★IP電話何でも相談室★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲートウエイ屋
久々の2チャンネルですが、IP電話もかなりメジャーな存在になりつつあります。
今から7年前アメリカで苦労して立ち上げたフレームリレー電話が懐かしいですが、
今年年末から来年に掛けては日本もIP電話の激化競争時代に突入すると思います。
そんな中で皆さんはどんなサービスを選べば良いのか悩むことが多いと思いますが
価格もさながらIP電話のかしこい使い方ノウハウをお教えします・・。
IP電話導入でお悩みの個人又は企業の方、どんどん相談に来てください・・!!
日本で初めてIP電話を実用化して実用サービスを開始した私がお教えしましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:34
>>1
どこのキャリアなんだ?
どのプロトコルなんだ?
何kのコーデックなんだ?
ソナスの課金バグを修正できたのか?
IADからDTZに繋げたのか?
リンガー音の問題は解決したのか?
ダイヤルインとポート指定とどちらを優先させたのだ?
1XY問題はどうするつもりだ?
R値を追求するのか?
L2経路のパケット破棄は?etc?
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:39
1 Nortel
2 H323
3 G729
4 ソナスではありません sonus です。
5 リンガー音はSS7経由では擬似RBTしか無理です。
6 IPにダイアルインはありません。
その他、もう少し具体的にまじめにご質問ください・・。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:53
>>3
NortelはMGCPじゃなかったか?
H323なんてTV会議と沖だけだろ最近は
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:59
MGCPは最近です。
もともとH323はIntelとNortelが仕掛けに人です。
Intelのプロシェアから始まってH323が提唱されCCITT「現在のITU-T」で可決された。
アメリカ本社が隣同士に位置しているのも偶然か?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:01
もともとIP電話にメディアゲートウエイなんて概念は無かった。
インターネットで利用し始めてから必要になったのです・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:50
IP電話を会社のPBXから直接繋ぎたいんですが、100回線以上の多回線対応接続
してくれるところありますか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:08
あります。
小さなベンチャーですが、バックボーンはアメリカです。
http://www.clickphone.jp/afiriate.htm#gatewayinfo
その他、国内ではKDDIやNTT−MEでも相談できるようですが、具体的なメニュー
はまだありません・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 08:47
>>8

ありがとうございます。
早速連絡を取って相談してみます・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 14:10
ノートブックでIP電話やってましたが、PDAでできないでしょうか?
出来れば月々の固定料金2000円ぐらいまでで日本国内固定電話へ掛け放題ってのがいいなあ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 18:52
http://kanaharap.tripod.co.jp/happy.html
    出会いの掲示板    

http://kanaharap.tripod.co.jp/deai.html
 
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:30
今日JNRに多回線仕様の接続申し込みました。
何でもシスコのルーターを無償で貸してくれるそうです。
これって結構高いですよね・・。感謝感謝・・。
でも、23回線で毎月固定費用が約23万掛かりますが、それでもこれで日本全国
いくら使っても電話代を気にすることなくじゃんじゃん使えます。
今まで月に100万以上電話使ってましたから本当に経費節減で助かります・・。
ゲートウエイ屋さんどうもありがとうございました。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:54
すいません。
IP電話で一番良い専用の電話機ってあります?
最近はYAMAHA当たりから出ているみたいだが、シスコはちょっと高いので。
シスコIPフォーンは高いです。
1台2万以下でありませんかね・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:26
VoIP職人ついに自スレたてたのね。

でもインターネット電話とIP電話を一緒にしないでね。
総務省が出した定義しってる?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:28
自作自演のニオイがぷんぷんしまふ
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:17
ここでは音声をデジタル化しパケット化して伝送する問題にお答えします。
特にインターネットとIP電話との定義を設けておりません。
ネット電話でもIP電話でもどちらでの相談でも結構です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 18:09
音声をデジタル化しパケット化して伝送する問題を受け付けているあなたは
JNRの方ですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 18:16
以前からIP電話の開発に携わっているものです。
特にVoIP関係ではJNRも私のクライアントです。
私の研究しているシステムの主な開発拠点はアメリカですので・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 18:22
>>17
申し訳けありませんが、ココでは基本的にIP電話に関する質問にお答えするコーナーですので、
私的な質問はやプライバシーに関する質問はご遠慮願えますか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 18:40
H.323の未来について、SIPよりも優れている点について意見を伺いたい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 18:56
H323は現存の交換網と接続されているH320及びH324などと相互接続できる
メリットがあります。
また、今までの交換網に接続されている一般電話ではSIPではそのまま接続
できないのが実情で、将来的には全ての交換がSIP化される日もくると思い
ますが、あえてすぐにSIPに変更するメリットはあまりありません。
ただし、これはIP同士の接続ではなくて一般電話とのゲートウエイを前提
にした場合です・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 19:17
もともと SIP は H323 がベースに開発されているから、特に最近では OPEN H323
などで開発環境などがかなり簡素化できるようにいろいろなツールが出ている。
http://www.openh323.org/
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:01
H323は存続するとおもいますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:11
世界的に交換網がなくなるまでは何らかの形で存続するでしょう・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:25
050番号に逆探知する方法はありますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:26
>24
何らかの形てなに?
内容薄いです。
27x:02/10/27 20:26
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:37
交換網と接続する部分において接続プロトコルその他の重要な部分を残して
後はSIPとの上位互換となっていくと言う意味です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:39
>>25
ランダムではなく固定的に与えられている番号については考え方として
E164と同じなので一意の固定アドレスを逆トレースすることは可能
でしょう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:41
>>29

問題はE164と同じように葉子音された番号をどこで管理するかですね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:42
>>30

葉子音-->発信
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:11
>29
MGCP,H323,SIPでも可能ということですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:30
>>32
元の発信者番号がどこで発信されるかが問題です。
少なくてもSIPはアドレス表記ですのでE164のように番号をつける
場合は独自に番号管理する番号〜アドレス変換電話帳テーブルを作りそこ
からゲートウエイを通じて再発信するするような形になります。
通常電話で言う発信者番号はNTTなどからは送信されてきますが一旦、
PBX又はゲートウエイに入って再発信する段階ではその番号は引継ぎ
ません。従って故意的に発信者のアドレスを相手に付加して送信しない限り
発信者情報は受信側には届きません。
この機能はH323v4からは制御でき付加情報として送信できるようにな
っています。
なお、SIPと最新のH323v4関連情報はこちらをご覧下さい。
http://www.packetizer.com/iptel/h323/whatsnew_v4.html
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:44
外国キャリア(第一種に限定)でMGCP⇔SIPのゲートウェイ
で実用化されている製品を教えてください
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 15:13
>>34
製品などのお問い合わせは直接メーカーにお問い合わせください。
ここではIP電話の利用についての知識や疑問点をお答えするコーナーですので
ご理解ください・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 17:05
>>34

参考までにマルチプロトコルサポートの製品でこちらをご紹介いたします。

http://www.arelnet.com/
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 20:09
そのメーカーを知りたいのですが。
わからなければいいです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:10
>>37

>>36でお答えしたはずですが・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:12
>>36

日本ではNTT−MEがココとお付き合いをしているようです
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:22
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 23:28
自作自演のニオイがぷんぷんしまふ

俺もそう思う、臭うね、くさい芝居だね?


41 :02/10/28 23:38
おいおい clickphone って有名な詐欺の会社じゃねーか。 社員が堂々と2chで自作自演してる奴。
みなさんクリックフォーンの社員は2chのいたるところで 宣伝してます。
俺が知っているのはこのくらい。 現在進行形で工作活動が続いているのは”有料IP電話について”のスレ
結構騙されている人がいるみたいなので注意してください。
現在進行形で工作員の書き込み見たければ ここを見てみな。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/991649570/l50 インターネット電話について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1013050662/l50 VoIP批評スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1016764799/l50   有料IP電話について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1035459280/l50   IP電話なんでも相談室
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035198759/l50 【ネット】フュージョン、全国一律3分8円のIP電話サービスを来年2月から開始
42 :02/10/28 23:38
自作自演の一例 ↓ IDとリモホに注目


356 名前:anonymous@ p1221-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp 投稿日:02/09/18 20:29 ID:FmriRf8n
!!!クリックフォーンだけど一般電話や携帯電話からIP電話につながるようになった。!!!
これは便利だ・・パソコンでインターネットにつながっていなくても出先で利用できる。
携帯電話をよく使う人ならコミコミジャンボを契約をして特定番号割引にクリックフォーンのアクセス
ポイント設定すると一律1分10円+例アメリカ1分2円=1分12円で通話ができるというものだが、
勿論、固定電話でも利用できるがNTTへの市内通話料は含まれないのでプラス2.5円掛かる。
それでも他社と比べてかなり安い・・。特に携帯電話から海外に電話する人には絶対お勧め!!
日本国内では一般電話や携帯電話で利用できるIP電話としては最安値・・。
会員は追加料金なしで利用できると言うサービスなので非常にうれしい!!!
携帯電話はつながるみたいだが国際電話がまだのようだ。
今後の国際電話サービスが待ち遠しい・・必見の価値あり・・!!
http://www.jnr.ne.jp or http://www.clickphone.jp

359 名前:anonymous@ p1073-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp 投稿日:02/09/19 13:25 ID:rus6aZ/L
クリックフォーンの普通の電話サービス版を使ってみましたが、これって
IP電話じゃないんじゃない?
IP特有の周期的な信号の途切れがまったくないのですが。
どうみてもIP電話には思えないんだが・・。

363 名前:anonymous@ p1073-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp 投稿日:02/09/19 21:48 ID:rus6aZ/L
>>359

JNRの専用スレつくれば?

43 :02/10/28 23:46
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035198759/l50 ここより抜粋 IDに注目

91 名前:IT 投稿日:02/10/22 00:15 ID:MZMLORNC
既にこんなサービス1分3円でやってるところはあるよ。
特に大騒ぎすることでもないでしょ。
しかもこっちは一般の電話や携帯電話から直接つながる。
専用ユニットもあるし一般電話もあるし国際電話も安いし何でもござれって。
http://www.clickphone.jp
ココは本当にニュー速かあ?ちょっと情報遅いんじゃない?

93 名前:IT 投稿日:02/10/22 00:20 ID:MZMLORNC
>>89
91を使ってみな。
こっちは少なくてもNTTは通っていない。
IPで直接アメリカに行ってるから・・
一度テストでつないで見たけど日本国内接続とぜんぜん変わらない。
正直言ってIP電話でもこんな品質の良いのもあるとは驚いた。

94 名前:やっこ 投稿日:02/10/22 00:25 ID:MZMLORNC
電話回線も輸入する時代だなあ。。
44 :02/10/28 23:46
99 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/22 00:33 ID:MZMLORNC
>>97
BBフォーンはアメリカ以外はコールバック業者より高い!!


102 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/22 00:42 ID:MZMLORNC
>>100
そうですかねえ?
固定電話だけじゃ先がないから、そこえ持ってもっと安い同等のサービスも
出てきたから持ち上げとしか思えないんですが・・フュージョンさん。。


103 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/22 00:46 ID:MZMLORNC
平均1日2時間使ったとして
120分÷3分=40
40x25=1000
1分8円x1000=8000円 月8000円+基本料か
でもやっぱり月2000円ぐらいの月ぎめ料金固定使い放題電話の方がいいな・・。


104 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/22 00:48 ID:MZMLORNC
>>103 3分8円の間違い。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 08:57
>>このスレにケチをつける厨房さんへ

あなたも多分業者さんか、相当クリックフォーンの存在が目障りな方だと思いますが、
いくらあなたが否定なさろうと、現実にサービスは始まっていると思いますし、私が
クリックフォーンの開発者であることも事実です。

それがどうしましたか?

他人が立てたスレに土足で乗り込んできてこんなことまで書いているあなたはまるで右翼やヤクザと同じですね。

何か私に質問は無いのでしょうか。

もうちょっとまともなお話なら承りますが・・?

それともここがあなたのお話の話題にならないくらい専門的なことが多いのでケチをつけてるの?

どちらにしてもスレを汚すのはやめてください。

純粋に質問を投げかけてくる他のユーザーに迷惑ですから。

46名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 09:04
>>45
それと、1つ言っておきますが、クリックフォーンはパテント主はJNRではありません。

つまり、クリックフォーンの開発の基本特許はアメリカのマイクロソフト社です。
NetMeetingの基本特許は米国が持っているのです。

弊社ホームページにもそのことがはっきり掲載されています。

クリックフォーンはそのツールソフトにすぎません。

JNRはこれらのシステムを利用し、回線、インフラを販売していくのが主な業務です。

勝手な推測で勘違いしないでください。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 09:13
>>40-41
このうるさい厨房あらし、ここにもケチつけにきたるのか!!
ほっとけほっとけ、だれも相手にしちゃいない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:58
どっちも正義じゃない気がする
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:17
2ちゃんねるに会社の宣伝すれば色んな事を
書かれるのは仕方が無いのではないでしょうか?
書く方、書かれる方も十分判って書いているのではないでしょうか?
私もどっちも正義じゃない気がします。
5050:02/10/30 00:19
つ〜か。通信技術板がよくねいか?なかなか詳しそうやし。
VoIPからみで、宣伝なしでやってくれれば、そこで相手してやるよ。
5141:02/10/30 01:14
>45
>他人が立てたスレに土足で乗り込んできて

マルチポストしまくりの上に自作自演の野郎がよく言うぜ。 最初から 1 にclickphone の宣伝スレならそう書けよ。 
clickphone 宣伝スレなら、俺も文句は言わねーよ。  だけど、お前の書き込みは なんだこりゃ ↓   
人を騙してまで利益を上げようとするその態度が人として許せん。

1 名前:ゲートウエイ屋 投稿日:02/10/24 20:34
久々の2チャンネルですが、IP電話もかなりメジャーな存在になりつつあります。
今から7年前アメリカで苦労して立ち上げたフレームリレー電話が懐かしいですが、
今年年末から来年に掛けては日本もIP電話の激化競争時代に突入すると思います。
そんな中で皆さんはどんなサービスを選べば良いのか悩むことが多いと思いますが
価格もさながらIP電話のかしこい使い方ノウハウをお教えします・・。
IP電話導入でお悩みの個人又は企業の方、どんどん相談に来てください・・!!
日本で初めてIP電話を実用化して実用サービスを開始した私がお教えしましょう。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/10/24 22:50
IP電話を会社のPBXから直接繋ぎたいんですが、100回線以上の多回線対応接続
してくれるところありますか?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/10/24 23:08
あります。
小さなベンチャーですが、バックボーンはアメリカです。
http://www.clickphone.jp/afiriate.htm#gatewayinfo
その他、国内ではKDDIやNTT−MEでも相談できるようですが、具体的なメニュー
はまだありません・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 08:35
>>51
ここではものを販売しているつもりはありません。
また、先日、あるケーブルテレビ会社からオーダー予約があったのも事実です。
これらの内容について騙したという根拠はどこにあるのでしょうか?
確かに以前にマルチポストで宣伝はしたことはありますが、それはあくまで宣伝で
あってうそを言っている訳ではありません。
本当にサービスをしている内容を掲載しただけです。

いい加減、あなたも人のスレにケチばかりつけてないで、ご自分で言いたい放題の
スレを立ち上げられたらどうしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 09:07
>>51 <-- この人同業者じゃないの。
ここまでしつこいにはそれなりに訳があると思うけど。
まあ、俺には関係ないことだし、サービスやってる限り。
どっちにしてもクリックは無料電話サービス止めないでほしい、使ってるユーザーがいるんだから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 09:59
>>51
追記ですが、ここはあくまで開発者である私個人として立ち上げたスレです。
本来、クリックフォーンの宣伝や営業は販売会社であるところがするべきことであると思いますが、
今まで宣伝については私なりに協力し努力しただけで確かに宣伝の仕方が過剰になったことは反省
していますが、かと言ってココを管理されている関係者の方は別として掲載内容についてあなたに
とやかく言われることはないと思いますし、どんな表現でも掲載内容に本当に詐欺的な要素がない
限りある程度ココでは許される範囲だと私は判断しています。現実にほかのスレではもっとひどい
内容が掲載されていることもあります。問題は、この内容を読まれるユーザーが判断すればいいこ
とではありませんか。このスレではIP電話全般の相談窓口として相談があればお受けしますよと
いうだけのことですし、今後はクリックだけにかかわらずIP電話全般的なことについて私の理解
している範囲でお答えします。つまり、ここはIP電話システム開発者としての私個人として立ち
上げたスレなのでそのことを十分に理解してください。私は詐欺をやっている訳でもマルチ商法を
やっている訳でもありません。このような私の考えをこの場を借りて最後にあなたに言わせて頂き
そして、今後はあなたのお答えについて過去にさかのぼった議論するつもりはありませんのでIP
電話の問い合わせ以外の進展性のないお話は一切お答えしませんので宜しくご理解ください。
あなたは最初から入会もせず、利用しようともせず、ただ、クリックにケチをつけそれだけで終わ
っていますね。そして今度は私の宣伝を目にして普通なら何でもない通り過ぎるよな内容をチェッ
クし、あれやこれやといちゃモンをつけておられましたね。いったいどちらの業者さんですか?
もし、同業者ならここでご自分のサービスについて発表され、IP電話の未来について議論するべ
きです。
  .              ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д` )//< 先生!IP電話の長所と短所を教えてください!
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| |. |    |
 \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\.            .\ 
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||   
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 14:10
>>55

長所はやはりインフラ整備が今までのように全てを国や一部の企業が管理しているのではなくて民間企業や研究機関、大学または個人まで
幅広くネットワークとして接続利用できるので今までの電話専用交換網と比べて通信コストが安くなるということです。
また、それ以外にデータをパケット化することによってデータを多重化でき、コンピュータデータを一緒に伝送できること、「画像や音声
などの種類」帯域が1回線当たりの割り当てから複数の束で間単に利用できるので柔軟な速度帯域での接続が容易になります。
回線交換網は1DS0チャネルあたり64キロビット単位でしか割り当てできないがパケットにすると1ビット単位での細かい割り当てが
可能になる。従って高速な回線から低速な回線まで1本のメタル又は光ケーブルなどで利用でき、敷設コストが従来の交換網設備より安く
構築できます。もっと高速な安定した光交換ルーターなどが低コストになれば現存交換機と併用した機能が利用できるのでいずれは現在の
交換網及び交換機はこれらの機器に入れ替わっていくと思います。

短所としては、現在のところIXCなどでまだ旧式な機器が多数接続されている関係でアクセス量が増えるとトラフィックが増大して遅延
やデータの欠損などが生じるのでルーティングするベストな回線とQOSをしっかりと確立できなければ一般の回線網と比べて安定した品
質でのデータ伝送は期待できないと言うことです。ただし、これは需要に応じてこれからどんどんインフラが整備されてくると解決できる
問題なので、やはり最終的にはIP網になると思います。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:05
IP電話についてですが
050番号管理は小さなISPには荷が重すぎるとおもうんですけど
そのあたりどう思いますか
58 :02/10/31 00:48
100回線以上の多回線対応接続してくれるところで クリックフォーン以外の会社でお勧めのサービスはありますか?
自作自演ばっかりですねぇ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 08:53
>>59

いい加減にしてください・・。
>>57 も >>59 もその他についてもあなたが言う関連性はありません。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 09:01
>>60
変な日本語・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 09:04
>>57

お答えします。
050の番号は必ずしも自社で全てを管理しなければならないということではありません。
一般的にIP電話端末間同士の場合はSIPなどを利用すると050などの番号を取り決める必要はありませんが、
一般電話からIP電話に電話を掛ける場合、又はIP電話から番号通知で一般電話などに電話をする場合は必要に
必要になると思います。ただし、H323v4などでは相手先番号情報と一緒に自分の番号を付加番号として発信
できるので、それが必ず050でなければならないということはありません。
また、IP電話から一般電話へ接続する際は必ず音声変換するゲートウエイ交換機などを経由させるのでその場合
大手プロバイダなどへ接続させてもらうのが一般的だと思います。従って050の番号もそのプロバイダなどから
発行してもらえれば自社で管理する必要性はなくなります。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 09:19
>>58
お答えします。
料金を無視するのであれば日本でも数社あります。例えば日本国内ですと、IP電話接続のPBX直収サービスがあります。
また、NTT−MEも認証のみ自社ですれば接続と管理はすべてやってくれます。ただし、どちらも現時点では正確な価格
や条件それに開始時期などは未定です。また、海外ではNet2Phone社やVocalNet社などは機器を一緒に買
えば回線も接続させてくれます。音質やその他についてはどこも似たり寄ったりで同じ音声コーダー「音声圧縮」を使って
いますので、後は音質の好みで判断する程度のことだと思います。また料金についてはそのプロバイダが得意とする地域で
安くなったり、高くなったりしますが、プロバイダによっては一部の地域が接続できないところもありますが、それはその
プロバイダがどの電話のバックボーンに接続しているかが問題です。世界的にみればやはり米国AT&T社が関連企業も含
めて最も多い電話のインフラを持っていると思います。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:40
>62
長々と書いてもらって申し訳無いんですけど
認識がかなりずれているみたいです。
質問の具体的な趣旨は
一般法人で050を管理すると言う意味ではなく
総務省が割り振った050番号を管理する事業者によって
大手などは管理するだけのパワーがあるとおもいますが
(インターネット電話ではない)IP電話をやりたい
中小ISPなどは指をくわえてみているしかないように
思えるのですが、
そのあたりの状況についてどう思われますか?
(技術的な質問しか受け付けないようでしたら失礼しました。)
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:56
>64
それはどのような観点から指をくわえてみるということになるのでしょうか?
企業の規模に関係なくある一定のユーザー数があれば申請できますし、音質的に問題がな%8
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:00
>>65 につづく

ければR値など一定の音声品質確認書などを出せば1種2種事業者に関係なく1〜9999までの番号は発行
してもらえるはずですが・・。ただし、桁番号は1からとは限りませんが・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:10
>>64

申込みは社団法人情報通信技術委員会から販売されているTTC仕様書に基づいて音質を検査する。
IP電話の通話品質評価法 の規定に基づく測定基準を参照のこと

http://www.ttc.or.jp/
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:08
そうではなくて、、
実際取得しても交換機をもたなくてはならないリスクを、中小ISPでは背負いきれないのではないか、という意味です。運用面サイドのいけんを聞いているのですが、そこらへんの事情はここではスレ違いでしたらすいません。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:25
交換機の他にも、MGCPとかのプロトコル対応
モデムなりの仕様詰めのためのメーカ対応とか、
050番号の提供ロジックなんかも大手じゃないと
無理じゃない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 09:30
>>68

そのためにJNRのようなゲートウエイサービスがあるのです。
自社で必要なものは自社のルーター又は交換機だけで、番号は自社で管理する番号をJNRの電話帳サーバーを借りて登録するだけで良い訳です。
ただし、この場合、一般の電話からは必ずJNRの電話帳サーバーを経由しないと相手のIP電話には接続されません。「番号が正式に総務省か
ら発行されたものであれば重複する番号はないので問題ありません。」現在のところゲートウエイサービスだけを提供しているのは日本では、
JNR1社しかありません。来年の2月にフュージョンがそれらしいことをやると発表していますが、まだ明確ではありません。
参考URL: http://www.jnr.ne.jp/afiriate.htm
それと、現在、JNRと数社のプロバイダーと共同で実験やってるプロジェクトがあります。それですと単純に番号管理用に電話帳サーバーを自社
で立てるだけで管理できるようになります。認証と番号をJNRなどに振ればそのまま一般電話網やIP網に番号変換又はアドレス変換して接続し
てくれます。なお、このシステムは接続実験が終わったら具体的にISPやCATV向けに販売していく予定です。また、その案内は今後、JNR
や関連事業者などから発表されると思います。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 09:38
>>68

追記ですが、今後JNRで対応する予定の接続プロトコルは以下の通り・・。

SIP、MGCP、H323v2〜v4、E164、NOTASIP など。
7272:02/11/01 12:15
>>70

JNRってUNIですよね。みかかとNNIで相互接続した話は聞きませんが?
UNIでUSA経由のインターネット電話(IP電話ではない)ですか?

資本がどうの二種がどうのっていってる訳ではありません。
今は、二種でも相接は可能になっていますが、JNRは一般固定電話網へは
どのような経路をたどるのですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 14:14
言ってる事が良くわからないのですが(電話帳サーバ?)
それっていわゆるIP-Centrexのことですか?
だったらMEですでにやってますが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 14:37
>>73
MEでは直収サービスはないですよね。
ご利用形態はISPが番号を取得して、番号だけを預けて管理してもらい、IPから一般公衆網へのゲートウエイ
をしてもらいたい場合、そのサービスをMEではされてるんでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 14:43
>>72

現在は米国発信でSS7経由で日本国内キャリアに乗り入れしています。
また、今後は日本国内キャリアへ直収の予定ですがまだ海外周りの方が安価なので海外回線を利用しています。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 14:45
>>72

インターネット電話ではなく米国まではIP専用線です。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 14:58
>>74

直収と言うより認証を除いては回線のバックボーンは全てMEとの契約になる訳ですよね。
そうすると結果的にはISPは自社のユーザーをMEに転送するだけのことになりますから
ISPにとって何のメリットあるんでしょうか?あくまでISPとしてはIPから一般回線
網を利用し且つ、番号を代行で管理してもらいたいだけでしょう?
このような完全なIP電話から一般電話へのゲートウエイ屋さんは現在のところJNRだけ
だと思いますよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 15:30
>70
説明わかりずらい…
それよりこんなこと発表するまえに言っていいの?
フツーの会社なら、事業者間で機密保持契約とか結んでて
そもそも発表前は社外秘なんじゃないの?
「新人がでしゃばった」じゃ済まされないような…
それとも機密保持なんて結んでないくらいいいかげんなのかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 15:34
>>78

特にここで発表していることは重要機密でも技術的重要要素でもありません。
サービス開始に関する事前予告にしか過ぎません。
テレビの宣伝などは製品販売する3ヶ月以上も前に宣伝予告をしています。
特に問題はないと思います。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 15:48
IP電話業界ではそもそも競合があるとしてもコストダウン的に大手参入には限界があるでしょう・・。
薄利多売のIP電話市場で大型設備投資をするところももうないと思います。(国の資金を使えるとこ以外は)
これからのIP電話事業はむしろ少数精鋭主義で規模も分散して小回りの利く技術力のある小さなところが生き
残ると思います。そして、国内であれ、国外であれ、バックボーンさえしっかりとしたところを持っていれば小
さなところでも十分生き残れるチャンスがあると思います。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 16:21
サービスの発表とサービス開始時期の予告とは大幅に違うような気がしますが
こっちが心配することでもないからいいんですけど。

本当にIP電話市場は薄利多売だと思ってるんですか?
電話だけしかしないサービスなんて確かにどこもやりませんよ。
将来的にIP電話は基本サービスという位置付けで
オプション機能としてユニファイドメッセージや
IPセントレックスやその他家電製品とのコラボレーションなどに
手を広げて儲けていくもんだとおもいますが。
小さなところがいうしっかりしたバックボーンてのもたかが知れていますが
そもそも、相応のバックボーンを持っていても
将来的上記のような世の中になったときに
電話だけで回収できるとおもっているんですか?

あとJNRがはじめてとかうるさいけど
そんな品質保証もない(よく落ちてますよね)
儲かりもしないサービスにどこも手出さないだけですよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 17:03
>>81
勿論、IP電話を利用した付加価値サービスも確かに需要があるかも知れません。
多分、今後はむしろそちらのほうが重要が大きくなると思います。しかし、どちらにしろ何らかの回線は必要です。
日本国内だけでIP電話が先行している訳ではありませんし、むしろ日本はIP電話では近隣アジアと比べてインフラは
別として利用規模的に遅れていると言えます。しかし、他の国の利用状況を見ても付加価値として利用する以前に本来の
回線事業としての採算性が取れないと付加価値サービスでの展開はかなり無理が生じると思いますし、先行的にサービス
を開始できたとしてもそれが本当に利用ユーザーが求めているサービスかどうかが問題です。基本的に電話は日常生活の
中では今や必需品ですが付加価値サービスは必ずしもそうではありません。まず、第一に基本事業である低コストのIP
電話回線事業者として生き残ることが重要ではないでしょうか?
なお、JNRの電話品質は日本国内ではクラスA、海外周りでもクラスBを保証しています。「R値による計測結果」
また米国から日本向けは国内一種業者であるKDDI国際電話網「IP電話ではない普通の電話網を利用しています。」
現在は海外向けサービスが殆どですが、今後は国内インフラに切り替えた時点で正式に050番号を取得する予定です。
なお、パソコン電話ではなくて一般電話からの接続サービスは最悪サーバーがダウンしても落ちることはありませんので
安定した通話をご利用できます。
8372:02/11/01 18:38
JNR、ゲートウェイ屋さん、ベンチャーがんがれ。でもね、>>81に胴衣する。

過去レス読んだけど、>>7-12 はにわかに信じられん。
漏れは宣伝でも自作自演でもかまわないが、現時点で企業が100回線もの
IP電話を契約するかぁ? 実験的に少数回線ならわかるが。
23回線23万円/月固定使い放題は、うさんくさい。ここは、日本。いくら安くても
うさんくさいのは使わん。
安定+コストメリットでいえば、Kダイレクトライン等の国内キャリア直収だと思うね。

だいたい、総務省からのキャリアへの振出電話番号はどうする。0+A〜J番号?
E.164番号(RFC2916)?米国発なら国番号(+1)のE.164番号だよね。

現時点のIP電話では、メディア+USENじゃないかな? 0+A〜J番号だし。
ここも未だ企業向けとは言い難いが。

漏れは、総務省振出の050番号は個人&SOHOユース向けだと思っています。
まともな企業は、発番通知に050や国番号が表示されるのは採用しないと思うし、
IP電話で食っていくには企業向けだから、0+A〜J番号を取得した方が良い。

あと、これは質問なんだが、国内キャリアと提携したとして、IP電話は、
みかか0+A〜J番号を一般番号ポータビリティにできるのでしょうか?
予想でも結構ですから。。。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 20:02
>>83

確かに今は日本国内接続においては国内回線に匹敵する品質は望めませんが、国際については逆に日本キャリアは弱いと言えます。
コスト的にも回線当たり1万円というのはうさんくさいと思われると思いますが、実際の利用については問題ありません。
このコストは我々の本当のノウハウです。ここで1つ言っておきたいのは多分NTTの社員でも知らない電話のコストのトリック
ですが、電話はお互い24時間使って電気を流していますが、すべていつも詰まっている訳ではありません。それをうまく仕入れ
ることによって無料に近い価格で仕入れてそれと引き換えに別の回線を販売することができます。ここにJNRと世界の電話業界
を操っているキャリアのノウハウがあります。今まで、かつて市場は信じられないことが多数現実になってきました。そのひとつ
がインターネットです。そしてブロードバンドの世界でも同じ事が起きました。それがADSLの出現でした。そして今度はその
不可能と思われていることがまた起きるのです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 20:49
>>83
>>あと、これは質問なんだが、国内キャリアと提携したとして、IP電話は、
>>みかか0+A〜J番号を一般番号ポータビリティにできるのでしょうか?
>>予想でも結構ですから。。。

お答えします。

アメリカでは20年以上前から現実にしています・・。


8672:02/11/01 21:05
>>84
>電話はお互い24時間使って電気を流していますが、すべていつも詰まっている訳ではありません。

対国際間の電話トラフィック交換の事をいっているのか?
それとも-48V電流(アナログPSTNの場合)の事をいっているのか?

>>85
20年前には、IP電話なんて無かった訳だが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:09
>>86

概念を説明しているだけですが・・。
IP電話でなくても一般の電話の番号設定ですでに採用されていたと言うことです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:12

トラフィックのことです・・。
そこにブローカーが存在するということです。
そしてまた、新しいインフラも存在すると言うことです。
例えばCISCO−PoweredNetのような・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:15
>>86
パケット電話はすでにありましたからMITのAthenaNetでは少なくてもIPで音声伝送やってましたから
IP電話は既に存在してた訳です。実用化にはまだ時間が掛かりましたが・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:31
>>87

そのアルファベットをついでに使うことになっただけです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:02
肝心な「儲け」についての話はないの?
9272:02/11/01 22:34
>>87
それは、知っているんだが。つーか、日本でも3.4年前から番号ポータビリティ
は始っているんだが、それは第一種キャリア間のみだよね。
IP電話のソフトSWは、脳照でも瑠¢でも新出よでも送茄子でもなんでも良いんだが、
みかかD70交換機からのポータビリティの実現はどうお考えですか?

IP電話がかなり一般的になれば、現使用の電話番号をそのままで導入したいという
企業ニーズが出てくると思いますが、みかかとの費用負担はどう解決するのでしょう。

>>90
DTMF信号のABCD?
なつすいね。漏れは昔コールバック交換機のLCRにABCDを採用させてセキュを
を高めたね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:09
テレ東のWBSでこれからIP電話の特集やるぞ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:38
そもそもIP電話職人はなぜ上から者を言うんだろう。
フツーの質問しても全く違う解釈たれてわかりづらいし。
で、儲けの話はどうなのよ。
社会科学の話題を振ると急に静かになる技術屋
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 07:55
>>91
このスレは営業ノウハウや利益に関することについてお答えすることはできません。
これはどの事業者でも最も重要なポイントだと思います。
基本的にそれぞれの営業戦略やノウハウがある訳ですからココを情報収集の場としてだけ利用されることはお断りします。

97名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 08:03
>>92

現行の番号の流用については現総務省や業者間でもまだ解決はついていないと思います。
私個人の考えとしては電話番号に著作権が存在する訳ではありませんから、もし、ユーザーが特定の業者へアクセスする
ことを承諾するなら同じ番号をコピーして発行することは可能でしょう。本来のNTTからの番号へはNTTへ接続すれ
ば掛かる訳ですから、用途に応じて使い分けすれば返って便利になるかも知れません。それ以外は裏番号として050な
どを設定すれば良いと思います。
>>96
それなら通信技術板へ移動した方がいいんじゃない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 13:15
>>98

得にここは技術的質問だけではありませんので、IP電話の利用法とか初歩的な
質問も受けていますので・・。ただし、上記のような営利を目的とした質問に
は直接お答えできませんということです。このようなことはごく当たり前と思
いますので皆さんには良識のあるご利用を重ねてお願い致します。
ここは1対nなの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 13:51
>>94
こんなところで情報を仕入れようなんて、チンケなやつらだな。
だれが儲かる話しをこんなところでするんだよ。あほか・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 13:54
>>100

そうでもないでしょ。質問を投げたら誰かが答えてくれる。
ひょっとしてCISCOのTACよりはましかもな・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 15:34
どうやったら儲かるか、じゃなくて
そんなに偉そうなこといってるJNRさんの売上は実際どうなのよ
てことでしょ。
キャリア職人から鼻で笑われてるの気がついてないのかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 15:37
そんなこというとまたムキになって反撃してくるよ・・・。
変な日本語で・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 16:04
>>103->>104

少なくても国内通信は某大手キャリアさんのように赤字にはなっていませんし、他社のように巨額な設備投資もしていません。
資源は海外のものを借りていますので、、また、海外キャリアへ販売する電話接続サービス分数は今後毎月約1千500万分程度です。
また次年度ではこの10倍の規模にする予定です。現在の会社規模から考えてプラスかマイナスかはご察しのつくことと思います。
会社の事業は規模ではありません、、最終的に赤字にならなければそれで良いと思いますが・・?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 16:51
んなこたぁない
小さくおさまりたけりゃそれでいいけどさ。
ふーじょんみたいに100人足らずで200万加入いけば
話は別だけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:20
>>106

規模を大きくすればそれだけ設備や経費が掛かるし投資家にそれなりの配当も支払わなければならないでしょう。むしろこれから
は安全な規模で持続した企業運営が理想だと思います。
米国での例がその証拠・・。いつかは分散して独立採算にしなければならないでしょう。または大手に吸収されるかどちらかです。
それにJNRは無意味に会社規模を大きくするよりも個人の利益の還元を優先する米国型経営だと思いますし、その証拠にJNR
は非常に少数精鋭で実際、外部スタッフは別にして数人程度で運営してるので十分やって行けると思います。
ただし、今後もし内外を含めて大きなところと組んだときはどのような展開になるかはわかりませんが・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:25
>>106

でもIP電話の競合で今後はFさんも利益算出も難しくなると思います。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:28
なるわけない。
サービス悪すぎ。だから大きくなれない。わかる?
大体個人の利益とか言って、品質は安定してないし
ユーザサポートだってなってないじゃん。
アメリカだったらやってけるとおもうよ。
アバウトさには寛容だから。
解約者からの意見でした。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:31
109は107に対する意見ね
あとFと張り合ってもしょうがないでしょ。
笑われるだけだよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 18:01
>>109

確かに一部品質的に悪いと言われるかたもおられると思いますが、その前にご自分が加入されている
プロバイダの品質をもう一度確認して頂きたいのです。少なくても新規で加入され継続してご利用さ
れている方もおられる訳です。ただし現時点では品質的に国内より国際のほうが安定しているのは認
めます。これは、折返し回線はどうしても品質が劣化します。しかし決して安かろう悪かろうではな
く、今後はもっと良質な回線に切りかえることも検討していますので今以下に品質が劣化することは
ありません。ただ、電話として実用上利用できないと言うものでは決してありませんし、一定の接続
環境を整えて頂ければ通話には全く問題はありません。現に専用線としては企業様へも実際に導入し
て頂いております。しかし国内接続回線については今後の課題であることには違いはありません。
貴重なご意見として、品質改善のご指摘としてお受け致します。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 18:08
>>111
FさんもIP専用線じゃなくってインターネットに切り替えたら同じこと言われるよきっと・・。
Kさんなんかは最初から品質は保証しませんと言っている。
落胆することはないと思うけどね・・。インターネット使ったらどこも大して変わらんと思うが・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 18:14
>>110

だれもどことも張り合うつもりはありませんが・・。
それぞれがそれぞれの良質なサービスを精一杯提供すれば良いんじゃないでしょうか?
ユーザーにも十人十色ある訳ですからクリックを海外から利用されたい場合もありますし。
どのようなサービスでも独占的に市場を制覇することはもう今の市場の構造から言って無理だと思いますし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 18:21
それにここはお互い業者同士が張り合うスレではありません。
もっとユーザーの立場で色々とご相談を受けるという趣旨で開いたつもりなのですが・・。
趣旨を修正してもっとIP電話普及の為の議論や相談を交わしたいと思いますが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 23:32
>>112
自作自演ご苦労様。
だから誰からも同情も尊敬もされないんだよ。
あとさ>>111では>>109に対して言い訳ばっかりで
ぜんぜん悪いと思ってないでしょ。
お客様に対しての接し方からしてサポート品質が悪いと
加入はおろか、解約者が続出するよ。
Yahooをみて学ぶものはなかったの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 00:10
>>115

Yahooは利用したことはありませんので分かりませんが、一度品質確認のため申し込みをしたいと思い条件を聞いたところ、
国際電話が2ヶ月間無料になるサービスであいまいな返答だったのとすでにBFRETSに入っているところは引けないと言わ
れ加入できませんでした。しかし、ネット電話ではYahooは圧倒的に会員を増やしましたが我々の客層とは違います。
あくまでYahooは回線リセール業者ではないですよね。しかし我々は回線リセールが本業ですよ。クリックは悪までコマ
ーシャルベースのサービスですよ。だから電話が掛け放題なんですよ。880円の会費だけでどこまで無料でサポートしろと言
うんですか?あなたのように、世の中あつかましいユーザーばかりではありません。Yahooは基本料もきっちり取ってるし
通話料も取ってるでしょ。勿論JNRも企業ユーザーにはそれなりのサポートはしていますよ。つまり何度も言いますがダダで
電話を開放してなお且つサポートを万全にするほど慈善事業はできないんです。他にそんなことやっている業者がいますか?
もう一度整理して良く考えてください。それから何度も言いますがここはIP電話の相談スレです。あなたは本当にひつ濃いく
らい文句を言ってますが、それならご自分でもっとすばらしいサービスの模範を見せてください。少なくても我々は完璧ではな
くても現実に通話料無料でサービスしていますし、これからも品質を上げ、より良いサービスをしていこうと思っています。
私は断言しますよ。今後は880円だけで全国無料電話サービスにチャレンジするような業者はもう出ないということを・・。
IP同士ならどこでもできるでしょうが・・。結局クリックフォーンサービスでは無料電話と言うことを割り切って頂ける利用
者は再契約された方も沢山おられます。サポートを完全に求めるならNTTとご契約されることが一番望ましいと思います。
もっともそのNTTでも完全なサポートをしてくれるかどうかは分かりませんが・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 09:25
開き直りが全開ですね(w
それを安かろう悪かろうと言うのですよ
どこの業界もカスタマーサポートに手を抜いたり
安くあげようとしたりするとこけるんです
あと読むの大変です(w
>>117
香具師になに言ってもだめでしょー。あきらめなはれ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 10:06
>>117-118
あなた方が何を言おうがユーザーは利用しています。それが現実です。
我々は常にユーザーの声を出来うる限り取り入れて現在のサービスに至っています。
通話時間や会費の金額など全てユーザーの多数の声を反映したものです。
そして、現時点において可能なことはすぐにでも対応しますが現在、不可能なことはできません。
これはどこも同じだと思います。いい加減にスレ荒らしはやめてください。
サポートがどうのこうのとか品質がどうのこうのの話しは契約されて利用されているユーザーが
はじめてそのサービス業者直接言えることです。何もしていない評論家のようなあなた方にそん
な権利などありません。そして、質問がないのなら今後、このスレにも来ないでください。
ここはIP電話の評価スレではありません。そのようなスレは他にあるはずです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 10:09
>>119
そんなに必死なら
コテハンでトリップつけなはれ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 10:27
★★★ここスレをご覧のユーザーの皆様へ・・★★★
特にハードウエアの性能に左右されるIP電話の設備は品質のいいパーフェクトなものを求めることはそれなりの
規模と投資が必要ということです。又バックボーンにもお金が掛かります。しかし結果的にはそれをベストの状態
で使えるかどうかが問題です。何百億円も投資してもそれらの性能を出しきっていない業者もいますし、数千万円
の投資でサービスをしているところもあります。これはIP電話の開発元であるアメリカでも同じことです。
最終的には利用するユーザーがその目的に応じて価格と品質をチョイスすれば良いと思います。
>>119
2ちゃんに荒らしはつきものでしょ。(ていうか意見を言ってるだけで
荒らしには見えないけどね。)
そんなに契約ユーザ以外にあれこれ言われるのがヤダったら
自分の掲示板作ったら?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 10:42
>>120

さようなら・・出て行ってくださいネ!!このインチキ厨房荒らしさん・・どこの業者さんかは知りませんが・・。
多分、関係者の方なら知っておられるでしょうけど・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 10:52
>>119
ここはそのつもりで作った個人のスレです・・。これはどう見ても意見とは取れませんよ。
サービスを向上するよう努力すると言っているんですからそれ以上追及してもしようが無いん
じゃないでしょうか?
次から次へと文句とケチのつけ放題。いい加減うんざりしますよこんな連中。
もっとIP電話の普及の為の進展的な話しを知らないんですかね、この人達・・。
本気でこのスレを参考にしてもらおうと思っていたとは。
あと自作自演激しすぎです。「・・。」←特徴ありすぎ。
JNRにとって「進展的な話し」をしたいけれど
あらしがうざったければ
VoIP職人も自分が運営している掲示板をつくれば?
2ちゃんはだれが運営しているかもちろんご存知ですよね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 12:08
>124
最終的にはクリックの宣伝なんでしょうけど
こんな連中よばわりでは加入する気なくなりますよ。
良スレを作るのにはホスト次第だと思います。
127名無し ◆d1VoIP561g :02/11/03 12:22
>>124
シスオペ登場!


暇だからトリップ探してみた。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 12:30
>>126

本当に入会して利用する人はあなた方のように能書きは言いません。
ちゃんと正式に申し込んで利用しています。
その気も無いくせにケチをつけるあなた方にここで発言の余地なし。
それにここはクリックの勧誘コーナーではありません。
クリックに入りたければ直接ホームページに行かれたらどうでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 12:41
まあ、ここがどの程度マスコミに影響があるか実験してみたい気持もありますね。
しかし、本質を探すのはやはり難しいようですね。
もう少し様子をみてみたいとは思いますが。
傲慢スレ
クリックで掲示板立てたほうがよっぽど役にたつのでは
といってみるテスト
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 11:51
この人たちの発言を見ていると大体のココの特性が理解できますね。
特に色んなところに出現する厨房あらしさんや文字絵さんなど全てはヤラセだったのですかね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 05:11
>125
書くなよ馬鹿! 誰もが気づいてたが黙ってたことだったのに

>JNR
41−44に何個 "・・。" があると思う? 自作自演は有料IP電話の初代スレの時から一部の人にはバレバレだったのよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 07:01
自作自演というよりここはもともとクリックフォーンを開発した人がスレ立てたんだから
それでいいんじゃない?
JNRも関係してるかも知れないけどJNRは販売してる会社だからこことは直接関係ないよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 07:03
>>125-126-130-131-133
これもみんな同じ人?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 08:47
こんな奴がいるクリックフォンなんて絶対入りたくないな
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:22
>>136

人それぞれですから。
ところでなんでここでケチつけるのかな?
妨害しなければならない訳でもお有りでしょうか?
特に気に入ってもらえないのなら他所のスレへ行ってもらえませんか?
ほかのユーザーの方に迷惑ですから。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:43
クリックだけど、電話が無料なんだから別に評価もくそもないでしょ。
ダダで使いたい人が使うだけのこと。
多分、こんなサービスにケチつけるのは殆ど業者だと思いますけど。
会社やスタッフの評価したって損にも得にもならんけど電話がタダってのいい
んじゃない。
>137,138
ここってクリック専用のスレなんですか??
IP電話全般だったら、なんでも良いのかと思ってました。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 13:37
>>136
禿同
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 14:15
>>137=>>138
(゚Д゚)ハァ?

アフォか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 15:23
ここはクリックのこと聞くとすぐに返事が返ってくるようだが?
まあ、クリックの開発者が立てたすれだということだから、、、
それにしても訳のわからん厨房が多いなあここも。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 15:30
>>140
あなたも頻繁に出没するね!
>>139->>141
同じ人かな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 15:34
>>139

それで質問は何でしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 15:38
>>143
テメーがジサクジエンを語るとはねぇ…。(失笑)
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 15:41
>>145

もともとここの管理者は一人ですが?
あなたもよく相手してくれますね!
あまり進展はないけれど
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 15:51
よっぽど暇なんですね。
こんなとこで油売ってないでサービス向上に努めたらどうですか?
あなたが出れば出るほど加入者は減ると思うけど。
信用なくなりますよってもうなくなってるか。(w
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:00
>>147

私は技術者ですので営業やサービスマンではありません。
既にシステムは完成し納入しましたので、あとは、これからまた新しいシステムを考案しなければなりません。
そのためにいろいろとこれからのIP電話について意見を聞こうとしているのですが、先進的な意見が現れないのでちょっとがっかりしています。
くだらない話ばかりで本当に残念です。
やはりここではそのようなまともな相談はこないのでしょうかね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:11
品質については、近々国内一種業者との接続になる予定ですので音質は間違いなく向上すると思いますのでご心配なく。それよりもうちょっと使い勝手などの向上とPDA版をそろそろ
本格的に開始しようと思っています。実験についてはもう検証しましたのであとは実用化に向けて適正な価格などを設定しなければなりません。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:44
>>148
誰もクリックに興味ないからなんじゃないの
もう諦めたら??
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:01
>>150
クリックサービスはもうスタートしてるんです。私の仕事は終わってるんです。
そうじゃなくてこれからどんなサービスを求めているかが知りたいんです。
あなたは単に否定してるだけで進展性がまったくないでしょいつも。
それ以外何か発想が出ませんか?それとも脳みその発達が止まったのですかね?
152150:02/11/05 17:11
>>151
は?いつもって始めて書いたんだけど?
勝手に決めつけないでもらえますぅ?
過去ログ読んでて思ったんだけどあなたって相当なデムパだよね、やっぱり。
発想がどうこう言われても全く興味ないんだからしょうがないじゃん。
それに否定も肯定もしてません。
脳みその発達が止まってるのはむしろあんたでしょーが。(ゲラ
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:11
2ちゃんでどんなサービスを求められてるのか知りたいって言われてもね〜。
自分がどれだけうざがられてるのかわかってないとこが終わってますな。
てゆうかマジクリックってろくでもないね。消えてくれ。

154名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:12
電波ゆんゆん♪
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:19
っつーか人に押し付けんな!(・∀・)カエレ!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:24
>>150

クリックを否定したいのはあなただけ。
それはなぜでしょう?見え見えですよ。あなたも。
でも、もう勝負はついてるんですよ既に、880円でサービスされた時点から業界はコストダウンをせざるを得なくなった。
市場の最安値を今後も更新すると思います。またコストを上げずに品質向上をどこまでできるかがこれから楽しみです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:26
>>152-155
ではこのスレには関係ない人ですね?
質問が無ければお帰りください。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:32
しかし、まあ、こんなくだらん内容でよく続くよなあ。
もうちょっとマシな内容書いてもらえんかなあ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:36
クリックの話はもういいよ。

      ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:37
電波少年クリック!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:40
>>159
いつ見てもうまいなあこの絵文字!!
こっちを本業にされたらもっといいと思いますが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:41
ここはクリックのスレじゃないんですけど。
他社の情報がもっと知りたいです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:43
>>157
お前が帰れや。いつまでもしつこい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:46
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:52
┌──────────────────────―─―┐
│□ ■2ch BBS ..− Microsoft Internet Explorer    囗曰区||
├───────────────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) モナー(∀)   |::田|
├────────────────┬──────┴─┤
| ←     →     ×     圍    合  |   Q          》|
| 戻る   進む   中止  更新  ホーム |  検索          |
├────┬───────────┴──┬─┬───┤
│アド レス(D) | □http://www.2ch.net/2ch.html  |▼|⇒移動|
├────┴───┬┬─────────┴─┴──┬┤
│                ├┤                      ├┤
|2ちゃんねる    ||                      ||
│2chの入り口    ||                      ||
│2ch総合案内┌───────────────────────┐
│        | 2ch                                 |
│        ├───────────────────────┤
│おすすめ   | 1は不正な処理を行いました。      ┌───┐   |
│モナー    | 残念ですが1の人生を              | 終了 |   |
│        | 終了させてあげて下さい。(推奨)       └───┘   |
│        |                                  |
│        └───────────────────────┘
│特別企画        ├┤                      ├┤
├┬──────┬┼┼┬────────────┬┼┤
├┴──────┴┴┴┴──┬─┬─┬─────┴┴┤
│□ エラーが発生しました    |  |  |●インターネット |
└─────────────┴─┴─┴───────┘
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 18:07
>>163
程度が低いねあんた。
他人が立てたスレにケチつけるんだったら自分でスレ立てろ!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 18:09
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
 \_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/
  _________________________
/|                                     |\
            \このスレ終了だゴルァ!! /
 パチパチパチパチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄パチパチ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧( ゚Д゚) ∧_∧∧_∧∧_∧
  _∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧
    ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
    (    )   (    )    (    )    (    )
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 18:11
>>164
どんなスレでもスレがここの売りじゃないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 18:18
>>168
意味不明


駄駄駄駄駄糞駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄糞■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄糞■■駄駄駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■糞駄駄駄駄駄駄糞■■糞糞糞糞■■糞駄駄駄
駄駄駄■■■駄駄糞糞駄駄駄糞■■■■■■■■■糞駄駄
駄糞糞■■糞駄糞■■糞駄糞■■糞糞糞糞糞■■■駄駄駄
糞■■■■糞糞■■糞駄駄糞■■■駄駄駄糞■■糞駄駄駄
糞■■■■糞糞■糞駄駄糞■■糞■糞駄糞■■■駄駄駄駄
駄糞■■■■■■糞駄糞■■糞糞■■糞■■■糞駄駄駄駄
駄駄糞■■■■糞糞駄糞■糞駄駄糞■■■■糞駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■糞糞■糞駄糞駄駄駄駄糞■■■駄駄駄駄駄駄
駄駄駄糞■■駄駄■■糞駄駄駄駄駄糞■■糞糞駄駄駄駄駄
糞糞糞■■■糞■■■■糞駄駄糞糞■■■■■糞駄駄駄駄
■■■■■■■■糞■■糞糞■■■■糞■■■■■■糞糞
■■糞糞糞■■駄駄糞糞■■■■糞糞駄駄糞■■■■■糞
糞糞糞駄駄■■駄糞糞糞■■■糞糞■糞糞糞糞■■■■糞
駄■■■糞■■糞■■糞■■糞駄糞■■■■糞糞糞糞糞駄
駄■■■糞■■糞■■糞糞糞駄駄糞■■■■■■糞駄駄駄
駄■■■糞■■駄糞■■駄駄駄駄駄糞糞■■■■糞駄駄駄
糞■■■駄■■駄糞■■糞駄駄糞駄駄駄糞■■糞駄駄駄駄
糞■■■駄■■駄糞■■糞駄糞■■糞糞糞駄駄駄駄駄駄駄
糞■■糞駄■■駄駄■■糞駄糞■■■■■糞糞駄駄駄駄駄
糞■■糞駄■■糞駄糞糞駄駄糞■■■■■■■■糞糞駄駄
糞■■糞駄■■糞駄駄駄駄駄駄糞糞■■■■■■■糞駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞■■■■■糞駄駄
駄駄駄駄駄■■糞駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄糞糞糞糞駄駄駄
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 18:21
電光石化ビーム発射反撃!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:55
通信のことならコムズにおまかせください。
ISDN、ADSL,光ファイバー全てを代行いたします。
ADSL    月額1970円から
Bフレッツ 月額6100円から


http://www.comzz.co.jp/cgi-bin/cookie/set.cgi?t=top&id=20038
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 14:39
”・・。”が消えたね。 さすが自作自演男。 これからもバリバリ自作自演かぁ?
自分が立てたスレを管理する気があるのならトリップくらい使えよ馬鹿。
名無しに何を言われようがな〜
>>172
トリップの使い方知らないんじゃないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:45
クリックだめぽ
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 08:52
>>172-174
やらせ厨房あらしがまた来たの?
おたくもひまだねえ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 13:54
>>175
はいはい。
わかったからもうくんな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 16:31
>>176

それはこっちのセリフだよ!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 18:22
クリックだめじゃん
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 19:05
自作自演男が必死だな(プ
ヒマで荒らしてるのはてめーだろ。
180  :02/11/07 19:11
ここのいい!
安値で買えるし、お勧め!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 19:35
>>180
ブラクラ
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 20:16
クリックは不滅ですよ!
基本的な回線交換や発信元は米国ですから。「唯一日本のキャリアに左右されない電話会社である。」
それより日本のIP電話でホトボリがさめたころ、中国やアメリカから怪物がやってくるでしょう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 20:51
<<トピックス>>
★★★クリックフォーン、新サービス開始★★★
クリックフォーンサービス、、新回線設備導入工事完成間近!!国内全接続と往復PING値150ミリSec以内を達成!!
SS8導入につき、品質とコストはもうどこにもまけない新IP電話サービス近々開始。「それによるIP電話品質保証独自導入」
IP電話だけではない一般の電話から一切の設備不要で利用できる高品質IP電話サービスを関西地域一円に拡大する予定です。
これによりインターネットユーザーだけではない一般電話市場にも高性能IP電話を実現します。、、、乞うご期待!!
お試しコールはこちら、 0753166060 「プププの後、相手の番号を入力するだけで日本国内を含む全世界へ簡単コール!!」
京都地域は#7445へ直接接続可能!!ご自宅の電話がそのまますぐにご利用可能!!
例・・ご家庭の一般電話から中国まで、1分10円、アメリカ1分7.5円「インターネットプロバイダ接続一切必要なし。」
★プロバイダ料金その他も一切必要ありませんので今までの電話をそのままご利用頂けます。
詳しくは http://www.clickphone.jp まで。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:31
クリックだめだめ。
騙されるな!

185名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:34
おいおい clickphone って有名な詐欺の会社じゃねーか。 社員が堂々と2chで自作自演してる奴。
みなさんクリックフォーンの社員は2chのいたるところで 宣伝してます。
俺が知っているのはこのくらい。 現在進行形で工作活動が続いているのは”有料IP電話について”のスレ
結構騙されている人がいるみたいなので注意してください。
現在進行形で工作員の書き込み見たければ ここを見てみな。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/991649570/l50 インターネット電話について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1013050662/l50 VoIP批評スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1016764799/l50   有料IP電話について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1035459280/l50   IP電話なんでも相談室
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035198759/l50 【ネット】フュージョン、全国一律3分8円のIP電話サービスを来年2月から開始
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:34
自作自演の一例 ↓ IDとリモホに注目


356 名前:anonymous@ p1221-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp 投稿日:02/09/18 20:29 ID:FmriRf8n
!!!クリックフォーンだけど一般電話や携帯電話からIP電話につながるようになった。!!!
これは便利だ・・パソコンでインターネットにつながっていなくても出先で利用できる。
携帯電話をよく使う人ならコミコミジャンボを契約をして特定番号割引にクリックフォーンのアクセス
ポイント設定すると一律1分10円+例アメリカ1分2円=1分12円で通話ができるというものだが、
勿論、固定電話でも利用できるがNTTへの市内通話料は含まれないのでプラス2.5円掛かる。
それでも他社と比べてかなり安い・・。特に携帯電話から海外に電話する人には絶対お勧め!!
日本国内では一般電話や携帯電話で利用できるIP電話としては最安値・・。
会員は追加料金なしで利用できると言うサービスなので非常にうれしい!!!
携帯電話はつながるみたいだが国際電話がまだのようだ。
今後の国際電話サービスが待ち遠しい・・必見の価値あり・・!!
http://www.jnr.ne.jp or http://www.clickphone.jp

359 名前:anonymous@ p1073-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp 投稿日:02/09/19 13:25 ID:rus6aZ/L
クリックフォーンの普通の電話サービス版を使ってみましたが、これって
IP電話じゃないんじゃない?
IP特有の周期的な信号の途切れがまったくないのですが。
どうみてもIP電話には思えないんだが・・。

363 名前:anonymous@ p1073-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp 投稿日:02/09/19 21:48 ID:rus6aZ/L
>>359

JNRの専用スレつくれば?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:35
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035198759/l50 ここより抜粋 IDに注目

91 名前:IT 投稿日:02/10/22 00:15 ID:MZMLORNC
既にこんなサービス1分3円でやってるところはあるよ。
特に大騒ぎすることでもないでしょ。
しかもこっちは一般の電話や携帯電話から直接つながる。
専用ユニットもあるし一般電話もあるし国際電話も安いし何でもござれって。
http://www.clickphone.jp
ココは本当にニュー速かあ?ちょっと情報遅いんじゃない?

93 名前:IT 投稿日:02/10/22 00:20 ID:MZMLORNC
>>89
91を使ってみな。
こっちは少なくてもNTTは通っていない。
IPで直接アメリカに行ってるから・・
一度テストでつないで見たけど日本国内接続とぜんぜん変わらない。
正直言ってIP電話でもこんな品質の良いのもあるとは驚いた。

94 名前:やっこ 投稿日:02/10/22 00:25 ID:MZMLORNC
電話回線も輸入する時代だなあ。。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:35
99 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/22 00:33 ID:MZMLORNC
>>97
BBフォーンはアメリカ以外はコールバック業者より高い!!


102 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/22 00:42 ID:MZMLORNC
>>100
そうですかねえ?
固定電話だけじゃ先がないから、そこえ持ってもっと安い同等のサービスも
出てきたから持ち上げとしか思えないんですが・・フュージョンさん。。


103 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/22 00:46 ID:MZMLORNC
平均1日2時間使ったとして
120分÷3分=40
40x25=1000
1分8円x1000=8000円 月8000円+基本料か
でもやっぱり月2000円ぐらいの月ぎめ料金固定使い放題電話の方がいいな・・。


104 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/22 00:48 ID:MZMLORNC
>>103 3分8円の間違い。。

189名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:55
騙されないぞ!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 04:41
お前らもういいよ。 荒らすなよ。 もう みんなヤバイ会社だってのはわかってると思うし。
それよりもサービスのほうが問題だろ? YBBより安くて便利で(国内3分7,5円、YBB同士無料、月額390円、かなり安定)
ならば 俺は契約するよ。

>183
>”品質とコストはもうどこにもまけない”
当然、YBBよりも安いんだろうな? 高品質なサービスなんて金があればいくらでもできる。
月額390円以下で、YBB以上のサービスをやるんだよな? (国内)

http://www.pc-live.net/price.html
カナダまで一分4円、 アメリカまで5円、シンガポールまで4円、台北まで6円のここよりも安くしなければ意味がない。(海外)
悪いけどクリックの料金設定はココの2倍くらいだよ。

ココよりも安くて、品質がいいなら引っ張りだこだろうが、もしサービスが可能ならレスをくれよ。
てーか、マジで荒らすのやめようぜ。 
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 06:39
なーんだ。やっぱりクリック駄目なんじゃん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 07:22
>>190
そこ、安いなぁ。
入ってみようかな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 09:05
>>190
PC-LiveやYahooBBはパソコンやADSLから利用する値段でしょ?
つまり、インターネットやADSLをを引いてない一般家庭では利用できません。
クリックフォーンは一般電話でそのまま利用できるからそれを考えると結果的に安くなります。
余計なアナログADSL設備もいらないし普通の電話ならISDNでもOKだから。
「市内料金込み」勿論、携帯電話からもそのまま利用できるし国際通話料は現在無料です。「近々国内も無料化再検討」
多分PC-LiveやYahooBBも市内料金含んだらクリックよりも高くなります。
YahooBBは日本国内以外はあまり安くならないし3分課金だから電話をたくさん利用するところは結果的には高くつく。
法人企業はその辺を考慮するから利用しない。「クリックフォーンは今後一種事業者と接続しクラスAの音質を保証します。」

やばいのは何も知らないユーザーやお年よりをターゲットとして月3千円も利用してない一般家庭をターゲットに必要もないADSLごり押しで
セールスしてる方がずっと悪どい商売だよ。
もう業界じゃ悪評高いところはみんな知ってるよ。★これらは紛いもない事実ですから!!

★クリックお試しコール 普通の電話から 0753166060 「プププの後相手の電話番号をどうぞ」国内含む全世界どこでもコール!!
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 09:23
>193
クリックフォーンってすごい会社だね。 国際電話の通話料が現在無料 !?
こんなサービスどこの会社が実現できるの? 国内も無料になったらあとは携帯電話くらいじゃん。
>193-194
!!!!ドラゴンボールみたいだ!!!!!!なんだかな!!??
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 16:56
>>193=>>194
騙されませんので。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:16
クリックフォーンを馬鹿にするやつはいったいどこの電話会社と契約してるんだ?
国内も海外も無料の電話なんて他には無いだろ? あるのならばurl 書いてみろ。
まったくこのスレは工作員ばっかりだな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:20
>>197
工作員はお前じゃん。
ってゆーかいつまでジサクジエーンするんだよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:25
ねぇ、私 この前クリックに契約したんだけど 今 サーバー落ちてるでしょ・・・
ちゃんと作れよ。 もう。 17:25分の書き込みでした。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:28
本当だ。 トップページ以外にはどこも見れない。
この1って開発者だったよね。 何やってんのさ・・・ 自作自演してる暇があったらちゃんと作れよ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:33
クリックってしょっちゅうサーバー落ちるね。
これじゃ使いものにならないじゃん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:38
>>199

clickphone.jp は利用できますよ。
数日前に先週あたりからサーバー移行しますって書いてあった気がしますが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:39
そんなことより 193の”クリックお試しコール 普通の電話から 0753166060 「プププの後相手の電話番号をどうぞ」国内含む全世界どこでもコール”が
気になって気になって仕方が無い。 頼むからやり方か書いてあるのかURLを教えろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:40
>>202

"数日前"は間違いでした。
205201:02/11/08 17:45
>202
そこが落ちてたよ。 今は回復したみたい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:46
>>203
本当に掛かりますよ。
このサービスはまだ京都地域のみだから、京都まで電話するのに長距離料金は掛かるが。
ただし、京都までYahooBBのBBフォンや平成電電を利用する手もあるが。
よく考えてみると、何かこんな使い方も面白いね!!

まあ、長距離料金入れても料金表みる限りではアメリカ以外の国際電話は他社よりずっと安いと思うが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:48
>>203
どうせまた自作自演で回答するんでしょ。
208203:02/11/08 17:49
ちょっとやってみたいんだけど、 やっていい?
てーかやってみる。  マジで無料なんだよね? 
時間制限あるの?  とりあえず非通知で掛けます。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:50
ヤパーリw
210203:02/11/08 17:53
>206
ねーかかんなかったよ。 国際電話は駄目なの?
ルーマニアに掛けたいんだけど。 プププの後に国番号+0を抜いた相手の電話番号でいいんだよね?
俺の国際電話の掛け方が違う?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:54
>>208

掛ければわかるでしょ。
中国や台湾は音質いいです。
アメリカもまあまあ。
ヨーロッパはまだ掛けてないけど知ってるところがあればどっか掛けて見て!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:54
ったく懲りねーな。
こんな怪しいことするクリックなんか使えねーよ。
213203:02/11/08 17:56
>211
かからないから困ってるんですよ。 どうやって掛けるの?
ちなみにプププって音じゃなくて プープープー って音のエンドレスだった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:56
215203:02/11/08 18:03
自分の携帯電話にはかかったよ。 あと、実家にも。 ワン切りしたから通話はしてない。
ルーマニアの国番号の40を押した時点で切られるから、 国際電話は駄目なのか?
216203:02/11/08 18:05
おーい。 JNRやーい。
とりあえず、外国人の友達なんてルーマニアと台湾しかいないから 今度は台湾に掛けてみる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:06
>>208

掛からないところはどんどん文句を言ってください。!!
多分まだアメリカ側で接続ルートを開けてないところがあるんでしょう。
そのために無料テスト期間に掛かりにくい地域の苦情を聞いてフィックスするそうですから。
ここでそれをどんどん書いてください。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:08
だからクリックの話題はもういいって。
クリックにも自作自演にももう飽きた。
219203:02/11/08 18:11
自作自演でもないんだけど、台湾にもかからなかったよ。
台湾の国際電話コードの886の88のところで切られるから、アメリカ側じゃなくてクリックの問題じゃないの?
2桁目で切るように設定しているとかは?

どうでもいいけど、通話料返せこんちくしょ〜。
220203:02/11/08 18:12
>JNR
俺、もう寝るから直ったら報告してくれ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:12
ていうか、なんでおんなじようなスレが2つあんの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1016764799/l50

1つでいいじゃん。
しかもクリックが占有してるし。うざいよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:25
>>219
そんなはずはないですよ。
僕も何回か掛けてますよ。
普通の電話では掛かる?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:29
>>219

NetMeetingでないと掛かりませんよ。
クリックフォーンはトーン信号返せないから番号押しても相手に番号送信できないですよ。
NetMeetingか普通の電話でテストしてみて。
http://www.clickphone.jp/CommCentre.htm
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:40
国際電話の入力例・・

0010+国番号+エリア番号+電話番号-->例アメリカ 001012223334444*12321 となる。

一般電話から掛ける場合はパスワードはいりませんがパソコンから掛ける場合は先に入会して6桁のパスワード
をもらう必要があります。「既に入会済みの人は"*12321"で利用可能です。」
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:56
だからクリックはいらねーって!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■■■■■◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇■■■◇◇◇◇■◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇◇■■◇◇◇■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇■◇◇◇■■■■■◇■◇◇■■■■■■■◇◇◇◇
◇■■■◇◇■■◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇■■■◇◇◇
◇■◇◇◇■■■◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇
◇■◇◇◇◇■◇◇◇■■◇◇◇■■■■◇◇■■■◇◇◇
◇■■■◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇■■■◇◇■■■◇◇◇
◇■■■■■◇◇■■■■◇■◇◇◇■◇◇■■■◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇◇■◇■■■■■◇◇◇◇◇■■■◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇■◇◇◇■■■■■◇◇◇■■■◇◇◇◇◇
◇■■■◇◇■■■◇◇■■■■◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇
◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇■◇◇◇◇■■■■◇
◇■◇◇◇◇◇◇■■◇■◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇■■◇
◇■■■■■◇◇■■■◇◇◇◇■◇■■■■◇◇■■■◇
◇■■◇◇■◇◇■◇◇■◇■■◇◇◇◇■■■■■■■◇
◇◇■◇◇■◇◇■◇◇■■■■■■◇◇◇■■■■■◇◇
◇■■◇◇■◇◇■◇◇■■■■■■■◇■■■◇◇◇◇◇
◇■◇◇■■◇◇■◇◇■■◇◇■■■■■■■◇◇◇◇◇
◇■◇◇■■◇◇■◇◇■◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇
◇■◇◇■■◇◇■■■■■■■◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇
◇■■■■■◇◇■■■■■■■■■◇◇◇◇■■◇◇◇◇
◇■■■■■◇◇■■◇◇◇◇■■■■■◇◇■■◇◇◇◇
◇◇◇◇◇■■■■■◇◇◇◇◇◇■■■■■■■◇◇◇◇
◇◇◇◇◇■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇■■■■■◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

226名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 19:04
>>225

あんたは入らなくっても利用したいユーザーがいるんだよ!!
最近あんたの方がうざいと思うよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 19:44
>あんたは入らなくっても利用したいユーザーがいるんだよ!!

それはてめぇだけだろ?(w


228名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 19:54
>>227

ココしか相手にされない厨房さん!!
せいぜい頑張って!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 20:42
>>228
それはクリック社員&自作自演男のあんたでしょ?
マジ頭大丈夫?誰もあんたなんかに騙されないって。
いくら頑張っても無駄無駄。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 20:54
相変わらずバレバレなことやってんのね。w
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:09
>>1

削除依頼出してこい!
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:37
>>229-231

クリックフォーンサービスのことで騙すことなんか無いんですが?
サービスも実際にやってますし、多数のユーザーもいますし。
それより、人が立てたスレでいちいち指図しないでください。
文句があったら自分でスレ立てたら?
何でココばっかり来るんですかね?
やっぱり気になるからでしょ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:45
>>232
ここはクリックだけを語るスレじゃないでしょ?
ちゃんとした反論もできない癖に吠えないで下さいね。クリック社員さん。
それにみんなクリックに興味があって来てるんじゃなくて、
あなたの自作自演があまりにも滑稽でおもしろいからきてるだけですよ。
いくらあなたでもそれぐらいわかってると思ってましたけどねぇ…。(呆
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:48
>多数のユーザーもいますし。

あ、そう。それは良かったね。
じゃーここでしつこく自作自演して宣伝する必要もないよね。
だからもう来ないでね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:48
>>233

どちらにしてもココに興味があるからですよね。
それに自作自演と言いますけど自分の意見ははっきり書いてますが、それ以外は何もしてないですよココでは。
あなた、それよりここを荒らして関係ない第三者にも迷惑掛けてるよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:49



ク   リ   ッ   ク   は   い   り   ま   せ   ん






237名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:49
>>234

ここは私が立てたスレです。
あなたに言われる筋合いはありません。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:50
他のIP電話の話しよ〜よ!
クリックはもうおなかいっぱい!
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:52
>>238

大いに歓迎ですよ。IP電話の質問なら何でも。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:52
(゚Д゚)ハァ?
だってここのタイトル、「★IP電話何でも相談室★」
でしょ?なんでクリックの話ばっかりなの?
えらそうにスレ主だって言うならトリップつけるぐらいすればぁ?
てか自作自演ばっかりやってて自分で恥ずかしくなんないのかね。ダサ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:55
でもここでクリック以外の話したってさ、ジサクジエン野郎がけなしてクリックマンセーになるの目に見えてるし意味ないよね。
なので放置が一番宜しいかと。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:57
>>185
>>186
>>187
>>188

みなさんこれ読んで騙されないようにね
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:58
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)

244名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:58
>>240

だから、あなたが質問や相談したいことは何なの?
それがここの趣旨ですから、何もないのにくだらんスレ荒らしは止めてください。
あなたはいつも質問なんて何もないじゃないですか。ただゴネてる子供と一緒ですよね。
自分でそう言うんなら何か話の内容を決めてください。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:59
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)


246名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:00
>>244
程度わるいねお宅!!よく勤まるわほんと。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:01
反論してるのが全て同一人物だと思ってるイタいクリック社員がいるスレはここですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:02
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)



249名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:03
駄目だこりゃ。
みんなヴァカは放置した方がいいよ。
永遠に自作自演やらしておこーぜ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:03
□□□■■■■■□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■■□□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■■■■■□■■■■□□■■■■□■□■□■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□■□□■■□■□□□■□□□
□□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■□■□□□■□■■■■□□□□
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:05
>>243-245

絵文字書くひまあったらほかにすることあるでしょ?
スレでも整理したら?しまいに首になるよ会社。
あなたがひろゆきさんとも思えないんですが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:06
>>249
禿同

では以下放置ということで
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:13
>>252

、、、助かります。
まあ、今後とも荒らしを止めて頂ける事を感謝します。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 23:01
つーか
キャリアは曾茄子と新出胃尾の独占状態
既にNTTにも3000万加入クラスのソフトSWが
配備されて一部の大手企業には内線無料化もやってる
という現実はどーよ?
255203:02/11/08 23:51
>222
自宅と携帯電話には掛かりました。 でも国際電話は国番号の2桁目を入力した時点でプープープと話中の音がして切られました。
掛けた電話は普通の電話で、関東から193に書いてある電話番号にかけました。

>223
ごめん。よくわからない。 トーン信号が返せないってのはトーン信号禁止ってこと? それともパルス信号しか返せないってこと?
193に書いてある番号にかけて、 プププの音の後にトーン信号でダイヤルして携帯には繋がっんだけど・・・

>224
その番号は、193に書いてある番号に掛けてから やってみるものですか?
つまり 0753166060 +0010+国番号+エリア番号+電話番号-->例アメリカ 0753166060 プププ音 0010 1 222 3334444  で、あってます?


ついでにこれの制限時間は何分なの? こんなに苦労して 京都までの通話料掛けて、お試しだからって 3分くらいでいきなり切られたら泣くよ俺。
せめて10分は持って欲しい。 今は自宅じゃないから、明日またチャレンジして見ます。 
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 04:51
クリックやっぱり使えねーな
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 08:02
>>254

それはそれでいいんじゃない?
NTT一社だけで全世界独占できないんだから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 08:06
>>255

その通りです。
普通この番号は一般電話からの掛け方ですので、、。

パソコンからは 例アメリカ--> 0010+1+222+333+4444*12321 --> 001012223334444*12321 となります。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 08:08
>>255

制限時間は今まで通り昼間10分夜間30分です。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 09:13
>>256

普通の電話の掛け方が解らないんですか?
261  :02/11/09 09:45
週刊アスキー、他で紹介されてる。
見れば分かるけど、その辺で買うよりかなり安い!
女ウケもいいし、気兼ねなく通販のできる環境の人に
絶対お勧め!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 10:52
>>260
おまえ、その人を小馬鹿にした物言いなんとかなんないの?
クリックの加入者増やしたいんだろ?
社員の癖になんでそんなに態度でかいんだよ。
こんな最低な人間のいるクリックなんざ、どんなに安いとしても使わねーよ。



263名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:08
>>260
>おまえ、その人を小馬鹿にした物言いなんとかなんないの?
>クリックの加入者増やしたいんだろ?
>社員の癖になんでそんなに態度でかいんだよ。
>こんな最低な人間のいるクリックなんざ、どんなに安いとしても使わねーよ。


ハゲドー
そんなに加入してほしいなら土下座でもしろってんだ。
まぁ土下座されても入らないけどね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:29
>>263

クリックで普通の電話で利用する方法がわからないんですかって聞いたつもりですけど?

何かすごい見幕ですけどもともとあなた性格屈折してるんじゃないですかあ?
それにあなたのような人に加入されると他のユーザーに迷惑ですので参加するのはココだけにしてもらえませんか?
お願いします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:45
>>264
ぺーぺーのクセに何ほざいてんの?
土下座したら踏んづけてやるよ。感謝しな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:45
ユーザーってクリック社員一人しかいないじゃんココ。(プ
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:49
>>264

ココしかほざけない哀れな人。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:51
>>265
ペーペーはあなたじゃないの?
ココしかほざけない哀れな人。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:51
相変わらず特徴あるな(w
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:52



ク     リ     ッ     ク     だ     め     ぽ



271名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:53
>>266

そうですよ。
このスレは1対多ですから。
タイトルを良く見てくださいね。ここではクリックは使えません。
クリックを使うには http://wwww.clickphone.jp でどうぞ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:54
>>185->>188


これが糞クリック社員の実態。
カコワルイ!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:55
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:56
クリックのサイト、見づらいししょっちゅう落ちるし最悪。
こんなんじゃ使えません。
社員はこんなとこで油売ってないでもっとやることあるんじゃないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:58
>>271
(゚Д゚)ハァ?
日本語がおわかりにならないようですね。ご愁傷様。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:59
>>268
引用した時点であんたの負け。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:00
クソスレだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:01
相変わらずうぜーな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:03
>>265-266-270
つまり、こんなくだらない内容がいつも上位にあるってことは、ココのスレ全体がさめてるってことでしょ。
それは、あなた方の程度が低いから、話にならないんですよ。その証拠に最近ココ見てる人あまりいないでしょ。
そのこと気づいてないんですか?このままじゃや2ch全体に影響しますよ。
僕がせっかく内容を考えてスレ立てたのにぶち壊してるのは誰?
こんなやり取り見てて、誰も面白いわけがないでしょ。書けば書くほどあなた方にも逆効果。
私は単にIP電話のご意見番ですから何を書かれようがいいですけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:04
>>274
あのサイト、やる気あんのかコラって感じだよね。

てゆうかまた落ちてるし。社員はこんなとこでカキコしてる場合じゃないでしょうが。
この調子だとトラプルあった時の対応が不安でしょうがないね。こわこわ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:05
>>279
ぶち壊してるのはあきらかにおまえだと思うが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:06
おい!!
クリックまた落ちてるじゃねーか!!
早くなんとかしろやゴルァ!!
マジで使えねーな!!
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:06
>>280

あなたのネットが落ちてるんでしょ?
ちゃんと利用できますよ。ココ http://www.clickphone.jp
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:08
うん、確かにくだらないね。このスレ。
一人のヴァカが占有してるおかげで有用な情報全然ないしね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:09
クリックいくらなんでも落ちすぎです。しかも毎日何度も何度も…。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:09
ホントだ。また落ちてる。だめじゃん。<クリック
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:10
クリックのサイト、センス悪すぎ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:12
こんなんじゃあとてもじゃないけど使えませんね。
ま、こんなとこに年がら年中入り浸ってる社員を見ればわかりきったことですが。
うさんくさすぎます。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:14
クリック社員は自分んとこのサイトに掲示板でも作れば?
うざいからそっちでやってよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:14
>>280-287

あなた方はユーザーでもないですからぜんぜんサービスには支障はありません。
本当のユーザーはきちっと利用されていますし、もっとほざいてください。
ココの特性が皆さんに知らしめできますから。
どこかの業者からお金でももらってやってるんでしょうね?きっと。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:15
>>289

賛成!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:17
>>288
あのー私は社員ではありませんけど?
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:17
ぎゃはは。ジサクジエーン男の妄想がまた始まった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:19


えーところでみなさん、何か質問は?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:21
その割にはクリック利用者の話がでてこないねぇ。
でてきたとしても全て自作自演だし。w
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:21
今頃否定かよ。遅いって。(プ
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:22
>>185
>>186
>>187
>>188

クリック社員の自作自演の証拠

298名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:23
だから自分のとこでやれって。消えろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:23
なんでミエミエな自作自演ばっかりするんですか?
こいつって寝る以外はずっとここにいるんじゃないの?
すぐ出てくるよね。キモイ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:25
自作自演はあなた方でしょ?
ここの潰しがその証拠。
やっぱりこのスレって影響力あんのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:28
>>301
違うよ。
自分が自作自演厨だからってあんたと一緒にしないでね。おヴァカちゃん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:28
>>185
>>186
>>187
>>188

クリック社員の自作自演の証拠
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:29
てめーのバカさ加減晒してやってるだけだよ。
何が影響力だよ。おめでてーな。(w
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:31

お陰で視聴率ナンバーワン!!
あー、おかしい!クリック社員はもっとジサクジエンやりまくってよ!(ゲラ
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:34





ク   リ   ッ  ク   社   員   必   死   だ  な





308名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:35
>>307

ありがとう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:35
クリック使えねー。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:36
>>185
>>186
>>187
>>188

クリック社員の自作自演の証拠




311名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:37
みなさん騙されないように気をつけましょう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:37
>>309
そりゃあ、入会しなきゃだめですよ。
もし、入会するお金がないんだったら普通の電話からでも掛けられますよ。
ココ 0753166060 でどうぞ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:38
おいおい、みんな出てきたらこいつが自作自演できないだろ?
存分にやらせてあげろよ(w
サイトしょっちゅう落ちるしマジで使いもんになりませんが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:41
あ、そうだった。
このスレは自作自演男を笑うスレだったもんね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:42
>>185
>>186
>>187
>>188

クリック社員の自作自演の証拠


317名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:42
シーッ!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:44
最近落ちてはいませんが?
いつ、落ちましたか?
私はどこにいてもリモートで監視できますからいつでも言ってください。
ただし、回線メンテ中の場合は私でもどうにもなりませんが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:57
>>309-310-311-313-317

あなた、これも全部自作自演ですね。
だって時間的にこんなタイミング良く書ける訳ないもん。
もうバレバレですよ、自作自演で訴えた自作自演やさん!
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 13:03
>>319
だから違うってば。
自分の自作自演棚に上げて何言ってんの?
ていうか早くバレバレな自作自演やってよ。おもろいから。w
321203:02/11/09 14:30
うう。 やっぱり掛からないです。 自宅の電話からトーン信号で台湾に掛けてます。
国内へは 0753166060 + 電話番号で掛かりました。

海外へ掛けるには
0753166060 → プープープー音がする
音がしてから
0010+国番号(台湾だから886)+エリア番号+電話番号 で途中で数秒待つとか必要ないですよね?

国番号の後に0を抜いたエリア番号を押せばいいんですよね? 使用条件や説明書きが書いてあるURL みたいなものがあれば教えていただきたいのですが。
相手が使用している回線の条件とか、そういうのはありますか?
322203:02/11/09 14:41
あ〜マジでわかんない。 *12321 って一般電話からだと必要ないんですよね?
取りあえず、321に書いてある方法で掛けると番号の最後までは入力を受け付けてくれました。

0753166060 プププ 0010+886+0を抜いたエリア番号+電話番号

で、最後に微妙な空白の時間があるんですけど ココで何かを入力する必要はないのでしょうか?
あまりに空白の時間が長かったので *12321 を押したけれど、 まだまだ空白継続中。
10秒くらい反応がなかった為、 #を押したら切断された。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 16:31
自作自演男、肝心な時にはでてこないのね。使えねー。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 17:12
あまり都心部から離れているとルートの確立を取れない地域もあります。
もし、差し支えなければ番号を教えて頂ければルートをチェックします。
こちらでは問題なく接続できております。
テスト電話 : 0010+886+2+2696+1234 ( Acer Computer Inc. )
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 17:13
一般電話から電話される場合はパスワードは必要ありません。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 17:22
番号が間違っていたり、存在しない番号に掛けても局側からのメッセージは返って来ませんのでご注意ください。
クリックフォーンは基本的に一般交換網を通過しないシスコパワードネットを経由しルーティングのみで現地まで接続していますので。
日本国内の場合は相手先番号が見当たらないゆえのメッセージが戻りますが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 17:43
でもクリックって基本料金かかるんだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 17:48
正式入会すると月880円掛かります。
サービス期間中の通話は会員でなくても無料です。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 17:51
高い…
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 17:58
その代わりADSLやインターネットプロバイダ料金などは必要ありません。
外出先からでも一般電話や携帯電話からそのまま利用できます。
331203:02/11/09 19:50
>JNR
acer には電話が掛けられました。 こちら側に原因があるようですので もう一度番号を聞きなおしてきます。
多分、携帯電話には掛けられないんですよね? まぁいいや。 希望が持てた。
今各サービスを見比べて検討中です
クリックって通話に時間制限(10分)があるって聞いたけど
時間が迫ってくるとアナウンスかなにか合図がでて
通話切断を知らせてくれるのでしょうか?
それとも突然切れるのでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:25
>>332

残念ですが、今のところパソコン版と試験無料通話サービスは事前のお知らせは入りません。
プリペイド式の一般電話からは残り分数が2分前になったらお知らせします。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:26
従量課金制の通話は勿論時間無制限で掛けられますから時間制限はありません。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 06:05
>JNR
クリックフォーンの月額料金と通話料金、もっと安くなりませんか? 880円ってやっぱり高いと思います。 
nettelephone だとカード式だから月額料金は無料みたいなものだし、 料金も一円単位で張り合っているmediaring とか nettelephoneと
比べると、通話料の末尾が5とか0とかで揃っているクリックはなんかなぁ・・・ という感じがします。

月額料金が400円以下、 もしくは無料でmediaring、nettelephoneと同水準の通話料なら契約してもいいのですが
このスレを見ている人があえてクリックを選ぶ理由はないような気もしますね。

P.S
一般電話が使えるということは、確かに魅力的です。 基本料金が無料で通話料が 上記2社と同水準になった場合には
クリックは誰にでもお勧めできるサービスといえるでしょう。 
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 08:40
>>335

クリックの料金については特にmediaringと比較して高い料金とは思いません。
例えばmediaringなどのプリペイド料金などはブラジルなどは9円からとなっていますが、これは特定の都市のみ9円と言う
ことでそれ以外の都市の通話料金は1分21円となっています。
これと比較するとクリックはブラジルなら1分どこでも20円です。(近々15円に値下げする予定。)
mediaringの価格設定は地域によって細かく設定されていますが、クリックでも今後はこの方法での価格設定をする予定です。
現時点では電話を利用される地域によって使い分けられることをお勧めします。
今後はパソコンとプリペイド方式からの利用については更にコストダウンをする予定です。
できれば通信インフラの先進国は会費のみで通話料は時間制限はあるものの、全て無料にしたいと思っています。
クリックは人員的にも数人と非常に少数で運営しており設備資源も完全自動化され殆どが米国側のものを利用しており、
コストダウンでは絶対他社より安くする自信があります。ただ、回線品質を向上させるには値段にも限界がありますが、その
限界に今後も挑戦します。
また、日本国内固定電話及びパソコンから携帯電話へも大幅値下げの予定です。(現在日本では最安値)
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 09:05
>>336
>>335
基本料金880円なら、通話料はmediaring,nettelephoneなどの
半分以下でないとトータルの値段は安いとはいえないのではないでしょうか
ブラジル20円といいますが、100分/月としたら、8.8円+20円で
28.8円ですよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 09:18
>>337

日本国内通話無料ということを考慮してして頂ければ安いと思いますし、
国を限定せずにトータル的には他社より安いと思います。
ただし、あまり海外に電話されない場合は会費は無駄になるかも知れませんね。
日本国内を無料で利用したい場合は安いと思いますので、電話の使用量を考慮してユーザーが選択して頂ければよいと思います。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 10:12
国内はもう値下げしてもきついと思うよ。 やっぱ海外でしょう。  てーか、クリックって今後の予定とかはHPに早々と書くけど
実際に使えるようになるまでに、かなりの時間がかかるよね。

できれば、どのくらいの時期に価格再設定をする予定なのかを書いていただきたい。 秋とか冬とかそういう
あいまいな表現ではなく ”何月中旬”とかで。


それと通話料無料で時間制限有にこだわるんじゃなくて、 通話料有料で時間制限なしの方が絶対いいと思うけど。
だって、月額料金880円で、通話料無料だと 元を取るために電話をかけたくなるもん。 
クリックを使い始めてから、如何に10分で切れるということを相手に悟られずに回数をこなすかがうまくなっちゃったよ。

>国を限定せずにトータル的には他社より安いと思います。
俺も月額880円は高いと思う。 国を限定せずにトータル的に見たらどう計算してもクリックは高い。
てーかどういう算出方法で安くなるの? 具体例キボンヌ。

基本料金込みで、下手に算出するとイーアクセスよりも高くなる気がするが・・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:29
もしプリペイドだけの購入なら他社より安いと思いますよ。
プリペイドの場合は会費は必要ありませんので。

341名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 01:30
ヴァカ社員も苦しくなってきたな(w
ここはこの板で一番難しい話してるスレかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 09:13
んなことないだろ。w
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 17:22
クリックやっぱ駄目じゃん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 18:04
>>344

比較して高いと思われる方は他社のご利用をされると良いと思いますが、私は自宅でも
クリック使ってますし何も不自由はありません。

今までフュージョンやDialPadを使ってましたがやっぱり最終的にはクリックが安くなってるので。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 18:07
>>341

ヴァカはおまえだろ?
子供の一つ覚えみたいにいつも同じことをほざいてるくせに。
いい加減にしろよこの能無しが!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 19:12
>>345=>>346
そんなどうでもいいのにレスしてないで肝心なやつにレスしろよ。
だから使えねぇって言われるんじゃないの?
ていうか社員のクセにキレちゃってるし。何様のつもりなんだか。
348339:02/11/12 19:37
カッコイイ事ばかり言ってても、具体例は提示してくれないのね。
”安い” そりゃ KDDとかNTTみたいな会社と比べれば、安いだろうし 予定なんかはいくらでも言える。
価格再設定も将来的にやるということで、現状のユーザーは高額なまま使い続けているわけでしょう?

いつ価格を再設定するのかを、書いていただきたい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 19:45
>>345
まーたまた一般利用客を装っちゃって。
懲りないですね〜。(失笑)
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:17
クリック高いよ。何より346みたいなDQN社員がいるっていうのがかなりマイナスだね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:28
勝手にほざいてろ!
クリックより安いとこあったら言ってみろ。
結局何も言えないインチキ厨房ども。Nettelephone?Dialpad?Meidaring?
いい加減にしろ。全部リスト出してみろ!
どこがやってるんだって?クリックと同じサービスと値段で?
言ってみろ!!ちゃんと明示してみろ。ふざけんな!!
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:33
>>347
社員?
どこの社員だって?俺が?
アホカお前・・。

おれはどこの社員でもないし、厨房でもないよ!
最初に言ってるだろうが。

IP電話を日本で最初にやった人間だって!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:38
>>349

だれも装っちゃうないよ。
書いた人間が書いてるだけだよ。
どっかみたいに倒産秒読み状態にはなってないよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:39
何キレまくってるの?ばっかじゃないの?(プ
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:40
癖がまだ抜けきってないのね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:42
>>348
申し訳けありませんが、業者さんにご返答は出来かねます。
ご自分で直接JNRにでも聞いて頂けますか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:42
だーかーらー
339に早く答えろや、この役立たずのヴォケが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:44
>>357

だから業者さんにはお答えできませんって言ってるでしょ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:47
>>356
業者はオマエだろ?
>>348の質問に答えるのがそんなに苦しいのか?ヘタレだな。
っつーかマジで基本料金880円は高いって。
まともな質問に対してまともにレスできないんだったら最初からでてくんなよ。
煽りばっかりに反応しやがって。このガイキチ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:49
>>348はどう見ても業者とは思えないが。
ただ普通に聞きたいこと聞いてるだけでしょ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:53
>IP電話を日本で最初にやった人間だって!!

( ´_ゝ`)フーン











それで?
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:56
業者でなきゃ今後の予定価格まで聞くとも思えないが?
それにココで聞くよりホームページで公開されているはずだが?
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:58
そうですが?
何か質問でもあったらどうぞ。
もっとここがヒートするようにどんどん投げかけてください。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:05
>>362
業者じゃなくてもそんなこと普通に知りたいと思うけど?
だって現状クリックって全然安くないんだし。

>それにココで聞くよりホームページで公開されているはずだが?
それじゃ、このスレの存在意義がないですね。


>>363
質問しても肝心なことには答えないでしょ?意味ないね。

ということで役立たずのクリック社員はとっとと逝って下さいな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:10
>>364

何を言ってるんですか?
このスレはクリック専用スレではありません!

IP電話の質問全般に答えるスレです。
勝手にそんな方向に持っていかないでください。

まあ、あなた方がそのように持っていかれたい気持ちはわかりますが。
何もそこまで気を使って頂かなくても。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:21
>>365
てめえがここをクリックスレにしてるんだろうが。ふざけんな。
それより348の質問は俺も知りたいから早く答えろや。
まぁ、どうせ予定なんかたってないんだろうし答えられないだろうがな。

結論

ク     リ     ッ     ク     は     高     い



                以上
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:25
>>366
そんなことは私にはできません。
販売会社はJNRですから。
私は開発者ですので、直接JNRに聞いてください。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:34
>>366

あなたの言ってることが理解できません。
クリックに反感持ってるような人が何で価格を知りたいのかな?無視すればいいはずでしょ。
あなたクリックのユーザーですか?
もし、ユーザーでないならにぎやかしはやめてください。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:48
ホームページでnetmeetingを強制的に立ち上げさせられるのも
極めて使いにくいデザインにも
その他色々な理解に苦しむ点にも
百歩譲って許そう。

しかし、「well come free calling to usa for your enjoing communications..!!」
この一文を見てこの会社のサービスは使いたくないと思ったよ。

国際通話のサービスを提供する会社で中学生以下の英語力って恥ずかしすぎないか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:00
ちょっとちょっとー。
Sleipnirで
http://wwww.clickphone.jp
にアクセスするとエラーで強制終了しなきゃならなくなっちゃうんだけど??
なんだよこれ。
クリックのサイトなんか二度と行かない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:04
>>370
てか、また落ちてるし。
ホントよく落ちるよねぇ。クリックって。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:13
うちも。MDIでいくと「サーバー使用中」のダイアログが永遠にでてくる。ある意味ブラクラだね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:19
また落ちてるのかよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:22
>>369
うわ・・・その英文終わってるな・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:52
だ        め        だ        こ        りゃ
>「北海道の於万湖をなくすな! パート8」
「歴史を取るか誤解を取るか」
北海道のある湖が今揺れている。この湖、名前を於万湖
(おばんこ)といいマリモやヒメマスの生息地として有名である。
ことの起こりは村で昨年来からもちあがったヒメマス養殖および
釣りを中心とした観光開発計画に当たり、昨年末、女性村議の間から
「於万湖の表記は女性器の別称と間違われやすく恥ずかしい。
改名するべきではないか」という意見が出たことによる。
住民の間では「歴史のある名前だから存続すべき」という声と
「やはり誤解され恥ずかしいから変えるべきだ」という声が真っ向から
対立している。
11月5日の決選投票で是非が決まるが、まだまだひと揉めありそうだ。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1022864723/
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 05:36
おいおい、まだ落ちてるよ。
なにやってんだ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 07:44
>>369-375-377
いい加減にしてくれませんか?

興味がないなら家のホームページにも来ないでください。

クリックも問題なく使えてますしサーバーも落ちてはいません。

あなたのコンピューターはひょっとして8ビット?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 07:48
クリックは普通初めてパソコンを買ってきて、電源を入れて最短5分で利用されているユーザーもいらっしゃいますが。
あなた方はそれ以下の操作しか出来ないの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 07:54
>>370
Javaを積んでないPCはエラーが出ますよ。
マイクロソフト社はSUNとの訴訟で敗訴してからすべてアクティブXに切り替えましたから。
この場合はすべてOSをアップグレードしてから再度NetMeetingをリインストールしなければなりません。
純正NetMeetingなら大丈夫です。
>>1 は個人所有のスレと勘違いしているようだな、さすがにやりすぎだろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 09:18
今どき、ぷにるやMDIに対応してないなんて終わってるでしょ。
ていうか数人がトラブル起こしてるんだから明らかにクリック側に問題あり。
どっちにしろ、クリックのサイト、見づらすぎだよ。
俺も夜中行ってみたら鬼のようにサーバー使用中がでてきてやむなくブラウザ強制終了したよ。
今はでてこないけどね?
しっかり管理しろよ。商売やりたいんだったら。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 09:33
>>379
ははは。なんで電源入れて5分とかそんなことわかるんだよ。
笑わせるね〜。まぁいくらなんでもネタだろうけどさ。
だいたい、JAVA積んでないPC使ってる人なんてごく稀だろうが。
自分とこの非を利用者のせいにするなんて言語道断。最低な業者だな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 09:34
家電量販店に普通に売ってるFAX兼用電話機で、IP電話等のインフラを用いて一般加入者番号にFAXできますか
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 11:11
>>383
お宅どの程度Javaとパソコンに詳しいかは知りませんけど、マイクロソフト
の案内確認してみたら?

いつも最新のアップグレードしてる人は特に内容を確認要です。

それとXP搭載のパソコンならそのままNetMeetingに名前とメールアドレスを書き込んだら
すぐ使えますよ。

どちらにしてもNetMeeting使えないあなたは、、もう話にもなりませんよ。

386名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 11:22
>>382-383

クリックの法人営業ではそのようにデモしてますし、殆どのユーザーは問題ありませんし、
あなた方の言うことは具体性にかけています。

もっと抽象的にどこの部分をこうしたほうが良いとかポイントがわかりません。
単にケチつけてるとしか思いませんが?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 11:30
>>384

近々クリックFAXがオープンしますと、インターネットからクリックファックスサーバー経由でインターネット
を利用したファックスで相手の普通のファックス機器に送信できるようになります。

また、クリックフォーン一般電話接続では一般のファックスからの送信のみ対応しています。
日本国内から、 075-326-6060 へ電話をしてから、プープープーの音の後に相手のファックス番号を押して
相手に接続できたら送信ボタンを押してください。

無料で相手にファックス送信ができます。

その他インターネットからはNTTなどのサービスをご利用されれば1枚25円程度で利用できるサービスはあるようですが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 11:55
確かに混んでる時間帯だとサーバー使用中っていうやつよくでてくるね。
業者は素直に非を認めたら?
すいてる時間帯はでてこないんだからPC側に問題はないってことでしょうよ。
ていうか見てる限りこの業者、全然わかってないし。
読解力がないのかな。頭悪いみたいだしみなさん何言っても無駄かもね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 11:56
>近々クリックFAXがオープンしますと、

近々っていつですか?
具体的な日時を教えて下さい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 14:11
クリック擁護派の日本語、最近変じゃないか?
391339:02/11/13 16:45
俺、業者じゃないよ。 ただのDQN大学の大学生。
月額料金が880円が痛いから、 価格再設定をいつやるのか気になっている。 てーかJNRのレスにむかついた。
計画もなしに実行する予定がないのならば、最初からこういうスレに書くのはヽ(;´Д`)ノヤメテ ほしい。

クリックの国際電話料金 大幅値上げのときも、メチャメチャショックだったし。 アナウンスだけは早いよね。 
計画が全部実行されるのは3年後くらい? ちゃんと覚えておくよ。 君が2002年11月11日に336で言ったことを

”mediaringの価格設定は地域によって細かく設定されていますが、クリックでも今後はこの方法での価格設定をする予定です。 ”
”今後はパソコンとプリペイド方式からの利用については更にコストダウンをする予定です。 ”
”日本国内固定電話及びパソコンから携帯電話へも大幅値下げの予定です。” 

こんなことを書かれるとmediaring、nettelephone とかと契約しようと思っている人が、気になるのは当然だと思うがね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 20:16
クリックの社員ってマジ人なめてるね。
自分が馬鹿な癖に人をそれも利用するかもしれない人を見下してるし。ったく何様だよコイツ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 21:22
>>392

うまいね!突っ込みが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 21:26
>>391

880円の価格は変更ありませんって言うか今後はこれぐらいの価格でIP電話が使い放題にしたいです。
米国では月19ドルで使い放題ですから。

今後は下がることはあっても上がることはないと思いますからご安心を。

それから、国際電話料金ですけど、どの国を値上げしたでしょうか?
チェックしますのでお知らせください。

以上、宜しく。。。。!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:22
>>388

無料のサービスで何の非でしょうか?
これで文句言う人は業者以外の何者でもないでしょう。
もっと堂々とあなたも宣伝したらどうでしょうか?
あなた方は私が誰かを知っているでしょう?
でもあなたは隠したい。
そんな人にクリックのことを語る資格はありません。
文句があるならクリックよりすばらしいサービスをやってみてください。
物事は言葉だけでは無力です。
実現してこそ初めて言えるのです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:25
JNR Co.Ltd = ジャパンネットワークレボリューション コープ = 日本通信革命株式会社 。。
「てめーら金払ってねーくせにがたがた言うな 貧乏人が」
と読解できました。採点してください。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:38
>>1はそのへんにしとけ。
あんまり調子こいてっとろくなことないぞ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:49
クリック社員さん!
>>389の質問に早く答えて下さいよ!シカトですか?!
>>397
本当にそんな感じなんでしょうね。
いくらなんでも馬鹿にしすぎです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 06:42
>>185
>>186
>>187
>>188

クリック社員の自作自演の証拠



402名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 07:59
>>397

当然じゃないですか?
自分が利用権利を得るために会費を払う訳でしょ?
入会もしてないここのひやかし厨房に会員と同じ有益な情報やサービスを提供したらちゃんと会費を払って利用されているクリックユーザーは
馬鹿みたいでしょ。



403名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 08:03
>>398

確かに同業者には腹立たしい内容かも知れませんね。
しかし、単に自分が気にいって利用しているユーザーにはどうでもいい事だと思いますが?
無料で電話ができればいい訳ですからソフトの中身やデザインなんて。
クリックのホームページが気にいらなければ自分の気にいったページを見ながらNetMeetingだけで利用できる訳ですから。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 08:08
>>399

誠に失礼ですがあなたは既にクリックフォーンの会員さんでいらっしゃいますか?
もし既にご利用であればJNRに直接お尋ねいただけ頂けないでしょうか。
ここは、あくまで個人で立てたスレですのでJNRの営業に関する内容についてはここでは直接お答えできませんのでご理解ください。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 08:30
ほら、やっぱり肝心なことには答えられない。w
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 09:10
>>405

当たり前でしょ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 10:02
ヴァカでヘタレだもんね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 10:52
>>384ですが近日Bフレ導入予定、NTT一般回線撤去、その後FAXを使用したい、しかし親父がパソコン使えんので、一般FAXで送受信したい、現在サービスしてるとこって?ある?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 19:38
        -‐"        ヽ ̄ノ^7__
       ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/           >>1自作自演しておる!
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',
      `ー-- .._ へ/   (・)  (・)〈                         _. -‐‐''''''''')
       `ー-_   |(6-------◯⌒つ                    ァ=r‐'' "´ __. ‐'' "
          ヽr''ヘ、_  / _|||||||/                _. ‐'"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . - ' "´       l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' ´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´        ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´  '' /   /              _..  -'-'
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l    l                 .‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´       ',         _.. - ' "´
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 06:35
>>408

音声+ファックスIPゲートウエイユニットをつければ可能ですが。
ユニットからBFRETSの宅内ONU経由でクリックフォーンサービスに繋げば日本国内へは無料で送信できます。

商品の参考ページはこちら・・ http://www.clickphone.jp/afiriate.htm#clickphonesale

ただし、電話機はファックスを入れて最大4台までです。また2台用もありますがこれは相手から一般電話やファックスを
受信したり、回線バックアップ用としてNTT一般電話回線用に接続できるRJ11回線端子が1ヶ所ついています。
また、現在は一般の固定電話などから直接ネット経由でパソコンで受信できるゲートウエイサービスなどがないと思います。
これを実現しようとするとパソコンに独自に割り当てられた050から始まるIP専用の電話番号をプロバイダなどから、
割り当ててもらう必要があります。

ただし、IP電話同士の利用には特に必要ありませんが一般の電話番号で相手のファックスや電話に電話をしたり相手から
受信する際にこれらの番号が必要です。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 06:39
>>408

>>410 に関連する機器情報ですが、利用できるユニットはNICSTELと言う製品です。

関連ページ http://www.nicstel.com/2001/e_products05.htm
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 22:39
BBフォンは携帯電話には非通知になったり、BBフォン同士は非通知になるって聞きました。
IP電話はどれもそんな感じなのでしょうか??

413名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 22:56
クソスレあげんなヴォケ!!

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

>>412=>>1

>>1の自作自演がまた始まりました。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 04:25
IP電話じゃないかもしれないけど相談にのってください。
当方ADSL回線を使ってインターネットをしているのですが
昔のアナログ回線を使ってPCから電話ができるツールを落としました。
さっそく先ほど自分の携帯を留守電にしてPCからかけたらちゃんと繋がりました。
しかし留守電のアナウンスの声がPCの中から聞こえるかんじでスピーカーからは
そのアナウンスの声がしないのです。モデムとスピーカーが繋がってない感じかな?
スピーカーの位置をマイクやラインのとこに変えてさしこんでもかわりませんでした。
解決方法教えて下さい?
モデムボードをスピーカをつなげれば聞こえるのですか?
モデムはルーセントウィンモデムを使ってます。

416名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 10:24
>>415

モデム自体に音声出力端子がないと無理と思いますが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 10:27
>>412

KDDIなどのIP電話サービスや有線ブロードバンドなどは専用番号が割り当てられますので番号表示は可能と思います。
ただし相手に発信番号を出さなければなりませんので各プロバイダにご確認ください。
IP Talkってどう?
誰か使ってる人いる?
DTI(三菱電機)が一枚かんでるのと、無料体験があったので
申し込んでみたんだけど、音質ってパソコン使ったIP電話と
大差ないのかな?
BBフォンは使う気になれないもんで。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 10:14
IP Talkならヤフーの方がマシだろ。
ip talk ってお互いにサービス入ってないと
かけられないじゃん
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:07
確かにYahooは今安い!
でも、結局Yahooに加入しないとダメだから、それにやっぱりアナログ回線に変更するのにちょっと抵抗ある。
421418:02/11/24 15:07
IP Talkも今年中に一般電話への通話料について変更あるみたいだし、
県外の電話が一番多いところだけ無料になればそれでOKかなと。
心配なのは音質かな。
フュージョンが早く同じようなサービス始めてくれればいいけど、フレッツ
シリーズで今使ってるプロバイダにまで行き届くには時間掛そうだし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 17:07
これが判らないので教えてください。
誰か詳しい人。

106 :番組の途中ですが名無しです :02/11/24 13:41 ID:a/k+lauS
>>104
そんなもんふってないよ。
別にどのモデムでも一緒に使えるよ。
ただBBフォンは別契約が必要だからバレるよ。

107 :番組の途中ですが名無しです :02/11/24 14:16 ID:e304brkL
>>106
じゃあ、旧モデムとBBフォンアダプターを使っていて、
駅前で配ってる最新モデムと交換した場合、
BBフォンは使えなくなるの?
さらに矢フにバレるの?
教えてちょ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 16:52
>422
ばれると思う。 確かアダプタ自体が固有のIDを持っていて局側でIDを許可したり
不許可にしたりしていたと思う。 てーかプロバイダー板逝けよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 02:27
素朴な疑問且つ初心者でスマソ

IP電話って接続元ってわからないんでつか?(自宅PCからだったら自宅TEL番号)
イタ電しても、ばれないって事・・・?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 05:45
>424
電話を受信した相手にはばれないけど、 接続業者には IPはバレバレだよ。
まぁ、電話で悪戯電話するよりは経由する会社が多い分安全かもね。

KDD回線とか使えば、イタ電ばれないんじゃなかったっけ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 21:23
KDDIは050の番号を発行するようだ。
ただ、ちょっとユニットレンタル料が高いのが残念だが。
427203:02/12/04 22:21
>JNR
例の方法で台湾にはかかりました。 でもルーマニアにはかかりませんでした。
って 報告した方がいいのかな?  ちょっと確認してみて下さい。 一応3人に試してみましたが
3人とも繋がりませんでしたので。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:38
ルーマニアはブカレストには掛かりました。
携帯はつながるところもあるようです。
429203:02/12/04 22:47
ルーマニアには携帯じゃなければかかりました。 ごめんなさいです。
430203:02/12/16 20:01
実はJNRって結構いいサービスに思えてきた。
国際電話サービスはいつ有料化するんですか?

>336
>通信インフラの先進国は会費のみで通話料は時間制限はあるものの、全て無料にしたいと思っています。

この通信インフラの先進国って言うのは、高速回線が普及している国ということでしょうか?
電話だと既にほとんどの国でインフラが整っているだろうし・・・ 
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 23:17
>>430
回線的に西側諸国に加盟し、光ファイバーなどがすでに整備されている国などです。
回線的には国番号が2桁台が大体電話先進国ですが、中国などは完全西側ではありませんが、世界的には最も先進国になると思います。
4329迷惑メール撲滅調査:02/12/22 00:29
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html
この度、社会の悪、迷惑メールをつぶすため裁判を起こします
つきましては裁判の費用のカンパをお願いします。
お一人3000円でお願いします。
詳しくは高崎までメールを下さい。
つぶそう迷惑メール
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 02:50
>>432

あなたが最も迷惑な方では?
それもお金をこんなところで徴収してはいけません。
ちょっと常識はずれではないでしょうか。
>>433
これは騙りらしいので気にしないよろし。
HP上にその旨が書いてます。匿名掲示板にかかれた情報とそうでないものでは
どちらの信憑性が高いか言うに及ばずです。

スレ違いsage
435203:03/01/13 01:52
>クリック
http://www.jnr.ne.jp/ClickPhoneInfo14.htm
ここに書いてあるネットミーティング使用時のポートの設定が間違ってるんだけど直した方がいいのでは?
TCPとUDPの1−65535のポートを空けなければいかない設定になってるよ。

ちなみにMicrosoftでは Pass through secondary TCP and UDP connections on dynamically assigned ports (1024-65535).
って書いてあるから実質的にはTCPの 389, 522 と TCPとUDPの1024-65535 を通す設定にすればOKだよね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:59
外国に家族が移住するので
インターネット電話もしくはIP電話とADSLを導入しようと思ってます。

できれば、今使ってる電話をそのまま
使いたいです。
それと、自分のPCを立ち上げずに単独で電話だけを使えて、
オーストラリアの一般回線に電話をかけられる機能も欲しいです。

こんな条件をクリアするような物自体ありますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:37
今、こんなの出てますよ。
これなら多分外国の家族が普通の電話でも安く利用できますよ。
http://www.telecomia.com/jp/
438山崎渉:03/01/15 15:12
(^^)
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 07:52
>外国に家族が移住するので
>インターネット電話もしくはIP電話とADSLを導入しようと思ってます。

ちょっと強引な展開じゃないか? まぁ条件を満たして一番安上がりなのはYAHOOBBだとは思うけど
最近は他のADSL業者も似たようなサービスを始めたのでしばし待つのが吉。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 08:27
http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/2ch.html
        アプロダワッショイ!!
     \\  動画専用ワッショイ!! //
 +   + \\ 抜けるぞワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 10:34
>>439
>何が強引な展開??

しばし待つのはどの位待つ方がいいですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 20:53
NTTドコモつかっちゃいけない
本人に断らず、電話を盗聴したり、メールを盗み読んだり、情報をやくざや
探偵や、マスコミにうったりしている
443ASSO:03/01/16 23:53
クリックで言ってるIP電話の軍用セキュリティーてなんだあ?
何かこれでIP電話の世界が変わるのか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 12:02
>436
スレッドを読めばここがどんなスレッドが理解できるはず。 激しくスレ違い。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 15:19
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/10/24 22:50
IP電話を会社のPBXから直接繋ぎたいんですが、100回線以上の多回線対応接続
してくれるところありますか?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/10/24 23:08
あります。
小さなベンチャーですが、バックボーンはアメリカです。
http://www.clickphone.jp/afiriate.htm#gatewayinfo
その他、国内ではKDDIやNTT−MEでも相談できるようですが、具体的なメニュー
はまだありません・・。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/10/25 08:47
>>8
ありがとうございます。
早速連絡を取って相談してみます・・。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/10/30 08:35
>>51
ここではものを販売しているつもりはありません。
また、先日、あるケーブルテレビ会社からオーダー予約があったのも事実です。
これらの内容について騙したという根拠はどこにあるのでしょうか?

見返してみると・・・はっきりと自作自演がばれてて騙した根拠がありますねぇ・・・
サービス自体は悪くないと思うんだけど自作自演はよくないよ。 それといちいちNetmeetingが立ち上がるクリックのページ見に行くのかったるいから2chでも情報を投げて欲しい。
446203:03/01/17 15:44
>クリック
435で書いたことが訂正されてますね。 でも治したのなら治したと書いて欲しかった。
ところで193のクリックお試しコールはもう終了ですか? 一応番号は使えるみたいなのですけど
どうも通話ができなくて、終了したのかそれともサーバーの不具合なのかがわからずやきもきしてます。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 18:59
クリックのページに行く人は電話を使いたい人だけでしょ?
もう、特にクリックについて話題にするような内容ないよね。
安い電話と割り切って使えばそれでいいんじゃない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:51
俺の場合はほとんど一般電話から使っているから、いちいちあんな糞めんどくさいページ見に行きたくない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:40
一般電話ってどうやって使ってるんですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:42
ところでクリックの画面にテレビ画面付けたみたいだけど、テレビ見ながら
電話できるってことかな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 17:57
ほんとだ!ClickPhoneTV、アギレラが歌ってるよ。
好きなやつが編集してるんだなきっと。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:59
私はso-net+accaでADSL接続しているんですが、
so-netのIP電話を使う事になり、
TA(テレフォニーアダプター、IV-110SN)を接続しました。
もともと使ってた富士通のモデム(ルーティング機能付き)をブリッジモードにした為、
必要なポートが閉まった状態になってしまいました。(IV-110SNのポートが全部閉まってるっていう意味)
IV-110SNを使ってる人いたら、教えてください。
マジで困ってます。説明書は読んだんですけど、詳しく載ってなくて、わかりませんでした。

ちなみに使用用途はMSNメッセンジャーの音声チャットです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:01

すいません。IV-110SNはNEC製です。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:14
質問です。
KDDIのIP電話試験サービスで、NTTのフレッツADSLで繋いでいる場合、ルータで繋ぐと、IP電話が繋がりません。
ルータの下に繋いだIP電話アダプタからゲートキーパーIPアドレスにアクセス出来れば良いんですけど、どうすれば良いんでしょうか?
455454:03/01/20 19:15
ルータはWeb Caster 600MSっす。
456:03/01/20 23:08
質問です
私の会社では
ある会社からビジネスフォンIP電話の
田村電気のMT100ex+電話器2台を導入予定なのですが、
これとセットでISDN接続のIP電話サービスがあり、市内市外1分7円で、
携帯電話への通話料は56%オフ
になるそうで、リース料が月8000円(7年)
ってどうなのでしょう?
高いのかどうかわかりません。どうか皆様の意見を・・・
よろしくです。
>>456
IP電話使わなくても、従来の電話だってその程度の通話料でかけられる。
8年で67万はいかがなものかと思うが。
458456:03/01/20 23:52
457様
有難うございます。
ごめんなさい、間違い発見。市内市外3分7円でした。
技術的なことはあまり詳しくないのですが、
そもそもNTTとINS64の契約でIP電話って可能なのですか?
やはり電話器高いとおもいますか?
459ASSO:03/01/21 00:54
可能ですよ。
うちの会社もIP電話使ってますがISDNルータ使って64Kで電話してます。
G723だったら問題ないでしょう。ただし、プロバイダがちゃんと速度を保証してくれないと通話が途切れたりします。
また、市内、市外3分7円だったらBB-Phoneより安いですね。
どこのサービスですか、私も入りたいですよ。
もう、BB-honeは良いです。やっぱり使い勝手から言ってISDNの回線のほうが何かと便利なので戻したいと思っています。
460ASSO:03/01/21 00:56
>>459
上は間違い。
BBphoneをやめたいの間違いです。
461ASSO:03/01/21 00:58
>>454

そもそもルータ越えできるソフトか静的NATの設定できないと使えないと思うが。
その他DMZ機能とかバーチャルサーバー機能がついてるルータでないと使えないと思うが。
462456:03/01/21 07:50
459さま
有難うございます。
とくにプロバイダとの契約はしなかったようですが。
ほんとなのかどうか、
その田村電機http://www.tmc-web.co.jp/の電話でないとできないようなのです
ルータ等の機能はついてるみたいです。
463454:03/01/22 14:39
>>461
DMZ、NAT共にあるのですが、今日来たKDDIからの回答では、
特殊なプロトコルを使用しているため、無理なんだそうです。

本当なのでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 16:10
ソネットの電話試験サービスの電話機能が使えません。

設定も間違ってないし。。。
NTTから借りたレンタルモデムに新しい機械をつけるタイプで上から2つ目のランプがつきません。

どうしたらいいのかな?
場合によっては解約したいのだが・・・
>>465
もう1度設定を見直ししてみるのが吉
何度見直してもあってる、と思っても、ちょっと間をおいてみたら間違いに気づく
なんてことはよくありがち。

http://www.so-net.ne.jp/manual/settings/phone/01.html
http://www.so-net.ne.jp/manual/settings/phone/ta/iv110sn/01/index.html

この辺を参考に。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:17
今回のようなネットワーク障害が起きた時には
JNRのようなIP電話は使えなくなるな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:54
>>467

俺は使ってたけど?
SQLサーバーに常駐するビールスだから問題なかったみたい。
電話回線が混んでた訳じゃないから。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:58
>>468
韓国の件のようにネットワーク全体が落ちちゃったら?
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:03
そのときはどこも同じじゃない?
それにクリックの場合普通の電話からも掛けれるし問題ないみたい。
どういう接続してるかは知らないけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 18:25
>>468
社員うざい。いい加減消えろや。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:16
俺は社員じゃないけど。
もう、クリック使って1年以上になるけど、サーバーメンテの時以外は特に電話で不便を感じた
ことはないし、いいサービスと思うけど。それに京都に住んでるから、一般電話で安く掛けれる。
他のプロバイダーでは色々電話接続のトラブル多いみたいだけどクリックはそんなことはないよ。
はっきり言ってお勧めサービスでしょう。
473 :03/01/28 00:54
はっきりいってパソコンを使用しないと使えない電話は
電話とはいいがたいな。
手持ちの電話で利用できるIP電話でなければまず生き残れまい。
そうなると今のところBBフォンとIPTALKだけかね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 04:45
>>472
嘘ついてんじゃねーよ。
クリックってしょっちゅう落ちるじゃん。
あれじゃ使いものにならねえ。
475 :03/01/28 07:05
ざっとこのスレ読ませてもらったけど
ネット回線をすでに取り入れてる人は
BBフォンやIPトークらが選択肢になるはず。

ネット回線を使用していない人は
そもそもIP電話を知らないし面倒だと言って使おうともしない人ばかり。

クリックフォーンが致命的なのは
前番号があまりにも多すぎるところ。
十数個の前番号の入力は実用レベルを満たしていない。
もうひとつはブロードバンド未使用者を
ターゲットとしているはずなのに
宣伝活動がほぼ100%ネット上の宣伝なのはナンセンス。

値段が安い電話は応援したいがどうも穴が多すぎる。
電話をかける使い勝手をまったく考えていないのではつぶれるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 07:34
便利な世の中になったもんだ・・・
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:18
クリックは携帯や普通の電話から使えるよ。
特にインターネット環境が無くても、それにアダプタなんて早くからクリックも
出してるし、アダプタをお互い持ってないと使えないのが問題だと思うが。
それにゲートウエイして普通の電話に掛けると安くならないでしょ。
特に携帯電話への料金はぜんぜん安くなってないと思うが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:21
IP電話を利用するのに市外局番から入力するのは当たり前。
最初にIDやパスワードを入力するよりは簡単だと思うが。
よそのIP電話も試したけど、Net2PhoneやDialPad
どれも電話をするまで一苦労したよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:25
>>474

でも落ちてるんじゃないと思うけど。メンテやってんでしょ。
それにほんとにクリックより安くていいサービスあったら教えてよ。
そっちに乗り換えるから。
どれもこれも口ばっかで結局ふたを開けて使ってみると高かったり、手間がかかったりで。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:37
例えばIP−TALK3分課金単位8円だから10分話すと32円
クリックの1分単位3円だから10分話すと30円
10分の通話だとクリックが安い。
10分以上だとBBフォーンが最も安いと思う。
481 :03/01/29 01:54
>>479
あなたさあ、ずーといつまでも第3者の利用者のフリして
必ずクリック以外のサービスには噛み付いて
クリックが良いクリックが最高って言い続けるのは、
客は減っても増えることは絶対にない行為だよ。
482 :03/01/29 02:01
つか今調べたけど
>>477>>480まで全部同一人物の自作自演やん。
ほんといいかげんにせいよ(;´Д`
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 02:04
こんなに自作自演続くのもすごいね。
しかもこのスレだけじゃないし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:53
>>480
3分課金と1分課金のなら
互いの公倍数で比較しなけりゃ話にならんよ。
IP-TALK→3分 8円  9分 24円
BBフォン→3分 7,5円 9分 22,5円
クリック→3分 9円  9分 27円
比較は公平にな。
>>465
かなりな亀レスだけど、ちゃんとパソコンから設定した?
それが終わらない限り、そこのランプはつかないよ。
私もそこで悩んだ記憶があります。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:41
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:23
>>484
そこが違うんだな。
1分課金と3分課金は。
10分までなら絶対1分課金のほうがお得ですよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:25
>>484
10分までなら絶対1分課金がお得です。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:54
>>487>>488〜「・・。」〜ゲートウェイ屋〜IP職人〜その他
ほとんどのIPスレの半分以上の書き込みをたった1人で常に自作自演。

まさかIDが見えてないからって
ばれていないとと本気で思ってるんじゃ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:58
>>487>>488
んじゃBBフォンとクリックの
10分時の価格比較して出して見せてください。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:20
>>490
BBフォン=9分まで
7.5円/3分x3=22.5円 10分で+7.5円で22.5円+7.5円=合計30円

クリック=9分まで
3円/1分x9=27円   10分で27円+3円で合計30円となります。

IP-Talk=9分まで
8円/3分x3=24円   10分で24円+8円で合計32円となります。

その上、一般電話や、携帯電話からも利用できるのはクリックだけだし、海外からもそのままのパスワードで利用できるよ。1度使ったらその便利さがわかる。
家でしかパソコンやらないオタッキーには関係ないかも知れないけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:28
>>10分までなら絶対1分課金がお得です。
ではあなたはうそをついているじゃないですか。

BBフォンと比較した場合、3分時1,5円クリックが高い
6分時3円クリックが高い、9分時4,5円クリックが高い、10分時で同価
10分以内ではBBフォンの方が安いじゃないですか。
うそ言わないで下さい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 09:06
殺伐とした中(w質問です。

一般電話にかけられる(携帯にかけられるとさらに嬉しい)IP電話で、
CATVで使える物(=ISPに関係なく使える物)って、
 IPTalk
 GO2CALL
以外に何がある?
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:23
>>493
プロバイダ関係なしにクリックフォーンも使えるけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:30
>>492

3分課金の単位の計算では、きっちりと3分00秒で終わることは事実上まず、不可能です。
0.01秒でも超過するとそれは全て6分計算になります。
したがって、理論上3分課金できっちりと計算できても実際の通話ではその通りの料金では
ありません。

その証拠にKDDIなどでは企業向けではきっちりと6秒課金契約をしています。
企業ほど、それらのコストには厳密に計算しているので、単純に3分課金というのは業務用
としては利用されていないのが一般的です。

一般のユーザーにはこのような3分課金と言うような表示は許されるのでしょうが、事実上
はきっちり3分単位や6分単位で終わるのは不可能。

したがって、料金は別にして、課金を3分単位でしますよということ自体が通話料計算的に
販売者側の都合の良い方法で課金されているのです。

以上。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:36
上記に関連すると、3分課金での計算方法とは事実上は0.1秒でも過ぎるとさらに3分課金
となるので、1分課金で値段を表示している業者が最も良心的でしょう。
特に、KDDIなどは3分以降は6秒単位です。
最終的に10分までの料金なら1分単位で計算しているのが最も安いという結論になります。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 15:25
>>495=496
1分課金だろうが3分課金だろうが結局は料金が安くなければ本末転倒です。

クリックとBBフォンの課金比較の話をしているのですよ。
エクセルできちんと互いの料金比較を計算して下さい。
クリックが1分課金だろうがBBフォンより価格が安い通話時間は
たった2分間までですよ?
それ以降はいかなる時間においてもクリックが高いです。
なんなら1分刻みの料金を出して見せましょうか?

それにクリックとBBフォンの課金の話をしているのに
企業向けの6秒課金の話で本筋をそらさないで下さい。

10分以下ではクリックが絶対得だとうそをつき
さらに3分課金相手の料金ですら負けているのに
KDDI企業向けうんぬんと話をそらすのは見苦しいです。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:07
うまく表示されるかどうか分かりませんが表にしてみます。

      1: 2: 3: 4: 5 :6: 7: 8: 9:10:11:12 /分
BBフォン: →→→7.5→→→→→15→→→→ 22,5→→→→→→30 /円
クリック : 3  6  9 12 15 18 21 24 27 30 33 36 /円

上記の比較からクリックがBBフォンより安い時間帯は
1分、2分、4分、7分の時間帯のみです。

(先程2分間のみといったことは私の誤りでした。訂正します。m(_ _)m
実際は1分、2分、4分、7分時で電話が切れた時でした。)

つまり、結論は10分以上の通話はどこまで行ってもクリックの通話料金は高い。
10分間比較においては
BBフォンは3分、6分、8分、9分の時間帯で安く
 クリックは1分、2分、4分、7分の時間帯で安く
5分、10分の時間帯では同価格ということになります。

結局1分課金だろうと通話料金でBBフォンよりクリックが安いのは
1分、2分、4分、7分というごく限られた時間帯においてのみだと
分かりました。
499498:03/01/30 16:09
すみません表がずれまくってます><
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:18
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:40
>>498
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:20
>>498
国内固定電話は10分以上になると確かにBBフォーンは安ですね。
しかし、固定電話より携帯電話を多くする人はクリックの方が安いと思います。
BBフォーン1分25円夜間20円
クリックフォーン1分15円24時間均一

どちらがユーザーにとって安いか利用する人の判断ですね。

503名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:51
クリックフォンってこれ?http://www.webpocket.co.jp/index.html
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:02
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:36
>>503

へえーほかにも代理店なんかいたんだ。
クリックフォーンも動き出したね。
内容からして同じサービスだと思うけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:45
またクリックの話かよ。うぜーな。
507493:03/01/30 22:18
「クリックフォーン」なるサービスの公式サイトが見つからないからなんとも言えんが、
go2callとかIPTalkの代わりになるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:26
>>507
http://www.clickphone.jp 又は http://www.jnr.ne.jp だが。
0120なら無料で使えるから先に音質を試すことを薦める。
>>508
おまえほんっとにしつこいな
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 05:50
クリックは3月から3分課金8,5円となり国内で最も高いIP電話になります。
使用方法も複雑です。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 06:03
http://www.iptalk.net/about/hikakuhyou.htm
IP電話サービスの各社比較表がありました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 06:30
ずっとここに貼りついてるクリック社員さんに質問なんですけど

固定、携帯電話→アクセスポイント京都市内→ID番号→0010→国番号→相手先番号

これってアクセスポイント料金有料ってあるから
アクセスするだけでお金取られるよね?
つまりアクセスポイント料金(京都)+相手先電話料金の2つの料金が
加算されることになるんですよね。
アクセスポイント料金を隠して最終料金を出さずに
安い安いというのはマズイですよ。



513名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 07:13


このスレ読んでクリックだけは辞めようと思いました。

514名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 07:29
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:29
>>508
なーんかもの凄く分かりにくいページだな。デザインも怪しさいっぱい。
素行を明かさないなんて悪徳商法みたいで嫌なので候補から削除。
516203:03/01/31 09:31
クリックに契約したいんだけど、
http://www.jnr.ne.jp/pripaidinfo.htm#pripeid ここのカードを購入するってのをクリックするとリンク切れになってる。
しょうがないからカードで入会支払いするってのをクリックしたけどこれもリンク切れ。

口座振替しかやってないの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:41
>>516
おまえもういいって…たいがいにしろよ…
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:46
>>515
一昔前の有料アダルトサイトみたいなHP
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 09:57
520203:03/01/31 10:00
>517
別にいくら煽られてもいいし。 てーか俺、国際電話専門だから。
国内料金の1円単位の喧嘩とかクリックのうさんくささなんて知ったこっちゃ無いしどうでもいい。 安く繋がれば勝ち。

意外と便利なもんだよ。 携帯電話から国際電話とか安くできるの。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:07
相変わらずわかりやすいねぇ(プ


522名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:10
>>203
社員以外の貴重な人柱のようだからうまくいったら体験談聞きたいね。
振込みさえまだ出来ない状況ってのが泣かせるけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:14
>>521
状況と受け答えから203はクリック君ではないよ。
彼はこんなにさっぱりしてない(笑
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:18
自演がバレてないと思ってるんだね。おめでたいね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 12:27
>>524
あんた業者さんかい。?
それとも自演恐怖症?
関係ない人にやつ当たりするのはやめねーか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:17
>>516
ここで聞かずにクリックに直接聞けよ。
もうクリックの話題はうんざり。空気読め。
>>525
おまえ、あっちのスレでこれ書いたヤシだろ?ジサクジエーンばっかりするのやめねーか。業者さんよ。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/02/01 12:23
>>

クリックの場合、携帯電話や普通の電話で使えますよ。
それに他社とも料金比較したけど、全体的にクリックフォーンが安かった。
僕は色々IP電話サービス検討したけど、唯一、外出先や携帯でアメリカまで9.5円で掛けれる電話サービス
はクリックフォーンぐらいしかないと思うけど。
他社のサービスはNet2PhoneやDialPadもあるけど、実際にプリペイドカード入手困難だし、
日本からだと平均して結局は高くなる。

この前、上海に行った時、普通にクリックのホームページ開いて電話を掛けれたときは、感動ものだった。
この便利さは使った人しかわからないと思うけど、海外からインターネットでたった分3円で日本に電話
できるサービスなんてないよ。
市内電話料金より安く日本に電話できるなんてすごいと思う。
酒家の人もびっくりしてた。
ちなみに僕は海外に行くとき必ずヘッドマイクスピーカーセットを持って行くようにしています。
特にコンピューターのショウとかで視察に行くときは絶対役立つ。



857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/02/01 12:38
>>512

最も賢い使い方、特に国際電話を多く掛ける人にお勧め。
それはBB−フォーンまたは平成電電などに契約して、クリックアクセスポイント
まで掛け、そこから海外に掛ける。
今のところ日本国内からの国際電話はこれ以外に安い方法はありません。
国内長距離料金を入れても全体的には安くなる。これ一番!!
アメリカじゃ月2000円ぐらいで電話が使い放題なのになんで日本は出来ないのかな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:32
>>527

業者じゃねーよ。
何言ってるんだあんた、意味不明、自分の利用法書いて何が悪いんだ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:33
>>527
このスレとおんなじ時間帯に書いてたんだね(w
相変わらずバレバレー(w
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:35



このスレ読んでクリックだけは辞めようと思いました。




531名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:39
そんなこと俺には関係ない。
俺は安いから使ってるだけ。
あんたは見栄や体裁気にするタイプのようだからDoCoMoで人生やってろ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:39
>>530
賢い選択したな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:43
あんたも自作自演か?

530-527-532
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:44
>>533
あんたと一緒にすんなよ(w
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:45
>>534
同じじゃん。
バレバレ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:45
>>533
そう思いたいなら思えばぁ?(ゲラゲラ
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:47




このスレ読んでクリックだけは辞めようと思いました。



538名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:47
>>535
はいはい。
そんなんだからいつまでたってもクリックは駄目なんだよ(w
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:51
俺は気に入ってるし使ってるだけ。
あんたがクリック使ってる訳じゃないんでしょ?
否定するのは業者だけと思うが。
よっぽどあんたにとって目障りなんだねクリックは
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:54
>>539
そのセリフ、過去ログで散々聞いてもう飽きたんだけど。
初めてここきたみなさん、過去ログ読みましょう。
クリック社員のみっともない自作自演満開です。
あと、ここも↓

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1016764799/
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:58
>>539
おまえみたいな奴がいるとこなんか入りたくないに決まってんじゃん(w
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:00
あんたもねよく張り付いてるね。
ご苦労さん!!
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:01
>>542
お前ほどじゃないけどなーw
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:02




このスレ読んでクリックだけは辞めようと思いました。




545名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:04
まぁ、そろそろ放置してやろうや。
こんなに必死になっても利用者増えないもんだから、
コイツも切羽詰まってるんだろ(w
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:06
カワイソウナノネー
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:07
何で俺が切羽つまるの?
もっと安けりゃ他のサービスの宣伝もするよ。
だけど本当に良心的なサービスってほかにある?
あったら教えてよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:08
ププ
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:09
自作自演ショー姉妹スレ

有料IP電話について語ろう その2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1016764799/

550名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:12
あー、おもろいなーwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:20
>>550
ふざけたコケ落としの最低の人間、こんなやつ相手にしないほうが良いかもね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:21
答えてもらえないんで質問なんですけど
アクセスポイント通信料(京都)+相手先通信料の2つ費用がかかっちゃうんですか?
ほんと教えて欲しいんですけど(・・;)
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:23
確かにこの業者は最低だね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:27
( ̄ヘ ̄;)ウーン
第3の利用者になりすまして安い安いと入会を勧める会社に
ロクなところはないんでパスしようと思うのは当然だと思います。

過去ログの「・・。」で自作しまくって社員さんは
自分の会社に致命的なダメージを与えていると気づくべきです。
もっとも「・・。」の社員さんは運営者本人みたいなので
だいぶきびしいものがありますけど、、
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:28
>>554
ハゲドー!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:29
「・・。」はなくなったけど相変わらずバレバレだしな(w
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:30
で、どうでもいいことには答えて肝心なことには答えないのかい?業者さんよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:34
自分で確認すれば?
そしたら多分、利用すると思うけど?
ほんとに電話をたくさん使う人は使うはず、こんな便利なサービス使わないのが馬鹿。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:35
>>558
答えられないのかい?
都合の悪いことはスルーですか。
560即アポ、逆アポ:03/02/01 14:36
http://www3.to/hawai
コギャルと出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:38
なんで俺があんたのために答えなきゃいけないの?
他人に依存心の強いいい加減なやつなんだなあんた。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:38
>>558
全然便利じゃないんだけどー
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:39
>>561
そう言うなら今後一切発言するなよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:39
>>552
こういう最低な業者です。よくわかったでしょ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:40
>>562
そんな使い方したこともないDoCoMoっち。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:40
>>561
自作自演を恥とも思わないあんたより全然マシ
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:41
>>565
糞レスばっかりしてないで真面目に聞いてきてるんだから答えてあげれば?
ていうか、やっぱり二重に料金かかるんだね。全然安くないじゃんw
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:42


「DoCoMoっち。」だってよ(プ

569名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:42
「こういう疑問があるので教えてください」という客に
「依存心が強いなあんた。自分で調べれば?」と答えるサービス業は
尋常じゃないというか異常じゃないですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:43
まぁ、クリックは客を客として扱わない最低最悪の業者ってことだね
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:44
馬鹿らし。あんたも同類。ヒマだから書いてるんでしょ。
用事ができたんで、あんたの相手できなくなった。
ごめんナ。
そいじゃ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:44
>>561

お客様をなめてるんですかぁ?













氏ね!!!!!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:45
>>571
やっぱり都合悪いのね(w
逃げちゃうなんて随分ヘタレなのねー
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:46
http://www.clickphone.jp/keitaicostdowninfo.htm

を見れば俺が言ってる安い使い方ができる。

特に携帯からの固定電話と国際電話が安くなる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:47
>>571
まぁ、いいさ。これでクリックが最低ってことがよーくわかったからさ。お疲れさん(w
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:48
>>574
業者のサイトとはとても思えない作りだな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:48
>>572
だれがお客?
お客はこんなところで文句言ってないで既に利用してると思うが。
俺もその一人だし。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:48
この際、クリックさんじゃなくてもいいですから
アクセスポイント通信料(京都)+相手先通信料の2つ費用がかかるのか
だれか分かりませんか?
あそこのHP迷路なんで全然わかんないんでだれか解読してきてもらえませんかねσ(^_^;)アセ
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:49
>>578
かかるようですよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:51
>>577
やっぱりアフォだね〜〜
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:54
実はもうIP記録を2CHでは導入してるんだよね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:56
>>581
してますよー。
583和美:03/02/01 14:58
すみません・・・ちょっとお邪魔します。
和美のホームページにお小遣いを稼ぐ秘訣を公開しました!
お小遣いいっぱい稼げちゃいます〜!
秘密の情報いっぱいの和美のホームページ
のぞいてね♪
http://www.medianetjapan.com/2/16/shopping/morimura/mobs.html

どうもお邪魔致しました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 15:12
ありゃー
相手先通信料+アクセスポイント京都料金の2つで課金じゃ
だいぶ高くついてヤバイんじゃないかなあ(^_^;)
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 15:29
>>584
それを隠して勧誘するのが悪徳商法の巧妙なワザ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 19:03
>>581の発言でこっちにもあっちにもぱったり出てこなくなったなぁ(w
587203:03/02/01 21:04
リンク切れはようやく治った模様。 435とか516とかの対応のすばやさを見ると一応このスレッドを見てはいるみたいだけど
なんで有料IP電話では質問に答えているのに、このスレでは質問に答えてくれないのだろう。

別にクリックの人じゃなくてもいいんだけど、http://www.jnr.ne.jp/pripaidinfo.htm ここのプランBでプリペイド契約した場合
毎月の料金は不要で料金はプリペイド料金のみ? それとも基本料金880円も必要なの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 21:24
>>587
もうそこのリンク先のメールで聞いた方がいいんじゃないかのう(;´Д`
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:25
>>587
なんだ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:25
肝心な質問には答えないからね。使えねえ。
591203:03/02/02 19:19
どうやらプリペイドでも月々の880円は必要なようですね。 以前あったプランC? とごっちゃになっていました。
>578+512
アクセスポイントまでの通話料+クリックが設定した相手先までの通信料+毎月880円みたいです。

こんなこと書くと、また工作員とか言われるかもしれないけれどクリックの技術って意外と単純だけど面白い技術使ってますよ。
クリックが世界で最初に始めたサービスではないだろうけど、>503のリンク先を見るとVPNとかトンネリングをちょっとでもかじったことがある人はなるほど〜〜と思うはずです。
まぁ私もヘタレなのでこのスレの1〜100くらいまでは何を言っているかサパーリわからないのですけどね。
ttp://www.webpocket.co.jp/service.html  ←ここの下にある図。 支店とか本店はどこかの国に置き換えると考えやすいかも。

この接続ならば世界中どこへ通話しようと、VPNの機器がある限りその国の国内料金で通話できるんです。 つまりクリック場合、国際電話は日本からの通話ではなくアメリカからの通話になってて、アメリカへの通話はアメリカの国内通話として認識されてる。
中国に機器を置けば中国の国内通話料で通話できることになるし、アフガニスタンならアフガニスタンの国内通話料で電話ができることになる。

クリックのあからさまな自作自演はむかつくけど、>336で広げた大風呂敷も実装はそんなに難しくはなさそう。 できれば今後の拠点配置地などを発表して欲しいです。
592203:03/02/02 19:20
P.S 間違ってたら、誰か突っ込んでください。
>こんなこと書くと、また工作員とか言われるかもしれないけれどクリックの技術って意外と単純だけど面白い技術使ってますよ。


  別に珍しい技術じゃないと思うのだが。

   と釣られてみる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 21:22
クリックの前身はかのDialPadもまだ無かった10年ぐらい前、
初めてアメリカと日本とをフレームリレーで繋いだフレームリレー電話が最初。
そのころ、唯一、Net2Phoneが米国IDTに運営され始めた。
そしてその後、DialogicベースのVocalTecが世に出て、IP電話を業界に知らしめた。
そして現在、CISCOを含めて多くのメーカーが開発競争で凌ぎを削っている。
しかし、唯一、その当時から生き残っているクリックフォーンは世界的にも老舗となる。
柔軟なシステムと汎用性そして、通話コストでは恐らく日本国内では最安値。
しかも、0120や発信者通知ができる唯一のIP電話である。(固定、携帯とも)
大型なi−PBXなども必要なく回線あたりの導入コストも今までの10分の1程度。
後は、どこまで通話コストを下げるかに掛かっている訳だが。
その価格も今年中には落ち着きそうだ。

今後の予想価格

1   日本国内1分2円(FAXも同料金)
2   日本国内携帯電話(固定電話発信)1分10円「時間帯、機種に関係なく」
3   国際電話1分3円(韓国、台湾、香港)アメリカ、カナダ1分1円程度

通話料金がここまでくると、大手が参入してもあまりメリットはなさそう。
結局、米国と同じようにIP電話はローカルな地域プロバイダーが残りそうである。
2005年、電話の世界は大変貌していることだろう。

595名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:25

 その前にあの分かりにくいWebコンテンツを何とかしろよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:03
はぁ・・・そんなにクリックの話題やりたいんだったらスレでも立てれば?マジうんざりだって。
クリックの名前出てるだけで読む気もしない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:04
>>591
ほんとに知識ないんだねぇ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:17

>>594
そんな予想はどうでもいいんだけど。あくまでも予想でしょ?
ちゃんと決まってから言えって。

都合の悪い質問には答えない癖にヴァカじゃねーの。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:28
>>594
安いのは大歓迎。だが、、
いつまでもアクセスポイント通話料(料金明示せず)の
質問を無視する胡散臭さがね(;´Д`A

日本国内が何円になろうがソコにアクセスポイント料金(料金明示せず)が
加算じゃ本末転倒の極みじゃないかなあ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:29
答えてもらえないんで質問なんですけど
アクセスポイント通信料(京都)+相手先通信料の2つ費用がかかっちゃうんですか?
ほんと教えて欲しいんですけど(・・;)

























早く答えてよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:33
あ?基本料880円+アクセスポイント料金+通話料かかんの?
全然安くないじゃん。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:39
>>600-601

hhtp://www.clickphone.jp
http://www.webpocket.co.jp/readme.html

こちらで詳しいことが解ると思いますが。
勿論、Netからは無料です。

一般電話からは勿論接続料金はかかります。
こんなこと当たり前じゃないですか?

インターネット接続なら当然無料です。
その代わり、プロバイダ料金も別に必要でしょう?

クリックの場合、880円でプロバイダに加入の必要はありません。
携帯電話から固定電話、また、固定電話から携帯電話なら、今使ってる料金の全て半額になります。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 02:04
>>602
えっとね、これだけの人が料金体系がホントに分からないと騒いでるの。
「こんなの当たり前だし分かるでしょ?」って思う前に
どうしたら分かりやすくなるかを考えるのがサービス業じゃないかな。

自分の感想だけど、クリックサービスの致命的な所は
一般電話からアクセスポイント料金が別料金で加算される所でね
これはかなりクリティカルかもしれない。
京都までかかる電話料金考えてみてよ。
何の為に安く電話しようとしているのか分からなくなっちゃうからね。

さらにインターネット接続してる人はプロバイダにもう入ってる。
馬鹿らしいほど当たり前だけどね。
PC立ち上げてネットミーティングとデバイス使って
…なんて電話じゃないんだよねこうなると。

ほとんどのIP電話希望者はネットプロバイダ加入済みでさあ
これは、ほぼ前提なんだよね。(ネットしない人はIP電話にかすりもしない)

結果、求められるIP電話サービスは
「ネットプロバイダ加入者がPCに依存しないシンプルな自宅電話からのIP電話」
になるんだよ。
その需要が求められていると分析したからこそ
BBフォンやIPトークはこういうサービスに決定したんだと思うよん。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 06:06



よ っ て 、 ク リ ッ ク は や っ ぱ り 糞


605名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 09:52
クリックに利用できるVoIPルーターユニットもありますし、使い方は自由です。 
参考URL: http://www.clickphone.jp/afiriate.htm
従ってインターネット使う人はそのユニットを設置すると1ユニット8台の電話やFAXが接続できます。
勿論、企業でも多回線でも利用できるように複数台一度にマルチ接続できます。「その場合最低3ーIP必要」
現状では高価なものを除いて業務用として実用に耐えるIP電話で多回線用「4回線以上」はどこもまだ、サ
ービスしていないと思いますよ。
従って、クリックは糞どころか最も実用的なIP電話サービスと思いますが?

現に、内の会社では合計23回線を同時に利用していますが、まったく問題ありません。
ただし、環境はADSLよりB−FRETSが必要ですので、地域は絞られるかもしれませんが、品質は十分
業務用として利用できます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 10:55




このスレ読んでクリックだけは辞めようと思いました。



607名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 11:26
クリックのサイトってなんであんなに見づらくてセンス悪いの?
おまけにしょっちゅう落ちるし。
1回行ったら2度と行く気しないよね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 11:40
>>606
それは正論。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 11:41

 分かりにくい料金設定にしておいて

  ただ「安いよ」と馬鹿の一つ覚えのように叫ぶのは

   悪徳商法以外の何物でもないと思うのだが

    みんなはどう思う?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:40
>>609
同意致します。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:43
41 名前:  投稿日:02/10/28 23:38
おいおい clickphone って有名な詐欺の会社じゃねーか。 社員が堂々と2chで自作自演してる奴。
みなさんクリックフォーンの社員は2chのいたるところで 宣伝してます。
俺が知っているのはこのくらい。 現在進行形で工作活動が続いているのは”有料IP電話について”のスレ
結構騙されている人がいるみたいなので注意してください。
現在進行形で工作員の書き込み見たければ ここを見てみな。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/991649570/l50 インターネット電話について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1013050662/l50 VoIP批評スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1016764799/l50   有料IP電話について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1035459280/l50   IP電話なんでも相談室
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035198759/l50 【ネット】フュージョン、全国一律3分8円のIP電話サービスを来年2月から開始
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:44
42 名前:  投稿日:02/10/28 23:38
自作自演の一例 ↓ IDとリモホに注目


356 名前:anonymous@ p1221-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp 投稿日:02/09/18 20:29 ID:FmriRf8n
!!!クリックフォーンだけど一般電話や携帯電話からIP電話につながるようになった。!!!
これは便利だ・・パソコンでインターネットにつながっていなくても出先で利用できる。
携帯電話をよく使う人ならコミコミジャンボを契約をして特定番号割引にクリックフォーンのアクセス
ポイント設定すると一律1分10円+例アメリカ1分2円=1分12円で通話ができるというものだが、
勿論、固定電話でも利用できるがNTTへの市内通話料は含まれないのでプラス2.5円掛かる。
それでも他社と比べてかなり安い・・。特に携帯電話から海外に電話する人には絶対お勧め!!
日本国内では一般電話や携帯電話で利用できるIP電話としては最安値・・。
会員は追加料金なしで利用できると言うサービスなので非常にうれしい!!!
携帯電話はつながるみたいだが国際電話がまだのようだ。
今後の国際電話サービスが待ち遠しい・・必見の価値あり・・!!
http://www.jnr.ne.jp or http://www.clickphone.jp

359 名前:anonymous@ p1073-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp 投稿日:02/09/19 13:25 ID:rus6aZ/L
クリックフォーンの普通の電話サービス版を使ってみましたが、これって
IP電話じゃないんじゃない?
IP特有の周期的な信号の途切れがまったくないのですが。
どうみてもIP電話には思えないんだが・・。

363 名前:anonymous@ p1073-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp 投稿日:02/09/19 21:48 ID:rus6aZ/L
>>359

JNRの専用スレつくれば?
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:44
43 名前:  投稿日:02/10/28 23:46
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035198759/l50 ここより抜粋 IDに注目

91 名前:IT 投稿日:02/10/22 00:15 ID:MZMLORNC
既にこんなサービス1分3円でやってるところはあるよ。
特に大騒ぎすることでもないでしょ。
しかもこっちは一般の電話や携帯電話から直接つながる。
専用ユニットもあるし一般電話もあるし国際電話も安いし何でもござれって。
http://www.clickphone.jp
ココは本当にニュー速かあ?ちょっと情報遅いんじゃない?

93 名前:IT 投稿日:02/10/22 00:20 ID:MZMLORNC
>>89
91を使ってみな。
こっちは少なくてもNTTは通っていない。
IPで直接アメリカに行ってるから・・
一度テストでつないで見たけど日本国内接続とぜんぜん変わらない。
正直言ってIP電話でもこんな品質の良いのもあるとは驚いた。

94 名前:やっこ 投稿日:02/10/22 00:25 ID:MZMLORNC
電話回線も輸入する時代だなあ。。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:44
44 名前:  投稿日:02/10/28 23:46
99 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/22 00:33 ID:MZMLORNC
>>97
BBフォーンはアメリカ以外はコールバック業者より高い!!


102 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/22 00:42 ID:MZMLORNC
>>100
そうですかねえ?
固定電話だけじゃ先がないから、そこえ持ってもっと安い同等のサービスも
出てきたから持ち上げとしか思えないんですが・・フュージョンさん。。


103 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/22 00:46 ID:MZMLORNC
平均1日2時間使ったとして
120分÷3分=40
40x25=1000
1分8円x1000=8000円 月8000円+基本料か
でもやっぱり月2000円ぐらいの月ぎめ料金固定使い放題電話の方がいいな・・。


104 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/10/22 00:48 ID:MZMLORNC
>>103 3分8円の間違い。。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:45
51 名前:41 投稿日:02/10/30 01:14
>45
>他人が立てたスレに土足で乗り込んできて

マルチポストしまくりの上に自作自演の野郎がよく言うぜ。 最初から 1 にclickphone の宣伝スレならそう書けよ。 
clickphone 宣伝スレなら、俺も文句は言わねーよ。  だけど、お前の書き込みは なんだこりゃ ↓   
人を騙してまで利益を上げようとするその態度が人として許せん。

1 名前:ゲートウエイ屋 投稿日:02/10/24 20:34
久々の2チャンネルですが、IP電話もかなりメジャーな存在になりつつあります。
今から7年前アメリカで苦労して立ち上げたフレームリレー電話が懐かしいですが、
今年年末から来年に掛けては日本もIP電話の激化競争時代に突入すると思います。
そんな中で皆さんはどんなサービスを選べば良いのか悩むことが多いと思いますが
価格もさながらIP電話のかしこい使い方ノウハウをお教えします・・。
IP電話導入でお悩みの個人又は企業の方、どんどん相談に来てください・・!!
日本で初めてIP電話を実用化して実用サービスを開始した私がお教えしましょう。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/10/24 22:50
IP電話を会社のPBXから直接繋ぎたいんですが、100回線以上の多回線対応接続
してくれるところありますか?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/10/24 23:08
あります。
小さなベンチャーですが、バックボーンはアメリカです。
http://www.clickphone.jp/afiriate.htm#gatewayinfo
その他、国内ではKDDIやNTT−MEでも相談できるようですが、具体的なメニュー
はまだありません・・。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:52
>>443

ばればれで読んでてこっちが恥ずかしくなるよ(w
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 13:02
>>609
禿同!!
てゆうか、クリックなんて使ってる奴いるの?聞いたこともないんだけど。
このスレ見て初めて知ったよ。自作自演がすごすぎるから。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 16:10
このスレ最初っからざっと読んでみたけど殆ど自演じゃん。
>>1-10
>>12-13
  ・
  ・
  ・

いやぁ、すごすぎw
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 16:49
258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/08/10 19:08
>255
ちゃんと書いてあるよ。
http://www.jnr.ne.jp/ClickphoneIntRate.htm
>256
俺の正直な感想。 クリックフォーンの音質のどこがいいのかさっぱりわかんない。
このスレで評価がいいから契約したけどかなり最悪だった。 とてもじゃないけど仕事では使えない。

まともに考えたらイーアクセスの回線の品質には絶対に勝てないと思う。 だって推奨環境90Kbps以上の人だよ。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0202/04/eaccess.html
MSNメッセンジャーの音声チャットやったことがある人ならわかると思うけど
音質はMSNメッセンジャーと全く同じ音質で一般回線と会話ができる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 16:57
>>619
あーあ。自演を信じたのね。かわいそうに。
621即アポ、逆アポ:03/02/03 17:04
http://www3.to/pacopacp
コギャルから熟女出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:14
やっぱりクリックは糞だったのね
運営者が2ちゃんで自演しまくってるようじゃなー
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:52
結局ここはYahooかどっかのスレみたい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:33
相変わらず使いもしないでケチをつける厨房が多いようですね。
最終的に通話料請求がいくらくるか、実際に使ってみて、そして他所と比べてみてください。
そしたらクリックは本当に良心的なサービスだと解りますから。
現実に一般企業へも問題なく導入していますし、悪徳業者ならとっくに世間を騒がしているでしょう。
騒いでいるのはこの2チャンネルでクリックが表に出るのを喜ばしくない一般ユーザーを装った同業者
や関係者だけでしょ。
クリックは電話をビジネスの道具として本当に有効に利用してくれるユーザーがあればそれで不滅です。
見てくれや体裁ばかり気にする人にはクリックは無用の長物かも知れません。しかし、そんな人はもと
もとそんなに電話は必要ない。
遊びで電話を利用しているだけで、電話が自分の生活の中でそれほど重要なものではないでしょう。
でも、1円でも安く中国の家族やブラジルの家族に電話をしたい人には本当にいいサービスと思います。
880でだれでも入れて、何の資格も必要なく電話を必要とする人が安い電話を利用できる訳ですから。
しかもその都度インターネット会員に加入できない観光客や臨時労働者の人でも簡単に利用できます。
これが本当にグローバルな電話サービスだと言えると思います。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:46
>>624
( ´_ゝ`)フーン
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:51
厨房はクリック運営者だろ

必死だな(ゲラ

627名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:57
通話品質悪いらしいのに使おうって気になるわけがない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:04
>>627

悪いわけがないと思いますが、なぜなら、日本国内接続はKDDI網ですよ。
使いもしないでケチをつけるのはやめましょう。
回線品質はクリックのアクセスポイントまでは自分の契約しているプロバイダで決まります。
アクセスポイントからは国内第一種の普通の電話網に接続されますので音質は1種が保証しています。
根拠のない言いがかりはやめにして一度は使ってみてはどうでしょうか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:10
>>624
とにかく言ってる事に呆れるばかりです。
だったら2CHで宣伝活動をするなと言いたいし、しなければいいだけです。

ハッキリいって、この2CH掲示板で第3の利用者に成りすました
自作自演行為がクライアントの目に触れることがあれば
訴えられてしまうんでないかと、個人的に心配しますよ。
これらは立派な詐称行為、工作行為ですから。

まあとにかく、あなたがやっているのは下着売り場で
必死に食品を売りこむ行為に等しいです。
売りこむ相手を間違っているので2CH以外へ行かれてはどうでしょうか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:13
>>629
あなたはどなたでしょうか?
2CHの管理者の方ですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:15
>>628
>悪いわけがないと思いますが、

なんで言い切れんの?
実際過去ログなんかで悪いって声あがってたじゃん。
いいって言ってるのは運営者のあんただけ。しかも自演でね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:16
JNR(クリック)の運営者ってとんでもない電波だな。
こんなとこ契約してもろくなことないよ、きっと。
たとえサービスが良かったとしてもね。(良くないらしいけど)
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:18
プロバイダーによるんだったらなんでクリックが最悪で
イーアクなら品質良かったんだろうね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:20
品質については↓でも話題になってた

有料IP電話について語ろう その2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1016764799/

ちなみにこっちも自演満開でつ(w
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:21
そうするとこの2CHで宣伝している方は全てそのようなことになるのではないでしょうか?
一応、個人で管理して既知している範囲で内容を書いているつもりですし、あなたにご迷惑を掛けてる
つもりもありませんが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:22
VoIP職人、ゲートウエイ屋、まんP、利用者を語るクリック質問者、その他
これらは全て同一IPなのはどう説明してくれるんですか?
詐称行為を指摘されても開き直るのがあなたなんでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:23





このスレ読んでクリックだけは辞めようと思いました。




638名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:27
クリックのページってなんで文字まで画像にしてんの?ただでさえ重いし見づらいのにアフォだね
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:34
>悪徳業者ならとっくに世間を騒がしているでしょう。

騒がれるほどの業者かよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:34
>>633
イーアクが特別、良いとも思いませんが?
品質のよくないプロバイダと契約されている方はどこも同じでしょう。
基本的にクリックはプロバイダではありません。基本的には回線交換事業者です。
それと、音質はNTTと同じPCM「G711μーLaw」を使用しています。
これはどこが使っても音質は同じものです。
ただし、使っている回線が遅延を起こしていれば音が途切れたり、濁ったりします。
一般電話から利用されれば実際の音質は確認できます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:38
でもまぁ、同じプロバイダでクリックが品質悪くて
イーアクが良かったっていうケースは実際あったわけだ
それを認めないで必死になってるから滑稽なんだよねー
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:39
>>これらは全て同一IPなのはどう説明してくれるんですか?
>>詐称行為を指摘されても開き直るのがあなたなんでしょうか?

あの、このコンピュータは私一人のものではありません。
職場で複数の人間が使っています。

IPが同じだからといって同一人物だと断定するのはちょっと勝手過ぎると思いますが。

あなたは、いったい誰に騙され、誰にどのような損害をあわれたのですか?
いつもケチばかりつけているあなたは何のメリットあってケチをつけているんですか?

643名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:41
>>642
IPだけじゃなくてバレバレなんだってば。
ほんと救いようのないおばかさんだね〜w
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:41
さすがにみんなクリック君をかまいすぎ反応しすぎ転がしすぎ。
この板での反応、書き込みが彼の明日の活力、エネルギーになる。
だからいくらでも頑張っちゃうんだといい加減気付け。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:43
"バレバレ"も同じこと
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:45
>>642
これは驚いた!
同じ職場の人間が

>>IP電話を会社のPBXから直接繋ぎたいんですが、100回線以上の多回線対応接続
してくれるところありますか?

こんな質問をするんですか?!笑わせないで下さいよ〜
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:46
>>642
複数もいないでしょ?あなた一人でしょ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:48
>あなたは、いったい誰に騙され、誰にどのような損害をあわれたのですか?

相変わらず脳内妄想激しいですな
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:50
あ?基本料880円+アクセスポイント料金+通話料かかんの?
全然安くないじゃん。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:53
>>あの、このコンピュータは私一人のものではありません。
職場で複数の人間が使っています。
>>IPが同じだからといって同一人物だと断定するのはちょっと勝手過ぎると思いますが。

こりゃ苦しい苦しすぎるよ。犯罪起こして「神に命令された」と同じレベル。
なんかかわいそうになってきた(ノ◇≦。)
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:54

特におかしいとは思いませんが?

別のセクションからも問い合わせは入ります。

ルータのIPアドレス範囲は254ですから同じゾーンなら全てIPアドレスは同じです。
あなた、京都のリサーチパークに来たことありますか?

来ればどれぐらいの組織かがわかります。


652名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:56
>>642
まぁ、それが万が一本当だとして…

社員にも自作自演をするよう徹底的に教育してる素晴らしい会社ってことなんですね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:58
>>651
もういいよ…(ノ◇≦。)うん!クリックは最高だよ!!
クリック最高!!
デスクリムゾン、そう。デス様と同じ匂いがする…
うむ。クリ様って呼ばせてもらおう。
クリ様最高!!マンセー!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:02
株式会社 ジェイ・エヌ・アール
業種分類:情報・ソフト
研究・事業内容:インターネット回線を利用した電話サービス "Click Phone" の開発、販売
京都かわら版をメインに対話式バーチャルショッピングモールを構築
レンタルサーバービジネスIT関連コンサルティング業務

入居場所:KRP6号館 207

本社所在地:〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町1番地
京都リサーチパーク6号館 207

代表者名:代表取締役 西川 修司

連絡先:〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町1番地 京都リサーチパーク6号館 207
TEL : 075-326-3990
FAX : 075-326-3989
U R L:http://www.jnr.ne.jp/

メールアドレス:[email protected]

655名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:04
>>654
ビルの一室借りてるだけじゃない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:13
JNR

上記プランCの場合。色々と使用時間に制限があるようなので、注意。デザインセンスが悪いらしい。
NetMeetingを使用している。
657 :03/02/03 23:17


  なんかさぁ…

   洗脳されたオウ○信者を見てる気分になるのは

    俺だけ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:31

がんばれクリ様!
明日もそのスペクタクルでファンタジーで
プアな発言をここへ届けておくれ(ノ◇≦。)
659クリックフォーン概要:03/02/03 23:33
>>654

現在のクリックフォーン管理運営者はこちらです。

株式会社 クリックフォーン 
京都市下京区中堂寺粟田町93番地 京都リサーチパーク6号館データセンター

館内はキャンパスと同じように全てネットワークで結ばれている研究室ばかりですが、大手企業研究室
なども数多く入っています。「KDDI研究所、ネットIRD」などその他数多くの基礎研究企業及び
運営母体は大阪ガスと京都市、及び京都キャンパスネットワーク、その他、京セラなどの企業財団です。
特に共同研究としてはクリックフォーンPDAは京都府認定IT事業として認定されています。
唯一、公的研究課題ソフトとして今後のIT産業活性化事業化目的として認定されています。
また、今後はIP電話のIXC事業も展開していく予定です。
既に米国では、IXCとしてドレーダー業務をしていますが今後はアジア圏に順次IXCセン
ターを設置する予定です。「世界のIP電話の通信時間をリアルタイムに入札回線交換販売する業務」
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 06:08
館内はキャンパスと同じように全てネットワークで結ばれている研究室ばかりですが、大手企業研究室
なども数多く入っています。「KDDI研究所、ネットIRD」などその他数多くの基礎研究企業及び
運営母体は大阪ガスと京都市、及び京都キャンパスネットワーク、その他、京セラなどの企業財団です。




クリックと関係があるわけじゃないじゃん。あほか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 07:02
>>657
よーくわかります。(w
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 08:21
>>659

関係ない話まで持ち出して必死だね
663203:03/02/04 10:59
>594
丁寧な回答をどうも。 個人的に中国にも電話をすることが多いので中国への拡充の予定がありましたら教えていただきたいです。 いま、中国までの通話が馬鹿みたいに高くなったし。

>609
悪徳商法とまではいかなくても客との料金トラブルは起きると思う。 だって、あのサイト文字サイズを最低にしないと意味不明になるんだもん・・・
ttp://www.jnr.ne.jp/pripaidinfo.htm こことかね・・・

で、音質の話題があったけど俺は音質はいいと思ったよ。 あくまで俺の感想ね。 PCからは使ったことが無いからよくわからないけど
とりあえず>193 に書いてある奴を一般電話から使ったときには、かなりクリアに聞こえた。
ルーマニア、マレーシアに通話したときには音質、ボリューム共にすげーよかった。 でもルーマニアの携帯にはかからなかった。 あと0040の局番では失敗した。
台湾の携帯に通話したときはボリュームが小さい気がした。 

今はまだ旅行の予定があるから契約してないけど、契約したらまた報告します。 なんてーか、やっぱり月額料金制だと契約しづらいですよね。 プリペイドだと契約して使いたいときに使えるのに。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 12:01
クリックのサイトって何書いてるのかさっぱり…
誰かも言ってたけどなんで全部画像にしてるのかも謎。
ビルダーで作ったらああなるのかと思っちゃうよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 12:44
http://www.jnr.ne.jp/pripaidinfo.htm
うわ。こりゃひどいな。かぶりまくってるし。
こんなとこで自演してる暇あったらこのひどいのをなんとかしろよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 12:53
>>665

そのページの左の方に書いてる「yo-roppa」ってなんなんだ?(w
667PURE-GOLD:03/02/04 13:31
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 15:57
>>665
そんなサイト作る業者なんかと安心して契約できないよね
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 17:31
>>668

会社の顔だぜ?
いくらなんでもあれはないよな(藁
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:57
>>666
今見たら消えてた。
ここ見て慌てて消したんだな(ププ
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] CLICKPHONE.JP

[登録者名] 株式会社ジェイ・エヌ・アール
[Registrant] Japan Network Revolution Co.,Ltd.

[Name Server] ns.clickphone.jp
[Name Server] dns12.dion.ne.jp

[登録年月日] 2002/03/07
[有効期限] 2003/03/31
[状態] Active
[最終更新] 2003/01/24 11:28:46 (JST)

Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 金* 弘
[Name] Ki*ka*,H*ros*i
[Email] k*nk*[email protected]
[郵便番号] 600-8815
[住所] 京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地
京都リサーチパーク6号館207号室
[Postal Address] Kyoto Reserch Park 6 Bldg.207,
93,Chudojiawata-cho,Shimogyo-ku,
Kyoto-shi,Kyoto,600-8815,Japan
[電話番号] ***-***-****
[FAX番号] ***-***-****
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:21
>>671

Tetsuya Saito <[email protected]

何かクリックフォーンについてに言いたいことがあるのでしょうか?斎藤さん。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:29
>>671
大体、クリックは平成電電の回線も利用しているのですが、今後この
ような形でイタズラされるようでしたら、あなたの身上をここで公開
します。それでも宜しいですね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:33
>>672
あちゃーやっちゃいましたかぁ。これは相当まずいんじゃないですか?
一企業が他人の個人名とアドレス晒しては…
(調子に乗りすぎましたね)
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:39
まさか企業が他人の個人情報(氏名、メルアド)を晒してしまうとはなぁ
祭りの予感。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:42
私は企業としては関係ありません。
1個人として参加しているだけです。
しかし、企業としてやっているのは相手の方でしょ。
大体、メールを公開するよなドジな人がここに参加して、自分で宣伝してるようなもの。
こちらはいつでも準備は出来ています。
ここまで、嫌がらせをやられては、もう黙ってはいられません。
私は、個人ですが、クリックの開発者です。
自分の開発したソフトをどのように宣伝しようが自由だと思いますが、関連している企業やその他を
勝手に転写公開したり、ホームページの文書を転写したりは完全にプライバシーの侵害です。
そのために、全て弊社では無断転写は禁じているはずです。
677671:03/02/05 00:43
何ですか?意味がよくわかりません>>672-673
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:48
クリックのホームページの内容の著作者には米国マイクロソフト社も含まれています。
その一部又は全部でもその内容を無断で転写し、公開することは許されません。
クリックのホームページ作成については米国マイクロソフト社から正式にライセンスをもらって開発、公開しています。
以上、このことについては完全に責任を取ってもらうことにします。
679671:03/02/05 00:55
>>678
意味がわかりません。
米マイクロソフト社にホームページ作成を委託しているのですか?
それとも米マイクロソフト社が開発・販売しているソフトを使用しているから
正式にライセンスを云々、ということですか?



まさか後者じゃないですよね?
もしそうだとした場合、例えば私が作成したExcel文書ファイルは、米マイクロソフト社にも
著作権が存在することになってしまいます。
よって米マイクロソフト社に無断で公開等が行なえなくなってしまいます。
著作者=著作権を所有するもの、ということですから。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:56
あのー
個人の氏名とメールアドレスを公開してしまったのは問題無いんかなあ。
無断で個人情報晒しちゃったのに、それはオッケーなん?
2重基準じゃないんかな。。
681671:03/02/05 01:02
>>679
あと、「クリックの開発者」「クリックのホームページ」という表現が
随所に見られるのですが、あなたの言う「クリック」とクリックフォーンと
株式会社ジェイ・エヌ・アールの関係について教えてください。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:04
エクセル文書でも、エクセル文書を作成するための基本的な著作技術はマイクロソフト社のものです。
もし、マイクロソフト社のライセンスを買わずにプログラムをコピーして作成された文書は違法です。
あくまで基本的ソフトはマイクロソフト社になりますからそれら利用してソフトを開発しても基本的
著作権は本人のものではありません。
利用させてもらってるに過ぎません。
そのためにライセンス料を支払っているわけです。
エクセル文書そのものは別としても、とソフト開発、ノウハウ、商標権、ロゴ、そして、関連する内容
は全て基本的特許はIBMとマイクロソフト社が保有していることになります。
もう少し、特許権や著作権について調べられては如何ですか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:09
>>682
( ̄~ ̄;) ウーン。
つまり結局エクセルを使ったエクセル文書には
MSの著作権は及ばないじゃ無いですか。
何が言いたいんだろ。。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:15
私はもともと米国でNet2フォーンの日本語化開発に携わっていたものです。そこから独立し、自分でマイクロソフト社からライセ
ンスをもらい、ソフトを開発しました。
従って私は現在はJNRの社員ではありません。
JNRは現在まで私が開発したソフトを販売してくれている販売会社です。
クリックのホームページにもあるように、基本的な技術や著作権はマイクロソフト社及び米国UIC Commyunications 著作者となります。
そして、ゲートウエイ装置や電話システムは何社もの企業協力でなりたっています。
端的に1社で開発できるものではありません。
別に私の個人的なことがここで公開されても特に問題はないと思いますが、販売会社であるJNRまでこのような形で根拠も知らずに
張り出されること自体に腹立たしいのです。
685671:03/02/05 01:19
>>682

あなたが>>678で、米マイクロソフト社しか挙げていないのに対して
>>682ではIBM社の名前を挙げていたので何故かなと思ったのですが
IBM ホームページビルダー2001を使用して作成されたのですね。
なるほど。
ということは、ホームページ作成にも携わっていた方なのですかね?

また、特許権と著作権については直接の関わりはありませんよ。
例えば、私が筆と絵の具とカンバスを使って、絵を描いたとしても
その絵には、筆や絵の具やカンバスの特許を持つ方には著作権はありません。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:20
エクセル文書とプログラムの著作権とを同じにしないで下さい。
あなたは、商標に関するWIOSデータベースを勝手にコピーして公開したのですよ。
これがどういうことか解っていますか。
閲覧することは自由ですが、それを公開した時点でWIOSのデータベース著作侵害ですよ。
もし、私が個人的にWIOSに苦情申し立てをすればあなたは間違いなく訴えられます。
そのことを十分理解してください。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:21
>>684
ただ事実としてあなたが個人名とメルアドを
ネット上にすでに晒してしまったのはどうなんでしょ?
その辺が心配です。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:25
WIOSデータベースを無断でコピーした時点で
個人情報保護法案に思いっきり引っかかってますよね。
法人個人関係無く、こうなるともう犯罪になっちゃいますから。
689671:03/02/05 01:26
>>686
>商標に関するWIOSデータベース
意味不明ですが・・・

>私が個人的にWIOSに苦情申し立てをすればあなたは間違いなく訴えられます。
WIOSというのがよくわかりませんが、無理でしょう。
「個人的に」では。
あなたが当事者だとしたら、わからない話でもないですが。



それとも、民事か刑事かよくわかりませんが、当事者以外からの申し立てが
通るようになったのでしょうか?<訴えられる
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:28
個人での侵害より、あなたのやった行為がもっと重いということがまだ解らないのですか?
ここで、メールを公開したのは本人です。
折り返しでメールアドレスが出るのはそのことを十分理解しての行為となりますから、そのことに対して
誰を相手に権利を主張しているのですか?
勝手に調べてその個人情報を無断で掲載することはプライバシーの侵害となると思いますが、自分で公開
したメールアドレスに過ぎません。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:32
解りました。
それでは、当事者として訴えさせて頂きます。
今後、その件について内容証明を通達させて頂きます。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:32
>>690
むむ。どの辺りで本人がメールアドレスと氏名を公開したのでしょうか?
ちょと見当たらない(^_^;)
693671:03/02/05 01:41
>>676
>私は企業としては関係ありません。
>>691
>それでは、当事者として訴えさせて頂きます。

結局、企業として関係ないというのは大嘘だったということですか?
それでは、今までの話の中でも、どこまで本当なのだか
よくわからない、ということですね。

まあ、訴えるならそれはそれであなたの権利なのですから
それはいいんですが、誰に対して何を訴えるんでしょうか?
もっとも、今の2ちゃんねるでは、IP記録しているわけですし
個人まで行き着くことは行き着くと思うんですが・・・
しかし企業情報を公開したところで、どんな損害があるのか
よく理解できないです。
肝心な部分は伏せているわけですし。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:44
もし、プレステのゲーム開発に使用したプログラム会社側に著作権が存在したら
そのゲームにプログラム会社の著作権は存在しないっしょ。
あったらえらいことになる(^_^;)
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:49
伏せていようが伏せてなかろうがその行為そのものが違法です。
WIOSとは軍や政府や研究機関などが管理してる公的な組織です。
従って、そこに登録されている公的情報を勝手にコピーしたこと自体は刑事法それも米国での
法的罰則が適用されます。
もし、米国の機関から出頭命令が出たらあなたは自費で米国までつれていかれ、そこで裁判を
受けなければならないことになります。
これは実例として、実際に米国で裁判をされた当事者を私は何人も見ています。
その場合、日本はインターネット上で起きた事件、事故については100%米国の主張通りに
施行しなければなりません。
以上、ご参考まで。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:55
なんか言ってることが滅茶苦茶だなあ。
企業としては関係無い個人が、どうしてJNRの事で訴えられるんですか?
シャープ社員が、ソニー会社の悪口を言われたといって訴えないですよね。
うーん、よく分からない。。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:59
そのプログラム開発のために使用した開発ツールやその他は当初にライセンス
を購入しているから、それでいいでしょうが、少なくてもあなたがクリックの
ホームページの開発者でないことは明白です。
従ってあなたは何の権利でそのページや情報を転写コピーされているのですか?
あなたの言われているように著作権とはそんな甘いものじゃありません。
まるで子供が自分の過ちに屁理屈をコネているようですが、法律は法律ですから
あなたの主張が通ればあなたはよっぽど幸運な人でしょうね。
法的にはあなたが100%勝訴する見込みはないと思いますが。しかも訴えるのが
米国の公的機関とあれば。
明日、JNRに報告し、この事実を確認してもらい、しかるべき手続きをとらせ
て頂きます。
以上。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:07
>>697
ちと興奮しているところ申しわけ無いんですけど
このスレッドで第3利用者を演じてのJNR誘導は
JNRから一切のお咎めは無いんですか?
何度も何度も同一IPでの質問→それに回答→質問…が繰り返されているんですけど。
利用希望者側からは非常に誤解を招く行為が延々とありましたけど(^_^;)
これについてはJNRからは全くお咎め無し?
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:14
私は社員や役員ではありませんが株主であり創業者です。
会社運営とは直接関係ありませんが、JNRとは事実上の法的関係者です。
以上、お断りしておきます。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:21
>>699
(・_・D フムフム
1つ聞きたいんですけど、このスレの1〜13に集中する
同一IPからの質問と回答の非常に誤解を招くやり取りは
あなた本人が行なった行為ですか?
それともJNRによる行為ですか?
この部分をすごい知りたいな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:47
当初、私の開発室でこのスレを作りましたが、他の人も同じネットを使っています。
IP電話については、一般的な反応を見る意味でも、当初、ここで問いかけ、その反応
を見ることが目的でしたし、その他、違うセクションからの営業マンも使っています。
これは少なくてもJNRのアドレスでは無いことを確認して頂きたいと思います。
従って、開発室に接続されたVPN経由をみんなで利用していますが、JNRとは直接
の関係のないネットワークです。。
従って、色んなセクションや研究室から質問もありますし、それに対して答えることも
あります。内部的にするよりも、公開すれば、一般的な批評がわかると思いココを利用
してきた訳です。多少成りすましもあったとは思いますがいつのまにか勝手にエスカレ
ートして一方的にあるユーザーが決め付け、自演業者呼ばわりされてしまった訳ですが。
そこまでは我慢していましたが、今回は私個人の我慢の限界を超えている訳です。
まあ、今後、このことについては、はっきりと決着をつければ良い訳ですが。

702名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:59
>>701
肝心なのは自作自演行為をあなたやあなたの職場の人間が
してしまったのかどうかをお聞きしたいのです。

具体的に指してお聞きしますが
>>7>>8>>9>>12 左のやり取りはあなたが行なった行為ですか?
それとも営業行為としてあなたの職場の人間が行なった行為ですか?

私は良いサービスを宣伝する事は構いませんが
あたかも第3者を成りすまし、既成事実を工作する行為は
サービス業を営むものとしてあってはならない行為だと思っています。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 04:37
これは実際の機器の問い合わせに対して、その内容を記載しただけです。
質問に対しては実際にはユーザーはココの存在を知らないので、私がその
質問内容を記載しましたが、これは既成事実の工作でも何でもありません。
そして、弊社の機器を販売して頂いている事務機会社と弊社とのやり取り
の内容をそのまま転写しただけです。実際にこのような問い合わせがあり
そのまま解説なしで転写しましたので、多分、自作自演と言われても仕方
無いのかもしれませんが。実際に商品も大手テレアポ宝石会社に販売納品
しています。あなたが重要文書を転写したように。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 06:42
なんだ?よくわかんないな。
ニュー速にでもスレ立てて他の人の意見も聞いてみる?
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 06:57
706671:03/02/05 08:08
寝てしまったのですが、大した進展はなかったようですね。
まあ
>私は社員や役員ではありませんが株主であり創業者です。
>会社運営とは直接関係ありませんが、

なんだかよくわからない事実(wもわかったわけですが・・・

さて、ここらで一度まとめたいけど、そんな暇ないので誰かよろしこ(w
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 08:51
>>672はなんで671が誰かわかったの?さっぱりわからん。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 09:00
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:33
>>703
ずいぶんと時間をかけて悩んだ精一杯の嘘だね。
嘘を嘘で弁解しているから矛盾だらけで、
既成事実を隠す為に更に新しい既成事実を出し続けなければならなくなったか。。
こりゃいっぱいいっぱいだろうなあ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:42
>>688
んなこたぁない(w
711688:03/02/05 13:59
>>710
これは自分のものすごい勘違いで書いてしまったんです(・・;)

本当は、>>672で個人の氏名とメールアドレスを晒してしまった
クリック運営者に対して個人情報保護法案がひっかかると言いたかったんです(/-\*)

「671自ら情報を公開している」とおっしゃっているんですが
実際どこに個人氏名とメールアドレスを公開してるんでしょうか?謎です。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:24
では、なぜ、私があなたのメールアドレスを知れたんでしょう?
これこそ謎です。

返信用に名前の上をクリックすると誰でも返信できるでしょう。
誰でも見てくださいとばかりに公表していること自体、あなたの落ち度ですね。

まあ、ここまで明らかになった以上、ココで今後は議論する必要はないと思いますが、今後のコピーや転写には
十分気を付けてもらいたいものです。
713688:03/02/05 14:28
>>712
もしかして、、、、ものすごーーーーい勘違いをされていませんか?(;´Д`A
ではどこの名前をクリックすれば名前とメルアドが出るんでしょうか?
何番のレスの名前欄をクリックすればいいんでしょ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:36
あなたメルアドの使い方知ってるんですか?
何であなたに教える必要があるの?
あなたがやったという証拠ですかこれは。
こちらでは大体把握してますが、今、このことについて調査中です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:37
というよりコピーして転写して自作工作を行なったのは
まぎれもないクリック運営者ですよね。

>>7-12クリック運営者本人がしょっぱなに他人なりすましは
棚に上げすぎであまりにも見苦しい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:40
>>「(個人名とメルアドを)誰でも見てくださいとばかりに公表している」
どこに公開しているんでしょうか?ホント言ってることがわからないなあ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:42
コピーして転写した覚えはありませんが?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:48
アドレスなんかどこにも出てないじゃん。
自演男の脳内妄想ですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:49
>>716

671 を押せばわかりますよ誰でも、そして自分の落ち度をとこの事実を隠蔽し、事実無根の個人や企業をここで掲載した
  内容について公開した責任については、後日、書類を持ってきっちりと法的な責任を取って頂きます。
  以上、こちらもこれらの内容がもっと大々的に公表され、あなた方がここでやっている事実が判明されることを望み
  ます。以上。
  
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:49
703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/05 04:37
これは実際の機器の問い合わせに対して、その『内容を記載』しただけです。
質問に対しては実際にはユーザーはココの存在を知らないので、『私がその
質問内容を記載しました』が、これは既成事実の工作でも何でもありません。
そして、弊社の機器を販売して頂いている事務機会社と弊社とのやり取り
の『内容をそのまま転写した』だけです。実際にこのような問い合わせがあり
そのまま解説なしで転写しましたので、多分、自作自演と言われても仕方
無いのかもしれませんが。

『そのまま記載』『転載』これはコピーして転載したとは言えませんか?

>>7-12はクリック運営者のあなた一人で書き込まれたものですか?
あなた一人で書きこんだかどうか?YESかNOでお答え下さい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:50
>>719
大丈夫?(w
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:51
ぎゃはは!痛すぎる!
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:52
>>7-12どころか>>1から殆どそうじゃん
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:54
>>719
おそらくメールソフトのログとして残っていた個人氏名とアドレスを
勘違いされているんでしょう(^_^;

671を押してもアドレスも何もありませんから。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:57
昨日からおかしいおかしいとは思ってたけど・・・
まさかこういうオチとはね!あーおかしい。(ゲラ
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:58
その個人氏名を自分の送信メールの文書欄に転写すると必ず相手のメールアドレスが
勝手に表示されます。
少なくてもあなたはどんなメールソフトを使っているのか知りませんが。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:58
ていうか、いくらなんでも知識なさすぎでしょう。
これが運営者だなんてやばいんじゃないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:00
>>726
あなたは何使ってるの?まさかOEですか?(w
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:00
運営者ではなくソフト開発者ですが?
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:02
だめだ…ハラ痛ええええ!!
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:02
>>729
だから苦しいんだってばー
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:03
分かりました分かりました(^_^;
では、
>>7-12はクリックソフト開発者のあなた一人で書き込まれたものですか?
あなた一人で書きこんだかどうか?YESかNOでお答え下さい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:04
何言ってるんだろ?
671には1バイトすらデータは無いのに?
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:05
ま、どうせ本当のことは答えないだろうけどな
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:07
>>726
この人何言っちゃってんの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:10
7と12は実際に打ち合わせされた内容を私が掲載しましたが、その他は
他のスタッフからの問い合わせです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:10
レス遅くなったね〜
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:13
>>736
あはは。苦しすぎ。
スレ立てたのもあんたでしょ?
ていうか>>1-10もあんただよね。
だって書き方一緒だもん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:14
打ち合わせされた内容??
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:21
>>739
自作自演ということですよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:22
ここは情報の中央市場みたいなもの、宣伝や広告をどの様な形でしても、相手に実質的損害を与えなけ
ればいいことだと思います。別に個人的にプライベートを侵害した訳でもありませんし。
それにもともとクリックでサービスできる内容は全てうそではありませんし、誇大広告でもありません。

では、今度私の質問に答えてください。
WHOISデータベースからJNRの企業情報を引き出し、コピー及び転載されたのはあなたはですか?
そしてあなたはここの「2CH」の管理者又は編集者ですか?
お答えください。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:22
>>736
「打ち合わせの内容を記載」、これは嘘ですよね。
>>7-12を読む限り、やり取りは全て「時間をおいて」なおかつ
「口頭での会話」です。
まさか録音でもして文章に起こしたんですか?
さらに解説も無く時間差で書き込む事によって、第3者を装うんですか?

これは自作自演工作そのものではないですか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:23
>WHOISデータベースからJNRの企業情報を引き出し、コピー及び転載されたのはあなたはですか?

過去ログでとっくにコピペされてたけど??
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:25
そうですよ。
事前に打ち合わせた内容を掲載しただけですが?
ここで、私の日記的な内容を書いて、そしてここを見るユーザーの反応を見るのが目的
でしたから。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:27
ていうか、企業でしょ?
Whoisで出てきたやつをコピペしてなんの問題が?
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:27
>>743

ですから、同一人物がやったということですね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:28
>>744
じゃあ自作自演を認めるということですね。
しかもこのスレだけじゃなく他のスレでもたくさんしてますよね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:28
>>746
さぁ、知らないよ。
あんたの自演は明白だけどさ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:30

 矛盾点を突かれて言い訳に苦労するオ○ム信者と

  ダブって見えるのは俺だけですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:30
あなたあなたと誰を指して言ってるのかよくわからんけど
671は常に名前欄に671と書いてあるから分かるでしょ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:30
>>749
あなただけではありません。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:37
ていうか、ドメイン情報なんか公開されるもんだろ。
公開されるのが嫌ならドメインなんか取らないこった。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:42
>>745
公的データベースにアクセスし、不要に無断でコピー及び転載、もしくは営利を目的とした利用が発覚した場合、
WHOISデータベースの利用規定により立派な違反行為です。

JPNICの公開ポリシーとして引用しますが、
引用文:
転載・複製・再配布・引用については、自由に行って構いません。ただし、内容の改変は行わず、出所を明示するようにしてください。
いずれの場合も公序良俗に反する目的・内容でないことが前提となります。
引用・転載・複製した著作物を多部数発行する場合には、JPNICへ一部お送りいただけますようお願いいたします。
営利目的での使用の場合は、事前に [email protected] 宛てにご連絡ください。
もし、これらの規定に違反し、どこかの個人や企業に損害を与えた場合、あなたは加害者となります。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:44
>>748

これで答えがはっきりしましたね。
大体あなたが誰なのか察しはつきますが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:46
まとめると
>>7-12はクリック開発者本人一人による書き込みだったんですよね?
これは自作自演行為に変わりは無い。
これは事実と言うことで良いですか?
(700レスを過ぎて初めて明かされたものは
「客とのやり取りを自ら録音していたものを文章に起こして
 転載しここでの反応を見るための日記的な内容」
という何とも不可解なものなんですけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:46

>>672に出てるアドレス、クリック利用者のアドレスじゃなければいいけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:48
>>754
(゚Д゚)ハァ?
俺はなんの関係もないぞ?おいw
過去ログに出てたよって言っただけだヴァーカ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:49
>>753
あんた、なんもわかってないのね。
ちょっとはお勉強した方がいいんじゃない?
2ちゃんねるには初心者板もありますよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:51
>>756

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:57
>>758
あんたも苦しい言い逃れですね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:58
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:59
>>672の人にメールしてあげた方がいいんじゃない?
アドレス出されてますよって。
斎藤さんも災難だね
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:06
673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/02/05 00:29
>>671
大体、クリックは平成電電の回線も利用しているのですが、今後この
ような形でイタズラされるようでしたら、あなたの身上をここで公開
します。それでも宜しいですね?


脅しだなこりゃ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:09
今吠えてるのはキントトなのか?
過去に晒された時はなーんにも言わなかったし
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:11
>>765
過去に晒されたってのは別の人の名前が出てた時ってことね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:12
>>764
「やめてください」でも「警察に言いますよ」でもなくて

「あなたの身上をここで公開します。」だもんねえ、脅迫罪っすね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:12
>>762
メールしてこのスレ教えました
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:15
このスレをJNRクライアント上層の目に触れて
めちゃくちゃまずいのって1じゃないのかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:16
>>768
きっと驚くでしょうねσ(^_^;
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:17
恐いなぁ。
もし利用して不具合あった時に苦情でも入れたらとんでもないことやられそうだ(w
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:36
>>671さんもわけわかんなかっただろうねw
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:01
過去に何人も2ちゃんで自演までして宣伝するのはやめた方がいいよって忠告したのにねぇ…。
もうだめぽ
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:08
>>769
上層の人みたいだし大丈夫なのでは(w
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:32
祭の予感・・。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:48
やっと「正常化」されたな。今までが異常だったんだよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:57
これでしばらくは落ち着くだろうね
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:03
>>778
それは甘いかも・・・
今まで散々言われても駄目だったし
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:00
アド晒された人降臨しないかな。
781671:03/02/05 23:31
仕事から帰ってきて、やっとこのスレに書き込めるのですが
なんだかすごいことになってますね。
全然わけがわかりません。
ちなみに私が勤めている会社からは、2ちゃんねるに書き込みはできないので・・・

とりあえずちょっとまとめてみましょう。

・ここに来ている「株式会社ジェイ・エヌ・アールの関係者」は「ソフト開発者」であり
 「株主」であり「創業者」であるが、「運営者」や「社員」や「役員」ではない。
 会社運営との直接の関係もない。(←そんな人が非上場企業の株を持てるんですかね?)

・『WIOSデータベースに管理登録されている企業情報などが、勝手にコピーされ転写された』ので、
 『個人的又はWIOSデータベースに対して不服申し立てをしました。』
 その責任について『後日、書類を持ってきっちりと法的な責任を取って頂きます。 』とのこと。
 (カッコ内はご本人の書き込みからの引用)

>>7>>12は、『実際に打ち合わせされた内容を私が掲載』したとのこと。
 しかし>>12を見る限りでは、打ち合わせというのは、対会社ではなく対個人(しかも本名ではなくハンドル)
 で行なわれていると判断される。

・『ここは情報の中央市場みたいなもの』であるため、『相手に実質的損害を与えなければ』
 『宣伝や広告をどの様な形でしても』いいと判断して、書き込みを行なっているとのこと。
しかしそのすぐ後に、『そしてここを見るユーザーの反応を見るのが目的でしたから。 』と
 宣伝目的であることは否定している。

>>753で、『JPNICの公開ポリシーとして引用』として挙げている文章は、出所は
 http://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html であると思われるが、最後の一行に関しては
 おそらく自分で勝手に付け加えたものだと思われる。
 「内容の改変は行わず、出所を明示するようにしてください」とあるにもかかわらず。
782671:03/02/05 23:52
>>745
私もそう思います。
さすがに連絡窓口の方の指名やメールアドレス、電話番号やFAX番号の公開は
いくら公開情報だと言っても、あまり褒められたものじゃないなと思って
伏せ字にしましたが。
(もっとも、電話番号は株式会社ジェイ・エヌ・アール社のホームページに載ってるんですがね)

しかし、元々公開されている情報を二次公開して、何の損害があるのか。
まずないでしょう。
問題になるのは、せいぜいWHOISデータベースから得た情報を転載したことについてですが
それにしても、社団法人日本ネットワークインフォメーションセンターの、情報公開ポリシーに
反している、という程度のものです。
だから、社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター様からはお叱りを受けるかもしれませんが
それ以上のものはない、と考えています。

(人がいなくて寂しいのでたまにはageてみます)
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:13
>>671
まあそうですねえ、最初から話を組み立てて
まともに話せる相手なら、こうはならないでしょうけどね(^_^;
784初心者:03/02/06 01:13
IP電話かADSLで迷っているネット初心者です
どちらにするか迷っており、仕組みもいまいち理解しておりません。
どちらにメリットがあかを教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
>>784
そんな釣りにはのらない
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 07:14
>>784
空気読めやヴォケ
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 12:22
このままあの自演厨が出てこなくなって平和だといいけどな。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 13:19
半年くらい前、有料IP電話スレでVoIP職人に忠告してあげたたんだよ。祭りになってもおかしくないよって。
けど、名無しになって自作自演続けてた。なるべくしてなった結果だね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 18:20
晒しage
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:13
過去ログとか関連スレ見てると自演満開でおもしろいね〜
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:48
>>790
これとかね

VoIP批評スレッド。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1013050662/
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:53
33 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:03/02/06 13:27
JNR宛てに何度も質問のメールを出していた人のアドレスだそうです。
それと、例の671とを脳内補完により同一人物と断定、アドレスを晒したというのが実情。
根拠があると言い張るとしたら、2chサーバへのハッキング行為があった、
もしくはサーバ運営側に内通者がいて、情報を漏洩したかのどちらかになります。


↑これはどういうこと?
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 20:14
何でも相談室っていうタイトルのスレッドなんだから
教えてあげれば良いじゃないの。

>>784
どちらか片方だけを選ばなくても大丈夫ですよ。
私は1年前位前から無料の「ビットアリーナ」を使っていますが、
使い方も簡単ですし、通話品質もなかなまともですよ。
IP電話と言っても今は色々とあるらしいので、検索してみて
条件などを含めた上で気に入った物があったら、この板で
使っている人達に使い心地を聞いてみても良いかも知れませんね。

ADSLは出始めた頃に使いましたが、繋がりが悪くて
インターネットしたい時に使えない状況が続いていて
ストレスが溜まってしまったので、結局は3ヵ月位で解約し
ISDNにもどしてしまいました。
まぁ、今はどこでもあの頃よりはマトモなのかも知れませんから何とも。
多分、お役に立てなかったと思いますけれど、ごめんなさいね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:53
で、どうなったのよ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:17
晒しage
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:00
>>784
考えてみたら、ビットアリーナだと
PC同士でないと通話が出来ないので、
一般電話等にかけたい場合には相応しくない事を
思い出しました・・・まったくもう、全然役に立ちませんね(汗)
一日以上たった今も672の削除依頼出してないのかしら・・・?
あとこれも・・・
「WIOSデーターベースを無断で転写悪用!! 」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1044423246/l50
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:14
>>797
あちゃー。そんなスレ立ててたの?バカだねほんと。w
質問
VoIP職人のアドレス晒してもいいですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:32
>>799
VoIP職人って結局誰なの?キントト?
キントトの名前出てるやつ晒された時キレたし
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 05:17
>>800
多分キントトだろうな。
他の人は晒されてもいいけど自分は困るってことなんだろう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 05:21
この情報についてのご意見をお聞かせ下さい。

http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=fdeai
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 08:39
>>792
あーあ。やっぱりそうだったんだ。
クリックって最低限の管理もしっかりできてないのね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:33
>>801
梅野じゃないの?
>>802
自作自演
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 15:47
>>804

あー解った!!こいつも京都のやつやな多分、

ははは、なんや、それなら話は早いと思うけど。

ビルの爆破で有名になったブラザーや。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 16:33
>>804
キントトさんとか梅野さんってだれですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:01
>>806
過去ログ参照
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:35
で、クリックは斎藤さんに謝罪したのか?
まさか放置じゃないだろうな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:14
>>840

吉岡か?

810名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:19
804>>

どう、最近、仕事忙しい?
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:48
>>808
放置くさい
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:18
なるほど、やっぱりキントトか。
813203:03/02/07 23:43
動作報告。 一応、契約しました。 ちょっとマレーシアに1時間ほど電話する用事ができたので、この機会にという感じで。
その後、台湾の友達にも電話したんだけど遅延が激しいって文句言われちゃった。 でもマレーシアに電話したときには遅延も感じずマジで快適に電話できたんですよね。 

>クリック
なぜか台湾に電話するときだけ音が小さかったり、遅延があったりするんです。 特に今日の遅延はひどかったです。 0.5秒くらいかな?
マレーシアと台湾では経路が違うのでしょうか? ちなみにルーマニアに電話したときにも遅延は感じず快適でした。

BBPhoneで電話をするとマレーシアまで一分間 31円×60分=1860円だから、
クリックの880円+マレーシアまでの通話料一分間10円、BBphone で京都まで3分間7,5円、 3分間で37,5円×20+880円 = 1630円
まぁとりあえずマレーシアまではもう一回くらい今月中に電話をかけるので、元は取れたかなって感じです。 でも来月に通話する予定が無い・・・
オンライン解約ができればもっとやりやすいんですけどね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:08
クリック運営者は逃げたのか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:50
>>203
そもそもね、京都のアクセスポイントまで電話2重に課金されるから
京都に電話する為には別のIP電話に加入しなきゃならんのよ?
BBフォン入ってるのに、更にまた別会費払ってIP電話契約って本末転倒もいいとこ。

BBフォン以外だとIPトークなんかになるけどさ、
月額980円+クリックに月額880円+アクセスポイント通話料+クリック通話料よw
ふつーに考えて何やってんだ?俺wってならんかねえ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 01:02
>>203
よくよく考えたらこんな文句203に言ってもしゃーないわw
今回はレポートしてくれたのにな、申し訳ないm(_ _)m

あーつまりあれかな(;´Д` 
京都市内ユーザ限定のサービスだってことで。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 01:19
自分もマレーシアと通信してるので参考にしてもらえると、うれしいです。

イーアクセスなんですが、ポストペイド、プリペイド1分それぞれ
17円、21円でポストは基本料 月々400円。

1時間だとポストが1020円+400円
     プリが1260円

品質は普通の電話と変わりません。
マレーシアに関しては安いみたいです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 01:25
イーアクは評判いいよね
819784:03/02/08 02:43
>>793,796
レス遅くなりました
わざわざこんな馬鹿げた質問にお答えしていただいてありがとうございました。
上記でも書いたようにまだ初心者な為、用語の違いすら分からない始末でございます。
自分なりに調べた(少ししかしていませんが)つもりですが、いまいち違いが分からなかったので
分かる人に聞いた方が早いだろうと思い。
あなた様の意見、参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
煽りでレスしたわけじゃありませんので、気分を害したした方、すいませんでした。

820名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 04:13
クリック運営者、すっかりでてこなくなったねぇ
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 08:43
>>812
キントトってキンカイ?
822人柱君:03/02/08 09:51
どうも。 このペースだとあっという間に1000に到達しそうな勢いなので203改め人柱君とします。
>815
まぁ確かに正論なんですが自分のコードレスフォンを使いたいんですよ。 で、Yahooでもコードレスを使って通話できるんですけどアメリカと日本以外は高い。
クリックなら一応コードレスを使って通話ができると。 ・・・でも昨日はクリックの遅延があまりに酷かったのでYahooを使って台湾に通話しました。 とほほ・・・

>817
実はイーアクセスは以前にポストペイドで契約していたんです。 音質的には満足なんですけど長電話君なので寝ながらダラダラと話すにはケーブルが邪魔だなぁと。
マレーシアに関してはクリックは音質、音量、遅延共に何の問題もありませんでした。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 12:11
>>821
そそ
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:09
1 :ゲートウエイ屋 :02/10/24 20:34
久々の2チャンネルですが、…
価格もさながらIP電話のかしこい使い方ノウハウをお教えします・・。
IP電話導入でお悩みの個人又は企業の方、どんどん相談に来てください・・!!
日本で初めてIP電話を実用化して実用サービスを開始した私がお教えしましょう。

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/02/05(水) 02:47
当初、私の開発室でこのスレを作りましたが、他の人も同じネットを使っています。
IP電話については、一般的な反応を見る意味でも、当初、ここで問いかけ、その反応
を見ることが目的でしたし、…
従って、色んなセクションや研究室から質問もありますし、それに対して答えることも
あります。内部的にするよりも、公開すれば、一般的な批評がわかると思いココを利用
してきた訳です。多少成りすましもあったとは思いますがいつのまにか勝手にエスカレ
ートして一方的にあるユーザーが決め付け、自演業者呼ばわりされてしまった訳ですが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:11
>自演業者呼ばわりされてしまった訳ですが。


実際自演業者なのに何寝ぼけたこと言ってんだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:31
2ちゃんねるでの宣伝に、運営者本人が全力で取り組む状態っていうのは
相当に切羽詰ってる感じがするが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:43
>>826
会社やばいのかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:12
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:20
面白すぎる

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1043630360/l50
39 名前:ASSO 投稿日:2003/02/01(土) 15:08
大体、専用サーバー経由でしか接続できないなんて終わってるよ。
トラフィックが掛かったとき他にもルートができないとIP電話として使えないよ。
数万人もまだ使っていないのにそんなモンで負荷が掛かるサーバーなんてどんなサーバーだ?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/02/01(土) 15:33
どうしてASSOさんのIPアドレスはゲートウェイ屋さんと
VoIP職人さんと同じなんですか?

45 名前:ASSO 投稿日:2003/02/01(土) 16:01
>>40
1台のパソコンB−FRETSでつないで、職場で複数の人間が使ってるからだよ。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/02/01(土) 16:19
>>45
どうしてそんなに墓穴を掘るのがうまいのか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:26
キンカイ=金太郎=VoIP職人=ゲートウェイ屋=ASSO・・・
まだあったっけ
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:37
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1004231251/l50
>145以降の粘着っぷりはすばらしい
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:39
こんなとこにこんな香ばしいヤシがいたとは。
結構盛大に祭れる素材なのにもったいねー。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:46
632 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/02/09 23:59

>>631
クリックってPHSカードなのね じゃあエリアは狭いって事ですよね?
上の方で クリックと携帯を比較してるけどPHSなら問題外だね
使えないっていうか 使わない


636 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/02/10 15:55

>>632
おたく携帯電話屋さんですか?みょうにクリックの携帯電話サービス否定し
てるけど、基本的にクリックはPDAでもパソコンでも使えるソフトで電話
ができる接続サービスだから、問題は如何に携帯で電話料金を下げるかって
ことで、しかもここはIP電話のスレだから携帯電話売り込みたいなら別に
スレ作ってください。すでにクリック使っているひといっぱいいるんだから
気分悪いよ!!俺もその1人だし。ったく。



なんかずっとこんな調子でやってるんだけど。
当時は誰も自演とは気づいてなかったのね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:54
692 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/02/14 20:02
>>686
そうそう。あのウェッブはデザイン云々のレベルじゃないよね
如何にも怪しげ→利用者激減→つぶれる
ってのがユーザーにとっては一番困る。せめてその辺の通販レベルの
普通のホームページになって欲しい・・・。


693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/02/14 20:17

みんなデザインで電話かけるのかあ?
そういう人はNTTでも行けばー。
こっちは助かってるんだよ、仕事の関係で長距離電話しょっちゅう
使うから。君たちがまた余計なこと言ってサービスつぶすなよ。
ところで君たち会員なのかあ?それとも話題にもならない同業者かあ?
それと、自分のホームページにそれほど自身があるんだったら自分の
ホームページにくっ付けりゃいいじゃん。
クリックフォーンって無料でリンクできるんでしょ。
多分、デザインのいいページにくっ付けてほしいんだよJNRも
アフィリエイトってのがあるでしょーが。
ケチつける前に自分でホームページ作ってクリック貼り付けて見せて
みろ!!





これもわかりやすいなw
835とんかつ食べたい。:03/02/08 14:58
http://www.academyjapan.co.jp/headlan.htm
このIP電話はどうなんだろう。
毎月の国際電話料金が高いので考えているのですが、ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。
お願いします。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:01
736 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/02/15 21:58

>>735
ここは有料電話の出来をあれこれ書くすれ
だから全然構わないと思うが。
キミもずーとjnrのことをかばっているけど何で?



737 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/02/15 22:06

>>736
だいたいJNRのサイトがわかりづらいとか言っているヤツは
オマエ一人だろ?オマエ以外はみーんなわかりづらいと思っているヤツは
いないし、納得しているんだよ
そんなに文句があるならJNRを使用するな。こんなに安い値段で
サービスをしてくれているベンチャーに感謝することは
あっても文句をいうことはないだろ。それが普通の感覚
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:07
こんな中学生のような思考回路じゃ経営は2年持たんぞw
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:07
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:15
847 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/03/02 13:47

>> 841 雑誌に載せてもらえないのはお前らのホームぺージが怪しすぎるからだよ。
今時あんなへたくそな作り方は、個人のものならともかく、会社のホームページとして成り立たないよ。
俺が雑誌の編集長だったら、JNRを記事に載せないよ。


849 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/03/02 15:05

>>847
お前って、ユーザーに向かってお前ってどういうこと?
あんたよっぽどクリックの存在が目障りなんだな。
クリックと同じような同業者か?ひょっとして。。。
俺はクリック使ってて不自由さ感じたことないし、他所のサービス
にクリックみたいなサービスもない。
気に入らなければお宅もクリックと同じサービスやれば?



おもろいのがどんどん出てくるYO!(w
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:20
880 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/03/04 00:23

テレビ、雑誌、新聞。
どれでもいい、JNRはマスコミでとりあげられるように努力しなさい。
そうすれば、皆の疑念もなくなるでしょ。
いまのとこ、一番安いんだから、応援してますよ。

ただ、いまのままじゃ、信用無くてとても使えませんな。
なんてことをいうと、また、他社の工作員よばわりされちゃうかな?
JNR工作員から・・・・


882 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/03/04 00:52

>>880
何を根拠に言っているのあなたは?マスコミがどうのこうのって。
使う使わないのは本人の自由なんだから。私は1主婦ですが、いつも
クリック使ってます。
私以外にも気持ちよく使ってる人も大勢いるんだよ。
あなたはクリックのユーザーをバカにしてるの?
みんな納得して使ってるんだからユーザーでもない人がとやかく
言うことないでしょ。
880円ぐらいでケチる人が何よ偉そうに・・!!
私は自宅の電話機にアダプタつけてもらってクリック使わして頂いていま
る実のユーザーです。遠方の親戚などに電話するのにとても助かります。
こんなサービスほかにありますか?
マスコミに有名になるより、ユーザーに取って安くて便利なサービス
を続けてほしいと思います。頑張れJNRさん、やめないでね!!



ネカマまでやってたのかよーしかも主婦(プ
人種差別に超敏感な人だよ
削除依頼出しまくりだもん
関係ないのでsage
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:32
914 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/03/04 20:23

だからさ、JNRに疑問は禁句なの。
文句あるヤツは関係者から袋だたきなの。
黙ってサービス受けとけ



ひどい会社だね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:51
クリックって自演してる時いつもおんなじことしか言わないんだなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:08
>>828

見れないでつ
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:44
>>835
VoIPルータじゃないの? 用は相手も同じ物もってなきゃだめとか。
5万出すなら、アイコム、YAMAHAのVoIPルータ買うよ。俺はね。
あ、そうそうクリックフォーンって知ってる? ★880円で・・。

>>844
Googleで検索してキャッシュ見れ
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:01

キンカイ=キンチャン=金太郎=VoIP職人=ゲートウェイ屋=ASSOっていろんなとこに顔出して宣伝しまくってたのね
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 18:26
しかも、返信用アドレスつきでね。
確か、誰にでも見られるようになっているなら晒しても問題ないっていってたよね。
まあ、リンクたどれば誰でも見れるし、あえて書く必要もないか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:50
しかしすごい運営者がやってるところだなクリックは。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 06:21
>おそらく、Fre*−COM関係者と思われますが


それって、ドメイン…
俺の場合Yahoo関係者になっちゃうのか?w
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 08:07
>>849
間違って晒した相手のアドレスがfreecomだったから
freecom関係者とか妄想してるのか。
ホントどうしようもないおばかだねw
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 09:31
姉妹スレ

有料IP電話について語ろう その2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1016764799/

★★クリックフォーン メアドと名前を漏洩?★★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1044403179/

WIOSデーターベースを無断で転写悪用!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1044423246/
852品川庄司:03/02/09 11:39
VoIP関係者って【有料IP電話について語ろう その1】のスレに
登場したけど あれはだれですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:57
854名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 12:46
>>852
メールしてみなよ。
いきなりアドレス晒されるかもしれないYO!
855名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 15:43
<自作自演失敗例1>
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/991649570

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/03 23:26
いつも、実家に電話していて、電話代が高くかかります。
そこで、インターネット電話があることを知り
<駄文>
どこか良いところって ありますか?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/08 16:24
>>198
月880円の会費払えばいくら掛けても固定電話なら無料です。
http://www.jnr.ne.jp

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/09 18:59
>>204 PC→固定電話にかけ放題なの?880円で?
    PC→携帯だったら?/分いくら?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/09 19:17
>>204
全国一律20円「BBフォーン一律25円」
相手が固定電話、携帯電話、機種に関係なくローミングチャージ無し

この違いは大きいようです。
ただし、JNRは5月末ぐらいからサービス開始のようです。
http://www.jnr.ne.jp

↑207>>204になってるけど、>>206が正解ですね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:08
====================================

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

====================================
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:17
>>855
ワロタ

あっほだね〜
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:38
>>855
バカがジサクジエンしようとするとこうなるんだよな(w
859名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/09 18:04
>855続き 誤爆例

160 名前:おい 投稿日:02/03/25 00:25
おい、お前ら、このサイトで儲けてください!!
http://users.hoops.ne.jp/like-money

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/10 10:57
>>160
全世界どこからでもクリックフォーンは使えますよ。
わたしゃモスクワから使ったよ。
日本を出る時に880円払っておけば海外のどこかでネットにつながってれば
日本への電話はタダです。

http://www.jnr.ne.jp

↑整合性が取れてません。察するに下記のスレへの誤爆でしょう
無料IP電話について語ろう
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/973667489/l50

159 名前:ただTEL 投稿日:2001/01/27(土) 20:53
結局のところPCから全国の電話にかけられるのは、ただTElだけか?
この上全部読んだけど。

160 名前:エリア外 投稿日:2001/01/27(土) 21:28
結局フリーダイヤルにはかけられないの?

161 名前:ただTEL 投稿日:2001/01/28(日) 11:52
>>151
PCからだとただTELからかけられると思うけど。

↑その後、「うまくいかない」「昨日までは使えた」「みんな使える?」と誘導してました。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 18:20
>>859
乙です。
他スレとか目通すの大変だからそうやってまとめてくれると助かるよ。ありがトン。




しかしJNRってのはとんでもないな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 19:32
こんなにわかりやすい自演する香具師も珍しい
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:14
>>817
イーアクで普通の電話でマレーシアまで電話できるんですか?
ちょっと内容が違うと思うが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 06:02
姉妹スレ

有料IP電話について語ろう その2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1016764799/

★★クリックフォーン メアドと名前を漏洩?★★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1044403179/

WIOSデーターベースを無断で転写悪用!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1044423246/



864名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/10 13:31
OCN.Phone 月額380円 アダプタレンタル380円
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:36
ハケーン!!
漏洩スレで「公開されてた」とか言ってます。

何が?どこで?
866671:03/02/10 21:32
久々に書き込めるのですが、スレ延びてる割には大した進展はないですね。
本人が来ればワショーイなんでしょうけどね(w

んで、過去ログ見てなかったのでよくわからなかったのですが

サイトの運営者(じゃないと言いはってるけど)が自作自演しまくり
→ぁゃιぃと叩かれはじめる
→そこへ私が>>671でWIOSデータベース(wの情報を書き込んだ
→自分の個人情報晒された(実際は伏せ字になってるが)と思って
→ファビョ――――――――<;`Д´>―――――――――ン

という事なんですかね?
もし、こうだとすると、個人的にはすべてのことが納得できるので(w
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:29
>>865
彼は幻覚でも見たのでしょう(w
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:29
>>866
その通りです
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 15:23
age
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:48
AV電話相談室
アダルトビデオのことならここにおまかせ!!
料金はもちろん無料
TEL 046-239-1539
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 00:19
姉妹スレ

有料IP電話について語ろう その2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1016764799/

★★クリックフォーン メアドと名前を漏洩?★★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1044403179/

WIOSデーターベースを無断で転写悪用!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1044423246/
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:36
age
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:17
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 00:20
age
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 00:24
パケッチャ!ってどうなんでしょか?
http://www.packet-cha.com/

無料で使えるみたいなんだけどだれか
遊んでくれない?
876671:03/02/15 10:00
で、>>691の内容証明、まだ来ないんだけど・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 10:16
>>876
どこの誰に何を送ろうとしてたんだろね
内容証明が何なのかもよく分かってなかったみたいだけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 14:05
内容証明って言いたかっただけちゃうんかいと。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 18:35
下記でアナウンスされた端末とはどんなものか教えてください
http://www.ntt-east.co.jp/release/0212/021220.html
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 15:27
age
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:37
どうなってるのか経過ぐらい報告してもよさそうなもんだけど(w
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 18:33
>>881
だよねぇ
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 20:52
姉妹スレ

有料IP電話について語ろう その2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1016764799/

★★クリックフォーン メアドと名前を漏洩?★★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1044403179/

WIOSデーターベースを無断で転写悪用!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1044423246/


884名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 17:14
「日本で初めてIP電話を実用化して実用サービスを開始した」
サービス開始したんなら運営者だよな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:11
>>879
リリース作ってるから待っててって言われた
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:42
>>884
そういうのを揚げ足取りって言うんですよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:34
>>886
社員も大変だな
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:34
>>886
(゚Д゚)ハァ?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/20 00:56
>>886
揚げ足も何も、足が地に付いてないぞ(w
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 06:03
JMnetっていう、携帯電話にアダプターを差し込んで使えば
月々4500円で掛け放題っていうIP携帯電話はどうなったんだ?

一般電話にも固定料金内でかけ放題って聞いてたから
期待してたんだが、全然話題を聞かない・・・情報サイトはあるのに。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/21 10:58
解放同盟ってなんですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 16:03
>>891
???
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/22 11:54
>>891
その話題はやめようよ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/26 15:26
>>886
結局どっち?50・50で、
1.関係者なのに関係ないと偽っている
2.関係ない人がJNRの名を騙っていた

ライフラインはクリックフォーンでどうぞ。
オーディエンスは、聞くまでもないか(w
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 15:32
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
896671:03/02/26 23:06
で、3週間が過ぎましたが
>>691の内容証明はまだ来ませんです。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:05
  .              ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д` )//< 先生!050のCDコードと事業者の割り振りを教えてください!
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| |. |    |
 \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\.            .\ 
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||   


898名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 03:38
まだこないんだ。あの勢いはどこへやら・・・(w
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:21
age
900a:03/03/04 23:13
携帯電話のIPについての可能性を教えて下さい
901名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 02:00
>>900
鷹山アステルはだめっぽい。2002年秋開始予定が2004年春にずれ込んでるし。
最大限がんばってアステルの通話エリアより狭いんじゃちょっとね。
定額である程度使えるのは、H"モジュールを使ったモバイルIP Talkくらいかな?
PDA+H"+ソフトホンでも機能するけど、待ち受けにしとくとバッテリーがもたない。
第3世代・第4世代携帯も可能だろうけど、パケット課金じゃ意味ないし。

いずれにせよ携帯は使用料で儲ける商売だから、
それほど通話料が減るシステムにはならないと思う。
902a:03/03/05 02:47
>>901
4月からIP携帯が出ると言う噂は本当ですか?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 03:04
噂があるのはほんと。始めるかどうかは未定。
3回発表したからね。
2002年秋→2003年秋→2004年春

北の国からかよ(w
904名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/05 03:07
こっちが先だと思う
ttp://www.iptalk.net/mobile/
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:41
ここでいいでしょうか。
知り合いがアメリカはアリゾナ州フェニックスに留学します。
その彼が、日本の両親とIP電話で連絡したいと言ってます。
PCは持っていくんですがPC音痴だし、両親はそれに輪をかけてますんで、
電話−電話でできる、手軽なip電話はないものかと探してます。
http://www.jens.co.jp/ipphone/ ←というところをみつけたんですが、
どんなもんでしょうか。他にもなにかないでしょうか。
とにかく音痴同士、手軽にできるものがいいんです。
>>905
両親がプロバイダ系のIP電話サービスに加入すれば、
日本→米国は7.5〜8円くらいになる。

ルータの設定ができるなら、ヤマハのルータ2台買えば
双方向無料通話できる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:31
>>905
やっぱりヤフーのBBフォンが手軽だとおもうよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:52
>>907
YahooBBが引ければ、な。
909名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/03/08 02:03
1は672以降、質問に答える気がないようなのでPart2はなしということでしょうか?
各サービスごとのスレッドは立ってるから困んないか。
IP電話の総合スレッドって必要だと思います?
「有料電話について語ろう」と統合しても自然消滅しそう。

「WIOS」と「クリック漏洩」は存続するだろうけどね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 05:51
>>909
必要ないと思う。
WIOSとクリック漏洩は存続させるべきだね。
911名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/03/08 07:04
状況次第で総合スレが立ってもいいかもね。どんどん050番が振られ、
Windows Messenger等と相互に発呼できるとか、それくらいになれば
勝手にスレが立つんでないの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:25
>>907
IP電話の着信は全て050に統一されるので
普通の電話番号でもIP着信するBBホンは
仕様外商品として摘発されてしまう
>>912
摘発? 他のIP電話サービスとの乗り入れにIP接続できなくて割高になるってだけじゃないの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:04
クリックフォーンの開発したけど運営には関係ない人が摘発されてしまうかもね(笑)
915671:03/03/08 22:28
1ヶ月が過ぎましたが、もう来ないので諦めます(w

つーかWIOSも漏洩も、もういいよ(w
ネタも尽きたし、定期ageする必要もないんじゃないの?>ageてる人
結局、672は誤爆だったんですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 04:31
OCN .Phone(OCNドットフォン)が開通しましたが
みなさんどうですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 08:20
諦めたら自演野郎の思うツボじゃん
919とんかつ食べたい。:03/03/09 09:34
IP電話で一番国際電話を安く掛けられる会社はどこですか?
>>918
ハゲドー。
諦めたい人は諦めたらいい。俺はage続ける。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 12:47
sageちまった。(鬱
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:55
>>919
メッセンジャーの音声チャット
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:59
>>920
個人情報貼り付け以外に叩かれる要素の塊だしな。
いままで泳がしてたのが間違いだった。もっと早くこうしてればあんな事件は起きなかったのに。いや、もっと早く起きてたか(w

JNRのトップページに謝罪が載るか、
「JNRは関係ありません」と載るか。
どっちかじゃないと納得いかない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:20
>>923
そうだな。
あいつには最低限きっちり謝罪してもらわないと。
漏洩の件と自演の件。
>>917
【無料】IP電話モニター by @nifty,ocn,so-net
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1040446832/l50

無料期間後も続行してます。
すみません。
自作自演していました。
>>926
誰でしょうか?
>>927
彼じゃないよね。
自作自演を悪いことだと思ってないはずだから。

まあ、2ch内で自作自演はそれほど問題ではない。
しかし彼の行った行為は叩かれるべきもの。
どこに違いがあるのか気づいてないから沈黙を通してるんだろうね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:00
あの自作自演して何が悪いって態度はどうにかならないものか
930人柱君:03/03/12 22:51
そろそろもうよくねーか? なんていうか、俺としてはもうクリックのサービス自体の話をしたい。
でも、このスレでクリックの話をするのはスレ違いの気もする。 どこでクリックの話をするべきか・・・
9315555sage :03/03/12 23:40
5555
sage
>>930
JNRの担当者(当時)が、2chで質問しないで直接メールくださいって言ってたよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 05:31
>>930
2ちゃんでクリックの話したってろくなことないからやめとけ。
934人柱君:03/03/13 12:34
>932 >933
まぁ確かに正論ではあるんだけど結局、誰かが掲示板とかに書かないと、同じような質問メールがクリックに何通も届くだけで、使い方がわからない人が出てくると思うんですよね。
特にあのホームページだと・・・ で、2chみたいな場所があると結構便利だとは思うんですよ。

>578+512
>この際、クリックさんじゃなくてもいいですから アクセスポイント通信料(京都)+相手先通信料の2つ費用がかかるのか だれか分かりませんか?

メールで問い合わせたところ
”基本的にプリペイドの購入のみは会費は必要ありません。どなたでもご購入頂けます。また、パソコン利用では旅行先や海外からでもインターネットさえ利用できれば、
同じ料金で全世界電話やファックスがご利用できます。月に880円を支払えばこのようなメリットが受けられますので海外へ出張される機会が多い方へ便利です。 ”

だそうです。 おいらも勘違いしていました。 事前に何通かメールのやり取りがあったのですがパソコンからクリックを使う → 月額880円が必要(パスワードが必要なため)
一般電話からクリックに電話をかけて使う → プリペイドコースでOK

だと思います。 違ったらクリックが訂正してくれると思う。
935人柱君:03/03/13 12:41
>512
一応メールのやり取りも貼り付けておきます。質問内容は578の質問内容+プリペイドの利用期限についてって感じです。おいらはパソコンから利用する予定がまったくないので、勘違いで880円払っちゃったって感じです・・・

お問い合わせの件ですが、パソコンからのプリペイドシステムの利用は、http://www.clickphone.jp/CommCentre.htm から、通常のNetMeetingでご利用ください。
パソコンから継続してご利用頂く場合は、パスワードを新たに発行させて頂きます。ただし、この場合、お支払いがクレジットカード支払い又は請求書発行の後払いでの銀行引落しになりますので、
申込用紙に記入頂き、ご返信して頂くか、クレジットカードへのご請求をさせて頂きます。 また、プリペイドは有効期限に限界はありませんので、いつでもご利用頂けます。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:32
肝心な所が分かりにくい、悪徳商法に引っかかっちゃったんだねえ…
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:36
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
938山崎渉:03/03/13 17:07
(^^)
>>934、935
まだわかってないようだな
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 19:33
>>934>>935
なんでそんな必死にクリックの話題したがるの?うざいって。
941  :03/03/13 23:48
>>人柱君
返信メール内容読ませてもらったけど

「アクセスポイント通信料(京都)+相手先通信料の2つ費用がかかるのか?」
の質問の答えに全然なってないところがすごいねw

初めに断っておくけど「普通電話機からの電話利用」の質問なのは分かってる?
返信メールはパソコンを使っての利用にしか回答していないよ。

普通電話から利用すれば相手先通信料に京都までの通信料が上乗せされるはずです。
過去ログで京都までBBフォン利用すれば安く済みますって
VoIP職人本人がたしか言ってたぞw
BBフォンの利用が前提じゃ話にならんでそ。
942人柱君:03/03/14 00:45
>941
あ、ごめん。 俺、勘違いしてた
943671:03/03/14 00:50
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 02:37
>>943
何がきたの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:02
19日から始まるNTTの話題もok?
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:33
ドコモPHSの定額制(@FreeD)が4/1から開始ですけど
PHSの64kの回線方式でクリックフォンを使った事ある方はいますか?
ISDN64kで通話したら音質悪すぎでした
948大亮 ◆TRIPPERJCo :03/03/16 13:41
宣伝書き込みーですー。
2ちゃんねるっぽい、2ちゃんねるに似た、2ちゃんねるのようなの作りましたー
板がいろいろあります、、、過疎板も。。
http://zeta.ns.tc/
どうかな?
いいかな?
949質問:03/03/16 13:43
050番号って携帯に発信出来ないっていうけど、着信はどうなんすか?
春から一人暮らしなんで、IP電話の導入を検討中なんだけど
bbphoneだと着受信出来るけど、番号非通知で発信しちゃうというし。
携帯にかける場合が多い(もしくは殆ど)の場合って、IP電話の効果は薄いですか?
>>949
FTTHかADSLかで迷ってるってこと?
一般加入者電話なしってのはお勧めしない。
まだ制約多すぎるよ。
ちなみにBBフォンは携帯に掛けるときも若干安い。
NTTのIP電話で質問です

スプリッタに固定電話用の電話機とIP電話対応モデムを繋げて、
さらにIP電話対応モデムからIP電話用の電話機を繋げて
(要は今のADSLモデムを替えて、そこから新しい電話機を繋ぐ)
固定電話とIP電話で同時通話可能なんでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 09:18
age
>>951です

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1047488901/32-
を見ると同時通話可能のようですが・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:31
いい感じだね
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 00:06
>>955
アホな業者が出てこないとね(笑)
957Funky Banana:03/03/26 07:06
Bフレッツ+ニフティフォンだとNTT固定電話加入は不要ですか?
958Funky Banana:03/03/26 07:08
110番などは携帯でかけるとしても、フリーダイヤルがかけられないか。
まあ、それはよいや。
>>957
BフレッツのFAQでも読んでこいや
>>957
携帯電話だけじゃダメなの?
961Funky Banana:03/03/26 22:14
>>960

ダメ
特定の人と長電話するからその時は無料にしたいからね
>>961
通話料を無料にしたいの?
だったら、相手のインターネット接続による。っていうか同じキャリアにするしかない。
IP電話-一般固定電話は無料にならないよ。
963Funky Banana:03/03/27 07:44
>>962

相手も8社連合のIP電話に入ればよいのはわかってる
3桁の番号、0120、0570等のサービスダイヤルの世話にならないなら
固定電話は要らないんじゃない?

プロバイダのサーバメンテナンスのときはどうなるんだろ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 08:20
とにかくネットで電話線利用している限り固定電話費用はなくならないし
Bフレッツにしたところで出費はむしろ大きく上がってしまう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 08:23
ある程度の定額料金を払わずに
無料で長電話のサービスなんてあるわけないしムシがよすぎる。
>>965
出費が上がっても満足度があがることもあるよね。
NTT局舎から遠くてADSLで500kしかでないなら、
高くてもBフレッツで10Mbpsでる方がいいと思う人もいるだろうし。

>>966
880円とか?(w
968Funky Banana:03/03/28 00:11
>>965

でもネットがBフレッツでできるんだから人によってはよいでしょ
結局IP電話+携帯電話で困ることがあるかどうかでしょ?
うちはBBホンだけど、この2ヶ月NTTの通話料0円だったよ。
通話は全部BBホンで問題なかった。
>>966
メッセンジャーでネット電話
>>967
えっ!!880円でかけ放題なんて夢のような電話があるんですか!!
ぜひ教えてください(w
>>971
マジ勘弁。恐ろしい…。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 19:23
2chブラウザのログ残しとこ。
まさにサイバーテロ。向こう3年くらい引っ張れるな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 15:12
YahooのIPフォンを使ってますが、1時間で一旦切断してしまうのは
仕様ですか?
>>974
プロバ板へ逝きなさい
>>974
違います
977ADSL最大3ヶ月無料:03/04/02 18:22
DION開通後もれなく¥5000円キャッシュバック
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
http://gacha.hypermart.net/
『KDDI-IP電話サービス』本格提供開始
『OCN .Phone』月額基本料全額無料キャンペーン実施
NTT『Bフレッツ』各種割引キャンペーン情報
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
OCN開通後もれなく¥3000円キャッシュバック
978山崎渉:03/04/17 12:20
(^^)
979山崎渉:03/04/20 06:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 11:30
お前ら、UDを覚えてるか?
白血病プロジェクトだ。Team2chが世界一ということも覚えているか?
だが、今では、7月上旬に「Easynews」という企業チームに
世界一の座を奪われようとしている。

あれ、なかなか解析が進まないんだよな。
俺もそうだった。でも、Team2chが世界一ということがすごくかっこよくて、
低スペックながらもしつこくUDを動かしていた。
あれから1一年半。
今は、宿題提出回数が200を超えた。ポイントも10万を超えた。
小さな力でも、必ず役に立てる。
お前らの力が頼りだ。
一週間に一度のペースでいい。宿題を提出して欲しい。
お前らの力が頼りだ。
頼む。

ミッションUD:白血病・がん患者を救え!Target:39
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052175172/
981無修正DVD
十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十

十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十

十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十

十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十 十
             ∧_∧
             (・∀・ )
             (    )
             |  |  |
             (_)_)
見てみて!!丸見え!!

http://adult.csx.jp/~moro2/index2.htm