東京で就職、一人暮らしする為の最適な住居 2件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1上京企画組
東京で就職する一人暮らしにおすすめな住居を教えてください。

前スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1010326562/l50
2上京企画組:02/09/23 00:13 ID:???
自分としては世田谷に住みたいと最初思っていたのだが、
これは無謀なことだと判断した。色々な情報を集めていく中で、悟った。
3上京企画組:02/09/23 00:24 ID:???
例えば、自分は最初世田谷に住みたいと考えていただけに、
京王線、小田急線、田園都市線を思ったものだが、なかなか難しい気がした。
それならばもっとそれらの線の奥へ逝こうと考えた。
23区内ではないところということ。調布、狛江、横浜、となるわけだが、
それはそれでベッドダウンみたいで高い気がしました。どうでしょう?
4上京企画組:02/09/23 00:31 ID:???
今は範囲を拡大して考えています。何しろ金持ちではないので。
職場は決まっていません。住んでから決めるのです。
新卒でない限り、ここで決めることが難しいと思いました。

他に候補と考え始めた所は・・・
・西武新宿線(JR新宿駅からやや遠いことに少し悲しみを覚え)
・北区(どこが住みよいかさっぱり分からないが、JRの京浜東北線が
 使えそうでいいなと思った。でも女は危ないと聞く・・・)
・東武線も安いみたいだが、新宿まで延びていないから残念。
・大田区蒲田周辺(物価はどうでしょう?ちょっとDQNな街と聞いてみたり、
 とてもノドカと聞いてみたり色々で実際のところが不明)
・恵比寿が案外住む街だと聞いて興味を持った。ハイソなのに
 住める価格って本当か?
・都営新宿線の森下がかなりいいみたいだが、乗り換えあったら
 ちょっと痛いですよね?それ除けば最高なのか?
・青山に古ければ普通な値段で住める所があると聞いたけど、
 ネタでしょ?
5上京企画組:02/09/23 12:13 ID:y0ZzA+t+
(・∀・)つ目  どうぞ分かることがありましたら、よろしくお願いします。
6 :02/09/23 12:34 ID:???
>>4
職場選びも含めて後々のことも考えておけよ。
結婚後の家賃と通勤とか。
恵比寿8マソ1人暮しが結婚して一転20マソぐらいにあがるとか、
もしくは郊外へ引越しして通勤90分以上になる等の罠があるぞ。

金無いのならおとなしく江東・江戸川・足立・葛飾へ。
通勤先もそこから近い東京駅近辺へ。
東京駅近辺職探しなら会社数多くて良い。

なにはともあれ最も良いのは郊外勤務郊外居住。
7上京企画組:02/09/23 12:39 ID:???
>>6
レスありがとうれす。職場はね、新宿付近がいいかと思ってる。
なぜかというと、東京駅周辺で働くよりも遊び場も近い新宿へ
気持ちが逝く。つまり用事が山手線の左側にあると見てる。
しかしだ。どうやら世田谷とかは夢の話だったな。
でもね?世田谷よりも上の方、杉並、いや、それより練馬、板橋は
結構、江東・江戸川・葛飾辺りと変わらなくない?無理?

結婚後に関しては・・・結婚予定が一切ないので、どうしようもない。
恵比寿で8万で暮らせるなら、我慢物件で6万ないですか?
憧れな感じの地域なんすけど。
8 :02/09/23 12:56 ID:???
>>7
東京駅周辺=銀座周辺 でもあるよ。
20代前半は西が遊び場だけど、20代後半以降には西はチョト疲れるよ。
それと、新宿勤務って副都心以外多くはないよ。他は会社でなく、店。

思うこと。
世田谷は結構不便。東の立地が羨ましい。
憧れは
幕張勤務千葉居住or横浜勤務逗子居住とか。
9上京企画組:02/09/23 21:16 ID:y0ZzA+t+
>>8
ありがとうございます。年齢的に落ち着いてきたら銀座で遊ぶことになると・・・。
自分にそういう時期が訪れるのでしょうか。今のところ貧乏よりなので、
想像もつきません。ディスカウントショップ入ったりする方が
自分らしく思えるくらいです。となると・・・下町でしょうか?
まず、山手線の左側には下町はありますか?犯罪の少ない環境のいい下町。
下町と言わなくても、普通に落ち着いた街で結構ですが。
あぁ、しかし驚きましたね。新宿に自分が思っているほど
職場が少ないということに。東京は大企業ばかりと思い、
頭から外していました。新宿・東京以外だと他にはどこに職場が多そうですか?
10上京企画組:02/09/24 02:44 ID:JctA/g7Z
>>6
思うのですが、北区はその中に含まれないのは、何故?
11名無し不動さん:02/09/24 04:17 ID:8tNNZhpj
青山で古ければ普通の値段で住める・・・

ネタではなく、実際に探せばありますね。
例えば六本木の路地に入ると驚くほど汚い
アパートがあったり(笑)、東京の裏側が
見えますね。六本木のアパートは友人が住んでいますが
和6畳で風呂・トイレありで7万。高いとは思うけど、
遊びたい人にはいいかも。ただ限りなく日当たり悪し(笑)。

実際青山や六本木にはこんな物件はあるが、住んでいる人間が
なかなか離れないから数がより少なくなるのね。ま、家探しは
一種の運ってことでしょうか。
12 :02/09/24 09:54 ID:???
>>9
>年齢的に落ち着いてきたら銀座で遊ぶことになると・・・。
>自分にそういう時期が訪れるのでしょうか。
銀座って高級スナックしかない街じゃないんだけど?
近くにはリーマンの飲む街新橋なんかもあるんだよ。

>ディスカウントショップ入ったりする方が
>自分らしく思えるくらいです。となると・・・下町でしょうか?
おおまかに言えば城南・城西・山手線内外せば物価は安いよ。

>まず、山手線の左側には下町はありますか?犯罪の少ない環境のいい下町。
物価安い=ドキュソ多い と思うのが普通では?
西の安いエリアだと高島平、石神井、成増あたりかな。

>新宿に自分が思っているほど職場が少ないということに。
田舎と比べれば副都心だけでもかなり多いのかもしれないが、
東京駅周辺は東京駅だけじゃないからね。
東京駅を中心に山手ライン+総武ライン+営団ライン+都営ラインがある。
というラインで東京駅から2〜3駅に東京の職場は集中してる。

リーマンでなく、お店の店員目指すなら西でも東でも変わらないと思うがね。
13ぴちくそ:02/09/24 09:58 ID:I0hNBbMD
>>上京企画組たん

おいらも就職活動のために、東京に部屋探しに行きます。
葛飾、江東、江戸川、市川、浦安あたりで探してます。
14ぴちくそ:02/09/24 10:04 ID:I0hNBbMD
仕事決まったら、公団住宅に引っ越すという選択肢もあるよね。
15名無し不動さん:02/09/24 12:30 ID:???
>>びちくそ
上京組でもあんたみたいに謙虚な人だといいね。
いきなり六本木・青山・麻布・世田谷・目黒に住みたいって言ってる
田舎者よりずっと好感持てる。

ちなみに都市公団意外と安くはないよ。
16ぴちくそ:02/09/24 18:13 ID:OV09hKXp
>>15
学生時代に下北沢に住んでたし、その後も横浜で働いてたので東京は一通り経験してるんです。
と言っても、できれば23区内にはこだわりたいんですけどね。
17上京企画組:02/09/24 19:41 ID:???
>>11
>青山で古ければ普通の値段で住める・・・
おおお。それは素晴らしい。夢みたいな話だ。古いとすれば多分
ボロボロは当然として、逆に間取りにゆとりがありそうでいいなと思う。
しかし・・どの程度ガヤガヤしているのだろう。青山は大人な街なように思うから、
案外うるさくはないのだろうか。ああ、青山。東京青山。

>和6畳で風呂・トイレありで7万。高いとは思うけど、
古くてそれはまぁ、他の地域にしては高いのかもしれないけど、
本当に思ったほどではないなと思いました。
18名無し不動さん:02/09/24 19:47 ID:???
蒲田はいいよ おいで
東京・渋谷・横浜・羽田一本でいけるし
DQNは多いと聞いていたが、そうでもないし
ちょっと町並みが汚いのは否めないが
それでも飲みに行く場所は豊富だし、風俗もあるし

社会人一人ぐらしにはいいんじゃない
19上京企画組:02/09/24 19:49 ID:???
>>12
>銀座って高級スナックしかない街じゃないんだけど?
>近くにはリーマンの飲む街新橋なんかもあるんだよ。
あ、新橋。自分は飲めませんからあれだけど、新橋にこそ、
職場もある気がします。

>おおまかに言えば城南・城西・山手線内外せば物価は安いよ。
分かりました。

>西の安いエリアだと高島平、石神井、成増あたりかな。
池袋に近いエリアですね。池袋にも仕事は結構ありますか?
そして池袋の街の特徴を教えてください。DQNそのものですか?

>東京駅を中心に山手ライン+総武ライン+営団ライン+都営ラインがある。
>というラインで東京駅から2〜3駅に東京の職場は集中してる。
新宿よりそちらのエリアは規模がでかく企業が広がってそうですね。
20名無し不動さん:02/09/24 19:49 ID:URvx7aIy
今家探しで奮闘しております。
来春から東京です。

勤務地は目黒です。目黒は高いと聞き、悩み中です。
家賃は管理費込みで7万以内を想定。
女なので、防犯面の心配あり(><)
都内がいいか、横浜に行くかという感じです。
年齢的には渋谷、新宿で事足りると思います。
中野区も考えてますが、どうでしょう??
先輩方!!指南よろしくお願いします。
21名無し不動さん:02/09/24 19:55 ID:HMHRM/Wk
通勤30分
2LDK
防音完璧
家賃5,6万円
22上京企画組:02/09/24 19:55 ID:???
商店街がある街って知りませんか?自分の住んでるところに商店街がなくて、
あるといいなといつも思っていました。
割と栄えている商店街がある街・・・。さぁ、ありますか?

>>13
>葛飾、江東、江戸川、市川、浦安あたりで探してます。
葛飾というと柴又しか思いつかないけど、葛飾はどういう街ですか?
しかしあなたがおっしゃるそれらの街はどこも無理のない選び方でいいですね。
市川ってJR総武線走ってますよね?そこいいなぁ。千葉だしグンと安いかな。
ちなみにその上であげられた地名にはもう行ったことがあるのですか?
全く未知ですか?そうすると、一度全部の街並みを観に行くのですか?
23名無し不動さん:02/09/24 20:11 ID:HMHRM/Wk
葛飾
いいよ
都心に近く、交通至便、買い物環境良し
区内でものんびり
西よりいいと思うけどなや

24名無し不動さん:02/09/24 20:26 ID:gI4E5cD3
>>19
池袋は渋谷、新宿、池袋の中で、最もよそ者に寛容な街です。
一番気楽に遊べますよ。他人の考え方を尊重する雰囲気がある。
そんな所だから、いろんな国籍の方が集まってきますが。。。
安く飲めるし、風俗も充実、ちょっと知的な書店も充実。
全然構える必要のない敷居の低さが魅力。

渋谷は厨房の街でリーマン向けの店はことごとく駆逐されてしまったし、
新宿は首都圏出身のおいらでもびびって近づけない雰囲気がある。
かといって一番新宿らしい歌舞伎町、ゴールデン街などを外すと
チェーン店の居酒屋で飲むとか歌広場でカラオケするとかになってしまう。
これではせっかく東京に出てきた意味がない。

部屋探すなら池袋起点の
西武池袋線(江古田、練馬、大泉学園、ひばりヶ丘)
東武東上線(北池袋〜成増)
埼京線(板橋〜赤羽)←北赤羽以北は殺伐しててイヤ

上記がおすすめです。田舎の友人に見栄を張りたいというのなら話は別ですが。
25名無し不動さん:02/09/24 20:28 ID:???
>>22

十条には栄えている商店街があり物価も安い。朝鮮人が多く、埼京線は激混み。
板橋仲宿商店街の辺りは栄えてます。埼京線の駅にはちょっと遠く最寄は都営三田線。
板橋大山商店街も栄えてます。東武東上沿線なので池袋が行動圏になる。
武蔵小山の商店街もいい感じ。物価もそこそこだが家賃が高いかも。

ぼくが歩いたことあるのはこのくらいかな。
26名無し不動さん:02/09/24 20:53 ID:6KNLIrNo
>>20
別に目黒に住まなくても・・・。
まして探す時期が1〜3月で、しかも7万以内で目黒はとてつもなく厳しい。
去年の2月くらいに目黒線沿線で探したけど、8万以内だと全然なかった。
渋谷・目黒・五反田に出る路線よりも、新宿・池袋に出る路線の方が
若干探しやすいような気がします。
中野も駅前に商店街や区役所、丸井もあるし、便利っちゃー便利だよ。

27名無し不動さん:02/09/24 21:00 ID:Izgx7QBZ
 南千住とか泪橋あたりはどう?

 仕事もあるよ。
28上京企画組:02/09/24 22:38 ID:???
>>14
>仕事決まったら、公団住宅に引っ越すという選択肢もあるよね。
え?一人身なのにいいんですか?そんなに安いんですか?
それって収入によって家賃が変わってくるんでしたっけ?

>>15
>上京組でもあんたみたいに謙虚な人だといいね。
>いきなり六本木・青山・麻布・世田谷・目黒に住みたいって言ってる
>田舎者よりずっと好感持てる。
かなりこう無謀な考えも持ち合わせているわたくしです・・・。
じっくり考えてみると、もし都会で古かろうと家賃納得できる部屋に住んでも、
そこら辺は住みよい街ではないということを思い出した。
例えばスーパーなどはないだろう、と。コンビニで買い物は嫌だな。
29上京企画組:02/09/24 22:40 ID:???
>>16
>学生時代に下北沢に住んでたし、その後も横浜で働いてたので
>東京は一通り経験してるんです。
>と言っても、できれば23区内にはこだわりたいんですけどね。
どれくらい前の話か分かりませんが、今の下北沢って目茶苦茶物価高いでしょう?
すっごい賑わいですよね。若者だらけ。大人気という。
あそこには住めないなと思った。人間が川のように流れてるよ。
そうですねぇ。区内に住みたい拘りは消してないようですね。
あなたみたいに下北に住んだとか、横浜に居て東京全体を知ってるってのなら
色々分かってるだろうから可能なんでしょうね。いいですなぁ。
また情報ください。お願いします。
30上京企画組:02/09/24 22:45 ID:???
>>20
>家賃は管理費込みで7万以内を想定。
>女なので、防犯面の心配あり(><)
仕事自体がもう決まってらっしゃるみたいなので、収入は確実にあるから
いいですよね。羨ましく思います。
自分も防犯面にはとても心配あります。でもオートロックって意味ありますか?
ないって意見も結構聞きますが、でもボロアパートよりはいいかな?
あとブザーの鳴るものをドアに取り付けるといいと聞きました。
わずか数センチというドアの開きに対して反応するようです。
ホームセンター等で800円くらいで売っていると聞きました。
あと、ベランダ等窓のあるところにビンを置いておく。
泥棒は物音にとても敏感だそうです。
あと、洗濯物とかどうしたらいいんでしょうかね?干したらマズイんでしょうか?
31上京企画組:02/09/24 22:50 ID:???
>>21
>通勤30分
>2LDK
>防音完璧
>家賃5,6万円
それってどこっすか?

>>23
>葛飾
>いいよ
>都心に近く、交通至便、買い物環境良し
そうですか。確かにマターリしてそうです。駅で言えばどの辺りとか
分かりませんか?自分はなるべく新宿や東京へ(仕事)スムーズに逝きたい。
私鉄+私鉄、私鉄+地下鉄、私鉄+JRとかになるとちょっと痛い気がしますが、
まぁ、物価が安いならプラマイというか、まだ得って場合もあるかもしれませんね。
何故こんなにも電車に拘るかと言うと、通勤代出ないと思うので・・。
32上京企画組:02/09/24 23:02 ID:???
>>24
>池袋は渋谷、新宿、池袋の中で、最もよそ者に寛容な街です。
>一番気楽に遊べますよ。他人の考え方を尊重する雰囲気がある。
>そんな所だから、いろんな国籍の方が集まってきますが。。。
と言いますと、池袋に到達する路線はあらゆる人種が居る、と。
例えば中○人窃盗団とかもこの池袋辺りでやりたい放題ですか?
ってそういう意味ではないですよね?
ご近所さんも結構わきアイアイなのだろうか。
深い干渉のしあいは嫌だが、やっぱ少しアットホームな感じは好きだ。

>渋谷は厨房の街でリーマン向けの店はことごとく駆逐されてしまったし、
渋谷は完璧若者の街か。自分は池袋がそれにあたると思ってましたよ。
ともすれば、渋谷と原宿をひとくくりにしてもいいようなものか。

>新宿は首都圏出身のおいらでもびびって近づけない雰囲気がある。
>かといって一番新宿らしい歌舞伎町、ゴールデン街などを外すと
>チェーン店の居酒屋で飲むとか歌広場でカラオケするとかになってしまう。
新宿は↑か↓ハッキリ分かれてしまうみたいですね。中間がないという。
そう。新宿と言えば歌舞伎町とかってなりますが、それ以外に
楽しめるものってないですか?働く場所+飲む場所、以上!って感じですか?
ここでショッピングを考えるのは変ですか?くつろぎカフェとかも
そう言えば少なそうですよね。ビルだらけだしな。
33上京企画組:02/09/24 23:03 ID:???
つづきです。
>西武池袋線(江古田、練馬、大泉学園、ひばりヶ丘)
>東武東上線(北池袋〜成増)
>埼京線(板橋〜赤羽)←北赤羽以北は殺伐しててイヤ
西武新宿線についてもこの際、教えていただけませんか?
それとその池袋線の「練馬」って何故か隣りの駅とかよりも
急に物価が安いと思ったのですが、何かあるのですか?
「練馬」・・・この響きから何も悪いことは聞いたことないけど。
東武東上線は特に外国人が多いイメージがあります。どうでしょう?
でも悪いことしないなら問題ないんでしょうけど、慣れてないので、ちょっと怖い。
埼京線は死ぬほどすごいラッシュみたいですが、朝、その電車に乗れないこと
とかってのはないのでしょうか?無理矢理でも乗れたら問題ないですけど、
既に埼玉から強烈に人が乗ってきてるのだろうなと思ったり。
しかし赤羽はいいが、北赤羽は嫌なんですね。よっぽど雰囲気が違う、と。
あの、赤羽でちょっと治安が悪い所って知りません?
ちょっと右○が多い街だと聞いたものですから、気になります。
3424:02/09/25 00:03 ID:8sbrZVqh
>と言いますと、池袋に到達する路線はあらゆる人種が居る、と。
>例えば中○人窃盗団とかもこの池袋辺りでやりたい放題ですか?

新大久保みたいに我が物顔で闊歩するって感じじゃないんだけど、
中国系食材や書籍の店があったりしてエキゾチックな感じはありますな。
特に東上線(池袋〜大山)はアジア系(中東含む)何でもありです。
やっぱり物価が安いからねえ。途上国の方が集まるのよ。
でも殺伐としてるわけじゃなく、商店街もにぎやかで楽しめます。

>ここでショッピングを考えるのは変ですか?くつろぎカフェとかも
>そう言えば少なそうですよね。ビルだらけだしな。

まあ新宿にはデパートがたくさんあるからショッピングにはいいんじゃない。
TVCMでおなじみのカメラ量販店のメッカでもありますし。
くつろぎカフェって何?スタバみたいなの?その手の店は今はどこにでもあるよ。
茶店のたぐいはターミナル駅よりも住む場所の近くにある方がいいと思うけど。
3524:02/09/25 00:22 ID:8sbrZVqh
沿線の雰囲気は「まちBBS」の東京板で探ってくれ。

東上線は確かに治安よくないな。このあいだも泥棒の捕り物を生で見ちゃったし。

埼京線のラッシュは確かにすごいらしい。痴漢発生率No.1らしい。

西武新宿線はあまり詳しくないけど、ひたすら住宅地で遊びの要素が少ないイメージがある。
でも新井薬師は中野駅までチャリンコ圏なのでおすすめかも。

練馬の件はよくわからないけど、商店が密集してる地域のほうが物価は安くなる傾向はあると思う。
あと江古田は人口1人あたりの喫茶店の数が日本一らしい。
36ぴちくそ:02/09/25 01:31 ID:fD0VYnbK
>>上京企画組たん。
律儀だね、全部にレスするなんて。
おいらが下北沢に住んでたのは、6、7年前。16平米の1Rで8万円だったかな?
僕は都心と多摩方面の大学に通ってたので関係なかったけど、小田急のラッシュだけは耐えれない。

市営住宅や県営住宅は収入によって家賃が変わるって聞いたけど、公団住宅は収入が増えても変わらないはず。
ただ契約時に収入いくら以上っていう条件はあるみたい。
独身者用の部屋も多くないけど、あるよ。と言っても1Rのような狭い物件はないので、めちゃくちゃ安いわけでもないみたいだけど。

葛飾区近辺も何回かは行ったことあるけど、今週末でも実際に上京して物件探してきます。
37ぴちくそ:02/09/25 01:34 ID:fD0VYnbK
× 都心と多摩方面の大学
○ 都心と反対方面の多摩地域の大学

訂正です。
38名無し不動さん:02/09/25 09:21 ID:???
>葛飾、江東、江戸川、市川、浦安あたりで探してます。
本八幡お勧め。
駅前スーパー6店有り、2DK8万で借りられる。
東京駅まで22分。JR、京成、都営の3線利用可。
都営なら100%座れる。ネックは人種。
39ぴちくそ:02/09/25 13:48 ID:oZe3HUj4
>>38
京成はともかくJR、都営使えるってことは新宿、丸の内の通勤にもいいですね。
どんな人種なんでしょうか?DQN系イパーイなんでしょうか?
40ssss:02/09/25 16:18 ID:???
更なる情報キボンヌ。
4138:02/09/25 18:06 ID:???
人種:
アジア系いっぱい。錦糸町よりは随分少ないけど。
思ったより珍走団なんかはほとんどいない。

電車:
新宿だと都営線で往復始発で座れます。40分ぐらい。
京成で羽田も成田も直通一本。
東京駅も市川乗り換えで20分強。

駅から徒歩圏で新築マンション50平米賃貸で10万切るものもある。
近くにはコルトンプラザというシネコンもある。
100円ショップは10店近くある。
最安は68円ショップ。
42ぴちくそ:02/09/25 18:15 ID:GUL6WPX5
>>38さん
ありがとう。
そうか、京成は両空港に行くのに便利なんですね。
アジア系人種も大丈夫。なんたって今、市民の80%が朝鮮人の関西に住んでるから。
4338:02/09/25 18:28 ID:???
>>42
出張の多い会社だと特に東京駅・羽田・成田に近くて楽に行けるのは良いと思う。
東京西側だと3つとも便利とはとても言えない。
それに50平米で20万とか出すのはもったいない。
(人の価値観だからそれぞれだろうが)

ただ、東で子供を育てたいとは思わないな。
逆に西だと小学校一学年一クラスとかだからそれも可哀想な気はする。
44上京企画組:02/09/27 00:02 ID:???
>>34
>特に東上線(池袋〜大山)はアジア系(中東含む)何でもありです
そうですか。何でもありってのがどうも怖いかもしれないな。
元々結構な警戒心持ちなので、勝手に気苦労抱えてしまいます。
これはもしかすると寿命が縮む恐れがあるな・・。
物価が安く、商店街が賑わっているというのはものすごく有難いですが。

>まあ新宿にはデパートがたくさんあるからショッピングにはいいんじゃない。
デパートは結構好きなんですが、一人暮らしになったらひもじいと思うので、
多分そういう所をあてには出来ないとは思っています。
例えば洋服屋さんでも、デパートとかにしか売ってない気もしますね?新宿。
代官山や渋谷を例に出すのはコクですが、古着屋さんやお得な物を売っているお店って
どうも少なそうですね。それとか下北みたいな雑貨屋さんもなさそうだ。

>くつろぎカフェって何?スタバみたいなの?その手の店は今はどこにでもあるよ。
まぁ、チェーン店ではなさそうな、独自のカフェというか。
本当に忙しなさを忘れさせてくれるような雰囲気を求めてみた。
45上京企画組:02/09/27 00:10 ID:???
>>35
>沿線の雰囲気は「まちBBS」の東京板で探ってくれ。
あ、そこも見せてもらったが、見つからなかった。
それっておかしい?何故見つからないのか・・。

>東上線は確かに治安よくないな。このあいだも泥棒の捕り物を生で見ちゃったし。
そうか・・。それは怖いな。分かっててそこ逝くのもやっぱちょっと怖いな。

>埼京線のラッシュは確かにすごいらしい。痴漢発生率No.1らしい。
やっぱそうなのか。。どれもこれも怖い怖い。
46上京企画組:02/09/27 00:10 ID:???

>西武新宿線はあまり詳しくないけど、
>ひたすら住宅地で遊びの要素が少ないイメージがある。
>でも新井薬師は中野駅までチャリンコ圏なのでおすすめかも。
それはいいな。危険性が少なそうに思えてしまう。
自分的には上石神井とかそれより奥の田無とかまで逝かなきゃ
物価が下がらないと思っているのですが、あなたは驚いたことに
「新井薬師前」を勧めてくださった。そこでもそんなに高くなさそう?
あと、ひたすら住宅ってのは京王線にも言えますよね?そっちも気になってるんです。
しかしこっちは高いかな?自分は調布とかまで逝けば安いって思っているが、
案外調布って人気ありそう?雑誌とか見たら調布の物価が高かった・・。

>練馬の件はよくわからないけど、商店が密集してる地域のほうが
>物価は安くなる傾向はあると思う。
>あと江古田は人口1人あたりの喫茶店の数が日本一らしい。
焦点が密集している地域の方が安く。。?それは驚いたかもしれない。
そうか。例えば世田谷などの住宅密集地には商店が逆に少ないと思われた。
あれは買い物に不便しないか?と思ったものだ。
商店が多いとなると、赤羽とかすごい当てはまる気がするが、どうですか?
47上京企画組:02/09/27 00:14 ID:???
>>36
>律儀だね、全部にレスするなんて。
いえいえ、あなたたちあってこそのこのスレです。
質問にお答えいただき、どうもありがとうございます。

>おいらが下北沢に住んでたのは、6、7年前。16平米の1Rで8万円だったかな?
おお。それでもやっぱ高いですね。1Rで8万だから何となくそう思ったです。

>独身者用の部屋も多くないけど、あるよ。と言っても1Rのような狭い物件はないので、
>めちゃくちゃ安いわけでもないみたいだけど
自分には無理だということを重々承知しました。
48名無し不動さん:02/09/27 00:15 ID:fraurIqu
東上線だったら下赤塚お勧めだよ。有楽町線も使えるし。
となり駅にはワーナーマイカルシネマ(都内唯一のWMC。12スクリーン)
20分くらい光が丘公園をてくてく行くと大江戸線の光が丘駅。
始発駅だから座れるし新宿まで1本で25分。
光が丘公園がすぐだから野外アクティビティは充実かな?
光が丘駅周辺で買い物は済んじゃうし。
光が丘Walker ttp://www.hikarigaoka.jp/
WMC板橋 ttp://www.warnermycal.com/itabashi/index_nf.html
49名無し不動さん:02/09/27 00:24 ID:OvI1DWiF
>>46
それほど安くはないが、中野ほどではないし、起伏のある閑静な住宅街もある。
都会の喧騒の中で、ミニオアシスを感じるにはいいと思う。
50上京企画組:02/09/27 00:25 ID:???
>>36
本当っすか。それは頑張ってきてください!もうすぐですね、週末は。

>>38
本八幡・・・。初めて聞きました。今手元の地図を見ています。
JRっていうのが魅力的だなと思う所存です。市役所が近くてこれまたいいっすねw
今からちょっとこの駅から新宿までいくらするのか検索してみます。

>ネックは人種。
ちょっとビビリました。そうですか。アジア人が沢山居るんですね。
この隣りの駅、市川駅はどうですか?物価なども含めて。
51上京企画組:02/09/27 00:36 ID:???
本八幡から新宿までは
JRで380円?
都営地下鉄で360円 ほぼ一緒か。  遠い距離だけどそんなに高くもないな。

>>41
>駅から徒歩圏で新築マンション50平米賃貸で10万切るものもある。
それはやはりすごくお値打な気はします。

>>42
>アジア系人種も大丈夫。なんたって今、市民の80%が朝鮮人の関西に住んでるから
マジっすか?そんなに居るのですか?国際的とも言えますね。
52上京企画組:02/09/27 00:44 ID:???
>>48
>東上線だったら下赤塚お勧めだよ。有楽町線も使えるし。
本当っすね。下赤塚と営団の赤塚がほぼ隣り合ってるのか。
そして大江戸線か。この大江戸線。いいなーと思ったことがあったが、
地下深くを通っているそうで、かなりロスタイム出ませんか?

>始発駅だから座れるし新宿まで1本で25分。
ちょっと待った。それってかなりオイシイっすね。
始発で新宿まで座って25分ですか?あぁ、本当だ。地図見たら始発だ。
でも光が丘より向こうへ延びないのですか?何故か地図に線だけが引かれている。
まぁそこまで気にするのはよすとして。
思うけど、地下鉄の辺りって物価安いですか?JR沿線ほど
栄えてない気がして、だからこそ安い気がしたのですが。

>光が丘公園がすぐだから野外アクティビティは充実かな?
そういうの大好きです。かなりデカイ公園ですね。緑緑してる。地図が。
53名無し不動さん :02/09/27 02:36 ID:???
来年から浜松町にある会社に就職するため上京することになったのですが、
6万から7万の予算で借りるにはどこらへんがいいでしょうか?
男なので多少治安が悪くてもいいのですができたら通勤には1本で行きたいですし
渋谷、新宿といった繁華街でも遊びたいです。
いなか者なので渋谷や新宿の位置関係などもまったくわかりません・・・
よろしかったら情報お願いします。
54上京企画組:02/09/27 12:34 ID:???
>>53
私も知りたい側なのでアドバイス不可ですが、渋谷と新宿の位置は↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=5&nl=35.40.12.453&el=139.42.28.556&CE.x=245&CE.y=235
JR山手線の新宿のと渋谷の間には代々木と原宿があります。
浜松町でお仕事ですか。品川と新橋の間か。ほぅほぅ。
55名無し不動さん:02/09/27 12:36 ID:EyXNPW8o
>>52
大江戸は深すぎて使い物にならない。
これまで近くに路線がなかった人が使う路線。

>>53
マジレスだが、本当に田舎者だな。都内に住んで生活しようと思うなら
JR私鉄地下鉄は乗り換えるくらいじゃないとダメだ。鉄道を使いこなすことが
効率的な移動には不可欠。

浜松町なら総武線で千葉県に入った辺りでも住めよ。
京浜線で川口という手もあるが、東京駅くらいになるとさすがに遠い。
私鉄で言う急行がないからな。ダレる。

最初は新宿渋谷に近いところなんて意識するな。
位置関係もあやふやな田舎者は、そこへたどり着くことから勉強した方がいい。
浜松町へは、西からはアクセスが遠いしな。
56日本保証互助会 渋谷店:02/09/27 12:46 ID:???
入居〜ローンまで幅広く貴方をサポート!
日本保証人紹介業協会推薦店ですので安心です。
保証人でお困りの方、ぜひ一度ご相談ください!
57名無し不動さん:02/09/27 12:47 ID:???
田舎者同士の会話って読んでて面白い(・∀・)
58名無し不動さん:02/09/27 12:52 ID:???
「渋谷、新宿といった繁華街でも遊びたいです。」だなんて、アホなセリフ。
浜松町に通勤するなら、どこに住もうが会社帰りか休日に遊びに行けるだろ。
5938:02/09/27 12:55 ID:???
光が丘
築10年強40uで10万とかだな。

新宿往復始発の本八幡と比べた場合、
新宿までの時間は短いが東京駅には遠い。
物件はやや光が丘の方が高い。

都営新宿は延長ボツになったけど、光が丘は延長するのではなかったかな?

>>53
浜松町は渋谷新宿と反対側。通勤メインの方が良いよ。
渋谷新宿はある程度銀座で代用できるし。
60 ◆SPIzjPyk :02/09/27 14:05 ID:zCO2Fard
東京で一人暮らししようとしています。
ですがこの間地元での仕事を辞めたので現在無職です。
こういう場合でも理由を話せば部屋を
貸してくれるでしょうか?

もちろん引っ越してから仕事は探しますが・・。
61名無し不動さん:02/09/27 15:40 ID:???
>>60
なぜ自分で聞きまわろうとしないのだろう。
教えて君には困ったものだ。
62名無し不動さん:02/09/27 15:53 ID:???
分からないから聞いてるんじゃない?
63上京企画組:02/09/27 21:04 ID:???
>>55
>大江戸は深すぎて使い物にならない。
マジっすか。。やっぱしか。。
まぁ今度逝った時に自分で確かめるのもアリですけどね。
どれだけ深いんだ、とツッコム側に逝けるかもしれんね。

>最初は新宿渋谷に近いところなんて意識するな
どうもあれなんすよね。自分は交通費もらえないかもしれないので
どうしても一本で逝きたいとか考えてしまうんですね。

>>57
あなたのように自分も「××じゃん」と言う日が来るのでしょうか・・。
64上京企画組:02/09/27 21:13 ID:???
>>58
>「渋谷、新宿といった繁華街でも遊びたいです。」だなんて、アホなセリフ。
まぁひとそれぞれっすよね。仕事帰りにどうのこうのってのは。
自分は即効で家に帰りたいタイプ。って・・もっと外で楽しめよってところですが。
折角東京に住み着くのに、外出ないってどうよ。

>>59
本八幡強いですね。しかしアジアの人が沢山居られるようで。
外国の方々と接したことがないため、少し不安があります。
本当に80%も?・・・・・・・ん?ちょっと待って。
それは関西の話か。本八幡にはそんなに居るとは書いてない、か?

>都営新宿は延長ボツになったけど、光が丘は延長するのではなかったかな?
大分先になるのでしょうな?何でも池袋から渋谷まで、作ろうとしてるでしょ?
13号線だっけ?まぁできあがるのは確か平成19年だったけ・・・。
65上京企画組:02/09/27 21:38 ID:QakUqxWU
>>60
>こういう場合でも理由を話せば部屋を
>貸してくれるでしょうか?
自分も無職しているので、それは不安ですよね。
結構多くの人にこの相談をしてきました。
このご時世ですから、無職の人間は多いということで、
案外自分が思うほど貸してくれないってことはないようです。
大家さんも空き部屋にしておくのはつまらないという話で。
それと不動産屋さんによっては「有職ってことにしておきますよ、
そうやって大家さんに伝えておきますから」ってことがあるとか。
よっぽど契約させたい模様です。
それとか大家さんが無職でもいいと事前に言ってあるのでしょう、
無職OKって風な物件を雑誌やネットに晒しているのはたまに見ます。
まぁ、実際不動産屋さんに入るとどういう感じなのかは分からないのですが。
でも思うのはホント、自分らみたいに無職が引越ししたい場合も結構あるみたい。
66上京企画組:02/09/27 21:40 ID:QakUqxWU
>>61
困っているのは我々なので、どうか手を貸してください。


あの、高田馬場って何かあります?駅とか駅周辺。
そしてどういう感じの街ですか?
67名無し不動さん:02/09/27 23:25 ID:???
そこら中、早稲田の学生ばっか
毎晩騒いで飲み明かしてる感じ
若いヤシにはイイまちなんじゃ?
68名無し不動さん:02/09/27 23:28 ID:???
おまけ
半分以上の会社で大江戸線の定期代出ないと思われ(大会社でも)
だいたい今まで他の路線で通ってたわけだし
大江戸線に変えて定期代が安くなるケースは希なため
69上京企画組:02/09/27 23:46 ID:QakUqxWU
>>67
高田馬場ってそうなの?早稲田の学生ばっか集まってる街なのか?へぇ。
飲み屋街か。若者たちが集う。

>>68
ん?どういうことですか?大江戸線って高いのですか?うそー?
70上京企画組:02/09/27 23:49 ID:QakUqxWU
東京に住んだら自転車置き場のないマンション・アパートが
ほとんどだと目論んでいますが、実際、どうですか?
チャリ持ちたいんですが。やっぱり玄関まで持って上がることに?
あと、街にチャリで繰り出しても、停める場所ってないですよね?
皆さんどうしているのだろう。街にチャリで出た場合は。
多分駐輪場さえないと思うから気になった。
71名無し不動さん:02/09/28 00:08 ID:???
自転車は駐禁取られないし
そこら辺に止めてるよ(ガードレールに鎖したり)
ちょっと大きめのスーパーなら駐輪場あるし
72名無し不動さん:02/09/28 01:18 ID:???
>70
基本はその辺にとめときゃいいけど、
通勤に最寄り駅までチャリで通う場合だけ気をつけれ。
駅前に止めとくと、抜き打ち検査にあたって回収される。
73名無し不動さん:02/09/28 02:01 ID:RjNtjReX
>>62
相場はWEBにいいサイトがいくらでもあるし、
そこに乗ってる業者にいくらでもメールや電話で聞けるはず。
何もしないで聞くだけの奴は教えて君と言われても仕方がない。

>>71-72
駐輪場がないアパートなんてまれなんだし、ないアパートは除外してもいい物件はあると思われ。
74名無し不動さん:02/09/28 07:11 ID:???
>ん?どういうことですか?大江戸線って高いのですか?うそー?

        
       上  京  企  画  組  う  ざ  い 

75ferachio:02/09/28 09:58 ID:???
>>53
おれんちにするか?
俺引っ越すから。俺は蒲田に住んでいます
浜松町も16分くらいで
東京・横浜・羽田も20分くらいで
新宿・渋谷も30分くらいで
治安もそこそこ悪いし。
俺は今ワンルーム6.5マソですよ
76名無し不動さん:02/09/28 12:13 ID:ztk1qG+q
>>74
ちょっと空気レスが増えてきて占領し始めてるな。

>>75
>治安もそこそこ悪いし。
77名無し不動さん:02/09/28 12:32 ID:UjXXq0wV
無職の状態で契約するのは、難しいよ。
水商売やアルバイトでも難しいよ。
親兄弟を保証人にするケースが多いだろうけど、よっぽどの一流企業や官公庁に勤めていれば別だろうけど。
78名無し不動さん:02/09/28 12:52 ID:???
住民票は実家のままでウィークリーマンションに住み、
会社決まったら家決めれば良い。
どうせ会社決まらないと住む場所も決められないんだし。
79名無し不動さん:02/09/28 15:53 ID:nr2UMau5
>>75はフェラチ王か?
80上京企画組:02/09/28 17:56 ID:5QQ/beXU
>>71-72
ありがとです。ガードレールにチェーンやっときゃいいわけですね。
特に停める場所探さなくても。しかし、駐車禁止区域は避けよう。
自分も何度かやられたことあります。安全そうに見えて、そうじゃないっていうか。
スーパーの周り(駐輪場なハズなのに時間外で撤収!2〜3回)
だと安心しちまってね。逆に管理されてるんだな、ああいうのって。

>>73
>相場はWEBにいいサイトがいくらでもあるし
相場ばっかりが載っている(土地の価値・地価)サイトあるか。
自分は雑誌で見ただけだ。ピックアップされた土地しか相場が分からず、
困っていました。そうか、全部分かるサイトあるかな。探してみます。
81上京企画組:02/09/28 18:12 ID:5QQ/beXU
>>73
>駐輪場がないアパートなんてまれなんだし、ないアパートは
>除外してもいい物件はあると思われ。
あ、そうだったんですか。身近な都会とかを歩いてたりする場合、
置き場がないようなマンション・アパートが目に付いたことがあって。
もしかしたら裏にある可能性もあるし、たまにマンションの玄関入ってから
その奥の室内にチャリ置き場ある場合もあるし、まぁ、あることも多いんか。
ありがとうございますた。

>>74
>上  京  企  画  組  う  ざ  い 
とうとう認定されてしまった・・・。はは。
82上京企画組:02/09/28 18:15 ID:5QQ/beXU
>>75
>東京・横浜・羽田も20分くらいで
>新宿・渋谷も30分くらいで
>治安もそこそこ悪いし。
苦労がなさそうで羨ましい限りです。治安がそこそこ悪いっていうのは
どういう感じで?蒲田っていいって聞いたり悪いって聞いたりマチマチだ。
ちょっと怖い人が多いのですか?でもほのぼのとした街だと聞いたのだが。
まぁ、共存しているってことも有り得るんでしょうけれど。

>>77
>無職の状態で契約するのは、難しいよ。
このご時世、無職だったりする人も前よりもどーんと増えているようですが。
大家さんや不動産屋さんも払ってもらえるのならって感じで
緩くなってるとも聞いたのですが。空き部屋作るより入ってほしいって。
83名無し不動さん:02/09/28 18:23 ID:NMHhprVd
たいした稼ぎもないおかしなヤシに居座られる
より、気のいい無職とかを回していったほうが
銭になるんですが。。。
84名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/28 18:30 ID:f3tpVItE
そうだよ。「無職だったらまず借りられない。」って書く人多いけど、
そりゃ正社員の人よりは多くの不動産屋さんと物件探さなきゃいけないかも
しれないけど、
無理じゃないよ。親が保証人にいれば。
借りるときに、これから仕事について家賃をきちんと払いますというような
しっかりした態度できるなら、不可能じゃないよ。
85名無し不動さん:02/09/28 18:35 ID:TafS7fiw
>いいって聞いたり悪いって聞いたりマチマチだ。

そんなの当たり前。
さんざん大量に質問して、これからも延々と続けるつもりなのか?
ウィークリーマンションでも借りて、自分で歩いて自分で判断しろや。
86名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/28 19:07 ID:f3tpVItE
確かに。
上京企画組は、世間の一般的なイメージやここの偏った情報によって、
どんどん希望と不安で頭膨らんでるんだろね。
1週間、せめて3日でもいいから、とりあえず様子見に上京して、
自分の住んでみたい街並みを実際歩いて見たり、
何件か不動産屋に行って、この予算でこの条件ならどんな物件が借りられるのか、
ちょっと行ってみなよ。
87名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/28 19:13 ID:f3tpVItE
あと、知りたかったんだけど、
上京企画組は今無職とのことだけど、貯金いくらあるの?
家電や家具はあとで買い足すとしても、
最初の引越し代と最初の契約金と仕事見つかるまでの生活費ぐらいは
あるんでしょうね・・?
88上京企画組:02/09/28 22:23 ID:???
>>83
ははは。。

>>84
>無理じゃないよ。親が保証人にいれば。
実は親も無○。ははは。。そうすると親戚や自分の兄弟に頼むことになるのかな。
あぁ嫌だな。迷惑かけるっていうか。大袈裟になるっていうか、上京が。

>>85
>さんざん大量に質問して、これからも延々と続けるつもりなのか?
>ウィークリーマンションでも借りて、自分で歩いて自分で判断しろや。
スマソ。自分も見にいくつもりでは居るのですが、色々聞いておいたら
その街の大まかな特色が分かるかとも思いまして。
89上京企画組:02/09/28 22:28 ID:???
>>86
>1週間、せめて3日でもいいから、とりあえず様子見に上京して、
>自分の住んでみたい街並みを実際歩いて見たり、
>何件か不動産屋に行って、この予算でこの条件ならどんな物件が借りられるのか、
>ちょっと行ってみなよ。
ごもっともです。ありがとう。前にも1回行ったのですが、街並みを見ただけ。
しかも無謀な地域。それから帰ってから、色々リアルに考え始めた。
もっと安い所があるだろう?っていう風に思えてきた。
今度行った時には不動産屋さんへ入ろう。不動産屋さん、相談に乗ってくれるかな?
勇気出さねば始まらないな。

>>87
どれくらいあるべきなのかってのは確かに気になるんですが、
100*2くらいはあるかな。これはどうだろうか?ヤバイですか?正直。
90名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/28 22:40 ID:f3tpVItE
親も無職なのかー。
でも友達、父親が日雇い大工でも、住むとこ借りられたよ。
その人は貯金は130万ぐらいで行ったかな。
派遣社員だからギリギリ食いつないでるのかと思ったら、
夕食はほとんどコンビニだし、週末は国内旅行結構行ってるよ。
91上京企画組:02/09/28 22:58 ID:???
>>90
そうですか。受け入れてもらえるといいな。
貯金額とかは不動産屋さんにいう場合ってあるのかな?
でも見せたくないよな。「その予算だとこの部屋なんかどうですか?」
とか別のものを勧めてきそうだし。
ほー。その友だちの親御さん、コンビニだし旅行だしですごいな。
自分はもっと切り詰めたいって思っているのだが。

新たなる質問なのですが、
巣鴨とか大塚辺りにも一応物件はあるみたいですが、住宅街なんですかね?
巣鴨は結構寺か何かが有名ですよね。おじいさんおばあさんが
近所に住んでるのかな?そうするとマターリしてていい気もするのだが。
あと商店街がどうしてもほしい。地図に載ってないのですよ・・。
92名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/28 23:08 ID:Nt5cnRSN
私のいとこ、現役大学受験のとき失敗して、
とりあえず上京して東京の予備校通ってたんだけど、
結局大学行かず、仕事して住み続けてる。
もう7年くらい経つかな。
しかしおばさんによると、今だ家賃分は仕送りしてるらしい。
どんなとこに住んでるのかどんな仕事してるのかは知らないけど。
93上京企画組:02/09/28 23:20 ID:???
>>92
そうです。そういうパターンもあるんだということを自分も
小説を読んで思ったことがありました。予備校生はほぼ無職みたいなもの。
仕送りがあるというそのバックアップ加減がたまらなく羨ましいです。
無論、今はないのでしょうが。
94名無し不動さん:02/09/29 01:45 ID:FyUIWsXP
上京企画組はスレを私物化する前に、現地を回れ。
少し空気レスが多すぎるぞ。
95名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 01:50 ID:1Dpc4TFt
ほんと。
どこどこに書いてあった、聞いたことがある、読んだことがある、
そればっか。
96名無し不動さん:02/09/29 02:08 ID:???
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-220.htm

↑10月11月限定。都営地下鉄土曜休日500円一日乗車券。
11/2大江戸線 汐留駅 シオサイト 開業。

結構 便利な都営地下鉄です。
都営新宿線岩本町駅A 3出口はJR秋葉原駅東口へ3分程度の距離
都営地下鉄三田駅はJR田町駅西口の側です。
都営地下鉄大江戸線 大門駅はJR浜松町駅北口です。

大江戸線新宿西口-飯田橋-上野御徒町はすいています。
綺麗でガラスキです。
大江戸線沿線は便利だと思うよ
97名無し不動さん:02/09/29 02:38 ID:???
どうでしょう?
ハイソなのに住める価格って本当か?
乗り換えあったらちょっと痛いですよね?それ除けば最高なのか?
青山に古ければ普通な値段で住める所があると聞いたけど、ネタでしょ?
結構、江東・江戸川・葛飾辺りと変わらなくない?無理?
恵比寿で8万で暮らせるなら、我慢物件で6万ないですか?
下町でしょうか?
まず、山手線の左側には下町はありますか?
新宿・東京以外だと他にはどこに職場が多そうですか?
北区はその中に含まれないのは、何故?
え?一人身なのにいいんですか?そんなに安いんですか?
それって収入によって家賃が変わってくるんでしたっけ?
今の下北沢って目茶苦茶物価高いでしょう?
オートロックって意味ありますか?
でもボロアパートよりはいいかな?
98名無し不動さん:02/09/29 02:39 ID:???
あと、洗濯物とかどうしたらいいんでしょうかね?干したらマズイんでしょうか?
それってどこっすか?
駅で言えばどの辺りとか分かりませんか?
例えば中○人窃盗団とかもこの池袋辺りでやりたい放題ですか?
ってそういう意味ではないですよね?
新宿と言えば歌舞伎町とかってなりますが、それ以外に
楽しめるものってないですか?
西武新宿線についてもこの際、教えていただけませんか?
東武東上線は特に外国人が多いイメージがあります。どうでしょう?
あの、赤羽でちょっと治安が悪い所って知りません?
商店が多いとなると、赤羽とかすごい当てはまる気がするが、どうですか?
「新井薬師前」を勧めてくださった。そこでもそんなに高くなさそう?
あと、ひたすら住宅ってのは京王線にも言えますよね?
99名無し不動さん:02/09/29 02:39 ID:???
マジっすか?そんなに居るのですか?
始発で新宿まで座って25分ですか?
でも光が丘より向こうへ延びないのですか?
本当に80%も?・・・・・・・ん?ちょっと待って。
それは関西の話か。本八幡にはそんなに居るとは書いてない、か?
大分先になるのでしょうな?何でも池袋から渋谷まで、作ろうとしてるでしょ?
あの、高田馬場って何かあります?駅とか駅周辺。
そしてどういう感じの街ですか?
高田馬場ってそうなの?早稲田の学生ばっか集まってる街なのか?
ん?どういうことですか?大江戸線って高いのですか?うそー?
チャリ持ちたいんですが。やっぱり玄関まで持って上がることに?
あと、街にチャリで繰り出しても、停める場所ってないですよね?
治安がそこそこ悪いっていうのは どういう感じで?
ちょっと怖い人が多いのですか?
不動産屋さん、相談に乗ってくれるかな?
貯金額とかは不動産屋さんにいう場合ってあるのかな?
住宅街なんですかね?
おじいさんおばあさんが近所に住んでるのかな?
100名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/29 02:48 ID:6yJ1/Xxz
ご苦労さん。
101上京企画組:02/09/29 03:03 ID:JsmxyZLA
>>94-95
質問多すぎましたね。失礼。
逝くまでに色々知りたくなっちゃいまして。
失礼しました。

>>96
これはいい。興味を持ちました。
102下京企画組:02/09/29 11:49 ID:af4l/Etu
このスレは上京企画組(川崎在住)=1に占拠されました
 自作自演でした
103上京企画組:02/09/29 13:35 ID:???
>>102
・・・・・・・・。
104名無し不動さん:02/09/29 21:46 ID:???
上京企画組さん、あなたはいつ頃から無職でいつ頃から働くつもりなんでしょう?
105名無し不動さん:02/09/29 23:52 ID:???
あげ
106名無し不動さん:02/09/30 17:21 ID:???
上京企画組、煽りに負けずに帰ってこいよ。
107名無し不動さん:02/09/30 18:17 ID:PCpB76BS
部屋探しよりも仕事を見つけろ。
108名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/30 18:22 ID:trH9/SR4
何社も面接のたびに何回も上京してたら、
それこそ契約金や引越し代その他の貯金まで
なくなってしまう。
上京してからバイトしながら探した方がいい。
109ぴちくそ:02/09/30 23:04 ID:LjcV/dc4
東京に行って部屋探してきました。
考えていたより狭い部屋になったけど、なかなかいい物件が見つかりました。
確かに無職ということでダメっていわれたところもあるけど、借りれるもんですよ。
これで腰を据えて就職活動ができそうです。
上京企画たん、がんがれ(・∀・)
110上京企画組:02/09/30 23:12 ID:???
>>104
どうだろうな。社員を辞めたのは今年の春です。それから
短期の仕事とかちょこっとやった程度です。
いつ頃から働くっていうのは、まぁ、本当のところ、
今からでも申し分ありません。気持ちの問題なのでしょう。
しかしこっちにいては仕事をもらえない。
部屋に住んでしまわないと仕事がもらえないって思う今日この頃です。

>>105-107
あああありがとうございます!!
111名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/30 23:12 ID:07nRneKA
ぴちくそさんおめでとう。やっぱり行動力あるのみですね。

「無職」っていうのは最初の説明したのですか?
それとも物件見せてもらって話進めてから?

新しい生活がんばってください。
早くお仕事見つかるといいですね。
112上京企画組:02/09/30 23:16 ID:???
>>108
本当にそうだなって思うから、下手に何度も東京へ行けない自分がいます。
上京してからバイト?バイトしながらどこに住むってことですか?
ウィークリーとかでしょうかね。

>>109
とうとういかれましたか。すごいです。その根性、絶賛したいです。
やっぱり東京は部屋が狭いのが当たり前だろうか。
まぁ実際を見てみたいものです。自分も友だちの家の一人暮らしに
潜入してまいりました。すごいリアルに色々見れて学べた。
風呂とトイレがセパレートでしたので、全く違和感のない住み心地でしたが、
東京でセパレートはキツイかもしれない。家賃的に。そこは心しよう…。
そうそう、そうしてあなたはつまり部屋を決められたのかな?
契約しちゃったの?まぁ部屋を見て回っていいと思ったら契約するんだろうな。
その日から家賃は発生するのでしょうかね?なら早くそっちに行きたいものだ。
113ぴちくそ:02/09/30 23:38 ID:LjcV/dc4
>>111さん、ありがとうございます。
最初に無職っていうことを言いました。隠してるって思われたくなかったんで。
不動産屋を5、6軒まわり、その中で気に入ったもの数軒を内見させてもらいました。
で、悩む時間ももったいないので部屋も契約しました。引越しはもうちょっとしてからなので、10月分は日割りで計算してもらってます。
2週間くらいまでなら、入居待ってくれますよ。

私の決めたのはユニットバスの部屋ですが、バス・トイレ別の物件もいくつもありますよ。
たまたま私は実家でも湯船につかる習慣がなかったもので、何の問題もないんですが。






114名無しさん@そうだ登録へいこう:02/09/30 23:44 ID:07nRneKA
111です。
ぴちくそさん、レスありがとうございます。
5、6件回られたのですね。
私は来年の上京を目指して情報収集と貯金をしているところなのですが、
自分の条件に合う物件が多そうな不動産屋さんは
今のとこ2件見つけました。
自分は楽器相談できるところ探してるのでかなり絞られます。
私も時期が来たら下見に行こうと思います。
115ぴちくそ:02/09/30 23:56 ID:zjEWy3TM
同じ物件を複数の不動産屋さんが持ってますよ。
大手のチェーン系の不動産屋は扱ってる物件も多いかもしれませんが、一方で昔からその地でやってる不動産屋にしかない物件もあるだろうから、面倒がらずに数多く廻ってみるといいかもしれませんね。

116上京企画組:02/10/01 21:25 ID:???
>>113
>で、悩む時間ももったいないので部屋も契約しました。
>引越しはもうちょっとしてからなので、10月分は日割りで計算してもらってます。
>2週間くらいまでなら、入居待ってくれますよ。
おお。そこまで話が進みましたか。一日で5〜6件回れました?
じゃああまりだらだらと不動産屋さんの人と会話している場合ではないですね。
聞く所はしっかり聞いて、気にいった物件を見るわけですね。
契約したっていうことは手付金みたいなのも幾分払い、
あとは向こうが今、書類審査しているのでしょうか?
まぁあちらも無職で承諾しているからもうほぼ断られることはないのでしょうが。
今大忙しですか?荷物まとめたりして。
地域は決めておいて入ったのですか?その周辺で5〜6件。
117ぴちくそ:02/10/01 22:27 ID:MobgTlkk
>>上京企画組さん

さすがに1日で5軒の不動産屋を訪れるのは厳しいですね。
不動産屋に案内された後、今度は自分の足で駅から歩いてみたり、その物件の周囲を歩いてコンビニやスーパー、公園の位置などもチェックするので。
不動産屋なんて基本的に駅周辺に固まってあるので、目に付いたところにどんどん入って行くだけでした。

一般的には手付金を払うんだろうけど、私の場合、必ず契約するということで何も払わないまま実家に帰ってきました。
むこうから送られてくる必要書類に記入して、銀行口座に入金すればいいみたいです。

ま、あせらずにいい物件を探してください。

118名無し不動さん:02/10/01 22:50 ID:jsDhe+Fp
不動産屋は自分のノルマかせがなくちゃいけないから
「この物件は人気があって他の人も狙ってますから
今日中に返事して頂いて、手付金を頂かないと・・」とか
言いますけど、煽りにのっちゃいけませんよ。
「あ、別にいいです。取られても他探しますから」と言ってかわしましょう。

ところで上京企画組、君の年齢と仕事のスキルはどうですか?
それによって、就ける仕事やアパートの家賃も違ってくると思うけど。
119名無し不動さん:02/10/02 00:09 ID:4efU72if
神保町で寝袋買え。
公園に泊まれ。
120名無し不動さん:02/10/02 00:10 ID:???
なんで神保町?
121名無し不動さん:02/10/02 00:28 ID:???
スキーや山歩き用品店があるからでは?
122名無し不動さん:02/10/02 00:37 ID:???
>>121
なるほど、ありがとう
123上京企画組:02/10/02 06:34 ID:???
>>117
ぴちくそさんのリアルなご意見ありがとう。
不動産屋さんと物件を回った後に、そうですか。自らの足で
その周辺を歩くわけですね。見た後はあれでしょ?
もう一度不動産屋さんに戻って話をするんでしょ?
結構時間かかりそうだな。数日居要るな。
はい、焦らずに頑張ります、ありがとうございます。

>>118
「あ、別にいいっす。取られても他探しますから」ですね。
了解しました。結構余裕ぶってみるのがいいわけですね。
自分はすぐに右往左往する性質なので、見破られないよう、気をつけたいです。
えと、自分のあれですけど、自分は20代前半で職歴は大したことないです。
販売と事務やったことあります。どれも社員で長くやっていないのが玉に瑕です。
124上京企画組:02/10/02 06:42 ID:???
ちょっと昨日思った。新小岩だとか小岩いいかもしれない。
今度行ってみようかなって思いました。
JRだし何だかいい感じだなと。それに物価もそんなには高くなさそうだ。
125名無し不動さん:02/10/02 08:36 ID:PfAuSb0P
>>124
それなら亀戸が良いぞ。
なんていっても、商店街の八百屋と総菜屋が驚くほど安い。
たぶん日本一安いのでは
126下町不動産屋:02/10/02 08:55 ID:16HtZYHj
不動産を歩いて廻る時代じゃないですよ、
ネットで物件完全共有してますから。
信頼できそうなとこ一軒決めて徹底的に物件出しさせる。
これが一番。
127名無し不動さん:02/10/02 08:59 ID:sRhqXoXF
>>125
亀戸駅から総武線の朝のラッシュ乗れる?
128名無し不動さん:02/10/02 09:31 ID:???
>125
>たぶん日本一安いのでは

ソース出して。
129名無し不動さん:02/10/02 09:32 ID:???
新小岩も充分安いよ。
亀戸と比べたことはないけれど。
130上京企画組:02/10/02 13:06 ID:???
>>125
もっと都心寄りになると、物価が上がると思うんですけれども。
したがってギリギリ新小岩なんかどうかなと思ったものでした。
しかしながら亀戸がオススメなんですか。都心に近いのはありがたいのだが。
商店街のある街はいいなと思っています。きっとあってほしいです。

>>126
ネットはおとりが多いのかと思っていまして、活用はしているものの、
実際は不動産屋さんで全てが分かるのかと思っていました。
まぁ不動産屋さんへ行ってみます。そうして自分好みの物件があるかなしかで
全ては解決です。一件目で見つかれば儲けもんですね。
131上京企画組:02/10/02 13:09 ID:???
>>127
亀戸からラッシュに巻き込まれるのはしんどいということですか?
ということはそれより奥地であるとどうなんでしょう?
つか、どこの路線もラッシュ時は混む以外考えられないような。。
というのも埼京線や中央線、京王線、小田急線・・・・・
何でも「あんなすし詰め乗れるか!」って言ってますよね。

>>129
新小岩は川を隔てているだけに安い気がしました。
雑誌を見ていてもどうやら5万代から結構あるし。
ちょっと気になり始めました。
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133名無し不動さん:02/10/02 14:44 ID:sNY5+YQl
亀戸も良いけど、墨田区の押上周辺はどう?
下町だから物価安いし、商店街もディスカウントストアもある。
鉄骨賃貸マンションは、2K(キッチン3畳、4.5畳+6畳)でバストイレ別々で家賃は約7万円。
ワンルームマンションならば、5万円台。
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/chintai?place=%C5%EC%B5%FE&shiku=%CB%CF%C5%C4%B6%E8&ken_id=13
下町だから、よそ者の窃盗団がうろつくと目立つので、治安は良い方です。

東京駅は押上発の浅草線で20分弱(始発の電車に乗れば座れる)。
#正しくは、東京駅ではなく、浅草線の日本橋駅ですが、相互の駅は至近です。
新宿へは、浅草線を東日本橋で乗り換えて新宿線を利用して約40分。

亀戸は私も好きですが、総武線の通勤ラッシュは嫌いです。
JRの通勤ラッシュを考えると、押上発の通勤電車は天国です。
134上京組 ◆SPIzjPyk :02/10/02 17:08 ID:???
明日東京へ行って、明後日八王子あたりの不動産屋さんへ部屋を見せて
もらいに行って来ます。
とりあえず東京では職が無い状態なので、無職でも貸してくれる
不動産屋さんがあれば良いんだけど・・。
135名無し不動さん:02/10/02 17:21 ID:???
>>134
改名したの?トリップもついてるし。
まあ、頑張って探してきて。応援してるよ。
136名無し不動さん:02/10/02 17:21 ID:???
東西線の浦安ってのはどう?
千葉県だから、となりの江戸川区よりは若干家賃が安めになってますよ
でも通勤の便は良いと思うよ
137名無し不動さん:02/10/02 17:34 ID:???
朝のラッシュ、乗れないよ。
138上京企画組:02/10/02 18:00 ID:1X7is7P1
>>133
見ました。京成か都営なんですね。ここに住むと。
治安がよく物価が安いというのは嬉しいことですね。
JRはシャレにならんくらい混んでるわけですか?はぁ…

>>134
お!仲間発見って感じで嬉しいです。八王子に住むつもりですのね。
自分と同じ状態ですね。住んでから仕事捜すわけでしょう?
頑張りましょう。お互いに。

>>135
改名はしておりませぬ。
139上京企画組:02/10/02 18:02 ID:1X7is7P1
>>136
ギリギリ千葉ですよね。西葛西に一度行ったことがある。
街並み拝見ってことで。しかしあそこは家族が住む場所って思ったな。
というか、あなたは浦安って言っているので、また違うんだろうが。

>>137
東西線も乗れないのですか?どっこもすごいんですよ、やっぱり。
140名無し不動さん:02/10/02 18:21 ID:???
価格だけなら篠崎−瑞江−一之江。ギリギリ東京都内。
千葉県に入った本八幡より0.5〜1.0万(40u台で)ぐらい安い。
篠崎に住んで通勤は本八幡へ下り、折り返しで座って行くって人も多い。
141名無し不動さん:02/10/02 19:36 ID:???
妙典なら始発があるけど、海っぷちなので風が強い。

会社の場所によっては京成ってノンビリしててよいよなーと思います。
142上京企画組:02/10/02 23:50 ID:1X7is7P1
>>140
>価格だけなら篠崎−瑞江−一之江。ギリギリ東京都内。
ギリギリですね。JRの話だけど千葉に入った本八幡だと更に安くなり、快速も止まるとか?
あとは栄えてそうですね。何でもありそう。市川より本八幡勧める人が多いと
最近実感しています。そして篠崎とかの話だけど、これは地下鉄ですよね。
地下鉄かぁ。あまり好きではないのですが、ラッシュの苦しみは
数段やわらぐのでしょうか?

>>141
妙典?ちょっとそればかりはどこか分かりませんでした。
確かに京成ってノンビリしてそうなイメージがあります。
143名無し不動さん:02/10/03 00:35 ID:coIFazo9
上京企画組さん、いいなあ、まだ20代だろ
学歴とか職歴とか関係なしに仕事選べるよ。
東京のひとり暮らしがんばってよ。
俺なんか30過ぎのおっさんだからそんな希望も世間が受け入れてくれない

吉野家とかガストとかの、深夜もやってる激安ジャンクフード店が
近くにあると便利と思うよ
144名無しさん@_@宣伝:02/10/03 00:40 ID:J95xEyns
真面目な常識人だからこそ成功する。
誰でも出来るビジネスだからこそ、努力する人が成功する。
楽して稼げる方法は無い。
しかし、楽しく仲間と収入を得る方法はある。

これ以上はホームページで。
私達と共にビジネスをする気がない方も、
一度御覧になった方が良いかも…
http://andinf.travailathome.net/andinf/
145名無し不動さん:02/10/03 00:58 ID:1S0iT/se
確かに都営新宿線は安いね
南行徳浦安は埋め立て地だからお勧めしません 都営三田線、北千住から伊勢崎線も安いよ 交通の便はいいが治安は選んだほうがいいです
146上京企画組:02/10/03 01:48 ID:yK/CONC+
>>143
ありがとうございます。あなたも・・・共に頑張っていきましょう?
自分なりに頑張るという。
吉野家とかガストの安い系で飢えをしのぐわけですね。分かりました。
助け舟になってくれそうな予感がします。

>>145
あぁ埋立地は確かにちょっと心配。三田線で住めるとなると
板橋の方でしょうね?山手線の中は住むには高そうだし。
北千住から伊勢崎町線ですか・・・・。風俗が盛んだとか?
147名無し不動さん:02/10/03 03:05 ID:???
上京企画組って貧乏で無職なくせしてあれこれ注文多いね。
148名無し不動さん:02/10/03 03:51 ID:???
ないものねだりなのよ。
149名無し不動さん:02/10/03 08:59 ID:???
>>146
三田線西高島平。
150名無し不動さん:02/10/03 09:54 ID:???
住むところより、就職先の心配したほうがいいよな。
151名無し不動さん:02/10/03 12:49 ID:???
若ければ山谷に住む。即仕事にありつけるよ。
当座の宿泊は1泊700円程度だし。
152上京企画組:02/10/03 16:51 ID:yK/CONC+
>>147
そうですよね。自分って知りたがりなんですよね。
色々情報集めてから行動するみたいな。
貧乏で無職ってのは痛いですね。まさにその通り。

>>148
そうですね。ないものをねだっています。

>>149
西高島平ですか。まさに終点、と。
153上京企画組:02/10/03 16:54 ID:yK/CONC+
>>150
さて、就職先がなかったらどうしよう。住んだはいいが、なかったら
即刻更なる貧乏を余儀なくされる。一人暮らししたら金減るの
早いのでしょうね。自分は豪快でないので、怖いですよ。
職を選ばずに働くことになりますでしょうか。まさに死に物狂い。

>>151
え?山谷に住む?当座一泊700円?それ何の話?
ちょっと違わなくないですか?
154名無し不動さん:02/10/03 18:12 ID:???
>>153
何がどう違うのさ?
無職なんでしょ?
とりあえずの生活ととりあえずの寝る所が必要でしょ?
まさに山谷がぴったり。
155上京企画組:02/10/03 18:33 ID:???
>>154
えっと・・・。山谷って・・・。
仕事もらうのも並んでもらうっていう・・・?
156名無し不動さん:02/10/04 00:35 ID:???
>山谷

無職で住む所がない人が逝く所。
上京企画組にはうってつけじゃん。
それがイヤなら、先に就職先見つたら?
157名無し不動さん:02/10/04 00:45 ID:???
で、上京企画組さんは住むところある程度決めたんですか?
158上京企画組:02/10/04 01:17 ID:???
>>156
うん。うってつけかもしれねぇ。

>>157
自分の中ではね、大まかに三つ言うなら・・・
@西東京付近(西武新宿線、池袋線)
A北区付近(赤羽、十条等)
BJR総武線(新小岩、小岩等)
これらは多分安い方だと目論みました。あとは見にいくっきゃないなぁ。
159名無し不動さん:02/10/04 04:16 ID:TFZyyNmX
先に就職みつけるのがベストだけど
地方に住んでると、なかなか東京に就職見つけにくいんだよね。
面接にいちいちいくのにも高い交通費かかるし、何せ就職の情報が入り辛い
やっぱ会社側もすでに東京に住所移してる人を選びがちだしね。
よっぽど優秀な人材なら地方からでも会社は是非欲しがるだろうけど、
きっと上京君は並の人材だろうからね・・・
160名無し不動さん:02/10/04 07:41 ID:hGiaEF1/
何死に東京に来るんでしょうか?
職ねぇよ?
遊びなら遊びスポットに住めばいいじゃん。
ぶっちゃけしょぼいひとり部屋だったら
層の厚さには若干ばらつきがありんすが
どこも一緒だよ?
チミに一万の違いがわかるかな???
161名無し不動さん:02/10/04 12:26 ID:???
>>158
どうせ家賃払えなくなって山谷へ向うんだから、
最初から山谷にしたら?
162名無し不動さん:02/10/04 15:10 ID:???
>上京企画組
お金がなくなったら神田へ行くといいよ。
163上京企画組:02/10/04 18:37 ID:???
>>159
そうそうその通りなんです。うん。並以下とも言う。

>>160
遊びたいってわけじゃないのです。自分、酒も飲めないし、豪快に遊ぶ方でもない。
ただ東京というエリアの中で息が出来たらいいのです。おかしいでしょ?
そう思ったらやはり充実した部屋を選ぶ方がいいかな。
都心に目茶苦茶近くて満足よりも、部屋でマターリできて、
好きな時に都会に出るのだ。もう青山に住むとか言わない!
1mmも考えないー(`皿´)
164上京企画組:02/10/04 18:40 ID:???
>>161
ちょっと自分、臆病なところあるんですよね。ちょっとしたことでも。
キャッチだって何だって怖いから、もう絶対に無視だし。
怯える方なので、逞しく生きなきゃしんどい街を最初から選ぶのは辛い。

>>162
神田?ビジネス街でもあり、古本の街神田?他にも何かあるんですか?
つか、あそこ住むところじゃなくないですか?
お金がなくなったらって・・・・・?
165名無し不動さん:02/10/04 21:03 ID:sL0Y6BM5
神田はスポーツ用品店が建ち並ぶから、寝袋とか買えってことなんじゃないかな?

166上京組 ◆qJSPIzjPyk :02/10/04 21:37 ID:???
部屋、見てきましたー。
昨日は八王子のビジネスホテルに泊まりました。
結構都会だったので驚きました。

部屋も見せてもらったところ、新築で良い部屋があったので
早速入居審査申込書をもらって帰ってきました。

家賃60000円、共益費2500円、面積は28・21?Fの1Kです。
上京を考えている人は参考にしてみてはいかがでしょうか。
167上京企画組:02/10/04 21:43 ID:???
>>165
そうなんすか。新たな知識が増えました。確かにキャンプ的な道具は
いいかもしれません。シュラフとかほしいかも?って思ったことある。
家の中でそれにくるまって眠るのです。防寒対策OKみたいな。
自分、スポーツも好きだし、そうか、神田はそういう町だったのかぁー。

>>166
すごいです。へぇ。八王子も結構都会なのですね。
おおお。今は入居審査待ちなわけか。新築でいい部屋かーいいな。

>面積は28・21・の1Kです。
28・21・の1Kっていうのは?28平米?それとも21平米?
キッチンあっていいですね。バス・トイレはどうですか?別?同じ?
168名無し不動さん:02/10/04 21:44 ID:???
>166
それどこ?
169上京組 ◆qJSPIzjPyk :02/10/04 22:18 ID:???
>167
28平米ですよー。
バストイレ別で、シャンプードレッサーもついてます。
収納もしっかりありましたしオススメです。

>168
不動産屋さんのページにも載っていますよー。
すぐ見つかるかと思います。
170名無し不動さん:02/10/04 22:22 ID:???
>神田

神田には街金、トイチがいっぱいあるからでしょ。
無職でも貸してもらえるかもね。
171名無し不動さん:02/10/04 22:45 ID:8rHmfsl0
八王子で家賃6万もするんだ。上京組 ◆qJSPIzjPykは八王子の大学にでも通うの?
都心で仕事するつもりの人は八王子なんかダメだよね。
遠すぎるし、電車賃が馬鹿にならない。
172上京企画組:02/10/04 23:19 ID:???
>>169
半端じゃないくらい広いっすよね。スゲーな。豪華だなぁー。
やっぱり収納が沢山でその広さってことは和室?
あと築年数とかどうっすか?自分はあまり気にはしないつもりですが。

>>170
街金って何ですか?トイチって?すみません。物知らずで。
173名無し不動さん:02/10/04 23:35 ID:???
>街金って何ですか?トイチって?すみません。物知らずで。


検索って知ってる? インターネットって便利だね。
174ぴちくそ:02/10/05 01:59 ID:/8rEHaN+
>>上京組さん
さすがに23区内に比べると条件のいい部屋がありますね?
僕も昔、多摩センターに住んでましたけど、4.5万円で20平米、B・T別の部屋でした。
八王子駅のそごうはまだあるのかな?
京王電鉄とJRが新宿までは競合してるので、新宿までの料金はJRでも割と安めに設定されてますよね?
新宿駅を一駅でも越えると一気に値段が上がった記憶があります。

175ぴちくそ:02/10/05 02:09 ID:/8rEHaN+
>>上京企画組さん
トイチって10日で1割の利息でお金を貸すこと。本当は最大で年率29%くらいって決まってると思うんだけど、それを越えてるのね。
間違っても手を出さないようにね。
ナニワ金融道とかミナミの帝王など、漫画で詳しく分かるよ。一般常識としてしっておいたほうがいいかもね。
176ぴちくそ:02/10/05 02:12 ID:/8rEHaN+
ラッシュアワー時のウザい駅
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1029249810/l50

リーマン板にあったスレ。ご参考に。
177名無し不動さん:02/10/05 02:32 ID:???
こんなページ発見。
東京鉄道ミシュラン
://www.asahi-net.or.jp/~by3s-fet/rail.htm
178名無し不動さん:02/10/05 08:24 ID:bd9uguA9
26歳の無職だけど、貯金ないし東京で部屋借りるのなんて
まず無理だろうな。おとなしく地元で探すか
179上京企画組:02/10/05 11:52 ID:???
>>173
>検索って知ってる? インターネットって便利だね。
あ、そういう言葉聞いたことがなかったので、造語かと思って、
検索しませんでした。しっつれいしました( ゚Д゚)

>>174
競合していると設定が安いわけですね。あ、自分もそれは思ったかもしれない。
妙に安いですものね。京王帝都電鉄。それにもかかわらず、
人口は分散されてないほどにコミコミなんですよね?
よっぽど人口が多いのですね。東京は。
180上京企画組:02/10/05 11:57 ID:???
>>175
お金借りたらの話なのですか。経験がなくて何も分かりませんでした。
それらのマンガでは色々学べると言う忠告は受けたことあります。
なるべく手を出したくないですね。追われるように生きるのは大変そうです。

>>176
これはいいですね。最高です。ありがとうざーます。
181上京企画組:02/10/05 12:04 ID:???
>>177
ありがとうです。大変面白く拝読させていただきますた。

>>178
資金を溜めてからいけるのではないのですか?
182役立つ情報サイト!!!:02/10/05 12:06 ID:???
183名無し不動さん:02/10/05 12:13 ID:???
   状況規格組
184上京企画組:02/10/05 19:47 ID:???
>>182
ちょっと違うんじゃねーか?

>>183
そういう変換の仕方もあるよね。
185名無し不動さん:02/10/05 20:56 ID:VJ/SLD1b
フェミファシストのバター犬のインタビュー
http://www.jinken.ne.jp/net/internet/child_porno/index.html

186上京企画組:02/10/05 21:49 ID:???
>>185
はい。
187上京企画組:02/10/06 14:46 ID:???
西武新宿線かJR総武線・・・。似たようなものだろうか。
188名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/06 16:37 ID:nWNTlGuR
ぜんぜん違うよ。
189上京企画組:02/10/06 19:45 ID:???
全然違う・・・・・?
この二つを天秤にかけようとしている。
両方の不動産屋さんへ行くかな。。
190名無し不動さん:02/10/06 21:20 ID:???
都内に住んで50年以上経ちます。北区十条、文京区大塚、中野区野方、
そして、今は新井薬師です。西武新宿線沿線(23区内)は環七、環八、杉並病の環境の
悪いところを避ければ住みやすいです。野方は商店街が充実し、物価が安くて、とっても
住みやすいのですが、環七に面してますので、少々空気が悪いです。また中野や高円寺まで
歩くにはきつい距離にあります。
新井薬師前はバス通りを外すと静かですが、ちょっと寂しい。買い物は中野に出ることが多く、
チャリンコが必要です。なお、秋葉原から東側方面の総武線は柄の悪い路線で有名です。
昔、ドア側に座っていた乗客が見ず知らずの人にかなづちで殺されたことがありました。
乗客の質が違います。都内に長く住めば分かると思いますが、城東は止めておいたほうが無難でしょう。
191名無し不動さん:02/10/06 21:42 ID:Glxy2UvN
>>190
色々なところにお住まいだったようですが、中央線は越えなかったのですか?

それと都内を妥協した場合、多摩地区と神奈川だったらどちらがいいと思いますか?
192上京企画組:02/10/06 21:58 ID:???
>>190
ががあががががががががあがっががガラが悪い・・・・。
あぁぁぁぁぁ参りました。結構総武線沿線の株が上がってきてたので。
そうですか、長く住めば分かるですか。かなづち事件を聞いたことがある気がします。
そうでしたか。ガラが悪いにも程がありますね。>城東
えっと、あの、杉並病って何ですか?とても興味があります。
生の声を聞いてみたいです。環7と8は避けたいですね。あまりに近いと
喘息になりそうですよね。自分もちょっとアレルギー体質でして。
環八雲か何かが存在しますものね。
あと、北区について詳しい情報をお願いします。十条も気になります。
193上京企画組:02/10/06 22:00 ID:???
194名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/06 22:20 ID:BhuOrBmW
友達、
西武新宿線の西武柳沢駅近くに住んでいます。
なかなか環境いいです。
195名無し不動さん:02/10/06 22:28 ID:i1QS+aRG
西武新宿線は中央線のサブラインという感じで印象が薄い。

196名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/06 22:35 ID:BhuOrBmW
194ですが、
自分も近々地方から東京へ引っ越す予定なのですが、
楽器持っていくために物件が絞られます。
西武池袋線の江古田が、音大と芸大があるためか
安くて楽器可の物件があるので検討しているのですが、
治安や環境、交通の便等はどうでしょうか?
197ぴちくそ:02/10/06 22:43 ID:U71/9jAG
西武線沿線だったら山手線の内側(例えば大手町)に行くときは、絶対営団地下鉄か都営線に乗らなければいけないから、交通費が余計にかかるよ。
総武線でも御茶ノ水で乗り換えて東京駅まで行って歩かなければいけないけど、同じJRだからそれほど料金がかからないと思いますよ。

確かに城東はあんまりいいイメージは持たれませんけど、事件の起こらない地区なんてほとんどないんだから、そんなこと気にするんだったら東京に住めないよ。
かなづちで殴り殺されたら、アンラッキーだったと思うしかないんじゃない?
少なくとも僕はそう思ってます。
198名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/06 22:49 ID:BhuOrBmW
じゃあ丸の内線はどう?
新中野ー新高円寺辺りも考えてるんだけど。
199ぴちくそ:02/10/06 23:14 ID:U71/9jAG
>>198
あぅぅぅ、その辺のことは知らない。
でも僕なら迷わず丸ノ内線を選ぶ。
200ぴちくそ:02/10/06 23:14 ID:U71/9jAG
ついでに200いただき。
201名無し不動さん:02/10/06 23:18 ID:DmWT62M5
かなづちで殴られるのは、別にガラが悪いのとは関係ないと思うけどね。
基地外はどんなところでも現れる可能性があるのだから・・・
宅間だって名門池田小にわざわざ現れるくらいですから。
ひったくりやDQNが多いってのなら分かりますけど。

202名無し不動さん:02/10/06 23:50 ID:dsrmsndp
203190:02/10/07 01:21 ID:???
東京は今では7割以上が地方出身の方(3代くらいさかのぼって見ると)
で占められています。

私には田舎がなかったので、夏休みなど悲しい思いをしてきました。
逆に千代田区や豊島区には親戚がいて、簡単に遊びにいけましたが。
都内の沿線地区には特色があって、たとえば中央線沿線に住んでる
方の出身は甲府とか松本方面の方、城北は東北方面あるいは長野、
新潟方面の方が多いようです。
これはそのまま地区ごとの性格や文化に影響を与えてると思います。

私は中央線南側の人とは性格が合わないのではと思ってます。都内でも
石神井系の顔とかありますので、昔は顔の形で地元がある程度予測できる
くらい閉鎖的だったようです。

多摩と神奈川なら多摩(丘陵側)を選ぶと思います。
私の両親は大正の大震災と戦後を生延びてきて、住むなら田無のよう
な武蔵野台地の安全なところがいいと言ってました。横浜、川崎など
また、大地震があれば、壊滅すると思います。

都内でも郊外でも、昔から周りに比べて地価の安い地区は危険が多いのです。
丸の内線も便利だけれど神田川沿いは止めたほうがいいのでは。

北区は下町です。環七が近くやはり空気が汚いのでできるだけ環七から離れれば
大丈夫かな。京浜東北線の東側は低地ですのであまりオススメできません。
西側は住みやすい地域です。滝野川、王子、十条、赤羽などの地区はそれぞれ
独立してます。十条も上十条、十条仲原、十条台等地区ごとに独立してます。
十条銀座、富士見銀座が商店街でその他は住宅街ですが住民のレベルは高くないです。
十条は高校卒業まで住んでました。都内最大のお富士さんの夜店が懐かしいです。
埼京線になる前からJRの混雑が激しくて都内通勤には向かないでしょう。


204上京企画組:02/10/07 01:34 ID:???
>>194
西武柳沢ですと、大分と都心から離れ、確かにガヤガヤしていないように思う。
自分も住むならそこら辺まで行きたいです。きっと部屋も中野とかよりは
安いでしょうし。ちなみにその街に商店街あります?

>>195
そうですよね。自分もそこまで意識したことはありませんでした。

>>197
>西武線沿線だったら山手線の内側(例えば大手町)に行くときは、
>絶対営団地下鉄か都営線に乗らなければいけないから、
>交通費が余計にかかるよ。
ものすごく意味が分かりますよ。自分もそういうことをすごい考えました。
そうしてJRですと、やっぱり便利だなと思ったのです。
JRには山手線があり、重宝しますよね。中央線ありですもんね。

>事件の起こらない地区なんてほとんどないんだから、そんなこと気にするんだったら
>東京に住めないよ
ごもっともでございますです、はい。
205上京企画組:02/10/07 01:45 ID:???
>>201
>基地外はどんなところでも現れる可能性があるのだから・・・
本当ですね。池田は大阪でも気品のある方なのは間違いないと思います。

>>202
>都内の沿線地区には特色があって
そうですか。では関西人はどの辺りに多いようでしょうか?気になります。

>住むなら田無のような武蔵野台地の安全なところがいいと言ってました
自分も西武線の田無を思っていました。

>都内でも郊外でも、昔から周りに比べて地価の安い地区は危険が多いのです。
>丸の内線も便利だけれど神田川沿いは止めたほうがいいのでは。
自分、川の側には確かにあまり住みたくはないですね。。
何か危険なにおいがします。今住んでいるところも川が近くにあるのですが、
夜なんかとても物騒です。日中から多少そういう感じもあります。
あの、地価の安めの場所は危険が多いとありましたが、北区も割と安いですよね?
そんなことありませんか?だから自分も候補にしてはおりました。
206上京企画組:02/10/07 01:50 ID:???
>北区は下町です。環七が近くやはり空気が汚いのでできるだけ環七から離れれば
>大丈夫かな。京浜東北線の東側は低地ですのであまりオススメできません。
空気が悪いというのは痛いですね。しかし東京はまぁ大抵そうなんでしょうね。
北区と言えば、自分は何故か赤羽ばかり気にしていました。ヨーカドーはあるし、
ダイエーはあるし西友はあるし・・・という感じで。しかし、そうですか。
東より西側の方がいいんですね。西が丘という地名を結構目にします。
住宅街なんでしょうね。

>埼京線になる前からJRの混雑が激しくて都内通勤には向かないでしょう。
でも、無理矢理突っ込めば乗れますよね?電車に。突進したら。
207上京企画組:02/10/07 01:54 ID:???
自分は元々京王線も気になっていました。
新宿まで1本というのが魅力的です。調布まで西へ行けば
治安もよく、部屋もそこまで高くなく借りられるでしょうか。
今はものすごく治安についての心配が出てきました。

東側も全域が危ないっていわけではないと思うのですが…。
何故かこう、「柄が悪い」と聞くと怖くなるものですね。
208名無し不動さん:02/10/07 06:10 ID:KvABBcw4
流しの新聞拡張員がでかい顔している地域は
恐ろしいですね。どこだろ?

ドアに穴が開いてるポストは恐ろしいですよ
ときどきポスティンカーの手が見えます(w
最低でもフード付きのやつにしないと。
どっかで安く売ってない?
209名無し不動さん:02/10/07 09:36 ID:???
>>207
>柄
んなもん地価に反比例だ。安くなりゃ悪くなる。

東京、新宿への平均を見てみると高円寺や森下は16分で良い感じ。
北千住26分。三鷹・練馬・川口は27分。市川28分。溝の口34分。
武蔵小杉34分。大宮35分。調布36分。新百合47分。府中48分。
210名無し不動さん:02/10/07 10:19 ID:rdx+ifYm
中央線の北と南では民族性が全く違うと思われよ。
211名無し不動さん:02/10/07 11:50 ID:???
総武線沿線よりも新宿線沿線の方がイメージいいんですけど気のせいか。
212上京企画組:02/10/07 12:16 ID:NZjRZRQP
>>208
あまりにもNHKとか押し売りとか区や市の決まりを厳しく取り締まっている
所は怖い。国民年金取立てとか来ないでほしい。放置してほしい。

>>209
安いからこそ金のない人が集まる=DQNさんさかってね?
高円寺や森下は・・・近くて人気があり、高いのだろう・・・・。
調布は36分もかかるのか。それは普通に乗ったらですよね?
一応調布は特急らしきものが停まるようですね。そうすりゃ15分かな?
でもそんなのが停まるってことは部屋も高いか・・。
となると、西調布でもいいけれど・・。それか調布よりも東にある
布田とか国領でもいい。この辺りは、どうも問題なさそうに思える。
213上京企画組:02/10/07 12:21 ID:???
>>212
○:DQNわんさかってね?
×:DQNさんさかってね?

>>210
そんなにも違うのですか。ホント驚きますよ。
ノンビリしているのは下町?って気がしますが、しかし、
城西こそがノンビリしてそうとも言う。穏やかというか、余裕がありそう?

>>211
では、京王線と西武新宿線はどうですか?
自分は京王は乗りました。ひたすら住宅街だと思いました。
商店街すら設置するスペースがないと思った。
でもそれは新宿から7キロ圏内の話。
あまりにも住宅がひしめきあってるのも行詰りそうだ。
最低、仙川やつつじヶ丘まで行けばゆとりがあるだろうか。
214名無し不動さん:02/10/07 12:31 ID:???
>>212
微妙に間違えてました。
平日朝8:30着にあわせると。
調布-新宿30分急行利用
調布-東京50分快速利用。平均すると40分。
布田や国領だと5分増し。
朝は特急走ってないよ。
215上京企画組:02/10/07 12:37 ID:???
>>214
あらら。マジですか。特急は走ってないのか、朝。
急行利用で新宿まで30、東京まで50ってあるけれど、
その東京までのそれがいつも分からないです。
というのは地図で路線図を見たら都営新宿線にそんままガーッて
京王線の電車が走っていくように見える。
京王線って新宿が終点じゃなくて、もしかしてそのまま
都営新宿線に連絡してるのですか?そうして東京まで行けちゃうとか?
乗り換えなくても?そうだとしたら・・・すごいんですけど!
216名無し不動さん:02/10/07 12:39 ID:???
>>213
そもそも激混み通勤に耐えられる?
通勤電車って
骨折者もよく出るし、酸欠&貧血も多いし、窓ガラスもよく割れるよ。
会社着いたら弁当箱グシャグシャに割れてたとかザラ。
毎日毎日そんな電車に何十分も乗ることに耐える自信があるならいいけど。
217名無し不動さん:02/10/07 12:41 ID:???
>>215
京王線のごく一部が初台で別れて都営新宿乗り入れしている。
京王新線新宿駅経由本八幡方向。
ほとんどはそのまま京王線新宿駅止まりで往復する。
二つは微妙に駅も違う。
218上京企画組:02/10/07 12:42 ID:???
っていうか都営新宿線は東京を通過しないな・・。
となると仕方ない。中央線快速とか丸の内線でカバーか。
219名無し不動さん:02/10/07 12:45 ID:???
>>218
小川町で丸の内線乗換え、もしくは岩本町-秋葉原徒歩で山手線乗換え
も可能だけど、それだと70分ぐらいかかるね。
220上京企画組:02/10/07 13:15 ID:???
3社の鉄道使うってことで、金がバカになるよね。。
221名無し不動さん:02/10/07 18:47 ID:???
>>220
そ。大抵は全額支給だから関係ないだろうけど、
そうでなければ、
JR沿いか営団や都営で都心へ直通が良いよ。
222いなかっこ:02/10/07 20:32 ID:KAC5a0CH
西新宿に勤めています。最寄駅は江戸川線の都庁前駅か、丸の内線の西新宿駅、
でも新宿駅からも歩いて15分ぐらいです。
通勤苦のため引っ越そうと思います。。
スレッドを試行錯誤してずっと読んできて候補は
・森下
・西武池袋線のどこか
・赤羽
・西日暮里
・新大塚
・四谷
という感じです。西、北新宿は近すぎて会社の人に会いそうなので・・・
ちなみに家賃は最高七万円まで。。7万円超えるときびしい・・・駅から少しあるいてもいいけど、
職場まで30分でたどり着ける事が条件なのですが・・・
あとできれば街自体が楽しめるところがいいです。
西日暮里か森下かな・・・と思っていますが。
こんな条件に合う場所もしご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。

聞いてばっかりではなんなので。。。
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/house/01/edit/shuto/fr/soba/j-souba.html
ここすごい参考になりました。がいしゅつだったらごめんなさい。
223いなかっこ:02/10/07 20:34 ID:KAC5a0CH
ながかった。ごめんなさい
224上京企画組:02/10/07 22:03 ID:???
>>221
>そ。大抵は全額支給だから関係ないだろうけど、
>そうでなければ、
そうでないと思います、自分は。だから下手に都心から離れるのも
損だとは思うのですが。どうしても環境を考えてしまいます。
JR沿線はとてもいいなと思いますが、、、、、

>>222
そのサイト見せていただきました。すごいいいですね。
こんなのを探していました。
赤羽はそこそこするが、十条のアパート(1R)だとえらい安いですね。
大変気になります。この土地。

森下って、どなたかも言っていたけど、評判がいいですね。
城東のことは皆さんあまりおっしゃらない気がしますが、森下(・∀・)イイ!!
って意見はあるんですね。何か楽しめる土地なのですか?便利で環境がいいって
いうことでしょうかね?近いしね。
225ぴちくそ:02/10/07 23:21 ID:Yk1zLOPN
森下の駅周辺には大して店なかったよ。
大江戸線と新宿線の2線が使える上、両国駅まで徒歩圏内、都心まで10分あまりというわりに家賃の相場が安いっていう印象。
数日滞在しただけだけど、まわりに公園もあったりして環境も悪くないと思うよ。

ただ、無職の俺らにはちょっと家賃は高め。。・゚・(ノД`)・゚・。
226名無し不動さん:02/10/08 00:29 ID:TLpBLaLz
自分も新しい生息地を探してます。
今は小岩に住んでます。駅から総武線小岩徒歩12分、京成小岩徒歩8分くらい。家賃管理費込み4万9千円1Kです。
夜中でも隣のアパートからハングル語がうるさいです。場所を選ばないと住み心地は良くはないです。
>>222地元は森下ですがあそこは家賃高いけどいい感じですよ、意外に芸能人とかも多いです。商店街もあるし(最近は活気がないかも?)、自分も金があればその辺住みたいですね。
都会の方に住みたいならお勧めです。市川と小岩では駅からの距離を考慮すると、小岩が安かったです。
227上京企画組:02/10/08 00:37 ID:???
>>225
森下話ありがとうございます。環境がいいですねぇ。便利便利。
公園あり。両国まで歩いていけるとなると、お相撲さ見放題。
は、置いておいて・・・ そうか。ちょっと高めかぁ。
やっぱりいいところは若干いいわけね。

>>226
小岩の情報かなりありがたいです。ハングル語ですか・・・・・。
海外の人と絡んだことがないため、ちょっと不安が出てきそうかも。
管理費込みで5万切るってすごすぎ・・・。風呂は・・・?なしですか?
小岩とかはそういう感じのお手軽物件多いんですか?
その分色々な方が集まってこられるということでしょうかね。
228名無し不動さん:02/10/08 09:28 ID:???
ほれ。
http://www.athome.co.jp/kanren/souba/index.html

森下や押上は便利だけど高いと思う。
西側の便利な地域と比べてもたいして変わらないよ。
安さを考えるならもう少し下る必要がある。

環境と賃料は
市川北側>小岩=市川南側
229上京企画組:02/10/08 15:10 ID:???
>>228
ありがたやー。ありがたやー。
230上京組 ◆qJSPIzjPyk :02/10/08 19:50 ID:???
東京は審査が厳しいですね。
保証人はどうしても身内じゃ無いと、と言われました。
そして、あれよあれよと言ってるうちに部屋を取られてしまいました(;д;)

今は別の不動産屋さんに部屋を紹介してもらいました。
明日連絡が来るのでまた報告します。
231上京組 ◆qJSPIzjPyk :02/10/08 19:53 ID:???
無いと→無いと駄目だ

あー明日の連絡が恐い。。
あそこの部屋が駄目だと住む場所も変えないといけなくなる・・。
232名無し不動さん:02/10/08 22:23 ID:???
>>227
5畳くらいで築16年くらい、風呂はユニットバスがついてます。1Fで日当たりが悪いです。洗濯機ドアの外です。
値段で選びました。市川の不動産屋で見つけたんですよね。小岩はハングル、北京語、タガログ語がとびかってます。これらの方達は日本人に比べ公共性が欠如してる気がします。
はっきり言って治安が悪いでしょう。チンピラ多いし。
233上京企画組:02/10/09 00:40 ID:???
>>230
そうですか。取られちゃったんですか・・・。
今度こそいい風に話が進みますように。祈ります。

>>231
場所を変えないといけなくなるのですか?

>>232
本当ですか・・・。国際的ですね。。。ものすごく怖いかもしれないです。
234名無し不動さん:02/10/09 10:35 ID:???
市に住むのと区に住むのとでは、市民税が全然違うのでしょうか?
そうでもないでしょうか?例えば世田谷などには、
あまり大きな公共の建物や大きな会社がないとかで
高いんですよね?
235名無し不動さん:02/10/09 11:10 ID:???
>234
ヴァカ!!!
過疎村にでも住まない限り住民税はいっしょ
(それでも年額で千円安いだけだがな)
236上京組 ◆qJSPIzjPyk :02/10/09 12:16 ID:???
>233
もう新築の物件が無いので、他の場所を探す事になりそうです。
まだ連絡はありませんです。。
237名無し不動さん:02/10/09 12:38 ID:???
>>236
駅の北東方向って日本じゃないよね。
238名無し不動さん:02/10/09 13:36 ID:???
>>235
あ。そうなんでしたか?それは知りませんでした。ヴァカですた。
239名無し不動さん:02/10/09 14:42 ID:5A5lOEV0



http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/test/read.cgi?bbs=TheSun&key=1020733230
イタイ厨房ダークセルジュ ◆DUDarkSzlUが見れます(笑)


240上京企画組:02/10/09 21:19 ID:???
>>236
ないっすかぁ。。そっか。どうしても新築じゃないといけないのですか。
それはどうしてですか?新築の場合、壁面とかに使う素材から
ホルムアルデヒドとか言う悪い物質が出てシックハウス症候群に
なる場合もあるようですね。自分はそういうのに敏感かもしれないから、
もしかしたらなるかもしれない。でも新築がそりゃいいけどなー。
241名無し不動さん:02/10/09 22:08 ID:KopHXzDW
狛江ってどうよ?
23区外になるけど、小田急沿線ではまあ安い方かな。
治安もわりといいし、街並みも上々。何も特徴はないけど。
ただ、市内全駅(喜多見も含めて)各停しか停まらないからなあ・・・
242名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/09 22:29 ID:Pl8CIh6B
>>241
友達が住んでる。
都心にも出やすくていいね。
243名無し不動さん:02/10/09 22:44 ID:OYp9Niyt
狛江前住んでました。
本当に何もないけどのんびりしたところです。
以外に家賃は安っ!ってほどじゃないけど手の届く範囲。
スーパーもTSUTAYAも一応あるから生活には困らない。
でもだんだん各駅停車がじれったくなる。
和泉多摩川も同じようなものでしょう。
244ぴちくそ:02/10/09 22:56 ID:HM9hqYmE
狛江、市外局番が03なのがいいよね?
245名無し不動さん:02/10/09 23:05 ID:TeKGmzwE
狛江って見栄っ張りの田舎者が住むイメージがある。

と243の次に書こうと思ったら244の書込みがあってワラタ
246上京企画組:02/10/09 23:49 ID:???
狛江もいいのですが、小田急があまりよろしくないんですよね?
だから京王の調布が浮かんでしまう。狛江と調布って
どっこいどっこいですか?正直。雰囲気とかまたーりした感じとか。
247名無し不動さん:02/10/10 01:14 ID:???
小田急は通学で使っていたけど、なんだかあんまり好きじゃなかた。
京王の方がなんとなく好きだ。
248上京企画組:02/10/10 01:43 ID:???
小田急はちょっと古い電車であり、動きが遅いという・・・。
上の方で教えてくれた電車のサイトを見ても、
京王の方がまだすいているようである。
249上京組 ◆qJSPIzjPyk :02/10/10 10:37 ID:???
結局先日の新築の件は駄目になりました(;д;)

そのかわりアパ○ンさんで色々とアドバイスを頂き、
助かっています。
アパ○ンさんによるととりあえずどこでも良いので部屋を借りて
東京に住所を移して、それから再度引っ越した方が良いとの事です。

仕方が無いので、一度部屋を借りる事にします。1か月くらい。
250上京企画組:02/10/10 12:06 ID:???
>>249
つまりは、マンスリーレオ○レス的なものを借りるってことでしょうか?
251名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/10 17:46 ID:RLsYeFfy
>>249
駄目になったのは、審査が厳しかったとか・・・?
252名無し不動さん:02/10/10 19:37 ID:en+cFs7S
内定をいただいた職場が渋谷付近なのですが、
会社に近い物件を色々調べたら物凄く高くて腰引けてます。
田園都市線沿線の神奈川県内に決めようかと思うのですが、
他にいい地域はありませんか?
東京は全くわからないのでアドバイスがあればいただきたいです。
253名無し不動さん:02/10/10 19:59 ID:???
>252
千代田線の綾瀬〜北綾瀬辺りをお勧め。
治安が悪い、柄が悪いと殆どネタ化して馬鹿にされてるけど、
実際住んでて怖いことは何もないし、
近所のコンビニや商店のおっさんおばさんも親切(w
イメージが悪い分、家賃も安いから穴場だと思うよ。

渋谷〜表参道3分、表参道で千代田線に乗換えて約30分。
綾瀬からならこの30分間は行きも帰りも座って通勤可能。
座って一眠りできてちょうどいい感じなので楽。
大手町・日比谷も20分くらいだし、
JR使って池袋・新宿行くのにも、めちゃ混みしなくて便利。
254名無し不動さん:02/10/10 20:51 ID:E0qpr2SJ
>>252
まず、予算・通勤時間とかそういう希望条件を示さないと
アドバイスしようがありませんよっ
255上京組 ◆qJSPIzjPyk :02/10/10 21:37 ID:???
>250
いえ、普通のアパートです。
今日部屋の詳細がメールで送られて来ました。
35000円の部屋をとりあえず借りる事にします。
35000×3(敷金等)+35000(仲介費)+35000(家賃)で
175000円の出費です・・(悲)

あ、保険料20000円もいるのか(;д;)
256名無し不動さん:02/10/10 21:55 ID:en+cFs7S
>254
すみません、気がつきませんでした。
通勤時間は30分程度、間取りが1K〜1DKで6〜7万が理想です。
フローリングがいいとかユニットバスは嫌だとか色々ありますが
職種柄、通勤時間を最優先に考えています。

>253
アドバイスありがとうございます!
綾瀬市も考慮してみます。
257名無し不動さん:02/10/10 22:15 ID:E0qpr2SJ
>>256
田園都市線沿線だったら、急行の止まる溝の口なんかはいいんでは?
渋谷まで急行で30分もかからないし、駅前はそれなりに充実してる。
7万以下、駅歩10分以内で十分(・∀・)イイ!物件見つかるでしょう。
しかし、田園都市線急行は無茶苦茶混むので頭にいれておいてね。
258253 :02/10/10 23:05 ID:???
>256
神奈川県綾瀬市じゃなくて足立区綾瀬ね。
259上京企画組:02/10/10 23:36 ID:???
>>255
>175000円の出費です・・(悲)
>あ、保険料20000円もいるのか(;д;)
えっと、とりあえず1ヶ月ご利用するだけで、
それだけ取られましたのか?
というか、普通に部屋を借りたってことですよね。
もっと長く腰をすえて探せそうですね。
260名無し不動さん:02/10/11 09:57 ID:???
>>257
溝の口って徒歩圏に物件極少だよ。
ほとんどバス圏。

ボロで良ければ三茶でも1K7万で借りられるよ。
以外と穴場は世田谷線。物件古いの多いけど結構安い。
渋谷から徒歩30分ぐらい。タクシー1000円台。
261上京企画組:02/10/11 12:09 ID:???
ボロっていうのは俗に言う、壁が剥がれ落ちたような壁面で、
玄関のドアはガラガラと滑らせるドアで、鍵もかからないような
そんなくらいのことを言いますか?
262上京組 ◆qJSPIzjPyk :02/10/11 12:13 ID:???
八王子以外で家賃6万円台で25平米以上ある所ってどこだろう?
築浅希望です。
263上京企画組:02/10/11 12:42 ID:???
>>262
自分も気になります。
264名無し不動さん:02/10/11 17:27 ID:???
>>261
築10年強ぐらいであるよ。
例)
東京都世田谷区世田谷
上町徒歩5分 桜新町徒歩12分
築10年 コーポ木造2/2階 1K(和室6・K3.5) 20平米 家賃66,000 管理費2,000
265上京企画組:02/10/11 19:55 ID:???
>>264
探せばあるわけだね。キッチンついてるよ、しかも駅まで5分か!
築10年だったらまだまだ若い気がする。十分だ。
266名無し不動さん:02/10/11 20:54 ID:fjauy9D8
俺、今調布に住んでるんだけど、なんだか世田谷妥協組みたいのが多い気がする。
お店もどことなく世田谷の息のかかった感じがするし・・・。
ただ特急で新宿まで15分だし(ラッシュ時除く)、治安環境も良いので沿線
ではぴか一だと思うよ。
抑えた家賃でプチ世田谷気分を味わいたい人にはいいんじゃないかな。
狛江はあまりオススメできないね。各駅しか止まらないし、小田急混むし。
駅前にもたいしたお店ないし、独り者には向かないと思う。
その分、調布よりもマタ−リしてるかな。
調布は北口にパルコ西友、南口に東急ストアあるからすごく便利だよ。
定食屋類が多いのも独り者にはうれしいね!
でも駅から離れるとすごく静か。個人的には北口は甲州街道が走ってるから
南口のほうがオススメだね!





267上京企画組:02/10/11 21:05 ID:???
>>266
ものすごい自分の好きな思っていたとおりの雰囲気を伝えてくださった。
自分、ここにする可能性が高くなりました!ありがとう!
268名無し不動さん:02/10/11 21:14 ID:fjauy9D8
>>267
ただし、朝の通勤時間帯は特急走ってないことを考慮に入れてね。
急行のノロノロ運転で新宿まで30分ぐらいかな。
自分は朝ゆっくりなんで、よくわからないけ%
269上京企画組:02/10/11 21:49 ID:???
>>268
オッケー。朝はないんだもんね。それは確かに誰かも言ってた。
駅から遠い所に今住んでいるので、上京したら駅へ歩いていける圏内に住み、
あとはちょっとノロくてもいいから、新宿へついてくれたらうれしい。
270元貼付市民:02/10/11 22:11 ID:N08qGVWb
>>268
おれは前に調布に住んでたんだけど、なかなかいいところだよ。
朝の京王線の遅さ以外はね。
南口方面に住めば多摩川も近いし、散歩にもいいよ。
266さんの言っているとおり、日常の買い物にも困らないしね。
271上京企画組:02/10/11 22:53 ID:???
数時間ずっと調布の不動産屋さん検索していました。
どういう不動産屋さんがオススメとかいうのはありますか?
そういうのはないですか?
272名無し不動さん:02/10/12 00:51 ID:2ElsOItY
>>271
たしか無職でしたよね
築浅や駅近などの条件の良い物件は当然審査がきつくなります
街の不動産屋に行っても無職だとほとんど門前払いになります
まめに物件を探すしかないでしょう

このサイトは他板から見つけてきたものですが
このような不動産屋もありますので参考にしてください
かなり物件は限定されますが
http://www.green-w.co.jp/

つうかこの板にもスレがありましたのでこれも参考に
【緑】グリーンウッドってどうよ??【木】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1029936668/
273名無し不動さん:02/10/12 01:06 ID:???
がたがた能書きたれてねーで上京しろアホ
274上京企画組:02/10/12 22:00 ID:???
>>272
そうなんですか!?門前払い!?
大丈夫って人も言えれば、これほどまでに言うお方も居る。
とにかく行ってみないと分からないって感じかなぁ。
グリーンウッドってどうしてだかちょっと怖い気がしてた。
どうしてだろう。いい物件が他より多かったり
条件緩いのがそう思わせるかもしれない。

>>273
がたがたと失礼申し上げました。そろそろ・・。
275ぴちくそ:02/10/12 23:46 ID:ikCuqb5N
大家さんだって誰にも貸さずに空き部屋を持っているよりは、無職の人にでも貸した方がお金が入るんだし、不動産屋さんもよっぽどのことがなければ門前払いにはしないでしょう。
僕が探してたときは、都心の人気物件では難しいけれど千葉の方まで行くと借り手市場だから、無職やフリーターでも契約しやすいと聞きますた。

無職になった事情を話したり、今後の求職活動を考慮してもらうなりすれば親身になって探してくれる不動産屋もありましたよ。きちんとした身なりをしていれば印象も変わると思うし。
276名無し不動さん:02/10/12 23:49 ID:23TbjsFZ
http://www.isis.ne.jp/

http://www.maromaro.com/

http://www.asahi-net.or.jp/~wf3r-sg/?

読書の秋!

本を読んでいろんなボキャを増やそうYO
277上京企画組:02/10/13 00:09 ID:???
>>275
ありがとうございます。
278名無し不動さん:02/10/14 00:17 ID:???
あ あ あ あ あ
279名無し不動産:02/10/14 01:53 ID:9y02rsLl
昨日、三茶の物件見て来て駅から徒歩6分くらいで近くて便利は嬉しいけど
テラス?ベランダかな?6畳くらいあるの、部屋も同じくらいの広さ
設備も良いけど、テラスがそんなに広くてもガーデニングしたいとも思わないし
不動産屋からは人気物件だから早く決めろと急かされるし、どうしよ〜
280名無し不動産:02/10/14 02:11 ID:9y02rsLl
昨日、三茶の物件見て来て駅から徒歩6分くらいで近くて便利は嬉しいけど
テラス?ベランダかな?6畳くらいあるの、部屋も同じくらいの広さ
設備も良いけど、テラスがそんなに広くてもガーデニングしたいとも思わないし
不動産屋からは人気物件だから早く決めろと急かされるし、どうしよ〜
281名無し不動さん:02/10/14 10:29 ID:jlNN6WOe
>>280
おいくら?
282名無し不動さん:02/10/14 18:42 ID:I2qvBTa4
今日多摩川でマタ−リしてきた。

調布は良いところですぞ!
283いまさらですが:02/10/14 20:15 ID:???
十条は、学校とか福祉施設、公共施設が多いから
緑はけっこう多いよ。自衛隊駐屯地もあるし。
地元で生まれ育った奴は団地住まいとかじゃないかぎり
いつまでも実家にいる傾向がある。(安・近・便利すぎるので)

会社関係は少なく、見てみりゃわかるほどかなり下町くさい。
(住宅密集地なので防災関係もあり高いビル等が建て辛いと思われる)
図書館や運動施設が豊富なので住んだら利用しない手はない。
山開きはお富士さん、大晦日は王子稲荷、花見は飛鳥山など行事ものは満喫できる。

あと、北区は駅がいちばん多い区なのでちょっと歩くと最寄り駅が倍増して(゚д゚)ウマー
十条・赤羽(埼京線)・東十条・王子(京浜東北線)・新板橋・板橋本町(三田線)や南北線など・・
巣鴨や池袋くらいなら歩いても帰れる。

女子大・女子校が多いので女の子が多く、オヤジ(リーマン系)はあんまりいない。
よって風俗店が全然できない。
ガラ悪いのは体育会系の帝京と朝鮮高校だけど、最近はおとなしいもんだよ
284上京企画組:02/10/14 23:22 ID:???
>>282
はい、分かりました。

>>283
あらためて、驚きを隠せません。自分は北区について、そういう風には思っていなかったからです。
下町風だということは耳にしていましたが、そうなんですか。リーマンすら
少ないとは驚きですよ。風俗が無いとなると、ガヤガヤしてなさそうですね。
それはとてもいい。どこに住んでも駅が近いっていうは魅力的。
色々な施設も充実しているとは、これは住む人にやさしいですね。
285名無し不動さん:02/10/14 23:57 ID:???
で、上京企画組はどこまで引っ越し話が進んでるの?
ただ人の意見聞いてるだけで、ちっとも行動してないように思えるんだけど。
286上京企画組:02/10/15 00:00 ID:???
okokokokokもうすぐなんです。都合イイトキニ上陸しますので。
287252:02/10/15 02:12 ID:VXREvYjd
不動産屋にかなりかなーり勧められたこともあって、
梶ヶ谷駅付近の物件を申し込んできました。
貴重な御意見ありがとうございました。
288名無し不動さん:02/10/15 02:25 ID:???
初台・幡ヶ谷・笹塚あたりじゃだめか?
アパマンとかもいいけど地元商店街の不動産屋しか
扱ってない掘り出し物件もあるよ。
289上京企画組:02/10/16 00:28 ID:???
とりあえず地区を2つに絞った。
あとはその両方の地区にある不動産屋さんへ行き、
いい物件があった方にするのがいいかもしれない。
290ぴちくそ:02/10/16 15:38 ID:w6UNpUl0
このスレが立ったころに部屋探しを始めましたが、ようやく引越ししてきました。
東京に住むのは大学生のとき以来6年ぶりですが、城東地区で新たな生活を始めることができました。
あとは仕事を見つければ、まっとうな人間として生活していける・・・
ネット環境はまだ整っていないので今日はネットカフェからのアクセスですが、こちらも近いうちにADSL開通させます。

部屋探ししてるみなさん、頑張ってください。
291上京企画組:02/10/16 21:51 ID:???
>>290
おめでとうございます!何だかすごく明るい書き込み、ありがとうと言いたい。
今後も仕事見つけて、笑顔の人生送ってください。
また書いてくださいね。よろすく。
292名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/19 15:32 ID:/3U5N9dI
来年春か夏に今の仕事辞めて上京予定していた者だが、
先ほど会社から電話があり、倒産したので月曜から来なくていいとのこと・・。
最近1人ずつ辞めさせてたことから、危ういとは思っていたが、
せめて半年はいられると思ったのに。
今の全貯金と今月20日までの給料合わせて、75万くらいしかならない・・。
倒産したら3か月待たなくても失業保険もらえるんだっけ・・?
ぎりぎりですぐ上京するか、しばらくバイトするか・・
あー、どうしよう・・・。
293上京企画組:02/10/19 15:49 ID:???
>>292
大変ですね・・。失業保険は会社都合ですので、すぐにもらえる筈です。
しかし、この間、失業保険のルールが改正されました。
就職活動しなければもらえない状況になっているようです。
大変な世の中になっていますが、頑張ってください。
294名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/19 16:37 ID:/3U5N9dI
上京企画組さんありがとう。
もしかしたら、上京企画組さんより早く上京したりして・・・。
295上京企画組:02/10/19 16:44 ID:???
296名無し不動さん:02/10/19 19:00 ID:???
変わったと言っても提出する書類の書式が変わっただけなので、ハロワで検索すればOKです。
詳しくは転職板へどーぞ。
297名無し不動さん:02/10/19 22:44 ID:g6gN0bCa
age
298名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/20 11:20 ID:N7LMlEQ4
上京企画組は今何のバイトやってるの?
299名無し不動さん:02/10/20 16:00 ID:XKlCBiKQ
はじめまして。来年から千駄ヶ谷に勤務が決まりました。
現在千葉に住んでいる学生です。
来年の一人暮らしに向け部屋探しを始めたのですが、地方出身者なので東京に疎いです。
家賃は6〜7.3万(管理費込み)まで、マンション、通勤時間40分以内
総武線沿線、治安がいい、という条件で探しています。
自分では、JR三鷹、平井、新小岩、小岩あたりを想定しています。
なにか他の案やアドバイスなど頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

300上京企画組:02/10/20 20:21 ID:pdihmmhp
>>298
キャバクラ嬢です。うふっ。
301名無し不動さん:02/10/21 17:59 ID:???
>>298
上記4駅は環境の良い順とも家賃の高い順とも言えるな。
302上京企画組:02/10/21 23:14 ID:???
>>298
今、バイトしてません。

>>299
地方なんて言っても、お隣の県ですね。羨ましい。
自分も小岩にしようと思ったのだが・・・・。

>>300
そうだとすれば、金持ちでしょうね。
303これからは貯金しようね:02/10/22 00:01 ID:???
みっけた(^-^;
304ぴちくそ:02/10/22 00:17 ID:Z0o9oA8L
新小岩までバス1本なので行ってみたんだけど、商店街も充実してるし、飲食店も多いし、風俗もいくつかあるし、なかなか住みやすそうなところだったよ。
やっぱりJR沿線は駅前の規模が違うと感じたのでした。
305上京企画組:02/10/22 13:20 ID:???
>>303
貯金しました?

>>304
JR沿線が、自分もやはり一番いいとは思ったが・・・・・。
306名無し不動さん:02/10/24 04:26 ID:N+GmVn+j
a
307上京組 ◆qJSPIzjPyk :02/10/24 11:48 ID:???
今日から東京行って来ます。
埼玉で部屋を借りたので不動産屋さんで鍵を受け取って、
その部屋を見に行くのと、幕張であるライブに行くのが目的です。
あ、役所で住所も移動します。

引っ越しは今年は無理かもなぁ・・。
308上京企画組:02/10/26 12:32 ID:???
>>307
部屋を下見してないのに、鍵を受け取ったのかな?
まぁ、ずっと住むつもりはないんだよね?
移動までの仮住まいみたいんだんだったよね?
役所で住所変更するっすか。自分はしないつもりだが、いいよね?
309名無し不動さん:02/10/26 18:15 ID:NU9YeFbS
>>299
絶対三鷹のほうがいいって。
東京ゼロメートル地帯なんて住むもんじゃないよ。
地震が起きたら液状化してたいへんなことになるよ。
310上京組 ◆qJSPIzjPyk :02/10/26 20:26 ID:???
ただいまー。
住所変更して来ました。
これで立派な埼玉県民です(笑)
当然ですが保険証ももらいました。

来月末にふたたび東京で部屋探しの予定です。
にしても鶴ヶ島って結構な田舎なのね。びっくりしたよ。
311名無し不動さん:02/10/26 20:29 ID:ZARG+nqc
ここを読んでいても思うのだが、地方の人は東京の構図というのが全然わかってない。
そういう人は泉麻人の「東京23区物語」でも読んでから上京したほうがいいと思う。
東京のおおまかなイメージがつかめると思うよ。
312名無し不動さん:02/10/26 20:37 ID:???
>310
さいたま市民だけど、鶴ヶ島なんて何処にあるのかわかんないよ(w
川越の方だっけ??
仮部屋と言ってもずいぶんと不便そうな所になっちゃったんですね。
313名無し不動さん:02/10/26 22:05 ID:???
>>311
「東京23区物語」は新上京人が読んではいけない本だよ。
ある程度は事実に基づいているが、それを誇張してネタも
交えて面白おかしく書いてあるからね。東京各地を実際に
知ってる人が「そう言えばあそこにはそんな面もあるなw」と
軽く読み流すお笑い本。上京マニュアルとして読んだら
相当痛い。
314上京企画組:02/10/27 14:07 ID:???
「東京23区物語」興味あるけど、短い本じゃなさそうだな。
ちょっと検索してみよう。読むのに時間かかると、辛いんだ・・・。
315名無し不動さん:02/10/27 16:18 ID:wDAJepzg
春から赤坂で仕事を始めるんですが、今住むとこを探してます。どこかいい所ないですか?教えてください。
316名無し不動さん:02/10/27 17:24 ID:???
>314
1時間で読める本だよ

東京のこと知っているやつなら
何か書いてあるか先に予測がつくからさらに時間はかからない
317上京企画組:02/10/27 22:16 ID:???
よし、借りてみたい、というよりも、図書館で読み切れそうだな。
でも明日はお休みか、図書館は。
318名無し不動さん:02/10/27 23:54 ID:wF0FFxhF
>>315
せめて予算が分からないことには・・・
319名無し不動さん:02/10/28 12:22 ID:8WdEEBx8
東京行きてぇぇぇぇぇ
320名無し不動さん:02/10/28 15:35 ID:afkTO4N4
西武新宿線の上石神井駅前の「フジオ商事」は止めた方がイイよ!!
あんなに、住人の事考えてくれない管理者(フジオ商事)だと知ってたら
契約なんかしなかった!!!
みんなも、気を付けてNe!!!
321名無し不動さん:02/10/28 19:39 ID:WHgpAQsb
「東京23区物語」は改訂版が出てるよ。
322名無し不動さん:02/10/28 20:12 ID:A/Ley65b
「若い世代も長屋に魅力」っていう記事を読んで少し惹かれたんですが、
長屋について情報を持ってる方いらっしゃいます?
http://www.asahi.com/life/house/021018a.html
323名無し不動さん:02/10/28 22:58 ID:TYDxuDly
23区物語読んだら、間違っても小岩に住みたい!なんて思わなくなるだろうね。
だってパンチパーマのDQNだらけだもん(w
あ、それと上京さん、くれぐれもニセ田園調布人にはならないようにね(爆)
324名無し不動さん:02/10/28 23:32 ID:???
上京組みですが、彼女も一緒です。
とりあえず練馬か板橋あたりにしようと思ってます。
下見したところ、閑静な住宅街っぽいので。
・・・なにか罠とかあるんでしょうか?
325名無し不動さん:02/10/29 00:16 ID:YuOKxWQn
>>324
同じ家賃払うんだったら、練馬のほうがいいよ。
板橋は基本的に準工業地帯。ということはDQNの
割合も必然的に多くなるわけ。
326上京企画組:02/10/29 00:41 ID:???
上石神井は例の井草に近いので、ちょっと敬遠。空気がちょっと気になる。

23区物語明日、読もうかと思います。明日、図書館行ってきますよ。
小岩って結構いいように思えたんだけど、やっぱ江戸川は治安悪いって
ネットで検索しても出る出る。だからやっぱ止めておいた方がいいかな。
まぁ、何しろ、本当にもうすぐ東京へ下見に行ってきます、ありがとう。
327名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/29 08:46 ID:dlPazfa2
例の井草って?
井草で安くていい物件があったんだけど、
その例の件で空いてたのかなぁ・・。
328名無しさん@そうだ登録へいこう:02/10/29 08:47 ID:dlPazfa2
あと昨日地震による液状化現象のテレビやってた。
だから江戸川区とかのゼロメートル地帯はちょっと怖い。
329名無し不動さん:02/10/29 10:01 ID:???
>>328
液状化する緩い地盤ってことは倒壊しにくいってことでもある。
固い地盤の方が衝撃はモロ。
固い地盤で古い街が最も打撃をくらうと思うよ。
330上京企画組:02/10/29 21:25 ID:???
読んできました。「東京23区物語」かなり古い本でしたが、
まぁ街の特色は変わってないでしょう、と思う。(勝手にね)
やはり城東の方でヤンキーと出くわすのは免れないようですね。

>>327
あの辺りは杉並病ってのがあるみたいです。
今現在は分からないんですけどね。公害が酷かったようです。
その地区の住人たちの身体に異常が出たようで。
杉並病↓
http://www1.nisiq.net/~asako/asako/igusa.htm

>>328
そう言う話を聞くとちょっと怖くなりますね・・・。

>>329
まぁそうですね。柔軟性もあった方がいいとは言うけれど。建物の場合とかでも。
331名無し不動さん:02/10/29 22:21 ID:iE+VElK1
来年の春に東京に仕事の関係で引っ越す事を考えてるんですが
渋谷区を中心に公共の交通手段を使わずに
自転車や徒歩で移動できる範囲って家賃の相場はいくらくらいですか?
332名無し不動さん:02/10/29 23:27 ID:RIeQ1w45
>>331
1ルームで10万円弱〜
333名無し不動さん:02/10/29 23:31 ID:???
質問です。
街はもう決めたのですが、
3月1日入居予定とすると
その街の不動産業者にいって実際の物件回り&契約は
いつすればいいのですか?何月くらい?
334名無し不動さん:02/10/29 23:31 ID:iE+VElK1
ネットで検索するより実際地元の不動産屋訪ねた方がほりだしものの物件見つかりますかね
流石に10万はきついっす
8万ぐらいに抑えておきたいなぁ
335名無し不動さん:02/10/30 09:58 ID:???
でも自転車で移動しようと思えばかなりの距離を移動できる。
しかし渋谷周辺は坂が多いのでおすすめしない。
336名無し不動さん:02/10/30 21:07 ID:???
考えてみれば、平地で1kmくらいなら自転車で移動しても苦にならないよねぇ。
駅から遠くても自転車で移動しやすい場所ってのも条件としてはいいな。
337名無し不動さん:02/10/31 00:53 ID:xkt/hS/R
>>336
自転車の移動って雨の日は大変だし、都心なら駐輪場所の問題もあるよ。
平地1キロなら十分歩ける距離だけど。
338松本紳助:02/10/31 01:18 ID:eS7G1HqT
339名無し不動さん:02/10/31 03:59 ID:45Vgk/OJ
パオハウスと東京第一学生会について教えて下さい。
340上京企画組:02/11/01 11:32 ID:???
((((・__・)
341名無し不動さん:02/11/01 11:54 ID:???
>渋谷区を中心に公共の交通手段を使わずに
 自転車や徒歩で移動できる範囲って家賃の相場はいくらくらいですか?

こんなこと言ってる人がたった10万出すのがきついだなんて・・・・。
風呂無し共同トイレアパートみたいの探せば。
342名無し不動さん:02/11/01 12:51 ID:???
>>341
ウチは渋谷まで自転車で15分。(←実質移動できない距離だが)
風呂無し共同トイレだと2万台。
1K20〜25平米、風呂トイレ別、築0〜5年で7万ぐらいだよ。
343名無し不動さん:02/11/01 19:43 ID:0eP5GaSh
足立区花畑!
344上京企画組:02/11/01 23:21 ID:7Tah2WAE
記念カキコ
345名無し不動さん:02/11/04 04:33 ID:???
>>337
たしかに自転車に雨はきついな。
雪降ったら歩いた方が早いしな。

しかし新宿とか渋谷とかって明かに家賃高いし、住むメリットってあるの?
勤務地まで乗り換えなし20分程度の所なら十分我慢出来る範囲だろうし、
随分選択肢も広がると思うんだけど。
346上京企画組:02/11/04 14:08 ID:???
東京だったら通勤時間が1時間以上って人が結構多いんではなの?
347上京企画組 :02/11/04 19:45 ID:???
もうどうなってもいいや。
348上京企画組:02/11/04 19:47 ID:???
>>347
どうしたの?
349上京企画組:02/11/07 23:34 ID:???
報告なんですが、部屋決まりました。ご協力ありがとうございました。
350名無し不動さん:02/11/08 10:51 ID:???
どこに決めたの?
351上京企画組:02/11/10 12:43 ID:???
多摩地区某所になりました。
352名無し不動さん:02/11/10 21:22 ID:???
引越しはいつ?
まぁ、体に気を付けて頑張れや。
353上京企画組:02/11/12 10:30 ID:???
本当にもうすぐだよ・・・・・・・・
とてつもなく怖い。
354名無し不動さん:02/11/12 11:27 ID:aInFG9bV
聞きたいだけ聞いて、あんなにみんなに世話になったのに、
これだけで済ませるのか。
やはり社会人失格だな。
355名無し不動さん:02/11/12 11:54 ID:hbmE5w+9
自分は城東で育ったけど、治安は別に悪くないよー。
変に勘違いし過ぎ。地方の人って。
356名無し不動さん:02/11/12 21:36 ID:EcjhF7Wa
調布?
357名無し不動さん:02/11/13 10:49 ID:hMyEebNC
スレ違いだったらすみません。
規約の中に一人暮らしを条件としている物件に
友達と住むことはできないんでしょうか?
コソーリ住むのは良いとしても
住民票を移したら大家にばれるのかな?
実家が田舎なので住民票を移したいそうなんですよ。
358上京企画組:02/11/13 14:43 ID:???
>>354
このHN=○○って分かられてしまってる可能性あるのでね。
控えようと思ったのです。

>>355
生まれてこの方東京都民って人に聞いてもちょっとそれらしいことを
おっしゃっていましてですね・・・。治安というか、
土地鑑すらあれば、自分も全然okだと思う。

>>356
たまたまたまたまたま。

>>357
自分も聞きたいです。
359名無し不動さん:02/11/16 12:18 ID:Zd54V3MG
>>358
コソーリ住んだってばれる。
365日引きこもるわけじゃないし、国勢調査なんかの時にも
(大家が同一近隣に住んでいたら)取纏めをするから一発でばれる。

ばれたらどうなるか、というのは分からん。
360名無し不動さん:02/11/16 12:20 ID:???
スマソ、住民票がばれる引き金になるのか、というのは分からんなぁ・・・・
361名無し不動さん:02/11/19 16:24 ID:CN/JnBOS
宅急便や郵便物でもバレるんでねえか?
不在とかの時とかさ。

漏れ、実家近くに一人暮らししてるけどさ、ポストのカギ開ける暗証番号知らないし、
おまけにマンションの管理人は雇われだから全然知らない。

だから住民票は移してるけど郵便物は実家に届くようにしている。
けど銃器ネットのハガキはマンションに送られてきたなぁ・・・。
362愛知県民:02/11/20 14:42 ID:72yDoVw0
来年の春から就職のため六本木のところにある会社にいくんですが
大江戸線の光が丘から森下の間ぐらいでトイレ・風呂別の
6万から7万ぐらいってないもんですかね?
それとあとからきっと友人と住む可能性があるので友人可のところとか。
現在悩み中です。
363東京出身:02/11/20 14:48 ID:zWyKEs5e
オマエ等東京こないでいいよ
364名無し不動さん:02/11/20 23:27 ID:???
>>362
少なくとも大江戸沿線に7万以内でバス・トイレ別の物件はないわな。ネットで調べれば、釣り物件には引っ掛かるだろうけど。
しかも2月〜3月となると部屋探しする人の数も多いから、1Kでも9万円くらいの予算ないと見つからないよ。

ましてや友人可の物件だと2k以上の部屋でもない限りないよ。
千葉か多摩のほうで探したほうがいいんじゃない?
365名無し不動さん:02/11/21 09:21 ID:???
>>364
練馬春日町とかでもないか?そうすると世田谷より高いな。
1K9万って言ったらバブル期の価格だ。
バブル期に友人は世田谷駅徒歩1分新築1K風呂トイレ別7万ってのに住んでた。
366名無し不動さん:02/11/21 11:39 ID:???
ま、>>362がいう条件では見つからないだろうな?
367名無し不動さん:02/11/21 13:01 ID:???
>>366
今春日町で見たら、
1K風呂トイレ別6万台ってごろごろあるけど、友人可ってのがないってこと?
新築でも6万ぐらいで結構ある。築10年ぐらいだと5万ぐらいからあるし。
368名無し不動さん:02/11/21 14:30 ID:???
>>367
おとり物件じゃない?
実際に不動産屋に行ったら、ほとんどないって言われると思うよ。
369愛知県民:02/11/22 22:16 ID:Nf4TeZpB
おとり物件なんてあるんですか?
初めて知りました。
ミニミニのサイトで練馬春日町とかで2K6万7千円とか
そんな物件出てますけどこういうのもおとりなんですかね?
370名無し不動さん:02/11/22 22:21 ID:???
相場より安い物件は、家主が地方に転勤してる間しか住めないとか条件ついてると思え。
371名無し不動さん:02/11/25 00:17 ID:Phb36gFP
過去レス見てたんですけど、世田谷って高いんですか?
来春就職で上京するんですけど、会社が世田谷にあって、
できたら会社の近くに住みたいなって思ってます。
田舎者なので通勤に時間がかかるのは嫌で。
1K風呂トイレ別で7〜8万円くらいのとこって考えてるんですけど、無茶ですか?
給料考えるとそれ以上はどうしても出せないんですが。
逆に無理ならこの条件でどのあたりに住めるか教えてください。
部屋探しは1月にする予定です。
372 :02/11/25 00:22 ID:SFa5sQmh
>>371
探せば5万円台でも余裕である
風呂トイレ別ってのはそんなに重要か?
373名無し不動さん:02/11/25 01:03 ID:???
>>371
世田谷は広いから地域によって家賃の相場はまったく違うよ。
勤務地がどのへんになるのか分からないけど、新玉川沿線の三軒茶屋より玉川寄りだったら十分住めると思う。
5万円台は運がよくなければ見つからないと思う。あったとしても共益費が高いか、物件が古いか。
374名無し不動さん:02/11/25 01:07 ID:bidBa2VH
みんな風呂・トイレ別を希望してるけど、そんなに湯船に浸かる?
別物件に住んでたときも年に数回しか使わなかったし、友人の女の子らもシャワーだけって言ってるんだけど。
漏れの周りはおかしいの?
375名無し不動さん:02/11/25 01:09 ID:eJ1jjTJD
台東区 寿で、 1K 12畳 30平米 で、風呂・トイレ付き 一万円
って物件見つけて、契約作業中なんですが、ひょっとして、なんか曰く付き
の物件なんですかね・・・
376名無し不動さん:02/11/25 01:26 ID:Phb36gFP
>>372-374
会社は京王線沿いです。
今地図で調べてみたんですけど、新玉川線はちょっと違うとこですね。
あとユニットが嫌のは、現在一人暮らししてる友達のとこで
何度か使った経験あるんですけど使いにくくて嫌だなって思ったんで。
一人暮らしだと、そんなにお風呂入りませんか?
377@:02/11/25 01:32 ID:Udju/DKN
>>376
ユニットでも慣れると、嫌とは思わないけどね。
別の場合、毎日掃除して、お湯貯めて・・ってのが面倒かも^^;
378名無し不動さん:02/11/25 02:09 ID:JKV3p0bX
八万だせるなら例えば千川駅まで徒歩10分以内・住所上祖師ヶ谷・築10年くらい・面積20平米程度のアパートならいけると思う。

世田谷区内にこだわり、かつマンションが希望なら、8万の予算だと9割がたユニットになるね。
379名無し不動さん:02/11/25 03:12 ID:0/MPl6D+
国立に住みたーい
380名無し不動さん:02/11/25 09:30 ID:???
>>368 370
相場でも5〜6万台だけどなぁ。

>>371
それも相場ぐらいだな。
世田谷線乗り換えなら少し相場落ちるから余裕。

一応、ISIZE家賃相場で
大江戸線西新宿1ルームで8.67万。
東武東上線成増で5.65万。
381名無し不動さん:02/11/25 10:46 ID:???
これだけ不景気なのに、一向に賃貸下がらず・・・
殿様商売だよな。
382名無し不動さん:02/11/25 14:08 ID:hdjv5GaC
京王線で8万以内だったら、いくらでもあるだろ。
世田谷区じゃないけど笹塚なんていいんじゃないか?
新宿まで徒歩圏内だし、便利だぜ。
風呂はユニットでガマンしろ。どうしても湯船に入りたいときは健康ランドか銭湯にでも行けばいい。
383名無し不動さん:02/11/25 22:11 ID:???
西武新宿線の下井草周辺で3.5万以下の部屋はありますか?
風呂なし、トイレ共同とかで構わないのですけど。
384名無し不動産:02/11/28 11:35 ID:aWMZym6L
西武新宿線の西武柳沢、田無、花小金井辺で部屋探したいんですが、
街の雰囲気とかどんなカンジでしょう。
朝の通勤時間、電車込んでますか?




385名無し不動さん:02/11/28 13:00 ID:T6edNE5X
個人的には多摩川渡った神奈川県の方が落ち着く。
住むのはやっぱ郊外がいいっす。
で通勤を考えると、新百合ヶ丘とか、あざみ野、綱島
とかが候補に挙がる。
386名無し不動さん:02/11/28 13:03 ID:???
オレにとっては通勤考えると上記三ヶ所とも却下。
西なら渋谷か新宿に乗車時間10分以内で出れるとこ。
東なら東京駅まで20分以内に出れるとこ。
387名無し不動さん:02/11/28 13:22 ID:???
>>386
そういうところは家賃も高かろう。
388牧真樹:02/11/28 16:45 ID:Nhi8+Gtu
来年から就職です。東横線沿いに借りたいんですが
広尾と品川に出やすいところを探してます。
女なので、駅から近いところを探してるんですが
駅周辺の治安のいいところ、悪いところを教えてください。

因みに予算は7〜8万です。
よろしくお願いします。
389名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/28 17:36 ID:lMvzGbdn
>>384
友達が西武柳沢と田無で一人暮らししてます。
泊まりに行ったことがあるのですが、
夜ガヤガヤ賑やかなこともなく、小さい店やコンビニがいくつかあって
静かで住みやすいと思いました。
都心までも出やすい距離だと思います。

朝の電車の混みはまあ普通でしたが、
友達はある日かなり苦しい終電ラッシュに逢い、
その時電車の中でこけて倒れた人は、人がぎゅうぎゅうすぎて
誰も助けることができず、ずっと倒れたままだったとのことです。
390名無し不動さん:02/11/28 17:51 ID:???
>>387
少なくとも東京駅まで1時間の西より20分の東の方が圧倒的に安い。
391名無し不動さん:02/11/29 00:26 ID:???
>>388
その予算で東横線なら、新丸子に借りれるかどうかかな。
でも東横線なら、品川には面倒かも。
392牧真樹:02/11/29 02:45 ID:INFocSDU
>>391
どうもありがとうございます!
武蔵小杉あたりってどうなんでしょうか?
南武線とかで乗り継ぎながら・・って話は聞いたんですが。。

新丸子、武蔵小杉あたりの治安等教えてください!
おねがいします。
393名無し不動さん:02/11/29 09:26 ID:???
>>392
街として栄えてるのは元住吉>武蔵小杉>新丸子
電車の便が良いのは武蔵小杉。
ただ品川に出るのには便利とは言えないだろうな。
それなら京急沿いに住んだ方が便利だろ。

環境としては元々工場地帯。ってことでお察しを。
その割には家賃相場はかなり高い。
渋谷に出るのを最優先って人には良いかもしれないが。

7〜8万で一人暮らし20平米弱築10年ぐらいなら川渡らなくてもかなり余裕だよ。
394384:02/11/29 09:33 ID:490tdP9K
>389
答えてくださってありがとうございます。
来週にでも不動産屋に行ってこようと思ってたので、これでほっとしました。
あんまり悪いうわさは聞かないんですが、というより目立たないのかな?
終電ラッシュ……気をつけたいと思います。
395名無し不動さん:02/11/29 12:18 ID:3Z4JXyPy
田舎者どもにとっては、大気汚染もつらかろう。
ここも見て検討しろよ。

奥多摩を勧めるよ(w


http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/tokyokh/bunpu1/p101.cgi
396ケテイ!:02/11/29 12:56 ID:???
絶対都心主義
都心4区=千代田、中央、港、新宿でケテイ!
397名無し不動さん:02/11/29 13:24 ID:???
>>396
( ´,_ゝ`)プッ
398名無し不動さん:02/11/29 17:06 ID:???
新宿が都心か?
399ぴちくそ:02/11/30 11:58 ID:uUbTzo7p
>>上京企画組
このスレ見てる?
このスレの最初の方で部屋探しして、10月中旬に東京に引っ越して来たんだけど、1月から大阪勤務になっちゃった。
というわけで12月中に都落ちです。



400名無しさん@そうだ登録へいこう:02/11/30 21:03 ID:+l8o7DR4
びちくそさんお元気ですか?ロムさせていただいてた者です。
東京に住まわれてお仕事決まって働いてらしたということなんですね。
早めに決まってよかったですね。
ですが、転勤ですか・・。せっかく移られたのに。
支店があるところに勤める場合は転勤の可能性もあることを
頭に入れておかねばなりませんね。参考になりました。
401群馬県民:02/12/01 00:41 ID:nmBowby0
今度、池袋の学校に通うため引越しをします。

学費と生活費ともに自分で払うため
池袋では、高すぎます。

条件として 電車で30分くらい
      定期と家賃合わせて55Kくらいで考えています。

候補として 上福岡 秋津 あたりがあるのですが
(このあたりだと家賃40K 定期15Kくらい)
あっ 忘れてたけど 1ルームで16平米くらいの物件です。

ほかにありましたら(家賃50K 定期5Kなど)教えてください。


402名無し不動さん:02/12/01 19:08 ID:hrP5xSDg

高円寺〜阿佐ヶ谷あたりで7.5K(管理費込)出せば、

2〜3月でもそんなに苦労せず探せるかな?
403名無し不動さん:02/12/02 01:22 ID:5VTroXoe
初期費用が高いと家賃が安くても支払額は損をしていることがある。
マクロ作って三益他。
http://yukawanet.aa0.netvolante.jp/yukawa/img-box3//img20021202011552.xls
どうぞ、ご利用ください。
404名無し不動さん:02/12/02 03:45 ID:???
>>401
良い探し方ですね。なんかかなり感心。>家賃+定期でいくら
池袋から徒歩20〜30分くらいの所(東上線や有楽町線の駅も
徒歩15分前後で使えたりする)に住んで、自転車通学というのが
オススメですよ。
そのあたりなら、環境の悪さも手伝って55kは実現可能です。
男子学生なら環境より利便性。

東京は駅間距離が短いので、電車路線図では信じられないような場所から
でも自転車通学が可能ですよ。
大山・板橋・板橋区役所・千川・東長崎・巣鴨界隈から、自転車で
急がなくても15分程度で池袋駅に行けそうなもんです。
405名無し不動さん:02/12/02 08:38 ID:SAUBeD99
学生に限らずだけど,降雨の際の通学手段も考慮しておいたほうがいいと思う。
406名無し不動さん:02/12/02 09:10 ID:???
自転車は坂道を計算にいれないと疲れる。
407名無し不動さん:02/12/02 09:19 ID:???
>>406
神奈川県民のよくあるパターン、
行きは10分、帰りは40分とか。
408名無し不動さん:02/12/02 16:29 ID:???
晴天15分、降雨時は傘チャリ30分てのもあり(w
409名無し不動さん:02/12/02 23:32 ID:???
カッパ着ればチャリでも問題ないじゃん。
つか、交通費考えれば原付買うってのも手の一つかと。
410名無し不動さん:02/12/03 03:56 ID:???
>>392

元住吉住人がお答しまつ。

治安は元住吉=新丸子>>>>>>武蔵小杉でしょう。新丸子と武蔵小杉は近いのですが
結構違います。まあ街の便利さは元住吉>>>>武蔵小杉>>新丸子です。
武蔵小杉は「武蔵」という名称からもあまりよろしくない地域です。
っても元住吉から徒歩15分くらいですが。
広尾は日比谷線なので東横線は便利なのですが、品川は結構面倒です。
南武線経由ならその沿線に住んだほうがいいです。武蔵小杉は南武線
の影響を強く受けているので非東横線と考えたほうがいいです。(元住吉もか?)
お奨めは田園調布でしょうかね。思ったより高くないですし。
目黒線経由で品川も行けなくはないし。

411名無し不動さん:02/12/03 03:57 ID:???
それか、新丸子ですね。多摩川は物件も少ないですし、なにより夜は暗いです。
412牧真樹:02/12/04 17:53 ID:a2UikcM9
>>393
>>411

お答えいただきありがとうございました!
(レスが遅れてすみません(>_<) )

電車の便は良くても環境悪し、ですね>武蔵小杉。
こういう情報って、現地に実際行ってみないと分からないんですよね。。
とっても助かります。

どうやら配属先が横浜線沿い、横浜市営団地下鉄(中川あたり)の可能性も
あるらしいんです。。益々増えていく一方。。

やっぱり東横線がいいかなぁと思ってます。
田園調布・・・お薦めですか!なんか高級住宅街って感じがするんですが
いいですねー。

祐天寺もいいと知り合いから聞いたんですがそこまで行くと
家賃が高くなったり、7〜8万であっても物件や環境が良くなかったり
するんでしょうか?

夜が暗いのは心配です(>_<)
多摩川や武蔵小杉は避けたいと思います!
今まで結構武蔵小杉がいいかなーと思ってたんで、
聞いてよかったです!!
413名無し不動さん:02/12/04 21:39 ID:2pXTjEZ7
氏ねよオメーラ
414名無し不動さん:02/12/05 03:41 ID:???
>>413
オマ(中略)ガナー
415名無し不動さん:02/12/06 00:31 ID:???
東上線常盤台駅周辺、小茂根とか前野町とか、
から自転車でJR大塚駅って行けますか?

今度転勤で東京勤務なんですけど、
常盤台に条件ぴったりのアパートがあった。
でも会社は大塚。
自転車で通えるかな、と心配になったので、書き込み。
ちなみに当方、現在車なし。

どなたか、教えてください。
416名無し不動さん:02/12/06 11:24 ID:AgppbnEg
新宿まで一本30分以内でいける路線の中で、お勧めってなんですか。
お金ないので、家賃は6万までで探してます。
一応候補は、京王線、中央線、西武新宿線、大江戸線ぐらいが、
まあ安いって聞いたんですが、どうでしょうか。
417名無し不動さん:02/12/06 11:51 ID:???
>>416
西武新宿線が割安。田無以遠の2〜3駅以内で急行利用がお勧め。
風呂トイレ別でいけるし電車賃も安い。

お勧めは埼京線の戸田or戸田公園。終電の早さ以外は最強。

中央線は吉祥寺の人気で相場が高い。
速いから遠くても30分以内になるけど、こんどは電車賃高い。
418名無し不動さん:02/12/06 11:58 ID:???
>>415
道のりで6〜7キロくらいあるね。チャリ通学の経験によるけど、
悠長に行くと30分程度かかりそう。
ほとんど川越街道だから、マウンテンバイクとか乗りやすいものを
買って慣れれば辛くはないのかな。
419名無し不動さん:02/12/06 21:23 ID:hkczsYc5
都内でチャリンコ乗るアホは全員氏ね!
420???:02/12/09 15:29 ID:???
age
421☆☆☆☆☆:02/12/09 15:37 ID:3LEyO4u6
★電話料金を請求しない優良なサイトのみをご紹介しています★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
422名無し不動さん:02/12/10 04:16 ID:Lee6MJZf
いつぐらいの時期に部屋探しをするのが最良でしょうか?
2月か3月ぐらいに探せば春から新生活を送る人たちが多いから
空き部屋も多く、選択肢も増えますか?
423名無し不動さん:02/12/10 06:28 ID:lQSw19Oj
春に引っ越すならだいたい今すぐ探した方がいいらしい。
11月から1月上旬がピークと聞いた気がする。
今すぐ探せ。
424名無し不動さん:02/12/10 06:33 ID:68md5xSS
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
425名無し不動さん:02/12/12 05:14 ID:???
25歳。
去年まで名無し君だったけど、2ちゃんねるで
二年で350万ageた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、名前欄に「fusianasan」と入れるとコテハン(固定ハンドル)貰える。
ageるだけageてレスせずに巡回することもできるし、コピペでAAか2ch語を
思い切って書いてしまえば50パーセントで煽りになる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ニュー速とかラウンジとか色々あるのでマジでお勧め。
426名無し不動さん:02/12/19 07:01 ID:eWVyN3wR
西は東より買い物に便利だが、そのかし高い。
427名無し不動さん:02/12/19 08:08 ID:VTSfg4yM
今度中野区で仕事することになりました地方人です。
中野区、練馬区、杉並区辺りに住もうと思っています。
治安、物価、家賃など、良かったり安かったりするのはどの区でしょうか?
それとも23区以外の、近くの三鷹市などにした方が
治安も物価も家賃も、条件が良かったりしますか?
家賃は5,6万以下を希望しています。1Kか1DK希望です。
428名無し不動さん:02/12/19 09:14 ID:???
>>427
どれも似たりよったり。
地価は練馬が断然安いだろう。
三鷹市は徒歩圏とかだと高いが、徒歩圏外の方が多くその辺りはかなり安い。
429名無し不動さん:02/12/20 23:26 ID:fKH3U+S9
春から赤坂で働く地方人です。
千代田線に乗り入れている小田急沿線を考えていたのですが、
高い上にラッシュがひどいらしいので諦めました。
そこで、丸の内線沿いか、大江戸線沿いにしようかと。
中野坂上、荻窪、練馬など便利そうだと思ったのですが、
このあたりで、夜中女性が一人で歩いてもあまり怖くないところはどこでしょう?
仕事で遅くなりそうなので。
家賃予算は、キッチン込み8畳以上のワンルーム
(ユニットバス)で8万以内。古さは気にしませんが木造はつらい。
430429:02/12/20 23:26 ID:fKH3U+S9
駅徒歩10分以内希望。
431名無し不動さん:02/12/20 23:29 ID:???
>>427放火されるよ
432名無し不動さん:02/12/23 09:27 ID:???
>>427
服は西の方が便利だとは思うが、
それ以外はさほど変わらないと思うが?
と言ってもショップ系以外なら東のデパートにも大抵のものはあるし。

欧州食材なら西でも東でもデパ地下で今は売ってる時代。
アジア食材などは東が便利。
433名無し不動さん:02/12/24 20:25 ID:j+6tbILS
来年から市ヶ谷へ通勤。
有楽町線の和光ってどうですか?
434名無し不動さん:02/12/25 12:55 ID:???
>>433
市ヶ谷なら間違いなく和光市か本八幡がお勧め。
始発だから座って通勤できます。
30〜40分程度だし。
435433:02/12/26 03:49 ID:UzmO0xsy
和光市と本八幡。
生活する環境としてはどっちがいいんですかね?
江東区に住んでる友達はあまりこっちの方はオススメしないって言ってたんですが。
東上線沿線に住んでる友達は和光は家賃が安いって言ってました。
年が明けたら実際に行って見たいと思います。
436名無し不動さん:02/12/26 07:04 ID:WddGH0/8
>>429
いっそのこと赤坂に住んじゃえば?
8畳以上はちょっと厳しいけど、
6畳程度で妥協出来れば築10〜30年位のRC造マンション、
その予算でもちょこちょこ出てますよ(分譲賃貸が多い)。
私は今赤坂築23年で15平米の狭めの1Rですが、
入居時リフォーム+駅徒歩1分+東京タワーも部屋から見えてw
7万で借りてます。
437名無し不動さん:02/12/26 07:22 ID:???
>>416
大江戸線なら練馬以降が安い物件があると
いう意味ではいいかな。練馬より新宿よりの
新江古田、落合南長崎、中井も物件ある方だな。
ただ6万といっても間取りなどの希望がないと
皆さんカキコしづらいのでは。狭い物件なら、
中井辺りは6万台(風呂・トイレ別)であるね。
意外な所では目白(山手線)。隠れ家的?だが。
>>422
2、3月は多そうだけど実は少ない。もう既に
予約が入っていたりするから。今の時期から、
徐々に加速するしかないかな?ただ4月から入居
しなくてもよければ初夏ごろが一番いいかも。
>>436
赤坂はいい街だね。めし屋多いし、遊び場沢山!
15平米ってのは少し狭いけどね。
おいらは四谷だが、スーパーもあるし、めし屋
多いから楽しいですよ。都心部で穴場的な所は
一人もんには過ごしやすいですよね。
438名無し不動さん:02/12/26 09:04 ID:???
確かに
始発で綺麗で広い本八幡や和光市は生活もし易くていいんだが、
一人暮らしなら
赤坂辺りで通勤ゼロで古くて狭い方がいいな。

人種は似たようなもんだな。
赤坂も韓国人街だしな。
439429:02/12/26 10:11 ID:htk0PJ0S
>>436
>>437
>>438
新しい発想でびっくりしました。
なるほど、赤坂にも住めるんですね。
ただ、女なので、都心は治安が心配なのですが。
駅前歩いて不動産屋探してみます。
ありがとうございました。
440名無し不動さん:02/12/26 12:22 ID:DXpW8SlJ
新宿2時間圏内で
広くて安くて新しい物件を探してる最中。
だけど、底値ってのは存在するんだね・・・
静岡あたりまで行っても2LDKで5万は無かった・・・
441名無し不動さん:02/12/26 15:27 ID:d2F+Znjq
>>440

広くて安くて古い物件っていうのならそれ以上でいくらでもあるかも。
青梅線沿いの山の中の元農家とか、栃木群馬茨城だったら。

442名無し不動さん:02/12/26 18:07 ID:???
>>440
そこまで離れて賃貸ってやつはいないだろ。
443436:02/12/27 02:41 ID:mkx59Knx
>>429さん
そうそう治安のことだけど、それこそ赤坂辺りは深夜も賑やかな割に
DQN度は歌舞伎町や六本木より低めだし(あくまでも私的印象ですが)、
真っ暗な郊外の路地なんかよりはいいんじゃないかと思います。

あとは丸の内線沿線だと437さんもお住まいの四谷や四谷三丁目、
半蔵門線水天宮前辺りも、DQN度も低く通勤も比較的楽で、
落ち着いて暮らせそうー。
444429:02/12/27 09:26 ID:mfUgdtFa
>>443さん
山手線の中はとにかく家賃が高そうというイメージがあって
敬遠していたのですが、
環境は悪くないところもあるんですね。
候補のひとつに入れてみようと思います。
ありがとうございました。
445名無し不動さん:02/12/28 07:17 ID:???
人によりけりだけど、通勤時間を
寝る時間にしたい人には山手線内はおすすめ
かもね。俺の場合、仕事の関係上帰りはタクシー
になってしまうが、乗車時間短いので楽。
タクシーでうとうとするより、家の布団で寝る
方が疲れがとれる気がするし。
446名無し不動さん:02/12/30 14:42 ID:23m5lboW
東横線の学芸大学!
いい物件があったのでその日のうちに即決しました。
中目黒より生活はしやすそうだと思います。
祐天寺と迷いましたが、急行が止る分学芸大学の勝ち!
というわけで来月引越しだ〜〜〜
447名無し不動さん:02/12/30 14:43 ID:6X7NrD56
東横線の学芸大学!
いい物件があったのでその日のうちに即決しました。
中目黒より生活はしやすそうだと思います。
祐天寺と迷いましたが、急行が止る分学芸大学の勝ち!
というわけで来月引越しだ〜〜〜
448名無し不動さん:02/12/30 18:10 ID:???
安さなら京急沿線 雑色 梅屋敷 平和島 大森海岸 なかなか交通は便利
449名無し不動さん:02/12/30 19:57 ID:???
>>448
京急沿線はそんなに安くないと思われ。それよりもっと安いエリアはたくさん
ある。
450名無し不動さん:02/12/30 20:12 ID:WnRIiiY8
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/mona/
451名無し不動さん:02/12/30 20:39 ID:???
>>449
便利で安いとこは東か北だな。
452名無し不動さん:02/12/31 00:13 ID:5xOBlmzR
429さんと似ていますが、来春から赤坂で働く者です。

予算は13、4万円、広さは30平方メートル前後、麻布十番周辺を考えております。

条件としては、洗面脱衣所が独立したタイプで、2口のガスキッチンであれば満点
だと考えています。

このような条件の物件は、予算内であるのでしょうか。また、もしあれば、麻布十
番周辺の優良不動産屋を紹介して頂けると嬉しく思います。

よろしくお願いします。
453名無し不動さん:02/12/31 05:26 ID:???
春から飯田橋で働きます。8万台で、
2階以上、通勤時間30分以内を優先条件で考えています。
近場だと、駅から遠ければ物件がありそうな感じなんだけど、
雨降りに会社に行くのを考えると駅に近いほうがいいのかなとか、
駅から近いとなると、中野〜三鷹か、東急目黒(飯田橋まで遠い?)、とかになるのかなとか、
まだ絞れないでいます。アドバイスお願いします。
454名無し不動さん:02/12/31 05:35 ID:20h6io7S
>>453
1R〜1Kなら楽勝であるでしょ。
455名無し不動さん:02/12/31 05:56 ID:JJPPIDH6
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
456(-_-) ◆vWQM9TGaEc :03/01/03 21:51 ID:???
オレもこのスレ参加させてください
3月中旬くらいに上京しようと思ってます
100万くらい貯まる予定なので
月6〜7万くらいで最適な住居を紹介してください
457名無し不動さん:03/01/04 04:19 ID:???
もの凄くありきたりで悪いけど、家を探す時に
大事なのは「優先順位」だと思う。風呂・トイレ別が
いいとか、駅から近くがいいとか。いろいろ条件が
あって、その中で何を大事にするかがポイントの
ような気がする。

で、456さんに言うと、あまりにも漠然としていて
あなたが何を求めているかが分からないから、何もかけ
ないのね。風呂なし・トイレ共同で月6〜7万なら、
その予算の半分であります。たとえ都心であったとしても。
まずはそこから考えてください。
>>452
この方の場合は、条件が絞られていて、一見誰もがカキコし
そうだけど、予算も場所も決まっているなら「探せよ」って
なるのね(笑)。ガスは2口がいい、まで決めてるならさ。
ほとんどの方はあなたの予算・条件をみて
「あるよ」って答えると思います。ここまで決まっているな
ら地域スレで聞くか、自分の足で情報を得るのが早いのです。
>>453
この方のように場所で悩んでいる方には、ここがいいよ!と
カキコが来そうな気がします。飯田橋近くの神楽坂がいいと
か、最低限は揃う街・中野がおすすめとかね。

なんとなくこの3つのカキコをみて思いました。偉そうでスマソ。
458名無し不動さん:03/01/05 22:19 ID:6AdGAZvb
等々力渓谷か洗足池の近くに住みたい。
459山崎渉:03/01/06 07:55 ID:???
(^^)
460名無し不動さん:03/01/07 02:29 ID:sjydhx1l
拝島駅まで電車で乗車が30分圏内でお薦めの路線、地域ってありますか?
ある程度駅前が繁栄していれば尚良いです。
461名無し不動さん:03/01/07 03:10 ID:???
>460
予算を書け、予算を!
462460:03/01/07 14:59 ID:sjydhx1l
>>461
安ければ安いほど・・・というのが本音です。
家賃プラス駐車場で6万後半が収入からすると限界です。
463名無し不動さん:03/01/07 16:02 ID:???
それ、足立のハズレでも無理じゃない。
出直してください。
464 :03/01/07 16:17 ID:???
>>463
拝島の方なら余裕だろ。

武蔵五日市駅徒歩6分
http://www4.adpark.co.jp/images2/00000122500046399.jpg
25.54平米で4.6万。駐車場もそんなにかからんと思うよ。

武蔵五日市駅なら1R20平米弱で3万丁度ぐらいである。
465名無し不動さん:03/01/07 18:22 ID:???
八高線なら40平米も可能だな。
466名無し不動さん:03/01/08 01:50 ID:r4K837X/
>>417
近郊で穴場といったらここしない。
マターリくらしたいからあまり言いたくないけど。
これも知名度の低さのおかげ。
467名無し不動さん:03/01/09 00:30 ID:???
このスレで2、3ヶ月前に相談した者ですが、物件決まりました。
結局練馬駅近くの新築アパートに。
一階だけど防犯シャッター付きで7万チョイ。
街並は都内だけど微妙に発展しきって無い感じで気に入りました。


気になるのは、放火事件が多いくらいですが。。。
468名無し不動さん:03/01/09 01:51 ID:JBcXTW6T
乗換案内とかに出てくる時間は朝は参考にならないことがある。
かなり遅れることもあるからね。
30分圏内に住んだつもりなのに、実際は40分かかるとかあるよ。
ここで実際の電車の遅延状況なんか合わせて質問するのが吉。
469名無しさん@そうだ登録へいこう:03/01/09 06:14 ID:kL9sDbYs
風呂、トイレ別で新宿や池袋まで電車で30分程度で行けて
5万以下で生活しやすい場所ってどこかありますか?
470名無し不動さん:03/01/09 09:47 ID:???
>>468
遅延頻度は感覚的なものだけどな。
田都は朝8時半前後の渋谷到着が5割ぐらい10分ほど遅れる。
5割ってのは感覚的だが。
471名無し不動さん:03/01/09 21:57 ID:???
>>469
生活しやすいかどうかはわからないけど、
西部線沿線なら池袋まで30分でそれなりに安いトコはあるんじゃないかと。
472名無し不動さん:03/01/10 01:27 ID:???
家賃7万以内
駅から徒歩7分以内 1DKで25平米くらい バス・トイレ別々の南か東向き角部屋
最上階がよい
473名無し不動さん:03/01/10 23:33 ID:Qe3ZA49I
春から東京で働くことになります。地方人です。
来週あたりに友人と家探しに行く予定ですが、府中あたりを考えています。
(別にシェアリングとかではないです)
家賃は7万円以内、バストイレ別、ワンルームが希望なんですが、
府中の相場ってどのくらいでしょうか?
あと私は京王線、友人は南武線でどちらの会社も30分くらいの距離ですが、
朝のラッシュの状況とかも知りたいです。
474名無し不動さん:03/01/11 04:20 ID:hnKpOHyT
>>473
その家賃で十分な物件を見つけられると思うよ。広さも24uくらいだろう。
笹塚までは結構混んでいると思う。
475名無し不動さん:03/01/11 19:41 ID:+RtNWAHP
本八幡でワンルームを探してます。家賃幾らくらいですか?
476名無し不動さん:03/01/11 20:49 ID:???
>>475
ワンルームって広さいくらほしいんだよ? 20uで6万出せばまあまあの物件だろな
477名無し不動さん:03/01/12 03:52 ID:???
>475
勤務先はどこだか分からないけど、近隣の都営線・京成線沿線もよし。
大手町に直行で出られないのでぐっとお安いですよ。
但し二社またぎになると定期代が上がりますが。
478名無し不動さん:03/01/12 19:51 ID:QXm0hLrk
東急池上線沿線はどこがいいですか?
蒲田はイヤです。
479名無し不動さん:03/01/12 20:10 ID:???
旗の台〜久が原 あたりかな 城南の山の手らしい雰囲気あるのは

マルチはやめましょう。
480名無し不動さん:03/01/12 22:55 ID:XGkobtz+
>>440
>新宿2時間圏内で
>広くて安くて新しい物件を探してる最中。
>だけど、底値ってのは存在するんだね・・・
>静岡あたりまで行っても2LDKで5万は無かった・・・

なぜ北へ向かわない?俺の地元栃木なら電車で1時間半。
2LDK5万くらいなら腐るほどあるよ。
田舎過ぎて不便だと大もうけど。
そこで生活するなら車は必須。
481473:03/01/12 23:16 ID:rdKWsPPa
>>474
ありがとうございます。やっぱり府中までくると相場さがりますね。
会社が世田谷なので、住居本当困ってました。物件高すぎて。

京王線、朝がよく遅れるって違うスレで読んだんですけど、
だいたいどの程度遅れるとか詳しい人っていませんか?
それによってまた考えなおそうかなとも思うんで…。
482名無し不動さん:03/01/13 00:57 ID:GyNVmhh7
地方出身で上京して7年ほど経ちましたが、
5年前から住んでる碑文谷のアパート、
都立大から歩いて10分ぐらいで
きれいなフローリングで20平米程あって
キッチンもしっかりしてて大家さんもいい人で
周辺も閑静な住宅街で、休みの日は近所の
いろんな公園を散歩しながらのんびーりできたし、
碑文谷ダイエーで買い物もできたし、
すごく気に入ってました。
家賃も7.4Kとお手頃だし。
都合があって近々引っ越す予定ですが、
次どんな人が住むんだろう、なんて気になったりします。
東横沿線とかでも粘り強く探せば
そんなに高くなくてもいい物件ありますよね。
483名無し不動さん:03/01/13 20:56 ID:1Io5WQ/A
初任給が20万で住宅手当は1万しかでないんですけど東京で暮らしていけますかね?
残業と通勤手当は全額でますが。

勤務地は都心だけど神奈川に近いので住む所は横浜あたりを考えています。
484名無し不動さん:03/01/13 20:57 ID:uhdp1hnL
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク・興信所<?E?E???@http://www.okudaira.co.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
485名無し不動さん:03/01/13 21:13 ID:GyNVmhh7
>>483
>>勤務地は都心だけど神奈川に近いので

意味不明なんですが・・・。
486名無し不動さん:03/01/13 21:30 ID:lU7jf7GX
品川とか目黒だろ
487名無し不動さん:03/01/13 21:38 ID:???
神奈川人にとっては品川・目黒が都心なのかw
488名無し不動さん:03/01/13 22:13 ID:???
>>487
いや、蒲田。
489名無し不動さん:03/01/13 23:56 ID:PTfAFx7X
質問ばっかりになりますが、どうか教えてください。
4月から埼玉(大宮)か東京(品川)で働くものです。
まだどっちになるかわからないのですが…。
大宮なら大宮〜浦和(さいたま市内ですね)で、
品川なら京浜東北線の川崎・横浜よりに住む予定です。
なにぶん電車が怖い(人ごみが怖い)もので、あまり通勤時間が長いと…。
新卒の女子は大体どのくらいの家賃で住んでらっしゃるんでしょうか?
なによりもバス・トイレ別が条件なので、
ちょっと高くついちゃうんでしょうかね?
490(-_-) ◆vWQM9TGaEc :03/01/14 09:27 ID:???
ヒキコモリにおすすめの物件おねがいします
491名無し不動さん:03/01/14 10:08 ID:7DwLXVS8
あたしは、副業(ヘルス)で50万の収入があるので
15万のマンションに住んでいるわ。
いいところに住みたいなら、体売らんとな。
492名無し不動さん:03/01/14 10:26 ID:???
>>490
ヒキコモるのなら都心から遠く、駅からも遠い場所で良いでしょ。
電気ガス水道さえあれば充分。
493名無し不動さん:03/01/14 14:36 ID:YIhWFN2U
相場の半値近い格安物件があったので問い合わせたところ、
入居者にトラブルメーカーの外国人がいるらしく、
一般人にはお勧めできないと言われました。
(マトモな人間は数ヶ月で解約してしまうらしい)
どうヤバイのか想像できないんですが、
具体的にはどういうトラブルが考えられるんでしょうか?
494名無し不動さん:03/01/14 19:09 ID:VwmR8b73
>>493
どこの物件?いくらなの?
495名無し不動さん:03/01/14 19:48 ID:7DwLXVS8
考えられること

1.北の工作員
2.住人がムルアカ

のどっちかだろう。
496名無し不動さん:03/01/14 19:53 ID:???
不法在留三国人のアジトといったとこだろう。
497名無し不動さん:03/01/14 23:21 ID:???
所構わず突然お祈りを始める
謎の料理を作るので建物中臭い
流しで体洗って台所が水浸し
トイレでバケツ使ってケツ洗ってトイレ水浸し
ワンルームなのに10人位連れ込んで謎のダンス音楽かけながら一日中踊り狂う
等々
498名無し不動さん:03/01/15 02:20 ID:???
もう、今の都内の不動産屋は、どこも春から上京してくる人で溢れているので、
ここで「どこがいいですか?」と聞いている場合ではないと思われ。
地方から上京してくる人は、内見しないで図面だけで決めてゆくので即決よ…。
499山崎渉:03/01/17 23:20 ID:???
(^^;
500山崎渉:03/01/18 03:42 ID:???
(^^;
501名無し不動さん:03/01/18 04:19 ID:GbsmU80W
>493-497
逆に嫌がらせをして追い出しを狙う、という高等な手段も考えられる。
相場の半値だったら、敷金・礼金ゼロでも入れそうだね。
502名無し不動さん :03/01/18 16:17 ID:???
春から赤坂と赤坂見附の中間くらいの職場で働くことになるのですが、
丸の内線の中野坂上以西と千代田線の北方のどちらに住もうか悩んでいます。
丸の内線の新宿経由は魅力的ですが、月6万円前後だと千代田線のほうが条件の良い物件が多いような気がします。

何かアドバイスお願いします。
503名無し不動さん:03/01/18 17:22 ID:???
千代田線の北方ってどこなんだろう・・・?
504502:03/01/18 18:35 ID:???
>>503
すいません。
北の方って意味なんで、綾瀬とかだいたい根津以北の地域のことです。
505名無し不動さん :03/01/18 18:44 ID:WyFYJekU
>>502
丸の内線のほうが、家が溜まり場になる可能性は高いね。
506名無し不動さん:03/01/18 19:29 ID:thf75yzE
赤坂勤務なんてカコイイ
507名無し不動さん:03/01/20 19:00 ID:RxVgOftD
去年まで、白金高輪駅まで徒歩8分(品川駅まで自転車すっ飛ばして5分・藁)の
窓からの見晴らしの良い3Fの1Kに住んでいた。
トイレ・バス別で3面の窓、屋上も出入り自由で花火大会は最高の眺め。
ちなみに家賃は65,000円(管理費・自転車駐輪場込み)。
結婚したんで引っ越したんだけど、一人暮らしをするには最適の場所だった。
508名無し不動さん:03/01/20 19:21 ID:r349Xt2u
4月から新卒で港区勤務なんだけどアドバイスお願いします。
東京初めてなので右も左も分からない状況ですが・・・

通勤30分以内で周りがそこそこ静かなところだとどこがあります?
509名無し不動さん:03/01/20 19:58 ID:Gmw3gfP/
>>508

戸塚・府中・青葉台・
510世直し一揆:03/01/20 22:10 ID:mdenzGcr


<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。

511名無し不動さん:03/01/21 09:06 ID:???
>>508
港区と言っても例えば青山か三田かで沿線が違うから一概にいえない。
512508:03/01/21 12:23 ID:7dnE1i3t
虎ノ門勤務っす。
駅すぱあと見てると営団銀座線だと乗り換えなしでいけるっぽいので
稲荷町とか田原町、浅草あたりがいいかんじなのですが。
513とないそだちさん:03/01/21 15:00 ID:???
>>512=508
稲荷町、田原町、浅草あたりはかつては下町だったのですが、
今は業務地域ですからね。
まぁそんな場所でも通勤に便利ならいい、という考えなら構わないのですが、
そういう場所はスーパーってのがまず無いです。
上記の場所で私が知る限りでは、稲荷町であればJR御徒町駅前に多慶屋という
日用品・食品・電荷品が安くで売っている店があるので、
自転車があれば便利だとは思います。

虎ノ門駅のある銀座線は郊外へ伸びていないので、
たとえ虎ノ門勤務であっても、虎ノ門駅以外の駅が職場近辺にあるのならば、
他の路線沿線の郊外を検討されると物件の選択肢が広がりますね。
あとは、私鉄やJRと相互乗り入れしている路線であれば乗り換えせずにすむので、
そういった私鉄・JR沿線に住むのも手だと思います。
514名無し不動さん:03/01/21 16:13 ID:M4OM1ttM
>>512
古くてもいいなら、表参道にも結構物件ありますよ。
515上京1:03/01/21 16:21 ID:VV2yuYVY
吉祥寺は、高いいめーじあるけどそうでもないよ。
徒歩5分で8万でみつけたし。

あとわかったことは、クリーンな空気でそだったひとったちは
大通り沿いはやめたほうがいい。空気がきたなすぎる。臭い。
一歩裏路地はいればかなり楽になるが。
516508:03/01/21 19:33 ID:zsxP6mjE
>>513
>>514

アドバイスありがとう。
スーパーがないのは困るなぁ

表参道もいいんですね。
田舎からの上京なのでできれば静かなところがいいんだけど。

そろそろ東京の不動産屋さん、同じような状況の人で混んでいますよね?
見に行きたいんだけど会社からまだ何も説明がないので動けない。。。
早めにいい物件見つけたいなー
517名無し不動さん:03/01/21 19:45 ID:???
>古くてもいいなら、表参道にも結構物件ありますよ。

地方在住者にこんないい怪訝なこと言うかなぁ
ホントに信じたらどーするの?

そりゃボロくて高い物件ならあるだろうけど
東京に出てきてはじめて住む場所じゃないだろ
518名無し不動さん:03/01/21 19:58 ID:5t7waT8I
地震のことは考えたほうがいいと思う
519名無し不動さん:03/01/21 20:13 ID:???
つーか、普通会社は斡旋も何もしてくれないものなのか?
520とないそだちさん:03/01/21 22:52 ID:???
>>516
>スーパーがないのは困るなぁ

あ、肝心なこと忘れてたw
稲荷町だと多慶屋以外では近くにアメ横(修学旅行生もよく来る、例の商店街ですね)
があって、スーパーも中に1件(確実)はあります。
ただ、何時まで空いているかは不明(多慶屋は21時までだった気がします)。
御徒町駅前の松坂屋(デパート)の地下街の食品売り場もありますが、
安いかどうかは不明。上野駅前の丸井(デパート)も同様。
洋服はアメ横で買うと安くていいものがあります。
要は上野駅が近いので、繁華街まで歩いて行けるってことです。
いずれにしても自転車はあった方が楽ですが。

>できれば静かなところ
う〜ん。稲荷町も路地裏入れば「静かなオフィス街」ではありますね(w

会社の住所くらいはわかっているでしょうから、
地図で会社近くにある駅を確認してみて、その他の路線も検討してみてください。
521名無し不動さん:03/01/21 23:04 ID:14UFzi13
(~~
522名無し不動さん:03/01/21 23:52 ID:qZnn4OF2
溝口近辺(田園都市線)、調布近辺(京王線)、田無近辺(西武新宿線)あたりに
住もうと考えているのですが、アドバイス下さい。

理想条件
1.休日は渋谷で夜遅くまで遊べる。
2.治安が比較的安全である。
3.予算7万前後
4.新宿から一時間以内の距離

宜しくお願い致します。
523名無し不動さん:03/01/26 05:11 ID:???
この時期もう不動産屋って混んでるの? これから動こうと思ってた
けど遅いのかな。
524名無し不動さん:03/01/26 23:18 ID:???
age
525名無し不動さん:03/01/26 23:44 ID:???
>>523
ぼちぼちでんな。好物件もぼちぼちでんな。
人が動くとき、好物件も動くから遅くはありませんで。ただ奪い合いなだけでんな・・・
526名無し不動さん:03/01/27 04:31 ID:???
>>523
二月から本格的に動き出すと思うよ。
あとは525に同意。
527名無し不動さん:03/01/27 09:27 ID:???
>>515
下北沢でも新築マンションで8.2万ぐらいからあるんだから当たり前でしょ。

>>522
7万出せばそこまで下らなくても。
代々木上原徒歩10分築10年で6.5万とかあるけど?
20分ちょい頑張れば渋谷からも新宿からも歩いて帰れるよ。
528名無し不動さん:03/01/27 16:21 ID:jY8GMqMo
3月か4月から東京の予備校に通うため初めて独り暮らしをします。
飯田橋の近くへ通うのでJR総武線や営団東西線などの沿線がいいと思うのですが、
どこが安い地域なのでしょう?相場とかもわからないもので。
予備校なので交通費に学割が利かない&週2なので定期はもったいないというのも悩みのタネです。
遠ければ物件は安くなるでしょうが、交通費が高くなったら同じになるので。
それに、期間は6ヶ月くらいなのでまとめ契約で安くならない&契約年数2年とかはダメ。
比較的短い期間なので家具を揃えるのを考えたらレオパレスがいいのかなと思ってますが。
わがままな内容ですがアドバイスください。
529名無し不動さん:03/01/27 16:34 ID:???
>>528
金だけ考えれば和光市か西船。
月10回500円の差額電車賃かけても5000円だ。
電車賃の差より家賃や生活品の差の方がでかい。
郊外で食費1万かけるとこ、都心だと3万以上かかるよ。
530名無し不動さん:03/01/27 20:50 ID:1Fk0kbBr
>>522
そのあたりが妥当かと思われ。
ただ、溝の口先の梶ヶ谷・宮崎台あたりは利便性からおすすめできない。
あと>>527の言うようなのは運も相当関わり、
7万の予算でとても探索を推奨できる地域ではないので注意。
531名無し不動さん:03/01/27 23:15 ID:???
>>528
南北線の王子辺りも家賃はそんなに高くないよ。
飯田橋まで一本で行けるし、庶民的だし。
532名無し不動さん:03/01/30 14:05 ID:rygGLhNa
八王子って仕事ある?
どんな所?
533さとる:03/01/30 17:28 ID:N2qQ5j+i
皆さん、はじめまして。
僕は4月から表参道で働きます。
去年の実績で初任給は20万との事です。
住宅手当は出ません(涙)

アドバイスお願い致します。
534名無し不動さん:03/01/30 17:45 ID:???
>>530
確かに6万台というと物件はいくつでもあるけど、
そのなかで他の条件が良いとなると厳しいかもね。

ただ絶対7万まででなく7万前後だったら全然OKだよ。
新宿から徒歩40分行けば新築7万も出る。

仮に厳しくても築年数を下げる。
それでも厳しければマンションからコーポなどに変える。

>>533
その中でいくらを家賃に使うかによる。
価値観だからな。
535(-_-) ◆vWQM9TGaEc :03/01/31 02:18 ID:???
アルバイトとかでも食っていけるのかな東京ってさ
536名無しさん:03/01/31 08:31 ID:???
>>535
学生ならOKでも25才をすぎるときついね。
537名無し不動さん:03/01/31 09:15 ID:???
>>535
十分ですが、536の言うように先がないよ。
ホームレスましぐら。
今日見てたら吉牛1000円深夜1250円で募集してた。
月22日×8時間×1250円=22万
538名無し不動さん:03/01/31 19:33 ID:6wJ4kZPO
カプセル逝け 一泊3000円
539(-_-) ◆vWQM9TGaEc :03/02/01 08:34 ID:???
一泊3000円ってことは
一ヶ月9万円くらいか?
部屋借りたほうが安いだろ
540さとる:03/02/01 10:27 ID:394NcdLr
>>534さん
初任給が20万で、住宅手当が出ないので、6.5万円を考えています。
交通費は全額出ますが、夜遅くなるらしい仕事なので
都内に住みたいと思っています。
541名無し不動さん:03/02/01 11:53 ID:???
>>540
とりあえず表参道で乗り換えなしだと
西側(小田急→千代田線、東急→半蔵門線)か、
東側(千代田線の北千住・綾瀬、今春開業の半蔵門線延伸区間)になりますね。

東急だと、定期で渋谷に行けるのが魅力的かな。
542さとる:03/02/01 12:13 ID:394NcdLr
>>541
返事どうもありがとうございます。
東急田園都市線は友人達が高いから止めとけと、しきりに言います(笑)
543名無し不動さん:03/02/01 12:25 ID:???
トレーラーハウスが最強!
544名無し不動さん:03/02/01 19:30 ID:oGPweyxd
世田谷区、目黒区、大田区の境目のあたりに住みて〜!
特に奥沢。
仕事がんばって、お金貯めて、いつか・・・
545名無し不動さん:03/02/01 22:15 ID:???
>>542
下ればどんどん田舎になっていくが、
家賃はほとんど落ちてかない不思議な路線だよ。
546名無し不動さん:03/02/02 13:11 ID:9GLJahcF
三鷹駅徒歩8分、13,000円、2DK、1990/10築
って所をネットで見つけたんだけど、気味悪いね…
心中でもあったのかしら。

ちなみに、4月から池袋勤務予定でつ。
初任給は23万、交通費は出るので
1DKか2Kで6万くらいで借りられるところを探してます。
547名無し不動さん:03/02/02 13:17 ID:8wkXrIqU
548名無し不動さん:03/02/02 13:21 ID:???
>>546
和光市方面か戸田方面で余裕。
549名無し不動さん:03/02/02 15:26 ID:Vw23r7za
俺も関東に来て12年になるけど、親に頭金借りて、新築マンションか中古の手ごろな1LDK〜1DK買ったほうが、
5年後に結婚しても売れるし、賃貸に出せるぞ。
借りるのが一番損だろ。
550名無し不動さん:03/02/02 15:39 ID:???
>>549
固定資産税がかかる
551名無し不動さん:03/02/02 17:06 ID:pi0jkNNP
>>549
買ったマンションが大きく値下がりしてても売るの?
それに、あなたがリストラされたり、大幅に給料が下がる可能性がないと断言できるの?
552名無し不動さん:03/02/02 20:27 ID:???
新卒で住宅手当6万って多いほうですか?
553名無し不動さん:03/02/03 16:04 ID:???
めったに無い。6万は異様
554546:03/02/04 07:42 ID:???
>548
サンクス。
でも交通費が月2万しか出ないから、もうちょっと池袋寄りのトコ探してみます。
滅多に東京でられない地方モノだからネットがメインになっちゃうのが痛いなぁ…

>552
うちは住宅手当が2万出ると聞いてたけど1万に減らされたよウワァァン(AA略
555名無し不動さん:03/02/04 07:50 ID:fUo5Tls6
>>554
和光市とかどうかな?

月2万も交通費でるなら十分かと
556名無し不動さん:03/02/04 09:18 ID:A9jyaW0n
平成14年千葉県職員採用試験結果(千葉県は女性知事)
       1次合格  最終合格  2次(面接・論文)試験通過率
上級行政   男  82名  34名    41%
       女  18名  16名    89%
中級警察事務 男 183名  54名    29%
       女  70名  35名    50%
初級行政   男  36名   9名    25%
       女  24名  11名    46%
初級警察事務 男  17名   8名    47%
       女  64名  31名    48%
      1次合格  最終合格  2次(面接・論文)試験通過率
総計     男  318名 105名   33%
       女  176名  93名   53%
                           千葉県HPより
人の人生を左右する試験でもフェミファシズムに汚染された千葉では女得男卑が徹底されているのですね
フェミファシストの男性差別とそれを報道しないマスコミは醜い。
557名無し不動さん:03/02/04 23:07 ID:L2SFyNew
今の寮はもう追い出されそうなのでこのシーズンに引っ越し狙ってます。
職場は東京(日本橋) 新宿や恵比寿に遊びに行くことが多いので
通勤よりオフメインで考えたいのですが・・
沿線でどこか穴場ないですかね・・
558名無し不動さん:03/02/05 01:25 ID:RPVR7ocn
>>557
何沿線かわからん
559名無し不動さん:03/02/05 09:59 ID:???
独身の一時的な住まいなら
山手線沿線に住めばよろし。

離れるなら戸田と川口の間ぐらい。
戸田から一本で池袋、新宿、渋谷、恵比寿にいけて、
川口から一本で東京にいける。
560528:03/02/06 13:46 ID:wKtq/rlb
東京都区内で最も安いのは足立区(綾瀬)か葛飾区(亀有)ですね。つぎに江戸川区か〜。
綾瀬も亀有も交通の便がよくないところが空いてるし、両方ともあまり治安がよろしくないてどっかで見たな〜。
都外で都心に近いのは埼玉は和光、千葉は西船橋が穴場なんですね。
561名無し不動さん:03/02/06 14:40 ID:???
>>560
西船まで行かなくても浦安・市川・松戸がある。
埼玉も和光以外に戸田・川口がある。
どこも雰囲気的な面からはお勧めはできない地域だが、
安いし比較的都心に近いし足立・葛飾・江戸川より雰囲気は良い。
562名無し不動さん:03/02/06 15:07 ID:???
江戸川ってそんなに雰囲気悪い?
563名無し不動さん:03/02/06 16:49 ID:???
埼京線沿線はお勧めできない
痴漢どころか殺人事件起こっても不思議でないくらい込む
時差通勤できるなら選択に入れてもイイと思うけど
564名無し不動さん:03/02/06 16:51 ID:???
>562
足立はともかく江戸川・葛飾はイメージほど悪くないよ。
565名無し不動さん:03/02/06 16:55 ID:???
>>564
いや、イメージ悪いよ。
コイワ コワイ。
566名無し不動さん:03/02/06 16:59 ID:???
そりゃイメージの悪い場所って
どこの区にもあるんじゃないの?
例)世田谷 千歳烏山 
  大田  蒲田
567名無し不動さん:03/02/06 17:37 ID:???
京成もコワイ
568名無し不動さん:03/02/06 18:35 ID:???
神奈川出ないねぇ。
町田、橋本、中央林間、相模大野
569名無し不動さん:03/02/06 18:37 ID:???
>>568
都心にとても遠いでしょ!って言ってもらいたいのかね?
570名無し不動さん:03/02/06 20:43 ID:pnqIm/VT
大田区でも田園調布と蒲田じゃ天と地の差だな。
オレは4月から洗足池の近くに住む。
571名無し不動さん:03/02/06 20:45 ID:???
>>570
地と地底の差だな。
572名無し不動さん:03/02/07 09:29 ID:???
蒲田より羽田の方が嫌だけどな。
573名無し不動さん:03/02/07 10:49 ID:bF9H038G
>570
近所に住むことになりそうですね。
この周辺は大型店舗が少ない(本・CD・レンタル・
ディスカウント・電化)が少ない以外は住みやすいです。
無駄に金使わなくて済むからいいといえばいい。
574名無し不動さん:03/02/07 12:07 ID:9oDjrOeH
俺、関西から東京に来て1番驚いたのが朝夕の電車
の混雑だね。あれにはまいった。関西はそんな
混まんからね。ということで今までの経験上
、始発電車のある駅に住んだほうがいいね。
西船橋、津田沼、大宮、三鷹などね。
もっと都会なら中目黒とかかな。
朝でも2,3本まてば座れるし、楽だ。
座れるか座れないかは通勤1時間ぐらいかかる場合は
かなり大きいよ。
575名無し不動さん:03/02/07 12:23 ID:???
>>574
そりゃ関西の中の田舎から来れば驚くだろ
東海道線の殺人的な混みぐわいしらんな。
576名無し不動さん:03/02/07 12:23 ID:VmvsFWf3
アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。

http://www.kanpouya.com/
577名無し不動さん:03/02/07 13:09 ID:bF9H038G
>574
始発で穴場的なのは都営浅草線「西馬込」(大田区)。
外食派にはつらいけど(店が少ない)、チャリか原付あれば
東急の池上〜石川台間なら移動可。自由が丘も近いよ。
578名無し不動さん:03/02/07 13:21 ID:???
>>577
浅草線、馬込は穴場。
新宿、渋谷、銀座、30分以内。外食店無しガマンなら便利。
579名無し不動さん:03/02/08 01:39 ID:???
取りあえず、引っ越す前に、その地域の銭湯に行ってみな。
刺青の多さでDQN度が分かる。それと、アジア系外国人の人口量は要チェックね。
580新人です:03/02/08 14:30 ID:Tt65QHpI
下高井戸って治安悪くないですよね?
今度引っ越す予定です☆
581名無し不動さん:03/02/08 15:10 ID:???
>>580
下高井戸ですか。
今の内に、好きな食べ物を食べ、好きなことをして下さい。
582名無し不動さん:03/02/08 17:32 ID:FMUkL1az
東横線だったらどこがいいですか?おしえてください!
583下高ですけど:03/02/08 19:27 ID:Tt65QHpI
好きな事をしてって?!
これから災いが起こるってことじゃないですよね?!
今度下高に引っ越すという意味でして(*_*)
584名無し不動さん:03/02/08 22:15 ID:3fkuSuFx
>>582
自由が丘と田園調布
585名無し不動さん:03/02/09 19:58 ID:???
四月から南砂付近に勤務することになったんですが
東西線沿いでオススメの場所ってありますかね?

家賃は7万くらい出せます。8万になるとちょっとキツイ。
野郎なので治安はそんなに気にしてないんですが…。
586名無し不動さん:03/02/09 22:57 ID:YO51ZMfK
>>585
どんな部屋借りたいの?東西線東側で7万なら余裕じゃん。
587名無し不動さん:03/02/09 22:58 ID:oaB4CVbD
下高井戸は悪くないと思う。良くもないけど
588名無し不動さん:03/02/09 23:01 ID:YO51ZMfK
↑1R、1K、1DKならね。楽勝。
589名無し不動さん:03/02/09 23:42 ID:jP+tn7VX
>585
西葛西&葛西辺りはいかがですか?
西葛西7万なら物件ありますよ。
更に葛西に行くと(1駅先)安いみたいです。
ちなみに私は来月西葛西に引越し予定の者です。
590名無し不動さん:03/02/09 23:44 ID:YO51ZMfK
ただ懸念材料は電車の込み具合かもな
591名無し不動さん:03/02/10 01:06 ID:JU3BMFit
世田谷だったらどの辺が良いですかねぇ?
前の方に奥沢が良いみたいにいってる方いらっしゃったんですけど
奥沢ってだいたい駅でいうとどのへんなんでしょうか?
592名無し不動さん:03/02/10 01:29 ID:???
「奥沢」という駅もあるんだけど・・・

「奥沢が良い」というのは自由が丘駅徒歩圏という意味合いだと思うが
実家がかなり金持ちで300万円ぐらい持って東京に出てこれるなら別だが
地方出身の新社会人にとっては何かとお金が掛かって住みづらいところだと思うよ
593585:03/02/10 03:11 ID:???
お返事くださった方、どうもありがとう。
門前仲町付近から葛西当たりまで視野に入れて検討してみることにします。

>586
フローリングであること以外特に希望はないです。ただ新築はちょっとこわいかな…。
>電車の込み具合
これはもう我慢するしかないですかねぇ…。

>589
実は「西葛西は治安が悪い」と不動産屋に脅されたんすよ。
いや585であんなこと言っといてなんですが。
でもログみる限りそんなことなさそうですね。色々探してみようと思います。

大学も宅通だったんで、不動産回るのこれが初めて。
見る事やる事ぜんぶドキドキもんっす。良い物件見つかるといいなぁ。
594名無し不動さん:03/02/10 09:37 ID:???
>>593
東西線沿線は治安良いとこ少ないよ。
利便性と価格を取るとそれは我慢するしか仕方ない。
595585:03/02/11 17:54 ID:???
>594
Σ(゚д゚ll)
596名無し不動さん:03/02/11 22:55 ID:???
東横線の綱島駅周辺だと、
月60000〜70000円
1R〜1K
20m2前後

ってどうですか?

妙蓮寺や白楽まで行けば安いんでしょうけど
597名無し不動さん:03/02/12 00:09 ID:EbYl7Shm
>596

築15年程度のマンションでそのくらいでわ?
598持田:03/02/15 00:05 ID:fl+PBWXQ
会社が大崎にあるんですがその近くで安い地域ってありますか。
599名無し不動さん:03/02/15 01:28 ID:rpepo0zy
中野ってどうなのでしょうか?
中野から徒歩4分のところに部屋を契約するつもりなのですが、
治安とか色々心配です。
噂の東西線沿いっていうのもありますし、軽く街っぽいんで
何かと便利な反面治安はよくないのかな?と思いまして。
どうなのでしょうか?
600名無し不動さん:03/02/15 04:04 ID:???
東西線西側は良いところでしょ。
中野の駅前はにぎやかだけど少し離れると静か。ただ中野は家賃が高い。
私も見に行ったけど7マンぐらいでも結構厳しいね。
場所重視ならベストだけど。
物件も重視したいが貧乏人の私にはキツかった。
601名無し不動さん:03/02/15 04:07 ID:???
あ、もう契約するつもりか。
まあ大丈夫じゃん。ピッキングとかはどこ行っても運だし。
家賃が高めなのでヘンな人はそんな住んでないと思う。
他区から移動してくる可能性はあるが。
602名無し不動さん:03/02/15 14:35 ID:9xZReb2b
私アパートで築浅で徒歩4分で7万5千なんだけど
安いなぁーって思ったんだけど何かあるのかなぁ??
けど下に大家さんとか住んでて安心かなぁ?とも思ってここに
決めようかと思ったんだけど・・・
中野は高いよ!って聞いて築浅・駅近だから不安になってきました。
どーなんだろう。
603名無し不動さん:03/02/15 14:50 ID:ccbJPDNH
アパートは7万からありそう。
築浅でも日照権や電車の騒音やらで家賃下がる可能性もある。
604名無し不動さん:03/02/15 15:42 ID:D66MVrqb
>599
中央線中野駅は 女性は避けたほうがいいと思われ。
もう契約しちゃったのかな。
605名無し不動さん:03/02/15 19:46 ID:kOw8UeE2
>>604
まだ契約はしてないですけど、する予定・・・
何で女性は避けたほうが良いのでしょうか?
やっぱり夜とかあんまり治安よくないのでしょうか?
606名無し不動さん:03/02/15 21:12 ID:aaTyUcCX
自由が丘は治安どうでしょうか?
便利だとは思うけれどスーパーとか買い物をするのに学生には不向きでしょうか?
自由が丘で駅近で探してるいるんですけど
だいたい家賃がバラバラで相場がわからないんですけど
駅近ならどれくらいが妥当でしょうか?
ちなみに1Kです。
607地方人:03/02/16 00:01 ID:q8aJP2Nq
ここ見てると東京の家賃の高さを痛感する。
家賃7万で考えてる人って、月収は大体どのくらいなの?
608名無し不動さん:03/02/16 11:57 ID:hR6rM5hh
>>606
自由が丘だと駅歩10分、8万くらいからかな・・・?
それでも物件の争奪は熾烈だと思うが。
もちろん物件の質より「自由が丘」っていうブランドをとるってことで、
実際物件見ずに契約することは茶飯事。
治安の面でも、生活するには不便なことはないだろうけど、これくらいの気合
入ってないと自由が丘駅近に住めることはできません。(予算にもよるけど)
609名無し不動さん:03/02/16 12:33 ID:tGlNSU5J
>>598
去年まで大崎通勤者ですた。

大崎に通うのなら、東急池上線、都営浅草線なんてどうかね。
まあ、相場は高すぎないのではと思う。
池上線なら、五反田まで行かずとも、大崎広小路から歩いて大崎まで行けるので
わずらわしい乗り換えをしないで済む。
都営浅草線は始発の西馬込からでも五反田まで数分、しかも座れる。
五反田乗り換えにしとけば、山手線が止まっても歩いていけるから便利だよ。
自分は浅草線がオススメ。
7万後半が相場だけど、安いとこを捜せば6万台からあるかな。
610604:03/02/16 12:33 ID:GEcPhYfJ
>605
中野は便利だけど 夜に中野駅のすぐ近くで何軒か拉致された
女の子の話を聞いた時期があったので・・。
中央線や 青梅街道沿いは夜は怖いかも。
ちなみに高円寺だとある宗教団体が一時期いて揉めてたかなあ。
611名無し不動さん:03/02/16 13:32 ID:GN9Sw9MN
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
612名無し不動さん:03/02/16 15:19 ID:gRISzXhr
元住吉、オススメです。
商店街が充実してます。
613名無し不動さん:03/02/16 18:21 ID:1k6Aa3Xt
>>577-588
西馬込、馬込いいですよね。
タクシーでも帰りやすい。
馬込でも場所によっては大井町線荏原町駅が使える。
ここは商店街も充実している。
街も人が少ない。電車も空いてて速い、治安も悪くない超穴場。
614名無し不動さん:03/02/16 18:26 ID:???
>>613
おれもそう思うけど、どうしてここは人気ないのかな?
615名無し不動さん:03/02/16 18:41 ID:zapjo3bH
江戸川区見てきたんだけど・・・
ガキ多い DQN茶髪多い 家賃安いんだけど好んで住みたい場所ではないなあ・・・
616名無し不動さん:03/02/16 19:14 ID:1k6Aa3Xt
>>614
やっぱ知名度の低さでしょうね。
浅草線というと浅草方面をイメージする人も多いんだろうな。
実際は豪邸もちらほらあったりして、かなりいいとこだと思うんだけど。
617名無し不動さん:03/02/16 23:52 ID:I4zCrDyQ
なんか浅草って家賃が安い気がするがなんでだろ?
618名無し不動さん:03/02/17 00:20 ID:JZIoIHmf
防災上の不安があるからかな・・
619名無し不動さん:03/02/17 01:55 ID:h5MyZhey
夜の中野駅周辺は危ないんですね・・・
もう契約の一歩手前だからキャンセルしづらいし気に入ったし、
夜は早く終電なくなる前に帰るように心がけます。
教えてくれてありがとうございました!
620名無し不動さん:03/02/17 01:57 ID:h5MyZhey
ちなみに私の姉が10万強で自由が丘に住んでますよー
マンションタイプで新築で入って徒歩5分とかでした。
やっぱり自由が丘は激戦区なんですね。
ネームバリューって凄い・・・
621名無し不動さん:03/02/17 08:55 ID:WWFA8vAj
東京2年目の大学生です。
今単身赴任の親とふたりぐらしなんですが、どうやら転勤するらしく、
昨日の夜「おまえも友達に聞いて家探し始めなさい」といわれました…
一昨年は西武池袋線石神井公園徒歩3分♀限定築浅1K6マソの部屋に、
今年は都営新宿線菊川徒歩3分2DK13マソの部屋に住んでました。
学校が茗荷谷なので丸の内線もしくは有楽町線7マソ以内希望してますが、
なかなかいいのがなくって。大塚もいいなぁって感じですが雰囲気不明。
今までの2つが当たりだったせいか贅沢になっちゃってます。
622名無し不動さん:03/02/17 09:04 ID:WWFA8vAj
気になってた新築6.3マソのマンションはいまトクダネ見たら
OL殺人があったところに近くて親が嫌がりそう。また振り出しです。
土地の雰囲気や相場はだいたい調べましたが問題は予算・・・

何を教えてちゃんというわけではないのですが、カキコするだけじゃなんなので。
石神井はいろいろあって住みやすかったけれど朝ラッシュでやられました。
断然菊川マンセー!です。都営はとても使いやすいしラッシュもひどくない。
森下と一駅違いですが駅の周りは飲食店多し。赤札堂23時まで。
錦糸町も近いし、夜も静か。コンビニ多し。私的にはお勧めです。
623sage:03/02/17 09:06 ID:WWFA8vAj
IDがWWFで喜びカキコ
毒霧マンセー スレ違いなのでsage
624名無し不動さん:03/02/17 09:07 ID:???
>>623
スルーしてください・・・・
625名無し不動さん:03/02/17 10:42 ID:S7xZPRTl
>623
でもさぁ、都営って電車の数少ないよね。
もっと増やしてくれたらいいのにって思う。
626名無し不動さん:03/02/17 10:44 ID:S7xZPRTl
>591
田園調布に住んでる友人は
田園調布というのが嫌でいつも奥沢って言ってるよ。
627名無し不動さん:03/02/17 11:09 ID:???
>>625
少ないですね!電光掲示板にpassって出てたら激しく憤慨。
最近は乗る電車を決めてから家をでるようにしましたが。
628名無し不動さん:03/02/17 12:49 ID:???
>>617-618
地図見ればわかるが、都営浅草線の西の端の方は品川区、大田区。
浅草をイメージされて人気無いのかね。
浅草についてはよく知らんが。
629名無し不動さん:03/02/17 20:35 ID:6+4ALjst
江東区のあのヘンってなんかいいよね。
でも高そう
630名無し不動さん:03/02/17 21:20 ID:???
浅草ってスーパーとか無いから住みづらい。
日常的に上野のアメ横で買い物とか嫌だよ。
631名無し不動さん:03/02/18 03:53 ID:???
>>629
住めば都というかんじ。
ひとりぐらし物件が少ないという罠
632名無し不動さん:03/02/18 03:55 ID:bGxWEy0x
東東京なら半蔵門線が延びるのでその辺はいかが。押上、曳舟。
僕は東京でも西側で30年近く住んでいるので、東方面には出づらい。
杉並区の住宅街は物価は高いが住み易い。環境的に街道沿いはNGかな。
吉祥寺も程近いし、若者なら飽きないのではないでしょうか?
僕は最近神楽坂〜市ケ谷辺りに住みたいと思ってまつ。
633名無し不動さん:03/02/18 09:28 ID:IHUMvR0v
>>632
押上昨日行ってきたよ。
普通の街だった。家賃もそっから先にいけば大分安くなるけど、
押上は特別安くもなかったよ。
しかし家探しって難しい・・・東で探してるけど西も気になったり。
江戸川区って礼敷も1/1とかが多くない?家賃も安いし。
けどあの街とドキュソが落ち着かない。東西線もできれば乗りたくないし。
江東区から橋一本渡れば家賃1万くらい違ってくるんだけども。
634名無し不動さん:03/02/18 19:23 ID:I192CWRc
>633
DQNなんてどこだっているよ。
なにも江戸川区だけじゃないっしょ?
635名無し不動さん:03/02/18 19:24 ID:???
そそ。
sumida koutou taitou arakawa adati katusikaも。
636名無し不動さん:03/02/18 20:12 ID:???
そそ。
setagaya suginami nerima shibuya meguroも。
637名無し不動さん:03/02/18 21:05 ID:YrViMqlq
板橋区、練馬区、北区あたりってどーですか?
638名無し不動さん:03/02/18 21:30 ID:z2JQbzue
そのあたりも交通の便がいいところは高い。何処も同じか。
639名無し不動さん:03/02/19 09:17 ID:???
そのあたりもマトモな場所は高い。何処も同じか。
640名無し不動さん :03/02/21 02:29 ID:???
4月から浜松町勤務なんですが7万くらいの予算ではどこがいいですか?
治安とかはまったく気にしてないんで繁華街に近い便利な所がいいんですが・・・
641名無し不動さん:03/02/21 02:37 ID:???
>>640
ガイシュツっぽいが西馬込がベスト。一本で行けるし電車も空いてる。
大門から歩いて池。
642名無し不動さん:03/02/21 10:33 ID:???
西馬込在住で三田(大門の一つ手前)に通うリーマンですが、
通勤が楽!
あとは
・町工場が多いので逆に土日は静か(商店街もやすんでる)
・韓国語や中国語の会話も聞こえるが、治安が悪いという
 感じはしない
・新宿、渋谷、東京、銀座、自由が丘が30分圏内
・ドラッグストアは多いが、100均、書店がない レンタル
 VIDEO等は少ない
ってとこでしょうか
643名無し不動さん:03/02/22 17:47 ID:6UeLS7cx
ぜひ教えてください!!丸の内線、家賃8万までで、セパレート・鉄筋、鉄骨って不可能
ですか??
不動産会社沢山あって、何処に行けばいいのかわからなくて・・・。
治安の方とかもしりたいです♪
644名無し不動さん:03/02/22 17:58 ID:6UeLS7cx
↑新宿30分圏内がいいんです。
お勧め不動産是非教えてください。
どなたかよろしくお願いします。
645名無し不動さん:03/02/23 22:21 ID:???
荻窪〜中野坂上あたり
646名無し不動さん:03/02/23 23:01 ID:XD35voz1
春から大学生になるのですがまだ住むところが決まっていません。JRでも営団でもいいので市ケ谷駅からの線上で便利がよい場所を教えてください。お願いします!
647名無し不動さん:03/02/23 23:17 ID:51eWWMZT
若いなら高円寺。
楽しい・便利・物価安い。
ボロアパート多い。

でもまともな部屋は家賃高い。
648名無し不動さん:03/02/23 23:21 ID:???
要町。池袋まで歩ける。市谷まで有楽町線でいける。
649名無し不動さん:03/02/23 23:32 ID:XD35voz1
レスありがとうございます☆当方女です、何度も聞いてすいませんが、高円寺、要町はどーいったものがありますか?池袋も行った事がないのです。
650名無し不動さん:03/02/24 01:36 ID:cmbkCYDm
東急目黒線沿線
目黒、不動前、武蔵小山、西小山、洗足、大岡山、奥沢、田園調布、多摩川
って金持ちじゃないとムリかな?
651ドッペル玄関:03/02/24 01:42 ID:UxntCXhB
>650
流石に奥沢や田園調布で、そこまで安いのは見つかるか判らないが
他の駅なら条件さえを下げれば3、4万円から部屋はあるよ
652高円寺は:03/02/24 02:52 ID:P/PAOyx9
>>649
スーパーや商店、本屋など日常生活に最低限必要な物は十二分に揃っている。
加えて雑貨屋、古着屋、古本屋、中古レコード屋、安いメシ屋。
個性的な飲み屋もたくさん。

女ってことは、ボロアパートには抵抗あるかも知れないな。
高家賃エリアと認識してくれ。
653名無し不動さん:03/02/24 02:58 ID:xAoDeEeE
春から大学行きます。多分>>646さんより2つ大学の格は落ちます。
朝霞に通うのですが都内で(埼玉でもいいです)ならどこがいいですか?
654名無し不動さん:03/02/24 03:18 ID:iu+knSwc
652さん、親切にありがとうございます!高円寺かぁ〜便利そうですね。検討してみたいと思います。
655名無し不動さん:03/02/24 09:39 ID:p1FE5MKT
>>650
武蔵小山〜大岡山エリアは古い物件多い上、家賃もそれなりに高い。
便利で人気もあるので、高い条件では探しにくい。
築10年、徒歩10分、8万〜 
基本的にはこんなところかな・・
656名無し不動さん:03/02/24 11:15 ID:???
>>653
通学便利なとこ
食材/生活用品調達便利なとこ
外食便利なとこ
歓楽街に行きやすいとこ
環境(DQN率)の低いとこ
どれを重視してどれを捨てるかによる。
657名無し不動さん:03/02/24 12:48 ID:/3GVnJQr
中央線中野の話題がでてましたが、
丸ノ内線の坂上とか新中野あたりはどうでしょうか?
ちなみに決まりそうな物件が青梅街道沿いなんですが、
なぜ街道沿いはやめた方がよいのですか?ちなみに21才女です。
あとは審査待ちなので((((((((゚Д゚ ;))))))))ガクガクブルブル
658名無し不動さん:03/02/24 16:48 ID:???
>>657
うるさくて空気が悪いから。
659名無し不動さん:03/02/24 17:02 ID:???
>657
物件によっては658に振動も加わります。
660名無し不動さん:03/02/24 18:10 ID:???
四谷へ通うとして、通学によく治安が良い所ってどこがあるでしょうか?
661660:03/02/24 18:34 ID:???
通勤時間は四十分以内くらいがいいです
662名無し不動さん:03/02/24 18:43 ID:???
>>660
「ここは治安がいい!!」
ってところはないです。
一部を除きどこもそんなに差はありませんよ。
663660:03/02/24 19:47 ID:???
>>662
ううむ・・・怖いなあ首都圏でサムターン回しが横行しているみたいだし・・・
現地で直接探そうと思っているんですがどうやっていけばいいものやら・・・
664名無し不動さん:03/02/24 20:38 ID:0nli634f
青梅街道沿いってそんなにうるさいんですか?((((((((゚Д゚ ;))))))))ガクガクブルブル
珍走団とか?
665名無し不動さん:03/02/25 01:13 ID:pz0+XJF2
>>664
青梅街道沿いは排ガスが…窓をあまり開けないなら。
家には寝に帰るだけならお店も沢山あって良いのでは?
おれは西荻窪で結構オススメ、駅もキレイになるし。
中野は勤務先だが物価は安め・お洒落感なし、高齢者多数。
オタク系Shop多数、オレは生理的に受け付けないので苦痛。
住むには中野より東中野まで行った方が良いと思われ。
結局は価値観の問題。おれ西荻窪在住今年で30年(30歳)。
666名無し不動さん:03/02/25 03:56 ID:TpzQ02MI
渋谷駅付近は住まない方がいーですか?とても便利な感じですが治安が悪いような…
667名無し不動さん:03/02/25 08:17 ID:???
一人暮らし向けの住居の使える検索サイトってありませんか?
安いところ探したいんですがどうやって探せばいいのでしょ?
現地に行ったほうが早い?
668名無し不動さん:03/02/25 09:04 ID:P0IIP9+M
大阪人が馴染める町どこですか?
家賃は10万まで出せます
669名無し不動さん:03/02/25 09:14 ID:???
新大久保、上野北東方向、錦糸町北方向、鶴見
670名無し不動さん:03/02/25 09:44 ID:???
>>668
残念ながら、ありません。
671名無し不動さん:03/02/25 10:54 ID:???
ネットで見ても実感わかないよね
faxもらうか 現地に行けるなら不動産屋巡りした方がいいよ
672名無し不動さん:03/02/25 23:34 ID:???
>>656
成増駅周辺に住もうと思ってるんですがどうなんですか?
673名無し不動さん:03/02/26 03:54 ID:???
学校が立川にあるので、立川駅徒歩15分以内の物件を探そうかと思っています。
徒歩15分以内&ガスコンロであれば他の条件は特に気にしないです。
予算は5万前後ですが、そこそこの物件は借りられるでしょうか?
ちなみに女です。女一人では不動産屋にナメられると聞いたので、父同伴で行こうと思います。

あと、今週末から物件を探し出すとして、三月中旬までに
契約→搬出→引越しは急げば可能でしょうか?
674名無し不動さん:03/02/26 09:15 ID:???
人に聞いた話なんだけど、
立川で都営住宅(?)にバラック継ぎ足して住んでる人達いるでしょ。
誰か場所知りません?ぜひ見学に行ってみたいんですが。
675名無し不動さん:03/02/26 11:59 ID:j94KyX3X
大阪の天王寺に雰囲気が似た町を教えてください
家賃は10万まで出せます。
よろしくお願いします
676名無し不動さん:03/02/26 13:23 ID:???
>673
三月中旬までに契約は出来ると思うけど
引越し屋さんのピークだから、早くしないと
やってくれるところが見つからなくなっちゃうよ。
不動産屋さんは特になめられるということは
ないとおもうけど、きちんとした服装で。第一印象が大事。
女性だし、夜道暗い場所は避けた方がいいよ。
677名無し不動さん:03/02/26 16:24 ID:???
不動産屋って土日開いてるんですかね?
678名無し不動さん:03/02/26 21:38 ID:???
空いてるよ。水曜が休み多いんじゃない。

東西線浦安方面に住もうと思ってるんですけど、
朝のラッシュのすごさは噂で聞きます。実際どんな感じなんですか。
あと家賃はどれくらいでありますかね。
679名無し不動さん:03/02/27 09:05 ID:m4O1YZeb
>>675
上野。
動物園もあるし、ホームレスもいる。
東北、埼玉・千葉方面のターミナル駅にもなっていて便利だよ。
680名無し不動さん:03/02/27 22:15 ID:/r9Hd0UZ
台東区(都営地下鉄浅草橋駅近くの会社)
に就職が、決まりましたが、当方田舎者
なので東京のことがよくわかりません。
家賃6万くらい、通勤時間20分くらい
でいい所は、ありませんか?
681名無し不動さん:03/02/27 22:23 ID:nCmbsequ
>678
時間帯にもよる
俺の知る限り小田急と同じくらい
朝の山の手内回り、池袋〜恵比寿間くらいかな
京王よりもちょっと混み
西武よりも大幅に混んでる感じ
682名無し不動さん:03/02/28 00:00 ID:???
>>678
浦安より遠くてもいいなら妙典にしとけ。
学生さんなら関係ないけど、朝始発があるのは良い。

西船ですでにギュウギュウ詰めの車内に浦安の民が
入ってくると非常に腹が立つのは漏れだけか?

A快速復活キボンヌ。

>>680
姉が西大島に住んでるがなかなかよさげ。
通勤時間帯の電車に乗ったこと無いけどね。
683名無し不動さん:03/02/28 00:07 ID:???
ラッシュ時の東西線は速度が遅すぎてどうしようもない。
ラッシュ時のダイヤは全く当てにならないし。
葛西での通過待ちを抜いても浦安−日本橋で30分はかかってる気がする。

漏れは西船始発で毎日座って通勤してる。
684名無し不動さん:03/02/28 01:48 ID:j8J8OdGY
>>679
上野。歩いてる人って荷物たくさん持ってる。
最近駅前もきれいで良いよね。
685名無し不動さん:03/02/28 09:06 ID:???
>>682
始発の本八幡以外は混みます。
森下までは混みます。ここで乗換え組がどっと降ります。
馬喰横山で更に乗換え組がどっと降ります。
とは言え、西側のラッシュの比ではないけど。
686名無し不動さん:03/02/28 11:40 ID:???
>>680
青砥か高砂周辺にしておけば?
浅草線直通。
687名無し不動さん:03/03/01 11:01 ID:???
5万以下でいい所ない?
688ラッキーアイテム:03/03/01 13:16 ID:5IDv9rqn
689名無し不動さん:03/03/01 13:41 ID:ATLB1UDq
松戸船橋の団地がいいんじゃねーの?
2dkで5万で住めるだろ 東京も近いし。
690名無し不動さん:03/03/01 18:37 ID:k9+15WwA
渋谷駅に近くて1K(6〜7畳位で)いくらぐらいしますか?
691名無し不動さん:03/03/01 18:46 ID:???
>>690
10万くらいで見つかればいいかなと
692:03/03/01 23:43 ID:b6YB7i/i
えー!そんなに高いんだ!当方地方なので、わかんなかった
(゚д゚;)
693:03/03/01 23:58 ID:???
いきなり「渋谷駅に近くて」なんて条件出してるのバカ丸出し。
694名無し不動さん:03/03/02 13:46 ID:???
日本橋が職場なのですが、家賃月7万くらいでお勧めの場所ありますか?
695名無し不動さん:03/03/02 13:48 ID:???
年収(税込み)750万、月収(手取り)30-40万くらいです。
696名無し不動さん:03/03/02 18:56 ID:???
>>695
月7万円くらいって指定しながら、自分の年収晒す意味があるのか?
697名無し不動さん:03/03/02 22:19 ID:???
>>696
釣師
698名無し不動さん:03/03/02 22:37 ID:???
6畳の部屋ばかりだけど6畳って狭くないか?
699名無し不動さん:03/03/02 22:54 ID:YIV7ZFqZ
手っ取り早くお金儲けしましょう
http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
日給2万円も可能
700名無し不動さん:03/03/02 23:00 ID:???
>693
判らないから質問しているわけで、いきなり莫迦扱いはないだろう
(東京の香具師がそんなこと言ったらマジに莫迦だけど)
そんなキミだって地方都市の相場なんて判らないだろ?同じことだよ

このスレの趣旨を考えたら、もっとやさしく接してあげなさいなぁ
701名無し不動さん:03/03/02 23:18 ID:7uyoWTej
うちのおねいたん(20短大新卒)がですね。
東京駅の職場に就職決まったんですよ。
それで寮に入るはずだったんだけど、寮に入れてもらえないっぽくて。
それで一人暮しするために部屋を探してるんですよ。
月収は手取りで13万くらいみたいです。
どの辺りに部屋を探すのが利口でしょうか。

どなたかうちのおねいたんを助けてあげてくださいおながいします。
702名無し不動さん:03/03/02 23:26 ID:???
オレも似たような手取りで川崎に住んでます。
23区内は厳しいのでは…
703名無し不動さん:03/03/02 23:33 ID:???
>>701
おねいたんを助けてあげよう。
まずはこのスレを隅々まで読むのが吉。
都内なら江戸川区。会社まで近いし、家賃も安い。それでも高ければ足立区直行。
千葉の市川や船橋でも良いがまだ高いかな。松戸は安い。
埼玉も川口ではまだ高い。浦和ぐらいまで行くと大分安くなる。
インターネットで相場を漁るべし。
704名無し不動さん:03/03/02 23:39 ID:???
>>702>>703
どうもありがとう。おねいたんと一緒に探してみます。
705名無し不動さん:03/03/02 23:59 ID:???
おれ一生懸命探してたのにおねいたん先にネチャターヨ。・゚・(ノД`)・゚・。
706名無し不動さん:03/03/03 00:01 ID:???
渋谷や新宿に遊んだり仕事を目的に行く場合はそこに住むより
付近の港区や杉並区に住んだ方が都会生活を快適におくれますか?
707名無し不動さん:03/03/03 01:21 ID:???
>>703
亀井戸→平井→新小岩→小岩がいいですか?
708692:03/03/03 02:02 ID:SMEqMF9c
700さんありがとう。直接都内の不動産あたってみます。
709名無し不動さん:03/03/03 02:19 ID:???
>>707
亀戸までは高い。平井から先は下がる。
東京駅、大手町まで一本でいけるなら東西線千葉方面も検討してみる余地あり。
そっちの方が総武線より安いんじゃないかな。
大手町に接続する線だと・・千代田線綾瀬や松戸方面も良い。
半蔵門線押上はそんなに安くはない。そこから東武に入るとガクッと下がる。
都営三田線高島平方面もおもしろい。が環境はあまりお薦めしない。
京浜東北で埼玉でもいいし。どこ行ってもラッシュは覚悟。
東京駅近辺だと選択肢は多い。東京駅から北か東へ行け!
その中でも松戸は近いわりに安い、と思う。町も開けてるし。
710名無し不動さん:03/03/03 12:54 ID:???
>706
送れます。渋谷や新宿は繁華街があるので住宅街が遠いので結構不便
渋谷は松涛などの住宅街があるが賃貸の家賃はかなり高い。

いずれにせよ、毎日電車使うのなら渋谷、新宿駅が最寄はお勧めではない
711名無し不動さん:03/03/03 12:56 ID:???
日本橋が職場なのですが、家賃月10万くらいでお勧めの場所ありますか?
1DKか1LDKを希望
712名無し不動さん:03/03/03 12:58 ID:???
>>709
高島平方面も城東方面も環境は同じだと思うが。
713名無し不動さん:03/03/03 14:10 ID:???
上北沢って環境的にはどうですかね?
治安いい?
714名無し不動さん:03/03/03 14:31 ID:???
>713
夜は真っ暗
715名無し不動さん:03/03/03 14:36 ID:???
>>714
昼は明るい
716名無し不動さん:03/03/03 18:42 ID:z/56JFIq
松戸船橋の団地がいいんじゃねーの?
古いが2dkで5万で住めるだろ 東京も近いし。
717名無し不動さん:03/03/03 19:22 ID:mhsWaIDV
>>715
そりゃ当たり前だろっ!!!
718名無し不動さん:03/03/03 22:40 ID:???
>>712
いや高島平は空気が悪すぎ
鼻毛が伸びるのが早い
719名無し不動さん:03/03/03 23:58 ID:nnlOzIpR
>>711
10マソ出せるならどこでもすめるやろ?
駐車場代コミで10萬だと微妙だけど。

乗り換え無しがいいなら浅草線の西馬込とかどうよ?

漏れは新宿勤務で光が丘に住んでるけど微妙。
720【貴方の夢を現実に・・・】:03/03/04 01:14 ID:???



【Money makes the mare to go!】
http://www3.to/vipvipvip



721名無し不動さん:03/03/05 14:04 ID:xdvijTRO
千代田線常磐線の新御茶ノ水から柏の間で比較的環境の良い場所ってどこでしょうか?
なんか綾瀬とか考えてたんですけど、環境悪いって訊きました。実際行ったら確かに微妙でした。
亀有、金町、松戸あたり考えてるんですけど・・・
予算は7万以下くらいで。
722名無し不動さん:03/03/05 14:13 ID:BY7KoGlS
>>721
常磐線沿線なんていうのはどこもDQN。
通勤(通学)時間が倍になってもいいから、
逆に行って小田急沿線の方がいい。
723721:03/03/05 14:22 ID:xdvijTRO
>>常磐線沿線なんていうのはどこもDQN。
みもふたも無いですね・・・
どうせ男の一人暮らしで2年しかいないからある程度はいいんです。
亀有ってヤヴァイっすか?
724721:03/03/05 14:48 ID:xdvijTRO
725名無し不動さん:03/03/05 14:55 ID:???
亀有は警察もDQNだよ。
亀有公園前の交番なんか特にひどい。内部告発をしている漫画があるほどだ。
726名無し不動さん:03/03/05 15:04 ID:???
>721
千代田線の逆にしなよ。
723の言うように小田急沿線。
727名無し不動さん:03/03/05 15:43 ID:???
>>725
こち亀は、警察内部のイサイダー物だったんだ。勉強になった。
728721:03/03/05 15:48 ID:xdvijTRO
今、世田谷の千歳烏山で一人暮らしをしていて、二年間ほど新お茶と柏に通う用事があるので
そこらへんに引っ越そう思ってたんですけど、なんか留まったほうがいいような気がしてきました。
柏まで1時間40分かぁ。通うの大変だけど、2年くらい頑張ろうかな。
729名無し不動さん:03/03/05 16:13 ID:BY7KoGlS
>>721
そういう話であれば、新松戸辺りどう?
駅前は風俗店が林立していて環境悪いけど、結構まともな
住宅街だよ。ワンルームの物件も多いし。
とにかく常磐線は都県境を越えるまでが特にDQNなわけだ。
東京の下町だからね。
730名無し不動さん:03/03/05 16:36 ID:lykVCVlY
>>729
駅前が風俗店だらけの住宅街が「結構まとも」
なわけねーだろDQNが。
731名無し不動さん:03/03/05 17:56 ID:???
>>730
722=729ですけど。
いや、なんか721の通勤ルートを考えると、結構、
大変なものがあるので、全体的にDQNだけど敢えて言えば、
ということでw。
隣の北小金だったら風俗店は林立していないが、物件が
ないのではないかな。
732名無し不動さん:03/03/05 18:41 ID:???
柏に住めばいいじゃねーか。
733名無し不動さん:03/03/05 19:02 ID:BoNRIBHb
都内で10万で1LDKの築浅の物件を
探してるのだけど、どこかある?
この条件じゃ中々見つからなくって
どこかいいとこ知らない?
734名無し不動さん:03/03/05 19:09 ID:???
男ならどこ住んでも住めば都になると思う
柏に通うのに小田急は大変だべ
常磐線は家賃も安いしよいと思うぜ
735名無し不動さん:03/03/05 19:30 ID:???
>>733
どんな地域でもよければあるよ。

>>734
ある程度免疫ある人ならね。
免疫ないとカルチャーショック受ける。
736名無し不動さん:03/03/05 20:58 ID:???
>>728-729 >>734 (>721)
千歳烏山から常磐線だったら引っ越しする必要なし!かと思う。
小田急各駅停車で代々木上原まで出て我孫子行きで階段レス乗り換え。
朝と終電が早いかもしれないけど、寝て行くのに慣れれば思ったより苦もないはず。
代々木上原は始発だから数本見送れば確実に座れる。

帰りの場合は代々木上原で大抵は一旦終点になるから寝過ごしの心配も無し。
千歳烏山なら歩いて帰れない距離でもないでしょ?
737名無し不動さん:03/03/05 21:35 ID:NdOOqrwN
我孫子はどうよ?
ここもDQNだが、松戸や柏よりはましだろう。
738名無し不動さん:03/03/05 21:47 ID:???
このスレを見て、西馬込周辺を探してみることにしますた。
ちなみに勤務先は武蔵小杉なので(゚д゚)ウマー

739名無し不動さん:03/03/05 21:55 ID:???
>>738
亀井戸→平井→新小岩→小岩
740名無し不動さん:03/03/05 22:10 ID:BgHVRfeR
おい!もまえら!家賃42円だぞ!
引っ越してでも入りたい!

http://www.mammoth.co.jp/qry/tintai.qry?function=search&start=1
741名無し不動さん:03/03/05 23:05 ID:PWEH0jjs
>>1
サンユウで探せ
742名無し不動さん:03/03/06 16:06 ID:z7BLWP+s
>>737
だめだって。どの道そっち方面は絶対やばいだろ。
DQN率というより、DQNの質が・・・ガクガクブルブル
住んだことないから目撃談とかないけど、どう考えて
もそっち方面は・・・(以下省略)。
743名無し不動さん:03/03/06 16:24 ID:???
>>742
総武線方面と常磐線方面はどっちか選べと言われても困るんだよな。
総武線だと線路北側の市川、真間、菅野、八幡、国府台、中山は比較的まともに思えるが、
常磐線だと似たようなとこ、どこになるんかな?
744名無し不動さん:03/03/06 16:31 ID:???
>>743
確かに市川なんかは、ひとむかし前に引退した偉い人なんかが
住んでいる住宅街があるらしい。
常磐線沿線はやっぱりDQNだなぁ。
なぜ、総武線にはグリーン車がついていて、常磐線にはついて
いないかをよく考えてみた方が良い。
745名無し不動さん:03/03/06 16:33 ID:???
>>744
東京を走っている電車で最もマナーが悪いと言われる電車だよな。
痴漢、喫煙、飲酒・・・
746721:03/03/06 22:48 ID:???
>>722=>>729
>>732
>>734
>>736
>>737
お前ら、レスありがとう御座います。
ほんとうに参考になりました。

いろいろ考えたのですが、風俗店やらパチンコ店やら在日とかがあってもどうせ
自分は男の一人暮らしですし二年という限定なので、亀有の物件探してきました。
確かに下町っぽい、微妙な閉鎖的な感じはしましたね。
地元密着っぽい不動産や行ったらなんか用?みたいな顔されましたし(w
駅近と、駅が遠いけどとても綺麗なマンションの二つで迷ってます。両者とも6000万。
どうせチャリ使えば五分くらいなので駅から遠いほうに傾いてます。静かですし。
住めば都ですよね。
常磐線沿線はDQNとかが多いと聞きますが、一度そういうのも経験してみるのも
いいかもって思ってます。
747名無し不動さん:03/03/06 23:50 ID:???
確かに常磐線はヘンなひともいるけど
男なら慣れてしまえば問題なし。直接自分と係わり合いもつわけじゃないし。
普通のリーマンも数多く住んでるし意外と普通ですよ。
DQNがいやだパチンコがいやだとか言ってたらどこにも住めなくなる。
むしろ小奇麗な温室のような空間のほうが俺は苦手だな。
下町は閉鎖的でも入ってしまえば良いとこだよ。何気ない町の人の会話も多くなると思う。
748名無し不動さん:03/03/07 09:10 ID:???
免疫があったり、気にならない人は良いんじゃない?

気になる人で知らない土地での不動産を見に行った場合は、
その地域にどの党の選挙ポスターがあるかを見ておくのをお勧めする。

共○党のポスターだけだったり、
公○党のポスターだけだったりする。

そういう所ってなぜか白髭神社とか白山神社とかが多かったりする。
749名無し不動さん:03/03/07 12:21 ID:cC63dJ11
天王台の某電気メーカーに勤めてたけど、常磐線沿線は例外なくドキュソの巣窟だよ。
比較的マシな天王台でさえ、昨年だけでも通勤中の社員がDQNどもに金属バットでボコられて金を奪われた事件が数件あったし、殺人事件もあった。
常磐線そのものは自殺の名所になっており、一度飛び込み自殺があると交通がマヒしてしまう。振り替え輸送も利用できないので厳しいよ。
ひどい時は連続5日電車が止まったこともある。車両故障も多い。
750名無し不動さん:03/03/07 15:26 ID:???
4月から原宿の専門に通うんですが、
家賃5.5万、1R・1K、電車で30分程を考えています。
東急東横線の綱島・日吉辺りを考えています。
小田急線沿線も考えていますが、他にいい所ありますか?
751名無し不動さん:03/03/07 16:38 ID:???
>>750
今から5.5万、綱島・日吉はちょっと厳しいね。条件うんと下げないと・・・。
慶応生がイパーイいるし、東横だし。2月の時期で7万くらいでも希少になる傾向。
原宿30分の距離で東急・小田急・京王沿線
希望通りの物件はなかなか厳しいかもしれない。
752750:03/03/07 16:47 ID:???
そうなんですか・・・かなり妥協しないといけないですね。
バストイレ別とか新築とかは特にこだわってはいないんですが
やっぱりこの時期じゃちょっと厳しいですね。
レスありがとうございます。
753名無し不動さん:03/03/07 17:30 ID:???
>>752
フロ無しならいくらでもあるけど?
754名無し不動さん:03/03/07 19:21 ID:s+/C53/k
>>750
菊名ならあるかも
755名無し不動さん:03/03/07 20:15 ID:zQ4apm1q
古くてもいいなら、横浜を中心に探せばあるみたい。
5万円台は相当厳しいと思うけど。
756名無し不動さん:03/03/07 21:19 ID:OTSEUNcL
>>750
学生なら日吉の学生会館に住めば?
家賃5,5k 駅から徒歩三分 
大学生の時住んでたけどかなりおすすめ
757名無し不動さん:03/03/07 21:37 ID:vgQAZ17i
飯田橋まで一時間以内で
家賃5万、BT別というところはありますか?
758750:03/03/07 21:43 ID:???
レスありがとうございます。
やっぱり5万円台は厳しいですよね。
とりあえず菊名辺りを探してみることにします。
学生会館ですか。考えに入れといてみます。
759名無し不動さん:03/03/07 22:58 ID:2RNy/XDx
>>757
飯田橋まで1時間なら千葉とか八王子まで可能だと思われ。
通勤時間帯はもっとかかるだろうけど。
760名無し不動さん:03/03/07 23:25 ID:F+aGSSsh
常磐線、ひどい言われよう;_;
そんなことないよ。
金町とか綾瀬あたりはかなりヤバイと思います。
だけど、松戸を越えたらいいよ。
北松戸は競輪場があるからあれだけど、馬橋とか、新松戸、北小金なんかはおちついた住宅街で結構オススメです。
特に北小金は、サティもあるし。

常磐線、常磐線っていうけど、千代田線に乗れば、こんな便利な路線はなかなかないよ。
761名無し不動さん:03/03/07 23:27 ID:F+aGSSsh
常磐線、ひどい言われよう;_;
そんなことないよ。
金町とか綾瀬あたりはかなりヤバイと思います。
だけど、松戸を越えたらいいよ。
北松戸は競輪場があるからあれだけど、馬橋とか、新松戸、北小金なんかはおちついた住宅街で結構オススメです。
特に北小金は、サティもあるし。

常磐線、常磐線っていうけど、千代田線に乗れば、こんな便利な路線はなかなかないよ。

それに、柏に通うのであれば、別に東武野田線でもいいのでは??柏には何でもありますよ。
天王台と一緒にされても困りますわ〜〜〜

762名無し不動さん:03/03/07 23:32 ID:???
常磐線、事故入院の友達の見舞いで一度使ったが、三河島駅でホームに居るのがほとんど外国人・・・
電車も止まらず通過してなかなか乗れなかった・・・
事故の相手が地元の韓国人。ぶつけておいて笑ってたてさ。この付近のヤバさが分かる。
763名無し不動さん:03/03/07 23:40 ID:PCoFxn0+
なるほど。
わかりました。常磐線は最悪、でも千代田線は最高といっておけばいいですかね。
764名無し不動さん:03/03/08 00:08 ID:4yCaSgoH
>>759
ありがとうございます。
探してみます。
765名無し不動さん:03/03/08 08:04 ID:pVSA88Hn
4月から神田で働くことが決まりました。
ある理由があって、小田急線沿線の物件に住みたいと考えています。
自分はあまり「会社帰りに遊んで帰れる所がいい!」とか
「美味い飯屋が近くにあれば」とかは無いです。
23区とかにも拘ってないです。
ただその会社交通費出ないんですよ・・・。
家賃7万ぐらいで探そうと考えてますがどうでしょう?
世田谷あたりだと住宅街(というイメージ)で夜は真っ暗ですよね。
女性1人暮らしで残業もあるのでそういう街だけだとちょっと不安です。
あと狛江市ってあんまり名前出てきませんがよくないんですか?
質問ばかりですみません。

766名無し不動さん:03/03/08 08:42 ID:kcKh+m3s
小田急線、通勤ラッシュで凄いよ。つぶされるよ。
767名無し不動さん:03/03/08 08:50 ID:???
>>757
有楽町線の営団赤塚辺り探してみてはどうか。
駅徒歩20分までなら飯田橋に1時間。
768名無し不動さん:03/03/08 11:54 ID:???
>>767
ちょと厳しいと思う。埼玉にはいったほうが
769名無し不動さん:03/03/08 22:02 ID:???
 葛西、西葛西での男一人暮らしはどうでしょうか。

 家賃6万〜7万で探していますが、葛西ってディズニーランドの近くなんですよね、
 人が住めるのでしょうか?

 総武線でも常磐線でもなく、東西線です。
770名無し不動さん:03/03/08 22:20 ID:???
人は十分詰めます
771名無し不動さん:03/03/08 22:43 ID:ap2Pr9c0
TDRの近くだと人が住めないというのはどういう考えなのかわからん。
つーか、距離だけ見ると東京駅から後楽園と同じくらいだろ?
そんなに近いとは思わないが。
772名無し不動さん:03/03/08 22:47 ID:???
地方出身のDQNは23区にこだわったりするよね。
そういう香具師が数年後東京の人間と勘違いする。
これからは地方人のくせに東京人名乗るのやめてもらえませんか?
773名無し不動さん:03/03/08 22:52 ID:???
>>771
あんまり良く知らないで。
すいません。
774名無し不動さん:03/03/08 23:19 ID:???
>>772
23区にこだわると言うより、
電車一本にこだわってるんじゃないかと。

例えば東西線なら西船橋まではOKで、
そこから一駅でも先では乗り換えになるか、
直通があっても電車の本数が減るわけだから、
それで時間の大きなロスになるわけだし。
775足立在住:03/03/09 00:25 ID:???
治安についてなんだが
・自分の個人情報を漏らさない
・DQNな勧誘に引っかからない(他人と接触しない)
・借金をしない
ってのを守ってればどこも変わらなくないか?
776775:03/03/09 00:29 ID:???
そんな漏れは防音完璧な1Kを探索中
おまいら、せっかくいい土地に住んでも隣人がDQNなら

意 味 な い で す よ
777765:03/03/09 04:34 ID:???
>>766 そうですかー。小田急線、過去ログよんでも
通勤ラッシュ凄いとありましたが相当なんですね。
私は23区とか全然拘ってないし、東京に住むからにゃ
バンバン遊びに行きたい!っていうのも無かったので部屋探しは
楽勝だとか思ってたんですが唯一拘った小田急線がそんなに
凄いとは。毎日のことだからわりと重要ですね。
小田急線諦めるか・・・



778765:03/03/09 05:29 ID:???
また質問で申し訳ないんですが、

やはり小田急線沿線を諦めて会社に行きやすい場所
に住もうかと考えています。会社とは別に週に何回か新宿に
用事があって行くことになるので神田にも新宿にも行きやすい所
を探しています。
来週東京に行って部屋探しするのに未だに大まかな場所決めてないんで
ここで参考にしたいと思ってます。
会社が神田、交通費ナシ、家賃7万、で治安がいい所(どんな場所でも
「絶対安全!」っていうのはないとは思いますが・・・)
なのですが。





779名無し不動さん:03/03/09 17:32 ID:???
オートロックつけて鍵も増やして引きこもれば治安は完璧
とか言ってみる
780名無し不動さん:03/03/09 17:39 ID:???
ところで、オタQ沿線は神田に行きやすいとは思えないが……。
781765:03/03/09 19:08 ID:???
>>780 そうなんですけどね・・・w
最初はそれもわかった上で小田急線沿線で、と
    思ってたのですが。やっぱり住みやすいってことを
    優先した方がいいですね。
782名無し不動さん:03/03/09 22:59 ID:???
>>780
神田って、神田駅?
それとも神田○○町?
それによって全然答が変わってくるけど。
783782:03/03/09 23:03 ID:???
>>781だった。
784765=781:03/03/10 01:01 ID:???
>>782 神田駅です。
785名無し不動さん:03/03/10 09:13 ID:JzxksYZP
今度進学のため上京して部屋探すんですが、保証人が
同伴じゃないと契約させてくれませんか?一応学校で
合同説明会みたいなのがあって信用されないこともない
のかなあと思うんですが。保証人には親がなってくれますが
その日ちょうど都合が悪いらしくて・・
786名無し不動さん:03/03/10 10:17 ID:???
ベスクラ
787名無し不動さん:03/03/10 11:11 ID:lUTpamt6
春から新宿区にある大学に行くことになったんですが、
なんせ東京はほとんど知らない土地なので、部屋探しに困ってます。
誰か、いい仲介屋とお勧めの地域を教えていただけないでしょうか?
あまりに大学の近くだと、友達の溜まり場になりそうなんで・・・・
少し大学から離れたほうがいいです。
あと、家賃は管理費込みで多くても8万円台に抑えたいです・・・。
お願いします。
788名無し不動さん:03/03/10 12:20 ID:???
神田/新宿なら、通勤だけ考えた場合
中央線沿線、総武線沿線は両方一本で通える

神田から微妙にそれるけど、
都営新宿線、京王線も一本で通える(岩本町は住所が神田岩本町)

価格が安く乗車30〜40分までで電車一本と考えると
篠崎、瑞江、一之江
が最も安く、かつ両方一本で時間も比較的短く通える。
(ただしあまり良い場所とは言えない)
789名無し不動さん:03/03/10 13:09 ID:???
日本橋系と同じで神田系地名もたくさんあるよねぇ。

外神田、神田和泉町、神田相生町、神田練塀町、神田花岡町、神田松永町、
東神田、神田平河町、神田佐久間町、神田佐久間河岸、神田岩本町、
神田紺屋町、神田東紺屋町、神田北乗物町、神田西福田町、神田美倉町、
神田須田町、神田鍛冶町、神田多町、神田司町、内神田、神田小川町、
神田淡路町、神田美土代町、神田錦町、神田駿河台、神田神保町、西神田

抜けてるのがあったらスマソ。
790名無し不動さん:03/03/10 13:18 ID:???
>>787
最寄駅はどこ?
でも8万台までいいとなると23区内でも結構探しやすいよね。
バストイレ別も条件に入れられる。
ただ、今の時期だとけっこうなくなってるが。
791名無し不動さん:03/03/10 13:22 ID:???
新宿と神田両方に行けるというのは、中央線沿線かなぁ?
定期で両方行けるからいいと思ふ。

交通費でないっていう条件がねぇ…。
家賃安くても交通費が高いとだめだしねぇ。

小川町からでもいけるというなら、
>>788の言うように京王線沿線もお勧め。

漏れの親父は内神田に通勤してるけど、
大手町から歩いているそうな。
首都高超えてすぐのところらしいから
神田からより近いのかも知れないけど。
792名無し不動さん:03/03/10 13:29 ID:???
>>787
790の言うとおり、最寄り駅を言ってくれないと困る。
新宿区って結構広いからね。飯田橋とかも新宿区なはず。

つーか、8万円台に大学生が住むのか?うらやましい(w
漏れは、会社勤めなのに駐車場込み\86,000の2DKだよ。
しかも、光が丘。勤務地が新宿だから始発で楽々だけどね。
793名無し不動さん:03/03/10 14:59 ID:???
>>792
おい!安いじゃねぇーかよ!
築年は?構造は?

それと、大江戸線って延長されるんじゃなかったっけ?中止?
794787:03/03/10 16:28 ID:qETsXxZc
>>790
>>792
レスありがとうございます。
最寄り駅は・・・山手線の高田馬場駅ですね。
地下鉄東西線の早稲田駅でもいいです(ふむ、大学がバレタと・・・。
管理費もいれて8万台ってのは最悪の場合ですよ・・・。
できるだけ親には迷惑かけたないし・・・。
あと、オススメの仲介業者も知りたいです。。。
795名無し不動さん:03/03/10 17:31 ID:kgf+ZZKU
>>787
お前ネタか?後輩っつうことが判明したし、数年前の
自分と同じ境遇だから教えてあげたいのだが、もう3月
も10日過ぎだぞ!?「これから探したい・・・」ってもう
遅いぞ。真剣に焦れや!
8万台出せるのであれば中央線の高円寺、阿佐ヶ谷まで
見てみ。東西線直通だから通学には何の問題もないし、
中央線だから新宿にもすぐ出られる。サークルによって
違うけど飲みは新宿が多いからな。漏れは高円寺2年、
阿佐ヶ谷に2年住んだけど両方共住み心地最高だったよ。
阿佐ヶ谷駅の南口にある杉山商事という大きな不動産屋
に明日にでもすぐに飛び込んで探すよろし。とにかく
急げ。もういい部屋は全部押さえられてるぞ。急げ。
2000年法卒より
796mog:03/03/10 17:43 ID:d0sFC30w
自宅でパソコンを使ったお仕事をお探しの方へ♪
  −お役に立てれば幸いです−
 ===> http://www.respace.net/resnet/L014

自分たちは後悔なんかしていられない、
 したいことが多すぎる 進め、進め。
■■ネット初心者様への朗報!!!■■
当方からの登録者の方には宣伝方法サポートとして充実させた
■ネット宣伝・広告マニュアル■を差し上げています。
これは宣伝方法の盲点と基礎を判りやすく解説したマニュアルで、
実際に私が行って即効果のあった宣伝方法プランを凝縮させたものです。
私はその中に書いてあることしか実際してません。
正直こんなに反響があるとは思っていなかったので、大変驚いています。
毎日収入が止まらなくなる全ノウハウをお教えいたします。
★★ご注意!!!★★
■ネット宣伝・広告マニュアル■は
私個人のサポートであり本部とは全く関係ありません。
コチラからの登録者に限りのささやかなサポートです。
本部に対しての■マニュアル■の請求、ご質問等はお止めください。
本部から登録確認取れ次第、お送り致します。
797名無し不動さん:03/03/10 17:44 ID:8a5Mj5lh
早稲田くせーよ
798787:03/03/10 17:49 ID:3XZder3Z
ネタ・・・に見えますか?
国公立受けてたんで、この時期になるのは仕方なかったんです。
別に大学から遠くてもかまいません。
高校も通学時間は1時間半やったし(汗
親戚で、東京の人いるんですが、聞いたところ、
『俺とか国公立後期まで受けてたから、部屋探しはじめたん
 25日からやで。学校からはちょっと遠いけどその時期でも
 部屋は十分あったでえ〜』
ってゆーてました。
まあ考えが甘いかもしれませんが・・・。
すぐ飛び込め言われても、大阪なんで・・・結構ツライかも。
まあ、仲介屋さんにメールでもして、何とか工面してもらいます。
799名無し不動さん:03/03/10 18:46 ID:kgf+ZZKU
>>798
あのさぁ、別にいいんだけどさ。君が生活始めるわけだし。
ただ、大阪に居ながらにして、仲介屋を通して東京の
部屋を探して、決めるところまでもって行くわけだよ
ね?俺の周りではそんなの君が初めてでつ(驚
現地に来て探さないと、結構いろいろ苦労すると思う
けどなぁ。
別に大学から遠くても構いません・・・って、遠いときつい
ぞ。1年の内は1限に語学とか自動登録で入るし、離れて
るとめちゃくちゃしんどいぞ。8万台出せるんなら適度な
距離でいい物件見つけられる可能性あるけどな。ていうか
ちょっと東京なめてる?八王子辺りから通う?逆に東西線
の勝田台辺りから通いまっか?西武新宿線の所沢方面まで
行きまっか?間違いなく大学行きたくなくなります。
ていうか、もうちょっと必死になった方がいいよ。
試しにじゃあ25日から部屋探ししてみ。ていうか入学式
だろ?科目登録の日に未だ部屋決まってませんなんて
シャレにならんぜ君。
自分が一人暮らしする住居だぜ!?
メールして工面してもらうって・・・、善良な仲介屋に
当ることを願うのみですな。
いやぁ、こんな香具師がいるんだな。
まぁ、がんがれや。幸運を祈る。
800名無し不動さん:03/03/10 18:51 ID:8a5Mj5lh
先輩風ふかしてヤシがいます。

>ちょっと東京なめてる?
↑プッ
801787:03/03/10 19:13 ID:3XZder3Z
ふう・・・ご親切にご指導ありがとうございました。
ただ、高校時代は5時半おきだったので、遠くても
ある程度は大丈夫だと思いますが。
それよりはやくとなるとツライけど・・・。
あと、仲介屋は、学生専用マンション専門の方がいいですか?
セキュリティーなどは万全だし、学生専用マンション専門の仲介屋の方が
親切に対応してくれると聞きました・・・。
ただ、管理費が月1万程度かかるのは痛いですが・・・。
ところで、東京の人って『俺は首都に住んでるんだぜ。』ってな感じで
鼻にかけてる人多いんですか?
もしそうだとしたら、東京の人とうまく付き合っていく自信ないです。

802名無し不動さん:03/03/10 19:24 ID:???
>>801
あなたの場合、大阪ってことでちょっと即アドバイスしにくいので、
具体的なことはすぐ言えなくて申し訳ないんだが、
ただ、>>799みたいな自分の価値観を押し付けるような人が
相対的に多いことは絶対ないんで心配しないでいただきたい。
803787:03/03/10 19:31 ID:3XZder3Z
あと、言葉足らずだったようですので説明しときますが・・・
部屋探しは、東京に行ってしますよ。
ただ、なんせ大阪からは遠いので、行ったその日に決めたいと思ってます。
そのため、とりあえず、学生マンションの仲介屋さんにメールして、
担当者にコンタクトを取りました。
その人と、私の希望などを聞いてもらい、ある程度物件を絞ってもらいました。
つまり、あとは東京行って、実際に物件見て、契約するだけという感じです。
ただ、コンタクトを取ってる仲介屋さんは1つだけなので、
もし、気に入った部屋がなかったときのために、
ほかにいい仲介屋がないかな・・・と思ってカキコしたしだいです。
私の方法が甘いと言われるのであれば、しかたないですが、
『もっと必死になった方がいい』とか『東京なめてる?』
といわれるのは、ぶっちゃけ心外です。
804名無し不動さん:03/03/10 19:32 ID:H4e90TyR
マジレスしたる。

まず、絶対、絶対に自分で内見してから決めろ。

不動産屋は、「スグ決めないと、なくなっちゃうよぅ〜」みたく言うが、
無くなってもまたすぐ同じくらいの物件は見つかる。
市場の原理はそうなってる。飛びぬけたお得物件なんてない。
ただ、「住んでると、なんとなく鬱になる」物件は沢山ある。
だから、絶対内見した方が良い。
前住人が住んでて内見できないような物件は、あきらめろ。
自分で内見せずに決めるのは、婚期を焦って
一度も会った事ない相手と見合いケコーンをするようなものだ。

あと、学校に通うつもりがあるなら、そこそこ近いところにしておけ。
俺は学校の最寄駅だったが、結局通わなくなった。
学校の手前にパチンコ屋があったからな。
あと、自分の部屋を雀荘にしたくなかったら、
学校の最寄駅からは少しだけ距離を置くのがいい。

まあ、そんなところだ。
805名無し不動さん:03/03/10 19:40 ID:H4e90TyR

>ところで、東京の人って『俺は首都に住んでるんだぜ。』ってな感じで
>鼻にかけてる人多いんですか?
>もしそうだとしたら、東京の人とうまく付き合っていく自信ないです。

東京に住んでる人の殆どは地方出身者。
しかも、元々東京に住んでる人に至っては、ただそこに生まれて
住んでるってだけだから、何の自意識もない。

学生の時、上京して、あらゆる出身地(含東京)別で最も「自意識過剰だ!」
と感じたのは、その関西人特有の被害妄想。
どっから湧いて出てくるのか不思議でならんが。。。

関西地方出身者以外からは、内心かなーりウザがられるはずなので、
早く直した方が良い。
806787:03/03/10 20:07 ID:3XZder3Z
>>805
自意識過剰・・・グサッ・・・ですね。
もろ自分に当てはまりそう・・・。
807名無し不動さん:03/03/10 20:49 ID:8a5Mj5lh
ちゃんと物件見抜ければ中みなくてもOKです。
エイブルだけはやめとけ
808出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 20:51 ID:3F2rT2C0
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)
809名無し不動さん:03/03/10 21:06 ID:iKmQsqnO
まあこの時期内見できる物件なんてくそ物件だけどね。
(でないと誰か契約してるはず)

管理会社がしっかりしてて、審査が厳しい(これ重要)ところなら
まず大丈夫。審査が甘いところは気をつけたほうがいい。
810名無し不動さん:03/03/10 21:21 ID:H4e90TyR
いや、内見したほうがいいって。

「大丈夫」って、何を基準に言ってるんだ?
住むのは本人だぞ?
本人が気に入らなきゃ一般的にどうだろうがどうしようもあるまい。

内見できない物件を「エイヤ」で決めるより、
内見できる中から一番気に入ったのを選ぶ方が絶対良い。

お見合い相談所で「ここのお嬢サンならまちがいないから」って決めるんか?
俺なら、売れ残りでもいいから、実際に出会って恋愛して、気に入った人とケコーンするよ。
811名無し不動さん:03/03/10 21:21 ID:UuT87kx+
>>807
エイブルで探していたのですがエイブルだけはやめた方がいいんですか
アパマンショップで探してみます
812名無し不動さん:03/03/10 21:22 ID:H4e90TyR
あと、エイブルだけはやめとけ。
禿げ堂。
813名無し不動さん:03/03/10 22:03 ID:8a5Mj5lh
内見は大して意味がない。決断を後押しするだけ。
中見ないと決めれないんじゃ、一生、中古住宅だな。プッ
814名無し不動さん:03/03/10 22:19 ID:???
神田駅とは違うが、場合によっては新日本橋が使えるかも。ttp://mapserv.mapfan.com/cgi-bin/map/mfwmapserv.cgi?MAP=E139.46.39.2N35.41.8.9&ZM=10&SZ=468,300&OPT=e0000011&COL=1&P=e22E139.46.39.2N35.41.8.9&MAPKEY=790e-4762-e91e-936d
総武線側は中央線側より安いし、新宿にも直通で行ける。
815名無し不動さん:03/03/10 23:00 ID:xjZ/OBPV
大学は夏・春休みが2ヶ月ずつ。
それに冬休みがあって土日も合わせたら学校に通う日なんてあんまない。
科目登録によって一年の時から週3、4日も可能。
しかもぬるい学部なら週2までありうる。
金がないなら早稲田なら葛西や浦安行徳あたりに家を借りるのが良いと思われ。
普通は西へ西へ行きたがるが・・相場は早稲田近辺となら2万は違う。
その場合一限だけは登録を避けること。ラッシュで死亡する。
一限が必修自動登録になったら割り切ってその時だけ我慢だ。
ていうか近かろうが遠かろうが行かない奴は行かない。
自分が怠け者だと思うなら、近くても一緒。どうせ行かない。
816名無し不動さん:03/03/10 23:52 ID:+f3XdE7X
一回にコンビニがある部屋は女だと避けたほうがいいですよね
817名無し不動さん:03/03/11 00:04 ID:???
>>816
あと、1階が飲食店やスーパーって言うのもゴキちゃんがイパーイ出るよ。
818名無し不動さん:03/03/11 00:07 ID:???
うーん、講義はもちろんだがバイトやサークル等もあるし、
安いからってあまり遠いのもどうかと思うがなあ。
馬場でも安物件は見つかるし(それなりだが)、
西武線という手もあるんだし。
819名無し不動さん:03/03/11 00:12 ID:E9M9azf+
>>817
そうなんですか
部屋探しもそこまで考えなきゃだめですね
820名無し不動さん:03/03/11 01:03 ID:???
西武線でも鷺ノ宮まではそこそこするよ。
ちなみに田無・浦安からが30分程度
      上石神井・葛西からが25分程度
東側は遠いと思いがちだけどそんな遠くない。
ただ同じ時間がかかるところでも東西では家賃相場1万は違ってくるんじゃないかな。
あと都電巣鴨方面が家賃も手ごろで穴場か。
821765:03/03/11 01:12 ID:???
>>788,>>789
>>791,>>814 ややこしい条件書いたのにも関わらず
       色々とありがとうございます。参考にさせて頂きます。
        
822名無し不動さん:03/03/11 09:22 ID:C3+HJR5g
完全ヨコスレだけど、今のこの時期内見できるような賃貸物件
(特に一人暮らし用の1K)は何かしらの問題がある可能性が
非常に高いです。
この時期は、退去者が大体3/Eに部屋を出ることが多いために
該当物件にまだ住民が住んでいる場合が多いのです。しかし、
それを「内見できないから」ということで蹴っていると、
思わぬ損をすることになるかもしれません。
間取り図、可能であれば詳しい寸法まで入った設計図を見せて
もらい、建物の外観が気に入ったのであればそうした情報を
ベースに部屋を決めるのも、この時期にとるべき方法の一つ
です。ご参考までに。
823787:03/03/11 09:28 ID:Q4m5YTW7
みなさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ところで、今JSBって名前の学生マンション専門の仲介屋サンと
コンタクト取ってるんですけど、ここはだいじょうぶですか?
エイブルみたいなことありません?
824世直し一揆:03/03/11 09:34 ID:cIeZzwWM
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
825名無し不動さん:03/03/11 10:06 ID:W4AfidsH
>>822
何かしらの問題ってたとえば何でしょうか?
826名無し不動さん:03/03/11 12:30 ID:5lohbrYJ
4/1までに入れない(3月末退去だから4月中旬入居)って言う物件なら
今の時期でもいいの残ってるかな?
827名無し不動さん:03/03/11 14:52 ID:074HjUyU
会社が新宿なんですが、一人暮しを考えています。
・中央線の武蔵境
・京王線の調布
・小田急線の向ヶ丘遊園
あたりで6万5千円以内でありますでしょうか。
条件は、2F以上、日当たり良好、駅から10分以内です。
厳しいでしょうか…。


828名無し不動さん:03/03/11 15:00 ID:???
>827
アパートならあると思うけど
部屋の広さはどうでもいいの?
829名無し不動さん:03/03/11 16:40 ID:9XgIRgIY
市ケ谷駅付近で1Kマンションって大体相場いくらぐらいですか?
830名無し不動さん:03/03/11 16:40 ID:JPOKQYwn
市ケ谷駅付近で1Kマンションって大体相場いくらぐらいですか?教えてください!
831名無し不動さん:03/03/11 16:51 ID:Dr6cojho
内見出来る物件で問題があるのは、問題が判明して借り手がつかないからだろ?
内見すれば、何かしらの問題があるかどうか分かるだろうが。
問題あったらやめれば良し。

詳しい図面は見せてもらえないケースが多いし、
大家の書いた図面なんて、落書きと同じだから無茶苦茶適当。
あんな図面から誤差少なくイメージを喚起するのは、プロでも無理だって。

生活費の1/3を毎月払うような高い買い物を、
実物を見せずに契約させようというのは
商売人の考え方としては感心できんよね。
ボタクリバーのがマシだよ。
832名無し不動さん:03/03/11 17:05 ID:???
>>830
9万〜10万くらいでしょう。
狭いor古い物件なら探せば8万前後であるって感じかと。
でもこの辺で普通10万以下は数自体がない
833827:03/03/11 17:05 ID:074HjUyU
説明不足ですみません。
部屋の広さは6畳ぐらいあればいいです。
できればマンションがいいんですが、
条件が無理っぽいなら、木造でも仕方ないと思ってます。
834名無し不動さん:03/03/11 17:11 ID:vaR0fKUz
>>831
内見にどこまで意味があるのか。

>大家の書いた図面なんて、落書きと同じだから無茶苦茶適当

プッ。大家だって。まぁ大家なんているとこだったら内見は必要かもな。
俺は築浅の投資用マンションに決めました。
もちろん中は見ないでね。
中なんて見てたらエイブルのモーレツ営業でもってかれちゃうからね。
いい物件ってのは即決・即買が基本だね。
835名無し不動さん:03/03/11 17:26 ID:???
>>834
この時期の営業の売り文句だね。
まぁ確かにこの時期賃貸なんて内見してる間にかっさらわれるし、
内見なんてやってたら商売あがったりだからね。

とは言え、内見せずに決めるなんてメチャクチャな話だよな。
思ってたより日当たりが悪い とか言うだけでリコールできりゃいいんだけど。
836名無し不動さん:03/03/11 17:30 ID:mTO8VxAq
来春から就職のため上京してひとり暮らしすることになりました。
勤務先は霞ヶ関なのですが、交通費が全額支給されるので、
遠くてもラッシュで苦労してもいいから広めのとこに住みたいです。
駅から10分以内のマンションで8畳くらい…無理ですかね。
知り合いは川崎・横浜あたりにすればと言いますが、
他に良さそうな場所ってありますか?
家賃は7〜8万くらいまで大丈夫そうなのですが。
837名無し不動さん:03/03/11 17:31 ID:???
この時期に内見10件して全部断りましたがなにか
838bloom:03/03/11 17:34 ID:OHPKMalZ
839名無し不動さん:03/03/11 17:45 ID:SxNd47yy
>>837
一日に10件見たの?
840名無し不動さん:03/03/11 17:46 ID:???
>>836
京浜東北から西側の高台であれば上京者でも安心。
東や低地は避けるのが吉。
841名無し不動さん:03/03/11 17:46 ID:vaR0fKUz
>>836

8万だせば、霞ヶ関45分圏内で広いとこあります。
駅から10分以内と簡単に書いてますが、10分というのは800mから1キロ
の範囲ですよ。コンパスで駅から1km囲ってみてください。とんでもない広さですから。
8万なら、徒歩5分で8畳、余裕でいけますよ。頑張ってください。
霞ヶ関なら千葉や埼玉方面も検討されてみては?
842名無し不動さん:03/03/11 18:07 ID:???
電車で一本だと
日比谷線、千代田線、丸ノ内線 だな。

安い所だと、
日比谷線→東横か、
日比谷線→千葉常磐方向か、
千代田線→小田急方向か、
千代田線→千葉常磐方向か、
丸の内線終点付近か。

ただ、8万8畳だと都内の好立地でOK。
843名無し不動さん:03/03/11 18:07 ID:Dr6cojho
内見しない方がいいとか、内見不用なんていうのは、全部業者だろ。
借りる側の立場になりゃ、そんな馬鹿げた話があるかよ。

口車にのせられるなよ。
844809:03/03/11 18:09 ID:FvB3o/lO
あと、まあ外観がきれい、ゴミ捨場が綺麗な物件も大丈夫なことが多い。

考えてみれば、外観だけ綺麗にして部屋の中が汚いのはありえないだろ。
貸す側としたら金のかからない、かつ実際に人が住む部屋の中を綺麗に
して、金のかかる外観は10年とかに一回しかしない。その方が人も入るし。

>>810
じゃあお前の基準は何だよ。都心近くで条件のそろった物件なんて皆無なんだよ。
まあお見合いの例えはよくわからんが、この時期は内見できて、かつ、いい物件なんてない。
だから残った物件で本人が気に入る物件なんてないよ、まじ。(まあ悪条件の好きな物好きなら別だが)
まあこの時期外せば、君の言うことが正しいな。

>>815
だな。

>>826
不動産屋にきけ。確実。

>>827
遊園はたぶん無理。急行停車駅はずせばあると思う。

>>831
見せてもらえない、不動産屋にいくのがだめなのでは・・・

>>836
川崎、横浜でいいと思う。たぶん10分・マンション8畳・7-8万は余裕。
まあラッシュはすごいが。
845名無し不動さん:03/03/11 18:16 ID:???
上京者騙しちゃ可哀想では?
川崎なんて上京者には難しい所だと思うが・・・
その先も鶴見やら・・・
霞ヶ関なら一本でまともなエリア選べるんだし。
846名無し不動さん:03/03/11 18:18 ID:vaR0fKUz
私は業者ではないよ。
昨年に物件探してて、優良物件を発見して、
油断して内見してたらその間に決められた。
一週間寝込みましたが。
その後、またいい物件にめぐり合えて即決しました。
まぁ私のいう「いい物件」っていうのは、数年に一回しかでることのない
ある物件のことを言ってるんですが、そういうのをゲットするのは
なかなか大変です。
847名無し不動さん:03/03/11 18:31 ID:???
>なかなか大変です。

なら、そんなくだらない事やめりゃーいい。
848809:03/03/11 18:35 ID:FvB3o/lO
>>845
騙したとか言われるのはなんか心外。

東横線菊名までだったら日比谷線でいけるし、環境も悪くないと思う。
小田急線でも新百合ヶ丘くらいまでだったら千代田線でいけるし住みやすいだろ。
(まあ都内はその予算では無理だろうが)
849809:03/03/11 18:36 ID:???
にしても鶴見とかいってるから東海道・京浜東北の事だと思ってたのか?

850名無し不動さん:03/03/11 18:40 ID:???
>>848
川崎も横浜も市の名前ね。
駅名→その沿線かと思った。

しかし、言え広すぎるってばさ。23区って言ってるようなもんだ。
851名無し不動さん:03/03/11 18:42 ID:vaR0fKUz
都内(23区)で8万なら

・オートロック    ・システムキッチン
・マンション     ・モニター付きインターホン
・フローリング    ・広々バルコニー
・バス・トイレ別   ・洋室10畳
・ケーブルテレビ   ・駐車場完備

以上の要望全部入れてもOKです。まぁ3月だったら二つ入れられれば
いいほうかなw
852名無し不動さん:03/03/11 23:06 ID:X6I4pNgG
足立<葛飾=江戸川<板橋<練馬<墨田江東<台東<杉並<中野<大田世田谷
853名無し不動さん:03/03/12 01:28 ID:???
>vaR0fKUz
釣り?だな
その条件だと綾瀬あたりでも難しいと思うが
854名無し不動さん:03/03/12 09:28 ID:dgUjIl9M
>>853

いや釣りじゃないよ。
俺は山手線まで15分圏内で、7万台で手に入れますた。
ただモニター付きインターホンはついてない。他は全部そろってる。
築年数も3年です。
855名無し不動さん:03/03/12 09:33 ID:???
一応今見つけた所。
東京駅まで30分、都内某所。
7.8万(共益費込み)1LDK31平米 鉄骨ALCマンション 和6、LDK9.5 築10年 2F

設備:
電気 ガス(都市) 水道 風呂 トイレ 給湯
シャワー エアコン 冷房 暖房 インターホン BSアンテナ
ハ゛ス・トイレ別 室内洗濯機置場 ベランダ 収納 洗面台

惜しい。駐輪場はいけても駐車場が厳しそうだな。
856名無し不動さん:03/03/12 22:09 ID:???
山手線まで15分ってどのあたりまでなんだ?
石神井公園とか和光市とかも一応15分圏内だよな?
857名無し不動さん:03/03/12 22:14 ID:???
和光市は都内じゃないけどね。
ただ、最寄駅が和光市なだけで、
都内に住んでいる可能性は大いにある。
858名無し不動さん:03/03/12 23:27 ID:/S3CW8JB
江戸川か足立だろ
859名無し不動さん:03/03/13 00:19 ID:???
>>855
都内で東京まで30分かかるとこって西側か?
860853:03/03/13 00:45 ID:???
>>854
そうか、すまんかった

ちなみに藻前がその部屋を選ぶにあたって
妥協した点はありまつか?
861名無し不動さん:03/03/13 01:15 ID:???
上石神井は駐車場が安いとこが多いよ。
862855:03/03/13 09:58 ID:???
>>859
んなわけねぇだろ。
あとは御想像におまかせします。
863名無し不動さん:03/03/13 10:51 ID:???
もう一つ問題は最寄り駅までかかる時間だが。
山手線まで15分圏内でも駅から遠いと値打ち半減。
864名無し不動さん:03/03/13 12:34 ID:???
今年7月〜来年2月あたりの期間で引越ししないといけないんだけど
どの時期で探すのが1番良いでしょうか?ちなみに23区内を探す予定で
家賃は7万以下で考えてます。室内洗濯機置き場とエアコンは必須です。
んで大手町まで30分以内なんてかなり厳しい内容で考えてます。
865名無し不動さん:03/03/13 13:08 ID:???
>>864
車が無ければ余裕。
866864:03/03/13 13:17 ID:???
車はヴィッツを持ってましたが、妹にあげたのでないです。余裕ですか?
867864:03/03/13 13:19 ID:???
あとすみません。東西線と田園都市線(半蔵門線)は通勤を体験して
勘弁!と思ったので、他の路線が良いです。注文多くてすんません。
868名無し不動さん:03/03/13 21:34 ID:???
>>864
人気無いらしいけど、三田線の北側とかどうよ?
7萬なら築5年以内でも結構探せると思う。
どの時期に探すのがいいかは漏れにはわからん。
869名無し不動さん:03/03/13 21:56 ID:eWYTyHhD
足立区へレッツゴー
870名無し不動さん:03/03/13 23:21 ID:ZkcFJIJw
871名無し不動さん:03/03/13 23:31 ID:???
三田線北側、安いです。月5万弱で鉄筋ワンルーム6畳に住んでます。
でも住人もDQNが多いです・・・風水的にも良くない地勢と思う。
寝るだけならいいが、休日は一旦山手線に出ないとダメなので不便です。
872名無し不動さん:03/03/13 23:45 ID:???
>>871
5万いってないとは安い!高島平の方?
確かにDQ多いよね。志村坂上あたりまではマシだけど。
あと空気やその他環境はどうでしょう。
都心に近くて安い穴場ですよね。でも板橋区役所のほうはたいして安くない。
西台〜高島平くらいから下がりますね。家賃も人(ry
873名無し不動さん:03/03/14 00:22 ID:???
混む地下鉄がいやなら、混みにくい浅草線は候補だな。
874名無し不動さん:03/03/14 09:13 ID:???
>>864
大手町まで30分弱、駅から徒歩3分、都内某所(東側)

7.0万(共益費込み)1LDK24平米 RCマンション 洋6、K3 新築 1F

設備:
電気 ガス(都市) 水道 風呂 トイレ 給湯
シャワー エアコン 冷房 暖房 インターホン BSアンテナ
ハ゛ス・トイレ別 室内洗濯機置場 フローリング 収納 オートロック エレベータ
システムキッチン シャンプードレッサー バルコニー CATV 駐輪場 洗面台
浴室喚気乾燥機 シューズボックス クローゼット

いかが?
875864:03/03/14 11:07 ID:???
>>868
私も三田線は候補に考えていました。北側って事は板橋あたりでしょうか。
ギリギリ30分で行けますね。候補に考えます!板橋とか巣鴨とかは下町で
治安が良さそうですし。
…と思ったら>>871であるようにDQNが多いとの進言も。今住んでるところも
治安はとても悪いと言われるのですが、マンション住民は住んでるのか
住んでないのか解らないほど静かなマンションなんで夜でも快適です。どんな
人が住んでいるか、と言うほうが大事なのかもしれませんね。

>>870
さんきゅうです!あとで見てみるっす。

>>873
浅草線?これもよく解らんので調べてみます!

>>874
かなり良いですね。特にCATVや浴室乾燥機、システムキッチンがひかれます。
具体的に場所は何処なのでしょうか?
876名無し不動さん:03/03/14 12:26 ID:???
JR東京駅か地下鉄大手町駅に通勤するとき、乗換えなし、電車乗車時間15分以内に
したいときは、どの線や駅周辺を探すのがよいのでしょうか?6月以降に部屋探しを
しようと考えています。予算は12万以内、
・間取り1LDKか2DKぐらい ・エアコン付き ・室内洗濯機置き場
・駅から徒歩10分以内 ・風呂・トイレ別 ・鉄筋コンクリートのマンション(物音に敏感なので)
が必須条件です
877名無し不動さん:03/03/14 12:42 ID:???
>>876
乗換え無しで大手町に一本、
乗車時間15分以内かつ12万以内って時点で決まってるんじゃないの?
東西線、半蔵門線、丸の内線、三田線、千代田線しか走ってないだろ?
15分だと三田線、丸の内線は消える。
自動的に
東西線南砂町方向
半蔵門線押上方向
千代田線町屋方向
の3パターンしかないんじゃないの?
878名無し不動さん:03/03/14 12:45 ID:???
>>876
新小岩
879876:03/03/14 12:54 ID:???
>>877,878
早速のレスありがとうございます
相場がよくわからなくて、12万で1LDK,2DKの部屋が借りられるのか知りたくて
質問しました。十分あるようですね。色々探してみます
878さんのレスを見ると私鉄だけじゃなく、JRでもあるようですね
880876:03/03/14 14:24 ID:???
877さんや878さんのおっしゃるように
千代田線の湯島、根津、千駄木、西日暮里、町屋
東西線の飯田橋、門前仲町、木場、東陽町、南砂町
半蔵門線の半蔵門、水天宮前
総武線の錦糸町、亀戸、平井、新小岩
あたりが物件もたくさんあってよさそうですね
どうもありがとうございました
色々電車が多くて迷ってしまいますね
881名無し不動さん:03/03/14 18:33 ID:Y1NlkZWm
>>880
千代田の湯島はいいけど、下に下りてしまう根津千駄木方面、
まして総武線の禁止、亀戸新小岩方面などDQNの巣窟なり。
やめておいた方が得策かと。
882名無し不動さん:03/03/14 18:41 ID:???
>>880
877ですが、
877でも半蔵門線押上方向と書いたように、
水天宮前までではないですよ。
一応今月から押上まで延長で東武線直結となります。

15分という条件から東武線は難しいかと思われますが、
水天宮前より先まで考慮できると思いますよ。

しかし、全体的に交通利便と引き換えに環境は・・・
この中で比較的良い所は自動的に限られてくると思われます。
883876:03/03/14 18:51 ID:???
>>881,882
どうもありがとうございます

>>881
そうなんですか・・・

>>882
古い地下鉄の路線図見てました。半蔵門線ってのびるんですよね

千代田線の湯島
東西線の飯田橋、門前仲町、木場、東陽町、南砂町
半蔵門線の半蔵門、水天宮前、清澄白河、住吉

こんな感じですかねえ
884名無し不動さん:03/03/14 19:14 ID:???
>883
876さんは東京の人?
半蔵門線の半蔵門は高いって。
50万とか100万以上の物件ばかりだよ。
その値段では無理だと思うから
探してもないんじゃないかな。
良いところが見つかるといいね。
885名無し不動さん:03/03/14 19:18 ID:???
>>883
12万で1LDK,2DKだと、上記の場所で限られる。
築年数30年40年や極狭2DKで良いのであればいいのだが、
築10年以内で40平米以上となると15分以内はちと厳しい。
886876:03/03/14 19:23 ID:???
>>884
東京なんですが郊外なので都心にうといのです
>良いところが見つかるといいね。
どうもありがとうございます

>>885
外観はそれほどきれいでなくても、鉄筋で防音性が高いのなら築20年ぐらいでも
かまわないです。大体40平米ぐらい、徒歩15分以内がいいですね

期限が決まってるわけではないのでゆっくりといい部屋を探していこうと思います
887名無し不動さん:03/03/14 19:24 ID:???
>>876
半蔵門とか水天宮前とかは住みにくいと思うけど・・・。
特に半蔵門なんか、駅の周りなんもなくて日祝日なんか閑散としてるよ。
水天宮前はなくもないけどね。でも決して便利なところじゃない気がする。
888876:03/03/14 19:36 ID:???
>>887
最寄り駅は閑散としていても構わないですね
むしろ人が少ない方が好みかな
889名無し不動さん:03/03/14 20:35 ID:???
>>881
デマを流すなよ。
890876:03/03/14 20:36 ID:???
訳分からなくなってきましたね
891名無し不動さん:03/03/14 21:34 ID:???
DQNが多いとかあんまり関係ないだろ?
イメージが先行してる痴呆出身東京ジン気取りの
言うことは相手にしなくてよい。
どの街にもDQNはいるよ。

問題は隣人がDQNかどうかだけど、
それは住んでみないとわからない。
892876:03/03/14 21:52 ID:???
DQNがというか表でも隣人や上の住人でもそうですが夜中に騒ぐ人達が
いなければいいですね
893名無し不動さん:03/03/14 23:52 ID:???
>>876
西大井は?
894876:03/03/15 00:04 ID:???
>>893
横須賀線ですよね
今言われて横須賀線があることに気付きました
横須賀線て電車の本数が少なそうなイメージで地下鉄に比べ不便そうなんですが
実際どうなんでしょう?
895名無し不動さん:03/03/15 01:03 ID:???
>>894
西大井の時刻表
ttp://www.ekikara.jp/time.cgi?route5040&up

浅草線の中延にも近いから使い分けるとよい。
896名無し不動さん:03/03/15 07:45 ID:DaopvT5j
うーん、ちょっと早まってしまったかも。
駅まで徒歩20分、2kmちょいってどうでしょう?
自転車必須かな・・・
897名無し不動さん:03/03/15 09:08 ID:???
まぁそれ以前に水天宮じゃ希望の物件は難しいだろう。
半蔵門の場合、少なくとも川越えないと家賃が高いと思う。
川越えても高いんだけど、西へ15分に比べれば圧倒的に安い。

ところで876よ、大手町まで一本じゃなくて良いのか?東京駅で良いのか?
そうすると随分と条件が違ってくるのだが。
ちなみに横須賀線は大変不便。
混雑すさまじい。都内に入ると地下鉄以上に地下に入り、
乗換えは非常に不便。
898876:03/03/15 12:19 ID:???
>>895
やはりちょっと本数が少ないですね

>>897
できれば乗り換えは無しがいいですね。あと東京駅でも構いません

みなさんの意見を総合すると東西線が希望にあった物件が見つかりそうですかね?
899名無し不動さん:03/03/15 12:48 ID:???
>>898
東京駅で良いのなら京葉線や総武快速が近くて安い。
千葉に入ったところでも新浦安から16分、市川から18分。
そこまで行けば12万だと新築2LDKマンションだな。
900876:03/03/15 13:00 ID:???
>>899
総武線は上の方でやめた方がいいと言われたので候補から消してました
そういうのを考えずに色々探した方がよいですかね?
901名無し不動さん:03/03/15 13:24 ID:???
>>899
大手町か東京って言ってるのに、
京葉線東京を薦めるのはどうだろう?

漏れは有楽町勤務だが京葉線東京利用してるよ。
フォーラムのおかげで結構便利。
902名無し不動さん:03/03/15 13:29 ID:???
>>898
東西線のラッシュもなかなか凄まじいよ。

東西線の時刻表(南砂町)
ttp://www.tokyometro.go.jp/eki/minami-sunamachi/tozai_b_heijitsu.html
903876:03/03/15 13:40 ID:???
ラッシュは短時間ならギリギリ耐えられそうなので15分以内という条件です
>>902さんが示してくださった時刻表を見ると東西線は結構本数があってよさそうですね
904名無し不動さん:03/03/15 15:17 ID:???
漏れなら多少遠くてもラッシュ時に座っていけるとこを選ぶ。
905876:03/03/15 16:22 ID:???
俺の場合は立つ30分と座れる45分なら座れる45分ですが、
立つ15分と座れる30分の場合は立つ15分を選びます
15分以内なら立って行けます
906名無し不動さん:03/03/15 16:25 ID:???
あたりまえだけど、都心から遠い方が安い。
907名無し不動さん:03/03/15 18:20 ID:???
>>876
総武線に限らず、東はどこも似てる。
908876:03/03/15 19:21 ID:???
やはりある程度土地柄には目をつぶらざるを得ないようですね
909名無し不動さん:03/03/15 21:26 ID:???
亀有マンセー
家賃安いし買い物便利だし下町風情あるし
910名無し不動さん:03/03/15 21:52 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
911名無し不動さん:03/03/17 02:56 ID:???
大手町で働くことになりやした
通勤30分ぐらいで5万台希望
キツイラッシュは嫌い

悪名高い東西線は却下
西側も高いので却下

安さでは希望に沿う
千代田線亀有方面と
東武伊勢崎線方面の混み具合はどない?
東西線並みに死亡確定ですか?
あとは三田線総武線も安そう
912名無し不動さん:03/03/17 09:10 ID:???
>>911
押上から半蔵門の始発、
本八幡から都営新宿の始発

ちょっと遠くなるけど、
光が丘から大江戸線始発
和光市から有楽町線始発
西高島平から三田線始発

東西線も妙典始発とかはいかが?
913名無し不動さん:03/03/17 17:22 ID:???
押上はそこまで安くない。
914876:03/03/17 17:33 ID:???
俺と勤務地は同じようなところですね
30分電車に乗ってもいいのなら千葉県まで行けば結構安いのではないでしょうか?
あと東京駅からは歩いていけない距離なのですか?
915ヒッキ−:03/03/17 23:04 ID:q1bRrSSr
すいませんアドバイスください。
当方24歳男でリーマンとして新宿に勤めることになりました。
というわけで、新宿に近くて風呂トイレついている所が安いので
赤羽か吉祥寺のどちらかを借りたいと思っています。
この二つならどっちがお奨めですか?
916名無し不動さん:03/03/17 23:43 ID:???
赤羽か吉祥寺ってなかなかいいセンスだね。
お奨めはもちろん赤羽です。
917名無し不動さん:03/03/18 04:25 ID:Zzy633Fv
俺も赤羽に1票。吉祥寺よりも刺激的で楽しい毎日が過ごせるぞ。
ちんどん屋が練り歩くなんて吉祥寺にはないし。吉祥寺より洗練
されてなくても、その素朴さがいいと思う。
埼京線は混むだろうが、交通の便は吉祥寺よりも断然いいから赤羽だね。
918名無し不動さん:03/03/18 09:25 ID:MKSlAhiA
中央線の通勤時間で、国分寺から乗っても座れないかな?
919名無し不動さん:03/03/18 09:47 ID:UFbmVFxB
四月から品川勤務。まだ住むとこ決めてなくて慌ててます。アドバイス戴けたら幸いです。
家賃7万、
新宿辺りに簡単に出られて、
また品川への通勤も比較的楽、
という都合のいい地域を探してるんですけども、
どこかお勧めありますか?
それなりの書店があるとなおいいです。
920名無し不動さん:03/03/18 10:34 ID:S0awDVIh
会社が虎ノ門で東西線の行徳駅に住んでる者です。
通勤も遊びに行くのも特に不便は感じてません。
で、今住んでる物件にちょっと不満が出てきたので
引越ししようと思ってるのですが、気に入った物件が
あってまた今と同じ駅近辺です。
それを都心で一人暮らししてる友達に言ったら
「どうせなら都内に出てくれば。すぐ近くに
引っ越すなんてもったいない」といわれました。
私は都心で狭くて今よりショボイ部屋で家賃もあがるような
とこに住むなら、
今の駅近辺で都内よりは安い家賃で
それなりにいい部屋に住みたいと思うのですが、、。
みなさんはどう思いますか?

921809:03/03/18 12:23 ID:???
>>919
まあ新宿〜品川ってのは山手線で意外に時間がかかるってのは知ってるよな?
それでどっちにも便利がいいってのは山手線上になるわけ。あと便利がいいってのは
基本的に時間が何分以内?あと駅までは何分以内?たってもいいの?
山手線新宿〜品川だったら駅から離れれば(つーか隣の駅に行く勢いだが・・・)
、7万でも
新宿○代々木△原宿×渋谷×恵比寿×目黒△五反田○大崎△品川△
ってとこか。新宿・代々木は初台・参宮橋・本町・西新宿くらいならあるかな。
原宿・渋谷は無理。恵比寿もたぶんない。目黒・大崎は運次第であるかな。
五反田なら条件下げればふつうにあるはず。品川は京急北品川あたりまで下ればある。
922809:03/03/18 12:25 ID:???
それか東横線田園都市線井の頭線目黒線浅草線池上線の山手線に近いところに住むのも
ありだが、まあ高いわな。結局新宿・品川どっちを優先するかによる。
923名無し不動さん:03/03/18 12:25 ID:4renn5JM
>>918
まず朝の時間帯は座れないと思われ

>>919
希望通勤時間と部屋の広さを明記しないとなんとも言えないです
まあ7万なら1R〜1Kクラスだと思うけど・・・
924809:03/03/18 12:26 ID:???
>>920
東京志向がなければいんじゃね?他人は他人だし。
925名無し不動さん:03/03/18 12:37 ID:???
>>920
男一人暮らしならいいんじゃない?
女子供だといろいろ心配な場所だけど。
926809:03/03/18 12:54 ID:???
>>923
1DK以上希望だったら・・・そいつのオツム疑うね。
927名無し不動さん:03/03/18 13:06 ID:???
>>918
東京方面なら立川からでも座れないです
928名無し不動さん:03/03/18 13:26 ID:???
>>919
赤羽とかどう?
929名無し不動さん:03/03/18 14:19 ID:???
根津の周辺は生活に必要なもの(スーパー、クリーニング等)
そろってますか。
930876:03/03/18 14:55 ID:???
>>929
>>881の意見はどう思いますか?
931名無し不動さん:03/03/18 15:13 ID:???
>929
友達が住んでたけど
朝から晩まで動物園の匂いと放送が辛かったって。
ただ個人商店なんかはあるから生活は不便ないと思う。
932876:03/03/18 15:28 ID:???
>>931
それはキツいですね
自炊はあんまりしないんでスーパーとかはなくてもいいですけど
933929:03/03/18 15:32 ID:???
レスありがとです。

>>930
DQNかぁ、ある程度は我慢と思っているので
それよりも生活し易さが気になったのです。

>>931
昼間は仕事でいないからいいんですけどね。
でも匂いは辛いなぁ。
934931:03/03/18 16:03 ID:???
>932
慣れれば、、っていうのもあれですよね(w

>933
動物園からの距離によると思いますよ。
わりと離れてるなら問題なさそうだけど、、。
あとは、風向き?(w
935ヒッキ−:03/03/18 23:42 ID:ASblBFbe
>>916さん>>917さん
レスありがとうございます。
行ったことはないんですが吉祥寺はかなり町が大きいみたいで憧れみたいのもの
あったのですが、ちょっと自分は秋葉原が好きなもので・・・赤羽からだと20
分位で着くみたいなのでそれに惹かれて赤羽にしようかなと思ってたんです!
背中を押して頂けたのでこれで赤羽にすることにしました。
どうもありがとうございました。
936名無し不動さん:03/03/19 00:07 ID:???
ろくでなしブルースが好きな俺はちょっと吉祥寺に憧れる
937919:03/03/19 03:12 ID:UaQmyFM8
>>921,>>923,>>928
レスありがとうございました。
うぁぁ、今日決めなくちゃまずかったのに。。。

通勤時間は三十分以内が理想です。
広さは、まぁ、>>923の通り、なんでしょうね。
新宿、>>921のあたりで探して見ます。気が重いなぁ。

>>928赤羽は。。。
938名無し不動さん:03/03/19 04:09 ID:PnUYW/pu
>>937
921さんのカキコに付け足すと、高田馬場、目白まで来ると7万台
は駅の近くにある。新宿、代々木の場合は駅から結構歩くし、他線使わ
ないとダメな所もちらほら。品川まで時間かかってもいいのならば探す
価値はありそう。
ただ、山手線の品川方面は通勤時間帯は混む。非常に混む。嫌な人は
やめた方が身体のためだとは思う。
>>920
人それぞれ価値観が違うから、キミがその考えならばいいんじゃない?
俺の場合は大手町まで1本で家賃が安そうという理由で落合に住んで
いるが、前の家も落合だった(笑)。都内だから参考にはならないかも
しれないけどね。住めば都なんだよね。
939919:03/03/19 06:07 ID:UaQmyFM8
>>938

なるほど。遅い時間(早い時間?)にレスありがとうございます。
a線乗ると新宿行けるし、b線乗ると品川行ける、
で、a線b線はなんとここで交わる!みたいな土地は、やっぱりないようですね。
都合よすぎたか。。。
今の候補は大井町線沿いです。まぁ頑張れば新宿出れるし。
・・・お勧めあります?
940名無し不動さん:03/03/19 09:01 ID:???
>>938
確かに山手線品川方面は地獄。
前に通学で使ってたけど、
弁当箱は割れるし、下敷きも割れる、筆箱も割れる、傘は曲がる。
941名無し不動さん:03/03/19 09:52 ID:4oBP/yGe
>>940
これ誇張じゃないよ。漏れも通学で使ってますたので禿同。
そして学生時代から引き続き今でも毎朝・・・(省略・ガタブル)
942\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\:03/03/19 10:24 ID:???
リッチマンですが君たちはボンビーですね(藁
私は勿論お金持っている訳ですから、賃貸ですが麹町に住んでるんだね。
1DKで30万のところだけどね。
君たちには借りられるかな?(藁
943名無し不動さん:03/03/19 12:04 ID:???
>>941 だよな。ちなみにオニギリは煎餅のようになること多々。

>>942
賃貸なんだ・・・
944\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\:03/03/19 12:17 ID:???
>>943
あえて賃貸なんでね。
別に買ってもいいんだけどね。
お金は沸いてくるもんだよ(藁
945名無し不動さん:03/03/19 12:26 ID:???
>>944
あえて賃貸の手狭な長屋に?
946\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\:03/03/19 12:41 ID:???
>>945
一応マンションだけどね。
千代田区に長屋なんてあるのかい?
947名無し不動さん:03/03/19 12:45 ID:???
長屋ってのは住居がつながっているものを言うんだけど、
マンションってのはどういうものを言うの?
948名無し不動さん:03/03/19 15:30 ID:OWaG5YZx
>>939
大井町線沿いならいいんじゃない。まずは仕事場が近いことがいいよ。
遊びは毎日は出来ないからね。新宿・渋谷ならば私鉄もJRもあるし、
遊びと仕事が交差する場所はあるかもしれないが、品川になると確かに
厳しいかもね。都心ならば可能性あるけどな。家賃高いだろうが。
いい住処を見つけてくだせえ。
949919:03/03/19 15:38 ID:???
>>948

ありがてぇ。ありがてぇ。
頑張って探します。
950809:03/03/19 15:55 ID:???
>>949
なら浅草線に近いところが便利いいかもね。もしくは、大崎か大井町に。
951名無し不動さん:03/03/19 18:28 ID:3ID6RS93
大井町線だったら中延あたりがいいよ。
浅草線も乗れるし。それか旗の台かね。
中延と旗の台の中間あたり(西中延とか)だったら両駅使用可能だし。
952名無し不動さん:03/03/19 19:43 ID:Xlsi5WJJ
>>931
動物園と塀を接するほどの距離で無い限り匂いもしないし放送も聞こえないよ。
しかも動物園至近なのは根津(文京)ではなく池之端(台東)だ。
根津は住むにはすごくいいところだぞ。
953876:03/03/19 19:46 ID:???
情報が錯綜してきましたね
954名無し不動さん:03/03/19 20:04 ID:???
こんな板の情報を本気で信じているのか?
955876:03/03/19 20:19 ID:???
俺は参考程度です
ここで教えて頂いた地域を自分で回って決めようと思っています
でもいい情報もよくありますよ、このスレに関しては
956名無し不動さん:03/03/20 09:35 ID:???
根津
不忍通りから東はあまり個人的に好きではないなぁ。
北東方向は谷中でお墓しかないような雰囲気の場所だし。
957名無し不動さん:03/03/20 13:37 ID:???
とりあえず今度根津に行ってみまつ。
958931:03/03/20 13:42 ID:???
>952
そうそう、
友達の住所は池之端だったけど
最寄り駅は根津ですよ。
959931:03/03/20 13:43 ID:???
つづきだけど
ごめん、駅が根津の話じゃだめなの?
住所が根津ってこと?みんな駅で考えてるのかとおもったよ。
960名無し不動さん:03/03/20 21:11 ID:???
国分寺周辺ってどうでつか?
961名無し不動さん:03/03/20 21:18 ID:35SJ2Q1x
根津…水が不味い。浄水機つけてもくさい。
もういやでいやで2ヶ月で引っ越した。
962名無し不動さん:03/03/20 21:32 ID:odcwhyAO
東京なんてどこでも不味いよ。
マンソンだったらなお更まずい。
963名無し不動さん:03/03/20 21:35 ID:???
>>962

マンソンだったらなぜにまずいの?
964名無し不動さん:03/03/20 21:35 ID:Ny9DYtAx
新小岩ってどうよ。
965名無し不動さん:03/03/20 21:38 ID:???
>>963
タンクの中で発酵したり、良いダシが出たりします。
慣れれば案外おいしいかも。
966名無し不動さん:03/03/20 21:42 ID:???
水道水は飲みません
967名無し不動さん:03/03/20 23:45 ID:???
>>965
人間のダシがでてた事例もあったよね。
968名無し不動さん:03/03/21 14:28 ID:???
錦糸町、亀戸、平井、新小岩ではやはり東京に近づくほど家賃が高くなるけど
住み心地はいいって感じ?
969名無し不動さん:03/03/21 22:07 ID:4tRCzmzG
>>968
今日亀戸に行ってきたけどいい感じ。
あっちが治安悪いって言ってる人は余程良いところで育ったんだと思われ。
家賃も高くないしなかなかよい
970名無し不動さん:03/03/21 23:33 ID:???
錦糸町は半蔵門線も延びて便利だよ
971名無し不動さん:03/03/22 00:07 ID:???
ただ錦糸町って高そう・・・
972名無し不動さん:03/03/22 01:13 ID:EtuojotG
>>960
国分寺は便利ですよ。緑も多いし。
973名無し不動さん:03/03/22 01:17 ID:???
>>960
中央線って最悪だよ。
974名無し不動さん:03/03/22 02:18 ID:???
>>972-973
元国分寺市民だけど

総合すると、住環境は良いが都心への通勤通学には向かない。
朝は新宿まで35分 東京へは50分はかかるし当然立ちっ放し。
通勤特快に乗れれば数分早いが、ラッシュのピークには走ってないし、
そもそも乗るのが大変。。。だった。あと意外と街の夜が早い。
住環境の良い分賃料や駐車場の水準が高い。吉祥寺ほどではないが。
975名無し不動さん:03/03/22 06:54 ID:ugeUqgae

☆^〜^★「探し物とくとくページ」☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物きっとみつかります
ほぼ毎日 新着情報追加 毎日更新
新着情報メールでお知らせ


976名無し不動さん:03/03/22 12:13 ID:???
次スレは?
977名無し不動さん:03/03/22 22:07 ID:???
次スレ期待age
978名無し不動さん:03/03/23 01:32 ID:WdQRnIUF
荻窪ってどうですか?
979名無し不動さん:03/03/23 16:03 ID:???
>>969
南側駅前は風俗街、北側東寄りはアジア系居留地。
タイ食材やらを買いに行くには重宝しているが、住みたいとは思わない。
980名無し不動さん:03/03/23 17:54 ID:???
↑駅前に住まないのなら関係ないと思うが・・・
981名無し不動さん:03/03/23 18:47 ID:tKxvct5/
嫌だよ亀戸なんて。
錦糸町もやだな。
982名無し不動さん:03/03/23 18:51 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
983名無し不動さん:03/03/23 19:49 ID:tKxvct5/
やだよ亀戸なんて
984名無し不動さん:03/03/23 19:58 ID:???
亀戸はツライ。そんなに住み安いトコじゃないし。
好みによるが、住むなら平井とかの方がいいかな?
五十歩百歩だけど、ほんの少し商店街は平井の方がマシだし。
985名無し不動さん:03/03/23 20:02 ID:???
寝言言ってんなよw
  部落が
986名無し不動さん:03/03/23 20:22 ID:???
商店街とかどうでもいい
夜静かかどうかを気にする
暴走族とかいなければ
987名無し不動さん:03/03/23 20:32 ID:???
>>986
同意。
漏れも駅から少し離れてイイから、そういう物件を物色中。
概して通勤に便利な立地とは、その辺が犠牲になりがちだし。
988名無し不動さん:03/03/23 20:51 ID:???
自転車乗るから徒歩20分ぐらいまでは許せる
近い方がいいけど
駅からの距離より広さ、安さを優先
坂は勘弁だけど
989名無し不動さん:03/03/23 22:22 ID:???
坂が多い東京区部西部は住みにくいね。
990名無し不動さん:03/03/23 22:29 ID:tKxvct5/
やだよ亀戸なんて
991名無し不動さん:03/03/23 22:30 ID:tKxvct5/
やだよ江東区だったら門仲の方がマシ
992名無し不動さん:03/03/23 22:37 ID:UP1U0OHj
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
993名無し不動さん:03/03/23 23:35 ID:???
最近珍走団少ないよねぇ。
やっぱ、寒いとやらないのかな?

新スレは?
994名無し不動さん:03/03/24 00:10 ID:???
>>993
↑よろしく
995名無し不動さん:03/03/24 18:55 ID:???
やだよ亀戸なんて
996名無し不動さん:03/03/24 19:52 ID:Bd9j4TQE
やだよ江藤なんて
997名無し不動さん:03/03/24 20:27 ID:waHpyJXp
たてちゃった
東京で就職、一人暮らしする為の最適な住居 3件目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1048505237/
998名無し不動さん:03/03/24 20:31 ID:We8hq5Lb
ぽっくんこそが998ゲッツ
999名無し不動さん:03/03/24 20:31 ID:We8hq5Lb
1000ゲッツ前に記念撮影して。。。
1000名無し不動さん:03/03/24 20:32 ID:We8hq5Lb
かんどーしてシマウマ!
ぽっくんこそが1000ゲッツぶぁい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。