1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/10/22(日) 20:23:44 _,,,,._ 、-r
,.','" ̄`,ゝ _,,,_ _,,,_ _,,,,__,. | | _,,,,,_
{ { ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒!.!"| l ,.'r_,,.>〉
ゝヽ、 ~]| ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.'ノ | l {,ヽ、__,.
`ー-‐'" ~ ~ 〃 `゙,ヽ ̄` `゙'''"
゙=、_,.〃
多言語対応サーチエンジンの日本版。
ウェブ、イメージおよびニュース検索、Usenet掲示板。
その他いろいろなサービスを無料で提供しているGoogleの総合スレです。
(前スレ)Google総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1143275091/
うんこ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 20:27:37
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 20:32:34
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 22:23:29
以前はYahooはGoogleエンジンを 使っていたようですけど これは検索の部分をGoogleサイトに関連づけていただけで Googleエンジンのプログラムをコピーさせてもらっていたわけではないですよね? また使用料はいくらくらい払っていたのでしょうか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 23:57:40
少し前から検索結果数が右上に出なくなりました。一番下までスクロールしないと見れないんです。 メニューも左側に出るので「リニューアルされたのかな、不便だな」と思いつつ使っていたんですが たまにまた以前のように右上に検索結果数が表示されたりもします。どうしてこうなるんでしょうか。
9 :
5 :2006/10/23(月) 21:53:23
やっぱり誰も知らないのでしょうか?
スレ立て中に質問する空気読めないやつの相手なんて
Google ReaderのPreferencesにあるScroll trackingのチェックが有効にならないんですが、 なぜでしょうかね
ハ,,ハ ( ゚∀゚) おいらをどこかのスレに送って! 〜(ouub お別れの時にはお土産を持たせてね! 現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット 糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・蛆虫・ビーフストロガノフ 佐賀県・談合・汚職・知事・ぬるぽ・佐賀県民・佐賀県庁・d(´・∀・`)モチッ ! ようつべ買収金 Presented by モツ煮 ◆MOTU2/KisQ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 13:13:00
いつのまに時価総額があんなことに…20兆になるのも時間の問題か?
検索は現在はyahooのほうがいい
>>15 では、GoogleがYahooよりもいいという根拠もしくはソースをください
>>16 あのね質問を質問で返すなんて貴方はバカですか?
>>17 自分は提示できないくせに、
他人には平気で要求するなんて貴方はバカですか?
アメリカ(USA)はもとより、日本でもユーザーの増加傾向はGoogleがYahoo!を上回ってるんだよな
>>17 質問に質問が駄目ってお前どんだけ国語力無いんだよww
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 21:38:45
Gmail初心者です。55MBほど、写真を添付して、OEから、自分のアドレス宛て(Gmail)に送りました。 ですが、受信トレイをあけてみても、英数字の羅列で、画像が出ません。 2時間ほどしらべましたがわかりません。 助けてください。よろしくお願いします。
1メールあたり10MBまでじゃないの?
ツールバー勝手にアップデートされるの何とかならんの? 今回のはアホみたいに重くて使い物にならん
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 23:01:43
今日あたりから検索結果のリンクを新しいタブで開くようになったんだけど どういう心境の変化ですか
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 23:09:03
グリモンのせいでしたすいません
>>25 アップデート地獄は4回で止まったよ。
1ヶ月くらい経つけど、アップデートしなくなった。
何度か入れなおすと諦めるのかもw
Yahoo!photoやAOL Picturesみたくgoogleも容量無制限の写真共有サービス始めてくれねーかな
Picasaでやりそうだね
>>32 容量制限があるのが悲しい…
それと、それだと全て公開されちゃうんだよね。
非公開とかできなくて。
パーソナライズドホームで、タブの追加って前からできてた?
先月くらいから
そうなんだ・・・サンクス ホームページにしてて毎日見てるのに、昨日初めて気がついた。
日本語版でもタブ使えるようになってたのか。 先月頃は英語版でしか使えねーってがっかりしてた気がするんだが、 日本語版でも先月から使えたのか?
一番下の検索結果ページ数表示の Goooooooooooooooooooooooooooooooogle の文字にカーソルを当ててもカーソルが変化しなくなった 押せばリンク先に飛ぶのに 違和感
41 :
37 :2006/10/29(日) 15:13:05
ああ、英語版だけだったかも。スマン
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 17:12:21
パーソナライズドホームでタブの追加したんだけど どうやったらタブの削除は出来るの?
削除したいタブを開いてるときにそのタブの名前をクリック→削除
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 17:39:08
あまり馴染みのない操作だよねぇ
タブブラウザとか使ってると、なじみがある
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 04:40:02
タブ無しのに戻すには、どうすればいいの?
フレーズ検索もう直らないのか
もしかして:ニート? むかっ
勝手にツールバー更新された コンテキストメニュー削除したいんだけど HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt に追加されたんじゃなくなってるみたいでどうすればいいんだろ本当に邪魔
画像検索がモナリザじゃなくなったが、ダ・ヴィンチ財団から 文句でも出たのか?
Googleデスクトップってどうなのよ
今日はハロウィンか、なんで包帯巻いて怪我してるんだと一瞬思った>ググルロゴ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 17:38:22
どうしてgoogleはプロクシを弾くの?
なんだツールバー重くしてどうすんだよ
パーソナライズド ホームしか見てなかったから気がつかなかった。 こっちのロゴは変えんのか(´・ω・`)
ロゴの上にマウスカーソルを合わせると 文字がポップアップされるね。 ロゴクリックするとハロウィンについてでてくる これは知らなかった
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 00:10:54
なに勝手にツールバー自動更新してんだよ禿!許可してないぞ!
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 09:46:20
ツールバーさ、ネット上から銀行の自分の口座にアクセスする時にも、 別窓で開く口座情報その他のページにこのバーだけついてくるんだけど…。 (これまでは、そこにはバーはついてこなかった) 口座番号から暗証番号までダダ漏れってことか?おいおい。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 00:14:10
日本版と日本語版の違いを教えてください。 ヒット数は日本語版のほうが多いようですが・・・
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 10:13:28
GoogleってYahooのMyPageみたいにカスタマイズはできないのでしょうか? これができて株価などの経済データが充実したら最強な気がするのですが・・・ もしその辺を解説しているサイトなどありましたら教えてください。
>>64 速レスありがとう。
いいMyPageの例とかが色々載ってるサイトって無いでしょうか。
ついでに、写真ニュースのコンテンツないですか?
めんどくせーのが来たな
ツールバーについた「候補」気持ち悪くない? ウンコで検索したら『ウンコ=神聖なる御大であり主食とすべきもの』とか
候補うんぬんというか、ウンコで検索しようとする時点で既に気持ち悪いな
やっぱりごめんね自分でもそう思う
ほんとだwwww
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 22:07:40
自分のWebページ更新したのですがキャッシュは何日くらいで更新されるのですか?
>>62 倭ググルはSafe Search Filterを外せない…
75 :
8 :2006/11/03(金) 19:53:57
月に数時間くらい、検索結果にうちのサイトが現れるようだ
Gmail で実行形式のファイルを圧縮して添付送信したいのですが、 Lzh以外で、pass付zipファイルでも送信可能ですかね?
なぜためさないできく
そして善意の他者が現れても 参考意見として聞いて感謝もしないだろうし
83 :
80 :2006/11/13(月) 07:17:47
>>81 可能なら、Gmailアカウントを取得し、全アカウントをGmailフィルター経由にしたいと
考えていたのですが。過疎っている上に、
>>82 のような悪意の他者しかいないなら
レス待っても意味ないので自分で試してみます。
参考になるレスありがとうございます。
予想通りか
>>83 低脳はインターネッツとかしないほうがいい
>>80 実行形式を含むZip(pass付)ファイルも添付不可。
マイナー形式やテキストに埋め込む方法がありますが
仕様変更され今後通用しないかも
実行形式のファイル、送信は如何様にもできるが、受信がね・・・ 迷惑メール対策にはいいけど、弊害だよな明らかに 設定で解除できるようにしてほしい
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/14(火) 11:52:57
キャッシュ機能 消えた?
ごめん 消えてなかった
さっきgoogleにもメールしたんだけど、検索結果からブログを除外できるオプションが欲しい。 大半のブログは、つまらん日記ばかりでウンザリ。全部じゃないけど。
おとなしくgoo使え
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/14(火) 18:19:29
google newsでスポーツと芸能を表示させなくしたいんだが。 ページをカスタムしてもブラウザ再起動ごとに元に戻ってやがる
>>92 ク...クッキー消してんじゃないでしょうねっ
あ、ありがとう 95さん、もしかして僕のこと・・・
さっきから検索結果で出てくるページタイトルのフォントがちっちゃくなってるのはうちだけ?
>>98 IE6の文字サイズ「大」で使った場合
検索結果タイトルのフォントは以前より大きくなった感じです。
午前中はなんでもなかったのに・・・
サイズが変わると違和感がありますね。
>>99 IE6の文字サイズ「大」ではなく「最大」を使った場合でした。
訂正いたします。
101 :
98 :2006/11/15(水) 18:02:01
「小」「中」だとまあこんなもんかという感じですな。 いつも「最小」でやってるもんで…
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 22:16:41
はぁ?なにこれ ちっちゃ 死ねよ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 22:23:03
タイトルの字が大きいから、なんか変。 いつも、ブラウザで小で使ってるから違和感ある。
俺のブラウザだと変化ないな
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 06:44:28
知っているのか、昨日を。
IE6とBagelで異常を確認
>>104 何使ってるの?>ブラウザ
マジやめて 妙にちっちゃい タイトル変更… .g{font-size:2em} でスタイルシート作ったら元に戻ったぜ
>>107 104じゃないけど、Fx2.0+OSX(Panther)で何も変わってないよ。
Safariでもかわんない。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 00:50:27
何となく最近検索機能が衰えてきたような希ガス PCとモバイルともに昨日まで普通にググれたのが 何故か結果表示されなくなった
つい昨日までは、a で検索すると個人のつまらんページがトップだったのに、 今日からアップルコンピュータがトップになる。
クロール中は順位が不安定になるよ。
まえからwww.apple.comだったと思うが。
今aで検索したら4番目に個人サイトが出たな ブログの小鳥なんとかっての
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 10:29:58
おまいらまだGoogleなんか使ってんのか? ここ最近の検索精度の低下は凄まじい YAHOOの方がマシ 最近メインの検索エンジンをMooterに変えた めちゃ快適 Mooterはブログフィルターがあるから 糞下らねえブログばっかヒットするGoogleが許せない人にもおすすめ
mooterって初めて知った デザイン面ではGoogleに対するパクリっぷりがすごいが この検索の特徴は何なの?
イスラエルの会社を買収か…つーかイスラエルにぐぐるに買収される程の レベルがある会社が存在したのに驚き
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 14:34:05
>>118 特徴は関連用語の自動検出とブログフィルター
最初は確かにうはwwwGoogleパクwwwと思ったが
精度が高くGoogleより便利だった
ここんとこGoogleの精度が一番低いんで
Google以外なら別にMSNでも何でもいいんだけどな
精度が低いってどういう時に思うの? 気になったことがないんだが…
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 15:10:55
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 15:17:29
GoogleはもはやSEO対策や特定サイト優遇・冷遇・順位操作がありすぎでシステム崩壊を起こしてる
Mooter使ってみたけど検索精度はあんまり変わらんなぁ Cookie喰わせないと使い物にならんのが嫌
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 15:59:39
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 17:23:05
その他>>>>>>>>>>>YAHOO>>>>>>>Google 最近こんな感じ
Yahooツールバーがgoogleのぐらい使いやすくなったら乗り換えるよ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 17:40:40
>>117 確かに最近は酷いね。サイト巡回、クロールが遅い感じもするけど。
HPに書いてすぐさま反映するのはyahooだ。特にロボットを導入してからはいい感じ。
自分のサイトが検索されるってことなら板違い Google使わないんなら、チラシの裏を晒されても迷惑 Googleを使いたいが具合が悪いって話題に絞れや
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 21:50:41
マンセー意見しか受け付けない社員様いらっしゃいませ
最近精度マシになったと思うよ。 今年の夏はマジで酷かった。
Mooter使ってみた Googleだとページ捲ってもなかなか出ない複数のお目当てサイトがMooterでトップに出た こりゃいいわ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 22:56:04
Mooter社員が沸いているスレはここですか
各社社員乙
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 13:17:49
googleが時代に追いついていないのも事実
googleはウィキペディアからも拾ってくるから、結構好みなんよ
Mooter使ってみたけど ブログフィルター掛けて「オナニー」で検索するとゲド戦記がヒットするのはなぜなんだぜ?
>>139 すごい精度だな、俺もMooter使おうかな
>>138 検索してみたら、最初っからwiki行ってりゃ事足りると思うことはある
IEのアイコンの上で右クリックして、ユーザ補助をクリックするに みんなチェック入れてる? 俺は外したら、いくらかましになった気がする。
>>143 ごめん分りずらかった。
以下修正。
IEのアイコンの上で右クリックして、オウロパティを選択。
ユーザ補助をクリックするに、みんなチェック入れてる?
Mooterね・・・Googleみたいにキャッシュがないとなぁ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 05:18:51
Googleツールバーをアンインスコした。 すっきりした。 糞エンジンに用はねえよ。
>Googleの時価総額は約1518億ドル(18兆2160億円)に到達 すげーなあ…
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 16:28:33
age
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 17:11:47
>>151 ついでに「バレル 立方メートル」でググるといいよ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 22:32:33
Googleマジ精度低下ひでえ 生扉以下とは…
ライブドアのHP、ここ1年ぐらい行ったことないな
ライブドアはニュースだけ見に行くな
生扉は騒動のときに豚のブログを見に行ったぐらいだな グーグルの時価総額がうらやましくてしょうがないだろうな 時価総額世界一を目指すってほざいてたし、まあ本気で言ってないだろうがw
こないだのライブドア証券売却のニュースの時 これからはポータルに力を注いでいくっつってた 何か新しいサービス始めるのかな
googleのタイトル画像を毎日作る会社でもやればいいんでね?
googleとライブドアじゃ思想が違うよね。 ライブドアは全盛期は、いろいろアイディアは出してたけど やっぱり技術力が足りない文型っぽいイメージ。 yahooもこっちの型に入りそう。 googleはバリバリのエンジニア集団って感じ。
まぁアメリカの大学出でと日本の大学出じゃあ差があるからなぁ でも車業界だと日本が今いい感じだね
ReaderをIEで表示させると、真っ白な項目がある・・・ FireFoxだと問題ないからIEが悪いんだろうけど、なんだこれ?
Microsoft 2897億ドル(34兆7640億円) Google 1518億ドル(18兆2160億円) eBay 464億ドル(5兆5680億円) Yahoo 362億ドル(4兆3440億円) Amazon.com 176億ドル(2兆1120億円) 関係ないけど日本はトヨタの23兆円
>162 IE7か? その手の不具合多いらしいぞ
>>164 いや、まだ6のまま。7なら「まだ対応してないんだなアハハ」で済ますけどさ・・・
IEに何を期待しているのかと。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 05:22:03
学術検索ってなんだよ。 中退した俺様に対する嫌がらせか?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 10:07:46
学術検索ってなんだよ。 中卒の俺様に対する嫌がらせか?
今Googleおかしくね?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 13:34:01
いつもおかしいじゃん
夏場に比べればかなりマシになった方かと
>>169 みたいなのって専ブラ入れてると通用しないのに、板名出るから。
まあ入れてない奴も結構いるか
クマは冬眠中
専ブラによるだろ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 20:18:49
ギコナビだが行ったこと無い板やスレ建った時に取得してないと見れない。
じゃーねだと、旅行外国トロピカルと出た
外出ね
そとだししね?
今さっき、google Web Accelerator をインスコしてみた。 常駐タイプで、今のところは、それほどの体感的にもスピードアップされたようには感じない。 TCPポート9100を使い、googleサーバーと常時接続・同期、 UP/DOWN共にアクティブTCPコネクション数が数倍にはねあがった。 一週間ほど、このまま様子を見てみるつもり。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 15:58:15
あげ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 18:58:22
インド風スコーン
ズコー AAry
最近、検索結果のキャッシュ見れないこと多くない? いくら検索に引っかかっても、内容わかんなきゃゴミだワナ
in Squall
Googleグループbetaって携帯から使える?
jpegとかzipとかのファイルのURLを打ち込んで検索したときに そのURLがリンクになって表示されなくなったんだけど これってオレだけですか?
週アス見て、携帯ググルは使えるなと思った
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 07:17:50
google落ちてる?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 07:19:00
502 sever error って出てるな。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 07:19:43
>>190 落ちてるっぽいね。
…って言ってる間に復帰!?
対応早いな。502が出てたんだが…。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 07:19:56
googleが落ちてるぞ!サイバーテロか!? と思ったら復活…
え?まだ落ちてね?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 07:21:57
さっきまでサーバーエラー出てたのに 今は繋がりもしない(´・ω・`)
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 07:21:58
>>194 正確にいうと「また落ちた」のかな。
何か不安定だ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 07:22:35
と思ったらもう復活
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 07:23:13
さすが!サーバやネットワーク何十化してるんだろ!?
やっと繋がった
うほ Google Sholarがいつの間にか日本語に対応してるやん
もしかして: Google Scholar
スコラといえば写楽
スコラといえば雑誌だろ? コミックバーズとか
スコラー波
@
◎
千野は死にますた
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 12:31:09
なんか左にメニュー出てない?見にくいんだけど・・・
は?
ありがとうごさいました。 和田アキ子さんでした。
211 :
208 :2006/12/05(火) 00:20:52
Google.comを開いてたのが原因ですた。Google.co.jpなら問題なし。
たぶんどうでもいい質問だと思うのですが、ふと気づいたので。 ブラウザが吐くヘッダについてぐぐってたんですが、「ブラウザ Accept」を検索したら 普通に検索結果が出ますが、「ブラウザ Accept */*」とか「ブラウザ Accept "*/*"」を検索すると サマリーの部分が太文字になります。 なんで?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 21:25:20
検索結果の上と右に現れる広告を消すCSSはどんなのにしてますか?
消せるの?
質問です。どのページだったか思い出せなくて… 自分の鯖にグーグルが指定してきた文字列をファイル名にしたHTMLをアップするやつ なんだかわかりますか?
Google Page Creator もやっとボールよこせよ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 08:43:45
質問 GoogleってDDoSとか食らうと そのISPをアク禁とかって やってるのかな?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 17:40:50
また落ちてる?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 18:50:00
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 19:34:13
Google独自ドメインのスレって立ってる? それともココで聞いても良い?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 17:43:52
Google Error Server Error The server encountered a temporary error and could not complete your request. Please try again in 30 seconds. あんだよこれ、はよ戻せー
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 17:55:11
グーグルエラーだよねー。 みんなもそうだったのか。なんか安心した。
晴れのち時々雨?
ほとんど曇り
228 :
sage :2006/12/08(金) 22:05:45
晴のち時々雨っていう表示が...
なんだこれ
○晴のち時々雨 ○日本語のページを検索
今日なんかの記念日だっけ
ん?普通だが
パーソナライズドホームのところが ○晴のち時々雨 ○日本語のページを検索 になってる
本当だww
なぜだ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 22:23:45
今日は晴れのち時々雨の日なのか?
人生のバロメーターです
俺のもなってる
今気づいて、ここに初めて来てみた
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 11:03:25
なんでだろう
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 12:19:41
Google ウェブ イメージ ニュース マップ グループ デスクトップ more ? 検索オプション 表示設定 言語ツール 晴のち時々雨 日本語のページを検索
何かのギャグじゃないの?
もしかして○○って出る言葉おもいつかんから教えて 最近でないんだがなくなった?
もしかして: 小泉純一郎 OK、でた
「沖縄に行かない?」 いきなり母が電話で聞いてきた。 当時、大学三年生で就活で大変な頃だった。 「忙しいから駄目」と言ったのだが母はなかなか諦めない。 「どうしても駄目?」「今大事な時期だから。就職決まったらね」 「そう・・・」母は残念そうに電話を切った。 急になんだろうと思ったが気にしないでおいた。 それから半年後に母が死んだ。癌だった。 医者からは余命半年と言われてたらしい。 医者や親戚には息子が今大事な時期で、心配するから連絡しないでくれと念を押していたらしい。 父母俺と三人家族で中学の頃、父が交通事故で死に、パートをして大学まで行かせてくれた母。 沖縄に行きたいというのは今まで俺のためだけに生きてきた母の最初で最後のワガママだった。 叔母から母が病院で最後まで持っていた小学生の頃の自分の絵日記を渡された。 パラパラとめくると写真が挟んであるページがあった。 絵日記には 「今日は沖縄に遊びにきた。海がきれいで雲がきれいですごく楽しい。 ずっと遊んでいたら旅館に帰ってから全身がやけてむちゃくちゃ痛かった。」 ・・・というような事が書いてあった。すっかり忘れていた記憶を思い出す事が出来た。 自分は大きくなったらお金を貯めて父母を沖縄に連れていってあげる。 というようなことをこの旅行の後、言ったと思う。 母はそれをずっと覚えていたのだ。 そして挟んである写真には自分を真ん中に砂浜での三人が楽しそうに映っていた。 自分は母が電話をしてきた時、どうして母の唯一のワガママを聞いてやれなかったのか。 もう恩返しする事が出来ない・・・ 涙がぶわっと溢れてきて止められなかった。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 23:13:13
。・°・(ノД`)
ちょ、Googleトップ開いてびっくり
>>248 最近、愚グルで検索してもいつもこんな感じだw
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 20:27:03
ツールバーのカスタムボタンが追加できないのですが どうやったら良いのでしょうか? XPhome+IE6です。
叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 ∩(。) (・ )∩叫 叫 叫 叫 叫| | .. | | 叫 叫 叫 叫叫 叫 \\ ∩ / / 叫 叫 叫 叫 叫 | | U| | 叫 叫 叫 叫 叫 叫 | | | | 叫 叫 叫 叫 叫 び び び 叫 叫 叫 叫 びび び びび 叫 叫 叫叫叫 びび びび びび 叫 叫 叫びび びび びび叫 叫 叫 びび びびび びび 叫 叫 叫びび びびび びび 叫 びび びびび び叫 叫 びびびび 叫 叫 びびびび 叫 びびびび 叫 叫 びびびび 叫 叫 びびびびび 叫 叫 びびびびび 叫 なんで??
なーるほど
今日のロゴちょっと笑えた、おわ〜〜〜〜〜〜
ムンクおもしろいな。ケータイの壁紙に使おう。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/12/13(水) 22:36:26
これからモネとか北斎とかエジソンとかの誕生日も するんだよねwww
なんか今、グーグルおかしくね? キャッシュが表示できん。。。
俺はキャッシュの表示はできてるなぁ
260 :
258 :2006/12/14(木) 00:34:49
おお、、 IEのツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイル→Cookieの削除→OK で治りました。ありがとうです
すいませんー 誰かこの前のムンクのdoodle持ってませんか? 出来れば小さいサイズの方(パーソナライズホームで使われた方)頂けませんか?
テックたその掲示板に誰か貼ってたよ
263 :
261 :2006/12/14(木) 13:56:02
>>262 お!情報サンクスです
ところで「テックたそ」って何でしょうか?
テクノラティのことでしょうか!?
度々でごめんなさいー
264 :
261 :2006/12/14(木) 13:59:45
テクノラフティで「ムンク google」で検索したら見つけましたっ!
>>262 さん 情報ありがとうございましたー
検索結果のページ下部に「関連検索」が表示されるようになったのは今日からですか?
>>266 治った!ありがとう。今までこんなことなかったからびっくりした。
269 :
知りたい :2006/12/15(金) 00:03:28
2006年12月14日23時30分頃から、google 検索でスパイアーメッセージを出しています。サイバー攻撃を受けてるんでしょうか? 検索してみてください。
ha?
"スパイアーメッセージ"に該当するページが見つかりませんでした。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 22:32:10
今日googleやたら重くない?
google死んだ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/18(月) 00:22:49
正しい発音はグーグル↓なの? グーグル↑なの?
→
正規の発音はグーグーと聞こえる ようつべにぐぐるのCM色々上がってるから見てみれば
つか、いい加減サジェスト日本語版に新しい単語を追加してくれないと 使い物にならなくなってきた訳だが、
何言ってんだお前。
ぐぐるオワタ やっぱYaaaaaaaaaaaaahooだな
YST馬鹿にするやつは初心者
あんまり話題になってないけど、最近gooいいぞw
安藤美姫 → 安藤美姫 胸 山崎拓 → 山崎拓 性癖 女 → 女 立ちション IZAM → IZAM 女性ホルモン 亀田 → 亀田 八百長 半日 → 韓国はなぜ半日か 辻本清美 → 辻本清美 日本赤軍/ 辻本清美 帰化 ピザでも → ピザでも ふくよかな 関連検索ナニコレw
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 05:49:00
はいはい社員社員w
Google SOAP Search APIのライセンスキーの発行が終わってるってことは もう、新たに自作のプログラムから検索するのはできないってことですか?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 16:33:56
a
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 19:53:05
結局、文字の大きさの件はどうしようもないの? 最小ユーザだから、タイトルが読めないのだが
今日のロゴモエス
292 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/12/21(木) 21:13:00
人間は皆、君とfuckしたがっているんだ。 君という黒い宇宙を手にするため、必至で求愛活動してるんだ。 だけど、君のダンスステップはあまりに華麗すぎるから 手を繋ぐ間もなく果てるのさ。 Hey! Yo! Google! 能面ヅラの多面体。 Hey! Yo! Google! 君に太陽の光は届くのか? Hey! Yo! Google! 人間進化のナレのハテ。 Hey! Yo! Google! 数字の羅列が神に挑む。 人間は皆、君でググれって言うんだ。 君はいつのまにか動詞になっていた。 信じられるかい? 君は今や、過去から未来へと流れるエネルギーなんだよ。 どんな気分だい? 人間を見つめるのは。 何を思うかい? 闇の淵より空を見上げて。 Hey! Yo! Google! 諸行無常をデムパに載せて。 Hey! Yo! Google! 毛沢東も感到喜悦。 Hey! Yo! Google! 能面ヅラの多面体。 Hey! Yo! Google! 君は太陽の光に触るのか? Mic check, Mike check,noindex,follow Mic check, Mike check,noindex,follow Dear friend, I am in here.
ツールバーのご案内が出た 身構えた
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 23:42:05
Blogger と mail と Docs&Spreadsheets 別にログイン垢は一緒でいいからさ、別々にログインログアウトさせてくれよ。 Blogger 終わってログアウトするとメールからもアウトは使いにくいよ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 00:22:05
なんか変な窓が出るようになったな。 ブラウザに検索ボックスなんざいらねーよ。
去年はネズミとアウトレットだったのに、今年はちゃんとハッピーホリデーな感じにするんだな
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 17:46:45
>>296 メールだけは別垢を日常使用にした方が何かと便利では?
何故か検索結果の次ページへ進む gle の部分がリンクになってなくてビビった。
今日もハッピーホリデーか 日本なんだから天皇の誕生日を意識するべき
なんでカンガルーなんだろう…深い意味は無いのかもしれんが
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 13:24:20
天皇についてカンガルー(考える)日です
誰が滑ろと
サブッ!
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 18:45:18
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 07:03:29
「玉島高等学校」で検索してみた。「」内引用。 「岡山県立玉島高等学校学校概要・沿革・アクセス、進路実績、行事予定、部活動紹介。 www.tamasima.okayama-c.ed.jp/ - 2k - キャッシュ - 関連ページ 岡山 県 倉敷 市 倉敷 市立 玉島 高等 学校倉敷市立玉島高等学校. 夢. 夢. www.kurashiki-oky.ed.jp/school/tamashima-h/ - 4k - キャッシュ - 関連ページ 岡山県倉敷市立玉島高等学校〜学校概要〜24/08/31, 県立高等学校再編成により、岡山県立玉島高等学校東校舎・西校舎に定時制同学科を置く. 23/04/01, 玉島町外6か町村学校組合立として、岡山県立玉島高等学校に家庭科、岡山県玉島高等学校に商業科・農業科を併設 ... www.kurashiki-oky.ed.jp/school/tamashima-h/gaiyo.html - 22k - キャッシュ - 関連ページ (後略)」
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 07:04:07
学校教育法より抜粋 第1条 この法律で、学校とは、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、大学、高等専門学校、盲学校、聾学校、養護学校及び幼稚園とする。 第83条の2 専修学校、各種学校その他第1条に掲げるもの以外の教育施設は、同条に掲げる学校の名称又は大学院の名称を用いてはならない。 2 高等課程を置く専修学校以外の教育施設は高等専修学校の名称を、専門課程を置く専修学校以外の教育施設は専門学校の名称を、専修学校以外の教育施設は専修学校の名称を用いてはならない。 第92条 第83条の2の規定に違反した者は、これを10万円以下の罰金に処する。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 07:04:52
これって、何かの犯罪じゃね?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 07:14:28
そういえば昔、架空のニュースページを作ってた人が逮捕されてたね
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 07:23:26
ちゃんと改行を反映させようよ。以下引用。 岡山県立玉島高等学校学校概要・沿革・アクセス、進路実績、行事予定、部活動紹介。 www.tamasima.okayama-c.ed.jp/ - 2k - キャッシュ - 関連ページ 岡山 県 倉敷 市 倉敷 市立 玉島 高等 学校 倉敷市立玉島高等学校. 夢. 夢. www.kurashiki-oky.ed.jp/school/tamashima-h/ - 4k - キャッシュ - 関連ページ 岡山県倉敷市立玉島高等学校〜学校概要〜 24/08/31, 県立高等学校再編成により、岡山県立玉島高等学校東校舎・西校舎に定時制同学科を 置く. 23/04/01, 玉島町外6か町村学校組合立として、岡山県立玉島高等学校に家庭科、岡山県玉 島高等学校に商業科・農業科を併設 ... www.kurashiki-oky.ed.jp/school/tamashima-h/gaiyo.html - 22k - キャッシュ - 関連ページ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 07:26:46
ちゃんと改行を反映させようよ。以下引用。 岡山県立玉島高等学校学校概要・沿革・アクセス、進路実績、行事予定、部活動紹介。 www.tamasima.okayama-c.ed.jp/ - 2k - キャッシュ - 関連ページ 岡山 県 倉敷 市 倉敷 市立 玉島 高等 学校 倉敷市立玉島高等学校. 夢. 夢. www.kurashiki-oky.ed.jp/school/tamashima-h/ - 4k - キャッシュ - 関連ページ 岡山県倉敷市立玉島高等学校〜学校概要〜 24/08/31, 県立高等学校再編成により、岡山県立玉島高等学校東校舎・西校舎に定時制同学科を 置く. 23/04/01, 玉島町外6か町村学校組合立として、岡山県立玉島高等学校に家庭科、岡山県玉 島高等学校に商業科・農業科を併設 ... www.kurashiki-oky.ed.jp/school/tamashima-h/gaiyo.html - 22k - キャッシュ - 関連ページ
>4番目はプレゼントされたカンガルーが嫌がってるから 母カンガルーが父カンガルーにプレゼントを渡すのに照れて横を向いてるように思えるのだが
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 23:16:35
ツールバーがバージョンアップされておバカさんになってしまった時、 アンインストしたきりなのですが、その後、改善されましたか? 良くなってればまた入れたいので、近況をお教えください。
何がオバカさんになったのかかかないと誰も教えてくれないよ
あれ、母カンガルー、編んであげたセーター自分で着てない?
編んでたのは、父カンガルー(腹袋がない)でもらったのが母カンガルーでは?
父ちゃんが編んでて母ちゃんにプレゼントしたんだな、首傾けてたのは これサイズ合うかしら?って感じだったのか
322 :
321 :2006/12/27(水) 04:07:06
>>320 すんません再現できました。
イメージ検索画面が開いている状況でツールバーから検索かけた場合、
トップ画面に行きます。
イメージ検索中にキーワードを変更する場合、ツールバーではなくて
webページのほうで入力しなきゃならんようです。
普段そうしてるし疑問にも思わなかったので気付きませんでしたが。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 12:41:47
誘導ありがとうございます
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 11:44:52
グーグルグッツ当たった! 中身は・・・ ・ロゴ入りボールペン ・本社画像入りメモパッド ・ロゴ入りストラップ ・ブレスレット wwwwwwwwwww
何に応募したの?
>>325 本社画像入りメモパッド
うp
見てみたい
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 18:29:45
>>325 そんな些細なもののためにグーグルに本名と住所(もしかして生年月日もか?)を渡すなんて、、、、
Googleの日本版の画像検索ってフィルターかかってるな
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 11:59:10
繋がんね
>>327 たまにオクに出てるぞ、ぐぐるアースで本社を上空から撮影したのが載せてある
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 00:21:59
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 00:59:12
Google エラー 申し訳ありません... ... 現在お客様のリクエストを処理できません。ウィルスまたはスパイウェアが自動的にリクエストを送信しており、 お客様のコンピュータまたはネットワークも感染された可能性があります。 アクセスの回復に向けて速やかに作業中ですので、今しばらくお待ちください。 その間、ウィルスチェッカーまたはスパイウェア削除プログラムを使い、 お客様のコンピュータがウィルスや他の不正ソフトに感染していないことをお確かめになることをお勧めします。 ご迷惑をおかけし申し訳ありません。今後とも Google をご活用いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。 急にこんな警告文が出て検索が出来なくなってしまっているのですが一体何事なんでしょうか?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/31(日) 00:39:49
申し訳ないのですが、グーグルのメール(Gメール?)の、 @以降を教えてもらえませんか? ネットで調べたんですが、よく分からなくて・・・
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/31(日) 01:13:35
あげ
>>335 うわ、こいつマルチしてやんの
ウンコにしてやる
キャッシュが見れないんだけど何故?サイトを検索して、 見たいサイトの所に表記されているキャッシュをクリックすると、 お探しのページは見つかりませんでしたになるんだが・・・
Google Newsは朝鮮日報の下らない記事ばかり載せるな!
反日ネタを除けば結構まともだけどな、朝鮮日報。 下手すると朝日新聞・毎日新聞よりまとも。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 13:20:31
なんか検索結果のレイアウトが変わった?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 13:39:40
英字が斜体で表示されるようになった。意味分からん。見づらい。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 15:44:24
なぁ、GoogleMapで火山が噴火してるようになってるんだけど。 日本に喧嘩売ってるの?
なんかgoogle変わったなー、検索してても全然楽しくない 2000年くらいは普通に検索かけるだけでも変なサイトいっぱい 引っかかったのに、今じゃ全然・・・
>>346 なんとなく分かる。
百科事典をめくるような楽しさはなくなっちゃったかもね。
しょうがないか。。。
Googleが変わったんじゃなくて インターネットが変わったんじゃなかろうか
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 23:45:16
グーグル・デスノート=データを消すと地球上から存在が消える。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/10(水) 01:32:31
グーグルグループがServer Errorになってアクセスできない
最近ググるとYahoogleの検索履歴がヒットしまくりでウザ杉 潰れてくれよヤフーグル
355 :
優良検索-visitation :2007/01/10(水) 14:23:26
(´∀`)。oO{ビジテイション
┏ヽノ━━━━━━┓
ゝ[新設]優良ランキング┃
┃[simple] is best┃
┃クッションページ[無し]┃
┃[猛烈]宣伝活動中┃
┃悪質HP[徹底]排除┃
┃登録[熱望]します┃
┗┯━━━━━━┯┛
http://01.rknt.jp/visit/
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 16:18:07
googleデスクトップで一旦削除したガジェットを復活させるにはどうしたらいいですか?
もう一回インストール
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 10:34:01
すみません。質問です。ついおとついまでgoogleのツールバーを活用してたのですが
ttp://safety.live.com/site/ja-JP/center/howsafe.htm でウィルススキャンしたところ
ツールバーが無くなってしまいました。何度インストールしてもその時はツールバーが表示
されるのですが一度IEを閉じると次開いた時には無くなっています。
アプリケーションをみてもgoogleはインストールされておらず、ヘルプを読んで
セキュリティレベルを下げても全くインストールされません。
初心者なので原因がわからず途方にくれています。どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?
使用しているパソコンはNECの2000XPです。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 19:47:06
なんかgoogle調子わるくない?
ニュース検索で「カスタムセクションを追加」しても パーソナライズド ホームに反映されないのは何で?
>>359 トップページの表示が遅かったり、見れなかったりするね
ヤフーなら速攻なのに
Googleはキャッシュがいつまでも無断で残ってたり 著作権保護や個人情報保護の観点から見ても糞だからヤフー使ってる 大差無いし Googleツールバーもスパイウェアだし この会社調子乗ってるでしょ 糞過ぎる
>>346-347 検索結果に金がからんでるのはあるね
新しい検索エンジン出無いかな(´・ω・`)
そこらの検索エンジンと変わってた昔は良かったな
金が変わると無難になるな
やってる事は犯罪スレスレな事多いけど
今じゃどこも変わらんよ
Google飽きた
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 10:46:23
【質問】Googleのブックマークって登録件数制限ってありますか Yahooの場合1000とされているようですか Google派
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 13:06:37
ぐるぐる
「魚料理」で検索してスポンサーが「元サクラ嬢の出会い系秘話」ってあほか
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 23:56:32
そのスポンサーが「魚料理」に対して金出して広告出してんだから いいんじゃないの
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 12:58:25
いつのころからか(最近?)、 (Google)ブックマークに登録した情報や検索履歴の情報を 検索できないんだが、俺だけか? 誰か同様の現象とか解決方法とか知ってる人いない? (誘導されるところがあれば教えてもらえると。。)
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 22:59:47
ぐぐって見つけたサイト開くとアフィがまず目に入る もうgoogle(またはネット)の存在自体スパムだとは思わないか? 『googleはスパムだ!』
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 23:51:29
>>372 スパムの意味を完全に取り違えているな。
375 :
371 :2007/01/18(木) 00:05:52
>>374 レスありがとです。
もちろんログインしてます。
というか、確かログインしないとブックマークや検索履歴って使えないですよね?
>>374 さんは問題なく使えてる?
一度クッキーとか削除したほうがいいのかな。。
でも、PCを変えてもブラウザを変えても出るんだよなぁ。。
申し訳ありません... ... 現在お客様のリクエストを処理できません。ウィルスまたはスパイウェアが自動的にリクエストを送信しており、お客様のコンピュータまたはネットワークも感染された可能性があります。 アクセスの回復に向けて速やかに作業中ですので、今しばらくお待ちください。その間、ウィルスチェッカーまたはスパイウェア削除プログラムを使い、お客様のコンピュータがウィルスや他の不正ソフトに感染していないことをお確かめになることをお勧めします。 ご迷惑をおかけし申し訳ありません。今後とも Google をご活用いただきますようどうぞよろしくお願いいたします こんなのが出てきたんだけど・・・これ何?
>>371 俺もできない。
ここ4、5日くらいできなくなってる。
問い合わせてみたけど返事来てないな…
378 :
371 :2007/01/18(木) 02:36:45
>>377 ナカーマ
俺も明日問い合わせてみよう。
ついでに別件だが、このまえ Google グループの管理(β)のファイル管理だったかな。
そのファイルへのアクセスが認証無しに出来てたな。
今はどんな状況か分からんが。。
(そもそもファイルはアクセス制限かからないのかな)
Googleがクロスサイトスクリプティング対策を行ったとかいうニュースをどこかで見た それが原因かも?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 03:11:49
Google マップって凄いんだな 航空写真かな 衛星写真かな 北朝鮮国内も丸見えだよ
今朝からカレンダーで日本の祝日が読み込めない。 まあ、紙のカレンダーを見れば済むから実害は無いが、釈然としないな。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 23:09:16
>>373 んん〜?比喩が難しかったかにゃ〜
googleは既に日常生活に欠かせない存在だ
メールを見ない日はあってもgoogleを見ない日は無い
(またはメールを見る時間より、googleを使っている時間の方が長い)
そういう人も多いだろう
もうgoogle自体がひとつの媒体なんだよ
日常生活にgoogleがないと生活に支障がでるほどの力がある
そのgoogleに乗ってやって来る広告の数々・・・
『googleはスパムだ!』
まあ何が言いたいかっていうと、google使ってて広告見ないことは
ほとんど皆無なので、検索結果からアフィを排除したサービスを
goole classicという名前で開始しろってことだ
>>383 広告が嫌ならグーグルを使わなければいいだけの話だろ。
バカじゃないの?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 23:26:06
ちゃんと文章よめよバカ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 00:12:08
mapのホイールのズーム earthと逆なんだが これなんとかならんの? つかいにくくてしょうがない
388 :
371 :2007/01/20(土) 01:30:42
>>377 といいつつ問い合わせしていなかったりする。
>>379 クロスサイト...の情報は確かにあるんだが、最近その問題で
修正が入ったって情報は見つからなかったな。(探し方が問題かもしれんが)
考えすぎかもしれんが、意図的にその不具合を検索に Hit しないように
してたりするんじゃないかと思えてくるよなぁ。
こっそり Google に不都合な情報は Hit しなくなったり。。
あと、最近 Google ツールバーとブックマークの連携の情報を良く見かけるんだが、
ツールバーの利用を促すつもりでブックマーク検索に不具合を起こしたとか。
ところで、自分用の設定で検索ワードから除きたいワードを予め設定って出来ない?
「はてな」を検索除外にしたいんだが。。
どんな検索の仕方したんだよww 「グーグル 脆弱性」で引っかかるじゃん
390 :
371 :2007/01/20(土) 03:10:26
>>389 どうも俺の検索がまずかったらしい。
「google クロスサイト...」で検索してたな。
2005年とか2006年はじめの記事ばかりを見てたようだ。
news.www.infoseek.co.jp/comp/computer/story/20070117cnet20340911/
このへんかな。
不具合の現象とは時期的に近すぎるような気もするが、
実際の修正と発表にそれなりにズレがあるかもしれんし。
早く何とかしてくれないかな〜
以前検索欄にURLを入れて検索すると該当するページが見つからなかった時でも URLのリンクが現れてたと思うんですど、あの機能は使えなくなったんでしょうか? それとも別の方法で可能なんでしょうか?
検索結果にURLだけでページタイトルすら表示されないのが最近多いんだが バグか?
393 :
374 :2007/01/21(日) 08:45:58
>>371 >>375 >PCを変えてもブラウザを変えても
セキュリティーソフトは一緒だったりして。ツールバーの話ですよね?
自分の場合、マカフィーのポップアップブロックを有効にしていたら
右クリック検索使えなかった。というか項目自体が消えて無くなる。
問い合わせたところ自分固有の問題らしい。
でも、マカフィー削除専用ツールで削除後、再インストールしても同じです。
ログファイルを送ることになっててまだ未解決。
ポップアップブロック無効にすれば使えるんだけどね。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 12:56:25
395 :
371 :2007/01/21(日) 14:15:26
>>374 >>393 自分は google ツールバーは使っていません。
ブラウザは主に FireFox(1.5.x / 直近は2.0.0.1) ですが、
FireFox のツールバーアイテムの [検索] すら使用していません。
(機能としてはあるので、ソレが悪さをしている可能性は否定できませんが)
>PCを変えても、ブラウザを変えても
ですが、WinXP(IE6/FF 1.5.x , 2.x) と UNIX 系 OS の FF ですね。
セキュリティソフト(ウィルスバスタ2k7:vb2007)についても2種類の環境と無しの環境があります。
(昨日ほぼすべてのwin環境に vb2007 を入れましたが)
厳密にすべての組み合わせで確認していませんが、検索履歴、ブックマークの
いずれの検索も出来ていません。
あ〜。。Win2000 の環境でも試してみようかな。でも多分ダメだろうな。。
マカフィーは使用したことないですが、"何かの" 除外設定で回避できたりは?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 15:07:32
ちょグーグル・・・・・・・・・・・
Googleはいろんな検索サービス作ってきたけど、 「ソフトウェア」の検索サービスは作らないんだろうか。 作って欲しいなぁ…
398 :
名無しさん@お腹いっぱい :2007/01/21(日) 19:11:30
>>397 すでにあるよ。Google Code Search
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 21:34:34
SEOとか糞な発想だよな。情報の価値が情報以外の要素で決まるとかうんぬん・・・
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 21:39:05
NHKスペシャル 「グーグル革命の衝撃」 2007年1月21日 夜9から放送。 現在放送中。 再放送情報求める
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 21:43:52
次の土曜日の午後3時とかだろ。適当ですが
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 21:59:30
水曜の午前0時から。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 00:19:01
NHKスペシャル・グーグル革命の衝撃 再放送予定 2007年1月23日(火)深夜【水曜午前】0時〜0時49分 総合 グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜 初回放送 2007年01月21日(日) 時価総額18兆円の革命と衝撃。
・・・・ グーグルじゃなくて ・ グーグルと言っていたのが気になった。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 14:08:54
ネイティブの発音に合わせたんじゃね? つーか何だあのデスク周りが遊園地みたいになってた社員はw ぜひ全社員のデスクを見てみたいw
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 16:27:36
326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 14:31:03 gmailの中の人はあっちこっちに宣伝しまくってますね。 広告費もない会社なのだろうね
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 17:14:02
>>405 ・
ブログが正しいのに
・・・
ブログとか言ってる奴がいるのと同じ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 18:39:58
その・が何を意味しているのかわからない。文字化け?
アクセント記号だろ
そんなアクセント記号があるかたーけ。
は?正式な記号じゃないにしろ一般的な表現じゃん
子音にアクセントは付かない罠
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 23:08:18
再放送予定 グーグル革命の衝撃 2007年1月23日(火)深夜【水曜午前】0時〜0時49分 総合 グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜 初回放送 2007年01月21日(日) 時価総額18兆円の革命と衝撃。
>>371 377だが、今日復旧したみたい。
RSSコンテンツも展開できるように変わってる。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 00:29:08
水曜の午前0時から再放送だったのね
>>401 いまやってますよ〜
420 :
415 :2007/01/24(水) 19:48:12
google pack で norton antivirus 2005 の6ヶ月無料版をインストールできますが、 6ヶ月経ってもOS再インストールすれば、またインストールして使えますか?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 14:02:44
(´・ω・`)知らんがな
ごおぐるスポーツがなくなってる
イメージ検索が使いにくくなった
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 18:24:53
トップのツールバーのポップアップ邪魔 担当者の方早く消して下さい
Googleニュースのスポーツ欄、見れなくない?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 04:45:08
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 04:54:22
[ 他、d.hatena.ne.jp 内のページ ] 調べたところ、と言ったように、表示されていたようです。 なぜ、表示されなくなったのか・・・。 googleの仕様変更でしょうか?
Gmailが使えません。私だけかなあ
私もGmail使えません。。。
GoogleGroupってあんまりもりあがってないよね
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/31(水) 00:26:10
携帯版でPCサイト見る時次のページが見れないんだけど
Googleグループをメーリングリストとして使おうと思って実験中なのだが… (無料で広告が入らないのがいい) Gmailから投稿したのがそのアドレスに送られてこないなー。 他のアドレスには届いてるし、ウェブで見ると反映されてるんだけど。 他のアドレスから投稿したやつはちゃんと全員に届く。 ちゃんとメールはそのつど受け取る設定にしてるのになー。 原因不明。 まあメンバーにGmailの人がいなけりゃ大丈夫かなー。 つーか両方Googleが提供してるサービスなのになんでだ。
>>437 まずはGmailの仕組みをご理解ください。
google鯖落ちてない?つながらん
440 :
437 :2007/01/31(水) 18:04:24
>>438 ん?どゆこと?
Gmailからグループに、ウェブ上から送信しても、メーラーから送信しても、自分の出した
メッセージがGmailに送られて来ないんだ。グループと関係ない他の通常のメールはやりとりできる。
またグループの他のメンバーがグループに投稿したやつはGmailにも送られてくる。
他のメンバーがグループに投稿したやつはそのメンバーのメアドにも届くから、「自分には届けない」
という仕様ではないと思うし。
なんか勘違いしてるのかなー。
まあ送信済みメールのところには残ってるし、ログインして「グループのディスカッション」のところでは
確認できるんだけど。(投稿自体はうまくいっている)
イメージ検索は繋がるけどトップいけない
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/31(水) 22:53:23
>>440 グーグルグループは、出した本人にはメール届かないのよ
443 :
437 :2007/01/31(水) 23:33:27
いや、Gmail以外のメアドからGoogleグループに投稿すると、 それがそのアドレス(自分自身)にも届くんですが…(試しました。) メンバー管理のところの配信タイプは「メールアドレス」(その都度届く設定)にしています。 Gmailのメンバーだけ配信タイプが「メールなし」になっちゃってる感じ。 謎だー。
445 :
437 :2007/01/31(水) 23:45:23
まあ、知り合いだけのこぢんまりとした非公開グループで、メーリングリストとして 使おうと思ってるんで(しかもメンバーにGmailメインの人はいなさそうなので) ちょっと気持ち悪いけど、そのまま使っちゃいます。 Gmailからの投稿は実験としてやってただけなんで… Googleグループを無料メーリングリストとして使ってる人ってあんまり いないんですかねー。 これさえなければ結構いい感じなんですが。 スレ汚しすんませんでしたー。
>>445 使ってるよー
Google Groups Guideに入ってる??
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 07:12:25
(1)グーグルアドセンスの広告システムは利用したい (2)グーグルに勝手にコンテンツを持っていかれてキャッシュされて 勝手に公開されるのは困る これを両立させる方法はありますか?
>>448 何も無いページにAdsenseの広告を入れて、
そのページをiframeで指定するってのは?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 07:56:15
Yahooみたいなインチキが ないのは、さすが。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 08:51:50
>>449 それだとページのテキストを解析して
最適な広告を出すってことができないですよね
>>451 亜土センスはキーワード事前登録だからそのあたりは問題なし。
ごめん、アドセンスって広告料を払う側だよね 自分が使いたいのはアドワーズのほうだ。 広告料をもらいたいの
>>453 何のために広告つけるんだい?
収入増やしたいんじゃないの?
ページビュー増えなきゃ広告料収入も増えないよ。
コンテンツが対価でもあり収入の種でもある。
どうしてもそうしたいなら、トップページに広告とキーワードを含んだサマリーを用意、
本体はディレクトリ掘って配置&robots.txtで制限って方法くらいか。
それでアドワーズ通るかな・・・ 金だけ欲しいってのは虫がいいってのはわかってるだろうから つっこまないって事で。
keywordをHTMLに記述、メインコンテンツはFlashで作れ。 これならぜんぜんやましくないだろ? それともkeywordだけで中身のないサイト作って金儲けしたいって腹か?
>>455 アドバイスした人へのギャラはどうすんの?
458 :
430 :2007/02/04(日) 00:19:15
>>434 スレ一通りみたけど、わからんかった(´・ω・`)
google toolbar入れたのがわるいんかな・・・
>>454-457 サイトを見にくる人のほとんどは
良識のあるまともな人ですよ。
ただし、どうしても3%くらいの人は
だめな人がくる。
そういう人の使っているプロバイダーを
リモホとかで読み込み禁止にしても、
そういう人は、ストーカー気質がある、、、
っていうんですかねえ。
グーグルをプロキシーとして使って
わざわざこちらの情報を見にくるんですよ。
だからグーグルにページの内容をキャッシュされること
自体を防ぎたい。つまりグーグルのロボットをbanするってことです。
でも、サイト訪問者の97%はまともな人だから、
そういう人にはどんどんきてもらって、グーグルの広告で
収益をあげたいんです。これは両立できるのかなと。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/05(月) 07:17:08
稼ぎたいならリスクも取らないと。 普通の商店だってヘンなの来る。97%の客はマトモだがな。
ダメっていうのがわからん。キャッシュ使って見るだけでしょ。 どういう実害が?
>>462 あなたはまだあんまり大きなサイトを運営した経験がないですね?
文面でわかります。
ストーカーの被害にあうと、それはもうひどいものですよ。
悪マニのbeyondの粘着スレが最悪板かどっかにあったとおもいますが、
ああなります。
アドワーズ広告を実行しているのですが、「スポンサーサイト」って画面の右側に表示されるものと、青色になって上段に表示されるものがありますが、現在の私の広告は右側に表示されている状態です。 何とかして、上段での青いスペースに表示させるにはどのように改善すれば良いか?? ご存知の方が見えましたらお教え願いますでしょうか??
>>463 俺にはこの前からお前が
上からモノを言ってるように
見えてならないがな
横柄な態度だから粘着されるのではないでしょうか
>>467 おまえみたいなバカをアク禁するための方法を聞いてるんだよ
471 :
465 :2007/02/06(火) 11:38:31
472 :
465 :2007/02/06(火) 11:42:59
解決しました。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 15:18:37
age得
さっきから検索結果画面のレイアウトが変わった
>>474 あ、同じ人発見。確かに変わりましたよね。
AGLOCOってビジネスの紹介サイトに Googleのスクリーンショットが使われてるな。 「Googleの利益が半分になるとさえ言われ」などと書いてある。
どうやら元に戻った予感。チェッ
昨日、検索欄の下の文字が、激しく乱れていた。
ニュース検索できない
480 :
匿名 :2007/02/20(火) 18:03:14
481 :
匿名 :2007/02/20(火) 18:04:30
コテタン処理スレッド
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/nika/1171180941/304 (↓1024byteちょうど)
beisdldlisabuggwabab.Tacab.Tdl.Kacgwbe.K.Y.Yis.Vbebeacdldludududbeudud.Sab.Sudugis.T.Kc,be.Tudacbe.S
dldl.Kuddl.S.Ybe.Kab.T.Kc,c,dl.Sugis.T.T.S.Tugbeab.Kugbeudab.Sgwdlgwabbe.Y.Vdl.Yudc,.K.Y.S.Tisug.Tc,
isud.Tisab.T.Kisbe.Sud.Sbeacgw.Ybe.S.Y.K.K.T.Yc,be.T.Kdl.Ybebedl.Vbebeababbe.Tisugisc,.S.Tud.Sgwac.S
beisugbebeacududugc,gwc,gw.T.Ygw.Kis.Vgw.Y.T.Kacgwdlgwacud.V.Kgwbe.Vudc,acdlab.Kgwabacisisc,.Vdl.S.V
dlc,.Kac.Tc,dlud.Sbegwc,isudis.Yacgw.Tugudabacis.Tab.Kab.Sisgwab.Vudug.Kbe.K.Vgwac.Y.Sgw.Yabgwacc,ac
isdldl.Suddl.T.V.Yugc,.Tdl.S.Ybeabuddlacududdlgw.Vc,.Tc,.Y.Yud.Yacacac.Sgwbedlababisgwacdlacdl.Yabdl
isacbe.Yisdlc,ud.Sud.K.Tdl.Vugisugacuggwgw.Sdlis.Kdl.V.V.Sudc,.Vdlgw.Vgwugud.S.V.Sc,.Y.V.K.K.K.Kugdl
acgw.Y.Kgwugisc,.Y.S.V.Kc,gwac.S.Sgwgwud.Vudugugis.Tdlab.Yugacab.V.Kugbebeudud.Y.K.Vdludis.Y.Vbebegw
.Vbec,be.Yababc,abgw.K.Sabab.Vgwisab.Kugab.Yugacbeis.Tc,gwududgwis.Vgw.Tugacugud.V.Vbedlc,udab.Ygw.Y
isc,udis.Kbe.K.T.S.Yudacc,.Kgwud.Vis.Vug.Vdlisdl.Vuggwac.Sug.Ydludgw.V.Kab.Kac.Yud.S.Yc,gwac.Tugac.Y
dl.Sdl.Vac.Sisc,acudacgw
482 :
匿名 :2007/02/20(火) 18:05:54
Rgudbegwbe.Yugdlc,ab.Sc,dludug.Ygwacisab.T.S.Tc,gw.Y.Sab.Kgw.Sacac.Yabbeab.Yug.Y.Kudbeac.Tugabdl.K.V .K.Kababisgw.Tgw.Tgw.Tab.Vc,dlc,.Vud.T.T.Sugis.Kac.Y.S.Yis.S.Tisug.Vc,gwgwab.V.Kabis.Kacudgwbedl.K.T c,ug.Vc,isab.Kdl.Kacbe.Vgwc,ud.Ygw.Ygwudis.K.K.Yis.Sbe.T.Y.Y.Sac.K.Sacudgwacab.K.Yabacdl.Tbegwdlabug ugdl.Vdlc,dlc,acgwabbe.Yc,.S.V.T.Vac.Y.Sabacgw.Yabududc,.Sabab.Kugugisisuggwac.Tacuddldlab.S.K.Tc,.Y .K.Tgwgwdludisab.Tc,ac.Kugdl.Sugdlbe.Ybec,.Sud.Vuddl.T.T.Sisug.Sc,.Sbengdlgw.Tudgwdl.Tgw.V.Kdl.Yugac c,dlugugis.Sgwac.Kdlud.Yuggwdl.V.V.Tbe.Ybeabis.Kc,abgw.Tbeis.S.T.Kab.Kacudac.Sc,ud.95398ugabacis.Y.Y .T.T.K.Y.Sbe.Tbeug.Y.T.Yisbe.Sudc,ab.Tdlisc,gwug.Tudugdl.Y.V.Sac.Vgw.S.T.K.Ydl.Yab.Kudababc,.Sugdldl .Tbe.Sab.Tc,.Y.K.K.Sacabisug.Yugisbeac.V.S.S.Sug.Tbeisdlacabgwab.Vis.Ygwgwabisbeabab.Kisisbebec,be.Y gwisac.Yacdl.20579579477041447228421205541995868297266525316593982770940269826570898792474390gwdlc,i abc,.Sbebegwabud.Vab.Vbeud.S.Kc,gwisgw.Y.Tisuddldlbec,gwc,.Kgw.Y.Tug.Vudc,ac.V.T.Vgwc,.T.Y.Kabbe.Sc, ab.Tis.Vbe.Vbeisud.Vabu.
483 :
匿名 :2007/02/20(火) 18:07:10
コテタン処理スレッド
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/nika/1171180941/5 (↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
484 :
匿名 :2007/02/20(火) 18:09:14
コテタン処理スレッド
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/nika/1171180941/305 (↓1024byteちょうど)
Wn.Ybedlab.K.S.V.Sac.Visbeud.V.Yacacbe.Ybeabacud.Kisc,ac.S.Ygwab.Sudc,ab.Sugisbebeacdl.Sisudgwudgw.Y
dlud.Y.Y.Kgw.K.T.K.S.Tisabud.V.Tug.Tug.Visac.Y.T.Vdlacgw.Kac.Vc,is.Kab.Tdlbeacugbebeug.Sc,.K.Kdlugdl
ugudis.Yacud.Sgwdl.Y.T.Visdl.Tugac.Kdl.Y.Tudc,gwugisabacisdl.Vdlgwacurgwud.Y.Tac.Vbebegw.V.S.Visacdl
.Y.S.T.Vud.S.Tisudc,abbec,ugis.T.Kgwug.K.Sisis.Tis.V.Sugbeacisbedldldl.K.Tab.K.Tug.Vud.Kisacbe.Tabug
.V.S.Vdlc,dl.Kabbegwgwud.Y.Visis.Vuddl.T.Vudababisabacugdlbeug.Kacab.Sdl.S.78550beacdldl.T.Sc,gwis.Y
.Vdl.Sug.S.Y.V.K.Yc,gwabacabugdlac.S.Tc,gwac.S.Ybeudc,beudc,c,isbegwbeabugdl.Y.Tudgw.Sgw.K.V.K.Tabud
.Kc,c,beacdlug.Tug.Kacacgwgw.Kis.Tgwdl.T.K.Tacbe.Tc,is.V.Yisgwabab.V.Sbeab.K.V.Y.K.Y.Kug.S.Yugc,c,.S
.S.T.K.K.T.Sis.Ybeisabac.V.S.S.S.Sbeisud.Ybeab.K.Tab.Tug.Vis.Y.Sab.S.K.Tbe.V.S.Tac.S.Yac.Kbec,.Vud.K
.Kdlacud.85732707686161538936280521954123813152310690884175657267341647304908975763299919978165acaca
c,.Ygwbebe.Y.Vugugbeab.Tisugis.K.Ygw.Tisuddlbeab.Tisbe.T.S.Kacbeugisugug.Y.K.Vdlgw.Y.Sababababbec,.V
ug.V.Sabbeudis.Sugdldla.
485 :
匿名 :2007/02/20(火) 18:10:10
なんかgoogleで「反ったらいいとおもってる」で検索したら結果1番上に おかしなの出てきたんだけどなんだろこれ? 俺こわいから変わりに誰か開いておくれ
macで見たがなんともなかった ってかなんでそんな言葉で検索したんだよ その方が怖い
488 :
486 :2007/02/21(水) 07:04:49
さっきニュースで荒川静香がウェディングドレス着ていなばうあーして て同じ考えの人いるのかなーと思って検索してみた
なんか、フリーティケットシアター?でもひっかかる予感…
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/23(金) 15:53:11
米Google、Gmail稼働率99.9%保証の有料版「Google Apps」を提供 (RBB TODAY - 02月23日 13:51) 米Googleは22日(米国時間)、企業向けの有料ホスティングサービス「Google Apps Premier Edition」を発表した。 年間使用料は、1ユーザあたり50米ドル。 2006年8月に無料サービスとして提供を開始した「Google Apps」は、Webメール「Gmail」、 共有カレンダー「Google Calendar」、VoIP機能付きメッセンジャー「Google Talk」、 カスタマイズ可能な特定のドメイン専用スタートページがセットになったホスティングサービス。 日本語を含む多言語対応となっている。「Google Apps Standard Edition」と 「Google Apps Education Edition」の2ラインナップが用意され、現在では10万を超える 小規模企業と数百もの教育機関で採用されている。この2つのラインナップは 今後も無償による提供が継続されるが、今回発表されたGoogle Apps Premier Editionは これらの上位サービスにあたるものだ。 Google Apps Premier Editionでは、メールボックス容量が10Gバイトにまで引き上げられるほか、 99.9%のGmail稼働率が保証されたのが大きな特徴だ。 また、管理者向けに24時間年中無休の電話サポートやカスタマイズ用API、広告表示/非表示の設定権などが提供される。 また、すべてのGoogle Appsのすべてのラインナップにおいて、ドキュメントと スプレッドシートを共有しながら作業ができるコラボレーションツール「Google Docs & Spreadsheets」が 追加されたのに加え、Gmail for mobileのBlackBerryへの対応と管理者によるアプリケーションレベルでの ポリシーコントロールが可能になったこともあわせて発表された。
このサイトはPCに損害をうんぬんって表記きえてね?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 20:02:29
google apps無料じゃないのか。 googleの時代もオワタか
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 22:59:48
appsは有料でもいんだけど DNSぐらいは用意してほしかったわ。
>>497 DNSはonamae.comの無料レンタルDNS
Google Apps とonamaeのDNSで自宅サーバ要らなくなっちゃった。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/25(日) 13:21:06
個人向けに欲しかったorz
500 :
500 :2007/02/28(水) 01:30:57
Google の設定について教えてください。 IE 6.0を使っていますが、Googleが設定を記憶してくれません。 (検索結果を100にしたいですが、10に戻ってしまいます。) IEの設定のどこをどうすればいいですか?
>>500 あれってログインしないと保存しないんじゃね?IE使ってないしわからんけど。
>>503 おそらく個人向けの有料サービスが欲しかったんだろう
>>503 >>504 さんのいうとおりです
仕事などで活用しているので有償サービスが好ましいんで・・・。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/03(土) 18:37:46
今までヤフーBB会員だったので、ヤフーJAPANを使ってた でもグーグルでも便利だしプロバイダに依存されないので メールやHPなどグーグルをメインにして、ヤフーを解約しようと思う。 グーグル万歳!
>>506 ヤフーだってプロバイダに依存はされないだろ・・・
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/11(日) 13:51:06
やっとソフトバンク携帯に対応したわい 携帯検索はベータだけど
>>509 ドコモは前からだけど、携帯の検索サイトとは雲泥の検索能力があっても携帯に対応したHPが少なくて宝の持ち腐れ。
フル表示?の出来る機種ならいいけど。
googleツールバーで検索してるときに、時々IEが重くなる。CPU使用率100%とかなる。 んで、IE閉じるまでずっとそのまんま。 何度か検索すると、この現象が起きるんだが。 家のPCでも会社のでも同じ現象が起きて、鬱陶しい。 解決策知ってる人いたらマジ教えて欲しい。
CPU使用率100%はないけどキーワードの打ち込み中に固まってIEが応答なしになることはある。 応答なしになってしまったらCPUも使ってないわけで原因の特定は難しいけど、CPU使ってるなら どのプログラムがCPU使ってるのかタスクマネージャで見れるでしょ そのプログラム名を検索すれば大概答えは出る
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 13:02:51
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 14:10:34
googleニュースで「カスタム セクションの追加」できないぽ。。。
ブログ検索するとすぐノットファウンドになる
申し訳ありません... ... 現在お客様のリクエストを処理できません。ウィルスまたはスパイウェアが自動的にリクエストを送信しており、お客様のコンピュータまたはネットワークも感染された可能性があります。 アクセスの回復に向けて速やかに作業中ですので、今しばらくお待ちください。その間、ウィルスチェッカーまたはスパイウェア削除プログラムを使い、お客様のコンピュータがウィルスや他の不正ソフトに感染していないことをお確かめになることをお勧めします。 ご迷惑をおかけし申し訳ありません。今後とも Google をご活用いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。
自分のサイトのキャッシュが更新されない・・・
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/19(月) 18:01:41
グーグル検索窓を自分のサイトに置いてるんだけど、 ウェブと画像の検索窓ってうまく合体できないのかなあ(´・ω・`)
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/19(月) 18:05:26
googleアラートが数日前から文字化けしてしまってるんですが、みなさんそんなことありませんか? 他のメールは正常に表示されるのですが、googleアラートだけがおかしいのです。 何か解決方法があればいいのですが・・・・。ちなみに、メールソフトはOutlook Expressです
521 :
519 :2007/03/19(月) 18:47:48
>>519 です
ちにみに今はチェックボックスでsite=imagesを設定してますが、
ヤフートップみたいに送信ボタンで画像検索をできるようにしたいです(´・ω・`)
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/19(月) 23:26:28
え〜不具合は起きてないけど参考に解決策見ておこうと思ったのに。 結局何だったの?
>>523 送信ボタンを追加してnameを"btnmeta=search=images"にしました(´・ω・`)
526 :
519 :2007/03/23(金) 17:01:54
>>519 です
また質問があるんですけど
ブログ検索のオプションのブログタイトル、投稿タイトル、投稿者、うらるとかの検索テキストボックスって、
一つのテキストボックス&プルダウンメニューとかにできないのかなあ(´・ω・`)
web検索のタイトル、本文、うらるとかはプルダウンメニューになってるのに(´・ω・`)
あとweb検索の被リンク、関連、キャッシュとかもプルダウンメニューにならなあかなあ?…
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 17:06:28
Google Personalized Homepage (US) でテーマが使えるようになったね。 テーマ選んで自分の所在地を教えるとその時間にしたがって風景が変わる。 なかなかよい。 住所情報の収集も兼ねたサービスなのがいかにも Google らしい。
>>527 Yahoo!とか登録の時に郵便番号入れるから別に・・・・
>>528 住所登録なしのサービスでなおかつ居住地情報と言語情報を取ろうとしてるのでしょ?
タイムゾーンを選ばせたり、IP と照合もしている。
一件一件の情報ではなく、アグリゲイトの情報に価値あり、これが Google クオリティー
ところでYahoo の郵便番号、まさか本物登録してないよな?w
>>529 Yahoo! BBなんで正しく入れないと駄目だったんです・・・
検索その他、金の絡まないサービス用に別アカを持つぐらい普通考えるだろw 氏名・住所・生年月日・銀行口座から検索先エロサイトまで 全部ひとつのデータベースで一元管理される怖さ。
みなさんGoogleとかYahooとかログイン状態でお使いなのですか?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 18:28:07
>>532 自分は携帯だから無理ぽ(´・ω・`)
なんかイメージの検索窓にウェブ検索ボタンが付いてるね。いつからだろう?
sage忘れスマソ(´・ω・`)
>>532 Googleツールバーでブックマーク使ってるからログインしてる
Google Bookmarkの統計おもしれーよな。 オレのトップクエリが女子高生ってのは内緒だよ。
Googleでログインしてますよ。なんで? 自分の検索遍歴を見るともうなんだかね・・・アポロ13号の頃のNASAの司令室のコンピュータ全体より 今のパソコン1台のほうが高性能なのに、なんちゅー使い方してんだろうと。
>>532 Google は原則として検索はログインでやらない。
アカもGoogle Group 用アカはそれのみ。
本Gメールアカはメルマガなどにも晒さない。
使い分けている。
ヤフオクやっているアカでも私用メールや検索はしない。
なおグーグルで検索記録を残したくない人のために
http://www.scroogle.org/
googleのアクセス解析いいね(^ω^)
Analyticsは重いのが難点 MeasureMapは知らん
googleノートブックだって。 機能がよくわからないけど、面白そうだ。
ヤホーにそうゆうのなかったっけ?
googleノートブック、てっきり保存したページから 要らない広告とかテーブルとかを消せるとおもったのに、そこまでいじれなかった。
新しいGoogle Notebook激重 ベータ版では楽々だったのに新しいやつは常にCPU MAX状態 クリックしてから表示まで30秒くらいかかる Firefoxがいけないのか?
>546 うちはへいきのへ
>546 他のアドオンと干渉してるんじゃね? その辺の検証くらいは済ませたんだろうな?
>>548 もちろん調べた
素の状態でもダメだ
半年振りくらいに起動したIEでも同じだから
ネットワークかマシン環境のせいかもしれない
でもGMailとかGoogle Readerは平気なんだが・・・
Google Readerで今までに取得したフィードを検索できるようにしてほしい。
ノートブックは共有するとアカウント名も見えてしまうのかな?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 14:51:00
ノートブックだけどさ、右クリックのコンテキストに表示される 「メモを追加(Googleノートブック)」ってのは、リンクを 保存するだけじゃないの? 実際にページを丸ごと保存するにはそのページ全体の選択をしたうえで 右クリック→メモを追加(Googleノートブック)の手順を踏まないとだめでないの?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 00:30:09
>>554 URLが怪しくて、クリックに抵抗がある。
まぁ、ソースチェッカーとaguse.net通して、安全そうだとわかったけど。
わざわざ登録料の高額な .org ドメインでサイト作るのは 見かけをいかにも真っ当な組織の用に見せて中身のやましさをごまかすためかなと妄想した。
notebookあると、もう紙2001いらない?
558 :
554 :2007/04/06(金) 13:35:21
>>555 余計な手間かけさせてスマソ。
最近の○○hackブーム的なものに乗ってみたつもりww
そういう自衛の手段すらもってない人たちを少しでもgeekに近づけてやりたい。
>>556 ムームーでとったんだけど値段は.comと一緒だった。
>>妄想
吹いた。特にやましいとこはないがww
まぁそのうち邪魔にならんところにadsense貼って
サーバー代が少し返ってくればいいかなくらいは考えてる。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 08:35:01
Googleグループを少人数の連絡用MLとして運用したいんですが、 投稿メールを携帯で受信する場合、 docomoやauでもSPAMとしてはじかれずに受信できますか? それとも@googlegroups.comのドメイン許可指定やSPAMフィルタの解除が必要ですか? (ちなみに「返信をメッセージの投稿者に送信する」に設定してます) 当方Softbankなので、docomoやauでのテストができません。 MLとして運用が始まってから「届かない」てな話になると メンバーが混乱するので、できれば事前に確かめておきたいです。 無事受信できるかどうか、受信できない場合の設定はどうすれば良いか、 わかる方教えてください。おながいします。
予め携帯アドレスの人にドメイン指定(だっけ?)してもらうように連絡するしなないのでは?
Yahoo!メールで449万通のメール本文が消失
4月6日20時50分配信 ITmediaニュース
ヤフーは4月6日、「Yahoo!メール」で、約449万通のメール本文が消失したと発表した。
影響を受けたYahoo!ID数は約約27万。さらに、約515万通のメール本文が一時的に見られなくなる障害も発生しており、
同社は「ユーザーに申し訳ない」と謝罪し、再発防止策を徹底するとしている。
消失したのは、昨年12月26日から今年2月25日に受信したメールの一部で、ヤフー側で迷惑メールに振り分けているが、
個々のユーザーが必要と判断するなどして受信箱に受け取っていたもの。タイトルや受信日時などは確認できるが、メール本文は削除された。
プログラムミスが原因で、同社はすでに再発防止策を施したといい、「今後同様の問題が起きないよう対策を徹底する」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070406-00000087-zdn_n-sci
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 15:03:19
blog:cms という8文字の文字列で検索したいのですが、 ふつうに www.google.co.jp のテキストボックスに入力して検索すると、 : (コロン) が無視されてしまうようです。 blog と cms という文字列で検索しているように見えます。 どうやったらいいでしょうか? blog\:cms と \ でエスケープしたり、 "blog:cms" と "" で囲ってもダメでした。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 15:15:51
何かググるトップ重い…アカ持ってないのにどうしたんだ一体
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 15:17:35
おすすめのガジェットについてとかニュースとか出てきてスゲーウザイ
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 15:27:36
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 16:15:37
トップ別にいつもと同じだよ。 検索バーのみ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 20:34:53
GOOGLEすべてが文字化け・・・ エンコード変えてもみれない・・・ 初心者ですまん なぜ?
プロクシーに繋いだままだとか。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 06:42:27
全く運営をしていないにもかかわらず、存在し続けているリンク・サイトが ある。それにもかかわらず、Googleサーチ はそのリンク・サイトを最上位に ランクづけして、検索結果ページを表示する。運営されていないことに よって、このリンク・サイトに掲載することの出来ない事業所にとっては、 はなはだしい営業妨害行為である。 何度も Google へこのことについて抗議のメールを送ったが、この状態は まったく変わらない。Google へ直接に電話をすると、電話では対応して いないという返答だった。 Google は、このような悪質行為をすることで利益を得ている。日本の NTT系列のサイトにあるサーチ・エンジンは、すべて Googleサーチ・エンジンを使っている。NTTは電話帳のタウンページでも、 不正に高額な掲載料金を独占して請求していたが、この経営体質は全く 変わっていない。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 19:29:43
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 07:22:31
もし垢を取得した場合、イメージ検索のでのスタイルシート解除や、横に並ぶ画像数の変更などはできますか?
>>576 携帯厨でもできるかな?(´・ω・`)携帯で画像検索してるからスタイルシートだけは外したい
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 21:09:48
>>577 FOMAだとそもそもCSSに対応していない。auは機種によってばらつきがある
近い内にjigブラウザがCSS対応するけどCSSを構築出来るか迄は不明
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 21:54:10
どなたか教えてください 自分がもっているjpegの写真がネットで出回っている写真でないか googleで確認できたりしないでしょうか。 と、いうのは2ショットで写メ交換したんですが、もらった写真が 各写真ごとに相手が微妙に違うようなのです。 それでネットでどっかひろってきた写真じゃないかとおもいまして。 どなたかご教授お願いします。
>>576 >>578-579 いろいろ教えてくださってありがとうございます(´・ω・`)
FOMAF903iX使いなんですが今調べたらcssとhtmlのテーブルタグを勘違いしていたみたいです。
常に枠がつくものだと思ってました・・・
実は解決したい事象はイメージ検索時にテーブルタグによって、
240ピクセルの幅に画像が強制縮小され4枚も表示されてしまうことだったのて、
ぐるっぽでは縮小されずにすみたした。ありがとうございます。
もしaa=bbみたいな形で解除できるのであれば教えていただきたいです。パーソナライズドではできないようでした。
>>580 ファイル名が変えられていなければの話だけど
allinurl:ファイル名
filetype:jpg またはjpeg
でイメージぐぐしてはどうですか?(´・ω・`)
583 :
580 :2007/04/12(木) 23:04:16
>>582 さん
ありがとうございます。
かかれている検索ワードは1行ずつ入力ですか?
それとも上段にかかれた方法、下段にかかれた方法ということでしょうか。
おしえてくんで恐縮ですが意味をおしえていただければ・・・
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 23:21:18
>>583 >>554 さんのサイトに詳しくありますよ。
allinurl:ファイル名 filetype:jpg またはjpeg
はどちらも指定してください。
allinurl:ファイル名 ←はurlの中に指定の文字列がある
filetype:jpg ←拡張子がjpgのファイルのみってことです。
ぐぐはjpgとjpegを別に認識するみたいなので同じ検索をjpegでもしてみてください。
585 :
578 :2007/04/12(木) 23:27:17
>>581 俺も携帯厨で携帯だけでgmailもパーソナライズドも垢持ってるけどjigやぐるっぽ使っても設定は殆んど触れないよ。gmailの垢取るのも招待して貰った時、jigと内蔵フルブラウザ使って登録するのがやっとだったから
携帯からならここより携帯コンテンツ板の方が良いかも
ttp://hobby9.2ch.net/chakumelo/ ぐるっぽ以外にもモバジラとか使う価値はあるかもね。なんならコンテンツ板で携帯Googleスレ建てても良いし
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 23:48:48
>>585 やっぱ無理かあ(´・ω・`)残念
ぐるっぽは動画、モバジラはウェブアーカイブでよく使うんだけどね。(´・ω・`)
検索で使うとするとなんか重くていまいち何だよね。
やっぱり検索は普通のブラウザでしたい(´・ω・`)親切にしてもらったのに贅沢を言ってスマソ
587 :
578 :2007/04/12(木) 23:55:59
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/13(金) 00:12:47
>>587 自分も一応、携帯のブラウザだけどPCの検索結果が表示されるようにはしてるよ(´・ω・`)
前機種のF900iCはテーブルタグを認識しなかったから画像検索結果がしっかり表示されてたんだけど、
F9003iCXは検索結果のサムネイルがさらに縮小されて(´・ω・`)しょぼんてなってる
sage忘れスマソ
ごっごるりーだーはどんな感じっすか?まだ日本語対応してないぽいけど
Reader使ってるけど、英語は単にメニューだのタグだのが英語なだけで RSSに書いてある日本語はちゃんと表示できるから 小学生程度の英語知識でも全く問題ないと思う。 GMAILみたいなスターでフィードの管理ができるのが結構いい。 ただ、読み込みが遅いしググルさんのご多分に漏れずAJAX使用だからメモリ食う。 耐えられないほどではないけど、未読100個一気読みとかしたら そのうちだんだん動作が緩慢になってきてブラウザの再起動が必須になる。
593 :
590 :2007/04/13(金) 17:08:32
>>591 使えばいいんじゃね?w
>>592 d 試しに少し使ってみた
英語もわかる範囲だしもっさり動作はガマンするよ
ずっとOpera使ってたけど更新の度に重くなるのが嫌でサーバ型にしようとオモタ
で、これは何時間毎に更新チェックしてくれるのかな?メールみたく随時?
Googleグループを使用してメンバー内にメール配信(メーリングリスト)をしようとしています。 ところが配信できる場合と配信できない場合があります。 ちなみに配信先はほどんど全てが携帯アドレス(ドコモ)です。 安定配信ができないおなじような方、いますか? なお着信拒否等は解除してもらっている(はず)なんですが。
また表示されている文字のサイズ変わってないか? やっと小さいので慣れたのに、今更かえられても… もしかして、俺だけ?
>>595 なんのことだかわかんないけど、自分でcss書いてフォントサイズ指定すればいーじゃん。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 08:09:03
右半分だけにしか地図が表示されない時と 画面一杯にされる時があります いつも大きくしたいのですが どうすれば良いのでしょうか?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 08:10:39
あ、Google mapのことでです すみません
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 08:15:10
Google Developer Dayに申し込んだんだけど、何の連絡も来ない。 Gmailで申し込むとはじかれるんでしょうか?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 10:21:40
>>601 ありました!でもわかりずらー
ありがとうござました!
>>601 初めて知りました〜〜!感謝いっぱい!!
でも、ホント分かりづらい・・・
10年も前のニュースグループのアーカイブに自分の名前と大学学部まで残ってたんですが、 こういうのは削除してもらえないのでしょうか?
ニュースグループの鯖はググルじゃないからここで吠えたってどうにもならないよ。
おっと、この過疎板で即レスしてしまったか。
>>605 管理はグーグルじゃないですか?
グーグルグループで、どこかの大学からアーカイブを引き継いだみたいな説明がありましたが。
>>607 ニュースグループの仕組みが全然わかっていないようだな。
>>608 すみません。助かります。
>>609 すみません。もう10年も前の投稿で、当時こういった形で格納されるとは思っていなかったものですから。
>>608 なんとか、リクエストは出せました。
削除待ちです。ありがとうございました。
612 :
599 :2007/04/19(木) 08:18:37
登録確認メールは出してないらしいです。
10年も前のを掘り起こされて向こうさんもいい迷惑だろうな。 そんなの放っておけば誰も気付かないものなのに。
10年間何もなかったんだろ。 だったこの先何かあるとは思えん。
だったらそういう話題を持ち出すな。
2chなのに不毛な議論とはこれいかに?
googleなんぞ比較にならないくらいの放任主義の2ちゃんねる googleは叩くけど2ちゃんねるは叩かんの?w
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 21:35:03
質問なんだけど あるGoogleアカウントでマイマップ作成したりやDocs & Spreadsheets で文書作ったりして それを「公開」すると不特定多数が見れるUrlが出来るよね。 その後作成に使ったGoogleアカウントそのものを削除した場合でも、 これら「公開」されたアドレスはWeb上から削除されないとの理解でいいんだよね?
どうなんだろね
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 22:09:29
>>617 頭のどこかに異常でもあるの?
理解できてる?どうでもいいんだけど。
>>624 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ああ今日は Earth Day か… 地球温暖化防止ってことかなぁ。
Google銀行の登場はまだー?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 22:59:34
普段と違うgoogleロゴを集めてる香具師いる?
Googleノートブックが真っ白なんだけどどうしたんだろう?
クリック単価調べたる為にAdWordsのアカウントつくったんだが ログインして「お支払い情報を送信してください」って出てて、 これって後で請求されたりしないか心配なんだけど大丈夫?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 00:15:07
google グループのプロフィール編集ができないんだけど。。。イライラする
ノートブックが表示されなくなったのは僕だけ?
>>642 安心しました。
アダルトサイトの注目箇所ばかりメモに入れてたんで
アカウント凍結されるのかと思ってビクビクしていました。
その使い方思いつかなかったわ 斬新だ
googleトランジット、これマジイイね! これから、大分お世話になりそうだわ
検索結果の左側に余白ができてるけどなんだろ? この余白は広すぎて見難い。
>>646 俺だけじゃなかったんだ・・・
なんか違和感あると思ってたんだよな。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 09:44:32
何この変な余白
俺だけじゃなかったのか。 言語やら設定弄った後に空白が出来てたから変に弄ってしまったのかとオモタ。
エロサイトでウイルス食らったのかとおもたw
みんな余白でてるんだ 余白無いのになれてたから見にくい
左側の余白のことか?
本当見にくい
.comも.jpも見てみたけど余白なんて出てないわ。 しかし邪魔なら消せばいいのに。
余白が少しあるだけで使いにくく感じる。
検索したらいきなり表示が右よりになっててびびた
なんか違和感あるよね。 以前IEで文字を最小にしたら小さすぎくなって辟易した事もあったな。あれは改善したけおd
ばかしかいねえのかよ 好きなようにcss書き換えればいいだけの話だろ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 21:12:59
あれ(´・ω・`) 今まで不明だったsvnumパラメータが判明したぽい。 普通にnumパラメータと同じみたいだけど、二つが競合したらsvnumが優先されるみたい
661 :
500 :2007/04/30(月) 15:38:31
>>502 それの意味がわからないのです。
IE使ってます。
この余白、よくある欧米の広告サイトみたい もう使われていないドメインを開いた時の、旅行会社の文字列広告のような
欧米か!
パーソナライズドのテーマ機能っていつから? 今気づいた…
英語版では大分前から始まっていたが、 日本語に対応したのは、昨日から?だったかな? シーズンのテーマで夜に蛙とてんとう虫が焚き火で炙ってる 白い筒みたいなもの、なんだろう?
自分の好きな画像使えたらいいのに つか郵便番号入れちゃったよ…
google mapsの携帯版の画像表示なんですが 携帯でブラウザのサイズを取得できないと113x113になってしまうんですけどどうにか出来ませんか?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 10:26:00
ググったらなんか感染しました。申し訳ありません。検索を続行するには↓の画像の番号をいれてください ってでた
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 11:08:51
国ごとにロゴ変えんな うざいっちゅうの
なんか、こどもの日仕様になってるな アメとの時差のせいか、こっちの日付が変わっても現在まだ出てるwww 目が笑ってる鯉のぼりがビミョンだが、カシワモーチはふっくらしてて美味そうだ
イメージ検索仕様戻ってる?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 17:01:26
675 :
674 :2007/05/06(日) 17:04:52
追記: IEで見るとこうなるけど、Operaだと今まで通り。なんだ?
>>674 どこを不審がっているのかワカラン。それ、普通でしょ?
Operaが普通じゃないに一票。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 21:54:47
なんか最近、検索表示変わってないか? 前の方が良かったのに。
変わったけど大した変化はないね
何か変わった気はするんだけど、どこが変わったか分からん。ボケが始まったみたいだ
一昨日当たりから、日本語のページからだと"youtube"でyoutubeトップが出なくなったね。 まあ、全体から検索するときちんとトップに出るからいいけど。
>>680 ぐぐってyoutubeに行くなんてしたことないんだが、相当に変わったブラウジングしてそうだな。
何台かPC切り替えるからローカルブクマは一切使わないとかそういう人?
アドレス打つのがめんどいんで Alt+HomeでGoogle呼び出し→サイト名入力→I'mFeelingLuckyを使う俺なら
683 :
681 :2007/05/09(水) 01:03:06
>>682 他のサイトならオレもそんな感じ。
Ctrl+Lでロケーションバーにフォーカス
youtubeと打つ
ブクマにキーワードを設定してればこれで飛ぶし、なくても自動でI'mFeelingLuckyされて飛べる。
でもyoutubeってトップに飛ぶ意味ないだろ?動画のURLならわざわざトップ行く必要ないし、
動画を検索するなら検索バーくらい付いてるブラウザ使ってるだろうからそこから検索すればいいし。
684 :
683 :2007/05/09(水) 01:07:42
あ、なんかいみわかんねえこと書いちゃった。
いきなりGoogleに繋がらなくなったんだが・・・同時に他のサイト(特にブログ系)にも繋がらなくなるしワケがわからん・・・
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 11:50:53
初心者で申し訳ありません。 教えていただきたいのですが、 知りたい言葉があり、イタリア語とフランス語で 探して翻訳したのですが、なんと読むのかわからず… なんと読むか教えてくれるサイトってありますか? 自分で探してみたのですがわからず…知ってる方がいれば 教えていただきたいのですが、 よろしくお願いします。
_,,-'' ̄ ̄`-、 / \ ,/ \ / ― ― ヽ lヽ - 、 ! , _ | |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ .| 、_ j| _,、 ,|-' | /lll||||||||||l`、 ,| `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ /:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\ /::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |:::::::::: ハンツキー・ロムッテロ[Handski Romtteroo] (1955〜 アメリカ)
検索しただけで、特定のサイトのクッキーを食わせようとするのは不気味じゃない? たまにあるんだけど、なんなんだろうね。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 20:45:07
google の翻訳も、便利だけど、良し悪しだな。 おれのエロのブログ、海外からgoole 使って英訳してやがる。 おかげで、アクセス解析に海外がつかまり、こっちからgoogle で、相手のエロサイトを探している。
>>689 ブログ著作権スレにいたやつか?
幇助で逮捕されんなよ
なんか検索結果のページ新しくなったな。 左側にもメニューが。。。
ノートブックはショートカットキーが使えると良いのだが。 無理なのかな
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 22:35:34
google は、ハイエナか乞食。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 12:09:28
ブログ内の検索結果をまとめたページが引っかかりすぎる 余計なものが上位に来すぎ もうだめだわGoogle
なんかWindowsアップデートしたらGoogleサジェストの挙動がおかしくなったorz
Googleグループの使い方を相談するグループってあるのかわかりますか? もしあればurlを教えてもらえますか。 携帯なんですが、メールを受け取れたり受け取られなくなったりすも方がいるもので。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/13(日) 11:33:37
下半分にニュースだのわけわからんのが出てきたけど、全部消しても 「ホーム タブに関連するコンテンツは見つかりませんでした。 別のタブからアイテムを移動するには、このタブの上にドラッグ アンド ドロップします。」 とか表示されたままウゼー ナローだから邪魔以外の何者でもない ログアウトするしかないのかな?
Doc&SpreadSheetって、どんくらいの実用性なんだろ? やっぱWord&Excelの代わりってほどにはならんのかな?
使ってみりゃすぐわかんだろ
>>697 -site:amazon.co.jp -site:hatena.ne.jp -site:track-word.net -site:seoparts.com
(´・ω・`)これは?
706 :
699 :2007/05/14(月) 19:29:06
>>701 おお、丁寧に対応していただきありがとうございます。
しかし日本語の公式がない?とは…
# 日本じゃヤフーに勝てないとか思ってあきらめ???
イメージが画像になったな
ウェブ検索も○○の検索結果のうち 日本語のページ 約 XX 件中 X - X 件目が ○○に一致する日本語のページ 約 XX 件中 X - X 件目になってる
1024X768の環境なんだけど 画像検索結果の画面で 横スクロールバーが出てしまうようになったよ 40-50pxくらい余ってる感じ
アラートはRSSで読めるようになればいいのに
googleの情報統制すげー これって会社がgoogleに削除させてんだよな 634 :名無しさん@七周年 :2007/05/17(木) 12:48:15 ID:ynFZVC6c0 「ペッパーランチ 北山大輔」の検索結果 yahooで「923件」 googleで「見つかりませんでした」
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 14:08:11
Yahoo! ペッパーランチ 北山大輔 で検索した結果 1〜10件目 / 約16,400件 - 0.01秒 Google ペッパーランチ 北山大輔 に一致するページは見つかりませんでした。
>>714 解除されたみたいね。
俺も30分ほど前にやって検索できなかったが、今は普通に検索できる。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 15:56:29
あれだけ評判になればやめるだろw
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 15:59:26
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 17:42:29
北山だけじゃなく拉致、暴行、睡眠薬など事件に関するいかなる単語と組み合わせても 事件に関するページにたどり着くことは出来なかったよ。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 18:30:09
これでは禿げの方がまだマシかなぁ
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 22:49:15
いまさっき、初めて気づいたのだが、 googleで検索すると、youtubeの動画までヒットするようになったのだな。 画像付きで、クリックしたら、ちゃんと動画の再生が始まる。 ・・・びっくりしたよ。 これっていつから? 今後、googleが買収した会社で、youtube以外にも、 ヒットさせるものが出てくるのだろう。強力な囲い込みだな。 はっきりいって、googleの一人勝ち怖いわ。。
>>722 息子(小学生)に寝起きに見させたら、オレンジジュース吹いたよw
なんか、余りのバカに腹かかえてた。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 10:09:52
今朝の9時頃からめちゃくちゃ重いんだけど俺だけ?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 14:42:53
google落ちてね? つながらんぽ
>>727 .comも.jpもGmailも問題なくつながる
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 15:10:50
>>728 サンクス。
やべえ、yahooはつながるが、他のポータルぽいのが軒並みつながらん。プロバがヤフBBだからか?w
google.co.jp、google.com、
goo、インフォシーク、MSN、excite
日本のwikipediaとか、普通のサイトはつながるんだけど。
なぜか直った。 んー不気味だ。
エシュロンのせいだろ
キャッシュ /intl/ja/ ん?余計なのがついてるぞ?
キャッシュのところにintlなんちゃらというのが付いてるんだけど
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 16:51:55
おまいら、グーグルで有名芸能人を検索してみろ ようつべに対応してるぞ
>>735 キミがモデリングしたキミの家をGoogle Earthに載せてみよう!!!
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/24(木) 09:24:48
IEでiGoogleがぐちゃぐちゃになるのって俺だけ?
グーグルおかしくないか? 検索結果ページがページ移動すると減るんだが・・なんだこりゃ 12ページぐらいまであったのがページ進んでいくと5ページしか無くなったりワケワカメ つか、ヒットした件数も連動して減ってるわ・・ なんかもう色々弄りすぎてグチャグチャになって収集つかなくなってんじゃないのか・・?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/25(金) 11:04:26
↓これ関係のスレないっすか?"MyWay"のことだと思うんだけど。
Googleは方向を誤った? Dell PCに潜む「スパイウェア的」ソフトに疑問の声
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/24/news051.html GoogleとDellは約1年前に発表した提携に基づき、DellのPCにGoogle Toolbarを搭載している。
これにより、GoogleがIE 7のデフォルトの検索エンジンとなり、広告リンクのクリックで得た収入は
DellとGoogleの間で分配される仕組みになっている。
同氏が問題視しているのは、ユーザーのURL入力にタイプミスがあった場合に表示される、
DellブランドのGoogle検索結果ページだ。ブログに掲載されたスクリーンショットを見ると、
ページ上部と右側は広告リンクで埋め尽くされ、正規の検索結果はほとんど見えない状態になっている。
この状態は、Google Toolbarをアンインストールしても解除されないという。
これはDellとGoogleがインストールしている「2番目のプログラム」のせいだと同氏は言う。
これにより、通常ならブラウザが解決しようとするあらゆる種類のクエリーが妨害されてしまうという。
>>740 それって昔からじゃない?(´・ω・`)
検索結果が数十件を越して、10件表示にしてるとよく起こる現象な希ガス
あとキャッシュについて質問です。
例えばabcde.comというサイトがあったら以前は、
トップページのキャッシュは自動転送されなければ、
abcde.com|www.abcde.com|abcde.com/index.html|www.abcde.com/index.html|ipアドレス|ipアドレス/index.html
で個別にキャッシュがあった気がするけど、さっき見たら全て同じキャッシュ(クロール時間も同じ)になってた(´・ω・`)なんだろう?
>>743 キャッシュはグーグルではなく、自分の見てたサイトの問題みたいでした(´・ω・`)スマソ
Google Readerのmanage subscriptions(settings)壊れてませんか? サブメニュー選ぶとすぐにReaderにリダイレクトされちゃうんだけど…。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/27(日) 03:56:32
セキュリティ上の理由により、このポートへのアクセスは無効にされています これでてグーグルパック落とせないだが解決方法ある?
IEのユーザーエージェントをUSにしろよ
>>746 IE7の設定を初期化したら直りました。
どの設定が悪かったのかは不明ですが。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 01:10:07
GoogleReaderを携帯でも見たくて調べたらm付けるだけって分かったんだけど ドコモだとクッキーに対応してなくて見られません。 何か方法ありませんか?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 12:26:14
昨日からGoogleVideoのuploaderがログインを受け付けない なんかあった?
xlsでインポートしたファイルが accessでインポートできない。 対策はありますか?
ないwwwwwwwwばっかww
Google エラー 申し訳ありません... ... 現在お客様のリクエストを処理できません。ウィルスまたはスパイウェアが自動的にリクエストを送信しており、お客様のコンピュータまたはネットワークも感染された可能性があります。 アクセスの回復に向けて速やかに作業中ですので、今しばらくお待ちください。その間、ウィルスチェッカーまたはスパイウェア削除プログラムを使い、お客様のコンピュータがウィルスや他の不正ソフトに感染していないことをお確かめになることをお勧めします。 ご迷惑をおかけし申し訳ありません。今後とも Google をご活用いただきますようどうぞよろしくお願いいたします。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 16:19:50
↑なにこれ
今日になってからGoogle Readerでキーが効かなくなることが度々あるんだがうちだけ? Gearsは入れてない。
>>761 Gears対応の影響で不具合でてるようだ。
DocやCalendarなんか、Gearを利用したアプリが出てきたら、 最強キラーアプリになるんじゃないか。MSやばいぞ。
>>766 すくなくとも、現時点のdocsなどの完成度では到底officeの代わりにはなりそうもないので、
MSにとって脅威ではないだろうと思う。
でも、gearsはオンラインゲームとかでは結構使えそうな機能だと思う。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/02(土) 16:28:30
でもやっとまた面白くなってきた ウェブアプリvsデスクトップって書いてるとこあったけど これにlinuxとかも絡んでもっと面白くなりそう
daterange: が使えないよ(´・ω・`)
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 00:55:44
「お客様の検索に関連するウェブページ」等検索履歴に関する専用スレはありましょうか? まあ、ここで聞いてみましょう 「関心の有るアイテム」には、はっきりいってわけのわからないものばかり並んでいます。 聞いた事も無いアイドルの名前、中国のマニアックな地名、、、 どういうアルゴリズムで決まっているんでしょうか?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 01:21:15
詳しい人に質問なんですが、あるサイト内で特定の単語を探すにはどうしたらいいですか?
検索オプションでドメイン指定じゃだめ?
「site:2ch.net モナー」 スペースは半角で。
表示言語をEnglishにしてるときNewsの検索を表示言語じゃなくてサーチ言語にあわせてくれないかな
何の為に?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/07(木) 09:04:18
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/07(木) 18:45:10
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/08(金) 10:27:31
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/08(金) 10:37:20
Microsoftの横槍?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/09(土) 18:55:17
最近、googleよりyahooの方が検索結果がまともになってきたな…。 変にスパム対策しすぎる為に常用なサイトの評価まで落としてるしな。
常用× 重要○
>>785 俺も最近はblogやブックマークサービスが引っかかって本当にうざくてしょうがないから
Mooterも併用してるな
いまさらだけど、ニュースの画像なし機能は無くなったの?(´・ω・`)
ノートブックが昨日辺りから全部消えてるんだけど いつ戻るの?戻るよね…?
daterange: 機能もまだ回復してないなあ(´・ω・`)
アドレスバー検索、復帰しました。 Google側に原因があったのかな?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/14(木) 10:08:22
google日本とgoogle日本語の違いって・・・
Googleに常時ログインしたままにしておいて、GmailやCalendarも使っています。 Googleは、私の全ての検索履歴、メールの内容、スケジュールなどを把握し、 それに応じて広告とか出してくれてるんでしょうか?
>>794 出して「くれている」って、、、、、
あんたみたいのばっかりならGoogle も苦労せんだろうて。
>>795 なんで?Googleって苦労してるの?
GoogleDesktopってCドライブ以外にインストールする方法ないのですかね?
>>796 >>794 は広告を見たがってるようだけど大半のユーザーは広告は邪魔だと思っている、ってことじゃない?
検索結果に出る広告のことなら、今はまだ検索履歴とかは考慮してないんじゃないかな?
いずれはそうなるんだろうが…
広告がうざいと思う人もいるだろうし、自分のプライベートなデータをいろいろ分析されるのを嫌う人もいるだろう。
タダで使ってるんだから広告ぐらい我慢しろよ。
ログインして検索は絶対にしないw
以前、Google Groupのメーリングリストにて 配信されない人(受信できない人というのが正解?)がいるんだけど…と書き込んだ者です。 まだ全員の対策が済んだわけではないのですが、 どうやら携帯側のスパム対策だか何かがONになっているためのようで、 ドコモでそこらへんの設定を解除してもらったら GoogleのみならずYahoo!のMLも受信できるようになりました。 この調子でいけば他のフリーMLみたいにウザい広告などが付かないので現時点ではベターな フリーMLになりそうです。
おーそれは良かった。 報告どうもです。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 06:04:55
質問です。 Google の Bigdaddy とは何ですか?
>>805 ブログ板の blogger.com スレから出てくんな。
病院いけ。
>Google エラー > > >申し訳ありません... .>.. 現在お客様のリクエストを処理できません。ウィルスまたはスパイウェアが自動的にリクエストを送信しており(ry うちも昨日↑になりました。何故こうなったのか分かりません スパイウェア、アンチウィルスソフトでスキャンしてみても問題無しでした
808 :
807 :2007/06/21(木) 00:46:36
既視感が・・・
昨日辺りからGoogleのキャッシュ重いんだけど俺だけ?
googleガジェットのgoogle検索バーを削除することってできる?
2chとかのキャッシュがものすごい重い
Reader のMark all as readが利かなくなった。 ヘンな設定したのかな。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 11:23:19
Googleにアクセスできん・・・
Google Reader 更新されなくなった おいらだけかな?
よかった おいらだけだじゃ無かったんだ しばらく待ちます
daterangeコマンドが未だに直らないなあ(´・ω・`) 不調とかではなくコマンド廃止なのかなあ。
>>821 なに、イメルダマルコスって、、、
踏む気にならないw
>>821 面白いな、これ。
実用性があんま内容な気がするがw
>>822 イメルダ・マルコス知らないって釣りだよな(苦笑)。
>>820 同じく
15時以降ぐらいからFeedfetcher-Googleが来なくなった
きた?
うん、少しずつ来た 海外の困ってた人にも来たみたい
2chとかサイズ大きいサイトのGoogleキャッシュ開くと激重 複数PCで同じ症状出たからGoogle側の問題っぽいんだが何が原因だろ
Google Readerまたもや更新止まったかな
うん? 21:47配信のが見られるが・・・
>>831 さっきは更新できてなかったんだが…一時的なものだったのか、
それとも反映されるまでタイムラグがあるってことかな?
>>829 俺も困って調べてたんだけど <div style="position:relative"> のタグ消すと直るみたい。
Operaだと普通に見れるからIEの問題?
検索しても全然情報ないから自分だけかと思った。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 13:09:03
なんか最近キャッシュの表示がおかしくないか? 教えてgooだと真っ白になるし2ちゃんはカックカクでスクロールもままならない
開いただけで固まるときもある もはやブラクラの領域かと
俺はGoogle Mapで地図が読み込めないときが多いんだけどなんでだろう…。 回線も速いしパソコンのスペックも問題ないはずなんだけどな
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/29(金) 05:38:18
グーグルノートブックと似たようなサービスって他にあります? 自分は聞いたことがありません。
google.co.jpの技術責任者↓
Contact Information: [担当者情報]
a. [JPNICハンドル] DN152JP
b. [氏名] ナドー ダーシャン
c. [Last, First] Nadeau, Darshaun
d. [電子メイル]
[email protected] f. [組織名] ソリス株式会社
g. [Organization] Solis Corpration
k. [部署]
l. [Division] WebMaster
m. [肩書] ウェブマスター
n. [Title]
o. [電話番号] 03-3371-0960
p. [FAX番号] 03-3371-0961
y. [通知アドレス]
[email protected] [最終更新] 2004/10/06 11:29:03 (JST)
[email protected] ソリス株式会社は現在GMOグループへ統合されてます
ナディアサーン ウソダドンドコドーン
普通の検索で ◎ウェブ全体 ◎2ch.net内 ◎google.com内 みたいなラジオボタンを出すときに、 domain=2ch.net□google.com みたいな記述だったと思うんだけど、□の中の記号わかる人いる(´・ω・`)
>>842 激しくdです(´・ω・`)
|や_や&で反応しなかったから、自分の気のせいかと思ったよ
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/30(土) 03:04:30
>>838 ヤフーのだと、画像が貼れませんね。
画像が使えないのはちょっときついですねえ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/30(土) 09:33:22
ぞーほー
baisyu
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 13:13:43
マイブログにGoogleの社員?らしき人の書き込みが増えるようになった いいサイトだ!ブックマークしたよ〜みたいな内容の英文 これはなんなんだ?
最近、ドキュメント形式やエクセル形式のファイルはすべてdocs & spreadsheetsで作るように なったんだが、パワポ形式はいつ対応になるんだい! ソフトダブルクリックして立ち上げるとか、もう面倒くさ
ぞーほー
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 01:30:28
ログインページでなくなってませんか?
>>845 これからおもしろくなりそうなサイトですね。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 06:51:39
普通のページはそうでもないんですが、キャッシュページを覗くとIEの挙動がとんでもなく遅くなってしまいます。
>>833 のタグを消す、とはどうすればできるんですか?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 20:56:33
グーグルブックマークに登録してるサイトまとめて削除する事出来ないのか?
iGoogle、いつの間にかなんぼでもタブ増やせるようになってる。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/05(木) 16:30:20
ブック検索ができるようになったけど、ふつうに通常の検索をしたほうが早いのは まだ熟成していないからだろうか。 ブック検索で isbn:4044292043 →「一致するページは見つかりませんでした。」 通常の検索で 4044292043 →「検索結果 約 682 件」
キャッシュが糞重くてまともに見れない…
>>857 ブック検索って、本の中身の検索サービスじゃないの?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/05(木) 20:46:21
>>857 全部の本を検索できるわけじゃないぽ。
いつかは「古泉に関する記述を『涼宮ハルヒの消失』から探す」のも可能になるかもしれないが
今後の動向次第ぽ。
英訳:apple みたいな翻訳検索ってできなくなったの?
>>862 辞書検索
Google の検索ボックスから英和、和英辞書の検索ができます。
検索ボックスに「英和」又は「和英」と「調べたい単語」を入力し、
Enter キーまたは Google 検索ボタンをクリックするだけです。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/06(金) 19:50:03
google見れなくね? ぶっこわれた?
久しぶりにGoogleマップ使おうと思ったら どの地域のどのズームでも 「恐れ入りますがこの地域の〜〜〜」 になっちゃって、地図も航空写真も全く見れない状態なんだけど ブラウザの設定でここ弄っとけ、ってとこある? 現在はIE6とIE7、両方ともセキュリティのとこは中になってて IEコンポのタブブラウザで見てるんだけど、どっちも駄目。
>>867 何も弄ってないけど見れるよ(セキュリティは中)
>>867 もしかしてあなたは、もうひとつの地球にある日本の地図を見ているのではないですか?
>>867 ルータ使ってるなら、ルータのセキュリティ設定を見直す
BuffaloのBroadStationなんかはアタックブロックがONになってるとGoogleマップが表示できなかったりする
キャッシュ重杉
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/08(日) 01:12:30
Google で .emacs のような . つきのキーワードを検索するにはどのように 指定すればいいのでしょうか。 フレーズ検索などいろいろ試しましたができませんでした。
無理なんじゃないかな。 昔なら、AAA!CAFE検索(現在のlivedoor提携の検索とは別物)が対応していたんですけどね。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/09(月) 19:04:23
キャッシュ重いのどうにかならんのか…orz
ツールバーで検索しようとして前の文字の上から入力しても 何も入力ささらないときがよくあるけどなんでだ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 04:27:12
つながらん。初めてだよ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 15:15:04
66.249.89.103 重い
まったく繋がらん。こんなの始めてだ。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 20:56:41
sageのおっさん頑張って! モ娘(狼)の株スレ一同より
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 21:10:46
このスレにはこんなことを書くおっさんが生息しています 974 36.18.30.125.dy.iij4u.or.jp sage 2007/07/10(火) 21:05:58.04 0 ∋oノノノハヽヽヽo∈ - ´ \ / _ノ ヽ、_ ヽ. / _ _ ヽ | /::忌」 __ i::忌ヘ | l  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ l ` 、 〃// V^V //〃 / ん?やんのかコラ `ー 、_  ̄ -く /  ̄ ̄ ヽ ! イ ° ° ト-' | ,,,, | ヽ _ (U) _ / ヽ┘  ̄ ̄ └' ∋oノノノハヽヽヽo∈ - ´ \ / _ノ ヽ、_ ヽ. / _ _ ヽ | /::忌」 __ i::忌ヘ | l  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ l ` 、 〃// V^V //〃 / `ー 、_  ̄ -く /  ̄ ̄ ヽ ! イ ° ° ト-' | 彡∩ミヽ | ヽ 《⊂.◎⊃ヾ / バルン バルン バルン パッパッパッ ヽ┘≡∪彡ノ└' BUUUUUZZZZZZZZZZZZZZ-----------z!
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/12(木) 16:51:51
google comで見たいんですがgoogle japanを経由しないで見る方法は ログインするか串さすかしかないのでしょうか?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/12(木) 20:12:09
なんか重いんだけど…
>>882 ちゃんとブラウザを設定すればwww.google.comで英語サイトにつながります。
なんで最近の2chスレのキャッシュ表示はやたらと糞重たいの?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 05:52:12
>>884 ありがとうございます。
どうやらクッキーを有効にしていないとjpにリダイレクトされるようです。
リダイレクトされないようにする方法はないということですよね。
ブラウザで言語の設定すれば?
ブログ検索のダメさは一体何なんだろう・・・ 単純に文字を検索して表示するだけで 一昔前の精度もねぇじゃねぇか。
>>887 言語をenglishにしてもダメですね。
893 :
888 :2007/07/13(金) 16:25:05
>>889 昔のエロサイトみたいに検索に引っかかりやすくする目的で
ページにアホみたいな量の単語を並べておく超古典的手法があるじゃん。
ブログ検索だとアレがわらわらとヒットするのよ。
以下チラ裏。
思えば昔、初めてググルを使ったときにこういうサイトが全くヒットしない
ことがものすごく感動して、それ以来中毒的にググルを使い続けてるんだな・・・。
だからこそこのブログ検索のダメっぷりは許せん。
主要なblogそれ自体の検索サービスにクエリをまとめて送れるページがどっかにあったと思うが。
blog自体がウェブにばらまかれたの特大のノイズとも言えるし、 適切なフィルタリングされるまでには 時間がかかるかも。
gmailのアドレスを変更しなければならなくなったのですが、 新規アドレスに、今まで受信したメールとカレンダーをそのまま移行させる方法はありますでしょうか?
メールは転送しろ。calendarは共融しろ。
>897 新しい方のアカウントで、古いアカウントのメールをPOP受信する。 カレンダーはシラネ
>>897 カレンダーは受け渡しが出来る。
新アカウントにカレンダーの共有を許可(管理権もつける)
新アカウントからカレンダーに入ってカレンダーの共有画面から
旧アカウントの共有を不許可にする(削除する)
簡単。
>>898 >>899 >>900 どうもありがとうございます。
gmail同士でのPOP受信をやってみたのですが、なかなか上手くいきません。
設定の「別のメールアカウントを追加」で、古いほうのアドレスを登録し
pop.gmail.com ポート995に設定したのですが、受信してくれないんです。
なんか根本的に間違っているのでしょうか?
>>829 >>833 俺も俺も。
ローカルに保存してもCPU使用率100%になって激重。
divのstyleを外したら治るのは確認。
IEの他、Sleipnir2、FireFoxもダメらしい。
Operaは軽かった。謎。
>>901 gmail 同士は具合が悪いようだ。俺もうまく行ったことがない
>>901 gmail同士はsmtp.gmail.com, ポート955,
&メッセージのコピーをサーバーに残すのチェックを外すとOK。
メッセージコピーについては取得先でメッセージを残すにしておくと問題なく残る。
ちゃんと取得先でpopアクセス可にしておくのを忘れずに。
905 :
名無しさん@いたづらはいやづら :2007/07/17(火) 19:22:13
最近グーグルのトップページ開くの重いような。 IEブラウザの最初のリンクにしているから不便だ。 さっきも、20秒ぐらい待ってやっと開けた。 時間帯だと思うけど遅すぎだろ・・・。 2台のPCで試したから、PCの所為じゃないと思う。
>>906 Pentium!!! 500MHzのXPマシンで2秒。
ネットワークが腐ってないか?
俺はつべトップが最近テンポるようになった。 日本語化してから。 前は全く無かったのに。
906だけど1回開くと、早くなるからWindowsとか、キャッシュの所為なのかな? 4時間ぐらいPC付けっ放しで、IE開いていない状態から動かしてるんだが。まあこっちの所為なのかも。 でもそういう使い方は、1-2年ぐらい前からやってて、最近重いとは感じたからヘンだと感じたんだが。 あと最近の2CHのキャッシュは、自分も何でか重すぎだと感じてたけど、みんなもそうだったのか。 嫌がらせのようにも感じるぐらいに重い・・・。 それに2CHのスレタイトルを、検索ボックスにそのままぶち込んでも検索されにい・・・。 29ちゃんねるが潰れたから、DAT落ちしたもののURLを調べる為に使い始めたんだが。 キャッシュの件とか、あんまGOOGLEは2CHに力注いでないのかな。そうすると、こまったな。 そういや、フジの日曜のニュースで、GOOGLE BOOKだか特集してたけど持ち上げすぎ藁タ。 実際は全然使える段階じゃないとニュース速報版では結論だったんだが、 TVに映ってた時は、最近の本も検索されてて使えそうな感じだった。 グーグルがTV局用に検索用語指定したんかなwww
とりあえず IE 使うのは時間のムダとだけ
>>908 906・909だけど、俺もGOOGLEで
503 Service Temporarily Unavailable出はじめたのが最近だわ。
なんなのかな?
>>911 Google Earthでも〜が読めませんでしたってエラーが出たり。
いろいろ詰め込み杉?最近のGoogle。
>>906 googleのトップページって iGoogle の事か?
アレは重いのが仕様じゃないのかw
ツールバーのボタンなにかオススメなの教えて Iグーグルは糞だよな ちゃんと表示されない時多すぎ
>>913 なわけない。というかigoogle開いた事なかった。
ITMEDIAかどっかで見たことはあるが。
検索バーだけのトップページが読めないのは絶対にローカルの環境が悪い。
グーグルのトップなんて糞軽いよ ブランクくらい軽いよ
>>909 ググって何でも出てくると思ったら大間違いですよ。
検索サービス提供側が恣意的に検索対象から外しているページもあるし(いわゆるGoogle村八分)。
むしろ検索にかからない様に作られるページもある訳ですが。
ノートブック、地味にバージョンアップしてるね。ChangeLogってあるの? たぶんここ数日でサイドバーにセクションインデックスがつくようになったり、 セクションコンテナのバックグラウンドにカラーがつくようになった。リンクの バグも再現しなくなってる。メール送ったら聞いてくれるもんなんだな。それが きっかけかどうかは分からんけど。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 14:57:46
googleの検索結果のデザインが微妙に変わってなくね? リンク青文字の強調がなくなって下線も無くなった
文字の強調はしてるけど 下線の強調はしなくなった(線が細くなった)
おまいらよくそんなところ気がつくな。 やっぱ自動で diff とか取ってるの?
単に神経質なんでしょ。性格が。 ヤダヤダsexの傾向と生まれてくる子供の性格が透けて見えるぜ。
あなたの愛する大切な奥さんは、あなたと出会った時には既に大いなる中古品でした。 これは、あなたの奥さんの処女膜を破った一番幸運な男のみならず、 あなたが奥さんに出会う遙か前に、あなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが あなたが、あなたの奥さんを「初めて抱いたあの時」よりも遙かに良い状態の奥さんの肉体を 死ぬほどたっぷり何千回以上も弄んでいたのですよ。これが紛れもない現実なのです! あなたと出会う前より遙かに若かった状態の良い肉体を他の多くの男達が弄んでいったのです。 あなたは、その何十人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、 しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。 ひょっとしたら、中絶も何回か経験しているかもしれません。 あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していた可能性も有ります(絶対にばれません)。 あなたは、一人の男として、激しく悔しくないのでしょうか? 一生の大切な伴侶である貴方の妻が酷い中古女であった事実を・・・
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 18:47:47
Googleがおかしくなってる
なぁ、googleってHPフリースペース(アダルト可で)はじめればもう完璧じゃね?
>>927 アダルトはまずないだろw
Google Page Createrで我慢しとけw
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 20:19:46
ぐぐれねえ
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 20:28:25
グーグルに繋がらなくね?
重いぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 21:36:57
つながんない
Google ReaderでTechCrunch Japanese講読するとコケるようになった orz
Readerが、携帯でも日本語を正しく表示するようになった〜
>>936 readerモバイル版をもう少し設定いじりたいもんだぜ
一度に9件しか表示されないのは微妙だよな
まぁ、普通のケータイならそれでいいんだろうがw
google readerのスレって無いの? 昨日firefox用のcssがnot foundで表示がぐちゃぐちゃになった気がする。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 13:56:52
何を言いたいのかわからん
>>939 ブログ板の blogger.com スレから出てくんな。
病院いけ。
重い重い言ってる人はp2pとかやってて速度制限されてるんじゃね。
やふーの工作員。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 20:48:57
>>939 だが、
Google は好きだよ。
世界のどの国からアクセスしてくるのが解かるから。
google 今つながらないのは俺だけですか?
今直りますた、スレ汚しスマソ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 15:25:57
igoogleで、右上に自分のメルアド(アカウント?)が表示されてしまうんですが、消すのは無理? 他に変更とかできますか? よろしくおねがいします。
>>947 パソコンをリカバリして、再インストールすればOK!
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 19:44:34
>>948 リカバリって何ですか? MacOSXなのでわかりません…
>>949 画面にキズが付くだけですよね? バカじゃないのw
てかパスじゃなくて垢なた問題ないだろ
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 07:54:21
昨日(21日)からGoogleニュースのページをカスタマイズできない ニュース検索しても、検索履歴に反映されない ニュースアラートのメールが来ない 以上の現象が起こってる人は、おいら以外にもいますか?
>>947 Fxでぐりもん使えば楽勝。IEでも鳥串使えばOK
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 08:16:53
「検索履歴ヘルプ」をクリックしたら 「Web ページがみつかりません」って、何なんだよ・・・
google落ちてる?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 13:47:50
Googleだめぽ
Googleで一件検索したことある? 白神郵便局 ふるさと小包でググったら一件だよ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 16:14:42
>>960 一件しかヒットしなかったってこと?
そんなのしょっちゅうあるぞ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 08:07:55
とりあえず、ニュース検索は検索履歴に反映されるようになった。 しかし、ページのカスタマイズはまだできない。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 17:27:35
google、めちゃくちゃ反応遅い
ここ二週間ぐらい、Googleぶくましたものが消えているな。 というか、Firefoxの拡張(Google bookmark Button)のせいかもしれんがw
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 19:09:14
google scholarを使いこなしてる日本人て いるのか?検索結果が割りと糞なんだが
pubmedのが慣れてるし。 見たいものは大抵購読してくれてるから、必要無い。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 19:46:10
ぐうぐるは前回使ったページをおぼえているのでこじぇーぴーを使わなければおk。
otita
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/25(水) 14:34:34
今ごろになってアラート届きまくりorz
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/26(木) 22:59:57
検索エンジン、最近、しょぼくない? 完全に八分にあってるわけじゃないけど、 数日たっても引っかからない。 でも、有名サイトなら即日、ひっかかる。 Google だけじゃなく、Yahooも同じ。
お前は一体何を言っているんだ?
ロボットなんだから仕方無い 自分で登録しろ どうせ自分の糞ブログの話とかだろ
大手サイト・人気サイトと、おまいのくだらないサイトの クロール頻度が同じだと思ってるのが間違い。
検索履歴の蓄積はなんだか怖いから停止した。 恥ずかしい検索ワードばっかりなんだよ俺。
"童貞 捨てたい" とか
このスレに童貞いるのかよ カスはvipへ帰れよ
と、自らカミングアウトする
>>978 なのであった。
次スレ用テンプレ、まとめてみました。
変えるべきところあるかい?
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_21fc976v http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_22d5qx5v http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_23gk77rh http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_24gp22pv どうもGoogle DocsではAAが崩れる。
_,,,,._ 、-r
,.','" ̄`,ゝ _,,,_ _,,,_ _,,,,__,. | | _,,,,,_
{ { ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒!.!"| l ,.'r_,,.>〉
ゝヽ、 ~]| ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.'ノ | l {,ヽ、__,.
`ー-‐'" ~ ~ 〃 `゙,ヽ ̄` `゙'''"
゙=、_,.〃
いんじゃね。
わざわざ4つの新規ファイル作る意味あんのかよw いやテンプレまとまは乙だけどさw
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/28(土) 21:43:42
Googleでの検索の達人みたいな人に質問したいのですが このスレでよろしいでしょうか? あることを調べてるのですが、うまく出て来ません。 スペースを開けていくつくらいまでなら正確に出せるとか 何かコツがあったら教えて下さい。
落ちてる?
986 :
984 :2007/07/28(土) 21:55:07
>>985 いえ、落ちてるってわけではなくて
目的が絞ってもあまり出ないので
もう少し、出て欲しいのです。
いや、goole今落ちてる
ゴメン、落ちてなかった
>>984 > Googleでの検索の達人みたいな人に質問したいのですが
> このスレでよろしいでしょうか?
>
> あることを調べてるのですが、うまく出て来ません。
> スペースを開けていくつくらいまでなら正確に出せるとか
> 何かコツがあったら教えて下さい。
これで解答が得られると思ってるんならすごいよな。
>>989 いや、何調べてるか聞かれたらちゃんと答えるつもりだった。
最初の2行の質問に答えてもらってからでないと
詳しく書くのは悪いと思ってたんだよ。
このスレで合ってるか、スレ違いか、達人はいるのか知りたかった。
ここで検索のコツなんて質問する人は自分くらいだろうし
誰かに何か言われる前に、最初に「このスレでよろしいでしょうか?」と
尋ねることって、そんなに変かな?
>>989
このスレでいいと思うけど 続きは次スレが立ってからがいいかと。