35才以上のエロゲーマーの同窓会11次会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
バグのぉ♪無いソフトほどツマラナイ♪
いつも♪ハラハラ・ドキドキさせてよ♪
地雷なぁ時には♪買ってしまうのぉ♪
いつもの冒険心が止まらない〜♪

前スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会10次会
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1244028065/l50

過去スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会9次会
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1238518234/l50
35才以上のエロゲーマーの同窓会8次会
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1234536275/l50
35才以上のエロゲーマーの同窓会7次会
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1230028964/l50
35才以上のエロゲーマーの同窓会6次会
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1224774376/l50
35才以上のエロゲーマーの同窓会5次会
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1213542778/l50
35才以上のエロゲーマーの同窓会5次会
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1213542778/l50
35才以上のエロゲーマーの同窓会4次会
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1196173720/l50
35才以上のエロゲーマーの同窓会3次会
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1179625047/l50
35才以上のエロゲーマーの同窓会2次会
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1154348254/l50
35才以上のエロゲーマーの同窓会
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1116973879/l50

XEONにはキツイ夏が来た? 1993年の夏が再び再来か? ボチボチ行きますか・・・
2名無しさん@初回限定:2009/07/28(火) 01:40:37 ID:WvaemrOw0

3名無しさん@初回限定:2009/07/28(火) 02:20:09 ID:+9zovIfW0
>>1
乙であります!
4名無しさん@初回限定:2009/07/28(火) 16:24:48 ID:ogfMFmuA0
>>1

さて、埋めてくるか。
5名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 07:47:43 ID:j51I03Vg0
>>1
24時間で10レスじゃなかったのか
6名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 12:47:02 ID:4ZrYvP6g0
前スレ>>992
前スレ969ですが
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1244028065/969
国民とか共産って、実は案外、日和見なのかなとw
共産は質実剛健のイメージがあったんだけど。
7名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 13:27:53 ID:Nr+ITr+Z0
そろそろ政治の話はやめてくれ。
「食事の席では政治と宗教の話はタブー」って言うだろ?
やりたきゃそういう板やそういうスレで好きなだけやってくれ。
8名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 13:56:10 ID:2wClLxvxO
>>7
水商売で、政治と宗教とプロ野球の話はタブーだが、食事の席でそれは聞いたことが無い
それに、ここは飯を食うところでもない

おかずを嗜むから、食事っちゃあ食事だがw
9名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 15:12:56 ID:xp5d+Iz90
>>6レベルの話が政治の話??
で、俺もそのタブーの話は聞いたことがないね。
>>8
神楽坂の芸者が・・・・・の件では、銀座の芸者さんが怒ってたなあ。

さて、つい2〜3日前の話なんだけど、某スレか掲示板で、エロゲを探してる人が
キーワードを出してきて、
「そこまで分かっているのなら、getchuで検索しろよ」
「getchuの検索のしかたが分かりません・・・・」
という会話があったが、夏ですなあ。まさかお盆休みの社会人じゃないと思うけど。
10名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 15:21:51 ID:Nr+ITr+Z0
たとえばこの辺
http://www.platinumserai.jp/d000000/d100100/00367.html
外人と飯を食うときは常識だけどな。

要するに、政治や宗教の話になるとカッとなったマジレスが多くなるから
読んでてつまらんということだ。前スレの>>990以降とかね。
11名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 15:53:25 ID:2wClLxvxO
ここはパーティー会場でもなければ、俺たち外人でもねぇw
ここの住人ってマジレスしてても、なんか冷めた面見せるよな
政治宗教じゃなく、ヲタ話でヒートアップして見境無くなるけどw

タブーって聞くと、いまだに頭に浮かぶのはカトちゃんだわw
12名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 16:24:09 ID:hGWOtumQ0
つまり政治の話は一応おkでも



「ちょっとだけよ〜ん」
「あんたも好きねぇ〜」

って事ですねわかります
13名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 16:50:59 ID:Nr+ITr+Z0
14名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 20:44:01 ID:zX6b6KJo0
簡単に言えば
政治=萌えとかシリアス等のエロゲー支持者
宗教=メーカーの信者

と考えれば良いじゃないか

私は
学園ドタバタコメディーエロゲー
minori・猫猫・紫をデフォ買いしている
15名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 20:57:40 ID:2wClLxvxO
>>14
その辺のブランドノータッチだわ
何か学園もののお薦めある?
16名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 21:59:26 ID:iwZtnvYj0
だがしかし板違いであるという指摘は的を射ている。

そういや例の法案の話ってどうなったんだ?
ニュースでもこっち界隈でもあんまり表立った話は聞かない気がするが…
17名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 22:07:24 ID:B83vhOJb0
>>15
なんか知らんがソープランドノータッチに空目して、切なくなった
18名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 22:57:47 ID:QJphm1h+0
>>10
何を言ってるんだお前は。

どんなレスでもマジレスこそが面白いんじゃないか。
ネタにしても、本気で相手を楽しませようとしてるものこそ面白い。
19名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 23:06:34 ID:1Hc/CbML0
>15
つ【てとてトライオン
メアメアメア
スズノネセブン
クロス†チャンネル】

>16
解散で審議が止まった

>17
つ【目薬とエビオス錠】
20名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 23:08:21 ID:91EcT9AX0
そういえば「まじれす」ってタイトルのエロゲがあったようななかったような…
21名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 23:09:41 ID:CWveOVq90
>>15
問い詰めで有名なminoriのwindとか。
22名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 23:21:31 ID:oySzYofb0
審議が止まったと言うか、
衆議院が解散されると、審議中の法案はすべて、自動的に廃案になるのね。
23名無しさん@初回限定:2009/07/29(水) 23:37:00 ID:o1703th10
>>20
今は亡き、すたじおみりすのだな
24名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 00:47:45 ID:niAFBCe8O
>>22
審議中解散なら法案廃案って、議員立法「でも」廃案になるのか?
25名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 02:36:05 ID:lJJwiQtZ0
>>22
衆議院通過、参議院審議中のものは、野党審議拒否で可否成立しない、
継続審議手続きも慣例で取らないので廃案の見込み。

>>24
政府提出法案か議員立法法案かは関係ないとおもった。

しかし船舶検査法は成立させてほしかったな。
木を見て森を見ずとはこのことだ。
26名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 06:32:10 ID:bh9F/4QfO
>>17
そりゃ切ねぇなw

>>19
>>21
tnx
スズノネくらいしかやってないな…
見たら、てとてトライオンが合いそうな感じなのでやってみる
27名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 09:57:29 ID:TatyLQG30
>>14
俺はAXLをデフォ買いしてる
後はドタバタ系だと藤崎竜太が書いてるゲームはデフォ買い
ドラクリウスでハマった

ちなみに最近一番良かったのはアリスの僕だけの保健室
28名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 10:50:07 ID:1ceZCv7z0
>>25
そうなんだよね、エロゲー規制されるからって与党政権批判する上辺だけの
ヴァカが多いからなぁ

船舶検査法はまた自民政権が復活したら即法案通して欲しい、民主はソレを
意図的に嫌ってるし
29名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 12:22:56 ID:bh9F/4QfO
>>27
俺もAXLはデフォ買いだわ

あと八月もデフォ買いだな
抑える感じで、ネクストン系2ブランドも
そして、その気も無いのに何故か揃ってるNavelw

てとてトライオンがてとてとライオンに見えて、なんだか堪らない感情が押し寄せたわw
30名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 12:34:45 ID:CHFFdifY0
31名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 12:44:38 ID:9T3BxRZk0
微妙に間違ってない感じがまた何ともw>てとてとライオン

俺は元々あんまデフォ買いしない方なんだが、来月出る(予定の)そらいろは買うw
…このスレだと流石に片岡とも儲は少ないor居ないかな…?
32名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 12:45:35 ID:TatyLQG30
俺もいままでずっと「てとてとライオン」だと思ってた・・・
33名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 12:51:03 ID:UlWlHHsL0
>>29
メーカーでデフォ買いしてるのは八月くらいかな
カタハネ+ロココ1作はデフォ買いになるんかな
あとデフォ買いしようと思ってたブランドが1作で消えたw
34名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 19:54:06 ID:fdsNIsSF0
>>25
緊急集会といって、衆議院解散中には参議院の議決だけで臨時に法律を制定できる。
与野党共に必要だと認めるような法律は、衆議院解散中でも作ることが出来る。
戦前には緊急勅令という同趣旨の制度があって、天皇(つまり内閣)の権限で法律相当のものが作れた。
35名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 20:35:51 ID:niAFBCe8O
>>34
日本国憲法第54条だね。
36名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 22:39:29 ID:fdsNIsSF0
最近アニマックスで新作が放映されなくて、萌えバブルの崩壊を痛感している。
TUTAYAやGEOでもあまり新作が入っていないし。
BS-iの『けいおん!』が地方で見られた最後の傑作になるのかな。
都市部では、今でもめぼしい新作が放送されているのだろうか?

転じてエロゲでは、年内に発売されるかどうか怪しかった
『仏蘭西少女』と『きっと、澄みわたる朝色よりも、』が
7月に(早くも)発売された。
余りに早いと、もしかしてメーカーは資本の早期回収モードに入っているのかな?と心配になる。
今あるエロゲーが売れても、それが再投資されないならばエロゲーの百家争鳴も終わり。
37名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 22:59:29 ID:iDqz5iiU0
きっ澄と仏蘭西は「早すぎたんだ!腐ってやがる」のタグイじゃないのか?
38名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 23:09:42 ID:lJJwiQtZ0
>>30
マニフェスト精読したから前スレに簡潔なレス書き込んだのにー。

これが最後のマニフェストだとは思えない。
民主党がぶれ続ける限り、第二、第三のマニフェストがいつまた発表されるかわからないのだ。

初版しか読んでないけど、テキスト修正パッチ、いくつあたってるんだろう??
39名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 23:26:03 ID:F2vOFUgN0
>>34-35
憲法第54条第2項但書は第3項の縛りがあるからねぇ
40名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 23:33:15 ID:aJV2BSYz0
マニフェストといえば幸福○現党が2030年に日本人口3億人をブチ上げてて
「あと21年で1億8千万人増やすって教祖自ら日本中の女に種付け行脚か?」
とエロゲ脳な発想をしてしまったぜ。
41名無しさん@初回限定:2009/07/30(木) 23:56:38 ID:iDqz5iiU0
>>40
そんなことをしたらきょう子党首が黙っていませんw
42名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 01:02:07 ID:+Vo/fP940
民主党のマニフェスト、アレは「マニフェスト」じゃなく「政権政策」だってさ。
「選挙公約」じゃないらしい。

「選挙公約」じゃないから、選挙に当選「したら」、政権を「とったら」、そんときに政策として守るよ〜ん、という意味なのか?
なんか煙に巻かれたような気もするが、頭のいい議員の先生らしい庶民をだまくらかす横文字の使い方、だな。
43名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 01:43:19 ID:4wln/SMx0
与党になる可能性があるのなら夢を語るわけにはいかないからね。
昔の社会党を思い出すわ。
恐らくマニフェストも守られないこと間違いなし。
44名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 02:24:55 ID:NKYDj4k7P
むしろ約束をちゃんと守る所ってあったか?
45名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 03:36:48 ID:3UydI3PJO
>>36
バカみたいに延命させられたドラゴンボールやらコナン見ても分かるように、良作のアニメなんざ量産できんだろ…
開発費に限りあるエロゲも、適当で出さないと資本面でやばいだろうし
先行き見通せない規制で焦りもあるだろうけど
46名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 09:24:23 ID:ADruLW9R0
>>36
けいおんが傑作・・・だと?

傑作ってのはガンダムやエヴァのように20年後も30年後も第一線で語られたり、
新作やリメイクが出続けてその世代の共通ワードになる作品だろ
ありゃ単なるはやりモンに過ぎんよ
せいぜい佳作
47名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 09:41:06 ID:3UydI3PJO
エヴァが傑作?
クソワロスwww
48名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 10:05:24 ID:ADruLW9R0
俺は世代が違うから見たことがないが20年経って映画化したり、いまだに信者してたり
コスの人気やヒロイン達の人気みてるとあの世代には傑作だろ

20年後もけいおんグッズや関連商品が続々と作られてスピンアウト作品や新作、リメイクが出まくってたら傑作だと思うよ


49名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 15:05:01 ID:t8NFSUdd0
>>46>>48
・クオリティと知名度は比例関係にはない。知名度は宣伝力など他のファクターに大きく左右される。
・昔は選択肢が少ないから、今の佳作程度でも多くの人の共通項になり易い。
・メディア自体が注目されてない時代は、表現でも過激なのをやり易いから、印象に残り易い。
50名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 16:37:15 ID:dSMQGmx10
>>43
鳩山兄は、今でも”友愛”が基本的なスタンスだから、夢を見たままな
んじゃないかなあ。友愛は、あの一族の柱だから、今更修正は出来な
いだろうけど。

>>44
全く守ることが出来ないことを自覚しているのに、そのような公約を連発
して選挙を戦ったのは、前回の参議院戦の民主党くらいだね。

マクロスって、傑作なのかな・・・・
51名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 17:16:05 ID:ygW4mdla0
成人を「18歳から」にするそうだ。
法制審議会で決まった。
52名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 17:21:52 ID:kKH1C3RN0
18歳ってーと88で天後2やってたあたりだなw

正直どうでもいい
53名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 18:36:22 ID:u3dvRxj40
公約は守れなくても大したことはない

by 小泉純一郎
54名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 20:00:27 ID:rL4aVOvM0
エヴァで思い出したが、当時ニフのアスカxシンジSS読んで
感じた甘々な気持ちにさせてくれた書き手が
ライターのゲームとかないのかね
55名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 20:12:49 ID:Y/Z4CO3x0
小学生のときの社会科見学で国会議事堂に行ったんですけど、会期中じゃな
かったので、がらんどうだったです。でもライトとか、映画撮影用の基材のよう
な物が、たくさん横の方にありました。レフ版は確か見かけなかったけど、
国会中継って大変なんだなと。
56名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 20:30:45 ID:cPMPYEqJ0
>>45
> 開発費に限りあるエロゲも、適当で出さないと資本面でやばいだろうし

エロゲを売って回収した資金が、次のエロゲの開発に投下されなくなったら困る。
発売が前倒し気味なのは、資金を引き揚げる準備かもとか。

CUFFSは、1年半も新作の売り上げなしでどうやって会社存続しているのだろう。
57名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 20:44:59 ID:cPMPYEqJ0
>>46
> けいおんが傑作・・・だと?

「傑作」は言い過ぎだったかも知れないが、消費出来る程度のおもしろさだった。

去年はマクロスF、かんなぎ、鉄腕バーディー、ドルアーガの塔、CLANNADくらいのが、地方でも視聴できた。
今年の4月以降だと見られるのが、けいおん!だけだった。

普通に消費するに足るコンテンツが継続的に供給されて欲しい。
58名無しさん@初回限定:2009/07/31(金) 20:49:39 ID:0i69wP/o0
>>56
>長期新作売り上げなしで会社存続
メビのSNOWとかでも散々疑問視された話やね。

きゅーくすみたいに、貧乏生活の傍ら雑誌ページやラノベの挿絵副収入とか、
やってる事がそこそこでも見えれば納得行く事もあるけど。
59名無しさん@初回限定:2009/08/01(土) 01:58:57 ID:NL/wuof50
民主党は有り得ない。いや、マジ有り得ない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=2hKjzkjZxaQ&NR=1

【断舌一歩手前】鳩山曰く、日本列島は日本人だけの所有物じゃない!?
ttp://www.youtube.com/watch?v=jdvoDMQKP_I&feature=fvw
60名無しさん@初回限定:2009/08/01(土) 12:29:04 ID:etI+/TgY0
>>56
Sphereの売り上げでもっているんだろw
庭の修正シナリオも9月末に延びたし。
61名無しさん@初回限定:2009/08/01(土) 13:40:49 ID:NL/wuof50
最終的には日本人虐殺を目論む、民主党の恐怖政策
ttp://www.geocities.jp/burenovga/paneru/gaikokuzin4.jpg
ttp://www.geocities.jp/burenovga/paneru/yuai1.jpg
62名無しさん@初回限定:2009/08/01(土) 14:14:45 ID:NkueRD420
>>60
別ブランドがあったわけね。

と思ったら、Garden発売が'08/1/25で、Sphere最初の製品の発売が'08/12/5か。

分かりやすいw
63名無しさん@初回限定:2009/08/01(土) 15:29:52 ID:hJlbR8bo0
庭の修正ってまだ終わってなかったのかw
64名無しさん@初回限定:2009/08/01(土) 19:27:06 ID:NL/wuof50
以上を要約すれば、いまわが国に求められるのは“リベラル”ということに尽きる。
リベラルはひとつの理念である。
私は一人のリベラリストとして、国会議員だった時いろいろな活動・行動をした。
その中で最も困難な闘いだったのが、“スパイ防止法案”に対する反対であった。
私は法律家の力を借りてスパイ防止法案に対する反対意見書(後記 参考に添付)を作成し、
仲間12名と共に党の内外に発表した。
当選したばかりの田中派所属議員だった鳩山由紀夫氏もその一人であった。
鳩山氏は筋金入りのリベラルとの信頼感が私にはある。

ttp://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=1007

     : /        ヽ´\:
   :/´   ノー―´ ̄|    \:    おいおい、仲間の白川が5月19日に自白したぞ・・・
  :/   /::::::::::::::::::::::::|      \      お前がスパイ防止法案を潰した張本人だった訳か。
 : /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:      拡散されるから覚悟しとけよ。鳩山www
 :|   / u       ::::::::::::|    |:    ,へ、        /^i
 :ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:   . | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
  :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:    7   , -- 、, --- 、  ヽ
   :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/   /  /   ノ、i, ,\   U   ヽ
  : / ̄ノ / `―     :::::::::::/     |  (-=・=-  -=・=-  )  |
  :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ     /  <  / ▼ ヽ ||||| >   、
   :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿    く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
    :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ .  (___ノ      ミミ彳ヘ
    :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
     /:`ヽ ヽ〜   /  /:::::::::::::::
    /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::     ぽん!
65名無しさん@初回限定:2009/08/01(土) 22:02:17 ID:czt9bRF80
90年代にエロゲの発売本数を集計する月間情報詩かなにかが
あったけど、あのころ(90年代後半)は、一個のソフトが3000〜4000本
売れたらOKで、一つのブランドで最低一本は発売しないとやっていけ
ないとされていた。1万本越える作品はめったにないとか。神の領域だとかw

だけど、今は一万本を越える作品って多いよね。一万本を越える作品が一
本出れば、2年は遊べ、コミケで稼げば3年は遊べ、グッズたコンシューマ
展開でさらにウマー?
66名無しさん@初回限定:2009/08/01(土) 22:05:49 ID:czt9bRF80
>>64
>お前がスパイ防止法案を潰した張本人だった訳か。
そんなのシラネーよ。白川さんは出鱈目を言ってる。酷い人だ。
証拠もないのに、これ以上、言い張るのなら訴えますよ。
                        カメレオンユキオより
67名無しさん@初回限定:2009/08/01(土) 22:16:18 ID:q4Gkm2wj0
>>31
ナルキッソス3買ったまま積んでるな。
68名無しさん@初回限定:2009/08/02(日) 09:18:26 ID:fngvJ/mM0
今までで一番抜いたエロゲはファイナルロリータだな
69名無しさん@初回限定:2009/08/02(日) 09:32:49 ID:C4ZrxIfg0
懐かしいな・・・
当時ならロリータ2と天使達の午後が最高クラスだった

でも今まで一番抜いたとなると妻しぼり
ふとお店で見かけたパッケージにつられて10年振りくらいにエロゲ買ったら人生踏み外した傑作w
70名無しさん@初回限定:2009/08/02(日) 16:37:37 ID:onRyNEjY0
一番抜いたってのは分からないなあ。印象深い作品が多すぎるw
(特にDOSゲーでは)
最強の地雷なら、DOS、Win混ぜて、ハイスクールテラストーリーといえるのだが。
71名無しさん@初回限定:2009/08/02(日) 16:54:28 ID:WU3P3XRQ0
>>70
> 最強の地雷なら、DOS、Win混ぜて、ハイスクールテラストーリーといえるのだが。

かないみかさんの春一番だけ聴いて積んだから、その地雷っぷりを知らない。
72名無しさん@初回限定:2009/08/02(日) 19:10:01 ID:d1NrLnQv0
テラストーリーって三部作になるはずだったんだよな。
社会人編マダー?
73名無しさん@初回限定:2009/08/02(日) 19:21:38 ID:EvcQIqsi0
>>71
かないみかさんが「ナンダコノヤロー」って猪木のモノマネをしている姿を想像してしまった
74名無しさん@初回限定:2009/08/02(日) 20:25:44 ID:PST+sXAw0
そっちの春一番じゃねぇw
個人的には春一番と言えばキャンディーズなんだが
75名無しさん@初回限定:2009/08/02(日) 20:37:42 ID:RT12CDUq0
ファイナルテラストーリーというタイトルだけは発売予定表に載ってたな。
それでも予約を始めてない分だけマシだ。
76名無しさん@初回限定:2009/08/02(日) 20:41:26 ID:5v6TZvA20
>>74
世代的にはキャンディーズだろw
このスレ未満の世代ではネタとして春一番≒猪木なんだろうけど。
…といいつつ、ストZEROのさくらの超必の春一番を思い浮かべた俺ガイル。

ViperV16のドラマCDに入っている、かないとこおろぎの「どうきいても子供同士の口げんか」
を聞いてどっちがどっちの声か判別できるようになって、一人前のエロゲーマー(or声優ヲタ)
と言われていたものだなあ(遠い目
77名無しさん@初回限定:2009/08/02(日) 22:30:50 ID:0vOyTcXe0
>ファイナルテラストーリー

なにそのエターナルフォースブリザード的なタイトル
78名無しさん@初回限定:2009/08/02(日) 22:40:45 ID:P1c2gFzs0
ttp://www.buffaloes.co.jp/news/detail/721.html
オナックスバファローズでは、8月29日(土)・30(日)に開催される
対埼玉西武ライオンズ戦を「R35ゲーム」と称し、特別企画を実施します!

概 要
プロ野球のメインターゲット層と言われる35歳前後の皆様が少年・少女
だった時代をフィーチャーしたイベントを実施し、懐かしく感じながら、野球
を楽しく観戦して頂きます。

◆声優の日のり子さんがウグイス嬢として来場しR35ゲームを盛り上げます!
35歳前後の皆様が少年・少女だった頃に好評を得ていた人気漫画「タッチ」
浅倉南の声優:日のり子さんがスターティングメンバー紹介等のアナウンスを
します。要所での日のり子さんのアナウンスをお楽しみください。

◆35歳前後の皆様が20歳位の時代に流行った音楽を切り口にした演出をお楽しみください。

チケット割引

30歳代(30〜39歳)の方を対象に内野自由席を試合当日、窓口にて優待販売いたします。

当日価格:2,400円 ⇒ ご優待価格:1,500円
※ 上記価格は西宮球場最後のシーズン(昭和63年)の内野自由席大人の価格です。30歳代
が少年・少女だった時代(21年前)の価格です。
※ 優待を受けるには、年齢を証明できるのものが必要となります。
※ 優待受付場所 京セラドーム大阪券売所 売場(1)(3)
79名無しさん@初回限定:2009/08/03(月) 00:35:05 ID:Zxf708gCO
>>78
山田も福本も居ない阪急に価値なんかあるもんか…

キャンディーズの時代とか、ソノシートとかあったよな…
80名無しさん@初回限定:2009/08/03(月) 00:58:04 ID:3XyEwvD7O
>>79
オリックスはブレーブスの名を捨てて、阪急の伝統を途絶えさせたばかりか、
吸収した旧近鉄のチーム名を名乗っている始末だからな・・・
81名無しさん@初回限定:2009/08/03(月) 01:06:46 ID:pWMcK1Ir0
山田久志テラナツカシス。
本格的なアンダースローって見応えあるんだよね、フォーム的に。

今じゃプロ野球自体は嫌いだけど、渡辺俊介だけはマンセー。
82名無しさん@初回限定:2009/08/03(月) 01:13:43 ID:Zxf708gCO
ねぇお兄ちゃん、大石は?大石は獲れたの?

野茂のトルネードも好きだったな
83名無しさん@初回限定:2009/08/03(月) 02:41:16 ID:4G//y0lO0
そういや阪神と阪急の合併で阪急神タイガーブレーブスになるって話はどこ行った?
84名無しさん@初回限定:2009/08/03(月) 09:44:51 ID:dcaRkcpK0
西宮球場のお好み焼きを返せ!
85名無しさん@初回限定:2009/08/03(月) 11:49:08 ID:5pIAzSNx0
カレッジテラストーリーも忘れないで下さい。

福本っていうと、脚に一億円の保険をかけたんだったか。当時の一億って
すごいな。
86名無しさん@初回限定:2009/08/03(月) 14:19:20 ID:5q+/QFeO0
金さえあれば、オレだってこの黄金の右手に100億ユーロの保険をかけるんだが…
87名無しさん@初回限定:2009/08/03(月) 14:26:18 ID:mv8Tk7dZ0
ある日、弟夫婦の12歳になる長女の下着類が盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。35歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ35過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。

確かに、盗んだのは私でした。
 
が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり35歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られている。
という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。
我々35過ぎ独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?
88名無しさん@初回限定:2009/08/03(月) 14:31:05 ID:Zxf708gCO
懐かしいコピペだなw
89名無しさん@初回限定:2009/08/03(月) 20:49:28 ID:5jiRhobc0
>>86
100億ジンバブエドルくらいにしておきなさい
90名無しさん@初回限定:2009/08/03(月) 21:46:14 ID:O03tKBTD0
未だにかないみかとこおろぎさとみの声を聞き分けできないオレ参上
91名無しさん@初回限定:2009/08/03(月) 22:40:15 ID:veM0vl3z0
>>90
かない→影
こおろぎ→光

くらい、はっきり違う(どっちがいいとかではなく)。
92名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 00:06:28 ID:WlqnxIUy0
こおろぎさとみの方がずっと芸風に幅がある。
93名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 00:20:19 ID:Pyne+/G/0
ひまわりの声がこおろぎさとみと知って
「声優さんってすっごいんだなぁ」とシミジミ思ったね。
94名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 00:23:17 ID:inW2h33S0
俺もドロンジョとのび太の声が一緒だと知ったときには衝撃を受けた
95名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 00:40:18 ID:sJm0E0Ad0
ジャイアンとトンズラー。
カテジナさんとケロロ。
ミサトさんと月野うさぎ。
ニャンコ先生となるほど!ザ・ワールドの司会者。
わぴことティファ。
チーとゴマちゃん。
カルルマンとひまわり。
96名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 01:36:06 ID:WlqnxIUy0
ロイエンタールと音速丸。
97名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 01:38:54 ID:H1nNiBLt0
浅井花音
98名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 01:59:24 ID:FofkNZ3S0
因幡とブライトさん
イワンとランダム・ハジル

本気で惜しい人達だった…orz
99名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 02:38:30 ID:cqH9fyal0
ねずみ男がチャールズ・ブロンソン

……最近、若いのと話して「え、ねずみ男ったら千葉繁でしょ?それ意外ないよ!」って言われて軽くへこんだ
100名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 08:44:59 ID:1pPQnZDK0
ムックとハーロック(初代)

正直、山ちゃんは芸幅広すぎだ
101名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 13:26:45 ID:DG9Q2zfX0
ルパンIII世とイーストウッド
102名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 13:48:34 ID:+uZTVPuHO
むしろルパンファミリーは、あの年齢で現役なのが凄いな
103名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 17:54:55 ID:jGmfcW7a0
年齢考えると、流石に無理があるような
不二子やとっつぁんあたり、聞いててちと辛くなる
続けるなら声優の入れ替えを考えるべきじゃないかな
104名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 18:00:01 ID:B5o5tjKE0
過去にそれをやろうとして自称ファン共の大ブーイングが巻き起こったから現在の惨状があるわけだ
ファンの近視眼が作品をダメにするいい例だな
105名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 18:01:03 ID:4ThDJ9ih0
年齢的な意味で賞賛するなら、エロゲ系板住人的には
今の高齢でエロゲデビューを果たした
勝どき一分=たてかべ和也を推さねばなるまい。
106名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 18:25:59 ID:jGmfcW7a0
>>104
『風魔一族の陰謀』だな
古川ルパンに万丈次元、小山不二子は悪くなかったと思うんだがなぁ
107名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 18:27:59 ID:eZ3DjDg70
【芸能】酒井法子さん、行方不明で捜索願 (※速報)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249377563/

ファンだった俺としては気になる
108名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 19:10:56 ID:0kqbH9bX0
>>107
絶対腹筋だと思ったのにマジか。
のりぴー…
109名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 19:27:14 ID:c9Pa2bXx0
ひたすら、スレを加速させることが楽しい、ということなんですかね、今の状態は。
ほんとにどこもgdgdだな。
110名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 20:12:18 ID:/fgs9bI+0
>>109
押尾に続いて今夜も鯖落とそうって魂胆なんだろたぶん
111名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 20:19:06 ID:qj+El5Yd0
ノリピーと聞いて、「トップをねらえ」を久々に鑑賞したのは内緒だ
112名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 21:13:36 ID:+zgZeq8+0
>>104
不二子は二階堂有希子こそハマリ役といまだに訴える俺こそ真の近視眼。

でも五右ェ門は大塚周夫とは訴えません。
113名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 21:25:41 ID:H1nNiBLt0
>>107
自称プロサーファーと言うのが痛いな。
倉田真由美のマンガのようだ。
俺もプロ(エロ)ゲーマーだとか言えば、酒井法子とナニできるだろうか?
114名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 21:58:39 ID:+uZTVPuHO
>>113
プロサーファーってのはいるが、プロゲーマーっているのか?

高橋名人って、今偉いさんになってるんだっけ?
115名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 22:12:03 ID:mwlN4B9P0
>>114
チョンには結構いるみたいだぞ
MMORPGらしいが>プロゲーマー

日本で何十年か前なら山下章とか
116名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 22:16:14 ID:4ThDJ9ih0
>>114
会社での役職肩書きが「名人」だったはずw
117名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 22:20:15 ID:inW2h33S0
新宿ジャッキーとかブンブン丸とか今なにやってんだろ・・・
もう何年もファミ通読んでないからわからん
118名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 22:46:13 ID:FHule5v60
>>114
一月ほど前に、テレビで見た。
119名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 22:59:45 ID:UhG5bJyy0
ブンブン丸は雑誌編集者になってた筈。・・もう辞めてるかもしれんが。
池袋サラがゲームクリエータなのは有名で幕ノ内リオンは今も漫画描いてるw
してみるとはじめの一歩は相当長期連載なんだな。げ、もう20年目か。。
120名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 23:03:10 ID:+uZTVPuHO
>>115
RMTか…

つか、名人って役職なのかよw
121名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 23:28:09 ID:sJm0E0Ad0
>>105
たてかべさん、なんかエロゲに出てるの?

>>117
普通に(?)ゲーム雑誌のライターやってるんじゃないの?
122名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 23:31:17 ID:DG9Q2zfX0
山下章はゲームの仕事とは言え社長業が本職だし。最初からじゃないけど。

デバッグプレイ要員なんかはプロゲーマーって言えないかな? どうかな?
123名無しさん@初回限定:2009/08/04(火) 23:43:56 ID:v67u2nUg0
>>121
ちゃんと裏名義書いてあるんだから聞く前にぐぐろうぜ。
ttp://www.minatosoft.com/kimiaru/chara-sub.html#deni

>>122
技術やクリアする様を人前で公開したりして収入を得るのが「プロゲーマー」でないの?
124名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 00:26:44 ID:Zb1+TMZ80
>>113
倉田真由美本人も妊娠した子供の父親が500人斬りを自称する男とか、
もうマジでやってんだかネタでやってんだかわからんな
125名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 00:52:42 ID:vY/2fKuZ0
メジャー物を批判したら、「メジャーを叩く事でで玄人ぶりたい奴」扱い?アホくさ。
そう言えば自分は道理を知ってる側に立てるとか、思えるんだろうか。
メジャーは絶対正義か神棚かよ、ちゃんちゃらおかしいわ。

メジャーだろうがマイナーだろうが、いい物はいい。悪い物は悪い。
ただそれだけ。
知名度とクオリティ、あとついでに好き嫌い。
これらを切り離して考えられない奴は、話すに足りない。
126名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 01:18:33 ID:bwaSgkvg0
なかなか戦闘的な奴がいるみたいだなww
127名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 01:27:20 ID:N4Bu50vv0
つかそもそも何処を指して言ってるのやら…
誤爆じゃねぇんかい?
128125:2009/08/05(水) 01:28:17 ID:rul/5S+n0
へい兄貴、おっしゃる通りで。
129名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 03:49:31 ID:KLDA1/5s0
もうすぐ盆か・・・
久々にかぜおとちりんでもやろうかな
130名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 07:27:21 ID:h+aILs8dO
>>125
メジャーがどうとか、マイナーがどうとか、御託並べてないで練習してろよ
唯ちゃんとお揃いのレスポール買ったんだろ?

最近PC買い替えたら、やりたい事が増えて時間が足りねーや
もっと早く買い替えておけば良かった…
131名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 07:40:54 ID:TojSiLvl0
>>120
普通に役職ついてるだろ、コナミの子会社なんだから

最近ブログ書いてるらしいな
webでなんかのインタビューみた
132名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 10:34:33 ID:2bg6vXWr0
>>129
盆暮れ正月が、無いんだ、俺の仕事・・・
133名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 11:12:43 ID:h+aILs8dO
>>132
仕事あるだけいいじゃねーか
この時間で今日の仕事終わっちまったよ…
134名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 14:19:08 ID:l+w2GTc90
職があるだけいいじゃねーか
135名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 17:07:52 ID:h+aILs8dO
いつまでも、あると思うな金と職
136名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 17:38:41 ID:Lxqr6n4A0
もう、両方とも無い
消滅した会社、仕方なく自営に転向、なかなか来ない仕事、ひたすら減り続ける貯金
137名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 20:34:45 ID:KLDA1/5s0
ねえ、キミ
僕はこう思うのさ
人生なんて2Dエロゲだと
138名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 20:54:13 ID:3Ni1yzED0
人生とかけまして、2Dエロゲととく、その心は?
139名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 21:04:16 ID:eGjS89ki0
2Dエロゲは人生
140名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 22:15:12 ID:u/FswltO0
2D
平面
薄い
薄っぺら

俺らの人生なんて薄っぺらなんだよ!
ひゃははははははhはあhははははははははは
141名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 22:15:19 ID:bwaSgkvg0
お前ら、よってたかってイリュ儲のオレをいぢめるのか?














アッ〜 もっと〜
142名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 22:21:50 ID:+NWRBZ130
ほらほら、エロス漂うダンス動画でも見て
気を落ち着けなさいおまいら。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7821119
143名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 23:17:19 ID:iZIsS0Ky0
エロゲならまだいいじゃないか、
俺の人生なんてCERO全年齢だぜ… orz
144名無しさん@初回限定:2009/08/05(水) 23:47:44 ID:oQ9dw1SU0
>>137
2Dエロゲも紙芝居だよねえ…
145名無しさん@初回限定:2009/08/06(木) 00:09:57 ID:vzAipQ6p0
のりぴー失踪のインタビューが、たいがいこのスレ住民的年齢のくたびれたおっさんだった件
146名無しさん@初回限定:2009/08/06(木) 00:44:37 ID:4cptbwfX0
>>145
まあ、同年代だし。
当人的にはマンモスかなぴーな事件であるな。

しかし、自称プロサーファーとは、すごい男にフルスイングしていたんだな…
147名無しさん@初回限定:2009/08/06(木) 01:05:57 ID:2eRz4cw70
俺はフォレスター儲だったな
ウーシェタン…
148名無しさん@初回限定:2009/08/06(木) 09:41:52 ID:IsgRXpiq0
>>145
俺の同世代って福山雅治とかキムタクとかだが?
149名無しさん@初回限定:2009/08/06(木) 13:53:26 ID:MS/lY86z0
俺の同世代は桑田、清原、ゴン中山だもんなぁ
あと菊池桃子と一つ違い
150名無しさん@初回限定:2009/08/06(木) 15:28:29 ID:EtHTfoybO
有名どこでイチローが浮かぶな
151名無しさん@初回限定:2009/08/06(木) 21:55:35 ID:h6m4QsAA0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000606-san-ent

ウイスキーCMが好きだったなぁ・・・・合掌 つ菊
152名無しさん@初回限定:2009/08/06(木) 22:10:19 ID:bjTF3Npq0
いい女の代名詞だったよね
ファラ・フォーセットといい大原麗子さんといい・・・
153名無しさん@初回限定:2009/08/06(木) 22:19:08 ID:YdGevueW0
いや、まさか大原麗子さんが亡くなるとは…
ひたすら合掌
154名無しさん@初回限定:2009/08/06(木) 22:21:50 ID:MS/lY86z0
ちょっと低めの柔らかい声がまたよかったよなぁ……
合掌
155名無しさん@初回限定:2009/08/06(木) 22:54:58 ID:Rwa6CPZs0
明日は大原麗子さんを偲んでサントリーレッドを買ってくる。
156名無しさん@初回限定:2009/08/06(木) 23:10:57 ID:G7ViK9Gs0
>>149
ゴンじゃない中山(大洋→中日、ょぅι゛ょにイタズラして捕まった)も同い年だな
157名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 01:24:23 ID:feWzPaJC0
>>149
伊集院も同い年かな
158名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 02:23:57 ID:GRM+1lFb0
伊集院光と言うと、蓬莱学園の生徒会長選挙に立候補した彼か?
159名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 02:36:14 ID:6/5FkHIG0
恋愛CHU!の、金持ちのボンボン友人です。
でもいい奴だけど。
160名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 07:50:07 ID:Jm+YjYK40
伊集院だと思いつくのは、ときめものアレなオレはPC世代
161名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 07:57:51 ID:N3U7mRZa0
きゅ、球三郎、、、
162名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 08:13:35 ID:JiKQcyL00
大介にももう会えないなあ
163名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 09:26:48 ID:ZgiHakE50
普通、少尉だろ!?
シベリア出兵はあれで知った。
164名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 12:19:28 ID:7NDrRasV0
きききりんが昔ドラマでやった変な役名が俺は最初だったな
165名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 12:36:39 ID:yJIYnUEE0
ガクラン八年組の伊集院一族とか
166名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 12:48:30 ID:e3hpoTn70
>>163と一緒だな
「はいからさんが通る」は今読んでも十分面白い
167名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 13:31:47 ID:6Kh9pl3j0
伊集院信管開発した元帥しか思い浮かばん
168名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 13:59:59 ID:2Inj8jnQ0
友達の子の名字が伊集院で実家の鹿児島ではかなりの名家だと聞いた
169名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 14:26:02 ID:90wifWVT0
姓だけでいいなら、頭光る源氏計画を成功させた
どこぞの元傭兵のグラサンマッチョタコ坊主もいるぞ。
170名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 17:49:01 ID:yz1ejySz0
>>163
裏がヤマトじゃなければなあ
171名無しさん@初回限定:2009/08/07(金) 18:46:58 ID:uUZFn3kh0
>>164
石立鉄男主演の「きまぐれ天使」ですね。懐かしい。酒井和歌子、森田健作。
最初の方は、大原麗子がレギュラー出演してたんですよね。
きききりんは、実は大富豪だったとか。
172名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 07:28:35 ID:Nt4mF1Tq0
>>155
大原麗子が数々の名ドラマ&名CMこなしてる時ってちょうど35前後なんだね・・・
エロゲやってる俺もそうだけど、今の中年って中身は大人になりきれないヤツ多いな・・・とマジに思った。
173名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 08:38:37 ID:0ky48jCpO
別に大人になるのが正しいとも思わないがな
シャブで手配食らって逃げる様な、厨房レベルは流石にどうかとは思うけど
174名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 08:57:33 ID:+i7bWSRN0
まあ突然、関係ない人(しかも生死の安否が気遣われる)の話を持ち出して匿名で誹謗中傷するバカは
大人になれない厨房だというのは理解できる
175名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 09:04:27 ID:20dNrVCS0
中傷てのは罪のない人相手の時に使う言葉ッスよ
大人になる前にまず日本人になってくださいな
176名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 09:36:09 ID:+i7bWSRN0
>>175
日本では判決が確定するまでは罪がないんですよ

あなたの母国であるチョンコロのお国とは違って日本は法治国家ですからそこんとこヨロシク
177名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 09:39:02 ID:0ky48jCpO
いやいや、犯罪者の人権だけ尊重する国だから正しいだろw
どうせパクられてシャブが出ても、ご立派な演技力でバカ旦那になすりつけて、信者大勝利だろうし
いつまで逃げる気かねぇ?目先のとこで選挙辺りかな?
178名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 09:42:31 ID:20dNrVCS0
ありゃりゃ、覚醒剤所持で逮捕状出た人を誹謗する行為は非難しても
差別用語は平気なんスか? なんかいろいろ矛盾してるッスね
大人だからッスかね
179名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 09:45:04 ID:+i7bWSRN0
チョンコロはチョンコロだからね
事実は事実だし俺の世代では別に差別用語でもない
ってかやっぱりチョンなのか
180名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 09:46:53 ID:0ky48jCpO
チョンコロってどこの言葉よ?
俺の方じゃチャンコロにチョンコだったな
181名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 09:47:16 ID:20dNrVCS0
いや、それどの世代ッスかw 戦前の人ッスか?
少なくとも記憶にある限り昭和40年代にはすでに差別用語だったスよ先輩w
182名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 13:00:49 ID:uQhSQJ7k0
いくつになっても頭がガキって奴はいるもんだなぁ
183名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 14:00:36 ID:0ky48jCpO
いい大人が見るスレじゃないからなw
184名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 14:41:17 ID:rZD8Smb90
この板にいる時点で目糞鼻糞な件
185名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 19:10:46 ID:JfLTj3FN0
のりピーの弟の暴力団員がクスリで逮捕されたそうだが…
なんでのりピーは芸能界にいられたんだ? 摩訶不思議

でもないのか、芸能界ってのは。
本当に大人の汚いところを見せられたような気がするよ。
こうやって、オレもすこしずつ大人になっていくんだなぁ…
186名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 19:26:58 ID:WsX47mKr0
むしろ、のりピー弟から親族を辿っていって、のりピーに行き着いたのかも。
187名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 19:31:04 ID:7BK0KTv/0
おまいら関係ない人(しかも生死の安否が気遣われる)の話を持ち出して
匿名で誹謗中傷してると偉い大人の先生が怒り出しますよ
188名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 19:35:42 ID:JfLTj3FN0
身内にリアル「チョンコロ」がいるオレとしては、
ああいうのは相手にしないでいてくれるとありがたいんだがね。

ちなみに、オレのところでも「チャンコロ」「チョン」だな。
189名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 20:18:21 ID:ncdHvXnO0
チャンとチョンは微妙に若干の差異があるのだが。
とりあえずのりぴーは無事に見つかってほしい(結果、逮捕になっても)。
190名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 21:07:55 ID:TlCpoMbG0
ヴァカでもチョンでも使えるから「バカチョンカメラ」って発売されたんだよな。

191名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 21:08:40 ID:2nn9lWW00
のりこは無事に出てくる
泣きながら「子供のことが第一ですからぁ〜」会見
今、その演技の特訓中
192名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 21:24:04 ID:ncdHvXnO0
のりぴー出頭そして逮捕。ソースは世界ふしぎ発見のテロップとYahoo!のトップページ。
ν速板などが落ちている模様。
193名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 21:36:31 ID:tz47pvMg0
tsushimaとyutoriが鯖落ちしてる
194名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 22:25:34 ID:7BK0KTv/0
名前負けの鯖だ
195名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 22:41:05 ID:8Iwoiyeb0
何故かトップをねらえを思い出し、VHSを探している爺が居ます・・・
196名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 22:58:10 ID:2nn9lWW00
弟はヤクザ、シャブで先月逮捕→自分もシャブ使ってウソついた上に逃亡→逮捕
「恥ずかしくない生き方したい」=裁判員広報映画に主演−酒井容疑者
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090808-00000111-jij-soci
「裁判員は生き方まで問われている気がする。自分も恥ずかしくない生き方をしないと」
同容疑者はそう語っていた。
最高裁は約7100万円をかけて約19万枚のDVDを製作。

これ全部俺たちの税金・・・
197名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 23:03:36 ID:xSEU7MNX0
>>196
これによって裁判員制度に無関心な層にも注目される。

ここまでシナリオ作っていたら、税金使った宣伝費としては安いだろw
198名無しさん@初回限定:2009/08/08(土) 23:59:06 ID:Fvl+05q+0
その存在すら知らなかったDVDの事を全局で放送してくれてるからなw
199名無しさん@初回限定:2009/08/09(日) 00:18:14 ID:myutab7M0
>>190
違う。あれはチョンっとシャッターを押すだけでOKだから。それを
チョンコーや社会党などが後から騒ぎ立てた。被害妄想の塊だ、ヤツラは。
200名無しさん@初回限定:2009/08/09(日) 03:33:48 ID:WKYmfOht0
何せカルピスのマークやチビくろサンボも「不適切」とされるお国柄だからな
サンボの方は数年前に復活したみたいだけど
201名無しさん@初回限定:2009/08/09(日) 08:42:51 ID:QWyqG7wM0
>>200
それは両方とも「黒人差別をなくす会」の抗議の結果。

しかも「黒人差別をなくす会」は当時親子3人のみで構成されていた、きわめて私的な団体。

黒人差別をなくす会
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E4%BA%BA%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%99%E4%BC%9A

こんな抗議活動やる奴らと「お国柄」として一括りにされたくはないな。
202名無しさん@初回限定:2009/08/09(日) 12:02:53 ID:8urIGPl80
構成員が代表一人だけの「カトリック系市民”団体”」が政治家とつるんでる
しね。

これは、カトリック教会の調査で、実はカトリックと全く関係ない内容の団体だった
事が知られて(代表がカトリック信者だっただけ)、カトリック教会からクレームが来たはず。
203名無しさん@初回限定:2009/08/09(日) 12:17:06 ID:NAPPwCyI0
そろそろどこの板にあるスレか思いだそうよ
204名無しさん@初回限定:2009/08/09(日) 14:20:41 ID:8urIGPl80
ここってあんまりスレタイと関係ないと思ったけど?それと、>>202の話はエロゲと
関係なくはない。

ところで、上のほうに出てきたハイスクールテラストーリーって、エロイッカイモナシ
だった気がする。きっすみや、アイ惨がかわいく見える。
205名無しさん@初回限定:2009/08/09(日) 14:27:02 ID:lXx5b0dP0
じゃあアグネスの日本ユニセフ協会の話題に戻すか(違
206名無しさん@初回限定:2009/08/09(日) 15:07:11 ID:yQmsGyHZ0
>>204
> きっすみ

ヒロイン1人、ルート1本、エロ1回(寸止め)、季節が秋なのか……
Gardenなみの値崩れ起こしそうだな。
207名無しさん@初回限定:2009/08/09(日) 17:53:51 ID:WKYmfOht0
>>204
カレッジテラストーリーは一応Hあったよね
アニメーションもあった
カクカクだけど・・・
208名無しさん@初回限定:2009/08/09(日) 20:20:21 ID:GFynKsbv0
当方横浜。震度3だったけど、結構長かったよ〜。怖かった。
209名無しさん@初回限定:2009/08/09(日) 21:02:20 ID:/GXjDMmF0
震度3は日本だと、どこの田舎だよって突っ込まれるレベルだよなw
210名無しさん@初回限定:2009/08/09(日) 23:27:30 ID:7erH1Lu20
この状況からすると、クサナギ先生の好感度があがる、という展開は
考えられないだろうか? あくまで仮説だが。

彼は家宅捜査されても完全にシロだったんだから。
211名無しさん@初回限定:2009/08/09(日) 23:35:12 ID:FbkW3OSAO
草薙は笑って許せるだろ
シャブ子どうなるんだろ?
212名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 00:39:28 ID:/5sLz7DL0
本来ドラッグの使用自体は、
違法ではあっても道義的には悪って事はない。

まあ世の中にはそれを分からない困ったチャンが多いから、
ドラマ「白いクスリ」の彼女も一時的には社会的に
抹殺されかねないだろうけど。

でも槙原とかフツーに戻ってきてるからな。
ゲーノー界はその辺ゆるいかと。
213名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 01:10:45 ID:VDmCNSVG0
ゆるいというか皆やってんじゃね? 
だから許されるんだろ
214名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 01:21:00 ID:PTpNeSG2O
ヘロインは医療にも使われてるから、マリファナはタバコみたいに体に残らないからやっても悪くない
みたいな事じゃなく、違法と定義された事を行えるってのがダメだよな
215名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 01:31:43 ID:al0+t/ME0
> 道義的には悪って事はない

ない訳ないだろ。非合法組織の収益に貢献しててさ。
自分の身が滅ぶだけなら自己責任で完結するが、精神病んだ奴が
街中で暴れたり薬代欲しさに盗みを働くのも許容するわけ?
216名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 01:53:25 ID:/5sLz7DL0
>>214
その言い草も違うなあ。例えば。

同人二次創作は著作権法違反とよく叩かれるけど、
それらを全否定したら多分漫画文化とか滅ぶぞ?
そういう土壌があってこそ、新人も絶えず出て来る訳だし。

それが分かってるからこそ、出版社などの版権元も
基本的には黙認というスタンスを取ってるんだよ。
作者サイドでも自ら他人の二次捜索同人やってるのもわんさかいるし。

>>215
ない訳あるんだよ。
売買には触れてないだろ、ドラッグを「使用するという事」の善悪の話だ。
「使用自体」と書いてあるだろうがよ。

じゃあ酒飲んで暴れる奴も許容できないって事で、禁酒法でも作るか?
ドラッグは、覚醒剤コカインヘロイン大麻だけじゃないんだよ。
217名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 02:33:41 ID:al0+t/ME0
まだID変わってないかな?

後出しで条件屁理屈こねるなら議論するだけ無駄だな
218名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 03:00:00 ID:JW9ULdQ00
>>216 もIDが変わらないうちに、言いたいことがあれば言っておいたほうがいいだろうよww
219216:2009/08/10(月) 04:08:03 ID:/5sLz7DL0
ID変わってるだろうが登場。どうせ文体で分かるだろうし。

しかしまあ、どれだけ言い回しに色々意味込めて気を配ってテキスト書いても、
こういう奴には本当言葉って無力だよな。ああ情けない。
まあきっちり叩きだけは入れときますか。

>>217
最初から書いてるのをお前が人並みに読めなかっただけのくせに、
後出しと来ましたかそうですか。

で、本題についてはやっぱり、何も言える事がないんだよな。
論を屁理屈の一言で片付けて逃げるしか選択できない分際で、
議論なんて言葉を口にしないで貰いたいね。

まあ所詮思い込みや衝動で怒っただけで、
何かを掘り下げて考える頭なんてないもんな、お前。
そりゃまともに論なんて返せる訳がないよねえ。うんうん。

お前の醜悪さには反吐が出るよ。
220名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 04:45:36 ID:mqBJh6xs0
どっちもさっさと去ね。できればこの世から
齢に相応しい精神性も涵養できなかった阿呆共めが
221名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 05:04:06 ID:AOQJqEi+0
寿命が延びるに従って、精神的成熟も遅れる世の中なのだ
222名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 05:38:30 ID:PTpNeSG2O
>>221
ちょっと早めの幼児退行かも試練

もうさ、酒井法子のシャブは綺麗なシャブでいいよw
223名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 05:53:47 ID:JW9ULdQ00
気を配ってテキスト書いたら「二次捜索同人」にはならんだろww
もしかして、いろいろな意味が込められているのか?

同人誌による著作権侵害の可能性と、違法ドラッグは
同列に論じられないと思うな。
224名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 10:07:44 ID:hBpamvQl0
「違法だから犯罪なんだ」という定番の決め付けで、
同列に括っちゃうひとはいますが。
225名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 10:37:59 ID:vip76Mxv0
どうでもいいからエロゲーの話しようぜ
226名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 13:00:22 ID:PTpNeSG2O
>>225
最近ので何かお薦めある?
227名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 13:09:46 ID:vip76Mxv0
僕だけの保健室が良かった
低価格だけど寝取られルートに入るにはかなり苦労したしSランクとる為に遺跡に通ったり海で魔物退治したりハマってた

その前やってたのはぬるぷりでその前がももえろ濃霧注意報
この二つは主人公がなかなか面白いしももえろはまさかそういう話だとは思わなかったから意外性で楽しめた

その前となると息子の嫁は親父の女
主人公が真剣に医療問題、特に産科医不足となる訴訟や過重労働について考察して意見してるのが、エロゲのくせに
真面目に調べて作ったんだなと見直した
野良妊婦問題や妊娠についての考察も見事w  
本職の産科医達も医師板で公表だった
228名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 16:45:43 ID:IXRDfVgO0
何年も前に発売されて購入してなかったものが廉価版で出ているから、
最近、そういうものを買うようになったよ。
今プレイしてるのが、クロックアップのプレゼンス。暇がほとんどないけど
ぼちぼちと。
229名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 21:47:02 ID:IS5T9f7k0
ここの住人は夏コミいくのか?
おっさんなので家でのんびりしているが。
230名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 22:14:04 ID:DGAbb/4r0
サークル参加で行くよ
231名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 22:28:53 ID:lypTUh400
コミケへ行きたしと思へど
コミケはあまりに遠し

「一地方人の呟き」より
232名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 22:38:46 ID:0pGuT8ck0
僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る


この遠い童貞のため
この遠い童貞のため
233名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 22:46:23 ID:EkFEqSle0
後ろの穴に道つけられちゃったのか…
234名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 23:22:01 ID:0pGuT8ck0
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
はいふのぎょうれつ
いちめんのきもおた

いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
えすかれーたていし
いちめんのきもおた

いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
いちめんのきもおた
ぶさいくなこすぷれ
いちめんのきもおた
235名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 23:26:37 ID:2tlF7BrE0
赤外線スコープで後ろの穴をロックオンされている>>232を想像して吹いた

狙い撃つぜぇっ!
236名無しさん@初回限定:2009/08/10(月) 23:59:18 ID:htKEQVx80
>>229
そんな体力ない
毎日がつらい
237名無しさん@初回限定:2009/08/11(火) 00:18:30 ID:4DI+dbVO0
オタ歴は長いがコミケの類は一度も行ったことがないな。

二次創作同人に興味が無いってのが大きいんだが
(多分最後に買ったのが「激走!グルメポッポ」か)
かといってああいう場所でオリジナルから良作を探し出す
目利きがあるでもなし…
238名無しさん@初回限定:2009/08/11(火) 01:05:35 ID:MsZ/83tB0
>>237
オリジナル同人ならコミティアの方がよろしいかと
239名無しさん@初回限定:2009/08/11(火) 01:39:34 ID:3/UN34CG0
>>229
あの人混みはしんどいわ。
とらとめろんとばおーをまわって秋月と千石で買い物して帰る。
現地まで行かない…
240名無しさん@初回限定:2009/08/11(火) 12:14:49 ID:Do+N4qZP0
36歳にして初めて震度6弱を経験した。
毒男の汚部屋だが、エロゲタワーは無事だった模様。
241名無しさん@初回限定:2009/08/11(火) 13:01:58 ID:ygJQc/Lp0
俺は必死に本棚押さえたぜ
エロゲ段はみっしり詰まってるから落ちてこなかったw
242名無しさん@初回限定:2009/08/11(火) 13:14:52 ID:iO7BiLo40
震度4。これで3〜4回目。熟睡してたはずが、ぱっと目が覚めた。

>>229
今年30のオレの後輩夫妻は行くらしい。なんか二人がであったきっかけらしいから
とか言ってたな。
243名無しさん@初回限定:2009/08/11(火) 16:17:49 ID:5/Ha1GEl0
中一日で震度4連戦は勘弁してくれ

出張先の「改築中」の建物の中で経験した震度5弱が素晴らしく怖かった
あれ以来、寝てても地震があると飛び起きる…
244名無しさん@初回限定:2009/08/11(火) 18:10:43 ID:3Ml1uvqEO
>>227
萌紙芝居派の俺には馴染みの無いタイトルばかりだな
今度調べてみるわ
245名無しさん@初回限定:2009/08/11(火) 19:31:39 ID:UOYQ+NTJ0
1988年4月1日の昼に、東京で震度4の地震があって、当時、東芝?の本社ビルの
最上階の方で入社式をしていた先輩達は流石にかなりびびったそうです。

別の先輩では、日本鋼管の千葉だったか、あちらの高炉の建屋のてっぺんあたりの
階段(外を一望できる)にいたという人がいました。

今回の地震で、本に押しつぶされて圧死した(らしい)方がおられましたね。
ナンマイダナンマイダ。そろそろエロゲを処分するかな。
246名無しさん@初回限定:2009/08/11(火) 20:34:23 ID:HZDMr46o0
俺は阪神大震災をモロに食らったから(神戸市兵庫区・震度7)、6弱くらいあくびがでるぜ!







…ということはない。
「地震雷火事親父」でなぜ地震が一番か、身をもって体験したよ(遠い目
247名無しさん@初回限定:2009/08/11(火) 21:25:10 ID:RnmnP+xD0
>>229
今回は、行ってみることにした。

萌えが、このまま不況に飮まれて亡びるよう定められたバブルなのか?
それを見極めたい。
248名無しさん@初回限定:2009/08/11(火) 23:26:47 ID:JpCRKN490
俺が東京で住んでいるのは湾岸エリアの鉛筆みたいに細いマンションの12階
地震のたびに揺れる揺れる

今回帰省先で地震には合わなかったが、宝物がどうなっているか心配
スチール棚をビニール紐と壁に打った釘でくっつけてるだけだし!
249名無しさん@初回限定:2009/08/12(水) 01:07:48 ID:0i84nno1O
>>246
俺は神戸よりまだにしだけど、震災の日は寝直そうとしたところを叩き起こされたな
250名無しさん@初回限定:2009/08/12(水) 12:28:47 ID:1xFyutmW0
おっさんだからこそコミケに行く決心がついた
こうも天災が相次ぐと、自分があと何年生きれるのかわからん
一度は行ってみたかったなぁと後悔するくらいならと・・・
(1/1ガンダムのほうがメインだけど)
251名無しさん@初回限定:2009/08/12(水) 14:41:56 ID:XXwPnHjNO
>>250
俺は去年初めてコミケに行ったが、あまり楽しめなかった。
流行りのネタが分からなかったのもあるが、若さ故の暴走感が無いと着いて行けないかも。

だが、お台場ガンダムは素晴らしいぞ。ぜひ行くべし。
252名無しさん@初回限定:2009/08/12(水) 15:26:33 ID:MAEQtG3K0
最後のサークル参加が追い出される直前の幕張、それからしばらくコミケは行ってなかった

おっさんになってからビッグサイトに連れ出されたんだが
暑いっちゅーよりもう熱い
氏むかと思った
もう行かない、というより体が保たないと思った3年前、二日目の夏
253名無しさん@初回限定:2009/08/12(水) 18:10:05 ID:6qRyYiRd0
日航ジャンボ機墜落から24年か
あれ未だに色々とおかしな点があるのに解決されてないよな
254名無しさん@初回限定:2009/08/12(水) 22:12:16 ID:6o2RNjhb0
ビッグサイトは、企業の見本市くらいでしか行かないなあ。幕張も。
あそこらへん、交通の便が悪くて疲れるんだよね。

ガンダムか。なんというか、高所恐怖症の逆って言うか、下から見上げただけで
汗が出そうだw
255名無しさん@初回限定:2009/08/12(水) 22:19:44 ID:3Rhkdezj0
>>253
事故原因の垂直尾翼を結局回収していないからな
256名無しさん@初回限定:2009/08/13(木) 04:16:59 ID:Dt8UHHjw0
あーそうか、いい加減サークルチェックしないと……。

今年はボカロにはまったから、そっちにも予算を振り分けないとやばいかも。

>>237
でもジャンルの幅が圧倒的に違うからなあ。
旅行系だの紅茶・ドリンク系だの評論系だのみたいなジャンルだと、
どうしてもコミケになると思う。

漫画のオリジナルが目当てなら、コミティアでいいようにも思うけど。

>>251
楽しめない一番の理由は、ターゲットが定まってなかったからじゃないかな。

コミケとは、事前にサークルカットやネットでターゲットを絞り込んで、
出来る限りその中から宝を探し出す場所だと言っていいと思う。
目当てもなくうろついても、ほとんど何も得られない。

見てるだけで楽しめるのは、せいぜいコスプレ広場くらいではないかなと。
もし乙女趣味があるなら、アクセサリーやドール服ジャンルのスペースも
凄く綺麗で楽しめるけど。
257名無しさん@初回限定:2009/08/13(木) 09:17:23 ID:svBCTRCv0
おっさんだからこそ楽しめるってのもあるぞ?
今の作風からはずれた、かつての大御所がひっそりと個人サークル出していて
並んでいる人少ないから、気軽にサイン応じてくれる
まいっちんぐまちこ先生のえびはら氏が参加してるなんて夢にも思わなかった

現大御所の三峰徹氏からサインもらえたw
258名無しさん@初回限定:2009/08/13(木) 23:51:16 ID:Z/6kkPqn0
俺はJOY RIDEを応援しに行こうと思ってる
259名無しさん@初回限定:2009/08/14(金) 00:05:21 ID:yTOVASal0
>>257
あまいぞ!男吾のMoo.念平とかもいるよな確か。
260名無しさん@初回限定:2009/08/14(金) 00:57:24 ID:GzTr5JbQO
"正論すぎて"燃料にもならね。。。
ttp://www.j-cast.com/tv/2009/08/13047342.html


まぁ確かに芸能人、スポーツ選手の人を惹き付ける才≠人格が優れている だよなぁ
261名無しさん@初回限定:2009/08/14(金) 01:44:57 ID:yTOVASal0
>>260
その記事見てそう思えるんじゃ、エロゲやる奴は犯罪予備軍と言われても
それで正しいとか思っちゃうんだろうな。
262名無しさん@初回限定:2009/08/14(金) 05:06:07 ID:sj977Ipw0
>>259
よしかわ進(おじゃまユーレイくんとかヒロインくんとか)も、今年も出るらしい
263名無しさん@初回限定:2009/08/14(金) 05:35:29 ID:pDaNPj220
TV媒体が影響力があるねぇ?
クレヨンしんちゃんの言葉使いが大問題になったあたりの視聴者世代が
ちょうど大人になっている筈なんだが・・・まったく言葉のかけらも話題になっていないぞ

今の番組が低俗で危険とか騒いでいる連中にしたって、
自分たちは規制前の低俗な作品を見てたのにその影響をまったく受けていない健全な大人って
言うこと自体が無理あるわけで
264名無しさん@初回限定:2009/08/14(金) 05:50:20 ID:OAo467HB0
まあロクに敬語使えない若いのも今となってはありふれた存在だからな
欠片も話題にならないてのは馬鹿が普通になったことの証拠だよ
めでたしめでたし
265名無しさん@初回限定:2009/08/14(金) 06:07:15 ID:JP/KWG/P0
>>262
時折えびはら武司とよしかわ進が、あとついでに吉沢やすみもちょっとごっちゃになるw

>>264
ああ最近その辺でちょくちょく腹立つわ。
目上の人間でもタメ口ききたがって、それを許してくれそうにない人間とは
ろくに話そうとしないタイプがよくいる。

プライベートじゃ関わらなきゃ済むだけの話だけど、
仕事の場でもそれを矯正してこないからもうピキピキ。
266名無しさん@初回限定:2009/08/14(金) 07:57:39 ID:UO/BDugPO
コミケいきたいなあ・・・いつかめどを立てて行こうとオモタ
悲壮ぶる気はないが生きる目標みたいなものだな今の所
267名無しさん@初回限定:2009/08/14(金) 10:58:29 ID:sj977Ipw0
コミケにいきたしとおもへど
コミケはあまりにもとほし
268名無しさん@初回限定:2009/08/14(金) 12:39:53 ID:Phs5h2yf0
>>260
"便所の落書"2ちゃんならともかく、よくここまで書いたなw
269名無しさん@初回限定:2009/08/14(金) 23:55:57 ID:i/bh/qhj0
最近は2chが便所の落書きであることを理解せずに同じ言動を公共の場でする輩もいるらしいから。
270名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 00:07:39 ID:x34n81lt0
なるほど、某協会の会長のことですね。
271名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 00:24:07 ID:HEE/suia0
ガキじゃあるまいに、
>2chが便所の落書き
とか恥ずかしげもなく言わないで貰いたいな……。
んな言い草が通用するのは、VIPとかの厨御用達板だけだっつの。

結局は住人の質や意識が問題。
272名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 01:23:54 ID:OcvaiYag0
誇り高きネラー兼エロゲマというわけかねw
273名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 01:33:53 ID:i3JaJ883O
便所の落書きに誇りもたれり、匿名で秩序語られてもなぁ…
そういや、今もネチケットなんて言葉あんのかな?
274名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 01:42:32 ID:HEE/suia0
「歳相応の思考力」ってのは、やっぱり幻想に過ぎないのかねえ……。

>>273みたいな奴って、2chを便所の壁にしてるのも秩序を壊してるのも、
自分みたいな考え方を持ってる奴が馬鹿な振る舞いをするせいだっていう
自覚がないから困るんだよな。
選挙は無意味だから行かないと言ってるのに似てる。

秩序が全くなきゃ素行の悪い奴が厨房と言って叩かれたりはしない、
ってのもピンと来ないんだろうか。
275名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 02:01:57 ID:mAzW12HV0
物凄い脱線転覆に気付いてない自称大人の人がいるスレはココですか?
276名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 02:04:45 ID:HEE/suia0
違いますのでオヒキトリクダサイ。
277名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 02:06:04 ID:OcvaiYag0
もう荒し認定していいだろ、こういうのは

>>273
そんな言葉を本当に使っているのは見た記憶がないね
「ネチケット」という言葉がある、と言及しているのは見たことがある
278名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 03:41:43 ID:q5uFIPWN0
>「歳相応の思考力」ってのは、やっぱり幻想に過ぎないのかねえ……。
自分の書き込み読み返せばすぐにわかることじゃないか
その通りだよ
279名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 03:45:02 ID:HEE/suia0
>>278
理解力の欠如したお子様はさっさと寝ろ、ラジオ体操に遅れるぞ。
280名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 04:02:48 ID:2WJlKtnm0
がんばるねぇw
実生活ではどういう人間なんだろう?
ちょっと興味が出てきた
281名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 04:06:09 ID:mwwi3Nsg0
>>279
んー、言ってる内容はお前さんが全面的に正しいけど
理解力がないと分かった相手に理を叩き込もうとしても無駄よ?
天気に腹を立てるくらい無意味
282名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 04:11:30 ID:m9Ro/lUX0
けど腹は立つ、だからぶちまける。
当人の鬱憤は少し晴れるから無意味ではない。
とばっちりの第三者は良い迷惑だがなw
283名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 04:15:27 ID:2WJlKtnm0
なんか実生活でよっぽどプライドを傷つけられるようなことがあったんじゃねぇの?
ここで喧嘩をうってウサばらし、と
284名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 04:30:47 ID:mwwi3Nsg0
行きつけの酒場で飲んでる時に酔っ払った奴が目の前に来て
「ここは便所」とか言ってゲロ吐いたら誰だって気分悪くなると思うけどな
285名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 04:42:51 ID:2WJlKtnm0
行きつけの酒場ではとてもできないような下品なお話をする悪所ですよ、ここは
ゲロを吐くほどのことをした奴は居らんけど、大声で喚いているのは居る
286名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 05:03:30 ID:mwwi3Nsg0
別に下品な話をする場所という決まりはないですよ
だからゲーム話その他にも花が咲く訳で

そしてネチネチと病的に特定人物批判を繰り返すのはゲロです
今ずっと、がんばって大声で喚いてるのは誰でしょう?
287名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 05:09:40 ID:2WJlKtnm0
そうすると、ゲロというのは俺の書き込みのことかな?
俺の前の書き込みに対してはゲロといっているわけではないのかな?

それに、一応、会話をするところであって、独り言を並べたてる場ではないんだから、
特定の人物に向けた書き込みになるのはあたりまえでは?
288名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 05:19:00 ID:2WJlKtnm0
>>281 の書き込み内容からして
>>281>>279 は別人のはずだよね?

>>281>>279 の立場を代弁するよりも
>>279 に直接話してもらったほうがいいんじゃないかな?
289名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 05:23:57 ID:q5uFIPWN0
とりあえずID:HEE/suia0さん
あたしもあんたと同じスレよく見てますよw

あの手の吐き捨てスレが肥溜めの壁じゃないならいったい何なんでしょうなw
あなたの思考力には年相応以前の問題で重大な欠陥がありますよ
290名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 05:29:41 ID:2WJlKtnm0
>>279 = ID:HEE/suia0 はいなくなったのかw
>>279 はまさに最後の捨てゼリフだったのか?

そんなことはないとおもうんだけどなぁw
291名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 06:04:54 ID:2WJlKtnm0
>>281 まで同時にいなくなってしまったかw 仲がいいんだなぁ〜
ツマンネ

もう6時か
292名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 06:27:44 ID:q5uFIPWN0
別の吐き捨てスレになんか書いてるけどね
ある一定の思考形態を持つ人間は行動時間は重ならなくても
行動形態は似通ってくるのかもしれないね

もっと仮定の少なくてすむ説明もあるように思えるけど
オッカム先生に申し訳ないのでやめておきましょw
293名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 06:37:04 ID:2WJlKtnm0
オッカム先生の名にかけてうかがうが、
? そ の ス レ ど こ ?

面白そう! (週末はヒマなんですよ。積みゲくずしも終わっているし…)
294名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 08:15:49 ID:m9Ro/lUX0
そんなに暇ならオッカム先生について調べれば?
他人様に迷惑掛けて暴れ回ってるより余程自分の為になるぞ。
295名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 09:47:34 ID:Zh2m+eNT0
外はこんなに良い天気で、世の中はお盆休みというのに、なんで俺は仕事なんだろう・・・
常々そんな風に思ってます・・・ああ、連休が欲しい・・・
296名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 10:31:54 ID:3d7SCINN0
>>295
御陰様で今日はコミケに行けます
ありがとう
297名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 14:15:03 ID:mDtF8rCI0
タフですね。行かれる方は、食事とか、どうなされるんでしょう?弁当屋が
店を出すとか?人出が多いから、トイレもきつそうだなあ。
298名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 14:36:31 ID:i3JaJ883O
またいつもの奴が頑張ってたのかw
うちの方は天気良くないな
墓参りと言う名のプチ山登りで体力の無さを味わい、親族総員から結婚まだかの集中砲火食らってきたわ
最後の砦だった兄貴分が、結婚したとたん敵に回るとは…
299名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 19:21:50 ID:2WJlKtnm0
「いつもの奴」ってwwwww
確かにそれで話は通じるからなあ
もうこのスレでの名称は「いつもの奴」でいいよw

兄貴はまだ新婚なんですか?
そのうちに「お前にいいアドバイスをやろう。結婚だけはするな」
とか言い出すかも試練
洋画にはありがちなシーンだ

300名無しさん@初回限定:2009/08/15(土) 23:41:13 ID:i3JaJ883O
>>299
いや、今まで何年も集中砲火を浴びた鬱憤晴らしみたいだw
年上の独身の従姉妹は、腫れ物みたく話題にすらされないのに…
301名無しさん@初回限定:2009/08/16(日) 03:45:31 ID:Y5PIbV4w0
夏だなあ、って言ったら夏だなあ厨に認定されるかな?

今日は生まれて初めてコミケというものに行こうかと思っていたが結局暑くて行かなかった
この歳になると暑くてバカになるどころかバカやる元気もなくならなくない?
302名無しさん@初回限定:2009/08/16(日) 09:43:31 ID:tTiqs6co0
せっかくだから、俺は、NHKFMを選ぶぜ!

懐かしすぎるぞwこれは
303名無しさん@初回限定:2009/08/16(日) 13:30:55 ID:m4919Nxz0
緊縛の館をまたやりたい。
304名無しさん@初回限定:2009/08/16(日) 21:23:22 ID:RIf0SGvX0
今年もコミケ3日間フル参戦してきた。
305名無しさん@初回限定:2009/08/16(日) 21:53:39 ID:LM97qfnF0
タフだな。
306名無しさん@初回限定:2009/08/16(日) 21:57:29 ID:MQhR81ur0
コミケは行く元気無かったが、アキバの電気外祭は参戦してきた
307名無しさん@初回限定:2009/08/16(日) 22:05:20 ID:ZNS5y2O+0
実家にいたら今日のディケイドで剣崎復活
甥っ子が大喜びで、ずっとブレイドの話してたぜ……
308名無しさん@初回限定:2009/08/17(月) 01:09:43 ID:VvVwuiKL0
コミケ行ってきた。
地方から行くとコストパフォーマンスが悪い。

東京駅の大丸デパートのロゴをみて思った。
エロゲーに財閥家族が出てくるのは、80年代のテレビドラマ『乳姉妹』の影響かな。
309名無しさん@初回限定:2009/08/17(月) 02:06:32 ID:wgyTH2kG0
高速混み杉
年相応に疲れたわ
310名無しさん@初回限定:2009/08/17(月) 07:50:39 ID:Fh2aQHcf0
>>304
>>308
戦利品upして
311304:2009/08/17(月) 10:43:22 ID:9Gv3lwKe0
>>310
今日はこれから仕事なので、戦利品は整理した後に明日(3日休み1日出勤2日休みの鬼畜シフトorz)
どこかでup予定。
>>308
東京駅まで乗り換えなしの列車が1日数往復走る準地方民なので、行きは普通車に乗り、
帰りは荷物が多いのでグリーン車の平屋部分で帰ってきた。
312名無しさん@初回限定:2009/08/17(月) 11:01:04 ID:vmA3+Jbb0
>>311
>帰りは荷物が多いので
会場にはJPとかヤマトとか来てたじゃん…
313名無しさん@初回限定:2009/08/17(月) 11:23:14 ID:WLXZ0tMC0
人それぞれ状況や事情もあるだろう
宅配知らなかったとかまさかそんな…ねぇ?
314名無しさん@初回限定:2009/08/17(月) 11:33:23 ID:D3srWDRM0
俺みたいに小笠原諸島からはるばる行ってる人かも
父島とかだと宅配使うと2週間かかる事も多いから持って帰ったほうが早い
315名無しさん@初回限定:2009/08/17(月) 12:20:25 ID:r40x5fEd0
>>314
お前さんのネット事情の方が気になるw
316名無しさん@初回限定:2009/08/17(月) 13:07:44 ID:D3srWDRM0
数年前からちゃんとフレッツISDNがほぼ全島で使えているぜ



ブロードバンド? なにそれ?
317名無しさん@初回限定:2009/08/17(月) 13:14:39 ID:YGDR6Maq0
   ___
 /´∀`;::::\ <だから私もまだ現役なのです
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
318名無しさん@初回限定:2009/08/17(月) 16:16:06 ID:BUsTdv5R0
テレホマン!テ・レ・ホ!テ・レ・ホ!
319名無しさん@初回限定:2009/08/17(月) 16:57:05 ID:tIvjR/590
テレホなついなw
フレッツ使えるからテレホって事もないだろうが
体験版とか落とすのに何十時間とかいうレベルか
320名無しさん@初回限定:2009/08/17(月) 20:54:20 ID:CFq+EYw8O
テレホタイムにDL仕掛けて、朝起きたらエラーで止まってたでござる
ゲームやチャットがテレホタイムを境に、急に重くなるんだよなw
あの頃は、ネットなら友達いたのにな…
321名無しさん@初回限定:2009/08/17(月) 22:11:30 ID:XO7li5mj0
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/290845/slideshow/213519/
民主、日の丸を切り貼りして党旗作成 HPから削除
322名無しさん@初回限定:2009/08/17(月) 22:46:05 ID:TqaHHFGL0
>>316
オレの毎月の固定と携帯から徴収される
16円がこんなとこに生かされているなら嬉しい
323名無しさん@初回限定:2009/08/18(火) 10:10:26 ID:K+qWppkU0
あの16円って何のためかと思っていたらこういうところに使われてたのか
勉強になったw
324名無しさん@初回限定:2009/08/18(火) 13:30:29 ID:CEUIXm6q0
以前、通信環境の話で、離島よりも実は山奥の方が通信環境が悪いとか
って話はここででてきたんだっけ?離島は早い時期にISDNがきたけど、
山奥にはなかなか来なかったとか、どこかの離島に住んでらっしゃった方
が、
縞には一週間に一度しか船が来ない、医者は縞に一人しかいない、病人が出て
医者の手に負えないと判断されたら、最寄の大きな島の病院に連れて行く、
船が一週間に一度なので、船が来るまで待つ、急を要する場合は漁船を出す、
さらに急を要する場合ないし本土の病院に搬送する場合は自衛隊に協力を要請する
とか、そんな話。
ここじゃなかったらすまん。
325名無しさん@初回限定:2009/08/18(火) 13:32:16 ID:CEUIXm6q0
縞じゃなくて島。この誤変換も縞パンの影響か?www
326名無しさん@初回限定:2009/08/18(火) 13:38:10 ID:K+qWppkU0
もはや日本とは思えない話だw
327名無しさん@初回限定:2009/08/18(火) 15:29:09 ID:fgktCxIc0
16円というのは、俺の利用料金内訳には載っていないな。
調べてみるか。そんなの知らなかったぞ。
328名無しさん@初回限定:2009/08/18(火) 15:38:26 ID:gT8t+vz60
ユニバーサルサービス料って1番号\6ではあるまいか?
329名無しさん@初回限定:2009/08/18(火) 15:45:23 ID:gT8t+vz60
と思ったら3月分から\8になっとる、見てた請求書が古かったようだ
折れは携帯と固定とウンコムで\24はろうとるな

連カキスマソ
330名無しさん@初回限定:2009/08/19(水) 23:07:20 ID:1K1FWdZ90
オレも35年生きてきて抱き枕に手を出して抱き枕カバーの中に入ってみたりとかしたが
さすがに寝袋の裏にキャラ絵を書く発想はなかったわ…
331名無しさん@初回限定:2009/08/19(水) 23:47:57 ID:w3DT8iDk0
>>330
ふたばのアレはおまい様じゃないだろうなw
332名無しさん@初回限定:2009/08/20(木) 09:16:16 ID:A0v2XeC00
前のドリキャスPCほどではないがこれはこれでありだよな
CPUがAtomだけど地デジも見れるし

「PCエンジンDUO-R PC」
ttp://blog.tsukumo.co.jp/honten/2009/08/duor.html
ttp://blog.tsukumo.co.jp/honten/2009/08/pc3_duor_pc.html
333名無しさん@初回限定:2009/08/20(木) 09:26:26 ID:COkHF4fp0
Atomってのが糞すぎる
core2Duoとは言わないがせめてAthlon X2 Dual-Coreくらい積んで欲しい
334名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 00:36:33 ID:daxSrD1M0
PCエンジンの筐体に入れるとなるとMini-ITX基盤になるだろうし、デモなんだから性能もへったくれもないんだし
ってことで、お手軽にAtom基盤にしたんじゃない?
廃熱や冷却についてC2Qほど考慮しないですむし。

Atomはたしかに低性能だが、ワープロ専用機やト動画再生マシンとするなら、十分使えるCPU。
ネットブックPCにのってるCPUだし。

つか、他人の自作機に文句があるなら自分で作れよw
335名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 09:36:05 ID:bWci1hzA0
どうでもいいが開発者の端くれとして「Atomは〜中略〜や動画再生マシンとするなら、十分使える」は力強く否定しておく
ワードとエクセルがどうにか動くけどパワポと動画はキツイ
フレームレート落ちまくり
336名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 10:12:38 ID:A3LkJ0Ml0
「娘にエロゲキャラの名前をつけ妻にバレた男性が困る」
ttp://news.ameba.jp/weblog/2009/08/43549.html
その男性は『加奈−妹―』というアダルトゲームから、自分の娘に『加奈』と
いう名前をつけたとのこと。

こういう例って割にあるよな。
俺の昔の友人は父親が柔道一直線の大ファンだったので「直也」と命名された
らしいし、弟の友人の兄弟は親が大の三国志ファンということで兄が「孔明」
弟が「玄徳」と名づけられたそうな。
後者は順番が逆のような気がするが、そこのオヤジが三国志キャラで一番好き
なのが孔明で二番目に好きなのが玄徳だからだそうだ。
337名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 10:46:46 ID:I1SIsaj2O
>>336
恋姫厨はセーフかw
338名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 13:39:41 ID:gnRxDsw/0
直也はいいけど、孔明と玄徳はイタイ、イタ過ぎる。
加奈は名前自身は普通だけど、エロゲからとってつけたばれてしまってはwww
339名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 13:53:27 ID:bWci1hzA0
まあイニDが流行った翌年くらいから子供の名前1位とか2位に拓海ってのが出てたしにたようなもんだろ
ちょっと前にも美智子妃殿下が婚約された翌年とか娘の名前1位は美智子だった訳だしさ

クロマティも息子の名前を王監督にちなんでオーと名付けてるしアンディ・フグの息子は空手の「セイヤ!」ってかけ声からセイヤだし・・
340名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 14:06:22 ID:aoTDsQFX0
子供の命名でインスパイアは結構あることだからそれ自体は問題じゃないが
やっぱエロゲを元にしたってバレた男が馬鹿としか言い様がないな。
バレたら拙いのは明白なんだから命名時点で建前くらいしっかり考えとけってのw

しかし、加奈くらいなら普通の名前だから今後困るって事もないだろうが
孔明とか玄徳はすごい可哀想だよな。
学校とかで絶対なんか言われて、下手するといじめの原因になるぞ。
親の目からすれば目立つ、覚えて貰えるってのは良い様に見えるが
子供の立場で考えるとデメリット多過ぎな気がするぞ…
341名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 14:12:26 ID:gnRxDsw/0
孔明と玄徳はあまりにも有名な歴史上の人物だし、子供にとって
重荷にならなければいいけど。
342名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 15:44:49 ID:I1SIsaj2O
孔明は、罠とかあだ名付けられそうだな
343名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 17:24:32 ID:cXJ1IScN0
北海道大学の理学部にいた、明智光秀の子孫へのインタビューを
90年代前半にテレビで見たけど、小さいときからあだなが決まっていて、
「裏切り者」だったってw。当時は笑い話にしてたけど。
344名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 18:18:11 ID:LFdHdRk20
>>341
魔法少女になって風をふかせればいい
345名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 21:00:41 ID:S6vP240J0
学生時代に新入生の名簿見てたら「無敵」という苗字があって驚いた事が。
どういう家系なんだろう。
346名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 21:23:58 ID:7nKGQ9oO0
>344
ミンキーモモの事ですかCSキッズで観ています
日テレ+で魔法少女シリーズを深夜に観て(r
347名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 22:15:52 ID:FGr4d0vX0
空モモは文句なしの傑作

海モモは駄作&小森のクソ主題歌


異論は認めません
348名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 22:32:39 ID:I/WYRzq90
カナダ、ケベック州、ベカンクール地方にある企業に関する報告で、
ベカンクール(Becancour/eの頭にチョコンとハネがある。)のことを
思わず”べっかん(ry)”と発音してしまって........アルファベット表記しやがったの
どこのどいつだ!
明日会社に行きたくねぇぇぇぇェェ!
349名無しさん@初回限定:2009/08/21(金) 22:39:22 ID:S6vP240J0
普通の人はジャングル黒べぇ位しか連想しないから大丈夫w
350名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 00:24:12 ID:7xPk3AEtO
そういや、2000年くらいだったか、
女の子の名前の一位に「さくら」が来たことがありましたな。
351名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 00:30:14 ID:6xBH4y7y0
おーれーがいたんじゃ お嫁にいけぬ
わかっちゃいるんだ 妹よ〜♪
352名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 02:09:12 ID:fpCT0EaO0
>>350
元ネタは、SSのアレか!w
あの頃は、勢いあったんだよなぁ・・・
時代を先取りしすぎて、一般人から見放されてさ・・・
353名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 02:43:56 ID:mFpgRq0V0
>>352
NHKでやってた方じゃね?
354名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 03:01:33 ID:N8LEBsk5O
実は錯乱坊からとか…ないなw
355名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 03:22:32 ID:624qRpXt0
泣き虫サクラです
356名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 09:08:13 ID:/960cDVd0
翼とか星矢とか
80年代婦女子が人の親になったころにつけれてていそうな名前もあるな。

加奈はそのままズバリ、エロゲのタイトルではあるが、アレからとってない、純粋に娘のためを思ったんだー!
でごまかせないもんかねぇ。
言われるまで加奈自体忘れていたし。つか、アレ何年前のエロゲだよw
357名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 09:30:43 ID:N8LEBsk5O
>>356
タイトル見られたら流石にアウトだろw
よほど有名な映画なり小説なりで、同名の登場人物でもいなきゃキツいわなぁ
つか、名前の由来を娘が知ったら嫁よりダメージでかいだろ
358名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 10:04:21 ID:R7ZtAnDg0
中学の時の担任が俺が貸した横山氏の三国志にはまって
自分の息子に 亮 と名付けてたな
でも加奈自体は悪くないべ。誰でもすんなり読める名前はよい
変換できない&読み方が想像すら出来ない よりいい

ところでオマイラならどんな名前を娘に付ける?
俺は摩耶とか榛名とか那珂とか
359名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 10:08:16 ID:ictshdO60
>>358
桜花?
360名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 10:17:05 ID:N8LEBsk5O
>>359
息子なら剣?
361名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 10:18:28 ID:l4cyPE+t0
>>356
最初から昔読んだ本より取ったと言っているので、代案を出せない時点でジエンド
362名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 10:24:20 ID:R7ZtAnDg0
>>359-360
。・゚・(ノД`)・゚・。

長生きして欲しいという意味を込めて
雪風
363名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 10:27:11 ID:N8LEBsk5O
丈夫で長生きってなら、俺は長門かな?
出典が誤解されそうだけどw
364名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 11:18:32 ID:ry0zzib/0
苗字が長門だったらぜひやってみてほしい。
365名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 12:05:17 ID:3w1B8A1k0
瑞鶴
366名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 12:58:12 ID:N8LEBsk5O
いっそ強さを求めず、皆に愛される方向で智羽とか…しかしミリヲタ多いなw
367名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 13:40:15 ID:NwQB8tV/0
俺的には、榛名と名付けてみたいと思ったり
368名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 13:55:44 ID:Ogik7AV80
陸奥



自爆してもいい
華々しく生きてほしい
369名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 14:15:00 ID:ictshdO60
自爆は男のロマン。
370名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 14:26:55 ID:utdVHgf90
>>363
長門って、もうボロボロだよね。米国のああいうところが嫌いなんだよ。
371名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 15:25:12 ID:/960cDVd0
ミリタリーってよりネイビーだな。
372名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 15:46:03 ID:7+/mglne0
世代的にジャガーバックスとかモンキー文庫読んでた奴多いからな
友人にも双子に高雄と摩耶ってつけた奴いるし
373名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 16:53:26 ID:Tu6UBG150
加奈のCS版が出てれば言訳のバリエーションも色々あったろうに…

俺のエロゲ妹ランキングの断突1位な加奈だけど、5/6天に召されてしまう彼女の名前を娘には付けづらい
374名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 18:09:00 ID:C64zqRYE0
加奈という女性の登場する文学小説を見つけて、古本屋で購入すれば
説得力が増したんだろうけど、もうどうしようもないですね。
375名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 19:31:14 ID:pdNHlLp70
>>362
おまえそれ子供確実に友達から嫌われて虐められるぞ
376名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 20:29:41 ID:pqbmh4UlO
加奈って言えば、
故・筑紫哲也時代のNEWS23の幸福論特集思い出したよ

ちょうど水産高校の実習船と米潜水艦の衝突事故が起こった日だった。
その事故で予定から一日遅れの放映だったかな
377名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 20:40:17 ID:H85gwVcF0
榛名を春奈と変えて命名してこそのエロゲオタだろうに
378名無しさん@初回限定:2009/08/22(土) 21:00:57 ID:DE4b2N2M0
きゃる〜ん☆
379名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 00:01:55 ID:fwQ7UFvS0
>>367
成恵の世界?
380名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 00:07:52 ID:XAgMbZpW0
>>358
第1子で長女だったら「一姫」と書いて「かずき」

後は、己に克つという意味で「克己」

と言う名前が付けられればいいなぁ・・とは思った事があるが、
生んでくれる相手が見つからぬまま、この歳になったので、もう諦めたw
381名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 00:27:23 ID:lbDt6vJqO
>>377
陽菜の方が浮かんだわ

>>380
後者はやめとけ
俺の経験から語ると、名前負けする

対戦ゲームとかの名前決めるのも、最近エロゲ絡みになってきた…
終わってるな俺w
382名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 05:35:15 ID:N5VQrtQhO
>>377
エクストラか…何もかもみな懐かしい…

てか、流石このスレならではの例えですなw
383名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 08:54:57 ID:p064XzwS0
WRCオタでセリカ乗ってたやつが娘に瀬里華ってつけてたな
可愛い名前だからいいけど真亜駆弐とか華呂羅だと嫌だったろうな
384名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 09:25:07 ID:XAgMbZpW0
>>383
その昔、せりかとかりなって名前を付けた親がTVに出てた事があってな・・・
しかも、名字が、豊田・・・

普通だよね?
385名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 11:37:17 ID:4jVbgOku0
豊田可莉奈じゃなければまあいんじゃね?w
386名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 11:43:28 ID:fwQ7UFvS0
プジョーやシトロエンに乗ってた俺はどうすれば
車種名なんてまんま数字と記号だぞw
387名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 11:46:13 ID:AbHQzNpC0
ポルシェ乗りで華麗羅とかw
388名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 13:02:03 ID:z/wrBseM0
>>386
爾霊山でいいだろ>プジョー203
389名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 16:34:25 ID:ozP2GKrw0
>>388
教えて〜 下〜さい〜♪
390名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 19:02:05 ID:zy3P9z7t0
昔、AV嬢に車の名前つけるのが流行ったことあるのを思い出した。
あと、カリーナの冒険。
391名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 20:03:14 ID:iLCvkKvF0
ファントム無頼で、神田の友人の民間航空会社のパイロットが、娘に
三星(ミホシ)と名づけてた。ロッキードのトライスターから。
奥さんが怒ってた。
392名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 21:11:10 ID:H++E19BH0
あだなはサムスンですね
393名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 21:27:21 ID:Tpe72UuR0
>>386

とりあえず男の子だったら、富士雄X0Xと名づければ。
上一桁は何人目の嫁かで決定
下一桁は名番目の子供かで決定

二人目の嫁の5男   富士夫205
三人目の嫁の6男   富士夫306 

戸籍を入れてない相手との子供は4桁にして
一人目の愛人の7男  富士夫1007
四人目の愛人の7男  富士夫4007
 こんな感じ

394名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 21:32:29 ID:31ogQTqj0
トロワとかカトルとかを当て字にすりゃいいじゃん。
ごく一部の腐女子嫁も納得w
395名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 21:34:57 ID:iLCvkKvF0
確か大阪の方に、サムスンより古い三星という企業がある。
396名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 22:33:56 ID:yE9xpUiM0
娘の名前は美優里で
397名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 22:46:06 ID:TPSeSnwr0
>>396
スーチーパイ?
398名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 22:49:36 ID:iLCvkKvF0
みゆり?ミューリ?ビューリ

美奈子
「みなこちゃん?かわいい名前ね!」
って言ったら、
「いやぁだぁ、誰がそんな平凡な名前をつけるもんですか、恥ずかしい
ビーナスよ!」
「へっ??」
399名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 23:00:35 ID:fwQ7UFvS0
こち亀の月光刑事を思い出した
400名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 23:21:40 ID:iLCvkKvF0
>>397
気分は
401名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 23:26:46 ID:fwQ7UFvS0
今夜は、最高
402名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 23:28:13 ID:TPSeSnwr0
>>398
セーラームーンか
403名無しさん@初回限定:2009/08/23(日) 23:36:59 ID:yE9xpUiM0
>美奈子=ビーナス
出典がセーラームーンと一撃で看破されるからすげー痛い名前だなw

昔4コマ漫画で、ナコルル好きな旦那が冗談半分に娘に「なこ(漢字は忘れた)」とつけようとしたら、
嫁から「隆」とマジ即答された、というのがあったな。
404名無しさん@初回限定:2009/08/24(月) 00:16:45 ID:7navWxZo0
うお、アーノルド坊やは人気者のDVDBOX出るの今知ったぜ
速攻ポチった
地方限定懐かし番組だが、俺の外人小娘萌えの原点なんだよこれ

・・・キンバリーもう死んじゃってるけどな・・・
405名無しさん@初回限定:2009/08/24(月) 01:02:49 ID:3RIXL8RPO
PCショップで小便してたら、個室からおばさんが出てきて、ババァふざけんなよと手を洗いながら、慌てて出ていくババァにやれやれって感じだったのよ

出て札を見たら女性用でしたorz
子供用に小便器とかあるんだね…
406名無しさん@初回限定:2009/08/24(月) 01:14:47 ID:msudqwyv0
>>403
本田美奈子.の立場は?
407名無しさん@初回限定:2009/08/24(月) 21:07:10 ID:MPZxnLwW0
あいつヘソ出して歌うくらいしか能ねーし
408名無しさん@初回限定:2009/08/24(月) 21:48:32 ID:1tVEAP5S0
>>404
キンバリー・・・最後に見たのは、メガCDのナイトトラップだった
409名無しさん@初回限定:2009/08/24(月) 22:30:11 ID:F+c6s6XU0
>>407
WILD CATS辺りで認識が止まってるのな
帝国劇場のホール全体に声通すのは並大抵じゃないぞ。
410名無しさん@初回限定:2009/08/24(月) 22:30:28 ID:ZRv+T0/U0
今36歳なんだけど、ここ数年蚊の飛ぶ音が聞こえないんだよね。
あれって年取ると聞こえなくなるもんなんかな。
411名無しさん@初回限定:2009/08/24(月) 22:47:13 ID:pvzoQpZZ0
ここ数年、つばめが巣を作らんようになってな…
412名無しさん@初回限定:2009/08/24(月) 23:01:57 ID:dN3f0KKr0
10年ほど前から蚊に食われても、すぐ引っ込む
刺されたのはわかるんだが、ほとんど痒くならない
体質が改善されたらしい?
413名無しさん@初回限定:2009/08/24(月) 23:15:06 ID:GoifjwGH0
>>410
そりゃ聴力が衰えただけじゃないのか?

>>412
痒みがないだけなら痛覚関係の劣化だろうけど
腫れが小さいとなると抗体反応が弱ってるんじゃないのか?
414名無しさん@初回限定:2009/08/24(月) 23:38:29 ID:V2i556Qo0
>>410
40過ぎてるけど耳の側を通る時は聞こえるよ
415名無しさん@初回限定:2009/08/24(月) 23:45:39 ID:BEO4MWgj0
加齢とともに高音部が聞き取りにくくなるらしい。

で、ソレを逆手にとって、蚊の飛ぶ音のような高音を公園とかに流して「深夜にガキどもがたむろしないようにする」
…というシステムをどっかで開発したとか。

同じ音をじーさんばーさんに聞かせても「何も聞こえない」がガキは「なんか気持ち悪い」らしい。
どっかのニュース(NHK9時のニュースか報道ステーション、NEWS ZEROあたり)で見た気がするが、
耳には聞こえなくても近隣の住民の体に悪影響あるだろうな、と思っていたらが続報を全く聞かないな>ガキ排除システム。
416名無しさん@初回限定:2009/08/24(月) 23:48:58 ID:j5b9SKl+0
>>415
あんまり効果なかったって何かで読んだ記憶が
417名無しさん@初回限定:2009/08/24(月) 23:50:07 ID:BvKY0pwk0
加齢とともに、カラオケで歌うときの高音も出なくなるよな。
20代の頃は女の子の歌を原調で歌えたものだが。
418名無しさん@初回限定:2009/08/25(火) 00:12:56 ID:qtPQCWeU0
In my dream〜赤いバラの花〜♪
419名無しさん@初回限定:2009/08/25(火) 00:46:05 ID:SzW9Evp80
>>418
そりゃ大黒の夏が来る歌えた若い頃の俺でも無理だw
420名無しさん@初回限定:2009/08/25(火) 01:07:47 ID:xoWrU+0w0
>>417
20代の頃の女の子の歌といえば、

走れ、光速の帝国華撃団♪

とか、

好きとか嫌いとか最初に言い出したのは誰なのかしら♪

とか?
421名無しさん@初回限定:2009/08/25(火) 03:19:08 ID:w9wWdveQ0
教えてMr.Skyとかだな
422名無しさん@初回限定:2009/08/25(火) 06:56:06 ID:6lYmk2zD0
「二人の時」あたりだと今でも楽勝なんだがな。
あれはたぶん男が歌うことを前提にキー設定してると思う。
423名無しさん@初回限定:2009/08/25(火) 09:30:22 ID:IRvGDYs10
>>416
たむろする男子トイレに設置したら今度は女子トイレでたむろして便器が破壊されたそうだw
要は公園全体につけないとあかんね
424名無しさん@初回限定:2009/08/25(火) 14:02:13 ID:O8vjMgJ60
>>415
近隣住民に影響を及ぼすって、消費電力、どのくらいになるのかなw
425名無しさん@初回限定:2009/08/25(火) 14:48:47 ID:/2YCxGHr0
<麻生首相>「金がねえなら結婚しない方がいい」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090824-00000049-mai-pol
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090824-00000179-jij-pol

その前に女がいません(><
426名無しさん@初回限定:2009/08/25(火) 17:16:48 ID:3IuSif1Ci
二次嫁にすることで不具合をかいひした
427名無しさん@初回限定:2009/08/25(火) 18:18:56 ID:xoWrU+0w0
>>425
株式の配当だけで年額747万円が入ってくる、
本当に文字通りのブルジョアなんだよな、彼は。

自分もブルジョアになりたくてがんばって株を買っているけど、7万円がやっとだ。
428名無しさん@初回限定:2009/08/25(火) 18:51:03 ID:Mb50daIoO
>>427
今の無配当然で7万なら勝ち組じゃね?w
429名無しさん@初回限定:2009/08/25(火) 19:21:25 ID:fnvlUWAC0
AHOOも毎日もつまんねえことを記事にするなあ。

勤務先の株が最低の頃に買ったけど、今は60万くらい。
無配の時代が長かったけど(昨年は100万越えた)。
430名無しさん@初回限定:2009/08/25(火) 21:59:34 ID:zeH9H2PB0
配信受けてるだけのコンテンツを「記事にする」とか言っちゃう35才以上ってw
431名無しさん@初回限定:2009/08/25(火) 22:26:21 ID:/ZSCY8l30
意味は通じるからいいんじゃね?そんなところにつっこむ35歳以上ってw

政権交代したら小学校1年生から日教組がセックスを教えてくれるってよ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090801/plc0908010801004-n1.htm
432名無しさん@初回限定:2009/08/26(水) 00:16:21 ID:54JO4asN0
>>425
でも、これって、正論だと思うよ

俺は、趣味に生きるから、結婚は、他の奴に任せた
433名無しさん@初回限定:2009/08/26(水) 00:38:01 ID:F9Xniceo0
マルサスの人口論だったっけ。
イギリスの労働者階級は貧乏なくせに子供をうじゃうじゃ作るので、
貧困がますます拡大するんだって主張。

俺も結局エロゲーを糧に人生を送る羽目になっちゃったけど、
実は、経済的困窮そこのけでセックスして、子供をぽろぽろ作る人生の方が幸せだったかも。
434名無しさん@初回限定:2009/08/26(水) 00:42:09 ID:poHldJ3IO
>>433
隔月のお楽しみの外食がバーミヤンとか、俺にはとても耐えられそうにない
鵺やセリスの成長を楽しむ程度が俺には向いてるわ
435名無しさん@初回限定:2009/08/26(水) 15:46:26 ID:1OjngBvM0
「(金が)あるからする、ないからしない、というもんでもない。人それぞれだと思う」とし
ながらも、「ある程度生活していけるものがないと、やっぱり自信がない。稼ぎが全然
なくて尊敬の対象になるかというと、なかなか難しいんじゃないか」
これが、何故、

”不況下で就職難の若者らの気持ちを逆なでする発言とも受け取れる。”
になるのか、よくわからん。
436名無しさん@初回限定:2009/08/26(水) 16:16:14 ID:eq39x3Rv0
>>435
つ 不況下で就職難の若者らの気持ち

結婚願望なんて無い俺達は良いけど
「俺、就職決まったらプロポーズするんだ」
的な未来に希望を持った若者からしたらこの内容は遺憾だろう
現実的に新卒なんて超就職難なんだし、それを首相が他人事みたいに
語ったらそりゃぁ反感買うだろう
437名無しさん@初回限定:2009/08/26(水) 16:37:36 ID:poHldJ3IO
実際、出来婚のが多いんじゃね?w
不景気だの就職難だのを、政治のせいにしても仕方ねーのにな…
438名無しさん@初回限定:2009/08/26(水) 18:12:27 ID:c9cbCQgr0
まあ何でもかんでも責任押しつけりゃいいってもんじゃないが
だから何言われても愚痴愚痴言うなってものちょっと極論だろう。

なんつーか最近、どっち向いても極論ばっかり横行してるような気がするんだけど
俺がおかしいだけなのかなぁ…
439名無しさん@初回限定:2009/08/26(水) 20:20:31 ID:N5YkqdTm0
>>434
>隔月のお楽しみの外食がバーミヤン

働いても働いてもエロゲひとつ買えないなんて
・゚・(ノД`)・゚・
440名無しさん@初回限定:2009/08/26(水) 21:13:00 ID:KrJq5wUv0
>>438
うん、お前や俺がおかしいだけだ。

と考えて波風立たせず済まそうとするのが自虐嗜好なオタク第一世代の処世術
441名無しさん@初回限定:2009/08/26(水) 21:13:39 ID:F9Xniceo0
>>439
エロゲ買えない代わりにセックスが出来る人生も選べたのかなと。

一緒に暮らそう この部屋で
なんにもないけど、眺めはいい♪
君の好きな花育てよう
お金はないけど、あいしてる♪
442名無しさん@初回限定:2009/08/26(水) 22:33:31 ID:eiRfCeY40
新聞社は、他人のことをあれこれ言う前に
まず迷惑千万な拡販制度をなんとかすべきだと思うんだ
443名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 00:07:41 ID:HRocEJGK0
>>441
残念ながら、女性は「稼ぎを含めて」の愛情だからな・・・

「飽きたら慰謝料ふんだくって離婚」を考える質の悪い奴も居るから、
色々見極めないとな
1等を引く必要はないが、ハズレは絶対に引きたくない
444名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 00:51:13 ID:0npGph6OO
>>439
昼飯代込で、月の小遣いが5000円とかも居たぜ…
手取り30万で

愛なぞ粘膜の作り出した妄想だよなホント
445名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 03:07:24 ID:0Qy8XjxQ0
>>442
拡販員とか訪問販売とか超うざいので、引越のときには2重玄関(?)の賃貸マンションにした。

まあ、これでも内側に入ってくる奴はいるわけだが…
446名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 06:06:42 ID:S+kieUZl0
>>336
遅レスだけど、「柚純」とつけたくて仕方ない俺ガイル。

ばれたら言い訳不能だろうなw
CS版だと言い張っても、ぐぐるでばれたら多分エロゲ版の方で取られる。
447名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 10:44:58 ID:unm2+FSG0
結婚したら趣味に理解ないと大変だからなぁ
恋人時代は容認してたが、今は部屋の邪魔捨てろとちまちま言われる
こないだダンボール一杯処分しただろ? まだ足りないの

車子供のために大きいのにしろ。家いつ買うの?約束したでしょ(いつか欲しいねって約束か?)
なんで空いたスペースにお前の服が増えるんだよ、月1万の小遣いでPCをどうやって新調するんだ
娘のバレエの発表会になんで8万もかかるんだよ
昔、乳毛なかったじゃないか処理ぐらいしろw
448名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 13:24:44 ID:vjsIKVXp0

・ネットとブロードバンドの普及で中高生でも簡単に若い女の無修正動画を見れて、アダルトグッズも尼で買える。
・↑により手軽にSEXを疑似体感できるため、昔よりSEXにがっつく男が減った
・女の社会進出が進み、男に扶養してもらうために必死に恋愛する必要性が薄れた
・恋愛自由化により結婚して子供を生むのが義務という風潮が廃れた。
・男に求められる恋愛要素が、懐事情に加え容姿も重要視されてきてるため市場にエントリーすらできない男が増えた
・↑により男は外見に金を掛けなければ恋愛できなくなったため、金無しブサメンの非モテが急増
・二次のクオリティUPにより、二次へ走る非モテが増えた
・その日を生きることに手一杯で、恋愛に金を掛ける余裕の無い人が急増
などなど


マスコミは必死に恋愛煽ってるけど、金を落とす義理はないし、踊らされる人ももう居ないと思う。
449名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 16:04:21 ID:/66lhYiv0
メディア(小説、ドラマ、放送)が恋愛を煽って国家経済をぶんまわす、
明治以来100年の夢は完全に終わってるからな。
450名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 16:17:40 ID:IT9eNaOe0
情報化のせいで夢や希望って言葉の肩身が一層狭くなってるからなぁ。
恋愛に限らず、今時夢を見る子供の少ないこと…

>>441
どっかで聞いたと思ったら真綾かw
451名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 17:02:48 ID:0npGph6OO
夢を持って何が悪い
夢も持たないで、一人前になった男がいるものか!

夢や希望は、糞の様な人生でも楽しく出来るスパイスだと思うんだがな
実現させなきゃダメって考えじゃつまらない
452名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 18:44:23 ID:xv6AJf8L0
3時女たちもあまりにもあんまりな価値観なんだよな
男性に求める条件としてよく挙がる「生活力」っていう言葉について
おれはかなり長い間誤解していた

てっきり日曜大工ができるとか家事全般がこなせるとか
近所づきあいができるとか、どこの職場でも溶け込めるとか
そういう小器用なものが求められてると思っていた
ほら家事やれ家事やれっていうフェミ論調もあったし
それで柄にもなく一時期がんばったわけよ

ところが「生活力」って収入の多さを指すらしいとわかって
なんか馬鹿らしくなった だったらそう言えよって思った
453名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 20:18:56 ID:8lYZq5/s0
まあ、自民の「実行力!」なみにいい加減な言葉だよ
454名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 20:22:22 ID:83PZ9CiD0
DQN親のせいで命を失う子供のニュースなどを見ると
しかるべき施設で育ててくれるなら、里親として
金銭的な援助のみをしてもいいとは思う。
あまりにも不憫すぎる
455名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 20:51:45 ID:Dmo0odtV0
>>453
民主の「財源www」よりはマシ。

>>454
民主政権下では、そういうのが増えるぞ。学校教育がDQN養成の中心になるし、
そのとき教育された連中が親になったら・・・
456名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 22:49:26 ID:0npGph6OO
>>452
贅沢な生活をする収入を得る力の略だからな
457名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 23:08:09 ID:83PZ9CiD0
>>455
ルーマニアのチャウシェスク政権は
公設の孤児育成機関を作った
で、そこで育った子供達が様々な機関で活躍し
政権交代の折にも最後まで大統領を護って戦った大統領警護隊も
そこの出身者が多くいたという

DQN親に害されるなら、そういった国家有為の士を
育てるような視点を持って欲しいものだ

それを普通の学校でできると思ってるならアホもいいところだ
458名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 23:15:26 ID://oPvzR+0
日教組が作り出せるのはゆとりDQNだけだろ・・・
自治労が後ろ盾なのに公務員改革なんて出来るはずないし
459名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 23:35:55 ID:EVMYYfUI0
自民党の六十年の圧制は漫画オタ、アニメオタ、そしてエロゲオタを育んだ。
民主党による500年の平和とデモクラシーはいったい何をもたらすと思う?

…鳩時計さ
460名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 23:40:13 ID:u+/EhUQH0
松平定信よりも、田沼意次の方がずっとマシ
461名無しさん@初回限定:2009/08/27(木) 23:58:38 ID:AyvAmwUkO
>>460
白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき
462名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 00:35:07 ID:AIgtMMlC0
>>459
ハリー乙
463名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 03:57:56 ID:orV2ef/f0
ときめく心 もしもなくしたら〜♪
464名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 09:29:41 ID:Cs2lG8y60

鎖国してて封建主義のあの頃の違って今の自由貿易の資本主義経済では一緒にはできんしね
節約と清貧が美徳で財政立て直しになったのはあの時代だからだなぁ
出費を抑えて、収入は年貢としていつもどおり入ってくるから財政的にはいいけどいまの時代は出費を抑えると税収も減るw
いまだと経済的にはあまりいいとはいえない
465名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 10:03:51 ID:0JzFEOMF0
倹約である程度財政建て直しになったのは享保の改革までよ
寛政の改革も天保の改革も同じことやろうとして、市場経済無視したもんだからことごとく失敗w
安易な貨幣改鋳でさらに幕府の力を弱めているし……

むしろ正解だったのは、徳川宗春とか田沼意次らの重商主義政策よ
466名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 10:12:44 ID:1OWIeX9MO
暴論言っちゃうと、汚職万歳な角栄とかの頃のが、経済成長してたしなw
冗談はともかく、見返りあれば政治家やら企業も頑張るんだよな…
報いが見えなきゃ頑張らないさ
467名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 10:56:57 ID:B1F5LVM20
ディスカバリーも看板下ろすのか…
ttp://www.discovery-team.jp/heisa.html

途中で経営が何度か変わっているけど、98DOS時代以来の老舗なんだよな
468名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 11:58:26 ID:8W6DWE9p0
暴論ついでに、
日本の一人あたりGDPが最高水準だったのは、細川村山の非自民政権の頃なんだよな。
ウヨは非自民政権が原因でそのあと下がったのだ、と主張するだろうがw
469名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 12:05:55 ID:Cs2lG8y60
>>468
いやその政権短すぎてGDP上げたとか関係ないだろw
細川政権なんて260日くらいじゃないかw
GDPどうこうなにができるちゅーねん
470名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 13:08:32 ID:8eYadpZr0
ところでその細川村山の時代にあったとある天災で
自衛隊の出動が一週間も遅れて人的被害が猛烈に拡大したんだけど
その理由知ってる?
471名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 13:55:06 ID:T8PsKMTi0
>>470
諮問覚悟で基地指令が部隊動かしたんだっけ?
472名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 14:16:57 ID:edCxCtLj0
やはりウヨのひとつおぼえ発動したなw
473名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 14:18:00 ID:B1F5LVM20
474名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 14:21:23 ID:Cs2lG8y60
知っているのか雷電!?
475名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 15:41:44 ID:1OWIeX9MO
自民が右翼、他が左翼って今はなってんの?
知らない内に思想も変わったんだな…
476名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 18:12:52 ID:ZfWhge/h0
右とか左とか最初に言い出したのは誰なのかしら
477名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 18:57:08 ID:orV2ef/f0
おフランスらしいよ
勝谷が言ってたから間違いない
478名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 20:02:54 ID:0DPNMcba0
ハトvsタカみたいなものか
479名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 20:09:38 ID:/7xlFNJU0
フランスの映画とか小説とか見ると、
日本のとはかなり扱いが違う。

ヴィシー政権=売国奴
フランス共産党=愛国者

という具合。

フランス人から見るときっと、国家こそが正義を体現していて、
その正義にもっとも忠実なのが左翼だということになるのではないかと。
480名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 20:20:01 ID:0idP+zK60
>>468-469
そんな短期で数字が出るというのは、非自民政権への海外からの期待感が
大きかったのかもしれないな。
海外からの投資が一気に増大したり、円が急騰したり。
経済の実績がどうだったかという総合的な判断は別の話として。
481名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 20:54:47 ID:YCjf0+gZ0
>>479
そのヴィシー政権が結果的にフランスを守ったんだから皮肉なもんだ
ナチスドイツに屈服してなかったらパリ始めフランス国土はどうなっていたやら
482名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 21:26:50 ID:TalvLBiU0
フランス人は触れたがらないけど、少なからずがヴィシーを支持してたんだよな。
483名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 21:26:55 ID:mPxnYjk4O
欧米左翼と、日本特有種のサヨクについて〜
ただ言えることは欧米の右翼と左翼は歩むべき道は違えど基本は「愛国」。
(旧ソ連共産党の伝統を引き継ぐロシア共産党は
看板は「共産」でありながら、大軍拡とソ連邦再建を主張してて、ナンと言っても愛国・大ロシア主義だし)

でも日本サヨクの場合、まず反日、売国なんだよなぁ
484名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 23:12:50 ID:1OWIeX9MO
日本が好きな奴って、大日本帝國万歳な連中くらいじゃね?
国の行く末を売る相手が違う奴ばかりに感じるわw
選挙のシステム逆にしたら面白いかもな
落としたい奴を投票すんのw
485名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 23:18:28 ID:YCjf0+gZ0
>>484
古代ギリシャだったかのアストラシズム(陶片追放)に近いかな
486名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 23:19:40 ID:oW9U8XIy0
>>484
たまには他国人視点で物を見てみれ。

ttp://shirouto.seesaa.net/

マニアック記事以外でも興味深い話がゴロゴロ転がってる。
487470:2009/08/28(金) 23:23:03 ID:8eYadpZr0
おかしいなぁ、俺ノンポリなんだけど…w

ウヨだサヨだ騒ぐやつって大概472みたいに事実を認めたがらないよね。
自分(あるいは支持者)の非は認めず、相手の非はとことん論って揚げ足取りばっかり。
まあ今の政治屋は殆どそんなんばっかりだし
それを支持する人間の思考など推して知るべしなのかも知れんが。

>>484
それでも一人一票だと結局かなり悩まされると思うぞw
今のシステムのままでも、逆転の発想というか、一番嫌いな奴が一番困りそうなところに投票する
という考え方はかなり有効じゃなかろうかと思うぞw
488名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 23:23:46 ID:pRJPX9gE0
んでテミトクレスやらの有為の人材追放しまくってろくに防衛戦もできず結局呼び戻したりして
延々ゴタゴタしつづけたアテネの末路を知らんのかね
安易に酒やタバコを法規制しろとか言い出す連中もそうだが
少しは歴史から教訓を得ようという頭はないのかねえ
489名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 23:31:02 ID:VdRV77250
別に大日本帝国万歳ではないんだが、戦前の社会を全否定するのも疑問を感じるのよ
490名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 23:31:52 ID:aZ3DWqCH0
衰退期に入ると宗教が力を持つようになる

今度の選挙は公明党が大躍進するな
491名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 23:34:16 ID:mPxnYjk4O
>>485
でも、それやったらネガキャンが物凄いことになるだろうね。
492名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 23:45:43 ID:oW9U8XIy0
>>489
全否定史観は確かに色々おかしいんだよな。
特に、周辺国の反響=特亜の反響になっちゃってる人は注意、ってとこか。

親日国パラオの人とかスルーかよと。
マレーシアの大統領も、昔の日本については支持してたっけか。
今の政治には苦言呈してるけど。
493名無しさん@初回限定:2009/08/28(金) 23:54:19 ID:1OWIeX9MO
結局、個別じゃなく一括りにしちゃうのが良くないんだろうな
何に関しても
494名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 00:06:38 ID:VXA37GQ90
大きな声で吠えてるだけの野良犬にビビリ過ぎなんだよ
495名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 00:39:37 ID:1HG2uMtW0
>>493
全くもってその通り。
思考の上で切り分けるべきを切り分けられない奴が、
厄介な問題行動を起こす訳で。

>>494
野良犬君は核という名のジステンパー持ってるから
対処に困るかと。
496名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 00:43:16 ID:gQcUqLho0
ジステンバー そしてあなたは
ジステンバー 秋に変わった〜♪
497名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 11:39:05 ID:BH9XfW5u0
日教組に再度支配され、ゆとり教育復活で子供はバカに。
ネクスト文部科学大臣が、日教組という北朝鮮の外郭団体のドンだってこと、どのくらいの国民は知ってるんだろうか。血税は毎日新聞社へは毎年500億ばらまかれ、
友愛精神で外国人は今よりゆるい規制で大量不法入国し、
雇用はねこぞぎ外国人に取られ、
最低賃金1000円時給政策で中小企業は倒産しまくり、
大企業は日本国内に働く場を作らず脱出。
弱者がさらに生活苦に追い込まれ、
参政権も外国人に奪われることで
4年後に立て直そうとしても
政治に外国人が入ってきて主導権は日本人の手には回ってこない。
さらに生活は苦しくなり一家心中続発。


それが日本国民の望んでいる未来。
498名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 11:55:44 ID:HIW1eOfL0
その一方で公務員は民主党と自治労に守られて高給・好待遇でぬくぬくと暮らすんだよな
499名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 12:00:09 ID:ikFxePt10
公務員だって大変なんだぞ
いうほど楽じゃない
500名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 12:01:58 ID:jNdfZb8A0
>>497
その必死っぷり、
共産党の「自民党に任せていたらこうなる」にソックリでイイヨーw
501名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 13:11:36 ID:+D7DhW8jO
>>499
上級職なら仕方ねーべ

時間には平気で遅れ、偉そうに何もせず、下げる頭なんて持ってないのが、俺の知ってる公務員様だけどw
502名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 14:28:01 ID:ikFxePt10
閑話休題
あまりの被害の深刻さにビックリしたので貼ってみる

台湾新幹線から見えた大水害
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=75265&fid=75265&thread=1000000&idx=1&page=31&tname=exc_board_59&number=63203
義援金の窓口

■日本李登輝友の会

郵便局
【加入者名】日本李登輝友の会 
【口座番号】00110−4−609117
・通信欄に「台湾」「お見舞い」「水害」などとお書き添えください。
・一般の方は、郵便局備え付けの「郵便払込取扱票」をお使いください。
・会員の方は、機関誌『日台共栄』に添付の郵便払込取扱票をお使いください。

銀 行 
三菱東京UFJ銀行 本郷支店 
普通:0012742 事務局長 ユハラ マサタカ 


■台湾政府系機関
台北駐日經濟文化代表處 台湾台風八号水害義援金口
(タイペイチユウニチケイザイブンカダイヒヨウシヨ タイワンタイフウハチゴウスイガイギエンキングチ)

銀行名:みずほ銀行
支店名:白金出張所 (店番号:044)
口座番号(普通口座):1520468

503名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 14:55:55 ID:j7tpXUPx0
>>501
キャリアでなくてもクソ忙しいとこもあるんだよ
つか本省だってキャリアなんか少数派だし
実務はU種もV種も関係なくやるわけで
経理は予算時期なんか独身者は1ヶ月家帰れないとか普通だし
総務は国会時期は必ず午前様。いったいどこのエロゲ屋かとw
国がやってるんだから手当ちゃんと出るだろうとか美しい誤解も蔓延ってるしな

つか一回霞ヶ関で公務員やってみるといいよ
毎年何人か庁舎の窓から飛び降る理由よくわかるから
504名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 15:15:50 ID:2QUWv9qkO
経済板の名物スレじゃないけどw、
「(スレ違いの)政治批評、公務員叩き、地域分断は程ほどに」な
505名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 15:25:00 ID:+D7DhW8jO
んだな、ここくらいはまったりしないとな…
すまんかった

マジ恋届いてんだろうな…
週末開封出来るといいな…
506名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 15:27:16 ID:t3g2K2pD0
まあ、みんなが言うほど公務員も楽じゃないってのは確かだろうけど
どう考えても一般企業のリーマンや、ましてや中小自営と比べるのは烏滸がましい。
それこそやってみりゃ解る。

お互い、隣の芝は青いって話ではあるけどな。
507名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 15:39:03 ID:j7tpXUPx0
>>506
いや、どっちもつーか公務員も会社員も自営業もやったよw
前二者は5年ずつくらいな

まあなんにせよ公務員が身体と精神に一番キツかったね
当時は初任給民間の2/3強みたいな馬鹿げた待遇だったしなw
508名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 15:44:25 ID:7N7MMLPN0
>>506
例えば、東京都の丸の内が土日閑散としているのも事実。

中小自営だって、起業のインセンティブが存在するためには、
大企業よりも大きな利益を上げていなければならないはずだし。

リーマンショック後に大企業の株式をいくらか保有するようになったせいか、
大企業への利益誘導は大歓迎とか思うようになってしまったw
509名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 16:11:45 ID:2QUWv9qkO
人口比で見たら、むしろ日本は先進国では公務員数はかなり少ないんだけどね。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5190.html
(フランスがある意味では日本以上の役人天国とは度々聞いたことあるけど)


それと人口あたりの自営業者が最も多い国は韓国なんだとか
510名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 17:58:08 ID:ikFxePt10
なんか涙が出てきた・・・

【プロ野球】経費削減 無料か超格安の2層式洗濯機を公式ブログで募集
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251511592/

このブログを御覧の方で使っていない2層式の洗濯機
をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。

もしも、お持ちの方がいらっしゃいましたら、無料もしく
は超格安でお譲り頂けないでしょうか。球団で大事に
活用させて頂きます。(経費削減に御協力下さい。)

もし、お譲り頂ける方がいらっしゃいましたら、球団ま
で御連絡を頂けないでしょうか。

(中略)

31日の月曜日までに御連絡頂ければ、すぐに取りに
伺います。

御協力宜しくお願い致します。


(球団の連絡先は省略しました、連絡先はソースをご覧ください。)
ソース
http://villicanes.osakazine.net/e210662.html

511名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 18:04:38 ID:2QUWv9qkO
>>510
地元にNPB球団フランチャイズがなかった四国、北信越ならともかく
既に阪神とオリックスが存在する近畿で始めたのが失敗だろう
512名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 18:29:12 ID:+D7DhW8jO
他のスポーツのトップリーグチームも、基本はただの社員契約
チーム運営は後援会費ってとこもあるな
優勝した時の臨時ボーナスがパネェけどw
513名無しさん@初回限定:2009/08/29(土) 22:49:58 ID:IYIHctW80
>>468
出鱈目言うなよ!
国民一人当たりのGDPが世界最高だったのは、87〜93年。その後、急速に鈍化。
細川政権 93年8月〜94年4月
村山政権 94年6月〜96年1月
細川政権のときはよく憶えてるけど、閣僚が何も出来なかったね。武村氏が
大蔵大臣で、何も手をうてなかった。その前に、非常に短命だったから、
政権としても機能できずに終わった。村山政権の頃は、目もあてられない状
況だったよ。

>>470
さきがけ議員で当時、神戸にいた人がいて、首相官邸に何とか連絡をつけて
自衛隊の出動を要請した。しかし村山は無視。さきがけ議員は2度目の電話で
再度、自衛隊の出動を要請したが、「あいつは物事を大袈裟に言い過ぎる」
として、これも無視した。そのうち、自衛隊からの情報などが入ってきて、
やばそうだと思い、やっと自衛隊出動を要請。ただし3000(3500?)人の上限で。


↑ああ〜と、終わった話で恐縮なんだけど、以上、出張から帰ってきて数日振りのカキコ。
あと、昔、GNPって使ってましたよね。その頃の、一人当たりのGNPだけど、日本は
ランクが低かったんですよ。総額では米国に次ぐ2位でしたが、一人当たりにすると
10位以下かな。90年前後がバブル景気で異常だったと考えるのが普通だと思うけど。

ところでさくらテイルが二ヶ月も延期されてしまって、しばらくやるものない。
ディスカバリーは、DOSの頃はよかったんだけどね。しかとみよさんがいた頃
スウィートエモーション、ミラージュ、RED、チャクラあたり。
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:20:42 ID:Ke8sw2cW0
お前ら難しい話してるな。
俺(35歳毒男)はXBOXのドリームクラブの、あまりにもキャバを研究したゲーム
としての出来の良さに腹筋が痛いです。オッサン向けのゲームだと思うよ。
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:02:48 ID:Md2TM+F+0
ほほー ドリームクラブか
それって18禁? ちゃんと嬢とのエッチシーンはある?

あるならXBOX360ごとかってもいいな
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:52:45 ID:AIlKphJV0
家庭用ゲーム機に、エッチシーンなんてあるか?

直接描写はないが、声がエロイってのは、昔あったなぁ・・・
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:57:08 ID:HEGgGuopO
>>516
サターンならR18あったけどな…
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:17:24 ID:2lYJ6rzp0
家庭用ゲーム機用ソフトウェアのチェックだけど、
一番厳しいのはソニーで、少し差が開いて任天堂、一番緩いのはMSと思う。
ただ、どのメーカーもモロのエロ(と乳首露出)に関してはNGだろう。
X箱/PS3は海外ならともかく、日本じゃ出ないと考えた方がいい
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:16 ID:dFr1Vo6T0
ファミコンのディスクシステムにも18禁があったよね
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:37:15 ID:2lYJ6rzp0
>>519
スーファミの瞳シリーズ(ジーコサッカーロムw)は有名?だけど、
初代ファミコンのディスクシステムから任天非公認裏ソフトあったのか?って調べてみたら、
あのハッカーインターナショナルが販売していた
ttp://pcengine.yu.to/hagiwara1986.htm

リップスティックとか天午後の名前まであるんだけどw
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:39:35 ID:RnHY8EKC0
エミちゃんの燃えろ野球拳は意外にメジャーだと思ったんだけどなw
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:05 ID:U/95pWZI0
>>516
つ同級生2(PC-FX版)
523名無しさん@初回限定:2009/08/30(日) 21:36:25 ID:oFx6yJU00
>>514
イリュージョンにああいうののエロありゲームを作って欲しいけど
あと何年かかることやら・・・。

それは、ともかく民主があまりに勝ちすぎてなんか怖くなってきた。
524名無しさん@初回限定:2009/08/30(日) 21:43:29 ID:P8ExJ0cv0
>>523
イリュージョンは今あちこちから目付けられてるからなぁ。
どこぞの似非人権団体のお蔭で。
でも新作情報見ると特に気にしてないようなのがすごいw
525名無しさん@初回限定:2009/08/30(日) 21:56:40 ID:rfgzeDJx0
>>503
補正予算執行停止、明日財務省に提出予定の概算要求は組み直しだってよ。
政府原案は越年編成だな。

来年度は暫定予算からかなー。

>>515
よくできてるらしいね。しかしそれだけでハード買うのもなあ。
PC版出してくれないかな。
526名無しさん@初回限定:2009/08/30(日) 22:46:10 ID:oFx6yJU00
>>524
確かに。
これからはアニメ調で行くのかと思ったらリアポリ系だもんな。
ただ、陵辱系はもう出さないというか出せないかもしれんね。
527名無しさん@初回限定:2009/08/30(日) 23:05:53 ID:Skc10a8h0
>>525
それって今やってるエコカー減税やエコポイントも廃止になるんじゃないの?
528名無しさん@初回限定:2009/08/30(日) 23:18:15 ID:c7u9cfD90
ちょい前に買った家電にエコポイント付いてきたけど
あんな手続き面倒なモンいらね〜! ああそういや
給付金とやらも面倒だからうっちゃってて貰ってねーや、俺w

しかし昔は大勝予想があると緩衝効果が働くってのが
通常パターンだったけど、今世紀に入ってからは勝ち馬効果が
基本になっちゃったね。まあ小選挙区制のせいもあるんだろうけど。
529名無しさん@初回限定:2009/08/30(日) 23:31:17 ID:rfgzeDJx0
>>527
あの報道が正しいのなら、もちろん停止でしょ。
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

さあ、明日からまた忙しくなるんだろうな。
大勢が判明したので寝る。
530名無しさん@初回限定:2009/08/30(日) 23:33:26 ID:Skc10a8h0
だとしたらプリウスまで売れなくなっちゃうぞ?
民主支持してたトヨタ涙目だなw
531名無しさん@初回限定:2009/08/30(日) 23:37:11 ID:P8ExJ0cv0
トヨタが民主支持なんてしてたの?
経団連は自民べったりじゃなかたっけ。
532名無しさん@初回限定:2009/08/30(日) 23:40:37 ID:B8WDgh8+0
麻生のやろうとしていることも台無しと。

誰か、カップラーメンの値段とか漢字の誤読とかくだらない事で
マスゴミの印象操作食らってるようなバカどもを何とかしてくれ。

>>525
これか。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090830-00000088-jij-pol

民主党は政権発足後、麻生内閣が経済対策として策定した2009年度補正予算の執行停止に踏み切る。
31日に締め切られる10年度予算の概算要求も見直す方針だ。
首相直属の「国家戦略局」を新設し、政治主導で予算の組み替えに着手する。
補正予算の執行停止や組み替えで生じた分は来年度予算に振り向け、
マニフェスト(政権公約)に掲げた「子ども手当」など目玉施策に優先配分する考えだ。

民主党の鳩山由紀夫代表は30日夜、民放の報道番組で「(補正予算は)本格的に見直していく必要がある」と述べた。
補正予算の執行停止や概算要求のやり直しは極めて異例で、予算編成作業の遅れは避けられない。
12月下旬が通例の政府予算案決定が来年にずれ込む懸念があり、
「越年編成」となれば景気に悪影響が及ぶのは必至だ。
民主党政権は景気をにらみながら、難しい課題に取り組むことになる。 
533名無しさん@初回限定:2009/08/31(月) 00:33:59 ID:fEIPANzeO
>>527
エコカー減税無くなるから、自動車株下がってたんじゃなかったかな?
534名無しさん@初回限定:2009/08/31(月) 00:58:22 ID:9ODIEBCD0
>>531
正確にはトヨタ労組が民主支持。
535名無しさん@初回限定:2009/08/31(月) 03:43:40 ID:kNHhN+9n0
そもそも、麻生は小泉黄金時代に既に役目を終えてるからな
536名無しさん@初回限定:2009/08/31(月) 09:31:55 ID:186qND1s0
>>530
うちトヨタ系だけど自販連もトヨタ自動車も自民支持
頭のおかしいやつらの集まった労組だけ民主支持(一部、共産支持と社民支持もいる)

朝礼でも自民候補への投票を「良かったらしてね(はーと)」くらいの勢いでお願いしてたw
537名無しさん@初回限定:2009/08/31(月) 14:58:04 ID:MD5jW7lf0
のわりに名古屋は民主の牙城なわけだが
538名無しさん@初回限定:2009/08/31(月) 15:20:31 ID:186qND1s0
従業員の多くは豊田市や日進市に住んでるからw
俺も赤池に家買ったしねw
539名無しさん@初回限定:2009/08/31(月) 21:37:09 ID:N+IXXsY00
自動車なんて日本での売り上げより海外が多いし
アメリカににらまれたら困るからね。
民主は何も考え無いだろうけど。

アフガニスタンの米軍に協力しない政党を支持した
組合員の作る車の不買運動とかやってみてほしいw
540名無しさん@初回限定:2009/08/31(月) 22:57:54 ID:fEIPANzeO
>>539
やったら、北米トヨタの首まで絞めるんだぜ?
541名無しさん@初回限定:2009/08/31(月) 23:19:06 ID:nB4uFp1P0
静かな1日だった。恐ろしく静かな。しかし…

民主党の鳩山代表は31日、記者団に対し「政権がいよいよ交代するという時に、民主党の目に触れていない形で
概算要求がなされたことは歓迎すべきではない」と不快感を示した。その上で「根本的に変えていく努力が必要だ」
と明言した。

…いや、締め切り今日だし。出さないわけにもいかないだろう。
努力はするよ、それが当たり前。全開の政権交替の時だって、全力でやってきた。

マスコミにだけ言わないで、ちゃんとこっちにも支持よこせよなー…
そっちの手法の方が、ウケは良いんだろうけどさ。
542名無しさん@初回限定:2009/08/31(月) 23:46:48 ID:1xGxMGAd0
ってか鳩山会見を打ち切って押尾被告保釈生中継を入れる民放ニュースも凄いな
まさに面白ければなんでもいい世界だ
543名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 00:03:33 ID:h7YfKe1X0
お塩はお塩で何か裏がありそうだが

民主圧勝というより自民惨敗が正解なんだろうな
小泉の後始末を何もしようとしなかったのが敗因かと俺は思う
544名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 01:31:09 ID:uWDggybd0
安部がアカヒのネガキャンに負けずに踏ん張ればよかったんだろうけどな
福田麻生の路線変更のせいで利権持ちの小泉への逆襲が成功した感じ
545名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 01:34:55 ID:eZ2K8pa70
安部は郵政反対派を復党されたのが最大のミスだろうな
あれでずっと続いていた小泉マジックが解けて一気に流れが変わってしまった
546名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 02:05:16 ID:jnxIP7AG0
どう見てもマスゴミ圧勝。
今回のは別に自民の過去は全然関係ない。

麻生は色々やってて今後の展開に請うご期待!ってとこまで来てたのに。
547名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 02:31:17 ID:NwrAG9ej0
今回のは、ようやっと小泉のツケが回ってきただけだろ。
ヤツの時の自民党マニフェストちゃんと読んでて、
多少の先見があれば今の事態はある程度見越せたはず。
それを衆愚は馬鹿だから見逃し、その勢いに政治屋共も飲まれた結果が今回の選挙。

大きな波には、必ず揺り返しが伴う。
次か、おそらくその次辺りでまた今回の揺り返しが必ず来るよ。
その波の大きさや方向がどうなるかは、アジられてばっかの衆愚がどう動くかに掛かってるが。
548名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 03:07:04 ID:/tO5iZFv0
小泉のツケっつーか…
「国民は馬鹿だから、皆何も解らないまま小泉に騙された」とか言って、
郵政造反組を復党させるとか、国民を馬鹿にし過ぎたからだろ
それを煽りまくってたのがマスゴミだから、マスゴミ圧勝と言える
549名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 03:43:12 ID:RQXwSkmQ0
こんな場末のスレでさえ「自分は愚かな大衆とは違う」と以て任ずるほど
優れた知性と先見の明の持ち主はありふれているというのに、なぜ民衆は愚かなのでしょうか

それともここは特別に優れた資質を持った人間を引きつけるなにかを持つ、特殊な場所なのでしょうか
550名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 04:18:03 ID:4ZV5ngec0
>>549
単刀直入に聞くけどさ。
こんなどこにでもある分析話の何が、そんな皮肉を言うほど君の癇に障るの?
君自身が「愚かな大衆」に入るという心当たりでもあるの?


政治に限らずエロゲとか漫画とかの評価話なんかでもそうなんだけどさ。
そういう「自分を優越側に置くんじゃねーよバーロー(プゲラ」系統のレスを
する奴の心理って、俺にはあまりにも理解不能なのよ。

言ってる事に妙な点があるとかなら、嫌味だの皮肉だの言ってないで
そこに突っ込む形で会話に参加すればいい、ただそれだけなのに。
551名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 04:18:40 ID:oGeFSUhn0
35才以上のインテリなんぞは色々勝手に絶望して隠遁してるもんだろ
落書が続けられる匿名掲示板のなんと素晴らしき仕組みのことかな
552名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 04:31:14 ID:RQXwSkmQ0
>>550
いや、単刀直入に申し上げると
自分が愚かな大衆に属していることにさえ気づかない馬鹿が
得々と語るのにpgrってだけの話ッス
あんたのその態度というか認識こそが衆愚政治の本質なんで
553名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 04:37:26 ID:4ZV5ngec0
>>552
ああなんだ、自分の姿を他人の姿と勘違いしているだけなんだな。

理解できたよ、ありがとう。
554名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 04:39:58 ID:RQXwSkmQ0
いえいえ、アンタは全然理解してませんけどどういたしまして
555名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 05:18:07 ID:/tO5iZFv0
よくある事です
556名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 06:13:12 ID:u2fjDOgPO
同じ穴のムジナだし、仲良くやろうぜ
高速無料になるのかねぇ?
整備費とかどうすんだろ…

マジ恋悪くないんだけど、絵が萌えねぇ
557名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 07:11:44 ID:R63i482s0
煽りはほっとこうぜ
558名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 09:35:46 ID:CnxXirZE0
>>556
毎年の自動車税を5万アップするって試算を民主が以前してたから財源は自動車税でしょう
軽自動車が毎年5万9000円くらいで普通車が8万ちょいか きついな
559名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 09:44:19 ID:hrvvrvPG0
あの復党さえなければ野田聖子があそこまでつけあがることも無かったんだよな
ゆーさっくユー・サックYou Suck
560名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 09:45:15 ID:u2fjDOgPO
>>558
下駄代わりや車庫の肥やしにしてる連中がこぞって手放したり、買い控え招いてまた自動車屋が泣きそうだな…
払えなくて手放す奴も出そうだし
561名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 11:45:16 ID:u2fjDOgPO
新しいエロゲやってて、××に似てるなぁとか思って入れなくなるとか、歳食ったからかねぇ…
楽しみにしてたステラシアターとマジ恋が、なんかリアリアっぽく感じたり、きみあるの設定につよきす足して、リトバスにしてみましたなんて感じたり…
何でも楽めた頃に戻りてぇ(´・ω・`)
チープなCGでもギンギンになったあの頃に…たっ、勃たなくなった訳じゃないよ、まだ勃つんだからね!
サプリとか結構効くらしいけどマジ?
562名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 11:53:43 ID:UfN1254T0
エビオス飲み続けてみたらお腹(腸)の方に効いたw
563名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 18:51:03 ID:4ATtr4qP0
>>532
>カップラーメンの値段とか
これ、質問した奴誰だっけ?麻生は400円?、質問した奴は、
170円です!!
もう、バカかと。定価は170円だったか(モノによって違うけど)。でも価格は例えば
カップヌードルの場合は、78〜118円程度。
ラーメンで具が半分に切ったゆで卵が二つ(レトルト)で、販売価格が230円
くらいのもある。

ところで、9/18のDokiバケ、どうする?睦のエチシーンはないみたいだけど、
「あ」さんの絵は好きだしなあ。
564名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 18:52:36 ID:ZVBphzZX0
>>561
安く済ますならDH○Cのマカ。
2週間ほどで息子が元気になったよ。
でも、体の疲れは抜けなかったけどね。
565名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 19:05:21 ID:4ATtr4qP0
ユンケル
566名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 19:16:59 ID:2eB313LS0
>ところで、9/18のDokiバケ、どうする?
買わないだろうなぁ
つか出ることを今知ったよ
きゃんバニシリーズをフルセットで出してくれたら買うかもしれんが
567名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 19:24:01 ID:dBzhzJa60
ハナターカダカで噛み付いたのにあっさりへし折られて
ピキピキになってる>>554にフイタw
568名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 19:41:35 ID:DDU/pfYb0
保坂展人さん落選しちゃったね。
これからどうなるのだろう。
569名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 19:49:00 ID:4ATtr4qP0
>>566
私も昨日知ったばかりです。購入検討スレのリストの下書きで。
>>568
今初めて知りました。葉梨が落選したのはチェックしてましたが
(あの内容で当選するはずがないとは思っていたけど、次点で10万票
越えてる)。
570(-_-)さん:2009/09/01(火) 19:50:34 ID:gYdfmNMc0
>>563
> ところで、9/18のDokiバケ、どうする?睦のエチシーンはないみたいだけど、
> 「あ」さんの絵は好きだしなあ。
F&Cのコミケ通販でさくっと買っちゃった…(´・ω・`)
10年越し以上の綾香さんスキーとしては回避不可能でした
…まだ最初のめぐみちゃんとのHシーンすら見てないけど
# バーチャコールとDokiバケ出たのでF&Cに未練はなくなりました
571名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 19:54:42 ID:UfN1254T0
>>568
シンタローの息子ってだけで投票する人が東京には多いんだろうな。
うちは九州なんで何も協力できなかった。地元の比例には社民入れたけど。
572名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 19:57:46 ID:z/PrlOJo0
まあ相手が悪すぎたな。よくあれだけの差で済んだと思うよ
573名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 20:49:29 ID:1qocsxxEO
>>28
一度廃案になった政府案と同内容で提出されるみたいだね(´▽`)
574名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 21:47:03 ID:XvjeOykI0
>>567
ご本人様必死すぎるw
575名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 21:57:53 ID:dBzhzJa60
あ、自己紹介来ましたね
さあヲチヲチ
576名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 23:38:35 ID:UNQeVHBy0
いきなり静かになった
577名無しさん@初回限定:2009/09/02(水) 00:23:34 ID:FL2aHH5Q0
基地外の粘着ほど気色悪いものはないな
自覚すらないみたいだし
578名無しさん@初回限定:2009/09/02(水) 00:54:50 ID:aL5evWZ30
時間が経って出て行ってくれるのを待つしかないです。

無視しても、真っ向から叩いても、いびり出そうとしても、
いつまででも火を吹く。そういう病気なので。
579名無しさん@初回限定:2009/09/02(水) 12:17:20 ID:0eVy2R8c0
ところでヘパリーゼ錠はのんでてあまり
実感が沸かないなー

次はユンケルの顆粒にしてみようかなー
580名無しさん@初回限定:2009/09/02(水) 22:03:48 ID:zs1/2P/r0
タモリが、風邪のひき始めにはユンケルが効くっていってたことがあったんで、
体調が悪いときにのんでみた。風邪のひきはじめに、ユンケルのんで一時的に
体力をつけて静かに休むと、体力を削ることがないから治りやすいとか。

25歳くらいのときだったか、忙しいときに風邪気味になってユンケル(型番忘れたけど、
割引アリで一本1500円くらい)をのんで寝たら、体がかっかしてきて寝られなくなったw
581名無しさん@初回限定:2009/09/02(水) 22:07:19 ID:qyjhbyNt0
>>580
若いねェ、うらやましいねェ、キミィ
と懐かしの長さんみたいな事を言ってみるw

俺もそんな時代があったんだろうな
今じゃエビオス飲んでも腹具合がよくなるだけだよw
582名無しさん@初回限定:2009/09/02(水) 22:21:47 ID:zRlkJTWHO
ユンケル3本飲んだら、葉っぱみたいに飛んだって話なら聞いたなぁ
血管切れそうな気がして試してないけどw
583580:2009/09/02(水) 23:40:07 ID:zs1/2P/r0
試験の3日くらい前で、勉強はもう十分やっていたからゆっくりねたんだけど、
チン○ギンギン。いつもよりふた周りはでかくなってたw
若かった・・・・。あれからもう15年か。明日の仕事に差し支えるからもう寝よう。
584名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 00:01:35 ID:vgfnMOcV0
栄養ドリンクは1000円単位で4時間は持つと計算する。
2000円のなら8時間もつ。つまり、朝飲めば定時までもつ。ただし徹夜するには足りない。
3000円のなら12時間もつ。定時+残業4時間。もしくは徹夜用。
でも連続で服用していると徐々に効き目が悪くなるんだよな。
仕事の追い込みモードで浴びるように飲んだが、もう飲みたくないw

幸い、もう何年も飲んでいないので、今飲んだらどれくらい効果があるかわからんが。
585名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 00:53:32 ID:l/eFnDSs0
30代後半からほとんど勃ちませんよ・・・。
エロゲも1日のプレイ時間が減って、未消化のゲームが増えてきた(それでもまだ5本程度だけど)
そのくせ今さら下級生(DL復刻版)をやってたりするw
586名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 01:18:17 ID:HiaAw3Ze0
>>582
もしかして、発破?

どっちにしろ想像しかねるが
587名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 01:29:45 ID:0R+pVE5T0
この場合ラリパッパのトンだだろうから葉っぱもそっち系のアレだろw

幸か不幸か、俺はそこまで強い強壮剤は飲む必要に迫られたことがないな。
気付け兼ねてリポDくらいは飲むけどw
588名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 01:48:27 ID:RxJO/7U80
電波ソフトかシステムサコムで徹夜が続くとユンケルバケツ飲みのネタが有ったな・・・

NECアベニューかも知れんがw
589名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 02:24:27 ID:jyVVF4xL0
>>585
俺なんて未インストールどころか未開封のヤツがざらにある
この前なんて中古(ryで見かけて買ったソフトの
未開封新品が既にあった orz

ジャイアンとか買ってるけど連載マンガとかしか見てない希ガス
590名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 06:27:43 ID:94LxNzow0
剛田は、山田秀樹の「魔乳秘剣帳」が面白いね
あと中村哲也もいいな
591名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 12:55:48 ID:OmGVpLji0
マブラヴTEが無かったら剛田買うのやめてるかも新米
つか定期購読の剛田さえ最近は積んでるw
592名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 14:36:20 ID:/lCxkzPp0
選挙前

【2009.2.4 「予算委員会」民主党・菅直人】
菅:「私たち民主党は以前から高速無料を言っている!ゲートは無くなる。
   インターチェンジは簡単に造れる。ETCは要らなくなる。根本的な行政改革になるんだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=DRdCF2Tetc8

選挙後

【2009.9.2 テレ朝「報道ステーション」民主党・馬淵澄夫】
馬淵:「渋滞しそうな所は国土交通省にシミュレーションさせて高速料金を取ります」
古館:「へえ!国民のみなさんは首都高速と阪神高速以外は全部無料だと思ってますよ!」
馬淵:「渋滞しそうなら有料です」
古館:「渋滞しそうな所なら大体分かりますよね。東名高速とか有料ですか」
馬淵:「どこの路線が渋滞しそうかは申し上げられません」
古館:「今でも渋滞してるんだから分かるじゃないですか!」
馬淵:「どこが無料にならないと路線名を上げると、地元の方の感情がありますから選挙前は言いにくかったんです」
古館:「あーあーあー!選挙対策ですか!へー!ふーん!」


【2009.9.3 TBS「朝ズバッ!」民主党・長妻昭】
いいですか!いいですか!よく聞いてください。わたくしどものマニフェスト、
公約で ”実現する” とは言っていません。あくまでも ”実現を「めざす」” と言ってるんですよ。
子ども手当て26,000円支給を「めざす」高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を「めざす」
実現したとしてもそれが永久的に続くとは言っていません。維持できる保障はないんですよ。
593名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 15:12:53 ID:AoMAbaAL0
民主、補正予算を原則全面停止…未執行分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090903-00000522-yom-pol

順調に回復していた日経平均株価も民主が勝って以来下がりっぱなしだし、円高は90円台突破しそうだし・・
オワタ、日本オワタ
594名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 16:17:23 ID:DIhajLYO0
>>593
やべえ、定額給付金未申請分カットとか言い出しそうだ!

という訳で、面倒くさかったので放置していた申請用紙を今書いた俺。
595名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 17:12:24 ID:U9gTbfAK0
>インターチェンジは簡単に造れる。
この建設費はどこから出すんでしょうね。

>渋滞しそうなら有料です
スマン、これ、何故?選挙前にもどこかに聞いたんだけど、回答がもらえなかった。
利用する車が多いってこと?渋滞発生の原因は、車輌の量以外にもあるけど・・・。
高速無料の悪影響も指摘されているし。
(それより、首都高無料にしてくれ)

〜したら、このお金、あげるよ
やった後に頂戴!って言ったら、カネを持った手を上に上げて、「はい、上げた」
と言うのと同じw
596594:2009/09/03(木) 17:19:20 ID:ghMedilZ0
そして給付金掻っ攫って通帳にぶち込んできますた。
期限来る前に取り上げられなくて良かった。


それにしてもミンスのアホ共は
「定額給付金なんて無駄に人件費とか使うだけのばら撒き」とか言ってたけど、
「お前らが額を減らすから意味がなくなったんじゃこのバカミンス!」って感じ。
正直、1万2千じゃ全然足りんわ……当初は2万数千くらいはもらえるって話だったろうに。
597名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 17:24:40 ID:AoMAbaAL0
自民の定額給付金はバラまき政策と批判し自分のところのこども手当は家計に優しい政策と自画自賛

それが民主党です
598名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 17:39:41 ID:/pV+VU4+0
給付金の申請はしたけど、滞りなく口座に振込まれたか確認してねぇやww
ものぐさになったもんだ
1万2千という金額じゃ あまり時間をとる気にもならん
599名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 22:38:24 ID:xrJ4sbaq0
給付金なぁ…先月だったか役場からはよ手続きしろと通知が来たが放置してるわ、
なんか10月で権利が切れるとかって書いてたな、選挙とか関係なく。
ま、別に金に困ってるでもなし買いたい物はそんなもん関係なく買うし。
600名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 22:42:06 ID:vfdACnD8O
>>597
不公平なだけで、バラまきだよなw

株価下がってんのは指標とかもあるけど、課税率変更見越して資金が逃げてるのかもな
601名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 23:29:42 ID:10Ka4dRk0
うちは先日、役所から「振り込みしたよ」ってはがきが来たよ。
まあ、その約半分は今日のラブプラスで使った勘定になるけど。
602名無しさん@初回限定:2009/09/03(木) 23:57:13 ID:/pV+VU4+0
へぇ、確認はがきというものがあるのか
調べなおしておかなくちゃ
603名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 11:56:13 ID:aJft3o360
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009080802000095.html
民主案 子ども手当、6月支給 婚外子・外国人も

俺が納めてる税金が外国人に・・・
なんか間違ってるぞ
604名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 12:29:54 ID:o85j0jQa0
子供手当てを作った目的って、外国人、関係ないだろ。わからんなあ。
初年度半額ってのも騙されたな。
605名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 14:07:06 ID:vknM0BRMO
今初めて気付いたけど、月額なんだな…
必死に働いたら税金ごっそり持っていかれて、嬉しげに中出しした連中にばらまかれるとか、マジ働く意欲無くなるわ
ガキ作って生保のが勝ち組じゃん…
606名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 14:29:20 ID:PZ8fn+fq0
老後を社会保障として他人の子供に
面倒見ていただくと思えばいいんじゃないか?
税金という形で他所の子を育ててるんだよ
俺には結婚なんて無理だし
607名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 14:40:05 ID:QQa5AzUI0
まあ今でも間接的に税金でよその子を育ててるんだが

扶養控除なくなるんだぜ
年老いた親の面倒をみる金からも持ってかれるのはなんだかなぁ
608名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 15:46:09 ID:r77KelE40
配偶者控除もなくなるから、子育てなんちゃらもそれで相殺。
609名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 18:55:44 ID:vknM0BRMO
そういや控除無くなるんだっけか
マジひでぇな…
610名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 20:11:07 ID:5GQhbEGS0
配偶者控除関係ねーだろ
画面の中の嫁は控除対象にならないんだぜw
611名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 20:28:05 ID:MR7fSI2l0
子供手当の財源が扶養控除と配偶者控除の廃止だけで賄われるなら、
扶養家族も配偶者も居ない自分には、損も得もない。

しかし、独身者から金を巻き上げて子供に注ぎ込むという話になるなら、
怨念すら抱くよホント。
ドストエフスキー小説『罪と罰』を思い出す。
前途ある若者のためになら、身寄りのない老人から金を奪うのも容認されるのか?
612名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 20:54:12 ID:vknM0BRMO
そういや不妊が遠因で離婚した、NSの連れがマジギレしてたわ…
キャピタルゲイン課税なんかもだけど、稼いでる奴や余裕がある独身とかに打撃きそうだよな
俺は思想とか無知だけど、頑張ってる奴もそうでない奴も平均化って、共産思想じゃねーの?
613名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 21:12:41 ID:tevddKdc0
別に、税金高くてもしっかり社会に還元してればいいけどな。
デンマークをはじめとする北欧みたいに。

ところが日本では、消費税取り始めてからも何もよくなった気がしない。
そのくせどうでも良すぎる所ばかりに金を使い、
逆によさげな案が出ても難癖つけて叩き潰す。

そりゃ増税と聞いただけで反対するのも当然だよな。
614名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 21:31:48 ID:v30GncFc0
常任理事国にもなれない国連の運営費を割当金額ちゃんと払ったり、
ロケットやミサイル果ては核兵器まで開発しているような国にODAとかって
金出したりしているくせに、自分の国での宇宙開発にはしみったれた
予算しか割り当てないんだから、あきれるしかない
615名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 21:48:21 ID:tevddKdc0
>>614
そりゃ単に、「国家の安全」に金を払ってるようなものだろ。

隣に核持ってるショーグン様とかがいるのを忘れたか。
616名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 21:50:36 ID:MR7fSI2l0
>>612
> そういや不妊が遠因で離婚した

不妊で離婚萌え〜とか、どこかのエロゲーのネタバレをしたりw
617名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 23:45:59 ID:o85j0jQa0
朝生で、自民党側で高市早苗が出てたときかなあ、民主からは菅直人か
鳩山、社民からは誰か忘れたけど男性、共産からは恣意あたりかな、
高い血が国益を考えた政策のことを主張したら、菅か鳩山が苦笑しながら
「いや、アナタねぇ・・・・、この時代に国益ってなんですかぁ?そんな時代遅れな
事を言い出してwwwwwwwwwwww 今の世の中は、国益なんて考えず、
もっと広い目で物事を捉えないとねぇ。ダメですよ、国益なんて主張したらwww」
とコメントしてたのは忘れられないなあ。社民も降参も苦笑してた。ナニコレ?
田原さんはブスっとしててクソマジメだった。

高い血は好きじゃないけど・・・

さて、Dokiバケも予約したし、LEDのデスクライトでも買ってみるかな。
618名無しさん@初回限定:2009/09/04(金) 23:51:40 ID:vknM0BRMO
国益二の次の政権とか、もう涙も出ねぇな…
619名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 00:05:28 ID:tevddKdc0
>>617
外交の上手かった麻生に
マスゴミ使ってメチャクチャな難癖つけまくって蹴落として、
あまつさえ予算案まで全部捨てておいて、
よくもまあぬけぬけとそんな事が言えたもんだと思った。

否定するしか能のないエテ公に政権渡しちゃダメだって、
せめてこの機会にみんなに学習してもらわないとな。
620名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 00:19:49 ID:YPRWCnis0
>>619
安心しろ「庶民の味方」マスコミ様はすぐに民主と連立叩き始めるからw
世論も流されて、すぐにそっち向きになる
あいつらは昔の永遠の野党と言われてた社会党よりも無責任な立場だし

ニュースステーションで自民潰しやってたころからそれに踊らされてた国民含めなにも学習してない
621名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 00:25:04 ID:EfobmvEa0
夏休みも終わったのに、厨房しか書き込まないスレになっちゃったな。
「俺たちの(自演もバレバレだが)書き込みのレベルが高すぎて他の連中がついて
こられなくなったぜBaby」とか本気で思ってそうでこわい。

とか書くと、またID真っ赤にして反論するのが目に見えてるけどな。

悪いけど、俺は自民党支持だし、今回も自民党に投票したよ。
こんなネタスレで必死に政治の話をするのが場違いで痛いって言ってるんだ。
自民党支持者の恥さらしだし、客観的に見てこういう連中と俺が同類だと思われる
だけでもキモチワルイんで、やめてくれないかな。
そういう話はそういうスレでやってくれ。頼むわ。
622名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 00:34:39 ID:1e2XtDGA0
同類きんもー☆
623名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 00:56:55 ID:V//qcrzn0
まあ気持ちは解るけどね。
一部のキモオタや犯罪者の所為でオタ全部がそういう目で見られがちだけに
こんなスレ来てる人には少なからず心当たりはあるんじゃなかろうかと。

ただ、622は煽りとしても、こういう時は同時に鏡を見ることも忘れちゃいかん。
ノせられてる内は同類言われても反論出来んよ。
624名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 01:02:40 ID:KPPnt36X0
>>621
この前暴れていた既知害の人>>549ですか?
625名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 01:38:49 ID:YMyx46AI0
おれは少しでも税金を取り戻そうと
外出の娯楽はなるべく官製がらみの所を使うようにしてる。
無料の展示とか公民館の映画上映会、安い保養所とか図書館とか。
自治体の広報を見ると地味だけどいろんなイベントあるし。
たいていはクソ面白くもないけどな!
626名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 01:58:53 ID:t0xzJ72x0
で、
「映画上映会、かなり予算が厳しいので見直したいのだが・・・」
「いつも熱心に来てくれて見てくれる人がいるんです!そういった人を大切にしたいんです」
「そうか、そういうことなら続けていくか・・・・」

こうして予算が費やされていくという・・・・
627名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 02:10:09 ID:7ToB7OSP0
>>621
> 書き込みのレベルが高すぎて他の連中がついてこられなくなったぜBaby」とか
> 本気で思ってそうでこわい

というニオイが、

> 客観的に見てこういう連中と俺が同類だと思われるだけでもキモチワルイんで

からぷんぷんするって自覚はないのかw


著しく客観性を欠いたレスありがとう。お子様はもう来ないでください。
628名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 02:36:27 ID:YzWA55rq0
そうむきになって対応する程の事かぁ??
629名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 03:05:09 ID:7ToB7OSP0
>>628
軽く一発小突く程度のレスで、
むきになってとか言われても……。
630名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 03:14:03 ID:rrlpuWX1O
また奴が来たのかw

暴言だけど、単なる威勢の張り合いだけなら政党の必要ねーよな
結果や内容はどうあれ、明るい未来を夢見させてくれる政治家に頑張って欲しいよ
今だって悪かないけどさ、日本人で良かったと思わせてくれよ…

HENTAI日本万歳!
631名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 03:26:29 ID:YzWA55rq0
だったら、もっと軽く小突いた感を出せよ
いちいち>で引用とかしてるから必死に見えるんだよ

アンカーも付けたらいかん
これで解るだろ?って態度で居なきゃ駄目
632名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 04:04:19 ID:JN9MMhcj0
いつもの奴か
もう慣れてしまった自分が怖いよw
633名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 04:07:38 ID:7ToB7OSP0
>>630
サブプラの直後には国民の為に与党と手を組んだ
イギリス野党の例を思い出すね。

>>631
引用程度で必死とか、変。
本人にアンカー向けて言わなきゃそれこそ
クレームや叩きじゃなくただのチャッカマンじゃん。

ああ、あんたにアイスノンやるよ。
つ□
634名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 08:17:24 ID:vBkTjzZd0
某スレのコピペですまんが



深淵を覗く者は、深淵からも覗かれています。重々、お気をつけ下さい。

| ̄ ̄ ̄ ̄|
|  深淵  |
|____|
   ||
   || ■■■■
 ■■■■■■■
■■【 ゚д゚】■■■
■■■■■■■■
 ■■■■■■■

| ̄ ̄ ̄ ̄|
|  深淵  |
|____|
   ||
   || ■■■■
 ■■■■■■■
■■【 ゚д゚ 】■■■
■■■■■■■■
 ■■■■■■■


635名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 11:24:08 ID:xXqztjQc0
自重という単語を"じじゅう"としか読めない奴には何を言っても無駄なんだろうな
636名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 11:31:35 ID:6oXMccco0
じちょう
637名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 13:02:39 ID:Lbusuz7s0
課長
638名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 13:06:46 ID:Huq9pGvQ0
侍従
639名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 13:18:43 ID:RMAOOT5w0
次長
640名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 13:18:51 ID:f8OuuTRv0
うちの業界じゃ「自重」を「じじゅう」と読むよ
641名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 13:24:01 ID:iF1lUx+t0
ちょっとからかわれた程度で顔真っ赤にして
ネトウヨ厨房っておもろいなw
642名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 13:24:31 ID:RMAOOT5w0
夏にケーキとかを買うと、家に持ち帰るまで冷却するために小型のアイスノン
のようなものや、ドライアイスの小さなパッケをケーキのハコに貼り付けるけど、
アイスノン(のようなもの)とドライアイス、どっちが廉価なんだろう?
一つのケーキ屋でも、その年によって違うんだよね。
643名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 13:46:18 ID:rrlpuWX1O
>>640
うちの業界もだ
644名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 13:51:55 ID:6zeHEVvi0
年とってからだと、味覚変わるというか
ケーキより和菓子がよくなってきたなぁw
相撲も少しだがおもしろいと思ってきたし、日本人好みの文化ってのは
こうして残るのか、、、、変態浮世絵もそういうルーツだとしたら、よその国じゃ
エロゲやエロアニメで絶対に日本には追いつけないよなぁ
645名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 14:06:03 ID:t0xzJ72x0
というかチョコレートとかダメになってこねぇ?
嫌いじゃないから買って食べるんだけど
必ず夜胸焼けする orz

おそらくチョコの油分がダメになってきてるんだろうなぁ('A`)
646名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 14:12:42 ID:RMAOOT5w0
おせんべいが好きになってきた。特に成形してないせんべい。
647名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 14:16:14 ID:HbinS1EZ0
味覚はあまり変わらないんだけど
あまい物食べるとお腹に肉が付くようになったから
あまり食べられないのが悲しい…
若い頃は痩せの大食いで太るとか無縁だったのになぁ
648名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 15:04:55 ID:WwpWAnWY0
せんべいは喰えるうちに好きなだけくっとけ
固いやつが好きなら特に…
649名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 15:28:04 ID:rrlpuWX1O
草加煎餅で前歯折ったわ
なんか、お茶系が美味しく思い出したら、和菓子が合うんだよな
ケーキに紅茶もいいけど、なんか落ち着く
650名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 15:41:12 ID:iF1lUx+t0
>>648
男は目、歯、マラの順で衰えがくるんだっけ?
651名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 15:42:53 ID:rTGONXtF0
自分の我侭が通らないと
煽ラーにクラスチェンジして自我を保とうとする厨房なんて
このスレで見たくなかった。
652名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 16:53:16 ID:NSyxjDfQ0
>>650
俗説で個人差があると思うが
最近、夜に細かい字の本は辛くなってきた(元々ド近眼でメガネ掛けても0.3だけど本を読む分には問題なかった)
歯とマラは不自由していないから真実かも知れない BY四捨五入すると五十の人
653名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 17:11:16 ID:3UDW8E+T0
>>649
昔からケーキとか和菓子とかの口で溶ける感じの菓子は
牛乳と一緒に喰うのが一番うまいな。

>>652
メガネかけても視力が上がらないのって
近眼じゃないと弱視じゃないのか?
654名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 17:34:09 ID:zVAff7FS0
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252082245/

1:出世ウホφ ★ 2009/09/05 01:37:25 ???0
政府は4日、「世界トップ」の研究者に総額2700億円の研究費を分配する
「最先端研究開発支援プログラム」の対象者30人を発表した。
1件あたり3〜5年間で30億〜150億円が助成される。
.
プログラムは民主党が見直しを進めている46の基金の一つ。政権交代に伴い今後、凍結を含めプログラム内容が変わる可能性もある。

対象研究者には、ノーベル賞受賞者の田中耕一・島津製作所フェロー、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を開発した山中伸弥・京都大教授ら国内の著名研究者が名を連ねた。

プログラムは、緊急経済対策を主眼とした09年度補正予算に盛り込まれた施策で、565件の応募があった。
(中略)
>>2以降に続く
.
.
376: 2009/09/05 14:20:02 zYXkNLT/O
それでなくても万能細胞の研究は
追い上げられてるのに・・・
一刻も早く最大限の補助が必要だよ
316: 2009/09/05 13:47:26 +M+c8Fha0 [sage]
アホじゃねーのか
DNA解析でも国の腰が重くて欧米に特許取られまくったのに
409: 2009/09/05 14:35:53 HioY3Y8T0 [sage]
自民政権の時でさえ国からのバックアップが他国より大きく劣ってて
研究に差をつけ始められてたのに・・・。
それでも頑張って研究してきた人々にこの仕打ちは無いわ。

つうか、ips細胞を実用化して特許でもとればそれこそ日本の財産になるじゃないか。
655名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 17:42:21 ID:NSyxjDfQ0
>>653
うんにゃ、1.2程度には矯正可能なんだけど度を強くするとPCの画面に長時間耐えられなくなるんだよ
(PCは趣味だけじゃなくて商売道具)
2つ作って使い分ければいいんだけど、筋金入りのものぐさなんで
車の免許取っていないから、人に迷惑も掛けないんでいいかなと
656名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 17:58:52 ID:EfobmvEa0
12インチWXGAのノートを持ち歩かないと仕事にならない俺としては、小さい字が
見えなくなるのは死活問題なんだけど、今のところ大丈夫っぽいな。

でも「その日」はいつかやってくるんだろうなあ。
デカくて重いノートをがんばって持ち歩くか、解像度を落とすしかないのか。
657名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 18:29:46 ID:rrlpuWX1O
>>656
その時が来る頃には、持ち歩く体力も衰えて…

そういやフルオッキしなくなったな(30代)
658名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 18:30:05 ID:Cd2wOStf0
視力は大丈夫だけど、最近油断すると左目が斜視になる。
仕事で顧客訪問が増えてきたから、印象悪いし直したいんだけどね。
モニタの見過ぎが原因なのは分かってるけど、
残業から帰って、少しずつ進めるエロゲが唯一の救いなんで、なかなか直らないね。
659名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 18:39:19 ID:GkD2CBSy0
眼科逝け

酷ければ外科手術という事もあるけど軽度ならトレーニングで治る
660名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 20:46:25 ID:5dpoV9UE0
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは800ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ザオリク!」
麻生「ベホマラー!」
馬車からマスコミがとびだしてきた!
マスコミ「ザキ」
麻生は死んでしまった!
馬車から鳩山がとびだしてきた!
鳩山は混乱している!
鳩山「パルプンテ」 ←いまここ
661名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 20:52:25 ID:zGSq/bBp0
老眼でケータイのメール読むのが辛い。
メガネの時はまだしも、コンタクト入れると、ほとんど見えねぇ・・・

こないだ、飼ってる犬の話になった時
「可愛いでしょ」と、ケータイのディスプレイを目の前に突き出されたけど
写真が良く見えなくて、愛想笑いで誤魔化した・・・
662名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 20:58:12 ID:5vP8KXM80
鳩山は 高速道路無料化 を 唱えた!
財源 が 足りない!
鳩山は 公立無料化 を 唱えた!
財源 が 足りない!
鳩山は 子供手当て を 唱えた!
財源 が 足りない!
鳩山は 国債発行30兆 を つかった!
国民の借金 が 30兆円増えた!
鳩山は 米国債 を 売却!
アメリカ が こっちを睨んでいる!
超円高 の 猛反撃!
輸出産業 は 死んでしまった!
メガバンク は 死んでしまった!
外資 が 逃げ出した!
投機資金 が 逃げ出した!
投資資金 が 逃げ出した!
工場 が 中国に逃げ出した!
中国が仲間になりたそうにこちらを見ている。

仲間に入れますか?

ィア はい
   YES

663名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 21:06:27 ID:rWspmhhx0
ハ、ハイかイエスかそれだけでもっっ!
それだけでもかまいませんからっっ!!
664名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 21:33:02 ID:V//qcrzn0
本当、右も左も盲信化すると大概だなぁ。
今多分一番ホットな話題だからヒートする気持ちも分からないではないけど
ホットな話題だからと熱くなって語るミーハー思考は
良くも悪くもアジられ易い資質を自ら証明してるって解ってるのかな…
665名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 22:09:35 ID:5dpoV9UE0
右とか左とか(ry

そんな事を言い出す奴が一番大概な罠
666名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 23:03:07 ID:RMAOOT5w0
しょうがないよ、頭が悪いんだから
667名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 23:10:43 ID:rrlpuWX1O
ま、思想なり支持政党別にしても、相場なり為替なり弄ってたらこんな感じだ罠w
国策で無理矢理上げてた感あったから、冷や水かけたらてきめんだw
担当医が代わって、前の担当医の方針が気に入らないからと、重症患者の輸血や点滴外す様な真似されてもなぁ…
668名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 23:13:48 ID:85kCjmMx0
雑談に、政治や宗教を持ち込むなと何度言えば(ry
669名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 23:33:05 ID:rrlpuWX1O
また異国のパーティーマナーか…
話題を振らない奴ほど文句を垂れる
670名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 23:37:03 ID:Rb8wT4dK0
右とか左とかどうでもいいが地味にこういうのが日本にダメージ与えてる気が・・・


【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252155397/

【政治】「民主待ち」 補正予算事業 東京外郭環状道路(外環道)の事業を事実上中断 国交省★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252152735/
671名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 23:54:01 ID:RMAOOT5w0
>>668
雑談だから構わないでしょ。

ではスレタイのネタに関することだけど、エルフの最後の資産、ドラゴンナイト1〜3
があるけど、あれ、どういう風に利用するつもりなのかな。
672名無しさん@初回限定:2009/09/06(日) 00:21:52 ID:QLitYihr0
え、エルフってつぶれるの?
フラシャがやばいって話は聞いたことがあるけど
673名無しさん@初回限定:2009/09/06(日) 00:45:41 ID:iON/7OImO
工口ゲ板の方の本スレ見てきたんだけど、テリオスもヤバいみたいだね/(´●`)\
674名無しさん@初回限定:2009/09/06(日) 01:17:11 ID:J/8Gee5d0
景気がどん底な上に、外国からの変な横槍で業界自体先の見通しが立たなく
なっちゃったしなあ
675名無しさん@初回限定:2009/09/06(日) 01:45:05 ID:FdRf+pai0
景気が悪くても変わらずにチソコは生えてるんだけどなぁ…。
676名無しさん@初回限定:2009/09/06(日) 08:40:46 ID:t1prEdQR0
テリオスは、テリらじの終わらせ方とか見てもかなりヤバいんだろうなとは思ってたが
677名無しさん@初回限定:2009/09/06(日) 12:23:50 ID:M3Sgaipp0
>>616
そのエロゲについてkwsk
678名無しさん@初回限定:2009/09/06(日) 13:37:53 ID:u/yAHFGt0
>>677
"不妊 離婚 女教師 一色ヒカル"
でググるとよいw
679名無しさん@初回限定:2009/09/06(日) 16:49:08 ID:M3Sgaipp0
なるほどNG恋か
積んであったまま報知してたw
thx
680名無しさん@初回限定:2009/09/06(日) 23:35:54 ID:JQAXUQws0
テリオスそうなのか。驚いた。
681名無しさん@初回限定:2009/09/06(日) 23:38:34 ID:t1prEdQR0
横田は原画家としていくらでも生き残る道があるだろうけど、それだけに他の社員は
ヤバそうな気配を感じたら逃げるだろうね。
682名無しさん@初回限定:2009/09/07(月) 02:08:38 ID:vnp4chWs0
G.Jはシナリオ自体を諦めたらしい・・・

フランス書院辺りから引っ張ってこれないかな・・・
683名無しさん@初回限定:2009/09/07(月) 03:37:58 ID:kxYewVgm0
ヨコタマから猛虎魂を感じる

んじゃがはイラネ
684名無しさん@初回限定:2009/09/07(月) 05:57:33 ID:xNEg9Grv0
488 :アテネで日本が優勝する方法発見 :04/08/04 05:44 ID:AOgYs3PC
サッカーでさ、ボール囲んで肩とか組みながら
相手のゴールにつっこめないかな?
こんな風に

  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○




489 :萌える名無し画像 :04/08/04 09:16 ID:0BsRgxXE
>>488
防げるんだよ

┏━ ○○       ○○
┃  ○○      ○  ○   ワー
┃○○○     ○ ● ○    ワー
┃  ○○      ○  ○
┗━ ○○       ○○
685名無しさん@初回限定:2009/09/07(月) 09:26:00 ID:mfp6YfDO0
>>684
何となく、かわみなみ「シャンペンシャワー」思い出した
686名無しさん@初回限定:2009/09/07(月) 15:54:36 ID:fXcSfNPY0
話題のラブプラス買ってきた
絵はエロゲーの萌絵師に比べたらやぼったいんだが
なかなかどうして、忘れていた心の隅っこ突っついてきゅんきゅんさせてくれる
コナミはツボを押さえているなぁw
エロゲがココまで来たらスゲーよ

プリンセスメーカー→同級生→卒業→ときめきメモリアル
に続く久々のヒットだと思う
687名無しさん@初回限定:2009/09/08(火) 00:47:51 ID:qpRfV04j0
キャンパスライフ版、もしくはオフィスラブ版が出たら買う。
あの子供っぽい絵は苦手だ。
688名無しさん@初回限定:2009/09/08(火) 09:26:26 ID:k0fUYlps0
>>686
ラプラスに見えてラプラスの魔? ナツカシーと思った俺は老眼かも・・
689名無しさん@初回限定:2009/09/08(火) 12:13:42 ID:kRKBAjbp0
3月か4月頃に出たPS2のソフト(タイトル忘れた。仮面優等生とかいうアレ)
の18禁バージョンが出たら買うかも

さて、メシ食いに行くか
690名無しさん@初回限定:2009/09/08(火) 12:20:16 ID:x0iClyFz0
ガンガンNEXTが据え置き機で出たら買う。
PSPはコントローラがくさっとる。
PSパッドとほぼ同じ仕様ではあるが、俺はジョイスティックで遊びたいんだい>アーケードゲーム。
691名無しさん@初回限定:2009/09/08(火) 19:49:47 ID:tugiHfpN0
>>688
一ヶ月くらい前の雑談スレに同じ事を書いたぜw
しかしあまりの中毒性から本当に「ラブプラスの魔」と呼ばれつつあるとかないとか…
692名無しさん@初回限定:2009/09/08(火) 19:59:54 ID:+sa5XwLv0
絵見るだけでは全然面白そうに見えないんだけどな、ラブプラスの魔。
693名無しさん@初回限定:2009/09/08(火) 20:54:40 ID:o79zXBik0
横田、金持ち逃げかよ。しかもそれを(元)社員のブログに書かれるとか。
これは本格的に終わったな>テリオス

ファンクラブ限定ソフトなんて商売としてやっていけるのか疑問だったけど、
やっぱりビジネスモデルとして成立してなかったんだな。
694名無しさん@初回限定:2009/09/08(火) 22:35:03 ID:dutV09yqO
>>693
"エロゲ事業部"テリオス閉鎖じゃなく、スタジオラインが投了か。。。
695名無しさん@初回限定:2009/09/08(火) 23:08:41 ID:tugiHfpN0
>>692
思い出してみればときメモの時も同級生で竹井絵とか
見てた身には絵的に惹かれるものは全然なかったな。
「絵なんて飾りです」ってことか。
696名無しさん@初回限定:2009/09/08(火) 23:15:29 ID:dutV09yqO
>>695
ときメモは育てゲーとしてのやり込み性があったし、
紐緒結奈に代表される(笑)、奇異で少々濃い世界観が、うまくゲームの雰囲気にマッチしていた
697名無しさん@初回限定:2009/09/09(水) 02:22:49 ID:N7pZu0Im0
>>693-694
マジで?今知ったよ
ということはカリギュラも終わるのかなぁ
まあ、真説猟奇の檻第二章出してくれただけでも良しとするか
出来自体はアレだったけどw
698名無しさん@初回限定:2009/09/09(水) 15:38:05 ID:HqH4EXkO0
スタジオエゴていうか、山本さんはどうなったの?
699名無しさん@初回限定:2009/09/09(水) 16:00:36 ID:rOW1qTGJ0
でぼで独立してもうゲームも出てる。神楽道中記ってやつ。
エゴ時代の人気凌辱ゲー○神楽シリーズの系統で、そこそこ売れてるんでない?
バグも結構多かったけど、小まめに対応頑張ってるし、ファンもシステムには温かい目で見てる感じで、良作扱い。
北都南さんの復帰作でガチエロだったことも高評価にする人がいる要因かね。
700名無しさん@初回限定:2009/09/09(水) 16:47:18 ID:HqH4EXkO0
サンクス。いい船出だったんですね。
701名無しさん@初回限定:2009/09/09(水) 17:23:12 ID:ZAYVwM8MO
>>699
神楽道中記って不評で、発売すぐに安売りしてたような…
702名無しさん@初回限定:2009/09/10(木) 13:40:19 ID:NfJH7yWu0
横田氏のことって、武藤さんの文章中に出てたんですね。gashって、テリオス系だとは
知らなかった。
703名無しさん@初回限定:2009/09/10(木) 21:03:27 ID:S7/PEKLX0
>>693
持ち逃げって、SFCGの社長みたいに他人の所有に帰する資産まで持ち出したってこと?

テリオスに横田以外の持ち分があったり、銀行からの借金がある状態で資産を持ち出せば、
告発されても仕方がない。
704名無しさん@初回限定:2009/09/10(木) 21:31:56 ID:Wlx+sTwCO
>>703
何やら新しいネタが入ったようで、本スレの新スレが立ってる
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1252546546/

サラッと読んだんだけど、かなりヤバそう
705名無しさん@初回限定:2009/09/10(木) 21:41:38 ID:Wlx+sTwCO
連書申し訳ないけど、ニュー速にもスレ立ってた。
http://namidame.2ch.net/test/read.html/poverty/1252429163/l31
706名無しさん@初回限定:2009/09/12(土) 03:15:03 ID:NKtlIH7R0
ソニアのPちゃんを彷彿とさせるヒールっぷりだな・・・
707名無しさん@初回限定:2009/09/12(土) 15:09:30 ID:nhNKwTtL0
「Pちゃん」と書かれるとGame-styleの居酒屋対談の掲示板で狂った書き込みしてた奴を思い出す
708名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 13:28:13 ID:8pLKhjGs0
709名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 14:04:57 ID:zgd8uui90
>唐沢なをき

誰?聞いたことない。
710名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 14:22:06 ID:Jn0fwAdm0
711名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 14:24:20 ID:8pLKhjGs0
漫画界三大直樹
浦沢直樹
山本直樹
唐沢なをき

をしらんとな?
712名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 14:27:26 ID:PzKSl0C60
正直、35歳以上でオタク関係に興味があって唐沢なをきを知らない奴がいることに
感動すら覚えた
713名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 14:28:47 ID:/GS/WfPH0
唐沢なをきと言えば「このびりびりが、このびりびりがっ」的センスが
バカバカしくて好きだw
714名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 14:55:39 ID:/RNGDo+e0
オレも唐沢なをきは初耳だよwww
漫画もよまね
アニメもみね
エロゲを少々
というオヤジですから
715名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 15:04:33 ID:zgd8uui90
>>711
浦沢直樹
山本直樹
このお二人はよ〜く存じ上げております。

あとは
みず谷なおき 
かなあ、わたし的には。故人だけど。
716名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 15:16:33 ID:KmNNFNON0
ココの住人である俺的には、山本直樹より森山塔と呼んだ方がしっくりくる
717名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 15:39:35 ID:Jn0fwAdm0
縁の無い人には、とことん縁が無いのかなぁ>唐沢
結構色々な雑誌に描いてるのに

ていうかエロゲ関連のスレなのに、週刊アスキーの読者は少ないのか
頑張れ、週刊アスキーw
718名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 17:02:07 ID:JcuO5Fm30
>>715
> みず谷なおき
(;´д⊂ヽ
719名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 17:03:53 ID:8pLKhjGs0
人類ネコ科はいまだに棚にある
ラブコメの最高峰だ
720名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 18:48:31 ID:/GS/WfPH0
>>719
あの作品では真琴さんのブラコンっぷりも重要
なぜか守山くんがかっこいいのがw
721名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 18:59:40 ID:Myx3sDNT0
ギブスつけたままラリアットとかwwww
722名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 19:11:51 ID:/GS/WfPH0
>>717
猫耳父さんとパーツのぱ単行本で買っちゃったよw
723名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 20:21:36 ID:O4FNuIoJ0
カスミ伝とか八戒の大冒険とか知らんのか
山田恣とか言っても通じんのか
普通に自分の世代のオタには共通の基礎知識だと思ってた
724名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 20:49:45 ID:CrYk4j1l0
>>717
こんぱそとハニカムは読んでるけど
Macでエロ画像見てオナニーする漫画は読み飛ばしてるんだ。
725名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 21:59:21 ID:wE9x3HE10
俺も唐沢なをきって知らない、35歳

みず谷なおきって死んでたのか知らなかった、なんかショック
人類ネコ科大好きだった、俺もいまだに持ってる
726名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 22:14:32 ID:9oJajx890
唐沢なをきの肩書きに「人気漫画家」はないわー
727名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 22:17:28 ID:pQF+sTpY0
まあサブカル系の話とかで、たまに名前が出るくらいだからな。
代表作がカスミ伝とか言われても、目にする機会も全くない。
728名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 23:12:27 ID:d7AsV2st0
40以上なら兎も角35くらいでは唐沢なをきは厳しいかもしれんな。
山浦章やみんだなおなんかと同時期でもう過去の人ってイメージだし。

だからといって唐沢俊一の弟だと説明してもよけい分からんか…
729名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 23:15:27 ID:nMIYZAjr0
EYE COM時代は読んでいたけど、週間アスキーになってから読むのやめた。
つか、週刊雑誌だから買わなくなった。

東京トホホ会ってまだ続いているの?
遙か昔に絵師が変わったとは聞いたが…。

>はろーあんくる
完結してほしかった作品。合掌。
730名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 23:29:51 ID:JcuO5Fm30
EYECOM、『こんなもんいかがっすかぁ』が好きだった
あと伊藤ガビンの『魔窟ちゃん訪問』
731名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 23:30:24 ID:woCJRo20O
唐沢なをきは知ってるが、何を書いてたかは覚えてねーな
たがみよしひさ並に、知ってる奴は知ってるレベルじゃね?
人類ネコ科も内容覚えてねーなぁ…
発掘して読んでみるか
732名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 23:32:04 ID:O17Ul2RO0
YOUのけそうぶみはヘタすると35才ではギリギリ知らない世代かもしれない
733名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 23:37:43 ID:/GS/WfPH0
YOのけそうぶみ懐かしいなぁw
その前のマイコン私情の頃からアスキー読んでたけど
エイプリルフール特集で爆笑してた自分も今や40代前半
734名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 23:41:26 ID:woCJRo20O
マイコンとかも、かなり前から私語だよなw
死ぬまでヲタなのかな俺…
735名無しさん@初回限定:2009/09/13(日) 23:51:31 ID:pQF+sTpY0
そろそろ「カセットテープ」が死語になるかも。

けいおんアイキャッチのカセットテープが
何か分からなかったという世代まで出つつあるし。
736名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 00:00:35 ID:iMklqHyB0
若い世代とのギャップが埋まらない埋まらないww

唐沢氏は結構マニアックなネタをぶつけてくるのが好きだな。
737名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 00:22:09 ID:sKHz2o/m0
メタルとかハイポジションだっけか
なついな
マクセル派だった
738名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 00:53:38 ID:tU6Zx4W80
パトレイバーの初期OVAには、AXIAのカセットテープのCMが入っていたが
739名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 00:54:34 ID:u/WFq7N4O
カセットテープで思い出したけど、エアチェック(とFM誌)も消えたよなぁ
740名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 00:55:57 ID:odihbC8OO
カセットテープでセーブやロードとか、若い世代には想像超えた世界なんだろうなw
741名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 01:17:13 ID:sF7AVGZn0
>>739
そんなあなたにUSBラジオ。
最初はFMしかなかったが、最近はAMもいけるのが出たらしい。

もちろんPCで録音可能なので、テープの残量を気にせずにエアチェックし放題。
742名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 01:17:25 ID:PtLXltYu0
フォートランのマークシートはレジェンドだな。
743名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 01:37:04 ID:msWO82S90
ラジオを聴く層自体はまだいるみたいだけどね。
今ではネットラジオという手もあるし。

>>740
それを言ったら、バビル二世のバカでかいコンピューターの
紙テープとか見ても意味不明じゃね?w

第二種情報処理の試験あたりにそういう歴史的な話とかが出てれば
聞いた事くらいはあるかも知れないけど。
744名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 01:37:28 ID:ev0A/kis0
唐沢なをきって、と学会の人だっけ
30代半ばは、著作と併せて、主に名前だけは知ってるって世代だな
作者名や、カスミ伝等の作品名を、見た事や聞いた事はあっても、
実際に読んだ事はない人が大半だと思う

岡田が始めた90年代のオタクメディアの自己分析ブームも、
所詮その程度だったって事じゃ
745名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 01:39:53 ID:u/WFq7N4O
昔いた会社の倉庫整理していた時のことだけど8"FDの一太郎が見つかったよ

今は3.5"もレガシーデバイスになりつつあるよな
746名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 01:49:46 ID:u/WFq7N4O
>>743
ラジオってテレビと違って視覚情報がダイレクトに入らない分、
パーソナリティの人が状況を丁寧に?説明しなければいけないので暖かい気がする。


それと、コンピュータの外部記憶媒体だけどパンチカード実際に見たことある人いる?
(余談だけどFDのケース久々に開けてみたらカビは生えてなかったw
重要なデータは吸い出し済だし、保管にはあまり気を使ってなかったんだけど)
747名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 01:59:41 ID:l3wv79Xz0
>>744
と学会は兄貴(唐沢俊一)の方
748名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 02:34:58 ID:odihbC8OO
30前の人が、研究室だかでパンチカード使った事あるって聞いた記憶が…

8インチFDのあった頃は、文豪やオアシスがどこの会社にもあったんだよなぁ
うちの会社は98じゃなくAX機だったわ
DOSコマンドとか全然覚えてねえw
749名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 03:04:35 ID:8+DLriS00
DOSコマンドは使わなくなって久しいから、俺も忘れちゃったなあ。

3.5"のFDDもOEM版OS買うときのおまけぐらいな感覚になってしまった。
4つある
750名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 03:09:50 ID:sF7AVGZn0
パンチカードはさすがにないが、紙テープなら使ったことあるよ。
工業高校のNC旋盤の実習で、だけど。

実習の後、プログラムをパンチしたテープをぴっとのばして(解読したフリをして)、
*「…隊長!博多湾に怪獣が現れました!
*「何!全員ただちに出動だ!!
*「ラジャー!!
とかやる馬鹿がいた。

社会人になってからは、汎用機で磁気テープと8インチフロッピーを使ったことがある程度か>レジェンドアイテム
あとはUNIX機でDDS。
751名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 03:10:48 ID:msWO82S90
OS再インストールの時とかに使わされるから、
MS-DOSコマンドは申し訳程度には覚えてる。
dirとかtypeとか|moreとかcdとかmdとか。

Human68kもコマンドはMS-DOSと同じようなものだったんだぜ。
752名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 03:12:34 ID:msWO82S90
>>746
あとラジオは、汚い部分を見せなくて済みやすいってのもあるような。

テレビ電話が発明された今でも音声のみの電話が
優先的に使われてるのと多分同じような感じ。
753名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 05:56:19 ID:jbeuHpmm0
パンチカード、大学の実習で使ったよ・・・習った言語はフォートラン。
本来なら、端末の画面から取り込ませることが出来るはずなのに何故かその部分が故障していて
昔ながらのカードを使わされた。
研究棟の一角にタイプライターのような機械があり、コーディングシートに下書きしたものをそこで
カードに打ち込んで、授業の時に走らせる、というものだった。
1行1枚だから、ちょっとした行数で結構な厚さになった。
大半の学生はさわりをやるだけで、半年の授業でサブルーチンの呼び出し程度までやって終了したので、
こんなカードでも事足りたのだろう。
研究室では、こんな面倒なことはせず、おそらく取り込みを行っていたと思う。
754名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 06:49:00 ID:4bDAoQA+0
5年くらい前まで、とある一部上場企業の研究所で
8インチフロッピー使用の分析機器が現役だったと聞いたことがある。

ラジオは、長時間車を運転するような仕事の人には重宝されてるんじゃないかな。
さすがに運転しながら映像はまずいだろうし。
755名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 08:57:46 ID:0UH+K6V60
>>731
たがみはGREYとかアニメ化してるし軽シンなんてスピリッツ連載だからなんぼなんでも唐沢なんぞよりは有名でしょ

>>732
年刊Ah!スキーでけそうぶみのファンになりましたw
756名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 12:00:04 ID:6ToEtzkF0

【マスコミ】 「ほんっっと〜〜に不愉快」 漫画家・唐沢なをき氏、非常識すぎるNHK取材に怒り…番組放送中止要請★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252893419/

漫画家・唐沢なをき、NHK取材を途中で拒絶、番組は放映中止に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252777732/

【テレビ】人気漫画家・唐沢なをき先生が突然のNHK取材拒否
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252802398/
http://s02.megalodon.jp/2009-0914-1158-05/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252802398/


ニュース速報系の板でもスレ立っていたね。ν速+は5スレ目突入
757名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 13:00:40 ID:IOAq6ReW0
カセットテープは、まだまだ根強い需要があるらしい。演歌のカラオケの練習を
する人は、同じところを何回も繰り返して練習するから、数秒間の演奏を巻き戻
すのが簡単なカセットテープとレコーダーが必須だとか。ディスク類だと、この
巻き戻し作業が手間がかかって面倒だとか。
演歌歌手のリサイタルなどで即売会を行うと、CDとテープが半々で売れるとか。
(テイチクあたりのスタッフ談)
全体的なカセットテープの市場は収縮してきて、ラインナップを大幅に縮小する
メーカーが多いけど、まだまだ火は消えないのではないかということらしい。

>>745
社内の部署の引越しで倉庫整理をしてたら、マクセルの未開封8インチFDが
山のように出てきたことがあります。5年位前かな。いつ頃購入したのかと・・・・。
758名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 13:18:42 ID:IOAq6ReW0
紙テープなら、94年頃まで大学て利用してたかな。孔をうつのがうるさくてうるさくてw
穿孔機メーカーもあの頃ほとんどなかった。学内では3〜4箇所くらいしか利用して
いなくて、途中でRS232CでPCに直接、データを取り込むようにした。

>>750
>プログラムをパンチしたテープをぴっとのばして
やったやったw

就職後、2000年頃までワークステーションでDATを使ったけど、あれももう終焉
なのか・・・。

>>754
5インチなら、5〜6年前まで現役のがありましたが、流石に8インチはなかったなあ。
(分析機器に市販のPCが組み込まれていたんですが、それがPC-9801DAだった)

>>755
>軽シン
同意
759名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 13:21:53 ID:u/WFq7N4O
Wikipediaってきたけど、
現在コンパクトカセットテープは国内では生産されていないようだね。

フロッピーも国内生産はごく僅かなんだろうな
760名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 13:31:27 ID:0UH+K6V60
>>759
去年の8月に三菱化学メディアが3.5インチフロッピーディスクメディアの生産を2009年3月で終了すると発表

ドライブも・・・
FDDメーカー各社、生産撤退の動き加速−四半世紀の歴史に幕
掲載日 2009年07月27日
 フロッピーディスク駆動装置(FDD)メーカー主要3社が生産撤退に動き始めた。
 ティアックは2010年4月に生産を終了する。ワイ・イー・データも終了の方向で供給先と協議に入った。
 ソニーは10年4月以降の計画は未定だが、他社と足並みをそろえる模様。
 記憶媒体が光ディスクなどに移行しフロッピーディスクの市場規模は09年にピーク時の30分の1以下にまで縮小。
 需要の減少が著しいため、生産を打ち切る
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090727bjad.html
761名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 13:41:05 ID:ev0A/kis0
たがみは、なあばす派だった
762名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 14:07:02 ID:rvFUmy0R0
>>757
演歌の層は、ラジカセ中心なのか、あるいは使い慣れているからかも知れない

最近、妹が新車を買ったんだが、標準のカーオーディオがデジタルオーディオになってて驚いたらしい
CDはおろか、カセットデッキすら無くなってるのね・・・
ナビもHDDというか、場合によっては、ネット更新が出来るらしいし
PC持ってない人間が、車で音楽聞く時は、社外品のデッキを買い換えなきゃならんのだろうか・・・
763名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 19:15:25 ID:YwUY78G50
>>725
うお、俺も地味にショック

ってか35だとちとついていけんな、このスレw
764名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 20:18:09 ID:D/YeRGGC0
初めて家に来たPCの初代無印98に8インチ外付けドライブが繋がってて
志国三やロードランナーや田中のフライトシミュレーター買って遊んだな。

ついでに家には8トラックカラオケもありました。
765名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 20:33:39 ID:u/WFq7N4O
PC-6001だとFDDの価格が本体並ぐらいしなかった?
766名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 20:46:50 ID:WDEfdNGF0
>765
しかも1Dだった
767名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 22:07:11 ID:gl3sLlnm0
一昔前くらいかな、もうちょっと前かもしれないけど、幕張のプリンスホテルの
結婚式のプログラム?で、フェアリーテールというのがあった。総武快速車輌内
の広告で見たんだけど、当時、既にコミケがビッグサイトに移動してた(よね、
90年代の後半)とはいえ、ニヤニヤしてしまった。
768名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 22:58:23 ID:TQXJb4r20
>758
うちではまだワークステーションでDAT使ってる所有るぞ。
769名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 23:06:42 ID:nF4a27dH0
バックアップとるならDATだよね
770名無しさん@初回限定:2009/09/14(月) 23:54:00 ID:ezpA+E2Z0
携帯ゲーム機はゲームウォッチに限るよな
771名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 00:03:51 ID:OZxUYFzm0
ハァ?
ポケットメイト最高に決まってんだろ
772名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 00:09:08 ID:n6DGAb7g0
カシオのゲーム電卓最強
ボクシングもできるんだぜ
773名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 00:09:13 ID:g8Ct3nAg0
P/ECEだろ、板的に
774名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 01:36:43 ID:wu5srru00
>>750
確実に30代後半、しかも四十直前と見た!
775名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 04:33:28 ID:aMM16NceO
>>762
HDDナビとかだと、普通にDVDドライブ付いてんじゃね?
ナビ無しなら、大抵CD付きの様な気がしてたけど

うん、俺の車カセットデッキしか付いてないよw
776名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 06:37:05 ID:zNU0srKy0
車検の代車だと、カセットとラジオ付いて増すな
777名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 06:45:22 ID:hcQ5+j710
そういや小学生の頃うちの車8トラックカートリッジのカーステレオついてたなあ
778名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 07:04:21 ID:kJEetTY50
>>774
特定怖いw
779名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 07:05:42 ID:qEaUrC2P0
8トラ……それこそもう誰も知らないメディアになってる気が。
多分オーソドックスなカセットテープやレコードよりもずっと知名度ない。

うちも車にあった気がする。
あとカラオケセット買った時、曲が入ってたのは全部8トラだったw
780名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 10:38:59 ID:gZ4eNsC00
>>777
それと、ラジオはダイヤルチューニング&機械式メモリーボタンw

子供の頃面白がってガチャガチャやって、壊した事がある・・・
781名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 11:50:16 ID:fPN7geQ+0
>>777
ファミコンカセットの縦に3〜4倍長いやつだっけ?
データ読み取り部がどうなってたか覚えてないが、
長距離運送トラックによくついてた記憶がある。
782名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 13:24:38 ID:5orzDu9A0
カセットかー

ラジカセのオートリバース機能を初めて目にした時は、少し感動した思い出がw
9.4GBの両面DVD-RAMとかでは、いまだにできないんだっけ?
もう手で裏返さなくていい機種あるのかな?
783名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 14:39:32 ID:QZqtuzVH0
8トラックカートリッジって、カセットの半分が、デッキの外に飛び出た状態
のものですよね。叔父がかなり早い時期にカラオケセットを購入して、それが
8トラック〜でした。先日遊びに行ったら、流石にとっくに捨てたって。
784名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 16:56:46 ID:pZwPUuZ+0
オートリバースで感動したと言えばこれだな。
http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/rx-505.htm
785名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 17:14:29 ID:G14XQ0xm0
>>784
ナカミチ倒産の報を耳にしたとき、一つの時代の終わりを感じたよ。。
786名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 17:45:49 ID:+cFdh9z+0
>>784
随分懐かしい代物だな
初めて見た時、努力の方向がずれているような気がしたが
やはり>>785になってしまった

音源がどんどんデジタル化されている時代で究極のアナログ機を出されても…とても手の届く値段じゃなかったし
787名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 17:57:55 ID:pZwPUuZ+0
そもそも、ハイエンドオーディオ自体がほぼご臨終になっちゃったからねえ。
松下、三菱電機、日立がハイエンドオーディオを手がけてたことが異常だったのかも。
788名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 18:04:31 ID:v1PGGFoR0
アジマス?ハイエンドオーディオ??


(゜∀。)アヒャ
789名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 18:06:33 ID:IdsvfsOH0
>>787
Technics、DIATONE、Lo-Dか。
個人的にはTRIOも外せないな。
790名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 18:13:15 ID:G14XQ0xm0
パイオニアって今もオーディオ機器部門ある?
山水はなぁ。。。。
791名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 18:25:04 ID:qOJNHKHVO
赤井、アイワもあったよな
アイワはソニーに吸収合併されたけど
792名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 18:28:24 ID:pZwPUuZ+0
>>785
ナカミチの社内にあったコンサートホールって、どうなったんだろう。
そういう会社だったから生き残れなかったということなのかもしれんが、
嫌な世の中になったなあ。
793名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 18:34:37 ID:G14XQ0xm0
>>792
音響研究所ともども存続はしているみたい。(会社公式より)
ttp://www.nakamichi.co.jp/whatisnakamichi.htm

ただナカミチブランドの日本国内販売は終了(海外向け販売は継続)、
旧製品のアフターサービスのみ実施しているね。
794名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 18:37:33 ID:EckThEr30
TRIOはケンウッドでしたか。
795名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 18:44:40 ID:2s0e82u50
このスレの人間は、小遣いを握り締めてアナログ盤をwktkで買いに行った
経験があるはずなんだが、30未満の連中はそんな経験ないだろうね。

非常に乱暴な数字を出したけど、オマイラの周りではどうよ?
796名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 18:56:45 ID:v1PGGFoR0
>>795
ないね。
松田聖子の「白いパラソル」のEPとか買ってもらった事はあるけど、
自分でwktkしながら音楽メディアを買いに行けるようになった
リア高時にはもうCD文化だったよ。

と言う俺は36
797名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 18:57:54 ID:G14XQ0xm0
幼い頃、初めて買ってもらったウルトラマン主題歌集のLPレコード再生したら、
EP回転(45)のままで再生してしまって、(´Д⊂ヽになったことあるw
あとで親父が気づいて切り替えてくれたけど
798名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 19:01:25 ID:pZwPUuZ+0
>>793
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1204636321/647
もう更地になっちゃったみたい
799名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 19:03:05 ID:6VVuRncr0
このスレの境界線っつーとソノシートでも判別出来そうな。
あの安っぽさが懐かしいなぁw
800名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 19:05:27 ID:pZwPUuZ+0
>>795
最初に買ったLPはポール・マッカートニーの"Tug of war"だったかな。
厨房でカッコつけて洋楽とか聞き出した頃。
801名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 19:12:25 ID:G14XQ0xm0

>>798
今はもう更地なのかorz...

>>799
ソノシートはエンコードしたプログラムを記録して雑誌の付録にも使われていたよな
ノイズ多かったからエラーもよく出たけど
802名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 19:21:05 ID:IdsvfsOH0
PIOの付録がプログラム収録のソノシートだったなw
803名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 19:24:24 ID:v1PGGFoR0
ソノシートは、雑誌Beepのおまけについてたのが
最後の接触だった。
804名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 19:53:21 ID:/RzZ1USf0
>>791
アイワのウォークマンもどきは安い割に音は悪くないのでよく買った。
一年ちょっとすると壊れるけど・・・。
805名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 19:57:36 ID:EckThEr30
ソノシートだと、小学○年生、とかの付録でついてきた記憶がある。赤い
透明なもの。
初めて購入したLPは、スタートレックTMPのサントラ。中一だったかなあ。
次いでマクロス、南野陽子へと至る。南野陽子の途中でCDになった。
806名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 20:01:27 ID:f5qRYrgG0
BLASSTYのサントラはソノシートですが
807名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 20:05:41 ID:G14XQ0xm0
オーディオネタとはチョイ?違うけど、
オンキヨー傘下に入ったソーテック、ブランド名が廃止だそうだ
(初めて買ったミニコンポがオンキヨーだったな)
808名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 20:52:33 ID:OmHITvEP0
>806
シールとソノシートとX1版とPC88版を持ってますが(αとデストラップUも)


シールが変色してます('A`) ・・・

しかし、PC88mkU/SR、FD版のテグザーが未だに動く不思議
もうFDが死んでいる頃なのに
809名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 21:08:42 ID:uF1rshKe0
両面DVDは無理だな>オートリバース

LDに両面再生機能付きのがあった気がするが、DVD以降のディスクがやらんのは、
読み取りのための機械を二つも乗せるより、ディスクを二層式にしたほうが安上がりになる、
という結論なのだろう。

そういや、5枚くらいのディスクチェンジャー機能付きのCD-ROMドライブっつーのがあったが、
CD-ROM/DVD-ROMをドライブに入れっぱなしにする必要がなくなった(=百科事典などの大量のデータ
であっても、HDDの大容量化が進んだおかげで全部データをHDDにインストール可能になったから、
ディスクを入れておく必要がない)から、あっという間に消えてなくなったな。

ゲームとかコピープロテクトのドングル的扱いで、ディスクを入れないとゲームが起動しない、ってのはあるけど、
複数のディスクを入れっぱなしにするほど必要性はないっちゃないし。
810名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 21:11:04 ID:pZwPUuZ+0
> そういや、5枚くらいのディスクチェンジャー機能付きのCD-ROMドライブ

そしてナカミチの話題に戻る、とw
811名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 21:51:45 ID:cS8em4M30
92か93年くらいに、アイワの3枚のディスクチェンジャー付のコンポを
購入した。今も現役。
正午頃、店で購入、配送の手続きをして、夕方帰宅したら、配達済みだったw
812名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 22:47:57 ID:c27PeIdr0
>>809
> ゲームとかコピープロテクトのドングル的扱いで、ディスクを入れないとゲームが起動しない、ってのはあるけど、

ディスクレス起動ができないのは積みゲーの敵だな。

積みゲーって、インストールしたあとクリアせずアンインストールもしないで貯まっていくものだけど、
時々思い出したように続きをやる。
このときに積んであるディスクを探さなければならないのはネック。

あと、あるゲームのエロシーンで射精にまで至らなかった場合、
急いで別のエロゲーを起動して回想モードを見る必要があるけど、
ここでディスクを探さなければならないのは致命的にまずい。
813名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 23:55:20 ID:aMM16NceO
そういや、ロータリーチャンネルのTVとか、どの辺りが境界線なんだろうな?
家具調TVとか
応接間とかも、昔の家じゃ普通だったのに、今じゃないよなぁ
814名無しさん@初回限定:2009/09/15(火) 23:59:01 ID:XQLHQfjj0
>>808
ウチのPC88mkUで「三国志2」と「シルフィード」が現役バリバリで動きますぜ
815名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 00:00:25 ID:+dxkLZc00
HIT ANY KEY
816名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 00:04:07 ID:zR0eyeVYO
>>813
テレビを消したときに画面両端から消えていって中央に近づくにつれて幅が狭くなり、バチッて消える数秒のタイムラグがあったよな
817名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 00:16:54 ID:aVftEsGYO
>>816
最後に残る、中央の白い点が妙に綺麗に感じてたw
818名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 01:31:58 ID:SWxnzUoO0
TVの電源を、ラジオのボリウムみたく回してオンオフしていたのも今は昔。
右にひねってもすぐには画面が出ず声だけ聞こえて、画面が表示されるまで時間がかかるのも今は昔。
…と思いきや、地デジテレビって電源を入れて(電源LEDが緑色になっても)画面が出るまで10秒くらいかかるんやね。しかも音声なしで。
初めて電源入れたとき、ウンともスンとも言わんから焦ったぞ。買って早々、不良品を掴まされた?って。

チャンネルをガチャガチャ回して怒られたのも、やっぱり今は昔。
しかしボタンの上下か、チャンネルボタンダイレクト押しの今でも、チャンネルは「回すもの」なんだよな。
819名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 01:44:10 ID:TVdp4PYa0
>>805
ボール紙の手回しプレイヤーも付録だったけど、音がしょぼくてなぁ・・・w

>>811
俺は、パイオニアのCD25連奏デッキを現役で使ってる
当時は、100連装とか、200連装とか、何処のジュークボックスですか?なデッキが売ってたんだが、
デジタルオーディオが普及してから、消えてしまったな・・・
今のアナログレコードプレイヤのピックアップはレーザー仕様だとか・・・
820名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 01:59:16 ID:aVftEsGYO
>>818
いや、チャンネルは変えるって今は言うだろw

ボタンを押してチャンネルを選ぶテレビ(非リモコン)を見て、凄い新しい物に感じたなぁ
古いテレビでプレイしてた、初代ドラクエのパスワードには泣かされたわw
時代劇とか、格段の進歩を遂げた今の作品より、昔のが味があって良かったよな
821名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 02:52:33 ID:zR0eyeVYO
クレヨンしんちゃんの作者・臼井儀人が失踪、家族が埼玉県警に捜査願を提出し、11日から捜査中
原作漫画は鬱展開が目立っていたけど、まさかな……
822名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 03:03:06 ID:mzkqrg/k0
ドラマはフィルム撮りからビデオ撮りになってから味が消えた。

あと、自然さよりも「イケメン・美女俳優の顔が映るかどうか」を重視した
ライトアップとかも、劣化に一役買ってる。
823名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 03:05:00 ID:zR0eyeVYO
>>822
ビデオで撮った時代劇(と特撮)はコントにしか見えないしな。。。
824名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 12:39:54 ID:C5FC9/gO0
水戸黄門とかがっくりした。質感が全くなくなってのっぺりしてるんだよね。
825名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 12:44:00 ID:C5FC9/gO0
間違った!

×がっくりした ○がっくりきた

〜した、ならば、がっかりした、ですね。
826名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 12:44:52 ID:aVftEsGYO
全く同じものでも、演劇と学芸会くらいの印象の違いを感じるよな…
オーディオマニアがレコード盤に拘ったりするのも似た感覚なのかねぇ?
827名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 12:50:33 ID:+MlMTphC0
ビデオ撮影だと「像がクリアに映りすぎて、見えなくてもいいものまで見えてしまう」んだよな。
水戸黄門はハイビジョン撮影になって少しはマシになったって言われてるけど
828名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 15:38:35 ID:db+51RDu0
>>818
チャンネル変えられないように引っこ抜いたりもしたなぁ。
829名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 17:29:25 ID:GdcIw0ek0
>>828
あったあった。

ところで、昔、友達の家に「回転式チャンネルのリモコン」があった。
リモコンのボタンを押すと、「がっちゃん」というやたら大きな音とともに回転式の
チャンネルが機械的に回るというもの。

…という話を嫁にしたら「ウソだーそんなのあるわけないじゃん」と信じてくれない。
誰か覚えてる人いない?
830名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 18:04:30 ID:TfNhbeWd0
>>829
そういうリモコンあったなぁ
サンヨーのズバコンとかw
831名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 18:51:43 ID:9AB5E3VK0
>>827
由美かおるの魅力がなくなったのはそのせいだったのか・・・
832名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 18:58:22 ID:q6EARQfi0
>>823
特撮はむしろ、ビデオ撮りとCGとの相性がよくて
結構正当進化っぽい流れだと思う。

>>828
UHFで、チャンネルを中途半端な位置で無理矢理止めて
デフォルトでは入らない局も映すという
荒業とかなかったっけ?w
833名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 21:06:54 ID:HTK1FwNz0
>>830
テ〜レビばっかり見ていると、いーまに尻尾が生えてくる
そ〜れは大変大変だ〜 尻尾が生えたらどうしましょ!?

なんてこった、いまだにそらで歌えるぜw
834名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 21:34:16 ID:Os1VLS9n0
>>829
ありましたね。友人の家で買ったからって、見せてもらいに行きました。1974
年頃かな。親父さんがいて、親子でwktkしてたw
リモコンのカバーを外すと、ハンマーで叩くような構造になってました。
ボタンを押すと、撃鉄が引き起こされて倒れる?(銃を撃つような感じ)
と、チャンネルがガチャって回転してました。
835名無しさん@初回限定:2009/09/16(水) 22:30:12 ID:d3YDVrCr0
38才の俺でも体験したことの無い世界が広がっている・・・。
836名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 03:54:05 ID:/heeIafa0
>>834
そうそう。リモコンの中はそんな感じだった。
未だにあれの動作原理がわからない。
837名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 06:52:25 ID:8/KxQ9Fk0
超音波を使っていたのは確かなようなんだが、
テレビ側のチャンネル軸にモーターでも仕込んでたのかな

あと、テレビでも一時期有線リモコンがあったよね
838名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 07:00:38 ID:paXSXSuE0
ああ
タイガー戦車にもあったけどな
839名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 08:34:30 ID:esFxjNdnO
有線のラジコン(言葉変だなw)とかもあったよな
今は動かすだけ程度のなら、驚くような値段でラジコン売ってたりするけど
むぎ球仕込まなくても、最初からLEDとか付いてるし…

今ならレコーダーで簡単に録画出来るTV番組も、デッキに張りついてCMカットしたり、さらに昔は音楽番組をテレビの前にカセットデッキ置いて録音したり…
録音してる時になぜか「ご飯早く食べなさい」とか、母の声が入ったんだよなw
840名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 08:51:37 ID:SA4mG1L30
>>832
特撮は、フィルムっぽく露出を抑えめにしているのが、効いている
海外ドラマも、抑えめにして撮っているし、日本のドラマだけじゃないかな?
コントラストはっきりしすぎるのは、手間掛けてないって感じで、個人的にはダメだな
製作期間の関係なんだろうけど、撮影自体も下手だと思うな・・・

BBCの映像とか見ると、日本の風景でも、これだけ違うのかと、驚かされる
841名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 10:14:30 ID:yRPSpggJ0
842名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 10:56:28 ID:8krHc2oX0
wwwwwwwwwwwwa最初に考えた人、誰だろう?
843名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 11:14:52 ID:q7lSmWdy0
日本の2時間ドラマはビデオカメラで撮影されているけど、アメリカのテレビ映画はフィルム撮影が多いね。
ビデオの映像は全体的に映像が平坦になってしまう上に、
被写体をそのままにしか映さないから、芸術的な表現方法にも限界がある。
フィルムは被写体の質感を再現できるし、照明やフィルターで『非日常的な』イメージを描き出せる。
あとフィルムの方がビデオよりも粒子がきめ細かいので、映像の美しさも違ってくるんだよな。

また現在の映像制作現場では、フィルムは使いづらい記録媒体だと思う。
まず現像に出さないといけないから、コストと時間のロスが発生する。
細かいミスがあったのかなかったのか現像終わるまでわからないし、
保管にも気を使わねばならないし
844名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 11:29:59 ID:esFxjNdnO
コストや手間暇より質を取るか、質なんて二の次でもいいって感じかでもかわるよな
プロデューサーから現場レベルまでの意識差みたいな
アニメで、作画崩壊しても信者なら見るんだろ?w
ってのと同じでさ
普通の人には無理な、作り手としての立場になれた奴らには頑張ってほしいよな
予算の辛さとかも分かるんだけどさ…
845名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 11:52:33 ID:q7lSmWdy0
テレビアニメもデジタル彩色に切り替わってしまって、セル画はサザエさんだけになったしな
確かにデジタルは綺麗なんだけど「色が安っぽい」んだよな

>>844
デジタル時代でも作画崩壊するアニメがあるのもまた不思議だよなw
846名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 16:23:26 ID:1FNLw5SO0
スピード2だったかな、映画の。テレビで宣伝してた予告で船が爆発するシーン、
なんか映像がのっぺりしててビデオっぽく見えた。
80年代の火曜(金曜?地方によって放送日が違うから、タイトルが変わる)サス
ペンス劇場とかはフィルムだったから質感があったんだよなあ。
俳優も、アマチュアじゃなくて実力派が揃っていたし。
847名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 18:28:43 ID:8/KxQ9Fk0
以前は土ワイもフィルムだったような気がする
サスペンスものにのっぺりしたビデオ映像は似合わんと思う
848名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 18:48:23 ID:esFxjNdnO
昔のドラマは好きだったけど、今どきのはなんか見る気しないんだよな…
特捜最前線とかちゃんと役者が役者だった頃は、楽しみにしてるくらいだったのに
あ、水谷豊の出てるやつはたまに見るな
849名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 20:56:07 ID:P926Gt2k0
水谷 豊か・・・今では「相棒」の杉下右京のイメージが強いけど、昔は
熱血漢役多かったからなぁ
850名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 21:21:44 ID:+0e3Jrx00
アキラとかまで遡ると熱血漢というには違和感があるな。
さらにトッペイまで遡る…のは流石にこのスレでも無理か?
851名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 22:18:29 ID:6xDnbWLa0
「男たちの旅路」か「影同心U」の方が好きやった
852名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 22:20:46 ID:MS9GTi4j0
水谷豊の刑事ものというと、夜明けの刑事ですね。刑事ものじゃないけど、
853名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 22:21:36 ID:MS9GTi4j0
途中だった

刑事ものじゃないけど、傷だらけの天使とか
854名無しさん@初回限定:2009/09/17(木) 23:01:43 ID:qTNba1co0
「熱中時代刑事編」だろ
855名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 02:12:00 ID:siCPHMwU0
刑事貴族だろJK
856名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 12:08:56 ID:/Al+m36j0
>>851
男たちの旅路はよかった
鶴田浩二が特攻隊帰りのガードマンで、
ってこれも刑事ドラマじゃないなw
題名で間違えそうになる
857名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 13:42:01 ID:P4Wfrz0R0
毛利小五郎の声はこの人しかいないのに
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/comics_and_animation/?1253243630

声優・神谷明が18日付のブログで『名探偵コナン』(日本テレビ系)の毛利小五郎役を降板することを明かした。
契約上の問題と、信・義・仁の問題と述べている。

水谷豊とは関係ないが雑談スレなもんで投下しま
858名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 13:50:19 ID:IqSmxsN6O
演者として神谷は好きだけど、神谷じゃなきゃってのもないなぁ…
エロゲにたてかべや池田は、ちょっと驚いたけど
もうさ、エロゲヒロインに増山や小山もアリじゃないかと思うくらいにw
859名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 14:53:45 ID:dsjQeWAH0
この話はたぶんトラブルがらみだろうから別だけど
このキャラはこの声優じゃなきゃダメ! て連中は
昨今のルパンの惨状をどう思ってるんだろうなあ
860名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 16:15:15 ID:3hwODTkn0
この間、今年30歳になる知り合いと雑談をしていたが、名探偵荒馬宗介や
カゲマンの話をしたら「知らない」と言われてショックだった。
861名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 16:26:10 ID:P4Wfrz0R0
43才の俺が知らないんだから当然だろうな

調べたけどカゲマンって50歳代じゃないと知らなくても仕方ない世界だ

俺の限界はガンバの大冒険とか星の子ちょびんだな
862名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 16:36:25 ID:H754ruDV0
カゲマンとかは世代だけじゃなくて、学研っ子じゃないと知らなくても仕方茄子だろう
折りは科学と学習両方読んでたんで知ってるが

学研といえば「ひみつシリーズ」テラナツカシス
863名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 16:45:20 ID:7HEZ9dZF0
カゲマンってコロコロじゃなかったっけ?
864名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 17:01:00 ID:IqSmxsN6O
>>859
ルパンは小林と納谷が変わらなきゃ我慢出来るわ

声優交替は長寿作品の宿命なのかねぇ
今ファーストガンダムやろうとしたら、何人足りないんだろ…
865名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 17:38:39 ID:moiQYG9d0
カゲマンは小学館だよ
小学○年生とコロコロだったかな
懐中電灯持って「シャドー」とかやってたなw
866名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 19:53:10 ID:mKr39wC90
>>864
あの納屋さん聞いてまだ続けてほしいと思うのか・・・
勇敢だな
867名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 20:07:53 ID:fstmqdfU0
カゲマンが連載されていたのはドラえもんやゲームセンターあらしと同時期だから、
知られていないとすれば影の薄い連載だったからだとしか解釈できない。
868名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 21:45:40 ID:vi5S41Kr0
ソクラテスもカゲマンもみんな悩んで大きくなった♪
869名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 22:43:50 ID:FmCJp4u/0
はぐれ刑事純情派は95年ごろまでフィルム(ソースはウィキペディア)
870名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 23:09:44 ID:Gk78fTMW0
カゲマンや荒馬宗介やかばどんとなおみちゃんは知ってても
山根赤鬼・青鬼という作者名までは知らない人がほとんど
まして田河水泡の弟子でのらくろの継承者だということまでは
まず誰も知らないだろう
871名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 23:30:37 ID:IqSmxsN6O
なんだろう、手塚治虫すらそう思わないのに、田河水泡だけは先生を付けてしまう…
872名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 23:31:56 ID:Tf/ERuDw0
>>866
納屋さんは、そろそろ危ないんじゃないか?
そう言えば、森重久弥って、まだ亡くなってないよな?
873名無しさん@初回限定:2009/09/18(金) 23:40:44 ID:Gk78fTMW0
Wikiより

納谷 悟朗(なや ごろう、1929年11月17日 - )は日本の男性俳優、声優、ナレーター、舞台演出家。
テアトル・エコー所属。北海道函館市出身。立命館大学法学部中退。



現在79歳か。まあいつ何があってもおかしくないけど、森繁久彌は96歳だし、
漫画家では妖怪水木が87歳、やなせたかしは90歳だから、もう少し長生きしてくれると期待したい。

874名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 00:11:16 ID:6+hVHDT80
30代後半以降なら、名たんていカゲマンは
知っていてもそれほど珍しくはないはずだ!
今36の俺が言うんだから間違いない。

まあ俺の場合は小学校に上がる前からコロコロ読んでたから、
実際の対象世代としては40前後くらい?
875名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 00:55:58 ID:9IUTD/la0
どれがメインの敵役だったかによっても、年代が分かれるかも
・ギャングのボス
・怪人19面相→21面相
・クモーラマン
・怪盗119面相
・ハイドマン
・ミスターX

30代だと、コロコロ時代のミスターX&19面相が印象強いんじゃないかな
876名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 01:05:32 ID:JYxovEfi0
おれは何と言っても、カゲマンの敵役怪人19面相だな
無敵の怪盗でかつ変装の名人でありながらどこかコミカルで憎めない
数字の19が大好きとかもうw

ところで、カゲマンに出て来た「へそまんじゅう」って実在するの?
子供の頃から気になって仕方が無いんだけどw
877名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 01:09:43 ID:oOwzjV9GO
>>876
へそまんじう 青梅
でヤフるんだ
878名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 01:14:46 ID:JYxovEfi0
>>877
thx
へそまんじゅうって青梅名物だったのね
九州育ちのおれが知らない訳だw
879名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 05:01:45 ID:xIh/DC9w0
今じゃゴリポン、変ちんポコイダー、トイレット博士、金メダルマンも
たぶん通用しないからなぁ。個人的には冒険ダン吉が好きだったが

マイッチングまち子先生だって、今の深夜アニメの露出と凝った作画に比べれば・・・
まぁあれは学校生活がメインで、実際に真似できそうな事を夕方放映したってのもあるけど

880名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 05:43:08 ID:Sl57WLtt0
ここまでザ・ゴリラのタイトルなし。
881名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 07:18:35 ID:JC4mhuxh0
コロコロから得た知識
カゲマン・・・はめている腕時計をとれたら一流のスリ
ゴリラ・・・44マグナムは象も倒せる
金メダル暴走族・・・コーナリングでハングオン
おじゃまユーレイ君・・・エロ
882名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 07:48:19 ID:4MMhMNuW0
コロコロなんてドラえもんや内山まもるのウルトラマン漫画の再録やら
ゲームセンター嵐が載ってた頃しか知らねーや
883名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 08:54:38 ID:VI7Kg63o0
>>876
ガハハハハハハハハハ
884名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 09:16:26 ID:14ytVInl0
今は、学研から、ベネッセに流れが変わった感があるからな

配達の仕事してるんだが、ベネッセ中高講座のイラストが、たまに「何処のギャルゲー」かと思う奴がある
後、しまじろうと、こらしょはは敵だ!(物量的に)
885名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 11:21:45 ID:jcuxRI3O0
>>881
ゴリラは主人公が素っ裸になって犯人と交渉していたシーンしか覚えていないぜ
今思えばあれはドーベルマン刑事の便乗漫画だったんだろうな
886名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 12:04:16 ID:VI7Kg63o0
ドーベルマン刑事自体、ダーティハリーの……
887名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 13:13:41 ID:JYxovEfi0
>>883
笑い声で吹いたw
888名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 13:15:03 ID:oOwzjV9GO
90年代初頭までの少年ジャンプは、今でいう青年誌の読者層の一部も守備範囲に含まれていたからな
ブラックエンジェルズやシェイプアップ乱を今の週刊少年ジャンプに掲載できる?
889名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 13:39:12 ID:0lbd4xcZ0
ところでお前ら最初に勝った週間少年ジャンプの値段と、漫画の単行本の値段おぼえてる?
俺たしか130円と270円だった
890名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 14:22:06 ID:BDoLi+wt0
150円と290円くらいかなぁ・・・。

それはともかく、OH!透明人間やハートキャッチいずみちゃんの話題が
全然出てこないだなんて・・・。
891名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 14:28:10 ID:fK/nhpntO
ルナ先生のが記憶にあるなぁ
消防の時に見た、弓月光は衝撃だったわ…
892名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 14:48:09 ID:0lbd4xcZ0
その手だとけっこう仮面とかふたりと5人になるなぁ
ひっくり返ったのはあんどろトリオだが
893名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 17:29:27 ID:JpTlz50D0
83年頃に購入したジャンプスーパーコミックス、コスモスエンドが最初かな。
894名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 18:21:14 ID:JYxovEfi0
けっこう仮面→まぼろしパンティ→嗚呼!花の応援団 と続くおれはどうしたらw
初めて買った単行本はすくらっぷブックだったけど

>>892
当時のチャンピオンは無茶やってたなぁ
千乃ナイフに内山亜紀だもんな、免疫ないとひっくり返るわw
895名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 20:04:29 ID:nUkmHKGP0
おれは隼
896名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 20:40:51 ID:JC4mhuxh0
小2の時、ドロロンえんまくんの単行本を買ったら全裸ばっかりで、
とりあえず隠した。
897名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 20:58:59 ID:7F3i6uzL0
やるっきゃ騎士に何かを目覚めさせられたっけ
898名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 21:13:38 ID:hLVSppUt0
週刊少年ジャンプを初めて自分で買ったのは、高校に入ってからかな。
あまりジャンプは読まなかった。初めて買った漫画雑誌は週刊少年チャンピオン。
確か神谷みのるのデビュー作が掲載された号だから、35年近く前になるかなあ。
近所の本屋にドキドキしながら買いに行ったのを憶えてる。
899名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 21:15:53 ID:hLVSppUt0
神矢みのるだった。79年だから30年前だった・・・
900名無しさん@初回限定:2009/09/19(土) 23:02:23 ID:oUSO+K5t0
>>888
ムリダナ・・・

今は腐女子・貴腐人の御用達雑誌に成り下がったからなぁ
901名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 00:00:29 ID:rnK3w5ac0
初めて買った単行本はきまぐれオレンジロード。

>>885
俺が思い出すのはそれとあとバントラインスペシャル。

>>895
「あばれ!隼」?

ミラクルZII!
902名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 08:24:39 ID:C7K6u2/90
ZUだけで「あいつとララバイ」を思い出した
903名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 08:47:25 ID:5w3HbDvK0
Zといえば「ZとうちゃんNo.1」を思い出した
904名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 09:51:07 ID:x1oDyjy20
オジンガーZか
905名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 10:09:54 ID:HCpKRjIE0
>>900
一応、この前までTOらぶるというきまおれ風味のえっちぃ少年漫画も連載してたんだぜ
906名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 13:41:13 ID:1hzjcEzZ0
小学生の時買ってきたジャンプを親の前で開いたら
新連載2回目で巻頭カラーの風魔の小次郎が
セーラー服の前開けて乳首丸出しの姫子で
メルヘンだなぁ〜だったのはいい思い出。
907名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 16:39:17 ID:dQN4qIkx0
川原正敏といえば、パラダイス学園だよな!?
908名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 16:52:54 ID:VoFNlX/w0
小学生の時、がきデカ買って読んでたら
母親に説教食らった記憶があるな。
909名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 20:31:52 ID:w6JB1HUQ0
超人キンタマン
910名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 21:13:08 ID:5w3HbDvK0
マカロニほうれん荘の扉絵が時々エロかったような記憶があるが、
今見ると普通にロックでかっこいい。
…当時は若かったんだなぁw
911名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 21:54:11 ID:m0uGJwxR0
 ・ ・
. ◇
912名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 21:56:34 ID:8Ctm1Iys0
>>911
夏めろかと思った
913名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 22:15:46 ID:nRVpCG+u0
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1253448298951.jpg

残念ながら本人確定っぽい・・・・ご冥福をお祈り致します。
914名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 22:16:50 ID:ktkrxHw40
ひざかたさんの研究テーマが、「カマ、キリにおける古代中国武術の源流と、その謎を探る」
というものだったかな。
915名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 22:17:44 ID:UdfezY3E0
パイレーツとほうれん荘ってどっちが古かったっけ?
916名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 00:00:53 ID:nRVpCG+u0
一応ジャンプの話題として

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1297836.html

凋落しまくりの「こち亀」がやはり多いね。元々ワシは
アニメも実写も反対だったんでね
917名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 00:59:31 ID:svzSBnsR0
ジャンプは毎週買ってるが、こち亀は読んだことないので、良く分からん。

この手の、予定調和の反対、予定破局の作品って
破局に至るまでの過程がまだるっこしくてイライラするんで、読まないようにしてる。

まあ、国民的人気作、サザエさんや、ドラえもんも同じ予定破局タイプなんで
イライラする自分が少数派だとは分かっちゃいるが。
918名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 01:15:46 ID:zuUWfuva0
週刊漫画って買って読まない漫画あるヤツっているんだ
ブルジョアだな

オレは漫画は漫喫ぐらいでしか読まないし
週刊月刊単行本も漫画買わないから分からんけど
919名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 09:18:21 ID:2HnPrOgV0
ジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画雑誌は3年くらい前に読むのやめた。

理由はよく覚えていないけど、出張で数ヶ月ばかり海外に行っていたからその分話しがトンで、
それを補完するのが面倒で、読むのをやめた…だったと思う。

読んでいたっつーてもネットカフェとかで掲載作品の半分程度しか読んでいなかったから
「ま、いっか」って感じで。
920名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 11:35:28 ID:pqJWe/It0
>>918
金払った上で不愉快な思いしたくないでしょ
半分位読まない作品になると、その雑誌を買わなくなる
5年位前に少年××は全部買わなくなった
ヤング××も最後まで買ってたヤンサンが廃刊になって全滅
921名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 13:01:36 ID:i5Jk7+vT0
まあ普通は読めないのは多くても、
不愉快な思いをするトコまで行く連載もあんまりないけどな。

以下個人的な話。
今の数少ない例外(不愉快作品が多い)がコミックハイ。
好きな作品は4作と多いから買ってるけど、他に不愉快なのが結構ある。

雑誌を買う基準は大体、単行本買うほど好きな作品が3作以上ある事。
半分とか言ってたら買える雑誌がなくなる。
922名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 16:25:35 ID:SJz8ZuMT0
奇面組の最終回を読んでギャグ漫画に絶望した思い出がある
923名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 18:29:32 ID:9h6Xqum20
働くようになってから、漫画の買い方は完全に変わったなぁ…
雑誌はほとんど買わずに、単行本中心になった
まあ、雑誌を毎号買い揃えるのがしんどくなっただけなんだが

>>922
同じ思い出があるが
オレはその後、吉田戦車やマサルさんに希望を見たw
今はまた、他の漫画で「絶望した!」と言いながら希望を見ている
924名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 20:15:17 ID:SJz8ZuMT0
>>923
俺の場合、その後、コンパイラに希望を見出そうとしたが
アセンブラが主役になって再び絶望した。
925名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 21:36:07 ID:2HnPrOgV0
ああ、三年奇面組ね。アレはおもしろかった。

ハイスクール?
アニメ化するちょい前から読んでないな。

だもんで最終回だけ読んだから、当時そこまでダメージはなく、
「もちっとマシな終わらせ方はなかったか?」と人ごとみたいに
ちょっと引いた目で見たからだと思う。
926名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 21:40:39 ID:0Npi56Sr0
えー、あの終わり方べつになんにも悪くないと当時も今も思うんだが
夢オチ=悪 みたいな単純な図式は嫌いだなあ
927名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 22:33:35 ID:52JAsmnW0
ストーリー漫画なら許せないところだが
ギャグ駄科 俺も別に悪くないとおもた

奇面組、この時代なら絶対「萌組」とかでてるよな
どんな5人組だろうw
928名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 22:38:24 ID:+9oEdo8g0
付録がつくようになって、立ち読みができなくなったあたりから
記憶が途切れ途切れになる漫画が増えて、、、そこらへんからもうどうでもよくなったな
昔と違って、ブームのサイクルが短くなったから最初に乗り遅れるとついていけない
絵柄の区別がつきにくくなったw

しかし今の若い連中は、エロゲ仲間を見つけやすくていいよなぁ
昔は98導入からとか、機種制限やスペックという壁もあったもんだ
今だと好みの絵柄を渡して、次ないの?と手ごたえあったら名作渡して洗脳してしまえばw
929名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 22:43:26 ID:H/NMnovS0
>>921
俺は結構あったなぁ
ちさポンとか水商とかヘタコイとかVFとか
ちょっと前だとブラックエンジェルズのジュディが・・・とか俺の空とか

だから読み飛ばしスキルって俺には必須だなぁ
930名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 00:26:03 ID:9oXtZBUv0
DOSゲー処分しようと思うんだが
ケースは不燃で処分したが
フロッピーも不燃でいいんかい?
931名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 00:32:37 ID:5M5IVcKE0
地域によって違う、としか答えられないはずだが
自治体が発行して各家庭に配っているいる(はず)ガイド読め
932名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 00:32:54 ID:mg7kceqX0
自治体によって分別違うから何ともなあ…
3.5"ならプラスチックと金属と紙で分けられないから不燃で良いかも。

ちなみにうちの自治体は、シールの付いたプラスチックは可燃、
きれいに洗ったシールなしはリサイクル

炉が古いんで、プラスチック入れないと火力が足りないのだそうだ。
ときどきリサイクル用のプラスチックの袋も可燃の車が回収している。
933名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 00:34:08 ID:pVERoG2rO
>>930
自分は枚数少なかったから素手でバラした
外装はプラスチック、金属、紙?に分けられる
磁性体の部分は取り出してCDシュレッダーにかけるか、強い磁石で記録データを消してしまう。
934名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 08:17:43 ID:Q3jU3Pp20
>>923
単行本といえば、昔はそれこそ何度も何度も
読み返したから表紙も、最新刊が何巻かも充分に把握できていた
しかし今は一回くらいしか読まなくなったから、書店で平積みされてたら
『あれ?最新刊か』と買って中見てorz
てことは増えたなw

そのうち中見ても気が付かなくなったりするんだろうなぁ('A`)
935名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 13:40:19 ID:qcLMopBZ0
>>928
若くなくても、ネットという文明の利器を使えば
エロゲについて話せる仲間くらい見つかるってモンで。 

30代後半になっても未だに気分的には20代の俺。
「大人としての責務ってものがある」という自覚を除けば、だけど。

>>929
今は「不快」以前に「読めるレベルじゃない」という理由でスルーって事が大半だな。

>ちょっと前だとブラックエンジェルズのジュディが・・・とか俺の空とか
ちょっと……だと……?

>>934
うちも何度も読み返すケースは少ないけど、
ダブり買いはここ10年で2度あるかどうか、だなあ。

特に新刊で単行本買うのは好きで追ってる作品だから、
新刊情報公開の時点からチェック入れてるし、
もし記憶があやふやなら、その時は買わない。
936名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 15:45:40 ID:7wIIwwZR0
そこで漫画喫茶の利用ですよ。

以前住んでた所には古いタイプの漫画喫茶があり、ネット等はなく、食事や飲み物を頼むと
90分までは漫画が読み放題だった。それを過ぎると10分いくら、と言う形だった。

今のネットカフェ兼用よりは味があったな。
937名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 17:10:51 ID:JeK/+KFs0
938名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 18:15:49 ID:WJPO6u4g0
「霊安室奈美恵」というフレーズを思い出した。なんとなく。
939名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 20:10:52 ID:x8UvPffn0
それ、台風で壊れたっていうネタ画像だっけ?w
940名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 20:16:01 ID:45UvMEUw0
昔の漫画は、パンツというと大抵イチゴ模様だったんだが
あれって何からきたのかねぇ? 実際にそんなん見たこともないが
941名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 20:20:04 ID:RGda0dv70
今でも白パンツのウエスト前面に小さなリボンというパターンが
実際にあんなパンツがあるのかという疑問が
942名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 20:58:05 ID:YuwOtKew0
>941
つい先日、同人板でも見た流れだな
(・∀・)つttp://www.bura.jp/a/ap-797.html
943名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 21:00:40 ID:O0jLUdyT0
>>941
アレはぱんつの前後を識別するための目印だという話を
どこかで耳にしたことがあるような気がする
944名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 02:46:32 ID:ilhnPrJr0
パンツは後ろ前にはくと違和感あるよなあ。

いちご模様のパンツはすくらっぷブックのカナちゃんがはいていたな…
あれはスクリーントーンの都合じゃないかなー

最近はパンツというと縞パンが多いな。
945名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 07:57:43 ID:l3R1RxJP0
イチゴパンツ、元カノが履いていて、
おーっと思ってよく見たらハート柄で、ちょっとがっかりした。
946名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 08:41:18 ID:wYvp+Xvk0
縞パンは立体感が出しやすいので二次で多用されてるそうな
ちなみに白パンはリアルでは最早絶滅寸前らしいが、わかる気もする
947名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 11:13:06 ID:bcOHi27i0
なるほど、立体感か
説得力のあるはなしだな
948名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 11:36:54 ID:zwQiiRrv0
白ブリーフを強制的にはかされた夢を夕べ見た。
949名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 14:13:11 ID:wYvp+Xvk0
白ブリーフは勘弁して欲しいが、白ステテコの上下は着てみたい
950名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 17:45:00 ID:bEDxFoG+0
そういや、昔ビガーパンツってあったよな。
あれって、本当に効果あったんだろうか?
妙に高いブリーフだったけど…。
951名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 19:18:09 ID:o+A/g9Rh0
>>944
小山田いくとか知ってる人が居て感動した
俺も中学生になったら「すくらっぷブック」みたいな恋愛が
出来ると信じていたんだが…
952名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 19:51:19 ID:wYvp+Xvk0
俺がすくらっぷブックを知った時、己の男子校という環境に絶望した
ちなみにおれはみっちゃんこと桜井光代派だw
953名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 20:21:22 ID:MOH6fgQA0
>>951
おれもれも

すくらっぷ・ブック→小山田いく→たがみよしひさ→軽シンって流れで
軽シン読み始めたんだよな。何もかもみな懐かしい…
954名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 21:14:43 ID:s0m3RgyB0
「ぶるうピーター」は主人公と先輩が何時の間にかくっついてて
子供ゴコロに意表を突かれた記憶がある

たまにそういう漫画ってあるよね?
955名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 22:47:53 ID:yVKNhmcW0
西夜の魅力ゼロだったから意外でもなかったなあ
小山田ヒロインには珍しい失敗キャラだと思う
956名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 02:01:20 ID:xzx+JepV0
すくらっぷブックはキャラが同級生だったのでひどく感情移入して読んでた
たがみよしひさは前後編詠みきりかなんかでアンドロイド作る話読んで
すごいのが出てきたな〜と思ったが、軽井沢シンドロームはまったく肌に合わなかった
そしてぶるいピーターは姐御とのセクースに異様に興奮した
957名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 07:44:36 ID:dMRO5H+N0
ぶるう読んでヨットやりたくなり
ヨット部がある高校に入ったが
余りのきつさに仮入部で挫折した
958名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 08:05:15 ID:wR4FmnLcO
ヨットなんて聞いても、戸塚イメージするだけだわ…
959名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 17:19:32 ID:GOVPGoDw0
ヨットっていったら、「太平洋一人ぼっち」
ビールでご飯を炊いたら、炊飯釜のふたが吹っ飛んだとかw
960名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 00:02:12 ID:gVCgrutU0
マリオネット師だろ
961名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 00:14:00 ID:PSOcGVe70
>太平洋一人ぼっち

グリココーラって飲んでみたかった…。
962名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 00:48:05 ID:zT/+AMOn0
昔風使いのセイルという漫画があってな
963名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 02:23:31 ID:V8c4lJ9z0
つミ
   35才以上のエロゲーマーの同窓会12次会
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1253812941/l50
964名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 14:15:56 ID:Rr8x5KFP0
>>510
【野球/関西独立L】来季から選手の月給を現行の一律20万円から8万円プラス出来高払いに変更
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253795262/

【野球/関西独立L】神戸・吉田えり、来季残留前提も月給大幅減へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253682679/

【野球】8万円プラス出来高契約に、禁止のアルバイトも球団に一任・・・プロ野球関西独立リーグ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1253795447/
965名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 23:55:26 ID:pFTPvUAt0
吉田えりをプロ野球選手というのはすごく抵抗があるよな。
ただの実業団野球選手やんか・・・。
966名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 09:02:06 ID:lYyvgCFa0
[プロ野球]
・セリーグ
・パリーグ
・独立リーグ
  四国・九州アイランドリーグ
  関西独立リーグ
  ベースボール・チャレンジ・リーグ

[アマチュア野球]
・社会人
・実業団(軟式のみだが)
etc

だから仕方ない
967名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 13:48:25 ID:O26CXln30
明日の天使はばたけ
我らの天使はばたけ
968名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 14:14:26 ID:q1tOEeC40
おっとこは誰も〜
ヒーローだっから〜
969名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 15:06:07 ID:yf4mDNVU0
970名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 15:15:41 ID:yf4mDNVU0
971名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 16:53:32 ID:w276ohsr0
>>970
6枚目、なんか寂しくなっちゃった
972名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 18:26:04 ID:IWIK4vdx0
>>970
90年代バットマンのペンギン思い出した
アヒル型マシンに乗ってるんだよな
973名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 18:42:27 ID:WrWSn+cU0
肥の鋼鉄の咆哮シリーズのファンだから、アヒルを見ると撃沈したくなる
974名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 22:56:51 ID:8VPZl94s0
>>970
なんか、でかすぎるぞw

そう言えば、神戸の鉄人はいつから公開だっけ?
975名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 02:30:43 ID:1mE0dTbc0
神戸の鉄人、NHKのニュースでちらっと写っていたがありゃ駄目だろ
ガンダムほどのリアルさを求める気はないが、せっかくの1/1
現実っぽい嘘の部分も必要なのにあくまでも漫画のまんまにこだわったのは???
目にあたる部分はレンズっぽくするとか、リベット部やベルトは浮かす、関節には隙間
くらいの「今にも動きそう」感がまったく無いんだもの
あれじゃ、遊園地においてある張りぼてをそのまま大きくしただけとしか思えない
976名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 06:52:40 ID:Pfnb77ah0
俺は逆にあのマンガっぽい感じが良いと思ったけどな。
リアルを追求していったら、横山キャラらしさが無くなりそうだし。
977名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 17:23:50 ID:0M4nlp0VO
よい出来のは潰されたから…
978名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 23:13:54 ID:j4kN5btu0
せめて「目が光る」「ガオー!!と吼える」くらいはやって欲しいよな・・・。
979名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 00:16:27 ID:yNR0IYoh0
あんな張りぼてには無理です

足パーツと腕パーツ分離、骨組みは提灯みたいな物
980名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 03:21:31 ID:kdsptluD0
しかし、この頃のロボットの股関節って無理あるよな
ダンバインかエルガイムあたりまでみんなスカートでなくパンツ状態w

そういやこの頃からブルマも消えていったなぁ
981名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 04:39:53 ID:nViY7Ah30
高校はブルマ時代に間に合ったが、
ミニスカルーズ時代には至らなかった。

どっちが良かったか…。
982名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 06:30:29 ID:tb5HQ8+n0
男子校だったオレには無縁の話だな・・・。
あの頃はまだビーバップブームで短ラン最盛期だった。
983名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 11:10:33 ID:3rNjUTJOO
ヤンキー文化がダサい、田舎臭いって見なされるようになったのか
短ラン、ボンタン、ドカンの類の変形学ランは見なくなったよな

ヤンキー漫画テンコ盛りだったマガジンも、今は誌面の編成は全く変わったし
984名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 14:53:19 ID:n0N0m8mh0
ヤンキーファンタジーwは、ヤンマガとチャンピオン系列に少し名残があるか。
985名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 17:40:36 ID:wTYkzlrj0
オレが現役の高校生だったころには、もう田舎くさいと思ったぞ。
986名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 21:22:28 ID:DnmBHKxS0
>>980
ボトムズは地面の上をローラースケートみたいに滑っていた。
足のついたロボットが歩かないなんて、とんだマイナス点だった。
ホンダの二足歩行ロボットが話題になった後に見たから、余計に気になるのかな。
コブラには車輪インディアンが登場していたのに。
987名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 21:34:20 ID:GBM2dv0z0
>>986
人間は地面の上を自転車や自動車に乗って走っている。
足のついた人間が歩かないなんて、とんだ(ry

…すまんorz
988名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 21:49:20 ID:kuFpH1HO0
ドム全否定
989名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 22:48:26 ID:0TKglACH0
ダグラムのデザートガンナーも滑ってたな。
990名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 23:00:41 ID:kuFpH1HO0
ダンバインなんか全部空しか飛んでなかった気がする
991名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 23:10:25 ID:42N4pjSu0
バルキリーだってちゃんと歩いていたかは不明
ガウォーク体型じゃ滑って行くし
992名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 23:13:09 ID:H8zVfS/j0
ザブングルは?
993名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 23:19:25 ID:BX7SR4UX0
>>992
ザブングルはタイヤの代わりにハンドル付けました。
994名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 00:10:39 ID:cejApRsQ0
VF-1シリーズは一応歩いてたよ。
それ以上に空飛んだり変形してる方が多かったけどw
995名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 03:23:07 ID:An6VtBuo0
>>980
ガキのころ
「なぜデビルマンはパンツをはいているのか?」という話をしてて
「マジンガーも、あれ、パンツだよな」という話になって
「永井豪ってパンツ好きなんだな」という結論に至ったことを思い出した

そんなどうでもいい話で埋め
996名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 08:50:19 ID:2/6MyMj30
>>995
でも当然ながらけっこう仮面ははいてない
997名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 12:43:39 ID:KnFMPXyt0
オーネット倒産記念あげ
998名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 13:02:22 ID:/ggZbxm00
bress廃業アゲかとおもた
999名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:57:10 ID:VWJRzIj50
緒方引退記念アゲ

昨日の立浪といい、昭和デビューの選手がどんどん減っていくなぁ。
1000名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 17:04:21 ID:/ggZbxm00
最後の南海戦士、大道も今年で引退だっけ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。