【二次創作】マブラヴ総合雑談スレ Part85【ネタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
絶望の地平に朽ち逝く魂の残照――
滅びゆく世界に燃え上がる命の炎――
――そして紡がれるもうひとつの未来

ここはマブラヴ関連の雑談スレです。
コテハン、名無し、馴れ合いOK。
変態夢、オリキャラ、BETA・戦術機の擬人化など工作板では語り合えないものや
二次創作・三次創作なんでもござれ。皆の妄想を仲良く雑談しましょう。
スレに作品を投下する時、長くなりそうならあぷろだを使うことを推奨します。

■アージュ公式サイト(OHP)
ttp://www.age-soft.co.jp/
ttp://www.muvluv.com/(全年齢版用)
ttp://5pb.jp/games/muvluv/(XBOX360版)
■マブラヴ トータル・イクリプス公式サイト
ttp://www.total-eclipse.jp/
■MUV-LUV ALTERNATIVE TOTALLYECPIPSE:ON TV 2012
http://muvluv-te-anime.ixtl.jp/
■シュヴァルツェスマーケン公式サイト
http://schwarzesmarken.jp/index.html
■ボークス A3公式サイト
ttp://www.volks.co.jp/jp/a3/index.html
■コトブキヤ 公式サイト
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/pk_mblv.shtml
■リボルテック マブラヴ オルタネイティヴ 公式サイト
http://www.hobbystock.co.jp/muvluv/

■前スレ
【二次創作】マブラヴ総合雑談スレ Part84【ネタ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1321030423/
その他テンプレ>2-5くらい
2名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 13:08:05.06 ID:q9su5xbg0
■関連スレ
age/mirage/φage(ファイアージュ)スレッド 第312章
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1320667941/
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part541【サプリ】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1320439349/
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ33
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1314801339/
【マブラヴ】age collection総合 Part59【TE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1317849967/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1314801164/
吉宗鋼紀17[マブラヴ トータル・イクリプス 柴犬]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1319948860/
【蒔島梓】漫画版マブラヴ総合スレッド 2ループ目【イシガキタカシ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1281501709/
君が望む永遠/君のぞSFD/君のぞLE PART61
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1316187760/
終わりなき夏 永遠なる音律 第十一楽章
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1290866763/
【age】君がいた季節part3【リメイク】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1320153342/
■関連サイト
「マブラヴ オルタネイティヴ」まとめWiki
ttp://www9.atwiki.jp/alternative/
「マブラヴ ALTERED FABLE」 まとめ wiki
ttp://alteredfable.go2.jp/
age総合アップローダー
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/age-up.html
3名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 13:10:24.66 ID:q9su5xbg0
●誕生日一覧(誕生日にOHPに行くといいコトあるかも)
        <マブラヴ>           <トータル・イクリプス>    <君が望む永遠>
月詠真那         1月14日  崔亦菲            1月25日  穂村愛美   2月19日
珠瀬壬姫         2月29日  篁唯依            3月13日  涼宮遙     3月22日
鎧衣尊人         4月 1日  タリサ・マナンダル      4月24日  玉野まゆ   5月11日
榊千鶴          5月 5日  フィカーツィア・ラトロワ   5月12日  平 慎二    6月 8日
香月夕呼         6月 8日  シャロン・エイム       6月 1日  星乃文緒   7月15日
鑑純夏          7月 7日  ステラ・ブレーメル      6月22日   速瀬水月   8月27日
神宮司まりも       8月10日  イーニァ・シェスチナ     7月27日  涼宮茜    10月20日
月詠 真耶        9月 9日  ナスターシャ・イヴァノワ  11月11日  香月モトコ  11月 1日
イリーナ・ピアティフ   9月12日  クリスカ・ビャーチェノワ   12月24日  大空寺あゆ 12月14日
築地多恵         9月20日                             <君がいた季節>
彩峰慧          9月27日                          伊隅やよい   4月10日
柏木晴子         10月10日                          伊隅あきら   8月14日
社霞            10月22日                          伊隅みちる  10月13日
宗像美冴         11月 7日                          伊隅まりか  12月10日
伍長ズ          11月11日
インドラ・サーダン・ミュン 11月19日
風間祷子         12月 4日
御剣冥夜         12月16日
煌武院(御剣)悠陽     〃
白銀武             〃
4名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 13:12:24.26 ID:q9su5xbg0
●御剣少尉からの副長的な提案
      ,'{}ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /゙ へへ"   | 1 このスレは基本的にマタ〜リsage進行推奨である。
      /<〈(( ))〉>  .| 2 荒らし、煽りは徹底スルーせよ。
    // (i|゚ ー゚ノト  < 3 流れや意見の違いに過剰反応するでない。
    // と)I^i^Iiつ.  | 4 人を不快にさせる書き込みはやめよ。
    〜/〈〈__i_i」    | 5 皆で仲良くするがよい。
      ゙´し'ノ    \______________________

「この5つは出来るだけ守るのだぞ、良いなタケル」
「だけど、自治厨がこれをカサにきるんじゃないか?」  「そのような輩は、荒らしと思うがよい」
「じゃあ、そういう奴等を構ってからか 「タケル……反応した時点でそなたも荒らしと同類だ」
「わ、わかったからその目はやめてくれ」 「全く……諍いなど起こさず皆で仲良くするのだぞ」

●御剣少尉による略語講座
「ところで、タケルはよく使われる略語を知っているか?」
      ,'{}ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /゙ へへ"   。 | オルタネイティヴ(AlterNative)=AN,AL
      /<〈(( ))〉> / .| エクストラ(EXtra)=EX
    // (i|゚ ー゚ノト/  < アンリミテッド(UnLimited)=UL,UN
    // と)I^i^Iiつ.    | ファイナルエピソード(Final episode EXtra)=FEX
    〜/〈〈__i_i」       | トータルイクリプス(Total Eclipse)=TE
      ゙´し'ノ      | オルタード フェイブル(Altered Fable)=AF
               | シュヴァルツェス マーケン(Schwarzes Marken)=柴犬
               \___________________
5名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 13:15:11.41 ID:q9su5xbg0
●御剣少尉による訓示
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置を一番嫌う。荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。鬱陶しいと思ったらそのまま放置せよ。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演でそなたのレスを誘ってくる。
 ||  乗せられてレスした時点でそなたの負けだ。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことだ。荒らしにエサを
 ||  与えてはならぬ。断じてならぬ。              ,'{}ヽ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておき   .。    へべヘ
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番だ。     \ <〈(( ))〉>ハ
 ||                              \.il、゚ー ゚ |i)リヘ キホンデアルゾ
 ||                             .⊂iI^i^(と. リハ
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∩∩_       | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  了解であります少尉殿!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
6名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 13:22:42.79 ID:q9su5xbg0
               ∧    ∧
               i/\  i/\
             //〃^゙'"^ヽ 〉 〉
      キュラキュラ   V i i((((ノ)ノ)〉.レ===・ __
      ______|__| ! !.(!! ゚ ー゚ノ! !ニi,ュ___i__|[][]|___、 < テンプレ……ここまでです……
      .|| || | ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄"ヘ---ヘ ̄ヘ-,r‐‐r"―‐―‐r,――――r―‐,ー、
      .||__||_| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄}-ゝ-.k____ゞ―――‐‐`---`-" 
  ┌―――‐‐`======┴----┴k--"==t'=oi===i=i=ik__
  |--------------------------}、oo、二_    __''→oo
  \__________________/ヘ二ヘ"u ̄ ̄ ̄u"/ヘ二ヘ
    ゝ,,|_|__|___|___|___|___|o)ニllニ)――――‐クニllニ)
     \_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソ_ゞ_ソゞ_ソ_/ニllニノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノニllニノ
7名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 13:29:28.40 ID:l2rmZUNr0
>>1とテンプレ貼りの人乙
でも、>>2が冷めてたので修正

■関連スレ
age/mirage/φage(ファイアージュ)スレッド 第313章
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1322271078/
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part543【サプリ】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1322299097/
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ33(実質34)
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1322143343/
【マブラヴ】age collection総合 Part60【TE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1321365274/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1314801164/
吉宗鋼紀18[マブラヴ トータル・イクリプス 柴犬]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1322044713/
【蒔島梓】漫画版マブラヴ総合スレッド 2ループ目【イシガキタカシ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1281501709/
君が望む永遠/君のぞSFD/君のぞLE PART61
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1316187760/
終わりなき夏 永遠なる音律 第十一楽章
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1290866763/
【age】君がいた季節part3【リメイク】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1320153342/
■関連サイト
「マブラヴ オルタネイティヴ」まとめWiki
ttp://www9.atwiki.jp/alternative/
「マブラヴ ALTERED FABLE」 まとめ wiki
ttp://alteredfable.go2.jp/
age総合アップローダー
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/age-up.html
8名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 16:13:46.81 ID:T5IFEU5R0
前スレ>>1000は大したやつだった・・・
9名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 18:26:32.00 ID:dfj5XpmB0
>>1
乙であります。
前スレ>>1000のおかげで堂々と唯依をいただけるぜ
10名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 19:24:22.20 ID:zaEBLogQ0
スレ立て乙

>>9
瑞鶴がそっちへ向かったぞ!
11名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 19:43:50.22 ID:oNVYbFdp0
巌谷中佐が急に走り出したんだがどこに行ったか知らないか?
12名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 19:50:54.81 ID:VbXAk2MC0
おい、格納庫の瑞鶴が一機消えたって整備兵が騒いでたぞ
13名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 20:27:32.60 ID:Mpxh0Ryv0
ぜ、全滅!? 「大人気ないことしなさんな。『おじさまのおよめさんになるの〜』なんて約束、もう忘れてる年頃ですよw」と止めようとした武御雷が……全滅だと!?
14名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 20:39:58.73 ID:kzZGhxUuO
装備は…長刀が一本無いな…

前スレでおれのりんね思いださせてくれた人ありがとう

あと>>1さん乙
15名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 21:14:08.06 ID:FOBPr1zm0
まあ瑞鶴は稼働時間短めだから、頭冷える頃には推進剤切れで止まるだろうw
16名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 21:15:46.57 ID:TOygpONJ0
そりゃあ>>9の返り血を浴びれば頭冷えるだろうな
17名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 21:27:48.83 ID:dczdsg3O0
あんな無駄乳どこがいいのやら。
まったく、たまは最高だぜ!!
18名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 21:28:23.19 ID:dfj5XpmB0
>>16
頭の冷えた中佐さんにこういってやるぜ
「姫さん意外とおいしくなかった・・・ってなwww」
19名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 21:33:48.74 ID:dpsJnSAY0
ならその争いの隙に、ファム姉さんは頂いておきますねw

……あの髪飾りも、髪型並みに不思議だがw
20名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 21:33:57.00 ID:1GdycV6b0
>>17
美琴好きはいた気がしたが珍しくたまか
21名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 21:49:37.19 ID:8nx/WuYq0
憲兵さん!!>>17です!!
22名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 21:50:51.33 ID:3nUgGUeR0
登場人物は18歳以上です
23名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 22:01:06.82 ID:oNVYbFdp0
まったく……仕方ないヤツラだなー。

ロリ純夏ぺろぺろぺろぺろペロペロぺろペロペロぺろペロペロぺろペロペロぺろペロペロぺろ
ペロペロぺろペロペロぺろペロペロぺろペロペロぺろペロペロぺろペロペロぺろペロペロぺろ
24名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 22:13:32.97 ID:l2rmZUNr0
      .;;ヽ,;.;.,、
      /./^`、                   ',
     .lし( ,,.---]_                   ヽ
      k,,,,"l >>23〈ヾ。                ヽ
      /-^]r  ^ ヽ                   ヽ
        l /^ヽ 7                   ヽ
        lr゜   "                     ヽ
                              ,,,,_  ヽ  /゚l-、
                             //^ヽ_.ヽ,l/_/ l、\
                  lt         .//,/'''゛' ゛''' ゚ ゛ |  \
                   ] ヽ__ _,,.。    7 /"  r、   、  |   ヽ
                  |.ヽ  ;゜    l ,/ ,,/へ , ./゜\ ,|    ヽ 
                 ./,,.;、  .ヽ   ,, |/ /__.ハ__ヽ/__ハ__\|    ) 
                ^゜'  ]  .;,,_ ヽ  [゚l]^ヽl. ̄'!.l´''  ̄`!.l´ ̄ |    l.
                   .l ,/゜'^.\ _l l;;./l  __,,..-- --、 ./゚l、  lヽl
                   .lv゛      t、.ヽ(  l      1x'イ.l  l ̄  ̄  ̄.7 < タケルちゃんたすけてーーーーっ!!!
                           .\ .\''_l.      .lイ^ヽl ./     ./
                            ,,k./ /('l、,__ ___,,.]!  ゚l./     ./
                         ,, '"  ]゜ /  lヽ_ヽ /__l.f[ ./^|._ __ __.ノ
                        (。    V)l.、__l.(ニ。^"゚。ニ))、.;/\.  `、
                         '゙ ヽ-、___....,-^ ! ./> く\ !l\__/ヽ.  \
                             /   l /| |\  l|  '゙、。,,゙'   '\
25名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 22:23:40.10 ID:U91mxNV00
美少女シュタージに権力をかさに脅されて関係を迫られて性的なご奉仕を強要されたいよぉ
26名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 22:34:09.34 ID:oNVYbFdp0
>>24
フフ……先輩に殴られまくったから既に快感にしかならんよっ!
武道が上達する一番の方法はドMになる事だからなっ!!
さあ、その女の子特有の柔らかくて温かい手で殴りたまえ! 
もっと、的確にっ!!
27名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 22:41:13.22 ID:dPSQdU7JO
>>18
残念だったな
お前がいただいのは唯依じゃなくてゆっぴーだぞ
28名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 22:52:35.95 ID:81KqXmXQ0
おい、>>26がすごい速度で大気圏を突破していったぞ
29名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 23:01:57.25 ID:dfj5XpmB0
>>27
ん?いやいや、これはこれでいけるぞ。
どこかの軍曹のようなスパイシーな味がする
30名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 00:12:13.20 ID:wc1A+/AY0
なにこの総合スレみたいな気持ち悪い流れは……
31名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 00:36:40.12 ID:GZ46txZ50
恋に落ちる展開ばっかで飽きてきた
独身が主人公のssないだろうか
32名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 01:03:04.10 ID:KmbrzOmZ0
なたくさんの同人誌みたあに戦闘がきっちり書かれているマブラヴの同人誌少ないよな
33名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 08:29:51.75 ID:UV5PI+cV0
>>31

それはもう、もてない男の声を聞けあたりがいいんじゃないか?
とことん報われない男達の悲哀が泣けるSSだ。

>>23
ロリ系がすきなのか?
XXX板のLolita Capriccioをお勧めしよう。

>>24
ドリルミルキィパンチが炸裂する系統のSSがいいんだな?
Muv-Luv AL Eternal Flame 〜人類の反撃〜
をお勧めする。

>>9-16
唯依姫を光源氏計画したければこれを読むとよい。
http://ncode.syosetu.com/n1236t/
34名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 08:36:52.27 ID:2e9pj78ZO
少ないていうか、壊滅状態?

確認したいんだが、タリサとイーニァが仲良しになる(互いに理解しあう)って展開は公式になし?

あとオルタ世界のテロリストが強大過ぎる……
35名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 09:33:50.78 ID:7UFYjcSS0
そもそも原作的にそんなひまはねぇでFA
36名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 09:39:27.05 ID:QvyDsQLd0
SES今度は英国面(リアルで怖いほう)か……。
37名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 12:02:38.40 ID:qSX9ue9y0
なんかどのSSでも弐型はいらない機体扱いだよな
主役機がこんなんでアニメやゲームは大丈夫なのかねぇ
38名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 12:05:33.58 ID:7UFYjcSS0
そもそも本編に間に合ってないからね>弐型
39名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 12:14:41.97 ID:BTGlIL690
aawとかでは活躍してたけどなー。
40名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 12:34:02.59 ID:/c5iQ4s90
超技術の犠牲になるのは大抵弐型だしね。
アメリカに頼らなくても異世界の技術で〜の定番で不知火の改良もしくは後継機があっさり出てくる。
41名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 15:04:16.84 ID:7UFYjcSS0
不知火自体は多分改修できたんでないかな?TE01巻でもいわれていたけど。時間と金がないし。そんなのにリソースを裂くぐらいなら次期主力に回したいだけで
弐型相当の機体を一応帝国でも作れたとは思うんだ。
やる気がなかっただけで

42名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 15:57:45.87 ID:2e9pj78ZQ
>>41
俺はそれに続いてこう思う。
もしも最初から不知火が日米合作戦術機だったら……
どなたかそんなIFやってくんないかな

うまく話をねじ曲げればグラハム海兵隊中尉が武家以上に近接長刀を巧みに振るったり、
武士道を重んじ仮面を付けた謎の白人衛士が零式に乗って登場するかもしれない!

>SES
英国はモスキートやスピットさんを作ったりして侮れない
で、もっとヤバいのが特殊部隊とスパイ
43名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 16:16:56.73 ID:uL6ER3If0
そういえば、オルタ世界の特殊部隊って何してるんだろう?
SASとかグリーンベレーとかシールズとか
基本対人戦がメインだし、BETA戦じゃ少数の歩兵ができること限られるし
44名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 16:18:51.16 ID:ZvgA9srSO
>>42
つ F-2
45名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 16:20:44.02 ID:VTrBitJu0
>>43
必要ないなら創設されないんじゃないの
46名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 16:27:12.64 ID:wc1A+/AY0
>>43
戦術機に乗ってるんじゃないのかな?
敵地に取り残された味方を救出したり、軌道爆撃などの誘導を行ったり、反人類的勢力の排除とか、色々と用途はありそう
47名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 16:27:27.19 ID:eCyetNyo0
>>41
改修自体はできた。会議でなかったことにされた壱型丙さんとか、余剰無しを無理に改良したせでエースしか乗れないモンになったけど。
48名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 16:32:49.22 ID:kSExgPLC0
>>45
いや、創設されないなんて事もないだろ
現実より小規模か、もしかしたら同等程度かは知らんが、絶対必要な戦力よ
歩兵レベルでの対人・対テロのノウハウ失う訳にはいかんしょやっぱ
戦術機を扱うことになるかどうかは判らんが、強化外骨格は絶対使ってるはずだし
49名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 16:36:10.31 ID:Com1Qvfj0
>>41
弐型相当の機体を帝国だけで作るなんて無理でしょ。
出来るんだったら、お披露目の時に各企業のお偉いさんが、歴然とした技術力の差を痛感して
苦虫かみつぶしたりしない。
50名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 17:09:00.54 ID:GgmxaAR60
不知火改修断ってまで作るっていった国産新型が、次期主力候補にすら出なかった時点で、なぁ……。
単に設定者が忘れた、というのもないだろうし。時間あったし。
51名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 17:13:53.24 ID:Com1Qvfj0
>>43
デルタフォースとスペツナズはTEで出てきたな。
52名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 17:19:41.48 ID:GgmxaAR60
イギリスのSASは、今でこそ特殊部隊の代表だが昔は相手の飛行場に突っ込んで航空機とかぶっ壊す文字通りの殴りこみ部隊だったから先祖がえりしてそうw
53名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 17:27:37.28 ID:2e9pj78ZQ
>>51
テロ編って、単行本未収録じゃないですか!
あと何年待てばいいんですか……。

オルタ世界のデルタフォースって、
バイクにマシンガンやロケット弾が付いてたり、
達人の斬撃を白刃どりして逆に古流合気柔術で倒すか、キッチンにある調理器具で倒してそうなんだよね。

ハリウッド的に。
54名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 17:27:38.01 ID:yqhWsgxu0
弐型の方がいくらなんでも黒武御雷より性能上になってないとどうしようもないと思うんだが
オルタ後は帝国も復興に注力する為に軍事予算削りたいだろうし純国産次世代機開発なんて無理だろ
55名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 17:29:52.32 ID:GgmxaAR60
>>53
SASは冗談でもなんでもなく、武器がなくなると手斧あるいは手作業でドイツの航空機を破壊ないし使用不能にして回ったから、普通にありそうw
56名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 17:36:53.79 ID:LU3kmGU0O
弐型に関しては対抗馬の月虹を本編のキャラがベタ褒めしてるのがなぁ…
なんとなくTEって主人公をage内部で評価を落とそう落とそうってしてるみたいで
いまいち成功する未来が見えない
57名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 17:45:30.49 ID:2jhCkott0
弐型が不採用になりかけたところを、将軍様の鶴の一声で救ってもらって感涙に咽ぶユウヤ。
「この世の最後まで将軍様を信じよう」と、鉄血の忠誠への誓いを新たにするのであった、みたいな流れにしたいんだろw
58名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 17:53:52.29 ID:Com1Qvfj0
>>56
ベタホメまでまで言えるのかな?
出来がいい、いろんな面で帝国衛士好みになってるって褒めてただけでしょ。
宗像さん的にはあっち(弐型)のほうが好みとも言ってたし。
59名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 17:59:27.39 ID:BTGlIL690
>>54
だが跳躍ユニットや主機、不知火と共用できるパーツを黒武御雷につければ…?
60名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 18:22:35.72 ID:2e9pj78ZO
>SAS
ハイヴに殴り込みをかける
とはいかないが、光線属種の集結地点を軌道投下から強襲する、
赤いベレーを被った衛士とか胸筋が厚くなる。
まあ、流石に戦闘中は外すと思うけど

>月虹
あれ?弐型の開発技術をイーグルにフィードバックしたんじゃないの?
ぶっちゃければ、
弐型と月虹、どっち選ばれてもボーニングには損はないと思うんだけど。
違った?
61名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 18:30:24.52 ID:wc1A+/AY0
エーデルワイスを身に付けたドイツ軍精鋭部隊はまだですか?
62名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 18:38:41.85 ID:SLgFp6Bg0
チート系では弐型造らなくてももっとすごい戦術機をオリ主が作ったりするんだよな。
63名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 18:38:42.54 ID:KDQXnLtB0
>>60
どっちに転んでも帝国から金はいるけどSE採用されたほうが購入実績になって他国への売り込みにはずみがつくんじゃね?
64名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 18:41:15.06 ID:2jhCkott0
戦術機サイズの白襷を身につけた……いかん、どうも旧軍系のギミックだとフラグとか悲壮感が……orz
65名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 19:34:29.77 ID:g2CJiTfz0
TE展開のために不知火の問題点を後付けするとき、発展性とかなら大丈夫だろ、と考えたキーコーは。
自分が監修したメカ本のF4とかの項目で、いかにその点がベータ戦兵器として大事か力説したのは忘れてたんだろうか?
66名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 20:00:13.96 ID:ehnMzZno0
SASはIRAやら難民解放戦線、キリスト教恭順主義者のテロ対策に従事してんじゃね
67名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 20:01:24.91 ID:qSX9ue9y0
>>56
TE嫌いって言うかオルタを神聖視し過ぎてるのがスタッフに多いような気がする
オルタを超えるものじゃなくて自分達でオルタが作りたい、だから君いたのできがああだった
トレスは別としてバグや誤字、モザイク抜けなんてのは普通にテストプレイきちんとすれば分かるはず
68名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 20:28:59.43 ID:+voKaCnp0
その割には紅姉妹とか出鱈目だーね。凄い衛士パワー使ったって関節部の強度とかはそのままのはずなのにベータ数千匹殺してもとか。
69名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 20:30:33.00 ID:+voKaCnp0
上のレスは機体について。
70名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 20:45:41.11 ID:PUxrkGcJ0
だから、ねえ……
71名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 20:51:24.06 ID:1Eq95UUU0
>>65
対BETA戦の戦訓がほとんど無い状態で設計されたF−4の発展性と
そこから十数年を得て戦術機の運用法や戦術が固まった時期の機体である不知火の発展性を
同列に並べて論ずるのはおかしくないか?
72名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 20:58:43.47 ID:7UFYjcSS0
>>42
アメリカ「F-15Eの早期売却権とライセンス生産譲ってやんよー」
こうなると思われ。
あるいはそれがF-18Eに変わるか
>>43
難民解放戦線などのテロ鎮圧じゃあない?
所で難民解放戦線がTEコミックで多分原子力潜水艦と思われる物に乗っていたんだけど。
一体どこから手に入れたんだよとしかも内部に戦術機搭載できるぽいし
>>60
そうだと思うよ>ボーニングに損はない

73名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 21:01:02.14 ID:uuTuW+W00
>>72
あれってキリスト教恭順派じゃね?
指導者とか言ってるし。
74名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 21:05:42.01 ID:7UFYjcSS0
>>73
バックにどの国がついているのかものすげー気になるんですが
会話からアメリカとソ連は違うのは確定
イギリスかフランスしかないんだよねぇ
75名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 21:26:39.94 ID:wc1A+/AY0
>>74
ナチスとか?
76名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 22:22:08.36 ID:1Eq95UUU0
TEスレでは南米に逃れたナチス残党じゃないかって推測があったな
77名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 22:48:09.13 ID:wahHkdJQ0
またロンドンに飛行船に乗って殴りこみかけるのかw
78名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 22:55:34.20 ID:yqhWsgxu0
旦那一人でハイヴ堕とせそうだ
79名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 22:59:55.62 ID:G+roewgS0
そして新種BETA吸血級が登場
80名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 23:45:38.04 ID:GZ46txZ50
>>33
ありがとうごぜえやす
81名無しさん@初回限定:2011/11/28(月) 23:52:41.28 ID:4mv34/lk0
>>33
見てきたっ! サンクス!!
あーダダ甘見たい…。
82名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 01:31:50.75 ID:eeSVH8+r0
>>53
4巻から5巻までの間隔よりは短い、筈や
83名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 01:56:02.93 ID:KCvVJO230
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up69866.jpg

これなんてエロゲ?
84名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 02:04:08.92 ID:KCvVJO230
誤爆したスルーしてちょ
85名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 08:15:14.73 ID:rmbMmvpj0
>>84
許して上げるからタイトルを教えて下さいお願いします。
86名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 09:24:52.62 ID:tigJ9QF20
>>74
中国やオーストラリアって線もあるかも。
87名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 09:36:28.27 ID:p8g/0czW0
日本帝国もありそう。

……製作側全般の態度とかメタる要素考えると無いとも思えるがw
88名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 09:49:02.37 ID:p4KoLvxW0
公安や内閣情報調査室か
あるならクロニクル02の暴動一瞬即発の前に仕事してるだろう
89名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 09:50:59.62 ID:p4KoLvxW0
撤回します、怪しいおっさんが居たわ
90名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 10:05:25.62 ID:eO+f1wcw0
寄生型BETAに操られてるんだよ!例の映画版の二作目のようにな!
91名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 11:46:46.03 ID:pqeb78l60
プロミネンス計画が妨害されて一番喜ぶのって、ユーロファイターとかかませてない欧州諸国の一部とかじゃ。
ほかは死活問題になりかねないんじゃない?
92名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 12:23:36.65 ID:jEz3H7ma0
すまん、メカ本の整備士のサイドストーリーでちょっといいか
敦煌ハイヴの建設が1992年〜なのに、1991年時点で敦煌ハイヴが建設されてるみたいな描写になってない?
1991年末に敦煌ハイヴから溢れでたBETAによって、年明けには戦線崩壊したって描写に見えるんだが
俺の読解力がないだけかなこれ
93名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 12:42:42.75 ID:7eqxv1QzO
>>92
その作者、割りと誤字多めだから気にしたら負け
気軽に「またかよw」とか流すのが吉
94名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 13:20:53.48 ID:fXACUZZT0
ユーコン事件の指導者はきっと柴犬のテオドールだよ。
95名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 13:26:37.05 ID:21FoPf8L0
キリスト教恭順派の具体的な理論やバックって出てたっけ。
96名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 13:47:06.94 ID:LxUtudp00
>>86
あれだけの母艦をつくれるかなぁ?>中国やオーストラリア
>>87
唯がいた時点でないと思うけど。メタ的な視点でなくとも
>>91
得するのはイギリスとフランスだけかな?
フランスは微妙かミラージュ2000改があるから、あとイギリスもトーネードが参加してたんでなかったかな?

97名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 14:44:41.10 ID:pYLU8Al50
>>81
XXX板の欠ケタ心ノ戻シカタ をお勧めする。駄々甘ラブラブエロエロぬちゅぬちゅで実に良い。
98名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 17:13:16.86 ID:RGn1Uso6Q
>>97
あれは……いいものだ……

様々な悲劇が重なって狂うほど武に助けを求めた純夏によって呼ばれた武。
元の世界に戻っても、戦争の壮絶な記憶を引きづった武が、求め続けた純夏の無心の愛によって癒やされる。
なんか全ての物語が収束しハッピーエンドしたって感じがして、えがった〜〜〜
一緒に買い物しに行く二人の間に、そう遠くない未来には小さな子供が居るのが見えた。
武の震えを察する純夏の気遣いとか最高!

あ、あとセックスの擬音表現とかもやって欲しい

SSを読み終わったあと、マブラヴを一からやり直してます。
99名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 19:06:33.10 ID:S405NWyk0
>>87
横浜基地へのHSST落下を画策してたしオルタ4のホスト国である
日本がバックについてるとは考えにくいだろ
100名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 19:20:47.06 ID:K0HzaVr+0
製作者が帝国を悪役にするわけないもんねw

しかし憧憬の貴族補正の強さって予想以上だった。
任官半年でアレかよ……しかも一人じゃなく新米全員がw
101名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 19:21:53.14 ID:M5DHa6G+0
>>95
「BETAは神が与えた試練であり、この試練を乗り越えられないのなら滅亡しても仕方が無い」的なことを言ってた気がする。
102名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 19:35:44.09 ID:RGn1Uso6Q
>>99
テロ支援国かぁ……。

支援をするほど余裕があって、
欧米に程よい『恨み』があって、
世界協調の二枚舌を平然と使いながら『戦後の政権維持と拡張』を狙う独裁者が居て、
前線国が多少滅茶苦茶になってもなんとも思わない距離がある『約束された地』の国々があるじゃないですか……。

欝だ……
武がこの世界状況を知ったら自殺しかねん……。
ちょっと南米の事を調べたら秘密警察と圧政と虐殺のオンパレードじゃねえか……。
しかも対立する隣国の麻薬組織を『支援』してるってなんだよorz
103名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 19:54:05.02 ID:FfFZ070k0
擬人化BETAが更新されたな。
なんかのSFで人類は宇宙人と交わった結果絶滅したのがあったような。
104名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 20:01:04.34 ID:K0HzaVr+0
あとイギリスの飯がよほどまずいのか、亡命受けいれてもらっていい環境用意してもらって、最新機回してもらってもまったく恩義感じてない貴族様に笑ったw
ああいう恩讐には敏感なイメージがあったんだが……。
105名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 20:06:08.94 ID:AMF8x8Ws0
ツェルベルスの面々は、西ドイツから国連軍に派遣されてるわけだから、別にイギリスに亡命してるわけじゃないぞw
106名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 20:07:44.78 ID:Zi0X4SQc0
ハギスのヤバさは愛好会のページにハギスの好きな日本人なんて、納豆の好きなイギリス人みたいなものって書いてある時点でわかるだろうに
107名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 20:16:57.09 ID:K0HzaVr+0
>>105
政府ごと英本土に亡命じゃなかった?
108名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 20:18:13.08 ID:jEz3H7ma0
Q,BETAは食えますか?
A,お前が英国人ならな
109名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 20:22:23.57 ID:K0HzaVr+0
(切れた)
で、そこからさらに国連出向だけど英がかり。
でなければ、イギリスの飯に文句つける、とかの話題自体でないと思ってた。
110名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 20:30:01.68 ID:Ph/gTrF20
英国面の恐ろしさを知らないからな……。

貴様らは知っているか? 鶏が部品の一部である核地雷の存在を?
111名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 20:46:46.30 ID:rmbMmvpj0
>>97>>98
読んでくれてありがとう。

と言うか純夏のセリフでr-typeネタを
入れたのに誰も突っ込んでくれなかった……。

>>110
ブルーピーコックって言うのが出たけど鶏を保温機構とかスゲエな。
なんか他にも動物使った兵器ってなかったけ? ブタか犬かに火を付けたりして放つとか。
112名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 20:58:57.99 ID:fXACUZZT0
>>111
ソ連が使った地雷犬?
113名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 21:32:07.41 ID:rmbMmvpj0
>>112
うーん良く覚えてないんだけど
犬かなんかの背中にワラとか薬品括り付けて
火を付けた後に敵軍に向かって放つとか言う戦術? を本で見たんだ。
114名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 21:35:52.00 ID:Zi0X4SQc0
>>113
火牛の計とはまた古いな・・・
115名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 23:00:58.81 ID:eeSVH8+r0
>>110
パンジャンドラムなら知ってるが……
あー、USA読みて―
116名無しさん@初回限定:2011/11/29(火) 23:02:35.83 ID:wovEwwp10
Lolita Capriccioおもしろいな
117名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 08:34:57.39 ID:dbHOIRBBO
>>115
俺も。
明日で12月だから下半身裸で続き待ってる。

んで、USAとSESを今さっきまとめて読んでこんな妄想を抱いちまった。

空気を読んで陰謀関係余計な事を考えないUSAのアメリカに、
SESのTAKERUが戦術機動研究部隊を作り上げ、
彼の部下にUSAの主人公が入り、
部隊に宝田重工がライセンス生産したステルス以外の全てがバランス良くまとまったシーファイアが導入される。
そして予備戦力としてパンジャンドラム!
TAKERUの上司に二人の少佐がなれば完璧だ……


という冗談は置いといて、
自分が書いてるSSで帝国の自動車産業を語る展開で、
『宝田重工』の名前って使って良いでしょうか?
>欠片
わかっていたが、良かったありがとうを入れたくて、
感想を書くとき頭の中から濾しとられちまったぜ……
118名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 08:46:08.48 ID:J3ySfL430
昨日あった闇に葬られし歴史とかいうSSが消えてるな、その名のとおり闇に葬られたか
119名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 09:35:21.13 ID:Bx7A/UdU0
USAってどこぞの作品の読者間の争いに巻き込まれて、あれで嫌気が差して撤退したんじゃないの?
最後の最後でぽつりと愚痴が書いてあったような。

さておき、君いたのオルタ世界追加シナリオマダー?
120名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 12:10:42.14 ID:zmUDjZAx0
オルタ世界では英国面って抑え気味じゃないの?
せいぜい大剣ぐらいじゃん。
121名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 12:28:03.88 ID:Nkr19IN10
むしろ日本帝国面がはっちゃけすぎ。
彩峰中将の行動って漫画版後付で却って正当化が全く不可能になったのに、悲劇美談扱いは変動せず、とか。
122名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 12:36:10.70 ID:+gHTEBUg0
USA消えてない?
123名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 12:39:08.12 ID:RiddqD7a0
TEの漫画版では表紙裏まで唯依姫ageするようになっちまったからな・・・。
もうコミック版は気にしたら負けのレベルかもしれん。
124名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 13:34:01.85 ID:DWK4/pUB0
スク水名札ぐらい多目にみてやれよw
125名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 13:37:55.04 ID:dx4xzC1T0
>>123
おれはアレでクリスカ派になったぜ……
唯依姫はマジメで可愛いお姉さん的な感じだな。
126名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 13:38:30.61 ID:+gHTEBUg0
そういえばユウヤ主人公なのに一度もコミック表紙飾らなかったな
127名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 13:39:10.66 ID:DWK4/pUB0
えっ、主人公って小説も漫画も唯依姫じゃなかったの?w
128名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 13:48:26.00 ID:Ahq8PnsLO
>>127
あんなのが主人公ならTEは終わってるな
唯依なんざオリ主に媚へつらいながら日本でマンセー人形やってりゃいいのに
出しゃばり過ぎ
129名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 13:48:29.99 ID:+gHTEBUg0
ひでぇw
130名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 14:02:09.12 ID:WQmxzyke0
まあオルタ世界の高貴な血筋って程度の差こそあれアレだし……なのに能力は凄いから。
憧憬のイルフリーデなんか、当たり前の衛士の初陣語っておいたシーンのあとで、任官半年とは思えない天性の才能で無双だぜ。
あれ、絶対初陣話嘘だろと思ったw
131名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 14:15:57.71 ID:+josQDRf0
そういえばHJ、またフィギュアもおまけ文章も使いまわしだったな……どうしたんだろ。
132名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 14:26:13.03 ID:dx4xzC1T0
優秀な遺伝子=高貴な血

俺はそう捉えることで全てが解決しました。
もちろん全てがすべてではありませんが

んー、メタルギアソリッドや「荒野に獣、慟哭す」の影響かなぁ
先天障害が少ない、記憶力計算力が平均以上、筋骨格が平均以上、その他もろもろの優秀な素質とか

ていうか創作でのお決まりとかで、
遺伝子操作で優秀なクローン衛士を大量生産ってのは
米国が本来やるポジションという感じがしなくともないw
133名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 15:11:12.16 ID:hWCBBMuH0
ユニバーサル・ソルジャーなら素材が転がってるな

改造兵士ならソビエト、オカルトならドイツが鉄板だろう
134名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 16:10:13.10 ID:hFs78jfC0
>>118
どうせすぐ消えるだろうと予想して読んでおいた俺勝ち組w
第1話が20行ぐらいしかなかったぜ
たったあれだけの分量で誤字おおすぎ
BETEとかBATEとか
135名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 16:18:20.90 ID:J3ySfL430
>>134
まさかアンカーくるとは
本文はキャッシュで見れるんだよ
感想の方に酷評されてて笑った記憶があってそっちを再確認したかったんだ
136名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 16:20:22.23 ID:+josQDRf0
いっちゃなんだがヲチスレのほうが、マブラヴ板の作品の名が挙がる傾向が多いw
このスレではろくに語られなくなったな。
137名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 16:23:53.44 ID:J3ySfL430
>>136
上から10件頑張ってレビューよろ
138名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 16:27:32.08 ID:+josQDRf0
>>137
俺に死ねというのか……トップ3のうち二つが、土管と三度目だぞ!?w
139名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 16:31:37.60 ID:J3ySfL430
>>138
じゃあ自分なりにチョイスしてGO
140名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 16:59:56.36 ID:0aQyfe6s0
>>138
トップ3のうちの残りのひとつのレビューよろ
141名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 19:27:36.58 ID:5T5OZsHD0
土管ってまず話の意味自体がわかんない。
あと、汗もかかず世界や国を弄くってドヤ顔してる主人公とその周辺が寒い。
142名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 20:14:06.05 ID:xuN+JUOe0
Muv-Luv Alternative ~とある衛士達の波乱万丈劇〜

元々、酷い所がおおい作品だったが、最新話で内容以前のウザいもんになってた。
143名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 20:33:56.25 ID:oLEKB2DW0
>>141
あれ完全にゲームで遊ぶ感覚だよな
144名無しさん@初回限定:2011/11/30(水) 20:40:15.26 ID:kt7rbZdi0
だってあれ、ゲームの世界が実在したよキャッホウ!、な話でしょ。
145名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 08:38:46.53 ID:FQj7C6zY0
シムシティーよりかはシムアース・シムアントか
146名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 09:24:58.65 ID:L97YA4KT0
思いっきり個人的な感覚だが、SSでは

権力や技術で世界を弄び、かつその報いとかは一切受けない系より、まだ最低系のほうが好感持てる。

まぁ、前者自体すごい少数なんだけどね。
147名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 09:35:35.55 ID:SOlDO3OE0
>権力や技術で世界を弄び、かつその報いとかは一切受けない系
いや、それ最低系の一形態にすぎないのでは?
148名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 10:54:34.79 ID:XIA4Snp80
今SS書いているのだが、武の妹(実際は従姉妹だが)を出したいと思って
[武]の字を入れた女性名を考えている。が、なかなかいい名前が思いつかない。

[武]を入れるとしたらどんな女性名がありうるか知恵を貸してもらいないかな?
149名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 11:13:25.39 ID:sQ3scVWK0
女性で武っていうのがものすごーく珍しくない?
普通は女性にはあんまり使わないだろうし

150名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 11:18:04.51 ID:yivezB7U0
凄いメアリー・スー臭がする
151名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 11:20:45.09 ID:t+n7SrpS0
イギリス防衛の英雄七人なのに(西)ドイツの貴族様ばかりっておかしい。
そう思っていた私にはSESのえげつねぇ側の英国面からの解釈は新鮮だった。
京都防衛の斯衛軍大活躍(同時に全滅寸前)にもああいう裏があったのかな。
152名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 11:22:22.66 ID:FQj7C6zY0
まだ生まれてもいない作品を品評するなよw

○武 か 武○
女性で”ブ”の発音がつくのはあんまり浮かばんな
153名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 11:26:16.80 ID:0qrI6Njh0
現代だとねw>武

神話なら、吉備穴戸武媛(きびあなとたけるひめ)とかがいるがどう見ても使えんよなぁ……
154名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 11:34:10.30 ID:sQ3scVWK0
名前として通りそうなのは
武之(たけの)あたりかなぁ?

155名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 11:35:33.21 ID:XIA4Snp80
う〜〜ん、難しいですか。
難しいことを頼んですいません。
けど武の妹って名前見てわかるようにしたいんですよね。
156名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 11:37:17.74 ID:AfanxZXD0
七瀬 凛でいいじゃないか…
157名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 11:39:42.30 ID:YtzW8Lx20
武の親友・理解者ポジのオリ主が出てくるのはまず地雷だから、その経験からいうと……
158名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 11:45:28.65 ID:4Ie8BNL/0
>>141
汗もかかずにドヤ顔ってのはさすがに曲解が過ぎるジャンw
てか、単に詳しく読んでないだけでしょ?
159名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 11:52:47.46 ID:XIA4Snp80
>>156 七瀬 凛

それだ!
ありがとうございます!
160名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 11:59:49.63 ID:AnrryOre0
ネタ提供とかいう毒者様のすくつ(変換できない)になってる某作品とかか……>権力や技術で世界を弄び、かつその報いとかは一切受けない系
161名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 12:02:06.00 ID:sQ3scVWK0
>>159
凜ならUL/ALでは衛士訓練校に入ってたな12/31前後で一応吹雪への訓練課程にはいたけど。
兄である七瀬大尉も出てきていたし。
162名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 12:08:07.91 ID:4Ie8BNL/0
>>160
例えば土管の場合アレはここでウヨサヨ的な論争してる連中に対するアンチテーゼみたいな感じがするけどね?

それとチート系の本家(かな?)のチート始めましたは確信犯でゲーム的にしてると思う
163名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 12:41:27.80 ID:KhM3zGnC0
誤解・誘導・逆恨みの類じゃなく、素で烈士様達に白色テロくらいそうなオリ主は確かに存在するな・・・
164名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 13:31:16.70 ID:JGqZuiBo0
勘違いしない烈士様なんて烈士様じゃないやい!
彩峰中将みたいに、どうみてもおかしいのに本人は誰かがやらなければならなかった、と思いつめるのが正道だろうにw
165名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 14:05:54.83 ID:lQnZLP3Z0
女性名で武付きって武美とか……でも多少DQNネームのほうが違和感もないと思うが
166名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 15:52:40.39 ID:JNZcgoXy0
理想郷にあるやつだと武美と志貴武(しきぶ)だな
ひねりがなさすぎなのと、ひねりすぎなので対照的
オルタ世界なら官名由来の式部って名前も結構多そうだけど
167名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 16:23:10.25 ID:OwsQLk0M0
「武(たける)」の兄弟だったら
「勇(いさむ)」とか「文(ふみ)」「智(とも)」あたりでいいんじゃないのか?
168名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 16:32:25.06 ID:JNZcgoXy0
一応日本武尊から取った名前だろうから
日本神話系の名前付けてもいいんじゃね
そういう命名法するとすぐ厨二とか言い出すやつ居るけどな
基本的に聖書から名前取ってる欧米人は全員厨ニかよw
169名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 18:11:09.82 ID:YKAe+t2u0
>>164
彩峰中将は、公式のせいで愚将決定でいいのかな?
下手に描写しないで、SS作家とかの想像で済ませといた方がよかったんだろうけどな。
170名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 18:14:25.29 ID:JtsOUFoL0
何もしないままなら、
「迎撃と避難を拒む難民救助、という友軍同士の対立の板ばさみになった悲劇」
だった。それが、
「アメリカや国連に痛い思いさせないとさらに犠牲者がでる、と思い込んで酷い事になるのわかっててトンデモ行動とった」
になったからな漫画版で。
age的にどう捉えてほしいかはともかく普通に愚将じゃ……。
171名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 18:15:06.49 ID:m/MeCYli0
今の日本は信仰が薄いからねー。
海外だと結構普通らしいよ教徒になるの。あ、でも信仰心はそうでもないのか?

ちょいと蛇足かもしれんがスサノオがどんな神様だったか調べるとニヤニヤ出来る。
172名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 18:20:38.23 ID:3J/rMXDYi
ここまで白銀士貴武なしとな
173名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 18:32:31.68 ID:yqipu29/0
もう出てるのに「なしとな」とか言っちゃったときの恥ずかしさについて
174名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 18:33:29.46 ID:JNZcgoXy0
>>171
神話学で言うところの漂泊神ってやつでさほど珍しくない
オーディンやオシリスとの類似が指摘されてる
檀君も似てるけどあれは後世の創作なんでパクリだろうw
175名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 18:39:32.10 ID:q9zZr1kS0
日本神話も中国からいろいろパクって創作したもんだけどね。国家概念が整った時代に。
でも大元はさらにペルシャとか流れてきたのを……だったりするからけっこうカオスだぜ。
176名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 18:46:37.17 ID:yqipu29/0
そもそも土着の神が外からやってきた神に追いやられる神話ってどうなの、と思わなくもない
177名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 18:51:46.41 ID:q9zZr1kS0
国を奪ったんじゃない。譲られたんだ(キリッ)だから、実は史実の侵略制服劇を元にした、という説はあったなどっかに。
178名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 18:56:06.14 ID:BPQVKYYe0
>>176
ゼウスが助平なのは異民族を吸収しまくったことの現れだとかんとか
179名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 18:58:03.55 ID:q9zZr1kS0
ローマの建国神話もなかなか凄い。
祭りにかこつけて他民族の女を集団略奪、
ぶちきれた被害者側の男達が戦争しにきたら、女達が止めて仲良くひとつの国になった、とかw
180名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 19:40:28.31 ID:SVIJQNhd0
オルタ世界だと、信仰ってどっちかといえば迷惑な側面のほうが凄いかな。
キリスト教恭順派とか、将軍様崇拝とか。
181名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 19:47:53.20 ID:yqipu29/0
>>180
クロニクルとかだと将軍様出すだけで不満治まるから便利な面もあるぞ
182名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 19:49:02.47 ID:BPQVKYYe0
シヴィライゼーションの遺産なみの大活躍だな
幸福値があがる
183名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 20:05:49.14 ID:paIZlqdF0
モルヒネみたいなもんか……。不満自体は残るから爆発するんだろうな、いずれいびつな形で。
ってそれがまさに烈士様じゃないの。
確か将軍様崇拝自体、軍部が利用するために宣伝でやってたもんだったとかいってなかったっけ。
184名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 20:07:02.70 ID:BQOhVUDj0
後は共産主義と民族主義?
185名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 20:47:16.11 ID:sIuZp55q0
>>176
それはどこの神話でも普通にあるぞ?
むしろ日本のそれは比較的平和というか穏健な部類だ
186名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 22:34:44.72 ID:3L/ONQTA0
>>170
2001年10月22日から設定改変でSSを書き始めたら
光州の地で血を流す前線の『アメリカと国連の兵士』に対してなんら思うことがないようで
帝国とアメリカが仲良く肩組んで戦うような展開を目指す俺は、徹底的に改変する方針に変えました……

>>185
それを意識して思いっきりネガティブに神話(神様)を捉えて
遊び始めたのがアメリカ発の宇宙暗黒神話でしたっけ?

神話を構成する「物語」「経典(魔道書)」「祝詞(いあいあ)」「なんかすごそうな神様の名前」をぶちあげて
複数の作家と遊びで共有したとかなんとか
あれえ、これって二次創作SSと同じ?
187名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 22:45:47.67 ID:BPQVKYYe0
それ以上続けると小舟で体当たりするぞ
188名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 22:47:32.44 ID:m/MeCYli0
あれはSFじゃね?
出て来る神様は地球外生命体で人間とか
は元々家畜として作られた存在とかで……。
あ、そういえば人間を脳だけにして宇宙空間旅行させる奴とか居たな。
189名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 23:04:53.43 ID:JNZcgoXy0
>>175
いやいや、檀君神話はそんなレベルじゃない
神話そのものがなかった(あるいは失伝していた)のを中世になって
神話があったことにしたんだよw
>>185
インド神話なんて土着神を悪魔(アスラ)扱いだもんな
190名無しさん@初回限定:2011/12/01(木) 23:20:54.61 ID:m/MeCYli0
ギリシア神話だとコリントスで女神だったメドゥーサは怪物扱い
191名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 00:16:47.67 ID:CTwJehFY0
メドゥーサって怪物じゃなかったのか?

俺が独学で神話について勉強みたいなのしたが間違えて覚えたか
192名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 01:59:09.95 ID:vDSLAK4S0
>>191
メドゥーサは元々、>>190でも言っているようにコリントスじゃ大地母神だった。
ギリシャ先住民や、アナトリアから北アフリカ沿岸でも、広く信仰されてた神々の一柱だよ。
で、本来は結構な美少女だったらしい。 Fateのライダーだな。
今でもトルコ辺りじゃ「ナザール・ボンジュウ」ってのが「メドゥーサの目」って
お守りで、人気がある。 メドゥーサ信仰の名残らしいね。
193名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 06:30:35.36 ID:Y2P3BiR9O
>>192
何か目とか見ても平気そうな感じだな
ふむ、神話によって捉え方が違うのか

勉強になった気がするありがと
194名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 08:42:46.65 ID:c6Np9Nj+Q
某聖闘士のおかげで俺はアテナ唯一だったけど
最近晴れて来た感じすねw

最近アージェが
「実はアメリカは悪役覚悟でやってきたんだよ。将軍や榊首相も沙霧も月詠たちも、それを知ってて、地球の為、人類の為に悪となるアメリカに心の中では涙を流してたんだ!!」
「容量の都合で本編では描ききれなかったけど、オルタ後は混乱する世界に貢献する世界を導く存在になるからね!」
「ラプターは対戦術機テロに対する刃だよ。実は将軍も(」

疲れてるな俺……
195名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 08:44:14.11 ID:PR47LTo10
アメリカは蟹座
196名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 09:51:03.01 ID:/MmMDc6+O
神話によって捉え方が違うとか、前後の概念がないのかよ
197名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 10:03:24.36 ID:datNN4XM0
対戦術機テロに対するってそれ戦術機テロ側じゃないすかやだー
198名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 10:42:04.77 ID:CpjI3YFT0
アメリカはまだいい。悪役だろうが役があるからな!
西ドイツの貴族様の優雅+無双に全てもっていかれ、食い物だののこき下ろしネタにしか使われないイギリスとか。
くぎゅぅ趣味としか思えない(例によってまた貴族の血筋のw)娘以外出てこないフランスとか……。
199名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 11:16:07.12 ID:w9icls8A0
ラファールもぎりぎり連隊が組める数しかないあたり旧貴族とか中心に回されてるんだろうな
200名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 11:43:40.81 ID:tlgXv5Yz0
>>198
イギリスをガチで出しちゃったら、女王陛下のカリスマがノブレス・オブリージュ補正で天元突破するだろうが
201名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 11:50:44.07 ID:PR47LTo10
グレートソードで全軍吶喊や、赤色の戦術機横隊の砲火でBETAをあっという間に駆逐ですね
BETAがゴミのようだ
202名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 13:58:11.47 ID:mz4WtjQL0
>>195
ただし声優はユウヤver
203名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 13:59:54.34 ID:c1Qar6L+0
フランスは1789革命で貴族がジェノサイドされてるからあまり残ってない気がする
王政復古派もパリコミューンと第三共和制で黙らされちゃったし
204名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 14:02:10.20 ID:c1Qar6L+0
>>202
そっちの蟹座は作中一番人気のゴールドじゃないか
いや、元祖蟹もある意味人気だがw
205名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 15:48:20.35 ID:6GIB01SP0
貴族age気持ち悪いレベルだな・・・何がそんなに製作陣を高貴なる血筋スキーにしたのか。
206名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 16:27:13.68 ID:wCLIbtCA0
>高貴な血筋age
よくある厨二設定だから気にする方が負け
207名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 16:33:14.19 ID:i9oXzfrlO
ユーロフロントは年齢低い人にも受けるように中2要素てんこ盛りにしたとか言ってたね
208名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 16:38:53.28 ID:XAxVuwGt0
つまりガンダムAGEならぬマブラヴAGEに相当か……
209名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 16:40:56.97 ID:PR47LTo10
おいおい、全年齢版でも絶望的世界なことに変わりはないだろうに
210名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 16:41:57.10 ID:XAxVuwGt0
ごめん、憧憬やった限りじゃとてもとても……w>絶望的
211名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 17:12:01.66 ID:6hXdWtEx0
綱紀なだけに、コウキな血筋がすきなんだろう(ドヤァ
212名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 17:18:51.00 ID:datNN4XM0
そんな寒い冗談をキーコーとは思えないんだが
213名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 18:36:32.13 ID:+YNxrMkZ0
>>205
俺は別に気にならかったけどな。普通にいい人っぽい連中だったし。
気持ち悪いって言うほど嫌悪する方が、逆に気持ち悪く思えるが。
214名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 18:56:37.42 ID:nZgEvOVe0
オルタ世界の貴族様はほぼ公式メアリースー。代表はTEで大活躍()ですがなw
215名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 19:23:47.14 ID:Bc+9xxqb0
西ドイツに貴族が残っている時点で史実とは違うし。
貴族が腐敗してそれを打破するために……っていうプロセスでの市民革命とか発生したんかいなホントに?
と思えるレベル。
216名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 19:33:34.03 ID:gV1UG/Yi0
設定資料集でベルサイユの薔薇の話が後書き? で有ったのを思い出した。
217名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 20:08:37.63 ID:tlgXv5Yz0
>>213
何で登場キャラが気持ち悪いって話に摩り替わるっていうか、話が後退してんの?
その次の段階に進んだ「貴族にいい人しかいないのが気持ち悪い」って話にはいってるじゃん
バランスよく綺麗な貴族と汚い貴族が出てきてたら「貴族」なんてカテゴリごと批判の対象にならんしょ
218名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 20:12:51.93 ID:Bc+9xxqb0
だがまってほしい。銀英伝のブラウンシュヴァイクレベルの大貴族が出てきたら、即御国滅亡の状況ではないだろうか?
219名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 20:15:16.61 ID:Bc+9xxqb0
(切れたよw)
ってことで普通の常人レベルの汚さやらの多様性があれば、それでいい気もする。
あまりにageばかりがすぎるから違和感覚えるわけで。
220名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 20:17:46.49 ID:wCLIbtCA0
>>217
お前が言う汚き貴族さまがいたとして、それがなんでBETA最前線に出てくるの?
そういうのは後方の租借地で悠々自適にしてそうだがな
221名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 20:43:24.48 ID:UvO7Yi/O0
某国官僚「もう絶望しまくりのこの世界では、カッコイイ貴族の存在は清涼剤ですよ」

某国官僚「もちろん、カッコワルイ貴族は発見次第【人類に対する罪】として平民になっていただきます」


こんなのを妄想しちまった
ありえるだろうか?
222名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 20:48:37.40 ID:Rxaz0xUk0
>>221
斯衛は敵前逃亡したら士道不覚悟につき切腹ぐらいはあるんでね?
色付きは逃げたらすぐわかるって言ってたし
223名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 20:56:17.47 ID:wCLIbtCA0
>>222
戦術機って、いざとなったら上位機による自律制御が可能なんだよな……
224名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 21:05:17.19 ID:pfslWvIC0
薬ぶっこみゃ落ち着くからな、そしたら逃亡兵じゃなくて
名誉の戦死させてやれる
225名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 21:10:22.63 ID:JxvMQAiD0
>>217
>「貴族にいい人しかいないのが気持ち悪い」

それのどこが気持ち悪いのか分からないんだけどな。
オルタだって、軍人としてどうよ?ってのはいたけど、基本的にいいヤツばかりだったじゃない。

とはいえ、流れ読まずに話後退させたのはスマンかった。
226名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 21:18:02.23 ID:tlgXv5Yz0
>>220
いや、だから、出したくないから出してないんだろ、制作側がさ
出したければどうとでも理由つけて出せるんだよ、自由に作っていいんだから
米国が徹頭徹尾ジャスティスでレッツパーリィーで別によかったし、日本だってクデーターなんぞ起こさずとも始めっから将軍に権限あっても別によかった
んでトモダチトモダチ言いながら共同戦線張ってオリジナルハイヴ落としてメデタシって話を作ってもよかったんだよageは
だけどそれじゃドラマにならないと思ってあーいう本編になったんだろ
でも欧州戦線は同じ世界観で時間軸も比較的近い癖して貴族様補正で気楽に読めるじゃん?
だから他所との格差が釈然としなくて気持ち悪いなって話

>>225
ラプター乗りにとんでもないクズが紛れ込んでたの知らねーのかよ
227名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 21:25:23.81 ID:JxvMQAiD0
>>226
ゲームの名有りキャラのことを言ったんだけどな。

漫画のラプター乗りだって、上の命令じゃないの? 
少なくとも、ゲーム中の残り二人のラプター乗りは、タマと美琴を援護してくれてたと思うけど?>抜けられたけど。
228名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 21:34:36.54 ID:wCLIbtCA0
>>226
う〜ん、アレをクズって言っちゃうんだ?
229名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 21:36:58.49 ID:48pMVq940
ラファールに乗った貴族のツンデレ殿下の話が読みたい
そんで想いを寄せてる主人公のあまりの鈍さに
「そなたの鈍さは冷凍 野菜に匹敵するな!」
とか言って欲しい。
230名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 21:49:10.02 ID:RcI0lXdAI
公式だろうが二次だろうが最低貴族だした所で皆いろいろ言うんだろ?
で、最低な上流階級は後方もしくは後方国家にいるって説を支援。
そっちの方があの悲惨な世界観に合うと思う。
231名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 21:54:04.30 ID:JFFkqH/N0
ある程度ゲスな連中がいたほうが創作的には面白いんだけどな。
ガンダムとかゲスの配分結構いるよな
232名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 22:13:51.86 ID:pfslWvIC0
高潔で武芸を嗜む上流階級はカシュガルからこっち真っ先にくたばって子どもも残せず
残ってるのは腐ってるのと、その子どもばかりなんですね
最近の若いもんは知らんが昔いた貴族ってのはな〜とベテランが話してくれる
って人心が離れちゃうじゃーん
233名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 22:57:06.78 ID:mYpZe+ht0
柴犬を思い出してやろうよ
貴族大否定だぞ
234名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 23:28:46.12 ID:CTwJehFY0
長編で面白いやつおしえろ
235名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 23:34:13.32 ID:6Oo75Hu60
>>234
帝国戦記
言わずと知れた超長編オリ主SS
マブラヴSSを漁った経験のある人なら一度は目を通した事があるとは思うけど
若干キャラが薄いというか立ってない感はあるものの、こちらが原作で、
原作本編が転生チートオリ主クロス有りの二次創作に見えてしまうような力作

ageは早く帝国戦記作者に接触して公式化する作業へ入るんだ
236名無しさん@初回限定:2011/12/02(金) 23:36:28.98 ID:UvO7Yi/O0
>>234
・終焉の銀河
ただの無双じゃなくて、二つの文明が接触したらどうなるのかをシッカリ描いていてGOOD!
常識人であるまりもちゃんが向こう側の常識に染まっていってるのを必死で食い止めようとする夕呼先生に笑った

・帝国戦記
重量級
本土防衛戦は命令書などの表記で雰囲気が良く出ており、
避難の完了していない九州の都市に侵入したBETAによって起きる様がキッチリ描かれていて、
読んだ俺は軽くウツった……
237名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 01:04:08.93 ID:ho84Qbtt0
>>234
「架空の歴史、架空の戦術機」
桜花作戦後の武未帰還ものでマブラヴ二次界隈ほぼ唯一?のTEとのまっとうなクロス
ヒロインは君いたで活躍中のあの人
「復讐の守護者」
主人公はオルタ世界の武
茜ちゃんとA分隊の皆がヒロインだったりそうじゃなかったり
描写はちょいとくどいかもしれんが、個人的には好きよ
238名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 03:08:54.81 ID:ySdFoMXZO
終焉の銀河、いつ続き出るん?
239名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 10:25:25.56 ID:k2x7o5L00
趣味なんだから不定期更新で当たり前だから、じっくり待とう。
240名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 10:27:25.82 ID:ksJPu8pE0
アルスラーン戦記より待つの楽だろ
241名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 10:36:41.92 ID:qpsctRch0
>>236-237
ありがとう
242名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 10:37:04.17 ID:JkDoh/ma0
俺の追っかけてるSSが季刊なんだが、終焉の銀河はそれよりマシだろ
定期更新お疲れ様ですって言われるたびに作者が申し訳なさそうにしてるのはもはや風物詩
243名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 11:15:55.93 ID:k2x7o5L00
>貴族

絶望的戦況で贅沢+不合理。これが許される時点で雰囲気が壊れるという個人的印象があるなぁ。
しかもそれらのお陰で弱いとか、周りから白い目で見られるかと思いきやそんなこともない……どころか無双レベルの補正かかってるし。
244名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 11:42:30.65 ID:ksJPu8pE0
不合理やら、こいつらの周りだけBETA空気読んでねってのは嫌だが
生活態度は無形文化財だから国宝として実践しててもいいと思うぞ
戦後に残すものを失うとゼントラーディになってしまうぜ
どうせ軍備の費用に比べれば微々たるものだ
245名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 11:45:53.68 ID:k2x7o5L00
えー。ラクロスとか水泳とかって無形文化財だったのーw
あと独自調達とかの伝統を軍備に持ち込んだのが武御雷じゃ……。
246名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 11:47:46.27 ID:MF1F6KZ80
欧州は文化保存しないとマジで伝統全て終了するだろうしな・・・
もはや意地の領域
247名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 12:05:44.23 ID:gDilkL0n0
>>243
オルタに出てくるのは「封建」貴族で、お前さんが言ってるのは「宮廷」貴族なんじゃね?

まあ今やってるアニメの受け売りだがw
248名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 12:25:32.56 ID:/g0exWcl0
冥夜の身分について知られたら困るはずなのに、どう見ても目立ちたいんですありがとうございましたな武御雷搬入とか警護付とか、普通におかしいですよ斯衛w
249名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 12:42:32.16 ID:/ed2CcNo0
武家様とか貴族様がアレなことやっても、
空気読んでスルーするのがあの世界の作法なんじゃw
カイさんモドキたちは空気読めないからあんな目に……多分、どっかで戦死したんだろうな。
250名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 12:59:33.90 ID:gDilkL0n0
>>249
あの後の話ならFC会報で4コマになってたぞ
月詠さんたちにしごかれて懐柔されてた
251名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 13:00:58.83 ID:MF1F6KZ80
>>250
あれは月詠達が虎眼流ばりの訓練やってて笑った
252名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 13:03:23.69 ID:+it/mXK50
どっちかといえば説明文多い短め原作を、をあそこまで膨らませる山口センセイ版のことかーw
253名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 14:04:31.15 ID:ZE59pFTk0
>>248
メタなことを言えば、そうでもしないと冥夜の身分をプレイヤーに理解させずらいからなんじゃないの?
制作側の手抜きといってしまえばそれまでかもしれないけど。


それより、貴族様(笑)ツッコミ入れたり気持ち悪がったりする暇あったら、
「告白」でもやってくればいいと思うよ。気に入らない、貴族様は出てこないし、クロ2おもしろかったし。
254名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 14:06:37.90 ID:+it/mXK50
告白って、確かバグ修正も終わってない君いたリメイクのおまけじゃ……。
255名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 15:05:37.73 ID:OAqdYtJ60
下手なオリ主よりチートしている皆様が好かれまくっているのなら、二次でのオリ主にももう少し容赦があったのかもねw
256名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 15:08:05.56 ID:T0viRlkD0
>>254
告白のオマケが君いたです。
257名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 15:10:11.31 ID:JkDoh/ma0
>>256
だからあんなお粗末な出来だったのか……
258名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 15:33:08.58 ID:ZE59pFTk0
>>256
冗談抜きでそんな感じだと思う。というより、戦術機動かすだけで、君いたより金かけてんじゃないかな。

でも、告白やっちゃうと、どんなにうまいSSで大尉が助かっても、安っぽく思えてしまうな。

>>255
オリ主より嫌うって、リアルで貴族というかその辺の上流階級系のやつにいじめでもされたのか?
259名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 15:59:31.89 ID:2NSu7it20
>>256
洒落にならんw
260名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 18:42:00.81 ID:OgS6aotQQ
>>250
ちょっと詳しくお願いします!

250の文面ですと、
悪い意味での体育会系のノリのように思えて……
261名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 18:43:55.03 ID:GTb1+qnZI
>>貴族
考え方を変えるんだ。
上流階級はある程度リッチ?な生活を送る事で逢えて自分にプレッシャーをかけているんだ。
これぞ正に「セルフ背水の陣」てな感じで。

>>248
上司(将軍様)からの命令で運び込んだんじゃなかったっけ?
個人的には世間知らず、もしくは経験のなさゆえに将軍が妹のために善かれと思ってとった行動が裏目に出たと妄想している。
てかたけみー送る決定を下した時に誰か諫言しろと言いたい。
262名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:16:18.70 ID:4bhMqfoa0
あの世界だと贅沢を強いてでもできるって時点でありえないぐらい裕福で。
実行する時点でもう屑としか。
食う事さえ満足にできない国民がいて、特権無しでも命張る平民出の兵士が山ほどいる状況じゃん。
人間として大事なモンがどっか欠落しているのを貴族って呼ぶのかってぐらい。
263名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:21:55.03 ID:vqo9Squq0
>>262
君の言い分だと
オルタ世界の米国人の大半が、
欠陥ありの人間になるけど、ええの?
264名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:23:53.25 ID:4bhMqfoa0
>>263
そうなるんじゃないの?
貴族様以外、武装にまで贅沢持ち込んでいる例は描写でも設定でもでてないけど、やってたらねw
265名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:27:30.66 ID:pC0NsLGS0
日常生活で贅沢してる描写がどこにあるのか詳しく説明plz<貴族
266名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:28:45.31 ID:4bhMqfoa0
>>265
えー。憧憬とかやってないの……?w
267名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:30:55.59 ID:u/+0itWC0
戦術機の外装色いちいち代えるだけでも費用って結構かかるよな。

その分で貧民の何食が賄えるのか・・・

だがハギス合成食、てめーはだめだ。恐らくネタ作品じゃなきゃいくらなんでもないわーだろうがw
268名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:31:16.74 ID:kfFdNpqH0
>>266
贅沢って程?プールやスポーツなんて、軍事教練の一種じゃないのか?
269名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:32:20.18 ID:8kHHeVtV0
>>267
>戦術機の外装色いちいち代えるだけでも費用って結構かかるよな。
蒸散塗膜の仕様上一戦毎に塗り替えてもおかしくないけどね。
270名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:33:08.57 ID:kfFdNpqH0
>>267
そこまで難癖つけられたら、ゲーム成り立たないだろ……。
気に入らなきゃレスすんなとか言うんだろうけどさ、お前等本当にマブラヴ好きなのか?
271名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:33:19.56 ID:MF1F6KZ80
馬術はやんなくてもいい気がするがやらないと米式馬術しか残らん気がする
272名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:35:07.42 ID:jmgbpB7r0
つうか平時は贅沢するから、戦時は我慢するのが第一次大戦ぐらいの戦場に出た貴族イメージなんだが……。
プールとかの水も無料じゃないだろあれ。
飲料水に困ってるキャンプとかあったらマジ暴動起こるぞそれだけで。
273名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:36:24.33 ID:PLljIlMJ0
ハギスはまあギャグだから突っこむのも無粋なんだけど、
マジにとると食うのに困ってる奴らも多い中、誰しも食わないネタ料理を作ってるあの部隊どうなってんだということにはなるな
274名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:38:10.80 ID:jmgbpB7r0
207Bってこうして考えると特別扱いとはいえやっぱり微妙だったんだろうな。
レクリエーションはおはじきとか将棋w
275名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:40:30.54 ID:jmgbpB7r0
もう消えたUSAでさらっとネタになってたが、イギリス人ならむしろ紅茶ネタだろうとは思う。
何しろ、ガチで「核戦争になると紅茶が不足するから」と緊急備蓄物資に加えたぐらい。
戦車にも専用湯沸かし器装備というw
276名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:41:56.52 ID:JkDoh/ma0
>>270
オルタの時にさ、いろいろ遊戯の種類が出てきたじゃん
お手玉、あやとり、将棋、めんこ、おはじき、そして秘密兵器の剣玉
そうかー、日本はこういうところでも我慢して質素に遊ぶのかと感心したもんさ

一方、欧州貴族は馬に乗ってプールで泳いでスカッシュをした
277名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:43:34.41 ID:jmgbpB7r0
>>270
難癖というか当たり前の疑問かと。

あとごめん。紅茶云々は貴族だけじゃなくてイギリス人全般だったw
278名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:46:09.55 ID:kfFdNpqH0
>>276
なるほど。失言だった。スマンね。

>>277
機体色に疑問持たない俺の方が異常って事ね。とりあえず、ROMりますわ。
279名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:49:43.94 ID:RftymD7p0
世界を救ったヴァルキリーズですら部隊マークで我慢しているのに……こういう慎ましさがある一方でだからねえ……違和感発生元は現実の常識より作中の別描写のほうだと思う。
280名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:51:28.85 ID:MF1F6KZ80
18禁レーベルと模型誌層向けの対象年齢下げた一般レーベルの違いって奴か
281名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:52:40.41 ID:PLljIlMJ0
まあ憧憬は作品の空気からしてオルタとはまるで違ったからな
作品単体として見ると別に悪くないんだけど、本編その他と合わせて見ると描写が浮くのはしゃーない

とは言え、個人的にはそこら辺の整合性をやや無視してでも、多少は軽い作風の話があってもいいとは思う
282名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 19:54:05.91 ID:RftymD7p0
そして本編と比べてさえ浮きまくりになった武御雷さん……。あれも設定追加で出鱈目に贅沢なバージョンわけとかやってる、じゃなければここまでえー!? とかされなかったと思う。
283名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 20:10:14.43 ID:8kHHeVtV0
>>276
>一方、欧州貴族は馬に乗ってプールで泳いでスカッシュをした
そりゃ正規兵ですし最前線で国でも屈指のトップ部隊だし。
284名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 20:15:24.33 ID:Q1Mklwd00
それを言い出したらドーバー要塞群のほぼ元通りの姿への復元自体も無駄金扱いだな。
ロマンや象徴に金を出す余裕も持ちたいってところなのかしら〜
285名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 20:21:13.53 ID:RftymD7p0
本編や外伝含めて欠片も描写されないが、きっと困窮する民や厳しい環境の平民将兵と、特権捨てて苦楽共にする精神的貴族はどっかにいると信じて……!
286名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 20:21:35.69 ID:MF1F6KZ80
一番最初にBETAが侵攻してきて一番最後に撃退した場所らしいから象徴的な意味もあるんじゃね?
287名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 20:23:11.82 ID:e9ajl+zE0
>>279
ヴァルキリーズと比べるのはあまり意味無いような。
慎ましいというより、帝国軍にそういう風習が無かったor斯衛とのいざこざを避けたんじゃないかと。
288名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 20:27:48.05 ID:T0xmplM00
烈士が貴族見たらどう思うんだろうか?
289名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 20:27:55.25 ID:50q235NY0
武御雷ってあれで不知火の上位発展機なんだっけ?
不知火壱型丙とあわせてTE冒頭会議じゃ無かったことにされているのか、
それとも斯衛と帝国軍の縦割りで技術情報の共有がろくにないのか。
290名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 20:29:53.93 ID:8kHHeVtV0
>>289
メカ本かwiki位読んでくれ
291名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 20:32:44.92 ID:Q1Mklwd00
>>285
ベルナデットは貴族の家柄であったことをあまり公にはしてないようだね。
292名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 20:33:05.95 ID:50q235NY0
>>288
彼らは将軍様が絡むと脳内で全て美化肯定に回るという病気に。
斯衛もそのお陰で助かったじゃないか。ガチで攻撃されたら時間の問題by鎧衣課長
293名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 20:34:05.40 ID:MF1F6KZ80
薔薇のマーク?す、好きなのよ!悪い!
って誤魔化してそうだな
294名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 20:36:57.26 ID:50q235NY0
ベルサイユのバラのあれのパロかオマージュなのかなぁ?
男装の麗人で、最後は貴族の地位捨てたの。
295名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 21:21:15.77 ID:JeF30TXX0
>>264
個人武装として許可されている範囲内だと金注ぎ込んで贅沢しているやつはいるとおもうがな
>>265
食関係ではしてないね。
一応テーブルマナーとかをつかうようにはなっているけど。あれは文化維持の側面の方が多いからしかたがないにしても

合理的にハンバーグやサンドイッチにカップに入ったスープのみとかはさすがにどうかとおもうし
>>267>>269
とはいえ必要に迫られて変える場合もあるからな
あと基本的に戦術機の塗装も機体のちりやほこりからの地肌保護のために毎度ペイントしているはずだから初回しか金かからないと思うが
>>272
軍事教練にいちゃもんつけるなよ。
あと水とか機体の洗浄にも腐るほど必要だぞ。
BETA大戦で民間よりも軍の方が優先されるのは当然だろうに
>>276
しかも国連軍でというおまけがつく
>>289
基本的に陸軍と斯衛の人員の行き来はかなりある。
296名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 21:51:11.36 ID:k3ji+jR00
>>239
それはそうなんだが
定期的に更新してたのが途絶えると不安になるだろ
297名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 21:55:53.07 ID:k3ji+jR00
>>275
オルタだと紅茶産地壊滅してるからなぁ
産地が無事なコーヒーが貴重品扱いなのはコーヒー園を潰して
食用栽培に変えたのかな
298名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 22:27:36.54 ID:JeF30TXX0
>>297
アメリカとかが供給しなくなったのと他の食料品の運搬が優先だからじゃあ内?
299名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 22:33:54.77 ID:Q1Mklwd00
>>297
単位収穫量の多い穀物の作付けが義務づけられてるってことだから、転作等が可能な
ところは転作しちゃって、コーヒー農園が相対的に減っちゃったんじゃないか?
アマゾン等の原生林は、保護すべき対象として開発が抑制されてるようだし。
300名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 22:40:57.26 ID:k3ji+jR00
ユーラシアがはげ山大陸になったから南米やアフリカの原生林切ったら
中生代並みの低酸素になっちゃいそうだな
301名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 23:15:48.18 ID:JeF30TXX0
一応酸素関係は地中にいる植物性プランクトンが主らしいぞ
302名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 00:32:37.90 ID:0tVDqJbOI
植物性プランクトンは水中じゃないか?
プランクトンは水棲微生物だったと思う。
あと地中の分解者は酸素を産生しないんじゃないかな。
間違っていたらすまん。
303名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 02:32:35.36 ID:PdqWfmmN0
ら、ライトニングぇーーーッッ!!
304名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 06:01:01.89 ID:2tBv8oJ40
ssでおすすめ教えて
できればオルタ後の話か再ループもの

読んだことあるのは[another&after world]だけ

ちなみにマブラヴオルタネイティヴ(偽)(仮)/(偽)って面白い?
一応保存だけはしてるんだけど…
305名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 07:22:30.47 ID:CzEGmRCi0
(偽)はパイオニアではあるけど、最低SSとしての要素もふんだんに持ってるから今読み直すと地味に人を選ぶぞ
306名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 07:31:03.09 ID:Q8yTgn5u0
BETA災の復興作業として植林しまくったら全員花粉症になる未来が!
植物・動物はもう復活しないよね
307名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 09:21:38.16 ID:nmOBpV2J0
>>304
Muv-luv 2ndalternativeはどう? 

3週目もので、武が何か疲れた大人になって煙草と女で純夏の事とかを現実逃避したりする。
自衛隊の人が書いていると言う事も判断材料になるかな? ただ、上記通り純夏スキーな俺には些か辛い内容なので断念してしまったがな……。
周りが楽しそうにするのに比例して純夏の周りが……。作者は現実的どうのこうのと言っていたがな。
A-01が武来てから誰も死んでない時点で……と言うのは俺の個人的な見解だから気にしないで。
308名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 10:20:00.61 ID:M6MiyVa30
水資源とかも滅茶苦茶だろうな。あれってかなり地球規模なシステムでの循環でもってるから。
プール遊びとか壊滅するか贅沢なお遊びになるだろう。
将来ベータからユーラシア奪いとっても復興物理的に無理ゲーじゃ?
結局生存可能地域の奪い合いの対人戦の連発になるような……?
309名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 10:25:46.05 ID:tk8NqYZQ0
アメリカレベルの後方でプールは分からんでもないが、前線でプールで遊ばれるとな。
前にもあったけど日本はかるたとか将棋とかが精々なのに。
310名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 10:27:29.71 ID:M6MiyVa30
憧憬はひたすらギャグ、とみたほうが……w
普通なら海辺で水遊び、捕まえてごらんなさーい、とか全員水着サービスだろう?w
311名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 10:39:31.71 ID:CzEGmRCi0
まあプールやスカッシュは事実上CGのためのイベントだからなあ……
312名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 10:49:16.43 ID:nmOBpV2J0
まあ番外編だし……AF見たいな『オルタとは一切関係ありません』の前置きが有れば良かったとは思う。
でもアレ、クロニクルだしなあ。
313名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 10:58:01.83 ID:M6MiyVa30
斯衛だからって海外留学というのも微妙な時期だしな。
むしろ卒業繰上げ即実戦配備でもおかしくないんじゃ。
207Bみたいに訓練中だろうと動員、暁の吹雪部隊のようにガチ実戦投入もあったわけだし。
314名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 11:28:08.01 ID:hXf+A5Ps0
清十郎君は士官候補生だから、見聞を広める意味でってことじゃないのか?
士官候補生養成課程と一般過程とはカリキュラムも異なるってことだろう。
315名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 11:38:02.49 ID:g3DS9Oj40
漫画のセンゴクに出てくるみたいに、バイタリティ溢れる武士とか貴族っておらんのかね。
どうも平和な時代だからこそ生まれた空論的な武士道騎士道ばかりがクローズアップされていて……。
316名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 11:48:04.58 ID:IUu+ZUDZ0
>>313
むしろ彩峰少将やクーデター組みたいな視野狭窄の馬鹿が大量に沸くより
海外にも顔の聞く仕官増えたほうがいいだろう。
317名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 11:58:47.27 ID:0tVDqJbO0
>>306
植生の復活はかなり厳しいと思う。
BETAによって平坦になった→ブルドーザー的な物(突撃級とか?)で地面を削り取られたと解釈した場合、土壌細菌がいなくなったことになる。
植生にはこの土壌細菌などの分解者がいることで生産、分解のサイクルをまわすことができる。
極端な話だけど人間が手を出さない場合、分解者がいないとその内栄養不足になり植物は死滅する。
しかも何がきついって植物が無いと水害が起こりやすくなるし、海も死ぬ。
水害によって前線基地を作りたくても作れなくなったり、治水しようにも上流がBETA支配域ではそこから氾濫したりした場合の対応が大変になると思う。
海が死ぬのは有名な話で、河川に隣接した森林を伐採したら下流の海で生物が少なくなったり海藻が死滅した。
これは土壌から溶け出すミネラルが植物プランクトンや海藻に重要で、伐採により土壌からミネラルが溶け出さなくなったのが原因と考えられている。
これと同じ減少が考えられるのではないか。

>>308
ユーラシアの奪還って上層部と一般兵で意識が違うイメージがある。
上層部:G元素などのBETA由来物質の確保
一般兵:祖国の奪還
本編の夕呼先生の話やTEなどを読んでいたらこんなイメージが出てきた。

あといまさらながら長文ですいません。
318名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 12:02:35.01 ID:nmOBpV2J0
マブラヴに限った事じゃねえけど創作物で
武士と騎士は無条件でカッコイイイメージが有るけど実際はどうだったか知らんしな。

もっと生臭い奴らも出てきても良いとは思うんだがageにそれを求めるのは酷だろうか?
319名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 12:05:57.22 ID:tk8NqYZQ0
>>317
もう超遺伝子改良した植物か、ゲッター線とか怪しい何かを振りかけられ手もない限り無理だな。
320名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 12:06:01.48 ID:CzEGmRCi0
ageに、というか娯楽作品にそれを求めることが不毛
リアルをなぞることは演出の一手法であって、作品の方向性に合わないのにリアルをむりやり持ち込むのはただのアホだ
321名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 12:07:33.42 ID:g3DS9Oj40
まぁリアル武士や騎士までいっちゃうと、略奪や人攫い当たり前で、国家よりも自分達のローカルな決まりを優先し……、とただの悪役になっちゃうけどw
322名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 12:08:42.25 ID:tk8NqYZQ0
>国家よりも自分達のローカルな決まりを優先し……
まあ、ある意味本編でもそうなったな。
空回りともいうべきかもしれんが
323名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 12:09:36.63 ID:g3DS9Oj40
>>320
つまりageが現実へのメッセージ、とか混同上等をやってるのはアレだと申すか。

その点は激しく同意www だが。

漫画のセンゴクって娯楽作……
324名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 12:12:00.44 ID:hXf+A5Ps0
>>317
砂漠の緑化技術の応用でなんとかしていくつもりなんじゃないかなぁ。
325名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 12:19:38.51 ID:0tVDqJbO0
>>319
仮に現在の技術力でやるとしたら、
土を耕す→分解者を入れた土を入れる(腐葉土とか)→草を生やす→多年草をはやす→低木→高木
みたいな感じで、生物の教科書に載っている遷移の一部に手を入れて数百年単位で計画してやるしか方法は無いと思う。
イメージ的には巨大な規模の花壇を作っている感じ。
一番の問題は更地になっているから変化した気候に適した植物があるのかという点と、BETAの体液や重金属とかで土壌が汚染されていないかだと思う。
BETAの体液はもしかしたら分解者に分解させれば行けるのかもしれない。
あいつらだって一応炭素系生物だし。

>>324
砂漠化の緑化技術で一時期有名になった高分子化合物系は結構意味ないらしい。
雨が降るor水を撒く→高分子化合物で吸収→植物が吸う→植物生長
ってイメージらしいけど、第一に高分子化合物の吸収力が半端無くて植物にも水を渡さん物があるらしい。
さらに水の循環を止めることで別の地域に影響を与える。
最後に317でも書いたけど分解者とかがいないと落ち葉などが分解されず堆積したままで栄養のサイクルが無くなる。
この三点が問題だと学部時代に習った。
326名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 12:32:10.60 ID:hXf+A5Ps0
>>325
なるほろ。勉強になります。
ただ、AL世界ではオーストラリアの砂漠を緑化して農地にしてるんですよね。
土壌細菌培養して、その緑化技術と組み合わせればなんとか……って気が。
もっとも、BETAによる地形改造で治水とかボロクソになってるから、まずは
その辺の再整備からだろうなぁ。
327名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 12:41:58.74 ID:7Qwdj8Z60
そのためのラプターやF-15SE、あるいはF-35です。
ぶっちゃけ、負けている間はそれなりに我慢するだろうが、勝った場合の果実の山分け時のほうが人間って争いやすいよね。
328名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 12:43:38.58 ID:9j7F7ILy0
>>318
それは国や時代にもよるな

日本の場合は良くも悪くも荒くれ侍がいたのは江戸初期までだしね
まあオルタ日本の武士階級がある程度身持ちが正しかったとしてもage補正とは言い切れないんだよね
329名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 12:46:28.28 ID:6miQxlhJ0
つうか現実の日本の武士の場合、武士階級出身が自ら特権捨てた、という稀有な行動があってだな。
そのせいで新時代に適応できない武士が反乱起こしまくって、それを乗り越えて近代国家になったという苦しみが……。
武士が温存されてそれで近代国家にすんなりなれました、というのが最大の補正だと思う。
330名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 12:53:13.12 ID:6miQxlhJ0
あ、この意味じゃドイツ貴族とかも同じか。
経済的にまずついていけなくなって、軍人や役人になるのが多くなって、しかしそっちでも優位を保てず……という近代化の流れで実質消滅。
つまりどっかでドイツ近代化に歯止めがかかるモンがあったと予想されるが、その負の面はいまのところ出てない。
331名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 13:00:32.40 ID:TuJL+pQk0
もうF-35はダメなんじゃないかこれ……マブラヴでも使えないレベル
戦術機に例えると、近接格闘実験中に手腕がへし折れるレベルの問題児だろ
332名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 13:11:18.51 ID:9j7F7ILy0
>>329
それは公武合体政策が上手く行ったかリアル日本のように失敗したかの違いだな
だから武士階級が存続したままで近代化が進んだ歴史もあり得ないとは言い切れない

だがしかし、当然それゆえの弊害もあるはずで…
自分も含めてSS書く時はそれを頭の隅程度には入れておくべきだと思うけどねw
333名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 13:16:50.63 ID:9f5JBcTn0
>>313
2000年である程度国状が落ちついているからやれたってのはあるだろうけどね。
>>318
騎士に関してはどん引きかな
334名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 14:46:52.90 ID:uroiVRvu0
>>244 戦後に残すものを失うとゼントラーディになってしまうぜ
>>246 欧州は文化保存しないとマジで伝統全て終了するだろうしな・

伝統文化がなくなるとはなんと恐ろしい!
ゼントラーディ軍を撃退できなくなるではないか!

>>243 オルタに出てくるのは「封建」貴族で、お前さんが言ってるのは「宮廷」貴族なんじゃね?

ああ、戦闘義務を放棄しているのに特権だけ貪ってる宮廷貴族ですね。
武家は戦闘義務を負っていますから確かにまるで別物ですよね。

>>248 冥夜の身分について知られたら困るはずなのに

ゲームやり直しをお勧めします。困るのは国家の上層部のごく一部だけで、プレゼントした将軍様は困りません。
斯衛も困りません。将軍縁者を守るという義務の遂行が出来ないほうが困ります。


あとアメリカを叩かずに斯衛や貴族を叩いている人。その時点でただの貴族アンチですから無視したほうが良さそう。
アメリカは今の日本とほぼ同等の生活を2001年時点でもやっている。飲み屋街が基地の中にあるんだよ。
最前線だと中佐ですら酒の一本すら貴重なのにね。

義務遂行の一つもせずに贅沢するだけの宮廷貴族と戦闘義務を全うしている武家を
ごっちゃに批判するとかゲームをやっていないのが丸分かりです。

戦術機の塗装もただの難癖ですよね。義務を遂行させるために塗装してあるものですし、
専用機やオリジナル塗装はエース級になれば当然のごとく許される戦場の常識ですがそれもわかっていない。
改造含めた高性能機の使用もエリート部隊なら歴史的に当然の話ですし。
335名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 14:58:36.88 ID:uroiVRvu0
長いと怒られたので分けて。

>>295 個人武装として許可されている範囲内

日本でもそうでしたね。制式の軍刀の切れ味がいまいちなので日本刀を軍刀様式に改造してとか。
あとは整備兵等を家臣から出してつれて行った例もありましたね。お殿様クラスでもまれだったらしいですが。
戦地改造兵器のどれくらいがこの主従整備兵作なんでしょう? …日本限定で言えば極まれですか、すいません。
考察スレの指摘を見ると武御雷のR型とかは専用整備班の手作りで改造されて作られるようですけど。
…全体の数から言えばやはり極まれ程度ですか、すいません。

>>295 戦術機の塗装も機体のちりやほこりからの地肌保護

蒸散塗幕装甲の性質を考えると何かにこすれて塗装がはげる=一発でレーザー貫通、衝撃波で撃墜
ですからね。現実世界の兵器よりよっぽど塗装が頻繁に行われているはずです。
その意味でコストを言い立てている人の論拠がなくなると思います。

>>299 転作等が可能なところは転作しちゃって、コーヒー農園が相対的に減っちゃったんじゃないか
>>326 AL世界ではオーストラリアの砂漠を緑化して農地にしてるんですよね。

ああ、その技術があればアメリカの砂漠地帯もかなり緑化できるはず。
だからこそブイブイいわしてんのか?

>>325 仮に現実の技術でやるとしたら

オルタの世界だと戦場鉱山と呼ばれる降下した重金属雲や弾薬の土壌からの回収、
海底の土壌からの金属回収などが行われていますから、汚染土壌の浄化は何とかなると思います。

その後の土壌回復に関しては、>>325さんの説明を読んで思いついたのですが、
生物濃縮を利用しての金属回収、その副産物として有機物の一部が合成食料にされている
とありますので合成食料には適さないとされた有機物が、肥料にされているのではと思ったりします。
日本やイギリスなど、取り戻された地域の復興はこういったことでも行われているのではとか思ったり。
336名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 15:01:32.28 ID:2imliQvs0
まあ、銀英伝の貴族みたいなのをイメージして語っているようなレスはけっこうあるよね。斯衛に対して。

専用機や塗装についてはよく知らんから何とも言えないけど、
描写がないとか生産性が悪い機体を使っているとかで斯衛を批判しているのはたしかに貴族アレルギーのようにしか思えないかな。


>>332の言うように武家が残っているが故の弊害は12.5事件を見れば間違いなくあるだろうけど、
それだけで、なんで武家や貴族はクソ。なんて、結論になるのかがよく分からないな。
337名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 15:18:15.88 ID:uroiVRvu0
>>336
銀英伝の貴族ですか。倒すべき腐りきった特権貴族としてことさら醜悪に書かれた
あれを基準にしているきらいは確かに感じますね。
本当はそんな事をしていたら同じ貴族連中に足をすくわれて自浄作用が働くんですが。

>>329 武士が温存されてそれで近代国家にすんなりなれました、というのが最大の補正

他にも色々ありますよ。
例えばアフリカ諸国は支配していた白人の撤退もしくは同化が比較的スムーズに進んで、
関係が比較的良好だった、という下地があります。それによってアフリカのユーロ化がすんなり進みました。
普通に考えたらそんなすんなりといくはずないんですけどね。
338名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 15:36:00.88 ID:/rS2SHjp0
長文さんと、自分の気に入らない意見=全部アンチ、さんっていつの間に合成合体したん?w
339名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 15:41:17.49 ID:E8bu4VkOO
>>331
もうだめだ、おしまいだ……。

という冗談は置いといて、
ホーネットは魔改造完全ライセンス生産が認められれば美味しいんだよね!

オルタアフターSSで、
タケミカヅチがF-14と同じ運命をたどるというのはないでしょうか?
340名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 15:45:53.70 ID:Vxo3PNoV0
漫画版で、冥夜の素性が出てやばいからと切ったのは将軍様自身の決断だと後付されましたぜw
既成事実積み上げで冥夜の認知(?)考えてた説は、クーデター時の対面態度からもありえんだろ。
武御雷送りとか警護付とか一貫性がないよ。原作とかやる限りでは。
どっかの二次と勘違いしてないか。逆に二次だとありがちな展開。
341名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 16:11:40.52 ID:Q8yTgn5u0
BETA襲来という危機に対し、人類は特権階級や富裕層、私有財産、国家などの
枠組みを解体し、平等で公平な世界を実現した上で、一致団結して備えなければならない
ってソ連の人が言ってた
342名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 16:14:38.06 ID:Of+Vt++s0
>>341
それ、ロシア人特権層形成っていう史実のソ連さんですらやらんかった事やめてから言え、とブーメラン……
343名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 16:27:45.32 ID:Fyj3VJEB0
必要なのはレジェンドじゃなくてレギオン、ってレインダンサーズでいってた。
344名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 16:42:54.90 ID:JOHKFLE00
お花畑的で空想的な貴族様描くなら突き抜ければいいのに、時折出てくる汚い言葉とかがなあ……。
345名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 17:00:37.76 ID:4E7zkWOt0
>>336
>>332だけど、別に武家や貴族が糞とか思ってないよ?(俺に言ったんじゃないかもしれないけど)

ただ身分制度が存続した場合の副作用は確実にあると思う(12.5がその例かは微妙だと思うけど)
むしろ日本は武家よりも貴族(公家)社会の一部にその澱みが堆積しそうな気がするけどね?
346名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 17:01:38.91 ID:E8bu4VkOQ
>>340
それはベルが低くてやったこと
今では経験値を積んでレベルアップした、と俺は考えた!
たぶん将軍の失敗談の一つになってると思う。

将軍というかぶっちゃけ制作側(略

>ロシア人特権階級
え!?
リアルソ連てそんなことやってなかったの?
おれTEからマブラヴ入ったから、
『ソ連=共産主義という名のロシア人至上主義カルト独裁国家』
て思ってたよ……。

そういや高校の歴史は
アメリカの格差問題や公民権運動を習ったのは覚えてるけど、
ソ連について詳しくならった記憶は全然ないな……
347名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 17:11:08.08 ID:2imliQvs0
>>345
紛らわしくて申し訳ない。単に、内容を引用?みたいな形で使っただけですよ。

>>340
言っていることは分かるけど、草生やしてドヤ顔しているヤツに言われてもな。
それに、短期間で人間が成長するなんて普通にあるし、>>346が言うみたいに、後から考え直したって線もあり得るんじゃないの?

まあ、そんな些細な失敗する人間に国政任せても上手くいかないに決まっているし。とか言うんだろうけど。
348名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 17:30:14.40 ID:4E7zkWOt0
>>340
話の中身を良く分ってないんじゃないか?
そもそも冥夜を切り捨てざるを得なかったのは悠陽が復権した事とあのクーデターのいきさつの両方が原因だろう?
確かにあの武御雷の件は無茶な我儘かもしれないが、見方によってはそれで冥夜が生き残る可能性が増えればと考えた部分もあると思う
(未熟な判断なのは事実だけどね)
それに彼女の立場では口が裂けても本音を言えないという事情もある事を忘れるべきではないだろうな
公人てのはそういう物だよ?
349名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 18:03:09.63 ID:4E7zkWOt0
>>340
ロシア人特権階層がなかった…?
それこそどこの世界の歴史だよ?
大体ソ連邦が本当に多民族合議による集団国家と言えたのは設立当初だけだろうが?
350名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 18:08:43.16 ID:4E7zkWOt0
ゴメン、上の安価>>342だった
351名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 18:29:59.45 ID:nmOBpV2J0
こう考えてみないか? 
悠陽は冥夜が自分からの贈り物を受け取ってくれないからヤキモキしていたと。

あの行動って、悠陽からの「ちゃんと繋がってますよ」的なサインだったと考えれば
それに中々反応してくれない冥夜に対して段々行動が大胆になって来たと個人的には思えるんだ。
んで遂に気持ちが爆発してこれでどうだと武御雷を……あ、調子こいてスイマセンでした。
352名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 18:56:05.65 ID:Q8yTgn5u0
BETAの親玉が珪素系生命体だと知れ渡ると
土から作られた生命、アダムとか名付けられそうですね
353名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 18:59:51.36 ID:1F0pRrKv0
まーた長文さん帰ってきたのかよ・・・
354名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 19:31:37.60 ID:CygYtEqh0
歴代ソ連のトップや、猛威をふるったテクノクラートを調べてみるといいよ。
ロシア人以外が多く、ロシア人と他民族のハーフとかも当たり前にいるから。
ソ連の階層化はむしろ立場や共産党に近しいかどうかで発生した。
355名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 19:33:39.80 ID:CygYtEqh0
あ、上はもちろん現実史実のソ連の話ね。
356忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 20:13:01.89 ID:uroiVRvu0
>アメリカの格差問題や公民権運動を習ったのは覚えてるけど、ソ連について詳しくならった記憶は全然ないな……

ソ連も特権階級が多数いた。
血筋じゃあなく共産党の中枢に近いか、あるいは統治側に近いかという差があるけどね。
共産社会の特権は別の意味ですごいよ?

一軒家か集合住宅かどうか、あとは部屋数等によって家賃が決まる。
だから、
3畳3間、裸の白熱電球手で回して明かりをつけるコンクリートうちっぱなしの物件

12畳3間、電気は当然のこととして各部屋に多数のコンセントやら通信ケーブルやら
あって壁は全部マホガニー製の上に床は豪華絨毯じきに家具完備。
という部屋の家賃が同じとかって話になる。

もちろん下が共産委員用、上が下層労働者の家族用ね。

一般市民は最低限の品質の日用品一つを買うにも長蛇の列に並ぶけど、
特権階級は裏から入って同じ量と値段だけどはるかに高級な品をタイムロス無しに買える。
そして共産圏の特権階級はいろんなところから賄賂をもらえる。

表向きの給料はそんなに違わないのに裕福なのはこの賄賂が大きなウェイトを占める。
357忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 20:15:38.95 ID:AEejPIPs0
>>349
一部特権階級と大多数を占める新たなる農奴で構成されていたのが現実のソ連。
多民族合議による集団国家? 上辺はともかく赤いツァーリ達がそんな物を真面目に考えてたなんてとても思えないなあ(棒
358忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 20:17:54.78 ID:HVeVwzFl0
同胞殺し・国家滅亡の危機招来さえかまわず、将軍政治なんて時計の針を逆戻りさせる行為を万歳するのが、謎のオルタ日本人だからな……。
当人達は補正で全て最後にゃ収支が黒字に、なんて知らないはずなのに……。
359忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 20:23:03.63 ID:uroiVRvu0
お、またアメリカ人の贅沢三昧無視して貴族批判してる奴だ。
しかも行ってることが支離滅裂。原作やってないのもわかるな。
360忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 20:28:54.90 ID:uroiVRvu0
>>346-348

そうですね。
武御雷搬入は将軍の権力がなかった時点でのもの。
取り合って争いあう権力がないなら、双子を引き裂く理由がない。
ただの伝統で引き裂かれていたことになるから二人の関係が公開されても問題はない。

けどアメリカに知られた上に将軍の権力が戻った。
傀儡国家の頭としてアメリカに利用される恐れが出てきた以上は状況がまったく別。
妹を守るために継承権剥奪をしたのは姉としての英断だよ。
361名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 20:38:32.52 ID:2imliQvs0
>>358
クーデター組を擁護するような発言は、あの状況では仕方ないんじゃないの?
甲21号作戦は目の前だし、抵抗を続ける連中をさっさと大人しくさせることを考える方がいいでしょ。

第一、万歳なんてしていたか? あの場にいた人間が万歳するなんてのは、正月の一般参賀みたいなもんでしょ。
362忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 20:47:33.61 ID:SluQmXI60
貴族とかを知りたいなら現代の貴族階級である官僚がいるじゃん。
国民の財産を浪費するのはオルタの武家とかとそっくりだな。
363忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 21:03:09.22 ID:uroiVRvu0
オルタの武家は国民財産浪費描写はまったく無いな。
本当に底の浅い人だ。
364忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 21:51:30.95 ID:Q8yTgn5u0
名門大学はいってエリートコースにのっかって同期蹴落として出世できた
高級官僚はほんの一つまみなので権勢欲スゲーんだっけか
まあ、官僚ぬいて政治家だけで政務できるのかは大変疑問ではある
そういや鳩山元首相は東大卒だっけか…大丈夫か
365忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 22:16:09.33 ID:hXf+A5Ps0
>>364
ちょっと前に民主党がやって、ダメだったって諦めてるじゃないかw
366忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 23:43:39.83 ID:DMbOG+du0
あれここマブラヴスレだよな・・・?
367忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/04(日) 23:48:02.93 ID:PdqWfmmN0
最低限の『関連』はしてるよ・・・・・

俺はそう思うけど、他の方はわからない。
不快かもしれない。

だからこれから三度目を読んでレビューするとしよう
368忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 02:16:02.05 ID:nO7GmEL00
>>305
後続の最低物が似たような展開してるだけで
偽自体は知識と経験積んで大人になったタケルちゃんが記憶リセットされないでそのまんま
ループした場合として特に不自然な言動ではないだろ
369忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 02:17:40.30 ID:nO7GmEL00
>>314
衛士は全員任官したら士官だぞ
370忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 02:19:30.02 ID:nO7GmEL00
>>323
>漫画のセンゴク
アレもリアル路線や新解釈やる一方で
蜂須賀小六や竹中半兵衛なんかは従来通りの講談的な人物像で描いてたりするからなぁ
371忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 02:24:16.60 ID:nO7GmEL00
>>349
この世界だけど?
非ロシア民族共産党幹部>(越えられない壁)>一般ロシア人
372忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 07:28:16.82 ID:U1eTiNjY0
>>368
言っちゃなんだけどいきなり夕呼先生に対して調子こいて「そんなんじゃあたりませんよ(笑)」とかやってる時点でなあ
ループして経験を蓄積して本編より大人になってるのに、そこでやる行動がそれなわけ?
373忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 08:46:24.47 ID:xT1li8950
そんな老成した武ちゃんは武ちゃんじゃないよって
濾し取られたに違いない
374名無しさん@初回限定:2011/12/05(月) 09:11:33.05 ID:AUePbpHT0
>>369
同じ士官でも士官学校出の士官と訓練校出の士官じゃその後の出世とかは違うんじゃない?
どうせ、任官しても半分以上は佐官になる前に死ぬだろうし。

>>370
長篠なんかは史実以上に派手な戦いだったしね。
マブラヴでも山県や馬場さんみたいな死に様を飾ってくれるキャラ出てくれたらいいな。
375忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 09:49:49.25 ID:4m39eL/k0
>>374
空自の航空学生と防大出身の違いみたいなものか。それはあるだろうね
376忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 10:08:24.27 ID:mpFZV1ts0
あんまり評判良くない、HJであっさり出た弐型採用顛末話みたいに、
責任逃れのために当て馬選定続ける官僚とかでなかったっけ?
終局で卓袱台返しする将軍様も将軍様だけど、あれでよく政治全般が回ってるなと思った。
377名無しさん@初回限定:2011/12/05(月) 10:41:04.40 ID:AUePbpHT0
>>375
衛士の場合、まんま航空学生に当てはまるんじゃない? 
で、余裕があった頃は、戦場での生き残りで優秀なやつは大学へと。ってな感じで。

まあ、告白見る限りじゃ、オルタの時点で大学(陸大? 海大? 防大?)なんてなさそうだけど。
378忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 10:54:55.37 ID:3Jur98mT0
防衛大学校に相当する物があるかは分からんけど、2000年の時点で帝国大学は存在するから、
大学課程は残ってるんじゃないか?
379忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 10:55:23.14 ID:4m39eL/k0
日本帝国にも現実の旧帝国時代の陸大と同等のものはあるだろうけど、それは普通の大学とは違うしなぁ
380忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 10:57:17.21 ID:mpFZV1ts0
高等指揮や組織統制教える教育機関ないと、普通に困らない?
381忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 13:39:18.89 ID:aMCUAsJ70
>>376
あれはなんも考えずにSEなんて設定作ったけど普通に考えてTEの販促の邪魔にしか
ならないから急いで潰した弊害じゃね?
382忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 14:06:58.28 ID:xT1li8950
学徒動員(女子含む)ヒャッハーの超末期戦況だからなあ
長期的に見て国家運営に被害をもたらしても短期的な戦力を!
という状況で大学に行かせてくれるのかね
383忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 14:11:38.59 ID:fBn4L65X0
いっている人間はいるんじゃあない?
相当優秀でない限り無理だろうけど
384忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 14:25:27.64 ID:/pUflZO+0
通信制や定時制ならどう?
385忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 15:01:42.78 ID:R3o+Fl8Y0
昼は戦争やって夜は通信で勉強とか苦学生ってレベルじゃねえぞw
386忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 15:35:35.88 ID:KaFndz1p0
睡眠学習の実用化ですねわかりますw
まず軍事知識とかぶちこまれそうだが。
387忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 15:44:39.43 ID:xT1li8950
そういう学習技術あったら国家的に便利だよな
霞はごく普通に紙とペンでガリ勉させられたのか
388忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 15:56:22.49 ID:R3o+Fl8Y0
そういえば小説の宇宙の戦士だとマジで戦争やって暇な時は勉強という悪夢みたいなことをやってたな・・・
389忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 15:58:14.46 ID:LrDfSYBT0
学生「急に突撃級が来たんで機体がぶつかってずっと気絶してて遅刻しました」
学生「ベイルアウトしたけど混戦中で助けが来てくれるまで時間がかかったんです」
学生「部隊がクーデターに参加してたんです。始業時間までに抜けて来るつもりだったんですけど……」
390忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 17:28:58.41 ID:2BU66H/60
それじゃパク……オマージュ元と思われるものの一つ・ガンパレの学兵まんまじゃないですかーw
391忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 18:04:13.59 ID:nO7GmEL00
>>388
作者のハインライン自身がアナポリス卒業して海軍士官になった後に
通信教育で金属工学とか学んでた
病気で予備役になった後は大学に入ったけど
392忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 19:44:31.38 ID:uYU7kC910
旧陸軍の天保銭組みたいなのが生き残ってたら最悪だなw
あいつら本当に好き勝手やっても処罰されねえし……。
393忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 19:52:10.08 ID:nO7GmEL00
戦後戦犯指定された将軍達の「参謀が勝手にやった」という「事実」を
連合軍は見苦しい言い訳だと思ったらしい
まあ階級の上下以外の力関係のある軍なんて特にアメちゃんは想像
も出来なかったろうな
394忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 19:57:44.60 ID:uYU7kC910
まぁ司令官が処罰しなかったのが悪いっちゃ悪いんだが……。
無断虐殺命令出したの聞いても、その場で咎めるだけで、命令取り消しとか確認しなかったし。
395忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 20:58:48.39 ID:yTZ2Peza0
あの日本特有の”三暴”ってのは本当に理解し難い物があるよな……
396忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 20:59:59.99 ID:fBn4L65X0
>>390
そもそもガンパレもなんらかのオマージュだしね。
397忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 21:06:15.24 ID:hh8zUjaK0
なんだっけウェルズ読むなだったか
398忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 21:26:21.51 ID:nO7GmEL00
>>394
だから出来ないんだよ処罰
399忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 21:36:47.88 ID:+DLh0xpm0
言い訳も何も帝国軍法に明文化されてなかったから、らしい
昭和天皇に対する責任問題も、帝国憲法の表記が日本人以外、
というか当の日本人でもわかりづらいというのが……

司令官の仕事は部下の責任を取るということで合ってるんだよな?
400忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 22:34:00.02 ID:nO7GmEL00
成文法では部下への私的制裁も全部禁止
現代日本で労働法がまったく守られてないのと同じ
401忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 22:49:18.28 ID:apYq6Xe/0
名無しの名前が変わってた。。。
402忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 23:47:28.40 ID:JIYUsG8K0
どうしよ……最近ssの続き書こうとしても
詰んでるゲームに目が行き、やってるとリアルのやらなきゃ
行けない事が溜まってそっちを大急ぎでやってと中々ssを書く作業が進まん。
まあ、結局は意志が弱い自分の自業自得なのだがなっ!! 時間がゆっくり流れる部屋で引きこもりたい。
403忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/05(月) 23:59:04.70 ID:/PfSZqsx0
修行を兼ねてにじファン掘ってきたが、短編は良いのがあるなあ。
404忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 01:12:11.52 ID:ojrol8p80
>>402
ソ連人民最大の敵「ゆっくりしてる暇は無いぞ>>402!執筆だ!」
405忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 09:54:34.88 ID:0OgfutjJ0
>>402
愛が離れただけだ
試しにマブラヴツインパック(今amazonですげえ安い)
でも遊び直したらどうかな
406忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 10:04:59.92 ID:t7M5s3Dm0
>>405
安心してくれ、テレカ目当てで祖父の方を買った。
そして00ユニット登場で心が折れて止まってる。
407忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 10:41:46.98 ID:i3mpQfzo0
まあ、オルタやった時点が最高峰で、後付設定やスピンオフが出るたびに↓になるのはけっこうあると思う。
408忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 10:43:48.41 ID:r1KbxCDC0
オルタ以降、長編が一つも完結してないからな
409忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 11:15:06.67 ID:Z26KLVst0
オリ主物って食わず嫌いしてる感があって避けてたんだが
最近またSS読み返すようになって興味でてきたんだけど
読みやすい作品ってあるかい?
410忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 12:09:53.31 ID:0tpbTlt6I
鬼と花とかどうよ
原作キャラほとんど未登場の短編
場所のせいかかなり高く評価してしまった嫌いはあるかもしれないが
411忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 14:20:39.74 ID:gMPXw/LEI
最近はあまりSSの話も出ないね。
更新もあまりしてないようだし、忙しいのかエタってしまっているのか。

412忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 15:23:15.19 ID:ijSQxXK50
まぁ無理して話題振る必要もなし。
413忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 16:28:54.86 ID:DDoSpPj10
理想郷の感想数も減ってるような気がする。
まあ荒らしが放置、という事情もあるけどさ。
読者間の争いを無関係な所に飛び火させて平然としている基地王儲とか。
414忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 16:40:33.02 ID:Y0hOth2y0
騎士王の感想に時折気持ち悪いぐらいの万歳が入るんだがあれも分霊かなw F5疑惑も放置のままだし。
415忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 17:05:54.33 ID:VXw7yqwWQ
>>413
この2ヶ月くらい
外部には迷惑かけてないと思ったけど
……またなにかやらかした?


そういや次期戦術機選定がリアルのFXと因果的に関わってるけど、
どうなるんだ?
SEは韓国がアプローチかけてるって話しがあったから完全に消滅することはないはずだけど……
416忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 17:18:59.20 ID:NoIRGjVn0
>>415
マブラヴ世界ではすでに保険をかけてある
タイフーンは運用テストをしている
スーパーホーネットは海軍で運用検討

あと一応製造国+ほぼ最後の大規模カスタマーだから最初の方から押しつける気満々だったと思うけど>F-15SE
417忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 17:31:52.21 ID:C9EneE8Q0
>>416
あれは現実と絡めたエイプリルネタなんじゃね?
実際には弐型が04式として採用されて決着でしょ
418忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 17:34:26.50 ID:IHdej+fN0
F-15SEが本命、弐型が当て馬。しかし将軍様が大権発動で弐型逆転大勝利、はHJでもあったんじゃ?
419忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 17:59:44.00 ID:NoIRGjVn0
>>417
だからエイプリルフールネタでもどっちを選んでも良いように保険をかけてあると
保身かっこわるいとつぶやきたくなるほどに
420忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 18:20:28.46 ID:IHdej+fN0
まぁ、桜花後の話って今出ている分だともう作業ゲーの段階みたいなもんで……。
弐型とか出てきても遅いですよ! 後付やTE展開のために犠牲にされた方々が踏ん張って大事な所終わりましたから! みたいな感じがw
421忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 19:02:29.68 ID:TSdiPdaq0
普通なら弐型じゃなくてF-15SEJ採用だろ、という意見はけっこうみたな。結論が出るまでは。
422忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 19:20:52.23 ID:T8yAhAvi0
SLGで序盤〜中盤は面白いけど勝利が決まるほど優勢になると作業みたいなもんか
423忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 19:52:41.67 ID:P6qgHjDi0
そもそも新型採用している国力なんてあるの? と思ったな……。
424忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 20:24:51.29 ID:51WFR6oF0
SES更新きてたな
まあインターミッション的な回であまり感想をつけにくい回だったが
425忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 20:25:43.02 ID:C9EneE8Q0
>>423
それ言ったら前線国家全部新型採用できなくなっちゃうよ
426忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 20:28:13.30 ID:P6qgHjDi0
>>425
前線国家の多くは改設計で凌いでいるはず……。
427忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 20:32:06.94 ID:4UxnKqJq0
>>423
あんまにリアル突き詰めすぎるとつまらなくなるだろ・・・・
428忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 20:33:10.40 ID:C9EneE8Q0
>>426
つまりタイフーンもヴェルクートもいらないってこと?
429忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 20:35:26.83 ID:T8yAhAvi0
作り手が設定オタなんだからしゃーねー
中途半端にリアル戦闘機とカラメルしなあ
430忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 20:35:53.97 ID:P6qgHjDi0
>>428
日本帝国の話でしょ? 帝国と同じように直接危機が切除され、かつ国土も人口もひっちゃかめっちゃかの国でないと、せめて。
あと後者はSu-37ベースの改良機って設定だし。マブラヴだと。
431忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 20:40:56.54 ID:P6qgHjDi0
確か弐型は一からアメリカで再設計してもらった機体、
月虹は帝国が使っていた陽炎とは別物レベルになったF-15Eをベースにさらに、だったはずだよね?
設定間違って覚えてたのかな?
432忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 20:47:16.89 ID:C9EneE8Q0
>>430
前線国家の話だろ?
そっちは前線国家の多くは改設計で凌いでるって言うんだから新型採用してる前線国家の例を示しただけなのに何で日本帝国の話に飛ぶの?
つうかそっちが>>423で新型採用してる国力あるの?って言って>>431でそういや弐型や月虹は改修機だったって言って自己解決してるじゃん
もうわけわからん
433忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 21:01:22.06 ID:ojrol8p80
国力は無いけど新型がないと終わりそうだから
無理やり採用しようとする国がそこらじゅうにありそう……

たぶん国連からのBETA戦線維持のために膨大な「借金」をしてさ

整備とかはSSのUSAで出てきた宝田重工が整備の請負とかした話を連想して
整備などほぼ生産国アメリカに丸投げとか
東南アジアのF-18とかはそういった導入で
たぶんBETA戦争が終わったら永遠と借金支払いに追われ……
うわぁ、全然明るい未来がみえねえ……

434忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 21:06:14.21 ID:NoIRGjVn0
>>426
アメリカと帝国が異常なだけだと思うけど。
EUの主力は2000年代に入ってもF-5とその派生だし
改良型がだされないけどF-4も改良されてはいるはず
日本の場合ある程度までは後方国だったのとBETA進行で不知火で更新した最初期のF-4まで引っ張り出してるんじゃあないかという気も
>>428
キーコー「常識で考えてF-4とF-15の二本立てになる。」
435忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 21:47:21.69 ID:T8yAhAvi0
>>433
デフォルトですね
436忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 23:53:47.55 ID:51WFR6oF0
>>434
>キーコー「常識で考えてF-4とF-15の二本立てになる。」
余力のあるアメリカだけこっそりF-22作ってそうだ
437忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 00:34:51.47 ID:0PCz0SoJ0
>>436
え?違うの?>こっそりとF-22
438忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 08:56:28.27 ID:RA0HkDH50
>>432
日本帝国の話だろ。
そして弐型も月虹もガワはともかく中身は(帝国にとって)新型。
単にお前さんが意地になってて人のレスもよく読んでないんじゃ……?
439忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 09:21:36.51 ID:OUqo2cHa0
不知火とか、あれってアメリカと喧嘩するための機体じゃないの?
直接戦争するってレベルではないにせよ、抑止力的に。
440忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 09:57:45.51 ID:seS6q5mr0
どこから>>439のような発想が出てくるのかわけがわからないよ
441忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 10:00:58.15 ID:OUqo2cHa0
>>440
アメリカに黙って既存機改修と偽装して計画した。
アメリカのATSF計画を意識。
国内の潜在敵反米。
実際にクーデターで対米戦に使われた。
兵器として通常あるべき要素まで削って異様なスペックを求めた理由がそこぐらいしか。
442忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 10:18:23.76 ID:nxXUtfg80
TYPE94でイーグルふるぼっこにしちゃるぜー
98年ラプター運用開始→あぼーん
こうですか
443忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 10:20:16.49 ID:seS6q5mr0
日本語の文章なのに頭に入ってこない…。おそろしい
444忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 10:22:28.80 ID:OUqo2cHa0
>>443
え、そんな煽られるほど気に入らないこと書いた?w
445忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 13:52:36.20 ID:ApJDK/9e0
当座の同盟国であろうと潜在的敵国と見なすのはむしろ当然だけどな
アメリカなんてソ連どころかイギリスと開戦した場合のプランの研究を第二次大戦中ですら続けてた
タモガミあたりの電波真に受けてまるで対日戦だけ計画してたみたいに思ってる子も多いけどw
非武装中立とか言い出す池沼も困るが、こういうのも困るな
446忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 14:18:57.63 ID:AuU5qi9O0
アメリカって、自国内でクーデターが起こった場合、さえ対日戦や対英戦想定と同じように研究してたんだっけ。
ほんと、こういう点じゃシビアな国やでぇ。
447忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 14:57:29.78 ID:FFPlOQJD0
対人戦考えた正面装備なんぞ愚者の皮算用って言った将軍様……。
448忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 15:01:50.87 ID:0PCz0SoJ0
>>447
難民解放戦線「ちぃーす。日本にテロしにきましたー」
449忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 15:09:33.33 ID:FFPlOQJD0
月虹「あー。選定に漏れた挙句、前線に追いやられた俺らの出番かよ……一個中隊でどうやって捨て身テロと戦えと」

みたいになりそう。
なんつーか、武家って総じて空想的だよなあ……でも作中じゃ上手くいくんだけど。
450忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 15:10:49.17 ID:27oEEi2I0
戦術機ってテロに使われると厄介だよね、市街地とかだとなおさら
ニューヨークでテロリストが戦術機が暴れまわるとか、そんなSSないかな
451忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 15:11:26.23 ID:0PCz0SoJ0
>>449
むしろ奪われる役じゃあない?>F-15SE
452忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 15:20:53.78 ID:vxQM/0bX0
島国根性でアメリカやソ連に戦争を挑んで一方的な虐殺の結果、
分割統治される日本の未来・・・。
将軍様は統治の道具として残れるだろうけどな。

戦後の天皇のように生かしておけば日本人なんて簡単にコントロール出来るだろうね。
453忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 15:23:26.97 ID:FFPlOQJD0
補正で米ソが自爆するんで、帝国が最後には勝ちますw
454忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 15:41:05.59 ID:vxQM/0bX0
12機しかいないSEは緒戦で消耗し、残った弐型ではビュールクトやラプターに
一方的なワンサイドゲームで虐殺されていくよなぁ・・・。
455忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 15:41:50.84 ID:xjb7zKkl0
斯衛軍と帝国軍の二重軍備体制など、愚者の無駄遣いと指摘するのが先だろうに……
456忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 15:48:49.61 ID:nxXUtfg80
>>450
>戦術機ってテロに使われると厄介

戦術機が人間同士の抗争に役立つのか結構疑問、
戦車より高くて脆くて面積でかくて場所とる兵器は
BETA戦以外に使いものになるのかな
歩兵(兵士級の大きさ)の携行兵器にすら弱そうに思うんだが
457忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 15:51:39.45 ID:xjb7zKkl0
HJだと対誘導兵器用の散弾防御装置積んだMIG29(確か)が反乱鎮圧に出てたな。
あんなでかいのが動き回って迫ってくるだけで、普通の連中なら両手上げると思うw
458忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 15:57:34.38 ID:pQgZxOZd0
でかいのが動き回るだけでみんな降参するようなら世の中にゲリラとか存在しない気がする
459忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 16:07:04.60 ID:asCXxBmT0
皮肉にも日本帝国軍がテロ屋どもとならんでいかに対人戦で有効か証明しちゃったじゃないか。
首都簡単に制圧して、抵抗も圧殺。
460忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 16:15:25.35 ID:nS3e7Gpa0
将軍様の御言葉を壮絶な皮肉と考えることもできよう。

AIKOKU的作風からいくと、まず公式ではないだろうけどw
461忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 16:21:41.76 ID:QU5AEXKG0
19メートルぐらいの巨大人型が時速700キロでかっとんできたらちびる自信ぐらいはある(キリッ
462忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 16:29:03.14 ID:nxXUtfg80
>>459
あー……
BETA駆逐後、戦術機は博物館コース
戦闘機、ヘリ大復活かなーと漫然と思ってたが、
ずっと仕事ありそうだな

あの世界の兵器の価格表と各国の予算表誰かもってない?
463名無しさん@初回限定:2011/12/07(水) 16:52:12.68 ID:XDUuUoS50
好きだねえ……。こういう流れ。

流れが変わるようなSS投下されないかな……。
464忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 16:52:39.64 ID:mdeE9Rab0
>>454
ラプターははともかくSu−47ってそこまで性能高いか?
あれ分類上は第三世代機とはいえベースになってるのは2.5世代機のSu−37だし
ステルス性のないF−15SE程度の性能でも驚かないんだが
465忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 17:38:23.54 ID:Nl7QLHLQ0
452-455辺りは例のアンチの発言に見える件について。
466忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 18:12:09.16 ID:8y98W8QOI
現状だと唯一のソ連製第三世代機だし
ハイヴ攻略用らしいから、それなりの機体じゃないと困るでしょ
つーか、ACTVが雑魚扱いされるのは納得でけん
ペイロードが弱い以外は良い機体じゃなイカ
467忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 19:18:18.18 ID:44PSz1lv0
というか、対人類戦が起こるのって具体的に何年後が想定されるんだ?
468忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 19:27:24.74 ID:jP2b3OUk0
ポーランド奪還→東と西に別れた亡命政府同士が内戦とかありえるかもね
469忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 19:46:24.20 ID:wueHv+Hd0
Su-47は究極の三次元格闘能力がどうの、とか触れ込みは凄かったな。
あと、実際に乗った奴が「西側の戦術機はガラクタ」になったというぐらい。HJで。
470忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 19:50:07.04 ID:VGqR9+g50
対人戦に備えないといけない痛い目をみた帝国自身が、これの備えを否定する。この時点で酷い話だが、それが通るんだよな将軍の強権発動だと。
471忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 19:52:35.57 ID:pQgZxOZd0
とは言え実際問題、夕呼先生の目算だと三十年後に滅ぶ世界で対人戦用の戦術機とか開発してる余裕ねえだろ、という意見も正しい
472忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 19:54:23.01 ID:VGqR9+g50
>>471
いや、開発済みの機種のどれを正式採用するかの話ででしょこれはw あと月虹は対BETA戦もかなり優秀だったはず。
473忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 19:54:43.96 ID:mdeE9Rab0
>>469
つってもそいつは西側の戦術機にも第三世代機にも乗ったことはないだろうしなあ
そもそもSu−47って半分西側の機体のようなものだし
474忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 19:56:01.55 ID:lGBCjtTX0
一応研究用にSEは買っているんじゃなっけ?
それに、日本にハイヴがなくなったってすぐ近くにハイヴがあるのは変わりないわけだし。
オリジナルハイヴがなくなったからといって数の脅威は変わりないわけだし。
対BETAを強化もおかしくはないと思うが。
475忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 19:57:40.11 ID:VGqR9+g50
でも確か日本帝国の国粋が主義な皆さんもアメリカのコピーじゃ、と作った企業が言うような奴を、もう俺らのモンだと共同開発さえ身売りとかいって怒ってたじゃない。
あの世界だとジャイアン理論は当然なんだよきっとw
476忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 19:57:56.18 ID:pQgZxOZd0
>>472
どっちを制式採用してもその後の帝国戦術機の技術に与える影響は全く同じってんならそうだけど、実際は違うだろ
BETA戦もかなり優秀も何もそりゃ制式採用する機体が対人特化とか論外なわけで、それは当然の話。問題は弐型と比べてどうか、って話なんだからさ

まあ、じゃあその弐型は月虹よりも素晴らしい機体なのかというと、うん、その、なんというか、とりあえず、そういうことにしておこうぜ
477忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:03:01.23 ID:XDUuUoS50
>>470
>対人戦に備えないといけない痛い目をみた帝国自身が、これの備えを否定する。この時点で酷い話だが、
これって何で? クーデターでラプターにフルボッコだったから?


それと、将軍の強権とか言うくだりはよく分からんけど、ダメ出し食らってすぐに方針転換するならその程度って事でしょ。
むしろ、揉めまくって導入遅れるよりいいんじゃないの?
478忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:03:59.17 ID:pQgZxOZd0
ラプターにフルボッコ以前にまずクーデターという対人戦が発生したことだろw
479忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:04:28.84 ID:lGBCjtTX0
とういうか、下手に主力を対人仕様機体にするとあっちこっちから不安感煽らんか?
480忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:08:05.82 ID:XDUuUoS50
>>478
対人用機体配備しといて、それが反乱側に回ったらどうすんの?
まあ、機体性能なんて一切興味ない人間の質問何で、草生やされても仕方ないだろうけど。
481忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:12:47.57 ID:0PCz0SoJ0
>>454
ラプターはさておきSu-47とはほぼ同等ぐらいだからそれほど酷くは鳴らないと思うけど
>>464
よくってタイフーン、ラファールとほぼ同等じゃあない?新規設計機種限定で
>>476
対BETAではラプターにこそ劣るがベターな機体ではあると思うよ>弐型
問題は国内&国際事情でテロられる確率がものすげー勢いで高いってことなんだけど。
イーニャって桜花作戦以降横浜基地らしき場所にいるんだけどさぁ、どう考えても狙ってくださいっていっているようなもんじゃあない?。>難民解放戦線
482忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:13:56.67 ID:w+eq5hh/0
日本の対人戦(クーデター)で一番迷惑蒙った(裏面見ると違う絵図になりaikoku的に悪役にされているがw)アメリカが、
その対人仕様をむしろ買ってといってるぐらい。
ユーコンテロとかがそれこそ各地のトラウマになってるんじゃないの。
483忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:21:03.57 ID:44PSz1lv0
>>481
日本がテロられる事情を詳しく頼む。
TE未読部分、5巻までじゃわからんところがあるからさ。
484忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:21:30.65 ID:p6MNTx4G0
Su-47はソ連版武御雷って感じがする。突き詰めて近接格闘番長めざしで。
特に恐らく遺伝子強化衛士用っぽい気配があるE型なんか。
まあソ連全軍の主力になるかもって話だから違うかもしれんが。
485忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:31:11.79 ID:0PCz0SoJ0
>>483
TEコミック3巻でイーニャが狙われた@難民解放戦線+一時的とはいえ横浜基地にいる(黒PV)
+国状が安定したところからしかけるというのを考えれば04年以降の日本帝国はものすげーしかけやすい
メタなこというとオルタ2の構想を考えると、何らかの対人事件が起こるのは確定してる。等々

ちなみに駆逐艦の落下事件はアメリカではなく難民解放戦線のテロ
下手すると04年以降世界中でテロがおきるんでないかなぁ?オルタ2を一応だす構想とか考えると
486忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:34:49.76 ID:Z4e5BMa00
ベータから奪い返した土地の資源やG元素巡る紛争の危機を国連は恐れている状況なのに。
武御雷を輸出してもらって、国連軍でハイヴを速攻抑えようという発想をするぐらい。
いくらベータ弱体化してもかなり無理ゲーな気がするが、それぐらいの危機感はあるんだろう。
487忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:38:46.33 ID:vxQM/0bX0
残念だが日本の将軍様にはその危機感と言う感覚はないようだ。
だからこそ月虹を蹴落として弐型を採用した訳で。
488忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:44:10.98 ID:jP2b3OUk0
とはいえ内陸部にフェイズ5がゴロゴロしてる現状で対人類戦闘考えるのは早計な気がするな
489忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:44:35.86 ID:XDUuUoS50
紛争の方がBETAより脅威なわけか。人間って恐ろしいね。
490忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:46:10.88 ID:Z4e5BMa00
相手側は、そういう隙を突いて来るんだとおもう>早計
むしろ備えあるぞ、と見せて抑止するほうが血が流れないかもね。
しかも月虹はライターの筆が滑ったのか、対人戦対ベータ戦両刀オーケー、ほいほいなんでも食っちまういい戦術機だしw
491忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:47:00.15 ID:pQgZxOZd0
BETAはどうやってという問題を無視すれば駆逐可能だけど、
人間は人間が生きていくかぎりどうやっても駆逐できないんだからそりゃ恐いさ
492忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:50:10.40 ID:44PSz1lv0
弐型か月虹かの採用は別に国内テロには関係ないような気がするんだが。
だって、ユーコンみたいなことが起こるにしても、
国内戦術機で反乱起こされるなら、何のアドバンテージにならないじゃない。

月虹が採用されたらされたで月虹VS月虹になるだけだし。
弐型採用なら弐型VS弐型になるじゃん。
493忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:51:55.78 ID:VlV3/1bW0
うん。問題はむしろ軍人や国民の意識だ。
正義や将軍様のためなら何でもオッケー、殺人? 同胞殺し? 国家やばい?
そんなものより魂g(ry)とかやっちゃう体質を何とかしないと。
494忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:53:10.74 ID:mdeE9Rab0
SEのステルス性ってどんなもんなんだ?
コスト面で弐型より上ってことはラプターみたいに排熱や振動にまで徹底的に気を配ってるとは思えないし
BETA相手に乱戦の真っ最中ならともかくAH戦に備えた上でならそこまで捕捉するのも難しくないんじゃないか?
495忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:56:49.70 ID:XDUuUoS50
そういや、クーデターで生き残った連中は、処断されなかっんだっけ?
悠陽の演説聞くと、「気持ちは分かるけど……」ってな感じに聞こえたから、
なんだかだで処断されたと思っていたんだが

>>493の言い分だと、無罪放免なわけ?
496忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 20:59:15.17 ID:jP2b3OUk0
>>495
BETA大戦という非常時に鑑みて多くが後に恩赦受けて原隊復帰してる
まあ首謀者たちは処刑だろうな
497忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 21:01:16.50 ID:XDUuUoS50
>>496
なるほど。じゃあ、批判的な論調のヤツが出てくるわな。
佐渡島や桜花作戦で捨て駒扱いされてりゃ、榊首相達の溜飲も下がったかも知れんが。
498忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 21:03:46.85 ID:0PCz0SoJ0
>>497
帝国軍の半数を投入だからおそらく関東地方にいた帝国軍の半数は投入されてるんでない?
さすがに帝都防衛の忍に憑いていた部隊までは回せないだろうけど
499忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 21:18:19.79 ID:zrkNVRL20
>>494
HJで描写があった。陽炎がハイヴ内で至近まで接近してくる弐型に気づかんかった程度にはある。
500忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 21:20:42.54 ID:zrkNVRL20
間違えた。
弐型→月虹

あとはコスパかな。あんだけ帝国一杯一杯なんだから財政に少しでも優しい機体が欲しいだろう。
ただでさえコスト高い機体ばっかり揃えているんだし……。
(それいったら他機種やいっそ採用なしもありになるだろうが)
501忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 21:22:25.93 ID:mdeE9Rab0
>>499
それを指してBETA相手の乱戦の真っ最中って言ったんだが
502忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 21:24:56.11 ID:zrkNVRL20
>>501
? だからそれぐらいの描写があるから、AH備えてても同じぐらいはあるでしょ。
探知装置は乗ってる人間の注意力と無関係に稼動するはずだし、そうでなければ困るはずだが……。
503忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 21:32:18.68 ID:mdeE9Rab0
>>502
振動探知とかは乱戦中じゃまともに働かないだろ
まともに対策しようとしたら接地樹脂だけで第一世代機並みのコストがかかるんだし
弐型より低コストなことから徹底してやってないだろう
504忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 21:32:19.75 ID:N3s56CQH0
国防省はコスパだのなんだのというよりステルストラウマ。
城内省は専用機削減の動きに反発、それぐらいなら他国に売るのに断腸の思いで同意とか。
普通にコスパや国民負担考えている軍人って少数派じゃね?
505忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 21:37:29.60 ID:lT08HZu80
有為な能力差がなければステルス技術確保に必死な国防省がボーニングに文句つけるんとちゃう? 仕様変えろって。

武御雷ってそもそも売れたのか? それ以前に輸出型って作れたんだろうか……。
506忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:05:52.97 ID:Wu9Rv0EP0
第三世代機だと吹雪のが安価で輸出に向いてると思う
競合するのがタイフーンやグリペンだから売れなさそうだけど
507忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:08:44.25 ID:0PCz0SoJ0
>>506
まぁ売れないだろう。
F-5ファミリー運用国だと専用の練習機なんていらない感じだし
F-4だけしか運用してなかった日本帝国だからこそ必要な機種だろうしねぇ>吹雪
508忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:15:28.91 ID:LDcn58iI0
実戦にも耐えうるという触れ込みだけど所詮練習機だから実戦機をくれと思われそうだし。
ゲームだが暁でも性能も微妙だし。
509忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:19:07.47 ID:0PCz0SoJ0
ハイローのローとして開発して不知火のパーツ流用できて兵站に優しいのが利点だけどね。
その利点も日本帝国でしか働かないし
510忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:20:20.81 ID:4Kds89W40
自衛隊の新しいのはタイフーンなんだってね
アメリカの機体かと思ったらまさかのタイフーン
511忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:38:12.47 ID:SQG6fHhW0
不知火弐型が主力になると吹雪の立場ってどうなるの
パーツ互換は?吹雪弐型作るの?
512忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:45:06.64 ID:7Wmy6GH30
>>510
事実なら面白い事になりそうだな
513忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:46:21.41 ID:Kb1u5AJL0
>>511
武専用
514忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:46:34.01 ID:p+IoVc7G0
>>480
はげしく同意
じつは殿下はこう言おうとしたのではないだろうか?

将軍「BETA大戦も終わってないのにクーデターを起こした我が帝国がステルス戦術機を配備したら、世界中の友好国がなんと思うか考えてください。自国優先の愚者の皮算用ですよ?」

>>510
ちょっと、結論が出たのかと思ってググっても出てこなかった……
いいこと教えてやるよ、
F-Xで日本の航空産業に一番ダメージを喰らうのは『選択しない』という選択。
今の首相や内閣の言動から察するに(ry
515忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:49:19.79 ID:LDcn58iI0
>>514
更にこの先考えると日本がやるべき行動は自国の安全確保のために隣国があったところの攻略だから
「もしかして、日本はアジアの覇権を握ろうとしているのでは?」
と対人用機体を使うと思われる可能性があるからん。」
516忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:50:52.16 ID:vKouNMQJ0
>>511
何で弐型が主力になると吹雪の立場がどうこうになるわけ? 吹雪は第三世代型の練習機であって
主力機でも何でもない。普通に練習機として使われるだけだろ

>パーツ互換は?吹雪弐型作るの?
練習機を何だと思ってんの? 空自の練習機でもググってみろよ。リアル空自がF-15配備だからって
そのレベルのものが練習機なわけねーだろが
517忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:53:50.74 ID:0PCz0SoJ0
>>516
一応東北の部隊は主力だけどね。
まぁ普通に不知火の部隊に弐型が回されて、東北の部隊には中古の不知火が回されて吹雪は練習機の立場になるんだろうけどさ。

で、T-2とF-1という物があってだね。
518忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:57:05.22 ID:SQG6fHhW0
>帝国軍がF-15J 陽炎のライセンス生産で培った技術を基に、第三世代機の
>基礎技術研究の為に発展量産化した高等練習機。
>不知火の量産パーツ流用を前提に再設計され、97年に正式配備となった。

せっかくの利点潰れてない?
519忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 23:01:51.09 ID:leNJk0Ba0
>>518
今後も不知火の運用は続くからあんま問題ないよ。
520忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 01:13:43.74 ID:p21DtGz/0
一部北方戦線で配備されてる例があるとは言え、基本的に吹雪は使い回しの練習機だからなぁ。
生産完了したらラインを不知火に転用出来るメリットがあるってメカ本にも書いてあるように、
一定数調達したらあとは保守部品のみ生産で、新規調達を停止する予定もあるんじゃないか?
521忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 01:25:39.97 ID:AKD/JQRcI
なんだか、難しい話が続いていますね。
単に自分に理解力がないだけか。

そう言えば、皆さん初めて読んだSSはなんです?
自分はlastloopでしたね。

522忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 01:28:30.34 ID:AKD/JQRcI
なんだか、難しい話が続いていますね。
単に自分に理解力がないだけか。

そう言えば、皆さん初めて読んだSSはなんです?
自分はlastloopでしたね。

523忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 01:29:46.83 ID:AKD/JQRcI
すみません、連続で書き込んでしまいました
524忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 01:32:58.05 ID:NBWW2rOy0
帝国の炎

奴は帰ってくる!前よりもビッグになってな!
525忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 01:33:29.59 ID:IQ8/qlHC0
憶えてないや
早い段階でよんだのが終末の銀河だけど
526忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 01:34:48.55 ID:KFaMXDM/0
どっかのネタスレの1レスネタ。
527忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 02:55:38.02 ID:p/rwpbeJ0
それいけ! 伊隅ヴァルキリーズ!
528忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 06:07:23.28 ID:NUdg1/S80
Muv-Luv [another&after world]が初めて読んだssだったなぁ

いまだに自分の中ではこれが一番だから
最初に読んだことを後悔してる…
529忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 08:44:57.40 ID:uiAtHOl20
完結してる長編探ししてたら結局それが上位なる気がする
530忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 10:12:37.94 ID:KFaMXDM/0
そりゃあそうなる
531忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 11:10:48.51 ID:mB0nfb+O0
まあ趣味嗜好が変わることもあるしな。
以前はオリ主ヒャッハー、が好きだったのが逆にリアリティ路線大好きになったり。
俺とか。
532忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 14:21:32.49 ID:ROhb/oPW0
MUVLUVにチート転生者あらわる!を読んでみた

こいつはひょっとすると闇の時代より強敵かもしれない…
この文章で360万PVとは別の意味で恐ろしい…
533忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 15:06:03.55 ID:n9mwS6E10
TEでマブラブ知って、原作未プレイなんですが、ラノベ版は読みました、それとTEと柴犬
BETAの規模を師団とか軍団規模って表現がよく出てくるのですが、あれってどのぐらいの数なんですか?
大隊規模のBETAを殲滅したとか、柴犬は敵の総数が4万とか具体的に出ているのまだわかりやすいですが
534忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 15:11:31.81 ID:ROhb/oPW0
メカ本によると

小隊30〜60
中隊60〜250
大隊300〜1000
連隊2000〜3000
旅団3000〜5000
師団1万〜2万
軍団3万〜

とあるな。音紋照合だから正確な数は把握できないらしい
535忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 15:11:56.59 ID:7IM2AWf80
>>533
軍団 3万以上
師団 1〜2万
旅団 3000〜5000
連隊 2000〜3000
536533:2011/12/08(木) 15:28:17.12 ID:n9mwS6E10
>>534
ありがとうございます。
思ったより少ないような、構成も戦車級がほとんどみたいだし
戦術機中隊なら、中隊規模と戦える感じか、大隊規模だと戦術機大隊でも苦労しそうだ
537忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 15:47:54.60 ID:ROhb/oPW0
戦車級が45%で一番多いな
要撃、兵士、闘士級が15%、突撃級が7%
残りは1%くらいだと
538忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 17:41:20.35 ID:QAhyk86H0
本編だと旅団規模ベータ軍相手でも、帝国軍が師団二個か三個で袋叩きにしてようやく抑えてたぐらいだからなぁ。
事前の情報がなければ、五個師団ぐらいが振り回されてたし、損害も相当出てた。
539忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 18:16:44.42 ID:6TNL+Oy40
首都の安全地帯で遊んでいる精鋭の皆様(斯衛とか帝都守備師団とか)が前線に出てまともに仕事していれば、あっさり殲滅できたかもね。とかく帝国軍(オルタ世界全般の傾向?)は部隊間格差が凄いし。
540忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 18:18:21.18 ID:BEbtGMql0
another&afterを昔読もうとしたんだけど、途中で断念したんだけど、
これから再チャレンジしようかと思ってるんだ。
そこで最低でも何話までは読んだほうがいいとかってありますか?
541忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 18:35:32.86 ID:9k/63ZZj0
>>532
話の内容はともかくガノタの好みに合うテンポのいい話だからでしょ?

あれでもうちょっとだけ設定煮詰めればそこそこ…いや何でもないw
542忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 18:39:03.04 ID:6jSm+9Qd0
貴族武家補正あれば一機で数千は無理でも数百は堅いかな。出し惜しみせず前線に出るべき。

ってか立ってるだけで周りが勝手に万歳してくれる謎国家なら、せめて有効活用せんとw
543忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 18:54:45.62 ID:BnVG18TQ0
色塗りぐらいで士気が上がるお手軽ならなんで帝国軍とかアメリカ軍は利用しなかったんだろうね?

まったくだめな奴が色塗ったらあっさり撃破されて逆効果だろうが、そこそこの精鋭ぐらいならけっこういるだろう。

近衛軍のように身分だけの特権、ならむしろ士気だだ下がりような気もするが。
544忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 18:59:23.10 ID:9k/63ZZj0
>>542
むしろ斯衛に活躍されると将軍復権につながるとか馬鹿な事を考えた軍官僚がいてもおかしくないけどね
旧日本軍の参謀本部にいた一部の人間みたいにw
545忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 19:02:05.68 ID:BnVG18TQ0
>>544
それなら移籍させればいいだけの話ではないかい?w

復権をありたがたがること自体、ちょっと理解不能だが。
546忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 19:06:43.91 ID:9k/63ZZj0
>>545
逆だよ、復権を煙たく思って斯衛の活躍を嫌がったという解釈だ

まあ将軍復権にNGの意見が出るのはある意味当然だが、オルタ世界はこっちとは歴史が違えば人間の意識も明らかに違う
それに軍の指揮権が曖昧では非常時にはとても対応できない
それをどうにかするための手段として将軍復権を望んだ人間が多かったのはあの世界では別段不思議ではないだろう
何もかもこっち側の常識を基準に判定するのはどうだろうね?
547忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 19:08:17.21 ID:BnVG18TQ0
>>546
だから帝国軍に引き抜いて戦わせればいいじゃないかってこと。
それなら陸軍の発言力上がるし。

>復権

だって、あっちの世界でも将軍様万歳、の連中さえそもそも将軍様が指揮権を取れる人間かどうか、さえ把握してないんだよ?
まったく空論で待望していたというのはいくらなんでも……。
548忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 19:09:04.72 ID:lC2Rr6Mt0
>>541
いや、チートという前提で呼んでるから、別に呼び出したキャラすべてがニコポナデポでもsideポでも構わないんだ
シーマ様、ハマーン様、イルマ少尉とかのチョイスは非常にいいと思う
1000京円の資金や魔改造グフみたいな頭悪そうな設定でも気にしない

けどよ…、文章が読めるレベルじゃないんだよ…
「、」多すぎるし、「は」を「わ」って書くし、誤字も大量…
549忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 19:14:56.80 ID:XJ4clbqg0
誤字とかね……上げた後に気付くともう、ね……。

比較的読める奴あったかい?
550忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 19:20:16.39 ID:9k/63ZZj0
>>547
普通将軍になる可能性のある人間はそのための教育を受けると思うけど?
(まあ榊サンとか彩峰サンでしょうか?)
斯衛の人間戦力になるほど引き抜いたら斯衛軍そのものが消えるんじゃ?
陸軍の発言力アップで斯衛消失は受け入れがたいだろうね
あと多分沙霧は彩峰中将から悠陽がどういう人間かくらいは聞いていたと思う

>>548
にじファンならアノ程度の誤字は平常運行だと思うべきだよ
551忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 19:22:19.88 ID:6BUf5JhS0
最高指揮官としての将軍様待望論なら、むしろ京都防衛戦で名を挙げた斑鳩(?)あたりを新将軍にして、のほうがまだ納得できる。
ばりばりじゃん。
そもそもあの状況、恐らく初陣であろうお坊ちゃまが瑞鶴で大活躍できたこと自体が補正っぽい、というのは置いといてw
552忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 19:34:48.52 ID:9k/63ZZj0
>>551
その辺の解釈をSSで書いたのって少ないよね
最近のだと理想郷の土管とあとにじふぁんに斑鳩を出したSSがなかったっけ?
553忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 19:37:03.20 ID:sJMReDwA0
赤とか青って戦功による授与方式にしたほうが士気上がるような気がするんだが。
俺らはいくらがんばってもあいつらの下、一生うだつあがらんって凹むんじゃないか。
性能差ある機体作る時点で壮絶な無駄だが、同じ無駄なら実力実績ある奴に高性能機振り分けたほうがまだいいだろう。
554忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 19:45:08.78 ID:uRmlUdVD0
松永久秀「ガタッ」
斉藤道三「ついに我らの時代がくるか……」
北条早雲「俺実はけっこうな名族なんだけどここは空気呼んで」
豊臣秀吉「げっこくっじょう♪ げっこくっじょう♪」
555忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 19:48:57.81 ID:IcCp08Rn0
>>553
やったね、お見合いの話が来たよ
556忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 19:51:10.91 ID:9k/63ZZj0
>>555
お見合い?
557忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 19:52:45.09 ID:VRU8973f0
いいかげんsageをおぼえろよ
558忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 20:33:26.12 ID:qoP5D6Ga0
武御雷って1998年には量産機完成してたんだよな。
具体的な月がわからんけど初頭なら頑張れば本土防衛戦に間に合っただろう。
仮により遅くても明星作戦にはいけたはず。
身分ごとなんてよーわからんことやるのに二年も使ったのはまぁそういうボケた連中だからってことだろうが。
なぜ投入できる機体さえ使わなかったのか。
559忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 20:37:08.05 ID:wDknRq9D0
>>558
大混乱の最中に扱いのデリケートな機体持ってきてどうするの?
560忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 20:39:45.58 ID:qoP5D6Ga0
>>559
戦わせるに決まってるだろw
戦場で使えない機体ならなおさら意味不明じゃん。開発続行が。
561忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 20:48:13.04 ID:IcCp08Rn0
機体がないならともかく、使い慣れ親しんだ瑞鶴使うんでねーの
戦争近いから1.5世代から3世代にチェンジねって言われても困るんじゃね
まあ、斯衛さんならシャア並みの機種適応できても全然驚かないけどね
562忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 20:50:48.16 ID:9k/63ZZj0
>>558
多分明星作戦には出たと思う
でもその時点ではまだ配備数は少なかったと思うけど
563忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 20:52:21.61 ID:p21DtGz/0
慣熟間に合わないだろ。
派生機への調整してる2年間の歳月の間に、熟練衛士でしか扱えない程クセのある
機体だったものがまろやかになったんだろうし。
564忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 20:53:07.75 ID:oPPVk2bm0
今更だけど、青や赤が家柄だけでその機体に乗っているってのは公式で設定されているの?
機体格差があるなら実力が無くちゃ乗れないんじゃないの?


あと、青はともかく、赤は摂家の裁量次第では上り詰めることは不可能じゃないんじゃないの?
縁組みとか養子とか……。

性能差は批判されても仕方ないだろうけど、血筋に関して補正だって言うのはよく分からないよ?
実際、摂家で有能な描写されているのは斑鳩だけだし、京都が初陣だったのは斑鳩じゃなくて月詠でしょうが。
565忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 20:54:06.95 ID:NBWW2rOy0
よぉし、ここでハリウッド的なノリの展開を書いちゃうぞ!

・闘士級を素手で殴り倒す黒人主人公「地球にようこそ!」
・上存在に00ユニットを通じてウィルスを注入する発想をするユダヤ系主人公
・桜花作戦で投下第一陣に参加するアメリカ合衆国大統領
・S11を抱いてあ号に特攻し、見事倒す飲んだくれの親父
・装甲連絡艇から出てくる武と純夏とA-01部隊を大歓声で迎える米軍のみなさん!
・武と純夏がキスシーンをして大拍手や口笛を吹いたりする米軍のみなさんでEND

>>547
こういう話を聞いたな
自称エリート官僚が大嫌いなのは、賢帝や名君だって
暗愚な君主ならどうとなるでも、公の利益のために既得権益を崩すことはできるのは優れた君主だかららしい。

こう仮定するとすんなりいくかもしれない
殿下は昔、政治学で効率的に帝国の古い体制を改革する論文を公開したとかあって
それを頭の固い人が読んだとか
566忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 20:55:30.76 ID:7IM2AWf80
ホワイトファングス試験中隊が明星作戦で武御雷先行量産型の実戦テストやってたとか燃えるね
567忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 21:08:25.61 ID:IQ8/qlHC0
>>534
旅団規模でも犠牲だすもんなぁ
>>539
斯衛は将軍家や皇帝家の直営で帝都守備隊は帝都の守りなんだからうごかせるわけねぇーだろう
>>543
たいていはパーソナルマークですませてるから。
あれはパーソナルマークの代わりに機体色を変えているだけ
>>560
予備パーツもろくすぽ確保できないでなおかつ実証試作機一機だけもってきてどうする。最低でも2機はいるだろう。
>>561
そもそもまだ開発中の機体で戦闘とかガンダムじゃあないんだしになるかと
568忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 21:59:02.91 ID:J6sqi/GK0
>>558
まったく間に合わない。
量産バージョンの開発に成功したってのは『生産ラインが完成した』
事とはまったくの別物。

他の高性能第三世代機の場合、量産バージョン開発から大量生産して実戦部隊に
配備開始するまで、最低数年かかっている。

ラプターにいたっては10年だ。
政治的理由だとか言い逃れもできない。
生産ラインを作る資金調達や国民の理解なども含めて大量生産に必要な条件だからね。
569忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 22:03:54.84 ID:IQ8/qlHC0
>>568
PVからすると一応運用はされていたぽいけど。
アレで実は開発遅れたんじゃあねえ?とはおもったりする。
570忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 22:09:15.01 ID:J6sqi/GK0
>>569
どれのどこでどのように、といったことを詳しくお願いします。
そのように曖昧な反論(?)では、レスのしようが無いです。
571忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 22:14:29.51 ID:TSD1CBn10
>>368
最近読んだけど、オルタ武が変に自信持っちゃってそのまま突っ走ったように見えた
572忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 22:17:30.92 ID:IQ8/qlHC0
>>570
10周年PVでの月読中尉のかけ声で何かを切り裂くような赤い武御雷が出ている(黒02にもつかわれているけど)
とはいえ状況を考えると京都防衛戦に使われていたか?にはなる。
とはいえその直前に出ていた機体が瑞鶴なために演出だけの可能性も高いが
573忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 22:26:13.34 ID:5L10t0dA0
PVなんぞ何の当てにもならんよw ゲームなどのPVで作品が出る前と出た後で
「PV詐欺w」と言われるものなんて山ほどあるからな
574忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 22:32:43.16 ID:411Jaua40
>>514
ソースは昨日か一昨日かの特ダネで言ってた
まだ審議中らしい
候補がタイフーン
575忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 22:37:12.52 ID:J6sqi/GK0
そのシーンを言うなら、試作機が一応は実戦運用されていた事について、
明確に否定する要素は無いのではと思います。TEでもあるように、
戦術機開発ってのは実戦で運用して見て何ぼですからね。
例えば96年くらいに一応の完成を見た試作バージョンを大陸で運用試験したとか、
そういったことはありえます。その後量産用に色々煮詰めていったと。

これもTEを見て欲しいになりますが、開発で作られるのが1機だけというのはめったにありません。
数機作られ、予備部品も含めればさらに多数くみ上げることが出来る、というのが普通です。
量産バージョンまで出来ていたなら、試作した数機を完熟のために京都で投入したってのは充分ありかと。

ちなみに、武御雷の一番チートな部分と俺が思うのは、国家半壊状態にもかかわらず
わずか二年で生産ライン作り上げて大量生産にまでこぎつけた根性だったりする。どんな国だ。
576忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 22:58:42.93 ID:p21DtGz/0
>>572
あれは瑞鶴のモデリングがなかったから武御雷使っただけの、単なる演出だと思ってる。
TSFIAでも、メカ本でも京都防衛戦時の第16大隊は瑞鶴配備となってるしね。
577忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 23:13:29.27 ID:JlerV+AzO
京都防衛戦に投入されてたなら、なにも言及ないのはおかしいだろ。
age的に。
578忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 00:11:56.79 ID:KM2radyD0
ちょい質問。
マヴラヴのSSでクロスオーバーものって許せる?
俺は全然大丈夫なんだが。
579忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 00:14:05.91 ID:u4ctmjK/0
BETA蹂躙するために他の世界からロボットがやってきました
戦術機は引っ込んでくださいって感じのは読みたくない
580忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 00:23:47.76 ID:Vnkm9RHp0
>>578
俺はクロス無理、オリ主も苦手
三週目するものか、オルタ後の話のssしか読んでないわぁ

そんな俺に何かおすすめssある?
aaw以外で
581忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 00:23:50.11 ID:AI2S/lkxI
自分も全然読める。スパロボとかも大好きですよ。

でも、戦術機の活躍もしてほしいかな。
582忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 01:38:07.59 ID:TLHoVfxX0
クロスもTAKERUちゃんもオリ主TUEEEEもなんでもいける雑食だけど
ぶっ飛んだオリジナル戦術機はちょっと勘弁かなぁ
帝国戦記の主人公発案オリジナル高性能OSとか帝国軍魔改造のF-16が許容できる限界
583忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 02:56:07.70 ID:bOZs+KjA0
終焉の銀河はBADなの読んで凹んだ時に読み直してる

ギアスのは楽しみに待ってるけど他におすすめなクロスってなんかありますか
ゲッターと00とOGとカミーユのは読みました
584忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 03:29:03.48 ID:rgxTjNal0
俺の中では、
クロスは、無理
オリ主は、現実からの転生でなければ、あり
585忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 03:34:44.25 ID:QKuWa7Af0
程度によるかな。
スターシステム的なクロスなら問題なし。
ツヨキスオルタとかTH2オルタみたいな奴。
586忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 04:26:54.44 ID:mwHmztXV0
終焉の銀河ぐらい派手に世界観ごとクロスするやりかたならおk
しかしキャラのみ、メカのみとかオリ主がガンダム乗って大暴れとかいうクロスは勘弁
587忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 07:49:08.08 ID:maUh0KuZ0
>>585
TH2だとガキがあっさり00ユニットのイルファ、ミルファ、シルファ作って終わり
それぞれスサノオ二型、二型予備、四型に乗り込んで荷電粒子砲飽和攻撃で終了
つよきすだと戦術機すらいらない。館長とその血族が無双して終わり

何でその二作品選んだてめぇwwwアユマユオルタのノリにしかならねーだろwwww
588忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 10:05:06.84 ID:oExsbnIu0
試作機段階どころか実証機段階でEF-2000は思いっきり実戦に出てたな。
不知火も制式年次が初陣と同年。
本土防衛戦の壮絶な被害ん中で、武御雷だけが遊んでたな。
身分ごとの機体なんて、部隊の人員が入れ替わったらそれだけで関係機材が一切無駄になるだろう。
もし衛士が非実戦部署に回ったらまさに遊ばせだし。
ホント、何考えているのかわからん。普通に不知火の局地戦上位バージョンでよかったじゃん。機体間差なんてつけずに。
589忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 10:54:30.31 ID:2/S6jwKTQ
>>587
そのキャラたちがオルタ世界の住人として
故郷の町が侵略者に潰されていくのを見て、涙を流しながら撃震に乗って戦うのを期待してる
590名無しさん@初回限定:2011/12/09(金) 11:00:49.04 ID:5BvYekWi0
>>587
つよきすだったら、クロスさせるのはどちらかといえばエクストラにだよな。
591忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 11:08:08.95 ID:lf5pgbb20
公式メアリースーをまともに解釈しようとするからツッコミどころしかでなくなる。ほら、最低オリ主作品を喜ぶ時みたいに武家や貴族に自己投影してごらん?

なんでキモいぐらいの補正が入るか、それを擁護したがるのかが理解できるだろう?w
592忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 11:11:18.63 ID:Nq8S0KQr0
今俺にわかるのはお前がキモいってことだけだ
593忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 11:12:26.20 ID:m6Ptxf4O0
設定の整合性とる人いなかったんだろ
594忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 11:16:59.63 ID:5BvYekWi0
最低オリ主=武家って発想は凄い。
前者どんなにうまいSS(某SSの甘党とか)でも嫌いだけど、武家については補正とか気にならないけどな。
595忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 11:30:29.93 ID:ewNDnF2+O
さすがにそれはない
596忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 11:42:03.74 ID:lf5pgbb20
君は高貴な血筋だ、卑しい身分のモンはいくら頑張っても手に入れられない特別機を個人に与えられる特別な存在だ!

そう羞恥心や常識を捨てて自己投影したまえ。気持ちいいだろう?w
597忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 13:14:41.01 ID:KM2radyD0
にじファン、理想郷にあるSSは殆ど読んだと思うんで、それ以外にお勧めのSSあったら教えてくれ。
上の方でお勧めされていたMuv-Luv 2nd ALTERNATIVEは結構面白かった。
エタってるけど。

>>580
MUVーLUV ALTERNATIVE〜三度目のループ
とかは?
598忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 13:17:32.60 ID:h92bfgt30
>>588
レインダンサーズは、離れつつあった開発参加国をつなぎ止める為の
デモンストレーション部隊でもあったので性格違いすぎ。
一緒にするのはどう考えてもおかしい。
単にいちゃもん着けたいだけでしょ、君?
599忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 13:19:12.31 ID:Uhsdc9Mp0
>>597
おいやめろ
せめてタケルちゃんの逆襲にしておけ
600忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 13:20:51.90 ID:u4ctmjK/0
>>589
つよきすの舞台の横須賀は当然ながら廃墟で基地として機能してるだけって有様だろうな
601忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 13:24:53.02 ID:Uhsdc9Mp0
川崎なんかもう…
602忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 13:50:53.60 ID:L6Fnlt6T0
クロスか
大長編ノリでドラえもんとのクロスは見てみたい。
603忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 14:16:24.33 ID:TLHoVfxX0
>>602
のび太くんがたまへ憑依TS
という冗談は置いて、そのクロス読みたいw
604忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 14:22:18.96 ID:5BvYekWi0
ジャンボガンと熱戦銃で暴れ回るドラ一味か。
まあ、鉄人兵団みたいなノリだったらなんとなくあう気もする。
605忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 14:38:40.30 ID:Uhsdc9Mp0
昔あったのび太VSドラえもんのノリになりそうだ
606忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 14:54:20.83 ID:GYZL9cQv0
国民より武家の見栄や身分への配慮が一番by斯衛軍

うん、潰せよwww
全員陸軍に移籍させて不知火与えたほうがよかったな。
607忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 14:55:03.39 ID:hb+p0p+i0
名ふし難き神々とオールドワンとかをオルタ世界で出せば宇宙神話大戦出きんじゃね?

人類に明日が無いのは明白だが。
608忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 14:56:01.49 ID:Uhsdc9Mp0
>>606
近衛の兵ってみんなそんな思想なのかね
だとしたら陸軍に移しても軋轢生むだけだし、近衛は一種の隔離場所なんじゃね
609忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 14:57:05.06 ID:GYZL9cQv0
>>608
巌谷さんは多分違う。陸軍に移籍して大陸で戦っているし、底意がまだよーわからんが共同開発路線推進してるから多分、国粋主義ですらない。
610忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 15:08:45.87 ID:H/l/qkzGI
斯衛と言う体系はそのままでも、装備は国内で統一して士気については色違いの機体にすれば良かったのか。
撃震から瑞鶴へなり、陽炎から不知火って開発になっちゃったからかなぁ。
精鋭の斯衛って恰好良いと思うんだな。まぁ、そんな事をあまり気にしてしまうと作品面白く読めなくなるかなぁ。
611忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 15:14:42.77 ID:IZ0NIEZ20
あれで士気高揚するってのが一番の謎。
普通なら我が身と引き比べてがっくり来るんじゃ。贔屓されている偉い人はいいよねって。
612忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 15:17:48.31 ID:L6Fnlt6T0
>>603
書く方は難しいだろうけど。きちんとかければそれなりの作品がつくれるとは思うんだ。
本気でむずいだろうけど。
613忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 15:21:31.65 ID:aPxUAU+d0
五摂家同士での軋轢とかないのかなぁ
本土決戦で帝都死守派か帝都放棄派で意見が割れたりしたとかの描写が公式で欲しいなぁ
614忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 15:31:11.39 ID:IZ0NIEZ20
あってもアメリカの陰謀でした、ってオチになるのが明白すぎて……それでどうして愛国メッセージになるのかも謎なんだが。
615忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 15:45:26.02 ID:aPxUAU+d0
>>614
五摂家も元は敵対し合ってたんだろうし、みんな意見が同じで仲良しこよしってのは妙だよな
それこそ某皇国の五将家ぐらいになっててもおかしくないと思う、というよりそうであった方が新たな征威大将軍任命の裏側とかを妄想できて面白い
616忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 15:56:46.53 ID:H/l/qkzGI
最初思ったのは、あの方達も前に出て我々と共に戦っている!となるのかなと思えたのだけれど。
性能の差が出ているのは、どうかと思えるけれど。
気持ちとしては、衛士としても人としても素晴らしい人が色付きに乗っていると思いたいな。
617忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 15:59:34.13 ID:IZ0NIEZ20
思いっきり個人の趣味だが、一般兵と同じ機材待遇で、それでも大活躍してみんなを引っ張っていくタイプのほうが近くにいたら士気上がると思うなあ。
618忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 16:03:36.31 ID:Nq8S0KQr0
ぶっちゃけ少数しか配備されてないけど超性能の武御雷というロボットアニメ的浪漫がまずあり、
それのために設定を用意したんだろうと考えると、斯衛関連は色々しゃーない面もある
619忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 16:07:24.81 ID:IZ0NIEZ20
考えてみれば斯衛軍自身も苦労するな。専用機制度のお陰で兵站が不安。格差ある機体が同一部隊内、しかも出自次第という状況であるから巡航速度あわせも一苦労で。
620忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 16:11:13.78 ID:Nq8S0KQr0
妬まれるし、それも的外れでも何でもないし、本人たちには解決できんし、
某烈士様たちのクーデターとかあるから風当たりきつくなるだろうし、斯衛は斯衛できついよね

制度的に優遇されてる側が、必ずしも幸せとはかぎらんというかさ
621忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 17:01:16.31 ID:bZjc2Dr60
つまり大陸派兵初期から最前線で前衛長を撃震で勤め続けてたとかそういった古参エースのお武家様が
瑞鶴で陣頭指揮を執って他部隊の不知火や武御雷に比肩する活躍を見せれば部隊の士気もうなぎ登りなわけだな
622忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 17:02:30.74 ID:m6Ptxf4O0
その人を守るためにちょっと下の位の人も一緒に派遣されてる訳だな
623忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 17:06:43.21 ID:IZ0NIEZ20
ぶっちゃけ、武家である必要なくね? 斯衛軍。警護対象先頭に推したてるって時点でおかしいw
624忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 17:07:49.60 ID:H/l/qkzGI
そう言う人だったら、その下で戦いたいと思う帝国軍衛士いそうだよね。
625忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 17:47:07.75 ID:2/S6jwKTQ
>>621
うん、理想だ!

だけどもしその人が戦死したらと考えると、ね
ほら、総統閣下も「誰も持ってない最高勲章あげるから後方にさがって!」とベテランパイロットに頼み込むし。
老兵(失礼)が最前線で大活躍するのは軍事上あまり好ましくないとも言うしね!

浪漫と軍事は相容れないのが辛いよ……
626忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:09:54.20 ID:K8UwP3P40
色つきやエースがやられたらどうするんだ、士気ガタ落ちじゃんという話もあるからな。
オルタ世界だと武家や貴族は評判落とすような形で落ちんことになってるかもしれんが。
627忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:16:25.98 ID:dQCgw4Ce0
>>606-611辺りへのレス

斯衛と陸軍(今は本土防衛軍)とは人材の交流が盛ん。
斯衛の人材は陸軍からの引抜がかなりを占めるし、斯衛からの出向も普通。
巌谷さんの移籍じたいは例外でもなんでもなく極一般的な例でしかない。

「武家が斯衛に入る」法律なんてのも公式にはなかったと思う。少なくとも俺の持ってる
資料群からは覚えが無い。単に忘れてるだけかも知れんのでこの辺りは情報求む。
軍役義務はあるだろうけどね。

武御雷に乗りたいなら「斯衛にスカウトされるくらいの実績積め」ばいいだけ。
精鋭ぞろいの斯衛の中でさらに最精鋭にのみ許される武御雷に乗れるってのが
どれだけ狭き門かは、25個戦術機連隊=75個戦術機大隊として、上位2個大隊に入れれば乗れる計算。
628忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:19:22.14 ID:H/l/qkzGI
あの世界なら当たり前のようにやられるか。
もしくは、そんな風に斯衛の色付きが落とされたことが気にならないか。
結局は士気には関係ない?
うーん、イタチごっこってやつですかね。
629忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:22:34.99 ID:K8UwP3P40
>>627
あのう、その武御雷って身分で乗れる機体が最初から固定なんですがw
630忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:25:17.84 ID:dQCgw4Ce0
>>624-626
上が見事に討ち死にするってのは士気高揚に出来るが。
「(身分が高いゆえに)高名なあの方まで義務を果たした! 俺達も死を恐れてはならない!」
とね。

ついでに言うと月詠は冥夜が危地に赴いて見事散るってのを肯定している。
それが上の義務の一つって事なんでしょう。そして、それを見て国民も我慢できる。

吹雪を二機も失ったとはいえ、天現山で国民のためにお忍びの将軍様ががんばった!(誤解)
というので大人しくなるような国民性って例があるわけでですね。
631忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:25:46.60 ID:K8UwP3P40
自分から陣頭に立つ、程度ならともかくガチ戦闘って織田信長にも怒られそうな将にあるまじき無謀だよなぁ、考えてみると。
まぁその信長さんがけっこう陣頭突撃までならやってるのは内緒でw
632忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:26:28.14 ID:h92bfgt30
>>627
例えば、清十郎の兄たちは全員が斯衛に入ってるわけじゃないよ。
政治/軍事/経済の各分野で傑出した才能を発揮してるそうだから、軍人以外の道を
歩んでる兄もいる。
ソースはHJ最新号TSFIAの清十郎キャラ紹介。
633忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:29:48.18 ID:K8UwP3P40
ええと、生産性が最悪ってレベルのせいでね。本当は主力のはずなのに、主力連隊には配備が滞っているっていうまさに調達と兵站と財政の的設定あるのよ武御雷は。
お陰で多くの斯衛衛士は瑞鶴をまたバージョンアップで延命使用してる。
634忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:31:08.62 ID:dQCgw4Ce0
別に武御雷ならどれだっていいじゃないですか。

まさかと思いますが、変な思考は持っていないでしょうね?


世界最高、オリンピック金メダリストでなければどんな大会の一等でも意味はなく。
例えばインターハイ2位になったスポーツマンを負け犬、敗北者とさげすむ思想

対例
日本最高戦術機、武御雷紫でなければどんな高性能戦術機だろうと意味は無いと言い張り、
武御雷黒だろうが不知火丙型だろうが低性能戦術機にしか乗れない敗北者だとさげすむ思想。

不知火丙型乗れるんなら充分エリートで賞賛されると思いますが。
635忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:35:01.27 ID:e1UmUBv90
戦術機って身分ステータスや景品じゃないんだから……。

殺される国民目の前にして身分えらいさん用の作るからって配備遅らせ、
飢える国民尻目に馬鹿高いコストかけて作り続ける。

うん、これを万歳できる日本帝国人ってマゾだわ。
636忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:39:33.74 ID:hb+p0p+i0
上が……そんなだから……上がそんなだからっ!!

武が、純夏が……グスッ。 
637忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:40:50.22 ID:5ZssNR7X0
>>633
で、どうやって武御雷無しで桜花作戦成功させるんですか?
638忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:42:41.96 ID:e1UmUBv90
一番安いC型の時点でもう不知火とは別次元の性能なんだから(あの設定自体異常なんだが……どんだけ短期間で技術発展しとるねん)。

それ一機種でまとめとけよとも……。
ついでに斯衛専用とかアホやらずに普通に帝国軍と共有しとけと。
639忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:46:00.99 ID:kkQ3fLLr0
RとFとAとの混用なんだよな桜花作戦時のごく少数の作戦ですら。整備性悪いとかが死に設定化してなかったら出撃さえままならんかっただろうな。
640忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:46:51.55 ID:7kJFjhGTO
斯衛に一般階級が多くなると、武家用の斯衛衛士の枠は武士たちの間で取り合いになりそうだな。

斯衛衛士の選考枠からあぶれて整備士官をやる赤や帝国軍で不知火に乗る白がいてもおかしくない。
641忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:50:51.73 ID:JPAaFvlp0
桜花作戦の時も、月詠らのスタンドプレーが無ければ貸与される事もなかった。
ってかあれ、乗る予定の連中が冥夜以外、武家(血筋ぐらいはいるかもしれんが)じゃないってだけで駄目出しされたかもね。まともに要請してたら。
642忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:53:08.44 ID:DfmN+ekz0
武御雷はスペックが決まっててもスパロボ枠だから気合いとか補正があるから
そもそも野暮な事は言いっこなしよ
643忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 18:57:08.26 ID:H/l/qkzGI
配備される機体は不知火では無く、武御雷C型に決定。
指揮官機には、重金属雲内でも支障が無いように通信強化でツノが……。
また、在日国連軍にはUNカラーの武御雷が1個連隊分。
Aー01連隊は無傷に近い状況です。
なんて妄想とかした自分って。
まぁ、いろんな設定無視してるだけですがね。

斯衛ももしかしたら武御雷のせいで国民と同じ生活レベルなのかもしれませんよ。
精進料理みたいな。
644忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 19:05:16.17 ID:5ZssNR7X0
武御雷より運河のほうがよっぽどどうかしてるぜ。
645忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 19:09:19.66 ID:mwHmztXV0
>>643
国連の連中はマズメシとはいえ罰ゲームで腹いっぱいになるまで食べてるのにか・・・
むしろ斯衛自体がお断りするんじゃねw
646忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 19:15:55.10 ID:hb+p0p+i0
>>643
精進料理は美味しいからその例えは語弊が有るっ!
647忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 19:20:49.75 ID:Uhsdc9Mp0
>>637
戦いは数だよ、兄貴…。
648忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 19:22:18.70 ID:Uhsdc9Mp0
>>644
運河や戦艦は元からあるものを活用してる
タケミカヅチは新しくアホな機体を作ったから叩かれてる
649忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 19:24:25.90 ID:H/l/qkzGI
>>643
誤解を招く発言すみません。
それぐらいの事はしているかなと思いまして。
国民が我慢しているのに、我々が贅沢するわけにはいかない、と。
武御雷のおかげでお腹いっぱい食べてるのは、企業だけかもしれませんよ。
650忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 19:32:09.01 ID:JPAaFvlp0
贅を尽くした装備、苦しむ平民放置しての暖衣飽食だと別の銀英な帝国の貴族になっちゃうw
651忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 19:33:51.39 ID:5ZssNR7X0
>>648
運河は98年でもまだ完成してないぞ。
652忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 19:34:33.62 ID:Uhsdc9Mp0
>>651
戦時中に着工はしてたじゃん
653忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 19:36:36.82 ID:5ZssNR7X0
>>652
それこそそんなもの作ってないで避退地や輸送艦の一つでも作れと。
654忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 19:36:43.56 ID:JPAaFvlp0
そも、どんなドクトリンで何をさせるために武御雷を作ったのか不明。瑞鶴との置き換えさえままならんのじゃ、次期主力として失格だろうに。
やはり後付けの犠牲者か、というメタはおいておいても。身分制度にわざわざあわせる必然性がまったく……。
655忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 19:37:36.49 ID:Uhsdc9Mp0
>>653
第二次世界大戦中にどうやって避退地をつくるんだよ
656忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 19:42:44.50 ID:5ZssNR7X0
>>665
琵琶湖運河の浚渫工事は87年開始だぞ
657忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:05:26.68 ID:Qt1poqFk0
いつまで堂々巡りの議論でスレを占領してんだよ。

武御雷は整備性も生産性も悪くて、兵器として欠陥でそんなもん乗っている武家はクソって結論がでてんだろ?お前等の中では。
だったら、黙っとけよ。何回も何回も同じ話題ループしやがって……。いい加減、うざったいわ!!
658忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:06:24.27 ID:dQCgw4Ce0
>>633 ええと、生産性が最悪ってレベルのせいでね。

それはデマです。
武御雷の生産性は、年生産数のわかっている他の高級第三世代機と同等程度あります。
つまりは他と同じ程度。生産性はまともです。
659忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:07:23.15 ID:u4ctmjK/0
とはいえ本土防衛戦で琵琶湖にセオドア・ルーズベルトが展開できたし運河はいろいろと役に立ってるよね
660忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:09:31.57 ID:BtvxoCIR0
F-14のフェニックス、現実の高価な割りに微妙な奴に比べると、異常なほど高性能だったな……。
一個中隊で旅団規模に大打撃ってどんだけ凶悪だよ。
しかもソ連がライセンス生産……。
661忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:11:47.66 ID:h92bfgt30
>>658
武御雷の生産性が悪いってのは、メカ本にも書いてる公式設定じゃないか。
国力や性能の違うラファールの生産数と比較してどうするよ?
662忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:11:48.47 ID:ACTFynsg0
F-14が強いと言うよりは搭載してる多弾頭フェニックスが鬼性能だったな

さすがミサイルキャット
663忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:15:21.39 ID:dQCgw4Ce0
不知火は生産性や整備性が良く、順調に代替が進んでいます。
足りない部分は比較的後方の東北師団などに吹雪という形で代替を進めています。

となると、帝国の第三世代機の比率ってどれくらいなんでしょう?

仮に3割が第三世代機だとして7個連隊が不知火や吹雪となる。
うち1個連隊は不知火丙型。不知火が残りの半分なら丙型と通常型の比率は
丙1連隊:不知火3連隊:吹雪3連隊:武御雷(最大で)2個大隊となる。

3割程度も第三世代機と仮定しても、あんまり大きな差が無いな。
まさか5割とか6割が第三世代機だとかじゃないよな?
664忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:22:57.03 ID:dQCgw4Ce0
不知火の生産開始が94年。01年時点で延べ8年。で3個連隊。
武御雷の生産開始が00年。01年時点で延べ2年。で2個大隊。

損耗を考えないと不知火と武御雷の年生産数は同じくらい????


吹雪の比率を減らして見よう。
5個連隊の3割で7.5個第三世代機連隊。
丙型1個連隊と武御雷0.7連隊(最大)は確定だから残り6.2連隊が不知火と吹雪。

5個連隊=15個大隊を不知火として、4倍の時間で7.5倍の配備数。
不知火の年生産数は二個大隊くらいのペースで増えている?

損耗考えても年一個連隊くらいしか作れないのか、不知火は?
665忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:30:15.14 ID:dQCgw4Ce0
結論

@武御雷の比率は帝国戦術機の3%くらいで、それなりの比率で存在する。
A帝国戦術機の過半が第三世代機でも無い限り、不知火との生産性の差は3倍〜程度しかない。
B不知火丙型と比べた数は半分くらいにはなる。

耐用年数を迎えることが出来るほど撃震ですら長年使える&使っている
からには損耗率もそんなに高くない(後で戦場跡から回収しているのを含めれば)
だろうから、思ったよりも生産性いいんだな、武御雷って。
666忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:30:14.97 ID:0jMPDpVr0
もう撃震とかの旧世代主力はつくってないの
戦略次第で新兵器製造の速度はかわらね
667忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:30:59.28 ID:u4ctmjK/0
>>660
一個中隊の全力斉射72発の巡航ミサイルをBETA群に叩き込めばレーザー級含む旅団規模のBETAに打撃を与えられるよってだけだしな
たしかに魅力的だけど駆逐艦にトマホークを連射させりゃいいんでね?って感じに退役に追い込まれたんだろうね
668忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:30:59.97 ID:BtvxoCIR0
そうだ、武御雷にフェニックス乗せよう。そうすれば対ベータ戦術機としては無敵にならね?
……最大の敵は財政ですなw
669忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:31:36.22 ID:nmmJ9MUp0
遅れすぎだがうしおととらのラスボスが転移してくるSSで
武御雷の試験機が出てていたのがあったな。
670忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:31:50.69 ID:dQCgw4Ce0
むう、読み返して説明不足名ところや誤字脱字などが目立つな。
まあいい、眠いしまとめなおすのは明日にしよう。
671忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:33:02.94 ID:ACTFynsg0
せめて国内にハイヴができてから設計されてたなら、「圧倒的な格闘性能で国内ハイヴの攻略を行う」とかのドクトリンが立てられたはずなのにねえ
672忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:34:12.81 ID:ACTFynsg0
>>669
あの世界にはもう戦術機とかいらんだろwww
白面の御方様と愉快な仲間たちがハイヴ全部ぶっ壊してくれたし
673忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:39:23.85 ID:BtvxoCIR0
ミサイルでハイヴといえば、ソ連製でハイヴ攻略用核ミサイル装備戦術機とかかなりキてたのなかったっけ? 実質特攻機だから失敗なんだろうが。
674忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:39:36.02 ID:5ZssNR7X0
>>668
92年に初めて宇宙戦力が実践投入されたから
軌道降下部隊用の開発ならこの仕様でも変ではなかったんだがね
675忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:40:52.35 ID:ACTFynsg0
>>668
タケミーは白兵戦重視のためミサイル搭載できない
ってかハードポイントが無い
676忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:40:55.81 ID:dQCgw4Ce0
>>661 武御雷の生産性が悪いってのは、メカ本にも書いてる公式設定

語弊があります。
というか、公式設定の語句を、良く知らない人が伝言ゲームでよりひどい語句に勝手に置き換えているのです。
「他の戦術機に比較して生産性が低く」という語句は出てきますが最悪などという言葉はありません。
また、開発段階で「整備性や生産性をかなり低く設定することが可能」で、
「設計の自由度もおのずと高くなるのだ」ともありますが、最悪などとは表現されていません。

現に、計算して見たところせいぜい2〜3倍程度の差でしかないです。
もっともその2〜3倍の差ってのが大きいんですが。

給料15万円と30万円、45万円。全然別ですよね?
677忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:41:08.66 ID:exKg1TON0
つーか絶望的な戦争を戦っている割には戦術機の生産数と損耗率が低過ぎないか? 特に第三世代機の生産数が。
後、武御雷の改善されたという生産性と整備性については後付けで不知火と主力機の座を取って代わる位するまで無視して良いと思う。
678忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:42:03.10 ID:ACTFynsg0
>>677
戦術機って、一機維持するのに相当な金額かかるぞ
財政破綻しない最大限でアレなんだろう
679忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:43:22.75 ID:h92bfgt30
>>676
「悪い」「最悪」ってのは単なる言葉遊びじゃん。
ラファールと比して「生産性が悪くない」ってのはおかしいだろうって言ったんだよ。
680忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:44:59.48 ID:5ZssNR7X0
>>678
戦術機以外にも戦艦や航空宇宙軍なんかの維持もある…
681忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:45:08.54 ID:u4ctmjK/0
>>673
Mig-25か
ハイヴに突入して核兵器による面制圧でハイヴ攻略しようとしたらその発想に無理があったのと近接戦闘能力を完全に度外視したせいでほぼ片道切符だったって言われてたな
682忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:45:52.16 ID:dQCgw4Ce0
>>675 タケミーは白兵戦重視のためミサイル搭載できない

それもデマというかとある立体物の武御雷の接続穴が無いってのを基にしたファンの想像です。
武御雷にミサイルコンテナ接続能力の有無については「作中での描写は無い」が正しいです。

つまりは灰色になります。
683忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:46:22.85 ID:ACTFynsg0
お、おう…
684忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:48:07.73 ID:u4ctmjK/0
A3のタカオブログに武御雷のミサイルコンテナについて意味深なコメントあったって言われてるけどブログ消えちゃった上にウエブアーカイヴに残ってたのを探してもなかったんだよな
まあ真相は闇の中だね
685忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:48:36.00 ID:jx2nkSjn0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :}
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶
686忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:52:04.61 ID:exKg1TON0
まあ、いくらなんでもそんな戦術的選択肢を狭めるアホな事はないだろと思ってはいたが。
武御雷のミサイルコンテナ接続能力無し説。
687忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:52:35.34 ID:v0cLuCCm0
>>677
イーグルみたいなプレーンな第三世代機は不知火しか存在しないし
第三世代機全般がステルスだったり全身カーボンブレードだったりで生産性や整備性が低そうなんだよね
688忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:56:24.71 ID:dQCgw4Ce0
>>679
ラファールは3年で100機あまりの生産性です。
年30機の武御雷とたいした差は無いですが?

また、「武御雷の近接格闘戦能力は間違いなくトップを争う」と国連上層部も認めています。P69
ハイヴ攻略能力についても。より高性能で同じ程度の生産性なら充分では?

「トップを争う」と国連上層部に認められていない(比較して)低性能なラファールと、同等なのですから。
689忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 20:59:02.97 ID:L6Fnlt6T0
>>676
まあどう考えても生産性が最悪なのはF-22だろうしねぇ
690忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:00:29.33 ID:u4ctmjK/0
>>688
運用数と生産数は若干違うんでね?
予備機やら損耗の補充やらがあるだろうし
691忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:03:13.56 ID:0jMPDpVr0
いいこと考えた
生産性が悪くなくて実績最高でチョー強い武御雷を帝国軍の
主力にしちゃえばいいじゃん、輸出用すら作ってるんでしょ
いままのでは改造して3.5世代にすれば斯衛も納得
692忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:12:06.20 ID:maUh0KuZ0
>>689
足底の話はなかったことにしていいんじゃねーのって思うわw
693忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:12:25.29 ID:dQCgw4Ce0
F-22は唯一の超大国アメリカですら採用から量産開始まで10年もかかってますからね。
足裏の特製接地パッドワンセットで第一世代戦術機が買えるってのはとんでもないです。

ラプター1機で1個大隊くらいの安い第一世代機が買えるんで無いか?


……
………
いや、マジでありえる。MiG-21って確か3億円くらいのジェット戦闘機で、
ラプターが220億円とか聞いた覚えがあるから。
って、ラプター一機で73機もMiG-21を買えるのか!?

>>647 戦いは数だよ、兄貴…。

完全に賛同させていただきます!
694忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:14:00.92 ID:exKg1TON0
>>691
それはいいアイディアだね。
諸々のコストが不知火よりちょっと高くつく程度に収まれば間違いなくそうなるよ!

……まあ、武御雷の改善されていっている生産性とやらはあくまで初期生産型武御雷(そう表現するしかないだろ)と比べれば、話なんだろうけどなー
695忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:14:12.57 ID:h92bfgt30
>>688
国力という条件無視して比較するのはどうなのよ、ってことだよ。
日本がラファール作ってるならそれも通用するけど、違うでしょ?
696忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:17:37.92 ID:v0cLuCCm0
>>695
この場合比較対象になってるのはフランスと斯衛軍(城内省)だからその辺考慮するとラファールがますます……
697忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:27:39.36 ID:exKg1TON0
あの状況であるにも関わらずラファールの開発・生産に踏み切ったのは……もうフランスだからと言うしかないわなー(呆)
それでも開発は順調だったとか。それこそ武御雷並みの一桁年で試作機完成から運用までこぎつけているそうで
698忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:28:17.06 ID:dQCgw4Ce0
ね、眠い…

メカ本P220より
欧州連合軍を支える存在としては、比較的欧州に近いアルジェリアに租借地・
生産拠点を確保し精強な陸軍を維持するフランス、


とありますね。
699忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:32:49.70 ID:L6Fnlt6T0
>>693
物価の違いを考えて10倍にしておくように
あと最終製造費は180億前後

よろしいでは同士、対戦車ロケットランチャーの部隊で突撃級の戦術機連隊規模の部隊を撃破してくるように


700忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:33:39.55 ID:h92bfgt30
>>696
仮に
・日本帝国がA国に不知火のライセンス生産を許可しました。
 A国ではがんばっても年間30機程度しか不知火を作れません。
ということがあったとしよう。

ID:dQCgw4Ce0は、
「武御雷はA国との不知火と同じ年30機程度の生産数である。
 よって、武御雷と不知火の生産性は変わらない」
って暴論を言ってるわけだよ、ってことを指摘してるわけで。
701忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:36:43.21 ID:dQCgw4Ce0
なんか言ってることが別になっていない?
いや、論点というか話の芯がずれているというべきか?
702忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:39:09.59 ID:dQCgw4Ce0
>>700
軍事系の生産拠点は海外に退避済みです、帝国は。
つまり外国での生産性でそれくらいかな〜と。

フランスなど、元先進国の生産拠点は多かれ少なかれ退避してその結果
国力を維持できたという状況ですから。
703忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:45:50.05 ID:v0cLuCCm0
>>700
だからさ、ラファールはフランス政府によって予算が組まれてるのに対し
武御雷は城内省という日本政府内部の組織によって組まれてる
本土を失ったとはいえアフリカ退避が上手くいって国力を保ったヨーロッパ列強のフランスと
国全体ではフランスを上回ってるとはいえその一部でしかない城内省とでは
普通に考えりゃフランスのが経済力は上だよねってこと
704忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:48:12.55 ID:0jMPDpVr0
国家の経済力までage考えてるだろうか・・・
705忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:49:37.68 ID:kURDdvOo0
よし、呪文を唱えよう
「ハイネマンが武御雷の改修設計を一晩でやってくれました」


・『三度目』のレビュー
演習の途中で謎の部隊が出現。
どうも新型OSを狙っている?
FX‐01『神威』登場!
タケル専用機か?ステルスか!?
厚木基地に戦力がなく、なくなく訓練兵を前線に出さざるを得ない緊急時だ!


なあ、いまふと思いついたんだが
IME辞書を公開してssを書きやすくする、っていうのはどうだろうか?
俺?いまチマチマまとめWikiから登録してます
サギリと変換したら狭霧と出てにょもるorz

706忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 21:50:21.59 ID:hok9fyTG0
補正、逆補正、それみたことか
この3つですべて説明できる
707忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 22:33:45.80 ID:dQCgw4Ce0
俺も>>703さんの言うとおり城内省単独とフランスといういまだ大国の立場を
保持している一国家とを比べたらフランスに軍配が上がると思います。

>>704 国家の経済力までage考えてるだろうか・・・

全部の国家を完璧にという質問なら多分違うでしょう。
しかし、主要国のおおまかなバランスくらいはある程度考えているかも。
メカ本に色々と書いてありますからお読みになると興味深い事がわかると思いますよ。
708忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 22:34:56.74 ID:Nq8S0KQr0
2chで丁寧語のレス見るとレスの内容を見る前に反射的に煽られてると感じる俺はかなり末期的
709忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 22:46:31.86 ID:kURDdvOo0
>>708
2chって敬語丁寧語使ってはいけないローカルルールがあるのって本当?
710忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 02:31:18.74 ID:8sB302VL0
にじふぁんの「マブラヴ暴走機械」がそこそこ面白い。

これぞマブラヴっ!って感じじゃなくて、軽く読める感じ。
内容としては、マブラヴ+VRMMOものになる・・・のか?
ガンダム・・・というよりは、ジオン系MSがメインなのでクロスオーバーやオリ主がokならそこそこ楽しめるかも?
711忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 02:50:03.22 ID:igMmfdDk0
>>710
あらすじで除外してたんだけど710を信じて読んできます
712忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 04:10:30.45 ID:igMmfdDk0
>>710
読んできた。
誤字脱字と文法誤りが激しく多く、解読できないところもあり
そこら辺を妄想で補う高等技術が必要となるけど、
読めることは読めた。
スコップを鍛えるのにちょうど良い作品だと思うよw
713忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 04:28:21.90 ID:igMmfdDk0
ところで、にじふぁんの 完全なる予定違い より予期せぬ未来を求めて… 
って面白いのかな?
一話目の神とのやりとりで挫折して以来読んでないんだけど、
もう一回読んでみようかどうか迷ってるんだ
714忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 08:24:16.13 ID:uymGFuS40
にじふぁんのマブラヴはクロス多いんだよな。
まあ、設定が混ぜやすくて無双が出来たりするからなあ。
715忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 09:42:14.03 ID:qFru7Mzk0
本土完全喪失のフランスがラファール作ったのは、現実モデルを気にしすぎのせいだろうな。
どうみても無理ゲー。海外でどれぐらい土地借りてるのか謎だし、ミラージュシリーズだって作ってる。
しかもどうもフランス機は北アフリカ諸国を中心に、かなりの国家に輸出されている模様。
もうフランス総合商社、になってて自前軍は縮小の一方だったりして。
716忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 10:15:17.79 ID:gdsaZiIJI
にじふぁんなら花と鬼とかどうよ
適度な読み応えがあり、オリキャラが殆どだが、個人的には最強ものよりは楽しめる
717忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 11:01:58.18 ID:5iK+JXll0
理想郷の 戦場の片隅で の中にはいっとるやつか
718忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 11:20:57.96 ID:hEZehS+u0
ゲッターロボとのクロスオーバーは意外と数多いよな
やっぱり師匠の人が描いているのがぶっちぎりで面白いけど。
719忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 11:28:01.55 ID:N3Xu+CzT0
BETAとの戦闘ってどうしても単調になりがちだよね。
物量の怖さを文章で表現って、かなり大変そう。
720忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 11:29:22.32 ID:NzFbPQ8W0
長編として何度も何度も戦闘場面を書くのは厳しいだろうなあ
721忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 11:31:21.82 ID:vT8TT9ap0
>現実モデルを気にしすぎ

これはアージュが作った戦術機の設定全般に言える事だろうな。
722忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 12:40:39.83 ID:B7rzf9kp0
雰囲気的には、二次大戦ぐらいの航空機や戦車をモデルにしたほうがよかったかも。
723忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 12:54:20.01 ID:igMmfdDk0
>>716
『花と鬼』じゃなくて『鬼と花』じゃねえかw
にじふぁんで見つからなくてググったら新撰組ものがヒットしてビビッたわwww

>>717
情報ありがとう、助かりました。
見つからなくて困ってたのでw


鬼と花 
まだ途中までしか読んでないけど面白そうです。
というかちゃんと読める文章なだけで嬉しいw

昼飯食ったら眠くなったんで、起きてから続きを読みます。


716,717情報サンクスでした
724忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 13:53:14.34 ID:o7YAYwGiI
最近名前の上がっていた鬼と花を読んでき
あんな風に書けるっていいなぁ。
好きな作品の一つになったよ。
725忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 13:56:44.41 ID:wmaDnW3M0
WW2モデルにすると、日本機がエンジンに泣かされっぱなしになるじゃないですかー。
726忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 14:29:07.93 ID:H3bzkONF0
BETAとひたすら戦闘しながら物語を進めているシュヴァケンの立場は……
727忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 14:44:50.93 ID:wmaDnW3M0
だから柴犬も戦争以外に人類同士の争い、足の引っ張り合いをほぼ毎回挟んでいるんじゃないの?w
728忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 15:38:51.46 ID:vT8TT9ap0
>>722
むしろ史実であのまんま最盛期の冷戦が続いていたら?というイフを考察した上でモデルにして更に膨らませた方が良かったと思う。
正直、絶滅戦争を絶賛遂行中であるというのにあのラプターやラファールの生産数は無いと思う。
729忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 16:07:36.95 ID:3nNE3edk0
冷戦とまったからリアルのラプターさんは宝の持ち腐れ入っちゃってるからな
それでもつえーけど
730忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 17:14:44.72 ID:ccUEmvW1O
戦争中に、届くはずの共同開発機が数年開発遅延なんてことになったらヤバいってレベルじゃないよな

お前のことだよ、F-35
731忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 17:22:43.59 ID:vT8TT9ap0
ほんと無理にポスト冷戦の現実を反映させる必要はないよなー。
732忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 18:17:07.22 ID:0CIm8iT90
一個連隊が108機の世界。
逆に言えば、戦略の基礎になる連隊単位にそれほど頭数がいるってことだよな。
武御雷どころかラファールですら連隊を形成できん。
実際は、少数で分散して使われているのかそれとも独立重戦車大隊みたいになっているのか。
733忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 18:22:45.19 ID:dG/Sevdn0
せめてハイローミックスに組み込める程度の生産性は欲しかったな

タイフーンって整備性ではどうなんだっけ
734忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 18:29:38.76 ID:0CIm8iT90
あ、武御雷は両方か。警護小隊に分散配備+教導的な第16独立大隊に優先配備、あとは瑞鶴のまんま。

……警護に武御雷が必要って、どんだけ尊い方々は敵が多いorやばいことが好きなんだよw
735忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 18:32:03.55 ID:dG/Sevdn0
>>734
威信を高める、という意味合いもあるんじゃないか?
736忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 18:33:23.82 ID:3nNE3edk0
>斯衛軍は将軍家の守護を主任務とする城内省直轄の独立武装組織である。
>防衛的任務の他、将軍家血縁者の出陣など攻性任務にも直援部隊として随伴し、国軍と連携する。
>その構成は第1、第2、第24連隊の通常編成3個連隊に加え、将軍及び五摂家直属の独立警備小隊の他、
>中央評価試験隊を含め2個師団・4個連隊相当であり、国軍と比べ小規模と言えるが、所属する
>直接打撃兵力と少数の航空支援兵力のみである。

あ〜…ぶっちゃけ予備機入れて何機だ
737忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 18:35:48.66 ID:dG/Sevdn0
108×4+予備機だから500くらいかね
738忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 18:40:33.38 ID:kr/UTuYa0
>一個連隊が108機
そういや疑問なんだけどなんで戦術機の部隊編成は戦車の部隊編成みたいに、
各結節ごとに本部附きをつけないんだろうか?

某所からコピペ
機甲大隊本部 
 ┃  ┣━大隊管理中隊 
 ┃  ┗━大隊本部附分隊(90式戦車×2両)←コイツ
 ┗━機甲中隊×4
    ┣━中隊本部
    ┃  ┗━中隊附分隊(90式戦車×2両)←コイツ
    ┗━戦車小隊(90式戦車×4両)

純粋に数が足りないから?(既出だったらゴメンなさい)
739忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 18:42:38.56 ID:HYncORyp0
>>734
あの人達身分が偉くても最前線に先頭に立って突撃するからじゃね?
740忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 18:45:45.24 ID:dG/Sevdn0
第一小隊隊長が大隊、連隊長を兼任するパターンが多いからだとメカ本に書いてあるな

独立して大隊、連隊長のポジションを設ける場合は2〜4機の直衛を付ける、ともある
741忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 18:46:45.23 ID:0CIm8iT90
その時点で何かおかしい気がする……w 特別な警護を必要とする重要人物を一番危険な所に出す自己矛盾組織って。
742忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 18:49:21.18 ID:3nNE3edk0
リアルラプたん2003年度
■機体調達価格
・2003年度の米国国防費概算要求では、国防省のF-22A調達数24機(ロット4)に対して
23機が予算認可され、総額46億ドルで議会の承認が得られている。

まとめWikiタケミー
>不知火よりもさらに進んだ第三世代戦術機である。通称“零式”。
>ずば抜けた機動性と運動性能を持ち、桜花作戦を成功に導いたことから2001年の時点で
>世界最高クラスの戦術機として評価されている。性能を最優先にしているため年生産数が
> 30機程度と非常に少なく、また整備性も良くない
>(陸軍が高性能機である00式の採用を諦めた理由はここにある)。

チョーテキトー計算(1ドル100円)で
ロボラプたんの価格を200億円と仮定して、タケミーちゃんもおんなじくらいと更に仮定
年間30機で6000億円で、13年かければ斯衛が完全に刷新できるね
量産効果でコストダウン、工場増やしたらもっと速い、輸出モデルも認可されれば更に速い
743忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 18:49:34.52 ID:dG/Sevdn0
>>741
士気の問題じゃないのか

現代の戦闘でノーブル・オブリージュが通用するかはわからんが、武家には後方で作戦立てるより前線で無双するほうが向いてる奴が多い気もする
744忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 19:20:06.02 ID:ZKFZceH+0
だから正規戦争が稀な時代の制空番長と、人類が絶滅しかけている世界の主力兵器を一緒の基準では……。
745忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 19:20:16.79 ID:1L1/h8/E0
元ネタのアブリアル一族が最前線で戦う権利を主張する連中だから
746忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 19:24:57.37 ID:KDrlCboE0
そもそも武御雷が定数分揃ってないしな<ぶっちゃけ予備機入れて何機だ
警護小隊などを優先しているので、瑞鶴のままの部隊もまだまだある
747忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 19:26:55.98 ID:3nNE3edk0
>>744
おう、そりゃそうだな、現代基準じゃねえか
もしかして世界的に計画経済なのか
748忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 19:27:22.31 ID:ZKFZceH+0
世紀産12機、帝国衛士中もっとも優れた者だけに与えられる、色は黄金で統一、だったらまた話は違っただろう。
749忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 19:34:40.98 ID:ZKFZceH+0
ちなみにあえて予定だけでいうと、現実のF-22は七年間で各種あわせて750機だった。当初は。
750忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 19:36:47.27 ID:vT8TT9ap0
>>742
比較すべきなのは冷戦が継続していた場合のラプターの値段だと思う。
751忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 19:39:59.69 ID:mm3q+1Nj0
武御雷って、そもそも可動に必要な部品が集まるのか……?
消耗品とかだってまともに戦闘させようと思えば湯水のようになくなるだろうに。
年産30機のうち、何機かは組み上げず部品取り用に、とかありそう。

……それでもバージョン違いがあるから、限界あるだろうが。
752忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 19:56:36.89 ID:hWztXPYX0
陽炎さえ200機程度しかも調達数結局削減。それでとりあえず通っているんだから……。
甲21号作戦だとざっとだけで数千機も動いている世界で、あまりに少なすぎるな。
結局、武御雷とかの少数機はツチノコみたいなもんで撃震がわらわら、という形?
753忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 19:57:24.55 ID:dG/Sevdn0
>>752
甲21号作戦だとざっとだけで数千機も動いている

ソースは?
754忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 20:00:37.99 ID:hWztXPYX0
>>753
原作プレイしたことない?
帝国軍戦術機甲10個連隊とか出ているよ。
これだけで108×10で千機越え。
755忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 20:06:58.87 ID:hG41w/PV0
前線に出るのが高貴な義務って時点でもうおかしくないか。
しかも特別装備や護衛付なら結局のところ高貴でもなんでもねえ不要な贅沢、そんなアドバンテージなきゃ前線に出て来れないチキンってことにも。
普通の兵士のほうがよっぽど高貴じゃん。
756忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 20:13:02.17 ID:vT8TT9ap0
戦術機が千機単位ならAFVはそれ以上の単位で保有してるんだろうか。
特に戦車級以下を主に相手にする87式自走高射機関砲なんか現実の実車を全く無視したレベルで大増産されてるんだろうなー
757忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 20:21:09.17 ID:hG41w/PV0
現実より生産性を高めていて、かつ軍費最優先だとしても国家予算なんて簡単に破産しそうだな。
確か現実だとレーダー類が高価で、年数両がせいぜい……>自走高射機関砲
758忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 20:24:29.63 ID:kOZEC8+m0
>>757
主な攻撃対象が戦車級等の対地目標だから簡素なレーダーで済ませてるとか
戦術機とのデータリンクを活用してるとか考えれば何とか……
759忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 20:24:47.47 ID:fRM4aTna0
現実の話し出したら破綻するのは仕方ないんじゃない? 現実にBETAが攻めてきたら、人類は数年で滅亡でしょ?
760忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 20:30:09.79 ID:2RbZZnW00
騎士様将軍様の問題だらけの政治体系でこんだけやれてんだから
現実の正しい形の人類ならBETAなんて楽勝っすよ
761忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 20:30:21.27 ID:vT8TT9ap0
>>759
その通り。だというのに何故かアージュは冷戦後の世界の主力戦闘機事情をオルタ世界に反映させて妙な事になってるんだよな。
762忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 20:31:25.63 ID:I8PdMcgC0
設定自体が現実意識orモデルなんだから、考えるなといわれてもどうしてもってのはあるw

やはり一年未満で数千機生産されたRGM-79さんが人類には必要だな。
セミモノコック構造による生産性と整備性、教育型コンピュータのフィードバックOSによる操作性、
武器はスプレーガンよりジムマシンガンのほうがいいかもしれんが。
763忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 20:37:02.30 ID:fRM4aTna0
>>760
おたくは>>755と同一人物? 現実の正しい形って?なによ?

>>761
その辺は後付けだし、戦闘機事情を参考にして作ったから仕方ないんじゃないの?
創作物に元ネタってのはつきものだろうし。
764忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 20:51:25.95 ID:s8e0cj380
このての戦術機トークって楽しいの?
765忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 21:14:40.72 ID:ccUEmvW1O
>>761
冷戦が続いていたらF-14は現役だったかもしれないな。元々がソ連のような強大な敵と総力戦をする時のための機体だ。

まして絶賛戦争中なら展開数の少ない海軍機はなおさら一騎当千でないと。
766忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 21:29:50.25 ID:gjkO2NPf0
>>733
取りあえず。実機の方は悪いは・・・お財布に
>>752
横浜基地に最低でも2個大隊近くいるぽいが。
どう考えても数足らないから99年までに相当数生産されたんじゃあないかってきはする。
そもそも不知火の製造の遅れから来てるんだし。最低でも560はほしいところだなぁ
767忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 21:40:51.47 ID:L9Mb3onf0
>>734 警護に武御雷が必要って、どんだけ尊い方々は敵が多いorやばいことが好きなんだよw

そりゃあ戦場で陣頭指揮を取って士気高揚するのが五摂家の義務なんだから
BETAや他国軍という敵が多いしやばいとこ(戦場)にいるのが義務だな。

>>738

弱小国は大隊以上の編成を作れないほどの数しか戦術機を配備できません。
だからいざ戦闘となると臨時に大隊未満の部隊をまとめてことに望むとか。
そんな状況で遊兵を常備ってのは大変なのかもしれません。
余裕がある連隊だと本部護衛含めて120機にしたりもしますけど。

>>751 武御雷って、そもそも可動に必要な部品が集まるのか……?

国内運用なら何も問題は無いというか、大丈夫であるという前提で開発されていますし
実際に問題は起きていませんね。仮に倍の整備と部品が必要なら倍の整備兵と部品を用意すればいいだけです。

>>754 帝国軍戦術機甲10個連隊とか出ているよ。

それだと大いに誤解を招くと思います。佐渡島で出てきた戦術機は壱千数百程度。
どう計算しても数千にはなりません。数千といったら最低でも2千機。
多ければ6千機くらいにもなりますから差が大きすぎます。そこを突っ込みたくなるのかと。

>>762 やはり一年未満で数千機生産されたRGM-79さんが人類には必要だな。

生産数の設定がころころ変わりますからね、ガンダムは。ものによっては数百機もあったかと。
それでも第三世代戦術機の、生産性良さそうな不知火ですら年せいぜい百機前後
ってのと比べると圧倒的に量産性に向いていますか。
768忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 21:46:43.19 ID:xt+2AUIK0
壱型丙でも100機造れてるんだから、不知火の年間生産機数はもっと多いような気がする。
769忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 21:49:35.07 ID:L9Mb3onf0
>>766

事例として出ている部隊の全部が陽炎なのか、それとも一部だけなのか、
規模はどうなのか、といったところが曖昧なため2個大隊というのは正しく無いです。
最大に見積もったらそれくらいってところかと。

お財布に悪いってのは大賛成。
仮に昨夜の議論であったようにラプター220億、ミグ21が3億とすると、
どう考えてもミグ21のほうが対BETA戦で役に立つ。(XM3つけた場合)

ミグ21がBETAを10匹ずつ殺せば、ラプターはたった一機で730匹殺さないといけない。
戦線の構築も何も無理だし、やっぱり数ですな。
770忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 21:50:52.34 ID:L9Mb3onf0
>>768

一年で100機作ったという記述は無いです。

771忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 21:56:31.21 ID:gjkO2NPf0
>>769
推定2年で作ったって所かな?>丙
多分一個大隊前後になるように作ったんだろうなとはおもったけど。
白い牙にはテスト部隊として優先的に中隊分が渡されたんだろうなぁ


772忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 21:58:44.98 ID:kOZEC8+m0
>>769
戦術機の運用数を決めるのは機体価格だけじゃないぜ
まず衛士の数に限りがあるし、整備できる機体数にも限界がある
ある組織が運用出来る機体数にはおのずと制限があることを考えれば
高コスト高性能な機体の方が効率がいいのも十分ありうると思う
773忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 22:01:15.12 ID:xt+2AUIK0
>>770
不知火の生産台数が年100機前後という記述もどこにもないよね。
774忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 22:08:17.60 ID:w0JiO72f0
>>770
本土上陸後に、損耗した期待を補う形で100機調達した、って書いてあるな
TE時点までの情報だろうから、1〜2年で調達したことになる
775忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 22:13:59.70 ID:o7YAYwGiI
オリ主お勧め何かある?
基本は雑食なので、転生でもチートもいけるんだけれども。
最近更新はあまり無いようだけれど。
776忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 22:18:23.45 ID:fRM4aTna0
>>775
最近のヤツ? 安定した内容だったら帝国戦記かな。

後は、あくまで個人的な好みだけど、「掴み取る未来」と「血涙〜輪廻の先に〜」かな。
どっちも空気だけど、何となくシリアスな中身が好みだな。おもしろさは保証しないけど。
777忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 22:19:04.72 ID:pns7xmBq0
Muv-Luv 〜Shin Dragon〜
……ただ何となく適当に目についたやつをあげただけww
778忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 22:43:02.04 ID:zkH2UG130
>>767
大隊も組めないってどうすんだよ一体!?
さすがにデマだろ!?

>>772
だから整備性や操縦のしやすさが重要なんだろ。
人数は衛士の育成を半年でやっちまうくらいだからなんとでもなるだろ。

>>773
上にある計算からすると、帝国の第三世代戦術機の比率が極端に高く無い限りその程度だろ。

>>774
それだと2年半で100機とならんか?
779忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 23:00:34.28 ID:r/O8bnQX0
>>767、778
部隊人数の不足に関してはTEのロシア遠征編とか柴犬を読むとそれらしき記述があったりする。
でもこの場合は消耗した結果大隊規模が割った物であり、弱小国と言うよりも前線国家と表現するべきかもしれない。
ただ767の書き方だと、国軍自体が戦術機が大隊規模で持っていないともとれる。
この場合、設定集とかで明文化されていない部分だから何とも言えないんじゃないか?
一応設定集とかだとBETAによって国を失った人は主に国連軍に、生き残っている国でも連合を組んだりして国軍を整えている(ex:大東亜連合)ことを考えると弱小国という分類自体がおかしいのではないか?

>>778
半年の育成結果が初陣でたったの七分で死ぬ世界だからスペック重視になるんじゃないか?
本編中でも物量で勝てないから個々の質を上げるしかない的なことを誰か言っていなかったっけ?
780忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 23:03:13.46 ID:xt+2AUIK0
>>778
不知火配備開始が1994年2月。まぁ、おまけとしてこの段階で100機くらいあったと考えても1994〜5年で200機追加程度。
1995年に国連に1個連隊も供出される程だから、もっと生産数高くないとって気はするが?
781忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 23:28:25.88 ID:3nNE3edk0
超特急で製造して粗悪品にならんのがすごい
782忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 08:16:33.89 ID:VbXZ5o+z0
なんでガンダムより遥かに露出少ないのに、それ並か以上に後付でグダグダ、整合性が出鱈目になってるんだよw

コスト無視ならそれこそ高性能ミサイル大量生産にならない?
馬鹿でもびびっててもとりあえずボタン押せれば安全地帯から一方的に叩ける。
783忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 08:27:00.36 ID:E1/WIi0l0
レーザー種「こいよ戦術機、ミサイルなんて捨ててかかってこい!」
784忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 08:28:46.48 ID:a6l4O3dD0
>>782
ガンダムはガンダムでMSの総合生産数とか色々凄いことになってるぞ
後付の結果、戦争は数じゃないよ兄貴みたいな感じになったりもした
785忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 08:42:24.00 ID:sv4yMfj4Q
>>781
日本企業の品質管理能力の面目躍如ってやつだな!

USAのオリジナル企業でトヨタならぬ『宝田重工』は非常に面白かったw
本土防衛用としてシーファイアをライセンス生産しつつ、
宝田案の第二世代級汎用戦術機を『将来の純国産戦術機開発』への足がかりとしたらベターだと思ったすね

しかし困った
宝田のネーミングが良すぎてトヨタのオルタ世界の社名が思いつかない(汗
感想掲示板の方に作者氏が発案の社名使わせて欲しい、と言うのはマズいかな?
786忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 09:09:27.41 ID:FBi5BwvZ0
高性能な機体って、普通は生産性や整備性もいいもんだけどね。
P-51なんか、零戦より安くて必要工数も少なかった。
むしろ問題はその前提として必要とされる技術力・基礎生産力。
787忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 09:48:34.30 ID:UYXtyS5b0
そんな50年以上前のロートルの話されても困る
積んでるもの全然違うし
論外
788忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 09:57:37.62 ID:Jl2pjprr0
F-15も在来機に比べて高性能かつ整備性がいい。
生産自体もしやすい。ただし機材の単価が高いためにコストがかかる。
金の問題がクリアできれば(あるいはかまってられない時代なら)、それこそ馬鹿みたいに量産されたはずだろうに。
789忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 10:12:34.47 ID:XNOPaLKF0
あえて探すのなら、WW2ドイツのアニマル重戦車?>武御雷とか
変態職人揃いのドイツ整備兵をもってしても運用に苦労。
動けば強いがそこまでもっていくのが地獄。
結局、物量に飲み込まれて敗北。
……補正で整備が常に完璧って下手な能力補正より凶悪だねw
790忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 10:29:23.73 ID:j4jry2tn0
>>765
あー後、冷戦の終結が見え始めてなかったらラファールは開発されなかったかもねえ。
791忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 11:01:43.44 ID:cucDr3Dg0
TDA02の窮状ですら、国産品にこだわって突撃砲ジャムらせて戦死とかなかった?
あそこまでいかないと目だった故障が出ないのが凄いのか、
それともそもそもアメリカと周辺装備ぐらい一本化しない体質が悪いのか。
792忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 11:26:36.03 ID:/L0Bn6Mk0
>>791
そもそも製造できる状態でないからだましだましでつかうしかないだろう>TDA
793忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 11:51:40.24 ID:ha7faIp30
36ミリと120ミリという基本火力等はかわらんのにわざわざ別の突撃砲したてる国がたくさんある謎世界。
兵站を重んじているかと思えば冗談みたいに軽んじている面もあるからな。
794名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 12:15:13.99 ID:Utx6MK2I0
突撃砲が故障するなら、刀で戦えばいいじゃないw 故障したらすぐ切り替えなかったあのカロネード1のミスじゃ?
795名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 12:18:17.52 ID:w22kFBznI
一瞬だけSSの話になって、すぐに流されてるな。
最近更新されるのは、いつもの作品で新作も見当たらない?
ここはここで、しばらくは武御雷やら武家がどうだ、矛盾さがして突つくばかりな話だね。
ああ言えば、こう言うで堂々巡りだしそんな話ばっかりで疲れないかい?
得たそうな事は言えないけれど。
796名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 12:19:42.38 ID:a6l4O3dD0
まあ得たそうなことは中々言えないよね
797名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 12:27:39.30 ID:w22kFBznI
すみません、間違った。偉そうだった。
798忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 12:31:55.37 ID:Xnhg/JvO0
>>795
>>797
じゃあ、SSの話を適当にしようぜ? 正直、この流れは嫌気がさしているし。
なんか適当なネタ振ってくれよ。
799名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 12:40:22.27 ID:j4jry2tn0
おお、SESが更新されたな。
英国の方々が相変わらずで頼もしいw
後、TAKERUちゃん、精鋭ばっかで部隊を編成するのは凄い無理ゲーだという事を知る、という事だった。
800名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 12:44:45.09 ID:w22kFBznI
>>798
理想郷でしか読んでないんだが、基本的に雑食で何でも読めるんだ。
あ、でもExを題材にしたSSは読んで無いな。読みたいんだが読んではいけないような気がして。
いつもはお勧めあるかってここでは聞かれてるから、更新を待ってるって作品ある?
自分は、終焉の銀河から、血涙もかな。
801名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 12:45:41.43 ID:udhG1cIW0
もう二次自体下火。感想欄も無法状態。なろうは魔窟だし。
802名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 12:47:38.72 ID:H3PxpyCj0
>>800
EXでは餓狼伝説とのクロスオーバーがあったな
803名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 12:51:32.46 ID:w22kFBznI
>>799
本当だ、ちょっと読んでくる。

>>801
まぁ、あんまり新作も増えないのはそういう理由からなのか。
自分らで盛り上げようぜ、とか言えないし。
804名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 12:55:38.20 ID:a6l4O3dD0
そもそもオルタ出てから何年経ったと思ってるんだよ
下火にならないほうがおかしいわ
805名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 12:58:27.30 ID:MwwD0hg00
そんな中、なんでもいいから感想欲しい欲しいという作者もいるのだから世の中バランスとれんなw
806名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 13:06:02.20 ID:Lt+DewM3O
>>785
いっそのこと田宮工業とかでどうよw
807忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 13:08:00.34 ID:Xnhg/JvO0
>>800
EXはネタにしかならないから、シリアスというかSESとかが好みだったら合わないかもね。
個人的に待っているのは、夜の果て、GBTT、Rebirth、英雄 Hell or Heaven、白銀一家物語かな。
夜の果てはともかく、他は絶望的だけど……。
まあ、政戦みたいに更新来てもなんか違和感があるって感想になりそうだけどね。

ついでに、血涙ってやつは作者がAFモノを書いているから、しばらく続きはないんじゃないの?どんな無いようかは知らんけど。
終焉は間隔開いても更新はされそうだから、心配はしていないな。

>>805
別作品で投稿したことあったけど、一度もらうとどんな内容でも感想つけてもらいたくなるよ?
荒れさえしなければ参考になる意見もあったりするし。
808忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 13:08:53.17 ID:Xnhg/JvO0
訂正
無いようか→内容か
809名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 13:22:18.46 ID:QF0jZvTt0
>高性能ほど生産性も

日本軍の戦闘機も、後期になればなるほど高性能で生産性整備性が上がった。

が、基本的な製造環境や製造技術低下のせいで、実用上は旧式機以下も多かったそうだが。
戦時ってそんなもんだろうな。
810名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 13:25:44.37 ID:w22kFBznI
>>805
感想がモチベーションの維持にもなるんじゃないかな。
どんな感想でもいいとは言うけれど、読むのを止めます。なんて感想はキツいものがあるだろうね。
掴み取る未来とか、そんな感想そうもらってたぞ。2週連続で更新して、連続で書かれてたな。
811名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 13:31:39.36 ID:w22kFBznI
>800
シリアスもチートも転生、ifなんでもいける口なんだけれどなぁ。
ALにはまり過ぎたか……、それが原因な訳ないしな。
多分、EXは一人としか幸せになれないからかも。
ALのあの最後を迎えたヒロインズ全員に幸せになってほしいじゃん。
812忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 13:40:14.37 ID:Xnhg/JvO0
>>811
かといって、武以外とくっつくという選択肢も考えがたいもんな……。
もう少し、魅力的な男キャラ何人も居れば違ったかも知れんけど。
813名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 13:52:44.82 ID:QF0jZvTt0
響……は、すでに個別ハーレム有り。
初の米兵主役! なのに0話で消えたなんとかさんは、インド人のお相手で公式も固定?
えーっと、後は……w
814名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 13:53:59.60 ID:E1/WIi0l0
アンリミテッドアフターの世界は倫理観うっちゃって一夫多妻
なり人工授精で子ども作らんと冗談抜きで絶滅の危機だな
815名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 13:56:56.77 ID:QF0jZvTt0
ああ、吉岡清十郎だったか何かもいたな。でもあれって、年上趣味(違)でガイジンスキー(待)だしなあw
816名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 14:00:12.02 ID:UYXtyS5b0
>>812
例え結果的に本編カップリングから離れてNTRになろうとも
全力でソイツ一人に惚れてるという描写で、かつ行動が抜きん出てるなら、全然許容出来る
ハーレムでつまみぐいするようにされるのが最高にイラつくだけで
817名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 14:11:45.26 ID:6c9oKxF50
Muv-Luv experienceってSSがEx編から始めてるな
818名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 14:12:05.57 ID:w22kFBznI
>>812
ヒロインズは武以外考えられん。とまではいかないけれどねぇ。
でも、武が是非とも幸せにしてあげてほしい気持ちはあるんだよね。
>>816
あぁ、何かわかるかも。
819忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 14:18:29.20 ID:Xnhg/JvO0
>>816
たしかにね。惚れるまでの描写をしっかり書いてくれれば大分違うね。

オリ主がヒロインNTRヤツって、大抵があった時点で好印象なヤツが多すぎるんだよな。
820名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 14:19:39.69 ID:hnL7s+8w0
武ちゃん漂流記のように、武ちゃんをいっぱい用意しちゃえばまるっと解決じゃないか>ヒロインのお相手

武ちゃんのみで編成される一個大隊とかマジ胸熱
821名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 14:29:36.70 ID:cb6RkJ/m0
魅力ある云々で全く名が出ないTE勢「…………」
822名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 15:02:25.78 ID:sKSb0bnG0
唯依みたいな生意気で我が身棚上げの女なら、オリ主にひぃひぃ言わされても別に……。
前線にテストパイロットなど存在しない(キリッ)、といいつつ自分は帝都の安全な後方で新兵器テストしてたじゃないですかー!
それも手持ちの武御雷は遊ばせる形で。
823忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 15:10:24.30 ID:Xnhg/JvO0
そう言う理由で、唯依とオリ主をくっつけてるんだったら、さすがに最悪だけどな。

せっかく別の話題で盛り上がっているのに、そう言う話をし出すなよ。
また、昨日の連中見たいのが来るだろ。
824名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 15:15:44.12 ID:3dbtg3KH0
ユウヤがいろんな意味で不憫すぎるw

ってか外国人が日本人のおかしな価値観に納得するあたりとも微妙な……。
あの武家が出てくるとそれだけで士気が上がるあたりとか、もっとツッコむモンだろう。
825名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 15:36:56.14 ID:IAggc85zO
米軍が主役の話の方がリアリティがあって燃えるよね!
でもTDA00は雰囲気と設定とCGと演出は最高なのに肝心のストーリーをリリアホさんが叩き潰しちゃって大不評だったから、今後は公式で米軍主役はないだろうな……
826名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 15:38:31.79 ID:rCb5sw/f0
>>821
TEヒロインなんてオルタヒロイン以上にオリ主に大人気じゃないっすか
特に唯依姫とか
まあそういうせいでTEの真っ当な二次を書こうなんて人が激減したけど
827名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 15:42:19.41 ID:FKDsYNAW0
ピアテフ、イルマ、ステラの北欧ヒロインズが大好きな俺は間違いなく異端
828名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 15:46:14.76 ID:hnmgcbMJ0
>>827
そうだね!異端だね!火炙りだね!石を投げつけるよ!
829名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 15:57:48.78 ID:FKDsYNAW0
自覚はしているものの、お姉さんの魅力には勝てんのだよ
830名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 16:01:58.68 ID:UYXtyS5b0
北欧系って今のところ奇跡的にお姉ちゃん系ばっかだよなw
国の状況からして、未成年の割合がバカに出来ないレベルに達してるはずなのに
831名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 16:02:39.79 ID:1D3wVYT4I
TEは、タリサに一目惚れしたな。
832名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 16:28:03.02 ID:FKDsYNAW0
タリサは褐色ヒロインの中でもかなり上位だなぁ
833名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 16:55:53.08 ID:Vmq2tEKK0
>>827
俺もその3人は好き。
でも、ピアテフじゃなくてピアティフな。
金髪ヒロイン最高。
834名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 17:11:49.97 ID:sv4yMfj4Q
>>806
!?
……あ、今良い電波を受信した。サンキュー!
そうなると、だ
万代重工とか防駆主とか人型兵器の特許技術最強?
早く家に帰って書き始めなければ……

>>829
佐渡島ハイヴ軌道降下突入部隊に、お前と一緒に参加してもいいぜ?

>褐色美人
メルとタリサとミュウの三強だな!
……三人しか確認できねえけどな!
ダリル中尉は褐色美人姐さんでもよっかた気が。あ、あとageはローゼンバーグ中尉とレナード少尉のグラと予定声優を公開すべきと思います
835名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 17:25:02.26 ID:P+kT+dxD0
ハーレムってちゃんと作ろうとすると本気で難しいよね。
一回、ハーレム系を作ってみて読み返したら内容がアレ過ぎたのでそっと消した……。
836名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 17:29:14.57 ID:FKDsYNAW0
オルタ世界でハーレムなんて簡単じゃないか
男性の人口減少と少子化を理由に一夫多妻制法案を通して、あとは恋愛原子核持ちのみなさんにまかせればいい
へタレの孝之もオルタ世界では男らしいみたいだから問題ない
837名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 17:37:19.17 ID:P+kT+dxD0
いやー、書いてたら冥夜の刀が大活躍しちゃって……。
霞と純夏に至っては……思い出したくない。


二人で監禁ネタとか誰得?
838名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 17:47:12.05 ID:eAQ1zWJF0
柚香がツボでした……と、いいたいが、クロニクルのぶつ切りなんで今後嫌いになる要素がでてくるかも。

戦術機なら武御雷ただしC型に限りる。あれが(センサー制限除いて)一番正しい武御雷だと思うのw
839名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 18:19:44.96 ID:P+kT+dxD0
>>838
俺もC型武御雷は好きだっ!
好き過ぎて出した。
840忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/11(日) 19:21:17.33 ID:OPI3nHZT0
三度目とかこれひどとか日本武尊とかLastLoopって、他の掲示板とか感想とかを見ると人気あるんだな。

なんだかんだで、ネットユーザーって、俺tueeeeハーレムが好きなんかね?
841名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 19:22:37.74 ID:a6l4O3dD0
なろうとかにじふぁんとかいってランキング見ればわかるだろ
842名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 19:31:57.17 ID:FKDsYNAW0
俺は別に俺TUEEハーレムでも構わんよ
文章がちゃんと小説として読めて、いちゃらぶ描写がしっかりしてれば、だけど
843名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 19:34:14.25 ID:G3OfT86F0
人の好みはそれぞれさ。
844名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 19:57:01.77 ID:G3OfT86F0
ぶっちゃけ、ハーレム物書いて数日たって見直して自分ん中の気持ち悪さ丸出しに気づいて、そっと削除した覚えが……。無論、投稿前にだw
845名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 20:01:19.55 ID:/27NsH340
にじファンだと「工学系オタクの戦術機論」結構好きだったんだけどエタったからなぁ
846名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 20:29:12.51 ID:P+kT+dxD0
帝国戦記上がったぞー!!
俺もあの作品くらい戦闘描写上手くなりたいな。
847名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 20:54:40.85 ID:hIEdtGzP0
なんだってー!?
SESといい今週は豊作じゃーー!!

SESは「株式会社」に例えた解説で
オルタ世界の情勢がスットンと頭に入ったw
英国がもうえぐい事えぐい事……
TAKERUの教え子となった衛士って、あれはオルタ世界の「その他大勢」ってことが良くわかったよ
こういうのがあるからSESは面白い

>C型
俺も大好きだ!
黒色に、あの頭部がカッコイイ
848名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 21:03:08.33 ID:nUra48Ch0
関連作品が出る度に、まりも鬼教官の印象が強くなるけど
あれに初対面で軽く馴れ合おうとした武はよく無事で済んだよなあw
849名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 21:07:39.57 ID:/L0Bn6Mk0
>>848
EXの因果律がある程度入り込んでいたんでねぇ?
850名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 21:08:30.15 ID:a6l4O3dD0
夕呼先生が加減するよう言ってくれてたとかは……ないか
851名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 21:12:48.05 ID:OPI3nHZT0
>>847
豊作って言っても、連載中でまともなヤツってその二つぐらいしか……。

USAはバカのせいであんな事になったし、空気作でも良さそうなやつはいくつかあったんだけど、みんなエタり気味だな。
852名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 21:32:39.56 ID:E1/WIi0l0
何年も前に発売された作品でよく続いてるよ本当
853名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 21:34:22.60 ID:FKDsYNAW0
それを言ったら型月なんか…

まだ公式が動いてる分作りやすい気もするけどなぁ
まあ、発売直後のSS見たらだいぶ設定が矛盾してしまった作品もちらほら見かけるが
854名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 22:24:12.49 ID:nP6eyBH00
後から出てきた設定など気にすんな
855名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 22:28:29.66 ID:E1/WIi0l0
真面目な人、作品に誠実な人程気にすると思うよ
上にあった型月で第六時聖杯戦争はありましぇーんって
原作者が言っちゃったせいでエタった人ちらほらいたし
856名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 22:30:15.76 ID:FKDsYNAW0
外伝が増えすぎて、全部読んでないと矛盾が怖くて書けない…
857名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 22:44:23.02 ID:j4jry2tn0
しかしSESだけど”お前本当に読んだのか?”的な的外れにも程がある感想書いてるヤツがいるのなー。
感想欄で武御雷について語り合った馬鹿者共もいたし。
858名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 22:50:29.47 ID:FKDsYNAW0
まあ、ここで語ってくれといいたくなる内容が溢れてるよなぁ
最近というか前からだけど、原作やらずにSSだけ読んでマブラヴ語ってるやつが増えた気がしてならない
859名無しさん@初回限定:2011/12/11(日) 22:51:24.88 ID:kpT3A0Ny0
前提として平行世界がある訳だし、設定の差異が出てても何も問題ないからさぁ書く作業に戻るんだ
860名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 00:31:59.00 ID:rebs6qaV0
>>827
ピアティフはポーランド出身だから北欧じゃないぞ
861名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 00:34:04.82 ID:T+jV2BCP0
ピアティフはポーランドの西側所属かね?
862名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 01:09:08.91 ID:ANJJKUlD0
Muv-Luv ALTERNATIVE 〜復讐の守護者〜ってどう?
簡単にあらすじ教えて
863名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 01:09:44.07 ID:VgveSICdI
オリ主tueeeeでハーレムを書いてみようと正直思ったけれど、なんか途中で違うと思って路線変更した覚えがある。
きっと、この気持ちわかってもらえそうだ。
864名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 01:54:53.96 ID:0C9QfUng0
委員長を支えてあげたい!
そう思ってオリキャラの設定をつくったらコレジャナイ感ががが
865名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 08:33:49.32 ID:KLr5m70U0
苦労性の委員長と部下や同僚として生死を共にするものの
相手はやっぱ恋愛原子核が好きで、雰囲気よんで告白できず
ようやく告白したら次の戦闘で自爆なんですね
866名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 09:51:22.10 ID:JtYGQ4Fc0
>>862
俺にとっては面白かったが、正直冗長な部分があるんであらすじはちょっと……。
867名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 10:19:42.05 ID:OFEVAyrw0
>>862
復讐的なダークサイドに落ちかけてる武ちゃんが壊れつつがんばるお話
主人公は訓練校入りしてて死ななかったその世界の武で、207A入りだからBのメンツとはそこまで絡まない
それなりに欝要素は多め?
868名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 10:45:46.35 ID:28HOzzBa0
>>862
三行で説明してやろう

AL/UL武「オレノカラダハボドボドダ!」
作者「俺の人生は順風満帆だ!」
─完─
869名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 13:24:47.53 ID:8yfTBWwC0
自分の小説で委員長を出すなら、お化けおさげを解かせておしゃれ眼鏡をかけさせるだろうなぁ
あと眉毛も細く…
870名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 14:33:09.30 ID:udM1aJXc0
初詣仕様で問題ないでしょ
871名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 14:57:54.20 ID:/n4rK31O0
眉毛はむしろチャームポイント
とりあえずメガネ外してポニテにしようぜ!
872名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 15:08:16.73 ID:sqCaoYeb0
髪型変えたら誰が誰やら……w
873名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 15:26:26.72 ID:KLr5m70U0
髪型全員一緒にしたら見分けがつかないなんて
そんな馬鹿なことあるわけないだろ
874名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 15:29:12.00 ID:8yfTBWwC0
冥夜と悠陽は公式で見分けつかない
875名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 15:34:27.26 ID:sqCaoYeb0
ああ、そうか。あのネタ誰もが知ってるわけじゃないんだ。
あと委員長と君のぞで一番こわーい人ネタとかw
876名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 16:05:50.81 ID:oeG4SMMw0
ネタだけじゃなくて、シリアスシーンでも将軍様と冥夜って入れ替わっても知らない人間全く疑問に思わないレベルだったな。
877名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 16:21:13.25 ID:oeG4SMMw0
>>857
ああ、いるな。最新話で劇中では何年、と書いてあるのをスルーしているのとか。
あいつって他の作品でも明らかにまともに読んでないイチャモンじみた感想つけてる常習じゃない?
878名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 17:11:50.65 ID:fcoFnDjx0
不知火もガワ変えれば武御雷と変わらない。つまり……。
879名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 17:25:54.92 ID:udM1aJXc0
AFモノでおすすめのSSって何かない?
のんびりしたヤツが読みたくなった。
880名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 17:31:58.21 ID:8yfTBWwC0
戦士の残香なんてどうすか
881名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 17:36:27.11 ID:fcoFnDjx0
AFかぁ。あれ、かなりゆーこセンセイがウザかったなぁ……。
オルタのEX世界側ゆーこセンセイは、教え子のためにお縄になるのも辞さないぐらいだったのに、どうしてああなったw
882名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 17:38:35.45 ID:8yfTBWwC0
AFでも生徒に洒落にならん危険が及ぶ緊急時にはやってくれると信じている
883名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 17:39:54.16 ID:EYCD9337O
FEXならまりもちゃん他内の白銀武の溜息が笑えてよかった。

まだあるかは知らん
884名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 17:41:16.60 ID:fcoFnDjx0
SSじゃないけどイシガキ先生の二次で、平和な世界のTE編あったような?
885名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 17:43:06.83 ID:OjPDzqVC0
>>884
唯依が風紀委員やってユウヤが木刀持ったヤンキーのやつ?
886名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 17:43:27.09 ID:8yfTBWwC0
白陵大付属雄魂高校か
あれがエロゲになれば間違いなく買うがな!
887名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 17:46:41.83 ID:uo/+8Dab0
>>885
戦術機カフェのほうじゃね?
888名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 17:50:14.09 ID:OjPDzqVC0
>>887
あれマキシマのほうじゃね?
889名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 17:52:28.98 ID:uo/+8Dab0
そういやそうだった
戦術機カフェのほうも好きだよ

シャロンのドリクラネタとか胸熱

890名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 19:57:46.78 ID:MiAaYJzc0
>>879
最近のだったら、ある衛士達の一日ってヤツがそうっぽい内容だったぞ。
ギャグは滑っているけど。
891名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 20:10:05.99 ID:VdfT62Nq0
こう、熱い野郎or女傑のソウルを感じさせるような熱血SSはないか?
……世界観的に厳しい?
892名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 20:15:35.18 ID:BAfhIy5r0
>>891
此処だと批判多いけどMuv−Luv Interferingはどう?
余談だがあの作品のオリ主は終わりのクロニクルの主人公をモデルにしているらしい。
893名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 22:37:14.93 ID:t7N7/YIP0
だいぶ前にやりたいことがわからなくなって更新停止しちゃった者なんですが
クロニクルとか最新設定がほとんどわからない状態だと、再開は難しいでしょうか。

894名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 22:39:59.91 ID:0C9QfUng0
大丈夫だ。問題ない。
そのまま突き進め!
あと貴方の作品名教えて欲しいなw
895名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 22:46:17.78 ID:BAfhIy5r0
>>893
書きたくなったら書いて良いと思うよ。
と、言ってる自分は積みゲとリアルで最近書くのをやや怠けてますがねw
896名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 22:47:06.05 ID:nk900Mut0
>>893
俺はまったく問題ないが、貴方の感想欄に突貫してくる
マブラヴ設定オタ(よく訓練されたファン)は大丈夫ではないかと…
本編だけじゃ設定についていけませんって公式そのものがどうかとは思うがね
897名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 22:53:36.99 ID:NEgqcWe+0
>>893
書いているのがクロニクル前なら突っ込みは入れないんでない?
ただ重要でないさらりと流せる場所ならAGEのオフィシャルページでクロニクルのストーリー紹介ぐらいはみてもいいかも
898名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 23:07:18.41 ID:t7N7/YIP0
>>894-897
自分なりのペースを作って頑張ってみたいと思います。
設定は総集編とかで補完すれば多少は大丈夫かな・・・?

欧州モノなんでクロニクル前だとは思うんですが、ちょっと不安です。

>>894
大したものではないですが
名も無き者の物語って名前の作品です。
899名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 23:50:29.73 ID:uo/+8Dab0
ちくしょう! あれだけ魅力的なキャラを次々出しておいてエロシーンは一つも無しかよ!

自分で書くしかないのか!
900名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 23:57:35.62 ID:0C9QfUng0
>>898
停滞でもいい、いつか進んでくれるなら。

>>899がXXX板に投稿する日も近い!
901名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 00:34:34.80 ID:L7OY356u0
BETAがこないUL世界でEX風なお話ってありかな?
ヒロインの半数は確実に出番なくなるけど
902名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 00:36:48.46 ID:qQpob5YU0
ありじゃあね?
異星人さん達が頑張ってBETAを片付けた平行世界ってことで
903名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 00:42:28.17 ID:VbuqTZN30
>>901
カシュガルで核の集中運用やって着陸ユニットを焼き払って戦術機も月面投入に成功して・・・って感じのでいいんじゃね?
904名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 00:49:24.66 ID:L7OY356u0
うし、なら構想ねってみるか
ヒロイン候補は純夏除けばできそうなのは、みこと・晴子・壬姫かな?

千鶴と慧と冥夜は無理だよなあ…
霞はBETAがこない以上存在しないわけだし
905名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 00:52:44.91 ID:qQpob5YU0
>>904
委員長と綾峰もだせるんじゃあない?
綾峰は多分白稜基地の近辺にある自宅にいたんだろうし

あと一応EX、UL、AL全部クリアしたら隠しルートで霞が出る予定だったと聞いたことがあるから存在はしてるんでない?
906名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 08:25:34.68 ID:YGLIUv2A0
元々冷戦時代にソ連や米国とかでESP能力の
研究とかやってたらしいしその設定使えば出せるんじゃない?

それで天然ESP能力で純夏が色んな人達から狙われたりそれを白銀が守ったりしてハリウッド映画見たいな内容に……。
はい、自分でやります。
907名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 08:28:36.03 ID:SQoRnHHsQ
>>904
平和な歴史が続いてるんなら、
二通りの社会背景が出来上がると思う。

・世俗化した将軍制度による現実の日本に近い日本。武家は英国の貴族に近い。

・独自の予算と強力な権限を持った城内省の存在で非常にギスギスした政治背景を持つ繁栄した『帝国』

前者は将軍とその妹が学校に来てもコメディで収まるが、
後者になるとヤバい。いろいろと。

だがどっちでもない、面白いのも期待するぜw
908名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 08:40:11.78 ID:YGLIUv2A0
今電波来た!
『となりの要塞級』とか……どうよ?
だれかが〜こおそ〜り〜ハーイーヴにドリフト開けたー
……戦闘描写書くの疲れた。
909名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 10:37:28.07 ID:D2vVAUew0
TEみたらユウヤが不憫すぎて泣けた。
二次だとU‐8化するぐらいで丁度いいと思うんだ……でも見かけないね。
どっちかっつーとオリ主の踏み台扱い?
910名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 11:49:30.40 ID:pX63i0ng0
アニメが始まれば流行るよ多分
911名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 12:06:57.04 ID:N0Md5zTzO
>>909
ユウヤの場合本編が一番ディスってるからなw
いつまで経っても新米扱いで得意なはずの対人戦ですら旧世代機にてこずってるし
アニメが初まったら口だけの主人公って言われそう
912名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 12:18:06.20 ID:VbuqTZN30
>>911
ユウヤの機体撃破数はガルーダ小隊機2・バオフェン小隊機1・テロリストの機体多数・クリストファー少佐機と上々じゃん
913名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 12:20:38.74 ID:umnEKMW10
>>912
てこずるっていってない?

実際、でかい口叩いて練習機も乗りこなせず、機体が悪いー、だからなぁ……。
ちなみに、なんのかんのいってもがんばって吹雪短時間で乗りこなせたパートは、イシガキセンセイ版独自ですw
914名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 13:34:04.93 ID:mwOqkJG30
>>913
オリキャラ「てこずってるようだな。しり……」
ユウヤ「カエレ!」

イシガキせんせいにはもっと続けて欲しかった!
915名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 13:49:31.19 ID:qQpob5YU0
>>914
体調不良はどうにもならんよ。
916名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 14:00:01.22 ID:4r7htrTp0
>>913
イシガキせんせ版で、短時間で乗りこなせたうんぬんってあったっけ?
2週間経過してもレポート書いてる描写はあったけど。
小説版だと22時間程度で遜色なく吹雪を操れるようになったって記述はあるな。
917名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 14:53:52.17 ID:980wfg/N0

キモすww
918名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 15:11:40.93 ID:980wfg/N0
スマソw
1 から読んだ感想だ
最近のレスはおもしろい
919名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 15:51:33.95 ID:WdJwTR1lO
>>916
二巻のユウヤが吹雪で長刀抜いて要撃級の首落とした後にコクピットから出て唯物衣に誉められたとこじゃね?
920名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 17:42:58.08 ID:4r7htrTp0
https://twitter.com/#!/kycow/status/146500742117736448
え!? あいつに決まったの!? つまりこういうことでしょ……?  http://twitpic.com/7snyu1

……これはこれでありだな、と思った。
921名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 17:52:17.01 ID:qQpob5YU0
二月号あたりでHJにF-35Aが載るんだろうなぁ
922名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 18:10:21.77 ID:Caw8UiiT0
まだTE全部読んでないんだけど、ステラって誰かとくっついたの?

できれば原作に即したカップリングにしたいんだが
923名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 18:14:33.50 ID:qQpob5YU0
>>922
多分ユウヤの攻略ルートがあるんじゃあねぇ?
メインヒロインを唯、クリスカ&イーニャにしてあとは一般的な攻略ヒロインだとおもうが。
924名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 18:20:29.31 ID:Caw8UiiT0
なるほどサンクス

いや、TEってギャルゲ的ハーレムというよりも群像劇的要素が強いかなぁと思ってヴァレリオあたりが頑張ってしまう可能性を想像してしまったんだ
925名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 18:39:23.76 ID:qQpob5YU0
>>924
ヴァレリオはタリサのほうがおもしろそうだが
926名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 19:36:07.40 ID:gYI9Yvs30
TE小説版が見逃すぐらい短い記述で済ませたところを、イシガキ先生はけっこう膨らませているからな。
ユウヤが長刀に開眼するシーンとか。
あれって、「見えた! 水の一滴!」 的シーンなのに……w
927名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 19:43:31.72 ID:3PsDqhoC0
月虹も弐型も押し退けてF-35が次期帝国主力機に決定!これには将軍も苦笑い。
928名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 19:45:48.23 ID:qQpob5YU0
正直弐型のエピソードやったのが速すぎたんだとは思うが
次期正式主力はF-35で良いじゃんって意味で
929名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 19:46:08.51 ID:gYI9Yvs30
なぁに、オルタ世界桜花後のあれは、撃震の代替だったのがいつの間にか主力選定に変わっていたから。

不知火→弐型
撃震→F-35

と、辻褄あわせはまだ間に合うw
930名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 19:53:18.79 ID:IalAsVHE0
>>929
逆じゃないか?
撃震→弐型
不知火→F−35
931名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 19:57:03.61 ID:4r7htrTp0
なんでステルス性以外は弐型より劣るF-35を、Hi-LowのHiにせにゃならんのだw
932名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 19:58:07.36 ID:Caw8UiiT0
日本政府は2016年からFXを段階的に40−50機配備し、1973年から配備が始まったF4などの老朽機種と置き換える予定だ。

ということだろ?
現実で言えば不知火はF-2に当たるわけだし
933名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 19:59:44.41 ID:IalAsVHE0
>>931
F−35の実戦配備まではまだ時間がかかるだろうし最優先で置き換えるべきなのは撃震だろってこと
934名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 20:02:43.39 ID:gYI9Yvs30
メタ的にいえばHJの設定書いている奴が、TE本編読んでるかも怪しい整合性の無さが原因w
935名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 20:16:30.71 ID:tPs7G4b/0
お前ら、たまには
幻の国産次期主力戦術機(仮)(偽)さんの事も思い出してやれよ
936名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 20:19:20.78 ID:gYI9Yvs30
そういえばあれどうなった。不知火の改修断ってまで全力投入しているはずの次期国産……。
937名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 20:24:12.55 ID:oOLO0lXK0
エスコンのアレとか雪風のソレとか…架空機はいろいろあるよね
938名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 20:37:32.38 ID:qQpob5YU0
TSFIAぽくイルマ中尉の妹がF-35に乗って日本で発生した戦術機テロを鎮圧するとか脳裏をよぎってしまった。
>>936
影も形も下手するとXM3の開発のおかげで要求性能に達しいたために開発せず終わったりして
939名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 22:34:08.23 ID:W8/Bj8rg0
SES読んでて思ったんだが、前線国家だとどんなに成績良くなくても衛士適性持ってる人間を衛士育成過程でエリミネートするなんて
とても出来ないんじゃないかなあと思った。
940名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 22:37:34.67 ID:qQpob5YU0
そもそも大東亜連合だと12歳ぐらいから衛士になってなかったけ?
941名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 22:38:31.56 ID:nhkj9tiS0
にじファンのMUV-LUV ALTERNATIVE5 がランキングに乗っていたな
942名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 22:43:33.70 ID:YGLIUv2A0
>>941
ちと気になったので流し読みだけして来た。
……本当に流し読みだけしてきた。
943名無しさん@初回限定:2011/12/13(火) 23:14:50.11 ID:T+DBsFQ/0
>>942
どうだった?
944名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 01:12:47.79 ID:gL0zCaelI
>>941

自分も読んでみよう
945名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 01:38:00.95 ID:P51YPbwy0
実はYF-23からステルスを取っ払い、不知火の開発データを応用して完成させた
けど帝国の誰もそれは「なかったこと」にしてる
代償は食料プラントをリーズナブルなお値段でアメリカに販売するのと
極秘裏にタケミカヅチの戦闘データを提供すること

でもいくらでもSSでやれる!
原作設定無視しまくりだけどな

>>941
シンプルだな……うんとてもシンプルだ。
短くまとまってるね。
マクロスFとクロスが短くシンプルに書かれてるからスラスラ読めるよ……
寝よう
946名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 09:25:52.30 ID:dJm6OwyS0
>>945
なんのもうそう?
947名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 09:30:41.33 ID:jkIAVAhZ0
ステラさんとイルマさんに攻められる妄想してしまった

ふぅ…
948名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 11:02:34.02 ID:gL0zCaelI
>>941
とりあえず、途中まで読んでみた。
そのままスラスラ〜っと読めたよ。
ここで話題に上がったからか、ランキングも上がってない??

>>947
年上のお姉さんって、いいよな
949名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 12:01:26.11 ID:iqfoMoD90
SSでUL/AL世界のBETA上陸前の日常を描写したいが為に、今更ながら「わりなき」プレイしたんだが……緩いな、緩い
まさか切符・配給制に類似した制度の初期段階の描写すらないとは思ってなかったわ……完全に自由販売とは思わなんだ
一応、大陸派兵どころか9・6作戦済で戦況悪化後なんだがな時期的に……どうしよ、もっと切迫した日常を前提にプロット作ってたんだが……
ぜいたく禁止?何それ、ってな雰囲気のわりなきぐらいの緩さでいいのか
いや、書く俺は特に考証もしなくていいし、好き放題できるから楽っちゃ楽だけど
950名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 13:05:16.02 ID:ZR9Xd1pu0
>>949
BETA上陸前の帝国ならば、完全に後方国扱いになるからそれでOK。
アメリカやアフリカ(前線に近い租借地等は除く)などと同じような扱い。
この辺りはメカ本の社会情勢関連4ページ分や、TEでの後方基地での描写、
等によってわかる。
951名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 15:23:30.96 ID:jkIAVAhZ0
立てた
遠慮せず語ってくれ

【二次創作】マブラヴ総合雑談スレ Part86【ネタ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1323843739/
952名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 15:30:07.68 ID:aJtxOmHs0
>>951
ちょっと早いんじゃねえのと思うものの
乙であることにかわりなし
953名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 16:58:20.33 ID:r1hstajG0
なろうみたいな魔窟で評価されるって、逆にすごい駄目臭がするんだがw
954名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 17:02:48.47 ID:U/vON+NO0
南スーダン派遣の陸自部隊、車両を「国連色」に
http://www.asahi.com/politics/update/1214/TKY201112140180.html

一瞬UNブルーを期待してしまった。
955名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 17:05:17.88 ID:aJtxOmHs0
しぬでないぞ
956名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 17:21:51.98 ID:aJtxOmHs0
連投スマソ、面白そうなネタだったので

ttp://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C9381959FE3E1E2E6998DE3E1E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E3E7E2E0E0E2E3E2E6E1E0E2
[FT]日本の次期戦闘機、調達めぐるバトルの行方
(1/2ページ) 2011/12/14 7:00

 日本は今、次世代にどの新型戦闘機で国境を守るかを決めようとしている。
これは軍用機メーカーにとって悲惨な1年だったなか、最も期待されてきた案件だ。

■納入契約60億ドル、30〜40年の保守契約

 年末までに見込まれる決定により、日本がほぼ独占的な米国との技術的軍事パートナーシップを継続するか、
第2次世界大戦後初めて欧州から重要兵器を調達するかが明らかになる。

 契約獲得を目指しているのは戦闘機3機種だ。
欧州防衛企業のコンソーシアムが製造するユーロファイター「タイフーン」、
米防衛企業のロッキード・マーチンや英国のBAEシステムズなどが製造するF35、
そして米航空宇宙・防衛企業のボーイングが製造するFA18「スーパーホーネット」だ。

 42機前後の納入契約は最大で60億ドル規模になり、30〜40年に上る戦闘機の使用期間に
保守サービスを提供する契約はそれ以上に利益を生み出す。

■全力で売り込みかける欧州
957名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 17:33:56.51 ID:FS9YYaEr0
将軍様は対人戦を考えた正面装備は愚者の皮算用、とおっしゃられた。
ゆえに帝国は無関係だ。逆らう奴は不忠、国賊だ!
関係予算一切削除!

こんな感じになってるのかな。
958名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 17:36:24.28 ID:fPLRccfQ0
>>954
UNブルーはベレー帽だけだな。
PKOやPKFの車両は白色って決まってるし。

>>956
まぁほぼF-35Aで決まっちゃったわけだが
959名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 18:16:45.89 ID:pYMQcdja0
ところでこんなん立ってたけど誰も利用しないのね
【マブラヴ】日本帝国を語るスレ【オルタ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1323598997/
960名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 19:34:05.03 ID:SGKHyOIX0
そんなスレ、誰が何の目的で建てたw
存在自体知らんかった。
明らかに重複してて無駄だ罠。
961名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 20:05:19.27 ID:Iqv1QmYd0
斯衛関係の叩きはここでかたれってことじゃあね?
962名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 20:08:00.21 ID:SGKHyOIX0
そして誰にも相手にされず、立てた奴も立て逃げか。
ま、自分の気に入らない意見は全てアンチ叩きだとわめいてた奴の建てたスレなら、
らしい最後だなw
963名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 20:48:44.11 ID:op2rofqF0
そういえば、欧州反抗作戦の日程ってまだ出てない?
964名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 21:38:49.86 ID:j7qtm9x30
>>958
ageなみに延期繰り替えしてるのに
調達間に合わなかったらどうするんだろなw
965名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 22:13:57.53 ID:ywzeATLf0
>>963
あ?1944年の6月6日だしw
966名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 22:16:43.27 ID:op2rofqF0
BETA大戦の方な
ノルマンディーのほうじゃねえっす
967名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 22:21:03.45 ID:0+R+YaJ60
2004年の6月6日なるんじゃね
968名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 22:23:48.68 ID:ywzeATLf0
フヒヒwサーセンww


まぁ実際のところいつ頃になるのかねぇ
969名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 22:26:33.79 ID:op2rofqF0
>>967
それはなかなかいいかもしれん…!
970名無しさん@初回限定:2011/12/14(水) 22:41:27.64 ID:y+mem7jB0
その日もオハマビーチは連合軍将兵の血で染まるのか。それともドーバーからカレーに直接上陸すんのかな?

公式の欧州反攻作戦じゃないけど、前哨戦みたいな戦いを書いてたSSがあった気がするけど……。
971名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 09:07:48.15 ID:4FwdDAvF0
ニコ動で欧州戦線ってあった気がする。もろノルマンディー的ネタありで。
972名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 09:51:14.86 ID:A+8wH6lv0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2618028
はい、欧州さんの欧州戦線。
一回ごとに技術が上がっていき、しまいにはオルタを越えるほど戦術機が動きまくる。
公式に素材使用許可が下りるほどの人物だ。
973名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 10:06:22.35 ID:pi/Xok030
すごいんだろうけど。
無音声での動画で見るのはちっと辛い・・・。

974名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 10:35:24.98 ID:eEOkVr8D0
最新作のレイジング・バスターズは第2世代戦術機の性能と機動砲撃戦をあますことなく再現してて参考になったなぁ
SSでは表現できないことができるから動画は良いよね
975名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 10:51:39.18 ID:A+8wH6lv0
無音声での動画?
音声ありでの動画だと思うが。
976名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 11:29:36.58 ID:gnLkbIZxO
>>975
キャラの音声の事だと思う
977名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 12:38:04.34 ID:VhmYBBwl0
そこは脳内でw
978名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 14:24:21.98 ID:be1avHFR0
F-18Eは現実と違ってF/A-18ではないのな。
979名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 15:04:53.63 ID:pi/Xok030
>>977
動画だと自分のペースでみれないからきついんだってばー
980名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 15:20:22.43 ID:QDYNgWzcQ
>欧州戦記
動画はいつ観てもすげーよ!

>>978
だな
仮にAが付いても武装が突撃砲やミサイルだから、
A-6やA-10みたいな重火力が特別あるというわけではないし……

リアルのホーネットも聞きかじっただけだと便宜上Aをつけたらしいし
予算請求の都合とか

あとマブラヴ製作側にもF-18の方が短くて(略
981名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 15:32:50.14 ID:Ja7jmPz70
日本の衛士は、タイフーンとかラファールとか言うけど、外国の衛士はシラヌイとかタケミカヅチとか言わないよね
発音が難しいんだろうか
982名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 15:37:03.41 ID:r/YgWac+0
NATOコードみたいなもんかね
983名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 15:42:11.07 ID:GXIFSmXe0
一応ユウヤが1巻最後あたりで「タケミカヅチ」って言ってるな。
知らん言葉だから言いにくいし、アニメやゲームだと片言調になってちとかっこ悪いんだろう。
984名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 15:42:35.92 ID:Ja7jmPz70
不知火のNATOコードは難しそうだな
985名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 18:02:13.28 ID:jUv0PmfG0
タケミカヅチ、とか日本人でも咄嗟に言いにくそう。
986名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 18:26:23.70 ID:SSh9Ydoy0
>>981
オルタ本編のクーデター編では、米軍側は、不知火のことを「タイプ94」て呼んでる。
これに従うと、武御雷は「タイプゼロ」て感じか。
987名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 18:56:04.11 ID:XJCJ8LrG0
海外から見た日本帝国〜戦術機命名規則編〜

日本帝国人「すんません、自分達もよくわかりません」
988名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 18:57:33.77 ID:vd1V+bb/0
「使ってる漢字がカッコイイやん?」
989名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 19:24:08.29 ID:GXIFSmXe0
>>986
R型だとType-00RもしくはF-00Rが海外呼称。
990名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 19:28:20.65 ID:vmVzQMjl0
瑞鶴という縁起物の名前の次が、神様由来だからな。
日本人でも? となるだろうな命名規則。

海外の評判は、スペックや実績は凄いけど扱いづれぇ、ありゃ日本人にしか使えん、あたりか?
991名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 19:47:07.80 ID:Q/WJtGkW0
ただでさえ整備性悪い(はずの)武御雷R・F・Aの三機種混合を基地ぐちゃぐちゃの状態で完動レベルにもっていくスーパー整備兵と、
混成編成でも数日の訓練でやってのける天才ズ。
あとスサノオ。
この組み合わせは空前絶後であり、真似しようとしてもできないしまたすべきではない、とか戦史家には書かれるのかな。
992名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 20:00:39.78 ID:DgrNw5Gc0
なんという荒れそうな余寒
993名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 20:03:56.19 ID:bQjKRhVF0
全てとはいわんが、戦史家なんて後から見ていろいろ文句つけるのが仕事みたいな面あるからなw
当時は物理的に無理ゲーなことをすればよかった、という話さえしたり。

いってみれば読者様?
994名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 20:21:29.24 ID:/E8lLFC70
>「使ってる漢字がカッコイイやん?」
在日米軍かよw
995名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 20:27:28.73 ID:8yOrkN7n0
>>994

「カッコイイだろ!(ギリッ」

こうだな
996名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 20:34:31.23 ID:bQjKRhVF0
一般人「なんで国士でも武士でも兵士でもなく、烈士なんですか?」
帝国兵「字がなんか強そうだから」

こうですかわかりませんw
997名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 21:03:31.62 ID:Y8rbRpfL0
だが、A-10を「凄鉄」と名づけるセンスは評価したいな、俺は
998名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 21:05:15.86 ID:w1QAGLiO0
>>996
烈士ってちゃんと意味の有る言葉だよ
999名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 21:05:39.19 ID:HH9+b6Kc0
>>997
だけど、取り上げられることはあるのだろうか?
1000名無しさん@初回限定:2011/12/15(木) 21:14:00.21 ID:8yOrkN7n0
>>1000だったらエロいマブラヴSSが大量に出る!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。