(暴落)少子化で郊外物件はドウナル(必至)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
少子化の進行により、日本の人口は着実に減少を始めるし。
頭の固い連中は、少子化の特効薬である移民受け入れを拒否している。
人口減少時代の日本において郊外物件はどうなるのか?
いつまでも、石油がジャンジャン輸入できる筈もないし。
将来の世代が、わざわざ通勤が大変な郊外物件を選ぶとも考え難い。
2名無し不動さん:2005/06/30(木) 00:07:58 ID:???
別に都心だから通勤に時間がかからないとは限らないんだけどな。
特に湾岸なんて(ry
3名無し不動さん:2005/07/01(金) 21:06:15 ID:9g9SFIXA

まあ、不動産はイメージ商品だからねえ。
さして優れた物件でもないのに高級住宅地の一角ってだけで馬鹿な値段がつくからなあ。

4名無し不動さん:2005/07/01(金) 23:16:56 ID:AURFDV4e
郊外に今から買う意味がわからねー。
わざわざ不便なところに住む理由がねー。
5名無し不動さん:2005/07/01(金) 23:36:58 ID:???
(暴落)少子化で郊外物件はドウナル(必至)?

どうなるもこうも、南大沢で戸建分譲価格が5900万円なんですけど。

郊外物件は相変らず高いんですけど。

どうなってんですか? これ。
6名無し不動さん:2005/07/02(土) 01:33:09 ID:tHoeS4EZ
俺は少子化、汚い老人社会到来の前に
南の島に移住できてほんと幸せ。
7名無し不動さん:2005/07/02(土) 09:51:45 ID:POWCdtOC
多摩境とか20年後どうなるのだろうか
8名無し不動さん:2005/07/02(土) 20:46:14 ID:TOjjyHqN
>>5
それって、ブランド狂いと同系列の思考パターンじゃねえの。
実用性皆無の高額バッグを趣味で買うなら冗談で済むけどねえ。
・・・・・・・・・・以下発言自粛。
9名無し不動さん:2005/07/02(土) 21:27:04 ID:???
三鷹あたりが境目なのかな
10名無し不動さん:2005/07/02(土) 21:59:00 ID:???
>>8
元々そこがどんな場所だったかも知らないで、
イメージ広告に踊らされて湾岸埋め立て地のマンション買っちゃうような人の事かw<ブランド狂いと同系列の思考パターン
11名無し不動さん:2005/07/03(日) 00:54:46 ID:???
>>9
私鉄沿線に住んでいた人たちが中央線沿線に流れ込むだろうから
順番から言えば中央線は最後でしょ。
まずは私鉄沿線からじゃないの。
12名無し不動さん:2005/07/03(日) 21:51:11 ID:7sO4G7NL
>>10
まあ、そんなトコかな。
更に言えば、クルマが無ければ暮せない物件を買っちゃうリーマンなんかも
その手のケースかなあ。
13名無し不動さん:2005/07/03(日) 22:39:46 ID:???
中央線沿線てのも広いんだけどな。
都心方面〜三鷹:吉祥寺は自発的に発展してるし三鷹は優等停車駅だから、ここまでは安泰
武蔵境〜立川:国立はマンション騒動が起きるなど昔からのデベの力が無くなり、ブランド力の低下とともに地価も徐々に下落へ。そこにぶら下がっている立川あたりまでも道連れに。
日野〜:中央線沿線にしがみついてる連中多し。通勤費カットで引越しも已む無しか?
14名無し不動さん:2005/07/04(月) 21:49:56 ID:0FE0N6+G
>>13
東京モンは恵まれとるのう。
こっちは、一時間に一本の駅やら。
消滅寸前のバス停の物件が多いのに。
15名無し不動さん:2005/07/04(月) 23:14:08 ID:???
立川が通勤ギリギリラインだな。でも下落するぶん貧民層が集結するだろう。
中間層は三鷹までで収まる。高所得層は新宿近辺、せいぜい中野まで。
八王子とかはもう都心とは関連性が薄くなっていく。

中央線>私鉄っていうのは団塊世代の妄想にすぎないよ。西武よりはましだろうけど。
16名無し不動さん:2005/07/04(月) 23:18:58 ID:???
青梅はどうかな
17名無し不動さん:2005/07/04(月) 23:23:28 ID:???
青梅はいいとこだよ、いつの時代も
18名無し不動さん:2005/07/05(火) 22:02:50 ID:xQVzXIEM
>>17
どういう、トコが良いの?
19名無し不動さん:2005/07/07(木) 22:52:26 ID:NOb8rL4u
ちょっと、待ってよ。
日本の借金は1000兆なんだろ、それならもうすぐハイパーインフレじゃないか。
高いか安いかどころの話じゃ無いだろうに。
20名無し不動さん:2005/07/07(木) 22:59:56 ID:???
そもそも、中央線沿線が上って私鉄でも西武・東武と比べるからで、南側も含めて比べれば

東横>田園都市>小田急>京王>中央>西武>東武

って、いう東横を始点とした時計回りの序列は変わらないわけで。
21名無し不動さん:2005/07/08(金) 23:31:12 ID:TYEKUDVk
>>20
財政でガソリンが輸入出来なくなっても鉄道沿線ならOKジャン。
22名無し不動さん:2005/07/12(火) 01:11:32 ID:h1Sw55/0
>>21
ガソリンが無くなればトロバスがありだろう。
23名無し不動さん:2005/07/13(水) 00:48:28 ID:f7LegMvQ
まあ、ハイパーインフレ除けなら買っても良いかもね。
24名無し不動さん:2005/07/13(水) 02:03:24 ID:pMcmb4G8
>>18
何かもう東京っぽくないじゃん、というより東京都内とはとても思えない。
土地の値段が上がったの下がったのと余計な心配しなくて済む。

自然もいっぱいだし地元密着型の生活なら暮らしやすそう。
そんで年に4〜5回気軽に新宿に遊びに行くと。
立川・国分寺あたりの中途半端ゴミゴミ郊外より良いと思う

同様の理由で八王子・高尾もいいとこだと思う
25名無し不動さん:2005/07/13(水) 16:38:18 ID:???
家の前に、仕事を捜さないと。
26名無し不動さん:2005/07/13(水) 22:27:56 ID:f7LegMvQ
>>24
確かに、悪くは無いかもね。
鉄道が無い程のド田舎じゃないし、排ガスで肺がんを気にしなければならない程の
ゴミゴミ状態じゃないもんなあ。
27名無し不動さん:2005/07/14(木) 13:39:07 ID:???
都内で煙草は吸わない
田舎で煙草を吸う

どちらが肺がんのリスクは高いのだろう。
28名無し不動さん:2005/07/15(金) 01:06:58 ID:???
変な比較だな
ニコ中は田舎だろうが都内だろうがタバコを吸うぞ?
比較するなら

都内で煙草を吸う
田舎で煙草を吸う

だろ
29名無し不動さん:2005/07/15(金) 01:34:18 ID:9BOzoTz0
>>28
そりゃ、間違いなく都内でタバコを吸う命知らずが発ガンのリスクは高かろう。
30名無し不動さん:2005/07/15(金) 14:34:53 ID:???
大気汚染より、喫煙の方が危険でしょ。

都内の年寄りは困るぐらい元気だよ、
昼間の都バスは年寄りだらけだ。
31名無し不動さん:2005/07/16(土) 00:01:26 ID:+2zvuoYw
確かに、喫煙は有害だよな。
(だから、パチンコ屋の空気って困るよな)
32名無し不動さん:2005/07/16(土) 00:12:01 ID:???
>>20
俺の中では井の頭線>小田Qなんだが、世間一般では違うのか.
33名無し不動さん:2005/07/16(土) 01:16:03 ID:???
そんなときにダイナシティですよ
34名無し不動さん:2005/07/18(月) 22:53:17 ID:9pHheO9N
>>33
そこんとこ詳しく
35名無し不動さん:2005/07/22(金) 00:32:19 ID:nHIgqZpk
下がるでしょ
36名無し不動さん:2005/07/22(金) 06:35:31 ID:???
団塊郊外持ち家民の選択

@売れるうちに処分して都心マンションへ
A売れるうちに処分して地方へ
B退職金も入ったことだし建替えて死ぬまでそこで暮らす
C既に建替え済みなので死ぬまでそこで暮らす
D二世帯住居を建ててそこで子供一家と暮らす
E軽くリフォームして死ぬまでそこで暮らす
F人に貸して自らは都心へ(田舎)へ
G何もしないで家とともに朽ち果てる

他にあるかな?
どのみち向こう30年かけて、郊外はDQNの巣窟になるね。
受け皿は低収入な若者または外国人」。
Dで子供や孫を道連れにするのはやめた方がよいね。
37名無し不動さん:2005/07/22(金) 06:51:38 ID:i+knQR+h
>>36
まぁ、いわゆる都心湾岸物件が20年後に全くそういう状況になるし、
近郊狭小物件は問題外だし、
本当の都心高級物件なんてのは値段があって無いようなもんだし、

とっくに底値になってる郊外は結構お得かもしれない。

それに、最低敷地面積の制限始めた自治体も多いし、少なくとも
土地の最低取引単位が貧困層がかえるほどに安くはならないだろう。
大体、通勤費もろくにでない貧困層の職場が都心部に集中して
いるから、貧困層でどうしても不動産所有したければ、2000万台
の都心湾岸1LDKに家族4人で住むしかない。

実際、そういう選択も結構ではじめてるし。
そういう意味じゃ最近の都心湾岸に多い、同じ棟に4LDK 100平米と、
1LDK 50平米とかの間取りが混在してるマンションはたとえ自分が
4LDK 100平米に住んでても、住人の質によては資産価値が維持できない
可能性が高めなので避けるのが無難。
38名無し不動さん:2005/07/22(金) 11:25:05 ID:???
>>37
以上、エバラキ県守谷住民のおバカな独り言でした。

通勤費の心配の全くなり一流勝ち組企業勤務なら、
開発失敗、先行きくらい常磐新線沿線に住む失敗はしないワナ。
都内在住の社員が増えれば、通勤費の心配のない企業でも
高額通勤費の社員は、非常に目立つ事になるんだよ・・・・・気をつけな
新線は、今後も確実に料金アップは確実だしな。
39名無し不動さん:2005/07/22(金) 12:29:04 ID:BP7omqFd
>>37
すばらしい豊洲70平米3LDK団地型マンション住民の反論ですね。
なるほど、やっぱり比較対象は守谷ですか。

両方とも、将来発展しますよって言葉に釣られて買ってるから
一種の近親憎悪みたいなもんですね。

通勤費の多寡で目がつけられる云々というレベルの会社勤め
どうし、同レベルでいがみ合ってください(w
40名無し不動さん:2005/07/22(金) 12:44:30 ID:???
サイバーエージェントは、
本社渋谷から2駅内に住む場合、家賃補助3万円支給

こんな企業も登場する時代になりました。
41名無し不動さん:2005/07/22(金) 14:45:09 ID:???
>通勤費の多寡で目がつけられる云々

都内なら御屋敷町だろうと下町だろうと、小銭で済む。
42名無し不動さん:2005/07/22(金) 20:04:03 ID:???
通勤費は会社持ち、高額通勤費でも心配なし。
そんな所は、奥様もお子様もヒッキー生活でストレス充満です。
43名無し不動さん:2005/07/22(金) 22:18:28 ID:nHIgqZpk
>>36
そうかも知れん。
44名無し不動さん:2005/07/22(金) 22:24:16 ID:dcCrCF6X
>>42
でも、高層マンションになると外に出ないから子供が母親に
依存したり引きこもりになりやすいんでしょ。
45名無し不動さん:2005/07/22(金) 22:27:00 ID:???
>>41
しかし、都内でもりんかい線とかゆりかもめだと運賃高いよ・・・
46名無し不動さん:2005/07/22(金) 22:30:50 ID:???
>どのみち向こう30年かけて、郊外はDQNの巣窟になるね。
>受け皿は低収入な若者または外国人

その手のDQNこそ、都心近傍に住みたがるんでないの?
西側近郊とか城東地域とかの安アパートに。
47名無し不動さん:2005/07/22(金) 23:21:49 ID:???
>>46
今はそうだけど、郊外の地価がこのまま下落を続けると彼らの購入対象に入ってくる
微妙に都心へ通勤できる場所が危険
48名無し不動さん:2005/07/22(金) 23:53:25 ID:???
>>47
いくら郊外安くても結局通勤代で相殺されるんだから、
購入対象にはなりづらいと思われ・・・
49名無し不動さん:2005/07/23(土) 01:10:00 ID:???
DQNは将来設計なんて立てないから普通なら貯蓄に回す分も住居費に費やしちゃうよ
しばらく経ったらDQNでも余裕で都心に住める程に地価が下がるから安心汁
50名無し不動さん:2005/07/23(土) 13:50:28 ID:???
@新規で住宅開発により街が出来る
A当初は、いわゆる民度が高い層が移り住む
B人気がキープ出来るうちは民度が高い
C一部の郊外を除きキープは困難になる
Dそうなると自然に土着民の侵食が始まる
E気がつくと、子供は土着民同様の価値観を持つ
F子供は地元勤務希望、だが田舎に雇用の受け皿も無い(田舎でよそ者だし)
G友達もいないし、家でフリタでもして改造車に乗る方が楽しい
HそしてDQNの国となる

柏が賑やかになっているのは、こんな若年層が多いからだと思うが。
恐らく、これがつくばEXの守谷の運命だよ。
51名無し不動さん:2005/07/23(土) 13:52:51 ID:???
こっちに訂正
G上京しても友達もいないし、家でフリタでもして改造車に乗る方が楽しい
52名無し不動さん:2005/07/23(土) 16:34:58 ID:???
>その手のDQNこそ、都心近傍に住みたがるんでないの?
>西側近郊とか城東地域とかの安アパートに。

一人で上京、まだこんなのはヤル気がある方。(これだって故郷に帰るのが大半)
田舎や郊外じゃ、家は広くて一見平和そうに見えるが(人も少ないから)
フリタもニートも沢山います、珍走だって田舎で人口が少ないのに増えますね。
特に都会と違い、一度アウトドロップしてしまうと地域住民からレッテル貼られ
ヒッキーになる危険は田舎の方が大きいです。
53名無し不動さん:2005/07/23(土) 17:16:02 ID:???
>>50 >>52
そういう奴らはどのみち家を購入する事なんてあり得ないから、関係ないじゃん。。。

つーか、なんで守谷なんだよw
ま、つくばエキスプレス沿線に未来が無いってのには同意だけど。
54名無し不動さん:2005/07/23(土) 17:24:10 ID:???
改めて>>39に同意。
55名無し不動さん:2005/07/23(土) 17:58:14 ID:???
まあ、30年後は

守谷→ゴーストタウン
豊洲→スラム街

でFAでそ
56名無し不動さん:2005/07/23(土) 20:42:58 ID:???
俺も、改めて>>39に同意。
57名無し不動さん:2005/07/24(日) 06:22:00 ID:???
地震でエレベーターが止まった高層マンションの前でセールスすれば買う人かなり
いるよ。関東大震災後もかなり郊外に移住したし。
東京の人口規模を考えればもう見込みがない遠距離物件の復活もあるかも。
58名無し不動さん:2005/07/24(日) 14:50:21 ID:???
>>57
それでも、つくばエキスプレス沿線に未来が無い。

本当に大地震が来たら、現状を復元するのは天文学的な金額でしょ。
必要の薄い路線は捨てられるんじゃないの。
59名無し不動さん:2005/07/24(日) 16:09:34 ID:???
”エキス”プレスって言うなーヽ(`Д´)ノ
60名無し不動さん:2005/07/24(日) 22:44:39 ID:j3yAhed0
>>58
ニューヨークとワシントン
シドニーとキャンベラみたいに、目的別に都市を運営しても好いんじゃない?
もし、東京に大地震が来たら現状は復元しないと思うんだけど。
仙台あたりに、簡素な政治首都を作るのも悪くは無いよ。
61名無し不動さん:2005/07/25(月) 13:17:41 ID:???
>>60
そう思う。
そうなると、郊外の範囲は確実に狭くなるな。
62名無し不動さん:2005/07/25(月) 21:40:30 ID:???
そして、都心の範囲も同時に狭くなる。
63名無し不動さん:2005/07/26(火) 23:35:30 ID:uOrZ2TbS
都心から電車で通勤可能なら郊外と呼ばなくても良いだろう。
クルマが無ければ生活できない場所だけを郊外と呼べば良いのでは?
64名無し不動さん:2005/07/26(火) 23:36:57 ID:???
郊外より下町のほうが高齢化の進行がはやそうだが
65名無し不動さん:2005/07/27(水) 13:15:37 ID:???
下町は、住民が亡くなれば新たな住民が移動してくる。
郊外でも、田園都市線沿線で東急が始めたように、
駅遠戸建に住むリタイア世代が、駅近マンソンに移る為
戸建をリフォームして若夫婦が購入という選択肢が可能。
でも人気があり需要があり、地価が高い地域でないと不可能です。
66名無し不動さん:2005/07/28(木) 01:16:43 ID:D82zIXkw
>>65
基本的に同意。
駅遠戸建は、イメージに影響されるからね。
67名無し不動さん:2005/07/28(木) 15:53:03 ID:???
元々イメージの高くない路線の郊外、かつ駅遠。
こんな所がヤバシですよ。
68名無し不動さん:2005/07/28(木) 23:58:34 ID:D82zIXkw
あり得る
69名無し不動さん:2005/07/29(金) 00:19:14 ID:???
>>65
下町は住民が亡くなったら駐車場ですよ。
再建不可の建物が多いから何も好き好んでそんなボロ物件に住まなくても
普通は都心湾岸のマンションを買いますから。

社会に、バブルの頃のような地上げする元気も無いし、仮に出来ても出来上が
るのはペンシルワンルームマンション。
こうして下町の住環境はくしの歯が抜けるようにどんどん悪化していく。

まぁ、郊外もバス8分で、電動アシスト無しの自転車でも10分程度の勾配で
住める地域ならぜんぜんオッケーでしょ。
さすがに田園都市線沿線なんかでたまにあるバス20分なんてのは何考えてる
んだか理解に苦しむけど。
70名無し不動さん:2005/07/29(金) 11:09:42 ID:???
>下町は住民が亡くなったら駐車場

結構なことじゃないですか、これで密集地が解消です。
でも工場閉鎖で、ファミリータイプのマンソンも増えてますよ。
71名無し不動さん:2005/07/29(金) 11:22:51 ID:???
>まぁ、郊外もバス8分で、電動アシスト無しの自転車でも10分程度の勾配で
>住める地域ならぜんぜんオッケーでしょ。

それは人気あり、利便性高し、そんな郊外でならの事かと、新浦安なんてそうですね。
電動自転車・・・・・買ったその日から、盗難にあうのは確実という社会です。
72名無し不動さん:2005/07/29(金) 14:50:15 ID:???
細かい土地を集めて地上げするより、工場閉鎖で、ドカーンと広い土地が出てくるワナ。
73名無し不動さん:2005/07/29(金) 23:33:41 ID:RYPA5FOe
産業の空洞化かあ。
顧客の財布が心配だあ
74名無し不動さん:2005/07/30(土) 11:12:19 ID:???
大規模再開発でなくとも、都内はマンソン増える一方だ。
75名無し不動さん:2005/08/01(月) 00:02:31 ID:f2C0WRtc
そりゃそうでしょ。
石油がジャブジャブ輸入できる時代が無限に続くか否か?
幼稚園児でも理解できる質問だよ。
76名無し不動さん:2005/08/02(火) 12:48:50 ID:???
○これからの日本を支える子供たちに有害金属の蓄積が進んでいます。

首都圏の約2,000名の子どもたち(0歳から15歳)の毛髪から
アルミニウム、水銀、鉛、カドミウムなど有害ミネラル(有害金属)の異常高値が明らかに。

大気汚染、水道水、食品添加物、精製食品、タバコの煙などから有害ミネラル(有害金属)は身体に侵入します。
特に、発育盛りの子どもの脳は無防備で有害ミネラルが蓄積しやすいので要警戒です。
有害ミネラル(有害金属)は大切な必須ミネラルを追い出し、体内で様々な悪さをします。
http://www.lbv.jp/toxic_data.htm
77名無し不動さん:2005/08/02(火) 18:03:34 ID:???
郊外物件の価格は下落するかも知れない
震災などで都心が壊滅すれば価格上昇もありえる

下落幅はゆるやかだと思うが、世田谷などの駅遠物件の
下落幅は大きそう

78名無し不動さん:2005/08/02(火) 19:04:02 ID:???
そこで南関東直下型地震と温暖化による海面上昇ですよ。
郊外の人は温暖化を推進させよう。
79名無し不動さん:2005/08/02(火) 23:24:40 ID:afqq+Wok
築浅の中古郊外マンションを買いたたくのがお得。
80名無し不動さん:2005/08/03(水) 11:34:31 ID:???
>>77
単純に考えるとそう思いがちだが、
少子高齢化で郊外でも利便悪し地域は、過疎村のように捨てれれる可能性が高い。
スプレー状に無意味に居住されると、インフラ復旧に莫大な金がかかってしまう。
81名無し不動さん:2005/08/03(水) 21:16:22 ID:baEz2Ufj
都心部や程々の郊外ならばLRT等を構築すれば、商品価値を保持する事も可能だろう。
82名無し不動さん:2005/08/04(木) 12:20:54 ID:xqGBe6LE

1.「今の時代、男女が協力し合って家事を分担して行い、育児も互いが協力し合うのが当然の世の中」
2.「出生一時金増額は産婦人科の料金も上がるので、産婦人科業界が潤うだけであり、反対」
3.「独身者・子供なし家庭には子持ち家庭以上の社会資本への負担が義務付けられて当然」
4.「子供をあまり産まないのは、一人立ちするまで育てるだけの経済力がない人が多いから」
5.「女が家事やって男が仕事やるのは差別ではなくて区別」
6.「日本は人口が多すぎる。」
7.「補助金の多少と少子化には明確な関係性が見られない」
8.「女よりも、ニートやひきこもりの男の方に原因がある」
9.「育児義務を敢行させるため、出産一時金を一回でドンと渡すのではなく、親権者に月々支払う方法が良い」
10.「親権者に子供の分も投票権を与える。3人子供がいれば、親権者の投票権が自分を含め4人分もらえるようにする。
   そうすれば、少子化対策している政治家を盛り上げられる」


「人口減少時代の少子化対策」に寄せられた意見などまとめ
http://ameblo.jp/senkyo/entry-10003272647.html
83名無し不動さん:2005/08/05(金) 23:13:20 ID:XZ8YlJdj
で、君の意見はどうなんだい?
84名無し不動さん:2005/08/06(土) 05:29:55 ID:???
85名無し不動さん:2005/08/08(月) 00:55:26 ID:9/zOEF2y
やっぱり、日本人採用試験で移民を集めるか?
86名無し不動さん:2005/08/08(月) 15:42:06 ID:???
そういうスレじゃないだろ。

単純に言って、住民が「ここが気に入ってる。ずっとここに住みたい。」と
思ってる地域は残るだろうし(武蔵野市みたいな)

妥協に妥協を重ねて仕方なくそこに住んでる住民ばかりの地域は
没落すんだろ。都心に通勤するのに武蔵野線沿線(北〜西側)だとか。
87名無し不動さん:2005/08/09(火) 22:34:09 ID:acqjxGCk
妥協に妥協か?
オレは首都圏民じゃないので詳しく頼む。
88名無し不動さん:2005/08/09(火) 23:00:21 ID:gLHhImHc
>>86
武蔵野市?
周りが廃れれば同じ運命だよ。
例外は無いよ。
地価は下がって行きます。
89名無し不動さん:2005/08/09(火) 23:01:42 ID:gLHhImHc
国立も。
90名無し不動さん:2005/08/10(水) 17:00:04 ID:hXptU/WU
>86
例外なく将来下がることに異論はないが、
下がる時期や速度は場所によって大きく異なる。
そこが重要だな。

これまでの10年、同じ郊外でも場所によって下落率は全く違った。
この先の10年もそうだろう。
その次の10年もそうだろう。
その積み重ねだからな。
91名無し不動さん:2005/08/10(水) 18:41:28 ID:???
人口密度が下がって住みやすくなる

・・・ただそれだけだろ?





















過密が好きか?
92名無し不動さん:2005/08/10(水) 19:49:06 ID:???
いくら過密が嫌いだからって無駄な改行は入れんでよろしい
93名無し不動さん:2005/08/14(日) 23:10:27 ID:vPN9rW1b
>>91
過疎地域が維持できなくなるだけだろう。
94名無し不動さん:2005/08/15(月) 22:57:14 ID:EmOdsfPm
過疎の維持は不可能でも、郊外ならまだ可能かも知れないよ。
95名無し不動さん:2005/08/16(火) 23:23:43 ID:x77nlHEz
>>94
トロリーでも何でも良いから、路線が維持可能な場所ならOKだろう。
96名無し不動さん:2005/08/16(火) 23:30:19 ID:???
まぁ、今後、地盤のいい城西方面に人がまた移り始めるでしょ。
都心湾岸で最近の地震で懲りた人は多いはず。
97名無し不動さん:2005/08/18(木) 23:52:17 ID:bXf+mXsY
確かに地盤は重要だよな。
98名無し不動さん:2005/08/19(金) 00:06:14 ID:IbwHQlT7
都市は変わらないよ。
人口減少といっても緩やかだからね。

激変するのは地方。
日本史上最も人間が少なくなる
99名無し不動さん:2005/08/20(土) 23:22:38 ID:eHklG7IT
>>98
クルママンセーの郊外宅地が大変な事になると?
100名無し不動さん:2005/08/21(日) 10:24:28 ID:???
大変な事ってなによ。ゴーストタウン化?

しかし、車でないと生活できないほど都心からも駅からも離れた
遠距離郊外の住宅地はまだそう古くないし住民もすぐには死なない。
金のある奴だけは逃げ出すだろうが、まあ2030年くらいまでは
ゴーストタウンにはならんじゃないの。
超老人タウンにはなるだろう。
101名無し不動さん:2005/08/21(日) 10:25:36 ID:???
ついでに言えば、車がないと生活できない地域ではみんな
ヨボヨボでも運転するんだよねー。危険を承知で。
遠郊外では交通事故が増えそうだ。
102名無し不動さん:2005/08/21(日) 13:53:41 ID:???
村山元首相、事故る・・・・・・80過ぎたら運転はアカンよ
103名無し不動さん:2005/08/21(日) 23:19:52 ID:aCvqRrjM
>>101
地方の道路状況だろ
はっきり言ってむちゃくちゃ怖いよ。
まともに言葉も話せずモアモア言ってる連中がハンドル握ってんだもん。
年配のドライバーには、実技・筆記の再試験が必要だよ。
このままでは、まともなドライバーや歩行者が高齢者に殺されるよ。
104名無し不動さん:2005/08/22(月) 01:23:51 ID:???
人口減少といっても1億人くらいで止まるんじゃね?
とすると昭和40年くらいの日本と同じかな?

でも大部分は街に集中するから、田舎はやばいね。
何の努力もしないと、日本の貧困地域に成り下がるよ。
寂れた道路と箱物だけが廃墟のように残される・・・やばいね
105名無し不動さん:2005/08/22(月) 03:08:46 ID:???
外国人が多く住み着く所も避けたいな。
106名無し不動さん:2005/08/22(月) 13:19:49 ID:???
先月、元首相の村山の爺さんが追突事故

80過ぎで、運転はしちゃダメだって。
107名無し不動さん:2005/08/23(火) 03:18:16 ID:lNPSHvdG
>>104
この前、北海道の炭坑街を訪れたことがあるんだ。恩師がまだ住ん
でいたんでね。昔の繁華街も既に大半が廃墟で、全体がいやに狭く
感じた。通っていた小学校は真っ平らな草原になっていて、錆びた
鉄棒やブランコが片隅に残るだけ。側を流れる川も、昔は石炭で茶
色に汚れていたのに清流になっていた。

そんな廃墟に囲まれて年金生活の老人と生活保護世帯だけが行き場
を失って残っていたよ。恩師は暗い家の中で小型犬と一緒に一人で
暮らしていた。近くに店はなくて、そのあたりの人は週に何度かく
る行商の車から野菜とか食料を買っているらしい。恩師は被災地の
配給のようだ、と笑っていた。
108名無し不動さん:2005/08/23(火) 12:42:56 ID:???
>>107
炭鉱街の栄枯盛衰は今の日本では郊外に当てはめるよりは、むしろ
都心湾岸地域と言った職住近接の狭小住宅地域地域に当てはめるべ
きでは?

産業構造の変化、特に人の物理的な集積が必ずしも必要でない世の中
への変革期において、不十分なインフラと社会構造のため一時的に
知的産業の意思決定部門が都心部に再集結している現状がいつまでも
続く訳でもなし、そうなれば、ただ職場に近い(娯楽施設等が多いと
いうのはあくまで副次的な効果)ということだけで成り立ってる街は
それこそかつての炭鉱街の運命をたどると思われる。
109名無し不動さん:2005/08/23(火) 13:10:31 ID:???
炭鉱が閉山になり、町が過疎化、消滅。
郊外で、長時間通勤は嫌、奥さんも働くから職住接近でないと無理、
そうなれば炭鉱の町と同じ道をたどるだろうね。
環境が良いでも遠い、それこそかつての炭鉱の街と同じ運命をたどると思われる。






こんな街が
110名無し不動さん:2005/08/23(火) 19:35:39 ID:???
109は108の言っている意味を理解できてないな。
111名無し不動さん:2005/08/23(火) 23:16:24 ID:IvsAXnsN
>>108
言ってる事は理解できるが、将来的に多くの国民がクルマを使う事が可能な社会が
続くとは考えられない以上、都心湾岸地域はまだマシではないかな?
112名無し不動さん:2005/08/23(火) 23:20:36 ID:???
ひとは人が居るところに集まりたがる習性があるとしか思えない
集まる場所が移動することはあると思うけど
113名無し不動さん:2005/08/24(水) 01:30:49 ID:???
最近はまた在宅より会社に出勤した方が良いということになってきている。
114名無し不動さん:2005/08/24(水) 13:17:24 ID:???
ダッダ広い郊外に、スプレー上に居住されると、社会基盤維持に莫大な金がかかる、
ある程度密集して住む必要があるでしょうね。
115名無し不動さん:2005/08/24(水) 14:25:36 ID:???
居住域集中にはメリットデメリット両方ある。

いつかは冷房に関するエネルギーの過剰消費が
移動に関するエネルギーの節約を上回るようになるかも。

海に面した湾岸自体は大丈夫だろうが、海風をさえぎられた内陸はかなりヤヴァイ。
116名無し不動さん:2005/08/24(水) 15:21:24 ID:???
だから、ある程度だって。
特に無意味なニュータウンや、それに準ずるような郊外のことですよ。
117名無し不動さん:2005/08/25(木) 00:36:29 ID:???
>>111
おいおい、それって要は都心湾岸地域がスラム化するって事じゃん。。。
118名無し不動さん:2005/08/25(木) 13:53:39 ID:???
どちらにしても、
十年以内に起こる、多摩ニュータウンの初期入植者地域(特に駅遠)
の現象を注目したいです。
119名無し不動さん:2005/08/25(木) 20:56:29 ID:???
首都圏なら別に問題ねーよ
都心まで50分以上の郊外ですら海外と比べれば充分密集してる
田舎においてはもう少し居住地を集中させてもいいと思うがな
120名無し不動さん:2005/08/25(木) 23:48:13 ID:A57ybnHt
>>117
少なくとも、郊外の「駅・スーパー・街医者」のいない地域よりはマシだろう。
この手の物件は、スラムにすらなれない危険性があるからね。
121名無し不動さん:2005/08/26(金) 00:02:31 ID:???
それは郊外とは言いません。
122名無し不動さん:2005/08/26(金) 01:04:16 ID:???
多分地方都市の郊外の話だろう
123名無し不動さん:2005/08/26(金) 01:56:09 ID:???
地方都市だと、むしろ郊外に病院やスーパーがあったりするし。
中心部は軒並みシャッター通り商店街。
124名無し不動さん:2005/08/26(金) 07:43:07 ID:rsxB4MYz
>>111
ものの見方というのは何通りもある訳で、逆に車で移動するの
だからその車を再生可能エネルギーで動かす方向に行くのでは?

>>114
そんな社会主義経済じゃあるまいし・・・

>>115
つうか、日本の首都圏はとっくに密集のデメリット側に傾いてますが。
バブル期間を通じてようやく是正されかかったのに喉元過ぎれば熱さ
忘れるって言うか・・・

>>118
それ、10年前から同じこと言われてますが、実態は

・訪問介護サービスがそれなりに効果を発揮している
 (逆に道路の余裕だけはあるNTが都心の下町の路地なんかよりも
  訪問介護にはあっていた)
・バリアフリー化が進んだ
・意外と若年層が流入している
・老人医療が寝たきり老人を引き起こさない健康維持型に移った
 ため、てすり等の配慮のある階段の昇り降りが老人にとって禁忌
 ではなくなった。

ということからゴースト化は避けられてますし。
125名無し不動さん:2005/08/26(金) 11:06:37 ID:???
>それ、10年前から同じこと言われてますが、実態は

確かにそうだが、現実を考えて
住民の平均年齢が70歳超える時じゃないかな、それまで若干時間の猶予はある。
若年層が流入してるのは、駅近の恵まれた地域だよ。

でも、>てすり等の配慮のある階段の昇り降りが老人にとって禁忌
ではなくなった。

な、ことあるわけないって。
126名無し不動さん:2005/08/26(金) 11:24:47 ID:???
平均年齢はそんなに上がらない
127名無し不動さん:2005/08/26(金) 12:22:43 ID:dsYyfh1E
>>125
階段の昇り降りができる人にはなるべくその作業をさせる。
残ってる機能は積極的に使うようにする。

年を取ったらケガを避けるためにじっとしているという消極的な
健康維持は昔のものです。

逆に言えば、階段の昇り降りができないまでになったら避難等
を考えれば介護施設に入って機能回復を図るしかない。
これはエレベーターがあろうがなかろうが、戸建てだろうが団地
だろうが最新マンションだろうが同じ。
128名無し不動さん:2005/08/26(金) 12:23:42 ID:???
東京は人口減少時代はまだまだ先のはなし。

八王子市でさえ急ピッチで人口が増えてるんだよ。
当然駅からバスの地域の分譲もわんさか多い。

東京都市郡島部の人口ピーク予測は平成27年。
あと10年は人口が増え続けるし、
10年後から急に減り始めるわけでもないし、
駅遠地域のゴースト化が問題になるのも更にその先の話だろうね。
129名無し不動さん:2005/08/26(金) 14:21:59 ID:???
何か、ここは憐れな連中のレクイエムのスレだな。
130名無し不動さん:2005/08/27(土) 00:40:19 ID:pR8U2YWY
>>129
いや、現実的なスレだと思うが。
131↑オタクの言うとおり:2005/08/27(土) 13:22:54 ID:???
(暴落)少子化で郊外物件はドウナル(必至)
1 :名無し不動さん :2005/06/29(水) 23:59:34 ID:D1uoDfVg
少子化の進行により、日本の人口は着実に減少を始めるし。
頭の固い連中は、少子化の特効薬である移民受け入れを拒否している。
人口減少時代の日本において郊外物件はどうなるのか?
いつまでも、石油がジャンジャン輸入できる筈もないし。
将来の世代が、わざわざ通勤が大変な郊外物件を選ぶとも考え難い。

いや、現実的なスレだわ





132名無し不動さん:2005/08/28(日) 19:44:35 ID:???
八王子市でさえ中心部は軒並みシャッター通り商店街。
133名無し不動さん:2005/08/28(日) 23:34:55 ID:msudkuAp
やっぱり、駅に近くない物件は駄目では?
134名無し不動さん:2005/08/28(日) 23:55:48 ID:???
>>131
移民受入は在日の不公平優遇問題が解決されない限り、不可能だ。
これを解決せずに移民を先行させると、将来大きな対立を引き起こすだろう。
135名無し不動さん:2005/08/29(月) 00:45:31 ID:VhBjeB6U
>>134
それは杞憂だろう。
日本国籍の受け取りを拒否している人々と国籍受け取りを望む移民とは
全く別種の存在だよ。
136名無し不動さん:2005/08/29(月) 00:51:39 ID:???
まあ在日と他の外国人の待遇格差は埋めないとな、という意見には同意
137名無し不動さん:2005/08/29(月) 11:37:50 ID:???
どうあれ、郊外駅遠は消え行くのみ・・・・
138名無し不動さん:2005/08/29(月) 13:01:00 ID:???
八千代市内の団地では、高齢化で増えた団地空室へブラジル人が増加中です。
このままで行くと、東京で一番近いブラジル人街になる可能性があります。
139名無し不動さん:2005/08/30(火) 23:00:31 ID:???
サッカーとサンバの町になるわけですねw
140名無し不動さん:2005/08/31(水) 00:24:00 ID:vDiEgJaj
>>137
永遠にクルマが運転可能って訳じゃなし。
駅遠物件に資産価値は感じないよな。
141名無し不動さん:2005/08/31(水) 00:40:16 ID:bjuRmgb5
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||

142名無し不動さん:2005/08/31(水) 13:04:14 ID:???
>永遠にクルマが運転可能って訳じゃなし。

甘すぎ。
車社会じゃ死ぬまで車を運転してる。
そうしないと生きていけない。
とっさの危険回避なんて絶対無理な爺さんが運転しまくり。
こないだの村山元首相の運転事故しかり。
143名無し不動さん:2005/08/31(水) 23:24:46 ID:bjuRmgb5
>>140
自動車メーカの研究開発の主戦場が今どこにあるか理解してないね。
144名無し不動さん:2005/09/01(木) 01:15:00 ID:???
>>143
140ではないが、理解している人は少ないと思う。自動車業界に勤めている
人ばかりではないからね。で、主戦場とやらはどこなの?
145名無し不動さん:2005/09/01(木) 06:22:07 ID:???
いかに安全にあの世へ送るか
146名無し不動さん:2005/09/01(木) 06:56:46 ID:Mf4TLutd
>>143
全面自働運転かい?
147名無し不動さん:2005/09/01(木) 14:04:03 ID:???
>自動車メーカの研究開発の主戦場

そりゃ燃料電池、ディーゼルにハイブリット。
148名無し不動さん:2005/09/02(金) 00:11:32 ID:st0UN0/A
まあ、燃料電池ならアルコールで動くからガソリンなんて無くてもいいか。
149名無し不動さん:2005/09/02(金) 11:35:43 ID:???
石油が高騰だからね、自動より、そっちの方が重要。
特に通勤も買物も全て車の地方だと、ガソリン価格の上昇は深刻ですよ。
150名無し不動さん:2005/09/02(金) 23:35:32 ID:st0UN0/A
>>149
と言っても、ガソリンは国産出来ないし。
アルコール燃料等の、国産可能燃料に切り替えなけりゃ。
151名無し不動さん:2005/09/03(土) 00:27:32 ID:???


重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷





アスベストで肺がんになる危険性が特に高い区は、
世田谷区と大田区です。

[特定粉じん発生施設]
ttp://www.asahi.com/special/asbestos/kankyo.html






152名無し不動さん:2005/09/03(土) 10:41:56 ID:1WJhurIG
ほらよ、今日の日経新聞の記事だ

【ホンダが「ぶつからない車」試作・国内各社の開発加速】 日経新聞 05/09/03
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050903AT1D0207702092005.html
153名無し不動さん:2005/09/03(土) 13:05:45 ID:???
だから高齢者が運転可能と言う事は違いますよ。
154名無し不動さん:2005/09/03(土) 13:27:40 ID:???
それに記事だと、車同士を無線連絡で衝突回避
歩行者をひき殺す、これには役がたたんよ。
155名無し不動さん:2005/09/03(土) 14:03:39 ID:???
違う記事では歩行者も相互無線で危険察知したり
ドライバーに存在を伝えるようにするってあったよ。
携帯がそういう機能を持つようになるだろうって。
156名無し不動さん:2005/09/03(土) 14:30:00 ID:???
だから高齢者が運転可能と言う事は違いますよ。
157名無し不動さん:2005/09/03(土) 17:49:55 ID:1WJhurIG
高齢化社会に向けて各メーカーとも開発に必死なんだろうな。
158名無し不動さん:2005/09/03(土) 18:29:48 ID:1WJhurIG
Q:先進安全自動車(ASV)って何?

A:ASVとは(Advanced Safety Vehicle)の略で、エレクトロニクス技術等の新技術
  により自動車を高知能化して安全性を格段に高めるとともに、高度道路交通システム
  (ITS:Intelligent Transport Systems ) 技術の自動車としての受け皿となる
  ものです。

  http://www.transport-pf.or.jp/land/car/future.html

交通事故の増加で安全性に対する関心は年々高まってきており、特に高齢化社会の
到来における高齢者ドライバーの増加に対する対応技術のニーズからも安全システム
の研究開発が活発化している。
159名無し不動さん:2005/09/04(日) 00:13:36 ID:???


重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷





アスベストで肺がんになる危険性が特に高い区は、
世田谷区と大田区です。

[特定粉じん発生施設]
ttp://www.asahi.com/special/asbestos/kankyo.html





160名無し不動さん:2005/09/04(日) 18:07:05 ID:2jjcaQwL
基本的にみんな、老人の生態分かってないよ。
電車利用って実はかなり歩行距離あるんだよ。電車使うとよく歩く。
家から駅、駅構内、駅から目的地とひたすら歩く。階段なんかもある。
車はほぼドアツードアなので歩行距離短くて済む。
今でも都内には老人が大勢住んでるけど、人口の率からして
電車の乗客の老人の割合ってえらく少ないと思いませんか?
足腰弱ってくる70以上の人なんかあんまり見かけない。
皆さん街はやかましいし危ないしで疲れるので殆ど出なくなるけど、
どこかに用事のある際にはバスかタクシー使ってるんですよ。
通勤しなくなれば、基本的に電車の便は考える必要がなくなる。
老人はもう将来の資産価値も考える必要ないし、彼らにとって
都心のメリットは多くない。

161名無し不動さん:2005/09/04(日) 18:13:12 ID:???
>>160
そりゃ、年寄りの居ない新興住宅地なんかに住んでるからじゃないの。
家の実家は30年前に新興住宅地だった場所だから年寄りばっかだよ。
首都圏の駅もエスカレーターやエレベータの取付工事ばかりやってるし。
自分たちが出かけるだけでなく、子や孫に来てもらわなけりゃならないしね。

162名無し不動さん:2005/09/04(日) 18:24:24 ID:???
>>161
160で年寄りを見かけないというのは都心部での話ね。
取り付け工事とかは良くみるけど、人口の割りに老人の
姿を駅や電車で見かけることは極めて少ないでしょ。
163名無し不動さん:2005/09/04(日) 20:27:57 ID:???


重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷





アスベストで肺がんになる危険性が特に高い区は、
世田谷区と大田区です。

[特定粉じん発生施設]
ttp://www.asahi.com/special/asbestos/kankyo.html






164名無し不動さん:2005/09/04(日) 23:09:36 ID:???
動けなくなってから駅から離れた場所へ引っ越したりするかね。
50代60代で駅近のマンションに引っ越して死ぬまでそこにいる
って感じじゃないのかな。横浜の不動産屋は駅近のマンションは
最近そういう人によく売れるって言ってたよ。
165名無し不動さん:2005/09/05(月) 13:59:10 ID:???
昼間の都バスに乗ってミレ・・・・高齢者パスの客ばっかりよ。
166名無し不動さん:2005/09/05(月) 14:08:26 ID:???
郊外の車客オンリーのスーパーで、高齢者を見る機会は
駅前スーパーとの比較で、段違いに少ないというより皆無。
167名無し不動さん:2005/09/05(月) 23:15:19 ID:Z8igYmgz
>>166
そりゃ、街が今出来たばかりだからだろう。
高度成長期のニュータウンは最初ヤングタウンだったが。
一気に老化したぞ。
168名無し不動さん:2005/09/05(月) 23:23:35 ID:???
まあ、同じような感じで、今後は日本全体が一気に老化する訳だなあ・・・
169名無し不動さん:2005/09/06(火) 00:38:25 ID:???


重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷





アスベストで肺がんになる危険性が特に高い区は、
世田谷区と大田区です。

[特定粉じん発生施設]
ttp://www.asahi.com/special/asbestos/kankyo.html



170名無し不動さん:2005/09/06(火) 14:08:26 ID:???
>高度成長期のニュータウンは最初ヤングタウンだったが。
>一気に老化したぞ。

郊外でそんな所は多い、そすれば時間を経れば高齢者が増え、車運転不可能の世帯が増える。
そうなると車客を多く集客する必要のある郊外店は維持できなくなる。
だから定期借地20年で出店し、それ以降閉店する予定で営業しています。
郊外店オンリーの地域は、お気をつけ下さい。
郊外オンリーの小売業も、人口の都心回帰だけでなく将来の事を考え
店舗の都会部出店へ舵を切っています。
171名無し不動さん:2005/09/09(金) 01:05:51 ID:IkXL//dF
>>170
身近に心当たりが多すぎて怖すぎる。
172名無し不動さん:2005/09/09(金) 15:47:39 ID:???
先月の経済ニュースで、ホームセンター・ニトリの社長が言っておりました。
「店舗(恐らく郊外店舗)、15年が寿命それで閉店する」
この社長は正直なのでしょう、イオンやヨーカドーも例外であるはずはありません。

15年経過しただけでは仮に汚くなったとしても、最小限の改装で綺麗に出来ます
店が老化するのではなく、町が老化するから、店を捨てるということです。
173名無し不動さん:2005/09/09(金) 17:21:59 ID:???
郊外といってもいろいろあるからなー。

たとえば小田急でいえば、厚木と町田と新百合ヶ丘と狛江じゃ
同じ郊外といっても将来性は天と地ほど違うだろー
174名無し不動さん:2005/09/09(金) 23:13:48 ID:Go0B2yQc
厚木は郊外じゃなく地方都市だろ?
町田も。
175名無し不動さん:2005/09/09(金) 23:38:47 ID:???


重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷





アスベストで肺がんになる危険性が特に高い区は、
世田谷区と大田区です。

[特定粉じん発生施設]
ttp://www.asahi.com/special/asbestos/kankyo.html



176:2005/09/10(土) 11:20:25 ID:???
>>174
郊外の地位からは脱落したが、地方都市として生きていけるのだから恵まれています。
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:43 ID:???
厚木は工場とか研究所とか地元雇用も多いけどな。
町田が郊外じゃないとか夢見てるなよ。朝の町田駅に立ってから言え。
178名無し不動さん:2005/09/12(月) 23:56:27 ID:tADmVepN
>>177
駅があるだけマシだろ。
179名無し不動さん:2005/09/14(水) 22:57:52 ID:n6e9DAWm
歩ける距離に
駅が無い・街医者が居ない・食料品店が無い。
破滅だな、こりゃ。
180名無し不動さん:2005/09/14(水) 23:37:40 ID:???
歩ける距離に ・・・職場が・・・

181名無し不動さん:2005/09/15(木) 00:15:04 ID:???




重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷





重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷





アスベストで肺がんになる危険性が特に高い区は、
世田谷区と大田区です。

[特定粉じん発生施設]
ttp://www.asahi.com/special/asbestos/kankyo.html
182名無し不動さん:2005/09/16(金) 00:01:27 ID:MUjYZ23b
>>180
ガソリンが無くても駅があれば通う事が可能。
183名無し不動さん:2005/09/16(金) 02:57:49 ID:???
厚木といえば、森の里の住宅街はどうなったのかなぁ?
青学や松蔭の学園、メーカーの研究所も集まっていたが。
当時でさえ、えらい山奥に住宅街を作ったもものだと思って
いたが、もう寂れたのかな。
184名無し不動さん:2005/09/16(金) 03:03:14 ID:???
【社会】「抱き締めさせてください」 強制わいせつで24歳巡査長逮捕 20代女性に抱きつく…世田谷
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126789538/l50

★強制わいせつで巡査長逮捕 「抱き締めさせて」と

 警視庁は15日、アパートの通路で女性に抱き付いたなどとして、強制わいせつの疑いで同庁第4機動隊の
巡査長西川敬博容疑者(24)=東京都世田谷区池尻=を逮捕した。調べに対し「きれいな女性で気持ちが
抑えられなかった」と容疑を認めているという。

 調べでは、西川容疑者は9月9日午後10時ごろ、池尻2丁目のアパート2階の通路で、帰宅した20代女性に
「抱き締めさせてください」などと言って抱き付くなどのわいせつな行為をした疑い。

 警視庁によると、西川容疑者と女性に面識はなく、事件の前に、女性に道を尋ね、その後アパートまで
つけていった。女性が抵抗したため西川容疑者は逃げ、女性が被害届を出していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
185名無し不動さん:2005/09/16(金) 20:51:32 ID:???
>>182
(誤)ガソリンが無くても駅があれば通う事が可能。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
(正)ガソリンを買えなくても駅があれば通う事が可能。

心配するな、今の世でガソリンも買えない奴は
ガソリンが無くなるような世の中になったら
通勤どころか餓死だよ餓死!
186名無し不動さん:2005/09/16(金) 22:26:51 ID:???
一般人がガソリンを買えないような時代になったら
都市部以外の日本人はみんな生きていけなくなるって。

そうなったらバスなど公共交通が復活するかもしれんが、
それはそれで駅遠の人も生きていけるだろう。
187名無し不動さん:2005/09/17(土) 01:31:21 ID:???
>>186
そんな時代になったら、田舎で自給自足のほうが
生き延びられる可能性高いんじゃね?
自給自足ビンボーさんならどんな時代でも
生きて行けそうだ。
188名無し不動さん:2005/09/17(土) 12:36:45 ID:???
ガソリンの値段だけが高騰した場合の話をしてるんだがw
都市部以外の日本人が生きていけなくなる?いや、車なんかなくても生きていけるだろ。
中国の田舎だって車無くても立派に生きてる。ラオスだってカンボジアだってそう。
まぁそーいうレベルの生活を送ることになるんじゃないの
189名無し不動さん:2005/09/17(土) 14:04:20 ID:???
ランクルとか、無駄にデカイ車に乗りにくくなって少なくなるだろうから、
ガソリン高騰もいいんでないかい。
190名無し不動さん:2005/09/17(土) 18:22:11 ID:???
ならば、どんな時に
『ガ ソ リ ン の 値 段 だ け が 高 騰』
するんだい???

 荒 唐 無 稽、 何 で も あ り だ な

それならば、次は
『( A )の値段だけが高騰した場合の話』

1)物流費、 2)食料品
3)電気代、4)灯油代
5)便所紙 6)その他・・・

せいぜい都合主義で好きなものを選びたまえ
191名無し不動さん:2005/09/18(日) 00:18:45 ID:zzYvvjpo
>>190
オイオイ、切れるなよ。
何か、あったのか?
聞いてやるから、書いてごらん。
192名無し不動さん:2005/09/18(日) 02:43:10 ID:???
ガソリンの値段だけが高騰した場合の話をしてるんだがw
ガソリンの値段だけが高騰した場合の話をしてるんだがw
ガソリンの値段だけが高騰した場合の話をしてるんだがw
ガソリンの値段だけが高騰した場合の話をしてるんだがw
ガソリンの値段だけが高騰した場合の話をしてるんだがw



ワロタ
193名無し不動さん:2005/09/18(日) 07:21:50 ID:???
ベッドタウンとして住宅しかないところは厳しいように思う。
商業地もついてこないと。。。 
あとタクシーで都心から数千円位で帰ることができないと
厳しいんじゃないか。。。
194名無し不動さん:2005/09/18(日) 08:09:52 ID:???
>>192
ゾンビ君降臨?
195名無し不動さん:2005/09/18(日) 14:02:54 ID:???
>>193
楽観的に考えて、山手線の駅から深夜タクシーで五千円以内かと・・・
196名無し不動さん:2005/09/18(日) 20:39:42 ID:DzukueyL
じゃあ、

 『( 住宅 )の値段だけが高騰した場合の話』

でもして、ハッピーな気持ちにならないか?
197名無し不動さん:2005/09/18(日) 23:03:37 ID:zzYvvjpo
>>195
ちょっと、待ってくれ。
タクシーで5000円払ったら、嫁さんに殴られるぞ。
「なんで、会社で寝んかったんじゃあ〜」
だぞ、たぶん。
198名無し不動さん:2005/09/18(日) 23:21:16 ID:???
>>196
固定資産税が上がるからイヤン
199名無し不動さん:2005/09/19(月) 13:33:13 ID:???
>>197
あくまでも距離の問題であって、
だからタク利用できるのとは違うワナ。

>>198
それでも変な所は上がらんし、逆に下がる
200名無し不動さん:2005/09/19(月) 20:29:46 ID:yq3TXUSD
やはり、深夜の公共交通は必要か?
201名無し不動さん:2005/09/19(月) 21:34:13 ID:V+xXUjCD
主要路線はもう1時間程度終電を遅くしても良いんじゃない?
だって終電、人大杉!
202名無し不動さん:2005/09/19(月) 23:53:40 ID:???


警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci


警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


203名無し不動さん:2005/09/21(水) 19:00:31 ID:???
【社会】郵便受け内の鍵で侵入。高圧電流銃で脅し女性強姦 運転手逮捕〜世田谷
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127278860/l50

高圧電流銃で脅し女性強姦 世田谷の運転手逮捕

  高圧電流銃を使って女性を脅し、乱暴したとして、警視庁捜査一課と荻窪署は二十一日、
  強姦(ごうかん)などの疑いで、東京都世田谷区八幡山二、運転手石川宏之容疑者(26)を逮捕した、と発表した。

  調べでは、石川容疑者は七月十一日午前零時ごろ、
  杉並区の会社員の女性(32)の自宅マンションに侵入して待ち伏せ。
  間もなく帰宅した女性の首を絞めて「静かにしろ」と高圧電流銃をちらつかせて脅し、
  粘着テープで手足を縛り乱暴した疑い。

  石川容疑者は、郵便受けの内側にテープではられていた自宅の鍵を見つけ、部屋に侵入した。
  調べに対し「性欲を抑えられなかった」と容疑を認めているという。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050921/eve_____sya_____004.shtml
204名無し不動さん:2005/09/22(木) 00:29:32 ID:wJxQJhCA
何があったのか知らんが。
落ち着けよ
205名無し不動さん:2005/09/22(木) 00:35:35 ID:LTsDVDXO
保守の時間があるし、早朝運転をやめると河岸とかのひとから
九畳があるから、終電を遅くするのは無理。
206名無し不動さん:2005/09/22(木) 23:58:58 ID:wJxQJhCA
>>205
それなら、各駅を回る深夜バスを運行しよう。
深夜料金は多少は高めに設定しても良いのでは?
207名無し不動さん:2005/09/23(金) 14:33:58 ID:???
>>206
それは経営的に都内でも難しい、それが郊外となるとね
やるとしたら税金で市役所がやる仕事だろうな。
208名無し不動さん:2005/09/24(土) 02:29:03 ID:3ge3RM1D
>>207
そんなカネは市役所にはないだろうな。
タクシーの半額ぐらいの値段でも経営的に苦しいかなあ?
209名無し不動さん:2005/09/24(土) 02:53:03 ID:???
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci


警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷
210名無し不動さん:2005/09/24(土) 18:41:44 ID:???
都心部は平均して地価を上げて来たけど、
郊外は上げる地域と下げる地域が鮮明になった。
同じ町内でも何丁目かで土地の評価が全然違ったりするので
”郊外”いう大きな括りで将来ドウナルかという話は意味が無い。

いずれ都心部へのマンション過剰供給は何かをきっかけに破綻する。
都心部集中の流れが少し揺り戻す。
揺り戻しの大きさは逆転のきっかけが何であるかによって違うが、
郊外を見直す動きに少しだけ振れて郊外の地価は収束してゆく。
ただし、利便性の悪い地域はこのまま枯れてゆく可能性が高い。
更に20年目以降少子化が郊外物件に与える影響は深刻になる。

当たり前の結論だが利便性の良し悪しで地価の二極化が進む。
逆に言うと地価が切り返した地域で立地条件が良好な物件は今が買いである。
でもそんな物件はもうほとんど見つからない....
211名無し不動さん:2005/09/24(土) 23:50:51 ID:???
●また世田谷か 犯罪王国世田谷

「揺さぶられっ子症候群」か?-「保育ママ」を傷害容疑で異例の逮捕:東京・世田谷区

 乳児を虐待し重傷を負わせたとして、警視庁成城署は23日、東京都世田谷区
南烏山2、同区認定の「保育ママ」、岡文代容疑者(42)を傷害容疑で逮捕した。
頭を揺さぶられて脳に障害が起きる「揺さぶられっ子症候群」とみられるが、傷害
容疑で保育担当者が逮捕されるのは異例。

 調べでは、岡容疑者は7月12日午前、自宅で預かっていた生後5カ月の女児を
強く揺さぶるなどし、頭蓋内出血と眼底出血の重傷を負わせた疑い。女児の様子が
おかしいため、自ら119番。女児は救急車で病院へ運ばれ、揺さぶられっ子症候群の
症状が見つかった。6月末にも岡容疑者宅から帰宅後、ミルクを吐くなどの異常が
見られ、入院したという。

 保育ママは区の認定を受け、低年齢児を毎日一定時間、自宅で預かって保育する
制度。揺さぶられっ子症候群では父親が子供を死亡させて逮捕された事件がある。
だが、虐待の意思がなかったと処分保留で釈放されるケースもあり、検察当局は
立件を慎重にしている。【鈴木泰広】

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050924k0000m040133000c.html
212名無し不動さん:2005/09/25(日) 01:39:23 ID:???
都市に住むリスクっていうのは考える必要あるだろ
堤防決壊による水没やテロなど
年寄りや若者や働くことで手一杯の人々には都市は良い所だが
ファミリーは都市を避けるものだと思う
213名無し不動さん:2005/09/25(日) 01:56:54 ID:???
世田谷は郊外だが都市部以上に犯罪多いけどな
あと多摩川のホームレスも代々木公園に続いて都内2位だがな
214名無し不動さん:2005/09/25(日) 14:12:26 ID:???
田舎は人口が少ないのに、DQNは多くなる
こういう所がファミリー向けといえるかね。
215名無し不動さん:2005/09/25(日) 14:27:02 ID:???
イギリス    面積  244,820km2 人口  60,270,708人
フランス    面積  547,030km2 人口  60,424,213人
ドイツ     面積  357,021km2 人口  82,424,609人
イタリア    面積  301,230km2 人口  58,057,477人
アメリカ合衆国 面積 9,631,418km2 人口 293,027,571人
日本      面積  377,835km2 人口 127,214,499人

人口減少は当分続くと思う。今までが多過ぎただけだから。
216名無し不動さん:2005/09/25(日) 14:32:12 ID:???
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci


乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷
217名無し不動さん:2005/09/26(月) 00:31:55 ID:LvodBfhr
落ち着けよ、大丈夫か?
218名無し不動さん:2005/09/26(月) 22:18:36 ID:Vl+SXGSP
またまた世田谷 自宅で大麻を所持,慶大生を逮捕-同居女性が通報し発覚
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127718426/l50

自宅で大麻を所持、慶応大生を逮捕 同居女性が通報し発覚 <9/26 14:58>

 慶応義塾大学の学生が、自宅マンションで大麻を所持していたとして、警視庁に
逮捕されていたことがわかった。

 大麻取締法違反の疑いで逮捕たれたのは、慶應義塾大学経済学部2年・浜田玲
容疑者(21)。調べによると浜田容疑者は、25日午後6時半ごろ、東京・世田谷区の
自宅マンションで大麻1.2グラムを所持していた疑いが持たれている。

 浜田容疑者と同居していた女性が、「彼が大麻を吸っている」などと110番通報した
ことから発覚した。調べに対し、浜田容疑者は「私は知りません」などと容疑を否認
しているという。

[Source] *依頼あり*
NNN24 http://www.nnn24.com/43874.html
219名無し不動さん:2005/09/28(水) 00:53:35 ID:4ANMT3p7
>>218
何があったんだ、話してみろよ。
220名無し不動さん:2005/09/28(水) 01:10:45 ID:???
万引き:食料品114点窃盗 容疑で世田谷区職員逮捕

◇公社出向中に

 25日午後6時15分ごろ、神奈川県相模原市古淵3のスーパー「イトーヨーカドー
古淵店」の食料品売り場で、男が弁当や野菜などをレジ袋に入れ、代金を払わずに
店を出たのを警備員が発見、同県警相模原南署に通報した。駆けつけた署員が世
田谷区玉川3、財団法人世田谷区都市整備公社主事、捧志之歩(ささげしのぶ)容
疑者(28)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。捧容疑者は1998年に世田谷区職員に
採用され、現在は同公社に出向中だった。

 調べでは、捧容疑者は25日午後5時すぎに入店後、同店のレジ袋に弁当をはじ
め、ニンジンやキュウリ、リンゴ、ナシなどを入れ、食料品計114点(1万8300円相
当)を万引きした疑い。「給料が底をついてしまって金がなく、1週間分の食材を取ろ
うと思った」などと供述している。【内橋寿明】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20050927ddlk13040043000c.html
221名無し不動さん:2005/09/28(水) 21:31:54 ID:A015khLB
「郊外拡張」から中心街回帰へ 街づくりコンパクトに 政府、法改正で政策転換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050926-00000000-san-pol
222名無し不動さん:2005/09/30(金) 00:42:02 ID:c6foPKD3
まあ、近い将来ガソリンは買えなくなるしコンパクトな街は必要だよ。
223名無し不動さん:2005/10/01(土) 13:07:10 ID:???
休日は車で食料の調達
こんなのが日常的な街は生き残れないワナ
224名無し不動さん:2005/10/01(土) 22:29:22 ID:5olzi45F
>>223
同意
中東の動きでは、すぐにガソリンが手に入らなくしねえ。
将来の商品価値を考えると、駅に自転車で通えない物件はどうもねえ。
225名無し不動さん:2005/10/02(日) 00:02:20 ID:fxr2KMqL
うちの田舎 関東だけど
坪2−4万の土地がボツボツ出てきた。
すべて宅地。

こういうところを1000坪くらい買って
芝生植えて アメリカ郊外の住宅地みたいにすると
最高じゃないか?
226名無し不動さん:2005/10/02(日) 00:24:35 ID:qkJl5DWw
郊外都市のリスク
労働者リタイアによる税収の枯渇、社会保障の増大
公共サービスの低下
少子化、核家族化による住宅の余剰、不動産価値下落
少子化、労働者リタイヤにより公共交通機関の利用者
減少により交通費の上昇、世界的石油価格の高騰により
エネルギー、特にプロパン、ガソリン等石油製品の高騰

すべてに負の連鎖が始まっている。
227名無し不動さん:2005/10/02(日) 01:31:28 ID:???
228名無し不動さん:2005/10/02(日) 21:40:13 ID:???
船橋オートの爆音は凄い、休日の渋滞も凄い。

南船橋付近に住むということは、生半可のことではありません。

229名無し不動さん:2005/10/02(日) 23:21:00 ID:TZ/7sz1R
>>228
そんな、クルマオタの地域なんて見放しちまえよ。
230名無し不動さん:2005/10/02(日) 23:48:48 ID:???
>>228

でもすごい売れ行きですよね。
231名無し不動さん:2005/10/02(日) 23:57:48 ID:swvOqsEa
つうか、アンチ郊外の郊外のイメージって少なくとも東京圏の
都心オフィスまでドアツードアで1時間〜1時間半程度の郊外とは
かなり掛け離れてるような。

やっぱり、土地勘もなく割高な城東の湾岸なんか買っちゃった
あとで後悔してる田舎者が多いのかな。

だって、かれらの郊外のイメージって、地方の、政令指定都市
じゃない市の市役所付近のようだもの。
232名無し不動さん:2005/10/03(月) 10:27:23 ID:???
今後は、郊外といったら
山の手線南半分内のオフィスならどこでもドアtoドア一時間以内の土地じゃん?
今はまだ一時間半までは郊外か。

それより遠い場所は単なる地方でしょ。
233名無し不動さん:2005/10/03(月) 15:31:16 ID:???
一時間半・・・・現状でも脱落だよ。
234名無し不動さん:2005/10/03(月) 15:46:28 ID:???
山手線南部全域に一時間以内を郊外と定義するのか?
国立や新百合ヶ丘やたまプラーザあたりまでか。
この地域は、そう暴落はないと思う。

しかし現状、それより遠くても郊外(都心のベッドタウン)になってるぜ。
235名無し不動さん:2005/10/03(月) 23:43:59 ID:K7Kyliff
石油ショックの再来を考えれば。
自転車で駅に出れない物件は郊外物件だろう。
236名無し不動さん:2005/10/04(火) 11:35:33 ID:???
>>234
それは過去からの惰性で郊外と言っているに過ぎません。
現実として、新規の都内通勤者の需要が多い地域が郊外、
少なくなった、消滅した地域は郊外ではないでしょう。
237名無し不動さん:2005/10/04(火) 16:51:16 ID:???
まあ、長期的に郊外でありつづける範囲はそこら辺までかもな。
238名無し不動さん:2005/10/04(火) 17:03:27 ID:???
平成6年=100%とした平成17年の公示地価

中野区78.30%
世田谷区76.10%
杉並区74.40%
武蔵野市72.30%
国分寺市71.60%
三鷹市70.40%
小金井市70.00%
板橋区69.50%
府中市69.00%
練馬区68.50%
国立市68.10%
調布市67.40%
目黒区66.10%
墨田区65.40%
狛江市65.30%
品川区64.50%
立川市64.50%
小平市64.20%
西東京市64.20%
大田区62.90%
葛飾区62.80%
台東区62.20%
文京区61.90%
荒川区61.90%

239名無し不動さん:2005/10/04(火) 17:04:10 ID:???
稲城市61.70%
渋谷区61.50%
新宿区60.80%
清瀬市60.80%
東大和市60.60%
昭島市60.20%
豊島区59.50%
江戸川区59.50%
東村山市58.80%
福生市58.80%
江東区58.50%
東久留米市58.40%
北区58.10%
羽村市57.30%
日野市56.90%
武蔵村山市55.20%
あきる野市54.70%
足立区54.50%
港区51.90%
多摩市51.30%
青梅市50.60%
中央区47.30%
町田市47.20%
八王子市45.20%
千代田区36.30%
240名無し不動さん:2005/10/04(火) 18:38:57 ID:???
調布、狛江あたりの駅近の戸建てがかなり安くなってきていて、気になってます。
このあたりの地域の今後はどうなりますかね?
暴落の可能性ありですか?
241名無し不動さん:2005/10/04(火) 18:51:11 ID:???
駅近なら大丈夫じゃないの。
調布駅より向こうの駅はやめた方がいいと思うけど。不便。
242名無し不動さん:2005/10/04(火) 20:10:51 ID:???
>>241
千歳烏山、仙川、喜多見あたりの徒歩10〜15分の戸建てと、
調布、布田、狛江あたりの徒歩5〜10分の戸建てとで悩んでいます。
布田は調布と駅間が短いようなので、
布田徒歩5分、調布徒歩10分のような地域ならば、という条件で候補にしています。
徒歩5分程度の物件で良いのが見つかったら(価格的には問題ないので)
調布、布田、狛江あたりの方が住みやすいかな、とも思っているのですが、
烏山と調布ってちょうど23区と郊外の境目を挟んでいるので、
その違いで将来的な資産価値の明暗が分かれたりしないか不安です。
243名無し不動さん:2005/10/04(火) 20:22:06 ID:KsziSJv2
悩ましい選択だね。
ちょっと別路線もあたってみては?
244名無し不動さん:2005/10/04(火) 20:39:11 ID:???
価格的にそのどこでも問題ないなら、
自分が気に入る住宅地を選ぶのが一番だと思うけどな。

自分が良いと思う立地は他人も良いと思うし
結局そういう立地が資産価値を守れるんじゃないかと。

烏山か仙川の南側か、調布の北側がそれなりに魅力的な商業地と
閑静でゆとりある住宅地が近接していて住みたいところですな。
狛江は商業地がいまひとつ。
245名無し不動さん:2005/10/05(水) 01:49:53 ID:???
狛江は確かに優先順位としては一番最後です。
烏山、仙川の南側だと徒歩10分圏はちょっと予算オーバー、
北側は住環境の意味で外してます。10分以上は道も狭いしちょっと遠いかな、
って思ってまして(現在仙川の南徒歩10分のマンション)、その点で第二候補になっています。
第一候補の調布、布田も、実は南側で考えてます。
北側は、甲州街道を渡るのが嫌なのと、坂道が多いので外しました。
調布、布田なら、徒歩5分程度の地域も予算内なのでやはりこちらの方が
便利かなって思ってます。調布の南東に5分〜10分位の地域で、
布田駅にも近い地域が理想です。
246名無し不動さん:2005/10/05(水) 06:32:26 ID:???
教え子レイプ未遂、熱血小学校教師の“性癖”
「マッサージ」口実にお触り→服はぎとる

橋本容疑者が女子生徒に襲いかかった現場の区立小学校=東京都世田谷区

 青春ドラマに出てくるような熱血先生は、ロリコンのレイプ魔だった。
警視庁成城署に、強姦(ごうかん)未遂容疑で逮捕された
東京都世田谷区立小学校教諭、橋本拓容疑者(33)。
普段は生徒から慕われるスポーツマン先生の凶行に、
関係者は「なぜ」と声を挙げるが、「兆候はあった」と指摘する者も…。
教え子を校内で、レイプしようとした鬼畜の正体を追った。

 【犯行の経緯】

 前代未聞の事件があったのは、23日午後5時半ごろ。橋本容疑者は、
顧問を務めるバスケットボール部に所属する5年生の女子生徒を
「部活の相談がある」などと言葉巧みに、校内の会議室に誘い出した。

 「『より強くなるため、マッサージをしてあげる』と足などを触り始め、
まもなく短パン姿の生徒の服を剥(は)ぎ取り、強姦しようとした」
(捜査関係者)

 生徒が泣き出したため、橋本容疑者はレイプを断念。
生徒は会議室から脱出し、帰宅後、犯行を両親に打ち明けた。

 「夜9時ごろ、両親が学校を訪れ、被害を訴えたが、
校長と橋本容疑者は『マッサージだった』の一点張り」(同)

 両親は翌日未明まで、抗議を続けたが、学校側が聞く耳を持たないため、
知人を通じ、同署に通報し、逮捕となった。

ttp://web.archive.org/web/20031127044647/http://www.zakzak.co.jp/society/top/top1030_1_16.html
247名無し不動さん:2005/10/06(木) 00:59:41 ID:1GWq+o6n
誤爆??????????
248名無し不動さん:2005/10/07(金) 00:05:33 ID:XHtIw5eY
暴落?????
249名無し不動さん:2005/10/07(金) 12:56:37 ID:???
★★世田谷区の猥褻巡査長西川君は出勤途中だった★★

機動隊巡査長・強制わいせつ:巡査長を懲戒免職 地検は起訴−−警視庁
 警視庁は5日、女性に抱きつき強制わいせつ容疑で逮捕していた第4機動隊巡査長、西川敬博(たか
ひろ)容疑者(24)を懲戒免職処分にし、監督責任として同機動隊長(54)を警視総監訓戒にした。他に
も同様の事件を起こしており、追送検する。東京地検はこの日、西川容疑者を起訴した。
 起訴状などによると、西川被告は9月9日午後10時ごろ、世田谷区池尻2のアパート廊下で、20歳代
の女性に「抱きしめさせて下さい」と声をかけ、無理やり抱きつき肩にキスした。西川被告は帰宅途中だ
った。さらに、8月30日午前6時ごろにも、池尻2のマンション廊下で、20歳代の別の女性に「一目ぼれ
しました。付き合ってください。抱きしめさせて下さい」と声をかけ、抱きついて足などを触ったという。西川
被告はこの朝は出勤途中だった。
 山下史雄・警務部参事官は「本件事案を重く受け止め、今後さらに職員の倫理教養等の徹底を期して
参りたい」と話している。
10月6日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051006-00000192-mailo-l13

関連ニュース??
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050912-00000318-kyodo-soci
池尻2には警視庁職員官舎がある


250名無し不動さん:2005/10/08(土) 00:25:54 ID:+8PPLyIa
ね〜ね〜
アンタ世田谷区で、何があったのよ?
251名無し不動さん:2005/10/09(日) 16:30:11 ID:???
自民党職員を新たに逮捕 松本氏陣営の買収事件   【世田谷区】

 衆院千葉7区で初当選した自民党の松本和巳氏の出納責任者らによる選挙違反事件で、千葉県警
捜査2課などは8日、新たに公選法違反(買収)の疑いで、東京都世田谷区駒沢、自民党職員池田晃
之容疑者(36)を逮捕した。
 調べでは、池田容疑者は同容疑で既に逮捕された出納責任者の坂健太郎容疑者(38)ら2人と共
謀。ビラ配りなどの選挙運動をする報酬として、8月下旬から9月下旬にかけて運動員30数人に計数
百万円を振り込むなどして渡した疑い。
 公選法では出納責任者の有罪が確定した場合、連座制の対象となり、当選無効となる可能性があ
る。松本氏はドラッグストア大手「マツモトキヨシ」の創業者の孫。
(共同通信) - 10月8日19時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051008-00000147-kyodo-soci

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1128248503/l50
252名無し不動さん:2005/10/10(月) 01:16:30 ID:rjbbfFTj
苦笑だねえ
253名無し不動さん:2005/10/10(月) 02:29:52 ID:???
まじで世田谷はレイプ王国
254名無し不動さん:2005/10/11(火) 21:58:04 ID:63Lavl+w
おい、大丈夫か?
255名無し不動さん:2005/10/12(水) 00:22:52 ID:???
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci


乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷
256名無し不動さん:2005/10/13(木) 13:18:42 ID:???
田舎に住むということは、人生を捨てると同じ。
257名無し不動さん:2005/10/13(木) 23:07:48 ID:wHTtmKyh
>>256
コンビニの前に高級車が集まる地域って、ねぇ。
258名無し不動さん:2005/10/14(金) 13:20:47 ID:???
7時前なのに、駅ではラッシュが始まっている地域。
259名無し不動さん:2005/10/15(土) 01:22:34 ID:ySTA887Y
>>258
3時間かけてのマイカー通勤よりマシ。
260名無し不動さん:2005/10/16(日) 14:05:03 ID:???
ご近所に、都内へ通勤する方が少なくなった地域。
261名無し不動さん:2005/10/17(月) 01:25:09 ID:LnxKLI5g
ゴーストタウン?
262名無し不動さん:2005/10/17(月) 02:26:39 ID:???
親は都内へ通勤だけど子供はDQNばかりの地域はどうよ。
263名無し不動さん:2005/10/17(月) 11:16:00 ID:???
>>262
そういう地域も、嫌気がさし都心回帰したり、また新規の転入者は磁場勤務者だけになったり、
そうこうして親世代でさえ、都内へ通勤する人の割合は減っているものです。
そうなると一部の出来の良い子供は都会へ出て行き、残された多くの子供は
間違いなく土着ジモティになっていきます。
264名無し不動さん:2005/10/20(木) 23:57:07 ID:qZ9CMC60
同意
265名無し不動さん:2005/10/21(金) 00:26:48 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
266名無し不動さん:2005/10/21(金) 08:28:50 ID:tUVdG1lc
東京都の年齢別人口グラフ
http://49uper.com:8080/html/img-s/89952.gif
267名無し不動さん:2005/10/21(金) 11:42:44 ID:???
>>263
親が長距離通勤、昔は何の迷いもなく子は親と同じ道を歩みましたが、
今や、そんな価値観を子供は持っていません。
268名無し不動さん:2005/10/21(金) 12:37:10 ID:azUXAFJ6
広島市安佐南区の年齢別人口グラフ
http://49uper.com:8080/html/img-s/90182.gif

ここは小規模ながら第三次ベビーブームが見られるが、それも終わりつつある
つまり、第二次ベビーブーム世代の出産ピークが過ぎつつあるということ
269名無し不動さん:2005/10/22(土) 18:39:56 ID:dHlwxDl+
あげとこう。
270名無し不動さん:2005/10/23(日) 01:43:24 ID:jr6VVB3T
>>268
やっぱり移民しか無いじゃん
271名無し不動さん:2005/10/23(日) 07:11:33 ID:sE+6/mIH
横浜駅の先、湘南から都心に通勤する人は
今後ほとんどいなくなるのでしょうか?
そうなると電車も東京/横浜折り返しがほとんどになるのでしょうか?
272名無し不動さん:2005/10/23(日) 10:30:42 ID:???
>>271
大船・藤沢あたりのライナー乗り場の朝のラッシュを見ているととてもそんな
感じはしない。
273名無し不動さん:2005/10/23(日) 23:18:57 ID:jr6VVB3T
まあ、いずれは石油が無くなる訳だし。
将来的には湘南からの電車は混雑度が上がるのでは?
274名無し不動さん:2005/10/23(日) 23:29:50 ID:ix1F8VlU
>>272
10年もすればがらりと変わると思うよ。
若い人で東京まで通勤している人は今でも少ないでしょ。
40後半くらいまでだと思う。
275名無し不動さん:2005/10/24(月) 02:39:02 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
276名無し不動さん:2005/10/24(月) 06:07:29 ID:LAPeqoq6
湘南はのどかな漁村に戻って、
東京の人にとっては、
海水浴場、保養地になる。
景色が悪いところの地価は地方並みになる。
277名無し不動さん:2005/10/24(月) 06:51:38 ID:qvYSsBeL
>>274
若いOLやサラリーマンが普通にライナー乗り場に並んでますが・・・。

つうか、昔はそれこそオッサンだらけだったのが最近若い人が増えてる気が。
278名無し不動さん:2005/10/24(月) 09:43:03 ID:???
都心回帰とかいうけどさ、本当に若い奴で都心に買ってるのは一部の勝ち組か独身/子無し。
そうでない若い世代は郊外のマンションを買ってるんだよね。
279名無し不動さん:2005/10/24(月) 10:20:11 ID:MTM4SCzA
親が郊外に戸建てを持っていて、
どうせ相続で家が手に入るから、
とりあえずは親元近くのマンションを購入。

ところが、似たような考えで、似たような年代が住んでいるから、
似たような時期にマンションを手放す。
その時に買い手がいるのか?

考えて見れば分かる理屈だと思うが・・・・
南無。

地縁も無いのに、お金が無いばかりに購入した人は、
気の毒としか言いようが無い。
賃貸にしとけば良いのに、無間地獄行きだよ。
成仏してくれ。
280名無し不動さん:2005/10/24(月) 11:08:00 ID:???
>>245
日本人なら布田はやめとけ。
281名無し不動さん:2005/10/24(月) 11:26:24 ID:???
「下流社会」光文社新書

大都市郊外で育った団塊ジュニア世代の都心回帰は一部の話で、
むしろ「郊外定住時代」が始まっていると指摘。
親の家の側に住み、孫も生まれ、人間関係も固定化するなら、この狭い暮らしの空間は
「昔ながらの村」だそうです。
282名無し不動さん:2005/10/24(月) 14:26:12 ID:???
郊外は、
昔に転入した都心勤務者がリタイアして高齢化と、
行き場がないDQNの子世代増殖・・・・・こんな所だろう。
283名無し不動さん:2005/10/24(月) 15:33:01 ID:1CIB0Zys
近郊の狭小住宅とアパートの混在地帯より、
家が広いだけましだと思うけど。
284名無し不動さん:2005/10/24(月) 15:36:59 ID:1CIB0Zys
近郊の狭い民営借家に押し込められている
人々が一番可哀想。
フリーターの高齢化とともに、これも固定化だな。
285名無し不動さん:2005/10/24(月) 16:27:42 ID:???
またいつものバカ旦那の登場(遠隔郊外居住)
286名無し不動さん:2005/10/24(月) 16:49:05 ID:???
都内のアパートは、早かれ遅かれ無くなる運命ですよ。

287名無し不動さん:2005/10/24(月) 17:35:32 ID:???
>>286
????
どんどん増えているが?
288名無し不動さん:2005/10/24(月) 22:34:34 ID:???
>>278
ほとんど同意だが、郊外で買っているのはマンションより、
戸建てがほとんどだと思うぞ。でも、俺は事情があり半年前に
親元に帰ってるんだが、DtoDで2時間は辛い。。。
親はよくこんな通勤耐えられたな。信じられん。
289名無し不動さん:2005/10/24(月) 22:45:09 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
290名無し不動さん:2005/10/25(火) 00:00:18 ID:/cwXz1mA
>>288
どうだろうね、都心に就職するとは限らんわけだし。
郊外って呼ばれる地域でも駅から徒歩20分圏内ならマンション・アパートの需要は
十分にあると思えるが?
逆に言えば、徒歩圏内に駅・食料品店・開業医がいない「3無い物件」だと
一戸建てでも辛いわなあ。
291名無し不動さん:2005/10/25(火) 09:25:20 ID:???
>>290
需要があるとかじゃなくて実際買っているのは戸建てってことだけ。
個人的には徒歩20分の戸建てより、徒歩5分のマンション。

6時半に起きて7時に家を出て7時20分から電車に乗って
3回乗り継いで8時55分に会社に着いて9時始業。1年が限界。
292名無し不動さん:2005/10/25(火) 11:01:45 ID:???
>郊外で買っているのはマンションより、戸建てがほとんどだと思うぞ。

郊外と言え、都内隣接地域と遠隔では状況は違う。
隣接はマンションだし、遠隔は戸建。
その戸建でも、ジモティ需要が大半・・・・・
293名無し不動さん:2005/10/25(火) 13:44:57 ID:???
>>291
親父のそんな姿見てたら、子供も土着志向になるワナ。
294名無し不動さん:2005/10/27(木) 12:53:44 ID:???
郊外といえど、まともな戸建て(庭がある)は駅徒歩圏ではなかなか無いしあっても高い。
しかし、郊外でなおかつ駅まで車が必要となると致命傷。
295名無し不動さん:2005/10/27(木) 23:50:03 ID:8VB9JayQ
景気が良くなると
地方からの出稼ぎ者が減って行くから、
近郊、郊外はきびしくなるかもね。
296名無し不動さん:2005/10/28(金) 00:02:40 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci

297名無し不動さん:2005/10/28(金) 01:01:12 ID:Fs+GU5So
>>291
激しく同意
298名無し不動さん:2005/10/28(金) 07:33:00 ID:???
まあ人それぞれ事情があるので、例えば親の介護が必要に
なった場合とかも考えてみたらよいと思います。
金だけで解決できる場合はいいけど、本当に介護すると
したら、広めのマンションか、戸建てでも一階に個室が
必要とかあるんじゃないかなあ。
いずれにしても駅前で病院が資金距離にないと辛そう。
世帯数は減ってるので住宅は全体では需給関係が
変わるわけですが、そうなると都心とDoorToDoorで1時間が
いいとこなんじゃないですか? ターミナルから電車で20分、
駅から10分位だと大抵の都心のオフィスに1時間以内に
いけますよね。
299名無し不動さん:2005/10/28(金) 09:06:09 ID:+6IUky1K
>>295
景気が良くなるとサービス残業や休日出勤がへるので家にいる
時間が短くなる。そうなると利便性よりも住居としての快適さ
が優先される。

景気の良い時期に共通して起きるのは都心の没落と郊外への移動。

都心はスラムになる。
300299:2005/10/28(金) 09:17:42 ID:???
間違い。
>>295
景気が良くなるとサービス残業や休日出勤がへるので家にいる
時間が「長く」なる。そうなると利便性よりも住居としての快適さ
が優先される。

景気の良い時期に共通して起きるのは都心の没落と郊外への移動。

都心はスラムになる。
301名無し不動さん:2005/10/28(金) 10:48:32 ID:???
景気が良くなると、残業は増える。
302名無し不動さん:2005/10/28(金) 11:12:23 ID:???
>景気の良い時期に共通して起きるのは都心の没落と郊外への移動。

まあ、昔みたいな高度成長じゃないからね。
それに遠隔地でも地価が上がり続けた時代じゃないしね。
それに遠隔郊外に住んで失敗した先輩を見ているからね。
303名無し不動さん:2005/10/28(金) 13:05:09 ID:???
>>301
そういう生産性の低い職業に従事するソルジャーのみが都心の
環境劣悪な狭小住戸に住む。

生産性の高い労働者はオンとオフをうまく使い分けるから環境の
いい郊外に住む。
生産性の高い労働者に対しては会社もサテライトオフィスを用意した
り、在宅勤務を認めたりする。また、仮に都心のオフィスで深夜残業
をしてもタクシー代程度は経費で落としてくれる。

生産性の高い労働者の中から出た役員クラスは会社の用意した、
貧困層とは切り離された都心部の高級マンションに平日は住み、
休日は郊外の家に暮らす。

要はアメリカみたいになってるって事だ。
304名無し不動さん:2005/10/28(金) 14:43:08 ID:???
>>303
ワカッタワカッタ、アンタが大バカ
田舎でガンバレヤ、田舎でガンバレヤ、田舎でガンバレヤ
305名無し不動さん:2005/10/28(金) 14:47:03 ID:???
>>304
この程度のことにすら反論できない低能だからいつまでもソルジャーなんですよ。
306名無し不動さん:2005/10/28(金) 14:52:35 ID:???
オタクも、ここは米国ではないことを気がついたほうがいいよ。

オタクの言う郊外、それただの田舎よ。

こんなことは、ソルジャー程度でも解るんだけどね、まあ田舎でガンバレヤ
307名無し不動さん:2005/10/28(金) 15:15:18 ID:???
>>306
まあ、会社からタクチケって当たり前だもんな。
職場近隣の借り上げ社宅も常識となりつつあるし。
中小企業のセールスマンには理解できん世界なのかも。

車で1時間程度の距離なら、十分良環境の物件だしな。
308名無し不動さん:2005/10/28(金) 15:27:56 ID:???
車で1時間程度の距離、タクチケとかほざいてるから
夜間の時間帯なんだろうな、それに高速利用かな。


それね、郊外でないって
ただの田舎よ、早く気がつかなきゃ。(中小企業のセールスマンでも解るワナ)
309307:2005/10/28(金) 15:39:56 ID:???
おっと、307はアンカーミスってるな>>305でした。

横浜をイメージしてたんだけど、まあどうでもいいや。
310名無し不動さん:2005/10/28(金) 19:35:38 ID:Owotpgjl
>>307
霞ヶ関なんか見れば明らかなのにね。

残業後郊外に帰る公務員目がけて23時頃から出入り口付近に集まり
始めるタクシー。

一方で終電目がけてダッシュで走る出入りの業者。

終電後、長距離客を釣ろうと必死に客待ちの列に並んでたタクシーに
中小の出入り業者が乗って都心湾岸の安いマンション名なんか告げよう
ものなら舌打ちの一つ二つは覚悟した方がいい。
311名無し不動さん:2005/10/28(金) 20:21:32 ID:???
>>306
そうだよ。
アメリカの郊外は田舎にあるんだよ。

都市部は空気が汚いし、こき使われる単純労働者層が密集して住んでいる
から田舎に住むの。

実際、日本もフリーターという層が下を埋めはじめて階層化が進んで
るからそうなると思うよ。
312名無し不動さん:2005/10/28(金) 21:02:34 ID:???
車(タクシー)で会社から1時間って、そりゃ田舎すぎ。
せいぜい高速も利用して、夜に30分以内でしょ。
都市でもそうだから、地方都市だと車で15分あたりが
いいとこなんじゃないかな。
313名無し不動さん:2005/10/28(金) 21:08:20 ID:Sk+mVhei
製造業の雇用状況も良くなってきたから、
郊外にも薄日が射して来た感じ。
郊外マンセー。
314名無し不動さん:2005/10/28(金) 21:14:34 ID:???
>>311
日本の田舎に住みながらアメリカの田舎を語る、って虚しくないか?
315名無し不動さん:2005/10/28(金) 23:12:23 ID:???
ウチの会社も景気が良くなれば残業は増えるね。
仕事は増えても人は簡単には増えないから。
バイトでもできる様な仕事なら簡単に人を増やせるんだろうけど。


316名無し不動さん:2005/10/28(金) 23:49:23 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci

317名無し不動さん:2005/10/29(土) 02:04:22 ID:???
郊外で郊外に職があれば一番良いと思うけど、なかなかね。
東京勤務で都心から30q以上も離れてたらOUTだと思う。
現実的理想は20km以内だな。

郊外物件で東京通勤ってのは、終身雇用の産物でしょ。
今の会社の場所まで行ければ良かったんだから。
それなりに遠くまで選択肢に入れられただろうけどね。

これから転職で新宿勤務から丸の内勤務なんて普通にあるだろうし、
ある程度、柔軟性のあるところに住まないと話にならない。
通勤手当も課税されて企業にとって負の要素になると思うし。
318名無し不動さん:2005/10/29(土) 07:01:21 ID:ALjFPEl6
>>317
一般的にはそう言う事ですね。

郊外の場合は、地元の職を転々と変わって、転勤せずに済むようにする
工夫が必要。すなわち、派遣が仕事の中心になる。
A工場からB工場、A店からB店といった具合。

賃金は安いけど、一生親元で、親の援助を受けながら生活ができる。
これもまた人生。
319名無し不動さん:2005/10/29(土) 08:30:35 ID:???
>>317,318
まぁ、なんだ。
行き過ぎた成果主義はかえって害悪とみなされてきて、良心的な企業は
終身雇用を見直すのが流れになりつつあるってのにその恩恵にあずかれない
程度の規模の中小企業に勤めてますってことか。

そりゃ、いつ首切られるか分からないし、都心に住むしかないよ。
320名無し不動さん:2005/10/29(土) 08:49:02 ID:???
そう。短期的評価の成果主義は日本社会では必ずしもよくない。
実力主義+終身雇用(年功序列も加味)が、今の日本の一流企業の
潮流ではあるけど、そうてない企業もたくさん有るから。
派遣とかだと都内のどこに行かないといけないかすら?ですから。
321名無し不動さん:2005/10/29(土) 09:11:11 ID:UTqnxpqG
>>317
東京都中心の営業職とか、東京都だけの地方銀行とかの場合を
除けば転勤といったらそんなケースよりも、都心←→郊外を
考えた方がいいと思うが。
それこそ、品川→厚木だとか、大手町→みなとみらい、
お茶の水→戸塚なんてケースがあるわけで。

そうなれば、都心部住むよりも素直に中間地点の近郊や郊外側に
住むって言う選択はコストパフォーマンス的には有効なわけで。

実際、こういう企業の独身寮なんて近郊からむしろ郊外側にあるし。

全国に支店のある都市銀行なんかの場合には転勤しても貸し易い
都心マンションにすればいいと思う・・・けど、銀行勤務の人間って
他人には都心物件進めるくせに自分は考え古いから結構田園都市線や
小田急線の郊外に戸建て買うんだよな。
で、買った瞬間に地方に転勤。子供がいたら単身赴任。
数多くの先輩がそういう憂き目にあってるってのにいつまでたっても
誰も学習しない不思議な世界。
ま、ひょっとしたら単身赴任前提で考えれば自分の通勤時間なんて
ものはたいしたファクターじゃなくて、むしろ妻や子が安全に快適に
暮らせる環境のいい場所中心で考えてのことかもしれないけど。
322名無し不動さん:2005/10/29(土) 09:38:01 ID:???
>>321
東京と中心の営業職なら戸塚→船橋→さいたま市→品川
とかのパターンであっちこっちってパターンのほうが通常だろ。
郊外物件まずいだろ。
今度は近いぞと喜んでいたら突然遠くへってんで泣く。
どこでもOKな場所は都心になってしまう。
ただし都心だと直帰が難しいがな。
323名無し不動さん:2005/10/29(土) 09:43:32 ID:???
それと新幹線、飛行機で出張が多くても最近は日帰り出張が一般的。
九州でも日帰りって多い。韓国日帰りってのもある。
郊外はつらいぞ。
俺の最悪な出張は1泊3日フランクフルトだった。
324名無し不動さん:2005/10/29(土) 10:52:40 ID:???
なんでお前らみんな自分の基準でしか周囲の人間の生活を推し
量れないんだ?そんな奴らの発言にはに説得力もないし、価値も
ないのだが。
321や322などは条件を規定しての論議出来ているのでまともだと
思うが、333なんて頭悪杉の典型例。
325名無し不動さん:2005/10/29(土) 10:53:50 ID:qDwZ0AEA
>>322
だから、そもそも営業なんてソルジャーは考えなくて良いんですって。

>>323
30分〜1時間かければ東京駅or新横浜と羽田に出られる地域って
そんなに狭くないよ。
逆に言えば空港まで行くことを考えると城東なんてコマゴマ
とした乗り換えが多くて不便。

成田空港に至っては都心からのアクセスだろうが西側からのアクセス
だろうがどうせ成田エクスプレスやリムジンバス使えば大差ない訳で。

ま、TXとか、東武、西武とかの沿線は大変だけど。
326名無し不動さん:2005/10/29(土) 11:02:11 ID:???
結論:
営業は都心近くに住め。

都心に本社のある中小企業勤務なら都心近くに住め。

都心に本社、郊外に事業所のある大企業勤務ならその中間か
郊外側に住め。

地方転勤の可能性のある奴は貸し易い都心マンションに住め。
でもはじめから単身赴任するつもりなら郊外にしとけ。

出張の多い奴は都心近くか西側に住め。

海外出張の多い奴は城東はやめておけ。
327名無し不動さん:2005/10/29(土) 13:47:24 ID:???
>>325
結論、325はパカ。

>>326
城東もスカイライナーが北総線経由になると城東は便利よ。
328名無し不動さん:2005/10/29(土) 13:51:07 ID:hWoY1bdJ
エリート=本社勤めは都心部に住め。
兵隊は好きなところに賃貸。

これが結論のようで。
329名無し不動さん:2005/10/29(土) 14:08:22 ID:???
エリート層は実力があるだろうから転職が当たり前。
丸の内でも新宿方面でも、何処へも通勤するのに楽な地域を選ばないと。
330名無し不動さん:2005/10/29(土) 15:02:01 ID:hWoY1bdJ
>>329
新宿は大した企業は無いけど、
便利なのは都心部。
331名無し不動さん:2005/10/29(土) 15:14:55 ID:???
>>329
都心にしか職のない単純事務労働者の中のエリートか。
がんばれ中小企業の星。
332名無し不動さん:2005/10/29(土) 15:44:07 ID:???
このスレの奴らが使っている「エリート」という言葉・人種なんぞ、所詮「社畜」
の中での分類に過ぎないという事実に気付いていない、若しくは気付いていな
い振りをしている連中ばかりで呆れ返りますわい-y( ̄Д ̄)。oO○

Fランク私大出身者と高卒が学歴を競い合っているのと、端から見ていると
全く変わらんのですがw
333名無し不動さん:2005/10/29(土) 16:13:30 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci

334名無し不動さん:2005/10/29(土) 16:16:17 ID:???
エリートでも、非エリートでも、
楽しみはネットとイオンってのも、つまらん人生だな。
335名無し不動さん:2005/10/29(土) 16:23:51 ID:???
>都心にしか職のない単純事務労働者の中のエリートか。
>がんばれ中小企業の星。

普通、都心の会社といえば、大企業なのだが。
336名無し不動さん:2005/10/29(土) 16:35:03 ID:???
>>335
んなわけない。痛すぎ。
つーか、都心に勤務していないとしか思えない。
337名無し不動さん:2005/10/29(土) 17:41:22 ID:???
>>335
> 普通、都心の会社といえば、大企業なのだが。
おいおいw

つうか、こんな妄言吐くことからして、>>335は自分が中小企業勤務
であることすら気が付いていない可能性があるな。
338名無し不動さん:2005/10/29(土) 20:16:34 ID:???
東京って
会社の数は全国一だが
その割にショボイ会社が多い

まぁ、ステイタスで大企業が本社を
構える事はあるが

ある種の『公然の秘密』ですが・・
地方で職に有り付けない糞野郎
地方で人材を確保できない糞法人

実態はこんなとこですよね
339名無し不動さん:2005/10/30(日) 06:55:53 ID:swOo2Wp/
武士がいなくなったから、
身分的には1番は百姓。
特に東京近郊の百姓はお金がいっぱいあるから、偉い。
職住近接で通勤の必要はない。
転勤も無い。
最高のステイタスのセレブと言える。
340名無し不動さん:2005/10/30(日) 07:00:20 ID:swOo2Wp/
サラリーマンはセレブな方々からお貸し頂くか、
小さな土地を切り売りして頂き、
ローンを抱えて、一生を終える「社畜」。

真のセレブがだれか良く考えてみろ。
341名無し不動さん:2005/10/30(日) 07:02:08 ID:swOo2Wp/
いやなら、
都心部に住んでみな。
342名無し不動さん:2005/10/30(日) 13:00:30 ID:???
郊外の戸建がお好きなら、
田舎じゃなくて、郊外に住みなさい。
343名無し不動さん:2005/10/30(日) 13:05:10 ID:???
スキルがある、それで環境第一。

札幌でも沖縄でも、お好きな所に住めば、通勤も30分もかからないからさ。
344名無し不動さん:2005/10/30(日) 13:16:34 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci


345名無し不動さん:2005/10/30(日) 14:01:47 ID:???
田舎では身分的には1番は百姓
そして最下層は、田舎から毎日通勤の為上京する340の様な人、「家畜以下」
(家畜が起きる前に出勤、家畜が寝る頃帰宅)
346名無し不動さん:2005/10/30(日) 17:00:00 ID:4RMyjMMg
近郊、郊外で一番えらいのは農家の方々です。
サラリーマンは身分をわきまえて生活すること。
ちょっと大き目の戸建てを買ったくらいで偉そうにしないこと。
上には上がいることを肝に銘じておけ。
347名無し不動さん:2005/10/30(日) 18:02:05 ID:???
都心にあるというだけの中小企業勤務のマンション厨が荒らしてますな。
よほど、

>>335
> 普通、都心の会社といえば、大企業なのだが。

という発言を隠してしまいたいらしいw
348名無し不動さん:2005/10/31(月) 13:03:55 ID:???
そんなに稼ぎが良いなら、
ちゃんとした郊外に住みなはれ。


オタクの住んでる所は郊外じゃないのよ、ただの田舎。
>>347
大企業勤務だろ、マトモな郊外に住めよ。
350名無し不動さん:2005/10/31(月) 14:56:19 ID:???
>>349
あふぉはっけん
大阪人の俺でも、人形町あたりには中小企業が大量にあるのを知ってる。
351名無し不動さん:2005/10/31(月) 14:58:59 ID:???
人形町は都心じゃないな、下町なのだが。

あふぉは、田舎から毎朝上京する大企業勤務の旦那よ。
352名無し不動さん:2005/10/31(月) 15:13:58 ID:???
大阪人だが、丸の内東口から向こうは都心じゃない
丸の内西口から大手町の方に出ると都心

そんな基準でOK?

三越は下町?

全然わからんね
353名無し不動さん:2005/10/31(月) 15:33:05 ID:???
東京駅八重洲口方向(東側)だと、三越の辺までが都心でしょうね(三井系本社が固まってるな)
354名無し不動さん:2005/10/31(月) 16:03:23 ID:???
wikipediaの定義の方がわかりやすいんだけど

都心
以前は都心といえば、千代田区・港区・中央区の都心3区を指したが、
1991年に東京都庁が丸の内から新宿に移転したこともあり、
現在では新宿区も名実共に都心と言える。
なお、都心3区に、新宿区・渋谷区を加えた5区を都心5区という。
355名無し不動さん:2005/10/31(月) 21:46:09 ID:???
普通、新橋に本社のある会社といえば大企業しかないわけだがw
356名無し不動さん:2005/10/31(月) 22:35:58 ID:???
>>355
丸の内ならばいざ知らず、新橋かよppp
357名無し不動さん:2005/11/01(火) 10:39:26 ID:???
新橋駅前だけど、そこら中がワンルーム会社や中小企業ばかりだよ。

中小企業が入るかどうかは、立地ではなくビルの規模による。
都心だろうがなんだろうが小さなビルなら当然中小企業が多い。
358名無し不動さん:2005/11/01(火) 15:55:00 ID:???
>>357
新橋もそうだし、日本橋もそう。
そういう雑居系中小ビルのある裏町も、マンションがジッワと増加中です。
359名無し不動さん:2005/11/01(火) 17:57:32 ID:???
丸の内や汐留再開発地区は大きなビルばかりだから
中小企業があまりないだけだ。
360名無し不動さん:2005/11/03(木) 16:32:21 ID:???
結局、郊外は縮小します。
361名無し不動さん:2005/11/05(土) 00:46:04 ID:Ai/t7SfZ
同意
362名無し不動さん:2005/11/05(土) 00:55:19 ID:???
都心は西側に移動したきり帰ってこないどころかますます重心は西へ。
郊外は縮小。

この両者を考え合わせれば西側の近郊・郊外の線は変わらずに江東区
あたりが郊外あたりとみなされる日も近いということか。
363名無し不動さん:2005/11/05(土) 02:02:21 ID:???
山手線ターミナルから25kmくらいに収まるんでしょ、通勤圏は
通勤時間としては健全な距離でしょう。

それより外側はいわゆる土着民のエリアになる。地方と同じような感じになるだろうね。
それでも昔に戻るだけさ。
364名無し不動さん:2005/11/05(土) 02:11:13 ID:???
松戸・大宮・国分寺辺りからの通勤者が社内(学内)で一番遠いし、数も少ない。
「随分遠くから通ってるね〜」なんて言われてしまう。

神奈川は横浜があるから一概には言えない。
365名無し不動さん:2005/11/05(土) 11:35:32 ID:???
>>363
禿同。
もはや、そんな地域で生まれ育った子供は、
都内へ通勤しようなんて価値観はないし、都内勤務者の若夫婦の流入もないし。
そうなるしかないだろうし、その方がノーマル社会になると思うよね。

366名無し不動さん:2005/11/06(日) 13:45:04 ID:???
吉祥寺だとか三鷹辺りに
住みたがる若夫婦多いよね。
あと調布とか
子供が多くて近所の
幼稚園も希望通り入れないらしいが・・・
367名無し不動さん:2005/11/06(日) 14:10:36 ID:Ju0G9rFg
府中も保育園の絶対数が足りなさ杉 小中合わせて23校もあって一部の校舎以外はガラガラ そーゆーのを利用して保育園増やして欲しい
368名無し不動さん:2005/11/06(日) 15:02:52 ID:CgzX2lg6
>>366
吉祥寺とか三鷹は文化が充実している(ように思える)のと
大きな公園とか多くて自然が充実しているんだよね
でも最大の理由は総武線が三鷹止まりという事だと思うけど
中央線のダイヤがもう少しまともなら
武蔵小金井辺りまでもう少し人気が出る
369名無し不動さん:2005/11/06(日) 21:01:22 ID:JWQiPdgP
郊外は土着固有の文化が重要だね。
特色が無いと生き残れないから。
370名無し不動さん:2005/11/06(日) 21:17:41 ID:Ww2FcfM5
既に都心まで通勤2時間弱の千葉の八千代や佐倉、それ以東なんか暴落。
築10年以上で、ちと駅から遠いと、そこそこ立派な一戸建てが1500万円くらいで売りに出されている。
それでも買い手はつかないため、交渉で1000万〜1200万円くらいに下がる。

今は金がある奴はもっと都心近くを買い、ない奴はそもそも持ち家なんて無理。
既存の住人も金のできた住人や子育ての終わった住人が、
捨てるように家を激安で売るケースも多いそうだ。
賃貸に回しても、賃借人は滅多にいないし、いても家賃7万円程度が限度らしい。
「今、新築で3000万円くらいの物件も10年後には1000万円以下だろう」
って地元の不動産屋は本音を話してくれた。
とにかく、こういう中途半端な物件は買い手がつかないそうだ。

俺は最近まで3000万円台で郊外の新築一戸建てを探していたんだが、
こういう現状を知って俺は持ち家を買う意欲を失った。
老後になったら1000万円くらいで千葉のこういう中古一戸建てを買おうと思った。
371名無し不動さん:2005/11/06(日) 22:08:55 ID:???
>>370
>老後になったら1000万円くらいで千葉のこういう中古一戸建てを買おうと思った。

俺も同じことを考えていたよ。定年は10年位先だが途中でリストラ
を喰らったり、早めにリタイアする場合を想定して Excel で中古
戸建購入などの生涯収支のシミュレーションをしたりしてね。

だが最近、若干考えが変わった。千葉の外れは中古戸建ても安いが
>とにかく、こういう中途半端な物件は買い手がつかないそうだ。
とあるように、今後は商店街が寂れて日常品の買い物にも不自由する
可能性が高くなりそうだから。まして医療施設や文化施設などは…。

車が使えても、徒歩圏にスーパーの類があるのと無いのでは日常生活
の自由度が大違いだしね。そんなわけで今は徒歩圏内にスーパーが
2件はあるような地方都市の主要駅の沿線を狙っている。関西方面
だと1500万以下でなんとかなりそう。
372名無し不動さん:2005/11/06(日) 23:20:18 ID:Ww2FcfM5
>>371
俺の場合、関東から出たことがないんで、なおさら老後に関東以外に住むことは無理ぽい。
で、土地勘のある千葉市の近郊を考えていたわけ。
千葉の郊外は車がないとキツイけど、でもド田舎ではないんでバス便などは発達しているし、
郊外型の大型店舗も大量にある。東京までもドアドアで2時間なら、たまに買い物行くくらいなら負担にならない。
将来も都市近郊からの買い物客はなくなることないし、
人口減少といえども佐倉や八千代くらいなら、ある程度の規模は維持できると期待している。

とはいえ、予想以上に将来は公共交通も周囲に商店など何もなくなる可能性は高いんで、
将来のことはは心配なことも確かだね。

まあ、どうせ買うときはその時の候補地の状況もわかっているわけだから、
関東で適度に便利な場所で公共サービスのよい自治体を選べばいいと楽観的に考えている。
373名無し不動さん:2005/11/07(月) 03:00:14 ID:???
郊外っていっても、広いので、一緒くたに語るのは難しそうです。
折れは中央線沿いに住んでいるが、
高尾までの駅近くなら街が寂れることはないと思うが。
374名無し不動さん:2005/11/07(月) 04:35:28 ID:???
あと30年もすれば千葉の一戸建ては300万程度になる
375名無し不動さん:2005/11/07(月) 04:50:19 ID:JDJ0E+EC
地場産業が無い郊外は廃れるよ。
これから郊外は都心部のベッドタウンから
自立した存在に変わる。
単なるベッドタウンはダメじゃない。
つくば、幕張なんかは、その点OKだな。
でも、大学に依存しているところは、少子化が進むと終わりになる。
376名無し不動さん:2005/11/07(月) 05:01:27 ID:???
ドラッカー教授は80年代に「大都市の衰退は始まっている」と言っているよ。
「これからは人が仕事場に行くのでなく、仕事が人のいるところ、つまり郊外
に来る」とも言っているんだ。
情報化が進めば、居住地の近くで働く人が増え、都市の構造も変わっていくと思うよ。
377名無し不動さん:2005/11/07(月) 06:41:24 ID:OWi5/s0H
>>376
工場立地の場合、この説は正しい。
郊外の地価が下がって、工場建築に適した環境になれば、
安く、大量の労働者を集めやすい首都圏郊外に工場が
集まるようになるでしょう。
さらに、今後増える余剰住宅ストックを移民受け入れに
再利用すれば、さらに競争力が増して、
地方から首都圏郊外への工場移転が加速される。
地方の過疎化がいっそう進む。
378名無し不動さん:2005/11/07(月) 06:51:00 ID:OWi5/s0H
首都圏の未来構造としては、以下が予想されます。

@都心への本社機能集中。
 都心部マンションへのエリート集団居住が進む。
 ヒルズ族etc
A近郊への低所得層(フリーター層)集中居住。
 この層は近郊に大量に有るアパートに居住して、
 都心部のサービス業と郊外の工場の労働力となる。
B郊外はそれぞれ自立し、地場産業(工場)を持つようになり、
 地方化が進む。負け組は過疎化。
 近郊のフリーターだけで足らなくなった時点で、余剰住宅ストック
 を利用して移民を受け入れるようになる。
379名無し不動さん:2005/11/07(月) 07:23:06 ID:aJGAF9ky
>>767
現実はまるっきり逆で、仕事があるところに人が集まっているよ。

10月1日の東京都の人口統計。
それぞれ対前年同月比の増減。

04年10月1日
+83275
内区部+50698
内市部+33302

05年10月1日
+92239
内区部+66451
内市部+26855

学生の流入減を反映して、市部の増加数は減っている。
区部は都心回帰と地方からのフリーター流入により、
さらに増加中。
380名無し不動さん:2005/11/07(月) 07:41:59 ID:Wdww39rL
つまり、通勤費がろくにでない、あるいは通勤費の多寡が勤務機会の
多寡に直に影響する程度の生産性の仕事しかしないフリーター、派遣、
契約社員といった、都心富裕層の下働きをする低所得者層がこぞって
都心湾岸の劣悪環境地域に集まってくると。

中産階級はその猥雑さを恐れて出来る限り距離を置くと。

昭和3,40年代のドーナツ化現象の再来ですな。
381名無し不動さん:2005/11/07(月) 07:47:30 ID:???
今後はリストラと成果主義で通勤費すら支給しない会社だって
あるかもしれないのに、遠かったら時間だけでなく費用的にも
大変なんじゃないか。遅くなっても自費でタクシーで帰宅
可能な場所でないと仕事している間は辛いよ。
 
引退した後なら、地方でも郊外でも病院と買い物できる場所が
歩いていけるとこならよいと思う。Uターンもよいでしょう。 
(子供がいると、学校に一人で歩いていけるってことも重要)
 
382名無し不動さん:2005/11/07(月) 08:02:59 ID:LzExYHEK
その前に、通勤費が出ないような奴が都心に住めない。
383名無し不動さん:2005/11/07(月) 08:04:00 ID:LzExYHEK
>>376
少子化を無視してない?
384名無し不動さん:2005/11/07(月) 08:21:34 ID:urzDCRUp
>>378
同じ増えるにしても、増える理由はいろいろ。
都心部湾岸3区と近郊2区では雲泥の差。
近郊2区の分譲マンション、ミニコは売れ残りがいっぱい。

人口増加の多い区市町村(対前年同月比)
1 江東区 12,868
2 港区 6,363
3 大田区 5,879
4 中央区 5,605
5 世田谷区 5,413
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2005/10/60far300.htm
385名無し不動さん:2005/11/07(月) 08:40:13 ID:???
多少遠くても治安のいいところに住む。
普通の考えだと思うな。
386名無し不動さん:2005/11/07(月) 16:30:46 ID:???
通勤費が高い=都心から遠い
こういう立地に住む現役世代は関係ないが、そこで生まれた子世代
間違いなく土着化しますよ。

ドーナツの時代は終了、これからは職住接近アンパンの時代です。
一部東急沿線のような勝ち組郊外に、郊外志向の勝ち組が集まります。
387名無し不動さん:2005/11/07(月) 16:39:38 ID:???
>フリーター、派遣、契約社員といった、都心富裕層の下働きをする低所得者層がこぞって
>都心湾岸の劣悪環境地域に集まってくると。

そんな地域に独り者向きの物件なんて、ねーだろ。
それにあっても派遣やフリーターの稼ぎじゃ結婚も無理、所帯向き物件借りるわけねーだろ。
それに仮にあっても、低所得じゃ借りられねーよ。
結局上京しても親元に戻ってニートよ、そうすれば車まで持てるからな。
388名無し不動さん:2005/11/07(月) 16:56:41 ID:???
>>385
その考えなら、千葉と埼玉はダメよ。
人口当たりの警官数、その二県が全国最下位だよ。
389名無し不動さん:2005/11/07(月) 17:32:19 ID:b9pi5Ylp
>>388
治安がいいから警察官が少なくすんでいるのか。
フムフム。
390名無し不動さん:2005/11/07(月) 18:23:08 ID:saVDHNgV
>>387
そういう連中にはルームシェアという便利な制度があるんですよ。

3DKファミリー向け物件家賃24万に3人が暮らしてるなんてざらで
場合によってはさらに納戸や押し入れにまで住んでるから。

さらに同性同士ならまだしも、異性同士まで混住しはじめて最初は
エッチ厳禁とか言ってたくせに気が付くとセフレから中だし婚(w
まさにDQNの再生産が賃貸がまじり始めた都心物件では繰り広げ
られてる訳です。
391名無し不動さん:2005/11/07(月) 18:31:44 ID:???
392名無し不動さん:2005/11/07(月) 18:33:01 ID:JJZt07oB
>381
通勤手当が出なくなる
->低所得者が通勤費の負担が低い職場の近くに集まる
->住環境の悪化を嫌って高所得者が郊外に転居
っていうのが通勤手当って制度がない米国での現象だけど
日本はどうなるんだろうか...
393名無し不動さん:2005/11/07(月) 19:07:36 ID:???
>>392
高所得層は昔から郊外に住むって決まってる。
遠からず近からずっていう距離ね。
394名無し不動さん:2005/11/07(月) 19:30:59 ID:Ry+vlPNd
>>393
確かにアメリカの場合はそうだね。
でも、移民と奴隷で出来上がったと言う特殊事情がある。
始めから都心部に奴隷層が入っていたから。
日本の場合はパリに近いね。
395名無し不動さん:2005/11/07(月) 19:40:16 ID:Ry+vlPNd
396名無し不動さん:2005/11/07(月) 19:40:27 ID:W6OK+5pU
>>394
アメリカだって始めから貧困層が居着いたんじゃ無くて貧困層が
住みはじめて富裕層が逃げ出してそこにまた貧困層がはいりこん
でってなったんだよ。

逆に日本の郊外でパリのような移民社会は形成されて無い。
日本にある移民社会は結局ほとんど都市部にある。

つまり、アメリカの今こそが10年後の日本の都心部。
397名無し不動さん:2005/11/07(月) 19:43:03 ID:Ry+vlPNd
東京にも毎年国内から移民が入っているよ。
高度成長期からね、
2世、3世もいるじゃない。
フランスに近いね。
398名無し不動さん:2005/11/07(月) 20:00:16 ID:???
>>397
アメリカの都市部のスラムの若者なんてもろに親世代の階層にすら
残れなかった2世、3世の連中なわけだが・・・。
399名無し不動さん:2005/11/07(月) 20:15:07 ID:???
職住接近はやはり重要だと思いますよ。
一般にアメリカは首都に限らず郊外にオフィス(本社機構)が
点在していて、そこに自家用車で通勤、出張は飛行機でという
のが一般的。でも仕事場がウォールストリートであるとか
芸術家とかってのはNYCマンハッタンのアッパーサイドの
マンションに住んでたりするよね。
 
欧州は、仕事場が意外に街中にあったりするから、日本に
近い環境だと思う。郊外は農業の人とかが住んでたりする。
やはり地下鉄圏内というのが一つの目安ではないでしょうか。

400名無し不動さん:2005/11/07(月) 20:31:40 ID:Jf7QN6hd
都市構造はパリによく似ていると思うよ。
401名無し不動さん:2005/11/07(月) 20:37:34 ID:???
>>399
そうそう、23区の外周部で十分な郊外だしな。
その外側でも浦安とかたまプラ、百合ヶ丘なんかが環境良好で生き残るだろうけど、
それ以外は基本的に無理だべな。それに人気がなくなり高齢化で空いた郊外の団地のスペースに
外人が増加していますぞ、郊外でもバイトを仕事は何だかんだ言ってもありますぞ。

だっだ広い米国と日本を比較するのはおかしいワナ、比較するなら欧州ですな。
ニューヨークだってハーレムとかブロンクスとか、スラムだったのは昔の話、
今じゃ、景気アップですっかり綺麗になったワナ。

402名無し不動さん:2005/11/07(月) 20:55:46 ID:???
>通勤手当が出なくなる
>低所得者が通勤費の負担が低い職場の近くに集まる
>住環境の悪化を嫌って高所得者が郊外に転居

逆でしょ、低所得者は職場から遠方、遠隔地域のフリタは地元で。
金が有って郊外へ移動、それも逆だな。郊外見捨て都心へ。
403名無し不動さん:2005/11/07(月) 21:04:19 ID:???
都心都心て、千代田、中央、港、新宿、渋谷って、そんなに住みたいところか?
金があるならもっと環境のいいところに住むと思うね。
貧乏暇無しということわざが表すように、
ミニマンでセコセコ通勤するのは働きアリでしょう。
404名無し不動さん:2005/11/07(月) 21:10:18 ID:???
>金があるならもっと環境のいいところ

そいう方は、東急沿線のように人気のある郊外ということでよろしいかと。

405名無し不動さん:2005/11/07(月) 21:26:52 ID:5jeZaQYf
でも地価が下がるのは確実。
406名無し不動さん:2005/11/07(月) 21:28:03 ID:???
その前にハイパーインフレかも知れんがな。
407名無し不動さん:2005/11/07(月) 21:35:56 ID:???
>>403
千代田区、港区、新宿区、渋谷区だと環境のいいところがあるぞ。
あと文京区も環境のいいところがあるからお勧めですよ。
もっともお金かかる場所ばかりだけど。
ミニマンでセコセコ通勤するのは働きアリというところは同意します。
お金ないんだから仕方ないよ。
408名無し不動さん:2005/11/07(月) 21:37:15 ID:P99lPbE1
多さかはドーナッツ化してるよ。
409名無し不動さん:2005/11/07(月) 22:20:01 ID:JJZt07oB
実際郊外の建て売りってどんな人が買っているんでしょうね?
うちの親が都心まで最寄り駅から40分弱の典型的な郊外住宅地に住んでいるんだけど
もともと70-80坪程度の戸建てが立ち並んでいたのが,最近そこを2区画に分割して
小さな建て売りにして売っているんだよね。
郊外駅まで徒歩10分近くかかるこんな所で小さな家に住むなんてもうアホかと
親も言ってるけど...
4000万円台だから貧乏人が買ってるわけでもないんだと思うけど
こんなのは暴落必死?
410名無し不動さん:2005/11/07(月) 22:51:39 ID:???
必至
411名無し不動さん:2005/11/07(月) 22:53:41 ID:???
>>409
都心って何処の駅?
上野?秋葉原?それとも浅草?
412名無し不動さん:2005/11/07(月) 23:10:24 ID:???
>>409
4000万前後だとローンの返済額が家賃並という
不動産屋の口車に乗った年収600万位の俺みたいな
リーマンが買うんじゃないかな。
小田急や東急の神奈川エリアがそんな感じでしょう。
小田急の快速急行で新宿から海老名、大和まで
おおよそ40分ですね。
413名無し不動さん:2005/11/08(火) 00:23:40 ID:???
>>409
年代:団塊Jrの少し上の35歳。
夫上場企業の院卒エンジニア、妻専業主婦、子供2人、年収800万。
出勤時間はメーカー勤務なのでフレックスタイムや裁量労働で比較的自由。

勤務先は郊外や近郊の工場や研究所。
5〜10年に一度、1年〜2年間都心にある本社のスタフ部門へ修行に出させ
られる可能性はあるがどうせすぐ古巣に戻ってくる。
ただ、会社と家を行き来するだけじゃつまらないので勤務先のあるのとは
違う路線沿線に住んで郊外・郊外間で駅間30分かかるところに住んでる。

妻は大学時代にサークルで知り合った相手。親のコネで入った一般職で一応腰掛け
OLを5年ほどやった後、夫が就職先に定着したのを見極めて結婚。
アウトドアの趣味は精々ドライブで奥多摩や箱根に行くくらい。
ブランド物にはこだわらないが、ユニクロ尽くしというわけでもなく、数駅先にある
電鉄系デパートで買った服を丁寧に洗濯しながら長く着る主義。
食事もスーパーで特価品を買いあさるよりは家族の健康を考えて安全な食べ物
(有機食材、国産品等)に金をかける方。
外食もファミレスよりは近くのすし屋(not回転)とかに行って食べる。

子供は小学校は公立、中学校からは私立予定。
自己資金1200万。不動産屋は提携ローン使えば6000万位借りられるといったけど、
子供が中学に入るまでにはローンをなくしておきたいので借り入れは3000万程度に
抑えた。ローンはフラット35を利用。どうせ繰上げで10年程度で返すので無駄だと
は分かりつつも、期間の利益を保つ誘惑に勝てなかった。

ま、完全な保守的な中流家庭ですよ。
414名無し不動さん:2005/11/08(火) 00:24:54 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
415名無し不動さん:2005/11/08(火) 02:25:18 ID:???
そもそも、通勤費が出ない人なんているの?
企業としては、賃金を低めに設定して、
通勤費を支給する方が税制上有利なはずなんだけど。

みんな、想像だけで書いてないかい?
416名無し不動さん:2005/11/08(火) 03:57:20 ID:???
子供にとっては実は郊外のほうが危険なんだよね・・
417名無し不動さん:2005/11/08(火) 06:22:09 ID:???
>>416
訳知り顔で書いているけど根拠の無い都心貧困層の願望。
418名無し不動さん:2005/11/08(火) 06:35:07 ID:/sp0LYtp
>>407
何と言っても旧深川区が一番だろう。
明治通りより西側。
公園が多いし、区画整備もされているし、親水公園、運河と橋が情緒
をかもし出している。特に木場公園と猿江恩賜公園で囲まれた
木場駅、東陽町駅の北側がお勧め。
スーパーなどの商業施設も充実しているから、都心部とは思えないほど
住みやすいところだよ。
419名無し不動さん:2005/11/08(火) 06:39:54 ID:/sp0LYtp
420名無し不動さん:2005/11/08(火) 07:22:12 ID:???
>>418
液状化する。地震の際に城西より震度が+2.5
421名無し不動さん:2005/11/08(火) 07:25:01 ID:???
>>417
普通の人は運河でNG

あと、都心部じゃなくて、沿岸部。
ベイサイドというおしゃれな呼び名よりは臨海地域という名
が良く似合う。
422421:2005/11/08(火) 07:27:32 ID:???
>>418への間違い。
423名無し不動さん:2005/11/08(火) 10:48:20 ID:mA3Rmxag
江戸は運河の街、水辺の街だったから、
江戸情緒と歴史が感じられる貴重な場所だな。
中央区はちょっと人工的過ぎ、緑も少ないから、
深川がちょうど良さそうだね。
424名無し不動さん:2005/11/08(火) 11:16:32 ID:???
都心との繋がりが親父の通勤だけ、こんな郊外ベッドタウン
こういうニュータウン的地域は、間違いなく没落するな。
例えば港北なんかは出来たばかりで、住んでいる人もそれなりの人で、
住民も若いから当分は問題もないだろうけど、今の現役世代だけの使い捨ての街
それがニュータウン、20年程度で寿命尽きるよ。
425名無し不動さん:2005/11/08(火) 11:29:58 ID:???
>>413
全くスレ違いだが、団塊世代が60前後なんだから
団塊Jrはちょうどあなたぐらいから上になると思う。
426名無し不動さん:2005/11/08(火) 11:39:59 ID:/NlYnmT0
> 住民も若いから当分は問題もないだろうけど、今の現役世代だけの使い捨ての街
都心湾岸のことですね(w
427名無し不動さん:2005/11/08(火) 11:47:41 ID:mA3Rmxag
結局、江戸時代からの街がお奨め?
428名無し不動さん:2005/11/08(火) 12:47:03 ID:???
都内の団地も、高齢化でゴースト化することはないんだよね。
お亡くなりになった高齢世帯の後には、若い層が入って
ちゃんと新陳代謝してます。
やっぱり団地も戸建もマンションも、立地が一番重要。
場所が悪い、利便が悪い、こういう所をいくら綺麗にしても無駄。
429名無し不動さん:2005/11/08(火) 14:48:37 ID:???
湾岸に関しては、購入者達も5〜6年で出て行くんじゃない?
何らかの目玉施設でもできたら別だけど。

マンション以外何もできないしね。
430名無し不動さん:2005/11/08(火) 14:52:45 ID:mA3Rmxag
古い歴史も重要ですか。
431名無し不動さん:2005/11/08(火) 15:36:37 ID:???
>>429
都内だったら、近所にシネコンもチンケなSCも必要としていない。

432名無し不動さん:2005/11/08(火) 19:10:59 ID:Iux+K6aJ
>>431
でも豊洲の連中には待望のSCじゃんw
433名無し不動さん:2005/11/08(火) 21:59:49 ID:1sasuyQs
その地域の働き手の数(就業者数)をその地域の従業員数で割った
数字を充足率と呼ぼう。
100%以上のところは自立した地域、100%以下のところは他の地域に
従属した、ベッドタウン。
東京都の各市部を調べると上位は、
立川市120.98%
武蔵野市108.50%
羽村市99.61%
府中市99.56%
青梅市87.18%
下位は
狛江市52.68%
小金井市54.22%
東久留米市59.09%
西東京市60.90%
東村山市62.30%
充足率が低いところは大した産業も無く、人口減少時代に
落ち目になっていく可能性が大きい。

434名無し不動さん:2005/11/08(火) 22:07:16 ID:1sasuyQs
>>433
23区と言えども、充足率が100%以下の区もある。
全部で10区
低い順だと
練馬61.51
杉並65.83
江戸川68.56
世田谷71.51
葛飾71.70
中野79.96
足立80.06
板橋85.48
北87.61
荒川99.72
これらの区は、都心部への労働者供給地域と位置づけられる。
435名無し不動さん:2005/11/08(火) 22:33:38 ID:1sasuyQs
逆やった。
その地域の従業員数をその地域の働き手の数(就業者数)で割った
数字を充足率と呼ぼう。
100%以上だと、地場に仕事が十分あるってこと。
436名無し不動さん:2005/11/08(火) 23:04:25 ID:???
つうか、働くところはどうしたって住環境が悪くなるから実際に住むところ
は少し離れるのが普通でしょ?

湾岸部にある、工場街や、トラックが行き来する倉庫街とか流通センターなん
てのは論外としてもオフィスビルだってその周囲に歓楽街とかが絶対にできる
から子供を育てるには良くない。

職住近接なんて社畜精神が通じる世の中じゃないことにそろそろまともな
人は気がついてますよ。
437名無し不動さん:2005/11/08(火) 23:22:34 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
438名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 01:01:36 ID:fHDs3qoU
落ち着けよ
439名無し不動さん:2005/11/09(水) 06:39:08 ID:1mh5P8lH
ベッドタウン度が高ければ高いほど将来の地価下落
リスクは高くなる。
人口減少時代だから。
440名無し不動さん:2005/11/09(水) 06:59:49 ID:lr9aKmXQ
>>439
>>436の言うことがもっともで、むしろ商工業と混住が進んでる
地域の方が本来の姿から掛け離れてる訳で、子供が自転車で活動
できる圏内の半径3km以内に工場、物流センター、繁華街等
があるような地域に無理して住まなくてもいいという感じになる
のでは?
そういう意味では最近の都心湾岸物件が暴落という意味では危険
だと思う。

>>428
でも賃貸が増えて住民の質が変わって当初とは違った雰囲気になる。
ゴースト化もいやだけど、スラム化はもっと嫌でしょ。

>>425
昭和22年〜24年頃生まれが団塊でしょ。
その子供の昭和47年〜昭和49年頃生まれが団塊Jr。
まだ団塊はギリギリ定年じゃ無いし、団塊Jrは31〜33歳位。
441名無し不動さん:2005/11/09(水) 07:11:40 ID:66Rz1Occ
いくら土地下がっても地主が最低ライン下ると
売らんし、値段も下げんから結局年貢納める民間層が
増えない!!国が東京湾埋め立てて巨大建造超高層マンション
立てて民間の奴隷層のみに格安で開放!!これしか
ピラミッド型の奴隷社会保つことはできんよ。
442名無し不動さん:2005/11/09(水) 07:22:01 ID:L5Jg+6bL
立川に続いて八王子も駅前開発だと。
郊外は生き残りを掛けて、自立経済を目指して驀進中。
そのあおりを受けて、池袋、新宿、渋谷の郊外依存経済圏
は年々落ち目度を増している。
特に新宿は凋落だね。
都心回帰と郊外の自立。
それに挟まれたところは、落ち目からスラム化。
地価も下落。
443名無し不動さん:2005/11/09(水) 07:23:10 ID:???
>>440
> 子供が自転車で活動できる圏内の半径3km以内
これが所詮郊外低所得者層の考える生活の限界(w

都心マンション居住者の子供は自転車なんか使わないって。
実際、最近の新築マンションだって一戸に駐輪スペース2台分だろ。
母親と父親の分だけあれば十分ってことなんだよ。

友達も同じ建物か隣の建物程度と言った感じで近くにいるし、
マンションにはキッズスペースやロビーといった広い安全な空間が
あるからわざわざ外に自転車なんかで出かける必要は無いの。
444名無し不動さん:2005/11/09(水) 07:24:19 ID:L5Jg+6bL
郊外の淘汰がすごい勢いで進みそう。
445名無し不動さん:2005/11/09(水) 07:33:05 ID:???
>>442
品川も大企業撤退でだめだし、
東京駅も景気回復の遅れの徒花で起きてた一極集中が景気回復で停滞。
汐留も開発が終わればブームは去る。
台場は完全にDQNワンダーランド。
浅草・上野も秋葉に飲まれて撃沈。
秋葉は秋葉でTX住民の流入でかつての池袋状態。
池袋、新宿、渋谷は仰せの通り。
マスコミの煽った都心ホテルブームも不発。

都心で残るは大手町、六本木、麻布周辺だけ。
他はこれまで上げた分郊外以上の速度で暴落。
446名無し不動さん:2005/11/09(水) 07:44:29 ID:???
>>443
なるほど、今の都心マンションの共用スペースでギャーギャー
騒いだり、ソファーを占有してムシキング広げてるクソガキども
はかつての下町の長屋の路地で遊び回ってた子供と一緒って訳ね。

一歩外に出れば危険地帯。
そりゃ、自転車なんかで遊ばせてもらえない罠。
部屋は友達を呼べない70平米台の狭小マンションだし。

うるせぇガキ共だと思ってたけど、親の都合で閉じ込められてる
子供たち(´・ω・`)カワイソス
こういう低所得者層は子供のことを考えて北総線の奥地だとか、
茨城県の南部とか、狭山や八王子の山奥とか、丹沢の麓とかの
激安の郊外にでてけばいいのになんで都心に集まるの?
447名無し不動さん:2005/11/09(水) 07:51:24 ID:???
親が社畜に成り下がってしまったからかもね。
自分達の通勤時間と負担ばかりを重視して、子供の育つ環境を考えてやる
余裕すらない親たちもデラカワイソス。
448名無し不動さん:2005/11/09(水) 08:06:20 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci

449名無し不動さん:2005/11/09(水) 10:23:55 ID:???
>郊外の淘汰がすごい勢いで進みそう

現時点で地価の高い郊外は生き残るし、
下落している郊外は、まあ無理だべな・・・・・
自然があり環境良好、子供は土着して逞しく成長するよ。
450名無し不動さん:2005/11/09(水) 11:01:42 ID:???
田舎にしか住めないばっかりに、子供は大迷惑です。
これじゃ家畜生活です。
451名無し不動さん:2005/11/09(水) 11:10:23 ID:???
>>450
ソルジャーはそう思っておけば良いんでないの?
その方が幸せかも知れないし。
452名無し不動さん:2005/11/09(水) 13:02:08 ID:???
仏の移民暴動だって、3K労働の為に移民を受け入れたとしても、
現地で生まれた移民の子供は、親父の様な汚い仕事はやりたくないということになる。

辺鄙な郊外だって同じよ。
親父のように長距離通勤だけはしたくない、こういう事になる。
453名無し不動さん:2005/11/09(水) 13:06:39 ID:8gj9g+RO
近郊の安アパートしかないな。
454名無し不動さん:2005/11/09(水) 13:07:40 ID:???
果たして今後、交通費もまともに出してくれないような職場に勤めざるを
得ない低所得者層が、3K職場から遠く離れた郊外に住めるのであろうか。

逆にアパートだらけの近郊が一番ヤバシ
455名無し不動さん:2005/11/09(水) 13:19:49 ID:???
3Kやってアパートで自活・・・コレで立派じゃないの。

それすら出来ないのが多数派、郊外の実家でパラサイト化
こっちの方がラクチン。
456名無し不動さん:2005/11/09(水) 13:40:34 ID:???
日本の若年層における
・ニート人口
・派遣社員人口
ってそれぞれどのくらいなんだろうね。
これを理解せずして将来なんて語れないよね。
457名無し不動さん:2005/11/09(水) 14:01:09 ID:???
厚生労働省調べによると、2003年度の派遣労働者数は236万人で内
1. 50歳以上は約23万人。派遣会社各社によれば、2010年には500万人
を超えて50歳以上の比率も15〜20%に達する見通し。

2. 同じく厚生労働省調べによると35歳以上中高年フリーターは2001年に
46万だったものが、2021年には200万人を超える見込み。

以上1及び2が低所得者層及びその予備軍ですが、2の中にニート人口は
どの程度含まれているのだろうか?
いずれにせよ近郊のスラム化の方が遙かにやばそう。

いずれにせよ
458名無し不動さん:2005/11/09(水) 14:06:01 ID:???
正社員フリーター関係なく、郊外では地元就職が普通。
だから通勤圏としての魅力があれば別でしょうが、少ない郊外では
経済的自立が有るか否かで将来が決まってしまいます。
459名無し不動さん:2005/11/09(水) 14:14:13 ID:???
いずれにせよ
アパートで貧乏一人暮らしなら、実家で気楽なフリーターだべ。

苦しい道と楽な道、二者選択の場合は人は楽な方を選ぶものです。
460名無し不動さん:2005/11/09(水) 14:36:56 ID:???
郊外の定義から始めないと話にならないね。
>>458を読む限り、首都圏であれば16号線外側という理解で良いのかな?

>>459のような20年後の社会を読む力が圧倒的に欠如しているような
香具師には出てこないでもらいたい脳
461名無し不動さん:2005/11/09(水) 15:14:42 ID:???
>>459
16号線から武蔵野線のエリアでも、面積で考えれば半分どころか二割ないのでは。

でもそんな連中がいなければ、コンビにも居酒屋も成り立たたない社会ですね。

462名無し不動さん:2005/11/09(水) 21:54:37 ID:???
所得税減税廃止
消費税アップ
少子高齢化で世帯数減少と税収減少
固定資産税・贈与税アップ 
再びバブル崩壊(暴落)
というシナリオにならなければ良いですが。。。
意外に早いかもね。
  
463名無し不動さん:2005/11/09(水) 22:18:16 ID:???
>>458
なんか、理由と結論がごちゃ混ぜになってない?
採用側の企業から見たら、例えば

郊外の企業:地元在住者99:遠方からの通勤者1
都心の企業:地元在住者10:遠方からの通勤者90

って感じになってるわけで、つまり、郊外企業にとっては勤務者は地元「在住」
が普通ってとこまではOK。

しかし、採用される側から見れば郊外では地元「就職」も都心「就職」も普通に
あるわけで。
464名無し不動さん:2005/11/09(水) 22:39:28 ID:Hf68YwhU
H11年からH16年、5年間の小売販売額の変動率を
見ると、近郊の低年収化、スラム化は明らか。
デフレだからどこもマイナスだが、
都心8区−1.49
その他15区−5.81
市部−1.80
頭数が増えても大きなマイナス。
465名無し不動さん:2005/11/09(水) 22:45:09 ID:Hf68YwhU
>>463
一部の例外を除けば、
高年収者は都心部勤務だよ。
だから、都心部の小売販売額は大きい。
466名無し不動さん:2005/11/09(水) 23:21:41 ID:1jUuyQEp
ここ5年で首都圏の構造は大きく変わった。
まさか立川が発展するとは思わなかったし、
池袋がこれほど短期間にダメになるとも思わなかった。
次は、新宿と渋谷でどっちが先にくたばるかの争い。
渋谷の街も大人の街を目指してこれから大改造。しかし、
後背地が金の無いフリーターだらけになってこんな変身が
可能なのか疑問。
メトロの新線で池袋、新宿、渋谷がつながれば、近郊、郊外の
落ち目の消費者相手の壮絶なゼロサムゲームが始まる。
無意味な争いを避けて、都心部か郊外に戦略の力点を変えるところも
出てくるだろう。伊勢丹、東急デパートがどう動くか注目だね。
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01885.html
467名無し不動さん:2005/11/09(水) 23:25:14 ID:1jUuyQEp
いっぽう都心部には高額所得者がどんどん集まって行く。
新宿、渋谷、池袋に買い物に行く人はいない。
「防衛庁跡地の「東京ミッドタウン」にリッツの高級賃貸住宅など」
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/const/412546

468名無し不動さん:2005/11/09(水) 23:29:26 ID:1jUuyQEp
セレブにとって都心部に居住していないことが
恥ずかしい事になって行く勢いだ。
戸建て主義も終焉を迎えた雰囲気だな。
469名無し不動さん:2005/11/09(水) 23:54:56 ID:???
ウチの職場にも居るな、遠距離通勤者。

都内の実家近くの自宅から、毎朝片道1時間以上かけて通勤してくる。
大変そう。

まあ、理系で高学歴の人間が、研究職や技術職に就こうと思うと、どう
しても郊外に勤めることになるからね。
470名無し不動さん:2005/11/09(水) 23:57:41 ID:???
>>469
俺もそのクチだなww
そんでもって、会社がいくつも事業所持ってて、関東近県にばらけてると
結局都心に住むのがどこに行くにも便利だったりとか
471名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:06:05 ID:???
ウチの職場も郊外だったりするけど、さすがに殆どの人は近隣に居住してて車通勤してるけどね。

都心に住んで郊外へ遠距離通勤ってのはかなり少数派。
結局どこへ行くにも中途半端に遠いから不便なのよ。都心内での乗り換え必須だし。
472名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:12:41 ID:puHdwguv
郊外は地場に住んで、
地場に勤めるのがスタンダードになって行くだろう。

今は、あまりに大勢の人が都心部に通勤しすぎ。
都心回帰が進めば、どっちも職住近接になるよ。
473名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:15:30 ID:puHdwguv
近距離通勤者が都心部、郊外ともに増えて行けば、
遠距離通勤しているのが惨めになって行くからな。
そんな雰囲気になって行くよ。
474名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:17:51 ID:???
>>472
まあ、、大企業に就職するような人の場合、勤め先は郊外の方が多いけど。

都心に職を求めるしかないって人も多いだろうからね。
475名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:20:27 ID:???
郊外に事業所あると近くに住むのも手だけど、異動とか多くないか?
家族とかいると、そうポンポン引越ししてもいられない。
476名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:21:13 ID:pcA6/9qN
都心でも郊外でも給料変わらないんだよな。マジで。
477名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:21:59 ID:???
>>475
まあ、だからこそ、賃貸派が圧倒的だったりするけどね。
478名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:22:14 ID:puHdwguv
都心部本社の大企業は少ないからな。
ほんどが郊外だから。
479名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:25:04 ID:???
>>477
だから、社宅も整備されてるし、家賃補助も厚いんだけどね。
480名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:30:06 ID:???
近くといっても、さすがにすぐ近くに住んでる奴なんてそんなにいない。
通勤で車を必要とする程度には離れている所に住んでる人が多い感じ。

言われるほど、職住近接って好まれてるとは思えないのだけど。
481名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:30:33 ID:puHdwguv
工場の近くに必ず社員用アパートが整備されている。
豊田市に行けば分かるよ。企業城下町ですごいぜ。
スーパーに行っても必ず関係者と会うし、休日も
のんびりと過ごせる。
やっぱ大企業だぜ。
482名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:32:08 ID:puHdwguv
東芝府中なんかどうなっているのかな?
483名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:33:00 ID:puHdwguv
東芝の本社は府中だよな。
484名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:33:45 ID:puHdwguv
日立の本社は日立か?
485名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:35:03 ID:???
へ?芝浦でしょ?
486名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:38:29 ID:???
日立の中央研究所って国分寺じゃなかったっけ?
487名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:38:42 ID:puHdwguv
>>480
工場自体が広いし、第一、第二、第三とかいっぱいある。
トヨタの人は皆車通勤だよ。
当然車はトヨタだよ。
飲みに行くときはいったん車を家に置いて、再集合だよ。
めんどうだからめったに無いけど。
488名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:40:52 ID:puHdwguv
>>486
お寺に研究所があるのか。
仏教系かな?
ところで本社はどこよ?海外か?
489名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:42:08 ID:SKm4di2H
日立の本社は丸の内だよ
490名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:43:09 ID:???
理系高学歴の人の勤め先である研究所や工場が郊外にあるって話だったのに、
なんで本社が郊外にあるって話になってんの?
491名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:44:18 ID:puHdwguv
丸の内?
オフィス街じゃないか、
まあ例外もたまにはあるな。
492名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:46:22 ID:puHdwguv
>>490
なんだそんな話かよ。
広い敷地がいるんだから当たり前じゃないか。
493名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:47:33 ID:???
ウチの場合、一応本社らしきものが都心にあるけど、
もはや退職寸前の団塊世代のたまり場になってるw

最近物凄い勢いで派遣入れてるし、団塊の退職に乗じてそのまま正社員の人減らしを計ってるって感じ。
494名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:48:31 ID:puHdwguv
爆発とかガス漏れとか、汚染とか、
そんなのが人口密集地で発生したら大変だろ。
495名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:50:03 ID:puHdwguv
>>493
日立ですか?
496名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:58:34 ID:puHdwguv
ところで研究所と工場があるとどうなるの?
何かすごく良い事が起こるんでしょうか?

今でも既にあると思うけど・・・
将来すごく増えるのかな?
497名無し不動さん:2005/11/10(木) 01:09:51 ID:???
>>496
単に、採用してもらえるレベルの人間はそこに通えるってことじゃない?

初めから大企業に相手にしてもらえない人間は、サービス業とか、都内
に職を求めるしか選択肢がないことには変わりがないよ。
498名無し不動さん:2005/11/10(木) 07:13:22 ID:FA9qO9qq
中小企業の研究所、工場に行けばいいよ。
下請け、系列もいっぱいあるから。
499名無し不動さん:2005/11/10(木) 07:32:44 ID:1VOtNJP6
>>494
だからこそ、都心湾岸のマンションなんかも安い訳だが・・・。
500名無し不動さん:2005/11/10(木) 10:52:16 ID:XAEEPbUT
契約社員(フリーター)の月給が5万円
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051103ddm041040182000c.html

少子化&若者の低所得化で不動産も暴落か・・
501名無し不動さん:2005/11/10(木) 10:59:20 ID:/Jq5s66j
東京都の年齢別人口グラフ
http://49uper.com:8080/html/img-s/95943.gif
502名無し不動さん:2005/11/10(木) 12:49:17 ID:???
誰だって長距離通勤なんてしたくないよ、
郊外の子供が地元で働きたいのは当然なんだけどね。
503名無し不動さん:2005/11/10(木) 13:51:28 ID:???
郊外は縮小します。
504名無し不動さん:2005/11/10(木) 15:03:32 ID:???
立川とか柏とか、郊外の街が最近賑わっているようだが、
都心回帰でその町の後背地がやせ細ってくるだろうから、
今がピークだと思うよ。
505名無し不動さん:2005/11/10(木) 19:06:47 ID:vDaxCjI7
>>504
にぎわっているという事実と、その事実とはむしろ反する
将来的に縮小するという妄想を埋めるには都心回帰という
あいまいな概念はあまりにも役者不足。
506名無し不動さん:2005/11/10(木) 21:01:04 ID:Q5rJoD/B
低所得化が進んでいる西側近郊よりは
郊外の方がましだろう。
507名無し不動さん:2005/11/10(木) 21:40:58 ID:???
いつもいつも色んなスレ回って西側近郊叩き、ご苦労様だねえ
508名無し不動さん:2005/11/10(木) 23:51:39 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
509名無し不動さん:2005/11/10(木) 23:55:49 ID:???
>>507
しょうがないじゃん。
東側だと、東京駅から2,3kmも行くと、町田市や多摩市どころか、あきる野や青梅よりも
世帯年収が低い地帯になっちゃうんだから。
共稼ぎの多い地域で共稼ぎの少ないど郊外に負けるんだから実態は数字以上に悲惨。

http://www.tax.metro.tokyo.jp/tokei/2003/pdf/7/7_03_01.pdf
の1世帯あたり住民税税額。
城東:墨田区:184千円、江東区:194千円
都心・城南:品川区:243千円、千代田区663千円、渋谷区:463千円
城西:世田谷区:323千円、杉並区:260千円
市部:町田市:249千円、多摩市:227千円、あきる野市:208千円、青梅市:197千円

もう理屈とかデータとか関係無しに「西側近郊よりも都心に近い自分の方が
高所得者地域在住!」とでも思わなきゃとてもだけど正気を保てないんでしょ。
510名無し不動さん:2005/11/11(金) 00:33:26 ID:ghL/MKVL
>>509
何度も言ってるけどねえ、ジジババが多い地域とそうでない地域を
単純に平均しても意味がないの。
511名無し不動さん:2005/11/11(金) 00:40:33 ID:???
>>510
何度もかかれてますけど、城東の方が団塊の世代の占める割合が高いのですが。
その効果入れたら城東はもっとかわいそうなことになりますが。
512名無し不動さん:2005/11/11(金) 00:43:12 ID:ghL/MKVL
そんな統計みたことないぞww
513名無し不動さん:2005/11/11(金) 06:31:23 ID:imBVdWTF
>>512
ほれ。

[144]名無し不動さん<sage>
2005/09/20(火) 12:27:00 ID:???
>>143
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/dyosoku/033otyp0003.xls
つまり、15年後に老年人口が25%を越えるような区は
ダメダメってことですね。

[145]名無し不動さん<sage>
2005/09/20(火) 12:29:40 ID:???
>>143

北区、墨田区、足立区、江東区、港区、江東区。

ここは15年後に老人人口が25%を越えるそうですが。
避けたほうが良さそうですね。
514名無し不動さん:2005/11/11(金) 06:51:19 ID:???
章くんへ
課長になったんですね、おめでとうございます。
515名無し不動さん:2005/11/11(金) 07:06:48 ID:5E6GtFkV
三越も郊外SCに進出とのこと。
武蔵村山市。
郊外の自立が進んで、新宿凋落の図式だな。
郊外の引きこもりが強まる。
10年先にどうなっているか・・・面白そう
516名無し不動さん:2005/11/11(金) 07:09:43 ID:5E6GtFkV
東京都心5区の平均空室率は4%台前半に 三鬼商事調べ
http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20051110-00000001-jsn-ind.html
517名無し不動さん:2005/11/11(金) 07:21:12 ID:Okw0zWuV
>>513
なんも数字かいてないじゃん
これで各区の老齢人口比が分かると?wwwwwwwwww
現在のだよ

しいていえば、台東千代田とそれ以外しか書いてないじゃん
518名無し不動さん:2005/11/11(金) 07:34:00 ID:1X5Kfs/i
>>517
都心厨必死(w
519名無し不動さん:2005/11/11(金) 07:44:37 ID:???
>>515
まともな郊外をもつ西側都心部はますます発展。
ろくな郊外をもたない東側都心部ははげしく没落。

東京駅再開発もなんだか蓋開けて見たらしょぼいし、
品川なんて大企業本社が元の場所に戻ってゴースト
汐留も単に海側の環境の悪いところにビル建てて押し込めただけ
お陰で新橋は風の無い空気のよどんだボロビル地帯に成り下がり
秋葉はチバラギ県民のメッカと化しさいたま人であふれる池袋化
上野、浅草なんて手もつけられない。
期待された都心ホテル進出も大した効果もなく不発。

これまでどおりの傾向に戻っただけ。
520名無し不動さん:2005/11/11(金) 09:27:24 ID:???
まともな郊外というのは町田とかのことでつか( ・∀・)ニヤニヤ
521名無し不動さん:2005/11/11(金) 11:01:38 ID:???
町田も立川も、大宮も柏も、
遊びも買い物もデートも、近場で済ます十、二十代
わざわざ辛い仕事しに都心へ通勤なんてしないワナ・・・これが郊外の自立よ
子世代は仕事があるなし関係なく田舎に定住化だな。
郊外の繁華街は賑わっているったって、ショボイけどな。
522名無し不動さん:2005/11/11(金) 12:11:47 ID:eHKKUsw5
>>521
都心の仕事はスキルが無い人にとっては単価が安くて辛い
単純労働者の仕事ばかりですからね。
523名無し不動さん:2005/11/11(金) 12:16:33 ID:???
町田や立川に恐れおののいてる都心厨テラワロス(w
524名無し不動さん:2005/11/11(金) 14:41:23 ID:???
・中央沿線新宿〜国分寺立川に年収が高い層が多いのは事実
・高収入層が都心の店より貧弱な店に魅力があるはずはない。
・立川以遠にエリート層の人気は無い
・立川に来る層は二種類、立川は下駄履き感覚で来る近所の人と(主な買い物は伊勢丹などの都心)
 多摩ニュータウン等の不便地域から立川に来るのがやっとと言う人。
 後者が、522=523のような方が、それに該当だろうな。
 
522氏は、地場勤務のようだから勝ち組として認めよう。
町田や立川・・・・近所の人の街でしょ、興味ないよ。
525名無し不動さん:2005/11/11(金) 16:30:12 ID:???
まともな郊外というのは多摩ニュータウンとかのことでつか( ・∀・)ニヤニヤ
526名無し不動さん:2005/11/11(金) 17:43:45 ID:???
南大沢!
まさに夢の街!
527名無し不動さん:2005/11/11(金) 18:14:51 ID:K4Jz4aIZ
多摩ニュータウン開発 来年度134億赤字
たたき売りが始まるかも。
528名無し不動さん:2005/11/11(金) 18:31:40 ID:QO/jvQyK
>>524
「興味が無い」じゃなくて、「知らない」でしょ。

田舎からでてきたばかりのDQNはマスコミに露出した情報
しか知らないから。

>>527
それ、聞き飽きた。もう、5年位ず〜っと言われて無い?
その割に大した暴落起きて無いみたいだが。
落ちるならとっくに大暴落してるでしょ。
529名無し不動さん:2005/11/11(金) 19:49:19 ID:52fi1rLf
今度は本気らしい。
530名無し不動さん:2005/11/11(金) 20:50:30 ID:???
>>528
オイオイ、地方都市の立川は地元人以外知らないのが普通だよ。

新宿が沈没、こっちの方がバカ意見なんだけどね。
マスコミに露出した情報 ニュータウン沈没、これは社会常識。
郊外の主要都市に行き場の無い地元若年層が集まるだろうから、賑やかになるよ。
531名無し不動さん:2005/11/11(金) 21:01:35 ID:???
それから立川は二度行ったことがあるよ。
駅ビルと、一回りするのが数分の繁華街モドキ。

あの程度で、新宿を比叡させるとか笑止千万。
まあ新宿が遠くて行けない方にとっては、立川は大都会かもしれませんね。
532名無し不動さん:2005/11/11(金) 21:29:02 ID:492Ulgx/
>>530
無法地帯になるのかよ。
これ社会の常識。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/shinjuku/h0.htm
533名無し不動さん:2005/11/11(金) 21:31:02 ID:492Ulgx/
534名無し不動さん:2005/11/11(金) 22:21:27 ID:???
>>530
ま、新宿も立川も50歩100歩。

立川をはじめとした西側郊外の衰退が新宿の衰退。
新宿の衰退が立川の衰退。
一箇所が崩れればこの辺は連鎖的に崩れる。
そのきっかけは多摩センターかもしれない。

結局勝ち残るのはその連鎖崩壊の影響を受けない真の都心から歩いて通える
距離にある未来都心。
535名無し不動さん:2005/11/11(金) 22:51:12 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci

536名無し不動さん:2005/11/11(金) 23:23:20 ID:ok/tVLzc
>>534
立川は独立国となって、しぶとく生き残るぞ。
新宿サヨウナラ。
立川コンニチワ。
537名無し不動さん:2005/11/11(金) 23:53:31 ID:M0U/i56z
ばかだなぁオマエラ。これからは西国分寺だ!立川より新宿寄りだぞ!どーんと高層マンションできたんだぞ!今日も東武系列のスパ地下(スーパー)でお買物〜
538名無し不動さん:2005/11/12(土) 00:03:14 ID:S8n7ig7Y
キチガイ共め。
年寄りの意見を求めよ。
539名無し不動さん:2005/11/12(土) 00:03:47 ID:1PkyxZFo
キチガイ共め。
年寄りの意見を求めよ。
540名無し不動さん:2005/11/12(土) 10:52:06 ID:???
多摩ニュータウンは没落、コレ常識。
初期入居地域の高齢化で、社会問題化するのも時間の問題だし。

立川は独立国だよ、立川以遠の地場勤務の衆の町として発展するワナ。
541名無し不動さん:2005/11/12(土) 10:57:30 ID:UKeqEx16
そういえば久々に大学の同窓会で武蔵境に行ったが、駅前の変貌ぶりにびっくりしました
542名無し不動さん:2005/11/12(土) 11:22:34 ID:YbX3ye73
>>540
郊外に対する独特な見解をおもちなようで。
ま、田舎出身でうっかり割高な都心湾岸やら近郊に狭小住戸を
キツキツローンで買ったあと、自分の選択がどうも田舎者にあり
がちな大失敗だったことに気づきつつある人だろうが。

多摩NTの常識も最近じゃ怪しいが。
もう、10年くらいあと10年たったらゴーストタウンとか言ってる
のに、人口はむしろ増えてる。

役人の赤字が出た時の言い訳と、団地賃貸住民の家賃値上げ反対
運動の一環におどらされ過ぎ。
543名無し不動さん:2005/11/12(土) 11:30:21 ID:???
多摩NTもさ、駅徒歩圏内で便利の場所は生き残るって。
でもさ、今さらバスだモノレール乗ったりする不便な駅遠がどうこうにもならんでしょ、
オタクも住民だったら、古い団地郡が将来どうなるかなんて解るだろ。
それに残念なんだけど、不便地域の方が圧倒的すぎるんだよね。

そりゃ人口増えるだろうよ、初期入居組みもまだ亡くなる時期じゃないから、
それに新規住民がプラスになるんだから、増えるのは当然よ。
544名無し不動さん:2005/11/12(土) 11:32:19 ID:???
>>542
悪いが俺はあんなとこには絶対住みたいとはおもわねーよ

ちなみに山手線沿線から遠距離通学してた都立大OB
545名無し不動さん:2005/11/12(土) 11:59:38 ID:dWvBtNEI
>>544
南大沢だけが多摩NTってわけでもなし。

つうか、その南大沢ですら数年前とはかなり状況違うし。
546名無し不動さん:2005/11/12(土) 12:00:39 ID:???
>>544
なるほど。
都心スラム住人が必死と(w。
547名無し不動さん:2005/11/12(土) 12:02:24 ID:???
都立大も、今やクビ大だし・・・
哀れ。
548名無し不動さん:2005/11/12(土) 12:47:04 ID:???
何で今さら多摩ニュータウンなんだよ、昔ならまだしも。
必死と(w・・・・それを言うなら時代の遺物ニュータウン住民でないかい。
549名無し不動さん:2005/11/12(土) 14:02:57 ID:FQaTRfZB
>>548
不思議なのはもう10年くらいそういうことがずっと言われてるのに、
未だに大して衰退して無いし、それどころか新規分譲までガンガン
やってるあたりなんだよね。

2〜3年前から言われてるなら、その時の計画をずるずる引きずってる
のかなぁとも思うんだけど、計画時点からやばいって分かってるはず
なのに。
550名無し不動さん:2005/11/12(土) 14:07:32 ID:???
本当にヤバクなるのは、初期入居組みが亡くなる時期にはいってから。
551名無し不動さん:2005/11/12(土) 15:01:16 ID:???
>>550
つうか、とっくにそういう時期なんだが。
552名無し不動さん:2005/11/12(土) 15:33:39 ID:BYu4pz74
中野・練馬区の連続放火:容疑でフリーターを再逮捕
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20051112ddlk13040159000c.html
553名無し不動さん:2005/11/12(土) 16:27:02 ID:???
>>549
そうだワナ。
人口のドーナツ化の象徴がニュータウンだものな。
554名無し不動さん:2005/11/12(土) 16:40:59 ID:???
>>552
ガハハハ
そんなニュースより、町田の郊外団地の女子高生殺人事件だろうな。
555名無し不動さん:2005/11/12(土) 21:07:07 ID:BjedsaGl
西側近郊スラム化の影響がとうとう区の財政に
影響を与える事態になったよ。何と人口が増加しているのに、
特別区税がたった1年で6.2%も大幅に減少。
フリーターの地方からの大量流入と、富裕層の都心回帰、まさに構造的
問題でこの傾向はずっと続くだろう。
最終的には低所得層居住地域化。
P6を良く見れば良い。
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/zaisei/pdf/16/16kesangaiyou.pdf
556名無し不動さん:2005/11/12(土) 21:41:24 ID:???
>>555
そのたまたま下がったパラメーターを探す執着心には恐れ入ります。

http://www.city.setagaya.tokyo.jp/zaisei/pdf/17/tousho.pdf

結局、特別区税も回復するみたいじゃない。
逆に言えば今度は4%も増えるほど金持ちが世田谷に流入するってことか?
都心回帰もおしまいだな(w
557名無し不動さん:2005/11/12(土) 21:51:41 ID:BjedsaGl
>>556
何かと思えば予算じゃないか。
アホラシ。
予算は前前年度の決算数字を元に作られるのだよ。
予算割れで公債の増額だよ。
558名無し不動さん:2005/11/12(土) 21:53:53 ID:???
>>557
それは17年度予算が実績を下回ってから言いましょう。

つうか、都心回帰厨必死だな(w
559558:2005/11/12(土) 22:03:35 ID:???
間違えた。
>>557
それは17年度実績が予算を下回ってから言いましょう。

つうか、都心回帰厨必死だな(w
560名無し不動さん:2005/11/12(土) 22:58:39 ID:BjedsaGl
それでは来年のお楽しみと言うことで、

でも
増える理由は皆無だろう。
何かある?

ビルゲーツが世田谷に住むとか・・・
いずれにしても、どこかの大金持ちが間違って引っ越して来るしかありえない。

561名無し不動さん:2005/11/12(土) 23:00:54 ID:BjedsaGl
ほんの一部の富裕層におんぶに抱っこの区だから、
サプライズも可能性ゼロでは無いな。
562名無し不動さん:2005/11/12(土) 23:07:45 ID:???
>>556>>558
この件に関してはおまいの方が必死だろw
実際にここ数年横ばいで来たのが、6%も下がったんだから。
予算を根拠に批判するのはねぇ。
563名無し不動さん:2005/11/13(日) 00:22:54 ID:???
>>562
さぁ?
行政も減ったのを知りつつ今年度は上がる(戻る)って言ってるんだから
なにか予想された一時的な減少要因があったって考えるのが自然じゃない?
564名無し不動さん:2005/11/13(日) 00:29:33 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci

565名無し不動さん:2005/11/13(日) 00:59:23 ID:???
>>563
>行政も減ったのを知りつつ今年度は上がる(戻る)って言ってるんだから

>予算は前前年度の決算数字を元に作られるのだよ。
>予算は前前年度の決算数字を元に作られるのだよ。
>予算は前前年度の決算数字を元に作られるのだよ。

日本語読めない人だったか。ごめんな。
566名無し不動さん:2005/11/13(日) 09:07:11 ID:???
>>565
その程度の根拠ですか。
さすが都心回帰厨。
役人もキミ程度に頭が悪いといいね。
567名無し不動さん:2005/11/13(日) 09:08:07 ID:Wb3Vkl/P
>>563
一番の問題は2007年から始まる団塊世代サラリーマンの
引退による税収減を、30代、40代がカバーしきれるかどうかだろう。
世田谷区の場合2006年までは影響は軽微だが、07年にどかんと来る。
他区も人口構成は同じようなものだが、支える層がフリーター中心だと無理。
税収面で影響が出てくるのは08年度以降。一時的には退職金で相殺されるかも
しれないが、
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2005/jy05qa0612.xls
568名無し不動さん:2005/11/13(日) 09:21:21 ID:???
>>567
そんなのほかの区だって一緒。
55歳から59歳の人口を総人口で割ってみると、東京都全体だと7.4%。
世田谷は6.7%。一方で例えば江東区は8.4%。

世田谷がまずいなら城東はもっとやばいじゃないか(w

東京都全体
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2005/jy05qa06a0.xls

江東区
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2005/jy05qa0608.xls
569名無し不動さん:2005/11/13(日) 09:37:31 ID:K7/ZGax3
城東は老人麦価リだよ。湾岸以外はね。治安良くなるかもw
570名無し不動さん:2005/11/13(日) 09:57:54 ID:Wb3Vkl/P
>>568
比率以上に問題なのは、
抜けた層を30代、40代がカバーできるかどうか。
この点はどう考える?
571名無し不動さん:2005/11/13(日) 10:00:54 ID:Wb3Vkl/P
世田谷区の場合こういう所得構成だが、
サラリーマン50代後半はどの所得層を構成していると思う?
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/toukei/hyou/16data/e/e0110.html
572名無し不動さん:2005/11/13(日) 10:12:33 ID:K7/ZGax3
なんで、豊洲ラムの人って、世田谷を眼の敵にするの?
fに住んで、満足してるんなら、それで良いジャン。
本とは世田谷に住みたいの?
573名無し不動さん:2005/11/13(日) 10:17:25 ID:Wb3Vkl/P
西側近郊の典型例が世田谷区だから、
それに統計資料も多いから分析しやすい。
理由はそれだけだよ。
全国市区別借家数。
http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/05-12.xls

574名無し不動さん:2005/11/13(日) 10:24:07 ID:K7/ZGax3
城南西出身、今は山の手線内(都心?)居住の洩れだけど、
スラム化とか、そういうのピント来ないんだよな。
中野とかは人工密度高杉で、なんか変な香具師も多いし、
学校も実は結構荒れてるところ多かったけど
575名無し不動さん:2005/11/13(日) 10:29:10 ID:Wb3Vkl/P
>>574
統計数値には顕著に現れているけど、
生活実態に反映されるまでには時間がかかるんだろう。
でも、影響が集約される場所である渋谷なんかはここ数年で
ずいぶんと変わったのでは?
576名無し不動さん:2005/11/13(日) 10:47:03 ID:K7/ZGax3
渋谷は学生時代遊んでたし、社会人になってからも結構な間、
職場があったりで、馴染み深い場所だし、色々遊び場も知っているけど、
学生向きの安い店が多いって特徴は、相変わらず昔と変わってない希ガス。
大人が行きたい老舗店が西村フルーツパーラーとか数える位しかないって所も
相変わらず。そこが新宿との大きな違いかな・・・
得体の知れない香具師ラは、バブル気に比べれば減った機が・・・
東側だと、上野とか秋葉とか最近随分綺麗に鳴った希ガス。
577名無し不動さん:2005/11/13(日) 11:18:21 ID:???
>>566
> その程度の根拠ですか。
> さすが都心回帰厨。
その程度って。。本気で言ってます??
都心回帰論者でも何でもないが、この件”だけ”は理があるだろ?
世田谷は大丈夫だと”感覚的には”思うが、あまりに稚拙な批判だから。
578名無し不動さん:2005/11/13(日) 11:31:37 ID:???
城東や郊外を援護するなんて「釣り」でしょ
引っかかっちゃダメ
579名無し不動さん:2005/11/13(日) 11:41:14 ID:0gA/f8Vb
574
中野は今みんな必死に良くしようとしている
下町の古くからの住民たちが頑張ってるよ
580名無し不動さん:2005/11/13(日) 11:49:41 ID:BSgeWX3u
近隣3県以外のその他府県から東京都への流入人口の
推移は以下の通りで、大幅な増加は平成13年から。
ここ数年の若干の減少は少子化による大学生の減少で、
流入の勢いに変化は無い。

平成11年 43522
12年 51629
13年 63128
14年 63912
15年 59276
16年 58516

世田谷区の総所得統計を見ると。

平成11年
総数 408548人
300万円未満 203381人
構成比 49.78%

平成15年
総数 424954人
300万円未満 219038人
構成比 51.54%

581名無し不動さん:2005/11/13(日) 11:58:09 ID:???
つうか、郊外叩きのスレで世田谷を叩いて何の意味が?
ま、こういう空気を読めない香具師だから世田谷叩きなんて
ことをやってるんだろうが。
582名無し不動さん:2005/11/13(日) 12:51:39 ID:???
★多摩ニュータウン香具氏のオバカの主張(ニュータウン内でも利便悪し二流以下地域在住)

・電車賃をもらないフリーターが世田谷に集中、そして沈没
・時代は、『人口のドーナツ化』郊外の時代である
・中流以上は定期代会社持ちだから、米国のように郊外居住がトレンド
・通勤は1時間15分以上かけ、環境優先
・新宿没落、これに変わり立川大繁華街へ躍進
583名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:15:01 ID:???
>>582
都心回帰厨が近郊vs郊外の戦いのように見せかけようと必死。

でも、世田谷叩きのコピペをもう少し郊外の人間が書いたかのように
変えないと駄目ですよ(w
584名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:22:28 ID:???
>>583
まぁ、城東湾岸物件なんてここで馬鹿にされてる多摩NT以上に悲惨なのが
段々明らかになってるからね。

近郊vs郊外で高みの見物と行きたかったのに、いつもの調子で世田谷叩い
てたら馬脚を現して、世田谷叩きの報復で>>568みたいに城東湾岸との比較
持ち出されはじめたのがまずいと思ったんでしょ。
585名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:34:03 ID:???
都内及び、隣接地域(=郊外 23区から15キロ程度)が、都心勤務者が住む地域、
この外周部は地場勤務の町になるしかない。
586名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:34:55 ID:???
>>585
都心湾岸に住むくらいなら、その外側に住みますよ。
587名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:36:46 ID:???
城東湾岸物件が,高齢化ゴースト危機の多摩より悲惨!!

ドヒャー、そんなこと聞いたことがないわな。
それに多摩が郊外、それは昔のお話で今は田舎だな。
588名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:37:13 ID:???
>>587
老齢化は城東の方が悲惨ですが何か?
589名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:38:30 ID:???
>>586
そんな貴方には、郊外のたまプラ・百合ヶ丘をお勧めします
590名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:39:06 ID:???
地方出身、東京の地理感なしで、うっかり生活環境最悪な所に長大ローン
くんで住んでしまった都心湾岸厨が、多摩NTごときに嫉妬するスレはここですか?(w
591名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:40:39 ID:???
>>588
大丈夫・・・場所が良ければ再生可能
高齢化で入居者がいなくなれば、立て替えれば住むこと、利用法が無い辺鄙な
田舎の団地と違うワナ。
592名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:41:49 ID:???
>>591
スラム化が進んで建て替えどころじゃないでしょ。

都心のマンションスレ見ると、周囲の公団団地住民のDQNを嘆く意見が
いっぱい。
593名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:42:49 ID:???
都心湾岸厨では御座いません。
都内及び、隣接地域(=郊外 23区から15キロ程度)が、都心勤務者が住む地域、
この外周部は地場勤務の町にということです。
594名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:43:59 ID:???
>>591
オイルボールがぷかぷかという海沿いの場所の悪いところはだめでしょう。

・・・ま、最近の都心湾岸物件はそんなのばっかりですが。
595名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:45:53 ID:???
ご心配なく、場所が良く利便が良ければ顧客はいます。
そこが辺鄙地域と違うところです。
596名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:47:52 ID:???
>>595
新築時はね。
古くなったらやっぱり駄目なのは高度成長期に出来た湾岸の団地群を
見れば一目瞭然。
597名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:50:55 ID:???
ご心配なく、そんな団地は辺鄙な郊外の方が圧倒的に多いです。
立地が良ければ再生可能、町自体の価値がなくなった辺鄙な大規模団地とは
違います。
598名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:54:22 ID:???
>>597
都心湾岸の大規模団地は再生してませんが。
古い公営団地住民のDQNさを非難してる都心湾岸安マンション住民の
怨嗟の声で満ち溢れてますよ(w

むしろ、再生が進んでるのは郊外の団地の方が多い。
599名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:55:56 ID:???
なんだ、やっぱり都心湾岸厨だったんだ。

少しでも煽られるとすぐに馬脚を現すから分かりやすいね。
600名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:59:24 ID:???
>むしろ、再生が進んでるのは郊外の団地の方が多い。

ドヒャー、そんな事聞いたことナイワナ。
湾岸団地なんて郊外団地より少ない少ない、多摩の十分の一以下だろ。
それに団地が再生しようがどうなろうが、町自体の再生不可能の辺鄙な郊外よりはマシだな。
601名無し不動さん:2005/11/13(日) 13:59:52 ID:???
まあこの議論も大地震が来る迄だ。
その後ゼロメートル地帯の土地で起こる液状化現象を目の当たりにすれば、
こんな無駄な話をする人はなくなるでしょ。
602名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:02:47 ID:???
>>600
そりゃ、あなたが無知なだけ。
あるいは、知らないふりをしてるだけ。

いっぺん、湾岸の団地群見てきなさいな。
603名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:09:06 ID:???
数、規模も
湾岸の団地群<<辺鄙な郊外団地だろ。

そりゃ、あなたが無知なだけ。
あるいは、知らないふりをしてるだけ。 (ハゼ釣りに行った時見たよ)

いっぺん、辺鄙な郊外の団地群見てきなさいな。
それから俺は湾岸をお勧めしたことはないよ、だからといって辺鄙な郊外はお勧めしません。
でも利便の良い郊外はいいと思うよ。
604名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:13:05 ID:???
>>603
規模は都心湾岸も負けちゃいないでしょ。
605名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:21:05 ID:???
オイオイ大丈夫か
郊外は辰巳団地クラスの隣もそのまた隣、大規模団地が連続してあるだろ。
江東の埋立地と、複数の市にまたがる地域と比較する自体ナンセンスよ。
606名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:22:06 ID:???
>>603
ダボハゼのようにすぐに食らいつく都心湾岸厨(w
607名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:26:11 ID:???
>>605
別に江東とは限定してないが。
つうか、単に都心湾岸は工業地帯に阻まれて分割されてただけでしょ。

最近その補完が進んでるけど。
608名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:31:04 ID:???
>>607
そうそう。
都心湾岸の団地地帯だって、地図上で並べてみれば距離的な離れ方なんて
郊外の団地連続地帯と似たようなもんなんだよね。

ただ間に工場やら幹線道路やらが挟まってて、閉ざされてるだけで。
609名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:31:23 ID:dhiNounI
議論のすりかえに必死だな。

スラム化する近郊より、
村化する郊外の方が数段上。
ガハハ。
610名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:33:04 ID:???
>>609
と、旗色が悪くなってくると
近郊vs郊外に話を摩り替えようとする都心回帰厨(w
611名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:33:28 ID:dhiNounI
くやしかったら反論してみな。
数字を出して。
ククク。。。。
612名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:34:20 ID:???
この数年で郊外は縮小し、郊外の中でも勝ち負けははっきりついちゃったな。
勝ち組も、またその地域で勝ち負けがついた。
613名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:35:54 ID:???
>>611
数字的に言えば城東は老人まみれという話を覆す数字は出てきてない
わけだが(w
614名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:36:20 ID:dhiNounI
これが反論?
立川が一番だろ。
郊外はフランスみたいにスラム化しないぞ。
近郊があるからな。
ククク。。。。
615名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:36:50 ID:???
>>612
都心湾岸の場合これからどんどん負け組みであることがはっきりして
来るわけですね。

今都心湾岸買う奴はアフォだな。
616名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:37:42 ID:dhiNounI
郊外は学生の町でフリーターの町ではない。
万歳。。。。。
617名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:39:37 ID:???
まぁ、都心湾岸なんかスラム地帯まっしぐらだけどな。
618名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:44:20 ID:???
湾岸団地で、デカイのは辰巳だけじゃないの。
他は晴海とかちょびっとあるけど小さいよ

それにスラムスラムとかいうけど、ちゃんと仕事してるんだから
不景気といったってバイトは沢山有るし、諸外国で言うスラムと言うものは日本にはないよ。


619名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:47:15 ID:???
炭鉱の閉山、そして町の消滅

都心通勤圏としての役目しかない地域で、通勤圏としての人気が無くなった地域
それは先行きは決まっていますよ。
620名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:48:24 ID:dhiNounI
近郊のベッドタウンは終わりだね。
621名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:51:36 ID:???
何も郊外を全否定してるわけではないですよ。
利便良好で人気のある地域は、郊外でも十分生き残ります。

それ以外は、地場勤務の方がマターリ住む長閑な町本来に戻るということです。
622名無し不動さん:2005/11/13(日) 14:57:13 ID:???
漁場を埋め立て そしてコンビナート建設
漁は出来なくとも、企業誘致で雇用が生まれる。

都心勤務のベッドタウンとしての役目しかなく、通勤圏としての人気が無くなった地域
でも経済的に独立して雇用の受け皿もある、このような町は地方都市として再生します。
それが出来ない、それは先行きは決まっております。
623名無し不動さん:2005/11/13(日) 15:01:39 ID:???
フランスの暴動って外国人移民の割合の高い地域で起きたんでしょ。
東京の場合外国人登録者数の対人口比は東京平均で2.6%、
多摩市は1.38%。世田谷は1.74%
一方で江東区は3.51%、台東区は6.00%。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukim/2005/jm05aa0000.xls
624名無し不動さん:2005/11/13(日) 15:05:34 ID:???
外国人登録者と、移民は違います。
625名無し不動さん:2005/11/13(日) 15:13:22 ID:???
『月は出た出た 月は出たヨイヨイ』・・・・・炭坑節
昔歌ってたんでしょう、炭鉱の仕事が終わって飲み屋で
でも誰が閉山になって町が消えてしまうとは思っていたのでしょう。

通勤圏として役目が終われば、炭鉱の町のように短時間で消えることはないでしょうが、
時間を経れば、それは顕著に現れるものです。
626名無し不動さん:2005/11/13(日) 15:15:23 ID:Z3uPZjMv
>>609
村化ではなく過疎化
627名無し不動さん:2005/11/13(日) 15:17:26 ID:???
まぁ、今のIT産業ってのが現代の炭鉱みたいなもんなわけで、
炭鉱街が消えたように、IT産業がもう少し進んで何も好き好んで安賃金で
深夜残業しなくていいようになれば都心湾岸なんて職住近接だけが特色の
悪環境はすぐに消え行く運命にあると思われ。
628名無し不動さん:2005/11/13(日) 15:22:55 ID:???
つうか、書けば書くほど自分に跳ね返ってくる都心回帰厨ハゲワロスw
629名無し不動さん:2005/11/13(日) 15:24:04 ID:???
職住近接者がIT従事者だけというわけでなし・・・・・
深夜残業がないから、遠隔地を選ぶいうわけでなし・・・・
630名無し不動さん:2005/11/13(日) 15:32:53 ID:???
>>629
+単純事務労働しか能のない派遣or契約社員。
631名無し不動さん:2005/11/13(日) 15:39:31 ID:???
職住近接者が単純事務労働しか能のない派遣or契約社員でなし・・・・

上京してそんな事するぐらいなら、
辺鄙な郊外の地元でフリーターして、地元の友達と遊んで車乗ってる方を
選ぶだろうな。
632名無し不動さん:2005/11/13(日) 15:44:41 ID:???
>>631
結局、それでも東京に来る連中がいるってことでしょ。
633名無し不動さん:2005/11/13(日) 15:50:06 ID:???
>>631
> 上京してそんな事するぐらいなら、
> 辺鄙な郊外の地元でフリーターして、地元の友達と遊んで車乗ってる方を
> 選ぶだろうな。

普通ならそう考えるよね。
でもそう考えずに無理して上京するような価値観の違う連中とマンションで
いくら向こうが低層階、こちらが高層階でも、区分所有権を共有するっての
はごめんこうむるってのが正常な判断じゃない?
634名無し不動さん:2005/11/13(日) 16:24:12 ID:???
田舎も少子化、増えようがない。
派遣じゃマンション買えないわけで、そんな問題おこるわけでなし

これが正常な判断じゃない?

635名無し不動さん:2005/11/13(日) 16:41:07 ID:???
>>634
契約+派遣の夫婦がローン組めますか?なんて質問が不動産関係の
掲示板のローン系のスレなんかじゃ良くありますよ。

で、実際、意外とローン組めるらしい。
審査を通すためにはクレジットカードを全部解約するとかの努力を
要求されるようだが。こういう安定してない職業の人がクレジット
カード持ってると残高に関わらず限度額の合算分借金があるとみな
されるんだと。

気がついたら限度額100万超のカードが4〜5枚ある自分なんかは、そう
いうの見るたび、ローン組むとき、銀行からクレジットカードのクの
字も出なかったし、ローンの書類にもそんな欄なかったなぁと違和感を
持つんだが、そういう世界もあるようだ。
636名無し不動さん:2005/11/13(日) 16:58:41 ID:???
そうですか、
世の中は広い、若干の数える程度はいるでしょうね。

そんな夫婦より、田舎や郊外の実家で同棲してるフリーターカップルの方が多いと思いますよ。
637名無し不動さん:2005/11/13(日) 17:02:46 ID:???

人口減少に伴う労働力の不足を補うために、外国人労働者を受け入れる
ことになると思うから、人口の減少は若干緩和されるだろう。

それを踏まえたうえで、外国人労働者の巣窟の動向に気を使う必要がある。

 特徴
  ・出身国毎に縄張がある(特定地域集中)
  ・繁華街の側が多い
  ・治安が悪く、日本人が逃げ出し、濃度が高まる傾向がある

638名無し不動さん:2005/11/13(日) 17:03:23 ID:???

今のところ表面化しているのは以下の地域だが、『飛び火』には注意を払う必要がある。


 ・大久保界隈->朝鮮人部落。治安が悪く、好条件物件でも人が入らず、ヤクザの事務所と
           水商売系チョンが多い。最近では中野坂上->初台方面へ山手通沿いの環
           境の悪い所を南に向かって侵食中。

 ・錦糸町界隈->南米系部落。下町方面の工場に出稼ぎに来たブラジリアン系が徒盗を組み、
           組織買春などを行っている。近辺の14号沿いのマンションに買春婦をすまわ
           せ、また事務所を構えている。

 ・中野界隈 ->中国人部落。何処の州の部落かは不明。一族がこぞって移動してきている為、
          急激に濃度が高くなっている。危険地域は、JRと西武線との間の新宿方面。
          主に歌舞伎町で仕事をしているので終電間際のJR中央線/西武線は危険。

 ・江戸川〜稲毛界隈->中国人部落。何処の州の部落かは不明。湾岸沿いの環境の悪い地域
          に密集。中学生〜大人までがギャング化し、車上荒しを中心に、追い矧、恐喝を
          行っている。また、阿片などの薬物取り引きが活発。

 ・松戸界隈->中国人部落。何処の州の部落かは不明。主に押し入り窃盗を生業としている。現
         金を狙うわけでは無く、中国に無い、金になりそうな物品ならなんでも盗んでいく 。
         一般住居から、商店で被害が続発中。警察が重点捜査を行わないように、傷害事
         件に発展させないよう、留守狙い中心。

 ・杉並/荒川/北/墨田/江東/足立/板橋/品川/大田/立川/小平/町田界隈->集中した部落は無
         いものの、北朝鮮系住民の濃度が極めて高い。子供達が集結する場所周辺では、
         窃盗(万引)、車両盗難(バイク、車、自転車)、ヒッタクリ、器物破損、喧嘩、暴力沙汰
         が絶えない。最近では、現金目当てのヒッタクリに重点をおいており、ヒッタクリ用の
         バイク窃盗も増えている。
639名無し不動さん:2005/11/13(日) 17:09:29 ID:???
>>636
いや、結構いるでしょ。
湾岸マンションなんかであとからローンキャンセルなんてのはたいてい
この手のパターン。

実際、一旦マンションのモデルルームでも行って住所と電話番号を書いて
来たら、各期の申し込み終了後3週間くらいたつと、ローン審査が下りなくて
キャンセルが何戸か出たのでいかがでしょう?なんて勧誘の電話がほぼ必ず
かかってきたし。

逆に言えばローンの審査に通るか通らないかのボーダーラインの人間がそれだけ
いるってことで、そんなDQNマンション買わなくて良かったと安心したもの
ですよ。
640名無し不動さん:2005/11/13(日) 19:46:58 ID:qQDA1fQC
まあまあの所得層なら、都心回帰でマンションか、
郊外で戸建てだよ。ずーっとアパート住まいと言うのは
西側近郊の特色であり、将来スラム化間違いなしの証明でしょう。
所得階層と、居住地域の固定化、その増殖はスラム化。
641名無し不動さん:2005/11/13(日) 19:49:42 ID:qQDA1fQC
世田谷区の総所得統計を見ると。

平成11年
総数 408548人
300万円未満 203381人
構成比 49.78%

平成15年
総数 424954人
300万円未満 219038人
構成比 51.54%
642名無し不動さん:2005/11/13(日) 20:43:14 ID:rCoEnJHl
持ち家比率が低いところは貧乏臭い。
郊外なら町田市が最高。
都心なら港区。
643名無し不動さん:2005/11/13(日) 21:05:28 ID:???
港区でも湾岸はやばい。町田は論外
644名無し不動さん:2005/11/13(日) 21:06:18 ID:???
あと西麻布はうさんくさい事務所が住宅街を侵食しつつあるから注意
645名無し不動さん:2005/11/13(日) 21:15:11 ID:???
>>642
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2003/tn03qytia0770.xls
のこと?
都平均が41.5%。
港区は37.5%、町田市は48.6%。
港区はちょっと低いけどもっと悪いところいっぱいあるし、町田は逆に結構高い。

ちなみに、区部だと中野の30%、市部だと三鷹の34%が最低ですな。
つうか、中央線沿線が何気にヤバい?
646名無し不動さん:2005/11/13(日) 21:35:26 ID:???
持ち家率ベスト10
0.7148 あきる野市
0.6244 青梅市
0.6108 千代田区
0.5439 羽村市
0.5422 武蔵村山市
0.5169 東大和市
0.5151 台東区
0.5025 荒川区
0.4891 八王子市
0.4856 町田市

持ち家率ワースト10
0.3074 中野区
0.3183 豊島区
0.3394 新宿区
0.3439 三鷹市
0.3477 国立市
0.3527 武蔵野市
0.3540 杉並区
0.3592 板橋区
0.3682 世田谷区
0.3731 渋谷区
647名無し不動さん:2005/11/13(日) 21:39:03 ID:rCoEnJHl
>>645
これって平成15年の資料は無いのかな?
総務省の15年統計はあるけど、何か10年から基準が変わった
みたいで連続性が無い。5年と10年の比較しか出来ない。
なんで???
648名無し不動さん:2005/11/13(日) 21:40:55 ID:rCoEnJHl
ワースト10はなるほどってメンバーで最強。
649名無し不動さん:2005/11/13(日) 21:41:37 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci

650名無し不動さん:2005/11/13(日) 21:46:44 ID:rCoEnJHl
平成10年の資料で古すぎるけど、
取り敢えず年収400万円以下の比率が高い順に並べるのも面白いかも。
http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/1998/ken/13/zuhyou/i1680000.xls
651名無し不動さん:2005/11/13(日) 22:23:46 ID:???
>>646
これって一般サラリーマンの年収で家が買えるところベスト10な
だけなんじゃないの?
(千代田区は違うか)
652名無し不動さん:2005/11/13(日) 23:34:13 ID:cjivNFUC
>>650
千代田区が一番低いのは確実だろう。
高いのは????
653名無し不動さん:2005/11/13(日) 23:54:32 ID:???
>>650
自分でやれよ・・・といいたいところだが、暇なオレが計算しましたよ。
総じて多摩地区はかなり低い。
ベスト5:
228  あ き る 野 市Akiruno-shi28.144
101  千  代  田  区Chiyoda-ku28.583
303  瑞   穂   町Mizuho-machi29.710
227  羽   村   市Hamura-shi29.975
225  稲   城   市Inagi-shi30.693

ワースト5
116  豊   島   区Toshima-ku48.549
119  板   橋   区Itabashi-ku45.284
117  北      区Kita-ku45.263
114  中   野   区Nakano-ku45.011
115  杉   並   区Suginami-ku43.868
654名無し不動さん:2005/11/13(日) 23:56:38 ID:cjivNFUC
23区のベスト5が知りたいな。
655653:2005/11/13(日) 23:58:07 ID:???
改行やスペースがずれたのは勘弁。
単位は%、計算式=(400万以下の世帯数/全世帯数)*100
656名無し不動さん:2005/11/14(月) 00:37:04 ID:???
>>646
持ち家率っていうのは参考にならんな。

上京してきた若者や単身者が便利に感じる街は結果的にワーストになり、
上京してきた若者や単身者が魅力に感じないところは自然に持ち家率が
高くなったイメージ。。。
657名無し不動さん:2005/11/14(月) 01:03:54 ID:???
>>656
まぁ、定住率の低い場所ともいえるわけで。
それこそ、アンチ世田谷厨じゃないが、上京したフリーターが増えてるとも
取れるわけで。

もっとも、それを避ける手だてがあきる野や青梅に住めじゃ、都心回帰に
ならないから彼の目的とは真逆になってしまうんだけど。
658名無し不動さん:2005/11/14(月) 01:33:48 ID:???
同じくらい持ち家率はあるんでは・・・。むしろそれ以上かも。
だけど同じくらい移動者も多いと、結果的に率は上がってしまうのでは。
659名無し不動さん:2005/11/14(月) 01:38:24 ID:Udk6CnH5
大阪はアメリカの都市と同じドーナツ構造(中心部はスラムっぽくて郊外が高級住宅街)なんだが
東京は都心部の方がステータスあるよなあ。
なんであんな空気や環境の悪い都心部に住みたがるのか
東京郊外生まれの俺には理解できん。
都心部は田舎者の集まりだからなのか。
660名無し不動さん:2005/11/14(月) 01:53:27 ID:???
>>659
日本の象徴が都心のど真ん中に住んでますからねぇ。
皇居が縮小して分筆されたら近隣相場の10倍でも買う奴いるだろうな。
皇居跡地に住むなんて究極のステータス。
661名無し不動さん:2005/11/14(月) 02:17:36 ID:???
>>659
都内通勤→満員電車→
お金がある人は通勤地獄を避けて都心へ、休日は郊外へ・・・
逆に
都内通勤→満員電車→
お金がないと郊外から毎日往復2時間かけて満員電車、休日グッタリ
662名無し不動さん:2005/11/14(月) 06:06:54 ID:???
>>659
昔から東京は不便だって言われてるでしょ
663名無し不動さん:2005/11/14(月) 06:15:10 ID:VC62zO01
暇なオレが計算しました。
平成10年、東京23区の400万円以下の普通年収世帯比率
良い順から。
都心部は都心回帰で今では数字がずいぶん下がっていると思うよ。
1位、千代田区 28.58%
2位、港区、31.19
3位、中央区、31.29
4位、江東区、35.16
5位、文京区、35.23
6位、目黒区、36.32
7位、練馬区、37.13
8位、大田区、37.36
9位、墨田区、38.36
10位、江戸川区、38.68
11位、台東区、38.69
12位、品川区、39.48
13位、渋谷区、39.51
14位、世田谷区、41.40
15位、葛飾区、42.10
16位、新宿区、42.80
17位、足立区、43.01
18位、荒川区、43.63
19位、杉並区、43.87
20位、中野区、45.01
21位、北区、45.26
22位、板橋区、45.28
23位、豊島区、48.55
664名無し不動さん:2005/11/14(月) 06:52:47 ID:VC62zO01
>>659
東京は都心部の方がステータスあるよなあ。>
この順位が理由じゃない。
665名無し不動さん:2005/11/14(月) 06:53:26 ID:???
つうか、23区内って千代田、港を除いて大したこと無いんだね。
結局郊外凋落なんてのは都心湾岸に土地仕込んじゃったデベの
御先棒をかついだマスゴミと、それに乗せられて城東湾岸に
うっかり買っちゃったアフォの妄想と。
666名無し不動さん:2005/11/14(月) 07:00:01 ID:VC62zO01
>>665
都心回帰と、地方フリーターの近郊への流入で、
平成10年から現在までで、さらに格差が広がっていると思うよ。
来年春にはマンションが大量に竣工して、入居が始まるから、
どんな数字になるか。
都心部のステータス化が定着するんじゃない。
治安面の格差も広がるだろうし。
667名無し不動さん:2005/11/14(月) 07:01:09 ID:a2mEdgId
>>659
東京だって大阪と同じようなもんです。
逆に言えば大阪だって東京のような煽り文句で都心近くを売ってます。
ただ、それに煽られる人間が少ないだけ。

東京の場合、地方から上京したカモがおもしろいように引っ掛かる
のでブーム化してるだけ。
実際、その分住んでから不満が大きいからマンション系の掲示板の
東京関係の単独スレはDQN住民報告まみれになる。
668名無し不動さん:2005/11/14(月) 07:08:08 ID:VC62zO01
>>667
地方出身者の大部分は東京近郊に賃貸で住んでいるから、
都心部への憧れも強いのだと思うよ。
無理して六本木ヒルズに賃貸している人も多い。
でも、借りれる、買えるだけ大したもんだと言えるけど。

そのまま近郊のアパート暮らしがほとんど。
669名無し不動さん:2005/11/14(月) 07:17:35 ID:VC62zO01
でも、近隣3県から東京への流入も増えているから、
郊外居住2世の都心回帰も始まった雰囲気だよ。
上京1世だけでなく、かなり裾野が広がって来ている。
都心部のステータス化なのかな?
平成11年△6366
12年+3291
13年+4990
14年+9363
15年+7124
16年+14365
670名無し不動さん:2005/11/14(月) 07:59:30 ID:???
都道府県庁所在地の一人当たり納税額が、
都道府県の一人当たり納税額より低いのは、
全国で大阪だけですね。
671名無し不動さん:2005/11/14(月) 08:38:54 ID:DPFdAUHo
>>666
都心部は20%台になって、近郊は50%に近づいて行って
2極化しそうですね。
郊外は地場産業があるところは30%台、単なるベッドタウンは
住民の高齢化で50%を超えてアポン。
こんな近未来予想ですね。
672名無し不動さん:2005/11/14(月) 08:46:22 ID:DPFdAUHo
東京都市部で地元勤務率が低い市(2000年数字)
小金井市26.88
国分寺市27.55
西東京市27.80
狛江市29.80
国立市30.98
稲城市31.39
武蔵野市32.78
33%台は多いので割愛。
673名無し不動さん:2005/11/14(月) 11:03:03 ID:???
郊外は、
現状で地価が下げ止まっている →通勤圏として生き残る
現状で地価が下げ止まっていない→地場勤務者へ町へ

結局全ての郊外が凋落ではなく、郊外も二極化
674名無し不動さん:2005/11/14(月) 11:39:06 ID:hkLi7v55
>>666
低年収層の比率が高くなるのは、高齢化とフリーターの流入。
豊島区なんかもう終わった感じだが、
2つの要因が同時並行的に発生している区は大変な勢いで
低年収層の比率が高くなっていくぞ。

その点、郊外でも立川市は地場産業があるし、若い町だし、
雑誌でも紹介されるくらいだし、安泰だな。

>>673
通勤圏頼りのとこは、高齢化で廃れて行くぞ。
武蔵野市、三鷹市みたいな古いとこは駄目だろ。

675名無し不動さん:2005/11/14(月) 11:52:03 ID:hkLi7v55
>>673
下げ止まっているんじゃなくて、
年寄りが住み着いていて、今たまたま空きが少ないからだよ。
勘違いして買うとひどい目に会うぞ。
将来は老人の町だよ。
676名無し不動さん:2005/11/14(月) 12:07:11 ID:+SiYHT9a
都心回帰厨の自演ウザ。
677名無し不動さん:2005/11/14(月) 12:18:44 ID:???
立川ってwww
678名無し不動さん:2005/11/14(月) 12:24:16 ID:???
都心部、特に湾岸部は賃貸率が増えるんでしょ。

結局スラム化進行中(w
679名無し不動さん:2005/11/14(月) 12:52:49 ID:???
てか、根本的に東京の都市設計が間違っていたんでないかい?
猪瀬の「土地の神話」がわかりやすい。倫敦をグリーンベルトで取り囲み、
さらに外側の数十キロ圏内に職住一体型の衛星都市を作る、
というハワードの田園都市論を東京に輸入してきたまでは良かった。
だが、五島某だの私鉄経営者たちが地上を目的にひたすら郊外の
住宅地+鉄道を作りまくった結果、グリーンベルトもなく、
衛星都市には仕事場もなく、田園都市は骨抜きにされたと。

これは大変わかりやすくて、どうして密集した都心に
中流層が住みたがるのかも説明できるし、衛星都市が
ゴーストタウン化する懸念も説明できる。
これ以上の良い説明があれば教えてくれ。
680名無し不動さん:2005/11/14(月) 13:09:07 ID:???
>フリーターの流入

地方も都会も少子化だし、学校も各クラス1,2クラスしかない時代
流入しなくなるのも時間の問題かと。

>通勤圏頼りのとこは、高齢化で廃れて行くぞ。

じゃ通勤圏外はどうなるの? 産業があれば独立国家みたいになるんだろうけど。

>>675
ID気をつけろよ。
それから、内容が意味不明だ。
681名無し不動さん:2005/11/14(月) 16:19:53 ID:???
少子化は、あらゆる需要も供給も減らすものだな。
だからといって、日本のような島国根性の国に移民を入れたら
欧州以上の問題になるだろう。
682名無し不動さん:2005/11/14(月) 20:05:27 ID:???
>>679
グリーンベルトが無いお陰で都心の住環境は最悪になってるわけだが。

それに止めを刺す湾岸の屏風。

つうか、いまでもアッパーミドルは都心なんか目指しちゃいないでしょ。
所得階層の真ん中あたりは確かに都心に近づこうとしてるけど。
683名無し不動さん:2005/11/14(月) 21:03:00 ID:eWaty8Pz
>>682
都心じゃないとしたらどこだろうか?
海外ですか?
684名無し不動さん:2005/11/14(月) 21:05:31 ID:???
>>682
グリーンベルトがなく、衛星都市に職場がないために、
都心も郊外も悲惨になったという話ですが。
685名無し不動さん:2005/11/14(月) 21:43:14 ID:???
郊外の田園都市での生活を理想(英米、アングロサクソン)vs都市が文明、郊外は野蛮(仏伊、ラテン)だって

日本は元々は前者でなく後者だと思う。
686名無し不動さん:2005/11/14(月) 21:54:37 ID:???
>>685
そう?
もともとは農民がほとんどだから前者だと思うけどね。
687名無し不動さん:2005/11/14(月) 21:56:47 ID:???
東京住んでみたい街(駅)ランキング
1位、吉祥寺
2位、23区に住む人は自由が丘、多摩に住む人は府中
688名無し不動さん:2005/11/14(月) 22:17:47 ID:???
>>687
> 1位、吉祥寺
これはOK。

> 2位、23区に住む人は自由が丘、
まぁ、これもよし。

> 多摩に住む人は府中
エェェェェエ!
住んでみればそりゃ工場とか競馬場で豊かだから公共施設は良いのは
分かるけど、あくまで実利の街で、イメージ的には最悪に近いだろう。
ソースどこよ!?
689名無し不動さん:2005/11/14(月) 22:45:12 ID:2CjxJ2c/
田舎から都内流入がとまらない♪ なぜなら過疎化で仕事がないからさー('Д`)
690名無し不動さん:2005/11/14(月) 22:54:48 ID:???
>>688
日経の記事
長谷工アーベストによる調査
691名無し不動さん:2005/11/14(月) 23:08:48 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
692名無し不動さん:2005/11/14(月) 23:51:32 ID:???
>>689
つまり、都心は過疎化してるような地方からの上京者まみれだと。
どうりで最近田舎臭いと思った。

ま、環境と利便性のバランスの取れた近郊〜郊外に余裕のある人は
住んでるから関係ないけどね。
693名無し不動さん:2005/11/14(月) 23:52:14 ID:WWHWjp0r
府中はいいよ 駅はそこそこ使えるし、国分寺にはバスですぐだ 税金安いしゴミは無料で24時間捨て放題 観光名所も沢山あるしお祭りも賑やかでいい 図書館が沢山ある
694名無し不動さん:2005/11/15(火) 00:05:17 ID:iVwZ3EYA
>>690
なあんだハセコーか
695名無し不動さん:2005/11/15(火) 00:40:12 ID:???
>>693
住めば良い街だというのは同感だが、人気ランキングで上位に来るような
市では決してない。

そういうのはそれこそ自由が丘だの、多摩地区なら国立だのになるはずで。
696ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/11/15(火) 01:13:49 ID:L6fd7CBo
>>695
ハセコ系の販社の調査ってことは
回答者は実際にマンションの購入を検討している人たち

だから“理想”より“現実”に近い回答になるのは当然だろ
697名無し不動さん:2005/11/15(火) 01:20:12 ID:???
>>685
そんなこと書いたら田園都市線スレの青葉台厨に殺されるよw
698名無し不動さん:2005/11/15(火) 01:38:12 ID:???
>>687,690
↓これだろ。
http://www.haseko.co.jp/hc/news/pdf/041221.pdf

多摩に住む人の2位は国立だが。府中は3位。
つうか、どの地域の居住者から見ても見事に城東がないのな。
城東に物件抱える長谷工系列が知らべてもやっぱり人気が無いのは隠せないかw
699名無し不動さん:2005/11/15(火) 10:49:38 ID:???
>都心は過疎化してるような地方からの上京者まみれだと。 どうりで最近田舎臭いと思った。

貧乏じゃ都心には住めんな。本当に田舎臭いのは、上京者が世帯もって住む埼玉や千葉。

>>685
ロンドンもパリもローマも、日本で言えば環六以遠で郊外なのだが。
世田谷越えたら、完全に田園農業牧畜地域なんだな。
700名無し不動さん:2005/11/15(火) 11:21:44 ID:NZBlsx10
>>699
だからこそ都心湾岸のような「偽都心」に田舎者が集まると。

都心湾岸のマンソンは田舎者ホイホイだな(w
701名無し不動さん:2005/11/15(火) 12:20:18 ID:ZQLJuO0M
700
賛成
閉じ込めて二度と出てこれなくしてほしい
702名無し不動さん:2005/11/15(火) 12:42:20 ID:???
それを言うなら、チバサイタマアだな。
703名無し不動さん:2005/11/15(火) 13:09:31 ID:???
上京者って実際は神奈川に多いんだよ。
704名無し不動さん:2005/11/15(火) 13:27:06 ID:???
小学校も学年一クラス30人なんていう時代、上京者は確実に減る。
705名無し不動さん:2005/11/15(火) 14:45:57 ID:???
>グリーンベルトがなく、衛星都市に職場がないために、
>都心も郊外も悲惨になったという話ですが。

衛星都市に職場があり繁華街がある、その隣に整備されば住宅地がある、
これがニュータウン本来の意味。
706名無し不動さん:2005/11/15(火) 14:51:25 ID:???
西からの上京者は神奈川に多く住む。
北からの上京者は埼玉に多く住む。
707名無し不動さん:2005/11/15(火) 15:35:55 ID:???
どっちでもいいよ
リストラが気になる営業だろ、西が売れないと困るw
708名無し不動さん:2005/11/15(火) 18:10:28 ID:???
東が売れないと困る、の間違いでは? <このスレの必死な業者
709名無し不動さん:2005/11/15(火) 21:03:26 ID:jAuPwjNL
>>663
平成15年に世田谷区の低年収比率は43.85%になって、
ライバル足立区の平成10年数字43.01%を抜いた模様。
平成16年にさらに比率を上げたが、今年は健闘中。
平成22年には50%超が予想されている。
710名無し不動さん:2005/11/15(火) 21:29:00 ID:???
>>709
さすがに足立・葛飾と比べるのは無理があるんじゃないか?
これと江戸川はもはや東京じゃないよ。
711名無し不動さん:2005/11/15(火) 21:59:41 ID:C6/zV8Mo
足立区も高齢化でスラム化率が上がっているだろう。
最新の数字はないのかよ。
712ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/11/15(火) 22:08:24 ID:L6fd7CBo
>>709
(゚Д゚)ハァ?
世田谷区は平成15年(2003年)に37.1%まで下がってますが・・・

つうか住宅土地統計調査は5年おきだから
平成16年(2004年)の結果なんて存在しません
713名無し不動さん:2005/11/15(火) 23:11:40 ID:5zZgxRDZ
>>712
23区の資料希望。
714名無し不動さん:2005/11/15(火) 23:16:21 ID:???
これはどう?
「分譲戸建住宅価格調査」

http://www.sumai-info.com/common/1404tky_kakaku.pdf
715ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/11/15(火) 23:40:34 ID:L6fd7CBo
>>713

100特別区部_41.3%
103港区___28.9%
101千代田区_33.9%
116豊島区__34.4%
110目黒区__34.5%
102中央区__34.9%
111大田区__36.9%
112世田谷区_37.0%
113渋谷区__38.5%
120練馬区__38.9%
109品川区__40.3%
105文京区__40.3%
123江戸川区_40.9%
115杉並区__41.1%
108江東区__41.3%
106台東区__43.2%
122葛飾区__44.6%
107墨田区__44.9%
114中野区__46.1%
104新宿区__46.3%
117北区___46.7%
119板橋区__47.4%
121足立区__48.8%
118荒川区__49.7%

さっきの世田谷区、電卓で計算したら0.1間違えてたw

まぁ、国調の様な全数調査じゃないし
年収なんて自己申告だから
あまり深刻に細かな数値は追いかけないよーにね
716名無し不動さん:2005/11/15(火) 23:43:14 ID:???
性犯罪多発の世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci

717名無し不動さん:2005/11/15(火) 23:51:59 ID:HYp4m1rC
>>715
このDATAとの齟齬は何なんだろうね。
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/toukei/hyou/16data/e/e0110.html
こっちで見ても対象DATAが見当たらないけど、探し方が悪いのかな?
DATAとのリンクお願いします。
http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2003/ken/13/index.htm
718ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/11/16(水) 00:05:05 ID:3cyWwFL7
>>717
ヒント 人数>世帯数

あと世田谷区のデータは地方税課税用のデータだからかなり正確
住調のデータはあくまで自己申告なんで・・・


平成17年の住調は

  市区町村の第48表
  世帯の年間収入階級(8区分),世帯の種類(2区分),
  住宅の所有の関係(5区分)別普通世帯数,

はwebで公開されていないんだよ
CD-ROMには入っているんだけどね
719名無し不動さん:2005/11/16(水) 00:12:43 ID:???
>>717
世田谷のは個人所得で、ドッペルのは世帯収入じゃないの?

しかし、>>663と比べると、城東の悪化がひどいね。
城東湾岸マンションにH10からH15の5年間でいかに低所得世帯が移り住んだ
かが一目瞭然。
品川が少しの悪化で踏みとどまってるのはなんだかんだいって内陸部も抱えて
いるからかな?
一方で新宿が悪化してるというのもまた確かなよう。その分世田谷が改善。

港区、31.2% → 28.9% 
品川区 39.5% → 40.3%
新宿区 42.8%→46.3%
江東区 35.2%→41.3%
墨田区 38.4%→44.9%
渋谷区 39.5%→38.5%
中野区 45.0%→46.1%
杉並区 45.0%→41.1%
世田谷区 41.4% →37.0%
720名無し不動さん:2005/11/16(水) 00:14:16 ID:FfVjRFGV
>>718
それじゃ正確な%は分からないけど、上がっているのは確かと
言うことですか。
自己申告で、サンプルが少ないから住調は当てにならないですね。

東京都主税局の数字は税額で、累進性が高くて参考にならないし、
世田谷区が出しているような数字の23区版は無いのかね。
正確な推移が分かると面白いのに。
721名無し不動さん:2005/11/16(水) 00:17:24 ID:FfVjRFGV
>>719
住調の数字がいいかげんみたい。
自己申告らしい。
722名無し不動さん:2005/11/16(水) 00:20:25 ID:???
>>721
いい加減にしたって
江東区 35.2%→41.3%
墨田区 38.4%→44.9%
の数字はそのいい加減さに含まれる誤差の範囲を超えてるだろう。
傾向として新しいマンションに移り住んだのが低所得者層と考えるか
あるいは、周辺住民が失職したかいずれにしろ低所得者の率が高まっ
てることだけは確か。
723名無し不動さん:2005/11/16(水) 00:23:12 ID:FfVjRFGV
豊島区が大幅に下がっているのもおかしいし、
第一、世田谷区が下がっているのが理屈に合わないよ。
「世田谷区のデータは地方税課税用のデータだからかなり正確」
だからね。
724名無し不動さん:2005/11/16(水) 00:25:46 ID:FfVjRFGV
豊島区、48.55 →34.4%
14%減だよ。
725名無し不動さん:2005/11/16(水) 00:29:04 ID:???
>>723
つうか、まだ世帯の分布と個人の分布が違うことを理解してないのか?

>>724
確かに豊島区はなんだろうね。
団地の建替でもあったのかな?
726名無し不動さん:2005/11/16(水) 00:30:29 ID:???
性犯罪多発の世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
727名無し不動さん:2005/11/16(水) 00:42:06 ID:FfVjRFGV
>>725
平成11年から15年で総数が408548から424954に
16406増えていて、
所得300万円未満が203381から219038に
15657増えている。
増えた部分のほとんどが所得300万円未満。
一方世帯数は4年で約2万増えている。

違いはほとんど無いと考えて良いよ。
総数が世帯数以上に増えていれば違うけど、逆だからね。
728名無し不動さん:2005/11/16(水) 00:46:31 ID:FfVjRFGV
どう考えても低所得者(世帯)が増えていると
考えるしか無いと思うけど、
何か、否定できる理論はあるかな?
729名無し不動さん:2005/11/16(水) 02:56:35 ID:???
フランス暴動「予見」した本出版 著者にインタビュー 2005年11月13日20時09分

パリ郊外から暴動が広がったフランスの現状を予見したかのような本が今週、仏国
内で出版される。シャルル・ペレグリニ氏の「郊外炎上」だ。治安重視の立場からテ
レビ解説に引っ張りだこの同氏に聞いた。

    ◇

 「ゆうべ書いたのか」と聞かれるが、私がこうしたテーマで「次は内戦か」と題する
本を出版したのは90年のことだ。当時と比べても、状況は改善されていない。

 大都市の郊外が荒廃する一因は、国是でもある「平等」精神の曲解にある。大量
の移民が郊外に流入し、授業に取り残される子どもが急増した。学校側は授業の水
準を落とし、その結果生徒全体が落ちこぼれの意識を抱くようになった。

 こうした少年たちの一部は、暴力とヤミ経済が支配する「独立共和国」を郊外につく
った。ここでは、買う金が無いなら盗むか奪うかだ。ナイキ、ソニー、麻薬と何でもそろ
う。

 ヤミ経済を支配する者はブランド物を身につけている。ポンコツ車で仕事に向かう人
の脇で、無職の彼らがベンツに乗る。日替わりの彼女を連れ回す姿を見て、少年た
ちも同じように盗みに手を染める。ヤミ経済にかかわる若者は、末端の見張り番まで
含めこの地域の青少年全体の5〜10%に達する。これが郊外のワルの中核集団
だ。

 そこにイスラム過激主義が入り込む。これらの集団の指導者は、正規のイスラム教
教育を受けていないもぐりのイマム(導師)だ。彼らはこう説く。「お前の人生は盗み
だけか。宗教を尊べば人間として認められるぞ。仲間にならんか」。従うのは少数で
も、そこから過激思想が浸透していく。

730名無し不動さん:2005/11/16(水) 02:57:25 ID:???
 歴代の政権は右も左も郊外をもてあまし、導師や少年たちの兄貴分の人物を「仲
介役」と位置づけ、政府に協力する体制をつくっている。しかし、社会問題を解決する
ため国がこのような形で宗教に頼るのは危険だ。今回、フランスのイスラム団体が暴
力反対のアピールを出した。しかし、「静まれ」の指令に従う者は「暴れろ」の指令に
も従うのではないか。

 郊外問題への取り組みは、まずは「政教分離」を原則として進められるべきだ。混
乱が収まった時点で、現場の教員や公務員を国主導で訓練し直したらいい。

    ◇

 ペレグリニ氏は保安機動隊を振り出しに治安・情報関係の官庁に勤務。退職後の
90年に安全管理会社を設立、北部アフリカ、中南米、イラクなどで企業を現場指揮。
自治体にも治安情報を提供している。67歳。

http://www.asahi.com/international/update/1113/006.html
731名無し不動さん:2005/11/16(水) 06:32:34 ID:???
>>719
品川のマンションはこんなだから、いくら場所の割に安いといっても
年収400万円代じゃ買えんでしょ。
http://www.homewith.net/eee/PublicList/anyfile.jsp?eheader=10
732名無し不動さん:2005/11/16(水) 06:46:27 ID:IjYfds3K
世田谷区の低年収層が増加しているのは馬鹿でも分かるだろ。

毎年9千人程度の人が59から60歳になって、一般サラリーマンは退職。
毎年6千人のフリーターが地方から流入。
毎年2千人近くのまあまあの所得の人が持ち家取得で都心部マンションと
郊外戸建てに流出。
合計すると年で1万7千人。

これを相殺するには20代、30代が年収UPして、年収400万円台に
ならないと駄目だけど、各世代の約半分は地方からの上京者で、地方の少子化
とともに年々質が悪くなっている。
地元民もやる気のある奴は若い内から親元を離れて、都心部賃貸に住むのが
トレンドになって来ていて、親元同居者にニート、フリーターが増えて来ている。
だからカバー出来ずに毎年4千人の低所得層が増えているのだろう。

団塊の世代になると毎年1万2千から1万3千人が59から60歳になるから、
合計年2万人になる。年々20代、30代の質が低下するから、
低年収層の増加は毎年8千人の時代になるだろう。

世田谷区にとって、30代の流出を防ぐのが重要になって行くだろう。
でも、マンションもミニコも売れ残りだらけの現状では厳しい。
733名無し不動さん:2005/11/16(水) 07:18:03 ID:vzEluhtv
フランス郊外と同じやな。
高所得者は同じ地域に住むから大変。
脱出が加速して行きそう。
734名無し不動さん:2005/11/16(水) 12:36:10 ID:???
ま、世田谷でこれなら江東なんかもっと悲惨だって事はよくわかった。
735名無し不動さん:2005/11/16(水) 13:07:11 ID:???
ま、世田谷でこれなら郊外なんかもっと悲惨だって事はよくわかった。
これからは、郊外のニュータウンを中心に没落するだろうな。

736名無し不動さん:2005/11/16(水) 13:20:58 ID:???
先日NHKの常盤平団地の高齢者孤独死の番組があったけど、
住民はイメージダウンするから通常取材を断るものだが、
あえて事実を知ってもらう為に取材を受けたとありました。
番組中にも異臭で孤独死の方を見つける様子があり,
その部屋の隣、上下階も中国人が住人でした。
所帯持ちが原則、でも希望者もなく高齢者の独り者や外人に貸しているそうです。

なお八千代の団地も、ブラジル人増加でリトルサンパウロ化が進行中。
737名無し不動さん:2005/11/16(水) 13:37:34 ID:???
>地元民もやる気のある奴は若い内から親元を離れて・・・

田舎の子沢山の時代は大昔のお話。
田舎も少子化で上京者は先細り、かつやる気がありフリーターでもやって
都会でガンバルなんて、こんなヤツは完全な少数派。
地方も郊外も、仕事が有ろうと無かろうと土着化の時代です。
だから柏や立川に、遠くて都内で遊べない連中が溜まって賑わっています。
738名無し不動さん:2005/11/16(水) 15:14:25 ID:GBuMkITI
日本の少子化は、男児を産みたがらない女性が増えているのが原因ですよ

ねえ、今の時代に男児は必要??  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1063414971/
男の子を堕胎した人っている?    http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095814215/
男児が生まれてくるかもしれないから http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106286698/
男が一人もいない国を作ろう!3   http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1127109071/
739名無し不動さん:2005/11/16(水) 16:54:29 ID:???
【社会】世田谷一家惨殺、犯人像絞る…「一人暮らし」「金に困る」「18〜35歳男」★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131950044/l50

★金目当て、犯人像絞る=一人暮らし、18〜35歳男−世田谷一家4人殺害・警視庁

・東京都世田谷区の会社員宮沢みきおさん=当時(44)=の一家4人が2000年12月、
 自宅で殺害された事件で、警視庁成城署捜査本部が、怨恨(えんこん)ではなく
 金目当ての犯行との疑いを強めたことが12日、分かった。宮沢さん宅から現金
 20万円余がなくなったと特定できたことなどから判断。
 犯人像を「当時一人暮らしで、金に困っていた18歳から35歳の男」と絞り込んだ。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000110-jij-soci

※元ニューススレ
・【社会】"異常&残忍" 世田谷一家惨殺で新事実…犯人は京王線沿いに住む若者か★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122918834/

※元ニュース
・世田谷一家殺害事件1年(上)惨殺犯を追う
 "「難航の最大の理由は殺害動機が分からないことだ」と捜査幹部。捜査本部内では
 大きく2つの見方がなされた。刃物で何度も切りつけられるという残忍な殺し方から
 「怨恨(えんこん)説」。現金20数万円がなくなっていたため「金目当て説」である。
 さらに捜査の焦点をぼかしてしまうのが、犯人の不可解な行動だ。犯人は4人を殺害後、
 宮沢さんのパソコンを操作しながら翌朝まで現場に居座り、冷蔵庫のアイスを食べる
 という理解しがたい行動をとった。"
 http://www.sanspo.com/shakai/seta/009.html

740名無し不動さん:2005/11/16(水) 21:28:24 ID:RXC/RXim
それにしても人口が増えているのに税収が大幅に減るとは、
スラム化って本当に恐ろしいですね。
741名無し不動さん:2005/11/17(木) 21:06:57 ID:yge3oaeS
人口が増えているのに小売販売額が減っている。
スラム化でしょうか?
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2002/sg02tc7030.xls
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2004/sg04sc0300.xls
742名無し不動さん:2005/11/17(木) 22:06:09 ID:???
子供を甘やかす裕福な親って感じでしょうかね。
今や高学歴でも会社に行っていても自立してない若い人が多い。
 
少子化で税収はどんどん減ります。所得税や消費税15%くらいでは
すまされなくなった時、固定資産税などに手をつけざるをえなくなる。
でなければ、今の高齢者の年金給付に上限を設けるかどちらかに
なると思う。 
いずれにしても都心のDINKS・老人世帯向け以外はどこも厳しいと
思いますよ。その都心のマンションも人口がもっと減少すると、
いずれ余り気味になるでしょうね。 
今の少子高齢化は、そう簡単に止まらないでしょう。
(この傾向は、今から税制とか変えても30年間位は続くのでは?) 
 
743名無し不動さん:2005/11/17(木) 22:16:00 ID:YZZdPTeb
所得の2極化と都心部のセレブ化。
これが次世代のキーワードでしょう。
能力給が浸透するし、共稼ぎが当たり前、
忙しくないと高年収は得られない。
厳しい時代になりそう。
少子化も進みそう。

期待は近郊と郊外の貧乏の子沢山ですが、
自分の生活優先の人が多いから、
これも期待できそうに無い。
地価が安くなっても、どうかな?
子供は金が掛かるから、安月給じゃ・・・
744名無し不動さん:2005/11/17(木) 22:16:08 ID:7jz3Iggm
マンション住民はこんなところで油を売ってる場合じゃないと思う。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071117_.html

これから行政が細かく調べてぼろぼろあちこちに似たような事例が出て、
マンション業界全体が信頼を失って自分のマンションそのものが
瓦礫の山となる前に売り逃げないと。
745名無し不動さん:2005/11/17(木) 22:31:34 ID:YZZdPTeb
キャピタルマークタワー2期も即日完売 東急不動産他
だって。
http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20051117-00000000-jsn-ind.html
746ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/11/18(金) 00:04:00 ID:aNSgWDvH
>>745
ん?それがどーしたの?
もしかして、初心者さんですか?

大規模マンションの場合
お客さんの付いた部屋しか販売しないのだから
即日完売は当たり前なんだよ

客の付かない部屋は販売を先延ばしにするが
最終的に竣工までに全戸売り切れば事業収支的には
問題なしという判断らしい

裏返せば大規模物件の第1期とか第2期で
即完にならないというのは相当ヤバイってこと
747名無し不動さん:2005/11/18(金) 00:34:55 ID:4Z1ytRVp
2007年11月竣工で、2006年1月が最終期、
残り92戸。
売れ残る可能性はあるだろうか?
748名無し不動さん:2005/11/18(金) 00:46:35 ID:4Z1ytRVp
それはそうとして、
皆さんどこから引っ越して来るのかね。
749名無し不動さん:2005/11/18(金) 03:13:22 ID:???
性犯罪多発の世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
750名無し不動さん:2005/11/18(金) 06:49:29 ID:8241Sh4h
来年から始まる都心部への民族大移動。
近郊には草木も残らなくなるぞ。
ファミリータイプのマンション家賃は崩落。
http://yachin.homes.co.jp/addr1_1/13/1d/
751名無し不動さん:2005/11/18(金) 07:25:07 ID:???
>>750
それと耐震計算偽造問題で都心も含めマンション価格崩壊w
752名無し不動さん:2005/11/18(金) 15:20:33 ID:???
>所得の2極化と都心部のセレブ化。

二極化により、多くの郊外は脱落。
・現役世代引退を補充する正社員転入者が激減
・当然税収減、非納税者の高齢者増加
・保険、介護保険料アップ
・通勤者減でバス、鉄道経営もピンチ
・消費力減、車の運転出来ない高齢者増で郊外型店舗の閉鎖(その前に駅前はシャッター化)
753名無し不動さん:2005/11/18(金) 17:42:47 ID:8eIWnxG/
こんな状況だから田舎からDQNが西側郊外に
集結、滞積するんだよ。小泉どうにかしろ。

最も幸せな日本人像は 30代、都会暮らし、専業主婦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000000-san-soci
754名無し不動さん:2005/11/18(金) 17:45:56 ID:8eIWnxG/
平成12年調査。
5年前の常住地(都内区市町村、他道府県)別5歳以上人口
イモ度が計算すれば分かる。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kokusei/2000/cc-10data.htm
755名無し不動さん:2005/11/18(金) 17:48:18 ID:8eIWnxG/
今年の国勢調査の結果が出れば
最新のイモ度が分かるんだが。
西側近郊のイモ度が上がっているのは確実だな。
756名無し不動さん:2005/11/18(金) 21:48:03 ID:???
757名無し不動さん:2005/11/19(土) 06:41:09 ID:uhWDApo+
5歳以上の人口に占める首都圏3県以外の他府県の比率を計算。
世田谷区768485人中、65239人で8.5%。
758名無し不動さん:2005/11/19(土) 07:33:21 ID:4Fiv0yZZ
上京間もない人の数だから、
分母は平成12年当時の10代後半から20代中ごろの
人口にすべきだよ。カッペ度は世田谷区で50%超だと思う。
759名無し不動さん:2005/11/19(土) 07:40:11 ID:???
上京組はミーハー西側郊外。
東京育ち&ホンモノ金持ちは都心。
これからはこの2極化だな。
760名無し不動さん:2005/11/19(土) 09:56:32 ID:???
まぁ、こんな状態じゃ数ヶ月はマンションのモデルルームも閑古鳥で営業も暇だからね。

少しでもこうやって戸建てに流れる客を自分の物件に寄り付くように無駄な努力でも払って
ないとやることが無いんでしょ。
761名無し不動さん:2005/11/19(土) 09:59:18 ID:H86I0Z1W
郊外の2千万円台マンションは白い目で見られ、
都心部に需要が集中だな。
762名無し不動さん:2005/11/19(土) 10:04:02 ID:???
>>761
「都心含め湾岸部が白い目で見られる」の方が正確ですな。
763名無し不動さん:2005/11/19(土) 10:08:01 ID:???
>>761
つうか、いきなり話の流れぶった切っても必死にフォローするデベ営業乙w
764名無し不動さん:2005/11/19(土) 10:50:45 ID:???
山手線沿線/内側のマンション、世田谷/目黒/杉並あたりの
土地なら暴落は無いとは思いますけどね。
もちろんマンションは建物部分の占める割合が多いから、
老朽化で少しづつは下がるだろうけど住んでるんだから
あたりまえですよね。
30年程度住んで0になるくらいで考えれば良いんでは?
例えば6000万のマンション年間200万づつ償却していくと
考えれば、ローン利息年間(2%で4000万借りたと仮定)や
固定資産税等でプラス100万として年間300万の出費。
月額家賃25万円で住むのと同じ出費と考えればよいのです。
(まあ借りてると古くなってきたら移ることが可能ですが) 
  
765名無し不動さん:2005/11/19(土) 10:53:46 ID:???
>>764
10年後には、今回の騒動で2005年以前竣工のマンションの建物部分の
価値はゼロと査定されるようになると予想。
766名無し不動さん:2005/11/19(土) 11:13:32 ID:H86I0Z1W
しかし、普通に考えると戸建ての方が心配。
中小の業者が山のようにいるからね。
特にミニ戸。
767名無し不動さん:2005/11/19(土) 11:16:51 ID:???
>>766
当然、これまでそういう前提を織り込み済みでマンションを選んできたのに、モノに
よってはその戸建て以上にやばいことが判明したからショックなんでしょ。
768名無し不動さん:2005/11/19(土) 11:19:58 ID:H86I0Z1W
でも戸建ても洗い直した方がいいだろう。
ほとんどが×だったりするかも。
769名無し不動さん:2005/11/19(土) 11:24:43 ID:???
>>768
多くの戸建ては構造計算してるわけじゃないから壁量の確認計算
位は自分でできる・・・つうか欠陥住宅問題があちこちで取り上げ
られてから気にしてた人も多いし、最近は役所の担当者だって
それくらいは見てる(でないと、問題になったときにまずい)。

マンションの場合、まさか構造計算でインチキしてるなんてだれも
思わなかった、まさに青天の霹靂だったわけで、同じようにスルー
だったものがかなりあるはず。
770名無し不動さん:2005/11/19(土) 13:24:14 ID:???
郊外はスラム化するな
771名無し不動さん:2005/11/19(土) 13:27:30 ID:???
772名無し不動さん:2005/11/19(土) 13:28:59 ID:W0bRiqPC
>>770
その前に、耐震性のかけた安マンションだらけの都心湾岸でその分を吸収
してくれます。

大体、東京駅5km圏内で3000万台や4000万台なんて物件が買える時点で
おかしいと思わないと。
773名無し不動さん:2005/11/19(土) 14:38:42 ID:???
郊外で耐震性の欠けたマンション+廃墟スラムに住むよりはいい
便利さという絶対不動の条件がある。
774名無し不動さん:2005/11/19(土) 15:35:15 ID:???
何がどのように便利なのか
具体的に説明して下さい

775名無し不動さん:2005/11/19(土) 15:45:25 ID:W0bRiqPC
>>773
便利さ?
そういう言葉に騙されて安普請のものがいっぱい出回ってる業界の構造が
ある限り、都心マンションのモデルルームに客が戻ることはありませんね。

というか、郊外の物件と都心の物件との価格差なんてそんなにないことに
疑問を持ったことは?
それだけ都心物件に怪しいものが多そう。

ま、いずれにしろ、郊外だろうが都心だろうがマンション買ってた時点で負け
という時代がやってきたことは確かなようだ。
776名無し不動さん:2005/11/19(土) 15:47:54 ID:???
湾岸なんて地盤も弱いじゃん・・・
777名無し不動さん:2005/11/19(土) 15:49:34 ID:???
便利:ベンリ 名詞・形容動詞
デブの発汗量が少ないこと。
778名無し不動さん:2005/11/19(土) 16:55:17 ID:???
立川、柏、大宮の安アパートが、ジモティフリーターの生息地域になる。
779名無し不動さん:2005/11/19(土) 17:09:53 ID:???
>>778
つか、ジモティフリーターなら親元に住んでればいいじゃん。

むしろ、都心湾岸の安物耐震性?マンションがおのぼりフリーターの
ルームシェアのスクツになる。
780名無し不動さん:2005/11/19(土) 23:03:19 ID:OIUkSwmL
>>772
これで東京駅から半径5km圏内のハードルがさらに高くなって、
セレブ化一直線ですな。
東京駅から半径5km圏内の大手設計・施工の大規模マンションは、
中古、新築問わず人気化、値段が上がりそう。

中古物件要チェック。。。
781名無し不動さん:2005/11/19(土) 23:10:18 ID:OIUkSwmL
中古物件も設計と施工業者の明示を義務付けだな。
取り敢えずは施工業者がゼネコンである事を確認する必要有り。
782名無し不動さん:2005/11/19(土) 23:48:30 ID:???
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci

783名無し不動さん:2005/11/20(日) 01:03:45 ID:???
郊外の巨大マンションが一番危ない→将来スラム→人がいなくなる
784名無し不動さん:2005/11/20(日) 03:14:21 ID:OGe/vNMu
郊外マンションはその内ババ抜き状態になる?
売るに売れず投売りでも買い手が付けべまだいい
その内管理費の不払い、相続放棄だの
破産だので所有者が特定できず 改修もでき無くなるかもしれな
まあそうなったら 老人ホーム系がまとめて買いに来るかもね。
785名無し不動さん:2005/11/20(日) 03:20:16 ID:???
>>783
ゴーストとスラムの意味が分かってない?

郊外はそのとおり、ゴースト。

都心湾岸のような安マンションはスラム。

今回の偽造問題でこれらの動きは加速されるだろう。
特に都心湾岸はただでさえこの間の地震で長時間エレベーター止まったりと地震に
対する影響が大きいことがばれてるだけにヤバい。
786名無し不動さん:2005/11/20(日) 03:57:33 ID:???
日本は確実にアメリカの後をたどってるらしいから
郊外スラムは必須だな。
787名無し不動さん:2005/11/20(日) 04:57:23 ID:XlzACQFI
アメリカと日本の違いは首都圏の交通網が発達してること。
だから日本は都心がスラム化することはない。
788名無し不動さん:2005/11/20(日) 06:45:58 ID:???
外国人居住者はあなたの資産を劣化させます
 欧米の高級住宅街に住み始めた黒人が周りの居住者から嫌がらせを受けて追い出されるという話をよく耳に
しますね。これを聞いた日本人は白人居住者(人種差別主義者)に対して怒りを感じる人が多いと思います。
でも彼らは本当に人種差別主義者なのでしょうか?私は彼ら(白人)の行動を理解します。なぜなら、黒人が
住みつくということは「自分たちが苦労して手に入れた高価な不動産が二束三文になる」ことを意味している
からです。その地区で黒人居住者の増加が避けられないと見た裕福な居住者は売れる値段で不動産を処分して
別の地区へ引っ越してしまいます。これは黒人が近くに住むのが嫌というよりは自分の資産(不動産)が値下
がりする前に少しでも高く売り抜けるためです。このような抜け駆けはその地区の資産価値下落を加速してし
まいます。なぜなら、そのような懸念がある地区に新たに入居する人はよりレベルの低い住民だからです。で
すから住環境の劣化は信じられない速度で進行してしまいます。日本ではよく「私たちはそこに住み続けるの
だから(転売するわけではないから)地価の値下がりなんて関係ない」と口にする人がいますが住環境の劣化
は家族の安全さえ脅かすのです。欧米の人たちはこのような事情を熟知しています。ですから負債が多く売り
抜けることが出来ない人たちが過激な行動にでてしまうのです。
 翻って日本の状況はどうでしょうか?東京でも新宿区、豊島区の一部の地域では急激なアジア化が進行して
います。このような状態を放置すれば治安悪化は避けられず不動産価格は近い将来暴落することでしょう。資
産が下落するだけではありません。この地域で生まれ育った人たちにとっては故郷がなくなることを意味して
います。日本人の賃借人が見つからないという安易な理由で三国人に部屋を貸す大家さんが後を絶ちません。
このような行為はいずれ自分で自分の首を絞めるということに気付くべきです。
 私たちの資産、家族の安全を守るために不法滞在外国人に対する部屋の賃貸の厳罰化を強く望みます。
789名無し不動さん:2005/11/20(日) 06:56:20 ID:COJm3Oy9
>>787
地方から流入するフリーター群にとっては、
西側近郊が一番便利。だから集まり続ける。

@安アパートがいっぱいある
http://yachin.homes.co.jp/addr1_1/13/1d/
Aフリーターの主な仕事であるサービス業がいっぱい
(郊外に居住する大量の住民向けサービス、含む風俗)
http://www.jil.go.jp/happyou/20000713_01_jil/20000713_01_jil_gaiyou.html

これらは、将来10年程度は維持されるから、
西側近郊に地方のフリーターが集まり続け、そのまま高齢化して行く者も
出てきて、治安の悪化は次第にさらに西に広がり続ける。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/tokyo/tokyo_j.htm
環七周辺に違法外人が混在したスラム街が自然発生的に形成される。
790名無し不動さん:2005/11/20(日) 11:45:32 ID:???
>>786
アメリカの後追いならまともな層が都心部から逃げ出し、都心部がスラム化するぞ。

早速、欠陥マンション問題でマンションに対する拒否感(マンションつうのはなにも好き好んで
住むものじゃない)が醸成され始めてるから、住むなら戸建てという風潮になったら、ほとんど
マンションだらけの都心部の中産階級向けマンション地帯でその動きが加速するぞ。

そうなる前に売り逃げないとスラムの海にのみこまれるぞ。
791名無し不動さん:2005/11/20(日) 14:09:27 ID:55WR1bGs
>>790
日本の場合は欧州型。フランス型だよ。
東京都のHPを良く見ることだよ。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kanko/mnk/index.html
792名無し不動さん:2005/11/20(日) 14:12:06 ID:55WR1bGs
具体的にはここがスラム化。

都市環境再生|・木造住宅密集地域は、安全で良好な住宅|戦略7 木造住宅密集地域の安全性|
|ゾーン   | 地に再生される。          |    の確保と環境の向上   |
|      |・環状方向の道路は、緑の軸と一体的に整|戦略8 河川や幹線道路等の整備に|
|      | 備され、沿道の活気ある街並みと緑豊か|    併せた水と緑の骨格づくり|
|      | な空間の中を円滑に移動できる。   |戦略9 コミュニティ活動の根づく|
|      |・残されたまとまりのある農地は、緑や防|    まちづくり       |
|      | 災などの多様な機能を持つ都市の貴重な|                |
|      | オープンスペースとして保全される。 |
793名無し不動さん:2005/11/20(日) 14:26:39 ID:???
>>791-792
つまり、城東とか西側にある木造住宅密集地域=フランスでいう所の郊外

と言いたい訳か。
794名無し不動さん:2005/11/20(日) 14:29:54 ID:55WR1bGs
昔は東、今は西。
産業構造が変わって、
肉体労働からサービス業に。
後10年もすれば分かるよ。
795名無し不動さん:2005/11/20(日) 14:29:59 ID:???
>>786
アメリカのあとをたどってるからスラム化というのが理由なら、
スラムも米国風の都心型になるのでは?

少なくとも、日本で起きてる社会変化が米国型より、欧州型だ
という人は少ないわけでしょ。

都合のいいようにつまみ食いして必死に都心回帰を煽る営業乙。

でも、マンションなんか当分売れませんから、残念。
796名無し不動さん:2005/11/20(日) 14:36:56 ID:???
>>794
だからこそ、重厚長大産業で支えられてきた東側が衰退して
準工地帯にマンションなどというありえない組み合わせが
できてる訳で。

はじめからサービス業に重点のある西側に追いつこうとしても
かなり無理がある。
797名無し不動さん:2005/11/20(日) 14:38:35 ID:55WR1bGs
>>795
都市構造がフランス型。
社会構造は欧米とは異質。
日本は移民、黒人ではなく、地方からのフリーター流入。

明治時代、日露戦争後の貧民窟が形成された歴史を見れば分かるよ。
しかし、産業構造が変わり、都市が大きく膨張したので、中心は西側近郊、
職業はサービス業が中心になる。
798名無し不動さん:2005/11/20(日) 14:40:13 ID:???
>>787
ニューヨークだって公共交通網はかなり発達してるんだが
799名無し不動さん:2005/11/20(日) 14:42:54 ID:55WR1bGs
貧民窟は地方からの人口流入で形成される。
貧富の差が広がる時代に繁栄する。
形成される場所は仕事に便利で、安い家賃の民営借家が
多いところ。
800名無し不動さん:2005/11/20(日) 14:48:01 ID:???
東京駅5km圏基地が、セーヌ川=墨田川だなんて妄言吐いてたのを思い出した。
801名無し不動さん:2005/11/20(日) 14:51:42 ID:55WR1bGs
慶応義塾大学の樋口美雄教授らの最近の調査によれば、15〜19歳の時点で
フリーターだった人が5年後もフリーターのままである割合は、男性で42%、女性44%。
しかし、30〜34歳になると男性で75%、女性で70%に上昇する。
つまり、一度フリーターになると、いずれ定職に就きたいと考えながらも、
抜け出すのは年齢を重ねるにつれて難しく、滞留期間が延びている。

802名無し不動さん:2005/11/20(日) 14:54:49 ID:???
>>799
・・・つまり、産業構造に取り残され、仕事に不便な城東なんてのは、
一見都心部に近いように見えて、実質、通勤に厄介な郊外扱いになると
言いたいわけね。
803名無し不動さん:2005/11/20(日) 14:57:13 ID:???
で、都市環境の再生をしようと建てたマンションだらけだけど、
これから例の偽造問題に端を発した耐震性に対する不安から資産価値
大下落と。

都心湾岸マンションに住んじゃった人ご愁傷様。
804名無し不動さん:2005/11/20(日) 15:17:48 ID:55WR1bGs
>>802
その通りだよ、東から北にかけての近郊は江戸川区、練馬区を除いて
人口が増えなくなった。
他府県からの流入によるプラスが3桁台に低迷。
高齢化と郊外化が同時進行しているが、
スラム化から治安が悪化して行く西側近郊よりはましかな。


2003年
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2003/ju03qa0100.xls
2004年
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2004/ju04qa0100.xls
805名無し不動さん:2005/11/20(日) 15:19:01 ID:???
なんだ、やっぱりいつもの西側凋落厨か
806名無し不動さん:2005/11/20(日) 15:20:24 ID:???
少子化なんだから、地方からの流入は減る。

高所得者が移り住んだ郊外、そんな時代は終わった。
807名無し不動さん:2005/11/20(日) 15:20:54 ID:???
で、新宿はいつ凋落するんですか?w
808名無し不動さん:2005/11/20(日) 15:36:49 ID:???
ますます発展していますよ、新宿はガハハハハハハ
809名無し不動さん:2005/11/20(日) 15:46:58 ID:???
都内で没落する所はありません。
810名無し不動さん:2005/11/20(日) 16:02:48 ID:???
>>806
フリーターの高齢化がこれからの社会問題になる。
811名無し不動さん:2005/11/20(日) 16:04:27 ID:???
>>806
高所得者は都心部に集中して、
セレブ化。
812名無し不動さん:2005/11/20(日) 16:04:46 ID:???
フランスも英国も伊国も、一旦帰宅してから食事にいったり芝居や音楽会に
行ったりすることが普通、だから遠距離通勤なんてことは無縁ですぞ。
都内で人口が増えれば、日本もこんな生活する人が増え、娯楽サービス業が発達すれば
郊外との格差は開く一方になるよ。
813市民派サヨク:2005/11/20(日) 16:05:23 ID:4o6Dt2hL
憲法9条が改悪されると市民が戦場に駆り出されるのである。

戦争するくらいなら主権を明渡そう!

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1132375364/l50
814名無し不動さん:2005/11/20(日) 16:08:23 ID:???
>>810
それが本格的な社会問題になるのは、今30歳のフリーターの親が亡くなる時期じゃないかね。
その時、本当の貧富の格差、二極化社会になるんじゃないかな。
815名無し不動さん:2005/11/20(日) 16:11:33 ID:???
>>814
地方から上京して、そのまま西側近郊に
住み着いた人達の将来はどうなるのか?
真剣に考えてあげないと。
40代になれば犯罪に走る人も出てくるよ。
田舎の親は当然当てにならないから・・・
816名無し不動さん:2005/11/20(日) 16:24:20 ID:tx71g+Tz
ママケ〜キ〜 てっててーれってーれってれってー
817名無し不動さん:2005/11/20(日) 16:26:26 ID:???
>>812
でも日本人の気質はどちらかというと仕事を終えたら普通はそのまま
帰って、週に1、2回位、会社そばのパブに同僚とよってから帰宅
という米国型に近い。

バブル期にヨーロッパ型になりかけたけど、やっぱり無理があった。
今都心を買ってる連中なんてバブルよ再びと勘違いした連中ばかり。
もうすぐその代償を資産価値の下落という形で思い知ることになろう。
818名無し不動さん:2005/11/20(日) 16:28:59 ID:???
田舎の実家でパラサイト、ニートなら家賃はいりません、
でも賃貸住まいじゃ、家賃払えないなら住めませんぞ。

それに地方から上京して、そのまま西側近郊の家賃が高い地域に
住むませんよ、貧乏な方はもっとお安い所じゃないの。
それに都内ならそんなアパートは、マンションになるでしょ。
都心回帰は郊外を縮小しますよ、少子化でもその分の需要が都内へ移ります。

犯罪に走るなら、村社会で生きている郊外のフリーターですよ、
先輩後輩の関係がその地域で生きていく限りありますから、
単館でやるような欧州映画、若者の犯罪関連の映画の舞台
多いんですよ、郊外を舞台にしているものが。


819名無し不動さん:2005/11/20(日) 16:35:59 ID:???
>バブル期にヨーロッパ型になりかけたけど

人口のドーナツ化、長距離通勤が当選、これがバブル期の考えでしたけど・・・
820名無し不動さん:2005/11/20(日) 16:56:50 ID:???
>>818
それは郊外じゃなくてド田舎の話だろ。
群馬とか栃木ぐらいまで行かないと・・・
821名無し不動さん:2005/11/20(日) 17:03:48 ID:???
>>819
それはバブル前の高度成長期。
822名無し不動さん:2005/11/20(日) 17:12:06 ID:???
>>817
同意だな。
そもそも定時で帰るなんて事自体あり得ないからなあ。
サービス残業黙認状態になってる日本が>>812のいうようなヨーロッパ型になるとは到底思えない。
悲しい話だが。
823名無し不動さん:2005/11/20(日) 17:45:47 ID:???
>>820
田舎出身で、毎日のサビ残+休日出勤でろくに23区内から移動した事
なくて、郊外の景色といえば帰省時にとうほぐ新幹線の車窓から見る
大宮あたりから高崎あたりまでの風景だと思ってる下層リーマンの
東京感なんてこの程度ですよ。
824名無し不動さん:2005/11/20(日) 20:00:25 ID:???
>>822
国、都が目指しているのはフランス型だけどね。
高所得者の都心回帰が続けば変わって行くと思うよ。
825名無し不動さん:2005/11/20(日) 20:04:28 ID:???
>>818
上京者か地元者か?
より生活に困る方が犯罪に走りやすいだろ。
826名無し不動さん:2005/11/20(日) 20:04:34 ID:???
>>824
目指してないよ。
工業地帯が壊滅的になった空き地に下層階級がなだれ込んできたから
泥縄でやってるだけ。

実際、住宅街のすぐ横に築地市場をしかも場外市場も無しに(すなわち
住民にメリットゼロ!)移転させたりとか、とても住民の住環境を考えた
しろものではない。
827名無し不動さん:2005/11/20(日) 20:06:31 ID:???
>>826
確かに、
佃島のIHI跡地はマンションになったな。
下層階級が流入して地元民は大迷惑??????????
828名無し不動さん:2005/11/20(日) 20:11:47 ID:???
>>825
「(見たことは無いけど)郊外の方がここよりひどいんだぁ!」
とでも思わないと暮らしていけないほどローン抱えて買っちゃった
都心湾岸が悲惨だってことでしょうw
829名無し不動さん:2005/11/20(日) 20:19:40 ID:hbXkUwQU
>>827
都心部が一人勝ちのセレブ化だろ。
もう結論は出ているよ、
勢いが増すことはあっても、減ることはないだろ。
830名無し不動さん:2005/11/20(日) 20:22:50 ID:???
>>829
都心湾岸部にお望みの上京貧困層がすごい勢いでなだれ込んできてますよ!(w

自分たちのことをセレブと勘違いした世帯年収600万(夫400万、妻200万)のね!

プライドばかり高い貧乏人のスラムって最悪ね。
831名無し不動さん:2005/11/20(日) 20:27:14 ID:T69Khv8h
IHIの跡地は佃島ではないよ。人口埋立地の豊洲だよ。
所詮、江東区なんて貧民街だよ。パリ北部のスラム地区と変わらん。
832名無し不動さん:2005/11/20(日) 20:31:38 ID:???
>>831
これで勉強しなさい。
石川島資料館
http://www.ihi.co.jp/ihi/gaikyo/kaisha/shiryoukan.html
833名無し不動さん:2005/11/20(日) 21:01:56 ID:???
首都圏フリーターの意識と実態に関するヒアリング調査
http://www.jil.go.jp/happyou/20000713_01_jil/20000713_01_jil_gaiyou.html
834名無し不動さん:2005/11/20(日) 21:42:56 ID:???
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
835名無し不動さん:2005/11/21(月) 03:29:37 ID:???
>>818
川口、大宮あたりでそのとおり。
836名無し不動さん:2005/11/21(月) 05:32:22 ID:FgUYdbrR
東から北にかけての近郊は江戸川区、練馬区を除いて
人口が増えなくなった。
他府県からの流入によるプラスが3桁台に低迷。
高齢化と郊外化が同時進行しているが、
スラム化から治安が悪化して行く西側近郊よりはましかな。

のどかな良い感じになるのかな?


2003年
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2003/ju03qa0100.xls
2004年
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2004/ju04qa0100.xls


837名無し不動さん:2005/11/21(月) 06:03:53 ID:FgUYdbrR
>>836
平成11年1月から平成17年1月
生産人口(15〜64歳)老人人口(65歳以上)の増減

豊島区 △1416 +4656
北区 △11721 +10089
荒川区 +78 +5954
板橋区 △5556 +17217
練馬区 +3725 +24978
足立区 △22149 +29130
葛飾区 △11915 +17194
江戸川区 +834 +25349

西側近郊で生産人口がマイナスになったのは、
大田区△2603
中野区△806
7区中2区のみ。
838名無し不動さん:2005/11/21(月) 06:10:48 ID:FgUYdbrR
郊外で生産人口がマイナスのところは、
武蔵野市△1224
青梅市△1948
昭島市△609
といった所。
839名無し不動さん:2005/11/21(月) 06:50:27 ID:FgUYdbrR
>>837
これを見ると足立区あたりもずいぶんと大人しくなってきた。
老人化の効果なのか。明らかに治安が良くなって来ている。
平成16年から平成17年の変化
侵入窃盗854件→663件
空き巣468件→397件
ひったくり224件→137件
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/keiho/pdf/ken.pdf
840名無し不動さん:2005/11/21(月) 07:36:08 ID:???
>>837,839
元が多かっただけでしょ。

つか、郊外物件のスレでいつまでも城東持ち上げてるなよ。
そんなに郊外の仲間入りしたいのか?w

しかし、ま、いつもながらのデベの営業乙。
今日会社行ったら計算書偽造発覚のとばっちりで、君の会社にも
実は・・・なんてことになってないと良いね。

どちらにしろマンションなんか買う奴は格段に減るよ。
これからは、買い叩き目当ての品の悪い客が増えるから苦労も
100倍だね。(ま、もともとそんな客だらけの物件しか扱って
ないようなDQNデベかもしれんが)

都心湾岸はマンションだらけにしちゃったつけがここで一気に
まわってくるよ。
841名無し不動さん:2005/11/21(月) 08:23:44 ID:3dVoO0Ae
>>840
地方からの出稼ぎ者が減って行けば刑法犯の件数も減る。
簡単な理屈だよ。

日経に、フランスの暴動が日本でも起きる可能性についての
アンケート調査結果が掲載されていた。

1.起きる可能性

今でも可能性がある10.6%
将来は可能性がある69.3%

2.なぜそう思う?(複数回答)多い順
@経済的に恵まれない若者が増えている
A職に就けない人が増えている
B社会の階層化が進んでいる
C外国人の数が増えている
D若者の間で社会への不満が高まっている
E警察など治安当局に問題がある
842名無し不動さん:2005/11/21(月) 09:10:00 ID:???
>>841
「社会のせいにするな自分のせいにしろ」
なんて下らない奴隷道徳で気持ち良くなっちゃう
バカ農民は減ってきてるからね。
843名無し不動さん:2005/11/21(月) 09:15:23 ID:???
過激な若者が増えて将来楽しみです。

近郊地主を焼き討ち、暴動ですか。
逃げ出すわけだ。
844名無し不動さん:2005/11/21(月) 09:36:15 ID:???
農民が農民を搾取していちゃ。

さすがに気が付いて
出稼ぎ農民も反乱を起こすだろ。
845名無し不動さん:2005/11/21(月) 12:50:25 ID:sXC2CYpj
>>841
大丈夫。
これから出稼ぎフリーターが耐震性のあやしい都心湾岸万村に
ぞくぞく入居してくるから。

6畳以上の部屋はタコ部屋・・・もとい、パーソナルスペースと
しては広すぎるから間仕切り追加で3畳以下に区切られて壁の量も
増えるから耐震補強も兼ねられてばっつし。

うわぁ、おらなんだかワクワクしてきたぞ。
846名無し不動さん:2005/11/21(月) 13:16:40 ID:???
少子化の上に、フリーターなら、地方でもあるから上京者は減る一方になる。
847名無し不動さん:2005/11/21(月) 16:50:47 ID:???
地方にはコンビニ、飲食店、風俗は少ないのだ。
だから上京して西側近郊の家賃5万円のアパートに住む。
生活するだけで貯金はゼロ。生かさず殺さずだよ〜ん。
長野、山梨あたりの人が多いみたい。
848名無し不動さん:2005/11/21(月) 17:03:48 ID:???
年収300万円未満 「下流」200人の人生観
団塊ジュニア男の48パーセントが「下」を意識
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
849名無し不動さん:2005/11/21(月) 17:11:35 ID:???
「37歳危機説」
40歳を間近に控えると、さすがに正社員でないことの待遇の
悪さや不利益を実感するようになります。
今、30歳を過ぎてもフリーターなどを続けている人たちが、
危機年齢に大量になだれ込んでしまうと、社会への不満が爆発
しかねないという不安要素を抱えているのです。
http://yachin.homes.co.jp/addr1_1/13/1d/
850名無し不動さん:2005/11/21(月) 17:14:42 ID:???
下北沢あたりで5年後に大暴動が発生か?
きっかけは?
851名無し不動さん:2005/11/21(月) 17:54:39 ID:???
>>847
だから、通勤費に制限のあるフリーターは、ファミリー層があまりにも
悪い環境と、ぁゃτぃ耐震性に嫌気がさしてあきらめて去って行った
職住近接の都心湾岸の3000〜4000万台の安万村の低層階空き室を
シェアしてに住むんだって。
852名無し不動さん:2005/11/21(月) 18:28:13 ID:z/Qqc6Ck
私鉄は安いから。
井の頭線で渋谷でお仕事。
853名無し不動さん:2005/11/21(月) 18:29:29 ID:860WHrQz
よろしくお願いいたします
http://save-ayaka.com/index.html
854名無し不動さん:2005/11/21(月) 21:22:20 ID:???
>>852
初乗り120円で、往復240円です。
855名無し不動さん:2005/11/21(月) 21:30:31 ID:???
田園都市線の初乗りは110円

一時的に120円に値上げされるけど。
856名無し不動さん:2005/11/21(月) 21:50:21 ID:???
結局1日240円も払えない下層階級が都心湾岸に住むでFA?
857ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/11/21(月) 22:11:02 ID:hzVrFO7Z
>>850
冗談のつもりで書いているのだろーが
これからの東京ではマジにあり得る話だよ

パリだって、強盗や傷害ならともかく暴動なんて
10年前には考えられなかった話なんだから

その場所が下北かどーかは、何とも言えないけど・・・
858名無し不動さん:2005/11/21(月) 22:16:08 ID:???
今の若者に暴動起こすような気概があるなら、とっくに都内で暴動起きてるような希ガス。
859名無し不動さん:2005/11/21(月) 22:23:27 ID:???
>>855
三軒茶屋でも暴動発生。
こちらは何と女性が中心です。
婦人警官の出動を求む。
ギャーーー
ツーーーーーーーー。
音信不通・・・・・
860名無し不動さん:2005/11/21(月) 22:39:48 ID:???
>>859
つまるところ、マンソン構造計算書偽造を発端として、都心湾岸偽都心の
安マンソン住民が自分達の資産の凋落に、ようやくこの国を牛耳ってる
西側在住の連中にいいように騙されていたことに気づいて報復のため
西側目指してまずはハチ公前集合。
でも、貧乏だからそこで電車代が尽きて(w)徒歩で進軍、渋谷のDQN
大学生はどうにか突破したものの、本丸世田谷区の高級住宅街に入る直前に
そこを取り囲む木珍アパートの阻止線でフリーター軍と戦闘状態に突入っ
てわけね。

こうなる前に早く公害型SCでも作って、橋も通行止めに出来るよう
にして閉じ込めておかないとね。
861名無し不動さん:2005/11/21(月) 22:43:02 ID:yF4DwzSP
30後半のあぶれ女の処理はどうするのか?
団塊Jrあぶれ男とくっつくか?
そのあたり詳しい人いる?
862名無し不動さん:2005/11/21(月) 22:48:51 ID:???
ホストクラブが繁盛しているらしいが、
関係有りでつか。
863名無し不動さん:2005/11/21(月) 22:51:57 ID:???
>>861
自力収入ではとても不動産を所有できない甲斐性の無い残り物団塊Jr
(年収300マソ)とくっついて、DINKSとして都心湾岸に住んで小梨とか
お局と揶揄されながらも自分の方が年収450マソと、甲斐性無しのダンナ
より収入が高いから仕事にしがみつく。

そのうちにダンナはヨメが会社の飲み会で遅くなるのを見計らって、
会社のパートの専門卒の女を自宅に連れ込んでエチ。
さすがに年食っても女の勘でバレるが、互いに経済的に依存しあわ
ないとローンが返せないので家庭内別居。
ダンナは相変わらず浮気。
自分も浮気してやろうと思うが、40手前の女にそう簡単に男は出来ない。
しかたなくホストクラブに入りびたり。

結局、双方金と性欲の無駄遣いで繰上げ返済も子供も出来ないまま、互いに
60超え、残ったのは築25年のボロマンソンと、あと10年、残額1000マソのローン。
864名無し不動さん:2005/11/22(火) 01:42:46 ID:???
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci

865名無し不動さん:2005/11/22(火) 01:50:22 ID:???
耐震強度偽造 世田谷区の会社も告発へ…国交省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132460160/l50

★マンション強度書類偽造問題 国交省、設計事務所に書類作成を依頼した6社を告発へ
 千葉・市川市の設計事務所が首都圏のマンションなどの構造計算書を偽造した問題で、
国土交通省は、問題の設計事務所に書類の作成を依頼した設計業者6社を建築基準法
違反の疑いで警視庁に告発する方針。
 構造計算書を偽造した市川市の姉歯(あねは)建築設計事務所は、「スペースワン建築研究所」や
「木村建設」など元請けの設計業者6社から、「仕事が速い」などの理由で書類の作成を
依頼されていた。
 国土交通省は、実際に作業をしていなくても、構造計算書の書類上、記載されている
設計業者も偽造を見過ごした責任があるとして、姉歯建築設計事務所に加え、この6社を
建築基準法違反の疑いで警視庁に告発することにしている。
FNN HEADLINES http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00080788.html

対象となるのは姉歯事務所のほか、スペースワン(東京都港区)▽シノケン東京支店(同)▽エ
スエ スエー建築都市設計事務所(新宿区)▽森田設計事務所(世田谷区)▽下河辺建築設計事務
所(大田区)▽木村建設(熊本県)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000019-san-soci
866名無し不動さん:2005/11/22(火) 03:19:03 ID:???
三軒茶屋でも暴動発生。
こちらは何と風俗嬢が中心です。
警官はただニヤニヤしているだけです。
ギャーーー
ツーーーーーーーー。
音信不通・・・・・
867名無し不動さん:2005/11/22(火) 06:45:09 ID:???
日経東京版で立川市が紹介。
市部人口400万人。商圏70万人、駅の北西に
100haの国有地。
前途洋々だね。
868名無し不動さん:2005/11/22(火) 06:49:35 ID:???
市部で三多摩県を作って県庁所在地は立川市。
100haの国有地は住宅と商業施設。そして、
県庁を建てる。
自立した県を目指して10年間頑張るぞ。
869名無し不動さん:2005/11/22(火) 07:29:37 ID:Y+47XKjk
>>868
素直に神奈川県に編入すれば良いじゃん。
ついでに新宿、渋谷、世田谷、杉並、太田、あとおまけに千代田位
までくっつけて。

のこった精鋭区でネオ東京都とでも名乗れば良いw
870名無し不動さん:2005/11/22(火) 07:38:34 ID:FnG/um1u
>>868
そのとうり。良い目の付け所だ。
これからの都心は中央、港、江東の3巨頭体制となる。
871名無し不動さん:2005/11/22(火) 07:42:03 ID:???
3人勝ちですか。
ナルホド。
872名無し不動さん:2005/11/22(火) 21:53:05 ID:???
都心部セレブ居住地域、
3巨頭か。
来年辺りからどんどん入居みたいですね。
873名無し不動さん:2005/11/22(火) 21:59:58 ID:???
2007年2月の東京マラソンはまさに
その夜明けを告げる一大イベントになりそう。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20051122/mng_____thatu___000.shtml
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/10/21/01.html
874名無し不動さん:2005/11/22(火) 22:03:57 ID:???
臨海副都心、ますます便利に、いっそう身近に!!
ゆりかもめ豊洲延伸区間の開業 臨海部広域幹線道路の一部開通
平成18年3月27日(月)に開業の予定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/11/20fbl300.htm
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/11/20fbl301.htm
875名無し不動さん:2005/11/22(火) 22:09:38 ID:???
大手町地区第一次再開発が民間都市再生に認定
今後、17年1月に都市再生特別地区(都市再生特区)の都市計画決定を
見込み、行政協議、許認可手続きの後、19年4月に着工する予定。
20年1月末の完成を目指して3棟・合計延べ約24万平方bの業務・商業ビル
を建設する。
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01922.html
876名無し不動さん:2005/11/22(火) 23:46:57 ID:???
まぁ、2000年頃〜2006年竣工の「はずれあります」物件は今後たとえ
大手施工でも、不動産業界的にはブラックリスト入りだからね。
大手だから安心なんて思うよりも、「あの時期のマンソンヤバス」ってのが
イパーン人の感情。まともな中古価格なんかつかないでしょ。

そんな物件をしかもよりによって都心湾岸の環境最悪地域でつかんじゃって、
資産価値は減るは、資産の流動性も無くなるは、これじゃ何でここに住んだか
ワケワカメってなっちゃぁ、そりゃ郊外も同程度に下がってくれないとと見当違いの
逆恨みするのもまぁ理解できなくもない。
877名無し不動さん:2005/11/22(火) 23:50:46 ID:???
湾岸と何の関係があるのか?
ちょっとオカシイ人みたいですね。
ひょっとして姉歯さん?
878名無し不動さん:2005/11/23(水) 00:02:32 ID:???
>>877
つうか、それを言ったらここで都心回帰を唱える都心回帰厨の方が
よほど・・・。
879名無し不動さん:2005/11/23(水) 00:18:15 ID:MnNQN6ds
って、湾岸は都心じゃないよ。あそこは液状化埋立地。
880名無し不動さん:2005/11/23(水) 07:14:58 ID:L4+AHzwE
マキアージュ
http://www.shiseido.co.jp/mq/index.htm
期待しすぎ?
期待したほうが
楽しいよ。
都心部って
やっぱり最強。
ダッテ・・・
881名無し不動さん:2005/11/23(水) 19:59:38 ID:???
郊外物件は今すぐ売らなきゃ大損間違いナシ。
882名無し不動さん:2005/11/23(水) 21:54:25 ID:???
>>881
都心湾岸マンションは今からじゃそもそも売れすらしないけどなw
883名無し不動さん:2005/11/23(水) 23:06:51 ID:FybmFT1g
>>880
今の時代夢があるところはうらやましい。
クソー。
884名無し不動さん:2005/11/24(木) 21:45:44 ID:QddeEjqy
2000年以降、西側近郊の20代、30代の田舎へのUターンが
めっきり減って、都会のアパートにそのまま滞留する傾向が
強まっている。今までは20〜24の年齢層が5年後に25〜29歳
の年齢層に変わる時、必ず田舎へのUターンがあったが、
これが無くなりつつあるのは世紀末現象か・・・
このまま溜まり続けることは、アパート経営者にはプラスだが、
治安と住環境への影響は計り知れない。
885名無し不動さん:2005/11/24(木) 21:52:47 ID:QddeEjqy
年収300万円未満 「下流」200人の人生観
団塊ジュニア男の48パーセントが「下」を意識
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/

動こうにも身動きが取れないのが実態だろう。

「37歳危機説」
40歳を間近に控えると、さすがに正社員でないことの待遇の
悪さや不利益を実感するようになります。
今、30歳を過ぎてもフリーターなどを続けている人たちが、
危機年齢に大量になだれ込んでしまうと、社会への不満が爆発
しかねないという不安要素を抱えているのです。
886名無し不動さん:2005/11/24(木) 21:53:38 ID:???
>>884
意味不明。

ま、仮に事実だとしたって、今となっては、一連の耐震性疑惑騒動で、
長期ローン組んで資産価値の無くなったマンションなんか所有してる
連中の方がよほど悲惨なわけだが。

それこそ帰りたくても帰れない。
だって2000年〜2005年頃のマンションなんか、デベが
どこだろうがぁゃτすぎて誰も買わないもん。
887名無し不動さん:2005/11/24(木) 21:54:58 ID:???
>>885
ま、年収700万位でローンレンジャーでマンションなんか買った人、
ご愁傷様。
その悲惨な300万の連中にすら見下される生活が待ってるよ。
888名無し不動さん:2005/11/24(木) 21:55:39 ID:7QaR/dY1
いまの若者でニート フリターは交通費に
多くは使えないから 高くて狭くても
都心部に集中するだろう
どうせ生涯独身も多くなるし 生涯1Rってのも
結構出てくるかもね 都心の方が生活保護もいけやすいしね。
地方、郊外はもうどうにもならないよ
朽ちるまで底打ち状態
朽ちたときには莫大な解体費 こうなるんじゃないの。
889名無し不動さん:2005/11/24(木) 21:58:18 ID:???
立地の良い都心マンションも考え物。
一棟に何件もの違法風俗がなんて物件も。

耐震性騒ぎで売れなくなったマンションの行く末はこのみちだね。
890名無し不動さん:2005/11/24(木) 21:58:50 ID:QddeEjqy
田舎の仕事が減って、戻るに戻れず、
西側近郊でさ迷い続ける20代、30代。
未来は本当にあるのか。
本当に一生アパート住まいか・・・・

世紀が変わってから、本当に状況が一変したな。
891名無し不動さん:2005/11/24(木) 22:32:44 ID:QddeEjqy
例えば世田谷区の年齢別人口構成。
めちゃくちゃ歪な塊が形成された。
「37歳危機説」

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2005/jy05qa0612.xls
892名無し不動さん:2005/11/24(木) 22:34:16 ID:???
田舎の仕事が減って、戻るに戻れず、
都心湾岸の欠陥マンソンに滞留し続ける20代、30代。
未来は本当にあるのか。
本当に一生欠陥マンソン住まいか・・・・

先週から、本当に状況が一変したな。
893名無し不動さん:2005/11/24(木) 22:37:40 ID:???
多摩NT以上に団塊による老齢化が深刻なのが都心湾岸だがなw

欠陥マンションつかんで老後か。
カワウソ。
894名無し不動さん:2005/11/24(木) 22:43:35 ID:QddeEjqy
>>891
年齢の塊(約1万6千人)が本年1月1日に37歳の危機年齢に
到着。その後10年以上にわたり同数の塊が続々とその年齢に
達する。
低賃金のフリーター、独身、アパート住まい。
出来ちゃった婚。児童手当支給。
離婚。生活保護。
895名無し不動さん:2005/11/24(木) 22:46:43 ID:???
>>894
そういえば今37歳くらいの連中が都心湾岸の万損買いあさってましたな。
2000年〜2005年産の資産価値の無くなったクズ万損抱えて悲惨w

そりゃ、奥さんも見放すわww
896名無し不動さん:2005/11/24(木) 22:49:45 ID:QddeEjqy
>>895
脱出できる経済力の人も限られているがいます。
都心部マンションか郊外戸建てか、二者択一のようです。
でも大部分がそのまま賃貸の模様。
897名無し不動さん:2005/11/24(木) 22:51:10 ID:???
>>896
ほとんどは脱出できないってことか。
都心湾岸スラム化決定。
898名無し不動さん:2005/11/24(木) 23:16:01 ID:???
ID:QddeEjqy
必死すぎて笑える。
899名無し不動さん:2005/11/24(木) 23:19:19 ID:QddeEjqy
西側近郊アパート家賃引き続き下落中。
スラム化一直線みたい。
http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20051124-00000002-jsn-ind.html
900名無し不動さん:2005/11/24(木) 23:19:53 ID:???
900
901名無し不動さん:2005/11/24(木) 23:49:36 ID:???
>>899
まぁ、借金背負ってるのに唯一の資産のマンションが流動性を失い、
二束三文になっちゃった都心湾岸のリーマンよりは幸せなんじゃないの?w

つか、ひょっとして涙目?
902名無し不動さん:2005/11/25(金) 00:08:41 ID:???
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci

903名無し不動さん:2005/11/25(金) 07:07:51 ID:???
西側近郊アパートに大量に居住している
低賃金のフリーター、独身、アパート住まい。
出来ちゃった婚。児童手当支給。
離婚。生活保護。
このあたりの研究を社会学者は行うべきだろう。
大きな社会問題になる可能性をはらんでいる。
904名無し不動さん:2005/11/25(金) 07:33:06 ID:???
>>903
資産価値の無くなった都心湾岸マンション問題は
「大きな社会問題になる可能性」
どころか、
「すでに大きな社会問題となっている」
ですから。

30代で3000万の借金抱えて不動産が二束三文じゃ、これから当面
銀行にお布施してるようなものじゃん。

新たにローンも組めないし、どうしようもないね。
こういう層のモラルハザードが都心湾岸をスラム化させて行く。
905名無し不動さん:2005/11/25(金) 11:01:42 ID:???
資産価値の無くなった郊外ニュータウン問題は
「大きな社会問題になる可能性」
どころか、
「すでに大きな社会問題となっている」
ですから。
906名無し不動さん:2005/11/25(金) 11:03:41 ID:???
資産価値の無くなった郊外ニュータウン問題は
「大きな社会問題になる可能性」
どころか、
「すでに大きな社会問題となっている」
ですから。

30代で3000万の借金抱えて不動産が二束三文じゃ、これから当面
銀行にお布施してるようなものじゃん。

新たにローンも組めないし、どうしようもないね。
こういう層のモラルハザードが郊外ニュータウンをスラムゴースト化させて行く。
907名無し不動さん:2005/11/25(金) 11:20:39 ID:???
いまの若者でニート フリターは交通費に多くは使えない
当然、実家でパラサイト。

こうやって郊外に若者が溜まっていき、ヤバイ町へと変わってゆく。
柏なんてのが典型例。
908名無し不動さん:2005/11/25(金) 12:22:15 ID:SjyyoyD2
下がり切ったNT。これから下がる都心湾岸。

都心湾岸マンションバブル期の2000年〜2005年物件が
限りなく黒に近いグレーw

唯一のより所は「偽装問題は中小デベの問題、大手は大丈夫」
でも、今日になって仙台で大手下請けの鉄筋強度偽装発覚ww

2000年〜2005年の購入者は売れないマンション抱えて
銀行にお布施ですねw

はい、毎度ありがとうございました。
909名無し不動さん:2005/11/25(金) 12:24:20 ID:???
>>907
実家に自分の居場所の無い貧乏人の子供が都心に集結。
空き家になったぼろ万村をシェア。

この動き、偽装問題で住人の消えるマンションで加速。
910名無し不動さん:2005/11/25(金) 14:58:29 ID:???
下がり切ったNT?これからも確実に下がる、何せ今でも下げ止まっておりません、

今の若い連中に、そんなエネルギーはナイワナ。
都会で万村をシェアしてフリーターで自活するより、地元の友達と遊べるパラサイトを選ぶ。
それにしても、オタク銭形金太郎の見すぎとちゃうのかい、あれヤラセなんだけどね。

それに少子化だしな、集結しったって昔のようにいかんワナ、何せ一学年一学級の時代だしな。
911名無し不動さん:2005/11/25(金) 19:53:16 ID:njdh3wFK
>>910
・・・と、都心湾岸のクズ物件つかんだ40歳の負け組中年が妄想を膨らませております。

もう売ることもできず、あんな環境の悪いところに一生くらさなきゃいけ無いなんてカワイソス(⊃д`)
912名無し不動さん:2005/11/25(金) 20:06:31 ID:???
郊外・比較的大きな駅・ファミリーが多い土地・
アホな学校がある

…が危ないと思う。
子供のドキュ化は連鎖するから
913名無し不動さん:2005/11/25(金) 20:24:39 ID:hoZFytPm
>>912
郊外以外の条件ならむしろ都心湾岸の安マンション地帯にお似合い。
子供もいつ自分の部屋が崩れるかと心配してたらそりゃおかしく
なるわなw
914名無し不動さん:2005/11/25(金) 21:53:29 ID:???
すごく湾岸にこだわってる人がいるけど、
まったく関係ない人間からみたら嫉妬に見えるよ。
なぜにそこまで関心があるのかわからん。
915名無し不動さん:2005/11/25(金) 22:43:54 ID:???
>>914
確かに、郊外のスレなのにどさくさにまぎれて西側近郊没落都心回帰とか
言ってる人がいるね。

こんなところに来てまで西側近郊を叩いて都心回帰を煽らなきゃいけない人
かわいそうだね。
916名無し不動さん:2005/11/25(金) 22:46:48 ID:99x4yK24
>>914
なぜか都心湾岸を馬鹿にするとアンチ世田谷が涙目になるからですw
917名無し不動さん:2005/11/25(金) 22:52:22 ID:???
住民税一本化で、一部の高額所得者への依存度が高い自治体の
財政は急速に悪化するだろう。

住民税10%に一本化へ 所得税率は5−40%に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000143-kyodo-bus_all


918名無し不動さん:2005/11/25(金) 23:01:50 ID:4j6+z0fr
2,30代のパラサイトはニートはまだいい
40過ぎたパラサイトニートを見たことあるか?
酷い物だ 目には正気が抜け、昼でも夜でも夢遊病状態
外に行くにも近所の目が気になって 親も子も破滅の道に
そして親が氏に遺産を食いつぶし 、やがて家を叩き売って
街を出る。。。
これが現実だ。
919名無し不動さん:2005/11/25(金) 23:08:36 ID:???
>>918
なるほど。
それで都心湾岸の狭い3LDKマンションの壁芯4畳の一室に閉じこもったり
してたら目も当てられないな。

さらに、そうして出て行った後は風俗店が入るんだよね。

アジアンテイストのスラム街の完成だ。
920名無し不動さん:2005/11/25(金) 23:38:52 ID:???
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
921名無し不動さん:2005/11/26(土) 00:55:08 ID:???
今時郊外とかってありえないし。
922名無し不動さん:2005/11/26(土) 01:06:49 ID:???
今時マンションとかってありえないし。
923名無し不動さん:2005/11/26(土) 02:07:20 ID:???
'05/11/17まで:>>921
'05/11/18から:>>922
924名無し不動さん:2005/11/26(土) 13:16:12 ID:???
>>912
郊外・比較的大きな駅の最近の繁華街の発展は目を見張るものがある。
こうなるとそこで育った子供は、地元で自己完結の青春期を過ごすことが可能になり、
毎日上京してまで通勤しようとする考えはなくなります。
925名無し不動さん:2005/11/26(土) 14:14:00 ID:kgHcErMu
>>924
下流社会のジモティ化のことですね
926名無し不動さん:2005/11/26(土) 14:51:41 ID:???
>>924-925
都心回帰厨必死だな(w

ま、耐震性に疑問のあるマンション問題が中小デベの話に限定できるかと思ったら飛び火しまくってるし。

都心回帰バブルもおしまい。あとは買い手どころか借りてもつかないクズ
物件と化す2000-2005年産物件に一生封印されててくださいw
927名無し不動さん:2005/11/26(土) 14:57:50 ID:???
まぁ、大手デベだって、似たようなことが無いとは言い切れず、単に誰も
追及してないだけで、まぁ、万が一発覚したときにでも何とかなるという
意味で、どうしてもマンション買うならベストではないがベターな選択だ
けど、3年、5年というスパンで見れば明らかに手抜きの時代に建てられた
物件は一まとめで駄目物件と思われると思う。

結局、マンションというものが今回の騒動をとおしてまったくもって
資産流動性の薄いシロモノに成り下がったわけで、
「売りにくくなると分かってればはじめから郊外戸建て買ってたよ!」
というのが大方のマンション購入者の正直な気持ち
928名無し不動さん:2005/11/26(土) 17:51:50 ID:???
>>926
最近ブームになってる本もしらないの?
おべんきょしてくださいね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334033210/
929名無し不動さん:2005/11/26(土) 22:47:40 ID:???
>>928
他人の受け売りで信者になるよりも、ニュースを見たり、実際にいろいろな
所を見たりして自分で判断できるようになろうね。

でないと、資産価値だの都心回帰だのの煽り文句に乗せられて都心湾岸の
マンション買って、マンションの構造計算の偽装で資産価値が落ちて身動き
が取れなくなっちゃった人たちみたいになっちゃうから。
930名無し不動さん:2005/11/26(土) 23:45:44 ID:???
>>929
そう思ってるんだったら田舎から出てこなくていいよ。
人が増えてうざいだけだ。
都心にもとから住んでる我々の場所を奪うな。

でも、下流社会は読んどいたほうがいいよ。
すげー参考になる。 田舎者根性でかかれてるから。
931名無し不動さん:2005/11/27(日) 00:22:49 ID:???
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci

932名無し不動さん:2005/11/27(日) 01:08:18 ID:???
・都内在住を名乗る人物のかなり多くが非合理的に都内に執着している。
彼らの価値観は典型的「田舎ッペ」なのだが本人に自覚症状はなく、
都内に居住しているという事実に安心し自らを「都会人」である と位置
づけている。 これを以下単に「カッペ」と呼ぶことにする。

・カッペの言動の著しい特徴として、第一に「田舎」、「30km圏」と
いった都心との物理的距離を意味する言葉を多用することが挙げられる。
このことは彼らにとって都心との物理的距離が最重要な価値尺度であるこ
とを表している。 また都心との距離にこだわるあまり、広さ・日当りとい
った、不動産の価値を決める他の重要な要素を過度に軽視する傾向がある。

・第二に実際に自分が居住している物件の所在やグレード、生活水準に関しては
発言をさける傾向がある。 あるいは居住している以外の都内住宅地を賞賛する
言動が多く見られる。 このことから彼ら自身が現在居住している場所や物件に
必ずしも満足していないことがわかる。

・第三に自分の価値観が普遍的なものであり、全ての他人が自分と同じ価値尺度
をもって都心に住みたがっているに違いないと確信している。
その確信が彼らの人並み外れたプライドと偏狭な価値観を一層強固なものにしている。
933名無し不動さん:2005/11/27(日) 01:54:06 ID:???
夕方にテレ東でやってた田中律子がお宅訪問する番組で
桜新町在住の奥様が「ほんとうは自由が丘とか代官山がよかった」と
ミーハーっぷりを発揮してて正直者だな〜と感心した。
934ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/11/27(日) 11:40:53 ID:3h+WAxQP
>>929
という藻前が、ちゃんとニュースを見ていると思えないのだが・・・


いわゆる湾岸物件に構造計算偽装は指摘されていない
近いところでも中央区新川、江東区扇橋2物件

ニュースを追うかぎりは、物件の立地の問題ではなく
デベ、ゼネコン、施工業者、設計業者・・・の問題

ココまでに明らかになっている姉歯関係だけなら
構造計算偽装事件の影響で資産価値が下がるのは
三流新興デベ物件が多い郊外のマンションでしょ



あと、論証という意味では不十分な記述は多いが
とりあえず『下流社会』は読んだ方がいい
935ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/11/27(日) 11:48:32 ID:3h+WAxQP
>>932
客観性を重視するなら
「自分が居住している物件の所在やグレード、生活水準」は関係ない

不動産価格を決定する条件を因子分析すると
「都心からの距離」の影響力が非常に大きいこと判る

日当たりなんて、5〜10%程度の影響しかないが
都心と郊外なら200%以上の格差がある



他人の精神分析もいいが、
そーいうことをするなら論理的な推論を心がけた方がいいよ
936名無し不動さん:2005/11/27(日) 11:49:50 ID:???
>>935
>「都心からの距離」の影響力が非常に大きいこと判る

「東京駅5km圏」・・・
937ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/11/27(日) 11:53:35 ID:3h+WAxQP
>>936
藻前はまともに会話だ出来ないバカなのか?
問題点を指摘するなら、ちゃんと指摘しろよ

東方向と西方向で、地価の格差があるのは常識だろ
938名無し不動さん:2005/11/27(日) 11:54:04 ID:Wfujgl9m
http://blog2.fc2.com/fukuji1134/
このブログの謎がとけるかな?
939名無し不動さん:2005/11/27(日) 12:53:13 ID:???
珍しくムキになってるドッペル・・・。
そりゃ、冷静に考えれば構造計算問題の影響は中小デベだけと言えるかも
しれないけど、購買行動なんてそんな冷静な判断だけで決まるわけじゃ
ないし。

少なくとも、2000年〜2005年の物件は今後その建った年代だけで忌避される
傾向は続くと思うよ。
940名無し不動さん:2005/11/27(日) 15:40:09 ID:???
>>939
彼もまさか自分が煽りを食ってババをつかんでることになるとは思って
なかったんでしょ。

普通に行ってれば自分の物件は優良物件だったんだろうけど、こうなっ
ちゃうと今年までに建ったマンション全部にネガティブイメージが
しみこんじゃったからね。

個々の物件の優秀さなんて関係ないくらいに世の中はマンション業界全体
がぁゃτぃって感じで凝り固まっちゃったから。
941名無し不動さん:2005/11/27(日) 16:40:24 ID:???
結局、都心回帰を一番煽っていたのは、不動産屋上がりの中小デベロッパーと
地方の建設業者であって、都心の物件で利益を上げて売り逃げる目的だったのね?

それに乗っちゃったのは物凄いアホたれということなのね?
942名無し不動さん:2005/11/27(日) 16:51:11 ID:???
> 三流新興デベ物件が多い郊外のマンションでしょ

郊外のマンションい三流新興デベが多いという論拠は?
筆がすべっただけだと思うが、一応、指摘しておく。
943名無し不動さん:2005/11/27(日) 16:54:30 ID:???
>>942
自分の物件擁護することで頭がいっぱいでもう冷静な判断能力
失ってるからそんなツッコミしても無駄です。
944ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/11/27(日) 18:10:49 ID:3h+WAxQP
>>939
>購買行動なんてそんな冷静な判断だけで決まるわけじゃないし。

冷静さを失うというコト自体は理解できるが

その冷静を失った際に、
構造計算偽装と都心立地、湾岸立地が
どう結びつくのか説明がつかないよ

292個人限定なら、彼の妄想の世界において
超理論で結びついているのかもしれないが
945ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/11/27(日) 18:17:10 ID:3h+WAxQP
>>942
04年10月〜15年9月に船橋市で分譲したデベ

JFE都市開発、エヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ、長谷工コーポレーション
エルシード、グローベルス、さくらリアルエステイト、ジョイント・コーポレーション
ゼファー、創建、太平エンジニアリング、パワーズアンリミテッド、セントラル総合開発
ダイア建設、ニューシティコーポレーション、ヒューザー、レジェンドハウス、丸増
アゼル、三井不動産、総合地所、総合住宅販売、大京、大和システム、田中建設
日鉱不動産、日選開発、扶桑レクセル、野村不動産、伊藤忠都市開発


04年10月〜15年9月に東京都港区で分譲したデベ

ウエルネス21、エフ・ジェー・ネクスト、エム・シー・コーポレーション
オリックス・リアルエステート、ゴールドクレスト、サンウッド、JR貨物不動産開発
スルガコーポレーション、トーシン、モリモト、リクルートコスモス、伊藤忠都市開発
フジ都市開発、興和地所、三井不動産、ゼクス、室町クリエイト、明豊エンタープライズ
三井物産、三菱地所、住友商事、神戸製鋼所、三菱倉庫、鹿島建設、住友不動産
青山メインランド、大和ハウス工業、東急リバブル、東急不動産、安田不動産
昭栄、サンケイビル、東京建物、近鉄不動産、相模鉄道、東武鉄道、
長谷工コーポレーション、藤和不動産、ニチモ、エス・ディー・マネジメント
日本ハウズィング、菱和ライフクリエイト、野村不動産

どー思います?
946ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :2005/11/27(日) 18:17:51 ID:???
あっ、15年9月じゃなく05年9月だな(^_^;
947名無し不動さん:2005/11/27(日) 18:23:19 ID:???
つか、そんなミクロな視点で見たってしょうがないでしょ。

精々中小デベの物件が売却時に半値八掛けになるのに対して、
大手デベの物件が六掛けくらいで踏みとどまるかどうかってとこ。

これまで、都心物件に限れば中古売却時に九掛け〜売り値位で処分
できてたなんて異常な事態が終わって郊外の不便な地域の戸建て並に
なるだけ。

もっとも、その異常な事態を期待して、資産価値云々で飛びついてた
消費者が多かったから、その連中に冷水を浴びせた効果は大きい。
948名無し不動さん:2005/11/27(日) 22:00:24 ID:???
>>944
> その冷静を失った際に、
> 構造計算偽装と都心立地、湾岸立地が
> どう結びつくのか説明がつかないよ
都心立地、湾岸立地、近郊立地、郊外立地いずれにしても2000〜2005年の
マンションの価値が暴落した(and する)ってことでしょ。

で、都心と湾岸に関しては事実上住宅用途の不動産といえばマンションしか
無いから地域として見た場合のダメージは甚大だと。
949名無し不動さん:2005/11/27(日) 23:13:23 ID:tcBlUYRA
マキアージュ
http://www.shiseido.co.jp/mq/index.htm
期待しすぎ?
期待したほうが
楽しいよ。
都心部って
やっぱり最強。
ダッテ・・・
950名無し不動さん:2005/11/28(月) 01:03:15 ID:???
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
951名無し不動さん:2005/11/28(月) 13:04:21 ID:???
>都心と湾岸に関しては事実上住宅用途の不動産といえばマンションしか
>無いから地域として見た場合のダメージは甚大だと。

でも悲しいかな、不便で遠い郊外は浮上することはない。
952名無し不動さん
夢があるところに住みたいよね。