【ピアノが】ダメ主人公総合スレ【上手い】 七人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
ここはそんなダメな主人公を語るスレです。

ちなみにもっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴

前スレ
【四魔貴族】ダメ主人公総合スレ【光臨】 六人目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1164642844/
2名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 21:37:19 ID:fHykMwni0
過去スレ
【評価の】ダメ主人公総合スレ【剥離】 5人目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1159170471/
【信念】ダメ主人公総合スレ【説教】 四人目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1153396942/
【ヘタレ】 ダメ主人公総合スレ 【DQN】 三人目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1144156408/
【ヘタレ】 ダメ主人公総合スレ 【DQN】 二人目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1121250223/
【ヘタレ】 ダメ主人公総合スレ 【DQN】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1099319702/
関連スレは>>3以降。
3名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 21:38:15 ID:fHykMwni0
良主人公等はこちら
貴方の分身「主人公」総合スレッド!18人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1164106800/

関連スレ
鳴海孝之叩きの根性を叩き直すスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1167503309/
鳴海孝之が他の作品の主人公だったら
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1090410275/l50
結局エロゲー主人公で1は誰よ?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1081866559/l50
美少女が主人公で犯られちゃうゲーム【8人目】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1083913093/l50
エロゲ主人公で最も漢なのは誰?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1094054701/l50
エロゲ主人公を激しく批難するスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1092801581/l50
結局エロゲー主人公で1は誰よ?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1081866559/l50
主人公の頭の悪さにあきれ返るゲームをあげろ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1073329835/l50
4名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 21:38:31 ID:fHykMwni0
関連スレ その2

【激論】エロゲーの主人公の目を描くべきか
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1053/10537/1053741595.html
エロゲー最悪の主人公は?
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1021/10211/1021176000.html
このエロゲーの主人公が大嫌いです
http://www2.bbspink.com/erog/kako/990/990859095.html
エロゲ主人公の駄目さ加減を競うスレ。
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1012/10128/1012886558.html
このキャラは童貞?非童貞?
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1038/10382/1038234852.html
おまえら気に入ってる男キャラいますか?
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1020/10203/1020336365.html
主人公とプレイヤー
http://idol.bbspink.com/hgame/kako/1080/10807/1080746341.html
5名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 21:39:45 ID:fHykMwni0
                             ∧_∧
       /⌒ヽ                Σ (・∀・∩)
⊂二二二( ^ω^)二⊃                (⊃  ノ            このスレを代表する人たち
      |    /                    /( ヽ ノ \
       ( ヽノ                 /   し(_)  \ ←皇帝
      ノ>ノ                / 【鳴海孝之神】  \
  三  レレ                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
【別世界からの刺客 伊藤誠】    /     【衛宮士郎様】      \ ←貴族
                   /  【黒崎崇様】  【宮本浩様】   \
                  /         【玖藤奏介様】       \
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /     【柊空也さん】    【白銀武さん】      \ ←役人
              /                                 \
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /                                      \ ←地主
         /          〜我こそは!な挑戦者募集中 〜          \
        /                                             \
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 21:40:10 ID:fHykMwni0
DQN (自己厨)
     
 ↑    衛宮士郎
 │         白銀武         伊藤誠
 │                         木田時紀     鳴海孝之
 │                                
 │                          黒崎崇
 │
 │                            宮本浩
 │
 │                     柊空也           
 │             人見広介
 │                              藤井冬弥
 │
 │                                  
 │                                  来栖秋人
 │鍋島志朗(←居ても居なくても一緒)
 ┼──────────────────────→ ヘタレ
 │                                           
分布図
7名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 21:40:36 ID:fHykMwni0
登場作品

鳴海孝之:君が望む永遠
黒崎崇:LOVERS
宮本浩:世界ノ全テ
柊空也:姉、ちゃんとしようよ
衛宮士郎:Fate/stay night
白銀武:マブラヴ
人見広介:さよならを教えて
藤井冬弥:White Album
来栖秋人:TRUE BLUE
鍋島志朗:銀色 三章
伊藤誠:School Days
木田時紀:天使のいない12月
8名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 21:40:51 ID:fHykMwni0
柊空也:依存症。隙あらば姉に甘えようとする。
ただし人を選んでいるので能動的にヘタレを演じている節あり。

衛宮士郎:自己厨。人の忠告を聞かず失敗から学習をしない。
周りに被害を与えるが、本人は「信念」と主張。

白銀武:自己厨。学園編では鍵テイストでも許容できる範囲内だが、
アンリミ編では空気の読めない挙動と言い訳を多発。

藤井冬弥:二股。彼女がアイドルで忙しく他の女になびく。
二股の解決に対しては非常に受身で、女同士で結論を付ける事多し。

来栖秋人:寝取られ。現場に遭遇しても覗いているだけ。
短小で下手糞らしい。

鍋島志朗:傍観者。主観が妹で、姉と妹の話なので物語に影響力を持っていなかった。
積極的に動かなかったのが悪いと言えば悪いが・・・
9名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 21:41:05 ID:fHykMwni0
黒崎崇:親友に紹介してと頼まれてOKと答えたくせに、
彼女が自分に惹かれてるの知るとそのままやっちゃう外道。
他にもすぐ挫折する厨房だったりいろいろ

宮本浩:ヒロインレイプされたのに、本来支えてあげるべき自分が病って引篭もり。
その被害者に慰められるヘタレ。
他にも友人が計画立ててくれた作戦を、自分が指揮官面などの自己中な面も。

木田時紀:情調不安定になっているヒロインの近くにいたというだけでHに突入し、ずるずると関係を続ける。
ほかに情調不安定な女性が出現すると乗り換える。結末に関しては周囲の状況に流される。
ことあるごとにまるで全てを悟ったかのように虚無主義を説くが実際行動に移ると偽善ばかり。
また自分は何もしないくせにつまらない強がりから他人に対しては反抗を繰り返す。強度の厨二病。
10名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 21:42:24 ID:fHykMwni0
新たな挑戦者!

玖藤奏介:傍観者系役立たず。同衾している恋人が殺されても気づかず、眠りつづける。
自分が殺したのではと思いながらも、幼馴染に匿われ鬱屈した日々を過ごす。
その間、状況を振り返ることもせず、調査や推理は幼馴染任せ。
戦闘において実力を発揮するも、他の有能な戦士の引き立て役。
また、状況に流されるままにベッドインすることも多い。
後、ピアノが上手い。
11名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 21:46:30 ID:KbRLMUvH0
            ,----、
          /:  l  /  〜♪
         /::::::::  | (__
    ♪  /:::::::::::::::: |.   ,)   ♪
      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
    .´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
    f'f===/  `⊃===f f___|┘
     ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
      |.|三三三ll.|./   l.| ||
      Il /|\Hn 」   I| .''







            ,----、
          /:  l  /  〜♪
         /::::::::  | (__
    ♪  /:::::::::::::::: |.   ,)   ♪
      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
    .´j'j ̄( ゚д゚ ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
    f'f===/  `⊃===f f___|┘
     ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
      |.|三三三ll.|./   l.| ||
      Il /|\Hn 」   I| .''
12名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 21:53:15 ID:0VWB2ftv0
プリリンの主人公はなかなか酷いものがあったぜ・・・
13名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 22:25:43 ID:KDBwRFG9O
>>12
詳細ヨロ

イノグレFDで秋五か奏介さんのどちらかがやらかしてくれるんじゃないかと密かに期待している。しかし公式にも雑誌にも思いっきりハブられてる奏介さんカワイソス

にしてもイノグレはニート(20代後半)とか容疑者とかレベルたけぇよな、その上役立たずだし。秋五は人格者なぶん奏介さんよりマシだけど
14名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 22:27:50 ID:yDEEFPtg0
>>13
ニート言うな。
当時の言葉で高等遊民と言ってやれ。

…実態は似たようなもんだけどな。
15名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 22:45:07 ID:KLwVACKcO
秋さんは天然の上級すけこまし
16名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 22:51:52 ID:SCW3yWrZ0
シロウのテンプレにあと料理がうまいを加えてやれよ
17名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 23:26:17 ID:KDBwRFG9O
士郎は料理がうまい以外にもいろいろとオーバースペック。典型的な厨主人公だからな
18名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 00:26:37 ID:tdnT3Yb80
料理が上手い、手先が器用、無条件で女性には優しい衛宮士郎さん
19名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 00:41:48 ID:snkXlr6O0
>>8-10
いまだに孝之と誠のが存在しないのはなぜ?
20名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 00:41:57 ID:aFcSXIvu0
衛宮と神が同じ声とは…何の因果か…
最近半端者が多すぎてツマランなぁ
今年こそ神殺しの漢が現れることを願う
21名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 01:23:53 ID:fRcD8SB9O
奏介さんは割と神スペックだと思うんだ・・・まぁダメというよりは『誉めるところが見つからない』という意味での神スペックだが
22名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 01:55:38 ID:4v9Rku/e0
妹寝取られそうになって食って掛かるもぼこぼこにされるとかな

本当にこいつ主人公なのか
23名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 03:08:09 ID:BcyT91rA0
ここの猛者越えるにはもう訳分らない理由でヒロイン殺すくらいしか手段ない気がするw
エヴァのラストの首絞め並にポカーンとするやつ
24名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 03:46:52 ID:txH6LMxSO
奏介さんには神を殺せるだけの力がある




しかし宗派が違うために殺せないという
25名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 06:16:42 ID:E7o7KFhv0
プリリンの主人公は存在が空気な癖して空気を読まない。
主人公がやるべき行動すらヒロインにやられてる系らしい。
完全に空気。エロ要員。存在の必要性を感じないと。
責任感も義務感も無い。
無能な癖してすぐ切れて声に出す前に妹に止められる。
口癖は切れる前の「っ!!」
無能な主人公の周りに有能なヒロイン達。
ヒロインの方が断然主人公っぽい。
バトルでヒロインが戦って主人公は戦えずに説得するだけ。
まるで魂響(もしくはさらにその悪化版)を見てるようだった。

らしい。
26名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 08:06:11 ID:tdnT3Yb80
まぁいつもの紫だね
27名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 08:11:48 ID:+hSBfQml0
>>19
・あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。 
28名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 09:52:04 ID:qy+YPxT60
>>19
皇帝はまだ現人神として説明もできるが、侵略者は無理。あれはもう無理。
29名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 10:22:29 ID:B/V10spF0
ピアノついにスレタイになったのかw
30名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 10:52:29 ID:ggqDHYc10
凡人には理解出来ない存在だからこそ、与えられた侵略者の位だからな。
いっそ宇宙言語かなんかで書けばいいのかもしれん

ピアノマンの>>6での位置がまだ無いが、来栖秋人の右上辺りで一つどうだろう
31名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 11:38:43 ID:7emLZYgl0
堂浦君はこのスレ的には最高の主人公じゃないか?
32名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 13:45:53 ID:AMq2DkLZ0
蒼色輪廻の堂浦君はヘタレっぽいけどループ世界の為か、次回はちゃんと行動するからな
異世界飛んでフタナリキャラになって犯されている時に、美人になれて良かったとか思って
いるあたりお笑い主人公っぽいけど。
33名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 15:57:53 ID:/oIWKIW10
>>31
ダメ人間だがダメ主人公ではない、というレアケースだよな。
34名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 16:42:10 ID:UAog7T3r0
堂浦君は駄目っぷりを如何なく発揮してるときの
ヽ(´ー`)ノ
でリアルに吹いてモニタ汚したな
35名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 19:18:03 ID:KAAxY+mm0
料理が得意なわけでもない。ピアノが弾けるわけでもない。
標準的なルックスですらない。だが、
「どこにでもいるごく普通の男」ですらないという低スペックこそ堂浦君の魅力だ。

何というか…堂浦君は「癒しヘタレ」というか、道端のお地蔵さんのような感じなんだよな。
36名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 19:55:50 ID:XWB48+zd0
堂浦君は初めから駄目人間たれ、というコンセプトの主人公だし
堂浦君じゃあ、仕方ないな( ´∀`) と思えるからなー
37名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 20:05:45 ID:txH6LMxSO
堂浦君は最底辺の弱者だからなw
38名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 20:14:09 ID:fRcD8SB9O
おまえら堂浦くんに優しすぎw
そういう気持ちで他の主人公も養護してやれよw
39名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 20:59:10 ID:MB4V/rVV0
他の主人公は
計算されてこんな風になったわけでもないのに駄目能力が際立ってるから、
役人以上の位に付けるのにたいして、

計算の上で成り立ってるから擁護してもらえるんじゃないかなぁ。
40名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 21:03:42 ID:0Mjw+/kD0
堂島君はダメ人間の主人公としてやるべきことやってるからな。
ダメ主人公ではないな。人間性について擁護してあげることは出来ないがw
4140:2007/02/08(木) 21:04:57 ID:0Mjw+/kD0
やべ…堂島って誰だよ、堂浦君だよ…orz
42名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 21:08:07 ID:YgWPFmzL0
やっぱそういうコンセプトで意図的に作られたダメ人間と、書いてるライターだけは
超イケてると思い込んで作られたクズ人間は根本的に違うよね
43名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 22:14:19 ID:t+SQqwoTO
あまなつの常磐彼方

こいつキレすぎ、あと水が怖いしな
ただピアノは巧くない
44名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 22:51:36 ID:EwYfvuGz0
>>43
昔溺れて死にかけた事がある。そのせいで水恐怖症。これは仕方ないんじゃない?
45名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 22:57:10 ID:t+SQqwoTO
>>44
炎に囲まれても、てか火傷負ったとしてもトラウマにならず、平然と料理する貴族もいるぞ

つまりトラウマなんぞ主人公だから、で解決しろ。ということ
46名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 23:02:21 ID:EwYfvuGz0
>>45
主人公だからって超人な訳ではない。ただの人間だって事を忘れてないか?
47名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 23:05:48 ID:4QkQALfQ0
欠点があるのは悪いことじゃない。欠点を言い訳にヘタレるのが悪いんだ。
48名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 23:07:01 ID:fRcD8SB9O
まぁやたらトラウマ持ちなのは嫌かな・・・厨主人公って決まって過去に起こった出来事が原因でトラウマ持ちだし
49名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 23:10:00 ID:tntQZlUk0
その欠点たるトラウマをどう克服するかも話のキモじゃん。
トラウマ持ちがかっこいい!でそのまま話が終わるのがマズい。
50名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 23:22:34 ID:9qAqIcCR0
トラウマがあることに意味があって、作中で生かされれば問題なし。
「トラウマがあります、だから○○です」で終わると、その設定意味あんの?と言われる
51名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 23:29:40 ID:G1boI5r60
メイプルカラーズの主人公の
3つまでしか物が覚えられない設定は意味があったのかわからん
アイテムを3つまでしか持てない理由なのか。
52名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 23:34:34 ID:7emLZYgl0
一見完璧超人だけど過去の凄絶な経験のせいで
ほんの些細なきっかけでフラッシュバック起こして痙攣する主人公とかいないかな・・?
53名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 23:54:49 ID:9mZR2qIX0
>>52
えみやさん
些細なきっかけウザいくらいフラッシュバックを起こし暴走する
54名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 23:56:02 ID:9mZR2qIX0
>>52
まぁ、マジレスするとハクオロがそれだったはず
55名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 00:05:14 ID:CIhEgJXrO
でもハクオロさんは人格者だから・・・人格者すぎて下半身が正常に機能しないという(エロゲ的に)致命的な欠点を持ってるけど
56名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 00:05:40 ID:LkYnK+ul0
>>52
武さん
57名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 00:18:06 ID:c2pmOMhD0
>>56
武のあれはフラッシュバックしなかったら主人公として(というか人間として)嘘だろう
自分を鍛え上げてくれた恩師が目の前でグロ死してんだから
58名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 00:19:38 ID:LkYnK+ul0
>>57
でもそれに文句いうやつがこのスレに多いからな。
59名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 00:26:45 ID:ZbOKK5AT0
>>58
武は別に行動だけなら(異世界なんだし)そこまでダメじゃないんだが
ageお得意のウザ独白が当然の回想すらキモく仕立て上げてる
60名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 00:32:30 ID:yyPrS9xa0
本来の実績とかスペックより格段にダメな奴だと
プレイヤーに認識させてしまうのが武マジック。
61名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 00:36:54 ID:c2pmOMhD0
>>59
さすがウザ独白は、ageのお家芸だな!!


ageのお家芸だということを考慮すればまだまともになる武に対して、孝之の不動ッぷりには畏敬の念を禁じえない
62名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 02:07:01 ID:kWjZj6Hy0
ハクオロさんはマジで非の打ち所がねえな・・・下半身以外は
63名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 02:17:00 ID:vV63N8ni0
ゲームシステム上はダメ主人公だがな!!
頑張って育てたのにラストバトルでは…
64名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 02:41:36 ID:kLykv0by0
ラストバトルで障害になる主人公も珍しいw
65名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 02:43:19 ID:A8SVzE970
武も下手をするとラストバトルでやばかったけどなw
66名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 04:58:41 ID:CIhEgJXrO
まぁハクオロさんはコンシューマー版で欠点を全て克服したからな
ヒロインに手を出さなくなり(一部除く)、早漏のシーンもなくなり、ラスボスのレベルとは連動しなくなり、さらに渋い声までついた


それに引き換え、皇帝や貴族たちはコンシューマー版なんてなんのそのだぜ
67名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 07:10:49 ID:SDErWJ6I0
まぁここに上がる男達はエロシーンもみんな使えないからハクオロ的にも問題ない
68名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 08:48:37 ID:Y7201q7n0
武になるとかならず訳わからん擁護する奴がでてくるな
あげの独白はもちろん
なによりいけないのは
周りにかなり恵まれてる状況を得るのに
最初から最後まで本質が何一つ成長しないこと
皇帝も武も同じ
カスだよカス!
69名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 10:52:24 ID:tqLsZxei0
まりもちゃんが食われてとんずらした事については、同情的意見も多いからいいとして
武はラストの冥夜の件でおまっ、成長してねぇ!?こう感じちまったからな。
あっこはもうちょい他にやりようがあった。ageもアホだな。
70名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 13:20:30 ID:NBP9duOb0
まりもちゃんパックンチョの後、逃げ出した事だけでヘタレとは思わないけど
最後のコアでグダグダしてるのがめちゃくちゃ評価を下げたな。

S-11起爆作動してるのに冥夜に逃げろとか、乗り移れとか、挙句の果てに助けに行くとか
言ってるのみてギャグシーンかと思ったぜ。しかもスキップできなくてオートでグダグダを
延々と見せられる。純夏が、がんばって荷電粒子砲充電してくれたんだから、さっさと撃て
って思ったね。なんで最後の最後で武もあんなお花畑なこと言ってるんだって思ったよ
71名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 21:12:57 ID:Aso8/PKO0
>>67
侵略者のエロシーンとかは笑えるしなw
72名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 23:15:34 ID:C3UhwpGu0
>>66
本当にハクオロには隙がねぇなw

士郎と奏介にはまだコンシューマ化とファンディスクでのGENKAITOPPA
フラグが立っているから期待してるぜ
73名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 23:25:48 ID:ve14kfRN0
奏介は無理だろ・・・
74名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 23:42:12 ID:CIhEgJXrO
限界突破したのはバーのマスターでした

PPのクライマックスはまるでニトロのようだったな
75名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 00:22:12 ID:eeoVAD980
まあ奏介は見てるだけだったけどな
76名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 01:09:42 ID:9AYhnrqJ0
バーのマスターを主人公として考えたらラスト付近は燃えどころ。

だけど奏介さんが何のためにいるのか気になって燃えるどころじゃありませんでしたw
77名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 02:45:44 ID:cz1n1NWx0
プリリンの主人公について熱く愚痴ろうかと思ってやってきたけど
>>25で言い尽くされてた
ただ本人の問題というより人となりとかが全然描写されてないのが原因の気がする
これが紫だと言われてしまえばそれまでなんだけど
78名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 02:48:43 ID:eeoVAD980
あるとの主人公は好青年だった気がするな
79名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 02:54:26 ID:EBqqrB6g0
あるとは誠実であること以外に特徴も無いのに何故かモテるっていう典型的な萌えゲー主人公だったな
別にヘタレでもDQNでもなんでもないからこのスレ的には面白くもなんとも無いと思う
80名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 03:10:49 ID:RsnN/Y6u0
わざわざ予防線張らなくても目立つものがなければ話題にはならないって
81名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 03:14:34 ID:+dWaz62i0
プリリンの主人公は酷かったな
周りが優秀主人公無能
士郎がさらに屁理屈こねるようになった感じ
あれなら亀頭に喋らせてたほうがマシ
82名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 04:41:11 ID:zBmhJYGw0
>士郎がさらに屁理屈こねるようになった感じ

うわ、うぜぇw
83名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 08:58:03 ID:AGpMJLH80
奏介さんって最近人気だけど、ニツルギみたいなもんか?
84名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 09:55:59 ID:7ued9xbM0
奏介さん
女だろうが容赦なく殴れる必殺パンチ
ナイフを意味も無く常に持ち歩いてて、殺人犯かと疑われる
(作中でナイフを使用したのは果物を切る時だけ)
弱い奴はすぐにボコボコするが、自分よりも強い奴が相手だと他の人に戦ってもらう
殺人容疑がかかっても自分では行動する気も無く、他の人達が必死に容疑を晴らそうと頑張る
チンポ狂でところかまわずズコバコする
実の妹だろうが守備範囲でセクロス
口癖は「ハッ」「フッ」など相手を威嚇したり鼻で笑ったりし、
『なにもかもがくだらねえ・・・』と中二病を発揮
85名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 10:39:34 ID:nqhYxp3EO
奏介さんの傍観者っぷりは異常
恋人が横で殺されてるのに睡眠薬飲まされて爆睡だし幼なじみが輪姦されてるのに棒立ちだし
推理のシーンは相づちうつか「そう言えば〜」的な事しか言わないし(ポジション的には蘭や美雪みたいなもん)

あと幼なじみ(男)が撃たれたのに「大丈夫だ」って言われただけでスルーするのは何気にあれだな。血出てるのに大丈夫なわけねーだろw
86名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 12:09:01 ID:kE1y87DB0
後、ピアノが上手い。
87名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 13:36:35 ID:lDu/Rqjr0
なんかその流れで出てくるとピアノが上手いことが悪いことみたいだなw
88名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 14:39:25 ID:WHagVHwF0
終始一貫役立たずの空気キャラなのに、それをピアノ弾いて雰囲気でごまかそうとしてるからね
89名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 16:07:20 ID:HXyVNjC30
Innocent Greyは今のところ貴族クラスの主人公しか生み出してないのがすごい
90名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 16:30:53 ID:a0lLOEo/0
つねにユーザーの声に耳を傾けて要望に応えてるからな
91名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 16:34:02 ID:2H+Tf6JNO
次回作も期待できるな
92名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 16:37:23 ID:dpiWRawr0
待て、秋吾は貴族の器ではない
>>85
その幼馴染放置のシーンは素で吹いたw
その上、その死んだ幼馴染に任された妹とやりまくって死ぬしなww
93名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 18:09:54 ID:nqhYxp3EO
まぁ百歩譲ってヒロインが殺されてるのに爆睡のシーンは睡眠薬飲まされてた事と物語の導入部として必要なシーンだったから、妹とヤリまくるのもBADエンドだから、でまぁ納得できる
だが幼なじみ輪姦棒立ちはどうあっても擁護できないな。何故かバッドだろうとグッドだろうと回避不可だし
94名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 18:57:58 ID:dpiWRawr0
さすが奏介さん、そこに痺れる憧れるぅ!!
95名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 19:41:21 ID:tBY1hVTb0
駄目評価が結構厳しいこのスレで満場一致で貴族になっただけはあるな。
96名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 19:44:10 ID:WCbetOdR0
たいがいのダメ主人公に「貴族と比べりゃ大したことない」と
ダメ出しを続けてきたこのスレで満場一致だもんなw
97名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 19:48:54 ID:+U39H5OL0
ピアノ上手いから仕方ねえよ。
98名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 19:58:49 ID:PQ+PEQtK0
そして新たに貴族達に挑むのは 泉 晴太(プリリン)
99名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 20:03:34 ID:kWr8BJj60
そいつは他の貴族に比べると明らかに数段落ちるから無理かな。
100名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 20:06:27 ID:JBaIyIls0
お前ら奏介さん、好きだな。
101名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 20:22:30 ID:OAy0ZWbE0
このスレで今一番ホットな男、それが奏介さん
102名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 20:24:48 ID:QWaORiPD0
ながらく空席だった
第4の椅子に付いた英雄だからな
なんてったってピアノがうまいし
103名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 20:26:42 ID:nqhYxp3EO
奏介ってさひとつひとつの行動はそれほど破壊力ないのよ
でも褒めるべきところも全然ないっつー

まぁピアノがうまいくらいか
104名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 20:27:28 ID:q065lAvD0
>>84-85はよく(面白く)まとまってるな
今のテンプレより良い
105名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 22:31:39 ID:7c3fVlGQ0
奏介さんは棒立ちだったんじゃない。
拘束されていて、暴れたりん抵抗したりしなかっただけ。
じっくりと幼なじみが輪姦されているところを鑑賞してただけだ。
106名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 23:08:56 ID:uRpwYgWA0
鑑賞してないでなんかリアクションを起こそうよ
107名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 23:54:31 ID:a0lLOEo/0
泰介さんがあそこで起こすリアクションを想像してみた
1 「ちっ」「てめえら…」とそれっぽいことを呟きつつ脳内で敵をボコボコに
2 幼馴染みの無惨な姿に涙 無力な自分を詫びつつ手淫
3 おもむろにピアノを弾き始める
108名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 00:36:56 ID:Xdi+kYtn0
士郎と奏介さんを足して二で割ったらバランスいい主人公になるに違いない!
109名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 00:57:41 ID:c4zBezpc0
割と普通の中二病主人公になっちまいそうだな
110名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 01:35:04 ID:yg4j2nF10
木田あたり?
111名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 01:38:46 ID:2Tbdc27r0
>>103
アレが破壊力ないとかどんな猛者だよww
>>108
幼馴染のシンジに後は任せたと言われた桜とやりまくって爺に殺されたり、
セイバーにバーサーカーとの戦闘をまかせきるけどイリヤを素手でボコり、
セイバーの魔力が尽きそうになったらひたすら凛の家でグダって、
みんなに信念を主張するけど凛が桜に犯されてるけど特に何もせず、
最後まで聖杯戦争が何だったのか良く分からないけど女連中みんなに料理作って〆るとかか

フュージョンって凄まじいな
112名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 01:44:52 ID:yg4j2nF10
本人は「くだらねえ―何もかも」と主張
113名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 01:58:19 ID:vYJmU0zc0
>>89>>97>>97で見事に落ちてて笑ったwwww
114名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 02:07:33 ID:yg4j2nF10
思うんだが、奏介さんは既に貴族を超えてないか?
115名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 02:10:05 ID:URpylRQN0
Fateや君望に比べて知名度が圧倒的に足りません。
116名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 02:18:29 ID:xf32mFMC0
このスレ住人にとっては貴族の一つ上をいってる気がしなくもないが、
エロゲユーザー層に対する普及性がないからなぁ。
117名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 02:24:18 ID:AVOzCLZzO
貴族は超えてはいない。ただ他の貴族と違って擁護派がいないからそう感じるだけ

おい、誰か奏介さん擁護してやれよ
118名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 02:30:45 ID:7GpO+syw0
>>86
>>88
>>97
>>102
>>103

以外と擁護は多いよ
119名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 02:47:46 ID:93FAy5si0
>>118
>>88は擁護じゃねぇだろw
120名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 03:01:56 ID:vYJmU0zc0
>>97も明らかに擁護じゃないような
121名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 03:38:30 ID:mm7ax/Pt0
>>111
かなりいい主人公じゃないか!
女はどんな悪党でも殴らないとか気取ってる奴が多くて萎える・・・
悪い奴なら老若男女関係無く殴って殺せる奴がいいよな
122名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 03:48:29 ID:34KtUJD80
あーあるな正義の味方気取りと思いきや大量殺人者を庇ったり
親友を殺したロリを自宅に住ませたりな
123名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 04:00:02 ID:C+WDbGeV0
「俺様は可愛い女の子は殺さないのだ、がははは!」とかな。
124名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 04:04:35 ID:J+YDnQoI0
くだらねえ―何もかも
125名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 04:20:15 ID:93FAy5si0
>>123
ランスはそういう信念の下に行動してるからそれはそれでアリだと思うが
ここで言われてるのはそういった信念も何も無くただ女って言う理由だけで殴らなかったり見逃すヤツだろ
敵対してるのに昼間は停戦とか言ってイリヤを家に連れてきたりする士郎とかそういうの
126名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 05:05:57 ID:JgaQAvjp0
まあ、ランスの「好みの女>>>>>>>時空の壁>>>>>>>>その他」は徹底してるからな。
127名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 05:10:19 ID:2Tbdc27r0
士郎の「女>>>信念>>>>時空の壁>>>>>>>>その他」も徹底しているだろう
128名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 05:26:04 ID:J+YDnQoI0
俺はランスは貴族クラスのダメ主人公だと感じたが
世間的には何故か良主人公なんだよな・・・
129名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 05:55:29 ID:C+WDbGeV0
自分で鬼畜を名乗ってて、その通り鬼畜だから
趣味の合う人には好かれる<ランス

自称正義の味方のくせに女を優先させる士郎さんや
「前回の反省をふまえて登場した強い主人公」byメーカー
のはずなのに、何にもできない傍観者のピアニストは
嘘偽り誇大な広告として叩かれる。
130名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 05:59:49 ID:J+YDnQoI0
鬼畜云々じゃなくて精神年齢が低すぎる
131名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 06:05:02 ID:w7Zdlq6a0
ランスってダメか?
あれほど物語の主人公らしい人間はいないと思うが。
132名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 06:05:48 ID:C+WDbGeV0
だからそういうのが好きな人にはいいんじゃねーの?
蒼色の堂浦君みたいなもんだろ、ダメ人間だが良主人公。
133名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 06:09:57 ID:2Tbdc27r0
そういう世界観だしな、あの世界
134名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 06:21:01 ID:93FAy5si0
ダメ主人公っていうレッテルはメーカーのキャラ紹介とあまりにかけ離れてる場合とか(悪い意味で)
作品中でこういう時には普通こうするだろって時にそれを無視したりとか選択肢の通り動かなかった場合に適応されるものだと思うがなぁ
鬼畜ゲーでDQN行為や鬼畜行為を行ってそれをDQNだとか鬼畜だとか言ってダメ扱いするのは筋違いじゃないか?
135名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 06:21:35 ID:chiSRp2f0
ダメ主人公ってのはダメ人間のことじゃないからな。
陵辱ゲーで陵辱するヤツや、痴漢ゲーで痴漢するヤツに目くじら立てる奴は居ないのと同じ。
136名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 06:36:19 ID:J+YDnQoI0
誰も鬼畜云々で責めてないが・・・まあこれ以上引っ張っても堂々巡りになりそうだ
137名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 06:44:29 ID:chiSRp2f0
精神年齢が低いのが、物語の進行を著しく妨げたり
DQNな所為でどんな選択肢を選んでも物語進行上全く意味のないことを繰り返したり
明らかに失敗する上に大して意味もないことをを無策無謀で行ったりしたらダメ主人公かもしれない。

正直、ランスは知らないからなんとも言えないんだけど、そういうとこってあるの?
138名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 06:54:39 ID:F+NBf0gyO
>>137
まさしくその通りなのだがw



まあランスの場合はこのスレの方々とは性質的に違うしやっぱこれ以上踏み込むべき話題ではない
139名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 07:30:03 ID:JgaQAvjp0
その世界の人間では最高の潜在能力を持つ我侭なエロガキ大将。それがランス。
140名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 08:15:52 ID:LZWGZiWS0
>>138
いや、ランスは一回ミスったらちゃんとそれ学習するぞ。
負けたりすると、ちゃんと対抗策考えてリベンジするし。
バカだけど、目的があるとちゃんとそれに向かって行こうとする。
141名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 08:28:26 ID:mm7ax/Pt0
ランスの世界観では全ての生き物にレベル制が導入されていて、
歴史に残る偉人クラスでもLv40〜50kなのにバグで上限無しに設定された人間。
なので鍛えさえすればどこまでも強くなれる。




改めて書くと中2病っぽい主人公だよなwwww
142名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 09:46:30 ID:ZYo2bcxu0
ランスは慎重さが無くノリと強運でピンチを乗り切ってるフシが有るから、駄目言われても仕方が無い。
主人公補正が無ければ死んでいるであろう場面がしばしば有る。
プレイヤーの第一印象と乖離しないのは良い。
143名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 09:47:05 ID:AVOzCLZzO
ランスはプレイヤーがそういう展開を望んでいるからまぁ良主人公なんでは

やたら独白が鬱なランスとかだったらあれだが
144名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 09:59:53 ID:ZYo2bcxu0
補足、ランスは、危機管理意識の点でプレイヤーと乖離する主人公。
プレイヤーが危機察知しても、対策を講じる選択肢が無く、ランスは一度特攻する。
145名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 10:24:17 ID:lgCjInbe0
士郎さんがちょっとマシになった感じだな
146名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 10:56:26 ID:4tlub70p0
(ダメ主人公度で)士郎さんとくらべるなんて恐れ多すぎ
147名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 11:22:29 ID:snOwbuJ80
ダメな奴は主人公補正うまく使えてない
148名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 11:30:45 ID:ZxdCHBA10
RPGでのダメ主人公としての要素と
ADVでのダメ主人公としての要素はそれぞれ違うから
比較しにくい所ではあるな

149名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 12:40:30 ID:U4zLkezp0
ランスの場合基本設定に忠実だからね
鬼畜、女最優先あたりのキャラの核になる部分の描写がしっかりしてる
あとRPGのデータとしては単体攻撃力が最高クラスで戦闘の要になるから
ゲーム的に強いのが印象を良くしてるのかも
150名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 12:40:32 ID:2Tbdc27r0
天然物と養殖物の違いだな
ただ、精神年齢が低くて物語の進行を妨げてる事はない
元々ランスがあの精神構造してないと話が進まないし成立しないから
151名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 14:12:45 ID:34KtUJD80
初志貫徹してるからいいんじゃねあれは
152名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 14:38:02 ID:TT/MWvxv0
ランスはあの破天荒っぷりを楽しむものだしね
フツーの性格になったらただのファンタジー物になっちゃう
153名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 14:41:36 ID:lgCjInbe0
まあランスみたいなのが苦手な人がいるのは分かるが。
154名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 14:49:12 ID:c4zBezpc0
最近のランスは微妙に丸くなってきてるが
陵辱ゲーの主人公みたいなもんだからな
155名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 15:33:30 ID:JgaQAvjp0
まあ、ここはランスについて分析するスレでもないしそろそろやめとこうか。

去年はPPの泰介さんという超彗星が颯爽と現れたわけだが、
今年はどんな猛者が現れてくれるだろうか。
やっぱノーマークなところから来ると威力もでかいな。
156名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 16:05:55 ID:lgCjInbe0
プリリンの主人公は地主レベルかなあ
役人レベルにはいかないか・・・
157名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 17:13:48 ID:ZycJpoZK0
>>156
今や地主クラスなんて腐るほどいるからな…。
やはり最低でも役人レベル、出来れば偉大なる貴族に名を連ねないと話題にゃならんよ。
158名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 17:17:00 ID:n/ugXTwN0
>>156-157
っ!!
159名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 18:17:05 ID:i5dJJ9hPO
あまなつの主人公もそんなんだったな
……っ!!
160名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 18:32:26 ID:JQ0j48LJO
>>159
彼方は「男はDQN女にも絶対服従」という、人間関係を円滑に進める法則を理解しておらず、ウザいヒロインにすぐキレたから少し減点。

泰介さんも、レイプを傍観する必然性があれば良かったのに…。
ジャズ弾いてるし。
161名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 18:55:39 ID:zk5yVWh+0
>泰介さんも、レイプを傍観する必然性があれば良かったのに…。

ヒロインがレイプされてショックで引き篭もった奴を反面教師にしたんだよ、きっと。
162名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 19:48:13 ID:481HpqJR0
>>160
>泰介さんも、レイプを傍観する必然性があれば良かったのに…。

>>105に書いてあるように、拘束されていたぞ。

まぁ、レイプされている最中には何の反応も示さなかったし、
石川五右衛門に助けてもらうまで微動だにしなかったけど。

泰介さんの抵抗はレイプ直前にやめろと言ったぐらい。
163名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 20:05:20 ID:8v2vedR60
ここの住人に聞きたいのだが
最初はすごくいい感じの奴なのに
右肩下がりで評価が下がっていくようなタイプっていたっけ?
164名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 20:08:59 ID:lgCjInbe0
泰介さん

ぱっと見クール系のナイスガイ
165名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 20:15:29 ID:4tlub70p0
秋五は体験版の時点では金田一耕助ばりに覚醒するのかと思った
泰介さんは秋五の例があったので最初からうがった目で見てた
166名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 20:17:31 ID:ks8OX5mg0
泰介さんって?
167名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 20:34:53 ID:ObIi2Fze0
ピアノが上手い人
168名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 20:51:09 ID:AVOzCLZzO
秋五はまぁかっこいいシーンもあるし。赤尾追い詰めるシーンとか。あと組織に潜入したりとか自分で動いたりもしてる

奏介さんはお察し下さいとしか・・・幼なじみ輪姦が選択肢なしで回避不可なのもよくわからんし
169名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 20:59:23 ID:OyJD+KVR0
ピアノが上手かったけど、そもそもピアノが上手かった事が原因で怪事件が起きてるわけだが
170名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 22:04:49 ID:2VU/PGM00
lightからでてるゲームの主人公の大半がダメ主人公な気がする
具体的に言うと、
僕と、僕らの夏
DMF
Imitation Lover
もしらば(まあこれはlightじゃないがスタッフ的に)

評判がいいから買ってみたのに自分的地雷がことごとくlightって…
そろそろ勉強した方がいいのかも知れんが…
171名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 22:12:25 ID:yuOP8KUc0
DMFともしらばはこのスレでもかなり語られてたなぁ
172名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 22:26:14 ID:LZWGZiWS0
>>163
士郎さんそうじゃん。
最初は料理上手いし、普通にいい奴だと思ってたら
どんどんヤバさが出てくる。
173名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 22:28:01 ID:l/J0ZH6O0
>>171
いや、逆にほとんど語られてない。勝手にヒエラルキー表にぶち込むアホ厨が発生してただけ。

連中はダメ主人公だけど、まあかずちゃん(lightじゃないが)以外は
「物語的に意味不明な行動」と言う意味ではそこまで戦闘力高くない気がする
DQN度やヘタレ度に特化した戦闘員が多いってのはメーカーとしてどうよって思うが。
174名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 22:31:18 ID:C+WDbGeV0
>>173
むしろ、そのへんはダメ人間度はそこそこ高いけど
ダメ主人公度は並みよりちょっと上(下?)程度って感じ。
175名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 22:50:00 ID:rBYI595L0
サンドイッチマンと同系列の典型的学園物主人公だろ
鈍感でフェロモンだしまくりで絶倫君
それくらいじゃ弱いだろ
176名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 23:05:41 ID:n/ugXTwN0
もしらばの主人公…
悪霊化した彼女を成仏させた巫女に
何故成仏させたんだとブチ切れた場面は鼻水出そうだった。
177名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 23:06:31 ID:yuOP8KUc0
かずちゃんは
ほとんどかずちゃんだけでスレ一本使ったことがあるぞ
そのときDMFも結構あげられてた
178名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 23:16:36 ID:Sd0X0/+j0
DMFはあげられるにはあげられてたんだけど
いかんせんかずちゃんや士郎さんについて語ってるときに話題に出そうとするから流され気味になることが多い。
179名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 00:16:55 ID:0acEU5RH0
このスレ初…みんなよろしく!
ピアノが上手いダメ主人公って一瞬「あるぺじお」と思ったんだが違ったようだな。
昨今のゲームは主人公がヘタレ過ぎてつまらんと思ったが…まだまだ上が居たんだな。
180名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 01:11:16 ID:Y/MX3B6t0
>>170
lightは、グリペンとかパラロスとかで良い主人公出してると思うんだけどなぁ・・・
181名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 03:51:18 ID:/vVx/V1XO
メーカーよりスタッフ(ライター)で見た方がいい
182名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 04:59:46 ID:zL7bCqde0
危険なのはlightじゃなくてもしらばのライターと言うことだな
183名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 14:50:35 ID:eMTA9DdD0
>>180(笑い)
184名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 19:10:08 ID:XPjk4aQZ0
ああ、一つ奏介さんの良い所を見つけたぞ。
このスレがどんなにキャラの評価で紛糾していても、
奏介さんの名を出せばたちどころに収まる。
他のキャラじゃこうは行かんよ。
185名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 19:19:34 ID:ueIvUQui0
奏介さんの名が挙がっただけで神威みたいなものが漂ってくる
186名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 19:19:36 ID:GDW4Jfq80
誰も本気では擁護しないからな…
187名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 19:28:25 ID:d245Lj8q0
>>186
だから、ピアノが上手いんだって!これは二大神、四魔貴族、地主代表二名の8人中
奏介以外誰も持ちえてない特技ですよ!?立派なもんだ。それからもう一つ付け加えると

後、ピアノが上手い。
188名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 19:41:50 ID:ZZLkgOL40
ハッ!
189名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 20:01:32 ID:DYGqwI5q0
じゃあ武は戦術機の操縦が上手い。
他の誰も持ちえてない特技だよね。
190名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 20:02:41 ID:ueIvUQui0
インパクトが絶無
191名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 20:07:11 ID:ebttTwFBO
ふーびっくりした
スレの評価では奏介さんはダメ主人公だったけどピアノがうまい事を考慮にいれて決定させていただきます
奏介さんは良主人公。当たり前の話だよね
192名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 20:11:50 ID:ueIvUQui0
奏介さんは優良ダメ主人公
193名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 20:17:39 ID:ebttTwFBO
しかしPP以降、突出したダメ主人公が現れてないからしばらくはループだなぁ
まぁしょっちゅう出てこられても困るが
194名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 20:21:29 ID:Y/MX3B6t0
奏介さんは奇跡の産物だからねw
195名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 21:09:46 ID:tsYv4MNx0
ここでさらに奏介さん並みの逸材が現れたら
四魔貴族と言う呼び方ができなくなるので
しばらくこのままでもいいような気がする
196名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 21:16:06 ID:iRN9STif0
七英雄を目指すんだ
197名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 21:18:01 ID:0B64LoGs0
誠と孝之入れればあと1人か。
198名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 21:29:06 ID:XPjk4aQZ0
>>195
いやいや、気分はアーサー王の円卓の騎士探し。
賭けるは伝説の「七英雄」、その最後の椅子。
我々は待望する、祝福の内に約束されし大いなる御子が降臨されん事を。
199名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 21:31:19 ID:ueIvUQui0
願わくば神殺しを
200名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 21:31:38 ID:45e7nyuD0
このスレ歴の短い俺に、時々出てくるサンドイッチマンが誰でどんなダメな奴なのか
教えてくれないか
201名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 21:39:58 ID:PXFilspB0
七英雄、八部衆とどんどん増えていって
88の聖闘士とか108の魔星ぐらいまで増えたとしても
頂点には相変わらず孝之が君臨してそうな悪寒が…
202名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 21:42:44 ID:ueIvUQui0
サンドイッチマンはもうテンプレに入れちゃって良くない?

テンプレなら地主クラスでも普通に数人入ってるし
何より既出の回数がハンパじゃない
203名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 21:45:20 ID:iRN9STif0
サンドイッチマンはダメ主人公というわけではなく
特定シーンだけ突き抜けてダメなだけだし…
あとプレイ人口で大幅に補正がかかってる
204名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 21:52:48 ID:IhPE98Ut0
まず作品自体が年間トップクラスに売れないと孝之越えは難しいからな
スペックだけなら奏介さんは皇帝をも凌駕しかねんと思うがやっぱ格が落ちる
205名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 21:55:36 ID:0B64LoGs0
サンドイッチマンて明け瑠璃だっけ?
ヒロインが作ったサンドイッチを投げ捨てたんだったか。

特定のシナリオでダメならそらうたもかなり酷い。
206名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 22:56:03 ID:ebttTwFBO
東鳩2とかな。学園もののエロゲーの主人公は最大瞬間風速がすごい
207名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 23:11:34 ID:jGXKHP8k0
>200
サンドイッチマンはその特定シーンが回避不可だったこともあってインパクトあったなあ。

大ざっぱに書くと

ヒロイン(姫)と主人公の身分違いの恋
公務と恋愛の板挟みになるヒロインに、両立するのがヒロインの魅力だみたいな事を言う。
デートに遅れるヒロイン。
真夏の炎天下で馬鹿みたいに外で待ち続ける(当人的には覚悟の現れだったらしい)
悪びれずに現れたヒロイン(公務で遅れることはお互い納得済みとして、だからこそ楽しそうに振る舞っていた)
暑さの消耗も相まって主人公逆切れ。ヒロインが持ってきた手作りのサンドイッチをぶちまける。

こんな感じ。まあこの後周囲の人々の取りなしもあってハッピーエンドになるし、他のルートではダメというほどでもない。
ただこのシーン、攻略ルートにロックがかかってる都合上一周目に必ず見るハメになるんだよなあ。
208名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 23:11:37 ID:aEECvAkG0
ささらシナリオか?あれは鈍感というより悪意しか思えなかったな。
全ヒロインでささらシナリオ風味だったら皇帝クラスだったのにな。

209名無しさん@初回限定:2007/02/12(月) 23:41:28 ID:jZXVacXd0
何かとささらルートが話題になりがちだが
名前忘れたがクラス委員長シナリオの
書庫での無意味作業→集団でまどから大量のゴミばらまきの
意味不明な迷走っぷりもちょっとどうかと思った
210名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 00:14:58 ID:aL4RpyuyO
たか坊は全ルート割とヘタレだな。それか傍観者
211名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 00:24:14 ID:nYM10sJL0
東鳩の場合ヒロインもおかしいのであんまり目立たないな
212名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 00:34:38 ID:kIRUK1oe0
自分は>>207のシーンはヒロインにもムカついた人なんでサンドイッチなんて何ともないぜ
幼馴染ルートで、幼馴染との幼い頃の約束を忘れてしまったことが原因で喧嘩別れしたその夜に
犬のぬいぐるみとにらめっこしてる内にいきなり雷にでも撃たれたように
失われし記憶が覚醒するのとかちょっと笑ったがそれだけ
213名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 00:54:03 ID:T4Ipcl0B0
サンドイッチマンとかタカ坊は時々物凄いことになるけど、基本的にただの空気主人公。
ダメ主人公というか、単にアホ学生が調子こいた場面を見せられてるだけでしかないように感じる。
214名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 00:56:09 ID:SFg8xP5i0
ささらルートはタカ坊がダメというより
このカップルダメすぎると思った
215名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 01:09:40 ID:UkSPYFBh0
ささらルートの途中で止まってるんだが、そんなことになってたのか‥‥‥。
216名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 01:14:25 ID:czGakFg00
朝霧・サンドイッチマン・達哉は、全体的には軽度のヘタレなのに
姫相手のサンドイッチぶちまけや、幼馴染み相手の約束なんてシラネーヨ!とかの
ピンポイントDQNパンチをぶちかまして、意表を突いてくれる。
dが、総合力では貴族には遠く及ばない。
217名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 03:59:26 ID:GxWhOUH90
サンドイッチマン程度の攻撃力持ってる主人公なんてゴロゴロいるよなぁ
対幼馴染戦とか対妹戦で爆発してる奴なん、それこそ見飽きるぐらいおるし。

まぁ、彼は身内以外に逆ギレかますある意味珍しい人種ではあるけど
218名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 04:31:00 ID:3Wh1GgIg0
>身内以外に逆ギレ
相手がキレて反射的にキレ返すのが逆ギレだからそれはちょっと違う。
一応相手が遅刻したんだから。
ただ単に彼が狭量なだけです。
219名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 04:39:46 ID:hcD23Dd20
東鳩2は(特に愛佳シナリオ)はなんで評価されてるのかわからん…
>>209の通りで、あれで感動した!とか東鳩2最高のシナリオ、とか言ってる奴の脳内見てみたい。

と、スレ違い。


河野貴明はこのみシナリオだと狙ってヘタレさせた(作中でも自分がヘタレだって言ってる)
からそんなに気にはならないんだけど、
ささらシナリオは超やばいな。シナリオ自体もささら自体もキモイのに主人公までキモイ。
マジで救いようがねぇ。ってか東鳩の名を冠してこんなキャラとシナリオ作るなよ…。
220名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 06:07:47 ID:HrddMDpx0
タカくんがそんなに気にならなかった俺は多分ヘタレ主人公に慣れ過ぎているんだろうな
そらうたの主人公なんてどうよ?
221名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 06:32:19 ID:aL4RpyuyO
東鳩やる人ははなからストーリーに期待してないからな。キャラに萌えられればおk
そういう意味では東鳩2のシナリオはどれもキャラに萌えられて良い

ささらシナリオが酷評されてるのは他のキャラと比較してやたら長いシナリオに鬱やgdgd展開を何度も入れたから。これはいくらキャラ萌え目当てでもフラストレーションが溜まって主人公の行動にイライラさせられる

もっとコンパクトに鬱とgdgdを入れればこんなに叩かれなかったはず
222名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 09:51:40 ID:Pze6LQu20
短かったらグダグダ展開とはいわないと思います。
223名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 13:26:21 ID:rRWgOgnd0
月光のカルネヴァーレ程度でダメ主人公臭を感じてしまう俺はまだまだ修行が足りんな
224名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 14:11:42 ID:KD//4a7B0
すくーるへぶんの小津伸二程度でイライラしてる俺はきっと貴族さまみたらPCぶっ壊すかもな
225名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 14:22:26 ID:GGGzDft50
ロメオは社会不適合で問題先送りでも妙に周りからの評価が高いのが疑問だったが
昔は優秀だったけど今は落ちぶれたからという事で納得しといた
ボコボコにされまくって弱そうに見えるのも
昔は強かったってやつ?とでも思っておけば…
226名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 16:59:22 ID:rRWgOgnd0
実際落ちぶれたというか、逃げ出して傷なめてる状態だしね
言い出しといて何だが地主にもなれるか怪しいレベルだろうし
227名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 17:54:58 ID:mPbW+Que0
燃え系でも主人公って意外と活躍しないのが多いよな
AYAKASHIの主人公なんか、何もやってないし
228名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 18:11:21 ID:kQkaWYxu0
あやかしびともサブキャラやヒロインに見せ場を喰われちゃってたしね
でもダメ主人公っていうより空気主人公って感じ?
229名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 18:34:17 ID:X5T67NlI0
空気主人公だろうが場の空気が読めてればうざくない。
問題は場の空気を読まない連中
230名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 20:03:16 ID:KFSUNcTR0
あやかしびとの場合は外見と性格がギャップありすぎたなあ
あれは童顔じゃないと…
231名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 20:43:39 ID:A5GGhU640
>>229
馬鹿みたいに飛び出してくたばったり、偉そうに出てきて見てるだけなんてのは論外だよな。
232名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 20:56:41 ID:CfaC1HEj0
>>231
っ!!
233名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 21:33:41 ID:0kwKoGQ10
マブラヴ武(タケル)とCARNIVAL武(タケシ)を分けようよ。
タケシのDQNっぷりは最高峰だが、嫌いになれない。
234名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 22:36:59 ID:WloljZxP0
>>227
AYAKASHIの主人公は色々やってたジャマイカ。
ロリに童貞奪われてたりとか、フェニックス一輝みたいに地面に線を書いて
挑発したはいいもののその後の戦いで押されまくりとか、
人を真っ二つにしてぶっ殺したりとか、etc,etc・・・・
235名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 23:25:40 ID:3ISU4ev30
ヒロイン助けに島に入って
そのまま温泉に浸かって観光したのは誰だっけ?

確かあれも伝奇っぽい奴の主人公だよな。
236名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 23:26:09 ID:zkJ3Xjms0
誠さんどんなもんかと調べてみたんだがあの製作会社凄いな。ダメ主人公の近親相姦でダメ主人公とヒロインが生まれていくのか。
237名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 23:33:41 ID:aL4RpyuyO
誠はもはやダメ主人公という枠に収まらない
正にアンノウンって感じ
238名無しさん@初回限定:2007/02/13(火) 23:59:16 ID:9bGaTCX+0
戦闘がある話で無能系or傍観系は結構多いな
ヒロインを魅せる方向でがんばってんだろうが
ヘタレやDQNで無くとも情けない感じしてダメっぽく感じる
239名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:01:50 ID:zqUQRaHQ0
240名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:02:05 ID:OVxSyTct0
バトル系ならヒロインと背中を任せあうくらいの関係が好みなんだがなあ、俺は、
傍観してたり足引っ張ったり、かと思えば一方的に守ったり極端で困る。
241名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:02:43 ID:zqUQRaHQ0
>>240
Phantom好きと見た
242名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:08:44 ID:OVxSyTct0
>>241
惜しい(?)
俺は黒サイク信者w
ttp://www.cyc-soft.co.jp/b-cyc-pro/mdb-dvd2/img/top.jpg
243名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:09:06 ID:pQ7g/n0V0
>>238
成長してくれればいいんだけど。
AYAKASHIの主人公でさえ、ラスボス倒せるぐらいにはなってるのに・・・・
それすら出来ない主人公が多いからなぁ・・・・
244名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:11:05 ID:zqUQRaHQ0
AYAKASHIの場合は精神に補正がかかってるから何とも言えん
というか別に久坂はダメ主人公とは思わなかったが
245名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:12:01 ID:zqUQRaHQ0
>>242
ああ、確かにしずるも該当するな

あとチベット×夢美
246名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:14:16 ID:QmOQxhf40
女の陰でバトルの解説なんかしてる主人公は死んでいいだろ
247名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:20:57 ID:p8ryFhzM0
その言葉をプリリンの主人公に言ってくれ
248名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:22:13 ID:zUEf4VRB0
>>246
これは名台詞としてテンプレに入れてもいいぐらいだな。
249名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:30:45 ID:TJB6RrOF0
>>246
名言だなw

まあ、目の前で何が起こってるかも把握できていないのに自殺行為を繰り返すアフォもいるけど
250名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:31:26 ID:SQX0apAq0
>>248
しかし、貴族はこの斜め上をいくから困る
251名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:31:32 ID:GHMbbuuV0
「ぬうっ、あれは!」とかやってくれる主人公なら許す
252名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:32:03 ID:ROavSzlb0
>>246
全くもってそのとおりだと思う
はぴねすの主人公とかね、もう・・・('A`)
253名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:32:34 ID:pQ7g/n0V0
>>247
実際に死んでるじゃないか、プリリンの主人公。
っていうか、正直、プリリンの主人公嫌いじゃないんだけど。
あれはライターの妹補正がすごすぎるだけだ。
254名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:43:55 ID:LW4UV6lA0
バトルもので、ただ後ろで隠れているだけの主人公はあまり気にならない。
それより、勝手に戦闘場面に突撃して足を引っ張る馬鹿主人公や
全て謎パウワーで解決するスーパー主人公のほうが嫌だ。
255名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:47:19 ID:Y52jtjXw0
やっぱヒロインが殺されてる横でぐっすり寝るぐらいのほうがいいわな
256名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:49:14 ID:zUEf4VRB0
>>254
>バトルもので、ただ後ろで隠れているだけの主人公

こういう主人公は死んでいい、と思う。

>勝手に戦闘場面に突撃して足を引っ張る馬鹿主人公や
>全て謎パウワーで解決するスーパー主人公

こういう主人公は死ぬべきだ、と思う。
257名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 00:52:44 ID:zqUQRaHQ0
くだらねえ―何もかも
258名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 01:25:56 ID:8jk60Wfn0
奏介さんはダメなところをハイブリッドでもってるから困る
259名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 01:27:43 ID:TJB6RrOF0
>>258
奏介さんはピアノが上手いっていう長所がある。
260名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 01:40:59 ID:U8VSjBBy0
餡子は甘みを引き立てるために塩を入れる
ダメ主人公にとっての特技ってそーいうモノだよな
261名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 01:44:42 ID:zqUQRaHQ0
          `' - 、~ ` - ヾヽ.|i
          -==二二ニ>-  `゙ V- 、__
         _,..r:'´_,..             `k 、_
        ,.f=-ノ´                 `t        .__,,,,,,.__       みんな!俺の人形劇で大いに笑ってくれ!
         ,.r '´  //          !、 ヽ    `t      f´/o__`.ヽ
     ,y'__,,....=7 /    /  /  ノ ノ:`iト、  `i=--.j、     ゝ!   ~^ ゜l    
         /i / f   i  !  ./!ノ_,.ニ!=ヾ  !、 =-、_  r=---ゝ、_  ノ
        / ! ! !   |  ! / ./ノ ゞ=斗' ':, i,>、 トヾ`  'k-- _,/  `'<,==-、 
      /_,t ソ.i  | !  !  i  !ノ´     ミミヽj!S) ヾ、  ⊂二f/^~~^'=-`'<´
      ''"  //! ノ! ',  i  ! t'´::      ミ 'i!''/ .!トヽヽ  "'/f'''"二二、` :|  
        /' ! / |  .j  i  ! i ` _,,... ,r`'  ミ.ノ''| !, ! `   /| | `! 、 ,  `  !
          !/ !| ! !  !, !:::  ヾ--'´.   /  t!_     ゝ!I l  Y    ! 
          !  ! ! !| | ! !:::    '''"  ./ 彡, ) `- 、   '''`t~γ   !
     ,.. - -っ''~~~^ヽ!!  ! '!!ゝ、    ,..::'     /    ''ヽ、  t`t    .!  
     /  r'~I _    'j      '-=-、     / ./    / /v'-===jxヽ   !'i、
    ノ二''' -r'´ y´.i  ノ     .,/^  ',    / /   / /       t   ノ/ !
   f_,,,,,,._ `t ! j...,, !''"     /    )   / /   / !       |\  ./  \
  / ____ヽ ゝ-!'  :/ ,__,....=-/     !   /,.../      !      !  ! ヽ/     \
 / /  ),/   f /    /    !'~~'''''"~ /      !      !  !! y
262名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 02:01:21 ID:ROavSzlb0
>>261
いやっほーぅ!国崎最高ー!!
263名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 02:40:17 ID:t5nL6OPk0
国崎って鍵3部作の中じゃもっともまともな主人公じゃね?
264名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 02:51:10 ID:VsXHjCQC0
ハッ
265名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 02:52:03 ID:Y52jtjXw0
  ど  こ  が
と思ったが鍵3つの中か
どれもこれもヒロインの方がアレすぎてあの舞台ではまともに見える
266名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 02:56:05 ID:AFEUaIMG0
長森くらい?池沼じゃないのは?
267名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 03:07:03 ID:VyYFrOah0
鍵の3作品って言ってるぞw

まあ、だよもんはまともかな?後、秋子さんと、裏葉ぐらいか?

つーか、ONEまで含むと、この主人公がダントツクソだな、鍵の主役では。
268名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 03:24:39 ID:M1g4ZTLg0
空気主人公でも「神愛」の主人公はなぜか嫌いにならなかった。
空気だけじゃなく、、中二とDQN成分も入ってるはずなのに。
269名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 03:59:05 ID:p8ryFhzM0
あれはやるときにはきちんとやってたからな。一応物語の中心だったし。
あとははっさんにヒロインが犯されたが仮想世界の方だけだったのが救いか。
270名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 06:05:56 ID:uP5SHqtlO
PPコンプしたんだけどさ、まぁ色々言いたい事が山ほどあるんだが・・・

なんだコイツwwwwww

幼なじみルートの最後が特に笑えるw
いやいやおまえ何もしてないのに何でおまえが最後締めてんだよwピアノ弾いてごまかしてんじゃねぇw
271名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 06:21:21 ID:4O66b3QC0
話題に乗り遅れたが、ささらシナリオは俺もダメだった。
貴明もヘタレだが、ささらも先輩の癖にヘタレだし、
親友とその姉もウザ過ぎて頭にきた。
皆して頭おかしくなったのかと思ったよ。
272名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 07:07:40 ID:9WsBzqw00
>>270
ワロスwwwwww

>>271
シナリオライター(三宅)の頭がおかしいだけ。
シナリオ統括なのに統括力まるでなし・他人のキャラ改変しまくり・糞シナリオ・糞キャラ
ととても10万本売った会社のメインとは思えん。

主人公がおかしいとか云々より、シナリオライター(三宅)がおかしいよ東鳩2。
シナリオ統括まるでできてないからライターごとに主人公の性格違いすぎるよ東鳩2。
273名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 07:14:07 ID:uP5SHqtlO
三宅、エロは(葉ライターの中では)良いんだけどなぁ
274名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 07:17:45 ID:9WsBzqw00
そうか?
東鳩2の三宅のエロは双子のはシチュがよかっただけで、評価は散々だったぞ。

まぁこれ以上はスレ違いか?
275名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 09:29:55 ID:EH3ZtQZM0
まぁいつも通りだけど、キャラの好き嫌いを書くスレではないからな
276名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 09:41:08 ID:K83+Nb+i0
貴明「わしの人格は108式まであるぜよ」
277名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 10:30:01 ID:cyLtv3Sk0
鍵じゃクラナドの智也が一番まともだろ
智代ルートはヘタレだが、それもアフターで名誉挽回したしな
278名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 11:01:40 ID:w+Up1Jon0
いや、もう鍵の話題は良いよ。
279名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 11:50:56 ID:TNdhlp6a0
ダメ主人公の話なら良いんじゃないの?
280名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 12:01:04 ID:K83+Nb+i0
>>246
「女の陰でバトルの解説なんかしてる奴は死んでいいだろ」
これ色々いじれそうだな

「ミニ四駆でスタンガンや火炎放射器持ち出してる奴は死んでいいだろ」
「ビーダマンやベーゴマで町破壊なんかしてる奴は死んでいいだろ」
「釣り道具やヨーヨーで世界征服なんかしてる奴は死んでいいだろ」
「そんなdでもホビー系の大会で役立たずな審判は死んでいいだろ」
「プロット段階の原稿で連載→休載→連載→長期休載なんかしてる奴は死んでいいだろ」
「ガンダムの名前で現主人公を旧主人公で踏み台マンセーなんかしてる脚本家は死んでいいだろ」
281名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 12:15:22 ID:2MMM+bQz0
色々弄れそうなのは分かるけど例にセンスが感じられない
282名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 12:20:58 ID:qo9DpdED0
>「そんなdでもホビー系の大会で役立たずな審判は死んでいいだろ」

コイツに罪はねーんじゃねーの?
283名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 12:24:18 ID:wSzBbWdZ0
あーうっとうしい。
284名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 12:51:55 ID:WIlRzt/n0
ネタだと通じなかった場合最後の部分の死んでいいだろは結構キツい
285名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 12:56:20 ID:nE/1iCo60
>>268
俺はダメで投げた。

まぁ、俺は主人公以前にライターの方がアレっぽいと思ったが…。
シナリオの展開じたいが中二病ちっくで痛い。
286名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 13:28:03 ID:rpr8qmHe0
まぁ、死んでいいだろうけど、突撃馬鹿じゃない主人公なら生かしておいて欲しい気もする。

戦っているヒロインに気づいても役に立たないって自覚から戦闘にかかわらない
ぐらいの引き際を知っている人なら……ダメじゃないよな?

これだと戦闘が描写されない可能性が出てくるが。
287名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 14:15:48 ID:WYFba/n10
ふぃぎゅ@の主人公はそんな感じだったな
魔法合戦が始まったら、自分が手出してもかえって迷惑かけるって自覚してる
普段もヲタだから他人に迷惑をかけるような生き方をしないよう心がけてる
それでも行動するべき時にはスパッと動くからなかなか格好いいと思ったよ
288名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 14:24:30 ID:69eEDKC50
知名度のおかげで多分ランクインは出来ないけど、新人さんを紹介しておくよ。

潮風の消える海に
宮地進
序盤、ヘタレ回想からゲームスタート
少しするとメインヒロインとの出会い
からかい半分で突然海に突き落とす
本人は冗談ですぐに手を出して突き落とす真似だけをするつもりだったが、
どこを掴んでいいか解らなかったというだけで落ちるに任せる
中盤
ロクに確認も取らず激昂し家族団欒真っ最中のヒロインの自宅に押し入り
こともあろうか、話しすらせずにヒロインの親父の前でヒロインをビンタ
終盤
ヘタレ鈍感脳内完結

ま、一本道のゲームだから有名でもランクインは無理だけど昔の地主クラスの実力はあるよ。
289名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 14:26:35 ID:wJiSA3Nc0
>>288
それただの犯罪者じゃん
290名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 14:34:34 ID:234vpjMA0
マイナーだがポリアニ主人公とかどうよ?
鬼畜エロゲ主人公なのに脅迫相手に弱みを握られ
レイプ出来てもその後説教されマジヘコみ
挙句の果てにサブキャラの男にまで支配されたりする始末
極めつけは全ルートで逮捕エンディング「しかない」
291名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 16:35:23 ID:uP5SHqtlO
>>290
あれはもう完全にギャグの領域。ゲーム自体の出来もギャグだった
292名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 16:44:35 ID:PRwmy0tB0
>>288
冗談半分でも出会ったばかりのヒロインを海に突き落とすとかありえねえ
293名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 17:03:56 ID:eymD1Xpg0
>288
知らないゲームだがクズの臭いがプンプンするなw
294名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 17:57:27 ID:KH666Ufw0
>>288
主人公としてというより普通にDQNな気が
天いなの奴とかそっち系?
確かに昔の地主クラスが限界かなあ
295名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 18:13:40 ID:NuGqbayP0
>>271
序盤のフラグ立てがテンポ良かっただけに
余計にストレス溜まるんだと思う。

あとささらが気を引こうと色々するけど主人公がニブくて気付かないってのも
軽くギャグでやる分にはいいんだけど、そのままシリアス展開になるまで引っ張るのがなぁ。
296名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 20:41:51 ID:6urzVRnn0
ハッ
297名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 21:27:00 ID:Pp8hU8+y0
あれれ?おかしいなこの奏介は 薬を飲まされて爆睡中
ぐさり 刺された彼女ご臨終 だけど 朝まで起きない☆

まだまだかな 事件の解決 ちょっとしんどい?
おやおやおや 待ちきれない このままじゃ
すました顔で殴って!チンピラとかはヤだよ
何気なくふわっとピアノに回す手 アドリブで弾く…
(ほんとはね…ずっと利用されてたの…ナイショだよ…)

あれれ?幼馴染がヤられてる 棒立ちしてたら壊れちゃうよ
実の妹とヤるの気持ちいね だけど 後ろから斬られた
あれれ?二人の強者が戦ってる 推理も 戦いも 人まかせ
ずっと持ってたナイフは胡桃割り だから チッ やれやれくだらねえ
298名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 21:41:45 ID:uP5SHqtlO
>>297
元の歌が思い出せん
歌詞にするとネタみたいだけどマジなんだよな
299名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 21:44:14 ID:6ciVDAQ70
300名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 22:27:15 ID:ra5/SJZs0
まぁヒロインにホテルに連れ込まれても何もしない主人公は凄かった>ささらルート
301名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 22:49:52 ID:ZQp/JPSI0
>>297
うますぎwww
302名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 23:05:41 ID:WYFba/n10
手を出さないなら最初からホテルなんか入らないぐらいの覚悟があるならともかく
頭の中でグチグチ言ってる間にあそこまで流されるのは見事としか言いようがない
303名無しさん@初回限定:2007/02/14(水) 23:27:14 ID:Qkj85sv70
>>300
すごいな。普通我慢できんだろ。
逆に尊敬しそうだ。
304名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 00:05:03 ID:GgIcpFmF0
「俺はケダモノじゃない!」
305名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 01:23:59 ID:XXisvAyx0
>>302
やるなら早くしろ。
やらないならホテルに入るな、と思うよな普通
306名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 02:01:24 ID:sRocxUxW0
>>297
KOTOKOの声で再生されたw
307名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 05:24:11 ID:7VjkEpty0
308名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 11:32:51 ID:4Zekaf280
東鳩のへたれシナリオはなんか試練としてやってたな俺は
へたれ主人公としてどこまでなら許せて、どこから許せないのかなあとか考えながらやってた
感情移入なんか鼻から無理っすよ
309名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 15:05:57 ID:/cGG1TAU0
予想を下回る行動をとられるとイラつくな
あと、主人公が話を引っ張っていかないのは別に構わないが
後ろに引っ張られると困る。
邪魔するくらいなら傍観者でいろと。
310名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 16:58:59 ID:p15S9a5n0
紆余曲折してセクロスした後がまた凄いからな・・・、ささらルートは
311名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 18:45:56 ID:ZC1pEtXz0
主人公よりささらがキモかったんで途中で放置してたが、そんなに凄まじいのか
312名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 19:25:36 ID:nZgFOOWR0
>>311
無人島物語
313名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 20:00:08 ID:cd21F34P0
ささらシナリオ限定貴明なら天いなの時紀をぶっちぎりで超えてるよ。
314名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 20:13:45 ID:dC+Ee1py0
まぁ、あれはマジで駆け落ち成功させてたら格好ついてたかもな。
結局は短絡的で道徳的にもアレだからやんややんや言われるんだろうけども。
315名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 21:00:15 ID:uNXamuBnO
時紀はぶっちぎりの中二病患者だからむしろ愛でるもの
316名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 22:54:32 ID:p15S9a5n0
>>311
ささらの親がうるさいので学校に立て篭もる
セクロスしまくる
いろいろあってそのまま逃げてどっかの島まで行くけど結局捕まる

ここまでやっておいてささらが外国に旅立ってEND
317名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 09:26:11 ID:wEfn2qQE0
>ささらの親がうるさいので学校に立て篭もる

この時点で既に理解できんわ
318名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 09:27:52 ID:dRJMdSLS0
どう見てもバッドエンドじゃねえかw
319名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 10:23:33 ID:KqajzrX20
鍵作品の主人公たちが酷い奴と聞いたのだが本当ですか?(国崎、祐一など)
鍵作品は泣けるとか感動したとかの肯定的な意見しか聞かないですから
だれかわかりやすく解説してくれませんか?
お願いします
だれか
320名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 10:30:21 ID:PHqreeNP0
弱さを知ってこそ強くなれるとか言ってたピアノマンは結局強くなったんですか?
321名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 11:40:31 ID:G4dTO1CH0
ピアノの腕があがったんじゃね?
322名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 11:44:26 ID:FT7HgNj20
しっかし、今回のスレって「ピアノ」をNG指定したらほとんど潰れそうだな(無論、しないけど)w

奏介=ピアノが上手い、っが普遍の法則になってきたねw
323名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 11:55:11 ID:V4m1mSLMO
>>320
「俺弱いから何もしなーい」という心の強さを手にいれました
324名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 12:50:22 ID:n6ZZsF3K0
>>319
日常ギャグシーンで結構酷いことをやる
親友弄って笑い取るゲームは多いが、初対面の人や女の子も弄るから多少抵抗が強い
似たようなゲームだとそれ散るとか?

ただクラナドの朋也は一言で言えんな
酷い部分も良い部分も見せるし・・・敢えて言うと人間臭い
325名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 13:43:59 ID:1HoUcVZD0
>>323
まあ、危険に近づかないことが護身完成だと言うしな。
326名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 14:27:43 ID:CnziUq+B0
ピアノ弾いてれば解決した気になれる心の棚を入手しました
327名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 15:38:30 ID:1aoryGkP0
何もしてないのに最後にピアノ弾いて何となく綺麗にまとめるんだぜ
328名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 15:54:54 ID:dRJMdSLS0
>320
貴族の座を手に入れますた
329名無しさん@初回限定:2007/02/16(金) 19:47:14 ID:1pPAzeoZ0
ハッ
330名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 01:06:31 ID:016vSobf0
スレ違いだけど
「戦場のピアニスト」と「船の上のピアニスト」の主人公も
基本ヘタレで、最後にピアノの美しい奏でにより何となく締めてる感じだな

そういえばその奏介さんと同じ貴族である宮本さんも音楽関係を特技としているくせに、
どのルートを通ってもステージ(文化祭だっけ?)に立ててないのはワロタ
331名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 01:09:55 ID:ZD6dW8ZX0
リコッテのラルゴ編のバノンはピアノが半端に得意でヘタレ設定だが
ちゃんと身の丈をわきまえた上で成長するいいヘタレだった
332名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 01:56:13 ID:Ujrre/9v0
センチネルの主人公も先送り主義のヘタレかぁ
333名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 06:45:22 ID:ib2txLm90
そういや劇中で彼女できても周囲には隠そうとする主人公ばっかだよな。
普通親友とかに真っ先に言うだろう、なんか微妙にイラつくんだが。
334名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 07:34:15 ID:FdC1N3YnO
>>333
それでワンパンもらった苦い経験が、ライターにあるからさ
335名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 07:53:03 ID:UChVHzzE0
>>333
別にわざわざ自分から言わんでもいいとは思うけれど
事情もないのに関係を必死に否定したり、隠そうとする奴には腹が立つ。
更にそこからそれをヒロインが悩んで……という展開になるのは最悪。
336名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 08:48:00 ID:7PgoGcGJO
書く事なくなったライターが無理に引き延ばそうとするからそういう事になる
337名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 08:55:25 ID:EezrQGPL0
>>330ただのピアニストがナチスに立ち向かえるわけがねーべ。
それじゃあ毒殺されたユダヤ人全員ヘタ(ry
338名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 09:47:34 ID:F3OmWMqB0
音楽家だと国外脱出した上でナチスの横暴を訴え続けるか
国内にとどまって地位を利用して他の音楽家を守り、狙われて守るのが無理になった人は逃がす、

とかしか出来てないな、実際。
それ以外のは大抵協力しますた、になってるし。
339名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 10:06:44 ID:s6NwbHLV0
>>333
リアルで友達に言われつづけてきて、ずっとむかついてたライターばっかなんじゃね?
340名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 16:31:10 ID:WJmZqntZ0
>>324
おk
341名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 16:38:22 ID:6X9KDPNo0
普段は俺様いじめっ子なのに恋愛になるとシャイボーイ
そんなツンデレが鍵系主人公
342名無しさん@初回限定:2007/02/17(土) 21:51:47 ID:F7HDiY14O
『深紅のソワレ』の主人公もお見事なヘタレぶりだった
343名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 02:52:56 ID:f/ykVaLn0
>>332
一発既にヤっちまってるキモウトを兄妹だから無理!と拒絶し自殺に追い込む(確実死)・・・が、過去を変えれば無問題。
彼女である姉御を微塵も信用せず、交通事故に遭わせる(重傷)。元凶のくせに見舞いに行こうともしない・・・が、過去を変えれば無問題。
幼馴染が植物人間状態になってる世界では『後二日で楽になれる(全て忘れられる)』と現実逃避する・・・が、過去を変えれば無問題。

普通の主人公だったら取り返しの付かない所(BAD等)までこなしたうえでやっとこ過去改変しやがるから徹は結構すごい。
なんの波乱も無い段階で勝手に過去改変して、ヒロイン達を淫売に叩き落したりもするし。
344名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 04:24:34 ID:t6pWH17M0
>>343
それって陵辱ゲー主人公じゃないの?

イノグレのファンディスクに奏介が影も形もないんだがw
たこ焼きやの親父ですら主役張ってんのにw
345名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 04:35:53 ID:f/ykVaLn0
>>344
いや、路線は普通(?)に日常ダラダラ純愛ゲーだ。
346名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 04:57:04 ID:gAP7e8Gj0
過去改変っていう大技使ってやることのしょぼさに泣いた
347名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 06:01:54 ID:6rt1Y85l0
センチネルは過去改変という展開上、故意に主人公原因の不幸事故を演出してるからな。
実際にプレイすると表示キャラ選んで、思い出というか過去を変えるかの2択・・・・
主人公がどうこうと言う前に展開が読めて、あっそうとしか思わなかった。

いや妹はよかったけど・・・
348名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 11:59:35 ID:pCs7yEd/0
>>344
ヒント:>>307
349名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 14:44:48 ID:gAP7e8Gj0
ルガールか
350名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 15:38:06 ID:6rt1Y85l0
空也ですよ
351名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 16:07:05 ID:U/bF5zt70
SlowStepの荒木昌平はどうよ?
自分はDQNからいじめられて、虐められてないと認めず
虐められる女友達を救わないカス
352名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 17:02:26 ID:8IGaqQKJ0
自分と考えが違うからダメ主人公、って風に認定するのはどうかと思うぞ
まあ感情移入できなくなってクソだと思う気持ちは良くわかるけど
353名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 17:37:23 ID:jzbKMJix0
自分と考え違うと感情移入できなくてダメってのはないけど
シナリオ全体でその考えを正しいものとして扱われると
相対的に主人公もダメに思えてしまうってのはあるなあ。
354名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 18:17:12 ID:k3xXSevr0
そこら辺はもうそれこそ合うか合わないかだから、自分の中で解決するしかないわな。
355名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 23:15:16 ID:4ldTaMTw0
家庭用でも、どんなゲームでもそうだからな。
プレイヤーたちの評価と作中評価が乖離して叩かれるのは。
356名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 02:52:07 ID:geNm8el30
女の陰でバトルの解説なんかしt(ryにそういうの多いな
357名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 04:21:08 ID:USrutbg/0
ちょっと気になったんだけど
バトルやってる最中にうしろでギャグやってるのはどーなんだ?
358名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 04:22:55 ID:AUsz9KsI0
それもアレだが戦闘中に笑い取る行動取るヤツとかその方が酷いと思う
359名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 04:26:00 ID:K9bRqBH30
「実況・解説はわたくし、主人公でお送りします」ってやつか
360名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 04:31:21 ID:tbq4FwiH0
>>358
貴様は変態仮面とセクシーコマンドーを否定したッ!!!
361名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 06:02:33 ID:5yKUmZYk0
あれはバトルのど真ん中でやってるしな
362名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 07:32:19 ID:C8VnZT6HO
弱いのにしゃしゃり出て来て足引っ張る奴よりマシじゃないか?
363名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 07:42:53 ID:wV4IWnID0
それなんて士郎?
364名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 08:13:34 ID:/k0UdwV70
始終足引っ張ってそれで終るなら最悪の主人公だが、士郎は常に足引っ張ってる訳ではないからな
作品が有名すぎて孝之同様(このスレ的に)美化されすぎてる気がする

最初から最後まで成長も見せ場も無い主人公の方がダメっぽさが出てて良いんじゃね?
365名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 08:15:03 ID:LPdgWwQK0
はいはい。
366名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 08:34:21 ID:AUsz9KsI0
でも活躍したら活躍したで主人公補正付きまくりの俺Tueeee!!状態にされても萎えるんだけどな
367名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 09:17:30 ID:bw/w2Awc0
士郎は武装錬金のカズキのまんま失敗作みたいな感じだな。
368名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 09:19:15 ID:MkSpQW/D0
バトル物は俺tueeeeeeeeeでいいよ
369名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 09:43:27 ID:/k0UdwV70
>>366
AとBがいてBが活躍する話なら最初からBが主人公として書かれるし
Aが活躍する話ならAが主人公として書かれる
つまり活躍するから主人公なんだぜ?
意図的にそこから外そうとすると行き着く先はピアノの上手い人・・・

まあ過度だと萎えるのは同意だが、イノグレ経験しちゃうとある程度は必要だなと
370名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 09:53:42 ID:3akpoIg50
ヒロインに活躍されすぎると微妙な嫉妬心が沸くんだよなぁ
アニメやら映画ならそうでもないんだけど、エロゲは心情描写がある分ってな感じ。
んなだったら補正ブンブンご都合バリバリ俺tueeに活躍してくれた方が精神衛生上いい。

勿論主人公の人格に難有りとか、強さに裏打ちがなけりゃ萎えるだけだけど。
371名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 09:58:22 ID:tdcn0cYA0
寡黙なピアノ弾き 玖藤奏介
 「くだらねえ――何もかも」

これとグラサンに思わず吹いた
372名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 10:05:13 ID:XlYY7ObO0
エロゲに限った話じゃないけど
迷ったり悩んだり弱かったりさせるのが人間味を出すってことだと思ってる話が多くて困る
373名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 10:09:13 ID:nTM9uvqPO
容量水増しするには食事ネタ振ればいいと思ってるライターに困る
374名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 10:45:19 ID:Ez/tStHS0
エロゲじゃないけどそれなんて天の道
375名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 10:48:21 ID:tdcn0cYA0
エロゲじゃないけどむしろそれは顎からの伝統
376名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 11:29:06 ID:K/31w8Um0
その食事シーンが美味そうならそれはそれで良し。
377名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 11:37:33 ID:P5bGVWm90
食事が美味そうに描ける作品は名作が多いという説も有るしね
逆に言うとそういう風に見せる描写が難しいという事でも有るのだろうが
378名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 11:55:01 ID:FJfEsBCw0
>>372-373
真っ先にアリスマチックが思い浮かんだ
日常シーンはマジで食い物のうんちくだけだったなぁ。

主人公も強いし悪くないんだがストーリー上だと登場人物C止まりだったな
379名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 12:09:35 ID:AUsz9KsI0
主人公が活躍するのはいいんだけどさ
Fateみたいのはちょっと受け入れられなかった
ギルガメッシュには他の英霊は相性悪くて勝てないとか言っててオリキャラのアーチャー(及び士郎)だけがやりあえるとかライターのオナニーでしかない
なまじ神話とか史実の人間持ってきてオリキャラで足蹴にしてるのがプレイしてなんか…
よくある腐れた二次創作の空気読まない作者を投影したオリキャラ最強SSみたいな感じ

なんかただの月叩きみたいだw気に障ったらすまん
380名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 12:21:00 ID:ISMAB4J10
>>379
受け入れられなかった大体の奴がそう思ってるだろw
受け入れられるのはお子様だけだから
381名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 12:22:18 ID:yUuZ7m/P0
まあそれでも

セイバーとか凛が戦ってる状態で

士郎が「セイバー頑張れ!凛も頑張れ!」

とか言ってると酷いけどな。
382名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 12:23:24 ID:E2IYRlUn0
エロゲやる奴なんてガキだけだろ。
大人の姿したガキ。ガキじゃないならそもそも就職してゲームなんてやってない。
383名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 12:24:07 ID:v2z4t6gE0
>>380
作品否定や作者否定は分かるんだが、その作品を好きな奴の人格否定はどうかと思う。
384名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 12:29:11 ID:WNZYqnjW0
野球好きな人=脂ぎったおっさん
サッカー好きな人=騒ぐのが好きなガキ
ボクシング好きな人=DQN
相撲好きなひと=じじいとばばあ

こういった風にひとくくりにするようなもんだからファンを否定するのは辞めたほうがいいと思う。
385名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 13:52:38 ID:9tOMlgu50
>>376
食事がやたら旨そうなのはやっぱり塵骸魔京だろ
あのカツキきゅんが論理的に味の解説をしてるのをみて爆笑したw
386名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 14:01:36 ID:eo5wZIpG0
>>373
それはI君の幼少期の家庭事情が関係していそうだ。
それと、○○さんと一緒にいると僕まで鍛えられたようです、とか言っちゃう主人公も駄目だ。
387名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 14:03:49 ID:ZrKytQAv0
>>384
え?相撲好きなのは皆異常に相撲に詳しい悪魔とその眷属じゃないの?
388名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 14:07:01 ID:XPuNMrE/0
>>380
主人公スレで主人公を貶すのは勝手だけど作品そのものを貶すのはよしたほうがいいよ。
389名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 14:16:27 ID:2GtmzCtt0
まあ主人公がダメダメでも作品としては良いっていうのもさびしい話だけどなw
390名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 15:44:53 ID:1izgNyt70
自分は最近だと月光のカルネヴァーレが主人公はダメダメだが作品自体はまあまあよかった
実際は主人公がダメに感じたからまあまあ良いまで下がっちゃったんだけど
391名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 16:09:53 ID:g+3t3qOO0
>>387
お前を蝋人形にしてやろうか?
392名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 17:28:19 ID:k1x/yr560
Fateが好きな奴=ガキとひとくくりにすると
日々ヲタ達が否定してる
エロゲやってる奴=皆気持ち悪いヲタ

というのを認めるのと同じようなことになる。
いや事実と言えば事実だが結構普通な奴も多いからな。

だからプレイヤーの性格と作品の否定はやめた方がいい。
このスレは糞主人公を語るスレなんだから。
393名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 17:29:48 ID:meCZa++j0
プリリンの主人公終わってるな。
へたれ主人公書く人って大体同じ人だよな。
394名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 18:11:56 ID:JHk2qIEj0
>>393
っ!!
395名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 19:38:16 ID:Kk9GAEt/0
昔は原画が誰とかが重要だったけど、最近はシナリオライターを購入の目安にしている。
396名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 19:55:30 ID:55J5z6Ve0
月光のカルネヴァーレは、主人公がしがらみに振り回されるのが一面の主題と言える
それが某ヒロインの、人間がそれ程自由な存在とは思えない、みたいな台詞に繋がる訳で

主人公を縛るしがらみの最たるものは、体の調子の悪い同居人
彼女を放っていけないという事情が、主人公の行動を大きく束縛する事になる
つか、放置しようとしたら殺されてバッドエンド行きだったり
師匠との決闘中に、放置プレイかまして教会へ駆けつけるのは象徴的なシーン

要するにヘタレというのとは違う気がする
所帯(?)を持って、若い頃のような無茶が出来なくなったという感じだな
397名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 21:36:12 ID:XHSN0hT+0
>>388
作品の主観たる主人公って作品評価とかなり密接に関わってるから仕方ない気がする。
ファンの人格を誹謗中傷するのは良くないけどな。
アンチの俺が言うのもなんだけどw
398名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 22:12:31 ID:QMHkXdOm0
DQNじゃない士郎とかヘタレじゃない孝之とかでても面白くないだろうな
中二病全快の白銀武が一番駄目だと思うのって俺だけかなぁ・・・
399名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 22:14:40 ID:LmUV4xuB0
>>398
待て、侵略者とピアノマンを忘れるな。
400名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 22:18:24 ID:1izgNyt70
ヘタレといよりは
勘違いで相手側の人間10人くらいぶっ殺しときながら
そのすぐ後のボス戦で「罪は罰する」とか言っちゃうDQNっぷりが…
しかもそこそこ原因が主人公がヘタレてたというか現実から逃げてたとこにあるし
401名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 22:37:26 ID:tbq4FwiH0
黒崎さんが人格的にまともだったら
Loversは成立しないんだよなあ。
402名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 23:50:10 ID:6uubpEIJO
本当にどうでもいいことだけど
白銀武をはくぎんとうって読んでしまいそうになります
403名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 23:51:09 ID:27APTdtMO
ファンタジー作品プレイして、「俺こいつと考え方違うから、感情移入できねー」っていってた知り合いがいたが、

おまい倫理観の違う世界にお前の常識持ち込むなよ

て思った。
404名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 00:06:56 ID:SzL4hLbX0
まあその台詞は奏介とか武がモニタの向こう側でキレてるプレイヤーに言いたい台詞だろうな。w
405名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 00:12:24 ID:6AHzRFYG0
あれ? 前にこのスレ見た時は「夜明け前より瑠璃色な」や「SHUFFLE!!」の主人公も入ったテンプレあったような気が
406名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 00:24:37 ID:rcPIZ9kd0
昨日メモリーズの楓後編みたけど
ゲームでもあの通りだったらかなり酷いな
407名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 00:55:57 ID:xG+M0tF+0
ファンタジーだからってプレイヤーがとても共感できない主人公でもおkってわけはあるめぇ

どんな変わった舞台や設定でも行動や考え方への説得力というものは必要。
408名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 01:46:26 ID:TeYPWmJE0
本来は常識から違うとは思うけどね、ただそんな世界をリアリティ持たせて作り上げるほうがはるかに難しい
エロゲーだと押し付けてきた世界観すら、話の都合で反故にすることが多いからな
それが主人公の意味不明な行動となって現れる
409名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 01:51:42 ID:ZfAaCGAo0
ファンタジーの方がむしろリアリティ大切なんだよな

ってどっかのSF評論家が言ってた
410名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 02:06:29 ID:DUacu0ZS0
さすがに同じ人間ってことくらいは感じさせて欲しいお
411名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 02:23:48 ID:+20mXaGg0
架空世界に現実感持たせるのは大変だからなー。

現実の歴史をモチーフにした作中歴史を構築するとかがベタだな。
412名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 03:39:51 ID:YQt77ciz0
>>409
それは

その世界に沿ったリアリティ

ってことだと思うよ

架空世界の中でも設定はあるんだろうから
その設定に沿ったリアリティってのは必要不可欠
それはべつに現実世界のリアリティである必要は無いけどね
413名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 03:54:34 ID:LToeNEeI0
要するに、自分で作った設定を無視するライターはunko
414名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 04:36:38 ID:BtXsOPze0
最近はクズ主人公スレと言うより、エロゲ自分語りスレになってるな
415名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 11:23:12 ID:UA2i8RZS0
>要するに、自分で作った設定を無視するライターはunko

そうそういるよな。主人公というだけで設定無視したGENKAITOPPAする奴。
ここのスレでも常連さんだけどさw
416名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 11:32:45 ID:pOeA1VZq0
いろんな方面で限界突破する人がいるよな。
417名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 11:59:57 ID:fCPKXiS40
女苦手という設定を完全無視した河野貴明という輩も。
マジでこの設定意味なさすぎ。
418名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 12:03:51 ID:ZfAaCGAo0
河野君はなあ。
狙って作ったようなテンプレヘタレだからなあ。
419名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 12:07:17 ID:p8AaffgT0
ぐぐったら同姓同名の公務員がいてびびった
420名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 12:12:13 ID:KLT1rr2V0
そんなこと言ったら侵略者は・・・




どうでもいいが伊藤誠でググった時の関連検索がカオスすぎw
421名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 15:26:58 ID:ZfAaCGAo0
同姓同名が日本で一番多いのは鈴木みのる
422名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 21:44:56 ID:BEKf7QuH0
伊藤孝之って強そうだな
423名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 22:15:14 ID:4ahjOMYn0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E8%AA%A0
>伊藤誠:オーバーフローのアダルトゲーム、School Daysの登場人物。主人公。ヘタレ。
オチに使うなw
424名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 22:19:36 ID:LToeNEeI0
>>423
なんだこれはw
笑い死ぬかと思ったぞw
425名無しさん@初回限定:2007/02/20(火) 23:18:06 ID:zvYDAagU0
そこでヘタレじゃなくて異世界からの刺客とかかれていれば・・・
426名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 01:13:34 ID:jdlCrsBs0
>>418
ささらルートに限って言えば、もはやテンプレの域を超えている
427名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 13:41:20 ID:54WmVSI1O
>そこでヘタレじゃなくて異世界からの刺客とかかれていれば
誰だwww付け加えたのはwww
428名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 15:05:37 ID:ah8z8QHB0
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
429名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 15:18:55 ID:iPDXKMxV0
このスレの住民以外には意味不明だな
430名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 17:28:36 ID:oeFAmP5R0
星四郎様はこのスレ的にはだめ?
DQN系としては最高だと思うんだが。
431名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 18:14:15 ID:RQw/mJW90
DQNってのは陵辱モノではむしろプラス要素じゃね?
陵辱モノでのダメ主人公ってのはプロスパーの刑とか
陵辱対象に説教されてあっさり自首しちゃうような小物とかの事でしょ
432名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 18:35:39 ID:tenIclHr0
>>426
前半のドタバタラブコメと中盤からのグダグダっぷりは
別のゲームかと思う程だったw
433名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 19:23:49 ID:ah8z8QHB0
星四郎はああじゃないと話が成り立たないだろ。
あの作品上、ダメでもDQNでもない。
434名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 20:21:53 ID:zv9kA7mn0
総合で言えば今のテンプレ通りでもいいと思うけど、特別賞みたいなのあってもいいと思う
たとえば松坂だけ凄くてもプレーオフでは勝てないだろ?だが松坂もいい投手だと思う
それと同じでささらルートでのみ超へたれるタカ棒も敢闘賞みたいな感じで評価できないだろうか
435名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 21:13:21 ID:Nrb6SxUc0
ルートとか士郎と奏介さんが手に負えませんな
バッドエンド含めると糞主人公ってレベルじゃねーぞ
436名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 21:34:51 ID:qoIyWnxU0
タカ坊の場合は、典型的ヘタレ学園物主人公を想像してたらDQNでしたって言う意味で破壊力が強いだけ。
そもそも局所的戦闘力を競ったら、皇帝と侵略者、四魔貴族の方々がGENKAITOPPAしてしまうw
437名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 21:41:20 ID:jdlCrsBs0
萌え純愛系ヘタレであれ以上のモノはもう出現しないと思うがなー
438名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 21:51:01 ID:QreGvQ+60
君望やLoversは萌え純愛系ではない、と申すか
439名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 21:55:27 ID:Ljv5gxdg0
タカ坊もささらルートのインパクトとプレイ人口の多さで補正かかってるから…
貴族級と比べると大したこと無い
440名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 21:58:19 ID:CxhyoBFK0
例の6人は神域に達してるからな
441名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 22:00:56 ID:1usCMxmo0
絶対神が強すぎるのも問題。
442名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 22:13:35 ID:jdlCrsBs0
いや、タカ坊は「どうしても恋人になる一歩を踏み出せない」という
ヘタレの基本中の基本要素に関して丁寧に丁寧に作り上げられた
萌え純愛モノにおける典型的ヘタレの完成形だと思うんだ。
俺にとってDQN要素などプラスアルファに過ぎん。
さすがにインパクトに欠けるから貴族には及ばないがなー
443名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 22:39:08 ID:v8l1woL00
確かにささらルートの貴明のヘタレは貴族級だが
全ルートでそれを発揮するのが、真の貴族!

全ルートで延々と繰り返すのが皇帝孝之様だ!


所詮1ルートでヘタレている程度では貴族にランクインできない。
まあ複数ライターの限界だな。しかし、貴明の女性が苦手って
このみと委員長以外意味無かった設定だが複数ライターのうち
一人しか理解してなかったとか?
444名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 23:37:32 ID:GwCEBIOB0
設定の周知もそうなんだが共通ルート読まないで各ルートって書けるもんなんだろうか。
445名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 00:06:42 ID:9UhcUT2Y0
見てない映画の評論や行ってない場所の旅行記とかザラだしな
446名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 00:35:08 ID:tH2ZULVI0
まあ、処女と童貞のラブコメなんて、結局そのライターが持つ「中二病妄想記」だからな。
タカ坊とさららも、「愛を貫く逃避行こそが究極の恋愛!」って感じで書いたんだろ?
この「逃避行」ありきでストーリーを組み立てたら、共通ルートなんて関係ねぇーべ?

っで、結果は「さららルートの貴明はキモ過ぎ!!」なんだけどなwwww

ま、幼馴染の綺麗なお姉ちゃん(タマ姉)ってのも十分中二病ファンタジーなはず何だけどね。
でも、こうも評価が違うのは、やっぱりライターの技量なんだろうねぇ…。
447名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 00:37:25 ID:JqpzvG830
この話題何度メダル
448名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 00:38:48 ID:JqpzvG830
間違えた。何度目だろう
449名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 00:48:11 ID:qqE8dVJN0
奏介様の次に続く逸材が出てこない限りループするんじゃないかな。

2007年度の貴族ランクインするのは誰になるんだろうね。
450名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 00:57:18 ID:bJo+D5V80
ここはライターや作品を叩くスレではないというのに…
451名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 02:20:53 ID:5QIoc9Fw0
奏介さん並の逸材は難しいだろうな
作品知名度があの程度でこれだけの地位を築けるのは凄すぎる
452名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 03:18:07 ID:11WeCV7q0
奏介を超えるのは、奏介をおいて他にない
ファンディスクでGENKAITOPPAしてくれますよ
453名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 10:13:56 ID:UeVI/cUt0
しかもピアノが上手い
454名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 12:09:18 ID:BsWMTrtA0
このスレは興味は持っても買う気にはれないから財布に優しいぜ
455名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 12:20:28 ID:3OIeNbzb0
もし主人公のAAがあったらその辺の片瀬雪希VS(ryみたいな感じのスレになってたんだろうか?
皇帝にダメ主人公達が挑むスレみたいなw
456名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 12:39:55 ID:3vMNpwJ1O
>>446
×さらら
○ささら
457名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 13:25:57 ID:0m2LmzpN0
          /             ヽ
          /                 ',
          /            i |        ',
        i   i   |     / ハ! /      i
        |! i   | | !   /j/  }j/イ / /  |
         N、 !≧x{!  /k=≦二 j/イrく /
          ヽハ'工) ∨   ⊥シ  レ⌒}'
             `i    !        fj /
             、 く          /rク
             \  ――′ / !′  
                \   . く  ノi
                i了    j/  \
              __r┴辷ァ弋7    /\
          . -‐ ´ ∧ ー{__}=- {   /   `丶.
         /      { └イ トー┘ /       \
俺はまゆと緑のルートとBadがひどいだけで
メインルートではしつこい独白がなければダメ主人公じゃないと思うんだ。
458名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 13:47:53 ID:9UhcUT2Y0
などと意味不明の供述を繰り返している
459名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 15:11:59 ID:8V4kxPbK0
逆に考えるんだ
「独白がしつこいからダメ主人公認定されている」と
考えるんだ (AAry
460名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 15:44:16 ID:11WeCV7q0
            ,----、
          /:  l  /  〜♪
         /::::::::  | (__
    ♪  /:::::::::::::::: |.   ,)   ♪
      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
    .´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
    f'f===/  `⊃===f f___|┘
     ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
      |.|三三三ll.|./   l.| ||
      Il /|\Hn 」   I| .''
461名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 19:08:46 ID:4CD+jnlW0
なんで士郎こんな評判悪いの?
ま(ryのほうが深刻だろ
462名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 19:21:40 ID:OT9RRTb10
>>461
一番大きいのはプレイ人数が多いからだろうな。
463名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 19:26:50 ID:du2x2R0j0
なにこいつら
いつ侵略者より↑になったの?
それ以前に士郎のどの辺を擁護できるか知りたいね
464名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 19:32:16 ID:OT9RRTb10
>>463
ああ悪い、俺の方は侵略者より上とは思ってないよ。
あと士郎の擁護もしてない。
普通にダメ主人公だと思ってるよ。
ただFateがPP程度の売り上げだったら普通にダメ主人公だってだけで、
貴族になれたとも思わないが。
465名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 19:39:14 ID:vFC9LLMI0
売上が少なかったら?
そうしたら擁護意見も出てこないからもっとスムーズに貴族入りしたんじゃない?
466名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 19:40:58 ID:DrXK8HgD0
確かに、アンチも多いし、どのネタスレでもFate関連はは盛り上がる
467名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 19:42:22 ID:tH2ZULVI0
おぉ!月厨にしては頭を使った擁護だなw
士郎がダメなのはあくまで『売れ過ぎたから』ですか?www

でもまあ、60点。過去ログを観てアメ厨の擁護なんか参考にするといいよ。
468名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 19:43:37 ID:epv3NWRu0
士郎は売り上げ関係なく貴族にいったと思う
あの長時間プレイ+信念(笑)はすごい効果があるしね
469名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 19:47:20 ID:mZgbQN5B0
ピアノマンはそこまで駄目ってほどでも無いと思うけどなぁ
戦後を妹と必死で生き抜いていればあのくらいになってても援護できる
それよりもLOVERSのヘタレが貴族にいないほうがおかしいと思う
あいつは孝之に迫る存在
470名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 19:48:53 ID:PZMo8hk60
士郎のDQN度最強は伊達じゃないからな
471名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 19:56:41 ID:mZgbQN5B0
スマン、貴族にいたんだなw
472名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 20:00:16 ID:4CD+jnlW0
途中で飽きて放置してたからなんとなく聞いただけなんだ ごめんよ
473名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 20:04:20 ID:1QMxHbAf0
ヘタレではないぶんマシだと思う>士郎。
孝之みたく苦境を女や環境のせいにしないだけ1000倍マシ。
まあ最終ルートであっさり信念ぶん投げるのは唖然としたが。
つうか正義名乗るならさっさとあの糞後輩女殺せっておもった。
最終ルートの士郎は誠レベルでユーザーの選択肢無視しやがる。
474名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 20:06:44 ID:pivUv//E0
士郎のキャラが特別インパクト大とは思わんけどな、俺も。
ただ、正義とか悪とかガタガタ言い出す話が果てしなく厨臭くなるのは仕方ないさ。
その話の主人公がウザがられるのはもはや必然なのさ。
それが絶対主義でも相対主義でもなー
475名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 20:17:16 ID:OT9RRTb10
>>467
どうしても俺を月厨にしたいらしいな。
こういうアンチが多いから士郎は貴族なわけだが。

まあここはダメ主人公を語る場で、嫌悪を感じる人が多いというのだから
貴族にふさわしいと言えばふさわしい。
ダメ主人公なのは確かだし。
476名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 20:30:31 ID:tH2ZULVI0
>>475
んー、20点。アンチが多いから貴族なんじゃなくて、
「貴族クラスだからアンチが多い」んですよ。分かる?
いやー、さっきの売れすぎるから必然的にアンチが多くなるってのでやめておけばいいのに。

しっかし、貴族なり、地主なりレッテル貼られてるのに、擁護の人は定期的にご苦労さん。
士郎、武、空也の擁護はすっかりここの名物になりました♪
477名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 20:33:08 ID:lRO4XuoE0
ID:tH2ZULVI0
478名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 20:33:45 ID:hjEZ0g2T0
ID:tH2ZULVI0
479名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 20:37:34 ID:BkOcv5fo0
奏介さんだってピアノが上手いんだからねっ
480名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 20:44:26 ID:PZMo8hk60
単発IDが増えたな
擁護の人も大変だw
481名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 20:49:34 ID:ykt9QsLT0
このスレ「士郎」をNGにすると、シンプルで良い感じの流れになるw
482名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 21:00:05 ID:lRO4XuoE0
士郎NGにしたらピアノマンばっかになりそうだな
483名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 21:02:21 ID:cdDNMC3x0
2007年1月MVP
絶対妹至上主義の主人公 下級地主レベル
2007年2月MVP
プリリンの主人公       役人レベル
484名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 21:02:36 ID:4CD+jnlW0
まあ荒れたのは俺のせいだな
こんなに確執があるとはおもわなんだ
485名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 21:03:11 ID:BkOcv5fo0
むしろ「ピアノ」で抽出
486名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 21:06:28 ID:pivUv//E0
>>484
まあな。俺もちょっと驚いた。
本気で嫌われてるんだな。
もっとネタとして楽しむスレだと思ったんだがなー
487名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 21:09:14 ID:hjEZ0g2T0
>>486
プレイ人数が多いからというもっともな理由すら封殺されてしまうとは恐ろしいスレだよな。
488名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 21:17:02 ID:BkOcv5fo0
やっぱり「ピアノ」で抽出しとこ
489名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 21:18:06 ID:kBe7umFI0
>>484
まあいいんじゃね?
士郎さんだって料理上手いから。
490名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 21:19:02 ID:PZMo8hk60
それに加え士郎さんは日曜大工の達人
491名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 21:34:58 ID:yyU9+xqz0
逆上がりだか棒高跳びだかの練習もしてたな
492名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 21:51:50 ID:eMSTyEty0
信念に殉じて死んだ分だけ、城戸真司の方が士郎さんよりずっとマシ
493名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 22:01:00 ID:PZMo8hk60
貴族と一般人を比べるなんて失礼だぞ
494名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 22:17:09 ID:7ChCNZmh0
このスレに出てるゲームのライターが手を組んでルート分担してゲーム作ったら最強だな。
495名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 22:21:32 ID:pivUv//E0
それはすげえやりたい
496名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 23:08:51 ID:OmRxaDR50
とてつもなく空気読めなかったりいきなり自分語り始めたり
GENKAITOPPAしたりそもそも選択肢に従ってくれなかったりピアノがうまかったり・・・
うん、意外と良主人公になるかもな
497名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 00:33:24 ID:wQnPctJp0
お前等、荒れた時こそピアノを引いてスレを纏めるんだ
498名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 00:51:32 ID:mt1BRzn40
            ,----、
          /:  l  /  〜♪
         /::::::::  | (__
    ♪  /:::::::::::::::: |.   ,)   ♪
      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
    .´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
    f'f===/  `⊃===f f___|┘
     ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
      |.|三三三ll.|./   l.| ||
      Il /|\Hn 」   I| .''







            ,----、
          /:  l  /  〜♪
         /::::::::  | (__
    ♪  /:::::::::::::::: |.   ,)   ♪
      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
    .´j'j ̄( ゚д゚ ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
    f'f===/  `⊃===f f___|┘
     ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
      |.|三三三ll.|./   l.| ||
      Il /|\Hn 」   I| .''
499名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 00:55:54 ID:WT6PD4470
>>496
どんなにシナリオがカオスになってもピアノを弾けばきれいにおちるしな。
500名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 01:22:14 ID:dNDitB9UO
ところで誠ってのはどんだけダメ主人公なん?ランク的には神クラスぽいが
501名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 01:31:11 ID:Wg7imXkJ0
断崖絶壁にて

「おすな!おすなよ!絶対におすなよ!」

空気読まずおすような奴
502名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 01:47:00 ID:y43cn/bH0
>>501
違う違う。
「おすなよ!」という場面で「おさない」という選択肢を選ぶとするだろ?

そうするといきなりセックルをはじめる
503名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 01:58:57 ID:oPjHsTsj0
選択肢
>右へ行く
左へ行く

誠「右へ行くのは嫌な予感がする、ここは左へ行こう」



BAD END
504名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 02:00:32 ID:gCwFeIw50
要約すると選択肢の通りに動かない
505名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 02:09:05 ID:LReCgh4F0
それまでの展開と選択肢を超えるのが誠
506名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 05:25:53 ID:QacmeKn60
神っていうか理解不能?
507名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 05:41:43 ID:Ln+f00J10
         ,. -‐'""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|       あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|  }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|        『言葉一筋だったのに、気が付いたら、世界に告白していた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |       な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人       おれも 何が起こったのか わからなかった…
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      頭がどうにかなりそうだった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉     催眠術だとか超スピードだとか
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
508名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 05:44:41 ID:Ln+f00J10
                 〜第四話〜
Wither■■■■■■■■■■■■■■■■■         l Love
誠  「(どうして俺が心ちゃんのパンツを意識しないといけないんだ!?)」
             意識してる
誠  「してるわけない・・・。ごめん日に当たりすぎたみたいだし帰って休むよ」   
心 「えぇ?もうちょっといいでしょ。心まだお話しあるもん!!」
誠 「だ、だめだよ!こんな気持ちじゃ、刹那に申し訳が・・・」
心 「心誠君の考えてることわかるんだから。心にエッチなこと教えてぎゅっとして・・・」
誠 「っ!!!??うあ・・・」
心 「誠君・・・」  
誠 「こ、心ちゃん・・・するからっ」
  
  ( ゚д゚)  (えっ!? )

心 「え、するって・・・もう・・・きゃあ!?ま、誠くん?」
誠 「エッチな・・・はぁ・・・はぁ・・・」
  
  ( ゚д゚)  (え、え、せっちゃんは!?!?)

心  「えい!」  
          ゴス
  ( ゚д゚)   ・・・・・・

 Summer Days
  それぞれの道へ

      ○ 誰もが通る道さ・・・
      ノ|)
 _| ̄|○ <し
509名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 06:45:57 ID:LReCgh4F0
あいかわらずポルナレフAAは誠のためにあつらえたような出来だな
流石インベーダー
510名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 09:53:04 ID:qcuH2kVo0
>>508面白そうだな。中古で探して来るか。
511名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 11:08:42 ID:c/7BjHhJO
ひょっとしなくてもこれはギャグでやってるよな
真面目に云々する以前の問題だ。さすが侵略者
512名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 11:46:52 ID:f95t5P9e0
君望を極端にしましたってだけだからな
513名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 19:19:27 ID:BvM9qBOm0
誰もまともに擁護しないピアノマンかわいそう
514名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 19:20:16 ID:ZyfZRvBs0
ピアノが上手いじゃん
515名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 20:17:56 ID:bnXWfb1U0
どんな状況でもピアノが普通に弾ける精神力は素晴らしいね
516名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 21:15:59 ID:gwHu79zk0
ピアノの人に興味がわいてきました
517名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 21:19:29 ID:HGVFEdbq0
由良様のためにFD購入するしついでにPPもやってみるか


貴族目当てに
518名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 21:22:01 ID:VRCKHQ180
おれも貴族目当てにPPやってみるわ
519名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 21:40:18 ID:tqBL0Hjz0
つか、やっぱり、四魔貴族の中でも士郎と奏介が頭一つ抜けてる感じだな?

後の二人って、あんま話題に出ないねwww
520名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 21:53:42 ID:DmGcY8UJ0
その二つは割と最近のゲームだしな
521名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 23:30:02 ID:Of3+tgI70
泰介さんはプレイしなくてもサイトのキャラ紹介だけで楽しめる
グラサンと決めゼリフでフイタ
522名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 23:30:38 ID:mPO48pch0
黒崎はダメ人間としてなら、かなりトップクラスだと思うけどね
ライターの力不足のせいか孝之神と違い、裏切ることに大して悩んですらいないもんな
何よりダメ主人公六人衆の中で唯一のエロ重視ゲー主人公なのは凄いぞ

宮本は簡単に整理すると、
全編通して根暗でマイナス思考・厨行動、智子のことばかり考える、そしてまりもルート瞬間風速
まぁ青臭さ全開の純粋なヘタレタイプだね
てか奏介さんも得意なピアノ弾いてるんだから、お前もきちんと唄えと…

文章化しても全部伝えるきることは難しいので、最低でもテンプレ上位6人の主人公は実際にやってみてほしいね
侵略者こと伊藤さんは選択肢通りに動かないというDQN度ばっかり取り上げられるけど、実際ヘタレ具合もかなり秀でてるし
523名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 23:57:27 ID:HGVFEdbq0
まさかエロシーンで笑えるとは思わなかったぞw>侵略者
524名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 00:02:10 ID:Bl2xHsU40
>>522
>裏切ることに大して悩んですらいないもんな

だが、裏切った後で「でもやっぱり、俺って卑怯なんじゃ…」と
グチグチ悩まれたら、それはそれで凄く腹立つと思うぞw
525名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 00:42:59 ID:+bXnQTD90
黒崎にも悩みはあったぞ。
どうやったら脇谷は理恵のことを諦めてくれるんだろうか
っていう風に。
526名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 00:44:19 ID:xBJcIiT40
やったことはないが、何度説明を受けても純愛モノとは思えん
527名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 01:17:54 ID:ZErFbbH10
ある意味では、すごい純愛ですよ<Lovers
ヒロインは次々に現れるイケメン達になびかず
ダメ人間全開の主人公に連れ添うんだから。
528名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 01:47:24 ID:YwNWe9Ea0
Loversの場合、元祖ダメ主人公こと黒崎とメインヒロイン理恵の評価が
そのまま作品の評価に繋がっちゃったのは辛い所だよな
まぁそれは某蚊帳の外ピアニストにもいえるかもしれんけどw

逆にキャラの大部分が狂っていたスクイズは、案外プレイ中苦痛にはならなかった
それでもあのボソボソ下半身男は暴れすぎだとは思うけど
529名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 01:49:47 ID:QZhBHItt0
天使のいない12月が終わった
ヒロインを最後まで愛さない主人公をはじめてみた・・・
これをやる前までずっとかっこいい主人公続きだったから、「俺じゃ無理だよ思考」は耐えられんかったなあ
530名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 08:48:32 ID:m4mJkvTqO
侵略者想像以上だな。小学生を押し倒して強姦未遂で殴り倒されたくせにその後上手く口車に乗せてヤッちまうし。
531名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 12:14:55 ID:2ASUPWO/0
男キャラがセクロス時に喘ぎ声が無い理由をスクイズやって初めて理解した俺
532名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 12:23:27 ID:AmiOrM/q0
Loversは初Hまでで終わってれば名作
その後はストーリーも主人公もHアニメの質もヘタレまくり

あ、ひな子は要る。
533名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 16:21:06 ID:6wIJA6Ds0
黄色はいらない子
534名無しさん@初回限定 :2007/02/24(土) 16:59:32 ID:F0mp1sh30
>>519
いやいやw
あいつら二人がずば抜けて凄すぎるだよ・・・
535名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 17:01:36 ID:GtoipzMV0
対極の二人だからな
536名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 17:16:49 ID:l2fudwZ60
もう貴族というか双璧じゃないか
ロイエンタールとミッターマイヤークラスの
537名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 17:43:56 ID:XpHcogEd0
とうことは、孝之はラインハルトで誠はヤンか・・・
538名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 19:02:59 ID:un0vza3L0
赤毛とドライアイスの人の登場が待たれるな
539名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 21:24:57 ID:548ELN+/O
>>469
遅レスだが
奏介は駄目さではそこまでいってないがあまりに空気。というか何もしないんだよな
540名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 22:01:59 ID:lpzde4WJ0
なんていうか、>>536-537の表現が的確に思えて吹いた。
しかし、双璧の戦闘力は素晴らしいな。
残りの二人も文句なしに優秀だというのに、その上を逝くとは。
四魔貴族の称号は双璧に失礼な気がするぜ。
541名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 22:43:05 ID:ZErFbbH10
いや、ダメ人間度だけなら黒崎は士郎や奏介を上回ると思うですよ。
ダメ主人公としてはちょい微妙だけど。
542名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 22:57:57 ID:YYnBbIIE0
まあ発売から結構経つと印象がだんだん薄れてくるのも分らないでもないな
この2人に取って代わるようなキャラが07に出てくるのもそれはそれで困るが
543名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 23:19:29 ID:qSXkCXQd0
ダメ主人公七元帥か・・・
544名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 23:22:43 ID:yVxH3peW0
そんな銀河帝国は嫌すぐるぜ
545名無しさん@初回限定:2007/02/24(土) 23:24:33 ID:xBJcIiT40
ぶっちゃけ、6貴族のうちやったことあるの2ゲームだけだから
偉大さの差なんてわからん。
546名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 00:23:03 ID:1YSjeCKZ0
印象評価という面では、個人的にだが、
貴族の下のクラスにいる白銀さんだがかれはマブラヴ本編はそれほどでもないが、
オルタでは頼むから死んでくれ状態だった。

正直、こいつに関してはどこを「駄目」と見るかで評価が変わる気がする。
エクストラではなんだ?こいつはぁ?と思ったのは、
委員長ルートで生活指導で不純異性交遊を咎められたにも関わらず、
推定30分後に担任達が自分たちのために会議を開いているのに、
事もあろうか教室で強引にセクロスぐらいだったが
アンリミは個人的にはそれほどムカツキもしなかったんだが、オルタの彼は許しがたいものがあったよ。
547名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 00:38:32 ID:jE1j9l3M0
エロゲ主人公は僕らの分身なんだぜ!
548名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 00:41:06 ID:eEj9O+hD0
>>547
皇帝や侵略者は分身のくせに本体の指示を無視するわけだが。
549名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 01:00:38 ID:Y+iewAKw0
孝之はムカつくけど誠キュンはかわいい
550名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 01:29:14 ID:YzU0hyxk0
>>549
言葉様乙
551名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 02:31:06 ID:G7XCIID80
まぁ孝之さんの選択肢シカトは確かに困ったな
552名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 03:02:26 ID:AT/spEwc0
皇帝や侵略者は製作が狙ったってのはありそうだが
ピアノマンは本気でカッコイイ主人公造ろうと思ってああなった気がする
553名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 03:20:35 ID:3wCIInO40
士郎もそうだがやはり天然物はインパクトでかいよな
554名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 09:05:13 ID:tCM+IHK90
ピアノマンはサングラスのインパクトが凄すぐる。
555名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 10:43:04 ID:A0LcN1bf0
Sing us a song, you're the piano man♪
556名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 13:36:28 ID:d9RaUk1E0
分身とは言え皇帝や侵略者なんだぜ



命令なんて出せるわけないだろ
常識的に考えて
557名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 13:43:10 ID:3R8rOF8q0
すげー納得できるぜ。
558名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 14:07:34 ID:7lmzuXyg0
スクライドで言うと、俺らはジグマールで皇帝や侵略者はギャランドゥ
559名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 14:20:32 ID:gwkD2geh0
ピアノはガチでライターがカッコイイ主人公だと思ってる、
あるいは製作当時は思ってたフシがあるからなあ。

俺はOHPのキャラ紹介で吹いたが…
560名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 15:47:44 ID:FmSBXYrX0
ノワール系の小説辺りに影響されたんだろうね。
あのジャンルの「翻弄される主人公」を、上辺の理解だけでやっちゃった結果が
のーてんきな厨二病ピアノマンなんだろうな。
561名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 15:53:44 ID:0HgVH9kP0
そんな直球の分析するなよ
ピアノが上手いんだからいいじゃん
562名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 15:58:32 ID:kUaHNdZg0
くだらねえ―何もかも
563名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 16:12:49 ID:xNfM2G/10
ハッ、くだらねえスレだ
564名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 16:55:38 ID:WsPM0xoS0
フッ、やれやれ…
565名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 17:01:02 ID:JuuUXI6r0
>>562-564
っ!!
566名無しさん@初回限定 :2007/02/25(日) 17:12:32 ID:OHHHy9BQ0
            ,----、
          /:  l  /  〜♪
         /::::::::  | (__
    ♪  /:::::::::::::::: |.   ,)   ♪
      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
    .´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
    f'f===/  `⊃===f f___|┘
     ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
      |.|三三三ll.|./   l.| ||
      Il /|\Hn 」   I| .
567名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 18:22:14 ID:xE8LGfsu0
奏介さんは愛されているな〜。
同じ天然物の士郎様とは正反対だな。
568名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 19:58:46 ID:hUqYMDFp0
「Fateのキャラクターだったら誰が好き?」
川澄:ギル様!有言実行の唯我独尊男好き!
植田:同上

「士郎のことをどう思う?」
川澄:始めは見ててイライラ。最後にやっと、何故セイバーが士郎を好きになるか分かった。
植田:私のアーチャーは士郎のせいで死んじゃった。
569名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 20:51:03 ID:YzU0hyxk0
月厨、笛厨にすら嫌われてることが多々あるのが士郎さんクオリティ
570名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 20:55:24 ID:2oye56s40
河野貴明のへたれっぷりはもっと評価されてもいい
CG集だから除外なんてことはないんだろ?
571名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 20:59:09 ID:wtKabjdH0
その程度のへたれは山ほど居る。
572名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 21:00:36 ID:nwIaDdTm0
最大瞬間風速だけで考えたら貴族以上はもうGENKAITOPPAだろ
573名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 22:24:31 ID:jE1j9l3M0
孝之だっていいところあるよ
たとえばほらおっぱいつけたりとか
おっぱいつけたりとか
あとはおっぱいつけたりとかさ
574名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 22:45:07 ID:h8ntSumu0
>>573
それだけじゃないだろ
おっぱいつけたこと忘れんな
575名無しさん@初回限定:2007/02/25(日) 23:21:21 ID:0HgVH9kP0
>>570
1ルートで激ヘタレ激DQN
1ルートで強ヘタレ
その他のルートはヘタレても平凡クラス、細かくDQN行為あり

その程度だ。俺も評価はしてるがなー
576名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 00:18:16 ID:kLF+vmsD0
俺はピアノうまいのにモテない
577名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 00:37:53 ID:Ca6VZgF70
>>576
ブラームスの協奏曲うpきぼん
578名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 00:38:21 ID:Vz/5BbpF0
>>576
バッカお前グラサン、グラサン忘れてんよ
579名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 00:49:26 ID:7YOvf9Fj0
あとカッターナイフも忘れんな
580名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 00:56:26 ID:LotepNqu0
ハッ

これを忘れちゃいかん
581名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 00:58:25 ID:PVgjIRQP0
幼馴染が輪姦されてるのをただ眺めていれば完璧だな
582名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 00:59:05 ID:0T5cXRM70
ピアノが得意なんだったら家出の歌姫を捜した方が良いぞ
泰介さんと違って勝ち組一直線だ
583名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 01:12:41 ID:dqszi/OF0
>>560
泰介さんとノワール物の主人公との根本的な差は、他力本願に尽きるだろうね。
ああいうのの主人公は、ボコボコにされたり最後は報われないまま力尽きても
自分の力でを事をなしてるのが格好いいんだよな。
584名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 03:10:54 ID:5xRxXKJT0
ここは駄目な主人公スレだが、良い主人公スレってないの?
ロンドリーフレットで主人公の執事が良かった。
あのメーカーの主人公はいつも良い
585名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 03:12:51 ID:kDvXpIX+0
しかし皇帝と侵略者のヒロインにマナマナと言葉様がいるのは何かの因果か
586名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 03:41:48 ID:IHqC5KxcO
こらこら士郎様にも桜がいるぞw信念放り出して凶悪殺人犯選ぶのに忘れんなよ
ところでノワールものって何?雰囲気だけの某アニメと何か関係ある?
587名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 03:48:20 ID:VdLZqmIb0
ノワール系の小説ってのは暗黒小説って呼ばれるジャンルかな。
アングラ世界のアングラな人たちの話。主に犯罪モノ。
日本で言うと馳星周が代表者になるんかね。米だったらエルロイとか。
アニメはわからん。

>>584
主人公総合スレならエロゲ板にあるよ。
あそこは良主人公メインの雑談じゃないかな。
588名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 06:28:30 ID:x1IRp3Ze0
>>586
ダメ主人公に対してのカウンターウエポン的存在のことを言ってるんじゃないか?

と、マナマナのおかげで皇帝はそういう奴なんだと
ネタとして許せるようになってしまった俺が言ってみる
589名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 11:09:20 ID:acnJoPdU0
カウンターウェポンと言うなら、侵略者の場合はトンベリ世界も当てはまるな。
士朗の場合も選択肢次第で一応全部のヒロインに殺されるし・・・
590名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 11:16:48 ID:V1KOFfJD0
まぁ侵略者の一族は皆おかしいからなー
591名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 12:23:32 ID:1Bmf/pZc0
592名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 15:43:23 ID:jQ3y+hYW0
ダメな主人公も良いけどダメな脇役も捨てがたいと思う。

593名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 16:44:44 ID:IHqC5KxcO
ダメな脇役っつーと、悪友でバカだが運動は得意で、女好きでナンパが趣味で結構オシャレだが何故か彼女はいなくて、
いざという時頼りになったりならなかったりする主人公よりモテそうなキャラのことですか?
594名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 16:48:21 ID:89Oa7EUZ0
ダメ脇役…
鎖の友則とか?
595名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 17:31:32 ID:j5QEBc/30
ダメ脇役はクラナドの春原だろw
あいつは良い意味でダメだが
596名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 17:36:59 ID:KGZRiJhM0
>>594
俺もやつが最初に思い浮かんだ。
無駄においしいところだけ持っていくんだよな。あいつは。死ねばいいのに。
鎖は岸田さんが主人公ならよかったのに。
597名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 17:47:27 ID:XMuqaawP0
え、あれって岸田さん(主人公)を別の男の視点から見るゲームじゃなかったの
598名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 17:48:58 ID:h+PKuA+f0
ノベル型が増えるにともなって空気な男キャラも増えたなあ…。

ノベル型は主人公とヒロインだけの世界になりがちだから
必然の流れなのかもしれないが…
まぁ、ノベル型で芳樹みたいのを出すとなると
ストーリーの収拾をつけ難くなるだろうけどw
599名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 17:59:54 ID:WkvwlQsV0
友則は本気でむかつく奴だったな。
一部ルートだとしっかり殺されてるからいいんだけどさ。
600名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 18:30:32 ID:89Oa7EUZ0
BADならほぼ全部殺されてる気がするねぇ

ダメ脇役と聞いてパッと思い浮かぶ奴が少ないねぇ
あとFateのワカメ辺り?
601名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 18:37:41 ID:arvsOlcm0
つーか親友をうざがったり無駄に殴ったりバカにする(かなりマジに)主人公て大杉だな。
言い方が変かもしれんが間接キスもいやがる奴いるだろ。
気軽に馬鹿にしたりネタ扱い出来るポストではあるけど限度ってものがある。
優越感に浸れるから存在するってだけなら親友のポストじゃなくてもいいし。つかそんなの親友じゃないし。
立場的に対等じゃなきゃ親友じゃないんだぜ?
602名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 18:39:35 ID:rMsxTi8m0
天いなの功とか

なんかleafばっかだなww
603名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 18:40:20 ID:VdLZqmIb0
マジレスすると、主人公とヒロイン、敵役、脇役、その他では求められるものが違う。
敵役やライバルとしてでてくるなら、むかつかれることはダメなことではない。
604名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 18:50:00 ID:3A9UUHLu0
脇役、男連中?踏み台でカス無能
ってのは需要自体はそれなりに多いんだろ
親友っていっときゃ扱い酷くても嫌いじゃないんですよ、って免罪符もついてくるし
605名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 18:54:57 ID:h+PKuA+f0
慎二のことかー
606名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 18:58:16 ID:5xRxXKJT0
親友が殺された後に一回たりとも苦悩することも回想することも無く、殺した相手と生活する士郎さん
607名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 18:58:21 ID:0T5cXRM70
主人公なのに踏み台でカス無能なのも結構いるがなw
608名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 19:18:52 ID:5effVWv00
>>607
失礼な、彼はピアノが上手いではないか
609名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 19:38:01 ID:RX7zd7QF0
おっと親友の話題はあっちでやってくれ
めちゃめちゃ過疎ってるんだ
610名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 20:54:12 ID:kDURxnQl0
ダメな主人公にしろ良い主人公にしろ、引き立たせる為の脇役は重要だよな。
脇役の方が有能すぎるとねえ・・・・・そのあれだ。
611名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 21:03:38 ID:SxQHRDQa0
>>606
自分の姉>>>>(決して超えられない壁)>>>親友?
は別に間違ってないと思う。
正直、奴を親友呼ばわりしてる方が間違ってる。
どこからどう見ても親友じゃない。
612名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 21:19:27 ID:IkK7Z1y90
>>611
姉って誰かよくわからんがワカメが何故親友なのかわからんのは同意。
というか、諍いまでの経緯をみてもワカメはせいぜい知人か友人止まり。
士郎がなんでマゾヒスティックに何でもわがままを受け入れていたのかも謎。
613名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 21:33:43 ID:9+3aPlHc0
えむぴぃの主人公はどうだったんだ?もしらばの主人公もひどかったが。
614名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 21:42:20 ID:IkK7Z1y90
っとsage忘れスマソ

>>610

月光のカルネヴァーレのロメオが、このスレでダメ主人公と言われるほどのアレな人材でもないのに
たまに上がるのはそこだろうな。脇役やヒロインが活躍してるっていうイメージの方が極端に強い。
615名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 21:47:12 ID:1TBm6TGB0
616名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 21:49:51 ID:9+3aPlHc0
そのタイプならプリリンも魂響もそうだな。両方とも主人公が糞認定されてるゲームだが。
617名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 21:51:01 ID:oazB/iWO0
>>612
慎二の場合、ライターが書いてる内にキャラ設定が狂ってきたんだろうな
親友ってのもおかしいが、学校でモテモテっていうのも明らかにおかしい
そういえば同じ慎二でも、皇帝の友人の方は何故色々なスレやサイトで偽善者と言われてんだろw

>>614
ニトロのゲームだからってのもあるね
ツヴァイや九朗を中心に、やる時はやる男で慣れてるから
618名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 21:53:00 ID:9+3aPlHc0
まあ基本戦闘があるゲームなんて主人公が活躍することがプレイヤーの念頭にあるだろうから
619名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 21:55:39 ID:pWnj8I/S0
自分の分身はそりゃ活躍してほしいわな。
小説の主人公だとまた違うけど。
620名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:00:44 ID:I8eZdgFD0
親友といえば、エグザミネイターの主人公がヒロインと待ち合わせしてた時間に遅れそうになって
走ってる途中に、これが親友相手だったら二度寝してるところなんだが、とか思っていた。
待ち合わせしててそれを忘れてるわけでもないのに二度寝しようって思考は結構最低だと思う。
621名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:00:44 ID:wEUdkOtD0
というか、活躍しない奴を主人公に据える理由は
普通無いよな。
プライベートライアンみたいな例外もあることはあるが。
622名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:06:46 ID:0MYdAQPO0
バトル物でヒロインが戦う役だと、主人公はサポート役か見てるだけになる事が多いのでは。
623名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:10:35 ID:pWnj8I/S0
女の陰でバトルの解説なんかしてる主人公は死んでいいだろ
624名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:11:54 ID:wEUdkOtD0
>>622
サポートならありだろ。(有りだよな?
見てるだけなら死んでいいだろ。
625名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:12:08 ID:9+3aPlHc0
ヒロイン変身ものとかほとんど見てるだけだろ。

こんなのはヒロインと戦う側が主人公だった方がいい。メ様とか大人気だしな。
626名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:18:14 ID:5effVWv00
>>625
御堂真樹
627名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:18:36 ID:VdLZqmIb0
主人公が振り回される立場と割り切った話にすればいいんだろうな。
主人公を半端に目立たせようとするからダメ主人公になるんだよ。
628名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:33:30 ID:CyERW1pV0
SWAN SONGはキャラの位置づけが良かったと思う。
鍬形や田能村も悪役・正義でいい味出してたしな。
主人公もエロゲの主人公では珍しいくらい常識を持った人間で
ただピアノが弾けるだけじゃないからな
629名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:35:55 ID:9+3aPlHc0
人生に達観したクールガイで人間ができてるフリをしてピアノしか弾けないとかな。
630名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:43:40 ID:89Oa7EUZ0
>>615
ハッ
631名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:56:19 ID:kiInJ2SO0
ピアノが弾けりゃ十分だろ
632名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:58:16 ID:yfIXBQXQ0
>>627
そういうことだろうな。
「デキるヤツ」的な扱いをされてる主人公が実質的には役立たずだと評価乖離が起こる。
まあこれは「優しいやつ」でも同じことで、要するに作中評価は内容どおりにしとけよって話だな。
633名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 22:59:08 ID:5effVWv00
要するに堂浦君萌えということで
634名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 23:23:14 ID:BpDfiZba0
日本の近代文学、特に私小説なんて
これでもかとばかりにダメ主人公のオンパレードで、
主人公のダメ人間ぶりではエロゲなんかよりもっと凄いんだが
「主人公がダメ人間」だという理由で私小説が叩かれることはないぞ。

エロゲのダメ主人公とどこが違うんだろう?
635名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 23:29:05 ID:vDOQ3VD60
近代文学=作者の羞恥プレイ
エロゲのダメ主人公=俺らの分身の羞恥プレイ
636名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 23:30:15 ID:wEUdkOtD0
>>634
レバーを右に入れたのにマリオが左に走り出したら、どう思う?
それってクソゲーだろ?

皇帝や侵略者が叩かれてる理由もそれと同じ。
637名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 23:31:56 ID:VdLZqmIb0
主人公がダメだと近代文学を叩く人もいるけどな。
太宰なんて叩かれやすいし。
638名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 23:33:59 ID:5effVWv00
侵略者の場合は心内文がないからな・・・


あれをノベルにしたらどんな心理描写になるんだろw
639名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 23:35:12 ID:vDOQ3VD60
>>638
くぁzwsぇdcrfvtgybふじこm
まあこんな感じかな
640名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 23:36:22 ID:wEUdkOtD0
太宰はリアルでダメ人間だからな。
641名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 23:44:31 ID:oazB/iWO0
小説の場合情景を想像する分、主人公に感情移入というか世界に入り込む傾向が強いと思う
エロゲの場合ヒロイン側の思惑とかが浮き彫りになる分、感じてる以上に客観視できてるんだと思う

>>636
でもその2人が良い主人公だったら、逆にゲーム評価は落ちてたんじゃないかな
そこがピアノ男や、信念男や、裏切り男や、無愛想男と違う点だと思う
642名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 23:45:55 ID:Wk66m9Yv0
>>636
それだけじゃないけどな。

>>637
俺だw
田山とか大嫌いでゲロが出そうになる。
643名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 23:45:58 ID:5effVWv00
まあ元より主人公≠プレイヤーと認識してる人種もいるが
644名無しさん@初回限定:2007/02/26(月) 23:46:21 ID:gnpd37pl0
>>634
ダメ人間=ダメ主人公ってワケじゃないぞ
ダメ人間でも失敗を反省して少しでも成長できる奴ならダメ主人公じゃない
たとえ有能でも場の空気やプレイヤーの意思を無視してイカレた事をし始める奴とかがダメ主人公になる
645名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 00:07:32 ID:BpDfiZba0
私小説のダメ主人公は糞にふさわしい扱いを受ける。
そして最後には自殺したり犯罪者になって捕まったり路頭に迷って野垂れ死んだり。
糞人間にふさわしいゴミのような結末が待ってる。
だから主人公がダメ人間でも腹は立たない。

エロゲのダメ主人公は糞のくせに糞にふさわしい扱いを受けない。
そして、糞のくせにヒロイン達から理不尽に惚れられて
「やさしいね」なんて褒め称えられたりする。
糞主人公よりましな男はいくらでも居るだろうに
なぜか不思議なことに主人公以外の男は全くモテない。
そりゃむかつくわい。
646名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 00:20:46 ID:qcFrzgRs0
ダメ人間の主人公に同情して有能なヒロインが「私が付いてなきゃこの人ダメになってしまう」と言ってくっついてしまい、
ダメ人間と一緒に堕ちていってしまうパターンもあるな。(美味しんぼの栗田さんみたいなの)
647名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 00:24:56 ID:OUpbXYVQ0
>>593
樹だな
648名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 00:29:52 ID:jE8c/U590
>>645
それが全てだよな…
649名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 01:03:34 ID:fKvXu5po0
恋愛が全てとは言わないまでもメインなのは間違いないんだから
その辺のリアリティがおろそかだったら
主人公がどうこうというより恋愛ゲームとしてどうなのよ?ってことになるからなー

まあ抜きゲだったらどうでもいいことなんだけどさ。
650名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 01:33:47 ID:IUwAZ3wz0
最低の屑だろうが全く問題ないどころかプラス要素だからな
651名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 01:35:14 ID:8KBSvxy30
エロゲうんこ主人公のスレで、小説がどうとか自分語りされても困るよな。
652名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 09:54:05 ID:xyIL9e0O0
>>647
樹は頭脳もトップクラス
主人公が勝てるのは女運のみ
同じようなタイプは青空の見える丘かな
653名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 11:26:10 ID:IQdhtuZf0
>>652
あの親友ってホモっけなかったけ?
654名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 12:54:12 ID:Iw80S+VQ0
シャッフルってホモゲーじゃないの
655名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 13:30:54 ID:udswludn0
夜刀姫斬鬼行の主人公の活躍は人外魔境くらいか?
夜が来る!祁答院ルートの羽村みたいになるかと思いきや、ヨワッチィままだった。
空気を読んで戦いに参加しかったり、作品の出来が悪いなりに凡庸だったこともあり、
そんなにダメな感は無かった。

やっぱり主人公の駄目さってのは、作品の出来(期待からの落差とかも含む)に
かなり影響を受けるよな。

なんて考えると、恐らく誰も期待していなかったPPで
あれだけの大立ち回りを演じたピアノマンへの畏敬の念を新たにするよな。
656名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 15:13:06 ID:moShdWh60
>>652
青空の〜〜って
主人公も親友も完璧超人系じゃなかったっけ?
俺tueeee描写やり過ぎでプレイヤーに悪印象与えそうだと思った記憶があるような。
657名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 15:16:15 ID:f1ehMkYa0
てか青空はヒロイン含め皆高校生離れした聡さの出来た人間ばかりだった
658名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 15:23:13 ID:97DLlSkx0
エロゲとしては稀有だなw
659名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 15:23:44 ID:N+HSNTjf0
聡いというか・・・
ゲーム内でのキャラの行動を見てプレイヤーがキャラを「聡い」と思えるのではなく
「聡い」という設定のあるキャラばかりで話が進む感じだな
660名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 15:40:24 ID:nkiSfnNo0
人間関係の機微をよくわかっているキャラばかりだから、
起こりそうなトラブルが未然に解決されていたりするんだよな。
ラブコメとしてはマイナスか
661名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 15:43:58 ID:baJ6G7XP0
完璧超人の集まりなんでちょっと見ててオナニー臭がした
662名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 15:52:49 ID:moShdWh60
>>659
そうそう。
簡単に言ってしまえば健速臭がするみたいな。
俺はこの手の主人公は好きだが、合わない人は拒否反応が出ると思う。
663名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 16:01:50 ID:3uJ6ovx20
完璧超人ってエロゲ用語として定着してるな。
664名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 16:18:44 ID:f1ehMkYa0
完璧超人と言えばネプチューンマン

>>660
お陰で後半の展開が車に轢かれたり幽霊が憑依したり喪男に刺されたり( ゚д゚)ポカーンとしたな
665名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 17:17:34 ID:Iw80S+VQ0
完璧超人といえばロミオ作品系主人公
666名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 17:44:38 ID:v8GT+8Lu0
完璧超人といえば岸田さん
667名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 18:18:31 ID:1asBsOi90
松田修司を忘れるな!
668名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 18:20:12 ID:xHpzk3B90
ペックさんはチンコが赤すぎるので完璧ではないですね。
669名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 21:29:46 ID:rLOYYN6B0
>>652
にっふるの樹は一応女運はある。
日替わりで手作り弁当が来るくらいには。
極上の女運が無いだけ。


>>656
光一は頭脳明晰、容姿端麗、家はお金持ちでも、ホモという完璧人間。
秀樹の方は頭は平均、容姿は上の下という良い人。破天荒だけど。


>>664
助けようと三途の川を渡ると楽しいことになるけどw
670名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 21:35:13 ID:ONG0w47c0
青空の主人公は作中で持ち上げられてるほどすごい人物には思えなかった。
ダメ主人公では決してないが。
671名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 21:36:58 ID:7Iii56nA0
青空の主人公と聞いたらMハゲしか思い浮かばん
672名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 21:39:07 ID:3Brszb7i0
青空の主人公と聞いたらわたるくんわたるくんわったるくーん
673名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 21:42:22 ID:pPSMjj4p0
>>662
健速のは、行動自体も割りに聡いと思えるのが多いぞ。
ただ、かにしのになって主人公マンセーがうぜえせいでオナニー臭強い感じがするな。
健速乙の俺でもそう思う。
674名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 22:36:18 ID:vPyuiBbn0
ライターのオナニー臭がしても、行動がある程度まともでさえあれば多少鼻につく程度なんだけどね。
ライターのオナニーかつ行動はまともじゃないどころかキチガイの超越者だったりすると救えない。
675名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 22:40:15 ID:kdH5wm5v0
まあ健速乙は確かにオナニーライターだが主人公厨が一番望むタイプの完璧超人で巧くシナリオ展開するからな。
普通なら起伏の無い単調シナリオになる完璧超人な主人公使ってあそこまで人気が出るシナリオ書ける力だけは認める。

>>675
健速乙
676名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 22:43:13 ID:fKvXu5po0
「健速っぽい」でどんな主人公のどんな話か通じてしまうというのもすごいな
芸風完全に確立したな
677名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 22:52:16 ID:FlaBcPOJ0
ゲーム内では完璧超人でダメ人間ではないが、なんというかとにかく不快って奴だな
678名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:05:14 ID:f1gI0AbA0
俺は不快では無いな。
つか、完璧超人って意味履き違えてね?
679名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:08:38 ID:3Brszb7i0
不快と感じないやつが多数だから評価いいんでないかい?
680名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:11:39 ID:nkiSfnNo0
完璧超人 = 足が付いたジオング
681名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:13:20 ID:vPyuiBbn0
快不快は人によりけりではあると思うけど。
「健速っぽい主人公」に不快を感じるのはライターのオナニーという部分に対してだと思う。

やってること自体は基本的に不快指数低いが、それが逆に作り物っぽくていやだってタイプの主人公。
682名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:15:02 ID:LZ6ZiMCqO
>>655
>夜刀姫斬鬼行の主人公
これってヒロインを助けに敵がいる島まで行ったが、温泉旅行になった主人公だよな
683名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:18:02 ID:baJ6G7XP0
特定キャラが露骨な贔屓やマンセーされると
話として面白くない上にオナニー臭がして2倍不快になるからな
エロゲよりは漫画とかに多い現象か。
684名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:20:37 ID:fKvXu5po0
完璧超人ってのは確かにニュアンス違うかも。
要は、やることなすこと全て肯定されてみんなにマンセーされまくる主人公なんだよな。
なんていえばいいんだろう、そういうの。
685名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:25:03 ID:5KTpubqa0
出来杉君!!

だろ?
686名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:30:54 ID:lG4FpazO0
>>685
謝れ。出来杉君に謝れ。
出来杉君は、のび太を助けるために
ジャイアンリサイタルのチケットを
買ってくれるほどいい子だぞ。
(しずかちゃんでさえ買ってくれなかったのに)
687名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:44:51 ID:jnBpm4y40
別キャラ視点になるたびに主人公マンセーだったからなぁ
行動は人間として正しいし、いい大人だと思うんだけど、それだけが気になった
688名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:44:56 ID:FE7iHAN30
俺は今まで完璧超人=出来杉君というイメージだったんだけど
結構個人差あるんだな・・・・

http://takaemon.hp.infoseek.co.jp/dekisugi/top.htm
689名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:52:15 ID:lG4FpazO0
そもそも「完璧超人」の語源ってキン肉マンのアレだろ?
自称「完璧」のくせに完璧でも何でもなくて、ただの
卑怯者だったネプキンとかケンダマとか。

そこから転じて、「完璧超人」というのは褒め殺し的な
言葉だと思ってたんだが。
690名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:55:33 ID:nkiSfnNo0
畏敬の念を持って使われることも多いんじゃないかな。
藤崎詩織とかちよちゃんとか。
691名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:57:15 ID:7Iii56nA0
出来杉君をエロゲ移植したら御影広樹になるはず
692名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:57:27 ID:lG4FpazO0
藤崎は性格がアレだから…
693名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 23:59:59 ID:fKvXu5po0
完璧超人は尊称として使うのが普通だろう
それを踏まえた上で皮肉に使う事もあるだろうが
694名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 00:08:27 ID:WgxGEp6j0
>>688
良主人公なんてレベルじゃねーなw
ttp://takaemon.hp.infoseek.co.jp/dekisugi/d04.htm
695名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 00:09:54 ID:tx/Cp/iT0
青空の主人公がすげえすげえ言われるのって
この世界は主人公が生(略フラグだと思ってたのに
普通に終わってしまってポカーンだった
696名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 00:56:25 ID:uv0y3xgX0
健速系はダメ主人公とか不快と言うより、なんか白けちゃうんだよね。
かにしのとか、時々はいはいわろすわろすな状況になっちゃって辛かったな
697名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 00:59:25 ID:lXIGvJV6O
作中評価とプレイヤーとのギャップがありすぎなんだよな
上にもあるがキャラが聡いって設定が描写に負けてるし主人公も同じ
まあ悪くない主人公だったかも知れんが、上の理由から評価が低いのもむべなりかな
698名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 01:07:50 ID:j6B/IxJl0
>>696
自分の思いつきに思わず「へへっ」って笑ったりと
オナニー臭がキツ過ぎる。
699名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 01:17:05 ID:t0erWa/J0
確かにそれはキモいな
700名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 01:22:16 ID:v+m8s0Zp0
同じ笑いでも奏介さんのクールさとはえらい違いだな
701名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 01:26:37 ID:CRsqQQzY0
ハッ…くだらねえ…なにもかも…
702名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 01:32:19 ID:E3KtonCx0
空しいよな…生きてるって
703名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 01:33:17 ID:/l9oWTrz0
かにしのであれだったのは、NHK教育的テクであっさり問題をこなす度にサブや
雑魚キャラに称えさせる手法がいやーんな感じかな
704名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 01:44:08 ID:XOGp1yUK0
>>701
四魔貴族の恐ろしさを改めて実感
705名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 01:59:50 ID:FB/dSVpl0
主人公マンセーゲームもプリっちみたいなおバカノリなら全然食えるんだが
706名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 02:13:15 ID:WgxGEp6j0
ライターが最初からネタとして祭り上げるのと本気でかっこいいと思って祭り上げるのとでは大違い


人格者でかつピアノが上手いのとただピアノが上手いだけとでは大違い
707名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 04:52:34 ID:CeCazx8s0
身内だけで褒められてもなんか違う
樹の完璧っぷりは、神王の娘、魔王の娘、ヤクザの女、先生としっかりコナかけてるからそれっぽくみえる
一般人にしか手を出さないで完璧超人とか言われてもしらける
猫踏んじゃったを上手く弾けるからってピアノが上手いなんて言われないもんな
708名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 08:25:16 ID:VL+BGTfy0
>>707
たしか守備範囲も二桁ならおkじゃなかったっけ?


>>706
人格者でピアノが上手いで
スパイラルの鳴海清隆を最初に連想した。
709名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 08:59:31 ID:Qrn2tnih0
清隆は完璧超人だが人格者とはほど遠いな
710名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 09:25:16 ID:qAkRFLqA0
修ちゃんは完璧超人でありながら人格者。
711名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 09:47:01 ID:fd4AYj9r0
ただ俺らが叩いたところで一般の連中には馬鹿受けだけどな
712名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 10:37:17 ID:UN3/4hj+0
何言ってんだ?
俺たちは叩いてるんじゃなくて、崇めてるだけだ
713名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 12:22:44 ID:keL3VQpN0
>>708
個人的にダイラーは十字界で負債の嫁と同等の存在にまで昇りつめた(堕ちた)からなぁ・・・・・・
もしダイラーがエロゲシナリオ書いたらこのスレに革命が起こるな。
714名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 12:48:24 ID:W1A8B14PO
ハッ…くだらねえ
715名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 13:55:31 ID:m6dCZIqx0
>>714
っ!!
716名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 14:06:20 ID:MiWj3CtQ0
スレの流れがどうだろうと我関せずと発情して・・・するからっ!と襲い掛かる侵略者の姿が脳裏に浮かんだ
717名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 15:37:05 ID:+TCM1Mz30
でもサマーデイズは期待外れに終ったな。
もっとぶっとんだ行動をしてくれると期待していたのにな・・・・
世界の方が盛り上げてくれたよ。
718名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 15:50:30 ID:VL+BGTfy0
>>717
でも、4Gオーバーの修正パッチだけは期待を裏切らなかった(はず)
719名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 19:22:07 ID:mjGwvrzN0
「けど、優しい」主人公のモデルはのび太なんだろうけど、
のび太みたいにホントに心の優しい主人公がいないのが問題なんだよ。
どいつもこいつも下半身(もしくは口か乳)にしか興味がないくせに優しい扱いされる奴が多すぎる。
720名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 19:25:11 ID:s3RFW7o80
ノ 如月双七
721名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 19:33:10 ID:vIt63OUM0
こんどドラえもんのパロが出るんじゃなかったか?
722名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 19:35:04 ID:v+m8s0Zp0
723名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 19:47:10 ID:TUdqFzhb0
のび太は普通に藤子F主人公の中で最低レベル。
ミツオやキテレツの方が絶対に上。
724名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 19:49:59 ID:eM2GFHk80
実際今のドラえもんはパロも同然だよな・・・
725名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 19:51:31 ID:Ld8s50Vt0
そこで藤子A主人公の出番だな
自分を見下した女を片っ端から犯していく
みたいなゲームになりそうだ
726名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 19:51:38 ID:s3RFW7o80
のび太は堂浦君的ポジション
727名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 19:53:44 ID:LzJfUaro0
ドラえもんアニメだとみんな美化されがちだもんな
エロゲでのび太みたいのが主人公なら、へタレながらもそこそこ愛されるだろうなー。
728名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 19:58:30 ID:t0erWa/J0
なんでもしてくれるヒロインに依存しまくりでクラスの連中からはいじめられて
いじめのリーダーに喧嘩で勝ったから、ヒロインに褒められて
「僕一人でも出来るんだよ!」か・・・
729名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 20:02:49 ID:1+ivnoTS0
実写どらえもんの話かい?
730名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 20:11:52 ID:S8wnrybL0
>>723
ミツオはヒーローとしての苦悩が描かれてたし、キテレツは設計図があるとはいえ、
問題が起きた時は自分で道具を作って解決してたからそりゃのび太より良く見えるわな。
731名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 20:59:59 ID:PfssXdUF0
のび太には最強の道具があるからな・・・・
732名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 21:02:59 ID:mjGwvrzN0
他人を心から思いやれる優しさ、というね・・・
733名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 21:04:49 ID:v+m8s0Zp0
便利道具を常に自己の欲望の実現化に使おうとするがな
734名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 21:17:17 ID:OyrY1IRiO
のび太がモデルとなった黒虹の村越は、何気に良かった。

まあ、凌辱ですが
735名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 21:43:21 ID:E3KtonCx0
>>723
というか、ミツ夫とキテレツはF主人公のツートップだろ。

のび太も原作とテレビと映画で性格が違うしな。
ジャイアンほどじゃないけど。
736名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 22:42:17 ID:/ORjwxTj0
のび太の優しさは好きだけどなー
あと、最初は道具に頼ってもやっぱりダメだと道具に頼らない道を選ぶ時とか好き
737名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 22:45:03 ID:S8wnrybL0
>>735
個人的には21エモンを加えたい。
738名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 00:41:05 ID:oLL8gUG/0
藤子マンガなのにあれほど役に立たないパートナーを伴わされ、
にもかかわらずちゃんと頑張っている正太君を評価してあげたい。
739名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 02:39:02 ID:bDDAdp860
でものび太は射撃が神業だからそれ関連で活躍できるんじゃね?
740名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 02:53:09 ID:K22ZWsaJ0
>>739
それだ

というわけで早速記憶を消して暗殺者としての訓練を・・・
741名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 02:59:41 ID:D9c6B/660
あやとりも得意な事を忘れんな

だけどのび太ってダメ人間ではあるけれどダメ主人公じゃないよな
もし、主人公が出来杉だったら面白みも何も無くなっちまう
742名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 03:03:21 ID:K22ZWsaJ0
そこでMARIONETTEの主人公にするんですよ
743名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 03:16:31 ID:OZljgfK00
のび太の声をグリ-ンリハ-゙ライトにするんですよ
744名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 03:19:29 ID:KJ+nl9P60
奏介さんはピアノが上手いよな
745名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 03:20:50 ID:K40XHkVw0
そんなことしたら異世界の狭間にのまれて二人に分裂し未来へ行ってしまう
746名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 05:04:18 ID:bDDAdp860
>>741
どっかのSSであやとりの技術を応用して
ヘルシングのウォルターも真っ青のワイヤー殺人術をマスターした
最強のび太がいたなwwww
747名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 08:55:07 ID:YyOEdin40
のび太は優しいから、殺人術なんて使わないよ。
748名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 09:37:39 ID:0wqu72RB0
のび太が銃の腕を生かせる世界に行きたいって言って、西部開拓時代に行った話があったな
749名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 10:38:16 ID:4HdjJk/nO
スレ違いの話を続けるダメ住人スレはここですか?
750名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 11:10:10 ID:j48Bn1Xh0
ハッ・・・くだらねぇ
751名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 12:39:32 ID:R9ciBefZ0
 ,.'´゙゙゙"`ヾ   妹と付き合いたい?ボコボコにしてやんよ
 ミ ソノノ))
 ( `・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


   ,.'´゙゙゙"`ヾ 相手が現役の警官だって忘れてたんよ
   ミ ソノノ))    ∧_∧
;;;;;、(;ω(:;(⊂=⊂(・ω・´ )  ←琢磨
    (っΣ⊂≡⊂=≡ ι)
   ./   )ババババ(   λ
   ( / ̄∪     ∪ ̄\)

752名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 17:31:23 ID:kjDeo3hrO
こんな空気だからこそ!!

            ,----、
          /:  l  /  〜♪
         /::::::::  | (__
    ♪  /:::::::::::::::: |.   ,)   ♪
      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
    .´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
    f'f===/  `⊃===f f___|┘
     ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
      |.|三三三ll.|./   l.| ||
      Il /|\Hn 」   I| .''

753名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 17:48:04 ID:MrWsv2xc0
貴族じゃなくピアノというカテゴリに分けちゃえ。
754名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 18:00:21 ID:hkvj6baM0
皇帝・侵略者・ピアノマン
755名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 18:30:39 ID:KUixXFjV0
皇帝は今後違うキャラに取って代わる可能性が辛うじてあるがピアノマンと侵略者はもはや固有だろw
756名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 18:48:33 ID:0Iagr6sP0
奏介さんのせいで楽器を弾く主人公がどことなく滑稽に見えるようになってしまった
757名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 18:52:56 ID:UxUB8H680
>>751
ワロスwwww

本当あのケンカ売るシーンなんだったんだろうな
奏介さんの情けない姿をプレイヤーにわざわざ見せ付けるための展開としか思えん
これで良主人公書いたつもりでいるライターは本当天然だな
758名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 20:46:57 ID:tOAewHNN0
やべえ思い出したwww
759名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 22:22:00 ID:oLL8gUG/0
>>756
ストーリー上の必然性がないのに演奏が得意というキャラなんてたいてい滑稽なもんだよ
必然性があるのに滑稽なのは実に珍しいけどな
760名無しさん@初回限定:2007/03/01(木) 23:28:30 ID:8aksKVb10
ピアノのやつやったことないけど
おっぱいつけるほうが偉大だろ
761名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 00:59:50 ID:YZ0bB9S2O
群青の空を越えての主人公

戦場に私情を持ち込んだりペアの忠告を無視して揚句の果てに墜落してみんなに心配かけるクズ野郎 こんなんがエリートパイロットかよと思えるほどダメ主人公


ぶっちゃけDMFの主人公と同レベル
762名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 01:03:43 ID:svhfnZiI0
ペアの忠告無視したのはペアが目が見えなくなっていて間違った忠告をしてたからだぞ?
763名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 01:08:27 ID:svhfnZiI0
ああ、そのことじゃないか。
だんだん思い出してきた。
764名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 01:52:35 ID:qj9XtFxM0
クスリと洗脳演説きかされて恩師が死んだからってレイプ未遂を起して、
ヘタレて逃げ出した揚げ句に違う世界に迷惑持ち込むボケナス野郎よりはましだろう。
765名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 03:47:15 ID:7ZsXox3K0
戦場にまったく私情を持ち込まない人間なんていないと思うんだが
766名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 08:53:44 ID:G+JxxcUQ0
>>761
関東軍で一種飛行予備生徒と呼ばれていても所詮学生兵なので
自衛隊一般パイロット>>>>>一種飛行予備生徒なのは明白だから仕方ないかと。
機体もイーグル相手ならまだしも幻のF−2完成型には勝てないよ('A`)
767名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 12:15:37 ID:zNgFbqzq0
>>764
誰?
768名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 12:54:34 ID:lFT6oo/c0
>>767
オルタの武じゃね。

冥夜へのレイプ未遂はアレだが、元の世界に迷惑持ち込んだのは
武が意図してやったことじゃないだろ。
769名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 13:00:15 ID:zNgFbqzq0
>>768
そう言われれば。
さんくす。
オルタ積んだままだ・・・・
770名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 14:02:37 ID:ot3CPKT40
未遂という所がヘタレだな。レイプしてEx世界へ逃亡したらかっこよかった。

因果導体云々について武を責めることは出来ないと思うが、純夏がグチャされたとき
死ぬ事にさえ夕呼先生に頼るなよ。一人、この世を儚んで首を吊ってくれ。
771名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 14:17:19 ID:+mXNjIo90
姫騎士アンジェリカのエルネスト

対クリス戦時はお話にならん。
情に流され杉。ただでさえムカツク環境に追いやられたんだからちゃんとしろ。
772名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 14:22:46 ID:umNcAcLKO
自己憐憫に酔ってる奴は世を儚んで自殺しろと思うな
そういう自分の思考を分析して笑い飛ばすくらいの気概を持ってくれ

引っ越した次の日の朝どこ、ここ?ってお約束が多すぎるのでやめて欲しい
優しさだけが取り柄で神経細いくせに引っ越し直後に爆睡して前後不覚かよ
緊張・興奮で睡眠不足になってくれ。突然女に起こされてキョドるシチュとか食傷気味
773名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 14:25:55 ID:l+NyItCA0
女が横で殺されてても、寝坊するくらいの鈍感力は必要だな
774名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 14:39:46 ID:MIxCBKNm0
>>770
自分で飛び降り自殺しようとしてたじゃん
夕呼に止められたから殺して下さいって言ったんじゃなかった?
775名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 15:30:48 ID:v6f/P2EI0
>>773
            ,----、
          /:  l  /  〜♪
         /::::::::  | (__
    ♪  /:::::::::::::::: |.   ,)   ♪
      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
    .´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
    f'f===/  `⊃===f f___|┘
     ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
      |.|三三三ll.|./   l.| ||                ∧_∧
      Il /|\Hn 」   I| .''         ⊂( ノヽ⊃ ;。Д゚)⊃
776名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 15:55:24 ID:j6XLJtF00
世間では萌えと言われてるが朝起こされるシチュが嫌いなのって異端かな
大抵朝飯や弁当の用意もセットになることが多いんだが
これに感謝してるそぶりも見せずに、世話好きなヤツだとか
余計なことを…みたいに鈍感でトンチンカンなこと考えてる馬鹿が多すぎる

つーかバイトも部活も勉強も何も打ち込んでないのに
ひたすら寝るだけってどーなんだよ
777名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 15:57:01 ID:svhfnZiI0
ツンデレも主人公にやられると不愉快なだけだな
778名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 16:00:47 ID:/m4DfXav0
○校生にもなって目覚ましで起きれない奴は致命的っつーか・・・

危機回避能力(2度寝後、遅刻寸前に何故か起きれるアレ)が培えないし社会に出たら終わりっぽい
779名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 16:05:36 ID:oy0kcNg/0
っ!!
780名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 16:07:09 ID:6VVDLpEy0
>ひたすら寝るだけ
みんな睡眠障害なんだよ
奇妙奇天烈な言動もそのせい
781名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 16:09:38 ID:zNgFbqzq0
春眠暁を覚えず
と言いまして・・・・
782名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 16:23:19 ID:G+JxxcUQ0
>>777
確かに主人公のツンデレは配分が厳しいよな。
俺の知ってるツンデレ主人公の成功例って本郷明くらいだ・・・
783名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 18:17:11 ID:9iwe5LVZ0
ランスもシィルに対しては間違いなくツンデレだろ
鬼畜王の最後のシーンでシィルを抱いた時はランスに惚れた
784名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 18:45:51 ID:SXy3MVlS0
起こしにきてくれるのはともかくとして「お前の起こし方が悪い」とか言うのは俺もどうかと思う
「俺は目覚ましじゃ起きれないんだ」とか自慢げに言うヤツもいるなそういえば
785名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 18:57:56 ID:eb4d/NQI0
たまに毎日プロレス技で起こすとか訳分からんのもいるけどな
786名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 21:03:40 ID:mq3HRppY0
>>785
そこまでしないと睡眠障害の奴を起こせないんだろう。
787名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 21:20:57 ID:G+JxxcUQ0
毎回激しく迫ってくるヒロインを多彩なプロレス技で撃退する主人公とかかっこよくね?
タイガードライバー91でヒロイン撃沈!
788名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 21:31:08 ID:svhfnZiI0
プロレス技を中途半端にネタとして使われるとイラっとくるおれはプオタ

関節技で「落ちた」ってオチはねえよ…百歩譲って泡吹いて気絶くらいにしておけよ…
789名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 21:59:33 ID:j6XLJtF00
毎朝三沢さんがフェイスロックで起こしてくれると聞いて飛んできた
790名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 23:26:35 ID:YZ0bB9S2O
群青の空を越えての主人公は好きな声優が演じてる為 それほど嫌いにはならなかったな ヘタレだけど ホント声優に助けられたと言っても過言ではない

他にも投げ出すほどヘタレ主人公だけど声優に助けられてるエロゲとかあるだろ
791名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 23:30:53 ID:VK3GU71Z0
>>787
彼女に魅力がないから、挿入してもいいよって思うんだけど。
792名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 23:32:11 ID:8TpIkg1H0
主人公の声はOFF
793名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 23:36:27 ID:U8/AxwpU0
主人公声OFFとか考えられんな

デモベだけはOFFにしたが
794名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 23:37:59 ID:svhfnZiI0
offにする意味がよくわからん
エロシーンでoffはガチだがな
795名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 23:39:42 ID:/7E9n5UC0
ルルルル体験版のイチヒコキュンは普通に全部聞いてしまいました
796名無しさん@初回限定:2007/03/02(金) 23:51:09 ID:NK6o6K6z0
緑川光は速攻OFFにしてる
どんなキャラやっても声が同じだから、なんだかいきなり「お前を殺す」とか「魔法剣エーテルちゃぶ台返し」とか言い出しそうで…
797名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 01:14:56 ID:gBD+L5qp0
URYYYYYYYYYYYYY!とか無駄無駄無駄無駄ァ!とか貧弱貧弱ぅ〜!とかもな
798名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 01:38:33 ID:rHpCNXTZ0
岸田洋一いいいいいいいいいいいいい
799名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 01:52:31 ID:A9AD03tG0
>>793
クロウの声かっこいいじゃん!
・・・・・・・・・・・・俺もエゴゲーの主人公声はOFFにするけどな('A`)
800名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 01:53:18 ID:OM4d979F0
熱っ、あついじゃねえか
801名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 02:29:56 ID:+kQPMK8d0
>>799
合う合わないは人それぞれ、ということだな


まあ一部例外はあるが
802名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 04:50:21 ID:zbPxOBf3O
今に始まったことじゃないが若本が……
起用する方も若本的なアレを求めてそういう演技を望むからより一層若本の枠から抜け出せない
よくも悪くもキャラの印象が若本(変態系)か若本(濃い親父系)になってしまう。飽きた
803名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 04:56:51 ID:Bs2weXRx0
>>798
それは緑川じゃないだろw
ちんぽ生やして出直してこい
804名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 08:30:31 ID:b7v+2PeX0
待て。若本は主人公じゃ無い。
あと、飽きたと言うか、最近の若本は演技が疲れすぎだと思いまつ。
805名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 08:32:15 ID:ht/33xKi0
メタリカのジェイムズみたいなもんか。
806名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 09:17:54 ID:S9sZZ0ww0
ロイエンタールとかもう考えれん
807名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 11:42:04 ID:nEoA278yO
>>802
バルバトスみたいな狂戦士役をもっとやって欲しいな。
もしくはピアノが上手く引けるキャラとか
808名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 13:56:01 ID:bHAwMnd00
あやかしびとの主人公は音声OFFにしたな
すぐ泣いてうぜーし
809名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 14:08:52 ID:ixXve9l8O
侵略者はHシーン男ボイスOFFにしてもそれすらプレイヤーに従ってくれない
810名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 14:53:18 ID:Vc7o8W7Y0
侵略者は選択肢すらプレイヤーに選ばせてくれなんだよな。
勝手に選択されて進んでいくのを見てもう笑うしかなかったw
811名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 17:44:16 ID:xWm6czkIO
主人公ボイスはもれびの以来勘弁
812名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 18:09:39 ID:3Clb1r8M0
ピアノが上手い人始めたが・・
まだ序盤だが口癖と基地外女相手に余裕こいてたら切られた以外結構強くてなかなかの主人公のような
813名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 18:51:51 ID:CTNI+gB80
まあ、最初のうちはそこまで酷くはないよな
ピアノも上手いし…







プレイしたことないけど
814名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 19:24:40 ID:QrfggeK90
もう見せ場終わるとこだな
815名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 19:44:33 ID:ixXve9l8O
奏介さんの見せ場って基地外女とチンピラ二人をフルボッコにするとこだけだろ?
816名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 19:49:32 ID:WflunrgJ0
最近、「ピアノ」と「奏介」を見ると無意識に笑ってしまうから困る
817名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 20:12:25 ID:/9+ouzzZ0
>>815
後ピアノが上手いwww
818名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 20:46:38 ID:dXe0Qf5d0
奏介さんの名前がでるだけでスレの空気が良くなるのが奏介さんのすごいところ。
あとピアノがうまい。
819名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 21:12:35 ID:fnhNh/cA0
貴族で唯一さんづけだからな。
あとピアノがうまいし
820名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 21:30:47 ID:rYOfgz+E0
一番年上だからな
821名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 21:33:51 ID:kgCxnsxN0
ハッ!

だけで笑えるようになってきた
822名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 21:42:14 ID:1YXNRfU/0
もうこのスレ奏介さんファン多すぎ
823名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 21:48:25 ID:HNe/2a1s0
>>822
ピアノが上手いんだから当たり前だな
824名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 21:54:22 ID:P9CyGZEX0
っ!!
825名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 22:28:50 ID:22RYTRtX0
>>822
奏介さんなら自分のファンに対しても
「ハッ、くだらねぇ。」
で片付けそうだが。
826名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 22:30:40 ID:dQCpIHdL0
俺の相棒を笑ったのはおまえか?
俺も笑ってもらおう…
827名無しさん@初回限定:2007/03/03(土) 22:59:18 ID:ixXve9l8O
>>826
ハーモニーつながりだな
828名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 02:04:55 ID:A1UYKwu00
>>776
ラスト2行だけ俺へのメッセージのようだな
大丈夫大学では本気出す
829名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 02:23:30 ID:wTFh3vts0
今日本気を出せない奴が
明日本気を出すと言っても
俺は信じない
830名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 03:16:42 ID:HaWryjgF0
>>829
明日できることを今日やる必要はないよ
831名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 03:46:26 ID:T3wS3yHf0
と、ニートが申しております
832名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 07:47:53 ID:tAP89tdJO
明日やれる事も今日のうちにやっとかなきゃ不安でしょうがない
833名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 08:39:02 ID:ko2/Hfoe0

理想

現実
834名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 08:47:12 ID:DU4SkOC2O
俺には………ピアノを弾くことしかできない………
835名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 08:56:49 ID:s7ZV9c+l0
>>830いや、一日で出来る事なんて限られてるから、今日からやる必要が有るんだろ。
836名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 10:03:20 ID:wXFEWcHb0
悪い事は言わない
余程の規格外の異能者でもない限り、今日やれることは今日やっとけ・・・
837名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 11:44:17 ID:HaWryjgF0
>>835
>>830はトルコの諺なのだが・・・
838名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 11:59:31 ID:h1Hkbckp0
かくしてオスマン・トルコ帝国は衰退し、第一次世界大戦の敗北により完全に解体された。

教訓:今日できることを明日にのばすな
839名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 12:26:31 ID:tAP89tdJO
去年の10月に奏介さんのこと書いた時にはまさかここまで上り詰めるとは思わんかった
840名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 12:40:22 ID:q7IGxYGG0
だって、ピアノが上手いんだぞ
841名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 12:56:51 ID:Hl9IpJsz0
最初にピアノが上手いと言い出した奴のセンスには脱帽したぜ。
言った本人もまさかここまで引っ張られるとは思わなかっただろうな。

で、ひょっとして>>839がその人なのか?
842名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 13:52:53 ID:t2syKS1n0
ピアノがうまいと初めに書いたのが>>839かどうかはわからんが
奏介さんを初めにここで紹介した本人かもしれない>>839の功績は大きい
自分、このスレ見なきゃ永久に積んでたままだったろうな…発売日に買ったPP
843名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 14:27:29 ID:tAP89tdJO
ピアノがうまいって書いたのは俺じゃないな
最初かどうかは正直わからん

でも発売してしばらくは名前あがらなかったよな
844名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 14:39:27 ID:KlJxELdl0
>>843
あんまりやってるヤツがいなかったんだろう。
かくいう俺も全く知らなかったのにここで見て買ったわけだがw
845名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 14:44:30 ID:A1UYKwu00
ピアノがうまいって言われた頃の過去ログみたいんだけどいつごろ?
846名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 16:43:09 ID:l88UtA8k0
35 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 23:43:08 ID:ODwakGkU0
よおーし、じゃあ、僕、月厨士郎を擁護するみたいに奏介を庇ってみるよ!

奏介が傍観者っていうけど、それって違わね?同衾してた恋人が朝起きたら死んでたんだぜ?
その夜に言葉を交わして一緒に床についた恋人がっ、だよ?そんな状況でスラスラと
推理出来る方が気持ち悪いよ。奏介が辿り着いた「もしかして俺が殺したのか?」って思考も、
この世界狂気をよく現してると思う。

後、よく弱い奴に強くて、強い相手には何も出来ないっていうけど、それは違う。弱いっていうけど、
相手は立派なチンピラですよ?必要以上にボコるのは寧ろ当たり前!向こうだって暴力沙汰に対して
素人相手に負けられませんよ。だからこそ、徹底的に、容赦なく、周りから観たら弱いものいじめに映る
ほどに叩く必要がある。じゃなきゃ反撃必死。別に彼は武道を志してる訳でもないしね。
手心なんてそっち方面の人のスキル。逆にいうと奏介は喧嘩に関しては素人、その素人がチンピラをボコる。
これは寧ろ賞賛に値するのでは?じゃあ、素人特有の只突っ走るイノシシ野郎か、ってーとこれまた違う。
自分の勝てない相手に対してはあっさり、何の迷いもなくその闘いを他人に任せる。
「負ける闘いをしない事こそ、必勝出来る最大のスキル」。この彼を弱い、役立たずっていってる連中は正気か?

兎に角、ここの住人がダメだダメだっていってる部分は只のコジツケ!そりゃ確かに万人受けするキャラでは
ないだろうし、多少なりとも不快に思う描写もあるだろうけど、幾らなんでも貴族クラスってのは有り得ない。
他人任せだろうがなんだろうが、結果は残してるし、結局奏介の恋人である女の子は幸せになる。
後、ピアノが上手い。


847名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 16:55:14 ID:0nFTJqmN0
いつ見ても最後の行の「後、ピアノが上手い。」で笑ってしまうw
848名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 17:17:12 ID:kLm7uAcU0
>>846
恋人、幸せにはなってないんじゃ?

エンディングを簡潔に書くとこうだし。

妹BAD      →セックス三昧で背後から刺されて主人公死亡。
妹         →全てをなかったことにして妹と暮らす。
幼なじみBAD →輪姦で壊れる。
幼なじみ  →輪姦棒立ち、挙句の果てに謎は謎のまま事件終了。とりあえずピアノ弾いとく。
天才少女BAD →主人公を人質に取られて、敵の下で一生研究者。
天才少女 →敵のボスを偶然主人公が撃つ。真相はわかんない(教えてもらえない)からピアノ弾いとく。
給仕       →なんだか危険そうだから東北方面に逃亡。
歌手? →なんだか危険そうだから海外に高飛び。
849名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 17:34:47 ID:IEWI4oiJ0
全部最低なエンドだなw
850名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 18:02:52 ID:umdL++B70
さーて奏介さんのインスコが終わったぞw
逝って来まーす
851名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 18:06:45 ID:EmJGVDKI0
音楽と絵を楽しみながら、奏介さんとタコ焼き親父を鑑賞するゲームですので
あしからず
852名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 18:08:09 ID:dSlVDOTb0
さあ、震えるがいい
853名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 18:48:30 ID:tAP89tdJO
メインヒロインエンドは夢オチを匂わせて終わるし、真相エンドでは脇役もいいとこな奏介さん(奏介さんは真相をまったく知らずに終わる)だが

まぁでもピアノはうまい事は認めざるをえないよね
854名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 19:50:16 ID:u1fINncq0
>>848
無事に生き残って、これからも奏介さんのピアノが聴けるならば
それだけで幸せに決まってるじゃないですか
855名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 19:57:13 ID:htSloVFw0
>>848
エピローグ後は皇帝すら凌駕してるw
856名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 21:08:15 ID:Y959h62u0
このスレの住人が奏介さんの事を語る時はどれも凄く楽しそうで、
怒り、憎しみ、苛立ち等のネガティブな感情をぶつける様なレスが無いな。
作品がマイナーで特に思い入れのある人間が居ないのと、擁護のしようが無い駄目さ、
しかもピアノが上手いという持ちネタまで有るお陰で、誰しも純粋にカラッと笑い飛ばす事が出来る訳だ。
いや、良い人材だわ。
857名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 21:09:20 ID:PzKaPbfQ0
PP発売後は地雷警報が凄かったからなw
それで多分当日買った人もしばらく積んだままにしておいたのかも
858名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 21:11:22 ID:FvD4RTtQ0
マジレスすると、ただのクソ映画でも
最初からB級と評価されているのをわかって観れば、愛すべきダメ映画になる。
それと同じ。
859名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 21:25:22 ID:SIbIpmIx0
奏介さんはなんかもう叩くとかそういうレベルじゃないよ、ピアノが上手いし。
しかも馬鹿みたいに擁護するキチガイもいないから純粋にピアノに聞き惚れられるのも大きい。
860名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 21:27:23 ID:Zj3NSSPv0
お前らピアノ村の住人かっつーの
861名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 21:28:50 ID:A1ZaDH8u0
奏介さんのピアノが聞きたいから作品に手を出そうか悩んでいます
862名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 21:51:04 ID:CiFR2w0GO
まてよ、皇帝の下に控える異次元の侵略者、不死身のシロー、傍観者ピアノマン、口先八寸な黒崎

これなんてメビウス?
863名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 22:21:50 ID:Y959h62u0
つうか、何処の九大天王やら十傑集だかw
864名無しさん@初回限定:2007/03/04(日) 23:23:10 ID:A1UYKwu00
>>846
そのゲームしたことないけどいいやつに見えるぜ
ピアノ吹いたwwww
865名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 04:57:31 ID:ZLTf0CIy0
悪い所があるからじゃなくて褒める所がないからランクインしてるって感じだな
866名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 05:04:59 ID:fq2s4GPt0
>>865
いや、だからピアノが上手いんだってw

これ以上ない褒め所ですよwww
867名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 08:38:15 ID:sPUV35gd0
>>865皆どんどん感覚が麻痺してきてるんじゃマイカ?
868名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 09:26:23 ID:+rUho64z0
式神の主人公
自分で戦うタイプの主人公なのに
「武器を置いてきてしまった」
「助けが来ることを心から祈った」
これには茶吹いた
869次スレテンプレ案:2007/03/05(月) 10:09:10 ID:VqfFIiHT0
                             ∧_∧
       /⌒ヽ                Σ (・∀・∩)
⊂二二二( ^ω^)二⊃                (⊃  ノ            このスレを代表する人たち
      |    /                    /( ヽ ノ \
       ( ヽノ                 /   し(_)  \ ←皇帝
      ノ>ノ                / 【鳴海孝之神】  \
  三  レレ                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                  【ピアノマン 玖藤奏介さん】 
【異次元からの侵略者 伊藤誠】  /     【衛宮士郎様】      \ ←貴族                   ,----、
                   /  【黒崎崇様】  【宮本浩様】   \                     /:  l  /  〜♪
                  /                        \                  /::::::::  | (__
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           ♪   /:::::::::::::::: |.   ,)   ♪
               /     【柊空也さん】    【白銀武さん】      \ ←役人       /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
              /                                 \          ´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        f'f===/  `⊃===f f___|┘
           /                                      \ ←地主 .. ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
         /          〜我こそは!な挑戦者募集中 〜          \       |.|三三三ll.|./   l.| || 
        /                                             \      Il /|\Hn 」   I| .''
870名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 10:25:45 ID:T5irMdkM0
ピラミッドすら見てねえwww
871名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 12:43:05 ID:7eqj9Aqf0
くだらねえ―何もかも
872名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 12:52:33 ID:Z+7AxJW30
ハッ!
873名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 13:02:15 ID:RZHzMMMN0
>>869
ちょっと横長すぎだろ…ブラウザ的に考えて…
874名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 13:22:53 ID:UIJ+7oQHO
>>873
ッ!!
875名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 15:48:38 ID:Dxo/Azek0
ピアノマンのおかげで笑いあるスレになってきたな。
876名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 15:52:14 ID:bT4j88bW0
奏介さんはある意味で孝之神を超えてるんじゃないかと思った
877名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 16:06:52 ID:DSIVw+WP0
奏介さんはスレの住人に愛されてるもんな
878名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 17:38:51 ID:lGSMy34Q0
前から気になってたんだけどダメ主人公総合スレと銘打っておきながら
新しく紹介されても「合わない人は合わないけど…って程度」とかいって
結局前から居た人たちの話しかしてないんだよね
まあピアノが上手いからしかたないんだろうけど
879名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 18:15:23 ID:1fC4p2JN0
知名度がないとスルーされるのがこのスレの現状
ではあるが、ピアノマンはプレゼンがうまかったから認められた。
880名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 18:57:33 ID:qsJk/FL7O
隣で寝てる恋人が殺されても朝まで気づかないで自分が殺したんじゃないかと悩む天然な奏介さんモエス
881名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 18:57:38 ID:v6I0ss9mO
全ての責任を他人擦り付け、決して自分の信念は曲げず、
プレイヤーの選択肢を無視し、
ピアノが上手い主人公。

を作ったら、どんなストーリーになるんだろ。
882名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 19:33:00 ID:tHMlpv9U0
>>881
主人公が何も行動しないあおりをくらって危機の迫った友人知人恋人が
主人公に助けを求めに来るのだが、どの選択肢を選んでも決して動くことなく
ひたすら憑かれたかのようにピアノを引き続けるストーリー。

ピアノが上手ければ何の問題もなさそうだ。
883名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 19:33:42 ID:aibAZAVL0
それなんて超ゲー
884名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 19:34:00 ID:m+m0I3oA0
ガンガンに連載してたスパイラル改悪すりゃどうにかなりそうだなw
885名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 20:16:16 ID:C49FPu8W0
>>882
タイトルは「戦場のピアノマン」か?


>>884
あの主人公はそこそこの超人だったな。
兄貴は最強だが・・・・
886名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 20:31:28 ID:fq2s4GPt0
>>882

「俺は眼に映る全ての人を助けられる正義の味方になる」

っという口だけ中二病主人公が何も行動しないあおりをくらって
危機の迫った友人知人恋人が主人公に助けを求めに来るのだが、どの選択肢を選んでも

「まだその時期じゃない」

っと決して動くことなく、ひたすら憑かれたかのように

「ハッ!くだらねえ、何もかも…」

っとピアノを引き続けるストーリー。


各主人公の台詞を追加。
887名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 20:40:55 ID:q4ZrVEaW0
△どの選択肢を選んでも決して動くことなく
○どの選択肢を選んでもセックルする
888名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 21:04:37 ID:C49FPu8W0
故に、選択肢に意味はなく。
その行動は、きっとピアノで出来ていた。
889名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 21:29:46 ID:vX9tDOcw0
学園時代
選択肢無視でセクロスしまくった結果、彼女が彼女2号に半殺し。植物状態に。
強いショックを受けてピアノしか弾けなくなる。



3年後
890名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 21:34:23 ID:bT4j88bW0
>>886
口癖がくだらねぇなのに正義の味方になるのはくだらなくないのかw
891名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 21:52:40 ID:IbksBhMX0
>>878
貴族クラスの能力が高すぎて、そこそこダメって程度じゃ語るに値しないってのも理由だし
前に自分の気に入らない主人公を地主にブチ込みまくるという愚行が横行した時期があって
その所為で多少のダメさだと新しく入れようって流れになり難くなってるのも理由の一つ。
892名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 21:53:05 ID:9lN5YtCK0
ピアノがうまい言われる前のログ見てきたけど
影薄すぎワロタ
893名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 23:01:58 ID:3/z6i7kH0
とりあえず柚把シスターエンド?だけ終わったんだが・・・
ごめんあんまりダメくなかったわw
ピアノ弾かないし
894名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 23:24:26 ID:v6I0ss9mO
>>893
っ!!
895名無しさん@初回限定:2007/03/05(月) 23:45:47 ID:YZ2SsS1T0
893さん すごいです
896名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 00:47:02 ID:SUSCQ/UC0
奏介さんはあまりに普通に傍観者やってるので駄目さに気付かないかも。
897名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 01:04:39 ID:XS41nqPH0
ピアノマン、記憶喪失で世界中を騒がすんでしょ?
マスコミに向かって「ハッ、くだらねえ・・・」
898名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 11:32:55 ID:fDYyE/nW0
ピアノマンなら某マナマナに勝てるんじゃね?
とダメ主人公としての格を下げさせる発言をしてみる。
899名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 11:34:06 ID:+ZPYNJe60
拘束されたらピアノ弾けないよw
900名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 12:40:26 ID:38uCYyWTO
むしろ、ピアノを弾くことしかさせてもらえない。
901名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 13:08:46 ID:st6igjaz0
チンコでピアノ弾けるから無問題
902名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 13:37:43 ID:bSVvokCo0
マナマナにちんこもがれるだろ
903名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 16:52:18 ID:235k426f0
肉体的苦痛を受けても「ハッ、くだらねえ・・・」
兵糧攻めを受けても「ハッ、くだらねえ・・・」
幼児退行しても「ハッ、くだらねえ・・・」
904名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 17:02:39 ID:BcEjRiz60
ある意味最強じゃないか
905名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 20:21:37 ID:urhm76bG0
そろそろピアノマンスレも飽きてきたぞ。新たな期待の新人はいないか?
906名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 20:41:45 ID:XS41nqPH0
君のぞまとめサイトを見てきたんだが、ほんとに孝之様の人生は笑えるな
907名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 20:44:09 ID:jtzWacGd0
ピアノマンは例外だがある程度売れるタイトルじゃないとランクインはきびしいからなあ
908名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 20:54:32 ID:GLv9UXd40
いたいけな彼女の秋吉拓巳は?
俺こいつかなりのダメ主人公だと思うんだが。

・ヒロインであるほのかが作ってくれた弁当を目の前で捨てる、それも何回も。
・虐められてるほのかを無視
・口はデカいわりに、ケンカが弱い
・やたらウジウジしてることが多い
・行動するべき時に動かないことが多く、おかげでヒロインのほのかは強姦されたり虐められたりと悲惨な目に。
909名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 21:29:48 ID:+74Bs4xv0
いたいけな彼女の主人公はむしろヒロインが酷い目に遭うように仕向けてるだろ。
あれは最初からそういうキャラクターとして描かれていたから、ダメ主人公とは
感じなかったな。ダメ人間ではあるが。

「弁当を捨てる」は選択肢だから嫌なら回避しる。ちゃんと選択通り行動するからw
910名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 21:35:09 ID:rXo12TZs0
弁当を捨てないという選択肢を選んだのに
無視して弁当を捨てる主人公がいたら貴族入りかな?
911名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 21:49:58 ID:XS41nqPH0
「弁当を捨てないのは嫌な予感がする・・・ここは捨てておこう」
912名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 21:57:00 ID:jtzWacGd0
>弁当を捨てない

せっかくだしいただくか・・・
パカッ
ピーマンが入っている
っ!!
○○は弁当をたたきつけた
913名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 22:02:17 ID:j7vpxU160
>>908
DQNの耳削ぎとか、育ての親代わり刺殺とか、墓前でファックが抜けてる。
まあ、共依存の話なので、吐き気のするカスではあるが主人公としてはOKなのかな。
むしろこれを純愛と言ってる連中がコワイ。
914名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 22:29:56 ID:MMt1pgh50
あれは陵辱寄りゲーのマジサイコキラーさんだから、このスレ的にはいまいち違うような気がする
915名無しさん@初回限定:2007/03/07(水) 00:30:42 ID:EvCoxs1r0
拓巳君もダメ人間ではあるがダメ主人公ではない
作品の性質上わざとそう描写されてるキャラだし
916名無しさん@初回限定
いたいけな彼女の秋吉拓巳は記憶を失っているけど真性異常殺人者設定だから
このスレで議論する主人公から外れている気がするな。