35才以上のエロゲーマーの同窓会4次会

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@初回限定:2008/06/15(日) 00:30:47 ID:xjkHnPDl0
35歳以上でこれは無いだろう……
953名無しさん@初回限定:2008/06/15(日) 00:35:42 ID:nZT0pHOH0
>>950
35過ぎて犯罪自慢おめ
954名無しさん@初回限定:2008/06/15(日) 00:55:55 ID:l5aOeuTK0
> 故にCDがいるゲームは遊べない。
なんかゲーム機を全部ファミコンと呼ぶおばちゃんに通じるところがあるなw
955949:2008/06/15(日) 00:56:41 ID:VLL07/R30
950は毎回買っていて、アンインストールしてない、ってだけ
だろうから、そこまで言うことはないだろう。
これから消せば良かろう。
956名無しさん@初回限定:2008/06/15(日) 01:02:49 ID:xjkHnPDl0
どう見ても犯罪者です、本当に(ry

著作権法 第四十七条の二
2 前項の複製物の所有者が当該複製物(同項の規定により作成された複製物を含む。)の
いずれかについて滅失以外の事由により所有権を有しなくなつた後には、その者は、
当該著作権者の別段の意思表示がない限り、その他の複製物を保存してはならない。
957名無しさん@初回限定:2008/06/15(日) 01:02:58 ID:qzFPxYMk0
業界の悩みの種はインスコ後即売りなわけで
クリアしてから売ってるんならまあ普通だね
ただ950は3行目が余計な一言だな
割れ房が増えて皆過敏になってるから注意せよ
958名無しさん@初回限定:2008/06/15(日) 01:36:13 ID:nZT0pHOH0
>>955
それが通用するなら、「10年後に消しますよ」というのも通用するだろ
犯罪脳おめ
959940:2008/06/15(日) 12:52:25 ID:sLVbn+Gl0
>>947
普通の本って、エロゲ関係の雑誌ですか?
となると、PCエンジェル創刊号〜2003年頃まで全巻、Eログイン10冊程度
VFB7冊、小説1冊。原画氏のコミックス5冊、画集3冊。

PCエンジェルとEログインは、前々回の引越しのときに捨てたけど、
VFBはきれいなので捨てられない。小説は処分する機会を逸してしまったw
960名無しさん@初回限定:2008/06/15(日) 15:48:41 ID:8GXrvRQu0
いやそれはエロゲの本。
普通単に「本」といえばエロゲとの関連の有無は限定しないだろう
>947は、エロゲ関連ものの文化的個人資産が同じでも
エロゲ関係ない資産も併記したら人物像が同じじゃなくなるって意味
961名無しさん@初回限定:2008/06/15(日) 15:50:18 ID:8GXrvRQu0
併記したら → 併記してそれが大きく違っていたら
962名無しさん@初回限定:2008/06/15(日) 18:27:21 ID:FOTxEQno0
>>959
「普通の本」=「エロゲ関係の雑誌」という変換が行なわれる時点で
既に手遅れですw
963名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 00:18:30 ID:FeMrt1Xd0
次スレ建てた・・・
35才以上のエロゲーマーの同窓会5次会
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1213542778/l50


普通の本=UNXI/OS9/C言語/X-wind/プログラムポシェット/Oh-○○!!
が、浮かぶ頭・・・



964名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 07:11:54 ID:2McuJKT10
本選びはランキング依存が強まってると言ってたな
エロゲはどうなんだろう
965名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 12:41:52 ID:jX/84eIA0
現代のオタは依存症だらけだろ
加藤容疑者だってそうだし
966名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 13:05:39 ID:77bGM+3e0
そも、オタって呼び方に違和感覚える
只のミーハー化しちゃってるよな
967名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 14:23:01 ID:CUXZvat90
普通の本だと、ハヤカワ、創元あたりのSF小説、スタートレックのムック類、
電子物性論関連の専門書、学会誌、論文誌
最近部屋に論文のコピーがたまってきた。
968名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 16:12:38 ID:vH/eg/Bl0
町を歩いても普通にオーバーニーはいてるし
町をメイドが歩いても違和感ないし
なんかオタもそろそろ死語になるかも試練
969名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 17:43:31 ID:BJVypiRW0
いや、Deeperに為る。
表面だけじゃなく深い所まで探求していく
970名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 18:18:01 ID:quKMoueB0
官能小説の扱いとかはどうする
971名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 21:09:23 ID:tIyDQpfi0
死語になるかなぁ?
オタに違和感は感じるけど今の若いやつやライトなやつらの
オタは認められてるっていう勘違いがあるところだな。

こう言っちゃあれだけど増長してて痛い。ことさら卑下することもないけど
さすがに秋葉パフォーマーはちょっと
972名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 21:19:37 ID:vH/eg/Bl0
エンターティメントの人気が分散化して
アニメ系が最大派閥に近くなってるから増徴するのは仕方なかろう

国民皆が同じ歌手の一曲を争って聞くなんてもはや夢物語だし
973名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 22:39:44 ID:2McuJKT10
どんな趣味嗜好でもコアが10万人を超えることはない説
974名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 00:28:46 ID:H7nvT+q40
>>968
町を歩いているオーバーニーはみんな女オタなの?
一般的なファッションとしてのものだとは考えられないの?
975名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 00:30:31 ID:Duer7k8j0
オーバーニーは普通だが、メイドが歩いていたら変だろ。
976名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 00:39:12 ID:dleFQ7qe0
うちの近所はパチンコとか喫茶店に勤めてるメイドがわりと歩いてるよ
977名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 05:02:56 ID:guxMJiNB0
>>976
まずはうp
話はそれry
978名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 20:29:30 ID:H7nvT+q40
普通にチェーン展開しているようなところでも、メイドといえばメイドだな。

http://kuwane.tomangan.org/uniform/food/vdf.html

見る側でメイドだと思いこまないと、ただの作業服にしか見えない。

メイドだと思って見渡せば、世の中でメイドであふれている。
979名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 22:16:03 ID:jM0aq5UQ0
ニーソはヲタで、ニーハイはファッション・・・
漏れの偏見か?
980名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 23:05:37 ID:a8Lzpwdj0
この年代で言うと

Macを使うのがプロで
PC9801を使うのがアマチュアで
X68kを使うのが無い物は作れ主義者か・・・
981名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 23:58:33 ID:l2tgXne30
X68kには宍戸留美くらいしか思い出が無い。
982名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 01:06:50 ID:1SbWyvEW0
X68kのせいで大学にいかなくなったw
983名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 01:12:05 ID:fFmqOgfk0
X68kは阪神淡路大震災を生き抜いた戦友
984名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 01:33:44 ID:SAozQThf0
>>980
Macを使うのが・・・・・(省略)いやあ、LC425最高ッス
PC9801を使うのが技術関係者(特に制御・計測)
X68kを使うのがゲーマー

ドローソフトでは、マックドロー最強最高。これだけは譲れない。
985名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 01:36:00 ID:AYZ9ZNKs0
メイドってそもそも下働きだろw
986名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 01:42:43 ID:H1vactvt0
PC-9801を使うのは、エロゲーマーだろw
987名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 01:42:53 ID:xp7quJWg0
メイド、メイダー、メイデスト
988名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 02:32:13 ID:CK4hBFOG0
PC9801とPC8801mkUTRを使うのがエロゲーマー
X68kを使うのがSPSのソフトを酷評する事を生きがいにしている。
989名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 02:38:01 ID:1SbWyvEW0
TRってモデム付きだっけ?
そんなのどうすんの?
990名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 02:38:20 ID:fFmqOgfk0
X68版プリンスオブペルシャは水飴の中を泳ぐようでした
991名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 02:59:25 ID:w70RsPZ20
X68kのSPSフルスロットルはスピードが出るとCGが逆そうするのであった。
X68kのデスブリンガーは宿屋でモンスターが出るのであった。
X68kの魔神宮はLv0のキャラクターにLV5のモンスターに袋叩きにされる。更にBASICでバグ入り
X68kのSPS沙羅曼蛇は書き込みすぎで処理が遅いので有った
X68kのSPSツインビーはファミコンの移植で有った
992名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 03:02:50 ID:1SbWyvEW0
イースIIIは
PC88>X68k
だった
993名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 07:55:13 ID:N745slvr0
パソコンごとに一々独自OS組んでたのはある意味すごい手間だな
994名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 10:22:59 ID:3Wu6uN6g0
X68kでグラディウスを見たとき、あまりの素晴らしさに感涙の涙を流しそうにんったw
995名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 10:48:16 ID:Yfqksb070
>>994
思い出補正もあるかもしれんけど、
あれは確かに綺麗だったよな。
996名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 12:30:54 ID:3Wu6uN6g0
感涙の涙って変でしたね、失礼。感動の涙、ないし感涙しそうになった、
が正しい。

と、さりげなく梅進行
997名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 13:42:49 ID:RW82UZAg0
>>993
おまけに、互換機で使えない様にプロテクト掛けてたし
DOS/Vが発売されるまで、すごく高価だったな>PC

自作していると、今のメーカー製も、ぼったくり感があるけどねw
998名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 15:25:19 ID:8+7X0Pzg0
いや、今のメーカーPCはサポートそれなりにしてるからボッタじゃないだろ。
その意味では昔のPCも相応っちゃ相応の値段ではあったのかもな。
高いのには変わりないけどw
999名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 15:59:31 ID:N745slvr0
メーカーものはふだんFPSやフライトシムしてるおれには
「貴様に足りないものそれはメモリー、HD、冷却装置、拡張性そして何より・・・早さが足りない」

状態だから話にならんな。自作めんどいだとショップパソコン以外選択肢がない
余計なソフトもないからシステムに負担もなくていい
1000名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 17:04:32 ID:xlXsyd150
メーカーPCって、売られる頃には世代落ちパーツ、ってことも少なくないから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。