不動産屋に質問     売買編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
     
本スレ
http://money3.2ch.net/estate/
が賃貸中心のようなので
売買物件専用に立てますた
どぞー
2名無し不動さん:04/09/21 15:32:29 ID:ECgN0MtO
3名無し不動さん:04/09/21 15:36:09 ID:???
3ゲット
4名無し不動さん:04/09/21 15:51:10 ID:???
ヨンサマ
5名無し不動さん:04/09/21 17:57:46 ID:???
5愁傷様
6名無し不動さん:04/09/21 17:59:55 ID:???
6でもない万損
7名無し不動さん:04/09/22 00:26:26 ID:???

絶対に買ってはいけない戸建て

の条件を教えてください
8名無し不動さん:04/09/22 10:00:04 ID:C+j1fpez
( ´_ゝ‘) 
9名無し不動さん:04/09/22 10:53:41 ID:???
中古の売主が居住したまま居座ったり、同居人や賃借人が居座ったりすることは無いですか?
109:04/09/22 10:54:33 ID:tlJFiUqm
すみません。
質問させて下さい。

今度、土地の売買があって、購入するのですが・・・
売主が契約当日来れないとの事で、代理人がきます。(息子さん)
委任状と印鑑証明書を持ってくると言っているのですが、
その場合、契約書に書かれる売り主の欄は契約者本人の名前になるのですか?
それとも、代理人の名前になるのですか?

すみませんけれど教えて下さい。
何か不安なもので・・・
11名無し不動さん:04/09/22 10:55:18 ID:tlJFiUqm
すみません↑は>>9とは関係ありませんです。
12名無し不動さん:04/09/22 13:13:17 ID:7S3NR3FS
>>10
代理人本人の契約ではないので、
「○○代理人 ×××」
という形になるでしょう。
1312:04/09/22 13:18:00 ID:7S3NR3FS
質問を読み返してみたら、ちと趣旨が違ってたか(^^;)

契約書の売主は、あくまで当事者である○○(上の例だ
とね)です。

さっき書いたのは署名の仕方ね。
14名無し不動さん:04/09/22 14:11:15 ID:???
>>9
同居人と賃借人には居座る権利が発生してます。
同居人の場合は、特別の理由を除いては借家法の影響を受けない使用貸借でしょうからすぐ外れますが、
賃借人の場合は話が別です。
しっかりと交渉をして、お金をある程度積んで出て行ってもらうほかありません。
15名無し不動さん:04/09/22 15:09:03 ID:???
>>14
売主と売買契約の時に、居住者全員の退去契約のようなものを取り交わすのですか?
中古の居住中物件は、誰が住んでるか判らないので、又貸しとかもありそうで・・・
とにかく賃貸契約のある物件は、金を積む可能性があるということですね?
16名無し不動さん:04/09/22 15:18:05 ID:+yTLqryf
>>9

もしそうなったら債務不履行で売主から損害賠償貰いなさい!
1、居座ったら、買主が約束どおり代金の提供(受取り拒否の場合は法務局へ供託)
2、相当な期間をもって相手に催告(約1ヶ月以内に履行しろ!等を内容証明郵便で!)
3、売買契約の解除(相手方の債務不履行が確定!)
4、契約時に損害賠償の定めがあればその金額が賠償金になります(売主の過失は裁判所で立証されればその分減額)
5、上記の定めが無い場合は、買主が実損額を立証して損害賠償請求を(仕方なくアパートを借りた金や、売買費用等の費用にかかる利子等)

いずれにしても契約時に物件価格の2割を上限とする損害賠償の定めをしておいた方がよろしいでしょう!
3,000万円の物件で債務不履行があれば600万円もらえます。かなりおいしいでしょ!?(逆にこちら側も損害賠償のリスクは背負う事になります!)
17名無し不動さん:04/09/22 15:25:31 ID:+yTLqryf
>>9

上記の者です。上記は売主自らが居座った場合です。

賃借人や同居人が居座った場合、それらの者が賃借権の登記をしていなければ、買主はその者へ対抗できます。
ただし登記の無い賃貸借でも6ヶ月の猶予期間がありますのでご注意を!
いずれの場合でも、重要事項説明書をよく読み、売買契約書で心配事の排除をしておきましょう!
18名無し不動さん:04/09/22 15:31:46 ID:???
>>17
>賃借人や同居人が居座った場合、それらの者が賃借権の登記をしていなければ、買主はその者へ対抗できます。

これは無理だよ。
実際に賃借されているのが誰の目にも容易にわかる場合、登記していないってだけで借家人が対抗出来なくなるというわけじゃない。
これは通行地役権なんかにしてもそう。
実際に借り手に有利な判例が多くあるから、登記の不備だけでつつくのはまあ無理だろうよ。
19名無し不動さん:04/09/22 15:37:54 ID:???
>>16-17
どうもでした。お詳しいですね、勉強になります。
20名無し不動さん:04/09/22 21:47:49 ID:LRANkKNg
スレ違いかもしれないんですが質問させてください!
アパートやマンションの大家さんて絶対儲かってないですよね?
何百何千万もかけてアパートとか建てて月に10万円未満の家賃をもらっても元取れるのって単純計算しても何十年も先じゃないですか?
なのになんで大家さんになりたい人とかっているんでしょうか?
気になって寝れません。詳しい方教えてください。お願いします。
21名無し不動さん:04/09/22 22:15:49 ID:???
慈善活動ですからね。
利益なんて頂いておりませんよ。
ほんとですよ。
22名無し不動さん:04/09/22 22:29:14 ID:C+j1fpez
>>20
アパート経営で成功してる奴は、みんな中古物件を地価以下に買い叩いて
買っている
新規に建ててる奴は、ほとんど、周りにそそのかされて、甘い考えで
アパート経営をしてる場合が多い
単に、業界の負け組みなだけ
ていうか、アパート経営になってないんだな
新規に建てて成功しているケースも当然あるが、よほど精通していないと
難しいだろう

アパート経営に成功するにはとにかくコストを下げないとダメ
入居者がいない場合
A 中の設備を豪華にして、賃料をそのままにするよりも
B 中の設備を削減、質素にして、賃料を周辺相場よりも下げたほうが
うまくいくことが多いが
物件購入時にコストをかけてしまうと、資金回収のために賃料が下げられない
と言って、どうしても、Aのやり方をとってしまい
その結果、逆に採算が悪化して、自滅する
23名無し不動さん:04/09/22 22:40:45 ID:gH5Y7kq8
>>20
儲かりますよ。たとえば9千万円のワンルームマンション(14世帯)1棟を
ローンで買ったとします。
単純に8千5百万円借りて金利4%で20年で払うとしましょう。そうすると月々の
支払いは約52万円。都内でワンルーム借りるとだいたい5〜6万円はするでしょう。
そうすると5万円×14世帯で月々の収入が70万円。18万円浮く計算です。
実際には固定資産税や修理費などで出費もありますが金利が思いっきり上がらなければ
損はしないです。仮に多少の持ち出しがあったとしても、20年後には他人のお金で
土地と建物が手に入るんですから。
24名無し不動さん:04/09/22 22:45:11 ID:C+j1fpez
>>23
( ´,_ゝ`)プッ

まさに机上の計算
空室等の不足の事態が生じたときのリスクをまったく考慮していないね

こういう甘ーい考えの人が新築物件買って、失敗するわけよw
25名無し不動さん:04/09/22 23:08:09 ID:???
空室リスクと将来の賃料下落リスクを考慮に入れない奴っているんだなw
あとな、敷金じゃどうにもならんほど汚されることもよくあるんだぞ。
そうした時の訴訟費用、取立費用が幾らかかるかわかってるか?
実質泣き寝入りするしかないことが多いんだぞ。
   /ノ 0ヽ     日本全国の
 _|___|_    大体の表面利回りが
 |(*´д`* )| < 一覧表になってずらずら〜っと
 |\⌒⌒⌒\   ソートされてでてくるサイトがもしあれば
 \ |⌒⌒⌒~|  便利だよね〜
27名無し不動さん:04/09/23 19:38:25 ID:1P6+nrS+
( ´_ゝ‘) 
28名無し不動さん:04/09/23 19:52:30 ID:???
>>26
こら、おもち
こっちのスレどうすんだよ〜〜

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1090701926/l50
29名無し不動さん:04/09/25 02:18:13 ID:vy+csppQ
( ´,_ゝ`)プッ
30名無し不動さん:04/09/25 22:46:22 ID:vy+csppQ
いいなあと思ったら建蔽率, 30%. 容積率, 60%.の
物件だった。
こういう物件って問題ありますか?
31名無し不動さん:04/09/26 01:06:45 ID:???
>>30
広々とした景観、ゆとりが楽しめるいい物件じゃないか。
問題にならん。

次いってみよう
32名無し不動さん:04/09/26 11:50:49 ID:Jx8cxb/u
>>31
・・・ ('A`)? デメリットは?
33名無し不動さん:04/09/26 13:46:05 ID:???
質問です。

不動産購入を検討することにおいて、十分に信頼できて、

      「うん、この人なら間違いない!」
        
      「うん、この人なら安心してある程度は任せられる!」

      「うん、この人なら高い手付を打って商談進めても間違いなさそうだ!?」

      「うん、この人なら十分信頼できる不動産購入のサポートをしてくれそだ!」


と思わず買い方をして唸らせるような、とても素晴らしい営業マン・営業レディの特徴を述べてください。

特徴は、外見・風貌・服装・対応・話し方・接客態度・書類授受の確実さ、誠心誠意な商談等なんでもけっこうです。

また、このようなとても素晴らしい営業マン・営業レディと実際に出会った方がいらっしゃれば、

ぜひその時の感想などもお聞かせください。

よめしくお願いします。
34名無し不動さん:04/09/26 13:50:41 ID:???
よめしくお願いされても困ります。
35名無し不動さん:04/09/26 13:55:04 ID:Jx8cxb/u
いいなあと思ったら建蔽率, 30%. 容積率, 60%.の
物件だった。
こういう物件って問題ありますか?

36名無し不動さん:04/09/26 15:10:17 ID:???
>>33
土日祝日深夜早朝でも常時スーツ姿でいて、呼び出せばやってきてくれる営業マン
あと草刈や建築現場のドブさらいなんかもスーツ姿でやったりするんだってね。
月に3件以上売ってる営業マンはこの位するらしいよ。
37名無し不動さん:04/09/26 15:17:53 ID:???
>>30>>35
敷地いっぱいのでっかい建物が建てられない
38名無し不動さん:04/09/26 18:14:00 ID:???
>>35
建ぺい率30%って、風致地区とか?
そう言うところだと、他に何らかの制限とかありません?
39名無し不動さん:04/09/26 22:01:14 ID:Jx8cxb/u
>>38
普通は50%100%でしょ?
だから心配で聞いてるの
40名無し不動さん:04/09/26 22:59:31 ID:???
>>39
地域によるからよくわからんけど
うちの辺りでは40-60と50-80が多い<一種低層
「普通」の基準がよくわからん。
41名無し不動さん:04/09/27 00:31:20 ID:DB/6XFmr
不動産売買仲介業界未経験者です。教えていただきたいことがあるんですが。
レインズってHPから個人は物件はみれないんですか?パスワードがあって登録
してある業者さんしかみれないのでしょうか?
42名無し不動さん:04/09/27 01:00:18 ID:???
>>41
http://www.fudousan.or.jp/index.html
実質レインズ=不動産ジャパン
43名無し不動さん:04/09/27 01:53:19 ID:???
44名無し不動さん:04/09/27 20:50:49 ID:???
>>38
とりあえず、その場所を管轄する役場のHPで、都市計画図が web 上で
閲覧できるか調べてみたら?
最近は、web 上で都市計画図が閲覧できるようになっている。
それを見て、用途地域・地区計画の有無・風致地区や緑地保全地区…
他の法令上の制限が、大まかだけど調べることは出来るよ。
45名無し不動さん:04/09/27 22:46:14 ID:???
>>41
レインズは業者限定ですよ。会員しか見れないはずです。
ちなみに、東日本、西日本、近畿、中部に分かれていて、
相互に見ることはできません。つまり、東日本レインズの会員は、
その他のレインズサイトを覗けないようになっています。
(両方の会員ならもちろん見れますが。)
あと、閲覧するのにもお金(情報料)がかかるのです。
46名無し不動さん:04/09/28 16:20:36 ID:DF76TX5c
資産運用の為、24戸のワンルームマンションを購入予定です。
現状は満室なのですが24戸中11戸が現オーナー(会社社長)の社員です。少しづつの退去であれば問題は無いのですが、1度に退去されるリスク防止の為、何か条項を設けたいと考えます。
どのような条項を設けるのが良いでしょうか?
47名無し不動さん:04/09/28 18:03:51 ID:???
>46
そんなの聞いたこと無い。普通は1ヶ月前に通知で出て行かれても仕方ない。
それよりも、敷金の扱いどーしてる?
48名無し不動さん:04/09/28 22:11:56 ID:z4VcYjRs
>>46
そのような条文を入れられるのは、売主にとってはリスク。
通常、売主としてはそのような申し出は拒否するのが普通。
売主は他に買主を探すかも。
49名無し不動さん :04/09/28 23:25:25 ID:dTpeqjTW
決済時のことで疑問があります。
売却代金の残金支払って、数千万円〜にもなりますよね。通常は銀行振込を選ぶと思うのですが、
その場合、どのようにして「ちゃんと振り込まれたか」をその場で確認するのでしょうか?
買主(&司法書士)に権利証を渡してきたけど、帰って確認してみたら残金は振り込まれてなかった、
→手付金の金額だけで家を騙し取られてしまった!!
・・・なんてことにはならないのでしょうか?ひょっとして小切手の方が安全?
50名無し不動さん:04/09/28 23:42:50 ID:???
>>49
その場で、自分で自分の口座に振り込むんじゃなかったかな。
現金は見ないけど、振込完了の時点で領収書を書いたはず。
51名無し不動さん:04/09/29 01:10:33 ID:???
>>49
振込票もらえるじゃん。それで確認できる。


つーかアホですか?
52名無し不動さん:04/09/29 02:07:58 ID:???
>50
自分で振り込むんですか?買主の口座から???うーん。よくわからない。
>51
振込み票って買主側の銀行が出す「ココへ〜円振り込みました」って紙?
もし手書きとかだと、電信=即入金の証拠にはならないかもと思って。
必ず「即入金したとわかる」振込み票が貰えるんですか?
53名無し不動さん:04/09/29 02:58:42 ID:???
>>49
通常、決済は銀行等の金融機関で行われますよね?

決済の流れを説明すると、
司法書士が、登記書類に不備がないことを確認した後、
振込用紙に金額を記入して、買主に振り込んでもらいます。
これは仲介業者が記入してくれる場合もあれば、
行員がやってくれる場合もあります。

そして、入金が終わるまで関係者全員がその場に待機します。
入金が終われば、行員が伝票を持ってきて、入金が無事行われた事を
説明してくれるでしょう。

以上が終わるまで、司法書士も待機しているのが普通です。
司法書士は、取引が有効に行われたことを確認して登記所に向かうので、
ご心配は杞憂と思います。
54名無し不動さん:04/09/29 03:11:20 ID:???
また、書き込まれているように、決済を小切手で行っても構いません。

決済の場で急に、「小切手にしてくれ」と言っても、
銀行が対応できない場合があるので、
前もって買主に用意してもらうことになります。

小切手の場合、もし紛失したりして、第3者に渡ってしまった場合、
最悪換金されてしまう場合があるので、その点は注意したほうが良いでしょう。

55名無し不動さん:04/09/29 08:17:20 ID:???
>>52
疑い深さにビックリ
56名無し不動さん:04/09/29 12:33:45 ID:???
>53>54
流れがよくわかりました。銀行員が入金が済んだ事を説明してくれるのですね。
それならやはり小切手よりも振込の方が安心できそうですね。どうもありがとうございました。

>55
業者の人が再三「権利証は僕が預かりますよ」という意味の事を言ってくるんです。
その他にも???と思う事がいろいろあって、もう業者を変えようかと思っていた矢先に
「売れました!!」と言われて、そのままずるずると。
司法書士もその業者の親戚で、もしかして・・・とつい思ってしまうんです。
うう、無事に終わるまで眠れない・・・。
57名無し不動さん:04/09/29 13:42:50 ID:???
>>55
不動産屋なんか信用できないのが普通の市民かと。
司法書士にも悪はいるし
58名無し不動さん:04/09/29 16:44:23 ID:???
>>57
そんなに信用できないんだったら俺らに頼まず自分で全部やればいいじゃん。
59名無し不動さん:04/09/29 20:31:14 ID:a4rBkiNJ
住宅ローン組むときって、普通、保険に入りますよね。
つまり、健康な人しか家は買えないってことですか?
友人が家を買い替えようとしているのですが、
今の家を買うときは健康だったご主人が、今は欝なんです。
もしダメなら買い替えず、そのまま住むつもりらしいのですが、
できれば別の場所に引っ越したいらしいです。
欝で通院中の人でもローンは組めますか?
60名無し不動さん:04/09/29 20:40:30 ID:???
俺なら鬱なお客さんチョトやだな。打ち合わせにならんもん。
61名無し不動さん:04/09/29 20:57:01 ID:a4rBkiNJ
打ち合わせは奥さんがやると思うんです。
住宅ローンの保険に入るのに、欝は関係ないですか?
「死にたい」とか「仕事を辞めたい」とも言ってるらしいです。
62名無し不動さん:04/09/29 21:50:20 ID:???
旦那がそんな状態なら銀行がどーのより借金背負うリスク高過ぎだろ?
死亡特約も自殺じゃダメじゃねーか?
63名無し不動さん:04/09/29 22:03:30 ID:???
普通の会社はそんな奴にいつまでも同じ給料払ってくれるほどお人よしじゃないよ。
家買うことより旦那の治療に専念した方がいいぞ。家なんかいつでも買える。
64名無し不動さん:04/09/29 22:10:55 ID:a4rBkiNJ
私も「旦那が仕事やめたらどーすんだ?」とは思うのですが、
持ち家に執着のある夫婦で、どうしても持ち家を、って感じなんです。
奥さんは「辞めさせないから」と言ってるし、公務員なのでクビにはなりません。
自殺は、以前、保険加入後しばらくしたら病死扱いと聞きましたが、今は違うんですか?
保険加入時にすでに欝で通院とかしてたら、当然自殺の可能性も高いわけで、
保険会社からしたら、知ってたら絶対入れたくないとは思います。
でも知らなかったら、公務員だしGO!ですよね。
欝を報告しないことは個人的にはズルい気がするんですが、
決まりで報告する必要がないなら、それは別にいいんだろうし、
その通り彼女に伝えようと思います。
65名無し不動さん:04/09/30 17:01:40 ID:???
>>64
>決まりで報告する必要がないなら、それは別にいいんだろうし、
>その通り彼女に伝えようと思います。

へ?誰かそんなレス返してたっけ?

>自殺は、以前、保険加入後しばらくしたら病死扱いと聞きましたが、

やっぱ死亡特約で旦那の死後に家ゲット作戦か。
旦那が鬱で大変だろうけど変な考えおこすのやめとけ。死に損ねたら
どーすんだ。離婚でもして旦那捨てんのかい?
うまくいったとしても、旦那が首吊った家にずっと住むのか?
ある意味すげーな。
66名無し不動さん:04/09/30 20:11:06 ID:???
「友人が」って言ってる相談はたいてい本人のことだから。

黙ってても問題ないならGO!と思って、ここで聞いてみたんだろうし
言ってもムダムダ。
6759:04/09/30 21:56:43 ID:31YO7IR/
本当に私ではないです。
私だったらそんな状況で家なんか買いません。
欝のまま自殺もせずに仕事辞めたら大変じゃないですかw
ただ本人が、家は買い替えたいし、旦那は欝だしどうしたら?って聞くので、
一緒に考えてるんです。
結局、保険加入についてはどうなのですか?
教えてください。
68名無し不動さん:04/09/30 22:12:25 ID:???
不動産屋じゃないけど、団信の告知書兼申込書を見たら
3年以内に下記の病気にかかりましたか?という質問の項目に
●精神病・ノイローゼ・・・・・と、あるよ。正直に申告して通るかどうか知らないけど。
あと、自分の加入した団信は、加入から1年以内の自殺だと下りないそうです。

つか、突っ込んでいいすか。

>欝のまま自殺もせずに仕事辞めたら大変じゃないですかw

 言葉のアヤだと思うけど、自殺して欲しいのかと一瞬思った・・・
6959:04/09/30 22:40:51 ID:???
欝に関しては不問ではないんですね。
ありがとうございました。

彼女は旦那が仕事辞めるぐらいなら死んで欲しいんじゃないでしょうか。
そういう夫婦、結構いますよ。
70名無し不動さん:04/10/01 01:03:55 ID:???
>>59
お前は友人と違うんかい?
>私だったらそんな状況で家なんか買いません。
という事を友人なら他人事だから買ってみなってか?
ある意味すげーな。
7159:04/10/01 10:38:52 ID:???
私がいいと思う方法を押し付けるのが親切ですか?
本人の希望を優先して相談に乗ってるんです。
私なら止めとくけど…とは伝えています。
72名無し不動さん:04/10/01 11:01:48 ID:???
>>59がおかしいとか、他がおかしいとか、価値観の問題だけどこれだけは言える。

親身なマジレスだけを望むなら2chで聞く意味ナシ。
というか、匿名掲示板で何を求めているのやら・・・
もう少し気楽に構えようや。
73名無し不動さん:04/10/01 11:31:14 ID:???
まあ、林真須美に「カレーに毒入れるのだけはやめとけ」って言ってるのと同じか。
74名無し不動さん:04/10/05 23:29:28 ID:388Ro3gO
保守
75名無し不動さん:04/10/05 23:44:21 ID:CyDptUkV
マンションを売却するのですが、そろそろ引き渡し日が迫ってます。
今日、仲介の不動産屋から「司法書士が確認するため、印鑑証明の写しが必要
なのでFAXしてくれ。」とFAXで連絡してきました。
これって何のために必要なんでしょうか?
引き渡し当日に印鑑証明を持参するだけでは不足なんでしょうか?
76名無し不動さん:04/10/06 01:29:52 ID:???
>>75
司法書士が事前確認するため。

万一の事があるといけないから、
いろんな物をいろんな人が確認するのです。
77名無し不動さん:04/10/06 01:58:18 ID:g9RStpkA
>>75
司法書士あてにFAXすべし
不動産屋が印鑑証明に用は無いだろ
78名無し不動さん:04/10/06 02:16:38 ID:???
>>76
レスありがとうございます。
そういうもんなんですね、コピーで確認なんか出来るのかぁ?と
少し疑問に思ってたもので。

>>77
レスありがとうございます。
そうですね、司法書士のFAX番号聞いてきます。
79名無し不動さん:04/10/06 06:12:01 ID:???
>>78
マンションを購入した時、登記した住所と現在貴方の住所が同じか確認するためです。
異なる場合、住所移転の書類等作成、且、登記費用も異なります。
80名無し不動さん:04/10/06 08:33:00 ID:???
81名無し不動さん:04/10/06 09:02:14 ID:YtNZVJJi
7月に購入した家の横にある駐車場を購入しようと思うのですが、価格の設定方法がわかりません。
購入した家の1平米の価格は16万円なので、その価格を提示したのですが、駐車場は2辺が道路
(角地)に面しているので1辺道路より価値があるのではないかと言われました。個人間で土地を売買
する場合の価格設定にはどのような方法をとったらいいでしょうか。1辺道路と2辺道路では価格に
違いはあるのでしょうか?
82名無し不動さん:04/10/06 11:09:45 ID:???
隣地は倍でも買えと云われています。
一般な取引では角地の場合建蔽率か緩和されますので当然に価格は上がります。
83名無し不動さん:04/10/06 22:45:27 ID:N3jlQC9A
それは特定行政庁が指定した場合ですよね?指定なしでも角地は値段が高いのですか?
84名無し不動さん:04/10/06 23:44:30 ID:???
普通は角地のほうが、価格が高い。
これは、敷地の利用効率が上がること、日照や、
通風といった生活環境面でも有利なことが多いからだ。

個人的には、建築基準法上の規制緩和(建蔽率)は
決定的な要素ではないと思う。
なぜなら、角地になると今度は道路斜線制限が
両方の道路からかかってくることになり、
かえって建てられる容積が減少してしまうこともあるからだ。
85名無し不動さん:04/10/07 00:37:20 ID:???
質問1)売主Aが建てた物件のうち1戸5000万の部屋が5戸売れ残り
早く手を引きたい売主Aが売主Bに5戸まとめて安く売った場合
売主Bは1戸あたりいくらくらいで仕入れてますか?
また、この場合売主Bから買う客は値引き含めて
いくらくらいで買えますか?(ケースによるでしょうが大体で…)

質問2)このように売主がAからBに移って保存登記された時点でこの物件は
定義上中古マンションになるらしいですが、Bから委託された代理店が
中古であることをはっきりと告げずに契約を勧めることは
よくあることなのでしょうか?
8681:04/10/07 08:03:14 ID:K+nDZzAk
>>82-84
建ぺい率で10%アップということで、1平米16万円から17.6万円までの範囲で
交渉してみようと思います。
ありがとうございました。
8782:04/10/07 10:51:12 ID:rhtA83xE
質問で〜す!
銀行ローンが15%ほど通りませんでした。
これって解約出来るんですか?それとも、持ち金を出してでも契約続行しないと
だめですか?100%ローンの予定だったので辞めたいです。
88名無し不動さん:04/10/07 22:52:01 ID:???
>>85
1.ケース・バイ・ケースです。
近隣相場等から売り切る自信のある最終分譲価格を算出し、
そこから利益、販売費、金利等の諸経費等を控除する程度の
試算はしているはずです。
まあ、1戸売れ残っても損が出ないようにはしているでしょうが。
価格は、周辺相場、業者の考え、売れ残り期間などによるので
目安なんてありません。
面倒でも、周りの競合物件と比較することです。

2.「新築未入居」とかは言ってるんではないでしょうか。
「中古」というと、人が住んでいたみたいですしね。
重要事項説明のときは(さらっと)説明するのでは?
89名無し不動さん:04/10/08 05:21:05 ID:???
>>87
契約書に書いてあるんじゃないの?
通常なら、ローンが通らなければ、白紙解約する特約があるはず。
そうでなければ、手付け放棄か、損害賠償して解約することになる。
いずれにしても契約書、重要事項説明書をよく読むべし。
9085:04/10/08 12:50:31 ID:???
>88 回答ありがとうございます。
実は最初の売主A(A社)というのは結構名の通った信用ある会社で
内見で物件の説明をする際は「“A社”の作った物」であることをしきりに強調され(確かに間違いではない)
現在の売主がB社であることは説明なしでした。
そして価格の交渉の際には「その値段じゃ“売主”がOKしないでしょう」という風に
B社の名前を出さないようにしてたのは、代理店側も慎重に言葉を選んでたんだと思います。
なんかこの辺がフェアじゃないなあと思ったのですが
物件自体は何件も見てまわった末に辿り着いた、かなり満足いくものなのでもうグチらないことにします。
9182:04/10/10 02:04:14 ID:oU0A1DhH
>89
ありがとうございました。
特約ありました。手付けは帰ってきそうですね!よかった〜
契約をした時、仲介者に手数料を請求されたので半分もう払って
しまいました・・。いざ解約するとなって、それも帰ってくるのか心配に
なって友人に聞くと、完了してないのに請求されるのはおかしいと
言われ益々不安になってきました!
一応、知り合いに頼んでたのですっかり安心していましたよ〜。
今はもう、勧められても猜疑心でいっぱいです。
もう2回断ってるのに進まないし、なんだか威圧感が有り有り。
振り回してる事になるんでしょうけどね・・。
仲介料は諦め気味です・・。

92名無し不動さん:04/10/10 07:22:22 ID:???
>>91
契約時に手数料を半額払うのは普通なような。
93名無し不動さん:04/10/10 20:41:09 ID:???
>>91
仲介手数料も、今回のようなローン特約(停止条件)
による解除のときには返してくれるよ。
媒介契約書をよく読んでみたら?
少なくとも、国土交通省の標準媒介契約には
ローン特約、停止条件によって契約が解除されたときには
媒介報酬の請求権は発生しないとなっている。

92のとおり、契約時に仲介手数料を請求するのは普通だよ。
仲介手数料の請求権が発生するのは契約成立時。
半額じゃなくて、全額請求する権利がある。
これも媒介契約書に書いてあるよ。
9482:04/10/11 03:16:56 ID:kOeBgzlA
>92
>93
ありがとうございました。
契約書を読んでも、あまりにも無知なので不安だったのです。
難しい事がいっぱい書いてありますよね。
まだ、解約には到ってないのですが
家を買うって私にとっては、かなりの重圧でした とほほ・・。
まだ、私には早かったのかもしれませんね。
契約してる最中に、緊張してお腹が痛くなった位ですから(笑)
感謝しております!!
95さゆり:04/10/12 12:14:43 ID:6qJkeqc1
はじめまして。 ちょっと質問させてください。

うちの実家が家を売ることになりました。
築27年くらいの古い物件で、建物としては取り壊さなくてはいけない状態の
45坪の土地です。(温泉権付き)

近くの不動産屋の営業が、
9月22日に「810万で、10月1日に買い取ります」と言ってきました。
そしてその後、10月9日まで何の音沙汰もなく放置され、
もう買わないのかな。。。。と思っていたら、
「11月1日に手付金100万払って、残りの710万は来年の4月に払う」と言ってきました。

実家の話なので、私としては直接取引きに参加してないのですが、
2週間も放置プレイする営業は信用できないし、
たったの710万すら5ヶ月も払えないような不動産業者は
金払いの悪さから信用できないような気がするのですが。。。

自分自身はメーカーに勤めていたので、金払いの悪い百貨店や専門店など
取引停止になっていたのをよく見ていたから、そう思うのかもしれませんが。。

不動産の取引の際は、この程度の支払いの遅れは普通なんでしょうか?

長文スミマセンが、ご教授お願いします。
96名無し不動さん:04/10/12 13:27:00 ID:???
欲しい物件がありますが、担当の営業が
若造でなんとも頼りなく、コイツ、大丈夫か?
と思わずにはいられません。
担当者を変えてもらうことはできるのでしょうか。
97名無し不動さん:04/10/12 16:07:12 ID:???
>>95
不動産取引で後払いは絶・・・・・・・・・・・対にありえない。

どうしてもその業者に売りたいなら、登記は、代金全額支払後。

ま、すでに十分にあやしい業者ではある。
98名無し不動さん:04/10/12 16:08:41 ID:???
>>95
1時間の後払いもありえない。
振込み確認後に登記書類を渡す。
99名無し不動さん:04/10/12 16:34:06 ID:???
新築戸建の登記費用についてですが、相場はだいたいどれくらいですか?
だいたいの見積もりを出してもらった際に一度「○○くらいです」と言われた後、
「あ、これを忘れてました」と言って15万ほど上乗せされたんですが
ふたつも項目があるってどういうことなんでしょうか?
営業マン曰く「新築だから」とのことなんですが・・・・・・
100名無し不動さん:04/10/12 19:35:02 ID:???
すみませんが教えて下さい。
中古マンションを購入することになりました。
手付契約の時なんですが、私と不動産屋さんの2人だけで会うことになっています。
いろいろ人に話を聞いたところ、売主さんが同席することが多いようなんですが、
特に決まりはないんでしょうか?どちらでもいいんですか?
101キッカー ◆0istIrX3Vo :04/10/12 23:39:45 ID:y0xWUpj2
>>99

おそらく表示登記の費用を忘れていたのでは?
でも15万円は高いな。9万円ぐらいってとこか?

>>100

「手付契約」じゃなくて「売買契約」ね。
そして「手付金」は契約成立の証として売主に渡すもの。
で、その手付金を放棄したり倍返しして
相手の意向にかかわらず、契約を一方的に解除できる、
ぐらいに考えておけば大体間違いない。

ただ、手付金は売主に直接渡すべきものだから、
売買契約の場に売主がいないというのはできれば避けたほうが良い。
「なぜ、契約の場にこれないのか」を確認しましょう。
場合によっては延期を主張してもいいくらいです。
10299:04/10/13 00:19:51 ID:???
>>101
ありがとうございます。とてもサッパリしました。
15万は多い、ということも頭に入れておきます。
103さゆり:04/10/13 09:38:14 ID:3/eudQ9E
>>97 >>98

レスありがとうございます。
やっぱりあやしいんですねww

母には振り込み確認後に登記書類を渡すように伝えます。

ところで、手付金をもらってたら、
残りの5ヶ月間の間に別の不動産屋が「買いたい」と言ってきても、
売ってはいけないんですよね。

すぐにお金が必要っていうわけではないみたいですが、
やはり早く売ってさっぱりしたいようなので、
この場合、手付金はもらわずに、4月に一括でもらって契約した方がいいのでしょうか?

連続質問でスミマセン。。。
104名無し不動さん:04/10/13 16:50:58 ID:???
>>101
丁寧なレスありがとうございます。
不動産屋さんの担当にきいてみたんですが、
「売主が同席するのは決済の時だけですよ」と言われてしまいました。
この不動産屋さんはNGでしょうか・・・?
物件は申し分ないので、できれば買いたいのですが。

売主さんに同席してもらえるようにもう1回かけあってみます!
105名無し不動さん:04/10/13 18:41:11 ID:???
>>103
時期にもよるが、手付金をもらっていても、手付金の倍返しで
契約を解除できる。
今回の場合、200万円だ。

一般には、手付けは貰っておいたほうが良いだろう。
しかし、うるさそうな不動産屋ならば、最初から売買自体、断っておけ。

今回、決済に時間がかかるのは、契約後決済までの5ヶ月間に
転売先の客を見つけるつもりと思われる。
このような業者の場合、転売先が見つからなければ、ズルズルと
決済を先延ばしにしたりする。
不動産業者の中でも、質の悪いほうの業者だ。
契約内容には良く注意したほうがいい。

混乱させるようで悪いが、不動産業者が転売を目論むような物件であるならば、
まともな仲介業者に仲介を依頼した方が良いかもしれない。

106キッカー ◆0istIrX3Vo :04/10/13 23:34:01 ID:LKWSZ/NM
>>104

個人的にはNGです。
手付金の受け渡しはどうするのでしょうか?
仮に手付金を不動産屋に渡すならば、
不動産屋から「預り証」をとるのは当然ですし、
売主からの領収書をどのようにあなたに受け渡しするつもりなのか
事前につめておいたほうがいいです。

その不動産屋がやろうとしているのは「持ち回り契約」といいますが、
売主によほどの事情がなければやるべきではない、と思います。
(例:遠方に住んでいる、入院中で抜け出してこれない、など)

なぜ「持ち回り契約にしたいのか」をきちんと聞いたほうがいいですね。
極端なことをいえば、担当者が手付金を握ってトンズラすることだって
ありえますよ。(現実にはその可能性はうすいのでしょうが)
100万円単位のお金の話です。納得がいくまでヒアリングすることをお勧めします。
107名無し不動さん:04/10/14 09:25:28 ID:???
>>106
そうなんですか・・・。
やはり同席できないようであれば契約しない、くらいの勢いでがんばってみます。
持ち回り契約って初めて聞く言葉です。
まだまだ知らないことがいっぱいですね。もっと勉強します。

ありがとうございました!
108名無し不動さん:04/10/16 22:24:01 ID:YbWafXx5
保守
109名無し不動さん:04/10/19 12:07:23 ID:oJnE9hyI
不動産購入申込書についてお聞きしたいのです。
一月ほど前、A不動産を通じて申し込みをしましたが
金額が折り合わず、流れてしまいました。
その後、B不動産から同じ不動産を以前より安く紹介がありました。
A不動産からは何の連絡もありません。
この場合、不動産を手に入れるには、@A不動産に連絡して再度申し込みをする。
AB不動産から申し込みをする。どちらが正しいんでしょうか。
110名無し不動さん:04/10/19 12:20:14 ID:???
>>109
前回の申し込みが完全に流れた後で
Bから低価格での紹介があったんならBで手続きをするべき。
111名無し不動さん:04/10/19 12:27:47 ID:oJnE9hyI
>>ありがとうございます!!

人情的にも、B不動産に頼みたかったので、良かったです!!
112名無し不動さん:04/10/20 15:51:55 ID:???
とある不動産屋に査定を依頼したところ
「当社では取扱できません。」と、返事をもらった。
抵当権もなく、現在住んでもなく、築20年だが何故だろう?と思ったのだが
答えはこうだった。
ローンの返済に追われている売主に即金で買うからと現金を見せて
安く買い叩き売主には200〜300万くらい残りのローンを背負わせ
(それも自分の親会社のサラ金)家を転売して儲けて、売主をローン地獄で
骨までしゃぶる。
200〜300万は住宅を転売して貸金の元本はチャラ。
残りは年2割で5年返済。返済時は約倍の返済金。
こんな田舎でこんなに汚い商売してる不動産屋があるんですね〜
漫画の世界だけだと思ってましたよ。
113名無し不動さん:04/10/21 08:45:56 ID:SkA9lJYa
まさに悪徳不動産屋
114名無し不動さん:04/10/22 00:57:15 ID:???
登記費用は、司法書士により差があるのでしょうか?
115ど素人:04/10/22 01:16:34 ID:w6j/bROQ
土地はあるけど金はない。政令指定都市の宅地100平米。

誰かに売って、その後その土地を定期借地したい。
売却代金でプレハブでも建てて商売したい。

こんな要望に応えてくれる不動産屋さんはおりますでしょうか?
116名無し不動さん:04/10/22 07:55:47 ID:???
>>115
隣の土地の所有者に交渉して、土地を買ってもらう。
で、条件付きとして、5〜6坪を定期借地として貸してもらう。

25坪ほどを駐車場として貸し出して、残りの5〜6坪を、自分の
起業の為に残しておくとか。(どんな商売をするかで、残しておく
土地が変わりますけど…)
これだと、駐車場代で安定した収入があるから、経営が安定するまで
何かと助かったりすると思います。

>>115 さんの土地が、どういう場所にあるのか(大通りに面しているとか)
そういうのがわからないから、何とも言えませんが…

銀行から融資を受けて、ビルなどを建てるのも可能ですが
(銀行が貸してくれないなら、建売業者が融資してくれる所もあります)、
利回りとかを考えたらマイナスに可能性があるかも…
117名無し不動さん:04/10/23 07:23:45 ID:???
>>114
登記費用は、大きく司法書士への報酬と登録免許税に分かれます。
報酬は司法書士によって異なります。
都会の方が競争が激しいので安いです。
しかし、登録免許税は、税金なので安くなりません。

買主の場合、登記費用のほとんどは登録免許税なので、
あまり変わらないことになります。
118名無し不動さん:04/10/23 07:55:34 ID:???
>>115
企業の本社ビルとかはそういうの多いですね。
場所によると思います。商業立地ならば可能でしょう。
この場合、土地の購入者は、115さんからの地代収入をあてにして
購入するわけですから、地代をいくら払う気があるかを
決めておかなければなりません。
自分が借りる条件を定めれば、不動産屋としては対応しやすいです。

しかし、素直に土地を担保に入れたらいいような。
借入金返済(及び都市計画税、固定資産税)と地代支払と
どちらがいいのか検討されましたか?
119名無し不動さん:04/10/23 15:53:55 ID:18x+e2Zr
競売物件を個人で落札しました

銀行融資を探しています

不動産屋と一緒に銀行で融資の申し込みをして
審査が通ったら手数料として融資額の3%を
要求されました。

この他に保険として別の銀行に個人で融資の申し込みをして
どちらの銀行も融資が通ったとします。

不動産屋と一緒に行った銀行を断った場合
不動産屋に手数料を支払わなければならないのでしょうか?


120名無し不動さん:04/10/23 18:47:10 ID:???
>>119
何に対する手数料か不明です。
不動産屋への手数料が、単に融資先の斡旋に対するものならば高すぎだし、
別の銀行から融資を受けたのなら支払う必要は無いでしょう。

競売情報提供、助言、競売手続き代行等に対する手数料ではないですか。
121名無し不動さん:04/10/24 21:26:21 ID:???
マンションを売却することになったので教えて下さい。

新築で購入し、全額公庫で借りました(ローン)
その際、諸費用の中に団信が含まれてました(40万弱程です)
なかなかマンションが売れなかった為、今年の夏に銀行にローン借り換えしようかと
申込をした際に最初に支払った諸費用の中の団信分の一部が戻ってくるとのことでした。
(計算してもらったところ約18万くらいでした)

今回、借り換えする前に無事売却することが出来たのですが
売却=公庫ローン全額返済となるのですが
そうなると、最初に支払った諸費用に含まれた団信の分
いくらか戻ってくるのでしょうか?

売買をお願いしている不動産屋へ聞いてみたところ
最近はほとんど銀行ローンのお客の為、公庫の団信についてはわからないとのことでした。
詳しい方、教えて頂けると有難いです。
(少しでも戻ってくるといいのですが・・)
どうぞ宜しくお願いします!!
(長々スミマセン)
122名無し不動さん:04/10/24 22:18:37 ID:XN99giFb
>121
それは生命保険会社に聞くのが一番
123名無し不動さん:04/10/24 23:58:16 ID:PauR36vQ
2ヶ月ほど前、ある不動産屋から申し込みをしたが不成立。
まだ売れ残っているようなので、買いたいのだが
売主(不動産屋)に直談判というのは、ルール違反なんだろうか?
124長野支店:04/10/25 00:23:56 ID:???
>123
全然OKでつ(#^.^#)
仲介屋を通さないで売主買主が直で売買契約することを
業界用語ではヌキといいます。
飯田3行がよく抜いてるみたいですが…。
売主からも仲介屋に手数料(物件価格の3%)が入りますので、
その分指値交渉してみてはいかがですか?
それとも無駄な経費使いたければ払ってくださいな(^_^)b
=元仲介屋
125キッカー ◆0istIrX3Vo :04/10/25 00:30:55 ID:PpC01Im/
>>121

戻ってきます。
買主から売買代金を受領すると同時に、公庫へ全額繰上返済するわけですが、
返済に利用していた口座は1ヶ月ぐらい解約しないように言われると思います。
(そこへ団信の戻しが入金されるというわけです)

繰上返済が無事終了したのを確認してから払い戻しの手続きに入りますから、
どうしてもタイムラグが生じます。
126121:04/10/25 08:33:22 ID:???
>>125

ご丁寧なレスありがとうございます!
戻ってくるのですね。よかったです。
もうすぐ抹消=引渡しなので、既に公庫を利用している銀行では手続きも済ませてあるのですが
特に何も説明等なかったので。
では、今のローン引き落とし口座をそのまま残しておけば
特にこちらは手続き等は必要ないのですね?
とてもよくわかりました!助かりました〜
ありがとうございました(^^♪
127キッカー ◆0istIrX3Vo :04/10/26 00:59:13 ID:Kpv8lWtD
>>126

補足。
銀行は団信のことは忘れているかもしれないので、
窓口で確認してください。

結構その手のヒューマンエラーは耳にします。
128名無し不動さん:04/10/26 18:15:26 ID:wC+kHc2w
>>124
ありがとうございます!!!
以前と同じ金額でも、仲介手数料がないので嬉しいです。。。
129名無し不動さん:04/10/26 20:53:26 ID:???
>>124
仲介屋にはばれないようにな。
仲介手数料を請求されたら負けるケースが多い。
130名無し不動さん:04/10/26 20:57:08 ID:???
失礼。>>123 ね。
131121・126:04/10/27 09:11:16 ID:???
>>127

度々ご丁寧にありがとうございます!
気になったのでまたここ見に来てよかったです。
いよいよ来週引渡しなので確認・念押ししておきます。
本当に助かりました!ありがとうございました。
132名無し不動さん:04/10/28 02:02:32 ID:PKtZkaM1
教えて下さい。売却したら確定申告は絶対必要でしょうか?例えば二千万で売った場合は税金っていくらぐらい取られるんでしょう?
133名無し不動さん:04/10/28 23:01:39 ID:???
>>132
儲かったのか? だったら譲渡所得に所得税がかかる

このご時世、たいてい損するはずだけどな
134名無し不動さん:04/10/28 23:47:39 ID:PKtZkaM1
いえいえ買った金額より二千万ほど損してます。物件は相続したものなんですが、そうなるとどんなもんでしょうか?ちなみに相続した時に六千万以下の総額なんで相続の申告はしてません。
135名無し不動さん:04/10/29 08:50:37 ID:???
>>134
だったらもしかすると減税で納めた金が戻ってくるかも。
国税庁のサイトで確認しなさい。
136名無し不動さん:04/10/29 20:46:41 ID:kOPzlXXC
来年一戸建て購入をしようと思い希望地域の物件を調べたりしているんですが、不動産屋さんに来年購入予定と言うと大概引かれてしまいます。
それでも今は物件を見極めるための目を養う為と割り切って付き合ってくれるという営業さんが1人いて、その人はどこで仲介しても大差はないから興味のある物件があったらどこの不動産屋の物でも調べて見てくれるといいます。
こいう営業さんは信用して物件選びのサポートをお願いしてもいいでしょうか。
先日物件案内をお願いした時、とても丁寧で物件について色々調べてあって感じのいい人でした。
137名無し不動さん:04/10/29 21:53:34 ID:???
>>136
んー?質問なの?それ。なんか自分の中で結論出してるような気がするが。
そもそも、そんな書込みだけでそいつが信用できるかどうかなんてわかるわけ
ないよ。
ただし、車の営業もそうだけど、長いつきあいで情が移るとそいつ以外からは
買えなくなるな。
138名無し不動さん:04/10/29 23:12:19 ID:nXaz4q8q
135さん度々すみません。売却して確定申告は無視しても問題ないんでしょうか?
139名無し不動さん:04/10/29 23:29:05 ID:EZTpuivQ
最近近所にある不動産屋でウリの斡旋してて挙げられた。
俺も半年前に一回世話になったが相手が高校生だったんで
焦ったが一応…
















2発ヤラせて頂いた。


スレ汚しスマヌ
140名無し不動さん:04/10/30 01:23:42 ID:???
お前はつまらん!
141名無し不動さん:04/10/30 06:49:35 ID:???
>>138
税務相談は税理士に頼んでください
142キッカー ◆0istIrX3Vo :04/10/31 00:14:20 ID:hfAJqPYk
>>138

まず「譲渡所得税」はかからないですね?
購入したときの金額よりも売却したときの金額が少ないのですから、
形としては損をしたことになりますので。
(所得税は儲けに対してかかります。損をした人からは税金をとりません)

ここから先は推測ですが、
1.「所得を得た」のではなく「損失が発生した」という確定申告をするのが筋といえば筋。
2.この場合には、他の所得(給与など)に課税された所得税が、還付される可能性があるので、
  138が給与所得者なら「損しました」と申告するのがまあ普通。
3.ただし、申告しないでほっておいてもどうということはない。
  所得があるならば申告しないと追徴課税までされることがないとはいえないが、
  この場合には単に138が税金が還付される可能性をうっちゃらかすだけなので、
  特にデメリットはない。
といったところではないでしょうか。

まあ141の言うように税理士に相談するか、あるいは税務署に相談するのが一番ですが。
143名無し不動さん:04/10/31 00:48:45 ID:???
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1095793550/l50
ここのほうがいいと思う。
144名無し不動さん:04/10/31 01:25:29 ID:???
145名無し不動さん:04/10/31 03:39:04 ID:M5sqPgz4
すみません。ここで質問してよいのかわからないのですが
フリーランスの人間が賃貸のアパート、マンションを借りる場合って
何か所得の証明みたいなものが要るのでしょうか?
146名無し不動さん:04/10/31 06:04:05 ID:???
>>142
購入したときの金額よりも売却したときの金額が少ない場合でも
譲渡所得が発生する場合がある。

くわしくは、税理士や所轄の税務署へ
147名無し不動さん:04/10/31 22:38:55 ID:IVhpGhEc
age
148名無し不動さん:04/11/01 00:38:47 ID:???
持ち回り契約って、よくやるんですか?

あらかじめ設定しておいた契約日に、突然、
売り主の都合が合わないからって、
持ち回り契約を持ちかけられたんですけど、
これって、よくあることなんでしょうか?

ちなみに売り主は大手建て売り業者です。

契約日をずらすのが普通の様な気がするんですけど…
149名無し不動さん:04/11/01 20:21:51 ID:???
>>148
持ち回り契約はたまにはやるけど
建売業者が売主のときやるのは聞いたことが無い。
150148です:04/11/02 00:28:32 ID:???
>>149

やっぱりそうですよね。
ありがとうございました。
151名無し不動さん:04/11/02 09:17:59 ID:2dPMVgxU
聞いてください。
戸建を購入するのですが、ローンを通すのに 個信が良くない上
勤続年数がぜんぜん足らず 不動産屋が保健証を偽造するといってきました。
偽造屋に頼むそなんですが、これに掛かる費用が数十万といわれました。
相場はいくらぐらいですか?
またこんな料金は請求されるものなんですか?
なんかいいカモになってる気がして ガクブルなんですが・・。
ネタでも釣りでもないです。 マジ話です。
152名無し不動さん:04/11/02 09:30:06 ID:P3osNr7e
>>151
そんなきな臭い話しは極力避けた方がいいよ。
バレて一括返済迫られたらどうするの?

銀行がダメなら公庫とかリース会社とか住宅ローン扱っていう金融機関が
あるから、相談してみなよ。物件価値があれば、担保と連体保証人で貸して
くれるよ。
153151:04/11/02 09:54:27 ID:2dPMVgxU
>>152
そうですよね。やっぱ止めておいたおいたほうがいいですよね。
物件を結構気に入っているので迷ってるんです。

住宅ローン扱っていう金融機関ってたとえばどこですか?

また個人でそこに行って相手にしてもらえるんですかね。
本当に個信がよくないし 勤続年数が足らないんです。
昨年の11月から勤務 月給46万程です。
154名無し不動さん:04/11/02 09:57:09 ID:???
悪いこと言わないから無理して買うのはやめておけ。
勤続年数が足りるまで待ってからにしておきな。
もし勤続年数で虚偽申告していたことがばれたら、
即刻全額返済を迫られても文句は言えないぞ。
155152:04/11/02 10:20:09 ID:P3osNr7e
個信の状況がわからないけど、JAとかクレジット、リース系なら通る可能性が高い。
ただし、連帯保証とか、物件価値の60%とかの制約はつくと思う。
住宅ローン、クレジット、リースでググってみれば何社か出てくる。

不動産屋が偽造までして売りたい物件っていうのがかなり怪しいと思っている。
長年の感で優良物件なら無理しないと思うんだけど
>>154がいうように無理して買うのはやめた方がいいかもしれない。



156名無し不動さん:04/11/02 13:56:40 ID:1SQpcRPM
>>151
あっちのスレでマジレスした奴に失礼だろ!あちこちで聞くのは。

それともどうしても犯罪行為を正当化するようなレスが欲しいのか?
157151:04/11/02 18:33:40 ID:rYSS5xNS
>>156 そう怒らないでください。反省してます・・。
ただ 色んな人の話や経験談を聞きたかったのです。
犯罪を正当化するようなレスを待ってる訳ではないです。
色々あって すぐにここから引越したいのと 物件が気に入ってるのとで
迷ってしまってるんです・・。

>>154  >>155 レスありがとうございます。
どうしたものか・・。頭の中がぐちゃぐちゃです。
来年早々なら 偽造までしなくてもローン通せそうでしょうか?
もちろん不動産屋も物件も変えてですが・・。

今の不動産屋は「どこへいってもこの個信じゃローンは
通りませんよ」と二言目には言ってきます。

銀行にローンを通そうとした情報は残るのでしょうか?
長々すみません。アドバイスお願いします。
158152:04/11/02 19:27:00 ID:P3osNr7e
>>157
>>来年早々なら 偽造までしなくてもローン通せそうでしょうか?
>>もちろん不動産屋も物件も変えてですが・・。
まず、偽造までして審査を通すことは考えない方がいいと思います。
不動産屋、物件と審査とは関係ありませんが、偽造を勧める不動産業者
との関係を絶つことは間違ってないと思います。

審査が通るかどうかは、金融機関の保証会社によって異なります。
まずは、金融機関に通うことです。住宅金融公庫は検討しましたか

ちなみに私は、地銀1×、地銀2○物件の80%、都銀1○物件満額でした。

>>銀行にローンを通そうとした情報は残るのでしょうか?
残りません。仮に残っても何もそれ自体は何も問題ありません。

何度もいいますが、不動産屋が偽造まで斡旋して物件を売りたい理由がわかりません。
ぼくなら、登記簿(土地・建物)をとって権利関係の確認をして、近所の聞き込みをしてみます。
抵当がついてたり、殺人、自殺だったりすると悲惨でしょ。

一生の事です、とりあず賃貸に引っ越してゆっくり考えたらどうですか。
159名無し不動さん:04/11/02 19:47:21 ID:p+1SfFKs
この度近隣道路の拡張に伴い、土地と家屋が買収されるのですが
出来るだけ高額でと願っております。
補償コンサルタントとうまく交渉する方法をご教示お願いいたします。
160名無し不動さん:04/11/02 20:16:14 ID:1SQpcRPM
>>159
とりあえず、庭のすみっこの植木をじーちゃんの形見の木ということにする。
補償金が数千円はアップするかも知れん。
161名無し不動さん:04/11/02 20:48:26 ID:???
売買の場合、近隣環境の変化について業者に説明義務があると聞いたことがあります。
これは事実ですか?もう少し詳しく知りたいのですが。
もしあるとしたら、なぜ住宅マンションの前に70センチほどの間隔でマンションの建築があったのでしょうか?
(これについては埼玉?あたりの商業地域のことですが)
ご教示お願いします、
162名無し不動さん:04/11/02 21:01:46 ID:???
>>161
商業地域だったら、目の前に建てられても文句は言えないだろ。
他人の敷地に何か建つのかもしれないのは誰でも予測可能なことだ。
業者が「今後も何も建ちません」とか言ったのか?
163名無し不動さん:04/11/03 00:40:23 ID:???
ってゆーか、説明義務があるって宅建のテキストかなんかで読んだことあるので。
うろ覚えですが。説明義務について教えてください。
ちなみに、埼玉のマンションは自分とは関係ありません。が気の毒。
164名無し不動さん:04/11/03 01:47:21 ID:???
165名無し不動さん:04/11/03 02:14:53 ID:???
重説には、「用途地域」という欄があって、その内容についての記述もあるが、実際は「商業的発展を促進する地域」位の説明しか書いてないので、注意が必要。
因みに、日陰規制の区域に日陰をさす建物であれば、それが商業地域内にある建物でも日陰規制の対象となります。
でも、その住んでる人も商業地域のマンション住まいならどうしようもない。
つか、その新たにマンション建設が行われている一筆の土地は、その隣地の既設マンションの用地買収とどのようにかかわっているのか調べたいところ。
 へたすると同じ地上げ主、若しくは整地後一括売却、はたまた個別地上げ後合筆で一括でデベに売ってるのかも。その他いろいろ考えられるね。
166名無し不動さん:04/11/03 04:53:39 ID:???
「重大事項の不告知等の禁止」というのはあるが、
これを都合よく拡大解釈しているのではないだろうか。
「重大事項の不告知等の禁止」に派生して「近隣環境の変化」
に言及する場合もある(下水処理場の計画決定等ね)。

しかし、普通は「近隣環境の変化」なんて、知り得ない
将来のことを説明することはできない。
それこそ「断片的情報の提供」に当たり違反だ。
将来隣に何が立つかは、通常は業者の知る由のないことだ。
167名無し不動さん:04/11/04 00:48:21 ID:???
>>165
ありがとうございます。
買うときは相当慎重な調査が必要ですね。
168名無し不動さん:04/11/04 09:57:03 ID:???
>>167
便利だからって、商業地に買うと将来は完全日陰になる可能性はゼロじゃない。
日照気にするなら、商業地は避けな。
住居地域なら、最低限の日照は確実に確保されるよ。
169名無し不動さん:04/11/04 13:18:24 ID:???
すいません。教えてください。
中古マンションを購入するのですが、引渡しの日が契約書に書かれていないのですが
この場合売主さん次第ということになるのですか?
口約束で10月ということだったんですが、どんどん伸びてしまっているんです。
170名無し不動さん:04/11/04 13:24:28 ID:???
引渡し期限が明記されていない契約書に印鑑おしたの?
最終引渡し期限確認さえしなかったの?
ちょっと考えられないんだけど、釣りでつか?
171名無し不動さん:04/11/05 22:51:39 ID:???
どなたか教えて下さい!
先日、マンションを売却しました。
新築で購入して約4年半住んでました(この10月末まで)
これまで会社員なので年末調整の際にローン減税で戻ってきていたのですが
今年の年調でも戻ってくるのでしょうか?
また、手続き等はどの様なことをすればよいのでしょうか?
こういうことは税務署で聞けば電話でも教えてくれるのでしょうか?
わかる方、どうかレスお願いしますm(__)m
172名無し不動さん:04/11/06 00:22:59 ID:???
>>169
まず相手(売主)を履行遅滞の状態にする必要がある。
「債務の履行につき期限を定めざりしときは、
債務者は、履行の請求を受けたる時より、
遅滞の責めに任ず。」 民法412条

効果としては、
@損害賠償の請求 民法415条
A契約の解除 民法541条

具体的には、司法書士、弁護士に聞いたほうがいい。
違ってるかもしれんし。
173名無し不動さん:04/11/06 00:31:30 ID:???
あと、履行遅滞を正当化する事由が無いときは、
強制履行を裁判所に請求できる。 民法414条 
174名無し不動さん:04/11/07 04:02:54 ID:3gamIBal
新築マンションを、住宅金融公庫のローンで買おうとしています。
公庫は審査が完了するまでに2週間ほどかかるが、
審査が通るかどうかを早く知るため、
提携している銀行ローンの事前審査にも申し込んで欲しいと言われました。
銀行の事前審査の結果OKなら公庫もOKという目安になるから、
とのことなのですが、そういうやり方はよくあることなのでしょうか?
175 :04/11/07 09:48:37 ID:???
>>173
賃貸の話ですまそですが、強制執行って手間暇かかって大変です…
遠方の家主さんに、裁判所まで来てもらわないといけないし…
弁護士費用はかかるし…

おまけに、荷物とかの撤去費用に何十万ってかかりましたよ…(´Д`;)
執行官から、「強制執行ってお金かかるから、移転費用払ってやって、
出ていってもらった方が楽ですよ」と言われる始末…
17681:04/11/07 14:40:56 ID:/mDGgMRX
>>175
>>おまけに、荷物とかの撤去費用に何十万ってかかりましたよ…(´Д`;)
>>執行官から、「強制執行ってお金かかるから、移転費用払ってやって、
>>出ていってもらった方が楽ですよ」と言われる始末…
その執行官はハズレだな、オレの場合、執行官に安い業者を紹介Sてもらい対応
執行額20万円で完了、残置物買取で5万円、売却で2万円しました。
177名無し不動さん:04/11/08 15:22:41 ID:???
>>172 173
遅レスですがありがとうございました。
もう少し待って話が進まないようなら弁護士さんに相談してみます。

>>170
勉強不足で申し訳ありません。
契約書には、引渡し期限は決済をして2週間以内とは書かれていたので、
それでいいのかなと思ってしまいました。
ですが実際には売主さんがまだ引き渡せないとのことで決済ができない状態です。
ちゃんと日にちを決めておかなきゃいけなかったんですね・・・
178名無し不動さん:04/11/08 15:32:26 ID:???
>>177
契約書を取り交わしたの初めてか?
会社なんかで契約書作る時、納期や決済の期限決めないで
契約するバカはいないでしょうに。
世慣れていないにもほどがあるよ。
カモにされないように、もう少し勉強しな。
179名無し不動さん:04/11/08 19:56:45 ID:???
>>178
はい。初めてです。
注意点などいろいろ調べて売買契約に臨んだつもりだったんですが、
ローン特約とかの方に気がいってしまって。
不動産屋さんに頼りすぎてしまったのもいけなかったんでしょうね。
期間が延びたのは勉強する時間を与えられたんだと思って
決済の時にはこんなことがないように気を付けようと思います。
スレ汚しすみませんでした。
180名無し不動さん:04/11/08 22:15:45 ID:???
>>174
あるよ。

事前打診やると174さんの車やカードの借入れを含めて住宅ローン組めるかってことや
ブラックじゃないかを確認できるからタイテイはやると思うよ。
174さんの知らないところでブラックになってる場合もあるからやっといた方がいいと思うよ。
(オレのお客さんの一例をいうと奥さんがダンナ名義のカード使い込んで、そのせいで
ダンナがブラックになってて住宅ローン通らなかった。ちなみにその夫婦はそのせいで離婚したよ。)

提携で通れば間違いなく公庫は通るよ。
181175:04/11/09 07:31:33 ID:???
>>176
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
執行官に当たりはずれがあるなんて、知らなかった…orz

家主さんが、今度の件でえらく神経質になって、次からは
公正証書で契約書を作成しよう、なんて言う始末…
182名無し不動さん:04/11/09 07:59:30 ID:???
>>179
まだいるのかな?
仲介業者がはいってるのだったら、仲介業者に責任が問えるかもしれないよ。
業者が仲介している場合、契約書には、売買代金支払いの方法、
時期(つまり決済時期)、及び引渡しの時期については必ず記載しなければならない。
宅建業法に定められている。

しかし、ひどい不動産屋だな。
決済と引渡しはよほどの事情が無い限り同時だ。
183名無し不動さん:04/11/09 12:32:38 ID:???
>決済と引渡しはよほどの事情が無い限り同時だ。

つい、書きすぎてしまった。この部分撤回します。スマソ。
184名無し不動さん:04/11/09 23:29:06 ID:???
>>180
ありがとうございます。

初めてのことなので、出てくる資料どれに対しても身構えてしまいます。
「これにハンコ押していいのか?」と。

「うざい客と思われてるだろうなー」とは思いながらも、質問ばっかりしてます。

この調子だと、「契約」なんて時には、すごい時間かかりそうだ.....
185名無し不動さん:04/11/10 23:12:55 ID:???
質問です。

金消契約が済んだ後、決済までの期間に
皿や銀行のカードキャッシングをすると、
何かマズいでしょうか?

あと、不動産屋さんはそれも調べたりしてるんでしょうか?
186名無し不動さん:04/11/12 23:24:57 ID:???
建売住宅を購入することになったのですが、追加の工事を依頼したところ、
見積書が届きました。

見積書には「11/15まで有効」とありましたが、不動産業者からは、
「11/11朝までに回答」との話しがありました。

この場合、本当の期限は11/15なのでしょうか、11/11になるのでしょうか?

見積書の有効期限って、どう、とらえるべきなのでしょうか?

187名無し不動さん:04/11/15 01:01:00 ID:???
>>186
業者に聞いてみるしかないじゃん。
向こうの工事の予定とか早く決めたい事情があるかもしれぬ。

だめだ、もうやらねっていわれたらあきらめろ。
188名無し不動さん:04/11/15 07:54:20 ID:EYokp8Qq
>>186
見積書の日付が有効、期限を前倒しにしたのは、見積もりミスを発見したってこと
だと思います。
189名無し不動さん:04/11/15 08:54:27 ID:???
施工業者の見積もり有効期間と、仲介してる不動産業者で有効期間が違うのは別に不思議とは思わんが
190名無し不動さん:04/11/15 18:52:53 ID:???
>>185
(なんか金銭消費貸借契約を略してるところが業者っぽいけどw)

基本的には大丈夫だよ。銀行とお客さんのカネの貸し借りの契約なんだし、業者もそこまで関与しない。
それにしてもキンショウ契約後引渡しまでブラックに登録されるカネ返せなくなるほどの期間はないと思うけど・・・
もしや、今の借り入れごまかすヘタな手法をそこの業者に勧められたかな?w
191185:04/11/16 01:12:46 ID:edaSjJZj
>>190
ありがとうございます。

私は業者でもないですし、業者に勧められたわけでもないです。
急な出費があったため、当初の初期費用がちと心許なくなったので、
休眠していたカードローンを利用しようかと。

今後も不動産屋さんと付き合いが消えるわけでもないですし、
引き渡しが終わる前に借金を作ったのが知れるとギクシャクするのではないかと
不安になった・・・というただの小心者です。
192186です:04/11/16 23:37:16 ID:???
皆様回答ありがとうございます。

>>187
やっぱ、聞くしかないですか…
もう、過ぎちゃったし、うまく行きそうなんで、とりあえず放置します。
後でモメたらむしかえしてみます。

>>188
やっぱり、見積書の日付が有効ということですね。

>>189
ああ、確かに一理ありますね。

次回からは、見積書もらった時点で期限がずれていたら理由を確認することにします。
193名無し不動さん:04/11/20 19:52:17 ID:???
私は東京在住のものですが父がなくなり父名義の家が京都にあり相続し、売りたいのですが、売る場合、京都までいき不動産屋にたのまなければ、
売ることはできないのでしょうか?アドバイスお願いします。
194名無し不動さん:04/11/20 22:46:35 ID:???
>>193
東京の業者でも仲介は可能だけど、現地の信頼出来る業者を探す方が絶対に良い。
遠方の物件を頼まれても、物件調査も何もかも面倒だからいい加減になるよ。
時々遠方の業者がお馬鹿な値付けしてる時とかあるし。
195名無し不動さん:04/11/21 08:22:52 ID:???
193です やはり京都にいくべきですね。何回もいかなければならないかな?
196名無し不動さん:04/11/21 12:20:55 ID:???
そら、買い手が出てきたら何回もいかなきゃならんわな。
ぼけっとしてて売れるもんじゃなし。
買い手が決まってもローンキャンセルになったりしたら振出しに戻る。
197名無し不動さん:04/11/21 12:58:16 ID:???
えっそうなんですか?不動産屋にすべてをお願いして、売ってもらうとかじゃないのですか? 売ってお金一括でもらえるわけではないのですか?
198名無し不動さん:04/11/21 16:43:19 ID:???
あんた…中古家電売るのとはわけが違うよ
せめて検索くらいして出直してくれば?

まあ売るにしてもやることは色々あるから(業者探しからだね)、地元に信頼のおける親戚などがいれば委任する手もある。

199名無し不動さん:04/11/21 17:06:47 ID:???
>>171
ローン控除ですか無理ですネ
基本が年末まで居住している事
また、ローン残高がある事
どちらもクリアーしないですよ
200名無し不動さん:04/11/21 17:22:47 ID:???
マンションの売れ残りなんですけど、

あれって、どうしていつまでも売れない状態にしているんでしょうか?

ひょっとしたら、売れようと売れまいと営業員の収入に無関係だからなんでしょうか?
201名無し不動さん:04/11/21 18:13:30 ID:???
すみません。素人で。調べてみたら買取保証制度があるみたいですが、はじめからは適用できないのでしょうか?よろしくお願いします。
202なおみちゃん:04/11/21 21:05:50 ID:dnJHji4V
近畿まちBBSに書けなくなったので、書きます。
この辺りの物件を候補にしているのだけど・・・とネットに書いたとたん、
空き家が別の不動産屋に転売されていて、聞いていた価格の倍近くに。
新しい所有者の不動産屋は、近くの駐車場も下水も調べず、玄関の形状が間違っており、集中プロパンを都市ガスと事務所で渡した資料に記入。
どうせ改装が必要だと住宅部分に土足で入る始末。
そこで市長選出た人とNPOやっているうちの法人監査役が元不動産屋・統一教会・電脳チェッカーで、
分け前を決めて転売を促した可能性濃厚。
怪しいので、周囲に相談して、見合わせるとお返事することにしたけど、こんなことってあるの?
http://www.naomi-ando.com
203名無し不動さん:04/11/21 21:49:23 ID:???
>>202
読解量不足なのか、全然状況が判らん。

その新しい所有者の不動産屋の物件を検討してたということかな?
これを前提にレスするけど、転売自体は不当な行為じゃないよ。
安く買って高く売る。不動産に限らず、どの商売人でもやってること。
高ければ買わなければ良い。

状況はよく判らんが、一読する限り、あなたの考えすぎと思う。
ネットで見た買情報で、転売して利益を上げようなんて
リスクの高いことは普通はしないよ。
登場人物がおどろおどろしいけど、政治活動のしすぎじゃないの。
204名無し不動さん:04/11/22 00:22:24 ID:???
買い取り保証制度
普通売り始める前に決めるけど。
これってどうにも買い手がつかない場合。つまりめっちゃ買い叩かれる。
最初からその値段でいいくらい投げてるなら、不動産屋に売れw
205名無し不動さん:04/11/22 07:04:40 ID:???
えっまじめな話、不動産屋に一括で売れるのですか?都内から何回も京都にいくのはきついのです。なにかよいアドバイスお願いします。
206名無し不動さん:04/11/22 09:34:21 ID:???
>>205
500万くらい抜いても文句言わないならお任せでやってくれる所はいくらでもある。
つか、俺がやってもいい。
207名無し不動さん:04/11/22 10:15:31 ID:SWUrHXFX
名古屋の東山線沿線で、時間貸し駐車場として営業している300〜400平米
の土地を探しているけどみつからないものですね。
関西にある友人が代表の不動産屋に探してもらっていますが、地元の業者
にたのんだほうが探しやすいものですかね?
208名無し不動さん:04/11/22 12:33:07 ID:???
>>207
便利や扱いの、探す行為は控えたほうが・・・プロでしたら。
209名無し不動さん:04/11/23 08:54:15 ID:Tro3sMJ4
>>205
ネット上で大手何社かが集まってやってる
何社が一括売却査定します!!というのを使ったら?
私はこれで相続した家を売りました。
使い方は簡単で、ただ、記入フォームに物件の住所と
自分のほんの少しの情報を入力して送るだけ。
で、その中で一番査定が高かったとこに頼んで
そこから実際に会いに来てもらい(すぐ来てくれた)
どんどん話が進んでゆきました。

その前に地場の小さいとこに頼んで、色々怖い目にあったので
はっきり言って不動さん屋さんには何にも期待せずに
ただヤケクソでそのサイトを使ってみたんだけど、これが結局大当たり。
やっぱり大手は安心だなぁと思ってしまいました。
だって地場のとこと500万くらい買値が違ったから・・・。

物件が離れていても、大手なら全国に支店なり営業所なりが
あるのではないですか?
だから色々考えるより試しにどうでしょうか?
素人考えですいませんが・・・
210名無し不動さん:04/11/23 12:00:59 ID:qibr6Jge
未練タラタラの売主に困惑した事があります。
事情で家の買取依頼を受けて、商談の上買取ました。
改装して販売活動中に、『○○万円で広告出てましたね』
『利益が○○万円位になりますね』とかの電話が数回。
挙句には、オープンハウスに現地にまで来る始末。

売ったら、未練がましく関わってくるな!
211名無し不動さん:04/11/23 12:02:47 ID:???
>>210 おもろい、かなりワロタw
212名無し不動さん:04/11/23 16:31:23 ID:qibr6Jge
>>211
実際には、笑い事ではなかったですよ。
オープンハウスの時なんか、夫婦揃って(買うわけ無い)家中を
見学。しかも2時間位。
そして、見学会の終了前に舞い戻って来て『見学人数は?』
『売れましたか?』『売れそうですか?』等々の確認をしたり・・・
とにかく、異常過ぎる夫婦でした。
213名無し不動さん:04/11/23 16:58:38 ID:???
>>212
そんな夫婦だから逆に、買取出来たのでは
問題多くて仲介無理とかネ
214名無し不動さん:04/11/23 17:04:57 ID:vnJexL7m
買ったらどうしようが売主の自由
デテユキナサイ
215さかい:04/11/25 17:03:11 ID:???
大阪の堺市にある五百坪くらいの土地を売りたいをやけど、どこの仲介業者に任せたら安心かな?
216名無し不動さん:04/11/25 21:29:57 ID:???
>>215
堺市か・・・
場所にもよるけど、多分びっくりするほど安いと思うよ。
関西なので、三井住友銀行、UFJ銀行が情報量的には多い。
相談に行けば、子会社or関連会社だろうけど、仲介会社を斡旋してくれるよ。
所詮不動産屋だが、銀行の顔もあるので、比較的安心ではある。
トラブルになっても、逃げたりできないしね。
217名無し不動さん:04/11/27 07:33:40 ID:mbb0ddXW
ちょっと教えてください。取引の仲介をお願いしている業者さんなんですけど
謄本の「居宅」と記載されているのを「いたく」と言うんですね。私もしろうとなんで
聞き流しているんですけどこれって「きょたく」なんではないでしょうか。
それとも業界では「いたく」で間違いではない、というような習慣になっているので
しょうか。ずいぶんやり手の営業マンの方なんですけど。
218名無し不動さん:04/11/27 10:17:41 ID:???

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレPart20

573 :名無し不動さん :04/11/27 07:35:25 ID:mbb0ddXW
  ちょっと教えてください。取引の仲介をお願いしている業者さんなんですけど
  謄本の「居宅」と記載されているのを「いたく」と言うんですね。私もしろうとなんで
  聞き流しているんですけどこれって「きょたく」なんではないでしょうか。
  それとも業界では「いたく」で間違いではない、というような習慣になっているので
  しょうか。ちなみに場所は大阪府の北摂地域です。

219名無し不動さん:04/11/28 11:53:44 ID:???
>>218
関東では通常キョタクだと思いますが
関西では、違うのですかネ?
220名無し不動さん:04/11/28 18:44:34 ID:Jko3qLTY
都内近郊で土地を販売するとき、最初につける値段は
売買許容値の何割くらい上乗せしているのでしょうか。
また、5000万の土地でしたら2割引くらいの交渉は
可能でしょうか。状況にもよりますが、一般的な話で結構です。

221名無し不動さん:04/11/29 10:24:10 ID:o1/0copC
>>220 超マジレスする。

一般的には、マルチポスト(重複投稿)にはマジレスは返ってこない。

 理由:解答者は、自分が真面目に答えても、別の場所で同じ質問を
    しているのをみると、自分の解答を真剣に受け止めてもらえて
    いないようなイヤな気分になるから。
222名無し不動さん:04/12/02 21:25:37 ID:???
>>220
(いろんなとこで質問してんの?)

「2割値引き」ってのはどこで聞いたかしらないけど、停止条件が一般的に2割になってる
から交渉が効くって言われてるだけで、いくら値引きがきくかなんて
本当の意味で売主の事情次第だよ。
不動産の値引きに一般的な話はないよw単純に売主の考えによるだけだよ。

意味がわからなければ、またいろんなところで聴いてくれW
(でも、不動産でメシ食ってる人間達に値引きの話は失礼じゃないか?
キミは常識あるのか?)

223名無し不動さん:04/12/05 04:42:54 ID:???
質問すまそです。
ある土地の購入を依頼されています。
物件も見つかっているのですが、売主から私の所に話を持ってきた人の
間に、何人もとんび(?)さんがいるみたいで、そのとんびさんを辿って
いくのですが、途中から切れてしまって、元付けまで行けません。
買付証明をもらっていて、元付けに直接会って渡したいのですが、
上のような状況で、進展しません…

元付けにたどり着かないような物件って、結構あることなんでしょうか?
224名無し不動さん:04/12/05 07:33:03 ID:i+FpkCSQ
ここは銭ゲバが良心を取り戻す、まれにみる良スレですね。
225 :04/12/05 08:00:54 ID:TP5AU4SE
>223
その依頼は怖いねー。
結局自分が金払って買わされることになったりしてw
226名無し不動さん:04/12/05 09:27:00 ID:???
>>223
そんなのよくある話だよな
でも、契約(決済)にたどり着く事はマレだったりする
227名無し不動さん:04/12/05 16:16:18 ID:66wJ0/wl
すいません、ちょっと質問させてください。

うちの実家は借家なのですが、先日大家さんが土地を売りましたと言って
出て行ってしまいました。どうやら抵当になっていたようでした。
同じ市内の不動産屋さんが近いうちに来るからと大家さんが言って
いたのですが全然、連絡もありません。家賃も払う先もわからず、この先
どういう風になるのか、両親も不安がっています。

両親の思惑としては、このまま借家を土地付きで売ってもらいたい
と言うこともあり、担当の不動産屋さんへ、こちらから
出向くと足元を見られてしまい高く売りつけられるから
いやだと言って1ヶ月が経ちました。(馬鹿な親です)

どうも先日、他の借家の人と一緒に「きょうたく」(私は全然わからないが)
というのの手続きに行ったようなのですが・・・・

このようなケースの場合はどのように交渉していけば
両親の思惑通りに買うことができるのでしょうか?
老後の心配もあるから、持ち家になると安心なんだけど・・・な・・・

よろしくお願いします。

228 :04/12/05 17:49:01 ID:2lZo8K6V
基本的の土地建物は場所にもよるが2割3割は当たり前で引くようです。
最初は4割り引くくらいで交渉して、どうしても無理なようなら、2割引で
購入すればよいようですね。
229名無し不動さん:04/12/05 18:40:32 ID:???
「抵当権設定されている土地+古屋付きの売買の注意点は?」

 上記のような物件を、古屋は解体し更地渡し、登記と抵当権抹消は同時
 で買うという話になったのですが、管財人(弁護士)が売主の破産宣告
 がすんでないので来年の契約にしてくれと、言われました。

  こちらの気になる所は抵当権の抹消等なのですが、注意点とかあり
 ますか?
  物件は法務局で調べると、抵当の設定は銀行と売主の商売相手の問
 屋の2つだけ。で行政から差し押さえ状態でした。近隣に聞き込みし
 したところ、危ない系統の人の出入りはないようでしたが、何分初め
 ての売買で不安でして。
230名無し不動さん:04/12/05 19:03:49 ID:???
>>227
「供託(きょうたく)」
債務者(借主)が債権者(貸主)に債務を弁済しようとしたときに受領を拒絶されることがある。
(例:大家が賃料値上げといってるのに、借主が以前の賃料しか払わないといってるようなとき)
このとき、法務局にその弁済金を提出して管理してもらえば、債務不履行を免れる制度。

建物は一戸建て?それとも長屋?
不動産屋に所有権移転したなら、まず間違いなく地上げを考えていると思う。
数ヶ月家賃を払わなければ、大家側に借家の引渡しを請求するの正当事由ができる。
新地主が連絡しないのは、それを狙っているのかな?
家賃を供託したのは正しいと思うよ。
誰に知恵をつけてもらったか分からないけど、ご両親は真剣だな。

このまま供託を続ければ、地主サイドから動きがあると思う。
交渉はそこからだろう。
参考までに、東京都国税局で定めている借家権割合は3割だ。

他の借家人も居るようだから、足並みを揃えなければならないだろう。
一軒だけ抵抗しても、望み薄だ。
立退き料は、正当事由を補完するので、結局追い出される可能性もある。

私見だが、買取を断られたなら、立退き料を貰って、出て行ったほうがいいと思う。
今の所を安く買い叩きたいのが本音だろうが、土地建物を買い取るだけの資力があるなら、
近所の住宅が購入できるかどうか一度検討してみたら?
231名無し不動さん:04/12/05 20:17:48 ID:???
>>229
抵当権者に話がついているなら、申し分ない条件と思う。
破産まで考えている所有者が、古屋の解体まで負担してくれるのは珍しい。

ところで、抵当権者は高く売れたほうが、債権が回収できるわけだが、
時間がかかると、あなたより高い購入希望者が現れる可能性がある。
展開によっては、買えなくなる事があるかもしれない。
債権者をいかに説得するかが、弁護士の力量の見せ所ではあるが。

弁護士は、破産宣告前の売買が債権回収の妨害と
看做されること恐れているのだと思うが、あなたにとっては、
取引は早い方(破産宣告前)がいいだろう。

232名無し不動さん:04/12/05 23:09:33 ID:???
うだうだ言ったところで、差し押さえられてたら身動き取れないジャン
233名無し不動さん:04/12/05 23:11:49 ID:???
そのうち競売されて追い出されてしまうじゃろ
234名無し不動さん:04/12/06 00:45:46 ID:vYmGo2Rh
>>230

借家は店舗兼住宅で一戸建てです。約30年近く住んでいます。
今日、両親に電話して聞いたところ、供託の手続き後に
不動産屋さんに行ったそうです。で、そこでの話だと
今回、不動産屋さん側としては、元々大家さんの家が建っていた
土地のみを欲しかったそうなのですが、実家のある部分の土地も
と、言って押し付けられたような形で・・・私たちも処遇に困って
います。と言っていたそうです。(どこまで信じていいかは不明だけど)

「そんなに怖がらないでください」とも言ったそうです。
供託に行ったのは他の借家の人たち(うちを入れて3人)と
一緒です。同じような家が4件あり通りに面して建っているのが
実家で、あとは後ろに一列に並んでいます。一番奥の家は大家さんの
息子が増築して住んでいました。一番奥の家はリフォームして
1000万程度で売る予定だったみたいですが、汚すぎてダメとかの
理由で、明日あたりから取り壊す予定だそうです。

やっぱり立ち退きしてって言われるのが濃厚なのかな・・・

他の住宅も見ているのですが、店舗のある住宅というとなかなか
条件があわず、値段も高いし・・・機械等があるので移動するとなると
結構なお値段がかかるらしい。

この場所にこだわるなら、多少高くてもこちらから買取を申し出て
しまった方がいいのだろうか?とも考えています(私の考えでは)
しかし、売ってくれるのだろうか?3件とも同じ考えでないと無理かな?

235名無し不動さん:04/12/06 08:34:34 ID:???
>>231,232,233
 返答ありがとうございます。
 条件が良すぎで(解体渡しで、近隣価格より安い)ので何かあるかな?
 と思ってましたので。管財人の待ってくれってのはより良い条件の探し
 なのかぁ。
  資金に余裕がないのし、先手付けを打つ勇気もないので様子みてみます。

 住宅用地を探して半年、商店、工場がばたばた潰れて用地が出くるのは
 いいのですが、世の中まだまだ不景気と実感。
236名無し不動さん:04/12/06 20:35:11 ID:zX8fLGVa
1平方メートルって何坪ですか?
1坪何平方メートルでもいいので誰か教えてちょ
237名無し不動さん:04/12/06 20:34:34 ID:zX8fLGVa
1平方メートルって何坪ですか?
1坪何平方メートルでもいいので誰か教えてちょ
238名無し不動さん:04/12/06 21:02:56 ID:???
239236:04/12/06 21:19:43 ID:???
>>238サンクス
240名無し不動さん:04/12/07 07:01:34 ID:???
>>234
その不動産屋の意図がちょっとわからないな。
普通の不動産屋は、資金の回転を上げるのに必死なのだが、
ここまでほぼ、ノーリアクションとは。
リフォームを考えていたということは、建売等の開発が目的ではなく、
転売が目的なのかな。

道路付け、土地の形状からみて、他の借家部分の敷地の利用に影響が無いようなら
実家の部分だけ譲ってくれる可能性は高い気はする。
しかし、不動産屋も、借家人側もカードを伏せてるような状態では、動きようが無いね。

どちらから話を切り出すにしても、
こういう交渉で厄介なのは、当事者に価格の目標が無いことだ。
借り続けたいのならともかく、買い取りたいのであれば、
「できるだけ安く」と思うのは当たり前だが、「いくらまでなら出せる」と自分が納得し、
相手にも説明できる価格目標は持っておいたほうがいいよ。(目標額に捉われてもならないが)
不動産屋は、当然借家のリスクを織り込んで土地を取得しているはずだけど、
ボランティアではないから、非現実的な価格は通らない。
241名無し不動さん:04/12/07 07:16:32 ID:???
>>234
続き

仮に立ち退きを迫られ、争うことになった場合だが、、
借地借家法27条では、借家人を追い出すのに正当事由がいるとされる。
賃貸人の正当事由は、恐らく、「老朽建物の建替え」と「立退き料の提供」だ。
借家人側は、「現在ここで営業していて、退去すると生活の基盤を失う」
「建替えるほど建物は老朽化してない」と対抗することになるだろう。

判例で定まった答えは無い。
そもそも、両者の必要性を勘案して決定するという趣旨だからだ。
しかし、「営業」というのは重要なファクターなので、勝てる可能性はあると思う。
242234:04/12/08 00:38:53 ID:1Ayx0//l
>>240、241

ありがとうございます。
周りの宅地の状況や平均的な価格なども調べず欲しいと
言っても、相手にもならないし、現実的な話にならないですね。
いざと言うときのために下準備だけはしておかないと・・・
両親にも話をして具体的に考えてもらいます。
参考になりました。

ホンと困りはてていたので助かりました。
ありがとうございました。
また進展があったらご報告いたします。
243名無し不動さん:04/12/08 07:53:51 ID:???
241だが、

×借地借家法27条 → ○借地借家法28条

だったよ。スマソ
244名無し不動さん:04/12/10 14:20:49 ID:BJnp0cXT
土地と建物を売りたいんだけど税金が安い方法が知りたい・・・
土地と建物は契約上分けて売るとかしたほうがいいんですか?
売った値段から、購入した金額を引けると聞いたのですが土地と建物は
別々に購入したのでそれぞれで考えるんでしょうか?
245名無し不動さん:04/12/10 14:44:06 ID:???
>>244
自己居住用? 買値からいくら利益がでるのですか?
何年所有してるのですか?前提が解らないから
答えようないが 普通は別にしないですね
246名無し不動さん:04/12/26 13:07:33 ID:n5qkCAba
保守
247244:05/01/07 18:35:43 ID:mL0NFWL3
土地は35年間所有してました
建物はその2〜3年後に建てたものです。
賃貸用として他人に貸していたので自己用ではありません。
借り手がなかなか見つからないので売却することにしました。
土地は買った時の金額をそのまま売値から差し引けると聞いたのですが
建物は今現在の最低限の価値分しか引くことが出来ないと聞きました。
まだいくらで売れるか解らないのですが、建物と土地の双方でなるべく
利益を出したくありません。総額さえ変わらなければ契約で土地・建物の価額を
こちらが有利なようにそれぞれ決定できるのでしょうか?
書き込みが遅れて申し訳ありません。自分で調べても解らなかったので
再度書き込ませていただきました
248だだ:05/01/07 23:27:45 ID:qMrRK14l
圧縮する
249名無し不動さん:05/01/07 23:50:19 ID:xVe8s6kI
教えて下さい 今度同棲するのですが結婚してなくても共同名義で購入出来るのでしょうか?
250名無し不動さん:05/01/09 10:34:40 ID:???
>>249
購入は可能ですが、共有名義で
現金なら問題はないかと思われ
251名無し不動さん:05/01/09 17:33:27 ID:???
>>244
建物は減価償却率で計算するが住宅で
木造だと耐用年数過ぎてる(築30年?)思われ
固定資産の評価額が一般的に妥当かと思われ
または、建築価格の1割どちらが高いか
原価は土地は購入価格プラス購入経費他に、
 確か売買価格の5%でもオケーだったと、
その中から有利なのを選ぶ、勝手には難しい

252名無し不動さん:05/01/09 18:35:21 ID:2erGEKUa
249です。ありがとうございました。現金があまり無いのですがローンでもいけますか?彼は大手の会社員で私は自営です
253名無し不動さん:05/01/09 21:11:11 ID:KaEKV1N+
予算6000万で土地3000万 上2500万くらいで 諸費用500万
頭金2000万〜4000万 だと都内でどれくらいのところたてられますかね?
建物150m2くらいほしいのですが・・・むりですかね。
2*4の安い建物で広さだけ重視したいのですが。

素人なもので教えてください。
254名無し不動さん:05/01/09 21:13:50 ID:???
>>253
建物は、2For3F?
255名無し不動さん:05/01/09 21:15:34 ID:???
>>253
駅から何分までが許容範囲内?
256名無し不動さん:05/01/09 21:22:51 ID:???
2Fで建物50坪なら土地も最低50坪は必要。つまり坪60万の土地
を探すことになる。
中央線なら八王子
京王線なら京王よみうりランド
小田急線なら鶴川

よりか遠いところです。
257名無し不動さん:05/01/09 21:28:54 ID:???
http://www.sumai21.com/
2*4の安い建物で安く建てるなら、エスバイエルで諸費用込みで
1700万円くらいで建ちます。外構工事やオプション入れても2000万も
見ておけば十分。

そうすれば、土地が坪80万円まで上げられます。
でも、23区内は無理。無理に探せば、練馬区大泉か足立区・江戸川区あたりにあるかも。
小金井あたりならまともな土地があるかも。
258名無し不動さん:05/01/09 21:36:15 ID:KaEKV1N+
50坪必要なんですね。
50坪なんてとても買えないですね。
30坪(100m2)だと60%の200%で 60m2+100m2で150m2くらい
いけると思ったんですけど駅まで15分くらいでいいんですが、
もう少しためてからじゃないとだめですかね。
259名無し不動さん:05/01/09 21:53:13 ID:???
中高層の60/200で、1F60平米 2F60平米 3F30平米なら可能かも。
ただし、前面道路の状況により容積率は変わります。
 前面道路の幅員×4/10 =前面道路容積率
つまり、4m道路なら
4m×4/10=160%
で容積率は200%の地域でも160%までしか建てられません。
あと、北側斜線規制や高度地区規制もあるから3Fはなかなか難しいですよ。

260名無し不動さん:05/01/09 22:07:01 ID:KaEKV1N+
2*4みると1,2階が同じ面積ですね。すると75m2*2くらいを狙うしかないわけですね。
逆算すると75*100/60で125m2ですね。

http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_s?shiku=%b3%eb%be%fe%b6%e8&place=%c5%ec%b5%fe&ken_id=13&shiku_id=13122&code_b=11&no=1125000140d1023
http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_s?shiku=%b3%eb%be%fe%b6%e8&place=%c5%ec%b5%fe&ken_id=13&code_b=11&no=a3732025701atho
http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_s?shiku=%b3%eb%be%fe%b6%e8&place=%c5%ec%b5%fe&ken_id=13&code_b=11&no=02570000au42136
こんなの狙ってたんですけど条件がちょうど合わないと広さ確保できないことが
わかりました。2*4じゃなくても工法がいいんですが、高くつくことかんがえると
それしかないのかなと思っていました。
勉強になりますありがとうございます。
261名無し不動さん:05/01/09 23:12:42 ID:AJZ5Y9ht
すみません、ホントに困ってて、助けてください。
夏に購入を決めた新築マンションで、
先日鉄筋が組まれて、見に行くとマンションに説明にないはずの
日陰ができてるんです。
購入の際に日照を重視してて、目の前(南側)の建物からできる日陰も
十分に説明してもらってその建物に遮られない高さのフロアの部屋を
契約しました。
その際にもちろんほかの建物から陰はできないですよね、と念も押しています。
で、問題の日陰は説明された建物とは別の建物からできていた日陰でした。
担当の人(購入した際の担当とは変わってます)にそのことを言うと、
とりあえずの謝罪と日陰の発生の状況説明。
が、「我々は絶対に日陰の保証というのはしません。が、当時の担当の者がそのように言ったようで…」
などと、ムカつく発言。
さらに、キャンセル待ちもいる、とアホな脅しも入れ始めたので、
「じゃ、もう止めます。契約料も全額返してもらえますよね?」と言うと、
「通常、このようなケースの場合、返金はできないのですが今回は例外として全額返金いたします」
と、最後までムカつくことをのたまいながら話し合いは終了しました。
その後、その担当から年末ということもあり書類がそろわないので返金は来年でもいいですか?
と言ってきたので構わない、と返事。
で、昨日その担当から電話がかかってきて
「返金できなくなった、自分は担当を外されるので後は上司と話し合って欲しい」と、言い始めました。
ホントに頭にきて「そんなこと知るか!一度返金できると言ったのだから、ちゃんとやれ」と電話を切りました。
で、今日その上司から電話がかかってきて「契約書に基づくと今回のケースの場合、返金はできません。
このまま購入手続きをすすめて頂くしかないのですが…」と、無神経な発言。
またまた頭にきて「担当が返すと言ったのだからとにかく全額返してくれ、あとは担当の給料から引くなり好きにしろ」
と、電話を切りました。
素人なりにどう考えてもうちにに非はないと思うのですが、やはり不安です。
このようなケースの場合、返金は難しいのでしょうか?
話し合いの際、効果的な対策などアドバイスして頂ければと思います。
どうか教えてください。
よろしくお願いします。
262名無し不動さん:05/01/09 23:48:13 ID:z3RLHBmO

他の建築物の日影が瞬間たりとも目的専有部分にかからないことが購入意思決定
の重要な部分であるとあらかじめ明示していたか否かという論点がすべてです。

たとえ、明確に明示していたとしてもそれを立証できなければ無条件解約の要望は
無理と思われます。
他の建築物からの日影は一日のうちどれぐらいの時間なのでしょうか?
また、他の建物からの日影ができる住宅では購入の目的が達せられない
特殊事情でもあるのですか?
余程の事情がない限り、裁判所も行政もマスコミも応援してくれないと思われます。
263261:05/01/09 23:57:41 ID:AJZ5Y9ht
補足です。
まず、契約の際マンションは建っていなかったこと。
それから、冬場になってから発生した日陰だからです。
販売会社からのクレーム後の説明では冬場10〜2月の期間中昼間から夕方にかけて日陰になってしまいます。
ですので新しいビルからの日陰ではないです。
もともとあった斜め向かいのマンションからの日陰です。
見た目では結構距離があります。
そのため、担当(販売代理店)は販売会社から説明されていなかったようです。
おそらく販売会社も知らなかったのだと思います。
264261:05/01/10 00:32:15 ID:???
>262
う、結構きついレスです…
ではそこをなんとか、契約白紙撤回に持ち込めるやも知れない対応などあれば
教えてください。
言った言わないの話になるのは重々承知の上ですが、
最初の担当が日照について絶対に大丈夫と言ったことを向こうも認めていること、
担当が一度、全額返金します。と言ったことなどを突っ込むのは適切ではないでしょうか?
もしくは、言った言わないの話以外で敵をひるませる攻めどころなどはありますか?
どうかよろしくお願いします。
265261:05/01/10 00:41:36 ID:???
補足です。
もしですが、先の担当の発言を認めさせ、
テープに録ることができればそれは法的に有効で、
今回の問題で白紙撤回に導く効果的な証言になりますか?
266名無し不動さん:05/01/10 21:38:08 ID:???
無理
一般的に見てその日影が生活に多大な支障をきたすようなものでなければ論外
267名無し不動さん:05/01/10 22:17:29 ID:SeV16BWX
日影が嫌いなら山頂に家をたてるか、灯台に住むしかない。
建築基準法の日影規制は建築する建物から生ずる他の敷地
に一定時間以上日影を生じさせないための建築形態の規制
だから購入(青田売りでも同様)した建物に既存の他の
建築物から生ずる日影の投影は法律上いかんともいがたいです。
本音としての、解約動機はなんですか?
268261:05/01/11 01:16:16 ID:???
まだまだ、結構厳しいレスですね。
法律板でも同様の質問をして、担当の発言を認めさせるところを録音できれば
消費者契約法の「不実告知」で返金は可能とアドバイスをもらいました。
で、今日録音に成功しました。
明日、消費者生活センターに相談してみるつもりです。
これでもやっぱり厳しいのには変わりないでしょうか?
生活に多大な影響を及ぼすかと、言われると困りますが、
13階建てのマンションが11階まで各戸2時間ぐらい陰ります。(冬至期)
自分は7階を購入しました。

>267
本音としては対応の不愉快さ。(あくまで代理店なのでまあ、いっとき我慢すればいいのでしょうが)
と、これから起こるかもしれない住人の騒動に巻き込まれたくないといったところでしょうか。
(おそらく今回の陰に気づいてるのはうちだけだと思います。
なので後々何人かの家族(特に上位の階を購入した方達)は販売会社にクレームを付けてくると思います。)
それからまた別の問題が起こったときの対応に不安を感じました。
私の考えはおかしいですか?
そんなに甘くないのが現実なのでしょうか?
269名無し不動さん:05/01/11 09:48:15 ID:AtO/nkI5
>>268

法律のことはようわからんが、日影がいやならそれこそ
ど田舎にでひっこめばいいんじゃない。
斜め前のビルって結構高さがあるんでしょ。
日影ができるくらいだし。
そんなところでマンション購入して、日照がさえぎられるのは
絶対にいやだ!っていうんなら最初から最上階でも買えばいいじゃないの。

ようは妥協ができない困ったちゃんてとこでしょ?
270名無し不動さん:05/01/11 15:17:30 ID:???
>>249
収入合算してローンをと考えているなら
まずは、難しいでしょう。あなたの持分が
自己資金のみなら可能性は有りますが
271名無し不動さん:05/01/11 17:20:03 ID:???
>本音としては対応の不愉快さ

まぁ、不動産屋の立場からすりゃある程度の都会で不動産購入するにも
かかわらず一切の日陰はイヤで我慢できないから解約だー返金だー言ってる
わがままなお客こそ不愉快だよな
お客だって自分のわがままを自覚した態度で担当者に接してりゃ、担当者だって
そんなに不愉快な態度取らなかったのでは

自分の態度や物言いは客観的に見て普通だったのかね?
272名無し不動さん:05/01/11 18:17:14 ID:HSw8Esor
ご教授ください!
ちょっと気に入った建売があるのですが、準工業地域なんです。
これのデメリットってかなりあるんですかね?
ちなみに、家の南側は、ぼかんと畑がひらけてまして、今回の建売と
同じ地主さんが持ってます。
不動産屋さんは、地元では結構有名なところなので、そこは信頼している
のですが・・・
厨房質問のクレクレ君で申し訳ないですが、レスお待ちしております。
273名無し不動さん:05/01/11 18:50:08 ID:RcttiVaG
274名無し不動さん:05/01/12 11:12:12 ID:???
>>272
用途地域によって建てられる建物の用途か゛
決まっていますが、準工だとかなり色々な
用途の建物が建築可能です、たとえば
パチンコ屋・大型店舗・病院・マンション等
南に大きく畑があるとマンシュンや
その他大きな建物の建つ危険性が高いです。
南が生産緑地指定でもどうなるかは?です。
275名無し不動さん:05/01/12 15:17:48 ID:???
>>268
法律板で回答もらってる上に消費者センターに相談するなら
わざわざここで再確認しなくても良いような。
ベランダ園芸でもやるんですか?
276名無し不動さん:05/01/12 15:57:56 ID:H3zvgxqY
>261さんへ、

赤道に船浮かべて生きて下さい。
日当たり良いですよォ。
277名無し不動さん:05/01/12 18:18:27 ID:vQSZHuwI
>>274
レスサンクスです(*^-^*)
ですよね。地主さんは、今のところ工場とかにはしないと言っているのですが、
そんなの将来わからないですからね・・

もう一つクレクレ甘えさせて下さい!
やはり建売で私道負担があるケースって結構あるじゃないですか?
あれもやはりリスキーなんですかね?
(無知な私は、固定資産税負担分くらいかな・・なんて考えていたのですが)

とある物件で、家の前に4m道路があって、それが私道だっていうんです。
ところがその家の周辺は区画整理の対象となっていて、不動産屋さんは
今の地図と区画整理予定の図面を合わせて、丁寧に説明してくれました。
家はもちろん区画整理の道路から、外れているので(ちょびっとですけど)
区画整理が始まっても家は安心ですよ、と言うのですが私道部が区画整理部へ
伸びているので、地中配管工事とかは私道の分は自費扱いでは?みたいな
こと考えています。これってどうでしょうか?
ちなみに区画整理後の地図と今の現状を見比べると、実現するのはいつのことやら・・
といった印象を受けますが{{(>_<)}}

まいどすいません。よろしくお願いします!(;^_^A
278274:05/01/12 23:02:50 ID:???
>>277
私道ですか。基本的に道路扱いなら
固定資産税は非課税ですが、
私道でも、位置指定等ないと建築
できませんから、道路の埋設管は
私設管ではないと思いますが
業者に確認して下さい。
道路の維持管理は本来私道の
所有者がやることにはなります。
279名無し不動さん:05/01/13 11:37:50 ID:pPw4ecyY
>>278
1234さん、まいどどうもです。m(_ _)m
維持管理ということは、舗装の修理などは私有地所有者
負担ということですよね。
それはリスキーだな・・(T-T)
280名無し不動さん:05/01/14 21:13:19 ID:2skBQUUU
すいません、質問があるのですが、土地のみの物件でヤフーのリアルエステートで
みつけたのですが、みにいってみると、町の不動産屋さん(創業10年くらい)の看板がありました、ヤフーにだしてたのは
大手の不動産屋さんでした、購入の相談はどちらに話をもっていけばいいのでしょうか?
281278:05/01/14 21:50:13 ID:???
>>279
舗装は、そーうですね
でも現実滅多にないですよ
水道やガス・下水も現状復帰
しますからね、注文等で建てる
時は皆、個人負担で道路の工事
してますから、宅内にガス等を
引き込む為に
282名無し不動さん:05/01/14 21:54:49 ID:???
>>280
現地の看板が売主でなければ
どちらでも、仲介手数料が
掛かるので、貴方の好きな方に
にすれば良いかと
広告は物元から大手が借りた
だけです、どこでもカリマスヨ
283名無し不動さん:05/01/16 17:06:39 ID:ti2cyiM7
おしえてください。
100m2の土地 建ペイ率60% 容積率200%だと
1階は60m2まで建てられる。2階は100m2とか建てられるのでしょうか?
それとも建ペイ率に縛られて60m2 3階も60m2となるのでしょうか?
お願いします。
284名無し不動さん:05/01/16 18:50:30 ID:???
>>283
もし、2階を100uにしたら
1階も100uになってしまうから
60×3が正解です。
285石川梨華:05/01/16 19:54:30 ID:APrbJQDF
1000万円の一戸建てを3000万で売る方法は無いでしょうか?
または3000万円の一戸建てを1000万で買う方法は?
286名無し不動さん:05/01/17 00:52:17 ID:???
>>285
もしできたら一生お金に困りませんねw
287名無し不動さん:05/01/17 15:48:04 ID:NcX3BLKk
>285

10年間寝かせてみて、インフレになれば可能性がありますが、
その可能性は1%以下です。
288石川梨華:05/01/17 19:50:07 ID:LjFyw9fR,
アルバイターでも通るローン会社があればいいんですけどね( ゚v^ )v
289名無し不動さん:05/01/18 11:40:20 ID:wxssNlOO
土地探しについて・・・
複数の不動産屋に、住宅情報誌に載る前の新着情報を定期的に依頼して
2〜3年。それでも一般人には、いい物件の情報は決して入らない。
安いが辺鄙か密集地、便利だが高いかのどちらか。
いい土地は裏で動いてると言うが、「裏で動く」ってなんだ?
コネ以外で。ちなみに、漏れはコネしか思い浮かばない。以上。
290名無し不動さん:05/01/18 15:54:56 ID:???
>>289
いい物件は、一般的に価格も高い、
いくら依頼していても、普通の広さの
土地なら個人が持っているケースが
ほとんど、わざわざ自分の資産を
安売りはしない、
 もし、貴方が売主なら少しでも高く
売りたいと思うハズ
 いい物件が安くは、債務がらみなどで
至急換金の必要な時、現金でいつでも
全額払える人でないとまずは無理では。
291名無し不動さん:05/01/18 17:33:12 ID:vFVoEZiK
競売寸前の物件を任売に誘導すれば、安く買えるよ。
まずは、金融機関と仲良くすることだね
292名無し不動さん:05/01/19 06:50:23 ID:???
>>291
貴方は素人さんですか
不動産屋ではないような
素人が買える、安くて
良い物件なんて取引先の
不動産屋が先に買って
話すらこないと思いますが
293名無し不動さん:05/01/19 07:06:40 ID:???
あと弁護士経由ってのもあるね。
294291:05/01/19 11:52:40 ID:f5mrra4W
>>292
素人です、金融機関から債権者を紹介してもらえば無問題。
>>良い物件なんて取引先の不動産屋が先に買って話すらこないと思いますが
M資金的で面白いのですが、マジレスすると任売額と債務額との差額は債務者
に残ります。債務者に飛ばれた場合、回収不能になります。
債務者も債権者も1円でも多く確実に売買する方を選びます。
これ、現実なわけで・・
295名無し不動さん:05/01/19 14:20:06 ID:???
今まさに、うちの会社にそんな話がきてるわ。弁護士から。
こういう取引って初めてだからものっ凄い不安なんだけど
大抵、債務者と債権者とで話がついてるものなの?
買った後に抵当実行されちゃったら笑えないし。
296291:05/01/19 15:48:37 ID:/UbtuIU7
>>295
>>大抵、債務者と債権者とで話がついてるものなの?
そうとも言えない、弁護士が出てくるということは権利関係が整理されてないのでは?
法務局に行って登記簿とれば抵当設定、抹消が記載されています。
債務者が複数の場合、債権者を一本化できるか、他の債務者の債権処理はどうなって
いるのか弁護士に確認してください。
債務者が住んでいる場合(売買合意とは関係なく)、占有権があるので、不動産取得後
、即入居とはいきません。事務所の場合も勝手に処分できません。債務者から空室で
渡してもらうことを条件にいれてください。
297295:05/01/19 16:20:54 ID:???
>>296
レスどうも。詳しい話をちゃんと聞いていないので恐縮ですが
ある会社が民事再生手続きをとったみたいで
その処理をしてる弁護士さんからの申しでみたいです。

結論としては、

1.購入後の権利関係がどうなるのか(こちらに迷惑が掛からない処理がなされるか)
2.どのような状態で引渡しが行われるか

の2点に気をつければ大丈夫ってことでokですか?

意味不明だったらすみません。
298291:05/01/19 17:14:25 ID:/UbtuIU7
>>297

土地建物両方の場合、

 1.土地、建物の両方の所有権移転が可能か?
 2.土地、建物の抵当権はすべて抹消できるか?
 3.物件に賃貸契約はなく、債務者、第三者の占有、残置物がない状態で引き渡しできるか?。

いずれにしても土地、建物の登記簿謄本だけはとった方がいいと思います。
土地建物で4,000円で取れます。

それと、法曹界の人は(腐った弁護士は別として)弱者救済精神が根底にあります。
この場合の弱者は、民事再生法の当事者で買受者ではありません。
民事再生法の当事者に有利な方に誘導しますから即答はさけ、時間を置いて対応して
方がいいです。
299名無し不動さん:05/01/20 21:48:27 ID:jpFlo0UX
すいません質問があるのですが、一般媒介の物件(土地のみ)で3980万で ある不動産さんと話をすすめています
銀行のローンの審査も通りそうな雰囲気です、それと同時に、土地の鑑定を調査会社に依頼していまして今日結果が
でました、価格的に3600万円が妥当であろうという結果になり、不動産屋にはどのように話をもっていけば値引き交渉
がうまくまとまりますでしょうか? どなたかお知恵をおかりできればとおもいます よろしくお願いいたします。
300名無し不動さん:05/01/20 22:18:26 ID:8i8cc7Hj
>>299

調査会社が妥当と思っても、売主がそれを妥当と思うかは別の問題。
380万円の指値が通るかどうか、売主の視点から考えて見れ。

それを通してくれる不動産屋なら、藻前のいうある不動産屋は切りますよ〜

とかいうのであれば逝ってよし。
そういうやり方はだいっ嫌いだぁぁぁ。
301名無し不動さん:05/01/20 23:14:35 ID:???
>>299
土地の鑑定を調査会社に依頼?
なんだか「不動産の鑑定評価に関する法律」に違反してそうな会社だな。
どういう理由でその価格が妥当なんだろうな。

「銀行との交渉が不調で、予算がこれだけです〜」と騙すぐらいしか思いつかん。
売主と交渉するのは、不動産屋になるのだろうから、まず不動産屋を味方に付けること。
売主にどう話を持って行くかは、不動産屋の考えることだ。

事情を正直に話して、不動産屋の手腕に期待するのもいいが、
文章から読み取れる限り、あなたのやり方は、かなり心証が悪い。









302名無し不動さん:05/01/20 23:16:06 ID:jpFlo0UX
>>300

そうですよね売主の視点から考えてみないといけないですよね、
あと後半の意味がよくわからなかったのですが、どのような意味でしょうか?
303名無し不動さん:05/01/21 09:20:56 ID:???
一度契約書にサイン・調印しておいて価格にいちゃもん
つけるのだけはヤメレ
それをするなら契約前 これ絶対!
304名無し不動さん:05/01/21 10:11:44 ID:jbzQArLt
>>300
契約後であれば、一切無理です
逆に20%違約金と手数料を払って
解約するしかありません。
そうなると現在のまま、契約を
履行したほうが安くなるのでは
305304:05/01/21 10:20:24 ID:jbzQArLt
>>300
あと、鑑定の価格なんてはっきり言って
誤差はあるのです。1割程度なら
鑑定会社からすれば、誤差の範囲
ではないかと思われ
 以前、立退き・買収の時、役所等
は鑑定士に価格査定してもらうが
実勢価格の何割も高い価格出してたよ
依頼者の希望に沿ってネ。
306名無し不動さん:05/01/21 14:55:42 ID:A5Codm/8
比較的良い物件なんだが、多少田舎にあるのが欠点な物件を売りたいのだが
広告による客の食いつきが悪い(反応が鈍い)・・・

そんな物件を売るには何かテクニックってある?

実際は、まだ売買の申込みすらないのに、さも問い合わせが殺到していて買い手が
たくさんいるみたいな事を言って嘘をつくのは、業界では当たり前なんですかね?

ってか業界初心者なんですけどね、俺
307名無し不動さん:05/01/21 15:01:23 ID:JNw5yZYq
ムカツク客典型例

(売買客)
●金も無いのに 夢だけが大きい貧乏サラリーマン
●金も無いのに、注文住宅建てようとしている馬鹿
●金も無いのに アパート併用住宅建てようと思ってる乞食
●金も無いのに 南道路ばかり狙ってるカス
●金も無いのに 住宅展示場行ってるゴミ
●金も無いのに 中古マンションでは納得しないハゲ

308名無し不動さん:05/01/21 15:20:01 ID:gR0PU0F2
>>307
そんなお客に現実を理解してもらい
買えるお客にするのが
 営業の仕事なのでは、貴方は
他の営業が育ててくれた美味しい
お客だけしか、買ってもらえない
ダメ営業マンの泣き言にしか
聞こえませんよ、もっと努力しろよ
309名無し不動さん:05/01/21 17:28:57 ID:???
>307
うわー。うち、その項目半分ぐらい当たってるよーはははw
午前中、土地価格について質問メール送ったんだけど
まさかあなたは、それを読んだ不動産屋さんor住宅会社さんですか?

多分、土地を何年か探してる人は、現実はある程度分かるよ。
ただ、初めに聞けることは聞いとかなきゃね
310名無し不動さん:05/01/21 19:07:02 ID:LTNRouDa
金を持ってる人に買ってもらうのは楽。
金もってない人に帰ってもらうのも楽。

金もってない人になんとか買ってもらうのが営業の仕事。
311名無し不動さん:05/01/21 19:15:23 ID:YdR00h8r
土地鑑定の調査会社ねぇ…

不動産鑑定士があれだけバカなのに
それ以外の調査会社とかいうのがどれだけの
査定ができるんだか…
312299:05/01/21 20:08:01 ID:dasMABZz
まだ契約はしておりません、気に入っている物件なので、ぜひほしいのですが
一応、初めて不動産を購入するので、不動産鑑定士の方に依頼したら、このような
報告があがってきました、鑑定士の人がこの金額が妥当だとおっしゃれば、即契約しようと
おもったのですが、土地の適正価格は素人には難しいとおもいます、売主さんの意向があるでしょうし、、、
313名無し不動さん:05/01/21 21:58:31 ID:x3mbU7Ul
>>299
鑑定士の出した価格が何を根拠にした
ものでしょう、貴方からすれば値引きの
材料として、鑑定価格を使いたいのでしょうが
鑑定士に、今の購入予定価格を話して本当に
相場より1割も高いか確約を取ってみたら
絶対アヤフヤナ返事しか返て来ないよ
314名無し不動さん:05/01/21 23:48:58 ID:ctmctEQT
土地の価格の目安として公示価格なんてあるが、実際公示価格で売る気のない
地主から買えるかと言うと買える訳がない、もちろん売り値段は高くなる

地主が不動産屋でも似たようなもんでしょう・・・不動産はまったく同じもの
がないから、個々に値段が変わる、良い物件は、近くの物件より高くなる事も
有りうる

ま・・・値段はあってないようなもんでないかい?

315名無し不動さん:05/01/21 23:55:28 ID:ctmctEQT
不動産鑑定士の鑑定価格について

不動産競売を良くみるのだが、最近あった競売物件で連棟式の建物が、
同じ形で、隣同士の建物であるにも関わらず1つは700万、もう1
つは500万って評価されたりする。

違う鑑定士が鑑定すると若干、価格の差がでてくるよ
316299:05/01/22 08:20:52 ID:meKCaKBR
みなさんいろいろなアドバイスありがとう、いずれにしろまだ契約前で値引きの話
は一度もしておりませんので、銀行の仮審査が通ったところで不動産屋に相談してみます
317名無し不動さん:05/01/22 09:00:40 ID:???
不動産の価格なんて、鑑定してどうこう言うものじゃ
無いと思うんだが
そこに住んだ時の住み心地とか、その地域の思い入れ
なんかを加味して納得のいく値段だなと思ったら買え
ばいい
要はその値段を出しても欲しいと思うかどうかだ
同じ物件は2つと無いんだから損したとか得したとか
将来転売した時の事ばっかり考えてんなよ
318名無し不動さん:05/01/22 10:14:04 ID:HtFCiRgr
話は違いますが、こういう話を聞きました。
京都の太秦付近の杉○子ホーム(?…確か…)って所、自分の事務所の工事
を工務店に依頼して、箇所箇所で商品の指摘をして散々対応させた挙句に商品代
を払わないって行動にでたらしいです。
こういうお金を払わないって、、、これ商品を引き取られても仕方ないですね!
裁判にかけちゃったらいいのにね〜
319名無し不動さん:05/01/23 16:46:16 ID:CjisJfO+
>>307
どうした、何か反論はないのか?
320名無し不動さん:05/01/23 17:31:45 ID:K60lmosy
>>319
忙しいんだろ
321名無し不動さん:05/01/23 17:33:10 ID:v9FYtt9W
>>299
まさしく>>317の言う通り。
現在の価格を払ってでも欲しいと思うなら買えばいいし、
本当に欲しかったのなら後で後悔もしないと思う。

ただ、鑑定士に評価頼んだことを
不動産屋に言うのは得策とは言えないかな。
322299:05/01/23 19:57:32 ID:vuDRPqM/
ありがと、アドバイスどうりに鑑定士をつけたこといいません
323名無し不動さん:05/01/23 22:36:54 ID:rdDVn16w
足立区で土地100坪、建坪40木造二階建て築20年、10坪ぐらいの二階に部屋付き鉄筋ガレージあり、
でどのぐらいで売れるでしょうか?駅からは遠いですが
環七近くてモノレールが近々できます。
324名無し不動さん:05/01/24 01:10:26 ID:???
325ど素人:05/01/24 19:20:24 ID:2RkjCrhV
仲介手数料の限度額っていくらですか?
なんか売買契約の3%+6万円って聞いたんだけど
ケースによっていろいろあるみたいで解らないので
教えてください。
326名無し不動さん:05/01/24 22:25:06 ID:gmXX17yC
>>325
あと、手数料の消費税が
掛かるよ。
但し、新築の場合は建物の
消費税を引いた価格に対して
手数料がかかりますです。
327326:05/01/24 22:28:45 ID:gmXX17yC
>ケースによっていろいろあるみたいで
相手が売主・代理なら手数料なし
広告の取引形態を見よ、仲介なら
手数料がかかる。
328名無し不動さん:05/01/25 15:29:14 ID:zmTnVMJz
案内してもらったのが競売物件で、どうも難しい筋の人が
最近まで占有してたらしいのですが、こういう事ってよくあるのですか?
その部屋で生活するのに危険はないか迷ってしまいます。
329名無し不動さん:05/01/25 15:35:10 ID:Gt16l007
筋ってヤさんのこと?
所有者ではなく占有者ってことかな?よくあるよ。
ようは、お金が欲しいだけ。案内してもらった業者さんに
どうやって退去してもらったのか、どういう人(会:占有屋さんには
屋号らしきものがついている時がある)だったのか、よーく
聞いてからにしてね。
ちなみに、私は一般人でしたが占有屋さんにきちんと立ち退いて
もらいました。
330名無し不動さん:05/01/25 15:56:06 ID:???
>>329
即レス サンクス
屋号ですか、本格的に業界人って事ですよね。
業者さんは丁寧に説明してくれたのですが
素人の身でなんとも判断しかねてしまいます。
周辺に住んでる人も、そういう人が住んでた事は知ってると
思うけれど、そういう物件に入る事で何らか反応があったりとか
しないものでしょうか。
買ってしまえば、そこで暮らすことになるわけで、いろいろ
思い巡らせてしまいます。
現在は快適ですか?
331329:05/01/25 16:34:06 ID:Gt16l007
私の場合は、私自身が住んでいるのではなく、投資用として
購入したので、現在は貸しています。
特に何の問題もありませんし、快適に住んでらっしゃいます。
>>330さんの物件はマンションですか?一軒家ですか?
マンションなら他住人は要チェックです。そういった方を住まわせてる
マンションなので、常識人以外の方が多く居住されている恐れがある
ので。。。一軒家なら『紹介されて、購入を考えている』と
説明したうえで、近隣の方(特におばさんがよい。心開きだすと
よく話してくれる)に聞き込みしたほうが良いかもしれません。
近隣の方に聞いて安心だなと感じたら、買ってもOKだと思います。
それと、買った際には、ヒアリングさせてもらった方々と近隣の
方々にちょっとした物を持っていき、挨拶すれば、近所の方々から
の評判も良い好印象となります。
332名無し不動さん:05/01/25 16:49:08 ID:???
>>283 前の道路幅によっても違ってくる。
   200%をフルに使えないケースもある。
333名無し不動さん:05/01/25 17:09:31 ID:zmTnVMJz
>>329
その後は快適なのですね。
私の方の物件はマンションです。
そうですね、悩むならヒアリングは必須ですよね
そこでの暮しを考えるのにいい材料だし
考えてても何もわからないし。
この手の話は人事のようにしか考えた事がなかったので
場所も気に入っていただけにビックリしてフリーズ状態でした。
話、聞いてみます。
即答ありがとうございます。
334329:05/01/25 18:51:04 ID:???
>>333 競売でも良い物件は結構あるので、安心で気に入れば
   とても良いお買い物だと思います。
   がんばってくださいね。
335名無し不動さん:05/01/25 19:55:52 ID:llkxSLm4
>>326-327サンクスです。
ちなみにその限度額以上を支払っている場合はどうなるんですか?
それは仲介者がもぐりってことかどうかは抜きにして。
336名無し不動さん:05/01/25 21:05:09 ID:ivgIgGr2
まず、契約時にもらっている重要事項説明書の供託所等に関する説明欄で
全国宅地建物取引業協会か全日本不動産協会か営業保証金の供託
かを確認してから協会関係ならその協会へ苦情相談をするべし。
協会に加入せず営業保証金の供託なら免許権者(知事免許or国土
交通大臣)を確認すべし。都道府県庁に電話して担当部署に廻して
もらって苦情相談すべし。たいがいは青くなって返金に応じてくれるよ。
337名無し不動さん:05/01/26 07:03:03 ID:ErUVHmtJ
>>335
最悪は336さんの方法を
まずは、担当者に計算が違う旨を
話してみたら
 あと、媒介契約・支払い約定書等
に手数料の内容が明記されているかと
それで内容を確認して下さい。
 貴方が売・買のどちらか解りませんが
特別に貴方の依頼による、広告・調査等
がある場合その費用は請求されます。
338名無し不動さん:05/01/28 06:54:33 ID:B3m8HzMf
REIT関連で日本でもアメリカへの不動産の投信ができたらしいが
またまた日本人にババを引かせるって事か?
339名無し不動さん:05/01/28 16:22:15 ID:???
>>338 正解!
340kedo:05/01/30 18:02:29 ID:ewyL9XNW
マンションの売却を検討中で何社か相談していますが、ある会社のみ心当たりがあるとかいってお客さんを連れて次の日、内見させました。
なんかあまりにも話ができすぎているようだが、これって専任とるためサクラを使った手法?
341名無し不動さん:05/01/30 19:10:50 ID:???
>>340
結論から言えばサクラ云々と思うなら、数社で一般媒介やって下さい。
それで済みます。

私新卒以来デベで企画畑一筋の昭和49年生まれですが、
仲介会社で働いたことはないので、そういうサクラを使って
売主から専属専任もらう手法があるのかどうかはしりません。

しかし、
kedoさんの物件が存在するエリアを非常に得意とする会社に
相談したのであれば、真実本当に見込み客もってることはありえます。
例えば、東急田園都市線エリアならリバブルがメチャクチャ強いエリアです
から、
kedoさんの物件がもつ属性の物件を希望している見込み買主を営業マンが
抱えている、というのは珍しくないとおもいます。


342名無し不動さん:05/01/30 19:22:51 ID:???
誤解無きように言っておきますが、鉄道系仲介会社が親会社の沿線に強い、
という必然の関係は全くありませんので、そこは記憶の片隅においておい
て下さい。
例えば調布の布田やつつじヶ丘といった地域は京王沿線ですが、ココの
エリアに強いのは京王不動産は勿論、三井・住友・リバブルの大手御三家
でもなく、一番に農協・二番に地場の業者だったりします。
343名無し不動さん:05/01/31 08:17:29 ID:t4JrKTjk
>>340
地域性がありますし、また、マンションは強いが
土地・戸建ては弱い等、会社ごとに違う場合も多く
一つの目安として各会社の広告を見て何を中心に
広告を行っているかで、ある程度見えてきますよ
マンション主体等で
344名無し不動さん:05/01/31 09:36:21 ID:vAsYA/ZK
345名無し不動さん:05/01/31 11:34:34 ID:BrneZP1D
マンション販売の営業マンは、賃貸と同じぐらいに無能が多いって聞きますが?あんな人達も不動産屋の仲間ですか?
346名無し不動さん:05/01/31 13:22:46 ID:???
これから買おうとしている家の接道が「位置指定道路」というものらしいのです。色々しらべた結果、私道で持分などがないと、不安だとか書かれていました。
不動産屋に確認すると「位置指定道路」といっても「市道」と考えてもらって結構と言われました。
私道持分が無いと不動産の価格なども関係するのでしょうか?また将来にわたってなにか不都合はありますか?
ちなみに、その土地は相場より1割程度安いです。
347名無し不動さん:05/01/31 13:32:16 ID:8xlut5DC
持分のない物件を買う場合は、持ち分を持っている方から私道使用承諾書は必要だと思われます。また、市道と一緒などと言う営業マンは知識、経験不足と思われますので慎重にご判断してください。
348名無し不動さん:05/01/31 13:57:12 ID:yQ/zsC7W
>347
ありがとうございます。もし「私道使用承諾書」を得ずに単純に、その土地だけ買ってしまった場合はどうなるのでしょうか?
その道路を利用できないとか、建築できないなどの問題があるのですか?
その土地は中古の家が建っていて、その家をリフォームして住もうかと考えて
います。

349名無し不動さん:05/01/31 14:00:19 ID:VA7N44Tk
>>348 相手が悪徳なら大変。
   心優しい相手なら、双方話し合いの上、特に問題なく
   って感じになる。
   何故、購入前に調べなかったのか疑問。
350名無し不動さん:05/01/31 14:10:53 ID:yQ/zsC7W
>349
レスありがとうございます。

いえいえ、まだ買っていません。これから買おうとしているのです。
とりあえずはリフォームなので、建築云々は問題ではないのですが、
将来(10〜20年後)には土地を離れる予定なので、そのときの心配を
しています。
また、現在の価格が通常より1割程度安いのが気になったのです。

ちなみにそこは本下水なのですが、私道にも側溝ではなく本下水が
来ているものなんでしょうか?

質問ばかりですみません。
351悪徳司法書士め!:05/01/31 16:33:53 ID:HFCZ9fm/
先日不動産購入していつも頼んでいる司法書士に見積もりを依頼しました。
その司法書士というのはもともと知人の不動産業者からなかなかよい人だとい
うふれ込みで知り合い数件の不動産売買にかかわってもらったのですが、
最初の不動産売買の手数料は他の司法書士よりも3割ほど安くしていただいた
ので、その後、知人の紹介ということもあり信用してずっと登記関係をやって
もらっていたのですが、先日再び作業を依頼したところ、
たまたま不動産関係に詳しい知人がその司法書士から来た見積もりを見て、
手数料が通常よりも2,3割高いという指摘があり、
別の司法書士に試しに見積もりを出してもらったところ、
3割以上手数料が安くなりました(トータルでももちろん安い)。
なので、その司法書士に手数料高くないですか?とたずねたところ逆ギレし、
無理やり作業を進めようとするので、その場できっぱり依頼を断りました。
その段階ではまだ銀行との借り入れの作業も終了しておらず、
見積もりをだしてもらっただけなのに、もう依頼契約は成立し、
作業は進めている、今更断るなんてあなたはおかしい、などと言われました。
ちょっと、あんなアホを信用してしまった私もアホですが、
なんかあの司法書士勘違いしているようです。
司法書士の傍らファイナンシャルプランナーなんて肩書きもあるようで、
どうも自分は偉い人間でこちらは一般庶民とでもいわんばかりの
言い方でした。
あんな性格でよく司法書士が続けていけもんだと思っています。
司法書士の見分け方ってあるんですかね?よろしくお願いします。
ちなみに横浜市、しかも神奈川区のあたりでの不動産購入の際の司法書士には
注意しましょう。
352名無し不動さん:05/01/31 19:17:41 ID:???
チラシの裏?
353名無し不動さん:05/01/31 19:23:56 ID:3MU4iJs6
福屋工務店は毎晩全職員が11時まで残業で休日は4日で月ノルマ手数料は300万。
ノルマ未達成ぼうず社員は基本給の15万から翌月5千カットらしい。
体罰もあるとのこと。支店長はみな高卒、中卒らしい。
仲介会社ってどこもこんな感じでしょうか??
354名無し不動さん:05/01/31 19:28:20 ID:0y2YhO64
友人の悩みを聞いていたのですが、知識不足でなんとも答えようがないです。
どなたか詳しい方、教えてください。

すでに頭金を支払ったのですが、返済が不安になってきたのに加えて、
その物件にもちょっと不満がでてきたようなのです。
いっそローンがうまくいかなくなって、キャンセルできたら・・・
などと言う始末です。
返済計画が成り立たずにキャンセル ということになると、支払った頭金は
戻ってくるのでしょうか?
もしかして、頭金を支払った時点でローン審査は通ったという事なのでしょうか。
源泉徴収票はすでに提出してあるそうです。

また、返済計画が成り立たなくなるというのはどういう場合の事なのでしょうか?
355名無し不動さん:05/01/31 19:30:36 ID:UTiUlJS2
転売できなかったら、破産して競売しかないんじゃ?
356名無し不動さん:05/01/31 19:33:59 ID:VA7N44Tk
不動産という大きな買い物予定や購入や動いている人なのに、
そんな大事な事を何故自分であれこれ調べないのかな?
ぼったくられやすいし、うまくまるめこまれそうな方々多し。
しんぱーい。
357名無し不動さん:05/01/31 23:31:31 ID:???
>>354
「返済計画が成り立たずにキャンセル」の意味が
「金融機関による融資不成立の場合」であり、かつ「頭金の性格が
手付金」として業者に交付していた場合に限り、頭金はそっくりそのまま
返金されます。勿論契約までにかかっていた事務手数料として何万か
請求され、その分相殺されて返金されることもなく、300万払ったなら
キッチリ300万返ってきます。

これ以外の友人の利己的な原因、
すなわち「他に良い物件が見つかった」や「ローンを抱えること自体
怖くなった」などが原因の場合、頭金=手付金であり、かつ金額が
業法の範囲内であった場合、その頭金は全額放棄した上でしか解除でき
ないのが法律で決まってます。
358名無し不動さん:05/01/31 23:54:55 ID:???
>>353
本当か?ずいぶんキツイな・・・
月300万って、相当できる営業マンでも無理な月があるだろ・・・

しかし、福○工務店の仲介って、客から買付証明取るときに、
手付金取って、自分のところで保管したり、商慣習が普通じゃなかったりするね。
自分の所有物件ならともかく、売主が承諾するか判らないのに、
買主にとって何の意味があるのだろう?
今はもうそんな事止めてるのかな?
359名無し不動さん:05/02/02 01:21:23 ID:B7XWBjvW
よく売却募集のチラシが来ます。
「貴マンションの物件を探しているお客様が○組います」
とあるのですが、ああいうのは本当なんですか?
そんな人気の出そうな物件では決してないのですが。。。

360名無し不動さん:05/02/02 04:11:59 ID:???
>>359
売り物集めたい業者のウソに決まってまつ。
だいたい、あんたのマンション200戸として、そのため
にイチイチ広告文句変えて輪転機回すような金かかることする
アフォがいると思いますか?
(いるとすれば、その担当者は印刷屋からバックもらってること100パー)

この業界、そもそも売り物でない物件までもが売り物として
あらゆるところにファックスで情報ばらまかれたりする恐ろしい業界でつ。
今でも全く売主とつながってないブローカーが「この物件は売主から
専属専任もらってまんねん、社長!」と平気でほざくこわ〜い世界でつ。

361名無し不動さん:05/02/02 10:45:15 ID:82CfBEW+
>>350
私道でも、建物を建てる場合は下水等は
地域ごとに、規定されていますので
本下水の地域はそれに従って建築しないと
いけないのです。

また、持分がないと、使用承諾書ないと
水道の引き込みも出来ませんし、
使用承諾に記載のない項目があると、
 その部分の承諾が必要に
362名無し不動さん:05/02/02 10:52:33 ID:82CfBEW+
>>354
>「返済計画が成り立たずにキャンセル」の意味が
契約書に記載されたローン条項の融資が金融機関
より、否認された場合と、融資金額を減額された
場合に適応になります。貴方の知人の場合は、
357さんの書いたとおり、手付放棄以外方法は
ないと思われます。
363名無し不動さん:05/02/02 20:22:50 ID:s5X63ZXd
>>357,362さま

ご回答、ありがとうございます。

「かつ金額が業法の範囲内であった場合」
というのは、いわゆる物件金額の10%ということですよね。

どのタイミングで融資可能と判断されたのかがわからないそうなのですが、
通常ではいつ、金融機関と業者での連絡が行われているのですか?
364名無し不動さん:05/02/02 21:31:52 ID:HbkWKnRf
>>363
20%以内ではないでしょうか、
 通常は金融機関の申込書を提出して審査を行いますが
引渡しまで長いときなど事前審査書で行う場合も
ありますので、早ければ源泉を渡した後、
 すぐに審査をした可能性も。
結果も早ければ1・2日で出ます

365名無し不動さん:05/02/02 21:47:14 ID:2DFU//ZY
>>353
ここはそうですよ。
11時?12時の間違いじゃない?炭不にしてもそうだよ。
自社物のない仲介オンリー、金主探しの仲介ならね。
ここも一時は自社で行く金あったけど、、、。
でも会社もそうなら、社員もここを踏み台にして独立してるの多いから。
フィフティ、フィフティじゃないの?
もし新人さんなら2年がんばって、よそに行って、
自社物の売買を勉強してみたら、、、、。

366名無し不動さん:05/02/03 10:23:29 ID:???
これから買おうとしている中古住宅が建築許可の下りている私道に面して
いるのですが、「私道持分なし」のようなんです。

「私道持分なし」だと相場よりは安い、とよく聞きますが、どの位安く考える必要があるのでしょうか?
また、将来売ろうと思った時は家も古くなっていると思いますので、土地だけの価値しかないと
思います。
その場合、再建築を目的として他の方が買おうとする場合、「指導持分なし」だとやはり、売りづらく
なるのでしょうか?

よろしくお願いします。
367名無し不動さん:05/02/03 10:42:50 ID:???
>>366
あんたが悩んでいるように、将来売りたい時に
買い手も悩むよ。だから売りにくいんだよ。

持分無しの私道って、持ち主が通行料取るとかも
あるからね。
368名無し不動さん:05/02/03 17:41:09 ID:uN1XmadO
>>366
悩みを減らすには、最低自分の名前で使用承諾書をとる
その時に、今後の件についても、一筆いれて
相手の承諾をとる
 たとえば、将来貴方より所有権が他に
移転した時も、現在と同様とする。
 また、私道の持主が、相続等で変わる場合も
権利・義務を継承する等・・・・
369名無し不動さん:05/02/04 14:43:40 ID:L+VF4iEE
「登記済権利証」と言うやつなんですが
なくしたり盗まれたりすると、かなりまずいことになりますか?

昔ドラマによくあるシーンで「この権利証だけは渡さん。」と言うのがありましたが
この紙自体の効力ってどんなもんなのでしょうか?
370名無し不動さん:05/02/04 16:31:35 ID:8lErOhio
余り意味無いよ。無くそうが盗まれ様がね

無くしも、権利証に変わるもの発行してもらえるし。
偽造されるとかは考え無い。
371名無し不動さん:05/02/04 20:28:52 ID:???
>>369
権利証があると登記をいじるときに少し便利になるぐらいかな。
有価証券ではないのでその紙切れ自体には価値はない。

もっと言うと登記自体も絶対的な効力(公信力という)があるわけではない。

現実の所有権関係が一番重要。
372名無し不動さん:05/02/05 10:30:06 ID:48eh6h7v
固定資産税を滞納している土地が200坪程度あるのですが、固定資産税が
溜まりすぎていて払う事が出来そうにありません。(親が生前から滞納して
いたらしく何十年分です)この土地に住むつもりはないので売る事を考えて
いるのですが、不動産会社は買い取ってくれるでしょうか?遺産で相続
された土地 なのですが、(手続きは何もしてません)手放さない限り
固定資産税の滞納が増えるだけなので手放したいです。手元に残るのは
いくらでも、いいのですが・・・
373名無し不動さん:05/02/05 11:00:20 ID:IKDE8mtF
>>372
不動産会社が買取る事自体は何も
問題ないですが、 相続登記等を
していないと、一定期間を過ぎたら
法定相続になります。
相続人は貴方一人なら簡単ですが
あとは、売れる土地なのかが問題
ですけど、接道等は問題ないですか
374名無し不動さん:05/02/05 11:18:16 ID:???
>>373
都市計画税も同時に延滞してるんじゃないの?
とりあえず、月曜日の昼休みにでも役所電話して
今の事情説明したほうがいいよ。延滞放置はマズイし、
税金の遅延利息はサラ金顔負けですよ!
土地がどこにある土地かも税金いくら延滞してるかも
わからんからあまりはっきりしたこと言えないけど、
土地の価格>税金だったら、税金延滞したまま業者の
ところ持っていっても思い切り足下みられますよ!
払う意思あるって役所電話したら、ある程度分割みとめてもらえる
かもしれないし、とにかく俺は何よりも役所に電話+
弁護士に相談をオススメする。
375名無し不動さん:05/02/05 11:27:17 ID:IKDE8mtF
>>369
>「登記済権利証」と言うやつなんですが
なくしたり盗まれたりすると、かなりまずいことになりますか?
 貴方が、ローンの借換や売買等をしなければ特に問題はない
でも、売買等するとなると、ないと保証書を作るので本来の
費用よりカナリ余分に費用と手間は必要になります。
376名無し不動さん:05/02/05 11:29:29 ID:IKDE8mtF
>>374
弁護士はいらよ
377369:05/02/05 17:59:03 ID:???
>370,371,375
ありがとうございました。
このスレ、まじめでいいですね!
378359:05/02/06 21:22:35 ID:???
>>360
ありがとうございます。
不動産屋さんとしては売り物沢山集めたいということなんですね。
よく考えれば当たり前のことですね。
スッキリしました。
ちなみにうちのマンションは200戸どころか90戸程度(泣)
379名無し不動さん:05/02/07 19:27:20 ID:So/xxBTP
あげときますか
380名無し不動さん:05/02/07 20:41:36 ID:???
不動産屋さんって、言葉は愛想がいいのにどうして目だけ笑っていないんですか?
普通にキモイんでやめて欲しいんですが。
381名無し不動さん:05/02/07 20:44:05 ID:???
スレ違いかもしれませんが質問します
借金が300万ほどあるのですが住宅購入を考えております
他のスレで住宅ローンに組み込む事ができる(オーバーローン)(2000万の物件なら2500万の借り入れ)
業者があるということなのですが、可能なのでしょうか?また、可能な場合デメリット等ありましたら
教えてください

382名無し不動さん:05/02/07 20:44:20 ID:???
>>380
毎日朝6時半に家を出て家に帰るのは11時で土日休日も休みがなく給料も安くて


勘弁してやってよ。
383名無し不動さん:05/02/07 21:27:32 ID:???
スレ違いかもしれないですが、賃貸について質問させてください。
今月退去予定なのですが、一ヶ月前に電話をするのを
忘れていまして、10日分の日割りの追加料金を払う
羽目になってしまいました。
貧乏学生なのでこの10日分のお金をどうにか
ごねたいと思うのですが何か良い方法ありませんか?
本当は3月末まですみたいのですが何か良い方法
あったら教えてください。本当にくれくれ君ですみませんが
本当に困っています。どうか不動産屋の方教えてください!!
384名無し不動さん:05/02/08 03:54:56 ID:???
>>383
物凄い勢いで誰かが質問に答えるだけでは不満でしょうか?
あちらのスレでは多くのマジレスがついています。
彼らを放置したままこのスレで質問するのであれば、私共も
そのような非礼な仕打ちを受けたくは無いので回答できかねます。

このレスに返答は無用です。以上
385名無し不動さん:05/02/08 22:24:19 ID:J6FfYBZn
>>381
どこでもやっているローンとは言いませんが
現実的にはやっている所はあります。
 デメリットですか現在ローンが何の為に
借りたものか解らないので答えられません
 ただ、売買価格より最初から債務が多い
訳ですから何かの事情で数年で、売る場合
債務が売れる価格をオーバーしているので
その分の現金がないと、売れない可能性が
非常に高いです。
386381:05/02/09 18:45:56 ID:???
>>385
ありがとうございました
387名無し不動さん:05/02/09 22:25:39 ID:???
>>386
追伸、金利が4-5%位で10-20年返済
位の処が多いいような、金利高いよね
388名無し不動さん:05/02/10 00:10:18 ID:???
レインズがどうにも使えないのですが
いかがしたものでしょうか?
389名無し不動さん:05/02/10 20:55:47 ID:???
>>388
不動産業者の人?
そうじゃないなら諦めるべし。
390名無し不動さん:05/02/10 21:10:52 ID:???
>>388
日々練習して慣れるそれしかない
391名無し不動さん:05/02/12 10:19:16 ID:???
3月7日以降に移転登記すると権利書て
なくなるのですか?
392名無し不動さん:05/02/12 17:26:40 ID:???
保証書

登記所で登記を受けた成年二人以上が、登記義務者の人違いでないことを保証した書面。

  保証書の記載事項
   @登記を受ける不動産の表示
   A登記の目的
   B登記義務者の住所・氏名
   C登記義務者が人違いでないこと
   D保証人が登記を受けた不動産の表示と登記の年月日
   E保証人の住所・氏名・生年月日
   F保証書作成の年月日

保証書と簡単にいいますが、ご覧のとおり自分独りで保証書が作成できるわけではありません。
結構メンドーそうです。
ですから、権利証なんかなくったって保証書がありゃあいいなどという安直な考えはやめたほうがいいと思います。
【権利証は大切に保管する】という至極あたりまえの考え方を見失わないようにすべです。
393名無し不動さん:05/02/12 17:37:56 ID:???
登記済証の制度は廃止となるのはオンライン指定庁の場合です。
ブック庁・コンピューター庁においては、当分の間従来どおりの権利証の制度は残るそうです。

394名無し不動さん:05/02/12 17:51:14 ID:???

       『不動産屋に質問 売買編』から学べる事

【決済時において】
 @司法書士が、登記関係書類に不備がないことを確認。
 Aその後振込用紙に所定の金額を記入し、買主に振り込ませる。
 B振込用紙の金額記入は仲介業者か銀行員が記載する。
 C入金が終わると銀行員が伝票を持ってきて入金が無事行われたことを説明する。

【印鑑証明の確認】
 @仲介の不動産屋から「司法書士が確認するため、印鑑証明の写しが必要なのでFAXしてくれ。」とした場合、司法書士のFAX番号を聞く。
 A司法書士あてにFAXする。
 B不動産屋が印鑑証明に用は無い

【売買契約の場に売主がいない場合】
 @できれば避けたほうが良い。
 A「なぜ、契約の場にこれないのか」を確認する。
 B場合によっては延期を主張する。
 C手付金は売主に直接渡すべきもの。
 D手付金の受け渡しを仮に手付金を不動産屋に渡すならば、 不動産屋から「預り証」をとる。
 E売主からの領収書をどのように買主に受け渡しするつもりなのか 事前につめておく。

【引渡しの日が未記入の契約書】
 @引渡し期限が明記されていない契約書には印鑑を押さない。
 A最終引渡し期限確認をする。
 B契約書に引き渡し期限を明確に明記させる。

その他まだまだ勉強できる板です。
395名無し不動さん:05/02/13 10:58:38 ID:iBMxnhvZ
すいません おしえてください
幅が7.5Mのところに7.28Mの家ってたてられますか?
物理的にはいけるんだけど法律関係なにかあるのかな?
お願いします
396名無し不動さん:05/02/13 11:17:05 ID:AP3Fga5d
あるよ
詳しくはここでハナさんに聞いたら?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1093186647/l50
397名無し不動さん:05/02/13 11:32:20 ID:AP3Fga5d
398名無し不動さん:05/02/13 11:40:38 ID:???
>>395
通常、隣との間は最低50cmあけるのが
普通なので6.5mまでが限界だ
399名無し不動さん:05/02/13 11:51:07 ID:iBMxnhvZ
早いレスありがとうございます。
助かります
400名無し不動さん:05/02/15 19:02:43 ID:/ebZ1uAF
退去時には共有部分の清掃代として2万払わなければならない。って特約条項に書いてあるんだけど、2チャン読んでて性壮大払わなくていいの知ったんだけど、もう不動産屋に行っても遅いかな、、、公益費も払ってるのに!!!!でも印鑑押してしまったし・・・
401名無し不動さん:05/02/15 20:40:37 ID:???
性壮大ワロス
402名無し不動さん:05/02/16 11:27:23 ID:xDPqZm9B
親が死んでから実家を相続して住んでいたんですが
売却しようと思っています。
売ったら税金かかりますか?相続税は払ってます。
人に聞いたところ、買った時より安く売る分には
売った時に税は掛からないって言ってたんですが・・・
403名無し不動さん:05/02/16 13:18:05 ID:wm2a1xg4
贈与税の件で、教えてください。
スペース贈与税の計算に使われるのは、取得価格ですか、
それとも固定資産税評価額でしょうか。

たとえば,5000万円ほどのマンションを購入し、
支払はすべて私がするとします。
結婚後20年の特別控除2000万円と基礎控除110万円を加えると
2110万円まで無税になります。
この場合、持ち分を私と妻それぞれが1/2とした場合、
購入価格で計算すると、贈与税の対象になりますが、
固定資産税評価額で計算すると贈与税はかかりません。
どちらになるのでしょうか。
404名無し不動さん:05/02/16 16:59:14 ID:???
>>402>>403
税金板の方が詳しい人がいると思う
405名無し不動さん:05/02/16 22:32:25 ID:???
>>403
今、購入してすぐに、贈与するので
あれば購入価格になると思いますが。
406名無し不動さん:05/02/16 22:40:52 ID:???
>>402
建物付で買った場合は通常建物の償却分を
購入価格からヒイタ価格が原価となるので
一概には答えられません。
 また、貴方が相続した家に住んでいるのか
別居なのかによっても違ってきます。
もしも、住んでいたなら住まなくなってから
3年以内であれば3000万円の控除もあるし
内容が????すぎて無理です
407名無し不動さん:05/02/17 01:09:43 ID:W8juxQ27
マンション経営と店舗経営だったらどっちを選びますか?
408名無し不動さん:05/02/18 06:43:49 ID:???
マンション
409名無し不動さん:05/02/18 17:04:18 ID:???
>>407
持っている土地が、
駅前の商店街にあるなら店舗併用住宅
駅近の住専ならマンション
郊外の国道沿いなら店舗
北海道の平野なら牧場かな
410名無し不動さん:05/02/19 16:13:49 ID:???
>>409
孤島の海沿いだと何ですか
411名無し不動さん:05/02/20 11:16:57 ID:???
>>410
海の家
412名無し不動さん:05/02/22 09:40:15 ID:xfU9UmJs
教えて下さい。

手付金、150万のところ 即、用意できる金額が50万だったので
 (財形、定期預金等しかなかったため)
手付 50万
内金 100万(期日までに払う)
という状態で契約しました。

今回、事情がありキャンセルしたいと思うのですが
規約にある『手付』の放棄に当てはめて 150万払わないといけないのか
契約書の手付 50万だけで済むのか・・・?
100万はあくまでも「内金」扱いで手付とはされないのでしょうか?
413名無し不動さん:05/02/22 10:32:33 ID:xfU9UmJs
142に追記です。
内金ぶんはまだ払っておりません。
公庫審査に出す書類がそろわない為。
414名無し不動さん:05/02/22 11:10:24 ID:???
あのぉ、中古一戸建てを希望で、最近不動産屋をまわってるんだけど、
どこも反応がいまいち・・・・。
貧乏そうに見えるからかな、服装、持ち物、車などで対応変わります?

一生の買い物だから親身になってくれる所に出逢いたい。
しかし、案外あっさり冷たい所が多いんだよな。
415名無し不動さん:05/02/22 11:25:26 ID:???
>服装、持ち物、車などで対応変わります?

当然変わる。靴と時計も重要。
不動産屋はローン通るかどうかとかマンドくさい
ので、金あるかどうか、ちゃんとした所に勤務し
ているかは、客を見るときの重要なポイント。
416名無し不動さん:05/02/22 13:45:51 ID:???
何千万の買い物するのに、近所のスーパーに買い物に行く様な
ヨレヨレのカッコではちょっと・・
ダメじゃないけど、色眼鏡では見られると思います
私は自分が安く見られない様にカッコ気をつかいました
そんな高級品は持ってないけどね
417名無し不動さん:05/02/22 13:50:02 ID:???
>>416
>私は自分が安く見られない様にカッコ気をつかいました

そういう努力を否定するわけじゃないけど、自分で虚しく思わない?
418名無し不動さん:05/02/22 13:52:24 ID:???
>>417
俺は>>416じゃないけど、
それくらいのことで、より良い物件の情報を
優先的に回してもらえるなら、お安い努力と
思うがな。
419名無し不動さん:05/02/22 14:01:42 ID:???
去年の6月から売りに出してる建売分譲地のモデルハウス販売、
いくらぐらい値引けるでしょうか。
モデルハウスは築後4か月ぐらい。
全40区画で残り12戸。
420名無し不動さん:05/02/22 14:02:02 ID:???
すみません、教えてください。
マンションを売却して、中古一戸建てを検討しています。
たとえば、3500万で売れたとして、同程度の中古を購入したとすると、
手数料だけで200万越えになりますが、いくらか割り引いてもらうことは
可能でしょうか?
421とある不動産屋:05/02/22 14:59:36 ID:???
基本的に仲介手数料ってのは上限が3%+6万円なのでそこはあなたの交渉次第
同じ不動産屋に全て任せるってことで手数料割引の話を切り出すのも一つの手段かと
思いますよ。
422とある不動産屋:05/02/22 15:02:09 ID:???
419>>貴方の交渉次第。
423とある不動産屋:05/02/22 15:05:31 ID:???
412>>宅建業法上は、『100万はあくまでも「内金」扱いで手付とはされないのでしょうか? 』
これが正解!
でも、不動産屋によっちゃ〜、150万円とか言い出すバカもいると思うので
そういうこと言い出したら宅建協会に相談にいきますとでも言ったほうがいいです。
424名無し不動さん:05/02/22 15:24:18 ID:QgEEfx0u
>423
お答えくださって有難うございます。
安心しました。
425名無し不動さん:05/02/22 16:26:38 ID:???
>>421
お答えありがとうございました。

このレベルの売買の場合ですと、すべて1社にお任せするとして
常識的には幾ら位の金額を提示すれば考えていただけるでしょか?

426名無し不動さん:05/02/22 18:09:10 ID:eNrwj7lm
マンションを売る場合、私の修繕積立金残高が150万円あると、買主に強制的に登記と同時に、引き継がれるのでしょうか。その場合、その根拠は法律・契約書の特約?。逆に、その分、代金とは別に貰える?。教えて。
427名無し不動さん:05/02/22 22:23:29 ID:acG5smEU
おい!不動産屋!
お前ら借主様に返すべき敷金はきっちり返せよ!
”部屋を退出する際は原状回復に期さなければならない”しか書いてないのに部屋のクリーニングだの畳の交換だの汚しても無いのに請求してんじゃねぇ!
だいたいそんなのは毎月の家賃に含まれてるだろうがよ!お前らはわざと借主に請求してんだもんなぁ!
お前も一種の詐欺行為だとわかっててやってんだろうが!
お前らはヤクザと変わらない人間のクズだ!ちったぁ反省しろ!
428名無し不動さん:05/02/23 02:49:52 ID:???
>>427
売買の板に何を訳のわからない
事書き込みして賃貸のドンスレ
にいきなさい
429名無し不動さん:05/02/23 03:00:52 ID:???
>>426
>私の修繕積立金残高が150万円あると
修繕積立金でしょ返金や次の人が貴方に支払う
事はありえません。
 ひとつのの考え方としては価格に含まれている
と解釈するのが普通です。もし、全体の積立が
少なければ、その分一時金が発生するので
安くないと買いません
 また、逆に貴方が滞納していたら次の人が
全額払わなければならない、区分所有法等で
決められています。
430名無し不動さん:05/02/23 08:46:56 ID:YM7Mco4d
>429
ご親切にご教示戴き本当にありがとうございます。
431名無し不動さん:05/02/23 11:15:45 ID:ayCCstz4
土地を購入し、設計事務所に設計管理を頼むつもりで
土地を探しております。

気に入った土地があるのですが
その不動産屋で家を建てるという建築条件付の分譲地で
土地だけの購入だと坪当り5万円アップだと言われました。

こういう場合は値段交渉は無理なのでしょうか。
また値段交渉可能な場合はいくら位まで可能ですか。
(私自身はアップなしで買えないかな・・と思っています)

ちなみにそこは人気の土地らしく、不動産屋は結構強気です。
どうぞよろしくお願い致します。

432名無し不動さん:05/02/23 12:48:28 ID:???
ラーメン・チャーハンセットよりもラーメンとチャーハンを別々に注文すると
割高になるのと同じじゃないかな。
433名無し不動さん:05/02/23 14:19:47 ID:???
>>431
事務所に設計管理させたいが、施工はそちらでとか、話してみればどうかね?
434名無し不動さん:05/02/23 15:38:33 ID:???
>>431
その業者は建物まで建てて利益が
当初の予定になるよう土地の売価
を決めているのだろうから
433さんが言うように頼んでみて
ダメナラ5万アップでも仕方ない
と思うが、土地に同じものは無いのですから
良いものなら仕方ないと思いますよ
435431:05/02/23 16:37:19 ID:???
早速のレスありがとうございます。

433さんのおっしゃるように施工のみを頼む方法も
あるのですね。
一度検討してみようと思いますが
その業者がなかなか評判のよろしくない方なのでちょっと
迷うところです。。

434さん
アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおり気に入った土地なので
ダメならアップでも仕方ないと割り切っていってみます!
436名無し不動さん:05/02/23 16:56:13 ID:???
ローンを組むのに
ダンナに私の銀行の預金残高をコピーしてきてって
言われました。
これって普通に行われていることですか?
437名無し不動さん:05/02/23 19:18:41 ID:ok68kBPf
ご主人の会社・年収等弱い場合ありえます。 また売買契約書のフカシ方がひどい場合エビデンスだせ言われます。
438名無し不動さん:05/02/23 21:06:03 ID:???
>>436
銀行によっては契約書のローン以外の
自己資金部分を確認して内容チェックする
ケースもありますし、年収等と比較して
自己資金が多いい場合にもチェックが
入る時ありますよ
439名無し不動さん:05/02/23 21:13:30 ID:VuUuPIip
満額で買え。
440名無し不動さん:05/02/23 21:28:34 ID:VuUuPIip
自営はローンとおらないんですか?
441名無し不動さん:05/02/23 23:00:25 ID:???
>>440
業種にもよるが、申告金額が毎年同じ位で
赤字の年度がここ3年以内にないとか
色々条件がある分ローンはサラリーマンより
キツイのは事実
442名無し不動さん:05/02/23 23:07:43 ID:9xKYoxyo
 土地を探している者ですが、不動産屋に土地探しのやる気を
出させるいい方法ありませんか?
 
443名無し不動さん:05/02/23 23:24:21 ID:???
>>442
バイタリティ猛アピールしつつ現金ちらつかせれば最強
444名無し不動さん:05/02/23 23:52:35 ID:9xKYoxyo
 ID:???どうやってやるんですか?
 現金をちらつかせるのはいいのですが、バイタリティ見せるのは
どうすればよいのか・・・
 しつこくすることですか?
445???:05/02/24 00:21:32 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>444
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

446名無し不動さん:05/02/24 09:45:23 ID:???
>>442
ハウスメーカーに建てさせるのだったらハウスメーカーの営業に探させるのが一番にいい
447名無し不動さん:05/02/24 10:07:17 ID:???
>>446
えーーーーー
めんどくせーから土地は仲介屋でやってよ
448436:05/02/24 14:42:46 ID:???
>437,438
ありがとうございます。
どちらも今のうちの状況に当てはまっていました。
勉強になりました。

449相談です:05/02/24 17:05:39 ID:EayBh0sm
相談に乗って下さい。
中古マンションの購入を検討しております。
夫の知り合いの不動産屋から物件の紹介があったのですが、
その物件というのが「ワケあり」ということでして、
前の住人が夜逃げをしてしまったらしいのです。
夫の話によると、今、不動産屋が買取り(?)している為、
入居時期にはちょっと時間が掛かると言われたとの事でした。
夜逃げ物件のデメリットというのが良く分からないのですが、
ただ気持ちが悪いのを我慢するだけでしょうか?
気をつける点、不動産屋に確認する点があれば分かりやすく教えてください。
450名無し不動さん:05/02/24 17:22:40 ID:???
サラリーマンの不動産投資がブームですが
高利回り物件を不動産屋が自ら買わないのは何故ですか?
先行き値下がりリスクをかなり見ているからですか?
451名無し不動さん:05/02/24 17:49:14 ID:???
>>サラリーマンの不動産投資がブームですが

いつ何処でブームになってんの?
452名無し不動さん:05/02/24 17:50:51 ID:???
バブルの頃はブームだったな。
その頃は支払い金利と減価償却費を全部所得控除出来たからね。
453名無し不動さん:05/02/24 21:26:14 ID:ahqEteMr
>>450
高利回り物件と言いくるめて売ったほうが儲かるからでしょ。
本当に儲かるものは他人に売ったり、教えたりはしない。
454名無し不動さん:05/02/24 22:28:16 ID:t7EVHn5v
中古物件のローンの仮審査中なのですが
職歴書を提出するように言われました。
これは仮審査が順調に進んでる事でしょうか?
455名無し不動さん:05/02/24 22:39:33 ID:EuWUfGvm
>454
同じく仮審査中ですが、不動産屋が路線価は出しても建物評価証明をなかなか出してくれません。
同時期に建てられた隣が土地価格だけで取り引きされているのに、かなり高い値がついています。
内見して隣よりましとは思い、不動産屋は担保額は売買金額で取れると言っていましたが、
銀行は築年から土地価格だけだろうと言いますし、評価証明を見ないと納得できないのです。
借金を親族間で立て替えた物件だからと言いますが、そんなの親族間でやってほしい、
こちらは評価額に見合う額でないと買いたくない、公共事業の収用も、評価額プラスマイナス5%で売り主にとってかなり有利な取引と言われますが、
そういう考えでは中古物件は買えないのでしょうか?


456sage:05/02/24 23:17:00 ID:???
>454
それは3年以内に勤め先を変えてるからです。
>545
評価額と売買価格はまったく別物です。
457名無し不動さん:05/02/25 03:49:06 ID:???
以前自分の土地がいくらぐらいで売れるか調べてもらったら
ものすごく漠然と路線価ぐらいとか言われたんですが
もう少しきちんと調べてもらうにはどんな感じでお願いしたらいいんですかね
458449:05/02/25 08:45:59 ID:???
すみません。
私のレスってスレ違いですか?親切な人スレ行った方が良さそうですね。

いってきます。
459名無し不動さん:05/02/25 08:48:26 ID:???
>>457
不動産鑑定士に高い報酬を払えば良いのでは
460sage:05/02/25 08:55:52 ID:???
>457
売買価格は需要と供給のバランスで変わります。路線価はあくまでも目安ですが、
その場所が路線価くらいで売買されてれば、そうなんでしょう。
同じ地域でも地形や接道道路、建ぺい率、容積率等によって変わるのもは勿論、
いくらぐらいで売れるかと聞かれても、間違いなく売れる価格ともしかしたら売れる価格
とでは変わってきます。その場所が人気があるとか、どうしても欲しい人がいれば
相場より高く売れます。きちんと調べると言っても、その辺の周りにある土地の売買事例くらいで
実際には売りに出してみないとわかりませんよ。
461名無し不動さん:05/02/25 09:18:31 ID:???
>>458
ここで聞くよりも不動産屋に確認すべき事だろうよ。
462名無し不動さん:05/02/25 13:55:50 ID:???
ムカツク(笑える)客 典型例

(売買客)
●金も無いのに 夢だけが大きい貧乏サラリーマン
●金も無いのに、注文住宅建てようとしている馬鹿
●金も無いのに アパート併用住宅建てようと思ってる乞食
●金も無いのに 南道路ばかり狙ってるカス
●金も無いのに 住宅展示場ばっかり行ってるゴミ
●金も無いのに 中古マンションでは納得しないハゲ
●金も無いのに 住宅ローン借りようとするサル
●金も無いのに 賃貸住宅じゃひけ目感じてる貧乏家庭
●金も無いのに 都心に買いたい田舎者
●金も無いのに マイホーム購入本読み漁ってる貧乏エセ評論家
●金も無いのに 4LDKじゃないと嫌だというクズ
●金が無いなら 土管に住め土管にw 
463名無し不動さん:05/02/25 14:39:35 ID:???
質問です。
10年くらい前に騙されて買ったマンション売ろうと思うんですけど、
・賃貸でずっと人に貸してた(住人は3回くらい変わっている)
・敷金は全部管理業者が管理しててうちは一切関知してなかった
・今回売却するに伴い「初回の敷金」を清算するから金を振り込めと言ってきた
・敷金が振り込まれた記憶はない(しかし昔の事なので記憶は定かではない)
・業者は敷金は初回のみオーナーに振り込んで売却時に清算するシステムだという
・業者には当時振り込んだ記録があるという
・しかしその記録のコピーを見せてくれというと保管してないという(矛盾・・・)
・一方こちらにも当時の通帳は残っておらず振り込まれていないという証拠はない
・銀行に問い合わせても10年も前なら振り込まれた日時と金額がはっきりしないと調査できないという
 (しかし業者は日時はわからないという)

ど素人で理解できません。
こういうシステムって普通にあるんですか?
素直に清算に応じるべきですか?
もし清算なるものが発生するならば、それは賃貸人が変わる度に発生するものであって
忘れた頃にいきなり突きつけるというのは変な話じゃないですか?
長々とすみません・・・
464名無し不動さん:05/02/25 16:27:37 ID:???
>>463
双方の言い分が違ってて記録がないならどうしようもないですな。
とにかく記録を開示、できないなら応じない、でいいのでは?
そもそも記録なしでいくらのやり取りがあったか、なぜわかるんでしょう?
465名無し不動さん:05/02/25 18:28:03 ID:???
>>464
ですよね。
その辺でも少し突っ込んでみます。
ありがとう!
466名無し不動さん:05/02/25 21:55:26 ID:???
原則として敷金は店子から大家へ預ける金で仲介業者や管理会社はからまないよね
467名無し不動さん:05/02/26 19:18:28 ID:???
建築前の建売戸建てを買いました。

今日内覧に行ったら、他の不動産業者が客と一緒に中にいました。
私が契約した物件を他のお客さんに見せていたようです。

こんなことって許されるんでしょうか?

多棟現場で、まだ、工事中の物件もあり、鍵は開いている状態だったのですが、
その不動産業者は誰の許可も得ずに中に入っていました。
これって、不法侵入に近いんじゃないでしょうか?ひどいです。

今、売り主とその不動産業者に苦情を言って対応を検討してもらっていますが、
どんな対応をしてくれるんでしょうか?


468名無し不動さん:05/02/26 21:16:50 ID:???
そんなの相手に聞けば?
469名無し不動さん:05/02/26 23:03:15 ID:DNeINIQ5
どうか相談に乗ってもらえませんでしょうか。
いまマンションを大手仲介業者の専任契約で売りに
出してるのですが、そこ以外からの内見者が一人も来ないし、
他社へ情報を流していないような気がするんです。
このままだと困るので、
売止めしてるという証拠がつかめれば解約できますか?
470名無し不動さん:05/02/26 23:47:01 ID:n3ABaqm2
>>467

理屈だけで言えば、その戸建の所有権はいまだ業者にあります。
契約書にはおそらく「残金の支払と引き換えに所有権が移転する」
と言う風に定めていると思われますから、残金決済が終わっていない時点では、
その物件の引渡し債権を業者に対して有している、というのがあなたの立場です。

だからまあ467さんに頭を下げるいわれはない、ともいえるわけで、
おそらく謝罪でおわりでしょう。
具体的な損害も出てないようですし。

売主業者にも「しっかり管理せい!」と言っておくことですね。
471名無し不動さん:05/02/26 23:49:21 ID:n3ABaqm2
>>469

証拠なんぞいりませんよ。
「一般媒介にしますから」といってやんなさい。
くだくだ言ったら「物件を押さえてくれって頼んだ覚えはありませんよ。」
と一発かませばOKです。
472名無し不動さん:05/02/26 23:51:19 ID:???
>>469
専任契約なんて事実上いつでも解約できる。

ところで大手仲介業者ってもしかして炭共?
あそこは結構そう言う事やってるな。
473名無し不動さん:05/02/26 23:51:31 ID:cpZmUx44
>>471
専任媒介って書いてあんじゃん。
474名無し不動さん:05/02/26 23:54:53 ID:n3ABaqm2
>>473

「専任媒介」の業者に「今日から一般媒介にしますから」って言ってやるの!
わかった!?
475469:05/02/27 00:08:30 ID:UJoZMwkR
みなさんレスありがとうございます。
困ってたので感謝です。

>>469
そんなことできるんですか?
詳しく教えてもらえませんか?

>>472
いつでも解約できるんですか?
いままでの販促費用とか請求されませんか?

ちなみに業者は某リ○ウスです。
476472:05/02/27 00:30:19 ID:???
>>475
リ○ウスなら請求されないよ。
よそに頼みたいから解約したいって言えば大丈夫。

でも、ちゃんと情報を流しておいてくださいねって
言って、今まで通り専任続けた方が良いんじゃないかな。

なんだかんだ言っても大手はそれなりに集客力があるのは確か。
こういう事は担当者の独断でやってる場合が殆どなので、一度
店長も交えて腹を割った話をしてみたら?

向こうは認めないだろうけど、たぶん状況は変わってくるはず。
477469:05/02/27 00:50:09 ID:UJoZMwkR
>>476
たびたびレスありがとうございます。

請求されないんですか!
契約書見ると、こっちの都合の場合は請求するみたいに
書いてあったので、なんか証拠つきつけないと駄目なんだと
思ってました。

改善してもらったうえで専任続けるのも考えてるんですが、
こんな経緯があると余計真面目に売ってもらえなくなるような
気がしまして・・・・。
478469:05/02/27 00:55:49 ID:UJoZMwkR
質問ひとつ書き忘れましたが、
もし解約する場合、なんらかの書類にサインする
必要があるのでしょうか。
なんだかんだ理由つけて書類持ってこなかったり
したら困るなと思いまして。。。。
かなり不信感がつのっています。
479名無し不動さん:05/02/27 00:56:24 ID:gERpt5xd
>>477
そもそもリ○ウスは客連れてきてるの?
もし客が全然来てないのなら、そもそも売値が高いんじゃない?
480472:05/02/27 01:14:37 ID:???
>>477
媒介契約書に書かれてても、特殊なケースを除けば、まず請求されないよ。
ましてマンションの売却でしょ?
小さい業者や893がらみなら分かんないけどリ○ウスのレベルだとまず大丈夫。
つうか、私の知る限り請求されたとか請求したって話は聞いた事がない。

解約の書類は会社によるので分かんない、たぶん何かあるとは思うけど。
ただ基本的にリ○ウスはそこまで変な会社じゃないから、あまり心配する事はない。
営業レベルでたまに行儀の悪いのが居るくらい。

469さんみたいな話は良くある話だよ。
もし良い物件だったらなんとか自分で客付けしたいと思うのが当たり前。
あんまり神経質にならず、きっちり話し合いをするのをおすすめします。
481469:05/02/27 01:22:41 ID:UJoZMwkR
>>477
はい。
ここ数週間は週に1組ペースで連れてきてます。

>>480
そうですか、安心しました。
まずは、こちらが考えてることを話してみることにします。
すごく参考になりました。ありがとうございます。
482名無し不動さん:05/02/27 14:42:40 ID:???
>>469
基本的に成功報酬なので貴方から
特別な事、広告等を依頼してなければ
問題ありませんし、決まらないから
他社にも媒介出すので一般に変更を
担当者に申し出て、心配なら変更書類
を作成後他社にも出せば問題はないし
内容見る限り良い物件なので両手を狙っている
様に見えますね、
 
483469:05/02/28 00:21:28 ID:sxBNexOG
>>482
レスありがとうございます。
なるほど。広告費はそう考えればいいわけですね。
早々に動いてみます。
484名無し不動さん:05/02/28 12:45:36 ID:a9NPuSSZ
今度契約する予定のマンションは
犬が飼えるのですが
高さ60センチまでなんですけど・・・
わかりやすく言うとどんな犬種までいいのかな・・・。
ゴールデンとか体高60以内なんですけど。
485名無し不動さん:05/02/28 13:01:07 ID:???
>>484
それを不動産屋に質問するの?w
486名無し不動さん:05/02/28 13:19:56 ID:a9NPuSSZ
はぃ、すいません・・・^^;

たぶん小型犬をイメージして許可が出てると思うのですが
規約にはサイズしか書いてないので・・・。
サイズ以内ならゴールデンとかでもいいのかな?
とおもうのですが、廊下は歩かせてわいけないとか
書いてあるんで・・・
階段で上り下りさえすればいいのかな?
とか、文章的にあいまいな表現なので・・・・
487名無し不動さん:05/02/28 18:26:43 ID:???
>>484
階段も歩かせてはダメでは
基本的に共有部はゲージか
抱くかが原則になるので
ゴールデンでは重くて無理なような
488名無し不動さん:05/02/28 18:48:31 ID:Znqc6jbq
あいまいな表現にせず、
『小型犬のみ!!』にしてくれたら良いのに。
489名無し不動さん:05/02/28 20:32:10 ID:???
>>488
小型犬っていうのも曖昧な表現だと思うのでつが。体重○kgまでとかの方が,,,
490名無し不動さん:05/02/28 20:55:42 ID:ag2RlhE0
体重は10キロまでになってるんじゃん
491名無し不動さん:05/02/28 21:06:03 ID:8HPpZs4t
セントバーナードも見る人が見れば犬
犬を飼っているというだけでは100匹でも飼ってしまえる罠
4トンロングのトラックも見る人が見れば自動車
492名無し不動さん:05/02/28 21:29:44 ID:???
>>491
びっくりした。その例えだと、セントバーナードが本当は犬ではないかのようにみえるではないか?!?
http://www.dogfan.jp/zukan/Working/stbernard/
良かった犬だった。
493名無し不動さん:05/03/01 12:03:34 ID:???
不動産の取得税ですが3パーセント払いますが
不動産の業者の方は3パーセントより安くできるのでしょうか。

個人の居住用もタダ同様になるみたいですね。
494名無し不動さん:05/03/02 17:26:25 ID:???
>>493
3%です。
495名無し不動さん:05/03/02 21:18:27 ID:???
取得税は個人は居住用で50u以上登記面積で築25年
(マンション)以内なら土地が建物面積の2倍を
超えなければ0円です。戸建て20年以内で同様です。
  業者は3%減免はありません。
496名無し不動さん:05/03/02 21:32:08 ID:???
>494,495さん
レスありがとうございます。
業者の減免はないのですね。
中古車屋さんは取得税要らないと聞いていましたので混同していました。
転売するとき負担大きいですね!
497名無し不動さん:05/03/05 17:45:44 ID:MlvPfabj
ムカツク(笑える)客 典型例

(売買客)
●金も無いのに 夢だけが大きい貧乏サラリーマン
●金も無いのに、注文住宅建てようとしている馬鹿
●金も無いのに アパート併用住宅建てようと思ってる乞食
●金も無いのに 南道路ばかり狙ってるカス
●金も無いのに 住宅展示場ばっかり行ってるゴミ
●金も無いのに 中古マンションでは納得しないハゲ
●金も無いのに 住宅ローン借りようとするサル
●金も無いのに 賃貸住宅じゃひけ目感じてる貧乏家庭
●金も無いのに 都心に買いたい田舎者
●金も無いのに マイホーム購入本読み漁ってる貧乏エセ評論家
●金も無いのに 4LDKじゃないと嫌だというクズ
●金が無いなら 土管に住め土管にw 

498名無し不動さん:05/03/06 05:57:42 ID:???
>>497
みんな良い客じゃん。
客に文句言う前に営業力つけれ。
499名無し不動さん:05/03/06 23:42:47 ID:???
>>498
コピペに反応してんじゃないよ
500名無し不動さん:05/03/07 21:51:13 ID:???
あげときます
501名無し不動さん:05/03/11 18:03:42 ID:???
コピペすまん。不動産屋さん、どう思いますか?

89 名前:名無し不動さん[] 投稿日:05/03/11 04:13:50 ID:8hbEbFrI
平成18年5月18日を過ぎると、市街化調整区域の既存宅地は値が下がるかな?


502名無し不動さん:05/03/11 22:27:24 ID:???
>>501
可能性は高い様な気がします
503名無し不動さん:05/03/11 22:39:03 ID:DRNIN9o8
今、賃貸マンションに住んでるんだけど、かなりの湿気で困っています。契約の
時には、そのようなこと聞いてなかったんだけど、賃料の減額請求って認められる
かな?瑕疵担保責任を適用したいんだけど、代金減額請求はできないし。困って
ます。どうしたらいいかな?
504名無し不動さん:05/03/11 22:45:51 ID:???
賃貸で瑕疵担保責任問えませんが。

日常生活が害される位の湿気なら債務の不完全履行
として修繕工事か代金減額できるんでない?
505名無し不動さん:05/03/11 22:48:54 ID:DRNIN9o8
>>504 その方法もあるね。けど、瑕疵担保責任も問えないのかあ?賃貸借
は有償契約だから、準用できないの?
506名無し不動さん:05/03/11 22:51:02 ID:DRNIN9o8
日常生活に支障を及ぼすほどの湿気って、どの程度かな?自分の服が
濡れるほどなんだけど。
507825:05/03/11 23:01:46 ID:lA0H2TjT
はじめまして、先日新築マンションに引っ越してきたものです。

マンションの購入時期にもらったカタログの設備内容のところに
【南側の窓には遮音等級T-3の合わせガラスを採用しております。(一部除く)】
と記載されておりました‥
しかし実際のところ南側にあるリビングのガラスは普通の網入りガラスでした。

この件について販売業者に問い合わせたところ‥

「建築基準法の関係で隣地境界線から5M以内のガラスは延焼を防ぐために網入りガラスでないと駄目なんです。」
「一部を除くっていうのはそれを指しているのです」と言われました。

でもそんな説明なんて聞いたの今回が初めてです。
この場合、金銭的な損害賠償請求って可能なんでしょうか?
またもし請求するなら、どういう手続きをとれば良いのでしょう?
508名無し不動さん:05/03/11 23:12:54 ID:DRNIN9o8
訴訟手続きのことはよく分からないけど、瑕疵担保責任を問える可能性
はあるのでは?でも、購入前にその不動産を確認したの?
509名無し不動さん:05/03/11 23:20:34 ID:???
>>507
その箇所のガラスが防音ガラスだって説明を受けたんじゃなければ無理
510名無し不動さん:05/03/11 23:31:44 ID:oK8+LwkY
湿気って結露のこと? 
@異常結露により木部の腐食が進行し建物の構造躯体の対応年数
 に著しく影響を与える場合は瑕疵の可能性があるけど、結露
 が生じる原因を特定しないと瑕疵とは見とめられにくい。
A通常の生活(暖房による室温20度前後)をしてカビが異常繁殖
 し健康が生じた場合も健康被害と異常結露との因果関係を立証で
 きなければ瑕疵認定は難しい。

賃貸借契約にも瑕疵担保責任は準用できます(559条)
契約解除権と損害賠償請求権は(559条・570条)により可能
修繕請求権は(606条1項)により可能
但し、上記@の場合は賃貸借の性質上請求は無理だと思う。
Aは請求できないこともないだろうが、大変な費用と時間がかかる
引越しすればいいんじゃないかな、賃貸なんだから。
511名無し不動さん:05/03/12 06:42:18 ID:???
>>502
コメントありがとうです。
512名無し不動さん:05/03/12 11:54:24 ID:gaNeBc+9
>>510
引越しできないから困ってるだけですわ。
513名無し不動さん:05/03/14 09:11:28 ID:???
すいません質問させてください。
中古一戸建てを売りたいと思ってるんですが
高く買い取ってくれる所で有名な所ってないですか?
こんな質問じゃまともな返答なさそうですが
不動産関係は素人なのでこういうふうな書き方しかできなくてすいません
なんかアドバイスください
514名無し不動さん:05/03/14 09:12:09 ID:3ymBRmRY
あげ
515名無し不動さん:05/03/14 10:13:42 ID:???
>>513
中古と逝っても築何年なの?
あまり古いと土地代のみだよ
516名無し不動さん:05/03/14 11:36:55 ID:???
>>515
結構古いです。32年ぐらい
たぶん土地代のみになるでしょうね
517名無し不動さん:05/03/14 11:49:18 ID:???
例えば不動産売ったり買ったりする業者は
だいたいいくらぐらいの利益得てるんですか?
518名無し不動さん:05/03/14 14:38:27 ID:???
>>517
そんなの企業秘密に決まってんだろう?値段なんてあってない世界。
欲しい人がいるなら なんぼでも高く売りますわい。仲介手数料の上限は法律で決まってるがな。
519名無し不動さん:05/03/14 16:29:11 ID:???
逆に解体費用を差し引いた価格査定になるかもね>築32年
520名無し不動さん:05/03/14 20:00:01 ID:???
>>518
じゃあギリギリの利益でやってるってわけですか?
>>519
一応20年前にリフォームしてるんですけどね
つーかもっとためになる情報きぼんぬ
2ちゃんて聞いたのが馬鹿だったか・・・
521名無し不動さん:05/03/14 20:28:55 ID:???
すんまそんもっと勉強してから来ます・・・
522名無し不動さん:05/03/14 23:26:47 ID:???
500万下げてる新築が3棟現場の内2つあった。1棟売れてるんだが、そこの主がその事実を知ったらどうなることやら。
523名無し不動さん:05/03/15 01:21:40 ID:???
関西の私鉄系仲介会社勤務ですが、もう社内はムチャクチャです。
休みをとると所長とゴマスリの先輩にいじめられて、印刷したり法務局に登記簿
とりにいったりで毎日地獄。入社の説明のときは週休2日制ときいたのにウソばっか。
同期の他店は所長が営業マンに物件や客振ってボーナスからバックとってるなんて
いってました。もう一人の同期は朝から晩までチラシまきで月に3万枚。
もう辞めたいといってます。司法書士からバックもらってる先輩もいます。
どこか行政に指導してもらえないですか。
524名無し不動さん:05/03/15 03:37:41 ID:QvFrlaK4
>>523
そうゆう愚痴は勤め先の人事部にでも言ってくださいね。。。
525名無し不動さん:05/03/15 07:35:30 ID:???
>>524
まぁ常時求人広告だしてる会社の人事なら
リクナビ代理店の営業からバックもらったりして
結局同じ穴の狢な可能性大あり。
526名無し不動さん:05/03/15 21:16:21 ID:x6K9lGVO
>>523
おまえこっちにも書いてやがんのか。
半球か金鉄かどっちだって聞いてんだろがボケが
527名無し不動さん:05/03/15 22:07:14 ID:???
司法書士って不動産屋にとってどんな存在?
528名無し不動さん:05/03/15 23:16:29 ID:QvFrlaK4
>>527
先生と呼ぶ内の一人だよね

弁護士 設計士 鑑定士 医師 教師ets
529名無し不動さん:05/03/16 08:07:24 ID:???
>>527
必要な存在ですが、どちらかと言うと
今は、業者の方が強い立場司法書士も
営業が必要な時代ですからね
530名無し不動さん:05/03/16 08:11:25 ID:???
>>513
内容見る限り土地代のみですね
場所も広さも解らないから何とも
言えないけど、良い場所で地型も良ければ
殆どの会社が買いますよ、価格は別として
531名無し不動さん:05/03/16 09:51:46 ID:7ockXiEq
土地の坪数、建物の坪数及び築年数、最寄駅から徒歩何分か?
最低、これくらい書きなさい。

買い取りは、安いぞ。
時間掛かっても良ければ、仲介に頼むのが得策ですよ。

今日は、水曜皆さん業者休みだから、色々質問してみれば。
532名無し不動さん:05/03/16 11:09:01 ID:???
大京に「お宅のマンション買うから、この言え買い取ってくれ」と言えw>>513
533よし:05/03/16 16:38:52 ID:631Vwle5
質問です
不動産の仲介手数料の上限が決まってるみたいですが例えばか2000万の物件の仲介ならいくらぐらいが上限なんでしょうか?

ちなみに売主、買い主両方から貰うんでしょか?

不動産初心者なのでお願いします。
534名無し不動さん:05/03/16 17:11:44 ID:???
>>533
いくらなんでもそんな事くらいは自分でググれ。
不動産という高額な取引きに望むのに、自分で勉強しようと
しないヤツはカモられるだけだぞ






取引価格×3%+6万に消費税を足した額が上限だ
535名無し不動さん:05/03/16 23:31:42 ID:???
>>534
内税とかってどうなんですか?
536名無し不動さん:05/03/17 00:38:02 ID:???
>523
今年の阪神はどうでしょうね
優勝したら何か良いこと有りますか?
537名無し不動さん:05/03/17 01:01:36 ID:???
阪神優勝したら
漏れは年末ジャンボで1等前後賞があたる予定
538売買営業マン:05/03/17 20:50:10 ID:hU5aaUHY
買い付けもらった客 事前の書類みたら めちゃ や○○だったんです、 銀行OKでたら 契約しちゃっても いいかなあ。 あなたなら どします?
539名無し不動さん:05/03/17 21:40:32 ID:ALiKy9RU
公庫の申し込みをしてから承認が降りるまで
どのくらいかかりますの?
車のローンがあるんだけど、それが引っかかってるのかいな?
もう2週間まってる。
540名無し不動さん:05/03/17 22:53:17 ID:DSYeQsjA
>>538
漏れも昔ヤ〇ザの組長と知らずに新築マンション契約したぞ
ローンキャンセルになったけど
手付けの100万すぐ返せと言われて往生したw

「事前の書類みたら めちゃ や○○だったんです」
↑堅気を装ってないの?


541売買営業マン:05/03/17 23:39:32 ID:hU5aaUHY
堅気とは?
542名無し不動さん:05/03/18 03:20:48 ID:UUlGZL+F
やぎざか?
543名無し不動さん:05/03/18 09:35:07 ID:???
ローン審査2ヶ月も引っ張っておいて「通りませんでした」とか言ってくるな!こら!
やっと完売したと思ったのに!
544名無し不動さん:05/03/18 11:08:00 ID:dhgMD/nU
親が購入した家を売りたいのですが、若干容積率オーバーなんです。
10年前に購入した建売で、5%オーバー。
23区内だし場所もいいと思うのだけど、買い叩かれるかな?
545名無し不動さん:05/03/18 11:18:43 ID:???
>>544
不適格物件は中古住宅としての価値は無いどころか、マイナス。
更地にして売れば無問題。
546544:05/03/18 11:46:59 ID:dhgMD/nU
>545
レスさんきゅ。

親は何もしらずに結構な値段(6000万近く。付近の問題ナイ家と
同価格)で買っちゃったんだよね。
そのときの広告にも不適合とは書いてなくて。
銀行もたぶん普通に融資したし。

売るときも同じようにはいかないのか・・・。
黙っていてもばれるよねぇ。
547544:05/03/18 12:19:56 ID:dhgMD/nU
現在親はいないんだ。

過去に不適合物件を買わされた苦情とか損害賠償とか、
どこに言えばいいんだろ。

買ったときどうして問題が起きてないのかが不思議でさ。
数%のオーバーなら大丈夫なのかな、とか考えちゃって。

売らずに自分達が住み続けるなら問題ナイ?
それともばれたら住めなくなるのかな?

すんません、誰か教えてください。
(ネットで調べてもよく分からなくて)
548名無し不動さん:05/03/18 12:52:47 ID:???
税金関連で届出を偽る場合もあるが、
容積率オーバーの追徴金を払う意思があるんだろうか???

問題はそこからだね
549544:05/03/18 13:37:00 ID:dhgMD/nU
>548
容積率オーバーの追徴金?

それは住んでいる人が払わないといけないもの?
ちなみにどれくらい?

それと、届出偽るって具体的に何の届出を偽るもの?
登記簿にはオーバーのまま土地と建物が乗っているけど
大丈夫なのかな?
550名無し不動さん:05/03/18 18:00:47 ID:???
このスレには不動産業の従事者たくさんいらっしゃるようなのでお聞きしたいです。

ぶっちゃけ、売買仲介という仕事ってどうですか?
良心が痛むような事もいとわないとやっていけないんでしょうか?
お客様第一なんて言ってるヤシは生き抜けない業界ですか?

現在畑違いの営業やってます。
お客さんが喜ぶ顔をみたいがために歩合もつかないような商談をサービス出勤してこなしているような野郎なんですが(契約までも当然じっくり時間かけます)、宅建とったんで不動産業に興味があります。
やめたほうがいいっすかね…
551名無し不動さん:05/03/18 19:15:27 ID:???
>>550
あなたの様なすばらしい人はこの業界にはもったいないです

と言うか、ぶっちゃけお客さんからは喜ばれると思うけど会社では
間違いなくツブされると思うのでこの業界やめた方がいいのでは
552名無し不動さん:05/03/18 20:04:01 ID:???
お客様第一だって最終的に自己の利益に転化できなきゃ意味ない
それをする必要が無いってならボランティアであって仕事じゃないし
553名無し不動さん:05/03/18 23:55:52 ID:???
>>552
そんなこと不動産の業界に限らず全ての業界で
あたりまえの経済原則でしょ
554名無し不動さん:05/03/19 00:07:47 ID:???
経済原則 ね

555名無し不動さん:05/03/19 09:05:59 ID:???
>>544
容積率オーバーの追徴金?有る訳ないでしょ
容積が多少オーバーしていたとしても既存住宅ですから
住んでいる分には特に問題はない、買った時の確認図面と
現在の間取りで、どこが違うか確認してみれば
建売などだと、建築中に買主の希望等で変更して検査済
取らないケースも多いからネ
 あと、売る場合も重要事項に容積率オーバーを謳えば
特に問題なし、逆に広い家探してる人には良いかと思われ
 価格面も殆ど影響は少ないですよ、それそりは、間取り
地形、日当たりの方が影響大
556550:05/03/19 09:44:15 ID:???
>>551-552
レスありがとうございます〜
そうですか やはりやめたほうがいいですか….

552氏にですが、勿論私は慈善事業がやりたいわけではありません。
養わなければならない家族もあるし、そもそも不動産業に興味が湧いたのは売れば良い給料が貰えるのかなという先入観からなんです。
ただ、その中でも、お客の視点にたっての営業をする、というスタンスは性分的に変えられそうもないので、こういった質問をさせてもらったんです。

他にも意見ある方いたら聞かせてください。
557名無し不動さん:05/03/20 00:21:57 ID:???
>>550
別に嘘や・強引な営業は必要ないと私は思います。
ただ、不動産は他の商品て同じものは無いのです。
如何に、顧客の希望と現実の違いを理解させられるか
 時には、説教をお客にする事もあります、
基本的には552さんの言うとおりだと思います
 何でも時間をかけていては仕事にならないし
単に貴方の自己満足、その間に他が契約をしてしまう
リスクを顧客に負わせてしまう事を忘れなければ
良いかと
558名無し不動さん:05/03/20 13:45:03 ID:i8s9C6MM
現在建築中の建売を購入予定。
契約が決まったら「先にとりあえず土地だけでも
名義変更しましょうよ」と言われますた。名義変更した時点から
漏れに固定資産税が掛かってくるよね。家が完成したときに同時に名義を
変えてもらったほうがいいよね?先に土地だけ名義を変えさせるメリット、
デメリットって何?
559名無し不動さん:05/03/20 20:23:25 ID:JbiBNN29
>>558
建売でしょ?ちと変な形だと思う。

通常、土地と建物は、別々の不動産だから、
建売で、先に土地名義を変えるというのはあまり聞かない話だな。

メリットは、建売業者が、先に土地代相当分の入金がある。
(当然、移転登記時に決済させられる)
これしかないでしょ。
土地は手に入ったが、建物はまだ手に入ってないという状態になるので、
よく考えれば分かると思われる。。。

というか、自分で答えをだしてるよねww




560名無し不動さん:05/03/21 00:45:44 ID:???
一戸建てを買います
土地1000万円
建物1500万円
計2500万円の中古です
ローンで2000万円借りるんだけど
火災保険は幾ら付ければ良いんでしょうか
長期25年です
でも総合保険か住宅火災どちらでもいいの?
561名無し不動さん:05/03/21 01:40:16 ID:cjGzL64u
>>559
土地と家と同時に名義を変えてくださいって
強く言ったほうがいいんだよね?不動産屋は当然だけど、こちらが
無知なのをいいことに、自分達に都合の良い事しか言わないんだよね〜。
家なんて買い慣れてるわけないし、こっちもにわか勉強で少しでも多く知識を
つけて騙されないようにと、ついつい必死になってしまう・・・。
心の底から信頼できる不動産屋なんていないよね。

グチってスマソです。
家を買うのってほんと大変だ、毎日ヘトヘトです。
562名無し不動さん:2005/03/21(月) 08:44:43 ID:SFkqgf9+
土地1000 建1500 中古でなんでそんな数字がでたの?評価証明?教えて。
563名無し不動さん:2005/03/21(月) 13:13:22 ID:???
>>558
売り主にはメリット大ありだけど、
買う側にはメリット全くなし。デメリットだけ。
564名無し不動さん:2005/03/21(月) 13:22:19 ID:???
>>560
もれも最近火災保険に入ったので一言。
評価額は住所伝えたら、保険会社が調べるよ。
もれは2社で火災保険の見積書とったったけど、
2社とも全く同じ評価額だった。
評価額より高額の火災保険をかけても
意味ない(評価額までしか保証されない)
から評価額でかけるのが普通。

ローンした銀行で、ローン提携火災保険
を使えるなら割引率が高いので、
断然お得になる場合が多い。
でもローン提携火災保険の保険
プランは選択肢が少ないので、
カスタマイズした火災保険にしようと
思ったら無理。普通の火災保険代理店に
電話して相見積もりとればすぐにわかることだけどね。

それにしても火災保険+地震保険って
結構高額な買い物(50万/20年ぐらい)なのに、
保険会社の説明が適当というか、結構いい加減なのね
と思った。
565名無し不動さん:2005/03/21(月) 13:25:33 ID:???
>>560
こっちの方がいいかもです。不動産屋は保険屋さんじゃないよ。

火災保険・地震保険統合スレッド Part.2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1108106745/

■■■火災保険に何でも質問のスレ■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1065491469/
566名無し不動さん:2005/03/21(月) 13:26:16 ID:???
>>562
> 土地1000 建1500 中古でなんでそんな数字がでたの?評価証明?教えて。

購入価格 ってことだろ。評価額は別。
567名無し不動さん:2005/03/21(月) 19:46:37 ID:cOUyBlAZ
>>563
ありがとう!業者は「早めにあなたの名義に変えたほうがあなたも
早く自分の物になって嬉しいでしょう?」って感じで、こっちを思いやって
言ってくれたように振舞っていたので、つい「ハイ」と言ってしまったけど、
強く断ってみます。
568名無し不動さん:2005/03/21(月) 21:08:37 ID:???
>>561
> 家なんて買い慣れてるわけないし、こっちもにわか勉強で少しでも多く知識を
> つけて騙されないようにと、ついつい必死になってしまう・・・。

お気持ちすごくよくわかります。(私も不動産屋ではなく、消費者の一人)
とにかく自分で調べまくって、わからないところは、リストを作って行って
どんどん質問するようにしています。そういう質問に対して、
必死に調べて教えてくれる不動産屋さんは、少し信頼できますね。

> 心の底から信頼できる不動産屋なんていないよね。

難しい問題だよね。
今回の 「土地だけ先に金払え」 みたいなことでもいいけど、
説明とかやり方とか、1つ1つを細かく裏をとって検証していくと、
どこまで信頼できる不動産屋なのかは見えてくる。
その不動産屋は、売り主に頼まれて いい顔しようとして、
今回みたいなことを言ってきてるんだとは思うけどね。
言い方1つで違うよね。例えば、
「売り主さんにしかメリットがないから申し訳ないけど、
土地だけ先に決済できませんか?」
って不動産屋が話してくれたら、決済してもいいかなと
私は思っちゃいますけど。
569名無し不動さん:2005/03/21(月) 22:13:34 ID:SFkqgf9+
566 中古で売買契約の場合さ土地、建物わけないでしょ。どういう根拠でしかも建物が1500なんてありえないでしょ。
570名無し不動さん:2005/03/21(月) 22:27:46 ID:r80QZWOA
>>569
俺は>>566じゃ無いけど、分ける場合も有るんじゃね?
その場合は評価額を按分比とかして算出するんだろうけど。
571名無し不動さん:2005/03/21(月) 22:48:16 ID:???
>>569
そうなの?もしそうだとしたら釣り?もしかして、もれは釣られた?
572名無し不動さん:2005/03/22(火) 22:33:59 ID:3WXmqgVR
今度土地を買おうと思うのですが、
売主の名前と登記の名前が違っているんです。大丈夫でしょうか?
不動産屋さんに聞くと、安い土地が出たから知り合いに紹介して
儲けさせてあげたんだとか。
で、漏れが相場で買うんだと。

それなら怪しくないかもだけど損した気分・・・
573名無し不動さん:2005/03/22(火) 23:10:42 ID:iI8SDKLF
>>572
売主の名前と登記の名前が違っているんです。大丈夫でしょうか?
>不動産業者が、仲介(媒介)か代理人ではないですか?
 この場合、土地所有者(登記名義人)から、媒介契約書または、代理人と定めた委任状を
 もってる筈ですので、まずはその売主と称する不動産業者に確認してください。
574名無し不動さん:2005/03/22(火) 23:17:17 ID:60RJuEMl
>>572
売主と登記名義人との間に売買契約はありますか?
登記の中間省略か?
575572:2005/03/22(火) 23:24:19 ID:3WXmqgVR
すみません。説明がよくなかったでしょうか
登記の名義人はこの年度末にお金が必要であわてて売ったそうです。
それで、不動産屋さんが友達に儲けさせてあげようとして安く買わせたそうです。
でも、その友達は利ざやを稼ぐのが目的なので、登記をしていないままなのだとか。
というわけで、売主は不動産屋さんではなく、
登記の名義人とも関係なく、友人という売主(重要事項説明に名前がでていて登記名義人とは別人)から買うのだとか。
変ですか?
576名無し不動さん:2005/03/23(水) 00:12:41 ID:???
>>575
たぶん574さんも言ってるとおり、普通の中間省略だと思うんだけど、
その業者じゃなくて、知り合いが中間省略してるってのがちょっと気にかかる
念のため、契約前に自分で謄本あげて、銀行か司法書士と相談した方が良いような気がする。
577名無し不動さん:2005/03/23(水) 00:29:29 ID:L/xi4uKb
>>575
読んだ感じ、>>574氏の言うとおり中間省略だと思うが、
この3月7日から施行された改正登記法だと
中間省略は認められなくなった。
司法書士にその辺り聞いてみるのが良いと思う。
578名無し不動さん:2005/03/23(水) 00:40:54 ID:7F8yRUZj
>>560
銀行が質権設定をするのであれば
最低の保証金額を決めていることがありますので
まず銀行に聞いてみると良いのではないでしょうか?

>>575
人の不動産でも売主になれますが
せめて、登記名義人と売主のバイバイ契約書を
見せてもらうと良いですね。
579名無し不動さん:2005/03/23(水) 01:02:21 ID:VqRKwzvW
教えてください!マンションを買うつもりですが、固定資産税が減税されると聞いたのですが本当ですか?」
580名無し不動さん:2005/03/23(水) 11:01:05 ID:???
>>579
新築から5・6年間だど思ったが建物分の
固定資産を軽減してくれます率等は
忘れた
581575:2005/03/23(水) 20:00:05 ID:xSv7N0Fw
レス有難うございます。
中間省略っていうんですか。知りませんでした。
しかし改正法で認められなくなったってことは普通に買えないっていうか、
妙な手数料がまた発生するってことでしょうか???
そんなことはいわれなかったのですが・・・。
登記名義人と売主の売買契約書は見せてもらってます。
年度末で資金繰りに困ってという話は聞いたのですが、売買が3月7日以前か以後かは
覚えていません。
っていうか次の登記が3月7日以後なら改正法の範囲内ってことですよね?
582名無し不動さん:2005/03/23(水) 20:29:41 ID:8Hx6eBvP
どうしてもほしい土地ならしょうがないかもしれないけど、そうじゃないなら辞めておいたほうが無難。
中間省略かける理由の中には、事件ものであるのを隠蔽するケースもあるから。
583名無し不動さん:2005/03/23(水) 21:24:10 ID:???
つくば市にワンルームマンションを買って賃貸にしようかな、と思っています。
あのあたりの、需給関係って、どうなんでしょうか?
分かる方、教えてください。
584名無し不動さん:2005/03/23(水) 21:32:01 ID:???
>>575
登記費用・取得税を払いたくないから、中小や不動産で儲けようとする人達は
よくやるが、改訂で出来なくなつたので一旦、売主名義に登記して・同時に
貴方名義の登記もする形になるのでは別段登記上の問題はないですよ
 事件ものなら後でも、瑕疵担保責任で解約できるし、近所とかに聴けば
すぐにバレルよ
585名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:14:48 ID:???
>>583
TXで盛り上がってるのは役人だけ。市民はしらけ気味。
ファミリー向けマンションなら、まだまだニーズありそうだけど、市場は小さい。
TX駅近くのマンションで東京へ通勤するために購入してる人はほとんどいない。
ワンルームとなると学生か独身研究者ってところかな。筑波大付近は飽和状態。場所によるね。
586名無し不動さん:2005/03/23(水) 22:19:58 ID:???
昔、親父が学園都市に単身赴任したころ坪5000円だったなぁ・・・
買っとけばよかったのにな。

いったん登記するときの手数料とかは
587クフクフ:2005/03/23(水) 23:09:10 ID:/2L8mF50
教えてください。
近々、新築の家を購入予定なのですが、
家の展示会場に行ったら、メーカーでずいぶん値段が違うの。
新聞なんかの広告では、某メーカーの半値で同じ建坪の家が建てられる
位です。家なんて買うのは、もちろん初めてだし・・・。
ここは、絶対駄目みたいなメーカーや、お勧めのメーカー等が
あれば、教えてください。
588名無し不動さん:2005/03/24(木) 01:10:54 ID:???
>>583
つくば市の[マンション]について語ろう Part4
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1109725657
589名無し不動さん:2005/03/24(木) 01:13:23 ID:???
>>587
そういう疑問を解消するために、もっといろいろじっくり調べて勉強した方がいいと思う。
ここでレスするには あなたはいろいろ知らなさすぎるし、質問が漠然とし過ぎ。
自分でもっと調べてわからないことが、あったらココで質問すればみんな丁寧に教えてくれるよ。
今のそんな状態で、不動産屋なんて行ったら、セールストークにつられて 痛い目に遭うよ。
590名無し不動さん:2005/03/24(木) 02:21:46 ID:???
>>588
ありがとうございます。
「ページを表示できません」
と、なってしまいます。
どうしたらいいのか、すいませんがもう一度教えてください。
591クフクフ:2005/03/24(木) 10:45:55 ID:CDrbGWby
>589
おっしゃる通りで、本当に何も解りません。
もっと、じっくり勉強しては?と言われても正直なところ、
何をどう調べたりしたら良いのかが、まず解らないのです。
自分で家を買うにあたって、思いつく所では、値段の差や、
実際に住んでいる方のハウスメーカーの印象等を聞いて回る事位で、
家の構造や、安全対策はそれぞれのメーカーで違うのですが
説明されても、いまいちピンと来ないし。
出来れば、購入にあたって、調べるべきこと、勉強すべき事
押さえておくべき事柄など具体的に教えていただけると
ありがたいのですが。
592名無し不動さん:2005/03/24(木) 11:02:11 ID:???
>>590
あれっ? ビューワーでもWEBブラウザでも読めるよ。
593名無し不動さん:2005/03/24(木) 11:04:07 ID:???
>>591
ここは読んでおいた方が良い。
http://www.ccn2.aitai.ne.jp/~kiyomi-k/index.html
594名無し不動さん:2005/03/24(木) 11:16:15 ID:aVgNhEbU
ムカツク(笑える)客 典型例

(売買客)
●金も無いのに 夢だけが大きい貧乏サラリーマン
●金も無いのに、注文住宅建てようとしている馬鹿
●金も無いのに アパート併用住宅建てようと思ってる乞食
●金も無いのに 南道路ばかり狙ってるカス
●金も無いのに 住宅展示場ばっかり行ってるゴミ
●金も無いのに 中古マンションでは納得しないハゲ
●金も無いのに 住宅ローン借りようとするサル
●金も無いのに 賃貸住宅じゃひけ目感じてる貧乏家庭
●金も無いのに 都心に買いたい田舎者
●金も無いのに マイホーム購入本読み漁ってる貧乏エセ評論家
●金も無いのに 4LDKじゃないと嫌だというクズ
●金も無いのに 女とヤリたくて営業の女子社員を犯す外道
●金が無いなら 土管に住め土管にw






595名無し不動さん:2005/03/25(金) 03:08:12 ID:???
>>592
私のパソコンが、なんかおかしかったようで、今日は見られました。
お世話を、おかけしてすいませんでした。
ありがとうございます。
 
596名無し不動さん:2005/03/26(土) 23:26:06 ID:???
>>587
建築の場合広告に載せている坪単価て
かなり広いタイプで載せているケースが
多い小さくなると設備分単価が高くなるし
 また、建物本体価格のみで載せていて
給排水や他にかかる付帯工事等を除いて
いたり、広告の金額はあてにはならない
よ、後は大手などだと経費分が、価格に
上乗せされているし、でもその分アフターは
安心できるけど
597名無し不動さん:2005/03/27(日) 21:23:04 ID:???
>>591
本屋で立ち読みしたり、本を買ったりして、情報を仕入れる。
結局はどんな家を手に入れたいのか?ということが重要になる。
まずは、手始めに、大手ホームメーカーの家と地元工務店の家で何が違うのか調べたら?
それから新築と中古の違いも。
それぞれにメリットデメリットがある。
大きな買い物なんだからゆったりとじっくりと。

私自身は、本を5冊ほど買い込んで読み、ホームメーカーのモデルルームもまわり、
地元の工務店の作った家の内覧会などにも数回参加してみた。

http://www.arle.co.jp/index.html
この会社は、まだ歴史が浅いので、この会社の作った家の耐震性とか
耐久性などはまだ全くテストされていないと言えるけれど、
ローコスト住宅を目指すおもしろい試みではあると思う。

結局私が最後に選択したのは、新築ではなく中古。まさに理想の家が売りに出たから。それだけなんだけど。
598クフクフ:2005/03/27(日) 21:29:43 ID:nDWl6817
>>569
ありがとうございます。今はどんな事でも情報として知りたいので
とっても助かります。後は自分で色々見て聞いて歩いて見たいと思ってます。
・・・というか、それしか思い当たらないので、とりあえず頑張ってます。
今日、明日にと言うわけではないので、当面は下調べの準備期間だと思って
思いつくこと何でも聞いて回ってます。今日は参考に中古物件を何件かを
見てきました。小さい子供二人連れて行ったので、話もろくに・・と言う
感じでしたが、また来週も足を棒にしてきます。
ありがとうございました。
599クフクフ:2005/03/27(日) 21:38:00 ID:nDWl6817
>>597
貴重なご意見、ありがとうございます。
596さんに返信のカキコしている間に新たなご意見があったので、
お礼が遅くなりました。(*_ _)人ゴメンナサイ
やはり、自分の足で歩いて見て聞いてナンボの感じですね。
頑張ります。そうそう中古物件と言っても今日見てきたのは
まるで新古に近いような。。頑張って掘り出し物を見つけるもの
楽しみになりそうな気も・・。
本当に、色々ありがとうございます。
600名無し不動さん:2005/03/28(月) 19:42:24 ID:???
>>599
クフクフさん、

中古物件を検討されているのでしたら、
具体的アドバイスを一言。

まず、築年数に依らず、契約前に、
床下のチェックを忘れないで下さい。

1.床下に十分なスペースがあり(50cmあればOK)、
  床下の配線、配管、シロアリ、カビなどチェックができること。
  床下に潜れないとどうなるかは http://www.ccn2.aitai.ne.jp/~kiyomi-k/index.html
2.白対協 http://www.hakutaikyo.or.jp/ の加盟業者に
点検をお願いする(大抵無料)。

シロアリ食害と雨漏りが、中古一戸建ての2大瑕疵です。
中古物件は築年数とともに建物の価値は急激に下がりますが、
耐久性や、どれぐらい長く住めるかどうかに大きく関わってくる重要な問題です。
雨漏りチェックは雨の日じゃないとできないので、
大雨の日を選んで内覧するといいです。2階だけでなく、1階も雨漏りすることが
あることに注意して下さい。

瑕疵担保責任の期間は、業者が売り主なら2年以上(法律で決まっている。)
それ以外は、2〜3ヶ月程度で契約します。契約書、重要事項説明書に
書かない場合は、民法の規定に従い、「瑕疵を発見してから1年以内ならいつでも
売り主に賠償請求できる。」です。
601名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 06:59:19 ID:???
あげ
602名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 21:58:36 ID:hbvjm/ZW
中古の築浅物件を購入検討中ですが、不動産仲介業者に、中古は安いように見えて、
お金がかかるから、新築を購入する方が、絶対に得・・・と言われました。

本当でしょうか?
603名無し不動さん:皇紀2665/04/01(金) 22:07:23 ID:???
>>602
その新築と中古の値段による。
そもそも新築だっていずれは中古になる。その時になって
結局金はかかる。晩年にもう一回買い替えが必要なのは必至なので
とりあえず中古の方がいいかなぁとは思う。
604名無し不動さん:皇紀2665/04/02(土) 00:47:27 ID:???
>>602
そんなこと言う不動産屋は、俺は絶対に信用しない。
もらった名刺破って店出るね。
605名無し不動さん:2005/04/02(土) 08:15:06 ID:???
>>602
築年が軽減を受けれる年数を超えたの物件は
比較した場合お金はかかる
 ローン控除が使えない
 取得税の軽減が受けれない等
でも、軽減を受けれる物件を探せば良い訳で
新築よりも選択肢も多いと思うが
 多分新築なら売主から手数料の出る物件が
多いいから、手数料が倍になる新築を薦めて
いる可能性が高いな
606名無し不動さん:2005/04/02(土) 10:30:33 ID:3Ey1thBb
「絶対に」なんて言葉を使うこと自体がおかしいな。
例えば水廻りをリフォームすれば100万単位のお金は掛かるが、
築浅だったらそうも言い切れん。
中古は(立地等が良い)土地を買う、新築は(新品の)建物を買うわけだから、
価値観によっても違ってくる。
607名無し不動さん:2005/04/02(土) 15:03:46 ID:JgS7XsX/
質問させてください。
ネット上で見つけた中古物件が、
A社の専属専任媒介になっています。
できれば地元のB社に仲介して欲しいのですが、
A社に依頼すべきでしょうか?
608名無し不動さん:2005/04/02(土) 21:06:16 ID:2pov0EPv
うちの旦那、転職しているので、勤続年数1年なのですが、それはローン申込みが不利になるので、
仲介業者がローン申込みをすると言われました。

手数料取られても頼んだ方が良いですか?
自分たちでやると不利なのでしょうか?
609名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:20:21 ID:???
入居申込書に記入して審査で断られた理由を申込者に教えてくれないのはどうしてでつか?
610名無し不動さん:2005/04/02(土) 23:29:56 ID:???
聞けば教えてくれるでしょ
適当な理由か本当の理由かは知らんけど
611名無し不動さん:2005/04/03(日) 00:31:10 ID:???
>>60
それが入居申込書の規約と言うのか、あとで解ったんだけど、「いかなる理由であれ当店ではお答え出来ません。」って記載されてたんですよね。
別にクレカを申込んだ訳じゃないのにどうして断られたのか理由が解らないなんて納得出来ないんですよ。
と言うか悔しいですね。o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
612名無し不動さん:2005/04/03(日) 00:32:47 ID:???
>>60 → >>610
613名無し不動さん:2005/04/03(日) 00:58:13 ID:???
>>611
顔文字がキモイから契約を断られたんでないの?w

本音は因縁屋からの被害を防止するため。
理由を言ったら「じゃあこうすれば契約してくれるんだろ!」と言われるので、それを避けるため。
申し込みを受ける側は別に契約を断る理由を説明する義務はない。
「契約自由の原則」により、契約の相手側は何を理由にしても契約を断る事が出来る。

契約を断られる理由を聞いたって、契約出来るようになるワケじゃない。
相手が『あなたとは契約したくない』と言ったらそれまでのハナシ。
自分の勤務先や収入、連帯保証人の保証能力とかをもう一度見つめ直して別の物件探したら?
アドバイスとして言っておくけど喋り方や態度も審査対象ですよ。

ていうかここはスレタイからして『売買編』と書いてあるのよね
614名無し不動さん:2005/04/03(日) 11:40:07 ID:aMHcQmf8
>>607
B社の担当にその物件の話をしてA社から物件を
紹介してもらってB社と見に行けば問題はないが
A社が必ずしも紹介するかは解らない
紹介してもらえない時は、諦めてA社に連絡して
見せてもらうしかないが
615名無し不動さん:2005/04/03(日) 11:44:45 ID:aMHcQmf8
>>608
転職も属性等色々ですので個人で銀行にいって
も通る場合もありますが
 業者は何行も銀行と付合いがあるのでその中から
貴方の属性でも通る銀行に申込するので、面倒な
部分を軽減できるかと思いますが
616名無し不動さん:2005/04/03(日) 14:14:35 ID:I9JkgvDo
ていうか、買う側って自分を客だと思ってるのか。イタイな。
売主さんに売ってもらう側だろ。売主が買主にとって客であり、不動産屋は仲介なんだよ。
買主は不動産屋と売主に営業に来てるぐらいの意識しないと。
「俺は客だー」と思ってる大間違い君が多いからトラブルになるんだろ。










617名無し不動さん:2005/04/03(日) 18:51:24 ID:???
>>616
まあ、金出すのは買う側だから、気持ちはわかる。

でも、売り主が業者なら明らかに買う側はお客だが、
そうじゃない一般の売り主が仲介を通してる場合だったら、
売り主は買い主をお客と思い、買い主は売り主に「売って頂く」ぐらいの気持ちで
接してた方が、いろいろとうまくいくというのには合意。
618名無し不動さん:2005/04/03(日) 19:23:37 ID:a+rblhSh
せこい物件買ったから売りに出すんだろw
619607:2005/04/03(日) 21:17:08 ID:0gj/GwEu
>>614
ご親切にお答えいただき、ありがとうございました。
とても気に入った物件なので、
直接A社に依頼してみます。
620名無し不動さん:2005/04/04(月) 13:44:49 ID:dINKDHqj
質問です。中古物件を買ったのですが 普通の不動産屋さんだったら
洗いをかけてくれるのでしょうか?ちなみにオイラが買った不動産屋は
かけないですよ!自分で掃除してくださいって言われたんですけど。。。
621名無し不動さん:2005/04/04(月) 13:47:56 ID:???
>>620
賃貸と勘違いしてないか?
622620:2005/04/04(月) 13:51:31 ID:dINKDHqj
>>620
やっぱり売買では現状渡しなんですか?
623名無し不動さん:2005/04/04(月) 14:01:30 ID:z8+Jz7S8
>>622
契約による
624名無し不動さん:2005/04/04(月) 14:05:02 ID:???
>>622
>>623が書いている通り、契約書にクリーニングするという
特約があれば、当然クリーニングするが、その場合でも、
クリーニング代金を負担するのは、売主。
特約がなければ、当然現状渡し。
売主も自分で掃除くらいするだろうけど、プロは雇わない。
625620:2005/04/04(月) 14:13:35 ID:dINKDHqj
>>623
>>624
じゃあ一般的には中古物件は現状渡しが当たり前に近いという事
ですね。全然知らなかったのでモヤモヤがとれました。
ありがとうございます
626名無し不動さん:2005/04/04(月) 15:04:16 ID:XWnjecpL
同じ物件の値段が2つあるのですが、
それは業者の上乗せ取り分が違うからでしょうか?
100万違います。
627名無し不動さん:2005/04/04(月) 15:10:10 ID:???
>>626
実際に扱っている不動産屋に聞いてみたかい。
ネットだけの情報じゃないのか?
ネットなら、売主が値下げしているが、対応の遅い
業者がホームページを更新してないだけと思うが。
628626:2005/04/04(月) 16:27:23 ID:XWnjecpL
説明が足りなかったです。
複数の業者間で100万、です。

確かに、後から検索に載ってきた業者の方が安かったので、
更新してないだけかもしれないですね。
629名無し不動さん:2005/04/06(水) 17:03:03 ID:k6vbxvKw
>>626
更新のズレが正解のようですね
630名無し不動さん:2005/04/06(水) 18:11:05 ID:Zm/BPl7k
>587
家を買いたい(建てたい)→展示場にいく

この発想が間違い。

家を買いたい(建てたい)→勉強する。(本、ネット)

これが正解。
じゃないと鴨られるよ。絶対

631名無し不動さん:2005/04/06(水) 22:12:47 ID:7F1VrU/B
仲介業者を通して購入する場合の、仲介業者へ払う手数料は、5%が普通なのでしょうか?
632名無し不動さん:2005/04/06(水) 22:16:50 ID:J4KeaZVS
>631
報酬の上限額
取引額200万以下の場合 ×5%
〃      を超え400万以下の部分 ×4%
〃      を超える部分       ×3% これらの合算です
633名無し不動さん:2005/04/06(水) 22:39:17 ID:7F1VrU/B
>>632
ありがとうございます。当方、2800万円の新築物件を購入予定ですが、
業者から仲介手数料5%と言われています。これが普通だと言われました。
634名無し不動さん:2005/04/06(水) 22:43:45 ID:J4KeaZVS
>633
普通というか400万円以上の場合速算法により
取引価格×3%+6万円が上限になります
2800×3%+6万円=84万円+6万円=90万円が上限のはず
5%は報酬規定違反ですが・・・。
635名無し不動さん:2005/04/06(水) 22:55:00 ID:VUtCOEw2
それは掛かる諸費用の総額でしょ。
よく聞きなよ。
本一冊買って読めば大体分るよ。

あと一般の売主の物件を買う場合は
業者もただの仲介だから、詳しい家の状態は
ほとんど分らんのが実情だ。
どんな大手仲介でもでもそうだ。
売主は一般人だから、生意気な言動が
あると、契約や決済で何度も会うから
気まずくなるよ。
偉そうに俺は客だ!って行くと、売主の
おばさんに嫌味を言われるよ。
636名無し不動さん:2005/04/07(木) 07:27:56 ID:???
>>633 その物件の媒介契約の種類は? 一般媒介契約だったら、他の業者から買った方がよさそう。
637名無し不動さん:2005/04/07(木) 07:34:25 ID:???
売主から直接買えば仲介料が不要。
638名無し不動さん:2005/04/07(木) 20:03:03 ID:???
>>616
このコピペ、某所の粘着だが
このスレでは、いい、タイミングだな
639名無し不動さん:2005/04/08(金) 15:19:11 ID:pku3ci/1
相談させて下さい。

仲介業A社を通して物件を購入します。既に申込金10万円を支払い、今週末に契約
予定なのですが、重要事項説明書が今日届いたので見てみると、売主と工事請負契約者が、
近所の業者の名前でした。
まだ契約前なので、今から直接、売主へ購入の交渉をする事は可能でしょうか?
それとも業者同士の横のつながりの関係で、無理でしょうか?

申込金の10万は捨てても、仲介手数料が不要であれば、100万円程違ってくる計算です。
640名無し不動さん:2005/04/08(金) 15:22:21 ID:???
>>639
もしばれたらその建築業者は、その地域の
不動産屋から総すかんを食い、仕事にならなく
なるので、まず無理。
641名無し不動さん:2005/04/08(金) 17:00:37 ID:pku3ci/1
>>639を書いた者です。

仲介業者が取る、住宅ローン仲介手数料が、20万円位なのですが、それが相場なのでしょうか?
642名無し不動さん:2005/04/08(金) 17:03:44 ID:uYDO8v8S
家やさんから土地を紹介されたんですが、それが相場よりかなり安いんです。
そこは10カ所くらいの分譲なのですが(林を切り開いたところ)、
家やさんを通して先にいくつか安く売り、その後2割り増しくらいで不動産屋さんの店頭にでるそうです。
そんなうまい話ってあるのでしょうか?
建築条件と同じになるデメリットが自分にあるのはかまわないのですが、
地主さんにとってどんなメリットがあるのかが全く不明なので怪しい気がしてしまうのです
643名無し不動さん:2005/04/08(金) 17:12:03 ID:???
>>641
住宅ローンくらい自分で銀行まわれや。
てか、業者の言うなりで高い金利で借りるのか?
644名無し不動さん:2005/04/08(金) 18:39:53 ID:???
>>641
住宅ローンなんざ紹介してもらわなくても、
自分で銀行に行けばいいだけ。仮に紹介してもらったとしても、
「はい、この銀行をどうぞ」と銀行名を教えられるだけで、あとは自分で銀行探しても一緒。

不動産屋には、住宅ローンの銀行は自分で探しますので、紹介手数料は
削って下さいって言えばいいよ。

住宅ローンの審査に必要な書類は仲介業者に用意してもらう必要があるけど、
それを用意する費用は不動産仲介手数料の中に含まれていて、別途取られることはないです。
別途請求したら、宅建業法違反。ここに報告してしかるべき機関に報告すればいいでしょう。
645名無し不動さん:2005/04/08(金) 18:45:30 ID:???
(つづき)

参考になるスレ
賃貸不動産板
■■ 住宅ローン 総合スレ  3■■ 
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1112667385/
住宅ローンの審査について
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1107621209/
繰り上げ返済って何をおいてもするべき?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1077850084/

建設住宅業界板
住宅ローンどうする?2%
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1098412672/
何処の家で何年ローンいくら払ってる?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1055246824/

クレジット板
自己破産してから住宅ローン組む方法1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1060993540/
646名無し不動さん:2005/04/08(金) 21:22:22 ID:???
はじめまして。
自分の愛する喫茶店が、以下の理由で閉店してしまいました。

中野の隠れシンボル「名曲喫茶クラシック」が閉店しました。
ドアの隅の小さな張り紙には、次のように書かれていました。
「先代美作七郎が戦後まもなく喫茶店クラシックを開いて以来、
長年にわたりご愛顧いただきましたが、当店は1月31日をもちまして閉店いたしました。
先代以来のご愛顧に感謝の気持をこめお知らせします。平成17年2月15日 喫茶店クラシック」 
  ニュース記事を読むと、先代の七郎さんが亡くなったあと、
一人娘の良子さんが跡を継いだそうですが、その娘さんも3年前に急逝し、
その後は遺言もなく相続する人もいなかったため、国の管理となっていたそうです。
 親子2代で守ってきた昭和の喫茶店、大勢の人の心に思い出を作ってきた名物喫茶が、
2005年1月31日、中野の路地裏でひっそり幕を閉じました。

このような場合、店は今後誰の手に委ねられるのでしょうか?



647名無し不動さん:2005/04/09(土) 02:03:17 ID:0RhwnFtO
>646
国で競売にでもかけられるのか国有地になるのか・・・
そんな感じではないでしょうか?
648名無し不動さん:2005/04/09(土) 07:32:24 ID:???
>>639
金額自体は特に決まりはないですが
20万は高すぎ普通5万位で手続きの
代行をしているよ、銀行との打合せ
とかしてくれて
649教えてください:2005/04/09(土) 10:52:28 ID:pBW1MiQB
破産して免責決定された者なのですが、
ある債権者に対してはは非免責の債務があるので、
所有の土地を売買もしくは債権者に譲渡することで示談しようと思いますが、
これは可能なことでしょうか?
どうぞアドバイスをお願いいたします。
650名無し不動さん:2005/04/09(土) 12:49:27 ID:???
なんで破産したのに財産あんの?
651名無し不動さん:2005/04/09(土) 18:43:37 ID:???
>>649 それは可能でしょう。当事者同士が折り合えば。
免責後に相続その他により取得した財産は破産廃止前の債権者とは無関係なので、大丈夫。
しかし、示談と言っちゃってますね・・・。裁判上確定した賠償性債務でしょうか。
652名無し不動さん:2005/04/10(日) 18:29:25 ID:???
破産してまだその処理が終わってない財産を自分のものだと勘違いしてるじゃないの?
653教えてください:2005/04/11(月) 08:14:37 ID:0BNrjGrD
>>650
>>651
>>652
教えてくださってありがとうございます。
裁判で確定した免責されない債務の示談として土地を提供しようと
思っていましたが、破産したのに財産が残っているわけないですね。
654名無し不動さん:2005/04/11(月) 11:37:55 ID:+tLmBnnA
すみませんが、相談にのっていただけませんか。

妻の父親名義の借地を私名義で底地ごと買い取る計画です。
坪120万の30坪を50%の価格で買えるというのですが、
不動産屋によると譲渡承諾料というので別途
市場価格の10%(360万)かかるそうです。
これって普通のことだと考えてよろしいのでしょうか。
655名無し不動さん:2005/04/11(月) 15:32:26 ID:???
>>654
建物の所有権のみを父親から買い取って底地の所有権は買取らないのなら承諾料はアリ
(でも高いねー)
建物の所有権を父親から買い取って土地も地主から買い取るのならナシ
656654:2005/04/11(月) 16:02:58 ID:+tLmBnnA
>>655
レスありがとうございます。

建物の所有権も、底地の所有権も買い取ることになってます。
ってことは承諾料ナシが普通なんでしょうか。
アリかナシかでかなり総額変わってしまうので困ってます。
657名無し不動さん:2005/04/11(月) 17:58:07 ID:???
>655
>654に>底地ごと買い取る計画です。
てあるのが読めないのか。
658名無し不動さん:2005/04/12(火) 07:46:18 ID:bElqtDbK
>>654
通常、借地権の売買は地主の承諾が必要とされ、
承諾料を要求されることは一般的なことですね。

底地の買い取りが貴方ではなく、現借地権者であれば、承諾料が発生する余地は
ないのですが、今回のようなケースでは要求される余地はあると思います。
近隣の土地相場と、借地権の価格+底地価格+承諾料の合計が著しく
相違が無ければ問題は無いと思われますし、もし割高というのであれば、
承諾料を交渉してみてはどうでしょうか。
659654:2005/04/12(火) 10:46:31 ID:MLQR7d7J
>>658
丁寧なレスありがとうございます。

なるほど、あながちあり得ないケースではないのですね。
あとひとつ気になるのが、承諾料が市場価格の10%ってことです。
なぜ実際の取引価格(50%で買い取りますので)ではなく、
市場価格をベースに10%なのかと。
こんなものなのでしょうか。
660名無し不動さん:2005/04/12(火) 10:51:12 ID:TybSqYBo
>>654
承諾料は、借地権(=建物)を売買する場合に
土地所有者に、新たな借地契約を認めてもらう、および、旧契約を精算する趣旨で支払うもので
この場合、土地所有者は新たな、契約を締結する意思が無いんだから、払う必要がない。

借地権付建物を買ってから、土地を買うと考えると、承諾料発生するけど
借地権付土地を買ってから、建物を買うと考えると、承諾料なんて要らない

でも、売主との任意で決定される数字だから、あまり値切れないだろうな
10%は相場だし
でも、それを言うなら土地相場価格の50%は、高いけど
相続税路線価基準で、多分借地権価格60%に設定されている土地だと思うので
40%でいいんじゃないのかと思うが‥
661名無し不動さん:2005/04/12(火) 10:58:35 ID:TybSqYBo
>>659
658じゃないですが、10%(を認めるなら)の基準は市場価格です。
安定して継続していた、借地契約を新たな契約に変更することによって
生じるかもしれない地主の経済的リスクの負担のためですから。

でも、奥さんの父親からの譲渡でしょ。
何年かすれば、相続になるんだから、その場合は承諾料なんか必要ない。
それを見越して交渉してるであろうから、強欲な地主ですな。
662654:2005/04/12(火) 12:25:39 ID:2zh7FsgF
>>660
詳しくありがとうございます。
知識豊富な方が多く助かります。

なるほど、承諾料はやはり市場価格が一般的ですか。
その理由も説明のおかげで納得できました。

確かにいずれ妻が相続できるんですが、
名義を私にしといた方がなにかと不便ないし、
だったら今のうちにやっちゃえとの不動産屋の意見がありまして。

お二方のご意見によると、いまの不動産屋の進め方は妥当なようですね。
あとは交渉次第で多少変わるくらいでしょうかね。
663名無し不動さん:2005/04/12(火) 20:44:50 ID:E+hMumCE
すみません、教えてください。

土地・家(中古住宅)を売ろうと思っています。
不動産屋さんには通さず、(アドバイスとか相談に乗ってもらう程度です)
同じ町内の方に売ろうと思っているんですけど、
まだ、売買契約書は交わしていません。
ついさっき電話があって、
「評価証明書?公課証明書?(この辺は相手も定かではありません)
と権利書の写しが必要なので揃えてほしい」と、言われました。

売買契約書を交わしていない場合でも
「評価証明書?公課証明書?と権利書の写し」を相手に渡すものなんでしょうか?
664名無し不動さん:2005/04/12(火) 20:53:53 ID:???
>>663
不動産会社を通さない人には絶対に教えたくありません。

 それが私達業者の食扶ちですから!!!!!!!
 残念無念です。
665663:2005/04/12(火) 21:03:39 ID:E+hMumCE
>>664
いや違うんです・・・
勿論、不動産屋さんへ相談に行きました。
実はちょっと厄介なもので、不動産屋さんも手を引いてしまったんです。

>>663の下の二行の回答をお願いしたいんですけど・・・。
666名無し不動さん:2005/04/12(火) 21:09:31 ID:???
>>665
プロの不動産屋なら海千山千の知り合いやブローカーも多いだろうから
厄介だから・・・なんてあるわけないと思います。

なのでお答えしません
667663:2005/04/12(火) 21:35:15 ID:E+hMumCE
御迷惑をお掛けしました。
失礼致しました。
668名無し不動さん:2005/04/12(火) 21:35:40 ID:/d+kfhVI
>>663
移転登記時の、登録免許税や司法書士の報酬料を
算出するのではないかと思われます。

669名無し不動さん:2005/04/12(火) 21:59:56 ID:???
>>666の言うとおり事故物件でも手を引く事は無いね。
自社で自信がなければ、やっかいな物件を取り扱うのが得意な他業者にやらせてバック貰うもんな。
670名無し不動さん:2005/04/12(火) 23:51:40 ID:???
>>668
でも、買い主に示すのは売買契約の後だよねー。
税金いくら払ってるかなんて個人情報そのものじゃん。
671名無し不動さん:2005/04/13(水) 08:21:02 ID:lgsIJQfO
民事再生法を申請した会社は、申請してすぐに、自社物件を売却できるのでしょうか。裁判所の許可とかひつようなのでしょうか。教えて下さい。
672名無し不動さん:2005/04/13(水) 16:00:34 ID:???
高圧線線下補償というのは高圧線が建つ前に住んでいなければ貰えないものでしょうか?

上空の使用(賃貸?)はどういう取り決めになっているのでしょうか?
673名無し不動さん:2005/04/13(水) 19:11:42 ID:???
>>672
通常、地役権の設定等を東電でしているかと思います。
登記簿を確認して、東京電力に問合せすれば良いかと
年間の使用料等の支払いがあるはずですが
674名無し不動さん:2005/04/14(木) 02:40:03 ID:+0tmY7zu
>>672
電力会社の地役権対価の支払方法は
設定時に一括で支払う方法と
673の様に使用料として払う方法と
二つあります

貴方がその土地を手に入れた経過にもよるが、そんな質問してるところから考えて、恐らく前者と思われます。
675名無し不動さん:2005/04/14(木) 03:08:42 ID:???
>>670
お前は、固定資産税評価を重説には記載しないのか?
それから評価証明は個人情報なのか?

教えてくれ。
676名無し不動さん:2005/04/14(木) 09:08:12 ID:???
>>673-674さんありがとうございます。

>>674さん。実はまだ買っていないんです。
ほぼ買うことになっている という段階です。

お二人によると、使用料として払っている場合、
第三者に売り渡した時点で無くなるというケースは無いということですかね?

前の人が補償契約を結んでいなかったりするケースもあるのでしょうか?
その場合、>>674さんの言うようにその二種類こ交渉するということでしょうか?
677名無し不動さん:2005/04/14(木) 12:57:29 ID:???
>>676
ほぼ買うって言う状態で、その質問をしてるのが良くわからないですね
登記されている権利をなめないほうがいいと思うよ
使用料として支払われているのであれば、売主には契約書があるはず
というか、売主はそれを説明せずに売ろうとしてるのかな

>使用料として払っている場合、
>第三者に売り渡した時点で無くなるというケースは無いということですかね?
通常ありません。継続されます。
但し、現状で建物が建っていない場合は、
あなたが建築する際に地役権買戻の対価を支払う必要があるかも知れません。
その地役権は一部禁止でしょうか?全面禁止でしょうか?
一部禁止なら、制限内容は?

>前の人が補償契約を結んでいなかったりするケースもあるのでしょうか?
あり得ません。
あるとすれば電力会社のミス。よほどの山間部でも無い限り聞いたことが無い。


まあ、この問題も人体影響などで国際格差があるから、買っておけば将来大バケするかも知れんが




678名無し不動さん:2005/04/14(木) 13:51:00 ID:???
>>677
> ほぼ買うって言う状態で、その質問をしてるのが良くわからないですね
現在押さえている状態です。手付金もまだです。

> というか、売主はそれを説明せずに売ろうとしてるのかな
売主は売る際に不動産屋にそういう事も話してから売るものなんですかね?
また、不動産屋も仲介なんですが、仲介でもそういうことってわかるようになっているんでしょうか?

> 通常ありません。継続されます。
> 但し、現状で建物が建っていない場合は、
> あなたが建築する際に地役権買戻の対価を支払う必要があるかも知れません。
> その地役権は一部禁止でしょうか?全面禁止でしょうか?
> 一部禁止なら、制限内容は?
現状で建物は建っています。古い家ですが、当分は建替える予定はありません。
ただ、建替える際のことは何を調べればよろしいのでしょうか?
地役権というのは登記簿かなにかを調べればよろしいのでしょうか?

> あり得ません。
> あるとすれば電力会社のミス。よほどの山間部でも無い限り聞いたことが無い。
> まあ、この問題も人体影響などで国際格差があるから、買っておけば将来大バケするかも知れんが
わかりました。
人体影響は心配ではあるので、仮住まいとして数年住む程度にしか考えていません。
その後は賃貸に出す予定です。
679名無し不動さん:2005/04/14(木) 16:59:03 ID:Dd9DDPhZ
ていうか、買う側って自分を客だと思ってるのか。イタイな。
売主さんに売ってもらう側だろ。売主が買主にとって客であり、不動産屋は仲介なんだよ。
買主は不動産屋と売主に営業に来てるぐらいの意識しないと。
「俺は客だー」と思ってる大間違い君が多いからトラブルになるんだろ。
680名無し不動さん:2005/04/14(木) 17:48:19 ID:???
>>678
土地の登記簿謄本に記載されています。
乙区欄に範囲その他が載っています確認を
してください。
681名無し不動さん:2005/04/14(木) 18:48:00 ID:EU6Bk6Hu
住宅ローンを組む際、生命保険に加入しなくちゃならないんですよね?
これは住宅の支払いとは別に支払うのか、それとも住宅価格の中に含まれているのでしょうか?
682名無し不動さん:2005/04/14(木) 18:56:40 ID:???
>>681

ワロタ!
当然、住宅価格とは別ですよ〜!
それとね、ローン組んでる人が病気や事故で死んだ場合
自動的に保険金はローンの返済に充てられるからね。
つまり、購入する物件同様に身体も担保ってことだ。
持病を持ってる人や、重病で手術の経験があると、ローン組めない場合もあるので注意だ!
683名無し不動さん:2005/04/14(木) 19:00:26 ID:ZAcRwmHN
不動産屋さんにお聞きします。
会社の持っている建物を、ほかの会社に貸すときは、どのようにすればよいのでしょうか?
やはり、不動産屋に頼まないとならないのでしょうか?
もし自分でできるのであれば、どのようにすればよいのかを、教えてください。
お願いします。
684名無し不動さん:2005/04/14(木) 19:21:09 ID:???
>もし自分でできるのであれば、どのようにすればよいのかを、教えてください。

自分でも出来ますけど、現実的には難しいと思いますよ。
まず、契約書を作成しなければなりませんが、
それには専門的な知識が必要です。
ありとあらゆる場面を想定して、決まり事を作成するわけですが
素人さんには無理です。
全ての労力と費やす時間を考えたら不動産屋を通したほうが絶対に楽なはずです。
685名無し不動さん:2005/04/14(木) 19:26:37 ID:EU6Bk6Hu
>>682
ご返答どうもありがとう。
笑われるってか、変な質問だなあとは思われると思ってましたw
686名無し不動さん:2005/04/14(木) 20:19:17 ID:yxls0/eM
登記費用を知りたいと思うのですが、ローンを組んでの購入では
殆どの場合、銀行さん側が司法書士を手配するのですか?

登記にかかる費用を知りたいと思ったら、銀行さんに「いくらですか?」
と聞くのがいいの?それとも、不動産屋さん?

初心者質問でスミマセンが、教えてください。
687名無し不動さん:2005/04/14(木) 22:55:22 ID:???
>>678

> ただ、建替える際のことは何を調べればよろしいのでしょうか?

地役権によって制限されている権利の内容を調べてください
本来、土地の所有権はその土地の自由な利用を保証しますが
地役権はそれを制限する権利です。
登記でも目的と範囲は程度わかりますが、
実際に建築時の具体的な制限の詳細は電力会社の窓口に行かないとわかりません。
売主は当然承知していますし、仲介業者も事前に調べて当たり前です。




688名無し不動さん:2005/04/14(木) 23:10:47 ID:???
>>683
自分でやるなら
本屋に行って、契約書式集見つけて、空いてる欄を相手と話し合いで決めて
はんこ押して、契約すればいい。
但し、その契約書に一言でも、意味不明の事柄があったら、契約しちゃだめです。
賃貸契約は、長年使用するものですから、未経験者には想定できない事態が起こります。

で、意味不明のことがあったら、専門家に聞いてみてください。
商取引や法律のことですからまず弁護士ですね。
但し、弁護士も、得意不得意がありますから、安い相談料ではなかなか
話が進まないこともあります。

上記のことを一度やってみて、こりゃ手に負えない、
と思ったら、不動産屋に行って見てください。

私は、今では宅建業者ですが、12年前はあなたと同じことを考えていました。
手書きの契約書を弁護士事務所にもって行ってた日が、懐かしい‥



689名無し不動さん:2005/04/15(金) 15:25:47 ID:Uja+1t9v
ていうか、買う側って自分を客だと思ってるのか。イタイな。
売主さんに売ってもらう側だろ。売主が買主にとって客であり、不動産屋は仲介なんだよ。
買主は不動産屋と売主に営業に来てるぐらいの意識しないと。
「俺は客だー」と思ってる大間違い君が多いからトラブルになるんだろ。
690名無し不動さん:2005/04/15(金) 15:34:56 ID:???
もうその煽りはうんざりだよ
691名無し不動さん:2005/04/15(金) 20:41:00 ID:???
広辞苑

きゃく【客】
(呉音。漢音はカク)
 ・訪問してくる人。まろうど。「―をする」「客人・来客」
 ・主に相対する地位。主人の側でないもの。「客分・客員カクイン」
 ・自己に相対するもの。「客体・客観」 主。
 ・旅人。また旅先。「旅客リヨカク・客死カクシ」
 ・一道に長じた人士。「論客ロンカク・剣客ケンカク」
 ・商売で料金を払う側の人。「顧客・観客・乗客」
 ・すでに過ぎ去ったことを表す語。「客年カクネン」
 ・接待のための道具を数える語。「吸物椀五客」
692名無し不動さん:2005/04/16(土) 00:16:52 ID:???
>>681
ローンをお願いする銀行とかが、保険料を替わりに払ってくれるのもあるよ。
我が家は最近、住友信託銀行でローンを組んだけど、団体生命保険の
保険料は銀行もちでした。
693名無し不動さん:2005/04/16(土) 00:20:43 ID:???
>>686
ケースバイケース。
ローンする銀行が、司法書士さんを紹介する場合もあるし、
仲介の不動産屋が司法書士さんを紹介する場合もある。
売り主が業者だと、業者が司法書士さんを紹介する場合もある。

まずは、不動産屋にきいてみるのがいいかと。
大抵は、不動産屋とローンの金融機関が打ち合わせをして、
どちらが司法書士を紹介するか決める場合が多い。
694名無し不動さん:2005/04/16(土) 09:51:21 ID:prtpMHCQ
ていうか、買う側って自分を客だと思ってるのか。イタイな。
売主さんに売ってもらう側だろ。売主が買主にとって客であり、不動産屋は仲介なんだよ。
買主は不動産屋と売主に営業に来てるぐらいの意識しないと。
「俺は客だー」と思ってる大間違い君が多いからトラブルになるんだろ。

695名無し不動さん:2005/04/16(土) 10:13:42 ID:BuWRPU3P
わざと、忙しそうにして売主をじらすような
感じでたいした物件じゃないと思わせて、
値段をさげさせたり収益物件を自分で
買い取ったりってすることはあるのですか?
なんかピタッ○にそれやられてる気がする。
不動産屋さん教えてください。

696名無し不動さん:2005/04/16(土) 10:31:33 ID:BuWRPU3P
695ですけど、査定はしてもらったんですけど
媒介の書類を交わすのと物件画像とるのに金曜日に来ますっ
て言っておいて来れなくなったり、しかもその報告が夕方で遅いし、
さぐられているんでしょうか?収益物件で持っていても損はしない
物件なので、売る理由を探られてるのかな。書類を交わしていません。
でもそんなめんどくさいことはしないんですかね。

697名無し不動さん:2005/04/16(土) 12:01:00 ID:W8AkVlJm
>>692
銀行の団体生命保険は、金利にふくまれています。残念ながら。
698名無し不動さん:2005/04/16(土) 12:26:59 ID:???
>>695
> わざと、忙しそうにして売主をじらすような
> 感じでたいした物件じゃないと思わせて、

ホストかよ‥
単純に、嫌がってるか、なめてるか、営業がバカか、どれか
699名無し不動さん:2005/04/16(土) 19:42:42 ID:vm34GU3Y
>>695
他の業者に聞いてみたら
700名無し不動さん:2005/04/17(日) 08:11:51 ID:RQLN6qdP
モデルハウスとして使っていた、築1年の新築物件を購入するのですが、
税金の優遇などの点で、損する事はないでしょうか?
701仲介屋:2005/04/17(日) 08:36:58 ID:wgXhGbUQ
695
まず、その営業がバカだね。みんな査定の時点で媒介持って行くよね。おれの場合、迅速にやるためにカバンにカメラ入れてくし。
売る理由を探るためにそんな事しませんよ。是非他社さんへ。住友さんだと安く査定されて1週間で価格下げろって言われるので、要注意!
702名無し不動さん:2005/04/17(日) 17:52:04 ID:wxU0Zg4l
直営仲介No.1にお任せください。
703名無し不動さん:2005/04/18(月) 11:04:17 ID:???
>>700
築1年建ったら新築ではなく中古では?
704名無し不動さん:2005/04/18(月) 17:22:40 ID:???
>>703
例え人の入居歴がなくとも流石に築1年は新築とは言い難いと思う。
ただ"中古"ともハッキリ言うのはどうなんだろ。
新築と中古価格の間で手を打つのが妥当なんじゃないの?
あ、税金面の質問だった・・・
705名無し不動さん:2005/04/18(月) 21:14:19 ID:???
>>700
新築しか適用されない優遇税制ってなんかあったかな?

706名無し不動さん:2005/04/19(火) 19:59:25 ID:wEFd9FVG
父親が所有している、更地200坪ですが、仲介が、買い手の希望価格を言わず、
最初に提示していたつぼ20万からいくら下げられるかと聞きに来て、父親はよく
考えもせず18万といったのですが、もちろん足元を見られてどんどん
これから下げられていくのでしょうね?どうしたらいいでしょう。
707名無し不動さん:2005/04/19(火) 20:25:24 ID:???
売らなければよか
708名無し不動さん:2005/04/19(火) 20:42:44 ID:???
>>706
帰れ

の一言
709名無し不動さん:2005/04/19(火) 20:56:38 ID:???
不動産屋の社員って低学歴のバカばっかだと思ってたが
ここ見てたら見方変わった
知識豊富で優秀な奴も結構いるんだな
710名無し不動さん:2005/04/19(火) 23:12:51 ID:WKmP2Fcu
4月から中古物件の築年数要件なくなったね
711名無し不動さん:2005/04/20(水) 00:00:18 ID:NscTZ91R
>>709
でも知識は、売り上げにはあんまり役に立たない
アホになったほうが儲かりますね
712名無し不動さん:2005/04/20(水) 07:29:26 ID:???
>710
何のですか、でももし、ローン控除の件
だったら替わりに耐震の証明がいるから
戸建てで補強工事してて機関の証明をとる
現実的に適応されるのはほんの一部でしょ
713名無し不動さん:2005/04/20(水) 20:30:19 ID:???
>711
アホが契約すると後でトラブル多発でしよ
上司もチェックできない部分多いから
現地見てヤバイと気づくのも知識のおかげ
ですよ。内容を客が了解して契約すれば
良いが、アホでは何がヤバイが気づかない
714名無し不動さん:2005/04/20(水) 22:53:26 ID:???
>703>704
新古って言うんじゃねの?
715名無し不動さん:2005/04/22(金) 21:15:59 ID:dMcYo1H8
>>712
耐震の証明っていっても、昭和56年の建築基準法改正後に建てられた建物は
違法建築でもない限りほぼ証明がもらえる。だから今の狙い目は築21〜24年目の建物。
住宅ローン減税のみならず、登録免許税・不動産取得税も軽減税率になるから
全然金額が違ってくる。
ちなみに俺は今月末に引渡しだが、売主さんに先週耐震診断受けてもらって証明書は取得済み。
築23年目の物件です。

716名無し不動さん:2005/04/23(土) 08:02:09 ID:???
>715
だから適用されるのは全体のほんの一部でしょうが
自分でもそう書いてませんか
717716:2005/04/23(土) 08:21:04 ID:???
>715
あと、取得税・免許税は戸建ての場合
軽減は築20年までのはず、県税や
都税のサイトで確認したらよいかと
718名無し不動さん:2005/04/23(土) 10:29:43 ID:PybbpcaR
教えてください。
中古マンションを購入することになり
先週売買契約を結んで手付金を支払いました。

ところが 銀行の本審査もこれからというときに
こちら(買主)の都合で購入を止めることになり
近日中に解約の手続きをします。

売買契約のときに仲介手数料の支払いをしてないのですが
(引渡しの決済時でいいとのことでしたので)、
売買契約が成立している以上
解約となっても不動産屋には仲介手数料はやはり支払わないと
いけないものでしょうか?
また不動産屋にも違約金を支払うことになるのでしょうか?
専属専任媒介契約書には
「この媒介契約の履行のために要した費用の償還を請求できる」
とあります。

契約書をいま読み込んでいる所ですが
わかりにくのでこちらでお尋ねしています。


719名無し不動さん:2005/04/23(土) 10:51:56 ID:???
>719
今回の場合、貴方の都合による解約なので
手付解約期間であれば、売主へ支払った手付金は
放棄、仲介会社には約定の仲介手数料の支払い
義務があります。それ以外の支払い義務はないと思われます。
仲介手数料は交渉出来るかもしれないが基本的には全額
になりますよ。
720715:2005/04/23(土) 14:08:58 ID:8RrnVs6a
>>716
今回の改正を「適応されるのはほんの一部」と捉えるか。
今回の改正で「築年数要件が無くなったから選択肢が広がる」と考えるか。
現実に私が今回手に入れる物件は、改正前の法律では住宅ローン減税を受けられなかった
物件だったのですから。

あと、登録免許税と不動産取得税も今回の改正で証明書があれば築年数に関係なく軽減措置が
受けれますのでお間違いのないように。特に不動産取得税は、昭和56年の建築基準法改正後に
建てられた物件は証明書も要りませんから。明らかに勉強不足ですな。
721名無し不動さん:2005/04/24(日) 22:37:56 ID:3WTC0IDe
仲介手数料以外に事務手数料って言われてローン金額の一割を請求されました。もう手付も払いローン審査も通り後は銀行に契約に行くだけです。今頃言われても払わなくてはいけないんでしょうか?
722名無し不動さん:2005/04/24(日) 22:40:27 ID:0GDzu9Mp
>>721
だいたいの銀行の事務手数料は印紙代合わせても5万円ぐらいですよ
723名無し不動さん:2005/04/24(日) 22:43:12 ID:0GDzu9Mp
>>718
一般媒介の依頼書は書きました?仲介手数料支払約定書じゃなくて。
書いてなければ払わなくてもいい場合がありますよ。
724名無し不動さん:2005/04/24(日) 22:49:56 ID:3WTC0IDe
>>722 721です。ローン手数料52500円以外に不動産屋さんに払う分です。仲介手数料と事務手数料が不動産屋さんの利益らしいです
725722:2005/04/24(日) 22:57:53 ID:0GDzu9Mp
マジレスします。
その会社は個人経営ですか?じゃなければ領収書発行と会社に直接
確認してください。特に決済前に請求されたら間違いなく抜こうと
してますよ。よくある手段です。民間住宅課に聞いてみてください。
726名無し不動さん:2005/04/24(日) 23:06:41 ID:???
教えてください。マンション購入を自己都合で断念。
解約の手続きが終わったのですが、手付け金の領収書本紙を返却してほしいと仲介会社からいわれましたが
そういうことってよくあるのでしょうか。
727名無し不動さん:2005/04/24(日) 23:24:41 ID:naB4OL53
マンション売却にあたって、不動産やさんにはとても努力していただきました。
専売契約だったので当たり前と言えば当たり前だし、向こうは手数料をとるのだからとも
思いますが、営業マンさんには本当に根気良くやっていただいたと感謝しています。
こういう場合、個人的にお礼などするべきなのでしょうか?
お礼と言ってもちょっとした心ばかりの品程度のものですが。
ご意見頂ければ嬉しいです。
728名無し不動さん:2005/04/24(日) 23:26:09 ID:3WTC0IDe
>>725株式会社です。もし話し合いが平行線ならば、どうなるのでしょうか?住宅情報課ってどこですか?教えてばかりでごめんなさい
729722:2005/04/24(日) 23:30:17 ID:0GDzu9Mp
株式会社なら担当営業マンじゃなく上司に聞いてみて下さい。
担当Aさんにこのような費用を請求されてますが問題ないでしょうか?と。
もし上司がグルになってるような会社なら民間住宅課に電話しましょう。
役所か宅建協会に聞けば電話番号教えてくれます。
730名無し不動さん:2005/04/24(日) 23:42:39 ID:3WTC0IDe
>>729ありがとうございました。社長も事務手数料は会社の方針で貰ってるって言ってました。明日役所に電話して聞いてみます。ご丁寧なご返事ありがとうございました。
731722:2005/04/24(日) 23:57:12 ID:0GDzu9Mp
明日も掲示板覗きますので是非結果を書き込みしてください。
みなさんマジレスすいませんでしたm(__)m
732名無し不動さん:2005/04/25(月) 00:03:48 ID:IJZx8p06
リロケーションハウスってどんな不動産やですか。
733名無し不動さん:2005/04/25(月) 00:13:13 ID:kZV1OwFy
>>731マジレスは迷惑だったのですね。ごめんなさい。又結果が判りしだいレスします。皆様すいませんでした
734名無し不動さん:2005/04/25(月) 01:49:45 ID:gDlW5Fhp
727
その担当の人はよくやってくれたんですね。もし、お礼がしたいのであれば、なにか差し上げてもいいと思いますよ。
私はよくお客様からいろんな物やお金をお礼で頂戴します。値段の高い安いは全く関係なくとても嬉しいものです。仲介冥利に尽きます。
735名無し不動さん:2005/04/25(月) 02:04:12 ID:vO6jysju
専売って、大量のチラシ撒きと、お勧め物件としてお客さんに片っ端から勧めるってことですか?
736名無し不動さん:2005/04/25(月) 04:49:09 ID:RsQYWult
737名無し不動さん:2005/04/25(月) 10:32:46 ID:???
>>736は誤爆です
>>732へのレスではありません
>>731へのレスでもありません

みんな、深読みしないようにね
738名無し不動さん:2005/04/25(月) 18:11:24 ID:EmP1DlR9
仲介業者を通じて、新築物件を購入検討中です。
手ごろ物件があり、申込みを済ませ、諸費用明細を貰ったので見てみると

・仲介手数料   985,500円
・事務代行手数料 157,500円
・登記費用    349,000円
・表示登記費用  105,000円
・火災保険料   500,000円
・銀行手数料    31,500円
・印紙代      35,200円
・振込手数料     525円
・ローン保証料  412,280円
・地盤改良費用  230,000円
・設計費用    300,000円
・固定資産    日割計算

となっており、諸費用だけで300万円位とられそうです。とりあえず契約は保留しました。
当方は賃貸住人なのにも関わらず、登記費用が多く取られ過ぎのような気がします。
その仲介業者が言うには「これが普通」「もし高いと感じるなら、ローン保証料を0円に
しましょう。0円にしても、お客様には何の損もございません」と胡散臭い事を言ってきます。
ローン保証料0円にすると、利率が上がると聞いているのですが、どうでしょうか?
気に入った物件でしたが、仲介業者が悪質ならば、契約を止めようと思います。
明細のどの部分が高いか等を、誰か詳しい人、教えて下さい。
739名無し不動さん:2005/04/25(月) 20:46:46 ID:???
3,100万円くらいの物件で、項目から察するに戸建て、ですかね。
だとしたら、こんなモンじゃないですかね。
740名無し不動さん:2005/04/25(月) 21:00:37 ID:???
>>738
> 当方は賃貸住人なのにも関わらず、登記費用が多く取られ過ぎのような気がします。

このスレは、質問者の説明不足を、想像で補うのがまた楽し
しかし、この一行で思考が停止した俺はバカですか?
もはや、想像力の限界です。もう、引退したほうがいい?
741739:2005/04/25(月) 21:24:12 ID:???
>>740
大丈夫。私も思考停止しかけた。w
思考停止かけてなかったら、いくら借りて何年のローンかも算出してたところだ。
742名無し不動さん:2005/04/25(月) 21:34:38 ID:kwGGdInU
僕の周りの9割以上の不動産屋はほとんど表示は8万5千円です。
知り合いに頼むと2万バックもらえます。
それよりも新築なら直で売主から買えばどうですか?739さんのいう
とおり、仲介の三千万なら妥当な価格だと思いますけど・・
743名無し不動さん:2005/04/25(月) 21:36:03 ID:EmP1DlR9
>>738を書いた者です。
登記費用の件ですが、既に登記済の一戸建てを持ってて、そこからの移動だと35万位。
賃貸からの移動だと25万円位と、誰かに聞いたのですが、違うのでしょか?
744名無し不動さん:2005/04/25(月) 21:40:09 ID:???
>>738 売主から直接買え。そうすれば、仲介手数料 985,500円が浮く。

745名無し不動さん:2005/04/25(月) 21:43:24 ID:kwGGdInU
登記費用は物件により全然違いますよ。土地の広さとか建物の大きさ
とか、司法書士への報酬額、借り入れの有無等々。
746名無し不動さん:2005/04/25(月) 22:42:01 ID:kwGGdInU
保証料込だと金利プラス0.2%
自己資金があるのなら先払いの方がかなり得ですよ。
繰上げ返済で例えば35年を25年で返せばある程度返ってきますし
747名無し不動さん:2005/04/25(月) 23:00:31 ID:gDlW5Fhp
仲介を通した場合、諸費用はまあ妥当でしょう。登記費用は司法書士によって違いますから安い司法書士を探してはいかが?
それと、物件の売主業者を知るには、ネットで不動産を検索して探すか、確実なのは謄本を取るとわかりますよ!売主から直で買えるのに仲介手数料払うなんて無駄ですよ!
748名無し不動さん:2005/04/25(月) 23:03:54 ID:kwGGdInU
売主も手数料を仲介屋に払わなくていいので上手くいけばその分
値段交渉もしてみるといいですよ!
この前個人で買った物件の登記を実費プラス2万円でやってくれた
先生がいました。さすがに申し訳なかったですが・・・
749名無し不動さん:2005/04/25(月) 23:58:33 ID:+n1Zvs/s
教えてください。
いま住んでる一戸建を取り壊し、その土地の半分を売り、そのお金で、もう半分の土地に家を新築したいのですが、可能でしょうか? その場合、売れるまではどうなるんですか?
750名無し不動さん:2005/04/26(火) 00:23:21 ID:???
分筆。
751名無し不動さん:2005/04/26(火) 07:10:56 ID:???
>>738 >> 申込みを済ませ
   だったら、直接売主から買っちゃダメじゃん。
752名無し不動さん:2005/04/26(火) 08:51:16 ID:TXe/UR61
通常申込と契約は違いますけど・・。
売主も得するのだから問題ないですって。よほど真面目な売主で
ない限り。
753名無し不動さん:2005/04/26(火) 11:36:36 ID:???
新築って事はたぶん売り主も業者なんでしょ
自分で売る手間やコスト考えて仲介屋に任せてるんなら
今後の事も考えて売り主が直で契約を受けるとは考えにくい
754名無し不動さん:2005/04/26(火) 11:38:23 ID:???
それよりも

>事務代行手数料 157,500円

って何だ?
755名無し不動さん:2005/04/26(火) 14:23:58 ID:3st9j4Ji
>>749
いま住んでいる家を先に解体したほうが、土地は売り安い。
賃貸へ引越→建物解体→分筆→売却→新築の手順です
1年はかかるな

賃貸マンション建てて最上階にでも住んだら

756名無し不動さん:2005/04/26(火) 14:26:15 ID:???
>>755
それが一番良いね。
軽量Sか何かで安くあげて。
757名無し不動さん:2005/04/26(火) 14:37:08 ID:???
軽量Sって、アパートだろ、それじゃ
758名無し不動さん:2005/04/26(火) 14:42:46 ID:???
>>743
「住宅用家屋を取得した場合の登録免許税の軽減措置の拡大」
のことかと思われるが、前住居の居住形態は問われないはず。
738はもう少しその費用に関する個々の明細の説明を聞いたら?
それとも、ここに書いた金額の根拠は説明受けていないのか?

全体に高め設定で、買主をバカにした価格設定だと思うが
新築戸建建売なら、最初から、金主、売主、仲介の利益配分決定してるから
この諸費用が高い分は、売買金額の一部と思えばいい
っていっても、100万もぼった食ってるとは思わん。

あと、新得物件を売主から直接買うのは不可能だから、検討の余地無し。
諸費用は仲介の言いなりに払うから売買代金を下げてくれ、といったほうがまだまし。
そのときに「○○さん(仲介担当者)にはお世話になってるから」
くらいのお世辞を言うべし!
一生に1回あるかないかの買物だろ、ガンガレ。
759名無し不動さん:2005/04/26(火) 15:00:09 ID:???
>>758
>あと、新得物件

>あと、新築物件
スマソ
760名無し不動さん:2005/04/26(火) 18:27:31 ID:???
>>724
やばそうな不動産屋だな。
その事務手数料をローン金額の1割ってのは、仲介手数料の上乗せみたいなもんだな。きっと。だとしたら違法。
市の消費生活センターとかにまずは相談してみたら?
ローンする金融機関を不動産屋に紹介してもらったりした?
そるすると ぼったくる仲介業者は、ローン紹介手数料とか言って、ローン金額の1割をふんだくろうとするところがあるのは
きいたことがある。
761名無し不動さん:2005/04/26(火) 18:28:19 ID:???
>>749
土地は何坪ですか?
762名無し不動さん:2005/04/26(火) 18:31:24 ID:fb97hNIC
>>738を書いた者です。みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。

費用はこれ以外に、外構費500,000円 + J-com強制加入115,000円 + 水道納付132,200円 がかかると、
追加で諸費用明細を、本日届けられました。
>>758さんのレスを見て、電話で個々の明細の説明を聞こうとしたのですが、「何が気に入らないのですか?
普通ですよ〜。明細内訳は出せません・・というより見た通りですよ。」と上から物を言われ、当方は素人
なので、言いくるめられそうな予感がしたので、とりあえず「今回は諸費用が予算オーバーなので、申し訳ない
ですが、見送ります。」と伝えたところ、営業担当がキレてしまい、「銀行保証料0円にしたらいいでしょ!。何なら
地盤改良費も0円にしますよ!」「仲介手数料や事務手数料、物件価格からは値引きは不可能です。」と言われ、最後
には電話を、一方的にガチャ切りされました。
とても怖いのですが、明日にでも申込金10万円を、勇気を出して取りに行くつもりです。

次は、売主から直接買える物件を、ゆっくり探そうと思います。
この諸費用等の件は、仲介業者も言ってた通り、よく考えると私が無知で勉強不足だったと思います。
仲介業者にも、ひょっとしたら申し訳ない事をしたかも知れませんが、もう止めると決めたので、明日は
頑張って10万円を返して貰いに行ってきます・・・とても怖いです。
763最近築4年中古一戸建てを購入:2005/04/26(火) 18:44:52 ID:???
>>762
そんな仲介業者は相手にしないのが吉。
契約を断ったのは 正解だよ。元気を出して。
契約で一番大事なのは、すべてを自分で納得して、サインして印鑑を押すこと。
納得することが本当に大事です。

明細は出せないだの、ちゃんと中身を丁寧に納得がいくまで説明してくれない
ような不動産業者は相手にしない事が大事です。
今回の場合ですが、私の予想だと、一戸建ての
土地+建物の値段はかなり安く設定されていてお買い得感を
出しておいて、後から外構費用だの、水道納付だのその他
もろもろの費用を付け加え、手数料と称してわけのわからん費用を
多く請求する典型的な悪徳業者だと思いますよ。連中も商売でやってるから
必死だろうけど、騙されちゃダメ。 

あと今後別の物件であるであろう、契約のことですが、
契約時にはお金の話ももちろんですが、物件の説明として
不動産売買契約書と重要事項説明書 の説明がなされます。
この2つの書類は*契約日よりも前に*仲介業者からもらっておいて、
事前に自分で読んで調べて、
納得できない、理解できない、わからない ならば、仲介業者に
徹底的に納得いくまで聞くことです。それに答えないようだったり
適当に答える仲介業者なら、トラブルのもとなので契約を断念すべし。

とにかく完全に納得して 契約書に印鑑を押して下さいね。
764名無し不動さん:2005/04/26(火) 18:47:54 ID:TXe/UR61
そんな切れるような不動産屋はやめときましょう。
僕なら高い!って電話が来たらすぐ飛んで直接話しますよ。
申込金は必ず取り戻して下さい!グダグダいうなら前記にも出て
ましたが民間住宅課にGoです。名前を出すだけでもすぐ返して
くれますよ。
物件を気に入ってるのなら売主に訳を話して直接売買を行っては
どうですか?
765名無し不動さん:2005/04/26(火) 18:52:08 ID:TXe/UR61
>新築物件を売主から直接買うのは不可能だから、検討の余地無し。
すいませんが意味が解りません。なぜ不可能なのですか???
766名無し不動さん:2005/04/26(火) 19:01:42 ID:???
767758:2005/04/26(火) 19:57:53 ID:rTpSEVrT
>>762
逆ギレしましたか、アドバイス裏目だったみたいで御免ね
請求項目を見て、相当にDQNな業者だと思ってたけど。追加も相当なもんです。
申込金帰ってくるかな〜、上司なんか出てくるとやばそうだな〜
話がこじれたら、またここで相談してもいいけど、一応予防策を‥
・申込金が帰ってくるまで、渡された書類は絶対に返さない
・相手の言うことにYESを言わない
・怖かったら電話で交渉する、録音しても良し、メモを取る

かなりな連中みたいなので、更に上のランクの恫喝も予測しておいて下さい。
もはや、申込金の取込に目的が変わってくる可能性高いです。
行政注意くらい脅しにもならない連中もいます。
民間住宅課ってのは都道府県によって名前が違います。
予め、所轄に電話で状況を相談してから、業者に電話したほうがいいかも。


768名無し不動さん:2005/04/26(火) 20:11:21 ID:???
>>765
ああ、スマンね、厳密に言うと不可能じゃないわな。
ほぼ不可能、に訂正しとく。
ごく稀に買主から直接買えるケースもあるね。
更に稀に仲介手数料が不要なケースもあるね。
ただ、仲介手数料が不要になったところで、買主は得するわけじゃない。
手数料絡む商売してるなら、それぐらい言い切れよ。

あと、738の状況から見て、仲介が売主とつるんでるのは明らかだろ。
一般媒介の取引で、この明細勝手に出してるのが、売主にばれたら
それこそ商売できなくなるだろ。
営業やってて、そう思わないの?
769名無し不動さん:2005/04/26(火) 20:57:40 ID:eviRj2j9
721です。今日返事ありました。事務手数料ゼロになりました。皆様ありがとうございました。特にアドバイス戴いた方には感謝しております。ありがとうございました
770名無し不動さん:2005/04/26(火) 21:20:26 ID:fb97hNIC
>>738です。
さっきから何度も、その仲介業者から着信があり、担当営業の上司と名乗る年配の男性が
出てきました。かなり怒っていて「こっちはもう、売主や設備メーカーと打ち合わせを
始めているのに、今更断るなんて、先方に何と説明すればいいんだ!」などと言われました。
とりあえず、こっちも拒否の体勢を崩さずに頑張りました。

私は27歳・主婦ですが、旦那は仕事で平日は動けないので、今までも私が1人で仲介業者の相手を
し、明日も私が1人でお金を取りに行かなければなりません。業者がこういった態度を取ってくる
のは、単に私がナメられているのだと思います・・・。
とりあえず「明日、行きます」と伝えてあるのですが、怖いので親か友達についてきてもらおうかと思って
います。
771名無し不動さん:2005/04/26(火) 22:09:09 ID:???
>>770のようなこういう場合、先に「民間住宅課」(他府県によって名称が違うかも)に行って
午前中にでも情報集めてから断りに行くほうが安全ですか?

やっぱり不透明な部分は納得いかないですね・・・。ものすごい高い買い物なのに。
772名無し不動さん:2005/04/26(火) 22:17:06 ID:QCWR1S50
友達や親と行っても難しいと思います。もし知り合いに民法がわかる人を連れて行くのが得策ではないでしょうか?かなり危ない業者のようので注意してください。
773名無し不動さん:2005/04/26(火) 22:20:52 ID:QCWR1S50
東京であれば都庁の住宅局へ先に相談してその業者へ指導を入れていただくのもいいかもしれませんね。うまくいけば、すんなりと申し込み金が返ってくるかもしれませんよ。
774名無し不動さん:2005/04/26(火) 23:33:50 ID:gXDdnl2X
民間住宅課が都道府県で名称が違うのは知りませんでした、ごめんなさい。

> ごく稀に買主から直接買えるケースもあるね。
> 更に稀に仲介手数料が不要なケースもあるね。
> ただ、仲介手数料が不要になったところで、買主は得するわけじゃない。
> 手数料絡む商売してるなら、それぐらい言い切れよ。
すいません、上記文書まったく意味が分からないのは僕だけでしょうか・・。
多分768さんは大手不動産屋で少し仲介をかじっただけじゃないですか??
仲介屋の入らない直の契約なんでなんぼでもありますよ、あなたは今まで何も
知らず抜かれてるだけ。山千海千の仲介ブローカーの言う内容の文書じゃ無いですね。
775ド素人:2005/04/26(火) 23:44:15 ID:KAsg0D3+
中古住宅購入→人に貸す→家賃収入→ウマー

、、、これって ウマミがあるんですか?
776名無し不動さん:2005/04/26(火) 23:49:33 ID:???
>>775
そんなに甘いもんやない、ド素人がやると危険!!
777名無し不動さん:2005/04/26(火) 23:49:48 ID:gXDdnl2X
>あと、新得物件を売主から直接買うのは不可能だから、検討の余地無し。
代理販売がほとんどだと思うよ。俺仲介の新築なんか15年やっるけど10件も
無いよ。774のいうとおり初心者じゃないの?
778ド素人:2005/04/27(水) 00:07:04 ID:SrZQ2+ab
>776
800万の中古一戸建30坪ですが家賃7万ぐらいで
貸して儲かりますか?
779名無し不動さん:2005/04/27(水) 00:53:54 ID:FNtC1JtX
現在一戸建て購入のため、物件資料を
いろいろな不動産屋さんから送ってもらっています。
そこで質問。
同じ物件なんですが
A(土地と建物込みで¥○○○○万)
B(土地¥○○○○万、建築条件付)
とあった場合、上記の方が仲介手数料の金額が多いですよね?
Aの不動産屋さんは感じもいいし、レスが早いんで
出来ればこちらにお願いしたいんですが
Bの資料を見せて手数料を値切るのは
非常識でしょうか?
780名無し不動さん:2005/04/27(水) 01:50:50 ID:8/OK+Eim
青山にあるリロ不動産はどうですか。悪い噂ありませんか。
781名無し不動さん:2005/04/27(水) 01:57:54 ID:AGNr5v90
>>774
アホ。一般消費者の目に触れる物件で、仲介が一旦入ってる物件を買主が直接に売主のところへノコノコ出掛けた時のリスクを考えろ。
今回のケースで業者と売主がつるんでるなら、間違いなく丸め込まれるだろうが。
売主直の物件は確かにいくらでもあるし、それを買って幸せになる客もいくらでもいる。
しかしこのケースはそうならない可能性の方が高いだろ。
お前が売主直がいいと思うなら、まず今回のこの業者が売主とどんな関係にあるのか確かめてから、他人にそれを勧めろ。

>>777
代理も仲介だろうが

もう一回>>774
738が諸費用計算の知識もあり、それなりの交渉力もあるんならお前のいう通りだろ。
但しそのアドバイスをするなら売主に738が行った時の状況判断力をちゃんとつけてやってからにしろ。
「売主に直接いけば…」なんてアホでも言えるセリフは一回書いときゃそれでいいんだよ。
782名無し不動さん:2005/04/27(水) 02:07:01 ID:???
>>770
> 出てきました。かなり怒っていて「こっちはもう、売主や設備メーカーと打ち合わせを
> 始めているのに、今更断るなんて、先方に何と説明すればいいんだ!」などと言われました。

かなりヤバイ業者であることは間違いない。
旦那に行ってもらった方がいいよ。

しかるべきところにまず相談するというのも大事。
そのためには、経過をすべて記録しておいて下さい。
脅しも考えられるので、話をするときは、相手に断って録音をするのも良い手です。
証拠になるし、なにより相手は不用意なことを言えなくなるので不愉快な思いもせずにすむ。

相談するところは、
1. 市の消費生活センター
2. 全国宅地建物取引業協会連合会、全国宅地建物取引業保証協会
http://www.zentaku.or.jp/
あたりがいいと思います。 1. は無料で電話相談もしてくれます。
2.は今回の仲介業者が宅建業協会に加盟していないと
あまり強い態度には出てくれませんが、指導したり仲裁に入ってくれるときがあります。
(逆に全く役に立たなかったという事例もありますが。)

とにかく申し込み金を返すように業者に電話で伝えることです。
ごねたら、内容証明で返金を要求。
783名無し不動さん:2005/04/27(水) 02:13:46 ID:AGNr5v90
>>738
旦那に電話だけでも入れてもらえ。
ここで曖昧につまづくとロクな事にならない。
784>>763=>>782 ◆GzUm5ar3/k :2005/04/27(水) 02:16:34 ID:???
>>782
> 1. 市の消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

>>738=>>770 落ち着いて頑張れ!

ついでにコテハンつけてくれるとありがたい。 書き込むときに、

>>738#好きな文字

を名前に入れて下さい。#好きな文字 がコテハンになります。
785名無し不動さん:2005/04/27(水) 07:40:37 ID:???
>728
相手が業者なら免許もつていますよね
県や都の宅建指導班等に行けばそこの業者の
過去のトラブルなども解るし業者に対して
指導もしてもらえます、免許がいる業種なので
お上に取消や営業停止処分されるのが
一番困るのでは・・・
786名無し不動さん:2005/04/27(水) 07:45:53 ID:???
>779
建売と建築条件だと支払いの時期が
かわりますよ、建売なら手付け-残金
すぐ引越しできるが
条件だと土地のお金全部支払ってから
建築になるから、もし、今が賃貸だと
家賃と土地のローンが何ヶ月か重複
するよ
787>>763=>>782 ◆GzUm5ar3/k :2005/04/27(水) 13:10:49 ID:???
>>785
都道府県の建築指導課もいいかも。
788名無し不動さん:2005/04/27(水) 19:46:09 ID:FNtC1JtX
>779です。

>786さん
ご説明ありがとうございます。
そういう事をすっかり忘れていました。
勉強し直してきます。
789名無し不動さん:2005/04/27(水) 20:15:12 ID:H3xfvmZI
790名無し不動さん:2005/04/27(水) 21:16:48 ID:???
>> 770 1つ質問なんですが、その10万円について仲介業者からどの様に説明されましたか?

   因みに、「買受の申し込み」を事務所等で行い、売買契約が未だの場合、クーリング
  オフは適用されません。
791>>763=>>782 ◆GzUm5ar3/k :2005/04/27(水) 21:23:19 ID:???
>>790
ところで、どこに10万円って書いてあるんですか?見落としたかな?
792>>763=>>782 ◆GzUm5ar3/k :2005/04/27(水) 21:24:34 ID:???
>>791
ああ、>>762 だね。スマソ
793名無し不動さん:2005/04/27(水) 21:47:42 ID:???
>790
別に契約して無くても返金が常識でしょ
業者が受取った金がマサカ仲介手数料とでも
契約が成立してなければ、何も請求できませんよ
794仙人:2005/04/27(水) 22:08:20 ID:???
「申し込み証拠金」については、昭和48年に通達が出ています。

「業者が宅地又は建物の売買において、契約が成立がしないときに申し込み保証金
を返還しない旨の表示をする事例が見受けられ、その額も甚だしいものは10万円に
達している。」 

 結論として、「事務処理に通常必要な額を大幅に上回っている場合は、宅地建物
に関する著しく不当な行為にあたるものと思われる」
795仙人:2005/04/27(水) 22:17:37 ID:???
 通達は、「宅地建物取引業法関係法令集」の340ページに載っています。

 あなたの戦法として、この本(またはこのコピー)を相手に持って行き、法律に詳しい人に聞いたら
「10万円は返す義務が有るお金と言われた」と主張し、もし業者が返さなければ、都(県?)に相談する
と言えば、恐らくビビルでしょう。

796名無し不動さん:2005/04/27(水) 22:24:18 ID:AGNr5v90
>>794
んな事言ったらいくら10万だって事務的に妥当な金額だって説得受けたら、
没収されちゃうよ。

あとクーリングオフ無効とかなんとか以前に、媒介または代理または売主が
宅建業者の場合、重説でその受領金額の性質を説明してなきゃ没収できない。
このセーフティをまずしっかりと確認しとくべきでしょう。
797仙人:2005/04/27(水) 22:24:19 ID:???
、「宅地建物取引業法関係法令集」は、週刊住宅新聞社が発行し4700円です。
 因みに、東京都の不動産業課が監修です。

798仙人:2005/04/27(水) 22:30:10 ID:???
>>796

>> その額も甚だしいものは10万円に 達している。」 

>>「事務処理に通常必要な額を大幅に上回っている場合は、宅地建物
>> に関する著しく不当な行為にあたるものと思われる」

 上記を読めば、普通のオツムが有れば、

>> 10万だって事務的に妥当な金額だって説得受けたら、
>> 没収されちゃうよ。

なんて言えないのが分かると思いますが。
799名無し不動さん:2005/04/27(水) 22:43:44 ID:???
>>798
どうしても10万円を没収したい業者が混じっているようだな。
お役所に指導してもらわなあかんなぁ。
800仙人:2005/04/27(水) 22:44:34 ID:???
疲れたびぃー。
801名無し不動さん:2005/04/27(水) 22:57:31 ID:AGNr5v90
>>798
あ〜その法律は知ってますよ〜。昭和48年の10万円て今いくらぐらいだと思うの、奥さん。
奥さんの年だとわかんないかな〜、その頃、俺の初任給が5万円くらいだったよ。苦労したな〜、
社長に灰皿で殴られたキズ、ほらここ。まあって事はさぁ、この法律の10万ってのはいまだと
いくらぐらいだろ、奥さん?で、ウチの若いのが奥さんの夢のマイホームのために一生懸命
いろんな打ち合わせしたり、会社の車のガソリン焚いて走り回って使ったお金はいくらの
値打ちだと思う?奥さん?ねぇ、俺の言ってる事は法律でやっぱりまちがってるのかなあ?
考えてみてよ。あんたが買うって、素敵な家だって言ったんだよね。それが始まりでしょ……

って30分くらい言われるよ。
802仙人:2005/04/27(水) 23:01:43 ID:???
時給20万と思ったら楽勝です。
803仙人:2005/04/27(水) 23:04:13 ID:???
   ∧∧
  ( ・ω・)     俺は、もう寝る
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___ ・・・ 
/<_/____/
804Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :2005/04/27(水) 23:10:34 ID:???
質問
山林を買おうと思ってるんですが、
1m^2(1平方メートル)あたり
750円って、安いですか?高いですか?
10mX30mの長方形の山林で、
22000円なんですが。
805名無し不動さん:2005/04/27(水) 23:13:38 ID:AGNr5v90
時給20万なんて無責任に言うなよ。相手の業者だってそう思ってるんだから。
法律の隙間でメシ食ってる奴と法律の土俵で話しても素人は勝てないと思う。
806仙人:2005/04/28(木) 06:06:36 ID:???
>>805 分からない方ですね。何度も言ってますが、申し込み証拠金を全額没収しても良いと言う法的根拠が無いのです。
  宅建業者は、「事務処理に通常必要な額」を超えて申し込み証拠金を受け取る事が出来ないのです。もし、大幅に超えて
  受け取れば、宅建業法違反として処罰の対象になります。
  
  その額について知りたければ、国土交通省の不動産業課にでも問い合わせて下さい。

  
  
   
  

   

807仙人:2005/04/28(木) 06:32:26 ID:???
>>793 >>契約が成立してなければ、何も請求できませんよ
    事務処理に通常必要な額は、請求できます。
808仙人:2005/04/28(木) 07:37:48 ID:???
>>796 >>んな事言ったらいくら10万だって事務的に妥当な金額だって説得受けたら、 没収されちゃうよ。
???????
>>あとクーリングオフ無効とかなんとか以前に、媒介または代理または売主が
???????
>>宅建業者の場合、重説でその受領金額の性質を説明してなきゃ没収できない。
???????
>>このセーフティをまずしっかりと確認しとくべきでしょう。
???????

私、アタマが頭痛で痛い(????)です。
809796:2005/04/28(木) 09:19:18 ID:???
おはよう、仙人って早寝早起きだな。

申込金を返還しない法的根拠に関して議論するつもりは、ないんだよ。
それはあなたのいう通りでいいんじゃない。
付け焼き刃の法知識を、悪質業者の前で
ふりかざす事の危険性を指摘してるだけだよ。
申込金の受領書すら出さない業者もあるんだから
理屈通りにはいかないよ。
810名無し不動さん:2005/04/29(金) 12:48:49 ID:vxEycT/5
誤解があるといかんので書いとく
契約前の申込金ってのは事務処理に通常必要な額であろうが何であろうが返還しなければならない。

>宅地建物取引業法第47条の2第3項
>.宅地建物取引業者等は、前2項に定めるもののほか、宅地建物取引業に係る契約の締結に関する行為又は申込みの
>撤回若しくは解除の妨げに関する行為であつて、宅地建物取引業者の相手方等の保護に欠けるものとして国土交通省
>令で定めるものをしてはならない。

>宅地建物取引業法施行規則(宅建業法施行規則)
>(法第47条の2第3項の国土交通省令で定める行為)
>第16条の12  法第47条の2第3項の国土交通省令で定める行為は、次に掲げるものとする
>二  宅地建物取引業者の相手方等が契約の申込みの撤回を行うに際し、既に受領した預り金を返還することを拒むこと。

仙人の持ち出してる通達は、申込金の上限額を制限しようとする趣旨のもので、そこで言う請求って言うのは、返還することを
前提とする請求。だから>>807の>事務処理に通常必要な額は請求できます、の発言はおかしい。
厳密に言えば請求はできるが返還はしないといけない。
通達だけ読めば仙人のいうように解釈できなくも無いが、法と則がある前提で出されている通達だから。

あとクーリングオフに関しては、業者売主と買主の契約に関して適用される物であって、この場合相手が仲介の立場であり、
しかも申込段階であるので二重に的外れ。

>>793が一番わかりやすい結論かと思われます。


では、次の質問のかた、どうぞ〜
811名無し不動さん
分譲マンソンで販売中にジサツがあった場合
申し込み前だけど値下げしてもらえますか。