月姫のパクリ元をそろそろまとめようじゃないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
シエル→ヘルシングのアンデルセン神父
琥珀→京極夏彦の「絡新婦の理」
志貴とシキのシンクロ→痕
死の線→ブギーポップ
2名無しさん@初回限定:04/01/14 01:19 ID:X/0T6FXu
シエル→ヘルシングのアンデルセン神父
琥珀→京極夏彦の「絡新婦の理」
志貴とシキのシンクロ→痕
死の線→ブギーポップ
3名無しさん@初回限定:04/01/14 01:25 ID:XDCXROA0
空の境界方面になるけど革ジャンはナンシー・A・コリンズのソーニャ・ブルーシリーズ。
吸ったり吸われたりしたと時の決まり事つーかうんちくは月姫にも通じる。
さっちんの被吸血時の希有な体質なんぞはソーニャとほぼ同じ。
一応書いとくが俺はどっちも好きだし面白いと思ってる。
4名無しさん@初回限定:04/01/14 01:26 ID:M9/TXe4c
こなかな
5名無しさん@初回限定:04/01/14 01:32 ID:Xvcc3MoP
シエル→ヘルシングのアンデルセン神父
琥珀→京極夏彦の「絡新婦の理」
志貴とシキのシンクロ→痕
死の線→ブギーポップ
6名無しさん@初回限定:04/01/14 02:03 ID:CPT2oiPx
教授→石川賢「次元生物奇ドグラ」「魔獣戦線」「虚無戦記」などをミックス
7名無しさん@初回限定:04/01/14 02:19 ID:EQBDEkUV
「月姫は○○のパクリ」総合スレですか?
8名無しさん@初回限定:04/01/14 02:41 ID:Zss4wuLe
死の線はアニメの時に散々言われたろ…
空の境界→ブギーホップ→月姫
9名無しさん@初回限定:04/01/14 05:33 ID:tXWmjZK/
叩くのは別にいいが、はたから見て面白い叩きかたで頼む。
10名無しさん@初回限定:04/01/14 08:05 ID:2Kn6spdv
>>9
童貞には不可能っぽいことを言うな
11名無しさん@初回限定:04/01/14 08:23 ID:FEsFCrFF
ヘボ職人は(・∀・)カエレ!
12名無しさん@初回限定:04/01/14 13:12 ID:WvDRFzu7
パクリじゃなくて参考にしただけだ
バカ
13名無しさん@初回限定:04/01/14 14:05 ID:fXQM6XJf
自分の脳内データベースを披露してるだけじゃ
14名無しさん@初回限定:04/01/14 18:29 ID:5jfWSUVQ
ライターが意識してパクってるのかどうかは知らんが
そんなこと言い出したら、すべての作品がパクリ作品になる
15名無しさん@初回限定:04/01/14 19:50 ID:YZIIrt0Y
>>12
韓国人かお前は
16名無しさん@初回限定:04/01/14 22:28 ID:eRb6x35I
>>15
バカがパカになるよ
17名無しさん@初回限定:04/01/14 22:34 ID:fvqF5FCg
バカ>パカ>破瓜>墓
18名無しさん@初回限定:04/01/14 22:57 ID:4dGW679s
>>15
ちょっと誤用しちゃいまして・・・
19名無しさん@初回限定:04/01/14 23:27 ID:pWwWtaAP
死の線→北斗の拳の秘孔
20名無しさん@初回限定:04/01/14 23:30 ID:WvDRFzu7
黙れよ!
バカども
21名無しさん@初回限定:04/01/14 23:30 ID:qspKF2F4
いや爆砕点穴だろ。
22名無しさん@初回限定:04/01/14 23:32 ID:aPr5dE8g
良牙だっけ?何か関係あんの?
23名無しさん@初回限定:04/01/14 23:41 ID:vaLGJBxZ
ものの壊れやすい部分を見抜き、そこを突くことでどんな物体でも破壊する、
という技は魁!男塾の月光というキャラクターがやっていた。
24名無しさん@初回限定:04/01/14 23:47 ID:eRb6x35I
血行「……そういえば聞いたことがある」
25名無しさん@初回限定:04/01/15 08:38 ID:fYPvR494
空想具現化って、デビルマン(アニメ版)の妖獣ゴッドが初出だよな。
26名無しさん@初回限定:04/01/16 16:19 ID:NZQNCePe
ヲタはパクリ論争が好きだなー
>>1は月厨の素質あり
27名無しさん@初回限定:04/01/17 01:09 ID:cjtHNqPP
アンチも立派な月厨だよ。
28名無しさん@初回限定:04/01/17 01:37 ID:tWNwjNEj
つーかさ、俺は月姫やって感動したんだよ。
こんなストーリーを考えるなんて凄い、とマジで泣きそうなぐらいファンになった。
だから最初はパクリだの何だの言われてムカついたけどさ、「どうせアンチの
ひがみだろ。実際に見たら嘘だって分かるさ」と、元ネタ扱いされてるものを
幾つか遊んだり読んでみたんだよ。
そうしたら、単なる言いがかりに近いものもあったけど、確かにこりゃ偶然です、
じゃあ済まないなと思うようなものもあってさ。
本当の、本当に、オリジナルだと信じて応援してたいのに・・・
29名無しさん@初回限定:04/01/17 09:29 ID:gOKyKCvU
>>27
厨である時点で立派じゃないと思うのは俺だけ?
言ってる内容には同意ですが。

どんな作品であれ人気が上がるにしたがってアンチも増えますしね。
多分他人と違う意見の俺カッコイイという考えなんでしょう。
普通の人間は嫌いなら関わらないもんなんですが。
30名無しさん@初回限定:04/01/17 12:09 ID:mhJpaaxR
>>29
月姫に関しては、儲が他スレでも厨っぷりを発揮するから
それを見た香具師がアンチ化しただけなんだがな
31名無しさん@初回限定:04/01/17 19:18 ID:8NQuU6iO
>多分他人と違う意見の俺カッコイイという考えなんでしょう。
Macユーザーなんかがそうだったりするよね。
で、他のOS(というかWindows)を貶して
Macのすばらしさを語ってたりするわけ。
先進的で、独特で、他とは一味違ってて
ただのPCとは違ってインテリアにもなる・・・。
フォントがいい。iBookもいい。スタイリッシュだ。芸術だ。
なんて言ったりしててね。

あれ、そういえば言っていることが月信者にそっくりですなぁ。
こりゃ何という偶然だろうかw
32名無しさん@初回限定:04/01/17 19:36 ID:hg3ABIAP
ぶっちゃけ舞糞使う理由は事実上のエロゲー専用OSだからな訳で。
その例えは適切とは思えない。
33名無しさん@初回限定:04/01/17 23:48 ID:gOKyKCvU
>>30-31
例えるなら、あの人達自爆テロとかするしイスラム教なんて嫌いって感じですか?
34名無しさん@初回限定:04/01/17 23:52 ID:cjtHNqPP
>33
35名無しさん@初回限定:04/01/18 00:59 ID:bKmgkgPn
>>32
逆だろ?ウインドウズがエロゲー専用なんじゃなくて、エロゲーがウインドウズしかプラットホームを持たない。
ウインドウズはエロゲー以外にも洋ゲーもMMOも出来るぞ!
…あれ?
36名無しさん@初回限定:04/01/18 10:17 ID:SjrvY0+Y
>>35
今更書くこっちゃないと思うが
32は個人的な状況を言ってるだけで
普段はリナックスユーザーダガ
ヱ・ エロゲヲスルタメダ・ ダケニニ・・・ (ぷつん
37名無しさん@初回限定:04/01/18 21:54 ID:mEwKlWuM
パソコンがエロゲー&ネット専用になってる椰子多そうだな
38名無しさん@初回限定:04/01/19 03:10 ID:NBV6afja
他にどんな使い道があったっけ。
39名無しさん@初回限定:04/01/19 07:28 ID:9Le8N/zQ
思い出をセーブ出来る。
40名無しさん@初回限定:04/01/20 08:17 ID:KFp6oJQk
俺は仕事家に持って帰ってCADの図面書きだけど・・・って素で返しちゃダメだな。
41名無しさん@初回限定 :04/01/20 17:57 ID:tG7OcQcd
つかFATEが何からパクリが来るかが楽しみなんだけど。
42名無しさん@初回限定:04/01/20 21:02 ID:dJFYPdiv
すでに龍騎のパクリだと言われとるな。
見たことないんで知らんけど。
43名無しさん@初回限定:04/01/20 21:20 ID:Fopr2SB3
アグリアスたんはがいしゅつですか?
44名無しさん@初回限定:04/01/21 00:18 ID:ir3H0Kcj
包丁人味平の白糸バラシ
45名無しさん@初回限定:04/01/21 07:17 ID:NO2yxLVH
イリヤって名前はライトノベルのイリヤの空のパクリだって話も出てたな。
パクリ論争でここまで程度の低いのははじめてみたよ。
46名無しさん@初回限定:04/01/21 15:08 ID:GMLQtiBc
初代ギルティギアのジャスティスと小十郎ってどっちが先?
47名無しさん@初回限定:04/01/21 20:52 ID:Dk8gJorj
ここいけよキモオタども
48名無しさん@初回限定:04/01/21 20:53 ID:Dk8gJorj
【生き残るのは】型月神父スレ【ただ一人】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1072611347/
49名無しさん@初回限定:04/01/23 14:58 ID:p1uowXxr
なんだかわかりませんがといあえずここに貼っときますね
http://f17.aaacafe.ne.jp/~taisaku/
50名無しさん@初回限定:04/01/23 18:42 ID:yFt8MSt8
うむ、合法ドラックや、現行犯ではない道路交通法違反は、確かに法で罰せられることはない。
51名無しさん@初回限定:04/01/24 14:53 ID:tSfxjljm
◎:龍騎のパクリ
△:不死者のゾッドの(ry
×:イリヤの空の(ry
52名無しさん@初回限定:04/01/24 15:02 ID:Rele74Jp
>>41
龍騎……のフリして、実はデジモンテイマーズだったら笑う
53名無しさん@初回限定:04/01/24 16:16 ID:fSkzyRun
>>31
アム厨、淫厨も同じだな
54名無しさん@初回限定:04/01/24 17:13 ID:IzL5gdFs
まかー降臨
55名無しさん@初回限定:04/01/24 18:10 ID:rg3MMEaK
>>51に追加
◎:龍騎
○:金色のガッシュ
△:不死者のゾッド
×:イリヤの空
56名無しさん@初回限定:04/01/24 18:31 ID:y+GtALZj
ちょっと待て。イリヤと月にどういう関係が?
57名無しさん@初回限定:04/01/24 18:34 ID:l5l0LiuR
・奈須が日記でイリヤの空をマンセー
・笛のキャラにイリヤという名前の香具師がいる
という事実からの連想かと。
58名無しさん@初回限定:04/01/24 18:35 ID:y+GtALZj
ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!なんかイリヤが汚された気分だ・・・(´・ω・`)
59名無しさん@初回限定:04/01/24 19:26 ID:MUXQ+/KB
>58
大丈夫、昔から考えていたキャラだから。
単にそのキャラの名前を変更して(ry

まぁ、その真実を探ろうとすればした分だけパクリが露…やめろ何をする!
60名無しさん@初回限定:04/01/24 23:56 ID:9rMygbTF
いや、fateの構想は高校時代からあったらしいから、
奈須のアイディアノートを読んだ秋山がうわ誰だおまえはなにをするやめろうわあああ
61名無しさん@初回限定:04/01/25 01:49 ID:Rrem7R2t
とりあえず、迷惑かけん内にここ熟読しとけ
http://f17.aaacafe.ne.jp/~taisaku/
62名無しさん@初回限定:04/01/25 10:43 ID:8KDp3/my
いいじゃん。
茄子なんてどうなっても。
63名無しさん@初回限定:04/01/25 18:06 ID:jBVApm8U
法律に引っかからなければ何をしても良いのか。そうかそうか。
64名無しさん@初回限定:04/01/26 00:00 ID:qlasF+TG
月厨は相変わらず馬鹿だなあ
65名無しさん@初回限定:04/01/26 20:49 ID:AysVgbdc
批判しかできないヲタが付姫を叩いてるんだろ?
「自分が作れば付姫より面白いものができる」とか思ってるんだろ?
まあ、実際に作り初めても薄っぺらい紙1枚の企画書を書いて満足なんだろ?
企画書の中身は、XXXに出てきたXXX見たいなキャラとかなんだろ?
66名無しさん@初回限定:04/01/26 22:14 ID:0S9Du0zL
>>批判しかできないヲタが付姫を叩いてるんだろ?
いあ、それは元々月厨の方だったような・・・
アンチが大量発生したのは月厨が同人作品を称える為に他作品を貶し回ったからだし。
ぶっちゃけ、エロゲ板では型月の存在自体を認めたがらない人も多いどころかNGワード扱い。
67釣りにマジレス:04/01/26 22:30 ID:4Y9zHLeT
>批判しかできない
批評家、評論家、新聞記者は廃業だな。
論理的に、正当な手段でやる分には何の問題もあるまい。
>企画書の中身は、XXXに出てきたXXX見たいなキャラとかなんだろ?
茄子きのこ大先生の企画書でしょうか?
68名無しさん@初回限定:04/01/26 22:34 ID:67cHdt25
>65,67
「以前から考えていたネタ」を付ければ問題なし。
69名無しさん@初回限定:04/01/27 02:20 ID:zPy4bqUH
なんかこう基地外アンチが多いと
売れない同人サークルや、成功しない企業がひがんでるんじゃないかと思う…
70名無しさん@初回限定:04/01/27 02:29 ID:xfeeHwzf
>>69
お前の感じている(ry
単に月厨の基地外っぷりに比例しているだけかと。
71名無しさん@初回限定:04/01/27 03:07 ID:UPEyDNCk
エロゲオタ内に一定の割合でクルクルパーがいる。
売れている=ファンの総数が多いゲームに痛いバカ信者が多いのは必然である。

……のはわかるが、月姫ファン・アンチに厨が多いのはそれだけじゃ説明がつかない気がする。
なんでこんなにバカを引き寄せるん(アンチ厨儲とわず)だろう、月姫って。
72名無しさん@初回限定:04/01/27 04:34 ID:3GojchVw
確かに、>>69みたく感じることが無くもない。
月がもっと古い作品だったなら、
「あの頃好きだったけど今見てみたらゴミじゃないか」
みたいな勘違い成長君とか、
「あの頃からゴミだっつってたのに、みんな俺の意見に耳もかさねーで」
というルサンチマソ全開なアンチが出てきてもおかしくないんだがな。
73名無しさん@初回限定:04/01/27 08:23 ID:1TednT3V
2000年の12月からもう3年も過ぎているんだけどねぇ・・・
「マリみては月姫のパクリ」に代表される時空改変のやりすぎで時間感覚がおかしく
なっているんじゃないかね?
74名無しさん@初回限定:04/01/27 09:42 ID:LucAQKuf
俺、月姫はプレイしたことないけどオリジナルだと思うな。
75名無しさん@初回限定:04/01/27 10:44 ID:RCGxlSQI
どこを縦読み?
76名無しさん@初回限定:04/01/27 11:44 ID:mifXSI4W
パクリっつーほどじゃないけど、川原泉は結構入ってるな。
特に「中国の壺」あたり。
主人公の名前からして「志貴」と「志姫」だし。

食事をするときの擬音語に「もぎゅもぎゅ」を使ってたので少なくとも影響は受けてると思う。
77名無しさん@初回限定:04/01/27 12:51 ID:myTWC1mK
驚きの価格!!
1日1000円でライブチャット、覗き放題
ttp://penn2daisuki.h.fc2.com/index.htmt
78名無しさん@初回限定:04/01/27 13:51 ID:eCcv/lVE
>>76
刃牙でももぎゅもぎゅ言いながら食ってたような記憶がある
79名無しさん@初回限定:04/01/27 16:31 ID:vW6mC9OE
細かい表現が真似か模倣かはどうでもいいっちゃどうでもいい。
パクリでも
「うわああああ!すげええええ!」
 と
「どっかで見たな…」
味付けが薄けりゃ後者、自分色の味付けがしてあれば前者。
そいつ(作者)だけしかできない味付けではなかったから、後者の感想になるのはしょうがない。
設定は骨組み、話は血肉。
猿の骨と魚の骨くっつけて人魚ー
猿の顎と人間の頭蓋くっつけて未発見の人類ー
みたいなイメージ。

どっかで見たけど、明確にどこかで見たわけじゃない。んで作者なりの色味があんまり面白くない。
面白くないのは何故か>パクリじゃねーの?>パクリ論争。
80fate/stay nightの正体を見た! :04/01/27 16:32 ID:eiQ299I/
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1075124719/l50

1 :名無したちの午後 :04/01/26 22:45 ID:JKWT8S7Z
アーチャーはどう見ても、ガンダムSEEDのディアッカのパクリ
藤ねぇ、間桐桜は120%、どうせ戦いに参加する。
アサシンの姉ちゃんはギルティギアXXに出てきそうだから、つうかパクり。

底が見えたぞ!型月!
81名無しさん@初回限定:04/01/27 23:05 ID:+KjRYqdi
単にアホを叩くのに熱くなりすぎてるだけだろ?
もっとも、叩く方があほなら、叩かれる方はその右斜め上辺りに居るっぽいけど。
82名無しさん@初回限定:04/01/28 00:37 ID:rktPr7Hd
遠野家ルートをプレイすると
冬目景の羊のうたを思い出す
83名無しさん@初回限定:04/01/28 06:13 ID:rikjsKiA
まあ、所詮吸血鬼という設定自体が
ブラムストーカーの吸血鬼ドラキュラのパクリ・・・
ああ、すいません。さすがにこれは言いがかりですな。
84名無しさん@初回限定:04/01/28 15:23 ID:cuyBzpzQ
>>82
つうか、あの病気は実際に存在するしね…
85名無しさん@初回限定:04/01/28 15:38 ID:mvUSy/gE
確かに貧乳は実在するが
86名無しさん@初回限定:04/01/28 16:03 ID:qd/bT8ED
遠野家や主人公の設定は
痕からひっぱってきた部分が多いような気が・・・
87名無しさん@初回限定:04/01/28 16:07 ID:cc1SGpzh
ハンターハンターのネルフィーも月姫のパクリでしょ。
月姫もいろいろの所からパクられるようになったか。
もう、月姫も僕らの手の届かない所までいっちゃたね。
88名無しさん@初回限定:04/01/28 16:14 ID:Nqz6Tq5r
上げて月姫が○○のパクリだと書いてあるのを見ると
実はその月姫のネタ自体他のところからのパクリ・・・と思っちまう俺は末期症状
89名無しさん@初回限定:04/01/28 17:31 ID:iHa7CKYJ
メディアが氾濫した同じ時代なら同じテーマや演出に影響を受けるから何にせよ
パクリ呼ばわりは違うと思うんだけどね。ただ他者からパクリ論をされると
 『作者が初めて触れたメディアは〜(最近のもの)だからそれはありえない』 的な
言い返しをする割に設定の被るゲームなりが出ればパクリ論を始める月姫ファンを
たまに見かけるが矛盾してるしやめてほしいな。
このジャンル全般に関心がある人としても月姫を楽しんだ者の1人としても空しい…

未出ぽいので挙げるけれどパクリとかでなく類似の面白い本として
「薄明眼(トワイライト・アイズ)」(上・下) ディーン・R・クーンツ角川文庫
は昔に読んだ本だがとても雰囲気が似てると思ったから月姫が楽しめた人や
伝奇ファンタジー小説好きにはおすすめだよ。

邪を見破する力、味方なはずなのに正体の知れないヒロイン、
序盤の山場・親しい人の死を引きずるところ、ナイフ1本で戦い抜く
主人公のカッコ良さetc... 勿論、話の後半展開は全然違います。
90名無しさん@初回限定:04/01/28 19:08 ID:bGK0m3Yl
91名無しさん@初回限定:04/01/28 19:17 ID:KdqeVOmV
俺の月姫第一印象は、菊地秀行だった。
Dとか夜叉姫とか。
92名無しさん@初回限定:04/01/29 01:34 ID:5dGbRqzV
空想具現化の説明は、まんまオーフェンの魔術設定だった
93名無しさん@初回限定:04/01/29 02:41 ID:dkPvvBYW
>>92
ああ、法則を限定された空間につくりだすとかなんとかってやつだな。
確かにまんま・・・つか魔術と魔法の設定自体くりそつじゃないか?
どっちも魔術が科学のせいで廃れてんの(かけてる)はありふれているから、これはありきたりなんだろうけど
魔術と魔法の関係やら、魔術とは〜で魔法とは〜の設定を見たとき俺の中では魔術士月姫になった。
94名無しさん@初回限定:04/01/29 03:09 ID:WfoilR2z
>>93
というか、その設定はかなり昔の小説にあったような…?
タイトル忘れたけど。
9582:04/01/29 04:20 ID:Y2F20V3Q
>>84
詳しい情報キヴォンヌ
96名無しさん@初回限定:04/01/29 13:23 ID:WfoilR2z
>>95
ここら辺でくぐってみれ。病名。
淫血症 血液嗜好症 嗜血症 ヘマトディプシア
97名無しさん@初回限定:04/01/29 13:47 ID:Bt1v3CVU
琥珀さんは
スーパーメイドちるみさんのパクリ
98名無しさん@初回限定:04/01/29 20:16 ID:VBp+2WMt
ttp://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1073205413/l50

410 :名無しさんだよもん :04/01/19 01:38 ID:HQtzBEG3
月姫って因みになにかパクってたの?

413 :名無しさんだよもん :04/01/19 01:41 ID:K546oKHH
>>410
京極堂の姑獲鳥の夏
パクったというより、好きだったからつい使ってた
という風に俺には思える。
むしろ意識的にパクるより質が悪い

424 :名無しさんだよもん :04/01/19 01:51 ID:K546oKHH
チョウセンアサガオを使ったり
姉妹の片割れが幼児期にずっと犯されてて、それで精神に問題抱えてたり
姉妹の入れ替わりが物語の重要なトリックになってたり

あと
シエルの設定がアンデルセンそのまんまだったりするね
偶然に同じだったって可能性もあるけど
少しは捻れよと思う。特にきのこは京極とか好きなんだろうから
ネタがまんまであることは容易に気づくと思う
ま、同人で出したからその辺甘く考えてたのかもしれん
同人ででたものをプロのものと比較するのは反則なのかもな
99名無しさん@初回限定:04/01/30 03:11 ID:RGmAVfN0
923 名無したちの午後 sage 03/12/24 23:47 ID:QD05xrZy
シエルの武器はフォークだった理由。
・公でアンデルセンのパクリをやるのは問題だから。

琥珀さんに裏が無い理由。
・公で京極のパクリをやるのは問題だから。

原作のように志貴と四季がリンクしてない理由。
・公で痕のパクリをやるのは問題だから。

ネロが活躍できない理由は?
・公で ダイナミックプロのパクリをやるのは問題だから。

アニメが滅茶苦茶になってる理由。
・パクリの部分を骨抜きしたらカスカスな部分しか残らなかった。

100濾過一:04/01/30 07:24 ID:/LEK5A4w
>死の線→ブギーポップ

これはわかるけど、一度お蔵入りさせた設定を復活させたのは、
笠井潔の『哲学者の密室』を読んでガツンと衝撃を受けたからだと、
「物書きとしての転機を迎えた」ほどの影響だったと、茄子自身が
言っているぞ。

・・・と、笠井潔ファンから言っておく。
101名無しさん@初回限定:04/01/30 07:58 ID:3EhlMjFx
ネタにマジレス格好悪いぞ。
それを言ってしまえば、双子入れ替わりなんて古典。
102名無しさん@初回限定:04/01/30 08:14 ID:+7bXwWuY
ちなみ&あやめハァハァ…
103名無しさん@初回限定:04/01/30 10:25 ID:2ZKXy172
>>101
>ネタにマジレス格好悪いぞ。

2chやってるとよく見るけど、そんなに格好悪いこと?

>>97
ところでスーパーメイドちるみさんって?
104名無しさん@初回限定:04/01/30 10:53 ID:xTiMt57R
久遠の絆は?
105名無しさん@初回限定:04/01/30 14:29 ID:pTNe2JgU
>100
笠井潔ファンって月姫を擁護するような連中なんだね。
教祖が信奉してるの?



http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1062329478/395
へー、旧作の挿し絵に武内指名したんだ。
かわいそうにね。
106名無しさん@初回限定:04/01/30 15:09 ID:bl1yBcz/
ARMSは?
遠野志貴=高槻涼(大怪我した後あらゆるものを殺せる力をゲット)
七夜黄理=高槻巌(暗殺者の一族の当主、人の思考を読める)
浅上藤乃=キャロル(曲がれ)

ネロ戦と騎士vsグリフォンの展開もそっくり。
いや、時系列も知らんで適当に言ってるだけだが。
107名無しさん@初回限定:04/01/30 15:11 ID:1K5n0jbm
>>100
あの対談を頭から信じるのもどうかと。単なるリップサービスでしょ。
108名無しさん@初回限定:04/01/30 18:00 ID:fRvSctEW
>>103
萌え系4コママンガ(作:師走冬子)。
まんがタイムスペシャル、同きららに連載中。
単行本は2巻まで。
109名無しさん@初回限定:04/01/30 20:05 ID:BjRFYwS+
正直、ただの学生が戦闘に巻き込まれたら一番持ってて不思議じゃないものは
「木刀(剣道部とかのみ)」や「折りたたみ式のナイフ(携帯しやすい)」
なわけで、暗殺者の一族が特殊な能力を・・・ていうのもありふれた設定つか現代社会におけるどっかの閉鎖空間にある村だと
大抵そんなネタであり空間操作や死にかけてから復活、力に目覚めるは少年系漫画の王道パターン、(ついでにたいした努力無しで主人公異様に強いのも)
ありとあらゆるものを殺せるとか突然死やら法則の改変などありきたりすぎていまさらパクリというよりも
「ありきたりすぎる。またこんなネタかよ〜」と思ってしまうっす。
110名無しさん@初回限定:04/01/30 20:59 ID:lyNo09bv
ありきたりでも良いから、パクッたネタを使いたかったんだろ?
自分ではネタが浮かばなかったのか、
他人のマワシで相撲をしてみたかったのか…

まぁ、後者だとしても何度もやる必要はどこにもないよな。
111名無しさん@初回限定:04/01/30 22:42 ID:+tSfaEKs
>死の線→ブギーポップ

月姫じゃなくて死の線のネタは空の境界で出してたから
一応奈須の方が世に出したのは早いんだよな。
俺が最初に月姫プレイした感想が寄生獣と痕。
痕は云うまでもないが、寄生獣の類似点だと
新一が母親に刺された後、特殊な能力が付く辺りや
町で猟奇殺人が起こり解決していく様とかかな。
志貴→新一
ミギー→アルク
ネロ→田宮良子
112名無しさん@初回限定:04/01/30 23:43 ID:1K5n0jbm
ネロはどちらかと言えば後藤だろうよ。むしろ間抜けさから三木かな。
113名無しさん@初回限定:04/01/31 00:39 ID:KxEPN0r2
>>111
死の線は、アフターヌーンの読みきりのパクリだよ
分子の結合を外してバラバラにする世界一の殺し屋
寄生獣の影響をかなり受けてるから
その頃の読みきりは読んでると思われ
114名無しさん@初回限定:04/01/31 00:46 ID:XeE+z65R
シエルはキレンジャーのパクリ

間 違 い な い
115名無しさん@初回限定:04/01/31 01:03 ID:IvNb3nuw
あれさー、Fateの設定なんだけど
高河ゆんの「LOVELESS」にさ、結構似てるよね。
コンビでのバトルシステムとかストーリーとか。
「魔術師」なんて「戦闘機」まんまじゃん。
まぁどうでもいいけどさ。
116名無しさん@初回限定:04/01/31 01:15 ID:+aawsD2H
>まぁどうでもいいけどさ。

この辺りに「どうせなに言っても私怨扱いされるんだろ」と言う
すっかりやさぐれてしまった気持が現れてますね(つд`)
117名無しさん@初回限定:04/01/31 02:05 ID:GNgkcH9+
寄生獣の後藤のやられ方もパクられたわけですね<死の線
118名無しさん@初回限定:04/01/31 02:10 ID:HL+bl2Mw
119名無しさん@初回限定:04/01/31 02:10 ID:jkdzhCuP
直接月姫って訳じゃないが、FATEのことでいいか?
寄生獣の話が出てるけど、無力な主人公が戦いに突然巻き込まれていったり、パートナー(ミギー)が強くて主人公(新一)が弱い点(母親編終るまでね)は個人的にものすごくFATEと重なる。
ありきたりな設定なのかな。
120名無しさん@初回限定:04/01/31 03:44 ID:JCjs421Q
>119
ありきたりではあるが、問題は見せ方だと思う。
「これこれこうなりました」ってんじゃなくて、そのシーンの見せ方ね。
オレはふぇてはやってないんで判らんが。

すごーく、大雑把な話しちゃうと「トロい幼馴染み(又は妹)が毎朝起しに
来てくれて、心を許せる悪友が居て、自分には何の取り柄も無いのに
ナゼか周りには可愛い女の子がより取り見取りな学園アドベンチャー」
とか言うソフトみて「○○のパクリだ!!」とか怒るヤツ居ないっしょ?

でもこれが
「季節は春……
 新緑眩しい今日このごろ。
 うんちゃらかんちゃら
 季節は夏 (以下うんちゃらかんちゃら続く)」
とかやっちゃってたら「東鳩のパクリ━━(゚∀゚)!!!!! 」となるわね。
そんな感じで、雰囲気とか演出面で、どんだけ酷似しているかが問題やね。
121名無しさん@初回限定:04/01/31 04:07 ID:jkdzhCuP
>>120
いいたいことはすごくわかります。納得です。こんなとこだし、何でもかんでも噛みつき癖のある人(自分も含めて)も多いので少し冷静になってみようかと思います。
122名無しさん@初回限定:04/01/31 06:45 ID:xj303mBo
>>120
このスレでも、怒ってるんじゃ無くてネタにしてるだけっしょ。
それこそONEやセンスオフ見て、東鳩のパクリだっつーのと同じレベルで。
123名無しさん@初回限定:04/01/31 07:54 ID:8c/H+gqG
Fateやった感想。

「馬鹿な!スタンドは一人一体のはず!?」
「○○は○○だったものだ・・・」

ジョジョが読みたくなりました。キラークイーン万歳!!
124名無しさん@初回限定:04/01/31 12:40 ID:2NH29Q6W
>>123
SBRでも読んでおけ
125名無しさん@初回限定:04/01/31 17:52 ID:DITA1WR4
>それこそONEやセンスオフ見て、東鳩のパクリだっつーのと同じレベルで。

おねの方は、否定しない(w
126名無しさん@初回限定:04/01/31 22:47 ID:agYPykJf
パクリ元となったものよりできが良いかどうかも
パクリ判定の大きな評価基準になるよな。

そして元作品がエポックメイキング的なものだと、今度は類型化され「ジャンル」に変化する。

結局、パクリってのは混同してしまうくらいの類似がある(または部分的、全体的にほぼ完全コピー)か、
後発でかつ粗悪品にしか適用されない。

おねに関してはどちらの観点からもあえて否定しないが、あかりよりも長森の方が好きなので
その一点を以って俺は気にしない。
127名無しさん@初回限定:04/01/31 23:30 ID:vU10pEhE
あとは、その知名度や時期的な問題とか…
散々言われてるハイランダー→バトロワの時はパクリなんて言われてなかったわけだし。
それ以降は、似たものが増えて、単純に流行に乗っただけ=パクリになってしまったが、
バトロワに関しては、それ以前にも似たものは有るにはあったが、
知名度が低い事と、年代的にもかなり離れていたことから、
パクリと言うよりも新しい展開になったんだと思う。

奈須は、以前から考えていたとすれば、ネタ被ることを避けるべきだったと思う。
話の流れが読めないで、ネタかぶりを平気で行う三流芸人みたいな物だろ?
……というか、そんな芸人が居たら、三流どころか鼻つまみ者だろうけど。
そんな香具師がまかり通ってしまうのも、業界のプロ意識の低さなんだろうな…
128名無しさん@初回限定:04/01/31 23:43 ID:AY8pkS7e
>127
まぁそうは言っても、タイポムーンの場合は指摘しても「それじゃあ世の中に
パクリじゃない作品は有るのか!?」と鉾先変えられちゃうだけ。
ネタかぶらないようにつったって「じゃあ純愛物が流行ったら純愛は暫く
書いちゃあいけないって言うのか キー」てなるんじゃない?

実際かなり「コレってアレじゃないの?」と思っちゃうような、
たまたま一緒になったというよりは「影響受けちゃいました」と言った方が
良い箇所を発見したが、「パクリ元と言われている○○こそ、そもそも
××のパクリじゃないか 私怨カコワルイ(w」て言われちゃうんで黙ってロム

(´-`).。oO( )
129名無しさん@初回限定:04/02/01 01:47 ID:h4X1QvhF
パクリとパクリじゃないの差は
オリジナルの部分が主かパクリ主かだよ
130名無しさん@初回限定:04/02/01 02:42 ID:aRmUxFFM
多分98〜99年ごろの話なんだと思うけど、当時のコミケで影虎ってヤツが
Chocoの作風か何かをパクッた。それにブチギレしたChocoは、影虎のスペースまで
わざわざやってきて「テメェ、なにパクッてんだ!」と罵る。
当時影虎とChocoはzipって雑誌で連載を持ってたんだけど、Chocoはその
パクったことについて、影虎に紙面で謝罪分を書かせた。編集側にとってChocoは
期待の新生。ここで辞められる分けにはかないので言う通りにするしかなかった。

そこで影虎は山下いくとに泣きついた。影虎はいくとのかわいい大学の後輩。黙って
見過ごすわけにはいかない。いくと激怒、「じゃぁテメェの書いてるメカはなんなんだゴルァ」。
しかしChocoはこれを無視。以後、ChocoのBBSでいくと関連の話題がなされても
スルーされている状態である。
131名無しさん@初回限定:04/02/01 03:32 ID:a+2zUjMV
全ては聖書のパ
132名無しさん@初回限定:04/02/01 03:41 ID:bzLFS4zO
てか、そもそも他人の作品に敬意を払うって意識が同人界には存在してないからな。
当然その派生となっている現在のエロゲーにそれを求めるのは無理というもの。


俺は他人の盗作を作って何が面白いのかよく解らん
133名無しさん@初回限定:04/02/01 03:43 ID:AcDg4GVj
>130
うたたねのキャラデザでも、たしか似たような事あったよな。
あの女、まじで恐かったわ。
まぁプライドが高いのは、作り手としては良い事だが、それこそ突詰めて
ゆくと131のようになっちゃうわな(´・ω・`)真似してないのに思い込み

といいつつ、某の場合は厨がオリジナルや偶々似たような作品指差して
「月/笛のパクリイクナイ」と騒ぎたてるので手に負えない。
134名無しさん@初回限定:04/02/01 04:02 ID:aRmUxFFM
そこでエヴァ厨ですよ。
135名無しさん@初回限定:04/02/01 04:40 ID:1eI1Tpg+
コレに限っては、パクり元(龍騎信者)がパクんなゴルァっつってるわけじゃなく、
安置がパクリだと言ってるだけだからな。他のそうでない例だしてもしゃあねぇ。
まあ、俺も安置なんだが。

特オタは、アニオタやエロゲオタをハナから相手にしてないしなぁ。
136名無しさん@初回限定:04/02/01 05:04 ID:/owiOfCm
面白ければパクりとか言う前に信者になるよ。
つまらないからパクり云々に。
137名無しさん@初回限定:04/02/01 07:39 ID:hMtzjGoV
新しい物が無く劣化コピーの寄せ集め
チョンくせぇ〜
超先生、朝鮮製
138あやな:04/02/01 07:49 ID:Czwa9rf/
人生ぱくりぱくられですよ。
139名無しさん@初回限定:04/02/01 10:48 ID:inLDg5xa
>>135
特撮板にこんなスレがあります。

龍騎がエロゲーにパクられた
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075367560/
140名無しさん@初回限定:04/02/01 11:03 ID:IBdQ5T10
>>139
葱より温度差が激しいな…
141名無しさん@初回限定:04/02/01 11:43 ID:nyYTVqBl
そういや、4、5年くらい前のエロゲーはパクりでもむしろ平気にだしてたよな。
ギャグ限定だったけどな。
最近はシリアスでもパクりするようになったん・・・
だめじゃん。
142名無しさん@初回限定:04/02/01 12:05 ID:+nkN0vfq
本スレが荒れててどうしようもないのでこっちでも聞きますが、桜シナリオの
・黒うねうねが毎夜人を襲う、その正体が実は家にいる女の子
・黒うねうねがダメージを受けると女の子が弱る。
・黒うねうねの正体が女の子である事を敵側の人間に教えられる
っていう展開はどっかの小説で読んだことあるんですが、だれか題名知りませんか?
どうしても何で読んだか思い出せません。ゲド戦記じゃないし・・・
143名無しさん@初回限定:04/02/01 12:22 ID:Q/nxiCG0
というか割とありがちな話だと思うが怪談とかで。
ラノベなら冴木忍の本に似たような話があったな。
144名無しさん@初回限定:04/02/01 12:30 ID:unPA0aL+
>>141
単発台詞のみのギャグの場合はパクリというかパロディじゃないのかな?
例えば、うろ覚えだが「赤いゴキブリか・・・やはり通常の3倍の速さ」とか
「俺の○○が光って唸る!!」とか「俺を踏み台に・・・!」なんかは、パクリとは言わんでギャグの範疇だと思うけど。
設定ぱくって台詞ぱくって場面ぱくってたら、さすがにギャグでもパクリだと思うけど。

>>142
あ〜確かに見たことある。なんだったかな〜。
・黒うねうねが毎夜人を襲う、その正体が実は家にいる女の子
っていうのは無幻街だったかな?ガンガンで昔やっていた漫画で
血を吸う化け物の姿が主人公の止まっていた旅館の仲良くなっていた女将さんっていうのはあったが・・・
もう8以上昔のやつだけど。他にもあったような〜
145142:04/02/01 12:50 ID:+nkN0vfq
>>143-144
桜シナリオの中盤だけなんですが、Fateって原作アリだったかなと確認しちゃったぐらい
自分の記憶そのまんまな展開だったのもので。

高校時代、週4〜5冊のペースで数百冊は小説読んでたので
その中のひとつだと思うんですが・・・・
146144:04/02/01 13:05 ID:unPA0aL+
>>145
まあ、実は身内が(意識or無意識)犯人でした・・・なんていうのは
よくあることだからな・・・この設定だと話の展開のおおまかな所は結構限定されてしまうし
デジャブを感じても不思議じゃない・・・
いや、俺もさっき述べた漫画(これは変化球)じゃなくて
もっとこうFateとまんま同じ展開を知っているんだが思い出せん。
アニメか漫画か小説か映画か・・・昔はかったぱしから暴飲暴食だったからな。
147名無しさん@初回限定:04/02/01 13:20 ID:bfpga3pK
>>144
あからさまに悪乗りでつくったような、設定まんま同じだけど
あくまで笑わせることを意識したブツなんかあるでしょ。
「わかっててやりすぎw」
と言いたくなるようなの。
148名無しさん@初回限定:04/02/01 13:30 ID:IBdQ5T10
そういうお約束的なのは嫌いじゃないが、メーカーの自分内ランクがかなり下がるなあ。
大手がやると、「所詮その程度のメーカーか」と。
業界ネタや2chネタ、エロゲメタネタも。


既視感は、「知ってた?」の例があるから、実際体験したことがあるかどうかも怪しいな。
149名無しさん@初回限定:04/02/01 16:28 ID:DxgHDRpL
>135
漏まいさんは幸福だな。
脳内とか色々と…
150名無しさん@初回限定:04/02/01 17:17 ID:A7AM/JmW
超先生、朝鮮製
151名無しさん@初回限定:04/02/01 18:44 ID:tcWT9iI/
ほら、あれだ

ヲ タ を 味 方 に つ け た も ん 勝 ち
152名無しさん@初回限定:04/02/01 21:52 ID:5fyZHHT3
ますます、チョンみたいだな
153名無しさん@初回限定:04/02/02 02:24 ID:+p/1XmFd

マリみては月姫のパクリ
154名無しさん@初回限定:04/02/02 02:48 ID:71qLT4nO
掘り出し物が見つかるかも!
ttp://www37.tok2.com/home2/mods/
155名無しさん@初回限定:04/02/02 09:50 ID:uP3F+FYG
パクったとか安易に言うけど、過去の作品で似た設定なんて探せばいくらでも出てくるんだし、似通った作品たちの中でどうオリジナリティを表現するかが問題なんじゃないかな?

>>123
禿同。
体験版から、サーヴァント=スタンドみたいな構図が頭の中で出来上がってた(笑
156名無しさん@初回限定:04/02/02 11:11 ID:plxrGWAI
一人で複数のモンスターと契約ってのも龍騎でやってるよな。そういえば。
157名無しさん@初回限定:04/02/02 12:40 ID:73H4Ed6j
>>92
『空想具現化』というと、昔サイバーコミックに載っていた『混交世界ボルドー』を思い出すなー。
巨大魔法ロボット物で、ぶっちゃけエスカフローネの元ネタなんだけど、主人公ロボ、ブランゼラー
ドミニオンの究極の必殺技が、胸につけた魔石が燃え尽きるまでの間、全ての物理法則や常識
が無視されて神様なみの理不尽な勝ち方が出来ちゃうってヤツだった。
158名無しさん@初回限定:04/02/02 15:03 ID:+WJWLUX7
混交世界ボルドーとはなつかしいな。
あの技は鉛で覆っている相手にも効いたんだっけ?
159名無しさん@初回限定:04/02/02 17:01 ID:f9lZ2XJ8
信者というか月姫好きの者ですが。
花月十夜での七ならべのルールが理解不能。
・2が出てなくてもAが出せる(ジョーカー利用せず)
・AからKまで出てても「完成」していない
こんなルールでやる七ならべはあるの?
あるとしてもかなり特殊ルールだよね?
単純にミスなのか、このルールは一般的だと
きのこ氏は思っているのか…
それとも、特殊な「遠野家ルール」を作るほど
四人は七ならべをしてきたということを
ほのめかしていると、信者として好意的にうけとればいいのか…
パクリ元というかこのルールを知っている方います?
160159:04/02/02 17:07 ID:f9lZ2XJ8
「花月十夜」じゃなくて「歌月十夜」。
好きなんて言っておきながらこのミス…
161名無しさん@初回限定:04/02/02 18:37 ID:wN0Z0TNt
なぜ、世の中の剣士は闇に飲み込まれたあと
黒統一の鎧をまとってパワーアップして敵になって現れるんでしょうか?
しかもきまって大技打ち合った後、兜が取れて正体がばれることに・・・。
しかも髪がパツ金だったりゴルンノヴァ(光の剣)持ちだったり。
162名無しさん@初回限定:04/02/02 19:34 ID:RzSaWB/E
>>159
1     678910JQKと、
Kまで並べたら、次は1からと言うルールもある。
そうなると逆に5は出せなくなるので、駆け引きが増える。
完成してないってのはシラネ。
163名無しさん@初回限定:04/02/02 19:49 ID:HNvcG/k1
>>159
トランプは腐るほど地方ルールあるからなあ
一度、トランプ辞典みたいの読んでみ?
地方ルールだと自覚してない場合もあるから別に意図したもんじゃないと思うよ
164159:04/02/02 21:50 ID:f9lZ2XJ8
>>162さま>>163さま
レスありがとうございます。
159書き込み後、ネットでのカードゲームルール集を参照してみたのですが、
K→Aが繋がる(地方)ルールがあることを確認しました。
また再プレイでゲーム本文を確認しましたが、ルールに関しては
「七並べ、というのは数字の七を各種類ごと四枚並べて、
 順番に七から高い数字低い数字どちらからでもいいから
 並びで数字を出していくというゲームだ。」
との記述。ゲーム内容は
・「開幕はハートの七を持っていた秋葉から」(私の参照した
 カードゲームルール集ではダイヤの七所持者から)
・スQ→クQ→ク3→クK→ス4→クA→ク2の順。
 ジョーカー無し。クA直後「おお、これでもうじきクラブは
 出揃ってしまうな」という志貴のモノローグ。
・秋葉がク2後にテーブルをひっくり返す。翡翠が
 「せっかくあと少しで完成したクラブがバラバラに
  なってしまいました」と発言。(まだ出ていなかったクラブが?)
というものでした。K→Aルールが採用されているようでした。
K→Aルールを知らず騒ぎ立てた自分の無知と傲慢ぶりが
恥ずかしいばかりです。
165名無しさん@初回限定:04/02/02 22:52 ID:zGu5yUmZ
>155
それは色んな所で言われてることだと思うけど?
要するにパクリと感じさせない上手いパクリ方が出来ればそれは叩かれないが、
下手糞なパクリしか出来ない香具師は叩かれてしまうと。
で、奈須は後者だから…
166名無しさん@初回限定:04/02/02 23:27 ID:U6jacJT0
月姫は世界が創られた瞬間からタイプムーンの手によって
売り出されることが決定していた。
後に製作が決まったゲームや、小説などを月姫がパクるなど
時間的に考えても不可能。
167名無しさん@初回限定:04/02/03 00:02 ID:fhd5SH7u
笛は偉大なる茄大先生が、高校生の時に考えだされた空想大スペクタクル伝記であり
すなわち龍騎やその他モロモロの作品が、笛を無断で盗作した。
なぜなら、時期的にも偉大なる茄大先生の創作の方が
先  な  の  だ  か  ら  !

とか、平気で言いそうで恐いな(w
168名無しさん@初回限定:04/02/03 00:13 ID:vbJKHSvK
なんか月儲の言い訳を考えるスレになってきていないか?
169名無しさん@初回限定:04/02/03 02:09 ID:fXLQqa3O
すでに平気で言ってますよ。
170名無しさん@初回限定:04/02/03 05:52 ID:VGnJleju
月姫の世界っつ〜か、その辺をぱくってんのって
だいたい10年以上前のもあるんで、時間的には可能だったりしないのか?
だいたい骨格作っていても手直しした場合は、全然違うものになること大石。
修正部分が影響されすぎればその部分が目に付きパクリに見えるしな。
最初と最後は全く違うものになるなんて良くある事だ、残念だが。月日めはしランが。
171名無しさん@初回限定:04/02/03 07:23 ID:3/eLeg+x
でもアレだぞ。
月姫ってゲームさ、俺が幼稚園の頃書いたゲームだぞ。
一字一句、音楽の一音一符、チャートに至るまで全く同じ。
まあ、恐らく俺のらくがき帳をパクって、そのままテキスト入力したんだろうが。
まあ、未発表だから文句は言わないよ。
172名無しさん@初回限定:04/02/03 18:51 ID:8exYKMck
>>167
【生き残るのは】型月神父スレ【ただ一人】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1072611347/
このスレ こ な い か ?
173名無しさん@初回限定:04/02/03 19:51 ID:OM5cztpi
>171
市ね
174名無しさん@初回限定:04/02/03 21:29 ID:HgbQLb8f
茄子は安直なんだよ。
よさそうだと思ったら、どんどん盗む。
そのやり方が、あからさま過ぎる。
本当に申し訳程度のアレンジしかしない。

遠い過去の良作を戸棚の中から見つけ出し
それにヒントを得る・・・・
そのような努力はしない。ネタ元はここ数年のものばかりだ
175名無しさん@初回限定:04/02/03 21:42 ID:UPIP06d1
後から冷静になってみたらパクりだね。
でも面白かったよ。







って言いたいよ。面白い話読みたいよ。何も考えずに先が気になる話が読みたいよ。
読んでる最中に脳内物質ドパドパでる話が読みたいよ。作ってよ。どんなパクりでもいいから面白い話を作ってよぉ・・・
176名無しさん@初回限定:04/02/03 22:56 ID:k2UNkG8N
今作ってるからもう少し待て
177名無しさん@初回限定:04/02/03 23:15 ID:LMFLe9F1
もし、…いや、たぶん現実になると思うが、

このゲームがコンシューマー機に移植されたとしたら、
ファミ痛当たりのクロスレビューでどんな風に書かれるのだろうか?
結構楽しみだと思いませんか?
178名無しさん@初回限定:04/02/04 00:13 ID:9S0E7Djd
>>177
レビュアーの財布が潤うだけだと思いますが
179名無しさん@初回限定:04/02/04 08:29 ID:Xt+Unzlz
週間少年漫画板の奴にはお馴染みかもしれないが、型月もアレを導入しないとな。


型月紳士
180名無しさん@初回限定:04/02/04 08:50 ID:MZlD6qAE
【生き残るのは】型月神父スレ【ただ一人】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1072611347/l50

とっくにありますよ。
181名無しさん@初回限定:04/02/04 18:36 ID:uEZuLevT
>ライダーとモンスターの契約関係=魔術師とサーバントの契約関係
>それぞれファイナルベントという切り札を持っている=それぞれ宝具という切り札を持っている
>モンスターは魂を糧にする=サーバントは魂を糧にする
>与え続けないと主人に攻撃する=与え続けないと主人を裏切る
>そのため須藤はボルに人を襲わせていた=そのため慎二はライダーに人を襲わせていた
>普段はミラーワールドにいて実体化していない=普段は霊体で実体化していない
>真司は専守防衛で戦いを止めるために戦う=士郎は専守防衛で戦いを止めるために戦う
>最初に出会った蓮とは反目しながらも共闘する=最初に出会った凛とは反目しながらも共闘する
>最後の敵は主催者である神崎=最後の敵は主催者である綺礼
>ライダーバトルはより強い命を選ぶために行われていた=聖杯戦争はより強い魔力を集めるために行われていた

>等々、書ききれないほどある。
>固有名詞が違う程度で、大筋の話とキャラの設定はほとんど一緒。

この辺はどーなん?
182名無しさん@初回限定:04/02/04 19:59 ID:h2NgIrdl
>320 名前:名無したちの午後 投稿日:04/02/04 19:36 ID:vl7ANqzD
>>>306
>いや、龍騎始まる前にFateは高校時代のプロットって発表してたわけだが(;´Д`)
>物証もあるらしいぞ?<公式本参照
>
>でもパクり疑惑は消えないな。




(・∀・)ニヤニヤ
183名無しさん@初回限定:04/02/04 20:31 ID:76gvNIw4
ライダー見たことないんだけどさ。
>>181で挙げられてるような点は昔っからある設定じゃないの?
184名無しさん@初回限定:04/02/04 21:21 ID:EHI/zhGw
海底ニ万リーグを素にしたナディアとアトランティスみたいな
もんと考えるとそりゃ文句も多少は出ます罠。
185名無しさん@初回限定:04/02/05 07:28 ID:De38A+Xa
>>183
>ライダーとモンスターの契約関係=魔術師とサーバントの契約関係
ドラゴンドライブなどの相棒系ファンタジーカードゲーム系および、パートナーやら使い魔系は結構ある

>それぞれファイナルベントという切り札を持っている=それぞれ宝具という切り札を持っている
ジャンプ系のお約束。当たれば勝てる世界。

>モンスターは魂を糧にする=サーバントは魂を糧にする
>真司は専守防衛で戦いを止めるために戦う=士郎は専守防衛で戦いを止めるために戦う
霊なら同じ霊を糧に・・・モンスターなら普通に食物連鎖・・・
深く考えないなら、普通にいくこと。
この設定を考えるなら強くするために他の奴を〜っていうのはお約束の領域

>最初に出会った蓮とは反目しながらも共闘する=最初に出会った凛とは反目しながらも共闘する
一度倒した敵もしくは敵対している方はなんだかんだで理由をつけて助けてくれるものです。少年漫画では。

>真司は専守防衛で戦いを止めるために戦う=士郎は専守防衛で戦いを止めるために戦う
ガキに受ける正義の味方、巻き込まれ型主人公にはよくありがちです。

>ライダーバトルはより強い命を選ぶために行われていた=聖杯戦争はより強い魔力を集めるために行われていた
ありふれています。お約束レベル

まあ、つまり個別で見たらお約束A、B、C〜Zで問題ないが
同じお約束作品ライダーもA、#、C〜Zで同じお約束を同じ組み合わせほとんど使用しているのが問題なのか?
186名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/02/05 10:36 ID:G2RuRZ2D
    死の点 … 北斗神拳
    死の線 … 南斗聖拳
志貴の胸の傷 … 胸に七つの傷を持つ男
    偽志貴 … ヂャギ様
   17分割  … 南斗水鳥拳
志貴 「一つだけ聞きたいことがある」 … 拳王 「フッ 一つだけ聞こう」

  点が見える … 死兆星が見える
志貴の病気  …  秘孔.新血愁
ネロと雑魚ども … 牙一族のオヤジとザコども
シエルの催眠術… ゲイラの催眠術
アルクェイドの爪 … レイの手刀
  感応者の力 … 散った強敵
ジャイアント秋葉  … デビルリバース
187名無しさん@初回限定:04/02/05 11:59 ID:1afH3aug
>185
いちいち例なんぞ挙げんでも、個別に見れば前例が多い事なんざ判りきってる。

>まあ、つまり個別で見たらお約束A、B、C〜Zで問題ないが
>同じお約束作品ライダーもA、#、C〜Zで同じお約束を同じ組み合わせ
>ほとんど使用しているのが問題なのか?
でしょ。
188名無しさん@初回限定:04/02/05 14:55 ID:n+jBgaV4
つまり、ありふれた材料で作られた料理なのは良いんだが
その材料の種類と調理の仕方がほとんど同じだったってこった。

…パクリじゃん。
189名無しさん@初回限定:04/02/05 15:05 ID:R5Tmz5v9
巷では龍騎だの何だのと言われてるけど、龍騎を未見の俺にはそのへんはよく分からん。
ただ、3週目の桜ルートをやって、ふと思い出した作品がある。

元々はそれ自体に意志のない純粋な「力の渦」に、ごく普通の人間が飲み込まれたが、
そいつが人間に酷い恨みを持っていたため、結果的にその渦には「人間を滅ぼす」という
意志を持った、黒い塊になった……。

これはあれだ、昔ライトノベルで読んだことのある、「卵王子カイルロッド」だな。
まあ、これ自体は決して誰も考え付かないというネタじゃないので、また「高校生の時から
考えていた」という設定になってるのかもしれんが。
190名無しさん@初回限定:04/02/06 14:46 ID:DLP6MbNc
パクってませんよ!
ttp://www.typemoon.org/etc/image/top0922.gif
191名無しさん@初回限定:04/02/06 15:42 ID:7o0X3soV
アニメ化、か…。
192名無しさん@初回限定:04/02/06 18:55 ID:T7+ddZzL
こういう堂々としているのは「パロディ」として処理されるのでつっこみが難しい。
193名無しさん@初回限定:04/02/06 22:53 ID:Cf/eDkb2
猫みたいな描き方をするのは月姫が始めてだね。
194名無しさん@初回限定:04/02/06 22:57 ID:0QPuc55g
ダメダメ釣られない。
195名無しさん@初回限定:04/02/06 23:17 ID:9HdB7gQi
>>189
神を呼び出すための生贄かなんかだったか。
よく覚えてないけど。
196名無しさん@初回限定:04/02/07 16:29 ID:nQMTT1mW
で結局、両儀式の直死の魔眼と遠野四季の何たらの魔眼は何のパクリなの?
197名無しさん@初回限定:04/02/07 18:31 ID:IZzGHxi8
俺の魔眼のパクリ。
198名無しさん@初回限定:04/02/07 18:47 ID:SsTI6PBy
なーんだ
199名無しさん@初回限定:04/02/08 00:45 ID:jfNQO9rl
>>195
なんかどっかの同人小説でそんな話を読んだことがあるな。
200名無しさん@初回限定:04/02/08 12:10 ID:wuX+69kb
ふーん、こんなスレあったんだ
んで、普通に考えるとここのはパクリっつうより
日本の諸々の伝奇、ミステリ作品の集合体って感じがするな
ごちゃまぜすぎて訳がわからない

小説家から考えるなら
菊池竹本とか笠井とか島荘とか
解りやすいの挙げると島荘
アゾートですよ? 記憶の四大システムですよ?
201名無しさん@初回限定:04/02/08 15:14 ID:9VdBCw3O
>>200
ほれ、こっちで話した方がお仲間がいるぞ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1063014395/
202名無しさん@初回限定:04/02/08 19:52 ID:lk3Xm/Fb
凛が士郎に魔術教える時の、
10の魔力で投影した剣より
1の魔力で強化した剣の方が効率がいい云々って
ハンター×ハンターでクラピカの師匠が説明してたのと
やたら似てへんか?
投影→具現化にすれば、強化、変化、投影ってまんまだし。
203名無しさん@初回限定:04/02/09 22:16 ID:Y9vhdEeq
サーヴァントがスタンドのパクリと言われませんように・・・。
204名無しさん@初回限定:04/02/09 22:29 ID:hyM8B+av
ペルソナのパクリ♥
205名無しさん@初回限定:04/02/10 04:48 ID:jMD5wE1D
サーヴァントは龍騎のモンスターのパクリでジョジョのスタンドのパクリで
ガッシュベルの魔物のパクリでネギま!のミニステルマギのパクリで
式神の城の式神のパクリで臭作のプレイヤーのパクリ。
206名無しさん@初回限定:04/02/11 01:40 ID:4YekMK7j
fateは『封神演義』(講談社版)の影響もあるような気がするのは俺だけか?
207名無しさん@初回限定:04/02/11 02:26 ID:iXm+OOIu
慎二「俺のターン!」
208名無しさん@初回限定:04/02/11 11:41 ID:dDlLUTzI
パカパカアニメーションは温泉DE卓球のパクリだ!
・・・出来は数段上だけどさ。
なんだよ温泉DE卓球。あんなの2800円でも高えよ。
209名無しさん@初回限定:04/02/11 14:09 ID:hKJgMsW+
>>206
むしろ藤崎竜のやつでは?
あれも秘密道具超人戦闘ものだったし。
210名無しさん@初回限定:04/02/11 15:49 ID:Vn7BGGuX
封神演技の各人が持ってる道具って宝具・宝貝どっちだっけ、
読みはパオペーだったと思うんだけど。
バクヤの宝剣ってのもあったな
211名無しさん@初回限定:04/02/11 22:38 ID:V0n4Cuvh
宝貝だったな確か
それよか
眼鏡ライダーは雅さんな罠
212名無しさん@初回限定:04/02/12 08:43 ID:uDN+5Hvg
月姫は板違い

エロ同人
http://vip.bbspink.com/erodoujin/
213名無しさん@初回限定
ネギ板のご案内
 基本的に「エロゲー関係なんでもアリ」の掲示板ですが

エロゲー関係だな。