まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 37
1 :
名無し不動さん:
さぁ〜、がむばって逝こーっ。
3 :
名無し不動さん:04/04/20 16:41 ID:S30etazX
■お約束
いちいちタイトルに「いつ半額になるんだよ、ボケェ!」とか
ツッコミを入れてもムダです。
このスレは最初に「あと2年で2倍に」スレとセットで立てられ
こちらだけが生き残ったもので、元来煽りスレです。
というわけで、マターリ罵り合いましょう。
4 :
名無し不動さん:04/04/20 16:48 ID:4wQv2bLl
いよいよ、2005年から大規模・高層マンションの大量供給時代が始まります。
また、郊外マンションでは7割引きというものも出てきました。
次スレへのリンクを貼る前に、前スレを1000まで埋めるなヴォケ共が。
6 :
でべ:04/04/20 19:57 ID:???
>>3 そうだっけ?。
このスレの1がたったのは、もう3年以上前になるかな?。忘れちゃったよん・・。
他の古株のヒト、情報キボンヌ。
7 :
名無し不動さん:04/04/20 21:42 ID:6j6F4UoM
港南の 高層マンション群 そのうち 廃墟になるよ。
高層マンションは、自殺者 多いよ。
8 :
名無し不動さん:04/04/20 22:34 ID:qctPoqD4
マンションが値崩れしたら、一戸建も安くなりますかねー?
>>8 郊外や駅から遠い戸建てや、間取りのダサい建売りは安くなるでしょうけど、
基本的に戸建てというのは上物は安くても土地だけは相変わらず馬鹿みたいに高いので
暴落はないと思いますよ。
今日、昼のテレビで住宅関係の専門科(編集長)が言ってたけど、やはり人気のある街に建つ
戸建てのステイタスというマンション以上だからね。
この感覚はいつまでもなくならないでしょう。
>>8-9 バブル崩壊より15年間、上物建築の値段はさほど変わっていない。
つまり、下落したのは土地の価格ね。
バブル崩壊以降、土地持ちはソンし続けてきたからね。
これ以上の土地暴落はやめてほしいね。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 半額まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
半額になったって、最初高めに出しておいてお得感でで釣ろうとしているのでは?
俺、花屋やってたとき、よくその手使ったよ。
「お姉さん、もういいや、負けちゃうよ。でもこれ以上は無理だよ、わかってね?」
相手が俺に、悪いなぁと思えば買ってくれるって感じ。
花とマンションじゃ桁が違うけどね。
13 :
名無し不動さん:04/04/22 21:09 ID:Q7Ag2DDf
まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に
この手の話聞き飽きた。0000年ショックだの、何とか方面の相場
大暴落とか。
でも埼玉は大暴落するだろうね
14 :
名無し不動さん:04/04/22 21:29 ID:0FCpha3Z
>>13 しないと思うよ。おいら東京に勤めるために田舎から出てきたんだが、
埼玉って物価も土地も東京より安い。
通勤圏なのに安いので、東京に住むよりお得。
こっからさらに安くなったら、もっとお得になるわけだが、
そんなウマーな話がありうるか?
でも来年は東京ではマンションラッシュ。
今でも小出しに販売してるが、完成するのは来年。
ということは来年東京の物件を買えばいい。埼玉と同じ値段で
買えるかもしれん。
でも埼玉がこれ以上下がる材料はない。
>>14 今の埼玉と同じ値段で東京の物件が手にはいるとしたら、
埼玉の物件の価格はどうなりますか。
16 :
名無し不動さん:04/04/22 22:52 ID:f5gSBgEW
埼玉のが東京よっか物価も土地も安いんで埼玉に住んで東京に通勤かい?
おメデテーな。
通勤時間はどんくらい?
通勤の時に疲れない?
通勤途中に痴漢に間違われて警察にしょっぴかれないように気をつけてね。
俺は職住接近です。
うちから職場まで歩いて3分、走れば1分。
いいだろ?
羨ましいだろ?
ちなみに某地方政令指定都市ざんす。
17 :
名無し不動さん:04/04/22 22:56 ID:H9NR1trU
ぜんぜん
18 :
名無し不動さん:04/04/22 23:15 ID:2vr1bKf4
もう 盛り上がらないねえ。
結局、 もう マンション買うどころでは
ないんだろ?
多摩の7割引マンソン 最初は いろいろ
下記混み合ったけど 最近 7割引にして
うりだしたやつ カキコ ないもん。
19 :
名無し不動さん:04/04/22 23:24 ID:f5gSBgEW
埼玉なんかに住んでさぁ何が楽しい?
>>16 漏れ、自営で自宅営業。
あんたんとこより近いよ。
21 :
名無し不動さん:04/04/22 23:55 ID:f5gSBgEW
自宅=職場ってのはどうもねえ・・・(w)
減税が来年から縮小されていくでしょ。
その影響で、今年後半から値下がりが本格化する。
楽しみです。
マンソンってまだ買う人いるの。
スラム化するしかない建物に金つぎ込んで・・・。
25 :
名無し不動さん:04/04/23 00:44 ID:EhfXM1cw
前スレでもあったけど7割引きって別に同じ物が7割引きってわけじゃないだろ
10年もたてば減価償却もするし、地価も下がってる。
当時と今と比べて変化したものを加味すれば当然そういう値段になったってだけ
日本の景気は上向いてるわけよ。
そろそろ出てくる2004年3月期のの各企業の決算見てみ。
普通の会社はどこも業績復活してくるから。
不安に駆られてるのは一部のどうしようもないのばっかだけってことだよ
都心の地価は少なくとも今以上には下がんない。
埼玉は下がるだろうけどさ
>日本の景気は上向いてるわけよ。
>そろそろ出てくる2004年3月期のの各企業の決算見てみ。
>普通の会社はどこも業績復活してくるから。
業績が向上したように見えるのはほとんど企業が大規模リストラしたからですよ。
地価は下げ止まりしたけど、中古マンションの暴落はさらに悪化するよ。
>>25 復活は、国を挙げての景気回復アピールでしょ。
本音は「国民の皆さん、もっとお金を使いましょう、借金をしましょう、マネーゲームをしましょう」
だと思うけど。
>>26 実質、下げ止まってはいないでしょ。
まだまだ緩やかに下がり続けると思われ。
下げ止まったように見えるところは、新築マンション・マジックがほとんどでは?
東京で地価が上がったのは中心部の一部だけでしょう
郊外宅地はまだまだ下がるでしょう
森永が言うように、大金持ちが買うような地域しか上がらないと思う
投資家は貧乏人(素人)にお金を使って欲しいんだよ。
他人の金で日本の景気を盛り上げたいんだよ。
30 :
名無し不動さん:04/04/24 13:30 ID:obGCKVHb
マンションも半額になるが藻前等の給料も半額になる罠
給料だけが半額になるんじゃないか。
このスレ1がたった頃がバブル期の半額で底だったなw
給料だけが半額になることはないYO!
一般物件が普通の人が買えない値段には絶対にならないワナ
それよりも、今までより、めいいっぱい借りて買う人が減るだろうから
楽に買える価格が増えそうな気がするよん♪
33 :
25:04/04/24 23:42 ID:fV/I4FPO
企業が大規模リストラをしたから業績がよくなったっていう側面もあるよ。
でもあくまでも側面。
リストラによる一時的な業績回復では市場が評価しないわけよ。
もう散々見飽きてるから。本業が回復してきてるをよーく決算書を見ればわかる。
企業の業績がよくなれば、そのあまったお金が設備投資や給料に向かう
給料だって基本給は上がらない傾向だが賞与部分は業績のいい会社はかなりの水準を出している。
国がいくら景気をよくみせようと思っても無理だってことはここ10年で証明されてるでしょ
企業は国際化してるし、投資家の多くは日本の事なんてどうでもいい外人だよ。
地価だって下げ止まったなんていってないよ。
これからどんどん下がるよ。特に地方は限りなく0に近づく。
地方なんてどうでもいいんだよ。そもそもたいした価値ないんだから。
都心の高収益を生めるような場所が上がってきたってこと。
これは日本の収益力が評価されるってことで、日本全体の景気をあらわしてる。
マンションがどうとか戸建がどうとかその土地の価値を還元して価格決定されるわけだから
どっちでも一緒なんだよ。
結局、価格の差は裁定取引で解消される。
34 :
名無し不動さん:04/04/24 23:47 ID:s0wSY9ST
需要と供給を肌で感じる部署に居ますが(記事を書く仕事)
マジで2年待つと1000引きで買えるね
果報は寝て待てだよ ホントに
浮いた1000マソで車買っていいって嫁が許してくれた
35 :
25:04/04/24 23:49 ID:fV/I4FPO
ここ2年で1000引で買えた物件はこれから2年でも同じ位下がるから
買わないほうがいいよ。
逆に2年たっても建物の減価償却分くらいしか下がっていない物件を探すのがいいんじゃないの
だから、一般人は投資として買ってはだめだって。
本当に必要かどうか、で買わないと。
下がらない物件はほとんどが高い物件。
もちろん、高い物件にもまがい物はあるし、掘り出し物も超ミクロに存在はする。
得をしたかったら根気と勉強が必要。
5年くらいかけないとだめ。
後、上にも書いてある通り、景気回復はうそだからね。
ドラゴンボールみたいなもん。
「日本のみんな、オラ(景気回復)のためにみんなの力(お金)を貸して(使って)くれ」
国民の頭が良くなれば、政治家も渋々まじめにやるからさ。
皆、景気回復って言葉に乗っちゃだめよ。
37 :
25:04/04/25 00:12 ID:/xHvSrMW
投資じゃなくて普通に買うにもどんどん価値が下がっていくような場所は
精神衛生上よくないし、まわりに自分らより生活水準が低くモラルの低い人間が入ってくるリスクが高まる。
自分が住むからこそまわりの住環境の維持は重要。
政治家がいくらまじめにやったって景気はよくなんないよ。
結局民間の自助努力に尽きる。もっと日本企業の努力を信じるべき。
大きな流れで全体の景気が少しずつ上向きになってるだけ。
個人に大きく還元されるのはもう少し先になるだろうけど。
政治家がまじめにやってうまくいくならもうとっくにうまくいってるよ。
景気の問題で何人総理大臣が辞めたとおもってるんだい。
政治家に会ってきちんと話をすれば彼らの多くも真面目な人だってことがわかるよ。
政治家=悪ってのはマスコミ的なわかりやすい構図にのせられすぎ
書き込みに矛盾だらけで、正直見てらんない
39 :
25:04/04/25 00:20 ID:/xHvSrMW
40 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/04/25 00:35 ID:up6vzWjT
>景気回復はうそだからね。
ヲイヲイ、嘘じゃないよ
まだ金が全部に行き渡ったいないだけだろ
>>37 そりゃ、市民の前で悪党面はしないだろうよ。
ただ、彼らが正義のためだけに政治をしていないことは明らか。
別にそれを悪というつもりはない。
自分を支援してくれている人のためにしてるのだろう。
だけど、今の景気回復(自作自演)はなんのため?
一般市民のためではないでしょ?
マスコミの構図をすべて鵜呑みにしているという理解のほうが、よっぽど馬鹿みたい。
皆が自分の都合の良いように情報を操作している。
自分も含めてね。
>>40 数字のマジックだよ。
回復したように見せてるだけ。
>まだ金が全部に行き渡ったいないだけだろ
いつ行き渡るの?
当分かかるよ。
今の調子が15年くらい続かないとだめでない?
43 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/04/25 00:41 ID:up6vzWjT
>41
公的機関から民間調査機関まで色々出している統計資料
一般企業の会計報告、株価まで政府がデッチ上げている
とでも言うわけか・・・
もしかして謀略史観ふぁんでつか?
44 :
25:04/04/25 01:05 ID:/xHvSrMW
>>41 話が少しそれて政治家の話になってるけど、政治家ってのは大多数が有志の人なんだよ。
悪徳とかなんとかってのは本当に一部だし、そういうのって目立つし職業柄取り上げられるだけ
サラリーマンの方が不正とか汚職とかよっぽど多いよ。
どこの会社でも何年に1回か私消事故ってあるでしょ。
俺はマスコミの伝聞情報ベースではなくて実際に身近に何人もいるわけ。
んで話聞いてるのね。
景気回復が自作自演できたら普通の首相とかだったら外国から死ぬほど金集めてあぼーんするよ。
できねーだろ、今までできなかっただろ。
外人が日本市場に戻ってきたって事はこれからいけるとふんでんだよ。
>>43 でっちあげてるとは思わないけど、小泉さんの市民調査ってどれくらいで統計してるか知ってるの?
株の売買の内訳は知ってるの?
企業と銀行の約束事は知っているの?
すべてをわれわれに公開しているわけじゃないってこと。
見せてもいい情報だけを公開してるんだよ。
ちなみに言えば、景気回復に影を落としそうな記事は小さいしね(w
>謀略史観
いやいや。
そこまで悲観的ではないよ。
ただ、斜めから見てるだけ。
国の都合と国民の都合は違うからね。
だから、国が悪いとは思ってないよ。
ある意味仕方ないし。
でも、だからって国の犠牲にはなりたくない。
ゲンダイ読みすぎだなw
47 :
25:04/04/25 01:12 ID:/xHvSrMW
結果を言えば、45みたいには家は買わないほうがいいってことで。
買わないほうが安全だし
48 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/04/25 01:13 ID:up6vzWjT
市民調査で景気が云々なんて言う阿呆がいたとはいやはやw
>>44 おいおい。
今が底とか言ってて、実際底じゃなかったろ?
今の会社・サラリーマンのほうが政治家より清いと言った覚えはないよ。
政治家も人間だっていいたいだけ。
それと一部の政治家、アメリカに日本を売り渡しているように見えるんですけど、気のせい?
まあ↑は言いすぎだけど、物事には裏と表があるってこと。
要は(一番悪い時期より)景気回復した、と言ってるだけでしょ。
>>47 買っちゃった。
ローンも組んじゃった。
まあでもなんとかなりそうだけどね。
でも、特殊な事情がなければ買わなかったと思うよ。
>>48 新聞や政府の報告だけで景気回復と言われてもねってだけ。
なに、俺を俺を煽りたいの?
話したいの?
50 :
25:04/04/25 01:27 ID:/xHvSrMW
>>49 もうあほらしくて答える気ないんで、すいません。
家待った方がよかったかもしれませんね。
次のネタ逝ってください。。。
>>50 君の書き込みも現実と乖離している部分が見られて面白かったよ、ありがとう(w
53 :
名無し不動さん:04/04/25 06:04 ID:ka8WAZBB
借金する人は、
金利も考えて、買い時かどうか判断すべき。
4000万円借金すれば、1%で年40万円、30年だとずいぶん違うよ。
それから、消費税が上がると、上物の値段が上がる。
さらに、建築材料費が上がれば高くなる。
都心部のマンション供給も、今がピーク。
迷っている人は多い?
待てば、郊外でシャビーな物になる?
>>53 ということは5%のときは200万円…
って、その時代は誰でも借りれる時代じゃなかったか。
まあ、あと10年は物価も金利も上がらないよ。
上げられない、のほうが正しいか。
消費を落とすわけには行かないし、国債の問題もあるからね。
55 :
名無し不動さん:04/04/25 06:59 ID:ka8WAZBB
金利を押さえても、1%くらいは上がるだろう。
それから、低金利を維持=国債価格下落を阻止するには、
今以上に過剰流動状態にしなければいけなくなる。
日銀の国債引受(既に見えにくいように行っている)の拡大は避けられないだろう。
そうなれば、米国のように資産インフレになる。
98年末VS03年末で、中古住宅販売中心価格は、
SF+74%、NY+108%、DC+66%になっている。
金利が上がるか、資産インフレになるかの中庸を行くと見るべきか・・
56 :
名無し不動さん:04/04/25 07:06 ID:ka8WAZBB
国債の増発を押さえるには、
もう消費税上げしかない状態。
金利上昇、資産インフレ、消費税上げ、三つ巴状態。
買えにくくなる・・・・・
まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に????
資産インフレになるかね。
まあアメリカの選挙後でしょう、問題は。
後、長期はあがるだろうけど、短期は今のまま、もしくは若干上がるくらい。
とにかく金利が上がったら、消費税を通しにくい。
5年はマンションを売る意味でも消費税アップはなし。
となると金利もそのまんま、と思うがね。
スレ違いだけど、某大使館員の家族に昨夜パーティーで聞いた話。
アメリカはビンラディンを拘束したらしいね(まだ報道しないけど)。
ブッシュの選挙運動ラスト・パフォーマンス用(一発逆転の切り札)に公表を控えてるとか。
59 :
名無し不動さん:04/04/25 07:27 ID:ka8WAZBB
買えにくくなると、地価も下がると思う人も多いが、
そうはなかなかならない。
まずは、賃貸で吸収し、家賃が上がって行く。
収入に占める住居費の割合が高くなる。共稼ぎの割合も増える。
また、共稼ぎの増加は都心部居住の需要を増やす。
高くても、高い家賃を払うよりはと考える人が増える。
地価は限界点まで上昇する。「世帯年収」に占めるローン比率限界まで・・
但し、上がる場所は都心部が中心になる。米国のように・・
80年前後の日本は都心部の地価が上昇していた為、人は郊外に土地を求め、
率で言うと都心部以上に郊外が上がったが、
ライフスタイル、経済構造が大きく変わっているので、今回は都心部に限られた
ものになりそう。
>>58 そりゃ、強いカードだね。
小泉さん、相変わらず強運だ。
じゃあ、張子の景気回復ももう少し延長かな?
あのー賃貸建物激しく供給過剰なんですけど。
>>59 金利が上がったら、マイホーム・不良債権が増える可能性もある。
そうしたら地価はまた下がるよ。
そう簡単にはいかないって。
63 :
名無し不動さん:04/04/25 07:45 ID:ka8WAZBB
住宅ローンは長期金利に連動しているから、やはり1%程度は上がるでしょう。
世界の常識は、過剰流動性=資産インフレ。
日本の場合は、やっと株が上がり始めた状態でまだ蚊帳の外。
しかし、一度MONEYが流れ込み始めれば、資産価格の上昇はあっと言う間。
日本は不動産バブルがあまりにも行き過ぎた為、復活に時間が掛かっている。
米国はITバブルからあっと言う間に立ち直った。
ビンラディンを拘束の話は前から言われているが、大使館員が言うようじゃ、
逆に嘘くさいな。ブッシュのレイムダック化を恐れた意識的な風評か??
資産インフレを望む人たちはブッシュの再選を望んでいる。
私もブッシュが良いと思う。
カーター、クリキントンと民主党政権になると日本はろくな目にあっていない。
64 :
名無し不動さん:04/04/25 08:03 ID:ka8WAZBB
あのー賃貸建物激しく供給過剰なんですけど。>
現在金利が低く、持ち家に代える人が多い為の過渡期的現象だろう。都心回帰。
それに、過剰の中心は郊外。
毎年、首都圏には人口流入があり、
都心部居住も今後5年、10万〜20万人が限界だろう。
上がる場所は都心部が中心になる。米国のように・・
金利が上がったら、マイホーム・不良債権が増える可能性もある。>
金利が上がらなければ、資産インフレがより進行するだけ。
上がる場所は都心部が中心になる。米国のように・・
65 :
名無し不動さん:04/04/25 08:11 ID:ka8WAZBB
金利上昇、資産インフレ、消費税上げ、三つ巴状態。
金利上昇、消費税上げが難しければ、
残る道は、過剰流動性による資産インフレしかなくなる。
66 :
スカメロ:04/04/25 09:16 ID:MvypQxan
不動産関連株ウマー
67 :
名無し不動さん:04/04/25 10:00 ID:0QBKVvz2
日本の金利は あがらん。
海外は上がるかもしれんけど。
不動産関連株が上がってるのは、明らかに
騙しがあるんだろう。
ウオールストリートジャーナルには
日銀は株を買ったり、中小企業に
お金を貸したから、 日本の景気がよくなった
という記事があったぞ。
日銀のインフレターゲットが密かに進んでる
のではないかと・・
68 :
名無し不動さん:04/04/25 10:34 ID:BiXDFrZC
東京は郊外にちゃんとした住宅街が形成されてないから
利便性で有利な都心に資本が集中するね
バブルで膨れ上がった脳内の妄想は不良債権を作り続ける
政権維持には地方投資は止められない
清算出来ないところまで来ていても続ける続ける
日本で、うまく稼いでいるのは外資が目立つ。頭の構造が違う。
膨れ上がった借金を子・孫がほんとに払えると思っているのか。
子・孫は親の金を浪費する体質に変わってる。この先
先祖の資産を売る香具師が膨れ上がるんじゃないか?
70 :
名無し不動さん:04/04/25 20:16 ID:0QBKVvz2
簡単に言えば 将来 土地はタダになるってこと。
郊外エリアの高齢化が進むのも時間の問題。
維持費の高いリゾート物件はタダ以下になってるし
負債の大きい万損は買い手がいないと思うが
企業の工場も人件費の安い海外に作ってるし
三菱にもそうさせようとしたダイムラーの意見はまともだと思う
将来 日本の土地の需要は底を付き、価値は下がり続けるだろ
72 :
名無し不動さん:04/04/25 22:33 ID:ka8WAZBB
都心部であれば建替えも大丈夫。
代官山アパート、清砂アパートのように、
容積率の関係で、タダという虫のいい話にはならないかもしれないが・・
お金の無い人は、建替えの権利を売って郊外の空家を買えば良い。
同等の新築マンションが5000万円として、
単純計算で、権利代は5000−2000=3000万円。
他の手段は、死んだ時にマンションを引き渡すことを
条件にローンを組む。リバースモゲッジ。
フジTVの都心マンション特集面白いね
新築の安さにビックリ!
郊外エリアの高齢者がセカンドハウスにねー・・・
若夫婦は親の援助とローンでねー・・・
都心の中古は?
74 :
名無し不動さん:04/04/25 23:20 ID:ka8WAZBB
都心部は、千客万来。
全部埋まって、生活インフラが整ったら、資産インフレ開始。
フジに阿呆が出てたな。田舎者が騙される第一歩だな。
都心の中古価格は郊外私鉄の駅前と同レベルだった
都心のインフラが整っても高級品ばかりだと生活費は大変だな
何故か解らないけど、管理費は都心に近い程、高くなるし
リゾート物件並みに維持費が高くなれば金持ちしか住めないよ
都心部では、空中の空間である部屋を買うしかないわけだから
地震とかで壊れたときのリスクが大きそう。
土地付きの戸建でないと資産として残らないのでは?
周りが高層物だと日当たり悪そうだし
結局、庶民には都心の物件はいらん!
>>52 2chの経済板では、かなり悲観的だね。
景気回復はまだまだ先が通説のようで。
俺もそう思うけど。
78 :
名無し不動さん:04/04/26 11:03 ID:v6IAypq1
維持費の高いリゾート物件はタダ以下になってるし>
引き受ければお金がもらえるのか?
良い話を聞いた。申し込みたいので、物件を教えて。
負債の大きい万損は買い手がいないと思うが>
なんのことか、わけが分からん。
79 :
名無し不動さん:04/04/26 11:18 ID:v6IAypq1
維持費が高いのは、
小規模で戸数が少なく、低層のマンションだろう。
麻布、赤坂あたりにあるやつ。
それから、地震リスクは以下の順で高いだろう。
中古一戸建てのボロ>80年以前のマンション>中古一戸建て>
最近の一戸建て>80年以降の中古マンション>神戸震災以降のマンション
80年から建築基準法が地震に対し厳しくなって、神戸の震災でさらに
厳しくなった。この法が厳密に適用されているのはマンションで、
一戸建てはいいかげんらしい。
一戸建ての場合、建築許可を受ける図面と、実際の完成図面を変え、
狭い敷地にめいっぱい家を建てる手法があるらしい。
特にミニ戸でこの手法が多用され、1階部が駐車場になっているやつは
要注意。購入前に建築士にチェックしてもらう必要あり。
80 :
名無し不動さん:04/04/26 11:33 ID:kcsAY452
今、都心部はやってるけど、
工場跡やオフィス街で、生活できるの?
スーパー1軒すら見つけの大変そう。
>>79-78 かなり詳しいようですが、業者さんでつか?
こちらはズブの素人でつ、適当な知識で書いてます。
このまま供給過剰が続くと値引き合戦が過熱して
スレタイ通りになりそうでつね。楽しみでつ。
>71 維持費の高いリゾート物件はタダ以下になってるし
具体的には何処よ?
83 :
名無し不動さん:04/04/26 17:05 ID:v6IAypq1
妄想しつつ、
楽しみに待っていなさい。
84 :
名無し不動さん:04/04/26 21:16 ID:nxCTWIld
ジェネラスコーポが民事再生法申請
マンション分譲中堅で東証一部上場のジェネラスコーポレーションは26日、
東京地裁に民事再生法の手続き開始を申し立て、保全命令を受けたと発表した。
負債総額は233億円。マンションの過当販売競争で採算が悪化したほか、
バブル期に傾斜した不動産や観光事業など多角化が失敗し、資金繰りが行き詰まった。
同社は地方でのマンション事業が主力。
地方経済の冷え込みによるマンション販売不振で資金回収が進まず、
販売用不動産の損失も拡大していた。
2003年12月期まで2期連続で最終赤字になり、再建策として株主資本の増強を検討していた。
だが主力銀行から支援を得られず、債務超過転落が避けられなくなり自力再建を断念した。
マンションの販売だけで再生するのか?
86 :
ぷらんたん:04/04/26 23:58 ID:weBXOL78
> 都心のインフラが整っても高級品ばかりだと生活費は大変だな
普通に24時間スーパーがありますが、なにか?
庶民の贅沢品、車を持たなくてもいいのは生活が楽だよ。
> リゾート物件並みに維持費が高くなれば金持ちしか住めないよ
犯罪が少なくなって助かります。
> 周りが高層物だと日当たり悪そうだし
いいですよ、日当たり。たまに富士山も見えるし。
日当たりいい部屋を買えばいいだけでは?
87 :
銀座:04/04/27 00:11 ID:???
>>86 日当たりは大事だYON!
南に新規高層物出来たら、ホントに半額になるよ
いらないけどw
って、俺もナー!
88 :
名無し不動さん:04/04/27 01:04 ID:EGbca5Wq
販売価格はどうなるか知らないけど、
工事費は確実に上昇傾向にある。
いまから出る新築物件ぐらいから
徐々に坪当たりの価格は上がるんじゃない?
そう思えば、新古物件でいいのがあれば見切りどきか。
89 :
名無し不動さん:04/04/27 01:16 ID:nVzZxNuP
今時、中古を新築時の価格で売れる物件なんてないんでにゃーの
焦るバカが多いにゃー
90 :
名無し不動さん:04/04/27 01:19 ID:lsZ7eNiO
うちは白金台のマンションで、8戸しかないけど、
管理費等の維持費はそんなに高くないよ。10万弱ぐらい。
管理が高いマンションって物件価格も何億もするし、
管理費の何十万ぐらい気にしないような人たちだろうから
下手に管理費けちって環境悪いより多少払ってもいいほうがいいんじゃないの。
それに周りに高層マンションが建つような所には小規模マンションってあんま立たないでしょ。
うちの近所もせいぜい5階ぐらいだしそれ以上は立てられない。
ある意味同じくらいの感覚の住民が住んでるから感覚的には楽だけど。
91 :
名無し不動さん:04/04/27 01:22 ID:EGbca5Wq
>89
物件だぶつき気味なので
新築の売れ残りをバカみたいな値段で
投売りしてるのがたまにあります。
ほぼ新築で中古並みの値段のが狙い目ですな。
築1から2年ぐらいの。
92 :
名無し不動さん:04/04/27 02:48 ID:T1JkxJDy
最初のスレッドの1のコトバを、久しぶりに読みたいのだが、保存してる人いますか?
93 :
名無し不動さん:04/04/27 07:31 ID:8lftj5Av
馬鹿なデベがまだ郊外でマンションを建てている。
これは、売れ残って、多摩NT並みの値引きがあるかも。
痛勤が苦にならない、資金不足の人は、待ってこれらを買うのが賢い。
大京なんか危ないんじゃない。
一度デベの淘汰があるだろう。
94 :
:04/04/27 20:08 ID:MItSCnss
転売するときに買ってもらう値段を決めておく保険ができたから値下がりしても大丈夫
>>94 そんなもんがあるの?
どこかWebに資料あるならURL教えて。
96 :
:04/04/28 00:21 ID:yc7Q1wXf
まだウェブにはアップされてなかった
リアルエステートマネジメントジャーナル(RMJ)に出てたが
97 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/04/28 00:33 ID:4Vk8YeOZ
>94
売買するしないか行使の選択ができるなら
オプション取引みたいなモンか?
高級
99 :
名無し不動さん:04/04/28 07:49 ID:790hfsQo
時価が下げ止まっただけってことと、上がるってことを区別できない香具師がいるな。
株上がってきてますよね。
102 :
名無し不動さん:04/04/28 15:57 ID:UQTJ/Vyo
選挙は、今年だから。
104 :
ぷらんたん:04/04/28 23:04 ID:6BQa/tVY
>>87 本当に半額になった例があるなら見せて欲しいものだが。
さて、それはともかく南側に何があるかはきちんと調査した方が
いいですね。
105 :
名無し不動さん:04/04/29 00:14 ID:zdZivlpp
首都圏以外ではマンソン=安い物
土地の価格以上に吹っかけられているであろう、
首都圏のマンソン価格
>>104 気持ち的に、ということでは?
いくらで売れたとかって情報って表に出るの?
土地の売買は出るけど、マンションはどうなのかね。
それに仮に出たとしてもネット検索は出来ないのでは?
107 :
名無し不動さん:04/04/29 02:30 ID:VD/8WU4h
埼玉県草加市に住んでるが大きいマンションが続々と分譲中・・・
あんなに作って捌けるのか?
株専業だけど、株価は需要と供給できまるけど、
マンションもそうだとすると暴落間違いなし。
そんなマンションを頭金なしで買えると喜んでる埼玉県民はDQN。
108 :
名無し不動さん:04/04/29 03:08 ID:tngapsMY
>>82 越後湯沢は無料以下だよ
一応、百万とか二百万とかの値段つけて売ってるけど
交渉すれば持参金つきで引き取れるよ
109 :
名無し不動さん:04/04/29 03:23 ID:tngapsMY
110 :
名無し不動さん:04/04/29 03:25 ID:tngapsMY
111 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/04/29 03:37 ID:ao+HA5Kd
112 :
名無し不動さん:04/04/29 04:11 ID:T5oWO5LT
http://mentai.2ch.net/estate/kako/948/948402147.html 1 名前:大凶 投稿日:2000/01/21(金) 06:02
まだ全然高すぎます。金利が安い、と焦っちゃダメ!固定金利でもどうせあとで上がるんだよ。
銀行が不良債権を吐き出し、古いアパートの取り壊しが進めばどんどん供給が増えます。
マスコミの「売れてる」報道はウソ!また政府の経済政策は、個人の収入を低く抑える方向にシフト
しているので、無理なローンは怖いですよ。出来る限り購入は待ってみて下さい。
http://mentai.2ch.net/estate/kako/1010/10106/1010678548.html 608 名前:名無し不動さん 投稿日:02/01/21 14:17 ID:RAK/Zz5F
なんか感覚だけで、いい加減なこと書いている人がいるので
99年10-12月と01年09-11月(12月の数字が入ってないのでゴメン)の
新築マンション販売坪単価ベースで比較する
港区 @362万円 →@322万円 −11%
世田谷区 @255万円 →@208万円 −19%
船橋市 @165万円 →@147万円 −11%
旧浦和市 @174万円 →@162万円 −7%
立地条件がまったく同じとは言えないのであくまで参考だけど、
だいたい10%ぐらいは下がっているみたいだ
超高層の高いヤツが目立っているので勘違いしがちだけど
都心でも下がっているだなぁ、これが
113 :
名無し不動さん:04/04/29 09:41 ID:h9Rqxy7J
114 :
名無し不動さん:04/04/29 11:37 ID:UH5JevoR
これ 読んでみたけど 今後 将来真っ暗 だと
悲観的になるしかないね。
日本がダメなら海外があると どうして 前向きに
考えられないのか 不思議でたまらない。
日本円で お金を貯めても 金利はゼロだけど
外貨なら まともな 国家の通貨で まともに
金利つくところ いくらでもあるのに。
何もかも右肩下がりに思わせてるような書き方
だが、 右肩下がりが当たり前なのは
日本だけ。
日本を捨てて、海外に行けば 若い人は
活躍の場があるだろうに。
115 :
名無し不動さん:04/04/29 12:26 ID:Xe+wXP+1
もっと競争が厳しい。
中国に行って勝てる?
116 :
名無し不動さん:04/04/29 12:39 ID:Ne3Rf/i2
>>115 でも日本よりは雇用状況はいいだろ
日本では35歳以上の男子だと最低限のバイト(旗振り、掃除)でも
落とされること多いぞ
117 :
名無し不動さん:04/04/29 12:44 ID:Ne3Rf/i2
>>115 あと中国でも大都市だと月給3万円くらいあるだろ
中国ではプラスで何らかの副収入もあるから
可処分所得は日本とそれほど違わないぞ
日本だと正社員でも手取り12万以下、昇給なし、ボーナスなし
連日サービス残業なんて会社がいっぱいあるぞ
www
119 :
名無し不動さん:04/04/29 13:50 ID:KZ6EjTML
無職・だめ板の連中が、紛れこんでるようだな・・・・
120 :
名無し不動さん:04/04/29 14:23 ID:gsKTNQXF
>>119 おまいもいつそちら側の人間になるかわからないぞ
30歳前後の男子で四人に一人が年収200万以下だろ
この世代が高齢化しても低所得層の収入は増えることはない
この世代より下はさらに悲惨だ
十年後は不動産を購入できるのは高所得者層に限られるだろう
貧困層は増加の一途だが、高所得者層の収入は増えていくと思われる
不動産価格も勝ち組の人たちが住みたがる地域では上昇するだろう
現時点で上昇し始めた地域が、勝組が住む街
現時点で下落が止まった地域、準勝組が住む街
現時点でも下落中の地域、・・・・・
122 :
名無し不動さん:04/04/29 14:54 ID:KZ6EjTML
>不動産価格も勝ち組の人たちが住みたがる地域では上昇するだろう
ぷ。 デベのつかいっぱのマスコミが、必死に煽る地域だろ?
その地域の煽りが済めば、また次の地域の煽りに・・・・
たかが不動産で勝ち負けってあんた、その発想が既に負けてるよ。
能力のある人間の考える事じゃないな。
>>123 そりゃ、板が板ですから、発想が不動なんです。
125 :
名無し不動さん:04/04/29 14:59 ID:KZ6EjTML
>>123 勝ち負けって、意識を植え付けて、優越感を抱かせ、消費に結びつけることが
マスコミ・業界の目的でしょ? ようは、洗脳。
126 :
名無し不動さん:04/04/29 15:02 ID:gsKTNQXF
>>123 今の日本は一時的に出現した実力社会
少数の勝ち組と多数の負け組みに分かれつつあるが
現在までのところはまだ能力による選別だといえる
しかしあと十年もすると階層は固定化して能力で
這い上がることが極端に難しくなる
自分の考える勝ち負け。
今でも新規の都内勤務者の需要のがあるか、無いかと考える。
無い地域は、将来は高齢ゴースト化、これが負け組みと思います。
128 :
名無し不動さん:04/04/29 15:07 ID:KZ6EjTML
こうまで、洗脳が進んでいるとは・・・・
マスコミ、恐るべし。
129 :
名無し不動さん:04/04/29 15:11 ID:gsKTNQXF
>>127 首都圏では
千代田区、渋谷区、港区
品川区の山、目黒区、三鷹、吉祥寺、立川、世田谷区、湘南の一部
以外はほとんど負け組み
首都圏以外では名古屋を除き大都市全滅
中小の都市では不動産に価値などなくなる
あるとしても建物の残存価値
現在のところ日本では建物には価値はないが
国が貧困層が増え、土地が無価値になると
建物の価値がある程度は評価されるようになる
>>129 おたくあふぉ?区の単位で決められるものではない。
渋谷とかでも、ゴミ溜めじゃ意味ないよ。
131 :
名無し不動さん:04/04/29 15:17 ID:gsKTNQXF
>>130 まあ
本町、幡ヶ谷<<<<<<<<常盤台
だけどね
一部皇族以外は住居ではすべて負け組だけどな(w
133 :
名無し不動さん:04/04/29 15:26 ID:KZ6EjTML
勝ち組を連呼してる香具師ってさ・・・・
そんなに今の自分の位置が、不安なのか?
足元に、もう一層、作らないと落ち着けないのか?
病院に行ったほうがいいぞ? 毎日毎日、不安で不安でしょうがないんだろ?
↑ニュータウン住民、ゴースト化で毎日不安のようです。
135 :
名無し不動さん:04/04/29 15:32 ID:gsKTNQXF
勝ち組と負け組みの格差が広がるとどうなるかを考えていただきたい
例えば
ロシアの地方都市では中古の団地が2000ドルで買える
新築でも1万5000ドルだ
しかしモスクワの不動産価格は東京より割高だ
137 :
名無し不動さん:04/04/29 15:32 ID:gsKTNQXF
>>133 あなた35年ローンでマンション買っちゃったのね。
ゴーストタウンになるの分かっていても身動き取れないのね。
カワイソ
炭鉱の街も、閉山になればゴーストタウンになる。
遠隔郊外も、「時間を大切に」「家族との時間を大切に」「長時間通勤はやりたくない」
この様な時代になれば、消えていくのが運命です。
遠隔郊外は長時間通勤が前提、これが崩れれば街は砂上の楼閣のようにフェードアウトしますよ。
>>140 激しく同意
たとえ戸建でも僻地は無価値
同じ値段で立地がいいマンションを買ったほうがよい
町工場の住み込み労働者 自己正当化に必死だなw
>>141 おいおい、それではマンションが半額にならんだろ!
>>143 フェードアウト立地のマンソンなら、そうなりますから、よろしかったらどうぞ。
インターネットを使いフリーランスで仕事をしている月収平均100万のオッサンですが、
田舎に戸建てを見つけようと思っております。基準としてはきれいな女の子の多いとこがいいです。
148 :
名無し不動さん:04/04/29 22:02 ID:h9Rqxy7J
「一層のリストラ必要」が43%−企業行動調査
内閣府が発表した03年度の「企業行動に関するアンケート調査」に
よると、「一層のリストラが必要」との回答が全体の43.1%と半数
近くに達した。
ただ「(リストラできる余地は限られており)これ以上のリストラは困難」
とする企業も31.4%あり、「そもそもリストラを行う必要がない」は
18.7%だった。
営業利益を伸ばすため最も効果のあった施策は、「固定費用の削減」
(43.6%)がトップ。次いで「売上数量の増加」(24.0%)、「変動費用
の削減」(20.7%)で、売り上げ増よりリストラによるコスト削減が利益
増加に大きく貢献しているようだ。
コスト削減で最も効果があった施策は、「人件費の圧縮」で47.9%の
企業が挙げた。「合理化・省力化投資」(16.2%)、「調達先の見直し」
(9.9%)などはあまり効果があったとは言えず、人件費削減によるスリム
化が03年度決算の「増収増益」(39.4%)のベースになっている状況が
うかがえる。
調査は、上場企業2473社が対象で、有効回答率は50.3%。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040430-00000046-mai-bus_all
149 :
名無し不動さん:04/04/30 11:57 ID:8W19PHBy
景気回復 報道なんて 完全なウソ だな。
150 :
名無し不動さん:04/04/30 15:10 ID:9CqPGmpu
>>149 アフォはそう思っとけw
何度も書いたが、このスレの1ができた頃が底だったんだよ。
152 :
ぷらんたん:04/04/30 16:30 ID:RC9z+hDa
松屋の銀座一番店帰り咲きおめでとう。
三越がいつまでも大きい顔をするのは気にいらなかったからな。
>>123 住みたい条件で住める権利を勝ち得るのに意味がないと?
>>127 バブル期に新たに造成された郊外住宅地は流入者が少なく、過疎化・
高齢化が進んでいるからね。
>>149 実感できてないとは残念ですね。
不動産価格と同じで全体が良くなっていくまでにはもう少し時間が
かかるだろう。もうちょっとだ。ガンガレ!
153 :
名無し不動さん:04/04/30 19:24 ID:8W19PHBy
154 :
名無し不動さん:04/04/30 19:42 ID:UlCiNT+F
欠陥マンソンばっかり
誰も買いません。
NHK
155 :
名無し不動さん:04/04/30 20:00 ID:8duo6hGI
粗製濫造らしい。
景気の悪い時期のマンション。
98年、99年着工、99年、00年引渡しがお奨め。
156 :
名無し不動さん:04/05/01 06:36 ID:xlxLBa/m
>>149 全体として見れば上向いているようだよ。
とくに高所得者層の収入が増えているので平均値を押し上げる効果が大きい
らしい。ただし低所得者は増え続けている上に低所得者層の所得自体も低下
しているので経済的生活苦を感じている人は増えている。
ただ貧乏人の収入が減ったところで平均値には大した影響はない。
157 :
92:04/05/01 07:13 ID:IGc47Cy4
懐かしい。
「煽り」だったはずが、結果的には、
時代を先取りした意見(または、もしかすると、正鵠を射た意見)
だったわけだ。
>>111-112 >
http://mentai.2ch.net/estate/kako/948/948402147.html >1 名前:大凶 投稿日:2000/01/21(金) 06:02
>まだ全然高すぎます。金利が安い、と焦っちゃダメ!固定金利でもどうせあとで上がるんだよ。
>銀行が不良債権を吐き出し、古いアパートの取り壊しが進めばどんどん供給が増えます。
>マスコミの「売れてる」報道はウソ!また政府の経済政策は、個人の収入を低く抑える方向にシフト
>しているので、無理なローンは怖いですよ。出来る限り購入は待ってみて下さい。
158 :
名無し不動さん:04/05/01 07:47 ID:dLwrsivR
無理は禁物。
分相応に考えれば良い。
一般庶民にとって、不動産は投機ではない。
買える人が買う。ただそれだけの事。
159 :
名無し不動さん:04/05/01 22:07 ID:y4HmD1dn
必死だな。
最近家の近くの ピザ屋さんが 閉店し、 焼き肉屋さんが
値下げ広告入れ、ドーナツ屋さんが 100円セールやってる。
これで、景気がよくなったと実感する方がおかしい。
半額どころか、城南地区や横浜などは値上がりしてるじゃんw
161 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/01 23:47 ID:BMAwQ2j3
>159
景気がよくなり金回りがよくなったので
今までビザを食べていた人が高級イタリアンへ行くよーになり
今まで焼き肉を食べたいた人が高級焼肉屋へいくよーになり
今までドーナツを食べていた人が高級ケーキを食べるよーになった
ってことじゃない?
っていうのは冗談半分だけど、もっと柔軟な考え方をした方がいい
バブルの時代だって倒産はあったんだから、
個別の事情を吟味せずに景気のせいにしてはいけない
特に食べ物屋は味の問題とか商圏の問題とかが大きいからね
今は確かに企業の業績は良い。
中国脅威論→中国特需で今の好景気があるんだけど、
中国バブルが崩壊したら、中国生産の鋼材とかが一気にあふれ供給が日本に押し寄せる。
そしたらまた中国脅威論になるかも。
「日本の製造業は終わりだぁ」とか悲観論一色に戻ったりして。
163 :
名無し不動さん:04/05/02 00:06 ID:Q9OTOx7j
横浜値上げってどの辺?
164 :
159:04/05/02 00:06 ID:79KHM2M0
景気がよくなったという 報道は
おそらくウソだといいたいだけ。
鉄鋼とか造船ぐらい じゃないのか?
以前より物価が下がってると つくづく
思うこと 最近多いぞ。 そんなことないか?
165 :
ぷらんたん:04/05/02 00:09 ID:+JodN0Ls
ピザ屋さんはともかく、焼肉屋はBSE騒ぎから続く流れだし、
ドーナツ屋はミスドのことだと思うが不祥事で離れた客を
戻すためにセールをしているだけ。
159が主張したいような景気回復否定とはなんら関係ない。
周辺に限れば、2000-4000万円台の手頃な中古マンション
物件はほとんどが売れてしまい、この価格帯の売り手は
非常に強気になっているようだね。昨年前半までとは
明らかに流れが変わってきている。
159の地域では実感できていないようだが。
166 :
159:04/05/02 00:14 ID:79KHM2M0
必死だねえ・・・
GW中なら 休めばいいのに
何度も書いたが、このスレの1ができた頃が底だったんだよ。
一戸単位の価格はそう変わらず目くらましされてるが、
平米価格は上がってる。
つまり、もう買い時は過ぎた。買うなっちゅうことだ。
来年は、もっと上がるけどな。
168 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/02 00:26 ID:F+9svBhS
>159
「おそらくウソ」って、根拠がピザ屋かよ・・・
>165
中古ってダブついていない?
不動産経済とかケンあたりのレポートでは弱含みだったよーな
中古に関してこの1ヶ月ぐらいの情報を仕入れていないから
「流れが変わったんだ」と言われると反論できなくなるが
169 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/02 00:34 ID:F+9svBhS
>167
郊外よりも単価の高い都心の物件が増えている
ワンルームや単身女性向けの割高な物件が増えている
二度と出てこないくらいの好立地で億ションが増えた
こういう状況で単価が若干上がったことを
「底を打った」と呼ぶのだろうか?
景気は回復過程にあるけど、幅広い層に、実感できるような恩恵が
来てないんだろ? 賃金の上昇圧力なんか、ありゃしねぇだろ。
A-labの人口予測とか見るとねぇ。
確かに都心一部人気物件や高級住宅街は値上がりすると思うけど。
俺の様な家族持ちの郊外住民なら買い急ぐ必要ないと思う。
1975年 総人口111,939,643人 (社会の中核となる人)15-64歳 75,807,317人 基準地価100
2005年 総人口127,245,267人 (社会の中核となる人)15-64歳 84,248,092人 基準地価500
2035年 総人口108,077,489人 (社会の中核となる人)15-64歳 60,843,826人 基準地価???
景気回復→不動産市況好転?といっても少なくともマンション買う気にはなれない。
と言うことで自分は恩恵は株で受けてる。流動性高いから不動産より安心。
>>169 「主たる購買層に変化が起きた。」というあたりでしょうなぁ、それは。
今までの対象だった層が、あらかた買い切っちまったところに、別な購買層が
登場してきたんだろう。
高級タイプと廉価版しか売れない状況なんじゃねーのか? ま、マスコミに煽られた
馬鹿女が、これからのおいしい購入層になったことは、業界の人間も喜んでるか?
174 :
159:04/05/02 07:47 ID:79KHM2M0
>>168 根拠がないという 言い方もいいが
景気回復宣言は 大本営発表 との見方
多いぞ。
つねに新築マンション買うのは馬鹿女か馬鹿女の尻に敷かれたダンナと相場は
決まってるからね。
ファミリー層の需要を食い尽くした挙句に
晩婚化や非婚化で独身女をターゲットにしたってところが真相か。
むなしすぎる。。。前日から並び、定価で買い、高いオプションまで買わされる。
そして、既に3割以上の評価減。。。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/aries_homepage/mansion.html#Anchor400643 私の購入した物件の申し込みは先着順でした。
いったいどういう風にするんだろうと思って営業の人に聞いてみると
『希望の方には並んでいただいています』
とあっさり言われてしまいました。そして、まだ申し込みの一週間前だというのに
『もう並んでいる方もいらっしゃいますよ』
と言われて2度びっくり!。
聞いてみると、夫婦交代で会社を休んだり、バイトを頼んだりする人もいるそうです。
私は会社を一週間も休めないので、申し込み前日だけ休んで並ぶことにしました。ただ、
並ぶといっても入り口前にテントを張ったりするわけではなく、営業時間内だけモデル
ルーム内に居ればよいそうです。
不安を抱えながら申し込み前日に行ってみると、すでに5人ほど並んでいるっぽい人が
いました。不安で一杯のまま、営業の人に希望の部屋を告げると、しばらくして、
『大丈夫です。****号室を希望する方はまだいらっしゃいませんでした。』
と言われ、
『えっ、本当ですか!? (ヤッター!)』
と思わずガッツポーズをとってしまいました。私の家が決まった瞬間でした。
決まったとたん、身体の力が抜けてしまいました。
>とあっさり言われてしまいました。そして、まだ申し込みの一週間前だというのに
> 『もう並んでいる方もいらっしゃいますよ』
>と言われて2度びっくり!。
こう言うとき、サクラか? と疑ったりしないのだろうか?
179 :
名無し不動さん:04/05/02 09:11 ID:dNkm54go
>>176 神奈川なら3割程度の減価ならラッキーだよ。
2000年購入なら都心の高額物件なら中古になっても値上がりしてるもの
もあるよ。立地がすべてだよ。
でも4年前に戸建を買っていたらさらに悲惨。このマンションは駅徒歩5分
らしいが、当時同価格の戸建だったらさらに僻地のバス便。地価は4年で
半値、中古になった戸建の建物は築4年で新築価格の3割みてもらえば
いいほうだから6割以上減価してるよ。
180 :
名無し不動さん:04/05/02 09:18 ID:dNkm54go
現金で買える人なら都心の築古中古高級マンションが最強だよ
181 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/02 09:32 ID:F+9svBhS
>174
>大本営発表との見方多いぞ。
(゚Д゚)ハァ?
「景気が回復基調にあるというのは嘘だ」
と主張している方ってどなたですか?
具体的にエコノミストの名前をあげてください
182 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/02 09:34 ID:F+9svBhS
>177
株価は先行指数だから
経済成長と株価変動が完全一致はしない
ことは常識だと思うが
つうか2000.06と2002.05だって株価も戻しているじゃん
短期的な景気循環はちゃんとあったの今までも
問題はこれまでは不良債権処理や企業のリストラが進んでおらず
長期的な大きな景気成長につながらなかったことでしょ
それが今回は中国需要もあって設備投資も伸びているし
少し長くなりそーだってことだよ
183 :
名無し不動さん:04/05/02 10:20 ID:JnDaDOFU
貧乏な人が景気回復を実感できるまでは、景気回復はしていない。
80年当時、世界同時不況と言われながら、不動産は年率10%上がっていた。
金をストックしている層が買った。
貧乏な人が景気回復を実感できる時には既に不動産価格は手が届かない水準になっている。
世の中こんなもの。
皆が不動産を持てるようにはならないと言うこと。
一生賃貸の層が必ず残る。
184 :
名無し不動さん:04/05/02 10:25 ID:JnDaDOFU
70年後半〜80年前半に都心でマンションが供給された。
その当時は60m2が中心。価格も2000万円ちょい超え。
その時買った人は今でもマイナスになっていない。
何か歴史が繰り返されている気がする。
186 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/02 10:59 ID:F+9svBhS
>>183 > 皆が不動産を持てるようにはならないと言うこと。
>一生賃貸の層が必ず残る。
それが本来の正常なあり方だと漏れは考える
「誰でもいつかは不動産を所有できる」という共同幻想が
以前の“土地本位制”という日本独自の経済構造の源だった
(実態は「誰でも」ではなく「大企業のサラリーマンなら」ぐらいだったのに)
これが「大企業のサラリーマンでも買えるかどーか判らない」と認識が広まれば
金の流れが変わり不動産の所有形態、利用形態が変化するのは必然でしょ
187 :
名無し不動さん:04/05/02 11:09 ID:dNkm54go
>>186 あと、大都市で庶民が満足できる住宅を持てるというのも幻想
現在までいかなる時代でもいかなる都市でも庶民が大都市で満足できるレベル
の住宅を持てたなんてことはなかった
将来人口も減って行けば都心を除けば物件は余ると思われるんですが、
そうなれば、「だれも何時かは不動産を所有出来ちゃう」社会になりそうに
思うんですが。所有できる不動産の質はさておいてですがね。
一人っ子も多くなったし、結婚したら相続して二つも実家が手に入ったり
する社会になりそう。
そうなると、(これまた都心を除いて)資産価値に期待できない分、
一生賃貸を選択するという選択肢も十分にありえるかなと思う。
一昔前まで、このままだと高騰して自分が不動産を所有できない恐怖に
駆られて無理な長期ローン組んで無理して買ってたけど、これからは
確実に物件はだぶつく社会になるからそこまでして買う必要は無いんでは
なかろうかと思うんですがいかがでしょう?
ドライバー人口が増えればそれにしたがって車は売れ、
ドライバー人口が減ると、いずれ車は廃車され、市中の車両数は
適正な数値に収斂する。車は耐用年数が短いし、中古車を輸出することも出来るからである。
これが動産の特徴でもある。
しかし、不動産の場合、世帯数が増えて、それにしたがって不動産が売れるが
人口が減少しても、既存の不動産は過疎地や離島を別にしたらおいそれと無くならない。
つまり、市中の総量はその需要に対しての収斂タイムラグが極めて大きい。
たとえばマンションであれば、通常造られて30年〜50年は持つ。
1、容積率をアップさせて建替えられる=在庫増加要因
2、同じ容積率で建替えられる=在庫増減なし
3、老朽化しても住みつづける=在庫増減なし
4、スラム化して打ち捨てられる=在庫減少要因
5、取り壊されて一戸建てになる=在庫減少要因
在庫減少要因となるのは4、5番目のみである。
しかし、実際これが現実になるのは相当先であろう。
つまり、市中在庫は「簡単には減ってくれない」のである。
「三大都市圏 竣工年別マンション総ストック数の推移 (2001年末)」
http://www.kantei.ne.jp/PDFs/31stock2001.pdf 人口予測
1975年 総人口111,939,643人 (社会の中核となる人)15-64歳 75,807,317人 基準地価100
2005年 総人口127,245,267人 (社会の中核となる人)15-64歳 84,248,092人 基準地価500
2035年 総人口108,077,489人 (社会の中核となる人)15-64歳 60,843,826人 基準地価???
190 :
名無し不動さん:04/05/02 12:22 ID:V3OJLoiP
地価・不動産価格を語る上で、視点は二つあると思う
@需要と供給
さんざん語り尽くされているとおり
A国の方針
国は、"結果の平等”という(誤った?)国民の要求に応えるべく,
新たに生み出した”富”(資源のない国が生み出す富とは・・・わかるよね)
を国際競争力のない産業にも分配するしくみをいろいろ作り出した。
その結果の一つとして、”富”が、土地の単価当たりの収益や利用することによる享受
とは違ったところで不動産価格に転嫁されて、”富”を生み出す人の負担を増した。
それは”富”(しつこい?w)を生み出すコストを上げることになり,グローバル競争下
の現在では、肝心の”富”を生み出すことが困難になっている。
35年ローン新築物件の隣では、一本百円のダイコンを腰の曲がった年寄りがの〜んびり
と作っている。
Aについても、もっと語っていかん?
買ってはいけないマンションなんて、ご指名されたら最悪だな!
商業地の古いビルは、いつ高層ビルに建て替えられるか分らん!
駅近はみんな該当するかも
192 :
名無しさん:04/05/02 16:09 ID:B7NpRKFN
平成18年度から、人口が逓減に転ずると新聞で読んだが、その事は地価とも関係すると思われる。
しかるに、この事はマンションの価格にも反映され、利便性や収益性の高い都心部分を除いて、郊外は
軒並み下落傾向にあり、郊外のマンションに関しては、ほぼ価格は上がる可能性は無いと思われる。
都心の一等地に関しては、価格を予測する事は非常に困難であると思われるが、郊外については、もう
上がる事は無いと思われる。
>>190 2について語るとすれば、いままでの「悪平等社会」(悪い意味じゃなくてね)
を支えるだけの経済力が既にこの国には無くなったってことだろうね。
すでに財政は火の車で、全国津々浦々公共事業で潤わせるなんて出来ないしね。
これが、すでに使い古された「勝ち組負け組」社会ってやつなんでしょうね。
富める者は富むから、高級住宅街や都心一等地は経済力の伸びとともに値上がり
すると思われるが、いままで無理にかさ上げされてた地域の地価は下がる。
そして、多くの人々が住む場所は高級住宅街でもなければ都心の一等地でもない、
値下がり傾向の場所ということ。
ああ多摩ニュータウン・・・・
195 :
159:04/05/02 21:51 ID:79KHM2M0
196 :
名無し不動さん:04/05/02 22:00 ID:rQi/bMlC
リカちゃんファミリーも郊外の一戸建てから
都心部のタワー型マンションに最近引っ越したらしい。
タカラに確認してもらえば分かる。
197 :
名無し不動さん:04/05/02 22:07 ID:rQi/bMlC
損得抜きに、
一生賃貸の人は出てくる。
無理は禁物。
自然にまかせて賃貸生活が無難だろう。
無い金だして、無理して買っても、中途半端な立地のもの
しか買えない。安物買いの銭失いになる。
>>188 都内の30坪以上の土地付きの戸建てを2つ相続できれば、そのとおりだ。
でも実際、そんな香具師の割合は低い。
築30年超のマンション相続しても、放棄したいぐらいだろw
二極化するんだよ。
銀行が金を貸してくれず、賃貸でないと住めない負け組
今よりも広い物件を購入できる勝ち組
負け組向けの狭い(80平米以下)中古ファミマは、
流通量が多く下げなきゃ売れんから暴落する。
>>196 う そ を つ く な。
調べて見たら、高層マンションの隣のメゾネットタイプのマンション
「ハードヒルズマンション」となっていた。
1階にはリビングとキッチン、2階にはリカちゃんの部屋があって、2階は天井
が透明なドームになっていて★が見えると書いてあった。
ここの住人ほとんどより金持ちだな>リカちゃん一家
200 :
名無し不動さん:04/05/02 22:12 ID:r8oavyG3
>>198 杉並以下のファミリーマンションよりも都心の広めのワンルームの方が
高くなるだろうね
201 :
名無し不動さん:04/05/02 22:15 ID:rQi/bMlC
人も2極化。
不動産も郊外、都心部で2極化。
リカちゃんファミリーは勝ち組。
>>198 ソ連崩壊当時、地方都市の戸建とモスクワの単身者向けワンルームが
だいたい同じ値段だった。普通の家族は一軒しか不動産を持てなかったから
普通は郊外のファミリー向けアパートか地方の戸建を購入した。
現在、モスクワの単身者向けワンルームは地方都市の戸建の100倍以上
の価格だ。
203 :
名無し不動さん:04/05/02 22:27 ID:JKVZGImx
マンションを新築で買って、転勤などで半年くらいで売ったら、
買値の何割くらいで売れるのでしょうか?3割り引き以上かな?
>>203 立地による
都心高級物件なら大して値下がりしない
ファミリー物件なら三割引
戸建なら土地代は変わらず建物は半値
205 :
名無し不動さん:04/05/02 22:36 ID:rQi/bMlC
206 :
名無し不動さん:04/05/02 22:51 ID:rQi/bMlC
203>
こんな前提で家を買う馬鹿はいないでしょう。
そのまま賃貸で良いのでは?
207 :
名無し不動さん:04/05/02 22:57 ID:rQi/bMlC
「ママはブティックを経営することになった」
共稼ぎが前提でした。
間違い。ゴメン。
>>205 メゾネットタイプで、最上階(星が見えるから)だから、タワーより根が張るかも。
タカラのサイトはFlashだから、家の説明にリンクはれないや。
2年後には、ファミリー物件が安く中古で溢れていそうな雰囲気になって来た訳だが。
期待していいのかな?
いいと思う。 つか、ファミリー向けは、100平米を目指すなら
過去の販売されたほとんどのマンションは、旧式になる。
80平米以下のファミリー向けは、子供が小さいうちはいいが、
中学になると厳しいよな。
そこで、買い替えが起きるわけだが、10年前に買った香具師らは
バブル期だからな。ローン残出してまで買い換えられる香具師が
どの程度いるだろうか?
そんなことグダグダいってっから、いつまでたっても買えないんだな。
中古は下がっても、新築は上がるぞ。
とっとと買え。そうすりゃ、来年、
「あのとき買ってよかった」
って、2chに感謝するだろう。
213 :
名無し不動さん:04/05/03 07:10 ID:1tIeM9if
都心部はいろいろな年齢層、
独身、ファミリー、老人夫婦が住むから、
床面積は関係ないだろう。
郊外はファミリー限定になるので、
狭いのは値下がりが大きくなる。
でも買値も安いので、ダメージの大きさで見れば、
一戸建て>マンションかもしれない。
214 :
名無し不動さん:04/05/03 07:17 ID:1tIeM9if
211>
買い替えによる税金負担減ができる内=現役の内に、
高額所得者=税金を多く払い節税効果も大きい人は、
郊外から都心部へ移動するだろう。
リカちゃんファミリーのように。
ここでも、高額所得者は得する構造。
節税効果の小さい低所得者は動けず、家と心中。
弱肉強食の2極化。
215 :
名無し不動さん:04/05/03 07:21 ID:1tIeM9if
214
無理するとろくな事はない。
所得の少ない人は、多くなるまで賃貸で我慢する事。
身軽な状態にしておく事が、弱肉強食の世では重要。
216 :
名無し不動さん:04/05/03 07:26 ID:5pQTpzlj
どー考えても賃貸有利なんだが、分譲マンションに拘る理由って
よくわかんねーな・・・
環境問題が、重要視されるようになれば、マンションの容積率緩和なんて
どーなるかわからんぞ? 30年後を、イメージできてるか?
>>216 環境問題が取りざたされて、郊外では低層マンソンしか建たなくなるとか?。
景観条例で高層建築物が、ガシガシ規制されるとか?。
規制前の物件が値上がりするじゃん!。
218 :
名無し不動さん:04/05/03 07:53 ID:5pQTpzlj
ほぇ???
都心に住む=勝ち組 じゃないだろう。
高額所得者=勝ち組 なんだろう。
別に高額所得者でも家族持ちなら環境のいい郊外の広い一戸建て
が良いという層は大量にいるわけだからね。
都心のマンションでも30年ローンでヒーヒー言ってるのは勝ち組とは言わん。
220 :
名無し不動さん:04/05/03 09:02 ID:O+TXeGzt
お金があって賃貸志向の人は、賃貸で良いのでは、
個人の自由。
金さえあれば、いつでも買える。
金は選択の自由を与える。
お好きなように。
221 :
名無し不動さん:04/05/03 09:09 ID:O+TXeGzt
都心のマンションでも30年ローンでヒーヒー言ってるのは勝ち組とは言わん。>
当たり前、金がないのに無理する必要なし。
金があって余裕で都心部マンションが買える人が勝ち組。
無い人は賃貸で我慢して、社会の変動に備えるべき。
高額所得者でも家族持ちなら環境のいい郊外の広い一戸建て
が良いという層は大量にいるわけだからね。>
個人の自由。趣味の問題。
ただし、値下がりは避けられない。
余裕がある人は関係無い話で、余計なお世話だろうが・・
222 :
名無し不動さん:04/05/03 09:27 ID:O+TXeGzt
賃貸にも、
余裕の賃貸(これは都心部限定だろうが)、
しかたなし賃貸、
2種類ある。
郊外にも、
余裕の郊外、
動けず郊外、
2種類ある。
都心部にも、
余裕の都心部、
無理した都心部、
2種類ある。
いずれも、余裕の○○が勝ち組。
>>222 都心に住みたい人はともかく、郊外の広い一戸建てに住みたい場合
値下がり確実であれば、余裕の賃貸(分譲一戸建ての賃貸)の選択肢が
いいかもね。
224 :
159:04/05/03 13:23 ID:hHyj4cOp
都心に住むことの価値を冷静に考えてみたら?
買い物も不便だし、子育ても不便そうだし。
郊外で車無しで食料品調達可能の人は少数派。
確かに郊外で子供をノビノビさせるのはイイ事。
↓
中高校進学の選択肢が少ない、原っぱで虫取りするより、渋谷で買物したい。
高齢になった時、買物、病院行くのも苦労する。
226 :
159:04/05/03 13:59 ID:hHyj4cOp
さっき 言った 立川・浦和・千葉エリアなら
車なしで 買い物できるよ。
あなたは、郊外に住んだことあるの?
このスレ 都心という言葉が多いけど
ほとんどの書き込みは 情報操作のため
の 書き込みでは?
確かに、この板は業者が多い
情報操作が見え見え!
老人にとっても、都心の地下鉄での移動より郊外の車での移動の方が遥かに
楽なんだが。 それに、買い物や病院に行くのに苦労する郊外というのはちょっと
思い当たらないな。
>>159 そう思う。
車じゃなきゃ、買い物に不便/年をとったら苦労って騒いでる香具師って、
モノ知らない香具師なのか? そんなとこほとんど聞いたことがないけどな。
食料品調達は車で買って、自宅駐車場で搬入がいいんでないか?
よく都会でおばさんが自転車でえっちらと押しながら坂登ってたり、
家族総出で買い物袋手にもって歩いている風景とか見るとそう思うんだが。
あと、子供は渋谷で買い物させるよりはまずは 空気の良い場所で
原っぱで遊ばせるべきだろう。
高齢になったら都会じゃないと ってのも 高齢者こそ都会は厳しいよ。
みな歩くの速いし、あちこち階段あるし、体壊して 地下鉄で病院通いは無理だろう。
そもそも体が不自由になったら都心マンションじゃなくて 老人用ケア付き施設かなにか
のほうがいいだろう。
>このスレ 都心という言葉が多いけど
>ほとんどの書き込みは 情報操作のため
都心マンセーな連中の意見は大概このパターンだ。
郊外はその内スラム化して人がいなくなる。
‥‥青葉台、国立、成城学園、菊名とかが不便すぎてだれも住まず、廃墟とペンペン草しか生えていない世界になるらしい。
郊外はそのうち人が減り電車も走らなくなる。
‥‥終点は三軒茶屋、それ以降は1時間に一本の各駅停車にるらしい。
車なんて、石油価格暴騰でその内使えなくなる。
‥‥マッドマックス2みたいに、石油を奪い合い血みどろの争いが起きる社会がくるのか、こぇ〜。
老人になったら郊外では暮らしていけない。
‥‥地方の老人は一斉に都会に向かい地下鉄日比谷線に乗って慈恵医大に通うからだの不自由な大勢の老人がその内見られるぞ。
教育環境には都心に住むに限る。
‥‥出来の悪い遺伝子であれば、都心であろうが地方であろうが、それなりにしかならない。カエルの子はカエルだろう。
都心マンション買った奴が勝ち組。郊外はすべて負け組
‥‥金がある奴が勝ち組。ない奴が負け組。住んでる場所は好みの問題だと思うがローンレンジャーは住んでる場所だけが心の拠り所。
232 :
159:04/05/03 14:35 ID:hHyj4cOp
急に 業者の 反論がなくなったな。
やたらブランドを煽ってるエリアほど 生活不便そう
だもんな。 青山・表参道・麻布・ 青葉台とか。
都心に職場持ってる人は、職場から近いというメリットが
あるにはあるが。
がんばってポックリお向かいが来る直前まで、
車での食料品調達頑張って下さい。
がんばってポックリお向かいが来る直前まで、
地下鉄での食料品調達頑張って下さい。
食料品は車でまとめ買いするのが一番だよ。
両手に野菜や缶詰入れた袋もって百メートルですら歩きたくは無いな。
確かに歳をとってからタクシーに乗るつもりがないなら郊外のほうが生活は楽。
住居のそばに充実した商店街があれば都心のほうがいいかな。
はっきり言って、地下鉄は隣国の事故の例や
洪水や毒ガスとか、逃げ場が少ないので使いたくない。
老人はバスがタダだし、歩いても買い物は可能、不便は無いと思ふ。。
郊外でも駅の側にはスーパーはあるだろ。
郊外で駅遠とはね・・・・
このスレは都内のマンショか、一応不便で無い程度の郊外駅徒歩圏の戸建
さあどっちなんでないの?
車所有するより、買物は全てタクシーの方が、償却維持費考えればタダ同然なんだよ。
幼児や老人にとって、どっちがいいかって話なら、
2階リビングでない土地50坪以上の郊外戸建てだな。
まとめ買いするようなスーパーは駅近じゃなくて
郊外の巨大駐車場があって中はカートで買い物するような
所謂「ハイパーマーケット」みたいな所。
都心スーパーみたいに車止めるときに駐禁心配することもない。
品揃えも豊富。値段も安い。郊外だから買い物不便ってことはない。
結局通勤以外で都心に住むメリットってないのね。
別荘暮らしと同じような。
>>241 漏れは都心でなく豊島区(要町)に一時期賃貸借りてたが、
近くのスーパーの狭いこと。駐車場なんかないし、スーパーの前は
自転車だらけ。目玉商品以外は安くないよな。
1駅行けば、まあまあ大きなところがあったが、買い物に電車使うのもなw
郊外は買い物が楽だよ。車までカートで運んで、玄関横につけて
子供も荷物も楽におろせる。
土地が安いからだろう、商品が豊富で全般に安い。
通勤は、多少時間がかかるが、すまん、ほぼ定時で帰れるんだわ。
246 :
236:04/05/03 17:54 ID:???
>>244 悪いが 現役で柔道とブラジリアン柔術やってるんだけどね、
100メートルも買い物袋下げて歩きたくないね。
ビニール破れそうだし、何しろみっともないわな。
都心VS郊外になってるよw
郊外の土地が下がり続けるのは、誰も異論ないんじゃない。
それでも不便な郊外がいいなら郊外でいいよ。
都心のマンションは、もう値下がりはない。
どっちが得か、よーく考えてみよう。
>都心VS郊外になってるよw
都心マンションVS郊外一戸建てだろう。
>それでも不便な郊外がいいなら郊外でいいよ。
通勤以外は都心の方が不便って話になってるじゃん。
249 :
名無し不動さん:04/05/03 21:09 ID:DLVDVS2C
250 :
名無し不動さん:04/05/03 21:18 ID:hHyj4cOp
>都心のマンションは、もう値下がりはない。
>どっちが得か、よーく考えてみよう。
嘘つき。
都心でも値下がりしてるよ。
251 :
名無し不動さん:04/05/03 21:21 ID:Ad7p3S1Z
郊外は半額どころか、7割暴落
都心は、来年から下落する。
252 :
236:04/05/03 21:21 ID:???
>>249 残念ながら俺はレーヴィ級だ。
身長は180。君なら開始30秒でニーインザベリーから
タコ殴りで終わり。
でも買い物袋持って100メートルすら歩きたくないね。
何しろみっともないからね。
253 :
名無し不動さん:04/05/03 21:25 ID:DLVDVS2C
歩かなくてもみっともなさそうだな。
デブと言うよりブサイクだ!
254 :
236:04/05/03 21:27 ID:???
>>253 なんか質問ないの?
シロートのあんたに親切に教えてあげるぜ。
255 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/03 21:33 ID:SqEDfiOT
車で買い物が出来る方がイイという価値観は理解できる
でも、素朴な疑問なんだが
買い物袋をもって100mも歩きたくない人が
どーして毎日混んだ電車を乗り継いで通勤できるのだろ?
256 :
236:04/05/03 21:37 ID:???
>>255 それはトレードオフだね。
郊外の場合通勤の利便性が悪い事が短所だね。
そこを我慢するから 他のメリットを享受できる。
257 :
名無し不動さん:04/05/03 21:56 ID:iAQNvv5n
見 栄 だ よ 、
見 栄 !
虚 栄 心 は 、
全 て に ま さ る !
電車が嫌なら車通勤すれば?皆さんお金持ちのようだから都心まで
マイカーで通勤して、駐車場代も払えばよろしい。
もしくはそれなりのポジションに付いて黒塗りの車でお迎えしてもらえばイイ。
電車でも、乗換えがなければ30分乗ってても苦じゃないよ。
短時間でも地下鉄の乗り換えの方が面倒だね。
あとは利用する路線がどの程度混むか。私の使う路線は空いていて30分を
有意義に使える。
結局、自分の場合は、都心よりも郊外のほうがメリットが大だね。
生涯掛けて買ったマンソンの擁護にしっしだなw
せいぜい、鳥インフルエンザに気をつけな!
鳥小屋住民w プゲラッチョ
260 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/03 22:12 ID:SqEDfiOT
>258
「自分の場合は」でしょ
人それぞれだよ
自分は一日1時間をお金で買っているつもり
お金で時間を買うのは資本家
売るのは労働者
家庭の食材の調達方法が昔と変わってきたのは事実でしょ。
昔とちがって米やビールを買うときは、米屋酒屋に持ってきてもらうんじゃなくて、
自分で安売り店に買いに行ってる。他の食材まで買ったら手では持ち運べないわけで、
徒歩での買い物用にバギーを使うか、車で買いに行って店のカートを使うかっていうのは
大きな違いかも。
もちろん送料分負担してもってきてもらってもいいのだけど、持ってきてもらう時間に
家にいなきゃならないのも不自由。
ここの都心マンソン万セーの香具師って、お手伝いさんでも雇った方が
いいんじゃねーの? 100m歩くのも嫌だって言うのは・・・・。
つーか、GWにどこにも行かれなかった引き篭りのヨカン・・・・
264 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/03 22:37 ID:SqEDfiOT
「100m歩くのも嫌だ」って言うのは
郊外マンセーの椰子なんだが・・・
え?
高度成長期に建設された郊外のニュータウンで今、「オールドタウン化」という、耳慣れない現象が深刻化しつつある。
特徴は、住民の高齢化と、地区内商店街の衰退である。
元々、歩いて安全に買い物ができるよう、自動車道から離れて計画された商店街が存在しました。(それすらない場所もある)
それが、車社会の現在ではかえって不便な立地となり、幹線道沿いの大型店との競争に敗れた。地区内の商店街は廃業し、
遠くへ買い物に行けない高齢者が、もっとも不便を強いられている。
このような問題は、少子高齢化が進展するにつれ、各地で「オールドタウン」が発生しつつあります。
健康志向なら都心のほうがお勧め。
よく歩くようになった。体が引き締まったよ
268 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/03 22:44 ID:SqEDfiOT
>265
>>236 :名無し不動さん :04/05/03 15:03 ID:???
食料品は車でまとめ買いするのが一番だよ。
両手に野菜や缶詰入れた袋もって百メートルですら歩きたくは無いな。
地方の過疎地域の高齢化はすでに指摘され続けてきた問題である。
近年、郊外の住宅団地の居住者の高齢化が始まっている。都心に遠く、
造成分譲後数十年経過している団地などは高齢化が進み、地域全体が衰退化している。
都心回帰でマンションなどへ30代を中心に大移動をしている背景があり、
衰退地域はさらに地価が下落し、少子化の流れで新規に購入して参入する人がいないため
櫛の歯が欠けたように空家が目立つ。
このようなエリア周辺では、近隣型商店舗が店をたたんで流出しているため、近くに日常の用をたせる施設もなく
クルマに乗れない高齢者にとつて生活環境が辛いものとなつており、防犯上も問題が多い。
今後もっと財政的に困窮するのが,大都市近郊の団塊の世代が多い団地をかかえている市町村で,
一気に高齢化が進むそうです。(日経CNBCによる)
142 :名無し不動さん :04/05/03 20:39 ID:???
郊外は下がりまくるよ。でもいいじゃない?簡単に売れて簡単に買える
そんな地価水準になったほうが。原点に帰りましょう、よほど便利なとこ以外で
農作物育てるわけでもなし土地なんてただの土です。暴落大歓迎。
144 :名無し不動さん :04/05/03 20:43 ID:???
>>142 郊外下がりまくるなら、郊外好きなら 分譲一戸建て賃貸とかが
いいね。定期借家を渡り歩くとさらに安くなる。
二束三文の時代がくれば、自動車買うくらいのつもりで買えば良い。
今どき、郊外型ニュータウンなど、流行るわけがありません。
お父さんが25年ローンを抱え、都心から遠く離れた郊外のニュータウンから毎日通勤し、
奥さんと子供を地域に残し、昇給と退職金を夢みながら一家の食い扶持を稼ぐ・・・みたいな
時代は終わりました。今や、お父さんの職場がいつまでも安泰とは限りませんから、
奥さんも一緒になって稼がなくちゃならない。
だから、住まいの近くに十分職場がある所、つまり都心暮らしが好まれることになります。
以前は地価が高すぎて都心暮らしなんて叶わぬ夢でしたが、今は地価がずいぶん下落し、
若い共稼ぎ夫婦は都心近くのマンションを買えるようになりました。
東京に通勤する新住民のために郊外型ニュータウンをたくさんつくり、大量の住宅地を提供するという筋書きでした。
ところが、バブルが弾けて10年余り、今日では個人や自治体の経済状況も価値観も、劇的に変化してしまいました。
今や世は1億総中流神話崩壊の時代、高齢化の時代、そして若者の都心回帰の時代です。
地価下落のほか、若い世代の価値観の変化も、都心回帰に拍車をかけます。
いまの若い人は、自分のプライベートな時間を非常に大事にします。だから、毎日の通勤時間を無駄にしてまで
(満員電車で不愉快な思いをしてまで)、どうして遠い郊外に住まなきゃならないの?と考える人が多く、
そういう人ほど都心暮らしを志向します。また若い人は、自分の趣味やライフスタイルを大事にします。
興味分野は人によってさまざまですが、都心部には、多くの人のきめ細かいニーズに応える商業施設や文化施設が充実して
います。一方郊外のニュータウンになると、その種の施設が圧倒的に不足し、お仕着せの画一化されたサービスしか受けられ
ないことがほとんどです。だから、両親が郊外に買った土地付きの家で育っても、若い人たちはお金ができれば都心近くに
逃げていきます。
その結果、団塊の世代が多く住み着いたニュータウンは猛烈な勢いで高齢化します。多摩ニュータウンが良い例です。
待機児童が多くて大変なんだろうけど・・・・ ねぇ。 江東区。
今や企業が社員の通勤定期券代を厳しくチェックする時代です。正社員でも一定額以上は自己負担、派遣社員は
交通費支給なしという企業も珍しくありません。そして、今の若い世代は10円の差にも敏感ですから、
できるだけ安く済ませよう、近いところに住もうという考えになります
なに? ノイローゼ??
郊外からの定期代より都心の駐車場代のほうが高いのだが...
物価は全般的に都心のほうが高いのだが...
郊外といっても遠いところ近いところいろいろあるのをひとくくりには
出来ないのだが...
都心に住むことの精神的・物質的な損失を金額に換算すると結構大きいのだが...
都心回帰とは一部の人の一時の動きでしかないわけだが...
郊外でも便利な場所なら、必要があれば問題なく都心の施設は使えるのだが...
都心で子育てやめとけ。喘息持ちになるよ。
279 :
名無し不動さん:04/05/03 23:38 ID:Ik97EImt
従来からの都心部の場合、
車で乗り入れられる大型スーパーが近くになく、
大量に物を買う場合、不便な点がある。
これは、旧住民が土地バブルの相続問題で、郊外に
続々と引越し、住民が減少した為。
港区などは10万人近く減っている。
今、都心回帰で住民は戻りつつあるが、従来からの都心部は、
いきなりファミリー層が住むには少々無理がある。
一般ファミリー層は、港、中央、江東の東京湾岸部で、マンション
建築と商業設備の整備が一体化した地域を狙うべきだろう。
従来からの都心部は、超高年収者、子無し世帯、独身者を中心に
徐々に居住者が増え、それに従い徐々に商業施設が復活し、
ファミリー層も住み始める形になるだろう。
こ、こいつ・・・・
若者の都心集中が、今、始ったと思ってるぞ???
それに、都心に人口の過度の集中が起きたから、
郊外に分散していったというのに・・・。
281 :
名無し不動さん:04/05/03 23:51 ID:Ik97EImt
一方では、ネットを使った、自宅へのデリバリーサービスが
都心部では充実するので、
多少割高になる面をOKとすれば、従来からの都心部も
非常に便利になる。
極端な例では、パーティーのデリバリーサービスもあり、
都心部では松、竹、梅、懐具合に応じて、自由自在に
便利な生活を楽しめる。
それなりの年収の人が多く集まって住むようになれば、
さまざまなサービスが新たに発案、提供されるようになる。
都心部は、ユビキタスの大実験場として、大きく発展する
だろう。
もう 精神異常者のレベルだな。 こりゃ。
都心部が便利なのは、風俗に恵まれれいるところ。
吉原、歌舞伎町、巣鴨、鶯谷、などの風俗のメッカに近い。
それに、デリバリーヘルスやデートクラブから自宅に呼ぶ
場合も、出張費が無料か、安い。
うーーーん、満足。
284 :
名無し不動さん:04/05/04 00:00 ID:7sTj/evm
もう ここまで 書き込んだら アホかと・・
外国では 都心って 治安悪い・貧困層が住むエリア
って 知ってた??
285 :
名無し不動さん:04/05/04 00:01 ID:rsQD3AD8
都心に人口の過度の集中が起きたから、
郊外に分散していったというのに・・・。 >
これは間違いです。
高度利用、計画的な再開発がほとんど行われない
状況下で、ビル需要が拡大し、地価の高騰を招いた。
この為、通常の一戸建て住居を構えるには、固定資産税、
相続税ともに高くなりすぎ、住民は土地を売り、郊外に
移転せざるを得なくなった。
都心部の無秩序なオフィスビル化が住民を都心部から郊外に
追い出した。
286 :
ぷらんたん:04/05/04 00:05 ID:xnT/4k/3
>>280 > それに、都心に人口の過度の集中が起きたから、
> 郊外に分散していったというのに・・・。
過去の事例から都心の地価が上がりすぎると郊外人気が高くなる
ことがわかる。つまり、本来は都心に近いところに住みたいのが
大多数の意見なのに、経済的に満たされなくなると「郊外暮らし
ブーム」が巻き起こる。地価が下がっている今、都心回帰の流れは
当然だ。
もし、郊外が再び注目されるとすれば、本格的な地価上昇があった
ときだろう。
>>286過去の事例から都心の地価が上がりすぎると郊外人気が高くなる
ことがわかる
過去の事例とやらを、具体的に述べてみよ
288 :
名無し不動さん:04/05/04 00:15 ID:rsQD3AD8
秋葉原から品川にかけて、近代的な、超高層オフィスビルが続々と建築され、
それに隣接して湾岸部に、年収1000万円前後の所得層が数多く住むエリアが形成される。
24時間フル稼働のサービス業が可能になる。
都心部では、これまで考え付かなかった新たなサービス業が続々と生み出されるだろう。
>>287 アフォですか?
それとも、バブルを知らないお子ちゃまですか?
291 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/04 00:20 ID:hnjHdftM
>>284 「外国では」でしょ
その外国もすべてじゃないし
NYはマンハッタンが圧倒的に人気だよね
New Jerseyに戸建てを買う椰子もいるけど
>>289 ばーーか?
典型的な郊外人気の象徴である
金妻ブームに発した田園都市線人気は、バブルより前なんだよ。
バブルのときは、そういう人気郊外が実需で沸騰したの。
293 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/04 00:24 ID:hnjHdftM
>289
???
バブルの頃だって都心の方が人気はあった
ただ都心の価格は高すぎたし、物件が極端に少なかっただけでしょ
人気エリアじゃなくても、暴騰していたような気がする・・・・・
まぁ。北海道の原野にまで値段がついてたしね。
296 :
名無し不動さん:04/05/04 00:40 ID:rsQD3AD8
都心部の無秩序なオフィスビル化が住民を都心部から郊外に追い出した。
1970年中ごろ以降からその傾向は顕著になった。
都心部から生活臭さが消え始め、住みにくくもなって行った。
1970年後半から1980年前半は、都心部より郊外の方が地価上昇率は高くなった。
中曽根内閣の都心部オフィスビルが足らない予想で都心部地価が高騰、バブルが発生。
都心部は完全に人が住めない地域になった。
まだ いたのか・・・・
都心マンセー派の主張
「都心に住む事こそ子供の教育に優れており、郊外や地方ではDQNになる。」
についての考察。
まずは、全国有名進学校 国立大学進学ランキング を見てみよう。
ttp://enawashingtondc.tripod.com/ranking.htm 全国津々浦々の高校が名を連ねているように見えるか、それとも都心の高校が
上位を独占しているように見えるであろうか?
その中から所在地が関東にある上位6高の住所は下記のとおりである。
ランクAAA 筑波大附属駒場世田谷区池尻4−7−1
ランクAAA 開成荒川区西日暮里4−2−4
ランクAA 聖光学園 横浜市中区滝之上100番地
ランクAA 駒場東邦 東京都世田谷区池尻 4-5-1
ランクAA 栄光学園 神奈川県鎌倉市玉縄4−1−1
ランクAA 櫻蔭 東京都文京区本郷1-5-25
ランクAA 学芸大附属 東京都世田谷区下馬4-1-5
2chで言う都心に該当するのは開成と櫻蔭のたった二校のみであると見るか
それとも二校も有ると見るか、それともこれらの高校はすべて都心であると見るか。
883 名前:名無し不動さん :04/05/04 08:25 ID:???
所有リスクはどんどん高くなっていくでしょうな。
管理費上昇、固定資産税見直し、人口減少、マンション過剰供給、
日照や眺望を遮る建物ができたら価格激減と、、お先真っ暗でしょ。
300 :
名無し不動さん:04/05/04 10:23 ID:7sTj/evm
不動産の買い手は どんどんいなくなってるのに
必死になって その事実 隠してるもんねえ。
マスコミと、ヤクザが結託してるんだろう。
>>277「郊外でも便利な場所なら、必要があれば問題なく都心の施設は使えるのだが...」
同意、あくまでもそのような施設に自宅から最長でも45分以内で行ける範囲なら。
302 :
名無し不動さん:04/05/04 11:50 ID:nKLaFItU
郊外だと、例えば横浜市とすれば、都心部の西半分はどうにか
行き来できるとしても、東半分は億劫になる。千葉市はその逆。
そんな面倒なことせず、お金があれば、都心部に住めば良いだろう。
地下鉄、タクシー何でも使えて、簡単に行き来できる。
但し、無理は禁物。
304 :
名無し不動さん:04/05/04 11:57 ID:0me6KGhs
都心が買える人は購入、買えない人は郊外で賃貸が賢い。
バブル期に提唱されたマルチ・アビテーションというのはどうだろうか?
都心に単身者向けの1DKを購入して月曜から金曜までそこで過ごす。
プラスして千葉、埼玉の僻地バス便、留守宅定期賃貸物件を格安で借りて
週末はそこで過ごす。
305 :
304:04/05/04 11:59 ID:0me6KGhs
港区、渋谷区でも中古の1DKなら1500万もあれば十分に購入可能。
306 :
名無し不動さん:04/05/04 12:04 ID:mcma9OLR
最近、マンションのTVCM増えたね。
>>304 それは、通勤困難地域に住んでいる為に、ワンルーム借りてるだけと思うが。
308 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/04 13:32 ID:hnjHdftM
>306
以前はTVCMを打つ物件なんてほとんどなかったけど
いまのよーに同時期に複数のCMが流れるのって広告効果が薄れるんじゃないかね
どーなんだろ?
TVCMぐらいで高級感とか一流感ってもはやナイでしょ
309 :
名無し不動さん:04/05/04 13:43 ID:mcma9OLR
これだけ乱立すると差別化のため、
チラシだけじゃ訴求力なくて、TVCM売ってるんでしょ。
あれだって、販売価格に転化されるのに。
310 :
名無し不動さん:04/05/04 14:15 ID:7sTj/evm
もう みんな それどころではないんだろ?
こんなご時世 マンソン 買うなんて アホすぎる
311 :
名無し不動さん:04/05/04 14:29 ID:0me6KGhs
>>307 郊外にファミリー向けマンションを買って都心に単身者向けマンションを借りるのではなく
都心に単身者向け中古マンションを買って郊外にファミリー向けマンションを借りるの
312 :
名無し不動さん:04/05/04 15:12 ID:W3DgoRfs
いずれにしても 無理は良くない。
郊外でも、腹くくって、生活すればいいんだよ。
ある程度の人口があれば、施設はついてくる。
逆に、集中しすぎたところは、いずれ行き詰る。
さまざまな施設が集中したところで・・・ そんなに使うか???
マンション買うなら、今がチャンスらしい
>>313 いや、5年後がチャンスだよ。もう少し待て。
315 :
名無し不動さん:04/05/04 15:57 ID:W3DgoRfs
みんなが殺到しているときは、買い時ではない。
買い切って下がってきてから考えよう。
どーせ、粗悪品なんだから・・・。
2,3年すりゃあ中古で安いのがごろごろ出てくるよ。
317 :
名無し不動さん:04/05/04 16:16 ID:dMUjIAc2
物件価格はどう変動するか場所によって微妙なところだが
金利や税制優遇を考えると今は買いなんじゃないのかな。
良い物件だと思えば。
318 :
名無し不動さん:04/05/04 16:23 ID:0me6KGhs
>>317 値下がりしない物件とは。
今まででもローンで買えなかった物件はそれほど値下がりしない。
>>314 5年間家賃を払うだけの額で、値下がり分なんか吹き飛ぶよ。
俺の家賃、1LDKで13万。年156万。5年で更新費も入れると
800万ぐらいだ。
逆に値上がりしたら目もあてられん。
都心に限れば2〜3年前に比べると値上がりしてるような気がするのは自分だけ?
325 :
フフン:04/05/04 17:28 ID:???
新築マンションをリスクほとんど負わずに買う方法をみつけたぜ。
326 :
名無し不動さん:04/05/04 17:29 ID:vhAvoF0E
↑どんな方法?
>>320 そうだと思います。
同じような立地で内装を少し良くしただけで2〜3割り増し位になっていますね。
販売は苦戦しているようですが。
(´,_ゝ`)プッ
329 :
フフン:04/05/04 17:35 ID:???
真似をするやつがでるとオレの買う物件が危うくなるので具体的には言えんが、ある一定の条件を満たしていれば相場の3割引き位で買えることが分かった。無論中古で売却する場合は相場より3割引とはならない。オレが物件押さえた後でいいなら具体的に教えよう。
だから、このスレ1が立った3年前が底だったんだよ。
今は、同じ3LDKでも当時より狭くしたり、小細工してるだけ。
同じ立地で同じ広さだと、確実に高くなってる。
(´,_ゝ`)プッ
>>319 5年待てば800万円以上値下がりするよ。
334 :
名無し不動さん:04/05/04 18:25 ID:AQS1Hd+Q
2005年をピークに人口は右肩下がりでどんどん減少していく。
需要が減っていくのがわかっているのにマンションの値段が上がっていくわけ無いじゃん。
もちろん局地的な例外はあるだろうけどね。
湾岸のマンソン地帯って高島平みたいに自殺名所になる罠
>>336 そう、湾岸のマンソン地帯は人生の墓場となるのです。
>>337 せたがやの借家住まいのあんたは墓場にすらはいれん罠
すでに労働人口はとっくに減少に転じてる。いよいよ祭りの始まりですな。
賃貸の僻みか プゲラ
345 :
名無し不動さん:04/05/04 20:17 ID:2KRe1+Ky
j−reitに、丸ごと一棟売りしなきゃならんほどダブついているマンションを
買いたがる香具師っていったい・・・・
あほ?
>>345 しー! 不良債権処理がせっかく軌道にのりはじめてるんだから‥‥
ヘドロの臭いで頭がいかれたか(藁
348 :
名無し不動さん:04/05/04 20:28 ID:2KRe1+Ky
不良債権処理 = 個人への嵌め込み
まぁ、選挙の終わった年後半から来年にかけて、どうなるかだなw
ま、これからガンガン地価暴落、環七・環八の外側はゴーストタウン化するな。
>>343 特にチバ埼玉で、かつ県内で乗換え、駅遠は特に暴落中。
俺が死んでも、暴落は止まらん。
>特にチバ埼玉で、かつ県内で乗換え、駅遠は特に暴落中。
こういう物件は、1,2年したら必ず中古で売りに出る。
すぐに嫌気さして売るに出るのでしょう。
>>351 またバ神奈川犬民の遠吠えかw
神奈川の海沿いは津波で一発で更地になるから心配するなw
>>355 そんなもんですか?
隣人に問題あれば、有り得ますが。
ヘドロハケーン
359 :
名無し不動さん:04/05/04 22:35 ID:tawIw3fC
本当に半額になるの?
あと、昔このスレふたつなかったっけ?
>>359 隣人に変な香具師がいれば、半額になるのは充分有り得ます。
361 :
名無し不動さん:04/05/04 23:31 ID:tawIw3fC
マンソンも半額になるが、多摩の山奥も半額もしくはそれ以下。合掌
364 :
名無し不動さん:04/05/04 23:56 ID:++XiN6MG
2010年の予想価格。
3LDKのファミリー物件
都心4000万→2000万
郊外2000万→500万
366 :
名無し不動さん:04/05/05 00:00 ID:uuZ7d2xX
>>364 価格設定おかしくないか?
新築3LDKのファミリー物件の現在価格なら
都心(港、渋谷、千代田) 1億
郊外(目黒、世田谷) 5000万
僻地 2000万
くらいだろ
367 :
ぷ:04/05/05 00:01 ID:???
関西価格 w
369 :
名無し不動さん:04/05/05 00:04 ID:uuZ7d2xX
>>364 5年後の予想は
都心 1億→1億5千万
郊外(高級)5000万→4000万 目黒、世田谷
郊外(普通)3500万→2000万 杉並、中野
郊外(環境悪)3000万→1000万 江戸川、葛飾
僻地バス便 2000万→資産価値ゼロ
5年後、6年後もいいけど、2年後はどうなの?
もの凄い勢いでマンソンが建っているひばりが丘はどーなるの?
郊外で、徒歩10分を超えるところに立ててるもんだから駅駐輪場がパンクしてしまったじゃねーか!!
しかも、建設中のマンソンの中には土壌汚染がかなりのとこもある。大丈夫か?
372 :
名無し不動さん:04/05/05 01:02 ID:yOH61FZv
地価が下がるのを待っているようだが、
金利が上昇し始めているので、ローンを使う
人は地価下降分、金利上昇で総支払額は同じになる
ということに気付いてないのでは。
長期金利を派手に上昇させるのは日本の破滅につながるので国がさせないだろう
金利上昇マダー?
375 :
名無し不動さん:04/05/05 01:54 ID:OOOIqw2j
現金で買う予定の俺は、金利が騰がって、みんながアップアップ!
してくれたほうがうれしいな。
376 :
名無し不動さん:04/05/05 05:55 ID:5qvBfwdh
金利上昇、地価下落じゃローン組む気がせんな。
中古一戸建てを現金購入でもするかいね。
377 :
名無し不動さん:04/05/05 06:17 ID:tRqIinA/
マンソンよりミニコのがましですか??
378 :
名無し不動さん:04/05/05 07:03 ID:6lo4u0vN
土地代ゼロで、建物だけとして、
新築マンションの値段はいくらなんだろう?
379 :
名無し不動さん:04/05/05 07:57 ID:EG+juXy8
未来人がミニ戸に住む図は想像できない。
「2100年ミニ戸の旅」
三文邦画を製作すると、笑いを誘い、そこそこ受けるかも・・・
子孫の事を考えて買うのなら、都心部マンションが良いだろう。
自分だけで、自爆するのなら、ミニ戸もOK。
380 :
名無し不動さん:04/05/05 08:54 ID:t3IfVXX5
このスレできて2年たつから、もう買ってもいいんじゃないのか?
それで、半額になったのか、1は責任とれよ
>>373 そうなんです。
日本の借金は670兆円。
1%の金利上昇で6.7兆円の金利負担増加。
まあ、急激な金利上昇は抑制されるだろうね。
都心マンセーな連中の意見は大概このパターンだ。(改訂版)
郊外はその内スラム化して人がいなくなる。
‥‥青葉台、国立、成城学園、菊名とかは通勤に不便すぎてだれも住まず、廃墟とペンペン草しか生えていない世界になるらしい。
郊外はそのうち人が減り電車も走らなくなる。
‥‥終点は三軒茶屋、それ以降は1時間に一本の各駅停車になるらしい。
車なんて、石油価格暴騰でその内使えなくなるから郊外に人は住めなくなる。
‥‥マッドマックスみたいに、石油を奪い合い血みどろの争いが起きる社会がくるのか、こぇ〜。
老人になったら郊外では暮らしていけない。
‥‥地方の老人は一斉に都会に向かい地下鉄日比谷線に乗って慈恵医大に通うからだの不自由な大勢の老人がその内見られるぞ。
教育環境には都心に住むに限る。
‥‥全国有名進学校 国立大学進学ランキング上位校は都心校が独占している様に見えるらしい。
出来の悪い遺伝子でも都心校に進学すればエリートになれるらしい。
都心マンション買った奴が勝ち組。郊外はすべて負け組
‥‥金がある奴が勝ち組。ない奴が負け組。住んでる場所は好みの問題だと思うがローンレンジャーは住んでる場所だけが心の拠り所。
救急医療体制の充実した都心がいざと言う時安心。
‥‥郊外や地方では救急車が到着するのに2時間はかかるから全国の虚弱体質の人が都心に押し寄せているようだ。
今時の子供は野原で遊ぶよりは、渋谷で買い物をしたがるもの。
‥‥援助交際相手やヤクの売人を見つけるのにも苦労しない渋谷は子供にとって理想的な遊び場所らしい。
383 :
名無し不動さん:04/05/05 09:47 ID:ecFHKSTX
別に 都心に住んだからといって
勝ち組になるわけではない。
ロシア・キューバなら 都心・地方の差が
歴然とあるが、 日本は土建国家。 地方を
厚遇する国。 国会で偉そうにしてる顔ぶれ
を見ると、ほとんど地方出身議員。
こんな奴が、偉そうにしている限り 都心=
勝ち組にはなり得ない。
>子孫の事を考えて買うのなら、都心部マンションが良いだろう。
今の管理費4万円⇒ 20年後の管理費40万円
タワーマンションはこの事実を知った上で買いましょう。
今の管理費4千円⇒ 20年後の管理費4万円
管理費が10倍、あり得る。
ま、郊外のくそ田舎も多摩NTと同じ道をたどるがな(w
>>383 一番の負け組みは、選挙の投票率が低く、自公支持者土着民が支配する
郊外ですよ。土建屋が地元政財界を支配してやりたい放題です。
管理費4千円⇒ 20年後の管理費4万円
これは、治安悪化対策での保安システムや
管理員常駐等を想定しています。
修繕積立金は外壁タイル化やSUS・AL材等が主流になり、
全面塗装は無く、たいして金は掛からない
大金の掛かる所は、エレベーターや水道管の交換だが
交換しなくても使えている。
現状は、管理会社のぼった栗が大半。(=手抜き好事)
多摩のNTも治安悪化だ罠、もうDQNがいるし
このスレできて2年たつから、もう買ってもいいんじゃないのか?
それで、半額になったのか、1は責任とれよ
豊洲運河に飛び込んで刺ね
東雲運河に飛び込んで氏ね
http://www.mansion.co.jp/contents/move/korei-bn1.htm もともと東京区部、県庁所在地、鉄道駅周辺に建設立地が集中すれば、特段に容積緩和措置がなくても高容積化する。
ところが国はバブル経済崩壊後1年か2年置きに容積緩和を実行して来た。
かつて1000戸程度の公団の大規模開発では戸当たり100平方mの敷地は珍しくなかったが、最近の1棟建て主流のマンション建設では戸当たり20平方mでも充分だ。
そんな状況にデベロッパー、銀行を喜ばせるべくさらに容積緩和をはかれば、多くの郊外マンションの息の音は止まる。
最近の住宅情報雑誌には中古3DKで400万円の広告が載る。底なしの値下がりに住民の不安はつのる一方だ。
底がない中古価格
ところで400万円で驚くのはまだ早い。群馬県では150万円、100万円で買い叩かれた事例に何度か遭遇した。
最近はそれにも動じなくなった。なにしろ10万人の人を超える地方都市の駅前で借地権付き中古分譲マンションがなんと1戸5万から10万円で30戸以上が借家居住者付きで取引されたのだ。
ただ同然の額だ。従って資産保全努力の気配は乏しく、エレベータと受水槽の保守点検があるのみだ。ステンレス製の郵便ボックスは誰かが激しく蹴ったらしく全て壊れていた。
従前からの居住者はもはや中古で売るのも恥ずかしいと述べていた。
スラム化はすでに現実
「人が住んでいるだけまし」と私は妙な励ましをしたが、実は無人化しつつあるマンションを既に県内で複数発見していたのだ。
一つは20戸5階建てエレベータ付きファミリー向け分譲の中古マンションで、現在単身者2人だけが居住している。勿論エレベータは故障で使えない。
受水槽は5年間点検なしだから近所の不動産屋は中古売買はおろか借家人斡旋も拒否だ。全戸空家化した例もある。
そこで郊外マンション1戸1万円が将来多数出現すると言えば今はホラ同然だが、現実はしばしば予想を超えるのだ。
あのね十万円の中古車だって2,3年持てば儲けものですよ。
>>397 スラムというより、幽霊マンションと言われるヤツですね。
リゾートマンションの多数出現しています。
越後湯沢は幽霊マンション銀座になっています。
>>398 中古車は僅かな金額で廃棄できるけど
中古マンションは誰かに転売するまでは管理費、修繕積立金を払い続ける
必要がある。
30万の中古車買って3年乗るよりも100万の新車買って10年乗るほうが
はるかに得。古くても税金、保険料はそれほど違わない。燃費は悪く、故障の
リスクも高い。
401 :
名無し不動さん:04/05/05 13:34 ID:kV7OOV6x
>>380 2年どころかもう4年前にたったスレだよ。
一応2年前に"総括"がなされている。
>>112
新築マンションも誰かに転売するまでは管理費、修繕積立金を払い続ける
必要がある。
新築マンションを10年後に転売するとき、その価値は半分になっている。
築10年の中古マンションを買って、10年後に転売する方が資産の目減りは遥かに少なくて済むし、
中古ならば購入時に管理のしっかりした物件を選択することができる。
>>400 >古くても税金、保険料はそれほど違わない。
固定資産税は大きく違う。デベは死ね世
>>403が正しい
>>399 越後湯沢リゾートマンションはタダ同然
5年前に20〜100万円で投売りしてましたが
今の持ち主は誰なんでしょうねw
でもあんまり話の流れと関係ないかもしれないけど、
>転売するまでは管理費、修繕積立金を払い続ける
ほんとはそうかもしれないけど、
修繕積立費を転売された人が払うような判決でたよね、つい最近。
あれって、なんか卑怯だと思う。
だったら最初っから転売目的で買って、積立費払わないって人
続出しそうじゃん。
>>397 マンション過剰供給の後に人口減少があって無人化するマンション出現ですか?
今の状況は、過剰供給の段階ですね
子供は減ってるから、増えるのはガイジンだけ
スラム化一直線かー?
409 :
名無し不動さん:04/05/05 14:33 ID:pPHxn7CU
庶民の資産状況だと買ったが最後だもんな。
環境が幾ら変わろうとも、ローン払い続ける以外のオプションはないも同然。
怖い話だ。
410 :
名無し不動さん:04/05/05 14:38 ID:ecFHKSTX
頭金 ゼロで買えるどころか
買うと決めたら100万円 プレゼント という
マンションがもうあるぞ。
値引きしないで、100万プレゼントするほど
困ってるんだろうなあ・・・
>>405 タダ同然どころか実質マイナス資産でしょ。
所有権を移転させてくれるなら費用すべて負担して
内装費も出していいから手放したい人が多いでしょ。
リゾートマンションの話は別スレでやってくれ
都心のマンションをセカンドハウスで買った人は
リゾートマンションの扱いだよ
かつてマンションが100マンで取引されるなんて言ったら
笑われたろう。
いまは高みの見物してるタワーマンションもヤヴァイね。
建替え出来ないからね。同潤会とは訳が違う。
タワーマンションが半額なら、そく買いだな
>>415 都心のタワーが、
>同潤会とは訳が違う。
よりももっとリゾート物件とは訳が違うんでねーの?。
418 :
名無し不動さん:04/05/05 16:20 ID:Zm2rXBBL
414>
こういう人がいるから都心部マンションは需要が大きくなる。
その内、中国、香港を中心としたアジアの金持ちが
東京都心部にセカンドハウスを持つようになるだろう。
自国に比べ、金さえあれば何でもできる東京は金持ちにとって
パラダイス。NY、パリ、ロンドンより近く便利。
羽田にアジア線が直行するようになれば、東京はアジアの金持ちの
集合場所、社交場になるだろう。
国内地方都市の金持ちも同様にセカンドハウスを都心部に持つ。
所得水準の2極化、居住場所の2極化は進むよ。
419 :
名無し不動さん:04/05/05 16:27 ID:I8PtJ1AY
はあ?
都市住人のセカンドハウスが都市?
東京なんてなんの魅力ないのに、買うわけないだろ。
香港・シンガポールの方がよほど何でもできる。
買うなら、完全な南太平洋のリゾート地だろ。
タワーマンションが、地殻変動・地盤沈下で傾きでもしたら怖いね。
住んでる人 どーすんだろ? 億のカネ出して立替えか???
>>418 リゾート物件としての購入は、雪国の金持ち
なんつっても、東京は暖かい
422 :
名無し不動さん:04/05/05 17:03 ID:7z7tU61D
419>
何も知らないんだね。
文化面、奥深さでは、東京はアジアの先頭を走っている。当たり前だが・・
香港・シンガポールなんて、薄っぺらで、何も無い街だろう。
行ったこと無いのでは???
日本の駐在員は皆、半年も住めば香港・シンガポールは飽きてしまうと
言っている。
東京も飽きるよ。
おまいは飽きたのか?
うん。
公団の低所得者用賃貸で我慢汁!
公団の低所得者用賃貸があるのは横浜だけだよ。
低所得者は公営(県営・市営)に住めよ。
http://www.mansion.co.jp/contents/move/korei-bn1.htm もともと東京区部、県庁所在地、鉄道駅周辺に建設立地が集中すれば、特段に容積緩和措置がなくても高容積化する。 ところが国はバブル経済崩壊後1年か2年置きに容積緩和を実行して来た。
かつて1000戸程度の公団の大規模開発では戸当たり100平方mの敷地は珍しくなかったが、最近の1棟建て主流のマンション建設では戸当たり20平方mでも充分だ。
そんな状況にデベロッパー、銀行を喜ばせるべくさらに容積緩和をはかれば、多くの郊外マンションの息の音は止まる。 最近の住宅情報雑誌には中古3DKで400万円の広告が載る。底なしの値下がりに住民の不安はつのる一方だ。
■底がない中古価格
ところで400万円で驚くのはまだ早い。群馬県では150万円、100万円で買い叩かれた事例に何度か遭遇した。
最近はそれにも動じなくなった。なにしろ10万人の人を超える地方都市の駅前で借地権付き中古分譲マンションがなんと1戸5万から10万円で30戸以上が借家居住者付きで取引されたのだ。
ただ同然の額だ。従って資産保全努力の気配は乏しく、エレベータと受水槽の保守点検があるのみだ。ステンレス製の郵便ボックスは誰かが激しく蹴ったらしく全て壊れていた。
従前からの居住者はもはや中古で売るのも恥ずかしいと述べていた。
■スラム化はすでに現実
「人が住んでいるだけまし」と私は妙な励ましをしたが、実は無人化しつつあるマンションを既に県内で複数発見していたのだ。
一つは20戸5階建てエレベータ付きファミリー向け分譲の中古マンションで、現在単身者2人だけが居住している。勿論エレベータは故障で使えない。
受水槽は5年間点検なしだから近所の不動産屋は中古売買はおろか借家人斡旋も拒否だ。全戸空家化した例もある。 そこで郊外マンション1戸1万円が将来多数出現すると言えば今はホラ同然だが、現実はしばしば予想を超えるのだ。
760 :名無し不動さん :04/05/05 19:19 ID:???
一応言っときますけどね。マンションって家を買ってるんじゃないんですよ。
あれは部屋を買ってるんです。
家を買うと言うのは、土地と建物の両方を買うことです。
つまり一戸建てということですね。
部屋=建物じゃないですよ。建物ってのは上物全てです。部屋ってのは内側のパーツですね。
「持ち家」なんていわないでくださいね。
「持ち部屋」持ってますっていうのが正確ですね。でも恥かしくて言えないですよね。分かります。
会社から帰るときも「我が家」に帰るってのも正確ではないですね。
「我が部屋」に帰るってのが正確ですね。でも悲しいですよね。分かりますよお気持ち。
え? マンションにも土地の持分があるって?
じゃ その土地分敷地に物置置けますか?
え? 共有部分も区分所有してるって?
じゃ 共有部分のコンクリ削れますか?
いいじゃないですか。「持ち部屋」だって。人生妥協っても大切ですから はい。
430 :
名無し不動さん:04/05/05 19:29 ID:Y14KyLwg
長屋住まいって、素直に言えよ。 恥ずかしくて言えねえだろ? ぷ。
それが、マンション住人の本当の姿だよな。 見栄や虚勢だけでこれからの世の中、
乗り切れると思うなよ。 げらっちょ。
>>429,430
長家も買えない賃カスが粋がってるな!
本当は羨ましいんだろ?
>>431 お怒りになるお気持ち分かります。
たしかに恥かしいですよね。でもしかたないでしょう。貴方の両肩にはローンがずっしり。
そんなに熱くなると血圧あがって病に倒れて、ローン返済滞り→列車を止めることになりますよ。
皆さんが貴方のことを羨ましいと思っていることにしようではありませんか。
えぇ、私も大人ですから。はい
>>422 半年も住めば香港・シンガポールは飽きてしまう
香港は知らないが、シンガポールは確かにそうだと思う。
ただ狭い道はなし、木造住宅はなし(戸建が一部あるが大金持ち)
小金持ちは日本で言ったら三越のあるような立地でプール付きコンドミニアム
そして多くの庶民は、郊外(国土が23区内と大きさ同じだが)でマンション暮らし。
通勤時間だってたかが知れてるし、
ガイドに言われましたよ、自分は車は買えなけど、家はかえますって。
(税が高いからカローラで300万)
どっちが良いか別にして、日本の貧しさを痛感しました。
>>433 普通の勤め人でも23区内に戸建は買えますよ。
ただ「DQN地域は嫌だ」「駅徒歩圏がいい」「中古は嫌」「部落は嫌」
などいろいろ条件を付けるから無理だということになるだけ。
足立区の駅徒歩15分超の中古住宅価格を調べて見てください。
435 :
名無し不動さん:04/05/05 20:03 ID:ecFHKSTX
>>411 ねたじゃねえよ。
埼京線 戸田駅から歩いて6分のマンション
で そんな広告が 家の近くの電柱に貼ってあった。
買うと決めると100万プレゼントねえ・・・
東京に不動産を所有したいアジアのお金持ちはいっぱいいるよ
日本の他の都市と比べると東京の不動産価格は高いけど、世界的に
みれば東京の不動産は割安だからね
日本人がニューヨークやパリ、ロンドンに憧れるように
東京に憧れるアジアのお金持ちの子供は多いよ
>>434 面積が23区と同じで、足立の立地ですと家がありません。
それに最下層でも汚い建物自体が国策でありませんから、
足立にアル汚い団地はありません。
>>436 それも韓国に取って代わられそうじゃないの。
>>438 はぁ?
中華民族はチョンなんてバカにしてるよ。
農村部の中国人でさえ朝鮮人なんて格下だと思ってる。
朝鮮人はインドネシア等の他のアジア諸国から物凄く嫌われている。
441 :
名無し不動さん:04/05/05 20:18 ID:ecFHKSTX
>>436 「泥棒国家の完成 The Sun Never Rises Again」
ベンジャミン・フルフォード著 に
東京は、 アジアの中で 経済的・政治的のみならず
文化的地位も失いつつあるという記述あったよ。
中国人にとって見れば、韓国のほうが ナウいイメージ
あるらしいしね。 少し前まで アジア各国では日本の
ドラマが大流行だったが、韓国にその座を奪われつつある。
「冬のソナタ」を見てもそう。
もう東京は衰退しつつあり ジャパン・パッシングが
現実のものとなってる。 これを知らないのは、日本人だけ。
それにしてはアジアで韓国製ドラマ、映画が人気なのはなんでだろう?
なんで、こんなくだらん話になとるの?
444 :
名無し不動さん:04/05/05 20:31 ID:ecFHKSTX
韓国は 経済危機以降 金大中大統領は映画産業に
力を入れる国策をとった。 それが 最近になって
花が開いたということだろう。
最近ではアフリカ諸国や南米でさえ 少し筒ではあるが
経済的によくなってる。かつての途上国でさえ、グローバル化
の恩恵を被り、右肩上がりになってるのに 日本だけ
右肩下がり。 日本はまだ捨てたものではないといった報道が
最近多いが、 マクロの観点で見ると 他の国が経済的に
成長してるのに 日本だけダメ。
マスコミは意図的に 外国の事情をおしえないようにしている
としか思えない。
>>444 経済危機打破の特効薬としてクレカを乱発
そのうちカード破産による経済的破綻が顕在化する
あとグローバル化により先進国と途上国の格差は一段と大きくなっているのだが
446 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/05 20:35 ID:Pcrdck9P
>>441 中国で韓国の映画やドラマが流行っているのは事実だが
それは純粋に近年の韓国作品が面白くなっているからだ
で、だからと言って中国国内で日本の作品が減少しているわけでもない
何と言っても世界中で韓国・朝鮮人が嫌われているのも事実だからね
東京がアジアの中で文化的地位も失いつつあるとしたら
上海、北京にであって、ソウルに奪われているわけでないよ
なんでみんな朝鮮人の話になるとそんなにむきになるんだ?
448 :
名無し不動さん:04/05/05 20:48 ID:ecFHKSTX
>何と言っても世界中で韓国・朝鮮人が嫌われているのも事実だからね
こんな話 初めて聞いた。
嫌われてるなら 何で ドラマがはやってるんだ?
あと、東京の文化的地位の後退について:
原宿・表参道は 昔に比べて 夜は人通りが減った
らしいが どうよ?
>>447 東京都心がその周辺よりも優れているといいたいのと同じかな
実際はその周辺で充分豊かな生活が送れる。
450 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/05 20:50 ID:Pcrdck9P
451 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/05 20:55 ID:Pcrdck9P
言っておくが、別に韓国人を差別汁!とか言いたいわけじゃないよ
在日の友人もいるし
ただ日本人のメンタリティで彼らとつき合っても理解できないし、仲良くできあい
彼らと同じ様に本気でぶつかって、その上で面子を立てないとダメなんだよ
452 :
名無し不動さん:04/05/05 20:58 ID:ecFHKSTX
こんな15年も前の話をしてどうするの?
このころは、21世紀は日本が世界のリーダーシップを取る
とみんな信じていた時代なんだから。
韓国は、通貨危機以降 大きく変わり 政治体制・企業
体制など 大きく前進したのが 事実。
今 日本政府は 韓国から学べるものが多いはず。
なのに、 日本の方が上だと思って 現実を直視
しない。
453 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/05 20:59 ID:Pcrdck9P
>448
「昔」って何時と比較しているのか判らないが
現在の表参道は、
看護師協会ビルや同潤会アパートとの建て替え等々があり
次々にスーパーブランドの路面店がオープンしている
それを捕まえて「夜は人通りが減った」で切り捨てちゃうの?
454 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/05 21:05 ID:Pcrdck9P
>452
どーやら、話を理解出来ていないよーだな
「韓国の経済が立ち直った」ことと
「韓国人が嫌われる」話ってどー関係するの?
それに経済が伸びて輸出が増えると普通はバッシングされるもんだが・・・
80年代の日本がそーだったでしょ
現実をまず認めよーよ
日本の朝鮮人は朝鮮人であることを隠しているけど
中華圏の朝鮮人も隠してるのかな?
456 :
名無し不動さん:04/05/05 21:10 ID:ecFHKSTX
まあ 確かに 言い過ぎたかもしれん。
ただ、 日経平均1万円で 景気回復したと喜ぶ
のも茶番じゃねえか? 5,6年前言われた悲観論でも
日経平均1万円を切ると言ってたひとはいなかったはず
457 :
452:04/05/05 21:11 ID:ecFHKSTX
関係ないことをいい加えただけ
失礼
韓国とかスレ違いだからどうでもいいじゃん。
一生独身、DINKSは都心マンション。
→無理ない範囲で購入がいい。
いざとなったら貸せる。値下がりもそれほど無いだろう。
子持ちファミリーは郊外一戸建て。
→郊外高級住宅街以外なら借りたほうが良い。
値下がりするものは借りた方が得。
老人
→足腰が不自由になったら介護施設が一番楽。
だいたいこんなところが結論だと思うが。
459 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/05 21:22 ID:Pcrdck9P
>>458 都心マンションが、2年後に買えるのか-----ウヒョ!。
461 :
名無し不動さん:04/05/05 21:27 ID:BLd5J16t
まぁ 脱北のドッペルが言うのだから、間違いない
462 :
名無し不動さん:04/05/05 21:30 ID:BLd5J16t
>>462 何か自慢したいのか?
おまいはどこに住んでるの?
464 :
名無し不動さん:04/05/05 21:37 ID:jA6zx0fa
小規模物件には手を出すな。
465 :
名無し不動さん:04/05/05 21:42 ID:ecFHKSTX
景気回復なんて マヤカシだって ほとんどの人は
思ってるよ。
今に限ったことではないが、マスコミ報道に
ウソが増えた気がする。
駅近は小規模物件乱立=単身向けが多い
467 :
名無し不動さん:04/05/05 22:12 ID:BLd5J16t
468 :
名無し不動さん:04/05/05 22:17 ID:5qvBfwdh
少子化、フリーター増加、パラサイト推奨。
買える人が減ってゆけば地価は下がるしかない。
資産家は買い支えるだろうか?
それとも売り抜けるだろうか?
469 :
名無し不動さん:04/05/05 22:25 ID:jA6zx0fa
小規模は絶対に買うな
http://www.mansion.co.jp/contents/move/korei-bn1.htm もともと東京区部、県庁所在地、鉄道駅周辺に建設立地が集中すれば、特段に容積緩和措置がなくても高容積化する。 ところが国はバブル経済崩壊後1年か2年置きに容積緩和を実行して来た。
かつて1000戸程度の公団の大規模開発では戸当たり100平方mの敷地は珍しくなかったが、最近の1棟建て主流のマンション建設では戸当たり20平方mでも充分だ。
そんな状況にデベロッパー、銀行を喜ばせるべくさらに容積緩和をはかれば、多くの郊外マンションの息の音は止まる。 最近の住宅情報雑誌には中古3DKで400万円の広告が載る。底なしの値下がりに住民の不安はつのる一方だ。
■底がない中古価格
ところで400万円で驚くのはまだ早い。群馬県では150万円、100万円で買い叩かれた事例に何度か遭遇した。
最近はそれにも動じなくなった。なにしろ10万人の人を超える地方都市の駅前で借地権付き中古分譲マンションがなんと1戸5万から10万円で30戸以上が借家居住者付きで取引されたのだ。
ただ同然の額だ。従って資産保全努力の気配は乏しく、エレベータと受水槽の保守点検があるのみだ。ステンレス製の郵便ボックスは誰かが激しく蹴ったらしく全て壊れていた。
従前からの居住者はもはや中古で売るのも恥ずかしいと述べていた。
■スラム化はすでに現実
「人が住んでいるだけまし」と私は妙な励ましをしたが、実は無人化しつつあるマンションを既に県内で複数発見していたのだ。
一つは20戸5階建てエレベータ付きファミリー向け分譲の中古マンションで、現在単身者2人だけが居住している。勿論エレベータは故障で使えない。
受水槽は5年間点検なしだから近所の不動産屋は中古売買はおろか借家人斡旋も拒否だ。全戸空家化した例もある。 そこで郊外マンション1戸1万円が将来多数出現すると言えば今はホラ同然だが、現実はしばしば予想を超えるのだ。
中国はメチャクチャ。強酸国家は信じられない
賃金安いからこその発展
>>469 だから駅近の単身向けは小規模物件しか無いのよ!
473 :
名無し不動さん:04/05/05 22:40 ID:jA6zx0fa
だったら 買うな 後悔するぞ
女は いつでも 本能先行
>>474 どっちかってと男の方が本能。
女は感覚。
オイラは知性。
476 :
名無し不動さん:04/05/06 07:07 ID:zROfENRX
448>
あと、東京の文化的地位の後退について:
原宿・表参道は 昔に比べて 夜は人通りが減った
らしいが どうよ?>
文化の中心はこれからは湾岸地域。
フジ、日テレの2強が、マスメディアをフルに使って
全アジアに対し情報を発信し、東京湾岸をアジアの中心にしたてていく。
汐留のオフィスビル、湾岸のマンション等を舞台にした
ドラマがいっぱい作られ、都心部居住のアーバンライフ
が全アジアに紹介される。
香港、上海、シンガポール等に居住の富裕層はこれらを見て、
湾岸マンションの購入に走る。
>>471 都市住民の所得に関しては日本と中国でそれほど差はないよ
478 :
名無し不動さん:04/05/06 10:48 ID:aCDf6TUV
普通、アジアの金持ちは、
米・西海岸とかカナダ・オーストラリアに邸宅買ってるよ。
なに好き好んで、蒸し暑くごみごみした東京なんかに不動産欲しがるかね。
>>477 日本=高コスト
中国=最低コスト
富裕層はキョウサン国のカラクリ産物
>>478 フィリピンパブのおねーさんも、暑いの嫌いだって。
481 :
名無し不動さん:04/05/06 13:29 ID:pU7KqcB8
478>
東京のほうが近くていいんじゃない。
2007年問題はこのスレかな?(2003年問題が終ったため)
供給過剰のピークらしい。=半額の予感!
六本木の防衛庁跡地の高層ビル群計画は
場所・環境最高なのだが、半額にならんか?
>>479 富裕層に関してじゃなくて北京や上海の低所得層と日本の低所得層を比較して
それほど大きい差はないと思う。
低所得層の月収は3万円程度だが中国ではいろいろ副収入があるのが普通だから
いろいろ合わせると年収50万程度にはなる。
日本だと毎日夜遅くまでサービス残業しても手取り12万以下の正社員も少なくない。
ボーナスや昇給もない会社が多いから正社員でも手取り年収200万いかない
人も増えてきている。派遣やバイトだと年収200万超える人は稀でしょ。
>>465 鉄やコンクリートは、実際上がってよ。
むちゃくちゃといっていいぐらい。
486 :
名無し不動さん:04/05/06 17:58 ID:pU7KqcB8
484>
また庶民には手が届かない時代に戻るんだろうね。
中古も家賃も上がって、
がくんと供給が減ってしまう予感。
バブルの頃がそうだった、今度は建築費高騰がひきがねか・・・
>>484 鉄やコンクリートの値段が上がってること今回の景気回復とはあまり関係ないの
では?鋼材やコンクリートも国際価格が上昇すればどんなに景気が悪くても製品
価格は上がる。
488 :
名無し不動さん:04/05/06 19:34 ID:pU7KqcB8
給料が上がらなくても、
家賃が上がる状態になる??
それとも建替えが行われず、ボロ賃貸??
490 :
名無し不動さん:04/05/06 19:51 ID:pU7KqcB8
逆を言って遊んでいる、単なる暇人や。
あんたは下がって欲しいんだろう。
端境期で一時バーゲン品が出るだろうが、業者も損してまでは作らなくなるよ。
損しても作る理由があれば教えて下さい。
中古で買える良い物件が多くて良い時代だ!
買う立場では下がって欲しい
売る立場では上がって欲しい
売って買ったら税金のムダかもね。
やけにレベルの高い討論が行われてるすれっどでつね
あぼーーん
ageの香具師が一名か
>>488 シリコンバレーのブルーカラーがそれで
家をなくしたのが一時問題になってたな。
可能性のない話じゃないよ。
勝ち組と負け組みに二極化するのは誰でも認めるだろう。
勝ち組は、より広くより快適な住居を求める。
誰を相手に商売すれば儲かるかは、誰でも分かる。
負け組用住居を2戸ぶちぬいて勝ち組用にリフォームしたりして、
負け組用も数が減り値上がりすることはあるかもしれない。
496 :
名無し不動さん:04/05/06 20:25 ID:pU7KqcB8
慈善事業じゃないからね。
皆儲けようと商売している。
結局、しわ寄せは所謂負け組みに行く。
http://www.mansion.co.jp/contents/move/korei-bn1.htm もともと東京区部、県庁所在地、鉄道駅周辺に建設立地が集中すれば、特段に容積緩和措置がなくても高容積化する。 ところが国はバブル経済崩壊後1年か2年置きに容積緩和を実行して来た。
かつて1000戸程度の公団の大規模開発では戸当たり100平方mの敷地は珍しくなかったが、最近の1棟建て主流のマンション建設では戸当たり20平方mでも充分だ。
そんな状況にデベロッパー、銀行を喜ばせるべくさらに容積緩和をはかれば、多くの郊外マンションの息の音は止まる。 最近の住宅情報雑誌には中古3DKで400万円の広告が載る。底なしの値下がりに住民の不安はつのる一方だ。
■底がない中古価格
ところで400万円で驚くのはまだ早い。群馬県では150万円、100万円で買い叩かれた事例に何度か遭遇した。
最近はそれにも動じなくなった。なにしろ10万人の人を超える地方都市の駅前で借地権付き中古分譲マンションがなんと1戸5万から10万円で30戸以上が借家居住者付きで取引されたのだ。
ただ同然の額だ。従って資産保全努力の気配は乏しく、エレベータと受水槽の保守点検があるのみだ。ステンレス製の郵便ボックスは誰かが激しく蹴ったらしく全て壊れていた。
従前からの居住者はもはや中古で売るのも恥ずかしいと述べていた。
■スラム化はすでに現実
「人が住んでいるだけまし」と私は妙な励ましをしたが、実は無人化しつつあるマンションを既に県内で複数発見していたのだ。
一つは20戸5階建てエレベータ付きファミリー向け分譲の中古マンションで、現在単身者2人だけが居住している。勿論エレベータは故障で使えない。
受水槽は5年間点検なしだから近所の不動産屋は中古売買はおろか借家人斡旋も拒否だ。全戸空家化した例もある。 そこで郊外マンション1戸1万円が将来多数出現すると言えば今はホラ同然だが、現実はしばしば予想を超えるのだ。
498 :
名無し不動さん:04/05/06 20:41 ID:EXJ3ev4T
マンションの所有権って放棄できるの?
499 :
名無し不動さん:04/05/06 20:57 ID:pU7KqcB8
500 :
名無し不動さん:04/05/06 21:14 ID:UEq1vm61
こわすぎる
501 :
名無し不動さん:04/05/06 22:50 ID:d63grc5r
もう都心のビル・住居は余ってるにもかかわらず
未だに 遠距離通勤行ってる人がごろごろいる。。
JT渋谷の真ん前にある最近たった マンション
ほとんど人が入ってないしね。もう悲惨そのもの。
これでいて、誰も文句言わないのが不思議。
>>498 北海道の原野所有者の権利書は末代まで相続され、税金を払い続けるらすい。
複雑な事情だったと思うけど、ドツボだった。
>>501 だって、子供は郊外で育てたいわけだし。
>>498 できない。
無償でもかまわないから、誰かに引き取ってもらうしか方法はない。
持ち主がいない不動産というのは法理論上ありない。
動産なら「無主物」という概念があるんだけどね。
>>504 死ぬときに、子供が相続放棄というのはどう?
国に引き取らせることになるが。
506 :
名無し不動さん:04/05/06 23:54 ID:UEq1vm61
借金でもして、国に差し押さえてもらえ。
というか、資産価値として認められるのだろうか。
508 :
名無し不動さん:04/05/07 00:33 ID:u/EwmJTO
>>505 相続放棄なら全部放棄することになるじゃん。
預貯金、その他の不動産も放棄するか?
築3,40年の建て替え前のマンソンでも相続したらエライ事だな。
たいした資産にならないのに、手間ばかりかかって。
下手すると解体費用を請求されたりして。
>>507 漏れの予測では、大地震・大火災で全てが、リセットされる。
ビル以外は更地に戻り、密集地だったところは緑地に変わる。
地方分散が定着し、新都市計画がスタートする。
511 :
名無し不動さん:04/05/07 06:42 ID:OoGjjdSJ
よく不動産板で「マンション買うなら一括で」という意見があるんですが、
一括で買える現金があるなら、そのお金を外貨預金にでもして
利子で家賃払って賃貸の方が、ローリスクで資産も護れると思うんですけど、どう?
例えばニュージーランドドル年利5%に5000万預けたら年で200万(税引後)利子がつくから、
月16万の家賃くらいなら払えるわけで。(毎月利子が受け取れる外貨預金もあるし)
為替変動のリスクはあるけど、住宅を購入しちゃったら、売買手数料と値下がりリスクがあるから
リスク度でいえば、まだ外貨の方がいいと思う。
賃貸物件はちゃっちい。
>>511 詳しいな!業者か?
儲かるなら、自分でやれ!
他人に教えるな!
515 :
511:04/05/07 10:19 ID:???
例えば、新生銀行やシティバンクなどでは、毎月利子が受け取れる
おこづかい型外貨定期預金というのがある。
新生銀行の場合
おこづかい型外貨定期預金Powerサポート
〜 毎月、円の好利息を受け取れる 〜
NZドル/1年もの 年5.0% 500万円のお預入で1ヵ月約15,900円のおこづかい
豪ドル/1年もの 年4.5% 500万円のお預入で1ヵ月約14,400円のおこづかい
米ドル/1年もの 年0.75% 500万円のお預入で1ヵ月約2,400円のおこづかい
ユーロ/1年もの 年1.5% 500万円のお預入で1ヵ月約4,800円のおこづかい
(上記シミュレーションの金利・為替レートは2003年11月17日現在の イメージであり、お受け取り利息は実際の金額とは異なります。試算条件等は「詳しくはこちら」をクリックしてください。)
ちなみに、漏れは業者でもなく、こーいうのに詳しくもない。
少しまとまった現金があるので、家を買うべきかどうか悩んでる。
住宅も、為替もどっちも投資。
どっちも、値上がりリスクもあれば値下がりリスクもある。
リスクリターンは、変わらないよ。
518 :
511:04/05/07 10:39 ID:???
確かに・・株にぶっこんで配当狙いというのもあるが、
株は株で怖いからなー・・
>>515 新生やシティの日本での外貨預金金利は本国よりも低いので確実に損
どうしても外貨で運用したいのなら外貨建ての債券を買いなさい
これなら手数料と税金を引いた損得の確率が同じになる
>>518 外貨預金や生保の商品に比べれば株式の方が比較にならないくらいまともな
商品です
だから、儲かるなら他人に教えるな!
ちなみに、漏れはシティバンクの為替で損した。
住宅・為替・株などなど。
多少の差はあれ、市場は効率的にできているもの。
どれが良いとは、個々の判断。
ちなみに絶対儲かるのは、仲介業者だけ。
524 :
名無し不動さん:04/05/07 12:33 ID:ALndGBmR
>>511 俺も全く同じ考え。
ちなみに、海外で預金すると もっと利率が良かったり
高配当の債権ファンドがあったりする。
NZ国債・AU国債は 20年物だと5〜6%はいくし
南アフリカ 債権とかなると9%ぐらいいく。
5%程度の利回りだと、20年ちょっとで 資産が3倍になる。
為替リスクを考えても、お得な投資と 俺は思ってるが・・
>>524 例えば、これから5年後に日本の景気が本格的に
回復したとする。インフレ率2%成長率3%。
逆に、ニュージーランド経済が不況に。インフレ率0%、成長率0%。
そんな状況が、長く続いたら為替も1/3になるよ。
くだらん話を、まだやってたw
>>524 イスタンブルの不動産はお買い得だぞ。
この10年で価格は4倍(ドル換算で)になった。
それだけ値上がりしても賃貸に出した場合年率10%になるぞ。
528 :
名無し不動さん:04/05/07 14:56 ID:X1lAl2tC
>>522 投資用中古不動産はそうかもしれないけど
自分で使うための新築ファミリーマンションは自動車と同じで耐久消費財
だよ。使用分だけ償却してあたりまえ。不要になったときにある程度の
残存価値が期待できるというだけのもの。
どうしても投資にしたいのなら、新築物件などやめて都心の築古物件で
賃貸に出した場合に利回り的に割に合い、土地の持分の時価が物件価格を
上回っているものを購入して自分で住めばいい。
529 :
名無し不動さん:04/05/07 21:02 ID:Dd4Xxf1J
>>525 NZ は 国債格付けもAAAで かなり財政黒字で
かなり安定している。
日本とNZ比較したら、 経済規模は別にして
景気は比べものにならない。
金融政策の信頼性も比べものにならない
530 :
名無し不動さん:04/05/07 21:18 ID:RgfYiPu6
>>529 国債格付けもAAA
というのは債務不履行の可能性が低いというだけで
これを買うと儲かるというのではない
すっかり投資スレか。
532 :
名無し不動さん:04/05/07 23:05 ID:ASbQ+VNj
不動産も投資ですから。
損・得の話ばっかりでしょ?
533 :
名無し不動さん:04/05/07 23:17 ID:Dd4Xxf1J
銀行ローン金利 は3%ぐらい。
せっせと余った金を外貨預金して5%利回りが得られたとすると
スプレッドは8%
この差は、でかい。 ローンで買う・買わないを
天秤にかけると 物件価格の倍 以上 かわってくるはず。
8%の利回りで20年かければ 4倍ぐらいにはなるしね。
534 :
名無し不動さん:04/05/07 23:24 ID:ASbQ+VNj
普通の、家を買う人ってのは、人生かけて家に投資してるんだから
余裕は乏しいはず。 ま、親の脛かじって買った香具師は別だが。
535 :
名無し不動さん:04/05/07 23:28 ID:Dd4Xxf1J
だから 人生かけて 無茶なローンを組む奴は
長い目で見ると とんでもない 損失を持つことになる
10年・20年経てば 恐ろしい 格差が付くはず
536 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/08 12:04 ID:i63E0PkF
高輪ザレジデンス、プラウド駒込、目黒区区役所跡とか
めちゃくちゃ高くて戸数の多いマンションが出てきているが
結局、深沢ハウスと同じで売れなくてドツボに嵌るんじゃないのかな?
やっぱ株だな。もちろん余裕資金でやるけど、自分なりの投資ルールを
作って、確実に収益を上げていける方法論を身に付けたほうがいい。
すくなくとも値下がり確実な不動産を買うよりは確率的には
はるかに効率的な投資なのは間違いない。
>>538 相場だから上がる時もあれば下がる時も有る。
だから、投資ルールが問題になるってこと。
もちろん100%確実ではないけどね。
ちなみに、暴落した時は仕込みどきでも有る。
>>539 どこまで下がるでしょうかw
経済政策は全部取り込んであります。
内需はダメ、個人消費は変わらない?
外国頼み?中国を信じますか?五輪後は?
US・ECはアラブとドツボの関係に、石油高騰?
東京でテロでも起これば一気に冷え込む。
あやしい時期ですねw
>>540 テロ、石油暴騰、中国リスク。
材料があれば、損する人と儲ける人が出てくる。
上がる一方の株価なんて怖い。むしろ暴落やら調整やらが起きてもらわないと困る。
>>541 株も投資もしない、そんな漏れは宝くじ1等の夢を見てる。
株と比べたら宝くじは ハイリスクローリターンの典型に見えるんだが。
リスクもリターンも無し、まあ、いらない物を買った時の後悔と同じ気分だな。
パチやスロは設定や出時が予測出来たからローリスクハイリターンだった時期もあった。
確かに宝くじと比べてしまうと額面割れの株ですらローリスクハイリターンだ。
546 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/05/08 18:21 ID:i63E0PkF
株だって長期的に見れば不動産とリンクしているでしょ
動きは株が先行するけど、原因と結果はどちらが先と一概には言えない
株がドツボなら不動産もドツボ、不動産がドツボなら株もドツボだよ
あとは分散投資でリスクを平準化するしかないんじゃない?
東南海地震・関東地震の津波と富士山噴火でほとんどの
東京の資産は流されて、火山灰に埋もれてアボーンでつ。
へたすると海の底、水上マンソン出現かも。
>>546 株も塩漬けにすれば不動産とリンクするだろうね。
塩漬けじゃなくて浅漬け程度でまわせば収益を上げる方法がある。
今回の値上がり相場でずいぶん利益確定したよ。
不動産買っちゃうと、まさに不動の財産だから、こういう運用は出来なかったろうね。
原資が多ければ多いほど 有利な運用できるから、やっぱキャッシュがいいや。
549 :
名無し不動さん:04/05/08 21:15 ID:K3Qo5GO2
キャッシュで 外貨で高利回りにかける。
これ 最高。
>>549 外貨から、日本円に戻すときに手数料をとられる。
これ 最低。
>東南海地震・関東地震の津波と富士山噴火でほとんどの
>東京の資産は流されて、火山灰に埋もれてアボーンでつ。
地震と津波でアポーンとなるのは神奈川県だよ。
>>552 漏れは株式派だが円安になるみたいだぞ!
それを信じてとしてソニーをシコタマしこんだ(w
金融資産3000万
借金4500万
住宅5000万
住宅購入時に現金を全額頭金に回さず、借りれるだけ借りた。
おかげで、株で1000万以上儲かるし、住宅減税で還付金もらいまくり。
こんな俺が、最強だろうな。
>>555 そして、気がついたら残るのは借金のみ。。。
ってことにならないように。
558 :
名無し不動さん:04/05/09 11:47 ID:1HLu/LjK
■■マンション投売り■出口のない叩き売り
日経ビジネス3/15号の表紙に衝撃的な大見出し。
「マンション大異変 出口のない叩き売りが始まった」
記事の見出しもすごい。
「一声2000万円引き」
「驚愕の新築物件投売り現場を行く」
「利益は度外視の25%オフ」
「タワーも都心立地も値引き」
「臨界点に近づく過剰在庫」
「急成長する在庫処理業者」
1999年以降5年連続で首都圏マンション供給は8万戸を超え、
2004年、2005年、2006年完成の物件がどんどん放出される。
果たして出口はあるのか?
559 :
名無し不動さん:04/05/09 15:24 ID:sKAJA2OM
俺の住んでる地域は埼玉南部・都心まで30キロ圏内で
新築マンション平均3000万円くらい、築10年程度の中古が1500万円くらい
なんだけどそれぞれいくら位下がるのかな?
中古が1000万円切ることってありえるの?
560 :
名無し不動さん:04/05/09 18:57 ID:6VDecSvW
だって 土地が余る時代は ほっといても
来るもん。
ふどうさんのかちなんて、かつての チューリップの
球根みたいなもん。
>>554 借金には雪達磨式に利息がつくことをお忘れなく
562 :
名無し不動さん:04/05/10 08:00 ID:1sS29VeZ
だいぶまえ、 公庫の住宅ローンで デフレになったら金利がマイナスになる
ローンを出すか検討中という記事あった。
いわば、マイナス金利のローン。
そこまでしないと、住宅が売れない。 売れないと政府が困る。
足下を見て、そう判断するよりない
563 :
名無し不動さん:04/05/10 10:30 ID:fQiNVjid
少子高齢・雇用不安・デフレーション
なにも買う要素なんてなにもない。
564 :
名無し不動さん:04/05/10 15:04 ID:fQiNVjid
国民負担率は47%に…2025年度推計
厚生労働省は年金、医療、介護などの社会保障給付費が現在の制度・水準(年金は今国会に提出している年金改革関連法案の成立が前提)を維持した場合、
2025年度に152兆円になり、現在の86兆円(2004年度予算ベース)の約1・8倍になるとの推計をまとめた
社会保障費を賄うため、国民が負担する保険料や税の総額は、現在の78兆円(同)の約2倍の155兆円に上る。
社会保険料と税負担の合計が国民所得に占める割合を示す国民負担率は、現在の35・5%から2025年度に46―47%程度になる見通しで、
国民の負担は一層、重くなる。
2005年は介護、2006年には医療制度抜本改革が予定されており、政府はこの試算に基づき、社会保障全体の見直し議論を進める考えだ。
今回の推計で給付費の内訳を見ると、年金は2025年度に64兆円で現在の1・4倍に増える。2002年5月の前回推計では84兆円としていたが、
年金改革関連法案が年金給付の伸びを抑制していることを反映し、前回よりも伸び幅は20兆円減った。
医療は現在の2・3倍の59兆円、介護は3・8倍の19兆円に膨らむ見通しだ。
社会保険料と税負担に、国や地方の財政赤字分を加えた潜在的国民負担率(対国民所得比)は、現在の45・1%から2025年度には56%程度になる見通し。
(読売新聞)
565 :
名無し不動さん:04/05/10 15:16 ID:DrjujnyF
損得で考えたら、そりゃマンションなんか買わない方がいいに決まっている。
でも買うのが損だって吠えていて買わない人間ほど、実際は人生設計が甘いのも事実。
安い賃貸で余ったお金を、パチンコや飲みなんかの泡銭として溶かすのがいいか、
それとも、家族一丸となって目標を持って自分たちが住む場所を手に入れるのがいいか。
独身のうちは前者でもいいと思うんだけど、結婚して、一緒に暮らしてからも年月を経れば
経るほど配偶者への愛情が深まるような幸せ者は、その証として家が欲しくなるんだよ。
そこには理詰めで説明できるようなメリットがないのも事実。
でも損得だけで物事を決め続ける人生が味気ないのも事実だよ。
立替問題が起こる頃には、自分の寿命をまっとうしている
こういう年代にはマンソンも良いと思うよ。
>>539 平均株価一万円を割ったら買いでしょうか?
「暴落した時は仕込みどきでも有る。」
が意外と早く来ましたが、師匠はどうですか。
568 :
名無し不動さん:04/05/10 21:30 ID:qllUsmrx
しばらく様子見た方がいい。
日経平均8千円の時に買った奴は 頭いいねえ
569 :
名無し不動さん:04/05/10 21:45 ID:s6+r6+0H
>>567 日経平均は当然だけど、もしおまいが買いたい銘柄が
日経平均に連動しない物ならどうすんの?
自分の買いたい銘柄のチャート見た方がいいよ。
>「暴落した時は仕込みどきでも有る。」
そのまま倒産するところもあるけどな。
570 :
567:04/05/10 22:22 ID:???
7千円台になった時と状況が似てきましたね。
頭のいい人は世の動きの逆を行くらしいですが、
是川氏のように、金山に足を運ぶ人もいます。
これから情報を集めてしばらく様子を見ます。
日経も四季報もいらないし、NETは便利ですね。
今日の株価暴落で、マンションキャンセルするやつ
でてくるね
ITバブル時に住宅購入した奴は今泣いてるよ。
今回の上げ相場はもう終了。
株価も住宅もまた下落に。。。
1年後には、「あの時、買わなければ。。。」って
レスがあふれるであろう。
今、株買って2年後に2倍で売って、半額になったマンションを買う
4分の1の予算ですみますが、可能性ありますね
574 :
名無し不動さん:04/05/10 23:23 ID:WFfuETyo
総合ハウジングサービスの○カシマはどうしようもありません。
ユーザーの言うことを全く聞かず、事情も把握していない社員のことを信用するありさまです。
この会社にマンション管理を任していると痛い目に遭いますよ。
ユーザーより社員をかばうようでは管理サービスなんぞ出来ません。
ホント、この会社潰れて欲しいよ!!
575 :
名無し不動さん:04/05/10 23:24 ID:TxR/XXyt
【消極的支持】もう、、、共産党に投票しようかな
民主はこのありさま、社民は問題外、残る選択肢は共産党くらいか?(笑
共産党に政権を任せたいとは思わんが、もう少し議席を増やして、 国会での
質問時間を長くさせた方がいいかもしらんな。 毒もうまく使えば薬。
アレルギーはあるかも知らんが、共産党が議席増やすと日本が共産国家に
なってしまうというのは、自衛隊を派遣すると日本が軍事国家になってしまう
というのと同じくらい馬鹿な発想なわけで。
とりあえず選挙区は民主党、比例区は共産党って感じかな。次の選挙。
いいか、マンションも戸建も新築はぼったくりだ。他人の儲けカスだ。
おまいらが新築不動産を買うとデベや建売屋、銀行、国が得をするだけだ。
他人が得をするということは要するにおまいらが損をするということだ。
損をしたくなければ他人を儲けさせるようなことをするな!カネは大切だ。
命の次に大切なカネを他人を儲けさすために使うんじゃない!
577 :
名無し不動さん:04/05/11 01:12 ID:cTG+nHLj
>安い賃貸で余ったお金を、パチンコや飲みなんかの泡銭として溶かすのがいいか、
>それとも、家族一丸となって目標を持って自分たちが住む場所を手に入れるのがいいか。
きつめのローンレンジャーには、その泡銭すらない人が毎年2万件以上
あぼーんしてまつが・・・
>>576 では、どうすれば良いでしょうか。
中古買った方が良いですかね?
私は新築マンソン希望なのですが。
>>578 よほど「出物」でない限り中古はやめとけ。割高だ。
>>578 若いなら新築マンソン
古い設備と間取りは後悔する
578です。
みなさんどうもありがとうございます。
その後検索してみましたら、なぜか新築より10年以内の中古の方が高いのです。
新築マンション値下がりしてるって事でしょうかね。
スレタイ通り、この先これ以上安くなるなんてあり得るのか?と・・・。
それとも最近のマンションは安い材料使ってるのか・・・。
もうちょっと勉強してみます。
なぬ、新築より10年以内の中古の方が高いって?
漏れは、もっと勉強します。
えええ? 中古より新築が高い??? 俺の知らない世界があったのか・・・
583です。たびたびすみません。
ごめんなさい、10年以内だとどっこいどっこいでした。
私が探している駅周辺の同じ町内または隣接町、
同じ販売会社、同レベルの部屋の広さで比較して5年以内だと中古の方が高いのですよ。
この辺だけなのかな。
3〜5年前に売り出して、その価格のまま売れ残っている物件ですかね。
588 :
名無し不動さん:04/05/12 01:07 ID:EIbC7J9B
ああー 店頭表示価格だね?
新築まんそんは、最初だけ管理費が安いがすぐに値上げ。
中古は値引きが前提の価格だよね。
指値で大幅値引きを迫ろう!
まぁ、高いころに買った人は、あまり安くは売りたくないわな。
競合もできるようになる???
’あっちはいくら引いたぞ? こっちはいくら引くの?’
新築は消費税がかかる。
594 :
名無し不動さん:04/05/13 07:55 ID:KkO9vDJR
中古だって消費税かかるだろうがよ
595 :
名無し不動さん:04/05/13 09:33 ID:74uKZOQr
安く売りたくなくても高く買ってくれる人がいなくては売れない。
売れなきゃ0円の価値。
つうことで中古は値切ることだ。
中古は売り出し価格の2〜3割は値切れる。
築数年のマンソンをうりゃなきゃならなくなった背景を考えればすぐわかる。
売主は現金が(゚д゚)ホスィ- という事だ。
>>594 個人所有の中古なら消費税かからないよ。
仲介手数料には当然かかるけどな。
仲介手数料って何割?
消費税つかなくても手数料があるからなあ。
Max物件の3%+6万
大手の不動産会社は大抵がMaxを提示してくる
599 :
名無し不動さん:04/05/13 21:52 ID:2J0rrXCq
総合ハウジングサービスの○カシマはどうしようもありません。
ユーザーの言うことを全く聞かず、事情も把握していない社員のことを信用するありさまです。
この会社にマンション管理を任していると痛い目に遭いますよ。
ユーザーより社員をかばうようでは管理サービスなんぞ出来ません。
ホント、この会社潰れて欲しいよ!!
自称国大卒君(
>>535)プロフィール
・下丸子スレでアホ発言を繰り返し、すっかりマスコットキャラ扱いに
・以下のような個人情報を折に触れ自慢します
- 国大卒(自称)
- 誰でも知ってる一流企業に勤務(自称)
- 教員免許を持っている(自称)
・稚拙で特徴的な文体なので、コテハンでもないのにすぐに個人特定されて
煽られまくっています
>>7, 18, 114
>>159(以降コテハン化)
>>229(自作自演)
>>281, 284, 296, 300, 304, 305, 310, 312, 379, 383
>>410, 418, 422, 435, 441, 444, 448, 452, 465, 476
>>481, 486, 490, 501, 529, 533, 535, 560, 562
=自称国大卒君
ごめんなさい
住宅情報を見てたら1000坪の中庭、噴水がある新築マンションが
載っていた。
凄いと思うけど、これだけでも10億ぐらいかかっているのかな?
でも購入者が負担するので、デベは損失がないだろうけど。
605 :
名無し不動さん:04/05/16 00:56 ID:5sC1X90C
そういえば、今は、マンションの価格も消費税込みで表示してるの?
>>605 ワケのわからんことを言い出す香具師だな。
マンションの価格はずっと前から内税表記だ。
607 :
名無し不動さん:04/05/16 01:14 ID:gM4fJQ+g
今年のふどーさん板の代表は、大卒君になるのか?
608 :
604:04/05/16 04:53 ID:???
>>605 606のいうとおり物件価格は、消費税込みだよ。
大量供給でかな〜り新築市場が冷え込んでいる実態が明らかですね。
ミニ戸は終ってるようですが、高層マンソンは2007年まで大量供給
されますから、それまでは値下げが続くと思いますね。
2008年の中国五輪が終れば、中国バブル崩壊で影響でますね。
日本は、これから地方活性化で、企業誘致とかインフラ整備
に金を回していくことになれば、東京のマンソンはまだ下がり続ける。
だから、まだ5年はマンション買っちゃダメ!たぶん半額になります。
610 :
名無し不動さん:04/05/18 22:17 ID:ZSz1UmWU
値段がなかなか下がらないのは
日銀が買うからではないか?
日銀にREITを買えという事
いってるが、それって 売れ残りマンションを
日銀に押しつけることに・・・
バイクを買うのも、車を買うのも損だな。
マンション?
余裕のない人間にとっては、やはり損なんだろうよ。
個人消費は上がっている様ですが、衣食住の住を我慢して消耗品に使っているわけです。
価値観の変化で、いい服を着て旨い物を食う、見栄か贅沢の方向ですかね。
ただ、液晶PCと薄型TVへの切り替え需要は個人消費上昇の影響が大きいですね。
613 :
名無し不動さん:04/05/19 02:00 ID:miOHOUvU
>>518 長谷工212円で買った。一万株。一時400円に近づいた。
800円で売ろうと思った。
614 :
Sふどうさん:04/05/19 02:30 ID:FIr/lMUS
マンションは2年たてば、半値。
新築マンションでも2年で、外壁ボロボロ。
落ちてくる。うちもそう。
対応はぜんぜんダメ。アホ課長
まだ、こんなこといってる香具師がいたのか。
とっくに上がってるじゃん。
616 :
名無し不動さん:04/05/19 10:34 ID:AK+AwgIb
土地の下落傾向は止まりつつあるようですよ>都心から
同じマンションでもどの部屋でもいいというなら話は別でしょうが、
そろそろ良い物件から手に入りにくくなってくるでしょうから
椅子取りゲームの音楽が止まったときに慌てないように
準備だけはしておいたほうが良いと思います
617 :
名無し不動さん:04/05/19 11:51 ID:ZTLj+L6g
供給が過剰すぎ。粗悪なマンションだいぶ立っているみたいだから
しばらく様子見てから買うのがいいかも。
618 :
名無し不動さん:04/05/19 12:02 ID:FELzx3Ts
様子見ようすみって決断力のないヘタレばかりだな
619 :
名無し不動さん:04/05/19 12:56 ID:bB3RZTXV
様子見るのも決断のひとつなんだが。
決断力欠如してるヤツらが今買ってるんじゃねえの?
620 :
名無し不動さん:04/05/19 13:00 ID:AK+AwgIb
うーん、どちらもありですね>様子見
でも人生はそんなに長くないですから
ある程度の時間、様子見したら行動したほうがいいと思います
棺桶に札束詰めても仕方ないのですから。。。(過激ですいません)
なんだか印象的、バブルの名言かな!
「棺桶に札束詰めても仕方ない」
622 :
名無し不動さん:04/05/19 16:19 ID:2oCF3lm1
少なくとも借金してまで買う時期ではない。
防衛庁跡地のタワーは、いい物件ですね。
最後の好立地・高環境・・・・ほすい!
そおかな、夜遊びに行く所でないの。
防衛庁跡地はちょと違います
静寂な住宅街。
626 :
名無し不動さん:04/05/19 20:07 ID:LqCOeoYe
決断力のない香具師はまだまだ下がるを理由に買わない(実は買えない貧乏人)
決断力のなさも今はプラスになってる訳ね
もうマンション買っちゃ駄目だろ。
底は過ぎた。今から買う香具師はアフォだ。
629 :
名無し不動さん:04/05/20 00:54 ID:yMpvJiiE
全然売れていないのに、 値下がりが止まった
とか わけわからんことばかり 毎年 新聞に
かいてる。
大本営発表をよくもみんな信じるもんや。
地価上昇の時でも地価下落の時でも、マンションはいつでも買い時。
>>630 馬鹿にも分かるように詳しく説明してください
>>631 いつでも空いてるから
と思われ。
早く、七割引に汁!
>>631 地価上昇時には「早く買わないと、もっと買いにくくなりますよ」と言い、
地価下落時には「もう底が近いですよ」と煽る。
結論を言うと、自分が持ちたいと思った時が買い時なんだけどね。
634 :
名無し不動さん:04/05/20 15:49 ID:XAyhm6KH
>住宅金融公庫は19日、個人向け融資の基準金利を、
>当初10年間について現行の2.70%から2.75%に引き上げると発表した
はやく買わないと、金利があがるよ
木曜日なのに、業者が多いな。
メール欄に0を入れるのってなんか意味あんの?
639 :
631:04/05/20 21:11 ID:???
638は見てないけど
馬鹿にも良く分かりました。
640 :
名無し不動さん:04/05/20 21:16 ID:yMpvJiiE
マンションは アホが買うもの
今買うのが 一番アホ
641 :
名無し不動さん:04/05/21 10:31 ID:WK5Z3lP+
>>640 今購入検討中なんですが(嫁にせがまれ)
なんで?
悪戦苦闘なんてとんでもありません。
○たちは力を蓄えているんです、来年度に向けて。
その前に少し立ち止まって、改めて○たちの営業の仕方で果たしていいのかを
考える時間を作っているのです。本当にお客様はご満足していただいているのかを。
○たち自身が自分達を見直してこそ、より良いものを数多くお客様に提供できると
考えております。
マンション業界は今後淘汰されていくことでしょう。現状ですら供給過多の
状態が続いております。例えば家電に代表されるテレビや白物家電(エアコン・
炊飯器・洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫など)は、より良いものがより安く
どんどんと値崩れを起こし、採算が難しくなってきております。
PDPや液晶テレビ等の最先端分野以外は・・・。
このように今までと変わらずにいれば、いずれ価格だけの激戦区となり
マンション業界も価格競争についていけない企業は、いつの間にか
消え去る運命になるやもしれません。
しかしながら、本当に価格が安ければそれでいいのでしょうか?
ほとんどのお客様が一生で一度のお買い物となる不動産。
それを安さだけ、外見だけで選んで本当にいいのでしょうか?
○たちはそういった基準でご選択されるお客様は、将来を通して
きっと後悔することになろうかと思います。
相場より少し高くても10年、20年経ってもお客様がこのマンションを
買ってよかったと思っていただけるものだけをご提供したい。
その為には従来のやり方を続けていたのでは、先に進むことが出来ません。
○社では一刻も早く変化すべく、社長はもちろんのこと取締役から一般社員まで
一丸になり改革を進めております。
それは、まさに新星○○ー○として相応しい新しい発想のマンション創出、
つまり次世代型マンションをお客様にご提供させていただく所存であります。
今後の○○ー○をご期待下さいませ
643 :
名無し不動さん:04/05/23 12:14 ID:hCe1Dm5Z
久々にマンションの値段見たら壱年前より さがってるね。
でもこのペースだと あと5年で半額
644 :
名無し不動さん:04/05/23 13:08 ID:bEthoZST
建設費が上昇してるから、半額まで下がること無い。
ただ、同じ値段で広い部屋が買えるようになるのは確か。
でも半額になるような部屋をわざわざ作って売らないだろう。
>>643 具体例、見して。
田舎のみんな逃げ出してるファミリーマンションじゃないヤツね。
まだマンション買っちゃダメ!
売れ残りは、そのうち半額に・・・
647 :
名無し不動さん:04/05/23 17:22 ID:wpp5vZxh
貧乏人が長期ローンでマンションを買うなんてこと自体馬鹿としか思えない。
35年なんて馬鹿げた長期借入金制度なんて今すぐ廃止するべきだよ。
なぜ賃貸で身の丈にあった家賃の住居に済まない?
いい加減愚民化政策に躍らされてることに気づいたほうがよいよ。
それでも欲しいと思う奴はそう思った時が買い!
一々他人に聞くな!
まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に
ってタイトルだけど、
このスレ自体もう二年以上前からあるね、
そのわりには二年前の新築万村価格と現在の新築万村価格を比較しても
決して半値になんかなっていない
いったいどーなっているんだ?
おい、いつになったら半値になるんだよ、少しも半値になんかならないじゃないか!
649 :
名無し不動さん:04/05/23 18:02 ID:u5rSosls
↑とかたくなにこのスレを信じて待っていた香具師が申しておりますw
万村独白
私 昭和48年ころに分譲された万村を見ると、
どう考えても買いたいとは思えません。
この時代に万村購入した人たちが買い換えを目的に万村売ったとしても、
買い手がつくとはとても思えません。
だいたい売ろうなどという了見がふてぶてしいと思えるのです。
買い替え目的で売ることなど考えずに、
そのまま古い万村で一生を閉じるべきではないでしょうか! みなさん!
板住民 パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ!
私 盛大なる拍手をありがとうございます!!!!!!!!!
>またバ神奈川犬民の遠吠えかw
>神奈川の海沿いは津波で一発で更地になるから心配するなw
これに禿藁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>647 >35年なんて馬鹿げた長期借入金制度なんて今すぐ廃止するべきだよ。
全く同感、ところで海外だとどういう感じなの?
652 :
名無し不動さん:04/05/23 21:51 ID:gnTLczHZ
海外でも30年ローンは当たり前だろうと
思う。 35年はないが。
>>648 房総半島だったら半額物件ゴロゴロしてるでそ
Let's Go!
654 :
名無し不動さん:04/05/24 10:19 ID:QFJ4AfVT
>>648 >>3 を読んだ?
■お約束
いちいちタイトルに「いつ半額になるんだよ、ボケェ!」とか
ツッコミを入れてもムダです。
このスレは最初に「あと2年で2倍に」スレとセットで立てられ
こちらだけが生き残ったもので、元来煽りスレです。
というわけで、マターリ罵り合いましょう。
655 :
名無し不動さん:04/05/24 19:13 ID:QG1waPBE
>>648 >>112に引用さているように一応初代スレの2年後に総括がなされているよ(w
その後も延々スレが続いている。
【初代スレの1】
http://mentai.2ch.net/estate/kako/948/948402147.html 1 名前:大凶 投稿日:2000/01/21(金) 06:02
まだ全然高すぎます。金利が安い、と焦っちゃダメ!固定金利でもどうせあとで上がるんだよ。
銀行が不良債権を吐き出し、古いアパートの取り壊しが進めばどんどん供給が増えます。
マスコミの「売れてる」報道はウソ!また政府の経済政策は、個人の収入を低く抑える方向にシフト
しているので、無理なローンは怖いですよ。出来る限り購入は待ってみて下さい。
【2年後の総括】
http://mentai.2ch.net/estate/kako/1010/10106/1010678548.html 608 名前:名無し不動さん 投稿日:02/01/21 14:17 ID:RAK/Zz5F
なんか感覚だけで、いい加減なこと書いている人がいるので
99年10-12月と01年09-11月(12月の数字が入ってないのでゴメン)の
新築マンション販売坪単価ベースで比較する
港区 @362万円 →@322万円 −11%
世田谷区 @255万円 →@208万円 −19%
船橋市 @165万円 →@147万円 −11%
旧浦和市 @174万円 →@162万円 −7%
立地条件がまったく同じとは言えないのであくまで参考だけど、
だいたい10%ぐらいは下がっているみたいだ
超高層の高いヤツが目立っているので勘違いしがちだけど
都心でも下がっているだなぁ、これが
>>648 2年で半額スレって数年前にYahoo掲示板で見たきりだったけど、こんなところに脈々と受け継がれていたのか(w
当時と比べて半額になったところって、千葉の一部とかくらいじゃないのかな?
しかも数年で。
バブル崩壊のころなら別として、2年で半額はないだろうなぁ。
うちの周りも2割くらい下がってるけど、半額になるのはまだ先みたい。
657 :
名無し不動さん:04/05/25 00:50 ID:lxS4ZTFB
2年で半額はなくても 5年で半額はあり得る
>>652 返済期間の問題ではないのだよ。
* * *
アメリカの銀行融資では「ノン・リコース・ローン」という考え方がある。「レンダー・ライアビリティ(貸し手責任)」の一種だが、日本にはない考えだ。
どういうことかというと、融資案件が失敗すると、その融資の担保を処分しさえすれば、それで全てチャラになるという考え方だ。一種の貸し手の投資危険負担といってよい。
ノン・リコース・ローンは、金融機関がイパーイリスク抱えることになるので
金利トテーモ高いんですが。
ケースバイケースだけど、普通の融資条件+2%とかざらだよん。
半額で金利が倍
661 :
名無し不動さん:04/05/25 23:49 ID:/U2xM2E5
ほぉ〜! 日本でもノン・リコース・ローン
で住宅を買うことができるのですか?
是非、+2%とかで御融資を願いたいものです。
659だけど、日本で住宅向けノン・リコース・ローンができるって書いていないよ。
そもそもノン・リコース・ローンって、アメリカでもほとんど法人向けだし。
まあ、リスクを銀行に背負わせるんなら、その分金利が高くなるのは当然。
メリットだけ強調してはだめですよ、ってこと。
663 :
名無し不動さん:04/05/27 02:00 ID:yF6sCu6V
そしてその存在さえ抹殺するのです。
リスクは全て借り手が抱え込むという固定観念
大切にしたいものです。
日本では金貸しがまだまだ強いからね。
弱い立場のローン貸してちょうだい君が、ノンリコースとかほざいても、
噴飯ものだけどね。
「あのノンリコースはすっぱいぞ!」
手の届かない果実を否定し、資産デフレを甘受する。
それが首都圏で幸せに暮らす条件です。
「担保+α」すなわち100%以上のリスクを背負わせれて
もそれ自身に疑問をいだいてはいけません。
「噴飯もの」ですから・・・・・
666 :
名無し不動さん:04/05/28 00:08 ID:6+bQs/F1
マンションは賃貸でいいじゃん。
買い替えのときにどの位の賃貸に住んだ計算になるかでしょ!!
25年ローン組んで5000万円のマンション買ったら、金利どの程度
支払うのでしょうか?変動。固定あると思うけれど
25年ローンで7000万円位支払うのでは??固定資産税、管理費、修繕費
も考慮してさ、売却するときはリフォーム代金もいる。
25年落ちで1000万円で売却出来ますかね
かなりの賃貸に住むことになるのでは?何かあっても引っ越し出来ないし
667 :
名無し不動さん:04/05/28 09:40 ID:WBwuI7AZ
DAT落ちの1スレっていつたったんだ?
その頃と比べて半額になったのか?
669 :
名無し不動さん:04/05/28 20:21 ID:XY6cWmZS
去年の春。
東京三菱から1.9%保険料込みでローンを組んで、マンションを買った。
余った現金3000万円(10年以上前に郵便局に1500万円
預けていたのが倍になっていた)が手元にあったが、あえて借金した。
現金は全て株に投資して、現在5000万円。
配当は年50万円(1,67%)。
ローンの支払いは、以前の家賃20万円/月より安くなっている。
まだマンション買っちゃダメ!
もうすぐ半額に・・・
671 :
名無し不動さん:04/05/29 08:46 ID:evZmbrTE
最近のマンションは、
ちゃんとメンテすれば、
何年居住可能=賃貸可能なんだろう??
>>671 以前よりは居住可能年数は伸びていますが、
施設の老朽化・陳腐化は、そんなに変わりません。
5年もすれば、ただの中古です。
5年前のマンションが謳っていたブロードバンドは、100世帯で5Mとかザラ
673 :
名無し不動さん:04/05/29 09:04 ID:evZmbrTE
古くなれば中古になるのは当たり前だが、
ちゃんとメンテ、リフォームすれば、
何年居住可能=「賃貸可能」なんだろう??
今マンション買っちゃダメというよりも、永久に買っちゃダメだよ。
管理費修繕費固定資産税などの維持費が高いし、
管理費払えない奴のためにマンション全体がスラム化する危険があるし、
その他いろいろ精神的に疲れることがたくさんあるぞ。
675 :
名無し不動さん:04/05/29 14:02 ID:4/4fuYgX
マンションは中古をキャッシュで購入だと思ってる。
都心から1時間くらいのとこだと
10年ものが当時の1/3くらいで手に入るし、
鉄筋なんである程度の間取り変更、内装だって好き買って出来る。
戸建て注文住宅ならまだしも、
よくわからん建物にウン千万の借金抱えるなんて
怖くて出来ない。
って事で今築10〜15年で1000くらいの物件を探してます。
リフォーム200かければ相当いけるかと。
>>675 10〜15年前のバブル物件で3000万なんて1Rしかないよ
677 :
名無し不動さん:04/05/29 16:29 ID:245PIsdM
>>673 借りる人がいればね。
例えば、20年後の日本の人口がどうなるかとかも、
チェックしてみるといいよ。
678 :
名無し不動さん:04/05/29 18:32 ID:evZmbrTE
借りてのいない所は論外だが、
ちゃんとメンテ、リフォームすれば、50年くらいはOKと考えて良いのかな。
50年間の費用はどれくらいだろう?
長期計画どこかにない??
679 :
名無し不動さん:04/05/29 18:49 ID:lX90EoyI
>>678 でも、95%はその論外の所になるかもしらんがね。
まあ、月2000円くらいにすれば、借り手がいるかも。
メンテ費用も出ないだろうけど。
680 :
名無し不動さん:04/05/29 19:01 ID:evZmbrTE
もうちょっと現実的な答えが欲しい。
681 :
名無し不動さん:04/05/29 19:22 ID:tFYaB62h
682 :
名無し不動さん:04/05/29 19:59 ID:evZmbrTE
あほらしいから自分で調べよう。
>>682 ホントにあほみたいだから、よく調べろ!
>674
そんなに住人は甘くない。
管理費払わなければ即撤去だよ。今はね。
686 :
名無し不動さん:04/05/30 12:17 ID:yYKeBFKI
キャッシュで物件購入できない奴は買っていけない。
この原理原則を無視した論議は、そりゃー不毛だわな。
@
偏たたお盛沙諸祇
にけだご者羅行園
風き春れ必双無精
の者のる衰樹常舎
前も世人のののの
の遂のも理花響鐘
塵に夢久をのきの
にはのしあ色あ声
同滅ごからり
じびとらわ
,ぬしずす
690 :
名無し不動さん:04/06/10 19:48 ID:JbyYvWHz
金利が大幅に上がるそうじゃないか。馬鹿。
この糞スレ立てたやつを子降ろしてやりたい。
691 :
名無し不動さん:04/06/10 22:24 ID:8ncjGjW3
不動産の値下がりを阻止するため
銀行が低金利キャンペーンを必死で
やってる。
長期金利が上がって ローン金利が
上がって住宅が売れなくなったら
政府はあの手この手で 補助する
ようになるかも。 住宅ローン減税
を拡充するとか・・
政府は、地価が下がらないように必死に
なってるからね。
こんなスレでくだまいてた香具師の負け。
だから何度もいったろ。
去年が価格、減税、金利を考慮して買い時だったんだよ。
まあ、パート1でスレを立てたやつは勝ち組
おめーらは、負け犬ってこった
一生、お風呂で三角座りでもしてなさいってこった ( ´,_ゝ`)プッ
>693
何もわかっていないな。金利が上がるというのは、ローンが組めなくなる人間が
多くなるから、マンションが売れなくなるんだ。
マンションを売れなくなる業者は、値段を下げるしかない。不良債権を抱えてい
る大京をはじめとしたマンション業者は、金利を払うためにマンションを売れない
とわかっていても造るしかないんだ。
これが日本の現実だ。
>>696 何もわかってないな 金利が上がるというのは景気がよくなってるってことだ
もっとも、おめーみたいなプータローには関係ないことだが ( ´,_ゝ`)プッ
もう少し書くと、金利が上がるというのは、ここ数年、続いてきた低価格、住宅減
税、低金利による住宅ミニバブルを消滅させるということだ。
エンドユーザーによって、買い支えていた地価が、ついに奈落の底に落ちる可能性
が出てきたというわけだ。
>697
>おめーみたいなプータローには関係ないことだが ( ´,_ゝ`)プッ
知性と教養のかけらも無い人間、いやサルに何を語っても無駄か。
>>691 > 政府はあの手この手で 補助する
> 政府は、地価が下がらないように必死に
株価と同じ様な話ですが、無理じゃないですか?
701 :
名無し不動さん:04/06/11 01:36 ID:RSCK63KL
つーか政府と日銀は金利上昇は極力抑えようとするよ。
2000年のゼロ金利解除で景気回復の芽をつぶしてしまったことが政策担当者の
トラウマになっているから。
昨日の日経の予想でも10年もの国債の金利は1%台末までしかいかない
という意見ばかりだったのは、アナリストたちはみな日銀が金融緩和を今
しばらく続けると読んでいるから。
国債を600兆以上も積み上げてゼロ金利がかれこれ4年も続いてしかも
石油や一次産品の価格が上昇傾向にあるのに金融緩和を継続するというのは
ほとんど親が白と中をポンしているのに、タンヤオ・ピンフでリーチをかける
ような自殺行為なのだが、多少インフレが行き過ぎてもやむなしというのが
今の政府や日銀首脳の考え(日銀の内部には相当不満が鬱積しているだろうけど)。
で、問題なのは、そこまで無謀なことをやっても物価も地価も大して上昇しない
可能性があることなんだよな。発が山の中に埋もれて出てこないでタンヤオ・ピンフが
勝ってしまうかもしれない。
>>696 ローンが組めなくなったら、買えんだろう。馬鹿ですか。
>>702 買えんから、ダブ付く
↓
値下げする
↓
それでもローンが組なかったら
↓
更に値下げする
↓
それでもローンが組なかったら
↓
更に値下げする
↓
現金で買える = デベが倒産
705 :
名無し不動さん:04/06/11 07:17 ID:riQvGm0b
701>
そうなんだよな、普通なら資産バブルになるところだが、
物価もそうだが、横這いになった程度。
日銀はこそこそと長期国債を買い上げて、持ち比率を上げて、
長期金利の上昇を抑えるだろうが、
一方で、国債発行額の増加、高齢化による貯蓄率低下があって、
日銀がどこまで買い支えられるかが疑問。
金利が徐々に上がるのは確かだが、限界点を越した場合、どこまで行くのか
怖い面がある。
プチッと切れて、金利が急上昇し始めたら、家を買える人は限られ、
バブルの時のように供給がほとんど行われなくなるだろう。
バブルの時は土地の値段が高すぎて、
今度は金利が高すぎて、
物価については、企業側が金利上昇分を吸収しようとする
だろうが、限界を越えた時点で、価格に転嫁するだろう。
金利は上がるは、価格も上がるはになり、スタグフレーション
になる。高度成長の遺産も無くなり、皆貧乏になる。
この時点で家無しの人は、一生そうなる可能性が出て来る。
今ローンを組んでいる人は、金利情勢を良く見て、限界点に
達する前に固定に切り替えることを考えるべきだろう。
金利が上がれば、固定金利の負債は逆に財産になる。
>705
>バブルの時のように供給がほとんど行われなくなるだろう。
バブルの時のようにマンションメーカーは生産供給を抑える余裕が無い。
藤和不動産、大京、長谷工コーポレーションは、膨大な借金を返していく
ためにマンション供給を止めることができない。
>702
>ローンが組めなくなったら、買えんだろう。馬鹿ですか。
おまえは本当に馬鹿だな。ここのタイトルをよく見ろ。
長期固定は上がっても、政策金利に連動する短期や変動は今までとかわらんわけだが
2000年のトラウマがあるから政府に金利を上げる度胸はねえよ
度胸はなくても、長期金利が上がり続ければ、ある時点で、ボンと上げるしかないよ。
金利up→借りられる限度down→不動産需要down→不動産価格down
>>707 おまい馬鹿でなく大馬鹿だろ。
おまいこそタイトル嫁
まだマンション買っちゃ駄目っていってて、ローン組めなくなったら、話にならんだろ。
>>711 おまいは、供給を止めることができないデベだな
上のレスよく嫁!話にならんから倒産しろ!
713 :
名無し不動さん:04/06/11 17:59 ID:dlFnWDzb
結局、去年までに買った香具師が勝ち組
ザマミ
>>712 おまい、とことん脳ミソが腐ってるみたいだな
「老後はふるさとで暮らしたい」
23%が住み替えを願望 03年度の土地白書
石原伸晃国土交通相は11日の閣議に2003年度土地白書を提出、了承された。
約690万人と推計される団塊の世代
(年齢56−54歳)のうち22・8%が「老後はふるさとで暮らしたい」
など住み替え願望を持っていると分析。対象人口は約160万人に上るだけに、
この世代の動向が今後の土地・住宅市場に影響を与えそうだ。
白書は大都市圏の団塊の世代を対象に04年1月に実施したアンケート結果を紹介。
「65歳以降暮らしたい地域」との問いに「現在地」
「現在地の近く」の回答が73・4%を占めた一方で、「自分のふるさと」7・2%、
「子どもの住んでいる地域」5・8%、
「かかわりのない新しい土地」3・7%など住み替え希望も4分の1近かった。
現住居の満足度でも52・6%が不満とし、計画中も含め転居の可能性があるのが40%に上るなど、
住み替えの“予備軍”も多いといえる。(共同通信)
[6月11日9時28分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040611-00000056-kyodo-soci
716 :
名無し不動さん:04/06/11 19:12 ID:iJ9ob9cG
いいマンションで築22年なんですけど、
管理会社がつぶれて修繕積立金が何故か0円!
大規模修繕がこの2年以内に必要なはずですが、、、。
そんなマンション買ってもいい?
717 :
名無し不動さん:04/06/11 19:22 ID:riQvGm0b
706>
金利が上がれば、自分が先に死んで終りだろう。
マンションなんて売る暇なし、即死だ。
>>716 修繕積立金が0円!・・・・・何故分るのか、通帳見たのか?
長期金利2%超を予測する専門家は少ない訳だが
長期金利が暴騰すればローンより前に国が破綻する訳だが
マンションすら買えなく香具師が大量に発生するな。
つうことで、儲かるのは、売れ残りを買い叩いた在庫処理業者だけ。
721 :
名無し不動さん:04/06/11 21:19 ID:riQvGm0b
借金チャラの徳政令か・・
借り得になちゃう訳か・・・
長期金利2%超を予測する専門家は少ない>
年内の話だろう。それも怪しくなってきている。
722 :
名無し不動さん:04/06/11 21:30 ID:riQvGm0b
でも借金過多の駄目会社は淘汰されるだろう。
720は正解。
1万戸くらいは出て来るだろう。
中心は、郊外の大規模マンション。値引きは2〜3割安程度だろう。
もとが安いので、余り下げなくても、アパート並みの家賃で結構回り、
投資目的の購入で吸収されるだろう。
これでマンション大量建設時代は終り、
年4万戸程度、都心部中心の時代になる。
近郊、郊外は賃貸アパートが中心になる。
所得水準の2極化に合わせた形になり、めでたしめでたし。
723 :
名無し不動さん:04/06/11 22:01 ID:k48u9Kcn
長期金利は 政府がコントロールしてる。
日本の金融市場でまともに市場原理が働いてるのは
為替ぐらいとソニーの会長(だったっけ?)がかつて
言ってた記事合ったな。
なんだかんだ言って、 家を買うように煽って
買った国民に損させて 不良債権処理しようと
政府は考えてるからね。 買って得することは
絶対にない。
為替が市場原理??? んなアホな・・・
金利が上がったら、株価・地価が下がるというのは、経済を知る人間の常識だ。
その常識を知らないというのは余程の馬鹿か、マンションが下がっては困るという
利害関係者と見るべきだろう。
市場は来年夏の量的緩和の解除を織り込んだみたいね。
デフレ脱却間近!
>>725 馬鹿ですか。ここ数年、その常識が通用しないから混乱してるんだろ。
>727
出たなマンションデベの低能馬鹿野郎!
おまえの会社も金利上げでついに倒産だな。
地価が半額になったところで、建築費があがると
トータルで価格はあがるとおもうんだけど・・・
うちの1戸あたりの土地評価額なんぞ700万程度
半分になったところで・・・
>>729 だよな。
それに、土地が2年で半額になるわけない。
>>725 かなりのアフォですねw
金融相場と業績相場があるって知ってる?
氏んだほうがいいね。ばーか!
>>725 久しぶりに世の中に馬鹿がいることを再認識できたよ。ありがとん。
733 :
729:04/06/12 03:44 ID:???
>>725 まぁ、100歩ゆずって、戸建が安くなるかもってのなら
まだわからんでもないんじゃがねぇ。
頭の弱い子って、いっぱいいるよね。
ss
>>725 ( ´,_ゝ`)プッ スーパーバカだな
物の順番っつうもんをまったく理解してない
だから、いつまでたっても無職なんだよ
金利が上がったら、株も地価も上がるんじゃない?
バブルの時ってそうだったから。
>738
>バブルの時ってそうだったから。
今の時代をバブルという( ´,_ゝ`)プッ スーパーバカ野郎の巣窟!
建築費をマンションの価格に上乗せ?ますます売れなくなって、暴落だな。
>738
ツッコミどころが違うだろ
藻前こそスーパーバカ野郎だw
737が間違っていることにかわりないが
債券市場の先物見ると来年6月からの
利上げを見込んでいるようだ
738って日本語理解出来てないよな。
742 :
名無し不動さん:04/06/12 11:53 ID:Hyrw6w+F
短期金利が上がると ほとんどの銀行はつぶれるはず。
だって、ほとんどの銀行は債務超過なんだから。
長期金利は上がるけど 短期金利は上がらないという(要は
ゼロ金利)事態が、 ハードランディングが行われるまで
続くはず
だから市場は来年6月の短期金利上げを織り込んだって
744 :
名無し不動さん:04/06/12 19:19 ID:0i2yanep
去年までに買わなかった香具師は、馬鹿
ファイナルアンサー
>>744 去年ガソリンの先物を買わなかった香具師は、馬鹿
と言っているのと同じ、ただの結果論
来年、再来年の動向はまったく保証しない
莫迦は藻前だよ
はあ、過去ログ見てくれ。
去年、「今買え、買い時だ」と100回以上書いたが。
あ、過去ログ見ると、おまいの馬鹿っぷりがさらけ出されるかw
747 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/06/12 21:13 ID:h+/AIUBq
>746
別に新築マンションの価格は上がっていないし
中古マンション価格はむしろ下がっている
「去年までに」の根拠は金利が上がりかけていることだろう
金利が0.5%上がれば200万円ぐらいの負担増になり
需要が萎むから売れ行きが鈍り、さらに値下がりを呼び込むことになる
そーなれば、昨年購入した新築マンションの資産価値も
当初予測されていた中古価格より下がるわけだが・・・
それが賢い選択だったと言うのか?
748 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/06/12 21:15 ID:h+/AIUBq
昨年まで購入した椰子が賢く、購入しなかった椰子が莫迦
と言えるのは
金利が上がろうが、価格が上がろうが
需要は衰えず、販売が好調に継続している
と確認できた時だろ
でも実際には、高級住宅地の億ションは好調でも
高値挑戦の大規模物件はサーハウス、深沢ハウス、高輪CTと
ボロボロの物件が多いじゃないか
高輪ザ・レジデンス、ブリリアタワー東京、ワールドシティタワーズ
あたりの結果が見えてくるとデベは青くなるんじゃない?
新築の品質はどんどん下がってるね
750 :
名無し不動さん:04/06/12 21:54 ID:KlRcmlLo
高級住宅地の億ションも実はボロボロ
大金持ちがたまーにまとめて買ったりしているようだけどな・・・
ここまでをまとめます。
金利が上がるというのは、ローンが組めなくなる人間が多くなるから、マンションが
売れなくなる。
マンションを売れなくなる業者は、値段を下げるしかない。
買えんから、ダブ付く
↓
値下げする
↓
それでもローンが組なかったら
↓
更に値下げする
↓
それでもローンが組なかったら
↓
更に値下げする
↓
現金で買える = デベが倒産
バブルの時のようにマンションメーカーは生産供給を抑える余裕が無い。
藤和不動産、大京、長谷工コーポレーションは、膨大な借金を返していく
ためにマンション供給を止めることができない。
ということで金利が上がったら、ここ数年、続いてきた低価格、住宅減税、低金利
による住宅ミニバブルを消滅する。
そして、エンドユーザーによって、買い支えていた地価が、ついに奈落の底に落ち
る可能性が出てきたというわけですね。
まあたしかに、需要のありそうな層は食いまくった後だから、
需要無しの上に金利上昇とあっては致命傷になりかねん。
753 :
ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :04/06/12 22:09 ID:h+/AIUBq
>>751 金利が上がる(「上げる」じゃないよ)というのは基本的に景気回復の反映だから
それによる需要増加と金利負担増による需要減少とが相殺されると考えるべきじゃないかな?
ただ原油価格上昇や資材不足に反応しての過剰な上昇であれば
(+価格そのものの上昇もあれば)
負のフィードバックになる可能性もあるだろうね
同じものが安くなるわけじゃないだろ。
デベが損するわけない。
ぼろいものを安く売るだけだよ。
基本的にはそうなんだろうけど、
デベの利幅が落ちる→利潤を確保するために粗製濫造→市場価格落ちる
というのと、中古価格が新築より高止まり→耐えられなくなって暴落
の2つは起きるんでないの?
756 :
名無し不動さん:04/06/13 01:21 ID:6jKk5syw
損してまでマンションを供給するデベは基本的に
いない。
高くなってあまり売れなくなれば、
売れるだけ出すのが基本。
持ち家があまり増えずに、
結局、賃貸が増えるだけだろう。
>損してまでマンションを供給するデベは基本的にいない。
バブルの時のようにマンションメーカーは生産供給を抑える余裕が無い。
藤和不動産、大京、長谷工コーポレーションは、膨大な借金を返していく
ためにマンション供給を止めることができない。
758 :
名無し不動さん:04/06/13 01:30 ID:6jKk5syw
高くならなくても、
金利が高くなれば同じ。
慈善事業じゃないからね。
膨大な借入金があるマンションメーカーが供給を行わなくなるというのは、倒産す
るときだろう。
760 :
名無し不動さん:04/06/13 01:32 ID:6jKk5syw
757>
損したら、借金が増えるだろう・・
利益がでない商売は止め、止め。
見切り千両。
>>756 デベが賃貸業? 新築を? 破産しないか?
762 :
名無し不動さん:04/06/13 01:51 ID:6jKk5syw
これから、潰すか、同業他社に吸収されるんだよ。
投入税金の一兆円は、
泡と消える訳ですかね?
764 :
名無し不動さん:04/06/13 01:55 ID:7cOVY1qW
それか相場より安い価格で放出するとかね
765 :
名無し不動さん:04/06/13 01:58 ID:6jKk5syw
戻るはずがないだろう。
バブルが弾けた時から分かっていた。
儲からない商売は止めか、縮小。
当たり前でしょう。
バーゲンセール・・・やりますか?
767 :
名無し不動さん:04/06/13 02:17 ID:6jKk5syw
過渡期に余る不良在庫は、賃貸に回すだろう。
どこかに裏で安値で売って、買った会社は賃貸で出し、利益を得る。
吸収する会社も自分の商売に直接マイナスになる
一般市場への投売りは避けるやろう。
>>767 そうそう。儲かるのは完売屋だけ。
一般人は、金利が上がって買えなくなり、その賃貸に住む。結局、負け組。
>過渡期に余る不良在庫は、賃貸に回すだろう。
東京23区内の都市公団に住んでいるが、最近、空室が増えている。
いつまで売れ残りを賃貸に回すことができるのだろうか。
新築には人が入るよ。
築10年過ぎたのから、自滅。
771 :
名無し不動さん:04/06/13 10:20 ID:6jKk5syw
769>
駅から遠い23区近郊(外周区)は厳しい。郊外とさほど変わらない。
所得が2極化して、そこそこの人は持ち家か、便利な場所に
賃貸になっている。
家賃を下げて、所得が低い層を入れるんだろうなあ・・
772 :
名無し不動さん:04/06/13 10:23 ID:6jKk5syw
地方から毎年10万人は流入してるから、
近郊であれば埋まるだろう。
スラブはだんだん薄くなってるね
まさかチンカスマンションなみに薄くはならないと思うけど
お風呂も最近では1620はめずらしくなりつつある
工法も昔の安いタイプにもどってるね
そろそろ、日銀の0金利解除を見たいと思います。
775 :
名無し不動さん:04/06/13 21:56 ID:62Oty2Qy
ゼロ金利解除は 当分ない。
そんな子としようとしたら、マスコミ・政治家が
一斉にバッシング始める
日経平均25000になるまではやんないよ
福井さんは市場との対話を重視するし、実際それがうまい
来年6月という期待を意味もなく外すことはしないだろう
ゼロ金利解除はマスコミや政治家が決めることじゃない
新築マンソンの価格はまだ下がっているが、仕様や設備も落ちている
単に安物が増えてるだけ
>ゼロ金利解除は 当分ない。
素材価格が上がっているので、インフレの兆しが出てきたように見えますが、やは
り、株価・地価が下がるのでしょうか。
>インフレの兆しが出てきたように見えますが、やはり、株価・地価が下がるのでしょうか。
言ってる意味がわかんねえ
780 :
名無し不動さん:04/06/14 01:37 ID:mR2lwGS7
短期金利は日銀が資金をふんだんに供給すれば、コントロールできる。
長期金利は、日銀の国債買いきりくらいで、他に手が無いので、
じわじわ上がる。
UFJ関係のマンション業者の運命はどうなるんだろうか??
やっと本格的な再編に進みそうだ。
団塊JRが終われば、首都圏マンション年間4万戸時代になるから、
781 :
名無し不動さん:04/06/14 01:49 ID:FMnhwsO6
>>780 今のデベの状態だと供給抑えて
金が入ってこなくなったら即あぼーんなのか?
流動性の罠に入った状態でコントロールも何もry
安普請マンションが増えるだけか。
やはり3年前に買うべきだったか。くそぉ。
決断力のない自分に自己嫌悪。
あんなに好立地で安いマンションは、
あれ以来見たことがない。
By豊島区の賃貸住まい負け犬
785 :
名無し不動さん:04/06/14 03:15 ID:DwvaVYWK
>>761 リート法人を作ってそこに売却、リート法人が大家になって賃貸に出す。
ということになるんだろうな。
実質的にはデべの資産の証券化ということになる。
786 :
名無し不動さん:04/06/14 03:23 ID:RUQWRnmG
>>だって、ほとんどの銀行は債務超過なんだから。
をいをい、
ホントカヨ。
>>783 デベが笑わしとるのか!
もっと、まともな商売やれよ!
そろそろ、金利を上げてくれ。
今が買い時ですか。
>>786 本当だ。
決算の数字なんて幾らでも操作可能だからね。
要は貸倒引当金を幾ら積むかって話しなわけだけど、こんなのは査定次第で随分と変動する。
景気が良くなったり、政府の補助金なんかで今は企業のキャッシュフローが良くなっているから要注意先債権を低く見積もることが出来ているけれど、
これをもって不良債権処理が山を越したと言ってしまってはイケナイ。
景気なんてもんは浮沈するものだから、次の景気失速時にまた同じようなことがないとは言えないと思うよ。
ちなみに、あしぎんは当初黒字体質と言われていながら実は800億円ほどの債務超過であることが判明、
その後きちんと査定しなおしてみたら6000億以上も債務超過が進んでいたことが明らかになったわけ。
決算の数字なんてアテにならんよ。
791 :
名無し不動さん:04/06/14 23:56 ID:oilHfn1t
ほとんどの銀行が債務超過は 明らかに事実。
大手銀行は、住友信託と東京三菱以外は 債務超過。
だって、UFJにつとめてる奴もそれを認めてるし
>今が買い時ですか。
買いましょう。
今が買い時。
特に急ぐ理由はないし、スレタイどおり2年待ってみるか。
駐車料金が高そう。
マンションて駐車代一生払うんでしょ?
キツクない?3マン五千円X12=42万
20年で840万でしょ?これに管理費、修繕費
いれたらすごく高くないですか??都会であればあるほど。。
>>794 このスレ37スレ目ですよ?
37スレ前から「2年で半額に」なんて言ってるんですよ?
初代スレから、かれこれどれくらいの歳月が流れた事やら。
半額ってのは煽り文句でしょ。
実際に実販売額は下がっているんだからいいんじゃない?
そういうと、設備が陳腐になっているだけとか反論が来るんだろうけど。
実際には違いなんてあるのかないのかわからないよ。
スラブや工法など、チラシに載ってないところで質が下がっとるからね
違いが気にならない人は安いの買えばいいんじゃないでしょうか
>>796-797 >>112に引用さているように一応初代スレの2年後に総括がなされているよ(w
その後も延々スレが続いている。
【初代スレの1】
http://mentai.2ch.net/estate/kako/948/948402147.html 1 名前:大凶 投稿日:2000/01/21(金) 06:02
まだ全然高すぎます。金利が安い、と焦っちゃダメ!固定金利でもどうせあとで上がるんだよ。
銀行が不良債権を吐き出し、古いアパートの取り壊しが進めばどんどん供給が増えます。
マスコミの「売れてる」報道はウソ!また政府の経済政策は、個人の収入を低く抑える方向にシフト
しているので、無理なローンは怖いですよ。出来る限り購入は待ってみて下さい。
【2年後の総括】
http://mentai.2ch.net/estate/kako/1010/10106/1010678548.html 608 名前:名無し不動さん 投稿日:02/01/21 14:17 ID:RAK/Zz5F
なんか感覚だけで、いい加減なこと書いている人がいるので
99年10-12月と01年09-11月(12月の数字が入ってないのでゴメン)の
新築マンション販売坪単価ベースで比較する
港区 @362万円 →@322万円 −11%
世田谷区 @255万円 →@208万円 −19%
船橋市 @165万円 →@147万円 −11%
旧浦和市 @174万円 →@162万円 −7%
立地条件がまったく同じとは言えないのであくまで参考だけど、
だいたい10%ぐらいは下がっているみたいだ
超高層の高いヤツが目立っているので勘違いしがちだけど
都心でも下がっているだなぁ、これが
800 :
631:04/06/15 18:04 ID:9mtFlNfG
>>795 マンションは金が余っている人が買うものだからね
801 :
名無し不動さん:04/06/15 19:03 ID:geaGtoP1
>>799 4年後の総括マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2年前が買い時だったんだよ。
最近は都内でも駐車場数千円ってとこが出だしたね
都内って言っても色々だからなあ。
安い場所=治安や区民度的にあんまり住みたくない場所だったりして
土地取引が活発化だってよ
どーするおめーら
耐久消費財なんだから、下がっても良いんじゃない。
807 :
名無し不動さん:04/06/15 23:37 ID:AwWXwZv/
中古で3年前の物件を分譲時の7掛けで購入しました。
金利は2.0-3.5公庫です。
私の選択はまちがってそうですか?
>>807 まちがってるも何も、
貧乏人は中古買うしかないだろ。
809 :
名無し不動さん:04/06/15 23:54 ID:AwWXwZv/
そなんだ、もっとお金があればねぇ・・・
中古で4400マソだったから・・・
新築じゃとてもてがでないよ。
810 :
名無し不動さん:04/06/16 00:21 ID:i8P2PAJy
いつまでも賃貸で暮らしてると頭が狂ってきます。
11年間で払った家賃が1650万円。
小学生女児2人。頭金は充分貯金しています。
それでも買わない旦那って、家族のこと何も考えてないですよね。
811 :
名無し不動さん:04/06/16 00:22 ID:i8P2PAJy
↑ちなみに、賃貸アパートです。気が狂う。
812 :
名無し不動さん:04/06/16 00:25 ID:i8P2PAJy
旦那は自分が稼いだ貯金を使うのが許せないらしい。
旦那の名義でローンを組むのが許せないらしい。
去年の3月頃、手ごろな注文建築戸建が近所で売られていて、
メーンバンクの糖蜜でローンを組めばいいのに、って言ったの
に聞く耳持たなかった。今、長期金利上昇中。アパートは狭い
し、だんだんと自分の頭が狂ってくるのが分かってきます。
813 :
名無し不動さん:04/06/16 00:27 ID:i8P2PAJy
年間150万円も家賃で払ってるんですよ。
朝起きるたびに、憂鬱です。どうして、家買わないんだろう。
814 :
名無し不動さん:04/06/16 00:28 ID:i8P2PAJy
家買おうと言うと、怒りくるって、DVしてくる旦那って
ヘンですよね。
815 :
名無し不動さん:04/06/16 00:28 ID:14CXtU6D
港区は湾岸が入るので、ずいぶん違う。
>>810 そういう臆病な旦那に嫁いだのが負け組。
気の利いた香具師なら2年前に買ってる。
817 :
名無し不動さん:04/06/16 01:03 ID:EVTdQTGs
>>810 だって 11年で 物件価格は
家賃以上に下がってるはず。
その選択は正しいよ。
818 :
名無し不動さん:04/06/16 01:04 ID:EVTdQTGs
しかし 業者
ひ っ し だ な
>>810 私も、旦那を支持する。
11年前に家を買った人の多くが、ものすごい損をしているはず。
今現在住宅ローンは無いのだし、使った1650万円は全然無駄ではない。
なんか随分前に見たような書き込みだな
これってデジャヴ?
私は810の意見に理解を示す。
自分は朝から晩まで外にいるから損得勘定だけしてればいいのかも知れないけど
窮屈なアパートをあてがわれて、恥ずかしくて子供の友達も呼べないような
主婦の気持ちも少しは考えて欲しい。
育児から家事まで全部旦那がやってくれて自分は飯食ってカラオケ行くだけ
っていう主婦なら同情せんが。
>>820 経済がインフレ、デフレを繰り返すように2ちゃんねるのネタも繰り返すのだよ。
11年前に買った香具師も馬鹿、2年前に買わなかった香具師も馬鹿。
それでも、今も買えないのは大馬鹿。
今後、支払う家賃並には下がらない。
平成18年の消費税率アップが目前で、平成17年には駆け込み需要が出る。
よって、一部の辺ぴな場所の物件以外は実質下がらない。
以上。
家賃並みに下がったことなど過去一度もないような気がry
>>821 主婦の癖に贅沢言うな。
だったら働けこの穀潰し。
>>812 新築一戸建てでも、15年で建物の資産価値はゼロになる。
資産価値0でも住めるのが大きく違う。
俺の年収は500万位。現在の貯金も500万位。家賃7万の賃貸2DK暮らし。
現在30歳独身。
新築6/10階南向き駅から大通りまっすぐ伸びた大通り沿い徒歩20分の3LDK。
周辺は工場団地だが、倉庫等の広い敷地が次々マンションやファミレス等に立て替わり始めている。
2500万>月10万返済/35年
の物件と
中古10/11階南向き築23年の3LDK。駅から徒歩18分要リフォーム。
住宅街中心。小道を入ったところ。管理体制お墨付き。
1300万>月6万返済/35年
一生結婚せず住み続けるつもりで買うなら、新築だろうか。
しかし新築だと、ローンは家賃より確実に高くなる…
今後仕事がどうなるか解らないし
繰上げ返済見込んで低金利長期ローン組んでの購入のチャンスは今だけかも?
ふ、庶民の悩み(涙
829 :
名無し不動さん:04/06/16 07:05 ID:PXU1o+Yg
11年前って言えば、割引債を買っただけで今は2倍くらいには増えているんだよ。
借金をした場合はそれ以上にローンが増えている。
旦那の選択は正しいんじゃないのか?
830 :
名無し不動さん:04/06/16 07:31 ID:EVTdQTGs
>>828 昨日 報道ステーションで 家は今が買い時っていう
報道あったね。 住宅金融公庫の資料によれば、毎年
0.5〜1%がローン破産するらしい。(資料では
月次デフォルト率0.04%〜0.1%といってるが)
今と同じペースでローン破産したら、平均20年で返済
としても 最低 10人に一人は 破産することになる。
ひどいね。 「今が家の買い時」という言葉は ローン破産
への地獄への道なのに。
831 :
素人庶民:04/06/16 08:26 ID:Yvkj5wG0
>828
俺なら新築。
周囲も発展途上で期待できそうだし、中古にリフォーム費用足せば新築並って考えれば…。
公庫で目一杯借りて、諸費用払った残り2〜300万を頭に銀行低金利ローンで組んで、銀行分を低金利中に繰り上げ返済。
公庫だけなら月々の負担も…
甘いかな?う〜ん(悩
今は買い時!
新築より中古の方が高いんですけど。
なんで?やっぱ今が買い時なの?
どー考えても、
都心部は今が買い時、間違いなし。
これから、じわじわと金利も地価も材料費も上がるよ!
ついでに住宅ローン控除も年々減額されていくよ。
欲しければ、買え。
そうだな。本当に欲しいやつは黙って買うが吉。
ライバル増やしてもメリット無い。
834はきっと業者だろ。
837 :
名無し不動さん:04/06/16 14:08 ID:R+++9So0
バブル時はもちろん
崩壊後も一貫して下がって、
その時ローン組んだヤツラの顛末知って
みなさんはマンションなんか買うんだから、
平成18年に消費税が上がるの?
839 :
名無し不動さん:04/06/16 17:46 ID:UvW8zPHv
世田谷、杉並、大田 練馬 足立 北 江東区 中央区 品川
売れ残りがすげー
未入居で500万は引くな
840 :
名無し不動さん:04/06/16 21:52 ID:EVTdQTGs
政府は、 地価の暴落の前に 無知な国民にマンションを売りつけ
不良債権処理に使おうとしてる。 ローン減税してんで ローン金利を
無理矢理下げてる。
年間デフォルト率0.5%はあきらかにこえてるのに、今のローンの
金利スプレッド(ローン金利ー国債金利)は0.3%ぐらい。
銀行に損させてでもローンをやれと、政府からの通達があるんだろう。
今が買い時。
842 :
名無し不動さん:04/06/17 07:48 ID:/KnqfaRi
昔は、
貧乏の子沢山。
今は、
貧乏の未婚者。
これからの、子供たちは、中国の一人っ子政策じゃないが、
エリートと言える。
ジニ係数が上がり、貧富の差が広がっている。特に20台、30台は
フリーターとそうじゃない正社員と大きな差が出来ている。
残酷だが、今の世の中、所得が低いと、家は買えない、子孫は残せないで、
死ねばこの世から自分の存在の証がすべて消滅する。
怖い世の中になったものだ。
という事で、移民の受入拡大はMUST。
843 :
名無し不動さん:04/06/17 07:55 ID:/KnqfaRi
お金がある人。
自分に自信がある人は家を買えば良い。
味噌もくそも家を買える時代は終了。
移民も増えるし、賃貸族が多くなるよ。
844 :
名無し不動さん:04/06/17 08:00 ID:/KnqfaRi
共稼ぎで、世帯収入を上げる手もある。
結婚相手はよく選ばないと・・・
ますます未婚率が上がるか(爆)
2001年に約4千万円でかった3LDK、駅3分の都内近郊物件(新宿まで20分)が現在3千万円でも売れまへん。
3年で1千万円の値下がりは月額家賃25万円相当に・・・・
60-70平米の狭い3LDKって一番人気ないぞ。
そんなの買った時点で勝負あっただな。
今が買い時。
マンションは都心だろうと車並みの原価償却になるよ。
供給大杉。3年で半額かー
>>845 それに不動産所得税、固定資産税、共益費など含めるともっと膨らみます。
手数料と団信と火災保険と駐車場代もね
851 :
名無し不動さん:04/06/17 20:38 ID:/KnqfaRi
値下がりする物件は買わないほうが良い。
でも、好きならとめない。
家は無理して買うものじゃない。
金のないやつは、賃貸で出たとこ勝負や・・・
何も無いやつは、動乱の時代に強い。
終戦直後の預金封鎖と同じやな(爆)
健康であれば良い。
あとね、余程これも運だとも調査不足だともいえるんだけど
両隣近所が基地外な場合ね。
マンション買ってすぐ引っ越すってわけにいかないわ
緊急避難で引越したとしても、すぐに売れないし
急ぐと買い叩かれるし借り住まいの家賃とローンで二重にお金がいる。
悪いこたいわん、力のない奴は今は無理して買う時ではない。
>>850 そうそう、売るときの3%+6万円の手数料が結構痛いよね。
845は、3000万で売れたとしても、96万の手数料がかかるよね。
854 :
名無し不動さん:04/06/18 00:21 ID:PGlFY/re
>>845 新宿まで20分というと中央線なら国分寺くらいか?
駅3分だったらいい物件だね。
よし、漏れが買う。
長期金利が上がってるな。
こりゃ、大変だ。
マジで買えなくなるぞ。
857 :
名無し不動さん:04/06/18 06:39 ID:2ZiMYUTl
金利に消費税。
賃貸で我慢しよう。
金利上昇と消費税。
買うなら、今しかない。
材料費高騰で今買うと、ババひかされる可能性があるぞ
買うなら1年前だったな
860 :
名無し不動さん:04/06/18 13:49 ID:e3foETnV
来月からローン金利アップ
ますます売れなくなるね
861 :
名無し不動さん:04/06/18 17:02 ID:WiWV9SSH
862 :
あぽ:04/06/18 17:07 ID:???
現金有るけどマンションだけには投資しない。
下落率高すぎ・・・一戸建てなら土地が有るけどマンションは資産根拠が少なすぎる。
土地そのものの価値が下落している中、居住権を買うマンションは資産的な価値はするないべし。
まあ、住みたいなら買えばいいけど。
都心の地価はこれからじわじわ上がっていくよ。
10年、20年スパンの人口減少ぐらいじゃ、
都心の土地はあまりっこない。
土地の利用は、住宅だけじゃないからね。
景気の回復とともに地価は上昇する。
経済のグローバル化で外資企業もどんどん日本に進出してくるしね。
マジで、ここ1〜2年が金利含めて底だった。
すでにデベの土地仕入価格は高騰し始めているぞ。
>>863 そんな妄言こいたって、誰も相手にしないw
>>864 金なくて買えないやつにとっては、
「今が買い時」と言われても悔しいだけだわな。
866 :
名無し不動さん:04/06/18 20:32 ID:2ZiMYUTl
都心はもう諦めた。
不便でも安く買えれば良いよ。
金利も高くなったし、
外資系の不動産投資会社が都心の物件を買い漁ってるのを
知らないのか?
もうすでに収益還元価格で採算とれる水準まで
不動産価格は下がっちまってるってこと。
これ以上、下がったらそれこそ外資が買いまくるだけ。
地価が下がり続けるなんてのは、本当に単なる希望的妄想だぞ。
868 :
名無し不動さん:04/06/18 20:36 ID:2ZiMYUTl
郊外ならまだまだ下がるでしょう?
そうならないと困るんだが、
外資系投資会社の資金量はそれこそ半端じゃない。
運用資産が数兆円の規模。
儲かるんであれば、金は本国からいくらでも送ってくる。
2〜3年前は日本企業は指をくわえて見ていたが、
(ハゲタカ・ファンドなんて悪口を言ってるだけだったが)
彼らがウハウハ儲けてるのを目の当たりにして、
最近は必死で外資の真似をしているよ。
地価が下がり続ける、なんてのは幻想以外の何ものでもない。
>>868 郊外はまだまだ下がるよ。
ただし、郊外の地価は結局のところ、
都心部の地価が基準になるから、
都心の地価が上がって庶民にはまた買えなくなったなんて
騒ぎ始めたら要注意、というか上がり始めてるでしょう。
871 :
名無し不動さん:04/06/18 20:51 ID:dVPHbwD+
>>870 同意。
>>868 都心の地価が上がってるのはみんな知ってるよ。
しかし殆どが手の届かない価格なのでどうしようもないだけ。
問題は庶民が手に入れられる都心から離れた神奈川・千葉・埼玉のマンション。
こういうのはまだまだ値が下がるんだよ。
みんな二極化って言ってるだろが。
このスレッドはまだまだ値が下がる庶民向けマンションをターゲットにしてるんだろ?
ならば、まだまだ下がる、だよ。
872 :
名無し不動さん:04/06/18 20:53 ID:2ZiMYUTl
人口が減るんだから、
都心部は無理でも、
不便な郊外ならものすごく安くなるでしょう?
都心部は金があるやつが住んで、郊外は無いやつが住む。
そしたら、都心部は高くなっても、郊外はずっと激安にならない?
町田なんかどうだろう?
873 :
名無し不動さん:04/06/18 20:56 ID:e3foETnV
都心でも局地的なもんだろ。
交通の便や環境の悪いことは下がるだけ。
>>872 ここ数年地価が下がり続けてきた理由を考えてみなさい。
人口が減ってるから下がってきたわけじゃないでしょ。
人口の減少で地価が下がるなんてのは、30年スパンの話。
それまで待つんですか、ってこと。
5年後を考えてみれば、都心の地価が上がって、
都心で家買えなくなれば、また郊外に家を買うしかない。
「都心の地価が基準になる」っていうのはそういう意味。
郊外の地価だっていつまでも下がり続けるわけじゃないよ。
875 :
名無し不動さん:04/06/18 21:07 ID:2ZiMYUTl
都心に人が住むようになれば、住環境も良くなるやろう。
それに金のあるやつが住むから、行政も潤うし、郊外と
サービスの差がつくだろうな。
これで郊外の地価が下がり続ければ、俺も買える。
それまでは郊外で賃貸だ。
10年待てばだいぶ下がって、一戸建てかな?
人口の減少で地価が下がるの待ってるより、
もっと田舎で職見つけて、近くに家買った方が
手っとり早いし、確実だぞ。
878 :
名無し不動さん:04/06/18 21:13 ID:2ZiMYUTl
金の無いやつばかりが郊外に住めば、
どうせ土地は余っているんだから、
買える値段まで下がるんじゃない?
駅から遠いところからだろうが、地価が半分くらいにならない?
>>877 仕事の関係で現実に目の前で見てる。
このぐらいのこと、日経よんでりゃ、わかるはずだが…
880 :
名無し不動さん:04/06/18 21:16 ID:2ZiMYUTl
田舎に職が無いのが問題だ。
それに、遠くても都会のほうが楽しいし、
いずれは実家に帰って家建て直して住むんで
帰るまではマンション住まいとやらをしてみたい。
明日ML見て来ます。
>>878 半分には絶対にならない。
もうすでに、上がりはじめを見極める時期に来てる。
これは比較的簡単にわかると思うけど、金利が難しい。
1坪1000円くらいになったら買い?
>>883 北海道の原野は、坪100円から取りそろえておりますが。
885 :
名無し不動さん:04/06/18 21:28 ID:eXHBt88Y
二極化してることはたしかですね。
ただ、これだけマンションが都心で売れ巻くったあと、
ドカーンと景気が閉塞して恐慌近くなって、
名立たる商業施設や企業が倒産・閉鎖・撤退した場合、
都心で暮らすことがかなりハードになってくるという予測を立てられた方、
いらっしゃいますか?
今までの前提条件である、東京都心独り勝ちという構図は
これからどれくらい続くのかということが大切なのでしょうね。
塩漬けにしておいた不良債権化した不動産を処分するために、
国を挙げての都市再生事業に乗っかって、雨後のたけのこのように
マンションやオフィスビルが建ちましたが、適当な資産価値が出てきたら
皆さん転売に励むおつもりですか?
886 :
名無し不動さん:04/06/18 21:33 ID:2ZiMYUTl
金利が上がれば買いづらくなるよ。
金があるやつは良いが、無いやつは辛くなるよ。
無いやつがみんな郊外のアパート暮らしになったら、
郊外の土地はあり余るんじゃない?
そしたら郊外の地価が俺たちにも買える値段まで下がるんじゃない?
887 :
名無し不動さん:04/06/18 21:34 ID:kTzOhR/9
>>882 あほや。
そんな、 政府お抱えのマスコミの言うこと 信じて
どうする?
外資が買いあさってるのは、あくまで都心だけ。
普通の人が住む 郊外は 暴落まちがいなし。
888 :
名無し不動さん:04/06/18 21:34 ID:YEM3t7Zs
不動産にあまり金をかけない方がリスクは少ないよ。
短期では順張り、長期では逆張りだね。
890 :
名無し不動さん:04/06/18 21:49 ID:2ZiMYUTl
金が無い人は待って、
郊外に一戸建てですか。
891 :
名無し不動さん:04/06/18 21:52 ID:kTzOhR/9
金利が上がれば 買いづらくなるといってるが
住宅ローンの融資基準はここ最近 すごく緩くなった
銀行貸出金利と、国債の金利のスプレッドは
年0.3〜0.5%ぐらい。
年間ローン破産率より小さいスプレッドで
住宅ローンをやってる。
銀行は 住宅ローンという不良債権を
つくるのにせっせとしてる。
そのうち 貸しはがし するかも。
892 :
名無し不動さん:04/06/18 21:58 ID:2ZiMYUTl
10年固定金利が上がり続けているよ。
1%違えばずいぶん違う。買えないよ。
>>879 いや、日経は株屋のチラシ程度にしか見えないんで。
まぁいいや、適当なウェブのソースもってきてね。
マンションスレなんだんら、商業用不動産は駄目だよ。
>>893 マンションじゃねえぞ。
オフィスビルだぞ。
「地価」の話してんだから、
マンションに限らないわけ。
不良債権をバルクで外資が買ったなんて
巷にあふれてるから自分で探せ。
不良債権の売買ってのは、つまるところ
担保不動産の売買のこと。
しかし、日経読んでねえ奴が不動産語るとは…
895 :
名無し不動さん:04/06/18 22:51 ID:kTzOhR/9
日経なんて経済に関する話は
提灯記事おおいぞ。
眉唾の気持ちで読まないと 現状認識を
大きく間違う。
バブルの頃の報道なんてまさにそう。
>>896 おまえ、ばかだな。
外資が不動産買いあさって自分で持ちっぱなしにしてると思ってるの?
外資は、不動産買ってファンド作って売ってるだけ。
そして、ファンド売るときに「こんなに利回り良いんですよ。」って売りまくる。
じじばば、地方の金融機関買い捲る。
そして、金利上昇してファンドは値下がり、配当も減る。
そして、また地価値下がり。。。
外資は、不動産が上がるから買っているんじゃなくて
アフォ投資家が買うから買っているだけ。
まったく、アフォはすぐにマスゴミに騙されるんだからなw
898 :
名無し不動さん:04/06/18 23:15 ID:stsziJ9+
>>897 ただ、そのファンドに対して、相当額を出資してるだろ?
まあ、リスクはとってないわけではないのだぞよ。
>そして、金利上昇してファンドは値下がり、配当も減る。
>そして、また地価値下がり。。。
全然脈絡ないぞ。のーたりん。
>>898 普通、ファンドって売り切ったらおしまいでしょ?
リスクなんてとってねーよ。
901 :
名無し不動さん:04/06/18 23:52 ID:eXHBt88Y
お金の有り余った資産家&小金持ちのお金を流し込ませるために
まず都心にマンションを続々建設して、
流れを作るためにマスコミ動員して流れが完了するまで外資が買い、
日本の御金持ち達がやってきて値上りしてきたところで外資売りにかかり、
ということでしょうか?
>>899 金利上昇→でも地価は上がらず、コストは上昇→配当できず→そしてリート破綻→地価下落
まあ、経済をしらんアフォちゃんには脈絡なくみえちゃうんだねw
おまえら、ほんとアフォすぎw
>>901 前半は正解。
外資は、安く買ったものをファンドを組成して10%〜20%を抜いて
売りさばいているだけ。
100億円組成すれば10〜20億円の儲け。右から左に流しているだけよ。
売ってしまえば、リスクは無い。リスクは買った人のもの。
間違っても、彼はこれから地価が上昇するなんて『本気で』思ってないよw
>>902 多分899は、リートのBSを見たこと無いんだろう。
まあ、ただの馬鹿だな。
905 :
名無し不動さん:04/06/19 00:10 ID:dA+hMnHv
>>901 そうなる可能性大。
外資が仕込んだ土地にビルを建てて賃貸にまわして証券化してそれを売りさばく。
そうすれば都心の賃料は値崩れするばかり。
「都心の一部の土地価格が上がる」→「都心のマンションや賃料が下がる」になる公算大。
906 :
名無し不動さん:04/06/19 00:16 ID:hN/G1ooy
外資は、不良債権がらみの不動産を破格値で買い捲り
市場価格並みの値段でファンドを組成し鞘を抜いているだけだよ。
『本気で』地価が上昇するなんて思ってないのは事実だろう。
つーか、マスコミを鵜呑みにしてる香具師が大杉だw
>>902 >金利上昇→でも地価は上がらず
ばーか。 金利上昇の前提は、景気回復だろーが。
外資だけが経済じゃないだろ。
最近は日本企業もこぞって外資の真似してんだよ。
不動産取引が活発化して都心の地価上昇。
これは、マスコミじゃなくて現実だろ、現実。
ばかな899あたりは、現実逃避しすぎ。つーか現実知らなすぎ。
909 :
名無し不動さん:04/06/19 00:34 ID:s2GjvEba
バブル期に10億で買った土地が現在価値5億。
減損会計実施に焦って4億で外資に売る。
外資は市場価格5億でリートにする。
でも実際の取引実績は4億だから
回りも引きづられて4億に転落。
5億で売り抜けた外資ウマー
はめ込まれた投資家マズー
ということでよろしいのでしょうか、エロいひと。
だから、不動産ちゅーのは、
スーパーの野菜じゃないんだから、
閉店間際の半額セールなんかしないの。
取引が活発になってるってことは、地価上昇中ってこと。
新聞に出る公示地価の上昇率よりも現実に取引される土地価格は
大きく上昇してるんだが。マスコミじゃなくて現実ね、現実。
911 :
名無し不動さん:04/06/19 00:40 ID:/5Ipf4ac
>>909 数字がかなり非現実的。
バブル期に10億で買った土地が現在価値1億5千万。
減損会計実施に焦って1億で外資に売る。
というあたりが現実的だろう。
外資が不動産買うときは、
通常入札方式によって落札するんだよ。
現実の世界ではね。
高く買わなきゃ、みんな外資には売りたがらないんだから。
現実ではね。
913 :
名無し不動さん:04/06/19 00:43 ID:s2GjvEba
>>911 ご指摘有難うございました。
数字はたとえ話のつもりでしたのでご容赦ください。
914 :
名無し不動さん:04/06/19 00:45 ID:/5Ipf4ac
>>912 貸すわけじゃないんだから売り手としては外資だろうがサラ金だろうが関係ないよ。
ローン審査で落とされる可能性がない現金の買い手なら少し安くても売りたいのが
現実だよ。
>>911 みんな現実知らな杉。
2年前ならまだしも、
実際、もう買い叩けるような状況じゃない。
大きい物件は、入札が当たり前。
知ったかデベが馬鹿言うスレは、ここでつか?w
917 :
名無し不動さん:04/06/19 01:27 ID:zi/NeIo7
外資のファンドは、不良債権を片づけるために、お金の有り余った資産家&小金持ち
のお金を流し込ませるための道具という結論でよろしいですね。
数年先は知らんが ここ数ヶ月は大企業の景気も良いので
マンソン結構売れそうだな。無論、立地、環境の良い所だが。
金利も上昇気味で、公庫使えるのもあとわずかだから営業マンも
必死。何もかも2極分化する時代だ。
920 :
名無し不動さん:04/06/19 06:42 ID:QOolF7MG
都心部は土地も少ないし、
値下がりは期待できそうに無いので、
金のあるやつ、親の金が当てに出来るやつに都心部に住んでもらって、
金の無い俺は10年後にみんなが見捨てる郊外に住むよ。町田で良いよ。
二極化が進んで、郊外で、交通不便地はまだまだ下がるでしょう?
家賃も下がるでしょう?地価は半分になるでしょう?
>>907 もう、マスゴミに踊らされすぎw
景気回復なんて、循環的に回復してるだけ。
1994年も2000年も景気回復って踊らさせてマンソン買ってる香具師したよな〜w
マスゴミに踊らされてw
金利上昇は景気回復するときしか上がらないのか?
違うぞ。財政懸念、インフレ、どちらも関係なく金利は上がる。
日本は、財政懸念で金利上昇するリスクが極めて高い。
勉強しなおしてねw
922 :
名無し不動さん:04/06/19 07:56 ID:QOolF7MG
金利が上がると、金利以上にみんな儲けないといけなくなるから、
物の値段が上がるんだよね。家賃も上がっちゃうんだよね。
郊外の土地と家賃は、2極化で、関係無しに下がり続けるでしょう?
買う人、借りる人が少なくなるんだから。
そうならないと困るんだが。
>>922 ちょっと違うんじゃない?
物価が上がっても、住宅の供給過剰が続けば家賃は上がらないよ。
結果、利便性の劣る賃貸オーナーは金利負担できず自己破産へ。
物価インフレと資産インフレは別物ですね。
ちなみに物価インフレ=金利上昇です。
>>921 オマエ、説得力全然ないし、
文章もヘタすぎ。
まあまあ。中身で反論しよう。
>>924 オマエ、説得力全然ないし、
日本語は片言。
927 :
名無し不動さん:04/06/19 08:38 ID:QOolF7MG
金のあるやつは損しない仕組みになっているから。
分譲も賃貸も増えなくなると思うよ。
でも、郊外は人口が減れば余るだろうから、金の無い俺たちを重視して
家賃を下げてくれるかもしれないと期待してるんだが、
10年先には郊外に戸建ての空家がいっぱいできて、これを
中古で安く買おうと思っている。
都心部はもう無理だと思っている。
そんなに広くないし、
928 :
名無し不動さん:04/06/19 08:39 ID:dA+hMnHv
長期金利が2%を超えてもそれでも歴史的低金利であることは確かなわけで
金利上昇を心配するなんて普通ならナンセンスなんだが今の日本は歴史上前例の
ない状態だからまったく読めないのだよなあ。
理論的・実証的根拠はないが今の金利上昇は景気にはてきめんにマイナスに
働くと思う。日本の企業も消費者もこの十数年痛い目にあってきたので過剰に
借金を恐れている。投資マインドは冷え込むだろう。
おそらく金利上昇→景気後退をそしするために日銀は国債買いきりオペの
増額を決断すると思う。これも普通なら絶対にありえない手なのだが今の
日本はそこまでして低金利を固定しないと景気回復の芽はつぶれると思う。
>>928 でも、そうしてるうちに国債が雪だるま式に増え1000兆円突破。
SP、moodysともにBBBに格下げってなったら、もう目も当てられないことになるよなw
金利上昇したら、不動産・電鉄各社がかなり危険な状態になる。
不動産・電鉄は、借金多いからね。住友不動産・東武・京成・近鉄などのインタレストカバレッジレシオ
をみると一目瞭然。
減損会計対応も、金利上昇とあいまって不動産の投売りが加速するよ。
金利上昇=地価下落はまだまだこれから。
931 :
名無し不動さん:04/06/19 09:29 ID:6G1vPnVr
ゼロ金利は、 不良債権問題を先送りし
問題をますます悪化させるだけの政策という
事が はっきりしてる。
拓銀・足利銀行・長銀などはだいぶまえから
やばいと言われてた。 8年前は、 住友と三和
三菱がは不良債権が少ないという噂があったが
今となっては住友・UFJも債務超過状態。
1992年の時点で、220兆円あると言われてたが
どれだけ償却しても いくらでも出てくるのが実態。
不良債権問題が解決近いという報道があるが、それは
嘘つき報道であるのは間違いない。
最近になって銀行員の給与カットが新聞に出ているが
それで減らせる金額なんて、数十億円程度。 不良債権
額からすれば あまりにも微々たる金額。
932 :
名無し不動さん:04/06/19 09:33 ID:dA+hMnHv
>>929 日本の経常収支が黒字で国債を日本国内で買っている限りは日本国債がいくら格下げ
されても全く無問題。
もちろんどっかで金利上昇局面がくるわけだけどそれをとりあえず二三年先に延ばすことが
必要だと思う。
幸い現時点では官僚も政治家もエコノミストも「金利を上昇させても大丈夫」と断言する人はいない。
現在の対立軸は
a「多少無理な手を使ってでも低金利を維持すべき」派
vs
b「そろそろ金利上昇局面の運転方法を研究し始めるべき」派
になっている。俺はaの方が正しいと思う。
933 :
:04/06/19 10:02 ID:82mWINPc
みんな、土曜日の朝から激論ですね。頭がいい。
934 :
名無し不動さん:04/06/19 10:06 ID:6G1vPnVr
>>932 その論理は、 先送り正当化にもなるね。
社会的弱者としてのフリーターなどの低所得層は
貯金はせず、サラ金からお金を借りてる。
そいつらを困らせる政策なわけね。
935 :
名無し不動さん:04/06/19 11:38 ID:cQ7J6rK/
で、先生方、年内にマンション買っても良いんですか?
俺は買っちゃいました
937 :
名無し不動さん:04/06/19 12:08 ID:Gyokd/V9
>>935 マンションはコンクリの塊だと、どちらかがおっしゃっていました。
資産価値の目減りがとても激しいものであるというニュアンスなのでしょう。
これだけ建っちゃいますと、もしも恐慌が来て日本経済が傾いた場合に、
マンションオーナーの事業も不調となりますから、
その時にやむをやまれず売買や個人的に貸し出すことも予想されます。
まあ、その時には祭状態でほとんど買い手もつかないような無謀な価格を
提示していたら、売れ残りますから、少しでも現金がほしいオーナーさんは
叩き売りしますでしょ。
そこまで待てるだけの忍耐力と経済力があれば、
きっと格安の物件を入手できるのではないでしょうか。
>>937 新築、港区および目黒区内、駅徒歩5分以内80平米前後の3LDKが
3000万くらい、駐車場2万円以下になるまで様子見ます。
タダでも貰える様になるまで粘り強く待て。
940 :
名無し不動さん:04/06/19 18:33 ID:QOolF7MG
都心部に俺たちが家を持てるようになるほど、世の中甘くないやろう。
稼ぐやつ、共稼ぎのやつ、親が金持ってるやつ、結構いっぱいいるぞ。
そんなやつらで埋まっちゃうんじゃない?
俺は、現実的に、郊外バス便の戸建て狙いやな。
それまでは、金の無いやつはみんな賃貸で、待機や。
駅から徒歩の物件と、駅からバス→徒歩の物件だと
同じ駅でも1000万以上違うのね。
942 :
名無し不動さん:04/06/19 19:00 ID:QOolF7MG
50坪、一戸建て新築、1500万円がとりあえず目標。
944 :
名無し不動さん:04/06/19 19:30 ID:QOolF7MG
坪10〜15万円で町田あたりを想定。
>>944 二駅離れて淵野辺あたりで駅から徒歩20分だと中古でありそうだよ。
高円寺のなんとかロワイヤルどうよ?
947 :
名無し不動さん:04/06/19 21:08 ID:QOolF7MG
二駅先か、待てば時間の問題みたいだな。
948 :
名無し不動さん:04/06/19 21:35 ID:/Pkx8JvM
どんどん、土地売ってくるぞ
大手企業41社が減損処理前倒し、処理額7408億円
土地や建物など固定資産の価値の下落を企業業績に反映させる「減損会計」が
2005年4月以降に始まる事業年度から義務づけられるのに備え、
2003年度決算で減損損失を前倒し処理した大手上場企業が41社に上り、
処理額が計7408億円に達することが19日、野村証券の調査で明らかになった。
949 :
名無し不動さん:04/06/19 21:43 ID:QOolF7MG
処理したら売らないの?
売る必要があるんだろうか?
素人ですみません。
>>948 シロウトかな?
減損処理前倒ししたんなら、慌てて売る必要ない。
前倒ししていない企業が慌てることはあるだろうが、減損しても売却しても
それなりの損失が出るんだから、売り要因になるのかどうかは状況次第。
951 :
名無し不動さん:04/06/19 23:50 ID:QOolF7MG
関係無い話ですか。
952 :
名無し不動さん:04/06/20 00:56 ID:NIopMqPE
>>951 勿論、大いに関係あるよ。
ただ、関係ないと思い込みたい人もいるみたいだけど。
2004年がどうとか言われていたが 実は2005年がマンソンの分かれ
目だな。大規模マンション供給は続くが金利は上昇、公庫も
タイムリミット近し。一番は景気が本当に上向くかだが・・・・
ゼロ金利は、 解除しても良い。金利が上がって、地価が上がるという意見もあるのだ
から。
八王子のマンションの今後について語ってください。
八王子なんて
興味ない
>>954 マンションの過剰供給がつづき居住可能面積が増加しているから
景気が良くなっても住宅地の地価は上がらないよ。
逆に、景気が腰折れしたら下がる可能性が高くなっている。
>>955 956がすべてを表しているね。
ようは、需要無しってこと。
959 :
名無し不動さん:04/06/20 06:00 ID:abYF9AFO
八王子は一戸建て地域で、マンションの供給は無いでしょう。
中古ならあると思うが。
マンションは都心部か、近郊の駅近でしか今後供給されなくなり、
今の半分くらいの供給量になって落ち着くでしょう。
販売ベースでは今年が史上最高で、来年から販売数がどんどん少なくなる
と思います。
そんなに落とせないよ。
そんなに落としたら、マンションデベはみんな売上半減ですか?
そんな会社ありませんよ。まだまだ供給しまくりです。
961 :
名無し不動さん:04/06/20 09:16 ID:cI0VX4+P
962 :
名無し不動さん:04/06/20 09:38 ID:abYF9AFO
金利も上がるし、負債の削減→業務縮小→合理化に進むだろう。
そして、合併により、会社の数が減っていくだろう。
バブル時代の逆で、銀行主導で貸出総量の削減、事業縮小・合理化
の指導が行われる。
ぐずぐずしていたUFJには金融庁のお灸が入り、メガバンクはみな
ぴしっとなった。参議員選が終わればしばらく国政選挙はないので、
最後の大手術が行われるだろう。
マンション業界では、UFJ絡みの大京、藤和から始まる。
ゼネコン、流通も行われ、減損会計に備える。
減損処理後は、利用価値が低い土地は塩漬けになるだろう。
資産デフレに歯止めをかける為、行政、銀行から企業に指導が出る。
あ
考古は来月中旬から大幅に上がります。
公庫が3%を越えた時に購入予備軍がどう行動するのかが注目だな。
購入を手控えるか、さらなる金利先高感で慌てて買いに走るか。
966 :
名無し不動さん:04/06/21 05:22 ID:VbKjh1uk
金利が上がれば、
低所得者用の2〜3千のマンションがなくなるだろうな。
買えなくなるわな。
967 :
名無し不動さん:04/06/21 05:39 ID:VbKjh1uk
大船、金沢八景の大規模なんか、
かなり売れ残るんじゃないかな。
2chスレはまだ無いの?
それにしても、金沢八景なんかすごく不便なところで、
伊勢スペイン村みたいだが、
計画自体が途中で頓挫するかもしれないな。
そもそも今売れてるの????
バブル時代を彷彿させる計画だが。
968 :
名無し不動さん:04/06/21 06:03 ID:G/JNPIEw
与党が移民政策、口にしだすほど人口減少が深刻なのに上がるわけないじゃん
都心の限定的なところくらいっしょ
>967
安いからDQN系ファミリーに結構売れているみたいだよ
まぁバカ売れではないだろうが
970 :
名無し不動さん:04/06/21 07:15 ID:qTYq8vCx
リストラ、失業がまだまだ多いのに移民受け入れなんてしたら
国民は、一体どうなってしまうのか。。。
971 :
名無し不動さん:04/06/21 07:30 ID:p3laQlO+
>968
あなたの理論ではあの広い土地を持つアメリカの土地が上がる
事が説明できません。
需要:供給=人:土地
>971
アメリカじゃ
毎年国土が拡がっているのかぁ
スゲーな
973 :
名無し不動さん:04/06/21 09:01 ID:VbKjh1uk
東京だけは人口がふえるのかもしれないね。
役人も分かっているけど、地方の反発を招くので隠しているのでは?
まあ移民を増やすのはまちがいないだろう。
967
神奈川県内の工場勤務の人が対象ですか?
それならマイカー通勤だから不便でも関係無いか。
変わった作りにしているのは、ブラジル日系2世狙いですか。
これから増えるから、うまくいくかもしれませんね。
975 :
名無し不動さん:
新スレより下にあるのであげときます。