都営住宅・都民住宅(公営住宅)パート6 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
サブタイトル「都営住宅と都民住宅は違います。パート6」
都営住宅・都民住宅(公営住宅)パート5
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1068472622/
○「都営住宅と都民住宅は違います。パート6」
○【低所得】都営住宅【激安】  【中堅所得】都民住宅【家賃補助】
「公団とも違います。」
2名無し不動さん:04/07/15 22:48 ID:73VUvZJl
東京都住宅局
http://www.jutaku.metro.tokyo.jp/
東京都住宅供給公社
http://www.to-kousya.or.jp/
(財)東京都防災・建築まちづくりセンター
http://www.tokyo-machidukuri.or.jp/

http://www.jutaku.metro.tokyo.jp/211toeitomin.htm
都営住宅と都民住宅の違い
都営住宅とは所得の低い方で、住宅に困っている方を対象とした賃貸住宅です。
都民住宅とは中堅所得者(都営住宅の所得基準を超える方)を対象とした賃貸住宅です。
所得基準
都営住宅 2人 収入0 円〜415万円 所得0円〜278万円
都民住宅 2人 収入415万円〜976万円 所得278万円〜759万円
都営は所得基準越すと退去の可能性あり。
都民住宅は入るときの基準。
3名無し不動さん:04/07/16 00:32 ID:???
>>1
都民住宅は公営住宅ではないよ。

公共の住宅の中でも、公営住宅法に基づき所得の低い方を対象とした住宅を「公営住宅」といいます。
都が管理する公営住宅が「都営住宅」です。
http://www.toshiseibi2.metro.tokyo.jp/260toei1.htm
4名無し不動さん:04/07/16 00:38 ID:???
>>3の続き
同様に区が管理する公営住宅が「区営住宅」、市が管理する公営住宅が「市営住宅」です。
5名無し不動さん:04/07/16 00:39 ID:???
都民住宅とは、
国の「特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律」(平成5年7月施行)を活用し、
広さ、設備など一定の基準で建設された、中堅所得者層向けの良質な賃貸住宅
http://www.toshiseibi2.metro.tokyo.jp/250tomin.htm
6名無し不動さん:04/07/16 09:18 ID:???
乙ですが、この内容は公社の一般賃貸はスレ違いというわけだな。。
7名無し不動さん:04/07/16 09:39 ID:KDmgKkOn
どっちも似たようなもんじゃん。高卒向け
8名無し不動さん:04/07/16 10:15 ID:7+8x9Q5o
ローカルでさもしい話だ恐縮なんだが

空き缶、空き瓶回収日に周辺をウロついて懸賞のシール集めてる(まるでコジキ)

ルートにコ汚い都営と瀟洒な住宅地があるのだが
都営の連中はビールやちょいと高価な酒飲んでる率が高いね。
住宅地は発泡酒や300円ワイン、500円ウイスキーばっかし。
車も住宅地じゃヴィッツやフィットetcのミニカーの率が高いのに
都営じゃデカい車の率が高い。
でも、都営周辺で乱雑に駐車してる車って内外装ともに品が無く汚い車輌が多い。
9名無し不動さん:04/07/16 10:26 ID:???
そりゃ低学歴ほど馬鹿なのは当たり前じゃん。
今更何言ってんの?って感じ。くだんねー
10名無し不動さん:04/07/16 13:15 ID:???
>1よ
前スレ>927〜の意見を無視されたやつが、すでに少なくとも3人はいる。
11名無し不動さん:04/07/16 14:49 ID:???
>6
公社の一般賃貸は、民間とあまり変わらんから、
特に入れなくてもいいのでは。
学術論文じゃないから、単に、都民と都営とそれの関係ありそうな
ところを扱っている感じが分かれば、それで題名は十分。
12名無し不動さん:04/07/19 00:53 ID:cG0pf4Zx
>>8
地域によっては車もてないんよー。だって駐車場、抽選っていうんだもん。外れたらどこ停めろってぇのよ。
そんなわたしのご近所さんはBMW330を所有してて6万/月の駐車場借りてるみたい。
13名無し不動さん:04/07/19 01:48 ID:???
私の住んでいる都営は費用対効果を考えた住み心地は悪くないのだが
夏場にごきぶりがでるのは勘弁してほしい。
14名無し不動さん:04/07/19 09:29 ID:tpnHbgYw
いまどき学歴や収入で人を見下すなんてねぇ〜性格に問題あるよね。
15名無し不動さん:04/07/21 23:29 ID:VUpBrStN
叩くの好きだね
純粋に入居してる人とか応募する人たちのレスより叩きのレス方が多いじゃん
16名無し不動さん:04/07/21 23:33 ID:???
都営住宅ってサニー乗ってる香具師が多くない?
17名無し不動さん:04/07/25 02:09 ID:???
都営住宅を叩くのは高卒を叩くのと同じ。収入や学歴じゃ人は分からない。緩い相関性はあるが
叩くほどではない。
18名無し不動さん:04/07/25 02:10 ID:???
しかし最大の根源は安く家に住めるというところにあるのだろう。
それでむかつく、などということから叩きがあるのだ。
19名無し不動さん:04/07/25 02:14 ID:D+Vf6cYc
高卒は死んでいいよ。人間のクズだから
20名無し不動さん:04/07/25 12:50 ID:???
そう、不公平な優遇、格安の家賃というのがムカつくんだな。
公務員住宅が叩かれたのと根幹は一緒。
21名無し不動さん:04/07/25 14:56 ID:???
そのわりにはKKKの真似事もできない高学歴。
22名無し不動さん:04/07/25 19:49 ID:???
マジ?
23名無し不動さん:04/07/28 11:28 ID:ue1dUAzE
おまわりさんが申しておりました。 問題を起こすのは都営住宅。
営業が申しておりました。 金を払わないのは都営住宅。
客相が申しておりました。 わけわからんクレームを入れるのが都営住宅。

都営の下で選挙活動をしているのが、共産党。

明らかに住んでる人間の質が低いですね。
24sage:04/07/28 11:31 ID:ue1dUAzE
都営に住んでいる = 屑
上の式が俺の心に中に出来るだけの理由は十分あった。
25名無し不動さん:04/07/28 15:37 ID:???
>>23
>都営の下で選挙活動をしているのが、共産党

学会のほうがはるかに強いです。自治会役員は学会員だらけ。
26名無し不動さん:04/07/29 11:43 ID:???
さて、八月の応募がぼちぼち始まる訳だが。
27名無し不動さん:04/07/29 19:57 ID:???
募集だろ。
28名無し不動さん:04/07/29 21:51 ID:???
29名無し不動さん:04/07/29 22:29 ID:V1KChb95
>27の冷静な突っ込みワロタ
30名無し不動さん:04/08/01 01:07 ID:1lg77Jbb
学歴・収入だの肩書きで人をひと括りにするような人間など
クズと思っていればいいのです。気にすることはありません。
自信を持ちましょう。
31名無し不動さん:04/08/01 01:52 ID:???
は?低学歴や低収入がクズだろ。もしかして高卒?ププ
32名無し不動さん:04/08/01 02:40 ID:???
収入や学歴で人を見下してはいけないというのは社会通念としてあるけど、
実際みんな差別してるよね。だって高卒とか危ないもん、ほんといろんな意味で。
33名無し不動さん:04/08/03 19:53 ID:/Kbh5D3G
都営って独身だと
不利?
34名無し不動さん:04/08/04 10:09 ID:eegoIomD
公営住宅スレでこれまでさんざん言われてきた不条理が
↓ですこしは解消される……のか?

公営住宅、入居基準を全面見直しへ・国交省方針

 国土交通省は三日、公営住宅など地方自治体が管理する賃貸住宅の入居規制
を全面的に見直す方針を固めた。収入や年齢によって入居できる住宅が異なる
制度を廃止し、入居基準を統一する。空き家が出た場合などには柔軟に入居者
を調整できるようにする。

 市町村や都道府県が管理する公的賃貸住宅のタイプは、低額所得者向け公営
住宅(約二百十八万戸)、中所得者向け特定優良賃貸住宅(特優賃、約十五万
戸)、 六十歳以上の高齢者向け優良賃貸住宅(高優賃、約一万戸)の三つ。
入居資格となる年収は、公営住宅は原則約五百十万円以下(四人所帯)、特優
賃は約五百十万―六百九十万円などと規定。高優賃は収入基準を設けていない。

 国交省は三タイプの住宅を別々に管理する仕組みを廃止し、一元管理に改め
る。収入や年齢に応じた新しい家賃体系をつくる方向だ。この結果、低所得者
向け住宅でも、基準年収を超えれば家賃を引き上げる。中所得者向け住宅で空
き家が出た場合は基準年収が下回っていても入居を認める。

 国交省は三つある法律も一本化する。早ければ来年の通常国会に新法案を提
出する方針だ。

 現在、低所得者向け住宅では入居世帯の一割強が基準年収を超えたまま住み
続け、新規入居の応募倍率は二〇〇二年までの五年間で二・八倍から八・六倍
に急増している。

(日本経済新聞8月4日朝刊)
35名無し不動さん:04/08/04 13:55 ID:y5Nky1nL
>33
不利っていうか、独身は50歳過ぎないと入れないでしょ?
それに年収が321万以下とか制限有るし・・・。
定年退職した人間ならともかく、50代で独身で年収321万以下って
どんな奴?
36名無し不動さん:04/08/04 15:38 ID:???
寂しい奴、ってことでいいんじゃないの。

月収にしたら26万円くらい?
ブルーカラーなら割にいそうだし、
リストラ再就職組だったりしたら、もっと年収低いかも。
37名無し不動さん:04/08/04 22:51 ID:/vrFBJck
>>34
中堅所得者が公営住宅に住みやすくなることにより
住民の質が向上することは期待できないか?
38名無し不動さん:04/08/04 23:58 ID:???
>>37
漏れは真っ先にその逆を考えた
都民(特優賃)に都営レベルDQNが流入し住民の質大幅ダウソ
漏れ都民住人… orz
39名無し不動さん:04/08/05 01:30 ID:WX9k15Af
広尾や青山にも都営住宅あるけど、
あんないい場所、貧乏人を追い出して都でマンション経営したほうが
ずっと都民のためだ。
貧乏人向けの都営住宅は足立区や八王子で十分。
40名無し不動さん:04/08/05 01:39 ID:???
まあもともと何らかの補助が出てるという点で
都営も都民も一緒だから、本来の姿になるというか。。。
41名無し不動さん:04/08/05 09:49 ID:7EcPBEOC
>39
禿同!!

なんで、無職で年収の低い人たちがわざわざ港区だの千代田区だの
物価の高い地区に住むのかわからん。
都心の大企業に通勤するわけでもないし。
生活するなら、足立区や江戸川区、八王子に青梅で充分でしょ?
文句言うなら、自費で民間賃貸住宅に引っ越せばいい。
42名無し不動さん:04/08/05 10:31 ID:???
>34

1LDKの都民住宅に新婚で住んだら、
子供が2人もできちゃって、いま非常に手狭。

入居基準を統一するということは、
都民住宅から都民住宅に転居できるようになるかな?
都営から都営は転居可なのに。まぁ、地方の特優賃は転居認めれてないけど。

「中所得者向け住宅で空き家が出た場合は基準年収が下回っていても入居を認める。」

これも朗報。都民住宅に四人で住む収入基準を若干下回ってしまい、ちょっと困っていたところ。

しかし、政府がさんざん地方分権を推し進めてきたのに、それに逆行することは、
いくら法律で縛っても、いまさら中央の言うことを聞くかどうか。
43名無し不動さん:04/08/05 10:34 ID:6DStODy7
>低所得者向け住宅でも、基準年収を超えれば家賃を引き上げる

>中所得者向け住宅で空き家が出た場合は基準年収が下回っていても入居を認める。

収入面で、旧都営の上辺と旧都民の下辺がかぶるということだよね、これ。
するとちょうどそのゾーンにいる旧都民住人は、いまの場所で値上げされるより
同レベルの家賃で借りられる設備面で優れた旧都民に流れる…
都営と都民の設備格差ってけっこう無視できないからな。

そいで旧都営に空きが出る→低所得者が入り易くなるという循環を国は狙って
いるんだろうけど、そんなに上手く事が運ぶんだろうか。
4443:04/08/05 10:46 ID:6DStODy7
>するとちょうどそのゾーンにいる旧都民住人は ← ×
>するとちょうどそのゾーンにいる旧都営住人は ← ○

スマソ…
45名無し不動さん:04/08/05 10:51 ID:???
>35 自己レス

かつて都民住宅から都民住宅に転居ができない根拠を調べたら
むろん特優賃法や都条例の規定であろうはずはなく、施行規則でも定義されていない。
実は、施行規則にある「別に定める基準」という下りで縛っており、
つまり「パンフレットでの記載事項」で縛っている。

というわけで、地方行政の胸三寸であり、都民間の転居可能は、期待はしていません。
都民住宅の水平的公平性は不滅と諦めています・・・都営はオールOKなのに。

まぁ、今回は公営住宅法の改正が中心?
46名無し不動さん:04/08/05 11:58 ID:???
>>39
青山とか、そういう場所の都営は非常にもったいないので
土地が有効活用されます。
その結果、都心の都営住民は、図書館やグループホーム、保育園などの公共設備の
整った素晴らしい環境の、一流民間ゼネコンが施行した新築都営住宅に戻り入居し、
同じ敷地内の高層民間マンションの管理費程度の賃料で、一生住むことができるわけです。

http://allabout.co.jp/house/hgrentalhouse/closeup/CU20040511A/
47名無し不動さん:04/08/05 18:04 ID:???
その、高層マンションって賃料いくらくらいになるの?
あんまり賃料に格差があるってのも問題なのでは・・。
48名無し不動さん :04/08/11 15:39 ID:???
町田で都営を探している人は、ウチが入居している都営は避けた方がいいですよ。
建物はH14年完成で入居開始がH15春だったので、建物自体は綺麗だけどね。
49名無し不動さん:04/08/11 16:00 ID:cX2CXxrA
>48
何か、事件でもあったのですか?
詳細キボンヌ
50名無し不動さん:04/08/11 18:44 ID:???
先ず治安面から言いますと・・・
放火未遂がありました。
通路の電気を割られる事件がありました。
下着ドロボーに遭った家がありました。
(高校生風の少年が深夜に1階ベランダ付近をウロウロしているのを
目撃したことがあり、こちらと眼が合った途端に逃げていきました。
この少年と下着ドロボーが同一かどうかは不明です)
全て未解決です。

治安面に関しましては、この程度です。
51名無し不動さん:04/08/11 23:41 ID:???
どんな高級マンションでも、活発な変質者やキチガイが一人でもいれば
変な事件が続発し、急速に治安が悪化します。
まして都営は、面減るや障害者、ボケ老人などの割合が多いですから、
ほんと用心にこしたことはないですよ。
52名無し不動さん:04/08/12 12:45 ID:???
そんなのどこの団地でもあるよw
53名無し不動さん:04/08/12 14:09 ID:???
>>51
仰るとおりですね。

動物が嫌いな人やアレルギー体質の人はご注意を・・・
かなり多くの住人がペットを飼っています。(大型犬を2頭も飼っている住人も)
2階の住人さんのベランダに、飼い猫が座り込んでいた事やウンチをされていた事もありましたし
又、飼い猫がベランダから他の住人の室内に入り込んで騒ぎになったりしています。
ペットを飼いたくても禁止事項になっているので我慢している住人達や
動物が嫌いな住人から苦情が頻繁に出ているのですが、当人達はソッポを向いています。
他の住人さんの話では、上の階から猫が爪を研いでいる音が聞こえるそうですし、
深夜になると鳴き声が五月蝿いらしいです。

ですから、動物嫌いな人やアレルギー体質の人は入居するか否か慎重に。
54名無し不動さん:04/08/12 15:08 ID:???
まあ、ペットの話もどこのマンションや公団でも起きている問題ですよね。
私は個人的には、入居時に「住居内でペットの飼育、または預かりが発覚した場合は
即時処分または退去。従わない場合は当該ペットは強制的に保健所送り」と
いう確約書を交わすべきだと思いますがね。
これは、公団やペット不可のマンションも同じ。
55名無し不動さん:04/08/12 15:20 ID:RaWRokRM
団地で育った反動で20代前半に家を建てた
56名無し不動さん:04/08/12 16:25 ID:PSSxCArI
共同廊下に布団や洗濯ほしてるの多いね。
57名無し不動さん:04/08/12 20:11 ID:???
>>54
ペット禁止であっても飼ってしまえば公社としても黙認するのでしょうかね?

さて、ピアノの音が苦になる方もご注意を・・・
2号棟の302号室の住人が自宅でピアノ教室を開いており
もちろん防音設計の建物ではありませんので、音が放射状に広まって
1階の室内にまで大きな音が響いております。
又、隣接する1号棟と3号棟にも音が聞こえますし、音が反響しておりますので
(例えば仕事などの生活スタイルで日中に就寝している人や病気療養中で
家の中で一日を過ごす人には苦痛だと思います)
1号棟・2号棟・3号棟(特に2号棟)に将来入居するような事があれば
この事を頭に入れておいた方が良いでしょうね。
以前302号室の近隣のお宅に伺った時、ピアノの音が強烈に聞こえてビックリしました!

302号室の住人は昨年公社から注意が入った際、スグに止めると言っていたそうですが
1年以上経った現在も週3日ほどの割合で継続中で住人達は呆れています。
58名無し不動さん:04/08/12 21:05 ID:e0iasEo8
公社もヤクザを雇って立ち退かせるしかないね
59名無し不動さん:04/08/15 17:48 ID:C2fvbVnZ
>>59
だいたい都営に住んでてピアノ教室開く奴がおかしい。
まあ、こいつもガキの頃から高い月謝親に出してもらって、音大卒業
 して、とどのつまりが都営か。悲しいねぇ。

 それより下馬の都営住宅は恵まれてるよな
 駐車場はあるし、図書館は敷地内にあるし、駅まで近いしな。
 無駄なスペースだらけ。
 俺も住みたいわな。
60名無し不動さん:04/08/15 20:01 ID:yt1ao9JF
>>59

23区ないに都営住宅はイラン
61名無し不動さん:04/08/16 01:38 ID:???
東京都内に都営はイラン。茨城で十分。
62名無し不動さん:04/08/16 01:39 ID:???
都営住宅が無ければ、都内の治安ももう少しマシになろうだろうに。
63名無し不動さん:04/08/16 15:45 ID:0AzvwApt
賃貸OR分譲は支払額が大きすぎる!
しかし 都営の申込基準には該当外の
中途半端なヤシは 今後どう生きて行ったらよいのか・・・?
64名無し不動さん:04/08/16 17:04 ID:SSM8sZsR
>>60

それもはや都営じゃない(W
65名無し不動さん:04/08/16 17:04 ID:SSM8sZsR
>>63

慎ましく生きよ・・・。
66名無し不動さん:04/08/16 18:17 ID:M1EAdBuO
千代田区、港区のきれいな都営住宅って一体なんのためにあるの!?
低所得者には周りの物価高過ぎでしょーが。
私も入りたいよ。

>>63
そんな人のための都民住宅なのでは?
67名無し不動さん:04/08/17 17:31 ID:???
なんだかんだいって都営をバカにしてる人でも、
千代田区、港区あたりの綺麗な都営に、
収入ごまかせてコネとかで入れるとしたら、大喜びで入るんでしょ。

私の知り合いは港区の都営に住んでるけど、
3DKで5万円だって。家賃相場は20万円越えてるようなところでだよ。
家賃浮いてる分を考えたら、年収600万円の我が家よりも
絶対可処分所得は多いと思う。
しかも、建替えの心配とか老人なってからの賃貸の不安とか、固定資産税とか、
そういうのからも解放されてるわけでしょ。

はー。年収600-800くらいの、都民住宅の下の方の世帯って、
とられるばっかりで、ばかばかしいよね。
68名無し不動さん:04/08/18 01:27 ID:???
補助があるだけましさー
69名無し不動さん:04/08/18 10:17 ID:2lLcPA0S
でも貧乏人は港区に住むこと無いよ
せいぜい千葉で十分
年収600万程度じゃ夫婦だけでやっと生活できるレベルだから
田舎で暮らした方が良いよ
70名無し不動さん:04/08/19 13:39 ID:BUyDIdio
子供が惨めな思いをするだけだから都営はやめときな

>>67
貧乏人のあなたに買える家の固定資産税なんて微々たるものですよ
71名無し不動さん:04/08/19 14:06 ID:uNtebiOi
>年収600-800くらいの、都民住宅の下の方の世帯
その年収で下の方の世帯ですか?それなら都民住宅は廃止すべきだ。
年収600未満で民間の安アパートに住んでる人が知ったらどう思うかな?
年収の低い人が年収の高い人に施してるようなもので不条理だな。
都営、都民、区営は23区内ならば全て足立、江戸川、墨田、板橋などの貧民区に固めるべきだ。
そして年収の上限をより厳しくするべきだ。年収500未満限定とか。
金持ちが公営住宅に済むなってば、この税金ドロボー。
72名無し不動さん:04/08/19 14:46 ID:iENL1sam
都民住宅の下の方の世帯といえるのは250〜300万くらいかな。
一番上の支払額はとても得とは思えない。
月20万以上家賃払える人は都民住宅入る必要ないよね・・・
73名無し不動さん:04/08/19 15:48 ID:R6NI4h+a
>>72
おいおい、その額じゃ都民入れないってば。
家族の人数にもよるけど500万くらいでしょ。
74名無し不動さん:04/08/19 17:23 ID:iENL1sam
>>73
(´-`)。oO(申込資格見たことないんだろうか・・・)
75名無し不動さん:04/08/19 18:38 ID:1EoSq5WO
所得と収入がごっちゃになってないか。
家族4人で世帯「給与収入」500万だと都民ではなく都営だぞ。

http://www.toshiseibi2.metro.tokyo.jp/220totomi.htm
76名無し不動さん:04/08/19 20:36 ID:R6NI4h+a
>>74
うちは入居してますよ。
そうですね、500万というのは税込み収入での条件です。
一般的に「所得」よりは「税込年収」で年収って言いませんか?
うちの場合、入居時は1−1で年収500万台半ばでしたが、
現在は3まで上がっていて、あまり恩恵がありません。
でも、更新料かからないのは、大きいです。
77名無し不動さん:04/08/19 20:59 ID:cc5emN24
都営みたいな所に住んでて恥ずかしくない?
どこに住んでるの?って聞かれたら
●●区の団地ですって答えるの?
78名無し不動さん:04/08/19 21:42 ID:???
都民住宅入居者です。
>76の書いているように、更新料がかからないのは本当に大きい。
快適に住まわせてもらっていますが、
早くお金貯めて別へ移りたい気持ちもある。
79名無し不動さん:04/08/19 22:55 ID:cc5emN24
がんばって持家を持った方が良いよ
もし子供を私立に通わせるなんてことになったら友達に対して劣等感を抱かせる
原因になるかもしれないし自分も向上心を失ってしまう恐れがある
80名無し不動さん:04/08/19 23:52 ID:???
持ち家=向上心 なんですね♪
ローンに尻叩かれないと、働くモチベーションがわかない人ですか?
81名無し不動さん:04/08/20 00:08 ID:???
光が丘みたいに外部の人間では一見して都営なのか公団なのか
判別しにくい所なら問題なさそう。
82名無し不動さん:04/08/20 10:14 ID:3mraBEMJ
>>80
ごめん、書き方が悪かった
持家=向上心ではなく
団地住まい=向上心の低い人間が多いだね

生活レベルの低い安い所に住んでいて劣等感を感じない人達が多そうだから
きっと会社に寄生しながら今の貧乏暮らしを維持出来れば幸せな人達なのかな

子供がいる方なら分かると思いますが、団地住まいは世間で評価低いですよ。
団地の子だと私立の付属幼稚園は入園出来ませんし、多少は見栄もあると
思いますが、友人を集めてお茶を飲んだり等も難しいですよね。
団地のような場所にお客様を招いて恥ずかしくなければ別ですが。
83名無し不動さん:04/08/20 11:06 ID:???
私は都営団地住まいなので耳が痛いです。

82さんのように収入が多くて持ち家を買える人はいいですけど、
都営に入るってことは、要は貧乏なのですよ。
貧乏人が少ない収入の中で、見栄を張って持ち家にこだわるってのは、
そのほかの部分でギリギリ生活をせざるをえない。

箱だけは立派でも、中身の生活が、節約主婦みたいになるのは空しいですよ。
貧相な食事、リサイクルの洋服、夫のお小遣い一万円、自分でヘアカット・・。

私は団地住まいでも、生活にゆとりがあるほうがいいです。
ちなみに、貯金は2000万円以上ありますので、買えないわけではないです。
84名無し不動さん:04/08/20 11:14 ID:???
あと、考え方の違いかとは思うのですが、
自分の家が団地だから子どもが劣等感を持つとか、
団地だと世間の評価が低い、恥ずかしくて人が呼べない、など、
あなたの価値判断の基準は全て「他人との比較」なのですね。
なんだか、キャラ的に皇太子妃雅子様を思い出してしまいました。

私はギラギラした出世良くに燃え、機密費で御殿を建てた大和田家より
背伸びせず、職員住宅の質素な2DK団地からお嫁入りさせた紀子さんの家のに
好感持ちますね。
85名無し不動さん:04/08/20 13:33 ID:???
82の言ってることはホームレスに何で働かないんだ?って言ってるような
もので・・・
入居条件があってそれに当てはまるような家に困っている人が入居して
いるんだから、文句があるなら都に言いなよ。
都心の一等地に建ってたり、基準以上収入があったり高級車乗ってるのに
入居しているような人は納得いかないけどね。
2000万貯金があるならもっと困っている入居待ちの人に譲るべきとは思う。
86名無し不動さん:04/08/20 15:08 ID:???
>団地の子だと私立の付属幼稚園は入園出来ませんし

一体どこの田舎だよww
87名無し不動さん:04/08/20 15:56 ID:3mraBEMJ
>>86
あなたのイメージする私立幼稚園ってどの程度の所でしょうか?
私は学習院・慶応クラスを前提に話しておりましたが。

持家が条件となるのはクレジットカード等もそうですよ、ダイナース等は
団地暮らしの人間では持てませんしプラチナも同様です。

貯金がありそこそこ不自由なく生活しているのに団地で暮らしている方々は
泥棒みたいですね。
団地が恥ずかしいのは他人との比較では無く人として最低限のプライドがあるからですよ
団地暮らしというのは生活保護を受けているのと同等ですからね。
88名無し不動さん:04/08/20 16:02 ID:???
直接の知人ではないんだけど・・・
ず〜っと家族と都営暮らしだった女の子が、
わりと高いレベルの男性と結婚することになった(ものすごい玉の輿)。
「ご両親に会って結婚の話をきちんとしないと」と、
その男性が彼女の家に挨拶に行くことになったのだが、
その際の家族に対する彼女の振る舞いが凄かったらしい。
「こんな汚くて狭い家に呼べない!」と泣き叫んだりもしたそうだけど、
「家具・服・家電を全部買い替えて!!」とのたまい、
挙句の果てには「新しい家を買って引っ越してよ!」と・・・
(安い家賃で済んでるから、貯金は実はかなりあるのだそうだ)
男性の方はそういうことは余り気にしないタイプだったようなので、
無事に挨拶・式も済み、めでたく夫婦になったそうだけど、
男性の親類からは嫁として認められていないんだって。
(なんだかそれもどうかと思うけどねえ〜)
彼女の方は貧乏暮らしとすっかりオサラバできて、
いい暮らしを謳歌している模様。
ちなみに彼女は結婚式には両親は呼ばなかったそうです・・・

と、こんなエピソードを聞いた日にゃあ、
やっぱり「・・・・・・・」となりますわなー。
89名無し不動さん:04/08/20 16:57 ID:???
3mraBEMJ
あなたズレてますねえ。
都の既定した条件にあっていて、ちゃんと公正な抽選に当選して入居し、
一度だって家賃の支払いが遅れたり滞納したこともなく、
ごみ当番などの責任もきちんと果たして生活している以上、
何もプライドを捨てた生活だとは思いませんし、
泥棒だとも思いません。

見栄を張って背伸びした持ち家で借金まみれ、結局自己破産なんて
巷に溢れてる身の程しらずのほうがよっぽど泥棒ですよ、借金棒引きして
もらってるわけですから。

我が家はつつましく生活して、酒もタバコもやらず、
もちろん団地の格安家賃の恩恵をうけているおかげもあり、
そこそこ貯金はあります。でも、退職金もなければ、年金も国民年金。
老後誰にも迷惑かけず生活保護のお世話にもならず生活するためには、
貧乏ながらもコツコツ貯蓄するしかないです。

88さんの書き込みも、別に都営だからってことじゃなくて、
その女の子のキャラでしょ。
世のなか、身の丈をわきまえず、
見栄を張ったり背伸びしたりする人が多すぎ。
平等教育の弊害だと思うけど。
90名無し不動さん:04/08/20 19:03 ID:PrV6LW78
とにかくよ〜都心の都営に住めりゃ文句ねえよ。俺
広尾、芝、下馬2丁目なんか最高ジャンねぇ〜
車もいらねえよ。地下鉄便利だしよ。レンタカーで十分よ。
一度全員出してよ、厳正なる抽選頼むよなぁ〜
91名無し不動さん:04/08/20 19:13 ID:???
>>89
今現在が都から保護を受けているようなものだけど
92名無し不動さん:04/08/20 19:36 ID:8ZffBArq
>>89
今まで黙って成り行きをみてたけど、まぁ、あなたの方がズレまくってますねー
なんにせよ、おいらを含めた都民の税金で住ませてもらってること、
そのおかげでそこそこ貯金できることに感謝しなさいね

それと
×つつましく
○つましく

だからね。生活レベルも精神レベルも知能レベルも低いってこと、わざわざさらさないでねw
93名無し不動さん:04/08/20 19:41 ID:???
保護を受けているようなもの?
確かにそうかもしれないけれど、
そういう制度がある以上、利用するだけ。

保育園、学校、病院、老人ホーム、果ては葬式から墓場まで、
金持ちは設備の充実した私立に、貧乏人は安さがとりえの公立にいくのと同じ。
94名無し不動さん:04/08/20 19:48 ID:3mraBEMJ
>>93
もっと貧乏な人々から住む場所をかすめとってですか?
あなた達のために高い税金を払っているのでは無いんですよ
貯金する余裕があるなら家を購入するか民間の賃貸へ行くべきです

よく団地に高級車が止まっているのをみますが、神経を疑いますね
区民から家賃の補助を受けている身分なのに何故このような事ができるのでしょう
贅沢したいなら自立すべきです
95名無し不動さん:04/08/20 20:10 ID:???
民間の賃貸マンションに住んでいるものですが、都民住宅だと同じ家賃でもう少し
都心に住めるかなと思い探していたらここにたどり着いたのですが
都民住宅居住者を非難なさる方々はどうしてここにたどり着いたのでしょうか?
一戸建てに住み子供を一流の学校に通わせることのできる方々がわざわざ
都営住宅・都民住宅のスレを熟読しさらにコメントを書き込む、
不思議に思う。
96名無し不動さん:04/08/20 20:11 ID:???
つつまし・い 4 【▽慎ましい】


(形)[文]シク つつま・し
〔動詞「慎(つつ)む」の形容詞化〕
(1)遠慮深く物静かである。ひかえめだ。
「―・くひかえる」「―・いものごし」
(2)ぜいたくでない。質素だ。つましい。
「―・い生活」「―・く暮らす」
(3)遠慮される。気がひける。
「夢にや見ゆらむと、空恐ろしく―・し/源氏(帚木)」
[派生] ――げ(形動)――さ(名)

>だからね。生活レベルも精神レベルも知能レベルも低いってこと、わざわざさらさないでねw

そのままお返ししますね。

97名無し不動さん:04/08/20 21:28 ID:8ZffBArq
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ
98名無し不動さん:04/08/20 21:33 ID:???
>>95
少なくとも、都民住宅と都営住宅の違いを理解しる
話はそれからだ
99名無し不動さん:04/08/20 21:43 ID:???
事実零細企業に勤めてれば家買うどころか、民間の賃貸だって
キツイよ。俺がそうだから。
それが負け組みならある意味的を得てるし、誰にも文句は言えないよ。
ここで何が皆様の気に触るのか。と都営入居に踏み切れない点を上げます。
気に食わない理由
・都内一等地にある理由がわからん
・血税で建てた建物なのに俺よりいい車を乗っている
・同様に態度がでかい。もう少し遠慮しろ
・遊びの為のマイカー所有者に駐車場を作る必要はあるのか?

入居に踏み切れない訳
・層化入会攻撃が恐い
・掃除当番うざい、会費集めが恐い、刺されそう
・虫が出そう。ゴキは大の苦手

100名無し不動さん:04/08/20 21:54 ID:???
入居に踏み切るも何も、
ここで問題視されてるような都内一等地の都営はめったに空きも募集も出ないし
たまに出ても「若年ファミリー・10年限定」だったりする。
また、その場合の倍率も数百倍だ。
まず当たらないから安心しろ。

101名無し不動さん:04/08/20 22:08 ID:???
てゆーか、漏れが3点ユニットバスで我慢してるのに
なんで漏れの税金で建て替えた都営住宅は追い焚きつきオートバスなんだよ
102名無し不動さん:04/08/21 02:17 ID:C/jpWtg7
「弱者救済」に特化してしまったことが公営住宅最大の失敗だった。税金で建設された以上収入に応じた家賃を徴収することで誰でも住めるように
してもよかったと思うが。
103名無し不動さん:04/08/21 02:24 ID:zbb4wboj
叩く理由は君達より多く納税をし、援助の必要無い住民の為に使われているかと思うと腹が立つ
安さを求めるならボロアパートに住め
快適な暮らしを求めるならそこそこの家賃を払え

シングルマザーや障害者が安い家賃で団地暮らしするのは構わんが
健常者は我慢しろ

貧乏人だと自覚しているならボロアパートがお似合いだろ?
104名無し不動さん:04/08/21 02:51 ID:0Lii9z5A
援助が必要無いかかどうかは都が決める事なので
査定に文句あるなら都に言えよ。
105名無し不動さん:04/08/21 12:37 ID:???
>>99
>それが負け組みならある意味的を得てるし
的は得るものではありません。射るものです。
この部分がなければあなたの意見をもっともらしく思えたのにw
106名無し不動さん:04/08/23 00:05 ID:???
>>83
2000万ためたのなら素直に出て行けよ。それでもっと貧乏なやつらに譲ってやれ。
なんかさ、混んでいる定食屋でランチを食べた後、たばこを吸って、ぐだぐだと長居をしているマナーの悪い中国人を見ているようだよ。
まあこんな奴らばかりだから都営住宅住民は民度が低いとか現代のB地区在住とか言われるんだよ。
俺は都営住宅の存在は否定しない。
ただ、都心にある必要は無い。
また10年経ったら強制的に追い出す仕組みも是非必要。
恥知らずな連中が何時までも居座るからね。
紀子さんの学習院の官舎住まいは、なにも恥じる必要ないじゃん。学習院に勤務しないと学習院の官舎は住めないんだから。
これだから、抽選に当たっただけで血税を無駄使いしている連中は困るよ。
恥という意識がなくなってしまった連中はそのうち天罰が下るよ。
107名無し不動さん:04/08/23 09:34 ID:???
なんで貧民を都心の便利な場所に住まわせる必要があるんだろ
バリバリ稼いでたくさん納税してる人間を都心に置いたほうがいいと思うんだけど
108名無し不動さん:04/08/23 10:23 ID:???
建前として自治体の所有・募集単位があるから、都心の区からもなくならないと思うよ。
港区に住んでて落ちぶれた(失礼)世帯への福祉は港区が行うから。

いままでバリバリ稼いで港区にいっぱい納税してました。
今度貧乏にないました。それじゃ港区から出てって、とはいえないんでしょうねぇ。
109名無し不動さん:04/08/23 10:23 ID:XEtn0WR/
>>106
奴らは紀子さんの住まいを普通の都営だと思ってたんだろうね
見た目は似たようなもんでも全然違うのに

110名無し不動さん:04/08/23 15:33 ID:dOoI130h
>>108

今までたくさん納税した人間ならまだよい。

問題は最初から最後まで寄生し続けるヤツ。

石原さんよ、頼むぜ。
111名無し不動さん:04/08/23 20:58 ID:I7nvZIwO
都営住宅は、所詮難民収容所。
112名無し不動さん:04/08/23 21:51 ID:???
そしてその難民収容所にはなぜかベンツが停まってたり
特上寿司の桶(タバコの吸殻入り)が廊下にだしてあったりする
113名無し不動さん:04/08/24 10:27 ID:dMYmFIH6
図々しいとか我侭という言葉の似合う人が多いですね
常識が無い人も大勢入居されています

都営住まいでベンツってどんな気持ちで運転してるんだろ?
勿論中古の多走行車なの?
114名無し不動さん:04/08/24 11:04 ID:tbsNgL2R
なにより、都営民の収入認定の方式を改めないとな。
今の方式だと収入が2年連続して上限を超えない限り追い出されないから、
自営業の都営民などは隔年の収入を誤魔化してずっと住めるようにしている。
もともと都営住宅はスラムクリアランスのために建てられたものであり、
継続的に住まわせるようなものではないはず。
例えば自動車のローンが組めるような、
一定以上の継続的な支出が可能な都営民は退去させるべきなんだよ。
115名無し不動さん:04/08/24 11:49 ID:vsYM609Y
都民は年収基準超えたら家賃満額払いますよ。
満額というのは、周辺相場に即した家賃です。
116名無し不動さん:04/08/24 13:00 ID:MFtfs02l
113は都営住宅の話。
都民でもぁゃιぃ都営枠というのも有ったりするんだが。
117名無し不動さん:04/08/24 14:06 ID:txn9xfzC
>>116
10階建てくらいで造りが安っぽいのって都営だよね?(LM以下のグレード)


家の斜向かいに団地があって、周辺道路にタバコの吸殻は多いし
ゴミも散乱し、路上駐輪(ガードレールと自転車をチェーンの鍵で繋ぐ奴も)
駐車場には枠からはみ出した型落ちの高級車が満載
地域住民にとっては団地なんか作るよりも分譲してミニ戸建を建ててもらったほうが助かる
こんな民度の低い奴らのために血税を使っているのかと思うとうんざり
118名無し不動さん:04/08/24 14:35 ID:txn9xfzC
都民住宅について調べてみたけど、凄い安いんだね
これくらいのはした金で地域相場通りの家賃を払っていると思ってるの?
都民も都営も全然変わらないように見えるけど、都民住宅住まいの人々は
都営住宅を見下してるんですか?
119名無し不動さん:04/08/24 15:38 ID:???
>>118
都民も都営も全然変わらないって・・・一体何見たの?
都民の基準に当てはまるなら118も入ればいいじゃん。
120名無し不動さん:04/08/24 16:39 ID:/rvWY93s
>>112,>>117のような実情があるから、ホームレス小屋は全て都営住宅の敷地内に移転させるのがいい。
都営住民とホームレスが一体となって生活すればいい。
ベンツ乗ってる奴がいる限り、駐車場の部分をテント小屋にするがいい。
これで隅田川の河川敷に住んでる人達全てを収容できる。
121名無し不動さん:04/08/24 17:23 ID:txn9xfzC
>>119
都民住宅でヤフー検索して募集要項・物件概要等も見たよ
入ればいいじゃんって言われても、まず収入がオーバーしてるし
年収が1000万に減ってもケチで図々しい(あくまでもイメージだけど)
人達と近所付き合いしたくないな
122名無し不動さん:04/08/24 17:35 ID:???
都民住宅も、所詮都営住宅のお兄さんみたいなもんだよね。
税金たかり兄弟。
都民住宅の人間って、少しでもトクな情報を見逃さず入居ってかんじの
セコさが萎えるよね。
123名無し不動さん:04/08/24 17:46 ID:???
>121
子供を作れ!二人ぐらい。
あと、収入基準は所得控除後だよ。
124名無し不動さん:04/08/24 17:59 ID:6UcWWSNA
俺んとこは、近所付き合いないぞ
家賃の滞納は多いみたいだな
あとは、在日が多いことぐらいだな
125名無し不動さん:04/08/24 19:20 ID:txn9xfzC
>>123
子供はいるよ。
収入金額じゃなくて所得金額が1000万超えてる
126名無し不動さん:04/08/24 19:48 ID:jY0/+wqF
ああ、はいはい良かったね。
ぼうやはおうちにお帰り。
127名無し不動さん:04/08/24 22:07 ID:ugsviloi
団地の人間にとって高収入の人間って空想上の人物なんだ
お前らはオフショアに預金して運用するなんて思いもしないだろ?
必死に円を貯めてるのか?
128名無し不動さん:04/08/25 00:13 ID:???
そんな方がどういった経緯でこんなスレに・・・。
都民の入居基準(例として4人家族の場合、収入にして510万〜1058万超が
基準内の収入になります)というのは、庶民的ではありますが世間では平均的。
特に貧しいわけでもないのでは。専業主婦を抱えていたら尚更ね。
129名無し不動さん:04/08/25 10:04 ID:dQbi93Wu
>>128
充分貧しい位置づけじゃない?
その程度の収入で子供2人私立に通わせられるの?
俺は団地の存在が嫌いだからこのスレに来た。
貧乏人の癖に欲張って安くてキレイな所に住みたいなどと思わず
素直に風呂なしのぼろアパートにでも暮らしてください。

俺は2000万くらいしか年収ないけど贅沢できないよ。
130名無し不動さん:04/08/25 10:35 ID:???
オフショアとかタックスヘイブンなんて自分の語彙のなかになかった。
所得1000万超って、賞与別にして月約100万円の収入じゃん。リーマンには天文学的数値だね。

もっとも共稼ぎなら現実味もあるけど、現実的に妊娠しながら、たとえ半年でも仕事するのはかなりキビシイものがあると思われ、我が家は仕事を辞めさせました。
131名無し不動さん:04/08/25 12:08 ID:???
年収2000万ある奴が、朝から2chかよ!( ´,_ゝ‘)プッ
132名無し不動さん:04/08/25 12:47 ID:dQbi93Wu
>>131
1000万も稼げない負け組み決定の君には一生縁の無い話だろうけど
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1083332111/l50

世の中には君の生涯収入を2〜3年で稼ぐ人も大勢いるんだよ
133名無し不動さん:04/08/25 15:36 ID:???
118以降の荒らし君は、それ以前の都営叩きに対して出てきたと思われ。
馬鹿はスルーしましょ。
134名無し不動さん:04/08/25 23:19 ID:???
家を貸して、都営に入るには、法人作って家を法人に移転すれば
いいのかな。。。ワクワク
135名無し不動さん:04/08/26 03:43 ID:1HXBQ4q8
このスレ読んで、病んでる人が多いんだなぁと思いました。
136名無し不動さん:04/08/26 10:38 ID:VM4k3ClT
>>134
都営とか都民って貧乏だけど少ない家賃で快適に暮らしたいって乞食みたいなのが
多いから止めたほうが良いのでは

前出で特上寿司を食ってるとか高級車に乗っているとでていたけど
どうせ地場のちんけな寿司屋と中古でかった高級車でしょ?

久兵衛に行ったり新車で7シリーズを買える奴はいないよ
官舎は乞食共の住処とは外観が似ていても別格だけどね
137名無し不動さん:04/08/26 15:39 ID:AyRJ8P+0
βακα..._〆(゚▽゚*)
138名無し不動さん:04/08/26 21:13 ID:TtQG0MA6
いつまでも自治体に依存してないで早く独立した生活をしろよ
139名無し不動さん:04/08/27 15:18 ID:???
いやはや志が小さいねえ。
叩くべき社会悪ならほかにいくらでもあるだろうに。
140名無し不動さん:04/08/28 18:46 ID:F1jFylm+
>>139
あなたもスラム住民ですか?
志が小さいという表現はこの場合不適切かと思いますが
志という言葉の意味をご存知ですか?
141名無し不動さん:04/08/28 21:55 ID:7a34t063
私は都民住宅歴7年目。当初は家賃補助してもらっていたけれど、只今5段階の5
契約家賃に追いついて17万円支払っています。
M購入するにもローン組めるんだけれど、同じ階層の方達が皆親切で、居心地良く
子供も転校させるのも可哀想なので中学入学まで、がんばるつもり、あと3年
いずれ実家に帰郷するので家を購入する必要もないので。

都民は毎年収入証明提出したり、2年毎に保証人の印鑑証明必要だったり、
結構手間が掛かりますよ。「15万以上払えるなら公団がいいね」
契約家賃に追いついたので書類は2年間くらい出していないけれど

都民住宅に入りたくても資格審査で落ちてしまう方が多いと聞きました。
保証人を凄く重視しますよね。駅近でも空家になって半年は入居しませんから。

都民の場合は長期で住むメリットはないと思いますが、収入が増えなくても
毎年家賃は上がります。低収入でも10年以上暮らせば契約家賃(近隣相場)
に追いつくのでわ。

自治体のメリットを有効に活用して、努力して、自立していければ良いと思うね

都民住宅を馬鹿にする方は、資格審査にも該当に及ばない方なんでせう。
誰でも簡単に入居資格が得られるわけではありません。

優雅に生活している方は都営や都民を貶したり、小ばかにしたりしないでしょう。
2Chも投稿しないし金持ち喧嘩せずでしょ。136さんのような感情にはなりませんよ




142名無し不動さん:04/08/28 22:52 ID:???
>>141
どこをどう縦読みすればいいんでしゅか?
143名無し不動さん:04/08/29 00:41 ID:ijdVGBSS
都営も都民も(゚听)イラネ。URで十分だ。
貧乏人は千葉か埼玉に行きましょう。
144名無し不動さん:04/08/29 14:23 ID:???
都営住民で2000万貯金があるってほざいていた恥知らずは大人しくなったみたいだね。
145名無し不動さん:04/08/29 15:48 ID:w7mYxe6X
>>141
ごめん、収入も多く戸建暮らしだけど都民住宅とか都営住宅に住んでる層を
見下しているよ。
もちろん都民も都営も同じ貧乏人だと思っています。
間違ってますか?お金に余裕があったら最初からこんな所で生活しませんよね?
ファミリータイプの住居で家賃17万円って賃貸相場では並以下だと思いますが
それでも高く感じますか?
私がセカンドハウスで賃貸している恵比寿の1ルームは賃料15万円ですよ
146名無し不動さん:04/08/29 17:20 ID:hQfLSbE/
ちょっとスレ違いで申し訳ないのですが、いまいちはっきりしないのと
ここぐらいしか聞けるところが無いので...
ご存知の方がいたら教えてください。m(__)m

地方で同じ形をした”煙突付き”平屋戸立てが並んでいる地域があるのですが、
あれは県営とか、市営住宅なのでしょうか?(すみません、役所で聞けばいいのかもしれませんが...)

都心の公営住宅の平屋版と解釈していいのでしょうか?
地図とか見てもはっきりとは書いてないし、いろいろ調べたんですけど
判りません...

宜しくお願いいたします。
147名無し不動さん:04/08/29 18:25 ID:???
>>145
はいはい、分かりました。
あなたはお金持ちですね。すごいですね〜。
ここは庶民のスレッドですよ。
都民都営に縁のないあなたはこのスレこないでくださーい。
意味ないでしょー。
148名無し不動さん:04/08/29 19:24 ID:???
数年前に新築の都民住宅に入居しました。
初めは一番したのランクでしたが、既にもう最高家賃に達しております。
でも最低家賃と最高家賃の差が元々あまりないので、
>141さんのような話を聞くと、あれれなんでだ?と思ってしまいます。
わりと最近建った都民住宅だと、そうなんですかね?
うちの住宅1番高い部屋の契約家賃でも10万ぐらいだと思う。
149名無し不動さん:04/08/29 21:47 ID:???
>>148
立地、面積の違い。
150名無し不動さん:04/08/29 23:01 ID:ypGe9XD1
烏山北住宅を購入したいって同僚がいるけど設備や治安はいいの?
俺はやめた方がいいって忠告したが・・・。
151名無し不動さん:04/08/29 23:15 ID:???
>149
そうなんですか。ありがとうございました。
じゃあ高い契約家賃の部屋はすごく広いのかな。ウラヤマ。
うちは60uぐらいなんで、子供が出来たら出て行くつもり。
152名無し不動さん:04/08/29 23:34 ID:???
都民住宅って高いんですね。
零細企業の人間は入れないなぁ。
だいたい零細企業の給与っていくらか知ってる?
私なんか大卒(4流)で10年以上勤めて月々25万いかないよ。
ボーナスは不況で一ヶ月出ればいい方。
この前退職した35年勤めた人の退職金120万円。
そんなとこしか勤められない自分が悪いと言われればそうなんだけど
零細の工場なんかだいたいそんなもんです。首になれないだけ幸せと
考えてる人が大多数。
153名無し不動さん:04/08/30 00:25 ID:i8LT7R9j
>>152
だから都民住宅は要らないんですよ。
アナタのような人がアナタよりお金持ちの都民住宅民にお布施してるようなものですから。
154名無し不動さん:04/08/30 13:42 ID:bwXuQ0RV
都民は高いと思っている馬鹿が多いけど
民間の相場を理解しているのか?民間>>都民>都営
池袋徒歩5分2DKの場合 民間15万 都民10万 都営7万ってとこだろ?
155名無し不動さん:04/08/30 14:56 ID:???
都民は安いと思っている馬鹿がいるけど
都民の多くは民間の所有だということを理解しているのか?
156名無し不動さん:04/08/30 17:01 ID:bwXuQ0RV
>>155
民間所有でも安いだろ?
例えば長谷工だったら他の物件と比較したことあるか?
まああそこはグレードの低いマンションが多いけどな
157名無し不動さん:04/08/30 18:50 ID:42bHkc+k
145みたいな人って都営・都民住民を見下してるんじゃなくて、自分より
何かにつけて自分と人を比べて、自分が勝ってないと嫌なんだろうね。
145ももっと収入がある人からバカにされてますよ。
158名無し不動さん:04/08/30 18:54 ID:42bHkc+k
自分より収入が低い人をバカにしたいだけ
が抜けた・・・

自慢はよそでやってね。じゃまだから。
159名無し不動さん:04/08/30 20:16 ID:s3CvbVyU
>>156
民間所有っていうのは、地主さんが建ててるってことですよ?
土地持ちの人がオーナーになって賃貸マンションを建てる時に
都の認定、補助を受けてるんですよ。
管理を長谷工関連会社がやってたりはするでしょうが・・・。
160名無し不動さん:04/08/31 08:21 ID:KwjrRYdC
だから・都営、都民住宅のシステム供給があるのだから、利用して何が悪いのよ
所帯もって最初から金持ちなの?若くて自分の力だけで稼いでいる方はごく少数でしょ。

都営に20年も30年も暮らす方はどうかと思うけれど、それでも健康的に恵まれなかったり
親が破産したり、小供2.3人抱えて離婚して母子家庭だったり様々ですよ。

本当のお金持ちの方はそういう方に「や・さ・し・い」のでは・・・!!

都民タワーですが、上層階に当選すると高いですよ。契約家賃は。
民間施工型で杉並・世田谷の比較的築浅は15万以上でしょう。
新築の場合HPで募集しない場合もあるようですよ。

いずれにしても、制度を利用して子育てや、自営をしっかりがんばればいいじゃないの
10年後転居目標で、

都民、都営だけ悪く言うけれど、ベンチャー企業向けに格安にオフィスを提供する
システムだってあるじゃない。この方が逃げられる可能性大でしょ

161名無し不動さん:04/08/31 09:05 ID:LbcCkyJW
>160
だから・そういう恵まれない方々は、港区だの千代田区だのに住む必要が
あるのでしょうか?
足立区や江戸川区などの物価も土地も安い地域に住めばいいのに。
162名無し不動さん:04/08/31 10:57 ID:4IGJRZ/2
都営のような公営住宅の入居に際して、借家法のような半永久的な居住権を与えるのがおかしい。
それに、青森の住宅公社でチリ女に貢いだ奴がいるように、億単位で碌なチェックも無い予算が組まれているのも変な話。
公営住宅住民は、他人の税金で暮らしているんだから、収入に関しての審査を厳しくすべき。

163名無し不動さん:04/08/31 11:04 ID:qF41TLBk
>>160
本当のお金持ちですが
私どもはあなた方中途半端な貧乏人には厳しくシングルマザーや障害者には優しいですよ

>>杉並・世田谷の比較的築浅は15万以上
これを高いと感じるなら23区から出た方が良いでしょう
貧乏人は利便性を求めてはいけません
164名無し不動さん:04/08/31 12:23 ID:v7R8axWI
163>根拠ないでしょうね。あなたの意見を都庁都民BOXに投書されても、
却下されますね、23区ならどの程度の家賃払える方が住むべくなの??
考え方が幼稚ですね。

それに金持ち喧嘩せず。貧乏人相手にしたくないのなら、レス読まなければいい
投稿しているあなたこそが、心が貧しい貧乏人でせうね。(相手しちやったWょ)
165名無し不動さん:04/08/31 13:34 ID:qF41TLBk
>>164
高い賃料を支払う見返りに利便性や快適な住空間を手に入れるのですよ。
あなたの様は恐らく年収1000万円未満だと思いますが、
そのような貧困層は郊外で暮らすべきではないでしょうか?
賃金が安いということは仕事もそれなりなのでしょう。
それを大した家賃も支払わず23区内にしがみ付こう等とは、
あなたは図々しい方ですね。

23区内(足立等除く)駅近、築浅の80u程度のマンションは
25〜30万程の賃料ですよ。
それを15万ぽっちしか支払わないくせに高いだの何だの言う方には都内に
住む資格がありませんね。
166名無し不動さん:04/08/31 15:33 ID:v7R8axWI
>>164
読んでて相手にしちゃいけないよ。=163、165の道化師
すくに書き込み出来るだけ暇な病気なんだから。
レスマニアだと思いなさいョ。(笑)議論マニア!(笑)
都民や都営についてあらこれといちゃもん付けるアホは所詮、反論読んで
自分にナルシストになっているだけだからさ!バーチャルよ(爆)


家もTで入居して今年はVまで来ました。お互いにがんばりましょう。
都民住宅の補助有りから無しへは移動できるみたいですね。
対して補助なければ有利かも。
167名無し不動さん:04/08/31 15:35 ID:v7R8axWI
163 こういうときは おなじ バーチャル攻撃よ
168名無し不動さん:04/08/31 16:17 ID:???
都民・都営の人間はよく読みなさい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040831-00000058-mai-soci
169名無し不動さん:04/08/31 16:37 ID:???
>都民住宅の補助有りから無しへは移動できるみたいですね。
>対して補助なければ有利かも。

最高家賃であれば都民から都民へ移れるって事?
初耳!
170名無し不動さん:04/08/31 17:34 ID:???
補助無し型の都民のことだろ。
171名無し不動さん:04/08/31 18:04 ID:???
ああ、そうか。ごめん、勘違いしてた。
でも民間賃貸に比べると、更新料がない分やっぱりいいかも・・・
172名無し不動さん:04/08/31 18:56 ID:F1D3dlBa
更新料 公団もないよね
 
民間でも引越し代10万円までサービスしてくれる大家も居るよね
173名無し不動さん:04/08/31 21:35 ID:???
そういう大家さんが増えればなあ
174名無し不動さん:04/09/01 10:03 ID:w0m+cu0A
家賃も安いしね!貧乏人のオアシスだよ。
安くて広くてキレイな所に皆様の税金から援助していただいたお陰で住んでます。預金額もどんどん上昇中!私たちは乞食でーす。
175名無し不動さん:04/09/01 10:06 ID:???
miniminiは暴力団員やそれに類似している奴に部屋を貸すな!
今日も睨まれたぞ。
怖いので目を逸らしたが。
基地外に部屋を貸すな!
誰にでも部屋を貸すのは止めなさい。
暴力団員等には絶対に部屋を貸さぬこと。
176名無し不動さん:04/09/01 10:46 ID:???
うふふ、私も乞食でーす。
都民の皆さん、我が家の幸せのために
これからも納税がんばってね。
感謝感謝で生活してまーす♪
177名無し不動さん:04/09/01 15:11 ID:HUWP3WcN
そうだそうだ!2ちゃんでしか煽れないような糞になんか負けるな!
開き直ったモン勝ちだぜ!ベイベー!
悔しかったら都営住宅の前で街宣活動でもしてみろってんだ!
178名無し不動さん:04/09/01 16:04 ID:w0m+cu0A
都民・都営のみんなはプライド捨ててしぶとく生き残りましょう!
179名無し不動さん:04/09/01 17:41 ID:fU+XqjFc
入居勝ち。

低家賃嬉しすぎ

集会所嫌い 役員やだ

ずーと 広尾だよ お世話になります。お金持ち様。
180名無し不動さん:04/09/01 17:48 ID:???
>168のニュースに飛んだら、こんなニュースも見つけた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000378-jij-soci
市営住宅だけどね。
181名無し不動さん:04/09/01 21:19 ID:FHYi0TgG
で、南青山の都営って、
新築して総戸数も増えたのに
結局募集はしないわけですか。
何でだ?
182名無し不動さん:04/09/01 21:27 ID:???
事業用として空けとくんだろ
183名無し不動さん:04/09/01 21:44 ID:z9SuXvuc
>>150
烏山北住宅?しょぼい団地だろ・・・。
184名無し不動さん:04/09/02 12:31 ID:???
ガックリ・・・、都民住宅の抽選番号。

どうしても入りたい物件が、過去二回は1倍だったのに、今回は5倍以上。
せっかく、今回は申込資格を得たのに、次年は欠格しそうだから、申し込めない。
人生うまくいかないね。

近い将来の公営住宅法と特優賃住宅の取扱いの改正に期待するしか!
185名無し不動さん:04/09/02 15:35 ID:EVT6ANfy
この大田区の都営住宅ってどこですかね・・・?

【社会】「ずっと一緒にいたかった」 離れ離れだった老夫婦、一時帰宅で心中…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093933899/
186名無し不動さん:04/09/02 18:10 ID:ZdaG4kdQ
蒲田とか大森のスラム街じゃないの?
187名無し不動さん:04/09/02 23:06 ID:???
ν速で写真みたけど、見た感じSR済みの団地のようだった
188名無し不動さん:04/09/03 13:26 ID:dGuvpJna
乞食の皆さんって世帯収入1000万以下なの?
189名無し不動さん:04/09/04 01:04 ID:CAeoCbUy
都営住宅に住んでる方教えてください。
ゴキブリって、そんなに沢山出るんですか??
190名無し不動さん:04/09/04 01:08 ID:???
>>185
大田区でも田園調布とか久が原の方には都営住宅は無いからな...
第二京浜より東側に集中する傾向がある。
191名無し不動さん:04/09/04 18:10 ID:CAeoCbUy
風呂釜って、屋外に取り付けしちゃいけないんですか??
192名無し不動さん:04/09/04 18:45 ID:???
>>191
付けられるもんならつけてみろよ
193名無し不動さん:04/09/05 03:13 ID:Z9UAB03o
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8971834

屋外式と屋内式があるみたいなんだけど・・・。
194名無し不動さん:04/09/05 03:42 ID:???
>>185
京急のなんとか道路って所に、江東あたりのスラム
みたいな風景の地域があったと思うよ。
195名無し不動さん:04/09/05 17:22 ID:???
都営も入居を10年までにすれば基地外も入れ替わるのにな。
ずっと居られるおかげでホームレスにならないで済んでいるんだから、謙虚に暮せよ。
196名無し不動さん:04/09/06 11:04 ID:1eZVVP/G
>>195
仰るとおりですね
197名無し不動さん:04/09/06 21:49 ID:+V2Sgvns
>>195
パート1からその話題ばかり繰り返してる・・・。

198名無し不動さん:04/09/09 10:06 ID:rJGrt9O4
結局ここの乞食も金があったら持家で暮らしたいんだろ?貧乏だから家が買えずに都民住宅如き似プライドを持っているだけだろ?
199名無し不動さん:04/09/09 11:20 ID:1ORPPiYM
入居者の方へ!
入居に所得の制限があるのは分かったのですが、
所得の証明はどうやってやるのですか?
源泉徴収表とかって軽く偽造できそうだし・・・
200名無し不動さん:04/09/09 11:22 ID:???
偽造できるのか?>源泉徴収票
201名無し不動さん:04/09/09 11:40 ID:1ORPPiYM
>200
わかりません・・・
202名無し不動さん:04/09/09 13:12 ID:???
>199
チミが思いつくほど単純じゃないから、心配いらないよ。
当選すればわかる。
203名無し不動さん:04/09/09 13:38 ID:3d7KkqFc
今日は抽選だったのう
204名無し不動さん:04/09/09 14:38 ID:???
>>199
課税証明書の提出を求められるんじゃないの?
205名無し不動さん:04/09/09 16:05 ID:???
源泉は適当な社判があれば造れるけど、
課税証明書と金額がリンクしてるから合法的にはムリだよ。
206名無し不動さん:04/09/10 02:03 ID:NVj6Q4AC
>>198
家持ち=金持ちは違うと思います。
207名無し不動さん:04/09/10 10:47 ID:Bl+DalTW
家なし=9割がた低所得者だと思います
現に都民や都営に住んでいる貧乏人の方々は家なんて持っていないですよね?
208名無し不動さん:04/09/10 14:20 ID:???
はあ・・・、23区内に相続する家1つ、23区外にも2つあるので
家、マンション購入する気がおきず、都民に住んでいます。
同居は当分ごめんだし。そういう立場の利用者多いと思う。
209名無し不動さん:04/09/10 14:38:43 ID:npn5aGe3
>>207
入居条件知ってる?
210名無し不動さん:04/09/10 15:32:58 ID:Bl+DalTW
>>209
年間所得1千万以下の貧困層しか入居できないんでしょ?
211名無し不動さん:04/09/11 00:32:26 ID:???
>>210
煽るなら勉強してからにしてね
212名無し不動さん:04/09/11 09:15:33 ID:???
賃貸と持家だと個別には色々あるが、平均すれば所得格差は歴然と存在するよ。
アトラボでは年収推計データを売っている。
http://www.a-lab.co.jp/nenshu/top.html
このなかの一例で小平市の花小金井1〜6丁目のデータが載っている。
持家世帯の平均と借家世帯の平均では年収で300万以上違うのがわかるよ。
213名無し不動さん:04/09/11 10:30:50 ID:BC8JywlP
年収1000万以上あって都民みたいな劣悪な環境で暮らす香具師は皆無
もうちょっとグレードの高い賃貸若しくは持家
214名無し不動さん:04/09/11 10:32:29 ID:???
たとえ経済的に豊かであっても精神的に貧しい人は不幸ですね。
こんなスレに居着いて煽るしか能が人はもう一度自分の人生について
じっくり考え直したほうがよろしいとか思います。
あなたが忌み嫌う「低所得者」「貧困層」「DQN」のほうが
現実社会ではよっぽど生き生きとした生活をおくっていることでしょうね。
215名無し不動さん:04/09/11 11:23:39 ID:???
>>214
あなたって誰に向けて言っているの?
まあ羞恥心の無いキ○ガイが一番幸せってことか。
けど周囲は迷惑がっていることを忘れるなよ!
216名無し不動さん:04/09/11 11:29:40 ID:???
いちいちうざったらしいこと書き込んでるオマエの方が迷惑
217名無し不動さん:04/09/11 11:58:16 ID:???

都営住民決定!
218名無し不動さん:04/09/11 12:42:41 ID:???
いくら金があっても心が病んでたら人生オシマイだなwww
219名無し不動さん:04/09/11 13:42:14 ID:???
いくら金が無くっても都営に入っていたらおしまいだな。
220名無し不動さん:04/09/11 13:47:25 ID:???
まあ、どっちも正解っつーことで。

でもさ、都営住民って実はすっごいお金持ってたりするじゃん。
あれがなんかねー。
221名無し不動さん:04/09/12 01:26:11 ID:???
都営・都民住民を叩くなら別スレ作ってやって。
222名無し不動さん:04/09/12 01:34:43 ID:???
都民は叩く理由ないじゃん。
そのうち普通の家賃だしね。
都営が叩かれるのは、税金投入して低家賃の恩恵を受けている点が一つ
それと何時までも出て行かない点。
10年経ったら出て行けよ。そしてホームレスに譲ってやれってーの。
まったく中国人以下だね。
223名無し不動さん:04/09/12 02:23:22 ID:rpq3Si90
↑ どういう意味で言っているのか知らないけど、
比較対象にされては中国人に対して失礼です。
224名無し不動さん:04/09/12 19:45:34 ID:???
そうだな。
真面目に働いていて税金まで納めている中国人(少ないけど)には、ひとくくりにされては迷惑だろう。
10年以上都営に住んでいる奴は中国人犯罪者以下ってことで良いですか?
225名無し不動さん:04/09/13 09:48:27 ID:cwGZm5mP
都民は最高額でも普通以下の家賃だよ
226名無し不動さん:04/09/13 16:43:22 ID:???
都民住宅の特優賃・傾斜家賃って、
1度最高額に達したらそれ以上上がることは無いですか?
何年かごとに周囲の賃貸家賃と比較して金額が改定され、
最高家賃が更に高く引き上げられる、なんてことはない?
227名無し不動さん:04/09/13 17:30:22 ID:cwGZm5mP
民間の賃貸物件より高かったら誰も申込まないよ
せこい住人ばっかりだから賃料値上げしたら反対運動が起きる
228名無し不動さん:04/09/13 18:55:13 ID:???
その恩恵受けた上で、手狭になったから都民住宅間で補助受けたまま
引っ越させろとか言ってるのがこのスレの都民住民。

それでいながら都営とひとくくりにされるのを嫌うのも都民住民だったけね。
229名無し不動さん:04/09/14 10:05:04 ID:hiapGbI4
普通の人からみたら都民=都営
都民の人間は都民>>>都営だと勘違いしている
230名無し不動さん:04/09/14 15:41:44 ID:???
なんか、必死になって都民と都営を同等にしたがっている輩が居るようだな。
入居条件や入居手続きなど、ぜんぜん違うんだが。
少なくとも都民ではえらい先生に頼んだところで優先的に入居できるわけじゃないし、
赤や三色の醜いポスターを外に貼り付けたりすると剥がせって言われる。
住んだことも無いくせに、背伸びするなよ、都営住民よ。
231名無し不動さん:04/09/14 17:28:16 ID:hiapGbI4
>>230
安いから入居してるんでしょ?
今は戸建暮らしで独身時代は参宮橋マンションってところに住んでたけど
君の住む都民住宅はあそこよりもグレードは高いのかな?
入居条件は家賃が40万だったから1500万以上の収入が無いと審査通らないけど
君の住む団地は稼ぎが少なければ少ないだけ優遇される変わったシステムなんでしょ?
232名無し不動さん:04/09/14 18:12:03 ID:???
アハハハ。なんか笑っちゃった。なんとなく。
233名無し不動さん:04/09/15 11:10:32 ID:Hhqxq46j
金持ちは都民住宅に住まない
234名無し不動さん:04/09/15 11:40:46 ID:JtnrscRa
ボクハオマエラトチガッテスゴインダ ボクハスゴインダ
トミン、トエイジュウタクノジュウニンミタイニホジョモウケテイナイシ
チンタイノトキモ40マンイジョウハラッテイタシ
ネンシュウモ1000マンイジョウアルシ
ヒンミン、ビンボウニントハチガウンダ、チガウンダヨ
ワカレヨ、ワカレッテイッテルンダヨ
ミトメテヨモットミトメテヨ 
ホメテヨスゴイネッテモットホメテヨ
235地下鉄みかん ◆MIKANu6aS6 :04/09/15 11:43:52 ID:???
都民住宅が大きく宣伝されて、倍率上がったりとか
10年で出てけとか言われるのも嫌なのでほっといてほしい。
236名無し不動さん:04/09/15 12:48:23 ID:???
>235
そうなのよ!
都民住宅は、本来なら、江戸川、足立、市川、川口、草加に住むべきところを、
同等家賃で都心に住む盲点的手段なのだから!
237名無し不動さん:04/09/15 13:46:31 ID:Hhqxq46j
>>236
本人たちは高い賃料を払っていると勘違いしている

俺は実家も持家だったから都営・都民・団地の区別が付かない
どれもスラムって事で良いの?
238名無し不動さん:04/09/15 17:17:55 ID:???
>>236
スラムといわれようが、なんといわれようが、
これに当選できれば、オールオッケ〜!
http://www.ugtk.jp/news030911.html
239名無し不動さん:04/09/15 17:38:15 ID:???
>>238
純粋に住む町として考えるととても不便だと思うのだが……。
240名無し不動さん:04/09/15 17:39:27 ID:plMuhiAf
公団=都民=公社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>都営でしょ?

わかるよ、持ち家人間でも。
241名無し不動さん:04/09/15 17:47:12 ID:Hhqxq46j
>>240
都営って公園の横とかにある5階建てくらいのエレベーター無しで古い建物でしょ?
団地と都営は外観はどう違うの?
3者に共通する点は金は無いけど便利でなるべく広い所に住みたい?
242名無し不動さん:04/09/15 17:52:55 ID:???
ミニミニ・ミニテックは金儲けの為なら何でもしますか?
暴力団にはお部屋を貸さないようにして下さい。
トラブルにはすぐに対応して下さい。
電話して担当が居ないときには後から必ず折り返しの電話をして下さい。
対応するときには喧嘩腰で対応はしないで下さい。
親切丁寧な対応をして下さい。
すぐにキレる社員も居るようですが社員教育をすること。
すぐにキレる社員や喧嘩腰で対応する社員はすぐに辞めさせること。
お客様の意見を素直に受け止めて常識のある対応をすること。
支店長の中には無責任の者も居ます。辞めさせるかすぐに教育すること。
他の会社のように常識を持って仕事すること。
243名無し不動さん:04/09/15 19:30:27 ID:???
建物なら>>240で、住民意識だと>>241ってとこか。
直接の家賃が軽減されてるという点で都民=都営な部分は否定しない。
ただ実際には建物にも公共資金がかかっているので
公団公社でも目糞鼻糞ではあるが。。。

建物・世帯収入・住民意識・乞食具合を慣らすとこんな感じか
公団≧公社≧都民>>(壁>>都営
244名無し不動さん:04/09/16 01:01:09 ID:Q+H7kzFn
ここって都営住宅に住んでる人っているんですかね?
245名無し不動さん :04/09/16 01:04:49 ID:???
>>244
居ません。
そういう人はPCを知らない、買えない、使えないので。
246名無し不動さん:04/09/16 10:14:02 ID:???
都民・都営合築の建物って都営住民に汚染されてる?
247名無し不動さん:04/09/16 11:04:50 ID:zS2Vas9s
郊外に多い分譲販売されてる団地はまた別物なの?
248名無し不動さん:04/09/16 17:03:13 ID:0obtmGtJ
「団地」の定義って・・・何?
249名無し不動さん:04/09/17 10:13:29 ID:gXIlw4A8
>>248
お母さんに『あそこの住民とはあまり遊んじゃだめよ』って言われる子達が
団地っ子
250名無し不動さん:04/09/17 12:28:44 ID:reIwQKMQ
団地ってのは集合住宅の総称だろ?
都営もあれば市営もあれば公団もあれば公社もあれば民間もあれば賃貸も分譲も・・・・
おまえらバカか????
251名無し不動さん:04/09/17 14:41:07 ID:???
馬鹿だからこんな所で「団地叩き」してるんでしょ
252名無し不動さん:04/09/17 14:53:45 ID:???
>>250
プ
253名無し不動さん:04/09/17 17:16:57 ID:???
一部上場企業の社宅でも、パッと見た目ボロイ都営住宅みたいなところ
あるよ。
254名無し不動さん:04/09/17 18:11:29 ID:???
>>253
そりゃあたりまえ
一部上場企業ほど何十年も前から会社があるわけで、その昔に建てた社宅が
まだ残ってるだけのこと

あと、昔は公団や公社の住宅を1棟丸借りとか、1棟丸買いとかしてたしなー

255名無し不動さん:04/09/17 18:49:00 ID:???
公団の古い分譲を買って住むのと、
都民住宅に住むのとどっちが客観的に見ていいと思いますか?
256名無し不動さん:04/09/17 19:35:23 ID:gXIlw4A8
>>253
民度はかなり違うよ
十条にある大蔵省の住宅もかなり古いが団地とは比較にならない
257名無し不動さん:04/09/17 19:47:23 ID:E0STgvF/
>256
だから団地って何よ?
おまえ公営住宅のことを団地って言うと思ってるんじゃないの?ゲラゲラ
大規模な戸建分譲も●●団地ってところいくらでもあるだろ。
258名無し不動さん:04/09/17 19:50:58 ID:???
>>255
「古い分譲」ってだけで却下だな
75年製のクラウンを中古で買うか、弟のカローラを週末に借りるかの違い
クンタッシLP400の中古なら4500万で買うのも良いと思うが、クラウンじゃぁねぇ・・
259名無し不動さん:04/09/17 19:51:35 ID:???
>>257
工業団地とかな
260名無し不動さん:04/09/17 19:58:15 ID:???
そうか・・・以前、何かの雑誌で中古の公団を格安で買って、
すっごい素敵にリフォームして住んでるっての見たことがあったもんで。
261名無し不動さん:04/09/17 21:05:09 ID:fmghUKAf
>>257
基地外かてめーは?団地とは公営住宅の一般的な呼称だ

で、お前は年収500万くらいか?
262名無し不動さん:04/09/17 22:11:46 ID:???
だんち 【団地】

一か所にまとめて建設するために計画的に開発した住宅や工場。
住宅団地・流通団地・工業団地など。特に住宅団地をいう。
「―族」

263名無し不動さん:04/09/17 22:47:00 ID:???
結論:年収1000万と言って煽ってるやつは日本語が不自由な様。
264名無し不動さん:04/09/17 23:11:01 ID:w0DHI9zx
ていうか単なるバカの一つ覚え→>>261
265名無し不動さん:04/09/18 01:16:27 ID:moX8ewYG
ここにいる人でそんな金持ちはいないよ。・・・多分。

金持ちはこんなとこで低収入のやつのことぶーぶー言っていたりしないと思う。

興味ないとおもう。
266名無し不動さん:04/09/18 02:12:47 ID:???
>>265
僕は金持ちの家に生まれたので、貧乏人の生活とかよくわからないので
こういうところを見て勉強してます
今度パパに頼んで団地でも建ててもらって、そこに貧乏人住まわせて
生態でも観察してみようかなー
267名無し不動さん:04/09/18 03:14:16 ID:moX8ewYG
>>266 
なるほどね。

で、金持ちって、どのくらいのレベルの金持ちなの?
268名無し不動さん:04/09/18 03:38:26 ID:???
267さん 
266は寂しいんだよ。ほっとこうよ。
269名無し不動さん:04/09/18 03:40:51 ID:???
ほっといたら、よけい寂しくなるべ
270名無し不動さん:04/09/18 04:23:11 ID:moX8ewYG
ほっといたら寂しいだろうけど、
やっぱりほっとくよ。

271名無し不動さん:04/09/18 10:04:18 ID:???
>>268-270
と言いつつ、構ってんじゃんw
272名無し不動さん:04/09/18 13:38:55 ID:d194xCkU
ここにいる奴らって年収(税込みで)1000万以上稼いでるのもいないの?
>>263みたいにこの程度の年収が煽りに感じるなんて終わってるね
うちの社員は24くらいで1000万くらい渡してるけどなあ
彼らは20代前半で家を建ててるよ

で、健常者の意識で団地とは都民=都営の事を指すな
団地=大規模建売分譲地等とは誰も思わん
乞食の巣=団地
273名無し不動さん:04/09/18 13:50:55 ID:???
都市計画法では「団地」とは「住宅が計画的につくられる一団の土地」という意味で
「工業団地」「流通団地」等で使われる「団地」と同じ意味といえます。
また、「住宅」は集合住宅だけを意味していません。戸建て住宅も含まれます。
「団地」のなかに商業施設や医療施設も含まれています。
「街(タウン)」「地域地区」に近い言葉といえます。
多摩ニュータウン、光が丘団地といった場合に相当します
274名無し不動さん:04/09/18 20:13:12 ID:8+he8hQm
ここは「団地」の意味が「公営住宅」だと思っているバカが集っているところだったんですね。
275名無し不動さん:04/09/18 23:07:02 ID:1TGRHNbc
>>272
>団地=大規模建売分譲地等とは誰も思わん
>乞食の巣=団地

つまらん煽りだ、どこの組だよ?
276名無し不動さん:04/09/19 02:26:56 ID:vabzZZ6A
>272
20前半で1000マソいったら家立てるのも簡単でしょう…
1部上場企業の部長クラスの平均年収が700〜800万というデータがあるぐらいですから
30〜40歳台の人にとって1000万台は結構な壁じゃないですかね?

540マソ@31歳
277名無し不動さん:04/09/19 02:29:20 ID:vabzZZ6A
ちなみにうちの会社で1000万に到達するためには、部下が50〜60人の部長にならないとダメポ。
儲からないものばかり作ってるからしゃあないか…
278名無し不動さん:04/09/19 12:56:49 ID:B2JlVyhH
金融は20代前半で1000万以上稼げていないとその後の出世は見込めないな
あっ外資の話でね
ようするに実力社会で稼げないやつはゴミだ(公務員はしょうがないが)
持家の人間から見れば都民・都営は街の景観を壊すスラムエリアなのは間違いない

279名無し不動さん:04/09/19 14:46:45 ID:YUHUc+1n
トミンハイムとかついてる都民住宅はむしろ少なく、
多くの都民住宅は一見普通のマンションで見分けつきませんよ?
スラムエ・リ・アって、1棟建ちですよ。
280名無し不動さん:04/09/19 14:54:04 ID:B2JlVyhH
>>279
いやいや、何十・何百と乞食が生活しているのですからエリアと呼べますよ
家の向かいにも都民住宅がありますが皆さん都民住宅暮らしという事を隠しているご様子です
以前知り合った方は『あそこの建物に住んでいるのよ』と決して都民住宅とは言いません
どこかで民営や持家に対する劣等感を持っていらっしゃるのでしょう
やはり身の丈に合わない土地ではなく足立や江戸川で暮らした方が
子供ものびのびと生活できるのでは無いでしょうか?
281名無し不動さん:04/09/19 15:27:09 ID:???
>>280のところは何区なの?
282名無し不動さん:04/09/19 18:29:29 ID:3LkPdtBz
確かに都民住宅のの多くは一見普通のマンションだね。
ただ、一般のマンション然としているのは
家賃補助つきであることに対して感謝を失わせるので良くないから、
もっと、都民住宅であることをわかるようにしても、とは思う。
283名無し不動さん:04/09/19 22:02:42 ID:vabzZZ6A
UR(公団)はどういうイメージ持たれるのだろう?
284だめだめ:04/09/19 22:06:15 ID:6gnIBqD+
URのイメージは
汐留、東雲、河田町 品川 都心の高級マンションで無いですか?
「都心に良質の住宅を適正価格で提供する」のが目的ですから家賃を安くする必要が
無いことが大きいですね。
285名無し不動さん:04/09/20 19:20:48 ID:???
家賃補助はない公社住宅はどんなイメージなんだろう。
286名無し不動さん:04/09/21 02:44:50 ID:mzE7SJOp
家賃的には
民間=公団≧公社>>都民>>都営
287名無し不動さん:04/09/21 10:20:46 ID:r6w2HSFX
>>286
台所事情もそれに等しい
288名無し不動さん:04/09/21 15:09:45 ID:r6w2HSFX
289名無し不動さん:04/09/21 15:29:57 ID:???
基本的な質問ですが。。。

普通の家族(大人2、子供2を想定)で都営住宅に入るには、
年収いくら以下でないと入れないんでしょう。
290名無し不動さん:04/09/21 21:26:50 ID:OGKesedh
公社住宅って内覧とかやってる?
291名無し不動さん:04/09/21 22:39:00 ID:???
>>289

給与収入(年間)          家族数        所得金額(年間)
0  円 〜  415万円       2人          0  円 〜  278万円
0  円 〜  462万円       3人          0  円 〜  316万円
0  円 〜  510万円       4人         0  円 〜  354万円
0  円 〜  557万円       5人          0  円 〜  392万円
0  円 〜  605万円       6人         0  円 〜  430万円

※収入があるのは1人だけという前提
292名無し不動さん:04/09/21 22:49:24 ID:N8w3f9ng
都民住宅に住んでいて隣家や上下の家ともめたりと何らかの理由で他の都民住宅に移ることが出来た方っていますか?
もしいらっしゃったら経緯を教えてください。
293名無し不動さん:04/09/22 09:17:56 ID:???
もめてるの?
294名無し不動さん:04/09/22 10:49:12 ID:???
>292
そういう特例措置ってないのかね。

ウチの隣家もベランダに日章旗が掲げられたり、
玄関に右なムードの会員ステッカーがあったり、なんだか怖い・・・。

私も旭日旗で迎合したいくらい気持ちは右だけど、
しょせん戦後のゴリゴリ左翼民主主義で育った世代、
現実にお隣で実行されるとけっこう脅威です。
295名無し不動さん:04/09/22 11:22:16 ID:???
都民住宅でも>294みたいなことってあるんだ!
そういうのって都営には多そうだなって思ってたけど。
隣でやられると確かに怖いねー。
296名無し不動さん:04/09/22 11:59:51 ID:8cj6pxuW
>>295
都営も都民も民度はいっしょだよ
どちらも援助を受けて暮らしているわけだから
297名無し不動さん:04/09/22 13:00:23 ID:???
>296
家賃数万円の都営なら、多少の不自由も我慢するけど、
世間相場並みに、給料の半分以上、15〜20万円払って都民に住むと、
感情的にもなるわな。
298名無し不動さん:04/09/22 13:26:29 ID:???
世間相場より安いのが都民住宅ですが

相場とはこのような物を指すわけだが長年の都民住宅住まいで貨幣価値が狂ったのか?
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/chintai_s?eki=%b3%eb%c0%be&ensen=%c5%ec%c0%be%c0%fe&ensen_id=2345&place=%c5%ec%b5%fe&lock=2&ken_id=13&houmen_id=13&houmen_mei=%c5%ec%b5%fe&from=15000&m_link=&a_link=&i_link=&no=1221878902&img=1
299名無し不動さん:04/09/22 17:12:53 ID:???
「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」「金を持っているやつが
偉い」のは当たり前なのに、都民住宅生活者のような貧しい人の妬(ねた)みや恨みが積
もり積もって、「商売人は汚い」「政治家は汚い」「士業は汚い」などと負け犬根性まるだしのコメントをする
300名無し不動さん:04/09/22 18:15:37 ID:???
>298
こりゃひどい。

でも都民住宅でも共益費入れると収入の1/3以上になるようになってるよね?
これで数年住んでて頭金貯められるもの?
301名無し不動さん:04/09/22 20:25:04 ID:???
家賃は安いに越したことはないでしょうよ。

一連のループパターンである

「都民・都営住宅」=「悪」 ならば、
「公共サービス」=「悪」ともいえる。

公僕の世話になることを潔しとしないのであれば、
例えば、自家のゴミは廃棄業者を呼んで捨てるべきだし、
事故などで身障者になっても自活すべきである。
302名無し不動さん:04/09/22 20:28:15 ID:???
足立や都下の都民住宅の契約家賃なんか、
相場とあまり変わらないと思うけどなぁ。

その証左に、郊外に莫大な空き家数があるのをご存知か。
303名無し不動さん:04/09/22 20:38:29 ID:???
>300

私の安月給ではボーナス以外は貯金できないよ。
まぁ、これも本来の所得水準なら、柏のアパートや埼玉のボロ団地などに
住まなければいけないところを、実家の相続を当て込んで、
家賃の高い都民住宅に住んでしまったせいなのだが・・・。
304名無し不動さん:04/09/22 20:39:32 ID:???
>300

私の安月給ではボーナス以外は貯金できないよ。
まぁ、これも本来の所得水準なら、柏のアパートや埼玉のボロ団地などに
住まなければいけないところを、実家の相続を当て込んで、
家賃の高い都民住宅に住んでしまったせいなのだが・・・。
305名無し不動さん:04/09/22 20:46:31 ID:???
そういえば、一般賃貸住宅の入居月収基準が見直しされましたね。
確かにこの改善内容が適当だと思う。
306名無し不動さん:04/09/22 22:55:46 ID:yhAf8Go/
都民にお住まいの方にお伺いしたいのですが

先日、都民の空き家に申込みをしました。
窓口センターで書類を貰ったのですが、
そこに「基準月収」なるものが記載されていました。
基準年収を12で割った物よりも明らかに低い数字でした。

この数字ってどうやって計算するものがご存じありませんか?
307名無し不動さん:04/09/22 23:27:20 ID:r2/FGMbl
292です。本当に特例措置ってないのでしょうか?
お隣の方と音で揉めていて掃除機の音までうるさいと言われる始末。
ドアフォンを長い間ならされ怖くて出なかったらおさまったのですが、ベランダに行ったら雨の中傘さして立ってました。
その他もろもろあるのですが、最近怖くなってきました。
民間に移りたいのは山々なんですが...窓口センターや支社に行っても結局は制度、制度の一点張りで。
やはり無理なのでしょうか?
308名無し不動さん:04/09/23 09:11:52 ID:uAWl27Ex
補助もらいながら特別扱いしろってのも
ずいぶんと世の中なめたお話ですね。
その部屋でも抽選で空くの待ってる人間がいるんんでしょうから
どうしても耐えられないなら潔く出て行って補助返上しなよ。
309名無し不動さん:04/09/23 09:19:28 ID:+kg1eacp
307です。やはりそれ以外方法はないのでしょうね。
ありがとうございました。
310名無し不動さん:04/09/23 09:20:12 ID:???
>292=307
どうしてもダメなら弁護士に相談してみては?
311名無し不動さん:04/09/23 09:26:18 ID:+kg1eacp
>310さん
そうですね。弁護士相談や民事調停という方法もあると言われたのですがお金がやはりかかるので、
無理なんです。みなさんのご意見聞いてもやはり制度は制度で仕方がないことなんでしょうね。
色々有難うございました。
312名無し不動さん:04/09/26 01:44:28 ID:f9jvcCNW
都営住宅の審査のとき課税証明書を出しますよね?
今年分の税金の支払いが済んでないと審査落ちますか?
313名無し不動さん:04/09/26 22:57:41 ID:xr6MXXCd
都民住宅の空家募集の抽選結果見ましたが、
数年前と比べても倍率がかなり低くなっていますね。
新築が停止になり、管理年数が長い物件が多くなり
うまみが少なくなってきたからでしょうね。
補助は年々少なくなるばかり。
314名無し不動さん:04/09/27 01:17:08 ID:???
>>301
公共サービス=悪じゃだろ。
都営の住民が叩かれているのは、いつまでたってもでていかないからだろ。
10年も住めば待っている連中に譲ってやるっていう考えもない。
入る奴が誰も居ないなら居座ってもいいかもしれないけど、ホームレスが待っているのだから早く出て行けよ。
そして茨城にでも住めよ。都民面するな!
315名無し不動さん:04/09/27 05:10:00 ID:REHIgmf4
えっ?新築停止なんですか!
316名無し不動さん:04/09/27 09:39:38 ID:???
>312
そうすると証明書がでないでしょ!

>315
今後の都民住宅は50平米以下もあり得るとか。
317名無し不動さん:04/09/27 09:53:20 ID:???
オレさま 30代 都内中堅私立大学卒
地方公務員 手取月収20数万円
妻は院卒で専業主婦 子供2人

家賃が10数万円、給料のほとんどが家賃。
ああ、都営住宅に住みてぇ〜!
家賃安ければなんでもいいよ!!
318名無し不動さん:04/09/27 11:03:18 ID:???
実際、当たり(立地、隣人、広さ、築年数や間取)の都営に住んでみれば、
安い家賃で、そこそこ快適な住居の居住権が国に保障されるというのが
どれだけ安寧な生活であるか、実感されるでしょう。

その収入であれば、最低家賃のさらに半分.
推定家賃1〜2万円台ですね。
319名無し不動さん:04/09/27 15:12:56 ID:???
そんな安いわけねーだろ
320名無し不動さん:04/09/27 18:01:54 ID:???
都民住宅ってもう新しく建設しないんだ?
321313:04/09/27 19:04:44 ID:???
>>315
すみません、違うかも。。
停止になるようなことを前にどこかで読んだ気がするし、
最近補助あり型の新築建ってませんよね?
322名無し不動さん:04/09/28 00:45:14 ID:???
>>317
公務員は官舎があるんじゃないの?
323名無し不動さん:04/09/28 01:01:31 ID:???
>>321
前スレで見たような気がする。>新築停止
ついでに言うと家賃補助も廃止するとかなんとか…うろ覚え。
(今現在受けている補助は当面打ち切られないということで
既得権がどーのとちょっと盛り上がったような
324名無し不動さん:04/09/28 12:02:18 ID:???
>307

こっ、怖い!

たまたま、私は両隣に恵まれ、夜に、赤子が泣こうが、
洗濯しようが、何も言われないですけど、
(外の高速道路の騒音がうるさ過ぎて、内部の音はほとんどかき消される)
他人事ではないですよね。
325名無し不動さん:04/09/28 21:55:41 ID:???
空家待機なんだけど補欠2位って補欠の2番目なのかな?
それとも全体の2番目?
知ってる人オナガイ。
326名無し不動さん:04/09/29 00:34:22 ID:j0e5Nhj6
補欠2位は補欠の2番目でしょ?
当選者が審査で失格になった場合に、繰上げ当選になるってやつじゃないの?
だから、失格が出なければ抽選の不合格者と同じで部屋を紹介されることはない
んじゃないかな??
327名無し不動さん:04/09/29 09:33:46 ID:???
>325

当選の場合は「入居予定対象者 順位○位」になるよ。
328名無し不動さん:04/09/29 16:50:33 ID:g0Ft7lFJ
昨日我が都民住宅はぼやで消防車がたくさん来た
329名無し不動さん:04/09/29 16:53:51 ID:???
都民住宅で火事になった場合って、
火元の部屋の住人が全額出すの?
都民住宅でも火災保険って普通の民間住宅と同様にはいれるの?
330名無し不動さん:04/09/29 17:17:12 ID:???
>328

○ーリア?
331名無し不動さん:04/09/30 02:50:03 ID:hXgPUPNG
コーシャルハイム八潮
はどうですか
332名無し不動さん:04/09/30 03:07:42 ID:z3QyjVCi
コーシャハイムって名前何とかならないのかなあ?
かつてのオウムのPCショップのマハーポーシャみたいな響きだし。
あと名古屋とか神戸にシティーコープ○○といった新築の市営住宅があるけど、
なんか民間ゼネコンのシティーコーポ○○みたいで止めてほしい。
なんでもかんでもカナにする必要なし。
333名無し不動さん:04/09/30 08:58:39 ID:???
ナントカ公社住宅、ってほうがいい?
334名無し不動さん:04/09/30 09:29:48 ID:???
公社○○×丁目団地、がいい。

>>331じゃないけど、ちゃんとコーシャハイムと書いたのに
そこから何か郵送されるときコーシャ「ル」ハイムと書かれること多い。
335名無し不動さん:04/09/30 10:23:09 ID:Yx+PbceX
暮夜は墨田区の都民住宅ですが、たいしたことなく今は静かにおさまってます

火災保険は公社の薦める保険に加入してます
336名無し不動さん:04/09/30 10:24:11 ID:???
ミニミニはたくさんの部屋を貸すよりもたくさんの信用を得るようにしましょう。
ミニテックも苦情の依頼があったら迅速丁寧に親切に対応して信用を得るようにしましょう。
これは当たり前のことですよ。
世の中の他の常識のある会社はやっています。
三菱等の一部はやっていないようですが。
これからはミニミニ・ミニテックは信用を得るようにしましょう。
337名無し不動さん:04/09/30 10:29:21 ID:???
>335
引っ越してくる時にパンフ貰ったんだけど>保険
まだ入ってません。
あれってどれぐらいの家が加入してるのかな。
まだ数年住み続ける予定なので、やっぱり入っておくべきか。
338名無し不動さん:04/09/30 10:29:40 ID:???
>335
ちなみに保険料はおいくらぐらいですか?
339名無し不動さん:04/09/30 13:18:07 ID:Yx+PbceX
>338
家帰ったら調べてお知らせします
340名無し不動さん:04/10/01 01:05:22 ID:???
>322
官舎や社宅とかって人間関係+上下関係なもんだから、一歩間違うと
地獄と化すそうだ
奥さんがかわいそうだね・・・・・・
341名無し不動さん:04/10/01 02:08:31 ID:aGBuXmFY
社宅に住むのなんて何にも問題ないよ。
所詮同じ会社の人だから、DQNのわけ無いし。
息子がヤンキーなんて一人も居ない。
都営と一緒にするな。
342名無し不動さん:04/10/01 02:31:12 ID:???
官舎に住むのなんて何にも問題ないよ。
所詮違う公務員の人だから、DQNのわけ無いし。
警察や税務署員の息子でヤンキーなんて一人も居ない。
分譲マンションと一緒にするな
343名無し不動さん:04/10/01 08:50:28 ID:aI+64MB1
>338
3年で地震保険も入れて500万の家財保障で3万円ちょっとでした
地震保険は入れた方が良いと思います
ご参考まで
344名無し不動さん:04/10/01 16:04:01 ID:???
>343
ありがとうございます!大変参考になりました。
やっぱりいざという時のために入っておくべきですね。
申し込む事にします。
345名無し不動さん:04/10/02 20:43:42 ID:OAqYzj/4
そういえば、大阪の産廃を品川で品川で処理するのに、八潮の都営団地の連中が反対していたね。
まったく身の程知らずだよな。
自分の身分を考えろって思うよ。
税金で食わせてもらっているくせによ。
346名無し不動さん:04/10/03 04:08:35 ID:???
>>345
おまえんちは馬鹿で貧乏なんだから
俺んちのゴミを処理してください。
347名無し不動さん:04/10/03 04:14:38 ID:???
>>346
八潮団地の方ですか?
348名無し不動さん:04/10/03 10:04:12 ID:???
八潮の公団の方でしょう
349名無し不動さん:04/10/04 02:21:31 ID:aX2pjpnH
都営に住んでる人、住んでよかったこと悪かったこと教えてください。

ちなみに私は江戸川区清新町と臨海町に住んでる知り合いがいる。
当番とか掃除とか、めんどくさいことはそんなにないらしい。
近所の人がどうってのも聞かないし。


350名無し不動さん:04/10/05 03:04:03 ID:aU+9rIGM
都民住宅を探しているんだけど、
都営と都民の合築ってどうですか?

先日、見に行ってみたのですが、
雰囲気がなんとも言えず・・・今まで味わったことのない感じ。
たまたま遊びに行った帰りに寄ったので、
夜の11時くらいだったのですが、いかにもって感じの人が多数出入り。
建築されてそんなに経っていない筈なのに、
エントランスキズだらけ。
でも、共益費が安いんだよね。これは魅力。
うーん。
351名無し不動さん:04/10/05 10:10:32 ID:Gb5F8Z0G
>>350
都民=都営に安さ以外を求めるのは酷ですよ。
都心で快適な暮らしを望むなら最低30万以上の家賃を払いましょう
352名無し不動さん:04/10/05 10:55:06 ID:???
なんで、こんなに都民住宅は毎年家賃が上っていくんだ!
平成7〜8年頃建った住宅でタワーの高層階の80平米クラスの住宅なんて
あと数年しか住めないではないか。
353名無し不動さん:04/10/05 11:00:37 ID:???
都民住宅の傾斜家賃を試算すると恐ろしくなる・・・。
給与の定期昇給率より家賃の上昇率の方が上回っている。

私は、子が増えたので、都営の申込資格条件を有しながら、
都民住宅に住んでいる。
来年以降の公営住宅法、特優賃住宅の法律が改正され、
都営・都民が、一本化されても、入居したときの契約家賃のままで、
都営の家賃にはならんだろうな。
そもそも、公営住宅に不法占拠する人から、
家賃の取りっぱぐれを防止する法律改正だからなぁ・・・。




354名無し不動さん:04/10/05 12:38:56 ID:???
都民住宅の傾斜家賃はどうにかならないのか。
築10年もすると途中入居者に公共住宅のほとんどメリットがない。
例えば、トミンハイム海岸などの不人気がその証左だろう。

住宅の経年によって入居の新旧関係せず横並び家賃となるのではなく、
都民住宅の居住年数で傾斜させたほうが平等と思うが・・・。

都民住宅の未来が見えない。無策に近い気がする。
355名無し不動さん:04/10/05 15:55:17 ID:???
都民住宅に住んでいますが、最高家賃でもそんなに高くないよ。
たまたまうちだけ??
356名無し不動さん:04/10/05 17:10:58 ID:???
>355
また、茨城に住めとツッコまれるけど、

契約家賃の高いところとは、
やや古くなってきた都心で広めの住宅。
タワー高層階など尚更。
357名無し不動さん:04/10/05 18:42:51 ID:???
>>355
大半の都民住宅在住の方々は高いの感覚が正常じゃないんだよ
20万程度の家賃(それでも相場よりかなり安い)で高いだのとブーブー
358名無し不動さん:04/10/05 21:06:41 ID:9QCvF8KA
どこの都営も夜はエレベーター各階停止なの?
359名無し不動さん:04/10/05 21:10:58 ID:tiVrvIAA
都営名物エレベーターに書かれた性器の絵
360名無し不動さん:04/10/05 21:11:57 ID:???
>>358
都営に限らず、防犯防止のために、深夜は各停になるエレベーターは多いよ
361名無し不動さん:04/10/05 21:14:47 ID:???
都営名物壁に貼られた「空き巣に注意!」の張り紙
362名無し不動さん:04/10/05 21:17:44 ID:???
>>360
そなんだ?サンクスコ! ところで防犯防止だとまったく逆の意味に・・・(w
363名無し不動さん:04/10/05 21:45:21 ID:???
>362
そういえば昔、「薬物乱用担当大臣」って特命相がいたなw
「薬物乱用《防止》担当大臣でしょ?」って、
ニュースキャスターに素で突っ込まれてた記憶が・・・
364名無し不動さん:04/10/06 08:52:02 ID:???
防犯を防止するなよ
365名無し不動さん:04/10/06 12:34:27 ID:???
>>355
俺の入っている都民は
23区内築5年未満駅歩10分未満2LDKで
2人入居時の契約家賃が約9万円

中途入居組なんだが公社の空家抽選募集パンフ見たときも
近傍の都民に比べて著しく契約家賃が低かった
なぜそうなのかは今でもよー解らん…
366名無し不動さん:04/10/06 15:50:08 ID:qX5M/++G
>>365
夜中に変な泣き声とか聞こえてきませんか?
枕元に誰かの気配とかしませんか?
367名無し不動さん:04/10/06 15:53:30 ID:???
>365さんの住んでる都民住宅、うちともしかして同じとこかもー
不思議なことにかなり安いんだよなー
368名無し不動さん:04/10/06 18:51:35 ID:???
収入や場所にもよるけど、2LDKで最初の家賃が9万レベルはたくさんあったよ。
共益費1万はするでしょ?

>>357
>大半の都民住宅在住の方々は高いの感覚が正常じゃないんだよ
>20万程度の家賃(それでも相場よりかなり安い)で高いだのとブーブー

収入が入居時より増えない限り収入の家賃に占める割合は高くなっていく。
収入の半分が家賃に消えてしまったらどうやって生活しろと?
369名無し不動さん:04/10/06 19:16:36 ID:???
>368
最初の家賃じゃなくて最高家賃で9万です、うち。
共益費も1万以下。
なんでうちの住宅は安いんだ・・?
370名無し不動さん:04/10/06 20:12:26 ID:???
練馬や足立なら普通にあるでしょ。<9万円
都民のうまみはないわな。
371名無し不動さん:04/10/06 20:31:23 ID:???
>370
どういう意味?
372370:04/10/06 21:10:37 ID:???
>371
足立区なら契約家賃9万円以下の都民住宅がある。(練馬区は9万円「台」に訂正します。)
補助額が少ないのでお得感が少ない。

と言う意味です。
373名無し不動さん:04/10/07 10:25:26 ID:???
>365
土地評価が工業地(倉庫地)なのでは?

倍率もすごいけど、中央区のセルリアンとかアーバンプラザとか法外に安いよね。
でも、過日、トリトンの都民物件が先着順で出てたな。
>372
+「都下」も多いね。
374名無し不動さん:04/10/07 11:24:29 ID:XjDr2zuG
>>368
田舎に引っ込めと
375名無し不動さん:04/10/07 12:15:52 ID:???
23区内で最高家賃9万は安い・・・そんな物件あったんだ。
周りの環境は何か問題ありますか?
(隣が下水処理場とか斎場とか)

表参道とか南麻布等の人気のある物件はやっぱり最高家賃高いよね・・・
でも相場との差額を考えるとそちらの方がお得なんですよね。
376名無し不動さん:04/10/07 13:26:04 ID:???
オレ、手取りの給料があと80万円上ってもT区分で居られる。
むこう15年以上は管理職になれそうもないので、今後10年間はT区分だな。
377名無し不動さん:04/10/07 14:09:50 ID:???
T区分でも、傾斜家賃だったら、そのうち最高家賃になるよね?
378365:04/10/07 14:47:06 ID:???
>>373
なるほど  うちは間違いなくそれに該当する  情報サンクス
でも土地の用途の違いがそんなに家賃に反映されるものなのかね?
建設コストと家賃との相関が個別物件ごとの原価回収主義だったら納得だけど…
隣駅の似た物件(築年数ほぼ同じ)と契約家賃で3万以上差があるんだよな


>>366
そういえば最近寝付きが悪い。  …嫁のいびきのせいでw
最初は建設前工場だったとか いわくつきの土地かと思ったんだけど
調べてみたら只の倉庫だった
(江戸川区の公社住宅には、六価クロムを排出した工場跡地に建ってるのがあるね)

>>367
貴方のお住まいは、東側の陽当たり悪くない?

>>368
うちの共益費は5000円前後かな…契約家賃が9万円ぐらいだから
実際の支払額はもっと安いよ

>>370>>372
俺のすむ物件は山手線の駅まで自転車で20分ぐらい
週末は嫁とチャリで都心ライフを満喫しとりますですw

>>375
環境面での不満はない  道路騒音はあるけどサッシの防音性
が優れているから閉めれば全然無問題
ちなみに俺は公社Webサイトの空家先着順受け付け  嫁と実際に現地に行って見て
複数の物件をピックアップ  あとは3カ月間毎日公社のサイトをチェックして
見つけしだい青山にダッシュしたw
379372:04/10/07 16:26:06 ID:???
>378
もしかして山手線の内側だったりする?
380367:04/10/07 16:30:36 ID:???
>378
あ〜、なんか詳細読んだらどうも違うみたいね、うちとは。
ってことは、それなりに安めの住宅もいくつかあるってことだ。
381名無し不動さん:04/10/07 16:45:16 ID:XjDr2zuG
>>379
山手線の内側で9万だったら都民住宅廃止運動起こすよ
20万でも安いくらい
382365:04/10/07 17:35:00 ID:???
>>379=>>372
さすがにそれは無いw
山手線内側や都心西郊はほとんど先着順物件として出てこないよね
383名無し不動さん:04/10/07 17:40:31 ID:???
>>378

>建設コストと家賃との相関が個別物件ごとの原価回収主義だったら納得だけど…

そのとおりじゃないですかね。
私の勝手な憶測では、

建設費 ≒ 20年間の回収見込家賃 + 20年間の国からの補助金

公社パンフレットの特優賃の説明文や公社の情報公開の会計資料を見れば、
仕組みの概要がわかるようになるけど、それを調査しても単に不毛だしなぁ。
384370:04/10/07 18:28:40 ID:???
372は契約家賃といってるから法人管理を前提とするけど
>381
ところが山手線の内側で9万円台の都民住宅あるんだよ。

>都民住宅廃止運動起こすよ
オーナーが9万円台に設定してるんだからしかたない
つーか、都民住宅はすでに廃止に近いけどね。

>383
>建設費 ≒ 20年間の回収見込家賃 + 20年間の国からの補助金

まずは建築費に補助が出る
20年間の回収見込というか20年間保証付き(空き家のままでも)
地主が個人で、儲けようと思わなければ安い家賃もあり得るかもね。
逆に地主が企業ならひと儲けたくらんで当然でしょう。

一番得してるのは、「優良な住宅を供給する」という大義名分のもと、
天下り先を確保する役人。
同じくらい得してるのは地主。
385名無し不動さん:04/10/07 19:02:04 ID:???
>>オーナーが9万円台に設定してるんだからしかたない
都から補助があるからだが
386名無し不動さん:04/10/08 16:28:29 ID:jmC6pGt1
子供が3人になっちゃったんだけど、都民住宅で4LDKの物件とかある?
387名無し不動さん:04/10/08 18:58:19 ID:???
非常に少ないがあることはある。
388名無し不動さん:04/10/08 21:38:13 ID:5blHE42F
頭金があれば都民にすまなくてもいい。買いたいけれど資金難。
長く暮らせるなら買うほうが得なのにねぇ。
389名無し不動さん:04/10/10 23:13:39 ID:hG5pDf+G
清新2丁目の都営に住んでる人いたら教えてください。

今度、友達が引っ越すことになったので
フローリングカーペットをプレゼントしようと思っているのですが、
入居日まで部屋は見れないようでサイズがわかりません。
6畳の部屋と4・5畳の部屋が何cm×何cmか教えてください。
390名無し不動さん:04/10/11 19:15:02 ID:???
入居日まで見れないなんて、ありえませんよ。
そんなじゃ、引越しの下見ができないじゃないですか。
入居可能日二週間前くらいにカギを渡されます。

私も入居にあたってウッドカーペットを寸法測ってオーダーしましたが
微妙に部屋がゆがんでて、上手く敷き詰められず四苦八苦しました。
これがプレゼントだったら、結構ムカついたかも。

経験から、ウッドカーペットのような超大物をプレゼントするのは、
止めた方がいいと思います。
391名無し不動さん:04/10/11 20:37:02 ID:CgI5uvYk
教えて頂けると助かるのですが
都民在住です。

高齢の義父を引き取りたいのですが、
都内にマンション一室を所有しており
現在は人に貸与してもう、20年くらいたちます。

義父は都内賃貸マンション(民間)にて一人暮らしです。

入居資格に 現在、申込者および同居予定者が家をお持ちでない方。
とありますが、義父のマンションも「家」の所有とみなされて
入居資格はナイと判断され同居は不可能でしょうか。。。。。
392389:04/10/11 20:45:04 ID:oi39Z/B6
>390
部屋みれるんですね、私の受け取り方が違っていたようで・・・。

本人がとりあえず重要と言っていたものだったのでそれがいいかなと思っていましたが、
ちょっとほかのものも検討してみたり390さんのお話も話してみて
それでも買うと言うのならプレゼントしようかと。

ちなみに売っているのは団地サイズと江戸間ってやつがあるみたいなんですけど、
団地だから団地サイズでよいですか?
393名無し不動さん:04/10/12 13:13:21 ID:???
>391
いけそうな気はするけど、
問題は提出書類の課税証明関係だよね。
固定資産税関係の表記がないようならOKだろうけど、
経験がないので自身で調べてみてください。
公社の書類はけっこうスキがないからね。

ムリなようなら、住民票を移さずに住むか、
扶養をしないで、同居しながら別世帯とするか。
394名無し不動さん:04/10/12 13:18:38 ID:???
393だけど、むろん公社のルール上はダメよ。
395名無し不動さん:04/10/12 16:15:08 ID:???
申込み資格はないが
入居資格はあるんじゃないか?
396名無し不動さん:04/10/14 00:48:56 ID:eDU+Ract
都民住宅入居したばっかなんだけど、
離婚しそうだ。
出てけって言われる?
397名無し不動さん:04/10/14 10:19:39 ID:???
>396
そういう人けっこう見受けられるよ。
4人用の住宅に1人で住んでいたり。

結局、都民住宅は入居審査に合格すれば、
誘導居住水準は、関係ないみたいよ。
家賃さえ、キチンと払っていれば。

例えば、子供の独立なんて不可避だからねぇ。

ただ、一旦退去したら、再婚しないと戻れないけど。
398名無し不動さん:04/10/14 11:17:06 ID:???
契約家賃決定の書類がきた。
T−2ですた。
399名無し不動さん:04/10/14 12:54:20 ID:???
>398

スゴイ!高額所得者!!
ワシなど、T区分以下でし。
400名無し不動さん:04/10/14 17:30:05 ID:uQkGV1KB
>>398
いやいや、高所得者なら都民住宅に住みませんから
401名無し不動さん:04/10/14 20:12:31 ID:???
うち、区分IIになって家賃補助無くなったorz
402名無し不動さん:04/10/15 00:14:58 ID:???
>>397
そうなんだ。ありがとー
もう引越しなんて出来ないからどうしようかと思ったよ。
403名無し不動さん:04/10/15 10:35:22 ID:S5Jno+zC
>>401
それでも安いからいいじゃん
404名無し不動さん:04/10/16 18:48:19 ID:s9JaJwMy
都営住宅に住みたいので申し込み等をしたいのですが、
ネット検索しても昔の情報が多く、どこから始めたらいいのか分かりません。
渋谷東口の方の事務所みたいな案内があったので
直接行って話を聞くのが早いのかな?とは思ったのですが。。
申し訳ないのですが、良いサイトや対応してくれる電話などの
情報があったら教えてください。
母と二人きりでお金もなく困ってます。。
405名無し不動さん:04/10/17 01:21:50 ID:xW8CG6hD
>>404
>>2の公社のサイトは見た?
406名無し不動さん:04/10/17 01:46:57 ID:Frcj6Wdw
>>405
見たんですけど、サーバーがありません、になってしまったり
見られるサイトは都営ではないような。。
検索して見つけた年中無休の音声案内も電話してみたんですが、繋がらないんです。
今までそういう住宅の存在すら知らず、
持ち家があって安定した暮らしだったのですが、事情があって
急変してしまったために、無知の状態から情報を集めてるのです、
初歩的な質問ですみません。。
407名無し不動さん:04/10/17 17:14:26 ID:???
家賃決定キター
契約家賃から、一気にT-1
家賃が3分の2になったよ。

今年から事業始めたからな。
4月から6月の収入があまりなかった。
今はかなり増えてきたけど、正直に出した結果だからいいか。
408名無し不動さん:04/10/17 19:35:06 ID:???
>>404

ttp://www.to-kousya.or.jp/toei_top.htm

に最新情報が載ってますよ。
募集期間以外は過去一年間の募集状況だけが載っています。

次回は11月上旬に募集開始。
詳しい募集用件は11月上旬になったら上記ページからリンクが張られると思います。
11月に入ったらこまめにチェックしてみてください。

平成15年11月の募集状況は今年の11月の募集が掲載される時に消去されます。
倍率などを参考になさるなら、今のうちにPDFファイルをダウンロードしておくと良いでしょう。
409名無し不動さん:04/10/18 02:21:29 ID:???
>>408
どうもありがとうございます!
そのサイトも見ていたのですが、11月の募集の内容などが
掲載されていないために、どうしたらいいんだろう、と謎でした。
まだ出ていないだけなのですね!「もう10月なのに何故!?」と
思っていたんですが、そういうものなのですね、。
そして、アドバイス通り、FTPも参考にしてみます。
落ち込んでいたけど、少し希望が沸きました!
本当にご丁寧にありがとうございました、とても助かりました。
410名無し不動さん :04/10/18 17:29:22 ID:EsCe5djR
都営や都民にお住まいの方にお尋ねいたします。
今度、都営か都民のどちらかになるか分かりませんが入居したいと思っています。

現在、都内のマンションに住んでいおり、住人間の交流は私も含めありません。
都営や都民では棟全体の住民と交流を持っていますか?

それと、都営は月1の清掃をやっている所もあると聞いたことがあるのですが
都民は月1の清掃はあるのですか?
自治会によってさまざま?
411名無し不動さん:04/10/18 17:36:45 ID:???
>>410

都民ですが、同棟の住人との交流は全くありません。
廊下ですれ違えば、挨拶する程度。
共用部分の清掃は業者がやってくれます。
傾斜家賃がなければ、永住したいくらい快適です。
412名無し不動さん:04/10/18 18:30:08 ID:???
都営に住んでいますが、
年に二度ほど分別カゴの出し入れ、
年に二回ほど草取り、
年に一度落ち葉掃除などがあります。

住人とは、挨拶する程度で特にわずらわしいことはありません。
樹木などの剪定や害虫駆除などは、業者さんが結構まめにしているようです。

ドキュンもいないし、かなり快適です。家賃は安いし、多分永住する。
413名無し不動さん:04/10/18 19:22:49 ID:???
私は都営に住んでいますが
隣の住人とは交流がありますが、もう片方の隣の住人とは交流ありません。
同棟の住人との交流は全くありません。
私のところは月1回の清掃がありますが参加しない住人が多いです。
414名無し不動さん:04/10/18 19:53:35 ID:???
都民住人です。
引っ越して約2年半、誰とも特に交流はありません。
両隣さんともたまたま会ったら挨拶はしますが、
全然違う場所で会っても、お隣さんとは分からないと思う。
たぶんエントランスで会っても分からないんではないかとw
同い年ぐらいのお子さんがいるご家庭同士では、
そこそこお付き合いのあるところもあるようです。

ゴミも収集日に関係なく出せるし、平日は管理人さんがいるし、
お掃除のかたも毎日きちんとやって下さっているので快適です。
うちの場合は子供ができると手狭なので引っ越すつもりでおりますが、
そうでなければ本当に永住してもいいぐらい。
415名無し不動さん:04/10/18 21:31:40 ID:???
オレは別に交流は持たなくてもいいと思うよ。
郊外のほうが口やかまし自治会役員が多いのかも。(長年住み着いている主みたいな)
なかには、「あの人はウチに挨拶もしない」と言って
アパート内の住民に変な人と言い触らしている老人も居るよ。
416名無し不動さん:04/10/19 02:04:17 ID:OrLDBlVv
築30年とかのふるい都営住宅に住んでる方で、
部屋を快適にする工夫をしてる人いたら教えてください。

よく、中を工夫して現代的にすれば快適とか聞くから。


417名無し不動さん:04/10/19 10:58:16 ID:???
都営住宅って保証人必要ですか?
または、保証会社でもOKですか?
家族に保証人頼もうとしましたが、両親はもう現役引退で年金暮らし。
兄は、既に他の保証人になってるので頼めず。
418名無し不動さん:04/10/20 11:11:36 ID:???
年金暮らしの両親は保証人になれる。
419名無し不動さん:04/10/25 18:53:24 ID:???
唐突な質問で、ガイシュツだったら、スマソですけど、
↓のレスって、本当なんでしょうか?

152 :名無しさん@HOME :04/03/19 11:37
http://www.j-community.co.jp/
ここ、住宅情報サービスという会社、公団住宅を紹介すると名義で4万以上騙し取る悪質な会社です。
まず、電話で紹介して、契約資料を送りつける、それから、8日以上すぎるとクーリン・オフ期間がすぎましたよと請求書を送ってくる
それから、脅しにをする。絶対、騙されないようにしてください

420名無し不動さん:04/10/25 18:53:56 ID:3mMTjj1P
すみません、ageます。
421名無し不動さん:04/10/25 19:08:01 ID:???
>>410
以前、都営に住んでいました。
毎月の清掃がありますが、そこの自治会役員は参加しない住人に対しては
1回につき2000円を徴収しています。
422名無し不動さん:04/10/26 00:17:45 ID:???
>419
公団や公社は自分で手続き出来るじゃん。
なんでわざわざ4万円も払って代行して貰わないといけないの?
その時点で怪しいオーラゆんゆん。

公団の建物に行ったら「代行業者は無関係です」って
張り紙貼って在るところ多いよ。
関わらないに越したことないよ。
423名無し不動さん:04/10/26 00:55:40 ID:???
>>419
その会社は自分で探す代わりに代行して仲介手数料を取る会社なのだろう。
世の中にはいろいろな代行会社があるので別に不思議ではない。

仲介手数料4万と言う価格が高いかどうかは不明だが、
(サービス内容が良く分からんので)
自分で探すより楽ならお金を払う人もいるんでしょうな。
4万払うことで都内一等地に6万とかで住めればそれこそ御の字かと。

まあ、とりあえず書き込みのようなDQN会社だとしても、
契約は締結して初めて有効なので、
契約書類を送ってきただけでは何も起きない罠。

と言うことで、とりあえず人柱になってみる?(w
424名無し不動さん:04/10/27 10:29:41 ID:???
私の心象の都民住宅神話が崩れたよ。
都民に当たって喜び勇んで、内見に行ったら、超バッチイー!!!

以前、私は同棟の都民住宅に住んでたから、「清潔な内装」が先入観だったけど、
前の居住者が無数の猫を飼い、ともするとブリーダーになっていたようで、
家中、猫の爪跡で床や柱も無残な傷や剥離。床の油シミ、錆の腐食、黄ばみ・・・。
クレームしたら、「確かに・・・、手前様の部屋は、同じ建物内の部屋の中では特に汚い方でしたけど、これでもキレイにした方なんです!」と内装業者のプライドを傷つけたよう。
公社は「お願い」をけっこう聞いてくれるから、もっと言うだけ言ってみよう。

しかし、前居住者の生活態度、掃除、喫煙などででこうも汚れ具合が違うとは・・・。

人の税金で住まわせてもらって、家賃補助を受けているくせに、部屋の汚れとか気にするなんて、生意気??
425名無し不動さん:04/10/27 11:10:00 ID:???
普通、新たな住人に引き継ぐ時ってピカピカの状態にするよね。
でも床や柱はむずかしいかもしれないなあ。
壁も壁紙取替えぐらいは当然だけど・・・
が、言う事は言わないとね。聞いてもらえることはあるかも。
あと写真も撮っておいた方がいいよ。
最初からそういう状態でしたって、424が出て行く時に証拠になるし。
426名無し不動さん:04/10/27 18:44:15 ID:f9jLHVqS
>>771
当たって入居できると喜んでその状況は凹むね。
前に都民に住んでいたということは、一度民間の賃貸に住んだの?
427名無し不動さん:04/10/27 22:04:24 ID:???
>424
脳内住民乙。
仮に動物小屋だったとしても、同じ棟に居たなら気づくだろ、普通。
428名無し不動さん:04/10/29 23:37:52 ID:???
>>427
ナニを言ってるんだか理解に苦しんだよ。
藻前の脳内どうなってるんだ?
同じ棟にいたって、普通気づかないだろ
同じ階とか、上下なら気づくかもだけどな

>>424タソ
それとも
同棟って同等のタイプミス?
429名無し不動さん:04/10/30 10:04:45 ID:YDUnBc3F
>>421
そんなことでお金取っていいの?
そういうのって問題ないの?
430410:04/10/31 16:51:24 ID:e+K7GtAi
遅くなりましたが、こちらの質問に対しましてご説明くださった方々
有難うございました。

挨拶も廊下ですれ違った時にする程度でいいんですよね。
地域(各自治会)によって掃除の周期などが、さまざまなのですね。
掃除に出なかったからといって2千円を取る自治会があるなんて驚きです!
いくら何でも、そんな厳しい自治会がある都営に入居したら嫌な気分になりそうです。

例えば、都民や都営に入居が決まる以前の段階で自治会の活動内容などを
知る事って出来るものなのでしょうか?
公社のHPを見ても掲示板も無ければメアドも載せていないので
都民や都営の実情などを知る術が、ココくらいしかありません。
また色々な情報を教えていただければ嬉しいです。
431名無し不動さん:04/11/01 18:27:06 ID:???
都営住宅、11月期の募集が始まりました。

http://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/t_2004/h16.11/h16.11_toei.html
432名無し不動さん:04/11/03 19:12:38 ID:fjfpJ73T
今日パンフもらってきたけど
「風呂無し」ってどういうことだぁ?
税金では風呂は認められないって事か?
共同風呂でもあるのか?
433名無し不動さん:04/11/03 19:59:27 ID:???
>>432
浴槽・風呂釜は自前で用意しろ、ってこと
昭和30〜50年代頃までの公営住宅はどこでもそう(公営住宅法で決まってた)

浴室はあるし、水道・ガス栓もあるから安心しろ

そうそう、確か換気扇も四角い穴が空いてるだけで、自前でつけるんじゃなかったかな?
434名無し不動さん:04/11/04 09:56:38 ID:???
>>426
実質的には一度都民を退去したよ。
ただ、426が考えていることも出来そうな感触はあった。
435名無し不動さん:04/11/04 10:01:26 ID:???
>>428
「同棟」です。
300世帯以上あるからわからんね。
ただ思い出せば、猫ゲージが廊下に積んであったような覚えも。
436名無し不動さん:04/11/05 11:57:54 ID:???
ご意見及び最新情報を聞きたいのですが、
この公共住宅(公営・特優賃・高優賃)の1本化は、
私のような都民住宅住人には「吉」と出るでしょうか。
都民住宅特有の「古くてボロいほど家賃が高くなる矛盾」が
ひょっとしたら改正されるのではと淡い期待を抱いてるのですが・・・。
都民にあと4〜5年住むには傾斜家賃が厳しくて・・・。


 国土交通省は三日、公営住宅など地方自治体が管理する賃貸住宅の入居規制
を全面的に見直す方針を固めた。収入や年齢によって入居できる住宅が異なる
制度を廃止し、入居基準を統一する。空き家が出た場合などには柔軟に入居者
を調整できるようにする。

 市町村や都道府県が管理する公的賃貸住宅のタイプは、低額所得者向け公営
住宅(約二百十八万戸)、中所得者向け特定優良賃貸住宅(特優賃、約十五万
戸)、 六十歳以上の高齢者向け優良賃貸住宅(高優賃、約一万戸)の三つ。
入居資格となる年収は、公営住宅は原則約五百十万円以下(四人所帯)、特優
賃は約五百十万―六百九十万円などと規定。高優賃は収入基準を設けていない。

 国交省は三タイプの住宅を別々に管理する仕組みを廃止し、一元管理に改め
る。収入や年齢に応じた新しい家賃体系をつくる方向だ。この結果、低所得者
向け住宅でも、基準年収を超えれば家賃を引き上げる。中所得者向け住宅で空
き家が出た場合は基準年収が下回っていても入居を認める。

 国交省は三つある法律も一本化する。早ければ来年の通常国会に新法案を提
出する方針だ。

 現在、低所得者向け住宅では入居世帯の一割強が基準年収を超えたまま住み
続け、新規入居の応募倍率は二〇〇二年までの五年間で二・八倍から八・六倍
に急増している。

(日本経済新聞8月4日朝刊)
437名無し不動さん:04/11/06 23:13:27 ID:DQrIVq2W
>>436
古くてボロイほど家賃が高いって思っているならとっとと出ることだよ。
追い出すために傾斜家賃なんだろ。
民間に入るよりちょっとは安く済んだんだろうからその分貯金も出来ただろ。
中古マンソンでも買えば。
まったく金がないならぼろアパートに転居するしかないね。
都民住宅の家賃は最後は世間並みになるからそのうち出て行くだろうけど、そういう仕組みのない都営は最悪だよな。
10年以上住んでいる都営住民は参政権を剥奪しても良いだろう。

438437:04/11/08 04:44:47 ID:CZ9eXQjN
ただし、障害者とか金を稼ぐ手段をない人を除く、ね。
都営に住んで住民運動とかしている連中を見ると反吐がでるよ。
税金で暮らしているくせに!ってね。
そんなに嫌なら民間に移れ。ボランティア活動位しろ!っておもうね。
少しは社会に貢献しろよって感じだね。
439名無し不動さん:04/11/08 11:34:09 ID:???
傾斜家賃がなければ都民に永住できるのに・・・。
悪法・特優賃法の改正を冀う。
440名無し不動さん:04/11/08 19:29:54 ID:PG6MRolg
都営にすんでるんじゃないんだけど、
都営の団地に住んでる人の苦情ってどこに言えばいいのでしょうか?
441名無し不動さん:04/11/08 20:01:40 ID:BX4Wf1zC
都民に永住?税金で補助されてるのにか?
442名無し不動さん:04/11/09 01:10:19 ID:???
税金税金て弱い者いじめしか出来ないのか。それとも都営、都民の住人は強者なのか。
官僚がどれほどの税金の無駄遣いをしているかを少しでも調べてみたらどうか。
443名無し不動さん:04/11/09 03:00:37 ID:TgeVKp+B
じゃあ、収入を調整しながら働いてずーっと母子手当てもらっている母親も
参政権を剥奪?

児童手当もらっている家庭も参政権を剥奪?
444名無し不動さん:04/11/09 03:30:07 ID:dsNlpWy3
>それとも都営、都民の住人は強者なのか。
ちがうでしょ。
強者は適正家賃を払ってる民間住民ないしは公団住民でしょ。
都民住民も都営住民も弱者。
都営住民は地価の安い茨城にでも強制移住させたほうがいい。
都心に公営住宅は不公平。金のない奴は千葉や埼玉に住めば。
445名無し不動さん:04/11/09 03:36:07 ID:dsNlpWy3
公団住民→UR住民
446名無し不動さん:04/11/09 09:41:52 ID:???
都心で美室の65平米の都営住宅に7万円で住ませてもらえれば、
草加じゃないので、選挙権は要りません。


447名無し不動さん:04/11/09 09:45:37 ID:???
法改正前のいま、傾斜家賃のせいで都民永住構想は無理かな。
となると、やっぱり都営住宅に移るしか!
都営の入居資格はいまのところ満たしてるし・・・。
448名無し不動さん:04/11/09 09:55:09 ID:???
でも、中高年とか年配者夫婦が都営・都民住宅住んでるの見ると、
あの歳になっても、持ち家もなく、ここから這い上がれないのかと
自己投影するとそら恐ろしくなるね。可能性大だけど。

中下級層からの脱却は、子供に託すしか逃げ道はないね。
449名無し不動さん:04/11/09 16:50:05 ID:2smLGgpD
都営にすんでるガキうるさい
450名無し不動さん:04/11/10 00:25:01 ID:???
>>444
>強制移住させたほうがいい。

何という法律の何条を使うのか?

>金のない奴は千葉や埼玉に住めば。

今は社会的弱者ほど雇用の機会を奪われている。世界の流れに逆行した派遣法という法律が平気で罷り通るこの国では正社員→派遣・パートという図式がどんどん進んでいる。
派遣には交通費が出ない(給与に含まれている)ということを知っているか?
451437:04/11/10 04:26:00 ID:6opabZ3V
>>>450
都営住民は強者だよ。都営住民並の稼ぎしかないのに民間アパートに住んでいる連中なんていくらでもいるだろ。
いったん住んだら追い出されない仕組みがそもそも間違いなんだよ。待っている人がいるんだから10年住んだら出て行く仕組みが必要なんだよ。
既得権を傘にきてずっと住んでいるから問題なの。追い出されない限り強者。
そんな連中に参政権なんか要らないよ。
強制移住させなくても、都営を追い出されたら茨城とかに引越っさざるを得ないだろうな。
そのときはじめて、税金で養われていたことに気づくんだろう。
そもそも民間アパートとの家賃の差額を貰っているのと同じなんだから、強者でしょ。


452sage:04/11/10 04:35:56 ID:6opabZ3V
いつまでも都営に住んでいる連中は屑。
屑を組織化しようとしているのが層化。
石原さんははやく都営住宅廃止の英断を行わないかなー。
453名無し不動さん:04/11/10 15:11:13 ID:swZChvVf
都民住宅7年住みました。
3LDK分譲マンションの様な感じで入居時3築年。かなりキレイ。
収入にもよるが初めは7万。年5%上がり、結局12万まで上がった。
7年間で5万はキツイ。年収が極端に上がったわけではなく、ほぼ横ばいなのに。
家賃を下げたいと思ったら家を購入するしかなかったので建てた。

でも一つだけいいことと言ったら退居の際に取られる敷金がかなり少ないこと。
ウチは5万程度だったが、内4万5千円は洗面台のボールを少し割ってしまってその取替え費。
あと5千円は網戸やらなにやら置き忘れたものの撤去費用だった。
454名無し不動さん:04/11/10 18:07:20 ID:???
都営に住めたら、家賃が月6〜8万円は浮くだろう。
マイカー、プラズマテレビ、DVDレコーダー、洗濯乾燥機・・・。
そして、子供は小学校からお受験!

税金で浮いた金をお受験に廻す
こういう発想が反感を買うの?
455名無し不動さん:04/11/10 22:03:21 ID:???
お受験にお金を廻す人なんて都営にはいないと思うが
456名無し不動さん:04/11/11 03:58:52 ID:???
都営に住むのはこんな連中

在日韓国・朝鮮人の生活保護費 年間1兆2000億円
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1097969198/l50

60万人中43万人を無職認定で、日本人の22倍も生活保護受給率。生活保護を受ける在日外国人の中で韓国・朝鮮人だけの数字です。
このほかに参政権をよこせと言う。(現在国会で審議中)ちなにみ、国会議員の60%は賛成で可決間近。

☆在日韓国人の職業状況☆

総数 636,548人
無職 462,611人 ←生活保護w

◆生活保護の実態

生活保護費は、30代の母親と小学生の子供二人で、生活費としては月に15万円ほど
出る(首都圏や大阪などの都市部の場合ね)。
しかーし! 母子家庭ならばそれに母子加算と呼ばれる追加支給が月に2万3千円ほど出る。教育費として、給食費・教材費なども出る。これが7千円前後。
住宅費は上限が決まっているが、まあ5万円くらいなら間違いなく全額支給される。
結局、ひっくるめると月に23万円くらいはもらえるわけだ。なおかつ、医療費は保険診療内なら全額タダ。国民年金・上下水道・NHKも免除。
病院の通院費も、必要と認められれば全額支給の対象になる。可処分所得は、間違いなく、一般サラリーマンや公務員の、30代類型世帯をはるかに
超えている。

ポイント:
生活保護を受けてると帰化はまず無理。
つまり、在日として美味しい思いをしてきた(きてる)人間がその利権を手放してまで
帰化するわけがないということ。帰化せずに参政権を要求する理由はここにあります。
457名無し不動さん:04/11/11 04:42:00 ID:???
それに層化の連中も追加だろ。
羞恥心が有ったらとても都営には住めないね。
458名無し不動さん:04/11/12 00:14:48 ID:j1wXjAlu
質問なんですけど、都営住宅に両親と住んでいるんですが
両親が亡くなっても私はそのまま住めるんですかね?
459名無し不動さん:04/11/12 04:16:20 ID:2VKGr5eM
>>458
羞恥心が無ければ住めます。日本人じゃなければ住めます。層化なら住めます。
460名無し不動さん:04/11/12 05:58:49 ID:???
公団では親族に限り1回だけ名義の変更ができたよ
461名無し不動さん:04/11/12 15:11:18 ID:???
>>458
収入次第だね。
以前より条件は厳しくなった。
462名無し不動さん:04/11/12 15:52:56 ID:???
幼少の頃、都営住宅に住んでいた同級生。
30年過ぎ、同級生は独立したものの
未だにその親は同じ都営に住み続けている。

同級生の親の仕事って、一体? 定昇とかないの?
都営の当選って、一回入居すると絶対に出たくなくなる
ような相当オイシイ既得権なのでしょうね。
463名無し不動さん:04/11/12 20:27:20 ID:8BDKbk++
うちの前が都営だけどホントDQNばかり。
ジジババ夫婦は1日中箒で駐車場はいてるし
ガキ3兄弟は駐車場で他人の車にボールぶつけて遊んでるし
ほんと低いよ
464名無し不動さん:04/11/12 22:50:47 ID:???
>>462
そりゃおいしいよ。
収入が減ればその分家賃も下がるんだから。
民間や公団じゃこうは行かない。
465名無し不動さん:04/11/13 00:37:38 ID:R0WTCWiO
古くても建替え狙いでボロいとこに応募するか、
できるだけ築新しめのとこに応募するか。
悩むところだ。
466名無し不動さん:04/11/13 05:01:19 ID:YxvKN9Gg
都営は屑の溜まり場ってことでいいですか?
467名無し不動さん :04/11/13 07:02:49 ID:???
>>429
徴収人の発言は「不参加に対する脅しの意味で徴収します!」
更に「参加しないと●●罪になりますので必ず参加してください!」と。(罪名は忘れました...)

そんな役員連中は駐輪場があるにもかかわらず玄関前通路に自転車を置いたり
鉢植えを置いて通行の邪魔をし、ペット飼育をしている住人や
エレベーターで遊んでいるガキ共には注意をしないのに
掃除の事には2000円を徴収するほど力を入れていますね。
468名無し不動さん:04/11/13 11:03:20 ID:R2JWqjvm
うちの前の道が近所の公立小・中の通学路なんだけど、
都営の子って島田紳助みたいな顔の子が多いのは何故だろう?
469名無し不動さん:04/11/13 11:08:31 ID:Xi+lDx2f
全部ではないが金ないやつがすむんだ
470名無し不動さん:04/11/13 12:53:11 ID:???
>>462
確かに相当オイシイ既得権です。
よく調べればわかりますが、これほど弱者が守られている制度ってないですよ。

一例をあげれば、都営と公団が隣接している地域がありますが、
同じ経済状況のお年よりが住んだとしても、公団には何の減免制度もありません。
同じような2DKで公団は12万円、都営は6000円、と実に20倍近い家賃格差がある地域もあり、

年収400万程度の家庭であれば、無理してマンションを買ったりせず、
公営住宅で住居費を抑えてその分を老後のために貯金したほうが
はるかに豊かな人生となると思われます。
471名無し不動さん:04/11/13 13:09:40 ID:s74vzzdb
>462
南青山の都営なんて、一番「新しい」居住者が、「昭和47年」入居者
だとか聞いたことがある・・・・。
472名無し不動さん:04/11/13 15:28:22 ID:???
いくら都営住民に文句があってもさ、都営に住もうなんて連中はもともと常識が無いんだから屁にもならないんだよなー。
473名無し不動さん:04/11/14 22:52:44 ID:???
7月15日最高裁第一小法廷事件平成16年(オ)第867号
債務不存在確認請求事件について上告人である
石川県鹿島郡鹿島町二宮区(町会)の上告を民訴法312条1項又は2項に規定する
事由を主張するものではないとして上告を却下し判決が確定した。
最高裁で支持確定した一審判決の主な内容(抜粋)
町内会費は債務ではない。支払い義務はない
町内会費は会員がその趣旨や必要性に共感し、任意に応じることと、
町内会がかかる費用を強制的に賦課徴収する権限とは別の問題である。
憲法21条1項の集会・結社の自由の保障に基づき町内会に加入・脱退する自由
を有するのは当然である。
町内会は公的団体ではない、権利能力なき社団である
町内会は会員に町会費の賦課徴収を行うことは、かかる慣習が長年住民に受入れ
られたとして、その根拠を慣習法に求めるが「公の秩序」(法令2条)に反する
として慣習法として法律と同一の効力を有すると認められない
結論
地区在住の住民らが町内会費の債務不存在確認請求を提訴し町会側が敗訴した。
474名無し不動さん:04/11/15 02:25:28 ID:???
いまこそ東京都は都営住宅全廃の英断を下すべきだ!
ホームレスの連中のほうが、税金の世話になってないだけまだましだよな。
475名無し不動さん:04/11/15 20:21:28 ID:???
ホームレス増えるぞ
476名無し不動さん:04/11/15 21:28:21 ID:GViNPW1I
皆さんお住まいの所の自治会費は、月いくらですか?
私の住んでいる都営は2,000円/月。
477名無し不動さん:04/11/15 21:43:41 ID:???
1,000円/月 
478名無し不動さん:04/11/15 21:50:36 ID:icb/mboD
公的賃貸住宅、子育て世代に積極提供・自民が改革案
 自民党は、若い世代が子育てをしやすくなるように行政が民間住宅を借り
上げて賃貸住宅として提供することなどを盛り込んだ公的賃貸住宅制度の
抜本改革案をまとめた。公的賃貸住宅は、主に低所得層や高齢者向けとの
従来概念を転換。少子化対策もにらみ、若年層に積極的に貸し出すよう
求めている。
 改革案は党住宅土地調査会(伊藤公介会長)が作成した。16日に公表する。
 公的賃貸住宅制度について「子どもを産み育てることを支援する役割を分担
することが時代の要請」と指摘。「住宅弱者の概念の見直しを含め、機能の再構築をはかる」
との考えを打ち出した。
[11月15日/日本経済新聞 夕刊]

479名無し不動さん:04/11/16 01:58:50 ID:???
>>476
500円です。(都営住民)
480名無し不動さん:04/11/16 16:09:25 ID:???
>478
紙面で全文を読みました。
478に続く記事で後段には、
「郊外の戸建を借り上げ若年向けに
都心のマンションを高齢者向けに」
とありました。

すぐに自分に都合よく読み換えてしまうのですが、
現在、都民住宅にI区分家賃13万円(80平米以上)で住む私が、
家賃5万円の都営3DK(65平米)に優先的に入れるという
主旨の改革案ではなさそうですね。
481名無し不動さん:04/11/16 16:21:36 ID:???
というか、都心の広いマンションに格安で住みたいのですが・・・。
贅沢と怒られるだろうな・・・。

ただ、自身、子供2人以上増やせないのは、
体力的問題よりも、やっぱり経済的なネック(=家賃)ですなぁ。
482名無し不動さん:04/11/16 21:01:26 ID:???
まぁ、都営住宅は25万戸もあるからなぁ・・
皇室と縁ができた東京都都市整備局に乾杯!
483名無し不動さん:04/11/16 23:38:37 ID:IRwjxB/w

都心の都営を徐々に廃止して、分譲に転換、
郊外の遊休一戸建て、マンションを代替として使い、
赤字の縮小を図る予定みたい。

そして、家賃補助形式にするみたい。
484名無し不動さん:04/11/16 23:49:32 ID:IRwjxB/w

生活保護に対する国の負担率切り下げが検討されている。

対象世帯を多く抱える自治体の財政は大きく悪化する。

このあたりも、都営の廃止に拍車をかけそう。
485名無し不動さん:04/11/16 23:57:13 ID:IRwjxB/w

国税だと無感覚だったのが、

各自治体負担になれば、急に実感を感じるようになるな。
486名無し不動さん:04/11/17 00:20:48 ID:???
今、都民に住んでいて思うんだけど
比較的若い親の子供は良いんだけど(若くて子綺麗と付けたしたら完璧)
ある程度年とってる夫婦の子供は、ほんっと最悪
しつけが全然なってない
親を見て育ってるんだなぁと実感した

487名無し不動さん:04/11/17 02:37:07 ID:OB1twhKj
>>478,>>486
都営住宅や都民住宅に住んでる年寄りは都心に住んでる意味がないので、
出て行ってもらいましょう。この人達って若い頃何やってたんだろう?
千葉や埼玉の辺鄙な所に住んでもらいましょう。
年金生活者を福祉住宅に住まわせておくのはおかしいし。
488名無し不動さん:04/11/17 03:06:57 ID:X8huEF8d
>486
出身はどちらですか?
489名無し不動さん:04/11/17 11:18:49 ID:???
この国をこれまで支えてきた年配者には悪いが、
少子化の拍車は国家存亡の危機。

若者を誉めそやしてでも、子供を増産してもらわねば、
国自体が立ち行かなくなる。

与党改革案は当然の帰結といえよう。

ここに層化懸案の育児手当増額が上乗せされれば、
うれしいのだが・・・。
490名無し不動さん:04/11/17 13:53:48 ID:???
>>486
都民住人だけど、上の子供が今もどたばた走ってるよ…
漏れ(31歳)より5歳前後若そうな夫婦に子供がいる家庭だけど
子供のしつけというか、親のマナーがなってない。
集合住宅で子供に飛び跳ね遊びをさせる、ドアというドアは
ガラガラバッシーン!と開け閉め、布団をべろ〜んとうちにまで
はみ出させて干す(今も)。
若いのはDQN率高いと思うがなー。
491名無し不動さん:04/11/17 17:01:28 ID:???
>>490
単に若い人妻が好きなのだろう。
ウチも隣が若い美人妻なので洗濯物が気になって仕方がない。
492名無し不動さん:04/11/18 00:12:40 ID:4V2aS3Ke

若手は郊外で子育てに励むべきでは?

体力も十分あるんだから、痛勤も平気だろう。
余っている郊外の広めのマンション、一戸建てを公営に変えれば良いと思う。

都心部の都営は、住民が高齢化して空きが出ても補充せず、規模を縮小。
出来るところから更地にして民間に売却、財政赤字の補填に当てれば良い。

都心は民間に任せて、
行政は郊外の余剰住宅ストックの有効利用を考えるべき。
老人ホームに改造するのも手だと思う。
493名無し不動さん:04/11/18 10:40:47 ID:???
16.8.3発表の国交省の公共住宅(公営・特優賃・高優賃)の一元化法律案を含め、風向きが良くなってきた。

都民住宅に住んでいるが、傾斜家賃がきつい。
例えば、H4から管理開始の両国シティコア、
地特型でH9まで年率5%傾斜だったこの住宅、
T−1区分で家賃・管理費18万円というのもある!!
こんなの払える人いない。いわずもがな、郊外以上の空き家数。

「古い+家賃が高い=空き家だらけ」
古くて契約家賃の高い都民住宅は制度の矛盾を露呈しはじめている。
こんなの最初からわかっていたこと。とりあえずやっつけで建設したのか?

築10年以上の住宅は方針転換が急務。それが今回の改革に盛り込まれるか否か。
494名無し不動さん:04/11/18 11:51:39 ID:ZnuA+F31

民間に任せればイメージも上がるよ。
495名無し不動さん:04/11/18 11:52:46 ID:ZnuA+F31

第一名前が悪い。
496名無し不動さん:04/11/18 12:33:27 ID:???
高度経済成長期の弱者救済発想はもういらない。
平成大不況とデフレでみんなが平等に窮地に陥っているのだから
介護保険もできた以上弱者など身障者と独居老人以外いないのは
行政当局でも自覚している

そうはいいながら1999年頃大量に都心部の都営を建て替え都民タワー
コウシャタワー建てまくった。行政改革で都の住宅局や供給公社の
存在意義が問われたからだ。
政治もゼネコンもからんで目いっぱい税金使って建替えたから
白髭、港南はおろか、北青山もでこでもタイル張りの超高層か
パークハイム顔負けの構えになってる。
問題はどうやって追い出すかだ。
民法変えない限り無理だという人もいる。
497名無し不動さん:04/11/18 12:42:32 ID:???
>都民タワーコウシャタワー建てまくった。
一番豪華なのが都営の超高層なのだがな。
建て替え敷地にさらにコウシャハイム立てるというのが理由だから
笑わせる。結局自分たちが仕事つくりたいだけで、世の中のこと
何も考えていない。都心の都民住宅は市場相場の半値
それをタワーで作り階数に差をつけず抽選・・非常識きわまりない。
498名無し不動さん:04/11/18 13:30:27 ID:ZnuA+F31

手を引いて、民間に任せるべき。
市場原理に任せるべき。
499名無し不動さん:04/11/18 17:13:58 ID:???
中所得者向けの賃貸つくるなら、訂正価格の分譲を造ればいいのに、
そこは民業を圧迫するからと政治的意思が働くのだろうな。
実際に東京都分譲マンションがあったが、建物は堅牢そうで安い。
しかし場所が...そして売る気のなさ。
でも場所に難ありだからこそ、公共が手を出す意義があるかと。
ただ今は民間デベが難アリ土地をそれなり値段で分譲マンション建てているからなあ。
ギリギリデベとしては参入して欲しくないんだろう。
500名無し不動さん:04/11/18 17:27:24 ID:ZnuA+F31

必要ない。
手を引くべき。
501名無し不動さん:04/11/18 23:03:19 ID:???
漏れもそう思うね。
役人が商売できる時代じゃないし誰も求めていない。
競争とか顧客満足とか生産性とか、いまの役人が学ぶのに30年は
かかるよ。
とにかく能力ないから役人やってるという自覚がないとダメだね
502名無し不動さん:04/11/19 18:09:08 ID:???
今日、仕事首になった・・・・。orz
でも、都心の都営住宅に住んでるので、
家賃は約6万円から1万円くらいになるので、
住み所の心配はない。
当座のバイトも、近所のあちこちで募集してる。
あー都営に入っててヨカッタ、と思う。唯一の慰め・・・。
503名無し不動さん:04/11/19 20:57:53 ID:R52lCADG

特権階級だな。
504名無し不動さん:04/11/19 22:03:25 ID:s/R6fx0o
家賃が1万円?地方の雇用促進住宅に引っ越せよ。何でもいから早く仕事に就けよ。
505名無し不動さん:04/11/19 22:59:03 ID:7Ab555yF
ここで金持ちぶりっ子している奴ら・・・!!!

ほんとの金持ちになれよ・・・!!!

都営・都民 馬鹿にして面白いか 「抽選漏れの八当たりか」

低家賃制度利用して 生計立て何が悪いの・・・??文句は都庁だろ
住宅局にでもどうぞ・・・。

金持ちは公営住宅に暮らしている連中なんか気にならねぇだろー。

なん癖つけて楽しんでいるに過ぎないね。

プライドだけで都営に申し込めない方もいるだろ(見栄っ張り)

低所得者の家庭ばかり集合させたらどうなるんだよ。その町や市や村は
子供はみな金持ちの家に生まれないと不幸になるのか。







506名無し不動さん:04/11/19 23:02:37 ID:DBjTyxF0
都心の都営住宅、家賃1万円、漏れも今すぐにでも住みたいのだが。
どうやったら住める?
507名無し不動さん:04/11/19 23:18:39 ID:jzKD7yuv
日本の住宅には本質的な問題が有ります。
1つは、予算を消化しないと職を失うのではないかという恐れから、赤字になると分かっていても事業をやめようとしない人たちが居る事。
1つは、一度自分達が弱者であると認めてもらったら、弱者で無くなったにも関わらず弱者であるという立場を失いたくない人たちが居る事。
傍から見れば他人の税金を食い荒らしている以外何者でもないのですが、本人たちにはその自覚はあるのでしょうか。

508名無し不動さん:04/11/19 23:24:01 ID:sNvctPU+

これからは厳しい世の中になりそう。
509(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 16:42:49 ID:???
>>505
都庁住宅局など存在しません。
勉強し直せ!
510名無し不動さん:04/11/20 17:27:49 ID:???
>>507
そうだよなー。なんでこいつらのために税金を使われなきゃいけないのかって思うよ。
511名無し不動さん:04/11/20 17:54:58 ID:1DaHEQrc
本当に税金高いよ。安くして欲しい。
512名無し不動さん:04/11/20 20:42:17 ID:gEGlUEVB
都営、都民 無くすことより優先的に先に改革することあるじゃん。

ニート、フリーター、パラサイト だろ

510 いくら税金払っているんだよ 馬鹿
金持ち喧嘩せずだろ 馬鹿
お前も 都営、都民と一緒だろ 馬鹿
513名無し不動さん:04/11/20 20:48:41 ID:???

普通、公団住宅の家賃は高いもんだが、横浜の公団住宅は都営並に家賃が安いのが沢山ある。
514510:04/11/20 23:16:24 ID:???
>>512
ローン減税のおかげでちょっとしか払ってないよ。6000万の一戸建てを買ってローンでいっぱいいっぱいです。
そういうあなたは都営住民ですか?(笑)
515名無し不動さん:04/11/21 08:55:46 ID:VN7ZiJ3O

都営はもうこれ以上増やさないと聞いているよ。
516名無し不動さん:04/11/21 09:26:58 ID:blyZGkw0
でも減らない
517510:04/11/21 13:07:40 ID:???
所得税は少しだけど、住民税はきちんと払っているからお忘れなく。
都営住民は茨城に転居しろってーの。
518名無し不動さん:04/11/21 13:21:22 ID:dTvhPFRY
>515
今までも、特優珍には、都営住民の高収入者枠というのがあって、通常の募集のような抽選でもなく、申し込み先も供給公社になっていないなど入居基準が不透明極まりないのがあった。
これからは、特優珍、交友珍とかいった、都営に比べ設備が充実した団地に住めるようになるので、実質的には増えるようなものになるはず。
大体、都営団地にポスターがたくさん飾ってある政党が与党だったり議会第1党になっているのに、自分達が不利になるような政策をするわけ無いでしょ。
519名無し不動さん:04/11/21 13:25:07 ID:???
各省庁の専用住宅を一般に開放してほしいな〜
520名無し不動さん:04/11/21 17:29:04 ID:RGxU2A68
▲団地百景
 http://danchi100k.com/

▲住宅都市整理公団
 http://homepage2.nifty.com/danti/

▲船橋ストリート
 http://homepage.mac.com/funabashi_street/

▲都画公団
 http://www.h6.dion.ne.jp/~codan/

▲最近の自分。
 http://jibun.org/danchi/danchi.html

▲60年代の残像
 http://homepage1.nifty.com/PUNKS/60.html

▲昭和の団地に恋する会
 http://bo-kura.hp.infoseek.co.jp/danchi.htm

▲都営住宅物語
 http://www.margaret-web.com/toei/

▲Piichanのページ
http://members.at.infoseek.co.jp/karin_yuzu

521名無し不動さん:04/11/21 18:38:19 ID:???
持ち家がある場合は都営に申し込めないのですか?
522名無し不動さん:04/11/22 00:29:51 ID:t9XClIwD
都営住民を貶すのは心が貧粗でしょ

523名無し不動さん:04/11/22 01:07:54 ID:???
>>522
あなたは都営住民ですか?
10年以上住んでいる人は社会のお荷物ですよ。
(障害者を除く)
524名無し不動さん:04/11/22 02:41:18 ID:???
>>451
お前もわからん奴だな。お前の脳内妄想はどうでもいいんだよ。
宝くじが当たったら何に使うのかを真剣に考えているバカの方がまだかわいい。
>そんな連中に参政権なんか要らないよ。
だの
>都営を追い出す
だの、どこの何と言う法律を適用するのかと聞いているのだ。同じことを何度も言わせるな。
ちなみに当方は都営居住者ではない。
都内で民間賃貸マンションに居住している。だが、事情により失職、一挙に収入が無くなり、妻がパートで家計を担っている。
現在の家賃を払うと生保の1/3の生活費しか残らない。
ゆえに都営に避難したいのだが、当たらない。
困窮者に斡旋してくれと願っている者だ。
525名無し不動さん:04/11/22 02:51:35 ID:???
>>489
少子化の原因は‘不安定な雇用状況’。家賃を付け焼刃に下げた所で意味は無い。
こどもが独立するまでにかかる費用と、その供出の安定度を鑑みて、こどもを作らないようにしているのだ。
知り合いは年収4500万の医師夫婦だが、こどもは一人。いわく、ウチの収入では2人は無理とのこと。
もちろん医者にするつもりで今から金をかけている。
526名無し不動さん:04/11/22 21:40:49 ID:???
都営住宅は非戦闘地域でつか?
527名無し不動さん:04/11/23 00:11:57 ID:???
>>526
アッラーの神のみぞ知る。
528名無し不動さん:04/11/23 05:44:02 ID:???
あたらしい法律をつくるしかないですね。
529名無し不動さん:04/11/23 18:16:43 ID:???
与党である某党との関係が有るので無理
530名無し不動さん:04/11/23 18:36:25 ID:???
>>526
実際に住民が住んでいるんだから非戦闘地域でしょう
531名無し不動さん:04/11/25 00:00:26 ID:???
>>490
若すぎてもダメなのかも
漏れの住んでいる所には、そんな若い夫婦いない
ってか、いるかもしれないけど、見たことはない
486で若いと言ったのは、30前後の夫婦

532名無し不動さん:04/11/25 17:48:02 ID:???
なんだかんだ言っても都営は必要でしょ。
税金の無駄なんて他にいくらでもありそうな気が?
533名無し不動さん:04/11/26 01:12:56 ID:ZBrrlsKR
都営住宅に引っ越すことになったから、このスレ覗いてみたら都営住宅がこんなに批判されていることを知ってビックリ…
誰からも都営住宅ってこんなにイメージ悪い存在だったの? 入居前からブルーです。
534名無し不動さん:04/11/26 05:40:05 ID:???
>>533
あたり前だよ。貧乏人の特権階級だろ。
都営の周辺には層化、ヤンキーが溜まるからね。
小学校や中学校の校区に都営が有るとどうしてもレベルがさがるってみんな知っているからね。
本来、そこの土地に住めない連中を税金で住まわしてやっているのに、周辺住民に迷惑かけ放題だからね。
野良猫を避妊手術もしないで、餌付けだけするババアとか、常識無さ過ぎ何だもん。
ゴミ袋が有料化されたとたんに不法投棄しまくりだし。
自分でその土地に住むだけの金が払えないくせに、文句だけは言う最低な人種だよ。
535名無し不動さん:04/11/26 09:59:15 ID:4YN7JNXW
ちょいとスレ違いかもしれないが…都営住宅なんだが。。。
俺的に納得できないのは何世代(まぁ3世代ぐらいか?祖父母と両親、孫ぐらい)
もずっと同じ名義で住み続けている…って事だな。
しかも祖父母は働いていないと仮定して、両親と孫の全てが働いているのに
都営住宅に住んでいるというケースがある。全ての年収入を合わせたらそれなりの
額になると思うのだが、低賃金で部屋を借りて住み続けているのには納得できない
んだよな。近所の都営住宅に住んでいる住民なんかではベンツのSクラスやら
BMWの最新型の5シリーズに乗っている奴もいるぞ?
536名無し不動さん:04/11/26 12:36:30 ID:ompdIR5m
私は都営住民なのですが。
多人数で住んでいる家族って、
一部の家族の住民票をよそに移してたりするんですよ。
で、実質は同居で家賃浮かしてると。
よくこんな大人数で住むなあと感心する家族いるよ。
2DK、30平米台の部屋に、ジジババ、両親、子供二人の6人って・・
台所に寝てるのだろうか?
537名無し不動さん:04/11/26 13:48:45 ID:KZfqC98m
>>534
本当のビンボーは住んでないよ。まだ理解できてないみたいだね。
538名無し不動さん:04/11/26 19:11:05 ID:???
都営住宅 = ゴキブリホイホイ
539名無し不動さん:04/11/26 21:46:20 ID:wt+4u03c
都民住宅民の犯罪
http://www.tanteifile.com/diary/2004/11/18_01/index.html

都営住宅民も都民住宅民もクソッタレ。
540名無し不動さん:04/11/26 23:21:54 ID:6p5uv9Na
平成16年11月24日
都市整備局
東京都住宅供給公社

 都民住宅(都施行型)とは、中堅所得者を対象として、都が管理している
公共住宅で、収入や住宅によっては使用料が減額されます。
多摩地区を中心に使用料を大幅値下げ!
 市場家賃との均衡を確保するため、使用料を見直し、多摩地区を中心に
14団地で大幅値下げに!(詳細は募集案内89ページ参照)
 (都心部を中心とした比較的利便性の高い団地では、使用料を上げましたが、
実施は平成17年12月からです。)

オープンルームを開設(お部屋をご覧ください!)
くにたち南市民プラザ
(多目的ホール・図書館・トレーニング室等)
が併設された、多摩川を望む泉二丁目アパート
○国立市泉二丁目アパート
 5-101・5-103室にてオープンルーム開設。
公開時間
平成16年12月1日〜10日 午前10時〜午後4時
102,300円が、79,200円に大幅値下げ!
(オープンルーム 3LDK 71.77平方メートルの場合)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2004/11/22ebo100.htm
541名無し不動さん:04/11/26 23:30:21 ID:6p5uv9Na
広い郊外の住宅ストックを有効利用すれば良いのにね。

都心部の狭小都営は分譲に建替えて、
郊外にある広めの余剰官営住宅を代替として提供すれば良いのに。

そうすれば、都営住宅に対する風当たりも弱まるよ。
542名無し不動さん:04/11/27 00:06:17 ID:IDXE3LbQ

なかなか理屈通りには行かないよ。

既得権。
543名無し不動さん:04/11/27 01:59:25 ID:emz2nhXh
このスレの大半がフリーターかニートか抽選外れてひがむ人間だろう
544名無し不動さん:04/11/27 06:59:06 ID:ZS9fPJUz

都心部は希少だね。

住み続けたいものだ。
545名無し不動さん:04/11/27 08:41:42 ID:???
まったく。都心に格安で住めて、建て替えもしてもらえるとは
こたえられない既得権だ。
官僚や公務員といった恵まれた人たちの中ですら、
定年まで狭くて古い官舎を選ぶ人もいる。
いわんや、薄給の都営住民が出るものか。
546名無し不動さん:04/11/27 09:26:01 ID:???
>540に出ている住宅、「○○アパート」とかいう名称の都民住宅もあるの?
よっぽど古い住宅なのかな。
547名無し不動さん:04/11/27 11:17:41 ID:???
>>546
ほとんどの物件が「**アパート」って名前が付くんだよ。
新築でもね。

ttp://www.toshiseibi2.metro.tokyo.jp/264-00toeidanchi.htm
で都営住宅の一覧が見られるよ。
548名無し不動さん:04/11/27 11:44:25 ID:???
>547
アパートと付くのは「都営」住宅だけだと思ってたんだけど、
「都民」住宅でもそういう名称があるのかと疑問に思ったわけで。
アパートって付く都民住宅、今まで見たことないんだよね。
549名無し不動さん:04/11/27 12:16:44 ID:???
>>548
あ、ごめん、都民と都営読み間違えてた。
550名無し不動さん:04/11/27 15:58:53 ID:emz2nhXh
たかが都営なんて"団地"だろうが"アパート"だろうが"住宅"だろがどーでもいいじゃん。
なんかこだわりがあるの?ほんとに馬鹿ばっかだなこのスレ。
551名無し不動さん:04/11/27 16:53:04 ID:0wdf7CMp
散漫で、3LDK貸してくれないかな。
552名無し不動さん:04/11/27 17:12:26 ID:???
建替え前は○○アパート
建替え後は○○団地
553名無し不動さん:04/11/27 21:10:00 ID:d7BIJXp1
取り壊し寸前の廃墟と化した状態が、好きだな。
2階建の庭つきが繋がっているタイプ・・減ってきたね。
554名無し不動さん:04/11/27 23:52:02 ID:HyvaftdN
三位一体改革とやらで、公営住宅の国庫補助がなくなり、段階的に入居者への家賃補助がなくなるって新聞に書いてあったけど、どうなるのかね?
詳しい人教えて下さい
555名無し不動さん:04/11/28 00:12:28 ID:???
都営住民に人の心があるなら、新潟に行ってボランティアして鯉。
556名無し不動さん:04/11/28 15:44:01 ID:???
都民住民も人の心があるなら行くべき
557名無し不動さん:04/11/28 16:10:57 ID:oq086fZ2
ID隠す人多いね
558名無し不動さん:04/11/28 17:30:48 ID:???
貧乏人の勝ち組と負け組
■賃貸系
公務員宿舎>
大企業社宅>
古い都心の公団賃貸住宅>
都民住宅>>壁>>
公営住宅=横浜市の古い公団賃貸住宅=民間賃貸マンション
559名無し不動さん:04/11/28 19:20:20 ID:???
>>557
だから何?

都営住民はさ、都営に住んでなきゃ都民になれないってことが最大の理由でしょ。
どうしても東京に住みたいなら、ホームレスになるしかないってこと。
あと、在日や層化や協賛の巣になってるでしょ。
大規模な都営があると、生活保護を貰って暇している連中を当て込んでパチ屋が出来るし。
環境悪化する一方だよ。
560名無し不動さん:04/11/28 20:28:34 ID:???
早く金持ち区に移管しろ。そうすれば増える(かも)。
561名無し不動さん:04/11/28 23:39:07 ID:???
英国みたいに、分譲化して売っ払うとかもいいんじゃない?。

地域住民層の入れ替えをスムーズにし、公営住宅の有効な更新にもつながる妙案。
562名無し不動さん:04/11/29 00:08:46 ID:???
都下でも東京都と言ってみる
収入足らんヤツは23区内に無理して住んでもらわんでも結構
563名無し不動さん:04/11/29 08:59:57 ID:???
>>562
てーか伊豆諸島も東京都じゃん。
都営の空き部屋に三宅島から避難してた人たちが入ってたけど
一緒に復興に行ってもらうのもいいかも。

でも貧乏になったら区部からでていけの発想だと
区部在住地元枠がなくなるから微妙。
564名無し不動さん:04/11/29 09:08:26 ID:1vqtHWhY
三宅島で被災した人たちには同情するけど、なんで大島とかの他の島に避難しなかったのかな?
島の生活と都営住宅じゃ違い過ぎるでしょ。
受け入れ人数的に無理だったのかな?
565名無し不動さん:04/11/29 10:06:55 ID:37PYIPOp
>>562
正論だと思う。
郊外にいっぱい住宅が余っているんだから。
566名無し不動さん:04/11/29 11:57:14 ID:zKNexQXg
都営も都民も公団もみんな施しうけんとその土地にも住めん低収入の卑しい素生の
やつらばっか。施しうけるぐらいならとっととでてけや!
567名無し不動さん:04/11/29 11:58:44 ID:zKNexQXg
あ、こーいうと公団や都民の馬鹿が「あへあへ〜低収入じゃねーでーす」
とか言ってくるけどな!まともな奴ならそんなこじき住宅住まんのじゃ!
周辺住民の迷惑なんだよ!施しうけてる貧乏人は、民度が低くて!
足立区や江東区にでも引っ越せや!
568名無し不動さん:04/11/29 16:07:04 ID:Y9Am1+DK
俺も都営住宅の住民はヤンキー多いから好きじゃないけど、このスレ読んでると都営批判者側の方が
よっぽど貧乏そうで、人生に不満がいっぱいって感じがする。
貧乏人達が、優遇されてる貧乏人に僻みやねたみを書いているだけだな。かわいそうに。


569名無し不動さん:04/11/29 18:39:52 ID:???
お前は南青山に3万で住めて10年経っても絶対出て行かない
奴らを羨ましいとか妬ましいとか何も感じないのか?

自分が住めるようになっても入らないで他の人に譲るんだな?

奴らは3世代で住んで世帯収入1000万をはるかに超えても
申請しないで住みつづけ、俺達の税金から家賃補助を受け続けるんだぞ
570名無し不動さん:04/11/29 18:54:53 ID:6CY6Il9V
俺は素直にうらやましい。。
自分が住めるようになったら絶対入るし
意地でも条件維持し続けて住み続ける。素直に妬まれる側に立つ。

税金は使ったものの勝ち
571名無し不動さん:04/11/29 19:46:03 ID:???
正直足立区の都営住宅なんてどうでもいい

税金から家賃補助を受けなければ生きていけないような低所得者が
千代田・中央・港に住む必要があるのかということ
物価だって高いだろうに
572名無し不動さん:04/11/29 20:12:50 ID:???
福祉の主体は自治体だから、千代田区民が困窮したら
千代田区とその税金でが面倒見なけりゃならんべ。

って考えると都営はいらんな。区営だけあれば充分。
573名無し不動さん:04/11/29 21:33:26 ID:???
>>569
> お前は南青山に3万で住めて10年経っても絶対出て行かない
> 奴らを羨ましいとか妬ましいとか何も感じないのか?

いくらなんでもそんなに安くないと思うよ。まあ収入しだいだけど。
574名無し不動さん:04/11/29 23:52:25 ID:???
実際は多くの都営住民が税金から家賃補助を受けなくても生きていけるんじゃない?
570の言うような、「税金は使ったものの勝ち」を上手く利用してるんだよ。
俺だって一生、月3万の家賃で東京に暮らせるなら、周りに妬まれようがシカトして暮らすよ。


575名無し不動さん:04/11/29 23:56:38 ID:xau8whkH
南青山、つき散漫、うらやましい。
576名無し不動さん:04/11/29 23:58:32 ID:qSj8U2RG
まあ所詮税金払うだけでメリット受けていない不勉強な人が妬んでいるだけですね。
お金持ちになるにはまず勉強でっせ。
税金ばんばんはらって公営住宅の充実に努めてください
577名無し不動さん:04/11/30 00:02:34 ID:K8SIaGdd
勉強すると、メリット受けられるのか?
578名無し不動さん:04/11/30 00:36:15 ID:???
>>577
いろいろ有るけど教えない。人生、勉強しないと気づかぬところで損ばかりだよ。
579名無し不動さん:04/11/30 00:47:23 ID:K8SIaGdd
わかった。役所に勤務すれば大メリットだ。
580名無し不動さん:04/11/30 02:15:16 ID:???
つーか、ここで都営叩いてる人たち、何にも知らないんじゃない?
南青山家賃三万ってうらやましがってるけど、
実際南青山の都営に住んでて三万どころか家賃タダ、生活保護もらって
国民年金以上の生活費をゲットし、都心生活満喫しながら
福祉の恩恵にどっぷり遣ってる、そんなじいちゃんばあちゃん、沢山住んでるよ!
581名無し不動さん:04/11/30 04:25:37 ID:VYc6GP7u
まあ、なんて恥知らずな連中だこと。都営住民は癌細胞だ。
おまえらみたいな奴らは中国で暮らせよ。
582名無し不動さん:04/11/30 11:15:04 ID:???
始まったな。負け組み側の貧乏人の妬み…

金持ちだったら2ちゃんねるなんか見ないし、こんなスレ絶対見ないし、見たって相手しないし。

583名無し不動さん:04/11/30 11:31:01 ID:???
581は書き込む時間帯からして、朝昼逆転した生活を送るフリーターかニートかヒッキーです。
お前は税金、消費税しか払ってないだろ。
584名無し不動さん:04/11/30 20:08:10 ID:???
>>583
所得税も利子所得の20%分離課税分は払ってるよ。
酒税とたばこ税と軽自動車税とガソリン税、入湯税も払ってる。
585名無し不動さん :04/12/01 20:23:08 ID:???
第5回空屋募集 本日受付開始!
南大沢地区中心に申し込むぞぉ〜!
586名無し不動さん:04/12/01 21:38:37 ID:???
>>585
例の欠陥マンションのある辺りですか?
587名無し不動さん:04/12/02 01:57:56 ID:???
公社住宅に欠陥なんかが見つかったら、そのゼネコン企業死ぬ想いするだろうな。
民間マンションには欠陥をよく聞くけど、、
588名無し不動さん:04/12/02 08:09:00 ID:SmNfH4+e
郊外はいっぱい余っているよ。
これからどんどん値下げして埋めて行く。
589名無し不動さん:04/12/02 14:30:46 ID:to5rXCjf
都民に住んでるものだけど、建物そのものには不満は無いけど、立地に問題ありが多いぞ。
590名無し不動さん:04/12/02 19:33:08 ID:q5xjXrCm
都営住宅も、収入にスライドして家賃が上がっている
(人によっては10万?)ときいてのですが、本当
ですか?(当方は、ふつうの民間マンションですが。)
591名無し不動さん:04/12/02 19:52:02 ID:???
今日、入居説明会行ってきたけどDQNなんていなかったぞ。
説明中、みんな静かに聞くし、携帯触ってる奴もいないし、
深夜のドンキ客みたいな奴もいなかったし。
592名無し不動さん:04/12/02 20:41:55 ID:xriiliOa
>>590
収入の量で毎年家賃は変わります。
収入があまりに多いと公社は住居から追い出すために、都営=民間位まで値上げします。
民間と同じ家賃だったら、普通出て行きますからね。
593名無し不動さん:04/12/02 21:53:07 ID:???
>>592

> 収入があまりに多いと公社は住居から追い出すために、都営=民間位まで値上げします。

これ自体は事実なんだけど、「周辺の民間並みの家賃」というのが曲者。
うちは3DKの都営住宅だけど「周辺の民間並みの家賃」は約10万円に設定されている。
ところが周辺の公団住宅は3DKで13万くらい、民間は15万くらいするんだな。
594名無し不動さん:04/12/03 04:53:09 ID:4e5HiEyg
まじめに働いて税金払うのが馬鹿馬鹿しくなるな。
595名無し不動さん:04/12/03 07:01:00 ID:r88CDTgy
治安が悪いよね
596名無し不動さん:04/12/03 08:31:39 ID:???
うちも古い都営団地だが、3DKで「周辺なみの家賃」は8万円台に設定されている。
古いために設定が安いのだろうが、ここでも話題にのぼるほどの都心の超一等地なので、
周辺の公団住宅は古くても3DKで18万円、民間は20万円くらいするんだな。
597名無し不動さん:04/12/03 17:15:07 ID:tBkn3gLs
>>595

地区による。
598名無し不動さん:04/12/03 21:29:43 ID:ESG4Rm86
これからUR賃貸住宅・民間賃貸住宅に住めなくなる人が増えてくるだろうなあ。
599名無し不動さん:04/12/03 21:40:41 ID:FoVH1K0D
都民住宅に住みたいと思ってるけど、フリーランスで収入が
不安定。
去年は400万だったのが、今年は1000万近くになりそう。
今、仮に入るとしたら去年の年収ベースになると思うのだが、
来年は上限越える為、すぐに追い出されるのだろうか?
600名無し不動さん:04/12/04 11:56:29 ID:???
一度入ればなかなか追い出されることはないんじゃないの?
601名無し不動さん:04/12/04 13:52:12 ID:???
都営は郊外の方がいいよ。建て替え多いし、綺麗だし。
だから自治会は真面目に活動するから治安は良くて、路駐も無くて、夜は静か。
都心の汚く、うるさく、怖いスラム街みたいな都営は少ないんじゃない?
602名無し不動さん:04/12/04 17:15:01 ID:cKAuraRl
うちは県営だけど最近外国の方が増えてきた・・・。
何語かわからないけど見た目はアジア系。
603名無し不動さん:04/12/04 17:37:32 ID:???
普通に考えて、郊外の方がドキュ多くて荒れてると思われ。
都心のスラムというのはどのあたりのことでしょう?
604名無し不動さん:04/12/05 00:01:45 ID:gbtvF02p
町田市の都営はこの数年の間、建て替えが激しかった。
どこも綺麗で、都営っぽく無いな。
605名無し不動さん:04/12/05 02:52:10 ID:Q9v7bZoe
公営住宅って新築でも和室の割合が多いな。
606名無し不動さん:04/12/05 03:22:42 ID:???
確かに…うちは都営4DK
和室6畳×2
洋室5.5帖・4.5帖
逆にしてほしかった。

607名無し不動さん:04/12/05 10:09:16 ID:m2W0xXIT
都営住宅って、狭いんだね。
608名無し不動さん:04/12/05 10:14:51 ID:hrqzNyKU
税金だからね
609名無し不動さん:04/12/05 15:18:32 ID:???
急激に都営批判が減ったね。
610名無し不動さん:04/12/05 20:58:48 ID:DvN0bi9l
どうしようもないからな。

出来れば町田あたりに固めて欲しいよ。
611名無し不動さん:04/12/05 21:25:02 ID:m2W0xXIT
町田の住民だって、都営住宅民が増えるのは歓迎しないと思うよ。
いっそ、離島に移せばいい。
612名無し不動さん:04/12/05 21:55:00 ID:s6ULGBh3
流浪の民か。どこもお荷物はいらないかな?

でも、人口さえ増えれば良いところもあると思うよ。
町田はまだ人口が増えているが、多摩市なんかどうよ。
市長どう考える。
613名無し不動さん:04/12/05 22:29:21 ID:???
>568
俺も都営住宅の住民はヤンキー多いから好きじゃないけど、このスレ読んでると都営批判者側の方が
よっぽど貧乏そうで、人生に不満がいっぱいって感じがする。
貧乏人達が、優遇されてる貧乏人に僻みやねたみを書いているだけだな。かわいそうに。
614名無し不動さん:04/12/05 22:32:16 ID:aK33UbgF
いくら安くて都心にあっても、あんな朽ち果てたおんぼろアパート
みたいな住宅には死んでも住みたくない。

オートロックで、フルオートバスで、CATVも付いていて、
ドロップインコンロで、浴室乾燥機が付いていなくちゃ、
友人も呼べない。
615名無し不動さん:04/12/05 22:35:52 ID:???
>582
始まったな。負け組み側の貧乏人の妬み…

金持ちだったら2ちゃんねるなんか見ないし、こんなスレ絶対見ないし、見たって相手しないし。
616名無し不動さん:04/12/05 22:50:42 ID:???
だいたい町田って、そもそも神奈川県だろが!
617名無し不動さん:04/12/05 22:56:52 ID:???
>>614
ところがどっこい・・

南青山や港南で建替え中の都営住宅は(ry
618名無し不動さん:04/12/06 01:04:26 ID:???
俺んち都営だけど、新築でフルオートバスとCATVと台所の内臓型の湯沸かし器が付いてるぞ。
自営業で収入誤魔化しまくって暮らしてます。4DK・75平米で月3万8千円。
2年後に家建てるつもりだけど、色んな手を使って都営を保持するつもりです。
税金は使った者の勝ち。
619名無し不動さん:04/12/06 01:37:06 ID:???
そんな好条件の都営に住みながらなおかつ家を建てるのはなぜ?
620名無し不動さん:04/12/06 01:37:50 ID:???
>>618
釣り乙
621名無し不動さん:04/12/06 02:02:34 ID:???
>>619
6人暮らしでさすがに狭いから。都営に親を残すつもり。
622名無し不動さん:04/12/06 03:35:32 ID:TrHus1zZ
都営は民度の低い連中の溜まり場だな。
常識があったら住めないよ。
623名無し不動さん:04/12/06 04:18:15 ID:G0T4Abzu
都営住民に節度も品格もなし。ゴキブリと一緒。
624名無し不動さん:04/12/06 04:32:21 ID:G0T4Abzu
>>615
>金持ちだったら2ちゃんねるなんか見ないし、こんなスレ絶対見ないし、見たって相手しないし。
そうじゃないよ。都営住民のえげつない反応を見るためにこのスレにきてるんだよ。
なぜ、乞食の分際でムキになるのかな?とにかく、都営住民はホームレスと大して変わらない。
都営住宅は必要なし。都営に限らず、府営・県営・市営・町営等、地方自治体が運営する住宅全て要らない。
625名無し不動さん:04/12/06 08:13:17 ID:???
全部いらないとまでは言わないけど、10年以上は住めない仕組みにしないと駄目だろ。
家賃も周辺相場を考えて欲しいよ。
正直、都営住民はろくに税金を払ってないくせに、ごみ収集はしなきゃいけないし、生活保護の申請とかの相手をしなきゃいけないしさ、自治体にとってお荷物なんだ。
いろいろ児童手当とか払ってやってるしね。
おまけに都営のある学区には先生赴任したくないって駄々こねるし。
どうしても層化とか強酸の巣になるから、すぐ差別だなんだってうるさくて手間ばっかりかかるんだ。
都営じゃなきゃ住めないくせに、地域住民面してさ。
最低です。

626名無し不動さん:04/12/06 09:11:20 ID:kw9XpHp1
>>625
>全部いらないとまでは言わないけど、10年以上は住めない仕
>組みにしないと駄目だろ。
禿同。近くに都営があって、子供の同級生が多いのだけど、
月々家賃3万円で、ものすごくいい車に乗って、ブランド服着てる。
たった一度の抽選にあたったからって、収入限度額を超えても
住み続けることが出来るなんて、考え物だ。民間の賃貸なんて、
その4〜5倍払って、所得税減税もなく、定率減税の被害に会うん
だよ、やってられない。
627名無し不動さん:04/12/06 09:16:02 ID:RN7NPgQY
都営にジャグジ−は付いて無いだろうな。
と我家の風呂で寛ぎぬ。
628名無し不動さん:04/12/06 09:30:34 ID:???
たった一度の抽選で、生涯&子・孫にまで継承できる
居住権が当たるようなもんです。
青山なんかだと、その価値は・・・・推して知るべしですね。
629名無し不動さん:04/12/06 09:42:33 ID:Q/FuufEo
でも現状悔しくても数百倍の倍率を突破して当たるしかないんだー
630名無し不動さん:04/12/06 09:48:18 ID:RN7NPgQY
青山でも都営じゃ、恥ずかしい。
と思わぬ、プライドを捨てた一族なら暮らせるんだね。
631名無し不動さん:04/12/06 10:14:15 ID:wwVv94lf
まあプライドがあれば都民・都営には住まないな

>>たった一度の抽選で、生涯&子・孫にまで継承できる
居住権が当たるようなもんです。
青山なんかだと、その価値は・・・・推して知るべしですね。

自分の稼ぎで一等地に土地を買う概念0 一生負け犬人生ですね
632名無し不動さん:04/12/06 10:40:37 ID:RN7NPgQY
ま、不正入居で、蓄財をする住民も何ですが、貧民御救小屋に、子々孫々居座る
DQNとは、普通の庶民でも関わりたくないだろうな。
633名無し不動さん:04/12/06 10:57:07 ID:???
都営の奥さんって水商売が多いがどうやって収入を誤魔化してるんだろうか?
単に確定申告しないだけ?ばれないのかな?
634名無し不動さん:04/12/06 12:26:33 ID:???
>582
始まったな。負け組み側の貧乏人の妬み…

金持ちだったら2ちゃんねるなんか見ないし、こんなスレ絶対見ないし、見たって相手しないし。
635名無し不動さん:04/12/06 14:19:29 ID:gwsG8x7p
抽選外れて僻んでる人多そうだね。618みたいに家買っても手放さない人
結構いるみたいだけど、そういう人も人生負け組なの?
636名無し不動さん:04/12/06 18:38:57 ID:RN7NPgQY
最下層の可処分所得が、先進国1高い日本を是正したい中堅所得層、富裕層が
激増してる現在。
637名無し不動さん:04/12/06 19:30:03 ID:wwVv94lf
>>抽選外れて僻んでる人多そうだね
都民や都営は居住地の選択肢に入っていませんが

あなたたちも稼ぎが良ければこのようなスラムで生活しないでしょうが
なぜ収入を上げようと努力をなさらないのでしょうか?
お金があれば抽選せずとも好きな所に住めますよ
638名無し不動さん:04/12/06 22:23:42 ID:haxZZqZD
でも確かに、クラウンとか巨大RVとかなんであるのかね。
とても生活に困ってる香具師らには見えないんだけど。
639名無し不動さん:04/12/07 02:12:48 ID:IxEXRA2E
収入を上げる努力。うんうん偉いですねえ。

でも稼ぎが良くなっても住居費用かけずに済むに越したことはないので
住み続けられるならその方法模索しますよ。
640名無し不動さん:04/12/07 10:06:49 ID:XQNfvtlw
>>638
思考回路が女といっしょなんだよ
昼飯代削ってブランド品を買うみたいな
641名無し不動さん:04/12/07 18:45:18 ID:IBl29hb8
定年後までローン払い続けるマイホーム主義より人生楽しそう。
642名無し不動さん:04/12/07 19:07:40 ID:0PcRkzO0
一度出た公営にまた戻るのは不可?
親はまだ住んでるんですが、親が引っ越すことに。
で、そのあとに入ろうかと。
643名無し不動さん :04/12/07 21:56:12 ID:???
本日より空部屋申し込み開始!
多摩地区中心に申し込むぞぁ〜!
644名無し不動さん:04/12/07 22:06:39 ID:???
>>642
1年以上同居してないと無理じゃなかったっけ?
645名無し不動さん:04/12/08 00:07:59 ID:???
年収5百万の低収入の我が家では、
マイホーム買ったら、ローン払うだけの人生になってしまう。
自分で買うよりもよっぽどいい条件の住宅に、アホみたいに安い値段で住めるのだから
都営さまさまですよ。
おかげで貯金は順調に増えているし、一般の賃貸住宅の住人のような、老後の住みかの心配もない。
646名無し不動さん:04/12/08 02:26:50 ID:???
>>645
良いよねーうらやましいよ。正直
でも、年収500万で都営住めるの?!
647名無し不動さん:04/12/08 02:41:57 ID:???
>>1
都民住宅は公営住宅ではない
648名無し不動さん:04/12/08 10:25:26 ID:5NEqNUr+
>>638
禿同。第一どうして都営に広々とした駐車場がついている
のよ。このあたりの駐車場は普通に借りたら1万8000円は
かかるよ。自分は民間アパートに12万2000円で家族
4人で暮らしてるけど、当然車なし。都営が四駆乗ってた
りすると、殺意を抱くよ。
649名無し不動さん:04/12/08 10:40:05 ID:1snorszE
>>648
スラムは車のかわりに地域住民から乞食呼ばわりされるデメリットがあるんだよ

>>定年後までローン払い続けるマイホーム主義より人生楽しそう。
あなたの収入だったら↑の通りだね

650名無し不動さん:04/12/08 13:48:02 ID:???
>568
俺も都営住宅の住民はヤンキー多いから好きじゃないけど、このスレ読んでると都営批判者側の方が
よっぽど貧乏そうで、人生に不満がいっぱいって感じがする。
貧乏人達が、優遇されてる貧乏人に僻みやねたみを書いているだけだな。かわいそうに。
651名無し不動さん:04/12/08 14:14:32 ID:5NEqNUr+
>>649
648だけど、都営に住んでいるからって乞食呼ばわりする人
は近隣にはいません。都営=乞食、なんて言ってるのは
2ちゃんだけ。車がない我が家の方がよほどビンボー扱い
されているよ。
652名無し不動さん:04/12/08 15:55:15 ID:???
都営といってもいろいろだよな。
古い都営(特に多摩地区の)はまさにスラムだけど、
比較的新しいやつは見た目がちょっとショボいだけで民間と変わらんよ。
都の基準があるので構造的にはむしろ丁寧に作ってあったりする。

ttp://www.margaret-web.com/toei/
653正直うらやましい:04/12/09 01:21:43 ID:IxhqoZPI
http://www.margaret-web.com/toei/sumu3.html

現在各所で着工している中高層住宅は快適そのものだ。
都に感謝の念さえ抱かせてしまう。
一生かかってこの手のマンションを買い、支払っていくことは不可能に近い。
654名無し不動さん:04/12/09 01:46:31 ID:Ne9dlpeP
都営でも収入が多ければ、家賃も高くなるだろうけど
生活保護受けてる元残留孤児の方で
駅前で中国物産展(レンタルビデオ・本国送金の地下銀国も営業)
を経営しながら、それとは別に「マッサジいかがですか〜?」の
モグリ本番マッサージ店を数軒経営している中国人を見ると
正直うらやましく思えてしまう。
655名無し不動さん:04/12/09 01:53:27 ID:???
>>654
それは税務署の怠慢であって、このスレの本題ではないのでは?
656名無し不動さん:04/12/09 09:36:18 ID:aGrCypEQ
>>654羨ましがってる場合か。通報しろ。
657名無し不動さん:04/12/09 09:49:26 ID:???
そんなことしたら殺されちゃうよ
658名無し不動さん:04/12/09 09:56:26 ID:SrZgS81B
港区生まれだけど小さい頃はよく母親に団地の子供と仲良くしないように言われてた
659名無し不動さん:04/12/09 10:22:46 ID:cr8+H8WA
公立小中学校が選択性の自治体が増えてるけど、都営が多い地域の学校は人気がないみたいね。
アエラに出てた記事で、自分の区のワースト3を見て思いました。
660名無し不動さん:04/12/09 10:50:24 ID:???
都営の子は確かに親の教育がちょっと・・・と思う子が多いな。
母子家庭とかな。
差別と思うかも知れんが、実際問題児化するのは都営の子。
661名無し不動さん:04/12/09 13:12:12 ID:lcVKX5Xp
東京都の収入認定も大甘だしな。
2年連続してなければ永遠にすみつづけることができるし。
いい加減、都営民に対する収入認定を厳しくしろよ。
662名無し不動さん:04/12/09 15:44:15 ID:???
扶養家族が3人いれば年収700万超えても全然オーケーだからね。
入居条件はめちゃくちゃ厳しくて、いったん入ってしまうとかなり甘い。
しかも失業したり年金生活になったりすると家賃が激安になる。
中小企業勤務の人や零細な自営業の人には天国です。
663名無し不動さん:04/12/10 01:44:20 ID:???
都営の批判者てやたらと都営に詳しいね。マニア?入りたいの?
664名無し不動さん:04/12/10 01:58:23 ID:kwHL/2f2
>都営が多い地域の学校
江東区内には99%が都営住民で占められてる学区があります。
地下鉄が開通するまでは陸の孤島だったところ。
ここまでいくと、かえってマターリしてるのかな?
665名無し不動さん:04/12/10 02:18:20 ID:???
>>664
辰巳ですかね。
666名無し不動さん:04/12/10 05:43:00 ID:???
>664
同じ人種同士だからマターリするでしょう。
そこに非都営人が入ったら悲劇だけど。
でもその学校を都営人が嫌って他の学校を選択したりしたらちょっと笑う・・・
667名無し不動さん:04/12/10 07:05:52 ID:dGc216uU
少数派になりそうだからね。
668名無し不動さん:04/12/10 11:06:09 ID:nn+WjBaS
>663
自分が払った税金がどう使われているか感心を持つのは当たり前の事だが。
大体、都営民は自分たちが納税者に養ってもらっている事や、
日々の生活に困るくらい貧困に喘いでいる人がいっぱい居る人を尻目に、平気で車を持ち、子供を大学に入れるなど、必要以上の贅沢をしている。
それが間違っていると言って何が悪い。
669名無し不動さん:04/12/10 12:07:26 ID:JKw+ce2g
668さんへ

そこの所に注力している「あなた」が哀れだと思う。
なんか「あなた」コンプレックスの固まった人生を生きてきているのですか。

2CHに書き込みして憂さを晴らしているだけと思っていますよ
都庁に行って訴えたらいかがですか 貶しマニアですか

今のシステムがある以上都営入居者を怨んだり、妬んだり、見下したりする事
よりその気持ち考えを行政にぶつけて下さいよ。

私の家の近くに都営住宅が建っていますが、特別な事を詮索したり、思ったり
したことなんかありません。

自分自身が今の世の中において +;し・あ・わ・せ;+ を十分に実感している
からだと思います。

668さんも他人に注視することより自らスキルを積んで、必要とされる人間に
なってくださいね

670名無し不動さん:04/12/12 17:30:13 ID:AKGYpbAX
669>公営住民ですか。
貴方の思惑とは裏腹に、、他人が、得をすると、自分が損した気がする
時代到来です。
既得権益は、官民問わず敵視されます。
671名無し不動さん:04/12/12 18:32:45 ID:iJ1XeoaW
家族3人で4DKに住めるなんて羨ましいですね。
駐車場で高級車も珍しくないようだし・・・
672名無し不動さん:04/12/12 21:30:37 ID:???
都営住民は、住を都(国)に保障されている勝組み!
不況も老後も、所得が減ればそんだけ家賃も下がるから安心!
建て替えや修繕の心配もナッシング!
それにもし震災でもおきたら、真っ先に仮設住宅なり、再建公営住宅なりに入れる。

一方、民間賃貸やローン付持ち家なんて悲惨の一言。
家のために一生を費やす奴隷の毎日。
もし震災が起きたらとか、リストラされたらと考えると
不安で仕方ないでしょう。
公営住人は、奴隷の納めた税金でマッタリ暮らさせてもらうよ。
673名無し不動さん:04/12/12 21:42:57 ID:AKGYpbAX
自助努力の時代。
イギリス並に公営住宅は、廃止されて、分譲化される。
未来永劫税金泥棒不可能な時代がひたひた近付きつつ有る。
貧民は、郊外貧困リングのスラムへゴー。
674名無し不動さん :04/12/12 21:52:13 ID:???
しかし、都営住宅事業も直轄事業から住宅公社への移管事業となり、都としては段階的に
撤退するのは明白。しかも4000億の歳出超過のため超緊縮財政という背景までお墨付き。
旧公団のように、早々と独立法人化され、しかも民間デベ(不動産業者)との競争に晒され
10年後位には、完全に民間会社の所有となり、家賃も同等になる。
現在の社会情勢からも妥当であるし、そろそろマスコミ(朝日系)の都営(民)住宅バッシングキャンペーン(公務員住宅叩きからシフト)も
検討されていると聞いているし、
>>672
のような甘い考えの持ち主は、今後10年で0になること明白である。
これには皆さんも異論あるまいに。
675名無し不動さん:04/12/12 22:18:55 ID:???
公団については同意だが、公営についてはどうかな?
公務員宿舎と同じく、ちょびっと値上げするんがせいぜいじゃないの。
まあ、いつかは公営が廃止されるとしても、今の住民の半数以上を占める
高齢者をどうするんだ?生活保護を与えるのか?住宅扶助を与えるのか?
余計にお金も手間もかかるだろうよ。
一回弱者として保護下においている以上、そうそう簡単には放りだせない。
よって、抜本的な改革がなされるのは、20年くらいはかかるだろうな。

俺はそのころには、引退にはまだ早いが、子どもも成人してい るだろうし
もし分譲されるのであれば、市価より格安になるだろうから、買うかもしれんな。
もちろん、キャッシュで。
676名無し不動さん:04/12/13 00:07:08 ID:???
東京の人口のうち都営住宅には何人くらい住んでるかわかる人いますか?
あまりにも多いと、都営の制度の変更はすごいコストがかかりそう。
677名無し不動さん:04/12/13 00:22:21 ID:4H147JUB
都営周辺って雰囲気悪いじゃん。税金払わない連中は地方に行ってくれ。
678名無し不動さん:04/12/13 08:16:50 ID:w2lA0qp7
市価より格安には成らない。
イギリスの場合居住者を退去させた後、時価で分譲しましたが何か。
既得権が排除されるって事。
679名無し不動さん:04/12/13 10:43:00 ID:???
そうあって欲しいと思うのは勝手だけど、
このスレでもちょっと前に話題に出てたが、
現在都営住宅で設定されている「周辺の相場=家賃時価=家賃上限」自体が格安なんだな。
特に古い都心の都営でその傾向が強い。
ということは、分譲されるときの価格にもそのズレが反映される可能性が高い。
悔しいだろうが、都営住民は最期までおいしい思いをするってことだね。
680名無し不動さん:04/12/13 10:48:48 ID:w2lA0qp7
昔の都民なら、黙ってたでしょうhガ、模し都が、散々税金で美味しい思いをして来た住民に
盗人に追い銭をするので有れば、行政に、対して不服請求を申し立てるでしょう。
その場合、裁判過程で、不正入居者や、脱税等が暴かれ一石二鳥ですね。
世論は、自称都営住民のみ片端ないでしょう。
681名無し不動さん:04/12/13 11:05:39 ID:VeD/Jh5c
都営の人間って概念が狂ってるよね
『都営住民は、住を都(国)に保障されている勝組み!』って…

健常者世界での勝ち組は家賃の要らない広い住居を所有し且つ公営住宅には
入居できない収入を得ている人達を指しますが
682名無し不動さん:04/12/13 11:47:13 ID:???
あんたアふぉ?生まれつきの金持ちや高収入世帯が一般社会での
勝ち組なのは、当たり前。
都営住宅民が勝ち組っていったって、年収700万円以下くらいの、
低所得負け組みの中の勝ち組ってこと。

>680 ずいぶん熱いけど、税金でおいしい思いしているのが問題なら、
税金で高給を取った上に、格安家賃の恩恵まで得ている
公務員や特殊法人なんかの社員の方が、ずっと悪質だろ。

都営住宅はな、26万戸もあるんだよ。平均2人で住んでても、
50万人以上だ。1世帯づつ調べて、訴えてみれば。

683名無し不動さん:04/12/13 14:47:38 ID:???
年収700万に到達しない家庭のほうが多いのになあ
684名無し不動さん:04/12/13 16:31:30 ID:VeD/Jh5c
年収700万円以下が多いのは20代前半までじゃないの?


俺が支払った900万の国税 400万の地方税がゴミ共の援助に充てられると思うと
納税もばからしくなるな
685名無し不動さん:04/12/13 16:34:18 ID:tvVv3cz3
>>683
そう、年収700万に到達していない家庭の方が多いのに、
さらに民間賃貸に住んでいたりローンを組んでいたりする
から、負け組みの中のさらに負け組みということ。
都営がやっかみを受けるのは当然でしょう。
うちなんか、民間賃貸に住んでいて四苦八苦なのに、さらに
都営の子供(男子)にうちの子(女子)骨折させられたよ。
学校側の対応も????。人生全てが嫌になってしまった。
686名無し不動さん:04/12/13 16:56:39 ID:???
可哀想に〜。
結局、自分の子供を守るためには
高い金払って私立に入れるしかないってことだね。
700万円以下の年収から、家賃やローン払って、さらに私立の学費も払って、
塾だおつきあいだもあるし、税金は取られるし、本当に苦しい生活だよね。
子供は一人がせいぜい。少子化になるわけだ。
一方、都営は住宅費も教育費も税金もかからないから、低所得でも可処分所得は多い。
687名無し不動さん:04/12/13 17:21:32 ID:tvVv3cz3
>>686さん、ありがとうございます。
都営は可処分所得多いと思います。でも、あの家賃だったら、
数十年住み続けるのは当たり前だと思う。(自分でもそうする
と思う。)こちらは配偶者特別控除廃止、定率減税廃止、でも
子供を私立に逃がそうと思っています。子供に怪我させておいて
大きな顔してるなと思う。(ヤンキー風味だから、仕方がないか。
こちらも2ちゃねらーだから大きな顔できないけどね。)
688名無し不動さん:04/12/13 17:45:40 ID:IHlwUIem
>>686
大変だったねえ。タチの悪いガキがいたものだ。

実家の近所に公営住宅があったけど
確かにそこのガキはひどかった。
駐車中の車に連続放火してニュースになったりさ。
うちは幸い無事だったが、何軒かの車が廃車になった。

うちの近所にも公営住宅があるが
そこのガキも下校途中に近所の物を壊しまくりだよ。
親も普通でなければ、子も普通じゃない。
人里離れた山奥にでも隔離してほしいねえ。
689盗久の人:04/12/13 17:49:37 ID:UXYHzGqf
買ってはいけないT急Rバブル
http://www.geocities.com/toshibafubai3/
690688:04/12/13 17:50:55 ID:???
補足。もちろんまともな人もいたけど
そういう人は、収入が上がったり、嫌気がさしたりして
すぐに出ていってしまうんだよね。
691名無し不動さん:04/12/13 18:03:31 ID:???
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1102164628/
聖人CCMFの裏事情
「オーレー オーレー♪脱○サンバ♪オーレー オーレー♪ka○トサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「脱○♪踊ろう ワイ○ン○口ジー♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「脱○忘れて 踊りあかそう♪刈○都 ビバ 脱○♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「脱○ サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)
692名無し不動さん:04/12/13 18:34:36 ID:???
本当の負け組みだけが都営にしがみつく。まともな人間なら都営暮らしに嫌気や劣等感を感じ一生懸命働いて卒業していくだろう。
693名無し不動さん:04/12/13 18:43:49 ID:w2lA0qp7
日本の笊法が是正され、密告社会化しつつあるので、いんちき入居者は、
淘汰されるでしょう。
都心価値ある都営住民を虱潰しに調べるのは充分可能です。
694名無し不動さん:04/12/13 20:02:50 ID:q6aAilEn
都営の駐車場潰して更に建てまくれ!
貧乏人に日照権は無い!
695名無し不動さん:04/12/13 21:35:37 ID:???
確かに、今年度に住宅局が廃止され(都市整備局に吸収)たことは、都庁サイドがいかに公営住宅事業から手を引くと言うことが見え見えだよね!
696名無し不動さん:04/12/13 23:38:15 ID:???
で、、このスレの批判者達は勝ち組なの?
697名無し不動さん:04/12/14 09:52:12 ID:h7Jlb9lz
都営住宅、なくしたほうがいいよ。
ファミリーは民間マンションへ、母子家庭は相応のアパートへ。
てか、経済力のある母子家庭はちゃんとマンション持ってるけどね。
都営は住宅難のご老人に無償提供するとか‥。
どう見てもリッチな普通の家族が都営に住んでいるのを見ると??
と思ってしまう。
都民住宅は別にいいんだけどね。
698名無し不動さん:04/12/14 10:01:53 ID:???
都民も止めるべき。
収入基準以下の貧乏世帯が都営に入るために
何百倍もの倍率を突破するしかないのに対し、
その上の収入の連中が、選ばなければ
家賃補助月の家に入れるのは変。
699名無し不動さん:04/12/14 10:11:02 ID:t6h+YGy3
貧乏なんだからボロアパートで充分だと思う
快適な暮らしがしたければもっと稼げと
700名無し不動さん:04/12/14 10:18:29 ID:h7Jlb9lz
>>699
そのボロアパートでも、都営より家賃が倍以上。
なんで、都営住民があんな偉そうな大きな顔してるの?
701名無し不動さん:04/12/14 11:29:08 ID:???
生活保護制度と同じで、政府だって公営住宅なんて、もうできれば止めたい。
でも急に止めると人権だ生存権だ居住権だと面倒。
そこで、新規の保護や入居を極力絞り、現在の住人が自然淘汰でいなくなるのを待つしかない。
結果、本当に困窮状態にある人は保護されないし、
実際には窮地を脱している現住人は、一度出てしまうともう戻って来れないので怖くて出れない。
亜循環。
702名無し不動さん:04/12/14 11:38:02 ID:???
溢れた難民はどこに居付くことやら。
703名無し不動さん:04/12/14 11:55:52 ID:bwjkLVLM
都営非難している方々・・・・お里が知れている(笑)

ここに書き込みしている。ニート! フリーター! パラサイト! 引きこもり等

取り締まり、税金払わせたほうが良いな
704名無し不動さん:04/12/14 14:38:58 ID:knx3XvbH
いずれ都営住宅は刑務所になるだろう。
705名無し不動さん:04/12/14 15:27:12 ID:???
今のところは天国だけどね
706名無し不動さん:04/12/14 15:52:16 ID:t6h+YGy3
じゃあ都営暮らしの低所得者は郊外に追放

>>703
残念だけどあなたのご家庭の世帯収入額以上に納税しているよ(地方税込みで)
707名無し不動さん:04/12/14 16:55:34 ID:K1irWxLE
郊外でも多摩地区だと都税が使われるから意味無
都民暮らしの乞食とセットで他県に追放してくれ。
708名無し不動さん:04/12/14 20:18:45 ID:Tiinfcqh
全く都営批判者の無能なこと。ここでしか憂さ晴らすことできず。

生涯批判してれば クス クス クス。


709名無し不動さん:04/12/14 21:12:46 ID:TscCDxOV
批判者は勝ち組の人生おくってるの?
710名無し不動さん:04/12/14 21:20:55 ID:???
いいじゃないか公営住宅に住んでいたって別に
47×19等変な住民が近所に住んでいたり
住んでいるだけでちょっとバカにされたり
子供の結婚にマイナスになったり
いろいろリスクは負っているんだぞ!
批判なんて大きなお世話だw
711名無し不動さん:04/12/14 22:38:02 ID:4X7Sbsjc
とりあえず建て替えやめれ
712名無し不動さん:04/12/15 00:23:57 ID:???
批判者は都営のスラムっぽい汚い住宅のイメージを嫌ってたんだからいーじゃん。
713名無し不動さん:04/12/15 10:18:52 ID:rRrPIaf1
小銭で図々しく住まわせてもらっている代わりに恥を晒しながら生活してるからな。
710の言うとおりそりゃ世間は酷い評価だよ
1、近隣住民から見下される これは23区だと特にそうだが子供は団地っ子と呼ばれ
からかわれるし町内会の集まりにも呼ばれない

2、社会的信用0 そりゃいい大人が持家も買えず都内の1ROOMより安い家賃で一家暮らしていれば
信用してくれって方がおかしいよな。勿論クレジットカードも金色なんか無いし子供も
学習院なんかだと家柄の悪い子は入学できないからな。

3、子供の結婚 これが一番重要だ。よく玉の輿・逆玉という言葉があるが、それに
あてはまるのは一般世帯以上が対象で都営の人間は人としてみられていない事がある。
たとえ子供に彼氏・彼女が出来たとしても恥ずかしくて家に招待する事もできない。
我々のせいで子供の可能性までも潰してしまっていることは誠に遺憾である。
714名無し不動さん:04/12/15 12:20:30 ID:???
確かになー。
私は団地住民だけど、まあ都心の一等地にワンルームの三分の一くらいの
賃料で住んで、徒歩で通勤してる身分だから何も言えんわ。
おかげで通勤時間分、子供とゆったりすごせるし、
子供は公立ながら名門といわれる学校に通わられてるし、
妻もパートは選び放題だし、
住居費分を多少の贅沢や趣味に使えるし、
将来大学にいっても下宿なんてさせなくてすむし、
私立でも医学部でも言っていいよ〜といえるくらい、蓄えられているもんなあ。
みなさんありがとう。
715名無し不動さん:04/12/15 13:34:12 ID:NxyTEU+U
立て替えは止めて欲しい。
都民の血税で立て替えるなんて、許せない。
716名無し不動さん:04/12/15 14:47:29 ID:???
町田の都営民ですが、治安悪すぎ。近所付き合いウザスギル!
そういえば変な署名がきたよ、東京都に 防犯カメラの設置をお願いする署名
とにかく放火やら ポスト破壊やら
気味の悪い血のあとだとかが多いのよ。DQNの存在はもちろんのこと、
長く住んでる老人たちのペースで何事も決めてるので
とにかく集まりが多い、やること多い。
私26歳なんだけど「もっと住民とコミュニケーションとってね」とか
自分のことより自治会優先してね、とかとにかくプレッシャーを
かけられまくり。出て行きたい。ていうかノイローゼもう。
717名無し不動さん:04/12/16 19:18:17 ID:tsrUezPF
ここは都営専用ですか?
埼玉県県営で入りたい様な物件は、160倍とか、まあ、ギャンブルチックなわけです
下限無しは同じなんでしょうか?
Web上には情報が載っかってないもので
718名無し不動さん:04/12/16 20:22:11 ID:oDVB0Q6P
税金払いたく亡くなってきた。
719名無し不動さん:04/12/16 21:37:52 ID:???
合掌
720名無し不動さん:04/12/17 01:03:07 ID:KZsa017g
どうでもいいけど、10年以上都営に申し込んでいるのに、ちっとも当たらない
本当に当選する日がくるのだろうか。。。
721名無し不動さん:04/12/17 07:41:51 ID:???
10年ってつらいね・・・もっと倍率低いところ狙ってみては?
722名無し不動さん:04/12/17 08:07:14 ID:v22DK2VJ
当たれば ばら色だよ ソニーのそばだしね。(我が家)
年寄りばかしだけれど、皆親切。
夫婦、子2 年収550位かな。家賃は内緒。敷地外駐車場5万円

子供は塾代に出費が嵩むね。将来近くの上智大目指しているよ。

扶養が3人位居れば年収700万円くらいでも、追い出されないと思うけれど

♯: 結婚もできない、子供も作らない、引きこもり、ニートなんかに
都営批判してもらっても説得力ないんだよね。
723名無し不動さん:04/12/17 10:37:19 ID:2M3oYJ12
25歳 年収4027万 既婚 子1人 持家(戸建:あと3年で完済予定)

>>722
都営批判していいですか?
というよりその飲み代程度の収入で都内に暮らし子供を作る神経が理解できない
724名無し不動さん:04/12/17 11:20:41 ID:v22DK2VJ
723>> 魚がつれた。わ〜はは。

みんな寂しいのかい。本音はいらない。嘘バツカで楽しもう。

さぁ仕事しよ っと。

俺===23歳 着メロサイト経営。年収3330 負けたな723より
結婚できないし ぶ男だし 

さぁ 飲みに行こうっと 
725名無し不動さん:04/12/17 13:59:17 ID:???
東大和をはじめ多摩のDQN都営を立て替えるのは止めて欲しい。
つうか、金も品も無い洋梨老人はさっさと死んで明渡せ!
726名無し不動さん:04/12/17 14:21:47 ID:2M3oYJ12
>>724
23の頃はまだ1500万程度の収入で家も買ったばかりだったよ
昼間は働けよ
727名無し不動さん:04/12/17 14:36:01 ID:v22DK2VJ
726>>
働いているよ

でーざーいーなー。

あんたどこの都営。入居しているの。ゴミだし。がんばってねぇ
728名無し不動さん:04/12/17 15:16:43 ID:???
ここはアイロニーに満ちたインターネットですね。
729名無し不動さん:04/12/17 21:15:07 ID:6UnDmL8b
教えてチャンでスマソ・・・

都営住宅に入りたいのですが(身障者アリ)
都内(23区内)どの辺にあるのか一欄みたいなのってないですか?
730名無し不動さん:04/12/17 21:16:50 ID:???
ID:v22DK2VJのデザインしたものって、このようなものでつか?
http://img.store.yahoo.co.jp/I/mutow_1822_46656130
731名無し不動さん:04/12/17 21:22:03 ID:???
いやいや、ID:v22DK2VJは、下の事業に関わっているとのことですよ! 國松さん!
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/nansen/nansen.htm
732名無し不動さん:04/12/18 00:54:16 ID:???
本来ならば生存権として所得に関係無く誰でも公営住宅に住む権利
が与えられるべきだったのだろうが、日本は一戸建てを持つことが
「男の甲斐性」と化していたことが公営住宅を「弱者へのお情け」程度
の物に歪めてしまったような気がする。
733名無し不動さん:04/12/18 06:29:33 ID:VJwvJOHi
ファイルは  ひらか  ないよ ご苦労さん

???THD 隠しクン。おかま

732 お前はガーナに行きなさい
734名無し不動さん:04/12/18 10:30:11 ID:???
都営住宅は公明党の選挙対策用に使われてるので有効利用されてます。
うちの都民住宅は都営と同じ敷地に建ってるけど、家賃格差はすごい
ものがある。都営は同じ設備で1/4の家賃だもんね。羨ましい限り。
10年前に入居した時は、中堅所得者層とか言われていい気になってた
けど、この不況が骨身にしみる今日この頃、さらに家賃が上がるとの
通知が舞い込んだ!
735名無し不動さん:04/12/18 11:50:31 ID:wMr+Khj8
都民も都営も自立できていない所は制限能力者となんら変わらない
幼少期は親権者に成人(成人という扱いをして良いのかわからんが)後は
近隣住民の施し(健常者の地方税)により生活が成り立っている
736名無し不動さん:04/12/18 13:49:01 ID:???
都営や区営は保証人は要るのかな。
737名無し不動さん:04/12/18 14:30:26 ID:PWewCzgo
都営住民は地域のお荷物だよな。
738名無し不動さん:04/12/18 15:41:30 ID:bpAOR7C2
>>736
いる
739名無し不動さん:04/12/18 15:50:50 ID:???
1>
次からスレの題名変えろよ。ここは99%が批判者なんだから。
740名無し不動さん:04/12/18 16:21:11 ID:???
>>738
ほんとに?要るなら無用だからこのスレはお気に入りからはずしたいんだけど。
741名無し不動さん:04/12/18 20:13:51 ID:IsxoecEI
都民は賃貸料が民間なみだから許容範囲だけど、
都営は許せない。あんな立地の良い場所で、格安で
一度抽選にあたったら何十年でも住みたい放題。
どうして、都営の人のために税金払わなければいけない
のかが分からない。
742名無し不動さん:04/12/18 20:15:47 ID:aTWeWYTn
青山とか品川とかずるい。
743名無し不動さん:04/12/18 20:17:43 ID:M8Mwzq/S
世田谷に都営ってありますか?
744名無し不動さん:04/12/18 23:07:22 ID:???
>>743
都営住宅はどこにでもある。
今この部屋の中にも。
窓の外を見るときも、テレビをつけても、それはある。
仕事中にも、教会へ行っても、税金を払うときも。
それは君の目に覆いかぶさって、真実を見えなくしてきた。
・・君が奴隷であることだ。
みんな入居したときから束縛されて、においも味も感触も無い牢獄に入れられている。
心を縛る牢獄だ。

745名無し不動さん:04/12/19 08:40:53 ID:COQnAJHR
都民住宅での家賃と入居者負担額との差額はどこから出てるんだろ
都営とは違うの?
746名無し不動さん:04/12/19 11:02:33 ID:MaEHpxLA
都営住宅に応募したけど、抽選番号がわからない。
何か送られてくるのかな?
747名無し不動さん:04/12/19 13:11:50 ID:???
黄色い葉書が送られてきますよ。
自分のとこには週末届いた。
748名無し不動さん:04/12/19 21:20:40 ID:???
多摩地区って倍率低いの?
749名無し不動さん:04/12/20 10:28:53 ID:UFJx8xPV
>>741
都民住宅も民間に比べれば随分安いよ
10万円台後半って恵比寿の1K程度の値段だから
750名無し不動さん:04/12/20 15:33:29 ID:gw0Vebqo
東雲のタワーは・・・都営と都民があり。
 
同じ70平米とすると  都営5万〜10万  都民9万から18万

立体駐車場・・・・・一律18,000 位だったと思う。

♪♪♪〜 都営・都民入居者並びに申し込み検討している方へ 〜♪♪♪

   都営批判者は所詮バーチャルなのですから、無視することです。
   入居制度利用して快適に生活設計していきましょうね。
751名無し不動さん:04/12/20 19:05:57 ID:1r5Eh02d
都営の「若年ファミリー向」物件って、そこに住めるのが10年間って決まっているんですか?
定期なんとかってやつだけ10年?
752名無し不動さん:04/12/20 20:15:42 ID:???
よく考えると、同じ棟の下層に低所得者、高層に中堅所得者が
明確に分けられ住んでいる。って凄いことだな。
しかも都民のみ管理費ありだろ。で、エントランスは同じ。
753名無し不動さん:04/12/21 02:39:02 ID:???
近所に都営と都民の混成住宅があるんだけど、
どっちの住民か見たらだいたい分かる(w

ウチは築年数は同じくらいの別の都民に住んでるんだけど
エントランスとかの傷み方が全然違うの。
混成住宅の方はエントランスやエレベーターに
有り得ない巨大なキズが多数。
最初はどっちにしようか迷ってたんだけど、
ヤンキーが出入りするキズだらけのエントランス見て辞めました。
申し込む前に下見して良かったって心底思ったよ。
754名無し不動さん:04/12/21 03:02:10 ID:N/OrvzaV
書くとこ違ったらすみません。
都営住宅の間取りとか図面、見る方法ありますか。
階数とか知りたいんです。
755名無し不動さん:04/12/21 10:16:42 ID:sGl/Ak8x
都民も貧乏人しか入居していないからパークタワーやドムスに比べかなり民度が低い
健常者から見れば都営と都民は目くそ鼻くそだね
756名無し不動さん:04/12/21 13:38:39 ID:Qhd/8eQU
そうだね。貧しいなら貧しいなりに郊外もしくは田舎に住めばいいのに。
都民の税金踏んだ食って都心に住むのはよろしくない。
都営住宅も都民住宅も要らない。
757名無し不動さん:04/12/21 14:37:20 ID:QqGABBXz
今日都営抽選だね!あ〜あ今年もだめかなぁ・・・。
誰か抽選結果UPして〜!
758名無し不動さん:04/12/21 14:45:37 ID:j6sam8Ui
今回、久々に応募しました
抽選区分が空欄なのはなぜ・・・
抽選地区によって違うのかな
759名無し不動さん:04/12/21 21:06:39 ID:Gp/W/1IJ
昨日、渋谷の公社行って入居の契約済ました。5月に応募して1月にやっと入居。
3度目で当選!諦めなくてよかった〜!

入居が確定したので、こことはおさらばです。
批判者はどうせ行政には言えず2CHでしか言えないので、言いたいだけ言ってください。
代わりに、うちの家賃のために税金だけはしっかり払ってください。
760名無し不動さん:04/12/21 21:13:45 ID:???
>>759
まぁ、せいぜい今のうちに小金を溜め込んでおきなさい
東京都も、住宅局がなくなっちゃったし、都営住宅関係の予算も
一般会計からは削除されてなくなっちゃったし

大家が変わったら、当然家賃も変わるから今のうちに覚悟しといた方がいいよ
761名無し不動さん:04/12/21 22:35:56 ID:???
>>760
じゃあなんで建替え・新築ラッシュなの、今?
762名無し不動さん:04/12/22 12:54:08 ID:G4RzeNRq
あ〜ぁまただめだった。
家賃15万はきついっす・・・
763名無し不動さん:04/12/22 13:12:51 ID:G4RzeNRq
補欠の番号ってどう決められるのか知ってる人いる?
やっぱ当選番号の次の番号とかなのかな?
教えてエロイ人!!
764名無し不動さん:04/12/22 13:21:11 ID:1h7m6E0N
家賃15万できついなら茨城にでも住めば?
都内でまともな暮らしを望むなら30万くらい払わないと
765名無し不動さん:04/12/22 18:31:48 ID:???
>>761
新築なんてしてないよ
766名無し不動さん:04/12/22 20:19:32 ID:Z3AF88FP
都営批判派はスルーですよ。 みんな

どうせ 結婚もできない。2chヲタですから

人の反応見て楽しんでいるだけですよ。
767名無し不動さん:04/12/22 21:08:27 ID:V/gkTRQW
あー外れたー 
12倍外れたー
死にてー
768名無し不動さん:04/12/22 21:16:54 ID:???
>>765
うちの都営は建て替えと同時に新築もして棟増えてるよ。
階数も大きく増えてるから戸が何倍にも増えた。現在、都営住宅の増加傾向は明らかでしょ。
769名無し不動さん:04/12/22 23:11:01 ID:???
>>768
いいえ、現在都営住宅は縮小の方向です
建替えの場合は、従前戸数よりも増やすことはありません
新築(新規)物件は、今後一切つくりません

建替えも今後はやめて、水周りの内装リフォームのみに
なっていきます

てな内容で局の事業概要にのっています
770名無し不動さん:04/12/22 23:47:22 ID:4NjV9fcY
うちの地区は平屋だったから、建替えで戸数が増えたよ。
771名無し不動さん:04/12/23 00:30:37 ID:yxtc3G1A
都営=刑務官不在刑務所
772名無し不動さん:04/12/23 01:35:28 ID:L4CbZb+k
>>716
俺も町田の都営民ですが全く同感!!

>長く住んでる老人たちのペースで何事も決めてるので
>とにかく集まりが多い、やること多い。
>「もっと住民とコミュニケーションとってね」とか
>自分のことより自治会優先してね、とかとにかくプレッシャーを
>かけられまくり。
俺の所も老人がウルサイよ。
年金生活でやる事がないのか、清掃や自治会行事などに猛烈に意気込んでいます。、
知人の場合、掃除に出なかったら「定期清掃欠席届」とかいう紙がポストに入れられるそうです。
その後清掃したら、○月×日に清掃した事を記入し役員に届出するそうです。
届出が無かったら役員が罰金を徴収しに来るそうです。
773名無し不動さん:04/12/24 01:24:15 ID:oM1cpcbu
事情があって都営に入りたく、他にも保健等の問題もあり
都に相談に行ったら、供給公社に相談にいけば
抽選なしで即入れるといわれた・・・。

まんまと騙され、供給公社の女に
「どんなに所得が低く、障害があっても抽選以外では入居させない」と
きっぱり言われた。

都のオッサンも供給公社の女も正直ムカツク
即入居できないことにムカツクんじゃなくて
まともな対応ができないところが・・・(;;
774名無し不動さん:04/12/24 01:31:30 ID:oM1cpcbu
↑これじゃあ、誤解される文章でした、失礼。

ある程度、自分で調べてはみたのですが・・・
とりあえず次の抽選に申し込みをするしかないですね。
当たるといいな。
775名無し不動さん:04/12/24 10:32:34 ID:9W9Gmkby
都営批判者って都営や都民が必要ない比較的裕福な人間が大半だよ
街の景観が壊れるし支払った税金で貧乏人を施すなら福祉に回してあげたい
区内に都営や都民住宅があるおかげで地域の平均所得も著しく下がり土地持ちとしては
貧乏人の存在は癌だ
776名無し不動さん:04/12/24 22:18:54 ID:???
>>775
同意。都営住民に税金つぎ込むくらいなら、街の環境美化とか、子育て支援に使って欲しいね。
都営住民歴10年以上なんて障害持っていてしかた無い人以外は、向上心の無いただの怠け者だからね。
ホームレスのほうが税金使って無いだけマシだな。
777名無し不動さん:04/12/24 22:31:06 ID:???
うちの近くの都営団地は、今更エレベーター工事をしてる。
そんな事せずに潰してくれ!
778名無し不動さん:04/12/25 00:51:13 ID:???
>>775
その通り!所得が低いならもっと郊外に住めばいいだけ。
何が嫌かって都営のDQN度の高いこと!
ガキがたむろして、大の男でも通りかかると怖い!
タバコにシンナー当たり前の世界、へたに注意なんてとてもできない。
779名無し不動さん:04/12/25 02:41:31 ID:YwtZSwWB
どっちも貧乏人だろうな、このスレ。
780名無し不動さん:04/12/25 04:29:32 ID:???
不公平に不満を持ってる人間のたまり場。

行政に言えない→2chで言う→都営住民の反感文を楽しむ or 発言による達成感を得る→快感を抱く→不満ストレスの発散
781名無し不動さん:04/12/25 05:03:06 ID:???
>>780
行政に言えば対応してくれるのか?
782名無し不動さん:04/12/25 06:42:47 ID:Vu/fbVxl
p
783名無し不動さん:04/12/25 09:26:47 ID:3A9bmJsb
俺は批判者側だが都営に入りたいので
既得権者を妬んで粘着している。
784名無し不動さん:04/12/25 09:51:12 ID:???
素直でよろしい
785名無し不動さん:04/12/25 10:14:41 ID:8fnqrkgF
うちには障害者もいて、子供も三人もいるし、低所得だが、なかなか入れない
786名無し不動さん:04/12/25 12:27:22 ID:???
選り好みしなきゃ先着順とかもあるんだけどね
今回タワー竹の塚当たったんで資格審査に青山のJKKに行ってきたけど
ネットには流れる前の物件もあるので毎日あそこに通えばいい物件が見つかりそう
足立区なのに14万は正直言って高い
787名無し不動さん:04/12/25 13:41:57 ID:???
>>785
低所得者が公平に都営に入れるならまだいいと思うよ。
けど実際は、既得権を振りかざす連中がずっと住みっぱなし。
だから10年で追い出さなきゃ駄目なんだよ。
788名無し不動さん:04/12/25 13:57:08 ID:???
>>786
14万ってそれ高層階じゃないの。>竹ノ塚タワー

新築駅歩1分のタワー高層階で14万で住めるところあったら探してみ。
足立は最近人気が上がってきてるので(北千住のせいか?)、
築10年以上でも10万代とか結構強気の値段で出してるよ。

北千住とかだと駅歩10分2LDK築20年モノが14万とか信じられん値段で出てるしな…。
それでいて駅歩12分の3LDK新築分譲マンションが3000万前半で手に入ると言う不思議な世界。

正直あなたが羨ましい…。
789名無し不動さん:04/12/25 14:08:16 ID:???
>>786
青山に貼り出されている先着順物件って、Webとおんなじだぞ…
どちらも毎朝9時にうpされている
790名無し不動さん:04/12/25 20:23:54 ID:gX9UxEBN
788>>

羨ましいなら書き込むなよ==負け組みの代名詞様
791名無し不動さん:04/12/25 20:35:14 ID:MPAZ+tKf
>>790
羨ましいなら書き込むなよ??
wakaran,naniga iitaino?
792名無し不動さん:04/12/25 20:51:00 ID:FE8GheWZ
>>787
やんややんや

ところで自治会って強制加入なの?
793名無し不動さん:04/12/25 21:30:47 ID:???
加入しない場合、あなたのゴミは回収しません
794名無し不動さん:04/12/25 21:58:40 ID:FE8GheWZ
ゴミの回収は、市町村がやっているんじゃないの?
795名無し不動さん:04/12/25 23:28:18 ID:???
>>794
ゴミ置き場は自治会が設置してて、掃除とかを持ち回りでやることが多い
よって、自治会に加入しない人には、そのゴミ置き場を使う権利がない
ので、ゴミを出す場所がないので、回収されない
796名無し不動さん:04/12/26 00:55:48 ID:???
>>795
それみたいな話、前TVで裁判になってたのをやってたよ。
結論から言うと「ゴミだしの権利はある」だって。
ゴミの回収は市町村が税金でやっている事業なので、
納税者の権利だとかなんだとか言う話だった。

まあ、そうじゃないとゴミ置き場に勝手に箱作られて、
「使う人は毎日100円です」とでも書かれたら終わっちゃうからね。
(個人も自治会も法的には同じ扱いなので)
797名無し不動さん:04/12/26 03:47:47 ID:???
ひたすら批判書いてる人間が結構いる。
全体的に読んでて分かる。
批判側はほとんどID隠してるし。

「うちは苦しいローンがあるのに」「うちの家賃に補助なんて無い」「うちの抽選が当たらない」

そういった不公平感から出てくる不満がよく読み取れる。
798名無し不動さん:04/12/26 04:41:13 ID:???
持ち家の人も書いてる?
都営には入れないけどローンも組めないような半端な人が叩いてるのでは?
799名無し不動さん:04/12/26 09:43:16 ID:???
都営は、事実上、住居の現物支給的側面を持っているのが大問題なわけだ。

片や、ローンで何千万も払ってマンションを買い、管理費や駐車場代、固定資産税を
永遠に搾り取られる。
片や、一度都営の抽選に当選すれば、ローンの支払い以下の家賃で自治会費以外の
諸経費もなく住みつづけられ、老人になればさらに家賃は安くなり、固定資産税以下。
あげくには子や孫に、権利を譲ることもできる。

少なくとも、費用の面から見たら、都営住民の優遇のされ方はちょっと異常だし、
やっかみや僻みから叩かれるのも仕方ないかもな。
800名無し不動さん:04/12/26 10:03:09 ID:izXr7EfU
都営住民は、毎年百万以上税金還付してもらってるのと同じ。
801名無し不動さん:04/12/26 10:25:12 ID:qSIHxV5i
都心に、新しく建ってる公営住宅。
一見、都営も公社も同じだが、室内仕上げとサービス内様が全然違う。
都営団地は、オートロックじゃないんだよ。
802名無し不動さん:04/12/26 12:02:41 ID:???
荒川区の汐入に30階建ての都営住宅があるがオートロックじゃないんだよな。
あれだけの超高層でオートロックじゃないのは珍しい。
803名無し不動さん:04/12/26 12:09:09 ID:orjKthdE
都民が都営を見下すっていうのがウケル。
自分より下にいる人間がいて欲しいんだろうな。安心感が持てるんだろうな。

どっちも屑だから安心してください。
804名無し不動さん:04/12/26 12:35:13 ID:qSIHxV5i
803>都営も都民も債権不履行者が大勢いる。
資産が無いのは一緒。
取り立て不可能も一緒。
という理論ですか。
805名無し不動さん:04/12/26 12:46:23 ID:???
俺んち都営だけど、オートバスはあるぞ。台所横のボタンでも操作できる。素で。
806名無し不動さん:04/12/26 12:59:13 ID:???
都民の方は、東京都としても問題を認識して手を打っている段階だけど、都営はやり放題。
青森の供給公社におけるアニータ状態な訳だ。
それでもほとんど変わらないと強弁する都営民、必死すぎ。
でも借家法も改定されて、外堀は埋められつつある。
甘い汁を吸いつづけられると思うのは今のうちだからな。
807名無し不動さん:04/12/26 13:59:08 ID:JdotwVl1
>>805
乞食の分際で自慢話ですか?
808名無し不動さん:04/12/26 14:11:22 ID:???
>>805
ここ10年くらいで建ったマンションでは普通の装備です何か?
てか、4人家族向けでも今時16号の給湯能力しかなくてご愁傷様
くわえて追い焚きすると、給湯能力が一気に13号程度まで低下する罠
809名無し不動さん:04/12/26 14:28:29 ID:???
>807 >808
こういった反応を楽しんでるんだよ
810名無し不動さん:04/12/27 01:40:43 ID:ig5rg+hE
すみません。もしよろしければ教えてください。
都民住宅の希望する物件が空いたので
内覧したのですが、リフォームがあらいのか、
台所のレンジ、換気扇などが色が所々剥げていたり
シンク下の棚の汚れが落ちきれていなかったり、
水周りが綺麗じゃなかったりするのですが、
これって管理会社に言って、入居前までに
再度掃除しなおしてもらう事はできるんでしょうか?
それとも、都民住宅なので、そういう事はご法度なんでしょうか?
811名無し不動さん:04/12/27 02:36:08 ID:5xlT9VH9
オレの住んでる都営には金持ち多いぞ。駐車場には高級車が多いもん。
「VIPカー」っていうらしい。
812名無し不動さん:04/12/27 03:28:48 ID:Oilvfro/
           | >>811ならびに>>811の住んでる都営住民を
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='

ゴキブリは消えろ
813名無し不動さん:04/12/27 08:35:52 ID:xECsQnI/
そのあと俺が住みたい。
駐車場も付けて。
814名無し不動さん:04/12/27 09:48:57 ID:O9p4Wxom
>>811
の都営はきっとうちの近所だと思う。
高級車に乗って、子供たちはブランド服着てる。
それでもって、学校では問題児が迷惑かけまくってる。
都営の4〜5倍の住居費を払ってる立場からすると
腑に落ちない。居住権があるのかもしれないが、
やはり10年たったら退去するべきだと思う。
815名無し不動さん:04/12/27 10:13:11 ID:???
>>811はDQNカーを揶揄して言っているんだと思うが。
816723:04/12/27 10:21:27 ID:iW6Wekei
俺は持家だよ
いくら家賃が安くても人としてスラムに住みたくはないけど
節約する前に稼げよ
817名無し不動さん:04/12/27 10:58:39 ID:NCvfkurH
俺も持ち家だよ。
ローン完済。
都営にお世話になってる連中は、都民の財産を御借りしてるんだから押し頂く様に
大事に使ってくれ。
818名無し不動さん:04/12/27 12:12:28 ID:5xlT9VH9
811です。怒った反応が楽しい。からかいようがある。

819名無し不動さん:04/12/27 12:28:17 ID:???
入居資格は厳格にしてもらいたいものだ。

都営住宅は入居者のものじゃなく都民全員の共有財産です。
820名無し不動さん:04/12/27 13:54:39 ID:???
>>810
多分、言えばやってくれると思うよ。
内覧の鍵を貰う前に、
気になるところがあったら申告して下さいって言われなかった?

ただ、汚れは掃除してくれると思うけど、色ハゲは難しいかも。
ウチもフローリングや壁に多少のキズがあったので、
ダメ元で公社に言ってみたら、
キズは把握しているけど、一部を直すために全面張り替えが必要で、
それをするほどでは無いと判断した。
退去の時も請求しないから勘弁してくれ、とのこと。
良くも悪くもかなり良心的な対応で、
自分の退去の時を考えると、この位で良いかなと思った。
実際、退去時の請求はほとんどゼロと思って良いみたいだし。

ただ、公社が大家なのかそうじゃ無いのかによって多少違うかもね。
ちなみにウチは公社施行型です。
821名無し不動さん:04/12/27 18:03:24 ID:???
賃貸分譲不動産@2ch掲示板になんで持ち家の人間が見に来るんだろう。
ここは貧乏人の勝ち組と負け組みの対決スレでしょ?
822名無し不動さん:04/12/27 19:37:45 ID:AqcsHEJp
都営に住んでるんですが、2階に住んでいる子供が
毎日運動会かのように、端から端までバタバタバタバタ...しかも3人
毎日1時間以上続きます。気が狂いそうです・・・
直接2階に注意しに行ったことも何度かあるのですが...
最悪どうしたら1番いいですか?
823名無し不動さん:04/12/27 23:21:18 ID:qKrqzUzs
引っ越す
824名無し不動さん:04/12/28 07:36:49 ID:???
冷静かつ的確なアドバイスにワロタ
825名無し不動さん:04/12/28 12:12:23 ID:7n/W4m0k
826名無し不動さん:04/12/28 12:15:26 ID:???
民間並みに家賃を設定しよう!
827名無し不動さん:04/12/28 13:09:22 ID:QngNJabW
今朝はエリート宿舎が批判されていたが何故スラムは批判されないんだ?
郵政公社や道路公団の幹部は苦労または良血にて今の地位を築いたのに
怠け者で家も買えない市区町村のお荷物を野放しにして不公平宿舎を叩くのは間違いだな
828名無し不動さん:04/12/28 13:20:37 ID:???
>>822
気持ちよくわかるよ。家の上もそうだから。
家も注意したけど、そうしたら翌日団地中に悪口言って回られたよ。
829名無し不動さん:04/12/28 14:08:22 ID:ka8y7k3F
>>822>分譲マンションも同じだよ。所詮は高層長家に過ぎん。
やっぱり、戸建てに限る。
830名無し不動さん:04/12/28 14:21:53 ID:L5lK4Iz3
>>827
郵政公社や道路公団の方が納得いかない。高収入で高級な宿舎に家賃1〜2万。
都営のズルは一部の世帯だし。福祉事業だし。文句ばかりじゃ弱者をせめてることになるよ。

見下されるのは分かるけど、現実、このスレみたいに世間は都営に不満を持ってるの。
これほどの文句言うのは、このスレの僻み根性丸出しの人間だけじゃない。
831名無し不動さん:04/12/28 14:25:49 ID:???
>>830そんなに安いのか!?許せん!!
832名無し不動さん:04/12/28 22:18:57 ID:2Hzx//jp
>>801
例えば?前に出てきた和室の割合の多さの他に、
インターネット設備が無いとか、ドロップインコンロ
でないとか、浴室乾燥機が無いとかかな?
833名無し不動さん:04/12/28 22:39:06 ID:ka8y7k3F
>>801>注文住宅建てたから何れも付いてるようち。
因に和室は0よ。
834名無し不動さん:04/12/28 23:01:26 ID:36m+s4IW
道路公団は経営に失敗して巨額な税金を穴埋めしているぐらい
だから、格安官舎には疑問がある。格安官舎に似合うような
薄給なら、納得できるけど、実際は‥?
都営住宅は疑問。どうして社会的弱者が土地がばか高い東京都内
に住めるのか‥。実際は都営住宅に住んでるのは平均的な会社員
家族だったりする。同じような収入で、かたや狭い賃貸に高額な家賃
を払い、かたや住宅ローンを払いながら固定資産税も払い、なんと
か生活しているのに、都営住民が衣、食、住、車と豊かに暮らしている
許せない。都営に住んでいること、恥ずかしいなんて思ってもいない
様子だし。
835名無し不動さん:04/12/28 23:11:58 ID:???
>>833
激しくワロタ
おまい国語の成績悪かったろw
836名無し不動さん:04/12/28 23:34:14 ID:???
都営に当たることは宝くじで一等が当たるのと同じだよ。一生の安定と安心が手に入る。
そんな美味しいものを捨てることは出来ないよ。
837名無し不動さん:04/12/28 23:36:41 ID:???
>>835
激しくワロタ
おまい抽選外れただろw
838名無し不動さん:04/12/29 00:00:26 ID:L5lK4Iz3
>>834
土地がバカ高くなる前に建てたからじゃない?
839名無し不動さん:04/12/29 01:36:36 ID:???
都営って注文するとオートロックつけたり
和室→洋室にできたりするの??
840名無し不動さん:04/12/29 02:09:31 ID:???
もちろんできます。
自分の負担になりますが。
出るときに元に戻せば大丈夫です。
841名無し不動さん:04/12/29 07:59:40 ID:???
洋室に押入れ・・風流だな
842名無し不動さん:04/12/29 10:31:52 ID:kK+GG9AO
市営などの団地の近くには住みたくない。
843名無し不動さん:04/12/29 11:30:08 ID:???
ここに出てくるガラの悪い都営って、足立区とか江東区の話?
私が住んでいる都営は、おせっかいなおばあさんとかは居るけど、
他には何も問題ないし、とても住み心地いいんですけど。
844名無し不動さん:04/12/29 12:48:51 ID:d2yH+B9d
そうそう。オレの住む都営もDQNなんていないし。変な車もとまっていない。
845名無し不動さん:04/12/29 13:18:16 ID:???
多摩地区の都営はDQN臭い。
貧乏で心の底まで腐りきっている感じ。
846名無し不動さん:04/12/29 15:11:38 ID:???
光が丘の都営はすばらしい。
入り口にロボットゲートがあるから違法駐車が皆無に近い。
847名無し不動さん:04/12/29 15:27:27 ID:1ZQgycvN
都心に注文住宅を建てた俺は、此れから煖房の利いた風呂でジャグジ−しょうっと。
848名無し不動さん:04/12/29 15:30:12 ID:???
貧乏で住むのは仕方ないけど
金持ちは追い出さなければ!
849名無し不動さん:04/12/29 15:52:01 ID:???
一般的な話
序列。

公団>都民>都営>横浜市の公団>横浜市営=神奈川県営
850神奈川県民:04/12/29 16:16:09 ID:???
俺の税金で建てた23区内の都営住宅になぜおれより貧乏人がおれより安い家賃で住んでいるのだろうか。
851名無し不動さん:04/12/29 16:20:08 ID:???
神奈川県民なのに漏れのために安い都営住宅を提供してくれてあるがとさん
852名無し不動さん:04/12/29 17:46:40 ID:d2yH+B9d
>>850 なぜおれより貧乏人がおれより安い家賃で住んでいるのだろうか。

へ?
853名無し不動さん:04/12/29 17:49:29 ID:???
俺の納めた税金で安く住んでいる金持ちが許せん!ということ?
854名無し不動さん:04/12/29 17:50:13 ID:???
公務員住宅にも共通する話ですな。
855名無し不動さん:04/12/29 17:51:27 ID:BRhO72g4
856名無し不動さん:04/12/29 18:36:56 ID:???
なぜといわれても、貧乏だからですが。。。
857名無し不動さん:04/12/29 20:34:44 ID:KxJMfjqr
>>850
>なぜおれより貧乏人がおれより安い家賃で住んでいるのだろうか。

“なぜおれより高年収の人がおれより安い家賃で住んでいるのだろうか。”
なら話はわかるが。





858名無し不動さん:04/12/30 02:30:42 ID:???
貧乏人は都内に住むな!ってことでしょ。茨城に住めよ。
859名無し不動さん:04/12/30 23:23:57 ID:zDVL/WSY
都営住人なんて気になるの?負け組みの代名詞だし、

批判したって仕方ないじゃない。

それより自己が勝ち組として誇りを持って、税金納めていれば
どったことないじゃない。
治安維持のために都営があると思えば、腹立たないよ。

俺は低所得者相手に商売しているから、年収200〜600位の方が都内に
居なくなるのは困る。
860名無し不動さん:04/12/31 00:01:30 ID:???
商売してるくせに勝ち組み、負け組みなんてガキが好きそうな使うような言葉で説明されてもな。
低収入だから都営に住むわけじゃない。収入が高くても住みつづけるダニ連中もいる。
逆に高収入だからといって今のご時世いつ収入が途絶えるか先は分からない。
この状態を放置してると、治安維持どころか悪化が続くな。
あんたの都合がどうであれ、治安が悪化する事が分かれば、そういった属性の連中を追い出す政策にせざるを得なくなるだろうな。
861名無し不動さん:04/12/31 16:25:23 ID:cjbTwTjn
県営はいいの?
862名無し不動さん:04/12/31 16:59:48 ID:???
20年たつとどうなるんだろう。
売ってくれたら買うのに。
863名無し不動さん:04/12/31 18:55:19 ID:j/e/fZ2x
ナンパが成功しますように!

http://blog.livedoor.jp/yu_pu1113/
864名無し不動さん:04/12/31 20:37:53 ID:IXVjNtg+
治安維持の為に都民・都営はいらないんじゃない?
低所得層はチバラギで暮らせばいいじゃん
865名無し不動さん:04/12/31 21:49:01 ID:???
定期借家契約にして欲しい。
いつまでも抽選で弾かれて、やっと当たったと思ったら、ボス猿の御機嫌取りなんて嫌でしょうがない。
契約期間満了したら、さっさと棺桶に入りやがれ、年寄り共
866名無し不動さん:04/12/31 23:53:23 ID:???
そういうあなたも、当たればそのうちボス猿に。
867名無し不動さん:05/01/01 00:39:43 ID:???
そこで定期借家契約ですよ。。。
「あのボス猿はもうすぐ、このお山を追われる身だから、別に構わない、今まで、良くも散々デカイ面してくれたわね。
分別(ぶんべつ)だなんだと口実つけて人のゴミ袋漁って、噂話垂れ流してくれんじゃないよ。
分別(ふんべつ)だったら、共用部分の階段に吸殻捨ててるんじゃないわよ。」
とならないように、群れの中で、自分が本当はどう思われているかを省みましょうね。というお話
868名無し不動さん:05/01/01 01:14:35 ID:???
俺も都営住宅には批判的で、10年たったら追い出せ!都営住宅なんて廃止しろ!って思っているけど、当の都営住民なんてこのスレ見ないだろうしな。
万が一インターネット環境があっても、自分の耳に痛い事を書かれているんだから見ないよな。
残念!
869名無し不動さん:05/01/02 18:53:10 ID:w5N0WcVr
860===確信犯。反応を楽しむ。虫けらさ。スルー。
870名無し不動さん:05/01/02 20:41:45 ID:u0drKwpC
ほう、荒らしというなら、書かれている内容が間違っているか指摘してご覧。
図星だからまともに反論できないんだろう。
ともかく、早く公営住宅には定期借家契約しか認めないようにして欲しいものだな。
871名無し不動さん:05/01/02 22:33:26 ID:2Q1POXQs
>>868
都の幹部職員がスレを見ていれば税金抑制の一環で都営潰しにかかると思う。
今や関東大震災や東京大空襲の直後の無一文や孤児の多かった時代ではないし。
現代の都営住民は隅田川のほとりに住んでる乞食と何ら変わらない。
872名無し不動さん:05/01/02 22:34:09 ID:2Q1POXQs
都の幹部は2chすら見てなさそうw
873名無し不動さん:05/01/02 23:14:43 ID:???
実際ここ数年どんどん都営のための予算は削られてる
特別会計枠にして、住宅局もなくして、SRも今後は新SRになるしね
874名無し不動さん:05/01/03 02:08:14 ID:wn3QzpH7
高所得者であるために家賃対策補助(税金による補助)が一切されていない入居者は許すの?
そういった入居者はけっこういると思うよ。
税金の損失がないとはいえ、上限の家賃は安いからムカつくの?
875名無し不動さん:05/01/03 02:45:00 ID:???
都営住宅は自営業の事務所として使用できるんですか?
敷地内の駐車場にタクシーとか軽急便などの商用車がよく止まってるんですが。
876名無し不動さん:05/01/03 11:29:17 ID:fb8yiyK1
870>>
完全に反感を楽しむ「書き込み」お宅!!

所詮バーチャル 

金持ちは都営住人なんて、なんとも思わない。

それより先に叩かなきゃいけない予算があるでしょ。

ココの都営批判レス。説得力なし。書き子本人殿が惨めな生計立てて

妬んでいるだけでしょ(大笑い)ガぁハハハ(^^;wテヘ
877名無し不動さん:05/01/03 14:20:32 ID:fftFPR2e
いやいや
貧乏人の分際で身分不相応に都内へしがみつく根性が気に入らない
どうせ大した役回りも金も無いんだから利便性なんて関係ないでしょ?
俺が支払っている年間500万程度の地方税で乞食に施しを与えるなら
老人や障害者にくれてやったほうがましだ
だいたい都営や都民で暮らすやつなんて会社でも不必要な人員だろ?
全てにおいて依存する根性が見に付いてるんだろうなw
878名無し不動さん:05/01/03 17:54:57 ID:???
都営住宅の周りってお菓子の袋とかのごみが
非常に目立ちます。

もちろん、普通のマンションのまわりにもごみなんて
ぽろぽろ落ちているのですが。
なんか、都営住宅のまわりは異様にごみが多いんです。

やはり住民の質が悪いのでしょうね。

879名無し不動さん:05/01/03 18:29:33 ID:wn3QzpH7
建替えが遅れてるからスラム化が目立つんだよ。
築年数が少ない綺麗な都営住宅は路駐もゴミも見当たらないでしょ?
都は今後、古い都営でも建て替えを控えて、リフォームで済ますから
応募するなら築年数の浅い都営を選んだほうが良いよ。
880名無し不動さん:05/01/03 18:34:58 ID:XrRIce2i
都営入居者じゃない ↑↑↑
われわれ人民はそんなこと気にもならない。

入居者同士仲良く語ってくださいね。877 878 879
881名無し不動さん:05/01/03 18:44:22 ID:wn3QzpH7
なんでそんなに熱くなってるの?
882名無し不動さん:05/01/03 22:08:30 ID:JiW47no9
おい、入居者同士仲良く語れよ (爆) 881 880 879 878 877 876

広尾の都営に入りたーい 家賃3万ペソ 月極め駐車6万円位か
883名無し不動さん:05/01/04 13:31:38 ID:NibLzRu/
都営に住むことに抵抗を感じなければゴミ漁りだってできるね
周辺から見下され目糞鼻糞の都民住宅にも馬鹿にされる可哀相な人種なんだよ
親が都営住まいの甲斐性なしのため子供の結婚にも支障は出るし踏んだり蹴ったりだね
884名無し不動さん:05/01/04 14:15:12 ID:???
千葉に住むぐらいなら、都営の方が幸せですよ。
885名無し不動さん:05/01/04 15:38:52 ID:fPLnWF+Y
>884
当然でしょう。埼玉も
886名無し不動さん:05/01/04 16:07:12 ID:???
同感。ついでにいえば、三多摩とかの
23区以外からラッシュに揉まれて一時間以上かけて通勤するくらいなら
便利な場所の都営でマッタリ暮らすほうが幸せ〜。
887名無し不動さん:05/01/04 17:26:11 ID:7WXpkyzx
怒り狂った批判が書かれるだけだから、そんなこと書かないほうがいいよ。
888名無し不動さん:05/01/04 17:26:34 ID:???

こいつらゴミだな。羞恥心が無いなら北チョンに帰れ!
889名無し不動さん:05/01/04 17:35:22 ID:7WXpkyzx
早っ! こんなスレをたえず監視してるみたい…
890名無し不動さん:05/01/04 17:54:58 ID:???
888の人間はこのスレでよく見かける。
毎回毎回、”羞恥心”とか”北チョン”とか書いてるよね。
人生に不満があるからって、こんなスレ相手にしても解決しないよ。
891名無し不動さん:05/01/04 18:57:03 ID:QofnZ6/m
ヒッキー&ニートorぷータローかな 888
892888:05/01/04 20:02:04 ID:???
マンソンデベです。都営があると住環境が悪いので売れ行きが悪いんです。
しかも同じ学区内だとぜんぜん駄目。なにも高い金払って都営と同じ学校に入れたくないって。
まあ当たり前だけど。
つまり地域の鼻つまみ者が都営住宅住民ってこと。
893名無し不動さん:05/01/04 20:24:30 ID:v4I73uta
都営学区マンション族はお受験熱心。
894王道:05/01/04 22:05:40 ID:???
多摩地区の都営→市立小→市立中→都立高校→一橋大または学芸大
895名無し不動さん:05/01/04 22:57:42 ID:???
>>894
都営の親が教育熱心だったら誰もこんなに非難しないよ。妄想するな。
896名無し不動さん:05/01/05 00:35:22 ID:AdUwAPQs
>>895
監視して何が言いたいのだろう。反応楽しんでいる ぉタ丸出し
897仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 23:11:34 ID:???
東京都議会議員 後藤雄一(通称:行革パン屋)の都政研究をご存じか?
都職員も恐れるその執着的な調査は特筆もの。
主に、カラ出張など、職員の非行行為を指摘しているのだが都営住宅に関しても以下の通りの
様である。

@東京都住宅供給公社のお粗末さ!火災報知器を切り、消防にも連絡せず!火災に対するマニュアルがない!
A都営団地自治会が団地内で駐車場経営!監査請求しました。
B調布市国領町「くすのきアパート五号棟」の自治会による呆れた違法駐車場。

URL:http://www.gyoukaku110ban.jp/contents/gyoukaku-index.html

都営住民は、「入居さえすれば何をしても保護される」という時代は終わり、このような議員の監査が入るということを常に念頭に置いて
暮らして欲しい。(やはり、税金を投入している以上、様々な監査請求があることは至極当然であるのだから)
別に、都営批判レス者に肩入れする訳じゃないけどね。
898忘れてました:05/01/05 23:12:43 ID:???
>>897
Bについては証拠写真も添付されております
899名無し不動さん:05/01/06 14:14:01 ID:9zSDgvlv
>>888
そうですね
家の近所にも都営があり近くの公園で子供同士仲良くなり交流を持つようですが
我が家は都営民との付き合いは遠慮したいですよ
3DK程度の間取りで5人住まいが普通みたいですね

900名無し不動さん:05/01/06 18:58:04 ID:???
こりゃ、定期借家契約しかないね。
借地借家法は元来特別法だが、公が大家となる契約全般に付いては、強行既定を除外する等すれば、明日にでも、ボス猿共の掃討作戦を実行出来るな。
901名無し不動さん :05/01/06 20:52:47 ID:???
>>899
藻前、空気読めよ!!

しかし>>897の後沈黙が続くな・・・
都営民が縮みあがったな
902名無し不動さん:05/01/06 21:28:09 ID:7ZhDh4Pb
>>897

自分じゃ何も出来ないから、貼り付けてるだけ!!
世の中こんな野次馬根性が、犯罪を犯す温床となる。

903名無し不動さん:05/01/06 21:36:49 ID:???
民営にならないのか?都市住宅公団わ
904名無し不動さん:05/01/06 21:50:57 ID:???
都営は要らないぞ〜!
われわれは断固戦い抜くぞ〜!
ボス猿共に税金を使うな〜!
ボス猿共にえさを与えないで下さい〜!
定期借家制を導入しろ〜!
905名無し不動さん:05/01/07 08:46:44 ID:???
でも俺は当選したら既得権擁護に回る
906名無し不動さん:05/01/07 10:16:03 ID:???
俺はやっと、ずっと狙ってた都営に住み始めたところだ。
20年は住ませてもらうつもりなのでヨロシコ。
907名無し不動さん:05/01/07 10:55:38 ID:if/GGubH
素朴な疑問だけど恥ずかしくは無いの?
都営批判者を抽選に外れて僻んでる香具師だと決め付けているようだが
健常者は都営に住むなんて選択肢はありませんよ
持家はローン地獄で大変と申しますがあなた方コジキの所得を当てはめないでくださいね
ノンキャリ公務員・零細企業従事者にとって年収1000万は夢の金額でしょうが
まともな知能指数・向上心があれば20代前半で稼ぐ額ですから
908名無し不動さん:05/01/07 11:28:09 ID:Pw0aMy1a
↑↑↑ 907君 働きなさい。 うそ バツカ。

差別用語を書き込むようじゃ・・・お里が知れている(0oeょ)笑い
909名無し不動さん:05/01/07 12:34:13 ID:if/GGubH
>>908
負け組み都営民の方ですか?
あなたの年収はいかほどでしょうか?
俺は25歳で昨年は5000万程度稼ぎました。
役員報酬ですが収入が2000万を超えると年末調整しないことも低所得層は知らないんでしょうね
まあ2000万程度の年収さえ一生縁の無い話だと思いますが
910名無し不動さん:05/01/07 18:55:33 ID:S44T4+Dy
↑↑↑ 909

こいつ相当の議論マニア区。監視しているのだろう。

2chでしか、言論相手にされないから 釣りしているのだろう。

911名無し不動さん:05/01/07 22:09:27 ID:???
好きこのんで借家に住んでる奴なんて一人もいないよ
912名無し不動さん:05/01/07 23:22:55 ID:???
穴に落ちて初めて気付く。
地上の者にはどれだけ声を張り上げても届かない。
都営とは穴そのものだ。
むしろ定期借家制は陀多(カンダタ)にとっての糸のように、福音をもたらす筈だ。
丁度今の時期の寒い朝の布団の様に、いつまでも抜け出したくないはずが無い。
さあ。
ボス猿共の掛布団を引っぺがせ!
913名無し不動さん:05/01/08 02:01:27 ID:???
>907
そうですね。
生活保護もらってる人を哀れみ蔑みはしても羨ましいとは思わないのと同じですね。
914名無し不動さん:05/01/08 10:33:59 ID:4+d4RfTD
さっすが都営!都合の悪くなった持論は論点をずらしw
915名無し不動さん:05/01/08 14:36:17 ID:F5HzkLXY
↑↑↑ ここ。クリックした アホ度も。 皆!!同レベル。

所詮バーチャル。ストレス開放の溜まり場だろ。特に 914
916名無し不動さん:05/01/11 21:20:58 ID:FwMCXBM1
スラムに入居する前に働けよ怠け者!
917名無し不動さん :05/01/11 23:09:01 ID:???
ふぅ〜 やっと抽選のハガキ届いたょ。
今回の抽選は当たるように!
918名無し不動さん:05/01/12 11:39:09 ID:???
倍率低そうだしすぐに都営住みたいならこれ?
http://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/t_2004/h16.12cyku/index.htm
919名無し不動さん:05/01/12 17:49:02 ID:???
>>918

平成17年1月家族向都営住宅直接受付募集のお知らせ

2.募集住宅及び戸数

(1)募集住宅 「孤独死で発見が遅れた住宅」「自殺等があった住宅」 ←←←
(2)募集戸数 40戸 (家族向けのみ)
920名無し不動さん:05/01/12 20:49:55 ID:???
4年間住んでたけど出ます。
所得が限度額を超えた。
正直、ギリギリ超えただけなんでキツいけど
環境の事もあって引越しを決意した。
中途半端な貧乏人にはきついよ。
更新のたびに家賃上がっていくもん。
ものすごい薄給とか自営業の人ならいいかも。
921名無し不動さん:05/01/12 22:06:28 ID:RMFhg/3O
事故住宅って倍率低いんですか?
922名無し不動さん:05/01/13 05:17:29 ID:???
都営に住んでるけど1回で当たった。
あと、うちの方の地元優先はハズレの葉書を10枚集めたら優先だって。
923名無し不動さん:05/01/13 13:44:08 ID:???
日本人は気にするので事故住宅は倍率低いと思う。
924名無し不動さん:05/01/13 14:13:44 ID:???
>920
都営?都民?
925名無し不動さん:05/01/14 10:17:11 ID:19U12hf8
都営住宅 都民住宅 団地
区別がつかないのですが…

戸建やマンションに住んでいる人間は全てひっくるめて団地っ子と呼んでいます
間違いですか?
926名無し不動さん:05/01/14 16:48:32 ID:???
あなたの説だと、そのマンションとやらも団地じゃないの?
927名無し不動さん:05/01/14 20:19:33 ID:???
六本木ヒルズも団地w
928名無し不動さん:05/01/14 22:43:20 ID:DVKDHEZq
都営住宅に当選したのですが、実際、空きが発生して入居した場合、毎年収入を申告しなければいけないらしいです。
心身障害者世帯で2人で入居する場合、入居してからの収入の上限はいくらなのでしょうか?
929名無し不動さん:05/01/14 22:47:38 ID:a2pMY6rV
ソンなの気にしてどうするんだ?調整でもする気化?
930名無し不動さん:05/01/14 22:55:31 ID:???
応募要項見りゃいいじゃん
931名無し不動さん:05/01/14 23:11:00 ID:TzCL0wBU
書いてない…
932917です:05/01/15 12:23:04 ID:???
14日抽選発表キタ━━━(゚∀゚)━━!!!!!
住民になります。これからヨロシコ!!!!!

>>918 
私にはもう用なしです
933名無し不動さん:05/01/15 12:30:50 ID:RdQoyxlq
ヒルズとお前らスラム民の住居を一緒にするなよ
934名無し不動さん:05/01/15 19:19:15 ID:???
ヒルズの建つ前敷地の一部は団地だったじゃん。
その団地住民も新しい建物に移ってなかったっけ?
935917です:05/01/15 21:43:52 ID:???
あと、当選番号の順番について教えてください
優先順位or割当部屋の選択等の順番でしょうか

因みに私は倍率10倍程度の2番目に当選いたしました
936名無し不動さん:05/01/15 22:38:17 ID:???
>>935
都営ですか?
937917です :05/01/16 11:44:18 ID:???
民です
938名無し不動さん:05/01/16 13:40:28 ID:PSNzRTbX
どっちも大して変わりませんw
939名無し不動さん:05/01/16 13:54:23 ID:61ge1km2
>>934
公団日ヶ窪団地だよね。
ここの跡地が六本木ヒルズの一部になったので、住人がヒルズに住んでいる
のは有名な話。
まあ、都内に住んでいる人なら誰でも知っているけど。
田舎の人たちは、ヒルズが昔からあったと思っているのかしらんww
940名無し不動さん:05/01/16 14:58:25 ID:???
そうだよな
〜窪なんだから
「六本木ヒルズ」は明らかにおかしいよ
941名無し不動さん:05/01/17 17:30:27 ID:???
うちも当選したーーーーーやったー
942ボス猿:05/01/17 20:31:54 ID:???
>>941
おい、バナナと自治会費よこせ!
943sage:05/01/20 01:58:23 ID:K1GcwyNm
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!です
俺んとこ、じいちゃんが都営当てて
親(父、母)+俺ですんでるんだけど、
どの代まで住んでもいいんだっけ?
(親父名義まではOKだと思ってる)

親父が死んだら、おかんは住み続けることができるの?
ちなみに俺は結婚するんで、家は出て行きます。

もし住めないんだったら、ちゃんと考えないとなあ。
944名無し不動さん:05/01/20 02:38:11 ID:???
国土交通省が公的賃貸住宅の制度を改正しようとしているから、
パブリックコメントが募集されたらこのスレの住民で意見出さない?
945名無し不動さん:05/01/20 02:55:45 ID:oSQewShJ
>>943
こうですよ。とはハッキリ言えないけど
同じ状況で住んで方はいらっしゃいますよ。
946 :05/01/22 16:56:15 ID:???
947名無し不動さん:05/01/22 18:18:18 ID:A7uDA7i0
港区の都営に住んでます。窓からの眺めも良いです。
仕事はやめて、フリーコピーライターと言う肩書きで、
日々株のネットトレーダーやって暮らしています。
家賃は寄り付き15分で稼ぎます。車は超高級車ではないけど、ALFA GTです(敷地外駐車場)
ほとんど乗ってません。たまに伊豆、箱根に行くぐらいです。
何千万稼いで税金払うのもいいですが、いかに税金を払わず、
補助を受けお金を貯めて、かしこく暮らしていくかも生きる方法です。
ここからは当分、引っ越せられないですね。
負け組とか恥ずかしくないかとか 私は思いません。
948名無し不動さん:05/01/22 18:39:04 ID:jIVZZ+8X
釣り?
949名無し不動さん:05/01/22 20:23:07 ID:???

公務員宿舎ならば、都心区65uで家賃は、35000円です。

ちなみに、周辺の同クラスのマンションの家賃は、18〜22万円ですって。
950名無し不動様と呼べ!!! :05/01/22 21:56:06 ID:???
>>949
公務員様と都営民を一緒にするな!
公務員住宅に入りたければ俺のように必死に勉強して合格した後に言え!
(事実上30歳以上は無理だが・・・)
そうでなければ、補助無し賃貸かローン組んでひ〜ひ〜生活でもしてろ!
951名無し不動さん:05/01/22 23:30:49 ID:j9m9GfIj
今日都営の直接受付いってきた

すごいレベルの低い人ばかりでした
自分もこの中の一人だと思うと情けなくなって
申し込みもせず帰って来ました
952名無し不動さん:05/01/23 09:14:04 ID:2S/X6oIh
本人が良くても家族が良くない場合が多そうだよな
<直接受け付けの対象住宅<<919
953名無し不動さん:05/01/23 12:56:20 ID:vMFmnH/U
>>947
ある程度の収入を超えれば補助なんてせこい考えも消えてしまいますが

>>950
その通りですね
ああいった宿舎は努力した見返りで貸し与えられているのであって
都営や都民で暮らす方々は努力を怠った代償に乞食扱いされるのです

俺は持家だけどね
954名無し不動さん:05/01/23 13:31:56 ID:RnWrzfO0
都営が広々として安いというが、広い都営なんか何処に有るんだ。
其の上戸建てじゃ無いし。
955名無し不動さん:05/01/23 17:16:35 ID:???
>>951
たしかに。
都営と棟続きの新築の都民に住んで10年。子供達の成長とともに、いろいろな事件が。
駐輪場にまず新車は置けません。あっという間に買い与えた新車が消えて無くなることが
3人の我が子に連続してありました。以前の事は外部の悪いヤツらの仕業だろうと信じて、
毎度決められた場所に決められた町内会シールを貼って置きましたが結果はそれでした。
ただただ泣き寝入りです。
都営の住人は皆そろって、エレベータに自転車を持ち込み廊下やベランダに置いています。
その中にウチのもあるのかもと疑ってしまいます。
駐輪場に置いてあれば夜中に防犯シールのナンバー照合確認でもできるのですが。
それで自転車は必需品ですから、また1台ずつ買い与えて、駐輪場に規則通りに置いたのです。
暫くは何事もなかったのですが、今度はなんとベル、バックミラー、果てはサドルと、オプションで付けた
パーツが順番に消えて行きました。もちろん無いと困るのでまたひとつずつ補充して行ったのですが。
一時が万事この調子。まるで狙い撃ちされてでもいるかのようです。さすがに車は敷地外なので
被害にあってませんが。
(というか、いつのまにか敷地内駐車場は都営の住人に完全占拠されているんです。2年ごとの抽選と
なっているので文句は言えないけど、抽選方法に何か解せないものが)
もう補助も無くなって久しいので家賃的にはメリットも余りなく、引っ越そうかとも思うのですが、
何ぶん駅前の立地条件で日当たり抜群の高層階が当たってしまい、こんなのは民間にもそうないので
ためらっています。
956名無し不動さん:05/01/23 20:58:09 ID:???
>>955
そんなもんです。
嫌なら引っ越すのが一番。
957名無し不動さん:05/01/23 21:32:08 ID:ruu4Zwcu
>>955
住民の質が高い都民住宅に住んでいるのにくやしいですね。
犯罪人は取り締まれゴラアと言いたくなるけれど、多分、
環境は良くならないだろうね。
引っ越すと敷金礼金保証人更新料もろもろ都民より大変だと
思うけれど、でも、引っ越すか、諦めるかどちらかだろうね。

958:05/01/23 21:51:29 ID:zX4lhnsT
低所得者層と実質同じエリアに住んでいるんだから
被害に会うのは、やむを得ない。>955
959名無し不動さん:05/01/23 22:11:18 ID:???
うちのマンションでも4年前隣に都民住宅とプレートついた
マンションが建ってから、自転車盗まれることが増えたよ。
960名無し不動さん:05/01/24 04:23:45 ID:???
民間分譲でもそういう事あるからねぇ。
うちは質の悪い一家が隣に住み始めて、息子は苛められるわ車は傷つくわ、
ポストの中身も全部なくなるわ。とりあえず物件を不動産屋に叩き売って、
急いで他に引っ越しましたが、結局うちが差額と引越代などなどで1300万損。

都民に住みたい。
961名無し不動さん:05/01/24 14:15:01 ID:???
うちの都営と同じ敷地に都民住宅があるけど、
住民の質は大して変わらないよ。
都営の共同水道で勝手に洗車するわ、
都営の集積所に不法投棄するわ、
迷惑駐車するわ・・・。
都民住宅に住むなら、都営と離れている所がいいかもね。
962名無し不動さん:05/01/24 22:05:59 ID:8X+MzuS4
持家の地域住民から見れば都営も都民も大差ないのだが
963名無し不動さん:05/01/24 23:25:37 ID:kwMzMxp4
>>962
都民は収入も良くきちんと税金を払い、良識ある家庭という
印象がある。同一視するのは気の毒。
964名無し不動さん:05/01/24 23:50:14 ID:SQN2A+jp
税金で生きているのは一緒
地価がゼロ近いところに移転して欲しい。
965名無し不動さん:05/01/25 08:36:58 ID:???
>>963
でも分けてみることが出来る人ってあまりいないと思う。
都民について調べるまでは同じだと思ってた。
966名無し不動さん:05/01/25 11:00:24 ID:???
都民って悲惨だね。
都営なら家賃の安さで批判も甘受できようが、
そこそこの家賃払って、都営と同じ目で見られて。
で、周囲に必死に説明しても、「似たようなもんでしょ〜」って失笑されて。。
967名無し不動さん:05/01/25 22:38:17 ID:???

>都民は収入も良くきちんと税金を払い、良識ある家庭という
>印象がある。同一視するのは気の毒。

どっちもどっちだ
968  :05/01/26 00:49:08 ID:???
なんかよっぽど補助受けている都営、都民に
ひがんでるヤシがいるな。
くやしいんだハッ
969名無し不動さん:05/01/26 02:29:50 ID:iwWPOszd
悔しいのではなくて、憎らしいだけ。
羨ましいなんて思わない、思わないw 
ゴキブリを見るような感覚だよ。
970:05/01/26 04:18:55 ID:2FUDJGzi
つまりどっちもゴミだ、ってことですなw
971名無し不動さん:05/01/26 08:22:49 ID:???
>>969
憎らしいとは?
972名無し不動さん:05/01/26 09:11:21 ID:???
>>971
本音は羨ましいということ。
俺もそうだから
973名無し不動さん:05/01/26 10:03:26 ID:G1YL8EC6
>>972
正気ですか?
『俺もスラム街で暮らしたいってこと?』
974名無し不動さん:05/01/26 10:19:25 ID:???
>>973
もういい加減、そういうレスはいいんじゃない?飽きたよ。
そう思うなら来なければ良いことだし、どうして>973がイヤな人達が
住んで情報交換をするスレをわざわざ覗く?
975名無し不動さん:05/01/26 11:53:27 ID:G1YL8EC6
972みたいなレスがあるから
976Y:05/01/26 15:42:19 ID:???
またやるよ〜
http://www.to-kousya.or.jp/akiya_chin.htm

前回 補欠5番だったがこなかった 残念!
977       :05/01/26 22:39:36 ID:???
都民住宅(武蔵小山、大岡山など)の近くには、
消防署とか病院が近いですが、夜中とか救急車のサイレンとか気になりますか?
また最近の都民住宅の防音設備はどうでしょうか? 
そのような施設の近所にお住まいの方、教えてください。
978名無し不動さん:05/01/26 22:56:52 ID:???
>977
消防署のすぐ近く(1ブロック先)の都民に住んでます。
消防署は廊下側に面しているせいか、音は気になりません。
引っ越しして大分経ってから消防署が有ることに気がついた位。
住み始めて半年くらい経つけど、音に気がついたのは2回かな。
小梨専業で、昼間は静かなので気がつきました。
子供がいたり、昼間は在宅じゃなければ気がつかなかったかも。
寝室が廊下側(消防署側)に面していないせいか、音で起きたことはありません。

リビングや寝室の目の前にあったら気になるかも知れないけど、
そうじゃ無ければ、そんなに気にしなくても良いのでは?
979977    :05/01/26 23:41:11 ID:???
>>978
参考になりました。ありがとうございます。
倍率は高そうですが、今回の募集で応募してみます。
980_:05/01/27 11:07:42 ID:KQh7rYbx
http://www.to-kousya.or.jp/akiya_chin.htm
これの過去の募集の応募状況とかどれくらいの倍率だったかっていう履歴は、
ネット上では見れないんでしょうか? ホームページ上からは時間が経つと消え
ちゃってるみたいなんですけど・・・
981名無し不動さん:05/01/27 17:07:35 ID:gH8ER8N5
区営も恥っすか?
親が新宿の区営に入ってます。今家賃15000円
入った当初(10年前)は新築で2DK今でも綺麗です。
日当たりもいいし、眺めも最高。子供としては安心できます。
それにとくに変な人もいないけどな・・・。
982名無し不動さん:05/01/27 17:35:20 ID:0+J3li+P
区営はどうでもいいって感じ。新宿区に税金払ってないし、
普段生活していて関わらないし‥。
老後の棲家としては便利でいいかもね。
983名無し不動さん:05/01/27 18:47:30 ID:WDTl/AVr
当地では地元割り当ての都営と同時募集で要件一緒だなぁ。。。。
984名無し不動さん:05/01/28 02:27:59 ID:6+PrfGvT
ボクハオマエラトチガッテスゴインダ ボクハスゴインダ
トミン、トエイジュウタクノジュウニンミタイニホジョモウケテイナイシ
チンタイノトキモ40マンイジョウハラッテイタシ
ネンシュウモ1000マンイジョウアルシ
ヒンミン、ビンボウニントハチガウンダ、チガウンダヨ
ワカレヨ、ワカレッテイッテルンダヨ
ミトメテヨモットミトメテヨ 
ホメテヨスゴイネッテモットホメテヨ
985名無し不動さん:05/01/28 08:33:55 ID:???
>>984
年収1千万で月に家賃を40万は払いすぎじゃないか?
確か年収の三分の一が適当だよね。
986名無し不動さん:05/01/28 16:39:00 ID:1KrPSDRW
>>984
俺も1千万以上だけどローンの支払いは10万だけだよ
2〜3千万くらい遊び銭余ってれば頭金入れて買った方が得じゃない?
賃貸だといくら高級でも闇金・詐欺師・風俗嬢もいて都民住宅やなんかと大して変わらない
住民の質だよ
987名無し不動さん:05/01/28 19:19:31 ID:???
都民住宅は何で保証人が必要なのか?
988名無し不動さん
>>987
普通の民間賃貸ですら保証人が必要ですが何か?