まだマンション買っちゃだめ!あと2年で8割引 107

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
そんな訳ないけど

前スレ
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で8割引 106
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1226892909/
2名無し不動さん:2008/12/06(土) 22:42:49 ID:???
前スレ終了後お使いください
3名無し不動さん:2008/12/06(土) 22:46:45 ID:???
重複させるな検索ぐらいしろ
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/

4名無し不動さん:2008/12/06(土) 22:47:10 ID:???
このスレは損太郎隔離スレでヨロ。
次スレにもつかわなくていい。スレ番号がわかりづらくなる。
5名無し不動さん:2008/12/06(土) 22:48:31 ID:???
>>3
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
だとタイトルが違う
こちらを使うのが本道
6名無し不動さん:2008/12/06(土) 22:52:17 ID:???
いえいえ
987 名前: 名無し不動さん [www] 投稿日: 2008/12/06(土) 22:03:07 ID:???
あながちない話しでもなさそうだからいいべ!
7名無し不動さん:2008/12/06(土) 22:53:44 ID:???
19 名前: 名無し不動さん [sage] 投稿日: 2008/12/06(土) 22:38:53 ID:???
このスレは廃止希望
↓スレを使って下さい
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
8名無し不動さん:2008/12/06(土) 22:55:54 ID:???
タイトル名からしたら、こちらが繋がってるのは一目瞭然
前スレ984は何がしたいのか意味不明
9名無し不動さん:2008/12/06(土) 22:57:45 ID:???
>>7
前スレ984乙
さっさと向こうのスレ閉じてから来なさいwwwww
10名無し不動さん:2008/12/06(土) 22:58:33 ID:???
それにしても984カワユソwwwwwwww
11名無し不動さん:2008/12/06(土) 22:59:22 ID:???
>>10
あまり虐めるなよ
また変なコピペとか張りにくるぜ
12名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:01:25 ID:???
ってかまだ前スレ終わって無いんですがw
13名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:02:42 ID:???
タイトルいちいち変えられても面倒なんですけど?
14名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:05:09 ID:???
前スレ終了につき上げ
15名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:06:02 ID:???
ボーナスも散々だな
最近は残業もしてないし‥うーん
16名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:09:30 ID:???
2年で8割引きって4割引きが2年連続でもダメなんだよな
1年で半額以下にならないと
17名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:12:00 ID:???
>>16
0.5*0.5で0.25だからね
1年で半額になった物件を知りたいけどあるのかな?
五千万→2,500万とかでしょ?
18名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:13:29 ID:???
>>13
正直使いにくいよね
19名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:16:25 ID:???
ほとんどこちらのコピペでワロタwwww

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
20名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:17:23 ID:???
>>19
言うな言うな
どうせ自作自演なんだろ?

前スレ984に任せておけばよいだろwww
21名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:19:16 ID:???
それにそんな事書くと、向こうも同じこと書くしねwww
結局タイムラグ見て、こちらが正しいってのは分かるけど
見た目にはすぐには分からないとww

まあ頑張れや984
22名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:21:32 ID:???
REITが久し振りに話題に上って来たね
23名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:23:19 ID:???
どうなるんだろう?
結局外資が手を引けば要らないのか?
24名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:24:08 ID:???
>>19
わらってもらえた?よかった
25名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:27:19 ID:???
5000万が2割になって1000万
土地代だけでもかなりになるんだけどね?
26名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:28:09 ID:???
>>24
笑ったんじゃ無い。笑われてるんだよwww
その差は大きい
27名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:31:04 ID:???
土地代だけで500万は最低するからね
28名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:32:00 ID:???
「マンションは管理を買え」と言うが、新築は評価出来ないのが欠点w
29名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:32:04 ID:???
損太郎が分裂工作しているなワラタ。

どうみてもこっちが本スレだろ。www
30名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:33:23 ID:???
駐車場が無料になるのが嬉しくてマンション買ったヤシいないか?
漏れ実はそうですorz
31名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:37:27 ID:???
あるある。月500円とか。
何となく得した気分になるんだよな?
やっぱ馬鹿なのかw
32名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:39:55 ID:???
管理費が異様に高いからね
集配物の受け取りサービスとかあるけど、結局は管理費だし。
大型店舗が併設されてるケースもあるけど無くなったら?と思うとゾクっとするよ
33名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:42:45 ID:???
都心でも、立地が良くない(倉庫街や工場跡地など)、価格が非常に割高(タワー高層階の億ションなど)だと、都心でも苦戦していますね。
タワー高層階など、もう値段に釣り合うような希少性は無いし…。
でも立地が良くリーズナブルな価格なら、ちゃんと売れていますね。
都心ならば何でもOKってことじゃないから。
34名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:45:05 ID:???
確かに都心部でも苦戦してるね
35名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:46:30 ID:???
所詮日本は天然資源に乏しい貧乏国、それでも手先が器用で知恵もあった。勤勉な国民性でもあり
上質な製品を作り価格の安さで外貨を稼げたが貿易黒字が増えジャパンバッシングを浴び有頂天に
成金日本となり、その後バブル崩壊・失業・倒産・リストラ。アメリカ型消費をまねしても根本的に土俵違い。
日本には向かない。先の読めない時代こそ古くても良い物なら長く使えるし無理して長いローンを組む事も無いだろう、
現金購入できる範囲内が理想だがリセールバリューの良い物を選ぶ事も必要かな・・・・・・・・
これからは不動産選びでも無駄に広さを求めるのでは無く、狭くても合理的に使える物件選びが良いのでは?都市部は特に。
36名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:47:28 ID:???
>>29
前スレ984乙
37名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:48:36 ID:???
>>36
ちがわいぼくは向こうに移動してほしいんだい、でもみんながみんなが
38名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:49:42 ID:???
人口も減ってきてるから不便なトコはまったく売れなくなるだろう
その内団塊の世代も大量に死に
不動産が余りまくるのは間違いない
39名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:49:52 ID:???
まあ賃太郎が持ち家に住める時代が来ないことは確実だなw
40名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:52:58 ID:???
いまさら>>39みたいなカキコを見ると恥ずかしい
41名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:56:38 ID:???
>>39
賃太郎は死ぬまで賃太郎だろw
42名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:56:42 ID:???
賃太郎の妬み炸裂だなw
43名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:00:04 ID:???
>>38
だからこそ、ゴースト化して売れる見込みのない
郊外の戸建なんて手を出してはいけないわけだ
44名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:01:16 ID:???
購入したのにいつまでもこのスレに居続ける意固地さwwww
後悔が歪んで変化して賃太郎への恨み炸裂だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:02:10 ID:???
今、賃貸でも、お金がたまったら現金払いで
マンションじゃない家買うつもりだからいいんだよ。

今、払いきれないローン組んで、これからどーやって生きていくつもりだよ?
46名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:02:24 ID:???
中古はどれくらい下がると予想されますか
川崎駅前再開発地域などの高層マンションの
値下げ率ってどれくらいでしょうか
このあたりは億いくような部屋はありませんが
8000万が6000万になったり5000万の部屋が3500万
ならばすぐにでも欲しいところです

都内が大幅に下がれば、横浜・川崎などは
あっというまに大幅値下げという感じになりそうですが
どうでしょう?
47名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:10:08 ID:???
安い中古なら下が見えて来たよ
値ごろ感のあるのから買ってくから
48名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:10:58 ID:???
住まいに金かけるってのは農耕民族の古くからの習慣なんだが。
そろそろ日本は農耕民族思考では生きられなくなってることを知るべきでは?
いつまでもあると思うな・・・。

余裕のある人は別だよ。
49名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:12:01 ID:???
マンション売ってる人は大変だろうな。
でも買う側は選び放題でいい時期だよ。
50名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:14:14 ID:???
タワーマンションを視野に入れている人は、実際に高層ビルに上った方がいいよ。手にドリ
ンクの入ったボトルかカップを持って。
俺の勤務先は、汐留で40階建てビル(勤務階は20階台)だが、机の上に置いたコップの
水が強風の時は揺れている。耐震構造で、微妙に揺れるように出来ているのだが、これはマ
ンションも同様のはず。耐震構造とは、しなることだからね。マンションだと、基礎にラバ
ーやらでっかいスプリングが入っている。これがもっと高層階だと 揺れはもっとひどいは
ずだ。

あの揺れが、生活する間中あるとすれば、人体に何かしらの影響はあると思うよ。
一度は、ドリンク入りボトルかコップを持って高層ビルに上ってみることをお勧めする。
51名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:19:28 ID:???
>>50
想像すると笑える絵だなw
52名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:24:51 ID:???
タワマンも売れ残ったら残酷だな
値下げしたら入居者が怒るし、値下げしないと売れないし
53名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:30:06 ID:???
おまえらage進行で必死だな
54名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:30:19 ID:???
うち東京港区だけど、タワーマンション(高輪レジデンス←元の土地=墓)なんてまんべんなく
電気がついてないっぽい感じなんだけど(白金高輪辺りの高級マンションもそう)

こういう空室が多い分ってどうしてるんだろう・・・か傍からみてこっちが不安になる。
55名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:35:16 ID:???
>>54
購入者が賃貸にでも出して無ければ電気も付かないだろう
56名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:36:11 ID:???
賃貸に回して稼げるのが良い万損
57名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:39:28 ID:???
賃貸に比べてやたら高い所とかあるよな
58名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:39:40 ID:???
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
59名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:41:27 ID:???
>>58
前スレ984乙
60名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:41:27 ID:???
ここは8割引はあるけど9割引はないと思う人のスレです
61名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:42:46 ID:???
このスレは廃止希望
↓スレを使って下さい
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
62名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:43:51 ID:???
>>56-57
賃料と比べて何年くらいが適正範囲なんだろう?
でもあまり人気の無い所も買いたくないし
63名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:44:37 ID:???
>>61
前スレ984乙
64名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:47:26 ID:???
>>62
3〜4%は高すぐる
7%以上は安すぐる

5%程度じゃないの?
65名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:53:42 ID:???
お前らペース早杉www
66名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:55:44 ID:???
まあ日経平均スレとかよりマシだろ?
67名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:57:33 ID:???
>>65
こっちを本すれにするために必死だからな、あと少しで追いつくぞがんばれがんばれ
68名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:57:48 ID:???
お前らのことだから2割になっても
1,000万→200万位のしか買わないんだろw
69名無し不動さん:2008/12/07(日) 00:58:33 ID:???
>>67
前スレ984乙
70名無し不動さん:2008/12/07(日) 01:00:27 ID:???
>>68
200マソの貯金があるのがどれだけいるかw
まさかこれ位でローンじゃな。。。
71名無し不動さん:2008/12/07(日) 01:08:03 ID:???
漏れこの前、親に貸してもらった
50万で印紙も貼って契約書も作って、利子も払って

利子は定期預金<貸し出し金利の間にさせてもらった
親も小遣い替わりになって喜んでた
72名無し不動さん:2008/12/07(日) 01:12:47 ID:???
売りは営業所を閉めてるね
73名無し不動さん:2008/12/07(日) 01:15:12 ID:???
売りは来年いっぱいだろうね
今年〜来年で空き室を損切りしてしまおうって空気がある

再来年からは賃貸に切り替わるんじゃ無いか?
74名無し不動さん:2008/12/07(日) 01:16:37 ID:???
煽りが始まったぞwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無し不動さん:2008/12/07(日) 01:22:37 ID:???
このスレは廃止希望
↓スレを使って下さい
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
76名無し不動さん:2008/12/07(日) 01:23:10 ID:???
>>75
前スレ984乙
77名無し不動さん:2008/12/07(日) 01:24:32 ID:???
ホ−ムレスが自然と集まってくる汚い町「川崎」

工場街の日雇い労働者の汚い町「川崎」

大気汚染で多くの喘息患者が発生した汚い町「川崎」

住みたくない政令指定都市で万年No.1の汚い町「川崎」



多摩川を境に東京側は住宅地、川崎側はスラム街。
川崎の中ではマシと言われる川崎市西部の住宅地も、
東京・横浜と比べて圧倒的不人気。
「川崎」という名前のイメ−ジの悪さは全国区であり、
川崎に住んでいるとは恥ずかしくて誰にも言えないのが実情
78名無し不動さん:2008/12/07(日) 01:27:30 ID:???
設備だけは日進月歩だが、
最新のものを追い求めると
永遠にマンションを買えん罠。
家電やパソコンと一緒。
もうしばらくするとこの機能が
とか言っているといつまでも
買えん。
79名無し不動さん:2008/12/07(日) 02:16:58 ID:???
12年落ちで約半額になったタワー型の中層11階角部屋、65m2の1LDK買いました。
リビングは16畳です。地下駐車場あり(ただし空きありは機械式…)&ペット可。
最上階は2フロアだけで、未だに億ションてやつらしいです。
80名無し不動さん:2008/12/07(日) 02:20:14 ID:???
本日(正確には昨日)引っ越し完了。
当日まで荷造りして何とか滑り込みセーフ。
思っていたよりも荷物が多くて、2tに載り切らず、
自力で何とか余った荷物を運搬。

半分くらい荷造りした段階で、
「おまかせパックにすればよかった・・・・」と激しく後悔した。
これから見積、実際の契約をする方、
安く済むに越したことは無いが、
『時は金なり』&自分の時給換算するともっと高くつくなので、
プロに任せることをお勧めする。
「不要な物を選別しないと・・・」って思ってる方
引越し先でも十分できるから、マジで。
81名無し不動さん:2008/12/07(日) 02:26:17 ID:???
>>79
売れ残ってるタワマンは何に使えばいいの?
82名無し不動さん:2008/12/07(日) 02:29:55 ID:???
最後は入居者が使う羽目になるだろ
管理費上がるだろうけど
83名無し不動さん:2008/12/07(日) 02:31:44 ID:???
このスレは廃止希望
↓スレを使って下さい
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
84名無し不動さん:2008/12/07(日) 02:32:24 ID:???
>>84
前スレ984必死wwwwwwwwww
85名無し不動さん:2008/12/07(日) 02:37:05 ID:???
あらゆる業種のサラリーマンの賃金が上がってない。
あらゆる業種のサラリーマンの賃金の見通しが暗い。
だから売れてないんだろうな。
86名無し不動さん:2008/12/07(日) 02:44:33 ID:???
賃金どころか、身分さえも怪しい
87名無し不動さん:2008/12/07(日) 02:48:05 ID:???
>>86
前スレ984ですね?分かりますwwwwwwwwww
88名無し不動さん:2008/12/07(日) 02:50:25 ID:???
984は派遣だったのかwwwwww
89名無し不動さん:2008/12/07(日) 02:54:00 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
90名無し不動さん:2008/12/07(日) 02:56:53 ID:???
>>89
お前かスカイツリーはwwwwwwwwwww
91名無し不動さん:2008/12/07(日) 02:58:00 ID:???

そのとおり
92名無し不動さん:2008/12/07(日) 02:58:42 ID:???
>>91
うぉいwwwww
93名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:03:15 ID:???
984の正体
派遣社員(切られた)
賃カス
「↑そのとおり。」をコピペしてるヤシ
スレを自作自演してる
94名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:06:27 ID:???
オマエモナー
95名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:13:15 ID:???
>>94
984登場!
96名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:19:39 ID:???
書き込みが無くなったのは…
やはり自演かw
97名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:21:11 ID:???
>>96
そういう事だろうね
20分近くになるし、独りでやってたんだろwwwwwwww
98名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:23:34 ID:???
さてと・・・・・
俺もそろそろ寝るぞ
おやすみー
99名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:24:28 ID:???
おやすみノシ
100名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:25:34 ID:???
>>100を取ったら快眠Zzzzzzz
101名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:26:24 ID:???
wwwwwwwwwwww
102名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:27:48 ID:???
>>102を取ったら984は橋の下で安眠
103名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:31:18 ID:???
>>102
その辺にしといてやれwwwwwww
104名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:36:04 ID:???
ワンルーム買って自分で住むって珍しいのかな?
投資云々はどうでもいいから自分で住みたい。
105名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:38:39 ID:???
>>104
新築ならどれだけ値下げさせるか
中古でも安いのあるし、時間掛けて選んでよ
106名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:41:56 ID:???
>>104
住むんだったら結局は自己満足なんだから
どれだけ自分のニーズに合うかになって来る
自分が何を欲しいのか良く確かめて買ってくれ
107名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:43:57 ID:???
>>105-106
なるほど、ありがとう!
これから色々と相談してみます。まだ購入には早かったかも?です
108名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:46:36 ID:???
親戚が、築20年1000万のマンション買った。
60u強。
ところが、駐車場・管理費・修繕積立金・固定資産税で、月6万。
そのほかに、否決されたが、大規模修繕一戸100万の動議があったそうな。

現役のときはともかく、年金暮らしになったら厳しいと思うよ。
109名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:50:21 ID:???
>>108
月六万ってwwww
郊外のアパートと同じか
110名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:51:39 ID:???
>>108
リゾートマンションか?
温泉付きなら理解出来る
111名無し不動さん:2008/12/07(日) 04:04:13 ID:???
112名無し不動さん:2008/12/07(日) 04:18:55 ID:UNe8ECIS
>>108
1,000万円で郊外の中古住宅買えよw
113名無し不動さん:2008/12/07(日) 04:19:23 ID:???
>>110
権利料だけでも結構するからな
114名無し不動さん:2008/12/07(日) 04:25:33 ID:???
定借万損もっと出ろ
115名無し不動さん:2008/12/07(日) 04:37:22 ID:???
俺は築20余年の高級分譲タワーマンションに賃貸で入居した。
盲点だったが、実は古い物件はご近所付き合いがめちゃある!

ママさん(既にババアだが)ネットワークが凄いのだ。もう溜まるわ、溜まるわ。恐らく同時期に同じような家庭構成で入居して送り迎えや学校行事とかで仲良くなったのだろう
古いマンションは、単身者用の間取りもないから似たような家庭ばかり集まったのだろう(80平米3LDKから。俺は1LDKがよかったが)
独身で中古マンション購入者は注意すべきですね
ババア軍団に監視されて、ウザー
挨拶されてウザー 色々聞かれてウザー
116名無し不動さん:2008/12/07(日) 05:22:37 ID:???
ファミリー万損なんかに入居するからだw
117名無し不動さん:2008/12/07(日) 05:25:55 ID:???
空室が増えた分はチャイナに貸してしまえ
118名無し不動さん:2008/12/07(日) 05:30:05 ID:???
ミンス乙
119名無し不動さん:2008/12/07(日) 05:33:02 ID:???
一山いくら扱いされても平気な人は江東へ。

低収入が必ずしも低脳ではないが
低脳はほぼ必ず低収入だし
江東ぐらいが精一杯だろ
120名無し不動さん:2008/12/07(日) 05:49:35 ID:???
低脳はおまえだろwwwwwww
121名無し不動さん:2008/12/07(日) 05:54:03 ID:???
      ,. - ―- 、
   _/        ヽ
 /      ,.フ^''''ー- j
       /      \
       /  ∪ _/^  、`、
       / ∪ /  _ 、,.;j ヽ|
   .   |     -'''" =-{_ヽ{
  ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
 / ハ `l/∪ i' i    _   `ヽ
  .rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ           .:l′  .}ミ   .ノ        .゙>′  ./
 { ' ノ  ∪  l  /''"´ 〈/ /   ,,vv,、      .}    .{ } .ノ′       /′  .,rレ'7
 >.'     ;: |  !    i {   r厂  .゙ーv    ノ     .|ilト:ul゙        /|∨'<7干'′
 l   l     ;. l |     | !         -,,_ .,「     .r|、.,乂        .゙¨゙'->ヾ゙l!
     !.    ; |. | ,. -、,...、| :l   .n.‐   ^.i.゙ア「v、_    ア .^彳.y'            ミ
      l    ; l i   i  | l.   \.<:  .ノ″  ゙アミ'>┘   ∨             }
       l  ∪: l |  { j {     .゙'<‐ .` .、、  ,》 ′,   ゙<]             :|
  |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }       ¨'ーvi,_‐.. ^^冖  ト.  リ             .,ノ
  |   ::.   \ ヽ、__     ノ          .〔.`^'''〜v、, .;゙`  |             r|
  |    ::.     `ー-`ニ''ブ           「   .,r゙ .)〕'゙-   |             ゙l.
 l      :.         |           }   .:(  .┘.,   〕             .ミ
122名無し不動さん:2008/12/07(日) 05:58:43 ID:???
また低脳がwwwwww
123名無し不動さん:2008/12/07(日) 06:00:31 ID:???
>>123ゲット!
124名無し不動さん:2008/12/07(日) 06:00:44 ID:???
都内26階だけど、地震のときは怖かったなぁ。
ベッドに寝てたんだけど頭から垂直に落ちるような感じがして正直「死ぬ!」
と思ったよ。実際は些細な揺れでしかないんだろうけど、歳とって心臓弱く
なったら自信無いな。ショック死するかもね。
125名無し不動さん:2008/12/07(日) 06:08:32 ID:???
マンチョンだったら、タワーを指差して「あそこ俺の家」と言う馬鹿が多いが、大きいRC建物の中に住んでいるという事で
実際はマッチ箱に収容されているコンプレックスを脳内解消している。
虎の威を借る狐みたいなもん。土地を買って家を建てるとなると、極小サイズのネズミ小屋しか買えない分際で
デカイ構造物の威を借りたい貧乏人がマッチ箱住人になるの図。
126名無し不動さん:2008/12/07(日) 06:29:27 ID:???
>>50
洗濯物が干せないwwwwwww
127名無し不動さん:2008/12/07(日) 09:09:31 ID:???
マンション買うのはいいけど、借金を抱えるリスクはきちんと把握しておいたほうがいいよ。
借金というのは、ウィズリコースであり、貸主は個人に対して債権を持つ。
借主は全資力を用いてこれを完済しなければならない義務を負うという事。

法人の借金とは訳が違う。最悪でもマンションを取られておしまい、ということには絶対にならない。
残債を返済する義務は自己破産するまで一生付き纏う。必ず。
この御時世、マンションが高値で売れる保障は皆無。
35年ローンを組むと、初め10年ぐらいは借金の金利分ぐらいしか返せない。
その後売るとなると、築10年の物件を買値と同等で捌かなければならないが、そんなこと出来る訳無い。
10年後の相場がどうなってるかは保障はできないが、不動産屋に資料見せられて
「今こんな金額で取引されてるんで大丈夫だと思います」といわれても、そんなものは所詮店頭価格。
実際は新築を値引いてもらえるように、中古物件はさらに店頭価格から値引かれて売買されている。
ほぼ確実に、売るなら「赤」だということを念頭に置いた上で、
その土地に骨を埋め住み続ける覚悟がある!というなら買え!

手放す可能性があるなら買っちゃいけない。
借り上げ保障(諸事情で他の誰かに自分の物件を貸す場合、例え空室でも一定金額を貰える)もアテにならん。
立地条件がよほどいいなら別だが、そうでない場合は中古物件を貸すとなるとローンなどの諸費用を家賃収入で絶対に賄いきれん。
そうなると住処を失う上に毎月赤字が出るからだ。生活は確実に苦しくなる。
128名無し不動さん:2008/12/07(日) 10:18:32 ID:???
このスレは損太郎が分裂させるためにたてたスレです。移動お願いします。

↓が本スレです。
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
129名無し不動さん:2008/12/07(日) 11:25:54 ID:???
なんだこの必死な誘導wwww
130名無し不動さん:2008/12/07(日) 11:31:53 ID:???
>>129
独り芝居してたらカキコ出来なくなって
こちらに来たらしいよwwww
131名無し不動さん:2008/12/07(日) 11:43:52 ID:???
八王子とか訳わからん事書いてる人だもの>>128
132名無し不動さん:2008/12/07(日) 11:45:24 ID:???
とりあえず、もう1つのスレ立てたヤシに友達いないのは分かったwwwwwwwwwww
133名無し不動さん:2008/12/07(日) 11:47:15 ID:???
下がるのはマンションだけではないですね
土地、一戸建て、建て売り価格、賃料
アパートの一棟投げ売りも始まります
134名無し不動さん:2008/12/07(日) 11:48:43 ID:???
頭0購入者です。
年収600で3200万円位のマンションを買いました。
ちょっと特殊な専門職で、実はかなりの副収入もある。
そんなこたぁ銀行は知らないが貸してくれた。
余裕だよ。
135名無し不動さん:2008/12/07(日) 11:51:24 ID:???
マンションは買った後も搾取され続けるんだよ。
毎月のエレベーター点検、受水槽点検、目視だけの建物検査、宅配ボックス点検等々…
点検業者の金額に更に管理会社の利益が上乗せw
毎月のエレベーター点検なんて回線による遠隔操作のみw
荷物を一方的に置いていかれる宅配ボックスも回線が繋がってるだけの遠隔監視w
その他も植栽管理や消防設備点検やら、、可哀想になってきた。
136名無し不動さん:2008/12/07(日) 11:52:33 ID:???
06/24 1880 スルガコーポレーション民事再生
07/05 1839 真柄建設民事再生
07/18 8882 ゼファー民事再生
07/24 1908 三平建設民事再生
08/13 8868 アーバンコーポレイション民事再生
08/26 8911 創建ホームズ民事再生
09/26 8921 シーズクリエイト民事再生
10/02 3247 エルクリエイト自己破産
10/08 1854 新井組民事再生
10/09 8965 ニューシティ・レジデンス民事再生(J-REIT破綻第一号)
10/16 1858 井上工業自己破産
10/30 8947 ノエル破産
10/31 8901 ダイナシティ民事再生
11/14 8884 ディックスクロキ民事再生
11/28 8899 モリモト民事再生

ちょっと古いところも追加します。
137名無し不動さん:2008/12/07(日) 11:53:50 ID:???
水害の時は高台・高い建物へ逃げろって言うけど、周りにマンションしか無かったらどうするの?、
マンション側は人命の為ならそれなりの対応はすると思うけど、今は災害時にマンションを
いかに有効に使うか考えてる人も居るんだよ
戸建の人は「自分の土地だから自由に使える」と主張する人が多いいな。
戸建販売会社って、それだけの売り文句?マスコミはそういう会社を応援するんだー。
138名無し不動さん:2008/12/07(日) 11:55:33 ID:???
バブル時、3LDK3300万円の物件
投資目的で購入
価格が5分の1に
管理費と修繕積み立て未払い
ローンの支払いさえできない滞納者
スラム化と空き家の増加の悪循環
139名無し不動さん:2008/12/07(日) 11:56:24 ID:???
うちの地域では、20坪くらいの3F建と比較になるのは
70〜80u程度のマンションですが、
20坪の3Fなら、延床100u以上とれますので
7〜80uのマンションよりはゆったりとしています。
その上、延床には入らない駐車場部分もありますので
マンションよりは全然広く感じますよ。
140名無し不動さん:2008/12/07(日) 11:57:02 ID:???
マンションは終の住処として考えなければ悪く無い。
例えば30台前半でマンションを購入して、その後結婚、出産。
子供が幼稚園に入る頃に郊外戸建てに引っ越すパターン。
若い間は、通勤と都市生活の利便性を感受できるマンション。
子育ては郊外の環境重視の戸建て。そして子供が独立したら、
その頃は定年だろうから、郊外で静かに暮らすという生活が俺は理想だな。
141名無し不動さん:2008/12/07(日) 11:58:09 ID:???
賃貸で良いのだ〜♪
142名無し不動さん:2008/12/07(日) 12:01:10 ID:???
新築はやめた方がいいよ。
30台でも独身の男性はいっぱいいるし、明日にでも結婚相手とめぐり合うかも
しれませんから。
143名無し不動さん:2008/12/07(日) 12:03:13 ID:???
マンションの価格動向を見る限り、東京って、北側に人気がないんだよね。
山手線の内側でも、四谷以北で、メトロから遠かったらもう高級マンションというイメージはない。
都心回帰で西側人気も山手線外側では冷めつつあるし、東側は安いのだけが取り得なんで、人気あるのとは違うし。
結局確実なのは、山手線内側、銀座以西、メトロ至近の所だけなんでは?
144名無し不動さん:2008/12/07(日) 12:06:35 ID:???
それでもやっぱり、自分は井の頭線・丸の内線・中央線に囲まれた三角エリアが
ほどほどに自然もあって好きなんで、価格が落ちてくるのを待ってるよ。
耐久消費財として購入するなら、まあ購入後の値下がりは仕方ないと
割り切れるし。
145名無し不動さん:2008/12/07(日) 12:06:50 ID:???
ブラのひもを直しながらチラっと見たら
目が合っちゃいました…
目そらしちゃったんですけど
胸に視線をかんじます…
146名無し不動さん:2008/12/07(日) 12:07:29 ID:???
>>145
誤爆です
147名無し不動さん:2008/12/07(日) 12:08:08 ID:???
>>145
どこどこwwwwwwww
148名無し不動さん:2008/12/07(日) 12:09:57 ID:hl15jQ82
>>139
>20坪の3Fなら、延床100u以上とれますので
>7〜80uのマンションよりはゆったりとしています。

敷地20坪でも都内のちょっとした場所だと5000万円〜6000万円しますよね。
だから一度買っちゃったらそう簡単には買い換えられないと思うんだけど
そのくらいの家を「終の棲家」として購入しても大丈夫でしょうかね。
149名無し不動さん:2008/12/07(日) 12:10:51 ID:???
>>144
結局は自分がどれだけ満足するかだからな
150名無し不動さん:2008/12/07(日) 12:22:31 ID:???
このスレは損太郎が分裂させるためにたてたスレです。移動お願いします。
ID表示者が少なく、ほとんど自演です。
このスレには煽りでもレスしないようにお願いします。
損太郎or高値掴みマンの一人芝居を続けさせましょう。

↓が本スレです。IDを皆表示してしっかりした議論ができています。
テンプレも充実しています。
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
151名無し不動さん:2008/12/07(日) 12:39:57 ID:???
>>150
前スレ984必死wwwwww
152名無し不動さん:2008/12/07(日) 12:41:53 ID:???
週刊朝日
不動産「底値」チャンスが来る
153名無し不動さん:2008/12/07(日) 12:46:27 ID:???
欲しい時が買い時

これに騙されたorz
154名無し不動さん:2008/12/07(日) 12:47:45 ID:???
賃貸が気楽で良いね
含み損無いしw
155名無し不動さん:2008/12/07(日) 12:50:12 ID:???
借り続けてると、周辺より高い時あるけどな
156名無し不動さん:2008/12/07(日) 13:19:17 ID:???
おらのマンション餅突いてるよ
やっぱみんなで集まるのは良いね
157名無し不動さん:2008/12/07(日) 13:21:15 ID:???
のどかじゃのぉwwwwww
158名無し不動さん:2008/12/07(日) 13:25:04 ID:???
上昇局面は欲しい物が買えない
下降局面は欲しい物が無い

良くしたもんだなぁ
159名無し不動さん:2008/12/07(日) 13:27:22 ID:???
TBS噂の現場
宅地造成地における地震たいさく
160名無し不動さん:2008/12/07(日) 13:29:46 ID:???
今観てる
161名無し不動さん:2008/12/07(日) 13:42:54 ID:???
万損の再建は大変そうね
どうなるかな?
162名無し不動さん:2008/12/07(日) 13:48:25 ID:???
埋め立て地カワユソw
163名無し不動さん:2008/12/07(日) 14:32:24 ID:???
戸建はトラブル少ない(笑)
164名無し不動さん:2008/12/07(日) 15:21:32 ID:???
マンション派も駅近で戸建てがあれば買いたいのがホンネ
165名無し不動さん:2008/12/07(日) 15:33:03 ID:???
周囲に戸建がないのが現実
166名無し不動さん:2008/12/07(日) 15:37:52 ID:???
エホバうぜー!
167名無し不動さん:2008/12/07(日) 15:52:23 ID:???
このスレは損太郎が分裂させるためにたてたスレです。移動お願いします。
ID表示者が少なく、???や行レスが多くほとんど自演です。
このスレには煽りでもレスしないようにお願いします。
損太郎or高値掴みマンの一人芝居は、放置しましょう。

↓が本スレです。IDを皆表示してしっかりした議論ができています。
テンプレも充実しています。
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
168名無し不動さん:2008/12/07(日) 15:57:22 ID:???
ゆっくり進行したほうが生き残って本スレになるのに馬鹿?
169名無し不動さん:2008/12/07(日) 16:26:47 ID:???
前スレ984UZEEEEEE
170名無し不動さん:2008/12/07(日) 16:28:51 ID:???
>>168
それなら984がゆっくり自演汁w
171名無し不動さん:2008/12/07(日) 16:38:26 ID:???
まだまだ世界不況は続きそう
当分待ちかな?
172名無し不動さん:2008/12/07(日) 16:40:47 ID:???
みんながそう思ってれば‥
買い!
173名無し不動さん:2008/12/07(日) 16:44:27 ID:???
業者乙
174名無し不動さん:2008/12/07(日) 16:54:12 ID:8yqZpd86
賃太郎とバブルデベと似てるよね。
現在の価値じゃなく、将来の思惑で動いてる。
片方は下がるという思惑、片方は上がるという思惑。
結局、想像でしかないわけだが。
175名無し不動さん:2008/12/07(日) 16:57:46 ID:???
AGE
176名無し不動さん:2008/12/07(日) 17:01:03 ID:???
↑そうですね。
177名無し不動さん:2008/12/07(日) 18:01:52 ID:???
盛り上がらず。
このスレは損太郎が分裂させるためにたてたスレです。移動お願いします。
ID表示者が少なく、???や行レスが多くほとんど自演です。
このスレには煽りでもレスしないようにお願いします。
損太郎or高値掴みマンの一人芝居は、放置しましょう。

↓が本スレです。IDを皆表示してしっかりした議論ができています。
テンプレも充実しています。
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
179名無し不動さん:2008/12/07(日) 18:15:00 ID:???
そこまで一生懸命な意味がさっぱりわからん
180名無し不動さん:2008/12/07(日) 18:36:00 ID:???
なぜか984が一番盛り上がってる件wwwwww
181名無し不動さん:2008/12/07(日) 20:28:43 ID:V9lZwJNF
こっち早く閉鎖なw
182名無し不動さん:2008/12/07(日) 20:38:26 ID:???
普通にこのスレのが立った時間遅いじゃん。
テンプレもいれてないし。
183名無し不動さん:2008/12/07(日) 21:03:16 ID:???
次スレとして使えばいいんじゃねと178をみて思いついた
184名無し不動さん:2008/12/07(日) 21:11:20 ID:+8qE/3fy
スレタイも違うしな
9割引きでしょ
185名無し不動さん:2008/12/07(日) 23:12:48 ID:???
984必死だなww
前スレは8割引きだと言うに
186名無し不動さん:2008/12/07(日) 23:14:42 ID:???
DQN臭がするしな
早く万損でも買えW
187名無し不動さん:2008/12/07(日) 23:30:54 ID:???
>>178
しっかりした議論ってwwwww
ほとんど984のコピペじゃねえかwwwwww
188名無し不動さん:2008/12/07(日) 23:32:04 ID:???
家はタワーマンションの北西の角部屋だけど周囲に遮蔽物が無いので
採光は問題無いです。北向きでもとても明るいです。
冬場は以前住んでいた南向き田の字の間取りより寒いですね。
でも夏場は窓を開けると風が通るので冷房要らずで快適です。
189名無し不動さん:2008/12/07(日) 23:35:16 ID:???
>>188
北向きは南向きと違って採光が安定してるから芸術家などには向いている
それと殆どの建物は南向きに造られてるから、北向きだと景色が良いんだよね
190名無し不動さん:2008/12/07(日) 23:37:50 ID:???
現在抽選倍率8倍だった部屋に住んでいます。

人気物件で抽選の部屋が多く、一期の抽選に外れました。
そして二期・・・それも外れてしまいました。
その日の夜、販売会社の方から電話が・・・
それが、我が家が欲しがっていたタイプの部屋で他の階の方が
当選辞退されたそうです。

勿論、次点の方はいらっしゃったのですが、
営業会議の結果、我が家が当選した事にしようって話になったそうです。
金額は100万アップでしたが、気にいっていた物件だったので即OKしました。
モデルルームには10回位通い、冷やかしではなく、本当に買いたいって
気持ちをアピールしていました。それと、頭金も2割以上あり、
資金的にも心配が無いタイプのお客だったと思います。

入居してから、息子と同じ幼稚園の方に
『友達が申し込んでいた部屋だわ!』って言われました・・・
勿論、抽選に当たったって言ってます。
191名無し不動さん:2008/12/07(日) 23:42:41 ID:???
>>190
ものの見事に相手の戦略に嵌っとりますw
192名無し不動さん:2008/12/07(日) 23:49:31 ID:???
それから、値引きして買えた〜!
・・・と喜んでる人、
結局、その価値しかないってことだから。
(デベの値付けのミス)
一生住むならラッキーだどうけど、
売るときも値引き後の価値しかないってこと。
193名無し不動さん:2008/12/07(日) 23:50:36 ID:???
↑そうでつね。
194名無し不動さん:2008/12/07(日) 23:53:48 ID:???
あのー勘違いしちゃ駄目ですよ。
新築マンションが新車同様に値引きをする商品と思ったら大まちがい!
どうしても売れない、売れそうもない、売れ残った物件のみが値引きをするのです。

モデルルームがオープンした直後に見に来て
「いくら値引いてくれるの?」とか「安くないと買わないよ。」とか言う客がいるけど、バーカみたいだから止めて欲しい。
販売開始三か月後くらい経って初めて値引きの可能性が出る。
ただし、値引きする部屋って条件悪いよ。
195名無し不動さん:2008/12/07(日) 23:56:25 ID:???
住まいに金かけるってのは農耕民族の古くからの習慣なんだが。
そろそろ日本は農耕民族思考では生きられなくなってることを知るべきでは?
いつまでもあると思うな・・・。

余裕のある人は別だよ。
196名無し不動さん:2008/12/07(日) 23:57:56 ID:???
新築買ってる時点で
詐偽られてるのに
気付いてないんだなw
197名無し不動さん:2008/12/07(日) 23:59:57 ID:???
俺は身寄りがいないので、連帯保証人不可能
マンション購入しか路が無い
198名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:05:35 ID:???
前に騒音で悩まされて今は最上階独立部屋に住んでるよ 賃貸だけどね
当然ながらよその音も全然聞こえないし快適だ
音に敏感な人はマンションなんか買っちゃダメだよ 
入念に探して賃貸で入っていざとなったらすぐに移れるようにしとかなくちゃ
199名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:07:31 ID:???
私は築29年の東京下町マンションに賃貸で住んでいるけど、
古いマンションは買うもんじゃないよ。
57、72、75で紹介されている状況はまさにうちそのもの。
どこも同じだと思いました。

借り手が減っているのか外人が増えた。DQNも多いな。
エレベータで会うと怖い。
みんな猜疑心の塊なのでエレベータで誰かと一緒になると
住んでいる階と異なるところのボタンを押している(とりあえず最上階)。
施設も古くなってきているけど根本的に修理する金がない。

オーナーも老人が多くてもうどうでもいいみたい。やる気ないですね。
ここにいるととりあえず新しくて広いところに引っ越したいけど、
結局は古くなってこうなるのならマンションは買うと後悔しそうだね。
老人になってぼろマンションはやはり精神的につらい。 
200名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:09:49 ID:???
>>196
まぁまぁ、こういう考えの人もいるんだから。

>相続できるという安心感、借金を背負っても万一の場合の保険がある、
>仕事のモチベーションが高まる、家族が喜ぶなど、マイホームで得られる
>便益も少なくない。

http://www.nli-research.co.jp/report/researchers_eye/2008/eye080812.html
201名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:10:41 ID:???
バブル期に建った小規模マンションを築15年の中古で購入。
うちの部屋は建った当初から修繕積立金が月額7万以上だ。
管理会社の担当は、なーんにも考えてないから
「こちらは潤沢な積立金がありますので、修繕は大丈夫です」と
威張ったように言う。

それだけ払ってて「潤沢です」と言われても複雑だわ。
広めなのに惹かれて買ったけど、配管やら電気系統やらけっこう
ガタが来ているのが住んでみるとよくわかる。
2回目の大規模修繕の前には売ってしまいたい。売れないけどな...。(ToT)
202名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:14:12 ID:???
新宿区内でも、市ヶ谷砂土原町・仲之町・若宮・神楽坂、四ツ谷若葉(高台限定)、
目白近衛町・御留山界隈は古くからの山の手高級住宅街でお勧め。
でも、勿論、かなり高い物件多いけどね。
203名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:17:15 ID:???
中古はどれくらい下がると予想されますか
川崎駅前再開発地域などの高層マンションの
値下げ率ってどれくらいでしょうか
このあたりは億いくような部屋はありませんが
8000万が6000万になったり5000万の部屋が3500万
ならばすぐにでも欲しいところです

都内が大幅に下がれば、横浜・川崎などは
あっというまに大幅値下げという感じになりそうですが
どうでしょう?
204名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:19:56 ID:???
マン損は乗り合いバスです。
基地外や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。

戸建ては自家用者。
当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。

高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。

ただ絶対確実に言えるのは
都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
自家用車という仕組みもかわらない。
マンションを買う奴は馬鹿だという事実も変わらない。
205名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:22:22 ID:???
福利厚生の重要性は会社に入ってからでないと気付かないよな‥
うちの親に教養がなかったのか俺が世の中を知らなかっただけかもしれんが

海辺ではマンションも車もすぐダメになるな本当に。
206名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:23:38 ID:???
マンション売ってる人はたいへんだろうな。
でも買う側は選び放題でいい時期だよ。

良いマンションをお選び下さい。
お勧めは ⇒ 「都心から電車30分圏内の千葉埼玉茨城神奈川の東京寄りエリア」
207名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:25:02 ID:???
ローンは払い終われば自分のものになるし、世帯主に万一のことがあれば
ローンが消えて、家が残る。家賃はいくらはらっても、自分のものにはならないから
家計にとって、百害あって一利なし。買える状況になれば買ったほうがいい。
俺はすでに今年買った。快適だよ。
208名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:27:22 ID:???
今は長寿命住宅がもてはやされてるよね マンソンでも50年は余裕でしょ
税制でも差があったような

 住宅ローンて負債という感じじゃないね 当座、家賃代わり、いつか資産
確かに耐久消費財だけど 銀行の厳格な審査があるし、余裕もって返せない
人には貸さない

 オレもマンソン今年買ったけどホント快適になってるよな ○歯のおかげで
設計もしっかりしてるし でもこれからは資材費高騰で標準装備だったのが
オプションとかになりそう 

 公営住宅てこれから縮小すると思うよ どことも財政厳しいし、売却して
固定資産税が入ってくるほうがいい 人口減少でパイが減ったら民業圧迫
だもんね URも撤退していくってアナウンスしたろ 
209名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:31:32 ID:???
↑そうでつね
このスレは損太郎が分裂させるためにたてたスレです。移動お願いします。
ID表示者が少なく、???や行レスが多くほとんど自演です。
このスレには煽りでもレスしないようにお願いします。
損太郎or高値掴みマンの一人芝居は、放置しましょう。

↓が本スレです。IDを皆表示してしっかりした議論ができています。
テンプレも充実しています。
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
211名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:38:42 ID:???
>>208
>銀行の厳格な審査があるし、余裕をもって返せない
>人には貸さない
デベでは、年収300マソでも新築買えると言ってるよ
買えてもローン返せないとは思うが‥
212名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:41:06 ID:???
>>210
前スレ984しつこいほどの登場www
213名無し不動さん:2008/12/08(月) 00:51:53 ID:???
>>204
そうか?
自分に必要なものを精査したら万損だっただけだろ?
車を買う時も要るか要らないか考えるし万損も同じ
なぜ万損に限って突っかかる?
214名無し不動さん:2008/12/08(月) 01:01:47 ID:???
>>213
本もCDも服も買うまでに考える
要らなければそれまでだ
マンションより高い車も存在するけどなぜか言われないね
どうしてもマンションが買えないんだろうな
215名無し不動さん:2008/12/08(月) 01:11:46 ID:???
>>207
>ローンは払い終われば自分のものになるし
その頃には建て替えの話が出てますがw
しかも建て替えるか大規模修繕にするかで、住民がまっぷたつ!
216名無し不動さん:2008/12/08(月) 01:14:45 ID:???
>>215
金の無いババアの話をいちいち聞いて議論が伸びるんだよな
金で解決したいのが正直なところ
217名無し不動さん:2008/12/08(月) 01:17:32 ID:???
今だに俺はマンションか戸建てかで迷ってるよ。
戸建てのほうが500万高いんだけど、管理費とか考えたらマンションより安いくらい?

戸建ては、建売りしか買う金ないんだけど、木造だからちゃちいんだよね。今日も見に行ったけど
寒かったわ。マンションと違って上下に家ないし隣ともくっついてないとはいえ戸建ても左右のお隣は
歩いて2〜3歩の空間しか空いてないし。

俺は一生独身だし、戸建てにする意味あるんだろうかと思っちゃったりして。
218名無し不動さん:2008/12/08(月) 01:30:43 ID:???
>>217
戸建ての利点は、子供がノンビリ出来る事だよ

庭があって、隣や上・下の楷の人はいない
思う存分暴れられるw
子供がいるなら、そこが一番のメリットかな?

デメリット、やはり寒い
管理は全部自分でやらんといかん
(その代わり、好きな時に建て替えも修理も出来る)
こんなもんかな?
219名無し不動さん:2008/12/08(月) 01:59:14 ID:???
>>217
ただ最近の木造は、昔のと違って良くなってるよ
耐震性なんか凄い進化してる

たぶんこれからの数年で木造は2*4みたいに窓が小さくなって
熱効率の良い住宅になるんだろう
漏れはあまりそう言うのは好きじゃないが
220名無し不動さん:2008/12/08(月) 02:13:31 ID:???
5年前、3900万から600万引きで棟内モデルRを購入した。
そのときは、いい買い物だと思った。

今年の初めから売りに出してんだが、買い手がつかん。
2500万なら買うって話も来たが蹴った。
不動産は値ごろで買っちゃいかんね。
多少高くても、売りやすい物件にしとけばよかったと後悔。
221名無し不動さん:2008/12/08(月) 02:16:55 ID:???
>>220
そりゃ永遠のテーマだね
買う時得するか、売るとき得するか?

子育てとかあるなら安いのにしちゃうかな?
222名無し不動さん:2008/12/08(月) 03:17:18 ID:???
新築の五年-800万なら月13万
そんな確かに少し高い買い物だったかもな
223名無し不動さん:2008/12/08(月) 03:39:03 ID:???
>>220
家具が付いてても、結構捨てる羽目になるんだよな
224名無し不動さん:2008/12/08(月) 03:41:58 ID:TMCn5SFu
うち、、いわゆる大手だけど子供の年齢で買ってる人多いよ。
もちろん転勤多い会社だけど、子供を連れて異動できない年齢、
そうだな、中学生以降に定住先を決める人が多い。
転勤あっても、単身で家族はマンションで安心生活、定住先あれば
会社も帰る先を考慮してくれる、ってとこかな。

ちなみに、俺は埼玉に買った、5000万円の95u。会社までドアツードアで
40分、上見りゃ切りないけど満足だよ。
225名無し不動さん:2008/12/08(月) 04:11:57 ID:???
>>224
大手ほど危ないが‥
大丈夫かい?
226名無し不動さん:2008/12/08(月) 05:32:57 ID:???
>>224
子供がいても
帰る家があっても
切られる基準は金が掛かるかどうか、働いてくれるかだから

何にしても満足できる物が手に入ったのは良かったね
227名無し不動さん:2008/12/08(月) 05:51:54 ID:tgL8Qy+0
中古マンション買うなら
どんな場所が良いですか?
228名無し不動さん:2008/12/08(月) 06:36:59 ID:???
部落以外
229名無し不動さん:2008/12/08(月) 06:51:37 ID:???
>>227
幾らあるかにもよるが売れやすい物件
230名無し不動さん:2008/12/08(月) 07:46:02 ID:???
今年入居した人達って、去年の今ごろ手付払った人かな?
一番高値で掴んじゃった人たちかな
もちろん値引交渉するなんてまだ思いもよらなかった頃
それで今完成、まだ入居したばかり
まっさら
いいな、今出来たて新築の香りの強いいい時だろうな
家族のうれしそうな笑顔が見えるようだ
少し引きつっているようにも感じるが
アレルギーにならんように気をつけてな
231名無し不動さん:2008/12/08(月) 09:00:25 ID:???
そろそろ今年の十大ニュースを話したいと思うんだが
この情勢じゃそれどころじゃないか?
このスレは損太郎が分裂させるためにたてたスレです。移動お願いします。
ID表示者が少なく、???や行レスが多くほとんど自演です。
このスレには煽りでもレスしないようにお願いします。
損太郎or高値掴みマンの一人芝居は、放置しましょう。

↓が本スレです。IDを皆表示してしっかりした議論ができています。
テンプレも充実しています。
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
233名無し不動さん:2008/12/08(月) 16:49:19 ID:???
>>230
値引き交渉なんてしたら失礼だなんて言うヤシが未だにいるよね
色んな会社を見比べたら良いのに
234名無し不動さん:2008/12/08(月) 16:57:32 ID:???
>>231
今年は何とかなるかな?
と思って新年を迎えたら、ご覧の通りの経済状況でサッパリ!
何をやっても全然駄目でした

十大ニュースって言ったら、やはり世界同時不況しか無いだろうね
235名無し不動さん:2008/12/08(月) 17:06:47 ID:???
年金生活の夫婦も結構購買層に入ってるんじゃね?

漏れの隣の夫婦もそう。
一戸建てに住んでたんだが掃除が大変、維持も大変なので万村を買ったらしい。
冬暖かく夏涼しい上に掃除が楽だ、もう一戸建てには住めない、って言ってたよ。
236名無し不動さん:2008/12/08(月) 17:07:21 ID:???
>>233
同じ部屋に複数申込者がいて抽選なんて時代があったわけで
その状況でそれは無理
現金客優先ローンは断れなんて言ってた物件もあったくらい
237名無し不動さん:2008/12/08(月) 17:19:11 ID:???
>>236
今からは想像も付かないが、確かにあったのも事実
今ではそんな事言ったら鼻で笑われるけどねw

これから契約する人は破綻する人増えるんだろうね
238名無し不動さん:2008/12/08(月) 17:25:01 ID:???
それよりも、契約に漕ぎ着けるひと自体が減ってるだろ?
団塊Jrもほぼ買ったと見られるし、もう買われないんだろうね
239名無し不動さん:2008/12/08(月) 17:29:56 ID:???
高齢者はマンションの方が楽だとはきく。
戸建ては階段と段差が嫌みたい
240名無し不動さん:2008/12/08(月) 17:36:55 ID:???
>>239
マンションはエレベータ使えば、部屋まで階段使わないで行けるし
部屋の中に階段は無いから楽だよね

ただ通路や部屋の中の廊下とか、車椅子が通るのに十分とも言えないから
そこは何とかして欲しいな
241名無し不動さん:2008/12/08(月) 17:40:42 ID:???
マンションはやっぱり最上階に限るよね。
ルーフバルコニーがあったら最高!
でも、築浅じゃ出ないだろな。
242名無し不動さん:2008/12/08(月) 17:56:29 ID:???
マンションは階数に応じて値段が比例するんで
漏れは中央部分の暑くなく寒くない所を買います
ただ、うるさいし、自分の所の音も漏れるけどそれは最上階も一緒
243名無し不動さん:2008/12/08(月) 17:59:28 ID:???
新築ならゴキ出ないよね?
って異常にゴキを気にするうちの嫁をどうにかしてくれw
244名無し不動さん:2008/12/08(月) 18:05:34 ID:???
>>243
どうせ家具などに付いて来て、すぐに出るのにな
夢くらい見させてやれよw
245名無し不動さん:2008/12/08(月) 18:06:47 ID:???
トダテはゴキブリだらけだからな
246名無し不動さん:2008/12/08(月) 18:09:35 ID:???
>>241
最上階って暑く無いですか?
247名無し不動さん:2008/12/08(月) 18:10:09 ID:???
損太郎カワイソスだよね今は。
あれほど待てといったのに。
248名無し不動さん:2008/12/08(月) 18:13:43 ID:???
>>246
開放感には変えられません
最上階の角部屋なら最高ですね♪
249名無し不動さん:2008/12/08(月) 18:17:09 ID:???
姉歯で散々問題になったけど、構造的に大丈夫なのかな?
250名無し不動さん:2008/12/08(月) 18:20:15 ID:???
>>249
1Fが駐車場になってるマンションは構造が不安だよ。
ピロティタイプとか言うみたいだけど。
強度が弱く、地震で倒壊する可能性が高いと言われている。
阪神大震災のときに大ダメージを受けたマンションの多くがピロティタイプ。
251名無し不動さん:2008/12/08(月) 18:26:23 ID:???
>>250
でも福知山線の脱線事故みたいなケースでは助かるね?
252名無し不動さん:2008/12/08(月) 18:44:07 ID:???
>国土交通省が18日発表した2008年の基準地価(7月1日時点)は、
>全国の全用途平均で前年に比べて1.2%下落して、07年より下げ幅が広がった。

>東京、大阪、名古屋の3大都市圏平均では上昇幅が縮小した。
>米サブプライムローン問題の影響で、金融機関から不動産への資金流入が減少。
>景気の低迷で企業や個人の土地取得の動きも鈍っている。

>昨年大幅に上昇した都心部でも下落地点が出るなど、地価の低迷が鮮明になってきた。


日経住宅サーチ
http://sumai.nikkei.co.jp/special/kijun/index.cfm?i=20080919s3001s3
253名無し不動さん:2008/12/08(月) 20:04:14 ID:???
実際は>>252より冷え込んでるね
凍り付いてるって言った方が的確かもしれん
254名無し不動さん:2008/12/08(月) 20:08:16 ID:???
今俺も交渉してるよ。
地方都市だけど4LDKで竣工後一年の新古品。
当初売出価格2500が今2200になってて、希望1900で言ってる。

ちなみに駅徒歩7分、14階角部屋
255名無し不動さん:2008/12/08(月) 20:11:58 ID:???
>>254
今のご時勢だからゆっくりして他の客に取られても、他の物件を探せば良かろう
そうは言っても他をあたりながらは常套手段
角部屋はなかなか出ないだろうから、それだけだね
256名無し不動さん:2008/12/08(月) 20:27:38 ID:???
>>254
今は良くても後で売れるかどうか?
もっとも2000位なら、下がってもそれほど苦労もしないだろう
257名無し不動さん:2008/12/08(月) 20:32:04 ID:???
人口も減ってきてるから不便なトコはまったく売れなくなるだろうな
その内団塊の世代も大量に氏に
不動産が余りまくるのは間違いない
258名無し不動さん:2008/12/08(月) 20:42:43 ID:???
地方都市マンションは駅徒歩2分圏内でないとダメだろうな
259名無し不動さん:2008/12/08(月) 20:55:04 ID:???
ファミリーで月10万、単身者で月5万
平凡な立地だとこれがデフォになるかもな…
260名無し不動さん:2008/12/08(月) 20:56:59 ID:???
>それよりも、契約に漕ぎ着けるひと自体が減ってるだろ?

減 っ て る
261名無し不動さん:2008/12/08(月) 21:13:11 ID:???
262名無し不動さん:2008/12/08(月) 21:16:40 ID:???
麻生は新築を増やすつもりらしいが、そんな事しても無駄
誰も買わないし、不良債権を増やすだけ

それより政策的にはリフォームに力を入れた方が良いと思うのだが
263名無し不動さん:2008/12/08(月) 21:30:45 ID:???
だってシャブコンなんて建築現場見てればすぐ分かるでしょ
さすがに見かねて「それまずいんじゃないの」って聞いたら逆に怒られた
「発注者がうるさいんですよ!○月までに仕上げないと行けないんですから!!!」
これ02年頃の話ね、そんなの腐るほどあったよ
今さらどうやってリフォームするの?
264名無し不動さん:2008/12/08(月) 22:04:40 ID:???
日本のゼネコンも

もー日本は終わった!
これからはロシアと中東!

とかわかったようなこと言って出かけてったけど


恥ずかしくて帰ってこれないんじゃない?

いまさらマン損作らせてなんてどのツラさげてって感じじゃんw


265名無し不動さん:2008/12/08(月) 22:17:01 ID:???
人口が減ってると思ってる人が多いだろうが、実は世帯数は増えてる
実際世帯数の増加が止まるのは、2年後と予想されている(ひょっとしたら派遣切りなどで早まるかもしれん)
だから、新しく建ててもある程度吸収できた
地方の住み替え需要の多くは、道路建設や拡幅での立ち退き
一戸当たり約2000万が税金で地上げに使われ、それが不動産屋、工務店、電機屋などへ需要が生まれる
そうでもなければ、田舎で住宅需要などあるはずもない
で、その道路需要の高まりがすでに減少しつつあるのをやっと国交省も認めた
これからは、地方の立ち退きによる新規住宅需要は大きく減る
これらを勘案すれば、住宅需要はこれから間違いなく大きく落ち込むだろう
266名無し不動さん:2008/12/08(月) 22:29:32 ID:???
>>264で思い出したけど、こんなこともあった

>2007年(平成19年)9月26日 - 大成建設が代表を務めるJVが建設中のカントー橋が崩落。
>死者54人、負傷者80人を出すベトナム建設史上最悪の事故となった。
大成建設 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%88%90%E5%BB%BA%E8%A8%AD

カントー橋崩落事故
http://cantho.cool.ne.jp/mekong/canthobridge/canthobridge.html

とにかく建設会社には潰れて欲しい
数が多過ぐる
267名無し不動さん:2008/12/08(月) 22:34:37 ID:???
新聞沙汰になった事無い会社にお勤めですか
268名無し不動さん:2008/12/08(月) 22:35:53 ID:???
>>263
シャブコン、手抜きに関しては新築でもあり得る話
むしろ今新築の方が、去年は人手不足だった訳で余計に危険
269名無し不動さん:2008/12/08(月) 22:43:57 ID:???
>>241-246
マンションって、分譲でも上の階の音がうるさいよね。
上に住む人の当たりハズレもあるけど。
急行の止まる駅は便利だけど、駅前の渋滞すごいし、
希望と現実は難しいや。
270名無し不動さん:2008/12/08(月) 22:56:15 ID:???
>>265
世帯数の増加があったから大家業が出来た訳だが
これからは大変な時代になって来る
今の内に手持ちの更地は処分して現金化しておこうかと思ってる
271名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:06:30 ID:???
漏れはさっさと繰り上げ返済しておこうと思ってる
ボーナスも来夏は怪しいし、余裕のある内に返しておく

これでも大変だけど、何とかやっていけそうだ
272名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:14:59 ID:???
それがいい
銀行も来年夏は阿鼻叫喚だから
273名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:18:07 ID:???
>>272
銀行も、何だか知らんが借りてくれってうるさい
俺は返したいって言うのにw
どうも優良な顧客が少なくなってる様だ
274名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:22:36 ID:???
銀行が受領を拒絶したら供託しておくようにw
275名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:23:12 ID:???
>>271
この冬のボーナスは電化製品とか買わずに繰り上げ返済だな
手元に一応は生活資金を残しておいて
本当はPCを買い換える予定だったんだがなー
276名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:29:05 ID:QNWi2O5i
繰り上げ返済が正解だ。まだ買えてない人、ご愁傷様w
277名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:31:43 ID:???
貯金をしっかりしましたので現金一喝買いの予定ですが何か?
って、マジで指値が通らないと「じゃあ要らない」っ最近簡単に言うようになった
後で必ずフォローの電話が来るから
278名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:32:31 ID:???
>>271
ま、そこまではならんでしょ?
だがいちいち車を買うのにローン使ってくれとかうるさいのが気にいらんw

使ったら住宅ローンの借り入れ時に利息が下がるとかあれば考えるが
そんなことあるのかね?
279名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:33:22 ID:QNWi2O5i
>>277

そのお金、まだ大丈夫?w なんかあせってる感じが・・・
280名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:40:19 ID:???
>>279
まだ大丈夫どころか、この10年で不動産の売却益を入れて3倍になりましたよ
ありがとうございます
281名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:41:54 ID:???
>>277
現金一括買い出きる金があってもローンで買うな
現金が幾らで、物件価格が幾らかにもよるが

例えば現金が1,000万、物件価格が900万の中古を買うなら100万しか手元に残らない
現状で100万は半年分の生活費にもならない
一応バランスを考えてやります
282名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:41:57 ID:???
>>280

よかったねw で、今は借家?
283名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:42:09 ID:???
ネットではやたら皆さんお金持ちなんですよね。
うらやましいです。
284名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:42:41 ID:QNWi2O5i
>>281

正解。あんたはお金に対するバランスがとれてるよ。
285名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:44:00 ID:???
現金がマンション価格の軽く5倍はあるから借りなくても大丈夫
むしろ現金比率少し下げないと資産税に影響が出ちゃう

でも納得行くまで買う気起きないけどね
286名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:44:41 ID:???
家族持ちで借家って怖くね?
あんた死んでも家族に家残せるのかい?
287名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:45:16 ID:QNWi2O5i
>>285

どこに住んでのんの?w
288名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:45:42 ID:???
>>282
はい。家族で年600万払ってます。某大手高級賃貸で
いま外人物件が1個紹介されてるけど、
都心から引っ越す気はないから近所でしかマンション探してないな
289名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:45:57 ID:???
一括で払う手堅い人は現金の最低半分ぐらいで一括ですよ
290名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:47:01 ID:???
↓が本スレ。ここは損太郎の巣
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
291名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:47:23 ID:???
>>289

そうそう。生活費かかるしね。
292名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:49:24 ID:???
>>290
どっちでも叩かれてない?>損太郎or損子
293名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:50:20 ID:???
>>288
こいつ真性だ・・・・w
294名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:51:48 ID:vfqqk4JZ
戸建なら自己資金の5割まで出してもいいけど
マンションだとせいぜい自己資金の3割までだね。
295名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:51:54 ID:???
今、ローンを背負っている人は大変だ
どんな時代が来ようと、ローン残高は変わらないからだな
昨年まで鉄鉱石の値上がりや原油の高騰からインフレが真剣に心配された
せかされるようにマンション購入に走ったのも、来年は今年より高くなるに違いないという強迫観念からだったろうと思う
今年になってサブプライム問題がより深刻化し、世界景気の減速が始まると資源価格は一気に下がった
今はインフレの心配をする人はいない
インフレというのは資源高騰から商品価格に転嫁され、利益が大きくなり労働者の給与が上がりそれが原価高を生む循環であったんだが
今時、従業員給与が上がるなんて思ってる人は誰も居ない
インフレが収束し、企業収益の悪化から派遣切り社員のリストラ、手取り減額が予想されている
高値でマンション掴んだのに、これからまた右肩下がりの収入
今世紀はじめの頃までの不況より大きな不況になるだろう
厳しい時代が来るな
作っちまった借金は今更どうしようもない
なんとか頑張って欲しいと思う
296名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:53:31 ID:???
>>295

家賃払いつづけてるほうが怖い。先がみえず、、
297名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:54:43 ID:???
>>293
だって真性って、ほんとだもの家賃600万、月に直せば50万くらいだよ?
そんな人ざらにいるよ二世帯とかでは
こんな私でも10年前は塩漬けの不動産の重圧に喘いでたんですよ
破産を免れたばかりか譲渡益まで手にしたのは、ひとえにこの低金利バブルのおかげです
298名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:55:25 ID:QNWi2O5i
>>296

言えてる。まだ借金する前の段階w その前に現金がどんどんでてる。
モッタイナイ。
299名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:55:44 ID:???
>>295
これからマンションで高くなる因子は消費税位しか無い
後は材料にしても地価にしても、下がるだけ
消費税が5%位上がっても吸収されそうだなw
300名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:56:13 ID:iweqkcsD
ID:QNWi2O5i
301名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:56:18 ID:???
>>297

まだ言ってる。真性。
302名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:56:55 ID:???
>>297
きみは賃貸のままのほうが幸せだよたぶん
303名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:58:48 ID:???
>>302

完全同意。買う必要なし、真性は。
304名無し不動さん:2008/12/08(月) 23:59:04 ID:???
>>296
世帯数があと数年で減少に転じる
つまり、賃貸物件に空きが出てくる
収入も減っていく人が多くなるはずだし、そうなれば高い家賃が払えるはずもなく
この先おそらく家賃は下り続けるだろうと思う
305名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:00:12 ID:???
うん、別に賃貸のほうが立地がいいから当面これでいい
50万まで行かなくても20万かければ都心隣接区の一軒家に住めるよ
まあもう少し緑の多い地域が良いけど。緑の多い地域って郊外じゃないよ。
だからいま一軒退去予定の外人住宅とどっちがいいか迷ってる
306名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:00:18 ID:???
>>304

その理屈だと、日本経済は終了というシナリオ。家ないと外人に「食われるぞ。
307名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:00:57 ID:???
>>305

もういいよ。むなしくね?
308名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:01:56 ID:???
べつにそこまでして日本経済を国民が支える義務はない
税金もかなり払ってるんだから

もちろん>>306は払ってるよね?
309名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:02:38 ID:???
>>307
いやほんとですって。これでもやや控え目に言ってるほうです特定されないように
そのくらいこの不動産バブルって異常だったんですよ?
310名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:03:46 ID:???
>>309

なるほどね。
311名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:04:38 ID:???
>>308

誰が支えるの?外人?
312名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:05:50 ID:???
>>311
支える人がいないから崩れる、それだけ
313名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:06:11 ID:???
>>309
だからバブった金なら賃貸がいいよ
314名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:06:32 ID:???
>>304
外人に来てもらわないと、日本経済は本気で終わるよな
今から産めって言われても、団塊Jr世代は30過ぎてるし遅すぎる
315名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:07:17 ID:???
それこそ愛国心のある奴が奴隷のように働いて支えればいいじゃん。
てかこれだけ保険料と税金取ってて何で足りなくなるの?
何で俺が土建屋の尻拭いをしないといかんのか聞きたいわ
316名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:08:39 ID:???
銀行と公務員の尻拭いだろ
317名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:08:55 ID:???
>>312

じゃ、日本終わりじゃん。マンションの問題じゃねえぞ、コラ。
318名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:10:14 ID:???
日本が終わる前に円をドルに買えてさようなら
現金最強
319名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:10:57 ID:???
>>315

人口減ってだめだろ。マンション売れず、車も売れず、関連して全産業終わり。
中国の首相が、日本という国は20年後にはなくなる、ってシナリオ通りに
誘導されてる日本人。おそらく、漢民族で埋め尽くされるぞ、20年後。
中国語勉強しとけよ。
320名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:11:47 ID:???
>>318

どこ逃げるの?英語ペラペラ?
321名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:14:26 ID:???
すでに日本は大半が終っているだろう
北海道、青森、秋田、岩手
石川、福井、鳥取、島根、山口
高知、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島
首都圏や愛知県が頑張ってただけで、それ以外の日本はすでに20年間下がりつづけている
これらの地の労働人口の減少はすでに20年に至る
労働人口は地域の所得であり、その富の源泉が減ってきたわけだから地方はずっと貧しくなり続けてきた
今回の不況でその愛知県が直撃され、首都圏も他の日本と同じように貧しくなる
それだけの話だ
322名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:16:08 ID:???
こりゃ、家もなし、金もなし、こういった日本人は、漢民族に使われるしかねえ。
中国語できんと犬扱いだな。困ったもんだよ。
323名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:17:04 ID:???
>>321

で、どうやって国家を維持するわけで?

維持できんだろ?日本は中国の書いたシナリオ通りに進んでる。

愚かだ。
324名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:19:40 ID:???
田舎の方はマンション売ってるの?
325名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:20:38 ID:???
中国も高齢化に関して言えばこれから日本よりも酷くなりそう。
326名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:21:05 ID:???
いいんじゃない?
土建屋と組んで詐欺を働く日本人より留学して真面目に働いてる中国人とお友達になりたい
日本語で話さなくてもいい、あいつらだってアメリカじゃ英語を必死で話そうとしてる
英語で充分だ
327名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:21:45 ID:???
>>322
我々が国家を維持する必要などない
自分の生活を維持する事を考えるべきだ
どうやって維持するのか?
各自考えるしかないのではないか
地元の自治体がだめになれば捨てるだけ
日本がダメになればやはり捨てるだけ
自分と自分の家族が一番大事だからだ
ま、日本に捨てられたら生きてはいけない、そんな風にはなりたくないね
328名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:22:57 ID:???
>>325

チャイナの金持ちが大陸を捨てて、力の弱くなった日本に来るよ。
日本は外人力なしに国家を維持できない状態だ。
大陸は無法状態、日本は金のあるチャイナが牛耳るというシナリオ。
あながち夢想でないのは、皆感じるはずだ。
329名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:25:51 ID:???
>>327

甘すぎ。国家成り立たずして、自分の生活なんてあるはずもなく。
今の生活は繁栄した日本経済のもとにあり、その基礎は頼りなくとも
稼働している政府、国家があるから。その理屈がわからんやつは、外国いって
自国のありがたさを、知れ。
330名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:26:37 ID:???
おいおい、何でマンションスレで愛国心の説教が始まるんだよw
このスレは損太郎が分裂させるためにたてたスレです。移動お願いします。
ID表示者が少なく、???や行レスが多くほとんど自演です。
このスレには煽りでもレスしないようにお願いします。
損太郎or高値掴みマンの一人芝居は、放置しましょう。

↓が本スレです。IDを皆表示してしっかりした議論ができています。
テンプレも充実しています。
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
332名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:28:38 ID:7cBjkNGH
横だが、流れだからだろ
333名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:28:59 ID:RbWM9+kI
あってるよ。
経済が盛り上がらないと、不動産も何もない。今の金融危機で実感。
まして、国力が弱くなると、経済なんて死んだも同然。こりゃ、深刻だぞ、みなたち。
334名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:30:02 ID:???
前スレ984。。。。まだ生きていたか
ゴキブリと984は同義語だなw
335名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:30:05 ID:???
じゃ ID:RbWM9+kI が率先して愛国心を示して下さい
そしたら私も後に続く、お前だけを無駄死にはさせないぞ(棒読み)
336名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:31:01 ID:7cBjkNGH
駄目な状況で円があがる、いい国だぞ
337名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:31:34 ID:???
>>335

もう手おくれ。マジだめだよ。しかし、ここまで中国のシナリオ通りにいくか。
日本経済は人口減でダメですよ。
338名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:32:23 ID:???
>>333
とりあえず3並びおめっとさん

国力ったって、今まで米頼みじゃないの?
内需ったってどこにある?という感じだし(肝心な人口は減る一方)
やはり輸出頼みになるよね?
339名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:32:43 ID:???
>>336

今は、歴史的なドル安なだけ。自民がダメで仕方なく民主にしておくか、みたいなもんw
悲しいが、おかげで日本の基幹産業はボロボロじゃねえか。
340名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:34:00 ID:???
>>338

内需がダメ=もうその国の経済がダメなんだな。
英語と中国語は必須かも。
341名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:36:52 ID:???
333 :名無し不動さん :2008/12/09(火) 00:28:59 ID:RbWM9+kI
あってるよ。
経済が盛り上がらないと、不動産も何もない。今の金融危機で実感。
まして、国力が弱くなると、経済なんて死んだも同然。こりゃ、深刻だぞ、みなたち。

335 :名無し不動さん :2008/12/09(火) 00:30:05 ID:???
じゃ ID:RbWM9+kI が率先して愛国心を示して下さい
そしたら私も後に続く、お前だけを無駄死にはさせないぞ(棒読み)

337 :名無し不動さん :2008/12/09(火) 00:31:34 ID:???
>>335
もう手おくれ。マジだめだよ。しかし、ここまで中国のシナリオ通りにいくか。
日本経済は人口減でダメですよ。


このやりとり↑を読んでほんとに日本はもう駄目かもと思ったw
酷使様根性なさすぎ
342名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:37:17 ID:???
歴史的に見て、今の中国との関係は異常
おそらく30年後には正しい日中の姿に戻るんだろうけど、嫌だね

台湾には最後まで頑張ってもらいたい
これ正直な話
343名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:38:39 ID:???
いいから寝てちゃんと働け国司
344名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:43:22 ID:???
中国人は株好きだよね
マンションとか買わずに、安いアパートとかに住んでやってるよ
345名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:43:28 ID:???
その前に日本人がどんどん少なくなるからな。
例の人口推移表あったじゃない、あれみて、マンションの価格を考えるやつは
平和ボケすぎ。あれでどうやって、日本の経済を維持するんだよ。
346名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:44:53 ID:???
>>345
これですね

【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||

347名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:48:47 ID:???
>>346

そう、それw これでどうやって、今の経済を維持すんの??w
おせえて平和ボケのエロエロなおにいたん。
348名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:53:57 ID:???
>>347
維持するんじゃなく、豊かな生活を手にするんだとエロエロなおにいたんは言ってたよw

例えば100平米の住宅に住んでる人は人口が減れば130平米の住宅に
通勤ラッシュも緩和する
ってなことを言ってたけど、ひもじそうorz
349名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:56:42 ID:???
>>348

それ以上に、収入は?
350名無し不動さん:2008/12/09(火) 00:59:04 ID:???
>>346
そうは言っても2020年代までは1億2千万人を維持するのか
人口減とは言っても、都心はまだ大丈夫そうだな
351名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:01:41 ID:???
>>350

じゃ、マンションの価格も影響ないな。
352名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:01:49 ID:???
安い中古マンションて色々問題あるよね…
リフォームもだけど、やっとこさまともなの探せたって感じだし…
353名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:05:24 ID:???
>>352

中古買ったら、すぐに改築問題。なんでわざわざ、、
354名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:05:29 ID:???
>>351
値段は結局のところ、需要と供給だから
地域の問題が大きいよね

大学がどうしたとか、マンションがたくさん建ってるとか
高速が出来ただの
355名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:15:07 ID:???
竣工直前の物件に800万引きの指し値をしたら
2ヶ月半後にその値段で買えちゃったよ。

デベはその間もっと高く売ろうと頑張ったのだろうが、
売れなかったということだろう。

したがって特に値引きをしてもらったとも思っていないが
値段が高いことを除いては最上階の良い物件なので、
良い物が買えたとは思っている。
このスレは損太郎が分裂させるためにたてたスレです。移動お願いします。
ID表示者が少なく、???や行レスが多くほとんど自演です。
このスレには煽りでもレスしないようにお願いします。
損太郎or高値掴みマンの一人芝居は、放置しましょう。

↓が本スレです。IDを皆表示してしっかりした議論ができています。
テンプレも充実しています。
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/
357名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:16:49 ID:???
賃太郎乙wwwwwwwwwwwww
358名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:17:17 ID:???
買ったのならそれはそれでおめでとう
あとは楽しめばいいよ
本来ここは情報交換や予想のスレで、何も買った人を叩くスレではないので
359名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:18:13 ID:???
賃太郎もすること無いんだな
引き篭もりなんだろ?
好きにさせてやれよ
360名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:22:06 ID:ehdDpzAj
小学校で国民主権って習ったんだけど
http://www.dpj.or.jp/news/?num=602
◆国家主権の移譲や主権の共有へ
◆アジアとの共生

http://image.blog.livedoor.jp/minsuto2007/imgs/4/c/4c5d81aa.jpg
小沢一郎民主党党首の私設秘書は朝鮮生まれ、朝鮮育ちの生粋の朝鮮人
日本の参議院選挙で圧勝した民主党の小沢一郎代表の秘書を務める
韓国女性が注目されている。国際担当秘書の金淑賢(キム・スクヒョン)さんだ。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/08/09/0200000000AJP20070809003300882.HTML
慰安婦、竹島、靖国、北による拉致関連での徹底した日本批判などで知られる極端な民族主義の反日組織、世界韓民族女性ネットワークの日本側代表
キムさんは駐日韓国大使館とも随時政局などについて情報交換を行っており、スパイです。
361名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:24:05 ID:???
>358
早く入居したいよ
今は嫁が引越し準備してる
家具はこれまで使ってたやつをそのまま使う

これまで住んでた所に近いから、また友達に顔も出しに来られるしw
あまりやる事は変わらないかもしれない
362名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:29:28 ID:???
俺は最上階とか角部屋とか最重要な要素の一つとして探したよ。
熱さ寒さとかはあんまり気にしないけど、騒音は嫌だから。

新築っつーのは最初からこだわらなかった、つーかそれ以外の条件に
こだわりたかったから、金の問題もあって(結局これが全てだけど)
中古になった。
363名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:33:43 ID:???
>>362
自分なりのこだわりがあるんだから、中古でも良いんじゃない?
マンションで音にこだわったのが何故なのかが分からないけど
364名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:35:03 ID:???
>>362-363
確かに戸建てでも良さそうだな
365名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:41:28 ID:???
基本的に値引く部屋=余る部屋=何か条件悪い と思って
定価で好きな部屋買いました

今思うとどっちが良かったのでしょうか?
366名無し不動さん:2008/12/09(火) 01:52:11 ID:???
>>365の経済状況にもよるけど…
ある程度余裕があるならそれで良いだろうが、そうでもないなら貯蓄したい
もし子育て中ならなおさらね
367名無し不動さん:2008/12/09(火) 03:22:42 ID:???
庭はいらない。
庭があると手入れが大変。それにへんな虫が沢山いる。

前戸建てに住んでいた際、庭に変な虫が沢山いて寒気がした。
庭がなくてもベランダが庭と同じ位広い場合ガーデニングが楽しめる。
368名無し不動さん:2008/12/09(火) 03:44:32 ID:???
笑えば良いのかどうなのか
ベランダだろうが虫は出るだろうに
鉢受けに水が貯まってるとボーフラなんか出るしね

虫が嫌いなのは分かったけど、マンションとは結びつかない
もう少し冷静になって考えたらどうだろう?
369名無し不動さん:2008/12/09(火) 04:01:38 ID:???
専用庭があるマンションを買ったんですが、これが結構良いです

毎月500円は払う様なのですが、たまにそこでバーベキューとかしたり
机と椅子を用意してますから、お茶飲み話は大抵はここでします
みんなペットボトルやお茶菓子持参で来てくれます
家の中まで入られずに済んで、すごく気楽です
370名無し不動さん:2008/12/09(火) 07:40:01 ID:???
>>355
工事完了後に2000万値引きされているかもしれないけどね
371名無し不動さん:2008/12/09(火) 09:35:32 ID:???
最上階だから、それまでに決まっちゃってるんじゃないの?
他の階ならありうるけど、最上階を強く望んだなら仕方が無いケース
今回がそれにあたるかは別として
372名無し不動さん:2008/12/09(火) 09:57:19 ID:vLriUmQU
>>369
そういう付き合いが嫌でマンションなんだろ
うざい
373名無し不動さん:2008/12/09(火) 09:58:28 ID:vLriUmQU
一戸建てはゴキブリとナメクジがでるからな
374名無し不動さん:2008/12/09(火) 10:33:26 ID:jiwGtZmu
ゴキブリやナメクジはすぐに退治できるけど隣で騒音だしてるDQNは
すぐに退治できないYO!
このスレは損太郎が分裂させるためにたてたスレです。移動お願いします。
ID表示者が少なく、???や行レスが多くほとんど自演です。
このスレには煽りでもレスしないようにお願いします。
損太郎or高値掴みマンの一人芝居は、放置しましょう。

↓が本スレです。IDを皆表示してしっかりした議論ができています。
テンプレも充実しています。
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/

376名無し不動さん:2008/12/09(火) 10:48:10 ID:???
>>373-374
ゴキブリやナメクジは退治出来ますが
>>375は前スレ984ですので、追い払おうとしても無駄です

ただのアホですからあぼーんして下さい
前回のスレタイと、今回のスレタイとを見比べれば
こちらが本スレなのは明らか

前回のスレタイ
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で「8割引」 106
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1226892909/

本スレ(タイトル一緒)
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で「8割引」 107

賃太郎が立ち上げた偽スレ
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で「9割引」 107

賃太郎のスレは、前回のスレとタイトルに繋がりがありません
ちゃんと繋がりがあるスレはこちらになります
377名無し不動さん:2008/12/09(火) 10:53:25 ID:???
賃太郎もいい加減に万損買えば?
378名無し不動さん:2008/12/09(火) 10:58:04 ID:SzskMmQN
>>362
マンションの上層階から見える景色は最高。夜景も凄く綺麗。
鍵1本で直ぐに外出できる。風通しが良いので風のある日は気持ちいい。
冬とても温かい。家は三方角部屋南向きなので冬はお天気の日暖房がいらない。

夏も風のある日は冷房がいらない。虫がいない。ゴキブリ、ねずみ、蚊がいない。
富士山と新宿のビル群が見える。日本の戸建てはダサイ。
四人家族なら戸建てがいいと思うが二人しかいない場合はマンションの方が断然楽。
管理人がいるので何かと便利。宅配BOXもあるので留守しても大丈夫。
379名無し不動さん:2008/12/09(火) 11:20:49 ID:???
不能夫婦の子無しならマンションもいいかもなw
子供いてマンション住んでる奴ってwwww
380名無し不動さん:2008/12/09(火) 11:29:48 ID:???
賃貸派は貸家に住んでるの?
普通はアパートか賃貸万損だろうと思うんだけど?
381名無し不動さん:2008/12/09(火) 11:36:02 ID:???
>>380
収入が無いから万損も買えないんだよ
382名無し不動さん:2008/12/09(火) 11:39:13 ID:???
でも賃太郎だってどこか借りてるんだったら収入があるはずでしょ?
383名無し不動さん:2008/12/09(火) 11:39:52 ID:???
貧乏なので木造アパートっす
384名無し不動さん:2008/12/09(火) 11:40:08 ID:???
>>382
ルームシェアで借りてるらしいぞwwwwwwwww

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/516
385名無し不動さん:2008/12/09(火) 11:43:25 ID:???
>>383
木造でも色々あるけど、どんなの?
昔のって考えて良いのかな?
支出を抑えて便利な所にするなら良い手かもね
386名無し不動さん:2008/12/09(火) 12:01:38 ID:???
>>385 どんなの?って言われても、いたって平凡なものです
387名無し不動さん:2008/12/09(火) 12:10:26 ID:???
首都圏だけですが、昭和45〜平成16年までの地価の変遷を
見られるURLをご紹介します
アニメでも見られますので、ぜひ見てください

首都圏 地価分布図
http://www.athome.co.jp/atweb_static/chikamap/index.html

(平成16〜20年まではこちらでご覧ください)
日本全国地価変動マップ|日本住宅流通株式会社(大和ハウスグループ)
http://db1.jyutaku.co.jp/njr/JFW/Gmap/?apli=Chikaarea
388名無し不動さん:2008/12/09(火) 12:52:54 ID:???
マン損上がるって損太郎は言ってたんだが・・・

不動産サイトがアウトレット物件情報 販路拡大で市場活性化へ
12月9日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

不動産情報を扱うウェブサイトで、販売価格を引き下げた分譲マンションなど「アウトレット物件」を扱う動きが目立ってきた。
各サイトは“買い得感”を演出し、消費者を引きつける考えだ。
需要減退でアウトレット物件は増加する見込みで、販路拡大により市場活性化が期待される。
ファーストロジック(東京都港区)が運営するウェブサイト「住宅の楽待」は今月、アウトレット物件の取り扱いを開始した。
同サイトはマンションなどの購入希望者が上限価格など条件を登録し、合致した物件情報を配信する仕組みだ。
アウトレット物件は、従来、値下げ前の購入者からクレームがでる問題が頻発していた。
このため、一般のサイト閲覧者から物件情報を非公開にできるサイトの特性が活用できると判断した。
同社は「物件数も増加傾向にあり、不動産会社からの問い合わせが増えている」と話す。
月10件程度の契約成立を目指す方針だ。

中古住宅の仲介業務を手掛ける野村不動産アーバンネットのウェブサイト「ノムコム」も、11月から専用ページを開設。
今月14日には、千葉県船橋市でアウトレット物件の低価格の仕組みについてセミナーを開催し、市場拡大を目指す。

389名無し不動さん:2008/12/09(火) 12:58:33 ID:???
マン損上がる、って書き込みは一つもないが、妄想か?
390名無し不動さん:2008/12/09(火) 13:05:34 ID:???
妄想です
391名無し不動さん:2008/12/09(火) 13:07:36 ID:???
言ってたよ ずいぶん前だが 金利も税金も上がるって

またも逆張り大正解www

392名無し不動さん:2008/12/09(火) 13:18:58 ID:???
賃太郎暴れてるな?
393名無し不動さん:2008/12/09(火) 13:27:08 ID:???
じゃ、おれも言っておこう。
永遠に消費税の税率は変わりません。

これも逆張りいつかは正解するわな
394名無し不動さん:2008/12/09(火) 13:29:20 ID:???
ずいぶん前って言うなら、金利は上がったんだがな
395名無し不動さん:2008/12/09(火) 13:34:03 ID:???
妄想癖のある人にエサを与えないようにしてください
396名無し不動さん:2008/12/09(火) 13:34:30 ID:???
賃太郎の脳内では、都合の悪いことは な か っ た こ と になってます。
397名無し不動さん:2008/12/09(火) 14:15:19 ID:???
ルームシェア以外に安く借りる方法ありませんか?
初期費用も抑えて
398名無し不動さん:2008/12/09(火) 14:30:00 ID:???
社員寮とか住宅補助のある会社にはいるとか、
駅からの距離とかの条件を落とすとか
399名無し不動さん:2008/12/09(火) 14:55:15 ID:???
そんな就職先、これからは簡単に見つからんぞ
派遣契約解除で家まで追い出される悲惨さをマスコミも報道するから
これからは寮や住宅補助も付けない方向じゃないかな
400名無し不動さん:2008/12/09(火) 14:57:59 ID:???
簡単には見つからんかもしらんけど、方法を聞かれたからさ。
他にもっといいのがあれば教えてあげなよ。
401名無し不動さん:2008/12/09(火) 16:14:04 ID:???
>>397
なかなか見つからないですけど取り壊し予定なら安いです
敷金、クリーニング代も無くて
壊すまでの期間限定なんで家賃も安い事が多いですよ
402名無し不動さん:2008/12/09(火) 16:59:27 ID:???
>>387
23区や商業地は上がったが郊外の住宅地は上がってない
将来の事は占い師にでも任せれば良いが、過去の相場を見ればそれぞれで判断が出来る
403名無し不動さん:2008/12/09(火) 18:02:00 ID:???
2004年度からの大和ハウスのを見ると東京都下も中央や京王沿線はその頃から上げてたんだな
もちろん23区部も騰がってる
(都下はっきり上げ始めたのは0708だけど)
てっきり反騰に転じたのは06年くらいからかと思ってたから何か意外だ
404名無し不動さん:2008/12/09(火) 18:07:54 ID:???
都心部が騰がってたのは外資がマネーゲームしてたからだからな
世界中が金融破綻起こしてんだからどの辺まで下がるか興味あり。
今回の底が本来の価値なんだろうね。
405名無し不動さん:2008/12/09(火) 18:18:21 ID:???
それを見ると80年代の前は区内でも坪100万があったんだなと思う
バブル期の後だね、坪200だの300だの言い始めたのは
406名無し不動さん:2008/12/09(火) 18:19:15 ID:???
アニメのほうを見るとこのミニバブルは城南東急バブルと言っても良い感じだけど
大丈夫かな東急沿線
407名無し不動さん:2008/12/09(火) 22:42:16 ID:???
05〜06に大底を付けて上昇した所はもう一度大底近くまで3〜5年程度かけて下げるんだろう
郊外で今回のミニバブルでも関係無くずっと下がってる所はどうなんだろう?
408名無し不動さん:2008/12/09(火) 23:03:49 ID:???
【景況】7-9月実質GDP、年率1.8%減に下方修正[08/12/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228786642/l50
このスレは損太郎が分裂させるためにたてたスレです。移動お願いします。
ID表示者が少なく、???や行レスが多くほとんど自演です。
このスレには煽りでもレスしないようにお願いします。
損太郎or高値掴みマンの一人芝居は、放置しましょう。

↓が本スレです。IDを皆表示してしっかりした議論ができています。
テンプレも充実しています。
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/

410名無し不動さん:2008/12/09(火) 23:12:46 ID:???
続々と倒産する建設業界&不動産その4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1225106040/

恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー50軒目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1225198211/

大工必見 仕事を早くする裏技 四棟目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1216540078/

ハウスクリーニング関係者の集い 2件目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1218792365/
411名無し不動さん:2008/12/09(火) 23:15:18 ID:???
>>409
賃太郎みーっけwwww
晒し上げ
412名無し不動さん:2008/12/09(火) 23:28:34 ID:???
【公共事業】不動産セクター総合64【恐慌事業?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1228826632/

【18**】建設銘柄【不況に耐えて頑張って】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1227856549/

なぜか株式板に立てられているスレ
 都会生活 か 田舎生活か 
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1225442429/

【貧乏】本格的に自給自足しよう 4【暇あり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1221789582/

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 105
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1227362145/
413名無し不動さん:2008/12/09(火) 23:29:45 ID:???
【景況】7-9月実質GDP、年率1.8%減に下方修正[08/12/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228786642/l50
【金融危機】世界経済「日本の失われた10年相当の停滞も」 クルーグマン氏 [08/12/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228806932/-100
414名無し不動さん:2008/12/09(火) 23:38:42 ID:???
>>410>>412が損太郎で>413が賃太郎か
賃太郎は自分の気に入った情報しか見ないが損太郎はそうでも無い様だな
415名無し不動さん:2008/12/09(火) 23:53:44 ID:???
場所はどんな基準で選びますか?

たとえば会社から駅まで10分で、それぞれ合わせて会社のある駅からドアまで50分で
全て1時間ちょうどの3つ物件があります

a.電車35分バス10分徒歩5分
b、電車40分徒歩10分
c.電車45分徒歩5分

ダイア上の条件は時間以外は同じ(急行等は全て同じ条件で止まる)とします
416名無し不動さん:2008/12/10(水) 00:07:19 ID:???
c
417名無し不動さん:2008/12/10(水) 01:35:33 ID:???
c なのか
じゃ立川5分、国分寺10分、三鷹・吉祥寺15分 これなら?
418名無し不動さん:2008/12/10(水) 02:33:52 ID:???
その辺の地理わからんからなんとも
419名無し不動さん:2008/12/10(水) 03:40:09 ID:???
自分も地理なんて知らない、ただ何となく中央線で例を出しただけ
京王線なら調布15分、府中10分、高幡不動5分かな?

正直あんまり離れた多摩地区はなじみがないけど(特に買物とか)
なじみがなくても駅近のほうがいいのかなあ?って意外に思ってさ
420名無し不動さん:2008/12/10(水) 03:42:35 ID:???
いや、俺は乗り換えと歩くの好きじゃないからさ。特に雨の日はね。
421名無し不動さん:2008/12/10(水) 05:30:39 ID:???
場所選びの基準で地元の商業施設とかある程度の人口とかブランドはあんまり関係ないのか

まぁ平日だと寝に帰るだけだからね
自分は勤め先東京だけど、新宿20分>中野10分>荻窪5分 かな
いざとなったらタクシー使えるし
422名無し不動さん:2008/12/10(水) 15:13:11 ID:???
龠 λλλλλλ.... ムーネオーサンムネオサン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


λλλ龠λλλ....  ムネオサーンハ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      λλ...龠  ユカイダナー
     λ| ̄ ̄ ̄ ̄
    λ |
   λ  |
† ;;;"   |
~~~~~~~~~
423名無し不動さん:2008/12/10(水) 16:05:32 ID:???
違った角度からマンションを捉えてみた

マンション経営ってどうよ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1035189087/

住居用の賃貸マンション、アパートで開業している人
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1099527668/
424名無し不動さん:2008/12/10(水) 16:20:14 ID:???
おまいら今買わないとリストラでローン組めなくなるぞ!モデルルームへε=┏( ・_・)┛GO!
425名無し不動さん:2008/12/10(水) 16:22:51 ID:???
今買ったらリストラで払えなくなるぞってゆーツッコミがくるのはわかってたよなw
426名無し不動さん:2008/12/10(水) 16:27:44 ID:???
同じ支払いなら買えなくなるリスクのが大きいかな〜
427名無し不動さん:2008/12/10(水) 16:39:39 ID:???
買ってしまってリストラにあったら、
支払い滞って追い出されるわな。
賃貸なら安い物件に引っ越すという手もあるが。
428バカ発見!wwww:2008/12/10(水) 16:45:24 ID:???
>>426

フツーは買うのやめるわw

払えなくなってもいいからって買っちまうのはマエだけだよ無計画ソンタローwww



429名無し不動さん:2008/12/10(水) 16:53:08 ID:aRt2p8i4
来年春以降に着工する新規準の物件を、賃貸かリースホールドで利用する。

貯金は継続して、戸建を少額ローンで購入する。


煽りに乗って買ったら負け!

だよね?

430名無し不動さん:2008/12/10(水) 17:00:13 ID:???
買えなくなるリスク

って何よ本気でわからん
431名無し不動さん:2008/12/10(水) 17:04:05 ID:???
今日は暖かいですねぇ。いよいよ地球温暖化も本格的に侵食してきましたね。我々の住む日本列島にも。
432名無し不動さん:2008/12/10(水) 17:07:48 ID:???
損太郎ってマンション買ったことくらいで自慢するってことは・・・






まさかキャッシュ買いだよな?

ローンじゃないよな?


433名無し不動さん:2008/12/10(水) 17:20:36 ID:???
誰か自慢してるか?
434名無し不動さん:2008/12/10(水) 17:24:46 ID:???
ローンで団地買って自慢w
イテw
435名無し不動さん:2008/12/10(水) 17:49:24 ID:???
貧乏人は妄想が激しすぎてw
436名無し不動さん:2008/12/10(水) 18:10:28 ID:???
>マンション買ったくらいで自慢する

それって1部屋のことですか?
それとも1棟のことですか?
437名無し不動さん:2008/12/10(水) 18:13:25 ID:???
覚せい剤患者の妄想です
438名無し不動さん:2008/12/10(水) 23:18:17 ID:???
親が芝浦のマンションを30年前に
1800万で買って
7年前ぐらいまで住んでて
いまは家賃15万ぐらいで貸してるんだけど
こういうのだとマンションもいいよね
439名無し不動さん:2008/12/11(木) 00:40:13 ID:???
>>437
僻むなネットカフェ住民

>>438
30年前の購入なら文句無く利益出してるね
賃太郎も悔しかろう
440名無し不動さん:2008/12/11(木) 00:47:25 ID:???
賃太郎に誰か普通のアパートへの入居するための資金を貸してやれよ
賃太郎は金持ってるって言ってたんだけど、嘘なのかな?
441名無し不動さん:2008/12/11(木) 00:51:58 ID:???
始めから金無い=賃太郎
例え損切りしても何とも思わない=損太郎

生活レベルに差が感じられるなww
442名無し不動さん:2008/12/11(木) 01:06:53 ID:O2iLSxEi
現実世界じゃ買った奴らはみんな泣いてるのに。
2ちゃんじゃ損太郎が必死こいてる。
このギャップは何?

現実世界の連中はウソ泣きですか?
443名無し不動さん:2008/12/11(木) 01:11:57 ID:dxY50n93
>>438
30年間1800万円を年利5%複利で運用していたら
いくらになったかなぁ
444名無し不動さん:2008/12/11(木) 01:15:53 ID:???
マンションは築年数が経過して「元本」にあたる部分の価値が減る商品だから
年5%と言わず平均4%くらいでも充分定期預金が上だったんでは
特にバブル潰した後は高かったでしょ

と言うかしみじみ思うけど1978年頃の東京の地価って安かったんだね…
バブルが崩壊しても、1980年頃の地価を考えると完全には調整しきってないよね
445名無し不動さん:2008/12/11(木) 01:23:32 ID:???
賃太郎は橋の下にでも住んでるのかな?
>30年間1800万円を年利5%複利で運用していたら
どこか金の掛かる所に住んでいなければ、そんな事は言えないはずだが・・・・

「賃料」という概念がスッポリ抜け落ちてるんだよな
446名無し不動さん:2008/12/11(木) 01:30:03 ID:???
損太郎ひとりじゃ伸びないね。
このスレwwwwwww
447名無し不動さん:2008/12/11(木) 01:32:45 ID:???
賃太郎はネットカフェ、個室ビデオが住処です
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で9割引 107
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1228565982/528
448名無し不動さん:2008/12/11(木) 01:34:37 ID:???
賃太郎wwwwwwwwwwwwwwwwww
449名無し不動さん:2008/12/11(木) 01:36:59 ID:???
賃太郎も運用としきりに言ってるが、肝心な運用する金があるかは疑問w
450名無し不動さん:2008/12/11(木) 01:41:44 ID:???
たとえ本当でもイジメイクナイ
451名無し不動さん:2008/12/11(木) 01:46:34 ID:???
何で?普通に預貯金持ってる家のほうが多いと思うけど?

>「賃料」という概念がスッポリ抜け落ちてるんだよな

じゃローンの支払と言う概念は?
452名無し不動さん:2008/12/11(木) 01:50:51 ID:???
賃太郎が「まだマンション買っちゃだめ!〜」
にレスするって事は、結局賃太郎もマンションを買いたいって事だな
453名無し不動さん:2008/12/11(木) 01:54:01 ID:???
>>451
>じゃローンの支払と言う概念は?

一般論だが、30年も経てばローン支払いは終わってる人が殆ど
それに比べて借りてる場合は少なくとも賃料分位は上乗せして払わにゃならん

年金暮らしの時期になってそれだと、それこそ橋の下
454名無し不動さん:2008/12/11(木) 01:57:56 ID:???
ちなみに>>438は漏れじゃ無いw
455名無し不動さん:2008/12/11(木) 02:09:46 ID:???
今度の土曜にマンションのモデルルームに行きます
どんな所をチェックして来れば良いのか教えてもらいたいのですが
456名無し不動さん:2008/12/11(木) 02:16:39 ID:???
>一般論だが、30年も経てばローン支払いは終わってる人が殆ど
>それに比べて借りてる場合は少なくとも賃料分位は上乗せして払わにゃならん

何で上乗せになるの?もしローン分に自動的に貸手の収益を上乗せして儲かるなら、
みんな不動産事業で大成功してると思わない?
みんながめいっぱいローン借りて不動産経営したらどうなる?
現実には持ち出しのほうが多数だよ

>>455
モデルルームの内側からは見えない所じゃない?いや、まじで
あと立地 あと共有部分 あと管理会社 あと客層 
457名無し不動さん:2008/12/11(木) 02:27:07 ID:???
>>456
>何で上乗せになるの?
簡単な算数だが?
数学というより、ただ単に電卓叩けば出るだけの
こんな事も分からないようなら、勘弁して欲しい

>もしローン分に自動的に貸手の収益を上乗せして儲かるなら、
>みんな不動産事業で大成功してると思わない?
みんなとは言わないが、大家業とはそう言う(儲かる)ものですが?

>>455
>456の通りだね
モデルルームでは生活する上でどんな感じかを確かめる位かな
458名無し不動さん:2008/12/11(木) 02:41:55 ID:???
>みんなとは言わないが、大家業とはそう言う(儲かる)ものですが?

ええっ!ほんとですか!!!20年間見てきて、儲かるのは銀行と業者だけだと思ってました
確実に儲かるのは手数料取ってオシマイの仲介だけですね。銀行でさえ焦げ付きがあるんですから
ではさっそく銀行行ってありったけ頭金出してローン借りて物件買って下さい
結果をお待ちしています
今ならかなり安い物件ありますから、これで収益上がらなかったらかなりアホですよね
>>456の投資の結果を待ってから買うかどうか決めます
459名無し不動さん:2008/12/11(木) 02:42:38 ID:???
×>>456
>>457
460名無し不動さん:2008/12/11(木) 02:43:03 ID:???
ちなみに大家業に関心があるなら

大家さんの井戸端会議〜11棟目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1221617648/

アパート建てるならどっち 積水vsダイワ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1108645978/

>>423にもあります
461名無し不動さん:2008/12/11(木) 02:46:58 ID:???
結果?
それじゃお前も住んでる住所と賃料言ってよ
そしたら考える
462名無し不動さん:2008/12/11(木) 02:50:36 ID:???
なぜ?全員とは言わないまでも貸せば貸主はコストに収益を上乗せできるんでしょ
ほんとにそう思ってるならすぐ物件買ってやってみたら?
463名無し不動さん:2008/12/11(木) 02:51:48 ID:???
なぜ見ず知らずの人に個人情報を教えにゃならん?
そんなに知りたきゃ、まずあんたから教えろ!
ってさっきも言った
464名無し不動さん:2008/12/11(木) 02:53:13 ID:???
結局橋の下なんだろ?
それかネットカフェwww
465名無し不動さん:2008/12/11(木) 02:59:04 ID:???
賃太郎もネットカフェで安眠してくれよ
落ちノシ
466名無し不動さん:2008/12/11(木) 11:05:44 ID:???
2009年度の2009年度税制改正大綱にはリフォームも盛り込まれる様ですが
あまり旨味は無いようですね
(魚拓)税制改正大綱、リフォーム減税・住宅ローン減税も : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://s02.megalodon.jp/2008-1211-1101-52/www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081209-OYT1T00720.htm?from=navr
467名無し不動さん:2008/12/11(木) 12:12:55 ID:???
長期譲渡の譲渡税の控除も無駄だね。だって譲渡益出ないもの
今週の週刊朝日の不動産底値買いの特集、
東京カンテイの中山さんは2010年後半まで下がると言ってる
03年が適正水準でそこまで戻ると言ってた人もいた

でもその予測はまだまだ甘いと思う、金融機関の危機が来年あるから
468438:2008/12/11(木) 19:36:55 ID:???
自分のレスで結構ぎろんになっててびっくり
>>443>>444さん
どっちがとくか計算してみました
最初っから1800万円持ってローンをしない場合
賃貸さん
1800万を福利5パーセントで30年運用
7800万ぐらいでした。
その間の家賃月15マンで計算
5400万円
差額2400万
マンション買う場合
30年間の家賃をためて
5400万円+マンションが残る-720マン(管理費)- 700マン(税金)
その残ったマンションも売ったら3000万ぐらいにはなる
うちの場合はマンション買って成功ですね。今の時代はわからないけど
現実はローンしてるのでまた後でかきます
469名無し不動さん:2008/12/11(木) 20:09:39 ID:???
昭和54年頃の金利はいくらだった?
今よりかなり高かったはずだよ
470名無し不動さん:2008/12/11(木) 20:19:20 ID:???
購入:初期投資1800万−総返済額から元本を差し引いた額−管理費総額720万−税金
   −維持管理にかかるその他諸費用
賃借:1800万を30年複利で運用−家賃30年分

これなら分かる
あと家賃も現在の相場が30年前の相場かは分からないし
資産税対策がないなら、バブルの時に売って、その後7%だった定期預金にする
定期預金があけた頃に最安値だった不動産買って、その5年後に売る
現在は現金で物件を物色
これがベストシナリオじゃない?
現金持ってたほうが得な時代(1992〜2003、08〜)、資産価格が高騰した時代(〜1992、2003〜07)
と分かれてるから一般論としてマンション購入が得か現金が得かなんて言えないはずだよ
現に1980年前後の築30年物件、いま破綻して売りに出てる所たくさんあるもの
471名無し不動さん:2008/12/11(木) 21:08:40 ID:???
>>469さん
>>443さんの意見で金利は決めました
高かったって言われても、自分はそのとき子供でわからないし
何パーセントか教えてください


>>470さん

ローンしないって仮定してるでしょ
ローンするって考えると賃貸の人ももらえる額さがるし
後で計算しますよ。
ベストのシナリオじゃないってそれできたら
賃貸でも持ち家でも大金持ちだろw
後マンションは買う時も重要だけど買う場所も重要だぞ
472名無し不動さん:2008/12/11(木) 21:23:30 ID:???
いや実際、自分は買い→売り→定期預金→買い→売り
波が読めればわりとそのあとはスムーズだよ
ローンなしの仮定、つまり一括現金買いなら別にいいんじゃない?
ただ30年前の家賃相場も調べないといけないね
いま現在か30年前か、その時々に応じて有利不利な数字を選択してたら
まるで営業の計算と一緒だよ

あと、80年代までは一時期の停滞期をのぞいて不動産は右肩上がりの黄金期だった
いま不動産の水準は1980年頃より高いことと、
その購入有利の結論は、いま現在に応用できる計算ではないことをお忘れなく
473名無し不動さん:2008/12/11(木) 21:26:03 ID:???
>>471
友達の親は官僚だったけど、それでも7%はしたと思う
その前(石油危機前後)は10%を超えてたね、借り替えて7%くらいだったかな
474438:2008/12/11(木) 21:38:56 ID:???
>>472さん
今の時代はわからないって買いてあるんですけど
波が読めるなら不動産屋になったらどうでしょうか。大もうけできますよ
俺はまだ学生なんでわからないですけど。
値段が普通の時期に買えば、持ち家のが良いと思います。
まあ親の家が二件と丸々一個土地が空いてるんでそこに住む予定ですけど。

>>473さん
高いときがマックスで7パーセントですか?
できれば今までの全部教えてもらえますか
毎年5パーセントで計算したんですけど
今は1パーセント切ってるんで、現実は福利で運用したらもっと少ない気がしてきました。
475名無し不動さん:2008/12/11(木) 21:50:39 ID:???
実際かなり儲けたからなあ、俺のうちはお前と違って普通のリーマンだったが
投資と言うより、停滞してる時に安く買えば5年後には大体上がってるんで、
長期譲渡で売り買いで大儲けしてるんだよ
お前はローンの計算もしてないし、持ち家があるんだから幸せだろう
ここにいる連中みたいにローンの計算してないし家賃相場も一定と決め付けてるし

だけど「値段が普通の時期」って何だ?
1980年前後まで地価が下落すれば確かに値段は普通になるさw
今はその時より高いんだから。そこまで東京の地価が落ちたら考えてやるよ
476名無し不動さん:2008/12/11(木) 22:09:19 ID:???
ローンの計算してないって、後でするっていってるでしょ
お前は人のコメントちゃんと読めよ。
家賃相場も一定って決め付けてないよ
計算するの大変だし知らないし。

考えてやるよってお前は値段が安いときわかるんだろw
てかそんな五年で売り買いして、税金とかかからないの?
そんなに儲かってるならローンとか考える必要ないのはお前だろ

てか内の親父もリーマンだぞ
資産運用がうまいけど
477名無し不動さん:2008/12/11(木) 23:14:11 ID:???
お前の計算は穴がボコボコある感じなんだよ
まず購入の時代状況を考えてないとかローン抜きが前提とか家賃相場を一定と見てるだろ?
5年以上だと長期譲渡だから都心部だとかなりキャピゲあるからほとんど気にならんな
事業用の買換は今は使ってないけどこれも使えばかなりいけるし

だいたいお前のパパの資産運用をお前が自慢しても何にもならん
478名無し不動さん:2008/12/11(木) 23:20:26 ID:???
それにお前は>>473の奴が言ってる数字を誤解してないか?
そいつは「官僚だったけど7パー」って、ローン金利のことを言ってるんだよ
定期預金の利回りを言ってるんじゃないよ
銀行が高い金利で預かって、安く貸し出すわけがないだろう、その逆だ
479名無し不動さん:2008/12/11(木) 23:42:00 ID:???
お前本当に頭悪いな
一番最初にこういうのだといいよねっていっただろ
お前の嘘話にはあきたよ
そんなに儲けてたら働かないだろ
480名無し不動さん:2008/12/12(金) 07:41:37 ID:???
石油ショックの最中は実際働かなくても儲かったよ
バブル経済なんて子供みたいな感じ
右から左に動かしてるだけで儲かってた。そんな時代だった
土地の契約書が残ってるけど、B5で1枚しかない。
良くも悪くもそんなノンビリした時代だった
481名無し不動さん:2008/12/12(金) 07:53:21 ID:???
時給で見る、どんなところに住むかという考え方
12月11日14時48分配信 Business Media 誠

山崎元の時事日想:住居の選択には経済的な損得だけでなく、趣味やライフスタイルなど幅広い問題が関わるので、一律の答えが出るものではない。
しかし経済的な観点から、若いビジネスパーソンの住居選択について検討する。

なぜこのようなテーマを取り上げるかというと、30代前半くらいのビジネスパーソン(女性を含む)が、マンションなどを買って、結果的に「損だ」と思えるケースを周囲で多々見るからだ。
なお、ここでは「若い」とは20代、30代を指している。

●持ち家、賃貸の損得は「割高か割安」かで決まる

住居の選択では、(1)持ち家か・賃貸か、(2)立地、(3)マンションか一軒家か、といった3点が大まかに問題になる。

持ち家か、賃貸か、という問題に対して、筆者は若いビジネスパーソンには、どちらかというと賃貸を勧める。

中略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000080-zdn_mkt-bus_all

またマンションの場合、土地は狭い面積の区分所有権があるだけで、売却できるような資産としては考えにくい。
筆者は、ライフスタイルとしては、都心のマンション暮らしが好きなのだが、家を資産として考えるなら、断然土地付きの一軒家だろうと考えていることを付記しておく。
482名無し不動さん:2008/12/12(金) 08:06:35 ID:???
つまりマンション買う奴は馬鹿、、と言う事ですね。








そんな事は皆知ってるってのwww
483名無し不動さん:2008/12/12(金) 20:44:43 ID:s3RbNHSk
>481
「賃貸の場合は家賃を払っても自分のモノにならないが、持ち家はローンを払い終わると自分のモノになるから(持ち家がいい)」という点で思考を停止させずに、損得をしっかりと考えたい

損太郎には唯一の心のよりどころなのに・・・
484名無し不動さん:2008/12/12(金) 21:33:22 ID:???
チン太郎になるめりっとって
会社から家賃補助ある場合だけじゃない
485名無し不動さん:2008/12/12(金) 21:47:05 ID:???
>>485まさに俺のことだ。
山の手線内の分譲賃貸、地下鉄駅徒歩5分。全部会社が負担してくれて快適。
資産も順調に増やして定年後に一括買い予定。
そのころは不動産は今の何%の値段まで下がっているんだろうかな。
小梨正社員共働きは今の日本では最強の選択だね
486名無し不動さん:2008/12/12(金) 21:49:46 ID:WN8E5Xt5
>>481
実に明快な説明ですな
487名無し不動さん:2008/12/12(金) 21:52:04 ID:???
だからここで話す必要ないじゃんと、遠まわしに言ってるんじゃね。何度も出てくるけどおまえ。
488名無し不動さん:2008/12/12(金) 22:03:19 ID:???
>>487 別にいいんじゃないの。
損太郎もいるし、金持ちと言い張るチン太郎
もいたっていいと思う。どうせウソだろうし。
真に受ける必要なし。
489名無し不動さん:2008/12/12(金) 22:03:28 ID:???
そろそろ定年だから関係あるんだよ
490名無し不動さん:2008/12/12(金) 22:05:22 ID:???
>>489 優雅なリタイアってところだね。裏山し。
491名無し不動さん:2008/12/12(金) 22:53:49 ID:12tvLtCh
>>485
なんと論理学的なレス・・・・
492名無し不動さん:2008/12/12(金) 23:27:36 ID:???
>>485
子供作れよ
それじゃお金ためる意味ないだろ
あなたみたいに無駄にお金ためる奴が増えると不景気になるんだよ
493名無し不動さん:2008/12/12(金) 23:52:19 ID:???
子ナシって可哀想だなWWWWWWWWWWW
494名無し不動さん:2008/12/12(金) 23:54:39 ID:???
じっくり考えればいいよ小梨にもどる選択肢はないんだから
495名無し不動さん:2008/12/12(金) 23:57:45 ID:???
マンション購入も子づくりも片道切符だからな。
496名無し不動さん:2008/12/12(金) 23:57:56 ID:???
俺の知人でも何組か子無し夫婦がいるんだけど、
表面上は「子供なんて面倒だし、お金かかるからねぇ」なんて
明るくふざけた様に振舞ってるんだけど、
実は泣きじゃくるほど悩んでるんだよなぁ
497名無し不動さん:2008/12/12(金) 23:59:15 ID:???
意図せず出来ちゃった人もいますね
498名無し不動さん:2008/12/13(土) 00:00:38 ID:???
単純な疑問なんだけど、
子供いない夫婦って老後どうするの?
世間知らずな奴は老人ホームに入るから、、とか言う人もいるけど、
結局は金よりも面倒見てくれる人がいるかどうかだと思うけどね。
老後に何億円も持ってるのであれば話は別だがw
499名無し不動さん:2008/12/13(土) 00:02:16 ID:???
面倒見れくれたらラッキーぐらいの気持ちじゃなきゃいい迷惑。
500名無し不動さん:2008/12/13(土) 00:02:48 ID:???
マン損は一人っ子製造住宅

一人っ子同士の結婚ほど大変なものはない
501名無し不動さん:2008/12/13(土) 00:04:43 ID:???
動物の世界じゃ、子孫繁栄は生きる目的に近いものがあるのだけど、
人間社会は複雑なもんだね。
502名無し不動さん:2008/12/13(土) 00:07:55 ID:???
子供に面倒を見させるよりも金を払って他人に見てもらった方がしがらみが無くていい。
503名無し不動さん:2008/12/13(土) 00:08:34 ID:???
>>502
うん、
だから何億円もあれば話は別って言ったんだよ
504名無し不動さん:2008/12/13(土) 00:10:41 ID:???
子供が早く逝く場合もあるのにどっちにしても金貯めるでしょ
505名無し不動さん:2008/12/13(土) 00:13:52 ID:???
>>504
うん、
だから何億円もあれば話は別って言ったんだよ
506名無し不動さん:2008/12/13(土) 00:15:26 ID:???
だからうちは子梨を選んだ。
このままDINKSで定年までに2億位貯める予定。
507名無し不動さん:2008/12/13(土) 00:17:54 ID:SYfjgE1b
子供は重要だ。人生の楽しみ度、老後の不安感の払拭に大いに関係してくる。
3人いると相続で大もめするけどなw
508名無し不動さん:2008/12/13(土) 00:25:00 ID:???
>>506
一人分で2億?夫婦で2億?
30年としても年間600万以上貯めないとな(運用益は別として)
夫婦で4億なら年間1300万の貯金かw








頑張れ!応援するぞw
509名無し不動さん:2008/12/13(土) 00:56:04 ID:???
>508
二人で2億+相続2億でゴールっぽい。
ここ7年の年間貯蓄は470万→540万→686万→720万→747万→804万→902万+12月分と
伸びているけど平均年1300万は難しいだろうな。



510名無し不動さん:2008/12/13(土) 00:59:56 ID:???
使う金額をもっと減らせばいいんだよ
511名無し不動さん:2008/12/13(土) 01:04:08 ID:???
昨年までの支出が年200万。今年が年300万。
海外旅行に行くと100万はどうしても出ていくなあ…。
来年は節約しよう。
512名無し不動さん:2008/12/13(土) 01:07:03 ID:???
あとだしじゃんけんはつよいなー 勝率100パーいくんじゃね
513名無し不動さん:2008/12/13(土) 01:12:12 ID:???
可哀想なマンション脳w
514名無し不動さん:2008/12/13(土) 01:37:24 ID:???
昭島市ってとこ新築マンション数百万円引くって言うから
見に行ったんだけど・・・・。何と最寄りの駅近くに朝鮮総連はあるわ
数年後に少年院ができるわと気味悪い事!
タダでも住みたないわ〜
515名無し不動さん:2008/12/13(土) 03:46:55 ID:???
「安定投資」アパート脚光 大和ハウスなど事業強化
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/203314/
>「株は暴落したが、アパートの賃料が暴落したことはこれまであるのか。
>こういった時期にこそ、安定した事業という側面を顧客に理解してもらおう」
>大和ハウス工業営業本部集合住宅事業推進部の山下正記部長は最近、
>営業マンに口酸っぱく呼びかけている。
516名無し不動さん:2008/12/13(土) 11:41:01 ID:???
>>492 お金は自分の価値を計るものさしであり、
他人を使うための道具だからいくらあっても困らない。
小梨も消費はしているわけで、それで生きている人も
いるんだから非難されるのは心外だよ。
子供を単に老人になってからの自分のための道具と
考えているほうが問題じゃないの。
517名無し不動さん:2008/12/13(土) 12:17:52 ID:???
周りや親がうるさいんだよね
「早く孫を見たい」ってw
子梨は親不孝ともいうけどね
518名無し不動さん:2008/12/13(土) 12:18:38 ID:???
小梨の言い訳乙
519名無し不動さん:2008/12/13(土) 12:25:51 ID:???
不妊だといっておけ。
それでも哀れむふりして陰口たたかれるよ。
基本的に人間は自分と違うことする奴は嫌いなんだよね。
弱い奴やかわいそうな人の方がむしろたたかれるのは不思議だ。
小梨がこれにあtるかは分からないが。
520名無し不動さん:2008/12/13(土) 12:35:01 ID:???
子梨夫婦ってマン損買った奴より哀れだな
521名無し不動さん:2008/12/13(土) 12:58:22 ID:???
小梨生物的には生きる意味ナインじゃね
522名無し不動さん:2008/12/13(土) 13:04:17 ID:???
昔からなんとかの子沢山と言われてるわなw
下等動物程たくさん産むし
523名無し不動さん:2008/12/13(土) 13:06:57 ID:???
小賢くなった日本人が日本を滅ぼすわけだな
524名無し不動さん:2008/12/13(土) 13:10:53 ID:???
また狼少年がたいそうなことを
525名無し不動さん:2008/12/13(土) 13:12:31 ID:???
>>522
そりゃ5人や10人も子供がいりゃそうかもなw
1人も子供がいないんなら単なる不能夫婦だよ
526名無し不動さん:2008/12/13(土) 13:14:02 ID:???
戸建に住んで、産めよ増やせよ!
団塊の世代よ再び!
527名無し不動さん:2008/12/13(土) 13:18:45 ID:sFNQYgRQ
お金があるんなら世田谷に4LDKの戸建でも買って子供作ったら?
528名無し不動さん:2008/12/13(土) 14:49:41 ID:???
527みたいな奴って可哀想なくらいホームラン級の馬鹿だな
529名無し不動さん:2008/12/13(土) 14:52:55 ID:???
とりあえずなにかいってみました
530名無し不動さん:2008/12/13(土) 14:55:11 ID:???
何でもいいから言い返さないとプライドが傷つきます
最後に言った方が勝ちと信じています
531名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:09:35 ID:???
>>530
それなら1000を取った人が勝ちって事なのか?
頭大丈夫?
532名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:12:29 ID:sFNQYgRQ
退職までに厚生年金での生活費が確定していれば、退職までに貯めた
1億円で世田谷あたりの好きな場所に戸建を買えばいいよね。
年金がなければたとえ1億円あっても家に回せるのは4000万円くらいで
残りの6000万円を一括払いの個人年金で運用して生活するくらいかね。
533名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:12:46 ID:???
長時間放置された人が勝ちです
534名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:14:50 ID:???
あー、明け方の自演連投はそれかww
535名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:18:31 ID:???
勤務先が世田谷から遠くても自宅は世田谷に住まないといけないのか?
536名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:20:39 ID:???
>>534
明け方の自演連投って何番のレスですか?
興味あるので教えて下さい。
お願いします、お願いします、お願いします。








でも妄想だから番号の指定は出来ないんだよなwww
537名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:25:19 ID:???
心当たりのかたがいらっしゃいました
538名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:26:54 ID:???
余計なレスはいっぱい書き込むけど何故か番号は書き込まないw
539名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:28:16 ID:???
もー放置してたのにー
540名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:30:30 ID:???
へー
541名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:31:42 ID:???
番号マダー?
542名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:32:54 ID:???
541みたいな奴って可哀想なくらいホームラン級の馬鹿だな
543名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:44:24 ID:???
番号マダー?











(・∀・)ニヤニヤ
544名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:49:06 ID:???
明け方の連投なんてあるか?
515が3時46分で、その後の516が11時41分だろ?
どこを言ってるんだ?
ありゃ?俺が釣られただけかwwww
545名無し不動さん:2008/12/13(土) 15:55:01 ID:???
あらまじめ
546名無し不動さん:2008/12/13(土) 17:29:38 ID:???
DQNの多い環境の悪いところで子育てする気なんか起きない。
547名無し不動さん:2008/12/13(土) 18:21:02 ID:???
DQN地域

本命:足立区
対抗:葛飾区
大穴:世田谷区
548名無し不動さん:2008/12/13(土) 18:21:38 ID:???
不景気突入で不動産どころではないか。盛り上がらないね。
損太郎も脂肪したかな。
549名無し不動さん:2008/12/13(土) 18:28:50 ID:???
>>547 やはり荒川より東の3区は最強だね。足立>葛飾>江戸川だな。
続いて墨田と江東が来るな。世田谷は城東に比べるとずっとマシ。
550名無し不動さん:2008/12/13(土) 18:40:50 ID:???
コストパフォーマンスで考えると世田谷最悪。

値段の割にDQNが多い、値段の割に交通利便性イマイチ、
値段の割に行政サービスが・・・つうか行政は値段抜きで23区じゃ最低限レベル。
551名無し不動さん:2008/12/13(土) 19:16:57 ID:???
でも明らかに変な人を見ることは珍しいだろ?
スラムは自分ルールで勝手に生きている人が多い。
ちょっとしたことで切れて怒鳴りつけるやつが多くて怖い。
値段とDQNの比率で比べると世田谷はコスト
パフォーマンスは悪いかもしれないけど
絶対的なDQNは城東最強だよ。
当方城東の某区に住むが、団地や築古木造アパートが
密集していて夜は歩くのも怖いよ。
ひどい目にあう前に早く脱出したい。
552名無し不動さん:2008/12/13(土) 19:20:03 ID:???
>>549 公務員でよかったと思う今日このごろだよ。
553名無し不動さん:2008/12/13(土) 19:37:18 ID:???
>>551 神奈川へ来い。
DQNはどこにでもいるがまだマシだろう。
554名無し不動さん:2008/12/13(土) 20:09:28 ID:???
あのね、住宅がだめになると全部ダメになるんすよ。
内需産業を支えられない国民資質の国家は破綻するんですよ。
555名無し不動さん:2008/12/13(土) 21:29:58 ID:???
多摩地区・DQN地域
青梅市
あきる野市
昭島市

池沼も多い、そしてそれを虐める鬼畜も(週刊誌にも載った)
556名無し不動さん:2008/12/13(土) 21:38:37 ID:???
ほぃやっどおしたっ
557名無し不動さん:2008/12/13(土) 21:51:16 ID:???
埼玉や千葉のDQN地域も求む
558名無し不動さん:2008/12/13(土) 21:54:48 ID:???
>>554 脅して住宅を買わせたいの?住宅は既に贅沢品。
贅沢品はこれから激しく縮小するよ。車は既に3割減だっけ。
貧乏人をたくさん作った報いだよ。
みんなでこれから縮小スパイラルへ行くしかない。
559名無し不動さん:2008/12/13(土) 22:27:39 ID:???
>>554 住宅は内需の一部。住宅がダメでも内需がいいということもありえる。
逆はなさそうだがね。
別にマンションにこだわらずほかの分野で消費すればいいじゃないの。
560名無し不動さん:2008/12/13(土) 22:30:03 ID:Sxoe/NaT
>>554
所有だろうが賃貸だろうが住宅インフラ整備コストは応分に負担してる。

需要とマッチしなくなった分譲万村業界を救いたければ、
お前が区分所有権を複数買って大家やれば済む話だがんばれよ(棒)。
561名無し不動さん:2008/12/13(土) 22:56:11 ID:???
>>554 うちは景気関係ない業界だから心配ご無用。
562名無し不動さん:2008/12/13(土) 22:57:33 ID:???
554は人気者で嫉妬してしまうWWW
563名無し不動さん:2008/12/13(土) 23:01:42 ID:YeHZR5qa
>>554
じゃぁ、住宅が駄目になると、国家が破綻する仕組みを説明してくれ。
順序立てて論理的に。
564名無し不動さん:2008/12/13(土) 23:16:54 ID:???
>>554 波及効果が大きいといいたいんだろうけど、
原因と結果が逆なんじゃないの?
565名無し不動さん:2008/12/13(土) 23:20:13 ID:???
>あのね、住宅がだめになると全部ダメになるんすよ。
554の収入がなくなるのは良くわかった。
566名無し不動さん:2008/12/14(日) 06:13:16 ID:???
社員乙!
腹黒不動産が事実を隠ぺいしようとしています。
ここのマンション買わないように。
http://c.2ch.net/test/-/estate/1228921846/
567名無し不動さん:2008/12/14(日) 12:16:38 ID:0gQtA8dI
賃貸の俺は現金もってるからね
その現金から生み出されるキャッシュで
家賃払ってなおかつ現金があまる、ただですんでるようなもの

俺の現金は資産、分譲は負債
568名無し不動さん:2008/12/14(日) 12:46:22 ID:???
↑これが華麗な誤爆かww
569名無し不動さん:2008/12/14(日) 12:46:33 ID:???
都合の悪いコピペしてあげるwww
顔を真っ赤に抵抗するマンション脳かわいいお


どんなに駅から近く便利な場所だろうと、
どんなに建物がしっかりしていようと、高級億ションだろうと
集合住宅所以である以上戸建てとは比べものにならない程のトラブルに見舞われる現実。
「大丈夫だよ」と言う人もいるが「今」が大丈夫でも住民は絶えず入れ替わっている
基地外がいても資産を共有し管理組合と言う乗り合いバスから逃げる事は出来ない。
570名無し不動さん:2008/12/14(日) 12:47:36 ID:???
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20070109p4000p4.html
アンケートから浮き彫りになったマンション住民の抱える問題とは?

1 居住者間のマナー 83.3
2 建物の不具合 54.8
3 費用負担 41.4
4 近隣関係 29.9
5 管理組合の運営 15.5
6 管理規約 14.4
7 管理会社など 10.2
8 その他 33.5
9 トラブルは生じていない 7.4
【出所】国土交通省「平成15年度マンション総合調査」

なんと、トラブルが無いのは7.4%だけ。
571名無し不動さん:2008/12/14(日) 12:53:18 ID:???
やったー、おれ7.4%の中だ
572名無し不動さん:2008/12/14(日) 12:54:41 ID:???
ゴキブリ水で生活してる人かわいいお
573名無し不動さん:2008/12/14(日) 12:56:19 ID:???
長時間放置された人が勝ちです
574名無し不動さん:2008/12/14(日) 12:56:41 ID:???
やったー、ゴキブリ水うまいよ
575名無し不動さん:2008/12/14(日) 12:56:56 ID:???
マンション業者の昼休憩は終了します。
576名無し不動さん:2008/12/14(日) 12:57:12 ID:???
やったー、長時間放置されたよ
577名無し不動さん:2008/12/14(日) 12:58:12 ID:???
やったー、休憩終了したよ
578名無し不動さん:2008/12/14(日) 12:59:47 ID:???
新しい事されると対応できません
579名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:01:54 ID:???
ゴキブリ水って新しいの?
580名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:02:42 ID:???
やったー、新しいよ
581名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:04:10 ID:???
やったー、対応できたよ
582名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:05:35 ID:???
テンプレの中で生きてるからな
583名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:05:58 ID:???
都合悪いログは急いで流すんだ!
頑張って!
584名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:06:16 ID:???
やったー、生きてるよ
585名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:07:00 ID:???
やったー応援してもらった
586名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:07:09 ID:???
やったー、頑張るよ
587名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:08:09 ID:???
おれ以外にも、ヤッターマンがいるんだな(笑)
588名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:08:12 ID:???
やったー、攻めあぐねてるよ
589名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:09:38 ID:???
ちなみに、 >>567 の恥ずかしいレスを流すためにヤッターマンしているわけではない(笑) 
590名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:09:45 ID:???
>>583
どんなきもち?
591名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:15:24 ID:???
アンカーミスか?
592名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:18:11 ID:???
やったー、マンション脳頑張れ!
593名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:18:34 ID:???
>>583
どんなきもち?
594名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:21:17 ID:???
>>593
マンションなんか買うんじゃなかったと後悔してます
快適だと思ったのは最初の1年ほどだけだったorz
だけど売るに売れない。。
595名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:21:25 ID:???
やったー、どんなきもち?
596名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:22:26 ID:???
やったー、後悔先に立たず
597名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:23:02 ID:???
テンプレ通りのごまかしは天下一品だな
598名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:24:33 ID:???
マンションなんて買った自分が悪いのはわかっています
悔しいから必死に反論してるんだけど、そんな姿が更に惨めに感じてます。
599名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:24:35 ID:???
やったー、また褒められた
600名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:25:36 ID:???
都合悪いログは急いで流すんだ!
頑張って!
601名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:25:37 ID:???
やったー、お前が悪いよ
602名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:25:56 ID:???
都合の悪いコピペを置いていきます


マンションは買った後も搾取され続けるんだよ。
毎月のエレベーター点検、受水槽点検、目視だけの建物検査、宅配ボックス点検等々…
点検業者の金額に更に管理会社の利益が上乗せw
毎月のエレベーター点検なんて回線による遠隔操作のみw
荷物を一方的に置いていかれる宅配ボックスも回線が繋がってるだけの遠隔監視w
その他も植栽管理や消防設備点検やら、、可哀想になってきた。
603名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:26:37 ID:???




            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    マンション買った馬鹿見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         悔しいのおWWWWWW
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


604名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:27:17 ID:???
やったー。この恥ずかしいコピペにアンカーしておこう >>602
605名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:29:34 ID:???
70uやそこらの狭さで家族と寄り添って暮らす気分ってどんな感じ?
駐車場は2台契約出来る?
606名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:29:42 ID:???
いつものコピペ乙ですー。
他のスレは放っといていいんですか?
607名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:29:44 ID:???
やったー、この得意げなAAにもアンカーしておこう >>603
608名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:30:32 ID:???
こっちのコピペも広めようw


どんなに駅から近く便利な場所だろうと、
どんなに建物がしっかりしていようと、高級億ションだろうと
集合住宅所以である以上戸建てとは比べものにならない程のトラブルに見舞われる現実。
「大丈夫だよ」と言う人もいるが「今」が大丈夫でも住民は絶えず入れ替わっている
基地外がいても資産を共有し管理組合と言う乗り合いバスから逃げる事は出来ない。
609名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:30:35 ID:???
やったー、契約できるよ
610名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:31:54 ID:???
やったー、バス最高
611名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:31:56 ID:???
なんだか非常にやりにくくなって自粛中でーす
612名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:32:05 ID:???
ちゃんと巡回してくるとこかわゆすww
613名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:32:41 ID:???
このAAもな


いいかげんボッタクリをやめろよ。
お前らマンションデベロッパーはなぜウソばかりつくんだ?
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;     便利です、快適ですって煽ると
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;         馬鹿が買ってくれるんだお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
614名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:32:42 ID:???
やったー、共有だから自分だけで負担しなくていい
615名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:33:14 ID:???
テンプレ通りの返事ありがとーぅ
616名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:35:00 ID:???
1人では限界デーす
617名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:35:49 ID:???
やったー、アンカーしとくよ >>613
618名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:35:58 ID:???
ケータイから入力するの面倒デーす
619名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:36:35 ID:???
>>614
そう。
共用ってのがいいねw
俺はゴミ大型ゴミ捨てる時は近所のマンションに捨てに行くよ
費用は管理組合が負担(管理費からねw)するから良いよね?
犬の散歩もマンションの「提供公園」でクソさせてるww
もちろんそのままにしてるけど、管理人が掃除するだろうから良いよね?
620名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:37:26 ID:???
それも前にみたよー
621名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:37:54 ID:???
>>619 やったー、おれのマンションじゃないからいいよ
622名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:38:06 ID:???
>>619
ゴミ捨て場が野ざらしなマンションあんの?
どこよw
623名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:39:37 ID:???
>>622 やったー、TDLのホーンデッドマンションだよ
624名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:39:56 ID:???
なんだw携帯だったのかww
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
625名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:40:59 ID:???
>>620
いつ頃見たの?
626名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:41:31 ID:???
携帯がばれる場所では活動やめましたーー
627名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:42:19 ID:???
>>625
いつ頃なら都合いい?
628名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:44:46 ID:???
販売営業中に携帯で書き込みするほど必死なのか?
ある意味そこまで会社の為に行動出来るのも凄いなw
まともな会社に転職したら出世するんじゃね?
629名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:45:18 ID:???
主婦に携帯で必死だなとこてんぱんでしたー
630名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:46:32 ID:???
>>627
見てみたいんだよ。
このスレは最初から見てたけどそれっぽいレスはなかったからさw
早く教えてよ。
631名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:47:37 ID:???
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
632名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:48:03 ID:???
107も前から見てたのそりゃ勝てんわ
633名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:49:00 ID:???
>>629
主婦に?
主婦が?
おつちいて!
634名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:49:07 ID:???
やったー、なんで >>1 がアンカー打たれてるのかわからん
635名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:49:49 ID:???
今日はホントひどいな、話にならん
カキコやめて休みにしたら?
636名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:50:24 ID:???
やったー、いつも話しなんてしてないだろ
637名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:50:37 ID:???
勝てなくてもいいから教えてよw
前に見たんでしょ?
意地悪しないで教えてよ
638名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:51:32 ID:???
マンション脳かと思ってたら販売業者でした、、w
639名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:51:58 ID:???
>>635
彼は2ちゃんに書き込みしないと息が止まってしまうのです。
640名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:52:16 ID:???
かこが読めないんだよー必死じゃないから
641名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:53:45 ID:???
やったー、ここは両派が、俺は天才、お前は馬鹿とののしり合うスレですよ
642名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:53:49 ID:???
早くスレを埋めるんだ!
643名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:54:41 ID:???
まだ先は長いよ・・・
644名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:55:08 ID:???
>>641
高卒で部落民の俺にもわかるように書いて下さい
645名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:55:59 ID:???
ここでもマンション脳が必死にコピペしてます。
哀れですね、マンション買った人は。
頑張ってマンションスレ全部を巡回してくださいw
646名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:56:23 ID:???
>>644
やったー、そこまで程度を落とせません
647名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:58:25 ID:???
やったー、巡回完了です
648名無し不動さん:2008/12/14(日) 13:59:30 ID:???
携帯乙w
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
649名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:02:12 ID:???
休憩は2時までだったの?
マン損業者さんw
650名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:03:33 ID:???
仕事中なのでお返事できませーーん
でいいか
651名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:09:34 ID:???
マンションなんか買うんじゃなかった。
買った当時は幸せ全開だったけど、住民同士のトラブルで
嫌がらせの嵐です。
一回壊れた関係は元に戻せないですね。
嫌気がさして(売り払って)引っ越していった人たちの後には
明らかにこれまでと人種が違うアウトローな人たちが越してきた。
最近の不況で給料も減ってしまうし、ローン金利が上がって払えなくなりそうなので
そろそろ出て行くことになりそうです。
困ったときにはマンソンは値下がりしているし、
まったく買っても助けにならなかったよ。
金持ちの道楽と変わらないよ。
今は残債抱えてアウトローなDQN賃貸マンションに住んでいるよ。
こんな俺を笑ってくれ。
652名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:10:06 ID:???
くやしいのおWWWW









頑張って借金返せよマンション脳さんwwww
653名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:10:40 ID:???
やったー、超悲惨、おもしれー
654名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:11:04 ID:???
業者のフリして涙目の団地居住者(笑)
655名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:12:08 ID:???
やったー、低収入なのにマンション買おうってのがまちがいなんだよwww
656名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:13:10 ID:???
>>652
抑えきれないあなたの気持ち、たしかに受け取りました。
657名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:15:07 ID:???
ローン組んでまで集合住宅買った奴はガチ馬鹿











御愁傷様
658名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:15:37 ID:???
>>651 やーい貧乏貧乏。
659名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:15:57 ID:???
>>657
抑えきれないあなたの気持ち、たしかに受け取りました。
660名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:16:51 ID:???
>>657 
やったー、おれも受け取りました
661名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:17:00 ID:???
涙目で2ちゃんを荒らすしかないマン損脳ww
そういえば必死だったペラ顔は元気か?wwwwwwwww
662名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:17:42 ID:???
それなに
663名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:18:24 ID:???
>>651 おまえみたいなチンカスは氏んだほうがいいよwww
664名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:20:07 ID:???
>>651 二度と立ち上がれないチンカスだね。
無理して金持ちのまねして大失敗。
もともと給料もIQも低いんだろWWWWW
665名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:21:16 ID:???
マンション脳の押さえられない気持ちは業者にとっては生活の糧ですw
騙される奴、よく考える事の出来ない奴が馬鹿と割り切って営業してます
666名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:22:06 ID:???
>651
マンション買った奴の半分くらいはこんな運命に落ちるんだろ。
反面教師として参考にするよ。
667名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:22:12 ID:???
651=654
668名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:22:14 ID:???
やったー、もうやつらに採用されたー
669名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:22:38 ID:???
>>665
やったー、そんなの得意げに書かなくても誰でも知ってます。
670名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:23:26 ID:???
>>666 いや、こいつはチンカスですから
671名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:23:36 ID:obSQmDmC
マンションも最初の数年間の幸せのためだけに数千万円だせる
金持ちが消費財として買うんならいいよね。
672名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:24:01 ID:???
ここで賃にどうとかの出番ですよ
673651:2008/12/14(日) 14:24:55 ID:???
>>667 654は別人。確かに団地に住んでいるという意味では同じだね。
今後はアウトロー賃貸住まいだけど。
674名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:28:10 ID:???
>>673
賃貸にも住めない奴がいることを思えば、お前は幸せ
675名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:28:19 ID:???
>>670 今の高値でマンション買う奴はいずれチンカスいきだ。
最後まで維持できる奴は少数派。まさに全財産つぎ込むことになるよ。
金持ちなら挑戦してみな。
676名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:29:06 ID:???
やったー、少数派だー
677名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:31:00 ID:???
>>673 マンションのせいでホームレスにならないよう踏ん張れよ。
678名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:33:48 ID:???
ローンで破綻するやつなんて少数だろ、でなけりゃこの低金利はありえん
ほとんどが余裕のローンだろ
679名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:35:14 ID:???
651みたいな背伸びしたチンカスだけが破綻する
680名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:39:36 ID:???
そう、庶民はいずれ背伸びしても買えなくなるよ。
年収減らない、マンション値下がりしない確信がないならやめとけ。
651はよくみる風景になるはず。
681名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:40:17 ID:???
昨日のすき焼きのえのきが一本嫁さんの尻の穴から顔出してた。
682名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:40:18 ID:???
まだまだ先は長いな〜w
683名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:41:44 ID:???
完済まで何年なんだ?
684名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:42:35 ID:???
651はよくみる風景になるはず。

すごい金利になっちゃうよーー
685名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:43:50 ID:???
自画自賛ですかそうですか
686名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:44:50 ID:???
貸さないようになるでしょ。
687名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:45:21 ID:???
>>678 それは希望的観測。低金利でも収入が減ると影響は甚大。
688名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:45:24 ID:???
貸さなかったら破綻しないよー
689651:2008/12/14(日) 14:47:15 ID:???
完済する自信はありませんがあと20年払うはず。
690名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:49:22 ID:???
>>687
破綻が多いなら銀行は金利上げないとやっていけないだろ、いま低いという事は
担保のマンションには価値がないんだろ
691名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:49:37 ID:???
>>689
なあ、あんた >679 とか >680 みたいな意見はどう思う?
よくある話になるのか、そんなのごく少数だけなのか。
692名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:50:04 ID:???

    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
693名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:50:33 ID:???
今の金利がすべてだ
694名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:55:13 ID:???
>>690 担保価値がないと元本が絞られる(貸付額を抑えられる)のであり、
金利を下げるわけではないと思うが?
ロジックがよく分かりませんので教えてください。
695名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:57:29 ID:???
>>694
上と下は別の話だごめんよ
696名無し不動さん:2008/12/14(日) 14:59:43 ID:???
金利を低く出来るのは担保に価値があるからだよな
697名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:00:51 ID:???
俺は買おうかなと思ってる、多分一部は大赤字でもいいやと売ってくるわけだね。

丸ごと20〜30、、全部で200くらいは欲しい。 都内から40分以内のみだが
多分30億以下で買えちゃうだろう。売れ残りなら。

698名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:06:38 ID:???
これほど応援したくなったのは久しぶりです。マジがんばれ。
699名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:16:03 ID:???
>>697 自己資金に余裕があるならやる価値はあるかもね。
でも無理な借金してまでならお勧めしない。
勝負は最後まで降りないやつが勝つもの。
判断が正しくても最後まで闘えなくなり負けること
はあるから。
700名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:21:12 ID:???
降りたところを業者がさらに安く買ってくれますので心配しないで下さい。
701名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:24:39 ID:???
25大手外需正社員、住宅補助無し、結婚35くらいまでする予定なし、
どうすればいいですかね?


1ルーム買うか悩んでいます。ここは1ルームの相談も大丈夫ですよね。
702名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:27:11 ID:???
>>699 普通にマンション買っても値下がり目をつぶって
ローン払い終えた奴は勝ちだよな。
703名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:28:16 ID:???
いくらでも投売り物件があって安く買えそうだな。
頑張れ。
704名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:30:26 ID:???
>>702 どうして勝ちなんだよWW。真の勝者は戸建一括買いだろ。
705名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:31:40 ID:oHcrd51S
マン損営業も精神衛生に悪い臭い煽りやめて転職先探したほうがよくないかい?
うちの店で使ってやるよ。
キミらには特別に時給768円出すw
706名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:32:02 ID:???
戸建を賃貸出来る余裕の人が勝ちです
707名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:33:05 ID:zEZ/6rWX
>>701
家賃10年分くらいの価格で現金一括で買えるんなら買えば?
708名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:33:40 ID:???
>>705
今仕事中なんだ、求人票出しといて
709名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:36:27 ID:???
マンションは買った後も搾取され続けるんだよ。
毎月のエレベーター点検、受水槽点検、目視だけの建物検査、宅配ボックス点検等々…
点検業者の金額に更に管理会社の利益が上乗せw
毎月のエレベーター点検なんて回線による遠隔操作のみw
荷物を一方的に置いていかれる宅配ボックスも回線が繋がってるだけの遠隔監視w
その他も植栽管理や消防設備点検やら、、可哀想になってきた。
710名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:39:06 ID:???
おとなしめのコピペを貼るもどかしい気持ち受け取りました。
711名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:39:21 ID:???
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=loan&tn=2169&rs=71&re=80
712名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:39:41 ID:zEZ/6rWX
>>699
>勝負は最後まで降りないやつが勝つもの。

安易にローンを利用しないで相場を研究しながらコツコツ
現金を蓄えてきた人間にとっては痛いほどよくわかるよ。
それが不動産の真骨頂だろ。
713名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:40:06 ID:???
マン損営業も公衆衛生に悪い臭い煽りやめて転職先探したほうがよくないかい?
そのうち天罰くらうよ
714名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:43:22 ID:???
営業なら>>701を放っておかないだろ
715名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:45:58 ID:???
マンションが叩かれているのは割高すぎるからだろ。

バブルがはじけて、
埼玉、千葉あたりの100平方メートルくらいの
マンションか価格が2000万にななんないとダメ。

あと管理費は100平方メートルでも5000円くらいに抑える。
今の管理費は最低でも1万3千円以上だもんな。高すぎる。
716名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:46:23 ID:???
買い煽りはここにはいない気がする。
9割引スレで賃貸を罵っていたのはきっと営業だろう。
717名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:48:35 ID:???
確認のしようが無いからそれでいいよ。
718名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:49:43 ID:???
>>715そうなるためには給料も相当下がることになりそうだね。
下がるのはマンションだけにとどまらないだろう。
719名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:50:34 ID:zEZ/6rWX
>>715
>埼玉、千葉あたりの100平方メートルくらいの
>マンションか価格が2000万になんないとダメ。

一種の土地代いくらのマンションだよ?
720名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:52:38 ID:???
願望や妄想に過ぎないな。
721名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:54:49 ID:???
戸建の土地は安くなりませんが、マンション用地として購入すれば只同然で買えます。
722名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:56:34 ID:???
マンション用地は環境が悪いエリアの代名詞だからなあ。
都内の2階建エリアが良いよ。
723名無し不動さん:2008/12/14(日) 15:59:19 ID:???
年収600万以下 勝手はいけない
年収800万以下 埼玉千葉の 3000万以下
年収1000万以下 都内市部 4000万以下
年収1200万以下 23区駅遠 5000万以下
年収1500万以下 23区駅近 8000万以下
724名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:00:02 ID:???
マン損営業も転職先探したほうがよくないかい?
725名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:00:28 ID:???
>>711 全く同感だよ。どうして昨年買った人たちにも優遇すべき。
726名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:00:50 ID:zEZ/6rWX
土地代がタダなら100uくらいのマンションが2000万円で販売できる?
727名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:03:35 ID:???
>>726土地がただなら横に広げりゃいいわけで余裕でいけるでしょ。
728名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:04:09 ID:???
できるんじゃね、地方だと平面駐車場つきで2500ぐらいだから
729名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:07:01 ID:???
>>723
たしか男で年収400万以下がたしか40%近くあったと思う。
今年は下手したら50%いくんじゃないか。
730名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:07:40 ID:???
子供いるのにマンション住んでる人に聞きたいんだけど
子供にとって「戸建て」と「マンション」どっちが良いと思いますか?

子供いてもマンションは快適だよって言うかもしれません、
決してマンション暮らしを否定してる訳ではなく
あくまでも「戸建て」と「マンション」を比較した場合の返答を聞きたいです。
マンションが快適なら戸建てならもっと快適だと思いませんか?
あくまでも子供がいる家庭への質問ですよ。
731名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:09:43 ID:???
小さい時だけ賃貸の戸建
732名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:11:10 ID:zEZ/6rWX
>>727
土地代がタダでもたとえば敷地300坪・建蔽率60%・容積率200%の容積率を
消化した専有面積30坪のマンションが2000万円でできるのかっていう
意味ですよ。
733名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:19:05 ID:???
>>730 子供が大きくなるとヒッキーになると困るので
あまり快適な戸建も考え物。中学生になる頃には築古アパートかな。
734名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:19:41 ID:???
>>732
バブルを無くし、量産型にし、しっかりとした建設会社を選び(大手に投げは×)
宣伝費をなくし、営業をなくせばいくんんじゃないか?
735名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:20:20 ID:wOrIWwJ9
現在の金融恐慌を予測していた筋の話より。

アメリカでは約2000兆円の国、企業、個人の借金をリセットするため
オバマ政権で通貨切り下げしか選択肢なし。
ニホンも一定の範囲での通貨切り下げと強いインフレが生るとのこと。

今リスクヘッジでマンション買うのはあり。
と言ってみる。
736名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:22:35 ID:???
>>735 株や貴金属でもいいのではないかい。
737名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:26:29 ID:???
現在の金融恐慌を予想していた筋(笑)
738名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:27:28 ID:???
739名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:28:56 ID:???
$は確実に80割るだろうな。
キャッシュはたいてマンション買った人かわいそ。

キャッシュでもっていて、底で外貨買いが正解でしょう。
740名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:30:50 ID:???
そう思った人が100割れで買ったんだよ
741名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:32:09 ID:???
これ、あたってるよ。グーの音も出ん。


  超大金持ち     → 豪邸購入、超高級マンション賃貸
  普通の上流組   → 戸建購入、高級マンション購入
  中流家庭組    → ミニ戸購入、普通マンション購入
  下流家庭組    → 格安マンション賃貸
  スーパー下流家庭→ 築古アパート賃貸
  もうどうしようもない組→ ・・・

  ある程度の層が住んで満足できるマンションは購入する方が得なほど賃料が高い。
  購入に向かう。

   これは今でもそう。それぞれ、身の丈にあった生活をするしかない。
   ご愁傷さま。
742名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:35:04 ID:IPuvMtVm
子供が中学生になると購入でしょ?

マンションは戸建てよりもいい面ある、安全、高級感、耐震性、立地。
でも維持費もかかる。いやなら戸建てにすりゃいい。立地は悪くなるが。

子供が中学生になって賃貸じゃ、リスク多すぎ。世帯主に万一のことあれば
子供の教育環境変えずに高校生へ進めることできますか?
743名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:35:32 ID:???
>>741
年収400万の男が全体の40%、今後は50%を越えると予想される。
誰がマンション買うんだ?

今の高値まんしょんは中流でも買ってはだめ。
老後生活できなくなる可能性大。公務員でも自治体破滅、
大企業もリストラの可能性大。
744735:2008/12/14(日) 16:36:34 ID:wOrIWwJ9
>>736
億単位の資産がある方は、公共セクター株、貴重貴金属で資産の分散非難は可。
このスレ的には1000万クラスの貯蓄額ある人は、半分を頭にして不動産購入も
一つの選択肢かと、オバマ就任までね、住宅ローン減税の時期より大事かも。
まあ余計なお世話ですがね。
745名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:37:35 ID:???
>>730
> マンションが快適なら戸建てならもっと快適だと思いませんか?

意味わからん、どうして?マンションで十分快適なんですが・・・
立地もいいし、安心なんで。。どうして戸建てがいいの?なぜ?なぜ?おせえてエロいチミィ。
746名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:38:27 ID:???
>>743

> 誰がマンション買うんだ?

 上流組と中流組。身分相応に、な。
747名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:38:38 ID:???
 >>ある程度の層が住んで満足できるマンションは購入する方が得なほど賃料が高い。
 >>購入に向かう。

ボロアパートに賃貸で住んでたやつが、ローンだと、家賃20万ぐらいのところに、
月々7万のローンで住めるって分析か。
身の丈あった生活というより、自分の実力勘違いしちゃうんだよね。

確かにあたってるよ。
748名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:38:52 ID:zEZ/6rWX
下流家庭組でも築古アパートで数年間我慢して
新築戸建の一括購入すれば逆転もありでしょ。
749名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:39:42 ID:???
>>744

家買って、現金ももつことが一番大事だ。家賃払って現金もつことは無駄。
750名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:40:33 ID:???
ずーと我慢してればさらに勝ち
751名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:41:09 ID:???
>>742 ローンじゃないなら買ってもいいのでは。
中学生になったら教育費がかかる。そんな局面で
マンションをローンで買うなんて狂気の沙汰。
752名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:41:13 ID:???
>>742
耐震性は怪しいだろ。大手でさえ柱がぬけてんだぞ。柱がなかったらどうなるかわかるよな?
また、コンクリ偽装のところも大手であった。コンクリが擬装だったらどうなるかわかるよな?
コンクリの固まりが倒壊したら確実に死。

マンションは中身スカスカで新築の外見だけ固めただけだろ。
3年もすれば、中はぼろぼろ、排水はくさく、空調からはかびくさい空気がおくられる。

さらには管理費ぼったくり。
管理費+修繕費+大型修繕費+自己メンテナンス費+固定資産税で
毎月5万以上の出費。

子どもが巣立ってからは、だだっぴろい部屋が残り、
管理費などの諸経費が重くのしかかる。

少子化・供給過剰で売り抜けることもできない。
753名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:41:16 ID:???
>>748

それもあり。老後まで家賃払う組はありえない、リスクを抱え込む、ということ。
754名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:42:27 ID:???
95−25=70歳で戸建購入が正解
755名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:43:03 ID:???
>>748
今のマンションはバブルもいいとこだからね。

掴んだ奴は相当な馬鹿でしょうね。
756名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:43:11 ID:???
>>752

戸建ては更に危ないことにきづくべし。賃貸専用物件は更にあぶないことに。
震災見る限り、大手マンションの方が耐震性にはすぐれていた。戸建は軒並みぺちゃんこ。
お金よりも命、家族の安心が大事。
757名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:43:54 ID:???
>>754
> 95−25=70歳で戸建購入が正解

で、71歳で人生の幕を閉じる。
758名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:44:13 ID:???
>>754 69歳まで築古アパート?買う前に死ぬこともありえるなWWW
759名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:46:50 ID:???
山の手線内の分譲賃貸、地下鉄駅徒歩5分。全部会社が負担してくれて快適。
資産も順調に増やして定年後に一括買い予定。
そのころは不動産は今の何%の値段まで下がっているんだろうかな。
小梨正社員共働きは今の日本では最強の選択だね
760名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:47:49 ID:???
>>759
よかったでちゅねー
761名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:49:12 ID:???
木造一軒家の方がつぶれてもたかりそう。


しかし、マンションは地震がきたら最悪だな。
主人が過労死するのはいいが、地震は最悪だね。

マンション住居不能になったら、土地も売れないし、
家族そろってホームレスしかないもんな。

日本は地震の可能性世界の中でもトップだからね。
マンション倒壊しないのが、問題だろうね。
762名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:49:49 ID:???
老後に住むところがないってのは、
今の団塊ジュニアが子供のころに婆ちゃんから、聞いたことが染み付いちゃってるんだな。
婆ちゃんは、右肩あがりの時代。

団塊ジュニアは人口減少、デフレの時代。
団塊ジュニアが60すぎたら、リゾートマンションみたいなのが郊外にもあふれ返ってるから。

あと、10年もすれば、団塊の死亡年齢で、あいたマンションに住む需要の塊はもうないんだから。

763名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:52:06 ID:???
>>762
うんうん。それがわかってない馬鹿がマンション高値掴みしたんだろうな。

今の最高ねで買った馬鹿の顔拝んでみたいよ。
764名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:52:26 ID:???
651みたいに悲惨な話には食いつきがいいのに、
759はスルーされてかわいそうだねW。
765テンプレ:2008/12/14(日) 16:52:38 ID:???
統計局の住宅統計による空室率によると…。
1963:2.5%
1968:4.0%
1973:5.5%
1978:7.6%
1983:8.6%
1988:9.4%
1993:9.8%
1998:11.5%
2003:12.2%
766名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:54:09 ID:???
37歳 193万          <世代別人口の一覧表>
36歳 200万
35歳 203万         ←この辺団塊Jr世代
34歳 209万
33歳 202万
32歳 190万
31歳 183万
30歳 175万
29歳 170万
28歳 164万
27歳 157万
26歳 152万
25歳 151万
24歳 150万         ←この辺ゆとり世代
23歳 148万
22歳 143万
21歳 138万
20歳 134万
19歳 131万
18歳 124万
17歳 122万         ←ちょw ありえないぐらい少ない!
16歳 122万
15歳 119万人
14歳 121万人
13歳 120万人
12歳 119万人
11歳 119万人
10歳 120万人
9歳  120万人
8歳  117万人
7歳  117万人
767名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:56:44 ID:???
>>764誰もが自分よりも負けている奴を求めているんだよ。
分かるだろ。実生活で勝負できていないからこんなところで
哀れんでやっている。
768名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:56:50 ID:???
>>756
安全のために、ローンして購入することないじゃん。
分譲賃貸に住めばいいこと。

マイホームの地震のリスクの方がはるかに大きい。
たとえば、地震で見かけは、大丈夫だけど、ヒビ割れで退去命令がでたり、
エレベーターがひん曲がって使えないとき、相当金がかかるんだけど、

地震保険にこの手の損害はまったくききません。
入居者が全額自腹だよ。

ほとんどのケース、そんな金もないから、ローンを抱えたまま、
賃貸に越すケースがほとんど。

阪神であれだけ報道されたのに、東京の人は、地震は絵空事なんだな。
769名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:58:56 ID:???
地震に話は禁句戸建がかわいそう
770名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:59:19 ID:zEZ/6rWX
戸建なら地震や火事で倒壊してもバラックを建てて住めばいい。
771名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:59:32 ID:???
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。

そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
目の前しか見えてない状態だよ
772名無し不動さん:2008/12/14(日) 16:59:57 ID:???
>>768
例えば明日、首都直下でマンションがひび割れで資産価値が落ちても、
契約前か、後かで、相当運命が違うな。
773名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:00:06 ID:???
集合住宅だと集会の決議か、、テラワロスw
774名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:00:20 ID:???
台風でも戸建はよわいね。
775名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:00:43 ID:???
>>772
ド素人乙。
契約の前後ではなく、引渡しの前か後なw
776名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:03:15 ID:???
>>775
わかったよ業者。ちゃんと入居者に説明しろよ。
明日、地震で使い物にならなくなっても、うちには責任ありませんって
777名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:03:12 ID:???
マンションで疑問なんですが、
上の階は無傷で被害がない状態で、1階部分がグシャっとなって物件ってどうなるの?
部屋はなんともなくても、赤紙張られて立ち入り禁止なんんだよね?
神戸の震災なんかで多かったけど住めないのか?
778名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:04:11 ID:???
業者が親切に説明するわけがないwww
重説すら適当に流すのにw
779名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:04:48 ID:???
>>777
ローン払いながら、アパート暮らしに決まってるだろ。
カミさんにもパートにでてもらって、せっせとローン返すしかないな。
780名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:05:12 ID:???
>>777 土台が折れてるなら上は使い物にならんでしょ。
781名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:07:08 ID:???
地震でヒビ割れで大規模修理の場合、金のない住人の分の建設費用はどうやって払うんだ。
782名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:07:12 ID:???
>>779
専有部分にかけた保険もおりないんだよな?確かw
火災でもない、水の被害でもない、掛け損だなw
管理組合が掛けてる共用部分の保険はでるかもしれないが、
地震保険入ってる物件も少ないもんな。
783名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:09:24 ID:???
>>782
管理組合の地震保険は、エントランスのガラスが割れたとかそんなのにしか使えないよ。
ヒビ割れで建て直しに使える保険なんていくらするんだよ。
784名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:09:32 ID:???
>>781
誰の分ってわけじゃなく、
管理費同様に積立金も毎月払って積み立て口座に入れてるだけだからな、
単なる滞納対応と変わらない。
集合住宅では珍しくもないよ
785名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:11:27 ID:???
>>783
とんでもない金額だ罠wwwwwww
リスク管理があって「地震保険にも加入しよう」なんて理事や理事長がいたら
うるさ型の区分所有者に怒鳴られるのがオチだな
786名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:11:28 ID:zcM4yCfU
ここのマンション、かなりいいよ
http://www.life-creation.net/
787名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:11:46 ID:???
>>784
地震の損害は、毎月の修繕積み立てで払える金額じゃないだろ。

戸建てなら、自分が立替とか選択できるけど、
マンションは、ローン全開でかった、貧乏人とかも同居してるからな。
788名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:12:38 ID:???
自己管理の出来ない、マンションのどこが安全なのかと、、
789名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:13:20 ID:???
ブラクラ乙
790名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:14:40 ID:???
地震では死なないけど2重ローンで死ねるね。
791名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:15:55 ID:???
今日中に埋まるか?
792名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:16:08 ID:???
>>790
売り払って戸建に住みたくても売値が残債に満たないから住み続けるしかない。
死ななくても生き地獄だね。
カワイソース
793名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:16:39 ID:???
>>791
じゃどこからかコピペ持ってくるわ、待ってろw
794名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:16:43 ID:???
山形スカイタワー住みたい
795名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:16:51 ID:???
神戸震災の実話
他の棟が壊れて修理する分も無事な棟の人が負担したりするんだな。
こりゃ、もめるよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=R_twsL37Bog
796名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:17:57 ID:???
マンションを購入して住んでいたことがありますが
損切りして売却し、現在は戸建に住んでいます。
マンションには2度と住みたくありません。
マンションは所詮戸建の代用品です。

上下左右に非常識な人がいたら最悪ですが、そうでなくても
マンションは上下左右の住人に気を使います。
マンションに住んでいたときに熱帯魚の水槽から水漏れがあり
迷惑をかけてしまった下の階の部屋の住人に、
クリーニング代を払いながら謝って回ったつらい経験があります。

またマンションは専有部分の間口が狭く、たとえベランダは南向でも
北側の部屋は日が全く当たらず、廊下に面していて窓も開けられず
風通しも悪いためカビがでやすいです。

管理費、修繕積み立て費、駐車場料金は、永久に払い続けなければなりません。
値上がりすることはあっても値下がりすることはありません。
住宅ローンを払い終わっても一生払い続けなければなりません。
これらの金銭は当然ながら管理会社の人たちの給料になります。
大規模修繕がある場合は一時金を徴収されることもあります。
金利の安い現在ではこれらの金額を住宅ローンに換算すると
1000万円以上に相当します。

マンションを買っても、子供が生まれたり、大きくなって
戸建てに買い換える人はたくさんいます。
マンションは子育てには向かないからです。
マンションの間取は3LDKが中心ですが戸建ては4LDKが中心です。
797名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:21:54 ID:???
>>795
が全てでしょ。
資産の一部で買うならいいが、ローンして買うのでは絶対無いね。

地震がきたらホームレスってどこまでリスクかかえてんだよ。

高値まんしょん害の奴の顔拝みてー。
798名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:41:27 ID:???
急に止まった。
799名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:45:27 ID:???
豊洲のタワマンと千葉戸建悩んでいるけどどっちがいい?
800名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:46:59 ID:???
地震に強いと思ってたマンション脳が涙目ですw
801名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:50:35 ID:???
木造戸建よりはRCのほうが生き残れる確率は高いだろ。
802名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:53:54 ID:???
いっぱい全身を 舐め回してくれるパートナーが欲しいなwじっくり時間をかけて いっぱい可愛いがってくれる人。

何処かに居ませんかね?
803名無し不動さん:2008/12/14(日) 17:57:06 ID:???
どこの誤爆かな?
芝居は落ち着いてやれとあれほど(ry
804名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:00:16 ID:???
どんなに丈夫にしても密集してるのが問題だからやりようがない
805名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:02:57 ID:???
>>804
うちの戸建ては密集してませんが?
806名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:04:45 ID:???
山形スカイタワー住み心地最高♪
807名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:07:08 ID:???
どの角度から検討しても集合住宅を選ぶ余地はないわ、マジで。
808名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:10:27 ID:???

地震で死ぬから2重ローンにならないね。
809名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:12:08 ID:???
どの角度から検討しても集合住宅を選ぶ余地あるな、マジで。
810名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:12:51 ID:???
ローンはチャラになっても、管理費や積立金が相続されるよ
負債のようになw
811名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:14:55 ID:???
生き残るそれがせんけつ
812名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:18:16 ID:???
山形スカイタワー眺望 最高♪
813名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:27:23 ID:???

区分所有権【くぶんしょゆうけん】

区分債務を所有する権利を略して、区分所有権という。

常用外。


814名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:33:05 ID:???
だじゃれカモーン
815名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:33:28 ID:???
知ってるよ 説明されなくても
816名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:34:10 ID:???
今度は何処のディベロッパーが吹っ飛ぶのか楽しみだな!
マンション価格なんてこれからもドンドンと下落して行け!
ざまあみろ!   マンションには資産価値なんて全然ないんだよ!
817名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:35:11 ID:???
しょうゆうこと
818名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:36:39 ID:???
苦分さむい
819名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:38:42 ID:???
山形スカイタワー41
820名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:40:40 ID:???
山形スイカタワー41
821名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:45:57 ID:???
マンション買うなら今が最後のチャンス
早く買わないと売り切れちゃうよ

八百屋なみだな
822名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:54:17 ID:???
マンション買うなら今が最後のチャンス
早く買わないと売り切れちゃうよ

八百屋なみだな
823名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:56:21 ID:???
大切でもないけど
824名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:56:49 ID:???
ネタ切れ早いなww
まだまだ先は長いのに
ホレ、がんばれ
825名無し不動さん:2008/12/14(日) 18:59:37 ID:???
山形スカイタワー夜景最高♪★
826名無し不動さん:2008/12/14(日) 20:07:26 ID:???
親がマンションの人いるかい?
あれっていらない場合どうすればいいのかな。
一回関わるともう売らない限り逃げられないのがマンションですか?
827名無し不動さん:2008/12/14(日) 20:08:45 ID:???
>>799 豊洲に決まっている。銀座も近いし、通勤も楽だろ。
千葉はDQN高校生と一緒に電車にのらなければならないよ。
828名無し不動さん:2008/12/14(日) 20:09:52 ID:???
しょうゆうこと
829名無し不動さん:2008/12/14(日) 20:10:56 ID:???
山形スカイタワー夜景最高♪★
830名無し不動さん:2008/12/14(日) 20:20:14 ID:???
06/24 1880 スルガコーポレーション民事再生
07/05 1839 真柄建設民事再生
07/18 8882 ゼファー民事再生
07/24 1908 三平建設民事再生
08/13 8868 アーバンコーポレイション民事再生
08/26 8911 創建ホームズ民事再生
09/26 8921 シーズクリエイト民事再生
10/02 3247 エルクリエイト自己破産
10/08 1854 新井組民事再生
10/09 8965 ニューシティ・レジデンス民事再生(J-REIT破綻第一号)
10/16 1858 井上工業自己破産
10/30 8947 ノエル破産
10/31 8901 ダイナシティ民事再生
11/14 8884 ディックスクロキ民事再生
11/28 8899 モリモト民事再生
831名無し不動さん:2008/12/14(日) 20:24:13 ID:???
年始まること
実際に派遣失業者が街にあふれるのは来年
派遣社員が首になり故郷に帰っていくのも来年
派遣の人たちが住んでいたアパートが大量に空室になるのも来年
アパートやテナントの空室率を下げようと賃貸料の値下げ競争が始まるのも来年
賃貸物件オーナーたちの返済が苦しくなるのも来年
大東建託のビジネスモデルが終了するのも来年
なんとか年内持ちこたえてきた不動産・建築が息絶えるのも来年
所有権から使用権へ購入形態の価格革命が始まり、従来のマンション価格に大きく影響を与えるのも来年
正社員も手取り減収しリストラの恐怖におびえ、マンションどころでなくなるのも来年
値引きにつられつい契約をし、引渡しにドタキャンするのが増えるのも来年
高値で買ってしまったリストラ会社員たちが借金を抱えてホームレスとなるのも来年
持ちこたえられなくなった人たちのマンションの投売り、アパートの一棟投売りが始まるのも来年
空き部屋ばかりで修繕積み立てや管理費が集まらず新築なのに半値以下物件が出てくるのも来年
高級賃貸物件が破格の安値で投売りされるのも来年
中間決算で時価会計を先送りにして破綻を免れた銀行や保険などが本決算できなくなるのも来年
楽しみな来年
832名無し不動さん:2008/12/14(日) 20:52:20 ID:By+LZ+kx
>>831
港区山手線内の新築マンションが坪250万円〜300万円で買えた
2002年の相場に戻るのも来年。
世田谷区の建売住宅が4000万円で買えるようになるのも来年。

来年はコツコツ現金を蓄えてきた人にとってはチャンスの年かもね。
833名無し不動さん:2008/12/14(日) 20:57:02 ID:???
06/24 1880 スルガコーポレーション民事再生
07/05 1839 真柄建設民事再生
07/18 8882 ゼファー民事再生
07/24 1908 三平建設民事再生
08/13 8868 アーバンコーポレイション民事再生
08/26 8911 創建ホームズ民事再生
09/26 8921 シーズクリエイト民事再生
10/02 3247 エルクリエイト自己破産
10/08 1854 新井組民事再生
10/09 8965 ニューシティ・レジデンス民事再生(J-REIT破綻第一号)
10/16 1858 井上工業自己破産
10/30 8947 ノエル破産
10/31 8901 ダイナシティ民事再生
11/14 8884 ディックスクロキ民事再生
11/28 8899 モリモト民事再生

次は何処のディベロッパーが吹っ飛ぶのかすごく楽しみだな!
マンションなんて自動車と一緒で全然売れない時代なんだよ!
マンション価格なんてこれからドンドンと下落して行け!  ざまあみろ!
834名無し不動さん:2008/12/14(日) 21:02:19 ID:???
やっと報われたと言う気がする。
でも、あわててさあ買い時ですよ、なんて言われても、もう遅いかも知れないw

凄まじい狭小分譲用地購入ラッシュで「高級住宅地」でさえ細切れにされている
現金を貯めてきた人間にとって、肝心のちゃんと纏まった土地がない。
みんな不良資産化で塩漬け、細切れ
スラム化が一気に進みそうなエリアもあり、地域環境が将来どうなるか分からない。
何より、精神的に、土地に対する愛着がものすごく薄れた。
いまの東京なら、どこか整ったゲートコミュニティのようなリゾートタウンでゆっくりしたい。

東京を切り刻んだ業者どもと金融機関は身ぐるみ剥がされた上、
奴隷売買か風呂に沈めて当然だと思う
835名無し不動さん:2008/12/14(日) 21:14:41 ID:???
             | 謝罪と  |       /||
             | 賠償を. |    /  .||
  ______. | しろ!  |    /   /|| _______
  | 横田夫妻は | |____|   / ★. }|| | 制裁するなら. |
  | 早く氏ね! |    ||      ん〜、_ノ|| | 日本を滅ぼす!|
   ̄|| ∧_∧ ∧_∧ || ∧_∧  ∧ ∧||  ∧ ∧ || ̄ ̄ ̄
   O<´`ω´`>< `∀´>O< ・∀・ ><*`0´>O< `Д´>O < 人類が安心して暮らせる世界を
    ┌──O.─O─O───O──O───O────┐
    |恩知らずな日本人よ、                  .|
    |日本人を生かして返してあげてやった事を忘れるな. |
    |アジアの恥め!敗戦国民が!             .|  /〜〜〜
    └─────────────────────┘ /統★一/
           ∧_∧   ∧_∧    ∧ξ∧   ∧_∧  /〜〜∧∧
  ∧_∧    < `∀´>  < ・∀・>   < `∀´>  <´`ω´`>O   <*`ヮ´>
  < `∀´> ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━∪━━━━┳⊂  ⊃
 (   //つ .┃ 日本人共が誰のお陰で生きられると思ってる?┃ (  ノ
 (__Y__) ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻

↑こういうイキモノが在日朝鮮人たちなんです。
836名無し不動さん:2008/12/14(日) 21:15:24 ID:???
さあてこの現金どうしようかなあ…
837ブローカー:2008/12/14(日) 21:42:23 ID:???
土地もコストも下がり続けています。

プライスは買主の指値ベースです。
売主や、その専任業者の出し値は、たたき台にも成っていません。
出し値15億の土地に、8億の指値で充分商談スタートになります。
特にM/S用地は。

金属も原油もセメントも骨材も、相場は落ちてます。
派遣切り、激しいリストラで人の確保も以前よりは容易になります。
施工コスト、部材コスト共に安くなるでしょう。

今、広告を打っている物件よりも、これからプロジェクト自体を
立ち上げる物件の方が、同条件でも安く買える訳です。

カツカツのローンで人生賭けて買うなら、待ちですね。
でも、不動産関係の人間としては、戸建をおすすめしますけどね。
838名無し不動さん:2008/12/14(日) 21:48:13 ID:???
>プライスは買主の指値ベースです。
>売主や、その専任業者の出し値は、たたき台にも成っていません。
>出し値15億の土地に、8億の指値で充分商談スタートになります。

なるほど。その傾向は来年以降変化がありますか?
いま7割で区部、億単位の土地の指値(2003年と同価格)をしてますが反応がはかばかしくありません。
一方で売り物件ではかなり絞られてますが、どうでしょう
839名無し不動さん:2008/12/14(日) 21:52:46 ID:???
売り渋ってる奴は泣きを見るよw
840名無し不動さん:2008/12/14(日) 21:53:55 ID:???
いや、現金腐るほどあるんで、売りのほうはべつに妥協しても構わないんですが…
買い物件の交渉の実態のほうが興味あります。どうでしょうか
841名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:07:04 ID:???
>>840
安い指し値でもネックなのは現金で買えるかどうかだと思う
現金一括ならより強気でいけるよ
842名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:07:45 ID:???
>>761

地震でマンションが倒壊するのが怖くて買わないのなら、どこに住むの?w
843名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:11:43 ID:2f75fSyV
地震でマンション倒壊・・・・可能性ゼロじゃないけど、そこまでレアケースを強調しないと
マンション購入を否定できないってことか。世帯主の生命保険が発生するケースになると、はじめて
家を待っておいてよかったって思うよ。マンションでもね。可能性としては、よほどこっちの方が高いなあ。
844名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:14:59 ID:???
今さら夕方のレスに噛みつく奴も寂しい奴だな
845名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:16:06 ID:???
マンション買ったらさっさ死ねということだな
ああ、ひょっとしたら奥さんと子供たち
本当にそう思ってるかも知れんなあ
846名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:16:41 ID:???
>>841
もちろん現金一括ですよ!しかも豊富に用意してます、ちゃんとアピールしてますよ
でも今のところ売主がふんぎれないのか、1回売りに出したの引っ込めたり、潰したり…
こっちの指値はもう来年には当たり前になってると思うんで(特に安くはない)
ふんぎってくれないかなあと思うんですが

ちなみに狙ってるエリアはもちろん都心、せいぜい新宿の目白市谷か渋谷です
資産税の計算もしてるので品の良い低層エリアを買うか、一棟買うかで迷ってますが
847名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:16:49 ID:???
チュプは説明が下手すぐるwwwww
848名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:17:59 ID:0gQtA8dI
・人口が減る
・建物の高さは高くなることはあっても低くなることはない
 

849名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:18:16 ID:???
>>845

生命保険だけじゃ、片手落ちってことでしょう。
850ブローカー:2008/12/14(日) 22:18:54 ID:???
>>838
ちゃんとした方がいるんですね〜。ちなみに、私は業販系です。元仲介マン。

>プライスは買主の指値ベースです。
買い気があっても、「ローンレンダーが立たない→デットが起きない→
商談にならない(買えない)」
買える条件が整っている買主が、額面の大小を問わず減っている現状。

>売主や、その専任業者の出し値は、たたき台にも成っていません。
希望は希望です。お互いの利害はいつも成就しませんが、友人関係を保つ。

>出し値15億の土地に、8億の指値で充分商談スタートになります。
ここは、ゴメンナサイです。全てのエリアが当てはまる訳ではありません。
但し、遠からず近からずだと思います。現況。

来年以降、相場が劇的に良くなる材料は…ソースあったらください。
具体的に書けないのが残念ですが、指値「7割」は甘いです。買えるならね。
「売り物件が絞られて」とは、感じません。増えすぎて困ってます。
物件種別問わず。もっと情報を探してみてください。生意気ですが。

どこかで逢えたら嬉しいです。


851名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:19:15 ID:???
>>848

そうかなあ?これからタワマンの真実が明らかになって、低層ブームになると思うが。
852名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:20:30 ID:???
>>846
俺も不動産投資してるから安く指し値しまくってるよww
区分所有なんて崩壊し始めてる感がある
853名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:21:59 ID:???
不動産投資か・・大変だろうな、損多くない?
854名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:23:18 ID:???
>>851
タワマンは問題外として低層がまだマシかと思う
855名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:23:19 ID:???
>>849
 マジそう思う。家買わないなら、生命保険も入らなくていいんじゃねえか?
車の片輪走行だぜ。
856名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:28:36 ID:???
>>855
皆お前みたいに独身って訳じゃねーからな
857名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:29:28 ID:UOJa07d3
去年から今年の前半にかけ45万ほどで成約していた土地
まだ今年の9月の保留地売り出しで45万ほどで全部売り切れていた
それが、この10月以降、パタっと止まって
どうしても金が必要な地主さんが35万で売り出しているのに売れない
恐ろしい一ヶ月
やー、全部売り払ってよかったぜ
え?どこだって?
ト○タ市という所の山林開発された住宅分譲地
飼い主もト○タさまw
858名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:29:42 ID:AdSr8drl
山の手線内、新築又は新古、100u以上で7000万以内なら
現金で即買う。相場はまだまだ高いね。
859名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:32:07 ID:???
>>856
> >>855
> 皆お前みたいに独身って訳じゃねーからな

?、独身なら生命保険いらねえぞ?
俺も家庭もち(子二人)なんで、買ったぞ。
俺にもしもがあったら、今の会社借り上げ物件でないといけないしな。
ローンが消えてなくなるのは、副産物だが、家族の住処だけは確保すべきだぞ。
860名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:33:02 ID:???
>>858
山手線内は住みにくいぞ、考えよ。
861名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:33:54 ID:???
>>859
お前酔っぱらってるのか?
862名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:34:32 ID:???
>>861

? なんで? 
863名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:35:56 ID:???
>>862
百回読み返せ!
864名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:36:37 ID:???
>>859
7000万かばんに詰めて歩き回ったらどうだ?
億の物件でも現金見せたら多分、売った!ってやついるはずだ
865名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:37:19 ID:???
>>863

俺は独身じゃないけど。。家族持ちで生命保険だけじゃ片手落ちだろ?
会社負担なくなって賃貸住めないぞ?
866名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:38:24 ID:???
>>864
言えてるよ。7000マン一括なら、今の時代億の物件かえるぜ。
妄想でないことを、祈るが。
867名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:39:28 ID:???
>>865
> >>863
>
> 俺は独身じゃないけど。。家族持ちで生命保険だけじゃ片手落ちだろ?
> 会社負担なくなって賃貸住めないぞ?

 俺、ゾーってしたよ。家族の住居、どうしようかな、、
868名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:41:20 ID:???
>>867
山形タワーがお買得らしいぞ
869名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:46:08 ID:???
山形スカイタワー41夜景最高♪
870名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:48:25 ID:???
なるほど現金一括7割は甘いんですね。
もっとじっくり情報集めてつかず離れず攻めてみます。
何かご助言ありましたらいつでもご教授下さい。
871名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:51:59 ID:???
タワーは現在割高ぼったくりの管理費がさらに高い。

安くても買ってはいけないでしょう。
872名無し不動さん:2008/12/14(日) 22:56:39 ID:???
タワーは買うべきじゃないよ。買うなら低層マンションか戸建。ミニ戸は論外。
873名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:00:09 ID:???
ここ笑う所?
>買うなら低層マンション
874名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:01:00 ID:???
>>873

なぜ?
875名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:02:29 ID:???
あーれ?まだ900いってないのかよ
今日中に埋めるんじゃなかったっけ?
876名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:03:08 ID:???
×タワー
×低層マンション
○戸建
△ミニ戸
877名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:05:14 ID:???
>>876

×タワー
○低層マンション
○戸建
×ミニ戸
878名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:12:16 ID:???
◎タワー
○低層マンション
▼戸建
×ミニ戸
879名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:13:12 ID:???
すみません。
このスレいつものぞかしてもらってますが
質問よろしいでしょうか。
ミニ戸建とは何uくらいのことをいうのでしょうか。
スレ邪魔申し訳ありません。
880名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:15:24 ID:???
新スレ、できましたよ。どうぞ。



http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1229263644/
まだマンション買っちゃダメ! 半年で9割引
881名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:16:54 ID:???
70平米イカ
882名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:17:32 ID:???
>>881
> 70平米イカ

そんな戸建ないだろ?w
883名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:17:52 ID:???
1階の広さだけで二人が暮らすのに不自由な作りの戸建をぞくに言っただけでしょう。どういたしましてお世話様です。
失礼します。
884名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:19:07 ID:???
>>880
> 新スレ、できましたよ。どうぞ。
>
> ↓
>
> http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1229263644/
> まだマンション買っちゃダメ! 半年で9割引

半年で9割引きになるか!!アホ。
885名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:25:41 ID:???
>877
×高層団地(区分所有権)
×低層団地(区分所有権)
◎戸建(所有権)
○ミニ戸(所有権)
◎会社負担の分譲借上社宅
886名無し不動さん:2008/12/14(日) 23:28:42 ID:???
◎◎会社負担の戸建借上社宅
887名無し不動さん:2008/12/15(月) 00:00:02 ID:???
低層マンションと戸建てがいいぞ。
888ブローカー:2008/12/15(月) 00:04:38 ID:???
>>870
なーんだエンドさんか…話が噛み合わないと思った。

エンド客は「7割」の指値なんかしちゃいけません。するのは自由だけど。
貴方とは逢う事もないでしょう。
889名無し不動さん:2008/12/15(月) 00:45:11 ID:???
そろそろ新スレお願いします。

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で8割引 108

スレタイは8割引で、スレ通し番号は110でお願いします。
(重複スレで109は消化しました。)

>>880はスレ番号がないので使わないようにお願いします。
890名無し不動さん:2008/12/15(月) 00:45:57 ID:???
そろそろ新スレお願いします。

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で8割引 110

スレタイは8割引で、スレ通し番号は110でお願いします。
(重複スレで109は消化しました。)

>>880はスレ番号がないので使わないようにお願いします。
891名無し不動さん:2008/12/15(月) 00:49:58 ID:???
そろそろ新スレお願いします。

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で8割引 110

・スレタイは8割引で、スレ通し番号は110でお願いします。
(重複スレで109は消化しました。)

・1のコメントは特にいりません。

>>880はスレ番号がないので使わないようにお願いします。
892名無し不動さん:2008/12/15(月) 00:51:58 ID:???
そろそろ新スレお願いします。

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で8割引 110

・スレタイは8割引で、スレ通し番号は110でお願いします。
(重複スレで109は消化しました。)

・1のコメントは特にいりません。

>>880はスレ番号がないので使わないようにお願いします。
893名無し不動さん:2008/12/15(月) 02:20:59 ID:???
やくざ
894名無し不動さん:2008/12/15(月) 03:04:44 ID:???
>>870
7割引じゃなくて、定価の7割で買うってこと?
で、7000万現金で持ってるの?
うちの1億の物件、実際は7280万で売ってるから今すぐ買ってよ!
895名無し不動さん:2008/12/15(月) 03:36:44 ID:nyzwHIbq
>>799 >>827
千葉の戸建にすべき。新浦安あたりに行ってみたらいいよ。
区画整理されて広い道路に、豪邸が並んでいるよ。しかも東京駅から快速で15分程度。
駅前のスーパーで乱舞。海が近くでジョギングで剣の舞。
896名無し不動さん:2008/12/15(月) 04:30:32 ID:???
持ってる現金の桁、物件の桁が欲しいのと違います
もっと大きいのが欲しいんです。区分には基本的に興味ありません
元が何億の物件だったかも興味ありません
でもエンドは相手にされてないようですから、不動産買うのやめました
ごめんなさい
897名無し不動さん:2008/12/15(月) 06:44:52 ID:???
あれ、900もいかなかったの?
で、次スレ?
恥ずかしいな〜ww
898名無し不動さん:2008/12/15(月) 07:23:29 ID:???
マンション脳さんも必死に頑張ったみたいだけどログは流せないねw
899名無し不動さん:2008/12/15(月) 10:25:47 ID:???
そろそろ新スレお願いします。

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で8割引 110

・スレタイは8割引で、スレ通し番号は110でお願いします。
(重複スレで109は消化しました。)

・1のコメントは特にいりません。
900名無し不動さん:2008/12/15(月) 10:51:26 ID:???
あいよ でも5割 109だよ

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で5割引 109
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1226722750/l50
901名無し不動さん:2008/12/15(月) 11:10:49 ID:???
やめときな
何回スレ立てても今の一目瞭然の不動産市況じゃ自爆するようなもんだ
902名無し不動さん:2008/12/15(月) 11:19:07 ID:???
>>900 違っていました・・・・・。

そろそろ新スレお願いします。

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で8割引 110

・スレタイは8割引で、スレ通し番号は110でお願いします。
(重複スレで109は消化しました。)

・1のコメントは特にいりません。
903名無し不動さん:2008/12/15(月) 11:40:51 ID:???
要らん。もう立ってるだろ バ カ
マンションスレばっか乱立させてんじゃねえよ業者、仕事しろ
904名無し不動さん:2008/12/15(月) 12:13:51 ID:???
そろそろ新スレお願いします。

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で8割引 110

・スレタイは8割引で、スレ通し番号は110でお願いします。
(重複スレで109は消化しました。)

・1のコメントは特にいりません。
905名無し不動さん:2008/12/15(月) 12:23:57 ID:???
やっと900超えたとこなのに新スレだってwww
必死すぎてキモいわ
906名無し不動さん:2008/12/15(月) 12:24:59 ID:???
要らん。もう立ってるだろ バ カ
マンションスレばっか乱立させてんじゃねえよ業者、仕事しろ

907名無し不動さん:2008/12/15(月) 15:47:37 ID:OCVfRZo7
バトル発生中!

【大阪】「住み慣れた家で暮らし続けたい」最後の世帯に明け渡しの強制執行 千里ニュータウンのマンション
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229075061/
908名無し不動さん:2008/12/15(月) 16:49:15 ID:7SsN0ixW
リート暴騰じゃんw
チンポ共の妄想の反対を
行けば宝の山だわなw

これからもボロ家で
悲観的レポート
発信し続けてくれなw
909名無し不動さん:2008/12/15(月) 17:17:03 ID:???
数日しか見ない奴ってマンション脳に多そうだなw
910名無し不動さん:2008/12/15(月) 17:52:01 ID:???
「売れる」マンションの条件 「都心が人気」ではない新事情  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081108-00000000-jct-bus_all

■湾岸エリアの超高層のマンションも苦戦

 一方、新築ラッシュが続いた湾岸エリアの超高層のマンション。
都心に近く、「売れる」条件を満たしているかというと、必ずしもそうでもないらしい。
周囲に特売のスーパーもなく、物価も安くない。
銀座などの繁華街に出やすいことはあるが、生活するには適さないというわけだ。

 さらに、超高層マンションも10年すぎると大規模修繕の問題が浮上する。
「住人が多く意見がまとまりにくいので、将来を考えると
超高層マンションや、都心部でも中古マンションは敬遠されぎみ」(不動産経済研究所)という。
911名無し不動さん:2008/12/15(月) 21:19:03 ID:???
>>895千葉といっても佐倉あたりだったらどうするよ。
912名無し不動さん:2008/12/15(月) 22:49:23 ID:PNACO47R
浦安と佐倉ではどのくらい土地の値段が違うんだろうなw
と即イメージできるくらい佐倉はやヴぁいと思ふw
913名無し不動さん:2008/12/15(月) 23:26:44 ID:???
そろそろ新スレお願いします。

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で8割引 110

・スレタイは8割引で、スレ通し番号は110でお願いします。
(重複スレで109は消化しました。)

・1のコメントは特にいりません。
914名無し不動さん:2008/12/16(火) 00:02:56 ID:???
>>907
私が賃貸で住んでるマンションも1970年代に建てられた分譲マンション(東京・港区)なんだけど
スゴイぼろくて、多分貸主(各部屋のオーナー)は60歳〜70歳前後だけど、
なかなかこんなボロいマンション売れないらしく、
この前、マンションのロビーで不動産屋に「黒川紀章だって死んだし、
早く売ってくれないと私たちだって亡くなりますよ!」って文句言ってたんだけど、
まぁ、壁は地震でヒビ入ってるし、排水の機能がイマイチだし。
こんなマンションをいまから売ろうとしてもムリだと思う。(1DKで2500万だったか)
建替えようとしても、またここを買って30年近く住んでる一人暮らしのお年寄りにはなかなか難しいから、ネ。
そういう時代になってきてるんだとおもうよ。
915名無し不動さん:2008/12/16(火) 00:42:29 ID:SToOmQGG
>>914
70年代に建てられたマンションって、外壁は魚のウロコみたいな
南欧風でバルコニーの手すりが妙に手が込んだ造りのやつか?
70年代って都心のマンションに住むのがステータス(死語)
だったんだよね。
916名無し不動さん:2008/12/16(火) 00:49:23 ID:???
超大金持ち     → 豪邸購入、超高級マンション賃貸
  普通の上流組   → 戸建購入、高級マンション購入
  中流家庭組    → ミニ戸購入、普通マンション購入
  下流家庭組    → 格安マンション賃貸
  スーパー下流家庭→ 築古アパート賃貸
  もうどうしようもない組→ ・・・

まあ、こんなもんでしょうな。
917名無し不動さん:2008/12/16(火) 01:02:04 ID:???
いつ頃買えば員だよ
918名無し不動さん:2008/12/16(火) 01:02:49 ID:???
超大金持ち     → 豪邸購入、超高級マンション賃貸
  普通の上流組   → 戸建購入、高級マンション購入
  中流家庭組    → ミニ戸購入、普通マンション購入
  下流家庭組    → 格安マンション賃貸
  スーパー下流家庭→ 築古アパート賃貸
  もうどうしようもない組→ ・・・

  ある程度の層が住んで満足できるマンションは購入する方が得なほど賃料が高い。
  購入に向かう。

   これは今でもそう。それぞれ、身の丈にあった生活をするしかない。
   ご愁傷さま。
919名無し不動さん:2008/12/16(火) 01:12:53 ID:???
うちは引退まで賃貸。それ以降は戸建ての予定。
家賃は経費で落とせるから気楽だ。
920名無し不動さん:2008/12/16(火) 04:51:11 ID:???
そろそろ新スレお願いします。

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で8割引 110

・スレタイは8割引で、スレ通し番号は110でお願いします。
(重複スレで109は消化しました。)

・1のコメントは特にいりません。
921名無し不動さん:2008/12/16(火) 05:21:07 ID:???
新スレは不要。既に立っている
922名無し不動さん:2008/12/16(火) 06:41:19 ID:???
損太郎も馬鹿だよね。当時買ったものは今買えば数百万安く買えただろうに。

【経済】「マンション不況」過去最長…どんどん売れなくなっていく★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229368434/

ここでマンション買ってよかったことでも書いたら?w
923名無し不動さん:2008/12/16(火) 06:51:49 ID:???

            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    マンション買った馬鹿見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|         
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
924名無し不動さん:2008/12/16(火) 07:48:28 ID:???
マンション買って、快適生活。床暖房、魔法瓶風呂。
安全、安心、快適。この不況でも家族一緒に快適な家庭生活だよ。
925名無し不動さん:2008/12/16(火) 08:02:08 ID:???
まだ指摘されていない我が家でも、家族そろって忍者歩きですよ。
子供も小さい時から「忍者歩き〜♪」で育ててきました。
ドア、風呂、窓・・・音が響きやすい場所も教えてます。
窓を開けてる時は大きな声をださないように、とも。
本当にかわいそうだとは思いますが、集合住宅ですからね。
利便性と快適さ、なかなか両方は手に入りません。
私も住み始めてから大変な所に越してきてしまったなぁ、と気がつきました。
将来は戸建にうつりたいです。
926名無し不動さん:2008/12/16(火) 08:07:05 ID:???
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
目の前しか見えてない状態だよ
927名無し不動さん:2008/12/16(火) 08:10:48 ID:???
>>925
世の中貴方みたいな躾のできる人ならいいが
子供は元気がいいみたいな
五月蝿いのはお互い様みたいなのが大半
俺、単身でファミリーマンション住んでるけど
ちっともお互い様じゃないし
928名無し不動さん:2008/12/16(火) 10:38:53 ID:???
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で8割引 110
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1229351790/

本スレできました。損太郎はあまり相手にせず、
まぁふつうに進めていきましょう。

損太郎の相手をしたい人は、隔離スレにどうぞ。
929名無し不動さん:2008/12/16(火) 11:35:45 ID:???
930名無し不動さん:2008/12/16(火) 12:37:12 ID:???
【不動産】マンション発売15カ月連続減=11月首都圏−バブル崩壊時の記録を超える[08/12/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229328658/
931名無し不動さん:2008/12/16(火) 13:56:33 ID:???
>>927
それも一つの問題なんだよな
昔はファミリーマンションは広さは別として全戸が3LDKなりファミリータイプだったけど
最近は一つの物件に4LDKも単身用の1LDKも詰め込んでるw
トラブルや不満ストレスを助長してるようなもの
やはり同じ種類や同じ層を集めるべきだと思う。
購入する馬鹿はそこまで考えてないか、安易にしか考えてないw
932名無し不動さん:2008/12/16(火) 14:06:50 ID:???
賃太郎が僻みで買えない恨みを書き込むスレだからな
933名無し不動さん:2008/12/16(火) 14:07:43 ID:???
>>927 お前もうるさいかもしれないだろ。
なぜ、自分は迷惑かけてないと言えるのか
934名無し不動さん:2008/12/16(火) 14:26:09 ID:???
団地住まいが涙目で訴えてますwwwwwwwww
935名無し不動さん:2008/12/16(火) 16:30:23 ID:???
今日はおだやかでいいねーねむくてかなわんよわし
936名無し不動さん:2008/12/16(火) 21:42:26 ID:???
>>927 チンカスがチンカスと揉めてるの?オモシレージャン。
937名無し不動さん:2008/12/16(火) 21:44:13 ID:???
超大金持ち     → 豪邸購入、超高級マンション賃貸
  普通の上流組   → 戸建購入、高級マンション購入
  中流家庭組    → ミニ戸購入、普通マンション購入
  下流家庭組    → 格安マンション賃貸
  スーパー下流家庭→ 築古アパート賃貸
  もうどうしようもない組→ ・・・

  ある程度の層が住んで満足できるマンションは購入する方が得なほど賃料が高い。
  購入に向かう。

   これは今でもそう。それぞれ、身の丈にあった生活をするしかない。
   ご愁傷さま。
938名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:04:17 ID:???
マンション販売15ヶ月連続減なのに平均単価はまだ上がっている。
誰も買わないので勝手に売り渋りしてください。
939名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:07:57 ID:???
銀行がローンを渋るww
940名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:09:09 ID:???
身の丈にあった生活>団地住まい
941名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:12:57 ID:???
俺団地住まい。何か聞きたいことアル?
942名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:16:29 ID:???
>>938 平均単価5018万円だって?もうアホかと思うよ。年収の10倍だね。
943名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:17:15 ID:???
【経済】「マンション不況」過去最長、発売戸数が15ヶ月連続減…どんどん売れなくなっていく★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229409375/
944名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:19:53 ID:n0Q7eaGp
>>931
同じ層を突っ込むと問題が多いと思うぞ
付近の幼稚園が同じ時期に満杯、でも数年後ガラガラになるから収容数を増やそうとしない
小学校、中学校も同じ
付近のショップも同じような店が同じような時期に混雑、他の時はガラガラになるとか
とにかくバランスが悪い
マンションが一斉に高齢化するとか、あんまり感心しない
出来るだけ多くの階層、人たちを集める工夫(新築ファミリーマンションに老人マンション併設とかワンルーム併設とか)を考えたほうがいい
945名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:21:10 ID:???
>>937 年収ベースでいうとこんなもの? 身の丈にあった生活とは
年収3000万超     → 豪邸購入、超高級マンション賃貸
  1500万超     → 戸建購入、高級マンション購入
  1000万超     → ミニ戸購入、普通マンション購入
  500万超      → 格安マンション賃貸
  500万以下     → 築古アパート賃貸
  200万以下     → ブルーシートかネットカフェ

  
946名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:27:27 ID:???
年収600万以下 勝手はいけない
年収800万以下 埼玉千葉の 3000万以下
年収1000万以下 都内市部 4000万以下
年収1200万以下 23区駅遠 5000万以下
年収1500万以下 23区駅近 8000万以下
947名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:29:31 ID:???
山の手線内の分譲賃貸、地下鉄駅徒歩5分。全部会社が負担してくれて快適。
資産も順調に増やして定年後に一括買い予定。
そのころは不動産は今の何%の値段まで下がっているんだろうかな。
小梨正社員共働きは今の日本では最強の選択だね
948名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:33:12 ID:???
 他人の飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
949名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:36:45 ID:???
>>944
なるほど、と思う説明だが、
それはあくまでもマンション外の事だよな?
なにもなかった地区に大規模な物件が出来れはその可能性もあるが
100戸程度の通常なマンションならその懸念は全くない。
3LDKのファミマンでも、子供が幼児の世帯もあれば大学生程度の世帯も入居するよ
950名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:38:19 ID:???
>>947
確かに金銭的な面「だけ」は最強だと思う。
951名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:40:34 ID:???
ここは金だけが全てのスレだもんな。
952名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:53:25 ID:???
金銭が満たされれば他の欲も満たされるからなあ。
953名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:58:07 ID:???
最初は俺もそう思ってたよwww
954名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:00:18 ID:???
子梨夫婦は職場でも陰で笑われてるわ
笑わなくても良いと思うんだが。
955名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:05:18 ID:75DQTtj4
定年時にたとえ1億円貯金があっても老後の生活費を考えると
住宅購入資金にまわせるのはせいぜい4000万円くらいじゃないのか?
年金があてにならないので。
956名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:09:17 ID:???
不況、特に信用収縮の時期はマジで現金がすべてだよ。
957名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:12:07 ID:V/OZQmI0
【必見!】官民給与格差の実態を暴き指摘する伊藤達也代議士
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
http://www.videos.es/reproductor/ivscce-(FtOpoow3Yo4

【地方公務員の平均年収を法律どおり本当の民間平均(400万円)にすれば日本の財政は健全化し増税の必要も一切無し!】

日本を蝕む公務員たち。
日本の公務員は、
高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )
が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。
病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。
高卒なのに夏は冷え冷え・冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、民間人が必死にお願いする書類に
印鑑押すだけのデスクワーク。アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。
民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 旅行も共済組合・互助会紹介で割安。
住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。昼食は庁舎内の激安ランチで小遣いも余る。
殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。
社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言等)。
一度採用されれば60歳の定年までいられる職業No.1 は公務員。
役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。
今度は、民間人を排除した公務員だけの再就職制度=天下り斡旋制度も出来る。
定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。
女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。
この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。
958名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:19:20 ID:???
子梨夫婦は表では平気な顔してるけど
家では泣いてるんだよなー
寂しいだろうなー
老後には相方が先立ち一人ぼっち。。。
マンション脳同様に今の事しか考えてないんだろうなー
959名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:24:34 ID:???
>>945
> >>937 年収ベースでいうとこんなもの? 身の丈にあった生活とは
> 年収3000万超     → 豪邸購入、超高級マンション賃貸
>   1500万超     → 戸建購入、高級マンション購入
>   1000万超     → ミニ戸購入、普通マンション購入
>   500万超      → 格安マンション賃貸
>   500万以下     → 築古アパート賃貸
>   200万以下     → ブルーシートかネットカフェ

そうだね!俺、1300万。
960名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:25:17 ID:???
>>924
> マンション買って、快適生活。床暖房、魔法瓶風呂。
> 安全、安心、快適。この不況でも家族一緒に快適な家庭生活だよ。

あー、これわかるよ〜。実感だよね。
961名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:28:45 ID:???
>958
小梨同士のコミュニティがあるという事を忘れているようで。
962名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:30:01 ID:???
>>960
最初の3年だけだろ。あとはメンテや故障で大変なことに。

あとその設備に相当す金は十二分に払っているんだから
快適なのはあたりまえだろ。

ディスポーザーとか床暖房とか食器洗いとか、
原価合計100万もいかないのに、1千万近くぼったくられているんだよね。
963名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:31:04 ID:???
>960
それって、購入しないと得られないもの?
会社負担で借りてもらうのが一番だと思うけど。
老朽化もしないし。資産も減らないし。
964名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:42:20 ID:???
>>963
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
目の前しか見えてない状態だよ
マンション脳の主張する内容は賃貸でも叶うものw
965名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:43:24 ID:???
>>961
それは「今」のことなんだよね?
で、そのコミュニティは一生継続するものなの?
ぜひ教えてください。
966名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:52:30 ID:???
デベ業者は明日休みですか?wwwwwwwwwwww
967名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:53:24 ID:???
>965
老人ホーム内でもコミュニティはあるよ。
まあ、金の無い高齢者は子供に頼ってうとまれるしかないか。
968名無し不動さん:2008/12/16(火) 23:55:29 ID:???
なんだ、老人ホーム内なw
それは学校内、病院内、会社内と同じでコミュニティって言わないよw


















くやしいのおWWWWWWWWWWWWWWWWWW
頑張ってセックスしろよwwwwww
969名無し不動さん:2008/12/17(水) 00:03:10 ID:???
老後の子供なんてあてになる時代じゃない
そんな時代いつの話?

老後でも子供を養わなければならない時代なのに
970名無し不動さん:2008/12/17(水) 00:04:04 ID:???
はいはいw














(・∀・)ニヤニヤ
971名無し不動さん:2008/12/17(水) 00:28:36 ID:???
unnko
972名無し不動さん:2008/12/17(水) 00:31:17 ID:???
>>970
何がおかしいの?
変態なの?
973名無し不動さん:2008/12/17(水) 00:35:15 ID:???
>>964
立地はいいぞ、戸建よりな。あっ、うちのエリアだよ。からむなよ。
974名無し不動さん:2008/12/17(水) 00:37:59 ID:???
あ、「立地」がいいんですね。マンションではなくね
別に絡んだりしませんからご安心くださいw
975名無し不動さん:2008/12/17(水) 00:39:40 ID:???
絡んでんじゃんw
何か言い返さないと気がすまないのな
976名無し不動さん:2008/12/17(水) 00:41:31 ID:???
いえいえ、決して絡んだりしませんよw
立地がいいのはいっぱいありますからねぇ。
977名無し不動さん:2008/12/17(水) 00:44:15 ID:???
ワロスwwwww

立地の良し悪しとマンションか戸建てかは関係ないわなw
978名無し不動さん:2008/12/17(水) 00:44:17 ID:???
さて、今日こそ埋めるんだろうな?
よそに大量コピペ貼る前にここ埋めろよ
979名無し不動さん:2008/12/17(水) 00:44:58 ID:???
>>978
お前には無理だよw
980名無し不動さん:2008/12/17(水) 01:03:07 ID:eAX1YELf
いまからマンション?冗談でしょ
981名無し不動さん:2008/12/17(水) 01:29:11 ID:???
冗談だろう
982名無し不動さん:2008/12/17(水) 01:30:08 ID:eAX1YELf
何でいまからマンション買おうと思えるの?
983名無し不動さん:2008/12/17(水) 01:31:27 ID:???
バカだから
984名無し不動さん:2008/12/17(水) 01:32:52 ID:5LG9S+bE
マンションの営業電話が会社によくかかってくるんだが
損太郎と同じこと言うよw この前、某大手デベの営業に
そんなに勧めるならアンタ買えよっていったらうちは戸建
に住んでますだってw  これ実話
985名無し不動さん:2008/12/17(水) 01:33:59 ID:eAX1YELf
でもバカにも限度ってものがない?
986名無し不動さん:2008/12/17(水) 01:36:35 ID:???
ない。業者は死ぬほど頭が悪いから
987名無し不動さん:2008/12/17(水) 01:38:10 ID:eAX1YELf
じゃその業者に騙されていまから買う人って何なの?
988名無し不動さん:2008/12/17(水) 01:38:52 ID:???
業者よりバカなヤツじゃないか
989名無し不動さん:2008/12/17(水) 01:39:41 ID:???
ホームラン級の馬鹿だよ
990名無し不動さん:2008/12/17(水) 01:40:42 ID:???
じゃ馬鹿な奴が必死に賃貸相手にムキになってるんだね
991名無し不動さん:2008/12/17(水) 01:42:49 ID:???
25歳まで賃貸50歳まで戸建死ぬまでマンションなら2回購入で済む
992名無し不動さん:2008/12/17(水) 01:49:36 ID:???
いいかげんボッタクリをやめろよ。
お前らマンションデベロッパーはなぜウソばかりつくんだ?
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;     便利です、快適ですって煽ると
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;         馬鹿が買ってくれるんだお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
993名無し不動さん:2008/12/17(水) 01:51:43 ID:???
わかりやすいやつ
994名無し不動さん:2008/12/17(水) 03:45:27 ID:???
マンションなんて土地コロガシする為に建ててるだけだよ
バブルを経験している日本人がわからないわけないんだがなー
995名無し不動さん:2008/12/17(水) 06:00:50 ID:???
一応本スレ張っておく。まじめにマンションについてマータリ話し合いたい人はこっち。
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で8割引 110
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1229351790/

ちなみに、高値掴み損太郎をいじりたい人は、損太郎隔離スレへどうぞ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1229263644/
996名無し不動さん:2008/12/17(水) 06:50:34 ID:???




















997名無し不動さん:2008/12/17(水) 07:23:52 ID:???
>996
賃貸の支出が持ち家の支出を上回るのは40年後。
築40年の物件には住めず、結局は買い替える羽目になる。

定年まで会社負担の賃貸の方が得。

998名無し不動さん:2008/12/17(水) 08:19:49 ID:???
自分も事情が許すなら定年まで賃貸に住んでそれから考えたいね
資産税の都合もあるから買えといわれてるけど、最近それも疑問になってきた
999名無し不動さん:2008/12/17(水) 09:07:00 ID:???

戸建買え
1000名無し不動さん:2008/12/17(水) 09:09:44 ID:???





アホ地主が業者に騙されて
建てさせられたアパマンに入って

そのアホを救済する
救いようのない馬鹿が世間には多い




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。