ラッシュアワー時のウザい駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
109名無しさん@明日があるさ:02/08/25 21:38
北千住は乗降客100万人らしいな
110名無しさん@明日があるさ:02/08/25 22:13
常磐線16両編成+東部伊勢崎線12両編成=日比谷線8両編成
111名無しさん@明日があるさ:02/08/25 22:21
品川の東海道線ホーム
降りる人のために一旦ホームに降りたら
乗れなくなったぞ。


ハードロリは好きですか?
ビデオとか見たりします?
http://www2.free-city.net/home/arisuya/

113名無しさん@明日があるさ:02/08/25 22:22
>>99
上野で乗り換えるのは遠すぎる。
そうかと言って北千住も混んでるし。
北千住−上野間はどっちにしてもうざいという罠…。
つくばエクスプレス早くきぼんぬ。

>>107
鉄ヲタ板に、こんなこと書いてあって、ワラタ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1029482239/110

>>108-109
北千住は、確か乗降客が営団で一番多いんだっけか?
千代田戦も壮絶だけど、日比谷戦は車両が小さいので、
千代田戦より壮絶…。
114名無しさん@明日があるさ:02/08/25 23:14
北千住は東部・日比谷線系は快適だよ。駅も広いし。
JRは最悪だな。常磐線目茶込みだし
115名無しさん@明日があるさ:02/08/25 23:20
>>114
朝8時から8時半位に乗ってるか?
あれが快適なら、
辛い通勤電車なんて君には存在しないはずだが。
116名無しさん@明日があるさ:02/08/25 23:41
やっぱり大手町だろうなぁ、、
117名無しさん@明日があるさ:02/08/26 01:25
>>115
その時間帯は次発の列車まで、平気で待ち列作ってるな。
待てば座れるけど、余裕の無いおっちゃんばっかだからなぁ。
平気で駆け込み乗車

まぁ、常磐新線で少しは緩和されんかね・・・
118114:02/08/26 06:07
>>115
あのな。朝なんてどこの駅でも混むんだよ。その中でも日比谷線は
>>117の言うように待てば座れるし、ラッシュも埼京線などと比べたら
転地の差。
119名無しさん@明日があるさ:02/08/26 06:33
つーかもう電車なんか乗りたくないよ〜。・゜'゜(つд`) '゜・。
120ナックル星人:02/08/26 07:20
東京なんて私鉄となると途中から全然進まないところがるからね。
特に小田急と京王は酷い。京王なんかあまりの酷さに呆れてしまったね。
なにせ名古屋の五倍も人口がいるからね。
それを含めても関西と比べ鉄道基盤の整備が遅れているね。
西武もドキュンだね。何で急行が所沢以降各駅停車なの。
納得できないね。飯能や秩父から通う人もいるのにもうちょっと考えて欲しいね。
>>120
ナックル星人さん、リーマン板にまでご登場ですか。
122名無しさん@明日があるさ:02/08/27 22:09
埼京線でひとつだけ逆のドアが開く駅はとまらないで
123名無しさん@明日があるさ:02/08/27 22:53
埼京線といえば武蔵浦和駅の乗り継ぎは、
なんであんなに接続悪いんだ?
まじむかつく。混みも激しいし。
ピークをやや越えた時間に乗り換えしてるから
そんなに辛くない。
125  :02/09/05 22:17
東葉勝田台と連結して以来、東西線がめちゃ混みになった。
安い土地と家買った千葉人は立っててください。
126名無しさん@明日があるさ:02/09/05 23:45
>>124
醸蛮戦は、ピークを過ぎると大幅に減便・減車を行い、
いつまでもうざいという罠。
127名無しさん@明日があるさ:02/09/06 00:18
秋葉原でしょう!!
128名無しさん@明日があるさ:02/09/06 00:25
武蔵境
西武多摩川線なんかから乗ってくるな!
129名無しさん@明日があるさ:02/09/06 00:56
北千住。
来年から、東武線経由で半蔵門線直通になるけど、もっと混むんだろうな。
私は今はJR緩行線から千代田線直通で大手町で半蔵門線に乗り換えているのがちょっとだけ便利になるのでいいんだけど。
130名無しさん@明日があるさ:02/09/06 04:09
あ〜あ、電車に乗って通勤してなくてよかった。行きも帰りもタクシー使うのが
一番楽。家からすぐ乗って車寄せまでのるから、傘も持ってません。勿論、会社もちでね。
131paper:02/09/06 14:03
新宿駅の京王線〜JRの連絡口。
階段一度降りてまたすぐ上がるとこ。
狭いから人は進まないし、イヤーな空気が淀んでいる。
遠回りだけど西口の改札経由で乗り換えている。
>>129
さいたまさいたまから渋谷に直でいけるようになるからねぇ・・・・・・・
133名無しさん@明日があるさ:02/09/06 16:27
銀座線日本橋。
東西線から乗り換えてホームに行くと、
人がウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノで進まない。朝イチで死にたくなる。
JR西日本の、東西線がウザい。
135 ◆PIG07Bxs :02/09/08 11:28
ウザ千住
136名無しさん@明日があるさ:02/09/08 11:57
東武伊勢崎線よ、ラッシュの終わり頃に
10両→6両に車両減らしといて
オフピーク通勤もねぇだろう。
混雑度全然変わらんぞ。
会社が池袋なんだけど、ただでさえ広い駅なのに
人がうじゃうじゃいるとなかなか出口にたどりつけん。
大塚からも歩けなくないから、池袋で降りるの
やめようか検討中。

新宿の人なんかはもっと大変なんでしょうなぁ。
138名無しさん@明日があるさ:02/09/08 22:28
京浜東北の大森駅ではスムーズな乗降のために一旦降りた人が
積み残される事がしばしば。(漏れはないけど)
東京側の車両までしっかり見て欲しい>車掌タン

大森駅って、乗替え駅でもないのになんであんなに乗り降りが激しいのでしょうか?
京浜東北ユーザ歴は長いのですが謎です。
(帰路はそのおかげで座れることが多いけど)
139名無しさん@明日があるさ:02/09/08 22:33
>>137
おのぼりさん?
池袋は普通に歩けるけれどね。
140139:02/09/08 22:35
>>138
埼京線の池袋でも同じように積み残される事がしばしば。(漏れはないけど)。
阪急梅田が上がっていないのは関西住民としては不思議に思う。
天王寺も同。
142名無しさん@明日があるさ:02/09/11 22:49
うーん。京葉線東京駅。常磐線上野乗換え日比谷線。池袋。錦糸町。津田沼。と転勤してきました私としましては。
私27歳女性。OL8年目ね。
一番「きゃー」って思ったのは、錦糸町でしょうか。
満員電車であれだけ、殺気立ってて、尚且つルールを守らない乗り方(ちゃんと奥に入らない)のはあの電車。
143名無しさん@明日があるさ:02/09/20 23:29
http://vvw.zone.sh/

  コギャルとHな出会い
    ロリロリ&中高生
    ヌキヌキ部屋へ
144名無しさん@明日があるさ:02/09/25 01:34
池袋は一日中ウザい
でも何気に女率多い?
145名無しさん@明日があるさ:02/09/25 01:46
フゾクーの蝶たちだ。萌え-。
146名無しさん@明日があるさ:02/10/02 23:36
北千住
嫌過ぎて引越ししますた。
147名無しさん@明日があるさ:02/10/02 23:43
市川の特急通過待ちがウザイ
148品川勤務:02/10/02 23:51
京浜東北線にはゼリア製薬の「ももの味」というポスターが貼ってある。
いつも目線にあるので頭にこびりつきますた。

関係ないのでスマソ。
149名無しさん@明日があるさ:02/10/02 23:54
オレ歩いて15分

お前ら苦しめよw
150名無しさん@明日があるさ:02/10/03 12:10
ウザイ駅、千葉県編

船橋→1と同じ理由
西船橋→総武線と武蔵野線の連絡がすこぶる悪い
舞浜→鼠園のDQN客ウザイ
南船橋、千葉港→今度のダイヤ改正からなんで快速が終日停まるようになるの?
そんなに止まらなくていいよ!
151名無しさん@明日があるさ:02/10/03 17:21
京成江戸川駅
電車が止まってくれない
152名無しさん@明日があるさ:02/10/03 18:03
>>149
>オレ歩いて15分

は? なにが? 文章理解に苦しむ。
京葉線の二俣新町駅…
154名無しさん@明日があるさ:02/10/03 18:11
潰れかけのうんこ板にカキコお願いしますです。。
http://jbbs.shitaraba.com/news/532/unkounko.html
155名無しさん@明日があるさ:02/10/03 18:13
156名無しさん@明日があるさ:02/10/04 00:08
日比谷戦はマジでウザいな。
上野駅で、「お乗りになれなかった方は、列の後ろにお並び下さい。」
って自動放送で流れるの、激しく萎え。
157名無しさん@明日があるさ:02/10/04 00:58
>>141
俺の通勤経路は・・・


(谷町線)→天王寺→(御堂筋線)→江坂


柏→(常磐線)→上野→(山手線)→

だけど、こっちの込み方は大阪の比じゃないよ。
158名無しさん@明日があるさ
営団東陽町駅だったが、若干改善された