エロゲ表現規制対策本部896

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてエロゲ板にスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを「エロゲ表現規制対策本部」に変更。
865スレ目において板違いを理由にスレストを受け、ネギ板に移転し今に至っています。
■政治的主張についての注意
表現規制以外の政治、政党、選挙の話題で対立が起こる場合は「児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!」スレに誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください
■前スレ
エロゲ表現規制対策本部 895
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1374351475/
■関連スレ
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ13【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1362739853/
児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!90
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1373602639/
表現規制スレ難民キャンプ 三張目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1373138894/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
■次スレについて
次スレは>>950を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>950が指名か、立てられる方。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.htm を参照
■ sage推奨
2名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:11:39.47 ID:VRlZvK1y0
◇1/1 >>1補足
初めてこのスレに来られた方は、以下のまとめサイトに
目を通してから話に参加すると無駄がありません。

・表現規制問題に今度どう向き合っていくべきなのか?
ttp://togetter.com/li/287049
・エロゲ販売規制問題まとめwiki
ttp://www28.atwiki.jp/erogekisei/
・ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
ttp://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
・政治対策まとめWiki
ttp://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
・漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題まとめ:ブログ版
ttp://d.hatena.ne.jp/mxixtxbx/
・非実在青少年問題まとめサイト(更新終了 後継サイトは上記ブログ版)
ttp://mitb.mangalog.com/ ttp://mitb.bufsiz.jp/
・『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
ttp://glossary.xxxxxxxx.jp/
・エロゲ表現規制対策本部避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1355006939/
・過去スレを読んで確認したい場合は以下
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
ttp://yellow.ribbon.to/~mirror/

・ツィッタートピック・ツイッターインデックス 時系列別整理 2
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1363024301/
・ツイッターインデックス 時系列別整理 大盛 3
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1369367318/
3名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:13:46.35 ID:VRlZvK1y0
◇1/2 >>1補足 ツィッター系 ツィッターインデックス テーマ別スレ(試験運用中)

・ツィッターインデックス 憲法関連 その1
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372944245/
・ツィッターインデックス 児ポ規制全般 その1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372919655/
・ツィッターインデックス 児ポ規制法 その1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372920325/
・ツィッターインデックス 青健法関連 その1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372919869/
・ツィッターインデックス TPP全般 その1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372921643/
・ツィッターインデックス 選挙関連 その1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372919776/
・ツィッターインデックス 代議士 その1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372919966/
・ツィッターインデックス 規制反対団体 その1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372920248/
・ツィッターインデックス 規制団体 その1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372920173/
・ツィッターインデックス 規制反対運動 その1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372920465/
・ツィッターインデックス 二次元業界人 その1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372920079/
・ツィッターインデックス 資料もしくは注意事項 その1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372920554/
・ツィッターインデックス 事件 その1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372920633/
・ツィッターインデックス 実況まとめ その1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372920766/
・ツィッターインデックス その他 その1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1372920998/
4名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:14:48.40 ID:VRlZvK1y0
◇1/3 >>1補足 スレでの諸注意・お約束。

【脱法行為を教唆するor煽るレスには即NGで対処してください】
・殺人予告、爆破予告等、犯罪につながる書き込みを見たら
 所轄の警察署の担当部局並びに、その関連機関に通報するか、
 もしくは、以下のスレに報告してください。
・BBSPINK [PINK削除依頼] “<犯罪予告、報告、通報スレッド 2>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1235616496/

【詭弁荒らしや、その他の荒らしも即NG】
・荒らしによる如何にもテンプレを装う偽テンプレにご注意下さい。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/439
・本当にNGに値するかはID抽出するかは、以下のツールを用い発言内容確認の上各自で判断ください。
ttp://hissi.org/read.php/erog/
・真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おりますので注意。
・荒らし・煽り、エア鳥栖は徹底スルーでお願いします。
・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘いますので注意。
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい

【初心者の方へのお願い】
・エロゲ作品の一つ程度は語れるようになりましょう(正規版を購入してプレイしてね)。
・アニメ・漫画・ゲームに関しても同様です。
・まずはテンプレにある、詳細のリンク先を、最低限目を通しておいて欲しいです。
 大抵のことは、そこで確認できると思いますのでお願いいたします。
 それでも懸念がある場合は、「分からない情報を提示」し質問して下さい。
 たぶん、親切な方が答えてくれますが、ググったほうが早いかもしれません。
5名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:15:42.46 ID:VRlZvK1y0
◇3 児童ポルノ規制法関係

・都条例レベルでの動き 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934389/12
・国政レベルでの動き 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934423/22
・地方自治体レベルでの動き 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934451/12
・海外レベルでの動き 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934478/17

・今年の動き
2013年01月29日 ユニセフが児童ポルノ単純所持規制のお願いを全議員に送付。
2013年02月03日 奥村弁護士が単純所持について取材を受けているとツイート。「今回は通るかもね」。
2013年02月06日 世襲情報。「民主が懐柔されてる」「規制派が児ポ法となんらかのバーターに工作しているらしい」
2013年02月13日 【免田さん救済法案と児童ポルノ単純所持罪がバーターに - 奥村徹弁護士の見解】
            エグい自民のやり方に民主断固拒否 ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20130215#1360880350
2013年05月29日 自民公明維新により児童ポルノ法改正案提出
2013年06月04日 児童ポルノ法改正案差し戻し(自民法務部会)
2013年06月13日 民主党、公式に「自公案のジポ法改正案に反対表明」
6名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:16:51.58 ID:VRlZvK1y0
◇4 表現規制を求めている中間団体(通称・ジポ規制三羽烏)

・ECPAT / STOP JAPAN
児童買春・児童ポルノ禁止法改正に関する緊急要望書
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/190-197

・東京都青少年健全育成における有害図書指定に関する議事録
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/152
・「非実写児童ポルノ」 の新造語の初出?
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/205

・日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18
・松沢成文氏/ニチユニの署名/その他
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30
・日本ユニセフ最近の動向
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/151

・矯風会 公益法人に移行し「公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会」へ
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/298
・ECPAT(エクパット)関係
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・ECPAT(エクパット)の活動史
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109

・Polaris JAPAN その活動等
詳細⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/430

・マイクロソフト&ヤフー
『アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン マイクロソフトとヤフーが賛同』
詳細⇒ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
7名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:19:54.89 ID:8hnX1dgB0
◇5 アニメ・出版業界関係・その他

・アニメ・出版業界関係・その他
詳細⇒
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1349543864/25
 
・アニメコンテンツ エキスポ (ACE)関係
詳細⇒
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1360236433/
 

◇6 ネット規制関係(ブロッキングスレと同期)

・ネット規制関係 関係リンク
詳細⇒
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934504/16
 
・コンピュータ監視法 関係リンク
詳細⇒
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934534/17
 
・ブロッキング関係
詳細⇒
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1349543190/6
 
8名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:20:53.32 ID:apwRFqk50
ワタミ当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
9名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:20:54.44 ID:0pcj/+T80
◇7 書籍・資料関係
○現場弁護士の見解
・奥村弁護士のジポ法制関係リンク・twitter発言ピックアップ集
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/215-217
○児童買春・児童ポルノ禁止法案の改正論議によせて 宮台真司
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1355006939/142
○法学的参考書(わいせつ物関係の判例等)一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本/オタク論に関する本
・カマヤン氏推薦の高村氏の論文(アックス81号より)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/340
・新現実 WEB版 :: ActiBook 大塚栄志 戦時下いかにまんがは規制されたか
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/148
・宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/31
○反規制・規制派の両者の書籍系
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117
・窓割れ理論等の社会実験
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/168
・図書館関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/129
○各都道府県の青少年健全育成政策+有害指定図書に関する資料・議事録・他系
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/405
○学者・研究者系についての実際(専門は何か等)を知るための検索ツール
・科学技術総合リンクセンター ttp://jglobal.jst.go.jp/?d=0
10名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:21:16.59 ID:4SgIEqXj0
◇8/1 反規制諸組織・団体の広報・活動・会合等

○MiAU(一般社団法人インターネットユーザー協会)
公式web ttp://miau.jp/
ツィッター ttp://twitter.com/miautan

○うぐいすリボン
公式web ttp://www.jfsribbon.org/
ツィッター ttp://twitter.com/jfsribbon
       ttp://twitter.com/ogi_fuji_npo
facebook ttp://www.facebook.com/uguisu.ribbon
       ttp://www.facebook.com/ogino.kotaro

○コンテンツ文化研究会
公式web ttp://icc-japan.blogspot.com/
ツィッター ttp://twitter.com/iccjapan

○エンターテインメント立国推進協議会
公式web ttp://www.enterjapan.jp/
ツィッター ttp://twitter.com/InfoEnterjapan

○陳情.com 企画・制作:樽井良和
公式web ttp://chinjo.com/
ツィッター ttp://twitter.com/ChinjoDotCom
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/440
11名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:21:47.05 ID:4SgIEqXj0
◇8/2 反規制諸組織・団体の広報・活動・会合等

○表現規制を考える関西の会
公式web ttp://syoukogo.b log133.fc2.com/
・表現規制を考える関西の会「座談会のご報告」+指針(コンテンツ研究会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/143

○女子現代メディア文化研究会
公式web ttp://wmc-jpn.blogspot.jp/
ツィッター ttp://twitter.com/WmcJpn

女子現代メディア文化研究会: 会田誠氏展覧会について、森美術館への作品撤去要請に抗議する声明
ttp://wmc-jpn.blogspot.jp/2013/03/blog-post_15.html?spref=tw
12名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:22:21.93 ID:4SgIEqXj0
◇11
●パブリックコメント、傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

各地方自治体・パブリックコメント募集及び結果一覧

・男女共同参画パブリックコメント 募集中自治体一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619671/
・暴力団排除条例パブリックコメント 募集中自治体一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619705/
・青少年健全育成、人権、ネット、その他 募集中自治体一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619748/
・タウンミーティング・審議会・講演会・各種公募案件、他
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/

・パブリックコメント意見公表
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619948/
13名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:23:10.77 ID:4SgIEqXj0
◇12 前スレ初出パブコメその他
(広く情報を求めます・地元の地方自治体の公式ウェブを覗けば新種が出ているかも)

8/5「北海道青少年健全育成条例の一部を改正する条例案」(素案)に対する道民意見募集について
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619748/38

◇13 前スレ初出パブコメ等結果報告、他

MIAUは、内閣官房TPP政府対策本部に「日本のTPP交渉参加に関する意見」を提出しました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619948/107
「かながわ男女共同参画推進プラン」改定素案に対する意見募集の結果について
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619948/108
「第2次新潟県男女共同参画計画(男女平等推進プラン)」を策定しました
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619948/109
14名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:23:47.90 ID:0pcj/+T80
◇14 締切間近案件

7/21,13:30〜15:00 第52回日本SF大会こいこん広島開催 表現規制問題2013「アレとかコレとかが違法だなんて……やっぱ、おかしくない?」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/197
7/21〜23 第17次笑の内閣「65歳からの風営法」大阪講演 7/21,15時、20時、7/22,23,20時
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/174
7/22「女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約(女子差別撤廃条約)実施状況第7・8回報告書」に盛り込むべき事項についての意見募集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619671/35
8/2 山口県「やまぐち子ども・若者プラン」(素案)に対するパブリックコメント(県民意見の募集)について
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619748/37
8/5「北海道青少年健全育成条例の一部を改正する条例案」(素案)に対する道民意見募集について
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619748/38
8/7 緊急時等における位置情報の取扱いに関する検討会「人命救助等におけるGPS位置情報の取扱いに関するとりまとめ」
   の公表並びに電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン及び解説の改正案に対する意見募集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1341619802/195
15名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:24:34.10 ID:0pcj/+T80
テンプレ補足1

・赤松健認証済みアカウント@KenAkamatsu ttp://twitter.com/KenAkamatsu/with_replies
 よっしゃ!ロビイングの効果が出て、児ポ法の改正案を自民党の法務部会(6/4)へと押し戻すことが出来ました!
 ttps://www.jimin.jp/activity/conference/ これが(自民党内で)法案内容に干渉する最後のチャンスだと思います。
 ただし、一旦は提出されたものなので、ガードは相当固いかと。
・赤松健@KenAkamatsu 6月13日
 その直後の会議で、民主党は「(児ポ法改正案から)絵やアニメなど
 創作物の規制を除外する」という考え方で正式にまとまったそうです。
 凄く助かりますm(_ _)m。ttp://ameblo.jp/4289tarui/entry-11551512846.html
・赤松健@KenAkamatsu 6月13日
 児ポ法改正案は「今回は」成立しないと思われます。衆議院の法務委員会で審議されない公算が高く、
 もし通っても参議院で否決できます。しかもすぐ選挙があるので「廃案」になるでしょう。
・赤松健@KenAkamatsu 6月14日
 「天の時は地の利に如かず。地の利は人の和に如かず。」(孟子)
 戦争の際、天の与えるチャンスは、土地の有利な条件には及ばない。土地の有利な条件は、人の和には及ばない。
・赤松健@KenAkamatsu 6月14日
 一昨日の民主党会議でも、「何で漫画とアニメだけ規制しようとするの?小説なら問題ないの??」という点が
 (自民党案に対する)大きな疑問点となったようです。・・・この件については、
 先日国会で麻生副総理が「漫画の方が目立つからでは」という答弁を行いましたが、それはちょっと…(^^;)
16名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:25:08.10 ID:0pcj/+T80
テンプレ補足2

・赤松健@KenAkamatsu 6月25日
 明日は「児ポ法改正案」について新聞社から取材を受ける予定。全国紙だと特に(ネットを見ない)高齢者層への影響力が大きいので、
 かなりのチャンスと言える。ただし、新聞は原則として「記事内容の事前チェックができない」から、十分に注意して話す必要がある。
・高村武義@tk_takamura
 @KenAkamatsu 児ポ法が廃案ではなく、法務委員会に付託されたようですが、このまま継続審議という流れでしょうか?
 ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DB4CD2.htm
・赤松健@KenAkamatsu
 @tk_takamura う〜ん、これは明日の結果待ちですね。私の方には新情報は入っていません。
・高村武義@tk_takamura
 @KenAkamatsu 仮に継続審議になった場合、恐らくその可能性が高いと思われますが、自民党側から撤回するという事は出来るのでしょうか?
・赤松健@KenAkamatsu
 @tk_takamura 自民の議員さんに聞いてみますが、今回は自公維なので調整が難しいかもしれないです。
・高村武義@tk_takamura
 @KenAkamatsu お願いします。このまま原案可決とかされたら洒落にならんです。せめて自民党法務委員会の方で練り直していただかないと。
・赤松健@KenAkamatsu
 @tk_takamura いや、後はもう明日の法務委員会で、廃案にするか継続審議にするかを決めるだけです。
 私に出来るだけの根回しはやりました。前者であることを祈りましょう。
17名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:25:41.24 ID:0pcj/+T80
テンプレ補足3

・あんじー@anzymatsuri
 @KenAkamatsu 児ポ法が閉会中審査と言う噂を聞いたのですが本当でしょうか。閉会中審査だとどういう状態なのでしょうか。
・赤松健 赤松健@KenAkamatsu
 @anzymatsuri ちと自民の議員さんと相談します。
・赤松健@KenAkamatsu
 【児ポ法改正案】今後の予想ですが、閉会中審査と言いながら、秋の臨時国会まで審査は一度もしないはず。
 この時期に反対活動を更に盛り上げておく必要があります。ニコ生とかやりましょう!ちょうどネット選挙も来ますし。
 そして参院選の後、政調会長が交代(※予想)して、自民党の法務部会で(続く)
・赤松健@KenAkamatsu
 (続き)今度こそ改正案が揉まれることになるのでは。
 この改正案が最初に提出された2008年当時とは自民党の議員もかなり替わっているので、もともとそうする必要性はあったのです。
 その法務部会か国会の法務委員会で、創作物の規制について調査する「附則第2条」が削除できるかどうかが焦点です。
・赤松健@KenAkamatsu 7分
 多方面からの協力を得て、小惑星は一瞬だけ止まったように見えたが、何ヶ月か後に再び落ちてくることが分かった。(><)
・赤松健@KenAkamatsu 4分
 現在の状況は1998年の映画『ディープ・インパクト』に似ていて、
 もう彗星の半分(単純所持禁止)が地球に落ちるのは防げないのではないかと思います。
 落下が決まったら、全国民は1年以内に対策を立てる必要があります。残りの半分(附則第2条)を破壊するには、
 内部から爆破するしかないです。
18wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/22(月) 03:25:46.94 ID:4SgIEqXj0
テンプレ補足3

・あんじー@anzymatsuri
 @KenAkamatsu 児ポ法が閉会中審査と言う噂を聞いたのですが本当でしょうか。閉会中審査だとどういう状態なのでしょうか。
・赤松健 赤松健@KenAkamatsu
 @anzymatsuri ちと自民の議員さんと相談します。
・赤松健@KenAkamatsu
 【児ポ法改正案】今後の予想ですが、閉会中審査と言いながら、秋の臨時国会まで審査は一度もしないはず。
 この時期に反対活動を更に盛り上げておく必要があります。ニコ生とかやりましょう!ちょうどネット選挙も来ますし。
 そして参院選の後、政調会長が交代(※予想)して、自民党の法務部会で(続く)
・赤松健@KenAkamatsu
 (続き)今度こそ改正案が揉まれることになるのでは。
 この改正案が最初に提出された2008年当時とは自民党の議員もかなり替わっているので、もともとそうする必要性はあったのです。
 その法務部会か国会の法務委員会で、創作物の規制について調査する「附則第2条」が削除できるかどうかが焦点です。
・赤松健@KenAkamatsu 7分
 多方面からの協力を得て、小惑星は一瞬だけ止まったように見えたが、何ヶ月か後に再び落ちてくることが分かった。(><)
・赤松健@KenAkamatsu 4分
 現在の状況は1998年の映画『ディープ・インパクト』に似ていて、
 もう彗星の半分(単純所持禁止)が地球に落ちるのは防げないのではないかと思います。
 落下が決まったら、全国民は1年以内に対策を立てる必要があります。残りの半分(附則第2条)を破壊するには、
 内部から爆破するしかないです。
19名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:26:11.95 ID:0pcj/+T80
テンプレ補足4

・たられば@tarareba722 5月31日
 司書の友人からすでに『図書館戦争』に突入してると聞く。
 04年の児ポ法改正で図書館の蔵書も児ポ法に引っかかることに
 →国会図書館「禁書リストくれ」
 →法務省「自分で判断しろ」
 →国会図書館「写真集118点等を閲覧禁止に」
 →他の公立図書館「図書館の自由に関する宣言」で抵抗中←イマココ
 ttp://twitter.com/tarareba722/status/340425278436302848

・青木文鷹@FumiHawk ttp://twitter.com/FumiHawk
・『日本創作文化消費者連盟(仮)設立準備委員会』コミュニティ
 ttp://com.nicovideo.jp/community/co2055346
・日本創作文化消費者連盟(仮)設立準備委員会 @ ウィキ
 ttp://www57.atwiki.jp/co2055346/
・日本創作文化消費者連盟(仮)設立準備委員会 掲示板
 ttp://jbbs.livedoor.jp/news/5780/
・日本のコンテンツを表現規制から守るための「消費者団体」を作ろうと、@FumiHawk 氏が声をあげてくれました
 ttp://togetter.com/li/514939
・【#児ポ法】表現の自由を守る為にどう戦えばいいのか【#非実在 #hijitsuzai】
 ttp://togetter.com/li/524080
20名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:30:28.40 ID:0pcj/+T80
◇15 インデックス

>>1  看板
>>2  ◇1/1 まとめサイトインデックス
>>3  ◇1/2 ツィッターインデックス テーマ別スレ
>>4  ◇1/3 スレでの諸注意、お約束
>>5  ◇3 児童ポルノ規制法関係
>>6  ◇4 表現規制を求めている中間団体
>>7  ◇5 ACE関係・出版業界関係・その他 ◇6 ネット規制・ブロッキング関係(ブロッキングスレと同期)
>>9  ◇7 書籍・資料関係
>>10  ◇8/1 反規制諸組織等
>>11  ◇8/2 反規制諸組織・団体の広報・活動・会合等
>>**  ◇9 団体の広報・活動・会合掲示
>>12  ◇11 パブコメ纏め
>>13  ◇12 初出パブコメその他 ◇13 初出パブコメ等結果報告
>>14  ◇14 締切間近案件
>>15-16 >>18-19  ◇テンプレ補足1/2/3/4
>>20  ◇15 インデックス
21名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:32:05.97 ID:0pcj/+T80
        , _-、
.        .ィ辷  )i=   -  ..
.       / '辷  リ        `'く^X^ヽ
      /   `77´ / /       ヾハ ‘.
.     イ    ,イイ  //∨ / /l l .  ∨ l
      j/   刈 | ,ィ^ト、 / ∨ //リ |│卜 ’.
     │ ,.イ 八」 ]、| じ,、/ / r介「|│卜 卜)
      j从ノ/ /| 「^冖'^ / 辷'ノ,I人ノ /リ      ど
          / .,厶リ>、  ト--ァ   从 /j/     ← や
      __[レ^V) 〇、j/ 辷リ-<j/ j/        顔
      〉  r‐> ヾミvーv彳   \   /Y^i
      しへJ }    `ニ´  !   \// し'^)
     /:八  ノ ̄ ̄\ y―┤   {つ `个i

どや!(博多弁どうですか)テンプレ整然と貼るげなえらい難しかとよ?
まともなこつかいてテンプレ貼り妨害とかええかげんにせんとぼてくりこがすぞおら。
そげんで、むろみさんとのお約束ばってんがさ?こんスレは『表現規制対策本部』とよ?
極論や荒らしに食い付くスレやなかとばい!食い付くんならゴカイとミミズにするばい。
……あぁ〜んたっくん、そげなこついわんで、卵に○子かけてっ!
22名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:40:47.67 ID:8hnX1dgB0
これマジ?


998 名無しさん@初回限定 Mail:sage 2013/07/22(月) 03:38:19
ID:7bfHHghb0
自民党の児ポ法改正反対派議員にロビイングをしようとする人達には、必ず次のことを確かめてほしい。
“自民党憲法草案に賛成か反対か?”
何故ならば、児ポ法改正には反対でも自民党憲法草案に賛成であれば、それは表現規制には賛成だということだから。
23名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:41:10.25 ID:0pcj/+T80
参院選結果(ソース・朝日)
党の獲得議席
     選挙区 比例区 今回当選 公示前 新勢力
自民    47    18     65     84   115 +31
公明    4     7     11     19    20 +1
民主   10      7     17     86    59 -27
みんな   4     4      8     13    18 +5
維新    2     6      8      3     9 +6
共産    3     5      8      6     11 +5
生活    0     0      0      8     2 -6
社民    0     1      1      4     3 -1
みどり    0     0      0      4     0 -4
改革     -     -      -      2     1 -1
大地    0     0      0      1     0 -1
諸派    1     0      1      0     1 変わらず
無所属   2     -      2      7     3 -4
                                 
計(改選数)73(73) 48(48)  121(121) 残り0

非改選を含む定数は242。議長は民主、副議長は自民に分類。
公示前勢力は欠員5。諸派は沖縄社会大衆党
24名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:46:06.49 ID:YTgoZSoO0
前スレの

987 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/07/22(月) 03:25:03.21 ID:cXa67c5g0
>>973
1.うぐいすリボンやコン研に寄付して力をつけさせる
2.反対派の議員や著名人をフォローしたりして応援する
3.ニュースが出たら即騒ぐ、意見書を出す


今どき意見書ごときじゃ議員は動かせんよ、ロビーしかねえ
規制派はリアルで会いに行ってるんだから
25名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:47:15.59 ID:A7yCznc70
>>22
結果的に法改悪は表現規制に繋がる
だから片方に賛成は両方に賛成してるのと同義
まあそれ以前の問題で、両方に反対してようが、自民って時点で規制派に取り込まれる可能性が高い
26名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:50:34.03 ID:8hnX1dgB0
ID:YTgoZSoO0
くさい
27名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:54:01.70 ID:0pcj/+T80
>>22
そんな全面降伏YesかNoかの前提ありきで交渉なんか成り立つと思う?
28名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:54:44.11 ID:0pcj/+T80
◇5 アニメ・出版業界関係・その他

・アニメ・出版業界関係・その他
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1349543864/25
・アニメコンテンツ エキスポ (ACE)関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1360236433/

◇6 ネット規制関係(ブロッキングスレと同期)

・ネット規制関係 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934504/16
・コンピュータ監視法 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934534/17
・ブロッキング関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1349543190/6
29wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/22(月) 03:55:04.17 ID:4SgIEqXj0
現在睡眠中の奴らに捧ぐ俺的参院選結果まとめ

・神奈川:4議席もあるんで当然ちゃ当然だがみんな松沢が普通に勝利
・東京:TPP知財厳格化反対薄い本守れの山本太郎&吉良よし子が当選するも、自民2議席でスズカン落選
・新潟:2人区。比例から転出した民主議員にDL刑罰化反対の生活森ゆうこ競り負ける
・大阪:4人。維新東は府条例の立役者。4議席目は民主が共産に競り負ける
・京都:2人。民主が共産に競り負ける
・兵庫:二人目が維新……
・宮城:2人。規制派岡崎トミ子、みんなの党新人に競り負ける
・山形:1人。JAの推薦まで取ったガチのTPP反対、野党統一候補の舟山(みどり)競り負ける
・秋田:1人。それなりに競った方だが、松浦議員敗れる

比例
・ジタミ:ワタミ。ヒゲの隊長は危なげなく当選
・共産:ムリではないかと言われてた前代未聞の5議席を獲得。議案提出権と党首討論の切符を入手
・維新:こいつらに6議席もいらねえだろ
・みんな:堅調に4議席。川田さんも当選
・民主:労組の組織票がカタイ議員ばっか受かる。樽井さんは予想通りだが残念
・民主離党組:壊滅。選挙区も無し。刑罰化反対のはたともこ議員ら、惜しい人材が失われた。これが一番残念……
30名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:55:30.84 ID:0pcj/+T80
◇15 インデックス

>>1  看板
>>2  ◇1/1 まとめサイトインデックス
>>3  ◇1/2 ツィッターインデックス テーマ別スレ
>>4  ◇1/3 スレでの諸注意、お約束
>>5  ◇3 児童ポルノ規制法関係
>>6  ◇4 表現規制を求めている中間団体
>>28  ◇5 ACE関係・出版業界関係・その他 ◇6 ネット規制・ブロッキング関係(ブロッキングスレと同期)
>>9  ◇7 書籍・資料関係
>>10  ◇8/1 反規制諸組織等
>>11  ◇8/2 反規制諸組織・団体の広報・活動・会合等
>>**  ◇9 団体の広報・活動・会合掲示
>>12  ◇11 パブコメ纏め
>>13  ◇12 初出パブコメその他 ◇13 初出パブコメ等結果報告
>>14  ◇14 締切間近案件
>>15-16 >>18-19  ◇テンプレ補足1/2/3/4
>>30  ◇15 インデックス
31名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 03:59:51.73 ID:U5vC/kenT
共産はこれからだよ
マスコミの刷り込みで中高年は思考停止の共産嫌いが多い(うちの母親がその典型
でも若い世代は共産アレルギーがないからね
これからの10年20年で議席数は伸ばしてくるだろう
32109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/07/22(月) 04:02:01.28 ID:0pcj/+T80
>>29の付録
樽井 良和 現 45歳 1,740票 比例開票率27.00パー 22/0130時 
樽井 良和 現 45歳 4,000票 比例開票率52.69パー 22/0200時
樽井 良和 現 45歳 7,310票 比例開票率72.73パー 22/0250時
樽井 良和 現 45歳 10,464票 比例開票率90.38パー 22/0250時
1万超えた十分だ。 

秋田選挙区 敗退 松浦 大悟 194,497票 得票率39.02% 民主 現
山形選挙区 敗退 舟山 康江 252,040票 得票率44.55% みどりの党 党政調会長 現
新潟選挙区 敗退 森  ゆうこ 165,308票 得票率15.57% 生活   党代表代行 現
---
比例 共産党
当 小池 晃 66,071票 党副委員長 前
当 紙 智子 46,328票 党農林漁民局長 現

投票率から考えるに、票数自体はそう悪いことはない。<全体的に見て

>>31
>これからの10年20年で議席数は伸ばしてくるだろう
もうこの国で最後のまともな野党だからなあ
33名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 04:02:08.83 ID:VCYVuPnm0
ワタミ当選だし安倍の教育論の元エロ以外の表現も規制しだすかもな
34109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/07/22(月) 04:02:47.62 ID:0pcj/+T80
NGID:VCYVuPnm0
35名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 04:08:00.88 ID:8hnX1dgB0
>>34
なんで
36名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 04:09:04.91 ID:VCYVuPnm0
>>31
うちの親は嫌ってなかったけど珍しいのか。伸びる可能性はあるだろうけど
民主の代わりになれると言えば厳しい気がするな
37名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 04:12:14.01 ID:s45fTjV8P
今から数年後国民監視時代になっても
ネトウヨはこううそぶくんだろうな

民主党によって中国に売国されるよりはまし
38wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/22(月) 04:12:31.19 ID:4SgIEqXj0
どんなに有為な人材でも
落選候補は次の選挙まで、まず飯を食って行かねばならない
そして自分が永田町にいなければ、地盤は簡単に腐る
壮絶な労苦があるだろうけれど、頑張ってほしいとしか言えない
39名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 04:13:31.12 ID:8hnX1dgB0
>>36
俺の親父も共産党を嫌ってる
40名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 04:15:46.39 ID:qGlGXCnfO
自民圧勝ワタミ当選で真の中世暗黒時代がくる
一般人は少しでも金貯めて増税に備えるしかないな残念無念
41wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/22(月) 04:22:03.53 ID:4SgIEqXj0
>>23より
改憲の発議要件:162

自民115
維新9
----------124
公明20
----------144
みんな18
----------162

(民主59)

公明は何か適当な口実があれば日和る可能性高い
が、みんなの党は自民の奇天烈改憲案に全面賛成というわけではないので割とここにかかってきそう
むしろ民主内部の改憲派がどう動くか? それでも数揃えるのは厳しいか
42名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 04:22:22.79 ID:Wq7Jba9d0
>>37
監視盗聴なんて先進国ならどこでもやってる
43名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 04:22:33.67 ID:8hnX1dgB0
自民党が暴走しまくって、支持率大幅低下。
民主政権よりひどい!
なんてことにはなるのだろうか。
44名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 04:36:38.85 ID:qGlGXCnfO
>>43
その為にマスゴミ飼い馴らしてるから
増税まであいつら安倍叩きはしないよ
45名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 04:39:21.28 ID:OisVZUHe0
民主がアンチ自民の受け皿にふたたびなれるかどうか疑わしいんだが
46名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 04:41:34.68 ID:8hnX1dgB0
>>44
増税後は?
47名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 04:55:29.80 ID:qGlGXCnfO
>>46
その次はマスゴミは規制しないって約束で改憲マンセーじゃないかい?
で改憲すんだらポイ
48名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 05:00:49.62 ID:8hnX1dgB0
結果が出た以上しょうがない。
こうなることはわかっていたはずだし。
問題はこれからどうするかだろ。
49名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 05:03:28.15 ID:5Jk1d7My0
>>43
実際、今だって民主より酷い。けど、マスコミが隠蔽する。
地方の首長選挙では自民負け続けなのを隠蔽した事実を見ても分かるだろう。
50名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 05:25:49.52 ID:OY2OsrAZ0
>>48
とりあえず赤松さんでも反規制派議員でもいいから旗振り役が必要、
ただメールして下さいとか曖昧な指示ではなく、論点整理と行動についてのもうちっと細かい指示が欲しい

戦略目標も作戦目標も各自バラバラで曖昧ではどんなもんでも勝てない
本来児ポについては有利な材料はあり完勝はできないまでも一部譲歩程度で勝てそうな目はあるのに
現状ただ押し込まれてるのは反規制派側の問題だと思う
51名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 05:27:50.28 ID:8jHbjfhq0
>一部譲歩程度で勝てそうな目はある

例えば何を譲歩??
52名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 05:31:14.74 ID:8jHbjfhq0
アベノミクス加速…首相、競争力強化法成立急ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news/20130721-OYT1T00682.htm?from=main1

安倍首相は、参院選で「ねじれ」が解消し、政権基盤が安定したことを受け、内政、外交・安全保障の両面で、長期政権を念頭に、政策実現を図っていく考えだ。

首相は21日夜のNHKの番組で、政策の優先順位について、「今まで進めてきた経済政策をしっかりと実感あるものにしてもらいたいという国民の声に、応えていかなければいけない」と述べ、引き続き景気回復に最優先で取り組む姿勢だ。

具体的には、政権の経済政策「アベノミクス」を加速させるため、秋に召集予定の臨時国会を「成長戦略実行国会」と位置づけ、産業競争力強化法案(仮称)の早期成立を目指す。
同法案に反映させるため、自民党税制調査会の議論を前倒しして、投資減税などに関する税制改正大綱を秋にまとめたい意向だ。

(2013年7月22日03時25分 読売新聞)
53名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 05:31:45.62 ID:K9k1Wo8X0
いつもの譲歩くんでしょ
譲歩しまくって今の惨状なのに
54名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 05:31:58.33 ID:PemEoB2e0
民主惨敗は痛いが、トミ子が消えたのは嬉しい(´・ω・`)
あのBBAは二度と観たくない
55名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 05:45:19.98 ID:8jHbjfhq0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00000420-yom-pol
生活は議席ゼロ、岩手も敗北…小沢氏「驚いた」
読売新聞 7月22日(月)3時25分配信

生活の党は、改選6議席を上回る2けた議席の獲得を目指した。
しかし、小沢代表の地元・岩手選挙区で公認候補が落選するなど惨敗した。
小沢代表は21日夜の記者会見で、「大変厳しい選挙結果だと思っている。岩手県の結果については、正直言って大変驚いている。
今もって信じられない」と語った。そのうえで、「一般論として、基本的な考え方で一致している政党、個人で力を合わせて自公政権とその違いを鮮明にしていく」と述べ、今後の野党再編に意欲を示した。
選挙戦で小沢代表は、公認候補を擁立した選挙区に繰り返し応援に入った。
消費増税や環太平洋経済連携協定(TPP)に反対する姿勢を強調し、自民党批判票の取り込みを図った。
しかし、選挙区選では、民主党と候補者一本化を模索したが実現せず、自民党批判票を奪い合う結果となった。
比例選では、前衆院議員らを擁立して票の掘り起こしを図ったが支持を広げられなかった。

最終更新:7月22日(月)3時25分

民主党と候補者一本化を模索したが実現せず、自民党批判票を奪い合う結果
民主党と候補者一本化を模索したが実現せず、自民党批判票を奪い合う結果
民主党と候補者一本化を模索したが実現せず、自民党批判票を奪い合う結果

小沢は民主と仲直りしたかったが駄目でしたと。
56名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 06:13:48.17 ID:m7dgosGZ0
普通の一般出版物を勝手に使ってしかもその内容を18禁とか滅茶苦茶に汚して
それを売りさばく同人ゴロはじめ一部の連中が突出して目立っている気持ち悪さ
しかもそれによって明確な金稼ぎをしている
>>1
行為自体がどう考えても異常
そういうのは業界の利益になるから放置してもよいとしているならそんな業界も異常
その状態を是と思うような受け手も異常
そんなもんが規制されるのは当然だわ

2chでも作品のスレや実況で薄い本がどうとか当然のように抜かすクズが湧くのを見かけるが
こういうやつらは頭がおかしいって自覚がないとしか
業界が黙認してるなら
裏を返せばそこらの作品使って
業界自体が18禁パクリ漫画を売ってるってこと

こんなものが創作の自由だとでも思っているのなら
マスゴミが好き勝手にやる方便である報道の自由やらと変わりがない
なんというか犯罪者の理屈って明らかに破綻してるのに
まるでそれが主張になっていると本気で思っているのが救いがたい

まあ結局そういう連中ってのは実際に痛い目を見なきゃ分からないんだよ
知能や感覚が退化してるから
で、実際に痛い目を見たとしても
悪いのは自分の方じゃないと相手の方に恨みを募らせて
延々と愚痴り続け叩き続けるんだろうね

分かりやすく言えば朝鮮人の類種

ネットで18禁画像・動画が誰でも見られるのも異常だ
法的に許可された場所以外でのネットにおける18禁関連アップは全て削除・検挙すべき
57名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 06:15:05.82 ID:Tn21+V1X0
東京惜しかったね
58名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 06:20:39.58 ID:K9k1Wo8X0
水清くして魚住まず論理はもういいわ
59wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/22(月) 06:37:11.41 ID:4SgIEqXj0
東京は、早々に一本化してりゃよかったところ
選挙直前まで引っ張って強引に決めたんだから
そりゃそうなるよなあ、という感じ
でなきゃ武見に勝ってたよスズカン
民主党の選挙戦術が徹底的にまずかった
60名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 06:45:01.57 ID:yLhd2+Xq0
酷い有様だな分かってたけど・・・それだけ規制反対派に力が票がなかった現実を突きつけられるのは辛い。
民主惨敗で規制派が主流にならなければ良いけど怪しいしこれからは運任せ見たいなもんになって来た。
61wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/22(月) 06:51:08.83 ID:4SgIEqXj0
それと、長年の民主党支持者の人のツイートで
「民主は選挙運動のやり方が民由合併以前に戻ってる」みたいな話もあって
失礼ながらこらあかんかなとは思ってた

山本太郎は主張に賛否有れど
選挙運動のやり方は型破りな「祭り」ですごい巧かったとかなんとか(よく知らない)
62名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 07:01:46.16 ID:Tn21+V1X0
逆に言えば、山本の場合は盛り上がったから勝てたということだよな
盛り上がらない投票率の全体はごらんのありさま
63名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 07:05:49.70 ID:Tn21+V1X0
前原とかがトチくるって「改憲で協力すれば 大臣にしてくれるかも」とかやらなきゃいいけどね
あるいは前原とか前原とか
64名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 07:09:15.45 ID:yLhd2+Xq0
民主内の自民に擦り寄りたい勢力はここぞとばかりに幅を利かせて来るだろうし
こっちはもう誰もいない状態、反対派を支えていく事には変わらないが正直奇跡待ち・・・
65名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 07:12:39.38 ID:Tn21+V1X0
大丈夫だろ 今擦り寄っても自民のほうのメリットないから
改憲以外は それはそれで問題だけど そのときは内紛が起きる

それにしても自民は最終的に65?
前評判ほど伸びなかったな
そんあことでほっとしてはいけないんだろうけど
66名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 07:22:45.83 ID:GuN9koGc0
管が大河原の応援してたしな
その結果が共倒れよ
67名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 07:25:37.58 ID:D7vi+/z10
円より子 44838
樽井良和 11604

民主党は民意を重く受け止めて規制に舵を切るべきだよね
68wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/22(月) 07:27:47.29 ID:4SgIEqXj0
他に有田議員や川内元議員と、表現規制界隈でよく名前聞く人が
応援に入ってたんだよね(当の大河原議員は規制派だったが)
この人らは旧執行部とは距離がある人らで
いやはやこれからどうなるんでしょう……
本当に真っ二つかもな、もしかしたら
69名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 07:30:57.73 ID:yLhd2+Xq0
分裂して自民に吸収合併で改憲なんて事になったら死ねる。
70名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 07:39:45.47 ID:OisVZUHe0
自民と大差のない主張してる野田一派抱えてたらアンチ自民票も他に逃げるしジリ貧でしょ
まだ立て直す気があるなら割れるしかないと思うが
71名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 07:43:27.62 ID:GuN9koGc0
反自民で当選した人が自民に行ったらどうなると思うよ
末広まきこの二の舞だぜ

自民も嫌だろ
72名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 07:45:20.57 ID:QfTdPsEh0
東浩紀「有権者の不満を吸い上げる政党が存在するのが日本の政治を損ねている」

翼賛体制への渇望いただきました
73名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 07:45:48.66 ID:K9k1Wo8X0
まあ、マンセー以外は認めないだろ
74名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 07:48:46.27 ID:yLhd2+Xq0
>>72
こえー
75名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 07:52:47.79 ID:D7vi+/z10
ただでさえ厳しい逆風が吹いているのに
性犯罪者予備軍が支持していると知られたら
ドン引きされて、そら負けるわ

ほんと、おまえらって百害あって一利なしだな
存在そのものが選挙妨害だわ
性犯罪につながるものを規制しないと自民の独裁体制になってしまうぞ
76名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 07:55:02.33 ID:7HXoCTetP
>>72
ソースどれだろ
77名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 08:05:44.87 ID:+13u3JVG0
みんなの党だって山田さん抜けたら相当危うい
あそこまで規制派に転向されたら完全に終了
78名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 08:14:21.56 ID:yLhd2+Xq0
みんな、公明が改憲で折れれば三分の二行くのか地獄だな。
79名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 08:21:14.54 ID:cbEHvGzii
>>78
いかないよ?
80名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 08:26:05.34 ID:yLhd2+Xq0
>>79
あれ?間違った記事でも読んだかな?
81名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 08:31:01.45 ID:cbEHvGzii
>>80
ごめん、行ったわ
でも、今の自民改憲案にみんなが同調するとは思えないな
82名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 08:44:32.07 ID:orjDseqpO
ここで踏ん張れないようならみんなの党はいつまでもヘボ政党のままな気がする
結局小型の自民って思われる
83名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 08:50:44.61 ID:+3iEiPn40
政治不信なら投票に行くな!ってマスコミが全力で煽ってたが
なんで左の新聞まで必死に煽ってたんだろうか

自分が参加もしなくても政府は悪いようにはしないはずってのは
政治不信じゃなくむしろ信じ過ぎだと思うのだがな
84名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 08:50:45.11 ID:ux5OgM9S0
みんな党は対立軸を明確にする必要がある
だから表現規制には反対したほうがいい
85名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 08:52:20.46 ID:ux5OgM9S0
>>83
記者クラブなんて商売右翼・商売左翼しかいないから
ゲリノミクスでもうかったならアベシンにアシストさ
86名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:08:49.51 ID:HtqnsINi0
民主はこのままじゃ確実に壊滅するから
野田一派を永久追放して今までやった事を懺悔しないとあかんわ
87名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:10:36.30 ID:pZL94a5s0
>>86
いまさらやっても、もう衰退に歯止めかからねーと思うが。
88名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:11:49.68 ID:/ALD0Yd30
民主より共産でいいわ。
89名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:14:19.87 ID:HtqnsINi0
>>87
やらんよりはマシ
このままじゃ壊滅するんだから人事を尽くすべき
90名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:17:41.04 ID:cbEHvGzii
いやあ、今回の得票を見たら、決して民主再生は不可能ではないね
ワタミも受かったし、あとはひたすら敵失を待つのみ
91名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:18:10.40 ID:4irIhUUQ0
野田一派を追い出しても現民主党議員が消費税増税法案に賛成した事実は変わらん訳で…
正直民主党はもう消えてもらったほうがいいよ
こいつらが中途半端に存在してると反自民の受け皿が纏まらん
92名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:24:06.76 ID:7bfHHghb0
規制に反対する人達の中に「反自民党でまとまれない野党はダメだ」って言う人いるけど、規制反対派だって「自民党議員へもロビイングしなきゃ」とか言って反自民党でまとまれてないんだよな。
93名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:28:11.99 ID:7HXoCTetP
労組とかの組織票は民主なくなったら、共産に投票するのではなく、
自民にロビイングしようと言いだす気がする連中が出てきて、空中瓦解するかもしれない
94名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:31:52.51 ID:OisVZUHe0
別に自民にロビイングするのは構わんだろ、
そういう層はご新規さんだろうし実際にやってみて現実を知るだけだ
95名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:36:26.31 ID:cbEHvGzii
僕様は今日からロビーに動き回ってますけどね
96名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:38:47.07 ID:7bfHHghb0
>>94
現実知って帰ってくるんならいいけどね。
「表現規制には反対だ」と言ってロビイングにいって「自民党憲法草案に賛成だ」と言って帰ってきたら惨劇でしかない。
97名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:39:24.42 ID:VRlZvK1y0
TPPしかり原発しかり、どんな案件でもロビイングって全方面にやるもんだけど
反自民なら自民にロビイングしちゃいかんのか?
98名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:41:07.43 ID:OFbMk3/50
◇3 児童ポルノ規制法関係

・都条例レベルでの動き 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934389/12
・国政レベルでの動き 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934423/22
・地方自治体レベルでの動き 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934451/12
・海外レベルでの動き 関係リンク
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1345934478/17

・今年の動き
2013年01月29日 ユニセフが児童ポルノ単純所持規制のお願いを全議員に送付。
2013年02月03日 奥村弁護士が単純所持について取材を受けているとツイート。「今回は通るかもね」。
2013年02月06日 世襲情報。「民主が懐柔されてる」「規制派が児ポ法となんらかのバーターに工作しているらしい」
2013年02月13日 【免田さん救済法案と児童ポルノ単純所持罪がバーターに - 奥村徹弁護士の見解】
            エグい自民のやり方に民主断固拒否 ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20130215#1360880350
2013年05月29日 自民公明維新により児童ポルノ法改正案提出
2013年06月04日 児童ポルノ法改正案差し戻し(自民法務部会)
2013年06月13日 民主党、公式に「自公案のジポ法改正案に反対表明」
2013年07月21日 参院選挙 自民大捷 民主大敗、共産躍進
99名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:41:17.82 ID:/ALD0Yd30
反自民が目的じゃないから、ロビ大いに結構毛だらけ。
100名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:42:10.15 ID:OFbMk3/50
◇15 インデックス

>>1  看板
>>2  ◇1/1 まとめサイトインデックス
>>3  ◇1/2 ツィッターインデックス テーマ別スレ
>>4  ◇1/3 スレでの諸注意、お約束
>>98  ◇3 児童ポルノ規制法関係
>>6  ◇4 表現規制を求めている中間団体
>>28  ◇5 ACE関係・出版業界関係・その他 ◇6 ネット規制・ブロッキング関係(ブロッキングスレと同期)
>>9  ◇7 書籍・資料関係
>>10  ◇8/1 反規制諸組織等
>>11  ◇8/2 反規制諸組織・団体の広報・活動・会合等
>>**  ◇9 団体の広報・活動・会合掲示
>>12  ◇11 パブコメ纏め
>>13  ◇12 初出パブコメその他 ◇13 初出パブコメ等結果報告
>>14  ◇14 締切間近案件
>>15-16 >>18-19  ◇テンプレ補足1/2/3/4
>>30  ◇15 インデックス
101名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:43:58.40 ID:ux5OgM9S0
思ったほど自民は票は増えなかった。
支持率は変動しても人の投票行動はそれほどかわらない

比例票去年衆院選 比例票今回参院選
自民1660万   1840万
公明710万    750万
民主960万    710万
維新1220万   630万
みん520万    470万
共産360万    510万
未来340万
社民140万    120万
生活         90万
みど         40万
大地30万     50万
102名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:47:15.11 ID:HtqnsINi0
>>91
民主がなくなったって受け皿は現状ない

維新→橋下の自爆で躍進できず
みんな→所詮中小政党
共産→今回一気に増えるも所詮中小政党程度で共産アレルギー強し
社民生活みどり大地→消滅寸前
103名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 09:56:18.57 ID:7bfHHghb0
>>93
表現規制反対派の問題点にして成果を得られない理由はそこで、最初っから瓦解してるんだよ。
反対“派”と自称するほどには選挙の際の票田としては形成されていない。
>>97
それはTPPにしても反原発にしても、その層が票田として形成されてるからこそ出来ることなんだよ。
票田として形成されてないのにそれをやっても戦力分散にしかならない。
104名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:04:56.21 ID:bPT+8N1i0
自民もワタミに改憲、TPPと更に増税と一般人にも受けるような爆弾背負ってるからなぁ
よっぽど上手くやらなきゃどっかでコケそうだけど
105名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:06:49.94 ID:f7L9hRCk0
テンプレの赤松先生の言うように、
三次元児ポ単純所持違法という隕石は、避けられなさそうだな。
内部から破壊して、二次元規制を阻止するしかないのか。
106名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:08:35.29 ID:ux5OgM9S0
>>105
議員立法は全会一致でしょ
共産は賛成するのか?
107名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:11:12.41 ID:bPT+8N1i0
>>106
全会一致は暗黙の了解みたいなものであって、規定じゃないみたいよ
今のヒャッハーしてる自民ならどうするかなんて分からないんじゃない?
108名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:12:04.48 ID:9SgtuefN0
赤松健@KenAkamatsu
@BlazeOcean 高市先生も平沢先生も、
反対の声(数)が非常に大きいことは十分認識しています。
また、規制論に科学的根拠(論理)が薄いことも分かっているでしょう。
すると「数」と「論理」の他に、次は「感情」面で押すと良いかと思います。
具体的には、超有名人による説得とか。
109名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:12:42.54 ID:f7L9hRCk0
>>106
そんなもんあるなら、前の時でも枝野とかいる法務委員会ではじかれるだろ。
110名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:15:01.84 ID:bPT+8N1i0
>>108
もはや現代国家の所為じゃないね
ヒトラー辺りがお似合い
111名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:23:01.83 ID:Qs/zKPTfO
>>107
だけど強硬採決する法案でもないのも事実
まあ野党の言い分をガン無視はないはず
112名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:32:22.81 ID:1loktxR10
>>110
中世だろ
関係なくたって法案作るんだしさ
お呪い法案
113名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:35:07.91 ID:ux5OgM9S0
>>111
野党がどれだけ強硬になれるかだな
山田太郎さんの情報を注視するしかない
114名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:40:53.36 ID:bPT+8N1i0
共産は大丈夫だとして、
みんな、民主あたりが要かねぇ

みんなは山田氏に期待するしかないけど
民主は本当にどこまで持ち堪えてくれるか……

あとは社民はどうなんだろうね?
115名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:41:19.40 ID:Qs/zKPTfO
>>113
まさにそれ
数年前と違って議員に積極的反対派が多いからだいぶ粘ってくれると思う
116名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:42:31.93 ID:HtqnsINi0
児ポは最優先する事でもないしなあ
極端な話民主みんなと公明が連立組むとして
児ポ反対は受けいれられないから
連立離脱するなんて事は言わんだろう
117名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:50:10.59 ID:/ALD0Yd30
反対派にも信用ねー民主とか、先ないよw
118名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:51:05.48 ID:3/21U7a+0
ワタミさんは、安倍ちゃんのアキレス腱となるだろうな
党内からはワタミさんの不人気のせいで比例が伸びず
党外からは格好の攻撃材料
119名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:53:54.59 ID:3/21U7a+0
安倍ちゃん政権の腕の見せ所だな
政権の支持率維持するのけっこう大変そう

消費税UP
TPP加入無条件降伏
公明の意向に沿った憲法改正
120名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:55:36.66 ID:5Jk1d7My0
>>118
考えようによってはこれはよいかも名。
ワタミを攻撃しやすい位置に持っていくことができたという意味では。
121名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:55:44.37 ID:3/21U7a+0
民主が壊滅したのは良いことだと思う。
消費税上げないといって議席取って増税したら
ああなるよっていう前例を作れた

TPP反対して議席取った議員は明日は我が身だろうね
122名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 10:59:58.69 ID:7bfHHghb0
>>119
今後3年間は国政選挙ないし、国会の勢力も今のまま行くだろうから支持率なんて無視しようと思えば無視できる。
そして安倍晋三は無視する気満々。
ねじれ解消とはそういうこと。
123名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:01:14.96 ID:orjDseqpO
>>119
エロゲ買って地雷踏むよりもはるかに爆発する確率が高そうw
124名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:04:09.80 ID:qGlGXCnfO
近日中にマスゴミによる「ワタミって実はいい人キャンペーン」が始まるだろう
で情弱は簡単にいく
125名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:05:19.60 ID:3/21U7a+0
これで山本太郎が選挙違反で当選無効になったら
いよいよ安倍ちゃんは本気で国民浄化をすると判明するな
126名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:06:33.91 ID:yLhd2+Xq0
解散しなきゃ良いだけだからなw行くとこまで行こうとするだろうな
なんなら首を挿げ替えればOK程度その間にどこまで落ちるかな・・・
127名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:09:07.56 ID:3/21U7a+0
フリーダムファイターの恐れる
鬱苦しい国への扉がついに開かれた
128名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:10:02.35 ID:HtqnsINi0
好き勝手にやり続けたらさすがのマスコミもバッシングするし
支持率暴落した状態で居座り続けたら選挙で確実に壊滅するぞw
129名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:14:14.61 ID:3/21U7a+0
保身ばかりで責任取らないことも、民主の支持率低下の誘因だと思う。
左翼=無責任=身勝手という印象を植え付けネトウヨを利する行動。
このままじゃ民主党は、社民党みたいに先細るね


民主党の海江田万里代表は21日夜のNHKの番組で、参院選敗北を受け
「まだまだ民主党が国民の信頼を得るための努力は道半ばなので、その努力を続けたい」と述べ、
代表を続投する考えを表明した。
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/TKY201307210133.html
130名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:20:04.87 ID:cbEHvGzii
福岡民主の野田国義議員、児ポは党の方針に従うスタンス
131名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:24:16.35 ID:qGlGXCnfO
朝からのあべぴょんマンセー報道みる限りマスゴミの手のひら返しはないと思ってる
132名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:28:38.48 ID:HtqnsINi0
すぐ手のひら返しするのもマスコミだけどな
連日会食してるからそうそうはやらんだろうが
限度を超えてやりたい放題やればさすがにバッシングする
133名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:37:03.03 ID:cbEHvGzii
おろろ、ご祝儀相場で株上がると思ってたのになぁ
午後からは反発するか
134名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:40:44.28 ID:2hJQNEza0
まとめブログならいくらでも規制してくれて構わんからゲーム漫画アニメは勘弁してくれよー
135名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:42:06.61 ID:Zldd1QNV0
社会党がなくなるなんて誰も想像していなかった
それが答えだろ

民主は自民に合流で消滅だな
そもそもが大連立を望んでいた奴らだ
地方議会では自公民で与党を構成しているところも多い

そこで合流しない元社民組が極になれるかだな

>>121
消費税は過去二回とも上げた首相が「消費税が日本経済を破壊してしまった」と死の床で懺悔してるんだよw
竹下と橋龍な
にも関わらず、グローバル輸出企業は消費税を上げれば上げるほど儲かるから、上げる
首相すら、自民党すら、使い捨てでしかない
136名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:44:34.37 ID:Qs/zKPTfO
>>130
ご苦労さん
規制派じゃないけど反対派でもないといったところか
137名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:46:19.67 ID:HtqnsINi0
党議拘束があるから自民にいくら反対派がいても無駄なんだよなあ
バリバリの規制派だった小宮山洋子も
民主が反対に回ったから慎重論を国会で言ってたし
自民は党議拘束がすごい厳しいし自民を抑えるのは絶望的
138名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 11:48:12.86 ID:AkLRNOe80
>>124
今もやってるよ
例えば、おねがいランキングに何度和民が出てると思ってる
139名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:11:40.41 ID:9SgtuefN0
共産党が躍進したらとりあえず民主集中制叩いとけ、
って風潮がなくなってきたのが、最近の自民の党議拘束の強さのせいだと思う
140名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:16:33.03 ID:qGlGXCnfO
>>138
すまね、そういうマスゴミ全開の番組見ないのよ

もう一つ困ったことに今回の選挙はあのクールジャパン()にお墨付きを与えちまったんだよな
あんなの基準にされたら泣くわ
141名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:22:16.40 ID:K9k1Wo8X0
ほっといても遅かれ早かれ、二次はクールジャパンから外して迫害に転換すると思うw
142名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:23:32.57 ID:/ALD0Yd30
まあ、二次は衰退の道だろうな、遅かれ早かれ。
143名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:30:48.87 ID:qGlGXCnfO
いってえ何が残るんだ
クールジャパン
144名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:32:01.66 ID:3JVV4ahI0
>>141
その方がいいよ
国際的に通用しない描写をなくして浄化することに邁進されるよりは
まだ迫害される方がいいだろ?

ずっと、浄化してディズニーのように全世界で売れるアニメにすると言ってたのが
日本のアニメの基礎にはエロがあって手塚もエロ規制でいじめられたんですよってツッコミさんざん受けたら
食と伝統文化でクールジャパン、って主張にしてアニメ無視しだしたんだから
浄化で分断される恐れだけは薄らいだ
145名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:34:21.05 ID:/ALD0Yd30
食と伝統文化ってまったくクールじゃないけどなw
146名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:37:25.68 ID:VvU0fHvyP
正しい日本食を、とか言われても迷惑だろうに
クールインディアとかいってカレーライスにナン突っ込まれたら怒るよ俺
147名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:38:39.08 ID:ms3z7MMu0
ワタミ当選したのか
148名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:42:40.55 ID:LnBCiXuV0
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/359130109376069632

‏@KenAkamatsu
どちらにしろ、もう自民党の「協力」無しではどうにも動けなくなってしまいました。
表現規制の反対派の皆さんには、今まで以上に「礼儀」と「論理性」を持って活動して頂きたいと思います。
残念ながら、もう悪口言ってる場合ではありません。自民党に頭を下げて、話を聞いてもらわなくては。


赤松さん自民党が協力してくれる前提は捨てたほうが良いと思うんだけどね
ロビーが効いてるのはたしかだけど党議拘束があるからねぇ
149名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:48:21.72 ID:9SgtuefN0
赤松さんの場合、陳情時の立ち位置があるので
そう言う方針で行かなきゃいかんのはしょうがないかと
150名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:48:46.88 ID:3JVV4ahI0
>>145>>147を並べると何か見えてこないだろうか?
そう、つまりそういうことです
151名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:52:26.31 ID:K9k1Wo8X0
悪口というか「なんでそんな目の敵にすんの?」ってだけなんだけどね
他の不満は封印しろっていうことならわかるが
152名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:57:40.71 ID:HtqnsINi0
実際自民をどうにかしない限り一方的に規制されるんだよなー
次の選挙までに十分すぎる程規制する時間はあるんだし
自民云々は置いとくてしても世間にアピールする際は冷静にアピールしたい所
ただの罵詈雑言になったらネトウヨみたいにドン引きされる事になるし
153名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:57:49.25 ID:f7L9hRCk0
党議拘束党議拘束って言うけど、
じゃあどうするの?諦めるの?って話になるけど。
154名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:59:56.28 ID:RgypN1/cP
今後の予定は児ポ法改正でお葬式
最後に憲法改正で表現の自由とお別れ会となっております
155名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 12:59:57.71 ID:7bfHHghb0
>>151
党として「表現規制しますよ」ってんだから表現規制反対派からしたら敵になるのは当然かと。
赤松氏みたいな「表現規制や表現規制推進派に対してNO」という原則を捨てた表現規制反対には意味は無いと思うんだよ。
156名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:01:22.59 ID:gAWD5T1dT
マスコミが自民応援団化している中で
健闘したとは思うけどね

今回は本当どうしょうもないかった
マスコミがアベノミクス賛美モードで
戦前の大政翼賛会の恐ろしさを少し味わえたというか

ただそんな中で安倍内閣の支持率も下がってきているし
マスコミのゴリ押しも時限限定の効果っぽいね
野党側は信念を貫いてアンチ自民のアピールに徹すれば
巻き返しは十分可能だと思う
157名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:04:47.25 ID:LnBCiXuV0
諦めやしないよ
ただ自分は与党より野党に折れるなって働きかけが優先って思ってるけど
自民にロビーしてくれるならそれはそれでありがたいけどね
158名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:05:49.26 ID:yLhd2+Xq0
まぁ自民云々は現実問題として避けては通れないのも事実で出来る手はすべて打たないと
骨すら残らん事になりかねない、とは言えこれまでの事を考えればどうしても受け付けない人も居るわけで
そういう人は普段どおり規制反対派議員に折れないようお願いを続けるなり団体に寄付するなりやりようはある。
159名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:07:09.04 ID:LnBCiXuV0
そういやこっちで全く触れられてないけど
川田議員当選してるからな
160名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:08:04.64 ID:HtqnsINi0
>>155
赤松は自民に入れろと言ってる訳じゃないんだし
礼儀を持って論理的に抗議していこうって事だろ
ねじれ国会解消で次の選挙までたっぷり時間があるから
やろうと思えば強引に成立させられるし
自民をどうにしかしないとどうにもならないのは事実
161名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:09:44.65 ID:vMwkzCYV0
次の国会で法案通るのかね
共産あたりが追求しまくってほしいね
最後っ屁だろうけど
162名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:11:27.21 ID:JecRyEAl0
震災復興の大変な時期に一発目から児ポ提出した政党がいましたよねえ
163名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:23:15.63 ID:3rfexOfU0
ネトウヨのおかげでワタミが当選できたようですwまったくウヨはゴミ以下だなw
164名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:26:06.57 ID:3rfexOfU0
このスレの今回の失敗=無意味な民主推し、以前の選挙を見れば大抵の場所では民主=死票になる
はずってわかってたのにwあほすぎる
165名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:27:30.74 ID:HtqnsINi0
自民には入れない
賛成派議員に礼儀を持って論理的にお願いする

この二つは矛盾しない
166名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:28:49.17 ID:/ALD0Yd30
民主にはいれなかったが、どのみちどうやっても、今回は負け戦だよw
167名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:29:49.20 ID:3rfexOfU0
>>55
民主党さっさと滅びないかなー存在するだけでゴミだはwもうw
168名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:35:15.13 ID:f7L9hRCk0
コミケの参加者は「周囲に秘密で参加している」ことが多いのと、万一署名を当局に押さえられて「何らかのリスト」として使われたらという不安から、署名は集まりにくいようです。 RT @kyogoku44 続けて恐縮ですがコミケで署名活動は無理なんでしょうか?
169名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:39:02.02 ID:+DZzItnLP
麻生早速飛ばしてんな、消費税増税で安倍内閣終了
170世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/22(月) 13:42:24.74 ID:YmUPnucj0
樽井さん、13000票か
前にやった署名じゃ20000集まってたから、まぁ打倒な数字か
171名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 13:58:23.67 ID:f7L9hRCk0
>>170
どこかの議員に陳情するって言ってたけど、もうしたの?
172名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:00:22.25 ID:stzNLdEb0
民主は完全ドロ舟
この事態を招いた野田ブタに不満を持つ議員はとっとと離党してみんな入りするのがベストじゃねえの
特会に手をつけず消費税上げれば無党派からそっぽ向かれるのは当たり前
早晩民主は社民化するよ

俺も今回は民主候補の手伝いを一切しなかった
都条例からずっと民主には裏切られっぱなしだからな
共産躍進は日和ってばかりのアホでマヌケなリベラルにヤキを入れる意味で大歓迎だね

あとワタミの奴隷商人が当選したのも歓迎だw
地獄見ろや、B層のバカウヨオタども
俺は左団扇でビール飲みながらあいつらが塗炭の苦しみにもがく姿を眺めてやるよw
173名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:01:35.71 ID:9SgtuefN0
むしろ、野田と前原がみんな(や自民)へ流れる
174世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/22(月) 14:02:18.73 ID:YmUPnucj0
>>172
赤松先生も言ってたけど
ほんとオタクは団結が苦手で味方撃ちだけは得意だな
175名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:02:52.04 ID:stzNLdEb0
>>170
殆どオタ票だなw
地盤も看板も何も無いのにそれぐらい数字出せば御の字だろ
みんな入りしてくれw
喜んで手伝うよ
176名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:04:23.63 ID:3rfexOfU0
>>129
違うな簡単に嘘を平気でつく奴らって見られてるんだよその時点で終わり、左でも共産は躍進してるのは
この大きな違いがあるから
177名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:06:51.94 ID:3rfexOfU0
>>55
まぁ民主党の票足しても2位の自民の票数におよばないし1位の人に遠くおよばないけどなw
178名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:08:55.87 ID:orjDseqpO
共産党以外小型の自民党にしか見えないのがなあ…
共産党も大量に議席を獲得できるような党でもないし
179名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:09:13.48 ID:stzNLdEb0
>>174
今回はみんなを少し手伝ったぜ
あと赤旗日曜版を取ることにしたw

この間の児ポ法での対応を見て民主はまた日和ると俺は判断した
てかこの事態を招いた張本人である野田ブタを吊るすことも出来ない甘ちゃん政党に期待するほど俺は抜けてねえよ
180世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/22(月) 14:11:12.51 ID:YmUPnucj0
はっきり言って、民主に修正協議で頑張ってもらう以外に附則二条を外す手立てはない
その民主に後ろ足で砂かけてるんだから、自公維案がまるのまんま通るのも当然のことだ
181名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:12:20.89 ID:/ALD0Yd30
>>178
だよなw
182名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:15:40.64 ID:7HXoCTetP
野田を単独で追放できないのであれば、
消費税増税までは野党再編は起こって欲しくないな

民主右派は改憲のために間違いなく、
みんなの党を自民色に染めに掛かりに来る
183名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:16:10.17 ID:Hia8ILZS0
世襲が民主連呼なのはただシンパというわけでなくて左翼勢力が嫌いなんだろうな
今回も共産等完全スルーだったし
まあ自称宗教でメシを食ってるらしいからなw
まあ左翼政権になっても福岡の地味な坊主が檀家から金をぼったくるくらいは見逃してくれるだろうから安心しとけw
184名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:18:05.78 ID:/ALD0Yd30
別に民主ががんばってくれるなら、それでもいんだが、どうだろうね。
185名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:19:57.19 ID:Qs/zKPTfO
>>180
珍しくお前の意見に全面的に同意する
186名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:21:23.21 ID:K9k1Wo8X0
とりあえず自分で不義理者ですってふれ回ったら損だと思うぞw
187名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:24:02.39 ID:/ALD0Yd30
義理がたく規制反対党に恩返ししたから、損とかないなぁ。
188名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:34:38.47 ID:uVrxsY+V0
>>162
それは被災地で女性や児童を男性と同じ避難所に押しこんだり、
男性に生理用品を配布させるなどの人権無視が目立ったからだ
189名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:41:28.44 ID:1VKblXbT0
>>150
ワタミがクールジャパン(笑)で海外に宣伝される日本を代表する伝統食文化ですか
190名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:42:01.54 ID:stzNLdEb0
>>188
バカフェミは自殺するか頭の病院行けよ
191名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:44:48.28 ID:1loktxR10
369 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/07/22(月) 14:27:56.21 0
>赤松健 ?@KenAkamatsu 3時間
>反対派は団結することが不得意(味方の背中を撃つのは割と得意(^^;))なのですが、今回の結果を受けて、いよいよ団結しなければいけません。
>そして与野党の議員に味方を増やしましょう。残された時間は少ないです。
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/359130815868846080

> 赤松健 ?@KenAkamatsu 3時間
>実は先月の自民党法務部会でも、単純所持禁止(実写)の危険性を指摘する議員がおられました。
>完全撤回は無理でも、冤罪を防ぐように文言を変更することができるかもしれません。
>そして創作物規制(附則第2条)は、意外と多くの自民党議員が反対して下さっています。まだ希望はあります。
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/359130319854632960
192名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 14:57:06.01 ID:WV3lqRk90
議員板のスレでも民主をやたらディスってる奴がいたな
193名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:02:16.80 ID:XjvqTm2r0
規制派自体それほど団結してるってわけじゃなくて
それぞれに資金力と組織力があるから大雑把な連携だけでいいってのがあるな。
ましてやあちらは規制することで得られる色んな利益があるけど
反対派はただ現在持ってる権利を守るだけで、それ以上の利益がないから余計に団結しにくい。
194名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:03:12.22 ID:uVrxsY+V0
>>191
まあ、実写は冤罪があり得るから慎重になるべきって意見は自民党内でも結構ある
それが規制派最右翼が独走しようとした理由だからね
アグネスの「家族写真も捨てさせろ、18歳過ぎてから撮ればいい」演説を聞いて
家族愛を美しい国の中心に据えたい大物が激怒したんだとか

確実に全て異常性欲の表出で冤罪がありえない三次からまず所持規制という案も自民党内では出てる
クリスチャン系の議員(=キリスト教系の規制活動)中心にね
195名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:03:12.81 ID:3rfexOfU0
>>192
ニコ動もそんな感じだったぞw自民オメミンスざまぁとか平気で書いてる奴らばかりだった
ほんとオタはまず人間としてオワッテルな
196名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:18:47.84 ID:3/21U7a+0
一刻も早く民主党は分裂・解散すべき
仏の顔も3度っていうしね、都条例で日和って
内ゲバのあげく消費税増税して、しかも
大敗北でも上はまったく責任取らない。野田も追い出さない。
197名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:20:15.14 ID:uVrxsY+V0
>>194
訂正
× 冤罪がありえない三次から
◯ 冤罪がありえない二次から
198名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:20:21.04 ID:f7L9hRCk0
>>194
初耳だけど、ソースある?
199名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:20:39.97 ID:RgypN1/cP
与党の時に児ポ法通してたらちょっとはヲタの信用が増えたかも知れんしな
200名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:22:14.20 ID:3/21U7a+0
実写は反発が多いから、二次だけ取り締まることに落ち着きそうという
本末転倒な話は俺の耳にも届いてる。ロビー活動がんばらないと
かなりヤバイと思うぜ
201wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/22(月) 15:28:26.68 ID:4SgIEqXj0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130722-00000016-jnn-pol

 安倍総理はすでに参院選の陣頭指揮をとった石破幹事長を留任させる方針を固めていますが、
新たに野田総務会長、そして党内に交代論が出ている高市政調会長についても留任させる方針を固めました。

----
まじー
202名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:28:58.38 ID:ewFOTUyA0
仕事終わってのぞきにきたら
いきなり臭いのがいるのな
203名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:29:39.40 ID:7HXoCTetP
選挙前にあれだけ党内に迷惑かけた人間をそのまま居残らせるのかw
204名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:30:46.85 ID:uVrxsY+V0
>>198
谷垣元総裁がそのスタンスだったのはよく知られているしググれはソースも出るだろう?
それが別に彼のオリジナルではないということ

現在の自民党員はそもそも道徳と法の区別が付いていないので
被害児童がいない云々は意味を持たない議論
加えて、「三次は一定の規制が成果を上げている、二次は野放しなので規制が必要」論なら
積極的に反対を受けることはないのではないか
205名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:34:21.02 ID:WV3lqRk90
>>201
お友達内閣だから
206名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:35:34.97 ID:3/21U7a+0
コレから3年間、平沢も高市もワタミも竹中平蔵もやりたい放題だな
207名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:37:13.64 ID:f7L9hRCk0
仮に高市切れたところで、規制強硬派はまだまだいるだろ。
208名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:37:58.16 ID:E4J8El7i0
>>201
>党の幹部には党内での調整能力よりも安倍総理や菅官房長官との個人的な信頼関係を重視したことがあります。

本当にお友達人事だな、隠そうともしねぇ
209名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:40:51.31 ID:jlMnyth60
東京選挙区に民主のグダグダがすべて見えたorz

分裂さえ無ければ
210名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:43:39.70 ID:ewFOTUyA0
小沢の力がすごいってわかるね
211名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:44:10.91 ID:3/21U7a+0
>>209
最初から最後までGDGDで内ゲバなんだよ民主党は
党内で足を引っ張り合いすることしか眼中無いやつら
212名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:45:06.71 ID:3/21U7a+0
>>210
小沢も鳩山マネーがなけりゃ何も出来ないよ
生活の惨敗見る限りじゃ、ザ・エンド
213名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:55:33.88 ID:ewFOTUyA0
うーんどうしようかな
臭いわ
214名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:56:17.78 ID:7HXoCTetP
正直、民主が今分裂して一番得するのって野田だよね
215名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:58:26.05 ID:qGlGXCnfO
>>201
秋の一発目にジポだね
時間がない
216名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:58:30.78 ID:7HXoCTetP
おと、
分裂→解散
ね。
勝手に奴らが抜ける分にはまた違う
217名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 15:59:45.61 ID:aq0SgWDu0
>>182
下ろされるのがいやで自爆を選ぶようなヤツが黙って放逐されるわけないだろ
出て行くときは民主に壊滅的な被害を与えて出て行くよ
218名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:01:38.85 ID:eP6s+6u30
もう小沢待望論も力を失ったよ、今回の惨敗で
さすがに次の野党再編の核にはなり得ない
219名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:04:14.95 ID:3/21U7a+0
清和会と非清和会で自民を分裂させるくらいしか
もう残ってないよ
220名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:06:47.61 ID:ewFOTUyA0
NGしたらきれいになって上から繋がった
221名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:15:06.54 ID:IsCtoffd0
どうやら、規制派団体には、ある財団なども絡んでいるらしい

http://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37999230.html
事務所の者の中には渡辺美樹氏の当落のへの不安を持ちはじめだした。
報道上では当初落選の見込みが立っているという情報があったからだ。
しかし私は彼が落ちることはないと確信していた。
必ず議員になるようになっているからだ。

ある財団など上の者達の意向は強く、彼の政治デビュー
させることの強い要望もありどんなことがあっても
落としてはならない者の一人として上げられた。

労働関連法案も変えることも彼らの強い意向であり
表現規制・改憲実現と同様に必ず成し遂げさせなければならない。
ここは強い権力者や利権者の為だけのシマだ。その意思は統一させなければならない。
もはや妨害派には一切の邪魔など許されない。
222名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:16:41.29 ID:f7L9hRCk0
223名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:19:25.21 ID:IsCtoffd0
このブログを「後出しじゃんけん」って舐めてたのが反対派の末路だ
この結果だよ
衆議院、都議選に続き、規制派大量当選
反対派は全員落選
すずきかんも落選w

どうだ?「後出しジャンケン」って楽観視した自分たちの愚かさを反省したか?
俺はずーっと訴えてきたよな
楽観視するな、ってね

例のブログは全てデタラメ、って楽観視してた反対派は、今や御通夜ムードだ
224名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:23:05.44 ID:IsCtoffd0
>>222
エアトスだからなんだ、俺の言うとおり「議員に意見、ロビー」しなければいけない時が来たんだよ

今回ので過半数を取得した、いきなり漫画規制法案だって出せる
もう手紙程度でどうにかなるレベルじゃねえんだよ
225名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:26:04.35 ID:K9k1Wo8X0
即NG
あー、うっせえw
226名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:33:26.46 ID:f7L9hRCk0
>>225
NG宣言は餌を与えるだけなのでNG

この書き込みも餌になっちゃうな
227名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:33:52.18 ID:E4J8El7i0
ある財団ww
また新たな謎の組織が出てきたのかぁ(棒

おっと、あまりの超展開に思わずいない人に触っちまったぜ。NGっと
228名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:34:15.43 ID:stzNLdEb0
>>221
うるせえよバカ
これ書いてるのエアトスのゴミ野郎だろ
229名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:34:49.52 ID:E4J8El7i0
>>226
ゴメンよ、もうしない
230名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:36:48.89 ID:YeK7h1TDP
231名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:39:29.03 ID:7HXoCTetP
選挙準備不十分なスズカンが落ちたことを愚民化言ってもしょうがないので、
他の2人通ったことでネトウヨは打撃受けてんのか
232名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:40:47.49 ID:LnBCiXuV0
あの高市を続投とか安倍は国民舐めてるなぁ
自民を大勝させたのも民意なら、山本太郎が当選したのも民意
大勝した途端に意に沿わないほうを無視とか本当に嫌な奴
233名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:41:07.16 ID:OozUK66E0
東京都民は見直したよ、今回。よくやった。
234名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:50:03.65 ID:TqWdpWou0
意図的に作られた予定調和に対する数少ない意趣返しだったな<山本
これで民主が自民落としていればなぁ・・・
235名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:51:44.39 ID:1loktxR10
>>192
赤松の主張の逆
つまり敵を増やさせる作戦に入ったんだろ
236名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 16:58:53.14 ID:8Z4M5B8F0
18歳以下のロリ限定ってのも変な話だよな そもそも18歳以上だろうが以下だろうが
女性の裸を見たら性欲を掻き立てられるのはごく自然なことだろ
規制するならAV、AV男優、女優も逮捕してやヌード集、エロ雑誌も全て禁止しろ
グラビアや女性声優、アイドルも全て逮捕、違法化してほしいもんだ 
237名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:03:12.43 ID:HQBTsePH0
>>230
キャー石原裕次郎サーンで通った石原を挙げるまでもなく
その前の青島都知事の時点で晒してただろう
自分が今はじめて政治に興味を持ちましたって記事なのかな、これ?

ちなみに都民がバカだと世界に宣言した青島都知事の時代から
警察官僚による乗っ取りがスタート
リベラルの牙城だった東京都はもう見る影もない
238名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:04:55.92 ID:f7L9hRCk0
>>236
平沢の「こんなもの子供に見せられるか?」という理論はこれで論破できるか?
239名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:08:37.68 ID:5Jk1d7My0
大体、児童ポルノ法の立法趣旨は「児童の人権保護」であって、わいせつ規制じゃないぞ。
平沢はわかっているのか?(だから、野田でさえ、児ポ法では二次規制はできないと述べている。)
240名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:08:38.98 ID:IsCtoffd0
>>227
>ある財団ww
>また新たな謎の組織が出てきたのかぁ(棒

そうやって規制派のブログを「捏造、デマ」って楽観視した結果
反対派は今回の選挙で
規制派が大量当選して嘆いてるわけだが

いい加減規制派を軽く見るのやめなよ
241名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:10:08.74 ID:5Jk1d7My0
選挙に行かないで自民をのさばらせた者に表現規制を語る資格はない。
242名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:12:02.95 ID:QlAY1fnN0
内ゲバなら任せろ―(バリバリバリ

後出しブログは所詮エの猿知恵でしか書いてないから
用語法とか筋書きにリアリティが皆無なんだよなあ
もっと勉強しろよw
243名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:14:26.90 ID:HQBTsePH0
>>238
というより、生身の子どもの存在そのものがわいせつなのだから
政府主導のもと、全て保健所で殺処分すべきではないか?
美しい国を取り戻すためにはそれぐらいの犠牲は仕方ない

この世の中から子どもが一人もいなくなってくれたらと
大人だけの世の中なら、アニメやエロゲに「児童ポルノだ!規制!」なんて難癖も付けられない
子どもがいないんだからね
人類滅ぶけど、大人だけで刹那的に生きましょう
244名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:18:34.37 ID:QlAY1fnN0
三役留任説出してるの全部TBSが元ネタみたいだが
他の後追いでるのかな
245名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:22:38.44 ID:IsCtoffd0
>>242
そのエアトスが書いたブログ、とお前らが思っているブログの通りに
現実は進行しているがどう思ってるんだ?
今回の選挙で、自民公明維新は、過半数を取得した
もう野党に配慮しなくても済む
いきなり漫画エロゲ規制法案だって出せる

俺をNGにしたりしても、何ら現状が改善されたわけじゃないんだが?
246名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:23:15.54 ID:3/21U7a+0
  //: : : : : : : l :、: : : | \:|ヽメヽ: : : : : :ミ‐-        ヽ
 ‖/ : : : i: |: |、:|\: ト  /=、Y: : : : : : :ミi i         }
  {: |: : : : |: |: | \ リ、ノ n) |:|、:.:.:.:.:.:.:.:} {         |
  |/l: : : : ∨lヘ_、ー、`  ゞ''゙゙i:| il:.:.:.:.:.i:.| ゙,        i i
  i| ∨:.:.:.:.ヾ{ ( n), '、  ヽ‐-ミヽ|ヽ:l、:|ノ 丶       ノ 、
  ヽ 》:.:.:.:.:.\ー''゙ ノ、,,__ノ   ヽヘ リ リ    \
    {:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ 〈   ン´, ゙̄ 乂  、,___>
    ∨:.:.:.ヽ:.:.ト\ \/´ー''´  ノ     ノ___i
    人:.:.i:.|\| ヽ`ー----=='゙ __,,/´    ゙、
      ヽ|ヾ リ、       ̄ ̄ヽ            '、
           \         \           \
247名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:28:39.96 ID:7bfHHghb0
共産党の議席増と山本太郎当選は負け戦の中にあって次への希望。
赤松健であっても「なんだかんだ言っても最後は自民党がなんとかしてくれるはず」という、国民が自民党長期政権下で騙され続けた原動力の発想から抜け出せないことが顕わになってきたこと。
今回の選挙で得られたのはこの2つだろうか。
248名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:28:47.75 ID:yLhd2+Xq0
高市が留任なら早々に仕掛けて来てもおかしくないなこっちが少しでも味方を増やす前に
通したいだろうし時間が本当になさそうだ・・・
249名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:30:49.12 ID:QlAY1fnN0
>>245
エにかまってもしかたがないけれど
エの書いたとおりに進行してるのではなく、明らかになった範囲で後追いで尻馬に乗ってるだけなので
そんなクソ自演ブログ無視してもなんの影響もない
そもそも新情報が皆無
まあそのブログを貼るのはエだけなのでみんな識別に利用してると思うから今後も貼り続けてくれ
無視しやすくなるw
250名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:39:27.75 ID:3/21U7a+0
後追いで尻馬に乗ってるというなら、後追いで負け惜しみ言ってるのがお前らだな
現実から目を背け、都合の悪いことはNGにしてホルホルしてる様は滑稽で惨めなもんだな
251名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:41:05.99 ID:K9k1Wo8X0
オタ全員行っても対局は左右出来んから投票いけと強要はできんけどね
こればっかは自分の意志でやらんと意味が無いし
252名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:42:01.09 ID:3/21U7a+0
ねぇねぇ、自民党大勝しちゃったけど
今どんな気持ちぃ〜?どんな気持ちぃ〜?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     民主党で勝てるとか本気で思ってたの〜?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、社民党とか入れちゃったの〜?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    死に票なら棄権してもしなくても一緒だよね
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
253名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:43:11.18 ID:OozUK66E0
悪いがすでに満喫した俺らは勝ち組。
負け組みは規制派と次世代なんで、そんなに力む必要もない。
254世襲:2013/07/22(月) 17:43:38.11 ID:7AGaviMv0
だから高市は留任って言ったじゃないか
255名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:47:27.89 ID:3/21U7a+0
高市は森元と仲いいからな。安倍よりも成分が高い
256名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:52:02.15 ID:f7L9hRCk0
規制派ってたいてい傍観者ヅラしてるよね。
257wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/22(月) 17:52:07.78 ID:4SgIEqXj0
>>254
あんたは高市が解任されたらされたで
「逆神発動だ。計 画 通 り」って言うんでしょーがw
258名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 17:58:12.26 ID:rPp6TEo80
高市残ったか
こりゃ今年中に児ポ通して2016年には創作物単純所持違法化も冗談じゃ済まないな
259世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/22(月) 18:10:42.45 ID:YmUPnucj0
>>257
いや、悪い予感は百発百中なのよ
児ポは臨時国会で成立、三年を待たずに創作物販売禁止
野党はまとまれずに30年は自公政権が続く
これが確実な未来
260名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 18:12:28.78 ID:tca/LiKC0
調子に乗ると外れる事に定評のある世襲ちゃん

これを見ると高市にロビイング仕掛けたのはちゃんと留任の情報を得てたって事かねえ
261世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/22(月) 18:13:33.41 ID:YmUPnucj0
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072201001256.html
首相、自民三役続投で調整 「一致結束して結果を」

共同も
262名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 18:15:54.37 ID:8hnX1dgB0
>>259
ヤケになってどうすんのさ

いつものことだけど
263世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/22(月) 18:17:26.93 ID:YmUPnucj0
まぁボヤキはこのへんにして
内閣改造が無いのも、まぁ想定内
多分春の増税前にやるんじゃないかな
そこまで持ちこたえりゃあ高市が変わる可能性は十二分にあるんだが
264wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/22(月) 18:19:32.78 ID:4SgIEqXj0
>>261
同じニュースん中で海江田さんが細野幹事長を慰留した話が出てるな
東京選挙区騒動はどこに着地するのかな?
265名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 18:20:51.16 ID:XjvqTm2r0
お友達人事の弊害もそろそろ出てくる頃だろうけどね。
266名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 18:21:10.94 ID:mJjg2/an0
>>259
昨日は来年に成立とか言ってなかったか?高市氏続投濃厚で早まったとか?
267世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/22(月) 18:21:16.95 ID:YmUPnucj0
>>264
今更だが、小沢さんのいない民主は選挙ヘタクソだねぇ
268wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/22(月) 18:31:13.78 ID:4SgIEqXj0
>>267
もし落選候補者ごと復党して選挙仕切ってくれたらまだ目があると思うんだけどねえ……
今の民主党はほとんどアンチ小沢だろうし、復党ましてや選対はありえねーか
民主党が選挙のやり方身につけるまでにあと何年かかるやら(むしろそれまで残ってるか心配せにゃならんか)

みんなの党はすごい巧く立ち回ってると思うんだけど
あれって悪い言い方すれば共産党と一緒で、
一定勢力を確保するのが目的で、政権取りに行くやり方じゃないんだよね
269wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/22(月) 18:43:11.43 ID:4SgIEqXj0
あと落選した大河原議員は、落選者の身ではあるが
今回の選挙でリベラル派の議員が多数落選したことを心配しているらしい
対立軸を作るならリベラル路線で行くのがいいはずなのだが……
270名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:01:56.17 ID:p5NSHL3H0
党内からやめさせろなんて突き上げ喰らってる高市お友達だから留任
なんてしてたら安倍がちょっとこけたら即安倍降ろしの内ゲバ始まるんじゃねーのかなー
議席だけは確保して内ゲバに走る余裕は見事に出来てるし
271名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:05:50.25 ID:orjDseqpO
自民党も当然一枚岩じゃないしな
TPPとかもマジで反対な議員もいるだろうし党議拘束があるからって何もかも統制できる訳でもない
272名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:15:20.00 ID:8Z4M5B8F0
規制しまくって性欲処理ができずまま労働力、集中力が低下した男が増えて犯罪増加するだけだろこんな糞法案
それとも何だ ホームレスや借金で生活できねえ家族が心中諦めて一家総逮捕で刑務所で暮らす為のものかよ
自殺デモでも起きるかもしれんしマジ不安だわ…
273名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:20:53.00 ID:QPW4CRbm0
ホームレスがみんな児童ポルノに該当するものを手に持って警察へ赴けば寝床ゲットかw
274名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:27:27.37 ID:qGlGXCnfO
>>271
敵失に期待せんといかんところがうちらの弱さを表してるな
275名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:27:44.91 ID:Hia8ILZS0
未だに民主に期待してる能無しはなんなんだ?
もう共産やその他左諸派に賭けるしか道は無いと思うがなw
276名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:30:21.66 ID:QPW4CRbm0
>>274
ある程度仕方ないだろ
ただすごく敵失が多そうな目標を掲げているけどな
277名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:31:07.59 ID:cHfkj7c/0
とりあえず出来ることを少しずつやっていこうか。
そしてもしもの時のために積みゲー増やしていこうぜ。

数百本単位で積んでおきたいところだが、それだけ積んでも年間10本程度クリアしたら一生保たないのよね・・・・。
278名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:32:29.86 ID:8jHbjfhq0
やれやれ、赤松君も譲歩言い出してるがな

赤松健@KenAkamatsu 9時間

実は先月の自民党法務部会でも、単純所持禁止(実写)の危険性を指摘する議員がおられました。完全撤回は無理でも、冤罪を防ぐように文言を変更することができるかもしれません。
そして創作物規制(附則第2条)は、意外と多くの自民党議員が反対して下さっています。まだ希望はあります。
279名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:36:46.86 ID:8hnX1dgB0
>>278
他に良い手段あるの?
280名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:40:34.95 ID:RgypN1/cP
天下り団体でも作ってお見逃ししてもらう他ないだろうな
281名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:40:59.48 ID:8jHbjfhq0
>>279
規制派相手に譲歩してもいいことなど何一つもない、というのはこれまでの経緯で明らかw
282名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:43:58.17 ID:8hnX1dgB0
>>281
だからどうしろというのだ。
諦めろとでも?
283名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:52:57.95 ID:cHfkj7c/0
心の奥底で自民に入れたor選挙に行かなかった糞オタ共の嘆きを期待してる俺がいる・・・・・。
284名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 19:58:33.49 ID:+13u3JVG0
個人的な勝手で言えば現状のソフ倫程度の規制ですむのと引き換えなら天下りつくって許してもらいたいわ
直接ダイレクトに言う表現のみ機械的に規制されてるけど、
それっぽい程度とか絵柄がロリショタっぽいとかは一応取り締まってないし。

ま、それ言い出すと単なる自分勝手になってここで線引けここで線引けの果てしない内ゲバにしかならんから
駄目だけどね。たとえ乳児グロでもゾーニング以外はすべきでない、ってところで初めて筋が通るわけで。
それにどうせ規制派は完全撲滅するまでやめんだろ。ニーメラー牧師のアレそのまんま。
285wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/22(月) 19:59:29.89 ID:4SgIEqXj0
赤松先生は最初から
「単純所持規制は私の仕事じゃありません」でやってんだから
これを譲歩と呼ぶのはフェアじゃない
むしろ先生がオーバーワーク
286名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:01:40.26 ID:8jHbjfhq0
赤松の発言につられてツイッタデレがモラルブレイク。

https://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/359249129718808578
こなたま(CV:渡辺久美子)@MyoyoShinnyo 1時間
ラブひな・ネギま作者の赤松健がここに至っては自民党に頭を下げて表現規制反対に協力をお願いするしかないと呟いていたけど、まったくもってその通りだと思う。
撤退戦には撤退戦の戦い方があるんです。ドイツ国境まで赤軍が迫ってるのにモスクワ攻略を目指したって意味がないんです。

https://twitter.com/kirika/status/359265802232414208
らめちー@kirika 2分
針が戻ってしまったのは残念でしかないんだけど、単純所持は廃棄命令に留め、 調査条項(という名の規制予告)の削除が、どんなにがんばっても得られる最大限のものだと思う。
さっきのRTの例えは秀逸だな
287名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:03:03.74 ID:cHfkj7c/0
この件に関してはとても赤松を責める気にはなれんな。
本当に頑張ってくれたよ。

彼がいたから俺もがんばれた。
288名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:05:16.97 ID:HQBTsePH0
>>277
三次の推移見てると、完全合法から所持規制までもって15年ってとこだな

>>284
等身規制も覚えてねえ奴がソフ倫の規制云々するとか
俺達の麻生!言ってる奴と何も変わんねーわ
289名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:06:17.79 ID:8hnX1dgB0
>>286
何回も聞くけど、赤松のより良い案があってそんなこと言ってるの?
290名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:06:59.24 ID:8jHbjfhq0
>>289
何回もいうけど、自粛や譲歩が規制派に効いたことがあるの?w
291名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:07:21.15 ID:+13u3JVG0
何絶望してんの?
むしろこれからが勝負じゃん

>>286
まったくそのとおりだ
292名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:07:25.26 ID:9SgtuefN0
いやいや、ソフ倫は、自主規制するんだから、他の連中は余計な反対をするなだから次元が違うw
今回は他の団体が単純規制でもっと抵抗したいなら、並行して活動しても構わないのよ
293名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:07:54.12 ID:8jHbjfhq0
そもそも赤松案では、児童ポルノ単純所持規制+青環法による二次元規制をまったく防げないのだがw
294名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:12:03.42 ID:7ugYXbax0
>>292
そんな気概があるならとっくにやってそうなものだけどな。

一部の外野(反対派)が勘違いして騒いでいるぐらいにしか見られていない悲しさよ・・・。
295名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:13:51.29 ID:7bfHHghb0
赤松健って自民党の憲法草案をどう思ってるんだろうか?
知りたい。
296名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:14:19.59 ID:8hnX1dgB0
>>290
>>293
だから赤松の案がダメなら代案出せと言っている。


まさか何もない?
297名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:15:22.85 ID:OozUK66E0
赤松案ってなんだよw
共産のでいいよ。押し付けんなよw
298名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:15:33.12 ID:6uPS3GLs0
まぁ頑張るしかねえわな
今何とかしないと
最悪の事態というのが二次元調査事項通過→三年後に山田議員が居なくなったところで違法化
299名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:18:02.02 ID:8jHbjfhq0
赤松案
・単純所持規制は仕方ないが冤罪を出さないよう文言を変更(意味不明)
・二次規制反対

ツイッターのバカどもがすっかり意気消沈して譲歩案を出してるのが笑える。
規制派にしてみれば、反対派が自らクビを差し出してきてくれるんだから、笑いが止まらんな。
こんなに諦めやすい奴がよくもまあ規制反対運動に首突っ込んでたもんだ。
300名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:20:05.24 ID:9SgtuefN0
いや、そう思うなら独自で活動していいんだよ?

まさか法案が通って手遅れになった後に、
赤松潰してしゃしゃり出ようだなんて考えてないだろうな?
301名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:20:31.46 ID:QlAY1fnN0
>>278
京都型とかなら取得罪よりマシかもしらんけど
302名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:21:22.83 ID:MzrUh5ZI0
口じゃなんとでもいえるわな
303名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:22:23.79 ID:QlAY1fnN0
>>286
前はともかく、後者は最初から譲歩ラインを明示するのはイカンような気はするな
まあ速攻譲歩より持久戦のがいいんじゃねえの的なのも含めて
まずは遅滞戦闘
304名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:23:28.43 ID:mUcGEJnM0
単純所持は京都型、二次元絶対反対

これ赤松どうこうじゃなくて3年位前の当初から言われてた可能性がある中では一番マシな結果じゃマイカ
305名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:23:28.84 ID:8jHbjfhq0
>>300
「今譲歩しないと今よりもっと不利になるぞ!」「バスに乗り遅れるな!」

どっかでみたフレーズだなw
306名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:25:48.65 ID:8jHbjfhq0
>>303
とにかく持久して膠着状態に持ち込み、時間を稼ぐの最大の目的。

>>304
「京都型」とか簡単に言うが、誰にも運用実態が分かってないのが現実だろうに。
307名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:25:55.79 ID:7ugYXbax0
規制派が止まることは無いんだけどな。

規制する→規制が当たり前になる→また規制。
今のゾーニング&レーティングに疑問を持つ奴がほとんど居ないように・・・。
308名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:26:22.21 ID:OozUK66E0
譲歩したいやつはすればいんじゃね。
俺は支持しないけどw
309名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:26:27.89 ID:8hnX1dgB0
ID:8jHbjfhq0
今更だけど、こいつ煽りたいだけじゃん。
赤松の案を否定しておきながら、代案の一つも出さない。
ダメだこりゃ。
310名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:27:20.89 ID:8jHbjfhq0
そもそも廃棄命令なんて、自公案よりもユニセフ案よりも民主案よりも生ぬるいだろw
いまさら誰がそんなの提示されて譲歩だと感じるのか?w
311名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:28:41.46 ID:OozUK66E0
現行法で十分という立場を一環して支持するだけですわ。
まあ、譲歩したい人はお好きに。
312名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:29:14.10 ID:PCgMTI040
相変わらずの内ゲバっぷりですねwwwwwwwww
まあ意気消沈よりマシですかねwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:29:40.80 ID:MzrUh5ZI0
口だけ軍師まみれ
314名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:29:49.55 ID:8jHbjfhq0
ユニセフ案・・・単純所持規制、二次元規制
自公案・・・単純所持規制、二次元規制調査して後規制
民主案・・・取得罪、二次元規制反対

廃棄命令って確実にこのどれよりも「ぬるい」わけだがw
315名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:29:55.50 ID:7bfHHghb0
>>310
自民党をドラえもんみたいに思ってるんじゃないのか?
規制反対派がのび太で自民党がドラえもん。
316名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:30:47.68 ID:zHAeueFb0
そもそも、かもしれませんって言ってるだけで譲歩しろとは一言も言っていないわけだが
かもしれませんってのは実際にあれだけのことをやって得た実感だろう
そんなところにまで噛み付くのはどうなんだ
317名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:31:08.24 ID:twlEYx0n0
ID:8jHbjfhq0
直接Twitterで赤松に譲歩しちゃ駄目って言ってくれば?
318名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:31:15.45 ID:OozUK66E0
二次元廃棄命令きたらどうすんだよ。
まあ、譲歩したい人の気持ちもわからんではないけどw
319名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:32:02.85 ID:MzrUh5ZI0
自分の気に入らないことは一ミリも認められんのだろう
ぶっちゃけ規制派と同じメンタリティ
320名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:32:19.11 ID:QlAY1fnN0
民主の昔の有償反復取得規制なら京都よりゆるいけどね
一番まともだとは思うんだが
321世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/22(月) 20:32:39.65 ID:YmUPnucj0
ぶっちゃけ単純所持はもうどうしようもない
322名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:33:12.77 ID:fw5hyexU0
ID:8jHbjfhq0
もう言ってること無茶苦茶。自分で譲歩しようとしてる!って言い出したくせに。
単に内ゲバさせたいだけだな。
323名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:34:43.62 ID:8jHbjfhq0
>>320
廃棄命令は従えば刑事犯にならんだろうがスカタン
324名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:35:06.10 ID:rPp6TEo80
個々人とボランティア団体くらいしかないまとまり皆無の反対派じゃこの辺が限界よ
選挙前くらいまで押し返せたのも奇跡だし、もう赤松の好きにしたらいいよ
325名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:35:22.56 ID:RgypN1/cP
>>320
その時に通してりゃあ良かったのにな
民主にも裏切られてなお信じる人もいるから笑えるな
326名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:35:27.13 ID:ars5yGt90
>>321
ぶっちゃけコン研もうぐいすリボンもその他の反対派も
それはもう分かってるのよね
327名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:35:52.01 ID:mQAcSuY70
実写に関しては被害者が涙の訴えをしたら表立って反対することは不可能だろ
死刑議論と同じ構造
328名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:36:50.74 ID:8jHbjfhq0
>>321
絶望君がまた一人w
お前、前に「議員立法は全会一致だから云々」とかいってなかったっけ。
329名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:37:07.52 ID:8Z4M5B8F0
所持する可能性があること自体に期待しすぎだな 二次産業を文字通り全て廃滅させようと思えばできるわけだろ
自身で創作した絵なども勿論な
330名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:37:38.28 ID:8jHbjfhq0
>>327
アグネスが散々被害者の手紙を読み上げて涙していましたが。
被害者のポルノ画像を見せびらかしたりもしましたが。
331名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:37:51.49 ID:OozUK66E0
ぶっちゃけの話と、粛々と反対するのは別の話。
粛々と反対するのまで邪魔しないでくれよw
332名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:39:18.47 ID:RgypN1/cP
そろそろ指揮官ごっこのジジイが来るな
333名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:39:58.65 ID:cHfkj7c/0
まぁ落ち着け。
そもそも俺達が譲歩しようが絶対反対しようが状況変わらんしw
俺達に出来ることは現場で頑張ってる人達の応援くらいだろ?
334世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/22(月) 20:40:05.57 ID:YmUPnucj0
これは予想だが、附則二条はおそらく外れる
でも、自民から積極的に外すんじゃなくて、修正協議で野党の反発にあって外した
という形になるだろう
335名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:40:44.78 ID:t+uuLjjp0
まぁぶっちゃけ選挙を経て状況はかなり悪いけど
最後まで頑張りましょう
336名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:41:38.70 ID:OozUK66E0
そうそう。状況かわんねぇんだから。反対の声続けてもいいだろ、別にw
337名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:42:00.91 ID:OFbMk3/50
何時もの事とは言え、選挙直後だからなお更なんだろうが、
分断工作と言うか、内ゲバ誘導工作と言うか、おかしなのが
沸いてるのでな。踊らされない様にご注意!
338名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:42:49.62 ID:7ugYXbax0
あくまで指針の一つでしょ。此処への書き込みは。
結局は自分の気持ち一つ。

好き勝手に行動するのはいつも通り。
339名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:42:52.29 ID:Q0WtUlpr0
>>335
んだんだ。それしかねえっぺ。
340名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:43:05.00 ID:PCgMTI040
>>334
今回外れてもほとぼり冷めてから付ければいいからな
ホント楽だわ
341名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:43:41.66 ID:8jHbjfhq0
まあ臨時国会は8月2日から始まるわけで。
わずか10日後にはもう国会用の戦闘準備をしないといけないんだが、わかってるのかね。
譲歩譲歩といってるやつらは。
342名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:44:03.18 ID:stzNLdEb0
@hibiki2s @sitimito 何年か前の法改正の時は反対派議員を名指しで児童ポルノ愛好家と中傷するビラを議員会館で撒いたバカがいましたよ。
メロン板かどこかで現物がアップされていました。
人権擁護を訴える人間がこんな下種なことをするのかと驚きました
https://twitter.com/nrveuivnuirt/status/359274971366830081

メロン板ではなくジポネットじゃなかったか?
そこで見た記憶がある
確かROSFの掲示板でも業界関係者が怒りを爆発させていたはず
343名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:44:34.61 ID:8jHbjfhq0
>>334
だらだら修正協議を続けて時間切れに持ち込むのがいい
344名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:44:44.62 ID:QlAY1fnN0
>>323
京都はたしか購入罰あるよ
345底辺労動者 ◆goNjkJycwE :2013/07/22(月) 20:45:42.06 ID:VH86d1oj0
( ^ω^)ねじれ国会解消かお
( ^ω^)まぁ…自民党のお手並み拝見と行きますかお
346名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:48:49.09 ID:cHfkj7c/0
>>340
俺達に出来ることはほとぼりをさまさないこと。
規制関係で動きが出るたびに騒ぎ続けることだな。
347世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/22(月) 20:48:58.92 ID:YmUPnucj0
>>340
馬鹿に説明するのも面倒臭いが
一事不再議って知ってるか?
348名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:49:02.73 ID:PCgMTI040
よくよく考えたら児ポ法でやらんでも青環法とか新法や憲法改正でいけるからなあ
349名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:49:24.27 ID:8jHbjfhq0
とりあえず期待するのは、自民党がもう一度国会審議して葉梨さんのようなスターを輩出してくれることだ。
赤松や反対派が「譲歩します!もう許して!」などと頭を下げていては、なあなあで終わってしまうじゃないか。
350名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:49:43.82 ID:OozUK66E0
まあ、死ぬまで続くんだし、気長いこう。
351名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:51:54.97 ID:QlAY1fnN0
8月の臨時国会は選挙直後の人事など用国会(衆院選後の特別国会相当)なんで一週間もない
次が9月が10月か知らないけど
352名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:52:54.10 ID:95zstpWZ0
ネガな意見は書き込むな
業界を批判するな
動かない奴を叩くな

ずいぶん先鋭化が進んだもんだ
353wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/22(月) 20:54:19.07 ID:4SgIEqXj0
ダンシング・アホ&ウォッチング・アホ

>>345
ハロー底辺さん
なんか面白い話有る?

>>352
いやむしろ業界批判とか動かない奴叩くのが先鋭化だろとマジレス
354名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:54:31.83 ID:RgypN1/cP
逆神世襲さんのことやからこれは二次元規制あるで
355名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:56:39.07 ID:mJjg2/an0
附則削除に関しても確か譲らないどころかむしろこっちが本丸か?なんて言われてたと思ったが
世襲が言うように附則が外れたとしても規制派はそれで通す意味があるのかな?と疑問があるが今はそんな話はどうでもいいか
356名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:57:25.08 ID:PCgMTI040
>>347
でも日本だから普通にやってくると思うけどねえ
なんせ司法が中世と馬鹿にされるレベルなんだし
357名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 20:57:45.93 ID:7bfHHghb0
>>348
そう。
だから極端な話、表現規制派は附則を外そうが児ポ法改正が廃案になろうが別に構わないんだよ。
それなのに児ポ法改正で譲歩して“撤退戦”だなんてのも意味がない。
358名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:02:33.93 ID:OozUK66E0
そもそも民主もかなーり譲歩した案だしな。
ここでも揉めたたし、いろいろ意見があってもいいのさ。譲歩でいける思う人はそれでいけばよい。
359名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:02:35.59 ID:bpPRhPwn0
>>353
動かない業界を批判したら先鋭化なの?
360世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/22(月) 21:02:41.65 ID:YmUPnucj0
ここであーだこーだ言ってるヒマがあったら
俺みたいに朝から駆けずり回ったらどうだい
361名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:04:23.32 ID:LnfHnXGz0
259 名前: 世襲 ◆SesyuuTgng [sage] 投稿日: 2013/07/22(月) 18:10:42.45 ID:YmUPnucj0
>>257
いや、悪い予感は百発百中なのよ
児ポは臨時国会で成立、三年を待たずに創作物販売禁止
野党はまとまれずに30年は自公政権が続く
これが確実な未来

334 名前: 世襲 ◆SesyuuTgng [sage] 投稿日: 2013/07/22(月) 20:40:05.57 ID:YmUPnucj0
これは予想だが、附則二条はおそらく外れる
でも、自民から積極的に外すんじゃなくて、修正協議で野党の反発にあって外した
という形になるだろう

完☆全☆分☆裂
362名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:05:49.69 ID:LnBCiXuV0
細野さん辞意撤回したらしいな
良かった良かった
363名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:06:24.12 ID:bXxmIGIv0
なんだ意気消沈してお葬式になってるかと思いきや案外元気だな
その元気があれば大丈夫だ
さあ最後まで頑張ろうぜ
364名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:06:56.95 ID:s45fTjV8P
この3年間で日本海賊党を立ち上げるべきだと思う。
表現の自由のみに特化した政党を
365名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:07:17.97 ID:cHfkj7c/0
別に事態が悪化したわけじゃないからなぁ。
昨日の結果は全部わかりきってたことだし。
366名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:09:00.56 ID:/uVZiQY60
とにかく力がないんだからあーだこーだ言ったって仕方ない
最後までやりぬくのみ
367名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:11:01.21 ID:GOLK7l7g0
青環法とか新法や憲法改正は出たらその時にやればいいんだよ、出たら出たで時間はあるから
今回の児ポの扱いがどうなるかがそれらの参考にもされる

一つ一つ潰すのが大事、どうせ世界の潮流が変わるまで半永久的に続く案件なんだから
仮に自民党が党ごと消えたとしてもこれは続いてく問題
368世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/22(月) 21:11:14.13 ID:YmUPnucj0
>>361
俺はその時々で行き当たりばったりに書いてるからな
本気にする方がどうかしてる
369名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:11:19.13 ID:orjDseqpO
>>363
児ポ以上のアホ政策目白押しなので相対的にマシに見えてる気がする
370名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:15:22.17 ID:8jHbjfhq0
>>367
青環法、自民のマニフェストに入ってんぞw
371底辺労動者 ◆goNjkJycwE :2013/07/22(月) 21:20:08.34 ID:VH86d1oj0
>>353
( ^ω^)特にないおw自民もまだ選挙直後でそんなことに動く余裕はないお
( ^ω^)個人的には和民の渡辺氏の当選が意外だったなぁくらいお
( ^ω^)ねじれが解消されて糸色望ってる方が何人いるかなぁ位の気持ちで覗きに来た程度お
( ^ω^)取り敢えず今は受けの立場だから相手の出方が見えないとどうしようもないおね
372名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:23:12.26 ID:GOLK7l7g0
>>370
だからその案件が出てきたらそこで騒げばいいじゃん
実際のある程度形になったものが出てこないうちに危険だと話しても、まともに聞いてもらった試しがねーよ
373名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:24:24.64 ID:OFbMk3/50
>>363
悪い結果には違いなく、この先辛くなってくるだろうけど、
覚悟してた最悪な想定と比べたら以外に悪くないので
面白くなってきてる所
374名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:26:04.98 ID:3GOFvXdD0
青カンってどうも好きなれない
375名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:30:01.72 ID:3GOFvXdD0
つけずして
ちんこよろこぶ
田舎もの
376名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:35:36.43 ID:UVcMxi6I0
山本色々やらかしてるっぽいのが気になる
377名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:39:54.88 ID:HtqnsINi0
これから明るい未来になるかもしれないし希望は持とうぜ!
また自民党が分裂する可能性だってあるかもしれないし
378名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:40:34.15 ID:/uVZiQY60
もし山本が違反失格になると鈴木カンさんが当選になるの?
反対派だからそれでもいいけど
379世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/22(月) 21:41:48.86 ID:YmUPnucj0
ともかく、自民党に投票した人は
365日24時間死ぬまで働いてもらわないとな
感動でお腹もいっぱいになるから給料もいらんだろう
ワタミを当選させたということはそういうことだ
380名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:41:49.63 ID:OFbMk3/50
421 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/07/22(月) 21:11:57.31 0
まあ終わってから書いてもなあw

師走の翁「コミケに投票済証もってきた人に限定エロイペーパーさしあげます。表現規制反対」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374324347/

夏コミに投票済証明書を持って行くと得するキャンペーン - Togetter
http://togetter.com/li/536870
381名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 21:52:34.53 ID:LnBCiXuV0
選挙は基本的に期日前ばっかりなんだけど
投票済証なんてものがあるんだな
382名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 22:07:13.61 ID:8jHbjfhq0
山口代表 靖国神社の参拝見送りを

 公明党の山口代表は、党本部で記者会見し、8月15日の終戦の日に安倍総理大臣が
靖国神社に参拝することは、見送るのが望ましいという認識を示しました。

この中で、公明党の山口代表は、21日の参議院選挙の結果を受けた今後の政権運営について、
「経済の再生と復興の加速化を選挙で訴えたので、今後も最優先で取り組んでいきたい。
集団的自衛権や憲法改正を巡る問題も非常に重要だが、国民の生活に身近な経済や社会保障に
尽くしてもらいたいという民意があるので、優先順位を心得ながら取り組みたい」と述べました。

また、山口代表は、今回の選挙を受けて開かれる臨時国会の日程について、
「召集日は8月2日が妥当なところだ。午後の安倍総理大臣との党首会談で調整したい」と述べました。

 一方、山口氏は、8月15日の終戦の日に安倍総理大臣が靖国神社に参拝するかどうかに関連して、
「安倍総理大臣は第1次安倍政権のときに非常に配慮した行動をとった。
安倍総理大臣として賢明な対応をとるものと思っているし、そういう姿勢を保つように申し上げたい」と述べ、
参拝は見送るのが望ましいという認識を示しました。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130722/k10013201941000.html

靖国参拝にはストップをかけるけど、国民に対する規制にはストップはかけてくれない層化
383名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 22:08:28.31 ID:cHfkj7c/0
そういえばラノベって児ポの対象なの?
一応小説だからセーフなんかな。
384名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 22:10:04.88 ID:QlAY1fnN0
挿絵が
385名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 22:12:20.07 ID:K9k1Wo8X0
>>359
叩いてもあんまり意味が無いだけ
386名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 22:48:38.02 ID:CVRS0NEl0
>>383
○○はセーフとかあまり考えないほうがいいよ
一度防波堤が決壊したらアレもコレもと難癖つけてくるに決まってるから
387名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 22:49:08.33 ID:qGlGXCnfO
>>382
いつもの事後承諾のフラグ立てだな
今の自民党は公明すら見下して来ているから
388名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 22:50:10.74 ID:bpPRhPwn0
気に入らないことを批判するのも、気に入らない意見を封じようとするのも同じことだろ。
389名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 22:53:14.45 ID:3GOFvXdD0
よゆうのない人間はなにをやってもダメだね
390名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 22:57:09.54 ID:8jHbjfhq0
赤松の今回の動きについて余裕のある考察たのむ
391名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:05:03.99 ID:zLzTnbp20
>>390
自民も規制を画策する連中に操られてるだけだから、
むやみに攻撃するよりは目を覚ますよう説得する方が得策とか
適当だけど
392名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:05:53.57 ID:QJHlR8Jz0
>>383
外国人からするとラノベの表紙も児童ポルノに見える、って記事があったな。
393名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:06:16.87 ID:3rfexOfU0
>>278
単純所持が禁止された時の未来を教えてやろう
児童ポルノ単純所持禁止で犯人逮捕→犯人の部屋からエロ漫画やエロゲーがでてくる
→マスゴミを使ってこの事を大々的なプロパガンダをする→規制しろ世論
世論を背景に自民党は堂々と二次元規制→お前ら終了自民党は支持率UP
394名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:08:31.48 ID:3GOFvXdD0
俺を誰様だと思ってる、こんなことやってたらお前ら不利になるぞ
395名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:10:55.99 ID:3rfexOfU0
>>380
おい投票終わったあとで言うなよwいったけどそんなもんわざわざ貰ってないのですがw
396世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/22(月) 23:13:04.32 ID:YmUPnucj0
TPPで、国内の農業がなるべく萎縮しないように交渉したい、っておもいっきり後退した発言が出たらしいな
さすが俺達の安倍ぴょん!
397名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:13:58.28 ID:8jHbjfhq0
最重要項目ですらこれだよw

自民TPP対策委員長「100点満点はない」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5389659.html 
自民党のTPP対策委員会の西川委員長は、農業重要5品目が全ては守れない可能性に言及し、「国内農業が極力痛まない程度に収めたい」としています。(22日11:08)
398名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:16:49.16 ID:3rfexOfU0
なんなのこの日本人の民度の低さはwなんで政治の文句だけ偉そうに言って投票行かないだよw
399名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:19:15.00 ID:CPzNwtrk0
投票行った上で文句言ってる馬鹿がここに
当然自民・公明・維新及び民主その他のうち規制派にも入れてないが
400名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:20:13.98 ID:1loktxR10
終わった交渉は蒸し返さないってハッキリ言われてるし
例外もないからそれすら嘘
401名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:23:43.37 ID:rPp6TEo80
農業でこれだし、知財は全面売却確定状態だな
というか3ヶ月前時点で売り払う計画言われてたけどどうなったんだか
402名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:26:27.26 ID:1loktxR10
ネトウヨだかネトサポは飛ばしって事にしたがってたけど
全くのガセじゃないって見方されてたね
403名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:27:54.59 ID:ux5OgM9S0
自民に頼んで2次をはずす
野党との協議で単純所持禁止をゆるめ取得罪に

これがベター
404名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:29:55.66 ID:OFbMk3/50
被写体になった児童を被害者として認定する
その児童に対する加害責任を問い、被害者になった児童を保護することをこの法律の本意とする

これで問題は解決するんじゃね?
児童を性の搾取から守るという建前で作ってる法律なら規制派は反対できない
被害者認定するためにはちゃんと年齢を確認しなきゃならない
そうなれば18歳未満に見えるからダメとか馬鹿な話にはならない
さらに被害者と加害者ということなら、単に持ってるだけでは加害責任を問われることはない
そして被害者のいない2次を規制する理由はなくなる

もしこれを拒否するなら
それは児童のためと言いながら、実は児童なんてどうでもいいと宣言するようなものだ

という論調を高めていく
405名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:31:49.12 ID:ux5OgM9S0
>>404
とにかく正論で押すことですな
改正案は被害児童救済ではないということを
野党はそれで押しまくるべし
406名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:33:33.89 ID:CPzNwtrk0
そういや投票済証、経費節減のため廃止しましたって書かれてたな
@大阪市内某所



あの栞使ってるのに
407名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:38:56.76 ID:EaXXEbOg0
>そして被害者のいない2次を規制する理由はなくなる

なんで?
被害児童の保護はいわばパッシブセーフティで、二次規制はアクティブセイフティ
その是非はともかく、こっちをやればあっちは必要ないとはならない
408エイプの規制の基準が人間に分かるわけないだろ:2013/07/22(月) 23:38:58.38 ID:nhu9YhNK0
>>364
既にある
409名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:39:52.12 ID:IzwCKF8O0
なんか、このスレの状況はあれだな

この前やっていた平成狸合戦ぽんぽこ と内容が同じような気がするな

そして、結末も同じになりそうな気がするw
410名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:40:50.48 ID:HQBTsePH0
>>404
「子どもポルノ」が児童の性の搾取って明言してるから無理
411名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:41:02.75 ID:ewFOTUyA0
やれやれ誰かが言ったとおりになったな
臭いのが常駐単発入れて荒しマックってやがる
412名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:41:34.69 ID:IsCtoffd0
>>242
そのエアトスが書いたブログ、とお前らが思っているブログの通りに
現実は進行しているがどう思ってるんだ?
今回の選挙で、自民公明維新は、過半数を取得した
もう野党に配慮しなくても済む
いきなり漫画エロゲ規制法案だって出せる

俺をNGにしたりしても、何ら現状が改善されたわけじゃないんだが?
413名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:45:17.73 ID:4aLmow2Y0
>>409
おまえさんが知らないだけであれはそもそもが全学共闘会議がモデルになった話
414名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:47:26.51 ID:ux5OgM9S0
浅井久仁臣 ?@asaikuniomi 1時間
参院選選挙区で圧勝し47議席と64.4%にあたる議席を獲得した自民党。
それに対して野党は22議席(30.1%)しか取れなかった。
だが実は、総得票数は2268万票で42.7%しか獲得しておらず、2767万票(52.1%)獲った野党に負けている。
選挙制度のねじれ?(報道ステーション)
415名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:50:32.51 ID:ewFOTUyA0
>>414
政党乱立の本症状だよ
見事なまでのな
416名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:52:11.99 ID:dU/RabcB0
中心的な野党がなかったからな、今回。
417名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:55:42.39 ID:RgypN1/cP
野党もガラパゴスだからな
418名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:56:32.28 ID:ewFOTUyA0
上のほう読んでて気になってるんだが
赤松は誰に団結を呼びかけてるんだ?
客にか?
それとも自分達にか?
客に言ってんだったら笑いの種だぞ
419名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:58:35.83 ID:dU/RabcB0
赤松も疲れてんだろ。今はそっとしといてやれよ。
420無能を無能と罵って団結できないってどこぞの政治と同じだな:2013/07/22(月) 23:58:39.63 ID:nhu9YhNK0
>>286
赤自主規制に軍事ネタ絡ませるなよ
軍事裁判に掛けたらヤツは極刑ものだろうが
421名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 23:58:47.28 ID:KHTdcK560
この問題ってもうどこまでいっても生きていく限り一生絶対に終わらない話だから
(すべての文明が破壊されるとか無い限り)
血管切れない程度にむしろ危機を楽しむくらいの気持ちのいい意味でのゲーム感覚でやったほうがうまくいく
422名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:00:27.83 ID:CRUIUHg90
>>414
要するに本当の民意世論は反自民だったわけだね
423名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:06:05.13 ID:7koXdEcZ0
日本人が日本の選挙を理解しないと意味ないけどね
残念ながら
424名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:07:38.97 ID:Pa0qCjUi0
>>221の規制派のブログで「ある財団」と、また新たな謎の組織が出てきたけど
考えてみれば、規制派がこれだけ活動できるのって
何らかの団体の寄付や支援を受けてるからだと思うんだよね

日ユニ、エクパット、ポラリス、どこも多くの支援者や、企業の寄付を得ている
一方反対派は所詮はボランティア
それらの規制派団体に対抗することすら難しい
これからは反対派は、規制派団体の様に企業の支援を受ける必要があると思う
425名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:12:11.17 ID:qe4YTJqh0
<参院選>金子事務所ツイッター閉鎖 フォロワー問題で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00000099-mai-pol
参院選:落選の自民・金子氏陣営、ネットの支持水増しか 短期に急増、大半が外国人 「いいね!」トルコから8割
ttp://mainichi.jp/select/news/20130722dde041010075000c.html
426名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:12:22.79 ID:CRUIUHg90
若手議員たちがクーデターを起こして2767万票(52.1%)の受け皿になる
反規制、反TPP、反改憲の新しい政党でも作ってはくれないだろうか
427名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:13:20.89 ID:qe4YTJqh0
hideharus/江口秀治 Hideharu Eguchi 2013/07/18(木) 15:02:27 via Tween
ttps://twitter.com/hideharus/status/357742139117027328
文化庁:文化審議会著作権分科会出版関連小委員会(第6回)の開催について
ttp://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2013/chosaku_shuppan_130718.html
※7月29日(月)17〜19時。「電子書籍に対応した出版権の整備」について。
傍聴申込24日12時迄。 #知財ネタ #著作権
428世襲:2013/07/23(火) 00:13:23.05 ID:6W01xYiC0
今の自民にそんな、気概のあるのがおるかのう
429名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:15:01.96 ID:9+NB0IZL0
こういう時に限って報道ステーションとやらの出した数字を信用するってさぁ
普段マスゴミマスゴミ言ってるくせに、追い詰められてから手の平返すとかやめろよ
そんなんでこのスレ大丈夫なの?

そもそも改正児ポ法についてなんてほとんど放送されてなかったのと違うの?
430世襲:2013/07/23(火) 00:16:46.60 ID:6W01xYiC0
朝日とTBSは信用のおけるメディア
NHKと日テレとフジは売国奴
テレ東は唯我独尊
431名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:17:16.94 ID:7koXdEcZ0
あらら工作くんがちょっとファビョてますな
まあ突っ込まずにNGしときましょうか
本当のこと教えてやる必要もないし
432名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:18:15.99 ID:qe4YTJqh0
マスコミもいろいろ
433名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:18:20.95 ID:CRUIUHg90
たしか選挙前に自民に楯突いて取材拒否るぞって脅されたのって報道ステーションだよね
434名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:18:56.08 ID:UrVsQUG20
TBSじゃったような
435名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:20:53.70 ID:CRUIUHg90
ああちがったか
まあ手のひら返しってやつだろうけど
開票後の数字はさすがに弄れないと思うよ
436名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:23:10.45 ID:oaKNTzfW0
しかしまぁ 家宅捜索ってどこまでやる気なんだ 毎月、いや毎週、定期的にか? 他人のPCのあらぬ所まで勝手に弄られるとか吐き気がするわ
或いは証拠検証の為に一時的に押収されて仕事も碌にできない様な事態になるのか?
イラストレーターや漫画家でなくとも絵がある程度上手い奴は自分でエロ画像を作ることもできるし、てかぶっちゃけ誰でも描けるだろ
こんなもんが麻薬や銃、刀と同等の価値がありそれを持つだけで豚箱行きとか去勢しろと言ってるようなもんだなあ
437名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:24:07.33 ID:O0anneVX0
山本太郎が選挙違反じゃないかって話が出てるが、アウトだと代わりに誰が当選になるの?
438世襲:2013/07/23(火) 00:24:47.20 ID:6W01xYiC0
>>437
スズカン
439名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:28:44.94 ID:UrVsQUG20
ワタミもそうだけどあの程度だとしょっ引かれない
440名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:30:57.01 ID:/IsmQyQh0
贈賄とかではないしなぁ
441名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:32:59.24 ID:Pa0qCjUi0
>>436
家宅捜索ってなんかあったの?
442世襲:2013/07/23(火) 00:37:19.32 ID:6W01xYiC0
そういえば、ついに魔法使いになったので自民議員全員が下痢が止まらなくなる魔法をかけるよ!
443名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:39:53.97 ID:uTuhvEClP
今回の選挙で本格的に取り調べる選挙違反が100件190人で
その多くが買収容疑なので、よほど悪質な賄賂でないと無効にはならんな
444名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:52:00.80 ID:5DsNyL2e0
二次はさすがに単純所持禁止は難しくないか?三次の時より確実に反対意見も増えるし
三次の単純所持規制してる海外だと家宅捜索って頻繁に行われているのか?
聞いた事ないけど
445名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:00:55.09 ID:Pa0qCjUi0
>>444
二次規制派議員が熱心だから
そいつらが法案さえ可決しちまえば反対の声なんて押し切れるよ
平沢勝栄はそう言ってた
446名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:02:27.55 ID:Ye0+QljN0
カナダとか二次画像持ってただけで捕まってなかったっけ?準にゃんだか
通されたら日本の司法じゃ違憲も期待できないから海外よりヤバそう
447名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:05:59.96 ID:AdWf+EEB0
https://twitter.com/hosono_54/status/359319864885784578


細野辞任で野田一派がまた動き出すな
448名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:08:02.81 ID:Pa0qCjUi0
平沢「漫画やアニメに影響されて青少年らが性犯罪に走る例も、警察の資料によれば実際にある。」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130621/ent13062107540008-n4.htm

http://www.youtube.com/watch?v=8kBndCCj52I&feature=youtu.be
実在の被害者の児童はいないけども、漫画の中にあまりにも酷いものが氾濫している。
児童ポルノ犯罪を犯した人を後で調べてみると、そういう(性的な)ビデオだとか雑誌が
いっぱい出てきたというケースは今までもあった訳ですから。

直接関連があったかどうかじゃなくて、少なくともそういうのを見てて犯罪を犯したという事は、
やっぱり関連あったと推定する以外ないんですよ。
449名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:20:10.52 ID:bEtTSpAa0
>>448
サッカーオタがサッカーのDVDや雑誌を沢山持ってるのと同じだろ
平沢てめえモザイク利権の次はロリコン利権か
こいつの秘書はビデ倫潰して出来た審査団体の幹部だぞ
450名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:20:34.61 ID:2tiLVtD/0
赤松は馬鹿としか言いようがないなあ
有害図書とか成年コミックとか歴史を見ても規制に一番乗り出していた党が
自民党ということを理解してないのかなあ
さらに統一協会や日本会議という青少年健全を目的とする支持団体が自民の
バックにいるからなんだし
自民を甘く見すぎだよ
451名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:22:53.99 ID:9+NB0IZL0
>>445
少なくとも現行の憲法上では違憲になると思うがな、いくら日本の司法でも
憲法改正の時に表現の自由をマスコミがどう取り上げるか、大衆がどう判断するかだな
流石にマスコミも取り上げざるを得ないし、討論もされるだろう

その時、「子どもに見せられるかどうかが判断基準」なんかで国民が納得すると思えん
表現の自由の制限を受け入れる人は少ないと思う、そこまで馬鹿じゃないだろ
たぶん、「わいせつ規制から治安維持法になった」あたりのいつもの流れになるだろ
そもそもこういう議論すら不要なぐらい重要だからこそ、憲法に記載してあるというのに
452名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:23:34.13 ID:5DsNyL2e0
だからこそロビー活動したんじゃないの?
453名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:24:28.50 ID:bEtTSpAa0
>>450
若手や中堅が規制に懐疑的という手ごたえがあった上でのあの発言だろ
いくらなんでも叩きすぎ
454名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:25:08.95 ID:bEtTSpAa0
>>451
司法に夢見すぎ
いまだにモザイク合憲だぞw
455名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:28:31.14 ID:yXlDp45w0
いい加減 後ろから味方を撃つ奴がどんな奴か言うべきだと思うな
まぁこんな事言うとどっかの誰かさんに左翼の常套手段だの総括だの言われそうだけどさ
456名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:32:40.49 ID:ELwj7CHd0
皆さん、参院でも自公が圧勝し、ねじれが解消された今こそ
あらゆる非18禁作品での過激・反社会的な表現を控えめにするよう
作家や出版社などに要望すべきではないでしょうか

そのような作品が原因で騒動が大規模になれば
少年誌のお色気シーンすらカットされてしまう恐れがあります
成人のあなたは普通に18禁作品を読んだらいかがですか?

非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説です
したがって、行政側に「裁量の逸脱・濫用」があると認められない限りは違憲・違法とはならず
有害指定を取り消してもらうこともできません

それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です
457名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:34:04.41 ID:g7gUsDhv0
二次エロ単純所持規制は違憲になるだろうけど、販売規制は違憲にはならんのでは

モザイク合憲とはなんぞな?
458名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:34:18.68 ID:9+NB0IZL0
>>454
モザイク合憲とはなんぞや?
創作物のモザイクなしで違法になった判例ってあったっけ?
自主規制だと記憶してるのだが・・・実写は捕まって報道されてた気もするが。

一度最高裁の判例が出たら、おいそれと変えられないから油断はできんけどな。
459名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:35:11.48 ID:yXlDp45w0
味方を「撃ってる」連中は2chやアフィブログにいる煽り屋連中だと思うんだけどね
味方や敵でもなんでもなくて茶化して日頃の鬱憤を晴らす為に攻撃してくる連中 こういう奴らってなんだろうね?
460名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:36:06.97 ID:bEtTSpAa0
引退した早川さんとか笹川さんとか自民の反対派議員への接触が全く無かったことのように語ってるやつらも相当アレだけどな
某ロリコン漫画家とか某アニメ評論家とか
規制のダメージを受ける張本人達がこんな認識だもの
本当に馬鹿なんじゃないのかあいつら
こいつらも後ろから味方を撃ってるだろ
お前らの本は2度と買わんぞゴラ
461名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:37:47.73 ID:bEtTSpAa0
>>458
ああ実写の話だ
混乱させてすまない
462名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:38:31.54 ID:5DsNyL2e0
赤松は個人的に嫌ってて叩いてる奴もいるような気がするな。
萌え好きなオタに嫌われる人だっけ?
463名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:41:25.24 ID:yXlDp45w0
>>462 一時期メインストリームにいた人間だからね 栄光には妬みはつきものさ
と言いたい所だけどただ単に「漫画がつまらなかった」だの「糞な終わり方」だので叩く奴が結構いる
464名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:41:33.59 ID:9+NB0IZL0
>>457
規制というのは、レーティングとか18禁とか目の届かないところみたいなやつ?
それはまぁ現状そうだよな。
表現の自由を満たしつつ青少年の保護にもなる、妥協案というかそれでいいやんと。
なぜこれを変える必要があるんか全くわからんのですよ・・・。

発売禁止とかだと正しく司法が動けば違憲かと。
事実上、表現の自由が形骸化してしまう。
465名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:42:40.80 ID:rn/i5c3O0
山本太郎や共産党の吉良のような表現規制に反対してくれてる人が当選してるのに、
それを無かったことにして「規制反対派は票にならないから自民に擦りよろう」とか抜かしてる
赤松こそ「後ろから味方を撃ってる」のだがね。
466名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:45:44.75 ID:yXlDp45w0
おいおい赤松は自民の回し者とか言い始めるぞその内
467名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:47:58.71 ID:ELwj7CHd0
>>464
もっと自主規制を強化するべきだと思う
「とらぶる」とか非18禁なのにくぱぁとか顔騎とか触手プレイとかあって過激すぎる

>>465
自民に要望するのは自主規制を強化してからだな
468名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:48:09.73 ID:qe4YTJqh0
どうやら赤松さんの存在が目障りになってきたらしい。
あの手この手で赤松氏叩きで評判落そうと工作活発化、
469名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:48:17.28 ID:a7lSPMciO
じゃあ、どうすりゃいいんだよ?
反対活動もできない無能は指くわえて見てろというのか?

昨日から口に出さないようにしてたけど、こんなのおかしい。
大切なものを守れず、ただ壊されるのを見るだけなんて、おかしすぎるよ・・・。
470名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:50:23.64 ID:yXlDp45w0
絶望君とネトウヨと自主規制君って絶対同時に現れないよねw
471名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:50:27.88 ID:Pa0qCjUi0
>>453
平沢や高市の暴走を見るに、若手や中堅に幾らロビーしても
そいつらが歯止め役になってくれるとは思えんけどな
年配議員狙ったほうが可能性ありそう
472名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:50:36.40 ID:qe4YTJqh0
NG ID:ELwj7CHd0

久々に沸いてきた、
自粛君だったかな?
473名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:52:32.03 ID:5DsNyL2e0
この状況で自重ってわかりやすいわな
474名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:52:56.13 ID:ELwj7CHd0
>>472
じゃあどうするんだ?
赤松に規制派を上回る献金をしてもらうか?

少なくとも非18禁作品については、自主規制強化以外に道はない
「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」で充分だろう
475名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:53:32.12 ID:D0OEsKF70
まあ、赤松さんは自民の高市と会ったことで対話の可能性があると自信過剰になってる可能性はあるな。
過去に水戸泉さんが矯風会と面談して連中に丸め込まれそうになった事を思い出して危険な感じなんだよな。
476名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:54:58.85 ID:ELwj7CHd0
>>475
自公だって鬼じゃない。ちゃんと自主規制を強化すれば話を聞いてくれるはず
477名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:55:24.09 ID:F8dVnNyy0
>>475
自民の高市と会ってたのはコミケ準備会じゃなかったか?
それについて赤松さんはつぶやいていたけど…
478名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:56:33.26 ID:UrVsQUG20
パンチラキチガイ懐かしいな
えらい久しぶりだわ
479名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:56:39.55 ID:yXlDp45w0
ん? まさか自粛君ってエか? 書き方がすごい似通ってるぞ?
480名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:59:34.27 ID:yXlDp45w0
絶対一行開けるんだよあいつ バッカだなぁwww 筆跡じゃねーんだからよww
481名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:00:17.84 ID:ELwj7CHd0
>>478
数年前から予想されていた通り、衆参共に自公が圧勝してねじれが解消されてしまった
一刻も早く自主規制を強化しないと

>>479
「エ」って何?
482名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:00:47.93 ID:qe4YTJqh0
>>479
違うと思う

自粛君は偽メラと絶望君と同一人物説あり
だがエアトスとは無関係な筈だ
483名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:01:25.68 ID:UrVsQUG20
矯風会に丸め込まれる〜て言ってたヤツって
民主都議のパーティ逝ったら別室通されて云々というアホみたいな嘘ついてたヤツだろ
484名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:01:26.09 ID:Tx0EXICT0
今回の参議院選挙結果から見た、表現規制反対運動の総括みたいなもの。 - Togetter
http://togetter.com/li/537493
規制反対からみた今回参院選結果 - Togetter
http://togetter.com/li/537412
485名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:02:04.09 ID:LTuG661m0
秋の臨時国会での、焦点 憲法改正

「さじっと安倍をぶっ飛ばそう!安倍政権をやっつけよう!」
「参議院裁決を許さないぞ!」

「裁決されました、96条改正法案改悪と9条改正法案改悪が
裁決されました」 
「96条改正法案改悪と9条改正法案改悪許さないぞ!」
「96条改正法案改悪と9条改正法案改悪許さないぞ!」
「若者と子供達の未来を奪うな!」
「教え子を戦場には送らないぞ!」
「日本を戦争国家にはさせないぞ!」
486名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:02:48.54 ID:yXlDp45w0
反応したって事はガチだなこりゃw 絶対反応するもんあいつww
487名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:03:32.85 ID:F8dVnNyy0
>>475
あと水戸泉さんが丸め込まれそうになったとかって、なんか自称コミケ準備会(だっけ?)の変なのが
政治が分かってないとか因縁つけてきた時に吹いたデマだった記憶があるんだが…こっちは正確かどうかあんま自信ない
488名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:03:35.36 ID:5DsNyL2e0
>>474
それで二次表現自体を嫌ってる片山みたいな連中を説得できると思ってるのか理解できないんですけど。
お前が交渉しに自民党に行ってそう言われたのか?
489名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:04:56.86 ID:yXlDp45w0
水戸泉さん丸め込め未遂事件(仮)の時にいたけど全く意味不明だったな
矯風会の事務所に行っただけだっただろあれ
490名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:06:00.00 ID:F8dVnNyy0
あー、そうだ
>>487で言ったのは>>483のことね
491名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:06:51.23 ID:UrVsQUG20
思い出したわgtkとかいうやつだ
ちょい前にうしじまと喧嘩してた
492名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:07:48.77 ID:qe4YTJqh0
>>488
触らないで
もう随分前に同様の論調で荒らしてた荒しだから
しばらく来なかったんだがね。

一体どれ位来てないのか
思い出せないくらい久しぶりに沸いてきた。
493名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:08:19.30 ID:JioepqvT0
>>482
俺はエだと思うな
他のスレでも同時に出てくる事があるし
頻繁にID変える癖もエっぽい
494名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:08:57.93 ID:ELwj7CHd0
>>488
そこまで強硬なのはごく一部だろ
自主規制を強化すれば大抵の議員は許してくれるはず
495名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:11:11.47 ID:yXlDp45w0
この誤魔化し方もそっくり! ていうかよーいつもこの時間までいるはずなのになんで今日はいないのかなー?<エ
496名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:13:32.89 ID:yXlDp45w0
もう分かってるんだって 何故かアニメ漫画に異常な程詳しいし同じ時間帯に来るし
そこいらの規制派ってアニメや漫画の事知らねーもんw
497名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:13:43.28 ID:MhlQXp250
防大行って自衛隊に入って
出世して陸自掌握>クーデターが一番確実という時代になるのか
まさか表現の自由を守るというか勝ち取る為の最善策がこれになるとか勘弁してくれ
498名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:13:44.05 ID:5DsNyL2e0
>>494
それなら交渉して約束を取るのは簡単だよね?交渉してから来なさい。
それまではスルーさせてもらうよ
499名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:14:27.25 ID:hSWmjn9E0
数ある芸風の一つに過ぎなかった
500名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:14:52.19 ID:yXlDp45w0
IP出る所じゃなくてよかったねー シベリアなんてどうかな?(提案)
501名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:15:35.73 ID:hSWmjn9E0
したらばってdenyできたっけ
502名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:16:40.97 ID:Ye0+QljN0
少なくともID:ELwj7CHd0は議員板でいつも暴れてるロリコン連呼君と同一人物
503名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:17:04.11 ID:qe4YTJqh0
誰の正体が誰か? 
なんてボロでも出さない限り突き止めようがないし、
あまり詮索してもしょうがなかろう。

荒しとして粛々とNGして放置
504名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:18:16.54 ID:9+NB0IZL0
>>496
横槍だけど、確かに規制派ってアニメや漫画の事知らんと思うけど、
もしそれが事実なら、そこが取っ掛かりになるんじゃないかな

具体的な作品名を上げてもらって、それを元に議論しないと
そこで具体的な作品名を挙げられなかったら、イメージだけで規制しようとしてたの?
ってなりますわな
例えば目に付くとかいうけど、どこで目にしたのか地名やら店名やら作品名やらないの?と

実写の児童ポルノの件もそうだけど、全体的に抽象的で感情的なので、
論理的に突いていけば規制派は論理破綻すると思う
505名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:18:44.40 ID:TeSBQ5ZQ0
ま、結果的に矯風会が水戸泉さんを裏切った形になったから、あのような形とはいえ因縁をつけられて結局良かったけどね。
506名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:19:49.14 ID:g7gUsDhv0
>>464
児ポ法では無理だろうけど刑法175条ならどうだろ
松文館事件みたいな事になったら違憲判決出るかな

今は性器描写の消しが判断基準だけど、将来はどうなる事か
507名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:22:48.65 ID:jm4GzTxa0
赤松が自民党の憲法草案に賛成だったらシャレにならないな。
508名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:32:45.16 ID:9+NB0IZL0
>>506
まぁ司法が正しく機能すれば違憲でしょうな。
刑法175条に引っかからないようにするために、今の自主規制があるというか。

・性器にモザイクかけてるから猥褻物とはいえないよね
・18歳未満には売らないから頒布(不特定多数の相手に配る)とはいえないよね
・18歳未満は入れない場所に置いているから公然とはいえないよね

みたいな・・・まぁ結構綱渡りって感じですなw
まぁ将来の世論次第なんだけど、
権力(国民主権だから世論も権力)に創作物が左右されないように表現の自由があるはずなのになぁ
509名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:39:40.32 ID:g7gUsDhv0
>それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです
>あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます
>業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです
>そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です

業界団体ってどこの事言ってるのか知らんけど、出版社が集まって業界団体作ってるんじゃないのか?
その状態で誰が違憲だと言い出すんだよ?
510名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 02:49:16.77 ID:g7gUsDhv0
>>508

>・18歳未満には売らないから頒布(不特定多数の相手に配る)とはいえないよね
>・18歳未満は入れない場所に置いているから公然とはいえないよね

その理論が通るならストリップのまな板ショーも許されると思いますが
511名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 03:07:51.56 ID:9+NB0IZL0
>>510
全裸がダメだったんだよ・・・(震え声)

三次元だからなぁ、表現の自由とかじゃないし
詳しくは知らないけど、たぶん最高裁にまで上る要件にはならなそう
512名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 03:31:37.04 ID:Pa0qCjUi0
とりあえず、夏コミで署名を集めるべき
各自、知ってる作家に
署名集めませんかってメールやツイートしてみたら?
今回の選挙でも、選挙用紙を持ってくれば特典付けますよって
書いてるサークル、ちらほら見かけたんで
513名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 05:02:25.43 ID:Hxfa6WJY0
高市としては余裕で通るはずの法案に予想外の反応の大きさで法務部会に戻されて顔に泥を塗られる形になったわけだから、
次は問答無用で押しておきそうだなあ
514wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/23(火) 05:17:37.93 ID:6YjTAZJS0
荻野幸太郎 ?@ogi_fuji_npo 11時間
当たり前の話ですが、党として附則2条に反対姿勢の民主、みんなの先生たちの話と違って、
与党内でマンガ規制検討条項に猛反対してくれている先生たちのことを、表立ってネットに書くわけにはいかないんですよ。
ご本人たちもそういうことを望んでないですし。
https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/359240965724188672

荻野幸太郎 ?@ogi_fuji_npo 4時間
あと、自民党の反対派の先生からも、野党をちゃんと固めるように念は押されますね。ハシゴを外されたら困るので。
QT @nanaseyukimi ただ単に、自民党の間口が極めて狭かっただけだと思うのですが…
https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/359334608317333504
515wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/23(火) 05:25:05.02 ID:6YjTAZJS0
鳥山仁@toriyamazine 1時間前
うええ。まだ大澤良貴が「自主規制団体作って天下りをさせていれば……」とか寝言を言ってるのか。
それを実際にやっていたビデ倫がどうなったのかって説明はしないんだな(呆) 
それに、私は前から政党単位じゃなくて個人で政治家を選べって話をしているんだが。
https://twitter.com/toriyamazine/status/359379999884705793

鳥山仁@toriyamazine 1時間前
一応、日本ビデオ倫理協会が消滅するまでの経緯とttp://ja.wikipedia.org/wiki/a?\a?¬a??a??a?aa≪c??a??a??
当時流れた「裏話」ttp://www.cyzo.com/2008/03/post_420.html
は張っておくか。それにしても、まだ自主規制や天下り先確保で何とかなったはずだって妄想が消えないんだな。可哀想に。
https://twitter.com/toriyamazine/status/359386366829801472
516wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/23(火) 05:26:16.03 ID:6YjTAZJS0
517wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/23(火) 05:49:29.58 ID:6YjTAZJS0
>>359
動いてない奴(個人団体問わず)を批判する前に
まず自分がやれることやる覚悟でなきゃ、やってけねーと思うのよ
それは「動かない○○」を肯定するかどうかとは別の次元の話でさ
○○が動いてくれれば……しか考えられなくなるとヤバイと言うか
それが極まるとエになる

文句の一つや二つを先鋭化と呼ぶ気はないけどね
むしろ>>353程度で反応されることがちょっとあかんような
518名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 05:51:37.65 ID:DLqzljDA0
>>513
>あと、自民党の反対派の先生からも、野党をちゃんと固めるように念は押されますね。ハシゴを外されたら困るので。

赤松健のツイートとは違うな。
519名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 05:53:16.27 ID:/lufDL/Q0
なんだ900スレも費やして、偉そうに言ってた割には取り越し苦労だったね
まさか規制反対の嘆願がまともに受けて貰えないなんて笑えるね
みんな小田原評定おつかれ〜流石の俺もお前らが全く相手にされていない事に笑った
何、この敗戦後の廃墟みたいなここは。もう何しても希望は無いよ
これから自由にエロゲもできないし、消えたオナネタももう戻ってこないよね?
ここで必死に長文垂れ流したネット戦士気取りの甘ちゃん取り越し苦労おつかれでした〜
お前らの嘆願で何一つ得る事は出来なかったね 時間の無駄だったね
で、何か対応策あんの?あんだけ偉そうに煽っといてまさか無いとは言わないよね

何はともあれ杞憂お疲れでした〜 また来ますね
520wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/23(火) 05:54:20.63 ID:6YjTAZJS0
>>518
赤松先生は別に、野党を捨てろとは言ってないっしょ

>そして与野党の議員に味方を増やしましょう。残された時間は少ないです。
521名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 06:02:25.95 ID:DLqzljDA0
>>520
これだよこれ。

赤松健@KenAkamatsu

>どちらにしろ、もう自民党の「協力」無しではどうにも動けなくなってしまいました。表現規制の反対派の皆さんには、今まで以上に「礼儀」と「論理性」を持って活動して頂きたいと思います。
>残念ながら、もう悪口言ってる場合ではありません。自民党に頭を下げて、話を聞いてもらわなくては。

売れっ子漫画家が始めての挫折で心折れちゃったのかもしれない。
522名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 06:11:34.43 ID:+gfspMde0
いや、赤松も荻野さんも言いたいのは物言いとか気をつけようってことだろ
523wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/23(火) 06:13:37.05 ID:6YjTAZJS0
>>521
イヤチョットマッテ
どこをどう読んだらそうなるの
524名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 06:36:04.25 ID:1Qx3bODb0
Twitterでいうところのhiroujinみたいに、昔運動の最前線やってたけど、
時代は変わってるのに未だに自民叩きと動かない人や団体叩きしかしない
ような「自称古参」はいい加減どうにかしてほしいね。
525名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 07:01:46.37 ID:8o/OvtIq0
赤松氏は今まで力になってくれた野党の反対派議員が軒並み落選して
彼等の助け無しで高市と直接対決する羽目になった。
そんな中頼りになりそうなのは、比較的話の分かる自民の議員って事じゃないの?
526wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/23(火) 07:06:20.58 ID:6YjTAZJS0
数の上では止まらなくなったんだから
自民の中で止めるしか有馬温泉
くらいの意味だと思ったけど
527名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 07:08:02.47 ID:IRxI8czR0
>>521 >>525
もともと与野党問わず規制反対派の議員は均等に応援しますってだけで
予想通り与党にアプローチしないといけない状況になりましたって書いてるだけだろう

赤松の参院選前からの姿勢と特に変化はなくさらっと現状認識を書いてるんだけ

谷岡さんの落選残念tweetと並んでたせいか、ろくに規制反対の情報を見てない人軍師様が
左派はだめなのわかってんのに今更何言ってんだ的につられてるのはみた

>>524
ちょっと周りをたたき過ぎで不毛になってるな
528名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 07:10:08.73 ID:IRxI8czR0
typoだらけだった・・・Oh...
529名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 07:18:29.47 ID:5MyFdFAZ0
>>524
3年前から運動に警告してたとドヤ顔で言ってたのが自民にも協力関係を提案するとかではなく
業界内の不信感を煽って内ゲバを誘う内容だった時点でその人は相手にする必要なし
530名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 07:26:18.14 ID:lZIVLZ1JO
赤松に意見あるなら、ここでガタガタ言ってんと直に行けや。
本人、ツイッターやってんだからよ。
勿論、最低限の礼儀をわきまえて。
531名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 07:26:43.10 ID:/lufDL/Q0
終末感が漂ってきたな
まるで平日デパート屋上のヒーローショーみたいだ
本来の対象であるチビっ子は殆ど居なくて
大きなお友達が最前列で無理やり盛り立てようと叫んでいて
アクションがショボくて降板が決まったレッドがヤケクソでオナニーショーを披露
532名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 07:28:11.39 ID:5isAS/6F0
>>527
>左派はだめなのわかってんのに今更何言ってんだ的につられてるのはみた



都条例や青木某の件を見ればわかるけど
何もやらなかった癖に後からごちゃごちゃ言ってくるのが
自民党の勝ちを自分達の勝ちだと錯覚している、何時もの底辺ネトウヨくんの芸風だからな
533名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 07:54:44.45 ID:BvjcxU1d0
>>531
何を今更ソフ倫が自粛した時に何も出来なかった連中が
それよりもはるかにキツイ奴らを相手にできるわけがない
534名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 07:59:09.36 ID:lGj3xQir0
前線で動いてるわけじゃないので状況がわからないから赤松氏のやり方がいいか悪いかなんてわかんねぇ
535名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 08:08:34.40 ID:jm4GzTxa0
赤松が頭下げてお願いし、交渉すべきは自民党の規制派議員じゃなくて有権者の無関心層ではないのか。
山本太郎だって表現規制に反対を表明して、実際当選してるのに何故disっているのか。
それ以前に、自民党の議員で児ポ法改正反対派や慎重派であっても、自民党の憲法草案に賛成であったら実質は表現規制推進派だろ。
赤松はそこをわかってるんだろうか?
それとも、赤松自身が児ポ法改正による表現規制には反対だけど改憲による表現規制は賛成って立場なんだろうか?
536名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 08:08:55.31 ID:LSZ7ZTkpO
良かあないな。昨日の今日であれが出たんで界隈の意見が譲歩やむ無しに傾いてるから
537名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 08:11:04.91 ID:IRxI8czR0
最近はこういう赤松dis工作を頑張ってるのって内ゲバ狙いの規制派?
ID:jm4GzTxa0
538名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 08:13:21.82 ID:6vBKh3sPP
わざわざこんなスレで工作する意味ねーわ
こんなスレで工作するぐらいなら行政に働きかけたほうがよっぽど有意義
539名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 08:13:22.09 ID:F8dVnNyy0
>>532

自民党はもとから聞く耳は持っていた、それなのに左派にしかアプローチしていなかった既存団体が悪いとか言うのもあったな

あとからしたり顔でこう言い出す輩は、その既存団体の名前すら知らん連中だと思う

オレも自民にアプローチしたこともあって、すげなく扱われてそっち方面はすっかり諦めたけど
集会とかで報告聞けばコン研さんやらは本当に粘り強く自公含む各党にアプローチしてることが分かる

豆腐メンタルなオレは、砂を噛むような思いを重ねて粘っこいロビーをするコン研やうぐいすリボンは本当に尊敬するよ
540名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 08:14:39.07 ID:LfiD/AwvO
KAKERU ?@BARKAKERU 3時間
@nm_gemini ははは。 彼等は表現規制反対が目的であって漫画業界が実際どうなるかは興味ないですからね。
災害面や経済面や軍事面で破壊されるのは別にかまわない人たちだから。
541名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 08:38:11.21 ID:+gfspMde0
漫画業界に被害なきゃ規制に反対する理由ないんだけどね
馬鹿なのか
542名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 08:47:54.85 ID:jm4GzTxa0
>>537
表現規制反対をやる上での原則を放り出せばそりゃ赤松だってdisられる。
543名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 08:50:39.78 ID:+gfspMde0
まあ、反対じゃなくて叩きが目的なってる輩がいるのは確かだが
544名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 08:54:14.02 ID:jm4GzTxa0
だいたい、表現規制反対ってのは規制派に向かって「あなたの靴を舐めるからちょっとだけ自由をちょうだい。」って運動じゃないだろ。
545名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 08:56:54.88 ID:pCcJz7Oy0
>>542
原則ってなあに
546名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 08:59:51.55 ID:WWAY6YQ7O
そんなに気に入らないならツイッターで意見しろとしか言えない
547名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 09:10:41.14 ID:jm4GzTxa0
548世襲:2013/07/23(火) 09:17:34.81 ID:GoMln9FS0
出版も日和るみたいだしな
まぁ、ロリ漫画の自主規制案とか出してたから納得だ
549名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 09:35:42.32 ID:jSlt8zTX0
>>548
自主規制したらなんの意味もない
むこうの言いがかりを認めることになる
性質の悪い冗談だ
550名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 09:35:45.69 ID:N+XNlV5U0
>>424
規制派団体は特定公益増進法人や認定NPO
支持する企業や個人は、所得税や法人税、果てには相続税まで、
国に納める代わりに規制派団体に納めることが可能なのよ

国庫や自治体に入るべき税金をそれらの団体が掠め取っているとも言える
まあ日本政府が制度を用意して保証した権利なので、そこは愚痴としてしか叩けないんだがな

「自分の税金は国や自治体に無駄遣いさせるのではなく自分で使い道を決める」という税制
国際交流・反差別・体育・学術・環境といった特定の目的でないと認定受けらんない
本来の趣旨は健全なのだが、税金を横から吸い取る特定の団体の暴虐を許す税制としても働く
その団体に狙われた弱者はどこまでも蹂躙される制度
551名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 10:06:34.40 ID:0DxlIDKh0
つーか、赤松を自民民主みんなの政治家につないでるのは、うぐいすの萩野だろ?
院内集会の二人を見てりゃそんなことは一目瞭然。おれ席も近くだったし
逆にその辺の関係をちゃんと公開しないで、別々にロビーしてるようにネットで言ってるのが理解できんわ
よう分からん秘密主義のせいでネット世論の支持を失わなきゃいいけどな
552名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 10:10:14.64 ID:pCcJz7Oy0
ttps://twitter.com/KenAkamatsu/status/359331346339995649

@KenAkamatsu 失礼致します。
赤松先生、創作活動と同時にロビー活動ありがとうございます。
先生の「自民党にお願い」発言が批判されていると聞きましたが、政治は一面抵抗・一面交渉だと思っていますので、
これからも微力ではありますが投票・署名はもちろん赤松先生を応援しております。

@mantyuria1933 別に非難されてないですよ?
553名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 10:10:38.15 ID:oYzwuATo0
>>548
メーカーを規制する法案をメーカーが容認したんなら
もう消費者ごときにどうこういう権利はないわな
最初から発言権はなく蚊帳の外だったのだが
554名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 10:22:58.23 ID:U6GDaAwb0
そもそも自主規制案出してどうするんだ
法案が丸呑みで通れば自主規制とか意味ねえっていう
555名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 10:27:51.55 ID:6vBKh3sPP
自分達で滅亡への道を歩んでくれるから楽すぎて困るわ
556名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 10:28:09.48 ID:KXOrP04L0
まあ、エロ以外のの表現規制もきそうだし、娯楽として魅力なくなるだろうね、日本の漫画アニメも。
557名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 10:32:28.30 ID:BvjcxU1d0
内ゲバしかしない反対派なんて所詮敵にすらならんというのがよく分かる
規制派と呼ばれる連中は程度の差はあれど潰すために一貫して動いてるんだから
558名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 10:38:29.84 ID:KXOrP04L0
コミックコードコースだから。長くないよ、二次文化も。オワコン。
559名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 10:44:37.53 ID:uTuhvEClP
赤松先生は実写ネギまとかあるにせよ、
立ち位置的にはあくまで二次創作規制反対メインで動いてるので

単純所持規制は、まずダイレクトに響く実写畑の反対運動がどうなってるのか、
情報収集せんと状況がよく分からん。というか、どう動いてるんだろ
560名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 10:50:45.18 ID:jSlt8zTX0
>>559
同感
実写系がまったくでてこないのが疑問
なにやってるんだろう、このままじゃ死ぬぞ確実に
561名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 10:50:48.96 ID:Vfr8s1l/0
赤松氏は本丸を守るために何かを犠牲にするタイプだってのは前々からこのスレでも言われてなかったか
個人的にはそれで今までの功績を踏み倒して氏をぶっ叩くのはどうかと思うがね、
562名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 10:52:35.24 ID:hSWmjn9E0
>>537
工作じゃないにしても
本人に何も言わないで文句言ってるだけなら利敵行為だね
563名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 10:52:53.20 ID:Vfr8s1l/0
>>561自己レス
まぁ、二の丸を潰されればいずれ本丸も落ちるっていう危惧には同意するけどね
564名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:02:58.01 ID:hSWmjn9E0
451 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/07/23(火) 10:47:50.39 0
本スレへ転載要望。至急。


tentama_go/てんたま 2013/07/23(火) 08:23:56 via Tween
ttps://twitter.com/tentama_go/status/359453788169437186
TPP交渉でささやかれてた「著作権などの知財をバーター材料に」、とうとうNHKのニュースに。
>各国の間では妥協案を探ろうと、「関税の撤廃」で相手の主張を一部認める代わりに
「知的財産」で自国の主張を一部認めさせようとするなど
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130723/k10013221151000.html

tentama_go/てんたま 2013/07/23(火) 10:16:26 via Tween
ttps://twitter.com/tentama_go/status/359482101311094784
TPP交渉について関税撤廃の議論は22日に終了してるとのこと。
日本の参加する23日午後には終わってるという事前情報通り。
ちなみに著作権などの知財も日本参加前から協議中だったり・・
日本の24の部会のうち6つしか参加できないそう
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130722-OYT1T01430.htm

tentama_go/てんたま 2013/07/23(火) 10:22:20 via Tween
ttps://twitter.com/tentama_go/status/359483588175077376
安倍首相は「TPPについても信任をもらった」とラジオで言ってた様子。
マスメディアも一部が「TPPで聖域は守れない」ことを隠さなくなってきてます。
“国益を守れなくなった以上”、信任で押し通す可能性が出て来ちゃいました・・
565名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:04:35.32 ID:oYzwuATo0
俺たち反対派に残された最後の仕事って児ポ法改正案が衆院を通過し、
先日ねじれが解消されたばかりの参院もスルッと通過するのを見守ることくらいだな。
566名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:06:48.30 ID:hSWmjn9E0
朝日新聞デジタル:みどり・谷岡代表、政界引退を表明 「党の役割終えた」
http://www.asahi.com/politics/update/0722/NGY201307220003.html
567名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:08:55.14 ID:KXOrP04L0
いやいや、死ぬまで反対の声を続けるのがお仕事だから、あまり事態はかわらんよw
568名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:14:35.35 ID:ztuXoJK8O
>>564
今までだと知財を生け贄にして関税を認めさせようとしてたのに逆になってるのか
569名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:17:32.25 ID:KXOrP04L0
知財は文化だからな。文化を軽視する日本と重視する外国の差がでそうだな。
570名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:20:14.26 ID:oYzwuATo0
民意は規制推進だから仕方がない。
消費税増税に反対する人が多いだろうが、中には「30%にしろ」と主張する人もいる。
俺たちは消費税30%派と似たような存在だったってことだ。
571名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:26:21.28 ID:ztuXoJK8O
しっかしこの赤松叩きは何なんだろうね?
あの人が頑張ってくれたのは事実だし、全部書けるわけないのはわかりきってるのに
足引っ張ってるのはこの類いの人達なんだろうなあ
572名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:30:14.75 ID:hSWmjn9E0
陰で文句言うなら本人に意見する
採用されないなら自分でやる

せいぜい前者止まり
573名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:30:22.57 ID:U6GDaAwb0
赤松のやってる事はもっと早く、できれば
民主政権時代からやってもらいたかった

動くのが遅いという一点意外は特に不満はないがね
574名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:31:31.02 ID:A6dBoZPw0
NGID:oYzwuATo0
エ=自粛君=絶望君=age荒らし 
575名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:31:51.35 ID:LSZ7ZTkpO
内部から自粛の話が出てると言うことは選挙の結果規制派にとって代わられた、ショック耐性なかったと見ていいのだろう
576名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:32:16.03 ID:oYzwuATo0
>>574
違うけど?
577名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:34:38.29 ID:oYzwuATo0
何でこのスレって脊髄反射で工作員認定するバカを野放しにしてるの?

そら人減るわな。
578名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:34:43.17 ID:A6dBoZPw0
「知らねーよ!」「エじゃねーし!」「エってなに?」「違うけど」
絶対反応するもんなぁあいつwww
579名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:39:35.76 ID:ztuXoJK8O
内部から自粛ってどこに書いてるの?
世襲のあれはアテにならんからスルーしてる
580名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:40:28.96 ID:oYzwuATo0
脊髄反射で工作員認定するバカ=煽られてすぐファビョるバカ=草生やすバカ

こうですか?わかりません。
581名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:47:27.56 ID:pCcJz7Oy0
368 世襲 ◆SesyuuTgng Mail:sage 2013/07/22(月) 21:11:14
ID:YmUPnucj0
>>361 
俺はその時々で行き当たりばったりに書いてるからな
本気にする方がどうかしてる
582wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/23(火) 11:47:29.89 ID:6YjTAZJS0
>>564
これさー
書きぶりを見た感じだと日本の態度じゃなくて
アメリカ対その他の国々の話ではないの?
折れたのがアメリカか他の国かは
この文章からだと分からぬが
583名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:49:51.04 ID:KXOrP04L0
アメリカは知財重視だから折れるとは思えんけど、まあ、TPPはブラックボックスすぎてわけわかめ。
584名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:59:43.74 ID:A6dBoZPw0
アメさんの映画や音楽は収益が桁違いだけどコピーも桁違いだからなぁ<知財重視
日本は同人誌やコミックだけどさ ある同人誌がドイツ語フランス語韓国語に訳されてアップされてたのは呆れたよ
585名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 11:59:44.72 ID:MVUm2LNA0
自民くたばらねえかな
586名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:00:19.41 ID:Ye0+QljN0
日本は知財軽視、アメリカは知財重視
そりゃこうなる、わかってた事
「TPPについても信任をもらった」とか言いたい放題だなあのバカ、児ポもこうしてゴリ押されるかねえ
587名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:02:13.92 ID:csbBrmfV0
信任()
何を勘違いしているのだろうね
588名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:04:58.69 ID:WWAY6YQ7O
得票数で見ればたいしたことないのに勝ちすぎなんだよな
589名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:21:40.00 ID:frQ1dMKn0
>>568,>>582
日本などが知財を生贄に関税を認めさせる
アメリカが「関税の撤廃」で相手の主張を一部認める(全面撤廃しない)代わりに「知的財産」で自国の主張を一部認めさせようとする
で、話は矛盾なく通るだろ?

仮に日本は議論に参加すらできず全く無関係で、アメリカと他国がこの交渉を行ったのだとしても
全ての参加国に同じく適用されるのだし
590名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:29:20.97 ID:LSZ7ZTkpO
TPPは輸出関連以外は全飲みする
国内の一次二次産業は壊滅するけどマスゴミにも自民にももうどうでもいいことだ
591名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:32:52.85 ID:vTgAGrJa0
都議会民主も年取った議員と若い議員では意見違ったよな
まあ若い方に反対派が多いならいずれは勝つんじゃね
592名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:35:31.90 ID:DYZoxiLi0
>>591
と思うじゃん選挙行かないだよw結局受かるのは組織票持ってる議員なのよw
つまり
593名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:37:01.32 ID:DYZoxiLi0
>>566
なにがしたかったんだこいつ
594名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:40:32.42 ID:SS5Emg3X0
世界的飢饉で小麦粉1袋10万円とかお米1袋10万円とかやられても鵜呑みにするしかないTPPキチャウー
595名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:43:10.47 ID:jm4GzTxa0
>>563
赤松のこれからやろうとする行為はいきなり“本丸を明け渡す”行為なんだよ。
本丸を敵(規制派)に明け渡した二の丸は、それは果たして自陣(反対派)なのかと。
596名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:49:39.17 ID:hSWmjn9E0
本人に言えばいいのに
597名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:51:05.32 ID:WWAY6YQ7O
しつこい奴やなあ
本人にツイートでもして来い
598名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:54:45.27 ID:SS5Emg3X0
例えるなら1945年の時点で、敗北は確定的だからどうやって何とかいい条件で講和するかを模索しているイメージ
今になって思えば沖縄戦とか大和特攻とかやらずに硫黄島落ちる前の時点でさっさと講和したほうが良かったとは思いますけど
599名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:59:48.32 ID:Fy9u8k7O0
単純所持規制で実写業界が裏で全面降伏している可能性も微レ存

その場合、法曹サイドの人間ならまだ冤罪に絞って抵抗できるけど
二次創作団体は物凄く動きづらいと思うぞ。
600個人的には速攻でドロップアウトしたいが・・・:2013/07/23(火) 14:04:06.81 ID:2m85uji40
まあ、日本人が今まで何をやって来て、何をやらないで来たのか
何をやるべきで、何をやらざるべきだったのか・・・己の罪と向き合うには良い機会だろ
601名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 14:16:22.45 ID:r2cmLqTf0
>>595
本丸を明け渡すというのは、
大政奉還したあと五稜郭で死ぬ流れだな

もう我々は負けたのだという事実を受け入れるしかない。
その上でこれから来る過酷な世の中でどうきのこるか?
602名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 14:20:35.96 ID:r2cmLqTf0
21日に投開票が行われた参院選で、県警は22日、公示後に特定の候補者への投票を呼び掛ける法定外の文書などを送ったとして、
公選法違反(法定外文書頒布)容疑で栃木選挙区(改選数1)から立候補し落選した民主党現職の谷博之氏(70)の
選挙事務所を家宅捜索した。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20130722/1093929
603名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 14:22:09.98 ID:15ecIG8j0
じゃあこれからロリコン特攻隊が玉砕するのか。胸熱だなw
604名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 14:22:37.05 ID:BW7qirCk0
いつもの如く敗残兵狩りが始まった
605名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 14:24:17.45 ID:hUJ1LvCx0
本丸明け渡さなかったらまとめて焼かれて、その後のニの丸も五稜郭での抵抗も存在しないお
606名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 14:24:50.88 ID:CHqHsHUa0
いや、俺らは消費者だから、生き残りとか関係ないよ。
楽しみが2、3減るだけw
607名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 14:31:28.20 ID:JioepqvT0
http://www.worldtimes.co.jp/w/eu/eu2/kr130722.html

世界日報の記事だけど一応貼っとく
608名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 14:33:25.21 ID:a7lSPMciO
いいよな。楽しみが少し減る程度の奴らは。
命を削りながら抵抗しようとしている俺は馬鹿みたいだ。
609名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 14:35:14.58 ID:r2cmLqTf0
2,3だと? なら俺にとっては100%と同じことだ
610wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/23(火) 14:37:10.16 ID:6YjTAZJS0
煽り、荒らしとスルーするべき所なんだろうけど、
「こいつオタクなのになんで関心がないんだ?」という問いは
大抵の場合、>>606みたいのが割といるからという話に収斂する
だからしょうがない部分もある。残念ながら
611名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 14:38:34.34 ID:F8dVnNyy0
>>607
>これに対して、伝統的家族の価値観を擁護しているキリスト教系市民団体は、
>「教室でのポルノの授業はポルノを避けるのではなく、
>生徒たちにポルノをちらつかせて日常生活にポルノを持ち込むように奨励することだ」
>と述べて、反対している。

キリスト教にも色んなのがいるんだなぁ
612名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 14:39:09.68 ID:CHqHsHUa0
おいおい、ちゃんと規制反対のほう応援してるんだから、いじめんなよw
613名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 14:40:44.99 ID:r2cmLqTf0
各個撃破されるだけなんだよ、自分に関心がないからといって
規制を黙認することは。
ロリ作品の規制を許したら、ロリババ作品まで規制され、最終的には
ホモ作品まで規制されてしまう。
614名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 14:45:05.27 ID:DYZoxiLi0
単純所持をゆるしたら確実に2次規制までいくってなんでわからんのだw
各個撃破されて終わるよw
615名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 14:46:02.20 ID:BW7qirCk0
ポルノリテラシー教育かw
616名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:00:34.57 ID:6vBKh3sPP
時間があったのに一つになれなかった時点で反対派の負けは決まっていたのだよ
617名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:02:09.98 ID:Ye0+QljN0
漫画方面の赤松さんに全部投げっぱにしてないで、実写業界がちゃんと単純所持反対運動しろって話なんだがな
動かなければ負ける、当たり前の事
618名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:03:04.99 ID:LSZ7ZTkpO
>>602
おいおい
このくらいなら2chへのヤサが先だろ
619名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:07:42.23 ID:a7lSPMciO
>>617
じゃあ、どうやって実写業界を動かす?
俺は実写関係は詳しくないし、もう動ける力もないから頼む。
620名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:10:48.34 ID:+gfspMde0
世襲が適当発言すると便乗キチガイ召喚されるのはテンプレだな、もはやw
621名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:15:04.69 ID:Ozxd9RRLP
赤松健「児童ポルノ法阻止は自民党の協力無しでは動けない。頭を下げて話を聞いてもらわなくては」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374512139/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374494697/
622世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 15:17:44.52 ID:6W01xYiC0
>>620
お、俺はどうしたらいいのかな……
623名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:18:17.56 ID:6vBKh3sPP
>>621
このスレの自治厨さまが発狂するからやめてください
エロゲ表現規制対策本部 893
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1373722441/413

413 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/07/15(月) 19:55:50.02 ID:80gV0YcB0
>>408
嫌儲とVIPとニュー速は貼らんでいいよ、くだらん
せっかくいかに反対票を認識させるかと、結構前向きな流れだったのに
624名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:28:29.73 ID:hSWmjn9E0
下痢魔法の詠唱を続けるとか
625名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:29:07.90 ID:Ye0+QljN0
>>619
現状単純所持の方は法律関係の反対派に期待するくらいしかできないでしょ
当事者が対岸の火事状態じゃ
そりゃ個人的には単純所持も反対だがそれは実写に興味あるからではないし、
創作物を仕事にしてる反対派漫画家の皆さんが消費者にも増して創作物規制反対を優先するのは当然
626名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:35:06.55 ID:+gfspMde0
まあ、言葉尻で揚げ足取りたい連中が多いってことさね
627名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:36:49.13 ID:r2cmLqTf0
言葉尻って単語はあるのに、言葉おっぱいや、言葉まんこが無いのは
規制派の仕業なのかな?
628wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/23(火) 15:38:45.11 ID:6YjTAZJS0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>627 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
629名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:42:16.28 ID:F8dVnNyy0
審議する気無いだろw
630世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 15:44:56.78 ID:6W01xYiC0
ラジオ体操カードってなんであんなに心がときめくんだろうな
631名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:48:54.09 ID:r2cmLqTf0
ラジオ体操で幼女があんなポーズやこんなポーズするから服の隙間からいろいろ覗けるからかもな
632名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:50:21.11 ID:Pa0qCjUi0
とりあえずこの世襲さんのレスが真理だと思う

>ここであーだこーだ言ってるヒマがあったら
>俺みたいに朝から駆けずり回ったらどうだい

ここの人たちはここであーだこーだ言ってるだけの人が多過ぎる
633サポはナマポが組織票に繋がる言うてたんだがな:2013/07/23(火) 15:51:07.08 ID:BUblV4dI0
ホームレスって割りと頭が良くて高学歴の人間ほど生活保護貰いにくいって聞いたけど、本当?
634名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:53:22.73 ID:CHqHsHUa0
ここは、あーだこーだいうところなんでw
635名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 15:57:10.16 ID:BvjcxU1d0
ここは掃き溜めですよ
636驚くべき証明を見つけたがそれを書くには余白が狭すぎる:2013/07/23(火) 16:01:12.63 ID:yhYFVE1h0
>>619
ここで画期的な方法述べても住人全員で潰しに掛かるだろ
一番の良策は2chのネガキャンやって、ネット以外の連絡網を持つことだよ
ここの連中は高学歴、品性をちらつかせて肉屋を支持するようにしか持っていかねぇんだから
637名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:02:40.94 ID:BvjcxU1d0
最近名前欄にくだらんこと書いてる奴がいるけど
流行ってんのか
638世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 16:04:25.49 ID:6W01xYiC0
>>637
ID切り替えてまでかまってほしい糖質なんで即NGで
639名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:05:47.31 ID:Ozxd9RRLP
細野辞任か?
640名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:10:12.32 ID:6vBKh3sPP
「世界の潮流は原発推進」自民・細田氏

 自民党の細田博之幹事長代行は22日夜、BSフジの番組で、「世界の潮流は原発推進だ。東電福島第一原発事故の
不幸があるから全部やめてしまうという議論は、耐え難い苦痛を将来の日本国民に与える」と述べた。島根県選出の細
田氏としては原発立地県の本音を言いたかったようだが、福島の被災者への配慮を欠くとの指摘も出そうだ。

 細田氏は憲法改正についても言及。「憲法は不磨の大典ではない。法令の一つだ。日本国憲法というと立派そうだが、
日本国基本法という程度のものだ」と語った。憲法98条は憲法を国の最高法規と定め、自民党の憲法改正草案でも位
置づけているが、憲法軽視との批判を招きそうだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0723/TKY201307220616.html

こんな奴が議員なんだからなあ
ほんと中世と呼ばれても仕方ないわーーーー
641世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 16:12:27.40 ID:6W01xYiC0
確かに、先進国は原発を辞める方向で、発展途上国に売り付ける世界的潮流になってるな
642名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:13:01.99 ID:LSZ7ZTkpO
>>640
選挙2日後にして次々飛び出す憲法否定
歯止めがない
643名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:14:00.03 ID:SxkCYuCb0
まとめサイトとか見て民主叩き自民擁護してるオタクが沢山いるのを見るとバカらしくなっちゃうね
主義主張は人それぞれだが捏造デマで叩きまくる有様
味方を撃ちまくって敵をマンセーしてるんだからそりゃ表現規制されますわ
もうネットの言論の自由なんていらんからデマッターまとめサイト糞サイトのアホ共を全員逮捕してくれや
644名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:17:41.70 ID:Ozxd9RRLP
細野幹事長が辞任
民主党の細野豪志幹事長は23日午後、海江田万里代表から辞任の了承を得たと記者団に語った。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130723-00000095-jij-pol





ttp://youtu.be/bW-KqNXWWrQ
645名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:18:00.50 ID:+gfspMde0
おんなじレベル堕ちてどうすんのやw
646名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:18:57.00 ID:hSWmjn9E0
こういうときにも垣間見える「自分には関係ない」
647世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 16:21:31.70 ID:6W01xYiC0
ありゃ、細野さんやめちゃったのか
マズイな、執行部に民主右派が入ってくる可能性が高い
648名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:21:53.66 ID:LSZ7ZTkpO
まあ同人界隈ですら日本の為に自民に入れたとかのたまってるのいるから殴りたくなってくる
649名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:27:28.83 ID:15ecIG8j0
>>648
自民以外にまともな党がないんだから仕方ない
野党を必死で応援するより、自主規制を強化して自民に守ってもらうのが賢明
650名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:29:53.15 ID:6vBKh3sPP
自主規制ねえそれは業界が判断すること
外野がいうことじゃない
651名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:30:09.59 ID:jSHeSToZ0
大局を見る脳みそが無いんだからどうしようもない
規制反対で動いてくれている議員や関係者に申し訳ない
652名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:31:49.81 ID:15ecIG8j0
>>650
とりあえず「とらぶる」とかは自主規制強化すべきだろ
非18禁なのにくぱぁとか顔騎とか触手プレイとかやり過ぎ
653名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:32:23.61 ID:6vBKh3sPP
嫌儲の奴こっちにもいてんのかw
654名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:32:58.41 ID:QqHRVE8P0
だいたい日本の為に自民に入れるっていうのがよくわからん
まあ自分の頭では何も考えずに流されているだけなんだろうが
655世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 16:34:00.86 ID:6W01xYiC0
樽井さん、管さんの秘書やってったのがヲタ受け悪かったみたいね
656名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:34:01.78 ID:KOtjbI2d0
自民がネット規制してハム速痛ニューはちまが逮捕されたら爆笑するわw
657名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:37:23.44 ID:jcI8UeEv0
自民に入れる人間がいるのは、安倍の次は財政削減と増税しろ
(ただし、そのまま続けるつもりなら安倍がやれ、というかもう規定事項だが)
というマスコミの無言の圧力が結構効いてると思う
658名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:37:33.19 ID:jSHeSToZ0
>>656
少なくとも自民の巣窟サイトは対象外でしょうな
659名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:41:19.67 ID:eXpwyXXl0
>>654
自民支持者は(自民政権で利益を受けているもの以外は)マゾ豚だから
彼らの言う「日本のため」は、「自分をいじめてくれる女王様政権」にすることをさす。
おれらのようなノーマルな性嗜好を持つものを基準に考えても理解できないよ。
660世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 16:43:58.16 ID:6W01xYiC0
増税反対!
TPP反対!
改憲反対!
なので自民に入れました!
661名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:49:16.24 ID:r2cmLqTf0
>>660
サービス残業反対!
著作権保護期間延長反対!
徴農反対!
なので自民に入れました
662名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 16:55:45.36 ID:Pa0qCjUi0
>>649
自民に守ってもらうなら、自民の規制が間違ってるってことを言った方がいいと思うけど
663名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:01:56.31 ID:Ozxd9RRLP
規制反対からみた今回参院選結果
ttp://togetter.com/li/537412
664名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:12:22.39 ID:jcI8UeEv0
自民の中に慎重派がいるのだから、野党時代にも交渉できたのではと言う意見に関しては、
野党の時は自案が通る可能性が低いので、より原理主義的に振る舞えるという側面も忘れちゃいかんと思う
665名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:12:28.39 ID:frQ1dMKn0
>>647
前原が維新合流って話だけど
これ民主解党レベルまで行くんじゃ
日蓮宗って宗派の成り立ちの頃からネタを提供してくれるおもしろ宗教って聞いたけど
どんなネタがあるの?
667名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:16:32.29 ID:Ozxd9RRLP
668名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:17:08.28 ID:frQ1dMKn0
>>666
2chはお前みたいなバカを育て過ぎたな
とにかく「ソース出せ」と偉そうにわめき散らせば威張り散らせると思っている
「ソース出せ」を言える(立証責任を相手に求め、かつ上から偉そうに命令できる)のは
論争で相手側が自分を説得・論破しようとしているケースのみだ

自力で簡単に得られる情報を、検索一つせず、偉そうに要求する
こんなバカを育てた覚えはねえよ

Twitter見てりゃエロマンガ家リストもネトウヨの巣だ
信用できる情報もクソもねえ
逆に「そんなことも認識できてなかったのかお前は!」と全力で叩くわ
669名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:17:12.54 ID:5isAS/6F0
>>539
規制反対運動が利権になっているとか言ってる馬鹿もそうだけど
ネットの中で綺麗事しか言わない奴は、規制反対運動の現場の厳しさをまったく知らないと
相場が決まっているからね
670名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:20:56.67 ID:jSlt8zTX0
東スポだし、どこまで信憑性があるのか

【政治】橋下氏 維新分裂し前原氏と新党結成も-東スポ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374556903/
671名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:22:07.09 ID:Pa0qCjUi0
「ポルノ被害と性暴力を考える会」と「エクパット」という
二大有名性表現規制組織に所属してる金尻カズナが、風俗批判

https://twitter.com/disca/status/359587488165134336
風俗も原発も、どっちも当初は「国策」で進められ「必要悪」とされ
「賃金は搾取」され「被害を訴えても無視」され「感覚器官が麻痺」してくる

https://twitter.com/disca/status/359583317995163648
「価値観の押し付け」って悪いことなのか? 社会変化を起こすために必要だと思ってる。
基本的人権に添った「価値観の押し付け」は必要だと思う。
そうでなければ、いつまでたっても日本の人権後進国のまま。

https://twitter.com/disca/status/359534142855200768
両方が大切なんです。無くすこと、と、現状の改善。
相反することを両立させねば、性風俗における「性被害」は無くせません。

反論したい人はやらないとますます増長するぞコイツ
672名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:22:21.32 ID:CHqHsHUa0
東スポかよw
673名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:24:53.07 ID:jcI8UeEv0
前原は労組票を吸い上げる算段がなければ、
自分から出て行かないんじゃね
674名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:40:49.28 ID:pCcJz7Oy0
>>671
お前は反論せんのか?
675名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:40:56.64 ID:C+OkXHnw0
選挙後の世論調査で安倍内閣の支持率急落、10%ダウン

意味わかんね
まだ細田の「憲法なんかゴミ」発言以外、何もしてねーのに
676名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:44:34.68 ID:CHqHsHUa0
消費税やるぜーじゃないの。
677名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:46:49.22 ID:Ozxd9RRLP
■民主党が菅元首相を処分へ 
民主党は参院選東京選挙区で党の方針に反して無所属候補を支援した菅元首相を処分することを確認。
ttp://www.47news.jp/FN/201307/FN2013072301001939.html
678名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:52:15.55 ID:jSlt8zTX0
>>675
今までの数字が嘘だった可能性
679名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:52:41.82 ID:WWAY6YQ7O
お祭り気分が終わって冷静に考えて自民党の衆参過半数ってヤバくねと思った人が多かったとか
まあ実際はこれで増税確定って気が付いただけだろうな
680名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:52:58.52 ID:DLqzljDA0
】【世論調査】安倍内閣支持56%に急落 野党再編「必要」68%−共同通信

共同通信社が参院選直後の22、23両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は
56・2%で、前回6月調査の68・0%から11・8ポイント急落した。不支持率は31・7%で、前回(16・3%)から
ほぼ倍増した。

民主党が参院選で惨敗したことを踏まえ、68・8%が野党の「再編が必要」と回答。「再編は必要ない」とした
22・7%を大きく上回った。

自民党が参院選で圧勝し、衆参両院のねじれが解消した結果については「よかった」が39・8%、
「よくなかった」が17・8%で、「どちらともいえない」は42・0%だった。

ソース
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072301001870.html

やっぱねじれてたほうがよかったんじゃねえか〜
681名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 17:53:19.97 ID:Pa0qCjUi0
>>674
既にやったけどブロックされたわ
https://twitter.com/qvjyoni205/status/359588667943161856
ツイ垢持ってる人マジでやって欲しい
682名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:03:21.33 ID:+gfspMde0
煽られた熱気に乗せられて投票して後になって後悔して愚痴言うのが日本人
683wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/23(火) 18:11:35.02 ID:6YjTAZJS0
参議院議員 山田太郎@yamadataro43 10分前
中身の分からない先行改憲には反対です。憲法議論の前に国をどうもっていくのかの議論が先です。
RT @uhuxaiaman: @yamadataro43
山田さんは弟96条憲法改正案についてどのような考えを持っていますか?
https://twitter.com/yamadataro43/status/359598763418984449

参議院議員 山田太郎@yamadataro43 5分前
なかなかマスコミでは伝わりませんね
RT @lkj777: @yamadataro43 あとみんなの党は自民党と十ぱ一絡げに改憲に賛成するみたいな報道がされてますが、
それは渡辺さんの話を聞く限りずいぶん違うと感じました。実態を変える改憲じゃないとだめというのは結構重い。
https://twitter.com/yamadataro43/status/359599988952662016

参議院議員 山田太郎@yamadataro43 4分前
国民の権利を奪う話など一つもありません。
憲法は国民を規制するのではなく、まず政府や権力者を抑制するべきものです。 RT @2nd_Owl: @lkj777 @yamadataro43...
https://twitter.com/yamadataro43/status/359600184486924288
684名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:15:52.39 ID:AeU7KZoz0
なんか選挙後に都合が悪い情報がどんどん出てくるような
これって官僚が「ねじれ解消」を望んでいたからってこと?
自分たちの望む法案が通るように
685名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:24:38.30 ID:JioepqvT0
>>675
>>680
上がるかと思ってたら下がったのか
マジでよく分からんな
686名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:25:22.94 ID:K13xTNO/0
官僚がどうかしたって今回の選挙結果は変わらんだろ、二大政党制をになえる野党がいないがすべて
687名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:34:11.40 ID:qHAYqQjL0
再編はいるだろうがまける度に分裂してたら二大政党とか無理だな
688名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:35:15.54 ID:AeU7KZoz0
一生懸命、官僚のスピーカーたるマスコミが
「野党はダメだダメだダメだ 景気は回復しているしている」と刷り込めば効果あるだろ
689名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:35:26.08 ID:a7lSPMciO
>>680
だったら真面目に選挙に行くなり、なんとなく自民党に投票するなっつーの
今更喚いても助かる訳がないのに、世論が目茶苦茶で何がなんだか…
690名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:38:14.43 ID:AeU7KZoz0
新聞が官僚のスピーカーになったのは
四大全国紙ともどき一紙が今の市場で存在し続けるのは
官僚の加護が必要だから
691名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:40:38.69 ID:+gfspMde0
つか、いつものこと
692名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:40:55.63 ID:AeU7KZoz0
維新が失墜したのは もともとの資質もあるだろうけど
マスコミ各社が 橋下の発言を普通に報じたから
同じことを自民にやってれば失墜する

官僚のほうでも維新と組まれて改憲はやばいと思ったのかね
(あめりかからお叱りを受ける」とか
693名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:41:52.41 ID:jSHeSToZ0
>>688
テレビもラジオも、
「円安株高アベノミクス効果、〜期続けて景況感を上方修正」
「消費者マインドが上がって、デフレ脱却へ期待が膨らみます」
何て報道ばかりだからな。
確固たる信念がない者は、そら流されるわ。

ところで贔屓や偏見なしで、中立的観点から見てアベノミクスってどうなの?
694名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:43:16.39 ID:DLqzljDA0
>>692
維新なんかずいぶんマシなほうだ
生活は文字通り壊滅した
やっぱり悪名でも知名度がないと駄目だよ
695名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:45:26.53 ID:jcI8UeEv0
マスコミの願う野党は財政削減を公約に掲げている必要があるから
流れに乗るだけだと庶民への嫌がらせ政党しかできないという難点
696名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:45:52.88 ID:BW7qirCk0
円安誘導に関しては、先例が韓国にあるw
697名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:46:11.36 ID:r2cmLqTf0
民主党は23日の役員会で、参院選東京選挙区で党の方針に反して無所属候補を支援した菅直人元首相を
処分すると確認した。
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130723-1161929.html
698名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:51:34.94 ID:KxAVuw9LP
>>694
確かに、よくあの程度のダメージで持ち堪えたとは思う>維新
699名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:53:45.69 ID:AeU7KZoz0
>>693
アベノミクスは期待に働きかけるものだから
中立というものが存在しにくい

まして経済なんて長期のとかも見なきゃいけないし
金融緩和は出口戦略が重要だから
そもそも今の時点だけで評価するのはおかしいのは確か
700名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 18:56:40.52 ID:r2cmLqTf0
\   \   /  . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ   //  /
  \  ヽ/ . : : : : / . : : : : : : : : ‐─==ニ二´___ // /    /
\     ,′ . : : : : i: : : : : i: : : :|:. : : : : : : : : : : : : : :.     /
  \   . .: .: .: .: .:|.:|: : : :-─..:|:. :. :.|─-:|: : : : :. :. :i   /
     i : : : : : : : :|イ´.: .:|:. : :∧: : :.|ハ:. :.|:`: :|: : : : |
===ー  | : : : : : : : :|:」L -┴‐┘└‐┘  ̄`ヽ:」_/jノ  ─====
=‐    ! : : : : : : : .|      __      __    /.: ..:|     ‐=
===─  V/ : : : : : ::| ィ==ミ     ィ==ミ ′: : |   ─====
      ∨/. : : : : :! , , , ,          , , , ハ: : : :|
  /     ∨/ . : : ∧                 { | .:..:.:|  \
/     // ヽ/ . : : ∧     `¨¨´   . イ.:| .:..:.:!   \
    ///   \ : : : :`>ッ . ___ .. ィ |i: .:| :j: : :/ \\
   .///       \ト、ト、ト、人___人/j/j/j/j/    \\

          ー┼_   ┼    |    ーァll  ┼  i7 i7
        /l  )  丿こ  し   (_     9   o o
701名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 19:00:02.06 ID:6vBKh3sPP
誰やねん
702名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 19:04:06.16 ID:jSHeSToZ0
>>699
なるほど、いつまでも金融緩和するわけにもいかないだろうしな

マスコミは円高に比べ円安はメリットが大きいみたいな報道ばかりだが、
石油・天然ガスや金属やパルプが上がっても国内企業は平気なのだろうか?
703名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 19:29:02.86 ID:LSZ7ZTkpO
仮に民主右派が消えたら生活や緑は帰ってくるだろうか
704世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 19:29:07.77 ID:6W01xYiC0
電気代アホみたいに上がっとるわ
これがアホノミクソか
705名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 19:31:22.66 ID:AeU7KZoz0
全体でみればメリットのほうが大きいと主張しているけど
「お前は損するけど 俺はそれ以上に得するから問題ない」ってのが通用するわけないな
何らかの調整をしない限り

あと円安のデメリットは在庫とかの関係で遅れてやってくるから
差し引きでプラスになると言っても マイナス分がやってくrから今までみたいな景気の良いことはないわな
706名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 19:36:00.18 ID:LSZ7ZTkpO
早速経団連が賃上げ拒否してるが
増税とTPP済ませたら安倍も用が済んだってことか
707世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 19:37:01.06 ID:6W01xYiC0
そもそも野田政権末期と今では10,000近く給料落ちてますしおすし
確実にスタグフレーション突入してるよ
708名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 19:38:52.97 ID:K13xTNO/0
金融緩和はあくまでデフレ脱却の手段であって円安誘導の手段じゃないよ
円安のメリットデメリットがあるにしろ、微調整しながらデフレ脱却までやってくしかない
よくわからないマスコミに乗せられないように
709名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 19:43:31.73 ID:WDrxlGyH0
アベノミクスで高級品が売れてるお!

実際は消費税値上がり前の駆け込み需要でした
710名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 19:45:23.32 ID:AeU7KZoz0
インフレで解決するなら苦労はせんわな
経済成長にインフレがともぬことは多いけど インフレにすれば経済成長するわけでもなし
711名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 19:48:51.21 ID:jcI8UeEv0
アベノミクスはTPPの促進や
首切り促進を含んでることを忘れちゃいけない
712名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 19:58:15.28 ID:AeU7KZoz0
世襲議員に労働力の流動化とか言われたくはないな
713名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 20:19:22.33 ID:QqkmK0/JO
凌辱エロゲ大好きだから規制されたら困るなぁ
714名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 20:34:17.61 ID:JoEVi1uT0
たとえばだけど
自公が二次規制取り下げたら支持するにやぶさかでない?
715名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 20:38:00.49 ID:SxkCYuCb0
自民支持すると言ってる訳でもないのに
赤松攻撃するバカがいるのはなんなんだろね
自民支持してなくてもお願いに行く事は当然できる訳で
ねじれ解消した自民が規制しに行ったらなんもかんも終わりだと言うのにな
716名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 20:40:44.20 ID:DLqzljDA0
消費税上げなかった場合、大変な影響あると認識=麻生財務相

- 麻生太郎財務相は23日、閣議後の会見で、消費税引き上げは国際公約に近いとの認識を示したうえで、
予定通り消費税率を引き上げなかった場合のフリクションは大きく、大変な影響があると認識している、と述べた。
浜田宏一内閣官房参与が増税先送り論などを展開していることに関しては、根拠がわからないとし
、意見は拝聴するがわれわれの考え方はこれによってぶれることはないと述べた。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8LV04P20130723

俺達のasshole
717名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 20:40:54.68 ID:C+OkXHnw0
>>688 >>693
NHKでネット総選挙の総括番組やってるが
選挙中に既にアベノミクスの支持は急落していて
自民党は焦っていたらしい
アベノミクスで経済は回復しないという意見が選挙中に伸びていたんだとよ

それをマスコミ総出でなんとか隠して、
「なんと2011年に比べて2012年は経済指標急上昇!アベノミクス万歳!」
とデマゴーグ撒き散らしていたわけだな
718名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 20:42:56.13 ID:uTuhvEClP
>>714
人それぞれじゃね

ただ、二次規制は表現の自由改憲とかTPPの非親告化とか青環法とか
クールジャパンでの余計な口出しとか、児ポ以外の課題もありすぎる
719名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 20:47:37.96 ID:DLqzljDA0
維新の会分裂キター、選挙が終わり内ゲバ開始で分裂の序曲か!
1ケ月以上も前の中山成彬発言を根に持ち、中山恭子が比例票稼いだ後にわざわざ問題視にするのに笑える


中山成彬氏「橋下市長を代表とは認めていない」
http://www.youtube.com/watch?v=lv49CSmtPTw

       ↓

橋下徹「中山成彬議員には維新から出て行ってもらう」 ←★ NEW! 7/23日夕方退庁時ぶら下がり会見より
http://www.youtube.com/watch?v=LVmcV__5mnA#t

・中山議員は同じ維新の会の仲間だとは一切思っていない
・組織の一員としてあるまじき発言
・代表と思っていないのなら出て行ってもらう
・この件は執行役員会議に諮る
720名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 20:50:37.19 ID:SxkCYuCb0
>>714
俺は絶対入れない
TPPは他の党も推進してるが
糞の塊の憲法草案と下痢総理があるし
721名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 20:52:34.62 ID:QqkmK0/JO
この問題って業界の自主規制でなんとかならないの?
表現自体の自主規制じゃなくてどの消費者に提供するかの自主規制っていえばいいのかな
ゾーニングの問題として
722名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 20:57:03.85 ID:CHqHsHUa0
ならない。規制派はゾーニングでなく所持規制したいのだから、目指してるのは焚書。
723名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:00:18.33 ID:miXV10850
>>721
20年前からなんともならん。いい加減自主規制は意味が無いと気づいて欲しい。


しかし出版への批判をレッテル張りでしか擁護できない状態になるとはねぇ・・・。
724名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:00:19.19 ID:tpgDt6Tq0
お前の首を寄越せと言ってる相手に財布差し出してこれで勘弁してください
と土下座してもそのまんま首を切り落とされるだけだ
725名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:00:44.28 ID:QqkmK0/JO
>>722
持つ事自体を禁止しちゃうのか>>所持規制
焚書?滅茶苦茶だねぇ
726名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:04:30.73 ID:qHAYqQjL0
自主規制は売ってる側が勝手にやってるっていうのが基本としてあるから、
それを守ってつかまった場合けつを持ち込む先がない、で更に厳しい規制を
自らにかして撤退し続ける結果になる

結局自らここまではやるってのを提案するならしっかり体制側とやりあって
権利として線引きを明確にする形じゃないと意味がない。その上でならむこうが
無茶しようとしたらそのことを持ち出してやりあう事もできるが今は恐れ入りましたで
へへーって頭下げてる状態だからやられ放題のまま
727名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:04:39.94 ID:SxkCYuCb0
>>724
お願いしに行く事が差し出す事だとか突飛しすぎなんだよ
今権力を持ってる自民に何もしなかったら規制されて終了するだけだろが
そんなバカが沢山いるからろくにまとまる事もできずに自爆すんだよ
オタでひたすら自民賛美民主は全て叩いてる奴も多いし
728名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:06:12.84 ID:DLqzljDA0
>>727
「単純所持規制で譲歩しますから二次元守って!」なんて通じるわけねえよw
729名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:08:46.95 ID:+gfspMde0
別に出版批判するなとは言わんが、ただのガス抜き以上の意味ないぞ
自主規制と同じくなんにも解決しない
730名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:10:27.28 ID:CHqHsHUa0
もともとゾーニング自体は反対派にもある程度仕方ないという人も多いしね。
731名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:10:45.29 ID:miXV10850
>>729
だったら必死に擁護する必要も無いよね。
732名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:11:04.29 ID:C+OkXHnw0
話が混線してるぞ
733名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:12:05.84 ID:C+OkXHnw0
>>730
別に本当に自主的な配慮ならするのが当然だが(露出狂じゃあるまいし)
自主規制ってのは強制なので
734名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:12:45.01 ID:SxkCYuCb0
>>728
赤松は単純所持していいなんて言ってねえよ
735名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:17:52.96 ID:miXV10850
>>733
一番最初の自主規制も自分たちから進んでじゃなかったんだよねぇ。
そしてそこからどんどん踏み込まれていった・・・。
736名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:19:01.09 ID:QqkmK0/JO
18歳未満の目に触れないように
買う側も売る側も自主規制は必要だとは思うんだけどな
子どもの健やかな成長を守ると共に我々大人(マイノリティだけど)の娯楽も守る為に
737名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:21:28.18 ID:DLqzljDA0
>18歳未満の目に触れないように
>買う側も売る側も自主規制は必要

お前の脳内では頭身規制とかすっかりなかったことになってんのか?

>子どもの健やかな成長を守ると共に我々大人(マイノリティだけど)の娯楽も守る為に

向こうの要求がひたすら根絶なのに、守れるわけねーだろタコ。
738名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:21:35.53 ID:nibavLgO0
>>714
剣を収めたからって易々と許すような馬鹿ではない。
しょせん改心しても自公は自公。不意打ち食らう可能性もあるんだ。

>>721
たぶんこっから話が混線してるんだろうけど、なんとかなる訳がない。
相手はこっちを「降伏」させようとか考えてない。「殲滅」しようとしてるんだ。
俺らを殲滅するまでは譲歩しようが自主規制しようが容赦なく攻め込んでくるだろうよ。
739名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:21:42.75 ID:VWNeKAeF0
>>736
児ポには18歳未満も自主規制もゾーニングもない
ただ認定されたものは存在も許されず焚書するだけ
740名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:21:57.59 ID:miXV10850
>>736
既に法規制されてるから。
そして子供の健やかな成長に表現物がどのように関係するかはまだ明らかになってない。
741名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:22:31.51 ID:CHqHsHUa0
まあ、今はゾーニングの段階のレベルの話じゃないので、ゾーニングの話でもめても不毛なのだよw
742世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 21:22:32.52 ID:6W01xYiC0
エロ漫画が子供に有害という根拠を示してから規制してほしいものだな
743名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:22:33.61 ID:SxkCYuCb0
18歳未満でもエロ本読ませて平気だろ
レイプゲーだったらレイプ云々の注意書きが冒頭に入るんだし
漫画やゲームの冒頭に未成年の中出しはダメですと入れとけばいい
744名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:23:08.16 ID:QqkmK0/JO
>>735
そっかぁ、そういう歴史があるんだね
ここらで絶対的な線引きをこちらから提示して体制側に飲ませられないかな
745名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:25:56.07 ID:DLqzljDA0
安倍首相 「なんだね、このリストは」
ヒゲ隊長 「艦これの登録者の氏名です 15万人分あります」
安倍首相 「ああ、あの軍艦を少女に擬人化し脱がせるオタクのけしからんゲームか」
石破長官 「こいつらを早速児ポ法で逮捕しろ」
ワタミ 「既に捕らえて我がグループで再教育と強制労働に付かせております」
安倍首相 「さすがだ渡辺さん」
746名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:26:51.73 ID:fJ1FsCew0
とりあえず児ポ法に入ってる限りゾーニングなんて話で済まないから
ゾーニング云々は話が違う
747名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:27:01.91 ID:miXV10850
エログロナンセンスな表現物=有害
この考えが根深いなぁ。「隠れてるからエロい」とはまた違った意味としてね。

>>744
無理。現状でもゾーニングレーティングしてても潰されてる。
748名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:27:03.69 ID:Vfr8s1l/0
18歳の目に触れないようにっていうのは自主規制っていうよりルール作りだよね
そういうルールは大事だと思うけど、今以上にする必要があるかって言うとそんな必要はないと思うしねえ
子供の目に云々言うのは親の監督責任を果たしていないだけですしおすし
749名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:28:30.08 ID:+gfspMde0
>>744
>絶対的な線引き
そういうの全て聞き耳持たないから向こうさん
750名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:29:04.65 ID:DLqzljDA0
>>746
だよな。
漫画やゲームが児童ポルノと認定された時点で、流通も小売も出版もメーカーも作者も買ったファンも、全員が児童ポルノ犯罪者。
なぜなら自公案では、児童ポルノは製造、提供、所持が禁止だからだ。
現行法でも製造と提供が禁止だ。
751名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:30:13.91 ID:t3wUxhCv0
ネット上はともかく今普通の本屋でエロ本自体扱ってないとこが多いしな
つか本屋が潰れまくっとるわ
752名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:31:46.34 ID:DLqzljDA0
児童ポルノ認定されてもゾーニングして売ればいいとおもってる馬鹿がいるんだよな〜w
お前は実写児童ポルノを18禁にすれば売っていいとおもってるのかと。
753名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:33:56.65 ID:QqkmK0/JO
あ、そっか
二次元の幼女が児ポ認定されるんだっけ
創作物なのに
754世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 21:34:25.81 ID:6W01xYiC0
平沢とかはわざと青環法とごっちゃにしてるから
755名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:37:37.37 ID:nibavLgO0
むしろ、ゾーニングで済むならこんなとこで悩んでいる訳がない。
規制派はこちらが全滅するまで全力で襲ってきている。
だからこそ実写業界も漫画業界も、規制派に歯向かわなければいけないはずなんだ。
756名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:41:13.54 ID:miXV10850
児童ポルノに二次含めない現在でも175条で・・・。法に頼らなくてもレイプレイみたいに騒げば・・・。
「あきそら」も都条例に引っかかる前に・・・。
この上、児童ポルノに含まれたらねぇ。
757名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:41:33.47 ID:TK7LhrDx0
自主規制と言えば児ポ法が提出される前だったかにヤフオクで出品規制やエロゲの流通自粛があったと思ったがあれ以来自主規制の動きってあるんかな?
758名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:43:11.81 ID:TK7LhrDx0
あっ、自粛要請ね。実際自粛したのかは知らんけどツイッターで情報発信してた人居たよね
759名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:48:17.55 ID:wF4KYk0N0
>>734
赤松は実写児童ポルノに関しては芸術性云々は関係なく実際の子供の裸が撮影されていれば発禁は当然、
そしてそれを加工したCGなら逮捕されて当然という立場だったからねえ。
https://twitter.com/KenAkamatsu/statuses/355167825465323520
760名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:55:01.96 ID:DLqzljDA0
>>759
三号ポルノであっても?
三号ポルノ規定を赤松の漫画に適用したら軒並み壊滅するがw
761名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:56:00.98 ID:qe4YTJqh0
>>744
行き過ぎた表現がーってバッシングが起きる。
業界側の自粛により自主規制で一時的に沈静化、

いつしかまた行き過ぎた表現がーって騒ぎが起きる。
業界は自主的な配慮もせず好き勝手やってると言いがかり、
本当はちゃんと自主規制していたはずなのに省みられる事は無い。

更なる自主規制を余儀なくされる、結果今や自主規制で雁字搦め、
にも拘らず相変わらず無責任な表現が野放しってまかり通ってるのが現状、
こんな事が数十年とエンドレスで続いてる。

作家さん方は描きたい物を描く前に描けるかどうかの確認してから
でないと描けない有様、こんな状態なんでな。
762名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:56:30.04 ID:Vfr8s1l/0
>>759
それはあくまで現行法に照らし合わせての話ではないのかい?
763名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 21:59:09.77 ID:qe4YTJqh0
相変わらず赤松さんdis工作進行中
764名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:00:11.25 ID:+gfspMde0
なんだかねえ
765名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:00:19.02 ID:QqkmK0/JO
新しい国でも作る?
766名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:01:28.32 ID:4makCvrV0
>>759
また曲解してるな
現行法を考えたら仕方ないって感じだろ
767名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:03:18.60 ID:hSWmjn9E0
分断しようと必死だね
768名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:03:19.14 ID:tXr4wSLV0
そもそも論を言えば
「単純所持禁止は現実的に考えてもはや止めるのは非常に難しいが
頑張れば冤罪防止くらいの策は出てくるかもしれない」っていう
もともと俺らのほとんどが実感として感じていることとまったく同じことしか言ってない。
逆にこれ以外に事実としてどういった言いまわしがあるのかと。
769世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 22:03:42.76 ID:6W01xYiC0
赤松先生の活動に文句があるなら自分で動いたらどうだい
770名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:03:54.53 ID:WDrxlGyH0
まあ、三次元は赤松さんみたいに声を上げる旗振り役がいないから、このまま規制されても仕方がないわな。
771名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:03:57.38 ID:3lsqYmBs0
その気なんの気チンコたち
772名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:04:17.62 ID:miXV10850
>>757
パッケージの液体規制は無くなったみたいだね。20%規制や等身規制等はわからない。ソフ倫系は買ってないからw

>>761
>本当はちゃんと自主規制していたはずなのに省みられる事は無い。
これは業界にも責任あると思うんだ。周知やイメージの改善をやってこなかったからね。
773名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:05:33.69 ID:+gfspMde0
まあ、欲言えば「現行でおK」が通ればいいんだけどね
774名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:05:56.42 ID:4makCvrV0
>>768
実際その通りなんだけどなんか赤松さん悪者にしたい奴がいるんだよね
エみたいなアスペか分断ごっこしたい馬鹿か
775名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:07:47.59 ID:DLqzljDA0
しかし児童ポルノCGの件も続報がねえなあ
いい弁護士ついて警察が大本営発表できなくなったか
776名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:07:54.87 ID:6nqkAj7w0
>>768
そう。はっきり言って俺でも他に上手い言いようがない。
777名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:10:01.65 ID:cq8Paej30
私はパンツフェチです
778名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:13:09.13 ID:DLqzljDA0
>>768
もっと現実的に考えたら?
なぜ今になって二次元規制が取り外せると思うのか。
単純所持規制と二次元規制は今まで一度も撤回されたことがないのだが?
779名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:14:07.85 ID:m+V39Zk10
まだ選挙終わったばかりで野党の動向も分らんし、与党かて体制作りに忙しい時期だしなあ
そもそもいくら高市が推そうとも党としては増税、TPPが最優先だろうしそう簡単に結論でないだろ
別に児ポで世界が回ってるわけじゃないし暫く進展はないだろうね
780名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:15:20.78 ID:DLqzljDA0
つーかさ、都条例だって「児童ポルノ法と切り離して別方向から二次元規制」だったわけで。
そしてそれをとめられなかったのが規制反対派だ。
781名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:15:21.50 ID:TK7LhrDx0
>>772
そうなのか。当時は土下座ラッシュに発展してしまうことを危惧してたが特に目立った自主規制の波は無い感じか
>>769
全くその通りだわな。先頭になって頑張ってくれてるのに自分は動かずケチ付けるとかこれで工作員じゃなかったらちょっとどうかしてるわ
782名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:16:32.55 ID:miXV10850
>>777
パンツじゃ幅が広すぎるだろ・・・。そういえばソフ倫もア○ルを解禁したそうだね。
ビデ倫理が獣○を開放するかどうか・・・。
783名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:18:19.39 ID:DWU5yFDr0
まぁここでgdgdやってる文句言って突っかかってる暇があったら
駆けずり回って来いってこったな
珍しく世襲が正論言ってらあ

軍師様は後だしジャンケンで「ほれみろ俺の言ったとおり駄目じゃん」と
何故か偉そうにするからなw
じゃあなんで民主党案のときに必死に成立させなかったんだよw
今見たら天国のような案だったのにw俺はなんとしてでも成立させろって言ったのにwww
784名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:18:20.42 ID:hSWmjn9E0
文句を言うだけの簡単な作業です。
工作員が活躍する職場です。
785世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 22:19:43.36 ID:6W01xYiC0
まぁ、自民が児ポを出してきたタイミングが絶妙だったね
ほんと、政権交代直後に働きかけて民主党に案作らせて通させるべきだった
786名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:21:36.88 ID:DLqzljDA0
>>783
>>785
民主案を見た自公が拒否してきたんだから、最初からあんな妥協案に望みはなかったよ。
787名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:24:19.98 ID:CHqHsHUa0
まあ、俺は民主案みて、民主支持やめたけどなw
788世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 22:24:40.86 ID:6W01xYiC0
>>786
君はここでくっちゃべってるヒマがあったらやれることやりたまえ
789名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:24:45.02 ID:5isAS/6F0
>>772
>これは業界にも責任あると思うんだ。周知やイメージの改善をやってこなかったからね。



今更な話だけど、ただぼんやりと自主規制するのではなく
我々はきちんと自制が働く、だから余計な規制は必要ないと
きちんと記者会見を開いて、世にアピールするだけでも
誤解を説く段階から始めなければならない規制反対運動の負担が、だいぶ減ったんだけどね
790世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 22:25:59.43 ID:6W01xYiC0
民主案も赤松先生も貶す
あれ、これって規制派じゃね?
791名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:26:47.17 ID:CHqHsHUa0
俺現行法で十分派だから。民主とかまったく信用してないよw
792名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:27:22.64 ID:4makCvrV0
動いてる人に文句言うだけの人は楽そうで羨ましいわ
793名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:30:41.03 ID:DLqzljDA0
>>790
過去に失敗した案しか出さないくせに、「代案を出せるのか?」と言う人がいるんだよw
794名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:31:48.45 ID:CHqHsHUa0
まあ、でも赤松さんたたくきもないけどね。まあ、やりたいようにやればよろし。
795世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 22:32:46.32 ID:6W01xYiC0
まぁこういう口だけ将軍は放っといてやれることをやりましょう
796名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:33:06.18 ID:V/PzfI4C0
まあ、民主案に反対してるのは自民工作員と、「何で取得罪なんて新設したんだ!」とイチャモンつけてるリアルペドだけですからw
797名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:35:00.06 ID:C+OkXHnw0
うーん、自民党の改憲案が素晴らしい理想に基づいてるのが分かった
あれさ、俺らは独裁者が好き勝手やって弾圧するためのものだと思ってるじゃん?
自民党の考えとしては違うんだってね

まるで国家と国民が敵同士であるかのような対立を想定する異常な思考を廃して、
国民は必ずしも国家の敵でない、家族のようなものであるという愛に基いて改正するんだそうで

ファシストがそう装っているならまだなんとか対立軸を見つけようもあるが
今いる議員共は馬鹿すぎて(少なくとも憲政の意味を理解していないという意味で)、
本気でその程度にしか考えていないようだ
798名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:35:26.90 ID:DLqzljDA0
>>796
取得罪だと、過去に買った写真集やグラビアが児童ポルノ認定されてて逮捕、のリスクをやはり避けられない。
799名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:36:52.99 ID:jcI8UeEv0
まあ、小宮山とか千葉とかがいる時は、変な方向に修正される可能性があったので
民主案を通すタイミングも結構厳しかったと思うけどな
800名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:37:06.19 ID:CHqHsHUa0
民主も漫画も調査とかいってるしねぇw 怖いねぇw
801名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:39:14.31 ID:zBb4Sz1F0
>>770
写真家たちは団体のお偉方にあの森山真弓がいるから首根っこ掴まれて反対運動できないと聞く
まあ脱退して別の団体とか作って反対運動すりゃいいのにそうしないということは
もう自分たちの表現なんかどうでもいいと諦めてるんだろうね
802世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 22:39:29.42 ID:6W01xYiC0
>>798
民主の取得罪は繰り返し購入した場合に限る
そもそも法の不遡及があるので過去に買った分は処罰されない
ちゃんと調べてから民主叩こうや
803名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:40:43.84 ID:VIjtZiz20
で、結局何が言いたいんだ?
人に噛み付いてばかりの
永沢君みたいなくだらねー腐ったような話し方しないで
言いたいことがあるならちゃんとハッキリ自分の意見を
論理立てて1から10まで明確に論じたら?
804名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:41:48.57 ID:GRUnWT+Q0
>>798
それは所持罪
法の不遡及でググれ
805名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:42:30.46 ID:CHqHsHUa0
現行法で十分。おわり。
むしろ、噛み付かれてるの、こっちなんだがw
806名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:42:54.97 ID:DLqzljDA0
>>802
>民主の取得罪は繰り返し購入した場合に限る

前から思ってたんだが、そこ他の法律に前例がなさ過ぎるんだよね〜。

>そもそも法の不遡及があるので過去に買った分は処罰されない

こないだのAKB河西事件を見てもまだそんなことを?w
807世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/23(火) 22:46:24.41 ID:6W01xYiC0
>>806
現段階で例の写真は児童ポルノの可能性があるってだけの話だろ?
それが法の不遡及と何の関係が?
808名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:46:40.77 ID:DLqzljDA0
まあ民主案の購入反復取得罪について俺が間違ってたのは認める。
だが、それは自民が飲めるほどの「妥協案」だったわけ?w
809名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:47:50.67 ID:4makCvrV0
ここで他者の文句書いて議論ふっかけたいだけの奴もたいがいだなwww
エアトスじゃないけどこいつ駄目だと思ったw
810名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:50:19.40 ID:zBb4Sz1F0
取得罪といえば、この前実写児童ポルノをCGレタッチして販売して逮捕された容疑者の運営してたサイトは、
前の管理人が法律改正を恐れて児童ポルノ写真集やビデオテープを破壊してその画像をアップするという
有り様だったところを引き継いでたという話だ

http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1348027569/370-374
811名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:50:36.92 ID:lAkD42OK0
まぁハッキリ言うとだ、二次元も相当厳しい
それは間違いない
ただ他国でも二次は違憲判決とか出たりもしてるしまちまちで
まだまったく希望がないわけではない

単純所持はできれば避けたいのがもちろん本音だが
そもそも俺ら二次オタだしもともとは冤罪の危険性とか言う話ですら
管轄外、でもこんなの通ったら嫌な流れだよねって話でやってきた
そもそもが弱小だし力はないし
812名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:50:56.74 ID:CHqHsHUa0
まあ、好きにやればいいさ。どのみち、ゾーニングと同じで意見は平行線だしな。
逆に、俺はゾーニングはOK派なんでw
813名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:51:41.70 ID:hSWmjn9E0
ここの住人は耐性低め
814名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:54:10.83 ID:o2i5oIdU0
ゾーニングは話が別じゃねえかw
あれだな、過剰なゾーニングは反対だけどなw
それ言い出したらわいせつ物規制とかもすでにおかしいんだよアレw
SEX描写が18禁っていうのは別に反対するつもりはないがwものすごく個人的にw
815667 THx:2013/07/23(火) 22:55:31.06 ID:yhYFVE1h0
>>668
ツィやってない言うだろた
そもそもツィ見てもサークルとかわからんし
816名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:56:32.66 ID:ZBm4WrzJ0
814 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2013/07/23(火) 22:54:10.83 ID:o2i5oIdU0
ゾーニングは話が別じゃねえかw
あれだな、過剰なゾーニングは反対だけどなw
それ言い出したらわいせつ物規制とかもすでにおかしいんだよアレw
SEX描写が18禁っていうのは別に反対するつもりはないがwものすごく個人的にw

しかして耐性が低めである
817名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:58:55.22 ID:EOzVIamx0
>>811
本題だけでどうしようもなく手一杯なのに
他の政治的話題とかしてるやつも大概ですわ
818名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:01:34.60 ID:5tioaAgX0
>>811
むしろ赤松とか完全にオーバーワーク
819名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:02:48.40 ID:hSWmjn9E0
赤松氏だけでTPPと児ポ両面だとキツイだろうな
しかも連載が近いんじゃない?
820名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:07:38.90 ID:miXV10850
個人としての活動じゃ限界があるよね。
821名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:09:56.44 ID:hSWmjn9E0
だけど代わりになれる人もなかなか居ないんだろう
822名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:11:48.66 ID:CHqHsHUa0
反対活動もいいけど、描きたいものがあるならいまのうちに画いといたほうがよさそうだなぁ。
823名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:14:24.68 ID:CEi5KZVY0
手塚御大が生きていればなぁ。他の御大どもは鳴りを潜めているな。
まあ、法案名がアレなだけに反対運動に関わるのも難しいが。

今後、政府がヤバイ統制法案通す時に反対運動されづらい名前使用が常用されそう
家族団らん法じゃ無いけどさw
824名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:16:06.88 ID:miXV10850
本来なら業界全体で取り組むべきなんだけどねぇ。
活動してるのは漫画家の一部と当事者じゃないファンのボランティア・・・。
825名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:16:31.15 ID:nibavLgO0
そもそも、今は前線に立って反対してくれる人間が少なすぎるのが1番の問題だが
その前線に立とうとする人間を軍師ごっこが味方撃ちで楽しんでる問題もある。

内面はわからないが、青木文鷹氏も前線に立とうとしたのに山口弁護士や昼間のアホに撃たれた。
とにかく今は味方を集め、前線に立つ人を増やしてサポートすることを考えた方が重要だと思う。
>>751
本屋が潰れまくってる?
売れ具合と利益率計算して見ろ
出版業は総じてボロい商売だぞ
827名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:22:16.41 ID:hSWmjn9E0
> 内面はわからないが、青木文鷹氏も前線に立とうとしたのに山口弁護士や昼間のアホに撃たれた。
でもそれは何か問題があったんでしょ?
同士討ちとかしてる場合じゃないのはとても同意
828名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:22:37.36 ID:4makCvrV0
その青木氏は本当に色々とやらかしたっぽいからなぁ
永山さんの呟きでこれに関しての呟きがあったし

これに関してはよく知らんからこれ以上書かないけどね
829名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:25:48.28 ID:hSWmjn9E0
少なくとも本人の了承無く誰かの名前を勝手に使ったりしたんでしょ
それは見た
830名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:28:49.99 ID:hSWmjn9E0
>参議院議員 山田太郎 ?@yamadataro43 1時間
>明日(水曜日)も22時からインターネットテレビ「みんなのさんちゃんねる」を生放送します!ぜひご覧ください。
>ニコ生: http://taroyamada.jp/nico / USTREAM: http://taroyamada.jp/ust #政治 #国会 #seiji #kokkai
https://twitter.com/yamadataro43/status/359660000567762944
831名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:30:04.70 ID:miXV10850
やっぱり「個人」だと量的に無理があるだろうし、方法も手探りだからね。
もしかして、業界にロビーのノウハウとかが無いのかな?
832名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:30:22.97 ID:zBb4Sz1F0
>>825
Twitterで反対派の癌扱いされているhiroujinなんか、コミケの市川代表が準備会の規制反対への姿勢を
ネットでは弱腰だと指摘されてやっとコン研やうぐいスリボンと連携を取ろうとしてるのに、
あの礼儀知らずはそれでも準備会攻撃をやめようとしてないからなあ
ああいう結果論でしか物事を見ないネットで活動するだけの内弁慶は活動から退場してほしいね
833名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:31:19.65 ID:sFC8/KCo0
信条やらなにやらはともかく、山本太郎のやり方は見習うべきところはあるかもしれない
とにかく、盛り上がらなきゃどうしようもないというか
834817 改憲やTPPでも詰むんだから仕方ない:2013/07/23(火) 23:31:40.19 ID:yhYFVE1h0
>>75 
普通の人は誰が何を支持してるなんて気にしないよ
それで票が減るとかないから、ついでに言えばジズミィーは
ガチガチの性犯罪者集団だけど・・・そもそも固定票で組織票なんだから
性犯罪者予備軍がどうこうでジズミィーには入らないし
動いた言うなら実数割り出せよ
835名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:32:44.32 ID:hSWmjn9E0
>>832
ざっとその辺も見たけど
これからのことを考えて欲しい
836名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:34:10.55 ID:TvwGBiNi0
なんにせよ、どうしても動けない人は最低限、そういう動いてる人を
励まし支援するのが一番大切だろう

>>833
かと言って違反は見習っちゃ駄目だけどな
837名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:38:31.12 ID:jcI8UeEv0
ネトウヨのスクラムバッシングに耐えにゃならんから
ああいう手法をやるなら素のタフさは必要だろうね
838名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:41:11.48 ID:cdQJLy0J0
ああ、疲労人のやってることはクレーマーと同じだから。
まともな企業なら相手にしなくて当然。逆に市川氏は気にしすぎ。
839名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:41:35.73 ID:MzDdW5oJ0
ttps://twitter.com/KenAkamatsu/status/359610985734094850

赤松健認証済みアカウント?@KenAkamatsu
TPP交渉、日本が正式参加 24日から集中討議 
:日本経済新聞 http://s.nikkei.com/17Ah9CT
★知財関連は、どうやらダメか・・・?(ソースは日経)

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2301U_T20C13A7000000/
840名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:42:32.35 ID:hSWmjn9E0
昔の恨みっぽいね
841名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:44:28.39 ID:nibavLgO0
>>832
俺が辞めろと抗議しに行こうと思ったが
ニコニコニュースで暴言&橋下叩きしまくってるド素人が言っても効き目なさそうだなぁ…

とりあえず、味方撃ちはやめろと言ったが「味方を撃つ味方」なら邪魔者として撃ってもいいよな
842名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:49:29.22 ID:cdQJLy0J0
疲労人はフォローしない、リプライしない、リツイートしないの3ない運動でTwitter孤独死に追いやればいい
843名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:52:17.53 ID:gb6k4fUz0
>>832
たしか去年の衆議院解散選挙で、野田が電撃解散した翌日(だったか?)にコン研の人権擁護法案の院内集会があって
「解散して吹っ飛んだのに今更集会とか、コン研もヤキが回ったな」
とか言ってたな、アレ

で、「何週間も前から準備していたわけでそこに電撃解散が重なっただけ、昨日の今日で院内集会を設置出来るわけねーだろ」
とかこのスレでツッコミいれられてたわ

それ以来、こいつは思いつきで方々にケンカ売って「はい、論破w」と悦に浸ってるアホだと思ってる
844名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:56:05.05 ID:hSWmjn9E0
団体とかに恨みの感情があるうちは言ってもダメなんだろうな

この人だけに限らないけど本来の目的を忘れて貰っては困る
845名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:59:01.59 ID:qHAYqQjL0
週刊連載とか激務だしな、一般でもわかる程度のメジャーな作家で
身軽に動けるのはそういないんじゃない
その分出版が頑張れと思うが
846名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:59:59.87 ID:4makCvrV0
疲労人はなんでああなったんだろうね?
去年辺りから先鋭化がとんでもない
元々嫌いじゃなかっただけに残念だ
847名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:02:53.65 ID:hSWmjn9E0
>>846
あくまで聞いた話だから本当かどうかは分からないけど
昔、色々犠牲を払ってロビーをしたけど上手くいかなかったときに
準備会とか団体が動いてくれなかったとかで恨みのような感情があるらしい

で、最近になってやっと準備会が動いたから気に入らないんじゃないかな
俺が苦労してたときには何もしなかったくせに、とか
848名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:04:37.23 ID:gMaz88Hl0
あとは準備会が今まで動かなかったから
ここまで危機的な状況をを招いたと思っているとか
849名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:09:22.75 ID:UpHUIteE0
だぶ ?@w_doradora 10時間
@KenAkamatsu こっちは本当に好きなもの守りたくて投票とか陳情とかロビー活動とかしてるのに、
守りたい企業が赤松さんみたいな漫画家さん任せ。これじゃあもう諦めたくなります…
大手の企業が動いてまだ希望はあると見せつけてくれないとこっちはやりがいもなにもありません。

赤松健 ?@KenAkamatsu 10時間
@w_doradora 書協と雑協(つまり小学館とか集英社とか講談社とか)がかなり動いてますよ。

鴉 ?@oku9111 6時間
@KenAkamatsu アニメイトやジャンプ、とらのあなとかはどうでしたか?
大手の企業にも反対声明や呼びかけをお願いしてみてはいかがでしょうか?

赤松健 ?@KenAkamatsu 3時間
@oku9111 出版社が連合してアピールする計画はあるようです。
850名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:09:49.70 ID:86JOJytI0
なんだ900スレも費やして、偉そうに言ってた割には取り越し苦労だったね
まさか規制反対の嘆願がまともに受けて貰えないなんて笑えるね
みんな小田原評定おつかれ〜流石の俺もお前らが全く相手にされていない事に笑った
何、この敗戦後の廃墟みたいなここは。もう何しても希望は無いよ
これから自由にエロゲもできないし、消えたオナネタももう戻ってこないよね?
ここで必死に長文垂れ流したネット戦士気取りの甘ちゃん取り越し苦労おつかれでした〜
お前らの嘆願で何一つ得る事は出来なかったね 時間の無駄だったね
で、何か対応策あんの?あんだけ偉そうに煽っといてまさか無いとは言わないよね

何はともあれ杞憂お疲れでした〜 また来ますね
851名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:10:13.71 ID:K9gdmDRr0
「先鋭化」という単語が一人歩きしているけど
ちょっと文句を言ったただけで、新団体潰しだとか業界批判をするなとか
ヒステリーな反応をする方がよっぽどだけどな
852名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:11:00.84 ID:JazbIKjD0
>>770
三次元、アイドル、グラビア、AV業界はなんで反対しないんだろ
学園系とかやばくなると思うんだが
853名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:14:43.16 ID:UpHUIteE0
>>852
三次元単純所持違法化の時点では、
児ポの基準そのものは現行法から変わらないから、
表で流通している作品でしょっ引かれることは考えにくい。

だから動かないのかも。
854名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:15:19.56 ID:K9gdmDRr0
>>848
はっきり言えば
出版側には同人を守る義理なんて一切ないんだから
自分達の身は自分達で守るしかないという、当たり前の話なんだけどね
855名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:19:07.99 ID:JazbIKjD0
なんかどんどん、例の規制派のブログの言った通りに事が進んでないか?

日本、TPP交渉に正式参加…守秘契約に署名
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130723-00000766-yom-bus_all
856世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/24(水) 00:19:10.37 ID:k9xOVRPh0
>>848
いざ準備会が動いてると知ったら、ほれみたことか俺の言う通りだった! だもんなぁ
857名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:24:15.83 ID:0Nz88DXf0
ID:JazbIKjD0
858名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:25:36.13 ID:S26gdBNg0
>>851
疲労人の場合は「ちょっと」どころの話じゃないけどな。
859名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:26:01.22 ID:UOZ6mBuk0
>>849
今度こそ途中で手を抜くようなことせずに継続的にやって欲しい
都条例の2の舞はごめんだ
>>851
的外れでもない意見をあれこれ理由をつけて押さえ込もうとすることに疑問を感じてないからな
860名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:26:30.59 ID:KyrPeyWx0
エはもうちょっと工夫して自演しろや
861名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:32:49.97 ID:YkOrIzjKP
【朗報】コミケ、Pixiv完全終了 TPP第一弾は著作権の非親告罪化 作者関係なく検察の判断で起訴可能へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374579081/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/23(火) 20:31:21.09 ID:TWddl48kT● ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/kantoku.gif
日本政府は23日午後、当地で今月15日から開かれている環太平洋経済連携協定(TPP)の第18回交渉会合に初めて参加する。

関税撤廃の例外品目などに関する協議などは22日までに終わっているため、全部で24の作業部会のうち日本が参加できるのは、
著作権や模倣品取り締まりルールを議論する「知的財産」など六つに限られる。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130722-OYT1T01430.htm

↓日本が参加する「知的財産」の内容はこれ
ttp://www.nikkei.com/content/pic/20130709/96958A9C93819481E2EAE2E6E48DE2EAE2E5E0E2E3E19F9FEAE2E2E2-DSXBZO5713929009072013I00001-PB1-8.jpg
862名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:33:12.10 ID:pt5vF9c60
>>815
「やってない」じゃねえだろカス

別にアカなくたって作家名でGoogle検索すれば見られるんだし
コミケのスペースも書いとるわな
何が「サークルとか分からん」だ、そんな無知はオタクとして恥じろ

自分は何の手間もかけない、何も調べもしない、それで「はあ?ソース出せ」て
貴様何様のつもりでいる?
いい加減にしろ
863名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:34:13.32 ID:pt5vF9c60
>>861
知財も遅刻して参加できなかったって話が出てるな
864名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:40:03.59 ID:LxLKlxOI0
>>861
知財売る気しかない日本が知財交渉に参加する意味って
自民の売国行為の確認くらいしかないな
865世襲 ◆SesyuuTgng :2013/07/24(水) 00:43:58.32 ID:k9xOVRPh0
そして、TPPから離脱するには参加国全てから認証を受けなければいけないと
866名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 00:46:16.15 ID:k/WqA+WV0
とっくに話ついてそうだけど、どこまで本当だかねぇ…

@hideharus
TPP交渉と著作権保護期間延長問題。
下村文科大臣は、7月23日閣議後会見で、交渉団に指示はしていない、
今後、省内検討、国内関係者の利害調整がまとまれば見解を出したい、旨発言→ facebook.com/chizaineta/pos… #知財ネタ #著作権 #tpp #tppip
867名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:00:29.30 ID:ICTHw5OZ0
ねーねー静岡から出たしんば氏って規制派?反規制派?
民主はどっちも沢山いるから分からないんだよなぁ・・・
868名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:02:44.66 ID:JazbIKjD0
反対したい奴へ


ここ見てくれ!

http://amerikafgr.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
869名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:03:02.46 ID:gMaz88Hl0
> 民主はどっちも沢山いるから
それでよく党として反対意見が纏まったね
870名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:06:03.42 ID:9JGEglKq0
なんJで毎度おなじみ住所大爆撃やってるので派生規制でここにも過疎化の影響がまたでるかもしれない
871名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:11:38.94 ID:6CM1Q5Vc0
社民(1995までは社会)比例得票

1986   9,869,088  9議席
1989 19,688,252 20議席
1992   7,981,726 10議席
1995   6,882,919  9議席
1998   4,370,763  4議席
2001   3,628,635  3議席
2004   2,990,665  2議席
2007   2,634,713.506 2議席
2010   2,242,735.155 2議席
2013   1,225,235  1議席

30万〜40万票単位でじわじわ減らし続けたが、今回の一回で100万票減らしてしまった
もうやばすぎる
872名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:18:53.20 ID:i7ekZXis0
52パーセントの数字から見ても分かるとおり過半数の国民が求めてるのは野党の政治だからね
少なくとも経団連と警察と宗教団体しか見てない与党に比べればよほど国民の事を考えてる
互いに争ってないでもっと実利を考えて蟠りを超越して欲しい
873名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:23:58.10 ID:jWvkcYVU0
今回社民は獲得0議席だと政党要件満たせなくなって
政治団体に転落する瀬戸際だったんだよな



といいつつ珍しく選挙区で死票にならなかった共産に入れたが
874名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:27:57.87 ID:wFjHsHbX0
社民はもう合併するしかないんじゃないか・・・

共産は議席増えたことだし児ポの修正協議に是非混ざって欲しいんだが
どうにかならんものかな
875名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:28:10.89 ID:Nuu+a4e50
社民党はなあ
党首が参院から衆院に移動しないと
このままでは次回選挙は党首しか当選できないって事になる
876名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:28:26.09 ID:e3LdDTx9O
>>870
もうすでに規制されてますが何か
877名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:42:34.70 ID:hBHyt6i20
赤松先生は頑張っておられるが腰抜けだ

キチガイの規制推進派に一切譲歩する必要は無い
奴らが悪法をゴリ押ししようとしたら武力を以て思い知らせてやる事が望ましい
878名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:43:30.11 ID:9JGEglKq0
分断工作と内ゲバ工作が居付くようになったってことは
赤松さんは効果を上げてんだろうね
879名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:44:57.69 ID:gRkSK1200
共産は支持も増えてきたことだし、そろそろなにがしかの成果が求められるな。
880名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:50:05.79 ID:6CM1Q5Vc0
赤松のは炎上マーケティングみたいなもんでしょ。
児ポ法のことに注意を向けさせるための。
881名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:51:33.37 ID:hBHyt6i20
赤松先生はオタクの鏡

選挙に行かなかったヒキニートは死すべし
882名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:54:42.39 ID:6CM1Q5Vc0
農業新聞によると、自民はものすごい強気な発言して出発したらしいが。
駄目だったときの反動が怖すぎる。

決議は最大限尊重 自民TPP議員団 マレーシアへ出発 (2013/7/23)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=22370
自民党のTPPマレーシア交渉派遣議員団(団長=西川公也TPP対策委員長)が22日、交渉が行われているマレーシアのコタキナバルに向けて出発した。
出発を前に開いた結団式で団長の西川氏は、「(政府には)党の決議を最大限尊重して交渉に当たってもらう。なんとしても約束通り守る。この一言に尽きる」と述べ、農産物の「聖域」確保などに向けて政府・与党一体で交渉に臨む考えを強調した。
883名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:56:38.01 ID:8a5e2jV60
>>879
カクサン部でTPP共々コミケを守るって宣言したんだ。
望みは薄いかもしれないけど、応援してあげよう。
884名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 02:01:15.75 ID:9JGEglKq0
>>882
前日に農業も100点は無理って同じ人が発言してるんですが・・・
885名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 02:01:32.40 ID:gRkSK1200
無論応援してるよ。
886名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 02:07:08.59 ID:0Nz88DXf0
482 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2013/07/24(水) 01:58:26.75 0
ttps://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/359714636007866368
ogi_fuji_npo/荻野幸太郎 2013/07/24(水) 01:40:27 via web
日本の児童ポルノ禁止法改正案の漫画規制検討条項によって、
マンガ文化が世界的に萎縮する危険性が指摘され始めました。
全米反検閲連盟のスヴェトラーナ・ミンチェバ博士が緊急来日。8月13日に東京で講演します。
合衆国からは、他にもコミックやアート関係の専門家が来日予定です。
887名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 02:12:09.26 ID:8a5e2jV60
ちんまい外圧で何とかなる問題とも思えんが、援護してくれるなら期待するしかない。
888名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 02:18:34.19 ID:hBHyt6i20
日本に密入国や不法入国して散々強姦事件を起している在日韓国朝鮮人、
合同結婚式で日本人女性を半島に拉致している朝鮮統一教会は全くの野放しで、
そもそも強姦や児童ポルノなどの性犯罪と無関係なエロゲーが厳しく規制され、
強姦や性犯罪などしていない一般市民が取り締まりの対象となるのは何故か?
889世襲:2013/07/24(水) 02:39:01.14 ID:k9xOVRPh0
安倍ぴょんが統一信者さんだから
890名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 02:44:00.07 ID:bZmZNL1C0
>>880
で、その間に青環法や改憲が進むと。

いっそ、反対派はあくまでも児ポ法改正に反対ってのと、表現規制に反対ってので別れた方がいいんじゃないのか?
赤松氏のこれからやろうとしてることだって児ポ法改正反対としてはアリだろうけど、表現の自由を守る・表現規制反対という観点からはハッキリ言ってマイナスだからな。
89156 同人誌にネタにされたか出来はどうかで計る時代に何を・:2013/07/24(水) 03:06:11.04 ID:Cc2vIi+b0
>>679
オタクは知らんが今回の選挙はやけに静かだった
892遵法精神にマイナスの何かを打ち込みたいのだよ:2013/07/24(水) 03:16:45.41 ID:i7JFaG2y0
>>>888
消極的な規制賛成の癖して、規制反対で金を巻き上げる
実の所、献金が欲しいのと思想の検閲により削除だけで
規制する気はないのだろう、まあ王様気分で理不尽な真似はするだろうが
それにしてもこの玉の転がりみたいな感じが気になる
消費者団体を潰した理由と線で繋げば何かわかるかもな
893188 理由になってない:2013/07/24(水) 03:33:32.98 ID:TF7bAJjl0
既存の大手は新手の進出に思い悩まないで済む
ベテランも新人の追い上げ食らうくらいなら
御上の意向を聞いてうまくやろうってのが
プロの生き方とか思ってるんだろう
894名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 04:05:24.23 ID:i7ekZXis0
>>886
海外の規制反対派団体と徒党を組みたいね
895190 頭の病院行っても頭の病気は治りません:2013/07/24(水) 04:14:25.06 ID:iAFOCSls0
>>424
ああ、なぞの組織は日本の(を壊す)為に必要だから正体とか探っちゃダメなんだものな
896476 ない:2013/07/24(水) 04:26:59.33 ID:BMDta+Iz0
>>449
秘書じゃなくて実名出せ
897昔なら、いざ知らず:2013/07/24(水) 04:41:00.18 ID:KtDctEbL0
>>521
猿に下げる頭はない
898名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 06:32:04.98 ID:ScvD/1yJ0
まあ自民にも働きかけて可能なら理解協力してもらいたいってのは
一応昔から言われてたことではあるんだがな
899名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 07:07:45.63 ID:AwZBR/hC0
言うのは たいていヘンな奴だったな
900名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 07:33:54.73 ID:cGw4/9YQP
出版社や保護団体や著名人ならいいんだが、
スレだと投票権と選ボラとスズメの涙の献金しか切れるカードない人多いから
初めから自民しか投票しないって人じゃないと、マイナスがデカいってのがあった
901名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 08:03:43.84 ID:9JGEglKq0
さて菅の追い出しに入るようですが
表現規制的にはどうなんだろうなあ・・・
902名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 08:13:52.18 ID:KQgnDRE50
まあ、野豚一党も屠殺せんと意味ないかねえ
903名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 08:46:05.87 ID:lzEIdgOO0
TPPの非親告罪云々の結果はいつ頃わかりそう?
904名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 09:03:42.76 ID:KQgnDRE50
高速土下座ならなら今日中
交渉したふりするなら明日以降
905名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 09:34:12.68 ID:pt5vF9c60
TPPの交渉内容は非公開で、全項目の協議が終わるまで外部に漏らしてはならない

国民は外部
906名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 10:03:39.48 ID:lzEIdgOO0
>>905
>全項目の協議が終わるまで

それはいつ頃になりそう?
907名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 10:08:31.79 ID:QE4BmQOT0
TPP締結後四年間は交渉内容を外部に発表したら駄目だったんじゃなかったっけ?そうだとしたらTPPの内容に合わせて国内法の整備に入るだろうからその国内法の中身から判断するしかないだろうね。
908名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 10:13:07.22 ID:lzEIdgOO0
>>907
てことは、直ちに二次創作が駆逐されるわけではない?
909名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 10:38:37.45 ID:0Nz88DXf0
次スレテンプレ

>>1>>2>>3>>4>>98 >>6 >>28 9 >>10 >>11 >>12

>>13 >>14 >>15 >>16 >>18 >>19 >>100 アンカー適宜修正


退避先
表現規制スレ難民キャンプ 三張目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1373138894/
エロゲ表現規制対策本部避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1355006939/
910名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 10:51:59.42 ID:pt5vF9c60
>>908
国民が知った時には手遅れな形で直ちに駆逐されるんだよ

念のため言っておくが「翌日から突然違法」なんてことはどんな法律でも条約でもありえない
それを直ちにではないというなら直ちにではない
911名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 10:55:12.07 ID:JazbIKjD0
ここで反対派同士で情報交換し合ってる暇があれば、
以下の担当者の事務所に、電話で意見をしrてくりゃいい

・TPP推進派議員
・甘利明TPP担当相
・下村文科大臣
・自民党のTPP対策委員会の西川委員長
912名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 10:56:39.41 ID:JazbIKjD0
今までここで反対派同士で情報交換し合ったが、それで状況は改善されたか?
TPPに関して知財は受け入れません、って日本が医師表明したか?
無いだろ?
意見しかない
それは山田議員も赤松さんも推奨してる

反対派はこのスレで愚痴ってるだけで何もしないから、連敗するんだろw
913名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 11:01:34.78 ID:u41AjZi6P
日経新聞7月24日朝刊より。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO57681610U3A720C1EA2000/
ttp://megalodon.jp/2013-0724-0935-21/www.nikkei.com/article/DGXNZO57681610U3A720C1EA2000/
>日本はTPP交渉を通じて知的財産の保護や政府調達への参入拡大、投資規制の緩和を進める。
>アジアの新興国市場に日本企業が進出しやすい環境を整えるのが狙いだ。
>
>新興国では著作権への意識が先進国に比べて低く、海賊版の売買が国際問題になっている。
>米国は著作権者の訴えがなくても検察の判断で起訴できる制度をすでに導入済み。
>日本ではまだ導入していないが、TPP交渉をきっかけに国内法の改正を検討して参加国に導入を呼びかける方針。

「誤報」と言われた内容が再度掲載されたという事は誤報ではなかったということ。
公開できないものがすっぱ抜かれたので、誤報扱いにして隠そうとしたってことだ。
児ポ法ではなく著作権でコミケが殺されるとは
914名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 11:01:36.47 ID:JazbIKjD0
>>908
>「直ちに二次創作が駆逐されるわけではない」

アホかこいつ。TPP決まったらどっちみち二次は何日か後に規制が入るんだから終わるんだけど
915名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 11:04:02.58 ID:0Nz88DXf0
エ ID:JazbIKjD0
916名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 11:12:02.04 ID:JazbIKjD0
>>915
だ・か・ら?俺をエアトスなんていう暇があったら、とっとと推進派の事務所に抗議電話でも入れてこいや
お前らオタクどもはこんなスレで、反対派お友達ごっこばっかして
実際に行動してねえから
TPPもこんなに危うくなってるんだろうがよw

ほれ、事務所開いてるぞ
ネットだけでなくリアルで「知財ガー」って言ってこいやw
917名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 11:13:56.44 ID:9//fp1Z20
表現規制されるのは当然の結末だな
当人のオタクが賛成派の盲目的な信者で反対派をひたすら攻撃してるんだから
918名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 11:15:34.71 ID:JazbIKjD0
>>917
しかもオタクは行動を起こさねえしな。
このスレで議員に知財関連の件で意見したオタクがどれだけいるんだ、って話よw
919名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 11:19:32.64 ID:pt5vF9c60
>>913
おいおい
日経の前回報道より余計事態が悪いな
前回は、関税とバーターで知財はアメリカの主張を丸呑みする、という書き方だったが
日本が自国の利益のために他の国に押し付けてるって話に切り替わってるじゃねーか

つまりバーターとなる何らかの果実すら得られないと
920名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 11:25:34.50 ID:YHvdzZNT0
フェアユースとパロディ条項は導入しないんだろうなぁ。
921名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 11:27:18.05 ID:yLjwANTq0
まあ、ダメリカのゲーム楽しむからいいや。日本のコンテンツはオワコン。
922名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 11:40:25.22 ID:oN/ZhKPL0
\   \   /  . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ   //  /
  \  ヽ/ . : : : : / . : : : : : : : : ‐─==ニ二´___ // /    /
\     ,′ . : : : : i: : : : : i: : : :|:. : : : : : : : : : : : : : :.     /
  \   . .: .: .: .: .:|.:|: : : :-─..:|:. :. :.|─-:|: : : : :. :. :i   /
     i : : : : : : : :|イ´.: .:|:. : :∧: : :.|ハ:. :.|:`: :|: : : : |
===ー  | : : : : : : : :|:」L -┴‐┘└‐┘  ̄`ヽ:」_/jノ  ─====
=‐    ! : : : : : : : .|      __      __    /.: ..:|     ‐=
===─  V/ : : : : : ::| ィ==ミ     ィ==ミ ′: : |   ─====
      ∨/. : : : : :! , , , ,          , , , ハ: : : :|
  /     ∨/ . : : ∧                 { | .:..:.:|  \
/     // ヽ/ . : : ∧     `¨¨´   . イ.:| .:..:.:!   \
    ///   \ : : : :`>ッ . ___ .. ィ |i: .:| :j: : :/ \\
   .///       \ト、ト、ト、人___人/j/j/j/j/    \\

          ー┼_   ┼    |    ーァll  ┼  i7 i7
        /l  )  丿こ  し   (_     9   o o
923名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:03:42.62 ID:nCwUVM8Y0
非親告罪でも中身がかぎりなく親告罪に近い形で収まってくれたら良いんだけどな
しかし民主党の時はまだ知財に関する懸念も議員から出てたけど自民はさっぱりだな
924名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:09:10.35 ID:lzEIdgOO0
>>923
ザル法になって杞憂に終わるか、予想通りガチガチに取り締まって二次創作オワタになるかは、
わからないよなぁ。
925名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:11:52.45 ID:gMaz88Hl0
DL刑事罰の居た人だっけ下村って
最悪の結果もありそうだと思ってしまう
926名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:16:40.75 ID:oN/ZhKPL0
交渉に当たるのが、海外にいい顔してキックバック貰おうとするような官僚ばっかじゃねえの?
最悪を超える自体になると思うぜ。50年かけて肥えた日本をとさつする気で来るだろ?
927名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:19:37.78 ID:bZmZNL1C0
>>917
そう、オタクとか規制反対派って立場から離れて(離れなくてもか?)見てみると、全くもって訳の分からない行動なんだよね。
そんなんじゃ一般層にその主張が広まることなんてあり得ないよって思うんだけど。
928名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:21:19.67 ID:wPANE7YM0
現実的に考えて同人誌作ってる奴を片っ端から逮捕とかありえんだろ
ザル法で反自民な絵師を見せしめに挙げていくに決まってんじゃん?

児ポだってそうだろ
単純所持違法になっても子供の写真持ってる親や爺婆が片っ端から逮捕されると思うか?
そんな政府は一瞬で転覆するから大した問題じゃない
恣意的な運用で権力の気に入らない奴、見せしめに便利な奴を吊るすために行使されるから問題なんじゃん?

日本の法体系って法治主義じゃなく警察の恣意による人知主義だからな
929名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:22:14.52 ID:oN/ZhKPL0
日本人は自分の頭で考えなくなったよね。踊らされ流され刈り取られる
930名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:26:04.41 ID:wPANE7YM0
>>926
キックバック目的ならまだ分かりやすくていいんだが(自民党文教族はそれ)
自分の狂った怨念とイッた正義感をぶつけてる活動家多いからな今

漫画規制推進にしてもさ
表現の自由のための法廷闘争をガンガンやってるアメリカ自由人権協会の日本版である自由人権協会と
外務省のフェミ官僚が一緒になって、国連女性差別撤廃委を全力で説き伏せたんだよ
最初は「ハァ?マンガ?バカ?」って反応だったのが
実はモデルとなる児童が犠牲になっている世界最大の児童ポルノ産業なんですって大演説で眼の色変わった
931名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:36:56.65 ID:oN/ZhKPL0
 

   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   UU    U U   \________
932名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:47:03.85 ID:cGw4/9YQP
>>930
著作権は通報厨除けば、専ら利権だろ
パクリ許すまじ以外に、絡めることのできる正義が思いつかん
933932:2013/07/24(水) 12:48:21.69 ID:cGw4/9YQP
著作権→非親告化
934名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:54:57.74 ID:e3LdDTx9O
>>920
今回の交渉、大軍団って吹いてるが農水と通産、法務ぐらいで文化庁は蚊帳の外らしい
フェアユース以前の話だとさ
935名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:56:44.40 ID:oN/ZhKPL0
著作権法作ったの文化庁だぜ?
蚊帳の外ってなんだよ!文化庁ならストパンを世界に推薦するくらい
オタに理解があるのに。文化庁は味方なのに・・・。
936名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:58:56.88 ID:LxLKlxOI0
別に片っ端から逮捕なんてせずとも、萎縮効果だけで十分二次創作半壊できるだろうし
リスク負ってまで生活かかってない事に打ち込むなんてのは少ないだろう
生活かかってても全面降伏高速土下座したソフ倫もあるというのに
937名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 13:01:53.54 ID:oN/ZhKPL0
TPPに加入して、代用監獄が非関税障壁として米国から制裁とならないかなあ
938名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 13:05:41.23 ID:e3LdDTx9O
そもそも今交渉行ってる連中はフェアユース何それスイーツ?位の認識しかないと思う程度の間に合わせ連中だしな
939名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 13:06:05.26 ID:Nuu+a4e50
ソフ倫の場合は幹部が自民党に呼び出しを食らってるからな
自主規制強化しないと何されるか分からんならせざるをえないだろ
無視したら小売店の方に矛先が向くだろうし
940wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/07/24(水) 13:09:49.42 ID:OjB0HKWC0
確かどこかが一覧作ってたが
知財分野の交渉担当は外務省だな
よりによって
941名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 13:11:49.15 ID:oN/ZhKPL0
外務省って基本的にCIAの下部組織だよね
942名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 13:27:37.06 ID:TdIz+g3D0
野党をまとめて放り込める新党名でも妄想しようぜ
左右幅広く同盟できるよう、ゆるふわ党というのはどうだろう
943名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 13:28:33.58 ID:k/WqA+WV0
知財担当が外務省とか、もうわけわかめ
944名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 13:46:26.27 ID:RVjsjjrQO
児ポ法で精一杯なのにTPPとか、もう何から食い止めりゃいいのかわからん
945名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 13:47:32.15 ID:wPANE7YM0
TPPは交渉参加時にまず守秘契約を結ばないといけなくて
日本は昨日サインして交渉入りしたので、TPPの交渉内容についての公式情報は絶対に出ません

そもそも国家同士の考証を民草ごときが知る必要はないので
946名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 13:48:06.75 ID:oN/ZhKPL0
タタカエ! タタカエ!
947名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 14:02:16.79 ID:zFdICrq1O
TPPは吸血鬼と同じで太陽(衆目)に曝せば死ぬって言ってた海外NGOの人がいたが、
日本より民意でまだ政治が動きやすいアメリカの様子はどうなのかな
あっちの庶民もTPPで被害受ける立場だから知ったら黙ってない筈だが
948名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 14:08:46.66 ID:JKgzsHZE0
交渉内容漏れてこないかな

与野党の反規制派にお願いする一方で
とりあえずTPPとか一見こちらと関係ない問題で、総理と規制派に標的絞って支持率下げて
政局になって法案がグダグダになって、時間稼ぎできればうれしいなって思うの
949名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 14:14:42.91 ID:6CM1Q5Vc0
俺達はようやくのぼりはじめたばかりだからな
この果てしなく遠い規制反対坂をよ…

みかん
950名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 14:18:57.85 ID:6CM1Q5Vc0
>>948
敵が多方面に戦力を使ってgdgdになったところで一挙に反撃に出るのだ
その点高市は児童ポルノ法のためなら他の公約取りまとめもおろそかにする馬鹿だった。
おまけに児童ポルノ法自体も差し戻されてしまったのである。
951名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 14:24:18.84 ID:oN/ZhKPL0
                 、   //__
              __ヽヽ /::://:::_,. -─
            _ ,. -─‐‐、 `ヽ O○o。< ̄` ─ 、
           ´   __,. ‐'  ̄ ̄ ̄ ̄:::::::``:ヽ、──ヽ、
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ \
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'   !
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
          /::::::::::::::::::::::/|::::::/:|::::::::: ト、::::::::::::::::::::::::::::::::::、
        /::::::::::::::::::::::/ |:::/ |i|:::∧|ハ:::ト、:::::::::::::::::::::::::::',
      /:::/:::::::::::::://   |/  !|:::| |:| ヽ:| |:::i::::::::::::::::::::::::|
      |:/|::::::::::::::/ ‐'' ̄!`ヽ レ _!_, --|,_V|:::::::::::::::::::::::|
      ! |:::ハ::::::i  ,.ヶ‐、         `ヽ| |::::::::::::::::,'
       |/ |::::::l 〈 〔..::::::jヽ    ,.セ乏ミヽ  !|::::::::::∧|
          ! |:{リ| 弋延ノ      〔:::::::::} 〉 j::::::::::| ||
         /:/7i_  `´      ゞ延ノ   /:::/::::::| i!
        /〈 / kヽ    !       ,.へ-¬┐:::|
       /:/ ヽ   └ 、 ー 一     )ゥ \| |-、ヽ
      /:::/   \   \    /  ̄     ノ  ヽ\
    く(:::/      \   |` ー '/     _,.  '     V)ヽ
     ヽ:l      /   |    |    i´        |:::ノ
     /:|::ヽ_____./    |、   |    | i   /!    /:l
    (! |乂|〜〜-/    |  ̄´|    | |-‐− 、 /::::| ヽ
     ヽ   |    /     |    |    | /´⌒´`ヽ/::::ハ`ー′〉
        |.   /     |     .|    |/     /\_ヽ`ー "
952名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 14:43:23.55 ID:hdKiPQz30
>>947
多国籍グローバル企業の貪欲さを「帝国」と名付けて
企業が独占して儲けるだけだ、と批判の声があるとされている

意識高い系左派メディアのニュースとして伝わってくるものだから
向こうの社会にリアルで見えているうねりであるのかは分からんね
アメリカ人が揃って娯楽としてバチカルピ読んでるわけじゃねーし
大半の庶民は日本と同様じゃねーの
953名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 14:53:50.76 ID:p0QrBIQ20
英国政府、本格的な有害サイト規制対策を発表 - 未成年者保護が目的
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201307231909.html

英 ネットポルノ規制急ぐ 未成年者への悪影響防止   世界日報(統一教会の機関紙)
http://www.worldtimes.co.jp/w/eu/eu2/kr130722.html

関連
「オンライン上のポルノは基本閲覧不可へ。」英国首相の発言が海外のネットで大議論を呼ぶ
http://honyakudadada.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
954早くツイートを”削除”し謝罪して下さい。大事になり責任が問われる:2013/07/24(水) 15:16:59.41 ID:5WycFD1A0
>>930
おい、これは深刻な問題だぞ!
遊戯王みたいな髪型の奴が本当にいてトレースされてるなら
モデルは全裸写真バラ撒かれるより恥ずかしいぞ!!
それが真似された日には、首吊って死にたくなること間違え無しだ!!!
955オススメは?:2013/07/24(水) 15:23:19.03 ID:+J/leVss0
>>921
ダメリカにゲームってあったの? 初耳だわ
956名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 15:25:40.63 ID:0norH6QR0
Steamで好きなの選べよw
957通貨に振り回される司法もアレだが:2013/07/24(水) 15:33:54.51 ID:+J/leVss0
今気づいたけど司法の暴走って通貨安政策だったんだな
958名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 15:49:32.11 ID:nnrEE+uZ0
>>950
相手を甘く見てはあかん

慎重かつ継続的にゲリラ戦で削っていくしかない
959名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 15:51:14.99 ID:wOUZFFDd0
>>919
日経新聞は基本的に財務官僚等へのすり寄り度が一番ひどい
日経が記事でリードすることは官僚のこうなって欲しいという思惑、狙いとほぼ一致する
そこ引いてどうなのかってことだな
960名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 15:56:09.18 ID:lzEIdgOO0
>>956
お前の国籍が気に入らない
961名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 16:00:09.94 ID:nnrEE+uZ0
スカイリムに美形化MODエロMOD入れまくって
キャラ作成に一ヶ月かければ使えるかもしれないが・・・
962名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 16:03:16.20 ID:oN/ZhKPL0
怖いな。こうしてサブカルが消えていくんだな
http://news.livedoor.com/article/detail/7883866/
963名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 16:17:21.87 ID:H3J41RYw0
それは関係ない
964名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 16:20:06.86 ID:0norH6QR0
これからは鬚のおっさんに萌える時代がきます。ひゃほー。
965名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 16:28:17.94 ID:30N7Td4w0
http://news.tbs.co.jp/20130719/newseye/tbs_newseye5387178.html
アメリカのフロマン通商代表
「全ての品目を交渉のテーブルに載せる」
「農業分野の例外品目を事前に設ける合意はない」

農家の皆さんが騒いで破棄に持ってければ
966名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 16:36:01.36 ID:CWco7QkW0
安倍がどの面下げてケツまくるか見ものだな
967名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 16:43:13.68 ID:0norH6QR0
ビューティフォーアメリカンタウンにっぽんぽんの時代がきます。ひゃほー。
968名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 17:10:52.93 ID:EJzNG1U4O
児童ポルノ法改正、大いに賛成です。
悪い大人達の金儲けと欲望の為に、未来の日本を支える子供達を犠牲にしては、いけません。
被害に遭われた方は、周りにその苦しみが理解されず。毎日、気が狂いそうになりながら、歯を食いしばって生きています。
その癒える事の無い苦しみが少しでも軽減され、これ以上悲惨で自己中心的、犯罪が起きぬよう政治家の方には頑張ってもらいたい。
正しい事が正しく通らない世の中では、日本の明日に未来は無いでしょう。
969名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 17:14:45.78 ID:oN/ZhKPL0
こんだけ大変な状況なのに、どうしてテレビは
英国のロイヤル赤子と、山口県放火集落ばかりなん?
TPPと福島原発の報道が少なすぎる気がするよ
970>>956 Steam???:2013/07/24(水) 17:20:04.43 ID:+J/leVss0
>>968
>周りにその苦しみが理解されず。毎日、気が狂いそうになりながら、歯を食いしばって生きています。
今の日本人は大半がそうだし
悲惨で自己中心的な犯罪を犯してるのは政治の側な
971名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 17:22:17.21 ID:oN/ZhKPL0
鬱苦しい国がいやなら日本から出てけ!!>>968
972名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 17:37:08.17 ID:oN/ZhKPL0
部下の女性社員を触ったとして、大阪府警が24日までに、強制わいせつの疑いで、
食品会社「マロニー」(大阪府吹田市)の取締役営業部長(49)を逮捕していたことが分かった。

逮捕容疑は昨年12月、吹田市のカラオケ店で、20代の女性社員の胸や尻などを触った疑い。

吹田署によると、取締役は忘年会の2次会で、社員の男女5人とカラオケ店を訪れていた。
「酒を飲んでいて覚えていない」と容疑を否認している。
女性社員がことし4月に同署に告訴。大阪地検が7月23日に起訴した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/07/24/kiji/K20130724006283930.html
973名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 17:44:04.37 ID:LwOJ3dAG0
>>969
現与党に都合の悪いことは極力報道しないな
今年の一月から正に、大本営発表のような形になっている(特にNHK)
>>970>>971
そんなさもしい人、そっとしておいてあげようよ
974名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 17:47:49.44 ID:oN/ZhKPL0
>>972
40代だから逮捕されたけど、これ60代だったら逮捕されてないよね
975名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 18:16:04.60 ID:KQgnDRE50
中国の親孝行法が酷い事なればいいなあ
道徳法はろくなことならん
976劇場版銀魂の小説版に重大なミスが見つかる:2013/07/24(水) 18:51:59.54 ID:+J/leVss0
2chが賢者の石を作るための練成陣だと言う噂は放蕩か?
977名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 19:39:02.48 ID:gaHt2uQn0
>>973
例えばどういう事が報道されてないの?
978109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/07/24(水) 20:10:44.81 ID:zRKMGoNd0
>>130
まあ、そうだろうね、党の方針に従うのは当然だし、何しろ肝煎りだ。 
だけど、ジポには近づく……な、だよ。
>>170
十分な数字だよ、当選には全く足りなかったが、票読みとしては十分だ。
>>191
難しい所ではあるが、とりあえず盆明けまでは平穏だよ。
>>237
美濃部都制を忘れないでください<放漫財政
>>285
もはや過重労働気味だよね、援護射撃なし。
まあ、業種が同じ企業同志の連携は非常に難しい。
各々の企業にそれぞれの思惑と、重要だが「内々の取り決め」があるからね。
それをぶっ壊してまで赤松氏の陣列に加わるには、それなりの利益がないといけない。
出版は慈善団体ではない、営利企業である。
>>371
というか、慣れてないんだよ、若いのはw 底辺さん('A`)ノシ
政府自民党という時代を知らないからね。
>>484
テンプレに入れて、書式は通常通り、カテゴリはどれかに
>>489
あの時はみんな心配したねえで、矯風会のおばさん「どんなに怖い人が来るかと思ってました」とかあったね
>>504
あらに横槍をいれれば、既得反規制派三羽烏(ベ・ヒ・他ザコ)もアニメ・マンガ・ゲイムの話をしない、見たことがない
>>505
すげえ裏切りっぷりというか、騙しっぷりだよね<会談の時にはもう動いていたし。
>>514
>猛反対してくれている先生たちのことを、表立ってネットに書くわけにはいかないんですよ。
私もそう思います、とんでもねえことになる。実際経験したからね、規制派三羽烏って恐ろしいものだよ。
>>519
感想はそれだけか、むしろ4年も同じ系統で流れる集団が存在していることが悔しいんだろ。
この四年、若い衆には教えられることは全部教えた。もう昔のヒヨコじゃないよ。
979109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/07/24(水) 20:11:20.27 ID:zRKMGoNd0
>>564
まとめて、文章化してください。あと裏をとってください、そして落ち着いてください。
>>571
出版の中でも「新興」だからだ、それ以外の理由は存在しない。
おそらく赤松叩いているのは全部既存出版さ。笑えるじゃないか。
角川だって潰されかけた、そして今がある、井上聯合艦隊司令長官がある程度自由に動けたのは
新興ゆえだよ、経営陣が戦前から続き内部がクローズドな、一つ橋、音羽の解体をしなかったGHQが悪い。
(戦争協力+財閥解体、もともと講談社は潰され解体されて再出発の予定だった)
>>610
たかだか、3日ぐらいで折れるようでは困るなあ…鉄と同じさ、焼きを入れ過ぎたら鉄はもろくなる。
表面を硬化させ、内面は柔軟性をもたせる技術が今はフツーに使われているが
こういう方法だと、表面の硬さとともに内部の柔軟性を持った鉄ができる。
人間も同じだ、焼きを入れすぎる(やれ〜をやれ、〜をしろ)た連中は脆いぞ
フレキシブルだ、何度も言うがフレキシブルだ。 ここはソロモンの米軍方式を採用しているんだ(疲れたら下がれ)
難しく考えるなよ。
>>663
同じくテンプレへ。
>>668
馬鹿という方が馬鹿なのだよ。
>>704
そうか?クーラー2ヶ月入れっぱなしだが、月/14500円前後だな。建坪60坪(二階立てだと平屋算定は当てにならんか
あー太陽光パネル入れたいわ。玄海原発の再稼働に阿蘇山の噴火まで想定に入れる話が出たけど
おいおい阿蘇山の(破滅的)爆発は、九州がまっぷたつに折れてしまう、
原発の事故よりも火砕流やその他の死者が絶対に多いぞ<島原の件
もともと阿蘇カルデラを外縁とするデカい火山がぶっ飛んでできたのが阿蘇カルデラだが……
今回そう言う文言が入った以上、地形的経済的にあの辺に似ている(主要産業・らくのう・観光)阿蘇を要する
熊本県が介入したということを示す、これは九電に「損を出しても動かすな電気使って冷やしとけっていう意味だよ」
(停止状態の原発でも電気を食う、主に冷却で)」
980109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/07/24(水) 20:12:16.50 ID:zRKMGoNd0
>>754
もともとやる気はないと思う。ただ今のややこしい連中(極左派の生き残り)潰すにゃいい餌だよ。
>>811
なんかスレを流れで見ていると単発なんだよねえそう言う話。
>>813
いや、ほとんどの住人は有明戦域派兵準備の段階、おそらく休んでいると思う。
ワシだって、未決書類潰すのに時間がかかったし。
>>826
出版と末端の本屋とは業種が違うのだが?
>>858
そろそろ、疲れた方は下がって休養を。
>>893
Yes
>>909
次の次の次スレあたりで、テンプレの整理を行いますよ
赤松氏カテゴリを作りまして、出版カテゴリにぶち込みます。
とにかく今回のいろんな情報をまとめる必要がある<情報の連続性を維持するのが最優先
ここは2009年から連続している、それが強みだ。 だからこそスレ嫁といえるんだよw
>>918
呼んだ?
>>953
余録につけて、次のスレには間に合わない。
>>977
さあ、地元新聞ですら福岡県内のニュース全部拾えているわけではない
何が載り何が載らないかは、編集部長の頭のなかだ。

ここまで読んだが平和だねえ、長い人生、たまには息抜きも必要だよ。

戦いは単純でフレキシブルな思考を持っているものが勝ち、単純なオツムのヤツが負ける。
やはり、大学では軍事学を必修にすべき、なんせ軍事的な思考に必要なのは徹底したリアリズムだ。
すべての不確実性を見つけるのは不可能、それゆえに、それをどのくらいと見積もるかのリスク計算、
あとは飯と銭(兵站)そして情報だ。 ここは情報の連続性を最重要視するスレだ。
981109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/07/24(水) 20:18:32.34 ID:zRKMGoNd0
な、パッと消えただろ、かき回したい奴が居るだけだよ。

で、次スレは無理そうですね、何故か跳ねられる。
と言う訳で>>1だけだれかよろしくお願いします。
982名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 20:19:37.82 ID:KQgnDRE50
つか、規制反対を仰いでいても各自思惑や決着点違うんだから、各個で弾撃てーでいいんだよ
983109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/07/24(水) 20:29:30.24 ID:zRKMGoNd0
昭和天皇はこのときのヴィルヘルム二世の大失態を見て、反面教師として
終戦時の行動に大分参考にされたそうだ。
妙なところで日本史に繋がってくる話。歴史に学ぶって大事だよな。

昭和天皇は1901年生まれだから、中学から高校・大学にかけての時期に
ロシア革命やWW1が発生してるんだよな…
自身も狙撃されたり手榴弾投げつけられたりしてるし、いろいろ考えるところがあっただろうね。


というか、昭和天皇の政治体験は密度が濃すぎる。
乃木希典、山県有朋ら維新の元勲層に開明派として教育されて、
大正天皇が早くに倒れられ、ロシア革命と第一次大戦を多感な時期に見て、
洋行して少しだけ自由を見て、大正デモクラシーがあり、関東大震災があり、
暗殺されかかり、226が合って、軍部の台頭があって、兄弟にクーデターが
疑われたり……開戦から敗戦……
しかもその敗戦が、前代未聞の特攻と原爆に象徴される敗戦。
それで敗戦時45歳?

ごめん、自分で書いててゾッとした。
あの晩年のお姿からは想像できんわ。
マッカーサーもフォード大統領もかなり緊張したってのはわかるわ。

いい情報なので参考に、特に「中学から高校・大学にかけての時期にロシア革命やWW1が発生してるんだよな…」とかは
考えさせられると思いますよ
984名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 20:35:29.73 ID:KQgnDRE50
ビッグガンガンの咲の新連載外伝の「シノハユ」が結構よさげだな
激おこプンプン丸な野依理沙プロがまさかの新道寺OGでびっくり
哩姫超えるレズなのか(違)夢が広がるでー(ステマ
985109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/07/24(水) 20:35:53.45 ID:zRKMGoNd0
>>982
まあ、死なない程度にやるべきだろう。
戦場で一番多い事象は味方撃ち。
あ号作戦時だって、艦隊乗員がソロモンで損耗しまくって新しいのばっかり
おまけに、第一次攻撃隊指揮官は実戦経験が少なく、うっかり二艦隊上空を通過してしまった
普通なら「ありえないこと」なんだが、やってしまった。 そして、艦隊もなんせ、空母機が入れ替わって(零戦以外)
彗星とか天山とか目新しいのを見て敵機と誤認、対空射撃で味方撃ちになった。
問題はこれで撃墜されたり被弾した機ではなく、そもそもの編隊が崩れたのはなんとしても痛い
タウイタウイのひと月、ほとんど訓練してない一発勝負だったから、立て直しが効かなかった……

各個に進んで共に撃てってのを、どう解釈するかはお兄ちゃんたちに委ねるが
それは決して硬直性を持ったものではないってことは知っていてほしい。
常に柔軟であれ、しかし表面は硬くあれ。
986109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2013/07/24(水) 20:41:32.88 ID:zRKMGoNd0
>>984
つうか、咲-saki-って女子声優の雇用創出に随分と貢献している気がする。
ガルパンもそうだし、最終決戦じゃ、両校合わせると大変な数の女性声優の雇用がw
黒森峰のモブッ娘も大変な数だったし「横にヘッツァーがいるぞ」「は〜やっと直った」「落ち着けー/98式のくせに」
M3の紗季すらしゃべるしなあ。
987名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 20:47:08.64 ID:KQgnDRE50
はっやり〜ん(28)とかあからさまに特定声優つかえなキャラとかいるしね
あざといといわれりゃそれまでだが
988名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 21:14:49.39 ID:u41AjZi6P
渡邉美樹への投票の1/5が都民であったことが判明。神奈川も合わせると得票総数の1/3以上を占める
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374537927/
989名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 21:14:53.39 ID:vfqPrDVx0
エロゲ表現規制対策本部897
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1374668021/
990ロビーとかアンケとか許すはずないわなw:2013/07/24(水) 21:20:23.17 ID:+J/leVss0
韓国文化放送(MBC) 135-0091 港区台場2-4-8 18Fフジテレビジョン 137-8088 港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 05-0000 港区赤坂5-3-6(株)TBSテレビ 107−8006 東京都港区赤坂5-3-6
大韓毎日 108-0075 港区港南2-3-13 4F東京新聞 〒108-8010 港区港南2-3-13
京郷新聞 100-0004 千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報 100-0003 千代田区一ツ橋1-1 4F毎日新聞東京本社 〒100-8051 千代田区一ツ橋1-1-1
          渋谷区神南2丁目2-1
991一食5000円の世界w:2013/07/24(水) 21:24:50.79 ID:+J/leVss0
韓国日報 100-0004 千代田区大手町1-7-1 8F読売新聞東京本社 〒100-8055 千代田区大手町1-7-1
東亜日報 104-0045 中央区築地5-3-2朝日新聞東京本社 〒104-8011 中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
韓国放送公社(KBS)      渋谷区神南2丁目2-1-701NHK 代表 
992底辺労動者 ◆goNjkJycwE :2013/07/24(水) 21:54:38.34 ID:7kcNES+C0
(ヽ^ω^)お腹すいたおね
(ヽ^ω^)貧乏だとご飯買うのも躊躇われるおね
(ヽ^ω^)醤油ごはん美味しいお
993軍事同盟を結んだ印が仮想敵の中国に攻められてること:2013/07/24(水) 21:55:57.83 ID:+J/leVss0
>>977
軍事同盟を結んだオーストコリアが凄い天災に見舞われてること
994名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 21:56:43.52 ID:cGw4/9YQP
>>989


また、なんJ関連で大規模規制はじまっとる
995名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 22:02:22.10 ID:jF9/Hnqi0
まーた無能な指揮官気取りの池沼がきてんのか
さっさと消えろよ
996100冊で一万円くらいか:2013/07/24(水) 22:03:34.20 ID:+J/leVss0
>>980
売り上げの二割は本屋が持ってくはずだが?
997名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 22:03:51.72 ID:jF9/Hnqi0
うめ
998名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 22:04:59.86 ID:jF9/Hnqi0
このまま各個撃破されてくださいね><
999名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 22:05:37.44 ID:jF9/Hnqi0
終了
1000名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 22:05:43.75 ID:3K50bzogP
     _   |   i\ /',
     \`ヽ、|   ヾヾ i /       _
       \, V     ;:.:;;':.;       /  \―。
         `L    ;:.:; :;':.:.;     (    /  \_
          |ヽ  ;.;':. .;. :,:,;      /       /  ヽ
         .|   ;:.:; : .: ;':.:.;  ...―/          _) 
         ヽ,/∴∵∴\ノ:::へ_ __    /     
        /∴( ):( )∵\ -=-=-     \/_ , -、,-─-、    
       /∴∵∴∵∴∵∴:\ ヽ -=-=-_(::::::::.ヽ  `─-、\       
    _/∴∵∴∵∴∵∴∵∴\_ /:::::::::  (:::::::::::::)三\ `T 
   (_____________) :::::○    ヽ/  _  _ |
    (                _)_ \    /-|:o=|-|=o:| | 
      ̄\∴∵∴∵∴∵∴∵/ ::::/.|      / '''''''L '''''' .|        
     _,|_;」_;_:.人;:し-R- 、: : :ノー- 、: : |'´ ̄`く `1  /__ヽ | <ウンコォォォ!!
  /  ̄  /,=、 : `Y´ /\ `r〈: : : : r'  ̄r─‐、 ヽ: :| l \_/ l |
  f'´   |:i 0 i :./ / /=ヽ \ !: : :.|‐、,r┼‐ァ'1 }=〈i_: しw/  / 、、..,_       /i
  |ヽ∧、__Lゝイ :.|/ ( )  () \|;_;.レ′ レ′ |,ノ( )|'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  レ'∠ノ`T':‐:./\.── ゝ─-, イ: : T'´〉ー:‐:‐r:'( ): :/'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙
       \.:」: : :.ヽ.___ :'´:ヽ、: :} |; :(゚) :.ト、: _,:イ
       /⌒ヽ、: : ト-o-:::-o- : /:. ̄ :ヽr‐'´\|;.」′
        /    `ー┼t.:::::|」:::ュ へ:(・)/      \   
      {       /ヽ:. ̄ ヽしw/ノト{        }   
        >-, _ イ    ̄ ̄∪ U   ト、     .ィ′   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     └'^←一'´             \`_ー_´_]     d⌒) ./| _ノ  __ノ
                        ヽ.」、_ヽ_>
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。