敷金の件で困っている人どうぞ!! 其の弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
超優良スレッド「敷金の件で困っている人どうぞ!!」の
其の弐です。

色々出来ているけど他のはみんな、うんこ。
煽り、荒らし、粘着、放置厳禁でお願いいたします。

↓其の壱
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=../kako/976/976652907
2名無し不動さん:2001/05/14(月) 09:18
俣出来てる(w
あげ
3名無し不動さん:2001/05/14(月) 13:30
仕切屋やお前(w
4名無し不動さん:2001/05/14(月) 13:32
仕切屋や−>仕切屋か
鬱だ氏能
5名無し不動さん:2001/05/14(月) 15:22
しかし、敷金スレッドっていくつあるの?
6名無し不動さん:2001/05/15(火) 10:13
>>5
ここ1つです。
7名無し不動さん:2001/05/15(火) 13:33
ここに相談を書いても良いのかな?
書くと荒らされるのかな?
8名無し不動さん:2001/05/15(火) 18:40
多分荒らされると思う
9ガイドライン:2001/05/15(火) 22:39
本日内容証明郵便を送りつけました。
どうせ根拠のないとんでもない反論をしてくる
と思うので、今から訴状の清書をしています。
恐らく今月中に少額訴訟を起こすことになりそうです。
10名無し不動さん:2001/05/15(火) 23:19
11めろん:2001/05/16(水) 02:49
鉄のドア・・・ちと一箇所へこみ。
フローリング・・・イスや、物を落とし少々の傷がまばらに。

これって、全部取替えになるのですか?

三隣亡さんって、いないのかしら?
このスレの初回を見て、感動して来ましたが・・・
どなたか分かる方、教えてください。
12ガイドライン:2001/05/16(水) 20:22
>>10
ありがとうございます。
現在私オリジナルの証拠を準備中です。後10日間でじっくり仕上げて、
期限が来たら即提訴します。
13敷金返して欲しい:2001/05/21(月) 12:28
前スレを見ると、簡易書留等を送ってから内容証明を送る方が良いように書かれていますが、
不動産屋に電話で連絡したとき、「訴訟でも何でもしてくれ」と言うような感じでした。
この場合即座に内容証明郵便を送った方が良いのでしょうか?
それとも簡易書留を先に出した方が良いのでしょうか?
14金融関係者:2001/05/21(月) 13:41
まさか、このスレにお世話になろうとは・・・。
前スレ、全部読みました。
退去通知のため不動産屋に電話したさい、かるーく確認しました。
「原状回復と契約書にありますが、これは、民法で規定されている現状回復
であって、経年変化は含まれず当方の過失分のみということですよね?」
相手
「いや、必ずしもそうではないですよ。」
当方
「は?それは、民法の規定に反してますよね。それに旧建設省のガイドラインは
ご存じですよねえ?」
相手
「いや、その辺はよく知りません。これから外出しますので、退去当日に
お話しましょう。ガチャ(電話切る)」

鬱です。退去はまだ1月先ですが、今後も相談に乗ってください。>皆様
15裂満子:2001/05/21(月) 14:06
>>14 金融関係者さま
いきなりそんなケンカ腰にならなくても・・・
いや、「かるーく確認」なさったということでも、
その電話だけでムダな警戒心を抱かせるに十分です。
「面倒おこすぞ〜」って宣言しているようなものですから。
当然のことはわざわざ事前に確認する必要はありません。
こちらは黙って勉強しておいて、向うがよけいなお金を請求してきたら、
そのとき法的根拠を示してブッつぶしてやればいいのです。
16名無し不動さん:2001/05/21(月) 14:17
>11
ガイドライン読め。
17金融関係者:2001/05/21(月) 14:34
>裂満子さん

なるほど。まあ、別にケンカ腰にはなってないんだけど・・。
いずれにせよ、こういう駆け引きが必要な業界って他には少ない
ですよね。
どうも不信感が残ってしまいます。
18名無し不動さん:2001/05/21(月) 14:50
>>13
相手がそこまでいうんだったらいきなり訴訟してもいいような気がする。

内容証明はあくまで「こういう記述がされた郵便物である」ということを郵便局が証明してくれるもので
いわば「言った、言わない」を防止するための手段でしかない。
19名無し不動さん:2001/05/21(月) 16:31
金ちゃん昼からカキコできるご身分かよ。
余裕の金融関係者だな。
20金融関係者:2001/05/21(月) 16:55
>19
14のメール欄見てもらうとわかるけど、今日有休なの。
まあ、昔は昼間も書いてたけどな。
21ガイドライン:2001/05/21(月) 19:49
>>13
私が勉強したところでは、
口頭での話し合い→内容証明郵便→少額訴訟
でいいみたいです。裁判所は「話し合いをしたのか否か」ということを
気にするらしいので、話し合いしたことを証明するのが、
内容証明郵便になるようです。ですから書留は不要で、
次は内容証明郵便でいいと思います。私も書留は出さずに
内容証明郵便を送りました。

>>14
こじれそうですね。退去時写真をパチパチ取っておくといいと思いますよ。
その際、なるべく○○マンション××とわかるように外の風景も一緒に
移るようにすると強いかも。私、警察の方と仕事をすることもあるのですが、
裁判に提出するような証拠写真は必ず、どこで誰と撮ったかわかるような
撮り方をしていますね。
22名無し不動さん:2001/05/21(月) 23:15
おきあがりこぼしさん、そろそろだよねー。
気になるよー。報告まってまーす。
23名無し不動さん:2001/05/21(月) 23:28
>>21
>裁判所は「話し合いをしたのか否か」ということを
気にするらしいので、

そうじゃなくて事実関係を確認するだけのこと。
だから「話合い」をしたかどうかではなくて
その内容を確認できる形で残しておくのが
重要ってことだと思うぞ。
24敷金返して欲しい:2001/05/22(火) 09:06
18さん、ガイドラインさん、23さん、ありがとうございます。

内容証明郵便の作成に取りかかりたいと思います。
25不動産板ウォッチャー:2001/05/22(火) 13:59
ヒソーリ応援してます。
26名無し不動さん:2001/05/23(水) 00:23
またーりと漏れも応援
27名無し不動さん:2001/05/23(水) 00:41
俺もね
28SAGE MAN:2001/05/23(水) 01:06
>14
不動産屋相手なら、初めに一発かますのも手かと。
知識の無い者・弱者にはメチャ言う奴もいるからね。
29裂満子:2001/05/23(水) 12:52
うわっ、SAGE MANさま、カンベンしてください〜。

>>17 金融関係者さま
できれば退去日より前に引越しを済ませて「不動産屋より先に」他の業者に相見積り取らせてもいいかも。
ムリなら写真を撮っておく。
一枚目と一番最後の写真には、見出しの派手なスポーツ新聞を持って、
玄関ドア(部屋の番号がわかるように)の前で撮るのをお忘れなく。

30おきあがりこぼし:2001/05/23(水) 16:33
やっと、見つけた!裂満子さんの名前を見かけたので、参加します。
判決の結果が出ました。結果は和解しました。

今日まで、管理会社側から何の応答も無かったのです。
簡易裁判所へ時間15分前に行きました。
説明を受け先に席に着いて待っていました。
このまま、開始時間が始まって来ないと判断された場合は
訴訟の内容を認めたことになります。
どきどきしながら、時間が経って行きます。

時間ぎりぎり、被告は現われました。わざわざ弁護士を連れて、計4人で来ました。
小額訴訟などではなく、ちゃんと話し合おうじゃないか。という、喧嘩腰でした。
続く→
31名無し不動さん:2001/05/23(水) 16:58
気になるぞage
32おきあがりこぼし:2001/05/23(水) 17:04
今までの事を振り返ってみると・・・
・借りた部屋は3k。私が払った敷金は¥118000。
・建物は昭和61年に建てられた。
・2年契約だったが、原告は1年3ヶ月間住んだ。
・退室の連絡を管理会社にした後、クリーニング代、畳表替え、
 クロス張替え壁紙張り替え、ふすま張り替え等の価格表と
 入居期間、汚れの如何にかかわらず、費用を負担せよ。
 という書類が送られてくる。
・退室時、不当な請求を口頭で受けた。(クリーニング代等30万程)
・不当な請求を断った後、強制的に美装代¥97125を差し引き¥20875を原告に返金する。
・原告の責任が明白な襖代¥3675は払うがその他は返金せよと要求した。
・契約書に特約としてクリーニング代等の負担の責任は賃借人にあると書かれている。

33おきあがりこぼし:2001/05/23(水) 18:23
私はもともと、和解案を出していました。
これ以上、時間も費用もかけられない。
被告は裁判官より注意を受け、2万円を原告に支払う事に。
ということで和解しました。

結果は敷金が返ってくるものではありませんでしたが。
良い経験になりました。
三隣亡さん、応援してくれた皆様ありがとうございました。


34名無し不動さん:2001/05/23(水) 18:31
1さん質問です。
大事な敷金を今銀行からおろしてきました。
しかし家に帰ってきてカバンの中を見てみると無いんです。
あったはずの敷金が無いんです。
どうすればいいんでしょうか?教えて下ちゃい!
35不動産板ウォッチャー:2001/05/23(水) 19:43
おきあがりこぼしさん
前スレからずっと気にしてました。
本当にお疲れ様でしたー!。
報告してくれて嬉しかったです。
前スレのコテハンの方々の復帰を
願う今日このごろ・・・。
36三隣亡:2001/05/24(木) 00:17
敷金返還に関する後継スレッドがなかなか一本化されないので
出るに出られず状況を見守っていましたが、そうこうしているうちに
おきあがりこぼしさんは審理に臨まれていたのですね。
すでに私がアドバイスせずとも大丈夫な状況になっていたとはいえ、
中途半端に投げ出してしまったようなかたちになってしまったことは
本当に申し訳ありませんでした。

さて、結局和解されたとのことですが、やはり特約の存在がネックに
なったと見ていいのでしょうか。完勝とならなかったのは残念ですが、
行動を起こしたことによって、たとえ2万円だけでも回収できたのは
大きな成果でしょう。印紙代や切手代を差し引いても多少のプラスが
出たはずで、少なくとも損はなかったと思います。
また、
>被告は裁判官より注意を受け、
の部分は、おそらく当初の請求額が不当であるとの指摘があったのではないかと
推測するのですが、おきあがりこぼしさんも以前から「和解することも考慮する」
という立場でしたし、業者の不当性を明らかにできただけでも納得のいく結果が
得られたものと拝察します。

業者に対しても、客をナメてると少額訴訟に持ち込まれるぞという意識を多少なりとも
植え付けることになったでしょうから、一連の行動は決して無駄じゃなかったと信じます。
長い闘いでしたが、本当にお疲れさまでした。
37名無し不動さん:2001/05/24(木) 03:39
おきあがりこぼしさん
相手側からするとぼったくれなかった上に、弁護士費用などが
かさんで大損だと思います。少額訴訟ごときに弁護士を連れて
いったのですから当然裏報酬もあったでしょうから。
全額戻ってこなかったのは少々残念ですが、特約があっても
敷金の半分近くは返却されたのは大きいですね。
38ガイドライン:2001/05/24(木) 04:55
書類を全て揃えたので来週始めに提訴します。
そこで一つ質問です。証拠書類は裁判当日持参でもいいのでしょうか?
「勤労学生で警備の夜勤をしており、そもそも自宅にいなかった。」
という証拠の一つとして、夜勤表のコピーを警備会社から
もらいました。提訴と同時に提出すると相手側にも送られます。
すると、嫌がらせで弁護士が「問い合わせ」とかすると
警備会社に迷惑をかけると思うので、出来れば相手に渡さずに
裁判に使いたいのです。ちなみに私が無料相談した弁護士によると
「証拠として通用すると思う。」とのことでした。
39名無し不動さん:2001/05/24(木) 07:41
>38
>証拠書類は裁判当日持参でもいいのでしょうか?

もちろんOK。証拠として採用されるかどうかは別としても
このケースではかなり有効な材料になるでしょう。
40裂満子:2001/05/24(木) 13:43
おきあがりこぼしさん、おめでとうございます〜!!
・・・と言ってもいいんですよね。
こんなコテハンでも(SAGE MANさんが名付親です)目印になって光栄です。
三隣亡さんがお戻りになってうれしい!
いつも勉強させていただいてます。
ガイドラインさんもがんばって下さいね。

というわけで応援age
41関西人:2001/05/24(木) 14:35
前にも、違う敷金スレッドに書いてたのですが、
なかなか相手にされず困っていました、
私は2月いっぱいに借りていたマンションを出たのですが
契約は保証金45万の35万円引きの敷引きと呼ばれるのですか?
になっていました。
でマンションを出る最後の日に大家と立会いをして
タバコの跡やふすまの穴などを指摘されました、
が35万払ってるので、その私の壊した箇所等を直しても
10万返ってくると思っていたのですが、返ってきません
その後エイ○ルに電話すると大家から
「壊している箇所があるので10万返せません」
と連絡があり、見積もりも何もないので、この間見積もりを取寄せました。
内容は大家側と借主側と値段が書いてあって、
大家側が部屋のリフォームを壁紙や塗装全てをした値段が34万
借主側がその大家のリフォームの中の不良がある分を請求で11万でした
あと気になるのが見積もりの諸経費なども
2割私負担でしたがこれもいるのですか?
聞きたいことたくさんあるのでまた書きます。
42関西人:2001/05/24(木) 14:38
先ほど言ってなかったのがマンションは2DKで家賃8万でした
43関西人:2001/05/24(木) 14:46
大家に指摘されたのは、畳のタバコ跡、壁紙のテレビ跡、
網戸のあみが一部外れていた、
洋室の壁の下のほうに張ってある何ていうか10cmほどのペラペラの
ナイロン地のような奴が自然劣化で両面テープの粘着力がなくなって
剥がれていたのと、LDKのフロアマットが傷、剥がれがあり
あと襖の穴あき、
あと認めたくないのが、
クーラのコンセントが焼けている、
通常に使ってたら黄色く焼け気味になっていた(フィルターとかもまめに洗ってたのに)
その他この前のスレッド読んでいて気付いたのですが、
温度変化によるサッシの網入りガラス割れ、
でした、結構 私もフロアマットやタバコは認めて仕方ないと思ってるのですが
きっちり45万の見積もりと、
全然連絡をよこさなかった態度にかなり腹が立っているんです。
44名無し不動さん:2001/05/24(木) 15:45
>>32-33
総合すると約8万円敷金は返ってこなかったと言うことでしょうか?
45ガイドライン:2001/05/24(木) 21:55
>>39
アドバイスありがとうございます。お陰さまで、
提訴をする日程がすこし早まりそうです。

>裂満子さん
応援ありがとうございます。
近日中に訴訟に踏み切ります。
46関西人:2001/05/24(木) 22:12
見積書誰か見てください・・・。
もう10万あきらめたほうがいいですか?
名称          単位  数量 単価  金額
                       持ち主 入居者
LDK 壁クロス張替え  u  27.5  1200 33000
洋室  壁クロス張替え  〃  23.5  1200 19740 8460 左側下
和室  壁クロス張替え 〃 21 1200 25200    テレビ跡ヨゴレ サービス
LDK 床クッションフロア張替え 〃 10.5 2800   0 29400 キズヨゴレ
洋室じゅうたん(タバコ) 〃 6.5 2800 9100 9100
WC          ヶ所   1 6000  6000
脱衣室         ヶ所   1 6000 6000
ソフト巾木張替え 枚 23 600 13800
和室 畳張替え 枚  6 6000 18000 18000
↑しみタバコ6枚中5枚不良2枚サービス
襖 押入 〃   2 4000  8000
襖 押入天袋 〃  3 2000  6000
襖引き戸 〃  1 4000   0 4000
襖引き戸下地処理 ヶ所   1  5000 0 5000 穴あき
ベランダガラス張替 〃  1 16000 0 16000
網戸張替 枚  1 4000 0  4000
クーラーコンセントアース付取替 ヶ所  1 3000 0 3000
キッチン ガス台横ステンレス取替 〃  1 6500  6500
脱衣室照明電球 ヶ  1 300 300
ドア枠塗装 式   1 60000 60000
ベランダ塗装 式  1  20000 20000
美装工事 〃  1  65000 65000
撤去処分代クロスCF     〃 1 15000 10500 4500
諸経費 〃  1  30000 24000  6000
小計    331140 107460
消費税                 16557 5373
合計                 347697 112833
かなりずれて御免なさい、見辛いですけど誰か鑑定お願いします。
47関西人:2001/05/24(木) 22:13
あれ?凄くずれてしまいました、すみません
48関西人:2001/05/24(木) 22:15
結局上の内容で
大家347697円
私 112833円
という結果でした。
だから、12833円 サービスしましたって事らしいです。
49三隣亡:2001/05/25(金) 00:14
ちょっと長〜い独り言を書き込みます。長文がウザい人は飛ばして下さい。

カバチタレの敷金編が終わりましたね。
あれを読んでいて、こうしてここでお節介を焼いている私としては
ちょっと反省の気持ちが生じてきました。
あのマンガの中で、借り主の女性は「原状回復」についての知識を
しっかりと持っておらず、業者の言い分にもオタオタするだけ。
裁判所でもまともな意見陳述ができなかった点も災いして、
結局全面勝訴とはなりませんでした。
で、私がなにを反省するのかというと、ガイドラインに則った
原状回復の解釈を説明したり、個々のケースについて戦略を
共に考えたりするのはいいとして、内容証明の例文まで作るのは
調子に乗り過ぎだったかも知れないということです。

敷金返還はあくまでも当事者の闘いなのですから、当事者の方には
いざ法廷へとなってしまったときでも冷静にご自分の主張ができるよう
知識と理論を身につけておいてもらわなくてはならないわけで、
私が安易になんでもほいほい質問に答えることによって
当事者の方がそれに頼りっぱなしになってしまうようではマズいのです。
(↑この言い方にはかなり自惚れが入っていることを認めます)
しかし前スレも後半になると、「原状回復」をきちんと理解すれば
わかるようなケースでさえ「この請求は正当なの?」「この場合敷金は
戻ってくるの?」「この部分の修繕には応じるべきなの?」といった質問が
多くなってきて、ちょっとうんざりしていたのも事実なんです。

あれだけ大きなスレッドになったので「全部読め」というのは確かに酷でしょう。
でも、最低限の知識くらい自発的に身につけてもらわないと、どんなアドバイスを
したってまさに単なるお節介で終わってしまいます。

そんなわけで、これからはこのスレッドへの参加をちょっと控えめにしたいと思っています。
50三隣亡:2001/05/25(金) 00:25
ということで>関西人さん。

そんな見積もりをだす業者はかなり悪徳のニオイがします。
敷き引きは関西の習慣なので35万円の返還に関しては私には
判断できませんが、残りの10万円は大半が返還されるべきと
考えていいでしょう。
せっかく単価が明記された見積もりが出てきたのですから、
ご自身の修繕責任を認める範囲をしっかり吟味して(←これが大事)、
その分を差し引いた額の返還を求めましょう。まずは簡易書留で
関西人さんの意向を業者に表明して、それでらちがあかなければ
内容証明に進むのがいいと思います。
51関西人:2001/05/25(金) 02:01
三隣亡さんすみません、レスありがとうございます。
あのスレッド酷だとは思わずほとんど読みました、
あれ読むまで返って来ないだろうと思ってましたが、
やっぱり返ってくるのかと希望が湧きましたが、
部屋を傷つけた部分もあるので修理代はかかるのも仕方ないと思います。
でも、私が疑問に思ったのは契約書は前スレッドのKさんのエイ○ルの契約書と同じ
契約書なので、現状回復と言うのはその敷引きされた35万の中から使われるのか
返ってくる10万から使われるのかです。
この私の傷つけたり壊したりした部分を現状回復するために、
35万取ってると解釈すれば10万は必ず返ってくる計算に成りますし、
全てのリフォーム代のために35万円取っていて、
10万は私の壊した部分の修繕費にまるまる使われるのかです。
前スレッドを参考に網入りガラスも自然に割れていたので、大変勉強になり、
これは、私もそれと同じく何もしていないのに割れていたので言えると思います。
あとコンセント焼けなんですが、
これはテレビ焼けと同じで考えていいのでしょうか?
私が故意にやっていないというのは、この二つであり
見積もりの諸経費、撤去処分費これもいるのかが疑問です。
この故意にやっていない二つの修繕費と諸経費、撤去処分費は払わないと
いった文章を送りつけて見ようと思っていますが、
敷引きといった皆さんと同じ状況じゃなかったので
何か背中押してくれるものがほしかったので教えてクンになってしまいました、
もう一度ガイドライン読み直して自分なりに考えて見ます!
52名無し不動さん:2001/05/25(金) 02:40
う〜ん、続編が全然育たなかったけど、やっと芽がでた感じ。
いいスレに育つ予感…age
53名無し不動さん:2001/05/25(金) 06:15
ガイドラインの入手法
自分の氏名、住所、電話番号、ファックス番号及び
「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」きぼんぬ
と書いて以下の財団法人不動産適正取引推進機構に
ファックスする。すぐに郵便振替用紙と共にガイドラインが
送られてくる。値段は千円ちょっと。
ファックス03-3435-7576
電話03-3435-8111
54ガイドライン:2001/05/25(金) 12:36
皆様の暖かいアドバイスのお陰で、日程が早まり
先ほど郵送にて提訴しました。
書類は、訴状、請求の趣旨、請求の理由、送達場所等の届け出、
内容証明郵便・配達証明のコピー、契約書のコピー、敷金預かり証のコピーです。

ここに来て思うのは話しの全く通じない相手に対しては
とっとと訴訟に持ち込むのが良いということです。
私は一通り書類を揃えているので、裁判当日が楽しみです。
55漏れもしりたいので:2001/05/25(金) 13:28
名称          単位  数量 単価  金額
                       持ち主 入居者
LDK 壁クロス張替え  u  27.5  1200 33000
洋室  壁クロス張替え  〃  23.5  1200 19740 8460 左側下
和室  壁クロス張替え 〃 21 1200 25200     テレビ跡ヨゴレ サービス
LDK 床クッションフロア張替え 〃 10.5 2800    0 29400 キズヨゴレ
洋室じゅうたん(タバコ) 〃 6.5 2800 9100 9100
WC          ヶ所   1 6000  6000
脱衣室         ヶ所   1 6000 6000
ソフト巾木張替え 枚 23 600 13800
和室 畳張替え 枚   6 6000 18000 18000
↑しみタバコ6枚中5枚不良2枚サービス
襖 押入 〃 2 4000  8000
襖 押入天袋 〃 3 2000  6000
襖引き戸 〃 1 4000   0 4000
襖引き戸下地処理 ヶ所 1  5000 0 5000 穴あき
ベランダガラス張替 〃 1 16000 0 16000
網戸張替 枚 1 4000 0  4000
クーラーコンセントアース付取替 ヶ所 1 3000 0 3000
キッチン ガス台横ステンレス取替 〃   1 6500  6500
脱衣室照明電球 ヶ   1 300 300
ドア枠塗装 式   1 60000 60000
ベランダ塗装 式   1  20000 20000
美装工事 〃  1  65000 65000
撤去処分代クロスCF     〃 1 15000 10500 4500
諸経費 〃  1  30000 24000  6000

小計    331140 107460
消費税                  16557 5373

合計                 347697 112833


56名無し不動さん:2001/05/25(金) 15:26
みなさん深刻な問題を抱えてらっしゃるところ、恐縮なんですが
質問です。

引っ越しする際に「モーレツ」に掃除を済ませて退去しました。
内容としては「床のワックスがけ」「網戸の掃除」「窓拭き」
「排水溝の掃除(薬剤散布)」「トイレの便器漂白」
「ドア・取っ手部分の拭き掃除」「浴室のカビ除去」などなど・・・。

素人が自分の手でできる範囲のことはすべてしたと思います。

敷金は壁クロスの張り替え費用・ハウスクリーニング代を除き、還って
きました。
(クロス張り替えは当方喫煙者のため納得してます)

質問なのですが、退去時に掃除した場合と掃除しなかった場合では
敷金の返還額が違うものなのでしょうか?
1回しか引越をしたことがないため自分の経験では比較ができません。

さんざん苦労した掃除が実はムダだったのではないかと思うととても
気になりますし、今度引越するときの参考にもしたいので・・・。

経験有る方、よろしくお願いします。
57裂満子:2001/05/25(金) 15:37
>>56
ソコまでしていただければ大家冥利につきるってもんでしょうが、
「ワックスがけ」と「排水溝薬剤散布」はしない方がよかったと思います。
ワックスってかえって汚れを埋め込んじゃうことが多いんで。
それに排水溝は共同部分では?
でも汚いまま退去するよりは、心証は違うでしょうね。
借りたものは綺麗にして返すのは、店子の権利うんぬんより人間として当然のことでしょう。
5856:2001/05/25(金) 15:53
すみません!誤字でした。

排水溝・・・×
排水口・・・○

です。正しくは。

台所の流し、洗面所、洗濯の排水、風呂場の
排水口に市販の専用洗剤を撒いたのです。
59関西人:2001/05/25(金) 20:04
以前、大家と話したときに思ったのは大家も本当にガイドラインの事を
判っていないかもしれません、だからWEB上にあるガイドラインと、
敷金返還の理由を書いて、郵送しようと思ってます。
ガイドライン通りだと本来敷引きされた保証金35万円は
大家のやりたいリフォームに使えないので私の改修箇所合計107460から
ガラス、クーラーコンセント、洋室の両面テープ剥がれ等は自然劣化だと言うことで、
16000+8460+3000=27460を引いた80000円は350,000円から十分払える額だという様な内容を
送りつけようと思っています。が、そりゃ書いたらマズイぞと言う様なご指摘有りましたら、
レスお願いします。
60関東人:2001/05/25(金) 20:09
敷引きという概念がわかりません。
具体的に数字と時間的経過を出して説明していただけると
幸いです。
61名無し不動さん:2001/05/25(金) 20:26
関西の業者さんいないのかな。

関西の敷引き制度に、現状回復費用がどこまで
入るか知りたい。
62関西人:2001/05/25(金) 22:33
関東人さん
えーと、敷引きって言うのは私もよく判りません。
時間的経過は3年前の8月に住み今年の3月に出ました。
そうなんですよね、私も今転勤したから関東の人とかに聞くと、
敷金+礼金しかないって言うんですよ。
保証金45万の35万引きって言われてもピンと来ませんよね。
ただ、昔は大阪でも(今でもいるが主流は保証金)敷金+礼金だったらしいです。
63名無し不動さん:2001/05/25(金) 23:41
インターネットで送れる「e内容証明」。
パソコンで作成した内容証明を郵便で届けるサービス。
ttp://www3.hybridmail.go.jp/mpt/
64名無し不動さん:2001/05/25(金) 23:59
敷引きって恐ろしい習慣だよね。
それがあるだけで絶対に関西には住みたくないとさえ思ってしまう。
(マジ)
65関東人:2001/05/26(土) 02:46
関西人さんありがとうございました。
敷金礼金以外に金を取るとはセコイ習慣ですね。
66関西人:2001/05/26(土) 21:02
そうなんですよね、マジで関西ってそう言うのではセコイ!
でも、そのセコイ消費者が一杯いるから、
そのセコさ満足させるようサービスとかをキッチリするんですよね。
だから、もう大体の相場がばれてる業種とかは、
サービス安さしっかりしてます。
でも、まだ田舎って事ですよ、そういうのが発達しないのは。
今、私福岡に転勤したんですけど、こっちなんかはサービスなしで
安くもない店が多いなぁと思います。
67名無し不動さん:2001/05/26(土) 22:18
前スレでも書いたけど、阪神大震災で倒壊した建物でさえ
敷引きが認められている。

・・・神戸市をはじめとする広い地域において、
慣習として月額賃料の10倍を超える敷金または保証金の
授受が行われ、賃貸借契約終了時に、当然に上敷金または保証金の
3割前後の金員を控除すると定められることが多いが、上敷引き
される金額は、賃貸借契約成立の謝礼、賃料を相対的に低額に
することの代償、契約更新時の更新料、借主の通常の使用に伴う
建物の修繕に要する費用、空室損料等、さまざまな性質を有する
ものが渾然一体になったものとして、当事者間で、これを貸主に
帰属させることをあらかじめ合意したと解するのが相当であり、
上慣習にはそれなりの合理性が認められ、それ自体を公序良俗に
違反するとすることは到底出来ないから、上当事者間の合意は、
最大限尊重されるべきである。

By神戸地裁 平成7年8月8日
68ミッキー:2001/05/26(土) 22:57
敷引とは、例えばその賃貸借契約の期間が2年であり、
敷金が家賃の 2ヶ月分だとすると、
2年が経つと敷金がゼロになりますよということです。
通常使用していて生じる損耗は、敷引として契約時に
あらかじめ支払っているという考え方です。
しかし、住宅金融公庫の融資を受けて建てられた建物の賃貸借契約は、
たとえ阪神間の物件であっても、関東方式「解約時の原状回復の契約」が
契約内容となっており、敷引の契約はありません。
これが阪神間賃貸のよくおこるトラブルの元らしいです。
ということみたいです。
69ミッキー:2001/05/26(土) 23:00

最後の一行いりませんでした・・・
70関西人:2001/05/27(日) 01:07
って言うことは返ってこない?
難しいのかな?
消費者センターの人も少額訴訟起こしてもいいけど、
「その金額くらいのは・・・・。難しいと思います。」
「大家さんもお金がいりますからねぇ。」
みたいな感じで言われたこともあった。
71名無し不動さん:2001/05/27(日) 01:35
でも敷引きされたんだったら
そこから修繕してほしいもんだよなぁ…
じゃないと、なんで金とられたのか(敷引されたのか)
ぜんぜんわかんない。
72ミッキー:2001/05/27(日) 02:17
>>関西人さん
敷引には原状回復費が含まれてますので、
さらに関西人さんに請求するのは2重請求になります。
請求金額を、原状回復費とそれ以外にわけてみたらどうでしょうか
関西人さんが請求されているのは下記ですよね。
洋室  壁クロス張替え
LDK 床クッションフロア張替え
洋室じゅうたん(タバコ)
和室 畳張替え 枚
襖引き戸
襖引き戸下地処理
ベランダガラス張替
網戸張替
クーラーコンセントアース付取替
キッチン ガス台横ステンレス取替
撤去処分代クロスCF
諸経費

73ミッキー:2001/05/27(日) 02:23
>>関西人さん
タバコの焼け焦げなんかを関西人さんが負担するのはわかりますが、
他がわかりません。
なぜベランダガラスを負担させられるのか?
ガラスをわりましたか?
なぜキッチンのステンレス取替を負担させられるのか?
こわしました?

どうも理由不明の金額が多いと思います。
自分が負担する分の理由を問い合わせてみて下さい。
普通につかっててよごれた分は敷引に含まれてるハズですし、
次の入居者のためにきれいするなら、
それは大家さんが負担すべき金額です。
理由を聞いて納得できなければそこから考えてみては?
74関西人:2001/05/27(日) 04:08
レスありがとうございます。
あのみにくい見積もり見て頂いてありがとうございます。
キッチンステンレスは請求されてませんが、
ベランダガラスとクーラーコンセントは請求されるのはおかしいと思っています。
うーん、だからいま大家の手元にある10万の中から、その分
(59参照の2万7460円)だけ返してもらおうかな?
どっちか、迷ってるんですよねぇ・・・・。

75 :2001/05/27(日) 07:38
フォアライ*って管理会社かなりぼったくりだね
76退去人:2001/05/27(日) 11:34
おきあがりこぼしさん、解決したとのことで、
やっと落ち着かれたのではないでしょうか?ともかく、お疲れ様でした。

私も前スレで、書き込みをしていた者ですが、
その後の状況を、少しだけご報告します。

その後、正式に少額訴訟をおこしました。
口頭弁論期日は6月中旬に決定しました。
簡易裁判所に「相談センター」があり、
そこでは、訴状の書き方などを、細かくアドバイスしていただきました。
(連休の合間の平日に行ったのですが、相談者の多いこと。。)

相談センターで書類などの作成を終え、その日に提訴しました。
口頭弁論期日までは、少し時間があるので、
事件を忘れてしまわないように、と警戒しているのですが、
ちょっと間延びしてしまいそうです!!

ちなみに、提訴後、被告からの反応(証拠書類の提出などを含め)はありません。
また、経過はご報告します。
77nanasi:2001/05/28(月) 03:09
既出でこめんなさいですが。特約として、
「退去時、畳、壁のビニールクロスは入居者の負担で交換または
張り替えること。」
といったものがある場合、自然損耗分は支払うべきなのか否か、
という点についてお尋ねしたいのですが。
前スレでは、特約として記載されていれば払わなければならない。
という意見と自然損耗なら払わなくてよいという意見があったと
思うのですが、この別れ目はどこにあるのでしょうか?
78経営屋:2001/05/28(月) 03:44
>77 核心ついてますね。その規定以上借主に不利なことを無効とする借地借家法には、そのへんまではなかったかなー、なければ判例でてると思いますが、業界アンチョコみときます。
79名無し不動さん:2001/05/28(月) 07:32
80名無し不動さん:2001/05/28(月) 07:54
現在、退去人さんとガイドラインさんが提訴中、
敷金返して欲しいさんが内容証明郵便作成中。
リアルタイムでかばちたれより面白い。
頑張れ〜。
81名無し不動さん:2001/05/28(月) 08:56
関西人さんが10万円取れるように
頑張ってほしいな。
82おきあがりこぼし:2001/05/28(月) 12:58
皆さん、レスありがとうございます。
前回、まだこのスレが一本化されていなかった為、
あまり詳しく書きませんでした。ちょっと、追記させて頂きます。

今日、口頭弁論調書が簡易裁判所より届きました。
見てびっくり、被告側には4人の弁護士の名が書かれている。

裁判当日、被告側弁護士は分厚い資料と証拠写真を持参。
訳のわからない被告の主張に原告自身も裁判官、書記官、司法委員
共に呆れていました。被告の主張は一銭も払わないと言うことでした。
この日に、話が終わらないともっと時間のかかる裁判に持ち越すことになるのです。


83おきあがりこぼし:2001/05/28(月) 12:59
裁判官も司法委員も口をそろえて、「素人がここまで良く資料をそろえたり勉強しましたね。」と、言ってくれました。
そして、「あれだけ、被告側に弁護士をつけさせたり、資料を揃えさせた事は凄い事だよ。
被告側の費用負担などのダメージは大きいようですよ。」と聞いて今回のことは無駄ではないと思いました。
84おきあがりこぼし:2001/05/28(月) 13:10
もし、この話が命に関わるような事ならば、「エリンブロコビッチ」という
映画のように、被害者を集めて何が何でも裁判に勝とうと思ったことでしょう。
自分で言うのもなんですが、情熱と情報収集力、集中力は人並み以上のものを
持っていると思っています。
だけど、今回のことは命に関わる事でもないし、
自分が契約書を良く読まなかったという落度があります。
85おきあがりこぼし:2001/05/28(月) 13:35
なぜ、契約書を読まなかったのか。

あれは、残暑厳しい日でした・・・。
私は生後2ヶ月の子供を連れて物件を探していました。
夫は仕事に忙しい。
まだ、ミルクやオムツに何かと手のかかる子供を連れて
物件を見学するのは至難の業。
だけど、不動産屋の営業はとても優しい人で
ミルクをあげ終わるまで待ってくれました。
しかも、お尻拭きを忘れてしまって途中でお店に寄ってくれました。(涙

色々と、親切な営業は若い人で入社も間もない感じでした。
だから、契約時に契約書の読み上げが無かったのを
入社間もない人が忘れたのだろう、良い人だから大丈夫だろう。
と言う勝手な解釈をしました・・・。
その為に不当な請求が退室時に来たわけです。


86おきあがりこぼし:2001/05/28(月) 13:51
その事について、契約書の読み上げをした、しないと話し合うには
その日のうちに解決することも出来ないのです。

個人の事情として、事業を始めて3年目。今が大切な時。
これ以上の時間はかけられない。これ以上の話し合いは意味が無い。
説明が無かったとしても、契約書を見なかった自分にも責任がある。
¥118000の敷金から半分弱のお金が返って、被告側は注意を受けた
と言うことは大きな意味があったと判断し、和解しました。

87おきあがりこぼし:2001/05/28(月) 14:21
三隣亡様

>中途半端に投げ出してしまったようなかたちになって
しまったことは 本当に申し訳ありませんでした。
>内容証明の例文まで作るのは 調子に乗り過ぎだった
かも知れないということです

とんでもありません!!

見ず知らずの者に素晴らしいアドバイスをして頂いて
本当に言葉にならない程感謝しています。
裁判官や司法委員からの頂いた言葉は
三隣亡さんのアドバイスがあってのことです。
特に言葉の知識に欠ける私としては文例は本当に助かりました。
文例をどう活用するかは当事者の問題であると思います。
三隣亡さんのアドバイスやコメントはいつも勉強になります。
これからも、ご活躍を応援しています。有難うございました。


88三隣亡:2001/05/29(火) 01:17
>>77 nanasiさん
簡単に言うと、

1、自然損耗によるものは、本来は賃借人に補修義務はない。
2、ただしこれを賃借人に負担させる特約を結ぶことはできる。
3、特約を覆すのは非常に難しいが、特約の内容があまりにも
 賃借人に不利な場合は無効にできる可能性がある。

ということです。ただし、特約の文章はたいてい曖昧なものなので、
当然に原状回復のことを述べているにもかかわらず、賃借人が勝手に
「無条件に賃借人が全額負担」だと思いこんでしまうケースが多く、
業者の言いなりに補修費を払ってしまう人が跡を絶たないというのが現状です。

特約の文章をよく読み返してみて、それが原状回復のことのみを指しているのか
自然損耗にかかわる部分までの負担を求めているのか、よく見極めることが
非常に大切です。
89三隣亡:2001/05/29(火) 01:34
>おきあがりこぼしさん
>>87のコメントをいただいて安心しました。

業者側の戦術として通常訴訟へ持ち込まれる可能性が
でてきたので和解を選択した……というふうに解釈しましたが、
お書きになったような状況から察するに、たいへん妥当な
判断をなさったと思います。とにかく業者に対してダメージを
くらわせたのですから私まで溜飲を下げた思いです。
それにしても弁護士4人って、すごい費用負担だろうなぁ……。

あとこれは余談なんですけど>>85を読んでびっくり。
おきあがりこぼしさんって女性の方だったんですね!?
前スレのKさんも高橋さんもそうでしたが、とかく
女性だというだけで舐められがちな状況の中、臆せず
立ち向かっていった姿勢には深く敬意を表します。
同じような悩みを抱えながら皆さんのご活躍に
勇気をもらった人、多いと思いますよ。
90nanasi:2001/05/29(火) 03:01
>三隣亡さん
レスありがとうございます。特約文には
「退去時、畳、壁のビニールクロスは入居者の負担で交換または
張り替えること」と書かれているので、状態にかかわらず交換し、
費用は負担しなければならないのでしょうかね。
それにしても壊れてもいない冷房や給湯機も取り替えるから
その費用もだせと言ってきていますが、それは断固拒否するつもりです。
91不動産板ウォッチャー:2001/05/29(火) 04:28
三隣亡さん、それから遅くなりましたが裂満子さん、
お帰りなさいやしっ!
前スレの住人も戻ってきてウォッチャーとしては
嬉しい限りですage。
92名無し不動さん:2001/05/30(水) 10:53
ageとくよん
93名無し不動さん:2001/05/30(水) 23:30
突然ですが質問させてください。
2月末に引越しして以来今日まで敷金返済の連絡がまったく無いのですが、
そろそろこっちから連絡してみた方がいいのでしょうか?
94ガイドライン:2001/05/31(木) 06:03
>>93
私は3月末に引っ越して4月中旬に敷金の件を問い合わせて、
いろいろあって5月25日に訴訟を起こしました。
忘れているのか、意図的なのかは知りませんが
問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
95裂満子:2001/05/31(木) 12:44
>>93
手違いでなければ、敷金ガメようとしてます。
弊社でも、長い場合は三ヶ月後返金というケースもあるにはありますが
(あくまでレアケースね!)
連絡しないってことはないですよー。
ちゃんと転居先を連絡してありますか?
まずはそこから確認。
96敷金かえせ:2001/05/31(木) 14:53
以前ビルの敷金200万あまりが返却されないと相談したものですが、
内容証明は送らずいきなり支払督促しました。
支払督促をしてから、4日ほどで全額家主から、返却されました。

97名無し不動さん:2001/05/31(木) 14:57
支払督促ってどの様な物なのでしょうか?
98名無し不動さん:2001/05/31(木) 15:11
>>97
旧「支払命令」。
通常の訴訟(少額訴訟含む)では、基本的に訴状を裁判所に提出し、裁判所が原告・被告双方を
呼び出した上、双方の主張を聞いて判決を言い渡しますが、
支払督促は債権者(申立人)が「支払督促申立書」を裁判所(簡易裁判所)に提出すると裁判所は
債権者の言い分だけを聞いて「支払督促」を発付し、債務者(相手方)に送付します。
「支払督促」が相手方に送達されてから2週間経過すると、債権者は今度は「仮執行宣言の申立て」をすることができます。
「仮執行宣言付支払督促」が送達されて2週間経過すると、債権者はそれを債務名義として強制執行をすることができます。

ただし、「支払督促」は債務者の言い分を聞かずに発付されるため、債務者はそれに対して
「異議申立」をすることができ(送達後2週間以内)、「異議申立」がされると支払督促は効力を失い、
通常の訴訟があったのと同じように扱われます。

従って、一定の金銭を請求するには非常に簡便かつ効果的なため、貸金請求などに広く使われています。
99裂満子:2001/05/31(木) 15:29
>>96
敷金かえせさん、おめでとうございます!
また敷金スレの卒業生が一人増えましたね。
どんどん続きますように。
100名無し不動さん:2001/05/31(木) 15:39
>>98
ありがとうございます。
10193:2001/06/01(金) 01:19
レスありがとうございました!
相手は評判が悪い上、過去にもめごとでAブルに契約きられたとこなので
正直不安いっぱいですが、とりあえず連絡してみます。
102名無し不動さん:2001/06/01(金) 01:39
>>93
もし闘うことになっちゃったらまた来てね。
103名無し不動さん:2001/06/01(金) 10:16
104不動産板ウォッチャー:2001/06/01(金) 15:57
敷金返せさん
無事解決おめでとうございます!
前スレの方々がどんどん問題解決していくのを
読むのは心踊ります。
退去人さん、いよいよ佳境の6月となりましたね。
がんばれーーー!age
105少額訴訟検討中:2001/06/02(土) 21:08
はじめまして。勇気を出して書き込みいたします。
私は敷金返還訴訟を検討しております。
お尋ねしたいことがあり、書き込みいたします。

1.訴訟は、旧居住地の裁判所で行うのでしょうか?

いろんなホームページを見ましたが、「原則として」
旧居住地で行うということはわかりました。
例外は認められないのでしょうか。
私は横浜から岡山県に引越しました。(敷金返還を求めるのは
横浜の物件です。)
この場合、地理的に遠いのですが、やはり
旧居住地(=横浜)で訴訟しなければならないのでしょうか。
106少額訴訟検討中:2001/06/02(土) 21:08
2.訴訟にかかる費用は取り返せるのでしょうか?

訴訟費用・交通費(新幹線or飛行機)はどの程度
取り返せるものなのでしょうか。
様々な事例をホームページで見ると、原告勝訴の
場合、取り返せる場合があるみたいです。一方、和解した
場合ですと、取り返せないようです。
実際のところはどうなのでしょうか。
訴訟費用は取り返せても、交通費までは無理でしょうか。
交通費が取り返せないことになりますと、
たとえ敷金が戻ってきても、その半分程度が
相殺されてしまうことになります。
(もちろん、お金のことではなく、
大家や仲介業者をぎゃふんと言わせる
ということを第一に考える必要があります。)


実際に少額訴訟を体験なされた方、その他の方、
どんな些細なことでも構いません。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
107名無し不動さん:2001/06/02(土) 22:37
>>105
「原則として」と書かれているのは、例外があるからです。
そもそも、訴訟をどの裁判所に提起するか(管轄するか)というと、まず
1)被告の住所地
2)債務の不履行地
になります。つまり、大家が東京に住んでいて、横浜の物件を賃貸している場合は
管轄は東京か横浜の裁判所になります(どちらでもいい)。
では、どういう場合が「例外」かというと、あらかじめ契約書その他で管轄の裁判所を
どこにするかということを決めておいた場合。
「甲乙間に争いがある場合は大阪簡易裁判所を管轄とする」
と記載されていると大阪の裁判所にも管轄権があります。

「不公平じゃないか」と言われそうですが、例えば>>105が岡山の裁判所に訴訟を
提起することができるとします。
そうすれば大家は横浜から岡山までその都度出廷しなければならず、言い分があって
争うつもりなのに争えない、ということにもなりかねません。これも不公平ですね。

要は裁判というのは、原告が被告に対して喧嘩を売るわけだから、売られる方まで出向き
なさいと。ぶっちゃけた話、そういうことです。

>>106
訴訟費用として認められているのは、印紙代、切手代、訴状作成費用、裁判所への
訴状提出費用(書留郵便代)と、証人の日当ぐらいでその他交通費・弁護士費用は
含まれません。
さらに、訴訟費用がいくらかかったかということについては訴訟終了後に「訴訟費用
確定の申し立て」というのをしなければなりません。
したがって、訴訟費用は取れない、と考えておいたほうがいいと思います。
本職の弁護士でも訴訟費用まで相手に払わせた人はほとんどいないと思います。


108名無し不動さん:2001/06/02(土) 22:42
なお、和解の場合にはほとんどの場合
「訴訟費用は各自の負担とする」という一項があります。

したがって>>105の場合は訴訟よりも「支払督促」を用いたほうがよいかと
思われます。
もちろん、異議が出れば交通費を使って出廷しなければなりませんが、
うまくいけば裁判所と郵送のやりとりだけで済みます。
109107=108:2001/06/02(土) 23:01
ごく例外的に「応訴管轄」というのもあるけど、あえて省いてるよ。
現実的にこのケースでできるとは思えないので。
詳しく知りたい人は民事訴訟法の本読んでね。
110名無し不動さん:2001/06/03(日) 08:22
今時、内容証明を貰っただけでびびって支払う大家はよっぽどの世間知らず。
支払督促も同じ。
初めて貰ったのなら動揺するかもしれないけど、大抵は異議を出す。
別に異議を出すのに理由は要らない。

>>107-109さんの言う通り、敷金程度の訴訟で金銭的に得はしない。
時間と金をかけて大家に損をさせるという目的でなければやってられない。
111ワン:2001/06/03(日) 08:57
うちは結構、敷居・柱に傷を付けたり、壁にも穴を開けてしまったので、
市販の補修用品でごまかした上(その傷跡に立ち会い人が気づいてない様子)でも、
追加請求がなされたので、「自分が壊した・汚した部分の減価償却後の金額だけを支払う。」と言って、
相手の言い分とこちらの言い分の示談方法として、敷金でちゃらを提案したら、
携帯で本社と相談し始めて、これで示談ね。
112ワン:2001/06/03(日) 09:07
訴 状
〒○○○愛知県**市○丁目○○番地○号
×××(×××)××××
原告 ****

〒 ○○○愛知県**市○○町○丁目○○番地○号
被告 ****

敷金返還請求等事件

訴訟物の価格 十五万円

貼用印紙額 七千四百円

請求の趣旨

一 被告は原告に対し、敷金として預けていた一五万円を返還せよ。

二 被告が原告に対して主張する*****の清掃及び修繕費**万円の債務が存在しない事を確認する。

三 訴訟費用は被告の負担とする。

との判決並びに仮執行の宣言を求める。

請求の原因
一 原告は、被告所有の住宅である*********に平成八年十一月*日より
賃貸借契約をして入居していたが、平成一三年三月二十六日に転居のため退去した。

二 原告の退去時に、住宅の管理会社である「株式会社P」社員立ち会いの元で鍵を返却し、無事住宅を引き渡したが、その際に部屋の汚れや破損についての指摘された部分について、原告が汚損・破損させた部分に対しては、経年減価による減価償却後の金額を原告が負担する事としたが、原状回復にかかわる清掃や修繕についての具体的な説明も無かった。それにもかかわらず、その後に被告は管理会社を通じて、貸室の清掃及び修繕費との名目にて**万円もの高額を原告に請求してきた。

三 原告は被告に対し、内容証明郵便にて敷金の返還を求める意思を伝えたが、被告個人からの誠意ある回答を得られなかった。

四 住宅内部の汚れの程度は日常生活で生じる範囲内のものであり、畳やクロス等の変色についても通常の使用における経時変化の範囲内であったので、原告が汚損・破損させた部分に対しては、経年減価による減価償却後の金額を原告が負担する事とした。
しかるに原告は被告に対し、敷金の全額及び日割り家賃の戻し金の返還を求めるとともに、原告に対する被告主張の債務が存在しない事の確認を求める。

証拠方法

甲第一号証 平成八年十一月*日作成の賃貸契約書
甲第二号証 内容証明郵便及び配達証明

付属書類

一 清算書及び見積書写し
二 承諾書及び請求書写し
三 甲号証写し 各一通
四 現場写真

平成 13年 5月 **日
原告 **** 印

**簡易裁判所 御中
113ワン:2001/06/03(日) 09:14
これは、立ち会い人に見せた(示談不成立の場合の)訴状だし、
「賃貸住宅の原状回復をめぐるトラブル事例とガイドライン」大成出版社の本も持参ね。
内容証明を送ってから、示談不成立(敷金の半分で示談するとか)の場合、
この様な書式で法的手続きに入らせて頂きますと主張すれば、示談できるかもね。

 
114添削:2001/06/03(日) 09:20
>>112
訴訟物価額が15万円なら、印紙代は1,500円。
債務不存在の価額も入ってるのか?

四 「日割家賃の戻し金」は削除。
115ワン:2001/06/03(日) 13:06
>114
>四 「日割家賃の戻し金」は削除
削除するのを忘れていたので、有り難うね。
それから、この訴状は他のHPに書いてあった文例(そこのHPの掲示板でも投稿中)を修正して使ったので、
印紙代は間違っていると思う。
116名無し不動さん:2001/06/04(月) 17:02
月曜サルベージ
117名無し不動さん:2001/06/04(月) 18:17
1さん質問です。
大事な敷金を今銀行からおろしてきました。
しかし家に帰ってきてカバンの中を見てみると無いんです。
あったはずの敷金が無いんです。
どうすればいいんでしょうか?教えて下ちゃい!
118ガイドライン:2001/06/04(月) 23:02
本日、口頭弁論期日呼出状が届きました。
6月下旬が当日です。
楽しみです。
119名無し不動さん:2001/06/05(火) 00:40
112の訴状は素人の俺から見てもなんだか怪しい感じ。
「請求の主旨」の2は債務不存在確認だから、これは少額訴訟じゃなくて簡易裁判の訴状ってことだよね?
それはいいんだけど、請求の1はふつう「被告は原告に対し金15万円を支払え」と書くんじゃないかな。
その金が敷金なのかどうなのかなんてそこには書かない。
あと、これは通例ではあるけれど「金15万円」のうしろには「及びこれに対する○年○月○日から支払済みまで年6分の割合による金員を」っていうのが付け加わるね。あくまでも一般的にはだけど。
請求の原因の4に出てくる「しかるに」って何? しかるにの意味が分かってないね。ここは「よって」とすべき。
付属書類っていうのも変だ。そこに書かれているのはすべて甲号証に含まれるべきものだよ。
付属書類(ていうか添付書類って書くかな)の欄は「1、訴状副本 1通」「2、甲号証写し 各1通」と書くのが普通なの。
本当に訴状を書くんだったらもうちょっといろいろ調べたほうがいい。他人の訴状を丸写しにしてちょっと書き直したって自分の書いた内容を理解したことにはならないよ。しかもどうやら見本にした訴状自体ができがよくないみたいだし。
120少額訴訟検討中:2001/06/05(火) 00:53
>>107 >>108 >>109 様 そして >>110

貴重なアドバイス本当にありがとうございます。
「応訴管轄」、大変参考になりました。
(返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。)

弁護士費用が訴訟費用に含まれないというのは
他のホームページにも多数見受けられ納得していたのですが、
交通費はどうなのかと思いまして質問いたしました
次第です。

被告に全額負担させることができないまでも、
せめて割勘にできればと考えていたのですが・・・。
(敷金を返してくれないのは賃貸人のせいであり
それでわざわざ訴訟を起こすのですから、
被告にも負担してもらうという考え方です。)

たとえ交通費は自己負担となっても、訴訟する
つもりでおります。
ただその前に、もう一度大家に手紙を出そうと
思っています。
(これまで、内容証明1通、簡易書留1通を
送信しております。現在大家からの返答待ちの状態で
すでに1ヶ月以上経過しております。)

皆様の書き込みを読んでおりますと、本当に励まされます。
私も頑張らねばと、あらためて思いました。
121R:2001/06/05(火) 17:48
私も今、賃貸の家を出ようとしてます。すごい悪徳不動産なので、
今から、何を言われるか心配です。そこで、ひとつ、質問なのですが、
クロスに穴(2cm)をあけた場合、同じクロスが、存在しない場合は、前面張り替え
をしないといけないのでしょうか?賃貸の場合、一番、安いクロスを使ってる
ことが、多いので、2年以上経ってる場合は、全く同じクロスをみつけるのは、難しい
とある工務店さんに言われてしまいました。しかも、そこの不動産やさんが指定する工務店
でしか、修理を依頼しては、いけないと言われてしまいました。事前に直すなんて、
損だと思うけど、不動産やさんと工務店が、グルになって、高い請求をしてきそうで、
不安です。
122舞蹴:2001/06/05(火) 18:23
同じクロスにする必要はありません。
また、張り替え単位は、現在張ってある1枚単位です。
123R:2001/06/06(水) 09:16
アドバイス、ありがとうございました。
全部、張り替えろって、言われたら、裁判とかに
なるしかないんですね。。。
124名無し不動さん:2001/06/06(水) 09:51
舞蹴質問です。
大事な敷金を今銀行からおろしてきました。
しかし家に帰ってきてカバンの中を見てみると無いんです。
あったはずの敷金が無いんです。
どうすればいいんでしょうか?教えて下ちゃい!
125名無し不動さん:2001/06/06(水) 09:55

あまりしつこいと嫌われますよ
126裂満子:2001/06/06(水) 10:02
>>123 Rさん
業者の立場からすると、結局全面貼り替えせざるを得ないんですよね・・・
オーナーとか次の入居者のコトも考えなきゃなんないし。
でもね、その費用を全部退去者(=Rさん)が負担しなくちゃならないことはないです。
・・・いや、負担していただきたいのが本音ではありますが・・・←悪徳?
舞蹴さんが>>122でおっしゃるように、破損部分の面積に相当する額だけ負担すると言ってやってください。
127名無し不動さん:2001/06/06(水) 10:10
>>125
あ〜あ、レスしちゃった。放置でしょ(w

>>124
仕方がないのでオレが答えよう。

警察に逝ってください。
なおその場場合貴方は業務上横領に問われるかもしれませんが黙秘を通してください。
もしかすると無罪になるかもしれません。
128R:2001/06/06(水) 10:37
レス、ありがとうございます。不動産やが、
前面、張り替えろ!って言ってきたら、裁判しかないのでしょうね。
129裂満子:2001/06/06(水) 11:44
>>126 補足です
あの、破損ヶ所を内装業者(できれば複数)に見せて、見積り取っといてください。
不当に高い請求をされた際の反論の根拠になると思います。
くれぐれも勝手に直しちゃったりしないでくださいね・・・ハナシがややこしくなるので・・・。
130R:2001/06/06(水) 12:41
↑それが、見積もりたのもうと思ったら、貸し家ですか?って聞かれて、
貸し家の場合、貸してる不動産やの提携工務店が、あるので、そういう
勝手なことは、できないって言われてしまい、見積もりもできないのです。
持ち家って、言えば、いいことなの?
131ワン:2001/06/06(水) 16:21
>119
なる程、参考にさせてもらうので有り難うね。
それから、「敷金返還の秘密」というHPもやっているので、紹介するね。
(最近、更新してないけど)
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=himitu12
132裂満子:2001/06/06(水) 17:10
>>130
>そういう
>勝手なことは、できないって言われてしまい、
えっ? そんなこと言われる?
ウチのテナントはガンガン相見積り取ってくるけどな・・・。
業者のフリして頼んじゃえば?
「修繕業者を替えようと思って」とか何とか言って。
133これから退去:2001/06/06(水) 19:53
はじめまして。
これから引越を考えているものとして、興味深く拝見しています。
質問内容が他とかぶるかもしれませんが、誰かアドバイスして戴けないでしょうか?

このページを見て、心配になって「賃貸借契約書」を見たら、本文に以下のような記述がありました。

第12条(乙の修理義務)
(1)住宅については、次の各号に揚げるものの修理又は取替えは乙の負担において乙が行うものとします。
1,障子・襖・畳・床・壁・戸・ガラス・網戸等の建具類の補修及び取替え。
2,錠・金具類・電気コンセント・スイッチ・ヒューズ等・電球・シェード。
3,チャイム・インターホン等の修理。
4,水道蛇口・パッキン・ホース・流し台・ガスレンジ・ガスコンロ・湯沸器・
ゴム管・水洗便所のバルブ・換気扇・風呂・バーナー煙突等の付属品の
修理取替え及び補修。
5,その他、上記以外の付属品の取替え修理。

(2)乙はこの契約が終了して住宅を甲に返還するときは、保証金償却分とは
別に第(1)項各号に揚げる修理若しくは取替えを行い、又はその費用を
負担しなければなりません。

以上なんですが、この(2)項が示しているのは、畳とか壁紙とかを
借り主の費用で賄いなさいって事でしょうか?
敷金、戻ってくるのをあきらめた方が良いのでしょうか?

134名無し不動さん:2001/06/06(水) 21:01
age
135名無し不動さん:2001/06/07(木) 01:25
>>133
あなたご自身はどう考えているの? 契約書に書かれた「修理」の範囲はどこまでだと思う?
とっくに既出の話題だし、原状回復という言葉を正しく解釈すれば自ずと答えが出ますよね。
そのうえで敷金を「積極的に取り戻す」のを選ぶか「面倒なのであきらめる」のを選ぶか
考えてみてください。行動を起こさなければ戻るものも戻らないのが現実です。
でもあなたがこのスレにこうして質問を書きこんだってことは、やっぱり心のどこかで「取り戻したい」って気持ちがあるってことだと思います。
決して意地悪で言ってるのではなく、ご自身の問題としてどこまでしっかりとした考えを持っているのかを示さずに「教えて教えて」じゃ、このスレでは冷たくあしらわれるか無視されるだけ。
でも、前向きに知識を吸収しようという姿勢と闘う意志があれば、このスレはきっとあなたにとって心強いものになると思います。がんばってください。
136名無し不動さん:2001/06/07(木) 07:42
「修理又は取替え」を原状回復の範囲と取るか、
リフォームと取るかで違うでしょうね。
おそらく業者側はリフォームとして使って
文句を言われたらあるいは訴訟を起こされたら返す
つもりでしょう。この文面では原状回復とも
解釈できるので訴訟を起こせば取り返せると思いますよ。
137ワン:2001/06/07(木) 07:56
>133
>(2)乙はこの契約が終了して住宅を甲に返還するときは、保証金償却分とは
>別に第(1)項各号に揚げる修理若しくは取替えを行い、又はその費用を負担しなければなりません。
この契約書からは、特約によって自然消耗分の畳・壁紙取替え費用を借り主負担と解釈するのが困難ですね。
それから判例の動向は、損耗が通常の使用により生ずる程度を越えない場合であっても、
特約により賃借人が修繕義務・原状回復義務を負うか否かについては、
賃貸物件の通常の使用による損耗、汚損はその家賃によってカバーされるべきで、
その修繕費等を賃借人の負担とすることは、賃借人に対し、目的物の善管注意義務等の法律上、
社会通念上当然に発生する義務とは趣を異にする新たな義務を負担させるというべきであり、
特約条項は形式上あるにしても、契約の際その趣旨の説明がなされ、賃借人がこれを承諾したときでなければ、
義務を負うものではないとするのが大半です。
そして、原状回復に特約を設けている場合については、
特約の必要性があり、かつ、暴利的でないなどの客観的・合理的理由が存在する事、
賃借人が特約によって通常の原状回復義務を超えた修繕等の義務を負うことについて認識している事、
賃借人が特約による義務負担の意思表示をしている事、
が必要とされており、特約によって将来負担することであろう原状回復の費用がどの程度になるか、
単価等を明示しておく事も、紛争防止の上で欠かせられないものであると考えられます。
138これから退去:2001/06/07(木) 10:13
>>135
言葉足らずですいません。
ここのスレッドで、これまでも「原状回復」について議論されているのは、分かっていたので、
その事を契約書のどうやって書いてあるのか見たら、原状回復云々ということのかわりに、
「修理義務」として、退去の時に「修理又は取替えを行い〜」と書かれていたので、
それをどう判断して良いのか分からなくて、ここに書き込ませていただきました。

例えば、この条文の中に「必要があれば」とか「原状回復のために」とか、あやふやな
表現があれば、「原状回復」として理解できるのですが、退去の時、「修理又は取替えを行い〜」と
あるのは、そのまま日本語を解釈すると「退去の時は畳を代えろ」ともとれるのですが、
もし、管理会社が交換を要求してきたとき、突っぱねていいものかどうか・・・。

後になって、もめるのが嫌なので、できることなら退去の立ち会いの時、
大家さんのその辺の事をはっきりとさせたいと思い、こうしてご意見を伺っています。
はっきり言って、敷金は戻ってきて欲しいです。
多分、畳、床、壁紙の張り替えを負担した場合は敷金は戻ってこないと思いますので。

今の部屋は新築で入りましたが、煙草も吸わないし、子供もいないですし、もちろんペットも
飼っていないので、過失による汚れはありません。
ただ、この春に気付いたのですが、洋室の窓にひび割れがあるのを見つけました。
心当たりはないので、多分熱膨張によるものだと思います。
(どこかに針金入りのガラスは熱膨張で割れやすいと書いてあったので・・・)
フローリングや畳には家具を置いた後が残っていると思いますが、
それらは経年劣化として判断して良いとの事が、ここのスレに書いてあったので、
多分、こちらの補修は、敢えていうなら部屋のクリーニング代ぐらいだと考えています。

ほとんど、ここのスレッドの受け売りばかりですが・・・。
この様な考えでいって、管理会社と戦うことは可能でしょうか?

長くなってすいません。

>>136
心強い意見、ありがとうございます。
生涯一度くらいは訴訟を経験するのも面白そうなので、話がこじれたら、
頑張ってみるつもりです。

>>137
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
139もうすぐさいたま市民:2001/06/07(木) 20:42
やっと全部読み終わりました。
6月12日に、引越予定なのですが、
全部読んでからでないと気が済まなかったので、
なかなか書きこみできませんでした。
今住んでいる所は、家賃13万円、管理費1.1万円、敷金26万円、礼金13万円、
築30年6階建てのマンションで、2年間住んで更新を機会に引越すことにしました。

うちは、まだ家の中を見てもらったわけではないにも関わらず、管理人さんから、
「一応見積書を作ったんですが、全部で30万くらいかかるんですね。
そのうち敷金の半分の13万円を頂きますので、よろしくお願いします。」
と言われて、どうしたものかと考えていました。
その後、契約書と、このスレとその1のスレをにらめっこしているとこです。

仲介業者はエイブルですが、エイブルは
「敷金の清算などは管理人さんと話し合ってください。
管理人さんの持ち物件なので、基本的にうちは口出せないんですよねえ。
うちはあくまで、契約を結ぶ仲介をしたと言うだけなんですよ。」
と言われたので、とりあえず管理人さんが作ったと言う見積書を見てからかなあ、
と思っているところです。

契約書の文を書くと、
第9条(敷金)
(3)貸主は、本物件の明渡しがあったときには、遅滞なく、
敷金の全額を無利息で借主に返還しなければならない。
ただし、貸主は本物件の明渡し時に、賃料の滞納、原状回復に要する費用の未払い
その他の本契約から生じる借主の債務の不履行が存在する場合は、
当該債務の額を敷金から差し引くことができる。

第12条(借主の修理義務)
(1)住宅については、次の各号に掲げるものの修理又は取替えは
借主の負担において借主が行うものとします。
1.畳表替、裏返し及び畳床。
2.しょうじ、ふすま、建具の破損取替、ガラス。
3.浴槽及び風呂釜の部品、浴室の小物。
4.住宅の鍵、錠前、電気スイッチ、その他小修理に属するもの。
(2)借主が住宅を貸主に返還するときは(1)に掲げるものについては修理若しくは取替を行い、
又その費用を負担しなければなりません。(ここが1番気になるところです)

第13条(原状回復の義務)
借主は本契約が終了し明渡しをするときは原状に回復しなければならない。

ここを読む限りでは、30万かかったうちの13万負担してくれ、
と言うのは、ちょっとおかしいかな、と思いました。

う〜ん、ここまで書いてから気になったんですが、
相談すると言うよりも、私の今の状態を報告しているだけ、って感じになってしまいましたね……。
あとは過去ログ見ながら、交渉するなり、訴訟するなり、すればいいんですよね……。

長々と、すいませんでした。
もし、他の困っている人の役に立つような展開があったら、
ここで報告したいと思います。
みなさん、がんばりましょー!
140もうすぐさいたま市民:2001/06/07(木) 20:51
……。
いざ書き込みして、見てみると、上に全く同じようなご相談の書きこみが……。
昨日の夜からこのページを開きっぱなしだったので、気付きませんでした。
板汚しになってしまって本当に申し訳ありません。

前にも書いたとおり、今後の展開で、
何か皆さんのお役に立てそうなことがあったら、
報告することにします。。
141三隣亡:2001/06/07(木) 23:37
>>133 これから退去さん
契約書の条文については、いかようにも解釈できる曖昧なもので、なかば業界標準に
なっている文面ですね。要は「修理」も「取り替え」も、「破損」「汚損」が生じたからこそ
行われるものであって、逆に言うと破損も汚損もないのなら修理も取り替えも必要ない。
ゆえに修理義務も発生しない。ということになります。

まだ見積がきていないとのことですから、具体的な対応は見積を受け取ってからで
いいと思います。もしかしたらあっけなく全額返還されるかも知れないし、ごく少額の
請求に収まるかも知れないし、いずれにしても相手の出方を見てからで充分ですよ。
もし見積書の内容に疑義があって、判断に迷うようなことがあったらまた書き込んで下さいね。
142三隣亡:2001/06/07(木) 23:51
>>139 もうすぐさいたま市民さん
まぁ気になさらずに。お節介を焼く側としては契約書の内容はちゃんと知っておきたいですし。

さて、部屋の中を確認しないうちからもう見積書を送ってくるというのは呆れますが、
原状回復の解釈と借り手の責任分担についてはすでにご理解しているものと思いますので、
疑問があるならご自身の意向をきちんと伝え、場合によっては少額訴訟に発展する可能性も
視野に入れながら交渉をスタートさせましょう。
具体的には「私の責任で修繕すべきはここまでである。よって○○円を返還してほしい」と
いうことを書面にまとめて簡易書留で送るところからでしょう。あくまでも交渉ですから
「訴訟も辞さないぞ!」という姿勢は出さず、つとめて穏便にいきたいところです。

133さんと同様に敷金問題の典型例ですし、おそらく特殊な事情もないでしょうから
とくに難しいことはないと思います。もしかすると交渉には時間がかかってしまうかもしれませんが、
納得のいく結果が得られるよう頑張って下さい。
143名無し不動さん:2001/06/08(金) 03:05
便座っていくらするんでしょうか?
先日 1万7千円の請求がきました。
高くないですか?
144名無し不動さん:2001/06/08(金) 09:39
>>143
便座の値段を知っている人はこのスレには居ないと思われ。
145裂満子:2001/06/08(金) 14:04
>>143
出張費&修繕手間賃が入っていると思われ。
146143:2001/06/08(金) 16:42
内訳
便座 1万4千
修繕費 3千

こんなもんですか?

147???:2001/06/08(金) 19:47
はじめまして。
一応読んでは見たものの、どうしても腑に落ちない点があります。
皆さんの言うとおり出て行くときに多少の原状回復などがあるのはよくわかりました。
私は3月末にアパートに越してきました。
確かに部屋はふすまはきれいになっていました。間取りが気に入ったので、ここに決めたわけですが、
入居の際にあちこちペンキで白く塗られている部分がかなりはげていたので、それは大家さんにぬってもらいました。
その後部屋のクロスがあちこちはがれかけていたり、、トイレのクロスが空気の喚起のよい窓のあるところなのに、
下のほうがぼろぼろで画鋲の穴のさびたところ多数、突っ張り棒をむりやり取り付けてはずしたあとの引っかき傷等があり、
主人にこれは前の人の修繕費用または大家さんので修繕すべきでは?と話したところ、それは不動産屋がわかっているはずだから
直してもらうことは出来ないというんです。このままでは何年か私たちが住んだあと、結局私たちがこの修繕費用を下手すれば
取られてしまうのではないかと心配です。
あまりに汚い場合って、直してもらえるのですか?それとも前の人が去ったあとに大家が修繕するのが普通なのでしょうか?
148名無し不動さん:2001/06/08(金) 20:15
>>147
そういう場合は、入居時に写真を撮っておくと良いのですが、3月だと...?

>>143
タウンページを見て何件かに聞いてみてください。
ここには便座の専門家はいません。
149148:2001/06/08(金) 20:18
147にマジレスしちゃったよ。


教えてください!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=991996448
を見ていたら絶対レスしなかったのに。
鬱だ。
150名無し不動さん:2001/06/09(土) 04:48
ここは敷金返還問題のスレだよ。

補修費云々については別スレ立ててやってくれ。
151ワン:2001/06/09(土) 09:42
>139
訴訟にするか微妙な状況だね。
全部で30万の内、敷金の半分の13万円で示談なら、
手間と敷金全額返還が裁判で認められないケースが多い事を考えると、
これで示談する方法もあるね。
ちなみに、うちの女房が結婚前に2年間住んでいたアパート退去時では、
きれいに使っていたのに、敷金全額プラス追加請求があったよ。
152名無し不動さん:2001/06/09(土) 10:25
>>151
>ちなみに、うちの女房が結婚前に2年間住んでいたアパート退去時では、
>きれいに使っていたのに、敷金全額プラス追加請求があったよ。

そういうのは悪徳という
153もうすぐさいたま市民:2001/06/09(土) 12:00
三隣亡さん、ワンさん、
あんな間抜けな書きこみにレスをくださってありがとうございました。
正直言って、叩かれてるんじゃないかと、再びここを見るのが怖かったです。

ここの家は、入居時もぼろぼろの状態でした。
(畳の下に渡してある板が折れていたり、たてつけがすごく悪かったり)
そういえば、入居時にこちらの負担でクリーニングもした覚えがあります。
(15000円くらいだったので、簡単なものだったんでしょうが……)
ですので、クリーニングに30万かかって、それをこちらが負担すると言うのは納得がいきませんので、
13万で示談は、ちょっと受け入れられないです。

まだ管理人さんから見積書は届いていません。
とりあえず、電話で話して後で見積書を送るから、
と言われただけなので、それが来るまでは様子を見るつもりです。

最初の交渉でうまくいくといいのですが……。
154初契約目前:2001/06/10(日) 03:44
これから初めてアパートを契約するのですが、特約の欄に

 ●退去時は原状回復のため、畳、壁紙の交換、室内クリーニングは借り主が負担すること云々

と書かれているのですが、これって内容を改めさせた上での契約なんて不可能ですよね?
皆さんいろいろご苦労なされているようなので、この文面から、退去時に起こるかもしれない出来事を想像して憂鬱になるのは、
ちょっと神経質すぎるんでしょうか。
これくらいの特約を認めないと、借りられる物件なんかあまりなさそうですし...。
とりあえずまだ理解しきれていない箇所があるので、
なんとか契約する日を1日か2日延ばしてもらおうかと思案中です。
155名無し不動さん:2001/06/10(日) 04:03
「但し自然損耗を除く」という但し書きを追加」してください。入れていただかなければ
キャンセルさせてください。あ、もちろん手付っていうか預かり金は返金していただけま
すよね?預かり金ですから当然ですよね?
・・・なんてどう?
156名無し不動さん:2001/06/10(日) 07:24
>>154
そんな特約つけるような不動産屋とは契約しない方が無難です。
ちなみに特約って別紙ですか?
157初契約目前:2001/06/10(日) 08:46
この話、原状回復の問題と敷金の問題は密接に絡み合っていると思って、ここではじめ
てしまいましたが、他の方がよかったのかなと心配ですが、このまま続けても
よろしいですか?みなさま。

>>155 なるほど、そうすれば資産価値を維持するための畳、壁紙、室内クリーニングは
認められないわけですね。ありがとうございます。ちなみに手付け金は、幸い支払おう
としたら、もらうとあとで面倒なことになるから、と受け取ってもらえなかったので、
発生していません。

>>154 特約は別紙に書かれていませんでした。普通の契約書の最後に、空白欄が
あって、それぞれ物件によって書き加えるようです。今回、少し特殊な条件で
物件を探しているので、そこの不動産屋のその物件しか該当するものがなさそう
なので、このままだと退室するときまで泣き寝入りするしかないのかもなあと、
だんだん諦めムードになってきています。

158初契約目前:2001/06/10(日) 08:55
ちなみに私はフリーで仕事をしているので、契約書とか契約内容がいつも気になる方です。
だから、今回もこちらで必要な書類を集める前に、一度契約書のコピーを頂きたいとお願
いしたのですが、「えー、おたくさんもしかして借りるの初めて?」と、普通の人はサイ
ンする段階まで読まないような事を言いながら、コピーは頂けなかったのですが、見せて
くれました。
普通こんなもんなんですかねえ。。
見せていただいた契約書には、原状回復について書かれていませんでした。不動産屋が説
明した、原状回復についての規定は書類に書かれていないのかと聞くと、前回の契約者の
契約書を見せてくれて、やっと文章でどうかかれているかわかりました。
この物件は敷金が12万円なのですが、不動産屋曰く、前回入居されていた方は二年間住ん
でいたらしく、敷金は3〜4万円戻せたそうです。
159ワン:2001/06/10(日) 09:47
>153
その状況ならば少額訴訟(相手が同意しない場合、簡易裁判所の裁判)した方がいいと思う。
取りあえず敷金全額返還を請求して、それに相手が同意しない場合ね。
>154
このぐらいの事は通常書いてあるので、俺だったら気にしない。
原状回復については民法上の原状回復(壊した・汚した部分の修理費を入居者が支払う)とも解釈もできるので、
双方の解釈に相違がある場合、裁判所の判断に任せようとできるしね。
160名無し不動さん:2001/06/10(日) 20:11
手付け金を返してくれない場合は、どこに訴えれば?
161:2001/06/11(月) 10:08
あの、たたみに家具を置いていた跡が、ついてしまった場合とか、
張り替えですか?しかも、1枚だけなんですけど、8畳分、全部、張り替えると
言われてしまいました。やっぱり、そういうものなの???
162もうすぐさいたま市民:2001/06/11(月) 11:24
>161
畳やフローリングの家具跡は、
程度にもよるけど、原状回復の範囲外です。
と、前にここで読んだ気がしますが、あってるかどうか不安。
あと、畳の表替え裏返しの事も、前書いてあった気がするので、
読み返してみてはどうでしょうか、とっても勉強になりますよ。
163:2001/06/11(月) 13:00
レス、ありがとうございます。確かに、畳張り替えは、する必要ないみたいなことが
書いてあったけど、そういうことを主張することによって、敷金内で、おさまりそうな
今、さらにあちこち指摘されて、敷金以上に請求されることになったら、ややこしく
なりそうで、心配です。すごいきれやすい(?!)不動産やで、客商売なのに、すごく
えらそうで、困ってます。ほんとは、ここに不動産名を書きたいけど、そういうことしたら
名誉毀損で、訴えられたりしちゃうんでしょうか?
164にゃあ。:2001/06/11(月) 20:02
法人の、業務上のことについて、
事実なら何を書いても問題ありません。
『自然人(生まれながらの人)』は別です。事実でも名誉毀損です。

あくまで『業務上』の『事実』だけです。どうぞ!!
165ガイドライン:2001/06/11(月) 23:40
ガイドラインによると、家具の設置による床のカーペットのへこみ、設置跡は
自然損耗と解釈され家賃に含まれるそうです。

あと、仲介のマンション管理会社が逆切れしたので
「インターネットに事実を書き込むぞ」
と言ったのですが、法律相談した弁護士によると
名誉毀損には当たらないそうです。
でも裁判長が見ないとも限らないので判決が出るまでは
おとなしくしていたほうがよさそうです。
私も散々マンション管理会社の担当者に罵倒されましたが
ひるんではいけません。敷金を取り返してから
たっぷり仕返しをすればいいのです。それまでは我慢我慢。
166三隣亡:2001/06/12(火) 01:52
>>154 初契約目前さん
ワンさんが>>159で書かれている意見に私も賛成です。
むしろはっきり「原状回復」の4文字が書かれているので好都合ですよ。
原状回復の意味と範囲はもう最高裁判例やガイドライン等ではっきりしてるわけですから、
退去時には(本来の意味での)原状回復から逸脱する部分の請求を突っぱねるための
有力な根拠になるわけです。むしろ店子有利という見方すらできますよ。
167:2001/06/12(火) 10:06
164,165番さん、レス、ありがとうございました。では、なにもかもかたが、
ついてから、さっそく、不動産会社名を書いてしまおうと思います。今は、まだ、
立ち会いのあと、工務店の見積もり請求書待ちなんです。大家さんと不動産やって、
たいていグルなんですよね?不動産やが、勝手にやってて、大家さんは、いい人なんて
ことは、ないですよね?その不動産やは、地域の地主にとりいってて、その地主が、持ってる
物件を全て管理してて、超えらそうなんです。場所としては、相模原市。超ローカル話題で、
ごめんなさい。
168裂満子@ギクッ・・・:2001/06/12(火) 11:06
相模原市・・・・?
169:2001/06/12(火) 12:56

相模原市の悪徳不動産なの??
170裂満子@大汗!:2001/06/12(火) 13:12
いや、ウチは悪徳じゃないです!
断じて悪徳じゃありませんが・・・
Rさん、すいません、お差支えなければメール下さい。
171名無し不動さん:2001/06/12(火) 15:06

???なんのメールを送ればいいのでしょう?こ、こわい。。。
心に思い当たる節が、あるの?!=悪徳不動産?! こ、こわい。。。でも、
私の言ってる不動産やなんて、絶対、インターネットなんて、やってなさそう。。
172:2001/06/12(火) 15:07
↑ 勝手に名無し不動さんなんて、名前になっていた。。。
173裂満子:2001/06/12(火) 15:10
・・・その「悪徳不動産屋」とやらはSかOではじまる名前かどうかを・・・。
174名無し不動さん:2001/06/12(火) 15:28
>>170
裂満子さんて不動産屋さんだったんだ。
知らなかった。
175裂満子:2001/06/12(火) 15:43
>>174
ドキュソなもんで、すいません。営業担当じゃありませんが、一応業者です。
176ワン:2001/06/12(火) 17:04
不動産会社は大家の方を向いて営業していますが、本当に大家の事を考えているとは思えませんね。
私も将来はアパート2軒作る予定ですが(現在の親の土地に)、
建築会社が(アパート管理もやっている)、アパート見学会で30年ローンを勧める神経を疑います。
アパートの収益性・空室リスクを考えると、全額キャッシュか半分以上自己資金で賄う必要があります。
ある意味では、大家も適切な不動産業者に巡り会えないため、無理な事を言う場合もあるのかもしれません。

え!私が大家になった場合ですか・・・・
敷金返還問題は入居者と大家・不動産業者との交渉問題と考えていますので、
管理会社に取りあえず任せて、敷金返還訴訟になりそうな場合、
妥当な条件で示談するか、全額返金かですね。
ローン返済・空室に頭が痛くなければ、大家も寛大なのかもしれません。
177裂満子:2001/06/12(火) 17:13
>>176 ワンさん
>妥当な条件で示談するか、全額返金かですね。
そんなこと、現物をごらんになってないから言えるんですよ。
ほとんどの大家さんは、自分の大切な財産がちょっとでも擦り減るようなことがあれば、
まるで亡者のように文句をおっしゃいますよ。ええ、自然損耗だろうとなんだろうと。
一度物件が建ちあがって「オレの財産だ!」と思ってしまうと、
いつまでも新築のままじゃなきゃ、大損したような気分になるようです。
178ワン:2001/06/12(火) 18:11
>177
私は4年半2DKのアパート(10,5坪)に住み、家賃と駐車場代等の支払いも合わせると、
総額で300万円程支払いましたが、一室当たりの建築費が400万円くらいだったのを知っています。
私が東京で建築を考えている小さなアパート(銀座まで20分の八広駅から徒歩6分)は、
建築費・雑費等合わせて2,000万円の投資に対して、年間家賃見込みは360万円です。
減価償却等を考えなければ、約18%の表面上の利回りです。
今の金利情勢(郵便局の定額貯金に100万円預けると10年後に8,000円の金利)を考えると、凄い高利回りですね。
全額キャッシュで建設しなくても、半分を自己資金で賄えば4年で借金返済が終わり、後は2軒目の返済に回せます。
この様なプランだからこそ、176の様な事が書けるのでしょうね。
179名無し不動さん:2001/06/13(水) 00:12
質問させてください。
今度新しいマンションに引っ越そうと思うのですが、
いいなとめぼしを付けてるマンションは退去する際に
敷金から「実費+65,000」が引かれるそうなんです。
65,000と言うのは家賃1ヶ月分なのですが、そういう契約も
有りなんですか? 仲介の不動産やさんに聞いたら
「その管理会社の規則なんです」って答えだったんですけど。
180名無し不動さん:2001/06/13(水) 00:15
>>179あなたが納得すれば有りだ
181179:2001/06/13(水) 00:19
>>180
じゃあどうしてもそこに住みたかったらその条件も
のまなくちゃ行けないんですね(^^;)
う〜ん、なんか悔しいな〜…
182名無し不動さん:2001/06/13(水) 00:23
181  家賃の値引きを提案してみたら?
    大家の足元をみる交渉をすべし
183179:2001/06/13(水) 00:33
>182
家賃の値引き…
新築なんですけどできるのかなー。
一応言って見ます! ダメ元で。ありがとうございました。
184ワン:2001/06/13(水) 07:03
>183
新築ならば大家・管理会社も強気だよ。
退去のとき、実費の交渉をした方がいいかも。
185名無し不動さん:2001/06/13(水) 20:18
最近は礼1、敷1の物件も探せばあるよ。
1ヶ月なら、まるまる無くなってもあきらめが付く。

186179:2001/06/13(水) 23:45
不動産やさんにさり気なく値下げできないか聞いて
見たら、「他の物件探しますか?」との事でした(T_T)
でもなんで退去するだけで65,000も取られるんだろう。
カギの付け替えも実費だし、敷金搾り取られそう…

>183
そうですね、多分2年くらいしかいないので綺麗に使うし
交渉して見ます。頑張るぞー。
187退去人:2001/06/14(木) 08:38
退去人です。昨日、少額訴訟の口頭弁論期日でした。
おかげさまで、満足のいく内容で和解が成立しました!
詳しくは、今夜にアップしようと思いますが、
取り急ぎ、アドバイス・応援いただいた皆様にご報告させていただきました。
188R:2001/06/14(木) 15:19
S,Oで、始まる不動産やでは、ないです。不動産やって、立ち会いしてから、
どれくらいで、見積もりとか、送ってくるのですか?それと、敷金から、少し返せる
お金が、あるかもしれないと言われ、銀行の振り込み口座を聞かれました。教えるべきなの?
そこの不動産て、私の会社から、近いので、直接、行って受け取りたいんですけど。でも、家賃とか、
直接持ってったことあるんですけど、振り込みじゃないと受け取れないって怒られたことあるんですよね。直接、現金の受け渡しって
なんで、だめなの?!
189名無し不動さん:2001/06/14(木) 17:47
>>188
金銭のやりとり(不動産屋の資金の移動)が口座への振り込みによってはっきり記録
に残るようにするためじゃないの?
190非公開@個人情報保護のため:2001/06/14(木) 22:54
このスレに感化されて内容証明を出したら敷金が9万円返ってきました。
見積もりをやり直したとか言ってましたが。負け惜しみの強い大家でした。
191三隣亡:2001/06/15(金) 00:42
>>187 退去人さん
長い闘いお疲れさまです。満足のいく内容とのことでよかったですね。
詳しいご報告を楽しみにお待ちしてます。

>>188 Rさん
業者が振込による返還を主張する意義は>>189さんのご説明どおりだと思いますが、
口座番号を教えるのは返還額が確定してからでもいいように思います。
というのは、私の場合約12万の返還を求めるところ、8万5000円だけを
部分的に返還されてしまったことがあり、最終的には少額訴訟に至りましたが
果たして3万5000円のために訴訟を起こすかどうかは大いに迷ったところです。
業者側の高等戦術(?)として、「訴訟には半端な額」を残して部分返還を企むケースというのを
想定しておいたほうがいいかも知れません。考えすぎかな?

>>190さん
訴訟まで至らずに解決が図られたようでなによりでした。
内容証明なんて滅多に受け取るものではないですし、
どっちかというと世間体のいいものではないので
もうそれだけでビビってしまう人は少なくないのでしょうね。

内容証明はちょっとだけ費用と面倒がかかりますが、
一定の効果はあるようですから、敷金返還問題を抱える皆さんも
積極的に活用されることをお勧めしておきたいと思います。
(もっとも、出すタイミングをうまく見極めることが肝心なんですが……)
192退去人:2001/06/15(金) 01:21
退去人です。
昨日、少額訴訟の口頭弁論期日でした。
完全勝訴とはいかなかったものの、満足のいく内容で和解が成立しました。

訴訟の内容をまとめますと、敷金清算の際に、
1.基本クリーニング=50000円(30平米)
2.冷蔵庫および天井直付けライトによるクロスの「電気焼け」部分の張り替え
  =30600円(計2箇所、17平米)
3.フローリングの破損部分の補修=29400円(計7箇所)

合計11万円の費用を見積もられました。

3.のフローリング補修については、支払うつもりはあったのですが、
1.2.について納得ができなかったため、今回の訴訟に至ったわけです。

ついでに、この敷金清算がもつれたため、日割り家賃の返還もストップしてしまい、
この件もあわせての訴訟でした。
193退去人:2001/06/15(金) 01:22
原告側は私一人、被告側は貸主(この場合は、管理会社の社員)と、
退去の立会いの委託を受けた、リフォーム会社(実際には貸主である管理会社の子会社)の担当者、合計二人が出廷しました。また予想外でしたが、全く関係ない傍聴人が一人いらっしゃいました。

法廷は、少額訴訟用のラウンドテーブルの設置された部屋で、
原告、被告、書記官、司法委員、そして裁判官の登場で裁判が始まりました。

まず、裁判官が少額訴訟制度について説明し、被告側に、少額訴訟を受けるかどうかの確認が
なされました。(被告の希望により通常訴訟に移行することが認められています。)
今回、被告は少額訴訟での審判を認め、審議が始まりました。
194退去人:2001/06/15(金) 01:22
最初は証拠書類の確認です。私が提出したのは、賃貸借契約書、先方が退去時に見積もった「リフォーム見積もり書」など。被告が提出したのは、契約書とは別に存在する「管理規則」および「室内修復作業仕様書」に私がサインしたもの。

裁判官から被告には、実際にリフォームにかかった総額や、その発注書および領収書などがあるかどうかの質問がされました。被告は、実際にかかった総額が約20万であること(その内、11万が上記のとおり借主の負担が相当と主張)、また発注書や領収書は、今回の場には持ってきていないことを答えました。

他にも基本的な質問(何年住んだか、更新の有無、家賃の推移など)をした後、裁判官と司法委員が別室にて協議をしました。
協議後、裁判官が「この場で判決を出すこともできるが、和解ができないかどうか、司法委員のもとで話し合ってほしい」と言い、それに従うことにしました。
195退去人:2001/06/15(金) 01:23
まず、司法委員と被告が別室で話し合いを始めました。
どうやら、その場で、「基本クリーニング」については認められないことを諭したうえで、「電気焼け」によるクロスの貼り替えについては、3分の1(10200円)を借主に負担させては?という和解案を示したようです。
(未返還の日割り家賃については、もちろん返すことで織り込み済み)
ただ、いろいろ被告も粘ったようで、20分くらい話し合いに時間が過ぎました。

その後、私と司法委員の話し合いの場になり、先に話し合われた模様が告げられ、和解案として、クロス貼り替えの3分の1(10200円)だけ認めてあげられないだろうか、という事を言われました。また司法委員の見解としても、「電気焼け」については、未然に防ぐ方法もある(冷蔵庫裏に板をはさむなど)ので、少しは譲る余地もあるのではないか、ということも告げられました。
私が3分の1の根拠を問うと、明確な根拠は示されませんでしたが、このような場合は、半分、3分の1、4分の1などの案を示すことが多い、とのこと。まあ、半分だと拒否したと思うのですが、3分の1か4分の1かだったら、2〜3千円の差なので、ゴネずに和解案を飲むことにしました。
196退去人:2001/06/15(金) 01:24
その後、法廷に戻り、司法委員が裁判官に和解内容をまとめたものを報告、裁判官が最終確認として和解によって成立した内容は判決と同等の意味を持つこと、これにより控訴などはできないこと、などの確認がなされ、双方の納得のうえ、最後に和解内容を読み上げました。

一、 被告は原告に対し和解金として、金185100円を支払うこと。
一、 被告は原告の口座に1週間以内に振り込むこと。
一、 この和解を持って原告、被告ともに一切の債権を放棄すること

などという内容だったと思います。

裁判開始から約1時間30分。全てが終了しました。その瞬間、約3ヶ月のしかかっていた重荷がなくなりました。
197退去人:2001/06/15(金) 01:25
振り返ると、このスレがなかったら、敷金清算で業者の見積もりを突っぱねることもしなかったでしょうし、ましてや少額訴訟に踏み切ることはなかったと思います。あらためて、みなさんのアドバイスや応援に深く感謝します。また、この経験を通じて、法廷が身近に感じられましたし、いい勉強になりました。途中で何度も自分自身が「クレーマー」のように感じて事故嫌悪に陥ったときもありました。ただ、そこで行動を止めてしまえば業者の思う壺だと思い、途中、何度かのブランクを挟みながらも、最後の訴訟にまで進むことができました。この件でトラブルを抱えている皆さんもぜひ行動に移すことをお勧めします。お金が返ってくることももちろんですが、「法」を身近に感じる経験としてもぜひ、体験していただきたいです。

これに続いて、どんどん解決事例がアップされることを期待しています。ありがとうございました。
198名無し不動さん:2001/06/15(金) 12:18
とても参考になりました。ありがとうございました。
ところで、和解になった場合には「裁判費用」はどうなるのですか?
199裂満子:2001/06/15(金) 12:38
退去人さん、おめでとうございますー!

>>188
えー、銀行に振り込ませるのは>>189さんのおっしゃる理由もありますが、
単に店に大金を置いてないから、という理由もあります。
だって小売店じゃないんだし・・・。

とりあえずSでもOでもないなら、悪徳といってもそんなにヒドくないかも・・・。
ただオーナー腰ぎんちゃくのHって会社もあって(以下自粛)
200名無し不動さん:2001/06/15(金) 12:59
>>198
ほとんどの場合最後に「訴訟費用は各自の負担とする」
という一項が入ります
201名無し不動さん:2001/06/15(金) 13:10
敷金で困るほどの貧乏人の集まりか?
必死に生きてるね!ガンバレ負けるなよ!
202名無し不動さん:2001/06/15(金) 15:08
>>201
悪徳不動産屋かな?
203名無し不動さん:2001/06/15(金) 16:00
>>202

>>201はここの、中堅管理会社課長かも(w

質問です。至急お教え下さい。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=992501804
204名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 17:46
先日自分も、敷金返還のことで前の大家ともめました。
大家は市井の弱小業者ではなく、立派な大企業です。
一応示談にして、敷金の約6割を取り戻すことに
なりましたが、それでも払いすぎだと思っています。
悔しいので、敷金の振り込みがあったらこのスレで
企業名公表します。お楽しみに。
205ガイドライン:2001/06/16(土) 00:30
退去人さんおめでとうございます!
やはりこのスレいいですね。
私は再来週です。早く決着つけたいです。

>>204
楽しみにしています。(w
206もうすぐさいたま市民改め、さいたま市民:2001/06/16(土) 00:36
お久しぶりです。
やっと引越しの後片付けも落ちついてきました。
先日、見積書を見せてもらいに管理人さんの所へいってきました。
手元に見積書がないので、大体のところですが、
畳15枚 8万円くらい
襖12枚 8万円くらい
ペンキ塗装 16万円くらい
で合計が33万円とちょっとでした。
(そのうちの13万円を請求されていました。)

「2枚ほど襖に傷がついているので、
その分はこちらの負担だとは思うが
後はこちらが負担するものではないと思う。」
と言ったのですが、
「今まで30年、一度ももめることなく13万円払ってもらっているので、びっくりした。
敷金はほとんど戻ってこないのが当然で、私の知ってる所はほとんどそう。」
と、言われてしまいました。
住んでいる間は割と仲良くしていた管理人さんなので、
私ももめるのは嫌でしたし、
「新品の状態で貸しているのだから、新品にして返してくれ」
と言う主張を当然の事と思っている管理人さんを説得するのは、
とてもホネでした。
結局最後には、向こうが折れた形(とりあえず部屋を見てからと言うこと)
になりましたが、やっと、これからスタートと言う感じです。

とても悪徳とは思えない人を相手にしてもめる時って、
自分が悪徳者になった気分になってしまい、
とても気持ちが悪いですよね。
このスレの、いろんな方々がこういう気持ちを味わったかと思うと、
心強くもあり、心苦しくもあります。
こういう揉め事がない世の中になるといいなあ……。

207名無し不動さん:2001/06/16(土) 02:57
>「今まで30年、一度ももめることなく13万円払ってもらっているので、びっくりした。
>敷金はほとんど戻ってこないのが当然で、私の知ってる所はほとんどそう。」

 これがそもそも間違い。気にせずに、請求しなさい。
 向こうの常套手段だよ。
 出て行けばもう付き合いはなくなるんだから、向こうにどう思われようが、いいじゃん。
208名無し不動さん:2001/06/16(土) 22:52
>>206
じゅうぶん悪徳じゃん
209R:2001/06/18(月) 12:34
やっと、見積もりが、きました。たたみ、障子、ふすまが、全面張り替え
となっていました。20万近くの敷金から、5万くらい、戻る形でした。
すごく、態度の悪い店だから、なんとかしたかったけど、これ以上関わるのも
嫌なので、これで、納得するつもりです。返金してもらったら、名前を出すつもりです。
すごーく、小さな不動産やです。場所は、相模原市清新です。
210裂満子:2001/06/18(月) 13:48
>>209
清新でSではないとすると、IかW?
そんなに悪徳かなあ・・・。
単に無知なだけだという気がする。
訴訟するなんて大げさなことじゃなくても、一度消費生活センターにでも問い合せて見たら?
「センターでこう言われました」と言うだけで、
敷金ほとんど返しちゃったりする大家もいるし・・・。
その辺りは田舎なので、地主ってすごくえらいと思いこんでいたりするんですよ。
211R:2001/06/18(月) 15:11
悪徳っていうか、態度、悪いというか、最初は、敷金以上にかかるかもって言ってみたり、
自分が、気に入らないと、すごい態度だし、嘘つきだし、
私的には、お金が、どうのというよりも、ぎゃふん?!って言わせてやりたいだけなんです。
もちろん、消費者センターに相談し、実は、弁護士にも相談したんです。で、弁護士の話をちらっとしたら、
そっちが、その気なら、こっちにも考えが、あるみたいなこと言うし、まるで、やくざ?!
212名無し不動さん:2001/06/19(火) 01:27
>>211 ぜんぜん納得してないじゃん。
ここで実名さらすのなんのとぐだぐだ言ってるのは見苦しいぜ。
せっかくこのスレにいるんだから戦術は心得たも同然、
正攻法でぎゃふん?!と言わせてやればいいんじゃねーの?
つーか、そのほうが見てるほうも面白いし。やっちゃえやっちゃえ。
213名無し不動さん:2001/06/19(火) 10:19
相模原のSってXXXX土地開発のことでは。。???
214裂満子:2001/06/19(火) 11:21
>>213
確かにソコは・・・・アレですよね・・・。
Rさんの件もそこかとおもったんですが、違ったようで。
215名無し不動さん:2001/06/19(火) 13:24
>>211
別に納得するんならそれでもいいけどさ、だったら悪徳
だの何だの騒ぐなよ。
216名無し不動さん:2001/06/19(火) 16:51
最近、引越しをしたのですが
元からエアコン1基ついていました。
が、2DKの部屋に1基では
部屋が冷えないのでもう1基取り付けたいと思ってます。
一応、壁には取り付けられるように
穴はあいてます。
この場合、エアコンの取り付けた後が壁に残ると思うのですが
部屋を出る場合、壁の修理代は請求されるのもでしょうか?
217不動産板ウォッチャー:2001/06/19(火) 19:22
退去人さん、
三ヶ月にもおよぶ闘い、
お疲れ様でした!
自分は「クレーマー」ではないかという自己嫌悪は
いままで闘ってきた方々のみなさんが感じることのようですね。
大家さんだけでなくその自己嫌悪とも闘わなくちゃ
いけないんですねぇ・・・。
本当におつかれさまでした!
そして次はガイドラインさん!
がんばれ〜age!
さいたま市民さんもね!
218ガイドライン:2001/06/19(火) 23:19
>>216
旧建設省&不動産適正取引推進機構のガイドラインには以下のように
記載されています。
「エアコンについても、テレビ等と同様一般的な生活をしていくうえで
必需品になってきており、その設置によって生じたビス穴等は通常の
損耗と考えられる。」
つまり支払い義務はありません。

>不動産ウオッチャーさん
励ましの言葉ありがとうございます。
いよいよ来週です。ここまで来れたのも、
皆様の暖かい励ましのお陰です。頑張ります。
219名無し不動さん:2001/06/20(水) 07:47
がんばれよー
220しききんぐ:2001/06/20(水) 17:42
こんにちわ。私は、昨年12月にマンションを退去しましたが、6月現在
敷金を清算してもらえません。退去した月の公共料金の領収証がないと敷金は
返金できないと言われたので、領収証のコピーも送り、電話やFaxで連絡して
いるのですが、折り返し電話するとか、すぐに計算書を送りますという返事ばかりで
不動産屋のほうからは全く連絡がきません。すでに退去から半年がたってます。
今日も午前中に電話をしましたが、すぐに折り返し金額を連絡します。といったきりまだ
電話はきません。
こういう場合は、どういう手続きをとればよいのでしょうか?
221ガイドライン:2001/06/20(水) 17:48
>>220
これ以上話し合っても時間の無駄だと思います。
内容証明郵便を送って、返金がなければ直ちに訴訟を起こしましょう。
私の場合も話が通じない相手なので、内容証明郵便送付後
10日しか猶予を与えませんでした。ですから、内容証明郵便送付と
同時に訴状を作成して期限内に支払われないのを確認してその日の
内に訴状を裁判所に提出しました。パート1とこのスレと
インターネット上の敷金返還裁判サイトを見れば訴訟を起こすのは
簡単です。訴状に自信がなければ無料法律相談で弁護士にチェック
してもらえます。
222ぽんた:2001/06/20(水) 17:53

結果きぼん
223遠距離:2001/06/21(木) 02:13
似たような話ですが、
4年半住んだアパートを引っ越し、昨日敷金清算書が業者の見積書と共に送られてきました。
敷金114,000円から、畳、襖の張り替え、クリーニング代金が、
リフォームにかかる費用として丸々引かれて残金5千円余が返ってくるそうです。
ここのスレや引越しシーズンに読んだ新聞記事やテレビ番組で、
原状回復以上の補修費負担はしなくてよいことを知りましたが、
契約当時はそんなことも知らず、例の特約事項のついた賃貸契約を結びました。
(こういった特約は他の物件でも一般に見られるものだと説明されました)
私の例では「畳の表替え、襖の張り替え、壁、床等の補修をし、入居時の原状に復すること。」
と、「入居時の原状」と書いてあるのが今までの例と少し(かなり?)違います。
224遠距離:2001/06/21(木) 02:15
私としては、風呂場の黴や換気扇の掃除代などを払う気はありますが、
自然損耗以上の痛みのない畳と襖の張替えは過剰請求だと思います。
(参考 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/q&a/sg_qadetail.html#Q299 )
しばらく不動産屋(契約時の不動産屋は高齢で廃業したため業務を引き継いだところ)
と書面でやり取りして見ようと思いますが、特約があるため交渉は進まないと思います。
この特約は訴訟になれば大抵は無効になるそうですが今の住居とかなり離れているため、
いざ訴訟となったら出席も大変だと思っています。
取り合えず、気持ちの整理も含めて状況を書いてみましたが、
何かおかしい点や注意すべきことがあればご指摘下さい。
225さいたま市民:2001/06/21(木) 19:37
お久しぶりです。
管理人さんに襖2枚のキズを確認してもらい、
その費用以外は払うつもりはないことを伝え、部屋を明け渡しました。
管理人さんは、面倒なことにしたくなかったようで、すんなりと了承してもらいました。

あとは入金を確認するだけです。
入金確認が取れたら、また書き込みます。
そしたら、応援側にまわります!
226a:2001/06/22(金) 01:32
私も以前大家と敷金の件でもめました。そのときにこのスレッドが本当に役立ちました。みなさんの役に立てばと思って,私の経験談を記します。

まず,私は千葉県佐倉市にアパートを半年借りました。敷金は10万円でした。半年後退去する際に,部屋のクリーニング代1万5000円と畳替え40000円の合計5万5000円を大家より要求されました。
クリーニング代はしかたがないとしても,半年で畳をかえることに納得がいかなかったため,手紙を書き,納得行かない旨を大家に連絡しました。後日大家より電話があり,「毎度畳替えをしているので40000円は払ってもらう」といわれましたが,どう考えても私が入居した際に畳が新しくなっていなかったため,大家に私が入居する際に「畳替えをした」という事実を証明するものを要求しました。実際,畳替えは行われていなかったようで,大家は返答に困り,「貴方のように敷金でもめたのは初めてだ。そんなに言うなら,お金は返す」。といわれました。結局,クリーニング代は戻ってきませんでしたが,納得の行く結果となりました。

私の経験からですが,大手の不動産屋を通じて家を貸している大家は,敷金をいかに取るかについてよく知っているようです。敷金変換に不満を持っている場合は,必ず,大家が借り手に請求する根拠を文章で示してもらうようにするのがよいのではないでしょうか。
後、幸い私の友人が弁護士だったので,その人の力を借りました。その人いわく,少額訴訟を起こすと大家に不利になる場合もあるので(裁判費用など),大体の大家は裁判にもちこまないようにする場合が多いのだそうです。

みなさん,頑張ってください。
227コーヒー:2001/06/22(金) 16:03
こんにちわ。このスレ参考にさせてもらってます。

4月末に賃貸マンションを出たんですが
未だに保証金を返してもらっていません。
こちらは関西なんですが東の方と違って
最初に保証金50万円を払うんです。実質の敷金と言うのは20万円で
30万円は解約時に返してもらうものです。

そこの大家は20万はいただくものと思っていて
その30万円からリフォーム代を差し引くと言っているのです。
すっごくずうずうしいと思いません?
丸儲けって感じです。

連絡も全然してこなかったので
こちらから何度も連絡していました。
見積書ができるまで待ってくれといわれたのですが
何日待っても連絡はありません。
見積もりも業者にやらせているといっているのですが
4年住んでいてリフォームやら雑用は全部大家がやっているのをみていたので
きっと原価に大幅に利益を乗せて
請求してくるのではないかと思います。

こんな悪徳大家に負けてたまるかという事で
かんばろうと思っています。
ちなみにその大家はこの田舎の町で
町会議員をしているのですがいつ電話しても家にはいなくて
携帯に電話すれば「忙しいから・・・」ばっかりです。
議員ってそんなに忙しいの?
忙しいなりにやることちゃんとやってくれないと困ります。

今までは外面がよくていい人って思ってたけど
全然いい人じゃなかった。
今度選挙に出ても再選できないようにしてやろうと思います。
228ガイドライン:2001/06/23(土) 01:22
町会議員はそれほど忙しくないですよ。

裁判を直前にして請求の答弁に対する弁論というのが
送られてきました。爆笑級の大ネタです。裁判前なので
ここには書き込めませんが後日公開するので楽しみにしていて
ください。
229PAO:2001/06/24(日) 14:34
こんにちは。

前スレのときから自分もきっと役に立つとおもって読んでいましたが
そのとおりになってしまいました。

皆さんの例に漏れず、私も退去したマンションの修繕費用が
敷金では足りずに請求書が届きました。

セオリー通りに不動産会社に文書でこちらの意思を表明。
(故意破損以外は支払いに応じません)
念のため、宅建協会の無料相談にも契約書類を見てもらい
自分の主張が間違っていないことを確認しました。

不動産会社は家主と相談してからTELしてきましたが、
請求を変えるつもりはないとのことでした。

三隣亡さんの書き込みを参考に内容証明をWEBから送付しました。

そして、家主から手紙がきました。
「あなたの申し出は受け入れられない。
 小額訴訟するなら本訴訟に持ち込む。」
という内容でした。

私としては、
内容証明に6月末日までに振込みを申し出たので
7月に入ったら小額訴訟の手続きをするつもりでいます。

おきあがりこぼしさんや退去人さんはいずれも和解されましたが、
もし本当に家主が徹底的にやってやるとなったら一体どうなるのでしょうか?

敷金返還の小額訴訟で本訴に持ち込まれた方はいらっしゃいますか?
230名無し不動さん:2001/06/24(日) 16:09
>>229
私自身明日、敷金返還の少額訴訟がある身なのですが、敷金返還のような事案では、
次から次へと証拠が出てくるわけではないので、仮に本訴訟になっても長期化する
ことはないと思いますよ。

書かれた内容からすると、事実関係は単純なようですし、そうしたことに何ヶ月も
時間をかけられるほど裁判所は暇ではないでしょう。

むしろ、本訴訟に持ち込むというのはあなたに対する脅し(牽制)の意味が
大きいと思います。

徹底的にやると言っても、弁護士を雇えばその費用だけで敷金の額を超えるはずです。

気にせず少額訴訟をおこされてはいかがでしょう?

弱気になった方が負けですよ。
231現役不動産屋:2001/06/24(日) 17:07
結局お金(敷金)は払った人の立場は弱い。自分に置き換えて見ればお分かりだと思いますが一度手にしたお金は返したくはないものです
。マンションの大家さんもバブルはじけて借金で大変な方もいます。中には大金持ちの大家がいて「20・30万円でがたがた言うのではない!貧乏人が・・・!」
と思ってる人も多いはず。どっちにしても家は買いましょう。
232名無し不動さん:2001/06/24(日) 18:30
230の書き込みをした者です。
追加のレスですが、実際に敷金返還を本訴訟で行った人の経験談が
書かれているHPがあります。

http://www.dai-h.com/sikikin/sikikinindex.html

ご存じかもしれませんが、参考にしてください。

また裁判ではできるだけ和解をさせようとするようですので、裁判になれば
大家に対しても和解するように裁判所はすすめてくるでしょう。

この和解が決裂した時、初めて判決ということになるようです。
233三隣亡:2001/06/25(月) 00:53
>>229 PAOさん
なんだか厄介なことになりそうですが、私の見解も>>230さんと同じで、
通常の簡易裁判への移行はPAOさんに対する牽制だと思います。
かまわずに少額訴訟を起こしましょう。
私自身は通常訴訟の経験はありませんが、関連書やweb上の体験談などを
読む限りでは、少額訴訟とはそう大きく変わるところはないようです。
実際、簡易裁判では本人訴訟(弁護士を立てずに行う訴訟)の割合が
かなり高いということですし、通常訴訟に移行したからといって
費用や日数が跳ね上がるわけではありませんから安心していいと思います。
ご健闘を祈ります。
234名無し不動さん:2001/06/25(月) 01:03
本訴訟に持ち込むと相手も敷金返還以上の損をする。
人格異常者以外は本訴訟には持ち込まないでしょう。
235名無し不動さん:2001/06/25(月) 07:53
>マンションの大家さんもバブルはじけて借金で大変な方もいます。中には大金持ちの大家がいて
>「20・30万円でがたがた言うのではない!貧乏人が・・・!」
>と思ってる人も多いはず。

こっちも「20・30万円くらい返せよ、ケチ・・・!」と思っている。
っつーか民法の常識なんで破るんだろう?
236ワン:2001/06/25(月) 08:48
>PAOさん
>「あなたの申し出は受け入れられない。小額訴訟するなら本訴訟に持ち込む。」
この様な場合、簡易裁判所の裁判をした方がよいと思います。
(私は示談不成立の場合、最初から簡易裁判所の裁判をしようと思っていました。)
そして簡易裁判所での裁判は「敷金の返還を求めて」HPが役に立つと思います。
http://www.alles.or.jp/~hiromaki/hiro/sikikinn.html
237裂満子:2001/06/25(月) 13:46
>>231 現役不動産屋さん
同じ業界の人間として、そーいうことは言って欲しくなかったですね・・・。
敷金は「払った」んじゃなくて「預けた」だけなんだもん。
もらったものだと思っている大家が間違ってるわけで、
間に入った専門家である私たちは、大家の間違いを正してやるのがスジってもんでしょ?
残念ながら「ドコソコの業者に管理させてれば、敷金返さなくてもすんだのに」てなことをヌカす
大家は多いし、こちらも商売ですから顧客の要求に沿う方向へ動かざるを得ないこともあります。
だからって、人のもの(敷金)まで取れると思いこませるのはいけませんよ。

かと言って、テナントが何もいわなければ、こちらは大家の言う通りにせざるを得ません。
敷金はあくまで「テナントのもの」なので、仲介や管理業者がどーこー言える筋合じゃないんですよ。
無知(もしくは悪意の有る)大家にはテナント自身が立ち向っていただくしかないんです。
せいぜい、このスレで応援するぐらいが関の山なんですね・・・。
238名無し不動さん:2001/06/25(月) 16:48
>>230です。

今日少額訴訟裁判がありました。

聞いていた通り執拗に和解を勧められ、結局敷金30万の内19万5500円の返還で
和解しました。
物件が競売にかけられることになったりと、特殊なケースだったので金額的には
仕方ないかな、と思います。

和解金額にしても、調停委員の心の中には既に決まっていて、いかにそれにお互いを
近づけるか、という感じでした。

これから訴訟をおこす人へのアドバイスです。

訴訟をおこす前に不安があれば、弁護士に相談しましょう。京都に限って言えば
弁護士協会、消費者センター、府庁の住宅相談室で無料相談をやっています。

いくら少額訴訟が簡単と言っても、それはあくまで手続き上のこと。素人にとっては
裁判をおこすということには、相当な心理的圧迫感があります。
そこで、事実の経緯や自分の主張はできるだけ訴状や準備書面に書きましょう。
相手から反訴状が来たら、それに対する再反論も書いて裁判所に提出しましょう(
ただし、これは裁判の直前でいいです。あんまり早く出すと相手に再々反論の時間を
与えてしまいます)。こうすることにより、裁判はスムーズに進みますし、
当日自分の口から主張することも減ります。

裁判官が和解を勧めてきたら、意固地に拒否しないほうがいいです。少額訴訟では
あくまで和解を勧めますので、あまり意固地になるとかえって不利です。

できれば、友達を連れて行って傍聴してもらいましょう。少額訴訟も傍聴可能です。
知り合いがいれば、少しは気が楽になるでしょう。

終わった今言えるのは、やはり少額訴訟をして良かった、ということです。
100%満足な結果ではありませんが、やらなければ100%不満足な結果に終わって
いたでしょう。

これから訴訟をおこそうという方、がんばってください。
239名無し不動さん:2001/06/25(月) 20:01
>聞いていた通り執拗に和解を勧められ、結局敷金30万の内19万5500円の返還で
>和解しました。

 それは「裁判長さんに」ですか?
 自分だったら、「その金額では和解には応じられません」と突っぱねたと思います。
 30万全額でなければいけないとは言いませんが、せめて8割以上は欲しいですね。

 ただ単に、判決文を書くのが面倒なのでそう言う裁判官も多いですよ。
240名無し不動さん:2001/06/25(月) 20:59
>>239
調停委員および裁判官に、です。

詳しくは書けませんが、家主が失踪し物件が競売にかけられる予定だったこと、
および貸し主(責任者)が誰なのか、いまいち不明確だったこと、
等を考慮し和解に応じました(もちろん不満はあります)。

裁判官の和解勧告に対して意固地にならないほうが良い、というのは
以前相談した弁護士さんのアドバイスです。
241名無し不動さん:2001/06/26(火) 12:50
それはそうですが、敷金30万円に対して3分の2では、あまりにも少ないと思いますね。
「2○万円なら和解に応じますが、その金額では少なすぎるので応じません」と対応すれば
もう少し上がったのではないかな。
242名無し不動さん:2001/06/26(火) 13:04
>>241
もう少しあがったかもしれませんし、逆にもっと下がった可能性も
あります。
少額訴訟の場では、議論の細部は無視され大筋の主張のみが問われます。
何しろ1-1.5時間で結論を出すのですから。

裁判官から、もう少し譲歩しなさい、と言われるとそれをつっぱねるのは
なかなか難しいものですよ。これは経験した方でないと分からないと
思います。まして、こちらは素人ですし、なかなか先を読むことはで
きません。

とにかくその場の雰囲気として、なにがなんでも和解させる、という
感じで、それを拒否するのはすごく勇気が要りますね。
243不動産会社法務部:2001/06/26(火) 13:31
え、30万のうち19万ですか?
それは少ないですよね。おかしいな。
現在の「確定判例」ともいえる流れから考えて、変ですね。
ま、でもそれで納得してくれるんなら
わしらの商売、助かりますが。ぶひゃっ!!
244名無し不動さん:2001/06/26(火) 19:06
少なすぎ。
交通事故で言えば、「8:2」ぐらいが妥当。
245名無し不動さん:2001/06/27(水) 14:15
大家さん側は助かるね
246ガイドライン:2001/06/27(水) 23:12
本日口頭弁論がありました。
和解ですと(多分)5割〜7割程度しか戻ってこないので、
同意しませんでした。判決は、私の言い分が全て通りました。
約20万円です。相手は間違いなく異議申し立てをするので
詳細は書けません。往復を飛行機で移動していますが、
誰かがしないと多くの善良な市民が巻き込まれるので
たまには痛い目にあってもらおうと思っています。
247提供:名無しさん:2001/06/28(木) 12:51
小額訴訟って異議申し立てできるの?
控訴は出来ないと思ったけど
248法務部:2001/06/28(木) 13:40
>>247
できるよ。
民訴法
第377条(控訴の禁止)
少額訴訟の終局判決に対しては、
控訴をすることができない。

第378条(異議)
少額訴訟の終局判決に対しては、
判決書又は第二百五十四条第二項
(第三百七十四条第二項において準用する場合を含む。)
の調書の送達を受けた日から二週間の不変期間内に、
その判決をした裁判所に異議を申し立てることができる。
ただし、その期間前に申し立てた異議の効力を妨げない。
2 第三百五十八条から第三百六十条までの規定は、
前項の異議について準用する。

第379条(異議後の審理及び裁判)
適法な異議があったときは、訴訟は、口頭弁論の
終結前の程度に復する。
この場合においては、
通常の手続によりその審理及び裁判をする。
2 第三百六十二条、第三百六十三条、第三百六十九条、
第三百七十二条第二項及び第三百七十五条の規定は、
前項の審理及び裁判について準用する。

第380条(異議後の判決に対する不服申立て)
第三百七十八条第二項において準用する第三百五十九条
又は前条第一項の規定によってした終局判決に対しては、
控訴をすることができない。
2 第三百二十七条の規定は、前項の終局判決について準用する。
249みこ:2001/06/28(木) 15:33
修繕費用のことで相談させてください。
フローリングに、ソファベッドの小さなキャスターによるキズを7箇所
つけました。
それに対してはもちろん支払うつもりでいるのですが、
その見積もりが
7ヶ所 計14平米 単価20,000円/平米 計210,000円となっており、
腰がぬけそうになりました。
クロス張替え・カギ交換などなどの費用と合わせると、
総額で38万弱になります。
キズに対して払う意志はあるものの、この単価は妥当なものなのか疑問です。
また、ひとつひとつのキズは、1枚から多くても2枚の板についています。
単純に、切れ目を1枚と数えてです。
そのキズひとつを直すのに、2平米分を張り替えるのが普通なのでしょうか?
大家さん側は、大手セ○スイに見積もりを取ったそうです。
見積もりの内容ではなく、金額に対して争うことってできるのかな。
どうすればよいでしょう、21万なんてとても払えないです・・・
250みこ:2001/06/28(木) 15:45
追加です。
大家さん(大きな管理会社です)と電話で話しましたが、
「もう次の入居者がいて、すぐにでも工事に入りたいのだから
とにかく早く払ってください」という感じで、とりつくしまもありません。
工事が伸びて入居に迷惑がかかったら、こちらの責任になるのでしょうか。
251ワン:2001/06/28(木) 16:16
>249
「工事するのはご自由ですので、なさって下さい。」
「フローリング修理については、私が傷を付けた部分の補修費のみの支払いとし、
 フローリング全体の張り替え修理費はお支払いできません。」
「クロス張替えについては、クロスは6年で償却ですので、私が汚した部分は、
 減価償却後の修理費はお支払いしますが、自然消耗についてはお支払いできません。」
「要するに、こちらが汚した・壊した部分は、減価償却後の金額を支払いますが、それ以外の敷金は返還して頂き、
 もし返還がなされない場合、敷金返還訴訟に移らせていただきます。」
というのがこちらの主張とし、相手は追加請求21万円の主張をし、双方折れ合って敷金でちゃらを提案し、
それで示談できない場合、法廷で決着をつけるとすれば、相手も示談に応じる可能性があると思います。
(訴訟となった場合、敷金の全額返金の請求をする事になりますので、示談できない場合、相手も不利です。)
252ワン:2001/06/28(木) 16:21
工事と修理費の支払い問題は、まったく別という事ね。
253法務部:2001/06/28(木) 16:21
>>250
確認ですが、
退去時の原状回復の話をしてるのですか?
254みこ:2001/06/28(木) 16:38
そうです。>法務部さん
最初に書かなくてごめんなさい。
借り上げ社宅のため敷金は会社が立て替えています。
だから今回まるまる敷金分+修繕費で38万くらい支払うことになります。
管理会社は敷金オーバー分の12万ほどを請求しています。
255裂満子:2001/06/28(木) 17:01
>>254 みこさん
借上げ社宅・・・ということは契約者は会社なんですか?
「敷金を会社が立替え」って部分がひっかかって・・・。
契約者が入居者自身か、会社であるかによって、
みこさんの出方は変わってきます。
256法務部:2001/06/28(木) 17:01
かなり悪徳ですね。
通常ですと、全面的につっぱねるのがセオリーです。

「傷?そんなもん、付けた覚えはないですよ!
初めから付いてましたよ!
私が入居する時フローリングはすでに汚れてましたよ!
とにかく、こんなもん知りません。一銭も出す義務は法的にないです。
一歩譲って、私が傷をつけたとしても
回復費用を負担する義務は私にはないですよ。
通常使用による損耗は賃貸人負担、これ確定判例ですよ。
住んでるんだから傷が付くの、当たり前でしょ?
重要文化財じゃないんだからさ!
通常の使用による汚損は毎月の賃料に含まれる、と判例もいってるよ。
敷金は、あくまでも滞納家賃の担保として預けたものです。
本来なら金利をつけて返してもらいたいぐらいだわ!」
と言いましょう。
この部分は認めるけど、この部分は認めないなんて
中途半端なことは言っては負け。全面的につっぱねて
「こいつ、変人だわ、まいったなーついてないや」と思わせましょう。

実際、簡易裁判所に行けば6000円ぐらいで返還請求できます。
「私の敷金、返して!」用の書式が、きちんとあります。
訴える人、かなり多いんですね。やれば、100%勝ちます。
前面勝訴です。入居者が負けた例はほとんどありません。
全額、取れます。

ただし、「社宅」として会社が間に入ってるところがミソですね。
この点について、少し違った考慮が必要かもしれません。
会社が「借主」になっていませんか?
契約書を見てみてください。
257名無し不動さん:2001/06/28(木) 17:06
>>249,250
すっげーボタックリです。
フローリング張替の必要はありません。
私は賃貸物件の原状回復工事をしていますが、
その程度のキズであれば、素人さんでも直せます。
ホームセンターで補修用のキット売ってますよ。
仮に専門の職人を入れたとしても、高くて5万ってとこです。
フローリングを張り替えるなんて断固拒否しましょう。
近くの工務店さんに相談されてみては?


258法務部:2001/06/28(木) 17:09
偶然、>>255さんと同時に書き込んでしまいましたが、
同じ意見です。

大家さん(賃貸人)―会社(賃借人かつ転貸人)―みこさん(転借人)

こういう図では?
259みこ:2001/06/28(木) 17:15
裂満子さん、法務部さん
ありがとうございます。
借り主は会社です。ですので、見積りは会社宛てに来ています。
請求金額を会社が大家に払い、会社には私が払う、というかたちです。
家主と会社の間には交渉仲介の会社が入り、
そこから「金額に不満がある場合は本人と家主で直接話してください」
といわれています。

総務部さん、フローリングにつけた傷はあきらかにキャスターによるもので
かなり自覚があり、
もう認めてしまっていますので今更つっぱねるわけにもいきません(笑
ただその金額と、修繕の範囲が納得できずにいます。
全面的に「払えない!」と戦うのでなければ
あきらめるしかないのでしょうか。
キズ補修の一般的な範囲・金額など、
相手に示すことのできる資料がどこかにあるかなぁ。
うーん。。。
引き続き助言をいただければと思います。
260みこ:2001/06/28(木) 17:22
>>257さん
入れ違いになりました。ありがとうございます。
多分、補修キットでは直せないと思うのです。
大きくはないですが、ぼこ・ぼことかなりへこんでいますので。
>近くの工務店さんに相談されてみては?
なるほど、それで相場を知るわけですね。
がんばってみようと思います。
261みこ:2001/06/28(木) 17:27
立て続けにごめんなさい
ワンさん、見逃していました。ありがとうございます。
敷金返還訴訟、起こしたいです。でも皆さんが言うように
わたしの立場でできるのか微妙??ああ、はがゆい。。。
262法務部:2001/06/28(木) 17:29
<結論>
ごめんなさい。あきらめてください。
窓口は、会社の人事部でしょ?
263法務部:2001/06/28(木) 17:30
補足:会社もグルです。たぶん。。。
264裂満子:2001/06/28(木) 17:34
私も>>262の法務部さんと同じ意見です。

敷金は「会社が立替えて」いるわけじゃありません。
会社のものなんです。
従って、みこさんのものではない敷金を返してくれと
みこさんが申し立てることはできません。

みこさんにできることは会社の担当部署(人事部とか総務部とか)へ
「原状復旧費は一切負担しない。根拠はこれこれ(このスレを参考に資料を揃えて!)」
と言ってやることだけです。
頑張ってくださいとしか言えません。
265名無し不動さん:2001/06/28(木) 17:41
借上げ社宅は色々問題あるんだなあ。賃貸借契約書の雛型には賃借人が会社で、連帯保証人が入居する社員になっているのが通常ですよね。後々のことを考えたら社員としては連帯債務者になっていた方がよいのかもしれませんね。あくまでも素人考えですが。連帯債務者であれば、訴訟当事者になれるんでしょう、法務部さん。
266みこ:2001/06/28(木) 17:46
がーん。。。(;-;)(;-;)(;-;)
そうでしたか〜。たたかうとしたら相手は会社になるわけですね。
大家に交渉できるのは会社なわけですもんね。
よく考えてみればそれはそうですね。
大家と話せと言われたけれど、向こうが話し合いで折れてくれなければ
どうしようもないですね。
会社がわたしごときのお金のために争ってくれるとは思えないし。
だから強気だったのかな>大家

だめもとでもう一度話してみます。だめだろうなぁ。
ほんとにいろいろありがとうございました。
(涙をうかべて立ち去る)
267法務部:2001/06/28(木) 17:52
人生は長い。。。
268名無し不動さん:2001/06/28(木) 17:55
>>263
グルというよりは揉め事を起こしたくないということでしょう。
敷金返還訴訟(原状回復費用も当然問題になってくる)になれば
当事者(原告)として矢面に立つのは契約者である会社になりますからね。
269ワン:2001/06/28(木) 17:57
http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/newpage124.htm
このHPの下記URLにリフォーム単価表が載っています。
http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/pub/rifom/refom.html

>家主と会社の間には交渉仲介の会社が入り、
>そこから「金額に不満がある場合は本人と家主で直接話してください」
>といわれています。
問題は大家と会社の力関係ですね。
会社側が借りなくてもかまわない場合、強気に出れますが、
そうでない場合、大家との交渉は大変です。
私だったら大家を訪ねて、お金がない事を話して、大家の人柄を見ますね。
その上で強気の交渉をするか、判断すると思います。
270名無し不動さん:2001/06/28(木) 18:07
>>265
法人契約の場合、ちゃんとした会社なら連帯保証を取らないことがほとんどです。
なぜなら、個人の場合よりよっぽど払いも良くて連帯保証人にまで請求するようなことはまずないからです。
(無論、倒産なんてこともありますが、個人借主が支払を滞らせるよりはよっぽどまれ)

ところで、連帯保証人が当事者になれるかどうかということですが、
「連帯して金○○円を支払え」という場合に被告になる場合は別として
「敷金を返還せよ」という場合に単独で原告となることはできません。
なぜなら、連帯保証人には訴えの利益がないからです。
もしあるとすれば請求を受けた場合に債務不存在確認訴訟を起こすときぐらいです。
これとても契約者が「支払う」と言っているときには当事者にはなれません。
271名無し不動さん:2001/06/28(木) 19:30
すみません、ちょっといいでしょうか?

敷金って退去後、どのくらいで返ってくるのでしょうか?(期間)
2週間前に退去しましたが、なんの連絡もありません。
このまま、どのくらいほっとかれるのか様子見しようと
思っています。
ちなみに、知人によれば約3ヶ月かかったそうです。
不動産屋はエイ●ルです。
272ガイドライン:2001/06/28(木) 20:48
>ちなみに、知人によれば約3ヶ月かかったそうです。

私は退去後三ヶ月経っていませんが、すでに判決が出ています。
業者だって原状回復ノロノロしていたのでは、次の入居が遅れて
損するはずです。早めに電話をして話し合うことをお勧めします。
273名無し不動さん:2001/06/28(木) 23:37
つーか、引越しで出て行く日に、もらいに行ったよ。大家が1階に住んでいるケースだけどさ。
大家が部屋をさらっと見せて、特にひどくない限りは、全額請求する。
自分の場合は2ヶ月。
もし全額でないなら、その理由を聞くこと。
274名無し不動さん:2001/06/29(金) 00:21
今度結婚するので漏れの婚約者がアパートを引き払うんだけど、
敷金トラブルを未然に防ぐために、大家さん&管理会社との間で
確認しておいた方が良いことがあったら、教えてください。
とりあえず、
・退去確認で管理会社の人が来た時に敷金の「返還」について確認。
・現状復旧費用については、一度見積もりを書いてもらい、双方の合意
のもとに工事を行う様求める。

の2点だけは確認するように言ってあります。まあ、大家さんが親切な
方だったそうで、それほど心配はしていないのですが。。。。
アドバイスよろしくお願いします。
275名無し不動さん:2001/06/29(金) 09:35
これから賃貸に入るんですが、質問させてください。
契約書というか重要事項説明書のようなものに、出るときの
入居者負担分として
「壁のクロスのクリーニングもしくは張り替え」
が入っています。
(そのほかに畳表の張り替え等も。たまたま私の入る物件には
畳はないですが)

現在、入る前の部屋を見たところ、クロスは張り替えてなくて
クリーニングされただけと見受けられます。
でもこれから最低2年くらいは私が住むわけで、そうすると
出る頃には張り替え時期になるのではないかと・・・

一般的に経年変化によるこういうリフォーム代は家主負担と
言われていると思いますが、どうなんでしょう?

入る前からごたごたしたくもないし、かといって出るときに
張り替えます!と言われても釈然としないと思いますし・・・
276ワン:2001/06/29(金) 14:38
>275
契約書には、*********の張り替えを行うと書かれていますが、
あまり気にする必要ないと思います。
退去のときには、法律上の原状回復義務と解釈していると主張できますからね。
ちなみに判例の動向は、損耗が通常の使用により生ずる程度を越えない場合であっても、
特約により賃借人が修繕義務・原状回復義務を負うか否かについては、
賃貸物件の通常の使用による損耗、汚損はその家賃によってカバーされるべきで、
その修繕費等を賃借人の負担とすることは、賃借人に対し、目的物の善管注意義務等の法律上、
社会通念上当然に発生する義務とは趣を異にする新たな義務を負担させるというべきであり、
特約条項は形式上あるにしても、契約の際その趣旨の説明がなされ、賃借人がこれを承諾したときでなければ、
義務を負うものではないとするのが大半です。
そして、原状回復に特約を設けている場合については、
特約の必要性があり、かつ、暴利的でないなどの客観的・合理的理由が存在する事、
賃借人が特約によって通常の原状回復義務を超えた修繕等の義務を負うことについて認識している事、
賃借人が特約による義務負担の意思表示をしている事、
が必要とされており、特約によって将来負担することであろう原状回復の費用がどの程度になるか、
単価等を明示しておく事も、紛争防止の上で欠かせられないものであると考えられます。
(前の投稿とダブり)
277275:2001/06/29(金) 15:04
>>276
お返事ありがとうございました。
よくよく過去ログ見てみましたら、133さんとほぼ同じ質問でしたね。
すみませんでした。
278法務部:2001/06/29(金) 16:12
>>274
そのアドバイスはダメよ。(゜ε゜;)
279名無し不動さん:2001/06/29(金) 16:17
>>278
なんでダメなの?
原状復旧の範囲のこととか?
280ワン:2001/06/29(金) 17:04
>278
俺も書こうかどうか迷った。
・退去確認で管理会社の人が来た時に敷金返還の主張。
・退去者の負担する原状回復費用については、別途協議する。
(つまり、修繕工事は管理会社の自由だが、退去者が負担するか別問題)
それから、退去前に写真をフイルム1本分撮っておいた方がいい。
(現像は取りあえずしなくてもいい。)
281法務部:2001/06/29(金) 17:31
>>280
同意。(・∇・)!!

>>274
常識に反するかもしれないけど、
「敷金」というのは、あくまでも「家賃」の担保だよ。
部屋の汚れについては一切、払う必要ないんだからね。
契約書にはほぼ例外なく
「原状回復費用は賃借人(274さん)の負担」との条項があるけど、
無視してね。理由は>>276参照。

もっと、具体的に言えば、婚約者なんだから
きみが一緒に立ち会わなくちゃ、ダメダメ。
会社を有給取ってでも行ってあげなさい。
んで、
「敷金、全額返してくれるよね!?
え!?あなたプロでしょ!判例を知らないの?」
と堂々と言ってあげなさい。

【参考】
「賃貸住宅の原状回復をめぐるトラブル事例をガイドライン」
大成出版社(2,000円-税別)
282法務部:2001/06/29(金) 17:38
【訂正】
「賃貸住宅の原状回復をめぐるトラブル事例とガイドライン」
【参考】
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/topics/keiyaku/kaihukugaido.htm
283法務部:2001/06/29(金) 17:40
あ、定時だ。じゃ、みんなまた来週。
284274:2001/06/29(金) 22:45
皆さん、情報ありがとう。やはり、甘かったですね>自分。
当日立ち会えるように、日程を調整してみます。
285名無し不動さん:2001/06/30(土) 08:42
a
286名無し不動さん:2001/06/30(土) 15:00
とりあえず、敷金「以上」の料金を請求されても、とりあえずすべて突っぱねればよい。
287鬱な週末:2001/07/01(日) 01:59
>286
突っぱねてよいのですね? 私は約6年、家賃7万の木造アパートに
住んでいたのですがこのたび引越し、敷金(1月)プラス6万のリフォーム
代を請求されています。浴室の黴がひどいとか、換気扇の掃除がされてない、と
いう理由でそうじ費用3万、あと畳と襖の張り替えで13万、敷金を差し引いて
あと7万ということです。浴室には換気扇が無く、それも主張したのですが、
こまめに換気していなかったのでは、と言われました。
しかし突っぱねていると、あとどうなるのかな、と鬱な気分です。引っ越してはじ
めての週末なのに。
288名無しほーむさん:2001/07/01(日) 02:29
>>287
レンタカー屋で車を借りました。
返す時にこう言われました。
「タイヤの損耗代として、5000円を追加で頂きます」
そしたら、払うの?
「それはレンタル料金に含まれてるでしょう?」
って言い返さないの?

動産(車とかビデオとか)だろうと不動産だろうと、
お金を払って借りるという契約は等しく「賃貸借」だから、
その賃料の中身については同じように考えていいんじゃないの?

まとめとして難しく言うと、
「経年劣化や通常の使用による損耗に関する
原状回復にかかる費用の負担については、
動産における損料と同様に毎月の家賃の蓄積によって
賄われるべきであって、
敷金をもってその費用に充当することは不当である。
これは、賃借人は、支出した通常の必要費を直ちに賃貸人に
償還請求できるとした民法の趣旨に鑑みても明らかであろう」

訴えるときは、こんなことを書くといいよ。
289鬱な週末 :2001/07/01(日) 03:07
>288
ありがとうございます。
レンタカーの例、わかりやすいのですが、車を返す際にガソリンは
満タンにするでしょ普通、とか言われそう。あと、敷金1月しか払っ
てないんだからこれくらいの出費は当然、みたいに言われてます。
多少、家具と買うのにアテにしていたのですが、今は追加請求分さえ
何とかナシになれば、という気分になっています。
けどやっぱり訴えて、返金を目指した方がいいですかねえ?
290名無しほーむさん:2001/07/01(日) 03:13
>>289
ちょっと前に社宅についての相談があったけど、
結局のところ、関係が悪化してもいいかどうかが
分かれ目だと思うよ。

訴えれば勝つし、ほぼ全額オッケーでしょう。
問題はその後だよね。
ここが今の日本の難しいところかなー。

大きく脱線するけど、
以前「隣人訴訟」というのが話題をよんだね。
隣の奥さんに子供を預けて買い物かなんかに行ったら、
その隣の奥さんの不注意で、子供が川に溺れて死んだという、
正確には覚えてないけど、そんな事件があったよね。

しがらみがないんなら、どんどん訴えるべきだと思うよ。
司法制度改革もそういう方向だし、時代の流れだよ。
やっちゃえっ!!
291鬱な週末 :2001/07/01(日) 03:31
しがらみは、ないんですよ。いい大家さんだと思ってたんだけど、
とくに親しいわけでもないし、こんなことになっちゃうし。あ、
直接話をしたのは不動産屋さんだけなんですけど。でもそうか、全額
オッケーとなると、やらなきゃ損ですね。こんな鬱にもされたんだし。
とりあえず、簡易裁判所に行けば、何かそれ用のフォームがあるわけで
すね。
でも
292名無し不動さん:2001/07/01(日) 03:36
でも、やっぱり特約条項がひっかかります。畳と襖と掃除費用は借り主
負担というやつ。前レス読んで、たいして意味のないことは理解できる
のですが、プロ相手に主張できるかというと・・・やっぱり鬱だ
293初めまして@:2001/07/01(日) 05:13
このスレ読んでかなり、勉強になりました。
あの、今度引っ越すんですが(アパマ○不動産)
仲介手数料について質問させてください。
仲介手数料=家賃1ヶ月分+駐車場代+共役費
ってことですか?
一応、違う物件は家賃1ヶ月分のみの仲介手数料なんですよ。
駐車場代も入ってないですし、共役費もはいってません。
1と2で表しますと
1.家賃49000 共役費3000 駐車場代5250
2.家賃57000(共役費込み)駐車場代3000
自分は2の方に住むつもりなんですが、
仲介手数料にどうも納得いきません
1.49000のみ
2.60000(家賃+駐車場代)
これは普通なんですか?
そもそも仲介手数料ってのは不動産屋だけにはいるんですか?
これは交渉次第で安くなったりしますかね?
一応明日契約しに行くんですが、それまでにわかれば
幸いだと思っています。
教えてください。
294気合だ!:2001/07/01(日) 07:52
>292さんへ
気合と根性です。もし自信が無ければ友達連れて行け!
実際に私は入居時こわれていたドアを交換するといわれて
キレて大家の自宅に乗り込んだ。
友人の女の子はボロ家の内装総とっかえをふたんさせられそうになって
変わりに不動産屋をどやしつけてやった。

あいつらダニだよ
295ガイドライン:2001/07/01(日) 08:17
>あいつらダニだよ

激しく同意。裁判の時、裁判長に判例の流れと原状回復に
ついての説明をされると被告側は、「裁判の世界と
ビジネスの世界は違うんですよ!そんなことしてたら
経営が成り立たないんです!!」と吠えていました。
私の父もマンション管理会社ですが、汚れがかなり酷かったり、
壊れていたりした個所以外は請求しないそうです。
それでも経営に問題ないらしい。というより、バブル期と同じ
改装していたらダメでしょ?実際のところ、敷金を
使わなければ経営は成り立たないのでしょうか?
296明日裁判:2001/07/01(日) 19:09
ここは以前見に来たときは荒れてましたが、
いまはまともに戻ってますね。良かったです。


敷金2ヶ月13万に加えて、保証人と面接できなかったという理由で6.5万取られています。
請求されたのは24万。
訴える前は13万の請求だったんですが、訴えると24万に増えました(呆)

入居1ヶ月前に壁と床をすべてリフォームしたなどと被告は主張してますが、
全くそんな事実もなく。
入居時にはすでにぼろぼろで、写真を撮っておいて良かったと心の底から思いました。

いよいよ明日少額訴訟の裁判です。
互いに証拠を10点以上出し合ってますが、被告の証拠はでっち上げの嘘ばかり。
絶対に勝ってきます。


試しに google で "悪徳" "賃貸業者" で検索すると
トップに出てきました。。それほど悪いところに捕まったとは。。
297不動産板ウォッチャー:2001/07/01(日) 19:22
>明日裁判さん
・・検索してみました。
ここでよくでてくるところではないんですね。
しかしまぁ、絵に描いたようなぼったくりですね。
ぜひ勝ってください!
まだまだ係争中の方もがんばれage!
298名無しさん@1周年:2001/07/01(日) 19:32
204です。敷金の振り込みがあったので、実名公表します。

○○ックスリアルエステート蕪指揮会社
沈滞不動山営業第1課

I塚、おまえだ!逝ってよし!
299名無し不動さん:2001/07/01(日) 20:08
>>287
金額が相当かどうかというのはあるけど、浴室のカビは原状回復の対象。
換気扇の汚れ(油汚れだと思う)も、クリーニング代を負担するのはやむを得ないと思われ。

理由はこれらは経年劣化でも自然損耗でもなく、生活の実態によって大きく変わってくるものだから。
まめに掃除してれば発生しないか発生しても簡単に清掃できるものでしょ。
まあ、畳とふすまの張替えは故意や過失による破れとかなければ突っぱねていいです。

と、いうかこのスレが徐々に「故意または過失による汚損・破損も負担しなくていい」
ような流れになってきてるような・・・
300287:2001/07/01(日) 20:29
>299
そうなんですか。襖は故意ではないけど、6年住んで3カ所くらい、小さな穴
というか剥げたところがあるんで、その部分は仕方ないかなとも思うんですが
、全部張り替えの請求なんです。クリーニング代が3万円。やっぱり敷金取り
返すのは無理ですかねえ。っていうより、追加請求もやむをえないんでしょうか?
301名無し不動さん:2001/07/01(日) 20:53
>>300
3か所がどの部分によるかということでしょう。
仮にふすま紙1枚の中に3か所ともあるんだったらふすま1枚分の張替代。
1枚1か所で3枚あるんだったら3枚分はやむをえないと思われます。
「全部」が何枚かは判りませんけど、もし4枚以上請求されていても
その部分以外は必要ありません。

クリーニングがいくらかかるかは一度自分でも見積もりを取ってみては
302名無ほーむ:2001/07/01(日) 21:02
>>299
おいおい…

おれも仕事上ならそういうふうなことを言うし、
入居者に払わせるように屁理屈こねるが。
2ちゃんではほんとのことを教えてあげるべきだよ。
303名無し不動さん:2001/07/01(日) 21:08
>301
1枚にひとつ、よく考えたら2枚でした。全部で11枚です。
あと、畳が11枚。そのうち六枚はほとんどすれていませんが、
タンスの跡があります。クリーニングは、ちょっと高いなとは思い
ますが、まあ仕方ないかなとも。
要するにむこうの言い分は、リフォーム全額負担せよと。リフォーム
屋さんの見積もりをそのままこちらに請求しているらしいのです。
304名無し不動さん:2001/07/01(日) 21:11
>>303
ならふすま2枚分のみ負担。
たたみのたんすの跡は負担する必要なし。
305303:2001/07/01(日) 21:17
>304
そうですよね。うーん、優柔不断というか、付和雷同になってしまう。
306初めまして@:2001/07/01(日) 22:33
御願いです。
誰か答えてもらえないでしょうか??
>>293
307名無し不動さん:2001/07/01(日) 22:43
>306
駐車場も仲介してるのですから、仲介手数料が発生しても不思議ではないです。
仲介手数料が不動産屋だけに入るのか、とは? 客付業者は基本的にこの仲介
手数料で食ってます。元付業者は、大家から企画費をとりますが。
308初めまして@:2001/07/01(日) 22:48
有難うございます>>307
あとから、駐車場を頼む場合も、
同じく、不動産屋に払うんですか?
すいません、素人なもんで。。。
309名無し不動さん:2001/07/01(日) 22:58
>>308
駐車場の契約をする際にどうするかによって変わってきます。
不動産屋を通せば、当然仲介手数料が発生します。
大家(駐車場オーナー)と直接契約をすれば仲介手数料は不要です。
310名無し不動さん:2001/07/02(月) 00:13
>309
ただし不動産屋とオーナーがどういう契約をしているかにもよります。
専任媒介だと、オーナーに直接言っても、不動産屋を通すように言われ
ると思います。
311名無し不動さん:2001/07/02(月) 00:27
てゆーかさ、
敷金返還に関するスレで仲介手数料云々を質問するのがそもそも間違い。
よそでやれ。
312名無し不動さん:2001/07/02(月) 00:33
>311
納得
313ワン:2001/07/02(月) 15:13
>303
こちらはこちらの主張をし、相手は相手の主張をし、最終的に敷金でちゃらで示談するのが妥当。
示談できない場合は襖2枚分を除いては、敷金返還の裁判をするだけ。
314296:2001/07/02(月) 18:32
裁判終わりました。

預けている3か月分の家賃195,000円の請求のうち、
160,000円を返していただくということで和解しました。
裁判官がずっと一人でしゃべりまくるということで
わたしの主張する機会はほとんどなく
少々納得はいかなかったところではありますが、
仕方なく納得してしまいました。

あとはちゃんと払ってくれるかですね。
315名無し不動さん:2001/07/02(月) 20:46
払ってくれなかったらどうなるのですか?
316名無し不動さん:2001/07/02(月) 21:16
強制執行
317名無し不動さん:2001/07/02(月) 21:43
>>295
ほんとにダニだね(笑)
それでお金を払わなくてよいのなら、裁判所はいりませんね

>>314
金額的にはまあまあ妥当かなとは思いますが(約8割か)
和解は、拒否しても何の問題もないですよ。
むしろ、大家側のほうが反論しなかったんですか?
318314:2001/07/03(火) 01:30
大家側の反論はもう主張できることがなくなるところまで潰したので、
最後には力がなくなってました。

和解は大家というよりも裁判官とした感じがします。
「それが妥当な線だ」と強く言われたときに
力が足りなくて頑張りきれなかったです。

少額訴訟は和解が基本であるということも言われ、
主張を通しにくかったですね。
証拠もかなり準備したんですが、無駄になったものが多かったです。

被告の非常識なふるまいに対して裁判官は常識で判断したために
この違いが生じてしまったのでしょう。
裁判には2時間掛かりましたが、少額訴訟としては長いほうでしょうね。
言いたいことの半分も言えませんでしたが。。

後悔している面もいくつかありますが、
結果には満足しています。
仕事もあるし、これ以上戦うのはつらいです。
319名無し不動さん:2001/07/03(火) 02:07
>>314さん、取りあえずお疲れ様でした。

5月中旬に退去した者ですが、私も質問させて下さい。
退去の際に仲介業者に鍵を返却しに行ったら「敷金の精算については
大家さんがやっている管理会社から直接連絡がいきます。
何かあれば大家さんとお話して下さい」と仲介会社に言われました。

1ヶ月たっても連絡がこないので、こちらから大家(管理会社)に電話を
いれましたが不在だったので、早く連絡をしてきて欲しい旨を留守電に
いれました。しかし連絡はなく、1ヶ月半たったので再度電話して
同じように留守電にいれましたが、その後1週間たっても連絡がありません。

入居中もいつも不在で連絡はもっぱら留守電。まれに折り返し連絡がくることも
ありましたが、「連絡をくれ」と録音してもほとんどの場合はほったらかされて
いました。退去の際には「是非立ち会っていただきたい」と連絡した時も、
3度に渡る留守電への録音にも返答がなく、仕方なしに郵便でも連絡しましたが
それに対しても何の返事も貰えず、結局立会はありませんでした。

そろそろ精算をしてもらいたいのですが、このまま一方通行な電話連絡を
繰り返していていいのでしょうか?
それとも、内容証明等を使ってきちんとした催促をした方がいいのでしょうか?
事を起こすにあたって、見極め時とポイントをご教授下さい。
320名無し不動さん:2001/07/03(火) 02:13
なんかダニだらけですね
321名無し不動さん:2001/07/03(火) 02:34
>>293が「明和地所は大ウソつき」スレでも質問してるよ
322名無し不動さん:2001/07/03(火) 12:49
>>319
内容証明を送って「聞いていない」という言い訳を封印してから、
すぐに訴え出ればよいかと思います。
それ以上電話しても無駄でしょう。

訴えるのは時間を裁判所の都合に合わせることができれば
非常に簡単です。
相談所もありますし、敷金だけなら専用の用紙があります。

お金はだいたい7,000円ほど必要となります。
切手代がそのうち3,910円なのですが、
使われなかった分は返却されます。

頑張ってください。
323not319:2001/07/03(火) 14:12
>322
なるほど。では早速裁判所に行ってみます
324不動産板ウォッチャー:2001/07/03(火) 14:15
>>314さん
まだ返金されてないですが、とりあえず解決おめでとうございます。
いままでの方もそうでしたけど、結局は
裁判官との戦いになっちゃうんですねぇ。
お疲れ様でした!
>>319さんもなんだかイヤな予感が・・・がんばれage!
325名無しさん@1周年:2001/07/03(火) 16:39
居留守とは卑怯だね
326319:2001/07/03(火) 17:08
>>322さん レスありがとうございます。
穏便に事が進むに越したことはないので、まずは普通郵便で催促してみますね。
「1週間以内に敷金精算書を送って下さい」と書くつもりです。
それでも音沙汰がなかったら内容証明を出して、戦闘開始します!

>>324さん イヤな予感・・ですよね・・
遠隔地に引っ越したので、なるべく面倒なことにはなりたくないのですが
もしもふざけた精算書を出してきたら、やれるだけの事はやってみる覚悟です。

このスレを参考にして、退去時には素人ができる限りの清掃はしてきましたし
室内外の写真もたくさん取ってきました。
この先、また困ったことが起こったら相談させてください!
327法務部:2001/07/03(火) 17:19
>>319
たち悪いです。
急いだほうがいいです。
328名無し不動さん:2001/07/03(火) 21:21
法務部さんって素敵!
329ななしさん:2001/07/04(水) 00:41
某エ★ブルで部屋を借りています。今月(7月)末に解約することになり、
先月(6月)に退居予告のハガキを出しました。ハガキが届いたのかどうか
連絡がなく、1ヶ月前の期限でもめるのもイヤなので店に連絡したところ、
「あ、届いてますよ。8月はじめに鍵をお店に持ってきて下さい(一部略)」
という返事でした。退居の立ち会いの話しなどは一切言ってませんでしたが、
どういうふうになっているものなのでしょうか???
330名無し不動さん:2001/07/04(水) 01:01
そのまま敷金戻らないパターンでは?
331名無し不動さん:2001/07/04(水) 01:23
>>326
妥協はだめです。即行動あるのみです。

普通郵便は「そんなの見てない」と言えてしまうので
意味がありません。
332名無し不動さん:2001/07/04(水) 02:16
>331
いや、最初からあんまり喧嘩腰なのはどうかとも思うよ。
内容証明は宣戦布告の意味もあるからね。
333名無し不動さん:2001/07/04(水) 11:45
>>332

>>319を読むと、どうも郵便で何度か連絡付けようとしてるみたいだね。
こうなるともう内容証明で宣戦布告した方がいいかも。無責任でスマソ。
334法務部:2001/07/04(水) 12:55
>>329
いつの間にか勝手に原状回復工事やら清掃やらを
サッサッと終わらせてしまい、
かかった費用を一方的に敷金からさっぴいて、
わずかな残額だけを返還(振込み)してくるものと思われ…。
335名無し不動さん:2001/07/04(水) 13:49
あげ
336ななしさん:2001/07/04(水) 14:22
>>329
レスどうも。そうですよね。。。やっぱりしっかり立ち会いして
もらったほうがいいと思うのですが。現実的に応じてくれるもの
なんでしょうか???
337名無し不動さん:2001/07/04(水) 14:51
>>334
そしたら、小額訴訟にGoできますね。
ただ単に連絡が取れない場合は、払わないとは断定できないので。
338名無し不動さん:2001/07/04(水) 15:16
>337
むしろはっきりしてよいということですかね。
339名無しさん不動さん:2001/07/05(木) 02:12
こんばんは。以前カキコミした者です。
お言葉に甘えまた来ました。
2月下旬の退去から4ヶ月以上経っても連絡ひとつよこさなかったので
この度ついに電話してみました。
とりあえず謝ってましたが、敷金は返す気がないようです。
日割り料金は返すって言ってましたから。
敷金は2ヶ月分、13万円くらいです。
4年住んで1回更新してます。
すぐに明細を送るとのことで、どんなでたらめな物が来るかドキドキです。
もめる気配ムンムンなので、その時はアドバイスお願いします。
340名無し不動さん:2001/07/05(木) 05:47
>>339
頑張れよ。
341319=326:2001/07/05(木) 10:36
やんわりとした催促状(これで反応なければ戦闘開始予定)を出す前に
こちらに落ち度がないかちょっと心配になったので
再び契約書を読み返してみたら、見落としていたことが2つありました。

1つ目は「賃貸人は賃借人に対して30日以内に敷金の残額を返却する」
・・・もう、50日経過しているぞ!
2つ目は「賃借人が退去日までに使用した公共料金の支払領収書を
賃貸人に提示する」・・・出してなかったです。

慌てて領収書をコピーしてきて、”やんわり催促状”に同封して昨日投函。
配達に要する日数+1週間位(余裕をもたせました)ということで
7/15までに郵送orFAXで返答してほしいと書きました。

次回送ることになるかもしれない内容証明に
「こちらがこんなにお願いしていたのに誠意がない」と書いて再度同封するため
その手紙を一応コピーしておきました。
法的には効力がないのは分かっているのですが、もし訴訟に発展した時には
”やるだけのことはやっていた賃借人”的アピールにはなるのではないかと
思ったので。・・進展があったらまた報告させて下さい。
342不動産板ウォッチャー:2001/07/05(木) 12:23
>>314さん、お疲れ様でした!
>>319=326さん、他の皆さんも
暑さに負けずがんばれーー!
343名無しさん@そうだ登録へいこう:2001/07/05(木) 22:59
いきなり内容証明付きでもいいと思うよ
30日以内って書いてあるんだし
344名無し不動さん :2001/07/06(金) 09:47
がいしゅつ?

損耗・毀損事例の区分(部位別)一覧表(通常,一般的な事例)
http://village.infoweb.ne.jp/~fwka0188/10-1.betuhyou.htm

賃借人の原状回復義務等負担一覧表
http://village.infoweb.ne.jp/~fwka0188/10-2.betuhyou.htm
345 :2001/07/06(金) 15:40
ここのスレはずっと参考にさせて頂いていて今日退去の立会いだぞ!と気合が入って
いたのですが、何の問題もなく終了しました。

部屋は新築賃貸で1K。1年半で退去となりました。私はタバコも吸わず、普通どおり
に冷蔵庫の後ろの壁は汚れ、壁の一部に何箇所かへこみをつくってしまい(家具の角
が当たり、へこみました)、風呂場の排水溝カードを割ってしまいました。

管理している某九日化成と契約している業者が立会いに来てくれました。まず排水溝
ガードは破損ということで3500円。

壁のへこみについては張替えが必要でクロスが既に廃盤になっていれば一部だけとは
いかないので全て行うと「45500円」という事でしたが、クロスが廃盤かどうかはこ
ちらの責任ではない、こちらが破損させた壁紙一面については補修費も含めて払うと
抗議したところ、では一面「15000円」という事になりました。ちなみに部屋の大き
さは27平米。3.5x8くらいの部屋だったかと。

壁紙については残りは洗浄という事で5000円請求され、後はハウスクリーニングとし
て35000円。しめて6万円強の請求となりました。ハウスクリーニングについては最初
から認めていたので、洗浄5000円も文句を言うほどではなかったので、これで手を打
ちました。

高かったのか、安かったのかはわかりませんが、きちんと個別に費用を出してきたの
で、まぁ個人的には納得して完了いたしました。以上です。
346法務部:2001/07/06(金) 15:46
>>345
あなた、どっかの不動産屋さん?
だまされないよ。
347裂満子:2001/07/06(金) 16:20
だ、だまされそうだったワタシはドキュソでしょうか・・・。
348名無し不動さん:2001/07/06(金) 16:24
>>346
345がどうだまそうとしてるのか、教えてくれ。
349名無し不動さん:2001/07/06(金) 16:57
348
350350:2001/07/06(金) 17:32
351名無し不動さん:2001/07/06(金) 17:33
きり番、とっとこ!!
352名無し不動さん:2001/07/06(金) 17:36
>345
呆れたよ
353345:2001/07/06(金) 21:32
煽り多いみたいだけど、本当の話だよ。
ちなみに348ではない。

悪質な不動産屋ばかりじゃないでしたっという事も
報告しておこうかな、と。別に味方じゃない。敷金
全部使って壁紙張り替えだって言われたら戦う気だ
ったし。

実社会で勝てそうな裁判って面白そうだし。

この物件の前は丸井ハウジングか何かの物件でそこもほとんど
クリーニング代だけでした。

その前は新小岩の地元不動産、敷金半分以上持っていかれた。
ふすまは俺もちじゃなかったのに・・・。青かった。

そのずっと前(その間は寮)、学生時代は府中のエイブル管轄
の物件。敷金以上に請求された。泣く泣く親に電話して払っ
てもらった。あれ以来、部屋ではタバコ吸わせない事に・・。
354名無し不動さん:2001/07/06(金) 22:34
>353
いい客だ
355名無し不動さん:2001/07/06(金) 23:09
>>353
まだ2ちゃんに慣れてないんだね。
356339:2001/07/06(金) 23:49
よっしゃー!闘志が湧いてきた!
357名無し不動さん:2001/07/07(土) 13:54
高すぎるわ
358名無し不動さん:2001/07/08(日) 00:31
今年5月末に、4年住んだエイ○ル仲介のアパートを退去しました。ちゃんと敷金振込先を記載した、
退去通知を送ったけど、音沙汰なし。敷金17.6万円全額ぼったくられるのか?
このスレ読んで、闘志がわき、今朝、エ○ブルに電話しました。向こうの意思も、
事情もわからないので、とりあえず下手に、「まだ敷金が返ってないんですけど」と聞いたら、
大家さんのほうに確認してみます、とのこと。で、夜に、アパートを管理している会社の方から
電話があり、「どのくらい出せます?」はあ?どうやら壁紙張り替え、畳張替えしたが、
それをどのくらい出す意思があるのか聞いているらしい。敷金では足りず、さらに出せ、と言っているのか?
「では、半分で、6万円負担いただくということでどうでしょう?」
1円ももどらない、と思っていただけに、思わず、「あ、それでいいです」といってしまいました。
退去前に、2日かけて徹底的に掃除したのが、どうも印象良かったようです。
エイ○ルの物件は、自分のところで管理しているのもあるけど、大家が自分で管理会社と
契約していて、敷金返却などは、管理会社との交渉になることもあり、今回はそのパターン。
電話しなかったら、ほっとくつもりだったのか、とは思ったけど、とにかく、
結構な額が戻ってくるようで、ほっとしたです。エイブ○と大家の間の連絡不行き届きで、
敷金振込先が伝わってなかったらしい。
昔6年住んでたアパートは、あまりにぼろぼろにして、さすがに敷金かえってこなかった。
4.5万円だけだったけど。
359名無し不動さん:2001/07/08(日) 02:56
私も昨日対決したわよ、仲介業者と。
電話かけてきた時は敷金返金0円だたのが、15分後には
25万(敷金29万)戻ってくる事になったのよ。
ギャーギャー吠えまくったからね。
でも、本当は全額きっちり返してもらう予定。
だって、ベランダの掃除が1万、畳替えが3万とか
言うんですよ。
ガーデニングもやってないベランダが汚いとは思えない!
それに、私は自他共に認める潔癖症なんです。
全額返金しろとすごみまくるつもりです。
360名無し不動さん:2001/07/08(日) 07:15
>>359
がんばれ〜
361名無し不動さん:2001/07/08(日) 09:29
基本的には全額変換が本当なんや。屈する必要はないぞぇ〜。
畳やカーペットについた棚の跡なんかは、生活する上で必ず着くもんやしなぁーー。
建設省からガイドラインが出てるヤロが〜。
大体リフォーム代なんぞ払う必要は借主にあるわけないんやぁ
362名無し不動さん:2001/07/08(日) 22:08
>>359
8割以上戻ってくるなら妥協してもいいかもしれないけど
でも、がんばれ!
363名無し不動さん:2001/07/08(日) 23:38
誰か教えてください。
うちはペットを飼っていて(ペット禁止のマンション)来月末退去することになったんですが
一部の壁紙はぼろぼろの状態です。
これを自分で知り合いの内装屋を手配したいと言ったところ「かえって手直ししなければいけなくなるかもしれないんで
やめといたほうがいいですよ」といわれました。
どうしたらいいでしょう。ペットのことはばれていません。
場所は大阪で敷金は40万払いました。他に見当たるような傷はないんで30万くらい返ってくるとみてるんですが・・・
自業自得だとは思うんですが教えてください。
364名無し不動さん:2001/07/09(月) 02:51
ペットは嫌う人はものすごく嫌うから、壁紙やカーペット・フローリングの
全面張替えはしょうがないでしょう。敷金は戻ってこないと思いますし、
裁判しても勝てませんよ。このスレで敷金を取り返しているのは
自然損耗なのに資産価値を高める改装に使われた人たちだけ。
365名無し不動さん:2001/07/09(月) 03:19
ペット飼った時点であんたの負け
そんくらいの覚悟があって飼ったんだろ、ドキュソが
40万どころか100万くらいの詫び入れろや
366トラブル解決:2001/07/09(月) 04:03
367名無し不動さん:2001/07/09(月) 06:20
裁判に負けて敷金以上支払わされた方、いらっしゃいますか?
368さいたま市民:2001/07/09(月) 12:51
以前ここでお世話になったさいたま市民です。
おかげさまで無事にさいたま市民として生活しています。

ペット禁止の物件で飼っちゃってる人って結構いるんですね……。

私も最近引っ越ししたんですが、
今度は飼いたい時に堂々と飼えるようにと思い、
ペット可の物件を絶対条件で探しました。
探している時に思ったことは、
ペット可の物件を探そうと思うと、敷金はペット不可の所の2~3倍、
例えば本来敷金40万の所だったら、80万は見ていいかもしれないと、
私は思いました、素人考えかもしれませんが……。
今の家は飼おうが飼うまいが敷金3ヶ月ですが、
礼金がなかったので納得しています。

「ペットを飼っている時点で、敷金は返ってこないと思ったほうがいい」
と言う言葉を色々な所で耳にします。
ただ、ここのスレでもありましたが、
ペットを飼っていても(ペット不可物件で)敷金返還訴訟で勝訴している方もいるようですね。
まあ、それは、不当に多額のお金を請求されていたからのようでしたが。

363さんの書き込みを見て思ったのは、
自分がまず、貸主との約束を破っているわけですから、
貸主が借主との約束を破る(敷金を返さないとか)ことがあっても、
文句は言えない(いや、実際は言えるんでしょうが……)のではないでしょうか?
専門的な知識はないので、敷金返還とかそういうことは詳しい方に任せますが、
まず人間として、どうかと思います。
自分が約束破っておきながら、人には守れ、と。
普通に考えたらおかしいですよね。

365さんが言っているように、私は、ペットを飼うんだったら、
子供を育てるのと同じくらいの覚悟がいると思っているので、
こそこそしながら窮屈な思いをしてまで飼っちゃいけない、と考えています。
369さいたま市民:2001/07/09(月) 12:56
すいません、363さんの書き込みを見て少し不愉快になってしまい、
感情的な書き込みになってしまいました。

今は、363さんの今住んでいる物件が悪徳不動産であることを祈るばかりです。
それなら、363さんの応援しようがありますので……。
逆に善良な不動産屋さんだったら不動産屋さんがかわいそうだし。
370名無し不動さん:2001/07/09(月) 13:25
ペットって部屋に匂いがつくよね。熱帯魚ならともかく。
たとえ壁紙やフローリングに損傷がなかったからって
張り替えなかったら、そんな部屋に入るのはイヤだなあ。
371名無し不動さん:2001/07/09(月) 18:11
>>370 同意。タバコもしかり。
372名無し不動産:2001/07/09(月) 18:37
俺、このスレ読んで後悔してるよ。先日、引っ越して、敷金の清算書
が送られてきたんだけど、いろいろ請求があって、最後に差額¥2900
を支払ってくれって言われて、結局払っちゃったよ。¥2900だったから。

一応、畳の交換+クロス張替え(1/2オーナー負担)+クリーニング代
の請求だった。
373363:2001/07/09(月) 22:14
そうですよね・・むしが良すぎましたね。
ただ、網戸の交換とか、どうみても必要のないものはつっぱねようと思います。
どうもありがとうございました。
374名無し不動さん:2001/07/10(火) 01:17
これから引越。考えると鬱・・
375339:2001/07/10(火) 01:37
案の定の明細がきました。
敷金14万円中、121000円戻ってこないというものでした。
しかもちょっとバカにしすぎのとこがありまして
経費 18200円
遅延のため値引き 18200円 (退去から4ヶ月連絡なしだった)

これで僕が「ラッキー!得した」と思うとでも思ったのでしょうか?
経費って・・・(^^+;)

主要な部分は
壁ビニルクロス張替え 32.2u  56、350円
キッチン前床CF張替え 4.7u  23、500円 でした。

壁の破損は1箇所大きくありましたが、僕はタバコは一切吸わずです。
あとキッチン(廊下)がビニール張りで1箇所オーブンの皿を落とし、
はがれたとこがあります。

それと退去前に1日かけてしっかり掃除したのですが
クリーニング代(26000円)はそれでも払う必要あるのでしょうか?

長々と失礼しました。とにかく強気でがんばります。
376名無し不動さん:2001/07/10(火) 02:33
有力情報ここにあり!!
http://biglife.hoops.livedoor.com
http://bigweb.hoops.livedoor.com
jsfakdjfljfaieorwuio
377名無し不動さん:2001/07/10(火) 03:13
いいかげんこの業界何とかしない?
378法務部:2001/07/10(火) 09:30
>>377
不動産会社に勤務しています。
ドキュソだらけです。
歌舞伎町のチンピラみたいのが開発部の部長をやっています。
役員はやくざのように見えます。

事務系の職員(私も含めて)は、ほとんど仕事していません。
1日中、ネットで遊んでいます。なのに新規に採用しています。
これで、よくもまぁ会社がつぶれないなと感心しますが、
売上はまあまあです。なぜでしょう???

マンションをローンで買う馬鹿がいるからです。
みなさんは、「カモ」にならないでね。
379ワン:2001/07/10(火) 10:40
>378
俺は保険屋でFPもやっているけど、今年は宅建を受験予定ね。
不動産関連の案件は美味しそうだと思うワンなのでした。
380名無し不動さん:2001/07/10(火) 12:58
>>372
はらっちゃったんかい。。。あんた良いお客やねぇ。。
もう払っちゃったもんは、どうにもならんのぉぉ。。。南無〜
381法務部:2001/07/10(火) 13:53
>>379
おいしいんです。。。
382名無し不動さん:2001/07/10(火) 14:04
>>373
まてまて、、
第一ペット禁止ゆうても度があるモナ〜・・
http://www.hf.rim.or.jp/~dai-h/sikikin/sikikinindex.html
383名無し不動さん:2001/07/10(火) 16:08
>>372
払うなんて馬鹿
384319=326=341:2001/07/10(火) 17:47
解約精算書が届きました!
”やんわり催促状”を投函した日の前日の消印が押してありました。
一応、留守電での催促だけで送ってきたみたいです。
(催促状は行き違いになっちゃいました)

案の定、クロスの張り替え代金などがバッチリ入ってました。
161m×¥1200=¥193200って書いてあるんですけど、
この 161m ってクロスの長さのことですよねぇ?
借りていたのは46.5uの2LDKなんですが、
これって「2LDK全部張り替えたよ」って言ってるんでしょうか?
(いまいち161mの感覚がよく分からないんです・・)

161mがどのくらいの広さを張り替えたものなのか
お分かりになる方が居たら是非教えて下さい。
喫煙していたリビング(8.5畳)だけは
クロスの張替料金を請求されても仕方ないかなと思っているので、
8.5畳を張り替えるとどの位のクロスの長さが必要になるのかも
教えて頂けると、更に嬉しいのですが。 (教えて君ですいません)
385名無し不動さん:2001/07/10(火) 19:14
>>359です。皆さんにエールを送ってもらい、
ますます戦う意欲が湧いてきました。ありがとう!
>>384
クロスなんて払う必要ないんじゃないですかね?
それとも、すっごい汚しちゃったの?
うちは、入居時クロス変えられてなかったのに
なぜか請求されたので、
「前の住人の分まで何でうちが払わなきゃいけないのよっ!」
と一喝したら、それだけでクロス代はなくなりました。

4日前に清算書を送ると言ってたのに、まだ送られてきません。
あまりのいい加減さに、本当にムカついています。
386名無し不動さん:2001/07/10(火) 23:25
age
387名無し不動さん:2001/07/11(水) 01:30
クリーニングって
どこを掃除するの?
388名無し不動さん:2001/07/11(水) 11:50
更新料を払っている物件については、消耗品的な要素
(畳の擦り切れ+クロスの汚れ+クリニーングなんか)の
支払いは、絶対にするべきではないと思うが?
389名無し不動さん:2001/07/11(水) 16:46
>>388
更新料って何のために払わなくちゃいけないのでしょうか?
解らずに今まで払ってましたが・・。
390319=384:2001/07/11(水) 18:20
>>385 いや、凄く汚いってことないし、自分としては汚してないつもりです。
ただ、退去の時に天井の照明をはずしたらクッキリ跡が付いていたんで、
壁も喫煙によって黄ばんでるのかも・・と思ったんですよ。
もし譲歩しなきゃならないとしたらこの点かな、と。
でも、まずは「日焼け」ってことで話を進めてみようかと思ってます。

>>389 法的に根拠はないって聞いたことがありますよ。
きっと大家の陰謀です。私も払っちゃったけど(泣
391名無し不動さん:2001/07/11(水) 18:34
>384
オール張替え2DK 43u程度で130m位だと思う
49.5uの161mは妥当かな、しかし全部のクロスを
張り替えする必要はない(このスレを読めばわかるけど)
8.5帖なら30m位ではないでしょうか
392名無し不動さん:2001/07/11(水) 19:29
>>385です。
聞いてください!
清算書が今日やっと送られてきました。
中を見るとしっかりクロス代が請求されてました。
電話では、4万円だけを敷金からひくって事だったのに、
今度はいきなり16万をひきますと書いてあるんです。
もう、かなりあきれています。
明日から、毎日電話攻撃して再度戦います。
週末は乗り込むぞっ!
>>390 いっしょにがんばろう。
393319=384=390:2001/07/11(水) 23:25
>>391 詳しいレス、ありがとうございます!よーく分かりました。

ルームクリーニングやクロス張替くらいは予想していましたが
手書きで追加してある「網戸洗い」には、怒りを通り越して呆れました。
だって、退去の時に自慢したくなるくらいピッカピカに洗ってきたんですよ。
部屋の状況を見て請求してないのがバレバレです。
しかも、オーナー負担15万って書いてあって、こっちの負担額がほぼ敷金の
全額になるように上手く計算されてるような感じなのがムカツキます。
「15万も負担してあげてるんだから文句ないでしょ?」って雰囲気だし。

内容証明だとたくさんの主張ができないみたいなので、A4びっちり2枚に
ガイドラインを引き合いに出しながら項目ごとに払わない理由を添えて、
「そういうことなんで20日までに全額返還してね」「20日までに返還も
連絡もなかったら次は内容証明送るね」と書きました。明日書留で投函します。

>>392 そちらも大変ですね。頑張りましょう!(何だか心強いですぅ)
394ガイドライン:2001/07/11(水) 23:40
>>387
私の場合は掃き掃除、拭き掃除でした。
特に水周り、流し・トイレ・風呂は排水溝まで
綺麗に掃除しました。荷物がないので綺麗にするのは
楽だと思います。裁判でも、
「どのような掃除をしましたか?」
と問われ上記を話しました。
大家側も「他の部屋よりは綺麗だった。」と
認めていました。余分な掃除は入りませんが、
通常の綺麗にする程度の掃除は必要だと思います。
395名無し不動さん:2001/07/11(水) 23:57
先日越してきたんですけど
どうもクリーニングした後とは思えなかったんです。
確かにフローリングはワックスかけてあったけど(溝にワックスが
残っていた)
換気扇なんて、枠の所に油が溜まっていて
前に使用していたまんまだったんです。
窓のサンも汚かったし。
それでも越すときにはクリーニング代払わないといけないんでしょうか?
396名無し不動さん:2001/07/12(木) 02:25
>>393
いきなり小額訴訟にはしないの?
397名無し不動さん:2001/07/12(木) 02:27
晒し上げ
398裂満子:2001/07/12(木) 09:45
>>389 >>390
更新手数料についてはちゃんと宅建業法で決まってます。
ただし、「この業者は手数料を取るだけの仕事をしてない」と思えば
きちんと根拠を説明してまけさせてもいいらしい。
(そんなことをしたという実例は聞いたことが無いけど・・・)
敷金バナシじゃないのでsage。
399319=393:2001/07/12(木) 09:59
>>395
こちらの要求を簡単に受け入れるわけないでしょうが
   何度か電話→ 普通郵便(返して下さい)→ 書留(返して頂きたい!)
   →内容証明(返しなさい!)→ 支払督促or少額訴訟(返しやがれ!!)
の順に段階を踏んでキレていくつもりで、只今訴訟の猛勉強中なんです。

普通郵便の次は内容証明のつもりでいたんですけど、
遅いとは言え電話の催促だけで精算書を送ってきたので
”全く誠意がない”とは言って騒ぐには材料が足りない、
故にまだ高圧的な態度に出る段階ではない、と判断しました。
ただ、こちらからの書面は丁寧かつ下手に出ている雰囲気で書きつつも
ガイドラインを持ち出すなどして着実に”毒気”を強めていってますよ。

>>341 にも書きましたけど、話し合いで解決できれば
それに越したことはないと思ってゆっくりとやっています。
でも、決裂して訴訟になる場合には、”やるだけのことはやっていた賃借人”と
”にも関わらずとりつく島もない賃貸人”という構図を
アピールとして使う魂胆でもあるので、もっと材料を集めようと思ってます。
(もちろん法的には効果ないけど、心証としてね)

>>398 あ、そうなんですね。不勉強でした・・
400法務部:2001/07/12(木) 11:28
>>398
>更新手数料についてはちゃんと宅建業法で決まってます。
何条?教えて。(煽りではありませぬ)

勉強不足だったら謝るけど、
ぼくの記憶では、更新料は昭和30年以降に始まったもので
慣行として行われているものだと思うけど…。
更新料の法的な性質については学説も判例もぐちゃぐちゃにもめてるよね。
つまり、解決されていない問題だよね。たしか。

更新料は、要するに払いたくないなら払わなければいいけど、
このまま借り続けたければ払わないといけないお金のこと。
「払わん!」と言えば契約は更新されない、
つまり出て行かなければならない。
貸主という強い立場を利用して
「出ていくか、払うか?」と借主に迫る悪しき慣行と理解してる。

これから契約を結ぶ(更新する)段階での話なので、
払った敷金が返ってこない話とは違うように思えるけど、
弱い立場の借主が、強い貸主にお金を渡すという意味では
敷金と更新料は似てる。
判例は、原状回復の費用を敷金から差っ引くことは認めないけど、
更新料から引くことは認めてるね。
更新料の支払いがある場合には
「原状回復費用は更新料によって賄われるべき」
とした判例もあるよ。
401hhh:2001/07/12(木) 11:28
hhh
402裂満子:2001/07/12(木) 16:52
>>400 法務部さん
すいません。スレ違いでもあることですし、
私の知ってる範囲でさくっとお答えします。

ちゃんとした業者が業法に則って受け取る報酬である「更新手数料」と
何の資格もないオーナーが「契約を更新してやるお礼」的な意味で取る「更新料」とは
別に考えてほしいのです。
前者については宅建主任がしかるべき書類を作成し、
契約者双方に専門家として内容を説明した上で更新契約を締結する報酬であるので、
金額の上限とか、対象となる物件&業務について色々決まってます。
しかし、後者はまさしく一種の「みかじめ料」。
法務部さんがおっしゃる通りの悪しき慣行です。
原状回復の凡例については存じませんでしたが、
この場合の「更新料」は後者ですよね?
403名無し不動さん:2001/07/12(木) 18:13
むずかしすぎ・・
404名無し:2001/07/13(金) 15:19
age
405法務部:2001/07/13(金) 15:45
裂満子さん、ハンドルネームとは正反対の書き込みですねー。
なるほど。むずかしいですねぇ。
ま、話を戻しましょうか(といって逃げるべし…)。

>>396
> いきなり小額訴訟にはしないの?

に戻しましょう。
私は、いきなり裁判所に行ってしまった方が
早いと思います。
敷金訴訟は訴訟というほど大げさに構える必要はない
と思います。
406名無し不動さん:2001/07/13(金) 17:52
大阪で部屋を借りてるんですが、このスレッド述べられている「敷金」は
そのまま「保証金」に置きかえて考えることは不可能なのでしょうか?
保証金25万は退去時返還されないと当たり前のように言われて納得してたのですが。
(家賃滞納の担保・部屋のリフォームなどに充てると言われました)
周りでも全額返還された話など聞いたことがありませんでしたが、
敷引は関西特有の慣習という書きこみもあり、少し気になりました。
どなたか詳しい方、お教え頂けると有難いです。
宜しくお願い致します。
407名無し不動さん:2001/07/13(金) 22:58
それは契約書によるかも。
しかし、リフォーム代に20万円もかかるわけないな。

ちなみに自分は、東京にもかかわらず礼0敷0物件に入ったので、トラブルなし。
古い木造のアパートで、いずれ壊すってあらかじめ言われていたから。
408名無し不動さん:2001/07/14(土) 00:19
>407
私は似たようなケースで退去時に請求きたぞ。仕方ないかと、払ってしまった。
409名無し不動さん:2001/07/14(土) 18:32
age
410ガイドライン:2001/07/14(土) 22:17
6月下旬に裁判があり、私の請求額が全額認められ19万5千円・遅延損害金・
訴訟費用の支払い命令が大家に対して下されました。相手側は「異議申し立てをする」
と息巻いていたのですが、結局私の預金口座に19万5千円を振り込んで来ました。
損害遅延金(年利5%)と訴訟費用(印紙代等)は大した額ではなかったので、
放棄しました。これで心の重しが取れ、思う存分夏休みを楽しめます。

これまでの経過について
私の場合は、
電話での交渉→生活相談→法律相談→内容証明郵便送付→訴訟、
という順序でことを運びました。

電話での交渉
私は、学業等の都合上ほとんど家にいなかった上、綺麗好きなので、
週に1回は自室を清掃し、退室時も綺麗に清掃しました。
にも関わらず、畳表替え、床カーペット替え、障子張り替え、
壁クロスクリーニング、襖張り替え、室内クリーニング、で
19万5千円の請求が来ました。冗談ではありません。当然電話で
返還交渉をしました。しかし、
私の場合は全く相手にされませんでした。それどころか、「契約書にあるでしょ!!」
「アンタ、恐喝する気か!」「ガイドラインと契約書は別なの!アンタ、契約書
読みなさいよ!!!」「名誉毀損だ!!!!!」などと散々罵倒されました。

生活相談
内容証明郵便の書式と法律相談の申し込み方法を教わりました。
411ガイドライン:2001/07/14(土) 22:18
法律相談
予め内容証明郵便と訴状を作成して持って行きました。少額訴訟の訴状は簡単に
作れる(後述)ので先に作成してチェックしてもらうほうが不備なく訴訟に
持ち込めると思います。また、法律相談は時間が厳密に限られているので、
予め相談内容の要旨を書き留めておくと良いと思います。
尚、弁護士事務所に直接法律相談を持ちかけられても断られます。
私は20件電話しましたが、「弁護士不在」「他の訴訟で忙しい」などの理由で
全て断られました。まあ儲けにならない仕事はしたくないというところでしょうか。

内容証明郵便
特定の書式で3部作成します。1部が2枚以上の紙面になるなら割り印が必要です。
印鑑と封筒一通と3部の文書をそのまま郵便局へ持ってゆけば綴じ方・割り印の仕方を
教えてくれます。内容証明郵便自体は単なる手紙なので、
法的効力は全くありません。しかし、これを送付しただけで敷金を返還する業者も
いるようですし、裁判でどのような内容で話し合ったかを証明することになるので
出して損はありません。繰り返しますが誠意のない相手の反応を待つのは時間の
無駄です。内容証明郵便で通知する支払期限を10日から14日程度にして、送付と
同時に訴状の清書にあたり、期限がきたらすぐに訴訟を起こすのが効率的だと思います。
412ガイドライン:2001/07/14(土) 22:18
訴訟手続き
少額訴訟手続きは簡単です。
訴状、請求の趣旨、請求の原因、送達場所等の届け出、証拠、(相手が企業なら
登記謄本)、
を簡易裁判所に提出するだけです。定型訴状があるようですが、
私の地元では簡易裁判所が不親切で、問い合わせても
「所長が帰ってくるまでお答えできません。」
との的外れな応答が帰ってきたので、自分で作りました。

私の主な主張は、
1. 大学院学生で平日の日中は研究に従事しており、かつ、夜間休日は
生活費稼ぎのために日当直をしていた。
2. 普通に清掃して退去した。
3. 喫煙習慣がなく料理が不得手でガスコンロを設置していなかった。
4. 以上の理由により自然損耗を超える原状の変更は行っていなかった。
5. 自然損耗による老朽化の賠償は家賃に含まれている。
6. 従って、19万5千円の請求は理由がなく返還を請求する。
というものでした。

訴訟書類を作成したら提出です。
私の場合は相手側の簡裁に行くまで最短で5時間かかりますので、郵送にて
訴訟書類を提出しました。訴訟書類を送って約1週間で口頭弁論期日呼出状が
届きました。要するに裁判日時のお知らせです。

その後、相手側からの反論である答弁書が届きます。
私の場合は裁判直前にファックスで届きました。
通常はその答弁書に反論するために証拠を集めるのですが、
私が受け取った答弁書はあまりにもpoorであったために、
反論しないですみました。以下はその答弁書です(仮名にしています)。
(大家は事実上関与していないので、答弁書も含め、裁判でもほとんど管理会社との
やりとりになりました。)
413↑続きガイドライン:2001/07/14(土) 22:20
(大家は事実上関与していないので、答弁書も含め、裁判でもほとんど管理会社との
やりとりになりました。)
414ガイドライン:2001/07/14(土) 22:21
答弁書
私の言い分は次のとおりです。
悪徳マンション管理会社 宅建主任 悪井 奴雄 記述
1. 申し出人ガイドライン氏は、退去に伴う室内リフォームの内容に関して悪徳マンション
管理会社に電話で問い合わせをした際に、悪徳マンション管理会社及び関連会社を
「悪徳業者ということをインターネットを使い公表するぞ」などと電話で応対した
女性社員に恐喝的な言葉を発するなど、常識の範囲を超えて自己の利益のために
一方的な主張を行っていたことを最初に申し述べておきます。
 その後、電話連絡があった際も、「電話の内容は録音しているぞ」などと
脅迫的な言葉で自己主張するなど、ガイドライン氏の職業からはとても
想像できないものでした。
 敷金を少しでも多く取り戻したいという心情は立場が違えば理解できなくもないが、
あまりにも利己的な主張にただただ驚いております。

2. ガイドライン氏の主張によると、室内は一切汚していないとのことであるが、
私が(悪井 奴雄)が点検した結果、賃貸借契約の約定に基づき、汚れている部分を
リフォームの内容の通り実施しました。ガイドライン氏との交渉解決を待っていたのでは
空室期間が長くなり、当然減収になりますので、管理受託の立場上、
リフォームは実施しました。
415ガイドライン:2001/07/14(土) 22:21
3. 当社(悪徳マンション管理会社)は、約1500室の管理を受託しておりますが、
今回の程度のリフォームは借主には殆ど納得の上了承していただいております。
改装をしたなどとする主張はとても受け入れることはできないものであります。
 今回は賃貸借契約の約定に基づいた通常の契約開始の時点への原状回復を
控えめに行ったリフォームであると確信しております。
416ガイドライン:2001/07/14(土) 22:22
裁判当日
相手側の主張は、「これを賃借人負担とされたら、経営上やっていけない。」と
いうものでした。バブル期と同じ手法で経営努力もせず何を言っているんでしょうか?
というのが率直な感想でした。こちらは綺麗に使っていくつかの部分は新品同様で
明渡したのですから、その他の部分だけ改装して私に頭を下げて支払い依頼をすれば
良かったのです。
司法委員からは和解を強く勧められましたが結局決裂し、判決に至りました。

判決
主文
1 被告は原告に対し金19万5000円及びこれに対する平成13年4月1日から
支払い済みまで燃パーセントの割合による金員を支払え。
2 訴訟費用は被告の負担とする
3 この判決は仮に執行することができる。
417ガイドライン:2001/07/14(土) 22:23
第1 請求原因の要旨 略
第2 争点 略
418ガイドライン:2001/07/14(土) 22:23
第3 当裁判所の判断
1 本件賃貸借契約書(甲1)の第3条第3項には,「甲は,この敷金を
契約解除による明け渡し後に賃料,損害賠償,室内クリーニング,その他
未清算のものがあるときは,当該金額を清算して,残金を乙に返還するものとする。」,
同第11条1項には,「室内全ての天井,壁,床,建具類を契約時の現状に覆した
うえで甲に返還する。」旨規定されている。しかしながら,一般的に,建物賃貸
契約に原状回復条項があるからといって,賃借人は建物賃借当事の状態に
回復すべき義務はない。賃借人は,賃借人が建物を通所の状態で使用した場合に
時間の経過にともなって生じる自然の損耗,汚れによる損失は賃料として
回収しているのであって賃借人に負担させるべきではなく,原状回復条項は
賃借人が故意,過失によって又は通常でない使用をしたために建物の毀損,
劣化等を発生させた場合の損害の回復について規定したものであると解するのが
相当である。
419ガイドライン:2001/07/14(土) 22:24
2 以上を前提に本件を検討すると,証拠(甲6の1,2及び原告本人)によれば,
次の事実を認めることができる。
(1) 原告は,本件賃貸借契約の期間中,※※大学大学院医学系研究科に在籍していたが,
この間,平日の午前9時から夕方過ぎまでは同大学の研究室で生活していた他,
民間病院の当直等をしていた。
(2) 原告は,喫煙の習慣がなく,料理も苦手だったため,ガスコンロを設置して
いなかった。
(3) 原告は,本件居室を退去する際普通に清掃をして出た。
420ガイドライン:2001/07/14(土) 22:24
3 以上の認定事実によれば,賃借人である原告は,本件賃貸借契約に基づいて
本件建物を通常の使い方によって使用するとともに,善良な管理者の注意義務を
もって賃借物件を保持,管理し,これを明け渡したと認められ,本件居室の
汚損等が原告の故意,過失によって又は通常の用法を超える使用によって生じた
ものであることを認めるに足る証拠はなく,これは,原告の責に帰すべき事由に
よるというよりも,むしろ,湿気,日照,通風の有無及び年月の経過によるものと
認めるのが相当であり,被告は,かかる自然の損耗,汚れによる損失は賃料として
回収しているといえる。以上はクリーニング費用についても同様であって,前記のとおり
原告は本件居室を退出する際普通に清掃して出ており,本件居室内の汚損等について
これが原告の責に帰すべき事由によって生じたものであることを認めるに足る
証拠はない。仮に,原状回復が入居当時のまっさらな状態に戻すことを意味し,
それに要する費用を原告が負担するとすれば,前記認定に照らして,そのような
負担を原告に負わせるためには,更に特別の事情が存在することが必要である。
 そして,本件では,原告が入居する際,被告からかかる意味でのリフォームの
内容に関する説明がなされ,原告がこれを本件賃貸借契約の内容とすることに
承諾して本件賃貸借契約を締結した事実は認められず,その他前記特別の
事情の存在を認めるに足る証拠はない。
421ガイドライン:2001/07/14(土) 22:25
3 以上の認定事実によれば,賃借人である原告は,本件賃貸借契約に基づいて
本件建物を通常の使い方によって使用するとともに,善良な管理者の注意義務を
もって賃借物件を保持,管理し,これを明け渡したと認められ,本件居室の
汚損等が原告の故意,過失によって又は通常の用法を超える使用によって生じた
ものであることを認めるに足る証拠はなく,これは,原告の責に帰すべき事由に
よるというよりも,むしろ,湿気,日照,通風の有無及び年月の経過によるものと
認めるのが相当であり,被告は,かかる自然の損耗,汚れによる損失は賃料として
回収しているといえる。以上はクリーニング費用についても同様であって,前記のとおり
原告は本件居室を退出する際普通に清掃して出ており,本件居室内の汚損等について
これが原告の責に帰すべき事由によって生じたものであることを認めるに足る
証拠はない。仮に,原状回復が入居当時のまっさらな状態に戻すことを意味し,
それに要する費用を原告が負担するとすれば,前記認定に照らして,そのような
負担を原告に負わせるためには,更に特別の事情が存在することが必要である。
 そして,本件では,原告が入居する際,被告からかかる意味でのリフォームの
内容に関する説明がなされ,原告がこれを本件賃貸借契約の内容とすることに
承諾して本件賃貸借契約を締結した事実は認められず,その他前記特別の
事情の存在を認めるに足る証拠はない。
422ガイドライン:2001/07/14(土) 22:30
重複失礼しました。

4 以上の事実によれば,被告が主張するリフォーム代を原告に負担させる
合理的な証拠はなく,被告は原告に対し敷金19万5000円を返還すべきで
ある。
 よって,原告の本訴請求は理由があるからこれを認容する。

実際に会ってみると相手は悪徳というよりも、素朴な田舎の金持ち、という
印象でした。顧問弁護士に言われたのか知りませんが、私は
観光旅行を兼ねて延々と裁判に付き合うつもりだったので、
異議申し立てをしないで支払ったのは賢明な選択だと思います。
判決直後より、強制執行の手続きをすすめていたので、相手の社会的信用も
守られました。
これからは社会的通念に従って、常識の範囲で補修を行ってもらいたいと
感じています。

このスレッドで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
423名無し不動さん:2001/07/14(土) 23:04
判決で興味深いところを

>仮に,原状回復が入居当時のまっさらな状態に戻すことを意味し,
>それに要する費用を原告が負担するとすれば,前記認定に照らして,そのような
>負担を原告に負わせるためには,更に特別の事情が存在することが必要である。
> そして,本件では,原告が入居する際,被告からかかる意味でのリフォームの
>内容に関する説明がなされ,原告がこれを本件賃貸借契約の内容とすることに
>承諾して本件賃貸借契約を締結した事実は認められず,その他前記特別の
>事情の存在を認めるに足る証拠はない。

これを読む限り、「(入居時に)退去時におけるリフォームは入居者の負担とする旨の特約があり、
なおかつそのことを説明した上で双方納得の上契約したのであれば、リフォーム代は入居者の負担となる」
とも読めますね。
「説明」というのは契約書及び重要事項説明書への記載のことを言うんだろうけど(それしか証拠がない)、
仮に大家側がそのような主張をしてきたらどうなるんでしょうか。
やっぱり大家側勝訴の判決がでるんですかね。
424名無し不動さん:2001/07/15(日) 03:55
>>423
民法第90条公序良俗規定に反するので、
訴訟になったら半分程度は返還命令が出ると思われ。。。
でも、そういう特約がなければ大家は全額返さなければならないので、
あったほうがマシなのでは?
425319=399:2001/07/15(日) 04:02
ガイドラインさんお疲れ様でした。
当然のこととはいえ、完全勝訴おめでとうございます!
非常に参考になる書き込みでしたので
ディスプレイに穴が空くくらい何度も読み返しましたよ。
で、ちょっとご教授いただきたい点があるのですが・・

(1)生活相談ってどこでなさったんですか?消費者センターなどでしょうか?
(2)法律相談は弁護士会でやっている無料相談のことでしょうか?
(3)判決直後に行った強制執行の手続きとは、判決にも関わらず返還されない
場合を想定して行ったのでしょうか?これはご自分でなさったんですか?

今までいろいろ調べてきて、困ったら相談できることは分かったのですが、
いざとなると”どこに何を相談すれば効率的なのか”が
分からなくなってしまいました。
何とかセンターっていうのがいくつもあって迷ってしまいます。
426319=425:2001/07/15(日) 04:39
続けて失礼します。
一番気にかかっているのが、>>423さんが書かれているような
特約のことなんです。私の契約書には
「退去後のルームクリーニング、畳の表替、襖張替、タバコによる
クロスの汚れ、及び過失によるクロスの張替等に関しての費用は
乙(賃借人)の負担とする」とゴム印が押されています。
で、もちろん当たり前のように全て請求がきました。
(ここまではよくある話ですね)
しかし、更新時の契約書にはその項目がなくなっていたんですよ。
特約が書かれていない更新契約書に大家は捺印したんだから
もう特約は無効じゃん、っていう論点から切り込んでみたんですが
この主張って無茶でしょうかね?

仮に特約が有効であるとしても、経年劣化なんだからそもそも私に
負担させるのは不当だし、そもそも契約時に「必ず行うのか?」
というこちらの質問に「必ずってわけではないですけどね」って
答えたんだから、ガイドラインに”賃貸人の、必ず払うという
意思表示が必要”って唱われてるから当然無効でしょ・・という
半ば強引な次の手をもちろん準備しています。
ただ、そのやりとりは何の証拠もないので非常に不安です。
427名無し不動さん:2001/07/15(日) 14:35
>>424
>民法第90条公序良俗規定に反するので、
>訴訟になったら半分程度は返還命令が出ると思われ。。。

どうなんだろうね。そもそも「契約の自由」ということがあるのでそういう主張は通るのかな?
「双方納得」してるんだし、「いやなら契約しなければいい話」と主張してくるんでは?
通ればそれにこしたことはないけど。
428アホな不動産屋:2001/07/15(日) 15:47
そんなねちねち言うのなら不動産屋全体で家賃アップすればいいんじゃないの?
貸主も敷金でリフォームするつもりで貸してるんだからその分を家賃に最初からONすればいいような気もするけど・・・
でも壁クロス一箇所汚されたら全部換えないと一面だけ白くて次の入居者がつきずらい状況が考えられるしその場合貸主の損失は誰が見るの?
内の会社では退室時に必ずリフォームして次の入居者にはきれいな状況で貸していますが汚したら全部交換してます敷金で相殺するか敷金を返して請求するかの差しか見えないしそれが法的に無効なら家賃をその分まで考えてあげる事を考えます
不動産業界全体で賃料20%上げれば可能になると思うのですがいかがでしょう?
安い家賃で借りたら後からリフォーム代請求されますよってお題目で上げちゃえばいいんじゃないのかな?
意見をお聞かせ下さい
429不動産板ウォッチャー:2001/07/15(日) 16:24
ガイドラインさん
お疲れ様でしたー!
思えば前スレからの戦いでしたね〜。
詳細なカキコミ、とても参考になりました。
319=425さん、その他戦っている人達
応援age!
430名無し不動さん:2001/07/16(月) 00:27
>>428
おまえ本当にアホだな。さっさと店たためや。
431ガイドライン:2001/07/16(月) 00:38
ねぎらいの言葉を下さった皆様ありがとうございました。
お陰さまで今日は、あの鬱陶しい敷金のことを考えずに
ビーチで遊ぶことが出来ました。

>(1)生活相談ってどこでなさったんですか?消費者センターなどでしょうか?

自治体でしている消費生活相談です。(自治体によって名前が違うかも)
電話相談も可能なのですが、なかなかつながらないので
市役所などで予約して相談するといいと思います。

>(2)法律相談は弁護士会でやっている無料相談のことでしょうか?

その通りです。都市部なら弁護士会、地方なら自治体がしている、
無料もしくは30分5千円の法律相談です。

>(3)判決直後に行った強制執行の手続きとは、判決にも関わらず返還されない
>場合を想定して行ったのでしょうか?これはご自分でなさったんですか?

判決後は相手に対して当該金額を請求できます。
私の場合はどうせ払うわけないと思っていたので強制執行手続きを
すすめていました。強制執行って手続きに時間がかかるのです。
でも、その過程で相手側から敷金を返還する旨が伝えられ返金されたので
強制執行は頓挫しました。
432宜しくお願いします。:2001/07/16(月) 03:47
6月中頃に5年住んだ賃貸マンション(2LDK)を退去し
最近になって大家さんからの請求が電話で来ました。
敷金は24万で要求額は30万を超えていて 不足分7万弱を早急にとのことでした。
その電話では ”とにかくタバコの匂いが酷くて洗浄では落ちなかった。”
なので ”やむなく総張替えした” とのことでした。
とにかく詳細を希望して 先日届きました。
その文面には 和室¥〜 洋間¥〜 キッチンリビング¥〜 トイレ風呂廊下¥〜 と
畳表替え¥〜 ふすま¥〜 と 万単位でキッチリ書いてあり・・・
無料相談所に相談したところ
タバコ”に関しては法律で決まっていて勝てる見込みはない
金額も総張替えした場合の妥当な額 とのことでした。
確かに夫婦2人がタバコを吸っていましたので 何も言えない・・・と 頭を抱えていたときに
お友達からココを紹介されまして どなたかにアドバイス頂けたら・・と思い 書き込み致しました。
5年住んでいたのですが最初の3年は夫婦共働きで夜中寝るために帰って来るだけの
日々留守の家でした。その後の2年は夜PCの最中に喫煙 子供が生まれてラクガキ
と思い当たる部分はあります。 キッチンリビングの角天井はタバコのヤニで黄色くなってました。
和室の壁とふすま2枚(裏表)に子供のラクガキがありました。
トイレも喫煙の場になっていたので天井は黄色くなっていました。
タバコのヤニで黄ばんだ部屋は当然と思いますが 寝室に使っていた洋間や
廊下・風呂も タバコの匂いは洗浄で落ちないものなのでしょうか?
子供のラクガキ部分(和室の壁・ふすま)も必死に磨きましたがダメだったので
張り替えは当然と思っています。
ただ・家中の壁紙総張り替え+洗浄代 31万・・・
大家さんには最初の電話の際に これだけ汚れた家は過去にない・掃除してらしたのか?
と言われました。 もちろん日々掃除機はかけておりましたが
毎日フローリングや天井・壁を拭いてはいませんでした。
全額払う覚悟はあるのですが 支払う前に是非お聞きしたいと思いました。
どなたか宜しくお願い致します。
433名無し不動さん:2001/07/16(月) 08:02
クリーニングで落ちるヤニなら自然損耗ですが落ちないほどひどいヤニは
善官注意義務違反として賃借人に責があると解されます。
襖の落書きや家中のタバコの匂いも同様です。
喫煙スペースを設けるなり、ヤニが付着しないよう
壁や天井も定期的に掃除すべきでした。
>>419のように、不在がちで部屋で喫煙も料理もしなかった、
というのとは違うと思います。裁判になっても難しいと思います。
434裂満子:2001/07/16(月) 11:41
>>432
人から借りたものをそれだけ好き勝手に使って汚したんだから、
せめて払うべきものくらい払ってください。
たとえ雑誌一冊であっても、人に貸したあとラクガキがあったらどんな気持ですか?
こういう人がいるから「大家」という職業の人たちは疑心暗鬼に陥ってしまうのです。
そしてその疑心暗鬼が善良なテナントにまで向けられるんですから。
435宜しくお願いします。:2001/07/16(月) 12:22
432の者です。ありがとうございます。
微弱な希望を持ち合わせるところでしたので
はっきり言って頂いてよかったです。ありがとうございました。
振込みではなく全額持参して直接伺って謝って来ようと思います。
お世話になりました。
436名無し不動さん:2001/07/16(月) 13:36
>>434
そら違うやろ、あんた。
はっきり言いますが、敷金24万円のうち大部分が返って来ないのはともかくとして
「追加の請求」には応じる必要はありません。
で、大家のほうが訴えるってことは出来るんでしょうか?
437ワン:2001/07/16(月) 14:40
ふすま2枚(裏表)分に関しては実費支払いで、
クロスに関しては6年で償却なので、最終残価10%と15%(入居後5年の場合)を足して、
修理費の25%の支払いをすればいい。
これがこちらの主張で、相手は追加請求の主張で、双方折れ合って敷金でちゃらが妥当だね。
438裂満子:2001/07/16(月) 15:10
>>437 ワンさん
「原状回復」といった場合の「原状」というのは
減価償却資産における「償却額(償却率)」とは無関係なはず。
それじゃ償却後に新規に入居した人は、原状回復責任を負わないってことになっちゃうでしょ?
439杏仁豆腐:2001/07/16(月) 15:20
9月に引っ越す予定なんですが、敷金以上に請求されそうです。
今までの退去人に聞いてみたら返金された人はいません。
同じアパートの人(8月に引っ越す)に現状回復の話をしてみました。
しかし「住んでた人が畳とかクロスとか負担するのは当たり前でしょう?」
と言われてしまいました。
ここに来て勇気づけられました。私も返金にむけて頑張ろうと思います。
440319=425=426:2001/07/16(月) 17:15
>>431 ガイドラインさん、詳しくお教えいただきありがとうございました。
早速、消費生活相談の申込をしてみようと思います。

払う気はないから全額返還して欲しい旨の連絡を配達証明で出してから
今日で5日がたちました。そろそろ向こうの手元に届いている頃だと思いますが
今のところはまだリアクションがありません。
(送ってきた解約精算書に、敷金相殺分をひいた残金1万だけ返すと書いて
あったのですが、こちらが配達証明を出した日にその入金されていました)

7/20までに返還もしくは何らかの連絡をよこすように書いたので、
その日までに何のリアクションもなかったらすぐに配達証明を出せるように
今週中に各種相談にのってもらって、準備万端にしておくつもりです。

戦っている皆さん、一緒に頑張りましょう!
441不動産板ウォッチャー:2001/07/16(月) 20:01
319=425=426 さん
そろそろコテハンつけてください〜。
よろしくお願いします&応援しますage。
442PAO:2001/07/16(月) 23:55
ガイドラインさん、お疲れ様でした。
詳細なレポートもとても参考になります。

本日、私も小額訴訟の手続きをしてきました。
幸い我が家は県庁、裁判所ともに近所なので
弁護士無料相談30分をしてからその足で簡裁のカウンターで
書類を作成しました。

敷金返還用の定型書類だったし、
目の前で親切に教えてもらいながらの記述で来て良かったなと思いました。

大家がどのように反応してくるか分かりませんが、
解決までにはまだ時間がかかりそうです。
443319 改め ペッツ:2001/07/17(火) 03:01
早速、ペッツを名乗ることにしました。(ハンドルかぶる方いませんよね?)
自分でも分かりにくくなってきたので、ついでに書き込みを一覧にしますね。
>>319 >>326 >>341 >>384 >>390 >>393 >>399 >>425 >>426 >>440

毎日毎晩の勉強&資料集めで寝不足ですが
知れば知るほど燃えてきます。納得がいくまで戦うぞ!

ところで、いつも大家は管理会社(って言っても
空き部屋の住所使ってるだけみたいなんですが)に不在なので
この前送った配達証明が戻ってきてしまわないか心配です・・・
444名無し不動さん:2001/07/17(火) 04:08
>>319さんへ

文面から判断して、他に備品などを壊したなどの事実が無いのなら
配達証明などの無駄なことはせずに、内容証明をだすべきです。
内容証明の書き方は他の経験者のHPを参考にして要点だけ簡潔に。

要は、「部屋の汚れは自然損耗の範囲内であり普段も、退去時も念入りに清掃済み。全額返還せよ」と簡潔にまとめるだけ。
自分からタバコの話や不利になりそうなことは書いたり言う必要は無し。

そして小額訴訟の準備を淡々と進めるのみ。これも他の経験者のHPを参考にすれば良し。あなたは少々難しく考えすぎのような気がします。というのは、大家側からすれば「負けたら負けたで返せばいいや」位にしか考えてないだろうから。

内容証明の前に大家の考えを確認したり、自分の訴訟の気持を固めたいのなら直接
大家に返還の催促をしにいくべき。録音テープ持参でその時の話を保存して。
「自分は清掃も念入りにしたし、金に困ってるから返還して欲しい」と下手に出つつ。

毎晩徹夜で、悩むなんてことし無いで他の事をしつつ片手まで準備したほうがいいですよ。訴訟の日程が決まるまでは特に期限は無いのだから。
多分、悪くとも半分以上は返ってくるでしょうし。
445444:2001/07/17(火) 04:30
>>410さんのように
追加で内容証明に「敷金返還の期限より、敷金全額に対して年5%の利息の請求」
も絶対に忘れずに。これは重要ですよ。
446ワン:2001/07/17(火) 10:18
>438
長いけど「賃貸住宅の原状回復をめぐるトラブル事例とガイドライン 大成出版社」P62から引用ね。

事例区分B(故意・過失・善管注意義務違反等)の場合には、賃借人に原状回復義務が発生し、
賃借人が負担する費用の検討が必要になるが、この場合に修繕等の費用の全額を賃借人が
当然に負担することにならないと考えられる。
なぜなら、Bの場合であっても、経年変化・通常損耗は必ず前提になっているところ、
経年変化・通常損耗の分は、賃借人としては賃料として支払ってきているのであり、
賃借人が明渡し時に負担すべき費用にならないはずであるから、
このような分まで賃借人が明渡しに際して負担しなければならないとすると、
経年変化・通常損耗の分が賃貸借契約期間中と明渡し時とで二重に評価されることになるため、
賃貸人と賃借人間の費用負担の分配について合理性を欠くことになるからである。
また、実質的にも、賃借人が経過年数1年で毀損させた場合と経過年数10年で毀損させた場合を比較すると、
後者の場合は前者の場合よりも大きな経年変化・通常損耗があるはずであり、
この場合に修繕費の負担が同じであるというのでは賃借人相互の公平をも欠くことになる。
そこで、賃借人の負担については、建物や設備等の経過年数を考慮し、
年数が多いほど負担割合を減少させることとするのが妥当である。
経過年数による減価割合については、「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」
(昭和40年3月31日大蔵省令第15号)を参考とした。
これによると、例えば、カーペットの場合、償却年数は、
6年で残存価値10%となるような直線(または曲線)を描いて経過年数により賃借人の負担を決定する。
年数が経つほど賃借人の負担割合は減少することとなる。
447杏仁豆腐:2001/07/17(火) 11:23
質問します。
引渡し時に証拠として写真や会話の録音などを取っておくとよいとのことですが、
私はビデオで残そうと思っています。ビデオでも証拠になりますか?
撮る際に押さえておいた方がいいポイントなどもありましたら教えてください。
(前に書いてあったらすみません。)よろしくお願いします。
448裂満子:2001/07/17(火) 12:13
>>446 ワンさん
「経年変化による物件の劣化」を算出するために
「減価償却率」を「参考に」している、ということですよね?
何度も言いますが、そもそも経年劣化&通常使用による損傷というのは
故意に加えた損傷(ラクガキとか)や使用怠慢による劣化(清掃を怠っていた)とは
全然ちがいます。
「どんなに汚しても、原状回復費用のうち減価償却費相当額は払わなくてもいい」
ということではないのではないですか?

一旦送信。
449裂満子:2001/07/17(火) 12:26
余談なのでトバして下さってもいいですが・・・

私は業界の末端にいる者ではありますが、
ここで敷金に対する正当な権利を主張する方々を心から応援しています。
この業界にはモラルにもとることをしてでも利益を得ようとする人間が本当に多い。
アノ手この手で敷金をガメようとするオーナー、
目先の成績にこだわってオーナーにおもねる業者。
恥かしながら弊社もその例にもれません。
私の給料にもそういう汚れた金が混ざっていると思うだけでも鬱になる。

と同時に、権利意識に凝り固まって他人の財産を好き放題に扱っていながら、
何の責任もとろうとしないようなテナントにも憤りを感じます。
結局、そういう一部の非常識なテナントの存在が、
善意のオーナーに過剰な防衛意識を植え付ける元にもなっていると思うからです。

こんなオーナー、こんな業者、こんなテナントばかりじゃ、
ちっとも業界は良くなっていかない。
だから「正当な」努力をしているテナントさんたちには頑張っていただきたいし、
困ったテナントさんには、申しわけありませんがイタい目にあっていただきたい。

長レスすみませんでした。
450法務部:2001/07/17(火) 14:24
遅くなりましたがガイドラインさん、お疲れ様でした。
よかったですね。

ところで、>>432さん、
そんなもん払う必要ないし、
全額返還請求したほうがいいですよ。

> 無料相談所に相談したところ
> タバコ”に関しては法律で決まっていて勝てる見込みはない
> 金額も総張替えした場合の妥当な額 とのことでした。
> 確かに夫婦2人がタバコを吸っていましたので
> 何も言えない・・・と 頭を抱えていた

あなたのような善良な市民がいるから、
国や企業が好き勝手なことするんですよ。
そんなもん、馬鹿正直に自白する必要はありません。
「入居当時から汚れていた。ふざけるな」と言えばいいのでは?

そもそも、入居者(賃借人)という弱い個人と
大家、管理会社という強者との間には最初から力の差があるんだし、
タバコの汚れぐらい負担させても道義上オーケーと私は考えます。
451法務部:2001/07/17(火) 14:33
>>447
ビデオで撮影するとしたら、
たとえばマンションの管理人などに立ち会ってもらい、
日付を言ってもらうなどして、
○年○月○日という日付の証明をする必要がありますね。

でも、ビデオで撮るというのはいかがでしょうか?
あなたに有利なものも不利なものも写ってしまいますよ。
現在、判例の流れは借主保護なのだから(理屈は千差万別だが)、
余計なことをしないでも勝てますよ。

ビデオは、あなたを勝たせようとする裁判官を
かえって苦しめてしまうかもしれませんよ。
452名無し不動さん:2001/07/17(火) 16:51
2ちゃんには珍しくいいスレ&レスですね。
ひとついい参考資料を提供
アエラ(朝日新聞社)の2000年12月4日号(P94、95)
「敷金を取り戻しに裁判所へ行こう」という記事。
編集部記者が敷金45万円に加えて追加1万4000円の不足金を
払えという退去明細書を受け取ったことから取材&反撃スタート。
結局35万円の返還に成功。これってけっこうスタンダードケースで
参考になると思う。
借主は個人で貸主は法人・金持ち加えて管理会社が加勢するから
圧倒的に借主が不利だが、法の精神と判例はあきらかに
借主の妥当性を保護している。
ちなみに建設省にも取材していて
「訴訟しますよと、貸主に伝えるだけでも効果がある。第三者の
力で商習慣が変わるという点で、少額訴訟は良い手段だと思う」
う〜ん旧態依然のお役人にここまで言わせる
不動産賃貸業界。もうわれわれ市民が肝をすえて権利を主張するしかない。
おとなしい羊は食われるだけなのだ。
記事の詳細知りたい人は図書館とかで探してください。
質問あれば受け付けるよ。
453名無し不動さん:2001/07/17(火) 17:31
そのとおり。不動産屋や大家にとっては常識でも、裁判官には通じないさ。
たいていは、借りたほうが勝つ。タバコで汚したぐらいがなんだ。
454名無し不動さん:2001/07/17(火) 21:10
>>434
汚されるのが嫌だったら最初から貸すな。
タバコ吸う人間が住んだら汚れるのはあたりまえ。
ガキがいれば落書きされるのもあたりまえ。
そういうやつに貸しといて後から文句言う奴がバカ。
455さいたま市民:2001/07/17(火) 23:04
>454さん
部屋を借りる時に、
「子供がいるのですが、部屋を貸していただけますか?」
とは聞くかもしれませんが、
「私は煙草を吸うのですが、部屋を貸していただけますか?」
と聞きますか?

ここでたばこの善悪について語る気は毛頭ありませんが、
たばこを吸う人間が住んだら汚れるのはあたりまえで、
汚れたからって文句言う奴がばか、って言うのはおかしいです。

汚しても何も言われないような物件なんてないと思います。
あるなら紹介してください、次引っ越す時に参考にしますので。
自分の物を貸した時に〜(>>434)っていう裂満子さんの例えは、
非常に分かり易く、そして筋が通っていると思います。

たばこを吸う人間が住んだら、部屋が汚れて、清掃にお金がかかります。
子供がいたら、落書きなどで部屋が汚れて、清掃にお金がかかります。
これは、別に悪徳不動産だけが請求してるものじゃないですね。
ここは、悪徳不動産を叩くスレですので(違)
善良な不動産屋さんを困らせるような書き込みは避けた方がいいと思いますよ。
456杏仁豆腐:2001/07/17(火) 23:25
>法務部さん
ありがとうございました。
ビデオはやめにします。

とりあえず今は毎日掃除をがんばってみます!
目指せ全額返還です。
457名無し不動さん:2001/07/17(火) 23:54
>>455
そうだよね、正当な権利の主張はするべきだけど
不当な権利は主張しちゃいかんと言う事ですね。
確かに、オーナー=強者かもしれないけど、それに
かこつけて”なんでもかんでも”になっても困るし
それによってオーナー側が身を硬くすると借主に
とっても不利になる事もあるんじゃないかな?
458名無し不動さん:2001/07/18(水) 00:02
既出だったらスミマセンが、
もし入居して短期間(2〜3ヶ月くらい)で退室した場合、
タバコ吸わない・落書きなし・借りた当時のまんまだったら、
敷金って全額戻ってくるものなんですか?
459宜しくお願いします。:2001/07/18(水) 00:47
432の者です。
多数の方々にご意見を頂きまして有難う御座います。
初めてのことなので戸惑いがありました。
こちらに書き込みさせて頂いて本当に良かったと思っております。
私達が入居する際 大家さんが言っておりました。
前の人は2年住んでいた” 畳は毎回表替えしている”
あとは酷くない限りそのまま使っています” とのことでした。
確かに壁には汚れを拭き取った後が残っており
入居後半年ほどで和室の壁(砂地っぽい壁紙)の継ぎ目に縦ヒビが入りました。
私達が住んだ5年と その前の方が住んだ2年の間 壁クロスは張り替えしていませんでした。
最初に頂いたレスで 追加請求分を含めた全額を支払う覚悟をしましたが
後々に頂いた方々のレスで思い留まりました。
月の中旬に退去したので残り2週間分の家賃も 差し引きされての31万請求でした。
なので実請求額は35万です。
今 大家さんと少々戦っております。(敷金24万+月家賃の残りまでは譲るという意志で)
”検討した後連絡する” という大家さんからの電話待ちです。
ハウスクリーニングとは どういうものなのでしょうか?
天井から壁・床を洗浄するのですか?
ヤニで黄ばんでいたのは1部屋の1天井角とトイレの1天井角です。
ハウスクリーニングでとれるタバコの匂いの範囲というのは どれくらいのことなのでしょうか?
大家に対する敵対心とかではなく ただ基準が気になっております・・・
もちろん退去する際は3日かかって床も壁も畳も磨いて出てきました。
トイレも風呂場も除菌漂白カビとり剤でゴシゴシ磨きました。
当たり前なのですが 今までありがとうという気持ちで退去して参りましたので
今回は本当に こ〜ゆ〜ものなのか・・・としみじみ喫煙の痛さを痛感しております。
また 大家さんからの連絡が入りましたら報告に参ります。
沢山の方にご指導いただき お時間を頂いたことを有り難く思っております。
無知な私に勉強させてくださり 本当に有難う御座います。 失礼します。
460法務部:2001/07/18(水) 09:55
>>458
その期間が2〜3年であっても
全額返ってくるべきものです。
家賃を滞納していなければ。

先に、タバコの汚れなどの件で
「借り物なんだから大切に使用して…」
みたいな主張もあったようですが、
これは「使用貸借契約」という無償契約にはあてはまりますが、
金を取って使わせる「賃貸借契約」にはあてはまりません。
「使わせる」ということに対してお金を取るんですよ。
使用に伴う損失は、当然に賃料で填補すべきでしょう。
「使用貸借」と「賃貸借」を混同すべきではないと思います。
461法務部:2001/07/18(水) 09:56
>>459
> ハウスクリーニングでとれるタバコの匂いの範囲
> というのは どれくらいのことなのでしょうか?
> 大家に対する敵対心とかではなく
> ただ基準が気になっております・・・

統一的な基準なんてないと思います。
汚れの原因とか、費用負担とか、
これは科学的に解明できない世界でしょう。
あくまでも理屈の世界、「べき論」の世界でしょう。
各管理会社ごとに独自の勝手な基準があって、
一定期間使用すれば、201号室だろうと407号室だろうと
だいたい同じぐらいの修繕費用を敷金から差し引き、
退去者が何も文句を言わなかったら「ラッキー!」という業界です。
ハウスクリーニングの費用なども出す必要はないです。
462名無し不動さん:2001/07/18(水) 10:46
>>455
貸す前に「子供禁」「煙草禁」の条件をつけるなり、
賃料に上乗せしとくなりしろってことでしょ。
敷金で精算しようとするのが問題ってこと。
汚されるのが分かっていながら、返してもらった後に
文句言うのって筋違いじゃない?
463名無し不動さん:2001/07/18(水) 11:44
礼金や更新料払ってんだから
更に金取るなんて・・・悪行三昧だな
464ペッツ (319):2001/07/18(水) 13:10
昨日、契約書・送られてきた精算書・こちらが送った手紙のコピーなどを持って
県の行政センターに相談しに行ってきました。
時間に制限がないらしく、個室でじっくりと丁寧に対応してくれ、
こちらが心配していた細かなこと(ペッツの解釈間違いなどないか、など)に
全て明確に答えてくれましたよ。

書類に目を通してこちらの話を聞いた上で「多分全額15万、
どんなに少なくみても10万以上返還される案件」とのことでした。
また、こちらが送った手紙2通に関しては特に絶賛して下さり
「今のペッツの知識と資料があれば充分戦えるから自信を持ってね」と
おおいに励ましてもらいました。
このスレの皆さんのおかげですね。ありがとうございます!

ひとつ報告ですが、その相談員の方がおっしゃるには
冷蔵庫の裏のクロス汚れに関して、賃借人の過失とみなす判例が
最近になって少しづつ増えてきているそうですよ。
ベニヤ板1枚はさんでおくだけで防げるはずの汚れという判断により
その1面だけクロス張替を負担することになるそうです。
465ペッツ:2001/07/18(水) 13:40
>>444さんがおっしゃるように、すぐにでも訴訟に持ち込むことも考えましたが
ペッツが今月末1週間ほど旅行に行ってしまうため
その間はこちらからは何も事を進められないんです。
(もっと早くからやっておけばよかったんですが・・)
不在の間に何もしないで放っておくのも馬鹿馬鹿しいので
ペッツ不在の間にもう1度振り込むチャンス(?)を与えて旅行に出掛け
その間に振り込まれていればラッキーくらいに考えています。
また、相手が法人なので、提訴用に商業登記簿を取り寄せなければならず
(7〜10日かかるらしい)その時間稼ぎという意味あいでもあります。

というわけで、前回の催促状に書いた返還期限である20日までに
全額振込がなければ、その期限直後に内容証明で
「7月末までに振込むように。振込まれなかったら、年利・裁判費用も含めて
ペッツの現住地の簡裁に提訴する」と宣戦布告して旅行に出掛け、
旅行から帰ってきたらすぐに少額訴訟の手続きに入ることにします。

相手の居住地から遠い所で提訴すると明記するだけでも
面倒くさがって折れてくる可能性が高くなる、との相談員の話でした。
466名無し不動さん:2001/07/18(水) 14:58
>>465
裁判所の管轄は「被告の居住しているところ」じゃないの?
あなたがすでに引っ越して出て行った後でも、元の場所でやらなきゃ。
467ワン:2001/07/18(水) 17:04
>裂満子さん
>「どんなに汚しても、原状回復費用のうち減価償却費相当額は払わなくてもいい」
>ということではないのではないですか?
この部分ですが、この主張は入居人としては当然の主張だと思われます。
それに対して大家側は別の主張があり、最終的には双方折れ合って示談するか、
裁判で決着を付けるのが妥当だと思いますね。
468名無し不動さん:2001/07/18(水) 17:05
>「使用貸借契約」という無償契約にはあてはまりますが、
>金を取って使わせる「賃貸借契約」にはあてはまりません。
>「使わせる」ということに対してお金を取るんですよ。
>使用に伴う損失は、当然に賃料で填補すべきでしょう。
>「使用貸借」と「賃貸借」を混同すべきではないと思います。

これの根拠は(判例でも法解釈でも)?「賃貸借」というのはその部屋を使用収益させる対価として賃料を支払う、ということ。
で、この場合の使用収益というのは部屋の空間そのものを占有使用するということだと思うんだが。

タバコのヤニ汚れが「使用に伴う損失」かどうかということでしょ。
この場合の「使用に伴う」というのはどの範囲のことをいうの?
いわゆる世間一般の「通常日常生活に伴う」範囲だろうと思うんだけど、
喫煙というのは「通常日常生活」の範囲なの?世間ではタバコを吸わない人もたくさんいるのに。
あなたの理論だと「子供が畳ふすまを破いた」「壁に落書きした」というのも「通常日常生活に伴う」「使用に伴う損失」ということになるよね。
判例やガイドラインはあなたの考えは否定してると思うんだが、
あなたのこの主張の根拠は?それも教えてください。

469名無し不動さん:2001/07/18(水) 17:07
>>467
じゃあ建物本体の減価償却期間が経過してれば、躯体そのもの(柱とか梁とか)を破壊してもいいんだ。
470ペッツ:2001/07/18(水) 17:13
>>466
私も心配だったので昨日相談員に確認してきました。
敷金は、部屋の借主(店子)が貸主(大家)に無利子でお金を貸している状態
なので債権として扱われます。
債権に関する裁判のみ、原告の居住区でいいそうですよ。
471法務部:2001/07/18(水) 17:22
>>468
> 「賃貸借」というのはその部屋を使用収益させる
> 対価として賃料を支払う、ということ。

そのとおり。

> で、この場合の使用収益というのは部屋の空間
> そのものを占有使用するということだと思うんだが。

違う。
472名無し不動さん:2001/07/18(水) 17:24
詳しく解説してるHPないの?
473名無し不動さん:2001/07/18(水) 17:25
474名無し不動さん:2001/07/18(水) 19:46
>これは「使用貸借契約」という無償契約にはあてはまりますが、
>金を取って使わせる「賃貸借契約」にはあてはまりません。

間違い。「使用貸借契約」と「賃貸借契約」は延長や再契約が可能かどうかという
契約の形態で区別されるものであって、「有償」か「無償」かで区別されるものではない。
「賃貸借契約」はもちろん有償だが、「使用貸借契約」でも「使わせることに対して
対価(使用料)を取る」有償契約だってごくあたりまえに行われている(レンタカーなど)。
ましてや「無償」か「有償」かで使用に伴う損失を負担するかどうかというのはまったく別問題。

レンタカーの「使用貸借契約」であっても走行に伴うタイヤの磨耗は負担しなくていいし、
「賃貸借契約」であるリース物品だって壊したら本来補償しなくちゃいけない。

ま、前提が間違ってるのでこれ以上はやめますが。

475ガイドライン:2001/07/19(木) 00:34
>ぺッツさん

私も相手が法人でしたので登記謄本を取り寄せました。
方法は簡単です。
1.所轄の法務局のサイトにアクセスする
2.申し込み用紙がオンラインで入手できるのでプリントアウトする
3.所定額(多分千円)の登記印紙を郵便局で購入して申し込み用紙に貼る
4.返信用封筒に90円切手を貼り登記印紙と一緒に送付する

手続きは以外と早く数日で戻ってきますよ。
476さいたま市民:2001/07/19(木) 01:54
法律とか良く分からないので、ここで勉強させてもらってる、
というのが私の今の状態なんですが、
法律に疎い私としては、愚かしくも、モラルの方に目が行ってしまうんですね。

たばこを吸う人は、部屋が汚れるのを承知で吸ってるわけだし、
吸わない人の家は汚れませんよね。
知ってて行動するのと、そうでないのとでは、
法律でも大きく判断が変わってくる、と何かの本で読んだ気がします。

私もついこの間、このスレでとてもお世話になった一人ですが、
訴訟にいたらずにほとんど返金されました。
でも、ふすまを汚した分は負担しました。
「人が生活してたら襖なんて汚れるものだろ、それを分かって貸してんだろう?」
とは私には言えませんでした。

今は妻と私とどちらも非喫煙者ですが、当時はどちらも吸っていました。
でも、煙草の匂いや煙に関しては気をつけていましたし、
そのおかげで、退去時に煙草を吸っていた痕跡はほとんど残りませんでした。
気をつけていたと言っても、吸うときに窓を開けるとか、その程度です。

冷蔵庫の裏のシミの方がなんぼか同情の余地があると思うのですが、
それは私が素人だからそう思うだけなんでしょうか。
477>476:2001/07/19(木) 02:28
みんな必死なんだよ。敷金対戦に困ってない奴にはココ必要ないんちゃうか?
自分だけがモラルを持ってると思う気楽な奴にもココ必要ないやろ?
478ワン:2001/07/19(木) 09:07
>469
今回の話はクロスの事ね。
以下「賃貸住宅の原状回復をめぐるトラブル事例とガイドライン 大成出版社」P78から引用

*タバコのヤニ
クリーニングで済む程度のヤニは、通常の使用による損耗であり、賃借人の負担はないものとし、
張替えが必要な程度に汚損している場合のみ、当該居室全体の張替費用を賃借人負担とする事が妥当と考えられる。
・経過年数の考慮等(壁・クロス)
6年で残存価値10%となるような曲線を想定し、負担割合を算定する。
479裂満子:2001/07/19(木) 11:28
居住用の物件に入居していたテナントは、契約書に記された代金(家賃、共益費など)を支払ってさえいれば、
借りた物件をどのように使用しようが、汚そうが壊そうが費用を負担する必要はないのか?
(=法務部さんの主張)
あるいは
所有者が賃貸に提供している物件について減価償却費を計上している限り、
入居者は減価償却費の範囲だけ原状回復責任を免れるものなのか?
(=ワンさんの主張)
お二人のご意見を私なりにまとめてみましたが、こんなところでよいでしょうか。
上記の2点に関して、弊社でのケースを例に挙げて見たいと思います。

一旦送信。
480裂満子:2001/07/19(木) 11:45
新築の賃貸マンションに入居していたOLは、犬を飼っていました。
(ペット可物件です)
2年後に退去する際、敷金を上回る原状回復費用がかかることがわかりました。
退去確認の際「クロス下部の傷(犬が引っかいたりかじったりした跡)の修復」と
「カーペットのしみ&臭いの除去」「破損したクローゼットドアの取替え」
「ベランダ及び浴室の排水溝のつまり(ペットの毛)の除去」について
費用はテナント負担となることを確認しましたが、結局敷金を上回る部分についての支払を拒否されました。
そこで弊社としては弁護士に相談し、
たとえペット可物件であっても、ペットが汚損した部分は「通常使用による損耗」には該当しないことを
確認した上で、弁護士経由で支払の督促を行い、支払われない場合は訴訟する旨を伝えました。
先方もあちらこちらに相談したようですが(そのようなことを電話で言ってきました)
結局は訴訟に至らず、修繕代金を回収しました。
その際、当方の弁護士も先方の相談相手も減価償却費については言及しませんでした。
新築ですから初年度の減価償却費は大きいはずですが、
その額を請求代金から引くようなことはありませんでした。
481名無し不動さん:2001/07/19(木) 11:53
>>479
契約条項に「賃借人は退去の際に原状回復費用を負担する」
という特約が定められている、というのが前提ね。
一般論の話じゃないので念のため。
482名無し不動さん:2001/07/19(木) 13:15
>>476
>そのおかげで、退去時に煙草を吸っていた痕跡はほとんど残りませんでした。
>気をつけていたと言っても、吸うときに窓を開けるとか、その程度です。
これだから喫煙者は…
そんな程度であとが残らんわけあらへんやろ!
あんたらの鼻がすでにおかしくなっとんの!
モラルうんぬん言うんやったら、人様から借りた部屋で煙草吸うなっちゅうの!
483名無し不動さん:2001/07/19(木) 14:30
>>480
悪徳不動産。
社名を公表せよ。
484名無し不動さん :2001/07/19(木) 15:10
これからのために
平成13年4月1日以降締結の賃貸借契約の勉強を!

平成13年6月16日施行の宇治市生涯学習センター主催
市民大学法律コースの講義原稿
http://homepage1.nifty.com/uesugisei/keiyakukakuron.htm#不動産賃貸借契約
二 不動産賃貸借契約 の 5「練習問題・敷金返還問題」の所ね
485名無し不動さん:2001/07/19(木) 17:31
>482
ただで借りてるわけじゃないんでね
486名無し不動さん:2001/07/19(木) 22:13
>>480
本当に訴訟になったら、勝てないと思うけどね
それに、敷金程度(せいぜい20万円ぐらいでしょ)で弁護士使って訴訟にしたら
たとえ勝っても足が出ると思うけどね
487さいたま市民:2001/07/19(木) 23:09
>482さん
実際に非喫煙者の方に荷物を運び出したあとに確認してもらいました。
煙草をやめたのは、引っ越しをする2ヶ月ほど前でしたが、
その期間で部屋に残っていた匂い等も薄れたようです。

それから、私はもう非喫煙者ですので、
鼻がどうこうあなたに言われる筋合いは全くありません。
「これだから喫煙者は……」
そういう主張はそれ専用のスレがいくらでもありますので、
そちらでどうぞ。

あと、一つ言っておきます、
「その程度……」っていうのが大事なんだと思いますよ。
その程度を軽く見るから、
退去時に敷金が戻ってこないとか言う問題になるんじゃないですか?
(貸主側に過失がある場合は別ですよ。)
それがどの程度かは、個人の『モラル』に照らし合わせてやってください。

>477さん
煽らないで下さい。
必要以上に部屋を汚して、それを当然のごとく考えているような人に対する書き込みですよ、あれは。
488ワン:2001/07/20(金) 08:29
>480裂満子さん
参考になる事例ですね。
費用はテナント負担という事ですので、賃借人の負担ですね。
この場合は、「クロス下部の傷(犬が引っかいたりかじったりした跡)の修復」について、
弁護士の主張される次の主張は正当なものです。
>ペットが汚損した部分は「通常使用による損耗」には該当しない
ただし、クロスの張替費用については、クロスの償却は6年なので、2年間の減価償却後により、
クロスの張替費用の70%を賃借人が負担するのが妥当であると、賃借人が主張した場合、
弁護士は裁判に持ち込んだか疑問に感じますね。
489名無し不動さん:2001/07/20(金) 09:01
>>488 そうだよね。
もしかして
裂満子さん側の弁護士が減価償却について明るくなかったとか?
それとも、OL側が言い出すまでわざと言わない作戦だったとか?
490マル:2001/07/20(金) 14:46
初めてカキコします。いんやぁ〜皆さんスンゴイ!
で、法律に疎い私にご教授下さい。
現在、築20年くらいのマンションに住ん出るんですが、
(6年間入居)12月頭に引越しを考えています。
その際、敷金の返金の可能性を教えてください。
☆敷金50万円・敷引き無し(但し『現状復帰?回復?』
<問題点>
・クロス他の「張替え」は全額賃借人負担か?(故意な損傷・汚れ無し)
*(備品の全ては前入居者のを引き続き使用)
・上記以外で賃借人が負担すべきと指摘される点は?
・昨年貸借人が変った。(競売による)その事による優位性と不利益は?
 (元からあったキズかどうかの判別等・・)
・12月初旬に明渡した際、1ケ月分丸々の家賃支払い義務があるのか?
*(入居時は日割りで支払った)

当初、半分くらい戻ってくれば御の字と思っていましたが
皆さんのカキコを読んで「もしや?」と思ってます。
どうぞ、宜しくお願いします。
491名無し不動さん:2001/07/20(金) 20:31
>>490
1.クロス他の・・みたいに
質問に番号ふってくれると答えやすかったんだけどなぁ。
それに、ちょっと情報少なすぎるよ。

昨年貸借人が変った ←マルさんは1年位しか住んでないってこと?
           契約はその時からなの?
1ケ月分丸々の家賃支払い義務 ←契約者には何て書いてあるの?

クロスうんぬんは過去ログ読んでね。何度も出てる話題だからさ。
492491:2001/07/20(金) 20:38
スマヌ・・訂正

1ケ月分丸々の家賃支払い義務 ←契約「書」には何て書いてあるの?
493ペッツ:2001/07/21(土) 02:37
取りあえず報告。
今日が入金催促の期限でしたが(祝日なんで、実際は昨日までですが)
やっぱり入金なし。連絡もなし。
ある意味、思う壺ですかね。

只今、内容証明の文章を制作中です!
494名無し不動さん:2001/07/21(土) 02:50
何か有ったら不動産会社所在地の住宅局に連絡してみて
相談にのってくれるよ。 即会社に電話もしてくれる。
不動産会社にとって鬼より怖いのだ。
へたをすると、営業停止処分だからね。
495名無し不動さん:2001/07/21(土) 11:11
我が家の場合,借り上げ社宅なので敷金は全額会社が回収します。
退出時の費用は全額我が家が支払うわけですが,この場合の請求額が
不当に高額だった場合,どのような対処をとったらよいのでしょうか?

敷金返還請求とは違いますし,だからといって、支払いを拒んだら、
延滞損害金を請求されたりするだろうし。

優良管理会社なら良かったのですが、以前に同じアパートから
引っ越した人に聞くと、ユニットバスの裏についたカビのクリーニング費用まで
請求されたと言っていたので、今からビビっています。
496ワン:2001/07/21(土) 15:43
>495
借り上げ社宅の件は既出だけど、最悪。
結局は会社の対応しだいみたいね。
497名無し不動さん :2001/07/21(土) 21:36
>>496
その場合は会社を通して抗議
498495:2001/07/21(土) 22:10
もすこし、説明すると。

夫によると・・・・
請求は会社からではなく、管理会社から「修復費用請求」としてくるだろうとのこと。
なので、「敷金返還請求」でもないし、会社と争うわけでもない。
会社的には敷金が全額返済されたら、あとの話はそちらでね、という
スタンスっぽいし。
499名無し不動さん:2001/07/21(土) 23:18
age
500名無し不動さん:2001/07/22(日) 01:37
500!
優良スレです、ageましょう。
501ワン:2001/07/22(日) 09:03
>498
>請求は会社からではなく、管理会社から「修復費用請求」としてくるだろうとのこと。
これなら勝算ありだね。
502名無し不動さん:2001/07/23(月) 01:35
>>339 はどうなったの?
503名無し不動さん:2001/07/23(月) 19:45
参考になりますね
504ペッツ:2001/07/23(月) 22:09
今日、内容証明出してきました。
受付係のおばちゃんがよく分かっていないらしくて
結構手間取りましたが
無事に出せたので取りあえず一安心です。

最近お見かけしませんが、三隣亡さんお元気ですか?
前スレで三隣亡さんが提案されていた内容証明の例を
おおいに参考にさせていただきながら書きました。
(数々の敷金返還関係HPに書かれているどの例よりも
はるかに分かりやすくて、とても助かりましたよ。)
ありがとうございました!
505名無し不動さん:2001/07/24(火) 01:39
6年間住んでいたアパートを今度引っ越すのですが,
3年前に大家が変わったのです。
で、新しい大家はずぼらな性格らしく、新たに契約書を作っておりません。
不動産屋を通しておらず、それ以来更新料もゼロ。
こういう場合,敷金の返還ってどうなるのでしょうか?
すみませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
506ワン:2001/07/24(火) 07:05
>505
その大家から、敷金返還だけど、こちらの主張は既出の通り、
大家は大家の言い分で、裁判等をしない場合、敷金でちゃらかもね。
507名無し不動さん:2001/07/24(火) 16:17
>>506
そういう場合の裁判は誰を相手取ればいいんですか?
505ではないです。ちょっと気になっただけー
508名無し不動さん:2001/07/24(火) 20:35
鍵交換は大家の役目じゃないのでしょうか?
なんでこっちが払わなくてはいけないのじゃ?
509505:2001/07/25(水) 00:01
>ワンさん
有難う御座いました。万一もめましたら、またご相談に伺いますので,
よろしくお願いいたします。皆様。
510さいたま市民:2001/07/25(水) 12:59
>508
紛失して交換するわけじゃなければ、
払わなくてもいいと思いますが。

もし紛失した場合でも、自分で鍵屋さんを手配することができるなら、
そうしたほうがいいと思います。
私も紛失で鍵交換したのですが、ほとんどの鍵屋さんで3万円から3万5千円と言われましたが、
2万円でやってくれる鍵屋さんを見つけてそこに頼みました。
管理人さんには、4万はかかるよ、って言われていましたが。

敷金とあまり関係ないので、下げますね。
511名無し不動さん:2001/07/25(水) 13:34
>>510 自分が引っ越してきた時
タウンページにのってた業者に9000円でやってもらった。
普通のMIWAのシリンダー錠。(もちろん大家のOKもらった)
あんまり安いもんだから
実際はやらないで金だけ請求するんじゃないかと怪しんで
交換に立ち会ったよ。当たり前だけどちゃんと交換してた。

関係ない話だけど、沈んできちゃったからあえてage!
512名無し不動さん :2001/07/25(水) 16:01
>>505
前の大家は死んだのか>?
513さいたま市民:2001/07/26(木) 02:11
>511
うちのは、KABAStarでした。
差し込むのに上下の制限がないってのが、
とても使いやすくてよかったのですが、
いざ鍵を無くすと、高くてえらい目にあいます……。

確かに、沈んじゃうのはちょっと悲しい気もするage。
514名無し不動さん:2001/07/27(金) 00:24
今の部屋に入居してすぐエアコンを付けたんだけど、この間
ゴミの出し方なんかを書いてある「入居者のしおり」をパラ
パラ見てたら”エアコン設置時のビス穴は退去時に入居者負
担で行っていただきますのであらかじめご承知置きください”
って書いてあってビクーリした。

勿論契約書には「壁クロスの破損は借主負担」程度のことし
か書いてないし、しおりは契約後にもらったもの。

ガイドラインでもエアコンのビス穴の修繕はオーナー負担だ
ったと思うけど…

退去時はもめそうで今から鬱です。
裁判になってもこのスレが残ってますように。
515514:2001/07/27(金) 00:26
3行目
×”エアコン設置時のビス穴は退去時に
○”エアコン設置時のビス穴の修繕は退去時に

逝ってきます
516505:2001/07/27(金) 02:01
>>512
いえ、単に売却なさったようです。
517名無し不動さん:2001/07/27(金) 02:16
>>514
契約後にしおりもらったんなら、それを理由に大いに戦えるじゃん。
自信を持ってつっぱねられるんだから
かえってラッキー!くらいに思っておいたら?
じゃないと、ずっと憂鬱でしょ。

オレはこのスレがなくなると困るから、
PCぶっこわれる可能性も考えて
役に立ちそうなレスだけ抜粋してプリントアウトしたよ。
今は契約書にはさんであるぞ!
518名無し不動さん:2001/07/27(金) 03:55
>514
そーとーアクドイ大家じゃない限り心配いらないよ
519ガイドライン:2001/07/27(金) 06:19
ビス穴は自然損耗と解釈されます。
もし、契約書の記載でなければ間違いなく無効です。
520名無し不動さん:2001/07/27(金) 21:57
はじめて賃貸契約結ぶ学生です。今日契約書もらってきたので、
穴が空くほど眺めつつ、情報集めてたらこのスレ見つけました。
前スレから読んできましたが、色々と勉強になります。
契約と一口に言ってもとても大事ですね。。。。

手許の契約書には、(明け渡し及び原状回復義務)の欄に、

明け渡し時、乙は自己の負担において、修繕及び、その他乙の故意、
過失による汚損、破損、若しくは滅失の箇所の補修、清掃、又
本物件に付加した造作、その他の設備等を撤去し、すべてを原状に
復して甲に明け渡すものとする。

とあり、他には特約等ありません。これは極めてスタンダードな
契約内容という認識で良いんでしょうか?

また、重要事項説明時に、万が一の際のトイレや風呂等の修理負担について
尋ねたところ、「ケースバイケースで借り主負担かどうか決まる」
と言われたのですが、契約書を読む限りは

(修繕)
乙が本物件を使用するために必要な修繕は乙が自己の責任において
行なわなければならない。また、乙の故音叉は過失により必要となった
修繕に要する費用は、乙が負担しなければならない。

とありまして、過失による負担はともかくとして、
自己の責任においての修繕=借り主の費用負担になるんでしょうか?

不動産屋に上記の件を尋ねる前に、一度こちらでお聞きしたく思い、
失礼承知の上で、書き込みさせてもらいました。
助言・苦言等いただければ幸いです。
521名無し不動さん:2001/07/27(金) 21:59
下がってるのでage
522マジでへこんでます:2001/07/28(土) 01:10
今月の15日に借りていた一軒家(8.5万敷金1)を退去して、一昨日不動産屋が リフ
ォームの見積もり書をもってきました。
その額をみてビックリ!579,591円です。


             数量  単価  金額
1F天井、壁、クロス貼:89.1m2/ 1530円 136323円
2F  同上     :112.3  1530円 171819円(旧クロスはがし代含)
戸ふすま貼      :7面   3500円 24500円
和室ふすま(大)   :5    3500円 17500円
  ゛  (天袋)  :3    1800円 5400円
障子貼り       :2枚   3500円 7000円
2Fボード補修    :2    12000円 24000円
網戸張替       :1枚   4950円 4950円
2Fロフトハシゴ補習 :1箇所  1500円 1500円
2F押入ふすま枠取付 :1箇所  1500円 1500円
住宅クリーニング   :1        55000円
発生建材処理     :1        25000円
諸費用        :1        18000円

を請求されました。
壁を四ケ所ほどへこませてしまい、その修理費ボード補修の24000円は
納得がいくのですが、それに伴いクロスも統べて張り替えるので全部
出せと請求されています。子供がいるため障子の紙もやぶれまくって
いてふすまの紙も少し剥がれています。壁にほんのすこしボールペン
での落書きもあります、たばこも吸ってました。
でも、この請求は色々納得がいきません。
明日、不動産屋に話しをしにいく事になっています。
どうか無知な僕にアドバイス&まめ知識など、対処の方法など御教授
ねがえませんか!?
523マジでへこんでます:2001/07/28(土) 01:11
あ、ちょうど二年すんでました。
524514:2001/07/28(土) 01:47
レスありがとうございました。
私も参考になりそうなレスを保存しておくことにします。

大家はどんな人か知らないですが、管理会社はかなりいーかげんです。
契約時に引渡し日(約1ヶ月後)を決めて以降、その日になってもなん
の連絡もよこさずに、こっちから「どうなっとんのじゃ」って電話した
ら「あぁ、今日からどうぞ好きに使ってもらっていいですよ」だって。

退去したら会社名晒します。
525名無し不動さん:2001/07/28(土) 01:47
下がってるのでage
526名無し不動さん:2001/07/28(土) 02:47
>522
消費者センター行った方がいい。払ったらだめ。
527ワン:2001/07/28(土) 09:08
>522
「賃貸住宅の原状回復をめぐるトラブル事例とガイドライン 大成出版社」を買うなり、
このスレッドをよく読んで理論武装して、敷金分のみの支払いとし、
後は相手に「訴状を送ってくれ」でいいよ。
>520
確かに、ケースバイケースだけど、基本は借り主負担になるだろうね。
トラブルになったら、取りあえず自己負担で修理して、そのときの交渉の経緯と見積書・領収書を保管し、
退去の時点でその事も主張し、敷金はしっかりと返してもらおうよ。
528マジでへこんでます:2001/07/28(土) 10:33
レスありがとうございます。
このスレッドをメモ用紙片手に熟読してる最中です。
後で、「賃貸住宅の原状回復をめぐるトラブル事例とガイドライン 大成出版社」
を本屋に探しにいってきまっす。
529名無し不動さん:2001/07/28(土) 10:51
いてらさい
530名無し不動さん:2001/07/28(土) 11:20
>>522
敷金返還の小額訴訟でも起こしなさい
最悪でも8.5万円でチャラだと思うよ
531名無し不動さん:2001/07/28(土) 18:08
>>520
過去の判例や事務手続きの流れに沿った契約書。
自然損耗を超えた場合にのみ、賃借人の負担が必要と
書いてある。だから、余計な金を取られないために、
善良なる管理者としての注意義務を持って借家を管理すること。
具体的には、定期的に掃除をする、襖や壁を傷つけない、
退出時には蛍光灯なども含めて物は一切置いていかない・・・、など。
532:2001/07/28(土) 21:23
初めてスレする堤です。どうぞ宜しくお願いします。
修繕費用を敷金とは別に、100万円請求されました。
新築マンションから家族3人で。20年住んでいました。
壁にこそ穴を作ってしまいましたが、ごく一般的な使用だと思っています。
不動産業者からは、住む前と同じにしろと言われましたが
賃貸契約は家主と交わしていて、不動産屋は立会人です。
私には到底払えないし、払う気も無い。
7月30日に納得がいかないので、内容証明を送ります。
送った後って、どんな事いってくるの?
内容証明の後は、どういう行動を取ればいいのか?
困っています。アドバイス頂けないでしょうか。
533名無し不動さん:2001/07/28(土) 22:04
>>532
そのぐらいの額払えよ
勝手に壁に穴あける不良貧乏人の糞のくせに
534名無し不動さん:2001/07/28(土) 22:53
533=悪徳不動産屋
こういう理不尽なことを言ってくる可能性あり。

そもそも20年間住んでいたのなら大のお得意客。
そういうお得意様に20年分の自然損耗を負担させるのはあまりにも
理不尽。内容証明郵便は単なる郵便だから直ちに訴訟を起こすべき。
535:2001/07/28(土) 23:03
>534
法律が無恥で一人で戦えますか?
536:2001/07/29(日) 00:12

無恥×
無知○
失礼しました。
537相談士:2001/07/29(日) 01:39
敷金に関することなら相談に乗ります。。。
>>522
どう考えてもおかしいねそれは。。。
クロスなんかは、基本的に大家負担(タバコを吸っていても)
普段生活している上で生じるものはすべて大家負担だから、
例えば、室内クリーニングなんて言うものは法律上、基本的に支払うべきもの
では、無いはず。。。
>>532
聞いてるだけだと不法な請求だね。。。
俺に任せれば即解決できるけど?
でもこちらも仕事だからやり方とかは
お金もらわないとやらないものでね。。。
538名無し不動さん:2001/07/29(日) 01:50
>535
敷金にかんする少額訴訟は簡易裁判所に定型の書式があります。
あなたのようなケースで敗訴することはないし、裁判費用も6千
円くらいです。たいてい素人が自分で訴えをおこし、勝ってます。
539名無し不動さん:2001/07/29(日) 04:47
敷金返してもらってなくて何年も経っちゃったら請求権ない?
ちなみにスカイコートで、「電話・ガス・水道」の退去月の領収書揃えたら
返すといわれてたんだが揃える暇無くていまだ返してもらってないんだけど。
というか、こういう条件って有効なの?
540ワン:2001/07/29(日) 07:43
>532
敷金でちゃらでいいよ。
後は「訴状を送ってくれ」で十分。
541:2001/07/29(日) 10:48
>ワンさん。アドバイス有り難うございます。
訴状って、どんた内容が書いてあるんですか?
宜しくお願いします。
542マジへこんでます:2001/07/29(日) 22:40
522です。アドバイスくださった方、ほんとありがとうございます。
管理している不動産屋とあって話し合った結果もう一度見積もりを
作り直すということになり、今日その見積もりが届きました。

見積もり
             数量  単価   金額
クロス工事 階段1〜2階 28.80m2 1530円  44064円
      戸ブスマ貼   1  3500円   3500円
      和ふすま    3  3500円  10500円
      障子貼     2  3500円   7000円
      ボード補修   2  12000円  24000円
    住宅クリーニング  1       55000円
発生機材処理&諸費用    1       10000円
    計                154064円

というものが送られてきました。
落書きとやぶれによる破損がある襖と障子、へこんだ壁と
落書きのある壁の分のクロス貼り替えとボード補修はもちろん
こちらが負担すべきものなので、納得しているのですが、
納得いかないのが、発生機材処理&諸費用の1万。
そして、クロス貼り替えの単価1530円です。
借りていた一軒家は都内の板橋区なんですが、こんなもん
なんでしょうか?
諸費用については何か口を濁すばかりで、詳細を教えて
もらえません。
ほんと貧乏人としては余計な金は一円たりとも払いたくない
のですが、無知の為イマイチどれが過剰請求なのか判別が
つきません...
工事を31日から始めたいから30日に連絡をよこせと、せかされてます。
ハア〜
543名無し不動さん:2001/07/29(日) 23:22
544名無し不動さん:2001/07/30(月) 02:04
>542
工事をいつはじめようがそれは業者あるいは大家の勝手。借り主には
関係ないはなし。
あと、このスレに既出のレスを読み、しかるべきところに訴えよ!
545:2001/07/30(月) 10:50
>532です。
前レス読み、詳しくて親切な方がおられる事を知りました。
三隣亡さん。
アドバイス頂けないでしょうか?
大変、困っています宜しくお願いします。
546ワン:2001/07/30(月) 16:13
>541
うーん、大家側からの訴状は、反訴状しか見たことないけど、こんな感じかな。
http://www.alles.or.jp/~hiromaki/hiro/sikikinn17.html
>542
クロス張替費用負担は、減価償却後の金額だから、今までの俺のレスを参考にしてね。
それから、住宅クリーニング費用は、きれいに掃除をしたのなら支払う必要はないし、
発生機材処理&諸費用は、支払う必要がない。
まあ、妥協して敷金でちゃらね。
それでどうこう言われたら「訴状を送って下さい」でいいよ。   
547名無し不動さん :2001/07/30(月) 17:28
だからさっさと小額訴訟を起こせってば。
最悪でも敷金でチャラ、それ以上は1円も払わなくてよい。
548:2001/07/30(月) 20:44
ワンさん有り難うございます。
今日、市が業務している住宅相談所に行ってきました。
係員の方は、相手方に裁判を起こして貰ったら良いよです。
電話や手紙が来たら裁判で解決して下さい。と、言うか文章で伝えて下さいって事でした。
貴方はそれまで何もしなくて良いです。て、事なのですが
それで、良いのでしょうか?
HP大変、勉強になります。
此れからも、アドバイス宜しくお願いします。
それで良いのでしょうか?
549:2001/07/30(月) 20:48

最後、余分です。失礼しました
550名無し不動さん:2001/07/30(月) 22:18
はじめまして。
友人から教えてもらって書き込んでいます。

現在借りているアパートはペット不可です。
入居時に熱帯魚などは良いと言われたので飼っているのですが、
最近旦那がベランダに大きな飼育水槽(?)を買ってしまいました。

ベランダの定期修繕の時に大家さんにも知られていて、
その際に「水だけに注意すればいい」というようなことを言われました。

まだ引越しの予定はありませんが後々のことを考えると
文章で許可してもらった方がいいのでしょうか?


それと部屋のクロスが一部最初から剥がれていて、畳などもへこんだままでした。
管理会社に言ったのですが何の応答も無いまま入居してしまいました。
初めての引越しでわからなくて写真等も撮っていないのですが
今からでも何かした方がいいのでしょうか?

どうかアドバイスして頂けないでしょうか?
551名無し不動さん :2001/07/30(月) 23:13
確かに
敷金がチャラになってもよいのなら、なにもしなくてOKだな
ン十万円の請求書がきても無視
552JPV:2001/07/31(火) 11:00
初めて書き込みします。どうぞ宜しくお願いします。
今度、分譲マンションに引っ越すんですが、
新居に入居できるのが11月末日なんです。
そこで、契約書を読むと「毎月初より月末までを
1ヶ月とする家賃は毎月末日までに翌月分を支払う。
なお、入居時1ヶ月未満の家賃は、日割り計算をするが退出時はしない」旨の
事が明記されています。ってことは、引越しを一日で完了しないと更に1ヶ月分支払うことに?
これって、やっぱり従わないといけないんでしょうか?

それと<現状回復>の欄には、具体的な「特約」は無いのですが、<修理義務>の欄には
こと細かく記載されています。この解釈は「修理義務に書いてある項目が現状回復の「特約」
にも当たる」と解釈されるのでしょうか?
うまく伝わってます?
スイマセン頭悪くて・・・。
どなたかご存知の方、アドバイスお願いします。
553ワン:2001/07/31(火) 11:05
>548
住宅相談所の係員の方が仰る通りですね。
>550
大家が「水だけに注意すればいい」と言ったのならば、それでよいと思います。
どうしても不安ならば、大家に電話して、具体的な注意点を聞いて、
それを電話機にアダプターを付けて、録音しておけばよいと思います。
>それと部屋のクロスが一部最初から剥がれていて、畳などもへこんだままでした。
>管理会社に言ったのですが何の応答も無いまま入居してしまいました。
今からでも写真に撮り、その一部を「先日指摘したクロスの剥がれ・畳のへこみの写真です。」
として管理会社に送り、残りの写真を保存しておけばよいと思います。
554名無し不動さん:2001/07/31(火) 12:00
>>552
>なお、入居時1ヶ月未満の家賃は、日割り計算をするが退出時はしない」旨の
>事が明記されています。ってことは、引越しを一日で完了しないと更に1ヶ月分支払うことに?

むずかしくかいてあるが要は「契約解除日は任意の月の末日とする」ということでしょう。
だから引越はそれまでに済ませればいい話では。

><修理義務>の欄にはこと細かく記載されています。この解釈は「修理義務に書いてある項目が現状回復の「特約」
にも当たる」と解釈されるのでしょうか?
<修理義務>は居住中の修理義務、というか本人負担部分と思われ。
555550:2001/07/31(火) 13:44
>>553
ありがとうございました。
今からでもやってみます。
やはり入居するときにはもっと注意した方がいいのですね。
これからもっと気をつけようと思います。
本当にありがとうございました。
556JPV:2001/07/31(火) 14:42
>>554
早速のアドバイスありがとうございました。

>引越はそれまでに済ませればいい話では。
そうしたいんですが、なんせ新居の受け渡しが末日なんです。
これは、何度も掛け合ったんですがダメでした。
やっぱ、コレは諦めるしかないんッスかねぇ〜。

<修理義務>は「本人の負担部分」ってことは
退出時には「修理」して出れってことですか?
スイマセンなんか難しっくて・・・。
557名無し不動さん:2001/07/31(火) 14:54
>>556
契約条項にある以上、難しいと思われ。でも引越は朝からやれば1日でできる。

><修理義務>は「本人の負担部分」ってことは退出時には「修理」して出れってことですか?

ケースバイケース。
例1.居住中にふすまを破いてしまった → 「修理義務」なので自分で張り替えよう → でもそのままにしておいた
 → 退去時原状回復(自然損耗ではない)

例2.長年住んでいたら畳が擦り切れてきたので表替えをしたい → 「修理義務」なので自分で表替えをしよう →
でもそのままにしておいた → 自然損耗なので退去時原状回復なし
558JPV:2001/07/31(火) 16:27
>557
非っ常〜に良く理解できました。
あまり「ブン取ってやる!」より
イイ着地点見つけてガンバリます。
ありがとうございました。
559名無し不動さん:2001/07/31(火) 16:55
引越しは1日で出来る。なんなら、有休取って次の日も休みにしろ。
560:2001/07/31(火) 17:28
>ワンさん
御急がし中、アドバイス有り難うございます。
今日、大家に内容証明を送りました。明日には、届くそうです。
HIROさんが、裁判で争った全文よみました。
私にも出来るか?心配に成ってきました。
此れからも宜しくお願いします。
561ペッツ 報告!:2001/07/31(火) 23:18
23日に「31日までに敷金全額返さないなら司法の判断に委ねる」旨の
内容証明を出して、その後呑気に旅行に行ってきました。
先程帰宅して、入金のオンライン照会をしたところ
今日付けで全額入金(返還)されていました! ヤッター!!

納得したのか、面倒になったのか(多分こっちでしょう)
どちらにしても少額訴訟の前に解決したのは嬉しいことです。
大家の会社の謄本を取ったり、訴状の理由欄の書き方を勉強したりと
着々と準備を進めていただけにちょっと肩すかしで、
やってみたかった気持ちもないわけではありませんが
全面解決という結果に満足しています。とにかく良かった!
このスレがなかったら、きっと泣き寝入りしていたことでしょう。
アドバイスを下さった皆さん、本当にありがとうございました!

ここ数日の間にも、困っている方々の書き込みが幾つもありましたが
まずはこのスレをじっくり読んで、それでも分からないことは質問してみれば
必ず解決の糸口は掴めると思いますので
是非諦めずに頑張ってみてほしいと思います。陰ながら応援していますよ。
562ペッツ:2001/07/31(火) 23:19
>>528
「賃貸住宅の原状回復をめぐるトラブル事例とガイドライン」の本
見つかりましたか?
もし探しても見つからないようなら、楽天ブックスでも買えますよ。
今なら送料無料で、1〜3日以内に出荷できるそうです。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1056352
563名無し不動さん:2001/08/01(水) 00:29
>>561
おめでとう! よかったね
564マジへこんでます:2001/08/01(水) 00:41
>528っす。
コメントありがとうございました。
不動産屋とのやりとりの結果、自分の壊した壁などの場所は自分らで
探してきた業者さんにお願いするという事で決着がつきました。
こちらで頼んだ業者さんはかなり丁寧で親切な感じで、不動産屋の請求
よりも4〜5万程度少なくてすみました。
退去時に部屋の掃除を掃除機かけた程度だったので、ハウスクリーニング
はこちらでもつことにしました(換気扇、水回りも適当でしたし)。

しかし、この問題が解決すると同時に、不動産屋が今度は
入居した時(7/15日)半端な日で、日割りの家賃もらってない
と思うから払ってくれと言われました。
こちらが払ったと言うと、領収書もってきてと言われたのですが、
探したところ見当たらず、見つかったのは、仲介業者の
「契約についてのご案内」という見積もり書だけだったのですが、
やはりそこには7/15〜31日までの日割り家賃も計算に入っていました。

こうゆうのはやはり領収書が無いと払わなきゃならんのですかね?
敷金とは関係ないのですが、一難去ってまた一難の状況にヘトヘト
っす、もし分かるかたいらっしゃいましたら、アドバイスお願い
できませんか?マジすんません。もぅへこみっぱです。
565名無し不動さん:2001/08/01(水) 02:07
>>564 お察しします・・・
入居時の日割り分は入居時に払う、みたいなことは契約書に書いてないの?
書いてあれば「払ったはず。払わなきゃ入居できなかったはずだし」って
言い張れるじゃん。それでも食い下がられたら
「本当に払ってないなら入居の時に言ってくるべきでしょ?
その時に言わないで今言うってのは変だ」ってことにもなるし。

どっちにしたって、ばっくれてもいいと思うけどなぁ
566名無し不動さん:2001/08/01(水) 06:20
ばっくれてもいいけど、565さんの理屈通りの主張したらいいと思う。
不動産屋って、とにかく取れればラッキーというスタンスでふっかけ
てくるから毅然とした態度を崩さずに! がんばれよ。
567名無し不動さん:2001/08/01(水) 09:32
>>564
2度も見積もりしておきながら
その際に日割り分のことが触れられてないんだから
いかにも後付けって感じだね。タチ悪いよ。
そんなの払う必要ない!
突然言い出すなんて怪しいってハッキリ言ってやれ!
568名無し不動さん:2001/08/02(木) 00:54
さっさと小額訴訟にすれば?
日割り家賃については、もちろん払うことはない
569:2001/08/02(木) 21:29
>ペッツ 報告!さん
良かったですね。本当にオメデトウ。
570名無し不動さん:2001/08/03(金) 01:04
その後が気になるね
571名無し不動さん:2001/08/03(金) 19:40
それからどうなったんだ
572名無し不動さん:2001/08/04(土) 19:39
知りたい
573名無し不動さん:2001/08/05(日) 19:03
月曜にはわかる
574ガイドライン:2001/08/05(日) 20:13
ぺッツさんおめでとうございます。
内容証明郵便だけでかたがついて良かったですね。
前スレから見ていても内容証明郵便で解決することが
あるようです。単なる手紙でも相手には脅威なのでしょうね。
575名無し不動さん:2001/08/06(月) 04:31
下がりすぎage
576ペッツ:2001/08/06(月) 12:25
>>563 >>569 堤さん >>574 ガイドラインさん  ありがとうございます!!
今は穏やかな気持ちで過ごせています。本当にスッキリしました〜。
ペッツの場合は、大家が極悪と言うより無知だったんだと思います。
おカタイ手紙が届いて、恐らくビックリしていたんじゃないでしょうか。

極悪と判断した相手には即時徹底抗戦すべきなのは言うまでもありませんが
そうでもなさそうなら手紙や内容証明だけでも主張は通るかもしれませんね。
他人との関わりが薄い(世間が広い)都会なら簡単に出来ることでも
閉鎖的な地域の中でこれからも暮らしていこうという人なら
後々の事を考えるとやりにくい場合もあるでしょうから
必ずしもすぐに訴訟を起こすことが得策とは言えませんよね。
実感として、毅然とした態度は崩さぬままに
辛抱強く交渉を続けてみるのも1つのやり方だと思いました。
それでラチがあかなければ、もちろん最後は司法の判断を仰ぐまでですが。
577名無し不動さん:2001/08/06(月) 13:59
既出ならすみません。

18日立会いにて敷金の相談があります。
注意する点は何があるでしょうか?

またハウスクリーニング等は払わなければならないのでしょうか?

特約はまっさらです。
578名無し不動さん:2001/08/06(月) 15:00
全額返還が原則
惹かれる場合には、理由をきちんと聞け

あと、必ずしも全額返還にこだわらず、リフォーム代として1万円程度引かれる
ぐらいならあきらめてもいいよ
579名無し不動さん:2001/08/06(月) 15:16
>>578
ありがとうございます。なるほど。
という事は畳や壁紙等も全額返還が原則という事で良いのですね。
どこまで汚せばこちら負担になるのでしょうか?
580名無し不動さん:2001/08/06(月) 16:54
>>577>>579
いくらなんでも、それはログ読まなさすぎ。
既出、既出ってあんまり言うのもどうかと思うけどさ。

普通に使っててつく汚れはこっちが負担する必要なし。
破いたとか、焦がしたとか、
普通のクリーニングで取れないような汚れ(ひどい煙草のしみとか)
そこまで汚すと、こっちが負担しないといけなくなる。
581不動産板ウォッチャー:2001/08/06(月) 18:48
ベッツさん、無事解決おめでとうございます!
お疲れ様でした。
楽しい夏休みをお過ごしくださいね。

そーいえば三隣亡さん、裂満子さんも
最近お見かけしないですねぇ。
お元気でしょうか・・・。
582名無し不動さん:2001/08/06(月) 20:41
ある不動産屋が国民金融公庫から差し押さえられた物件に住んでいました。
子ネコが壁をバリバリにしてしまったので、何か言われるだろうなあと思っていたら、
税込ぴったり150万円の請求が保証人のもとに届いたそうです。
ここで質問。

1、差し押さえられている物件の現状復帰を差し押さえられている人間
 (会社組織ではなくなっている)が、勝手に現状復帰できるのか?
2、税込150万円ぴったりの修繕とはいかなるものぞ(FAXにて領収書の写し入手済み)?
3、保証人が実は倒産した会社の社長と友達。どうやったら明細を要求できるのか?
4、詐欺の可能性がおおいにあるのではないか?

作戦としては倒産した会社の社長を刑法犯として引っ張って、芋づるにしたいと思っていますが
いかがなもんでしょうか?
なお裁判になった場合は、相手は四国でこちらは首都圏と距離があるので、ちょっと
大変だとは考えています。
583名無し不動さん:2001/08/06(月) 21:23
当方、福岡の大東建託が管理しているアパートに1年ほど住んでいます。
このスレを拝見させて頂きましてから、ものすご〜く自分の契約がどうなっているのか気になりまして、1年ほど
埃をかぶっていました契約書を今回読み返してみました。
その中で、これは???っていう条文がありましたので下記に記してみます。

賃貸借契約書(居住用)
第16条(本件貸室の明渡し)
1、事由の如何を問わず本契約が終了したときは、乙(賃借人)は、本件貸室(駐車場の使用を認められていた
ときは、駐車場も含む。)を原状回復して(畳の表替え、襖の張り替え、ルームクリーニング、鍵の交換、その
他損傷個所の復旧を含む。)甲に明け渡す。
2、前項の原状回復工事は甲が行い、その費用は乙の負担とする。乙の負担する費用は第4条第2項の甲が乙に返
還すべき敷金から充当し、また、不足があるときは、乙の本質貸室明け渡し時に甲に支払わなければい。

以上の条文については皆さんの意見等を参考にさせて頂きますと、納得しかねる部分です。
このような条文について明渡し時に抗議することは可能なのでしょうか?

加えて、大東建託管理の賃貸住宅を出られる際、敷金を問題無く(ご自身の納得いく金額)返金して頂いた方の
意見をお聞かせ願えれば幸いです。
584名無し不動さん:2001/08/06(月) 22:31
>>582
1.「差押」は物件の所有者に対して、所有権の移転・抵当権の設定等物件そのものの権利関係を
  差押るもの。不動産屋とその物件との関係は書いていないが賃借人として住んでいたのなら
  差押の有無によらず通常の賃貸借契約による。
2.不明。考えられることとしては端数処理したものでは(内容の是非は別)
3.「保証人」「不動産屋」「倒産した社長」の関係が不明(請求が保証人に送られた経緯も)。
  が、明細については保証人宛に再発行してもらえば。
4.事実関係が不明のためなんともいえない。

「刑法犯」?事由はなに?事実経過がわからないのでこれもなんともいえない。
585ペッツ:2001/08/07(火) 00:58
>>581 不動産板ウォッチャーさん ありがとうございます!
三隣亡さん、裂満子さん、ホントに最近お見かけしませんね・・

ついでの話ですが
ペッツの周りでは「敷金が戻ってくるなんて知らなかった!」という人が続出。
ちょっとだけですが経験を生かして力を貸してあげられそうです。
返せと言わなければ返ってこないなんてこと自体がどうかしてますが
声を挙げた人だけに返ってくるのが現実なわけですから、まずは行動あるのみですね!
586ワン:2001/08/07(火) 10:21
>583
あまり気にする必要ないと思います。
退去のときには、法律上の原状回復義務と解釈していると主張できますからね。
ちなみに判例の動向は、損耗が通常の使用により生ずる程度を越えない場合であっても、
特約により賃借人が修繕義務・原状回復義務を負うか否かについては、
賃貸物件の通常の使用による損耗、汚損はその家賃によってカバーされるべきで、
その修繕費等を賃借人の負担とすることは、賃借人に対し、目的物の善管注意義務等の法律上、
社会通念上当然に発生する義務とは趣を異にする新たな義務を負担させるというべきであり、
特約条項は形式上あるにしても、契約の際その趣旨の説明がなされ、賃借人がこれを承諾したときでなければ、
義務を負うものではないとするのが大半です。
そして、原状回復に特約を設けている場合については、
特約の必要性があり、かつ、暴利的でないなどの客観的・合理的理由が存在する事、
賃借人が特約によって通常の原状回復義務を超えた修繕等の義務を負うことについて認識している事、
賃借人が特約による義務負担の意思表示をしている事、
が必要とされており、特約によって将来負担することであろう原状回復の費用がどの程度になるか、
単価等を明示しておく事も、紛争防止の上で欠かせられないものであると考えられます。
(前の投稿とダブり)
587:2001/08/07(火) 10:36
>583
(無料相談)弁護士から聞いた話なのですが・・・
「借地借家法」賃貸人に不利なものは無効。
と、言っていたように記憶してます。
詳しい事は、色々な方に相談してみて下さい。
588名無し不動さん:2001/08/08(水) 00:08
ワンさん、堤さん、ご意見ありがとうございます。

自分は今まで、敷金以上の請求がされなければ良いという程度の考えしか
もっておりませんでした。
ですが、次回の退去の際はここの過去スレ等を参考にさせて頂きまして、
正当に返還されるべきものについては請求していこうと思っております。

これからも、この場が皆さんの精神衛生上良いスレに育つことを節に願い
ます。(私も以降、参考にさせていただきます。)

本当にありがとうございました。
589名無し不動さん:2001/08/08(水) 00:51
小額訴訟にすれば、たいてい9割以上は返ってくるさ
590名無し不動さん:2001/08/08(水) 00:55
じゃあもう退去の際には役所で住民票移すついでに裁判所に行くのを
制度化しよう!
591名無し不動さん:2001/08/08(水) 16:41
>>590
いいね。
592名無し不動さん:2001/08/08(水) 18:36
age
593名無し不動さん:2001/08/09(木) 00:15
>>590
そのアイデア、のった!
594名無し不動さん:2001/08/09(木) 03:19
それは、相手が払わなければ、だろ
595名無し不動さん:2001/08/09(木) 03:30
急に思い出したんだけど、前スレの高橋さんって、その後どうなったんだろうね?
596名無し不動さん:2001/08/09(木) 10:34
age
597名無し不動さん:2001/08/09(木) 14:01
>>588 頑張れぇ〜!
598裂満子:2001/08/09(木) 14:40
もう一度基本的なことを確認しますけど、
「敷金の返金」と「原状回復費用の負担」は本来、全然別の話なんですね。
しかしお金のやり取りのタイミングがほぼ同時になるのと、
顧客の手間と送金手数料を省くために、便宜上相殺するところが多い、ってだけなんです。
原状回復費用について後から争うスタミナがあるなら、
退去が決まった時点で敷金と同額になるように家賃を滞納すれば
確実に「原状復旧費用を敷金で相殺される」ことはなくなります。
・・・業者としては、あんまりやってほしくないですが・・・。

だからといって、原状回復義務がなくなるわけじゃないですよ。
原状回復の責任範囲については過去ログにたんまり出てますので、
いちいち書かないけど。
599名無し不動さん:2001/08/09(木) 16:48
おひさしぶりです。>>598
600名無し不動さん:2001/08/09(木) 23:50
せっかくいろいろアドバイスしてくれているのに申し訳ないんだけど、
ワン氏の説明ってなんだか参考書丸写しなんじゃないかっていうくらい
まわりくどくてわかりにくいんだよね。もう少し平易な文章にしてくれると
より多くの人にとって役立つ情報になると思うんだけど。
いや、ほんとゴメン。
601:2001/08/09(木) 23:53
>ワンさん。裂満子さん。
ココの板では、欠かせない御人なので。。。
出来る限り参入をお願いしたいと、皆さまが思っております!
今後とも、宜しくお願いします。
602名無し不動さん :2001/08/09(木) 23:53
>>598
家賃は前払いだから、その手は使いづらい
8/31で退去するとすれば、8月分の家賃は8/1には振り込まなければ
603名無し不動さん:2001/08/10(金) 00:00
>>602
滞納するきゼロじゃん。いいひと。
604ワン:2001/08/10(金) 08:17
>600
586の投稿はそうだから、そのまま大家側への主張に使えると思うよ。
605裂満子:2001/08/10(金) 11:55
>>604
主張する本人が中身をわかってないのに
そのまんま使うのはカナーリ危険だと思われ・・・。
606名無し不動さん:2001/08/10(金) 13:08
age進行しませんかぁ〜?
名スレですもの。
607裂満子:2001/08/10(金) 13:27
ageは>>598が隠れてから・・(汗)
608名無し不動さん:2001/08/10(金) 15:36
小額訴訟制度がなかったころは、もっと苦労したんだろうな
609名無し不動さん:2001/08/11(土) 01:50
あげとこう
610ワン:2001/08/11(土) 08:43
>605
本人訴訟をする人には、解って欲しいけど、
相手側もろくに反論できないかもね。
611名無し不動さん:2001/08/11(土) 16:11
あげとこう
612名無し不動さん:2001/08/12(日) 03:04
いまだに敷金以上の額を請求するDQN大家がいるのか
613名無し不動さん:2001/08/12(日) 03:23
いっぱいいるよ。殺してくれよ。
614名無し不動さん:2001/08/12(日) 15:21
age
615名無し不動さん:2001/08/12(日) 19:15
上期から下期になる時に
転勤の引越する人もいるんだろうな〜
そろそろ?
616名無し不動さん:2001/08/13(月) 00:29
age
617名無し不動さん:2001/08/13(月) 23:14
でも遠くへ転勤しちゃったら
訴訟も大変だろ
618名無し不動さん:2001/08/14(火) 23:19
保全age
619名無し不動さん:2001/08/16(木) 00:40
age
620ガイドライン:2001/08/16(木) 01:23
私は、田舎→田舎、でしたので5時間かけて裁判所に辿りつきました。
でも19万5千円戻ってきたので十分元が取れました。
621:2001/08/16(木) 16:48
>8月13日、大家の代理弁護士から内容証明が届きました。
「見積書」金615、300円
和室。畳新調6枚 10000、60000
和室。戸襖新調2枚 15000、30000
和室。障子新調2枚 20000、40000
台所。流し元灯替1式 7000
台所。入り口ドア床付戸当たり金具取り替え1式 3500
台所。コンセント天井ロゼット取り替え 1式 10000
南洋室。入り口化粧ドア取り替え1式 22000
北洋室。入り口化粧ドア取り替え1式 22000
便所。入り口ドア塗装1式 10000
洗面所。洗濯パンエルボ取り替え1ケ 2000
玄関下駄箱天板化粧板貼1式 5000
玄関入り口鉄扉取り替え(類似品別注塗装仕上)1式 300000
各所カベ破損ボード補修1式 30000
各所カベ破損によるクロス張り替え25m単価1100 27500
各所ドア枠等傷木部塗装補修1式 12000
UB天井点検口フタ取り替え1式 5000
消費税 29300

貴殿おかれましては、金615300から敷金294000円を差し引いた
金321300を当方にてお支払い頂きたく請求いたします。
本書到達後、1週間以内にお支払いのないときは、遺憾ながら
法的手続きを取る事になりますので、念のため申し添えます。

☆入り口ドアへこみは有りますが修理できないの?高いでしょう
裁判に成ったら私は、ど素人。
ワンさん、裂満子さん、皆さん、力に成ってください!
622裂満子:2001/08/16(木) 17:01
こちらも弁護士をたててもいいかもしれませんが、
基本的には「これらの見積りにかかわる修繕の原因はナニか」ということを
はっきりさせることができるのは、実際に住んでいたあなただけです。
自然損耗であるのか、借主の過失であるのか、
それを項目ごとにきちんと説明できるかどうか。
それさえできれば、自然損耗にかかる修繕についてあなたに責任がないことは
司法が認めてくれるはず。
623ワン:2001/08/16(木) 18:05
>621
「賃貸住宅の原状回復をめぐるトラブル事例とガイドライン 大成出版社」は購入したの?
裁判は、相手側弁護士の判断として、手間の掛かる簡易裁判所の裁判を選択するよりも、
少額訴訟(30万円以下の請求にして)か調停を仕掛けてくる様な気がする。
新調・取り替え請求がやたら目立つけど、関連サイト・スレッドの情報をプリントアウトして、
上記の本をよく読んで理論武装すれば、少額訴訟・調停ならしろうとでも戦えると思う。
返答は「法的手続きを取って下さい。」でいいよ。
ただし、相手弁護士が聞く耳があるなら、
・畳新調6枚 戸襖新調2枚 障子新調2枚 が張替でなく、新調の根拠。(畳が自然消耗でない根拠も)
・コンセント天井ロゼット、入り口化粧ドア、入り口ドア塗装、が自然消耗でない根拠。
・玄関入り口鉄扉にへこみがあるにしても、修理できない根拠。
を聞いて、法的に支払う必要があるか交渉もできるけど、相手も手の内をあかす様な事はしないと思う。
624:2001/08/16(木) 18:12
>>532です。
8月13日大家の代理弁護士から内容証明が届きました。
☆貴殿におかれましては右金615300円から敷金294000円を差し引いた
金321300円を当方にお支払いいただきたく請求いたします。
本書到達後1週間以内にお支払いのないときは遺憾ながら法的手続きを
取る事になりますので念のため申し添えます。
「見積書」
和室。畳新調 6枚10000 60000
和室。戸襖新調 2枚 15000 30000
和室。障子新調 2枚 20000 40000
台所。流し元灯取り替1式 7000
台所。入り口ドア床付戸当り金具取り替3500
台所。コンセント天井ロゼット取り替 10000
南洋室。入り口化粧ドア取り替1式 22000
北洋室。入り口化粧ドア取り替1式 22000
便所。入り口ドア塗装1式 10000
洗面所。洗濯パンエルボ取り付1ケ 2000
玄関。下駄箱天板化粧板貼1式 5000
玄関。入り口鉄扉取り替(類似品別注塗装仕上)300000
各所。カベ破損ボード補修1式 30000
各所。カベ破損によるクロス張り替25m1100 27500
各所。ドア枠等傷木部塗装補修1式 12000
UB天井点検口フタ取り替1式 5000
消費税 29300
合計 615300

玄関ドアにへこみが有る事は知っていましたが、取り替えるより
修理が出来ないものなの?見積もりで、おかしなところ教えてください。
裁判に成ると思われ
ワンさん、裂満子さん、皆さん、良きアドバイスを宜しくお願いします。

625ワン:2001/08/16(木) 18:16
返答は「法的手続きを取って下さい。」の他に、
「法的手続きを取って下さい。こちらも反訴する用意があります。」もあるね。
(敷金返還訴訟・債務不存在確認訴訟の事)
20年も住んだのなら敷金でちゃらが妥当だと思うよ。
626:2001/08/16(木) 19:01
堤さんへ・・・
良きアドバイスはできるけど、堤さんはアドバイスした人へお礼をする用意はあるのかしら?
627:2001/08/16(木) 19:05
付けたしね。。。
友人・知人の敷金精算トラブルは、良く手伝ってあげてます。でもそれは友人・知人だから。
あくまでここでは回答の仕方とか、参考資料(ガイドライン)の話しかできないと思うよ。
628:2001/08/16(木) 21:47
>ワンさん、裂満子さん
今、仕事から帰ってきました。
お礼を言うのが、遅くなって申し訳ございません。
京さんのご指摘、当然だと思います。
有り難うございます。
ワンさん
(賃貸住宅の現状回復をめぐるトラブル事例とガイドライン)
買ったので、勉強しなければならないと言う気持ちです。
629名無し不動さん:2001/08/16(木) 21:58
>>628
とりあえずこちらも「通常使用部分についてはガイドラインに基づき支払わない。
法的手続を起こすのはそちらの自由なので随意にされたい」という内容証明を
出したら?
あとは向こうの出かた待ちでは。
なお、法的措置を取られた場合の対応も考えておくこと。>>532のように
闇雲に「到底払えないし、払う気もない」というのは通用しないので、
理論的な裏づけ(法律的に)をきちんと構成すること。
630:2001/08/16(木) 22:11
>>629さん
アドバイス有り難うございます。
相手方に納得いかない修理には、内容証明で質問したら良いの?
631名無し不動さん:2001/08/17(金) 00:21
がんばるのだー
632名無し不動さん:2001/08/17(金) 01:25
>>628
20年も住んだら原価償却という事でO・Kなんじゃないの?
自分で壊した所以外は払う必要ないんじゃないかな?
>相手方に納得いかない修理には、内容証明で質問したら良いの?
質問というより納得のいかない箇所とその理由を書いてみては?
633名無し不動さん :2001/08/17(金) 03:48
もうすぐ引越します。アパート立退きは今回が初めてなのですが、
5年済んでただけあって「これはヤバイかな?」ってなところが
いくつかあります。以下の修繕費は取られるのでしょうか?

・風呂の底にしばらく金属物置いといたら、サビが底に移りこすっても取れない。
・風呂場の前の足拭き置いといた床が、湿気で腐ったかフニフニしている。
・ベランダ出入り口の木枠が、雨水と日差しでもろに変色。
・壁にポスター貼りまくっていて、画鋲の穴が結構ある。
・5年間沢山本の詰まった本棚固定、たぶんその下の床が凹んでいる。
・扉の上にハンガーかけていた為、ハンガーによる凹みがいくつかある。
・外食ばっかの為台所使ってなく、お湯側の蛇口ひねってもお湯が出なくなってる。

あとウチISDN回線に変更したとき、アパートの外でなにやら工事
してたみたいなんだけど、それもNTTに言って戻してもらったり
しなきゃいけないでしょうか?
634ワン:2001/08/17(金) 07:37
>633
まず、自分で補修できるところは補修してみてはどう?
>風呂の底にしばらく金属物置いといたら、サビが底に移りこすっても取れない。
車の補修に使う耐水ペーパー(紙ヤスリ)の仕上げに使うやつに割り箸をあてて、丁寧にこすってみる。
(耐水ペーパーで傷が付く場合、すぐやめれば、目立たない様に思う)
>ベランダ出入り口の木枠が、雨水と日差しでもろに変色。
自然消耗と突っぱねるか、うちの様に「かくれんぼう」等の補修用品で塗る。
>壁にポスター貼りまくっていて、画鋲の穴が結構ある。
クロスと同色の補修用品で試しに穴を埋めてみて、うまくいくなら他の穴も補修。
(針のようなものを使う必要あり)
>扉の上にハンガーかけていた為、ハンガーによる凹みがいくつかある。
うちは敷居を傷だらけにしたけど、「かくれんぼう」で補修ね。
>外食ばっかの為台所使ってなく、お湯側の蛇口ひねってもお湯が出なくなってる。
これは何とも言えないけど、うちの場合そこまでチェックされなかった。

うちの場合、掃除・補修にのべ24時間掛かったけど、思っていた程、係員のチェックが厳しくなかった。
最悪でも敷金でちゃらにするつもりなら、大丈夫だと思う。
635裂満子:2001/08/17(金) 11:36
>堤さん
物件を見てないので何とも言えないんですが、
掃除はともかく、補修は慎重に・・・。
当初の仕様と違うものを着けちゃったりすると、故意に破損したとみなされます。
例えば、フローリング表面の保護剤がはがれるのは自然損耗ですが、
オーナーに断りなく適当な塗料を塗っちゃったりすると、
原状回復義務が発生したりするんですよ。
補修はなるべく「必要になったらすぐ」「オーナー(管理会社)に」してもらう
というのが基本です。
それを怠って退去までほっといたor自分でテキトーに手を加えてしまった、となると
余計な補修費用をとられることも・・・。
636633:2001/08/17(金) 14:55
>ワンさん
そうですね、すぐ近くにホームセンターがありますので、
ワンさんの書かれた「かくれんぼう」とか購入してやれるだけ
やってみたいと思います。
ボクの友達もチェックはすぐ終わった等、厳しかった話は
聞いたことなかったので自分のとき厳しかったらどうしようと
かえって不安になっていました。

当方名古屋人で、名古屋は敷金がかえって来ないのがあたりまえな風習が
ありますので、敷金でちゃらで済むならそれでいいと思っています。
637名無し不動さん:2001/08/17(金) 18:56
そうそう、小額訴訟
638名無し不動さん:2001/08/18(土) 02:27
>ワン
あんた、634でやっとまともなアドバイスをしたかと思ったら
二言目には「敷金でちゃら」だもんな……。

敷金は全額返還されるのが当然であること。
不当な補修費の請求は断固として応じないこと。
交渉にらちが明かない場合の最終手段として少額訴訟があること。
これがわかっていれば敷金でちゃらなんて発想は出てこない。
あんたこそガイドラインをちゃんと理解してんのかよ?
639ワン:2001/08/18(土) 08:54
>638
言っている事は解るけど、入居者が破損・汚損させた場合は、敷金返還訴訟をしても、
手間のわりには、大して返還されない場合があるからね。
>636
うちは安城市ね。
640名無し不動さん:2001/08/19(日) 21:18
>638
せっかく、ワンさんが親身になって考えて書いてくれてるのに、
あんたの勘違いで、ワンさんが嫌な気分になって
このスレから離れるようなことになったりすると、とても困るんですけど……。

もう一度>634を読み直してみたら?
誰も、敷金でちゃらが正当なことのようには書いてないでしょ。

>ワンさん
冷静に対応できるのって素晴らしいと思います。
私だったら、そんなへんなこと言われたら、「ムキー」ってなります。
641お礼:2001/08/19(日) 23:22
話がかわりますが、敷金全部を取り戻すことができました。
敷金については、全部戻るのが当然ということは知っていましたが、
たまたま見つけたこの一連のスレのおかげで、何を調べればよいのかも
分かって、1ヶ月近くもめててもかなり強気で交渉にあたれました。

三隣亡やみなさまのアドバイスのおかげです。ありがとうございました。
今困っている方もこちらをきっかけに勉強して、交渉を頑張ってくださいね。
642641:2001/08/19(日) 23:23
↑ あ、すみません。
三隣亡"さん"です。。。呼び捨てしてしまってすみません。。。
643名無し不動さん:2001/08/20(月) 11:01
>>641 おめでとう!!

せっかく培ったその知識で
困っているこのスレの人達の相談にのってあげては?
644名無し不動さん:2001/08/20(月) 17:12
>言っている事は解るけど、入居者が破損・汚損させた場合は、敷金返還訴訟をしても、
>手間のわりには、大して返還されない場合があるからね。

減額する場合には、きちんとした理由&明細が無いと駄目だよ
インチキ見積もりなら、小額訴訟でじゅうぶんひっくり返せます
645名無し不動さん:2001/08/20(月) 19:58
敷金のことで詳しく書いてあるらしいよ
http://bigweb.hoops.livedoor.com/
646:2001/08/20(月) 21:27
>>641
おめでとうございます。
647638:2001/08/21(火) 00:18
>640
あなたに噛みつくつもりはないんだけどさ、勘違いしているのはどっちかな。
ワンは今までにも繰り返し「敷金でちゃら」って書いてきてるんだよ。
600も指摘しているように彼の説明はいかにも参考書丸写しって感じで
小難しい用語を並べ立ててるだけみたいな傾向があったわけ。
しかも604で本人がそれを認めちゃってるよね。
単なる知ったかぶりチャンか教えたがりチャンと大してかわらんよ。

あなたも引き合いに出している三隣亡がどうしてこのスレで圧倒的な支持を得たか考えたことがあるかい?
彼のアドバイスは経験に裏打ちされている上に相談者ひとりひとりの異なるケースにも的確に対応していた。
相談者が「次に何をすればいいのか」を具体的にレクチャーしながら、相談者自身も「なぜそうするのか」がちゃんと理解できる内容だった。だから途中からスレッドに参加した人も過去レスを参照すれば
自分のケースに応用することができたんだよ。

ひるがえってワンのアドバイスはいかにも参考書の引用で上っ面をなでているだけにすぎないから
相談者は「自分のこと」として理解するのに苦労すると思う。しかも二言目には「敷金でちゃら」だ。

いいか?「結果的に」収支が敷金と相殺になったとしてもいいんだよ。このスレッドで大切なのは
ガイドラインを理解した上で「不当な請求」には応じず、本来還るべき敷金を取り返すために
「行動を起こす」ことだ。今までに泣き寝入りせず行動を起こした人は全額返還がかなわなくても
「行動を起こすことでが納得できた」と異口同音に言っているじゃないか。
ワンのいう「敷金でちゃらかもね」には「行動なんか起こしても無駄だよ〜」という雰囲気が
言外に感じられて、どうも反発を感じずにはいられない。

長文でごめんな。
648名無し不動さん:2001/08/21(火) 00:37
>ワン
ここでも叩かれてますね。
そろそろ保険板に戻ったら如何?
あなたの「知ったか」は目障りなの。
649640:2001/08/21(火) 10:08
>638>647
今までのさらっと読み返して見ました。
確かに、あなたのおっしゃるとおりかもしれません。
私も、そこまでワンさんをかばう理由もありませんし、
あなたと争うつもりもありません。

ただ、このスレでお世話になった一人として、
親身になって教えてくれようとしてる人ってのは、
大切にしないと、って思ったの。
650ワン:2001/08/21(火) 11:25
>644
>減額する場合には、きちんとした理由&明細が無いと駄目だよ
うちは、こちらはガイドラインに基づいた主張をして、大家は大家側の主張をし、
こちら側から敷金返還訴訟をするか、敷金でちゃらにするかの選択を迫って、敷金でちゃらで示談ね。
(壁に穴をあけたり、敷居は傷だらけ)
>647
604で「586の投稿はそうだから、そのまま大家側への主張に使えると思うよ。」と書いたね。
それから、俺の敷金返還問題に対する認識は「大家との交渉問題」という事だから、「交渉は何でもあり」だよ。
敷金全額返還もありならば、敷金でちゃらもあれば、訴訟もありね。
648が書いていた様に、俺は保険屋だから、示談交渉と同じ認識だな。
要は自分の手間を考えて、自分の考えで選択肢を選べばよい。
651法務部:2001/08/21(火) 13:22
久しぶりにきたけれど、
あまり実益のある議論になってないようだね。
「この場合は賃貸人が負担」とか「賃借人が負担」という
個別具体的な判断は結局、裁判官の腹一つでしょう?
このスレで、敷金返還に関して経験のある方が
「その場合なら返してもらえる」とか
「大家に…と交渉すべき」などとアドバイスするのは勝手だが、
この掲示板で完結してしまう危険は否定できないのではないか?
つまり、(私も含めて)素人のアドバイスを鵜呑みにして
「そうか、ダメなのか…」と諦めてしまう人もいるのではないかな。

むしろ、訴訟にコマを進めることを前提にした上で、
「この場合は和解に応じるべきか」
などといった訴訟戦略について話合った方がいいと思う。

うまくまとまらないけれど、
実体法レベルの議論はあまり意味がない。
以前、そのような議論に付き合って、つまらなくなったことがある。
こういう議論は司法試験の受験生が好むけれど、実務レベルでは無意味だ。
結局、裁判官次第なんだから。
652法務部:2001/08/21(火) 13:31
少し補足すると、
敷金返還をめぐる諸問題の解決は
地域によっても違うし、大家の性格や契約の形態によっても違う。

勤務している会社が借り上げているマンションなのか、
民間の不動産の仲介による賃貸なのか、
あるいは自治体提供の住宅(県営住宅など)なのか
などによって違う。契約書の条項も違う。
そういうものをロクに精査しないで
アドバイスするのは無責任だと思う。

私も以前このスレでアドアイスをしたが、
「返ってくるから訴えろ」というアドバイスにとどまる。
行き過ぎたアドバイスはむしろ有害と考えるが、どうか?
653ワン:2001/08/21(火) 14:43
>651・652
同意。

俺のアドバイスも有害な場合もあると思うから、自己責任で判断してね。
(176で書いた様な見方もしている。)
654みて:2001/08/21(火) 19:07
マンション退去時に22万請求されました
内容は壁の張り替え絨毯のクリーニング等
契約書をみてみたら壁のカビは老朽化にあたらないので
壁の張り替えが請求されるとのこと
すごく湿気のおおい部屋だったのですが
カビが少し生えただけで壁の全面張り替えを請求されるのは
納得がいきません
655法務部:2001/08/22(水) 09:25
>>654
追加請求、かなり悪質なドキョソ業者。
すぐ裁判所に行きなよ。
内容証明だとか、話し合いだとか
そういうめんどくさいことはスッとばして訴えなよ。
30万円以下なら敷金訴訟はド素人でも大丈夫だから。
契約書のコピーと敷金を払った証明と1万円札
を持っていけばいいよ。
あ、あと印鑑ね。
最寄の裁判所に電話して「敷金返還の件ですが」と言えば
担当にまわしてくれるから、そしたら
管轄(どこの裁判所に行けばいいかということ)を確認して。
んで、管轄が分かったら持っていくものを確認して出かければいい。


【各地の裁判所のご案内】
http://www.courts.go.jp/map/map.html
656裂満子:2001/08/23(木) 12:35 ID:gX1hYT4w
IDためしage
657名無し不動さん:2001/08/23(木) 13:23 ID:2GOxjhb.
>>656
裂満子さん、お久しぶりです。
スレとは関係ないけれど、いい機会なので教えてください。
1 IDを???にする方法
2 IDを出なくする方法
3 「IDためしage」とは何なのか
以上、お願いします。スレ違いでみなさんすみません。
658こたえ:2001/08/23(木) 13:29 ID:???
1の答え。私の書きこみを注意してよくみるとわかる。
2の答え。2ちゃんのサーバーに侵入して、プログラムを書き換えます。
3の答え。自分のIDを確認するために、ageることです。
659名無し不動産:2001/08/23(木) 17:08 ID:???
660名無し不動産:2001/08/23(木) 17:09 ID:???
裂満子さん、これでいいんですね??
661名無し不動産:2001/08/23(木) 17:10 ID:???
やった!!
自作自演やりまくろっと。
662裂満子:2001/08/23(木) 17:20 ID:gX1hYT4w
658はワタシじゃないですよ。

スレの本筋に戻しますが、
>>655 法務部さん
みてさんの物件がどの程度汚損されているかわからないんですから
必ずしも請求が不当だとは言い切れないですよ。
壁の仕様も不明だし。
基本的には「居住者の責任範囲を客観的に説明できるかどうか」
これにつきると思うんですけど。
663みて:2001/08/24(金) 00:12 ID:0lU5Q8OE
いろいろ解答ありがとう
今日請求書、見積明細書とどきました
部屋のクリーニング代もはいってました
これも賃借人が払うものなんでしょうか?
664名無し不動さん:2001/08/24(金) 00:15 ID:???
なんかいい感じ
665名無し不動さん:2001/08/24(金) 00:15 ID:Aaw.gShI
なるへそ
666アリさん:2001/08/24(金) 00:22 ID:AtJ.9tK.
う〜〜9/4引越しなんですけど、ここの大家非常識で
年末に突然家賃一ヶ月一万あげたり 半年で更新料20万もってこいとか言う人だったんですよね
ほんで契約書読んだら 畳 障子 ふすま。交換は折半でって
クリーニングは大家がえらんだ業者で私ら負担でとか書いてあった・・
(ノヘ;)シクシク.これからがこわいよおおお
667名無し不動さん:2001/08/24(金) 00:23 ID:qqg/8ivk
女性にかわいい子が多いようです。
668名無し不動さん:2001/08/24(金) 01:16 ID:5mVVvrs6
>>666
どこの契約書でもそれぐらい書いてあるよ。
まずは相手の出方を見てからだね。
でもその前に少しは勉強しといた方がいいね。
だけど不動産屋はなにしてるんだろ?
突然、家賃1万もあげるなんて。
669裂満子:2001/08/24(金) 11:59 ID:DMFCDWj2
>>663 みてさん
>>666 アリさん
既出なんですが、いわゆる「退去時原状回復費用」というのは
自然損耗については貸主負担、それを超える汚損については借主負担
ということになってます。
なので、借りている間ちゃんと毎日掃除もしてたし、
タバコのヤニもついてないし、壊したり破いたりしたところもない、
ということでしたら、クリーニング代その他を負担する必要なし。
個々の細かい事例については過去ログ見てください。
670名無し不動さん:2001/08/24(金) 14:54 ID:.FmrxAVI
今住んでいる部屋を9月に出るんです。
明渡しの立会いを引越しの次の日にしようと思い、その旨を管理会社に言ったら
「荷物を出したらすぐに行きますので必ず電話してください」と言われました。
しかも「暗くなると部屋の中がよく見えないので4時までに」とも言われました。
こちらが「引越し当日は忙しいんですけど」と言ったら
「引越し先、遠いんですか?」と言って来ました。
管理会社側の態度が疑問です。
どう考えてもこちらの日割り家賃の心配してるとは思えないし。
立会いを引越しの当日のごたごたしてる時にして「ここが汚い」とか
文句つける気なんですかね?
671名無し不動さん:2001/08/24(金) 16:56 ID:???
>>670
「荷物のない(がらんどう)の状態で室内を見る必要がある」
「後日になると立会のために >>670 が引越先から再度部屋に来る必要がある」
「契約解除日(多分引越日)の翌日から次の入居者のための工事に入りたい(日にちが延びるとそのぶん減収になる)」
ことから「引越当日の荷物搬出後」が互いに好都合ということなのでは。
まあ、言いまわしに問題あるかもしれないけどね。
672名無し不動さん:2001/08/24(金) 16:58 ID:???
>>670
>どう考えてもこちらの日割り家賃の心配してるとは思えないし。

借主の立場で考える不動産屋なんていません。
ましてや退去する借主の事など考えません。甘く考えすぎです。

>立会いを引越しの当日のごたごたしてる時にして「ここが汚い」とか
文句つける気なんですかね?

まさしくそのとおりです。脅しではありません




そのとおりです。
673名無し不動さん:2001/08/24(金) 19:13 ID:???
つーか壁だけなら、引っ越す前にでも掃除は出来るじゃん
674私の場合:2001/08/25(土) 14:45 ID:DZomw9DM
●1Kで8年住みました。敷金は140,000円です。
●壁は8年住んだなりのよごれでしたが、自然損耗の範囲だと思います。
●8/23が立会日でした。不動産屋が来て、簡単な見積もりをとりました。
 クロス全面張り替え、フローリング張り替えなどで117,000円かかる
 ということでした。
●そのときは「ああ、そういうものかな」と思ったのですが、
 翌日このスレ&前スレを発見。じっくり読みました。
 関連HPも読みました。
●これは、交渉するべきでは…と思い、まずは8/27に不動産会社へ
 電話を入れようと思います。
 何か進展があれば、またご報告したいと思います。
675名無し不動さん:01/08/26 22:02 ID:nYHVzvc2
あげ
676裂満子:01/08/27 10:51 ID:MGZNF2Js
>>670
日割賃料の心配は当然してます。
引越し時のごたごたにつけこんで・・・というのは考えすぎかも。
実際引越し当日に退去確認をしたい業者側の都合としては
1.原状回復の責任範囲をはっきりさせたいため
 引越時に引越し業者がつけたキズなどは、入居者が気づかないこともあるので
 なるべくその日のうちに確認して、引越業者に修繕費用をもたせたいとの考え
2.管理責任の範囲をはっきりさせるため
 家賃の負担日(=契約上の退去日)とは別に、管理責任が移行する日として
 退去確認日(=鍵の引渡し日)を明確にしておきたいため。引越ししてから
 あらためて退去確認をするとなると、引越し日から退去日までの汚損について
 もめることがある。

業者の思惑としては、こんなところだろうと思いますが。
いずれにしろ、普通に生活していたのであれば、退去確認を恐れる必要はないはず。
677670です:01/08/27 12:27 ID:ZyH/HyaM
今まで住んでいた間、管理会社の態度に腹が立つことがあまりにも多かったので
考えすぎたかもしれません。
それと自分が普段掃除をやらないのですぐには見せられないということもあるので
少し反省。
とりあえず今からこつこつ掃除ですね。
678裂満子:01/08/27 12:47 ID:MGZNF2Js
>>676 訂正ありです

×引越し日から退去日までの
○引越し日から退去確認日までの

すみません・・・。
679ペッツ:01/08/27 13:39 ID:wFsyHQjI
心配になって見に来ました。
超優良スレ、存続しててよかった〜!

いつまでたても悪徳業者は減りませんね。
みなさん、諦めずに頑張って下さい!
680たか:01/08/28 16:45 ID:8qw8pAEQ
おととい2年住んだマンションを退去しました。
今日立会いがあり見積もってもらうと
・畳張り替え6枚    27000円
・清掃          45000円
・ふすま4枚      14000円
・天袋          10500円
・クロス張替え61m  91800円
・床ビニールクロス6u23940円
・巾木張り替え  10m 6000円
・経費          21824円
           計252069円
請求されました。畳に関しては上にじゅうたんを引いていたので汚れてないし
天袋もきれいです。
洋室は1部屋タバコを吸っていたせいで角のほうが黄色くなっています。(そんなにひどくない)
テレビを置いていたところやエアコンを外したあとも変色しています。
玄関は下駄箱を置いたあとがうっすらとありここのクロス張替えも借主負担になるようです。
大阪在住で保証金は42万支払いました。
傷をつけたクロス部分以外は支払いたくないんですけどどうなんでしょうか?
教えてください。
681たか:01/08/28 17:00 ID:8qw8pAEQ
立ち会ってたときは頭に来てたので傷をつけた壁以外は支払う意思はないと伝えました。
掃除にしても一応風呂場から窓まで1日かけてきれいにしたつもりです。
原状回復の義務を果たすにはたりないんでしょうか?
床ビニールクロスはめくれていたところを補修しようとして(コレが間違いだった)接着剤をつけたときに
こぼれたのをマニキュアの除光液でとろうとしたけど白っぽくなってしまいました。
これと壁に傷が入っているところは負担しようと思いますが後は納得できません。
畳なんか絨毯をひいていても変色するから変えないとダメといわれましたが借主が負担すべきものなんでしょうか?
682みて:01/08/28 21:32 ID:.5GgDtKc
請求額が22万から17万になりました
でも今日解約したのに家賃が引き落とされていたんです
9月5日までには返金してもらう予定ですが
本当に信用できなくなってしまいますね
683名無し不動さん:01/08/29 00:18 ID:NSuEWcoQ
>>680
畳はタバコの焼け焦げやキズをつけていなければ支払う必要なし。
掃除代ちょっと高くない?
間取りにもよるけど。
クロス,ふすまに関しては見てないからコメントできない。
>>682
ときどき、あるらしい。銀行の方の手続きの都合で・・と家主は言っていた。
その物件では3ヶ月ぐらい引き落とされてた。
684裂満子:01/08/29 12:45 ID:.T9TdDe2
>>681 たかさん
申し訳ないんですけど、数字を書かれてもそれが妥当かどうかは
物件と仕様を確認しないことには、本当になんとも言えないんです。
同じ汚れ具合でも広さや仕様で単価は大きく変りますし、
「きれい」かどうかは、まったく主観の問題なので・・・。
ただ、壁のキズと床の損傷以外は払わない、という姿勢は間違っていないと思います。
絨毯をひいていようといるまいと、畳の感光変色は自然損耗だし、
クロスを全面貼り替えするにしても、全額たかさんが負担する必要はありません。
ヤニ汚れの面積分だけ負担すればいいことだし、それもクリーニングで済むのなら
(ヤニ汚れ面積相当分の)クリーニング代しか払わないと言ってやっていいと思います。
685引越蔵:01/08/29 23:48 ID:PtW.DphI
はじめてカキコします。福岡県在住です。
9月中旬に新築アパートに引越すのですが、契約の際に気になる特約を
つけられてしまいましたので、どなたかお知恵を貸してくださいませ。
その特約は書類と併せ、宅建主任者(免許提示あり)より説明を受けた
もので(ま、説明とは言っても、書類に書いてある事を棒読みされた
だけですが)、内容は下記の通りです。

・貸主は、退去精算時においては、下記記載分び金額を敷金より控除し、
 残金を返金するものとする。
 敷金:20万円以上の場合・・・19万円
・借主は1年毎に契約更新料を別途支払う。

 で、この説明後、この特約書類を契約書にペタッと貼られ、割印を押さ
れてしまいました。正契約書は別途、郵送されるそうです。それにも割印を
押す事になるのでしょう・・・。

 敷金は22万円で、家賃の4ヶ月分です。
1ヶ月分も還ってこないなんて・・・。
「こんなに引かれるんですか〜!!」と叫んぢゃいました。すると担当の
営業さんは「敷金清算ではよくもめるので、それなら最初から一律
でいくらと決めなさいという指導があって、こうなってるみたいですね。」
とおっしゃる・・・。これぢゃあ関西の敷引きぢゃあないか!!
ちなみにこの不動産は仲介しているだけで、管理会社は別にあります。
私自身、納得できずにいます。
この場合、控除の詳細内訳を提示してくれるように仲介不動産側に言って
いいんでしょうか?また、その内訳にはどのような但し書きを書いてもらえ
ばいいですか?→自然損耗について
入居費用の残金を今月末には不動産に払わなければなりません。
その前に打てる手は打っておきたいのです。
時間がなくて申し訳ないんですが、どなたかご教授下さい。
686裂満子:01/08/30 10:29 ID:1Y2u3TfQ
>>685 引越蔵さん
普通に生活していれば、実際には心配いらないと思います。
借主に不利な特約は実効性がないものとされることが多いようなので。
多少めんどうな手続きが要るようになるかもしれませんが・・・。

前スレに「約定修理代」さんというコテハンさんがいて、
同じような特約(退去時には敷金から約定修理代として決った金額を引く旨
あらかじめ契約書に明記されていた)をつけられた上に
さらに原状回復費用を請求されたという事例が出ています。
この方は小額訴訟をおこして、和解(とはいえ、事実上勝訴といえるでしょう)しています。
よろしかったら前スレへ行ってみてください。
687引越蔵:01/08/30 12:43 ID:0PYdk2RM
>686 裂満子さま、ありがとうございます!
前スレは今回の引越しに当り、参考にさせて頂いてました。
「約定修理代」さんの戦いぶり(?)何となく覚えています。
今、2ちゃんねるの鯖が逝っちゃってて、前スレが読めなく
なってるので、回復したら見てみます。

 結論として、内訳詳細とかはもらっとかなくていいって
ことでよろしいんですか?退去の時にドーン!といけばよい・・・と?
 ・・・しかし、入居前から退去の事も考えなくてはならない
なんて、世知辛いですなぁ。
688名無し不動さん:01/08/31 00:01 ID:HupMWpZk
age
689名無し不動さん:01/08/31 06:48 ID:Z7LS./Js
3LDKの部屋を退去したのですが、清掃代と畳の裏表を変える料金で、
16万5千円かかると言われました・・。
このスレッド読んで、必死こいて勉強しようと思います・・。
690たか:01/08/31 10:18 ID:yFpiUclo
今日電話があり一応こっちの条件は全部とおりましたが
ペットを飼ったあとがあるので床の張り替え、消臭工事が必要だといわれ請求された金額があまり変わりませんでした。
確かにペット不可のマンションで飼った私がバカですがどうしようもないんですかね。
691裂満子:01/08/31 11:26 ID:SPoAbCUY
>>690
・・・契約違反があったんじゃないですか。
ペットを飼っていたとなると、たかさんのおっしゃる「きれい」は
世間一般の「きれい」の感覚とずれている可能性もあるでしょう。
どうしても納得できなければ出るところへ出てもいいでしょうが、
労力のわりには勝ち目は少ないと思われ。
ヘタすると大家に違約金とか請求されるかもしれませんよ。
692法務部:01/08/31 11:41 ID:LUvbKCuA
>>689
> このスレッド読んで、必死こいて勉強しようと思います・・。

無意味な努力です。
あなたには債権がある。相手方には債務がある。
債権が返ってこないから訴える。単純な話です。

あなたの主張する「債権」が本当にあるのかどうか、
それを決めるのはあなたでも大家でもありません。
裁判官です。

(1)契約書のコピー
(2)三文判
(3)敷金払込証

この3つを持って裁判所へ行くべし。
まずは裁判所に電話を。

敷金請求は30万円以下なら住民票を取るぐらい簡単です。
693法務部:01/08/31 11:44 ID:LUvbKCuA
あ、あと(4)7000円ぐらいのお金ね。
694裂満子:01/08/31 12:14 ID:SPoAbCUY
なんか、「スレなんか読んでる間に訴えろ」ってのが
一番正しいような気もしてきた・・・。
それじゃミもフタもないんだけど。
695法務部:01/08/31 13:54 ID:LUvbKCuA
>>694
水を差したようでごめんなさい。
でも、訴えた後の実体験のほうが
読み応えがあるというか、役に立つ気がするんです。

先日、私の会社(不動産屋)に少額訴訟を起こした学生がいます。
もちろん、敷金の返還請求です
(敷金24万円のうち21万円を差し引いた案件)。

「まいったなぁー くそ、また負けだよ…」
とぼやきながら答弁書を作成していた矢先のことです。
その学生は訴えを取り下げました。

営業部の担当者が電話をして謝罪し、
3万円を割引して、敷金を合計6万円返すと交渉、
学生は承諾しました。

私は心の中で「あほや…」と思いました。
696裂満子:01/08/31 14:55 ID:SPoAbCUY
>>695 法務部さん
結局匿名掲示板だから仕方ないのかもしれませんが、
「たか」さんみたいに、あきらかに原状回復義務がありながら
その義務を違法に免れる方法をアドバイスしてくれという人を見ちゃうとね・・・
「勝手に訴えて、勝手に敗訴しろ」と言いたくなりますわ。

私もこのスレで勉強してるクチですから偉そーなことは言えないんですが。
697たか:01/08/31 15:02 ID:pjmVJi9w
>>691
裂満子さん。レスありがとうございます。
なんかやっぱり納得できません。
消臭工事と床の張替えで20万近いのはおかしいと思います。(合計で27万)
張り替える範囲も未確認ですし、もう一度現地で確認したいと思います。
壁クロスは知り合いの業者にやってもらいます。
今のところ向こうは「猫飼ってたやろ、認めたらウチがここまでせんでもよかったのに。」みたいなこといってますが
こちらは飼っていたことは認めていません。
本当は謝罪して猫により傷つけた部分は支払いたいんですがいざ認めると違約金払えってなりそうなきがするし・・
ほんとうにわがままでバカだとは思いますがなんとかなりませんでしょうか?
698名無し不動さん:01/09/01 00:16 ID:BN3oOcZU
>たかさん
確か、過去にペット不可物件でペットを飼っていた際のやり取りが何件かあったと思いますが、
そちらもあわせて見ておくことをお勧めしますよ。
個人的には、裂満子さんと同意見ですが。

>消臭工事と床の張替えで20万近いのはおかしいと思います。
↑これもなんでこんなにかかるか、過去に話が出ていたような気がします。
もちろん、範囲の確認とかは必要でしょうが。
699元8126:01/09/01 00:37 ID:V76RYuEA
>たかさん
わたしも裂満子さんと同じ意見です。
契約違反をしてたんじゃどうしょうもないです。
住んでいた人にはわからないと思いますが匂いというものはけっこうします。
前に、外国人が住んでいたマンションの内見に行った事がありますが
かなりきついものがありました。
もちろん、法外なリフォ−ム代を請求されないようにチェックは
しないといけけないと思いますがあなたが家主だったらどうします?
勝手にペットなんか飼いやがって!ってなるでしょう?
きちんとリフォ−ムしないと次の借り手もつかないでしょうね。
ある程度は覚悟しないと。自業自得ですよ。
700名無し不動さん:01/09/01 02:12 ID:dtKFwAU.
>法務部
このスレに来なくてよし!
701名無し不動さん:01/09/01 14:16 ID:pEeTOaG2
>700
勝手なこと言うな。
不動産屋さんが実際に何を考えているのかとか、
どういうことが行われているのかとか、
とても重要なことでしょ?
あなたのセリフをそのままあなたに返しますよ。
702青山メイン+スプリングエステート:01/09/02 01:54 ID:9zf1tAkI
88 名前:名無しさん(新規) :01/09/01 01:41 ID:BatH4ZPc
>>87
絶対止めた方がいいよ。退去時の支払条件拒否すると鍵ロック?掛けられるよ。
勝手に部屋の中に合鍵使って入ってくるし。

ここのメインステージというマンションに入ろうと思ってるのですが
退去時に敷金を返さないどころか、100万くらい請求された
人もいたそう。自分はまだ住んだわけでないので、どうなるかわからんけど、
契約時にはどんなこと注意すべきか、何となくこのスレ見てわかりましたが
おかしいことにここは中を見せてくれないんです。新築中を理由に。
入居可能時期は9月20日。家賃はこの日から発生するそうです。
契約前に写真が撮れないし、不安でたまらん。
なんで入居前に退去時の心配しなくてはならないのか、納得いかんのですけど、
こういう物件の場合、特に何を注意すべきなんでしょう。
703名無し不動さん:01/09/02 02:00 ID:B6gO3H.Y
>>702
入居しないのが一番でしょう。
704PAO:01/09/02 23:56 ID:obsfjWMM
229で書き込みをしたPAOです。

時間が経ってしまったので経緯をまとめると
マンション退去後敷金以上の請求->電話交渉決裂
内容証明->小額訴訟->大家が通常訴訟を希望したため簡易裁判

で、第一回目の裁判がありました。

裁判官からすでに提出した書類の内容について
お互いに確認し、それぞれが発言しました。

大家の発言で
「ガイドラインや今の判例については知っているが
 公団や公社の住宅でも自然消耗については敷金から引くのが慣例であり
 もし、原告の主張が通るのなら行政訴訟がおこりますよ」
といいだし、裁判官も苦笑いしていました。

また、
「ガイドラインのとおりにやっていたら賃貸マンション経営は
 やっていけない。」

と言った感じで大家もやる気十分です。

裁判官から、襖や網戸は破損していないそうだが本当に
取り替える必要があったのか?
との問いに「確認しなければ分からない」といい、
次回に持ち越されることになりました。

ハウスクリーニングについては
裁判官から認められないので請求項目から削除するよう
指示していました。

しばらく先になりますが、また報告します。

※三隣亡さんお元気でしょうか?
705名無し不動さん:01/09/03 09:33 ID:s5CpJhsI
>>704
すごく参考になります。頑張ってください。
理論的にどうこう、という話よりも
こういう具体的な体験に基づいた話が聞きたいです。
706裂満子:01/09/03 13:16 ID:NbW4s6/M
>>704 PAOさん
>「ガイドラインのとおりにやっていたら賃貸マンション経営は
> やっていけない。」
不動産のオーナーにはこういう考え方の人が本当に多いです。
また業界の人間としてお恥かしい限りですが
そういうオーナーに物の道理を解いてやるよりは
「ご無理ごもっとも」で追従してしまうのも客商売のつらいところで・・・。
内心「一度訴えられて慰謝料まで取られて見ろ!」と思いつつ、
今日も退去テナントに「クリーニングいたしますが、よろしいですか?」
なんて聞いたりしてます・・・。
手の汚れた人間が言うのもナンですが、PAOさんには頑張っていただきたいです。
707名無し不動さん:01/09/03 14:40 ID:FBEVC7JA
典型的なアホ大家ですなあ。
そんな言い分を、裁判官が認めるとは思えませんが(認めたらそれこそ笑える)

ま、がんばれ
708SYU:01/09/04 04:13 ID:SL7/5DLI
ここにははじめて書き込みします。よろしくお願いします。
今年の初めに入居しました。その時は敷金に関する知識がまったくなかったのですが、
ここでいろいろと知ることが出来たので、少し動いてみようと思いました。
皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思います。

契約書には、原状回復としてクリーニング費用負担借主100%と
畳・襖等の張り替え借主50%負担と書いてあります。
契約当時は当たり前の事と思ってたんですけどね・・・
これを削除した契約書を新たに作ってくれと不動産屋に電話を入れました。
すぐに、「それは出来ない」と言われたので、
「それでは貸主に直接相談する」と言ったら「しないほうがいい」と、
つまりはやめてほしいという感じで延々説得されました。
「借主の故意・過失によって生じた破損を修繕する目的で・・・」等々、ここでの
知識フル活用で話を進めていきました。そして、最後の方で
「もし小額訴訟を起こしたら、最近の判例を見ればこちらが勝つことは分かっているじゃないですか」
と言ったら、「確かにそうですね」って即答したんです。
これには少々驚きました。
でも、それでも引けない不動産屋って・・・
入居時にお世話になったこの不動産屋の人はとても感じのいい人だったので、
できればあまりもめたくないんです。
退去時に小額訴訟なんて好んでする人いないじゃないですか。
過去の悪しき慣習で不当な請求をしているのだから、
それさえ削除してくれれば問題ないのに。

上と相談して連絡する、と言ったきり音沙汰無しなので、
今度直接不動産屋に行ってみるつもりです。
もしよろしければ、皆さんからのアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくおねがいします。
709名無し不動さん:01/09/04 06:10 ID:YgpywE6k
>「もし小額訴訟を起こしたら、最近の判例を見ればこちらが勝つことは分かっているじゃないですか」
と言ったら、「確かにそうですね」って即答したんです。
何にもわからず、ありがちな空返事だったかも・・・
710名無し不動さん:01/09/04 06:49 ID:3eDN9HkI
管理会社です。小額訴訟、うちも試しに去年負けるとわかってる
案件をやって見ました。現状回復の自然損耗ですが勝ち負けよりその制度
を体験しました。はっきり白黒というよりその場で、妥協案が提示されます
全面的にどちらが悪い・良いではなく。自然損耗・経年変化、設備や備品の原価償却等
理論武装次第でかなり微妙に判決割合が変わります。
悪と思われる不動産屋ですが、もっと勉強すべきです。
法外な退去時の現状回復費用を請求するのは問題ですが、結構言いがかりをつけてくる
やくざまがいの入居者も実際います。言ったもん勝ちて感覚で。
正論は正論で、不動産屋も勉強して堂々と意見を言いましょう。
711裂満子:01/09/04 12:56 ID:pZYkIfMI
>>708 SYUさん
他、入居契約の特約事項を心配なさる方々・・・
既出ですが、ちゃんと出るところへ出るつもりなら、
現実にはそれほど心配いりません。
訴えるまでしなくても、消費生活センターに相談するとか、
過去の判例をつきつけてやるとかすれば
簡単に折れるオーナー&管理会社は多いです。
単にオーナーが無知なのか、あるいは管理会社がムダに用心深いだけなので・・・。
特約(あるいは契約条項)にわざわざ原状復旧費用のことを載せるのは
「キレイに住んでね」ってことをしつこく念押ししているんだと思ってください。
それくらいの実効性しかないんです。
712SYU:01/09/04 15:56 ID:.vD43FQY
>>裂満子さん
どうもありがとうございます。ちょっと安心しました。
ということは退去時に、
「ここにこう書いてあるし、それで判を押してるでしょ。」
というのは通用しないと考えていいんですね。
あと一つ、お聞きしたいのですが、最初から付いているクーラーを
清掃する義務が借主にはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
713裂満子:01/09/04 16:32 ID:pZYkIfMI
>>712
>最初から付いているクーラーを
>清掃する義務が借主にはあるのでしょうか?
あります。
お風呂の排水口も流しのU字管も同じです。
714SYU:01/09/04 16:37 ID:.vD43FQY
>>裂満子
そうだったんですね。
これは「普通に使っていて汚れるのはあたりまえ」が通用しないんですね。
あぶなかった・・・
ありがとうございました!
715裂満子:01/09/04 16:40 ID:pZYkIfMI
普通に使う、というのは、ちゃんと掃除をしながら住む、ということですから。
契約期間中、設備の掃除を一度もしないというのは
通常の使用とは認められません。
716元8126:01/09/05 00:58 ID:IQaXWwwg
皆さんの参考になればと思いレスします。実話です。
2DKのアパ−トに4.5年住んでいてリフォ−ム代は40万くらいの
見積もりがでました。
まず退去者に見積もり金額の連絡をしたのですが金額を聞いただけで
興奮してしまい、これから大家さんと負担割合を決めるのだと何度説明しても
分かってもらえず結局現地立会いをすることに。
部屋をみるとまず、クロスが汚い。ヤニで真茶色。
畳は擦り切れ、タバコの焼け焦げ多数。
キッチンの床(クッションフロア−)は土足で使ってたの?
というくらい黒いかった。流しは油でベトベト。
結局ほとんど入居者負担になりました。
あちらの人が連れてきた人(こういうことに詳しい人らしい)も呆れ顔。
逆にこちらの説明を聞いて最後は味方になってくれました。
皆さん、がんばって掃除あるのみです。
717名無しさん:01/09/05 01:18 ID:mcX2Ye6Q
>>710
はっきり白黒というよりその場で、妥協案が提示されます
執拗にわかいをすすめる裁判官は少なくありません
判決文を書くのが面倒くさいですからね
でも、全額返還を求めるのが当然なんですよ
大家側は、反論するなら写真を撮ってきて「ここが破損している」と言わなければ駄目
718名無し不動さん:01/09/05 11:07 ID:8Xf/N4KA
和解勧告に応じるのと、
判決を待つのとどちらが得なんでしょうか?
これって、まるでおいちょカブみたいですよねぇ。
素人考えだと、裁判官の和解勧告を拒否したら、
「こいつ、言うことをきかない奴だな。
手間をかけやがって」とか思われて、
不利になる気がするのですが…。
719裂満子:01/09/05 13:37 ID:N58.nCOs
>>718
前スレにいろいろ訴訟体験談がありますが、
今、見られないようですね。
みなさん、和解に応じてらっしゃるようです。
勝ち負けはともかく、金額的には納得できるセンだったみたいですよ。
720名無し不動さん:01/09/05 17:27 ID:thPkePVc
離婚の訴訟でも、たいていは和解をすすめられます
敷金の場合は、全額は無理でも9割近く返って来るなら、それであきらめて
和解に応じたほうがいいでしょう
和解案は、蹴っても何の問題もありません
「○○万円以上でなければ応じません」と、はっきり言えばOKです
もちろん、どんな判決が出るかどうかは分かりませんが
721 ◆olKKvjNA :01/09/06 14:34 ID:cVpn.BtE
 
722名無し不動さん:01/09/06 15:10 ID:IAw2fbkk
過去に新聞に出るような事件の和解に関係したことがあります。
その際知り合った検事の方に聞いたところ、裁判官が和解を勧めたがるのは、
判決を書くのが面倒くさいと言うだけでなく、裁判官の人事評価では、
自分の書いた判決に対して控訴された件数、というのが一番マイナス点になる
からなのだそうです。
(事情はどうあれ、出来の悪い判決を書いた、ということになるようです。)
このため、和解案を蹴るのも当事者の権利とはいえ、実質よりも何がなんでも
判決を欲しがる「訴訟マニア」のように思われることは、裁判官の心証を
悪くして不利になると思われます。
(そういう人は控訴する可能性も高いので、裁判官も人の子「この野郎!」
と思うでしょう。)
したがって、
@自分は敷金が帰って来さえすればよいのであって、何が何でも判決が
ほしいわけではないこと
Aこれまでの当方の主張は十分ご理解をいただけたものと思うこと
(そのような場合です)
Bそうであれば、いわば名を捨てて実を取るのだから、それを踏まえた
(すなわち、敷金の大部分が帰るような)和解案であれば応じる余地があること
C(そのような場合)今示されているような「足して二で割る」だけのような
和解案では納得できず、敷金がちゃんと帰ってくるか、あるいはなぜこの額に
なるのかきちんと説明していただきたいこと
を穏やかに主張して、
a自分は常識ある人間であること
b和解してもよいが、その場合判決ならばもっと取れていた、和解して馬鹿を見た
と言うことになることは納得できないこと
という印象を与えるように努めるのがよいのではないでしょうか。
723法務部:01/09/06 16:10 ID:YJTXF0jQ
>>722
ありがとうございます。
大変、勉強になりました。
724名無し不動さん:01/09/06 19:18 ID:9wm9grHA
一番大事なのは「金額」
その次が「差し引かれるとすれば、その理由」
納得できなければ、遠慮なく和解案を蹴りましょう

もっとも大家側だって、「払いたくない」という抵抗もするでしょうが
725名無し不動さん:01/09/06 22:37 ID:ST9SPBpY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010906-00000056-mai-soci
もしもめたら、こういうことになるのかな?
726名無し不動さん:01/09/07 04:24 ID:y7X46z56
>>685氏に似てるんですが私の場合は特約書類ではなく賃貸契約書の敷金の欄に

・本契約が終了並びに解除(解約)の際には、契約賃料の1ヶ月分を
甲は敷金より償却し、残金を乙に返還する。

と契約書にあるので支払わないといけない気がしますが
これは支払わなければならない物でしょうか?
前スレの約定修理代氏の件とちょっと違うようなので質問させて頂きました。
727裂満子:01/09/07 13:15 ID:3PJ0yVyU
>>726
敷金の償却・・・地方によっては、慣習として認められているらしいけど。
敷金は何ヶ月分? 契約時に礼金や仲介料はどのくらい払いました?
728名無し不動さん:01/09/07 13:57 ID:qr7b.R6M
>>727
あ、すみません
敷金2ヶ月分の契約書記載償却1ヶ月で場所は千葉、
契約時は礼金0・敷金2・仲介料1で一月家賃59000円です。

本日契約終了(更新前1月の満期)の旨伝えまして話はこれからという所です。
729裂満子:01/09/07 14:30 ID:3PJ0yVyU
>>728
関東圏で敷金償却ってのは珍しい話ですが、礼金なかったのか・・・。
礼1・敷1・仲1の契約だったと思えば、結局は同じことなんですが、
納得できなかったら、お近くの消費生活センターへでも問い合わせてみたらいかがでしょう?

実際のところ、敷金償却って業法上はどうなってるんでしょうね?
弊社では事業用物件に限り敷金ではなく保証金を預って、
契約年数で償却するようにしてますが・・・。
730名無し不動さん:01/09/07 15:05 ID:tW6Dw/w2
>>729
元々は礼金あったのですが学生の時分それは苦しいと言う話から無くなって
おっしゃるとおり礼1・敷1・仲1が変化した形みたいですね。

うぅむ…朝三暮四。
731裂満子:01/09/07 15:11 ID:3PJ0yVyU
>>730
せめて2ヶ月前にわかってれば、退去まで2ヶ月分の家賃を滞納することで
自衛できたんですけどね。
今から一ヶ月分だけ滞納しても、戻り分がなくなるだけだし・・・
ま、原状回復費を相殺される危険はなくなるか。
732名無し不動さん:01/09/07 15:13 ID:6juOgW0w
>>728
リフォ−ム代として償却というのなら分かる気がするのですが・・。
その部分の記述はどうなっているんでしょう?
私も千葉の不動産屋に勤めていたのですが敷金の償却はまずないですね。
ただ、大分前そういう物件を仲介したような気もするのですが。
733名無し不動さん:01/09/07 15:26 ID:tW6Dw/w2
>>731
お恥ずかしい話ながら更新間際になって改めて契約書を見ましたもので

>>732
敷金の項目以外に特記事項の欄がありまして
・乙は退室時に室内クリーニング代を敷金の内より甲に支払う。
料金は退室の室内状況により取り決めさせて頂きます。

とあり、これは多分償却とは別に頂きますと取れますので
これは過去ログ参照した上対応したく思います。
#でもそれだったら1ヶ月分償却の意味が無いような
734名無し不動さん:01/09/07 16:22 ID:RkJDaKWE
契約書に書いてあることでも、内容によっては無効にすることは出来ますよ
それは小額訴訟でやってみるしかない
735名無し不動さん:01/09/08 15:38 ID:GU/wGbi2
a
736よけいなことかも...:01/09/08 16:04 ID:7HxZ.nJg
「・本契約が終了並びに解除(解約)の際には、契約賃料の1ヶ月分を
甲は敷金より償却し、残金を乙に返還する。」
について。 敷金より償却は認められます。予め原状回復費用部分の金額を大家と入居者で合意(契約)しておいて
定額精算するやり方です。一定割合方式(敷引き)又は一定金額方式(分担金)などと呼ばれています。
ただ償却という言葉は使用しないですけど。(たとえば、「解約時に賃料の1ヵ月分を支払う事。」と契約書に書きます)
まあ契約の際に退室の際かかる費用をあらかじめ業者がお客さんに良く説明してくれればいいんですけどね。消費者契約法はクリアしています。
737裂満子:01/09/08 19:00 ID:F17Mwy46
>>736
おおっ、なるほど!
「約定修理代」なんてのは認められないけど
「敷金償却」って書けばアリなのかー!
ウチのオーナーにそう説明してやろ。
738みて:01/09/08 20:01 ID:kZzU3loI
少額訴訟をしようとおもうのですが
訴訟した後の流れはどのようになるのでしょうか
実際成功した方の例を知りたいと思います
739名無し不動さん:01/09/08 20:52 ID:cgskPUAk
>>738
原告・被告両方に呼び出す日時を知らせる手紙が来るでしょ
あとはその日に行けばその日のうちに終わる
740引越蔵:01/09/09 02:04 ID:0gfwc0lI
>>685です。
>>726さんのレスに対して、回答した>>736さんに質問です。
では、契約時において、特に退去費用の詳細説明を受けなかった場合も
消費者契約法はクリアされるのですか?一方的に敷金償却するのであれば、
その適用範囲はあらかじめ明確にされている必要があるのでは?
そうじゃないから約定修理代さんのようなトラブルが起こるのでしょう?
741名無し不動さん:01/09/10 11:07 ID:6saazKF2
あげ
742よけいなことかも...:01/09/10 11:50 ID:x1Ns8onU
引越蔵さんへ
引越蔵さんのおっしゃる通りです。契約前の重要事項説明の際に敷金償却(敷引き)
の説明をしない場合は無効です。契約前の事前説明が重要事項ですから業者はきちんと
説明をすることが大前提です。 定額精算の良い点は、入居者としては退室時にどのくらい
敷金が返って来るかが事前に解り、引越しの予算を立てられることと、大家は修繕費用の計画が
予め立てられる事ですね。
743裂満子:01/09/10 12:38 ID:BP4By/aM
>>742
業法上の説明義務をクリアするだけなら、
契約書を読み上げるだけでもOKですよね。>重説
つまり、テナントにとっては説明されてないのも同然で・・・。
しかし、入居もしないうちから退去時の原状回復について
具体的な説明は事実上不可能だと思われ。
宅建業法をクリアできても、消費者契約法とやらはクリアできない基準があるのでしょうか?
こちらには敷引きという習慣がないので、そのあたりどうなっているのか知らないんです。

賃貸アパマンでも事業用物件(店舗、事務所など)だと
スケルトン貸しで、内装は全部テナント持ち、
原状回復はスケルトン状態まで戻すこと、なんて契約が多いんですが。
744よけいなことかも...:01/09/10 13:25 ID:yVChtAKM
>>743
消費者契約法の基準は、一般的な個別算定方式(退室時に回復個所を個別
算定して敷金から算定金額を徴収する方法。)の中で、自然損耗、通常使
用(冷蔵庫の裏コゲ跡、がびょうの穴等)は消費者契約法では認められま
せん。敷引・分担金はその他の過失(フローリングに椅子等でキズ)を予
め金額(敷金の半分が目安)を設定して徴収する方法なのでこの金額を基
本にして大家は修繕の計画を立てます。(破損は敷引・分担金に含まれな
い)ただ問題なのは、破損、汚損がなくても入居者は敷引・分担金として
合意した金額負担しなければならないことです。事業用物件は造作等があ
りますので、スケルトン状態で貸した場合はスケルトン状態で返還で良い
はずです。スケルトンでも色々ありますけれど...。不明確な点を無く
す方法の1つとして敷引・分担金は良いと思います。
745引越蔵:01/09/10 21:24 ID:bXRPVGwE
>>742,744さん、裂満子さん、もう一度解説してください(汗)。
ど〜も素人には分かりづらく・・・。
>>722での意見を踏まえ、裂満子さんの解説を併せると、
『契約前の重要事項説明時、敷金償却については、たとえそれが
書類の棒読みであっても(←コレが重要!!)、説明済ならその契約は有効』
という事になりますが・・・合ってます?
「そのとおり!!」であるならば、>>685で述べた、敷金22万のうち19万は
どうあがいたって還ってこないよってコトですか?例え自然損耗だけしか
なくても!?
746名無し不動さん:01/09/11 00:10 ID:???
  
747相談いたします:01/09/11 00:54 ID:xS8bWBnY
こんばんわ。引越しをしたいと思っている大学生です。福岡に住んでます。友人と
物件探しててやっといい物件を見つけたのです。しかしいま住んでいる家の建物賃貸借
契約書を見ると特約事項に解約時に家賃3ヶ月分を支払うとありました。
因みに敷金は45000×4ヶ月ですが、不動産ャの話しだと敷引きとの事
これははらわないとだめなのですか?
748名無し不動さん:01/09/11 01:17 ID:eENlYQvQ
東京だと敷0の物件は最近はめずらしくない
もまえるのがいやなら、そういうのを選べ
礼金については、始めから帰ってこないとわかっているからトラブルにはならん
749名無し不動さん:01/09/11 01:19 ID:VXZvp5T6
福岡でも敷引が幅をきかせてる。
特約じゃやっぱむりかねぇ・・・・。
750名無し不動さん:01/09/11 01:21 ID:eENlYQvQ
大阪では敷金6ヶ月が普通って本当?
夜逃げする人が多いからかな
751よけいなことかも...:01/09/11 10:57 ID:1A3/O842
>>745さんへ 重要書類の棒読みは聞いている人の感じた印象ですので
あまり入居者保護にはなりませんが、問題になるのは消費者契約法で、
「契約条項の中で業者が故意に重要な部分を隠した場合に契約は無効と
なる」となってますので敷引きの部分を読まない場合は無効になります。
あと敷金22万円の内19万円敷引きは消費者契約法で「消費者に一方
的に不利となる契約は無効」とありますので19万円の敷引きは無効と
なりますが、平成13年4月施行の法律ですのでその前の契約では無効
になりません。ただ、19万円敷引きは訴訟して半分くらいにはなると
思います。通常、入居者と大家の両方に平等に負担バランスを考えられ
ますので消費者契約法に基づくと、敷金の半分が妥当と思います。
ただ、まだ判例がありませんので確実とは言えませんよー。
あらかじめ重要事項・契約書に書いてあればすべて通るなんていう事を
業者さんは考えちゃだめですよー。
752裂満子:01/09/11 16:21 ID:UBLH9auE
遅レスですみません・・・。

>>745さん
「よけいなことかも」さんの>>751を読んでいただければ結構なんですが、
ちょっと補足しますと、
重要事項説明(略して重説)というのは、宅地建物取引業法(業法)において
「不動産取引契約時に、宅建主任者(そういう資格があるのです)が
契約者双方に契約内容を全部説明しなくてはならない」
ということが定められているのです。
従って消費者契約法における「事前説明」のことではないのです。
「契約書の棒読みでも業法はクリアするが消費者契約法はクリアできない」
というのはそういう事情のことです。
逆に業者の側から見れば、重説してあれば業法違反に問われることはないものの、
契約終了時にテナントに対して契約内容をすべて押し付けることはできない、
ということなんですね。

くどい説明でごめんなさい。
753相談です:01/09/11 22:46 ID:QnaWz9XY
うーん。747です。小額裁判してもだめかなあ?金銭的に18マン○取りの
可能性もありそうなんでへこんでます。
754教えてください:01/09/12 20:33 ID:QNERwcTU
ご相談です。
転勤のため、自宅を人に2年間貸していました。借り主が契約解除して出ていったので
室内を点検してみると契約に違反してネコを飼っていたらしく、クロスやふすま
、畳がボロボロです。張り替え費用は敷金だけではまかないきれないため請求しよ
うと思ったら転出先の住所、電話がでたらめでつかまりません。
(ちなみに借り主との賃貸契約、家賃の集金、物件の明け渡し等の管理は賃貸業者に
委任していました。「委託管理契約」)
借り主の転出先を探す方法についてアドバイス下さい。
また、管理を委任していた賃貸業者に責任はどのくらいあるのでしょうか?
755名無し不動さん:01/09/12 21:05 ID:???
>>754
退去時の敷金精算関係も委託していたのでしょうか?
もし委託していたのなら、少なくとも大家側と賃借人との関係では
「双方合意済み」ということになると思われます。

なお、大家と管理会社との関係では委託していた契約内容によります。
(例えば「賃借人の退去時の敷金精算業務については査定内容含めて一任する」
というような)

どちらにしても解除時の管理業者(大家側管理受託者)と賃借人のやりとりは
どうだったのでしょうか。
賃借人に請求できるかどうかはその時のやりとりによると思われます。

なお、仮に請求できるとして転出先の追い方については、契約時に住民票・印鑑証明の
提出や勤務先の届出がされているでしょうから、それを追っていくことが基本です。
また連帯保証人をとっているのであれば連帯保証人に請求する方法もあります。
756名無し不動さん:01/09/12 22:42 ID:???
追加。
管理会社との関係では、契約内容とそれに伴う「仕様書」も関係してきます。
例えば敷金精算においての査定で「どこをどう査定し、どういう場合に賃借人に費用を
請求する」等の項目です。

仮に契約及び仕様書にうたってあるにもかかわらず、賃借人に請求していないのであれば
契約違反(不履行)として管理会社に請求することになるでしょう。
(賃借人と金額において合意が成立している場合)
757もうじき解約:01/09/13 07:14 ID:d0pA3Cn2
<原状回復>についてお聞きしたいと思います。
壁に一つでも穴をあけたら(ポスターを貼るため)、その大小は関係なく
張替えの義務を背負うのでしょうか?
著しく外観を損ねる場合以外は、張替え費用を負担しなくていいのか、
それとも程度はどうであれ故意に針を刺したのだから負担しなければいけないのか、教えて下さい。
あとひとつ。
畳にカーペットを敷いていたのですが、そのために日焼けした部分と
してない部分がはっきりと分かれてしまいました。
畳は、通常の使い方をしていれば交換費用は家主負担だそうですが、
この場合はどうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
758名無し不動さん:01/09/13 11:25 ID:???
759名無し不動さん:01/09/13 13:18 ID:QefAe8c2
>>757
先月引っ越しをしました。<23区
私の場合は畳の日焼けは家主負担でした。
でもシミが3枚に有るということで畳み張り替え代¥5000×3=¥15000
敷金から差し引かれましたよ。
壁の穴は白い紙粘土をつまようじで埋め込んでごまかしたら何も言われなかった。
タバコは私は吸わないのでクロス張り替えはなかったけど、
タバコの汚れはクロス張り替え対象なんだそうです。>借り主負担
クロスについては大家さんや管理会社によって違うみたい。
760754:01/09/13 22:06 ID:eJziyGKY
>>755、756
アドバイスありがとうございます。
敷金精算関係も管理会社に委託していました。
従って退居時の立ち会いも管理会社がおこなったのですが、
入居者は既に退居済みで入居者が言うところの親戚の人が立ち会ったの
だそうです。(その人の立ち会いでいいと了承したのは管理会社)
そこで初めて室内の状況がひどいことになっていることが分かり、管理会社は
退居人および連帯保証人に連絡を取ろうしたのだけれど連絡がつかず(この番号は
現在使われておりませんのメッセージ)、立ち会いの人も親戚なんかではなく、
立ち会いを頼まれた知人だということが分かりました。
また、入居者の住民票、印鑑証明はもらっておりません。
管理会社からもらったのは連帯保証人の印鑑証明のみです。
あと、仕様書のような細かな取り決めはしておりません。
このような状況なのですが、さらに良きアドバイスお願いいたします。
761名無し不動さん:01/09/13 22:30 ID:???
>>760
管理会社自身は入居者の住民票等は保管(所持)してないのでしょうか。
とりあえず、連帯保証人の住所を追いかけ(印鑑証明があるということは
住民登録をしているということ)、連帯保証人に請求されては?
762元8126:01/09/13 23:15 ID:VDlavyN6
>>760
最悪な入居者にあたっちゃいましたね。
入居者があなたの住所に住民票を移していたのなら
そこから追いかけられると思いますよ。
ただここまであくどいと保証人も身内じゃない可能性がありますね。
そうするとお金は取れないことが多いです。
入居者の勤め先はわかりますか?
もし、子供がいたりしたら学校のほうで分かるかもしれませんね。
763754:01/09/14 00:10 ID:W2L9esQg
>>761,762
・入居者の住民票、印鑑証明については管理会社に確認してみます。
 (あれば送ってくれていたと思うので不安ですが・・・)
 なお、職業は自営なので会社の線からは追いかけられません。
 学校に通っている子供はいなかったようです。
・連帯保証人は入居者の母親(これもホントかな?)なんですが九州の
 かたで、住所を頼って行くだけでもたいへんです。また、大正生まれ
 の方でおとしは80才くらいのはず。病気で倒れたと入居者が言って
 いたとの話もあります。
 こんな人からお金もらえます?(お金持ちならいいけど・・・)
・住民票を移していたかどうかはどのようにしたら確認できるでしょうか?
 すいません、何もしらなくて・・・
764名無し不動さん:01/09/14 00:57 ID:V6xzEEFQ
>クロスやふすま、畳がボロボロです。

探す手間や裁判起こして請求する手間を考えたら
あきらめて自費で直したほうがよくないか?
10万円では収まらないかな
765サワ:01/09/14 03:21 ID:RdbkZ2hw
敷金でトラブルが生じています。アドバイスお願いします。
2000年5月から2001年8月まで家賃70500円の2LDK新築賃貸アパートに住んでいました。
契約時に敷金3ヶ月211500円を納入し、先日の退去立会い時に以下の請求をされました。
玄関、西洋室クロス補修費一式 26,500円
洗面所クロス貼替4.8m×m 8,400円
LDKクロス貼替17.2m×m 30,100円
鍵交換 6,000円
清掃2LDK 30,000円
クロス洗浄一式 8,000円
諸経費 10,900円
消費税 5,995円
計 12,5895円
明渡しについて契約書には
本契約が終了した時は、乙(賃借人)は通常の使用に伴い生じた賃借室の消耗を除き、賃借室を原状回復し明けたす。
その他特約条件はありません。ルームクリーニングについても何も記載されていません。
クロス貼替については、クロスは1cm〜2cm弱の傷があり、ほとんどわからない程度です。立会い時に写真を撮りました。
もちろん、通常の使用です。
管理会社と何度が話しましたが話にならず、内容証明を送り小額訴訟を行いたいと思いますがどうでしょうか?
経験者のみなさんアドバイスお願いします。
766名無し不動さん:01/09/14 08:33 ID:Jb/ngxTo
>>738
>>765

以下に小額訴訟のレポートがあります。完勝しています。
>>410-422
767754:01/09/14 19:51 ID:Mu.szbSk
>>764
一戸建てなので広いんです。
50万くらいかかりそうです。
泣けてきます。
768名無し不動さん:01/09/14 20:24 ID:VidD9vtQ
>>764
そもそも、入居者の素性も、どこへ越したのかも把握しておらず、
退去の際のチェックもされていない、連帯保証人は当てにならない
(そもそもこういうときのための連帯保証人なので、いざというとき
金が取れないような人を連帯保証人にしたのが間違い。
小生がかつて借家をしたとき親を保証人にしようとしたら、
持ち家もあり毎年海外旅行に行くほどの蓄えもあるにもかかわらず、
年金生活者というだけで難色を示されました。)
もしこれらの点を貸す際に承知されていたのであれば、「プロ」で
あるはずの家主失格(自業自得)と思いますが、これらをすべて
管理会社に委託されていたのであれば、あまりにもズサン
(連帯保証人の保証能力をチェックしなかった手落ち等々)ということで
管理会社を攻める手でしょうか。
769サワ:01/09/15 00:41 ID:jwmAjX0Q
>>766
参考にして、来週にも内容証明を出そうと思います。

管理会社は「日焼けや汚れは通常の使用ならば仕方ないが、
傷は小さくても請求する。」と言うのです。
傷も通常の使用に伴い生じた賃借室の消耗に当てはまるんですよね?
770754:01/09/15 01:13 ID:fiYXO25g
>>768
貴重なアドバイスありがとうございました。
家を人に貸すことなど初めてのことで今から考えれば
確かに甘い点が多々あったように思います。
肝に銘じ管理会社と交渉したいと思います。
771名無し不動さん:01/09/18 02:01 ID:m.XsMz72
いきなり小額訴訟では駄目?
772裂満子:01/09/18 10:43 ID:rDc3.maI
>>765->>769 サワさん
残念ですが、どんなに小さくてもキズはキズで、
「通常の使用に伴って発生する損耗」にはあたらないんです。
前スレにもありましたが、冷蔵庫裏のフィルターの跡なども
「防ごうとすれば、板一枚で防げる」ということで入居者の過失責任とされます。
借りる側にしてみれば「こんな小さなキズぐらい・・・」とお思いでしょうが
貸す側にしたら大事な財産を傷つけられたということなんですよ。
一旦送信。
773裂満子:01/09/18 10:53 ID:rDc3.maI
そのことを踏まえた上で、お問合せの見積りには
まだ削る余地がありそうです。
・クロスはほとんどはりかえてますよね?
 だったら洗浄というのはどこの部分なんでしょう?
・1ヶ所でも破損したらクロスは全面貼り替えになりますが、
 だからといって費用を全部負担する必要はなく、
 破損した面積分だけを払えばOKです。
・住んでいる間ちゃんと毎日掃除をしていて、
 なおかつ退去時にも掃除をしたのなら
 清掃費の30,000は拒否して構いません。
・「鍵交換」について明らかに次のテナントのためのものなので
 オーナーが負担するべきです。
 「入居時に負担しなかった」という理由で退去時の交換を求められているなら、
 取り外したほうの鍵一式を全部ちゃんと渡してくれたら払う、と言い張って下さい。

そのほか、過去ログにも参考になる例があるかと思います。
774名無し不動さん:01/09/19 07:35 ID:uWFdcJko
なんかトラブル事例がたくさん載ってるけど、
なんも問題ない方が希なの?
775名無し不動さん:01/09/21 10:21 ID:U2ugsLII
age
776名無し不動さん:01/09/21 15:45 ID:xHprOfxU
>>774
「トラブルでない事例」は載ってないから一概にそうとは言いきれない
で、トラブルの要因はつまるところ大家・借主双方の意識だから

1)大家意識高・借主意識高
2)大家意識低・借主意識高
3)大家意識高・借主意識低
4)大家意識低・借主意識低

のうち2)のケースでトラブルが発生すると思われ。
777名無し不動さん:01/09/21 15:58 ID:U2ugsLII
「大家意識」「借主意識」の定義きぼーん。
778名無し不動さん:01/09/22 14:14 ID:/S2/lM/s
全国の困ってる人がんばれあげ。
779ブラック:01/09/22 14:17 ID:RVla2l7E
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
http://www.black-893.com
★裏社会の会議室が只今、会議中!!!


☆女性事務スタッフ募集中!高収入確実!!!
780名無し不動さん:01/09/22 15:36 ID:???
>>777
この場合はガイドラインを一応の基準とする
「賃貸借契約における退去時の負担及び原状回復」でよいかと。
さらに言えば「賃貸料に含まれる範囲(リフォームを初めとする修繕費等)
」までか。
781名無し不動さん:01/09/24 16:44 ID:ZyRCCZbs
天井に穴を空けてしまったのですが、修繕にいくらかかるのでしょうか。
ロフトタイプの木造アパートでロフト部分に寝ていました。
天井が低く、布団から上体を起こすと天井に頭がぶつかるのですが、
勢い良く起きたら天井に頭をぶつけ、天井に穴があいてしまいました。
天井は石綿のようなものに壁紙を張っていただけで、厚さ2ミリほど。
穴があいた範囲は直径10センチの半円です。
782名無し不動さん:01/09/25 14:41 ID:???
 
783論毛:01/09/27 10:39 ID:BNbf34fI
悪徳不動産屋をハッキング・ボム!!
784裂満子:01/09/27 11:42 ID:gMMi9Ac6
>>781
あんまり放置されてるのもナンなので、既出ですがおせっかいレス。

建前から言えば、自分でやらないで管理会社orオーナーに連絡してほしいです。
当然取られるものを取られますが、それ以上の責任を負わされることはないはず。
自分で直す(オーナーに無断で外注する場合も含む)場合には
手を加えたことがバレた場合、退去時の原状回復責任を問われます。
バレなきゃOKなので、うまくやってください。
相場については、現況を見ない限りホントになんとも言えません。
仕様や破損の状況によって、価格はピンきりです。
785名無しさん@1周年:01/09/27 19:34 ID:3t3p0nEQ
不動産屋に敷金を振り込んだ後に、
「退去時には鍵を交換するので2万円払ってもらいます」
と言われました。聞いてないよ!
鍵の交換なんて敷引きに含まれるんじゃないの?
ちなみに敷金70万、敷引き50万円です。
全く納得いきません。
786名無し不動さん:01/09/27 19:49 ID:4Mx1vles
>781の仕様だといくらくらい?
787名無し不動さん:01/09/27 20:37 ID:RtefJl2k
>>781
そんなに勢い良く目覚めてみたいage
他にもアドバイスがあるといいね
788名無し不動さん:01/09/28 16:05 ID:DY3sIYW2
よく分かっていないのですが…
敷金返還を小額訴訟で訴えたとします。
被告の大家が例えば答弁書を提出しない、もしくは適当なことを
書いて提出しておいて、口頭弁論のときに初めてありもしない
嘘っぱちの反論並べてきて、捏造した証拠を持ってきた場合、
原告側がその予期せぬ反論を覆す証拠を提出できず、
原告側の負けってことはないのでしょうか?

要は、小額訴訟って審理が1回だけなので、相手が反論するための
証拠を用意できないように、自分の訴えやその根拠を隠しておく
ってことができるような気がするのですが。
789名無し不動さん:01/09/28 16:54 ID:AdJuL6GM
いまさ、安い賃貸で
ビニール製の木目調の床シート引いてる部屋あるでしょ
あれ、ほんとにちょっとしたことで へこんだりするんだけど。
あれ、罠?
790名無し不動さん:01/09/28 17:16 ID:mUzNm64w
都庁へどうぞ。
791名無し不動さん:01/09/29 16:59 ID:l2N0AwBQ
1DKの部屋を1年半借りていましたが先日退去しました。
管理会社と家主と立ち会いで引き渡しを先日行いましたが、
フローリングが椅子のゴロゴロや、ベッドのおかげで、
かなりはがれかかっています。

関西ですので、保証金40万、敷引き25万となっています。

家主は「こんなんあかんわー 一部やとガラも悪くなるし、全部張りかえなー」といいますが、
このスレを見ていると、一部のみで良いとの事ですが、あの勢いなら、全部張り替えて
請求されそうな気がします…

フローリングの張り替え他で25万で収まればいいんですが…
もし全面張り替えとなり、請求されたら、突っぱねていいんでんしょうか?
椅子ゴロゴロで出来た傷というか、一部剥がれですので、
こちらに責任があるのは確かです(一部壊れ)
792名無し不動さん:01/09/29 21:23 ID:3GV5CpUQ
3カ月分の敷金を払い、2年間住んだ貸家を出るとき、
壁の穴を修理するので敷金から引く、と言われた。

「だってあれは入居前からあった穴じゃないですか?」と言ったら、
大家さんが逆切れして
「そんなに言うなら、敷金全額、耳を揃えて返してやらぁ」とのたまい、
丸儲けした。
もちろん、穴は入居前からあったのだが。

これ、実話。
当方、中国地方在住。
もっとも、こんな大家さんは稀でしょうから、参考にならないでしょうが。
793げしゅたぽ:01/09/29 21:42 ID:CaJcDqTk
実名・住所を公表して公開処刑すべきです。
794名無し不動さん:01/09/29 23:35 ID:lSAZxKfM
>>788
少額訴訟ってのは、原告、被告とも事前に証拠を出すのが前提。
だからこそ1回で審理が終了するのさ。
審理の時にいきなり証拠出したって、裁判官は採用しない。
なんで事前に出せなかったの?って話になるからね。
原告にとって恐いのは、被告に少額訴訟を拒否されて、通常の簡易裁判に
なることじゃないかな?
795名無し不動さん:01/10/01 23:41 ID:???
以前皆様にアドバイスを頂きやっと2週間前に入居したのですが、
また問題が出てきました。
今日仕事から帰ってくると部屋の一室の床がビショビショになってました。
壁紙もブヨブヨに浮いてます。
よく見ると、窓枠上部の壁から水が染み出ていてびっくり!!
ちなみに新築物件の2階建て軽量鉄骨建物の1回に住んでます。
とりあえず写真はとったのですが今日は連絡した時間が遅かったので
管理会社は来てくれませんでした。大家にも連絡しました。
一刻も早く修理してもらいたいのですが、出張が重なってしまい、3日程
放置することになりそうです(泣)。
今後、不利にならないようにするには、写真以外で何かやっておくべき事
はありますか?
敷金とは全く違う内容なのですが時間があまり無いので、何卒優秀な
皆様のアドバイスをお願いします(号泣)。
796引越蔵:01/10/01 23:47 ID:SKpOIIy6
>>795は私です。
7971:01/10/01 23:52 ID:WNIGoSU6
798名無し不動さん:01/10/02 00:20 ID:???
>>795
建築会社の施工ミスになるので全て向こうがやってくれます。
ただ心配なのは雨漏りはなかなか直らないって事です。
目に見えない隙間から水が入ってくるので問題の箇所を
特定するのがかなり難しいのです。
修理をした後、水をかけてテストするのですが
そのときはなんともないのに台風などがあると
再発するなんてこともあります。
運がよければすぐ直りますが・・・
799関東で大家になる予定:01/10/02 02:50 ID:???
正直、敷引きマジうらやましい・・・。
東京でそういうことはできないの・・・かな・・・客来なくなるか・・・。
800名無し不動さん:01/10/02 21:56 ID:8fS2Qw1Y
>>788
「カバチタレ!」だと、大家側がわざと壁を汚した写真を捏造してましたね
そういうことに対抗するには、こちらも退去する日に壁とかの写真を
撮っておかなければ対抗出来ないのかな?
801名無し不動さん:01/10/03 17:51 ID:PL80gK9A
2日にわたり書き込みがないのは寂しいので。
〉799
関東には「礼金」があるじゃないですか!?
(まさか関西では礼金の他に敷引きを取られる?)
敷引きでも退去後の改修費用についてその分からはみ出した場合
どうするかで結構もめているようだし、入居の時受け取った金の
一定割合を何があろうともらってしまえる、ということに関しては
大家側、入居者側とも礼金が最も明朗なだけまし、のように思いますが。
802名無し不動さん:01/10/03 21:43 ID:???
金額:敷引>礼金
確実性:礼金>敷引

って感じ?
803アドバイスお願いします。:01/10/04 00:41 ID:yYohEcCw
私は約半年ほど住んだ岡山県の1ルームマンションから今月中に引っ越す予定です、
家賃4万1千円、敷金3ヶ月です。
管理会社に電話で連絡して後日退去届の書類を送ってもらったのですがそこには、
カギの交換費用2万円、清掃費要3万は敷金より引かせて頂きます、と言ったことが書かれていました。
契約書にはカギの交換費用は1万5千円と書かれていましたし、清掃費要は3万円とは書かれていませんでした。
たいした金額ではありませんが納得しないので管理会社と話しあってみようと思っていますが大丈夫でしょうか?

 もう一つ、私が入居する以前からいくつかの故障個所やキズがありますが、これらについても請求されるおそれが
あるでしょうか?
804:01/10/04 02:56 ID:/SiiUvlI
永久保存のため告発掲示板に書き込みましょう!
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/7918/index.html

ここではいずれスレッドが消えてしまいますから勿体無い。
絶対に許せない悪徳屋は是非書いてください!
805名無し不動さん:01/10/04 16:09 ID:zCMtG/jo
age
806名無し不動さん:01/10/04 16:40 ID:LJql9MVY
803 鍵は大家が替えたければ替えるもので、入居者が支払う必要は無い。
掃除は認めてあげた方がいいけど
807803です。:01/10/04 16:52 ID:30ZqDgHo
>806
お返事ありがとうございます。鍵の交換費用は1万5千円は払うつもりなんですが、
清掃費の3万円も払った方がいいのでしょうか?自分で入居する前より綺麗にするつもりなんねすが。
808名無し不動さん:01/10/04 23:46 ID:XyGIQiBs
かねを払わない賃借人を追い出しました。
809白鳩:01/10/05 16:22 ID:1cVaWcD2
先月末に2年弱住んでいた2LDK+Sの賃貸マンションから退去しました。
先日清算書が届いたのですが、以下の通りの内容でした。

畳表替え         30000
襖張り替え         8000
クロス全室張替え   128824
鍵の交換         14000
室内リフォーム      29000
諸経費            8000
消費税           10891
合計            228715

敷金           219000
値引き            9175
請求金額            0
(ズレてたらすみません・・)

このスレを慌てて読んで、契約書を確認してみたところ、
特記事項、として記載がありました。

一、乙が鍵を紛失し、退去の時鍵を一つでも返却できない時は、
  保安上鍵器具一式を取りかえることとし、その費用は乙の負担とする。
一、乙は、退去の時、畳の表替え、ふすま、しょうじ、ジュウタンの張替えを
  実費にて行うものとする。または、その費用を甲に支払うものとする。
一、乙は本物件内部の清掃が不完全のまま退去した時には、
  清掃業者に依頼して清掃することとし、その費用は乙の負担とする。

入居時には退去時のリフォーム費用は借主負担で当然だと思っていたため
今になってこのようなことになって焦っている次第です。
知識のなかったお前が悪いと言われればそれまでなのですが、
部屋の状態はきれいだし、鍵の交換まで全て借主負担は
やはりどうしても納得出来ないので仲介業者にアクションを起こすつもりでいます。
最初は電話で、と考えていましたが、特記事項に上記の事項がある以上、
いきなり内容証明郵便を送ってしまっても良いものでしょうか。
教えてチャンで申し訳ないのですが、アドバイスをお願いします。
810森ビル:01/10/05 16:32 ID:gJ956qHw
>>809
まずは普通の手紙かFAXを送ってみればよいのでは?
なるべくクールに交渉するべきでしょう。

かぎ交換なんて払う必要ないですね
クロス畳ふすまはどこが汚れているか指摘してください、
本当にそうだったら、その部分だけ払います、といっては如何か?
↓のガイドライン見ると、クロスなんか1平方メートル単位でいいそうで、
かなり賃貸人は保護されてるんだなと思いますよ。

というか、俺もそういう趣旨のFAXを送ったところです。
返事が来ましたが、向こうもなかなか折れてくれません。
更なる反撃を加える予定です。

ガイドラインです
http://village.infoweb.ne.jp/~fwka0188/10-1.betuhyou.htm
http://village.infoweb.ne.jp/~fwka0188/10-2.betuhyou.htm
811森ビル:01/10/05 16:37 ID:gJ956qHw
>>809
前にこのスレで訴訟までやって勝った人の内容証明の文面よかったよ。
「賃借人の無知に付け込んで…」とか書いてあった。
俺も使おうっと
812名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 16:47 ID:FQLtUnA6
>>803
鍵交換費用、清掃費用、どちらも全く払う必要はありません!

大家が負担すべき内容です。

裁判に発展してもいいから断固拒否しましょう。

>>806
半端な知識でアドバイスしてんじゃねえよ!ボケ!
813森ビル:01/10/05 18:08 ID:gJ956qHw
>>806
そうそう、鍵なくしたとかだったら善管義務違反だけど、
そうでない限り払う必要なし。

ところで前スレ見れないです。
過去ログもってらっしゃる方おりましたら、提供していただきたいのですが。
内容証明の文例のところだけでも読み返して研究したいです
814白鳩:01/10/05 19:40 ID:1cVaWcD2
>>810
そうですね、まずは普通に手紙かFAXで相手の出方を見てみます。
見積書をよく見たら、LDKは天井まで張り替えになっていました。
怒りがムカムカ湧いてきたので、断固がんばりたいと思います。

前スレ、探したのですが見つかりませんでした。
というより、過去ログ倉庫に入れないようです。
私も今後必要になりそうなので、どなたかログをお持ちの方、
アプローダーにでもあげて頂けないでしょうか。
815森ビル:01/10/05 20:49 ID:gJ956qHw
>>814
ポイントは、貴方が費用を負担すべきであるということを立証する責任は
向こうにあるということです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 22:20 ID:???
電話だと言いくるめられるかもしれないし
内容証明つき郵便を出した時点で「こいつ只者ではない」と
思わせる効果があるから、おすすめですよ
817引越蔵:01/10/06 01:42 ID:KlpLjQOM
いつもお世話になっていますので・・・。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1043/sikikin.lzh
818メゾンド高橋:01/10/06 04:14 ID:4G0.E3vA
>>788です。
>>794>>800、アドバイスありがとうございます。
訴状を提出して、現在口頭弁論期日待ちです。
残念ながら、退去時の写真等はありません。
答弁書の提出って期日の7日前だそうですね。
大家に答弁書をぎりぎりまで粘られると、
反論と証拠を用意して事前に提出するのが困難です。
大家には弁護士がついているみたいなのですが、
そういう戦略使われそうで不安です。

本当に、敷金返還の小額訴訟は原告側が強いのでしょうか?
1回で終わっちゃうということで、捏造でも後出しで証拠用意した方が
勝ちのような気がします。
裁判官もガイドラインも知らないあほなのがいるかもしれません。

内容はごく一般的な原状回復以外の敷金返還要求ですが、
現場の写真とか以外で原告側で用意できる証拠って、
一般的にどういうものが通用するのでしょうか?
819ワン:01/10/06 08:19 ID:4JmZeuRA
退去時の写真はフイルム2本分撮ったけど、現像はしなかった。
フイルム代だけなら安いので、証拠としてしっかり撮っておく事がお勧め。
うちの敷居の傷も、自分で補修後は写真で解るほど目立たない状態だったし、
裁判になった場合、現場検証はあり得ないので、写真が証拠になるからね。
写真がない場合、大家側の立証がポイント。
(捏造まではしない可能性が高いと思う。)
思い当たる箇所に対する反論を用意しておいた方がいいと思う。
(今月は宅建の試験を受けるので、このスレッドにあまり来れないよ。)
820王子様:01/10/06 09:07 ID:RyuJvy82
こんにちは。タメになるお話有り難う御座います。
私も4年住んだアパートを退去し、
また、同じ不動産屋さんで、次ぎの物件を探しています。
先に新物件の契約を済ましてから、敷金返還の話しをしようと
思ってます。というか、流れからいくとそうなるのですが。
今のところ、預けた35万円の敷金は「ほとんど還らないよ〜ん」
といわれておりますが、ここの皆様のお陰で、あ、そ〜、
って感じで聞き流し、先を楽しみにしてます。
実際にトナリに済んでた方は新築から1年半入居で
20万ぼったくられてます。
小さい子がいてクロスの破損もありましたが、
それにしても20万ですよ。
敷金と別の25万の礼金もはらっているというのに。
821王子様:01/10/06 09:21 ID:RyuJvy82
ちょっと気になる事があります。
正当に敷金の返還を受けたとしても、向こうにすれば「ごねる客」と思ことでしょう。
何せ、「業界の慣習に従わない客」ですから。
もし、またその次ぎに新た物件を探そうとした場合、
いわゆるブラックリストのような物に入れられたりはしないのでしょうか?
実際、貸す側も客の選別をするようですし、変な客を入れると
大家からクレームが来るというのも聞いた事があります。
まあ、それはドキュソな客は困るという話しですが。
私は、賃貸など借り手市場だ、恐れるに足らず!と思ってますが、
上記のような事を恐れ、泣き寝入りする人もいるのでは、と思い
投稿しました。
業者発見!とか言わないで下さいね、真剣ですので。
822名無し不動さん:01/10/06 10:04 ID:???
>>818
>本当に、敷金返還の小額訴訟は原告側が強いのでしょうか?
>1回で終わっちゃうということで、捏造でも後出しで証拠用意した方が
>勝ちのような気がします。
>裁判官もガイドラインも知らないあほなのがいるかもしれません。

誤解されているようですが、ガイドラインは「法律」ではありません。
したがって、「絶対にガイドライン通りでなければならない」ということでもありません。
つまり、何が言いたいかというと「賃貸人・賃借人双方が(ガイドラインの内容にかかわらず)
この契約の内容で合意していた。」「この部分・この請求は賃借人が負担すべき原状回復費用である。」
という主張とそれを立証するに充分な証拠が出ると原告が負ける可能性はあります。
また、少額訴訟はじめ民事訴訟は裁判官はあくまで「観客」です。
原告・被告双方が互いの主張と証拠を提出し、それらが出尽くしたところで
裁判官が「どちらの主張の方が法律に照らしてより合理的、法律に沿ったものであるか」
ということを判断して判決を下します。
決して大岡越前や遠山の金さんのように自分から積極的に乗り出してくることはしません。
(どちらか一方を説得して合意=和解にもっていこうとするときは別。念のため。)
ついでにいうと少額訴訟は基本的に1回で終わるし、事実関係に争いのないことが前提なので
敷金返還にかかわらず原告有利です。
これまでの過去レスにも実際に何度も少額訴訟の経緯が書かれていましたが、
どの事件についても大家側の主張は「こんなのではやっていけない」「今までやってきた」
「こんなこと言う人は初めて」といったようなものばかりでした。
これでは主張とはいえません。
ついでながら逆に貸主側としてはどのような主張をすべきか、ということも
これまでの過去レスで見えてくるかと思います。
もちろん、借主側にしてもそういう主張が出てきたときにどういう対抗をすべきかも。
823メゾンド高橋:01/10/06 17:39 ID:4wlCzGLI
>822
アドバイスありがとうございます。
契約書が「賃借人は退去時に現状に回復する必要がある」という
あいまいなものでしかないから、ガイドラインを持ち出すのですよね。

これまでの過去レスはさんざん見てきましたが、残念ながら賢い
(ずる賢い?)大家の主張は見つかりませんでした。
私の大家も同じく賢くなければいいのですが、大家には弁護士が
ついているらしく、素人の私で対抗できるか不安です。
どうやら大家は、ぎりぎりまで手の内を見せない策をとるみたいです。

これまでの例だと、大家の、契約書のこの部分に従えとか、この部分は
借主持ちだとかいう明確な主張がありましたが、私の場合、
大家側の主張が未だに一切ないのです。
契約書はごく一般的なもので、どこにも問題がありません。
修繕見積りは施工業者から電話で聞いただけで、大家から文書等での
提示は全くありません。
「施工業者の見積り通りだから、敷金は返さない」だけで、
「文句があるなら法廷で、こっちには顧問弁護士がいるから」と
言うのです。
こちらは逆に、「ここの部分は確かに原状回復分だから負担するが、
それ以外はガイドラインに沿っても払う必要がないから返せ」と、
全ての主張をさらけ出しています。

期日の3日前になって、例えば捏造した写真や契約書が送られてきても、
裁判のためにやっとこさ休みを取ったただのサラリーマンには
反論と証拠を事前に用意することは不可能です。
でもこの場合、事実関係を争うから小額訴訟じゃなくなるのでしょうか?
どっちにしろ、素人で弁護士を雇う余裕のない原告が不利ですよね。
「カバチタレ」って、捏造写真にどう対抗したんでしたっけ?
単行本はまだ出てないですよね?
824名無し不動さん:01/10/06 18:05 ID:???
>>823
ガイドラインより契約内容ですね。
あいまいだとしたら、貴方の主張の半分が認められるかも、と
あいまいに見積もっておきましょう。
それで、裁判の膨大な手間を考えると、貴方の時給に見合う
訴訟かどうか考えるのもいいかもしれません。
返ってくるのがせいぜい5万10万までなら、時間の無駄です。
少額訴訟は当事者の一方が拒否すれば通常訴訟になります。
サラリーマン相手だと、大家からすれば少額は拒否するのが
得策です。(明らかに大家が契約違反、で無い場合は)

最近は、礼金2〜3を取っている中には礼金をリフォーム費用、
敷金は想定外の損害賠償と割り切っている大家さんも多いです。
次に契約する時は、入居者として困らない契約をしてくれる大家
さんの物件を選ぶことをお勧めします。(大家の考え方を聞く
機会がほしいところ)
礼ゼロ〜1は、紛争の宝庫です。(その分、家賃が少し割高なのに)
825名無し不動さん:01/10/06 19:26 ID:???
>>823
>でもこの場合、事実関係を争うから小額訴訟じゃなくなるのでしょうか?
この場合の「事実関係」とは次のことです(直接訴状等を見ていないので断定はできませんが)

・契約書に基づいて賃貸借契約をし、その物件に居住していた事実
・その賃貸借契約を解除し、退去した事実
・契約書の記載内容
・大家側が契約書に基づき、費用を請求してきたことまたは敷金と相殺したこと

となります。
裁判では、この事実を元に双方が主張しあい、証拠を提出します。
「敷金が返還されないのは不当だ」「修理費が高すぎる」というのは「主張」であって
「事実」ではありません。
(「そんな契約はしていない」「敷金はすでに全額返還している」というのが「事実関係に争いがある」
ということになります)
したがってこの件では「事実関係に争いはない」ということになります。

で、双方の主張に対して
「請求は契約書の約定に従って請求されたものか」
「(契約書の文言について争いになった場合は)契約書の内容は適正(法律に照らして)なものか」
「(上記の点を前提として)請求(内容・金額含めて)は妥当なものであるか、また敷金と相殺したことは
妥当(適法)かどうか」
というところが争点になると考えられます。

>どっちにしろ、素人で弁護士を雇う余裕のない原告が不利ですよね。
一概にはいえません。ただ通常の少額訴訟ではむしろ被告の方が定められた期日までに
反論と主張、反証なども揃えなければならないので(原告のほうは既に用意できている)、
原告が有利だということはレスされている通りです。
(だからこそ被告には少額訴訟ではなく通常訴訟に移行して審理することを求めることができる)
826825:01/10/06 19:48 ID:???
追加
裁判はある意味ビジネスです。
>>824 さんも書かれていますが、10万の返還を求めるのに20万も30万も
かかるようでは意味がありません。
ただ、これは大家(不動産屋)側も同じで、10万の敷金返還を争って訴訟費用・弁護士
費用を何十万も使うのはこちらも意味がありません。
だったら争うよりも返金してしまえ、ってこともあるでしょう。
(顧問弁護士に依頼するとしても通常は事件を依頼すれば顧問料とは別に
着手金・報酬が必要です)
このへんは多分に互いの駆け引き、っという面もありますね。
827名無し不動さん:01/10/06 20:12 ID:???
大家が意固地になる場合は、そこで妥協することで悪い前例を
作り、他の入居者も将来同様の手段に出ることを恐れるから、
だと思います。
また、家賃で生活されている暇な大家さんも頑張りますね(w

なるべく、他の入居者に知られない形で(敷金の一部の返還を)
お願いしているという事をそれとなくアピールするのも良策です。
そのあたりは人間関係の機微です。
828825:01/10/06 21:54 ID:???
訂正
×・大家側が契約書に基づき、費用を請求してきたことまたは敷金と相殺したこと

○・大家側が現在まで敷金を返還していないこと

だね。上のほうは「返還してない理由」であって「主張」に入ります。スマソ
829名無し不動さん:01/10/07 20:30 ID:???
大家は、小額訴訟になればしぶしぶ金を払うケースが多いです。
通常の裁判になったところで、負ければさらに傷口が深くなるだけですから。
あと、通常裁判ですが、弁護士も何もつけず、1人で戦ってもじゅうぶんに
勝ち目はありますよ。
大家側は負けた場合、裁判の費用や顧問弁護士料まで払う羽目になったら
それこそ100万円単位の損害となります。
ビビらずに、頑張りましょう!
830名無し不動さん:01/10/07 22:52 ID:???
>>829
逆も言えますよ。
特に、借家人が契約書で決まっている内容をひっくり返そうとする
裁判を起こして、負けた場合、弁護士費用を持たされる羽目になり
かねず、やはり100万円単位の損害となります。
まあ、契約書を見ても解釈の問題であれば、どちらにも裁判費用の
問題は発生しませんし、普通は裁判にまで行くのはそういう場合
だけですよ。

たいていは、訴訟費用も手間賃にもならない程度の額で裁判官に
和解を勧められ、これを蹴るようだと著しく心証が悪いです。

本来、少額訴訟は、本気で言われたら認めざるを得ない程度の
合理的な主張を手早く認めさせるためのもので、その範囲内なら
大家も応じるでしょうが、最近は自分のワガママが通ると思って
これをする人がいるので、結局通常訴訟になり、大家も損しますが
借家人も敷金以上に損をすることになります。

やるなら、冷静に計算して、取れそうな額を交渉することを勧めます。
少額訴訟などすれば、他の入居人の手前、大家が認めることが
できる範囲など知れています。(交渉の方が大家も金が出しやすい)
831名無し不動さん:01/10/08 15:23 ID:???
>>830
ちょっと待った
裁判に負けた場合、相手側の弁護士費用まで負担する必要があるのか?
832名無し不動さん:01/10/08 18:37 ID:BN7dOMpQ
>831
俺も気になった。
最初にかかる、何千円かだけじゃないの??
まったくの無関係者だから、本当に分からない。
ほんとのとこを教えてくれ!
833名無し不動さん:01/10/08 19:35 ID:???
>>830-831

ほとんどの場合、敷金裁判で相手方の弁護士費用の負担まで
させられる事はありません。

ただ、著しく不合理な訴訟(応訴)と見られるような場合、どちら側に
ついてもありえます。

例えば、契約に明示されていて、慣習上その他、通常争わない
ような言いがかり的訴訟をした場合や、逆に相手側が明確に
契約を無視している場合など、弁護士費用の負担の話が出てくる
可能性があります。

気を付けた方がいいのが、故意もしくは過失によって設備を
破損させていた場合ですね。

まあ、一般論になりますが、自分に非がある場合は、極力、
交渉で妥協点を見つけること、やむをえず裁判になった場合は
裁判官の和解の勧めに誠実に対応すること、でしょうか。

ドキュソでない弁護士を付ければ、そのあたり配慮してくれます。
訴訟費用を持たされるような裁判にはならないでしょう。
けれども、自分の弁護士費用も出ない程度の金額なら、
ちょっと無駄になって寂しいです。
834名無し不動さん:01/10/08 20:07 ID:CPmSzBVk
訴訟に負けたら相手の大家と弁護士にガソリンをかけて
近くで花火を打ち上げましょう
835名無し不動さん:01/10/08 22:10 ID:???
>>831
訴訟費用は敗訴した方が負担します。
しかしながら、判決に具体的にいくらという金額は書かれておらず、ただ
「訴訟費用は被告(原告)の負担とする」
と一行記載されているだけです。
では、だからといって勝ったほうが負けたほうに対して
「訴訟費用これぐらいかかったから払ってちょうだい」と請求していいのか、というと
そうではありません。
そのためにはまず裁判所に対して「訴訟費用確定の申し立て」を行い、具体的にいくらかかったかを
主張する必要があります。
裁判所はそれを元に訴訟費用を確定させ(弁護士費用などはたとえ主張してもこの段階で却下されるでしょう)
相手方に通知します。
相手方は通知に対して抗告(異議申し立て)をすることができます。
そうなるとそこで再び今度は訴訟費用を確定させるための裁判が始まります。

・・・というわけで、実際には訴訟費用を相手に負担させることはほとんど行われていません。
本職の弁護士でも訴訟費用まで負担させた例はほとんどないのではないでしょうか。
836名無し不動さん:01/10/08 22:12 ID:???
>843
That’s a good idea!!
837名無し不動さん:01/10/08 22:20 ID:???
敷金返還を求める訴訟の場合、たとえ負けても無茶な訴えではないので
相手側の弁護士費用まで払う必要はないでしょう
逆に大家側としては、たとえ勝っても弁護士費用に20〜30万も払ったら
あっという間に赤字かもね
というわけで、普通は小額訴訟で決着がつくでしょう
838名無し不動さん:01/10/09 08:23 ID:???
和泉不動産ってどうなの???
この板のどこかに書き込みがあったような気がするのですが……
最近、少し気になる不動産屋の1つなんですよね、悪い意味で(藁
誰かが、「敷金返せ!」とカキコしていたような気がする。
839名無し不動さん:01/10/09 09:27 ID:0kZU4RTw
どなたか敷金の件で、
パ○ホームに勝った方おられませんか?
FCの様なんですが、どうでしょう?
840名無し不動さん :01/10/09 11:34 ID:???
敷金って「大家」相手に訴えるんじゃないの?
不動産屋?
841名無し不動さん:01/10/09 11:39 ID:???
>>837
契約書を見て無理だと思えないレベルなら、訴えるのを視野に
入れつつ訴訟もいいかも。(相手も本人出て弁護士費用を
かけないかもね) 契約書に全くそぐわないレベルなら無謀。

あと、大家は前例を作るとそれが他の住民に知れた場合に
連鎖的に大損害になるので、裁判費用で赤字になろうとも
妥協しない、という発想がある場合も多いです。
842名無し不動さん:01/10/09 14:18 ID:0kZU4RTw
> 大家は前例を作るとそれが他の住民に知れた場合
他の住人には内緒にするから、という交渉術を
使うのが吉。
ちょっと姑息?
843森ビル:01/10/09 17:39 ID:WNRECVjE
>>817さんありがとう!
すごく助かりました。
844白鳩:01/10/09 21:02 ID:.qFkn4i2
契約書をさらに読んでみたところ、前レスの特約事項とは別に、
鍵の交換・ハウスクリーニングについても入居者の負担、という項目がありました。
かなりの悪徳だと思ったので電話やFAXでの連絡は止めて、
昨日内容証明郵便を出しました。
過去ログを見て、練りに練って文章を作りました。
2週間以内に連絡がなければ、小額訴訟に踏み切るつもりです。

ちなみに、過去ログはここのキャッシュからでも見られるようです。
http://mimizun.mine.nu/2chsearch.html
845名無し不動さん:01/10/10 00:01 ID:???
>>842
それが賢明だと思うよ〜。
というか、裁判みたいにならなければ、詳しい話を
他の住民にする雰囲気にもならないし。

漠然と「ゴネるとトクする」と思われるのは、どの大家も
ツライと思うのだ。
846森ビル:01/10/10 10:40 ID:igLdHacg
おはようございます。
これから自分のケースを詳細に書き込みます。
ご意見ご指導ありましたらご遠慮なく書き込んでいただければ幸です。

まず、家賃66000円×2月で、132000円の敷金を預託しています。
それに対して、以下のような請求が来ました。

1.DKの壁クロス替え  21,970円
2.和室一部屋(タバコを吸っていた)のクロス替え  23,270円
3.襖11枚張替え  29,100円
4.畳表替え 12帖  60,000円
5.ルームクリーニング(全部屋)  3,5000円

合計177,807円
足が出たから不足分を払えというものです。
847森ビル:01/10/10 10:47 ID:igLdHacg
契約書の内容は以下のとおり

第15条 明渡し、原状回復
1 乙は本契約が終了したときは、直ちに本物件を現状に回復し、甲に明渡さなければなりません。
なお、乙の義務としての原状回復の範囲は別表1,2,3に定める負担区分によるものとします。

別表1には、経年変化、自然損耗による場合を除き、全額乙の費用負担で修繕しなければならない、と記載
別表2,3には、甲乙の負担区分が不明確な場合の算定表が掲載されています。

さらに、「同意書」なるものがあり、これには
II.注意事項
9.ご退去後、畳・襖・障子及びハウスクリーニングの費用がかかります。
尚、その他修繕工事に関しましては当社指定業者に限らせていただきます。
とあります。
848森ビル:01/10/10 10:50 ID:igLdHacg
で、
3.襖11枚張替え  29,100円
4.畳表替え 12帖  60,000円
5.ルームクリーニング(全部屋)  3,5000円
については、貸主負担ではないですか?と質問したところ
上記の同意書を指して、こちらの負担だと言ってきたわけです。

さて、どう戦いましょうかね。
849名無し不動さん:01/10/10 10:50 ID:???
もう終わった話で恐縮なのですが、これ以上被害者を出さないように、晒しageておきます。

反町不動産(東横線・反町駅)は敷金を返しません。
素養もないババア(X3)のクセに、ガメつさ・悪知恵に関しては脱帽モンです。
なにせ、悪徳弁護士呼ばわりされることがありがちな私ですら、かなわなかった相手ですから・・・(w

 ※敷金の騙し盗り方の手口(※脚本式)

借主(私):11月25日に解約する旨を通知。
不動産屋:「コレ書いてきて!」と解約通知書を渡す。

 →(本来なら、この日から1ヵ月後の12/25までの分の家賃を払うことになる。)

借主(私):5日後(11/30)に解約通知書を郵便で出し、
     さらにその2日後(12/2)に不動産屋のもとに届いた。
不動産屋:「11/30に解約した」ものとして「12/30までの家賃」を主張。

 →(ここで私に不利だったのが、解約通知書のコピーを採っておかなかったということです。
   上手い具合にハメられ、1週間分の家賃をまんまとブン盗られました。
   提出物のコピーは必ず採り、会話・口約束も日付が判る形ですべて録音しておきましょう!
   基本的に、不動産屋は証拠さえ残らなければどんな悪事でも働きます!)
850名無し不動さん:01/10/10 10:51 ID:???
↑反町(東急東横線)の「反町不動産」には気を付けろ!!
851森ビル:01/10/10 11:32 ID:igLdHacg
>>849
弁護氏さんなの?何で訴訟しないの?
852名無し不動さん:01/10/10 11:46 ID:???
「証拠を取れなかった」という失態に気にしているのだろう。
法律家って、そのへん敏感なんじゃない?
我々には彼らの感覚は想像も付かんがね。
853名無し不動さん:01/10/10 11:48 ID:???
弁護士でも不動産関連の専門家じゃないという人も多いよね。
引き下がるかどうかは別問題なんだろうけどさ。
854森ビル:01/10/10 11:48 ID:igLdHacg
で、>>848の続きですが、

私のケースの場合、契約書からして、現状回復費用については、判例どおりの主張ができると思います。
問題は、同意書に署名捺印してしまっていることですね。

このような同意書または特約を覆す手段を、色々調べて検討してみました。

1.特約、同意書が存在するが、借り主に十分に説明されないまま契約書に入れられたものでる場合、借主が十分に納得したものとは考えられない。したがって特約は無効である。
(特に不動文字で印刷されているような場合)

2.修繕を借り主負担とする特約があるが、そこにいう修繕とは通常の自然損耗を超えた汚損などに限られる解釈する。
(信義則に基づく特約文言の制限解釈 民法一条二項)

3.契約書と、特約または同意書との関係が不明である場合。

判例はhttp://www.annie.ne.jp/~y-s/t/hanrei.htmにあります

大方この3つのうち、主に1と2で決着がつくケースが多いのではないでしょうか?

ということで、不動産屋に手紙だしてみます
855名無し不動さん:01/10/10 11:49 ID:???
日本の弁護士はアメリカの弁護士ほど好戦的というわけでもないのだろう。

PS.バラバラに書いてスマソ(851〜)
856名無し不動さん:01/10/10 14:13 ID:???
>>854
ん〜まあ頑張ってくださいとしかいいようがありません(皮肉なし)。
これまでの過去レスでも契約書以外に同意書が存在したケースになかったはずだし、
判決要旨でもそこまで踏み込んだ例もなかったはず
(たいていはそこまでいかないか大家側の主張にもならない主張ばかり)。
おそらく不動産屋は同意書の件を主張してくるでしょう。
特に記名・押印でもされてれば特に。
個人的にはそれを錯誤と主張するのはちょっと難しい気もしますが
(というのは悪意ある場合に後で都合の悪い部分についてはすべて「知らなかった」「聞いていない」「納得していない」
との主張が可能になるため。)、
とりあえず興味あるので結果報告希望ということで。
857森ビル:01/10/10 14:46 ID:igLdHacg
>>856
そうですね。私も100%覆せるとは予想していません。
ただ、判例には、上のような約定があったとしても、これは、賃貸人が費用負担の義務を
負うものではないという制限的解釈にとどまるべきである
(賃借人の義務を積極的に規定するものではない)
という判例が多数あります。
858名無し不動さん:01/10/10 23:54 ID:???
そんなヘボい弁護士もいるんだね
弁護士なら、訴えられただけで相手がビビるだろうに
859名無し不動さん:01/10/10 23:58 ID:???
>858
一般的イメージと実際とは違うもんなんだよ、きっと。
860名無し不動さん:01/10/11 09:31 ID:iemLloxE
大家と賃借人の間に「管理会社」が入ってる場合は
どうよ。
861森ビル:01/10/11 09:48 ID:kEMuJyVE
>>860
そういうケース多いですよ。

とりあえずは管理会社と交渉しましょう。
大家が管理会社に全部任せてる場合が多いから。

でも最終的に訴訟となると大家相手になります。
862大家:01/10/11 10:01 ID:JZHxrofw
無責任な人多すぎです。
他人のもの貸してもらっといて、それが汚れたり
壊れたりしてたら、弁償するのは当たり前。
大切な財産を、無責任な若者達に貸して、損害を
受ける側の気持ち・・・分からないかなぁ?
人の立場で考えてみてください、みなさん。
敷金なんて、かるく償却しちゃうんですよ。
863名無し不動さん:01/10/11 10:44 ID:iemLloxE
大家さん、レス全部読んで下さい。
864名無し不動さん:01/10/11 12:23 ID:???
>>862
ここの人たちは敷金から引かないで家賃を上げろって
言っているんですよね〜。
でも、家賃を低く抑えてるのは、償却分の家賃補填という
資金計画の方法を理解していない大家さんばかり。
そういう人たちは犠牲者ですよ。
で、そういう人たちと競争して家賃を下げざるを得ない大家も
犠牲者。

今後は、しっかり家賃に乗せるように行政がアナウンスして、
不要な紛争を無くすような方向に進むと良いですね。
865森ビル:01/10/11 12:34 ID:kEMuJyVE
>>862
だからお前は毎月の家賃を受け取っているだろーが。
その上敷金までせしめたいのか?
お前らはそうやって卑怯な賃料2重取りをして
金を溜め込んで、さらに減らず口を叩くのか?

無責任といいたいなら賃料全部返してから言え
866名無し不動さん:01/10/11 14:04 ID:???
>>862
「汚れたり壊したり」した部分については敷金から控除する部分でしょ。通常使用にかかる自然損耗部分は
賃料に含まれてるでしょ。

>>864-865
変にあおっちゃうと「故意または過失により汚したり壊したり」しても敷金は全額返すのが当然
といってるDQN(ここにも過去に何人かいたようだけど)と同じに見られちゃうので気をつけましょう。
867名無し不動さん:01/10/11 14:08 ID:???
なお、守りの契約をするなら、「通常の損耗」を厳しく限定する事を
考えた方が良いでしょう。
煙草は×、日常の清掃実施を前提、結露等も清掃時に拭き取る、
ペットは論外、借家人と契約書記載の同居人数の通常損耗のみ(重要)

毎日の清掃を怠った事が過失になるような方法を不動産屋に
相談しつつ探るのが良いと思います。単身者には無理ですので。
868王子様:01/10/11 15:16 ID:iemLloxE
聞いた話では、退去人と工務店との間に
直接、補修・リフォームの契約書を交させて、
後でひっくりかえさせないようにする
大家(管理会社?)があるそうです。
悪質ですね。
869名無し不動さん:01/10/12 00:30 ID:???
>>868
いいえ良質な大家(管理会社)だと思いますよ。
見積について質問もできるし、不審な点も質すことができます。
大家がガメてんじゃないかと思われるのがイヤだから、直接、
風通し良くやろうって事で評価できる方です。

補修については、ひっくり返せると思うのが間違いです。
喧嘩したい人にとっては悪質ですが、正当な費用は払うけれど
大家にガメられたくないだけの人にとっては良いことです。
870名無し不動さん:01/10/12 07:45 ID:RXvl5Quk
http://mimizun2.mine.nu:81/2chlog/estate/mentai.2ch.net/estate/kako/976/976652907.html
過去スレ。既出だったらスマソ。自分のために貼っとく!
871森ビル:01/10/12 10:40 ID:FGuSHAtc
おはようございます。
管理会社に、FAX送りました。
以下文面
872王子様:01/10/12 10:41 ID:/VfKA4wE
>>869
書き方が悪かったかな。
大家からの不当な請求であれば、支払う必要がないとつっぱねられるが、
業者との契約を結ぶと、敷金と関係のない、任意契約となり、
本来支払う必要のない債務を負ってしまうと言いたかったのです。
見積もりに関する質問は見積もりを提出した人にすればいいでしょう。

大家がガメる(マージンの事かな)件も、
大家と業者はつるんでる訳だし、
業者が見積もりに上乗せした分を、大家にバックすりゃ済む話でしょ。
決して風とうしが良くなるとは思えません。
賃借人側で業者選定が出来れば別ですが、それは許可されません。
何故か解りますか?
873森ビル:01/10/12 10:43 ID:FGuSHAtc
 ご回答のお手紙を9月28日に受け取りました。どうもありがとうございました。

 さて、私の方でも色々と調査検討した結果、貴社より提示された清算明細の大半は、
経年劣化や通常の使用による損耗に関する原状回復にかかる費用であり、
この費用は毎月の家賃によって賄われるべきであって、本来賃貸人が負担すべきものであることが
わかりました。したがって、敷金をもってその費用に充当することは不当であり、
今回のご請求は賃料の二重取りにも等しい過大なものであると考えます。
このことは旧建設省住宅局が示したガイドラインや判例に基づくものであり、
解釈を曲げる余地はないものと考えます。

 契約書第15条第1項に記載の「原状に回復」とは上記の意味に
解釈されるべきであると考えます。しかしながら、同意書にはこれに反して、
原状回復にかかる大半の費用を賃借人の負担とするとの記載がなされていますが、
私(及び当初契約者であった私の父)は入居時に、このことについて一切説明を受けていません。
このような社会通念に反する契約事項を、何ら説明なしに形式的に同意書に記載しても、
私がその趣旨に同意したということにはならないことは、多くの判例が示しているとおりです。
874森ビル:01/10/12 10:45 ID:FGuSHAtc

 そこで、平成13年9月5日付けでご提示頂いた見積書、及び平成13年9月20日付けで
ご提示頂いた退去清算書のうち、
3.襖張替え 4.畳表替え 5.ルームクリーニング
の代金については、通常の使用による損耗しか生じていないと認識していますので、
私が負担する義務はないと考えます。但し、通常の使用による損耗を超えたものがありましたら、
その部分については、修繕費等を負担いたしますので、当該個所をお知らせ下さい。

 また、
1.DKの壁クロス張替え 2.和室一室の壁クロス張替え
の代金については、家電製品による電気焼け、喫煙によるクロスの汚れの存在は
認めますが、これとて通常の生活の範囲内でのものですし、汚れの範囲及び程度によって
負担の割合が異なると考えられます。したがって、全面張替えの費用を全額負担することには
承服しかねますので、私が負担すべき個所を明示して改めてご請求下さい。

 以上の通りですので、賃貸人及び賃借人の費用負担について再度ご検討いただいた上、
私の負担すべき部分については、当該個所と理由を沿えて改めてご請求いただき、
また残額については返還するようお手続きをしていただきたいと思います。

大変勝手ながら、ご回答は郵便またはEmailで頂けますようお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
875森ビル:01/10/12 10:49 ID:FGuSHAtc
というものをFAXしました。
同意書をひっくり返せるかどうかがポイントでしょうね。

同意書の効力については、近いうちに飯田橋に相談にいこうと思います。

これまでこのスレで情報提供していただいた方に感謝!
文面にたくさん盛り込ませていただきました
876裂満子:01/10/12 11:01 ID:5SV3ryhE
あの、「証拠の捏造」ってハナシが出てきてますが、
弊社の弁護士は「物件の写真は、立会時にテナント立会で撮ったものじゃなければ
証拠能力がない」と言っているのですが・・・。
つまり、みなさんの知らないうちに撮った写真は証拠として採用されないのでは?
877学生:01/10/12 11:16 ID:???
なんか既に部屋のリフォーム発注かけてしまって
追加で一万払ってくれってことだったんですけど・・・
立会いでサインしちゃってのはかなりまずかったと今後悔してます。
ここ読んでてなんとかできたのではと思ってます。
エイブルに電話したら「もう発注して完了してるので無理」と言われました。
なんか出来ることってありますか??
878裂満子:01/10/12 11:39 ID:5SV3ryhE
>学生さん
立会時にサインしたのは、どんな書類ですか?
1.破損ヶ所(=原状回復責任を負う個所)についての同意
2.見積り金額についての同意
一番のみならまだナントカできるかもしれませんが
一&二そろって同意しちゃったとなると・・・。
879名無し不動さん:01/10/12 13:07 ID:u6QMgIOk
>裂満子さん

「証拠の捏造」の件で、
>「物件の写真は、立会時にテナント立会で撮ったものじゃなければ証拠能力がない」
とのことでしたが、
では、管理会社側が入居前に撮った写真も、
証拠にはならないということになりますね?
私の家では、管理会社から、「入居前の状態を写真で保存してある」
と言われたので、少し気になりました。
880裂満子:01/10/12 13:56 ID:5SV3ryhE
>879さん

えーとですね「入居前のキレイな写真」と比較して、
「どれだけアナタが汚したかわかる写真」が必要になりますよね。
その「使用後写真」は知らないうちに勝手に撮っても証拠能力が低い、ということです。
881学生:01/10/12 14:29 ID:???
金額の同意書にハンコ押しました。
その時は家具のへこみなどでフローリング全部交換すると言われました
。こちらとしてはなんで全部も?と思い書き込みしたわけです。
とりあえず大家にかけあってみます。
882裂満子:01/10/12 14:43 ID:5SV3ryhE
>880に補足ですが、そもそも証拠写真って
「いつ」「誰が」撮ったかわからないようなものは証拠能力が低いらしいです。
だから「入居前」と偽って別の部屋の写真を出されても、あまり意味ないらしい。
883名無し不動さん:01/10/12 17:03 ID:???
>>876
証拠として取り上げられるかどうかは、裁判官が判断することです。
ま、弁護士さんの言うことは1つの「意見」にしか過ぎませんから。

一番いいのは、引越しの当日に荷物を全て引き払った後に、引越し屋さんの領収書
などをいっしょに撮影するといいでしょう。
これなら「引越しの当日に撮影した」と主張すれば、裁判官にアピールできるかも。
逆に、大家側が「ここが破損していた」と主張するなら、それを照明しなければいけ
ない義務は大家側にありますので、借り主優位でしょう。
884名無し不動さん:01/10/14 18:22 ID:IIwTs4zO
はじめてカキコします。
私が入居していた物件は、以前床上浸水の被害にあいました。
それが原因だと思われる壁や床の破損がかなりあります。
(例えば、クッションフロアの内側からのカビや、クロスについたシミなど。)

先日、敷金の精算をした際、それら自然災害によって発生した破損箇所にも
修理費用を請求されました。壁クロス、クッションフロアの貼替代9万円です。
そのうち3割は大家さん負担ということでしたが、残り7割は敷金から引かれる
ました。
私としては、自然災害による損害は、借り主の原状回復義務にあたらないと
思うので、この請求には納得がいきません。

こういった場合、不動産屋さんに意見すれば、請求金額が少なくなったり
するのでしょうか。アドバイスお願いします。
885名無し不動さん:01/10/15 01:44 ID:???
>>884
床上浸水どころか、結露のような構造上のものでも、そういうことは
ありえます。
ポイントは、災害後のメンテナンスでして、乾かしたり水分をふきとっ
たり、居住者にしかできないことを怠っている点です。
(結露ではメンテナンスを怠った居住者が払う前例が多いです)
自己の物と同程度の注意義務はありますので、自分のものであれば
したような手入れを怠った場合は負担は当然かかってきます。

賃貸の場合、どうしても自分の物と同レベルの注意はしていませんから、
何かあった場合、より被害が大きくなってしまうのですよね。
どうも実際の義務と、義務への意識に差があるようです。
3割を大家負担なら、親切な大家さんだと考えます。
886名無し不動さん:01/10/15 02:13 ID:VsSrBOfV
>>884
実際に立会いを担当してるものですが、3割という数字は
オーナー負担としては小さいように思います。

このケースがどういう事故であったか、何年入居してどのような
状態であったかによって割合は変ってきますが、4、5年入居で
キズ、ヤニ、いわゆるユーザーの使い方による張替えだとしても
耐用年数を考慮すれば5割づつというのが宅建協会としての指導
のようです。

884さんの状況をそのまま鵜呑みにすると、床上の浸水というのは
賃貸不動産ではあってはならないことで、しかも管理者側に責任が
あってもなくても事故後のケア、(内装工事、覚書書作成、損害の賠償)
は必ずやらなくてはならない事です。が、どうも管理者側はそのような
ケアを怠っていたようです。その点の落ち度はかなり追求できると思います。
887森ビル:01/10/15 09:52 ID:CaiU39uh
age
888名無し不動さん:01/10/15 14:16 ID:???
>885
居住者にしかできないことを怠っているって?
そんなことどこにも書いてないんじゃないかな。
その場合だったらあなたの言うことも分からないでもないけど、
もし>884さんがそうでないなら、
床上浸水の非は貸主側にあるんじゃないの?

884さんが、床上浸水した時に、
大家さんにそのことを言ってあるかがちょっと気になるところです。
889名無し不動さん:01/10/15 15:41 ID:???
床上浸水まで大家の責任って事はあり得ないですよ〜。
ただ、浸水時に居住者がメンテナンスを希望するなら、
大家がメンテナンスする責任が発生します。

部屋を占有している居住者側に管理責任があって、
その管理の際に生じる具体的な補修などのコストは
大家が負担することになります(居住者の過失あるものは除く)

居住者がメンテナンスの必要を見過ごし、腐蝕等、補修コストが
増加した場合は、増加部分は居住者の負担となります。

大家は住居に無断で入れるわけではないので、借家の管理までは
責任を負いません。個別の補修を願い出るのは借家人の責任で
することなのです。

>884さんが、床上浸水した時に、
>大家さんにそのことを言ってあるかがちょっと気になるところです。

この際のやりとりなども気になりますね。
浸水の瞬間に破損する部分は少ないはずです。
890裂満子:01/10/15 15:49 ID:???
もし、建物の構造上重大な欠陥があって、床上浸水してしまったというなら
(基礎が低すぎるとか、敷地の排水方法が建築基準を満たしてないとか)
当然床上浸水の責任は大家にあるでしょう。
また、やむをえない自然災害であったとしても、
復旧費用は大家持ちじゃないでしょうか?

それより、床上浸水のあったのは884さんの入居なさる前なんじゃないかと
思ってたんですが・・・どうなんでしょ?
891884:01/10/16 01:47 ID:lWOaN5Y5
みなさんいろいろとアドバイスありがとうございます。
説明不足な点があったので、補足させていただきます。

まず、私はその物件に新築で入居し、約4年間住んでいました。
床上浸水の被害にあったのは、入居して2年目くらいのことです。
建物は、契約書では1階と記してありますが、実際は半地下のような状態です。

災害時私は実家に帰っていて、大家さんから床上浸水したとの
連絡が入り、急いで戻りました。
床上約30cmほどまで水位があったそうですが、私が帰った時は、
水は引けていて、床面全体に大家さんが敷いてくれた新聞紙がありました。

大家さんからの説明によると、原因は集中豪雨における下水の逆流とのことで、
建築上の欠陥ではないとのことです。その後すぐ設計事務所の方がみえて、
どこか破損した箇所はないかと質問されましたが、その時は特にないと答えました。

クッションフロアのカビやクロスのシミなどに気付いたのは、災害後1年以上
たってからです。ベッドや本棚など、大きな家具を動かした時、それらの
破損に気付きました。半地下のうえ床上浸水にもなったので、人並以上に
換気、除湿には気を使っていたのですが。
892884:01/10/16 01:48 ID:lWOaN5Y5
>居住者がメンテナンスの必要を見過ごし、腐蝕等、補修コストが
>増加した場合は、増加部分は居住者の負担となります。

889さんがおっしゃるように、破損を発見後、退去まで半年近くも
その事実を黙っていたのは、私に落ち度があると思います。
しかしやはり、7割負担というのは府に落ちないものがあります。
建物の構造上の欠陥があったように思うからです。

事実、水道局が下水の工事をした後も、大雨の日、部屋の前のテラスに
水がたまるなど、不安な場面がいくつかありました。
その後、建物の排水工事を施し、そのようなことはなくなりましたが。

裂満子さんがおっしゃるような建築基準云々は素人の私にはわかりませんが、
災害時は建物の排水方法に不備があったように思えてなりません。

大家さん側と私と、両者に非があったということで、せめて5割づつの負担にしたいと
いうのが私の気持ちです。
長文すみませんでした。
893名無し不動さん:01/10/16 02:11 ID:p2El1PLy
>>892
そうですね。両方の要素があるので、実際の割合は状況を見ないと
何とも言えないと思います。
894三隣亡:01/10/16 02:39 ID:FXYCWL2c
>>892
そこまでしっかりとご自分の意見を持っておられるなら、
とりあえずその主張を通してみるべきでしょう。

私も裂満子さんと同じ考えで、自然災害に起因する破損・汚損は
賃借人の原状回復の範疇から外れていると思います。
あとからカビやシミを発見したというのは、はたして賃借人の
過失なのでしょうか? カビというのは浸水があってすぐに発生するような
ものではなく、たいていは数日経過したのちにじわじわと現れるものでしょう。
すなわち浸水直後に壁を点検したってそのときにはわからないのが普通です。
まぁそれでもカビ・シミ発生の事実を知ったときにすぐ大家に知らせないで
退去時まで放置していた、ということが過失とされるならそれも仕方ない。
ではそれを誰が判断するのかといったときに初めて少額訴訟等で公正な
判断を仰げばいいのですよ。

884さんはとにかくご自分の見解(負担割合ゼロ?)を主張して大家との
交渉に臨んで下さい。「せめて5割ずつ」で最終的に納得する用意があるのでしたら
交渉の戦術として徐々に妥協する姿勢を見せていけばいい。その結果2割か3割の負担で
いいということで決着すれば御の字でしょうし、どうにもらちがあかなければ
最終手段として少額訴訟を選ぶのがいいと思います。
895森ビル:01/10/16 10:09 ID:UiEJJpqh
三隣亡さん久々に発見あげ。
896名無し不動さん:01/10/16 23:23 ID:???
>>894
借家人には、自己の物と同程度の管理責任はあるんですよ〜。
災害に遭った事自体には責任無いですが、それは大家も同じ。
となると5割が原則になっちゃうのかな〜。
その後で、カビないよーに拭き取っておくくらいの責任はあります。
シミは不可抗力かも。状況によっては5割超えるかもしれないとも
思いますが、シミは純粋に5割、カビだって処置しきれない部分が
あるとして、それだけで7割に上がってしまうのは少し多すぎかも。

負担割合ゼロは難しいと思いますが、負担割合の交渉をする
価値はあるでしょう〜。
897896:01/10/16 23:25 ID:???
床上浸水の責任が構造的な問題なら、有利になりますが、
構造的な問題イコール工務店の責任を問われるレベルの問題
ってことになりますので、それが認められる可能性は低いです。
でないと台風のたびに工務店がバタバタ潰れます(w

ただ、状況によっては、大家とともに工務店の責任を問う流れに
持っていく提案をするのも良いのかも。
898三隣亡:01/10/17 00:26 ID:/3jG9jHP
>>896
ん〜、ちょっと論旨がよくわからないのですが。

賃借人にも管理責任があるのは当然で、それがゆえに原状回復費用は
賃借人負担になることが定められているわけですよね。
でも自然災害は賃借人には責任がなく、むしろ賃貸人が自分の財産を保全するための
補修に相当するわけだから、やっぱり賃借人の負担割合はゼロというのが
自然な考え方だと思います。894の繰り返しになりますが、負担割合を問われるとすれば
カビ・シミの発生を知りながら退去時まで放置していたという部分でしょう。
それが何割になるかは交渉過程で妥結点を見いだす。あるいは司法判断に委ねればいいという話なので、
交渉のスタート時点では負担割合ゼロを主張しておけというのが私の考えです。

構造の問題が明確なら設計者なり施工者の責任はきっちり認められますよ。
ろくな設計施工ができない工務店なんてバタバタ潰れればいい。
会社が潰れるのを防ぐために消費者(=賃借人)の権利を犠牲にするなんて
おかしな判決が出るわけないでしょう。

あと、賃借人はべつに損害賠償を求めているわけではないので
大家や工務店の責任を問う必要はありませんね。あくまでも
自分に責任があるか否か、あるならどれだけかという点だけが争点です。
899女性器を見た男:01/10/18 09:40 ID:NvbdqSL1
age
900名無し不動さん:01/10/18 22:59 ID:???
こんばんは、今度引っ越しする事になったので、引っ越し前の
証拠写真を撮っておこうと思うんですが、これは写真を撮って、
それをプリントに出し、その時もらった領収書と一緒に保管して
おくだけでも十分証拠になるのでしょうか?
それともやはり、管理会社や仲介人の方が一緒にいる時に
撮った物でないと証拠にならないのでしょうか?

教えていただければ幸いです。
901森ビル:01/10/19 11:07 ID:EwgAzDj9
>>900
どっかに書いてあったけど、
写真にその日の日付を証明するものを入れるようにするといいかもね。
例えば、日付がわかるように新聞の一部を写しておくと、
少なくともその日以前に撮ったことはありえない証明になりますよね。

まあ、でも、入居前、入居後でどう変わったかの立証責任は大家側にあるので、
念のためくらいに考えてもいいのではないかと思うのですが・・・
902裂満子:01/10/19 13:52 ID:???
>884さん
自然災害による物件の損害は基本的に100%大家負担です。
これは居住用物件だけじゃなく、テナントの権利の低い事業用物件においてさえそうです。
弊社では台風による雨漏りとか浸水は、全額大家負担で修繕しています。
それどころか、テナントの持物(倉庫が多いので、商品在庫など)に損害が及べば、
大家は損害賠償までしなくてはなりません。
ですから、884さんの場合、家具などの損傷部分まで大家に請求できるぐらいです。
(今となっては難しいかもしれませんが)
大家は自然災害や火事に備えて保険を掛けてるはずです。
(そうでなければ、建築費のローンが組めないことが多いので)

戦術としては三隣亡さんのおっしゃるように、
まずは負担ゼロの姿勢で臨むのがスジだとおもわれます。
903森ビル:01/10/19 14:07 ID:EwgAzDj9
明日飯田橋に相談にいこうと思うのですが、誰かいったことある人います?
904900:01/10/19 22:50 ID:???
>>901

おお、そうなんですか、それでは新聞の一部と一緒に
撮って保管しておこうと思います。

ありがとうございました。
905名無し不動さん:01/10/20 01:16 ID:???
いい証拠ですね。
新聞は。
906900:01/10/20 13:09 ID:???
900です。
今、契約書を改めてみてみたら契約書に以下のような特約が

「乙がペットを飼育していば場合は、甲の承諾の有無を問わず、また、入居前の
汚損、破損等の有無に関わらず、室内の全リフォームを負担して頂きます。」
(ペット可の住宅です。)

正直ももう契約しないとどうしようもない状況なので、条文を
無効にしてもらえない場合、契約者にサインした上で部屋を明
け渡す際に、この特約は無効と主張することはできるのでしょ
うか?

綺麗に使用していこうと思ってるのに、こんな特約あったら綺麗に
使用する意味が薄れてしまう・・・。

(できないといった場合は、部屋出るときの為にリフォーム代金積み立て
とこうと思ってます。)
907900:01/10/20 13:11 ID:glYV1t4N
上げ忘れてました。
908900:01/10/20 13:42 ID:glYV1t4N
900です。
自分でも調べてみました。

上の特約では、原状回復ではなくリフォームとしっかり書かれていた
ので、借地借家法での原状回復についてとは別なのかどうかよく分か
らなかったので、別の線から調べてみたところ、消費者契約法の中に、
以下のような条文を発見しました。

「(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)

第十条 民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定
の適 用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費
者の義務を加重する消費者契 約の条項であって、民法第一条
第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一 方的に
害するものは、無効とする。 」

いくらなんでも自分でやってもいない汚染、破損のリフォーム(修繕)
までも私が負担しなくてはならないのは、「消費者の利益を一方的に
害する条項の無効」が当てはまるのではと考えたのですが、
どうなのでしょうか?
909名無し不動さん:01/10/20 14:12 ID:???
>>906

ペットを飼う事は、「汚染・破損」のリスクが一般的に大きく、
特に臭気の付着を立証するのは困難です。
そのリスクに際し大家がいちいち立証責任を負う事がペット
を飼う貸家の前提となるなら、ペットを飼える貸家など経営
することが著しく困難になりますから、その契約条項には、
一応の合理性があります。

また、ペットを飼える貸家というのは例外的な存在であると
いうのが一般に認識されている現状です。
であれば、例外的な責任を負う事も、ペットを飼う事に付帯
する責任と考えるべきでしょう。

但し、退去時に汚損、破損がペットの影響の一切無い、通常
人が居住して経年劣化した状況であることを貴方が立証した
場合は(まず無理でしょうけど)、リフォーム代の支払は不要
となると考えられます。

もちろん臭気の問題は「ペット可」であり「ペットを飼う人が必ず
住む」というわけではないので、ペットを飼っている人が気に
しない、という程度では駄目です。
(それは自分でやっていない汚損とは言えません。)

可愛いペットが熱帯魚や金魚であれば、リフォーム代は出さなくて
いいかもしれません。
(ただ、その契約条項があると、水槽がある事で、結露など湿度関係
 の破損については原則貴方のせいになり、自分のせいでない事を
 立証しない限り責任を負う事になると思われます)
910捕捉:01/10/20 14:18 ID:???
ふつう、汚損破損については入居人の過失あるものを入居人の
負担にします。
ペット可とすると、ペットが部屋を汚しても入居人の過失とは
言えない場合が多くなります。
ですので、特約が必要になります。

あと、入居してから契約を後で無効にする、などという事を
最初から考えて入居して、費用を用意しないのは無謀です。
契約というものを軽く見過ぎてはいけません。
911900:01/10/20 17:47 ID:glYV1t4N
900です。

返答ありがとうございます。

だいたいおっしゃってる事は理解できました。
やはりペットがいるといくら綺麗にしていても難しい
んですね。
上に書いた通り、毎月いくらかリフォーム費用を
積み立てておこうと思います。
結構広め(60平米)の部屋なので、敷金とは別に50万くらいは余計に払うと
考えておいた方が良いのでしょうかね?(敷金は35万)

もちろん、常識的な範囲で部屋は綺麗に使うつもりです。

アドバイスありがとうございました。
912名無し不動さん:01/10/20 19:12 ID:???
金のかからないリフォーム方法を研究して置いて、
退去時に高すぎるようなら意見してみるのは良さそうだーね。
913名無し不動さん:01/10/21 05:40 ID:???
>911
敷金とは別に50万くらい??

いったいあなた、どの程度常識的な部屋の使い方をするんですか……。
914900:01/10/21 08:52 ID:???
>>913
900です。

一応いっときますと
上の文読んで頂ければ分かるでしょうが、
無条件に全リフォーム代ださなきゃいけない
って特約の用なので。

綺麗汚い問わずです。リフォーム代っていくらくらい
かかるかわからないので、多めに考えたんですが。
915名無し不動さん:01/10/21 12:34 ID:???
そんなにかかんないと思うけど、貯める余裕あるなら
貯めときなよ。自分やペットが病気したら重宝するし♪

大家も善人か悪人かわからないしね。
916名無し不動さん:01/10/22 12:54 ID:Io6YjJzp
すみません。困ってるので相談にのってください。

先日退去した賃貸マンションの見積を聞いたのですが、
50000円ほど別に請求になってしまいました。

私は兵庫(関西)ですので、敷金・礼金ではなく、保証金・解約引という形で、
他地域とは異なるのですが、保証金を事前に35万円支払い、
解約時に解約引き25万円を差し引いて、10万円を返却するシステムです。

退去時の状態は、8畳間リビングのフローリングが部分的に痛んでいまして、
その損傷ヵ所もが20ヵ所程度になってしまっており、これは椅子の引きずりなどによる損傷のため支払い
義務はあると考えておりますが、解約引きによる支払いが25万円もあるはずなので、
当然この中で処理出来るだろう(敷金内で処理出来る)と思っていました。

が、一昨日土曜日に見積もりを聞いた時点で、フローリング交換は部分交換するより
全部張り替える方が安いと工務店に言われたとの事で、交換費用が15万と出ました。
「なんなら自分の好きな業者に見積もってもらってください」と言われ
てしまいました。。

保証金35万円中25万円分の解約引き金がありますので、
この中で15万円は収まるはずだと言うと、25万は礼金みたいなもんだから関係無い、
フローリング交換代金15万円は払わないとダメだ、と言われてしまいました。

実際そうなんでしょうか?
どこかのホームページで昔見たと思うのです(いま探してもわかりませんでした)、
関西の保証金制度には、退去時の修理代として利用出来るような慣習や例が
あったと思うのですが、解約引きは礼金と同様なのでしょうか?

契約書には「フローリングなどの交換は賃借人が行う」
という特約事項がありました。業者も「こう書いている」と言います。

私は支払いには納得いきませんので(そもそも10万円は返金してもらう)、
業者にはそれでは納得出来ない旨を言いました。

フローリングの部分修理より全面交換するほうが安いという話しも
疑問はありますが、損傷ヵ所がかなり多いので納得出来ない事はありません。
ただ、それが保証金から支払われないという事に納得出来ないのです。

どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。
よろしくおねがいします。
917森ビル:01/10/22 13:18 ID:/FNPyr1K
>>916
関西はややこしいですね。
判例を調べると、しき引きのお金の性質が判示されていると思いますので、
その解釈に従って考えるべきだと思います。
918916:01/10/22 13:39 ID:Io6YjJzp
>>917
本当にややこしい制度ですね。
慣習とはいえ、もっと解りやすい制度に変えて欲しいもんですね。

先ほど、消費生活センター等に電話して聞いてみましたが、
保証金は礼金の意味合いもあり、保証金の中から賃借人過失分の損傷を修繕する
費用には入らない場合も多いとかで、結局話し合いになる場合があるようです。

話し合いとは、なんてややこしい制度なんでしょう…。
とりあえず、別の業者に見積もって頂いて、その15万円が正当かどうかを
確認してもらったらいいとの事でした。

半ばあきらめ気味ですが、安い業者探してみます。。
919名無し不動さん:01/10/22 14:13 ID:???
>>916
大家は補修で利益を取る気はなさそうだね。
敷引はまるまる貰いたいのは、関東の礼金と比較すれば
明らかでしょう。慣習で言えばそれが妥当だとは思う。

ただ、係争だと賃借人有利なこともたまにあるやね。
だって敷引の額は関東の礼金よりたいてい高いわけで・・・

フクザツやね。礼金の方がラクそうだ。
920名無し不動さん:01/10/22 22:49 ID:???
床上浸水の件で相談した者です。

不動産屋さんや大家さんと交渉した結果、最終的に5割の
負担で済むことになりました。
負担ゼロにはなりませんでしたが、満足しています。

みなさんの助言のおかげで、自信をもって交渉に挑むことができました。
本当にありがとうございました。
921ブノヨキ:01/10/23 16:39 ID:tgKD1erG
初めてカキコします。

皆さんに一つ伺いたいのですが・・・
賃貸契約書に『現状回復』の項目はあるのですが
敷き引きの事が一切触れられていません。(ちなみに関西です)
もちろん不動産業者から口頭でも聞かされていません。
この場合、『現状回復』が全て『経年劣化』の範囲であったとするならば
保証金が全額返却される可能性があるのでしょうか?
また、明記されていないから『不利』になったりするのでしょうか?

教えてください、お願いします。
922名無し不動さん:01/10/23 19:59 ID:dlcvm2k7
先日退去した1DK賃貸マンションの見積が届きましたが、
一度見て頂けないでしょうか?

新築入居し、1年半ほど住んでいました。

洋室壁クロス貼り替え   13,000円
   天井クロス貼り替え  33,000円
DK壁クロス貼り替え    25,000円
残材処分費          5,000円
既設フロア撤去費     30,000円
残材処分費          7,000円
下地調整費         20,000円
直貼りフロア        78,000円(12平米×6,500円) 材工共
ソフト巾木          5,000円
敷居補習           3,000円
諸経費           20,000円

合計            239,000円
消費税           11,950円
見積合計         250,950円

敷金20万入れていますので、残額50,950円の請求です…

フローリングは傷が付いています。
ベッド跡は、家具配置による損傷で家主負担でしょうか?
キャスターによる傷は、入居者負担だと思いますが、
その損傷部分は、5平米程度だったと思います。
(12平米分見積に入っています(全面張り替え))

どうすればいいでしょう。。。
文句を言っても「そうなってます」と言われるのみです。
923森ビル:01/10/23 20:34 ID:B+aw/8mS
>>922
どうすればいいでしょうという前に、過去ログをしっかり読んでください。
貴方の行動次第で結果20万くらい変動しそうな感じですね。
924森ビル:01/10/23 20:35 ID:B+aw/8mS
残材処分費          5,000円
既設フロア撤去費     30,000円
残材処分費          7,000円
下地調整費         20,000円
ソフト巾木          5,000円

↑???何じゃこりゃ?
925922:01/10/23 21:05 ID:dlcvm2k7
>>923
すみません。
過去ログは全部見たのですが、私の貰った見積はどうかと、
このスレの方に見て頂ければと思って書いてみました。
明日にでも、まずは消費生活センターに聞いてみるつもりですが、
最悪、内容証明→少額裁判 まで考えています。

今もネット上の敷金関係を見ていますが

・フローリング修繕はキャスター跡でついた部分のみ補修
・クロス貼り替えは(汚れが無かったもしくは当然発生する汚れのみ)不当
・諸経費も家主側が負担すべきもの

と判断し、交渉していこうと考えています。

>>924
処分費や調整費、いくらでも値段をつり上げられそうですね。
通常はあり得ない(?)費用なのでしょうか?
926森ビル:01/10/23 21:39 ID:B+aw/8mS
>>925
何だか私のケースと状況にてると思います。
(少し上に晒してるのでよければ参考にしてください)

基本的に見積もりにあるのは所謂原状回復義務を超える負担ばかりですね。
で、契約書のほうはどうなってますか?
927名無し不動さん:01/10/23 21:52 ID:dlcvm2k7
>>926
レスありがとうございます。

契約書には「賃貸借契約に関する付帯確認事項」として、
下記の内容がありました…(一部抜粋)

賃借人の修理義務
本物件に関し、次の各項に揚げるものの使用期間中に生じた一切の
修理および、取り替えは賃借人の負担において行う事とする。
1 フローリング・ジュウタン・畳み・襖・ガラスその他の建具、内装一式。

この付帯確認事項に署名捺印しています…
やばいでしょうか? そのまま受け取ると、クロスもフローリングも、
全部取り替えは賃借人全額負担と読めますよね。

不当な条項は有効では無いそうですが、これも該当するのでしょうか?
928名無し不動さん:01/10/23 22:06 ID:sDfyLuyM
契約書見たら、現状回復ではなく原形回復とかかれている。
むちゃくちゃだ!!あほか!!
929名無し不動さん:01/10/23 22:16 ID:???
>>927
その通り。取替えはすべて賃借人の負担です。
ただし、それは「居住期間中における取替え」。
(例)
@居住中にガラスを割った(ガラスが割れた)
→附帯確認事項により自費で取替え(大家が取り替えることはしない)

A永年住んでいたので畳が擦り切れてきた
→附帯確認事項により自費で表替え(大家が表替えをすることはしない)

というもので、退去時における原状回復とは別だといえます。
930名無し不動さん:01/10/23 22:21 ID:???
>>927
だから契約書の「退去時の原状回復」についてはどう記載されてますか?

>>928
細かいことですが正確には「現状回復」ではなく「原状回復」です。
931927:01/10/23 22:38 ID:dlcvm2k7
>>929 >>930
付帯事項が原状回復の事かと思っていましたが、
違ったようですね。安心しました。

ただ、他に原状回復に必要な物と思われるような項目が、契約書に見つけられませんでした。
解約は1ヶ月前告知、また、敷金の欄に、「原状回復に要する費用を差し引く事が出来る」と
のみは書いています。

定めが無い場合は
「本規約に定めのない条項については、関係法規並びに習慣にしたがうものとし、
各々審議を重んじ誠意を持って協議解決するものとする。」
とあります…。
932白鳩:01/10/23 23:02 ID:0tNZn+6k
>809の白鳩です。
内容証明郵便を出してから2週間、一向に連絡がないので
これは小額裁判をしてくださいってことなのかと思っていたら
今日普通郵便で見積もりが届きました。
クロス張替えは大家負担、鍵は交換せず、

畳表替え       30000
襖張り替え       8000
室内クリーニング  29000
諸経費         8000
消費税         3750

合計           78750

78,750円をこちらが負担し、敷金から差し引いた140,250円返却をしたい、
というものでした。特約に

「一、乙は、退去の時、畳の表替え、ふすま、しょうじ、ジュウタンの張替えを
   実費にて行うものとする。または、その費用を甲に支払うものとする。 」
「一、この契約が終了し賃貸借物件を明渡す時は乙は畳の表替え、襖の張替えを
   自己負担にて行なうこと。また、クロス、クッションフロアー、フローリング等の
   破損・汚損箇所を修繕する等原状回復の処置を取らなくてはならない。」
「一、退去時には、敷金より室内クリーニング代金も差し引く。」
「一、退去時には、敷金より入り口ドアの鍵を交換し、代金を差し引く。」

と、借主に不利な事項がたくさんある以上、当初何も行動しなければ敷金は
全く戻ってこないところを14万円取り返せるだけでも良しとして見積もりを飲むか、
小額裁判を決行するか、どうしようか迷っています。
この特約があって、小額裁判で14万以上取り戻せる可能性は高いのでしょうか?
可能性が高ければ、小額裁判に賭けてみようかと思いますが・・・。
933三隣亡:01/10/24 00:12 ID:HHp9si3v
>>922
すでに森ビルさんが適切なレスをつけておられますが、
原状回復はあくまでも「賃借人の故意または過失によるものの修繕」と
考えればいいので、あなたの負担分としてはキャスターによるフローリングが
該当するくらいでしょう。しかも損傷させた部分だけでいい。
あとはわけのわからん項目がいっぱいあってかなり悪質とみていいですね。

ベッドの脚による損傷もあるとのことですが、これはキャスターと同様に
賃借人の不注意と解釈されても妥当な範囲だと思うので、譲歩するならそこまででしょう。
あとは>>925でお書きになったとおりの理論で攻めればいいと思います。
強気で頑張ってください。

>>932 白鳩さん
内容証明の効果が絶大だったようですね。
なるべく穏便な解決を望まれるのでしたらここで妥協してもいい額だと思いますが、
まだ納得いかないということであれば少額訴訟でさらに取り返せる可能性はあると思います。
白鳩さんの故意または過失による損傷がないのであれば畳と襖は家主負担を主張できるでしょう。
ただ特約の存在があるので室内クリーニングの分を覆すのは難しいと思った方がいいです。
934名無し不動さん:01/10/24 01:08 ID:ElJtaG5q
う〜ん、みんな頑張ってるね!

関西だろうが、関東だろうが、
古くて悪い慣習が残っているってことなんだよねえ?
(つか借り手市場のこの御時世に礼金ってなんだよ)
訴訟になったときに、関東と関西で何か違うの?

お金の呼び名が違ったり、制度もちょこっと違うみたいだけど、
借主に圧倒的に不利な契約は覆せるのではないの?

ずっとここ見てるけど、関西で訴訟起こした人って、ほとんどいないよね。
気になる気になる。
935名無し不動さん:01/10/24 01:16 ID:???
小額訴訟にかかる費用は、8000円だっけ。
それ以上上乗せしてとれる自信があるなら、やっとけ。
936坂下:01/10/24 02:35 ID:???
不動産屋です。これから、一体どうすればいいのでしょうか?借主も、金返せ!家主は、返したくない。んー板挟み
937名無し不動さん:01/10/24 03:17 ID:fRE7vTFM
>>936
契約書のフォーマットを用意する段階で、契約書の項目ごとに
借家人保護判例でひっくり返されるリスクや、できればそれへの
対処法などを大家に説明しておく事が大切です。
事前に親身にリスクを説明しておけば、大家は不動産屋を味方と
思い、敷金を返さざるを得ない時にも冷静に対応してくれます。
(できる限り頑張って、と言われる程度で済みます)

敷金を返す段階になって初めてリスクに気付く事になると、大家は
必要以上に不動産屋のせいにするので余計に手間が増えます。

手間を惜しまず、大家との関係の基本をしっかりすることですよ。
あとは、契約の範囲で大家の側に立って公明正大にやる事です。
次の仲介料をくれるのは大家ですから、大家が納得する程度に。
938名無し不動さん:01/10/24 09:21 ID:???
>借主に圧倒的に不利な契約は覆せるのではないの?
何をもって「圧倒的に不利」というかは別にして、そもそも「契約」というのは双方の合意の上に成立するもの。
約定が自分に不利だと思うなら「契約しない自由」というのもまた保証されている。
一旦成立した契約を覆せるのは「法律に違反している」「明らかに公序良俗に反すると認められる
(認めるのは当事者の一方ではないことに注意)」場合のみといって過言ではない。
「契約」というものを軽々しく考えてはいけません。
939森ビル:01/10/24 09:34 ID:+2WEs3gk
「(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条 民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定
の適 用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費
者の義務を加重する消費者契 約の条項であって、民法第一条
第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一 方的に
害するものは、無効とする。 」

これとかあとは、民法2条(だっけ?)信義則にもとるって言う主張もできたと思います
940916:01/10/24 20:06 ID:cfggIorB
その後、家主と管理会社と交渉しているのですが、
別の工務店にフローリング交換見積を依頼し、管理会社も同意した(元々している)
のですが、家主が「そんな変な業者入れたく無いわ!」とゴネています…

こちらは原状回復する義務があるだけですから、
別の業者を入れても原状回復すればいいと思いますし、
管理会社はそれも認めており、家主へも説得していますが、
家主側が感情的になっているようで、もう当事者で話し合って
もらうしかないみたいな状態になっています。

私は別の業者に依頼してでも、15万円が安くなればそれでいいのですし、
原状回復義務はそれで果たせると思いますが、どうなのでしょうか?

今週中にも話し合う予定ですが、これ以上家主がゴネるなら、
損傷ヵ所のみ修繕する事を認め、保証金一部返還するよう
内容証明を送ろうと思っています。
941名無し不動さん:01/10/24 22:40 ID:Hjl0Bka5
敷金清算で困っております。
そろそろ訴訟?内容照明が先?というところなのですが、
どなたか相談に乗ってください。

家賃8万円の1SK(6畳+3畳で21.5平米)を4年5ヶ月借りており、先月末に退去しました。

現状回復費用について、最初は

壁クロス 67平米 @1600 107,200
床カーペット 14平米 @3600 54,000
キッチン兼玄関のCF 3平米 @3500 10,500
ソフト巾木 16m @800 12,800
シャワーホース 7,000
ハウスクリーニング 35,000
発生処理および諸経費 10,000
消費税 11,645

の\244,545かかるけど、
敷金160,000でチャラにしてあげる。と言われ、
納得いかず、

「各部分の貸主・借主の負担区分を明確にした上で敷金と相殺するべきだ。
 壁クロスの傷は確かにこちらに責があるが、
 クロスの電気焼けやカーペットのヘコミ、ソフト巾木の損耗は
 通常損耗の範囲内で、借主の負担区分ではない。
 シャワーホースも入居時新品だったわけでもないし、
 特に交換が必要なほどの損耗は無かった。
 それにハウスクリーニング代も高い。
 全交換してるならクリーニングってどこに必要なの?」

との返事をしたところ、
942名無し不動さん:01/10/24 22:40 ID:Hjl0Bka5
壁の天井部分・シャワーホースは貸主の100%負担。
ハウスクリーニングは\32000にするけど特約があるから借主の100%負担。
その他クロスやカーペットは貸主:借主で40:60。
諸経費は折半。

ハウスクリーニングはキッチン・浴槽・ベランダ・ガラス・換気扇・水廻りなど。

結論としては、借主負担は\135,681に減額したので\24,319返金します。


との返答が来ました。


納得いかず、「通常損耗は貸主負担でしょ?」という返答をしたところ


ハウスクリーニングや壁・床の通常損耗は契約書に条項として盛り込まれているので
(特記事項ではなく、第○条という形式で印刷済み)
ここについては自然損耗ではなく通常使用による損耗は負担して欲しい。

全額負担じゃなく割り引いてあげてるんだから、そろそろ納得してよ。


と、交渉でのこれ以上の進展は望めそうにありません。
943名無し不動さん:01/10/24 22:40 ID:???
契約書には確かに通常損耗も借主の負担として記載がありましたが、
特にこの部分について重要に説明を受けた覚えもありません。

もう一度、現状回復特約の無効をFAXで訴えた上で、
返答次第では小額裁判に持ち込もうと思うのですが、
この間にはやはり内容証明をはさんだ方が良いのでしょうか?

ここまでのやり取りはすべてFAXで行っています。
契約書はこちらにも保存してありますし、瑕疵の状態については
仲介業者の送ってきた写真があります。

また、ここで小額裁判を起こす場合、相手はやはり賃貸人になるのですよね?
ここまでの交渉はすべて、契約書に「貸主代理」と書かれている
不動産会社と行っているのですが…
944934:01/10/24 23:12 ID:???
>938
別に軽々しく考えてないよ。
>939さんが書いてるけど、
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)ってのがあるよね。
法律にかかわる事だからちょっとの言葉の違いが大事なのかもしれないけど、
そもそも、借りる側なんて、今、僕らがここで話しているようなことなんて、
ほとんど知らない人だらけなんだし、
貸す側もそれを承知で、無茶な特約を結ばせたりして、
重要事項説明とかも適当だったりしてるわけでしょう?
だから、出る時に色々問題が起こる。
契約が対等な状態で行われていなくて、
しかも、それが対等ではないことすら、知らない人がほとんど。
「契約しない自由」とか言いましたか?
「契約の自由」ってのは保障されているとおもいますが、
「契約しない自由」っていうのは、
正しい知識が与えられていて、
正しい判断ができた場合にのみ、行使できるものじゃないですか?
ちょっとこじつけがましいかな……。
いや、でも、契約しない自由ってのが、
本当に有効に行使できているとしたら、
こんなスレッドいらないはず。

自由は行使する物じゃないって言う突っ込みは勘弁。
945名無し不動さん:01/10/24 23:44 ID:???
大家の側にもリスク管理の姿勢が必要だろうけど......
意識の高い大家の所ではトラブルは少ないのかな。

昔から漫然とやってる人の所で、トラブルになってるわけで。
犠牲者は知識の少ない大家か。
946三隣亡:01/10/24 23:48 ID:Pf4ypUTM
>>941-943
すでにそこまで突っ込んだ交渉が行われているのですから、
次のアクションは最後通告という意味で内容証明を送るのがいいと思います。
主張なさっている内容もおおむね正当なものだと考えられます。
ただ、やはり契約書に明記のある項目を完全に覆すのは簡単ではないので、
ハウスクリーニングくらいなら交渉の過程、あるいは少額訴訟に至った場合の
和解案としてひとつの妥協点ではないかという気がします。
あと、壁クロスには過失による損傷があるみたいですが、その場合でも
損傷箇所の部分だけが賃借人負担なので全額に応じる必要はありません。
部分的に替えると他の部分と色が合わなくなるとかいう理屈は賃貸人の論理ですし、
これには明確な判例が存在するはずです。

なお、内容証明の宛先ですが、私の場合は交渉先が仲介業者だったものの、
敷金を預けてあるのはあくまでも大家なので、大家を被告にして訴訟を起こしました。
仲介業者宛の内容証明には「応じない場合は大家を相手取って法的手段に移行する」と
書いておけばいいでしょう。仲介業者は大家の依頼で交渉にあたっている以上、
こちらの言い分は当然業者を通じて大家も承知しているはずだという理屈です。
947名無し不動さん:01/10/25 00:03 ID:???
>意識の高い大家の所ではトラブルは少ないのかな。
例えば公団とか公営住宅はどうなんだろう。意識が高いと言えばそのへんが一番意識の高い大家ではないかと思うんだけど。
948白鳩:01/10/25 00:45 ID:RXfHf2Bk
>809&>932の白鳩です。
家人と相談した結果、

・小額裁判を起こしても畳・襖・室内クリーニングについて自己負担の旨の特約があるため
 勝てる見込みが100%でない
・裁判を行うために手続きのための時間・手間がかかる、仕事を休む必要がある
・何も言わなければ返金は0だったところが、内容証明を出しただけで14万返却されることになった
・なるべくであれば事を荒立てたくない

ということで、不動産屋と和解することにしました。
畳と襖くらいは取り返したい気もしますが、やっぱり穏便に済ませたいので・・。
敷金21万のうち、14万円(3分の2)を内容証明を出しただけで取り戻せたということで
こちら側の勝利と思うことにします。
みなさん、アドバイスをどうもありがとうございました。
949森ビル:01/10/25 11:02 ID:pMHKyC0I
>>948
よかったですね。白鳩さんがそれで納得できるなら、結果としてよかったのではないでしょうか。

>>944
そこがポイントですね。
特約等を覆す法的根拠として、民法上の信義則にもとるという話ですよね。

通常の「原状回復義務」の解釈は確定している(ガイドライソ・判例)

これとは異なる賃借人に不利な契約(特約)内容を提示

しかし、契約時このことに関しての説明が一切されない

信義則にもとるのでは?(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)

ということですね。この流れで逝くと、前出の「賃借人の無知に付け込み云々」が言えることになりますね。
(詳しくはこのスレのどこかに書いてあったと思いますが)
950941-943:01/10/25 14:09 ID:???
早速のご返答ありがとうございました。

もう内容証明で良いのでは?との事でしたが、
やはり今まで管理会社を相手にずっと交渉してきているのに
ここでいきなり大家相手に内容証明を送るのはちょっと気が引けたので、
 特約無効について&次は大家相手の訴訟も検討
ということで今朝管理会社にFAXを送りました。

私としても、ハウスクリーニング代や、洋室(大)の壁全面×一定割合については
最後の交渉余地として残しておくつもりです。
そのためにも、内容証明時は壁クロスの単位面積分+消費税のみを
こちらの負担分として主張しておこうかと。

このスレ&前スレにはずいぶん勉強させていただいています。
ここから佳境に入る可能性も高いので、どきどきしながら行く末を楽しんでおります。
951森ビル:01/10/25 15:14 ID:pMHKyC0I
>>950
佳境も佳境ですね。

思うに、本来退去後速やかに返還されるべき敷金を相手が不法に保有しているのだから、
今すぐ返せ、という態度で臨むとよいのではないかと。
長引いた場合利子の請求もできたと思います
952バク:01/10/26 15:19 ID:3B90O9W3
http://www.dai-h.com/
のび太の敷金返還奮戦記

敷金取り返したい人必見!
953名無し不動さん:01/10/26 22:23 ID:???
>>947
公団は、よほどひどくない限り全額返してくれることが多いですから
954名無し不動さん:01/10/29 00:54 ID:0k+iKAMI
よいしょっと
955森ビル:01/10/29 10:48 ID:FY1btyJ+
age
956名無し不動さん:01/10/29 20:27 ID:E2ezWhL8
約5年住んでいたマンションを先日退去したのですが、
引渡しの日にタバコのヤニ(壁)と焦げ(じゅうたん)を
指摘され、敷金12万8千円では足が出るので他に7万円を
払うよう担当に言われました。最初は渋っていたのですが
「払わないと裁判になる」「保証人(親)に迷惑かかる」
と言われ心配になり、その場で19万8千円(内敷金分12.8万)の
修繕費に納得する旨と、残7万円を支払う書類にサインをして
しまいました。
部屋のヤニ汚れや絨毯の焦げに関しては申し訳ないとは思うのですが、
その修繕に関して100%の支払い義務は借主にあるんでしょうか?
ワンルームで白い壁のすべての張替えと、ミニキッチン&部屋の床
の数箇所のタバコ焦げ、ルームクリーニングなど
含めてすべての項目で私持ちでしたが、
「天井(コンクリの打ちっぱなし)の塗装代は大家さんに
払ってもらうように頑張るから!」と担当者に言われその分のみ
大家さん持ちにしてもらいました。
(確かに部屋のヤニはすごいですが、敷金以上にお金が
かかるとは…)、
もうサインをしてしまったので、いずれにしても支払わなければ
まずいでしょうか?(支払いが遅れると訴えますと言われました)

分かりにくい文章で申し訳ございませんが、アドバイスをお願い致します。
957名無し不動さん:01/10/29 20:34 ID:???
普通はルームクリーニングは含まれない事もありますが、
壁紙張り替えや絨毯取り替えがあるから、その内装工事の
後始末としてのクリーニングと一緒にするのなら払う必要も
ありそうです。(というか一緒にやらないと非効率か)

しかし白い壁紙の部屋で煙草吸いまくりは無防備でしたね。

念書にサインしてしまったので後の祭りですが、金額に関しては
他の業者の見積も取りたいとか、言ってみる価値はあったと
思います。
958956:01/10/29 20:41 ID:E2ezWhL8
>>957さん

早速のご丁寧なレス、有難うございます。
そうですね、、タバコで部屋を汚して、金額に納得すると
サインまでしたのに、やっぱ払いたくないなんて虫が良すぎました。
7万円は今の僕には正直きびしいので、支払日を遅らせてもらえる
か不動産屋さんに相談してみます。
959名無し不動さん:01/10/29 20:51 ID:???
>>956
そんなのバックれちゃえば?
敷金を超えて払うなんて聞いたことないけど、どーなの?>みんな
960名無し不動さん:01/10/29 20:56 ID:E2ezWhL8
>>959さん

ばっくれるのはヤバイ気がします(笑)
訴えられちゃうのも嫌ですが、一番は親(保証人)に心配や
迷惑かけちゃうのが嫌なんです。
僕が支払い拒否して、取り立て(?)が親のとこに行ったら。。。
病気で倒れてるんですよ、母。
961名無し不動さん:01/10/29 20:58 ID:???
>>959
汚損・破損の状態がひどくて原状回復費用が敷金をオーバーすれば当然請求されるよ。
そもそもその費用を担保するのが敷金なんだし。
バックレても保証人に請求が行くよ。
962名無し不動さん:01/10/29 21:54 ID:???
>>956
支払約定書にサインしたのは致命的です。
その書類にサインした瞬間、
賃貸借契約の敷金とかの話とは別物になってしまいました。
つまり原状回復義務が無くても、
その金額を支払わなければ、裁判で必ず負ける。

法律は知っているものが正義。
知らない場合は安易にサインせず、誰かに相談すべき。
963名無し不動さん:01/10/29 21:55 ID:???
>>956
不当だと思うなら、
こちらから返還請求をすればいい。

つか、それがこのスレの趣旨だろ。
無知に付け込んだ敷金以上の請求なら、
まだやりようはあるんじゃないの?
「払わないと裁判」「保証人に迷惑かかる」って言われたの?
脅しじゃんか、それ。

ここの部分とここの部分はこちら負担を認めるが、
それ以外の部分は認めない、と言う権利はある(あった?)んだからさ。

それこそ、消費者センターに電話してみたら?

一つ気になるのは、
>部屋のヤニ汚れや絨毯の焦げに関しては申し訳ないとは思うのですが、
その修繕に関して100%の支払い義務は借主にあるんでしょうか?
↑の部分。
申し訳ないってあんた、借りもん汚しといて、
スミマセンじゃスミマセンよ。
その修繕の費用は、間違いなく100%借主負担だよ。
まあ、具体的に何平米分を負担とか言うのは当人しか分からんだろうけどさ。
964ドキュソ狩り:01/10/29 23:39 ID:fSzwWC1F
はじめまして。
11月末に1年11ヶ月住んだロフト付き1room(家賃67,000+共益2,000、敷2-134,000)
を退室予定の杉並区民です。
皆様の貴重なご意見、大変参考にさせていただいております。

先日、退室の電話連絡の際に敷金について家主にそれとなく聞きました。
5万くらいで済むと言われたので内訳を尋ねたら、

・クリーニング
25,000
・エアコンクリーニング
12,000
・カードキー交換(防犯のため)
15,000
合計52,000(税込み54,600)
※シャワーカーテン代別途請求

とこたえました。
私がどんなに綺麗にして出て行っても、最低この54,600は敷金から差し引かれ、
その残りからさらに損傷部分の修繕費用も差し引いて指定口座に振り込むとのこと。

また、私がクリーニング等を自前で業者をよんでやるようなことをにおわせた瞬間、
長年のお付き合いの業者がいるので、自前でしても54,600は頂くみたいなことを早口で家主。。。
目立つ損傷はキッチンのベニヤ壁に1cm半径のへこみのみで、
非喫煙でこまめに掃除や換気もしてきたので、へこみを除けば「原状回復」の自信すらあるのに。

そこで皆さんにお伺いしたいのですが、

@この家主はドキュソなのでしょうか。
Aへこみは家主に早急に言ったほうがいいのでしょうか。(法務部さんライクに「おれぢゃない」でもいいのでしょうか)

皆様からドキュソ認定を頂きましたら電話で明日にでも、

「敷金全額返還と同時の部屋明渡しをよろしくお願いします」と勇気を持って伝え、

聞き入れられなかったら、

「んじゃ、これから少額訴訟の手続きをしますので、それでは法廷で(ガチャ)」

を実行しようと思います。
これから数ヶ月間こちらでお世話になりたいと思いますので、皆様よろしくお願いします。
965名無し不動さん:01/10/29 23:58 ID:QpFa9OXR
>>964
一番肝心な契約書の内容がどうなのかを書いていただきませんと
アドバイスのしようがありません。
はなから喧嘩腰の姿勢で交渉するのもいかがなものかと思います。
まだ戦略を練る時間はあると思いますので、まずは冷静に状況の整理から
はじめてみてください。
966名無し不動さん:01/10/30 00:28 ID:???
>>964
負担額としては少ない方ですので、ドキュソ認定には至りません。

また、業者を自前で手配しても、作業完了を認めるのは大家なので、
「納得のいくまで」やることで見積よりコストアップしてしまう可能性も
高いです。

損傷は、これからの交渉スタイル次第です。

なお、「全額返還」を口にした瞬間、相手は貴方をドキュソ認定して
係争モードになるので、冷静に相手の出方を見ましょう。

個人的には、へこみを隠しつつ、友好的に大家とともに引き渡し
確認をして、その場で貴方が54600円を認めるハンコを押し、
大家には54600円より負担が増えない事を認めるハンコを押させて
その場で全てを終わらせるのが良いと思います。

係争モードに入ると、そのへこみが貴方の財布をへこませます(w
967ななし@九州:01/10/30 01:07 ID:PocLLjTM
はじめまして。来月23日に半年住んだ九州の1Rから都内まで引っ越します。出来るだけ敷金(48000×5)を返還したいのですが、転居前に事前準備として出来る事はありますか?敷金を戻さないと悪名高いM不動産の物件です。
968名無し不動さん:01/10/30 01:16 ID:???
>>967
5ヶ月もですか。ということは、当然、敷引きはありますよね。
部屋の写真をとっておくことです。まずはそれ。
敷引+クリーニングくらいで済めば、10万くらいは帰ってきそう
ですから、手間をかける価値はありそうです。
969ドキュソ狩り:01/10/30 04:32 ID:94JrhJ7w
>>965
早速のご返事ありがとうございます。

- 契約条項 -
・礼金及び敷金
2、乙は、本契約に関連して生ずる甲の乙に対する債権保全のため本契約締結と同時に標記敷金を甲の指定する方法により預け入れるものとする。但し無利息とする。

・敷金の返還
本契約が終了した時は、乙は本物件明渡しのため甲の立会いを求め、これが完了後甲はすみやかに敷金を乙に返還する。
2、乙が賃料、共益費、その他公共料金等、負担すべき債務があるときは、甲は、これを返還すべき敷金より控除し、甲はそれぞれの債務の返済に充当することができるものとする。

- 特約条項 -
・退去に際して
1、部屋の明渡しは部屋・台所・換気扇・浴室・トイレ等は清掃の上貸主の立会いのもとに鍵、契約書と共に引き渡すものとします。
2、床、壁、天井、建具など貸室及び備品に傷をつけたり、ステッカー、フック等の接着剤による損傷や部屋の使い方に起因するカビの発生、タバコのヤニ等による黄ばみ
など汚れの甚だしい箇所があったときは、その補修費は借主の負担とします。また、明渡しの際の汚れの程度により、クリーニングの実費を頂きます。
3、鍵の紛失又はスペアーキーとなった場合は新規取替費用を賠償していただきます。

以上から、
「物件明渡し完了後の敷金返還(全額)」と、へこみ等の修繕費用は見積もりが着てから払うからと伝えよるいことを考えています。その前に不動産屋に話してみることも検討に入れてはいるのですが。


>>966
負担額の問題ではなく、実際に部屋も見ていないのにクリーニング代の請求することを当然のことと言い、鍵もスペアじゃないのに鍵交換の費用を負担させようとしています。
これを私は契約違反とみますが、この家主は良心的なほうなのですか。法務部さんがおっしゃってたように敷金は全額返還するものなんだからよろしくねという冷徹スタンスでいくつもりですがそれをドキュソと呼ぶのですか。

思い出したのですが、当初不動産屋は引渡しを家主とすると言っていたのに、家主は鍵を不動産屋に預けてくれればいいからみたいなことを言っていました。
なんだか引渡しの確認をしないで大幅リフォームってトンデモ請求をくらいそうな気もしてきましたよ。
970956:01/10/30 09:11 ID:cAvRNThM
>961
>962
>963
アドバイス有難うございました。やはり、書類にサインしたのは
まずかったですね。今更ながら反省です。
>963の方が言われてるとおり、借り物を汚しといてスミマセンじゃすまないですね。
その点では反省していますし、現在借りてる部屋では注意しています(部屋の中を
禁煙にしました)。
僕としては、タバコの吸わないキッチンの壁紙の張り替えや、ルームクリーニング
なども私が全額負担っていうのが疑問だったのと、金額的に(約20万)は
妥当なのかが気になっていました。
それもサインをした以上、後の祭りですね。めちゃくちゃ反省です。

僕のドキュン丸出し質問に丁寧に答えてくださった方々、
本当に有難うございました。また何かありましたら宜しくお願い致します。
971森ビル:01/10/30 11:40 ID:7pD2b/Uf
>>963
一つ気になるのは、
>部屋のヤニ汚れや絨毯の焦げに関しては申し訳ないとは思うのですが、
その修繕に関して100%の支払い義務は借主にあるんでしょうか?
↑の部分。申し訳ないってあんた、借りもん汚しといて、
スミマセンじゃスミマセンよ。
その修繕の費用は、間違いなく100%借主負担だよ


この部分について:
ヤニ汚れは解釈が一定してませんよね?
最近は洗剤もパワーアップしていて、ちょっとのヤニ汚れはクリーニングで落ちるという話もある。
それに、タバコを吸うこと自体、賃借人の善管注意義務に違反するわけでもなく、ごく常識的な行為。
したがって、ヤニで汚していることは事実だが、これを故意過失での損耗と同列に扱うのは
妥当でないという考え方もあるようです。

別に963の言うこと否定するわけではないですが、
この辺は恐らく法的にも解釈が割れそうだと思われます
972名無し不動さん:01/10/30 13:16 ID:???
>>971
963ではないですが。
法的に解釈は割れるでしょうけど、たぶん解釈は固まらないまま、
具体的状況ごとに結論が出る状態が続くと思います。

ヤニの状態とか、壁紙の色とか、住んでた年数とか、契約その他の
状況とか。

(今回は契約その他の状況として「一筆書いちゃった」ので終了気分)
973名無し不動さん:01/10/30 13:24 ID:???
>>971
日本国民全員が煙草を吸うわけではないし、吸わなければ汚損がなかったという因果関係ははっきりしている。
それに煙草を吸うこと=常識的な行為とはいえない(喫煙者に限定すればそうだけど)し、
喫煙者だって自分の家(分譲マンションなど)やマイカーの中では汚れるのがいやで吸わない人だって現実にいるわけだし。
それに汚れは取れても臭いはとれない場合だってある(喫煙者にはなかなか理解されないみたいだけど)から、
ヤニ汚れを通常の損耗と同列に考えるのは無理があると思われ。

だから「ヤニ汚れ」を控除されないというつもりなら退去の際に自分で徹底的にクリーニング(非喫煙者が気にならない程度)
するのが一番いいと思われ。
974名無し不動さん:01/10/30 13:27 ID:???
>>969

●契約条項ではなく、特約条項にクリーニング実費の記載があります。
 貴方の負担でクリーニングを行うという事はもう決まっています。
 「汚れの程度により」の部分を強調して争い、金額の低減を計るべき
 でしょう。部屋を綺麗にして、見積を取るとかしましょう。
●「その他の債務」として当然、敷金から控除されます。
●鍵交換代金は払う必要がありません。但し、家主が最初からスペアの
 方を渡している可能性があります。(悪い家主の場合ですが、そこまで
 する人は少ないです)この場合、オリジナルでないと証明された後で、
 家主から渡されたものをそのまま使っていると証明するのは困難です。
●へこみ修繕費用は当然、敷金から控除されます。
●この状況で「敷金全額返還」を言うのは、DQNもしくは係争モードの
 一戦術でしかないです。相手に非があっても、「へこみ」が消える
 わけではありませんし、特約事項が消える事もないのです。冷静に。
975森ビル:01/10/30 19:42 ID:7pD2b/Uf
>>973
なるほど、おっしゃていることは筋が通っていると思います。

「常識的」というのは表現が悪かったです。
喫煙=非常識な行為(大家が予想もつかないような)ではないということです。
タバコを吸うひと「も」いる、とライフスタイルとして一般的に受け入れられているということです。

クロスの変色や匂いなどの問題が生じるのは明らかです。
でも、ルームクリーニングで取れるほどだったら、それは補償しなくてもよい、
あるいは無条件にクロス全面張替えを100%負担するというのはおかしい、
という意見は一考に値すると思います。
976名無し不動さん:01/10/30 20:07 ID:FMQdYcXt
関西のトラブルがありましたが、
関西の原状回復と、保証金・敷引き慣習については、
下記のような判例があるようですが、有効と思われるでしょうか?

ttp://www.kansai.ne.jp/tomatohm/new_page_10.htm

この判例では、関西地方の「敷引き(解約引き)」には、
>当然に敷金又は保証金の3割前後の金員を控除すると定められることが多いこと、
>借主の故意重過失に基づく建物の修繕に要する費用は、建物賃貸借契約終了時には
>別途精算されることがないことは、いずれも当裁判所に顕著である。
>そうすると敷引きされる金額は、

>@賃貸借契約成立の謝礼、
>A賃料の相対的に低額にすることの代償、
>B契約更新時の更新料、
>C借主の通常の使用に伴う建物の修繕に要する費用、
>D空室損料等さまざまな性質を有するもの

>が、渾然一体となったものとして、当事者間でこれを貸主に
>帰属させることをあらかじめ合意したと解するのが相当である。

とあり、故意重過失による損傷も、敷引きに含まれるべきの性質が
あると判決を出しています。

故意はどうかと思いますが、椅子キャスターキズ等の過失も、
高額敷引きの中に組み入れるべきという、裁判所の趣旨だと思われます。

例えば40万円の保証金、解約引30万円で、20万円の原状回復請求があった場合、
内容が過失によるものであっても、10万円を追加払いするのではなく、
解約引き30万円で相殺される性質のものと、解釈していますが、
これはよろしいでしょうか?

法律には詳しくありませんが、判例を解釈するとこうなってしまいます。
どうでしょうか。
977森ビル:01/10/30 20:10 ID:7pD2b/Uf
>>976
そりゃその通りである「べき」だと思います。
とりあえず大家に判例突きつけて見ればいかがでしょうか?
978名無し不動さん:01/10/30 20:24 ID:FMQdYcXt
>>977
なるほど。ありがとう。交渉してみます!
判例がある以上、裁判でもかなり強いですよね。
979名無し不動さん:01/10/30 20:36 ID:???
>>976
判決をよく読むと「借主の故意重過失に基づく建物の修繕に要する費用は、建物賃貸借契約終了時には
別途精算されることがない」という事例が多いことを
言っているのであって、「べきではない」とまで言っているのではないのでは。
むしろ敷金引きの内容としては下の@〜Dが含まれるというのが自然ではないかと思うのだが。
980名無し不動さん:01/10/30 20:37 ID:???
979
「べき」だね。
981976:01/10/30 20:57 ID:FMQdYcXt
>>979
すみません、良く解らないんですが、
@〜Dは敷引きに含まれるが、そのほかは含まれない(別払い)。
という事でしょうか?

それとも、「含まれるべきだがそれが多いだけ」という事で、
判決としての強制力は無いみたいな事でしょうか?

すみませんが、教えてください。
982979:01/10/30 21:00 ID:???
ちとわかりにくかった。
上の例ではそもそも敷引だけが対象になっていて、「故意重過失に基づく建物の修繕の費用」は
対象となっていない。
つまり裁判所は「故意過失に基づく建物の修繕に要する費用」については判断していない、ということ。
このケースで貸主側がそのへんの請求をしてたらもちろん争点になったんだろうけど。

ま、キャスターのキズ程度は敷引きに含まれる「べき」だと思うけど。
983名無し不動さん:01/10/30 21:17 ID:FMQdYcXt
>>982
ありがとうございます。
なるほど、判断まではしていないという事ですか…

キャスターのキズといっても、木くずが出るくらいの割れなんですが、
これが「べき」に含まれるかが問題ですね…。

仮に少額裁判で争った場合の判断が難しそうですね…。
984森ビル:01/10/30 21:35 ID:7pD2b/Uf
その辺は解釈が微妙なところだったと思う。

フローリング上のキャスターの傷
じゅうたんの磨耗
冷蔵庫裏の電気焼け
水周りのカビ

こういうのを全く発生しないように生活しろ、というのは無理がありすぎる。
ある程度は発生して当然だが、一方で、住人の努力などによって程度がかなり変わってくる。
だから、自分が横着した分くらいは払おう、という本スレガイシュツの意見は妥当だと思う。

まずは、自分が納得できるラインを決めてから、数字の交渉を試みてはいかがでしょうか?
985名無し不動さん:01/10/30 21:36 ID:???
>>975
いやいや、タバコを吸うこと自体は一般的なライフスタイルとして受け入れられてる
のは事実です。
しかし、それと「ヤニで汚れる(正確には汚れたままにしておく)」ということは別問題でしょう。
少なくとも因果関係ははっきりしており、しかも賃借人がその気になればまめに清掃できるわけですから。
この件にしてもまめに清掃していればあるいは請求されなかったかもしれないわけだし。
その上でクリーニングなり貼り替え代を請求されたのならそれは問題だと思いますが。
986森ビル:01/10/30 21:38 ID:7pD2b/Uf
微妙というよりは、交渉次第ってだね。訂正。
一般的には、これらの項目に関しては、判例は圧倒的に店子有利。
しかし、しき引きとの関係はわからないです
987名無し不動さん:01/10/30 21:43 ID:FMQdYcXt
>>984 >>986
ありがとうございます。
明日交渉する事になっていますので頑張ります。

関西は本当にめんどくさいですね。
988963:01/10/30 21:50 ID:???
>956様
ごめん、ちゃんと理解してなかったみたいだ。
汚していない所まで負担しなくてはいけないのかと心配していたのだね。
>964のとこの大家なんかと比べたらよっぽど悪い大家につかまっちまったんだね。

つか、>964さんよ。
このスレちょっと読めば、あんたのとこの大家がどれほどマシな方か分かるよ。
さらっとでもいいから、読んでごらんよ。
今のほとんどの大家は、当然のことと思ってクリーニングとか、
鍵交換とか、畳替え、襖替えを請求してくるよね。
罪悪感なんてこれっぽっちも持ってないんだよ。
長い間当然のことと思ってやってきたことをさ、
いきなりかえろって言ってもちょっと難しいだろ?
だからちょっとずつでも変えていきたいわけだよ。で、このスレがあるわけさ。
ここには不動産関係の人たちもいるしさ、
親切に教えてくれる人たちもたくさんいるしさ、
でも、あんたが聞きたいのって、大家がドキュソかってことと、
へこみを大家に言うべきか、ってことの2点なんだよな?
なんつーくだらないことを聞いてんだよ。
この金額(あるいは負担)は納得いかないけれども、
どういう対応をしたらいいのか迷っているので、
意見を聞きたい、とかさ、そういうのがすじってもんじゃないかい?
あんたは自分で壁に傷をつけておきながら、鍵代を請求する大家を契約違反だという。
そういうあんたも、傷をつけた部分を直さなければいけないという契約に違反するんじゃないかい?
たしかに不当な請求をする大家も悪い。悪いけども。
でも、前にもあんたみたいな人が書き込みしてて、その時も言われてたけど、
大家に契約を守れと言うなら、借主も守るべきだ。
ひどい借主のせいで、持ち家をぼろぼろにされた人が泣き付いてた事もあったね、そういえば。
あんたのとこの大家の肩を持つつもりはさらさらないけど、
私から見たら、あんたの方がちょっと異常。

我ながら、ちょっとクレーマーみたいで鬱、本心ではあるけどさ。
989名無し不動さん:01/10/31 00:31 ID:???
 フローリングだけは駄目だと思います。

 キャスター付椅子は、フローリング傷付けるから
 シートひいて使ってね、と書いてあったりします。
 だから、通常の使用による損耗とは言えない状況っす。

 ヤニ等は日々のメンテナンス次第ですね。

 賃借人の義務は「自己のものと同一の注意義務」となれば、
 微妙になってきますから、ほぼ99%、具体的事情と
 裁判官のバランス感覚にかかってきます。

 ゴネ得のような雰囲気で行くのは、どちらの立場にも
 おすすめできません。
 
990名無し不動さん:01/10/31 01:12 ID:2f5YtBiT
>>989
フローリングのキャスターキズはダメですか…
ただ、敷引からどうなるかが良くわかりませんね。

払う意思が無い訳ではないのですが、敷引きからさらに別に
払わされるという事で納得出来ません。ほんとややこしいです。
991名無し不動さん:01/10/31 02:04 ID:???
提案。

そろそろ新スレへ移行するわけですが、
思い切って「関東編」と「関西編」にわけてみてはどうか。

つーか、誰か早く新スレ立てれ。
992メゾンド高橋:01/10/31 02:06 ID:+bdqLJrC
以前、大家とその弁護士の策略に不安を覚えていた者です。
9/19に小額訴訟を申し立て、11/2に口頭弁論を控えています。
私の不安通り、大家は弁護士を立て、姑息な手段で来るようです。
今回は裁判の戦略についてお尋ねします。
申し訳ありませんが、またまたアドバイスをお願いします。

口頭弁論期日は11/2なのですが、10/30の時点でまだ答弁書が
届いていませんでした。
そこで裁判所に確認したところ、「裁判所に届いていないものは
送りようがない」との返答。
「では、被告は原告の訴えを認めるのでしょうかね?」と尋ねたところ、
「ちょっと調べてみます。」「あ、FAXで送られてきたものがありました。」
とのこと。裁判所もいいかげんですね。
原本及び添付文書はまだ裁判所には届いておらず、大家弁護士が答弁書の
期限に間に合わせるために裁判所にFAXで一部だけ送っているようでした。
また、大家は通常裁判への移行を匂わせているとのことでした。

答弁書の内容は非常にくだらない事だらけで、ここでは省略します。
(弁護士も頭悪いのか? それともこれも策略か?)
論点の範疇に入るのは、以下の2点のみでした。
・敷金は別途見積りの通り、返さない。
・見積り通り請求するに足る証拠として、写真を提出する。
見積り及び写真は後日郵送のようです。

なお、写真に撮られるような過失は私には全くありません。
タバコも吸わない、壁、畳、床等の毀損はなし、退去時に清掃
しています。
写真は、借主の過失として認められないもの、もしくは捏造の
可能性があります。
10/16に撮影されたようです。
ちなみに、6/30に退去が完了しています。

お聞きしたい点は次に記します。
993メゾンド高橋:01/10/31 02:07 ID:+bdqLJrC
・通常訴訟に移行する理由がない、として小額訴訟に留めることは
可能か?

論点も明らかで、証拠も出揃っているのに、「被告側が通常訴訟への
移行を希望することは、迅速な裁判の決着を意図的に妨げる卑劣な
行為であり、通常訴訟に移行して数回の審理が必要となることは、
原告側に大きな損害を与えることを知った上での卑怯極まりない
行為である」として、通常訴訟への移行を原告側が拒否するこは
可能なのでしょうか?


・被告の答弁に対し、「敷金清算に対する被告の態度は不誠実であり、
裁判においても迅速な決着を意図的に妨げようとする卑劣な行為で
あるため、被告の反論を認めない」、と返すことができるか?

既に退去から4ヶ月、内容証明での敷金返還要求から2ヵ月半経っている
のに、未だ敷金を返還しないどころか、清算見積書も送ってこないことは
不誠実以外の何物でもありません。
答弁書原本の提出は既に期限を過ぎており、いまさらこれを受け取っても
原告側は認めない、と要求することはできますでしょうか?


・(私がもし捏造であると認めた場合)「写真は捏造であり、また退去後
3ヵ月半も過ぎた時点の写真など認めない」、と返すことができるか?

そもそも貸主の責任において、借主の立会いの元に退去時に室内の
確認を行うべきことを怠った上、3ヵ月半も過ぎた状況を借主の責任
とすることは認められない、その上、写真は捏造の可能性がある
(原告には見覚えが全くない)という言い分は認められるでしょうか?


・このケースの場合、原告側の証拠としてどういったものが有効か?

入居時、退去後の写真はなく、証言でしか証拠を用意できません。
とりあえず、退去の2週間ほど前に訪れた、近所に住む家内の叔母に、
私が部屋を丁寧に使っており、保証するべき個所は見当たらなかった
という旨の陳述書を書いてもらうつもりです。
それ以外に何か有効的な証拠として、どういったものが考えられます
でしょうか?

素人のため、何かと勘違いしている所があるかと思います。
それは違う、ここはこう発言したほうがいい、等のアドバイスを
頂けると幸いです。
994其の参:01/10/31 04:31 ID:2f5YtBiT
>>991
其の参関西編作りました! 関西の皆さんよろしく!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/estate/1004470071/

関東編は誰か作ってくれ。
ってか関東以外はどうするんだ??
995名無し不動さん:01/10/31 09:36 ID:DMTnNYGF
>>993
>・通常訴訟に移行する理由がない、として小額訴訟に留めることは可能か?
不可能です。そもそも「少額訴訟を希望する」のは一日で終わる、時間がかからない、などといったいわば
「原告側の一方的な都合(希望)」に過ぎません。
どちらか一方の言い分のみを聞くのは裁判所としては不公平になるでしょう。
被告にとってみれば通常訴訟で審理してもらい、自分の主張をよりはっきりさせたいということもあるでしょうし。

>・被告の答弁に対し、「敷金清算に対する被告の態度は不誠実であり、
>裁判においても迅速な決着を意図的に妨げようとする卑劣な行為で
>あるため、被告の反論を認めない」、と返すことができるか?
「主張」として返すことはできます。ただし「〜意図的に妨げようとする行為である」にとどめましょう。
肝心なこと(争点)はそのような「事実があったかどうか」について具体的に反論かつ法律的な主張をすることです。
ここで感情的になってしまっては「あなたのような人はこれまでいなかった。」と反論にもならない反論をした大家と同じです。

なお、答弁書提出期限については、必ずしも厳密であることを要求しません。
特に第一回弁論においては原告の請求及び主張を「認めるか否か」が記載されていれば充分という面があります
(逆に答弁書の期限云々といった主張をすれば笑われるだけしょう)。
これは審理を継続していく中で事実関係や互いの主張・争点などが明らかになってゆくという考えによるからです。
996名無し不動さん:01/10/31 09:38 ID:DMTnNYGF
>・(私がもし捏造であると認めた場合)「写真は捏造であり、また退去後
>3ヵ月半も過ぎた時点の写真など認めない」、と返すことができるか?
「証拠として認められない」と主張することはできます。ただし、「捏造」という主張をした場合はその写真が捏造であることの根拠を具体的に明らかにしなければなりません
(主張するんだから根拠ぐらいあるでしょ、ということ)
たとえば6月30日から10月16日までの間に別の入居者がいて、写真の内容については別の入居者によるものであること、
まったく別の部屋の写真であること、退去後大家側が故意につけたものであること、などです。
逆にその間入居者がいない(空き家)の場合は、原告によるものと認定される場合があるでしょう(写真の内容が見積及び原告負担部分かどうかは別)
もちろん、最終的にその写真を証拠として採用するかどうかは裁判所の判断になります。
997森ビル:01/10/31 10:18 ID:BEz//WIs
>メゾンド高橋さん

ポイントは立証責任が相手にあることです。

捏造されたとして、
なぜ今頃言い出すのか、退去時になぜ言わなかったのか、など
不審な点はどんどん突っ込めばいい。

基本的に「その金は俺の金だ」という態度でいいと思いますよ。
998名無し不動さん:01/10/31 10:23 ID:???
新スレに引っ越しましょう
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/estate/1004491331/l50
999名無し不動さん:01/10/31 10:24 ID:???
関西編
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/estate/1004470071/
関東編
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/estate/1004491331/l50

ということでそれぞれ飛んでください。
ヒマま人1000とってね
1000名無し不動さん:01/10/31 12:26 ID:lmmHAe7d
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!1000とたぞー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。