(市原隼人)はシンジに見える。
あとリリイ・シュシュのサントラも(・∀・)イイ!!
G・マクドナルド「リリス」
ベタベタだけどRadioheadのKid A。アルバム1枚丸々エヴァムード。
最後のMotion Picture Soundtrackがマターリ染みて(・∀・)イイ!
白いブラウス似合う女の子 なぜいつも哀しそうなの?   She can get all She can love all
窓ぎわに置いたコスモスも きれいな顔うなだれてる    She can get all She can love all
青いスカート似合う女の子 自分の場所を知らないの      She can get all She can love all
窓ぎわにおいたコスモスも 花びらの色を知らないの      She can get all She can love all

いつか君はブランコにゆられて いたいけな目を少しふせて   ハートに巻いた包帯も もうすぐ全部ほどけるよ
哀しい顔でうつむいた 「アタシハヒトリデヘイキナノ」       怖がらないで素顔を見せてごらんよ
                                       「ウレシイトキニワラエタラ」「カナシイトキニナケタラ」
ハートに巻いた包帯を 僕がゆっくりほどくから          そんな寒いトコ今すぐでてこっちにおいで
日なたに続くブリッジを探しておいで
哀しいときは目の前で 大声出して泣いてよ          ハートに咲いたコスモスが 枯れないように水をやろう
そんな寒いトコ今すぐでておいで アルエ・・・          青空の下でゆれていてスゴクきれいさ
                                      ブリッジでとったスライドは 君が生きてるって証拠さ
僕の大切なアルエ 一人で見ていた夕焼け           あたたかい日だまりの中で一緒に手をたたこう
僕も一緒に見ていいかい?僕も一緒に居ていいかい?
ボクノタイセツナアルエ 本当はとてもさみしいんだろう?
僕はいつでもそばにいる 僕がこれからそばにいる

君は人より少しだけ 無器用なだけの女の子
「ウレシイトキドンナフウニワラエバイイカワカンナイ」

ハートに巻いた包帯を 僕がゆっくりほどくから
笑顔を写すスライドの準備しといて!!
うれしいときは目の前で 両手たたいて笑ってよ!!
そんな寒いトコ今すぐ出ておいで アルエ
---------------------------------------------
既出だしあまりに有名だが、やはりこれは外せない。
レイだけじゃなくアスカに変換してもいい感じ。
>>243
「kid A」PVのアニメーションがエヴァっぽい
どこがだよ・・・
プロモは見たことないな。
LovelessとかKid Aとかは元々聴き易い上にエヴァ風味で入りやすかった。

そういえば、正確な名前は分からないけど
ShonenProductionsのボヘミアンラプソディ使ったMadアニメは
エヴァンゲリオンの色んな側面の空気を上手く詰め込んでたな。
あのシリーズのMADは3つ知ってるけど他にもあるのかな。
>>246
Shynola「KID A BLIPS」
"how to disappear completely"
"treefingers"
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/11 16:13 ID:Wo6dt0lZ
昔は椎名林檎やcoccoをアスカな気分で聞いていたものだが
だれかレイな気分を味わえるアーティスト紹介キボンヌ
>>249
ttp://www.canal.ne.jp/~sound/mono/j_index.html

「mono」っていう日本のバンド。
HPで使われてる音楽も彼等の曲。
漫画なんですが、主人公の天使がアスカ度高い。
三原ミツカズの“R.I.P”。
>>244
こういう場合は作詞者作曲者バンド名もかくべき。
>>252
バンプオブチキンのアルエ、だったと思う。
アルエ→RA→Rei Ayanamiとかいう説をどこかで見たことが。
なんかアメの最下層の連中もそっち系の心理が流行ってるみたい。
某エム氏の音楽聴いててそうオモタ
全くエヴァとか知らないんだろーけど「俺のこと理解してくれねーんだろ!?」
とか言ってたし

アメのゲットーと組んでみたいと思う漏れ
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/20 22:19 ID:TeWa4ohP
globeのDon't Look Backは既出?

ハレルヤの大合唱、電波で鬱な曲調、歌詞・・・。エヴァ見て作ったとしか思えん。
青ノリ
>>256
……ブリトラの?
グスタフ・マーラー作曲
交響曲第3番ニ短調より第5楽章『ビム・バム3人の天使の歌』かな。

エヴァにおけるクラシック音楽の演出の効果は絶大だ。
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/31 17:49 ID:Iv7ahSha
>>253
その可能性は否定できないな。
直井由文(BUMP OF CHICKENのべーシスト)は
自称他称アニメ・マンガ・ゲーム・好きらしいし
前公式HPで公開されていたメンバーの交換日記(「増川日記」?)
の似顔絵しりとりにも綾波が出てきていた。
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/31 18:00 ID:pTTXi25Z
>>259
インタビューかなんかで本人が普通に言ってたんじゃ無いっけ?
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/12/31 18:51 ID:TJDZVTyi
>>256
そこのけそこのけ〜い
バカ野朗青ノリでエヴァな気分になれるってどういう神経してんだ馬鹿野朗この野朗めぇ
いつもここから?
263259:03/12/31 20:31 ID:Iv7ahSha
ウヲ!!!既出だったジャン…。
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/01 12:34 ID:Gff2vOol
映画ラスト≒ロストマン
265New Young City:04/01/01 13:37 ID:i1BvwXf6
今日まで何にどこでどう言えばどんなにやさしくなれていたのか、

はぐれた雲もなりゆきなんだし、
どこか僕らや誰かのようだし、なににも見えない

なにも思わない

ない

今日まで何にどこでどう言えばどんなに笑顔でいられたとか、

思い出ばかりが今を覆うんだし、
たぶんこういう気分は、たぶんそういうもんだし、なにもうそはない

たぶん、もういい手はない

ない

ハハハハハ

ない
266265:04/01/01 13:40 ID:i1BvwXf6
>>265
作詞:石渡淳治 作曲:中村弘二

24話冒頭のシンジっぽい。
>>266
むしろ24話が終わった直後のシンジぽいとオモタ
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/02 12:09 ID:a9dzQBPN
投げやりな感じがいいねえ。
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/02 18:58 ID:Lm4zNOc9
やっぱ交響曲第9番作品25第4楽章でしょ
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/02 20:40 ID:EGBkYhjA
エヴァの小説が読めるサイトありませんか?
>>269
ベートーヴェンのは作品『125』ですよ。
で、今教育で流れていたわけだが。
273269:04/01/03 12:14 ID:DCRy/Y6y
>>271 そうですた。すまんそん
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/06 11:27 ID:RgGslDA9
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/09 18:19 ID:xdrc5QGR
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/01/16 00:38 ID:GDxeB17L
漫画だがGTOの上原杏子と吉川のぼるはLASな気分になる
まあ、作者がエヴァヲタなんだが
角を曲がって クリーニングショップにお使いに行った白雪姫
どうかお願い 私の胸のこの汚れたちを綺麗にして

強い洗剤で火傷したくないわ どうか優しく扱ってほしい
今日は満月 狼が来るわ 人を襲ったりするかもしれない

急いで水に浸して 心を水に浸して どれぐらい擦ればいいの
あなたと私のこの世界 はかないなんて言わないで
だってそんなの悲しすぎるよ

僕のことなら気にしなくてもいい 楽しいことしか思っていないから
古い戸棚を思い出したり 自然に生きているだけだから

急いで水に浸して 心を水に浸して どれぐらい擦ればいいの
あなたと私のこの世界 はかないなんて言わないで
だってそんなの…

ホテルのロビー 老人ホームの団体旅行 狼は来ない
どうか私の 私の胸の 氷みたいな世界に来て
空一面が水になり みんなそれに飛び込む 波紋が風に広がって
合わさり津波が起きる みんな溺れてしまいそう
なんて悲惨な風景なんだ

あなたと私のこの世界 はかないなんて言わないで
だってそんなの悲しすぎるよ

逢いたいね 逢いたいね
逢いたいね 逢いたいね
幻さ きっとそうさ
逢いたいね
みんなそうさ 全部そうさ
逢いたいね 逢いたいね
早く 逢いたいね


『白雪姫』作詞作曲 浅井健一

浅井健一はテレビすら見そうにないと思ってるんだが…
あちこちで既出だけど、岩井俊二のリリィ・シュシュのすべて。
いつも主人公をシンジに脳内変換して読んでる。
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/15 17:21 ID:c5Y7XO+6
あげ
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/15 18:56 ID:sem7xOqj
ある晴れた 昼さがり
市場(いちば)へ つづく道
荷馬車(にばしゃ)が ゴトゴト
子牛を 乗せてゆく
何も知らない 子牛さえ
売られてゆくのが
わかるのだろうか
ドナ ドナ ドナ ドナ
悲しみをたたえ
ドナ ドナ ドナ ドナ
はかない命(いのち)

青い空 そよぐ風
明るく とびかう
つばめよ それをみて
おまえは 何おもう
もしもつばさが あったならば
楽しい牧場(まきば)に
帰れるものを
ドナ ドナ ドナ ドナ
悲しみをたたえ
ドナ ドナ ドナ ドナ
はかない命
282eva:04/02/15 19:06 ID:AZEpbSYf
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/02/17 14:55 ID:lvNyNmKI
こっち向いてくれないから
心を歪めるしかなかったんだ

導いてよ 叱ってよ
孤独のない温もりの場所へ
思い出したい淋しさを
泣けないぼくらに ねえ、返して
しばらく小説のたぐいは全く読まなかったけど、
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/nisenikki.html
これを読んで、「蹴りたい背中」を読みたくなった。
ハツをアスカ絵、にな川をシンジ絵で、庵野が映画化してくれないかな。
今回の芥川賞は酷かったな
その辺に転がってるネット小説レベル
芥川症
287シンジとアスカで見たい:04/02/23 14:10 ID:???
『蹴りたい背中』のハツが、にな川に感情的に引っかかる(つまり惹かれる)理由は要約すると
主に次の二つのものだろう。「私はまわりの人間がみんな馬鹿にみえて、だからどうしたって
孤立してしまって、でも孤立してるのはやっぱり凄く寂しいのだけど、でも寂しいなんて言った
ら負けになるし、どうしたら良いのか分からないから、せいぜい孤立してても平気だっていう顔
してつっぱってようやく自分を保っているっていうのに、あんたは何でそんなに一人っきりで平然
としていられるわけ!」と、「あんたみたいな冴えない男に、私がわざわざ関心を持っているって
いうのに、なんであんたは目の前にいる私にまるっきり興味を感じないでオリちゃんばっかり見
てるわけ!、だいたい、普通、女の子に見られたら死ぬほど恥ずかしいようなものを見られてい
るくせに、なんで平気なの、それじゃあ私は女の子じゃないってことなわけ!」で、これは、ある
程度クールに周りを見ることが出来るくらいに聡明なのに、なぜが駄目な男に引っかかって、
はまってしまう女の子の典型的なパターンとも言えて
オリちゃんは是非綾波で。
ヲリたんはカヲルじゃねーのん?
>>287
これ読んだらもう実際の作品読まなくていい気がするのでage
Z会の(裁判やってるやつ)CMがなんかエヴァっぽい気がしない気もしない
 「ため息」 作詞・作曲 柴田淳
たとえば僕が 今を生きようと 全て投げ捨てたなら
どうなるのかな 壊れるのかな なにもかも終わるだろう

それでも いつかは ここから抜け出してみせるんだと
つぶやいて 飲み込んで 悲しいけど…これが今のカ

色のないため息ひとつ 風はこんな僕を隠してゆく
枯れ果てぬため息ふたつ 誰も僕の存在など知らない

たとえば僕が あの日に戻って 全てやり直せたら
何をしようか どこに行こうか 少し旅に出ようか

それでも やっぱり きっと僕はここに戻ってくる
わかるから 自分だもの 意気地のない弱い僕だから

白く立つため息ひとつ 冬はこんな僕を見逃さない
宛てのないため息ふたつ 違う人になんてなれない

色のないため息ひとつ 風はこんな僕を許してゆく
宛てのないため息ふたつ 今はまだここから動けない

少しシンジっぽいような気が。
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/08 04:01 ID:IH0H+P/R
20年くらい前、火サスのエンディングテーマだった
岩崎宏美の「聖母たちのララバイ」

名曲だけど、曲調が古すぎて若い子は受け付けないかもしれない…w
詞が綾波っぽいと思って



さあ眠りなさい 疲れきった体を投げ出して
青いそのまぶたを 唇でそっとふさぎましょう

ああ できるのなら 生まれ変わり
あなたの母になって 私のいのちさえ
差し出して あなたを守りたいのです
この都会(まち)は戦場だから
男はみんな 傷を負った戦士
どうぞ 心の痛みをぬぐって
小さな子供の昔に帰って 熱い胸に甘えて

そう 私にだけ見せてくれた
あなたのその涙 あの日から決めたの
その夢を支えて 生きてゆこうと
恋ならばいつかは消える
けれども もっと深い愛があるの
ある日 あなたが背中を向けても
いつも私はあなたを遠くで みつめている聖母(マドンナ)
今は心の痛みをぬぐって
小さな子供の昔に帰って 熱い胸に甘えて

294名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/08 15:49 ID:zMcT6m5s
>>293
それ駐在先のエリートサラリーマンの同僚達が涙流して
聞いてたんだってね。

上戸彩のMESSAGEって曲のPV、上戸にレイやらせようって
ことなんだろうけどそのへんどうよ。
最後のシーン、人格ある本人と別に十数人の人形状態の上戸がいるし。
真ん中にある椅子付いている有機物(植物的なイメージ)はエヴァで
振ってくる紙っぺらは死海文書?

Viewsicってチャンネルのin Focusで9日(明日)14:30から流れるから
スカパー持ってる奴見て感想キボンヌ。
ROUAGEというバンド(既に解散してる)の「CHILDREN」
というアルバム。
メンバー4人中3人がエヴァにはまってたそうだが、それにしても
エヴァのイメージアルバムと名乗っても違和感ないくらいに全曲
「こりゃ、エヴァだ」な歌ばっかり。
Coaltar Of The DeepersっていうバンドのSubmergeって曲。
ミサトの声入ってるし。

通りを行く人に素晴らしい花束を
創りし者嘆き 轟かす雷鳴
ループされし歴史は此処に来て荒れ狂う

red anger

遥かに見える影 あれは何 「ここに来るわ」

君のいる方へ足を向け彷徨えば
やがて空より舞い降りる 赤の怒り怒号になる
僕らの声遠すぎて今放たる滅亡の矢

Let's spend the night, in every highland, anyplace.
Because you like it, let me think.

やがて海より教えてる 天をも覆うばかりの波
戦慄きながら笑うなら 今放たる滅亡の矢

遠く名もない寒村に君の死骸浮かび上がる
淡い恋の行方何処 振り返れば

港に向かう人の群れ 阿鼻叫喚の中にいて
哀願の唄 呪詛になり 頭上覆う煌めく波

ぐるぐる回る走馬灯 その字の通り水泡となる
死んだ君の顔見ながら途方に暮れる暇もなしよ
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/22 01:47 ID:7DLmko3y
ミッシェルとか…
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/03/31 20:16 ID:wjQF7rjG
>>298
( ・ g・)うそーん
たまにミッシェルとかブランキーとか言う人いるけどそーかな?
オレは両方とも好きだけど
300
保全。

ってかミスチルとか・・・
Mr.Children アルバム「深海」より 〜シーラカンス〜

シーラカンス
君はまだ深い海の底で静かに生きてるの?
シーラカンス
君はまだ七色に光る海を渡る夢見るの?

ある人は言う 君は滅びたのだと
ある人は言う 根拠もなく生きてると
とは言え君が この現代に渦巻くメガやビットの海を泳いでいたとしてもだ
それがなんだって言うのか
何の意味も 何の価値もないさ

シーラカンス
君はまだ深い海の底で静かに生きてるの?
シーラカンス
君はまだ七色に光る海を渡る夢見るの?

ある人は言う 君は滅びたのだと
ある人は言う 根拠もなく生きてると
どうしたら僕ら 答えを見つけだせるの
どんな未来を目指すも 何処に骨を埋めるも
選択肢はいくつだってある
言うなれば自由
そして僕は微かに左脳の片隅で君を待ってる

僕の心の中に 君が確かに住んでいたような気さえもする
ときたま僕は 僕の愛する人の中に君を探したりしてる
君を見つけだせたりする
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/01 02:17 ID:a6zPNo0G

「僕の心の中に 君が確かに住んでいたような気さえもする
ときたま僕は 僕の愛する人の中に君を探したりしてる
君を見つけだせたりする」

これなんか、EOEの後にシンジがレイとカオルを微かに思い出すような感じ。
そんな小説があってもOKだと思った。
これもミスチルな訳だが
非常にグッとくるEVAっぽさがあると思います。
EVA以前に作られた楽曲なので影響がどうこうとかも無さそうでよろし。

「今ここにいる自分をきっと誰もが信じてたいのさ
過ぎた日々に別れ告げて君は歩き出す
何が起きても変じゃないそんな時代さ覚悟はできてる
よろこびに触れたくて明日へ 僕を走らせてくれ
僕の中にある “es”」



優しい歌とかも結構それっぽいな。
攻殻機動隊SACっていうアニメの中で一回使われてた
「beauty is within us」
エヴァそのものというよりは「甘き死よ来たれ」っぽい感じ。
一見明るい曲調、そのくせひたすら自分を呪い、否定し、追い詰めていく歌詞。
しかも出だしは“O mother dear”(親愛なる母さん)だ…


You say,“Beauty is within us, your mother knows”
“There's a beauty that's within us, just like a rose”
You say,“Beauty is within us, so let it grow”
But it's grown so dark and ugly

あなたは言ったよね
「私たちの中にはきれいなものがあるの、母さんは知ってるのよ」
「薔薇の花みたいにきれいなものが、私たちみんなの中にあるのよ」
「だからあなたも、心の中のきれいなものを育てましょうね」
でもそれはこんなにも暗く醜悪になってしまった
やっぱりクイーンのボヘミアだなぁ
全体の雰囲気がエヴァっぽい

既出?
外出??
X JAPANとか「Longing・・・」とかそれっぽい。
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/02 06:03 ID:ICZdTf1O
MrchildrenのAnyはTV版26話終盤シーンのシンジの吹っ切れたポジティブな気持ちに似てる。

上辺ばかりを撫で回されて急にすべてに嫌気がさした僕は
僕の中に潜んだ暗闇を無理やりほじくり出してもがいてたようだ
真実からは嘘を、嘘からは真実を 夢中で探してきたけど・・

いろんなことを犠牲にして 巻き添いにして 
悦に浸って走った自分を時代のせいにしたんだ
「もっといいことはないか?」って言いながら卓上の空論を振り回してばっか
そして僕は知ってしまった、小手先でやりくりしたって何一つ変えられはしない・・

今 僕のいる場所が 望んだものと違っても、悪くはない きっと答えは一つじゃない
「愛してる」と君が言う 口先だけだとしても、たまらなく嬉しくなるから それもまた僕にとって真実!!
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/04/02 06:38 ID:/yUCI74b
museのapocalypse pleaseの歌詞は良いと思います。

この緊急事態を声明しよう
ここへ来て危機感を広めてくれないか
そして僕らをこの危機から切り抜けさせてくれ
僕らをこの危機から切り抜けさせてくれ
これが終焉だから
これがこの世の終焉なんだ

今、奇跡を目にする瞬間
ここへ来てみなよ 神聖なものが現れる瞬間さ
僕らを危機から切り抜けさせてくれる
そう 僕らを危機から切り抜けさせてくれるものだ
これが終焉だから
これがこの世の終焉なんだ

永遠の勝利を宣言するんだ
ここへ来て 歴史の流れを変えてくれ
そして僕らをこの危機から切り抜けさせてくれ
僕らをこの危機から切り抜けさせてくれ
これが終焉だから
これがこの世の終焉なんだ
綾波へのラブソングとして有名な、BUMP OF CHICKENの「アルエ」がシングルカットされるので、
興味ある人はこの機会に聞いてみるのがいいかも。
バンプ嫌い
あれはエヴァっぽいというよりLRO
ボヘミアンラプソディー使ったMADどこにありまつか?
浜崎の新曲ってもろエヴァからパクッたっぽい歌詞だな
>>315
詳細キボン
出だしが♪ざ〜んこく〜な・・・・
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/05/04 13:10 ID:Qo0KzL1W
ART-SCHOOLかな
Dir en greyの初期
she shines
in a world full of ugliness
she matters
when everything is meaningless

fragile
she doesn't see her beauty
she tries to get away
sometimes
it's just that nothing seems worth saving
i can't watch her slip away

i won't let you fall apart

she reads the minds of all the people as they pass her by
hoping someone can see
if i could fix myself i'd-
but it's too late for me

i won't let you fall apart

we'll find the perfect place to go where we can run and hide
i'll build a wall and we can keep them on the other side
...but they keep waiting
...and picking...

it's something i have to do
i was there, too
before everything else
i was like you

>>320=321です。
ナイン・インチ・ネイルズのフラジャイルという曲を聴くと
シンジとアスカを連想します。
Mother, you had me but I never had you
I wanted you but you didn`t want me
So i just got to tell you
Goodbye goodbye

Father,you left me but I never left you
Ineeded you but you didn`t need me
So i just got to tell you
Goodbye goodbye

Children, don`tdo what I have done
I couldn`t walk and I tried to run
So I got tell you
Goodbye goodbye

Mama don`t go
Papa don`t go

ジョンレノンのmotherって曲、
シンジにそっくりだと思う。
>>322
fatharに変えてもシンジっぽい…
>>322
二番読み忘れた…
ジョニー・ウィンター
恋は勝手

恋は勝手ね
束縛されたくないといいながら
自由でいたいと思っている

私は自由ね
あなたに 自分を守りすぎて
自分だけでいられるようになってしまった
あなたと一緒で「ひとつのもの」になればよかった



銀色夏生の詩集、今まで出たことある?
なんていうかね、もう宝庫
壊れアスカの詩がお気に入りだった
帰って来い。・゚・(ノД`)・゚・。
父親が歌ってた、フランス語の「恋は水色」という曲。
日本語の歌詞はよく知らないが、失恋してヤベー、という曲だそうだ。
たまたまそのとき失恋で終わるLAS読んでてイメージが固定された。
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/03 14:49 ID:rvLUEuCF
中学の時教科書に載ってた山川方夫の「夏の葬列」。
実際には習わなかったけど、退屈な授業のときに
読んで、軽い衝撃を受けたことを覚えている。
思えば、教科書に載っていた他のどの読み物より印象に残ってるなあ。
真夏の昼間の空虚感がEVAの世界に似てると思うんだけど、
知ってる人いないかね?
>>329
メジャーだろそれは
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/04 14:16 ID:tVDelh2n
グリークの組曲ペールギュント。特に「ソルヴェークの歌」。
CHEMISTRYの「恋するカレン」

元は大滝詠一だったかな?

シンジ本来のキャラが出てる気がした。
>>328
同名のLASffあるよ。
334LAS厨:04/07/17 21:50 ID:???
>>127
聞いてみた・・・・・・・・・・・・イタいよママン。゜(゚´Д`゚)゜。
>>332
聞いたけどいまいちピンとこなかった。
プラスティックツリーの「ぬけがら」の一部

高い空はあんまり好きじゃない
蝉の悲鳴も自分も好きじゃない

「本当の気持ちじゃないなら、どんな事ももうしないで。
 本当の気持ちじゃないなら、どんな事ももうしないでよーー。」

なんで泣いてるんだろ?
僕らはもっとおりこうだったのにね

シンジっぽいと思った
>>295
そっかなあ
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/22 21:56 ID:4SZQddVO
新井英樹のthe world is mine

 読 み ず ら い
RadioheadのKID A
「The first of children, The first of children♪」
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/23 20:35 ID:5geKlsMh
ルサンチマンの夏描写は…
ART-SCHOOLの木下ってガチでシンジみたいな奴だな。
Gackt 再会〜Story〜


最近はEVAのFFを読む事も減ってきたけど
この曲を聴くとLASを思い出す

題名忘れたけど、後遺症で長くないシンジが、アスカに膝枕されながら消えてくって話

最後には生き返るけどね(ノ´∀`*)ィィ!!
THE ALFEE 幻夜祭」
曲で伝えたいメッセージはエヴァにはほど遠いけど
プログレ曲調と単語の羅列がそれっぽい
坂本真綾の03かな。

朝がくれば目覚めるだろう 眠る前と同じように

この部分がEOEの最後のシンジの心境みたいに思える。
平井堅   瞳をとじて

EVAを思い出すというか。あるSSを思い出した。泣けた。
どのFFか教えて
題名は覚えてないけど、たぶんイタモノの部類に入るから見ないほうがいいかも。

簡単に言うと、本編終了後で世界は元通りで、ほんのりLASが始まった所で
アスカがエヴァの後遺症で余命数ヶ月と宣告
その後も幸せに過ごすも、永遠の別れが訪れる
その五年後に、初めて彼女の墓を訪れる
遺髪の入ったペンダントを抱きしめながら

「まだ君の事を忘れられそうにないよ」


そんなお話。

何て題名だったかな・・・
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/28 21:08 ID:D34cbW8I
ここに挙げられてる中で、エヴァに直接影響を受けて作られたのってどれくらいあるんだろ。
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/07/28 21:16 ID:UaIsv3c3
>>349
う。こっちの方が素敵な話だ。
347の話を読んだ時は、切なさが残ったけど、こっちは感動が残った
これでいいと思います(,,゚Д゚)∩'`ィ
>>347
似たような話でこれもいいよ。(結構痛いかも…)
ttp://www.nozsaic.com/n2b/other/smile01.htm
ラルクの曲色々
テネシー・ウィリアムズ
欲望という名の電車

ブランチという女性がアスカっぽい。
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/04 11:39 ID:BZZrw5uE
ニルヴァーナ。

オレは自分自身の寄生虫。
生きていくのに宿主はいらない。
互いを滋養にして生きていく。
オレ達はエンドルフィンも分け合えるんだ。
(Milk It)
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/09/04 13:32 ID:J6+kB+s9
ニーチェの「ツァラトゥストラはかく語りき」
パパはママが嫌い。ママはパパが嫌い。
ボクはパパが嫌い。パパはボクが嫌い。
ボクはママが嫌い。ママはボクが嫌い。
ただそれが悲しい。

うろ覚えで失礼。
Hey Jude
ガイシュツかもしれないが中谷美紀の「砂の果実」と「天国より野蛮」どっちもEVAブームの時に発売された曲。
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
▼▼▼恋はあせらず メインテーマ▼▼▼
           ♪な〜ななな〜なな〜なな〜な〜
       ∧_∧  ♪ドゥワチャドゥワ〜
      ( ´Д`)  ♪ドゥニドゥ アイニージュゥ〜
      ( つΘ∩  ♪ニージュゥ〜
       〉 〉|\ \   ♪ドゥなってもいいそんな愛をすんだよ なんとかかんとか〜
      (__)| (__)
         ┴
361岩本国朗:04/10/08 18:46:44 ID:???
  ∧ ∧  
  (*゚ー゚) 俺だよ
  ⊂  つ 
 ⊂´ ノ〜
   U

362名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/10/10 19:08:28 ID:fZc6apjF
全然関係ないけどイスラエル国歌
ttp://www.thenationalanthems.com/inninazionali/israel.mid
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/10/10 19:25:44 ID:fZc6apjF
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/10/10 19:31:47 ID:FwQMym6A
Coccoのway out。
サビが結構アスカかなーと。
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/10/11 23:46:34 ID:zP8iKHkR
先生、僕死にたくないよ、って歌詞の曲があったなぁ。
あとなぜかYES。
意外だが、マイラバのアルバム収録曲がエヴァっぽいと思った
狙ってたんだろうと思う
なんでヘッセのデミアンはあげられてないのだ
東野圭吾の「白夜行」。
話全体に漂う物悲しい雰囲気とか、読了後に残る
何ともいえない切なさとかがエヴァっぽいかと。
よさそうですね
歌詞はともかく、雰囲気ならプログレやサイケが
エヴァには似合うと思うんだが…
ミスチルの「掌」の歌詞
JUDY AND MARY "LOVER SOUL"
全体的に漂う悲壮感といい、PVのダークさといい、エヴァっぽい。
>>118

ナノウは確かにそれっぽいね。
エイフェックス・ツインのピアノの曲は胸を
かきむしりたくなるほど切なくてイイ・・・・

って一年と半年も越えたレスだけど・・・・
374カズーイ:04/11/04 13:10:51 ID:8oML3h9t
平井堅 瞳をとじて
ポルノグラフィティの『朱いオレンジ』っていうアルバム曲はシンジのことを歌ってるように聞こえる
太陽はなぜ今も輝きつづけるのか

鳥たちはなぜ唄いつづけるのか

彼らは知らないのだろうか


世界がもう終ってしまったことを

“The end of the world”
ASIAN KUNG-FU GENERATION   「リライト」

腐った心を
薄汚い嘘を
消して
書き直して

全体的になんとなくアスカっぽ(´ρ`)
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/11/10 21:12:02 ID:wrT5OLt3
WORLDS END
悪いのは全部君だと思ってた 狂っているのはあんたなんだって つぶやかれてもぼんやりと空を 眺めまわしては聞こえてないふり世界の終わりはそこで待ってると思い出したように 君は笑いだす 赤みのかかった月が昇るとき それで最後だと 僕は聞かされる
エヴァぽい
2001年宇宙の旅

ガイシュツだろうな・・・
ALI PROJECT 「禁じられた遊び」
鬼束ちひろ 「育つ雑草」
最近の曲だとコレかな
ベートーベンの「悲愴」第2楽章
ヘンデルの「私を泣かせてください」
この二つイイ!
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/11/11 13:35:05 ID:vUqfx1SK
ジョジョの奇妙な冒険 第六部

ガイシュツだろうな・・・
>>382
あの逆行エンディングのせいですかw


アジカンの『君の街まで』とかどうでしょ


揺らいでいる頼りない君もいつかは
僕らを救う明日の羽になるかな

隣にいる冴えない君もいつかは
誰かを救う明日の羽になるかな
いつか夜は静かに明けてゆく 白く変わってゆく空を見てる
星の彼方では 猫が眠るだろう
君と僕が過ごした巨大な球体 いつか消えて跡形もなくても
沈黙の世界で 犬は吠えるだろう
流線型よ 守ってこの僕のこと
輪郭さえも見えないほどの闇抜けて 急ぐように
shinin'star,blue shinin'quick star

誰もいない黄金へと 僕の足跡見るだろう ああ
流線型よ 守ってこの僕のこと
陰画のようにくりぬいた真実抱いて
千光年の至福へと進んでゆく
輪郭さえも見えないほどの光抜けて 急ぐように
shinin'star,blue shinin'quick star
ねぇ どうして すっごくすごく好きなこと
ただ 伝えたいだけなのに ルルルルル
うまく 言えないんだろう…

ねぇ せめて 夢で会いたいと願う
夜に限って いちども ルルルルル
出てきてはくれないね

ねぇ どうして すごく愛してる人に
愛してる と言うだけで ルルルルル
涙が 出ちゃうんだろう…

ふたり出会った日が
少しずつ思い出になっても

愛してる 愛してる ルルルルルル
ねぇ どうして
涙が 出ちゃうんだろう…

涙が 出ちゃうんだろう…

386名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/01 00:34:09 ID:JeOmfS+p
猿べえ自揚げ
村上春樹の「ノルウェイの森」
ガイシュツだろうけど
新井素子
というかエヴァ見終わった最初思い出したのがこの人のお話。
既出だけど、やっぱ「第9」と「カノン」

詩とかじゃないけど、年末ジャンボのCMは聞くとビクッとするw
童話だが「泣いた赤鬼」
>>388

「名も無き詩」スレ
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1030561691/264-277

ここにこんなモノがありました。
風のように抱いて
雨のように泣いて
波のように永遠に繰り返して

ひっそり訪れる 朝の見事を
死にゆく今日の 最後の陽を

山のように在って
星のように届いて
雲のように時に戸惑っても

あなたを愛す あなたを愛す

死がふたり 分かつまで
死がふたり 分けても なお

巡る季節の たたずまいを
過ぎ去る 一日一日を

川のように歩いて
森のように話して
谷のように時に見失っても

あなたを愛す あなたを愛す

朝の見事を 夕陽の見事を
巡る季節を 分かち合って
ひっそり この世界を歩いていこう
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/05 01:02:04 ID:HnuI+Hnw
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/05 02:00:57 ID:ZHP0LCCV
ちょっとずれるけど、
TVドラマの「ケイゾク」を見たら思い出します。
397 :04/12/11 03:37:17 ID:???
ゲーテの「ファウスト」のラスト。

神秘の合唱   すべて移ろい行くものは
          永遠なる物の比喩に過ぎず。
          かつて満たされざりしもの、
          今ここに満たされたり。
          名づけ得ぬもの、
          ここに遂げられたり。
          永遠にして女性的なるもの、
          我らを牽きて昇らしむ。

無数の十字架とともに宇宙に飛び立っていく初号機のシーンにぴったりでは?
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/18 17:48:58 ID:ZLEFppju
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/19 01:19:10 ID:KtE8/WYY
>>>396禿同!現に監督エヴァの影響受けてるらしいね
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:04/12/19 05:45:22 ID:iSRE9w/O
>>396
映画なんて特にね。精神世界繋がりみたいな
倉橋由美子「聖少女」

古い小説だが……
以前は新潮文庫で入手可能だったんだが今は入手難かも。

父娘、姉弟の近親相姦モノ。
実の父と関係していた性悪子悪魔な美少女が事故で記憶喪失に。

もう一方の主人公であり、実の姉と関係していた元学生運動家で
性悪文学青年風の元高校生男子が、
壊れた人形のようになってしまった彼女を見守りつつ
静かで奇妙な関係を構築していく。

若さゆえの斜に構えた感じと、不思議な透明感がキモ。
個人的には、倉橋小説では群を抜いて面白いと思う。

壊れ後の少女がちょっとレイっぽいが、青年の方は典型的な
'60年代ペルソナなので、該当者は居ない。強いて言えばカヲル、かな。
「指輪物語」(ロード・オブ・ザ・リング)はダメですか?

主人公がヘタレな点がソックリなんだけど。
>>402
シンジよりはマシではないか?
既出だと思うが安達哲の「さくらの唄」とか。
屈折した青春と性描写。
エヴァの小説DLしたんだけど見れね。
どうやったらみれるの?
ZIP解凍しても見れね。
散々ガイシュツだろうが滝本竜彦の「超人計画」
ヒッキーの主人公が脳内の「レイちゃん」と語り続ける話
スプートニクの恋人
昔の暗いフォークやパンクはだいたいシンジに似合うと思う。
ジャックスの「からっぽの世界」とか。

三上寛の「赤い馬」はレイっぽい。
ミスチル
>>320 亀レスだけどオレも トレントEVA見たらどんな感想持つんだろう
日野啓三「火口湖」

某予備校の模試に出たのだが「それぞれに還るべきところに還ればいい」ってとこで甘き死が頭の中を…
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/28(月) 13:27:43 ID:YpXRPlOl
413死神カノン ◆KTl3kgL6uI :2005/03/28(月) 14:00:25 ID:???
わっすれてしまえるなら
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/28(月) 14:51:22 ID:lQvXjuv+
ドビュッーシーの亜麻色の髪の乙女
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/28(月) 16:13:19 ID:GsKet0yR
アンダーグラフのツバサ
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/03/30(水) 18:46:16 ID:???
GO!GO!7188の「赤いソファー」

とても美しい場所を知っているの 誰も知らないそこは二人だけの楽園
嘘もない誰も裏切らない
私さえいれば何も恐くないでしょう?
悪いことは言わないわ今すぐ連れていってあげる
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/09(土) 00:11:59 ID:FDCD+QtX
エヴァのAAに名言を言わせるスレに張られていた詩がかなりそれっぽかった。
ぐぐってみたら吉原幸子という人の「日没」という詩らしい。有名なのかな。
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/04/25(月) 05:59:45 ID:???
惑星
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/01(日) 19:50:41 ID:???
別れの曲
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/20(金) 09:20:18 ID:M6xzHOVh
ドグラ・マグラ
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/20(金) 11:35:40 ID:???
傀儡后って小説に、声当てるとしたら清川元夢しか考えられないようなキャラがいて、ついつい脳内で清川さんの声にしつつ読んでます
422326:2005/05/20(金) 22:04:59 ID:???
Mr.Children「HERO」

たとえば誰か一人の命と 引き換えに世界を救えるとして
僕は誰かが名乗り出るのを 待っているだけの男だ


第壱話のシンジっぽい感じが
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/21(土) 14:32:38 ID:8dG8b9m2
deep purple(70年代の洋楽メタルバンド)の
chird in timeとか。歌詞の内容は異なるけど
途中のボーカルの絶叫やギターソロやラストの部分が
後半ボロボロになってくキャラの悲痛の叫びに聞こえる。
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/21(土) 15:00:15 ID:???
レディオヘッド「OKコンピュータ」
自分と外の世界の対峙を、冷たくシニカルに歌い上げるとこ
特に前半の、デジタルな質感を巧妙に使った音世界
とにかく聴いてると感情を揺さぶられる
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2005/05/22(日) 00:49:55 ID:/++dBVHt
走らないで歩く 歩きすぎると疲れる
道が途方もなさすぎて見えない
走って走って走って
ほんの少しでも光を見つけられれば
それから疲れたらよかったのかもしれない

助けてなんていえない 私はそんな弱くない
もろいなんて思われたら終わり

私はなにがしたかったの?
追い詰めて追い詰めて ぎりぎりで生きて
苦しかったり 涙がでたり
瞬間の幸せを選んで 必死になることを嫌い
結局 後悔ばかりの毎日の上で 息の仕方を忘れそう

きっとしたいことなんて決まってるわかってる
認めたくないだけ すべてを否定することに繋がるから

でももういやだ 本当にいやだ
このままじゃ私は 腐敗してしまうだろう
悲しくて苦しくて
ごめんねなんて言葉は嫌い 謝ってすむ問題じゃないの

もうやめたい 苦しすぎるのごめんね

いつか語った夢は 目が覚めたら終る夢じゃなくて
ねえ私は なにが欲しかったんですか?
泣き声がする  坂道に立った私の足は
農家の戸口に向かっていた
かわいい目の男の子がひとり 寝床から私を見た
はかり知れない愛情が美酒のように私を酔わせる


畑にかがむ母親の帰りはおそい
男の子は目をさまし 乳房を求めて
泣き出した  抱き上げた私の口に
子守唄の声がふるえた


月が窓からのぞきこみ
いつか子供は眠っている  みちたりた私の胸を
もひとつの月影の 唄は浸す


おどおどと入って来た母親は
私の顔に真実の幸福を見たのであろう
ねついたわが子を私の両手にまかせてしまった
(荒井正道 訳)
427名無しが氏んでも代わりはいるもの
中谷美紀の歌が何曲かあげられてるけど、
教授作曲で一番最初に出した「mind circus」
が一番エヴァっぽいと思う。