【成田→】千葉ニュータウンってどう?【←羽田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
マンションラッシュみたいだけど。
http://takuchi.ur-net.go.jp/cnt/
2名無し不動さん:2007/11/06(火) 07:49:02 ID:OhDjQDJL
今度都内から引っ越しします。家内の実家があるのですがチビを育てるには良い環境だと思います。一方通勤は大変になります!
3名無し不動さん:2007/11/06(火) 08:42:53 ID:fANjEANp
通勤って成田空港⇒都心が現在50分が30分台になるんでしょう。
新しい鉄道で。
4名無し不動さん:2007/11/06(火) 12:52:39 ID:SE51MGTu
都営浅草線沿線の都心てどこだよ・・・
新橋?日本橋?
一般に都心って言ったら東京か新宿だろ?
だったら何分かかるんだよ?

>>1は開発しても売れ残りで計画通り行かないUR関係者か?
5名無し不動さん:2007/11/06(火) 19:43:42 ID:???
どう見ても新橋・日本橋の方が新宿より都心だと思うが・・・。
6名無し不動さん:2007/11/06(火) 23:16:12 ID:fANjEANp
>>4
http://www.nra36.co.jp/index.cgi
これだ。
ガタガタ抜かす前に自分で調べろ!
7名無し不動さん:2007/11/07(水) 00:14:53 ID:???
ディスカウントセンター「トライアル」12月オープン
8名無し不動さん:2007/11/07(水) 02:49:04 ID:???
>>1
デメリット
@北総線は運賃が高過ぎる。だからボッタクリ北糞線。
A白井には姉歯偽装マンションがあった。今は取り壊し済みか?
94:2007/11/07(水) 02:56:22 ID:VRiRmP/X
ふーん、京成上野って都心なんだ。
オレ長らく江東区に住んでるけど、上野が都心だなんて思った事一度もねーな。
上野から30分台?そんなの上野に出易い常磐線方面と京浜東北線北部、
山手線の巣鴨くらいまでのやつしか使わねーだろ。
しかもJR上野から乗り換えに10分はかかるし、
30分台とかいう見せかけの所要時間に完全に踊らされてるじゃん?
10名無し不動さん:2007/11/07(水) 03:15:16 ID:???
別に上野が都心でもいいんじゃない?
どうせ日暮里に止まるし、そこで乗り換えて東京駅までいったって
上野までの時間とそう変わるわけじゃないし。
11名無し不動さん:2007/11/07(水) 08:40:31 ID:+UVP66/n
東京、品川も直通だろ。
12名無し不動さん:2007/11/07(水) 08:45:30 ID:???
月曜日から火曜日に掛けての深夜に1000取ろうと思ってコソコソしてた馬鹿男が、
結局は1000取れなくて泣いてたらしいな、悔しくて悔しくて(笑)
思い出すだけでも悔しいのか?俺はお前が努力してた事を知ってるから誉めてやるよ!
ご苦労さん、お疲れ様じゃなくて、ご苦労さん、まぁ今後も必死に頑張りたまえ。
134:2007/11/07(水) 10:03:32 ID:VRiRmP/X
>>11
品川は直通ったって浅草線経由だから、当然30分台とかは有り得ない。
東京は15分歩くつもりなら、日本橋か宝町で降りれば行けるけど・・・

つか>>8も言ってるけど、この電車通っても
都営線〜京成線〜北総線〜成田高速鉄道って合計でいくら電車賃かかるんだよ?
通勤で定期代会社支給ならともかく、自腹だととんでもない金額じゃね?
14名無し不動さん:2007/11/07(水) 10:22:44 ID:+UVP66/n
>>13
まあ、貧乏人は無理だな。
154:2007/11/07(水) 11:04:19 ID:VRiRmP/X
まあオレは金持ちじゃない中流階級ってとこだけど。

つか金持ちなら、電車賃ケチるとかじゃなくて、
そもそもこんなとこには住まねーっつーの。
16名無し不動さん:2007/11/07(水) 11:31:29 ID:???
千葉ニュータウン 印西にディスカウントストア近日オープン予定
17名無し不動さん:2007/11/07(水) 13:12:52 ID:???
考えてみれば、ポケットマネーで切符買うのも考えてしまうような所に住むこと自体を
疑問と思うべきだよ。
18名無し不動さん:2007/11/07(水) 15:40:03 ID:???
北総電鉄が大赤字ということが
背景にあることをお忘れなく。

行政としては早く黒字転換をしたいがためだけだろな
このスレ主も、その関係者くさいんだが…
19名無し不動さん:2007/11/07(水) 20:38:50 ID:tlaJr0pl
>>18 激同。シケた街なのに2つもスレがあるってどういう訳?
それに成田の方が商業施設・交通手段・地場産業どれを取っても良いんだけどね。
成田空港特需万歳だな。通勤時間も特急使えばストレスにはならないだろうし、本数も多いし。
高速道路もあるし、高速バスもあるから電車止まっても帰れる。

成田住もうよ・・・・
20名無し不動さん:2007/11/07(水) 23:14:52 ID:+UVP66/n
>>19
成田のメリットおしえてくれ。
214:2007/11/07(水) 23:49:19 ID:VRiRmP/X
まあはっきり行って、東京に頻繁に出る人間が住むとこじゃねーよ。
あの辺ですべて用済ます覚悟なきゃ無理。
千葉NT駅前に民間の結構でかい分譲マンション建ててるけど、いくら駅前でもねぇ〜・・・

成田へ直結されたら、成田勤めの航空会社関係者なんかにはいい場所になるかもだけど。
22名無し不動さん:2007/11/08(木) 01:04:33 ID:oVLcg8Um
>>20 >>19に書いてあるだろ。それに財政でも日本有数に潤沢なはず。
インフラは整ってるし、商業施設も地に足がついてるのが数揃ってるし、学校も良い所あるしな。
23名無し不動さん:2007/11/08(木) 20:33:29 ID:O01IKDDC
>>22
自然はどうよ?水はおいしい?温泉は?
24名無し不動さん:2007/11/09(金) 08:30:12 ID:0KK98qLO
成田って中国人が多くて治安が悪いの?
25名無し不動さん:2007/11/09(金) 10:11:38 ID:53qcV7a/
>>24 国際空港の成田があるから、外国人は中国人に限らず多い。
空港関連で職が多いから治安の悪化に直結するとは思わないけどね。
カーゴ関係はキツイけど収入が良いらしいよ。
26名無し不動さん:2007/11/10(土) 20:23:18 ID:TAxzAsKN
東洋経済の住みやすいベスト3位になってるけど、
実際、住みやすいの成田って。
27名無し不動さん:2007/11/11(日) 10:39:35 ID:jTfk5qLK
成田って羽田空港まで高速バスあるのかな?
28名無し不動さん:2007/11/11(日) 17:20:52 ID:???
>>28
成田空港まで出ればたくさんあるけど、
成田駅など市内には全く停まらないみたいだね。
29名無し不動さん:2007/11/12(月) 08:55:14 ID:bpkeqo9b
都内から成田に引越しされたかたいます?
感想おしえて。
30名無し不動さん:2007/11/14(水) 11:01:21 ID:VajQdXMz
成田は田舎じゃないの?
31名無し不動さん:2007/11/14(水) 22:30:44 ID:???
>>30
成田は田舎だが、それよりも
過激派がまだいるほうが問題。

関東でも1・2位の民度の低さ
32名無し不動さん:2007/11/15(木) 23:54:02 ID:243LAYWl
えっ
成田は東洋経済で住みやすさ3位ってデタラメですか?
33名無し不動さん:2007/11/16(金) 00:00:18 ID:???
住みやすさなんて当てにならんよ
34名無し不動さん:2007/11/17(土) 01:28:50 ID:???
>>31
過激派のアジトは都内だろ。
35名無し不動さん:2007/11/17(土) 09:59:49 ID:TQLJwMmx
実際に成田に住んでる人、どんな感じ?
特に都内と比べてどう?
36名無し不動さん:2007/11/17(土) 16:20:19 ID:???
>>35
何を都内と比べるんだよwww
37名無し不動さん:2007/11/17(土) 16:54:53 ID:???
>>36生活してメリットデメリットでしょう。KYねw
38名無し不動さん:2007/11/18(日) 11:37:17 ID:???
住みやすさなら鳥栖
39名無し不動さん:2007/11/19(月) 04:49:11 ID:???
成田住んで20年くらいだけど、なんか質問ある?
40名無し不動さん:2007/11/19(月) 08:58:07 ID:qsfmFuLO
>>39
・住みやすさ3位って本当に住みやすい?買い物、交通、インフラ、治安、病院など
・自然は豊か?水はおいしい?
・市内に仕事はある?
・地元の気質は?
41名無し不動さん:2007/11/20(火) 00:48:48 ID:???
>>40
39です。では、1個ずつ・・・
1、にわかには信じられない。たぶん空港のおかげで国から補助がでてるから、そういう
意味では豊か?車がないと行動できませんよ。交通は、電車が1時間に平均2本ですw
買い物は、イオンがあるけど、休日の混み方は異常w
2、豊か過ぎる位w水は、うちなんか井戸だしw
3、はっきりいって、ない。空港か近くの工業団地で手を打たないとプーまっしぐら。
ただしどっちも派遣地獄w正社員は、ほぼ皆無。
4、よくわからんが、穏やか・・かなあ。DQN団塊はどこにもいるしな。



参考になりました?
42名無し不動さん:2007/11/20(火) 03:01:21 ID:???
>>39の居住20年っていうのは生まれが成田?
>>39は成田で仕事してる人?
43名無し不動さん:2007/11/20(火) 08:54:54 ID:VM5zCXKc
>>41
サンキューです。
想像より厳しいのですね。

すいませんもう少し。
・星は綺麗ですか?
・同じ千葉の館山・鴨川に比べて住むなら成田のほうが住みやすい?
・旅行好きな人には便利な地域?
・地主は駐車場などでウハウハでは?
44名無し不動さん:2007/11/20(火) 23:30:21 ID:???
>>42
3歳くらいの時に成田に越してきて、それからずっとです。
仕事はつい最近辞めましたw仕事が無いってのは、実体験が入ってますw
>>43
1、私のいるとこは成田でも外れなので、メッチャ綺麗です。都内から来たら
感動ものかも。
2、まあそっち方面に比べたら住みやすいかな。あっちの産業って漁業くらいじゃ?
3、海外ならそうでしょうね。空港までの交通費もばかにならないですからね。
4、そうかもしれないけど、そんな人は一部でしょう。空港に土地売ったお金で
遊び呆けて破滅したヒトもいるし。(地元では有名)
45名無し不動さん:2007/11/22(木) 23:35:02 ID:zQcXuTOv
>>44
スーパー銭湯か温泉あります?
46名無し不動さん:2007/11/26(月) 10:47:27 ID:jAfSfmhD
ないんじゃない。でも、そのうちできるかも
47名無し不動さん:2007/11/26(月) 12:10:16 ID:???
>>45
http://www.hananoyu-narita.com/

>>46
調べもせず、ウソ教えんじゃねーよ、ヴォケ!!
48名無し不動さん:2007/11/26(月) 22:08:43 ID:+XQ9MkQp
700円って高いね。混みぐあいはどう?
49名無し不動さん:2007/11/27(火) 17:07:29 ID:KrNvBrlQ
成田のメリット、それはぐんを抜いた財政力。

空港が廃港にならない限り財政は豊か。

夕張市予備軍自治体に居住して諸君、引越しを考えよう。
50softbank218180191123.bbtec.net:2007/11/27(火) 17:30:27 ID:wcGxELBA
あkdkdkvf
51softbank218180191123.bbtec.net:2007/11/27(火) 17:31:23 ID:wcGxELBA
ahdhee,vfs
52名無し不動さん:2007/11/27(火) 23:41:53 ID:rVt1Xk4/
財政力が豊かでも税金は同じだろ。
何かメリットあるか?
53名無し不動さん:2007/11/28(水) 17:07:08 ID:???
払う税金は全国同じ、でも行政サービスや各種料金国保は違いますね。
54名無し不動さん:2007/11/28(水) 23:42:36 ID:TtkpZ88+
国保の上限は53万くらいでしょう。
55名無し不動さん:2007/11/29(木) 12:39:31 ID:OVIAJfz2
学校の図書館の蔵書とか、道路の街灯の数とか色々。
子供いないから知らんけど市立幼稚園の月謝はどうなんだろ?
56名無し不動さん :2007/11/29(木) 13:10:19 ID:???
正直、つくば学園都市に住んだほうがいいよ!

やめときな!赤多いし
57名無し不動さん:2007/11/29(木) 14:26:41 ID:???
つくば?
ダメでしょ
茨城だもん
58名無し不動さん:2007/11/29(木) 22:21:16 ID:EamP1WWG
市立病院は充実してるの?儲かってるなら。
59名無し不動さん:2007/12/01(土) 00:12:14 ID:U/rLqW6a
死薬署にかわいーこいたぞ
60名無し不動さん:2007/12/02(日) 23:54:19 ID:9ydNKICv
水道水は臭くない?
61名無し不動さん:2007/12/03(月) 12:40:32 ID:4bv09shT
つくば?

犯罪も多いし、質が悪くて有名な茨城よ
62名無し不動さん:2007/12/03(月) 14:22:37 ID:IWAkMNpJ
>>61
でもつくばって茨城で一番人気の街だってさ
鉄道の無い時代でさえ地価は都内(都心ではない)と
変わらない値段だったと聞いた
千葉で言うところの浦安、幕張ってところかな
友達がつくば住いで最近マンション買ったらしいが
その値段に正直びっくりしたよ
茨城の企業の本社機能もつくば周辺に移転してるらしいから
将来的にどうなるかは未知数
秋葉原、東京までの通勤時間を考えたら
多摩や千葉のニュータウンと互角に戦える日も夢ではないかもしれない
あとは茨城というイメージがいかに払拭されるかだよね
63名無し不動さん:2007/12/03(月) 16:13:31 ID:???
TXは点でしかないから集積は難しいと思うよ
勤務地が秋葉原ならいいけどそんな人はマレ。
ほとんどの人が乗換えを必要としてる

北総は浅草線
東葉は東西線

この乗り入れが都心を細かく貫くことで
直通一本希望者の需要を賄っている
64名無し不動さん:2007/12/03(月) 23:12:14 ID:DSCZQ4U4
つくばはとっくに終わってる!何を開発しても無理
65名無し不動さん:2007/12/03(月) 23:26:35 ID:???
千葉NTがつくばに適うわけないじゃん。
つくばにとって東京通勤者を住まわすことなんて
あくまでプラスアルファでしかないからね。
産学官のうちの学と官が揃ってるから黙ってたって企業は集まってくるし、
ベンチャー企業だって発生する。
そういう場所と都内への通勤のしやすさで争ってるんだから
その時点で終わってるよ。
66名無し不動さん:2007/12/08(土) 22:23:46 ID:nDWv5N5m
あげ
67名無し不動さん:2007/12/09(日) 03:33:18 ID:YiIN2RjN
茨城なんかに住まない方がいい。
住んでみりゃ不便さがわかる。
ドキュソ多いし…
68名無し不動さん:2007/12/09(日) 04:32:38 ID:???
千葉ニューは閑散としすぎ。
同じ人工都市でもつくばは昼間人口が多いから
意外と活気があるよ。
69名無し不動さん:2007/12/09(日) 05:25:34 ID:???
茨城に興味はありません
70名無し不動さん:2007/12/09(日) 09:44:16 ID:O/9s2FUj
>>68
千葉ニューはこれから発展するよ。
でも自然好きにはちょっと
71名無し不動さん:2007/12/09(日) 11:50:10 ID:???
7日にはトライアルがオープンした
72名無し不動さん :2007/12/09(日) 13:59:50 ID:z46yWdwg
千葉NT買うなら早いほうがいいね
成田開通したら地価上昇は避けられない
筑波と千葉NTとの大きな違いは、ギャップです
現在と将来の利便性のギャップ
今便利なのは、筑波です
将来的には千葉NTです
今を選ぶか、将来に投資するか
どちらを選択するかはその家族や個人のライフスタイル次第でしょう
73名無し不動さん:2007/12/09(日) 14:41:11 ID:???
TXのつくば駅周辺は最近オフィス需要が高まりつつあって
現在、駅周辺だけで3件、計4万uものオフィスが、建設、計画されている。
しかもこのタイミングで駅周辺の公務員宿舎が廃止されようとしているので
将来このあたりは住宅地ではなくなっているかもしれませんね。
住むなら隣の研究学園駅がおすすめです。
ここは将来、快速が停まるようになって42分で都心と結ばれます。
160`運転が始まれば40分をきる便も出てくるでしょう。
お隣、つくば駅までも3分160円ということで何かと便利ですし、
この街自体にもSC、新市庁舎、その他生活利便施設等は一通り整います。
そして来週からいよいよ三菱地所のマンション分譲がスタートします。
74名無し不動さん:2007/12/09(日) 19:17:20 ID:???
↑だから興味ないって。
茨城は一生茨城
官需の先細りで衰退していきます
75名無し不動さん:2007/12/09(日) 19:21:47 ID:???
国土交通省が羽田〜成田1時間化の検討しているね
成田空港の上場売却益をあてるそうだ
羽田と成田、そして銀座、品川がライン上にあること。
この価値に気づいている人だけが買えばよろしい
76名無し不動さん:2007/12/09(日) 19:28:10 ID:Ypk0LeLg
特急が頻繁に走るようになると常磐線みたいに人気なくなるよ。
77名無し不動さん:2007/12/09(日) 19:30:46 ID:???
新鎌ヶ谷、千葉NT中央、印旛日本医大
この三つと他駅は雲泥の差がつくよ
買うならこの三駅
他はドブに金を捨てるようなもの
78名無し不動さん:2007/12/09(日) 20:03:11 ID:9mXmbbW2
いや北総全線が負け組みでしょう。
3セクでいいならTXの方が遥かにマシ。
これは今や不動産業界の常識ですよ。
北総沿線自治体は財政事情も相当悪化してるし
最近、ちょっと開発され始めたからといって
空白の10年に膨らませた赤字は消えることはないのです。

そして頼みの成田延伸ですが、
成田空港利用者は一日平均8万人
そのうち鉄道利用客は半分にも満たない4万ぐらい。
さらにその4万人全員が成田高速利用になると思ったら大間違い
結局北総は2万人程度しか利用客は増えない。
だから成田高速が開通しても現実はそう今と変わりません。
不動産屋はあれこれ夢のような未来を語ると思いますが
それは悪魔のささやきでしかないですから
みなさんほんとうに気をつけてくださいね
79名無し不動さん:2007/12/09(日) 20:08:24 ID:???
↑君の妄言なんてどうでもいいんだよ
景気の良さはおりがみつき
開通前なのにこの建設ラッシュ

ちなみに北総は今の時点で黒字ですww

80名無し不動さん:2007/12/09(日) 20:09:05 ID:???
TXは9000億の借金
北総は300億
この差は永遠
81名無し不動さん:2007/12/09(日) 20:13:49 ID:???
白井はやばいだろうね
82名無し不動さん:2007/12/09(日) 20:31:29 ID:???
TXはたった2年目で
月ベースでほぼ採算ラインに乗せてきてます。
一方北総線の赤字期間は相当長く、
その分はこれから跳ね返ってくるわけですから
ほんとに恐ろしいですよね。
83名無し不動さん:2007/12/09(日) 20:51:10 ID:???
↑財務を知らない戯言だね
TXの9000億の借金は消えない

イバラ菌をここにまいても
意味ないよ
しっし
84名無し不動さん:2007/12/09(日) 20:57:06 ID:???
>>83
11月の利用客が25万人って知ってました?
85名無し不動さん :2007/12/09(日) 21:17:12 ID:z46yWdwg
ちなみに、千葉NT周辺(北総沿い)は、地図を見てもらえばわかるが、
もともと沼・湿地帯地域で、衛生状態は必ずしも最善とは言いにくい。
なので、買うときは周辺の溜池や湿地帯、排水状態をチェックすべし
86名無し不動さん:2007/12/09(日) 21:24:45 ID:???
イバラ菌を蒔いても蒔いても繁殖しないのは悲しいね
何万人TXに乗ろうが関係ないこと
そして9000億の借金は消えない
87名無し不動さん:2007/12/09(日) 21:29:34 ID:???
NT鉄道は公団が債務を税金で消してるんだよね
三セクの9000億は厳しいね
怖くてTXなんか住めないよ
自治体が被っているぶんインフラにまわせる金もないし
三流SCしかできない茨城県・・・しかも縮小プラン
88名無し不動さん:2007/12/09(日) 21:30:02 ID:???
何万人乗っても
借金が減らないって
財務云々を言う割に、なかなかおもしろいことを言うね
89名無し不動さん:2007/12/09(日) 21:31:22 ID:???
わざわざここに出張してきて何がしたいの?
内陸の寒村からごくろうさん
90名無し不動さん:2007/12/09(日) 21:31:40 ID:???
自治体が被っているぶん
借金返済後に旨みが返ってきますけどね
91名無し不動さん:2007/12/09(日) 21:32:31 ID:???
騙されてる人を放っておけなくてね
92名無し不動さん:2007/12/09(日) 21:36:32 ID:???
国土交通省が羽田〜成田1時間化の検討しているね
成田空港の上場売却益をあてるそうだ
羽田と成田、そして銀座、品川がライン上にあること。
この価値に気づいている人だけが買えばよろしい
93名無し不動さん:2007/12/09(日) 21:43:06 ID:BwXg5Fax
>>92 お台場を通るから、銀座も品川も関係ない。
   お前は馬鹿か?地図ぐらい見ておけ。
94名無し不動さん:2007/12/09(日) 21:52:27 ID:???
>>87
縮小プランっていつのニュースだよ。
あれから1・5倍に拡大したっていうニュースは知らないの?
予定通り第一期220店舗でオープンするよ。
95名無し不動さん :2007/12/09(日) 21:53:30 ID:z46yWdwg
成田開通以降暫く北総の運賃は変わらないかちょっと高くなるかもしれないが、
津田沼経由の客は間違いなく激減するね、何しろ最短距離だ。
第3セクター委任の件は住民には大して影響ない。公共性のある組織は必ず政府がバックアップする。
中国にさえいまだに金を貸すくらいだ。通勤で使う分には通勤手当は会社持ちだし。
運賃はいずれ落ちる。プライベートタイムに北総沿いを満喫するのは、電車よりも車だね。
付近の大型店舗はかなりの駐車スペースを保有していて、どこへ行くにも車のほうが便利だね。
映画館に温泉、家電・ホームセンター等々、東京方面まで出る必要はほとんどない。
地理的にも、船橋・幕張(海浜公園・マリンスタジアム・メッセ)・舞浜(ディズニーリゾート)
・お台場をはじめ房総方面へのアクセスも便利だ。
付近は印旛沼の風車にチューリップ畑・サイクリングコース・キャンプ場、
何とか言う毎年テレビ中継がある有名な大桜、成田山への参拝もすぐだ。
子育てをまじめに考える一家には良い環境だといえる。
特に、今なら成田開通前だし金銭的な条件が整っている方は、是非おすすめですね。
96名無し不動さん:2007/12/09(日) 22:00:59 ID:???
熊谷とか小山は新幹線が開通した時
これから大発展するといって大騒ぎしたらしいけど
まったく発展しなかったよね。
今の北総はそれと似たような状況だよ、
いや、それよりずっとインパクトは弱い。
新幹線は在来線とは別の単独路線だけど
ここのは在来線の先を単線で延ばすだけなんだもんね
全く話にならないよ。
97名無し不動さん:2007/12/09(日) 22:07:17 ID:???
>>93
銀座品川はすでに直通してますが何か?
98名無し不動さん :2007/12/09(日) 22:07:34 ID:z46yWdwg
茨城県民には酷かもしれないが、核施設の多い環境は
筑波山のレジャー性を考慮しても、やはりリスクが高いかな。
実際過去何度もあちらこちらで不法投棄や臨界事故やあってるし、
一説には、某総理が現職中に亡くなったのは、汚染事故後の
茨城ピーナツ販売事業再生PRのために茨城視察の際に食べた
ピーナツのためだともいわれているし・・・。
実際、最近、その辺、研究施設とかどうなの?
99名無し不動さん:2007/12/09(日) 22:16:16 ID:???
>>98
東海村のこと?
位置分かってる?
成田もつくばも同じぐらいの距離だよ
100名無し不動さん:2007/12/09(日) 22:18:32 ID:???
自分はこの沿線に住んでる人を憎く思ってるんじゃないんだよ。
ここの沿線を勧める悪徳不動産屋に対して強い怒りを覚えるんだよ。
分かる?
101名無し不動さん:2007/12/09(日) 22:21:29 ID:???
TXの不動産屋は本当にヒドイ
102名無し不動さん:2007/12/09(日) 22:22:17 ID:???
イバラ菌の話はよそでやってくれないかな?
興味もないし関係もないんだからさ
103名無し不動さん :2007/12/09(日) 22:27:09 ID:z46yWdwg
ローカル新幹線の行き先がどこだかわからないが、成田空港は、一般客の旅客だけではなく
国賓級の来賓も利用する。いわば国の玄関としての役割がある。2016年の東京オリンピックを含め、
鉄道・道路・各種施設等かなり大掛かりな建設が予定されている。
世界規模の行事であり、行事の円滑な運営や外国人対応・テロ対応等セキュリティーの関係からも選手・
国賓の鉄道・道路輸送のルート確保は最優先事項として扱われる。
東京開催の決定は、北総沿いの地価をこれから着実に上げ、成田開通と同時に一気に跳ね上る。
だから、今、金銭の準備が整った一家には北総沿いは買いなんです。
104名無し不動さん:2007/12/09(日) 22:37:42 ID:???
なんか千葉ニューの人は
人が多く通過することがイコール発展だと思っているのかな?
だとしたら尚更ここは不利だよ。
だって考えてもみなよ
東名軸 中央軸 関越軸 東北軸 常磐軸 東関東軸
これらの首都圏メイン軸から外れちゃってるのが
北総線なんだよ?それは理解できるよね。
しかも一番近い東関東軸でさえ行き止まり路線で微妙な存在なんだよ?
要するに人の流れが他に比べてもの凄く少ない軸なんですね、ここは。
それを空港によって人工的にその流れを作り出してるけど
それでも他と比べると全然少ないんですわ。
105名無し不動さん:2007/12/09(日) 22:42:31 ID:???
↑はいはい、良かったね
106名無し不動さん :2007/12/09(日) 23:01:18 ID:z46yWdwg
北総沿いが、なぜ、子育てをする一家に良い環境だといっているのか。
君の言うと通り、各高速・自動車道から外れているからだよ。
行き先は大半が成田だけだろう?成田へ抜ける客以外は、必要ない。
交通量の増加は、利便性に反して粉塵・排ガスによる環境汚染の悪化に繋がる。
環境汚染地域で育ち盛りの子供を遊ばせるのと、
自然豊かで適度に生活基盤が整っている環境で育てるのとどちらを
選ぶのかは人それぞれだが、少なくともまじめに子育て考えるなら
選択の余地はないはず。北総沿いの売りは、そこだと思う。
地価うんぬんは2の次。交通量は少ない方が良いわけですよ。
107名無し不動さん:2007/12/09(日) 23:08:33 ID:???
東京湾から入ってくる風が京葉工業地帯の汚い空気を運んでくるので
残念ながらここは空気が綺麗とは言い難いですね。

108名無し不動さん:2007/12/09(日) 23:16:43 ID:???
それでも茨城よりはマシ
109名無し不動さん:2007/12/09(日) 23:17:20 ID:???
汚い空気についてはこれを読めば分かるよ
http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/center/bulletin/h17bull06.pdf
110名無し不動さん:2007/12/09(日) 23:22:03 ID:???
着工数はダントツだな北総は
111名無し不動さん:2007/12/10(月) 00:54:31 ID:kj7qJJpb
CNTは都心へ出るのに通勤コストがかかるため、それを負担できる大企業に勤めているサラリーマンが多い。都内でバイ
トやフリータで生計を立てている人が住んでいるというのは聞いたことが無い。そのため。所得水準は高いらしく、清潔感のある街ですよ。何が幸いするかわからないものだ。
112名無し不動さん:2007/12/10(月) 01:02:43 ID:???
個々の所得水準は高くない
単身世帯と年金生活者が少ないニュータウンだから
平均が高くなっているだけです

所得が高い層が集積しているならもっとまともな店ができています
出店してくるのは安売り店ばかり
餃子の王将がお似合いです
113名無し不動さん:2007/12/10(月) 16:58:17 ID:???
個々の所得水準は高い、確かに90年半ばまではそれも言えた。
今は安くて広いマンション目当てのチープな層に変わった。
安い所にはそれなりの層が集まる、世の中そういうもんです。
114名無し不動さん:2007/12/10(月) 22:11:45 ID:???
TXあたりは激安だよなぁ
やばいよ特に茨城区間
115名無し不動さん:2007/12/11(火) 01:00:11 ID:iXH2j0pX
ところで千葉ニューに住んでる人は仕事で遅くなったときや
公私含めてお誘いがあった場合でもちゃんと帰宅できてる?

正直言って8時くらいまでに仕事が終わるような人じゃないと
千葉ニューとかにすむメリットは享受しづらいのではないか?
116名無し不動さん:2007/12/11(火) 02:00:35 ID:L5agjBXU
CNTは、交通費が全額でないような、けちな零細企業の方はお断り
117名無し不動さん:2007/12/11(火) 02:08:03 ID:???
ニッカボッカや作業着姿で車両通勤する人が多いです
118名無し不動さん:2007/12/11(火) 02:10:11 ID:L5agjBXU
それと、中小の方もおやめになったほうがよろしいよ! 
フリターや外国人の方も無理ですよ!これらの方は、
他の沿線の、反吐を撒き散らしたようなごった煮の街にお住みください。
119名無し不動さん:2007/12/11(火) 02:14:51 ID:L5agjBXU
117へ、日当いくらの人が、高い交通費で通勤できるわけがありません。
120名無し不動さん:2007/12/11(火) 02:16:52 ID:L5agjBXU
一月に、東京〜CNTの定期代の数倍しか稼げない人がCNTに住むのは能率が悪いです。
121名無し不動さん:2007/12/11(火) 02:21:16 ID:???
千葉ニュータウンは都心通勤にむいていません
本数も少なく時間もかかる
住民は近隣零細企業勤務の人が多いです
工場などへ車で通勤しています
122名無し不動さん:2007/12/11(火) 02:25:39 ID:ObmdlCkV
 印旛日医大に住んでる。せっかく始発で毎朝座れるのに、成田延伸はやだな。
成田は年にせいぜい2,3回しか行かないし、タクシーでも片道1万円弱。
成田延伸で年間5万円ぐらいのタクシー代が浮くよりも、今のままで毎朝座って通勤できるほうがいい。
電車の本数が増えるのは便利だけど、今のままでもそんなに困ってないし…。
123名無し不動さん:2007/12/11(火) 02:26:34 ID:L5agjBXU
121へ、もともと工業地帯ではないので、近くに工場はありません。住居に特化した地域です。このことが、街が雑然となることを防いでいるのだ。
124名無し不動さん:2007/12/11(火) 02:30:17 ID:L5agjBXU
121へ,都心通勤へ金はかかるが時間はかからない。朝夕は十分は本数の電車が走っている。
125名無し不動さん:2007/12/11(火) 03:03:23 ID:???
電車はまともに走ってないね
都心からの放射状直通路線で
あれ以下はない
126名無し不動さん:2007/12/11(火) 08:46:42 ID:B/YqYE10
君は何も見えないのか。見ようとしないのか、愚か者よ、北総線は近いうちに日本の玄関成田と日本の中心を直結する最重要路線に変身するのだ
127名無し不動さん:2007/12/11(火) 09:13:00 ID:???
東京成田間の旅客流動人口が増えるといってもたかが2万人程度。
夢をみるのもいい加減しなよ。
旅客流動人口というのは通過点の発展には殆ど何の寄与もないよ。
例えば旅客流動人口の多い国土軸上の埼玉栃木、
行き止まりの千葉茨城、どちらも大差ない。
旅客流動人口が桁違いに多い東海道軸でさえ通過点はパッとしない
新幹線停車の小田原とか今や衰退都市。
成田空港の一施設に繋がったくらいじゃ何も変化は無いよ。
128名無し不動さん:2007/12/11(火) 10:18:27 ID:???
国にとっては成田の軸の方が大事だから
これだけ投資がされているわけだが?
真性通過都市の埼玉や栃木とは違うよ
129名無し不動さん:2007/12/11(火) 22:49:43 ID:iz7kghsb
age
130名無し不動さん:2007/12/11(火) 23:06:36 ID:???
>>127
こいつ、なんでこんなに力説してんの?
他人ががっかりするのが楽しいのかね。
131名無し不動さん:2007/12/11(火) 23:08:11 ID:???
まあ、こんなとこでガタガタ妄想やら決め付けやら言ったってしょうがないわな。
なるようになるんだからな。
132名無し不動さん:2007/12/11(火) 23:09:54 ID:ruqVB6O2
ニュース見てるのか?石原は東京都の法人税を地方にばら撒くのを承認する代わりに、
羽田空港の整備拡張を国に認めさせたぞ。つまり成田終了。

>>117 それは多分、マンションの建設に借り出されてる人材派遣の人達だろうね。
電車代くらい出てるんでしょ。

133名無し不動さん:2007/12/12(水) 00:45:03 ID:???
>>132
おまえがここで何を書いても何もかわらないよ
羽田の国際化はCNTにとってプラスでもある
134名無し不動さん:2007/12/12(水) 03:07:47 ID:???
>>133
そりゃマイナスに働くことはないんだろうけど、
東京から成田へのルートは既にあるし、このルートができるといったい誰が喜ぶのかいまいちぴんとこない。
CNTに今住んでる住民が「成田行きやすくなったね、よかったね」っていうだけなんじゃないの??

新ルートができたところで人や金の流れや集まり方に変化が起きる図式が思い浮かばん。

あおりでなく、そのあたりをだれか説明してほしいのだが。
135名無し不動さん:2007/12/12(水) 07:11:05 ID:???
↑あまりに浅はかで答える気をなくした
136名無し不動さん:2007/12/12(水) 08:19:25 ID:Bro2PpO5
しかしまぁ、印旛医大前に出来た大型マンション売れてねえなwww
中央のも、いつまでも工事してるけどワザと遅らせてるのか?
137名無し不動さん:2007/12/12(水) 13:07:37 ID:???
トライアル生鮮は置いてません
138名無し不動さん:2007/12/12(水) 19:24:20 ID:h3MU/w0T
>>135
まあ、そういわずに>>134に説明してやれよ。
俺も、なんで成田まで伸ばすとCNTが発展するのか、からくりがわからない一人だ。
139名無し不動さん:2007/12/12(水) 22:06:38 ID:???
佐倉や四街道の人口が萎み
CNTに成田関連事業従事者があつまりはじめる

現実的に動き出すのは新高速開通後
高速道路開通後はより顕著になる

今はまだ都心通勤需要&地場産業勤務需要

本格化するのはまだ先


140名無し不動さん:2007/12/12(水) 23:06:08 ID:???
>>139
成田(空港およびその関係?)関連事業従事者に占める佐倉/四街道住民を人口の流動量の最大数として、
そのうち、CNTに引っ越すのがどれくらいいるものか。
佐倉ってそもそも成田への通勤は既に便利なわけで、一見引っ越す理由が無い。四街道は、よくわからないけどわざわざ割高なニュータウンに引っ越すものなのだろうか。

おれが想像力なさすぎなのかな。
発展のシナリオがいまいちよくわからない。
141名無し不動さん:2007/12/12(水) 23:18:31 ID:???
佐倉や四街道は実は通勤が便利じゃないんだよ
たとえば航空会社社員密集地帯であるユーカリの成田方面
ttp://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1302011/down12212031.htm
これだと業務に差し支えのある人は成田ニュータウンや
東関道のIC使える場所から車で通勤してる。
新高速や高速道路は勤務体系、通勤手段を問わず
関係者全てに理想的な住環境&通勤インフラを整備するようなもの。
事実上CNT住民専用通勤専用線といえる高速道路の整備は
新高速より破壊力のあるオプションになる




142名無し不動さん:2007/12/13(木) 01:07:32 ID:???
北総線はシルバーシートでも携帯使い放題。
143名無し不動さん:2007/12/13(木) 09:42:12 ID:???
>>139 んなアホなw
商業施設・電車の初乗り料金・不動産価格・何より高速道路の有無。すべて佐倉・四街道の圧勝ですよw

あと千葉NTはインフラ弱すぎ。事故多すぎ。
高速道路は開通なんて聞いた事もないけど、計画でもあるのかい?
コストが天文学的な数字になるぞw
144名無し不動さん:2007/12/13(木) 12:05:36 ID:???
印旛日本医大から先に
新高速にあわせて高速道路も作ってるよ
四街道や佐倉は俺ももうダメだと思うよ



145名無し不動さん:2007/12/14(金) 22:47:01 ID:Kdd9+pR7
>144
高速道路なんてデマを言うなよ。
平行して作るのは空港通りに接続する国道464号だろ。
146名無し不動さん:2007/12/15(土) 00:23:57 ID:???
>>145
北千葉道路だろ。
147名無し不動さん:2007/12/15(土) 00:24:47 ID:???
>>143
事故って何の事故?
148名無し不動さん:2007/12/15(土) 00:29:31 ID:P1FmnilH
これみりゃ、どの地域で事故や犯罪が多いのか、
少なくとも傾向がわかる。

不審者情報マップ
交通事故発生マップ
犯罪発生マップ
http://www.police.pref.chiba.jp/safe_life/gis/loiterer/

どうみても佐倉、四街道の方が多いけど。
ちゅうか千葉NT、平和すぎるくらい。
149名無し不動さん:2007/12/15(土) 06:45:44 ID:???
自転車通勤通学者の9割が犯罪者という恐るべき犯罪都市。それが千葉NT。
150名無し不動さん:2007/12/15(土) 09:30:54 ID:???
>>149
警察署長の許可なく歩道を走行する車両がイパーイ

それが千葉ニュータウンクオリティ
151名無し不動さん:2007/12/15(土) 12:06:14 ID:???
千葉県白井市・印西市・印旛村の千葉ニュータウン地区住民や本埜村民は、都内や県内他市(千葉市・船橋市・柏市・成田市・浦安市)の話題のスポットに行きたくても、結局(北総線までの運賃が)高くて遠いから単に我慢せざるを得ないってだけだよ。

はるばる千葉ゴーストタウンから渋谷まで来てるなんて信じられん
よくそんな田舎に住んでられるな・・・
152名無し不動さん:2007/12/15(土) 15:21:05 ID:???
ニュータウンライフとはヒッキー生活。
153名無し不動さん:2007/12/15(土) 23:46:27 ID:v+pqxiTA
>>146
だから国道464号(北千葉道路)だろってば
http://www.pref.chiba.jp/kendo/kitachi-do/index/gaiyou.html
154名無し不動さん:2007/12/16(日) 10:15:32 ID:???
何を持って高速道路とするかは知識がないしめんどくさいので追わないことにするが、
この北千葉道路(国道464号)の印旛村以東の現在鉄道とあわせて
工事している区間は、歩道が併設されるから、
高速道路ってイメージじゃあないね。
実質どのくらいのスピードで流れるのかは分からんが。

千葉ニュータウンがドウタラコウタラの議論は分からないのでおいておく。
155名無し不動さん:2007/12/16(日) 11:46:34 ID:Rdr+Pmas
北総線の横に開いてるスペースに造るっぽいけど、高速道路っていえるほどのサイズかな?
156名無し不動さん:2007/12/16(日) 12:25:35 ID:ZcIn5OP1
北千葉道路は鉄道建設が終わってからの話。
開通は、平成20年代中としている。
国道建設だけで長期で10年位かかるのに、高速道路建設などありえない。
この国は新幹線網・空港・道路の整備もほんとに遅すぎる。
何十年かけてやってるんだ? とっとと強制収用しろっ!
それに、何もかもが遅すぎる。
あと10年後には完全に中国に抜かれてどこにも相手にされなくなって・・・
ほんと、お先真っ暗の国だよ!!


157名無し不動さん:2007/12/16(日) 13:32:13 ID:otcii9zU
高速は現時点では凍結だろう。
一般国道R464は成田新高速と歩調を合わせて整備される。

実質的に自動車専用道路を無料で利用できるのだから文句はないだろう。
それとも、揮発油税を負担しても高速の開通を望むか?それも有料で・・・。
158名無し不動さん:2007/12/16(日) 14:38:36 ID:???

てか、一体なにが悲しくて、場末の千葉なんぞに住んでるの?

なんかの「罰ゲーム」かよ?
159名無し不動さん:2007/12/16(日) 16:10:58 ID:ipfwVxmJ
てか、一体なにが悲しくて、場末の埼玉なんぞに住んでるの?

なんかの「罰ゲーム」かよ?
160名無し不動さん:2007/12/16(日) 16:36:54 ID:???

てか、一体なにが悲しくて、場末の千葉なんぞに住んでるの?

なんかの「罰ゲーム」かよ?

161名無し不動さん:2007/12/16(日) 21:14:20 ID:zyy0SaZe
162名無し不動さん:2007/12/16(日) 21:59:27 ID:???
歩調あってるじゃん
163名無し不動さん:2007/12/16(日) 22:45:43 ID:zyy0SaZe
>>162
鉄道が先
道路はそのあと
164名無し不動さん:2007/12/17(月) 03:13:12 ID:???
てか、一体なにが悲しくて、場末の千葉ゴーストタウンなんぞに住んでるの?

なんかの「罰ゲーム」かよ?
165名無し不動さん:2007/12/18(火) 03:54:04 ID:u+o+tn7w
千葉NTから直通電車で頻繁に成田に行きたい人がそんなにいるかね。月に何回もいくひとは、タクシー代ぐらい苦にならないだろうし。成田に通勤する人が移住してもたかがしれてる。今のままでいいと思う。
166名無し不動さん:2007/12/18(火) 10:09:20 ID:???
↑お子様乙
167名無し不動さん:2007/12/18(火) 13:12:59 ID:???
白井を避ければ問題なさそう
新鎌ヶ谷徒歩9分で戸建建売5000万弱
新高速開通後は・・・・
168名無し不動さん:2007/12/18(火) 17:50:47 ID:???


てか、一体なにが悲しくて、場末の千葉なんぞに住んでるの?

なんかの「罰ゲーム」かよ?


169名無し不動さん:2007/12/18(火) 21:34:57 ID:???
>>167 5000万は、ちょい高いだろ。4000万までじゃない?
それ以上なら、都内とは言わないけど神奈川あたりでも良いし。
印西なら3000万がいいとこだな・・・
170名無し不動さん:2007/12/18(火) 21:36:50 ID:???
>>168
千葉すべてが罰ゲームとは思わんが、少なくとも千葉NTは罰ゲームだな。
成田もプチ罰ゲームくらいかな?安食はスペシャル罰ゲームだけど・・・
171名無し不動さん:2007/12/18(火) 23:59:41 ID:???
それに対して、近所の西白井はトップ賞ものってのがNT中央組にはつらいところ。
172名無し不動さん:2007/12/19(水) 00:30:35 ID:???
と思ってるのは可哀想なおまえだけ
駅前マンション築1年完売できませ〜ん
教養のある人は白井に買わないよ
173名無し不動さん:2007/12/19(水) 15:41:50 ID:???
北総沿線選んだら人生捨てるよ。
174名無し不動さん:2007/12/20(木) 00:19:16 ID:???
白井の駅前マンション
完売してないのにこの前
火事がおきたらしいね
175名無し不動さん:2007/12/21(金) 01:23:31 ID:51HAl+mS
チバリーヒルズ
176名無し不動さん:2007/12/21(金) 04:01:39 ID:???
千葉ニュータウンはバブルの残骸だろ…
開発着工して何十年も経ってるし早くその借入金などを
返したいのが行政や業者の本音
北総鉄道の大赤字も解消したいだろな
関係者に甘い言葉にそそのかされて住むヤツは、その実情を知らないアホとしか思えん
177名無し不動さん:2007/12/21(金) 11:07:11 ID:???
関係者の甘い言葉

・成田延伸で発展間違いなし
・続々大型郊外店が出来ているから発展間違いなし
・近い将来北総の料金大幅値下げになるから発展間違いなし
・高額定期代もらえる一流企業勤務者だけが集うから発展間違いなし
178名無し不動さん:2007/12/22(土) 13:37:10 ID:???
事実だから仕方ない

嘘八百のTの業者よりマシだと思う
179名無し不動さん:2007/12/25(火) 03:31:30 ID:MBUYP6+B
この板さびれてるな
180名無し不動さん:2007/12/25(火) 07:58:48 ID:EoINn1/4
元は同和地区かな。
181名無し不動さん:2007/12/25(火) 08:37:00 ID:???
↑それはさいたま
182名無し不動さん:2007/12/29(土) 00:27:20 ID:???
センティス410戸とザ・レジデンス千葉ニュータウン中央710戸だけで
1100戸www
景気の良さは半端ないね
183名無し不動さん:2007/12/29(土) 02:22:18 ID:???


てか、一体なにが悲しくて、場末の千葉なんぞに住んでるの?

なんかの「罰ゲーム」かよ?


184名無し不動さん:2007/12/31(月) 08:32:19 ID:WdR9pjao
もうすぐ都心では大なまずが暴れだすとかしないとか。
くわばらくわばら。
185999:2008/01/04(金) 19:39:25 ID:L9JQfJeJ
>>177全部本当だから
>>176早く借金を返そうと思うのは、当たり前 借金ならTXの方が心配
に住んでる人をだましてるわけじゃないだろ、運賃が高いけど将来便利になるから
すんでるんだろ
>>173証拠は?住んだらたたりでも、起こるの?
>>151東京に近いから
>>127それだったら、小田急がとっくにつぶれてるよ
>>78 それでも、いいほうだよみんな電車で来ているわけじゃないし

交通面からみて、どうみてもTXは160km/hという桁違いにはかてないんですよ
186名無し不動さん:2008/01/04(金) 22:35:14 ID:gZ0TL5Y7
185の言う「TXに勝った」と言えるのはどういう状況?
単純に最高速度?それとも沿線人口?乗客数?イメージ?
187名無し不動さん:2008/01/04(金) 23:44:36 ID:???
確かに借金の額はTXより少ないが
収入がそれ以上にもっと少ない
そこが問題なんだよ。
TXは償却後でも−7億というところまで漕ぎ付けたらしいよ。
188名無し不動さん:2008/01/05(土) 00:04:20 ID:???
>>187
それは表面上の話
金利ゼロでやっと損益分岐点
もし1%でもとられたら破綻するほど脆弱
自治体が借金背負ってることを忘れてはいけない

北総の経営は安泰です
189名無し不動さん:2008/01/05(土) 00:12:19 ID:???
自治体が介入してる部分が大きいだけに
黒字化したときの見返りも相当期待できるね
190名無し不動さん:2008/01/05(土) 15:43:59 ID:???
まあ、高額料金は維持されるということですw
191名無し不動さん:2008/01/09(水) 13:02:37 ID:???
>>177
・高額定期代もらえる一流企業勤務者だけが集うから発展間違いなし

こんなの不動産買うサラリーマンが勤める会社だったら当たり前じゃないの?
一流でもなんでもないだろ。
北総の値下げには期待したいけどね。
192名無し不動さん:2008/01/12(土) 16:45:31 ID:C45bpMqA
一流って何を持って一流なのだろう?
会社が一流でも従業員が一流とは限らない?

イチ流なら聞いたことはあるが。
193名無し不動さん:2008/01/12(土) 18:47:18 ID:???
交通費が高いっていったって、定期代にして月5万くらいにしかならないだろ。
そのくらい出せないような会社って、そもそも会社自体がやばいんじゃないのか?
194名無し不動さん:2008/01/12(土) 19:47:43 ID:???
エイブルが成田狩りしてやろうか?
最大手なめんじゃねーぞ?
195名無し不動さん:2008/01/12(土) 20:54:44 ID:???
>>193
子供の定期がバカにならない
196名無し不動さん:2008/01/13(日) 01:07:15 ID:???
一流企業勤務者なら、そもそも場末の千葉なんぞに住まないんじゃねw
197名無し不動さん:2008/01/13(日) 01:18:00 ID:???
実家が近いのですが、
いまいち、本当の自然が少ないんですよね、あの辺。

山とか、泳げるような川とか海とかが近ければ、いいんですけど。

198名無し不動さん:2008/01/13(日) 09:37:38 ID:???
レジャーに使えるような自然と本物の自然は同じじゃないぞ。
まあ、ここいらにはどっちもないけど。
199名無し不動さん:2008/01/15(火) 16:42:44 ID:???
景気は下降局面、交通費の高い社員は会社にとってお荷物。
200名無し不動さん:2008/01/19(土) 10:10:33 ID:???
千葉ニューに出勤してきている社員もお荷物っぽいのが多いよな
201名無し不動さん:2008/01/20(日) 22:30:27 ID:6lu5fh5+
千葉ニュータウンは1000万円で100u超の中古マンションが買える。
私立中学への通学が困難だから公立中のレベルが高い。
学力テストの平均点は350点程度だから松戸あたりより100点は高い。
新印旛高校は開校時から偏差値65は固いと塾関係者は予想している。
ということは、年収300万円でも下流のスパイラルに陥ることなく
子弟にまともな教育を受けさせることができるということ。
年収600万円もあればリッチな生活をおくれる。
印西市はこの辺をもっとPRして迷える就職氷河期世代をこの地に移植させよう。
202名無し不動さん:2008/01/21(月) 12:22:35 ID:???
> 私立中学への通学が困難だから公立中のレベルが高い。
> 学力テストの平均点は350点程度だから松戸あたりより100点は高い。
> 新印旛高校は開校時から偏差値65は固いと塾関係者は予想している。

これ本当?再来月から印旛に引っ越すんだけど子供の教育が今後のネックに
なるかと考えてます。本当だったらうれしいけどね。
203名無し不動さん:2008/01/21(月) 23:01:05 ID:WqwPdX9q
>>202
公立中のレベルが高いのは本当です。
中3の期末テストの平均点が380点(5教科)と聞いて驚きました。
印旛はそれ以上でしょう。
新印旛高校の偏差値は塾関係者である私の希望的観測でした。
204名無し不動さん:2008/01/22(火) 00:41:02 ID:???
中学のレベルが高くても高校のレベルまで高くなるわけでないのは
白井高校が証明してると思うんだけど。。。
205名無し不動さん:2008/01/22(火) 08:28:17 ID:???
>>203
すみませんいい機会なので教えてもらえますか。

期末テストの平均点が380点ということですが、このテストの内容って
県内どの学校も同じレベルと考えてよいのでしょうか。期末テストと
いうことは県内統一模試と違って学校単位で試験レベルも変わるのでは
ないでしょうか。同じ千葉でも千葉市や船橋市と印西市や印旛郡の
期末テストでレベルが違うという事はないのでしょうか。

私は千葉の出身ではないのですが、私の地元ですと私自身の中学時代の
学内偏差値は40だったのですが、県内の偏差値は60でした。こういった
違いが出てくる事はありませんか?

それと印旛高校が印西に移転するというのは私も知っていますが、
学校を新設して偏差値に変化があった過去事例というのは
あるのでしょうか。

教えて君で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
206名無し不動さん:2008/01/22(火) 09:47:08 ID:???
田舎から田舎では何も変わらない
白井高校が良い例

場所でレベルが急変するなら
浦安南は上がらないとおかしい

しかし上がらない

これが現実

それから
移民社会は二世代目約20年後から底割れをはじめるので
ニュータウンの学力平均が高いという
どこにでもある傾向はそろそろ終焉を迎えます

子供の学力平均は概ね坪単価に比例します
現在、12〜22歳の子供が生まれた時代の坪単価と今を比較してみましょう
今後は激安の中古物件(マンション&戸建)に入ってくる家族がいることを忘れてはいけません
207名無し不動さん:2008/01/22(火) 14:36:26 ID:???
>>206

205です。

私も206さんの意見に賛成です。

ただ千葉ニュータウンの場合はもともと当初計画が失敗しています。
今回の一連の計画がある程度軌道に乗ってそれが終焉に向かうまでは、
ある程度の学力が維持されてもいいのではと希望します。

私が引っ越すのは海外出張や駐在が今後も仕事の中で発生しそう
ということと、かみさんの実家が船橋というのが大きな理由なのですが、
同じような理由で千葉ニュータウン物件の需要が増加すればいいなと
思う日々です。
208名無し不動さん:2008/01/22(火) 17:17:28 ID:???
>>204
白井高に通学してくるうちの通称「オチコボレ」は、上り電車が殆ど。
209名無し不動さん:2008/01/22(火) 17:48:23 ID:???
>通称「オチコボレ」は、上り電車が殆ど。

うんじゃ、陰婆高が吸収してくれるじゃんw
210名無し不動さん:2008/01/23(水) 01:06:07 ID:6TJ1yaDJ
>>205
移転した事例は存じませんが、
周辺の環境が変わって学力が上がった事例は数多あります。
船橋東、市立千葉、鎌ヶ谷などは学区内の15歳人口がすくなったころは
中堅下位のクラスでした。
印旛高校が低迷したのは、成田線沿線の人口が少ないのにも係わらず
同レベルの高校が数多くあることに原因があると思われます。
白井は千葉ニュータウンの中では僻地ですが新印旛高校の立地はまさに
千葉ニュータウンの中心地で自転車通学可能な生徒が沢山いることが
偏差値がアップする根拠の一つです。

211名無し不動さん:2008/01/23(水) 07:58:05 ID:???
>>210

レスありがとうございます。

そうなると207で書かれている浦安南との違いはどの辺りでしょうか。
理由としては、浦安地区は魅力的な学校が近いところにたくさんあると
いうところでしょうか。

千葉ニュータウンの15歳人口が他の地域に比べてどうなっているか、
今後どうなっていくかに注目というところですね。
212名無し不動さん:2008/01/23(水) 09:04:01 ID:76hE/4up
浦安南は電車賃が安い、東京に至近で選択肢が多いということで
レベルアップがはかれないものと思います。
ここ千葉ニュータウンは電車賃というネックがあります。
周辺地区住民は教育に関して高い関心があります。良い教育をということですと
今までは定期代という経費がかかりました。
近場で学校ができたなら、かなりレベルの高いお子さんたちが
集まると思います。
いい例が中央北の公立学校です。
小倉台小学校、木刈中学校と学校父兄一体になって高い質を維持しています。
213名無し不動さん:2008/01/23(水) 12:38:14 ID:???
千葉ニュータウンの公立学校教育の質が維持できるといいですよね。

これは私の想像ですが、ニュータウンに居を構える人は、衣食住は
勿論ですが学校や病院も可能な限り近くで済ませるという思想を
持つ傾向を持ちやすくなるのではと考えています。北総の電車代が
高いのも理由の一つですが、都心や千葉の都市圏への電車のアクセス
も現段階では決して良いとはいえません。そんななかで移転してくる
高校がある程度魅力のある状態でスタートが切れれば、展望が開ける
のではと考えています。
214名無し不動さん:2008/01/23(水) 13:20:45 ID:e7UJF5z2
でも徒歩圏の小学校に行って、徒歩圏の中学校に行って
自転車圏の高校に行った子達ってどんな風に育っていくんだろう
大学や就職先くらいは都会を目指すんだろうか
215名無し不動さん:2008/01/23(水) 15:14:58 ID:???
新校ではないから無理
在校生のレベルは変わらないもんね
216名無し不動さん:2008/01/23(水) 15:15:06 ID:???
こんなところで自演していて楽しいかい。
病気と思われてもしょうがないなw
217名無し不動さん:2008/01/23(水) 15:17:49 ID:???
しょーがねーよ。

所詮貧乏な思想と生活感だからな。

まぁ鬱病というのは完治は難しいらしいぞ。
218名無し不動さん:2008/01/23(水) 16:14:27 ID:???
土橋に対してあまりにも失礼
219名無し不動さん:2008/01/23(水) 16:25:59 ID:???
土橋ってだれよ
220名無し不動さん:2008/01/23(水) 16:45:21 ID:???
221名無し不動さん:2008/01/23(水) 17:02:02 ID:???
現役ロイコー生だけど〇カがインバに行ってくれるなら
結構嬉しい
222名無し不動さん:2008/01/23(水) 23:26:33 ID:ba3N93pU
>>215
まさに、そこがネック。
今春印旛高に入学する生徒が3年生になる時に移転してきます。
その生徒達がココスで大騒ぎしたり、ワンダーグーで化粧品を
万引きしたりしてると誰も受験しなくなるでしょう。
反対に、土曜日とか放課後に全校生徒を対象に補修授業を開講したり、
サッカーや野球の名監督を招聘して部活のレベルを上げれば
一気に志望者は増えるでしょう。
要は私立でやってることを新印旛高でやれば必ずレベルは上がります。
実際、県は相当本気で取り組むようです。

223名無し不動さん:2008/01/23(水) 23:33:15 ID:???
むりむり
公立はそんなに甘くない
名門高ですら苦戦してるのに
印旛にかける金も人もいないのが現実だよ
224名無し不動さん:2008/01/25(金) 00:28:21 ID:+GySCPdA
名門校は苦戦というか相対的に私立が良くなっただけ。
公立は授業料が安いという圧倒的な強みがある。
現実なんて言うほどシビアなものはどこにもない。
公立学校の先生方を怠けさせるシムテムこそ問題。
そこを改革すれば格差社会の温床である私立学校など
ものの数ではない。
225名無し不動さん:2008/01/25(金) 03:03:41 ID:???
小中のレベルなんてどこいったって同じでしょ。
学校の勉強なんて受験には役に立たないんだし。

まともな私立中が近所にないなら、おとなしく公立+塾で東葛いれればいいじゃん。近いし。
226名無し不動さん:2008/01/25(金) 06:40:23 ID:???
>>224
恐ろしくわかってないね
私立と公立の決定的差は学校設備とカリキュラム。
エアコン一つ満足につけられないのが公立なんだよ
これに親の平均所得のバラツキが首をしめている

私立が良くなったのではなく
公立のを嫌う子息が増えてきた

親の平均所得が低いので
修学旅行に海外も選択できない
全生徒ホームステイ必修といった荒業もできない

公立でまともな設備があるのは幕張総合だけ。

ですから印旛は永遠の底辺ですよ
227名無し不動さん:2008/01/25(金) 10:11:36 ID:???
底辺と言うか沼の底。
だから印旛
228名無し不動さん:2008/01/25(金) 11:05:54 ID:???
経済力と並びに私立の選択が充実しているか否か、子供の一生を左右します。
229名無し不動さん:2008/01/25(金) 13:27:05 ID:???
県船は県が金をださないのに痺れをきらして
PTAが金を出してリースでエアコンをつけたぞ
名門校に通う親なら比較的所得が高いから教育環境のために
こういった芸当もできる

しかし印旛じゃ無理だろな
エアコンつける金があるなら学費をさげろと叫びだして総会が荒れるだけ
230名無し不動さん:2008/01/25(金) 16:40:43 ID:???
船橋で比較的所得が高い→都内で中クラス この程度でちゅw
231名無し不動さん:2008/01/25(金) 19:51:20 ID:3JxBA248
金があるとか、そういうことで学校決めつけることがよくない
地方でもよい教育ができればよい
エアコンが用意できないところは、全て駄目なところじゃないだろ
232名無し不動さん:2008/01/25(金) 22:52:15 ID:???
今どき、エアコンの無い公立学校なんてあるかね?
私立なんてエアコンあったって夏・冬にどれだけ冷暖房費取られるんだよ。
下手な私立より公立が充実してるほうがマシだがな。

大体、海外に修学旅行なんてパフォーマンスを真に受けてる馬鹿が何をいってるんだろうねぇ。

233名無し不動さん:2008/01/25(金) 23:39:37 ID:???
>>230
都内なら全て所得が多いと勘違いしているアフォですか?

まぁ陰罪だから許すかww
234名無し不動さん:2008/01/26(土) 01:43:11 ID:9Y24XkKh
エアコンなんてなくても窓あければ良し。
修学旅行なんてあってもなくてもよし。
生徒のニーズは学力や体力つける事。
エアコンや修学旅行で学力上がるなら秋山にある私立学校は
東大に100人くらい合格してるはず。
ところで、N大一高校も最近偏差値高くなってるけど
N大付属の看板を外せばもっと優秀な生徒が集まるのにと思う。
昔は公立落ちたらN大一高校に行くことになるから必死に勉強したもんだけど。

235名無し不動さん:2008/01/27(日) 14:48:36 ID:???
窓明けたら肥やし臭いわゴルフ場の残留農薬飛散で大変だべ
236名無し不動さん:2008/01/27(日) 21:21:47 ID:???
急に小便がしたくなってビグホプの先の草むらでシーシーしていたら

うーーんやはり田舎のカホリが・・・さすが印西
237名無し不動さん:2008/01/28(月) 00:41:54 ID:???
>>236
この首都圏で田舎が残っているのは自慢なことだけど
立ちションはいかんなぁ。

でも、印西いいなぁ。
住み始めた11年前はもっと良かった。
電車待ちのNT駅周辺の草むらにキジがよくいたのになぁ。

ここ数年は車だらけ。
習志野、野田、柏、千葉、土浦、足立ナンバー……。
道路渋滞なんてなかったのになぁ。
電車も空気を運んでいる状態で、楽々座れたのになぁ。

浦辺川のタナゴも改修で随分少なくなった。
浦辺川のシジミも改修でほぼいなくなった。

ちょっと永く住んでいる人間の感傷……。
238名無し不動さん:2008/01/28(月) 23:17:42 ID:???
ところでこの板は賃貸板だろう?実際のところ賃貸の状況はどうなの?
ここは低所得の家族が全て近場で済ませてそれなりに幸せに過ごす
場所なんじゃないの?
239名無し不動さん:2008/01/29(火) 08:44:25 ID:???
低所得っていうか近隣の工場労働者家庭が多い
所得が高いといっても上場企業程度
出店してくる店が餃子の王将やドンキ、4流アウトレット
これらがマーケティングにおける近隣世帯の全てを現している
240名無し不動さん:2008/01/29(火) 14:14:21 ID:???
建築中のマンション購買層は近隣団地からの横滑り。

だから値付けは家賃程度で支払える価格設定らしい。

飲み屋でデベ社員から聞いたから間違いはなかと。

どうりで安いとおもたよ。
241名無し不動さん:2008/01/31(木) 21:48:12 ID:???
それが現実。
どこかでプロバイダーがギャオ固定と喚いていたが、安いマンションには
それなりの業者しか使わないし使えない。
安い物件を購入したんだからしょうがないべ。
242名無し不動さん:2008/02/01(金) 11:10:49 ID:???
地価が安い所にはそれなりの層が集まる物です。
243名無し不動さん:2008/02/01(金) 12:21:07 ID:???
>>242

これって何でだろうね?
地価なんか安い方がいいに決まってるよ。

今横浜住んでて来月印旛村に引っ越すけど、電車だって地価の
高いところよりはすいてるし、車での生活の便利さは比較にならない。
成田が近いから海外での仕事や二重生活もかなり便利。
なにより住宅ローンが何千万円も違ってくる。
都心や横浜に住まなければならない理由って何なんだろうね。
本当に全然理解不能です。
244名無し不動さん:2008/02/02(土) 00:26:42 ID:???
>>243
千葉ニューはあんたみたいな安易な考えで移ってきた人間ばかりだっての。
住んでいるデメリットは2年もすればわかるっての。
245名無し不動さん:2008/02/02(土) 18:23:31 ID:4lUo25nP
243
地価が安いってことは住みたい人が少ない、ってことでしょ
住みたい人が少ない街でもかまわない、って人ばかり住んでも
いい街は出来ないんじゃないかな
246名無し不動さん:2008/02/02(土) 21:35:28 ID:???
マジレスしちゃうと
千葉の大規模開発エリアで不動産的に鉄板な順は

津田沼>>新鎌ヶ谷>流山おおたかの森>船橋日大前>柏の葉>千葉NT>
東松戸>千葉みなと>蘇我>印旛日大>その他

流山セントラルは計画次第で千葉NTの前にくるかもしれない

上昇率を期待できるのは新鎌ヶ谷
ここは非常に面白い
政治でどうにでもなる所なので合併政令市の市庁舎がくると
都営新宿線延伸が現実的な課題になってくる
千葉NTよりも新鎌ヶ谷以西を買うほうが後々期待できるので
不動産購入検討者は周辺市の状況を観察しておくべきです
247名無し不動さん:2008/02/03(日) 11:57:05 ID:frPsVaje
このままCNTは降りしきる雪に埋もれ皆に忘れ去られるのかな?
100年後、いや1000年後20世紀のおろかな遺跡として
発掘されるのかな?
ポンペイのように・・・・・・。
248名無し不動さん:2008/02/03(日) 15:39:07 ID:???
>都営新宿線延伸が現実的

ワロウタ
249名無し不動さん:2008/02/03(日) 16:18:30 ID:frPsVaje
羽田の再々拡張が実現しつつある現在、都営新宿線の延伸などありえない。

東京都民の成田アクセスの改善という錦の御旗あった時は知らないが、
今日では現実的とはナンセンス。
250名無し不動さん:2008/02/03(日) 17:25:14 ID:???
草深に国際空港造っていたら
今頃印西あたりも成田並みに発展していただろうに。
251名無し不動さん:2008/02/03(日) 19:13:41 ID:???
新宿線延伸は合併政令市の絡みでありえるよ

羽田の再々拡張云々書いてるやつは無教養

252名無し不動さん:2008/02/03(日) 20:29:52 ID:???
本八幡で乗り換えるとき、「このまま新鎌ケ谷まで行けたら」と思う。
そこから船橋更には東武で・・・

船堀でかなり降りちゃうから乗客はどうかな。
253名無し不動さん:2008/02/03(日) 21:53:41 ID:???
>>252
今でも同じ。
だいたい新宿線なんて押上で乗り換え住吉で接続しているし、その先は
ほぼJR(及び半蔵門線)と平行に走っているので新鎌まで走らせても赤字の
上塗りだけ。
中央まで?あり得ないあり得ない
254名無し不動さん:2008/02/03(日) 22:16:41 ID:???
>>253
その程度の知識で書いてて恥ずかしくない?
255名無し不動さん:2008/02/03(日) 22:29:49 ID:???
全然恥ずかしくない。
だって無職や破産者じゃないもんw
256名無し不動さん:2008/02/03(日) 22:49:59 ID:???
全く関係ない
257桜鯛の住民ヽ(´▽`)/:2008/02/03(日) 22:56:26 ID:???
こんな猫の額程度の戸建てでも地下が高いと固定資産税が重くのしかかる。
印旛の長屋住まいが羨ましい。
258名無し不動さん:2008/02/03(日) 23:26:56 ID:???
収支状況は2004年度決算で純損益約85億9,710万4,000円の黒字、
2005年度決算で約85億8,092万0,000円の黒字、
2006年度決算で約93億2,817万2,000円の黒字である。
都営地下鉄の路線としては黒字額が最も大きい。
259名無し不動さん:2008/02/03(日) 23:48:21 ID:???
どのように算定したかも判らない収支決算書(かも知れない)90億円。
それを新鎌ケ谷まで延伸したらどんな結果になると思うんだい。

世の中を知らない無職(以前はまともな社会人?)には腹が痛い。
260名無し不動さん:2008/02/04(月) 00:42:42 ID:???
脊髄反射&見下せるのは無職だけww
可哀想な人生には埼玉が良く似合うw
261名無し不動さん:2008/02/05(火) 01:50:10 ID:???
都心西側は今から鉄道を増やすとか劇的な交通事情改善は
難しいと思うし、これからは都心北や東を開発せざるを
得ないんじゃないのかな。

都営新宿線の新鎌ヶ谷乗り入れは興味深いけど木下街道の
進捗をみると鉄道を延ばすのもなんだか難しそうだよね。

北総には期待したいけど、運賃は高いし乗り入れも浅草線だから
パンチに欠けるよね。浅草から銀座線に乗り入れてくれてれば
よかったのにね。銀座線は線路だか車両の規格が違うみたいだから
無理なんだろね。
262名無し不動さん:2008/02/15(金) 23:13:18 ID:mFg7W7EN
浅草線は途中から分岐して東京駅に乗り入れる事が決まってるよ!
263名無し不動さん:2008/02/16(土) 13:52:14 ID:???
問題はスカイライナーいや京成電鉄だな。
いつまでも上野発なんて言っている場合ではない。
264名無し不動さん:2008/02/17(日) 08:45:30 ID:iF3Aezjb
>262

まだ、決定事項ではない。
265名無し不動さん:2008/02/17(日) 12:16:10 ID:???
>>264
まあ仮に決まったとしても、20年くらいかかるだろうしな。
266名無し不動さん:2008/02/17(日) 17:54:11 ID:???
>>262
その話は事実上なくなったと思った方がいい。
ttp://www.tokyochuo.net/news/press/2006/02_27/press_11.html
267名無し不動さん:2008/03/09(日) 08:21:36 ID:olYbvoGg
昨日ニュータウン行って来ました。
464の車、各商業施設に駐車してある車、、、
こんな田舎でも人が集まるものだなと驚きました。
渋滞するといっても千葉の14号や新横浜辺りと比べると
可愛いもので、まだまだ住みやすい感がありますね。
車の運転が苦にならない人ならおすすめかも。
268名無し不動さん:2008/03/10(月) 15:32:13 ID:???
草深のアウトレットのテナントまだ埋まらない。さすが千葉ニュー。北総運賃バカ高。
269名無し不動さん:2008/03/12(水) 00:46:22 ID:???
>>268
釣り乗りアホ。
270名無し不動さん:2008/03/17(月) 13:29:02 ID:???
千葉ニュー住民で一年に一度も北総に乗ったことが無い人は
珍しくありませんよ。
271名無し不動さん:2008/03/18(火) 11:57:02 ID:???
いまだに電車代よりガソリン代の方が安く済むんだから当たり前だ。
272名無し不動さん:2008/03/18(火) 20:48:29 ID:LOV7FwYK
NT中央のセンティスと印西のレイディアントってどっちがいいと思う?
273名無し不動さん:2008/03/18(火) 20:52:44 ID:???
>>272
西白井にしとけって…
274272:2008/03/18(火) 21:47:26 ID:LOV7FwYK
>>273
住宅情報ナビ見たけど売り出されてないorz
でも中央とか印西のほうが栄えてない?
275名無し不動さん:2008/03/18(火) 21:53:27 ID:???
白井だけはやめとけ
276名無し不動さん:2008/03/18(火) 22:09:39 ID:???
白井は千葉オールドタウンだがな
277名無し不動さん:2008/03/18(火) 22:14:24 ID:???
>>274
人気だから、ネットじゃなかなか出てこない。
逆に見つけたら即アポとるべし。
西白井は文化的な成熟度も高く、じつに魅力的街。

他のスレでも語られているように、世田谷の田園調布や成城に匹敵する。
278名無し不動さん:2008/03/19(水) 00:02:35 ID:???
ローンでがんじがらめになって売りにも出せず、誰も逃げ出せないだけだろうがw
279名無し不動さん:2008/03/19(水) 00:19:06 ID:???
>>277
もまえが語っているだけだろw
280名無し不動さん:2008/03/19(水) 00:46:40 ID:???
白井市根(しろいしね)
市の中心部にこんな住所がある町のどこが文化都市なのかww
281272:2008/03/19(水) 01:02:57 ID:???
で、NT中央と印西牧の原だと結局どっちがいいの?
282名無し不動さん:2008/03/19(水) 01:27:51 ID:???
中央
283名無し不動さん:2008/03/19(水) 11:34:59 ID:???
千葉ニュータウンで物件を買うと人生捨てることになります。
284名無し不動さん:2008/03/19(水) 12:46:55 ID:JMkF1PtG
>>283どのような根拠で?

285名無し不動さん:2008/03/19(水) 19:21:24 ID:NKDrsfm+
>>284

私も意味が分かりません。

ニュータウンの物件を買って住んでますが、駅も商業施設も近いし、
会社も乗り換え無しで座って行けるし、物件の値段も広い割には安い。
しかも成田へのアクセスも便利、、、素晴らしい所と思うのですが、、

ただニュータウンは以前開発に失敗した経緯を持っていることへの悪イメージ、
北総線の運賃が異様に高い(初乗り300円)、千葉とはいえ湾岸へのアクセスが
かなり悪い、ニュータウンにある自治体の合併が破談になった、子供の
教育面でのインフラ(私立学校、学習塾)が非常に弱い等ネガティブ面
もとても多いです。

上記のネガティブイメージが気にならないならお勧めと思います。
286名無し不動さん:2008/03/19(水) 20:49:01 ID:???
>>285
お前のネガティブな脳内が気にいらない。
だから千葉ニュータウンには引っ越さない。
287名無し不動さん:2008/03/19(水) 21:16:15 ID:???
>>286
つ西白井
288名無し不動さん:2008/03/19(水) 22:22:32 ID:???
>>286
お前はアホか♪
(メロディ)(横山ホットブラザース)
289名無し不動さん:2008/03/19(水) 23:27:25 ID:???
これだけアフォな粘着が巣くってれば引っ越したくなるだろ〜よw
290名無し不動さん:2008/03/20(木) 11:32:55 ID:???
千葉ニュータウンに住むということはアフォになると証明されましたな。
291名無し不動さん:2008/03/20(木) 23:41:24 ID:???
>>289
>>290

どこの住民か知らないが、
千葉NT住民がアフォなら、
それを必死に言いつのるあんたらはもっとアフォ。
千葉NT住民がアフォと思うなら、ほっときゃいいのに……。
ひょっとして、そう思っていないから
必死でアフォと言いまくるのでは?

どこの住民?
292名無し不動さん:2008/03/21(金) 00:22:26 ID:???
まあ白井の住民は粘着質のキチガイが多いからしょうがないわな
293名無し不動さん:2008/03/21(金) 00:42:24 ID:???
>>292

印西の人間だけど、
それは言い過ぎではないですか?
表現も穏やかではないなぁ。

確かに白井の住民と思われる人のコメントは
印西に対して若干、過剰反応のきらいがありますが……。
(印西の白井に対する評価は、結構好意的で穏やか。少なくとも私は)
294名無し不動さん:2008/03/21(金) 01:19:49 ID:???
>>281
西白井
295名無し不動さん:2008/03/21(金) 11:58:02 ID:???
>>293
白井人は「過剰反応」というより「パブロフの犬」。
296名無し不動さん:2008/03/21(金) 11:59:45 ID:???
>295
というか、「ここ掘れワンワン はい ワンワン」人。
297名無し不動さん:2008/03/21(金) 21:05:24 ID:Grz01BG8
白井も印西も50歩100歩でCNTの住民(**)であることに変わりない。
298名無し不動さん:2008/03/23(日) 10:43:22 ID:???
お前らレベル低いよな〜。
交通費だけは日本で1〜2番。
民度と所得では下から1〜2番。

鼻から屁がでるぜw
299名無し不動さん:2008/03/24(月) 22:09:05 ID:???
鼻からでました。

あ〜あスッキリした
300名無し不動さん:2008/03/24(月) 23:50:50 ID:???
一部の人!
心がすさんでるな、ただれてるな。
もっと穏やかに行こうよ。

たかだか、こんな掲示板で、屁のような気炎を吐いたって
何ほどでもないぜ。
301名無し不動さん:2008/03/27(木) 00:22:44 ID:???
「千葉ニュータウンからのメッセージ」BBSと勘違いしている人が若干いるようですな
302名無し不動さん:2008/03/27(木) 21:40:36 ID:???
>>298
民度は決して高くないと思うけど村上辺りと比べればまだマシでは?

>>300
大賛成、建設的な意見交換をしたいですよね。

スレにまだ出てない情報と思いますが日用品の買い物はカワチはお勧め。
メガドラッグストアの本領発揮な感じです。トライアルとかドンキの様な
民度の低さが鼻につくような感じがしないのも良いですね。
303名無し不動さん:2008/03/28(金) 09:30:39 ID:???
何が悲しくてここまで田舎に街作ったんだろうね。
東松戸や新鎌ヶ谷あたりでも当時は広大な更地なわけで。
304名無し不動さん:2008/03/28(金) 15:39:56 ID:???
>>303
ですね、見捨てることも必要。
305名無し不動さん:2008/03/28(金) 16:04:01 ID:wGVbWSgT
>>303 地盤がいいから。
306名無し不動さん:2008/03/29(土) 09:43:42 ID:VFwzQbcV
なにかのときは勝ち組だ〜
307名無し不動さん:2008/04/15(火) 03:25:31 ID:t0/Nb8kO
なにかのときって??
308名無し不動さん:2008/04/15(火) 08:40:49 ID:???
>>307
スレ全部嫁とは言わないけどさ、
せめて質問対象レスのいっこまえくらいまではみようぜ?
309名無し不動さん:2008/04/15(火) 22:51:13 ID:???
>>306
気にしない、気にしない。
308の人が偉そうに言ってるだけ。
私も、なにかのときって分からない。
310名無し不動さん:2008/04/15(火) 23:17:37 ID:xVnQqBF5
大地○
311名無し不動さん:2008/04/15(火) 23:26:47 ID:xVnQqBF5
大地○
312名無し不動さん:2008/04/16(水) 02:08:40 ID:gEyY8jkA
>>309
この程度の連想が出来ないのはサル以下だろ。

つまりきみもな。

313名無し不動さん:2008/04/16(水) 08:02:20 ID:V8YCEcnt
CNTは広大な緑地で鎌ヶ谷以西から隔絶されているのよ

首都圏消滅?という本前によんだけれど

なにかのときにはその緑地がいいんではないかい?

地盤も金融機関のバックアップおいてるくらいだしね
314名無し不動さん:2008/04/16(水) 09:21:46 ID:???
金融機関のデータセンターなんて必ずしも地盤が強固な場所に有るわけではない。

旧三菱
渋谷区と世田谷区の境で昔は小川が流れていた軟弱地帯。

旧三井
川崎市高津区の昔は水田地帯。
315名無し不動さん:2008/04/16(水) 09:23:52 ID:???
追加

野村総研
港北区の綱島街道を下った昔は水田地帯。
316名無し不動さん:2008/04/16(水) 12:48:41 ID:???
釣りは朝8時台、定番のようですwwwwww
317名無し不動さん:2008/04/16(水) 16:58:42 ID:HDO3JgQi
>>314 そういう問題じゃないんだよ馬鹿
318名無し不動さん:2008/04/16(水) 17:18:24 ID:???
千葉ニュータウンは教育環境、子育てによい地域でしょうか?
319名無し不動さん:2008/04/16(水) 19:10:25 ID:???
>>318 金銭面の負担は他の地域よりも多い。
北総線高い+近所に高校少ない。表面上良いとは思えないね。
320名無し不動さん:2008/04/16(水) 20:41:42 ID:XjfRCk7U
>>318
本当に環境がいいところを求めるんだったら千葉ニュータウンがいいとおもう
>>319みたいに、便利や運賃の安さなどを求めるのなら東京をすすめる
まあ、電車なんて頻度に使うものじゃないし学校は田舎なら2、3kmはなれても歩いたり、高校なら
自転車で行けばよい
321名無し不動さん:2008/04/16(水) 21:16:19 ID:???
教育なら西白井だよねトータルで考えると。
322名無し不動さん:2008/04/16(水) 22:16:54 ID:???
トータルで考えて選択する人がいない→計画縮小
千葉NTなんて住むとこじゃないよ
323名無し不動さん:2008/04/16(水) 23:32:30 ID:???
>>313
気にしない、気にしない。
つまり君もな。
324313:2008/04/17(木) 00:15:30 ID:+XapeQxo
>>323
ありがと。
でもなにを気にしないの?
325名無し不動さん:2008/04/17(木) 00:20:38 ID:???
千葉ニュータウンに住んでしまったこと
326名無し不動さん:2008/04/17(木) 10:36:03 ID:???
>>317
じゃあどういう問題なんだよウスノロ。
327名無し不動さん:2008/04/17(木) 15:58:08 ID:???
千葉ニュータウンに住んでしまったこと
328名無し不動さん:2008/04/17(木) 20:32:11 ID:???
場所はいいが住民が最悪らしいね。

このスレと別のをみた感じでは他のどこよりも最悪。
329名無し不動さん:2008/04/17(木) 23:38:33 ID:???
いいねぇ。「千葉ニュータウン最悪」って。
当方が住み始めたのが10数年前。
計画人口下方修正なんて、経済的にはマイナスイメージだけど
住環境的には人が来なくて大正解。
電車だって楽々座れた。
それが今や、朝はラッシュ。
いいねぇ。「他のどこよりも最悪。」って。
ありがとう。
これ以上、人が増えて欲しくないから……ね。
330名無し不動さん:2008/04/18(金) 00:59:01 ID:???
いつも下方修正だから心配するなよ
331名無し不動さん:2008/04/18(金) 14:07:24 ID:???
脳も下方修正ですがなにか?
332名無し不動さん:2008/04/19(土) 08:21:40 ID:gEdlKAtm
白井は計画人口が七年前倒しになる位、増えてるみたい
333名無し不動さん:2008/04/19(土) 10:06:07 ID:???
そりゃ駅前虎の子の事業用地をマンションにしてしまったからな
334名無し不動さん:2008/04/19(土) 19:52:47 ID:???
陰罪も鈍器と朝鮮玉入れで税収が増えてo(^o^)o!

しかしミンドは確実に・・・
335名無し不動さん:2008/04/21(月) 12:41:17 ID:OYnvxDp8
もうほんとに涙が出るほど運賃高いと思いませんか?でも、
行動しなければ何も変わらない。だからできることから始めてみましょう!

北総線の運賃値下げを実現する会(略称: 北実会、ほくじつかい)
http://hokujitukai.ld.infoseek.co.jp/
336名無し不動さん:2008/04/21(月) 14:08:07 ID:???
通勤以外に住民は乗らない、年に数えるしか乗らないし移動は車オンリー
だから高額料金でも関係ない。
337名無し不動さん:2008/04/21(月) 18:15:58 ID:???
昼間から粘着してりゃー電車なんて必要ねーものなヽ(´▽`)/
338名無し不動さん:2008/04/21(月) 20:25:16 ID:???
負組の言い訳は読み飽きた
339名無し不動さん:2008/04/21(月) 21:14:50 ID:???
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      | 
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     | 
   |::::::  ヽ     丶.   | 
   |::::.____、_  _,__)  ∠  気取っている負け組は氏になさい
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \
340名無し不動さん:2008/04/22(火) 02:33:42 ID:???
341名無し不動さん:2008/04/22(火) 03:20:54 ID:???
老人や学生、単身労働者など単身世帯が少ない
ニュータウンなのにこの所得は恥ずかしいな
街を歩き行き交う人が年収500万以下ですぅ
と宣伝しているようなもの

旧市街がありTDRフリーター、単身労働者もいる
浦安あたりとは全く質の違う数字だね
失笑ものだ
342名無し不動さん:2008/04/22(火) 05:52:58 ID:???
数字や頭が弱いから千葉NTに住んでるんだろ?
343名無し不動さん:2008/04/22(火) 23:59:33 ID:???
344名無し不動さん:2008/04/23(水) 01:07:50 ID:???
>>341
収入と所得の区別がついていない。
345名無し不動さん:2008/04/23(水) 01:09:34 ID:???
>>341
旧市街に多い自営業者・農民の実際の所得は、
申告値よりずっと多い。
クロヨン、トーゴーサンピンって聞いたことない?
346名無し不動さん:2008/04/23(水) 15:19:52 ID:???
富裕層はいない
出店テナントを見ればわかること

もとがバブル期最終選択肢の土地
347名無し不動さん:2008/04/24(木) 01:39:07 ID:???
>>341
印西市のうち、NT住民の占める割合知っている?
それに、「一人当たり」って何一人当たりかわからないし。
納税者?成人?人口?
348名無し不動さん:2008/04/24(木) 04:15:06 ID:???
出所も分からないような個人のサイトで
m9(^Д^)プギャー!!
349名無し不動さん:2008/04/24(木) 10:31:11 ID:???
それが印西クォリティーなのです。
350名無し:2008/04/24(木) 15:43:19 ID:bP3bc6DU
今日プチ援助してくれる方いませんか?
351名無し不動さん:2008/04/24(木) 19:17:49 ID:???
クイーンズ伊勢丹、大丸ピーコック、ザガーデン自由が丘、成城石井
はないけどマルエイやドンキがある
一流中華はないけど餃子の王将はある
ヤナセ、レクサス、BMWの代理店がない

これが企業が出した結論であり現実の生活です

352名無し不動さん:2008/04/24(木) 19:42:51 ID:???
>>351 やたらと評価が偏ってるな。別に印西が田舎なのは否定しないけど、
成城とか自由が丘がどんな所か知らないっぽいなw
353名無し不動さん:2008/04/24(木) 20:56:20 ID:???
>352
成城の夜の静けさはステイタスってことだろ?
354名無し不動さん:2008/04/24(木) 20:58:29 ID:???
夜中の静かさだけでいうなら桜台に住むことはステイタスよヽ(´▽`)/
355名無し不動さん:2008/04/24(木) 21:03:13 ID:???
>354
桜台の夜中の静かさはステイタスとは違って、もろ怖いんでつが、何か。。。
356名無し不動さん:2008/04/24(木) 21:12:10 ID:???
>>353 成城は近所の高校ガラ悪いの多いけどなw
357名無し不動さん:2008/04/24(木) 21:53:10 ID:RWi43Ucl
>>355
確かに。でも色々危ないみたい
下のサイトの4月22日のブログを見てごらん
http://www1.rurbannet.ne.jp/~shibata-k/
358名無し不動さん:2008/04/24(木) 22:17:48 ID:???
>>357
しかし美人だね〜ヽ(´▽`)/
359名無し不動さん:2008/04/25(金) 00:04:05 ID:???
360名無し不動さん:2008/04/25(金) 00:07:11 ID:???
出所も分からないような個人のサイトで
m9(^Д^)プギャー!!
361名無し不動さん:2008/04/25(金) 00:20:43 ID:???
362名無し不動さん:2008/04/25(金) 00:59:46 ID:2z34uQhv
353<成城云々と騒ぐけど、立派な住宅が建っているのは、ごく狭い範囲。ところで、その騒ぐ人は、成城のどこに住んでいるの
363名無し不動さん:2008/04/25(金) 10:47:04 ID:???
>>359
たとえ2ちゃんでもソース元は公的なサイトを利用しよう。
痔尾なんて使っている段階で笑われるだけやんw
364名無し不動さん:2008/04/25(金) 14:13:50 ID:???
金持ちはこんなところに住まない
周りを見てみろよ
さえない連中ばかり
365名無し不動さん:2008/04/25(金) 15:47:41 ID:???
どう見ても出世街道から外れたのばかりだな
366名無し不動さん:2008/04/25(金) 17:25:58 ID:???
きちんと分析できるやつなら
成田新幹線が頓挫して出生率が2を割った時点で
千葉NTを見切ってる

周りを見てみろよ
金融、不動産系が少ないだろ?

367名無し不動さん:2008/04/25(金) 18:03:21 ID:???
>366
>金融、不動産系が少ないだろ?

バブルの元凶たちを挙げられてもね。。。ヽ(´▽`)/
368名無し不動さん:2008/04/25(金) 21:30:21 ID:???
出世街道から外れる→スピンアウトする→仕事不信で自己破産

多くはないがいるんだなーこれが。
369名無し不動さん:2008/04/25(金) 22:40:58 ID:???
西白井以外は根本的に失敗したと言って過言ではないね。
370名無し不動さん:2008/04/25(金) 22:44:33 ID:???
こいつの様に吉害になるしかなくなる恐ろしいところ
371名無し不動さん:2008/04/25(金) 22:49:49 ID:???
野蛮な発言ですね。
慎みなさい。
372名無し不動さん:2008/04/26(土) 00:07:31 ID:???
煽られるとすぐに沸騰する悪い癖は治らないのよねヽ(´▽`)/
373名無し不動さん:2008/04/26(土) 01:16:51 ID:zdr5wCWc
流れがどうも理解できないな。

浅草線沿線に勤務先があって、
成田がらみの仕事(長期の出張や駐在)が多く、
週末は田舎でのんびりしたい人

こういうひとはこの辺にすんでれば問題ないよな?

誰か教えて。どの辺が間違ってるかを定量的に教えて。
374名無し不動さん:2008/04/26(土) 01:18:48 ID:???
375名無し不動さん:2008/04/26(土) 01:20:44 ID:???
通勤都合ごときで住む場所を決めてしまう発想が俺には理解できない。
376名無し不動さん:2008/04/26(土) 01:22:43 ID:???
>>375
禿同
目的と手段がひっくり返ってるよね。

用賀の某ITベンダーに勤務してるけど、住環境の良さから西白井を選んだ俺は勝ち組。
377名無し不動さん:2008/04/26(土) 12:11:58 ID:???
負け組みじゃん おまえ
378名無し不動さん:2008/04/26(土) 12:14:16 ID:???
白井は最悪だろww
379名無し不動さん:2008/04/26(土) 14:46:51 ID:???
>>378
西白井と白井の区別もつかないなんて、今日の沿道の赤旗と同水準
380名無し不動さん:2008/04/26(土) 15:05:35 ID:???
煮たようなもの
クズとゲスみたいな感じ
381下衆婦人:2008/04/26(土) 20:51:28 ID:???
・・・エヘヘ
382名無し不動さん:2008/04/27(日) 01:50:19 ID:???
>>380
自分の属性が低く見られるだけだから、よそでは言わない方がいいぜ?


西白井は国際的にも評価高いからな。
スウェーデン語とデンマーク語で西白井を検索すると、かなり著名な
都市工学関連の論文でちょくちょく登場してくる。
383名無し不動さん:2008/04/27(日) 03:56:00 ID:???
おもしろいと思って続けているのがイタスギ

白癬菌のような奴がいるところ

すごくかわいそう
384名無し不動さん:2008/04/27(日) 04:25:27 ID:???
>>383
はたからみて、きみのほうが板いけどね。知識なさすぎでしょ。
自分の知らないことはみな叩いちゃってばかみたい。
世界は、きみがそうあってほしいと思うようには必ずしもなっていない。
385名無し不動さん:2008/04/27(日) 09:23:47 ID:???
白井菌・・今日も一人でおつかれさま
386名無し不動さん:2008/04/27(日) 10:20:53 ID:???
このまま氏ぬまでで続けまつ
387名無し不動さん:2008/04/27(日) 21:57:22 ID:1QqugHv8
>373
成田新高速が開通したらスカイライナーも無料の特急も日暮里に行くんだよ
そうなると浅草線経由で会社や学校に行く人は高砂で乗り換えになる
せっかく特急に乗っても高砂で北総線各駅に乗り換えるなら
特急に乗る意味がないから、今より不便になる気がするけど
388名無し不動さん:2008/04/27(日) 22:14:12 ID:???
>>387
スカイライナーはもともとないので関係ない。
空港特急は確かに日暮里に行くが、
現行の特急は名称や停車駅に若干の変更はあるにしろ、新高速開通後も残ると思われ。
現行の特急が走っている時間帯に、空港発の需要が大してあるとは思わない。
389名無し不動さん:2008/04/28(月) 00:19:37 ID:???
空港発の無料特急が上野に行くというのは決定(公式発表)事項なのか?
390名無し不動さん:2008/04/28(月) 14:59:02 ID:???
もちろん決定だよ。
しかも京成本線の快速や特急はそのまま走る。
391名無し不動さん:2008/04/28(月) 18:12:15 ID:91nZxbxT
じゃあ日本橋に通うNT中央駅利用者は無料特急に乗っても
高砂で乗り換えなきゃいけないのか?
392名無し不動さん:2008/04/28(月) 19:19:11 ID:???
無料特急という呼び名はどうも

一般的には普通特急
393名無し不動さん:2008/04/28(月) 20:11:56 ID:91nZxbxT
>391
その通り。
みんなNT中央だけは特急が止まるようになり本数が増えると喜んでるが
高砂で乗り換えて北総線経由の浅草線に乗るなら
本数が増えるどころか今までと全然変わらないし
むしろ浅草線直通の利便性を失うことになってちっとも良くない
しかも高砂で乗り換えると考えたらとんでもなく混んでいる京成に
乗らなくちゃいけないから、すごくしんどいと思う
それなら初めから各駅の北総線に乗ればいいと言うけど
スカイライナーや特急の追い越し待ちがあるから
今よりずっと時間がかかってしまう
よくよく考えてみると成田新高速開通って
ホントにNT住民にとっていいことなんだろうか、と考える今日この頃
394名無し不動さん:2008/04/28(月) 21:40:10 ID:xyr3xPrU
>>393
北総線は京成の捨石だからね。
京成のやることが、NT住民にとって良いわけがない。
京成は北総線を線路敷設に伴う巨大な負担を負わせて、生かさず殺さず利用するだけ。

http://www.chiba-newtown.jp/HokusouUnchinKenkyu.pdf

だから北総線の利便性なんか知ったことじゃないだろうし、北総線の運賃も下がることは無いだろう。
でも上記ページのように、株主代表訴訟とか起こすことがあれば、状況は変わることがあるのかも?
395名無し不動さん:2008/04/28(月) 22:33:45 ID:???
>>390
決定ならソース出せるよね。
396名無し不動さん:2008/04/29(火) 03:10:32 ID:???
>>393
朝ラッシュ時の上りの話をしているのか?
なら、今ある空港特急でない特急は残るでしょう。
また、この時間空港からのライナーの必要はない。

日中の話なら、
現時点で特急はないので、純増。
羽田方面行き各停利用なら、たしかに退避はあるかもしれんが。
急ぐなら特急で行って青砥で乗り換えればよい。
日中京成押上線が激混みなんてことはない。
397名無し不動さん:2008/04/29(火) 09:44:45 ID:???
住環境より人間性に問題のある人が多いのでお勧めできない。
とりあえず賃貸にして家買わなくてよかった。
安物買いの人生失いになるところだった。
398名無し不動さん:2008/04/29(火) 10:36:03 ID:???
>>397
「私は(お金がないので)ロクでもないところしか借りれませんでした」
と読めばいいのかな?

西白井を見てから物を言えという感じだね。
399名無し不動さん:2008/04/29(火) 11:26:16 ID:???
白井を買って人生をぼうにふった

払う必要のない金を払っている
そんな人がたくさんいます
400名無し不動さん:2008/04/29(火) 12:49:23 ID:???
朝の3時から、一人で白井を落としたり褒め称えたり
ヒマですなwww
401名無し不動さん:2008/04/29(火) 13:34:52 ID:???
この人毎日がこうだからお気軽なもんです。
402名無し不動さん:2008/04/29(火) 14:12:14 ID:???
>>395

花田社長
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/325/325628.html
>京成本線と同じルートを走らせているスカイライナーを、新ルートに移行します。
>その分、京成本線のダイヤ編成にも余裕ができるようになる。
>これも京成本線の沿線住民に対する利便性向上へとつなげることができます。

別のインタビューでは、この余力に関して北総線を走らす特急が増えるので
車両を新造して本線を走らす書いて有った。
収入源はあくまでも京成本線と言うことだそうだ。


横山氏
http://www.k2.dion.ne.jp/~kugako-v/hokusousen/hokusousen.html
>普通運賃で乗車できる一般特急については、京成線、北総線両線で運行されます。

TAKA氏
http://www.geocities.jp/daijitk/rondan/airport2008-naritanewrail.html
>毎時スカイライナー*3・新高速経由一般特急*3・京成経由一般特急*3の"3・3・3ダイヤ"」に変わる事で運行本数が倍になり
403名無し不動さん:2008/04/29(火) 15:50:24 ID:MBr/z0H8
交通の便がよい
404名無し不動さん:2008/04/29(火) 18:31:37 ID:???
>>402
それのどこが>>387>>389で話題にしてる
「空港発北総経由一般特急が上野方面に行く」のソースなの?
あくまで北総を通る特急があるってだけで
上野に行くか浅草線に行くかは全然触れられてないじゃないですか。

それとも「そんなことはわからない」といいたいの?
よくわかんないんだけど。
405名無し不動さん:2008/04/29(火) 18:31:48 ID:???
木場の方の会社まで通っているけれど静かでいいところだよ。
川も公園も多いし、日本橋まで近いから便利そのもの。
事情が許せば引っ越したい。
406名無し不動さん:2008/04/29(火) 18:33:36 ID:???
>>404
お前さんはバ〇に近いかも知れないが、京成電鉄の社長の
インタビューを探せばバ〇にも分かることだべ。

それとも真性の。。。
407名無し不動さん:2008/04/29(火) 18:34:37 ID:???
>よくわかんないんだけど。
>よくわかんないんだけど。

これが結論ですヽ(´▽`)/
408名無し不動さん:2008/04/29(火) 18:42:49 ID:???
>>406みたいな煽りしか出来ないバカに耳貸すことないよ。
409名無し不動さん:2008/04/29(火) 18:43:33 ID:???
ほーら沸騰しちゃったヽ(´▽`)/
410名無し不動さん:2008/04/29(火) 18:44:52 ID:???
バカに耳貸すことないよ。 の検索結果 約 111,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
411名無し不動さん:2008/04/29(火) 18:51:51 ID:???
興奮しやすいと体に良くない見たいよ。

ルチンの効能
http://kenko.it-lab.com/info.php/73/
>毛血圧の降下作用があることから心臓病や動脈硬化、
>高血圧など生活習慣病の予防に役立ちます。そしてルチンには血管の強化し
412名無し不動さん:2008/04/29(火) 18:56:49 ID:???
1分前後で反応ですか。
沸騰ってこういうことを言うんだね。
413名無し不動さん:2008/04/29(火) 18:58:07 ID:???
いや麦酒片手に余裕カマして枡エヘヘ
414名無し不動さん:2008/04/29(火) 18:59:49 ID:???
白井に住んで含み損
415名無し不動さん:2008/04/29(火) 21:13:03 ID:???
>414
浅いが、しかし深い。
416名無し不動さん:2008/04/29(火) 21:19:24 ID:???
>>394
>北総線は京成の捨石だからね。
京成のやることが、NT住民にとって良いわけがない。
京成は北総線を線路敷設に伴う巨大な負担を負わせて、生かさず殺さず利用するだけ。

んなwisみたく高尚なこと、http://www.chiba-newtown.jp/HokusouUnchinKenkyu.pdf には見当たらないぞ
417名無し不動さん:2008/04/29(火) 21:21:52 ID:???
>416
自演バレバレよ。まるで私みたいヽ(´▽`)/
418名無し不動さん:2008/04/29(火) 21:45:44 ID:???
>>412
沸騰するまで1分間もかかるのであれば、それは瞬間湯沸器の風上には置けない。
419名無し不動さん:2008/04/29(火) 21:55:09 ID:???
スカイライナーは、北総線を通って時間短縮できるし、
北総線は、その分利用料貰って運賃下げれるし、
京成線はスカイライナーなくなった分、本数増やして乗客増を望める。

一応、書いてみたけど上手く行くかは疑問があるなぁ
420名無し不動さん:2008/04/29(火) 22:18:15 ID:???
>419
午後11時台とかの帰宅通勤時間帯の京成利用者としての感触では、本数増やすまでも無いくらいに空いてるぞ。

421名無し不動さん:2008/04/29(火) 22:22:18 ID:???
>420
確かに、都営浅草線で乗って青砥止まりの電車なんて午後6時台でも座れるな。
422名無し不動さん:2008/04/29(火) 22:23:55 ID:???
>421
それは、タワーができても変わらないと思う。
423名無し不動さん:2008/04/30(水) 00:10:56 ID:vQBwQLYS
卵が先か鶏が先かだが、京急でいう所の特快とかウエング号とか
できれば、もっと人が増えるんじゃない?
今は遠い所が不便すぎる。
地下鉄も直通してるし、ポテンシャルはあると思うんだが。
424名無し不動さん:2008/04/30(水) 16:09:11 ID:???
>>423
バブルまでならそういうことも言えたかもw
425名無し不動さん:2008/04/30(水) 23:44:04 ID:31nwQPfZ
京成本線を使っても、北総線を使っても結局高砂で込んだら意味無いじゃん
426名無し不動さん:2008/05/01(木) 09:45:45 ID:???
品川18時少し前なんて品川で座れないからね。

みんな遠くから通っているんだな。
427名無し不動さん:2008/05/01(木) 09:47:19 ID:???
上にも書いて有るけど青砥行きの快速特急は余裕で座れる。

品川でドドーーと降りるからw
428名無し不動さん:2008/05/01(木) 13:57:49 ID:???
>>426
北行きの話か?
混んでいるのは、品川以南勤務・千葉居住の帰宅者ではなく、
羽田空港から都心(および経由で各地に向う)人では?
品川で座れなくても、途中の新橋や東銀座・日本橋・東日本橋と大量に降りるので、
東日本橋までにはかなりの確率で座れるが。
429名無し不動さん:2008/05/01(木) 20:50:41 ID:ezrZkp5y
>428
そんな遠くまで通ってるのか?自宅から何分かかる?
もしかして神奈川に住んだ方が近いんじゃないか?
430名無し不動さん:2008/05/01(木) 21:54:34 ID:???
>>429
428だが、
>そんな遠くまで通ってるのか?
「羽田空港から」といったのは、羽田空港に勤務している人という意味ではなく
羽田空港に飛行機で降り立った人という意味です。わかりにくくてスマソ
431426:2008/05/02(金) 00:54:29 ID:???
>>428

成田や青砥行きはそんなに混んでいる訳でも無い。
CNT方面行きが混んでいる。

解決策は、泉岳寺まで行って西馬込始発を利用している。
もっとも19時台は西馬込始発は殆ど無いけれどね。


>もしかして神奈川に住んだ方が近いんじゃないか?
久里浜や横須賀の方がずっと近いよ。
しかし現状は我慢するしか無い。
あと2年は
432名無し不動さん:2008/05/02(金) 01:23:37 ID:???
千葉ニュータウンを選んでしまった時点できみの判断力は絶望的
なわけで、どんあ理屈をつけて反駁しようと全く心に響かない。
433名無し不動さん:2008/05/02(金) 12:45:21 ID:???
選んでしまったわけでは無くて会社がそこに有るのです。
家賃は社宅扱だから微々たる額です。

自分から来ようとは思いません。
434名無し不動さん:2008/05/02(金) 15:37:17 ID:???
千葉関連のスレは書込みが少ない時間帯でも分刻みでj自演カキコされる傾向があるww
435名無し不動さん:2008/05/02(金) 15:56:44 ID:???
e-マンソンを見れば荒らしているのが誰か分かる。
明らかに痔炎と捏造の世界。
しまにいはデベに通報されるありさまw
436名無し不動さん:2008/05/02(金) 16:32:32 ID:???
>>434
それが千葉ニュータウンの普通のトレンドなのよーヽ(´▽`)/
437名無し不動さん:2008/05/02(金) 17:49:35 ID:???
休み明けに全てのデベに通報するか。
暴れている奴の一人くらいあぼーんされるだろ。
もちろんお上からだけれど。
438名無し不動さん:2008/05/02(金) 21:37:18 ID:???
>暴れている奴の一人くらい

噂では一人だけらしい。
439名無し不動さん:2008/05/02(金) 22:47:48 ID:???
ひとりの割にはしつこい。
だから複数犯行? 怨恨の線は薄い。
いたずら犯の可能性が高い?
440名無し不動さん:2008/05/02(金) 23:48:37 ID:???
いや一人だよ。
441名無し不動さん:2008/05/03(土) 08:39:45 ID:???
幕張キターー

ttps://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00110322

SH2街区は高度利用地区で、三井不動産グループが住戸数450戸のマンションを建設する。
規模はRC造33階建て延べ約8万7000u。敷地内には400台以上収用可能な立体駐車場も整備する。
同街区の所在地は千葉市美浜区打瀬3丁目13−1で、用地面積は約4.73ha。
H7街区は、丸紅グループが住戸数500戸の分譲マンションを建設する。
規模はRC造19階建て延べ約6万7000u。敷地内には400台以上収用可能な立体駐車場も整備する。
同街区の所在地は千葉市美浜区打瀬1丁目11−1で、用地面積は約2.31ha。
M9街区は、野村グループが住戸数150戸の分譲マンションを建設する。
規模はRC造7階建て延べ約1万9379u。敷地内には約150台収用可能な駐車場も整備する。
同街区の所在地は千葉市美浜区打瀬2丁目23で、用地面積は約0.75ha。
提案要領によると、H7街区は、住宅と高齢者向け住宅、高齢者対応施設、
商業・業務系施設等を複合させた施設をコミュニティコアとの関係にも配慮して配置するとし、
高齢者対応施設としてデイケア、訪問介護、ショートステイ等の機能を備えた地域密着型多機能施設、
商業・業務系施設等として医療施設等を設置するのが望ましい−との事業化方針が示されていた。
SH2街区の南側については、商業・商務施設、公益施設等の立地を想定した非住宅用地として位置付け、
12年度末完了を前提として適切な時期に別途事業者の選定を行う予定。
442名無し不動さん:2008/05/03(土) 09:55:39 ID:???
問題は長周期振動だな。
関東平野は、固い岩盤の上に数キロメートルもの柔らかい堆積層がすり鉢状に載っている
その為免震構造の高層マンションでは大きな被害が出ると報告されている。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/22/news040.html
因みに地球シミュレータではCNT周辺も数分間に渡って振動が減衰しない。
強固な岩盤と言うのは根も葉もない嘘。
443名無し不動さん:2008/05/03(土) 10:01:51 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/22/news040_3.html

t=120では東京周辺までだが、t=130からt=300まで千葉県北西部の揺れは
減衰せずに数sec周期で揺れが納まらない。
その為、構造物の重要な梁や壁に深刻な亀裂が入ると予想されている。
444名無し不動さん:2008/05/03(土) 10:16:18 ID:???
素人が屁理屈こねても説得力ないけど?
とりあえず、断層がないから直下で大地震がないから関東圏じゃ安全な方ってだけ。
別に自慢できるもんでもないけどな。
445名無し不動さん:2008/05/03(土) 10:43:33 ID:???
屁理屈では無くてURLと実際の画像からの引用だよ。
知識も金もない貴方には理解できない世界だと思うけれど。
周辺住民さんw
446名無し不動さん:2008/05/03(土) 10:46:18 ID:???
>断層がないから直下で大地震がないから関東圏じゃ安全な方ってだけ。

直下型はその直上では長周期にはなり得ない。
3流大学でも教えている事。
知らないのなら口をださない方が件名。
447名無し不動さん:2008/05/03(土) 10:48:56 ID:???
んじゃ長周期振動は何処なら安全なんだい?>>445>>446は頭悪いし同一人物だろw
448名無し不動さん:2008/05/03(土) 10:53:56 ID:???
>んじゃ
>んじゃ
>んじゃ

高学歴ではないと言うのだけは理解した。
449名無し不動さん:2008/05/03(土) 10:55:19 ID:???
>>447
それとアンターは>>445-446と書くのだよ。
専ブラなら一度に表示するだろ。
450名無し不動さん:2008/05/03(土) 10:55:41 ID:???
アンカーだなw
451名無し不動さん:2008/05/03(土) 11:01:33 ID:???
>>448 反論できないと、高学歴でないだのと悪口を言うしか能がないのか。頭悪いだろお前w
452名無し不動さん:2008/05/03(土) 11:05:32 ID:???
>>447
んじゃ答えるが堆積層の少ない場所じゃんww
周辺住民さんw
453名無し不動さん:2008/05/03(土) 11:09:53 ID:???
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=sakujo&tn=22609

>中傷は良くないが話の流れを見ると一概に単なる荒らしや煽りに見えないように
>見えます。はっきり言えばこのような発言は言論の自由を奪い
>何も言えない流れを作りこの掲示板の本来の目的(メリットデメリットを
>出し合い自分のあった物件探し)が出来なくなる恐れがあります。
>この投稿者は購入者や検討者からのデメリットが出ると脅しをかけてきてます。

>理由:他者への配慮に欠ける

>お立場:周辺住民
454名無し不動さん:2008/05/03(土) 11:19:06 ID:???
>>447
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_bousai/taisaku/danso-z3.gif

船橋での計測だが、この地域の基盤岩は2000m〜2500m付近で
なだらかな傾斜をしている。
その上は堆積層である。

宮野木IC〜検見川浜
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_bousai/taisaku/danso-z2.gif
南側に傾斜しているのが(当り前)見て判ると思う。
この地域(印西、白井)でもう少し浅いと推察されるが、それでも
1500-2000mまでは堆積層。
455名無し不動さん:2008/05/03(土) 12:16:51 ID:???
関東平野は海底が隆起したからね。
その上に関東ローム層として富士山の火山灰が堆積している。
だからこの辺から多摩、神奈川にかけて温泉がでるらしいよ。
あの温泉は古代の海水。
だから塩辛いじゃん。

渋谷で温泉爆発が有ったのも海水に天然ガスが押し込められて
いたからじゃん。

去年の三学期にならったばかりww
456名無し不動さん:2008/05/03(土) 19:45:04 ID:???
>>455 まだ若いのにこんな所来ちゃ駄目だよw
馬鹿が移るぞ。
457名無し不動さん:2008/05/05(月) 22:11:45 ID:???
ttp://www.lala100.jp/pc/

カッコイイ
458名無し不動さん:2008/05/06(火) 00:20:52 ID:???
>>457
スレ違い。
459名無し不動さん:2008/05/07(水) 22:43:00 ID:???
>>458
>脱ぎ捨てろ

いいねぇ
地元の痔炎古事記も全て脱ぎ捨てろやばーーーか。
460名無し不動さん:2008/05/13(火) 08:48:39 ID:???
千葉ニュータウン内序列

S:西白井
A:印西マキノ腹、NT中央
B:白井、日本医大
C:小室
461名無し不動さん:2008/05/13(火) 09:03:34 ID:???
↑それDQN順か?

格の順なら、
千葉ニュータウン内序列

S:NT中央(空港特急停車駅)
A:印西牧の原(始発駅)、日本医大(空港特急停車駅、始発駅)
B:西白井(鈍行専門)
C:白井(鈍行専門)、小室(鈍行専門)
462名無し不動さん:2008/05/13(火) 10:28:56 ID:???
小室って船橋市だから、自治体の財政は一番優良なんだけどなw
国保は一番安いだろうね・・・・・・・
463名無し不動さん:2008/05/13(火) 11:58:12 ID:???
>462
船橋の財政、いくつかの指標を見てから書いたほうがいいよ。
しかし、白井はいつまでたっても民度が低すぎ。
2子2村の合併を蹴飛ばした後、鎌ヶ谷は財政がよくないからイヤ、今は柏あたりがイイと思ってるわ、
なんて、どの面下げて言ってるの?
464名無し不動さん:2008/05/13(火) 12:02:01 ID:???
白井に、いすゞの関東工場が来るって本当?
465名無し不動さん:2008/05/13(火) 12:34:51 ID:???
>464
日本医大が都心から印旛に下向したときと同じ理由からです。はい。
466名無し不動さん:2008/05/13(火) 12:37:47 ID:???
トラックメーカーと病院では、たとえ動機が同じであっても下心は違うべさ。
467名無し不動さん:2008/05/13(火) 12:54:58 ID:???
土壌が汚染されきってるかんね
白井の工業団地
468名無し不動さん:2008/05/13(火) 13:00:52 ID:???
>>460
それって悪臭と産廃による汚染度のランキングだね。
西白井の臭さは沿線でも有名だかんな。
469名無し不動さん:2008/05/13(火) 22:22:04 ID:???
>>465
都心というよりも職員の多くは川崎からだろ。
ど田舎に飛ばされて可哀相だよ。
470名無し不動さん:2008/05/13(火) 23:49:00 ID:???
>>463
身の程をわきまえずに、結婚相手の男性は
「年収3000万以上、職業は医師・弁護士、身長175cm以上、東大卒、長男は不可、都心に億ション所有」
なんてほざいているバカ女みたいだな。
いくら「柏がいい・鎌ケ谷がいい」ったって相手も選択権があるんだから。
471名無し不動さん:2008/05/14(水) 11:54:31 ID:???
>470
白井はプライドだけは高いんだよ。プライド以外には何もない。
472名無し不動さん:2008/05/14(水) 12:00:18 ID:???
牧の原と印旛の間の464添いの北側の空地、一気に工事が始まったみたいだけど、
何ができるのかな?

3〜4社入るみたいだけど。
角に看板立てているのは、物流会社っぽかった。
473名無し不動さん:2008/05/14(水) 21:45:12 ID:???
>>472
3〜4社もあるのか?
通販会社の物流倉庫ができるとの話は聞いたので、ひとつはそれだろう。

あとは結婚式場といううわさも流れてきたが、ホントかいな?って感じ。
474名無し不動さん:2008/05/14(水) 22:04:56 ID:???
高速が遠いからね〜。
475名無し不動さん:2008/05/15(木) 08:52:52 ID:???
なし某サブレで財政再建
476名無し不動さん:2008/05/15(木) 09:36:19 ID:???
西白井と白井で乗り降りするのは
人生最大の買い物に失敗した定年間際の親父とグレた子どもばかり
477名無し不動さん:2008/05/15(木) 10:46:06 ID:???
>476
ニュータウン中央駅、8〜9時ごろの時間帯では降りてくる人の方が多い感じ。。。
478名無し不動さん:2008/05/15(木) 11:27:51 ID:???
千葉ニュータウンの出社時間のピークは6〜7時だっての。
降りてくる人たちは企業エリア出社組。
まあ彼らも出世コースはずれ組な訳だが。
479名無し不動さん:2008/05/15(木) 11:44:20 ID:???
>478
若い兄ちゃん姉ちゃんが多い希瓦斯。。。
480名無し不動さん:2008/05/15(木) 12:49:13 ID:???
序列論議も経て、ますます西白井の一人勝ちが際だったな
481名無し不動さん:2008/05/15(木) 21:08:06 ID:???
誹謗中傷するとチェックされるぞ。
いや既に。。。
482名無し不動さん:2008/05/16(金) 00:19:20 ID:???
なにチェックて
483名無し不動さん:2008/05/16(金) 00:31:56 ID:???
西白井の乗客は残りわずかな座席に血相変えて飛び込んでくる。気持ち悪い。
484名無し不動さん:2008/05/16(金) 01:24:26 ID:???
白井市だけはやめておけ
485名無し不動さん:2008/05/20(火) 19:41:10 ID:???
千葉ニュータウン勤務だと毎年運賃下げの署名がまわってくるんだが、
運賃下がって株の配当減ると、株主の自治体は歳入減るんだよね?

どうせ定期で通ってるのになんでみんな署名するのか不明。

運賃高いの知ってて住み着いたバカどものために、
なぜ都民が割を食わなければいけないのかと。
486名無し不動さん:2008/05/20(火) 20:28:13 ID:???
>>485さんへ
通勤定期代って自分の収入になるので、結局は所得税等の計算に関与してくるのですよ。
487名無し不動さん:2008/05/20(火) 21:33:54 ID:???
>>486
きみの会社はどうかしらんが、うちの会社はそうなってない。
488名無し不動さん:2008/05/21(水) 01:55:19 ID:???
>>487
486さんはきっとものすごく遠くから通勤していて、非課税枠を超えてしまうのでしょう。
北総分だけでは超えませんから。
489名無し不動さん:2008/05/21(水) 01:56:35 ID:???
>>485
北総が配当なんかしていないだろう。

ところで、なぜ都民が困る?
490名無し不動さん:2008/05/21(水) 08:20:49 ID:???
>>488
一部上場でまともな会社は所得に入らないよ。
ブラック勤務乙
491名無し不動さん:2008/05/21(水) 09:02:55 ID:???
>>485
北総の運賃が高いのは、じつは都民のせいなんだよ。

高砂から秋山までの葛飾区の工事での買収が問題。
あそこが普通の工事で住んだなら、今の運賃ではなかった。

つまり、都民のせいで、北総住民が割を食っているのが現状なんだ。
492名無し不動さん:2008/05/21(水) 09:05:46 ID:???
>>486
非課税枠10万円?を超えない限り、所得税には入らない。

厚生年金や健康保険には入るから、一気に等級が上がる。
さらに年収も多くなるので、なんかしらの補助が下りなくなる事も。

>>490
所得には入る。

493名無し不動さん:2008/05/21(水) 20:02:59 ID:???
>>492
それはおたくがブラック企業なだけ。
大手金融機関勤務だけど、周りでそんな話聞いたことない。
会計上問題になる。
給与控除のマイナス分として支給されるのは、給与勘定ではないから。
494名無し不動さん:2008/05/21(水) 22:19:22 ID:???
横浜から強制転勤でしかもチャリ通勤の私には全く関係のない話ですね。
495名無し不動さん:2008/05/22(木) 01:40:59 ID:???
>>493
非課税枠超えているのに所得に入れていなければ、
そっちがブラック。
496名無し不動さん:2008/05/22(木) 01:46:51 ID:???
>>493
普通はなかなか課税対象額まで行かないけど、
新幹線通勤していたりすると超えちゃう。
497名無し不動さん:2008/05/22(木) 01:51:48 ID:???
>>492
微妙に間違っている。

(給与所得者の場合)
>非課税枠10万円?を超えない限り、所得税には入らない。
>所得には入る。
これはおかしい。所得に入る=所得税がかかる

>厚生年金や健康保険には入るから、一気に等級が上がる。
これは正しい。

>さらに年収も多くなるので
(非課税枠を超えない限り)税法上、収入にはカウントされない。

(自営業者等の場合)
収入にカウントされ収入が増えるが、経費にもカウントされるので、所得は変わらない。
よって所得税も変わらない。
498名無し不動さん:2008/05/22(木) 09:25:35 ID:???
課税所得と、経済統計上の所得の違いだけだと思うが?
通勤手当は、課税所得には限度額までは入らないが、経済統計上の所得には入る。
499名無し不動さん:2008/05/22(木) 10:00:12 ID:???
なるほど。

所得欄には交通費は入っていますね。
しかし控除欄にも同額で入っています。

税金は変化しないが所得には影響すると言うことですね。
500名無し不動さん:2008/05/22(木) 10:42:55 ID:???
↑なんでそんなに面倒な事してんだろ?


所得欄=所得
非課税欄=通勤費
社会保険控除欄=健康保険、厚生年金、雇用保険
税金控除欄=所得税、市町村民税
と別れていて、

健康保険や厚生年金は4〜6月の算定により決定されるが、
所得欄+非課税欄を元に計算

雇用保険も、所得欄+非課税欄を元に計算


所得税=所得欄-社会保険控除欄 と扶養人数などにより計算。
市町村民税は、たしか所得税と同じような計算だったはず。


電車賃が高いと、社会保険控除欄の額が上がる事になる。
厚生年金や雇用保険は逆に場合によっては有利?かもしれないが、
健康保険は完璧に不利。
501名無し不動さん:2008/05/22(木) 16:09:17 ID:???
北総2市2村-千葉ニュータウンの未来と現実にカキコして
こっちに移動して自問自答ということかwwwwwww
502名無し不動さん:2008/05/22(木) 23:38:31 ID:???
>>500
そんな事を言われても所得の項目には交通費が書かれている。
しかし、控除の項目には同額でマイナスで書かれている。

問題なの?
503名無し不動さん:2008/05/23(金) 09:46:34 ID:???
>502
所得税上、不利になる場合もあるということ。
504名無し不動さん:2008/05/23(金) 10:02:55 ID:???
>>503
所得税上じゃなくって、社会保険負担上不利になる
505名無し不動さん:2008/05/23(金) 11:53:26 ID:???
>504
電車賃が高くて社会保険控除欄の額が上がると、どうして社会保険負担上不利になるの?
506名無し不動さん:2008/05/23(金) 12:49:20 ID:???
>>505
年金、健康保険、介護保険の保険料は、課税所得じゃなくて、
通勤手当を含む所得金額を基準として計算される。
従って、通勤手当が多いと、社会保険料の支払いが増える。
507名無し不動さん:2008/05/23(金) 12:53:38 ID:???
>506さん、ありがとうございました。
508名無し不動さん:2008/05/23(金) 15:23:53 ID:???
自問自答・・・・オバカな人だwwwwwwwwwwwwwww
509名無し不動さん:2008/05/23(金) 15:39:50 ID:???
>508さんは、人に言えない、なにか哀しいトラウマを引き摺っているみたいですね。
それが、>508さんのレスを見る目を曇らせているのでは?
510名無し不動さん:2008/05/23(金) 19:20:33 ID:???
低所得長屋民が足りない頭と知識を披露するスレw
511名無し不動さん:2008/05/24(土) 01:16:37 ID:???
なあ、そろそろスレ違いな話題やめて西白井の魅力に話を戻そうぜ?

じゃあ手始めに俺から。
西白井で一番うまいと思う餃子屋は?
512名無し不動さん:2008/05/24(土) 10:39:49 ID:???
自家製の餃子

この件以上で終了
513名無し不動さん:2008/05/24(土) 21:28:05 ID:???
かぁちゃんの下半身の餃子かなぁ
514名無し不動さん:2008/05/25(日) 05:40:36 ID:???
企業率関東ナンバー1の白井町。
北総線が全通する前に、もう町の発展は加速し始めた。
全通した後に、物件探し始める奴は遅すぎ。
515名無し不動さん:2008/05/25(日) 11:12:28 ID:???
http://www.asahi.com/business/update/0519/TKY200805190259.html

京成にはこの影響は少なくないね。
国際便利用者には、朗報だと思うけれど。

離着陸回数が年3万回と言うことは、1.5万便もの出発機がある。
成田の離発着が無い午前10時台や23-06時間の利用客はかなり見込めるだろ。
茨城空港もこれで終わったよ。
516名無し不動さん:2008/05/25(日) 12:57:20 ID:???
>>514
>企業率関東ナンバー1の白井町

【企業率】ってなぁに?

白井町ではなく白井市。
517名無し不動さん:2008/05/25(日) 13:56:08 ID:???
白井も印西も見せかけのエセシティ

白井町、印西町、千葉ニュータウン

これが正しい
518名無し不動さん:2008/05/25(日) 14:22:57 ID:???
>>517
>白井町、印西町
>これが正しい

白井市、印西市
これが正しい
519名無し不動さん:2008/05/25(日) 15:07:06 ID:???
こちらでカキコしている人は
【足立区の住環境】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1202534701/l50#tag608

にもカキコしております。WWWW


520名無し不動さん:2008/05/25(日) 18:10:27 ID:???
またお前か
521名無し不動さん:2008/05/29(木) 11:00:45 ID:???
そうです
522名無し不動さん:2008/05/29(木) 12:52:35 ID:???
そうです、おおたか厨ですwwww
523名無し不動さん:2008/06/05(木) 01:01:18 ID:???
千葉ニューの自転車通勤者はほぼ100%犯罪者。恐るべき犯罪都市。
524名無し不動さん:2008/06/07(土) 02:10:51 ID:???
>>523
法を厳密に解釈すれば、自転車利用者はほとんど全員犯罪者だろ。千葉ニューに限らず。
525名無し不動さん:2008/06/18(水) 11:11:53 ID:???
役所がさ、市民自転車を人口分買ってさ、住民共有物にしてさ、乗り捨て自由、拾い乗り自由にすればさ、チャリドロもいなくなるし、盗まれて悔しい思いもなくなるし、住民の利便性も上がるし、と思ってみても、その手の専門業者が見過ごしてくれないんだな。
だから、ショコが出しそうな、しょうもない議案は棄却ヽ(´▽`)/
526名無し不動さん:2008/06/18(水) 12:27:39 ID:???
>525
いや、自治体所有のチャリごとにGPS付け、域外に出たら取り締まれる。
結構いけてる議案じゃねえの。
527名無し不動さん:2008/06/18(水) 12:30:43 ID:???
>526
現行犯じゃないと取り締まれないから警察が協力してくれない。
528名無し不動さん:2008/06/18(水) 13:05:04 ID:???
誰もそんなおばかな議案出してないわよ〜ヽ(´▽`)/
529名無し不動さん:2008/06/18(水) 13:06:32 ID:???
また始まるよ。
昼間からば〜かみたいヽ(´▽`)/
って。
530めだか:2008/06/19(木) 20:15:29 ID:???
なんでそんなに慈円ばかりしてるの?
531名無し不動さん:2008/06/19(木) 22:42:50 ID:???
また秋葉エクスプレスの嫉妬厨がわいてるな。。
嫉妬するのは仕方がないが、もっと生産的なことにそのエネルギーをぶつけたらどうかと。
そんなことだからいつまでたっても北総に住めないんだよ。。
532名無し不動さん:2008/06/20(金) 12:42:32 ID:???
>>530
ショコラルトが言っても説得力が・・・。。。
533名無し不動さん:2008/06/21(土) 18:18:11 ID:???
昼間から自演していてもね〜ヽ(´▽`)/

ば〜かみたいo(^o^)o!
534名無し不動さん:2008/07/02(水) 19:35:08 ID:???
〜〜〜p(^^)q〜〜〜
http://www.kokusaipress.info/19-06t.htm
535名無し不動さん:2008/07/22(火) 08:57:49 ID:Fun2xlEB
白井に住んで15年、交通費は会社が払ってくれるので、高いと思ったことはなかった。
東京駅から30キロ圏にあり、電車一本で40分弱で都心まで出れて、広い一戸建てが持てる地域、しかも、自然も残っていて、区画整理された美しい町並みは、首都圏では他に見られないでしょう。
入り組んだ道路にミニ戸がへばりついていたな地域がいやな人には、すばらしい地域だと思いますよ。休みの日は、高速を使わず30分でゴルフ場に行けます。しかし、風俗などはあまり見かけません。今から定年が待ち遠しい。
536名無し不動さん:2008/07/22(火) 10:07:35 ID:???
>>535
マルチイクナイ
537名無し不動さん:2008/07/22(火) 11:44:04 ID:???
住民の誇りは交通費を払ってくれる会社

それだけ大した所得がない給与とりということです

実際はディスカウントストアばかり出店してくる貧困街ですね

二束三文の土地に建売の家

売れない長谷工長屋

正直言って未来も希望もありません
538名無し不動さん:2008/07/22(火) 23:29:29 ID:???
>>537
こいつ滅茶苦茶アホやな。
539名無し不動さん:2008/07/22(火) 23:46:25 ID:???
>>537
かわいそうな奴w
540名無し不動さん:2008/07/23(水) 00:01:38 ID:???
自分でコピペしたんだろw

ああ情けなやw
541名無し不動さん:2008/07/23(水) 00:04:24 ID:???
m9(^ω^ )いい気味
542名無し不動さん:2008/07/24(木) 21:31:40 ID:???
西白井葬儀屋スレをみれば住民の質がわかります。
何せ高級住宅街ですから(笑)
543名無し不動さん:2008/07/25(金) 00:25:18 ID:???
>>542
自作自演

m9(^ω^ )いい気味
544名無し不動さん:2008/07/25(金) 16:31:49 ID:???
一昨日か昨日だったか忘れたが、コムロの駅近マンション、「築4年の新築3LDK」で確か1800万円くらいだった。
コムロのマンソンは売れ残るね。
545名無し不動さん:2008/07/25(金) 16:50:32 ID:???
戸建もマンションも安いな〜千葉って
千葉だもんなw
546名無し不動さん:2008/07/25(金) 16:56:10 ID:???
安くなきゃ、千葉には住まない
547名無し不動さん:2008/07/25(金) 20:57:53 ID:???
千葉ニューに住んでから、ご近所から手作りの野菜や、メロン、スイカ等の果物をいぱーいもらって重宝している。
これは、千葉ニュー住民の大きな付加価値。
ご近所づきあいや、サークル/クラブ活動も結構さかんで、自然にコミュニティに参加できる。
濃厚な人間関係が苦手な方も、それなりにルーラルで、そしてちょっと控えめなアーバンな環境も享受できる。
地盤も固いし、住んで損は無いよ。
北総鉄道の運賃はかなり高いが、親会社の京成電鉄も、そろそろ首を洗い出したし。


548名無し不動さん:2008/07/25(金) 21:12:58 ID:???
>>547
日本語で桶
549名無し不動さん:2008/07/25(金) 21:14:28 ID:???
m9(^ω^ )いい気味
550名無し不動さん:2008/07/25(金) 21:36:45 ID:???
>>544 1400万じゃないっけ?
551名無し不動さん:2008/07/25(金) 22:59:11 ID:???
>>544
「築4年の新築」
ってすごいな。さすがチバニュー
552名無し不動さん:2008/07/26(土) 01:30:46 ID:???
>>547
はっきり言って都内で通用しないおかしな人が多い。
553名無し不動さん:2008/07/26(土) 01:32:59 ID:???
都内で通用しないおかしな人=千葉の田舎者ばかりということです。
554名無し不動さん:2008/07/26(土) 10:16:16 ID:???
>552-1000

こんなに分かりやすい自演は初めてみたw
555名無し不動さん:2008/07/26(土) 17:39:45 ID:???
>>551
元社宅で、築5〜6年くらいだよ。ただ買い取って転売してるだけ。
新築とは呼ばないし、呼べる代物ではないw
556544:2008/07/28(月) 10:33:28 ID:???
スマソ。
チラシを再確認したら1300万円だった。
557544:2008/07/28(月) 10:50:24 ID:???
>>555
社宅の転売ってもさ、キャッシュの使い道によほど困っている会社みたいだな。
558名無し不動さん:2008/07/28(月) 10:58:34 ID:???
社宅や独身寮を高齢者用の施設に転売している会社は多いよ。
沢山抱えている大手ほど売却する傾向。
559名無し不動さん:2008/07/28(月) 12:09:11 ID:???
>558
社宅や独身寮等を持っていても、不動産では含み資産はもう増えないってことかな?
560名無し不動さん:2008/07/28(月) 12:14:11 ID:???
>>558
>>559
バブル崩壊以前の物件なら大半が含み損になっているはず。
大手企業でも、それ以降のものでも、できるかぎり資産の流動化を図りたいはず。
561名無し不動さん:2008/07/28(月) 12:18:30 ID:???
企業ばかりではなく、個人も、よほどの土地/地理勘や不動産知識が無いかぎり、ローン組んでまでして持ち家持つのはリスクが大き杉。
562名無し不動さん:2008/07/28(月) 13:20:55 ID:???
この間千葉NTを見に行ったら、綺麗な町で気に入ったよ。
いいと思った戸建てが4980万〜・・・。千葉のくせに高い!
西白井はちらっと見たけど、ちょっとゴミゴミしてる?
563名無し不動さん:2008/07/28(月) 21:31:57 ID:???
>>562
千葉NT]最後の分譲区画、印旛日本医大まで下れば駅近で2000万円台で建てられるよ。
駅遠なら1000万円台でも。
564名無し不動さん:2008/07/28(月) 21:35:14 ID:???
>>563
印旛のほうが、白井より値が高くなっているんだがなw
565563:2008/07/28(月) 22:22:16 ID:???
>>564
いには野で2000万超えてる高いところは、駅徒歩5分圏内だけ。
駅徒歩10分の、いには野南部(役場の辺り)は1200万〜1500万くらいで空き多いよ。
一条とかの建築条件付だけど。

駅まで徒歩40分、車で10分の吉高台まで離れれば、建築条件なしで400万くらいだよ。
三年後には北千葉道路が通るから、駅までの距離が半分くらいになるしね。

いには野には、徒歩15〜20分くらいの分譲地が無いんだよな。
いには野と吉高台の間の広大な未開発地の区画整理が始まるようだけど。
566名無し不動さん:2008/07/29(火) 00:52:25 ID:???
待てば待つほど二束三文になるから安心な地域
567名無し不動さん:2008/07/29(火) 06:55:05 ID:???
それ、土地代だけじゃんw
しかも吉高って、ニュータウンとは関係ないし。

568563:2008/07/29(火) 08:24:29 ID:???
土地があれば家は好きなの建てればいいでしょ?
最近はアイム系やローコスト研究会系の工務店で1500万もあれば千葉で結構なのが立つし。
吉高の道路の向かいが千葉NT区画整理予定区域だけど、まあいいじゃないの。
569名無し不動さん:2008/07/29(火) 09:05:08 ID:???
ローコスはやはりローコストよ
しかもNT内のURより安いけれど売却するときには
二束三文でしかうれないのよ。
売れれば良い方ね。
URの一等地の分譲なら毎日のように「売却物件探しています」と
うるさいようにチラシが入って来るのわ
570名無し不動さん:2008/07/29(火) 15:30:00 ID:???
>URの一等地の分譲なら毎日のように「売却物件探しています」と
>うるさいようにチラシが入って来るのわ

それどこにでも入るからw
571名無し不動さん:2008/07/29(火) 22:32:11 ID:???
三井や住友に聞くと一等地だけよヽ(´▽`)/
ハイ!売れるのは
1種住専狙いとどなたかがどこかに書いてあったかしら。
その通りだと思います。
572名無し不動さん:2008/07/30(水) 16:06:02 ID:???
ガソリンも高い、北総も高い、住みたくない。
573名無し不動さん:2008/07/30(水) 16:29:32 ID:???
食費は安い、住居も安い、渋滞無いから燃費もいい
574名無し不動さん:2008/07/30(水) 17:39:43 ID:???
>渋滞無い

以前、ジョイフルのあたりや、新鎌ヶ谷に抜ける道では
ひどい渋滞していたけど、最近は空いてるの?
575名無し不動さん:2008/07/30(水) 21:54:34 ID:???
ジョイフル辺りは渋滞緩和したはず。千葉NT内は確かに渋滞ほとんど無いな。NT内は・・・
576名無し不動さん:2008/07/31(木) 10:39:08 ID:zG0v6klL
>573
それは田舎ってことを自慢してるだけだよ
577名無し不動さん:2008/07/31(木) 11:24:51 ID:???
いや、田舎でしょ。
田舎が取り柄なんじゃないの?この町って。

まさか都会だとは思ってないでしょ?
578名無し不動さん:2008/07/31(木) 12:35:14 ID:???
都心に近い田舎ってのは理想的だな。
579名無し不動さん:2008/07/31(木) 12:48:54 ID:???
新幹線に乗らなくても通勤できる田舎です^^
580名無し不動さん:2008/07/31(木) 12:55:34 ID:???
都心に近い田舎→世田谷、練馬、江戸川など
都内の外れとなります。
581名無し不動さん:2008/07/31(木) 14:03:14 ID:???
都内の外れ→立川、青梅、八王子、足立

東京圏の外れですね
582名無し不動さん:2008/07/31(木) 14:33:10 ID:???
都民は都内を23区内、それ以外を都下と呼びます。
583名無し不動さん:2008/07/31(木) 14:45:06 ID:???
俺、生まれも育ちも世田谷だけど、

都内といえば全て

23区内は23区内
都下は市をバカにする時に使う

埼玉国足立村とかと同列で。
584名無し不動さん:2008/07/31(木) 14:57:21 ID:???
千葉ニュータウンから見るとそうですか、勉強になりました。
585名無し不動さん:2008/07/31(木) 17:22:07 ID:zG0v6klL
自分は港区で生まれ育ったけど
都心って言うのは中央、千代田、港の三区だよ
江戸時代、江戸城を中心に時計と反対回りに
身分の高い者から順に住まわせたからね
あとはせいぜい台東、文京、品川くらいしか拓けていなかった
自分のひいじいちゃんの時代、世田谷は村だったらしいよ
だから三大繁華街は銀座、浅草、麻布十番だったんだってさ

落語の「目黒のさんま」って目黒がとんでもない田舎で
山奥みたいなところだったから
「築地」のさんまより「目黒」のさんまの方が美味しい
とお殿様が言ったところがおかしかったんだよ
586名無し不動さん:2008/07/31(木) 17:29:33 ID:???
>>585
目黒の秋刀魚ってのは、
いつも毒見役が味見して冷たくなった秋刀魚しか食べてなかった殿様が、
本来海から遠いので干物しかない山奥の田舎である目黒で、
焼きたての秋刀魚を食って、秋刀魚は目黒に限るって的外れなことを
言ったっていう話だろ。
587名無し不動さん:2008/07/31(木) 17:33:45 ID:???
俺のご先祖の時代は、港区あたりなんてのは、ただの森だったってさw

588名無し不動さん:2008/07/31(木) 17:35:05 ID:???
ちなみに、今の都心は、都庁がある新宿
589585:2008/07/31(木) 17:36:55 ID:zG0v6klL
>578
だから千葉NTを都心に近い田舎、って本気で思ってるとしたら
ここだけの話にしといた方がいい
東京や横浜の人間に話したら鼻で笑われるよ
北総線も成田新高速も都心に繋がってる、って本気で思ってるとしたら
それもここだけの話にしといた方がいい
千葉NTの人間は日本橋や日暮里を都心だと思ってるんだ
って失笑されるよ

余計なお世話だけど、
ここの会話を見て心配になって書き込んでしまいました
590名無し不動さん:2008/07/31(木) 17:56:10 ID:???
日暮里はアレだが日本橋は都心だろ。
591名無し不動さん:2008/07/31(木) 19:24:34 ID:???
日本銀行は日本橋だろ?
592名無し不動さん:2008/07/31(木) 21:58:45 ID:???
いいや、関東なら、前橋、横浜、新潟、甲府、松本にある

本店があるのは、常盤橋の前
駅は三越前
593名無し不動さん:2008/07/31(木) 22:17:14 ID:???
もはや妄言の領域
不人気エリアに住むと頭がおかしくなるらしい
594名無し不動さん:2008/07/31(木) 22:33:48 ID:???
593がその典型例。
595名無し不動さん:2008/07/31(木) 23:01:03 ID:???
仕方ない
買った瞬間から資産が目減りしていく地域。
みんな現実逃避したくなる
596名無し不動さん:2008/07/31(木) 23:03:06 ID:???
むしろ値下がりしきったものを買うのが吉。
597名無し不動さん:2008/08/01(金) 10:03:08 ID:???
下がりきったところ
千葉ニュータウン中央、印旛日本医大

微妙
印西牧の原

底が見えない
西白井、白井、小室の三兄弟
598名無し不動さん:2008/08/01(金) 10:57:51 ID:FgLq+x97
>>597 逆だろ。底値が白井と小室で、これから下がるのが千葉NTと印旛医大で、微妙が牧の原?
599名無し不動さん:2008/08/01(金) 11:03:52 ID:???
>>598
その通り
600名無し不動さん:2008/08/01(金) 11:06:12 ID:???
値下がり三兄弟の僻みかw

鈍行三兄弟は、特急停車駅をバカにしてはいけませんw
601名無し不動さん:2008/08/01(金) 11:09:52 ID:???
売れてないねCNT
在庫かかえまくりww
602名無し不動さん:2008/08/01(金) 11:21:12 ID:???
西白井のあたりはね

万損はどこも同じだけどw
603名無し不動さん:2008/08/01(金) 14:33:18 ID:+QR2uDUH
133 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/07/25(金) 19:11:44 ID:oehJzXZ70
[写真集][IV] チャッピー(20080723-165800)のアルバム.zip 787,572,671 9c4c55a3c7a2c73c20aa9b80596cdec52e6ee8cc
十代半ばと思われる女の子とのハメ撮り写真7枚、動画1本。
他には男性の家族の写真や千葉の小学校の子供たちの写真など。


教え子の画像260枚流出 千葉の元講師
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080728/crm0807282011020-n1.htm


まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3435.html
604名無し不動さん:2008/08/01(金) 15:24:59 ID:???
地価が値上げ基調に入ると一番終わりになってやっと下げ止まるだけで
値下げ基調になると真っ先に下がり始める。

それが千葉ニュータウン。
605名無し不動さん:2008/08/01(金) 16:17:59 ID:???
>604
いいかい。
不動産なんてものはな、自分自身の価値に自信の無いやつに限って、性懲りもなく自分の外に価値らしきものを見つけ出そうとする自己疎外の産物なんだよ。
これがわからないやつに限って、地価の上げ下げで、自分自身の価値の上げ下げを測ろうってもんで、情けなくも、恥ずかし、恥ずかし、なんだよ。
606名無し不動さん:2008/08/01(金) 16:22:12 ID:???
>605
wis様の言われる通りですわん。
プール付きの豪邸に住んでいても、しょうもない人は、しょうもないので、やっぱり、ごめんなさい、ですわん。
607名無し不動さん:2008/08/01(金) 21:07:07 ID:???
つうか、買って住んでしまったあとは高くなっても関係ない。
むしろ値下がりした方が固定資産税が安くなるからいいだろ。
608名無し不動さん:2008/08/02(土) 13:26:58 ID:???
そもそも千葉ニュータウン自体に価値がないのだがw
609名無し不動さん:2008/08/03(日) 03:35:59 ID:???
どうも、今年で住みはじめてから18年目になります。
千葉ニュータウン中央は最初はダイエーしかなくて、それからだいぶ開発された
んだがシムシティーみたいで面白かったぞw
まだ開発の余地はあるから街が成長していく様を見たい人にはオススメ。
あと北総線は確かに高いが通学定期は割引率が上がって少し負担が減ったよ。
それでも糞高いことには変わりないがw
まあそもそも電車や車を使わなくても十分物が揃うようになったから結局イーブン
なんじゃないかな。もちろん通勤なんかは別として会社が定期代を出してくれるの
が前提でw
最後に、私は小学生になる前から住んでるわけなんだがここは治安もいいし少し
出れば自然もあるから充実した子供時代を過ごせたよ。だから自分の育った町が
千葉ニュータウン中央で本当に良かったと思ってる。
610名無し不動さん:2008/08/03(日) 09:19:55 ID:???
通学定期の割引率上昇は、自治体が補助している2市2村駅限定だけどね。
611名無し不動さん:2008/08/03(日) 14:26:18 ID:???
車所有が前提のニュータウンは生き残りは不可能。
612名無し不動さん:2008/08/03(日) 14:40:35 ID:???
また港北かと言われそうだけど駅と駅の間は歩けるし。
すぐそこに見えるし。
車がイラナイわけじゃないけど無くても生活できる。

金曜日に日本医大まで乗り越してタクシー代7,800円。
しかもタクシーが無くて電話して1時間待ち。
余り遠いところは困りますと言う言い方。
俺の家が遠いんじゃなくて日医大がとんでもなく遠いんだろ。
勝田台からだって5,500円なんだぞ。
613名無し不動さん:2008/08/03(日) 14:41:21 ID:???
>>609

井の中の蛙ですね
614名無し不動さん:2008/08/03(日) 14:41:34 ID:???
5,500円で済むということな。
615名無し不動さん:2008/08/03(日) 15:33:57 ID:???
千葉ニュータウンで育ったって、多摩ニュータウンで育ったっていうのと同じくらい恥ずかしいね。
616名無し不動さん:2008/08/03(日) 22:03:38 ID:???
>>615
ニュータウンで育った人に失礼だろ。

>>610
通学定期補助2010年までだがそれ以降はどうなるのか気になる。
一番の解決は、運賃自体が安くなる事、次いで定期割引率が他の事業者並に安くなる事。
617名無し不動さん:2008/08/04(月) 15:10:01 ID:???
高いのは承知の事実です、越してこないのが一番の解決でないのかいw
618名無し不動さん:2008/08/04(月) 22:01:56 ID:???
運賃が高いのは仕方ないとして、定期の割引率高すぎないか?
それを他社並にすることで、成田通行者の負担そのままに、沿線住民の負担は軽減される。
619618:2008/08/05(火) 00:21:13 ID:???
× 割引率高すぎないか
○ 割引率低すぎないか
620名無し不動さん:2008/08/07(木) 00:25:40 ID:R/Scki5S
615
何か、ニュータウンに恨みでもあるのか、子供のころニュータウンでいじめられたとか、
粘着質的な発言が気持ち悪いですよ。
621名無し不動さん:2008/08/09(土) 14:43:24 ID:???
ニュータウンって恥ずかしいじゃんw
なぜそこに今まで街が出来なかったのか、家が建たなかったのか考えてみ。
622名無し不動さん:2008/08/09(土) 16:04:19 ID:???
一番恥ずかしいのは小室だろうなw
623名無し不動さん:2008/08/09(土) 22:47:15 ID:???
じゃあ、新宿も恥ずかしいなw

新しい宿場だぜ。
昔は宿場にもならなかったとこだ。

って釣られてみる
でも、あまり美味しくないエサだな
624名無し不動さん:2008/08/10(日) 11:22:05 ID:???
【航空/鉄道】成田−羽田連絡鉄道、検討へ:65分程度に、10年度にも着手 [08/08/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218332511/
625名無し不動さん:2008/08/10(日) 12:52:27 ID:???
>>622
でも白井なんて眼中にないよ
626名無し不動さん:2008/08/10(日) 15:13:42 ID:???
小室ってニュータウンにありましたっけ?
627名無し不動さん:2008/08/11(月) 11:32:38 ID:???
>>625
m9(^ω^ )いい気味
628名無し不動さん:2008/08/11(月) 22:05:36 ID:???
小室は船橋市だね。
629名無し不動さん:2008/08/13(水) 09:13:18 ID:???
小室も一応ニュータウンですが・・・
630名無し不動さん:2008/08/13(水) 09:53:57 ID:???
小室のネガキャンしないで下さい
631名無し不動さん:2008/08/13(水) 12:09:46 ID:???
小室ディスカウント情報→自作自演の削除情報→小室アンチ自作自演→桜鯛から擁護のカキコ→M師沸騰する(←いまここ)
632名無し不動さん:2008/08/13(水) 13:18:05 ID:???
おおたか厨は小室在住です。
633名無し不動さん:2008/08/13(水) 14:15:35 ID:???
こんなところにも柏貧民土人どもがいるのかww
634名無し不動さん:2008/08/13(水) 14:20:00 ID:???
>>630
小室のポジキャンしてみてみて
635名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:25:50 ID:???
お前らアッチでもコッチでも面白杉w
636名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:42:55 ID:???
>やつは、娯楽の無い古室からくるのかな?

沸騰してきたのか?
俺は出かけていたし、誰の仕業だw
637名無し不動さん:2008/08/15(金) 12:02:43 ID:???
>>634
世界最速瞬間湯沸器
638名無し不動さん:2008/08/15(金) 12:04:53 ID:???
>637
沸騰して自爆w
639名無し不動さん:2008/08/15(金) 12:08:06 ID:???
真面目に飯能しすぎよ

私なんか貴方たちに誹謗中傷されても
文句の一つだって言ったことないのよ
640名無し不動さん:2008/08/15(金) 12:18:18 ID:Rf50q2Y3
>639
文句があるのなら書けよ。
相手してあげるからさ。
641名無し不動さん:2008/08/15(金) 12:23:54 ID:???
怖い人ね
642名無し不動さん:2008/08/15(金) 12:27:46 ID:Rf50q2Y3
>641
あんたよりは優しくなければ生きている資格は無い。
あんたよりは強くなければ生きていけない。
643名無し不動さん:2008/08/15(金) 13:44:50 ID:???
無神経な人ね
644名無し不動さん:2008/08/15(金) 14:39:01 ID:Rf50q2Y3
>643
思いやりが必要な人(隣人/住民に迷惑をかけないすべての人)にはきちんと優しくしているわん。
645名無し不動さん:2008/08/15(金) 15:00:39 ID:???
私の基準では迷惑なんてかけていませんよーーだ。
646名無し不動さん:2008/08/15(金) 15:09:00 ID:Rf50q2Y3
>645
私の基準では、あなたは北総2市2村全域にわたる迷惑の総合商社ですよーーーーだわん。
647名無し不動さん:2008/08/15(金) 15:26:03 ID:???
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |またこいつらか!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧    ( ´∀` )< いい加減にして欲しいわ!
       (`∀´ )    (    ∧_∧\________
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (`∀´ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )o <とかいいながら見てんジャン!
         /_______//(___)  \_____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||
   ショコサン ヤバイッスヨー
  _______
/        /‖
 ______/  .‖
       |   ‖
648名無し不動さん:2008/08/15(金) 18:00:08 ID:???
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 勘違いするほうが悪いんだよな〜キモ
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ アヒャヒャヒャヒャ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
     ブヒブヒ!!!
649名無し不動さん:2008/08/19(火) 16:32:25 ID:/SHE7tvA
佐倉あたりはこんな感じ
http://jp.youtube.com/watch?v=tCeYm2Iivj0
650名無し不動さん:2008/08/19(火) 18:20:17 ID:???
>649
世代別人口構成のパターンが白井市とほぼ同じ。
空港勤務者も成田の地盤沈下が進むから放置するとやばいよ。
佐倉は観光だけでも、もっと稼げるのに。
651名無し不動さん:2008/08/19(火) 23:29:09 ID:???
印旛村が20歳前後異常に多いのはなぜ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B0%E6%97%9B%E6%9D%91
652名無し不動さん:2008/08/20(水) 08:42:10 ID:???
>>651
順天堂大学の学生と、日本医大の専門学生、病院の寮があるから。
653名無し不動さん:2008/08/20(水) 11:25:33 ID:???
さすがに成田市はまだつおい
もっとつおくなれるのに惜しい
今のうちに「国際空港後」に備えないと10年後は白井市と同じ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E5%B8%82

654名無し不動さん:2008/08/20(水) 12:52:56 ID:???
>>652
小室は?
655名無し不動さん:2008/08/20(水) 21:47:54 ID:???
656名無し不動さん:2008/08/20(水) 22:40:24 ID:???
>>655
国勢調査と住民基本台帳の違い。
657名無し不動さん:2008/08/20(水) 22:50:59 ID:???
住所を変更していないガキが多いと言うことだな。
それじゃあ税金も落していないではないか。
658651:2008/08/20(水) 23:01:21 ID:???
実際に若者は多いけど、住民票は移してないわけだ。
寮住まいは数年だから不要という事だろうか。
659名無し不動さん:2008/08/24(日) 13:38:57 ID:???
>>657
無収入の学生では課税されません。
660名無し不動さん:2008/08/25(月) 04:52:37 ID:???
やはり不況が最初に押し寄せたね
これから痛いニュースあるよん
661名無し不動さん:2008/08/25(月) 19:47:32 ID:tNd6EESx
↑そうですね。
662名無し不動さん:2008/08/26(火) 22:14:26 ID:tTUN7BAe
↑そのとおり。
663名無し不動さん:2008/08/27(水) 23:41:58 ID:Yj48Sdji
↑定説です。
664名無し不動さん:2008/09/01(月) 18:02:33 ID:baRwPD/V
↑当たり前。
665名無し不動さん:2008/09/02(火) 12:23:21 ID:LiQhCMkW
↑間違いない。
666名無し不動さん:2008/09/03(水) 19:51:19 ID:mJwib9uK
↑そうですね。
667名無し不動さん:2008/09/03(水) 22:22:47 ID:???
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
668名無し不動さん:2008/09/04(木) 23:14:46 ID:4oAqE4jo
↑そうですね。
669名無し不動さん:2008/09/07(日) 21:38:42 ID:QbkvUt/x
↑そのとおり。
670名無し不動さん:2008/09/09(火) 14:32:49 ID:3Dv68zV8
↑定説です。
671名無し不動さん:2008/09/11(木) 02:15:45 ID:MajpTIUj
↑当たり前。
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
673wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/09/29(月) 13:39:31 ID:5Z8sxjDY
「選挙に利用しているのは一体どっちって感じがします。4年前の市長選の相手方陣営のえげつない違法の闇ビラのことなどを、また思い出してしまいました。
今回の選挙戦の展開が見えるようです。また、そういうことをするんでしょうかね。」

http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/

この「事実」の裏を取っていないのであれば、これは誹謗中傷。
北実会は、論には論で対抗すればいいだけ。
ま、双方とも、「感情論」の域を出ず、中立性、局面打開の有効性等、何の論拠もロジックもありませんが。
674wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/09/29(月) 13:42:45 ID:5Z8sxjDY
北実会は、せっかく公開質問状を出したのに、上の二行でおじゃん、ですね。
675wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/09/29(月) 14:03:46 ID:5Z8sxjDY
>>673
>674
誤解を与えるといけないから書いておきますが、「月間千葉ニュータウン」と「違法の闇ビラ」との間の関連性の「裏」を取っているのであれば、誹謗中傷には当たらない、ということです。
取っていないのであれば、誹謗中傷。
676wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/09/29(月) 21:26:18 ID:5Z8sxjDY
北実会は、自分達の営為が大いに住民のために役立っている、という自負を本当に持っているならば、黙って、粛々とビラをつくり、みんなでポスティングして反論の論陣を張ればいいだけ。
低ラベルの喧嘩や出入りは、大人気ないし、見ていて不快。
しかし、ほんとふの自信が有るなら、>>673の2行の「嫌味と誹謗中傷」は書けないはず。







677wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/09/29(月) 21:34:50 ID:5Z8sxjDY
ショコは「公人」だけど、国土交通省の前大臣とは違うよね。
678wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/09/30(火) 20:09:05 ID:qdq9Hcv6
桜台のセブンイレブンの土地は、北側からの車両での来店者のための道路が無いから、商圏が狭まる。
駐車場前で決死のUターンを強いる用地は、ショップには不向き。
ショコの大好物の「どっしりと赤い1280円のラッチ・デ・ライム2005」のディスカウント店もギブアップしちゃったし。
南側からしか入れないから、アクロス全体も厳しいと思うよ。
679wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/10/02(木) 12:48:37 ID:???
 (白井駅前だってちゃんと手順を踏んで透明性を保って勧めてればあんなことにはならなかったと思うんですけどね)

http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/

あんなことって、どういうことだったのかって詳細は知らないが、こういうエネルギーをどうして京成電鉄の本丸に向けないのだろうか、と考えていたら、考える方の頭がちと・・・・というところです、の人でした。
680wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/10/02(木) 12:51:11 ID:jzhSYvay
>679
動きながら、何も考えていないのではないのでしょうか?
681名無し不動さん:2008/10/02(木) 13:49:03 ID:???
真剣に考えていたら間違ってもCNTは選びません。
682wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/10/02(木) 18:13:12 ID:jzhSYvay
>681
確かに、自治板にもCNTのスレがありませんね。
自治板にスレが無い地域は民度が低い、と正論を書いておきます。

与党系からも野党系からも煙たがられてきた、常にほんとふのことを書くwis様でした。
683名無し不動さん:2008/10/03(金) 09:01:44 ID:???
wisがいる事で、他の住民からは民度が低いと思われてますが?


まぁ、俺は応援しますけどね
684wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/10/03(金) 11:37:12 ID:0wgLkrtx
>683
<wisがいる事で、他の住民からは民度が低いと思われてますが? >

白井市だけです。
またぞろ、大きな過ちを犯しそうで非常に危ない。
685wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/10/03(金) 11:41:53 ID:0wgLkrtx
白井市は自傷行為症候群に罹っていますから。
当事者が無意識なだけに放置しすぎると危険度が増します。
686名無し不動さん:2008/10/03(金) 12:08:46 ID:???
>>685
白井市をwisと置き換えて嫁!
という高度な暗号でしょうか?
687wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/10/03(金) 15:09:28 ID:0wgLkrtx
>686
高度な暗号などwis様には必要無い。
Masochistic City Shiroiということ。
きちんとしたことをする首長を選ばないと本当にやばいよ。
「地産地消閉鎖経済の推進」など、行財政改革に何も関係無い政策掲げて何が面白いのだろうか。
688名無し不動さん:2008/10/03(金) 16:49:28 ID:???
>きちんとしたことをする首長を選ばないと本当にやばいよ。

これは無理難題ってもんですよ。
だって住民が・・・・
689wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/10/03(金) 17:31:20 ID:0wgLkrtx
>688
確かに、「民主/社民/市民ネットワーク等は高学歴/インテリの正義の味方、自民は在来部の低学歴で尻尾がはえた金亡者の悪者」という「月光仮面の時代の民意の創出」ですからね。
東大やICUや早稲田を出てニュータウンに住み、朝日新聞さえ読んでいればインテリだから正義なのよ〜ヽ(´▽`)/ が今回の白井市長選候補を祭りあげたシナリオ書きの張本人みたいですが、白井市や周辺自治体の住民を馬鹿にするのもほどほどにしてほしいものです。
実効性のある政策も将来展望も持てない候補者に票が集まるのは、2市2村の内、特に白井市で顕著な傾向です。
690wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/10/03(金) 17:36:30 ID:0wgLkrtx
>689のレスを罵倒につき名誉毀損、というのであれば、乞正対反論。
691wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/10/03(金) 17:45:17 ID:0wgLkrtx
ま、自民も自民ですが。
692名無し不動さん:2008/10/05(日) 20:07:56 ID:Kwv0iO+B
この辺で朝8時位から車停めておける駐車場ないですか?
勿論無料で
693名無し不動さん:2008/10/05(日) 21:05:21 ID:???
この辺・・・?
694名無し不動さん:2008/10/13(月) 16:23:24 ID:KrRQ0Djt
その辺の道路に止めとけ。運がよければ無料だ。
695名無し不動さん:2008/10/13(月) 18:37:32 ID:KAZoTl29
その辺じゃ意味ないだろ、
朝っぱらから鎌ヶ谷に来るなよ!
696名無し不動さん:2008/10/13(月) 18:57:29 ID:EzgyLAv6
成田の滑走路延長完成と同タイミングで開通?
697名無し不動さん:2008/11/15(土) 00:03:37 ID:???
世界へつながる都心に遠いところって感じだな。
698名無し不動さん:2008/11/15(土) 22:51:56 ID:5eDWLVWc
引っ越してきて数年経つけどこの街は環境が良くて自分はとても気に入ってる。
ただ、ちょっとした買い物をするのにイオンとかまで行って買い物する気にはならない
ってのと家族連れやカップルで食事するようなとこが多いから一人でぶらっと
飯を食いに行くってなるとCOCO壱カレーとか餃子の王将とかに限られるので
その点は若干の不便さを感じる。しかもほとんどチェーン店。

あと当然電車賃が鬼のように高い点がマイナスなのは言うまでもない。
それから開発中で高層マンションや戸建住宅をボンボン建ててるがそんなに人が
集まるのかよ!?購入すんのかよ!?っと突っ込みを入れたくなるほどである。
でもそれらマイナス点を差し引いても越してこれて良かったと本当に思う。
699名無し不動さん:2008/11/16(日) 11:29:15 ID:???
何もない街までは読んだ
700名無し不動さん:2008/11/16(日) 13:09:58 ID:???
不便で貧乏人の街だよ
俺は社宅だから住んでるけど
701名無し不動さん:2008/11/16(日) 16:52:04 ID:4hS4FZuq
>>699
最後まで読め!

>>700
貧乏人が家やマンションや土地購入して移り住めるんのか?
たわけ!
702名無し不動さん:2008/11/18(火) 13:55:39 ID:GhA90WuQ
>>701 だからこその貧乏人かもよ。
何だかんだ言っても建設会社は物を立てなきゃやっていけないからね。売れるかどうかは二の次で。
飯に関しては自炊してれば安い食材売ってるスーパーは多いから困らない。
703名無し不動さん:2008/11/18(火) 14:26:01 ID:???
安い食材売ってるスーパーって永久にあるわけでないから。
704名無し不動さん:2008/11/18(火) 16:40:18 ID:yt4zXPs/
新築ばかりの千葉ニュータウンに貧乏人は住めない。
705名無し不動さん:2008/11/18(火) 17:01:04 ID:???
新築価格が他の中古並
買った瞬間二束三文
706名無し不動さん:2008/11/18(火) 20:51:31 ID:???
>新築ばかりの千葉ニュータウンに貧乏人は住めない。

新築と言っても安物物件ばかりだから団地組でも
十分に払えるよ。
毎月の家賃と変わらねえな。
707名無し不動さん:2008/11/18(火) 21:35:56 ID:???
【最新】2006年度 首都圏 区市別平均所得
納税義務者一人当たりの課税対象所得 カッコ内は前年比増減 ともに単位は[万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
の経済基盤統計より

鎌倉市   474(+8) 逗子市 470(+14) 横浜市 414(-5) 藤沢市 408(-7) 川崎市 405(-4)
さいたま市 397(-6) 和光市 390(-9)  志木市 389(-1) 朝霞市 379(-0) 所沢市 376(-11)
浦安市   487(+5) 印西市 415(-4)  白井市 406(-3) 市川市 399(-0) 佐倉市 394(-12)


不動産の価値はともかく印西市民や白井市民の生活水準は低くはない模様
東京スカイツリーの立地は最強だ。

★東武伊勢崎線
★都営浅草線
★東京メトロ半蔵門線
★京成押上線

4路線が交わるクロスジャンクション。
今の東京タワーよりよっぽど立地は良い。
古くからの江戸の市街地にも近い。

国際観光都市、浅草からも徒歩15分以内で散歩がてらで行ける!

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。

半蔵門線で錦糸町からも一駅。三越前や大手町、渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜町町(大門)からも
一本で行ける。

そして何より民報各局がスポンサーでもある。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
709名無し不動さん:2008/11/19(水) 19:00:10 ID:LBwLcB7Q
>707
独身者が極端に少ないニュータウンだから
所得が高くなるのは当たり前だよ
710名無し不動さん:2008/11/19(水) 19:15:28 ID:???
転入者は若い→所得が少ない
初期の入植者は年配→所得が多い
もっと初期の入植者→退職したから所得が無い
711名無し不動さん:2008/11/19(水) 19:36:43 ID:???
>>709
一世帯当たりではなく「課税対象者一人当たり」の統計なので
単身世帯かどうかは関係なし

印西市民や白井市民の生活水準はどう考えても低くはない
712名無し不動さん:2008/11/19(水) 20:36:00 ID:???
自営なんてバカ正直に申告する奴はいないだろ。
農家の路地販売も無申告なんだぞ。
713名無し不動さん:2008/11/19(水) 22:32:12 ID:???
>>702
貧乏人のどこが悪い!
貧乏人のおれは
どっこい真面目に、一所懸命生きてる。
どこが悪い!!
おれは千葉ニュータウンで5人家族で
毎日楽しく生きてる。何が悪い。
スーパーの安い商品を探して、家族みんなでおいしく食べてる。
お前に言われる、いわれはないぞ。
714名無し不動さん:2008/11/20(木) 18:36:35 ID:???
【最新】2006年度 首都圏 区市別平均所得
納税義務者一人当たりの課税対象所得 カッコ内は前年比増減 ともに単位は[万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
の経済基盤統計より

鎌倉市   474(+8) 逗子市 470(+14) 横浜市 414(-5) 藤沢市 408(-7) 川崎市 405(-4)
さいたま市 397(-6) 和光市 390(-9)  志木市 389(-1) 朝霞市 379(-0) 所沢市 376(-11)
浦安市   487(+5) 印西市 415(-4)  白井市 406(-3) 市川市 399(-0) 佐倉市 394(-12)
715名無し不動さん:2008/11/20(木) 22:25:35 ID:???
>>711
ファミリータイプ分譲マンション街だから
20代独身社員がいない→単身世帯が少ない→一人当たり課税所得は若干高め
ただそれだけのこと

本当に所得が高ければもっとまともなテナントが出店しています
716名無し不動さん:2008/11/20(木) 23:03:10 ID:???
なんでワンルームマンションがないんだろ?

遊ぶところがないかなかな〜
717名無し不動さん:2008/11/20(木) 23:17:37 ID:h3qxpLoo
>715
そのとおりだね
このへんはワンルームマンションやアパートが無いから
千葉ニュー住民の子供たちは独立したら違う場所に移ってしまう
だから他の地域のショッピングセンターと比べて
千葉NTのイオンやBIGHOPには若いカップルが少ないんだろう
独身者が少ない街では活性化しないよな
718名無し不動さん:2008/11/21(金) 08:32:36 ID:???
逆に、独身者が少ないから、治安もよく、落ち着いた街でいられるんだよ。

多摩NTは学生や独身者の割合が非常に多いから、町はゴミが散乱していて汚かったり、
店も若者向けのものも多いので、なんだか騒がしい。
719名無し不動さん:2008/11/21(金) 10:11:19 ID:???
ゴミはそんなに多いと思ったことはないな
煙草のポイステならCNTの方がずっと多いし。
720名無し不動さん:2008/11/21(金) 11:32:59 ID:???
>>719
どこの話だ?
堀之内の学生街行ってみ。あそこは特にひどい。
永山あたりも一部ひどいとこあるし。

野猿近くは、もう笑うしかないな。


ちなみに、公団内は、719が言うようにゴミはそんなにない。千葉NTと同じようなもんだ。
が、ゴミ捨て場は散乱傾向にある。
特にペットボトル捨て場とかの周りとか。


多摩は老人の街と言われるが、実際は学生や単身者の街でもある。
幹線道路沿いは賃貸マンションが多く、特にワンルームが多くなっている。
一歩入るとファミリー向け、さらに奥地が公団、公社、都営となる。
721名無し不動さん:2008/11/21(金) 11:55:36 ID:???
>>720
そうかな
確かに拓殖の城下町はそれなりだけれど中央はそんなでもない気がする。
堀之内は鈍器があるけれど以外ときれいだよ。
仕事で先週泊まったばかりだから。
722名無し不動さん:2008/11/21(金) 12:21:06 ID:???
>>721
いや、おれ住んでるしw
723名無し不動さん:2008/11/21(金) 13:31:39 ID:???
お主の長屋だけだろ。
一般的には汚い街ではない。

ネタ乙と言っておこう
724名無し不動さん:2008/11/21(金) 15:00:36 ID:???
十,二十代は少なくないよ、ただヒッキーしてか
遊びは柏という若者が多く地元では目立たないだけ。
それから地元同士のカップルも多く一生千葉ニュータウンという
層も少なくありません。
725名無し不動さん:2008/11/21(金) 17:30:53 ID:???
誰もいないまでは読んだ
726名無し不動さん:2008/11/23(日) 20:05:01 ID:Cm+MvGFj
ホテルマークワン
http://www.mark-1.jp/
って客入ってんのか?
夜になると部屋の明かりがポツポツとしか点いてないと思われ
場所的に利用客が少ないみたいだけどよくやってけてるよな
727名無し不動さん:2008/11/23(日) 20:40:02 ID:???
ホムペビルダーで作成しているって一体・・・
我孫子と印西市しかないらしいから地元資本か
728名無し不動さん:2008/11/23(日) 20:45:12 ID:???
>>726
周りの企業が長期で押さえてるんじゃないかな。
空室検索するとそこそこ埋まってる感じ。
729名無し不動さん:2008/11/23(日) 21:33:29 ID:???
単に一番安いシングルが満室と言うだけ
設定数もわからないのに
730名無し不動さん:2008/11/23(日) 22:49:17 ID:???
本当に需要があるならとっくに大手がきています
731名無し不動さん:2008/11/24(月) 01:12:29 ID:???
>>726
仕事で利用したことある。
カスみたいなビジネスホテル。合宿所、仮眠室に近い。
その上、企業街は駅を挟んで反対側の立地。歩けば20分くらいか。
だが、そこしかホテルがないから泊まらざるをえない。
そんなわけで一定予約が入るわけだ。
732名無し不動さん:2008/11/24(月) 08:49:07 ID:???
【最新】2006年度 首都圏 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 ともに単位は[万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
のC経済基盤のExcelファイルより

鎌倉市   474(+8) 逗子市 470(+14) 横浜市 414(-5) 藤沢市 408(-7) 川崎市 405(-4)
さいたま市 397(-6) 和光市 390(-9)  志木市 389(-1) 朝霞市 379(-0) 所沢市 376(-11)
浦安市   487(+5) 印西市 415(-4)  白井市 406(-3) 市川市 399(-0) 佐倉市 394(-12)
733名無し不動さん:2008/11/24(月) 10:50:52 ID:???
個人事業主なら赤字でなければいいんだよ。
借り入れが無ければ帳簿上は赤字でも桶。

よって給与所得者以外は真っ赤な嘘です。

この件は以上で終了。
そしてマルチ乙w
734名無し不動さん:2008/11/24(月) 11:18:44 ID:???
【最新】2006年度 首都圏 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 ともに単位は[万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
のC経済基盤のExcelファイルより

鎌倉市   474(+8) 逗子市 470(+14) 横浜市 414(-5) 藤沢市 408(-7) 川崎市 405(-4)
さいたま市 397(-6) 和光市 390(-9)  志木市 389(-1) 朝霞市 379(-0) 所沢市 376(-11)
浦安市   487(+5) 印西市 415(-4)  白井市 406(-3) 市川市 399(-0) 佐倉市 394(-12)
735名無し不動さん:2008/11/24(月) 17:50:19 ID:Wra3TowB
これを見ると北総線沿線は20代がいなくて50代がたくさんいることがわかる
だから収入が高いのは当たり前だよ
この団塊の世代が定年を迎えてくると課税対象所得は下がってくるだろうね
http://www.nks.co.jp/survey/43.html
736名無し不動さん:2008/11/27(木) 13:41:59 ID:7k+N9VR7
>735
確かに、鎌倉市や逗子市は確かに少子高齢化が全国平均と比較し特に進んでいるわけではない。
理由はわからないが。
737名無し不動さん:2008/11/27(木) 14:46:30 ID:???
>>735
よく読んで頂戴よ、載ってるのは世帯主の年齢w
738名無し不動さん:2008/11/27(木) 16:16:09 ID:7k+N9VR7
>737
要は、千葉ニュータウンの第二、第三世代は大半が外に出ていってしまう、ということが問題。
739名無し不動さん:2008/11/27(木) 16:18:49 ID:7k+N9VR7
いずれ、印西、本埜、印旛は、成田市と一体化すると見るほうが合理的。
そのための産業集積をどう進めるかだよ。
740名無し不動さん:2008/11/27(木) 16:26:09 ID:???
そのために葬儀屋誘致
741名無し不動さん:2008/11/27(木) 16:46:39 ID:???
成田じゃなく、佐倉、八千代に吸収じゃね?
742sage:2008/11/27(木) 17:37:41 ID:f9PWU0sK
現在の千葉ニュータウンが成田Skygateシティを標榜している以上、
成田との一体化がロジックとしては整合するのかも。
成田とのコンセンサスがどの程度取れてるのか知らないけど。
743742:2008/11/27(木) 17:38:27 ID:???
間違えた、恥ずかしい
orz
744名無し不動さん:2008/11/27(木) 18:02:25 ID:7k+N9VR7
>>742
<成田とのコンセンサスがどの程度取れてるのか知らないけど。 >

成田や印西が自主的に動くはずはない。
「国策」として「指導」されるだけ。
745名無し不動さん:2008/11/27(木) 18:05:08 ID:???
>744
自主財源比率では印西は浦安に次いで日本で2番目だから、そうそう成田と一体化はせんだろ。
746名無し不動さん:2008/11/27(木) 21:37:03 ID:???
総務省統計局 -【最新】2006年度 首都圏 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 ともに単位は[万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
のC経済基盤のExcelファイルより

鎌倉市   474(+8)  逗子市  470(+14) 横浜市 414(-5) 藤沢市 408(-7) 川崎市  405(-4)
さいたま市 397(-6)  和光市  390(-9)  志木市 389(-1) 朝霞市 379(-0) 所沢市  376(-11)
浦安市   487(+5)  印西市  415(-4)  白井市 406(-3) 市川市 399(-0) 佐倉市  394(-12)
武蔵野市  497(-4)  大田区  435(+8)  練馬区 421(-4) 多摩市 402(-1) 八王子市 382(-10)
747名無し不動さん:2008/11/29(土) 19:01:02 ID:???
将来負担比率

市川市32.0
船橋市31.0
松戸市30.1
習志野市88.7
浦安市0
袖ヶ浦市0
四街道市0
成田市49.7
八千代市77.0
印旛村205.3
本埜村193.2
印西市59.3
白井市34.3
鎌ヶ谷市72.5

我孫子市32.1
流山市87.2
野田市127.5
柏市 167.0←柏オワタw
748名無し不動さん:2008/11/29(土) 22:14:26 ID:ht4DC14C
白井はどうなる?
東京スカイツリーの立地は最強だ。

★東武伊勢崎線
★都営浅草線
★東京メトロ半蔵門線
★京成押上線

4路線が交わるクロスジャンクション。
今の東京タワーよりよっぽど立地は良い。
古くからの江戸の市街地にも近い。

国際観光都市、浅草からも徒歩15分以内で散歩がてらで行ける!

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。

半蔵門線で錦糸町からも一駅。三越前や大手町、渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜町町(大門)からも
一本で行ける。

そして何より民報各局がスポンサーでもある。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
750名無し不動さん:2008/12/01(月) 11:40:18 ID:X899cjdV
>>748
昨日が終わりの始まりw
751名無し不動さん:2008/12/01(月) 20:35:16 ID:???
近所に白井高卒で20代半ば過ぎても仕事せず、深夜にパパのクルマ轟音たてて
飛ばしてる奴いるよ…高校の偏差値37だそうで妙に納得
752名無し不動さん:2008/12/01(月) 21:59:43 ID:???
総務省統計局 -【最新】2006年度 首都圏 区市別平均所得
一人当たりの所得水準(課税対象所得/納税義務者数) カッコ内は前年比増減 ともに単位は[万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
のC経済基盤のExcelファイルより

鎌倉市  474(+8) 逗子市 470(+14) 横浜市 414(-5) 藤沢市 408(-7) 川崎市  405(-4)
浦安市  487(+5) 印西市 415(-4)  白井市 406(-3) 市川市 399(-0) 佐倉市  394(-12)
武蔵野市 497(-4) 大田区 435(+8)  練馬区 421(-4) 多摩市 402(-1) 八王子市 382(-10)
753名無し不動さん:2008/12/05(金) 11:03:19 ID:j0roxXrI
>>750
確かに、周辺市村が白井市にかきまわされることは、もう無くなった。
目覚めてしまった白井市民にとっては南無だろうが対抗馬のタマが弱すぎ。
754名無し不動さん:2008/12/05(金) 11:15:15 ID:???
何がどうしたの

読んでやるんだからもっと面白く書けよ

ここだけじゃなくてな
755名無し不動さん:2008/12/05(金) 11:15:55 ID:???
wis、詳しく
756753:2008/12/05(金) 12:24:28 ID:j0roxXrI
>>754
>755
wisじゃないもん。
757753:2008/12/05(金) 13:07:20 ID:j0roxXrI
甘いマスクのイケメンにしかわからないつらさだけにはシンパシーを感じたwisでした。
758名無し不動さん:2008/12/05(金) 13:11:58 ID:???
>757
それわかる。
何しても目立っちゃうから、イケメン野郎は必要以上にストイックにならざるをえない。
必要最低限のふるまいだけでも「女癖が悪い」とくる。
759名無し不動さん:2008/12/05(金) 13:13:48 ID:???
>758
激しく同意!!
(wis)
760名無し不動さん:2008/12/05(金) 13:17:27 ID:???
蝙蝠議員が多いね。
白井も印西も。
761名無し不動さん:2008/12/05(金) 13:20:32 ID:???
>760
クロシロ半々の「ブチ議員」って呼んで。
762名無し不動さん:2008/12/05(金) 14:56:20 ID:???
>>760
>761
結局、そういう議員(たち)は、有権者から遠からず見放されるのさ。
ま、議員職にしがみつきたい人たちの方があっとうてきに多いけど。
ショコは、その点だけに関しては、自分の立場を隠しようもないだけ、偉いよ。
野卑坊さ、家の中はかたづけもできてないみたいだけど、そういうことだよね?
763名無し不動さん:2008/12/05(金) 16:11:59 ID:???
見放していますよ、千葉ニュータウンを。
764名無し不動さん:2008/12/05(金) 17:08:12 ID:???
>>762
家の中は見ないようにしていますヽ(´▽`)/
765名無し不動さん:2008/12/05(金) 21:02:51 ID:???
ピカピカは観るようにしていますヽ(´▽`)/
766名無し不動さん:2008/12/05(金) 21:45:07 ID:???
>>762
ある方の投稿と文脈がよく似ていますね

いえ私の勘違いと思いますが。。。
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
768名無し不動さん:2008/12/08(月) 08:32:05 ID:???
>>766
勘違いではないと思います。
でも静観してあげてください。
769766:2008/12/08(月) 10:36:12 ID:fzWqhDsF
誤)文脈
正)文体
770名無し不動さん:2008/12/08(月) 10:54:16 ID:???
あらご丁寧にV(^0^)
771名無し不動さん:2008/12/08(月) 13:53:37 ID:???
つくばエクスプレス沿線情報 21

と同じ時間帯にカキコ連動しております。

772名無し不動さん:2008/12/13(土) 22:04:29 ID:???
773名無し不動さん:2008/12/15(月) 11:51:15 ID:PahWQAeN
梨ブランデーはとにかく在庫を掃きプラントを稼動させること。
そのためには、先ず、売価と原料仕入値を下げる。
ブランドも無いのだから。
それと、行政職員全員の名刺に梨ブランデーの宣伝を大きく入れること。
(wisじゃないお)
774名無し不動さん:2008/12/15(月) 12:07:19 ID:???
千葉NTと多摩NT、結構似ている

稲城、白井=梨が名産
多摩、印西=中心地、畑がある
八王子+町田、印旛+本埜+(印西)=一番活気がある。


稲城、白井、どちらも「都心に一番近いから都会」だと思っている勘違いが多い。
775名無し不動さん:2008/12/15(月) 12:22:48 ID:???
稲城からは新宿の灯りが見える。
白井からは富士山の六合目くらいから上が見える。
776名無し不動さん:2008/12/15(月) 12:25:40 ID:???
稲城人も白井人も「とちうえのひと」w
777名無し不動さん:2008/12/15(月) 14:20:34 ID:???
eマンソン・千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その3)

と同じ時間帯に両方カキコが集中しておりますwwwwww
778名無し不動さん:2008/12/16(火) 12:59:40 ID:???
>>776
確かに23区内に降りると暑いなw
779名無し不動さん:2008/12/16(火) 14:23:18 ID:???
さらに奥の小室はどんどん衰退しているね
780名無し不動さん:2008/12/16(火) 14:43:12 ID:???
柏に比べたら小室は落ち着いた良い街だよ
船橋だし
781名無し不動さん:2008/12/16(火) 15:32:01 ID:???
>>768
最近少し定番カキコミ時間が早くなりましたね、ご苦労さん
782名無し不動さん:2008/12/19(金) 17:39:58 ID:???
カコサイコーサイコーと言われても根拠を示してもらわんと・・・

俺様だって女房からの小遣いは、カコサイコーの減らされや(^^ゞ
金額をイエネーのは同じだが(^○^)
783名無し不動さん:2008/12/22(月) 20:52:24 ID:1MDKutmV
http://www.ie.sie.dendai.ac.jp/05campus/Chiba_New_Town.htm

↑ここにある千葉NT中央駅ロータリー近くのアミューズメント施設
 5588っての?元はダイエーの跡地だったんだね。
あそこは唯一のネカフェだったwipはつぶれて居酒屋となり、笑笑があるのに無駄に
1店舗増えたけど、それより最近、パチンコ屋は1階を閉鎖したんだね。
今日夕方見たけど残った地下も客ガラガラだったな。。
パチ屋は隣のマルハンがあるから別にいいけど漫画喫茶は残ってほしかったな。
784名無し不動さん:2008/12/23(火) 10:23:05 ID:0vld3YK6
そういえばNT中央駅の北側に40Fの高層マンションできるってマジ?

イオン前の空き地をオリックス不動産が買ったとか
785名無し不動さん:2008/12/23(火) 15:24:39 ID:VucbUnYb
マジで?戸建もマンションもすでにあっちこっちに建ててるのに
そんなに高層マンション建てても入居者いるのかねこの不況のご時世で・・・
786名無し不動さん:2008/12/23(火) 15:38:33 ID:???
心配しなくても計画は頓挫か遅滞するよ
787名無し不動さん:2008/12/24(水) 12:09:58 ID:zRN1vLmN
ワシは白井市の選民じゃからして、前のも次のも住民投票の際の財政予測はワシが作るんじゃよ。
(とくあん和尚)
788名無し不動さん:2008/12/27(土) 12:55:55 ID:l0UA4r+H
横山市長の次の一手は「白井市内限定地域通貨」による「閉鎖経済特区」の構築ですので、この点、宜しくお願い致します。
789名無し不動さん:2008/12/27(土) 12:57:39 ID:???
>788
さすが。
パチパチ(拍手)。
(新白井市民)
790名無し不動さん:2008/12/27(土) 12:59:33 ID:???
あの二人のおなごさえいなければ白井市もいい街区になったのになあ。
(旧白井市民)
791名無し不動さん:2008/12/27(土) 13:01:59 ID:???
>790
絶妙の突っ込みとボケの天然コンビだかんね。
やすきよに勝る天才だわ。
(ちゃんちゃん手拍子)
792名無し不動さん:2008/12/27(土) 13:06:06 ID:???
弱り目の地元建築業者団体がつかんだ命綱は祟り目の市長候補者だったということです。
793名無し不動さん:2008/12/29(月) 14:28:12 ID:rTIlGYbZ
地元限定クローズド業界団体内に競争原理なんぞはありません。
このご時世、サバイバル戦略しかありません。
それと、スパイを潜入させるぐらいのことをしないと取締まりや予防などできません。
しかし、地元限定クローズド業界団体にスパイを送り込むようなことは神業をもってしても不可能です。
794名無し不動さん:2008/12/29(月) 14:29:24 ID:???
>793
何を予防接種するの?
795名無し不動さん:2008/12/29(月) 14:30:26 ID:???
>794
団子。
796名無し不動さん:2009/01/02(金) 16:38:41 ID:kVSQdavi
夕方のチャイムの後の子供の帰りましょう放送今日してないね。
どうしたの?
797名無し不動さん:2009/01/03(土) 13:24:55 ID:H3HgCRpB
真名井の湯って露天風呂が良くて行ってたのに、ザ・レジデンスの影響で
上からのぞかれないよう鉄筋でひさしを作ったんだね。
目隠しにはなってるけどあの高さで鉄筋だと低いしなんか圧迫感を感じる。
湯はいいのに露天の魅力が半減してしまったようでがっかり。
営業妨害にはならんだろうから不幸とはいえ、もっとうまい対策してほしかったなぁ。
798名無し不動さん:2009/01/03(土) 20:37:00 ID:???
まないの湯のレベルは低いよ
塩素きつすぎ
799名無し不動さん:2009/01/03(土) 21:20:30 ID:???
湧出量は多くないから多くは県営水道の沸かし湯。
もっとも伊東や熱海なんてもっとひどいけど。
800名無し不動さん:2009/01/04(日) 15:54:34 ID:???
ひさしなんて邪魔なもの作らないでいっそのこと建て替えて
露天の場所変えたら良かったのにな
801名無し不動さん:2009/01/14(水) 10:54:31 ID:???
来年3月に少なくとも印西+印旛は合併しますね。
新市名は、また北総市になっちゃうのかな?

さて本埜の村長さんはどうすんだろ。
もし今回合併しないと白井より悲惨になりそうだね。


でも白井と違うところは、住民が合併に賛成で村長だけが反対なんでしょ?
802名無し不動さん:2009/01/14(水) 11:25:28 ID:???
>801
>でも白井と違うところは、住民が合併に賛成で村長だけが反対なんでしょ?

白井も4割強の住民は合併しないとやばいことに気付きはじめてる。
市長をリコールできるのだが時間切れ寸前。
誰かbellwetherになる人材はいないの?
803名無し不動さん:2009/01/14(水) 15:40:15 ID:???
賃下げ、リストラの時代に突入してしまいました。
高額な通勤手当を支給する余裕はなくなるだろうし貰ってる社員への
風当たりも厳しくなるでしょう。
804名無し不動さん:2009/01/14(水) 16:03:21 ID:???
>803
通勤定期の額と勤務評定とは別だろ。
805名無し不動さん:2009/01/15(木) 14:54:02 ID:???
通勤費自己負担と勤務評定強化でお高い北総定期代を稼ぐことで問題解決。
806名無し不動さん:2009/01/15(木) 23:25:16 ID:???
>>802
人材がいないの?というのではなく、
あなたが先導役になれば……。
807名無し不動さん:2009/01/17(土) 21:32:38 ID:+kX4626t
白井は大丈夫なの?
808名無し不動さん:2009/01/18(日) 00:31:39 ID:???
これから10年で一気に初期移民が年金生活に突入するので
逃げるなら今。
自治体の財政力は高齢者負担が著しく低い今が絶頂。

809名無し不動さん:2009/01/18(日) 11:07:08 ID:6fVonnyA
それはマズい
810名無し不動さん:2009/01/18(日) 15:25:01 ID:???
初期移民が年金生活ということは北総の通勤客でなくなるということもある。
811名無し不動さん:2009/01/18(日) 19:23:19 ID:6fVonnyA
しかも西白井が一番先に人が住み始めてるし
812名無し不動さん:2009/01/19(月) 11:19:19 ID:???
西白井から崩壊していくのは間違いないが、1市2村でその波を止められる。
白井市は今までよく踏ん張ってきたが、少子高齢化の波におぼれるのは必至。
新市長でご愁傷様。
813名無し不動さん:2009/01/19(月) 12:55:33 ID:???
ケーキ屋さん店じまいしたね。
寂れていく一方ですね。
814名無し不動さん:2009/01/19(月) 13:08:34 ID:???
ケーキが悪いからね。仕方ないよ。
815名無し不動さん:2009/01/20(火) 00:21:08 ID:???
どこのケーキ屋さん?
816名無し不動さん:2009/01/21(水) 12:19:49 ID:???
>>812
>白井市は今までよく踏ん張ってきたが
一般市民としては踏ん張るのはもうしんどいんでつが・・・
817名無し不動さん:2009/01/21(水) 19:28:26 ID:YlVL6AnI
そうかぁ
818名無し不動さん:2009/01/23(金) 00:40:10 ID:???
企業として考えるとこれは酷いよ。
https://city.shiroi.chiba.jp/webapps/www/info/detail_print.jsp?id=4939
解散して清算するという話も理解できる。
半期でたった4,000万の売り上げしか上げられないのなら存続させる必要性は全くないな。
819名無し不動さん:2009/01/23(金) 10:43:08 ID:NfkcnfHT
>818
売上高、粗利益、最終利益だけでは何も判断できない。
損益分岐点、操業停止点をきちんと示さないと市民も判断できないよ。
(wisもどき)
820名無し不動さん:2009/01/23(金) 10:45:31 ID:NfkcnfHT
>819
あと限界費用と限界利益(損益)。
(wisもどき)
821名無し不動さん:2009/01/23(金) 10:47:35 ID:???
wisもどきさんってなんて優しいんでしょう。
市長のマニフェスト実行の知恵袋ねヽ(´▽`)/
822名無し不動さん:2009/01/23(金) 10:49:09 ID:NfkcnfHT
>821
市長に、外部の知恵を活かす知恵がおありになればですけどね。
823名無し不動さん:2009/01/23(金) 10:52:13 ID:???
でも一人で半期4000マソ程度のノルマが有るのは一般社会では普通だから。
会社としてそんな売り上げなら存続させる必要もないだろ。

そもそも竹下さんから貰った資金が原資の3セクなんだろ。
それなら清算しても市民は文句を言わないよ。
更地にして土地が売却できたならそれを一般会計に充当したら
市民も喜ぶよ。
824名無し不動さん:2009/01/23(金) 11:19:00 ID:cj/Ntb2M
そもそも白井市が筆頭株主(89.9%)なので意志に反しての事業展開は出来ないんだよ。
18年度までは補てんされていたが、今後も補てんの意志はないから自助努力で運営するしかない。
そもそも社長を公募したのは白井市。形式的に梨ブランデー株式会社に紹介をしたと言う形になってはいるが、
筆頭株主は色々な面で権限を行使できるのは誰でも知っていること。
勘違いさせるような言動は慎むべきだね。
今のところ市民は興味を持っていないけれど異論が出るようになったら終わり。
白井市民は敏感だからね。
825名無し不動さん:2009/01/23(金) 11:33:37 ID:NfkcnfHT
>823
<そもそも竹下さんから貰った資金が原資の3セクなんだろ。>

であれば、固定費ゼロで減価償却も必要ないの?





826名無し不動さん:2009/01/23(金) 11:37:02 ID:???
>>823
>824
というか、売ろうとする営業努力が外部にまるで見えてこないんでつが。。。
827名無し不動さん:2009/01/23(金) 11:49:38 ID:???
>826
確かに、ホームページの「白井のふるさと産品」のページでWebで注文できるようなこともしてないわね。
価格も、限界費用が見えないから判断できないけど、高すぎるわん。
営業努力で、あがくだけあがいた姿勢を見せないと市民もはいそうですか、とは言えないわよん。
累積でいくら市民の税金が消えたのかわからないけど。
828名無し不動さん:2009/01/23(金) 11:58:48 ID:???
>>824
<白井市民は敏感だからね。>

そうは思わん。
もっともらしい人がもっともらしいことを言えば、そういうことみたいよ、というレベルの民度。
829名無し不動さん:2009/01/23(金) 12:12:53 ID:???
梨ゼリーなんか地産地消の声高らかに給食のメニューに加えればいいじゃん。
830名無し不動さん:2009/01/23(金) 12:25:44 ID:???
白井市民はヒステリックだからね。
831名無し不動さん:2009/01/23(金) 12:27:28 ID:???
>>824
>そもそも白井市が筆頭株主(89.9%)なので意志に反しての事業展開は出来ないんだよ。

白井市って誰のものなの?
832名無し不動さん:2009/01/23(金) 13:16:16 ID:???
>>824
>そもそも白井市が筆頭株主(89.9%)なので意志に反しての事業展開は出来ないんだよ。

ですから、市民の意思に反しての解散も出来ないってことですね。
833名無し不動さん:2009/01/23(金) 13:19:03 ID:???
>>823
>>824
またぞろ、住民投票でも何でもすればいいじゃないですか。
それが白井の「革新系」議員さんたちと首長の常道でしょ。
834名無し不動さん:2009/01/23(金) 13:23:02 ID:???
解散は市長が出来るやろ。
その市長は市民に選出されているんだから。
まあ赤字なれば解散させる良い口実。
社長は粛々と資産の清算に協力して貰わないね。
835名無し不動さん:2009/01/23(金) 13:25:49 ID:???
社長も市長の決済事項ですが何か
836名無し不動さん:2009/01/23(金) 13:28:13 ID:???
>834
一般論だけどさ、普通は、営業しなければ赤字になるの。
マーケティング活動のひとつたりともしないで赤字にするのは市長の取るべき施策ではない。
837名無し不動さん:2009/01/23(金) 13:30:51 ID:???
三セクの株主やら代表取締役はいいよな。
赤字倒産させても、個人債務は無く、累積損失は、ぜ〜〜んぶ市民に押し付ければいんだから。
838名無し不動さん:2009/01/23(金) 13:32:02 ID:???
竹下さんが悪いのよヽ(´▽`)/
839名無し不動さん:2009/01/23(金) 13:38:17 ID:???
>>836
マーケティングは株主が率先してする必要が売るかと言えば無い。
協力を求められれば場合にも依るが断る必要もないのはある意味当然。
要するに独立して運営をしている法人に対して表立って株主はしゃしゃり出る必要はない。
まあここまでは普通の3セクの話。


>>837
累積損失は単年度で償却できているはずだけれど。
今後発生しうる各種補てんを考えれば英断は必要なこと。
その場合の人的手当ては筆頭株主も当然考慮するはず。
840名無し不動さん:2009/01/23(金) 13:38:19 ID:???
>>837
市長もなー
841名無し不動さん:2009/01/23(金) 13:47:14 ID:???
>>839
<マーケティングは株主が率先してする必要が売るかと言えば無い。>
過去の首長が立ち上げた会社であれ、現役首長が無条件に経営を放棄する権限は無い。
株式と初期立上げ費用、及び今までの運転資金の原資は国税と市町村民税。
経営主体としての市は市長のものではない。

<今後発生しうる各種補てんを考えれば英断は必要なこと。>
補填はしないんでしょ?
だから、もうこれまで、といえるまでの営業努力はしなさい、ということ。
842名無し不動さん:2009/01/23(金) 13:50:06 ID:???
補填もせず、営業努力もせず、また1年度、そのままにしておいた場合の機会損失くらい定量的に出さないと。
843名無し不動さん:2009/01/23(金) 13:58:46 ID:???
>>839
>累積損失は単年度で償却できているはずだけれど。

だとすれば解散の根拠は今後の補填だけになる。
補填を無くすのであれば解散させる根拠をすべて失う。
844名無し不動さん:2009/01/23(金) 14:00:38 ID:???
こんな時間にネットをする暇が有れば足を棒にしてまで営業すれば良いのよ。
そして株を全部買い取ってそれこそ独立をして会社になればいいじゃない。
それが出来ないなら働いて働いて自助努力をすることよ。
もしそんな姿を見られたら人の考えも変わると言うもの。
今の状況では到底無理でしょ。
845名無し不動さん:2009/01/23(金) 14:01:49 ID:???
×会社になればいいじゃない。
〇名実共に普通の会社に
846名無し不動さん:2009/01/23(金) 14:05:16 ID:NfkcnfHT
こんな時間にネットをする暇が有れば足を棒にしてまで議員活動をすれば良いのよ。

×議員になればいいじゃない。
〇名実共に普通の議員に

847名無し不動さん:2009/01/23(金) 15:23:06 ID:???
そういえば、なんで議員なんてものが必要なんだろう?

区長にやらせればいいじゃん。


百歩譲って、メインは区長で、5議席だけ特別参加議員にするとか。

報酬は区長が駆り出されるのと同じく、時給は千葉県最低賃金で。
848名無し不動さん:2009/01/23(金) 19:03:02 ID:???
白井から梨ブランデー無くしたら産業が無くなるんでねえの?
849名無し不動さん:2009/01/23(金) 19:05:25 ID:???
>848
フクダ電子の事業所がある。
本社じゃないけど。
850名無し不動さん:2009/01/23(金) 20:52:55 ID:???
儲かっていればねそりゃ誰も文句はいらないずら
851名無し不動さん:2009/01/23(金) 20:59:05 ID:???
>850
北総鉄道はめちゃ儲けているが。
852名無し不動さん:2009/01/23(金) 22:08:57 ID:???
北総鉄道の社員って給料安いってね。
どうりで若い人達ばかりだ。

少し前の中吊り広告で契約社員の求人をしていたけれどそれはもっと安かった。
でも鉄道は楽なのかな・・・
853名無し不動さん:2009/01/24(土) 10:35:29 ID:???
1時間に2~3本しかこない電車だぜ?
楽にきまってるよな。。。
854名無し不動さん:2009/01/24(土) 11:50:04 ID:???
飲み過ぎで最終電車で帰って来てトイレに入っていたらホームからの階段のシャッターを閉められて電気も消されて真っ暗。
しょうがないから線路を渡って464を渡って土手をよじ登った記憶が有る。
酔っぱらっているとパワーが有るものだ。
855名無し不動さん:2009/01/24(土) 15:48:19 ID:???
そもそも千葉ニュータウンを選んだ時点で失敗してしまったことを自覚すべきです。
856名無し不動さん:2009/01/25(日) 15:18:10 ID:45M8ZMKG
なし坊サブレはお咎めなしかい?
857名無し不動さん:2009/01/25(日) 16:13:07 ID:???
まだ潜行中かと
858名無し不動さん:2009/01/25(日) 16:33:03 ID:???
千葉ニュータウンは、今後人口も増えず、
開発も進まず、立ち枯れてしまう可能性が大。
あの電車のばか高い運賃も大きなネック。
この沿線でマンションは買わないほうがいい・・・
とマンション値引きブログの榊敦司氏はいっておる。
印西牧の原の駅前でマンション買う予定だたが、
手付金100万円を捨てるつもりでキャンセルしようとしたが
榊が裏技教えてくれたので、100万円助かった。
君らもとっとに逃げたほうがいい
859名無し不動さん:2009/01/25(日) 17:24:16 ID:???
悲惨なのは医大だろな
牧の原だってペンペン草に現状回復はそんなに遠い世界じゃない。
860名無し不動さん:2009/01/26(月) 08:38:03 ID:???
医大は勝ち組だろ。どう考えても。

861名無し不動さん:2009/01/26(月) 13:48:26 ID:???
勝ち組なんて一人もいないよ
862名無し不動さん:2009/01/26(月) 16:46:48 ID:???
大金星 :印旛日本医大
勝ち組 :新鎌ヶ谷、千葉NT中央
勝ち組新人:東松戸
優勢  :牧の原


負け組 :その他
大敗  :西白井


理由抜粋
日本医大: 小さな町のひとつなのに、駅があり、しかも始発。
        さらに京成特急まで止まる予定。
        村には住みたくないと言って避けていた人も多いが、今度は市になるので、
        残り少ないパイを取り合う事に。

牧の原  : 北総の始発が今後も残る予定だし、店も多い。
        ただ、難点は、駅から住宅までが遠いし、渋滞などの影響で、住環境が良い
        とは言い切れない為、勝ち組とは言えない。

西白井  : 都心に近いからと人気があったため地価が高いが、
        京成特急止まらず、日本橋までの時間は、待ち時間を合わせると
        印旛日本医大にも負ける可能性が出てきた。
        1mでも東京に近い家が有利と思っている勘違いさん向け。
863名無し不動さん:2009/01/26(月) 20:04:22 ID:???
何故、京成電鉄は、464に西白井〜医大間の路線バスを運行させないのか?
株主自治体は要求を出し、何故それができないかを、定量情報を明確にさせた上で回答させ、それを市村民に開示すべき。
今の県会議員、国会議員には何も期待できないから、沿線首長たちに期待するしかないが。
路線バスだけではなく、オンデマンドバスの運行もついでに要望すべき。
864863:2009/01/26(月) 20:07:00 ID:???
特に土日と祝祭日。
西白井駅に容量の大きい高層ないし地下駐車場の設置が必須。
865名無し不動さん:2009/01/26(月) 20:09:46 ID:???
>>863
>864

その路線で京成がバスの運行はやりっこない。
市営バスでもいいんでねーの?
866名無し不動さん:2009/01/26(月) 20:12:43 ID:???
>>863
どうせやってくれないのなら株主自治体への要望だけは、どかんと新鎌〜日医大間路線バスにしてほしい。
867名無し不動さん:2009/01/26(月) 20:25:09 ID:???
ここに住んでるのは全て負け組み
868名無し不動さん:2009/01/26(月) 20:27:34 ID:???
>867
勝ち組が棲みついてるのはどこの町角なの?
869名無し不動さん:2009/01/26(月) 20:29:08 ID:???
>868
いつでも好きなときに出て行ける三番街よ、フン!!
870名無し不動さん:2009/01/26(月) 20:30:49 ID:???
>869
さすが高学歴。
最初から退路を設けてる。
871名無し不動さん:2009/01/26(月) 20:32:04 ID:???
>870
ドメスティックコスモポリタンって呼んでよねヽ(´▽`)/
872名無し不動さん:2009/01/26(月) 22:50:14 ID:???
>>862
これ、いろいろ意見あると思うけど、
(私も意見あるけど)
なかなか出色の分析、恐れ入りました。
鋭い! あまり反論できない。 感服!>>862
大金星に住んではいないけど……。
873名無し不動さん:2009/01/27(火) 12:49:42 ID:???
夜中に子供が骨を折ったから日医大に連れていったら、明日、お近くの外科に行ってくださいだってさ。
受入れ断るのが日医大の仕事かい。
874名無し不動さん:2009/01/27(火) 12:51:36 ID:???
>873
骨折って素人でもわかるの?
875名無し不動さん:2009/01/27(火) 13:04:54 ID:???
大学病院は基本、町医者の紹介が無きゃ見てくれんわな。
876名無し不動さん:2009/01/27(火) 13:12:56 ID:???
大学病院は骨折くらいで行くとこじゃないだろ。
子供が熱だしました!って言って大学病院行くのと同じレベル。

骨が飛び出てるとか、足を切断しなきゃならないような複雑骨折なら受け入れてくれるだろう。

簡単なレベルなら、佐倉の夜間診療を利用するか
ちょっと手に負えないとなれば救急車呼ぶかだな。
877名無し不動さん:2009/01/27(火) 15:18:54 ID:???
知人から白井市に住むと印西市内のモールやショップに入る敷居が高いと聞いたのですが本当でしょうか?
878名無し不動さん:2009/01/27(火) 15:20:59 ID:???
>877
敷居は高くないです。
ただ、ご近所からイオンやイオンモールに来る白井市民の方は伏し目がちですので、すぐわかります。
879名無し不動さん:2009/01/27(火) 15:55:11 ID:???
小室の衆は今日も自演自演と・・・
880名無し不動さん:2009/01/27(火) 17:19:13 ID:???
哲哉?
881名無し不動さん:2009/01/27(火) 18:40:05 ID:???
市町村合併:東葛・葛南地域8市合併で、250万政令市構想 /千葉 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090106ddlk12010216000c.html


 ◇年度内にも懇談会発足−−7市長、昨年末に鎌ケ谷で会合




とうとう、白井は孤立するしかなくなったようだ。
周りにある船橋、柏、鎌ヶ谷に見捨てられw

残るは八千代か?無理だろうが。w
882名無し不動さん:2009/01/27(火) 18:54:32 ID:???
負組エリアだよなここ
883名無し不動さん:2009/01/27(火) 19:47:38 ID:???
詰め放題に群がる最下層集積エリア
884名無し不動さん:2009/01/27(火) 20:02:31 ID:???
>>881
>とうとう、白井は孤立するしかなくなったようだ。

白井は、元・沼南(現・柏)と鎌ヶ谷とは広域事業してるから、それを梃子にして泣きつけばいいだけ。
政令指定都市の出張所くらいは持てるんでねえの?
今の市役所は高齢福祉センターに衣替えすればいいし。
885名無し不動さん:2009/01/27(火) 20:13:19 ID:???
>>883
船橋、市川、松戸、柏、鎌ケ谷、野田、流山、我孫子って並べても、いわゆるひとつの財政健全度が上がる要因は見出しにくいね。
どうせ大した行財政改革なんてカリスマがいなければできやしないんだから、大阪や横浜みたく沈没必至。
886名無し不動さん:2009/01/27(火) 20:27:30 ID:???
>>884
>白井は、元・沼南(現・柏)と鎌ヶ谷とは広域事業してるから、それを梃子にして泣きつけばいいだけ。

上がり目の無い白井はいりません。
(250万政令市構想)
887名無し不動さん:2009/01/27(火) 20:28:40 ID:???
>886
梨があるでよ
梨しかないでよ
888名無し不動さん:2009/01/27(火) 21:27:07 ID:???
マルエイ、トライアル、ドンキ、メガマックス
ここに住んでるやつってどんだけ貧乏なの?
889名無し不動さん:2009/01/28(水) 01:22:41 ID:???
関東運輸局は8日、ちばレインボーバスから届出のあった路線廃止について公示した。
路線名は滝野線(印西牧の原駅北口〜滝野循環)廃止予定日は7月1日。
890名無し不動さん:2009/01/28(水) 12:07:41 ID:???
>>888
ロープライスへの挑戦が全世界市場の潮流ってこともわからないの?
北総はそのサイセンタ〜ン地位なんよ。

あと、ナリタヤ、ローソンが抜けてるよ。
891名無し不動さん:2009/01/28(水) 12:13:53 ID:???
ジェーソンもなー
892名無し不動さん:2009/01/28(水) 12:15:22 ID:???
ランドロームもな〜〜〜
893名無し不動さん:2009/01/28(水) 12:25:16 ID:???
ボンビータウン
894名無し不動さん:2009/01/28(水) 15:12:11 ID:???
【最新】2006年度 首都圏 区市別平均所得
納税義務者一人当たりの課税対象所得 カッコ内は前年比増減 ともに単位は[万円]
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
の経済基盤統計より

鎌倉市   474(+8) 逗子市 470(+14) 横浜市 414(-5) 藤沢市 408(-7) 川崎市 405(-4)
さいたま市 397(-6) 和光市 390(-9)  志木市 389(-1) 朝霞市 379(-0) 所沢市 376(-11)
浦安市   487(+5) 印西市 415(-4)  白井市 406(-3) 市川市 399(-0) 佐倉市 394(-12)


確かに貧乏だ
895名無し不動さん:2009/01/28(水) 15:44:43 ID:???
>894
浦安が凄いな
千葉では他には印西くらいか
白井は2009年度と2012年度と、もう二山あるから所沢くらいの減少率(1割以上)に下落するな
896名無し不動さん:2009/01/28(水) 15:46:41 ID:???
>895
地方交付税増額の予算通ったから歳入の目減りなんてないわよ〜ヽ(´▽`)/
897名無し不動さん:2009/01/28(水) 15:51:00 ID:???
今日も小室は連続連続・・・・
898名無し不動さん:2009/01/28(水) 16:37:52 ID:???
議員「力」って5年後、10年後の自治体と住民のありようを見据えることができる総合的な能力のことだよ。
899名無し不動さん:2009/01/28(水) 17:52:35 ID:???
印西や白井が高いのは高齢者がいないから。
他と違って人口構成が歪な特殊新興ニュータウンだから平均が高くでるが
実際はビンボーな500万以下の家庭ばかりということ。
したがって今後10年で初期移民が一斉に退職し高齢者が増えるので
これからは更に貧しいエリアになります。
貧乏人ばかりな事実はすでにテナントリーシングが象徴していますね。
900名無し不動さん:2009/01/28(水) 18:01:35 ID:???
>899
07年、10年度問題を念頭に入れず、何の危機感も持てていない議員がいるのは白井市だけだよ。
持っていたとしても、もう遅いけどね。
901名無し不動さん:2009/01/28(水) 18:11:10 ID:???
>900
駅前にマンソンつくるというと先ず反対だからね。
桜台のCVSと、その奥の店舗間の駐車場も仕切りをつくってる。
道路を作りたくないからだが、企業誘致/店舗誘致するにも、肝心要の企業ニーズが理解できない。

白井が都市間競争から滑落していくのは遠い時期ではない。
902名無し不動さん:2009/01/28(水) 18:12:49 ID:???
地方交付税増額の予算通ったから歳入の目減りなんてないわよ〜ヽ(´▽`)/
903名無し不動さん:2009/01/28(水) 18:33:45 ID:???
>>862
オマエ現実見ないでオマエの中の想像だけで語っちゃってるんだな。
西白井の駅前の車列見たことある?
Sクラスやらベントレーやらがズラーって並んでるの。
6時ちょっと前くらいにマイバッハもいるな。おそらくどこかの社長のお迎えだろう。

それに西白井住民はそもそも電車はあまり利用しないから、
電車が印旛日本医大より不便とかって全くどうでもいいんだよね。
904名無し不動さん:2009/01/28(水) 18:43:15 ID:???
>903
>Sクラスやらベントレーやらがズラーって並んでるの。6時ちょっと前くらいにマイバッハもいるな。

怖〜い。
905名無し不動さん:2009/01/28(水) 18:45:11 ID:???
>>899
高齢者は納税義務者に入るのか?


>>903
書いてて寂しくないか?

906名無し不動さん:2009/01/28(水) 18:46:49 ID:???
それでベリーフィールドは空き巣なんかが多いんだ。
どうせ侵入するリスクをとるなら高目のものが期待できるほうがいいもんね。
907名無し不動さん:2009/01/28(水) 18:49:01 ID:???
>>905
>高齢者は納税義務者に入るのか?

入るよ。
908名無し不動さん:2009/01/28(水) 18:51:46 ID:???
俺の知ってる印西の人、80歳すぎてるけど、年収3000マソ以上稼いでる。
909名無し不動さん:2009/01/28(水) 19:25:19 ID:???
俺思うんだけど、行政の福祉課の人は公務員じゃなく民間出身(特に中小零細企業出身)の人じゃないと受給者の生活はわからないと思う。
910名無し不動さん:2009/01/28(水) 19:52:53 ID:???
高齢者もいないし単身者もいないね。
鎌倉などとは数字の中身と質が違いすぎる。
911名無し不動さん:2009/01/28(水) 19:54:14 ID:???
白井や印西の場合、本当に400万程度の世帯ばかりってこと。
912名無し不動さん:2009/01/28(水) 20:09:39 ID:???
>>910
鎌倉市は高齢者も多いが若年層の比率も大きい。
そこで産まれた子供が住み続けるんだよ。

>911
仮にその通りだとしても自治体の財政には何の影響も無い。
要は、年代別人口構成。
913名無し不動さん:2009/01/28(水) 21:03:31 ID:???
今もっとも住民税納めている層の納税額がこれから減少する。
関係おおあり。
こんな腐った街は早く潰したほうが良い。
住民は社会実験用の貧乏モルモット
914名無し不動さん:2009/01/28(水) 22:19:53 ID:???
>>903
そう、実際そんな感じだよね。

千葉ニュータウン中央とか新鎌ケ谷とかを勝ち組というやからは、
AEON MALLがあればすべて満足という民度の低さを自ら露呈してるに過ぎん
915名無し不動さん:2009/01/28(水) 22:32:44 ID:???
西白井には中古のミニバンしかないよ
916名無し不動さん:2009/01/29(木) 00:20:42 ID:???
>>914
あきれた。
917名無し不動さん:2009/01/29(木) 08:23:33 ID:???
西白井にはむちゃ軽自動車が多いよね
それも明らかに10年落ちくらいの中古
918名無し不動さん:2009/01/29(木) 11:36:43 ID:???
>>917
奢侈品の買い控えは全国的稽古wよ〜〜ヽ(´▽`)/
919名無し不動さん:2009/01/29(木) 11:51:15 ID:???
>918
なんでもかんでも全国的傾向って言ってりゃいいなら地方議員なんていらねえだろ
920名無し不動さん:2009/01/29(木) 12:10:01 ID:???
まあここで叩かれてるのは西白井が嫉妬されている証明だよね
921名無し不動さん:2009/01/29(木) 12:23:13 ID:???
>920
鎌ヶ谷市民からは西白井の道路の広さだけは嫉妬に値するという声は聞いておる。
それ以上、何を望むのだ?
922名無し不動さん:2009/01/29(木) 13:01:53 ID:???
>>918
CNTでは軽までが必需品、それ以上でかい排気量は奢侈品だね。
タタの軽が日本に来れば乗りたいな。
923名無し不動さん:2009/01/29(木) 23:01:55 ID:???
みんな正直に西白井が好きだって言えばいいのに
924名無し不動さん:2009/01/30(金) 00:03:22 ID:???
>>923
正直、西白井が好きだ。
>>920
西白井に嫉妬してる。

西白井に住みたい。ああ憧れの西白井。
なんで俺は西白井に住まなかったのか。後悔、後悔。
ああ西白井。
925名無し不動さん:2009/01/30(金) 00:32:35 ID:XICFhMX/
中曽根元総理の西白井別邸ってどのへん?
926名無し不動さん:2009/01/30(金) 13:54:53 ID:???
>>905
>>903
書いてて寂しくないか?

寂しくは無いがむなしい。
927名無し不動さん:2009/01/30(金) 14:06:17 ID:???
ショコの「市からの情報(詐欺被害)」は、下手すると、ベリーフィールドは狙いやすいですという情報提供になる。
マンソンの実勢取引価格にもいい影響は与えない。
情報開示が犯罪の抑止力になるとは限らない。
開示するメリットとデメリットとのバランス、要検討。
928名無し不動さん:2009/01/30(金) 14:09:02 ID:???
wisが哲板で言っているように市兵徴兵制をしき、全世帯に自動小銃を備えた上で永世中立自治体宣言だなw
929名無し不動さん:2009/01/30(金) 14:11:42 ID:???
白井市は既に永世移出入禁止自治体ですが、何か?
930名無し不動さん:2009/01/30(金) 14:14:05 ID:???
白井市住民税をしはらっていない法人/個人が市内で商いをすると関税をかけますので、この点、宜しくお願い致します。
931名無し不動さん:2009/01/30(金) 14:15:42 ID:???
自ら進んでアパルトヘイト化するのか。
感心だな。
932名無し不動さん:2009/01/30(金) 14:37:42 ID:???
>>930
商いをすると関税をかけますってもさ、市外の業者は入札にも入れてもらえねえべが。
933名無し不動さん:2009/01/30(金) 15:00:09 ID:???
>932
白井市は新規大規模ハコモノつくる予算なんてながっべが。
道路や既設のハコモノのメンテナンスだけだっべ。
入札参加企業の絶対数を減らしたいんだべ。
んなら、そんなの市内の業者に任せ、値を吊り上げさせればいいっべが。
ほっとけ、ほっとけ。
アイスクリームやホットドッグを車に積んで売りにいっただけでも怖いおばさんに叱られそうだべが。
白井市の境界を越えて入ったら、そこは魔界だっべ。
934名無し不動さん:2009/01/30(金) 15:03:53 ID:???
小中学校の耐震工事の値もあがるべ。
人様のことだからどうでもいいけど。
しかし、北総線の駅のホームに待合室くらいほしい季節だべな。
寒うて寒うて、駅の階段からホームには出られんべ。
935名無し不動さん:2009/01/30(金) 15:05:34 ID:???
あと、工業団地の汚染土壌の後始末もあるべが。
936名無し不動さん:2009/01/30(金) 15:10:03 ID:???
ごみ焼却や最終処分、それと、お骨にする場は他まかせってのもきにくわねえべ。
937名無し不動さん:2009/01/30(金) 16:18:12 ID:???
誤)お骨にする場
正)お骨になる場
938名無し不動さん:2009/01/30(金) 16:19:48 ID:???
死んだはずだよ お骨さん〜〜♪
(古!!!)
939名無し不動さん:2009/01/30(金) 16:21:58 ID:???
>>937
>938
ばちあたりどもがw
940名無し不動さん:2009/01/31(土) 11:49:12 ID:???
住民の身なりをみれば千葉ニュータウンでどこがセレブエリアなのかは一目瞭然。
以下が俺の観察した印象。


印旛日本医大で乗ってくるのは、
リタイア済みなのに朝からどこかへ向かう日曜日のおじいちゃんスタイル

印西牧の原で乗ってくるのは、
いかにも安物のスーツだけどいちおう新品でこざっぱりしたのを着たやつら

千葉ニュータウンで乗ってくるのは、
こぎれいにしわのないスーツであるが、ふしぶしのあたりがテッカテカに
なってしまったすり切れんばかりのスーツを着たおすやつら

小室と白井で乗ってくるのは、
クッタクタのねずみいろのスーツを着たやつら

西白井で乗ってくるのは、
LEONから飛び出してきたような大人の色気の中に粋を感じさせるスタイリングのビジネスマンと、
ひげを蓄えた、ただの「お偉いさん」ではないことを予感させるエグゼクティブビジネスマン
941名無し不動さん:2009/01/31(土) 14:11:51 ID:???
>940
>ただの「お偉いさん」ではないことを予感させる

怖いわい。
942名無し不動さん:2009/01/31(土) 15:22:18 ID:???
>>940
毎回センスを感じさせないカキコ乙
行間から漂う俺って面白いだろ?感がお前の限界
943名無し不動さん:2009/01/31(土) 16:38:31 ID:???
このスレの西白井へのやっかみは異常だな。
同じ千葉ニュータウン同士仲良くすればいいのに。
944名無し不動さん:2009/01/31(土) 22:48:12 ID:???
>>943
.>このスレの西白井へのやっかみは異常だな。
っていうか、西白井が意識過剰、といった方がいいのでは。
西白井が必死というか、それ以外が面白がって揶揄しているというか……。
945名無し不動さん:2009/02/01(日) 02:24:32 ID:???
>>944
そうかな??第三者からはそうは見えないよ。
西白井の評判がいいことに都合が悪い連中が、
>>944が感じたようにしむけるための演出をしているようにしか見えん。
946名無し不動さん:2009/02/01(日) 18:51:46 ID:???
一人で頑張ってる白井貧民がうざいだけ
947名無し不動さん:2009/02/01(日) 21:51:22 ID:???
>>945
>そうかな??第三者からはそうは見えないよ。
>西白井の評判がいいことに都合が悪い連中が、

って、西白井って、客観的に評判いいの?
千葉ニュータウンのなかで、飛び抜けて評判いいとは思わないけど
それぞれの街が長短があって……。
なのに、それを特別と思うから、自意識過剰で、
「ちょっと違うんじゃない」と他地域が揶揄するワケ。
そういう構造ですよ、このスレは。
948名無し不動さん:2009/02/02(月) 08:50:18 ID:???
西白井って、評判良くないよ。
それなのに、白井貧民が西白井最強と吠えまくっていたので、
他から「バッカじゃねーの?」と言われているだけ。
949名無し不動さん:2009/02/02(月) 09:20:02 ID:???
西白井は、馬糞臭い、養豚場臭い ってイメージしかないけど
950名無し不動さん:2009/02/02(月) 21:01:43 ID:???
みんなで並ぼう
つめほーだい
951名無し不動さん:2009/02/03(火) 00:33:35 ID:???
まあ、北総線がこれだけブランドイメージを確立できたのは西白井のおかげというのは否めないでしょ。
いま時点でCNT中央の方が栄えてるのかもしれないけど、それだからといって、
西白井の栄光がかすむというわけではないと思う。
952名無し不動さん:2009/02/03(火) 00:58:58 ID:???
首都圏一の不人気貧乏路線
953名無し不動さん:2009/02/03(火) 08:37:10 ID:???
>>951
逆だと思うよ。
悪いイメージを植え付けたのが西白井
当初の北総の都内直通が無かったのが一番の原因だとは思うが。


中央、牧の原、印旛と出来て、知名度が上がったな。
俺もこれで知ったし。


中央のイオン、牧の原のJH、BIGHOP、
ドラマで良く使われる印旛は、よくテレビでも見かける。
そういえば、印旛は当初バリアフリーの街として、色々なドラマの撮影で出てきたね。



あと、印旛は有名だけど、場所は知らなかった。
逆に、白井なんて知名は聞いたことも無かったよ。

954名無し不動さん:2009/02/03(火) 14:14:47 ID:???
>953
>逆に、白井なんて知名は聞いたことも無かったよ。

地名は北総市白井町として残るよ。
955名無し不動さん:2009/02/03(火) 14:33:57 ID:???
北総市が出来たら、
白井市は印旛郡白井町に戻りそうだな
956名無し不動さん:2009/02/03(火) 14:49:31 ID:???
北総市が出来ても話題にもならんだろうね。
957名無し不動さん:2009/02/03(火) 15:08:55 ID:???
>956
北総市(印旛市でもいいが)ができ、成熟した段階になったら、白井市は話題になるどころか、自治体として消滅しているさ。
958名無し不動さん:2009/02/03(火) 15:10:03 ID:???
>957
北総地域のスラム街白井街区w
959名無し不動さん:2009/02/03(火) 15:21:40 ID:???
白井はもはや四面楚歌だけど、小室とは仲がいいんだから、とりもってもらってフナハシさんに入れてもらえばいいんでは?
960名無し不動さん:2009/02/03(火) 15:24:14 ID:???
自立まち 追い求めたが 四面楚歌

ってかw
961名無し不動さん:2009/02/03(火) 15:30:56 ID:???
>>959
船橋さんは、白井の周りの市と大合併しようとしてるの知らない?


新政令指定都市(船橋、市川、松戸、柏、鎌ケ谷、野田、流山、我孫子)
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090106ddlk12010216000c.html

白井の北と西と南で大合併
白井の東も合併

白井だけ孤島状態
962名無し不動さん:2009/02/03(火) 15:35:48 ID:???
>961
巨大すぎる弱者連合になり江戸川に沈むだけ。
第二の大阪。
っていうかできた途端から財政破綻している最も恥ずかしい政令指定都市になる。
963名無し不動さん:2009/02/03(火) 15:41:33 ID:???
>961
鎌ヶ谷と野田が入ってるのは救済措置だろ?
964名無し不動さん:2009/02/03(火) 15:44:23 ID:???
>963
8市とも緊急救済措置が必要なわけ。
政令指定都市にして市債を発行しても引受金利が5%を割ることはないと思われ。
965名無し不動さん:2009/02/03(火) 15:45:09 ID:???
>964
千葉市以下ってことね。
966名無し不動さん:2009/02/03(火) 15:45:46 ID:???
白井市は〜?
967名無し不動さん:2009/02/03(火) 15:53:34 ID:???
>966
鉄道と駅だけはあるが電車が停まる必要の無いスラム街。
今あるハコモノや道路の保全もできず、やがては自壊していき、最後はシェファードパースフィールド。
968名無し不動さん:2009/02/03(火) 16:30:09 ID:???
>>961
野田市は自爆弾を厚生労働省に握られてるかんね
969名無し不動さん:2009/02/03(火) 16:31:12 ID:???
>968
加熱しなければだいじょうび。
970名無し不動さん:2009/02/03(火) 16:34:01 ID:???
>968
んなこと言うなら発泡スチロール使ったカップ麺なんて全滅だろw
971名無し不動さん:2009/02/03(火) 16:35:21 ID:???
カップ麺の値が下がらないね。
石油元売企業みたくなってきちゃったね。
972名無し不動さん:2009/02/03(火) 16:36:33 ID:???
>971
だから小麦の輸入価格が下がっても発泡スチロールのパッケージのコストが下がらないの。
973名無し不動さん:2009/02/03(火) 18:11:59 ID:???
>発泡スチロールのパッケージのコストが下がらないの

原油も激下がりで、円高なのに何で?
発泡スチロール屋がカルテルでもやっているのか?
974名無し不動さん:2009/02/03(火) 18:40:14 ID:???
>973
カップ麺の価格が下がらないのは小麦のせいだとでも言うのか?
カルテルというより、カップ麺という寡占市場における価格の下方硬直性が高止まりの原因だろ?
975名無し不動さん:2009/02/03(火) 18:44:51 ID:???
>>973
>974
為替変動と小売価格の時差ザヤ取りは原料在庫を適正に持つことにより実現可能。
こういうのを読みきれないのがヘタレのグローバル不動産屋さん。
976名無し不動さん:2009/02/03(火) 18:46:49 ID:???
>>973
どの業界でも少なからずやらないと潰れるよ。
カルテルじゃなく、価格操作だから合法。
977名無し不動さん:2009/02/03(火) 18:54:37 ID:???
こういう理論もわかろうとしないのが、入札地元内業者制限規制をかけるどこかの経済オンチ市長。
978名無し不動さん:2009/02/04(水) 00:11:41 ID:???
西白井って、西白井って……。ああ西白井。
979名無し不動さん:2009/02/04(水) 00:34:19 ID:???
西白井の嫉妬厨が大量に湧いた一日だったな。。
ニートだから時間があるのかな。。。
980名無し不動さん:2009/02/04(水) 00:41:26 ID:???
ニートじゃなくても、時間がなくても、
やっぱり西白井のこととなると……ねぇ、やっぱり。嫉妬しちゃう。
だって西白井だもん。夜霧の西白井♪ 西白井慕情♪ 西白井ラプソディ♪
981名無し不動さん:2009/02/04(水) 09:26:15 ID:???
馬糞のかおり西白井♪
982名無し不動さん:2009/02/04(水) 12:14:17 ID:???
西白井って白井市?
だったらダメ。
983名無し不動さん:2009/02/04(水) 15:24:32 ID:???
お友達の小室も忘れないでよ。
984名無し不動さん:2009/02/04(水) 18:48:40 ID:???
哲哉くん友達なん?
985名無し不動さん:2009/02/04(水) 19:41:15 ID:???
船橋市民には小室といっても何がなにやらだろうな
人が住めるところかどうかも、もちろん知らないだろうな
そういう人たちに教えてあげよう
瞬間湯沸器の棲みかがあるところだよ
その器と白井のおえらい選民であるおばちゃまたちとは腐れ縁のともだちなんだよ
986名無し不動さん:2009/02/04(水) 23:53:32 ID:???
>>981
西白井遠山珈琲ルンバ♪
西白井王将エレジー♪

西白井●●●●♪

募集中!!!
987名無し不動さん:2009/02/05(木) 00:27:05 ID:???
>>986
西白井梨ブランデーグラス♪(石原裕次郎)
988名無し不動さん:2009/02/05(木) 18:49:11 ID:???
http://www.e-urinushi.net/number/883/1100049001.html
清水口団地「西白井」駅 徒歩6分 84平米 
1180万円
安!
989名無し不動さん:2009/02/05(木) 18:56:51 ID:???
>988
大山口、内野、堀込、南山等も総崩れだよ。
戸建てを含め、CNT内で仕込値を割り込んでいない物件はもう無いだろうね。
今後、デフレスパイラルに陥れば、もっと悲惨。
不動産業者と消費者との戦いは更に激化する(消費者がもう少し賢くなればだけど)。
買い叩き、且つ買い漁っている不動産屋がなぜ多いのか、に気づかないとね。
990名無し不動さん:2009/02/05(木) 19:00:36 ID:???
印旛があるじゃないかw
991名無し不動さん:2009/02/05(木) 22:47:54 ID:???
>>987
西白井新鮮市場の兄弟仁義♪
992名無し不動さん:2009/02/06(金) 00:18:34 ID:???
白井・小室地区は千葉オールドタウンと改名すべき
993名無し不動さん:2009/02/06(金) 10:49:31 ID:???
JRAの練習場のせいで馬糞臭いからな、西白井は。
安くても当然だろ。
994名無し不動さん:2009/02/06(金) 15:28:19 ID:???
西白井って、南東の風が吹くと競馬学校から馬糞の臭いが漂ってきて、
鼻が曲がります。 よくあんなところに住めるね。
995名無し不動さん:2009/02/06(金) 23:30:50 ID:???
>>993
>>994
千葉NT中央の木刈地区だって、臭いよ。
どこから臭ってくるのかな?

臭いの発生源はどこか分からないけど。
11年間住んで、もうあきらめ、もう慣れっこ。あーあ。
996名無し不動さん:2009/02/07(土) 23:11:20 ID:pboWJSPj
これからはどうなんですかね〜
997名無し不動さん:2009/02/07(土) 23:29:26 ID:CdjPIk6y
西白井の世界的ブランド力と千葉ニュータウン中央の唯一的利便性。

千葉ニュータウンのライバルは他のニュータウンではない。

東京こそがライバルなのだ。
998名無し不動さん:2009/02/08(日) 00:46:57 ID:???
>>997
一部では東京すらライバルでないという声もある。
その鍵は環境ビジネス。
国内外の各地へのアクセスが最強。環境技術最先進国日本で千葉NTがその中心になることは、
即ち世界の環境企業のメッカとなることが保証されていることにほかならない。

千葉NT中央には世界中の環境企業が集結し、そのエグゼクティブたちはこぞって西白井に邸宅を構える。

すべて、約束された未来だ。
999名無し不動さん:2009/02/08(日) 00:49:58 ID:???
財務状況もきわめて健全だし、攻めるべきタイミングでいくらでも攻められる底力がある。
特に西白井のような成熟したブランドがあるため、豊洲のようにブームが過ぎるとガクンと値崩れ、ということもない。
1000名無し不動さん:2009/02/08(日) 00:52:57 ID:tGl8KbZ5
やっぱり西白井が一番だと思う。
事実、一部上場企業のエグゼクティブも多く勤めている。
隣は某外食大手の店長、斜め向かいには某大手企業の課長が住んでる。
なんていうのかな、住民の質は田舎出身者に食い尽くされた都内高級住宅街より圧倒的に高い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。