お約束
1.人間らしい暮らしがしたいならエロゲ会社なんて辞めとけ
2.エロゲスタッフはクリエータじゃなくてサラリーマン
3.求められるのは技術と常識
2
4 :
名無しさん@初回限定:04/05/08 00:31 ID:GSVsSFDp
Q1.どこで募集してますか?
A1.大抵のメーカーHPに募集要項が載ってる。これでも参考にしてくれ。
ゲーム会社リンク集
ttp://www.gamelink.jp/ Q2.シナリオ志望なんですけど…
A2.エロ書けること、速さと頑丈さが命。
Q3.原画志望なんですけど…
A3.エロ描けること、実力勝負。分相応かどうかは自分のHP・同人の人気で大体わかるだろ?
Q4.グラフィッカー志望
A4.メーカーのCGの画風を見てから応募しろよ。
ペインター塗りのところにF&C塗りじゃ入れないからな。
Q4.作曲志望
A4.ほとんど外注、社内に入るのはなかなか難しいかも。
Q5.プログラマ
A5.特に専門外なんでわかんね。
まあ作るのはAVGなんだからそういうスキルが必要なんじゃね?
Q6.プロデューサー、企画、ディレクター
A6.新人・未経験者でいきなりそれはないから。
スキルが無いからこの職を希望しました〜、ってのやめてね。
蛇足だが企画はシナリオが兼任することもある。
Q7.エロゲ会社を作りたいんですけど…
A7.がんばってください。
Q8.学歴は関係ありますか?
A8.スレが荒れるからその話題は控えめに、ていうかヤメロという意見多数。
一応前スレ見た限りでは答えが真っ二つに分かれてる。
学歴否定派の意見
・実力がないから学歴にしがみつくんだよ、学歴厨は。
・一般企業ならともかくこの業界にゃ学歴は要らんな
・過去に慶応×2、早稲田×3、東京大学×1の人間を使ったことあるが、
ぶっちゃけ使い物になったのは1人だけ。
学歴推奨派の意見
・低学歴は使えない奴が多い
・学歴低い奴は技能レベルも低いし社会常識も低い、統計的、経験的に。
・技術が高いヤシがいても、理解力が足りん奴らが多いんだ、低学歴は
・まあ、学歴と能力は一定の相関があるよね
だって。
結局は個人の問題なんだが、採る側からすれば効率と経験上
学歴を見ることもあるってことかな。
Q9.給料・ボーナスはどれくらいですか?
A9.職種によって違いますが一般的に…
10万台ざら、20万台少数、30万台天然記念物
ボーナス?マスターアップ時に2万もらえたという噂があるよ。
素晴らしいね♪
Q10.1日8時間フレックスタイム、週休2日、福利厚生って完備だよね?
A10.Σ( ゚Д゚)!?
ゲーム業界の実体
・社員の平均給料が安い。業界の最大物クラスになればそれなりにはもらえるかも
しれんが、それにしたって他の業界の大手企業で出世した人ほどにはもらえん
・安定性がほとんどない為、社会的信用を得づらい。ローン等が組みづらい
↑んなこたーない、という意見も
・社会的地位が低い。合コンに行っても女性に関心を持たれない。モテない
結婚の時とかも相手のご両親に猛反対される恐れあり
・基本的に潰しがきかない。他の業界から転職してくる人はけっこういても
他の業界への転職はかなり厳しい
・常に一定の業績を上げ続けてないとすぐに自分の居場所がなくなる。
時間通りに出勤していれば一応は食っていけるというほど甘くはない
・なんだかんだ言っても所詮はエロヲタ相手の商売。エロヲタを喜ばせる為に
捧げる自分の生涯・・・
7 :
1:04/05/08 00:36 ID:lZGviI6Z
9 :
1:04/05/08 01:40 ID:lZGviI6Z
Σ(´Д`lll)
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
うちの知り合いで今度エロゲ会社たちあげるって人がいるんだけど・・・
業界はやはり厳しい?
結構、その人は楽観的なんだけど
>12
本人が儲を大量に抱えていて、客を呼べるゲンガーもしくはライターだというのなら良いのだが……
コンスマ級に遊べるゲームを作れるプログラマでも一応可。
あるいは流通や小売に太いパイプがあるか。
そうでないなら無謀。そんな楽天家の会社に入ってしまったスタッフに合掌。
まあ、ご本人様の個人資産が捨てるほどあるなら、道楽でやっても良いのでは?
資本がどのくらいあればいいかな。
今の手持ちが2億ほどなんだが。可能?
15 :
名無しさん@初回限定:04/05/08 13:51 ID:XzARmArb
いまや、売れ行きも左程変わらんのだから、
正業に就いて、エロゲは同人として楽しむのが吉。
>>13 資本金は1億くらいとのこと。
ちなみに経営者ではなく、ゲンガ-として雇われたのが知り合い。
冬くらいに、企業スペースに出展するとか言ってたけど・・・
17 :
12=16:04/05/08 14:07 ID:l7zasElZ
です。
ちなみに、その知り合いは儲がいるほどではない。
他のメンバーに関してはあまり聞いていない。
1年くらい持ったら上等
1億ありゃ上等じゃん?
ビジョンがないと幾らでも減るだろうけど。
20 :
12=16:04/05/08 17:08 ID:l7zasElZ
結構楽観的なんだよね。。。
どっからそんな自信がわいてくるのっていうくらい
21 :
名無しさん@初回限定:04/05/08 17:55 ID:699d6gUa
金持ち過ぎ、資金繰りやソフトの売り方、騙されない方法など学ぶ機会がないかも。
>>12 何本くらいの売り上げ目標で参入するか、抱えるスタッフ(特に原画・シナリオ)に
何らかの「売り」があるかがキモですな。
でも、マヂで今は厳しいよ。数年前の状況を見て参入を決断しているのなら、
やめた方がいいと思われ。
業界は現在進行形で今までの最底記録更新中です。とにかく売れない。
我々ユーザーも若者を勧誘してエロゲーマーを増やすことをせんといかんね。
とりあえず自分は、ネタの為に金を貢ぎそうなコスプレオタクをターゲットに活動している。
コスプレオタを使った実写エロゲーを(嘘
>>16 一億の金を自由に動かせるんだったら
いちから新しいメーカーを作るんじゃなくて
どこか実績のあるメーカーに出資するというのはどうだろうか?
ところでエロゲーメーカーって、優秀な人材の発掘に各地のイベントとかを回るモンなん?
優秀な人材を発掘してるのかどうかは解らないが
コミケで外周位になると同人ショップだのマイナー出版社だの
エロゲ会社だのから声かけられるよ確かに。
漏れは怖くて一度も関わったこと無いけどな…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
前スレ最後の方で確信犯突っ込んでた奴いたけど、どうなんだろう。
近頃誤用ネタがTVやらで取り上げられるせいか、その手のが増えてるような。
そもそも、大概の文はキャラの台詞や脳内発言だったりしないか。
ライターが誤用に対する正しい知識持ってるのと、
キャラが誤用に対する正しい知識持ってるはまた別問題だと思うんだが。
特に設定もされてないキャラが変に正しい知識持ってられると
そっちの方がよっぽど違和感を感じてしまう。
業界歴5年目の者だけど
今の会社の役員の横暴に嫌気がさして会社変わりたいんだ。
ちなみに、この会社は二つ目。
最初に就職したところを退職して、そのあとここに入り込んだ。
で、新たに会社移るための就職活動したいんだが・・・・・・
今の会社に所属したままでも出来るのか、
いったんやめて無職になってから活動したほうがいいのか、どっちだ?
引継ぎの問題とかもあるしなぁ、悩みどころだ
どっちでもいいじゃん。自分で考えなよ。
>>30のスキルが高くて希少性がある職種なら、
新しい会社の人も引き継ぎが終わるまで待ってくれるだろうし、
>>30のスキルが低くて流動性の高い職種なら、
フリーを経て「すぐにでも勤められます」って方が就職しやすくなるだろうし。
>>30 そういえば、エロゲー会社の役員って何者よ? 出資者?
役員っていったら中年のオッサン(40〜50歳)を連想するんだが、エロゲー会社となると……。
33 :
30:04/05/09 02:05 ID:DbUh7QyS
>32
取締役は30代後半だよ
んで役員連中は代表者のお気に入りでしめられてる(20後半〜30前半)
役員連はクリエーターなわけだがコイツ等がひどくてな
部下が出した結果を横取りして自分の手柄にするわ
スタッフロールから部下の名前勝手に消すわ、テメーの名前加筆するわ
文句言ったら代表におもねて部下を悪者にして首にするわで、もう・・・
おまけに売れないこのご時世、ボーナス無しとか通達しといて
役員だけはガッチリもらってやがんのよ50万も
代表が自分と出来てる役員に車買ってやるため1ライン首切った時は笑った。
・・・・・
いやスマソ、ちょっと愚痴スレ逝ってくるわ
愚痴スレ向きの話題だな。・゚・(ノД`)・゚・。
>33
・・・・・・まあなんだ。イキロ。
辞めればいいんじゃねーのかいな
そんな所、遅かれ早かれ無くなるだろ?
あと、普通転職の為の活動ってのは今の会社に行きながらやるもんだよ
で、晴れて転職先が決まったらきちんと状況を先方に説明した上で、
今行ってる会社に「一身上の理由」で退職願を出せばいい
会社の退職手続き自体は2週間前(一ヶ月前だっけ?)に言えば、止める事は出来ないしね
37 :
30:04/05/09 02:29 ID:DbUh7QyS
>36
ありがとう、頑張ってみるよ
自分で「頑張る」って言うのイヤなんだけど、とにかく頑張るよ
石の上にも三年のつもりでやってて、ぶっちゃけ機会を失してた
>そんな所、遅かれ早かれ無くなるだろ?
そーだね、はじめは経験者が応募してきてたけど、その人達も見限っていったよ。
じわじわ噂が広がってるのか、最近じゃスタッフ募集に未経験者しか応募してこないし
>>32 経営と執行が分離しているエロゲー会社ってそんなにあるのか?
うい、頑張ってくれ
頑張ってる人間が怠惰な豚に頃されていくのは見たくないからね
っつーかさらせ!そんなもん。
そう言うの黙ってるから腐っていくんだよ、この業界。
俺も転職活動は
>>36と同じように今の会社にいる間にこっそりやったよ。
ぶっちゃけ間を空けれるほど蓄えないしね…。
上が屑なんで見限ってやったんだが、上は屑だが回りや後輩はいい人達なんで
ちょっと寂しい俺心。
>33
礼節というのはそれを守る相手にのみ示せばいい。
表面的な礼儀を見せつつ、水面下で転職先を探すくらいは自己防衛の範疇。
42 :
名無しさん@初回限定:04/05/09 15:11 ID:kOml7BWQ
>礼節というのはそれを守る相手にのみ示せばいい。
こういう馬鹿な子が、エロゲ業界に寄ってくるのは何故だろう…?
何かアフォをひきつける電波でも発しているのだろうか…?
44 :
sage:04/05/09 15:36 ID:BuT/uRSn
>>42 某、田中○樹の影響なんじゃないの?
なんかの小説の中で主人公(だったか?)が、敵キャラにのたまっていたはずよ。
スーパーのおばちゃん達をみてみろ。
嫌な客にも愛想ふりまいているぞ。
これが大人ってもんだ。
45 :
名無しさん@初回限定:04/05/09 15:39 ID:M/mJZkqd
>>42 優秀な人はある程度社会常識から外れていても許される土壌どしょう。
無能なひとは良い部分より悪い部分をまねしたがる。
堀部秀郎って女なの?
46って女なの?
>>49=
>>41 表面さえ取り繕えば礼節になる、そもそも取り繕う事が可能と思っている、ってのが
馬 鹿 で、
そもそも、そういった言動一般に見られる露悪趣味といか無頼を気取るメンタリティが
ア フ ォ な 子 供
日本語が不自由な馬鹿は黙ってろ
良識ある大人が
○○=××
とか言うのかよwww
1+1=2
馬鹿をいじめるとふぁびょるからそのへんにしとけ
とりあえずkOml7BWQがバカだということはわかりました
>41の二行目さえ読めない奴らがたくさん。
2行目はともかく1行目は頭悪いってだけの話じゃないっすか?
本人だろ
あーあ、ふぁびょっちゃったよ
まあ、馬鹿相手に礼儀を守る必要はないのは50が実践してくれてるよね。
意見はともかくやってることは同じレベルって結論でいいんじゃない?
なんだかな…
練り案のとこはやめとけ、あそこは原画もシナリオもゴーストやらされるぞ
(同業が見れば丸分かりだ…素人欺く手腕は流石だがな…)
まあ珍しくもない。部下の手柄を横取りする上司は腐るほどいるだろ
練り案の下でスタッフが辞めいくのはむしろ代表取締役の人間性に問題
があるんだろ。
てかウチの社長もそーだ
労いの言葉をまったくかけないとか、部下達のまえでお気に入りの
奴だけ連れてメシを喰いに行くとか、同業者の悪口言いまくるとかな・・・。
部下にどれだけ見られてるか気にも留めてない、それが部下全体の
モチベーション下げてるってのにな。・゚・(ノД`)・゚・。
マトモな社長のソフトハウスはどこかにないでつか?
部外者の人間ですが、このスレ見てる限りは無さげ。
でも2chのカキコが全てじゃないと思いますから頑張って下さい。
社名言えないけどウチは結構まともだぞ。
自分のより社員のボーナスを優先してくれたり…。
>>65 |
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
つうか、経営職としてはそれが普通だと思ってた。
ウチの会社ガテン系で2年連続ボーナス無しっぽいよ。
一般の会社も結構ろくでもないぞ。やりたい仕事ができるだけいいじゃないか。
気楽な外注になった今は、たとえ赤貧でも
サラリーマンだった頃なんか思い出したくないもんな……
>68
>一般の会社も結構ろくでもないぞ。やりたい仕事ができるだけいいじゃないか。
部外者ですけど、それは思います。
>>68 禿同。
リーマンの頃はもう思い出したくもない。
もう、無意味な呑み食いがなくなってホッと出来るよ。拒否権ないし・・・
オヤジ供と呑んでも何も楽しくねーんだよ。
>68
社長企画を押しつけられ何とか形にしたものの
ジャンル自体がマイナーだよなぁ、という一言で全リテイク食らいました。
>72
ご本人様にです。自分で自分に合掌。
>>71 ウチの社長も自分の考えた企画だかを
得意そうに披露するがホントひどい!
この間、あまりに酷かったんで
「小学生が考えたネタみたいですね〜あっはは〜」
みたいな事を冗談まじりに言ってしまったが、
恐ろしく鈍感な人なんでスルーされた。
やっぱエロゲに興味ない人が考えるネタは
全然ダメだね。せめて話題作くらいはプレイして、
勉強して欲しい。
おっとスマン。愚痴になってしまった…・・・
一企画屋からでした。
>>74 エロゲに興味のない社長って……いったい何者よ?
エロゲ会社はエロゲに興味のある人間が集まって作るモンだと思ってたが……
>>75 経営者はエロゲに興味あるんじゃなくて、エロゲで儲けるカネに興味があるワケで。
開発あがりの人でもない限り、そんなモンだ。
妙に開発に肩入れして、経営の判断間違うよりかはいい。
ただ、現場が混乱するほど口出しして、業績落ちたらリストラ…なんてゆー社長は逝ってクレ.
>75
エロゲ好きばかりが業界人になるわけじゃないよ。
漏れも就職するまでエロゲやったことなかった。
>74
たぶんそれは心の帳面に記録されてる。
他の会社に移ろうと考えてるんだが給料が気になる・・・
面接での交渉次第だと思うが・・・
俺31歳のライターで手取りで22万なんだ
普通どれぐらいもらってるんだ?
こんな露骨なことさすがに同僚にゃ聞けないしなぁ
>>77 でも只でさえ人溢れてんのにエロゲ興味無い奴にまで
ただの仕事で入って来て欲しくないな、正直。
そしてエロゲが好きなだけの奴にも入って来て欲しくない。
>81
微妙にアバウトだなw
ライターはどこ行っても初任給からスタートが基本。経歴に関わらずね。
業績を上げても昇給はほとんどないから、結局のところ会社変わろうが変わるまいが、
行き先さえあるなら金銭的にはどっちも同じ。
ライターが移籍しやすいのはその辺りが理由だと思う。
でもライターで手取り22万はかなりいい部類じゃないかと。
私は20万越えたことありません。随分とブランドのイメージ上げたんだけどな……。
84 :
83:04/05/14 00:29 ID:KIfW6y4I
かなりおかしなこと言ってますね、自分のことながら。
何が言いたかったかというと、
ブランド立ち上げ時のメンバーとか社長のお気に入りとか、
それに近い位置にいない限り、
手取り22万というのはなかなかもらえる額ではないということです(泣
転職経験者の愚痴でした。
一般に見てもその歳で手取り22は良いほうかも。
もっとも、福利厚生のような「見えない給金」部分があるので
一概に比較できないが。
86 :
名無しさん@初回限定:04/05/15 00:08 ID:rv77s+xw
某掲示板でムービー仕事募集してる山口とかいう奴は危険度A級
発売前に素材流出させた張本人
懲りずに隠れて仕事募集してるんだから,,,,,,,,
何故ageる?
私怨
> ※某掲示板にて当方を中傷する書き込みが有りました。
> 判断はお任せ致しますが、ああ言った名指しの誹謗中傷行為を平気で出来る様な輩ですから、その辺はご一考下さい。
気になって見てみたらさっそく反応があるんですけど…
こんなコメント返すようじゃ、そこそこの問題児だな。
無反応だったらまだよかったのにねぇ。
中途半端に反応してるから逆に痛い目を見る。
91 :
名無しさん@初回限定:04/05/15 03:54 ID:aXvc8Rj2
今のところ、単なる中傷合戦。
事実無根なのか事実なのか分からん。
>>86が当該ソフト名と証拠を晒したらメーカーの言うことを信じよう。
むしろ私怨を抱かれるに至った理由を山口がここに書いたら紙。
反論するなら「そんな事実はありません」と書くべきだな。
そう書かないってことば事実だってことだろ。
>ネタ性が強ければ強いほど悪乗りします。
これってどういう意味?
教えてエロい人。
訳:俺はMADが得意
中傷書き込みから数時間であんなメッセージ書いても、分かるヤシはここからの
逆引き組くらいしか居ないだろーに。
クライアントにも2chばっかりチェックしているメーカーを指定したかったのか…?
>>98 そのスレ
夢がかなわなかった → ダメになる
このスレ
夢がかなった → ダメになる
ぜんぜん違うyo!
100 :
名無しさん@初回限定:04/05/15 22:07 ID:zT2htXZb
> ※某掲示板にて当方を中傷する書き込みが有りました。
> 判断はお任せ致しますが、ああ言った名指しの誹謗中傷行為を平気で出来る様な輩ですから、その辺はご一考下さい。
消えてたw
>>99 このスレの場合。
夢がかなった>ダメになる
夢がかなわなかった>ヤッパリダメになる
>>100 あーぁ、ヘタにあった一文消しちゃったら余計印象悪くするだけなのに…。
そんなこともわからないのか…。
救いようのない奴だな、そいつw
因果応報、昔の人は実に的を射た言葉を遺したものだよな。
耳が痛いなら、何かしら行動汁!
>105
耳は痛くないけど・・・この業界社会の底辺とか言われて蔑まれてるが、こやつらに比べると格上だなぁと安心してしまう。
それは思い違い。
>105
パラプー、パラヒキの意味が分からないっす(´・ω・`)ショボーン
プーは無職フリーター、ヒキは引き籠もりとして、パラって何だろう
それに社保の無い仕事は基本的に無職扱いだから
漏れもフリーター扱いかな…(´・ω・`)ショボーン
>111
ちょっと待てw
>社保の無い仕事は基本的に無職扱いだから
これは、自営業の人達が皆無職だっていう事になるぞ。
あぁ社保って言い方が悪かったね。
自営業の人は国保があるもんね。
でも自営業でなく、社保の無い日給月給の仕事やってる人は
基本的にはフリーター同様無職扱いだよね(´・ω・`)ショボーン
派遣社員だって社保はあるし。
社保=社会保険=年金(国民年金、厚生年金等)+健康保険+雇用保険+労災保険
国保=国民健康保険
社保と国保を同列に比べるなよ。
愚痴る前にまず勉強だな。
保険証のあるなしでは天地の差だ、という意味では>115は正しい。
複雜だな。
未加入になるのも判る。
120 :
名無しさん@初回限定:04/05/18 22:24 ID:eWdcALaz
とりあえず、自営業者をみたら脱税犯と思っていれば問題なし。
保険証の無い仕事だと部屋も借りれないしな。
>>121 原付免許を取る。漏れはこれで乗り切った。
写真付きだから、保険証より使いやすい。
住基カード(写真つき)が、最近ならおすすめ。
身分証明書としては、免許証並みのパワーがあります。
ただ、
>>121のトコはそういう問題じゃ無さそうだけどね。
電通とMRって何?
過去ログ読んでてめちゃ気になったんだが。
電通…大手広告代理店
MR・・・製薬会社の営業職。病院とかに営業・接待をかける等とにかくしんどいお仕事。
ミスター?
なぁ
過去ログ倉庫に行こうとすると
変なとこに飛ばされるんだが
どうすればいいんだ?
129 :
名無しさん@初回限定:04/05/20 01:40 ID:x4YN/0UF
そこにリンクがあるだろう。
132 :
128:04/05/20 02:41 ID:Dt3mpUx9
ありがd
地方在住だとなにかと不利じゃないか?
色々見て回ったんだが、
外注OKでも「月に1,2回出社すること」とかいう条件があるし。
俺、東北だっつうの。
そうかな。仙台−東京とかなら、バスで往復1万ちょい。
家賃の差を考えたら、特に問題ないレベルじゃないの。
>>134 そっか。家賃の差があったねぇ……。
こっちは6畳バストイレ付きで3万くらい。
あんま差はないかも。
ってか、それ以前に外注で募集してるとこ、少なーっ!
>>135 >外注で募集してるとこ、少なーっ!
そう?
りぺあとかのメーカーリンクで1社1社チェックするだけでも、40以上はあったぞ。
でも、前よりはずっと少なくなったねぇ…自社スタッフのみで制作してる所が増えたのか…。
地方外注は、強力な信頼関係がないと不況のアオリがモロに来ちゃうね…。
>>136 どの業界も外注からの情報漏れが激しいからな
ソフトバンク然り塗り絵然り
重要ポストは自社で用意するようになるのも当然かな
正社員回帰
>>137 情報漏えいの危険性もあるのね
そりゃ確かに外注を避けるメーカーも出てくるわけだわ
まぁ、いまは某ウイルスだとかで情報漏れが相次いだから、
会社側も警戒してるんだろうて。
すぐにまた外注募集が始まると思うよ。
>>139 ヲチンチンヲ(・∀・)コウソクデシゴクンダ!
同じ作品を複数の会社に送っちゃおうかどうか
激しく迷っちょる_/ ̄|○
その作品が駄目な出来だった場合、
応募した会社全てに蹴られるわけで
また応募するのに、抵抗があるよ……。
人事の人の立場から見て
一度糞みたいなシナリオ送って来た奴が
また何か送ってきたら、印象はどうなんだろうか?
笑われることを怖れる奴が世間様に向けて表現する業界に行こうと思うな。
>>141 別にどうもしない。
前回の作品があまりにも糞だったら数行読んでデリート。
それなりにいけそうだったら斜め読み。
十数回近く送られてきて、それら全てが糞だった場合は読む気も起きずに即ゴミ箱いきだけどナー。
ぶっちゃけ、そんなに名前覚えてないしな
ってのは俺だけか……
なるほどん。
じゃあ、もうちょっと肩の力抜いて
応募しまつ。
色々探して10個ほど、
外注の条件を満たす所、見つけたんで。
うしゃ!(`・ω・´)シャキーン
シナリオor塗り どっち?
シナリオじゃないの?
>>141の最後のほうに、それらしいことが書いてある。
>147
ごめん 書いてあるね・・・orz
吊ってくるわ…
シナリオっす。
昔、小説の新人賞とかに応募してたので
それなりに自信はあるけど
やっぱエロゲのライターの場合関係ないんだろうか……
応募するのは誰でもできるわーーっ!
そもそもどこに自信があるんだろう。
金がもらえるわけでもないのに応募するだけの文章量でお話完結させるのを
誰にでもできるとは俺は言えん。
>152
だな。一作でも完結させたことが有るのと無いのとでは大違い。
ただシナリオと小説は別物なので自信満々でも扱いに困るな。
>>152 いや、本当に応募「だけ」ならできるって。
要綱を守れるかどうかは別問題だもの。
自信はないよりはあった方がいいに決まってる!
>149
ガンガレ
>154
なんなのこいつ…
どうでもいいことなんだが、新人賞の応募の原稿にヌード写真を
挟んで送る女がいると聞いて驚いたことがある。
・・・いや、ホントにどうでもいいことだった。スマソ。
とりあえず
>>141は、さっさとシナリオ送ったほうがいいよ。
シナリオの出来に疑問があるなら、友達に見せて意見もらえば?
いや、
>>154がいってることはもっともなんだけどな…。
応募だけなら誰でも出来る。
送っている話が完結しているとは限らない。
下読み経験あるやつなら、嫌でも判りることですよ。
>金がもらえるわけでもないのに応募するだけの文章量でお話完結させるのを
要するにこの前提さえ満たさず、すごいのを送ってくるやつがいるわけで。
それも、ある意味では誰にでも出来ることじゃないけどね!
しかし、少なくとも実績は欲しいとこなんだが。
この業界、「どこどこに応募した」ぐらいの奴ならありふれているわけだし。
>>159 電撃の新人賞、一次通過ってのは考慮されるかな?
考慮してもいいけど、実際の文章を5分くらい読めば面白いかどうかはすぐ分かるよ。
その方が早いし確実。それに文章を、
たくさん書けること/破綻なく書けること/面白く書けること/注文に応じて書けること、は全然別だから。
あと全く別次元の要素として、「売れる文章を書けること」というのがあるけど、
これには流行(はやり)・廃りがあって、その時々で全然違う罠。
なーるほどね。
やってみなきゃわからないか。
とりあえず実績がない奴はまず採用されないと思っていいよ。
書き手は飽和状態なわけだし。
ウソ教えんな。
俺は実績なくても採用されたぞ。
反対に実績を2つ3つ作っておいて
サンプルもそれなりならわりと簡単に仕事入ってくる
リリースされてるソフトを見ていると、「読み」の能力を持つ人間が
いなくて、実績でしかライターを判断できない、なんてメーカーも
ありそうだなあ。
もちろん、実績がしっかりとした能力の裏付けになっているライターも
いるんだろうけどね。
以前見た募集作品ではジャンルがナンセンスSFで、
最初から最後までエロシーンが存在しなかった、というのがあったなぁ。
何で送ってくるんだろ。
というか、何で合格できると思ったんだろ。
どこかにうpした俺の応募原稿読んでくれる人いない?w
そんな暇ある業界人、いないか。
やめとけ。仮に面白かろうが叩きしか返ってこない。
この業界の連中、同業者(予備軍含む)を匿名で貶しまくるの大好きだからな。
以上、脳内の知ったかでした
>>168 パクられたらどーする、原稿があるなら応募しなされ。
>>168 俺読んでも良いよ。
下読みの経験もあるし、おもしろかったら持ち込み先紹介するよ。
……でもホントにおもしろかったらパクられるか。
本当に面白かったら、
可能なかぎり早急に世に出さないのはネタに対する冒涜だw
>170
わざわざ実証してくれなくていいって・・・
>168
つーことでみんな言ってるように、さっさとあちこち応募するが吉。
会社の看板の下にいればアホなことやるやつもそうそういない。
おもしろけりゃどっか釣り上げてくれるよ。
以外に親切な人が多いですなぁ。
176 :
168:04/05/23 22:40 ID:Xxxyxnn3
パクられるなら、それはそれで自分の実力が証明されたわけで
本望なんだけどね(´・ェ・`)
50kくらい2週間で書けるから、
それほど損でもないし。
宝くじも買わなきゃ当たらない
>>177 そんなになるのが難しい職業じゃないだろ……ていうか3億円に失礼だろw
宇宙飛行士になりたいとか言ってる奴への反応みたいだ。
もちつけ
>50kくらい2週間で書けるから、
それは本気で言っているのか?
>>180 別にライターで食ってるわけじゃないからな……
他の事しながら書いてるよ。
それはさっきバイトから帰ってきて
これから朝までに50k近く書かなきゃならんオレに対する挑戦か。
すみません、Jane閉じて頑張ります。
>>182 俺だってわけのわからない
レポートやら飲み会やらで
ネタだしする暇がない
ごめんなさい。182さんがんばってください。
180は痛いな
何度も何度も何度も何度も何度もループしてる話だが、
とりあえずこの業界のライター仕事の目安の一つとして、
月300Kと覚えておくのが良い。
186 :
名無しさん@初回限定:04/05/24 10:25 ID:d74/iS8T
ゲーム会社の経営上で営業専門の人って必要でしょうか?
ゲーム開発は出来ません。
また、ゲーム開発は出来なくても営業で他の会社に転職することは
可能なのでしょうか?
営業力はどこでも必要なんだけど、製作に関わらない人を
社員登用する余裕無い、という規模の会社が多いのが実情。
WEBデザインとかイベント要員とか、他に色々特技があれば、
いけるかもしれないね。あるいは臨時雇いとか……。
マルチにレスしなくていいよ
質問。
エロゲ業界に挑戦しようと思ったら、何歳ぐらいまででしょうか。
30歳過ぎたらよっぽど才能がないとアウト?
セーフ: 社長、外注ライター、外注ゲンガー
アウト: 塗り、営業、広報、社内ライター、社内ゲンガー
>190
30代はごろごろしてるけど、実績がない新規採用だとけっこうキビシイ。
>>190 未経験者はほぼ全て無理>30歳過ぎ
例外:アニメ・マンガの業界でオタ方面に名が売れているならOK
>191-192
狙いは外注なのでギリギリセーフ……かな?
コンシューマーゲームでごく簡単なシナリオアシストの経験は
あるが、実績というにはあまりにはささやかだ……。
とりあえず頑張ってシナリオ作って応募してみる。
ありがd!
>193
_| ̄|○
なんでもっと早く頑張らなかったのかと後悔してるが仕方ない。
30歳目前だが、悪あがきしてみよう。
ありがd!
ひとつ技を教えてしんぜよう。
トシごまかせ。
年ごまかして応募して
その応募したシナリオが神だったら
誰も文句言わないだろうねぇ。
難しいと思うけど。
なんで、シナリオ目指してる香具師がこのスレに多いのかなぁ?
・・・と思ふ彩色の俺。
今週の守護い漫画を読んでモチベーションの回復を図ろう。
PGの話題なんかほとんど零だ。
まぁシナリオや絵描きほどの需要がないのはわかるけど・・・
んなもん誰でもできるからに決まってる。
日本語みたいなもので書かれたシナリオが氾濫してる現状を見れば
「この程度なら俺にでも書ける」と正しい感想を持つやつが大量発生して当然。
そうやって「この程度」のエロゲが再生産される悪循環。
>196
年ごまかしは後々社員になった場合やばいからやめとけ。
公的な書類書く時に年齢違ってると色々問題になる時がある。
202 :
名無しさん@初回限定:04/05/24 16:58 ID:Zp0S5f6a
>誰でもできるからに決まってる。
( ゚д゚)ポカーン
ポカーンな真実なんだよな
>誰でもできるからに決まってる。
は
「誰でもできると思われてるからに決まってる。」
だよな
>>204 いや
>>200の後段を読む限り文字通り「誰でも出来る」という意味で使ってるだろ。
もっとも「質の低い文章は誰でも書ける」という認識は誤りだから、
>>200の主張は誤りだが。
>199
PGは居ない会社もあるからな。絶対数が少ないんだyp。
ちなみにウチの応募カテゴリ別人数は多い順に
塗り>シナリオ>原画>PG という感じ。
PGエンジン
208 :
◆0.yvR/lIf. :04/05/24 22:21 ID:CYdE0NjX
漏れは何でも出来る人を目指している。
日本の文字で書かれた日本語でない文章も書けるように努力してるし、
萌え絵も修行を始めてから3年以上が経つ。
プログラミングは・・・職業にしてしまった。
音楽は・・・まぁ、出来ないけど楽譜は読めるしMIDIが書ければなんとかなるだろう。
ということでその内一人でシナリオ・音楽・グラフィックをやったギャルゲを
何らかの形でリリースしたいと思う。
漏れが目指すのはメーカの下っ端として部分作業を担当するのではなく、
私に不足している部分をスタッフとしてより集めて作品を作る、
いわゆる「社長」である。
ここはネタ・業界板ではなかったか?
だからこそ私が拠り付くのも必然。わざわざシンパにまで下ることかよ。
エロゲの、だがな。>ネタ・業界
掴みが肝心なのさ。
最初からシェアが絞られてしまうエロに手を出すよりも
全年齢がプレイできるという建前の存在するギャルゲを作るのが先決なのさ。
もちろん、私だってエロが描けない訳でもない。錯乱坊主だけど。
だからそれならギャルゲ版にいけと…。
>>213 エロゲからエロを抜いたものがギャルゲだろ?
だからこそ、上位にいるはずのエロゲを学ぶべしと意気込むのは当然の事じゃないか。
∧_∧
ry ´ー` ヽっ =3 ダメだこりゃ
`! i
ゝ c_c_,.ノ
> ◆0.yvR/lIf.
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
経理の人先月でやめちゃって、その仕事までやってる。
金に関わる仕事って、マジで胃が痛くなるよ・・・
他の会社じゃ経理専用の人雇ってる?
現場で働いてる人間が、その現場の経費削減の提案書書くのは辛い・・・
社長にやらせりゃ良いじゃん。
会計事務所にお任せ
って会社もあるYO
過去ログに、「応募作をパクられた」とか逆恨みしてくる奴がいるって話が出てたけど、
今までにどこかが「パクった」って事実があったりするのか?
実際、会社組織が素人のシナリオパクるなんて、そんなリスク犯すわけ無いと思うんだが。
(そいつがどこかで公開してたり、知人にメールでもしてたら破滅だし)
うちは履歴書も作品も返却してるけど、データはPCに残るから、
物理的にありえないとは言えないが……
パクりたくなるくらい面白いネタだったら、パクらずに採用すると思うがね
新作が学園モノだ! → くそ、俺の応募作をパクりやがって!
ヒロインが幼馴染みだ! → くそ、俺の応募作を(略
主人公がなぜかモテまくりだ! → くそ、俺(略
ヒロイン役の声優が○○○○だ! → くそ、俺の脳内設定までパクりやがって!
エチシーンが薄いぞ! → くそ、なんで俺の応募作をパクらないんだ!
>>221 応募作をパクるってことは…本人不在のまま、持ち込みテキストを使って制作する…
そんな仕事やりたくないぞ!ってか、完成するのか?そんなんで。(w
パクらずとも今まで有ったネタを再利用してばかりじゃないですか。ねぇ?
業界の方々!
だからなに?
どうぞ完璧なオリジナリティを誇る作品だけ
お買い上げくださいませ、消費者の方。
我々は何かをパロったのかもしれないが、
それもまた、何かからパロられたものであるのだよ。
また、来たよ。('A`)
NGワード ◆0.yvR/lIf. 登録っと♪
私にはトリップを変えるという選択肢があるということをお忘れ無く。
NGワード ◆
>>232 なるほど、その手があったか!ありがとう、有効に使わせてもらう。
もちろんながら名無しで書き込む選択肢もあることをお忘れなく。
NGワード 名無しさん
あれ、みんなどこいったんだよ。
出て来いよ、ほら。
コテは居なくなったんだよ?
どうしたんだよ、みんな…。
それっぽい文があったらシカトor読み飛ばしじゃ駄目なの?(;´Д`)
>>236 いまあちこち鯖落ちてるから、監視所とか見てるんじゃないの?
なるほど。
>>221 仮にパクリがあったとしても、ネタやセリフ、設定なんかだろうが、
この辺はパクるとすれば丸々パクることになる。メリットが少ないのにハイリスクすぎる。
でも、少しアレンジしてパクるとかするなら、ネタの再利用で十分。
わざわざ応募作からなんてやらないよ。あとで恨まれたらたまらんからね。
メーカーは自社に粘着する人間には神経質だから。
それにうちも、パクりたいようなテキストを出してくる人間なら、はじめから採用する。
そいつは次にもいいネタや文章を出せる可能性が高いし。
その辺が、出版社と違うとこですな。
ちくしょー
なかなかいいシナリオが思い浮かばん!
就職してー!!
245 :
名無しさん@初回限定:04/05/30 01:00 ID:l+tmWIX9
某会社に作品だしてみようと思い、まず電話してみたら妙に馴れ馴れしい話し方で(ホスト級)あまりのことに引いてしまい、まともに話をした覚えがありません。
こっちをかく乱させる作戦かと思った。
その試練に耐えた者だけが業界人になれるのだ
247 :
名無しさん@初回限定:04/05/30 01:12 ID:DMPRt73/
この会社をオレが業界一の会社するくらいの意気込みで就職してくれ。
1年持たない人間多すぎ。
会社をのっとるぐらいなら
暖簾分けか自分の会社を建てますわ。
そっちのほうが大儀があるように見えるだろう。
大儀であったw
>245
ホストクラブに行った経験でもあるのかい?
>>245 そもそもイキナリ電話はお勧めしない。
相手だって通常業務があるんだから。
(募集要項に詳細は電話してくれとか書いてあるなら別)
採用のみ担当してる人なんてのは、この業界いないと思うぞ。
忙しいから電話してくるな、っていくらなんでも厨会社すぎないか。
あ、IDがRRだ
>>252 応募側が気を遣うのは、就職活動全般の常識でつよ。
運悪くマスター前に電話したら、切れられるぞ
(本当に切れられたら、問題ある会社だけど)
ライターなら(絵師もだけど)文章が上手いだけで採用する会社は
まずないと思われ。
常識と協調性も見られる。
さらに、第一印象はかなり大事だから、気を遣うにこしたことはなかろ。
>>253 >運悪くマスター前に電話したら、切れられるぞ
>(本当に切れられたら、問題ある会社だけど)
運悪く切られた事ありまつ(´・ω・`)
しかも直後、その会社スタッフごっそり辞めてますたw
>>254 それはスタッフが夜逃げで忙しかった(ry
広い目で考えればむしろ切られて運が良かったのかもしれないな。
>>257 俺がやってやろうじゃないかい(#゚Д゚)ゴルァ!!
PGもその心意気でやっていけますか?
とか言ってみる
仕様書がカスなことに愚痴言うだけのPGなら無理。
他人の妄想聞いてるふりして自分で仕様書切る、
と見せかけてゲームデザインしてしまうくらいの気概があれば可能性あり。
>>260 欲しいよなぁ、そんな漢っ前なPG(´・ω・`)
263 :
名無しさん@初回限定:04/05/31 23:39 ID:oZu85WQD
>>260 正直、そういう人は迷惑。
当人はいい気分なのかも知れないが。
んじゃまともな企画立てて合理的なシステム作ってちゃんとした仕様書書くんだな。
出来ない奴に限ってこういうこと言うけどなw
企画書の仕様をちゃんと実装できる有能なPGが相手ならちゃんとした企画書用意しますw
>>264は企画に嫌な事された思い出でもあるのか?
是非とも聞きたいんだが。
禁則処理も満足に実装できない糞PGにまともな企画書を渡す気はありませんよw
へ? 俺企画兼ライターだけど?
企画書と仕様書の区別も付かない企画とか
機械言語しか理解できないPGとかが嫌いなだけ。
誤爆(ププ
そうね、やっちゃったよ。
誤爆先にはあやまっといたんで許せw
そろそろスレ違いですよ
エロゲ業界人が罵り合うスレってのも必要な希ガスw
俺の中ではPGはいい人が多い職種ってことになってるんだけどなぁ…。
素人でスマンが、嫌われる企画書ってどんなのがあるの?
容量・予算無視してCG300枚+音声付とか言うのは論外だと思うが、
システム面で無茶って具体的にどんなの?
答える価値のねえ質問だなあ
おまえの人生と同じだな
私はライター側だけど、根本的な部分で言えば、
軽い気持ちで「それくらい簡単でしょ」とか言っちゃうヤツじゃないかと。
……って、PGに嫌われるってことじゃないのか。
社内の色んな人にって意味なら、話の出来ない人。
俺様サイコーで固まってるヤツは当然のように嫌われる。
ていうか、ここまで書いてるからわかっただろうけど、
嫌われるなんてのは、実務能力より人柄の部分の方が遙かに大きい。
一般企業だろうと同じだろうがね。
……あ、肝心の部分を書いてなかったな。
企画書に限って言うなら、
・わかりづらい。
・売りがない。
・よそと被りまくり、もしくはパクリ
この3つが当てはまってなければ大丈夫だよ。
そいや、外注ライターで下ばっかりうつむいて話の出来ないのがいたなぁ・・・。
メールはちゃんと書けるんだけど。(w
んで、打ち合わせとかで、ずっと黙って聞いてるのかと思いきや、
突然、変なタイミングで力説しはじめたりするので、ヒジョーに困った。
ハズしたので、もう次はないけど。
そんな連中ばかりでよく仕事がまとまるよな
>>281 そもそもそんな奴を雇った方がバカだってのなw
よほど作品がよくない限り、一般常識としての
意思疎通ができることがまず第一だろうにw
>>242 応募作をパクられるとかより、むしろ採用後自分のテキストを
他人の手柄にされるって方を心配した方がいいだろう。
サブライターはほとんど注目されないし、
メインで書いたはずの外注ライターが、テロップに名前を出してもらえなかったなんて
話もあったような気がする。
>284
外注ライターの名前が出るかどうかは契約しだいちゃうん?
286 :
名無しさん@初回限定:04/06/01 12:13 ID:0rQrvwJ4
>>284 社員では出来ないが外注なら、著作人格権を主張する。
外注に人格権があるのか?
288 :
名無しさん@初回限定:04/06/01 16:06 ID:0rQrvwJ4
>>287 法律自体が解釈の仕方で意味が変わるが、
社員では著作人格権は社則で明確にしてない限り、会社になるが、
外注では著作人格権はする。
大抵、契約書に「著作人格権は行使しない」と言う条項があると思うが。
どんな状況であれ、
本人、個人の著作物の著作権は個人に帰属する。
ただ、企業の場合は社員の著作物は会社に全面的に著作物に関する権利その他を自由にしていいよ、という事になっている訳で。
もし不満なら自分の作品の利用を差し止めても、全く問題無しだ。もちろん書き直し要求を突っぱねることができるのも著作権の存在意義。
だが、それで飯食ってる社員さんたちはそんなことをしないわけで・・・という話。
もっと自分を主張しても良いんだぞ。ほどほどに。
290 :
名無しさん@初回限定:04/06/01 19:45 ID:9fDLPoXN
業務時間中に業務として作成した著作物は会社のもの、と、いう契約になっている筈だが…。
>>290 そういうことを言い続けて200億円くらい請求された会社がありますよね。
ボーナスをケチりすぎるからw
>>291 しかも裁判官に請求額が少なすぎると言われてましたな
最近の裁判官はアフォだからなー。
ダイオードに限らず。
著作物と特許の区別が付いてないやつがいるようだな
>>295 申請する必要があるかないかで本質的には全く同じですが。
ダイオードの場合、特許は会社側が持ってたんだぜ?
>申請する必要があるかないかで本質的には全く同じですが。
全然違います。
そりゃもうそもそも守るべき法益から実務の手続きまで。
鮫と海豚とイクチオサウルス位違う。
そこまでいくと違いすぎて逆にどれくらい違うのかわからんw
特許は法人そのものは申請できないんじゃなかったっけ
たいした知識もないんなら適当なこと書き込むなよ。
契約書や就業規則では、「知的財産権」という項目で一緒の項目にしている
ケースが多々あるわけだが。
職務発明の特許は発明者は個人だが、出願者が会社になる。
で、特許権は出願人のものになる。
契約書や就業規則だけでは法的根拠が甘いので、出願ごとに
「この発明を会社に譲渡します」という内容の譲渡証を書くのが
普通だね。
某Aさんのエロゲークリエイター体験記読んだよ。この話が
ネタか真実かは分かりかねるが、リアルで泣きそうになったよ。
この業界って考えている以上につらいんですね。
ところでこの話が真実とすればモデルはどこなんでしょうね?
ここはそういうことを聞くスレじゃないと思うんだよね
理想と現実には大きな隔たりがあるんだよ。いつだってそうさ。
多分、現実から重要な何かをあえて欠けさせたものを理想と呼んでいるからじゃないのかな。
>>301 正直なところ、法的な問題よりメーカーのスタンスの問題では・・
個人的には、外注でも社員でも、
スタッフロールやOHPに自分のやった仕事は明示して欲しいと思う。
どんな仕事をしたか、覚えてもらうのも重要な業界だし。
>>296 違うにもほどがある。
著作権は作品が完成した時点で、著作者の意志にかかわらず自然発生するが、
特許権その他の工業所有権は、出願後、正当な手続きを経て、登録されて初めて発生する。
また、パクリの面からいうと、
著作権は先に書いた方が勝ちだが、
特許権は先に出願したほうが勝ち。
登録後、真実先に発明した奴が現われても無駄。
出願しない=権利を取得する意志無し と見なされる。
>>303 今は知らないけど、数年前までは譲渡証なんかなかったな。
大手だと、年に何千通って出願するところもあったし。
ま、だからこそ、後で200億とか言われる訳だが。
会社がガメついと後でひどい目に会うぞ、って程度の
軽い話題じゃないんですか?
>>307 >特許権は先に出願したほうが勝ち。
>登録後、真実先に発明した奴が現われても無駄。
先に発明した人間がそれを証明できたら特許権がなくなるんじゃないのか?
登録要件を満たしてないから。
いや、なんかのテレビで見たけどうろ覚え。
つーかいい加減スレ違い。他所でやってくれ。
>>309 アメリカは先発明主義。日本は先願主義。
314 :
名無しさん@初回限定:04/06/04 16:42 ID:MpfhtAQV
>313
ありがとうございます。
DTV板ってのがあるんですね〜
シナリオ募集のやつだけど
作品3点以上(ゲーム企画仕様書並びにシナリオ)って 完璧に出来上がっている
ものを三作品送れってこと?
そういうのははったりのかけあいだよ。
>>315 間違ってもシナリオに大作「小説」なんか送るなよw
……いえ、糞忙しい時に横にすれば立つようなトンデモない「作品」
送りつけられた事があってちょっとトラウマに。
果たして、小説としても壊滅的につまらなかったので没シュート行き。
あらすじ付けさせりゃいいじゃん。
募集しているのはシナリオであって、小説に非ず。
具体的に言えばどれくらいの量が適切?
原稿用紙何枚とか何KBとか。
容量の指定がなければ何kでもオッケーのはず……
ただ長いだけのまったりしたのはNG
引き込まれるほどの内容と読みやすさがある文才があれば……
未経験者で小説は高確率で切られる可能性があるかも……うちはNGだな
忙しいのにテキスト形式から教えてられるかってね
正直、50kBを越えてるものは余裕のある時でなければ後回し。
>>315 シナリオと言っても、一本の話でなく、ピロートーク込みのエロシーンのシナリオで充分。
もし不安なら、そのHシーンをクライマックスに据えたデートイベントのシナリオでも上げ
れば問題なし。
ぴろーとーく?
とりあえずエロシーンで擬音連発はやめとけよ。
ズンズンパンパンのみで構成されてるとか。
適度に状況描写、適度に喘ぎ。
極端なのは読んでて萎える。
かくして箸にも棒にもかからないツマランエロが量産されていく。
むしろステレオタイプに飽きたら消費者はデムパに走ってもおかしくない様な気もするのだが。
エロゲーマーなんて元から全員デムパだろ
>>331 よせやい、照れるぜ'`,、('∀`) '`,、
ハハ・・・_| ̄|○
ゆんゆん<<<<<'`,、('∀`) '`,、 >>>>ゆんゆん
只今毒電波発信中です。
チリチリチリチリ
中華バイキングに行きたくなった
337 :
冠J:04/06/11 10:53 ID:0iuTA+03
ゴゴッゴッゴー バ〜イキング♪
原画の持込って何枚くらいなのかね。
キャラ数:
立ち絵CG(人物のみ):
立ち絵線画(人物のみ):
イベントCG(背景込み):
イベントCG(無し):
背景:
最低限の枚数は募集要項に載ってるだろ普通。
数は多ければ多いほどよし。未完成品(ラフとか)はあると印象悪くすることがある。
背景や影指定が重視されるかはブランド次第。
原画目指してるくらいなら雑誌でイラストなり同人なりHPなりである程度の数は、
描いてるだろうから数には困らんと思うが
経験少ないなら数年アニメーター経験するのがおすすめだが
一人暮らしだと生きていけない。
>>337 Go Go Go Go バイキング! バイキング! バイキングぅ〜!!
ってここでこのネタ分かるのか?
>340
あぁ、あれだろあれ、大空魔竜のあれ。
>341
それはガイキング
そゆこと言ってると、ビッケとか言っちゃいますよ?
344 :
農夫:04/06/12 19:59 ID:nNQSx9XC
すんません、小説とシナリオの違いが判らないので教えてくだせぇ
釣りは他所でどうぞ
ぶっちゃけ、エロゲ会社に作品応募する時って
「エロゲのシナリオを意識した物」の方がいいの?
それとも普通に小説みたいな感じでいいの?
例えば、
(場面転換、ヒロインの家)
ヒロイン「もー。何言ってるのよ」
(ヒロイン 表情照れ)
主人公「あはは。ごめんごめん」
ヒロイン「そういえばねぇ、主人公!あの課題の提出っていつだっけ?」
(ヒロイン 表情驚き)
って感じで
>>347 過去スレすべてに同じ質問が3つずつくらいある
ログも読まない厨房は放置よろしく
つーか人に聞く前に、てめえで調べもしない奴に社会人は無理。
でも実際社会人がみんなそういう人たちだったら苦労はないんだけどね
で、結局どっちなの?
小説みたいな書き方で応募するのでおっけ?
少なくともライター目指すならこのくらいは自分で調べられないと、
入ってから苦労することになる。
本人ではなく周りが。
小説ともシナリオとも区別の付かない形式で、
全く面白くない文章が送りつけられる予感。
少数派だとは思うが、俺は単なるエロ小説(ほぼ全篇そういうシーン)送って採用された。
余技として、ちょっとしたプログラム知識があったことも幸いしたかも知れんが。
>>355 それはおまいのテキストが良かっただけの話ではないですか?w
要は、商品になるテキストが書けるのなら、シナリオだろうが小説だろうがどっちでもいい訳だし。
>余技として、ちょっとしたプログラム知識があったことも幸いしたかも知れんが。
それはある。最低限、少し前ならNS、今なら吉里吉里が理解出来るなら好感度UP風味。
>>347には応募先で聞いてみることをお勧めする。
ちょっと過去ログ検索すればすぐ出てくるのにねぇ…
>>347 マジレスすると、そういう形式はやめておけ。
印象が悪い。
普通に小説のような物で良い。
ただ情景描写にあまり力を入れすぎなくて良い。
キャラ同士の会話に力を入れろ。
間違っても
(ヒロイン 照れ)
とかわざわざ書くなよ。
>359
実は自分の(/ω\)ハズカシーィ失敗談だったとか…
361 :
名無しさん@初回限定:04/06/14 02:47 ID:fF38kHnS
ウソ教えんなよw
>>361 脳内なんだろ
↓ここで本物が懇切丁寧に解説
もっと自分を大切にしろ
↑以上、業界人の方のお話でした
>>347君はためになったかな?
俺はだめになった
こんな書き込み速度のおそいスレで矢印とかやってて楽しいの?
↓起爆剤よろ
ぬるぽ
ガッ
↑ごくろう
↓ここでエロゲ界の神降臨
ぬるぽ
ガッ
↑ごくろう
↓流れ読めない馬鹿召還
'`,、('∀`) '`,、
なんじゃこの流れは
↑ごくろう
んで、流れをぶった切るわけですが・・・。
えーと、ゲーム業界でプランナー・シナリオライターやって約10年メシ食ってます。
が、最近極端なまでに仕事が無いんで、18禁の方にも手を伸ばそうかなと思ってます。
ただ、こっち系統のは作るどころか遊んだことも無いので、
今からサンプルを1〜2本ほど買いに行こうと思ってるんですが、
これだけはおさえとけ! みたいなものがあれば教えていただきたいんですが。
あ、流れ読めてないですか?
こっちの世界でいきなり企画やシナリオ書くの?
凌辱系か純愛系かくらいは言ってくれないと。
ってか、その程度のアンテナじゃ苦労しそうだな。
それとも俺が釣られたか。
コンシューマだけじゃ儲からないというのが理由なら、
正直来ないで欲しい。
この業界、常に供給過多だし、
そんな動機で入ってきたやつが面白いもの作れるとも思えない。
そんなこたあない。
とりあえず、2003年の売上上位10を貼っとくから、全部買ってプレイ。
ファンディスクはやらなくていいから。
1位:マブラヴ
2位:SNOW
3位:天使のいない12月
4位:朱
5位:Lovers
6位:大番長
7位:デモンベイン
8位:妻みぐい2
9位:ねこねこファンディスク2
10位:月は東に日は西に
本当は30位くらいまでやれと言いたい。
1、2本押さえたくらいで、ユーザー嗜好を掴めるとか思ってる
ようじゃ、こっちの業界はやっていけん。
ここで1本だけ笛を薦めて、
>>379が勘違いする流れも面白いかと
思ったが。
クリアするのに根性がいる奴も混じってるな
エロゲ批評行って、上位10個でもやってみるがよろし。
>>379 つか今まで手がけたゲームの傾向も書いてくれ
KID系のギャルゲーでシナリオ書いてたとかならすんなりできると思うが、
全然タイプの違うもんばっかやってたなら無理だろ。
テキスト量の問題もあるしなぁ。
ノベル系ゲームを作ってなかったら、ライターは難しいんじゃないかと思う。
不可能だとは言わないけど。
普通にゲーム性のあるものなら、思い切って大手もいいかもしれない。
というか、中小のブランドじゃ開発不可能な可能性が高い。
あ、でも、ノベルゲーに斬新なギミックを入れられる発想力を持ってたら、
並以上のプログラマーがいるブランドでいいかもしれない。
とかまぁ、長々しく書いたわけだが、現役ゲーム業界人なら自分で調べた方がいいだろうなぁ。
名作だけじゃなくてクソゲーもやるべきだと思うが
言われてみれば確かに。
かなり古いゲームだが、顔のない月は
エロい!かわいい!鈴菜サイコー!でもテキストが長すぎて激しくダルー
というのが向こうのスレ住人の総意だった
>>379がTGLと付き合いがあるなら、その系統のをプレイすれば良いんじゃないのかな、と。
そしてTGL系列のブランドにコネを使って潜り込めばなんとか・・。
>379
エロゲーにもシナリオ重視・エロ薄目タイプと
エロ重視タイプに別れてますからねー
シナリオ重視派なら
KANON、AIR、君が望む永遠、月姫、
最近出たのではクラナドを押さえておけば?
エロ重視は…趣味趣向があまりにも細分化されすぎてて
何とも言えないです。レズとか人妻とかロリとか、分野ごとに
「(・∀・)コレダ!!」ってのがあるようです。
ここ最近業界では卑語・チュパ音が発達して来ました。
>>379 エロゲ特有のシステム周りについては理解してほしいなぁ。
コンシューマをやってた人と何回か仕事したことがあるけど、
ゲーム性云々は変にこだわって(しかも自爆する)わりに、
システム周りは無頓着で、ユーザに負担を強いる人が多かった。
というか、共通の言語で会話できなかったな。
とある人は、バックログとかCG回想モードの必要性を
納得させるのにえらい時間がかかったよ。
結局、「○○さんが言うから付けることにするけど」と
俺個人の詰まらないこだわりということでけりがついた。
シナリオ重視、ゲーム性十分、エロたっぷりでお腹いっぱいな作品は有りませんか
作ってやるから予算と時間をたんまりよこせという突っ込みは無しで
お前様の基準がどの程度なのか知らんが、俺としてはYU-NOを薦める。
YU-NOはシナリオとゲーム性はいいがエロは微妙な気がする
意外にみんな親切だった
399 :
379:04/06/16 05:29 ID:p1m91yS7
皆様、レスありがとうございます。
えーと、以前、某E社に知人の紹介を受けて伺ったことがあります。
ただ、そのときは経験がないんでお断りさせていただいたんですが。
後、数人、つて自体はありますので、その辺は大丈夫ではないかと・・・。
それからせっかくリストを上げていただいたのですが、
お店で「売れてるのはどれ?」 という漠然とした質問をし、1本購入してきました。
※最近までやってた仕事の最終入金が今月末なので
今何本も購入するのはちょっと厳しかった・・・。
後、ギャルゲー(恋愛SLG含む)は以前何本かやらせてもらったことがあります。
テキストの分量で言うとmax3M弱程度です(少ないですかね)。
一応、CD−ROM3枚組にもかかわらず、フルボイスだったので容量が足りなくて
泣く泣くカットされた記憶が・・・。
ついでに、ゲーム性に関して、自分を縛るようなこだわりはないです、
つーかユーザーが喜んでくれる方が大事だと思ってますので。
んでわ、少し遊んでみて多少イメージがつかめたので、サンプルを書き出してみます。
※んでもって詰まったら参考にするためにまたプレイを続行みたいな感じで。
何かどっかのコテハンみたいな文体だな、お前。
一本やってイメージ掴めたって
しかも売れてるゲームを少しやっただけ…
まあ頑張れよ
>>399 そもそも完全未経験者よりは全然有利だろうから、是非頑張ってくれ
完全未経験者の中には、たまに物凄い応募者がいるからなぁ
応募方法(必要書類等)を微塵も見てないだろって奴とか>中見るまでもなくOUTだけど
>>402 そういうぶっ飛んだ人間って
どのくらいいるもんなんだ?
っていうか、全応募者の何割くらい?
あくまで感覚だけど、
超ぶっとびー : 5%
え、こんな事質問するの?応募規定ちゃんと読んでね : 10%
元々の数がそんなに多くないので、パーセンテージにすると結構多くなっちゃうかなぁ
その「超ぶっとびー」ってのは具体的にどんなのがある?
漏れが想像できるものだと、
・指定された容量(文字数)無視した長編
(自信作なので見てください! というメッセージつき、しかも小説)
・露骨にパクリ(寧ろSS)
・履歴書はあるが肝心の作品がない、或いはその逆
・自分の関わったゲームとして、デバッグやテストプレイに参加した作品を送ってくる
ってとこか。
つーかオタク多すぎ
みんなほんとはメインに行きたいんだろう
漫画家とか家庭用ゲームとか
でもそんなに作る側の人間必要じゃないから
エロゲ業界に来てみたり
実務としてオタ系に強いレコード会社やらアニメイトやら
そんな風にしてるって現状
>>399 >お店で「売れてるのはどれ?」 という漠然とした質問をし、1本購入してきました。
これって何を買ったの?
蔵か笛のような悪寒
在庫整理中だった店員側の陰謀で「Theガッツ!」買わされていたら神。
蔵はエロゲじゃねえだろ、って突っ込みは禁止?
ファルコムがエロゲーに参戦するのはもうすぐですか
笛ってなに?Fateのことか?
>>413 女子大生プライベートってファルコムだよな?
新卒採用やってる会社ってありませんか?
>>416 大手ならたまにあるよ。
弱小メーカーは先のことなんか分からんから無理。
募集のとこに載ってなくても問い合わせてみれば、学生の間は
バイトか外注扱いで雇って4月に正社員とかなら可能かもしれん。
まあ相応の実力は必要だろうけど
俺が就職した時は、半分から3分の1は未経験者も可だったと思う。
ただし、>417の言うとおり相応の実力か時の運(俺の場合こっち)が必要。
傾向の差もあるし、幾つかの会社に出してみるのがいいかも。
んで、箸にも棒にもかからなかったら、自分を見つめ直してみよう。
くれぐれも『あそこのやつらは俺の実力をわかってない!』などと思わぬように。
>>417 返答ありがとうございます。
大手ですか。一応、自分でもそういったメーカーの採用情報とか調べてみて、
条件に「経験者のみor優遇」というのばかりだったので
未経験者は門前払いという印象が強かったのですが、
実際に問い合わせた方がいいとうことでしょうか
>学生の間は バイトか外注扱いで雇って4月に正社員とかなら可能かもしれん。
こういう条件だと辛いです。
都内まで三時間ぐらい余裕でかかるので
>>418 未経験で入る人も結構多いのですか、ちょっと安心しました。
私は飛び抜けた実力ってのは持ち合わせてないので、やはり運頼みですかね。
とりあえず当たるだけ当たるって感じで。
>未経験者
業界未経験っていうだけで、同人とかで結構慣れてる香具師らだと思うんだけど?
新卒で取ってるのって、殆どが営業でだよ。
もしシナリオとか原画などのラインオフィサー志望だったらかなり難しいと思う。
経験者が優遇されるのは当たり前、どんな業界でもそう。
飛びぬけた実力がないのに新卒で採用ってのも相当きつい、
数ヶ月後に実際入社してくれるかどうかも分からん奴を採用するのは、
こいつが入れば会社が変るくらいの実力がないと無理。
あと家が遠いのも結構マイナス。
卒業したら側に引っ越しますとか言われても、わざわざ引越しまでしてもらったら
使えねーから仮採用期間中に解雇とかしづらいし。
卒業してから都内なり大阪なりに引っ越してから就活したほうがいいんじゃない?。
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
初心者が採用されるのって
稀なのか……
経験があるだけで実力も最低限の常識もないよりは、
実力とやる気のある未経験者のほうがマシだと思うよ。
特に同人は氾濫してる分、出来もピンキリだから。
どこも固定費を減らすために社員を外注に置き換えているから
大手・中堅以外での社員採用は難しいんじゃねえ?>初心者
経験者と言う肩書きが欲しい。
ただでいいからどこか雇ってくれないもんかね。
>427
報酬ってのは労働や責任の対価だと思うけどね。
軽々しくタダでもいいなんていうと、タダ同然の仕事に思えてどうも好きになれない。
いや、俺がそう思うってだけかもしれないけど。
単に経験者になりたいだけなら、それこそ同人でやればいい。
Nscrならど素人でも簡単なノベルゲーム程度は作れるよ?
それすら出来ないっていうなら、他人に迷惑かける前に諦めたほうがいい。
同人は「経験者」じゃないよ。
433 :
名無しさん@初回限定:04/06/16 21:47 ID:CpkRMht4
そこで月ですよ。
きのこは出戻り組だろ。
うん、同人ソフト制作経験有りなんつっても経験者扱いにはならん。
会社によっては却って扱いづらい奴と見られる鴨
グラフィッカーは未経験でも実力があれば採用される。
原画も同人なり商業誌なりである程度の実績と実力があれば、
業界未経験でも採用される。
シナリオは確かに経験、未経験の差が大きいから実力があっても
運もないと無理かもしれん。
プログラマはシラネ。
新卒が不利なのは常時採用がデフォの業界では仕方ない。
つーか新卒採用してるところ自体がほとんどない。
まぁ、この業界はある意味
同人→商業とパイプが繋がってるからな
438 :
399:04/06/17 03:46 ID:Q506Hj+P
>>409 どーせ何って答えても「なーんだ」とか叩かれるんだろうなあと思いつつ・・・
マインデッドブラッド(cyc)です。
・・・お前、漢だよ・・・
そして誰がなんと言おうと今日から俺たちの仲間だ。
よろしくな。
>>438 ∧_∧ ……こいつは漏れのオゴリにさせてくれ
(´・ω・`) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ 旦 /
/ ./
絵なら、うまい下手がすぐにわかるが
シナリオは時間かけてじっくり読まないとうまい下手はわかりづらいしな。
経験者を使いたくなるのも仕方ない。
更に言えば、一通り読んだだけで実力を推し量る事さえ難しいが。
>>438 そのゲームは・・・・濃いぞ。
シナリオに経験者が求められるのは
「逃げずに一本作り切った」という経験が大事だからだよ。
文の上手い下手は関係ない。未経験でも上手い奴は上手いんだから。
>>438 さぁ、漏れと握手をしよう。
そして、この世界へようこそ。
>>442 それほどシナリオライターってきっつい職業なのか……
きついっていうか、この業界は志望者にダメ人間が多い。
なんだ!? お前らのなかではマインデッドブラッドってどんな位置付けなんだよ…ッ!?
MDBって先週発売分の中で売れてるって事で店員に騙されたかな?
>442
一本作りきったから次も逃げないなんてのは幻想。
それは逃がした方がヘボ
そもそも逃げるようなのを雇うな。
>>446 メーカースレで良作判定を受けていますが、何か?
多少難易度も高く設定されていますので、やり応えがあり、
その上シナリオも、良作以上の評価を貰っているみたいですが?
・・・とか言うことを聞いても、俺の食指は何故か動きませんでしたがw
ブラックサイクのゲームは評判がいいという事自体は認めよう。
だが……。
人にはそれぞれ好みという物が……
455 :
438:04/06/17 13:09 ID:BVifMogJ
レスを頂いた皆様ありがとうございます。
皆様の評価を伺う限り、
「外れではない」
「参考に出来るレベルのものである」という判断が出来ました。
これからがんばりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
まあ何を参考にするかなんてどうでもいいが……入りたい会社のゲームはやっとけってことだ
例え外注であっても面接はあるんだし、そういう時困るよ……会話がつづかないというのは
>例え外注であっても面接はあるんだし
・・・えっ!? 普通はあるの?(;´Д`)
漏れはなかったんですが・・・遠いからかな?
俺も外注採用のときに面接受けたことは一度もない。
ちゃんと会って打ち合わせしたのも一社だけ。あとはメールと電話だけ。
>457と同じく家が遠いからだろうな。
この業界の面接ってあんま意味ないことが多いよな。
なんか先方の自慢話をえんえんと聞かされ、それに相槌打つだけで合格とか
面接なんだからなんか質問くらいしろよ。
ウチはある……まあ面接というよりは顔合わせに近いんだが
ただきちんと仕事をするかどうかの見極めとかスキルとか人格とか……
ホントその程度なんだが
>>438 それ選んだあんたも凄いが、それを売れ線として薦めた店員もスゲェw
でも時期からすると、ごく普通のことかも知れぬ。
cycはコンシューマメーカーでもあるんだよな…
>463
い、いや。どうかな……いくら何でも「売れ線」でこれを勧めるのは。
多分、店員の趣味なんじゃなかろうか。
でも、評判がよいことは間違いない。
間違いないんだけど、なんか、こう、なぁ?(w
その店員が自分でやってみて面白かったから薦めたのではなかろうか。
売れてるかどうかで決めたとは到底思えんが…。
案外その店では売れ行き良かったのかもね。
味噌ラーメン頼んだのに結構美味い冷やし中華が出てきたって感じかね。
関係ないけど
ラーメンマンは昔味噌ラーメンだったんらしいぞ
カンフーファイターって歌で本人が語ってた。
http://www.works-i.com/special/tyosa-no-mori_7.html データによれば、フリーターの平均年収( 34歳以下の未婚者)は 165万円で、
正社員( 34歳以下の未婚者)の 338万円と比較して収入の差は明らかだ。
ただ、正社員を目指す理由は収入だけではない。
最初の仕事がフリーターだった人が、正社員に転身する割合は 2割強にとどまっている(図C)。
「正社員へとすんなり転身できるのは 25歳ぐらいまで」と、多くのフリーター経験者が語っている。
データではどうだろうか。「34歳以下で、最初の仕事がフリーターだった」という人のうち、
「現在の仕事もフリーター」という人に年齢を聞くと、「18〜24歳」が 8割を占める。
またフリーターの経験年数を聞くと「3年未満」が 7割を超す。
フリーターから正社員に転身するなら、やはり 25歳前後はひとつの目安といえそうだ。
見事にレスが止まったな
皆、進路について考え直したのだろうて。
就職してぇ
ここはエロゲ業界人が異業種就職を目指すスレになりました
いやぁ2週間ほど常駐警備やってみたんだけどもう飽きてきたよ
なんといってもヒマすぎる
金は安いし拘束時間長いがそれは前の職場と大差ないし楽勝
だがヒマには耐えられない
修羅場が恋しい
家に帰れず風呂に入れなくたっていい、ROMが焼きたい
連泊作業していたあのころに戻りたい
俺は頭がおかしいのだろうか…
おかしい
おれもそろそろあの地獄がみたくなってきた。
たしかにおかしいと思う……
「この風、この肌触りこそ…」
エリ8すぎる
親友と酒場に行ってあやしげな書類にサインしろ、話はそれからだ。
ふりむくな もう帰れない 帰〜れ〜な〜い〜♪
…エロゲCG彩色のスキルで出来る他の仕事なんて…
原画になって一発当てるつもりか、実家が自営業で長男とかでもない限り、
グラフィッカーなんてなるもんではないな。
当方、フリーのプログラマー。
最近は、エロゲの仕事より、パチンコ系がメインになってきてるなあ。
PS2の仕事なんかもたまに入ってくるけど。
でも、エロゲの仕事が一番楽しいから、多少安くても受けちゃうんだよな。
すごく綺麗で整ってるんだけどエロさが薄い絵と、
ちょっと崩れたりしてるんだけどすごくエロい絵、
ゲームの方向性にもよるでしょうが
より重宝されるのはどっちのタイプの絵でしょうか?
485 :
名無しさん@初回限定:04/06/24 06:56 ID:L+m2Iwh/
>>484 外注の場合は絵とかよりも、むしろ知名度だったり、過去に
何作かやっててキチンと仕事が出来る実績があったり
する方が重要だったりします。
社内に迎える場合は、会社によるでしょうがエロイ、エロくない
以前に、いろいろな表情やポーズを描けるかどうかの基礎的な
ものに重点を置いたりします。
む。久し振りに完成度の高いレスだな。
この業界メンヘルさんが多いってのは本当ですか?
プログラマみたいに多忙なわけじゃないと思いますが
真っ当なIT業界とどっちがソレとか病んでる人多いんでしょうか
>487
正気な奴はいないといっていい
エロゲー会社って事務とか経理とか募集してます?
>>489 おっきな所だと、社員として雇っている場合があるよ。
小さな所は「会計事務所」に委託している場合も多いんだって。
いいなぁ、大きな会社・・・
>>487 メンヘルは良く知らないが、
子供っぽい奴ばっか。
>>490 商業高で簿記やっていた事知られたら押しつけられた。
別に黙っていたワケじゃないし大切な仕事だから引き受けているけどさ、
……外注だよ、部外者なんだよ俺w
>>489 メンヘル患うのはむしろ真面目な奴かも
病気かどうかに関係なく、常軌を逸した奴が多い
声がでかい、おしゃべり、話が飛ぶ
こういう奴は信用できない、特に経営者なら要注意
>>492 それもすごいな・・・。それ自体を仕事として受けてる状態か?
声がでかい奴は内緒話が出来ない=嘘を付けない人間(もし嘘を言ってもそれまでの言動で判断できる)から
信用してもいいと思うぞ。話を飛ばす奴は任意で飛ばしてるので注意が必要だな。
おしゃべりなやつは見栄っ張りなのがおおいから誇張・虚言は当たり前かもな。
逆に、そういう個性の部分が把握できているのならばどこまで信用できるかが分かると思うがね。
世の中そんな単純じゃねぇ…
大声で嘘言って嘘をほんとにする奴なんて珍しくもないしな・・・。
声が小さくて寡黙で話が鈍重な奴だと、信用は出来ても仕事が進みにくいような希ガス
普通に出すよりはいいと思う
ライターは未経験だと厳しいから、なんか見所が欲しいところだな。
プログラムもできるとか、出版関係でそれなりに実績があるとか
>>499 あると思うよ。
そういう他と差別化できるネタがちょっとでもあれば、バンバン出していくべき。
吉里吉里は良いな。あれくらい出来れば
たいていのスクリプトは組めるだろう。
でも、ソフトだけじゃなくてテキストデータを忘れないで欲しいね。
ゲームだけ送られてもやんないし。
やらないのかよっ Σ(゚Д゚)
内容確認に手間掛かりすぎ。
「とらや即売会で何千本以上売れました」ってならともかく。
いや、それでもそのシナリオのテキストデータは同梱した方がいい。
それ読んで、面白かったらプレイする。かも。
いやヤンネーヨ。それこそ怪しげなデータを会社で開くなっちゅう話だ。
どこの誰が送ってきたかわからないexeを実行するやつなんているのかねえ
そもそもインスコすんのも面倒だよな
・「このゲームは30分で終わります」と書いておく
・「インストール不要」と書いておく
ウイルスは・・・どうしようもないか。
つーかゲームどころかテキストだって最後まで読むことあんまないよ。
じゃあ、どの部分で判断してるの?
頭、腰元、お尻
そんなところで判断しないでください(´Д⊂
いや、重要なポイントだと思う。
頭……つかみがいいと魅力を感じる
腰元……たるんでるのはだめだな
お尻……きゅっと締りがいいのがグッド
ID:EhFBM7Ipは勘違いしている悪寒
518 :
514:04/06/30 00:48 ID:QffZLkKm
文章の「頭」と「腰元」と「お尻」ってことね。
アハハハハ……
まぁ「頭」は間違いなく大事さ。
導入部でだらだら日常シーンなんか垂れ流すやつはバカ。
>>519 >>導入部でだらだら日常シーンなんか垂れ流すやつはバカ。
つうか、そんなエロゲーばっかのような気がしないでもないが
>>520 就職応募用として好評価の物と実際製作するもんは違う
>>521 でもそういった掴みは必要でしょ
要はダラダラと続けるのがOUTなんだよな〜
ほとんどの場合、「完結した短編」つー条件だから、
初っ端からダラダラと人物紹介のノリでやってたら容量足らんでしょ。
どれほどの感動がラストにあったとしても、
最初の5分でそっぽ向かれたらおしまいだろ。
有名ライターみたいなネームバリューがあれば、
多少つまらなくてもプレイ意欲を維持できるが、
普通は「どうせツマランものだろ」という先入観で見るからな。
ますます新人が入り込みにくい業界ってこったな
別にグラフィッカーや原画は未経験でも実力があれば入れるけどな。
未経験つっても同人での経験もなんもない奴は話にならんけど。
527 :
名無しさん@初回限定:04/07/01 15:02 ID:A9lCIDjw
Aさんの背骨日記よんでるんだけど、
馬鹿な質問いいかな。
シナリオ 400K ってあるばあい、
文字数が 40万文字 という認識でOK?
全角文字は2バイトだぞ
529 :
名無しさん@初回限定:04/07/01 17:15 ID:ded8hTJJ
>>527 1k=500文字。400kだと、400字詰め原稿用紙換算で600枚くらいかな? 文体にもよるけど。
だいたい、小説の単行本2冊分くらいだなあ。
まあエロゲシナリオを原稿用紙枚数で換算することは
極めて無意味なんだけどな。
>>528 あ、バイトだったのか!
>>529 それでも小説の単行本2冊・・・ かふっ。
>>530 じゃあ、げんこつせんべいに例え(ry
レスありがとう。
色々考えてしまうなぁ。
というか募集要項で400kって滅多にないと思う。
それだけの量なら無制限じゃないかな。
大抵のところは20〜40kb程度だよ。
400kなんて送ってこられてもまず読まないな。
>>530 別に無意味ではない。バイト換算だとどれくらい多いのか、素人には直観的にわからんからな。
厳密さを求められることではないし。
わかりやすい例として
『1メガのテキストは夏休みの読書感想文400人分』
ってのはどうだろう。
いや、うちの学校が5枚だったんだが。
読書感想文って無茶苦茶得意だったな、思い返せば。
話を広げるのが得意だったというか。脱線しまくりというか(w
苦手ではなかったが嫌いだった。
自由課題ならともかく、課題図書がクソつまらんものだったりするともう最悪。
素直に「面白くない」といった内容で書いたら書き直し要求されたし。
なんか普通の作文とは違って、読書感想文の場合は「こう書きなさい」っていう暗黙の前提というか
空気があったような気がする。
課題図書なんかは 「これは良い本(国語的に面白いとかじゃなく、エログロ毒気が抜けてるって意味)だから
選びました」てのが子供心にもミエミエで、優等生的な、当り障りの無い感想を要求される。
そんな感じ
そっかなー、課題図書は結構面白いのあったぞ。小5の時の「クレヨン王国のパトロール隊長」は今思い出しても泣ける。
読書感想文に限らず、「作文はこう書かなければいけない」っていう思い込みから抜け出せるかどうか、ってのはある。
自分は中3の時、「作文は何を書いてもいいんだ」ってことに目覚めた。それがクリエイターへの第一歩だった。
学校によって違うかもしれんけど、結構ぶちかましても通るもんだ。高校の時、「完全自殺マニュアル」を肯定的に評価した
読書感想文が、学年代表になったし(まあ提出した奴自体少なかったが)。
中高となるとわりと大目に見てくれる気がする。
小学校のときに鋳型にはまることを求められてるような。
子供は子供らしくしなさい、ってことなんだろうか。
高校では読書感想文はなかったなー。
その代わり倫理のテストで、必ず「○○に関して自分の考えを○字以上で書きなさい」
って問題があって、配点が50点でめっちゃ楽だった。
その先生は話の解る人だったから、間違った知識でものを書いたりしない限りは
50点ちゃんとつけてくれたし。
それに対して現国の教師は最悪だった。
授業自体が自分の読書感想文で、生徒の解釈は完全に無視。
テストの問題でも「自分の考えを書きなさい」と言いつつ、
授業で自分が言った事以外は不正解(減点ですらない)。
あまりにも頭に来たから、次回以降のテストでは「書いた本人に聞け」と回答してやったよ。
我ながら若かったなぁ…。
中高になると、話の中身じゃなくて
文章の組み立て方とか、論理的に考えてるかとか
そういうので評価してくれる先生もチラホラ出てきたな
ああ、そろそろ脱線し過ぎてるかな・・・
読書感想文の課題図書って、みんな読んでたんだ。
帯のあらすじと最初の2〜3ページと後書きだけ読んで
先生が求めてそうな内容を想像して書いたよ。
それが区長に選ばれて賞状貰えたもんだから笑える。
>>541 うちの高校は逆だったな
国語の教師は話のわかる人で、授業は日本語を解読する技術(受験用)だけを教えてた
対して、倫理の教師は訳の分からん授業をしたあげく、テストもせずに自分の好みで生徒を評価してた
しかも毎回遅刻して教室くるくせに、よく延長してたから、
一度俺は切れてチャイムと同時に(まだ授業中)席を立って、とっとと購買行ってジュース飲んでたことがあったな
タイトル失念したが、子供をレンタルで貸し出す話が好きだったな<課題図書
読書感想文スレはここですか?
「夢の中でピストル」と
「チョコレート戦争」は名著だから
エロゲシナリオライター志望者は読んでおく事。
シナリオライター応募用の企画書を作ってるんだけど、
キャラクターの髪型の外見描写ってどのあたりまで書くべき?
ショート、ロング、セミロング、髪の色だけでは物足りないし、
女の人の髪型がそれぞれ何ていうかなんて知らない。
脳内イメージはあるけれど、絵心がないので描けない。
(下手でも描いた方がいいのかな。)
今はヘアスタイル集みたいなサンプル探してるけど・・・
方向性とか間違ってたらアドバイス下さい。
方向性が間違っていると言うか、正直あまりに瑣末な問題かと。
その企画に、髪型がどれ程重要なものなのか知らんが。
ただ、髪型の名前位覚えておいて損はないだろうと思うよ。
エロゲ記号として認知されてる髪型(三つ編み、ツインテールなど)は書いた方がいいと思うけど、
ヘアスタイル用語を駆使してまで詳しくは書かなくてもいいんじゃないかと。
実務的には、髪型の詳細は原画家がキャラデザする時に考えるし、
完璧に規定すると規定した人(=あなた)のセンスによっては痛々しいことになる。
色も同じ。色のプロに任せた方がよい。
俺はそうしてるってだけで、どこの会社もそうとは限らないけどね。
応募用ならそんなに細かくなくてもいいと思うけど?
というか、そんな細部の話は企画が通ってからの話だと思うんだけど。
美容学校orヘアーサロンを舞台にしたストーリーとか・・・?
そんで、主人公はカリスマ美容師(w
>>549 あー、やっぱり細か過ぎですか。
具体的であればあるほどいいのかと思ってました。
>>550 三つ編みとかツインは使う予定無いので
ロング、ショート、ロング、セミロング・・・
の羅列になってしまって、ヴァカにしてんのかボケ!
とか言われそう。
>>551 狸算ですね。確かに。
>>552 下の毛も手入れしてやるぜぇー!
自家製シャンプーだぜぇー!
リンスが無くてもヌルヌルだぜぇー!
・・・とか?
レスありがとうございます。
あと・・・ 今日郵便受け見たら、
第一希望の会社から ごめんなさい 来てました・・・
orz
・・・どうでもいいことですね。愚痴すみません。では。
>ロング、ショート、ロング、セミロング・・・ の羅列になってしまって
余程意味がある以外は、避けた方がいい。
被らないキャラを作るのもまた仕事のうち。
>>553 このノリ…以前喧嘩別れしたサークルのシナリオ担当と被ってる悪寒・・・
もしや、本人かもしれないな。
>>553 ヒロインA ヒロインB ヒロインC ヒロインD
ロング ショート ロング セミロング
って書き方?
羅列になるってのがよくわからないんだけど。
まあ、少し詳しく書いておけばいいんじゃない?
例えばロングでも、日本人形のような艶のあるストレート、少しウェーブがかった感じ
とか、そんな感じで。
たとえば一口にロングと言っても、肩甲骨までなのか腰までなのか膝までなのか。
前髪の長さはどれくらいか、横の髪は耳にかかっているのかかかっていないのか。
伸びた髪の毛はまとまっているのか広がっているのか。
髪の質は重そうにしっとりとしているのかそれともサラサラしているのか。
神経質に手入れされているのかそれとも野放図に伸ばしているだけなのか。
髪型の名前を知っているかどうかは本質的な問題ではない。
仮にもライターを志望する者が、ショート・ロング・セミロングで髪型を説明した気になっている。
その事実の方がよっぽど問題だ!
なんてね。
つーかそんな細かいとこまで気にしないから本文をもっとしっかりしたものにしろ。
あと未経験者ならなんでもいいから実績をつくるといいと思う。
読みきりでいいから雑誌に小説が載ったとか、
どっかの出版社の賞で賞はとれなくても最終選考まで残ったとか、
そういうのがあると大分違うと思うぞ。
>>557 本テキストで細かく書くのはいいとして、企画書ではどーでもいいことというかー。
とある会社に応募して課題CGを貰ったんだけど、
一週間経ったけど、まだ提出してない・・・
こうゆうのって、いつまでに提出した方がいいの?
>>559 それもちょっと違うと思われ。
ゲームのテキストなら最終的に立ち絵がつくわけだから、
(基本的には)見ればわかる事を文章にする必要はないでしょ。
細かい設定が必要になるのは、キャラデザするときになると思うぞ。
>>562 あー、うん。そうなんだけど言葉足らずだった。
持ち込み用の企画書においてはそんなに重要なポイントじゃない、と言うか。
実際の制作ではもちろん必要なんだけど、就職用で見るときにはもっと違うところ見てるので。
で、逆に文章力を測る提出テキストでは、立ち絵はない状態が普通だから描写を多めにしてもいいかな〜って。
うちの会社の傾向もあって、ついそう思っちゃいました。
なんにせよ、人物の外見描写をまともにできないライターが、絵で説明できない心理描写や行動描写を
うまくできるというのは考えにくい。
「できるけど必要無いからやらない」ならいいんだけど、「必要無いからできなくていい」は問題だろう。
>>560 …そんなことまで誰かに聞かないと、ダメなのかね…。(#´-A-`)=3
つか、そんな課題もらったら、すぐにでも仕上げて出せよ。
出せない事情があるんだったら、さっさとメーカーに聞け。
>>560 ってゆーかやる気ないんだろ?
そんな気持ちで応募して万が一でも採用されたら560も会社も不幸だから止めておいたほうがよかないか?
>>560 まぁ確かに言えることは、その課題を貰ってから仕上げて
提出するまで時間ち出来が「君がCGを塗る早さと完了したと感じたレベル」なわけだ。
そんで、未経験なら3日、待っても5日くらいが通常求められる速度。
経験者なら1日だろうなぁ。
なんか誤字った。
「仕上げて提出するまで時間ち出来が」
「仕上げて提出するまでの時間と出来が
三日で一枚上げられればいいのかよ?ほんとに?
>>569 応募課題ならそりゃ3日くらい大目にみるだろう。
金払うわけじゃないし拘束する権利もないし。
でも入社したら一日1枚くらいだぞ。
まあ本当に入社したいなら一日で仕上げろってことだな。
求人担当って、誰に何日に課題渡したかなんていちいち覚えてるもんなの?
メール送った日付なんてよっぽど耄碌してなきゃ忘れないだろ。
ほんとに忘れたなら送信履歴調べればいいだけだし。
毎日一日一枚あげてたら、多分俺は自律神経おかしくなる
1.5日はチョーダイ
毎日一日一枚ですかそうですか
正確には毎日1枚ぢゃないのだけど…
原画が仕上がってから着色(彩色)に回ってきて1日だね・・・
そんな、毎日1枚の無限回廊を彷徨える程素晴らしい原画は居ないと思う。
原画来るまで暇だもんなぁー。
えっと、この場合差分もまとめて一枚換算かな?
それとも差分は別々に計算するのかな?
1日1枚って立ち絵?背景付きイベント絵?
原画の内容も塗り方もわからないのにノルマを論じてるのが間違い
一日で終わる物もあれば内容によっては三、四日かかる物もあるだろうし
と、つまらないマジレスをしてしまったりしたりして
まぁそうだよね。前提条件なしに論じても意味なさそう。
ちなみに、ウチだとBG込みで1枚3,4日位は普通かな。
一日じゃとても無理です。
お前の所はお前の所、オレの所はオレの所。
違うか?
>>580 月産8カットくらいで大丈夫なのか…良いなぁ…。(´・ω・`)
塗り込みや内容によっても変わるのに、枚数だけ比べてもしゃーないってこった。
まあ、要するに自分のトコだけがフツーだと勘違いしなければもけ。
よくわからんが一週間はもうアウトなんだな
経理でエロゲー会社に入社するのって、やっぱ簿記の資格くらい持ってないと駄目かしら?
それ以前に経理なんて募集してないと思われ
女の人なら、場合により
事務ユーサポその他で採用されるかも。いずれにしろ資格なんか必要なし。
いずれにせよ、何かしらのスキル+経理の人じゃないと採らないだろ。
>>585 何かしらのスキル+簿記の資格+女
なら可能性は高いかもな。
経理+雑務とか希望しなくてもやらされるよ。
それに私は雑用じゃないのよ!と憤るならエロゲ会社なんてヤメトキナー
>591
エロゲ会社だからとかじゃなくて、女だから雑用もやれとか
無条件に考えるやつが低脳なんだろ。
低脳が多いのがエロゲ業界だから591のような意見が
出てきてしまうのもまた真実なんだろうが。
男女問わず人手不足だからだろ。
>592
女だからじゃなくて、開発での専門スキル持ってない奴は
全員そういう扱いになるだろ普通。なんでそんなムキになるんだ?
595 :
591:04/07/07 01:21 ID:KkIBIsUA
>592
気に障る書き方だったか。済まない。
性差別と受け取らせるつもりは無かった。ツーカジブンガオンナダシナー。
>594がつけてくれたレスのまんまの意味。
スケジュール管理とか開発外の人が居てやってくれると助かる。
596 :
592:04/07/07 02:22 ID:sbHL5AVh
>594
自分の会社がそうだからさ…ムキになりたくもなるのよ。
新人くんに電話対応や社長や来客のお茶淹れさせろよ、
仕事中の漏れを引っ張り出すなよ、と。
いいかげん頭にきてるんで転職活動中だけど、この業界じゃムリポなのかもナー
>595
ご丁寧にどうも。ジブンモオンナダヨー。
その新人、よっぽど使えないんだろうなあ・・・
自分から電話応対やお茶淹れもしない時点でダメ、落第零点。
これは男女年齢、中途採用関係ないだろう。
電話応対はともかく自発的にお茶淹れなんてしないなあ。
せいぜい自分が茶飲む時に欲しい人がいたらついでに淹れるくらいだ
ちゅーわけで徹夜明けのコーヒー淹れてくるけど飲みたい奴いるか?
ノ
さすがにお茶淹れまではなぁ
お茶淹れは自分でやったほうが早い&他人にやらせるほどのことでもないな。
>600同様自分が飲む時についでにいれるくらいだのぉ。
他人に頼んでる間に終わってそうだし。
前にいた会社(一般企業)では、来客へのお茶淹れは女性社員の仕事だった。
もちろん、社員はセルフ。
これは性差別ではなく、単に、来客対応としてオヤジが茶を持って来るよりも
気持ちよくお茶を飲んでもらうため。
なお、片づけはその来客の担当者だったし、その分男性社員がゴミ捨てを担当
していたよ。
適材適所やってるだけなのに区別と差別わからん奴っているよな。
エロゲ業界にまで自意識過剰のフェミ女でつか。
とっとと転職していなくなってくれるといいですネ。
ってか女はゲンガー&塗りだけで十分っしょ。
シナリオやらせりゃすぐフォモねた入れるし。
プログラムなんて出来る脳味噌無いし。
他人をまとめる能力も無ければすぐヒス起こす人間じゃプロデューサーすら出金。
↓落ち着け。たまにいるんだが、噛み付かずにスルーしなさい。
608 :
名無しさん@初回限定:04/07/07 23:48 ID:eC4hcG0w
童貞は女と見ると過剰反応するという良い例ですた。
というか反動形成の典型的な実例
女がシナリオ担当したゲーム=フォモネタ有り
ってのはデフォなんですか。ホントに。
頑張って陵辱物やってるっつーの。
ない知恵絞って言葉選んで射精表現頑張ってるよ。
フォモネタなんて入れねえよ。
ユーザーorエライ人が求めてない限り入れねえよ。
卑語や猥語なら入れてるよ。
輪姦シーン張り切って打ってるよ。
強姦だって沢山やるさ。
孕ませネタも入れてるよ。
メーカー様からのオファーもスケジュール伺いも陵辱モノの話しか来ねえよ。
あぁ・・・和姦物の仕事もやりたいなぁ・・・・・orz
>>610 マジレスすると
女担当=フォモ
というのはネタ。
某ゲームを指してるだけ。
きにするな
女でライターで実は腐女子だけど
なんもないノーマルなゲームを無理矢理801変換する方が
自分のシナリオにフォモネタ入れるより1000倍くらい興奮するから
もし「好き勝手やっていいよ」って言われてもやらない。
なにより美少女や美女も大好きだし、それでこの仕事選んだんだし。
フォモ書きたければ同人誌でやればいいし
兄さんたちを萎えさせてまでやりたいとは思わないな〜。
最初からショタってことなら喜んで書くが。
それはそうと私は最近和姦ばっかで流石に飽きてきた。
仕事を交換しませんか
>>610
選考資料用の企画書作ってるんだけど、
概要込みの企画書+H込みの詳細シナリオ×2〜3 で問題ない?
詳細シナリオは概要の中の1シーンをクローズアップしてるんだけど、
シーンにつき10Kくらいあればいい?
(上のほうで多すぎてもいけないとされてたので)
>613
会社によるんじゃないかな。
うちはHシーンのみで8〜15kくらいが普通。
(ちなみに使うCG枚数で変えたりする)
普通に実力を示したいなら、起承転結つけて40〜50k(うち10k前後がH)
とかにしたら、判断しやすいかも。
ごめん、全然悪気はないんだけど、8kってすくなっ! と思っちゃった。
>>613 別に少ないということはないので、いいんではないかと。言ってる事がめちゃくちゃですね。
616 :
614:04/07/08 03:33 ID:ph2rvBgd
やっぱり短いのか……
8kってのはさすがに、フェラオンリーシーンとかだけど、
舐め始め〜フィニッシュとか書いても、あれくらいが限界。
それ以上書くと自分の実力じゃダレる。
……愚痴スレ向きだったか。
>>616 いやいや、Hシーンの構成でサイズは結構変わると思うし、フェラだけとかなら妥当だと思いますんで。
それこそ、2回戦、3回戦のあるシーンは普通に30とかあるかなあとか、そういう単純な印象ですからはい。
618 :
613:04/07/08 04:02 ID:0jrvZmmh
うーん・・・
考え始めたら概要の中のどこを詳細サンプルとして
提出すればいいのかわからなくなってきた・・・
一応、共通ルート>各キャラというオーソドックスな形なんだけど・・・
>>614 了解です。
とりあえず、共通ルートの導入(微H)とヒロインのラストシーン書いてみる。
>>615 >言ってる事がめちゃくちゃですね。
概要だけだといくらなんでもダメだろうから、その中のワンシーンをいくつか、
詳細サンプルとして提出しようかと思ってるんですが・・・
言葉が足りなかったらすみません。
>>618 言ってる事がめちゃくちゃというのは、自戒です。
少ないんだか、少なくないんだか、はっきりしろという……。
貴方へのレスは、最初のひとことだけです。申し訳ない。
620 :
613:04/07/08 05:01 ID:tIq7U7G8
1日20〜30k行ける俺はライターになれまつか?
問題はその約7割が地の文なわけだが。
量は問題ない。あとはそれを継続できるか。もちろん質もね。
自分で地の文が多い事に引っかかってるなら
直せばよし。がんがれ。
あそ
>>621 逆に、地の文をそこまで早くかける君がうらやましい……。
俺の場合、会話とかのネタはすぐうかぶけど、描写とかがイマイチだな。
描写浮かんでも過去に使ったようなのとか、見たことあるのようなのが多いからイマイチ筆がすすまないよ。
>>625 メーカーが一般的なコメディタッチや泣きゲー主体だったらそれでいいんちゃう?
陵辱系とかハードボイルド系はちときついだろうけど。
>>625 個人的な好みだが、
エロゲのシナリオって、無駄に描写が多いと思う。特に心理描写。
地の文が苦手だと思うなら、ともかく画面だけでは伝わらない「動き」だけを
簡潔に描写して、セリフのリズムで読ませる、とかでいいのでは?
セリフのリズムだけで読ませると、テンポはいいんだけど
イベントCGとかが数クリックだけで終わっちゃったりして
グラフィッカーに怒られたりすることも…。
ラノベ好きには好まれるかもね
でもラノベのターゲットって主に未成年のような気が (´・ω・`)
>610
最近でも一本大騒ぎになったじゃん…OHPのBBSも大荒れになって…なんだっけ?
漏れ的には「さくらんぼステーション」ってゆーゲームがトラウマになってるがな。
632 :
名無しさん@初回限定:04/07/08 22:46 ID:a+GAOu85
ロボットや宇宙生物や異次元生命体や妖怪に比べれば、男なんて十分許容範囲のはずなのになぁ…。
>>632 本気でそれを言ってるのならお前さんはもう救い様が無い。
>>632 そりゃそーなんだがなぁ…
やっぱXX染色体に引かれんるんちゃうオスは
ところでナメクジみたいな雌雄同体のキャラって
今まで居たかな?
そうゆうキャラにユーザーは如何反応するんだろう
って妄想してるの最近
))634
それはフタナリとはなんか違うのか?
フタナリキャラならけっこういるが
俺は人間の男より、人間のメスの形したほうがいい。
>>638 タカさんは生物学的には女性ですが、役所的には明らかに漢です。
これだからお役所仕事は…
ここで言う役所的ってどういんだろう
誤爆じゃないのか
役所(やくどころ)という言葉を知らない方が
いらっしゃる、ということでありましょう。
たとえば
>>640とか。
ボクも知りませんですた。
勉強になりますた(´Д⊂グスン
641はともかく640はどう見てもネタだろう・・・
わかりにくいボケですまんかった。
今、家に宗教勧誘の人が来た。
・・・こっちは選考資料のアナル攻めシナリオを書こうとしてるのに。
宗教とアナルは食い合わせ悪くないよ。
不犯の戒律があるところはたいてい同性愛の巣窟だから。
>>648の切り返しがこっそり芸術的。
凡レスなら同情、駄レスなら「俺の方が辛い」と逆ギレするところだ。
さむいな
オーストラリアからお届けしております。
愚痴とは微妙に違うので、こちらに。
ええと……外部の人間が言うのも、なんだが。
社長にタメ口きくのは、やめた方がいいぞ。
その一事だけで、外部(今回は漏れ)のそいつへの信頼度はゼロになる。
…単なるヌルいオトモダチ会社って感じだな…>社長にタメ口
世間一般的な常識がなくても腕が良くて締め切り確実に守るなら、
原画やシナリオは問題ないんじゃねーの。
まあ一緒に働いてる人の心労はあるだろうが、信頼度の判断基準は
確実に仕事こなすかこなさないかだけだろう。
外部の人間なら特にそんな細かいこと気にするとビジネスチャンス無くしそうだぞ。
順序の問題だと思うけどね。
ある程度の信用を得てるならいいだろうけど、
大して面識もないのに非常識な態度取られたらねぇ…。
常識がない=信頼できないって思う奴もいるんじゃないか?
>>654 藻前さんのレスは、正論だと思うぞ。
ただ漏れは作業の上で、そいつと直接やり取りを迫られる雲行きなモンで。
共同作業においては、個人の交渉能力も重要だと思うのよ。
で、社内のみでならともかく、外部の人間がいる前で社長にタメ口きいちゃう
香具師に、その交渉能力が備わってるか否かというと、ちと不安で。
てゆーか、新入社員が外部の漏れにもタメ口気味って……大丈夫か、おい。
>>656 社長云々は、会社の事情もあるだろうし大きなお世話と言えなくもないかなと思ったが
外注さん相手にそれは大丈夫じゃないなw
超ガイシュツな話がまた来たか。
・圧倒的な腕があるなら、程度によっては非常識が許されることもある。
・腕が並以上程度なら、常識はあった方がいいに決まってる。
で、何度も何度も何度もFA済み。
腕があろうと常識、礼儀はあった方がいいに決まってんだろうがゴラァッ!
そんなこと言ってるから傲慢、カンチガイ業界人が増えるんだよ!
と言ってみる。
礼儀なんかなくたって、話が通じればいいよ…
仕事の上で衝突したら、それっきりなにも返事をしない奴
私怨を仕事に持ち込んで復讐して気が晴れるのか
うんざりだ
>>660 心労絶えんな、ご愁傷様
まぁ、それできちんと仕事あげるならともかく、仕事に支障が出まくりだっら思いっきりぶん殴れ
つうか、腕があろうと無かろうと、社会人たるもの敬語や礼節くらいは最低限弁えろよ。
腕があれば許してもらえるってバカじゃない?
この業界で働く人間の低脳ぶりが良く解るわ。
他人を低脳呼ばわりする奴に礼節とか言われてもなぁ。
腹の底でこっそり低脳呼ばわりするのと
それを表に出すのとは全然違う
皮肉も理解できない馬鹿はスルーしとけ
ある程度腕のある奴を安く使おうって魂胆があるなら、
DQNの機嫌を取るくらいの苦労は当たり前と思うけどな。
よほどのコネがなければ人格者で人気のある奴を安く使えるわきゃない。
>>656 自分の場合、どうも年下か同い年だと思われていたのが原因だった>タメ口。
…………お前さんが小学校に通っていた頃、漏れはカタギのサラリーマンやっていたんだよ、
とそいつに何度言おうと思ったか。(´・ω・`)ショボーン
面白いからと、未だに本当の歳教えない洩れも悪いのだがw
>>667 少なくとも15ほど年が離れてるのか……
すごいヴァカハケーン
>>667 この業界、年齢不詳が多いからなw
(二十歳そこそこの頃、どうやっても年下にしか見えないライターさんが
30代だったコトを聞かされて以来、漏れはどんな年下にも友人じゃない
限り敬語)
まあ、漏れもタメ口きかれた程度で腹を立てることはない。もちろん、
「漏れにゃできねー」とビックリしたが。
ただ、その新入社員を雇ったメーカーの社長にはお世話になってるだけに、
先が不安でさ(教育係を付けるべき、と進言しますた)。
あとは、業界バージンの新入社員が、実力者であることを祈るだけだな。
これ読んで、心当たりのある新入社員クンはいるか?
もしいたら、言葉遣いだけでも気を付けてみたら、どーだ?
ちょっとした常識や礼儀をわきまえておいても、たぶん損はしないよー。
今のご時世はタメ口がデフォなんじゃないの。笛や蔵みたいな著名エロゲだって主人公は年上にタメ口だし。
(蔵はエロゲじゃないかw) 今はライター様みんながそんな感じなんでねーの?
んなこたーない
主人公が殺人鬼だったらライターも殺人鬼で、主人公が高IQだったらライターも高IQだと思うのか?
>671
蔵は社会人編だと、年上、上司には丁寧な言葉で喋ってたぞ。
心底どーでもいいが。
それ以前にフィクションの世界と現実も違うけどな
主人公が童貞ならライ(ry
主人公が掘られたらラ(ry
書き込む時くらい関西弁は止めてくれ。
だから、『これだから関西人は…』とか言われるのだよ。
さすがに童貞と風俗は次元が違うやろw
主人公がロリ好きならラ(ry
エロゲ就職活動って、
基本は行ける範囲で募集している会社を手当たり次第・・・ なの?
それが近道には違いない
やっぱり、その会社のゲームをプレイしていないとだめ?
絶対とまでは言わないが、とてつもなく分の悪い賭け。
>>685 まぁ大丈夫じゃないか?
俺はWIN98全盛期に業界入りしたが、そのときの面接で
「当社のゲームはプレイされたことは有りますか?」と聞かれ、
「申し訳御座いません、最近の物は皆無ですがDOS時代のものなら・・・」と
答えてOKだった。
>>687 >俺はWIN98全盛期に業界入りしたが
当時はエロゲバブルだったからねぇ…。
今は、そのころとは比べ物にならないくらい業界が冷え込んでるから、
何の参考にもならんと思うぞ。
募集してない会社でも、行きたい会社ならダメもとでチャレンジしてみるのも手。
厨房の相手してるヒマが無いから公募してないだけ、って会社を知ってる。
てか、どの触手でも自分のページ晒して見てもらうのが速いんじゃないかと
思ったけどどうなの?
とても雇ってもらおうという側の態度とは思えない。
ちゃんと就職したいなら、ちゃんと就職活動して下さい。
既になあなあで付き合いのあるメーカーの人に見てもらうとか、
htmlスキルを見てもらう、というなら別だけど。
htmlのスキルなんているのか。
あって困るもんでもないが・・・
企画書を応募作品として提出した場合、
それについてのプレゼン(セールスポイントとか)を面接の席でやらされたりする?
>>685 基本的にゲームをあまりやらない人間なのだが(年に0〜1本)
面接日が決まって面接先の会社ソフトを買いに走った。
ゲーム内容までは聞かれなかったが他の所はどうですか?
あ、ちなみに今はその面接先で働いてます。
応募先の会社のゲームに関して、
前にいた会社では志望者に対して、
自分の会社のゲームについては、まったく聞かなかったな。
応募作品のデキがよくて、人柄さえよければ、だった。
人柄なら自信があるんだがな……
実力は客観的に推し量るのが難しいよ。
ライター志望だし。
>>696 「俺は自分の文章に自信がある」っていうやつより、「俺は自分の人柄に自信がある」っていうやつのほうが、
100倍くらい、うさんくさい。
>697
それは絶対の真理だな。・゚・(ノ∀`)・゚・
「文章に」って所を「絵」でも「音楽」にしても成り立つ。
(´Д⊂
他人が判断することであって自称するべき事じゃないからな。
>>696 それこそHPなり同人なりで発表しろよ。
それなりに実力あればそれなりの反応が返ってくるだろ。
おまいら口だけってわかってるくせにそんなに苛めるなよ
実力と人柄に自信はないがチンコになら自信が。
女性社員の士気を向上させるのには自信があります
706 :
名無しさん@初回限定:04/07/13 23:54 ID:QDnVIhLP
真逆・まさか
ヽ( ・∀・)ノ マンコー?
えろえろソフトって名前のメーカー誰か作りませんか
アンタがスポンサーになってくれたら出してもイイよ。
709はどっちかっていうとスッポンさー
山田く〜ん、キクちゃんの座布団、全部持ってっちゃいなさい
713 :
名無しさん@初回限定:04/07/16 10:15 ID:NXsuM5OL
エロゲーメーカーが、ゲームの学校に堂々と求人だすのは止めて欲しい。
特にスタジオミリスとかいう奴、辛味シーンがどうこうとか書いてくるな。それを廊下に貼る学校も学校だし。
>>713 メーカーは好意で求人送ってるんだから文句言わんでもいいんじゃない。
本来なら専門学校卒業したての奴なんていらねーのに出してるんだろうし。
というか就職探してる人間(が多い場所)がそんな態度じゃいかんぞ。
>>713 それって、求人に見せかけた広告だから。
>>713 俺は専門卒だが、就活の時はその求人使って応募したぞ。
まあ、いまだにコンシューマーに夢持ってるヤツが多かったから、エロゲーと
聞くと拒否反応示すヤツも多かったガナー(特に先公がw)
>>717 うちには専門学校からうざいくらい求人を出してくれとメールが来るよ。
そりゃ学校側は必死
求人とるために全力をつくしてるはず。
ゲーム系専門学校って就職率10%以下なんでしょ?
会社側もつき合いで求人出してるだけで
取る気なんてサラサラないことが多い
>>719 エロゲ会社にさえ求人広告を求めるのか?
おっそろしいほど必死なんだな……
>>717 >いまだにコンシューマーに夢持ってるヤツが多かったから、エロゲーと
>聞くと拒否反応示すヤツも多かったガナー(特に先公がw)
ゲームバブル時に偶然で業界入りしたのが講師やってたりするから、
未だにそんな反応なのかねぇ…( ゚д゚)ポカーン
ゲー専学生が浮世離れした夢を語るのも仕方ないか…。
だいたい選ぶ余地があるヤシなんて(ry
専門なんて就職率マンセーなんだから、とにかくゲームの会社なら実績って事にするもんだ。
ほら、どこぞのクソ専門学校が就職率90%↑とか言ってるだろ?
あれなんかがいい例。
おいおい、今時就職率二桁ですか?
マックに就職させて、就職率100%オーバーこれマジ最強
代アニの就職率120%にはかなうまい
代々木アニメーションの就職率100%って
業界に就職どころか、そもそも就職自体が出来ない人間でも
マックやコンビニでアルバイトしてれば就職、って事で100%にしてるからな。
ここ読んでる人なら今更だろうが。
その話ゲーハー板でも読んだんだけどやっぱり本当なのか・・・。
バイトを就職扱いする感覚は常識では量りがたいな。
公取はなんとかしる!
ちなみにバイト掛け持ちしてたら、ひとりで2回就職したことになる
しかも就職できなかったやつは就職率の計算から外される
だから就職「・デビュー」率なんだろ。
>>728 そんなにすごいのか?
入学時じゃなくて、卒業時の人数に対しての就職率にしてるだけじゃないのか・・・
つーか就職できない奴は卒業させなければ問(ry
つーか論点ずれてる・・・
代アニの話はMMRのコラージュ漫画で面白いのがあったな。
違和感がまったくなかった。
>100%超
コンシューマの会社勤めてたときに
「テストプレイヤー(アルバイト)すら就職実績にカウントしてる」
と言う話がまことしやかに囁かれていたのを思い出す。
まだコンシューマがここまで寒くなる前の頃の話だけど、今も昔も
その辺は変わってないって事かな。
後その手の専門学校の一部が
「 学 校 法 人 じ ゃ な い 」場合もあるという話を人から聞いたときは驚いた。
>>738 >「 学 校 法 人 じ ゃ な い 」場合もあるという話を人から聞いたときは驚いた。
それは結構有名な話だぞ。
「専門学校」とちゃんとついている学校なら、ちゃんと学校法人なので
大丈夫。法人にしてないと、専門学校と名乗ることは認められない。
○○学院とか、そういうのがあやしい。
東デ?
代アニも東デも東モもまっとうな学校法人の専門学校じゃないよ。
なので定期も作れない、学割も効かないからね、(゚∀゚)アヒャヒャ
インターネットの時代でも、下見もせずに転がり込んで来る田舎物の
ヲタが後を絶たなくて…(´;ω;`)ウッ
ちなみにウチの会社に来たのを見る限り、こーゆー所出たヤシラは
能力的にも社会常識的にもヤヴァく、採用されたヤシは居なかった。
その昔、俺は大卒で某コンシューマ会社の企画として採用されたが
グラフィックのスタッフが東デ出身者揃いで「なんで大卒が来るんだ」
「大卒は何もできない」と中厨レベルのイジメを食らったのを思い出す。
あの恨みは生涯忘れないと思う。
まあ、今は幸せに暮らしてるけどね、それだけ。
大学にこだわる必要がないのは同意
その書き込みだと微妙に事情が把握できないが、
自分に能力があることを示せばそれでよかったんじゃないの?
大卒だからというだけでいじめてくるなら、いじめる方がどうかしてるけど
>>744 大卒だからというだけで初日からいじめられましたよ。
まあ、新人イビリが常習的な会社だったんで
いじめられるのも普通だったんですが、同期じゃ一番イビられました
別に自慢できるような大学行ってませんが、それでも気に入らなかったみたいで
一作仕上げてキャリア積むまで……って我慢しましたが、おかげで鍛えられました。
嫌味言われたりするのはともかく
靴を隠さたり、飯にへんなモノを混ぜられるにいたっては、もう消防かとw
能力示す云々のレベルじゃなかったですね
ちなみにそんな扱いを受けたのは、その後もその会社のみ。
まあ、会社に問題があったのも確かですが
率先してイジメてたチーフが代アニだったか東デだったかの
元講師とかで、部下に先生とか自分を呼ばせてましたな。
まるっきり私怨になっちゃいましたね、すいません、もう去ります
>>745 それホントですか?流石に…
ホントならせめてヒントを…いや辞めているかも知れないのでやっぱり個人名を(ry
やっぱ代アニ卒は取っちゃいかんな
>>747 真偽は文章にこもった怒りで判断してくださいw
文章書いてて涙出てますw
個人名はさすがに晒せませんが
会社は某パチ屋に吸収されてスタッフが大量解雇された某社でした
(無論S社とかじゃありません)
>>749 それ答え逝ってるようなモンじゃねぇかw>某社
まぁ予想通りというか話に聞いていたあすこだったか。
SNKじゃなかったらどこだ?
サンソフトもSだしなぁ…
それにしても、心中お察しします(´;ω;`)ウッ…
Tで始まるあそこかな?
アの付くところじゃないの。
というか専門学校卒は社会人として常識ないのが初期設定になっとるね。
それぞれの技術も並以下だし。美大卒の人間と比べると本当に両方の面で
同じ国の同じ人間なのだろうかとおもふ今日この頃。
また学歴とか出身の話かよ…
そんなもん個人差だと何度言えば(ry
個人差はあるけど、全体の傾向として、って事でしょ。
中卒、高卒を叩かれたり、リア厨工を叩かれると
「まともな人も沢山居ます!偏見で見るのはよくないです!」って
大騒ぎする純粋まっすぐ君みたいだなぁ。
「全体の傾向」をわざわざ語る必要があるのかと(ry
代アニ卒と大卒じゃ外れ率が桁違いだからね
採用する側としては極めて重要な問題だが >全体の傾向
なんか必死な香具師が約一名居るな。
現在まで自分が見た志望者の書類や面接した人の記憶を完全にリセットし、
余計な知識も仕入れず、いつもまっさらな状態で、書類選考や面接ができるか?
…漏れは無理。開発者にそこまでの人事スキルを期待するな…。
単に荒れるから終われと言いたかっただけなんだけどな。
まあいいや。
今回の探偵ファイルが取材してた
東京ゲームデザイナー学院も代アニ並に酷い
昔通ってた奴の話(自分の話)じゃ
PCはソーテックの低価格パソコンで
フォトショップなんかのソフトも皆海賊版だった
ようするに正式な学校じゃない専門学校が終わってるってことでは
卒業しても専門士もらえないし
プログラマーだと一番使える人材は専門卒で能力高い奴だし。
下手な大卒より使える奴は結構いるのに単価が安いし。
大きな声では言えないが、海賊版とかライセンス違反はそんなに珍しくないんじゃないか?
昔は中学(公立)とか高専でも微妙だったが・・・今はそうでもないのかしら
>761
そいつが行ってた時代はマダ良い方だぞ・・・!
オレが行ってたときはX68だったよ(丁度256色からフルカラー
になるくらいの時代?)
>>761 それぐらいの時代なら、ドット打ちならX68は良く現場で使ってたよ。
???
768 :
名無しさん@初回限定:04/07/20 16:18 ID:n4zSFXpN
専門学生から応募がくるんだが、(グラフィック
作品も酷いが、メールの文章からしてヤバい。
思わず指導したくなるが、余計な事を返信するのはご法度なので定型文でサヨナラ。
伏字多用でいいからメールの晒しきぼんぬ
先方もここ見てたりして・・・
うちでプリントアウトされて晒し物になってる問い合わせメールの例。
↓
初めましてっ!(*゚ー゚)
グラフィッカーで応募したいです。
詳細をお返事下さい。
よろしくおねがいしまーす( ´∀`)
-------------------------
ぴこりん
[email protected] P.S.
納期前は大変ってよく聞きますけど、土日は休めると嬉しいです(/ω\)
ネタでも何でもなく、こんなのか何通も来るぞ。
これはいわゆる「脳天気系」。他にも「電波系」「野望系」「癒し系」などがある。
麦芽豆乳噴いた
>772
そーゆーのは、やっぱり萌え系で人気のブランドに来るんだろうなぁ。
電波系と野望系は薄々分かるのだが、「癒し系」って癒されるのは
どっちなんだ(w
>>772 おい!冷房つけたまま寝たせいで喉が痛いのになんてネタを投下するんだ。
>>772 せっかくなんで、癒し系と野望系も頼む。
久々に笑ったよ。癒し系・野望系も見たいです。
778 :
名無しさん@初回限定:04/07/20 19:43 ID:n4zSFXpN
自分語り系もいるぞ。
あ、野望系と被るな。
夢を淡々とかたって、さも自分は
将来びっクリエイターになるざんすとばかりに。
痛いわー。
>>778 それって普通じゃないの?
寧ろ、年金貰うまで働けたら良いですって書いている奴の方が痛くね?
最近は自分に自信が無くてもあるように書かなくてはいけないらしいからね。
エントリーシートとか苦労したって言ってた。
履歴書の写真にプリクラ貼ってくるくらいで驚いてちゃいかんのだろうな、もう・・・
>>780 あんたんとこにも来たのかw>プリクラ履歴書
ゲー専卒の原画志望ドリーマーちゃんだったが、まずそれよりもそこに鉛筆で
書かれている日本語らしいものの解読が大変だった。
つか、さ、履歴書だけ送られても……ねぇ。あまりの事に課題の画が入っていない
事に気づくのに時間が掛かってしまったよw
782 :
名無しさん@初回限定:04/07/20 20:55 ID:4Wyr+GwK
外注って普通の職やりつつできるもの?
常識ってなんだらう…
電波系や野望系は長いんでさらっと紹介するのが難しい。野望系の王道は
最近流行のエロゲの自己分析→本人のエロゲ観→本人のエロゲ史観?
(今エロゲはこういう流れであり、これからこういう流れになる!みたいな)
→だから御社は今後こうあるべきだ的アドバイス?
一番凄いのは80Kbytesにもなっていた。まぁ皆さんがご想像つく通り。
「癒し系」は「いつも面白い作品をありがとうございます。暑い日々が続きますが
皆様もお体にはお気をつけて〜」みたいな、こちらが癒されるメールなんだが、
本人の売りややる気が全く感じられない「ファンのままでいて下さい」というタイプ。
脳天気系は圧倒的に高卒・専門卒。野望系、癒し系は大卒に多い気がする。
電波系は世代・学歴を問わず一定量生息しているようだ。
プリクラ写真や鉛筆書き履歴書は普通でしょ。
母親が全部代わりに書いてる履歴書とかあったしな。電話もあったし。
きっとエロゲ会社とは知らないんだろうなぁ。
つか、専門学校出の中でも、新卒でエロゲメーカーに行こうとする奴なんて、
下の下、底辺レベルの人間なので、それをもって学校一般を語られてもな。
底辺レベルの人間が通う専門学校・・・
>>786 そうか?
最初からエロゲメーカー行きたがってて、ギリギリまで周囲には隠してる奴とかいるけどな。
PGとかならコンシューマ志望が当たり前かも知らんけど。
エロのほうが描いてて楽しいしね
>772
アンタの所為でディスプレイが…森永カフェオレまみれになっちゃったんだけどw
顔文字使ってる時点でポイだな。
>772みたいなのは、うちでも募集すると必ず居るがそんなに面白いか?
求人にたいして、んなフザけた文面を送る時点で笑えるw
あとぴこりんって何だよ…w
俺は笑う以前に呆れたけどな。
目の前でこんな事ほざかれたら、間違いなく叩き出してるわ。
>>土日は休めると嬉しいです(/ω\)
もう2度来るなぴこりん♪
え〜、完全にネタだと思ってた。
>>772 だから全くの無反応。
チクショウ俺もそんなに面白がりたかったぜ。
>>772 こんなのが頻繁に来るところはどんなジャンル作ってるんだ?
ウチは精々プリクラとか鉛筆履歴書ぐらいだな。
お恥ずかしいピコリン(/ω\)
初めましてっ!(*゚ー゚)
グラフィッカーで応募したいです。
詳細をお返事下さい。
よろしくおねがいしまーす( ´∀`)
-------------------------
ぴこりん
[email protected] P.S.
納期前は大変ってよく聞きますけど、土日は休めると嬉しいです(/ω\)
捨てアドって時点でからかわれてんのミエミエじゃん。
なんでそんなに反応すんの?
そこは772が書き換えたに決まってるだろ
>>801 捨てアドとは限らないぞ?
どう考えてもいたずらと思っていたメールを放置していたら
わざわざ電話掛かってきて
「1週間ほど前にメールで資料請求したのですが・・・」
って場合もあったしな
きょうび大企業でも普通に情報流出するご時世だからねぇ。多少は仕方ないかと。(;´ー`)y-~
かといって、フリーのアドレスで送ってこられても、やっぱいたずらと判断するのも仕方ないよなぁ。
難しいとこだわな。
>>804 信用してないなら応募してくるべきではないよ。
非常に不愉快。放置は当然だと思う。
まあ、送ってこられた方もメアドの管理(というか後始末)はしっかりしとかなきゃならないけど
送る方もISPから貰ってるアドレスで送らなきゃな
>784
あー、野望系はこっちでもいるわ。
単なるAVGじゃダメ、って意見まではまあいいとして。
その後で満を持して提出してくる企画が「クイズ+AVG」とかなのは
どうか。
>801
本物のメルアド晒したらバレるじゃんか(w
文章もちょっとは書き換えていると思われ。
フリーのメアドくらいでそこまで拘るもんなのか…。
さすがにちょっと揚げ足取りって気がしないでもないけど、それが普通なのかな。
求人に限らず、フリーのメアドは仕事にはちょっと……。
フリーメールは事故があっても責任を取ってくれないところが多いし
特別な事情が無い限り、なんでわざわざフリーメアドを使うかわからないし。
正直、悪戯なんじゃないかと思ってしまう。、
>808
お前、就活したことないだろ。
リア厨か工房ですか?
こんなところに来たらダメでちゅよー。
現在22歳。大学に行きながらエロゲ会社に在籍しています。
周りで就職活動している人の大半はフリーメール使っています。
学校でもらったアドレスなんてなかなか確認しないし、家や就職活動中(東京遠征)に見えないと意味無いし。
エロゲ会社相手じゃなくて、一般企業相手ですけどね。
フリーメールだから蹴られるなんて、一般企業相手ではまず無いことです。
エロゲメーカーの場合、最初は外注からって事もあり得るわけで、
その場合フリーメールだと仕事頼んでも逃げられる可能性あるじゃん
エロゲ会社はPCに詳しい人が多い分
そういうことにもウルサイのかな
俺はフリーメールのメーカーを知っている!
>>811 スレの流れをくらいよく読めや
「信用できん」がどうして「エロゲ会社がフリメなら蹴る」に摩り替わってるんだ?
>エロゲ会社相手じゃなくて、一般企業相手ですけどね。
こんな煽り入れてる学生風情が、偉そうに社会一般を語ってるんじゃありません。
もし煽りじゃないなら、そんな業界去って一般企業へ行けば?
> 周りで就職活動している人の大半はフリーメール使っています。
> 学校でもらったアドレスなんてなかなか確認しないし、家や就職活動中(東京遠征)に見えないと意味無いし。
周りがみんなフリーメアド使ってるからそれが普通って思うのはおかしいよ。
ただでさえ変なのが多いんだからフリーのメアド使ってくるやつは正直印象悪いよ。
くだらねえ話してんなお前らw
> 学校でもらったアドレスなんてなかなか確認しないし、家や就職活動中(東京遠征)に見えないと意味無いし。
学校で貰ったアドレス使えなんて言ってないし、フリメじゃなくても携帯で内容確認できるのもあるんだけどな。so-netとかね。
あ、勘違いする前に言っておくけど、携帯アドレス使えって言ってるわけじゃないから。
単純な話、フリーメールだと相手が
「あれ?届いてないですよ?」
ってことが多いのよ。
それがすっとぼけてやがるのか、本当に届いてないのかは知らんが、
これじゃ仕事にならん罠。
フリーメールだから採用しないってことは(少なくともウチでは)無いけど、
業界人が概ねフリーメールを嫌ってるのは分かってもらえたと思う。
ここってなんか低脳なレスしか返せないのも極少数紛れ込んでるな。
普通に会話できそうにない奴が勤めてる会社ってどうなんだろ。
まあ単にネット弁慶なだけだろうけどさ。
2chだからな。
まぁこういうのもいんじゃね?息抜きになる。
ありだとは思うが、仮に息抜きの手段が2ちゃんしかないような奴とは仕事したくないな。
頭が先入観で凝り固まってそうだ。
お前のその考えが何より閉塞的
殺伐としてるなぁこのスレ。同じ業界仲間として仲良くするぴこりん♪
他人を見下す事と蹴落とす事に必死な方がいるようだからな。
世の中そんなもんだ。
このスレにとって、ぴこりんは癒し系だな。
ぴこりん=癒しの単位。
1ぴこりんは、1人の人間を1分間和ませることができる量を言う。
ぴこりん=限界の単位。
829 :
ぴこりん:04/07/22 04:25 ID:324ERyXf
初めましてっ!(*゚ー゚)
グラフィッカーで応募したいです。
詳細をお返事下さい。
よろしくおねがいしまーす( ´∀`)
-------------------------
ぴこりん
[email protected] P.S.
納期前は大変ってよく聞きますけど、土日は休めると嬉しいです(/ω\)
(/ω\)
完全外注でスタッフ応募してる会社ってアリ? ヤバイ?
やばいって何がだ? 経営状況?
つか完全外注って何よ?
応募と書いちゃってるあたりがヤバイ
835 :
名無しさん@初回限定:04/07/23 06:42 ID:bT8wiett
言われてみれば確かにヤバイな、それw
あげちまった、スマソ
>>833 ごめん、ただの外注。
なんかえらい離れた場所に会社があって、
一度も会わずに仕事が始まりそうな雰囲気があって。
こういう形態はどうなのよ、と。
お金の面とか、契約の面とか。
(いくら外注でも、普通は一回ぐらい会うんじゃないかなーと)
だから完全って勝手につけてしまった。
ただの外注です。
>>834 あああしまった、募集の間違い。
俺、ヤバイよ俺。
契約形態が 「 外注 」 とあって、
社員たちと一度も顔をあわせそうに無いので
エロゲ転職を考えている俺的には不安だっただけです。
解り辛くてごめん。
一度も顔合わせしなくても、契約がはっきりしてればOKじゃない?
書類とかは交わしたの?
もしかして、ニュージーランドの…あの会社?
>一度も会わずに仕事が始まりそうな雰囲気があって。
>こういう形態はどうなのよ、と。
グラフィッカーとかだと良くある話だよ。
特に東京のフリーランスが大阪の会社と取引するときとか
一度も合わない事も多い。
でも、大抵はプロデューサーが上京する機会にあわせて会うとかは有るけどね。
不安なら、「そちらに伺います」ってな感じに話を
持って行けばいいんじゃないかな。
オレも、さすがに一度も会わない人間と一度も
合わずに仕事を終えたことはないな。
wintersみたいなのかな >完全外注
837さんに関しては、雑談スレも参照。
ちょっとここの書き込みだけだと誤解を招きそうだけど、
837さんは別に外注として現在関ってるわけじゃなくて、まだ「応募しよっかな」と
考えてる段階、まだminiに電話一本かけてるわけでもないと思うよ。
あそこは代表がもともと個人的にニュージーランドに引っ越して、
法人もNZに設置してるって感じなんかな。(そのほうが安くつく?)
WINTERSみたいに社員はその代表ひとりなのかもしれん。
メーカーサイトのスタッフ日記の田中って人だと思うけど、
過去にどっかで何かタイトルを出してるって書き込みを読んだ記憶がある。
日記読むと「真冬の日本へ戻ってきて、毎日音声収録に立ち会っています」とか
「今日はスタッフ関係者全員20名で打ち上げ」とか書いてあるから、
作業中にずっとNZ在住で顔も見ないなんてことはないだろう。
結局スタッフにいくら払われたのか気になるな(w
>843
winters
の仕事を外注でしたことあるよ。
電話での軽い打ち合わせだけで、
本人には顔を合わせたことは無かったな。
電話は国際番号じゃなかったけど。
846はゲンガーか作曲家か。
>847
限られて来るので、それは答えられないが、
声の感じは無口そうな感じだった。
ニュージーランド、オーストラリアは治安も良い方で、
物価も安い、今後日本がますます増税
不況になると海外で住む人はどんどん増えていくよ。
先を行ってると思う。
増税が嫌な奴はとっとと日本から出てけって感じ。
日本で規制にヌクヌク守られて小銭稼いでる人間達が
勘違いして海外出て行ったって身ぐるみはがされて終わりだよ。
これ以上貧富の差を増やしてどーすんの。むしろ昭和の時代の累進課税に戻せと。
大体税金減らしたって、富裕層が使う金は貧乏人にはまわってこないんだよ。
海外旅行言ったりブランド品買いまくって、どんどん金が海外に出ていくだけ。
企業の税金を減らしても無駄な設備投資や内部留保・政治献金に行くだけで
社員や株主に利益分配はされないしな。
ここまで言っておいてアレだが、エロゲに関しては海外で会社作るのも
アリかなと思う。無修正エロエロで作って、日本版だけモザイク入れれば良いし。
いや、あの。日本で作ってたって、作業中は全部無修正です。
当たり前だろw売り物のだよ。
>850
取りあえずお前は馬鹿だということはわかった
>>850 ますます金持ってる奴が海外に逃げていい国になる事でしょうね。
当然税収減った分は逃げなかった人間が負担する事になりますが。
>850
累進課税を厳しくすると、金持ちや、資本が海外に逃げてしまう。
だからできない。税の低さで呼び込んでいる国もあるからね。
将来的に日本が財政破綻するときは金持ちは外貨預金を持って高飛びで
し、庶民は紙切れの円をつかまされるだろうね。
Σ(゚д゚;≡;゚д゚)!?
>累進課税を厳しくすると、金持ちや、資本が海外に逃げてしまう。
典型的な税金嫌いの金持ちの理論だな。
日本のGDPに含まれる海外の輸出入は何十年も前から数%以下。
日本で回ってるお金の殆どは日本で消費されている状況でその理屈は合わない。
海外へ逃亡するならどうぞご勝手に、って感じだな。
リコーかどっかが既に始めてるから、行く末を良く見てると良いだろう。
課税を甘くした方が流出は加速する。理由は>850にある通り。
芸能人とかスポーツ選手なんかばんばん逃げてるじゃん。
こいつら一人で貧乏人何人分の税金払ってたんだろうね。
860 :
851:04/07/25 03:30 ID:RdhZiIaz
いや、だから、あのね。
「無修正だからエロエロに作れる」って考えてるあたりがアレだなあ……と
これはちょっと、無修正で作業してないと感覚的にわかんないかな。
ていうかいま議論してる中に累進課税が厳しくて
海外移住をする人はひとりもいるとは思われないんだがw
もはや生活にもスレ趣旨にも無関係の
推定ワナビー君の「俺の考える社会」議論にみんないつまで付き合うのかなーと…
850は最後の二行を除けばそう無茶は言ってないと思う。
個人的には累進課税云々の話は同意できないけど。
下二行については
>>860に同意。
うお。関係ないけどIDがチョンだ……。
俺は正真正銘の日本人ニダ!
>>860 まったくだ。モザイク全部とっぱらえばエロくなるわけじゃないよな。
俺は無修正よりモザイクあったほうがエロいと思うし、
全裸より半裸のほうが燃える。
865 :
ぴこりん:04/07/25 08:34 ID:/NbzOZeN
初めましてっ!(*゚ー゚)
グラフィッカーで応募したいです。
詳細をお返事下さい。
よろしくおねがいしまーす( ´∀`)
-------------------------
ぴこりん
[email protected] P.S.
納期前は大変ってよく聞きますけど、土日は休めると嬉しいです(/ω\)
うざ
既に医療負担の増大などで、貧乏人の負担を増やしておいて、
金持ちの税金はどんどん減らしてるわけだが。
まー貧乏人には海外逃亡なんて一生縁が無いから関係ない罠
モザイク無ければエロいとは思わんが
正直、モザイクはいらないと思う、もうオマンコもアナルも解禁してほしい
偶に思うんだが、モザイクは、別に卑猥じゃなくて、ナニを見た事無いヤツが描いた、
出鱈目画を誤魔化す為にも使われているんじゃないかって。
ヘソの直ぐ下まである女ピー器がアップになっているイベントCGをみた時、本気で頭抱えたぞ……。
それは単にデ(略
一昔前ならともかく、ネットで見られる今のご時世
おまんこ見たことの無いやつはあまりいないのでは?
逆に俺は原画家さんが律儀におまんこまで描いているのに感心した方だな。
>869
モザイクの下は超適当ですよ。
どうせモザイクで消えるんだからテキトーな
仕事しかされてない。そんな労力があったら次の一枚を完成
させろってはなしになるらね。
>>858 ちなみに君は典型的な税金嫌いの貧乏人の理論だね。
局部以前にデッサンが狂ってたりするからなぁ。
それに比べりゃ瑣末な問題だ。
>>871 IDが最高にハイ!ってやつだな
>>872 毎度毎度他人を煽って自分が賢いと勘違いするのもいいが、
スレ違いの話題だって事くらい気づけ。
グラフィッカー(原画家ではない)の友人に、製作中のCG
見せてもらったことあるが、思いっきり緻密に書き込んでたぞ?>マンコ
どーせモザイク入るのに、なんで書くの?って聞いたら
「馬鹿!モザイクが入るからって一番大切な所に手を抜けるか!」
と力説されてしまった…
>>871 そうそう、モザイクかけて見たらイマイチ色味(と言うかエロ味)が足りないから
主線無視して赤系の色を適当に置いてモザイクかけ直したりするし
緻密に描いた上でのモザイクは適当に描いたのより
モザイク後も見栄えがするけど、
>>875 のいうとおり、適当に赤とか白(濡れハイライトもつもり)落として
モザ描けても結果としてはあまり変わらない。
グラフィッカの仕事は人気とか関係ないので、
要求されたレベルを納期までに確実に仕上げるのを
優先するので、こだわり無くそういうテクニックでごまかしてるよ。
僕だったら
マンコより瞳の方に手を入れるかなー。
雑誌に出すやつは描き込んでる事が多いよん>マンコ
メンドイから実写画像マンコ切り貼りして明度彩度弄ってモザイク
うまく角度とか合ってるの見つかる?>エロ画像マンコ
2D的な回転だけじゃうまくいかないよね?
大きさは縮小・拡大があるから良いとしても…
シアー?とか使えばいいのかな…
そこで3Dですよ
3Dまんこ。
リアルアワビ画像を合成
あわびゅ
>>880 角度が合ってないとか分かるようじゃモザイクの意味ないだろぅ…
ということは角度あってなかったら適当に変形でOKじゃないか?
守秘義務につての問題はないのか?
俺にはメイドという単語が見つからないのだが
視力が落ちたのかなー(つД`)
メンドイを脳内変換して読んじまったあああ!!1
重傷でつね。
メイドから実写画像マンコ切り貼りして明度彩度弄ってモザイク
893 :
888:04/07/27 05:20 ID:QAzypWfB
双葉にカエレ
帰るのめどい
はぁ夏ですね
897 :
888:04/07/27 09:50 ID:QAzypWfB
なんで俺が双葉住人とわかったんだろうか
エロゲ板で石を投げたら双葉住人に当たるだろう
厨房質問しまーす( ´∀`)ノ
双葉って何ですか?
>899
ふたばちゃんねるの事。OS三人娘が生まれたのもここ。
カスタマイズすれば2chブラウザでも見れる。
名無しさんがみんな「としあき」になっている。
最近「名無しさん」になってしまったようだが…
としあきは二次裏(他一部)だけです
としあきは厨の証なので余所の持ち込むと非常に煙たがられます
話をふるけど、
原画志望だけどとりあえず
グラフィッカーになりたいって人いるのかな?
いますかー?
自分のことだろ
>>903 とりあえずとか言うなCG屋の方々に失礼だろうが
>905
過去形で当たってる
−−
みんながみんな純粋な塗りグラフィッカじゃないよ。
自分の絵で食っていきたい人はたくさんいて
ハタチそこそこで技術もなく絵で食っていくのは難しいし、
下積み時代は必死だった。
今は人の絵に塗りしなくても食っていけるからいいけど。
20歳くらいの時は何の力もなくて、
どんなことをしてでも、どんな手を使っても
っていっぱいいっぱいだったな。
今でも使ってくれた社長のことは感謝しているし、
典型的な塗り専のの先輩のことは尊敬してるし、
塗り(とマスターアップ時の体力)では越えられないと思ってる。
悪い言い方をすると、踏み台にしたと言ってもいいけど、
そうでもしなければずっと志望者のままレジ打ちのバイトを
続けていただろう。
俺って卑怯な人間か?
気にすんな。
>>905がちょっと神経質なだけだ。
大体、下積み無しでいきなり原画になれるなんて滅多にない。
下積みとか関係なく個人的には
原画志望の人は塗りを経験した方がいいと思う。
塗る時の事を考えた良い原画の書き方ってあるんだよ
アニメーター崩れの原画家の服のシワとかすげー嫌
流れとか考えてないから、どうしても仕上がりが悪くなる。
photoshopすらまともに扱えない原画志望とか殺意を覚えるんだけど
漏れは病んでますか?
型月にその内容のメールしてくれ
Fateの塗りはそんなに悪くはないと思うが…。
まさか月姫時代の話じゃないよな?
話が脇にそれていってるよ・・・
塗りの話しをしているんじゃなくて、原画の話を……。
ってかこういうのは型月スレでやれ。
型月の塗りは外注だろ?
だから原画が悪いって言ってるんでしょ。
原画だけ見るとそれなりだが、塗りを想定出来てないと思う。