更新料って払わなければならないの? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
なんのために必要なのかろくな説明もできないうさんくさい更新料という悪しき風習
現状では更新料払わない人間がゴネ得で、律儀に更新料払っている人間が損する
理不尽で不公正なことがまかり通っています。
更新料は支払う必要があるのか?


妨害する不動産関係者を煽って遊ぶのもいいですが
彼らが一番嫌がるのは一般人が知恵つけてぼったくる鴨がいなくなることです。
みんなで有益な情報共有して賢い消費者になりましょう
2名無し不動さん:2008/08/15(金) 02:34:28 ID:k5IG8+Vr
【前スレ】
更新料って払うはなければならないの?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1077889536/

【関連スレ】
更新料・手数料
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1083518365/l50
3名無し不動さん:2008/08/15(金) 02:36:44 ID:k5IG8+Vr
【参考リンク】

国際都市として相応しくないと更新料の廃止を目指している石原東京知事の東京ルール
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/02/20e29400.htm

更新料なんて理不尽な制度がまかり通っているのは日本だけ
ttp://jafnet.co.jp/japanese/world/list.html

更新料って払わないといけないの?
ttp://www.bengo4.com/mm/20060405.html
ttp://www.bengo4.com/mm/20060412.html

正しい更新料のゴネ方 - 不動産屋のラノベ読み
ttp://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20080202/1201958547

更新料支払特約は法定更新の場合には適用が無く更新料支払義務は無い     
ttp://24953445.at.webry.info/200711/article_1.html

更新手数料の支払は拒否できます。
ttp://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_man20030212i7000pb.html
4名無し不動さん:2008/08/15(金) 06:57:38 ID:???
賃契に書いてあるんなら払え。契約内容を反古にする気ならはじめっから契約書にサインするな。
こんな糞スレ立てるような基地外DQNに人様の部屋を借りる資格はない!
51:2008/08/15(金) 10:06:12 ID:73gCjYjU
あんたたにそんな資格頂かなくても結構です。
わざわざありがとうございました。
6名無し不動さん:2008/08/15(金) 10:19:06 ID:???
とにかく払わなければそれで済むんだから
7名無し不動さん:2008/08/15(金) 14:15:14 ID:???
>>6
まったくだ。
契約書なんてタダの紙切れに過ぎん
イヤだと思ったら払わなくていい
8名無し不動さん:2008/08/15(金) 14:37:11 ID:???
更新料だろうがなんだろうが名目は関係ない
なんか嫌だなとか不自然だなとか納得いかないもの 金額 名目は契約したとしても
支払う必要はない!!!!

それにより管理会社等から請求電話 文章が届いたとしても無視でOK

調停 裁判になったら 納得してないから支払わなかった といえばいい

裁判官は相当分を支払うように言うだろう

相当分とはたとえば更新料10万なら5000円とかだww

更新料はしはらわなくてならないがここが味噌w

だれが全額払うか!!!ボケ!!!
9名無し不動さん:2008/08/15(金) 14:45:31 ID:???
京都の大家の大半は献金優良な層化部員です
10名無し不動さん:2008/08/15(金) 15:17:35 ID:???
マンション アパートを借りるとき人の足元見て法外な敷金礼金とって
更に更新料ww ふざけるなw

でも契約しないと借りれない

敷金礼金はおとなしく支払う 支払わないと借りれないからなw



更新料 毎月の家賃はいうまでもなく支払わない!!!

不動産会社 管理会社 は大家に対してかっこわるいので裁判にはなかなかしようとしない

裁判にすればそもそも管理会社や仲介不動産会社に委託してお金を支払っている意味が無いからである。

以前勤めていた管理会社では滞納金20ヶ月 200万相当の滞納金物件があったが

結局立ち退いてもらうことだけで終了した

現実はそんなもんだYO 家賃なんて支払わない

契約するときだけ敷金礼金はらえばそれだけでいい。

文句あるなら貸すな!!ボケ
11名無し不動さん:2008/08/15(金) 16:33:32 ID:Bh2IjgGg
更新料と更新手数料の両方が請求されているよ。
すごい。
12名無し不動さん:2008/08/15(金) 18:02:49 ID:???
>>10
当然だな
タダでも住んでやってるだけでありがたく思え
なんたって礼金敷金ぐらいは払ってやってるんだからな
13名無し不動さん:2008/08/15(金) 21:40:44 ID:???
こうやっていきまいてる奴は
普通の交渉すら出来ない対人恐怖症だったりするんだよな
14名無し不動さん:2008/08/15(金) 22:15:55 ID:???
賃貸の更新料とグッドウィルのデータ装備費の違いを教えて下さい。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4248095.html

これタイミング的に見て前スレ見た奴の誰かだろ
見た瞬間酒吹き出したじゃねぇか
15名無し不動さん:2008/08/15(金) 22:20:54 ID:???
前スレ見れない奴のために貼っとく


938 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2008/08/11(月) 19:02:54 ID:YYrU7t1A
更新料ってグッドウィルのデータ装備費と何が違うの?

939 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 19:30:32 ID:???
>>937
給食費も払わないカスと一緒だおw

940 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 19:36:57 ID:???
>>938
全然違うだろw

941 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 20:18:18 ID:???
>>938
無知な人を騙して実態のないものにお金を払わせるという点では何の違いもないです。
こういうことをしてお金儲けそしている人はまわりからも好かれずいずれ地獄に落ちます。


942 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 20:27:49 ID:???
よくわからないがご利益があるらしい壷≧データ装備費=更新料

悪徳宗教が売っている壷のほうがまだ壷がもらえるだけ良心的です。

943 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2008/08/12(火) 09:13:58 ID:Ynl9MpNZ
>>938
名目が違うじゃないですか
一目瞭然です
実質は同じでも、そこに触れないのが大人です
16名無し不動さん:2008/08/15(金) 23:14:07 ID:???
どうでもいいことだが
地区部長の俺には更新料無期限免除してくれたよ
17名無し不動さん:2008/08/16(土) 00:38:55 ID:???
大家と仲良くなったら更新料なしにしてくれたって話はゴマンとある。
もともと大家から見たらあぶく銭だからね

更新料の交渉をするなら直接大家に
不動産屋は自分らがぬいてもらえる分け前もなくなるし
自分で入居時にまとめた取引を覆されると
面目丸つぶれで大家の信用もなくなるからまず断られる。
18名無し不動さん:2008/08/16(土) 10:49:33 ID:???
資金礼金0のレオパレスや見にミニが良心的

エイぶる最悪 やめときな 
19名無し不動さん:2008/08/16(土) 10:52:18 ID:???
取立てに来ても虫でいい

騒いだらすぐに警察に連絡すればいい

8時以降きたら違法だし

あいつらリーマンだから午前10時から午後7時までしかこない

つまり午後8時に帰宅して午前10時に出たら取り立てとかちあうことはない!!!!!!!!!!!!!!断言する

かち合えば警察に連絡して違法な取立てといえばチャラになる
20名無し不動さん:2008/08/17(日) 00:24:41 ID:???
すげーな無知すぎて笑える
21名無し不動さん:2008/08/17(日) 01:19:28 ID:???
ハゲドウ
更新料とか払っている奴って
無知すぎて笑えるw
22名無し不動さん:2008/08/17(日) 16:28:10 ID:0BVssCm+
↑そうですね。
23名無し不動さん:2008/08/17(日) 16:42:43 ID:qyC6wIRq
更新料払えと勤務先と連帯保証人に電話したら素直に
払ってくれました。
24名無し不動さん:2008/08/17(日) 18:43:39 ID:???

( ´,_ゝ`)プッ 更新料訴訟、キチ店子涙目の全面敗訴!!

http://www.koushinryou.net/02_hanrei.html
25名無し不動さん:2008/08/17(日) 18:45:36 ID:???
更新料は裁判所もお墨付き、全国の大家さんに薦めよう!!
26名無し不動さん:2008/08/17(日) 19:25:53 ID:???
更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
27名無し不動さん:2008/08/17(日) 20:59:08 ID:???
更新料を払わない馬鹿店子には、裁判所から支払い命令を出して貰いましょう!!
28名無し不動さん:2008/08/17(日) 21:11:49 ID:???
マジ、更新料とか払ってない奴って
無知すぎて笑えるw
29名無し不動さん:2008/08/17(日) 21:31:31 ID:???
強制執行は惨めだおw
30名無し不動さん:2008/08/18(月) 08:21:00 ID:???
更新料拒否で強制執行www
無理だからwwwww
31名無し不動さん:2008/08/18(月) 08:30:10 ID:???
前スレではボコボコにされてた奴は
涙目で敷金から引くって言ってたな
言っていることがバラバラなのが
大家・不動産側に更新料拒否に対する有効な手立てがなく証拠

更新料拒否は住居費を浮かせつつ
子供達の未来に悪習を残さないためにできる
善意の行動です。
32名無し不動さん:2008/08/18(月) 08:59:29 ID:???
はっはっは、強制執行は惨めだおw
33名無し不動さん:2008/08/18(月) 09:03:29 ID:???
>>31
無知で低脳なクズだな、みっともなねぇ。
34名無し不動さん:2008/08/18(月) 09:05:58 ID:???
>>31
債務不履行で敷金から差引かれて涙目のバカは、こいつww
35名無し不動さん:2008/08/18(月) 12:35:01 ID:???
>>34
とうかまだ退去してないけど
2回更新料拒否したら3回目は請求こなかったよw
まあ敷金から仮に引かれてもどうせ1か月分しか
預けてないからどっちにしても得だwww
36名無し不動さん:2008/08/18(月) 15:26:05 ID:???
>>35
待ってるよw
退去してからでも取り立てに行くからなww
37名無し不動さん:2008/08/18(月) 16:32:44 ID:???
退去後の方が取り立ても楽、待ってなよww
38名無し不動さん:2008/08/18(月) 20:08:15 ID:???
脳内だけの奴の勘違い
1.法定更新は事前の内容を踏襲する更新だから
更新料の記載があれば、当然更新料に同意した形で更新される
2.具体的に金額が明記されているものについての裁判は
非常に簡単、契約書を見せてこの部分の金払ってもらってないですというだけだから
自分で出来る。
3.グレーだがもっとも直接的な方法として、
連絡がつかないのでと言いつつ勤め先あ保証人に連絡すれば
その人が対応してくれるw
39名無し不動さん:2008/08/19(火) 01:31:30 ID:d+9G6cVs
 これで裁判所が「更新料の意義」まで踏み込んで「違法性あり」との判断を下すようだと、
賃貸仲介管理業者の多くは潰れることになるかも知れません。
 それを「当然の報い」などと考える人がいたなら、失礼ながら、
間違いなく利己的で短絡的な人、だと思いますね。

http://akutoku.seesaa.net/article/38639202.html

いや当事者以外誰も賃貸不動産業界の存続なんて望んでいないよ
まとめて日本から無くなってもたいして困らんよ。
むしろ2.3年後には今よりよほどマシなシステムになっているだろ。

結論
今の賃貸業界は日本のガン
40名無し不動さん:2008/08/19(火) 01:56:19 ID:8/NnVyqJ
ところで民法第189条の善意の占有権って何?
10年以上同じ部屋借りて住んでたら自分のものに
なるって事ですか?
41名無し不動さん:2008/08/19(火) 05:01:25 ID:G5rPJ3FI
不動産の賃貸契約の場合、他人のものと知っていて
占有してるから悪意の占有権でしか該当せずで20年
住んでたらその部屋は自分のものという事ですかね
42名無し不動さん:2008/08/19(火) 07:50:11 ID:???
>>35
お前みたいなDQNカス野郎に人様の部屋を借りる資格はねぇんだよ。
公園や川原でブルーシートや段ボールで家作って一生そこに住んでろカス!
貴様には地獄すら生温い。
43名無し不動さん:2008/08/19(火) 09:19:37 ID:???
>>39
消費者団体が煽っているw
ttp://kccn.jp/



44名無し不動さん:2008/08/19(火) 12:29:40 ID:???
そもそも「更新料」というのが不可解

保険でもなんでも更新期間 時期は存在する

しかし 新たに更新する際に費用はかからない

ましてや更新するという名目ではかからない

更新のそもそも意味は新しい借家人が現れたという想定のもと行われてきた不可解な構図にある

敷金 礼金 家賃以外支払う意味が無い

更に詳しく述べると家賃等値上げ相当分は支払う必要も無いというのが裁判所の見解

更に勝手にゴミ出し料 CATV料など付け加えられてもまったく支払う必要はない
45名無し不動さん:2008/08/19(火) 14:03:10 ID:???

( ´,_ゝ`)プッ 更新料訴訟、キチ店子涙目の全面敗訴!!

http://www.koushinryou.net/02_hanrei.html
46名無し不動さん:2008/08/19(火) 14:04:04 ID:???

更新料は裁判所もお墨付き、全国の大家さんに薦めよう!!
47名無し不動さん:2008/08/19(火) 14:05:05 ID:???

更新料を払わない馬鹿店子には、裁判所から支払い命令を出して貰いましょう!!

48名無し不動さん:2008/08/19(火) 14:06:17 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
49名無し不動さん:2008/08/20(水) 15:21:58 ID:???
更新料について部員の大家に聞いたらなぜか突然キレた
ここにカキコしてるやつか?
50名無し不動さん:2008/08/20(水) 17:43:42 ID:???
部員の大家ってなに?

ここに書いているのはただの管理会社だよ
お前らが更新料拒否ると大家に怒られるんだお
かわいそうだからちゃんと更新料払えよ

更新料拒否する奴が増えて更新料なしで家賃が高くなったら
せっかくの更新料拒否して居住費を節約する技が
使えなくなって俺も大迷惑だよ
51名無し不動さん:2008/08/20(水) 19:22:25 ID:???

( ´,_ゝ`)プッ 更新料訴訟、キチ店子涙目の全面敗訴!!

http://www.koushinryou.net/02_hanrei.html
52名無し不動さん:2008/08/20(水) 21:20:26 ID:???

更新料は裁判所もお墨付き、全国の大家さんに薦めよう!!
53名無し不動さん:2008/08/20(水) 23:31:31 ID:???
age
54名無し不動さん:2008/08/20(水) 23:41:05 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
55名無し不動さん:2008/08/21(木) 15:32:42 ID:???
部員=学会員だろ?
京都の大家は層化ばっかりというのは有名すぎるだろ
いまさら
56名無し不動さん:2008/08/21(木) 16:13:14 ID:???

( ´,_ゝ`)プッ 更新料訴訟、キチ店子涙目の全面敗訴!!

http://www.koushinryou.net/02_hanrei.html
57名無し不動さん:2008/08/21(木) 16:36:58 ID:???
裁判しないと素人から更新料すらとってこれないなら
管理会社って意味あんの?
素直に支払う奴から金とってくるだけなら小学生でもできるよ
58名無し不動さん:2008/08/21(木) 17:32:46 ID:???
>>57
無知で低脳なクズだな、みっともなねぇ(笑)
59名無し不動さん:2008/08/21(木) 17:34:30 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
60名無し不動さん:2008/08/21(木) 17:39:10 ID:???

更新料は裁判所もお墨付き、全国の大家さんに薦めよう!!
61名無し不動さん:2008/08/22(金) 12:11:47 ID:???
>>57
>裁判しないと素人から更新料すらとってこれないなら

必死に裁判しているのは借主なんだけどね(笑)。
62名無し不動さん:2008/08/22(金) 12:25:02 ID:???
層化部員の執拗な粘着藁w
63名無し不動さん:2008/08/22(金) 16:00:47 ID:???

( ´,_ゝ`)プッ 更新料訴訟、キチ店子涙目の全面敗訴!!

http://www.koushinryou.net/02_hanrei.html
64名無し不動さん:2008/08/24(日) 11:01:19 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
65名無し不動さん:2008/08/24(日) 11:37:30 ID:???
裁判すればね…
大家との話し合いで
更新料+家賃の値上げ無しで
暮らしてる奴もいるから余計に腹が立つ
URみたいなシステムが当たり前になってくれればなあ〜
66名無し不動さん:2008/08/24(日) 14:14:57 ID:???
京都では学会員ですと大家にいえば免除されることが多い
67名無し不動さん:2008/08/24(日) 17:03:11 ID:???
↑そうか
68名無し不動さん:2008/08/24(日) 17:27:22 ID:???

( ´,_ゝ`)プッ 更新料訴訟、キチ店子涙目の全面敗訴!!

http://www.koushinryou.net/02_hanrei.html
69名無し不動さん:2008/08/25(月) 01:13:28 ID:???
つまり払わないといけないのねw
70名無し不動さん:2008/08/25(月) 15:02:17 ID:???
層化学会の陰湿な財源だからね
取られてる地域はかわいそうだ
京都の層化の会館が無駄にでかい理由が分かったか?
71名無し不動さん:2008/08/26(火) 15:22:23 ID:???
>>69
うん。ちゃんと耳を揃えて期日までに支払いなさい。
72名無し不動さん:2008/08/27(水) 16:37:01 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
73名無し不動さん:2008/08/27(水) 17:05:33 ID:???
部外者の意見は絶対聞かないのは層化部員の基本姿勢
74名無し不動さん:2008/08/28(木) 15:59:41 ID:???

更新料は裁判所もお墨付き、全国の大家さんに薦めよう!!
75名無し不動さん:2008/08/29(金) 16:34:42 ID:???
他人の意見を聞かないで投獄、
そして獄死、それを美徳とするのが草加だから仕方が無い。
あいつらに協調性を求めるな。
76名無し不動さん:2008/08/29(金) 19:28:52 ID:+HVhfmch
払っておきましょうね
77名無し不動さん:2008/08/29(金) 19:59:18 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
78名無し不動さん:2008/08/30(土) 01:07:05 ID:VouXluZX
で、払わないといけないの?
79名無し不動さん:2008/08/30(土) 09:17:36 ID:???
80名無し不動さん:2008/08/30(土) 20:31:13 ID:???

更新料は裁判所もお墨付き、契約遵守で遅滞なく払いましょう!!
81名無し不動さん:2008/08/31(日) 18:57:32 ID:???
払いたくない場合は学会員ですといいましょう
免除されることが多いです
82名無し不動さん:2008/08/31(日) 23:37:13 ID:???

( ´,_ゝ`)プッ 更新料訴訟、キチ店子涙目の全面敗訴!!

http://www.koushinryou.net/02_hanrei.html
83名無し不動さん:2008/09/01(月) 16:29:32 ID:???
>>78
レスみれば察しがつくだろ
不動産屋追い返す自信ない奴や
面倒な奴は払えばいい
84名無し不動さん:2008/09/01(月) 16:54:10 ID:???
85名無し不動さん:2008/09/01(月) 22:25:29 ID:???
払いたくないから払わないってただの餓鬼じゃんw
86名無し不動さん:2008/09/01(月) 22:57:26 ID:xszhjKDH
↑そうですね。
87名無し不動さん:2008/09/02(火) 12:13:55 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
88名無し不動さん:2008/09/02(火) 13:24:03 ID:???
払う必要がないから払わないんだよ
89名無し不動さん:2008/09/02(火) 15:50:42 ID:???
払う必要があるから払うんだよ
90名無し不動さん:2008/09/02(火) 15:52:40 ID:???
契約書はちゃんと読まないと
91名無し不動さん:2008/09/02(火) 18:18:38 ID:???
↑そうですね。
92名無し不動さん:2008/09/02(火) 20:07:34 ID:???

( ´,_ゝ`)プッ 更新料訴訟、キチ店子涙目の全面敗訴!!

http://www.koushinryou.net/02_hanrei.html
93名無し不動さん:2008/09/04(木) 10:11:12 ID:???
>>83
不動産屋追い返すもなにも、請求書が来るだけだろw
そんなにビクビクしないでも払えば済むことww
94名無し不動さん:2008/09/04(木) 13:31:41 ID:???
↑そうですね。
95名無し不動さん:2008/09/04(木) 14:40:09 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!

96名無し不動さん:2008/09/04(木) 18:23:29 ID:???
↑そうですね。
97名無し不動さん:2008/09/04(木) 22:52:00 ID:???
地域名+更新料
   +更新料なし
   +更新料無料

とかで検索すれば更新料無料物件見つかるかもよ
自分が東京都下で探した感じだと、ファミリー向け物件だとわりかしあった。
今年2月まで更新料ありの物件住んでたけど、更新直前に更新料なしの物件に引っ越したよ
気兼ねなく長く借りれると思うと精神衛生上楽だわ

2ちゃんで相談したら必死な不動産屋が更新料なしの物件はやばいのが多いですよ
とかいってたけどやばいのはお前だよ

6月ぐらいに前の家、見たときはまだ空き室だった。
今も空き室なのかな?どっちにしてもザマー

98名無し不動さん:2008/09/05(金) 08:13:54 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
99名無し不動さん:2008/09/07(日) 17:14:57 ID:vQCqzATf
更新日が近づいた時に、更新しないで契約期間終了する場合は、
1ケ月前に連絡する必要がありますか?
100名無し不動さん:2008/09/07(日) 18:13:45 ID:???
貧乏人は入居させない。うちの場合はこれで大体うまくいってる
ちなみに相鉄線沿線
101名無し不動さん:2008/09/07(日) 19:36:58 ID:???
だれが払うか!!!!!!!!!!更新料
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
103名無し不動さん:2008/09/08(月) 07:30:10 ID:RXT6HlxV
更新しないと契約期間終了で解約になるの?
104名無し不動さん:2008/09/08(月) 07:51:11 ID:???
>>3のリンク先嫁
105名無し不動さん:2008/09/09(火) 00:05:32 ID:???
ならん
106名無し不動さん:2008/09/10(水) 17:26:55 ID:???
家賃の値引きとか無いなら法定更新でいいだろ。
更新料も取りようが無い。
107名無し不動さん:2008/09/10(水) 20:49:25 ID:xny8IUZF
↑そうですね。
108名無し不動さん:2008/09/10(水) 23:19:33 ID:???
法定更新なんかしたら契約書にある更新料にも同意したとみなされて
更新料が掛かりますが大丈夫ですか?
109名無し不動さん:2008/09/12(金) 20:41:52 ID:s4gaZ2NG
↑大丈夫です。
110名無し不動さん:2008/09/14(日) 02:30:36 ID:75S3Kcvk
↑そうですね。
111名無し不動さん:2008/09/14(日) 23:56:56 ID:???
エイブル殺しの国の政策まだでつかq^^
112名無し不動さん:2008/09/16(火) 00:16:03 ID:Yjdr0yD2
↑そうですね。
113名無し不動さん:2008/09/17(水) 22:35:50 ID:6stMDlz2
↑そのとおり。
114名無し不動さん:2008/09/18(木) 09:26:51 ID:???
面白いのは層化大屋にこのことを話したときのマジ切れ様
ならば俺他県行くといったら涙目
というか更新料のある地域で層化で役職につくと拉致監禁に近いな
他県の引越しも上からの妨害で出来ない、層化財務目的に更新料吸われる
どんだけだよ二世の罠
115名無し不動さん:2008/09/18(木) 22:52:49 ID:I1b48PhZ
↑そうですね。
116名無し不動さん:2008/09/21(日) 01:08:15 ID:vQCkCLQs
↑そのとおり。
117名無し不動さん:2008/09/21(日) 11:48:36 ID:???
法定更新だろうが合意更新と同じ、更新料を払えよw
118名無し不動さん:2008/09/21(日) 11:51:44 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
119名無し不動さん:2008/09/21(日) 16:45:47 ID:???
↑そうですね。
120名無し不動さん:2008/09/23(火) 11:46:38 ID:???
層化のために更新料払うのが嫌だから他県行くわ
121名無し不動さん:2008/09/23(火) 12:16:25 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
122名無し不動さん:2008/09/23(火) 18:19:39 ID:18Eb0wiZ
↑そうですね。
123名無し不動さん:2008/09/24(水) 23:15:02 ID:tNxe3wdU
↑そのとおり。
124名無し不動さん:2008/09/25(木) 20:34:23 ID:wcxb/0BA
↑定説です。
125名無し不動さん:2008/09/26(金) 20:30:56 ID:zkb60E7U
↑当たり前。
126名無し不動さん:2008/09/28(日) 20:53:48 ID:yRHWu3yT
↑間違いない。
127名無し不動さん:2008/09/29(月) 10:00:10 ID:???
更新料は良慣習だよな
128名無し不動さん:2008/09/29(月) 12:04:28 ID:???
↑そのとおり。
129名無し不動さん:2008/09/29(月) 20:39:05 ID:3wyqskK2
↑定説です。
130名無し不動さん:2008/09/30(火) 16:39:31 ID:7iVwzGsi
↑当たり前。
131名無し不動さん:2008/09/30(火) 18:23:48 ID:5p/Edvl8
自称悪徳不動産屋さんの本を読んでたら、こんな話が載っていた。
あるテレビで更新料が理不尽だという特集をしたとき、とたんにもう更新料を払いたく
ないという客が相次いだ。
しかし、諸経費は変わらないのに更新料を無くしたら、家賃は必然的に今より高い
金額になる、それでもいいんですかと。 (これだから愚民は困るネ ぷっ)
っていう感じで書いてあった。
章の最後では、終戦直後、空襲後の焼け野原を、幼い子供を連れて歩く母親に
「空いている部屋がありますけど、よかったらどうですか」と、
優しい大家が声をかけた。
「まあ、有難うございます。 では、家賃だけというのもなんなので…」
というのが、礼金の起源であろうと、勝手な美談を載せていた。

でもこの著者は他の章では、マンション等の新規入居者と共に設備の点検をする
とき、ガス器具の点検に呼ばれたTガスの社員はすぐに「寿命ですね」と言う、
と怒っていたw
5年ぐらいしか使ってない器具でも「寿命ですね」と言われるので、独自に仲の
よいガス器具店のオヤジとルートを作り、修理で済ますようにしていると。
それでも、ガス会社の社員に目の前で「寿命ですね」と言われるとどうしても
ケチな不動産屋だと思われるので、ガス会社にクレームの電話を入れたことが
複数回あると。
でもこれなんか、礼金更新料についての貸し手側の論理を、ガス会社が真似すれば
「人命にかかわることですし、安全性はじめ諸改良が施されている最新型にぜひ買い
 替えください。」
 修理で済ませられるようになったらはガス会社は儲からないから、ガス料金が今の
 水準より高くなりますよ」っていうことになるんじゃないの?
悪徳不動産屋氏にしたら、
「設備代は不動産屋負担だけど、ガス代は100%店子負担だからぜひそうしてください」
って言うのかもしれないが。
132名無し不動さん:2008/09/30(火) 18:31:23 ID:CqZ8y6Vw
更新料は払う必要ない
まさに悪しき風習
133名無し不動さん:2008/09/30(火) 19:51:34 ID:???
↑大間違い。
134名無し不動さん:2008/10/01(水) 13:29:35 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
135名無し不動さん:2008/10/02(木) 00:10:03 ID:Sl8Okrmw
↑そうですね。
136名無し不動さん:2008/10/02(木) 19:50:53 ID:???
↑当然です。
137名無し不動さん:2008/10/02(木) 21:53:53 ID:???
契約書の書いてあるだろw払えよカスww
138名無し不動さん:2008/10/03(金) 00:07:09 ID:KYg8qA2I
↑そうですね。
139名無し不動さん:2008/10/04(土) 10:47:13 ID:???
>>132
契約は守れよwこのチョンカスww
140名無し不動さん:2008/10/04(土) 19:37:50 ID:aqyTLLwt
>>133-139
こういう、既得権でオイシイ目を見てる既得権者を
退治するには、もはや政権交代しかない!
もちろん、民主党政権になったから敷金礼金更新料など
の制度がすぐ即無くなる、なんてことは無いが。
でも、大家と古い不動産屋に自民党支持者が多いのは
確かだろw
141名無し不動さん:2008/10/04(土) 19:43:00 ID:/At0FtSW
133-139は大家
142名無し不動さん:2008/10/04(土) 23:15:43 ID:???
>>140
馬鹿店子が恥ずかしいこと言ってるな、このチョンカスww
143名無し不動さん:2008/10/04(土) 23:17:37 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
144名無し不動さん:2008/10/04(土) 23:51:21 ID:aqyTLLwt
>>142
「馬鹿店子」とか「チョンカス」とか、下品っぷりが
自民党支持者らしくてズバリはまってますよ。
145名無し不動さん:2008/10/05(日) 16:55:12 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
146名無し不動さん:2008/10/05(日) 17:50:27 ID:???
>>144
共産党員、乙w
147名無し不動さん:2008/10/07(火) 16:18:08 ID:vkGO+EC0
↑そうですね。
148名無し不動さん:2008/10/08(水) 17:40:19 ID:???

更新料は日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
149名無し不動さん:2008/10/08(水) 18:13:44 ID:S1x93Faj
↑そうですね。
150名無し不動さん:2008/10/08(水) 20:34:13 ID:???
つーか、契約書に更新料の記載があるなら払って当たり前だ。
その条件を了承した上で契約書に署名捺印したんだろ?
条件に納得してないならウジウジ文句言う前に署名捺印しなけりゃいいだけの話なんだよ。
始めから更新料ない契約ができる物件を探せ。
契約書が全てなんだよ。契約書の内容通りにできない奴には契約する資格はない。
151名無し不動さん:2008/10/08(水) 21:53:16 ID:???
↑当然です。
152名無し不動さん:2008/10/08(水) 22:45:57 ID:Ljlno4Dy
当然なのは敷金と家賃以外はいらない賃貸借契約
更新料なんてわけわからんものをぶん取るなら不動産屋も家主も辞めてしまえ
153名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:05:00 ID:???
はぁ?馬鹿か?所有者が一番えれぇ〜んだよ。売るのも貸すのも所有者様がまず条件を決めんだよ。
ま、中には心優しい奴が条件緩くしてくれる場合もあるけど、条件が飲めないなら他探せって話。
賃貸で部屋借りる奴は買うことができないから借りるんだろ。元々所有者と対等に話できる立場じゃねぇ〜んだよ。勘違いすんなよカス。
文句あんなら人様の所有物借りずに自分で買って好きかって使え。
人様の所有物借してもらってる分際でわがまま言うんじゃねぇよ。
更新料がおかしいだぁ?だったら更新せずに別に部屋探して貸してもらえばいいだけの話だろ。
その条件が飲めないなら最初っから借りるな。契約書にサインするな。
契約書にサインしたんならその条件を納得したってことなんだよ。契約書だぞ。契約なんだぞ。後から契約反古にするようなカスは死ね。氏ねじゃなく死ね。
約束すら守れない奴は言葉の通じない畜生と同じ。人扱いしなくていいと言ってるようなもん。

男なら約束は死んでも守れよな。

154名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:08:53 ID:VTj+kh/X
払わなくていいよ
155名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:11:48 ID:???
礼金とか更新料とか、意味不明なオプション料金を設定するんじゃねえよ。
男なら家賃以外の金を取るなw
156名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:17:32 ID:Ljlno4Dy
>>153
礼金と更新料なんてものを要求する尊大家主なだけあるなw
これからは貸主のほうが有利
ふるいにかけよう
157名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:20:11 ID:Ljlno4Dy
間違った
×貸主
○借主
158名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:35:05 ID:???
店子の分際で、ふるいにかけられてる方は店子だろ。笑えたw
159名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:36:21 ID:???
素直に払えよw
160名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:42:16 ID:???
強欲大家は日本の恥
161名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:45:28 ID:???
ごね店子は世界の恥
162名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:46:47 ID:???
アパート経営者のせいで、数年間日本に滞在する留学生など
外国人はみな理不尽な思いをし、この点について日本に失望
して帰っていきます。
163名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:46:54 ID:???
約束したもの払え、日本の恥だ
164名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:51:39 ID:???
>>162
それはな、理不尽な悪法のせいだろw
165名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:53:55 ID:???
払えよ、ごね店子w
166名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:54:05 ID:???
糞大家は反日外国人製造機
167名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:56:27 ID:???
契約も守れない糞店子は日本の恥w
168名無し不動さん:2008/10/08(水) 23:57:46 ID:???

更新料は不滅、日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
169名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:00:08 ID:???
平均年収が日本の50分の一の中国人留学生からも
家賃の2倍、3倍の金を巻き上げて、預金通帳を
開いてほくそ笑む人でなし家主
170名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:05:18 ID:???

こういう馬鹿を平気で言っているチョンがいますがw(笑)
171名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:06:25 ID:???
契約も守れない糞店子は日本から出て行け!w
172名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:08:17 ID:???
店子の分際だろ、素直に払えよw
173名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:13:21 ID:???
文句があるなら借りずに買えばいいんだよ。
174名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:15:38 ID:???
>>158
奴はホントは公園で段ボールハウス住まいなんだからあんまりいじめるなよ。
憐れみの目で生暖かく見守ってやってくれ。
175名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:16:01 ID:???
>>170
テレビの街頭インタビューで、賃貸制度について
苦情を述べているのは白人だったよ。

>>171
日本の恥の大家こそ日本から出て行け

>>172
広告やチラシに表示する価格(「家賃」)に、
素直に全額を提示しなさい。
176名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:17:01 ID:???
>>154
そりゃおまえはここ十数年自宅警備だから払う必要ないよなw
177名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:18:34 ID:???
>>160
人間失格乙wwwww
178名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:20:16 ID:???
>>162
外人なんかに貸せるか!
ボロアパートなんかだと借りれんの?
179名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:22:44 ID:???
>>175
みっともない店子の分際を弁えろよ
180名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:23:15 ID:???
>>169
マジレスだが中国人になんか貸したら大変なことになるぞ。
1Rに大勢で住む。油バンバン使ってキッチン油まみれ。しかも油をそのまま流す。
最悪だぞ。
181名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:25:22 ID:???
払えばいいんだよ
182名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:26:48 ID:???
どうせ金が無くて払えない店子がごねてんだろ
183名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:28:19 ID:???
>>175
契約書にサインしたくせに、あとからその内容についてゴネ出すほうがどう見ても恥晒しだよな。
条件飲めないのなら契約しなきゃいいだけの話だよな?
違うか?何か間違ってるか?反論できるもんならきちんと反論してみろよ。
あ、きちんとした反論ができなきゃ無理して妄想書き込んだりとかしなくていいよ。ウザいだけだから。
184名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:32:10 ID:???
>>182
それだ!
185名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:34:33 ID:???
↑間違いない
186名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:35:47 ID:???
払えないんだよ
187名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:36:27 ID:???
>>183
ゴネてねーだろ。
日本人だろうが外国人だろうがも99パーセントの入居者は、悪習
だと思いつつ、家賃の以外の礼金敷金更新料を納めてるだろ。

ただ、契約の一方の当事者である入居者側の多くが悪習だと
思っている終戦直後の混乱期にできた契約方法を、既得権
だからと続けている不動産業界がゴネ屋だってだけだろ。
188名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:36:52 ID:???
この条件で貸してやるという賃貸募集はあるが、借り手の言う条件でいいので借りてくださいという賃貸募集はない。

これが現実。

そして2チャンは頭悪いカスが夢と妄想を語り、突っ込まれまくるところ。
まともな反論なんてできません。
馬鹿だからw
189名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:40:41 ID:???
>>187
はぁ?文句あんなら人様の部屋借りんじゃねぇよ。テメーで買って住みゃいいだろが!
悪習?お前の口臭を悪臭つーんだよカスwwwww

契約の意味ググってこい!ググったら10000回音読しろ。
190名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:41:54 ID:???
>終戦直後の混乱期にできた契約方法

いい加減なこと言うな、恥ずかしいごね店子だなw
191名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:43:20 ID:???
>契約の一方の当事者である入居者側の多くが悪習だと
思っている

これも、恥ずかしい脳内だなw
192名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:45:00 ID:???
>>187
で、恥ずかしいからもう寝ていいよw
193名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:48:39 ID:???
払えなくても払えよ
194名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:51:22 ID:???
>>189
契約の意味?
どういう経済教科書のどの部分に、契約の方法ついて文句を
言っちゃいけないなんて載ってるんだ?
サラ金の取り立て屋と同じレベルで、契約だ何だって言ってる
だけだろ。

>>190-191
喜んで更新料払ってる店子なんかいるわけないだろ、馬鹿。
195名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:51:30 ID:???
>>187
>ゴネてねーだろ。
誰がどう見ても120%ゴネてんだろ。日本語が不自由なリアル中国人か?w

>日本人だろうが外国人だろうがも99パーセントの入居者は、悪習だと思いつつ、家賃の以外の礼金敷金更新料を納めてるだろ。
99%?どこのデータだよ?ソースはお得意の妄想か?wwwwwwwww

>ただ、契約の一方の当事者である入居者側の多くが悪習だと思っている終戦直後の混乱期にできた契約方法を、
契約だよな?意味わかるか?条件飲めないならサインしないんだよ、契約つーモンは。
だいたい、「入居者側の多くが悪習だと思っている」ってお前の意見はみんなの意見か?みんながお前と同じように思っていると?
病院に戻ったほうがいいぞ。真面目な話。

>既得権だからと続けている不動産業界がゴネ屋だってだけだろ。
誰がどう見てもゴネてんのはお前だよ。礼金更新料なしにしたいなら全国一律賃料20%UPしろ。それならどこの大家も条件飲んでくれるだろうよw
196名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:53:07 ID:???
>>195
「あげ足取り」
「99パーセント」なんて、たんなる比喩的な表現だよ。
197名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:53:57 ID:???
>>193
カス馬鹿DQNにはアコムという強い?味方がついてんじゃんw
198名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:56:19 ID:???
>>195
だから、そうしてくれとずっと言ってるわけだが?
家賃を決めるのは貸して側だからな。

> 礼金更新料なしにしたいなら全国一律賃料20%UPしろ
199名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:57:58 ID:???
>>196
パーセンテージで具体的な数字をあげたものが比喩なわけないだろ。
そういうのは比喩ではなくお前の勝手な妄想っていうんだよ。
比喩の意味をググって1万回音読しろ。
200名無し不動さん:2008/10/09(木) 00:59:16 ID:???
>>199
お前がやれよw

> 比喩の意味をググって1万回音読
201名無し不動さん:2008/10/09(木) 01:00:02 ID:???
>>198
お前等糞店子がゴネんだろうがカス。
202名無し不動さん:2008/10/09(木) 01:00:42 ID:???
それはむづいな
203名無し不動さん:2008/10/09(木) 01:00:56 ID:???
>>198
マンスリー借りてろよ。一生。
204名無し不動さん:2008/10/09(木) 01:01:08 ID:???
更新料礼金取ってない所と家賃は変わらない。
つまり取る所はぼったくり。
いいから家賃込みにしてみろ。
それでは誰も借りないから見せ家賃を低くして、大して説明もせずに
後から小さい契約書の字をたてにぼったくるんだろうが。
ソフトバンクみたいな賃貸家
205名無し不動さん:2008/10/09(木) 01:04:02 ID:???
世間知らず、商売ってそんなもんだぞ
206名無し不動さん:2008/10/09(木) 01:04:51 ID:???
>>204
賃契の字が読めないんなら虫眼鏡でも持ってこいw
てか、契約書の字が小さい?賃契見たことないのかよw
自宅警備は楽でいいなw
毎日が日曜日か?wwwww
207名無し不動さん:2008/10/09(木) 01:05:44 ID:???
スマイルサービスで借りてろよw
208名無し不動さん:2008/10/09(木) 01:07:25 ID:???
>>200
お前に命令してんだよカス。音読もしろよw
ついでにコーヒーとマルボロも買ってこいよw
209名無し不動さん:2008/10/09(木) 01:09:20 ID:???
>>200
俺はコーラとマイセンライトな
210名無し不動さん:2008/10/09(木) 01:10:30 ID:???
俺は寝るぞ
211名無し不動さん:2008/10/09(木) 01:13:49 ID:???
>>200
ついでにヤンジャンとゴム買ってこい。若いねーちゃんのいるコンビニだぞ。
領収証もらってこいよ。宛名はテメーの名前で但し書きはコンドーム代としてって書いてもらえよ。
10分以内に買ってこなかったら罰ゲームで早朝フルチンマラソンさすぞwwww
212名無し不動さん:2008/10/09(木) 01:15:17 ID:???
反論まーだーチンチン(AA
213 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/10/09(木) 01:20:50 ID:???
              __
          _______/.::::;;;:::ヽ__  __ 
          | |┌─l.::::;;;;;;;:::.l─┐|/:|===l|  
          | |│ ノ.::;;;;;;;;;;;::.i,  |│ |===l|   
          | | j/.:ヾ、:;;::;;ノン':.ヽ|│ |   :l|
          |_|/ヽ:.:.:.:┌ロ┐:.:.:.:ハ_| |   :l|
      _   / ..:.゙i:.::::::|大 |:::::.i':.. ヘ :| _:l|
      _(|;;__|__{ . :.::|:::::::|家 |:::::.|:::.:.. } |l__l|_
    |三l三| ̄`ー''゙}ヽ└-┘、::{ー‐'゙ ̄|三l三|
    |三l三|-─‐-く、;;:::::::::::::::::z!、____ |三l三|
    |三ll/ . : : : :  ̄: ̄: : : :  )==l三|
     ̄ `丶、:_ : : : :..:j:.. : : .;. -'
214名無し不動さん:2008/10/09(木) 08:32:03 ID:???
ガタガタ言わずに払えよ
215名無し不動さん:2008/10/09(木) 12:53:56 ID:???

更新料は永遠不滅、日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!

216名無し不動さん:2008/10/09(木) 21:00:25 ID:f5zQDwgh
>>187
99%?
どう少なく見積もっても東京都だと1割は払っていない奴いるぞ
払いたくなきゃ払わなきゃいいのに
みんなが払うから不動産屋がつけあがるんだよ
まあ日本人馬鹿だからたぶん更新料はなくならないだろ
217名無し不動さん:2008/10/09(木) 21:19:07 ID:???
更新料拒否しても余程家賃の滞納とかでもしなければ
採算合わないから大家や不動産屋も裁判なんかしない。
しかもその裁判しても勝てるとは限らないからね

ttp://chintai55.seesaa.net/article/60325901.html

でも調子にのって挑発とかすると向こうも
採算度外視で裁判とかしかねなので注意
厄介なのがきたけど時間の無駄だから
ほっておこうと思わせたら勝ち
218名無し不動さん:2008/10/09(木) 22:06:15 ID:???
>>217
中国人は黙ってろ。ここは日本なんだよ。
219名無し不動さん:2008/10/09(木) 22:12:57 ID:???
中国人は約束を守らない国民性だからなw
220名無し不動さん:2008/10/09(木) 22:27:00 ID:???
裁判起こして負けって
ザマァwww
大家涙目www
まあこっちは何もしなかったら更新料取られるんだから
ごねたほうが得
負けてもリスクないしwww
221名無し不動さん:2008/10/09(木) 22:30:50 ID:???
更新料訴訟、涙目完全敗訴は借主側だよw
222名無し不動さん:2008/10/09(木) 22:34:18 ID:EYXQBosE
更新料なんて払わなくていい
223名無し不動さん:2008/10/09(木) 22:35:08 ID:???

( ´,_ゝ`)プッ 更新料訴訟、キチ店子涙目の全面敗訴!!

http://www.koushinryou.net/index.html
224名無し不動さん:2008/10/09(木) 22:37:23 ID:???
約束どおり払えよ。
225名無し不動さん:2008/10/09(木) 22:43:26 ID:???
払って欲しきゃ裁判すればいいじゃん
勝てるんでしょ?

ttp://okwave.jp/qa3995054.html

なんでこの質問者不動産屋なのに
更新料拒否している奴に手焼いているの?
馬鹿なの?死ぬの?

>更新料の支払いを断った程度では契約解除が出来るほどの契約違反があるとは認められないですよ。

プッ
226名無し不動さん:2008/10/09(木) 22:48:25 ID:???
こらだけレス出ても
更新料払わない奴追い出したとか
追い出されたって話が出ていない時点で
更新料拒否しても99%何も起こらないのが
証明されましたwww
227名無し不動さん:2008/10/09(木) 22:52:37 ID:???
>>221
別に更新料払うぐらい涙目でもなんでもないけどw
拒否すれば節約できるから拒否しているだけだからww
不動産屋は大家にお前がつれてきた店子だろとかって怒られるの?
228名無し不動さん:2008/10/09(木) 23:00:06 ID:???
別に裁判起こさなくても敷金から差引くか、退去後に取り立て屋に頼めば済むんだよw
229名無し不動さん:2008/10/09(木) 23:06:54 ID:???
約束ですから契約ですからとおどした後は取り立て屋(笑)
闇金みたいだな〜
たかが数万円の回収で動くってどんだけしょぼいのが来るんだ?
一回見てみたいから俺の大家も取り立て屋(笑)に依頼してくれないかな
230名無し不動さん:2008/10/09(木) 23:32:58 ID:???
更新料や礼金という発想がまともじゃないもんな
恥ずかしげもなく請求できる大家もそれなりでしょう
231名無し不動さん:2008/10/09(木) 23:40:10 ID:???
払わなければいいとか言ってる中国人がいますが、ここは中国と違って約束を守る民族が住んでいる日本です。
約束を反古にしてもいいなんて話は中国に帰ってから存分にしてください。

ちなみに、更新料を滞納した場合、支払ってきた分から順に滞納している更新料に充当します。
すると、更新料相当分を払わない限り毎月家賃を滞納することになります。
家賃の滞納は貸し主との信頼関係を壊す十分な理由になりますので賃貸借契約の解除要件に該当します。
あとは家賃滞納に対する内容証明を送り、支払わなければ保証人に連絡→支払いをしてもらうか
裁判所で手続きして強制執行&少額訴訟→それでも払わなければ給与や保険・預貯金等の資産差し押えして終わりです。
このスレで調子コイてる中国人ども、あんまり日本人を甘く見るんじゃないぞ。

232名無し不動さん:2008/10/09(木) 23:43:22 ID:???
なんで更新料拒否対策がどんどん変わるの?
裁判すればいいじゃん
勝てるんでしょ?
取立て屋まだ?早くしてよ?
233名無し不動さん:2008/10/09(木) 23:45:56 ID:???
更新料なんかぼったくる家主がまともな日本人とは思えない
同じような思考のがいるけど同じ匂いがする
自分はそんな物件は選ばないけど知らずに契約した人カワイソ
取り立て屋(笑)
234名無し不動さん:2008/10/09(木) 23:46:13 ID:???
>>230
確かによく恥ずかしげもなく請求できると思う。
おそらく感覚が日本人とは違うんでしょw
普通の人間は更新料なんて請求できないよ
235名無し不動さん:2008/10/09(木) 23:54:47 ID:???
でた〜w
「普通の人間」(笑)
236名無し不動さん:2008/10/09(木) 23:56:09 ID:???
カスのお決まり文句→「普通の」wwww
237名無し不動さん:2008/10/09(木) 23:57:01 ID:???
払えよカスw
238名無し不動さん:2008/10/09(木) 23:59:02 ID:???
早く取り立て屋寄こせよ 
デジカメ持って待っているこっちの身にもなれ
カス
239名無し不動さん:2008/10/10(金) 00:14:27 ID:???
更新料払えなかったぐらいでビクビクすんな、恥ずかしいカスw
240名無し不動さん:2008/10/10(金) 00:16:45 ID:???
払わない。じゃなくて、払えない。だろカスw(笑)
241名無し不動さん:2008/10/10(金) 00:20:23 ID:???
ビクビクなんてしようがないじゃん
更新料拒否して涙目になった奴の話なんて聞いたことねぇもん
更新料拒否成功談はいくらでも見つかるんだけどねw

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3436780.html

次スレテンプレート入り希望

でも俺はビビリだから
取り立て屋がきたら怖くて支払っちゃうな
取り立て屋 マダー
242名無し不動さん:2008/10/10(金) 00:21:22 ID:mABNhTl2
アホくさ
金の流れを知れば不動産業界なんざ大東建託をはじめヤクザの巣だと分かるだろ。
よくうちの支店に体育会系イノシシ脳の不動産共が来るけど笑えるよ、
態度だけは偉そうに、ヤクザの下で働いているという意識は全く無し。つうか知らないんだろな。
「俺の会社は他と違う」
くらいに思ってんのかね。

あとなんで不動産の連中はあんなに大麻大好きなの?体育会系の変な連帯感で始める奴が多いのか?


まあようは、ヤクザ相手に取引して契約してんだからさ、更新料なんて数十万のはした金くらい払って一切関わらない方がいいって事だ。
243名無し不動さん:2008/10/10(金) 00:27:23 ID:???
裁判所もお墨付きの更新料、払えよw
244名無し不動さん:2008/10/10(金) 00:32:42 ID:???
結局更新料拒否して涙目の話はないんだねw
245名無し不動さん:2008/10/10(金) 00:34:18 ID:???
>>232
取り立て屋?DQNと保証人に内容証明送って支払いなければ強制執行と差し押えで終わりだよw
246名無し不動さん:2008/10/10(金) 00:37:22 ID:???
ここは日本なんだよ。さっさと中国に帰れチョン助w
247名無し不動さん:2008/10/10(金) 00:40:47 ID:???
なにその内容証明送ったら
自動的に強制執行・差し押さえできるみたいな書き方w
これだから不動産屋はwww
248名無し不動さん:2008/10/10(金) 00:42:01 ID:???
更新料 マダー
249名無し不動さん:2008/10/10(金) 00:42:35 ID:???
しかも俺のとこ内容証明なんてきたことねぇし
いいから取り立て屋早く寄越せよ
画像アップするために待ってんだから
250名無し不動さん:2008/10/10(金) 00:44:17 ID:???
今夜は眠れそうにないな、可哀想なカスww
251名無し不動さん:2008/10/10(金) 00:45:08 ID:???
更新料 マダーww
252名無し不動さん:2008/10/10(金) 00:47:17 ID:???
更新料なんて払うわけないだろ カス
253名無し不動さん:2008/10/10(金) 01:24:07 ID:???
払いたくないなら更新料なしの物件借りるか賃貸にせず自分で買って住めばいいだろ。
契約を反古にしていいなんてことないんだよ。いやなら始めっから契約しなきゃいいだけの話。

正論ぶつけられてまともに反論なんてできないだろw
ま、反論できないから必死に妄想レスしてんだろうけどなw
254名無し不動さん:2008/10/10(金) 01:32:46 ID:???
>>10
はぁ?馬鹿か?w
滞納した時点で内容証明送付。3ヵ月放置して支払いなければ裁判所行って強制執行で追い出し。
滞納分を支払わなければ保証人から取るか少額訴訟or差し押え。
255名無し不動さん:2008/10/10(金) 01:37:57 ID:???
>>247
自動的?何言ってんの?w
強制執行や差し押えったら裁判所で手続きするに決まってんだろw


 馬 鹿 か ? wwwwwwwwww


256名無し不動さん:2008/10/10(金) 01:46:34 ID:???
>249
中国に帰れチョンw
257名無し不動さん:2008/10/10(金) 02:18:13 ID:???
中国中国言っている奴は
ボロアパートオーナーで中国人入居者しか集められず困っているのか?
258名無し不動さん:2008/10/10(金) 07:31:06 ID:???
>>249
ヒキヲタニートの自宅警備員は更新料どころか家賃すら発生しねぇ〜よw
259名無し不動さん:2008/10/10(金) 07:40:51 ID:???
>>257
なんだ、図星だったのかw
レスの内容がどう見ても日本人が書く内容ではなかったから
もしやと思いカマかけただけだったんだが、まさか当たっていたとはなw


で、ビザはいつまでなんだ?wwwww


260名無し不動さん:2008/10/10(金) 13:26:12 ID:???

更新料は永遠不滅、日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
261名無し不動さん:2008/10/10(金) 13:55:45 ID:???
更新料払えよwカスww
262名無し不動さん:2008/10/10(金) 15:21:38 ID:???
更新料 マダ〜ww
263名無し不動さん:2008/10/10(金) 23:59:00 ID:???
正論ぶつけられて反論できないチョンがこのスレから消えましたw
264名無し不動さん:2008/10/11(土) 01:07:02 ID:???
オレ現役の取り立て屋だけど、依頼あった更新料はほぼ100%取り立てるよ
手段は企業秘密だけど、こっちもプロだからね
違法なヤツからグレーなヤツまでいくらでも取り立て手段はあるよ
何か最近インターネットで浅知恵つけて
リアルでこのスレの奴みたいに調子のっている奴いるけど
最後にはガタガタ震えながら泣きべそかいて謝っているよ














                 / ̄ ̄ ̄ ̄\
             (ヽ,,,/ /・ヽ  /・ヽ \ /)
             (((i )    ̄    ̄   ( i)))
            ,/∠|    (_人_)     |ゝ \
            (__\   \_|   /,__)

なわけないだろwww取り立て屋www




265名無し不動さん:2008/10/11(土) 08:58:58 ID:???
このスレすげーな。
266名無し不動さん:2008/10/11(土) 09:09:19 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
267名無し不動さん:2008/10/11(土) 11:09:13 ID:???

更新料は永遠不滅、日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
268名無し不動さん:2008/10/11(土) 19:34:34 ID:???
なんかオレが去ってから不動産屋数時間ごとに書いてるな
更新料まだじゃねぇだろ
それ徴収するのがお前の仕事だろ アホか
2ちゃんやっている暇あるんだったら更新料拒否している奴から
更新料取ってこいよ
更新料とれないとどれだけ大家が困るか考えろ ボケ
269名無し不動さん:2008/10/12(日) 00:24:50 ID:9rLakyS0
↑そうですね。
270名無し不動さん:2008/10/12(日) 12:48:47 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
271名無し不動さん:2008/10/12(日) 18:01:39 ID:???

更新料は永遠不滅、日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
272名無し不動さん:2008/10/13(月) 03:25:40 ID:???
更新料なし物件を探せるサイト

ゼロゼロ物件ほか更新料なし物件も表示
http://www.apamanshop.com/double_zero/

礼金・仲介手数料・更新料なしの
http://www.to-kousya.or.jp/index.html

礼金・更新料無料・敷金3ヶ月
http://www.ur-net.go.jp/
273名無し不動さん:2008/10/13(月) 03:27:11 ID:M6P99AlZ
更新料なし物件を探せるサイト

ゼロゼロ物件ほか更新料なし物件も表示
http://www.apamanshop.com/double_zero/

礼金・仲介手数料・更新料なしの
http://www.to-kousya.or.jp/index.html

礼金・更新料無料・敷金3ヶ月
http://www.ur-net.go.jp/
274名無し不動さん:2008/10/13(月) 04:37:52 ID:WTouYGL2
借家美(ぶたみ)で〜すウチは更新料なんてないわよ。
もっとも、家賃なんて滞納してるから。
275名無し不動さん:2008/10/13(月) 05:10:23 ID:???
借家雄(ぶたお)で〜す
この前ポストを見たら更新料の請求書が入っていました
不気味だったのでゴミ箱に捨てましたよ
覚えのない請求書がいきなり届くなんて怖い世の中ですね
年末近くになると物騒になるので皆さん気をつけて下さい
276名無し不動さん:2008/10/13(月) 09:39:13 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
277名無し不動さん:2008/10/13(月) 11:02:26 ID:???
更新料未納は家賃滞納と同罪、叩き出せばいいんだよw
278名無し不動さん:2008/10/13(月) 11:07:34 ID:???
更新料は、消費者契約法第10条で無効にするのは難しい。

@更新契約を締結できることの対価
A更新後の賃料の一部

最近の裁判例では、更新料には上記@Aの意味があり、@の意味が大きいとされている。
@は、民法などの任意規定がないから、消費者契約法第10条に該当しない。
Aは、民法などの任意規定があるが、第10条に該当するためには、信義則に反する事実が必要であり
単に名目が更新料というだけでは、信義則に反する可能性は低い。


いままでの裁判例を見ても、更新料を設定すること自体が、信義則に反するとされた例はない。
279名無し不動さん:2008/10/13(月) 11:55:58 ID:???

更新料は永久不滅、日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
280名無し不動さん:2008/10/13(月) 12:15:22 ID:???
間違えました。>>278

× @の意味が大きいとされている。
○ Aの意味が大きいとされている。
281名無し不動さん:2008/10/13(月) 18:57:06 ID:???
更新料払いたくないんだよな?なら更新さなけりゃいいだけだろ。

すっごく簡単な話しなんだがわからんのか?

馬鹿なのか?猿か?チョンか?死ぬのか?wwwwww
282名無し不動さん:2008/10/13(月) 18:59:11 ID:b9utVKwV
>>281
お前がチョンだろ 笑)
283名無し不動さん:2008/10/13(月) 19:43:44 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
284名無し不動さん:2008/10/13(月) 20:43:00 ID:???
>>281
だから更新してないよ
家賃は払って住み続けているけどね

285名無し不動さん:2008/10/13(月) 21:03:35 ID:b9utVKwV
>>284
やり方によっては300万円以上の損害賠償が可能
危険を知らない馬鹿か
286名無し不動さん:2008/10/13(月) 21:12:22 ID:???
>>282=>>284
迷惑だからさっさと出ていけよwそして二度と人様の不動産借りるなチョンカスwww
お前さぁ、何で人様の不動産借りてんだ?大家様の出した条件に文句あんなら借りなきゃ良いだろが。
テメーで買って好き勝手使えばいいだろがw何で買わないで借りるんだ?

反論できるもんなら反論してみろやチョンカスwwwww
287名無し不動さん:2008/10/13(月) 21:16:40 ID:???
>>284
池沼チョンカスってリアルにきめぇ〜w
日本人じゃないつーか、もはら人扱いさえしなくていいだろ。
さっさと死ねよ人未満w
288名無し不動さん:2008/10/13(月) 21:27:24 ID:ltca8YWZ
>>281
法定更新については、裁判例の流れが変わる日は近いと思う。

更新料が「更新後の賃料の一部」であるならば、法定更新したからといって、賃料を支払う義務を免れる理由はないことになる。
また、それが「更新契約を締結できることの対価」であったとしても、借地借家法は「従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす」と
規定しているのであるから、更新料の定めを破棄する新たな合意がある場合は別として、法定更新によって更新料の支払い義務が消滅したと
する裁判例は、法の適用に誤りがある。

そもそも、民法が起草された当時の法定更新の意義は、「黙示の再賃貸借」が締結されたものと推定したものであり、更新料の支払いを逃れる
ために法定更新に持ち込む賃借人がいることは想定されていなかった。
したがって、更新料の支払いを免れるために法定更新に持ち込む行為は、潜脱である。(紳士の自覚があるなら、己の行為を恥じるべきだ。)
289名無し不動さん:2008/10/13(月) 22:06:02 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
290名無し不動さん:2008/10/13(月) 23:53:13 ID:???
>>285
もしかして取り立て屋の方ですか?
サイン欲しいんですけど
あと一緒に写真とってもいいですか?
イヤン、恥ずかしい(*ノノ)キャッ

>>288
じゃー、今は大丈夫なんだねw
やばくなった時のために更新料払えるように用意しておくよ
たぶんその前に出てくけど
忠告ありがとう




291名無し不動さん:2008/10/13(月) 23:56:02 ID:???
>>288
どうでもいいけど
散々裁判とか判例とか言ってたくせに
都合の悪い判決は間違い扱いなんだねw
292名無し不動さん:2008/10/13(月) 23:57:54 ID:???
>>290
いや〜、出てったあとのお付合いよろしく^^
293名無し不動さん:2008/10/14(火) 00:03:46 ID:???
>>292
入居中に取り立てられないもん
出てったあとどうやって取り立てるの?
取り立て屋くるの?
294名無し不動さん:2008/10/14(火) 00:18:57 ID:???
>>291
そんもの契約書に法定更新の場合も更新料の支払いを適用スとすればいいだけw
これで、裁判所は更新料の支払いを命ずるww
295名無し不動さん:2008/10/14(火) 00:21:14 ID:???
>>293
よろしく^^
296名無し不動さん:2008/10/14(火) 00:25:27 ID:???
>>291
判例(最高裁判決)と裁判例(下級審判決)は、以後の判決に与える影響力がまったく違うから、その重みは考量してる。
297名無し不動さん:2008/10/14(火) 00:28:10 ID:???
>>293
内容証明送って支払いがなければ少額訴訟。それでも支払いがなければ差押え。
世の中そんなに甘くないんだよ。ばぁ〜かwww

298名無し不動さん:2008/10/14(火) 00:28:27 ID:???
>>294
実務的には、これが正解。
299名無し不動さん:2008/10/14(火) 00:31:10 ID:???
退去後に更新料の催促をされたなんて聞いたことねぇ
どんだけ生産性のない仕事してるんだよ
300名無し不動さん:2008/10/14(火) 00:34:55 ID:???
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3436780.html

世の中甘い不動産屋もたくさんいるみたいですね
僕の大家も甘いみたいなんで大丈夫です。
厳しい不動産屋さんに捕まらないよう気をつけます。
301名無し不動さん:2008/10/14(火) 00:36:59 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
302名無し不動さん:2008/10/14(火) 00:43:40 ID:???
というか取り立て人きたら怖いから払うっていっているのに
匿名で自分の大家に伝えるから
取り立て人のサイトか連絡先教えてよ
303名無し不動さん:2008/10/14(火) 11:52:27 ID:???
更新料 マダ〜〜ww

304名無し不動さん:2008/10/14(火) 14:37:13 ID:???
http://www.repros.jp/knowhow/knowhow_kamei/post_746.html

建物賃貸借における更新料支払特約に関しては、これまでの判例は、いずれも、その金額が相当である限り有効であると判断している。
京都地裁判決についても契約書上に「合意更新、法定更新にかかわらず借主は貸主に更新料を支払う」という文言を記載していれば有効であると判断している。
関西で1年ごとの更新で、更新料2ヵ月分でも妥当らしい。関東の2年ごとの更新で、更新料1〜1.5ヵ月って安いよな。

頭悪い賃カス野郎は現実をよぉ〜く見ろよなwwwwwwwwwwww
305名無し不動さん:2008/10/14(火) 14:53:00 ID:???
更新料は払う必要なし
306名無し不動さん:2008/10/14(火) 15:45:26 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20070414/1176547039

>更新料は前払い家賃じゃないかな

なんか一生懸命更新料を正当化していると思ったら、

http://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20081012/1223799726

>私は以前からカミングアウトしている通り創価学会員なのですが

やっぱり更新料なんて意味不明なこと正当化しているのはこういう人種なのか
このスレの不動産屋さんも学会員なの?
307名無し不動さん:2008/10/14(火) 15:48:05 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
308名無し不動さん:2008/10/14(火) 15:52:12 ID:???
>>305
働け、カスw

309名無し不動さん:2008/10/14(火) 15:55:41 ID:???
305じゃないけど賃貸不動産屋に働けとかいわれたくね〜
310名無し不動さん:2008/10/14(火) 16:01:29 ID:???
更新料すら払えないニートが必死だな、働けカスw
311名無し不動さん:2008/10/14(火) 16:06:54 ID:???
まあ賃貸屋が下に見れるのってニートかフリーターぐらいしかないな
正社員で一番多い求人って不動産営業じゃないか?誰でもなれるw
312名無し不動さん:2008/10/14(火) 16:13:49 ID:???
更新料 マダ〜〜ww

313名無し不動さん:2008/10/14(火) 17:20:46 ID:???
クソ不動産が必死なスレはここですねw
314名無し不動さん:2008/10/14(火) 17:39:07 ID:???
いいや、更新料を払えないグソ店子が必死なスレがここw
315名無し不動さん:2008/10/14(火) 17:59:20 ID:???

更新料は永久不滅、日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
316名無し不動さん:2008/10/14(火) 21:09:39 ID:???
>>309
早く帰化できるといいなw
317名無し不動さん:2008/10/14(火) 21:09:58 ID:XIJtemGK
318名無し不動さん:2008/10/14(火) 22:06:27 ID:???
判例でも賃契にうたってあれば更新料は有効とされている。
319名無し不動さん:2008/10/15(水) 17:45:32 ID:???
払う必要なし。悪しき風習。
敷金は全額返還されるべきもの。
悪徳不動産に騙されないように。
320名無し不動さん:2008/10/15(水) 18:36:27 ID:HIL4lWoS
払う、払わないの問題か?重説を聞いて納得したんじゃねぇのか?きちんと説明してねぇなら業者の負け。おk?
321名無し不動さん:2008/10/15(水) 19:12:25 ID:???
>>319
↑こういう更新料すら払えない確信犯の言うことに騙されないように w
322名無し不動さん:2008/10/15(水) 19:25:30 ID:???

更新料は永久不滅、日本の良慣習、全国にもっと広めよう!!
323名無し不動さん:2008/10/15(水) 20:51:34 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
324名無し不動さん:2008/10/15(水) 21:32:11 ID:???
払う必要なし。悪しき風習。
敷金は全額返還されるべきもの。
悪徳不動産に騙されないように。

325名無し不動さん:2008/10/15(水) 21:55:14 ID:???
更新料 マダ〜〜ww

326名無し不動さん:2008/10/15(水) 22:23:29 ID:HIL4lWoS
>>324
不動産の知識ねぇで都合悪くなると、バカの一丁覚えのように同じこと唱えるか?
払う必要なしとか理屈もなしに言い切れるのか?ド素人クン?www
327名無し不動さん:2008/10/16(木) 10:14:25 ID:???
>>324
判例の意味をググって10000回音読しろチンカスw
328名無し不動さん:2008/10/16(木) 10:21:08 ID:???
>>320
重説に署名捺印してたらアウツ!ちゃんと説明を受けましたっていう証拠に署名捺印するんだから。
てか、聞いてないとか言うDQNは重説受けたけど忘れちゃってるだけだろ。
「忘れた」を「聞いてない」に脳内変換してゴネてるだけ。そういうカス対策で重説に署名捺印させるんだから。



ゴネ得なんてない。世の中そんなに甘くないってことをよぉ〜く覚えておけよチンカス君
329名無し不動さん:2008/10/16(木) 10:25:20 ID:???
>>326
池沼に常識は通じない。池沼は自分の脳内妄想=現実・常識だからw
ちなみにここにいる池沼チンカスに何を言っても無駄だよ。

なぜなら、チンカスは

日 本 語 が 理 解 で き な い か ら wwwwwwww


330名無し不動さん:2008/10/16(木) 13:02:14 ID:+Gd0iaGo
更新料ないとこに住めばいいだけだろ。
頭悪いから、契約してからゴネるんだろ?
331名無し不動さん:2008/10/16(木) 13:10:48 ID:???
更新料 マダ〜〜ww

332名無し不動さん:2008/10/16(木) 22:03:28 ID:???
>>330
ゴネる馬鹿は契約がどういうものかという一般常識もわからず日本語すら満足に理解できないほど頭が悪い。
ま、基地外の池沼だからしかたないんだろうけどな。

てか、不動産板に必死に粘着してる基地外(チンカス)って不動産には全く無縁なのになんで不動産板に必死に粘着して自分の頭の悪さを晒すんだろう?
333名無し不動さん:2008/10/18(土) 20:01:21 ID:???
>>332
アンカー間違えてないか?
334名無し不動さん:2008/10/18(土) 21:07:58 ID:???
間違えてないよ。>>330に同意してる。
335名無し不動さん:2008/10/18(土) 23:59:13 ID:???
そういう意味か。納得した。
336名無し不動さん:2008/10/19(日) 08:14:16 ID:???
更新料 マダ〜〜ww

337名無し不動さん:2008/10/22(水) 02:14:32 ID:iSHHZNxm
↑そうですね。
338名無し不動さん:2008/10/22(水) 07:58:34 ID:???
契約書にサインしたにもかかわらず後からゴネるDQNに耳を貸す必要はない。てか時間の無駄。
339名無し不動さん:2008/10/22(水) 10:01:41 ID:Ul7p756m
「敷引」条項は無効=消費者団体訴訟で初−京都地裁

 賃貸マンションの退去時に敷金や保証金を一定額差し引く契約の「敷引」条項は
無効として、京都市の京都消費者契約ネットワークが、同市南区の所有会社を相手取り、
条項の廃止を求めた訴訟の第1回口頭弁論が21日、京都地裁であった。
会社側は争わずに原告側の主張を認めた。
 原告側によると、訴訟は消費者団体訴訟制度に基づくもので、同制度による解決は初めて。

時事通信社 時事ドットコム(2008/10/22-01:33)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2008102200028
340名無し不動さん:2008/10/22(水) 13:14:08 ID:???
↑スレ違い
341名無し不動さん:2008/10/22(水) 16:08:06 ID:???
嫌なら契約しなければいい
契約する馬鹿がいる限りこの慣習は終わらないよ
あるいは政治家に働きかけて立法させれば?敷金は違法だって
342名無し不動さん:2008/10/22(水) 17:27:53 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
343名無し不動さん:2008/10/22(水) 20:21:13 ID:WkHpe1rT
更新料すら普通に払う器量がない奴が
はたして将来家買うときローンを組めるのだろうか?

審査が通っても利息を払い続けることに疑問を感じて
いずれ競売に・・・って気がする。
344名無し不動さん:2008/10/23(木) 00:54:56 ID:???
>>343
お前さぁ、4帖半のアパート住まいがやっとの賃カス君にそういう夢みたいなこと言うなよな。
345名無し不動さん:2008/10/23(木) 15:59:42 ID:???
更新料 マダ〜〜ww

346名無し不動さん:2008/10/29(水) 02:34:58 ID:???
DQN賃カスのたわごとに貸す耳はないでFA?
347名無し不動さん:2008/10/29(水) 08:24:00 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
348名無し不動さん:2008/11/07(金) 20:28:18 ID:???
また振り込み詐欺の請求書がきているぞ
いつも郵便受けのゴミ箱直行だけど
振込み詐欺の人見ているのかな?
349名無し不動さん:2008/11/09(日) 16:36:25 ID:???
遅延損害金でおk
350名無し不動さん:2008/11/10(月) 01:07:57 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
351名無し不動さん:2008/11/13(木) 03:37:48 ID:???
年明けすぐに更新時期なので相談です
契約書に新賃料の1ヶ月分が更新料になると書いてあります

都下に近い23区の駅歩20分、1K23u、1階で月6.4(管理費込)の木造アパートに住んでいます
これは管理会社に賃料の値下げを申し出てみるべきか、大家さんに直談判で契約するかできるのでしょうか
ちなみに大家さんの住まいは知ってます
それとも管理会社を通して契約しているのだから筋は通すべきですか?

バイト暮らしに限界を感じて就活中なので出費は抑えたい…何方か詳しい方がいましたら教えてください
352名無し不動さん:2008/11/13(木) 13:39:45 ID:???
>>351
直に来られたら、概ね業者通してと言われて終了。

家賃の値下げ交渉、するのは自由。
受け入れられるかは、別問題。
今の家賃が嫌なら、出て行ってもらっていいと言われる覚悟も必要。

その辺は、大家次第・・・物件次第・・・だから他人にゃ解らん。
353351:2008/11/13(木) 14:54:01 ID:???
ありがとうございました
354名無し不動さん:2008/11/17(月) 10:27:31 ID:B4T4As2B
不動産屋っていうのは賃貸・売買関係なくろくなことしないな

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226709832/
355名無し不動さん:2008/11/17(月) 14:33:49 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
356名無し不動さん:2008/11/27(木) 20:00:08 ID:ozDTfNGh
うひひ
357名無し不動さん:2008/11/27(木) 22:36:56 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
358名無し不動さん:2008/11/28(金) 00:40:50 ID:???
更新料払いたくないなら更新せずに出ていけばいいだけの話。
そしたら更新料払わずにすむし敷金も戻っていーじゃん。


大家や管理会社からしても基地外が出てくれるとリスクが減っていいことずくし!
359名無しの不動さん:2008/11/28(金) 20:48:03 ID:???
http://www.hinodejyutaku.com/info_hinodejyutaku_1.html
うちは取れるものは何でももらうよ。金払わないのは客じゃない
360名無し不動さん:2008/11/28(金) 21:49:22 ID:???
大家さんの口座に決められた更新料を振り込んだんだけど、
管理会社?からは依然何度も何度も振り込むように督促の通知が来る。
その振込先は管理会社の口座。
これってどうなってんの?
361名無し不動さん:2008/11/28(金) 23:52:03 ID:???
>>360
どうなってんの?なんて2chで聞いてないで、その旨を大家と管理会社に伝え
その後の対応に問題があるなら相談。
362名無し不動さん:2008/12/01(月) 23:28:40 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
363名無し不動さん:2008/12/03(水) 00:52:51 ID:oLhpljnn
2月末に更新期限が切れ、そのタイミングに引越す予定です。
ですが、時期的に仕事は2月末まで休めず、次の引越し先が遠距離で先に引越しを済ませ新居から通勤はできません。
できれば更新料を払わずに、3月3日位まで猶予をもらう事ってできますか?
日割りの家賃はもちろん払います。

転勤など同じようなケースの方の経験談がありましたらお願いします。
364名無し不動さん:2008/12/03(水) 00:58:43 ID:???
勝手なことぬかすなこのカス
365名無し不動さん:2008/12/03(水) 03:04:41 ID:???
>>363
ここでOKもらっても、何の意味もないだろ。
366名無し不動さん:2008/12/03(水) 17:27:15 ID:fgDg8P6F
>>363
大家しだいとしかいいようがない。
早めに相談しる。
3日ぐらいよほどがめついとこでなきゃ融通きかせてくれる。

まさに更新料という馬鹿制度が
利用者の利便性を損なっている例ですな
367名無し不動さん:2008/12/04(木) 00:21:11 ID:???
>>366
大家は慈善事業じゃないんだし更新料だって判例でみとめられているきちんとした制度。
逆にわざわざ入居者の勝手な都合に合わせてやる必要性はない。
賃貸借契約の期間は貸主・借主双方の合意で決められているわけだから
契約が2月までで2月が忙しければ1月に引っ越せばいいだけの話。そうやって部屋を借りる人は五万といる。
そのつけを大家に持ってくること自体が本来筋違いだし、ましてや制度のせいにするとかありえない。

ま、なんのトラブルも起こしてないまともな入居者なら大家の気分次第だけど1ヵ月ぐらい延ばしてくれるかもしれないけどね。
大家や管理会社とトラブったDQNなら100%却下されるだろうな。真面目な話、大家と入居者では入居者のDQN率の方が圧倒的に高い。
368名無し不動さん:2008/12/04(木) 00:34:49 ID:???
DQN率が圧倒的に高いのは不動産屋だろwww
369名無し不動さん:2008/12/04(木) 00:55:04 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
370名無し不動さん:2008/12/04(木) 01:59:28 ID:???
>>368
確かに賃貸屋はDQN率高いが入居者程ではないぞ。
まともな人は普通にまともだが、入居者のDQN率は異常。
平気で遅延滞納するしわけわからんクレームきて自分のせいだったり他の部屋の入居者に迷惑かけたにもかかわらず俺は悪くないと開き直ったり。
自分勝手で我儘で自分の言い分(我儘)が通らないと逆切れ。
カスの相手はマジ疲れるぞ。ほんと話してるだけでイラっとすること多々あるからな。

371名無し不動さん:2008/12/04(木) 14:58:39 ID:???
契約書に従って更新料を払わないほうがDQN
372名無し不動さん:2008/12/04(木) 19:06:55 ID:???
>>370
一般の賃貸入居者全体のレベルが賃貸不動産屋より低いわけないだろ
入居者のDQN率が賃貸不動産屋レベルなら単に属性の良い客捕まえられないだけ
373名無しの不動さん:2008/12/05(金) 02:16:53 ID:???
>>359
が、金払うの当たり前だといっているんだらそうなんじゃい。
このひとどこぞの会長でしょ。
374名無しの不動さん:2008/12/05(金) 02:21:25 ID:???
375名無し不動さん:2008/12/06(土) 19:27:34 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
376名無しの不動さん:2008/12/07(日) 01:17:13 ID:???
>>359いわく、うちわ香辛料1.5ヶ月いただいちゃいますよ 入居者に私の立場をりかいさせるような冊子を店に出しておけばOK。不動産業者さんはどんどん役○になり、仕事に活用しましょう・・・だって
377名無し不動さん:2008/12/07(日) 03:32:07 ID:NmiDDXGV
378名無し不動さん:2008/12/07(日) 10:12:55 ID:???
契約更新時の更新料というは更新契約したときだけの話だと思うが、
更新時に家賃は値上げするんですか?

家賃3.5万円のマンションに入ったばかりなんだけれど、
隣も同じ間取なのに5万円らしい。18年もいるから何度も更新したんだと。
じゃ、更新のたびに2,000円ぐらい値上げしたのかな。

だったらその人、新規契約して3.5万円に戻って、敷金礼金を払った方が得では?

別の不動産屋に聞いたら、よほどの理由がないと、値上げはないらしい。
例えば立地条件が変わったりした場合。
379名無し不動さん:2008/12/07(日) 15:00:47 ID:???
>>378
18年前の新築時に5万円で入居して住み続けてるとか、
初めは4.5万ぐらいで入って、そのご1〜2回値上げがあったと考えるのが妥当では?

今は、周辺相場や築年数などなどで3.5万の設定になってる。
380名無し不動さん:2008/12/07(日) 15:39:47 ID:???
3.5万って駐車場の話かと思ったw
381名無し不動さん:2008/12/07(日) 15:44:13 ID:???
>>379
築23年です。
つまり、あり得ない話なんですね。わかりました。
(その人の説明不足か、私の誤解のためかはともかく。)
382名無し不動さん:2008/12/07(日) 16:05:37 ID:???
>>381
何故、あり得ないって解釈するのかなぁ・・・

あるかないかって話なら、ある。
ただ、可能性が凄く低いだろうけど・・・。
383名無し不動さん:2008/12/11(木) 22:31:27 ID:???
更新料 マダ〜〜ww
384名無し不動さん:2008/12/15(月) 06:23:14 ID:YYfiItCD
更新料ってさ何で更新するだけなのに発生するわけ?
それで払えないなら出ていけとか言う大家とか何なの?


払えないから払ってねーんだろ!
そもそも更新料なんて糞なもんがあるからゴタゴタが起こるんじゃねぇか。

地域によって発生しないとか差別だろ?
俺は絶対払わないからな!!
ってか、実際払ってるやついんの?
385名無し不動さん:2008/12/15(月) 08:30:22 ID:???
更新料は裁判所のお墨付きww
そういう地域慣習、契約なら払えよ、カスww
386名無し不動さん:2008/12/15(月) 09:41:47 ID:???
>>384
更新料払いたくないなら始めっからそういう契約をしとけばいい。
契約書類に更新料のことが書いてあれば払うしかない。だって、その条件で契約してんだもんな。
387名無し不動さん:2008/12/15(月) 10:04:56 ID:???
更新料 マダ〜〜ww

388名無し不動さん:2008/12/15(月) 13:31:29 ID:???
>>384
>それで払えないなら出ていけとか言う大家とか何なの?

馬鹿なんだろ
更新料払わない奴を追い出すことなんてできません。
自分で勝手に法的に保護されていない名目を契約
に盛り込んで喚くのは、やめて欲しいよ。
更新料拒否されて、大家が損するのは自業自得。
389名無し不動さん:2008/12/15(月) 18:26:42 ID:???
更新料は家賃の一部w
残念なんだが追い出せるんだよな〜、カスww
390名無し不動さん:2008/12/16(火) 03:54:43 ID:jjG05oMk
↑家賃の一部なら敷金から差し引きできないの?
敷金って家賃滞納の時に差し引きするもんだよな?
391名無し不動さん:2008/12/16(火) 07:29:47 ID:???
更新料拒否して追い出された奴なんて聞いたことないしwww
392名無し不動さん:2008/12/16(火) 07:31:24 ID:???
追い出せるなら大家も問題解決ですね
早めに手続きどうぞw
追い出されるまでは支払わなくていいやww
393名無し不動さん:2008/12/16(火) 08:31:07 ID:???
うむ、更新料は三ヶ月以下なら妥当というのが
確立された判例だから訴訟おこしちゃえばいい
通常訴訟でも合計二日、申したて入れても三日
必要なモノは契約書のコピーのみ
394名無し不動さん:2008/12/16(火) 10:04:12 ID:???
更新料拒否した人間を追い出せる判例は確立されているの?
395名無し不動さん:2008/12/16(火) 10:49:26 ID:???
拒否もなんも裁判になったら支払い命令が出る。それでも支払わなければ給与、口座、保険等の差押えですよ。
396名無し不動さん:2008/12/16(火) 11:57:02 ID:???
差し押さえの前に解除だろ普通
397名無し不動さん:2008/12/16(火) 13:26:52 ID:???
家賃を払わないのと同罪だから追い出せるよ。
398名無し不動さん:2008/12/16(火) 13:34:11 ID:???
子面倒なことしなくても任意に追い出すだけww
399名無し不動さん:2008/12/16(火) 15:55:08 ID:ppdh+njQ
更新料はいただきませんが、更新事務手数料はいただきますと言われた。
この業界神すぎるw
400394:2008/12/16(火) 19:06:13 ID:???
結局追い出した判例はないんですね


>任意に追い出すだけww

プッ
401名無し不動さん:2008/12/16(火) 19:57:25 ID:???
w判例の意味がわかってるのかすげー疑問なんだが
賃貸人、債務不履行、解除あたりで検索してみ
402394:2008/12/16(火) 20:09:36 ID:???
俺は自分の体験+本人から直接聞いた話で更新料払わなくても
追い出されていないって言っているんだけど

お前ら自分で更新料拒否している奴
追い出した体験談出してみろよ


判例で〜〜 契約だから〜〜 差し押さえできる〜〜

本当お前ら口だけだな(笑)
あっ、口から出まかせ言うぐらいしか
脳がないから不動産屋になったのか
世間に嫌われても千三つでがっちりw
403名無し不動さん:2008/12/16(火) 20:23:31 ID:???
馬鹿は何処まで言っても馬鹿なw
http://www.repros.jp/knowhow/knowhow_kamei/post_746.html
更新料を認める判例
債務不履行は債務不履行なことが問題なんであって
債務が更新料だから、賃料だからなどという区別はない
404394:2008/12/16(火) 20:56:50 ID:???
で、結局この借主追い出されたの?

まあ仮に追い出すことができれも
どうせ手間と金惜しんで裁判にしないこと
目に見えているから
気にしないけどw

世間に嫌われても千三つでがっちりw
↑これ自分で書いて気に入っちゃったよ
お前らの会社のキャッチコピーに使わね?
俺は心が広いからタダで使わせてやるぞ
405名無し不動さん:2008/12/16(火) 21:04:14 ID:???
>>399
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221296342

それぐらい不動産屋は日常茶飯事でやってますよ。
漫画書ける奴は、不動産屋版なにわ金融道書けば結構人気でると思う。

406名無し不動さん:2008/12/16(火) 22:10:59 ID:???
そもそも契約を反故するような糞店子こそ千三つ以下だろw
407名無し不動さん:2008/12/17(水) 00:47:18 ID:???
ピーチクパーチク喚いても借主全面敗訴だよん
408名無し不動さん:2008/12/17(水) 07:44:44 ID:???
>>404
なんで手間と金がかかんの?
借主敗訴は決定しているんだから全額借主だよ
裁判に出る時間ないのは貧乏な賃借人だと思うんだがw
409名無し不動さん:2008/12/17(水) 11:44:43 ID:???
>借主敗訴は決定しているんだから全額借主だよ

プッ
今時こんな脅し文句に騙される奴いねぇし
カバチタレ(漫画)の悪役だってもっとマシな脅し文句使うぞ

裁判で簡単に更新料拒否処理できるならさっさとすればいいじゃん
なんでムキになって何度もここで一生懸命脅しているの?
簡単に裁判で決着着くなら
俺みたいな奴が裁判で訴えられて涙目になったほうが面白いじゃん。
410名無し不動さん:2008/12/17(水) 12:14:38 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww

411名無し不動さん:2008/12/17(水) 12:42:07 ID:???
>>409
全く同じ言葉が自分に返ってきてるのわかるか?
412名無し不動さん:2008/12/17(水) 14:00:02 ID:???
任意に追い出すだけw
そこの笑っているシト、簡単に出きるんだよww
413名無し不動さん:2008/12/17(水) 14:49:36 ID:???
>>411
別に他の奴が更新料支払おうがどうしようが
俺には関係ないけど
俺みたいな奴だけ更新料払わないで得すると
馬鹿正直に払っている奴に悪いから
正義感強い、俺は、更新料支払わないでいる奴はたくさんいるよ
って教えてあげているんだよ

俺は判断材料あげているだけだから
後は本人が勝手にすればいい

俺は更新料拒否する奴がもっと増えれば面白いと思っているけどねw
414名無し不動さん:2008/12/17(水) 14:52:13 ID:???
>>411
まあ俺は俺で普及活動頑張るからお前らも頑張って

ムキにここに書けば書くほど
更新料拒否している奴が出ると困る(対処できない)
って証明しているようなもんだけどwww
415名無し不動さん:2008/12/17(水) 14:54:06 ID:???
あと、このスレdat落ちしないよう、いつも管理してくれてありがとう
416名無し不動さん:2008/12/18(木) 10:10:54 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww


417名無し不動さん:2008/12/18(木) 12:48:10 ID:???
更新事務手数料をいただきます
418名無し不動さん:2008/12/20(土) 08:20:01 ID:???
叩き出すのって楽しいよね♪
419名無し不動さん:2008/12/20(土) 22:41:21 ID:???
叩き出されたいんだから仕方ないw
420名無し不動さん:2008/12/21(日) 00:23:54 ID:???
更新料ではなく更新事務手数料をいただきます。
421名無し不動さん:2008/12/21(日) 08:29:24 ID:???
更新料はいただきます。
422名無し不動さん:2008/12/21(日) 08:33:44 ID:???
更新事務手数料はいただきません。
423名無し不動さん:2008/12/21(日) 10:11:06 ID:???
更新時事務手数料だけいただきます。
424名無し不動さん:2008/12/21(日) 15:03:06 ID:???
更新事務手数料はサービスとさせていただきます。
425名無し不動さん:2008/12/21(日) 15:03:56 ID:???
ただし、更新料はいただいております。
426名無し不動さん:2008/12/21(日) 15:05:22 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww



427名無し不動さん:2008/12/21(日) 20:41:04 ID:???
更新料はサービス致しますが更新事務手数料はいただきます。
428名無し不動さん:2008/12/21(日) 23:02:31 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww




429常識人:2008/12/26(金) 20:59:30 ID:TrTPfvWk
更新料の支払いを拒否したら不動産屋から出ていけと言われ結局3回目に出ました。更新料は大家さんに支払うといいながら結局不動産屋が全額搾取しています。その悪徳不動産屋は神奈川県の相模大野にある大倉建設です。現在訴訟を起こそうか検討中です。
430名無し不動さん:2008/12/26(金) 21:32:28 ID:???
非常識な店子だなw
431常識人:2008/12/26(金) 22:28:22 ID:TrTPfvWk
名無し不動さんはどこで雇われているかしらないけれど一人でこのブログの書き込みを続けてもアホなだけです。いい加減にやめなさい!このブログの意味がなくなります。
432名無し不動さん:2008/12/26(金) 22:51:45 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww



433名無し不動さん:2008/12/27(土) 08:40:03 ID:???
契約反故が、常識人なわけな〜いw
434名無し不動さん:2008/12/27(土) 09:34:47 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww




435名無し不動さん:2008/12/29(月) 01:45:53 ID:???
>>429
頭の『非』が抜けてますよwww
436名無し不動さん:2008/12/29(月) 01:47:48 ID:???
誰か>431の必死すぎる釣り針にひっかかってやれよwww
437名無し不動さん:2008/12/31(水) 08:29:45 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww




438名無し不動さん:2009/01/06(火) 23:47:14 ID:hbmZDLEr
うひひ
439名無し不動さん:2009/01/07(水) 00:00:14 ID:???
叩き出すのって楽しいよね♪
440名無し不動さん:2009/01/07(水) 01:35:34 ID:???
昨今の入居率の低下で退室を嫌がる貸し主増えて更新料取らない物件も増えると思います
441名無し不動さん:2009/01/07(水) 22:07:34 ID:???
滞納で居座られるよりも空室の方がましだよ。
442名無し不動さん:2009/01/07(水) 22:28:33 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww




443名無し不動さん:2009/01/07(水) 23:13:06 ID:6xjFlaSc
>>440
東京だと仲介手数料と・礼金が安いまたはゼロ円ってのは
よく見かけるようになってきたな

先に更新料なくせよ
入り口の部分安くして
目先の安さに釣られたり、金のない奴入居させたあげく
借主の権利が強くて違法な手段で追い出したら逆に訴えられたって馬鹿なの?
444名無し不動さん:2009/01/07(水) 23:18:39 ID:???
滞納は借主の権利も保護されない。
裁判所も救わない叩き出されてよしww
445名無し不動さん:2009/01/08(木) 08:11:45 ID:???
>>440
敷礼更新料なし、そのかわり月の家賃が高く設定してあり長い目で見ると高くなるものはザラにある。
ボロアパートや昭和の古い16uぐらいのもので地方や郊外、城東城北になら単に安くしてるだけの物件もあるぞ。
446名無し不動さん:2009/01/08(木) 23:48:00 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww


447名無し不動さん:2009/01/12(月) 08:05:11 ID:???
実態のないものでも取りあえず請求して、黙って払う奴から金を取る。
振り込み詐欺、アダルト架空請求、不動産屋には気をつけろ!!

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231630300/
448名無し不動さん:2009/01/14(水) 22:46:55 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww


449名無し不動さん:2009/01/23(金) 18:17:33 ID:NGs/anUR
フフフ
450名無し不動さん:2009/01/23(金) 19:44:27 ID:???
キモ
451名無し不動さん:2009/01/23(金) 21:13:08 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww



452名無し不動さん:2009/01/26(月) 18:59:09 ID:SD6qaeVh
フフフ
453名無し不動さん:2009/01/29(木) 01:06:46 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww




454名無し不動さん:2009/02/05(木) 14:29:47 ID:???

( ´,_ゝ`)プッ 更新料は裁判所もお墨付き、全国の大家さんに薦めよう!!

455名無し不動さん:2009/02/07(土) 18:44:11 ID:???
>1
契約したなら払わなきゃなんないし、
イヤなら契約しなければいいだけ。
456名無し不動さん:2009/02/08(日) 14:48:50 ID:???
更新料:大家が取得する権利金で、家賃・礼金と同じ性質。
大家がその後業者にバックしてたり、そのまま懐に入れたりするもの。
契約内容に支払い義務が記載されていれば払わなくてはならないと思われ。

つまり見た目の家賃を安く見せて無知な香具師を釣る悪しき商慣習。

更新料取るぐらいなら家賃をその分高く設定しろと。
457名無し不動さん:2009/02/08(日) 19:45:21 ID:???
過去に別スレでその問いに不動産屋が
商売ってそんなもんだろって開き直ってた。
最初からDQN業界に行くとそれが普通だと思い込むから
自分があくどいことしているという認識がない。
かくいう俺も過去にOA機器のリース屋というDQN業界にいたから
嘘や騙しも悪びれもせずできるかなりやばい思考をしていた。
このスレで同じこと繰り返しているおっさん不動産屋は
もう引き返すのは年取りすぎて無理だろう。
458名無し不動さん:2009/02/12(木) 12:50:26 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww



459名無し不動さん:2009/02/12(木) 12:55:08 ID:???
>>456
権利金の意味も知らないらしいw
更新料は、当事者双方に良慣習なんだよww
460名無し不動さん:2009/02/14(土) 12:09:06 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww




461名無し不動さん:2009/02/15(日) 21:04:49 ID:gcoGHCxY
質問です。
3月5日が更新日なんで、今回更新すると共に、家賃交渉して下げてもらいました。
で、3月からの家賃が新家賃になるのでしょうか?
日割りとかになるのでしょうか?
こういう場合、何月分から新家賃になるのでしょうか?
462名無し不動さん:2009/02/15(日) 22:37:14 ID:???
4月分から
463名無し不動さん:2009/02/16(月) 13:03:33 ID:???
>>461
教えてもらって、お返事は?
464名無し不動さん:2009/02/16(月) 13:15:23 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww




465名無し不動さん:2009/02/18(水) 12:52:43 ID:???
>>461
できのよくない店子だなw
466名無し不動さん:2009/02/20(金) 05:27:03 ID:???
更新料払いたくないんだけど、裁判で何訴えたらいいの?
467名無し不動さん:2009/02/20(金) 10:29:46 ID:???

( ´,_ゝ`)プッ 更新料訴訟、キチ店子涙目の全面敗訴!!

http://www.koushinryou.net/index.html
468名無し不動さん:2009/02/20(金) 10:34:23 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
469名無し不動さん:2009/02/27(金) 13:53:29 ID:1fIA2O+I
あげ
470名無し不動さん:2009/02/27(金) 16:42:39 ID:???
なんでも払いたくないから裁判起こす気違いは死んでいいよ
471名無し不動さん:2009/02/27(金) 17:57:32 ID:???
善良大家には更新料
馬鹿店子には更辛料
472名無し不動さん:2009/02/27(金) 18:09:42 ID:???
手数料収入はどんな業務でもあるけど。
家賃の1ヶ月程度の額が暴利だとか不満なら契約しなければ良い。
公営住宅やURにでも住めばいいのさ。
そうすれば変わると思うけど。

家を買う奴ってそんな考えも多いけど。
単なるクレーマーだぜ。
473名無し不動さん:2009/02/27(金) 19:04:07 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
474名無し不動さん:2009/02/27(金) 23:10:11 ID:???
更新料払わないってやつと敷金返せって言ってるやつは精神構造が同じで頭おかしいよな
475名無し不動さん:2009/03/07(土) 17:32:26 ID:???
>>363

結果報告求
476名無し不動さん:2009/03/08(日) 00:19:15 ID:???
>>363

ちなみに私は、2週間過ぎてもしっかり取られました。一歩も譲りません
477名無し不動さん:2009/03/10(火) 22:23:22 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
478名無し不動さん:2009/03/11(水) 16:12:19 ID:???
そもそも契約更新しなければ更新料払う必要ないんだろ?
ちがうかね、半分893の業者さん達。

業者との契約は更新しないから、当然法定更新になるわけだね。
そして当然、更新料なるものの支払い義務は無くなるわけだ。

素人騙してお金取っちゃ駄目よ
479名無し不動さん:2009/03/11(水) 20:08:58 ID:???
>業者との契約は更新しないから、当然法定更新になるわけだね。
そして当然、更新料なるものの支払い義務は無くなるわけだ。

アフォなこと言ってないでもう少し勉強しないと痛い目に逢うよw(笑)。
480名無し不動さん:2009/03/11(水) 20:50:30 ID:???
>>479
そのうち仕事無くなるよw(笑)。
481名無し不動さん:2009/03/11(水) 20:54:12 ID:s1bjKP9o
実際に痛い目見ているのは、黙って更新料を払っている人たちの件
482名無し不動さん:2009/03/11(水) 21:15:01 ID:???
そして裁判になって負けるのは馬鹿店子
483名無し不動さん:2009/03/11(水) 21:35:39 ID:???
>>478みたいな馬鹿につける薬はありますか?www
法定更新でも更新料が発生する旨の記載が契約書にあれば更新料の支払い義務が発生することすら知らずにどこぞで聞きかじった中途半端な知識で講釈たれてる痛い奴www
484名無し不動さん:2009/03/11(水) 21:38:37 ID:???
オナチェン物件買ったら賃貸契約書上に更新料だけでなく更新手数料なんちゅうものがくっついていたんで
そのままちゃ〜んと請求して払って頂いた俺様が来ましたよ

最初は手数料なんて勘弁してやろうかと一瞬思ったとたん10日以上の支払い遅延起しやがったんでしっかり徴収してあげたよ
485名無し不動さん:2009/03/11(水) 21:54:51 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
486名無し不動さん:2009/03/11(水) 22:12:51 ID:s1bjKP9o
 素人からぼったくった更新料で飯がうまい!!

    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
487名無し不動さん:2009/03/11(水) 22:27:52 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
488名無し不動さん:2009/03/12(木) 00:08:21 ID:???
>>483
>法定更新でも更新料が発生する旨の記載が契約書にあれば

普通ないんだよねえ!残念
おかわいそ
489名無し不動さん:2009/03/12(木) 00:12:07 ID:Jzk3uPOG
age
490名無し不動さん:2009/03/12(木) 00:18:44 ID:???
>>488
残念だがw
法定更新でも更新料が発生すると認定した判例がある、哀れww
491名無し不動さん:2009/03/12(木) 00:24:19 ID:???
みんな更新料って契約書に記載しないの? なんで?
492名無し不動さん:2009/03/12(木) 00:25:59 ID:???
で、更新料 マダ〜〜ww


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
493名無し不動さん:2009/03/12(木) 06:57:16 ID:???
ここで更新料にこだわってる連中って
家主じゃなくて仲介業者なんだよね

間に立って仲介料やら更新料という本来は家主に支払われる金を
むさぼって肥え太ろうとしてる連中なわけだ

判例は家主と借り主の間の紛争であって
あなたがた業者に対するものではないんだよ
かわいそうにね

借り主が仲介業者に更新料を支払う必要は無いの
わかる?
494名無し不動さん:2009/03/12(木) 08:12:56 ID:???
ヤヌシの鏡
495名無し不動さん:2009/03/12(木) 09:22:32 ID:???
>>493
家主だけど何か?w
496名無し不動さん:2009/03/12(木) 11:07:54 ID:???
うちの大家は更新料は要らないといってるんだけど
仲介した不動産業者が毎回更新料を請求してくる
更新料だけ家賃とは別の口座に振り込ませるってのも詐欺っぽい
次回は払わずに法定更新に移行する構え
497名無し不動さん:2009/03/12(木) 11:39:56 ID:???
なんで普通に更新契約せんの?
大家と直接契約すればいいだけじゃん
俺は直接管理だから自分で更新契約書を作ってテナントに送ってるぞ
もちろん更新料も必ず徴収してる
498名無し不動さん:2009/03/12(木) 12:19:29 ID:???
「借地借家人組合」で検索
住居の近くの組合に相談
アドバイスを貰って内容証明郵便で大家宛てに
更新請求と更新料の支払請求を拒否する内容の文書を送付

以上で解決
499名無し不動さん:2009/03/12(木) 12:55:05 ID:???
だから契約書に「更新料」と「更新手数料」の支払義務をちゃんと記載すればいいんだよ
それで解決
500名無し不動さん:2009/03/12(木) 16:30:50 ID:???
>>498
内容証明ごときで解決するわけねぇーだろw
501名無し不動さん:2009/03/12(木) 18:32:11 ID:???
内容証明では、摩擦を大きくするだけでしょ。
借主の立場からしたら不利になるだけだよね。
502名無し不動さん:2009/03/12(木) 23:46:48 ID:zOHB68kA
なあなあでシロウト丸め込もうっていうのに対抗するためには
内容証明が有効なんだよ
借地借家人組合のご推薦の方法でも有るし
503名無し不動さん:2009/03/12(木) 23:55:21 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
504名無し不動さん:2009/03/13(金) 06:30:06 ID:???
>>498
内容証明なんて何の法的価値もないし、配達員に受取拒否を告げて返送してもらうよ
505名無し不動さん:2009/03/13(金) 08:21:17 ID:???
>>502
お前さぁ、内容証明がどういうものか全然知らないだろw
知ったかぶりして覚えたての言葉をやたら使いたがる小学生みたいだなw

超恥ずかしい奴だなwww


506名無し不動さん:2009/03/13(金) 08:42:09 ID:C+fdNrhU
>>505
アホかね?
お前らが受け取ってないだのなんだの言い逃れするの防ぐために必要なんだよ
内容証明郵便は確かに通達したという裁判の証拠として使えるの
受け取りを拒否しても通達したとして扱われるんだよ、わかる?
もうちょっと勉強した方がいいよ
507名無し不動さん:2009/03/13(金) 09:04:46 ID:???
確かに、配達した証拠にはなるが、それ以外は何の証拠にもならない
508名無し不動さん:2009/03/13(金) 10:25:04 ID:???
内容証明で送付しても債務免除になるわけではない。
そもそも債務者からの内容証明郵便送付自体あまり意味が無い。
509名無し不動さん:2009/03/13(金) 11:20:05 ID:???
>502
知ったか
510名無し不動さん:2009/03/13(金) 16:26:35 ID:IPtjtcjN
更新料はいつから債務になったのかね?
法定更新なら更新料の支払い義務自体が無いと言ってるんだよ
511名無し不動さん:2009/03/13(金) 18:47:32 ID:???
>>510
賃貸借契約書に法定更新でも更新料が発生する旨の記載があれば支払い債務は発生するんだよ。
ちなみに、内容証明はその内容が相手方に届いているという証明にしかならず債務がなくなるわけではない。
もっとよく勉強してから知ったかコケよなwww
512名無し不動さん:2009/03/13(金) 20:10:34 ID:aoIb68v5
だいたい更新料を払うとゆう前提で契約してるだろ?まさか、知りませんでしたとか、とぼけるつもりか?
513名無し不動さん:2009/03/13(金) 20:37:46 ID:???
もちろん、そのつもりです。
514名無し不動さん:2009/03/13(金) 20:42:19 ID:aoIb68v5
んぢゃ、お前らが悪い。
潔く払いな。
515名無し不動さん:2009/03/13(金) 20:46:35 ID:???
>513
更新料払わないなら契約しません
516名無し不動さん:2009/03/13(金) 21:02:36 ID:???
部屋を貸してもらう時は更新料払いますと言っておきながら、いざ、更新になると更新料を払いたくないという、約束すら守れない頭がおかしい基地外君が蛆虫のように湧くスレはここですか?
517名無し不動さん:2009/03/13(金) 21:11:41 ID:???
総選挙の焦点になるんなら
もう、更新料無料の特別立法でいいよ。
518名無し不動さん:2009/03/13(金) 21:21:21 ID:???
特別立法なら保証人廃止法案でいいよ。
519名無し不動さん:2009/03/13(金) 21:22:31 ID:IPtjtcjN
>>511
そんなことは解ってて言ってるんだよ
何度言わせるのかね

>法定更新でも更新料が発生する旨の記載があれば

無い場合の方が多いんだよ
あんたの言ってるのは逆に考えれば記載がなければ
支払い義務が発生しないってことじゃないのか

義務と債務を取り違えるなよ
全く違う意味の言葉だ
520名無し不動さん:2009/03/13(金) 21:26:11 ID:x819one4
とにかくカネ無いから払いたくありましぇ〜〜ん
521名無し不動さん:2009/03/13(金) 21:30:40 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
522名無し不動さん:2009/03/13(金) 21:32:52 ID:aoIb68v5
んぢゃ、退去しな。
523名無し不動さん:2009/03/13(金) 22:56:09 ID:iWjjOgUw
家賃と更新料払わないやつがいたので
物騒な仕事やってる人に債権譲渡されたのを見たことある。
職場や実家、親戚の子供の小学校とか
さんざん引っ掻きまわして回収してたよ。
524名無し不動さん:2009/03/13(金) 23:02:12 ID:aoIb68v5
それは、あんまし良くないな。
525名無し不動さん:2009/03/13(金) 23:27:59 ID:???
私は・24世帯賃貸マンションの大家です・

更新しなかった「法定更新」にした人は・・いまだに3千円も高い「旧家賃」を払っています・・

更新してくれた人には・同一階の新規募集の賃料と整合性が取れるように・3千円を下げて更新契約

したんです・・ただ・・更新を拒否した人だけは・・三千円も高い家賃を、2年と6月も払ってます・・
526名無し不動さん:2009/03/13(金) 23:55:31 ID:???
更新しなかったからって法定更新にはならないよ。
527名無し不動さん:2009/03/13(金) 23:59:57 ID:???
>>526

その理由を・無知な大家さんに教えて下さい
528名無し不動さん:2009/03/14(土) 00:13:20 ID:???
弁護士に聞くか裁判すりゃわかるよ。
529名無し不動さん:2009/03/14(土) 00:58:20 ID:kAwslc66
>>526
更新契約が合意できなければ法定更新になります
いい加減なことを言わないでください
530名無し不動さん:2009/03/14(土) 01:02:43 ID:???
ならないよ。
531名無し不動さん:2009/03/14(土) 01:17:02 ID:???
>>529
では、更新していない状態を説明せよw
532名無し不動さん:2009/03/14(土) 01:18:04 ID:kAwslc66
530は、ただのアホ
他の人たちは一応理にかなったこと言ってるのにね
それさえも理解できていない
533名無し不動さん:2009/03/14(土) 01:30:15 ID:???
更新料を拒否したくらいでは法定更新にはならないよ。
534名無し不動さん:2009/03/14(土) 03:52:11 ID:???
当方の賃貸マンションは、築18年の物件です。24世帯を18年間も賃貸してて、更新料だとか返却敷金などの
トラブルはゼロです・・今年も、借りてくれたお客様から年賀状が来ました。
「近くに来たから、懐かしくて来てしまいました」と、私達の部屋まで来てくれた人と、つい先日に茶飲み話をしました。

敷金がどうのとか、更新料がどうのとか・・私達には無縁の世界です。 更新しなかった住人も、私達は無理には言いませんので、3千円高い
家賃を、今でも払ってます。 
535名無し不動さん:2009/03/14(土) 04:29:33 ID:???
ごめんなさい・・書き忘れたわ・・

当方の賃貸物件は2年契約で、2年に一度更新する事になっています。
でも、更新料は取っていません・・3千円も高い旧家賃を払ってる人は、更新を拒否したのではなくて、
更新をしなかっただけなのです・・不動産やからの「契約更新のお知らせ」を受け取った筈なのに、なぜか
放置して、そのまま旧家賃を振り込んできます。 ちなみに、このお客様は法人契約です。
536名無し不動さん:2009/03/14(土) 08:38:37 ID:???
>>519
記載がないから無効という判例は普通不動産屋なら知ってるよ。判例があるから今はどこの雛形にも法定更新でも更新料が発生するって文言が入ってるつーの。
雛形に入ってないのは時代に乗り遅れてるじーちゃんばーちゃんだけでやってるような町の小さな不動産屋とお前ぐらいなんじゃねぇーの?w
つーか、いつの時代の話をしてんだよ。浦島太郎かお前はw時代錯誤って言葉知ってっか?www
537名無し不動さん:2009/03/14(土) 08:40:30 ID:kAwslc66
>>533
知ってて煽ってるのかバカなのか
合意更新できなければ法定更新になるの
538名無し不動さん:2009/03/14(土) 09:48:56 ID:???
>>536
これは酷い……。
539名無し不動さん:2009/03/14(土) 10:09:28 ID:kAwslc66
>>536
こういうチンピラ不動産には気をつけようね
頭悪そうだし
540名無し不動さん:2009/03/14(土) 10:13:55 ID:???
更新料を払わなくても合意更新はできるよ。
541名無し不動さん:2009/03/14(土) 10:14:31 ID:???
>>519
つまり、借りる時は更新料払います。と言って契約し、
いざ更新という時になったら、契約書に法定更新の場合でも更新料を支払わないといけないという文言がなければ
ゴネて法定更新にして更新料を払わないということですね。


一般常識・一般教養があり、日本の義務教育を受けていれば「約束は守りましょう」とか「嘘つきは泥棒のはじまり」と教えられてるのですが、あなたの祖国では違うんでしょうね。わかります。
いやぁ、人を拉致ったり他国にミサイル飛ばすような頭がおかしい輩の国の人間には世界共通の常識すら通じないというのがよくわかりました。







詐 欺 師 は 死 ね !

542名無し不動さん:2009/03/14(土) 10:59:23 ID:kAwslc66
これだもの
こわいこわい
543名無し不動さん:2009/03/14(土) 11:33:34 ID:yHPZWgiY
相手が541のような人の場合は危ないので
各地の借地借家人協会に間に入ってもらいましょう
544名無し不動さん:2009/03/14(土) 11:43:56 ID:???
>>543
お前しつこい
死ねよ
545名無し不動さん:2009/03/14(土) 12:09:10 ID:???
ID:kAwslc66
  ↑
で、おまえ法定更新と合意更新はわかったのか?w
546名無し不動さん:2009/03/14(土) 12:26:20 ID:pPaSQf+K
更新料の支払いをめぐる、大家と入居人との戦争だ
そう、これは戦争なんだよ、契約書なんか戦争時には効果を持つかね?
547名無し不動さん:2009/03/14(土) 12:29:04 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
548名無し不動さん:2009/03/14(土) 16:45:00 ID:???
>>543
いやいや、危ないのはお前だろ。
約束を守る気がないんだよな?ようは何でも自分の思い通りにことが運ばないのが気に入らないだけなんだろ?
だから、契約した時と更新の時で言ってることをコロコロかえるんだろ?
お前みたいな奴がいきなり駅とか秋葉原とかで無差別殺人とかおこすんだよな。
549名無し不動さん:2009/03/14(土) 17:24:09 ID:???
詐欺行為をはたらいても心が痛まない人ってある意味すごいね。

昔の人は上手いことを言ったもんだ「嘘つきは泥棒のはじまり」って。


嘘つき=泥棒=犯罪者


550名無し不動さん:2009/03/14(土) 17:43:13 ID:???
こういう連中が更新料が正当な権利だって主張しても
だれも信じないだろうね

とてもかたぎとは・・・
551名無し不動さん:2009/03/14(土) 18:37:44 ID:???
>>550
普通の人と違って頭がおかしい奴はかたぎじゃないってことですね。わかります。
珍態にはありがちな話です。
552名無し不動さん:2009/03/14(土) 20:23:11 ID:en+2kWL8
>>483
>法定更新でも更新料が発生する旨の記載が契約書にあれば

書いてなければ大丈夫なのか良いこと教えてもらった。
ありがとう。


というか小難しい法律論で争わなくても
請求書無視し続ければ不動産屋・大家もわざわざ裁判なんてしないよ
更新料に関しての裁判なんてニュースでしか聞いたことないし
553名無し不動さん:2009/03/14(土) 20:29:41 ID:???
珍態屋
554名無し不動さん:2009/03/14(土) 21:04:39 ID:???
法定更新だろうが合意更新だろうが更新すれば更新料は発生するよ。
555名無し不動さん:2009/03/14(土) 21:11:46 ID:???
>>552
更新料払わないなら契約更新しません
556名無し不動さん:2009/03/14(土) 22:04:54 ID:???
>>552
判例はググれば出てくる。ちなみに更新料払わなくて少額訴訟起こされたらアウトな。
それぐらい常識だからアンテナはって世の中の動きぐらい勉強ぐらいしろよ。
557名無し不動さん:2009/03/14(土) 22:09:12 ID:???
>少額訴訟起こされたらアウトな。

プッ
558名無し不動さん:2009/03/14(土) 22:33:22 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
559名無し不動さん:2009/03/16(月) 07:42:09 ID:???
支払い義務が発生していない更新料で小額訴訟だと

さすがは珍態
560名無し不動さん:2009/03/16(月) 08:36:56 ID:???
554 :名無し不動さん:2009/03/14(土) 21:04:39 ID:???
法定更新だろうが合意更新だろうが更新すれば更新料は発生するよ。

555 :名無し不動さん:2009/03/14(土) 21:11:46 ID:???
>>552
更新料払わないなら契約更新しません

・・無知というか無恥というか・・
561名無し不動さん:2009/03/16(月) 13:42:53 ID:???
無知というか無恥は、こいつww>>560
562名無し不動さん:2009/03/16(月) 18:40:34 ID:???
そのうち10年さかのぼっての更新料の返還請求がブームになるな

請求訴訟が棄却された件は知ってるよ
あれは普通の契約ではなく更新料が家賃の一部というのは納得できる

普通の契約では家賃の一部とは認められないんじゃないのかな?
返還のためにお金ためておいてね。
563名無し不動さん:2009/03/16(月) 20:23:26 ID:???
そんなに更新料がイヤならいいかげん買えばい〜じゃん
さも無きゃ更新料が無いトコに越せよ チンカス
564名無し不動さん:2009/03/16(月) 21:48:02 ID:FXQ3Dj2j
>>563
ひどい言い草だな
565名無し不動さん:2009/03/16(月) 21:52:03 ID:???
>>39にも馬鹿な不動産屋がいる。
566名無し不動さん:2009/03/16(月) 21:59:09 ID:???
そのうち更新料は、全国に広まるね。
更新料は家賃の一部だもの。
567名無し不動さん:2009/03/16(月) 22:08:04 ID:???
>>562 :名無し不動さん:2009/03/16(月) 18:40:34 ID:???

・・無知というか無恥というか・・
568名無し不動さん:2009/03/16(月) 23:20:33 ID:r1WefDlZ
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
569名無し不動さん:2009/03/16(月) 23:41:36 ID:???
結局のところ、個別個別で裁判やってみないとわからないんだよね。
だから、とりあえず疑問に思ったら支払い拒否して
訴えられるのを待った方がいいよ。
少額訴訟されたらそれも拒否して普通の裁判にすればいい。
(手間がかかるので、相手はものすごく嫌がるだろうけど)
で、裁判で負けたたなら納得して払えばいい。
570名無し不動さん:2009/03/16(月) 23:51:12 ID:???
>>559
だぁ〜かぁ〜らぁ〜、契約書に法定更新でも更新料が発生するという内容の文言があれば債務は発生すんだよ。


日本語が理解できないのか?www



571名無し不動さん:2009/03/16(月) 23:53:21 ID:???
>>569
訴訟にはならないと思うけどね。
彼らも勝ち目がないのは知ってるから。

逆に返還請求訴訟の引き金になるのを恐れるでしょ。
572名無し不動さん:2009/03/16(月) 23:58:56 ID:???
>569
そんで、大家の心象が悪ぅなって次回更新できず、更新料以上の出費が出んのなw
てか、通常裁判になったらめんどくさくなるのは被告人も一緒なんやけどな。


ゴネて時間と費用かけてなんの特があんのかと…。
判例では、契約書になんて記載があるかによるから契約書になければやってみるのもいいかもな。最悪は強制退去のリスクも頭に入れてやれよ。
573名無し不動さん:2009/03/17(火) 00:17:34 ID:ft6MQ4b7
おまえら、この辺で素晴らしい賃貸屋の俺が結論出します。
まず、契約時に更新料がある旨を重説に記載し、尚且つ口頭で借り主に説明してたら、間違いなく支払わなければならない。
上記の何か一つでも欠けていれば、重説のミスなので、借り主は支払わなくて良い。
みんな、これで納得出来るだろ。
ついに、結論出してしまったよ。
574569:2009/03/17(火) 01:11:44 ID:???
>>572
裁判上の手続きをとらずに強制退去なんてありうるの?
575名無し不動さん:2009/03/17(火) 04:44:13 ID:???
適当なこと言って不安にさせて金払わせるのが不動産屋の手口
賃貸不動産屋の人間と、テレビに出てくるオレオレ詐欺やっている人間って
似た系統の顔してるだろ?
やっぱり毎日の積み重ねって顔に出てくるもんなんだよ
576名無し不動さん:2009/03/17(火) 07:30:11 ID:???
大家の心証が悪くなって更新できないとか言ってるのがいるけど
それでも賃借人は更新を請求することが出来るんだよ。
大家に正当な理由が無ければ、更新の請求を拒否できないし
更新料の支払い拒否は正当な理由にはならない。

>>574
強制退去命令は裁判所が出すんですよね。
彼ら知らないのか知ってて脅迫のつもりで言ってるのか
577名無し不動さん:2009/03/17(火) 15:37:01 ID:???
更新料の支払い拒否は家賃滞納と一緒だよ。
578名無し不動さん:2009/03/17(火) 15:50:00 ID:???
法定更新だろうが合意更新だろうが更新すれば更新料は発生する。
更新料の支払い拒否は、契約解除の正当な理由だよ。
579名無し不動さん:2009/03/17(火) 17:58:33 ID:???
正確に言うならば、正当な理由になる「かもしれない」でしょ。
裁判をしてみたら、そうはならないかもしれない。
少なくとも最終的に判断できるのはお前じゃなく、裁判官。
580名無し不動さん:2009/03/17(火) 18:31:33 ID:???
だいたい更新料なんて一部の地域だけの悪習でしょ
法定更新では更新料という定め自体がないのだから
いくら頑張って言い張ったって無理
581名無し不動さん:2009/03/17(火) 18:35:44 ID:???
とりあえず支払いを拒否して訴えられるのを待つってのもすごいな。
普通の感覚じゃないね。

あまり得な生き方じゃないと思うががんばれ。
582名無し不動さん:2009/03/17(火) 19:09:06 ID:???
まだまだ大半以上が更新料取ってるだろ
むしろ更新料の無い所は家賃が平均より高いかいわく付の物件だ
583名無し不動さん:2009/03/17(火) 20:29:42 ID:???
不思議だと思うのが更新前の契約書に次回更新時の更新料の定めが記載されてることなんだよ

普通に考えれば更新時に新家賃とともに更新料を提示して
同意して更新するか否かの話になるはずなんだ

更新料を拒否するタイミングを故意に外そうとしてるとしか思えん
だからそれを根拠に「契約書に記載されてる」ってのもどうかと
584名無し不動さん:2009/03/17(火) 21:41:21 ID:???
>>580
法定更新は期間の定めがなくなるだけで従前の内容のまま継続するんだよん。
したがって、更新料の支払い義務が生ずる。わかった?w
585名無し不動さん:2009/03/17(火) 22:06:04 ID:???
>>583
何を店子目線で勝手な解釈してんだw
586名無し不動さん:2009/03/17(火) 22:26:21 ID:???
>>584
法定更新したあとは期間の定めが無くなるのだから
以後は更新料が発生することは無いんだよね?
587名無し不動さん:2009/03/17(火) 22:45:23 ID:???
従前の契約内容のまま継続するんだよん。
わかった?w
588名無し不動さん:2009/03/17(火) 23:17:16 ID:???
>>587
おまえオバカ

法定更新が従前の契約通り2年契約とかになると思ってる?
期限の定めがないってことは更新という概念自体ないのだよ
589名無し不動さん:2009/03/18(水) 06:53:39 ID:???
更新料返還訴訟が一件でも認められれば
弁護士や行政書士が飛びつくだろうね

今の利息過払い請求も彼らが起こしたブームだ
590名無し不動さん:2009/03/18(水) 08:22:03 ID:???
>>582
更新料があるのは関東の一部と京都くらいだと聞くよ
591名無し不動さん:2009/03/18(水) 16:40:04 ID:???
>>588
おまえオバカ

期間の定めにないってことだけ、他は従前の契約なう様のままってことで更新料は発生する。
592名無し不動さん:2009/03/18(水) 20:47:26 ID:???
>>591
日本語で
593名無し不動さん:2009/03/19(木) 07:18:15 ID:???
>>591
事実と違うことを書くのは煽りのつもりか?
それともただのオバカ?

期間の定めがないのに契約更新が有るわけないじゃん
契約更新がないのに更新料が発生?
594名無し不動さん:2009/03/19(木) 09:56:52 ID:???
契約とか判例とか興味なんてじぇんじぇんナ〜シ
とにかくカネが無いので更新料なんて払いたくありましぇ〜ん
595名無し不動さん:2009/03/19(木) 10:20:35 ID:???
>>593
法定更新は期間の定めがなくなるだけでそれ以外は従前の契約内容を引き継ぐの
だから、法定更新に移行した時点では更新料は発生する。わかった?w
596名無し不動さん:2009/03/19(木) 10:24:11 ID:???
それとな、法定更新に移行するには裁判所の判断が必要だよ
だから、店子が一方的に法定更新と喚いても意味がないし、
家賃を払い続けていれば合意更新ということになる。わかった?w
597名無し不動さん:2009/03/19(木) 10:31:25 ID:???
>>594
素直な貧乏店子の本音乙
598名無し不動さん:2009/03/19(木) 12:07:54 ID:???
>>596
法定更新を喚く必要なんか無いよ
合意更新が出来ないまま契約期間が終了すると
必然として法定更新されたと見なされる

それを「法定更新」と言うのだよ
合意していないのに合意更新になるって?

もうお前の相手してやらね
ひとりでやってるろ
599名無し不動さん:2009/03/19(木) 14:54:53 ID:???
結論はコレ=>3勝1敗で「法定更新時も更新料支払い義務アリ」

ttp://www.asahi-net.or.jp/~Zi3H-KWRZ/fu/takosin-2.html

という訳で合意更新しなくてもええからちゃ〜んと払ってね ウフッ
600名無し不動さん:2009/03/19(木) 15:16:29 ID:???
だ〜か〜ら〜 判例なんてど〜でもいいよ〜
とにかく払いたくないんだよ 礼金も〜敷金も〜
家賃だってホントは払うのイヤなんだからさぁ
601名無し不動さん:2009/03/19(木) 17:42:00 ID:???
>>598
>合意していないのに合意更新になるって?

ど素人が笑えるなw
法律用語はそういうふうには解釈しないんだよ、わかる?w
602名無し不動さん:2009/03/19(木) 17:52:21 ID:???
>>599
その1敗は、既に契約解除を貸主がしていたから更新料の支払いを適用しなかった例で全勝じゃない?w
603名無し不動さん:2009/03/19(木) 17:54:57 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
604名無し不動さん:2009/03/20(金) 07:30:35 ID:???
>>599をみるかぎり、(法定更新の話はともかく)
更新料の支払い義務の有無は、その都度裁判で判断するしかないみたいだね。
605名無し不動さん:2009/03/20(金) 13:21:36 ID:???
>604
裁判所に判断を委ねるまでもなく、更新料の支払いは契約上の義務としてあるww
606名無し不動さん:2009/03/20(金) 13:37:43 ID:???
>>604
さすがにそれは読解力なさ過ぎ。
607名無し不動さん:2009/03/20(金) 18:18:01 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
608名無し不動さん:2009/03/20(金) 23:30:16 ID:???
>>607
同じカキコがいくつもあるけれど、意味がわからない。
待っているわけ? でも、果たされない、そして「w」「笑」と。
609名無し不動さん:2009/03/20(金) 23:38:43 ID:???
マジレスすると
過去にボコボコに論破されて
負け惜しみにコピペに逃げたという経緯がある。
今も同じだけど
610名無し不動さん:2009/03/21(土) 01:05:43 ID:???
いまだに負け惜しみをし続けていると

負けたわけね
611名無し不動さん:2009/03/21(土) 01:11:07 ID:???
更新料をもらえなかった腹いせ?
612名無し不動さん:2009/03/21(土) 07:50:17 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
613名無し不動さん:2009/03/21(土) 08:16:09 ID:???
けっきょく、更新料拒否しても店子には分がないってこと
614名無し不動さん:2009/03/21(土) 08:55:58 ID:???
>>606
読解力ないのはお前でしょ。
最初の判例の要旨に書いてあるじゃん。
615名無し不動さん:2009/03/21(土) 09:47:18 ID:???
なんで契約を守ろうとしない?
判例とかのまえに契約書を嫁よw
616名無し不動さん:2009/03/21(土) 10:01:22 ID:???
>>609
それ、お前のこったろ?w
617名無し不動さん:2009/03/21(土) 15:38:02 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
618名無し不動さん:2009/03/21(土) 18:29:01 ID:???
なんだこの裁判所のわけのわからん判決は?
結局更新料は払わなくてOK?

この裁判例は、借家人に更新料の支払義務を認めましたが、
この不払いを理由とする更新の拒絶については、信頼関係を
破壊していないとして認めませんでした。
つまり、賃貸人が更新料の不払いを理由に更新を拒絶するためには
単に更新料を支払わなかっただけでなく
そのことが賃貸人と借家人の信頼関係を破壊したと
認められることが必要というわけです。

ttp://www.hou-nattoku.com/fudousan/lease6.php
619名無し不動さん:2009/03/21(土) 22:05:25 ID:???
違うw
更新料の支払いを認め、尚且つ、法廷更新を認めなかった事例だw哀れ馬鹿店子ww
620名無し不動さん:2009/03/21(土) 22:13:09 ID:???
>>618
更新料については店子に有利な判例はないよw
621名無し不動さん:2009/03/22(日) 13:39:48 ID:Pnx7KTs4
ま、更新料ゼロなら、家賃を嵩上げするだけだからw
622名無し不動さん:2009/03/22(日) 17:00:53 ID:???
>>621
それでかまわないんだけど・・・
誰も大家に家賃決める権利ないとか制限かけろなんて言ってないし
ただ不透明でわかりにくい慣習どうにかしろと言っているだけだし
623名無し不動さん:2009/03/22(日) 19:42:46 ID:WloROC1E
香辛料だけはありえねーわ。家賃2か月分とか、あほらしくてでてやりましたわ
624名無し不動さん:2009/03/23(月) 09:44:31 ID:???
ネットの入居者募集にも更新料を明記するべきだな
>>621
自由競争だから勝手にすれば?
家賃の高い空き家抱えてても仕方ないと思うがね
625名無し不動さん:2009/03/23(月) 12:07:48 ID:???
更新料無しなら相場よりも5%ぐらい高くても実質は割安。
626名無し不動さん:2009/03/23(月) 15:24:56 ID:???
都内のワンルームを倉庫代わりに借りているだが・・・

更新近くなって更新書と一緒に印鑑証明者も同封しろみたいな
お知らせがきたから何で印鑑証明書が必要なんだ?って聞いたら
(とにかく必要)の一点張りだった・・・・
じゃ〜解約するよ!って言ったら裏側って(必要ない)って電話きた・・・
でもやっぱ解約するよ!って言ったら数日後(家賃下げるからどうでしょうか?)だって
そしたら(そのワンルーム買ってくれないか?)だってよ・・・
電話が毎日のようにくるのだが・・・

そこで質問!
更新するのになんでアイツラ(不動産屋)印鑑証明書ほしがるのでしょうか?
627名無し不動さん:2009/03/23(月) 15:57:51 ID:???
契約を本人がちゃんとやった証拠にしやすいから。

払わなくなって訴訟になったりした時に、
自分は契約していないとか言い出す馬鹿が時々いる。
そういうのをいちいち証明するのが面倒だから。
ごくまれに、印鑑証明だしてるのに自分は知らないとか言い出すDQNもいるが。w
628名無し不動さん:2009/03/23(月) 16:26:39 ID:???
不動産業者から更新手続きの書類が送られてきたので
「更新料の定めが無い契約を呈示してください」と書いて送り返した。
数日後に電話「大家さんと相談して更新料がない契約に変更したので」云々
やってみる価値は有るということだ

向うとしては契約期限が切れる前に更新の手続きをしないと
大家と借家人の間に割り込めなくなるからね
629名無し不動さん:2009/03/23(月) 18:18:10 ID:???
ウチは契約書に更新料をちゃ〜んと記載してるよ
もちろん業者なんかかましてないから更新料はオイラのお小遣い メシウマー
630名無し不動さん:2009/03/23(月) 18:28:26 ID:???
ちょっといいかオマエラ。


ところで更新料とは何なのかを解説してくれないか?
631名無し不動さん:2009/03/23(月) 20:51:24 ID:???
ん?
契約更新してやるから礼金よこせってことでしょ?
しょば代みたいなもの
632名無し不動さん:2009/03/23(月) 21:15:18 ID:5C6m0Qu1
また仲介料取られるよりはマシだろが!
633名無し不動さん:2009/03/24(火) 00:19:44 ID:???
>>628
プッ ばっかじゃね?w
不動産屋を介すかどうかは大家の意向だけだよw
634名無し不動さん:2009/03/24(火) 00:22:41 ID:???
>>630
その昔、小作人は小作料つーのを上納金として払ってたわけだ。それと一緒。
635名無し不動さん:2009/03/24(火) 02:59:13 ID:???
契約内容を平気で反古にする奴は人として大事な何かが欠落してんのやろな
636名無し不動さん:2009/03/24(火) 04:03:41 ID:FM7/Bf+T
違法な契約を無知な人に平気で提示する奴こそ人でなしなんやろな
637名無し不動さん:2009/03/24(火) 07:28:59 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。


http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
638名無し不動さん:2009/03/24(火) 07:30:35 ID:???
で、
その根拠は?w(笑)。


>>636
639名無し不動さん:2009/03/24(火) 09:06:17 ID:???
>>637
賃貸不動産屋って
闇金とかオレオレ詐欺やる人と
タイプが似ているな
640名無し不動さん:2009/03/24(火) 10:22:34 ID:???
>>638
きみは唇噛みながら「マダ〜〜w」ってやってればいいの
理屈いうとまた泣かされるよ
641名無し不動さん:2009/03/24(火) 12:14:53 ID:???
>>639
また妄想全開かw
そう思うんなら使わなきゃいいだけの話。自分で買って住めばいいだろ。


ま、 買 え れ ば の 話 だ け ど な www


642名無し不動さん:2009/03/24(火) 13:00:41 ID:???
>>641
なるほど確かに闇金とかオレオレ詐欺やる人と同タイプだな

キーボード壊れてないか?wのタイプミスが多いぞ
643名無し不動さん:2009/03/24(火) 16:16:20 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
644名無し不動さん:2009/03/24(火) 16:20:07 ID:???
で、
その根拠は?w(笑)。


>>640
645名無し不動さん:2009/03/24(火) 18:05:48 ID:???
>>642
屁理屈ばっかの小さい人間だなw
646名無し不動さん:2009/03/24(火) 18:53:43 ID:???
で、
その根拠は?w(笑)。


>>645
647名無し不動さん:2009/03/24(火) 19:29:24 ID:???
>>642
なるほど、妄想オンリーなわけてすねwww
648名無し不動さん:2009/03/24(火) 22:18:20 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
649名無し不動さん:2009/03/25(水) 01:55:34 ID:MObvmHjz
更新料って実際のところ、法律で定められてるのかね?
毎回、ちょっと文句言うと請求来なくなるんだが。
650名無し不動さん:2009/03/25(水) 07:31:59 ID:DiKQAxGx
払わないと怖いお兄さんが来るの?
651名無し不動さん:2009/03/25(水) 16:06:43 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
652名無し不動さん:2009/03/26(木) 02:10:25 ID:eS4IBCJ6
法定更新でも更新料が発生するって契約書に書いてあったとしよう。
その場合、実際に更新料を払うのは1回こっきりじゃないの?
いったん法定更新に移行したら、その後は二度と更新が来ないんだから、
更新料を支払うタイミングも無いんじゃね?
653名無し不動さん:2009/03/26(木) 02:37:12 ID:w5pv5WrZ
更新料は地上げ!大阪の老舗の管理会社は自動更新だし、定住しやすい。良心的!!もう5年住んでるが、更新料なんて言われた事ないわ。東京、京都は追い出し屋が多い。住むなら大阪
654名無し不動さん:2009/03/26(木) 08:09:18 ID:???
法定更新は当事者間での合意がなされていないのだから、係争状態ということ。
そういう状態で借りているといった精神的負担が大きいよ
655名無し不動さん:2009/03/26(木) 09:51:27 ID:???
法定更新に入った時点ですでに係争状態ではなくなってるよ
貸している側も借りている側も平等だから
精神的負担を感じる必要もなく堂々としていれば良い
656名無し不動さん:2009/03/26(木) 11:38:31 ID:???
法定更新とか言ってるけど、
残念ながら法定更新になったと判断できるのは唯一司法だけ。
店子が一方的に法定更新と主張しても債務不履行による係争状態であるとしか言いようがない。
657名無し不動さん:2009/03/26(木) 12:16:33 ID:???
訴訟も起こしていないのに係争状態とは言えないんじゃないの?
法定更新は借地借家法26条1項で規定されていることで
裁判所の判断で左右される内容ではないよ
658名無し不動さん:2009/03/26(木) 14:22:27 ID:eS4IBCJ6
>>656の脳内じゃ、国民の年齢を判断できるのも唯一司法だけなんだろw
確かに理屈ではその通りには違いないんだが、「司法の判断が出てないからボクは
子供料金だもん!」と駅員に向かってゴネるイチビリ中学生と、言ってることは変わらない。
659名無し不動さん:2009/03/26(木) 15:21:49 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
660名無し不動さん:2009/03/26(木) 15:27:21 ID:???
係争状態になければ法廷更新にもならないよな
661名無し不動さん:2009/03/26(木) 15:34:28 ID:???
>>660
言葉の意味くらい調べてから書けな
662名無し不動さん:2009/03/26(木) 15:59:47 ID:???
家賃を払い続けていれば法廷更新もならないよ
663名無し不動さん:2009/03/26(木) 16:14:41 ID:???
>>657
第3者の判断がなければ、ただの主張でしかなく債務不履行なだけ。
664名無し不動さん:2009/03/26(木) 16:17:08 ID:???
>>658
法律に書いてないから更新料を払わないってゴネる店子は
イチビリ中学生と、言ってることは変わらないよ。
665名無し不動さん:2009/03/26(木) 22:05:19 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
666名無し不動さん:2009/03/27(金) 00:48:49 ID:???
>>652
契約書に契約期間は2年とうたってあんだろ
667名無し不動さん:2009/03/27(金) 08:45:46 ID:???
>>666
ばかみたいな主張してるんだな

書く気が失せるという意味では、おまえの狙い通りかもな。
668名無し不動さん:2009/03/27(金) 13:43:10 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
669名無し不動さん:2009/03/27(金) 21:46:36 ID:???
いままで連帯保証人やってくれてた友人と喧嘩して、
今回は保証会社の審査にすることにした。
身分証明書を不動産屋に持参、2〜3時間で結果出るからと言われたが、どんな審査するんだろうか?
あと
http://www.yuiyuidori.net/to-syakuren/
こういう団体は結構あるけど、スレも無いし、近づかない方が無難?
電話相談すると「更新料なんか払わないような契約に出来る」とか色々言われるけど。
更新料取れないなら、自分が家主なら家賃上げると思うけど。
670名無し不動さん:2009/03/27(金) 22:09:10 ID:???
更新料は裁判所のお墨付きだし、
ふつうに更新料は取れるから心配しなくてもいいよ。
671名無し不動さん:2009/03/27(金) 22:42:35 ID:1u6NYJsr
672名無し不動さん:2009/03/28(土) 09:05:41 ID:???
>>669
更新料というものがそもそも不明瞭なものだからな
家賃なら家賃と言えばいいじゃないか

更新にかかる手数料ならば家主が不動産屋に支払うもの
実質は更新の度に礼金を取ろうって寸法なんだよ

なんで客が礼金なんて払わなくちゃいかんのか疑問だな
673名無し不動さん:2009/03/28(土) 11:29:56 ID:???
669です。
>>672
そうなんだ。
払うのが普通だと思ってた。
あと
>で、
>更新料 マダ〜〜w(笑)。
>
>店子涙目w(笑)。
>http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
ってひたすら貼ってる人もいるし
あとスレとは関係無いんだけど、保証会社のとは別に、
俺が死んだ時の荷物の引取り人をどうするかとか
結構ややこしい。
674名無し不動さん:2009/03/28(土) 14:45:04 ID:???
全ての契約は対等が基本だから
内容に不満が有れば修整を要求できます。

出て行けと言われても更新を請求すれば追い出すことはできません。
合意で更新できないまま契約期限が終了すれば自動的に法定更新されます。

法定更新されれば契約に期限はなくなります。
675名無し不動さん:2009/03/28(土) 15:04:44 ID:???
>>672
馬鹿か?大家も入居者も両方手数料払うに決まってんだろ。なんでもタダじゃねぇんだよニート君w
676名無し不動さん:2009/03/28(土) 15:26:51 ID:???
>>674
やたら不動産屋が更新手続き急げってのはそういう理由なの?
677名無し不動さん:2009/03/28(土) 16:02:31 ID:???
>>674
このスレに必死に粘着している基地外DQNなんかが入居しようものなら物凄いリスクを背負うってことですね。
678名無し不動さん:2009/03/28(土) 16:46:54 ID:???
最初の契約の時に更新料無しにしてくれって言えばいいのに。

話のわかる大家なら、
その場合は家賃が5%高くなりますがいいですかって言ってくれるから。
更新料払うより割高になるけど、
2年ごとにまとめて払うより月々高い方を選ぶ人いるよね。

不動産屋は手数料が入らなくなるから嫌がるだろうが。w
679名無し不動さん:2009/03/28(土) 18:13:07 ID:???
>>674
馬鹿か?こういう契約の基本、所謂、法の基本を理解できない非常識な馬鹿が大勢いるんだな。
勝手に原契約を変更できないし、更新料を拒否したからって法定更新にはならない。勝手な主張をしているだけだね。
680名無し不動さん:2009/03/28(土) 18:26:59 ID:???
安い賃料で貸してやってんだから、礼金や更新料ぐらい素直に払えカスww
681名無し不動さん:2009/03/28(土) 18:28:40 ID:???
>>680
言い方悪いがそれには同意せざるをえない。
家賃も高いなら払いたくないというのはわかるが。
682名無し不動さん:2009/03/28(土) 18:37:22 ID:???
現状のシステムがイヤなら、自分の家に住めばいいだろ
683名無し不動さん:2009/03/28(土) 21:05:16 ID:???
現状のシステムで払わなくても支障がないので払いません。
684名無し不動さん:2009/03/28(土) 21:14:18 ID:???
>>675
おばか
不動産屋と契約してるのは大家なんだよ

>>679
更新料を拒否したって法定更新にはならないよ
合意更新が成立しなければ法定更新になると言ってるの

なんか普通の人たちじゃないみたいで怖いな
685名無し不動さん:2009/03/28(土) 21:54:24 ID:???
>>683
現状、払わない契約なら問題無いな。
良かったな。
686名無し不動さん:2009/03/29(日) 22:14:17 ID:???
>>684
更新料の支払い義務は、原契約にてすでに合意されている。
更新時に法定とか合意とかはとくに関係ないよ。
687名無し不動さん:2009/03/29(日) 22:44:57 ID:???
更新料支払い拒否しても法定更新にならない債務不履行で係争中ということ。
688名無し不動さん:2009/03/30(月) 00:12:35 ID:???
>>686>>687
裁判所で会いましょうね
民間の勝手な解釈が通用しないところで
689名無し不動さん:2009/03/30(月) 00:42:50 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
690名無し不動さん:2009/03/30(月) 08:27:42 ID:???
>>688
契約ぐらい守れよ見苦しい。
691名無し不動さん:2009/03/30(月) 09:57:23 ID:???
>>690
法律ぐらい勉強しろよ
692名無し不動さん:2009/03/30(月) 18:23:43 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
693名無し不動さん:2009/03/30(月) 18:46:14 ID:???
>>691
契約内容ぐらい理解しろよ。
694名無し不動さん:2009/03/31(火) 00:25:24 ID:???

で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
695名無し不動さん:2009/03/31(火) 00:26:52 ID:???

で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 

696名無し不動さん:2009/03/31(火) 09:40:47 ID:2RYcEFNm
更新料の支払いを契約書で定めること自体が不当であると思う
契約更新の条件は契約更新時に合意によって為されるべきもので
更新が実行される以前の契約書によって縛られるものでは在りえない

したがって賃貸契約においては契約書に更新料についての記述があれば
それを削除するように要求するべきだろう
正当な権利を理解しないまま既に契約を交わしている場合においても
契約更新前に異議を唱えて更新後の契約内容の変更を求めることは可能だ
697名無し不動さん:2009/03/31(火) 10:14:35 ID:???
お金が無くて、更新料を一括で払えない場合に分割払いで払えますか?
698名無し不動さん:2009/03/31(火) 10:39:05 ID:???
>>696
あらあら。それでしたら他の不動産あたってくださいな。
699名無し不動さん:2009/03/31(火) 10:46:32 ID:???
更新ってどうやるんですか?
更新料払うのは個人的には当然(俺が家主なら家賃上げちゃうぞ)だけど。
他でも書きましたが、毎回遠めの不動産屋に行って一々書いて更新料払って、連帯保証人のところに行って
書いてもらって書類添えて・・・
今はもっと簡素化してると聞きました。
不動産屋によって色々なんですか?
700名無し不動さん:2009/03/31(火) 11:10:54 ID:???
更新なんて郵送でも大丈夫だろ。
書類を添付するのは当然として。
701名無し不動さん:2009/03/31(火) 12:56:42 ID:+1Y5iGcV
明日が更新日ですが更新手続きの書類が来ていません。
更新料を払う契約になってますが、更新料を払わずに4月まで借りることはできますか?
702名無し不動さん:2009/03/31(火) 13:11:20 ID:???
できない。
703名無し不動さん:2009/03/31(火) 13:11:55 ID:???
>>701
前家賃をきちんと払い込んでいれば大丈夫
704名無し不動さん:2009/03/31(火) 13:21:56 ID:+1Y5iGcV
>>702,703
ありがとうございます。4月分の家賃は払う予定です。
この時に、4月か5月まで住んでその後引越しする際更新料の支払い義務はどうなりますか?
705名無し不動さん:2009/03/31(火) 13:38:25 ID:???
だからできないっていってんじゃん。
4月以降も使用するなら更新料の支払義務は発生する。

ネタにしちゃつまらないからもうやめろ。
706名無し不動さん:2009/03/31(火) 16:22:30 ID:???
遅延損害金を含め後から更新料の請求書が行くよ。
707名無し不動さん:2009/03/31(火) 19:03:54 ID:+1Y5iGcV
>>706
ありがとうございます。
更新手続きの手紙や電話が1回も来ず更新日が過ぎていた場合これからどうすればいいですか?
こちらはすぐでなければ退去しても問題ありません。
708名無し不動さん:2009/03/31(火) 23:23:13 ID:???
>>696
礼金や更新料は「賃料の一部」として確立されつつある。

賃貸更新料訴訟:「更新料は前払いの性質」 原告の訴え退ける−−地裁 /滋賀 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20090328ddlk25040609000c.html

礼金返還請求控訴事件(平成20年09月30日京都地方裁判所)
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=36908&hanreiKbn=03
更新料返還等請求事件(平成20年01月30日京都地方裁判所)
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=35752&hanreiKbn=03
709名無し不動さん:2009/03/31(火) 23:38:17 ID:???
さっさと出てけよ。w
710名無し不動さん:2009/03/31(火) 23:40:56 ID:???
>>708
地裁の判決だけで確定したように誤解させる書き方はどうかね
原告は控訴してるからまだ結論は見えないのだよ
711名無し不動さん:2009/04/01(水) 00:00:08 ID:???
>>707
どうすればいい?って2chで聞くぐらいなら管理している不動産屋に電話してきけばいいじゃん。
712名無し不動さん:2009/04/01(水) 00:11:53 ID:???
>>710
は?何言ってんのお前?契約の時に更新するときは更新料を払いますっていう約束で契約してんだろ?
契約書にうたってある約束事すら守れないのなら契約者になる資格すらないってことだ。
そういう奴はさっさと所定の手続きふんで『私は自分自身で判断する能力が全く無い被補佐人なので単独の契約行為はできません。』と家裁に申し出しておけ。
713名無し不動さん:2009/04/01(水) 00:57:50 ID:???
なんかこの人
法律の話と道徳と話とコピペを混ぜ合わせて
都合の悪い話はスルーして逃げるんだね
リアルの仕事トークもそうなのかな?

次はコピペ貼るの?
714名無し不動さん:2009/04/01(水) 04:23:28 ID:HO8jC7DX
更新料ってそもそも何だ?
俺は払った事ないぞ
715名無し不動さん:2009/04/01(水) 06:23:32 ID:???
>>710
「確定」はしてないから「確立されつつある」って書いたんだけど。
平成20年01月30日京都地裁判決の控訴審(大阪高裁)はもうすぐ判決が出るよ。

>>713
>約束事すら守れないのなら契約者になる資格すらない
これは私的自治の原則の前提条件だから、法律の話でもあると思うよ。
信義誠実の原則(民法1条2項。権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。)でフォローしてある。

>>714
(大津地裁の)裁判官は「更新料は賃貸借契約における賃料の一部前払いとしての性質を有する」などとして、原告側の請求を棄却した。
つまり、更新料は部屋の貸し渡しを受ける対価ということ。


ちなみに、更新料が「賃料の一部前払い」ではなく「更新拒絶権放棄の対価(紛争解決金)」や「賃借権強化の対価」だと認定されるとどうなるか。
これらは民法等の任意規定と関係ないから、消費者契約法10条の要件に該当しない=消費者契約法では無効にならない、ということになる。
逆に、「賃料の一部前払い」で定着するとどうなるか。
法定更新でも支払う義務が当然に生じる(ただし、2年ごとに・・・は契約になければ義務なし)。また、不払いは契約解除の直接の原因にもなり得る。

大阪高裁の行方を待とう。
716名無し不動さん:2009/04/01(水) 07:13:06 ID:???
更新料が「賃料の一部前払い」ならば途中退去の場合は減額・返還が成立するだろうし
「更新拒絶権」なるものは実質的に存在しないんだよ
717名無し不動さん:2009/04/01(水) 08:30:39 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
718名無し不動さん:2009/04/01(水) 08:37:02 ID:???
>>717
こいつは反論出来なくて悔しいとコピペに逃げるようだな

黙ってていいんだぞ
719名無し不動さん:2009/04/01(水) 08:40:48 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
720名無し不動さん:2009/04/01(水) 09:52:50 ID:???
大家が売ってしまったので、新賃貸人と新不動産屋、更新料が上がってる
721名無し不動さん:2009/04/01(水) 10:22:18 ID:???
>713,>714,>716
ごちゃごちゃうるさいなぁ。要は約束を守らなくても悪いなと思ったり心が痛んだりしない人種なんでしょ。
それが罷り通る、祖国の北朝鮮に帰ってからやればいいじゃん。ここはお前等の祖国・北朝鮮じゃないんだぞ。
とっとと北朝鮮に帰れよ。
722名無し不動さん:2009/04/01(水) 10:33:10 ID:6CC3LmBA
業者も必死だなw
払わなくても平気なのにそれがバレるのが怖いんだよな
723名無し不動さん:2009/04/01(水) 10:47:11 ID:???
京都の事例はやや特殊だってことは解ってるんだろうな
だから問題をはぐらかしてしまおうとするんだ

不当な更新料や礼金の返還訴訟に乗り出した司法書士事務所も増えたし
不安なんだろう
724名無し不動さん:2009/04/01(水) 11:49:41 ID:???
払わなくても平気とか不当なとか、もう完全に逝ってるなw
725名無し不動さん:2009/04/01(水) 11:51:35 ID:???
裁判で争えばいいんだよ
どっちも損するし
726名無し不動さん:2009/04/01(水) 11:56:18 ID:???
更新料も礼金も完全に家賃の一部でしょ。
無しにするなら家賃は値上げされるだけなんだから。

更新料払いたくないってゴネるより、
家賃値下げしろって交渉する方がよほどマトモだろ。
727名無し不動さん:2009/04/01(水) 11:58:02 ID:???
マジ笑えるな。
返還訴訟に乗り出したとか、司法書士にどんだけの法的スキルがあるんだよ
728名無し不動さん:2009/04/01(水) 11:59:36 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
729名無し不動さん:2009/04/01(水) 13:22:47 ID:???
>>723
中身ちゃんと読んだの?
京都の判例じゃ自動更新の場合も更新料を払わないといけないと契約書に記載がないからDQN入居者は払わなくてよくなっただけで、
契約書上に合意更新でも自動更新でも更新料は発生するという文言があったら更新料は有効なんだよ。
730名無し不動さん:2009/04/01(水) 13:25:49 ID:???
更新料が不当利得っていうのはおかしいだろ。
敷金を返さないのは不当利得だとしても。
731名無し不動さん:2009/04/01(水) 13:29:14 ID:???
お前ら必死すぎwww
732名無し不動さん:2009/04/01(水) 13:55:14 ID:???
ちゃんと入居時に審査したうちの優良店子は全員更新料を払ってくれました^^
733名無し不動さん:2009/04/01(水) 14:05:10 ID:???
払わなくても平気とか適当な事を言ってる>>722みたいな輩(ヤカラ)は頭がおかしい荒らしでFA?
734名無し不動さん:2009/04/01(水) 14:17:23 ID:???
>>733
君も大変だな
735名無し不動さん:2009/04/01(水) 14:52:20 ID:???
当然の権利ならば泰然自若としてれば良いわけで
こうも盛り上がるってことはどちらも不安だと見た
736名無し不動さん:2009/04/01(水) 15:25:39 ID:???
不安とかじゃんくてみんなに裁判起こされても困るからなんだよな
実際裁判やるならあなただけは免除しますってのが一般的だし
737名無し不動さん:2009/04/01(水) 15:40:39 ID:???
以前、弁護士事務所に更新料拒否されたぜ!!
上司に報告したら、相手はプロだから無理に決まってんだろって言われたyo!
738名無し不動さん:2009/04/01(水) 16:47:43 ID:???
裁判にならずに大家が折れるから
判例が少ないってのが難点だな
739名無し不動さん:2009/04/01(水) 20:09:50 ID:???
判例マンセーの御バカが大変だな、
契約内容に従えまともな人間ならw
740名無し不動さん:2009/04/01(水) 20:40:01 ID:???
まともな人間ならオレの言う通りにしろってことか?
とてもまともとは思えない発言・・・
741名無し不動さん:2009/04/01(水) 21:48:46 ID:???
いやどうみてもまともじゃないだろ

朝から書き込みしている暇あるなら
更新料の催促しにいけばいいのに
大家もこんな役立たず雇って大変だな
742名無し不動さん:2009/04/01(水) 21:50:48 ID:???
俺は自分で言うのもなんだけど結構いい奴だから
不動産屋に土下座されたら更新料払うかもよ

試してみれば
743名無し不動さん:2009/04/01(水) 22:35:10 ID:???
まともな人間なら契約内容にしたがって払うだろ、ふつうw
744名無し不動さん:2009/04/01(水) 23:16:32 ID:???
>740が>739に対してのレスなら、日本語理解できない北朝鮮の工作員がまぎれている証明になる。
745名無し不動さん:2009/04/01(水) 23:43:18 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
746名無し不動さん:2009/04/01(水) 23:49:55 ID:???
>>745
まだもらえないの?無能だねえ
747名無し不動さん:2009/04/02(木) 07:48:32 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
748名無し不動さん:2009/04/02(木) 14:16:34 ID:???

妨害する不動産関係者を煽って遊ぶのもいいですが
彼らが一番嫌がるのは一般人が知恵つけてぼったくる鴨がいなくなることです。
みんなで有益な情報共有して賢い消費者になりましょう
749名無し不動さん:2009/04/02(木) 18:23:06 ID:???
負け犬が必死だなw
750名無し不動さん:2009/04/02(木) 20:41:39 ID:???
>>1
751名無し不動さん:2009/04/02(木) 20:48:50 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
752名無し不動さん:2009/04/02(木) 22:18:24 ID:???

妨害する馬鹿店子を煽って遊ぶのもいいですが
やつらが一番嫌がるのは契約内容の遵守を正当化することです。
みんなで馬鹿店子らを教育しましょう
753名無し不動さん:2009/04/02(木) 22:21:34 ID:???
>>752
オツム弱っww
754名無し不動さん:2009/04/02(木) 22:27:55 ID:???
>>748
知識もなにも契約書に法定更新でも更新料を支払う旨の記載があれば更新は賃料の一部として有効なんだよ。
つーか、契約書に記載があり、契約時に内容を確認且つ承諾したにも係わらず払わない奴はただのカス。
約束事すら守れない奴はさっさと被補佐人の家裁に届け出を出してこいよな。
755名無し不動さん:2009/04/02(木) 22:39:35 ID:???
>>754
必死すぎwww
756名無し不動さん:2009/04/02(木) 22:46:50 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
757名無し不動さん:2009/04/03(金) 01:44:33 ID:???
>>755
なんだ図星かよwww
自己申告乙wwwww

明日、家裁に行ってこいよwwwww
758名無し不動さん:2009/04/03(金) 09:43:43 ID:???
>>757
頭悪いの丸解りだから
書き込むのやめた方がいいぞ

好意からの忠告だ
759名無し不動さん:2009/04/03(金) 12:20:13 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
760名無し不動さん:2009/04/03(金) 16:28:51 ID:???
つまらない奴だな
761名無し不動さん:2009/04/03(金) 18:07:42 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
762名無し不動さん:2009/04/03(金) 21:19:40 ID:???
つまらない店子だな
763名無し不動さん:2009/04/03(金) 21:25:49 ID:???
消費者契約法が施行されて、さてどうなるかと注目してる状態だよね。

>>716
>更新料が「賃料の一部前払い」ならば途中退去の場合は減額・返還が成立するだろうし
先日の大津地裁は、この程度の不返還は信義則に反しないと判断してた。
764名無し不動さん:2009/04/03(金) 22:19:10 ID:???
契約期間がありながら一方的な途中退去は不合理、
違約金を請求してもいいくらいだなw
765名無し不動さん:2009/04/03(金) 22:20:47 ID:???
更新料は礼金に相当するから減額・返還は成立しなよw
766名無し不動さん:2009/04/03(金) 22:25:06 ID:???
つまらない店子だな
767名無し不動さん:2009/04/03(金) 22:25:51 ID:???
>>763
頭悪いの丸解りだから
書き込むのやめた方がいいぞ

好意からの忠告だ
768名無し不動さん:2009/04/04(土) 01:55:24 ID:???
>>763
AMやってる者なんだけど
判決文貼ってもらえませんか?
マスターリース契約してる会社に教えたいので
769名無し不動さん:2009/04/04(土) 09:39:33 ID:???
>>763
>>更新料が「賃料の一部前払い」ならば途中退去の場合は減額・返還が成立するだろうし
>先日の大津地裁は、この程度の不返還は信義則に反しないと判断してた。

誤解を招く書き方だね
この訴訟は途中退去の場合の返還を求めたものではないよ
770名無し不動さん:2009/04/04(土) 13:24:59 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
771名無し不動さん:2009/04/04(土) 21:07:12 ID:???
>>768
概要しか見てないです。
772名無し不動さん:2009/04/04(土) 22:47:28 ID:???
つまらない店子だな
773名無し不動さん:2009/04/04(土) 23:20:15 ID:???
こっちの過疎ってるスレの組合に電話してみたら、
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1238426913/l50
更新料は払わなくていいとか、
闘うんだとか言われて混乱したわ。
774名無し不動さん:2009/04/06(月) 09:42:52 ID:???
なぜ混乱したのか理解不能
775名無し不動さん:2009/04/07(火) 17:38:14 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
776名無し不動さん:2009/04/08(水) 23:55:54 ID:???
お前は頭使わないコピペ専門人種か
邪魔だから消えろよ
777名無し不動さん:2009/04/10(金) 00:12:06 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
778名無し不動さん:2009/04/10(金) 19:16:54 ID:???
>>774
>なぜ混乱したのか理解不能
いや闘うってのうがなあ。
住まわせてもらってるんだし。
更新料も大家と不動産屋からすれば欲しいし。
ただ、大家さんはともかく、管理会社の「管理」って実際は家賃を毎月取り立てる。
これに尽きる。
自分で持ってるマンションの管理組合みたいな建物の管理なんか二の次三の次。
最近は住む人がいなくて、インド人や中国人入れて、今後が恐ろしい地域が結構あるよね。
大半が善良な人とは思うけど。
779名無し不動さん:2009/04/11(土) 09:58:10 ID:???
更新料の意味付けが判らないまま
貰えるものは貰っておこうって程度の
大家が多いんじゃないの?

仲介の不動産屋なんか更新料の半分は
大家に渡さずに自分がせしめるでしょ

事実上は大家から貰うべき手数料を
借家人に払わせてるような手口だ
780名無し不動さん:2009/04/11(土) 18:18:18 ID:???
振り込め詐欺みたいなもんだろ
781名無し不動さん:2009/04/11(土) 18:28:19 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
782名無し不動さん:2009/04/12(日) 06:30:27 ID:ysMRfKpB
気になって契約書を見ていたら「1合意の上更新することができる」
「2前項の場合には更新料を支払う」ってな文言だった(w。

次の更新のときには法定更新にして更新料を払わないことにしよう。

万一正当事由が家主に生じて解除を主張されても半年余裕があれば
転居できるし。
783名無し不動さん:2009/04/12(日) 07:31:17 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
784名無し不動さん:2009/04/12(日) 08:28:05 ID:???
>>779
ヴァカ?www
更新を業者に依頼するんなら貸主・借主双方が手数料を出すんだよ。
これは更新料とは全く別の話で何かを依頼すんだから人・金・物が動いてそれに時間がかかるから当然報酬が発生すんだよ?
社会に出て仕事している人であればそれくらいの常識わかるんだろうが、お前みたいな無職のカスにはわかんないんだろうな。

まぁ、極端な例でありえない話かもしれんが、イメージしてみろ。
もし、お前が、何かの間違いでバイトの面接に受かり、何かの間違いでお前みたいなカスを雇ってくれるところがあったとしよう。
そこで、お前がやった仕事に対しての対価(給料)を無しにしてくれと言われたらどうする?
理由は相手先が払ってくれなくて会社としてはただでさえ経費がかかって赤字なのにお前の給料まで払えない。と。

お前が言ってることはこれと同じで仕事だけさせといてタダでしょ。って言ってるわけだ。

自分がどんだけ馬鹿丸出しのレスしてっかわかったか?
785名無し不動さん:2009/04/12(日) 08:41:36 ID:???
>>782
法定更新にはならないし正当事由もいらない。
怖いおっちゃん呼んで後処理してもらうだけ。
786名無し不動さん:2009/04/12(日) 09:49:39 ID:???
>>784
久々にアホ丸出しのレス見たわ

不動産業者に依頼するのは貸主であって借り主ではないんだよ
依頼した人が手数料払うのは常識じゃないのかね?
787名無し不動さん:2009/04/12(日) 15:11:09 ID:???
>>786
だから更新料は不動産業者の懐に入るんだろ、わかた?w
788名無し不動さん:2009/04/12(日) 18:37:45 ID:???
更新料払わないで、居座る事ができますか?
789名無し不動さん:2009/04/12(日) 23:02:54 ID:???
不動産業者に聞いてみな?w
790名無し不動さん:2009/04/15(水) 13:06:55 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
791名無し不動さん:2009/04/16(木) 08:50:30 ID:???
自演乙
792名無し不動さん:2009/04/18(土) 13:54:30 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
793名無し不動さん:2009/04/18(土) 20:57:01 ID:???
http://www.2ch.net/accuse2.html

もうやめておいた方がいいですよ
そろそろ通報します
794名無し不動さん:2009/04/18(土) 23:16:57 ID:???
こそこそ通報してんじゃないぞこのカス
795名無し不動さん:2009/04/18(土) 23:41:28 ID:???
誰がコソコソしてるの?
796名無し不動さん:2009/04/18(土) 23:57:06 ID:???
それにしても更新料は良慣習だよな全国に広めよう

797名無し不動さん:2009/04/19(日) 00:07:07 ID:???
恥ずかしいw
798名無し不動さん:2009/04/19(日) 12:46:30 ID:???
店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
799ワンルーム投資:2009/04/19(日) 18:02:54 ID:XgNN9Rw9
大家やってますが更新料ってなんで必要なのか分かっていないので、私は取っていません。
けれど、管理会社は契約書類作成とか立会いの経費がかかっているので欲しいと言います。
なので管理会社と店子で直接価格交渉をしてもらっています。

2つの管理会社とお付合いありますが、1方は1か月分とっています。
もう1方は取っていません。

管理会社によって更新料が不要な所もあるので、大家も店子もそういう所を選べば良いんじゃないかな
800名無し不動さん:2009/04/20(月) 17:33:39 ID:???
800
801名無し不動さん:2009/04/20(月) 21:32:06 ID:Igqis3dx
801
802名無し不動さん:2009/04/21(火) 10:13:54 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
803名無し不動さん:2009/04/22(水) 17:34:11 ID:???
http://www.yuiyuidori.net/to-syakuren/7-u/index.html
ここ読んでると払わなくてもいいっぽいみたいだけど。
組合員になれば(汗
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1238426913/l50
こっちはそれ関連の過疎スレ。
804名無し不動さん:2009/04/23(木) 01:59:36 ID:???
>>799
無茶言うな。大家は管理会社を選ぶ権利があるが店子には管理会社を選ぶ権利なんかないぞ。
大家は所有権というきちんとした権利を有しているが店子は大家から部屋を貸してもらっているだけで何の権利もない。
805名無し不動さん:2009/04/23(木) 20:18:33 ID:???
うそこくでね。
部屋を選ぶ権利、選んだ部屋の賃借を申し込む権利、契約条件に折り合いがつかなければ申込みをキャンセルする権利があるべな。
806名無し不動さん:2009/04/23(木) 22:22:53 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
807名無し不動さん:2009/04/24(金) 00:13:26 ID:???
通報しました
808名無し不動さん:2009/04/24(金) 18:27:37 ID:???
うそこくでね。
809名無し不動さん:2009/04/25(土) 21:59:10 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
810名無し不動さん:2009/04/27(月) 22:37:28 ID:???
>>807
こそこそしてんじゃない、カスw
811名無し不動さん:2009/04/27(月) 22:49:45 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
812名無し不動さん:2009/05/04(月) 18:37:23 ID:UuEvPq8/
てか契約時に更新料のことなんで確認しなかったの?
てか更新料くらい貯めとけよ・・契約違反じゃん
いくら更新料が今の世の中には合わないだとしても
契約時にいくらでも確認できることだからなぁ
確認くらいして納得の上で借りるべきだと思うよ
813名無し不動さん:2009/05/04(月) 23:24:15 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
814名無し不動さん:2009/05/05(火) 22:52:10 ID:???
振り込め詐欺にひっかかんなよ
815名無し不動さん:2009/05/07(木) 19:53:41 ID:???
>>1みたいに無知なリアル馬鹿がいるから俺様がマジレスしてやる。お前等有り難く俺様のこのレスを見ろ。


まず、基本的に更新料は払わなくてもいい。更新料は何の為にあるのか?合意更新をして、入居者の居住権を守るためにある。

民法の617条の1項2号をググってみろ。期間を定めてない賃貸借契約で建物の賃貸借契約は解約の申し入れから3ヵ月で解約できる。
合意更新をすることによって、貸主からの解約申し入れに対して正当な事由を要求することができるようになる。


つまり、合意更新して更新料を払いそこに住む権利を確保するのか、法定更新して更新料を払わず3ヵ月後に追い出されるリスクを背負うのか。どっちか好きな方を選べってことだ。
816名無し不動さん:2009/05/07(木) 19:58:32 ID:CJPdirBn
東京で5年借りていたけど更新料のこの字も言われたことなかったが。
更新料はオーナーさんにちゃんと入るの?
817名無し不動さん:2009/05/07(木) 20:36:53 ID:???
店子が払ってないものは大家にはいかないわな。
818人間万事塞翁が馬:2009/05/07(木) 22:58:58 ID:xo4R4bpV
>>815
つまり、契約事項(約束)を反古にしようとするDQNカスは大家様の怒りをかい3ヶ月後に契約解除され追い出されるってことですね。

悪いことはできませんね。うまくやったと思っていてもお天道様は見てるんだね。

819名無し不動さん:2009/05/08(金) 03:21:14 ID:???
法定更新した3ヵ月後に追い出された奴なんて聞いた事ないけどね(笑)
820名無し不動さん:2009/05/08(金) 08:56:51 ID:???
賃借人が契約解除するのに3ヵ月の期間が必要ということで
大家が契約解除するためには正当な事由が必要

家賃払ってる人を勝手に追い出すことは出来ないってことさ
821名無し不動さん:2009/05/08(金) 11:35:40 ID:???
>>820
正当事由を要求できるのは賃貸契約期間の定めがある場合。
合意更新の場合であればそれが可能だが、法定更新の場合は民法が適応される。だから、普通は更新の契約をするわけだ。
法定更新って意味わかるよな?契約書の内容ではなく民法にのっとり法的に更新されるんだから解約事項についても民法にのっとって行われるんだよ。

822名無し不動さん:2009/05/08(金) 12:00:02 ID:???
あのね借地借家法というのは民法の特別法なんだよ
借地借家法によって法定更新が為されるのだから
借地借家法に則って正当事由の判断が為されるの
わかるかな?
823名無し不動さん:2009/05/08(金) 12:08:12 ID:???
>>819
>法定更新した3ヵ月後に追い出された奴なんて聞いた事ないけどね(笑)


平日の真夜中3時すぎに2チャンに書き込みしてるようなリアル引きこもり君にそんな情報が入るわけない件。
824名無し不動さん:2009/05/08(金) 14:54:02 ID:u5tQdMq3
GWの合間の平日なんて休日のところ結構あるだろ。
ブラック勤めはこれだから

ブラックのデフォルト
休日隔週二日(笑)

825名無し不動さん:2009/05/08(金) 17:59:07 ID:???
>>822
更新料不払いで法定更新に自動的になると思ってる?マスかいててもだめだぞw
826名無し不動さん:2009/05/08(金) 20:01:51 ID:???
>>824
ま、普通の企業は昨日から仕事だけどな。
827名無し不動さん:2009/05/08(金) 21:11:11 ID:4W6jhamD
>>826
>>824は毎日がGWなんだよ。
828名無し不動さん:2009/05/08(金) 22:22:16 ID:wDvTIiFf
更新料拒否した奴追い出せるならそれでいいじゃん。
追い出されなかったらOKで、追い出された奴は自業自得ということで
更新料拒否で追い出さないところは職務怠慢なの?
829名無し不動さん:2009/05/10(日) 00:03:24 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
830名無し不動さん:2009/05/10(日) 23:44:04 ID:???
契約書通りの債務を履行できないような奴には人様の部屋を貸してもらう資格はない。
むしろ、日本人かどうかも怪しいもんだ。日本に住む資格すらないよ。
中国あたりに行って、二度と日本の地を踏まないでほしいよね。
831名無し不動さん:2009/05/11(月) 12:44:05 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
832名無し不動さん:2009/05/12(火) 18:52:12 ID:???
>>830
更新料とか変な慣習で金ふんだくってる側にはわからないんだろうな
何の為に払う金か、何に使う金なのかまったくもって意味不明。
その詳細を説明もできない金を「更新料だから」ってだけで取ってるだけじゃねえか
売る側がこんなに傲慢な態度をとれるのは不動産業界だけだ
833名無し不動さん:2009/05/12(火) 22:38:34 ID:???
何の為に払う金か >貸室の借賃
何に使う金なのか >余計なお世話
834名無し不動さん:2009/05/13(水) 06:45:24 ID:???
入居者募集の広告に更新料の有無が記載されてないのは問題だよな
金を取るなら取るで公示する義務があると思うのだがね

公示していない金を契約時に要求するのは詐欺行為だろ
835名無し不動さん:2009/05/13(水) 08:57:15 ID:oGf/ndrO
今度部屋探す時に、むかつく不動産営業マンがいたら
これやってみようかと思っている。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3989273.html

いつも頑張っている不動産屋さん
契約前に断るなら問題ないですよね?
836名無し不動さん:2009/05/13(水) 09:17:54 ID:???
862
更新料は家賃の一部と解された判例すら知らんのか?

ググれカス。


837名無し不動さん:2009/05/13(水) 09:27:57 ID:???
862さんがレスしてくれるまで、これでも読んでてください。

ttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=reform&tn=0187&rn=10
838名無し不動さん:2009/05/13(水) 15:04:35 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
839名無し不動さん:2009/05/14(木) 14:28:02 ID:epRMeekQ
定期借地権
840名無し不動さん:2009/05/14(木) 17:18:11 ID:egxKe4ai
定期借家契約
841名無し不動さん:2009/05/14(木) 17:25:32 ID:???
払わなくてもOKだよね。

ttp://www.yuiyuidori.net/to-syakuren/
借地借家人組合
842名無し不動さん:2009/05/14(木) 17:30:22 ID:???
更新料をめぐる訴訟は、貸主の全面勝訴!
ttp://allabout.co.jp/house/rentalhouse/closeup/CU20080228A/

この裁判は、判決に不服である、と原告側が即日控訴手続きをとったため、
今後は京都地方裁判から大阪高等裁判所へと移り、まだまだ続きます。
ですが、今のところは、更新料に関する約定は有効であると認められ、
貸主側の主張が通っています。

私見ですが、今回のケースは約定されている上に、
過去支払い済の更新料を返還させるという内容なので、
こういう判決がでたと思います。これが仮に過去の分ではなく、
今後の更新料の支払いを拒絶する内容であったら、判決は微妙で、
借主勝訴だった可能性が高まったのではないかと思います。

今後も議論が続く「更新料問題」。まだまだ目が離せません。
843名無し不動さん:2009/05/14(木) 17:31:42 ID:???
やっぱり 影響の大きさとか考えて業界側に配慮したんだろうなぁ
844名無し不動さん:2009/05/14(木) 18:41:12 ID:???
>>841
無理難題吹っ掛けてゴネてるようにしか見えない
845名無し不動さん:2009/05/14(木) 18:42:16 ID:???
>>844
間違えた>>842
846名無し不動さん:2009/05/14(木) 23:55:16 ID:???
いや業界側が震撼して結束して弁護団を結成したのが真実
借地借家人組合を巻き込まないと現状では勝訴の見込みは薄いね
847名無し不動さん:2009/05/15(金) 01:13:17 ID:???
>>841
ゴネ得は許さんよ
嫌なら出て行け
848名無し不動さん:2009/05/15(金) 18:28:00 ID:???
>>841
だいたいこんな事言い出すのって社会主義者の労働組合にいるな
849名無し不動さん:2009/05/15(金) 21:09:31 ID:???
>>846
そうだよね。 影響を考えたら今借金して賃貸物件建てて
ひーこら言ってる大家にとっては偉いことだもん
850名無し不動さん:2009/05/16(土) 02:14:32 ID:???
>>842
自然債務説ですか?
最近の判決の流れを見ると、更新料の意義は借賃の前払に収斂していく方向にあるように感じますが。
851名無し不動さん:2009/05/16(土) 11:30:13 ID:3GdT53m4
 素人からぼったくった更新料で飯がうまい!!

    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
852名無し不動さん:2009/05/16(土) 13:35:18 ID:???
別に更新料はぼったくりでもなんでもないだろ。
853名無し不動さん:2009/05/16(土) 14:46:33 ID:???
今その妥当性が争われているんですが?
854名無し不動さん:2009/05/16(土) 16:36:43 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
855名無し不動さん:2009/05/16(土) 16:39:45 ID:???
更新料は良慣習だよね。
全国にもっと広めよう。
856名無し不動さん:2009/05/17(日) 13:01:13 ID:/qMhmnbF
>>851
こうだろ?

 店子からぼったくった更新料で飯がうまい!!

    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
857名無し不動さん:2009/05/17(日) 13:07:41 ID:???
別に更新料はぼったくりでもなんでもないだろ。
858名無し不動さん:2009/05/17(日) 13:33:01 ID:???
>>856
嫌なら出て行ってかまわんぞ
拒否する店子はいらねーから
859名無し不動さん:2009/05/18(月) 08:02:20 ID:0+v56bXL
更新料って1ヵ月間請求を来なければ更新が成立していますよ。
不動産屋から聞いた話ですけどね。
でも請求が来た場合は払わなければなりません。請求が来てから1ヶ月も経てば払う必要はないかと思いますよ。
でもまた何度も来た場合には、やはり来た日からです。
860名無し不動さん:2009/05/18(月) 15:07:54 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
861名無し不動さん:2009/05/20(水) 20:44:45 ID:???
払わない奴なんてとっとと追い出せばいいのに…
なんでしないの?
862名無し不動さん:2009/05/20(水) 21:34:19 ID:???
セッカチなやつだな。
863名無し不動さん:2009/05/20(水) 23:40:43 ID:???
更新料の支払い拒否は退去の充分な理由とは認められないの
864名無し不動さん:2009/05/21(木) 11:26:05 ID:???
何で最初に契約する時に更新料を拒否するって交渉しないの?

それじゃあ貸さないっていう大家もいるだろうし、
それでも借りてくださいっていう大家もいるだろうし、
更新料無しなら月額賃料が少し高くなるっていう大家もいるだろうし。

契約して更新の時になってから払わないで居座るのは変だろ。
嫌ならでていけばいいのに。
865名無し不動さん:2009/05/21(木) 23:47:53 ID:???
866名無し不動さん:2009/05/22(金) 16:55:32 ID:???
馬鹿だの〜おまい立ち・・・・

更新料払いたくなかったら払わなければいいだけの話・・・

更新料未払い(正当事由)での契約解除は、裁判所で認めないだろ。

当然、契約書に書いてあるので(払いなさい)の判例は当然だと思うが

更新料未払いでの契約解除はないのでただ単に払わなければいいだけの話!
(家賃はちゃんと払わなくちゃだめだぞ〜〜)


NHKも更新料も町内会費もただ単に無視しとけばよいだけの話。
867名無し不動さん:2009/05/23(土) 12:18:17 ID:???
と、

世間様から無視され続けている哀れな店子のうんこ話でした。
868名無し不動さん:2009/05/23(土) 14:11:48 ID:???
>>866
そんなのとっくにやっている

それで損するのは大家の自己責任
家賃に含めればいいだけの話
869名無し不動さん:2009/05/23(土) 16:04:20 ID:BH2Y3+kB
なんでもかんでも家賃に含めるってのはどーかなーww
870名無し不動さん:2009/05/23(土) 16:23:33 ID:???
いいんじゃない
871名無し不動さん:2009/05/23(土) 18:35:55 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
872名無し不動さん:2009/05/23(土) 20:11:55 ID:boEG9AaF
店子ってバカなんだな(笑)
873名無し不動さん:2009/05/23(土) 21:34:14 ID:???
賃貸なら更新料を払うのは常識。
874名無し不動さん:2009/05/23(土) 23:23:27 ID:???
>>864
正に正論だな。
875名無し不動さん:2009/05/23(土) 23:28:59 ID:???
契約書通りの支払い債務を不履行する奴はもう死刑でいいじゃん。めんどくさいから。
876名無し不動さん:2009/05/24(日) 02:12:51 ID:???
裁判って言うのは簡単だけど、裁判で会社休むと、裁判所に公示されてるから
会社とか取引先とかにばれたら、気まずい気がするけど。
会社も利益を得て成り立ってるわけで、公益法人でも人件費とか必要な
利益は得てる分けで、値引き交渉は分かるけど、不当だから払わないじゃ事業が成り立たない。
大家も不動産業者使わないで入居が決まるなら使わないし、入居者も同様だろう。

1ヶ月程度は暴利ではないでしょう。
1ヶ月が10万以下じゃないの。
877名無し不動さん:2009/05/24(日) 09:46:31 ID:???
更新料とは違うけど解約して明渡す際のルームクリーニング費用って
借り手が払わなきゃならないの??

あれって毎月払ってた家賃に含まれてるって聞いたことがあるんだけど…
878名無し不動さん:2009/05/24(日) 11:22:22 ID:vML0vXsl
クリーニング代・壁紙・その他ですが、それは6年以上住んでいれば100パーセント敷金が戻ってきますよ。
でも1年・2年で引っ越しをする人は7割から9割払うことになります。
3から4年なら6割から3割くらい払うことになります。
これは決まっていることです。
国土交通省でも認められています。
879名無し不動さん:2009/05/24(日) 11:31:49 ID:???
>>878
逆に決まってるだろ。
長く住めば補修費用は多くなるよ。
役人の作文はあまり意味をもたない。
880名無し不動さん:2009/05/24(日) 11:40:16 ID:???
>>877
家賃とはその場所代
更新料、補修費用、クリーニング代は別途
と、契約書に書いてないかカスww
881名無し不動さん:2009/05/24(日) 14:54:36 ID:???

正論すぎて誰も反論できない。
882名無し不動さん:2009/05/24(日) 16:13:15 ID:???
↑判例を知らない馬鹿登場。ww
883名無し不動さん:2009/05/24(日) 16:36:50 ID:???
掃除して退去する奴は減ったぞ。
ホコリや、浴室は湯垢だらけ。
クリーニングするから退去じに自分で掃除しないが増えてる気がする
884名無し不動さん:2009/05/24(日) 16:52:35 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
885名無し不動さん:2009/05/24(日) 17:12:56 ID:???
>>882
中国に帰れよチョソw
886名無し不動さん:2009/05/24(日) 17:15:50 ID://kjL0OU
>>879壁紙は減価償却
887名無し不動さん:2009/05/24(日) 17:40:47 ID:???
減価償却は店子には関係ない
都合のいいようにばかり解釈してるんじゃない、カス
888名無し不動さん:2009/05/24(日) 18:07:28 ID://kjL0OU
実際に引かれなかったもん。
引かれたのは換気扇(換気口)の清掃費用だけだった(少額)
889名無し不動さん:2009/05/24(日) 18:19:53 ID:???


更新料有効。全面勝訴。
890名無し不動さん:2009/05/24(日) 19:07:53 ID:???
>>877
クリーニング代は借主持ちでいいと思うけどな
家賃に含めると長く借りている奴が不利になるし

>>883
それはしょうがないだろ
クリーニング代は別途出させておいて
部屋出る時ピカピカに掃除していけっておかしいだろ
別スレでウンコが流さないであったというのはさすがに酷いと思ったが


個人的にクリーニング代ありだけど
出る時の掃除は適当でいいよというのがありがたい
891名無し不動さん:2009/05/24(日) 21:56:51 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(笑)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
892名無し不動さん:2009/05/25(月) 19:58:31 ID:???
借家にゃサンタも来ないらしいから家買えよ
893名無し不動さん:2009/05/25(月) 23:26:00 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
894名無し不動さん:2009/05/26(火) 06:53:03 ID:mK8a618O
891と893って誰?

おバカさん?(笑)

895名無し不動さん:2009/05/26(火) 14:50:15 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
896名無し不動さん:2009/05/26(火) 17:10:01 ID:mK8a618O
更新料を払うのは当然ですね。当たり前のことです。

でも東京都では、その更新料を無くそうと言っているみたいです。
でも私は絶対に反対ですね。
やはり更新料を貰わないと赤字ですよ。
マンション・アパートを持っている人はわかるかと思いますが、何所かを直すと言っても100万単位です。
やはり更新料を貰わないと合いませんね。
直すと言っても住んでいる人達の為です。それをわからない人が多いのです。
特に若者などはわかりませんね。それに50代60代になっても独り者もわかりませんね。
まぁ変わり者が多いと言うことです。
897名無し不動さん:2009/05/26(火) 18:06:09 ID:???
変わり者はおまいだろ・・・

什器部品が壊れたら大家が直すのが当然うんち

>やはり更新料を貰わないと赤字ですよ。

それは、家賃が安いから・・・・と言ってそれ以上家賃を上げても決まらない
・・・ただ単におまいは物件を高く買ってしまったのこと・・・借主には関係ないうんち

>何所かを直すと言っても100万単位です

おまいのアパート古過ぎるじゃねーか?
898名無し不動さん:2009/05/26(火) 18:23:31 ID:???
>>897
うんちうんち汚ねーなー
899名無し不動さん:2009/05/26(火) 18:30:53 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
900名無し不動さん:2009/05/26(火) 18:36:05 ID:???
900
901名無し不動さん:2009/05/27(水) 00:34:47 ID:???
別に払いたい奴は払えばいいけどよ
このご時世に、何の見返りもないのに
大家に何万もあぶく銭あげるなんてリッチだな

http://www.chintai-hakase.com/qa_result/qa_kei2/answer/119.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4968257.html
902名無し不動さん:2009/05/27(水) 08:25:03 ID:???
↑更新料が大家の懐に入ると思っている馬鹿w
903名無し不動さん:2009/05/27(水) 18:27:47 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
904名無し不動さん:2009/05/27(水) 19:56:05 ID:TLChDm9z
更新日が3週間前に迫ったので大家に更新料について電話したら、
不動産屋から何も届かなければ払わなくていいと言われたんだけど、どうなんだろう?
不動産屋が儲かりたいだけで自分としては長く住んでくれればいいし自分は更新料を頂く権利なんかないのでとも言ってた

不動産から届いたら無視でいいかな?
905名無し不動さん:2009/05/27(水) 19:59:22 ID:???
契約書にはほとんど書いてあるな

906名無し不動さん:2009/05/27(水) 20:41:41 ID:???
>>904
その場合は不動産屋に更新料を支払う根拠が不在だから払わないといえばいい
更新料は本来賃借人が大家に払うものだからだ

ただし不動産屋は更新料からピンハネしていた手数料を大家に請求するね
それで問題ないと思えば払わなくても大丈夫だよ
907名無し不動さん:2009/05/27(水) 21:42:12 ID:???
>>906
それは違う。
908名無し不動さん:2009/05/27(水) 22:39:37 ID:???
いい大家だな
909名無し不動さん:2009/05/27(水) 23:27:55 ID:???
更新料はともかく更新事務手数料ってなんだよ!

しかも¥20,000−って・・・
910名無し不動さん:2009/05/28(木) 09:23:39 ID:???
更新ジム手数料ってのはな・・・

不動産管理会社が汗と涙と情熱で作成した契約更新書をおまいと大家に
締結させる手数料。
資源高で紙やプリンターのインクも高いのに20,0000円なんて安すぎ!
その不動屋に(ありがとうございました)って言ってちゃんと払えよ!
その不動屋がある方向に足向けて寝るなよ!
解ったな?チンカス
911名無し不動さん:2009/05/28(木) 22:45:14 ID:???
>>910
バッカじゃねーの糞業者!!

ダブル取りで訴えてやるぞww
912名無し不動さん:2009/05/28(木) 23:16:13 ID:???
あ〜やってみな・・・・
よく<訴える>、<裁判>、<弁護士>
借主が電話で使うお言葉・・・・

おいら:(じゃ〜訴えたら?)
うんこ:(徹底的にやってやる・・・・)

数日後・・・・結局なにもなく20,000円頂くことになりお振込み。

ちゃんと契約書通り履行しろよ!借主=奴隷
913名無し不動さん:2009/05/29(金) 00:04:44 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
914名無し不動さん:2009/05/29(金) 00:06:48 ID:???

プッ
釣れた釣れた。ww
915名無し不動さん:2009/05/29(金) 00:11:36 ID:???
事務手のことなんて物件オーナーに言っちまえば
オーナーから業者にクレームがいくぜ!!

もう御宅とは取引中止となwww
916名無し不動さん:2009/05/29(金) 07:58:45 ID:???
>>911
別にこっちから訴える必要はない
払わなければいいだけ

その後裁判沙汰にするか判断するのは向こう
ほぼ100%裁判にならないけど
917名無し不動さん:2009/05/29(金) 11:11:19 ID:???
>>915
何も知らない馬鹿
918名無し不動さん:2009/05/29(金) 12:41:30 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
919名無し不動さん:2009/05/29(金) 21:49:05 ID:???
>>917
実務を何も知らない馬鹿。ww
920名無し不動さん:2009/05/29(金) 22:01:49 ID:???
>>919
脳内オーナー乙
921名無し不動さん:2009/05/29(金) 22:21:55 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
922名無し不動さん:2009/05/29(金) 22:25:54 ID:???
事務手数料ってどれくらいが普通?
923名無し不動さん:2009/05/29(金) 22:29:58 ID:???
香辛料ありなら賃料の四分の壱とか
香辛料なしなら賃料の半分とか
924名無し不動さん:2009/05/30(土) 00:22:01 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
925名無し不動さん:2009/06/01(月) 17:53:59 ID:P1I9xfac
更新料を払うのは当たり前だ。2年で契約が切れるのだから。
それを更新をするんだから当たり前のことだ。
でも最近の大手の方は無い場合もある。でも大手は、その分出る時に多額の請求をしてくるのだ。
なんかしらの項目をつけて請求をしてくる。
926名無し不動さん:2009/06/01(月) 23:40:00 ID:???
なんかしらの項目・・・

お大事に
927名無し不動さん:2009/06/02(火) 00:54:48 ID:OjHMuLva
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
928名無し不動さん:2009/06/02(火) 02:36:11 ID:???
うちは定期借家契約で再契約するとき更新料を取ってる
拒否するなら再契約しない
契約終了と共に退去してもらう
929名無し不動さん:2009/06/02(火) 02:49:16 ID:???
>>928
マジで書いてるつもりなのかな・・・?

だとしたら「定期借家契約で再契約するとき更新料を取ってる」ってヘンだろ。
更新料として取ってるの?

単に再契約の手数料。
930名無し不動さん:2009/06/02(火) 21:10:46 ID:???
>>928
そうだね。
定期借家契約で良慣習、更新料(再契約料)を維持しよう。
931名無し不動さん:2009/06/02(火) 21:11:42 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
932名無し不動さん:2009/06/03(水) 09:55:13 ID:gNpUObZs
この中にうざけた野郎が居るな(笑)

まぁ顔も見えないからなんでもいいから書けって感じなのかな。

お子ちゃまなのであろう。

この様な奴に限って何もできないし相手に向かってなにも喋れないんだ。

この様な掲示板には書けるし言いたい放題しているし、ふざけた野郎だ。

本当にお子ちゃまなのであろう。

お子ちゃまならしょうがないけど、大人ならもっと大人らしくして下さい。
933名無し不動さん:2009/06/03(水) 10:06:18 ID:cSQatjtv
>>932
自己紹介乙。
934名無し不動さん:2009/06/03(水) 12:52:30 ID:???

定期借家契約で良慣習、更新料(再契約料)を維持しよう(ニヤニヤ)。
935名無し不動さん:2009/06/03(水) 22:15:43 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
936名無し不動さん:2009/06/05(金) 15:49:09 ID:RqlCTz2P
更新料は払うべきです。当たり前ですよ。
937名無し不動さん:2009/06/08(月) 00:07:52 ID:???
まだ振り込め詐欺ネタ続いてたんだw
938名無し不動さん:2009/06/08(月) 14:57:29 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
939名無し不動さん:2009/06/08(月) 14:58:57 ID:???
詐欺ネタだったら裁判所がお墨付きするわけなかろw(ニヤニヤ)。

更新料有効、店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
940名無し不動さん:2009/06/08(月) 20:47:45 ID:MrZ3rR6q
契約書に更新料1ヶ月分と書いてあったけど
頼んだら
更新料なしにしてもらえたぞーー
941名無し不動さん:2009/06/08(月) 23:17:40 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
942名無し不動さん:2009/06/10(水) 15:20:35 ID:h59DXZ6e
更新料を払うのは当たり前だ!
943名無し不動さん:2009/06/10(水) 15:41:41 ID:???
定期借家契約で、更新料(再契約料)を維持するといいね(ニヤニヤ)。
944名無し不動さん:2009/06/10(水) 18:54:02 ID:???
定期借家契約はDQN対策にはるよな。全ての賃貸借契約を定期借家契約にすればいいのに。
945名無し不動さん:2009/06/10(水) 21:29:04 ID:gOjTNUJh
1111111
946HIR:2009/06/10(水) 21:33:11 ID:gOjTNUJh
更新料を取る物件は嫌がられて退去
家賃収入が減る
家賃収入を増やそうと更新料を取る
悪循環 アパート経営下手なバカ
947名無し不動さん:2009/06/10(水) 22:01:40 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
948名無し不動さん:2009/06/11(木) 00:17:24 ID:???
>>946
は?何言ってんの?普通のまともな人は普通に更新料払ってんだよ。
払ってないのはごく一部の馬鹿や基地害外だけなんだよ。
マイノリティをスタンダードにすんなよカス。
949名無し不動さん:2009/06/11(木) 01:35:25 ID:???
>>948
は?何言ってんの?
普通のまともな人はサービス・商品提供の対価として金もらってんだよ。
更新料なんてもらっているのは一部の馬鹿や基地害外だけなんだよ。
マイノリティをスタンダードにすんなよカス。
950名無し不動さん:2009/06/11(木) 01:56:52 ID:???
更新料払わないなら再契約しない
951名無し不動さん:2009/06/11(木) 09:10:17 ID:???
しないのはいいが居住権があるので家賃が振り込まれるかぎり
追い出すことができないのが現〜実
952名無し不動さん:2009/06/11(木) 14:40:44 ID:???
定期借家契約なら出来るんだな、これが
953名無し不動さん:2009/06/11(木) 15:10:15 ID:???
定期借家は更新がないんだな、これが
954名無し不動さん:2009/06/11(木) 18:42:51 ID:???
定期借家契約で、更新料(再契約料)を維持するといいね(ニヤニヤ)。
955名無し不動さん:2009/06/11(木) 18:46:14 ID:???
>>593
お前、定期借家。わかってないなww
956名無し不動さん:2009/06/11(木) 18:46:59 ID:???
>>953
お前、定期借家。わかってないなww
957名無し不動さん:2009/06/11(木) 21:03:41 ID:???
>>952-956.......>>953以外・・・

頭大丈夫か?
958名無し不動さん:2009/06/11(木) 21:07:40 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
 
959名無し不動さん:2009/06/11(木) 21:09:23 ID:???
>>957
お前こそ、頭大丈夫か?
960名無し不動さん:2009/06/11(木) 21:39:30 ID:???
は?
おまいなんで定期で更新が発生すんだよウンコ
961名無し不動さん:2009/06/11(木) 21:49:37 ID:???
>>957
定期借家契約なら再契約しなければ退去させることができる
962名無し不動さん:2009/06/11(木) 21:57:54 ID:???
定期借家契約は2年ないし3年で契約終了となり、お互いに合意すれば再契約となる
ならなければ契約終了と共に退去する(させられる)
いわゆる更新とは違って居住権云々は通用しない
家賃滞納をされても最小限で食い止められるのが定期借家契約
963名無し不動さん:2009/06/11(木) 22:10:30 ID:???
>>960
定期借家契約なら再契約するとき再契約料を徴収することができる
所謂、ふつう契約に相当する更新料だよ、うんこカスw わかった?
964名無し不動さん:2009/06/11(木) 22:38:21 ID:???
あの〜〜〜私に教えようと必死になっている方たちがいますが・・・

更新と再契約はまったく違うだよ・・・まったく異なることなんだよ・・



965名無し不動さん:2009/06/11(木) 22:42:09 ID:???
定期借家契約で、更新料(再契約料)を維持するといいね(ニヤニヤ)。
966名無し不動さん:2009/06/11(木) 22:49:40 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
967名無し不動さん:2009/06/13(土) 20:17:54 ID:uCN/Ud0x
もうそろそろ次スレの準備をしなければ
968名無し不動さん:2009/06/13(土) 20:31:59 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
969名無し不動さん:2009/06/13(土) 21:57:22 ID:???
>>967
いらない
970名無し不動さん:2009/06/13(土) 22:01:36 ID:???
更新料って良慣習だよな、全国にもっと広めよう。
971名無し不動さん:2009/06/13(土) 22:13:24 ID:???
店子が居住権を主張するから、更新料はなくならんよw(ニヤニヤ)。
972名無し不動さん:2009/06/13(土) 23:35:28 ID:???
だったら、更新料も3か月分ぐらいとってもいいんじゃね。(ニヤニヤ)
973名無し不動さん:2009/06/14(日) 00:53:57 ID:???
更新料を取る連中の性格の悪さだけが目立つスレだったな。
974名無し不動さん:2009/06/14(日) 01:04:10 ID:???
というか同じ人が頑張っているだけの気がする

注意されてもコピペやめない馬鹿もいるし
こういう奴のせいで規制されると
同じプロバイダー使っている奴も書き込みできなくなって迷惑するんだが・・
リアルでも不動産屋は電柱に貼り紙しまくるし
こいつらの腐れ具合は異常
975名無し不動さん:2009/06/14(日) 02:38:26 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg
976名無し不動さん:2009/06/14(日) 12:14:20 ID:???
契約書に更新料支払うとかいてあるのに
いざ支払い時期になるとゴネる店子
支払わなければならないの?ってリアルにバカ
こいつらの腐れ具合は異常
977名無し不動さん:2009/06/14(日) 13:50:57 ID:???
定期借家契約で、更新料(再契約料)を維持するといいね(ニヤニヤ)。
978名無し不動さん:2009/06/14(日) 17:10:25 ID:???
>>976
裁判にすればいいだけじゃん
勝てるんでしょ?
2chでゴネるだけで行動に移さないんじゃ
ニートと変わらんな
979名無し不動さん:2009/06/14(日) 17:24:41 ID:???
で、
更新料 マダ〜〜w(ニヤニヤ)。

店子涙目w(笑)。
http://www.koushinryou.net/img/hanketsu.jpg

980ハヤット神父:2009/06/16(火) 06:56:43 ID:???
払わないと不平を言うよりも
進んで更新料を払いましょう
981名無し不動さん:2009/06/17(水) 09:26:13 ID:???
当たり前
982名無し不動さん
払わないと不平を言う店子には、
定期借家契約で、更新料(再契約料)を維持するといいね(ニヤニヤ)。