エロマンガ大賞10周年・単行本ベスト10投票検討スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
2年前から話題にはなっていた、「エロマンガ大賞」10周年記念企画について検討するスレです。
この企画は、2001年〜2010年の10年間に発売された成年コミック単行本ベスト10を投票によって決めよう、
というものなのですが、具体的なことはほとんど決まらないまま現在に至っています。

一応、投票は今年の夏に行う、という方向で話は進んでおりましたが、その後投票方法などについて意見対立がありました。
今後どのような方向性をもってこの企画を進めていくのか(それとも頓挫するのか、延期するのか)、
7月(?)の本番までに検討してくことができればと思います。

【準備】 ☆エロマンガ大賞2010☆【雑談】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1264329876/l50
2名無しさん@ピンキー:2011/06/08(水) 04:59:57.15 ID:p5F1a41Q
>>1
代理でのスレ立てありがとうございます。
3名無しさん@ピンキー:2011/06/08(水) 10:14:49.91 ID:Jdv1bTJ5
まだそんなこと言ってたのか。二年前から一人の馬鹿が声高に主張してるだけじゃないか。
いらないよ。
4名無しさん@ピンキー:2011/06/08(水) 13:41:36.81 ID:voRyQyWs
さて。
今考えているのは、おおよそこんな感じです。

・これまで2010年大賞スレなどで、記念企画は議論されてきたけど、ほとんどの意見が具体的な内容まで踏み込んでいない。もう少し具体的な内容まで詰める必要があるし、6月中にまとまらないかも。
・毎年のように2ch(PINK)のスレを使って投票することに否定的な意見もあったので、投票自体は外部のブログなどを借りてもいいかな、と。
・賛同者(投票者)がある程度の数にならないと、集計してもあまり意味がないので、ある程度(数十票程度)の票が集まらなければ集計する必要はない(?)。
・1人10票。作家や出版社ではなく作品(単行本)に投票。

一応、2001年〜2010年発行の単行本リスト(アンソロ除く)は作ってあります。
ただ、全部で5000作近くあるので、どうやって公開するか迷うところです。
5名無しさん@ピンキー:2011/06/08(水) 19:01:43.51 ID:pvxLOWg6
個人的には投票方式自体は、いつもの大賞と変わらない(タイトル(&作家)を書いてそれぞれに簡単なコメントをつける)
と思ってたので、集計方式とかそういうのを気にしてた次第。
特に作品のみをターゲットにするならそれはそれで。

外部を使うのはまあどちらでもいいかな。
まあ大賞のwikiとかもあまりチェックしてはいないですけどね。
6名無しさん@ピンキー:2011/06/08(水) 22:03:56.64 ID:voRyQyWs
投票方法は、毎年の大賞と同じでいいと思います。
集計方式も特に変更する必要もないのでは。

wiki今まであまり見てなかったんだけど、こんなのが既にできているんですね。
http://www20.atwiki.jp/eromanga/pages/57.html
あと、にゅーあきばどっとこむにこんなページも。
http://www.new-akiba.com/archives/2009/11/10_200.html

wikiによると、投票は8月か…7月中と勘違いしていました。
8月ならまだ準備期間も十分ありますね。
7名無しさん@ピンキー:2011/06/09(木) 16:23:25.11 ID:Nyeod2vB
>>6
2009年から企画されてたんだな。

ってよくよく考えてみれば、2010年に投票するか2011年に投票するかでもめてたな、そういや。
8名無しさん@ピンキー:2011/06/09(木) 21:37:29.22 ID:OK3vwg7y
>>4
投票対象の作品は2001年〜2010年のエロマンガ大賞の各年度ベスト10だけに絞ればいいと思うんだが?
5000タイトルもの敗者復活戦は意味無いだろ
9名無しさん@ピンキー:2011/06/10(金) 00:17:00.31 ID:bN1pYQ0j
>>8
当時は注目していなかったが、後になってから知ったり良さがわかったりした作品もあるだろうし、
敢えて当時あまり注目されていなかった作家の作品に投票しようという人もいるだろうから、
全作品から投票するということには(敗者復活ということ以外に)意味があるんじゃないかな。

むしろそういう掘り出し物的なお薦め作品を知りたい。
10名無しさん@ピンキー:2011/06/10(金) 01:00:25.15 ID:zS+/BHnL
>>8
ちなみに、2005年より前は投票方式も違って、あんまり意味はないと思われ。
11名無しさん@ピンキー:2011/06/10(金) 01:24:24.66 ID:X/PCq5tS
2005年以前って、1人で複数票割り振れる方式だっけ?
12名無しさん@ピンキー:2011/06/10(金) 01:32:35.78 ID:hTeCqhY9
投票方式云々は置いといて結果は結果なんだから尊重すべきでしょ
13名無しさん@ピンキー:2011/06/10(金) 08:36:34.29 ID:zS+/BHnL
そもそも、自分が前に投票したやつから選ぶのならわかるけど、
自分が選んでないのには投票できんが。
14名無しさん@ピンキー:2011/06/10(金) 11:18:27.91 ID:vpYEwnba
でもまあ、これまでの何年かの間に、好みが変わることもあり得るしね・・・。
15名無しさん@ピンキー:2011/06/10(金) 14:04:19.25 ID:7r2mb3EO
正直ランキングは興味ない、ってか集計はしないほうがいいと思う
が割れて1位でも10票入るかどうかってくらいだろう
最近のものほど票が入りやすく、ファンや身内が少し声を掛け合うだけで
上位を取れてしまう
それで「2ちゃんねるで10年間の全エロ漫画作品から選ばれた」ことになり
色んなニュースサイトで拡散されまくるのはいかがなものか
年季が入ったエロ漫画スキー達の、選び抜いた一品とそのコメントは
すごく読みたいんだがなあ
16名無しさん@ピンキー:2011/06/10(金) 15:43:46.31 ID:+cIVZUEd
>>15
まあそれはあるかもね>集計しない。
17名無しさん@ピンキー:2011/06/10(金) 17:32:52.08 ID:AG+d5PHx
もし、最近のものと古いもので票の入り方に有意な差があるとすると、
最近のものの票は割れるだろうから、却って1作当たりの票数は少ないんじゃないか?
どっちにしても、何年も前に出て、今でも支持の大きいものは、それだけ優れているかインパクトがあるんだろうな。
18名無しさん@ピンキー:2011/06/11(土) 16:14:02.25 ID:o63YD0Ec
te
19名無しさん@ピンキー:2011/06/13(月) 03:04:18.98 ID:jFXEKET9
>>1は明らかに
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1295023012/l50#tag174
>>1と同一人物。
異論を聞き入れる気はハナからない癖に「ちゃんと議論して皆で決めました」って
アリバイ作りの為だけに意見を聞くフリしてんのがミエミエ。
20名無しさん@ピンキー:2011/06/13(月) 10:13:12.54 ID:E8HX20G0
>>19
>>1ですが、そのスレの>>1ではありません。
自分は同人誌の「男性向け」「女性向け」というカテゴライズは好きではないので。

ところで、そのURLの最後の「#tag174」って何?
21名無しさん@ピンキー:2011/06/16(木) 02:38:09.37 ID:nxO2C/tJ
とにかく、2010年スレの方には、やりたい派とやりたくない派がいて、
片方を立てると片方が立たなくなるわけだから、
投票は募るが年始の投票のように「2ちゃんねらーが選ぶ」を冠しないことにする、
という方向で、一応固めてしまってはどうだろう

ん?
でもそうすると、年始にやってるのも「2ちゃんねらーが選ぶ」を付けるのはおかしい、ということになっちゃうな
でもあまり深く考えると水掛け論になりそうだ
22名無しさん@ピンキー:2011/06/16(木) 04:21:07.56 ID:ncaCxTSm
掛けるのはザーメンだけにしておけ
23名無しさん@ピンキー:2011/06/16(木) 08:18:46.97 ID:MIIkFuxi
>>21
だから、毎年やってるのと同じやり方でいいと思うのだが>10周年。
24名無しさん@ピンキー:2011/06/16(木) 12:22:31.98 ID:5sJMAClZ
>>23
そだね、毎年の方法がいいね。

投票期間は1ヶ月あるから、またりと考えよう。
25名無しさん@ピンキー:2011/06/16(木) 17:19:00.67 ID:quvQWkAS
投票はいつも通りにやっていいと思うが、ランキング出すのは微妙だな
10年間エロマンガ買い続けてて投票するって人数は知れてるだろうし
ここ数年しか買ってない人は10年分からのベストを選ぶわけにも行かないから投票しにくいだろうし
あまりにも少数の人間で10年分・2ちゃんねる代表して選ぶのもな
票数操作がしやすくなるし
26名無しさん@ピンキー:2011/06/16(木) 23:53:05.53 ID:4ZIOcuCa
バカは難しいこと考えない!
単純作業しかしちゃ駄目!(笑
27名無しさん@ピンキー:2011/06/17(金) 09:45:16.72 ID:V8bpmf0M
>>25
目標100票とかあるから、100票貯まるまでは公式には集計しない、とか。
28名無しさん@ピンキー:2011/06/17(金) 13:31:48.85 ID:TuWo7F4k
結果は見えてないか?
複数投票も可能で、ほんの数票でランキング操作ができるんだから、工作員や関係者がこんなに効率のいい宣伝の場を見逃すはずないだろ
出版社に旨味がある現役作家の現役本が上位を占めるだけ

>>9
>掘り出し物的なお薦め作品

それこそ、毎年の投票で1,2票の作品を再チェックすれば事足りるのでは?
作品、作者名で適当にググれば、もっと詳細に紹介してるエロ漫画サイトはいくつかヒットするだろ
29 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/17(金) 14:06:16.89 ID:drEATb2I
>>28
自分のオススメ作品、1位2位に入っていないものが大部分。

>>27
目標100票?
まあ毎年そんなもんだけど。
30名無しさん@ピンキー:2011/06/17(金) 15:13:17.14 ID:1qG0+Vyt
ハードカバー、ノベルス、文庫とヴァージョン落ちしながら作品が入手ができるわけでもないのに、10周年のランキングってアホすぎるだろ。
ランキング馬鹿としかいいようがない。

スレタイを「エロ漫画大賞、投票者がお薦めする究極、至高のエロ漫画」とでもして、常設のスレで、10年とかの縛りを掛けずにオールタイムの作品を対象に、通年的に適宜、各人が、究極、至高と思う一冊を紹介していけば充分。
それなら、これから先の新作でも読み手にとってインパクトがあれば俎上にあがるし、当然のことながら読書体験の上積みを通じて別の作品を紹介することもできる。
副次的には、年末の大賞への注目を集めることにも繋がる。
31名無しさん@ピンキー:2011/06/17(金) 16:28:33.80 ID:nXhqEtW8
ならそういうスレを立てればいい。
期間の縛りもないなら、10周年企画にする必要もなかろう。
32名無しさん@ピンキー:2011/06/17(金) 16:37:31.30 ID:SJ97T4Re
だからやらなくていいって。
>>1は一人で勝手にブログでも作ってオナニーしてろって。
33名無しさん@ピンキー:2011/06/17(金) 18:54:13.33 ID:JMZ8yqg9
>>28
新刊帯にエロ漫画大賞受賞というアオリが使われてた本もあったしな
あれは萎えたわ
34名無しさん@ピンキー:2011/06/17(金) 20:37:18.90 ID:siz+N4Tm
あれって関係ない奴から見るとどう映るんだろうな
35名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/18(土) 09:54:40.54 ID:7xarOQgp
師走の翁10作品投票してやるよちょうど10年間で10作あるし
36名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/18(土) 10:49:03.49 ID:JzKtxZai
俺もCuvie10作出す案もあるが、それはそれでちょっとおもしろくないかな、と思ったり。
37名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/18(土) 10:58:40.66 ID:N2+Bf9Zb
師走の翁といえば、「シャイニング娘。」みたいに1つの作品で巻号が分かれている場合は何票にすればいいんだろうか?
他にも、Rusty Soul+或十せねかの「Brandish」とか…。
内容が巻ごとにバラバラなら、各巻1票でもいいんだろうけど、シャイニングにしてもBrandishにしても、内容も一続きになってるしね。
38名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/18(土) 12:40:48.81 ID:HYg5lRgz
>>37
巻数(または前後、上中下など)が付いてるのは1票にまとめてよかったかと。
39名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/18(土) 13:16:28.47 ID:N2+Bf9Zb
>>38
あ、そうだったんだ。情報どうも。
40名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/18(土) 16:07:28.97 ID:2csXc9I5
まだ検討中なのにもう投票すること考えてるよw
41名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/18(土) 16:36:07.06 ID:umje0QcA
検討してるのは、やるやらないじゃなくて、どうやるか、だからなぁ。
42 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/18(土) 18:10:11.35 ID:HN2s7QwM
いつやることに決定したんだろうなぁ…
43名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/18(土) 18:35:44.63 ID:2TVeZboG
商業の帯にまで書かれるようになったらもうやめるべき
っつか誰もやる気しないだろ…
ネット層は異様にロリに偏ってるし…まして10周年とかなんの冗談だ?
あきらかに>>1が出版社側の奴臭いんだよ
それに>>1は他の奴の意見を受け入れる気がないようだ
44名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/18(土) 18:41:01.17 ID:2TVeZboG
>>34
規模の大きい何かで大賞をとったようにうつるだろうね
45 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/18(土) 19:21:21.36 ID:HN2s7QwM
>>1は否定してるけど
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1295023012/l50
>>1と同一人物なのは明らか。
とにかく開催ありきで異論を聞き入れる気は最初からない癖に
「ちゃんと議論して皆で決めました」ってアリバイ作りの為だけに
>>21-24の流れとか白々しすぎて笑えてくる。
こういうスレを立てて意見を聞くフリしてんのがミエミエ。
46名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/18(土) 19:27:38.19 ID:2TVeZboG
>>1の自演で流されても何度でも反対意見出すよ
47名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/19(日) 02:26:59.02 ID:pulnnTSP
>>43>>43で何勝手に決めてんだ?
大体ロリ層に偏ってたのは去年くらいでその前はメイド嫁で巨乳無双だぞ
まあこのスレの>>1がどうしようもないのは同意だけど
48名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/20(月) 05:57:01.63 ID:x/5WsxSf
帯って岡田コウだろ?確かにあれはどうかと思った
無いとは思うが編集部員が投票しにきても意外じゃない
49名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/21(火) 15:30:28.94 ID:2+p2TQQX
どうやるか。
で、それで人が集まるかどうか…。

同人のアレのようになるんじゃ、やらない方がマシですし…ね。
50名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/21(火) 19:38:31.60 ID:tFYFJb2/
とりあえずやってみてgdgdだったら集計しなけりゃいいんじゃね
反対意見気にしてたら毎年の大賞も成り立たないよ
51 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/21(火) 22:17:07.52 ID:gV31GqKE
gdgdになるのは火を見るより明らかなのに、とりあえずやってみようという選択肢は有り得ない。
52名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/21(火) 23:09:53.23 ID:NQotz0f/
集計しなきゃ期間を区切ることもしなくていいし
思い出の作品を挙げてコメント書いて過去10年の懐古雑談場ってことでいいんじゃないの
wikiにある企画テーマ作文はちと読んでみたい
53名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/22(水) 00:23:05.29 ID:2EnYhPKR
既刊エロマンガ(単行本)評価スレッド 4
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1148314100/
こちらへどぞ 過疎だけど
54名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/22(水) 06:52:27.45 ID:QCzI1zdC
とりあえずやってみないと何も始まらんわな
遊びをせんとや生まれけんだよ
55 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/22(水) 11:53:24.00 ID:4Jg+BEui
>>54
こういう風に反対意見には一切耳を貸さず、「とにかくやってみよう」で押し切ろうとする。
何がなんでも開催ありき。
56名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/22(水) 21:37:24.19 ID:spEfm1l4
スレ主です。えーと。
>>45
まず、10周年企画検討スレを立てようと言い出したのは自分だが、>>1ではありません。
当時自分はスレを立てられなかったから、権限のある人(>>1)に委ねた次第。
あと、繰り返すようだけど、その「同人グランプリ」とやらの>>1でもありません。
そういったわけで、ここの>>1や同人グランプリの人に誤解を与えないようお願いします。
といったところで、まあ信用するしないは勝手だし、こちらにも今になって証明する手段もないけれど。
それに、いつまでも反対反対言って阻止しようとしているのは、みんな1人か2人の自演なのでは?
というふうに見えなくもないです。

記念投票の話題は一昨年から出ていたんだし、それを自分としても楽しみにしてきたわけで、
それがいきなり「やるな!」などと言い出す人がいるから、それなら穏便に事を進める方法を練ろうとスレ立てを依頼しました。
だから、「2chやPINK板の名前を冠さない」「投票は2ch(PINK)の外部で行う」(告知はここでするけど)という方法を一つの案として出したわけです。
どうやら反対意見は「2chでやるな」と「2chの名前を出すな」の2つに大別できるようだし。

ただ、これは今後の毎年の大賞にも関わってくる。来年から投票方法が変わるかもしれない。
記念企画も確かに反対の人もいるようだが、反対意見も当然総意ではない。そもそもネット上での人気投票で総意を反映させることなんて無理。
やや拡大解釈かもしれないが、世論調査などのあらゆるネット上での投票や投稿が無意味、ということになってしまう。
反対意見もいいけれど、「ならばどういう方法ならいいのか」という建設的かつ具体的な提案が欲しいです。
(私は概ね毎年の方法でいいと思います)
57名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/22(水) 22:17:02.38 ID:ZJzCpZHd
>>56
とりあえず、スレ立て依頼をして文章を考えたんだから>>56=>>1でいいよ。
分けて考えるとめんどい。
58名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/22(水) 22:31:17.14 ID:4Jg+BEui
>ただ、これは今後の毎年の大賞にも関わってくる。来年から投票方法が変わるかもしれない。

関わらねーよ。
なんで勝手にこっちで決めたことやったことを大賞にフィードバックさせにゃならんのだ。
59名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/22(水) 23:10:43.50 ID:5hmLQ4MO
言葉は柔らかいながらも反対意見を自演だろうとか言っちゃうあたり同人グランプリの人とそっくり
同一人物という意味じゃなく間違いなく同類って意味で

10周年ランキングって、正直毎年の大賞より重みがあると思うんで
票操作されてそれを商業の宣伝に使われるのは絶対ごめんなんだよね
2ちゃんの名を冠さなくても、2ちゃんでやってる以上
毎年と同じようにランキングが扱われ情報として広まるだろうし。
10年間を振り返って作品を挙げ、思い出を語ること自体に意義はあると思うが、順位付けするのには反対
60名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/22(水) 23:38:43.05 ID:spEfm1l4
>>59
いやね、反対意見=自演、と決言っているわけじゃない。
「推進意見=自演」だとか「同人グランプリの人=>>1」だとか自演扱いしていると言うなら、
「反対意見=自演」と言われても仕方ないだろう、ということ。
自分は、匿名掲示板である以上、そう言われても仕方ないと思うけどね。証明できないし。
あと、自分は1〜2行の一言レス以外では一応名乗っています。>>21みたいに。
(失礼、>>21では自分のことを「>>1」と言っていましたね…)

>>58
個人的にはあまり関わらせたくない。
だけど、来年、関わってくるかこないかは結果論だから、ここではわからない。
恒例は恒例、記念企画は記念企画、ということで。

ついでに、個人的には結果の商業利用はあまり歓迎しないけど、
既に前例ができちゃっているわけだし、あとは出版社側の判断に委ねたい。
まあもし企画が実行できたとしても、投票数が少なければ、出版社側も宣伝文句に使おうとはしないだろうけど。
61名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/23(木) 00:30:11.61 ID:SiZpPyjf
>やや拡大解釈かもしれないが

拡大解釈そのもの。
「他でもやってるんだからいいじゃねえか」は何事においても理由にはならない。
そんな理屈が通るなら誰かが発案して時点で開催有りきになってしまう。
事案毎にそれをやる意義・必要性について議論した上で、
反対があってもやる価値がある事を確認出来ればやる訳であって、
世論調査等にしてもやる事に必要性や意味が明確にあるからやるの。

翻って「票が集まんない時は無かった事にしよう」なんて程度の重みしか無い企画を
反対を押し切ってまでやる理由って>>1の自己満足以外に何かあるのかぜひお聞かせ願いたいがね。
62名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/23(木) 01:09:18.59 ID:2EVVCEUk
ん?
かたくなに反対してる人も、やりたい人を押し切ってでも阻止しようとすることの意義や価値を明確にしていないような・・・

どこかで軟着陸しなきゃ半永久的に押し問答だ罠
63名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/23(木) 01:16:05.31 ID:BylEg9um
もともとネットの片隅の匿名掲示板の権威も何もない恒例行事に
毎年投票してる物好きが集まって思い出語って酒の肴にしようくらいなもんで、
そんな大したもんじゃないでしょ
「集計はしません。本家とは何の関係もありません」でいいじゃん
64名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/23(木) 01:23:39.12 ID:r/KFMFC4
>>56
何故10周年企画がダメなのか。

エロマンガなんて5年ましてや10年も語るようなもんじゃない。
単行本なんてほとんどが10本前後の短編が載ってるだけのもの。
ストーリーなんてロクに無いから思い入れもない。そういうもん。

あとエロ漫画は絶版も早い。
新作は山ほど出るんだし続き物も少ないから増刷も多くない。
わざわざ昔のを読もうだなんて物好きが少ないので話題もない。

んだからただでさえ母集団が小さいのにマイナス要素が多すぎて話にならない。
作文とやらが読みたきゃこの板検索するかスレでも立てれ。物好きが書くといいね。
65名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/23(木) 08:39:18.75 ID:LyCHDCUm
>>64
5年や10年も語れないものは、そのレベルでしかなかったというもの。
各作家スレで、5年前や10年前の単行本の話をやってることはそこそこある。


絶版が早い、についてはまあ否定できないな。
個人的には古本屋をよく使ってるので、それほど気にはしてないが。
いい作品は雑誌レベルで探すこともしばしば(単行本になってないこともあるので)。
66名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/23(木) 08:42:32.83 ID:LyCHDCUm
ちなみに、本家も似たような感じで始めたに過ぎないんだがなぁ。

毎年やってるから、意味が出てきてるが。
67名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/23(木) 09:58:40.63 ID:zoNYFVlJ
>>66
何の注目もされてない、ネットも今ほど広まってない時期に始まった本家のスタートとは状況が違うだろ

>>64
エロ漫画を語りたいか思い入れがないかは人によって違うから
思い入れがない人は語らずスルーすりゃいいだけのこと
思い入れがある人は10冊選んで語ればいい
毎年の投票してる人だって相当の物好きだ
「エロ漫画に思い入れがあるわけない」と決めつけてそれを理由に止めろというのもどうかと思う

でも集計して順位付けするには母集団が小さすぎる・マイナス要素が多いのは明らかなんで
単行本ベスト10を集計するのは微妙かと
正直本家の投票数でも集計するには微妙だと思うレベルなのに
10年エロ漫画買い続けてて、工作でもなく純粋な読者目線で投票までする人数を考えると…なあ
68名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/23(木) 15:42:19.70 ID:UBLNEEA7
この手のランキングなんてやりたい人が好き勝手やるものだろ
反対派はたかが2chの投票に何を求めてるんだ?
gdgdになれば誰も注目しないんだしどうでもいいでしょ
69名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/24(金) 00:25:01.17 ID:3oKJf1+f
反対派よりは推進派が意味を求めすぎているように見える
70名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/24(金) 01:32:11.62 ID:tXtTAhAN
>>62
過去の大賞スレでも散々指摘されてるが・・・ホント、他人の意見聞いてないんだな。

>>63>>68
>「集計はしません。本家とは何の関係もありません」でいいじゃん

じゃあ2ch/エロ漫画板とは関係なく自分のブログで有志募ってやれば?って話。

>>66
十周年記念を毎年やれるの?w
事実上の一発勝負、見切りでやらかしても失敗を次に活かす機会は10年後、
移ろいの早いネットの世界じゃ忘却の彼方だ。
「とりあえずやってみよう」なんて話が通らない理由の一つ。
71名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/24(金) 01:53:06.31 ID:3oKJf1+f
あー…どっちにも頑張りすぎる人が一人ずついるのか
72名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/24(金) 01:53:45.37 ID:OJe+9WMC
エロ漫画に限らずさ、ランキングってたいてい1年間の集計で
10年間なんてほとんどやらんのよ。
やっぱ1年というのが記憶も新しいし数もそこそこで丁度いいんだろうね。


10年前なんてほとんどわからん。2002年が「♭37℃」か。月野定規センセは偉大だ。
でも今更何を語れと。
73名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/24(金) 03:17:36.26 ID:pkGVwp7i
>>72
なんだかんだいって、月野では♭37℃が一番よかった。

とかだろ。
実際鍵堂さんで月野作品を知って、はまったしな。
74名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/24(金) 06:27:18.21 ID:9RkSWT3M
>10年間なんてほとんどやらんのよ
歌番組なんかでも、せいぜい10年間の各年のランキングを見返すくらいだよな

2000年当時は成年コミックあんま詳しくなくて数冊しか買わなかったがどれも思い出深い
10年も経つと亡くなってる人・完全に消息不明な人もいて切なかったり
75名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/24(金) 21:18:41.04 ID:8GVUw+9V
あの人は今!
76名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/24(金) 21:36:07.77 ID:fwzym3aw
01〜10年は半端だな
00年代ベストを昨年やれば良かったのに
77名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/24(金) 21:47:31.49 ID:iZJdeLBQ
>>76
だから、エロ漫画板(最初はエロパロ板?)の歴史と合わせてるんだってば>01〜10年。
78名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/25(土) 00:11:08.29 ID:uwPQp2Se
そもそも投票する人の数からしても、
エロ漫画を10年前まで遡って語れる人<ここ数年までなら語れる人
なのは明らかで最初から古い作品ほど(質に関係なく)不利になるのが決まってる。
79名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/25(土) 10:19:14.32 ID:+mOvGS5/
>>78
それは当たり前ですが、何か?ってなもんで。

俺はエロ漫画を買い始めて20年はたってるけど、そんなジジィばかりじゃないだろうしな。
80名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/25(土) 11:09:42.33 ID:4fwBc7nV
まぁなんだ、その
81名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/25(土) 17:33:52.03 ID:uwPQp2Se
>それは当たり前ですが、何か?ってなもんで。

そういうふうに質と無関係に古い作品ほど不利になる前提があるって分かってて
10年間のベスト10投票とかして意味あるんですか?
言われなきゃその程度の事も気付けないほどに早くも耄碌してんですか?ってなもんで
82名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/25(土) 20:38:35.34 ID:XdRBTxpM
10年前より今の方がエロ漫画の質が上がってるのも事実だけどね
83名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/26(日) 01:46:38.18 ID:x6Uj/7i1
>>81
横から失礼、意味が全くないとでも?
2000年頃には「20世紀の出来事のベスト○○」などという企画がマスコミで流行して、
しかもその結果、必ずしも20世紀末の事件がそれ以前の事件より多く取り上げられたというわけでもなかったけど。
でもまあ、その辺の考え方は人それぞれだから、意味がないと考えるならそれでもいいと思うよ。
84名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/26(日) 14:16:37.06 ID:mN54K7TG
>>81
まあだから、投票というか集計はなくてもかまわないかな。
ここ2,3年ばかりになるようじゃ確かにおもしろくはないしな。

ちなみに前に書いた目標100票というのは、
http://www20.atwiki.jp/eromanga/pages/57.html
に書いてあったから、取り上げたまでのこと。

85名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/26(日) 14:18:03.98 ID:mN54K7TG
>>82
確かに、エロ漫画の質、というか、絵のきれいさの質は上がってるかな。

話のおもしろさ、エロさについては、どうだか微妙だが。
86名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/26(日) 19:17:12.04 ID:CZXm+Qrh
一人5票じゃなく一人10票にしたら?
87名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/26(日) 20:23:31.66 ID:qHZM57Xd
なにを勝手にやる方向で話を進めてんだ‥
岡田コウの帯にかかれた以上こういうのはすべきではないんだよ
わからないのかお前ら…
88名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/26(日) 20:31:23.21 ID:qHZM57Xd
まして10年とかふざけんなよ
新しい方が有利だし新しい単行本に10年間のランキング一位です
とか書かれたらきつすぎるわ
89名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/26(日) 21:16:17.52 ID:mN54K7TG
もともと1人10票で企画されてるけど>10周年。
90名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/26(日) 21:29:25.46 ID:LnKJOYg5
>>87は何をわかれと訴えてるんだろうか

別に大賞はおまいのもんじゃないだろうに
91名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/26(日) 23:36:10.23 ID:qHZM57Xd
否定意見は全否定かよこいつ
92名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/27(月) 00:31:07.60 ID:1KC9P85Q
>>83
何度でも言ってあげるけど、
「他でもやってるんだからいいじゃねえか」は何事においても理由にはならない。

>>84
そこに書いてあることって同人板でも暴走やらかした発起人が一人でのぼせ上がって書いてること。
作品別作家別の集計方法にしたって異論はあって到底意見の一致をみたとは言えないし、
テーマ作文なんか議題にすら登ってないものを決定事項かの様に好き勝手にwikiを弄りまわしてる。
93名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/27(月) 01:23:41.90 ID:SwHTZtNJ
>>87
帯に書かれたとかそういうのは全く関係なくね
単純に10周年のは賛同者が少ない(いない)からやらんほうがいい、というだけのことだろ
逆に商業に使われようが別にかまわんいう人がそれなりにいれば大賞2011だってアリなんだし

まあ間違いなく10周年はポシャるから安心すれ
94名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/27(月) 01:33:03.03 ID:tqLdTEKx
10年前から広くエロ漫画買い続けてる人間がどれだけいるよ
ここ2・3年しか買ってない人の票がいくつも混ざって10年ランキング付けするようなことになったら
過去の良作に失礼だと思うわ
95名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/27(月) 02:02:24.84 ID:lCOIqWlE
よくわからんがあまりにネガティブってのもどうかって気もする
96名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/27(月) 02:16:34.34 ID:qqEJwQYs
>>94のレスくらい読めよ
ネガティブでもなんでもないわ
97名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/27(月) 04:27:12.38 ID:BWBG119T
エロ漫画歴併記させて重みでもつければ?w
98名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/27(月) 07:21:28.89 ID:zZALJIS9
まあ10年も読んでない人が多いなら、それはそれでエロ漫画板の現状ということだろ。
まあ、2ch/PINKはあまり若い人は来ないみたいなことが書かれたのを見たことはあるが…。
99名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/27(月) 07:54:41.17 ID:tqLdTEKx
重み付けなんてどう考えても非現実的だろうよ
集計しない。順位付けしない。というのが落とし所として良いんじゃないかな
(そうなったとしても勝手に数えて集計してWikiに載せる人間は出てきそうだけど)
企画まるごと潰さなくても良いとは思う

>>92
wikiのテーマ作文の項目といい、淡々とスレの情報をまとめるだけでなく
一個人の考えが表に出過ぎだから反発を招くんだよな
そりゃ自分のブログなりでやれと言われるわ
100名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/27(月) 13:26:13.08 ID:RNFkbRgZ
>>98
読者すらあまり来ない
住人数も200未満なので描き手がほとんどじゃないの
101名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/27(月) 21:05:03.40 ID:1KC9P85Q
>>99
>集計しない。順位付けしない。

それじゃそもそも投票する意味がないよね。
単に過去10年間のマイベスト10に付いて語りたいなら既刊スレで好きなだけどーぞ、って話になるわけで。
102名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/27(月) 22:10:11.83 ID:U0uHRqFt
マイベスト10なんて既刊スレでやったら「チラシの裏にry」だろw
103名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/28(火) 00:21:48.59 ID:CrZAd14e
集計もランキングもしないでマイベスト10への思いを語る作文とか自体が「チラシの裏にry」って話なんで。
やるなら集計してランキングしなきゃ意味がねえし、集計してランキングするなら
全ての投票者が対象となる作品群に等しく触れていることが望ましい。
>>83みたいな馬鹿が
>2000年頃には「20世紀の出来事のベスト○○」などという企画がマスコミで流行して、
>しかもその結果、必ずしも20世紀末の事件がそれ以前の事件より多く取り上げられたというわけでもなかったけど。
とか間抜けな事を言ってるが、歴史上の出来事ならむしろ後世から俯瞰した方が事象の軽重を客観的に見られる。
だから実体験していない時代の事も評価し得るが、エロ漫画の読書感なんて主観以外の何物でもないんだから訳が違う。
104名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/28(火) 00:56:51.41 ID:WB6Ndwv8
まあどっちにしても集計するにはそれなりの母数が必要ですね。
ランキングにするなら、10票くらいは集まらないと、と体裁が…。
105名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/28(火) 01:51:06.65 ID:rOlgmT1e
10票も集まらんような企画なんぞそれこそ意味無くね

>>103
やるなら隔離スレでやってくれという主旨のことを言いたかった
まあ既刊スレも過疎ってレベルじゃねーからチラ裏上等かもしれんけど
106名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/28(火) 16:43:10.02 ID:gz5VliZ0
>>105
結局専用スレを立てて、各スレに宣伝をして、って感じでやらないとダメですかね。
107名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/28(火) 19:53:58.25 ID:DHpVyiL3
いくら過疎ってても既刊スレに押しかけるのは反対
体のいい乗っ取りだわ
やるならやるで専スレ建てるべき
108名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/29(水) 00:36:17.62 ID:aw951t7V
既刊単行本に関する作文とやらなら既刊スレだろうよ

乗っ取りも何も正にスレの内容そのものじゃまいか

いや要するに「既刊スレが過疎ってるのに誰が書くんだそんなもん」ってことなんだが
109名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/29(水) 21:24:09.14 ID:XBOV7cbw
個人的な見解としては
やるのを止める気にまではならないが投票する気はないし
そもそもこの企画自体成功しそうな気がさっぱりしない。
と言った所

難点(既出総括っぽいけど)
・10年エロ漫画を読んでるであろう人が毎年の大賞に投票してる数より
さらに少ない上に票がばらけるのが目に見えてる
・この業界昔の人は今より下手な人が多くさらに絶版も多く作品も入手困難
近年の作品が多くなるのが目に見えてる

意味を考えるとしたら3年、せいぜい5年ぐらいのスパン程度でしか
エロ漫画についてはこういう企画は成り立たないと思う
110名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/29(水) 21:26:56.00 ID:XBOV7cbw
あと集計はしないって意見を良く見るけどしない事になってても
誰か集計して貼っちゃうんじゃないの?
別に抑止力があるわけでもないし
111名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/30(木) 17:24:31.65 ID:NMrqkva9
>>110
集計しようがしまいが、1位が何票になるかで、意味合いが違ってくる。

数票で1位なら、誰も認めないでしょ。
112名無しさん@自治スレでローカルルール議論中:2011/06/30(木) 17:27:22.76 ID:NMrqkva9
個人的には参加できるものには参加する。
あの同人のも同様にしたし。
結局のところ、取捨選択したり、昔のを思い出したりするのが、おもしろいので。
113名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 21:52:20.62 ID:O5jQ8hse
面白いなら勝手に一人でやって下さい
どうぞご自由に
114名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 22:18:22.21 ID:pHtgJfdx
>>113
じゃあここで勝手にやりますので。

とはいえ仕切るのは面倒だな。
115名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 11:06:39.65 ID:AtWxnzkn
7月になったらっていうのが一つのラインみたいなイメージがあったけどどうなんのかね?
やろうとしていて実際に自分が動いてもいいよってのが一名、強硬な反対派が少数名、大多数
はどっちでもいいよってのでいいのかな。

オレもどっちでもいーよ派なんだけど、イメージとしては反対派の印象のほうがあんまり良く
ないんだよね、つっかかってくるようなレスとか攻撃的なのが多くて。
やるんだったらあんまりコケられてもアレなんで参加くらいはするかなぁ。
116名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 17:17:51.12 ID:MnSgkJtm
>オレもどっちでもいーよ派なんだけど、イメージとしては反対派の印象のほうがあんまり良く
>ないんだよね、つっかかってくるようなレスとか攻撃的なのが多くて。

そういうイメージ工作はいいから反対派や消極的な人達が呈してる疑問に一つでもまともに答えたら?
117名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 17:29:50.58 ID:t9VHiSMP
>>116
反対派の疑問って、集計結果を流用されるかもしれない、ってとこくらいでは?

そんなの、2chの転載ブログ?と同じで気にしなければいいだけ、と思ってるけど。
そういうのにも一々指摘してるの?
118115:2011/07/03(日) 17:40:52.23 ID:AtWxnzkn
オレは>>1じゃねーって
119名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 17:50:44.48 ID:LTYgLg1+
いかに他人の話を聞いてないかが良く分かるレスだな
このスレ内で疑問視されてる様な問題点すら把握してないと来たもんだ
120名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 20:57:11.12 ID:MnSgkJtm
>>118
開催されれば参加はするし反対派をディスりもするけど、
>>1じゃないから反対派の疑問に答える必要も義務も
問題を解決する為に意見を述べる気もないよってか。


いやー、無責任でいいね。
121名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 21:08:47.10 ID:t9VHiSMP
>>119
問題と思ってない、という話もある。
122名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 21:51:28.08 ID:MnSgkJtm
自分は問題と思ってないから問題点ではない、か…
都合の良い事で。
123名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 22:04:35.20 ID:Z5mvjowB
キモヲタは各々がワガママだから一向に話が進まないよねー
124名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 22:04:39.01 ID:LTYgLg1+
問題点を指摘されても「問題と思ってない」の一言で済ませ
何故問題ではないと思うのか論理的な説明はしない
そういう態度だから他人の話を聞かないと言われるんだがなw
125115:2011/07/03(日) 22:50:45.24 ID:AtWxnzkn
>いやー、無責任でいいね。

あんた責任者かよ、リアルでも敵作ってないか?
ちょっと頭冷やせ
126名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 23:04:35.81 ID:KSZOZuj+
しばらくぶりです、(みなし)>>1です。
7月になったら動き出そうと思っていたのですが、既に3日になってました。すみません。
7月中に、大学でやってる研究プロジェクトの報告というのがありまして(私、学生です、一応)
これから少しの間、その準備などに手間取ることになりそうです。
投票については、手が空き次第詰めていきます。

で、やはり異論反論がありますので、投票自体は外部(2ch・PINK以外)の掲示板を借り、
「2ちゃんねらーが選ぶ」を冠せず、この板とは独立した形での投票にして、
それとは別に10年間のエロマンガ作品や作家についてあれこれ語り合うスレを立てようか、と考えていたのですが、
どうやらWikiによると、既に2年前にある程度の方針ができていたんですね。
これが当時の板住人の間である程度のコンセンサスが得られていたものだとすると、やはり無視するわけに行かないかな、と迷っているところでもあります。

それから、10年というスパンだと、新しい作品に票が偏るという指摘もあるようですが、その可能性は確かにその通りと思われます。

あと、このスレは、ブレインストーミング的に意見を出し合うことが目的であって、賛否2派に分かれて相手を罵り合うことが目的ではありません。
なるべく誰かを正面から批判ばかりしようとはせず、対立意見に対しては「それを解決するにはどのような方法をもってすればよいか」というような建設的な提案を求めたいです。
(「やりたい」「やりたくない」という相反する2つの意見に対して私の出した1つの提案が「別の場所でやる」ということです)
127名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 23:17:38.51 ID:MnSgkJtm
>>125
頭冷やしたほうがいいのは君だね。

ここは10周年記念をやるかどうか、やるならどうやるのかを議論する為のスレで、
各々が責任を持って自分の意見を述べ合い議論する場所であるはず。
そういう場所で反対派の疑問や問題提起を解決する為の見解は何一つ延べずに
自分の立場は濁しながら反対派を腐すだけの人間を無責任と言わずなんと言う。
挙句、>あんた責任者かよ、とかどんだけ話取り違えてんだと。
リアルっつーなら君の実生活の方が心配だよ・・・。
128名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 23:30:46.01 ID:LTYgLg1+
結局こういう無責任な連中(全部が全部そうじゃないが)が
思考停止して「とりあえずやってみりゃいいじゃないか」とか言ってるから
全然成功しそうな雰囲気が沸かず、話が進まないんだよな
129名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 23:47:27.65 ID:MnSgkJtm
>>126
>どうやらWikiによると、既に2年前にある程度の方針ができていたんですね。
>これが当時の板住人の間である程度のコンセンサスが得られていたものだとすると

それこそ自称発起人の独り善がり。
単に自称発起人が一人で
>二年前の七夕から 温めていた
だけで、2年前も大賞スレにはいたがここまでの様な議論はやってないはず。
去年ぐらいから実際やってみるならとレギュレーションを考える内に色々問題点が湧いてきてる訳なんだから、
現在の住人の意思を無視して発起人の独り善がりを優先なんて無しな。
130ついでに:2011/07/04(月) 00:12:58.34 ID:mbxEtcYC
>>126
>それから、10年というスパンだと、新しい作品に票が偏るという指摘もあるようですが、その可能性は確かにその通りと思われます。

実際>>82みたいに
>10年前より今の方がエロ漫画の質が上がってるのも事実だけどね
とか言い出す奴もいる訳だしな。
時代性を無視して技術水準の上がってる新しい方が良いと言ってしまうのなら、
毎年最新のエロ漫画大賞が一番って事で尚更10周年で投票なんてする意味がない。

要はこんなスパンでのベスト投票を出来る程の読者層・出版環境が形成されてるとは思えないんだわ。
131名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 00:36:08.78 ID:Nq/jun0G
>>130
「意味がない」と言い切れる?
それなら、例えばテレビや雑誌で取り上げられそうな「10年間の人気の歌ベスト10」なども意味がないということになるが。
それとも、歌なら意味があってマンガなら意味がない、というなら、その合理的根拠の説明が必要になるし、
「意味がない」と言っているだけでは建設的提案にはならない。

それより、「毎年最新のエロ漫画大賞が一番って事」というのがよくわからないんだけど。
直前年度のエロ漫画大賞にだけ意味がある、ということ?
それとも、毎年の大賞では年末の作品に票が集まる、ということ?
132名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 00:57:39.53 ID:YhGkvWLO
>>131
・歌でも過去10年でベストとかあんまり聞かない
 年間集計というのが数的にもちょうどいいんだろうね
・エロ漫画の単行本って短編メインでストーリーも無いのが大半
 過去の名作と言われても内容覚えてる?2chは実用性重視な傾向あるし
・特にエロ漫画は絵が重要なんで最近のもののほうが技術的には当然上

とまあ母集団が少ないところにマイナス要因が重なって投票なんてまず無理
どうしてもやりたければ、2001年に入ってからのリスト作って
好き勝手にオススメ文書くようなwiki形式のほうがまだありえるかと
133名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 01:53:20.80 ID:dLTNlCpg
>>130
結論はともかく過程が違うと思われ

>毎年最新のエロ漫画大賞が一番って事で尚更10周年で投票なんてする意味がない。
エロ漫画業界に関しては作家は単行本が出た年しかエントリーできないから
毎年最新しか意味がないって事はない

ただ音楽と違い絶版が早く、エロは流行り廃りも激しいし、入手のしやすさ等からも
近年の作品が有利なのは間違いない
134名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 01:58:42.32 ID:dLTNlCpg
あと音楽業界と比べてあるレスをたまに見るけど
比べるならAV業界とかのほうがまだ適切なんじゃなかろうか?
比較するには音楽とはちょっと環境が違いすぎると思う
135130:2011/07/04(月) 01:58:48.73 ID:mbxEtcYC
>>131
はぁ・・・
頭悪くて理解出来ないのか、頭悪いフリして問題をすり替えようとしてるのか・・・どっち?

>それなら、例えばテレビや雑誌で取り上げられそうな「10年間の人気の歌ベスト10」なども意味がないということになるが。

やってはいるけどその場しのぎの話題として以上の意味ないと思うし、
何度でも言ってやるが「他所でやってるから」は何の理由にもならない。
それに良〜く読んでね。
>>82の様な物言いを指して「時代性を無視して技術水準の上がってる新しい方が良いと言ってしまうのなら、」と前置きしてる。
その上で、新しい方が技術水準の上がってて良いと言ってしまう評価基準上であるのなら、
10年前の古い作品と今年の新しい作品を同じ土俵にあげる事自体が間違ってるよね?って話をしてんの。
新しい物ほど良いと言うのなら最新の年間のベスト10が過去10年のベスト10であって然るべきだろ。
「10年間のPCベスト10」とか「20年間の車ベスト10」とか言う企画をやって
最新PC/車種の方が高性能だから良いとベスト10に最新PC/車種ばかり並んでたらどう思うよ?
時代性、現在との技術水準の差を踏まえた上で、その時代に置いての評価、後の時代に与えた影響、
そういうものを加味して評価出来ないなら、そんなロングスパンでやる意味がないよね、と。

現在のエロ漫画の置かれた出版状況だと10年前の作品なんてここ数年にエロ漫画読み始めた人が手に取る機会は相当少ない。
その上でエロ漫画なんて自分が読んだ物しか評価出来ないし評価の基準も自分の感性以外に有り得ない物なんだから、
上記したような客観的な評価の仕方は難しい訳だし、過去10年に渡って名作を網羅して評価出来るような読者層が薄い事を考えると
到底有意義な投票になるとは思えない、と言ってるの。
136130:2011/07/04(月) 02:11:18.00 ID:mbxEtcYC
>>133
>>131へのレスと重複するけど、>>82
>10年前より今の方がエロ漫画の質が上がってるのも事実だけどね
と言うのが事実なら対象期間中最新である2010年の作が最も上質、
その中でベスト10になった作品こそが2000〜2010年間のベスト10作品って事になるよね?って話。

自分としてはそう思ってる訳じゃないが、そういう見方をする人間がいる以上、
最初から古い作品の不利が決まっているし、その時その時の性衝動という極めて個人的な感性に
よるところの大きいエロ漫画の評価を10年も前まで遡って行う事が妥当か?
そもそも10年前の作品を読んでない/読めない人は10年前の作品への投票が出来ないではないか、
或いは読んだ事はないけど当時人気だったらしいから、と言う理由で評価する人がいるか?
等々色々と疑問があるのよね。
137名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 02:41:13.83 ID:dLTNlCpg
>>136
>>82に関しては「今」というのをこの一年と解釈するのが間違いと思うけどね、ここ数年単位じゃない?

まあそこはさておき
自称発起人の提案した所のエロ漫画板10周年という枠自体が破綻を見せてるようだから
そこをどうするかも考える方が建設的な予感がしてるんだが

票数が見込めそうな所で、仮に過去数年程度の個人的ベスト10を選ぶ企画で
投票形式も新たに練り直すとかならどんな感じなのだろうか

10年という年数への思い入れ(ある人には)などの問題でやる異議は微妙なんで
いくつかの問題をクリアしつつ、新たな問題が出てきてる感じではある
138名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 03:32:43.95 ID:mbxEtcYC
>>137
分からんかな、“今”がここ何年を指すかって問題じゃなくて
今>10年前ってのなら一番近い“今”である2010年のベスト10=過去10年のベスト
でいいじゃんと端的に言ってるだけで。
別に“今”の範囲を数年にしたっていいさ。
要は今>10年前と言い切ってしまうのなら“今じゃない”頃の作品は対象にしても意味がなく、
最初から“今”のベスト10が過去10年のベスト10って事になっちゃうんだから、
10周年なんて枠組み自体が無意味な物になるよな、って話なんだから。

つーか10周年って枠自体が破綻してるのであればこの企画自体無意味だと思うがね。
そういうお題目もなく殊更中途半端な年数での個人的ベスト10とかやっても尚更人は集まんないでしょ。
139名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 06:54:01.10 ID:OZDY9fpr
もともとエロ漫画板10周年、エロ漫画大賞10周年からこれが企画されてるので、そうでないならやる必要がない。

それだけはいえるよ。

個人的に過去のが選ばれないのになんの問題が。
最近のしか知らない、覚えてないならそれまでのこと。
それを理由にやらないのが理解できないので、問題と思ってないって書いただけかな。
140 【東電 85.0 %】 :2011/07/04(月) 15:49:24.07 ID:oWRZKSy4
試しに2001年の単行本で好きなものを。
砂の鎖1 山文京伝
素顔のカノジョ 酒井ヒロヤス
真実の補完 向正義
不純異性交遊 鬼ノ仁
さらくーる3 みた森たつや

砂の鎖やさらくーるは続きモノだけど、10周年で投票してもいいかも、
ってレベルだな。
141名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 15:59:18.08 ID:hUHJfArb
>>139
公平な条件下でやって選ばれないのならしょうがないが
公平な条件にはなりがたいから問題なんだろ
お前の主張はまず開催ありきでの単なる思考停止でしかない
142名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 16:21:30.78 ID:ubZMPW9h
>>141
いろいろ決めれば公平な条件になるのならいいが、2010年にやる以上公平な条件にはならないのでは。
ならない以上気にしてもしょうがない、というのが俺の意見だな。

前向きに考えるんだから、思考停止とはちょっと違うと思ってるが。
143名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 16:46:01.24 ID:hUHJfArb
どこが前向きなの?w
問題点を解決しようとするなり極力影響のない方法を探るなりするなら前向きに考えてると言えるが
気にしてもしゃーない、でハナから切り捨ててるんじゃ唯の思考停止としか言い様がないが
前向きなんじゃなくて周りが見えてないだけだよね
144名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 18:46:00.69 ID:oWRZKSy4
極力影響のない方法とは?

まあ確かに、現状俺は解決できるとは思ってないのは確かだ>古いのが少なくて、新しいのが多くなる点について。
毎年1冊ずつは指定しろなんてルールを入れるのも微妙だしな。
145名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 18:47:02.31 ID:oWRZKSy4
ただし、やらない方がいいとまでの問題点とは思っていない。
それについてはどうやっても平行線だね。
146名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 18:48:57.75 ID:FAgv5xbb
それなら、>>143はどんな方法で前向きに解決しようとしてるの?
何の代案も示さずに、単に他人を批判しているだけのように見えるが。
147名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 19:53:30.83 ID:tA4Qnu3I
近作に票が集まりがちになるって懸念はあるんだけどねー
それがそのまま行ってしまうならこの1?2年の本に集中してしまって
去年やった投票と同じじゃん、って結果になっちゃうね。
オレはむしろ旧作のなかから選びたいな、こういう人もいるということで。
148名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 20:39:32.67 ID:+bQIrkPg
>>132の方法もいいんじゃないの

>2001年に入ってからのリスト作って
>好き勝手にオススメ文書くようなwiki形式のほうがまだありえるかと

集計しなけりゃ公平不公平無関係だしな
票数さえ制限かける必要ないかも

誰かが勝手に集計してしまったとしても、
少ない票数・一人当たりの票数制限がない中で
コメント数を数えてランキングづけしたところで何の意味も持たないから
問題にならないだろうし
10周年をきっかけに10年間を振り返ろう的な企画にしてしまうのが良いんじゃないか
149名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 20:40:01.82 ID:sM9iKZe2
>>144は微妙と言ってるけど、1年に1冊ずつ選出でいいような
各人にとって毎年のベストを並べるというのはそれなりの意味があると思える

ぶっちゃけ、膨大な数の単行本からおそらく100に満たない投票数でベスト10決めても
ほとんど意味ないよね?
150名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 21:08:19.05 ID:+bQIrkPg
うん意味ないね

1年に1冊も悪くないね
どうしてもこれは外せないというものがあっても
毎年の投票のように次点として語ればいいし
151名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 21:08:50.01 ID:tA4Qnu3I
一年一冊選出だと今まで10回やったのと同じになっちゃうじゃん
結果的に同じにならなくてもこれは意味ないよ
152名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 21:24:42.82 ID:GjG4JSOF
自分的に不作の年に、無理に選出してもしょうがないから、
そういう制限は反対だな。

最近のものが有利だというのは、エロ漫画大賞で年末に出たほうが
有利だというのと同じで、ある程度はしょうがないだろう。

出版社に利用されるから反対、なんていうのは、こちらには
どうしようもないことで、文句はヒット出版に言ってくれ。

この10年間は、エロ漫画の水準が凄く向上した期間で、
その中で功労者を選んだりする意味でも、企画には意義があると思う。
153名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 21:31:43.65 ID:hUHJfArb
>>144-146
それを考えて提案するべきなのは開催を強行しようとしてる側だろw
何筋違いな事言ってんだ?
154名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 21:39:25.13 ID:mbxEtcYC
>>146
問題点を指摘して開催反対してる方に、
開催に前向きにその問題点の解決方法を出せとかwアホス

>>152
>最近のものが有利だというのは、エロ漫画大賞で年末に出たほうが
>有利だというのと同じで、ある程度はしょうがないだろう。

1年間と10年間じゃギャップの程度が違う。
155名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 21:54:37.83 ID:mbxEtcYC
>>152
あと
>この10年間は、エロ漫画の水準が凄く向上した期間で、
>その中で功労者を選んだりする意味でも、企画には意義があると思う。

意図は分からんじゃないけど、この企画を開催したとして全ての投票者に
その功労者を選べるほどの過去10年間に渡ってのエロ漫画に対する知見があるだろうか?って話。
そういう事をやろうと思ったらノミネート方式/選考委員方式にでもしないと
結局はただの人気投票になって“今”の流行りものが上位を占めるだけになるんじゃないの?
156名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 22:13:33.42 ID:sM9iKZe2
>>151
普段は5冊じゃん
それを2011年現在の視点から各年1冊まで詰めるという作業は自分としては意義を感じるよ
んで、他の人の結果も見てみたいとも思う
まあ自分がやる分には勝手に制限すればいいだけの話だから、
それじゃつまらないと思う人の方が多いなら無理にとは言わないが
157名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 22:22:10.84 ID:+bQIrkPg
>>152
不作の年は対象なしでいいんじゃないの
集計しないなら、持ち票が一票減ろうが何の影響もないし
ろくに買ってない年があるような人もコメント残せるじゃん
大賞の結果見て次の年以降に買った本が良かったなんて事もあるだろうし
それを現時点の目で選び抜くってのは、意味ないことはない

10周年を記念して過去を振り返るのはいいと思うんだが
問題点がこれだけ指摘されてるのに、どうしてそうまでして
順位をつけたいのか疑問
功労者を讃えたいのなら、尚更順位付けるのは失礼だろう
売上冊数のような客観的なデータによるランキングではないんだし

話は逸れるけど
功労者とか言っても石恵には投票できないんだよなー
ハナハルのカラーについても触れられないしな
単行本縛りの悲しいところだな
158名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 22:46:29.19 ID:tA4Qnu3I
んー、一年一冊を推奨しますよーとか、なるべく偏らないように声がけ
するってくらいならいーか
159名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 23:16:16.36 ID:LsndjdBk
>>154
まあそれはその通りなんだが、問題点と思ってない以上、無理に解決しようとは思わないよ、俺は。

とりあえず書いて、集計しない、のは案としてありだね。
10票の制限をとっぱらえば、なんでもありになる(集計の意味がなくなる)という発想もあるが。
ただ収拾がつかなくなる可能性があるな。
160名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 23:22:07.61 ID:LsndjdBk
>>155
ここは2ちゃんというかPINKだし、そこまで大仰に考える必要があるのか?
161名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 23:25:37.96 ID:LsndjdBk
まあ2005年〜と2004年再までは自分の投票はメモってあるので、そこから抜粋すればいいから楽は楽だけどね>各年1冊。
162名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 23:37:15.30 ID:mbxEtcYC
>>159
「自分は問題とは思ってないから」と自己完結されてても困るんだけど。
問題と思えないならその理由を論理的に説明してくんないと議論にもなりはしない。

>>160
出たよ「ここは2chなんだから」

ここは2chなんだから適当でいいだろ
ここは2chなんだから見切り発車でいいだろ
ここは2chなんだからgdgdな結果が出たら知らん顔しときゃいいじゃん

これが開催強行派の言う「前向き」な姿勢。
163名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 23:41:31.80 ID:tA4Qnu3I
集計には意味ないって
>>1が言ってる外部サイトでの投票がどこになるかは知らないけど
サイトの持ち主が操作しようとしたら2chでやる以上になんぼでも出来ちゃうから。
意味があるのはコメント欄の密度のみになるとオモウーヨ
164名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 23:46:40.04 ID:mbxEtcYC
集計しないのならますます投票である意味がない。
過疎ってる既刊スレで思う存分過去作への思いを語ってスレを消費すればよい。
165名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 23:53:52.47 ID:tA4Qnu3I
それだと盛り上がらないじゃん?
166名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 23:55:00.57 ID:sM9iKZe2
>>164
んな乗っ取りまがいの行為は反感買うだけだろ、一応機能してるスレなんだから

そもそも、集計に意味は無いけど投票に意味はあるって話を
俺はついさっきまでしてたつもりなんだけど
167名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 23:59:02.02 ID:+bQIrkPg
>>164
完全に企画をなかった事にしたいんだろうけどさ
エロ漫画大賞の派生として10周年記念に何かやりたいって人の気持ちもわかるし、
落とし所としての妥協案を考えようよ
指摘されてる問題点も、集計しなければだいぶ解決できる

投票人数は毎年よりは少ないだろうが、それでもまとまった数のレスを使うには違いないんだから
他所のスレを乗っ取るのは無しだわ
そのスレ派生の企画でもないのに
168名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 00:23:27.39 ID:5Y1/TcK2
>>166
集計を伴わない「投票」にどんな意味が生じるの?
唯の投稿に過ぎないと思うんだけど。

>>167
企画自体を無かった事にしろとは言わないが。
問題点をクリアするためにランキング集計をしないと言う方法を取って、
作品に対する思い出語りやレビューのみになるなら、やる事は既刊スレとなんも変わらんよな、と。
ただただ10周年ってお題目が付くだけで、既刊スレでやってる事と何が違うの?って話。

まあ新規にスレを立てるなり、ここをそのまま転用したって別にいいけどね。
それでも投稿期間なんて設けた日にゃ1スレ消費出来ない事請け合い。
169名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 00:29:16.55 ID:W8V1VEYR
みなし>>1です。
スレ立てても過疎るかも、と思っていたけど、思いのほかスレの進みが早くて意外です。さて。

まず、エロマンガの質は毎年向上しているから常に旧刊より新刊の方が質が高くなる、というのは妥当かどうかということですが、
全体として10年間でレベル向上が見られたとしても(或いは特定の作家が経験を積むにつれて腕を上げることはあるにせよ)、
常に前年度より次年度の方がレベルが高い、というのは明らかに妥当性を欠きます。もしそうだとすると、作品のレベルをグラフに表すと

    低 ← 作品のレベル → 高
2008年刊 ─━━━─
2009年刊       ─━━━─
2010年刊             ─━━━─

こんな感じになるはずです。とすると、今から10年後にはものすごいクオリティの作品が溢れることになります。それは非現実的です。
それに、単行本の中には数年前に発表したものをリメイクして、或いはそのまま採録する場合も多いです。
更に、以前発表した作品は近年発表された作品よりレベルが低いということを言うのは、その当時活躍していた作家に対して失礼だと思われます。

次に、最近発刊された作品は古いものより有利になる、とのことですが、それはあって当然かと思います。
もし古い作品のインパクトが薄く、新しい作品の記憶しか残っていなかったら、その古い作品のレベルはその人にとってその程度だということ。
逆に、数年経ってもインパクトの強い作品というのは、そこに作家の実力が現れているわけです。
これは社会学の学術調査じゃないんだから、その補正まで考慮する必要はないと考えています。
実際、私が薦めたい単行本には2000年代前半のものも多いし、そのほとんどは書店やamazonで購入可能です。
私としては、10年という枠も取り払っていいとも思いますが、それじゃ10周年の意味が薄れるから一応枠をつけることには意味があると思います。

因みに私が主催するなら、2ch以外の掲示板を借りることを考えているけど、飽くまでこの板で企画をやりたい、という人はいるのかね。
170167:2011/07/05(火) 00:34:42.05 ID:8+xrAzpv
>>168
企画としてやるとなったら、多少なりとも宣伝と投稿の呼びかけをするでしょ
後は1年に1冊選んでみようとか、10年分を振り返るという
10周年らしい縛りっつかガイドラインみたいな物は設けるだろうし
何の縛りもなく気が向いたときに既刊のレビュー書くスレとは、十分に違いはあるでしょ
10周年記念として人が集まって何かやった感も残る

このスレ使ってもいいと思うわ
元々準備スレと投票スレは分けないことになってたみたいだし
171名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 00:44:45.16 ID:CvOl9bPA
>>168
表現の問題なら確かに「投稿」だね、ただその行為の持つ意味はゼロじゃないってこと
あといろいろ書こうかと思ったけど>>170がほとんど言ってくれた

が、このスレはスレタイがあまりよろしくないからなぁw
でもわざわざ別に立てるのもどうかと思うし、難しいところやね
172名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 00:56:17.11 ID:p8eXjc73
>>169
そのインパクトが乗り越えなきゃいけない記憶と時間の壁が10年前と1年前じゃ段違いってことだろ…
エロ漫画なんて基本その時その時のリビドー満たすためのもんだし
173名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 01:05:14.58 ID:5Y1/TcK2
>>169
ウンザリ

>>170
それを10周年ってお題目が付いてるだけ、と表してる訳だが。
とは言ってもランキングなんて出来ると思ってないし、
無理にやってもみっともない結果にしかならんのは知れてるから反対してる訳で、
どうしてもやるとなったら君の言うような方法が現実的かなとは思うよ。
ただ繰り返すが既刊スレとの比較で10周年って自己満足以外にはさして意味があるとは思えないけどね。

>>171
表現の問題じゃなく実態として明白に違う。
「投票」ってのはあくまでも順位付けをする為の物。
順位付けを拒否するのであれば投票そのものが意味を為さない。
174名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 01:29:34.76 ID:1nSygHNa
>>173
順位は各人がつけるものでしょ。
各人が絞り込んで出すんだから、投票で問題ないと思うが。
175名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 01:31:03.22 ID:1nSygHNa
あと、みっともない結果になったらなったで、その時に笑えばいいだけじゃない。
176名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 01:50:00.49 ID:4EYw+IMS
ちょっとなんて用語使えばいいのかわからないから今は投票って用語で書くね。
普段の投票ってバラで投票してもいいんだっけ?
禁止してはいないけど推奨はされないって感じ?
オレも毎年5冊まとめて投下してるけど10年10冊やるんならバラで投下し
たいなぁ。選ぶのもコメ書くのも結構大変そう。
ローカルに書き貯めて一気に投下しろやって言われるかな。
一人の人間が選んだ10冊ってのを明確にする意味があるならステハン推奨で
もいいけど
177名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 01:52:23.76 ID:4EYw+IMS
あ、イメージ的には一日一冊とか一週で2?3冊とかで投下したいとかそんな希望。
178名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 02:03:48.77 ID:5Y1/TcK2
>>174
ただの個人的ランキングの表明で投票でもなんでもない。アホかと。
179名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 02:58:26.73 ID:CvOl9bPA
>>176
確かに、5冊でも2〜3レス使うのにまとめて10冊分投下は大変そうだw
いつもは集計の必要があるからテンプレ厳守になってるけど、
今回は(集計しないなら)分割投下もありに思えるね
180名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 05:26:45.45 ID:kvsTrzaY
すまん、ものすごくどうでもいいことなんだが
>>169
毎回毎回「自分は>>1じゃないよ」とか主張しないでくれ
貴方が代行を依頼して、貴方の指示通りの内容で立てたのだから、ここの>>1は貴方だ
毎回毎回「俺、本当は>>1じゃないけど、仕方ないから>>1名乗りますね。でも本当の>>1は別人よ?」とか言われると
代行スレ建てした身としては非常に不快だ
私に責任を押し付けようとしないでくれ
181名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 07:00:52.05 ID:Fz5ufbk/
アニメのランクやると必ずタッチやらフランダースが入ってくるように
古いのから選んじゃうってのあるけどなぁ。むしろいいものなら選びたい。
調査対象の年代とか影響するのは分かるけど、そんなのは何処の調査でも一緒だし。
182名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 12:29:24.87 ID:8+xrAzpv
>>169
2ちゃんでやればいい。ログもずっと残る
外部でやれって意見があったのは、wikiの暴走見てると、企画が私物化されつつある感があったから
それならエロ漫画板とは何の関係もない個人の企画としてやれって嫌味だろ…

>>173
既刊スレとの差は多少なりともあるわけだし、
 問題点を少なくした上でなら、 10周年としてのお題目と自己満大いに結構なんじゃない?
大賞スレの過去ログやこれまでで出た反対意見の中でも
10周年として何か企画をやること自体に反対してる人はいなかったように思うし
落とし所としてはいいとこだと思うけどね

自己満に意味がないと思う人は参加しなきゃいいだけのこと
毎年の大賞だって集計が入るだけで、書いてるコメントとしては
新刊レビュースレと似たようなもん
でも一年に一回のお祭り・企画としてエロ漫画好きが集まってやってるわけだし
183名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 19:43:11.29 ID:4EYw+IMS
>>126
>どうやらWikiによると、既に2年前にある程度の方針ができていたんですね。
>これが当時の板住人の間である程度のコンセンサスが得られていたものだとすると、やはり無視するわけに行かないかな、と迷っているところでもあります。

これは無視して良い
オレの記憶が正しければ合意なんてものまで行き着いてない。
gdgdになって流れてその時のメモとして残ってるだけのはず、
その中で面白そうな企画があればピンポイントで拾ってきて
反映させるのはアリってスタンスで良い。
184名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 22:58:40.24 ID:SX719O6d
>>183
去年議論して決まったのは、2000〜2009年の大賞を2010年にやるのではなく、2001〜2010年の大賞を2011年にやるってことだけ。
決まった理由は、エロ漫画板10周年&大賞10周年を対象とするから。
185名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 23:15:32.69 ID:4EYw+IMS
おお、それだけは決定なんだっけ、メンゴメンゴ
186名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 23:55:58.94 ID:5Y1/TcK2
>>182
>自己満に意味がないと思う人は参加しなきゃいいだけのこと〜

最終的には自己満足である事を非難も否定もしてないけど?
ただ、今の時点でそれを言ってしまうならここで議論してる意味が無くなる。
そんな道理が通るなら、例えどんな自己満な企画でも言ったもん勝ち・やったもん勝ち、
それこそ自称発起人の自己満企画通りに実施してればいいじゃん、嫌な奴は参加しなきゃいいだろって話になる。
それはちょっと認められねえって事だからこうやってあーでもないこーでもないと言い合ってるのに。
>問題点を少なくした上でなら、
と言ってるから、無条件でそういう論法を認める訳じゃないってのは分かるけど、
議論を煮詰めて煮詰めてもうこれ以上煮詰まらねえよってとこまで煮詰めて初めて言って良い台詞だと思うがね。
そこまでやっても企画を否定するならそれはもう企画自体から自己満足を得られるかどうかの差なんだから
嫌な人は参加しなきゃいい、と言い切って良いだろう。
今の時点で言ってしまったらそれこそただの思考停止になっちまいかねない。
187182:2011/07/06(水) 00:25:30.09 ID:guFRszMn
そそ。
書いた後に突っ込まれるかなとは思ったけど
問題点を少なくした上でという条件付きで、自己満結構でしょってこと
今は煮詰めてる最中だから、「最終的に」の話
発起人以外ほとんどが反対意見ばかりだった最初の企画を
自己満だからOKなんて言うわけねー
それくらいは読み取ってくれるかと思ったが…言葉足らずだったか

>>173
>ただ繰り返すが既刊スレとの比較で10周年って自己満足以外にはさして意味があるとは思えないけどね。
との発言で、わざわざ繰り返してまで自己満足を切り捨ててるように見えたんでね
否定するばかりの論調や単語の細かい定義にやたら絡んでるのを見て
ちとイラッとしてしまったんだわ、すまんね

何らかの企画をやることに反対する人はいなそうだから、
出来るなら否定ばっかじゃなくどんな企画なら実現できそうかを考えていけたらと思うんだが
188名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 01:12:54.39 ID:PAzmeLgh
実際、この手の企画に反応するのって
普段の大賞でもランキングよりコメントに注目してる層だと思うんだけど
どんくらいいるんだろうね?
189名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 00:28:11.83 ID:BUUfWb9V
この手のイベントを夏にやるなら8月15日を含む一週間、
エロ漫画大賞スケジュール的にあてはめると、8/15(月)-8/21(日)に
なるけど、こういうイメージ?
あと一ヶ月ちょいだけど
190名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 00:44:45.65 ID:BUUfWb9V
ちょっと考えてみたら集計しないってことだから締切は無くていいのか。
イベント期間って設定は無いとだらけると思うけど、>>1がまとめサイト
作る(?)時期は発表しといたほうがいいかなー
191名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 01:58:23.02 ID:5NeMLiFE
>>187
読み取ってるから
>無条件でそういう論法を認める訳じゃないってのは分かるけど、
と言ってる。その上で、今それを言うのはNGだなぁって事。
絶対短絡して嫌なら参加すんなで持論を押し通そうとする馬鹿が湧いてくるんだから。

>否定するばかりの論調や

寧ろ否定的な意見が出るからこそ、それを問題として捉えるべきか、
問題と捉えるとしてじゃあどうしたら解決出来るかって議論が進んでるのが現状じゃない?
結果出てきた案に理があると思えば反対はしてないよ。

192名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 02:52:47.97 ID:5/4VzPrD
>>191
否定的な意見をぶつけるのは全然悪くないんだけど、
その論拠が感情的なものばかりに見えるし言葉がいちいち攻撃的にすぎる
汚れ役を引き受けてるつもりなら、誰よりも理性的でないと意味ないって
193名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 08:02:20.27 ID:0eQFqqZT
>>189-190
集計しないんなら一ヶ月以上は欲しいね。
盆直後はコミケの戦利品整理に追われる人も多いだろし
194名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 10:02:19.57 ID:M+/sKFjz
>>193
そう、前に書いたけど、お盆前後は時間をさけないので、8月1ヶ月くらいないとつらい。
195名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 19:05:56.47 ID:BUUfWb9V
一ヶ月は長すぎるかとも思ったが、学生さんとかなら月単位で帰省したりもするし
その間ケータイしかネット環境ない人もいるだろうからな
まーまかせる
196名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 21:06:54.45 ID:WYpzPT74
>>195
まあ今からルールとやるって決めておいてくれれば、準備するけど。
197名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 01:12:20.65 ID:W1fgzdEI
>>195
>その論拠が感情的なものばかりに見えるし

どこが?
どこがどう感情論に過ぎないと言うのか筋道立てて指摘してご覧。
それが出来ないのならそれこそ感情論に基づいたレッテル貼りだね。

あと、汚れ役なんて引き受けてるつもりなんてないよ。
明らかにおかしい事をおかしいと指摘してるだけ。
問題を問題と理解出来ず、なぜ問題と思えないかその理由すら他者に説明も出来ずに
思考停止してる君みたいなのから見れば腹立たしい存在かもしれんがね。
198名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 01:12:53.42 ID:W1fgzdEI
アンカ間違い>>192だった

199名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 01:24:57.50 ID:W1fgzdEI
期間については投票無し&コメント・レビューの寄稿中心で行くならいっそ今年一杯も有りだとは思うよ。
2011年の大賞の投票期間中に取り纏めて・編集して、大賞発表時にこう言うのもやってましたと併せて発表してもいいし。
あくまでもエロ漫画大賞10周年記念としてやるならば、だけど。
200名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 02:02:25.50 ID:QvepgPdm
>>197
そうやってすぐに思考停止とか言っちゃうあたりが。

期間は長すぎるとダレると思うんで短くて2週間、長くて2ヶ月程度を推す
あと、取りまとめて発表はなしでお願いしたい集計イラネ派としては
201名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 07:44:50.92 ID:t9css3i2
>>197
言葉がいちいち攻撃的すぎと言われたのはスルーしてんのな
>>197でも煽らずにはいられないようだし
自覚ないなら性質悪いが、自覚あってやってんなら最悪だ
話し合いの邪魔なだけだから止めて欲しい

>>200
直前になっての変更だし周知する時間も必要なんで、2ヶ月あっていいかと
>>193-195のようにコミケの影響も考慮
取りまとめは俺も要らないと思う
ランキング集計しないのは確定でいいんかな?
202名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 08:56:09.88 ID:3JhGvGvB
>>201
まあ、反対派の指摘する問題の1つは解決できるはずだしね>集計なし。
203名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 10:59:49.41 ID:hnFJYQ2D
ああ、一つ提案ですが、一緒にエロ漫画歴を書いてもらえば、年別の傾の参考になるかな、と。
204名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 11:00:16.30 ID:hnFJYQ2D
傾向、です。
205名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 19:27:03.81 ID:IdN5wvbl
ランク付については反対しときます。
俺の中ではここ10年のエロ漫画の思い出書き込み強化月間みたいな位置づけ
になってきてるので、1位:XX、2位:XX、みたいなイメージから離れて
きた。
もっともこんなネーミングにしたら人が集まらないと思うのでそこはうまく盛
り上げてー

集計についてはどんな書き込みがどれだけ集まるのかがわからんので現時点で
はなんとも。
茜の隆盛とコアの凋落が何年から始まったかとか、XX年はロリの話題作が少
なかったね、そういやリアルであんな事件があったか、みたいなものが見えて
くるものができれば面白いんだけど、

・・・そんなに書き込み集まらないよなー
そういうものについてはまとめる人にまかすよ
206名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 23:57:51.25 ID:ZEKRiSXS
>>205
それはもともとない>ランク付、順位付。

ベースはあくまで毎年の大賞の方式なので、10冊ばらっと書く感じ。
207名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 00:31:00.84 ID:QerdWQDc
順位付けしないんだったら一人10冊までって制限いらなくない?
やっぱいる?
208名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 00:55:32.29 ID:M0iW47OH
その程度の制限というか、目安がないと選考作業が面白くないからなぁ
どうやっても10冊に絞れねーよ! ってくらい読み込んでる&熱い選評が書けるなら
規定オーバーはむしろ望むところだけど、個人的には
209名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 02:09:26.10 ID:VH5zHKrY
>>1です。数日ぶりにここ開いてみたら200超えてたよ。
ログを追うのは来週にさせて下さい。ちょっと今、レポートが…。

どうやらここに来て比較的前向きな遣り取りになってきているみたいでよかったです。
どうやら、投票はしても順位付けはしない方がいいかな、という感じになってきてるようですね。
一人○票(10票?)で投票して、その中で特に票を集めたものを最後に発行年順にリストアップして、
だけど「1位「△△△」○票」「2位「×××」○票」みたいにランキングとしての発表はしない、
といった方向でどうでしょうかね。
まあ、個人で勝手に票数とかコメント数とかカウントすることは構わないと思うのですが。
あと、1ヶ月で足りないようなら、1ヵ月半でも2ヶ月でもいいのでは。さすがに2ヶ月はきついか。

>>180
いや、別に責任を押し付けようとしてるわけじゃないですよ。
寧ろ自分の代わりにスレ立ててくれたことに敬意を表して、といったところだったけど、
それが嫌なら、これから名実共に私が>>1ということにします。
210名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 02:12:49.78 ID:VH5zHKrY
あと、手元に10年間の成年コミック全作のリストがあるんだけど、
もう公開した方がいいかな?
ただ、EXCEL表をそのままHTMLにしたから重い。どうやって扱うべきか。
211名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 02:36:51.54 ID:BHTHX06+
>>200>>201
実際思考停止してるじゃない。
結局指摘された事には何一つ答えられず、個人攻撃に走ってるだけだし。
そういう風に、言葉が攻撃的なんて上っ面の話に摩り替えて反対論者(だと思ってる相手)をパージしようなんて
汚い遣り口を弄する人間に議論の邪魔とか言われる筋合いはない。
212名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 02:44:18.52 ID:BHTHX06+
>>206
>10冊ばらっと書く感じ

え?まさか例年の大賞投票程度のコメント集にするつもり?
213名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 07:14:57.66 ID:YOqnsIwK
>>211
否定的な意見はいいけどアホとか無駄に煽り口調はやめなよと言われただけのことを
思考停止だ個人攻撃だ、追放しようとしてるだの汚いやり口を弄するだの……。

もう君の話し方に意見はしないよ、ごめんな
214名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 07:27:23.67 ID:YOqnsIwK
>>209-210
wikiのリストのリンク切れてたから気になってた
リスト作成お疲れさま
リストはエクセルファイルのまま公開でもいいんでは?並び替えもできるし

最終的に、コメント多い作品だけでなく全コメントを作品別にまとめて、
発行日順に並べるくらいならログ保管の範囲だろうし個人的には許容範囲
>>1が大変かとは思うが…投稿人数が少なければ大丈夫かね。
他の人の意見待ち
215名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 07:32:06.23 ID:YOqnsIwK
コメントの長さは大賞程度以上であれば後はそれぞれ書けるだけでいいと思う
そりゃ長い方が読み応えはあるから長く書いて欲しいけどw
10年振り返る企画に参加するって時点でエロ漫画への思い入れは十分かなと
冊数制限は>>208に同意
216名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 09:31:05.81 ID:+5jxqd+L
当初から、大賞程度のフォーマットで、というのは話されていたんだが。
なんで今更そこにツッコむかなぁ。

>>210
HTMLじゃなく、ベタでTXTでいいんじゃないかと思うが。
217名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 10:12:46.15 ID:QerdWQDc
テキストからエクセルに取り込んでもいいしな
テンプレに便利な取り込み手順とかのせてもいい
とりあえずどっかのロダにうpしてみれば?
もっと見やすい形式に整形してくれる親切な人が現れるかもしれず

それと開催期間を一ヶ月(またはそれ以上)とするならば、
開催期間はストレートに考えれば8月1日―8月末日となる。
もう3週間くらいしかないよ。
オレ個人的には別に不都合はないが、どういう設定になっても
そっちに合わすし
218名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 16:12:29.28 ID:k/B6XbVr
1ヶ月切って未だに確定してないしなあ。
変更知らない人も多いんじゃないか?
2010年スレにもちと声掛けたほうがいいかも
219名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 00:57:11.70 ID:5XqWxkG5
じゃあお前がまず動け
怠け者のクズが
220名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 01:15:31.79 ID:nsqYthPK
大分の巡回スレにされてしまったか
221名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 09:45:29.68 ID:rj/bSd8G
>>218
変更というほど特に変わってないような。
222名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 10:14:47.49 ID:L40rrwas
現状では集計無し・ランク付け無し・期間の延長検討くらいか
もう時間ないから反対意見や提案のある人は早めにな
223名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 11:52:28.13 ID:l31yMfba
それでは提案
書き込み時にはタグつけてもらうように呼びかけてみるってのはどう?
メールのサブジェクトとかによくつけてるみたいな

2007年 ぷらいまり 緋鍵龍彦 茜新社
 【ロリ】【園児】【和姦】

2007 BrueBerry しのざき嶺 三和出版
 【ショタ】【女装】【TS】【改造】

↑なにをつけるかは自己申告っていうかバラバラになるかもしれんけど
224名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 15:37:54.81 ID:4/5UPP+U
>>223
うーん、同じ単行本でも付けるタグが異なりそうだし、厳しいんじゃ?
225名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 20:16:44.04 ID:exUlHdwH
もうさぁ、テキトーに自分のお気に入りの単行本列挙していけばいいんじゃねーの
後は暇人が集計してくれるでしょ
それで決まりでいいよ
226名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 00:41:32.32 ID:Pp11hHwc
>>225
同意
取り敢えず締切だけ決めとけばいい
227名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 01:05:10.41 ID:WScC1zfH
>>223
投票者が自分の属性にだけつける程度ならアリかな
単行本それぞれについてはコメントで言えばいい
228名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 21:26:09.51 ID:1ipGH3Pa
以前、単行本部門と作家部門を分けて投票するという
話が出ていたが、これはどうする?
個人的には単行本と作家で、それぞれ10票、というのを考えているが
229名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 22:23:31.65 ID:DUFQQHA6
オレの記憶だと作家のほうはやらないに決まったか、やるやらないでgdgdになって結論が出てないか
どっちかだったと思う。
間違ってたら誰か訂正タノム
230名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 22:35:24.77 ID:xEPlqkBi
>>1です。ひとまず10年間の単行本リストです。
各タイトルの数字は整理番号(発行年月順)です。
拡張子は「.dat」ですが、HTMLです。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1310389162.dat
作者順

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1310390435.dat
発行年順

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1310390435.dat
タイトル順
231名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 22:53:02.73 ID:fQoE5zUx
タイトル順は、こっちのようですね。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1310391090.dat
232名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 22:56:21.65 ID:fQoE5zUx
>>228
作家部門をどうするかで、去年から延々ともめてきたので、
現在のこの状況では、作家部門はいらないんじゃないかと思ってる。

もともと、集計するために、単行本部門と作家部門を分けるって話だったし。
233名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 23:39:43.67 ID:DUFQQHA6
とりあえず3ファイルともDLしてみた、htmlファイルなの?これ
んでもエクセルでファイル指定したら開けるんしいいんじゃないの

内容については漏れががあるか検証しきれないな
成コミじゃないやつも混じってるか、ももえサイズは多分違うよな
そこらへんはいーか
234名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 19:05:37.18 ID:LCWgzdMj
約5000冊、買った本、買ったような気がする本にチェックマークつけるだけで一週間近くかかりそうだべ
235名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 20:37:35.09 ID:3Z7LV80M
前の大賞の時に数えたら、年に40〜50冊は買ってるからなぁ。
まあだんだん増えてきてるので、10年前はもうちょっと少ないはず。
236名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 00:44:19.35 ID:QH43STI/
もう集計とかもしなくていいでしょ
とにかく今までの単行本のお気に入りを書いていけばいいじゃん
要は購入に役立つ情報が欲しいわけだからさ
237名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 01:16:52.45 ID:9Mq7+Vp/
軽くチェックしてみたけど、抜けがちょこちょこあるっぽいかな
っても気付くような人間は自分で補完できるか
発行年月順が何気に便利でいいね
238名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 07:01:45.47 ID:ngWH6nEy
>>236
まあ新刊で買うには厳しいけどな>購入情報。
239名無しさん@ピンキー:2011/07/14(木) 10:42:21.69 ID:T/Yq1JnW
結局、投票会場はこの板に新スレを立てた方がいいのか、
それとも別の掲示板を借りた方がいいのか、どっちなんだろ?
もうどちらでもいいように思えるが。
240名無しさん@ピンキー:2011/07/14(木) 11:21:29.95 ID:ddiHFZLx
ここでやるもんだと思ってるが。
241名無しさん@ピンキー:2011/07/14(木) 19:18:44.63 ID:MhsPkc7x
オレはどこでもいいが、
参加者が少しでも多く見込めるのはここだな
242名無しさん@ピンキー:2011/07/16(土) 06:25:25.75 ID:V/ydmHp2
学生の夏休みは今日からか?来週から?
どっちにしろ3連休中に>>1は来るだろうけど
来週の週末には宣伝活動始めないと遅いよ、>>1
243レス代行:2011/07/16(土) 15:57:59.36 ID:6bBKW6rI
お久しぶりです。10周年企画考案者です。連休なのでやってきました。

規制に巻き込まれて、書きこみできません。
ぴんく難民の避難所スレ↓にきてください。
ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1289753299/
244名無しさん@ピンキー:2011/07/18(月) 00:05:07.67 ID:ttqvQakv
>>1です。
記念企画考案者の方は健在でしたか。
なら敢えて後から出てきた自分が主催候補者を募ったり自ら主催したりする必要はないんでしょうか?
いずれにしても、先日上げた単行本リストは使っていただいて構いません。
せっかくなので是非使ってやってください。
245名無しさん@ピンキー:2011/07/18(月) 02:46:37.20 ID:jwcApsMo
この企画について、やるやらないについてどっちでもいいというオレのスタンスは変わっていない。
>>1がやるなら協力しないでもない、意見や要望を思いつけば出しますよと。

>>1が自分で主催するならこの3連休でイベントの仕様を固めて、来週の週末からは宣伝
活動開始しないといけないと思ってたんだけどな。

なんだかgdgd感が50%ほどアップしたぞ、挽回できるのか?
246名無しさん@ピンキー:2011/07/18(月) 09:25:05.12 ID:glYdiIvJ
企画考案者が今更出てきたが、気にしなくてよいのでは?

避難所スレに来てくださいと言ってるが、あちらで何か有意義なことを書いているわけでもない
むしろこの検討スレは自分が立てたのではないと無関係さをアピールし、
数カ月ぶりに来たということで、このスレの内容も読んでない様子
頭の中はwikiにある通りの個人暴走企画のままなんだろ

集計する必要はないから、特別やる気のある主催が必要なわけでもない
>>1がリストを作ってくれているし、簡単なまとめはやってくれると話していた
あとやることは宣伝と、wikiから集計に関する部分を削除するくらいか
宣伝レスの内容をこのスレでまとめて、このスレの人間で手分けすればいいだろうし
247名無しさん@ピンキー:2011/07/18(月) 09:35:58.54 ID:glYdiIvJ
月末に新スレ立てると言ってるが…>>243=企画考案者は勝手に立てたり依頼しないように。
まずこのスレのログを読んでくれ

今のところ、
・集計無し&順位付け無し&作家部門も無しに変更
・投票ではなく思い出の10作品にを選んでコメント付きで投稿
・このスレをそのまま使う
・リストは>>230>>231
・開始は8月1日0時
で、まとまりつつあるが、締切り時刻は結局どうする?
2ヶ月欲しいという意見もあったし、単行本リストも膨大なんで
9月末までがよいかと思ってるんだが。どうだろうか
248名無しさん@ピンキー:2011/07/18(月) 11:04:16.10 ID:4Vh3e++h
>>247
ここでいいとは書いたけど、このスレをそのまま使うとまでは書いてないかな。
タイトルから見て、やるなら新スレ立てた方がいいと思われ。
249名無しさん@ピンキー:2011/07/18(月) 12:11:00.29 ID:jwcApsMo
大学生の夏休みは9月末までが多いんだな、もう忘却のかなた。
間延びするような気もするがそれがいいならそれでもいーよ

それと、そんな参加者が大挙して押し寄せてくるとも思えんので、間延び防止のためにも10冊まとめてで
はなくバラでもOKとしたい。

バラ投下OK、集計はしないということで例年の投票方式ではなく本のタイトルとコメントは分けない方式と
したい。集計しないのだからテンプレはなくてもいいようなものだけどあったほうがやりやすいだろう。

↓テンプレっちゅうか>>1の一覧から一行コピペして書くように呼びかける
1.母娘醇乎の宴 <1> MARO 2001年1月 エンジェル出版
 コメントコメントコメントコメントーーーーー

こんな感じでいいだろ、スレ立てはこの板でいい。スレタイと1の文言は今週末までに決める。
これは>>1が決めて欲しいが、いなければ誰でもいい。
土曜か日曜に>>1がスレ立てする、もしくは>>1がスレ立て依頼する。


それと、>>1はもっとがんばれ、なんでオレがこんな・・・
250 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/18(月) 14:50:40.76 ID:68xnC2nI
>>249
>>1です。参考にさせてもらいます。
なお、最終的には作品ごとにコメントをまとめることにしたいです。
同じ単行本のコメントがスレ内のあちこちに分散していると参照しにくいですので。
もちろん作品数は5000近いから、票が入る作品だけでも場合によっては数百にのぼる可能性があり、
全ての作品をまとめるのは私の独力では困難ですが、
特に得票数の多かったものについては、年次の大賞後のように見やすいコメント集にしたいと思っております。
ですがいずれにしても、今後使いやすいコメント集として残していくのに相応しい方法を1週間で検討したいと思います。
251 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/18(月) 15:00:32.74 ID:68xnC2nI
因みに私は、実は2008年に実施した2004年やりなおし大賞の提唱者(集計人)です。
その際、発行後4年経っているにもかかわらず、そこそこ票が集まったので、これなら10年分の投票もできそうだと考えたわけでして。
その際、投票者の皆さんが投票テンプレをほぼ守ってくれたので、EXCEL集計しやすかったです。

あと、私が個人的に有効票数に応じて“若干の”義援金を寄附する、というのも検討してはいます(1票1円くらい)。
(今調べたら、ファミマFamiポートの日赤義援金受付って8月末日で終了しちゃうらしい…もう少し延ばしてほしかった)
賛同者いないかな?
252名無しさん@ピンキー:2011/07/18(月) 18:38:01.19 ID:/jhhBN+4
>>243
この半年間、放置してたくせに今更しゃしゃり出てきて企画者面とか。
独断で進めて、wikiを勝手に改変して、反発が強くなったら雲隠れしたのに
話がまとまりかけた今になって現れて、手柄をかっさらう気か?

もう用はないから黙って投票だけして、スレ立てとか余計なことはするな。

253名無しさん@ピンキー:2011/07/18(月) 19:30:06.76 ID:WRLhwLY+
>もちろん作品数は5000近いから、票が入る作品だけでも場合によっては数百にのぼる可能性があり、

断言してもいいが、そんな投票数がある訳がない。
254名無しさん@ピンキー:2011/07/19(火) 19:13:26.91 ID:u8Kreid0
とりあえず、今週中に概要はまとめたいな

○対象:2001年1月1日〜2010年12月31日に発行されたマーク付き単行本
○1人10票で、タイトル、著者、発行年月、出版社、コメントを表記
 複数巻にまたがるシリーズ物は1冊の扱いとする
○公式には集計はしない


自由部門を作って、マークなし単行本、未単行本化作品・著者、
作家別の投票などは、そこで好きなように書くというのはどうだろう?
255名無しさん@ピンキー:2011/07/19(火) 20:49:04.93 ID:vs2bGWFm
備考に書くような感じなら何を書いてもいいような>自由部門。
256名無しさん@ピンキー:2011/07/19(火) 21:19:42.63 ID:RLYScsHq
>>251
義援金について、特に問題はないのでやればいいと思う。
>>1が手続きの方法を調べて義援金を送り、その手順をここで紹介すれば良い。
賛同者がいれば同様の手順で同じ金額を送金すると思う。
そういう人が出てくるかどうかはなんちゅーか、出ても出なくても無問題ちゅーか。

>>254
不確定な事項があるならば決定する必要がある。
>>1がスレタイと1の文言を持ってきてくれれば、まぁそれでほぼ決定。
それと自由部門というものについては、一年の総評みたいなのを去年も書いたような
気がするので今回も10年の総評みたいなアレはあるんでしょう。そこで自由に書けば
いいと思うよ。
257 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/20(水) 03:38:48.34 ID:JU1vKxaG
>>1です。
こんな感じで行きたいです。

・投票期間
原則8月1日から8月31日まで、但し場合によっては若干延長するかも。

・投票対象
2001年〜2010年の間、10年間に発行されたもの。
複数巻シリーズ(表題作の内容が連続しているもの)は1作品扱い(※)。
2010年末時点でシリーズが完結していなくても可。
黄色マーク(「成年コミック」表示)のないものは対象外。

(※)代表例として、
師走の翁「シャイニング娘。」シリーズ(ヒット)、Rusty Soul+或十せねか「Brandish」シリーズ(キルタイム)

・投票方法
基本的に年次の大賞と同じ。但し1人10票。
なるべくテンプレを使ってほしい。
必ず投票作品に関するコメントも付ける。
複数のレスを使ってもよい。

・結果
主催側としては順位はつけません。
賛否あったから、というのもあるけど、対象が多すぎる上1人10票だから、1票2票のものまでカウントしていると、ものすごい労力が必要になりそう。
有志でカウントしてくれる分には構わない。
得票数の多かった作品については、コメント集のようなものを作ります。
258名無しさん@ピンキー:2011/07/20(水) 08:45:22.93 ID:S3axKCC0
>有志でカウントしてくれる分には構わない。
これは要らない
問題が出ないようにってことでさんざん話し合って集計なしと決めたのに
>>1が面倒だから集計しないことにした、というだけに見えてしまう

コメント集も正直まとめなくて良いと思う
「特に票を集めたもの」だけまとめるとなると、結局順位出してるようなもんだ
全部を発行日順に並べるならまあアリかな…
259名無しさん@ピンキー:2011/07/20(水) 08:47:20.35 ID:S3axKCC0
投稿方式は、例年通りでなく>>249が提案してる方法が良いのでは。
集計しないのだから誰がどんな10冊を選んだか分かる必要もない
自分がどの10冊を選んだか他の人に分かって欲しい人は
一日で投下するなりトリップ付けるなり。

>バラ投下OK、集計はしないということで例年の投票方式ではなく本のタイトルとコメントは分けない方式と
>したい。集計しないのだからテンプレはなくてもいいようなものだけどあったほうがやりやすいだろう。
>
>↓テンプレっちゅうか>>1の一覧から一行コピペして書くように呼びかける
>1.母娘醇乎の宴 <1> MARO 2001年1月 エンジェル出版
>コメントコメントコメントコメントーーーーー

これの方がコメントまとめるにせよ楽だし、見る方も見やすいかと
260名無しさん@ピンキー:2011/07/20(水) 10:04:50.75 ID:biUzMt3O
>>259
一冊だけだと、同じ本ばかり書く人が出てくる危険性はあるけど、集計しないならまあいいのかどうか。

個人的には誰がどんな10冊を選んだか分かる方がいいと思ってる。
人それぞれの傾向を見る意味で。
261名無しさん@ピンキー:2011/07/20(水) 12:58:59.92 ID:lkXZ/jsn
旧作で、期間内に再版されたものの扱いはどうする?


みやびつづる「艶母」 98年初版 → 2008年に新装版
262名無しさん@ピンキー:2011/07/20(水) 13:34:57.18 ID:V6ZV8hT9
>>261
単なる重版はダメだけど、新装版とか発売リストに載るようなのはOKでは。
263名無しさん@ピンキー:2011/07/21(木) 15:52:29.22 ID:w5ACcwEZ
>>1がどうしようもないから>>259>>249にやってもらいたい
264名無しさん@ピンキー:2011/07/22(金) 17:10:24.07 ID:MUPEy0iD
なら>>263が主催すればいい
文句だけ言って実際にやるのは人任せか
265名無しさん@ピンキー:2011/07/22(金) 21:14:50.49 ID:OsNDMHkl
あとはもう>>1にまかせる、投稿スレの文言が気に入らなかったら参加しねーから気合入れろ、>>1
266名無しさん@ピンキー:2011/07/22(金) 21:18:09.06 ID:370iruMA
何様だよ
267名無しさん@ピンキー:2011/07/23(土) 05:39:40.99 ID:C5vmMeAX
>>264
え?俺でいいのか?それならやるけど?
268名無しさん@ピンキー:2011/07/23(土) 12:54:27.62 ID:HzoQsJZF
>>1忙しくて頻繁には来れないみたいだから
ある程度他の人間で開催にむけて動くのもいいかと
個人の企画じゃないんだし
269名無しさん@ピンキー:2011/07/23(土) 18:24:34.44 ID:hkAu5siJ
おっ、書ける書ける
ちょっと待って
270一週間切ったのでageていきましょう:2011/07/24(日) 00:51:57.41 ID:NeSZ9qC5
企画人です。

最終的にどういう運用方法になったでしょう?
それでwikiのテンプレを直し、それを元にして金曜日中に投票スレを立てる予定です。
(ご存知のように>>1は私ではないです)
271名無しさん@ピンキー:2011/07/24(日) 00:54:01.09 ID:NeSZ9qC5
また、規制で書けない、という人はぴんく難民のスレに書いてくださいね。コピペします
ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1289753299/
272名無しさん@ピンキー:2011/07/24(日) 01:25:32.87 ID:Z6r2qeap
なにやらカオスな流れになってまいりました

企画人がこれ以上動くと失敗する確立上がると思うなぁー
どういう運用方法かってのも>>257にあるんだけど、細部については
>>1のスレ立て次第な感じではあるのよ。

ここからどうなっていくのか、はてさて
273 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/24(日) 02:07:37.79 ID:t40I0CXZ
>>1です。台風が見事に被災地を避けるように飛んで行きましたなぁ…。

さて、一応、企画の方針の案は>>257に出しておいたのですが、若干のご意見について。
(因みに257はテンプレ素案ではありません)

>>258
>>有志でカウントしてくれる分には構わない。
>これは要らない
ならテンプレから除きましょうかね。
(もちろん「やるな」とは書けません。主催者には数をカウントすることを禁止する権限はありませんので)
>コメント集も正直まとめなくて良いと思う
>全部を発行日順に並べるならまあアリかな…
一応、発行日順か作者五十音順になるかと思います。
(整理番号が発行日順なので、発行日順がまあいちばん楽です)
最後に取りまとめをやらないなら、主催者はスレさえ立てればあとは放置でいいわけで、
それは楽と言えば楽だけど主催を置く意味ないですからね。

 ↓
274 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/24(日) 02:08:15.37 ID:t40I0CXZ
>>261
原則的には新装版は対象としていいと考えています。
但し、新装版が成年コミック(マーク付)でなくなった場合は対象外です。
あと、期間内に発行され、更に期間内に新装版が出た場合は、どちらか一方のみ投票可、
ということにしたいのですが、どうでしょうかね。

あとは、もしこの方法では絶対イヤだ、という人がいたら、
その人に具体的なテンプレ案を示してもらった上で主催を任せる、ということでもいいだろうし、
投票方法が異なる別々の投票スレが2本立っても、私としては悪くはないと思います。
(そのこと自体にまた賛否が出るだろうけど)
ただ、恐らく大部分の人は「細かいことはどうでもいい」派だろうから、
少人数で賛否を議論したり、あまり細かい部分にこだわる必要もないのでは、というのが正直なところ。
275名無しさん@ピンキー:2011/07/24(日) 03:37:03.50 ID:0qKSoc3T
>投票方法が異なる別々の投票スレが2本立っても、私としては悪くはないと思います。
悪いわw
極論、それを避けるためにこうして議論してるんだろ

てか、なんでそんな主催にこだわるの?
テンプレしっかり決めてスレ立てた後は基本放置・名無しで参加が
多分一番波風立てない方法だと思うんだが
276 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/24(日) 07:59:07.68 ID:ObFigKCe
>>275
いや、どうもこのところの流れが、自分に、
「積極的に動く」ことを求めているのだか「積極的に動かない」ことを求めているのだか、わからなくて。
放置系なら、もう何もやらなくていいのでは?
月末までに適当にスレ立てて、あとは勝手にやってくれ、と。1人10票にする必要もない(どうせチェックもしないんだし)。
しっかり管理する系なら、テンプレ作って、投票が有効票かどうかチェックして、
最後には何か総括しないといけない。
で、どちらかに決めなきゃいけないけど、どちらにするにしても絶対賛否出るんですよ。
前者にすることにしたら後者派が黙っていないだろうし、後者にすることにしたら前者派が黙っていない。
それに流されていては結局8月に入っても何もできないよ。
で、私は「どちらでもいい」と思ったし、恐らくここに書きこんでいない他の多くの人も「どちらでもいい」派なんですよ。

で、最初に「主催者が投票用に2ch以外の掲示板を借りる」を提案したのも、
主催者が別の場所を用意して2chとは切り離すなら「主催者ルール」でできるからなんだろうけど、どうも2ch内でやりたい人が多いみたいです。
このスレの中あれこれ論議しようとしても、一つの案に対して賛成派と反対派が互いに批判合戦をするだけで、恐らく両派を納得させられる妥協案は絶対に出ないだろうから、
もうある程度のことは全員に妥協してもらうしかないんじゃないかな。
で、それができない、絶対に○○という案に対しては反対する、ということなら、極論すればもうスレ2本立てるくらいしか解決策はないでしょ、ということです。
277 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/24(日) 08:00:09.43 ID:ObFigKCe
あ、ID変わった。273=1です。
278名無しさん@ピンキー:2011/07/24(日) 10:06:13.72 ID:HOgn4058
>>1
>>273
>テンプレしっかり決めてスレ立てた後は基本放置・名無しで参加が
>多分一番波風立てない方法だと思うんだが
俺もこれに同意

>>1に積極的に動いて欲しいのは

・投票スレの>>1に書くテンプレ決定
・他スレへの宣伝方法の決定
・投票スレ立て
・投票方法をwikiにもまとめる

これだけかな

これ以外積極的に動かなくていい、むしろ動かないほうがいい
279名無しさん@ピンキー:2011/07/24(日) 10:07:51.55 ID:HOgn4058

匿名の企画で必要なのは、表立って意見を出してぐいぐい引っ張っていく人ではなく
影で淡々と情報の取りまとめと仕切りをしてくれる人

例えば上の項目について、スレ内の意見をある程度まとめて叩き台として提示し、
これでどうかと意見を募り、決定したものを出す
今回は集計しないんで、8月までにテンプレ決定の上スレ立てるまでが仕事のメイン
それだけでも主催を置く意味はある
こういうのは一応の代表者・司会者みたいな人がいないと
何が最新テンプレか、現状がわからなくなるし
時間的な区切りもしにくくグダグダになってしまうからね
280名無しさん@ピンキー:2011/07/24(日) 10:22:36.98 ID:lHgYTlZO
>>270
お前は何もするなと言われてるのがわからないのか?
絶対にスレを立てたりするな。
281名無しさん@ピンキー:2011/07/24(日) 11:54:43.87 ID:HNHMr3WN
スレ立てる必要はないここでやればいい
どうしてもここが嫌ならこれ使えよ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1295023012/
282名無しさん@ピンキー:2011/07/24(日) 22:53:12.07 ID:b5vvRqSZ
>>280-281
何もできない無能は黙って見てろ
クズは口だけ達者だな!
283275:2011/07/24(日) 23:44:25.00 ID:0qKSoc3T
>>276
言いたいことは>>278-279がほぼ補完してくれた
>>281はいつもの人、>>282は大分

重ねて言うが、「スレ2つ立てる」は最悪手
別に>>257は大筋では悪くないんで、指摘されたことを修正すれば十分だと思うよ
284名無しさん@ピンキー:2011/07/25(月) 00:12:10.30 ID:SFbXvwur
いつもの人ってどういう事だよ
初書き込みだぞ?
なんかおかしな事でも言ったか?
285名無しさん@ピンキー:2011/07/25(月) 00:14:36.94 ID:+pfUCgrN
>>283
なんでお前が指図すんだよ
引っ込んでろ!
286名無しさん@ピンキー:2011/07/25(月) 09:56:11.04 ID:9+XkVNbl
>>274
>あと、期間内に発行され、更に期間内に新装版が出た場合は、どちらか一方のみ投票可、
>ということにしたいのですが、どうでしょうかね。

新装版で同じ作品なんだから、どちらかというか、まとめて一つという扱いでいい。
287名無しさん@ピンキー:2011/07/25(月) 09:58:48.75 ID:9+XkVNbl
とりあえず>>1の人が>>278のことをやる方向で。

あと結局、期間は1ヶ月2ヶ月?
288名無しさん@ピンキー:2011/07/25(月) 12:01:46.10 ID:hXa68pvl
2ヶ月でいいかと思う
1ヶ月だと企画を前々から知って準備してる人以外参加するがの難しくなりそう
まだ1に書く文章も宣伝もできてないしなあ

投票方法は毎年の大賞と同じ方法かな
>>249の方法も見やすくはあるけど
289またageましょう:2011/07/25(月) 18:59:03.16 ID:RoFlySJe
企画人です。
少し流れを見ていました。噛み付くわけではないですがちょっと目についたものを(なるべく見やすいように・・・)

@ 基本>>275のやりかたのつもりです。そのはずなんですエロ漫画大賞。
いつもの大賞が投票スレがたって、期間中みな無名で投票して、終わったら集計。その流れです。

A >>276の「どうも2ch内でやりたい人が多いみたいです」は当たり前です。
大賞の10周年記念ですからエロ漫板でやりましょう。


B で、>>257でいいんですね?テンプレ直してこのスレに投下します。期間は8月中の一月で。その理由はもうwikiにずっと前から書いてあるので見てください。

後、作品名&コメントだけだと多重投票が絶対行われるので、やっぱり総評をかかせたいんですが、どうでしょう>>275氏?
290名無しさん@ピンキー:2011/07/25(月) 19:36:12.43 ID:7RlKaEpw
>>289
だからあんたはもう何もするなって!
あんたがしばらく来なかったおかげで開催にこぎつけられそうだったのに
291211:2011/07/25(月) 21:35:26.95 ID:5YnImfU3
いやぁ、暫く来てない間に良い流れになってますなぁ(失笑
292289:2011/07/26(火) 02:26:43.91 ID:mSVwQX21
ちょっと昼まで待ってテンプレ
293名無しさん@ピンキー:2011/07/26(火) 03:06:35.89 ID:LTTZXpje
確認してみたが、どこにも書いてないぞ>1ヶ月の理由。

まあどちらにしても、もともとの企画案はある程度リセットしてワイワイしてるし。

総評はまあ書きたい人は書くでしょ。
294 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/26(火) 11:25:26.17 ID:HsTxg/WV
>>1です。

>>257の素案についてはいろいろご意見いただいているようですが…。
ここ何日か、改めていろいろ考えておりまして、
ここで新たにテンプレを考えたところで、またそれに対する反対意見や修正要望が出るんじゃないかな、と。
加えて、本当にこの企画に「主催」は必要なのか?とか。
適当にスレだけ立てて後は放置するなら、企画を管理する人は必要ないわけだし、そもそもテンプレすら必要ない。
「スレ立てたから過去10年間に出された単行本の中から適当に好きなのを選んでコメントしてね〜!」
って>>1に書いておけば十分なのでは???
それに、主催と言っても今回は名ばかりで、ここの住人の多くからは、(極言すれば)実質的に反対意見を鵜呑みにすることしか求められていないような気がしないでもないです。

そういったわけで、8月まで残り1週間を切ったわけですが、
テンプレないし企画開始後の方針については、>>257案を基本にさせていただこうと思います(投票期間については再検討の余地あり)。
作り直してもどうせ反論が出てキリがないだろうから、もう作り直しません。
それであまりに反論が多いようなら、もはや私が全住人を納得させることは不可能と見て、2日後くらいに「我こそは!」という方(反論の出ないような方針を打ち出せる自信のある方)に譲ろうと思います。
その場合、単行本一覧表はそのまま使って結構です。

私の力不足で申し訳ないのですが、取り敢えず妥協をお願いすると共に、宣伝方法についての提案もお願いします(2010年大賞スレ辺りで告知するくらいしか思いつきません)。
295名無しさん@ピンキー:2011/07/26(火) 11:30:47.21 ID:IE3VtNaJ
もうマルポストで迷惑かけるのはやめろよ
296名無しさん@ピンキー:2011/07/26(火) 12:16:10.54 ID:suGvoZts
住人の多い新刊情報スレあたりに貼ったらどうだろう?
297名無しさん@ピンキー:2011/07/26(火) 12:22:59.09 ID:bZcEVrED
>>294
投票期間についてですが、とりあえず8月1ヶ月にして、最終週あたりに延長を希望する人が多ければ2ヶ月にするとかどうでしょうか。
298257のマッシュアップ:2011/07/26(火) 13:58:04.17 ID:mSVwQX21
スレタイ:エロマンガ大賞10周年記念投票スレ

・投票期間:8/1〜8/31
・投票対象:2001年〜2010年の間の10年間の作品を"10個以内"
 →複数巻シリーズ(表題作の内容が連続しているもの。)、そして旧版/新装版は1作品扱い。ライトエロと呼ばれる黄色マークなし(シール無しエロ)は対象外。

・投票方法:毎年のエロマンガ大賞投票と同じ (作品名とそれに対応したコメントをつける)

・このスレの運用:常時age進行&投票開始〜集計結果が出るまではスレ内雑談禁止(雑談スレが近くにあるので期間中はそちらに)
コメント間違いの指摘や「〜〜と○○は重複くさい」等、有用な書き込みは可。

・テンプレや記入例:>>2以降


>>1のテキストはこんなもんですかね。建設的に批難してくださいよ。
夜にまた。
299名無しさん@ピンキー:2011/07/26(火) 14:49:19.12 ID:VChslUF4
>>298
批難じゃなく気になった点の指摘。
・集計しないことを加える
・作品リストのリンクを加える
・雑談スレはこのスレ再利用?

期間については>>297がいいと思う
結局1ヶ月の理由は何だったんだ?
300名無しさん@ピンキー:2011/07/26(火) 14:54:17.81 ID:XUK34c56
批判や要望を非難と言い出すやつだぞ
まともに相手にするだけ無駄だよ
301名無しさん@ピンキー:2011/07/26(火) 18:23:12.97 ID:jjyz342L
最初から他人の話を聞かない自称発起人のキチガイと
議論するふりをしつつ意に添わない相手は因縁付けて排除しようとするキチガイ
こんなキチガイ共がこねくり回した馬鹿企画誰が賛同して誰が参加すんだよw
302 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/26(火) 19:12:42.20 ID:3RyISve0
>>1です。

一応聞いておきますが…、
>>298
私は現時点ではまだスレ立て権限がないのですが、>>298が代わりに立ててくれるんでしょうか?

期間については、>>297でいいと思います。
延長期間を+1ヶ月取るのは妥当かどうか、検討の余地はありそうですが。

あと、自由コメントについては、当然、作品を思うままに批評してほしいのですが、
作家、出版社、他のコメントを一方的に非難したり、誹謗中傷したりしないようお願いします。
まあ投票に参加する人なら問題ないとは思いますが、匿名の掲示板とかニュースサイトの匿名コメント欄には目に余る書き込みが多いですので、念のため。
303名無しさん@ピンキー:2011/07/26(火) 19:32:44.36 ID:skzIwokg
1ヶ月がいいとか2ヶ月がいいとかってどうでもいいっていうか>>1の最終判断でいいじゃない。
304名無しさん@ピンキー:2011/07/26(火) 19:47:30.25 ID:ZY3h5gCf
>>302
また、規制ですか?
コメントの内容は、新刊スレや大賞スレを見てれば大丈夫と思われ。

>>303
最初から2ヶ月だと中だるみしそうだな、と思ったので。
2ヶ月にするのは、絞り込みが間に合わない人のためなんだよね。
1ヶ月に収まるならそれに越したことはないかと。
305名無しさん@ピンキー:2011/07/27(水) 09:29:43.02 ID:BmwRAig0
>>304
忍法帳のレベルがスレ立てには足りないってことでは?
306名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 00:28:51.97 ID:yCo6uH8d
企画人です。
レスが十分に付くのを待ってました。一個ずつ答えます

@一ヶ月の理由は「通常大賞と被らせたくなくて、投票に余裕をもって望めるのが長期休暇(盆)のある8月」です。
 >>297でやってみましょう。
307名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 01:12:23.42 ID:C5Ui5jGz
>>306
お前の意向など誰も訊いてない。
308名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 01:30:38.31 ID:yCo6uH8d
>>294
A宣伝はあのー、まず10周年企画をやるということをもうずっと前(二年前)からいっていることと、投票スレがたったら一ヶ月ずっと板内トップにある、というだけで
エロマンガ大賞投票常連&エロマンガ読者&2ch&まとめブログヘビーユーザーの目に十分つきます、すでについてます。wikiの毎日のヒット数が「450」程度で安定してるんです。
スレ立てるだけでいいでしょう。

>>299一部
B作品リストのリンク、加えましょう。
雑談スレ、大賞雑談スレがあと100ちょいで埋まりそうだからそこを・・・
と思いましたが、あっちは年末直前期の2011雑談スレになるだろうから、ここを再利用でしょう。まだ300超えたくらいですし。
309名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 01:51:05.19 ID:yCo6uH8d
>>302
C調べたんですが、忍法帳はどうもBBSPINK関係ないようです(ニュー速のあるサーバーまわりのみ?)
 そこでお願いしたいのですが、>>298で金曜中に一度>>1氏が立ててみてくれませんか?自分が立てると波風が立ちます。↓これでどうでしょう

   「>>1氏がトリップ変わりの忍法帳(レベル8)をつけて金曜中にスレを立ててみる→ダメなら土曜日に日付が変わったくらいでBBS PINKスレ立て依頼所にお願いする。」


D>>302の但し書きを含めて、ちょっとこれを言いたかったんですが。

「いつも通り」

この一言がこの10周年投票のルール&エチケットの説明で一番説得力があります。いつもの10冊・10年・一ヶ月バージョンなんです。
それが>>298につまってます。

(もう一回書き込みます)
310名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 03:25:42.66 ID:yCo6uH8d
D で、>>1氏にすぐお願いしたいのが、>>294で言ってる「単行本一覧表」をアンカ(>>294等)で掘り出して欲しい、ということです。

投票するつもりの人、もう大体10冊選んでると思いますけど(販売リストないと無理って人は多分・・・)
投票テンプレの次に置きましょう。

10冊用に膨らました投票テンプレを↓に貼って寝ます。
昼すぎにまた。
311名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 03:27:29.58 ID:yCo6uH8d
○*:.。..。.:*★タイトル★*:.。..。.:*[大賞10周年記念投票]*:.。..。.:*○
a. 作 品 名/作家
b. 同  上
c.  〃
d.  〃
e.  〃
=========================
f.  〃
g.  〃
h.  〃
i.  〃
j.  〃
○.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚*:.。..。.:*○
312こんな感じの記入例:2011/07/28(木) 03:38:03.42 ID:yCo6uH8d
○*:.。..。.:*★タイトル★*:.。..。.:*[大賞10周年記念投票]*:.。..。.:*○
a. 満子/甘詰留太
b. ストリンジェンド/世徒ゆうき
c. 妄想ダイアリー/月野定規
d. ♭38℃ Loveberry Twins/月野定規
e. Swing Out Sisters/東雲太郎
↑↓ここに全角スペース挟んでくれると読みやすい===
f. 初犬/犬
g. キャノン先生トばしすぎ/ゴージャス宝田
h. ツンデロ/武田弘光
i. メイド嫁/鬼月あるちゅ
j. チュー学生日記/岡田コウ
○.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚*:.。..。.:*○
313名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 04:20:47.23 ID:KcPCEpDU
お前の意見など誰も聞いていない
314名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 06:39:36.01 ID:cOViQay5
俺はちょっと聞いてる
315名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 09:30:36.52 ID:cvyYeQKS
今まで議論にも加わらず取り纏めもしてこなかった奴が
なんで今になってしゃしゃり出て来て企画者ヅラして仕切ってんだ
もうこの企画はお前の言い出したものとは別の企画なんだから引っ込んでろカス
316名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 09:32:38.25 ID:a/zYeGB+
集計・順位については完全スルー?いつもどおりの一言に含まれんの?
作家別部門は諦めたの?
投票時、販売リスト>>230-231の通し番号は利用しないの?

2年前からずっと自分の意向を言うだけ言って
反対意見が出ても無視してるから
10周年という企画自体には良さそうだと思う所があっても、
こういうワンマンなところに同人ランキングと同じ雰囲気を感じて
しまうんだよなあ
317名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 10:17:29.73 ID:a/zYeGB+
つかリストが何処にあるか分からないってことは
300もないこのスレさえも全然読んでないんだな
318名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 10:35:26.99 ID:a/E08XC0
>>298で金曜中に一度>>1氏が立ててみてくれませんか?自分が立てると波風が立ちます。

まあ、認識してるならいいか、と。
ちなみに忍法帖はPINKにも適用されてるぞ。
で、もう>>1が立ててもいいんでね。
319名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 10:50:32.90 ID:ZlSdJdsD
>>230-231ってロダだから、どっかに退避した方がいいんだよな。
見てると2ヶ月くらいは持ってるようだけど。
320名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 11:00:28.59 ID:ZlSdJdsD
ちなみに、>>230-231に載ってないのもあるんだが、その場合、
通し番号に足す?
321名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 12:43:31.70 ID:ZjOZ8HZy
5票かそこらの為のスレ立てる必要もないと思うんだが…
放置スレいっぱいあるんだからどれか再利用しろよ
322 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/28(木) 14:08:18.52 ID:y97sUStz
>>1です。
忍法帖は、表記が「xxxPT」になったらスレ立て権限が加わるものと認識しています。
今のところ、主催を名乗り出る人がいないようなので、スレ立ては土曜を目処に行います。
例の単行本リストに載っていない作品も、成年マーク付いていたら対象です。
番号は全て「9999.」にでもするつもりです。
323名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 14:41:40.67 ID:piT1S+sE
>>322
念のためだが、●なしならば1日1回は書き込みしないとレベルは上がらないよ。


とりあえずCuvieの一冊目がなかった。
入れるかはおいといて…。
324 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/28(木) 14:48:51.47 ID:y97sUStz
>>323
Lv=10でスレ立て可、でいいんですよね?
325 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/28(木) 15:05:55.67 ID:n0X2C+Aw
>>306
>>308-309

引っ込めと言われてるのがわからないのか?
スレを全部読む努力さえ惜しむ奴は一生ROMっとけよ
326企画人です。:2011/07/28(木) 15:47:29.17 ID:yCo6uH8d
>>316
このスレの>>1が投票スレをたてて、「私は順位集計しません」とそこで改めていえばすむことだと思います。

"通し番号は使っても使わなくてもよい"ということでどうでしょう。「絶対票数少ない」ってんならなおさらです。
投票テンプレには>>230-231の案内を加えましょう
327名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 15:54:49.77 ID:yCo6uH8d
>>324
>>1氏、木/金曜中にどっか別の板(実況などカキコ間隔の短いところ)で忍法帳のレベルあげをやるのはどうでしょう?
1レベルあげるだけなんですぐでしょうし。

>>298をちょっと直します↓
328298修正:2011/07/28(木) 15:57:56.39 ID:yCo6uH8d
スレタイ:エロマンガ大賞10周年記念投票スレ


・投票期間:8/1〜8/31
・投票対象:2001年〜2010年の間の10年間の作品を"10個以内"
 →複数巻シリーズ(表題作の内容が連続しているもの)、そして旧版/新装版は1作品扱い。ライトエロと呼ばれる黄色マークなし(シール無しエロ)は対象外。

・投票方法:毎年のエロマンガ大賞投票と同じ (作品名とそれに対応したコメントをつける)

・このスレの運用:常時age進行&投票開始〜集計結果が出るまではスレ内雑談禁止(10周年議論スレがあるので期間中はそちらに)
コメント間違いの指摘や「〜〜と○○は重複くさい」等、有用な書き込みは可。

テンプレ・記入例・販売リスト等>>2以降

wiki
ttp://www20.atwiki.jp/eromanga/
329名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 16:35:11.47 ID:cvyYeQKS
こいつが噛むなら参加しないし開催させない
330名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 18:59:39.83 ID:vTNyVrJA
スレ立ての時にはそういうルールとかよりさ、今回のイベントはランキングでも大賞でもないってことを書かないと。
なんでそうなったかの経緯はさらっとでもいいのかもしれないけど、ではどういう趣旨のイベントなのかってのを
明らかにしないといきなり来た人はわからないよ。
これをうまく書けないとダメかもなー
331名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 20:13:10.58 ID:MylFDeJs
>>330
理由は、範囲が広すぎて、票がうまく集まらなさそうだから、ってだけでいいんでね?
332 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/28(木) 21:22:06.05 ID:C5Ui5jGz
>・投票方法:毎年のエロマンガ大賞投票と同じ (作品名とそれに対応したコメントをつける)

勝手にこんな事言い出す馬鹿がいるからそんな事せにゃならんようになる。
例年のエロ漫画大賞とは違う企画だし、「投票」でもないんだから踏襲する必要がない。

そもそもなんでこの自称企画人の勝手な仕切りに従わにゃならんのだ。

333名無しさん@ピンキー:2011/07/28(木) 22:15:34.53 ID:u8ptWrYc
んじゃ俺が考えた投票スレの文面案
勝手なことすんな・キモイ・死ねなど苦情は受け付ける
――――――――――――――――――――――――

2001年〜2010年の間に発売された成年向け単行本のうち、
自分なりのベストを10冊選んで、思いのたけとともに晒し合いましょう。
なお、複数巻にまたがるシリーズは1冊扱いとします。
期間は8月31日までの1ヶ月、場合により延長あり。

!【重要】!
本企画はエロマンガ大賞10周年記念ではありますが、大賞でもランキングでもありません。
したがって集計や順位付けはしません。
フォーマットは「作品名とコメントを書く」こと以外自由です。

また、冊数が多いため、投票の際はトリップをつけたうえで分割投下をお勧めします。
せっかくですから、自分の嗜好傾向や選定基準について一言添えてもいいかも。


10年分単行本リスト ※一部抜けあり注意
『作者順』
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1310389162.dat
『発売日順』
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1310390435.dat
『タイトル順』
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1310391090.dat


(準備スレ)エロマンガ大賞10周年・単行本ベスト10投票検討スレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1307471142/
334 ◆/Pbzx9FKd2 :2011/07/28(木) 22:24:32.90 ID:vTNyVrJA
トリップってこうだっけ?久しぶりにやってみる
名前欄に、#abcdefgh
335名無しさん@ピンキー:2011/07/29(金) 00:43:42.91 ID:X1ChkRIX
単行本リストはリンクを右クリックして対象をファイルに保存。DLしたファイルをエクセルでファイル名指定して開くと便利です。
とかなんちゃらいうのも書き添えると親切かも
336名無しさん@ピンキー:2011/07/29(金) 06:46:27.05 ID:cJAT3yVh
ちなみに、EXCELで開くと、結局は同じデータになるので>3ファイル。
発売日順が元データになってるっぽい。
337名無しさん@ピンキー:2011/07/29(金) 08:21:26.84 ID:9+Bx9N9q
>>333
そんな感じだな、支持。
3381/10冊目 ◆/Pbzx9FKd2 :2011/07/29(金) 09:26:42.00 ID:X1ChkRIX
ハンドルとトリップ一緒にするならこうか
名前欄に、1/10冊目#abcdefgh
まーハンドルとかトリップとかキモイって人もいるしな
そこらへんはまー
339名無しさん@ピンキー:2011/07/29(金) 09:55:26.59 ID:XZOn/hbf
>>338
いやそんなに分割してまでコメントをたくさん書く気はないんだが。
いつも通りに2,3行くらいかな。
340名無しさん@ピンキー:2011/07/29(金) 10:37:49.67 ID:1+wAX8Rw
>>335
いや、それはテキストにしてどっかに上げとけよ・・・・
341 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/29(金) 13:12:07.53 ID:MYH3Z81o
>>1です。
>>294に書きました通り、>>257を基本にしたテンプレを作って、明日にでも新スレ立てます。
ただ、リストについては、何とかしてテキストでどこかに上げたいです。
今日中に考えておきます。
>>294に書いた通り、「主催やりたい!全参加者から支持される自信がある!」という方がいましたら申し出て下さい。私がスレ立てるまでまだ若干の時間がありますので)

昨晩から頭が重くて…しばらく休ませてもらいます。
342 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/29(金) 13:12:47.36 ID:MYH3Z81o
おお!スレ立て権限ついた!
343 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/29(金) 14:08:34.90 ID:X1ChkRIX
>>340-341
いや、エクセルで開けるから便利なのであって、
まその、テキスト版もあったほうがいいのかもしれんけど
344名無しさん@ピンキー:2011/07/29(金) 14:29:27.64 ID:1+wAX8Rw
PDFやエクセルは見ないでポイ捨てされる可能性高いぞ
345名無しさん@ピンキー:2011/07/29(金) 16:22:06.73 ID:J+Jutnfw
>>341
テンプレは>>333が上手くまとまってるから貰っちゃえば
346 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/30(土) 01:01:40.99 ID:9xZ9OpUv
いろいろ作業中。
347 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/30(土) 01:02:11.01 ID:9xZ9OpUv
作品リストのテキスト版はあった方がいいよね。
今作ってます。
348 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/30(土) 02:00:44.81 ID:Iab7ERaw
結局、10周年企画やるのね
よかったよかった
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/30(土) 02:02:53.70 ID:Iab7ERaw
いつもの投票テンプレも一応よろしくね
350 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/30(土) 03:49:29.26 ID:9xZ9OpUv
351 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/30(土) 03:51:00.90 ID:9xZ9OpUv
作家名五十音順ですが、漢字は基本的に音読の五十音順になっています。
頭文字御が英字やかなの場合は漢字より前に並べられています。
352名無しさん@ピンキー:2011/07/30(土) 08:15:08.01 ID:xUy4KnkO
>>350
とても良いと思う
発売日順・タイトル順のもお願いします
353 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/30(土) 12:03:10.88 ID:p9/L15Gz
>>1です。
「作家順」に加えて「タイトル順」を作成しました。
発売日順はしばらくお待ちください。
354 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/30(土) 13:30:09.23 ID:p9/L15Gz
複数巻ではないのに、「(1)」が付いているタイトルがありますね…。
この場合の(1)は無視してください。
投票スレのテンプレにも注記しておきます。
355名無しさん@ピンキー:2011/07/30(土) 14:05:31.67 ID:rVOYWtzu
↑レベル一つ上がったぞ
356名無しさん@ピンキー:2011/07/30(土) 14:12:23.45 ID:p9/L15Gz
立てますた。
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1312002246/l50
こんなんんでいいよね。
対象作品リストの発行年月順は、後日加えます。
357名無しさん@ピンキー:2011/07/30(土) 14:22:47.58 ID:p9/L15Gz
>>355
以前はもう少し上がっていたのだが、
どうしたことか、いつの間にか、ぼうけんのしょが飛んでた。
358 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/30(土) 14:55:08.89 ID:RGmw+WN2
レベル11
(゚w゚)プププ
359名無しさん@ピンキー:2011/07/30(土) 15:49:51.01 ID:xUy4KnkO
え、もう立てたの?
テンプレ決定案を一旦こちらに貼るのかと思ったわ
360名無しさん@ピンキー:2011/07/31(日) 04:18:30.16 ID:Mz2kU2sg
どうにも口調が煽りテイスト、向こうのスレの話だけどね
361名無しさん@ピンキー:2011/07/31(日) 04:34:46.93 ID:25tPjXwK
結局人の話を聞く気はないってことなんかな…ちょっと悲しいな
362 【Derocg1310199017600900】 :2011/07/31(日) 17:44:17.75 ID:EcPyH0PW
>>1です。
取急ぎ上に書いた通り、昨日、投票スレ立てました。
>>359
一度こちらに貼ろうか迷ったのですが、
貼ったところで、意見を聞いて再修正する時間も十分に取れませんので、
テンプレ案の貼り付けを待っていた方には申し訳ありませんが、とにかく立てることにしました。
予告通り、>>257の素案をもとに、更に諸注意やフォーマット等を加えてテンプレを作りました。
>>311-312等を参考にしました。
>>341で、もっと良いテンプレ案&主催候補者を募ったのですが、
結局名乗り出る方がいらっしゃらなかったので、投票開始を2日後に控えてこれ以上引き伸ばすのは時間の浪費になると判断しました(それに全員が納得できる改善案が出る可能性は低いですし)。
ですが、今後も「我こそは!」という方がいらっしゃったらお願いですので名乗り出てほしいです。
1日以降も、投票者がいない段階なら、ルール変更・主催者交代は可能ではないでしょうか。

なお、投票開始後はこちらが雑談スレになります。
別途、雑談用のスレを立てる必要はないですよね。
363 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/31(日) 17:46:18.07 ID:EcPyH0PW
あ、名前欄の「!ninja」を間違えて「!nanja」にしてしまった。
…この文字列は何だ!?
364 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/31(日) 18:04:39.08 ID:EcPyH0PW
あと、作品一覧ですが、等幅フォントは見にくいでしょうか?
読みにくければ改善します。
365名無しさん@ピンキー:2011/07/31(日) 18:30:06.41 ID:erXH1zMX
もういいから
何もしなくていいから
366名無しさん@ピンキー:2011/07/31(日) 20:38:14.16 ID:D41DZ6wp
データは自分で加工するから大丈夫かと。
フィルターかけたり。
367 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 00:04:16.46 ID:JZayt5jz
>>364
大丈夫だよ
なにもかもありがとう
368名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 00:15:07.19 ID:0ZK9YWP5
リスト作った奴どんだけ暇人なんだよアホかw
369名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 11:28:09.92 ID:2OBD13Oy
結局誰が指揮ってるんだ?
空中殺法がやってるなら参加はないな
ここ重要な事がだから答えて欲しいんだが
370名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 12:45:17.80 ID:nHIvKK50
空中殺法って?
371名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 13:38:50.21 ID:I+S5Z3wk
一応主催は>>1だね。
特に指揮することはないけどね。
372名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 14:20:19.51 ID:BkCH0bk2
>>1スレ立て乙

>>362
>貼ったところで、意見を聞いて再修正する時間も十分に取れませんので
その修正する時間を取るために早くテンプレ叩き台を出せと言われてたんだよ
全員が納得できる案は難しいだろうけど、半ばヤケになって独断で立ててしまうよりは
数時間でもいいから一旦晒して、誰かしらの目を通すだけで
突っ込みどころの少ない分かりやすいテンプレになる

順位出さない前提なのに「投票企画」「ベスト10を投票しよう!」なんてあるからもう突っ込まれてるでしょ
あっちのスレの>>1の2・3行目は要らなかった
順位出さないことも>>4まで読まないと分からないし…

次何か主催やスレ立てする機会があるなら、テンプレとスレタイ事前晒しは絶対やったほうがいい
企画が成功するか否かの何割かがそこにかかってるから
373名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 14:25:40.65 ID:2OBD13Oy
>>370
これを独断で強行したやつ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1295023012/

名前はwikiの編集履歴に残ってる
連絡を取る方法がないwiki管理人に承諾を得てるのがなんだろうな
374名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 15:47:54.80 ID:7fONZiD0
まあもっと建設的に議論できてたらよかったんだろうけどね。
375名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 15:50:16.59 ID:7fONZiD0
とりあえず2004年再と2005年からの自分の投票をピックアップしてみたが、それだけで35冊もあるんだよな。
なかなか大変そうだ。
376名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 16:26:40.98 ID:hlSKzKTM
肯定以外全部無視じゃ建設的な議論も何もないわな…。
377名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 18:27:11.52 ID:wIpHDOor
挙げ句の果てには、否定的な意見言う人間を言葉遣いが悪いだの態度が攻撃的たのと
議論の本旨とは関係のないところでイチャモンつけて追い出してるんだからな
これで議論して決めましたとか言われてもなw
自分じゃ違うって言ってたが、やっぱりここの>>1=自称発起人だったんじゃねーの?
378 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/01(月) 19:21:54.83 ID:4cJujhWu
>2001年〜2010年の10年間に発売された成年コミック単行本のベスト10を投票しよう!
>というスレです。

オレもこれはやめて欲しかったなぁー
10年ないしそれ以上作家買いで追いかけてた作家の本から一冊づつ選ぶか、とか考えてたんだけど
どう考えてもそれだとベスト10というセレクトにならんわぁー
他にもこの10年間で亡くなった作家から選ぶかとも思ってたけど、それにしても同様。

思い出企画に変更したのかとも思ってたけどやっぱりベスト10とかランキングとかがやりたかったのねー
379名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 20:29:11.49 ID:hUZ5G3cG
んじゃ立て直しますか?
幸いまだ誰も投げてないし。
380名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 20:29:31.95 ID:JIxwgiQj
>>378
スレタイも投票になってるし、ランキングやりたかったんだろうなあ。
意見されるのをウザがってて、意見をまとめる気も失せてるのは
文章の端々から伝わってきてたw
たまにしかスレ見に来れなかったようだから、ログ読むだけで手一杯だったろうし。
こういう反対意見が出る企画の主催は、暇人か、
中立で意見まとめるのに慣れてる人じゃないと辛い…
381名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 20:45:23.25 ID:JIxwgiQj
>>379
10年間のベスト10投票じゃなく、個人の思い入れある10冊を選んでコメント投稿しようということを
改めてアナウンスすれば十分と思う
wikiの方の覚え書きページについては、企画発起人の独自案のままなので
現在の企画内容やフォーマット等に書き換えないとな
382379:2011/08/01(月) 21:24:47.69 ID:xcHsuDhF
誰も投げなさそうなので、うまくまとまれば今週中にでも投げるかな。
ただ、かなり厳しいっす>選抜。
383名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 21:52:00.95 ID:TTT8SmfS
でも、スレ立を開始直前まで待っても誰も主催やりたい人が出てこなかったし…

結局、面倒なことやクレーム受け役を主催に押し付けながら、自分の希望だけは譲歩せずに押し通したい、
というような人が多かったのでは?
384名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 22:02:06.33 ID:xcHsuDhF
>>383
>>1がやらなければ、企画人がやることになるだろうし。

立てたら放置って話になってた気もするので、気にしなければ…。
385名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 22:46:40.53 ID:g2DW1HvJ
立てたら放置でいいっつってんのに
面倒だのクレーム受けだの言い出す意味がわからない
386名無しさん@ピンキー:2011/08/01(月) 23:57:50.46 ID:hlSKzKTM
>>383
おまえは何言ってるんだ・・・・・?

263 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 15:52:29.22 ID:w5ACcwEZ
>>1がどうしようもないから>>259>>249にやってもらいたい

264 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 17:10:24.07 ID:MUPEy0iD
なら>>263が主催すればいい
文句だけ言って実際にやるのは人任せか

267 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 05:39:40.99 ID:C5vmMeAX
>>264
え?俺でいいのか?それならやるけど?
387名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 10:41:14.40 ID:YuOm7/mX
>>386
なら動きの遅い>>1より先に動けばよかっただけかと。
388名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 12:56:13.81 ID:XDVtxDGJ
それ俺だが周りの了承もなく独断で動いたら今のやつと一緒だろ?
いったい何が問題で批判を浴び続けたのかまだわかってないようだな
389名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 14:21:44.25 ID:wDzFBU/E
ここに書く限り、完全に独断ではできないと思うが。

結局、文句なく始めるにはどうすればよかったのか、と。
390名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 14:31:01.40 ID:BK8FB2dz
それは人の意見を聞き入れた上で議論しまとめて初めて言える台詞だよ
このスレもあっちのスレも同人スレも制止を振り切って勝手に立てたろ?
他人の話を全部無視してやっておいて独断じゃないとか文句なく始めるには〜なんてよく言えたもんだな
391名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 15:39:05.60 ID:wDzFBU/E
全部無視はしてなかったと思ったが。

俺個人はそんなの無視すればいい、と前に書いたけどね。
やるの前提で、と。
392名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 15:40:09.75 ID:ksVsoQ+p
>>278-279でも書いたけど
・早めにスレタイ・テンプレの叩き台を晒して、意見を取り入れては修正案を晒し
 スレ立て前には改めて決定したスレタイ・テンプレ候補を晒してスレ立てする

これさえ出来ていれば全然マシだった

>>257はテンプレ素案ではないなんて言ったもんだから
あれを元に文章を練っていくわけにもいかず、その後テンプレ素案が出されることもなく、
結果的にテンプレ作りは>>1だけで行われ、初見では分かり難い誤解を招く物になってしまった
393名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 15:41:33.68 ID:wDzFBU/E
去年どうやるっていろいろと議論したのに、今更やるやらないの話なんて
ナンセンス、と。
394名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 15:44:04.25 ID:ksVsoQ+p
テンプレの話をもう開催否定の意見はなくなってて、開催前提の意見が出てるのに、
たまに来てはまとめた修正案を提示することもなく
↓下みたいにふてくされたようなこと言ってるだけで、最終的に独断でスレ立てしてちゃ、そりゃ文句も出るわ

>ここで新たにテンプレを考えたところで、またそれに対する反対意見や修正要望が出るんじゃないかな
>反対意見を鵜呑みにすることしか求められていないような気がしないでもない
>作り直してもどうせ反論が出てキリがないだろうから、もう作り直しません。
>それであまりに反論が多いようなら、もはや私が全住人を納得させることは不可能と見て、
 2日後くらいに「我こそは!」という方(反論の出ないような方針を打ち出せる自信のある方)に譲ろうと思います。
>「主催やりたい!全参加者から支持される自信がある!」という方がいましたら申し出て下さい
>貼ったところで、意見を聞いて再修正する時間も十分に取れませんので
>全員が納得できる改善案が出る可能性は低いですし

忙しかったようだから、スレを頻繁にチェックできず、意見を拾い上げにくく、
意見を取りまとめる余裕もなかったんだろうが…
時間的な問題でまとめるのが無理なら、そう言って降りれば良かったかもね
395名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 16:19:54.83 ID:zVlYwCSI
>>393
>去年どうやるっていろいろと議論したのに

いつやったよw
396名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 16:24:35.82 ID:zVlYwCSI
そもそも議論する段階でもこういう企画があって皆の意見を募ってますって板に周知をしてないし、
開催するにあたっても周知せずいきなりスレ立て。
終始、一部ののぼせ上がりが開催有りきで無理やり推し進めた結果の暴走でしかねーじゃん。
397名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 16:33:10.43 ID:LdAX+3yo
>>395
過去ログ読めよ。

時期とか投票方式とか議論したが。
398名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 16:36:18.82 ID:LdAX+3yo
実際2009年くらいから大賞スレで話題になってたから気になる人は議論に参加してるでしょ。
399名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 18:00:24.48 ID:wDzFBU/E
リストを活用してチェックしてるんだけど、微妙に抜けてたり、
マークなしが入ったりしてるね。
まあわかればいいか。
400名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 21:15:11.10 ID:zVlYwCSI
>>397
当時から居ましたが?
あれが議論?w
401名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 21:47:39.12 ID:QU8anRQb
去年の段階じゃ何も決まってなかったじゃん
今年に入ってここ数ヶ月でやるなら順位付けはせず
コメント投稿主体でやろうと決まっただけで
そのコメント投稿にしたって例年の大賞程度の一言コメントで済ますのか
ちゃんと書評と言えるレベルを求めるのかは議論してないし
万事10周年に何かやりたいってお祭り気分だけが先行してて中身が全然伴ってない
402名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 22:49:33.65 ID:DGXhC/JO
もともといつもの大賞の延長で考えてたから、いつものフォーマットで10年分をって考えてたな。
まあ少なくとも俺は。
なので特に考える必要はなかった、ってのが俺の主張。

あの人がどう考えてたかは知らん。
403402:2011/08/02(火) 23:09:18.95 ID:7o3AQKpL
まあだから今年に入って何をいまさらって思うわけだな。

個人的には、票が最近のに偏るのはしょうがないものだし、岡田コウの件なんてさらに知ったこっちゃないと。
404名無しさん@ピンキー:2011/08/02(火) 23:47:50.89 ID:UxhVW5A9
いつもの形式だってコメントが多い分には自由だしね
好きなようにすりゃいいってことで議論の対象とさえ思ってなかったわ

てか、去年の議論なんて自称発起人が特定作家マンセーを露骨に匂わせたせいで
みんな呆れて尻すぼみになった記憶しかねえ
405 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/02(火) 23:55:23.65 ID:qEJntM8j
盆に投票するよ
406名無しさん@ピンキー:2011/08/03(水) 23:31:06.90 ID:5+6taH+L
>>402-403

いつもの思考停止君か・・・
407名無しさん@ピンキー:2011/08/03(水) 23:45:46.27 ID:rhhj3S2F
>>406
そう。
昔からいるよ。
408名無しさん@ピンキー:2011/08/03(水) 23:57:19.39 ID:rhhj3S2F
まあ必要な時には思考してますが。

とりあえず今はコメント考える方にまわしたいですな。
409名無しさん@ピンキー:2011/08/04(木) 00:47:08.59 ID:zh2CiHsr
馬鹿が何気取ってんだか
410名無しさん@ピンキー:2011/08/04(木) 01:46:29.99 ID:LK3KEB4w
他人の言う事にケチつけるだけで、その理由を問われても、
「自分はそうは思えないから」で済ましちゃうんだから議論にもなりはしないよね。
所詮2chなんだから失敗したら笑って無かった事にすればいいじゃんとかハナからテキトーこいてる奴が
>必要な時には思考してますが。
とか言ってもなぁw
411名無しさん@ピンキー:2011/08/04(木) 02:18:39.39 ID:AwNV4809
>>407

だと思いました。
ま、発起人から賛同者まで、総じてこんな連中だよね。
412名無しさん@ピンキー:2011/08/04(木) 02:23:39.18 ID:luWv+iVJ
発起人と賛同者込みでも精々2〜3人じゃないの?
票は数えない方向で調整した人達は違う立ち位置だろうし
413名無しさん@ピンキー:2011/08/04(木) 02:45:50.67 ID:pPGy6pE9
反対派? も五十歩百歩としか言いようがないような…
まあこっちはたまに大分が紛れてるから印象が悪くなってる可能性はあるけど
414名無しさん@ピンキー:2011/08/04(木) 23:49:13.06 ID:AwNV4809
>反対派? も五十歩百歩としか言いようがないような…

そういう印象工作はいいからどこがどう五十歩百歩なのか論理的に指摘してご覧よ。
415名無しさん@ピンキー:2011/08/05(金) 00:27:18.52 ID:jBYdTy4j
大分のような罵倒するだけの人とか、
内容より相手を言い負かすのが楽しみになってる人は
そうでない人からは感じ悪く思われるもんだ
416 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/05(金) 01:00:59.49 ID:0rtzd5hA
オールタイムベストの方がいいと思うんだー
時代とか関係ないのよ
良い考えだと思わない?
417名無しさん@ピンキー:2011/08/05(金) 01:24:33.32 ID:z5hhm/tI
印象工作はいいからといいつつ印象を悪くしてるな
418名無しさん@ピンキー:2011/08/05(金) 09:48:01.87 ID:HTBvaCRi
発起人?はこればっかだもんなそりゃ感じ悪く思われる
正論を言われる→罵倒、無視、逆キレで勝ったつもり
419名無しさん@ピンキー:2011/08/05(金) 11:45:08.97 ID:jn98HDcR
>>377とか>>411あたりもそうだが
>>1から集計なし派までまとめて発起人扱いして叩くのには違和感あるわ
企画自体に反対だった人だろうけど、追い出されたとか言ってた>>211-212の人かね
420名無しさん@ピンキー:2011/08/05(金) 16:09:22.45 ID:yhkdTi2O
推進派は印象がー印象がーと言うだけで何一つ具体性を持って反論出来ない印象w
421名無しさん@ピンキー:2011/08/05(金) 18:39:29.83 ID:jn98HDcR
「エロ漫画板を冠する企画として認めて欲しければ
俺の指摘する問題点に論理的に反論してみろ
ただしその解決案は提案しないから考えろ
名前を冠する以上失敗は許されないからな」
企画自体に最後まで反対してた彼は、エロ漫画板のご意見番か何かだったんだろうか?
422名無しさん@ピンキー:2011/08/05(金) 18:41:18.42 ID:jn98HDcR
問題点といっても彼にとって意味が感じられない・既刊スレと被るだろというくらいで
彼が納得できるかどうかはともかく、
集計せず、自分の思い出10冊選出という方向性の修正で対応できてたかと
これ以上自分の思う通りにしたかったなら、提案くらいはしないと
他の人に意見取り入れて貰うのは難しいと思うわ
発起人見てれば、態度が悪いだけで意見を聞いてもらえなくなるのもよく判るだろうし

そんなことより>>1の仕切りとスレ立てがgdgdだったことの方が大きな問題だったな
今後の企画への一番の反省点
423名無しさん@ピンキー:2011/08/05(金) 23:44:51.92 ID:STsnxlHa
>>421-422
>ただしその解決案は提案しないから考えろ

開催反対してる側がなんで問題解決の為の提案をする義務があるんだ?
開催推進してる側が反対してる側を納得させる・黙らせる解決案を提案するのが筋だろ。

そういう発想が「開催ありき」って言われるんだろw
424名無しさん@ピンキー:2011/08/06(土) 00:00:44.64 ID:yhkdTi2O
>>421
議論の為のスレで議論からは逃げておいて寧ろお前が何様だって感じですが?
425275:2011/08/06(土) 00:24:18.69 ID:U1oj5IY8
>>423
どこの世界にそんな筋があるんだよ

可能な限り多くの人が納得できるよう議論を重ね、よりよい開催方式を検討すること
中立派を反対派に引き込めるだけの論拠を提出し、反対派をスレの多数派とすること

これが互いにできたことだ
「俺が嫌だから許さん」と喚いてればいいのは子供のうちだけ
426名無しさん@ピンキー:2011/08/06(土) 00:26:23.24 ID:U1oj5IY8
ありゃ、名前入ってたごめん
427名無しさん@ピンキー:2011/08/06(土) 01:35:07.56 ID:kEgSwmkl
>>425
もの凄い馬鹿を見た
明らかに話取り違えてるよね君
428名無しさん@ピンキー:2011/08/06(土) 02:04:57.50 ID:90tmqiao
>>425
・・・・・煽り抜きで言うんだけど理解力が極めて低いね。

>どこの世界にそんな筋があるんだよ

>>421では
>俺の指摘する問題点に論理的に反論してみろ
>ただしその解決案は提案しないから考えろ

と言っている。
反対派は開催に反対する根拠として諸問題点を詳細に指摘してる、
逆に言えば問題があるから開催しない方が良いって主張なのに、
なんで反対派自身がその問題の解決案を提案して開催に与する筋があるんだ?って話。
問題がクリア出来る案がある、或いは無視して良い程度だと思えばそもそも反対なんかしてない。

開催ありきで考えてるからそんな筋違いな事言い出すだよな?w

>「俺が嫌だから許さん」と喚いてればいいのは子供のうちだけ

反対派はそんな感情論で物は言ってないが?逐一具体的に問題点を指摘してるじゃん。
苦し紛れのレッテル貼りは止めような。
むしろ「俺が問題ないって言ってるんだから問題ないんだよ」で押し通そうとし、
どんな理屈で“問題ない”のかは絶対に説明しないのがいつもの推進派の思考停止君だよね?
429名無しさん@ピンキー:2011/08/06(土) 02:09:34.54 ID:EoIavTdy
>なんで反対派自身がその問題の解決案を提案して開催に与する筋があるんだ?って話。
ま、解決案も出してるんだけどな
無視されてるけど・・・・
430名無しさん@ピンキー:2011/08/06(土) 04:00:25.44 ID:U1oj5IY8
>>428
すまないが「詳細に指摘してきた問題点」をわかりやすくまとめてくれないか
どうも俺は貴方の言うことが半分も理解できてないようだ
431 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 06:36:57.60 ID:hhtXsnmG
ほれ、最初の投票があったぞ
おまえらも続け
432名無しさん@ピンキー:2011/08/06(土) 17:16:31.03 ID:oiojkv7O
続かねーんだよクソが
433名無しさん@ピンキー:2011/08/06(土) 23:14:11.89 ID:90tmqiao
>>430
スレ全部読めば?
それでも解からんと言うなら真剣に理解力が低劣なんだよw
434名無しさん@ピンキー:2011/08/07(日) 00:40:43.51 ID:M5ADpDdN
>>429
>ま、解決案も出してるんだけどな
>無視されてるけど・・・・

無視された解決案ってどれ?
解決案になってないから否定されたってだけじゃねーの?
435名無しさん@ピンキー:2011/08/07(日) 20:53:12.59 ID:P7I31fMW
>>433
斜め下すぎてつまんね
事実上の敗北宣言ということでいいの?
もう大分みたいな真似してスレ荒らすなよ、いやもう大分で差し支えないか
436名無しさん@ピンキー:2011/08/07(日) 21:49:31.11 ID:7AD4GbWZ
最後にレスしたほうが負けというルールでもあればこんなことにならんものを
437名無しさん@ピンキー:2011/08/07(日) 23:16:59.98 ID:P7I31fMW
うん…今夜はヒマだから選考作業でもしよう
438名無しさん@ピンキー:2011/08/08(月) 00:11:27.60 ID:thsyOGqz
>>437
いいから
クソして寝な
そして二度とココに来るな
お前は嫌われ者なんだよ!
439名無しさん@ピンキー:2011/08/08(月) 20:37:21.07 ID:FSvULE6i
>433
いつもROMってる者だけど反対派っていつもこれだよね。
反対理由まとめてよ
440名無しさん@ピンキー:2011/08/09(火) 00:59:25.15 ID:mox7ooe+
何が目的なのかわからない
順位づけしたいのなら票が分かれすぎて無意味
コメントが読みたい書きたいとかなら既存のスレに池

それにエロゲならまだしもエロマンガは単価も安いし絶版も早いし
続き物のほうが珍しくストーリーも薄いので10年どころか5年も語るようなのは本当に少ない

実際問題何よりの証左としてまともに票が入ってない
もう9日だけど数えるまでもなくまだ1票 
こういうのは終了間際もだけど開始直後もそこそこ票が入るもんなのに

反対意見を全て無視すればこうなるのも当然 これで2chの冠をつけるな
441名無しさん@ピンキー:2011/08/09(火) 02:29:32.87 ID:qcfAXaf+
>>440
> 何が目的なのかわからない
目的は人それぞれなんで、他人の価値観を理解しようとしてないだけでは?
ランキングはしないし、乗っ取り行為は最低の部類に入るマナー違反

> 10年どころか5年も語るようなのは本当に少ない
少なかろうが確実に存在するのは自分で認めてる通り
つか、その決めつけは作家さんがたに対して失礼すぎるわ

> こういうのは終了間際もだけど開始直後もそこそこ票が入るもんなのに
こればかりは終わってみないとわからないが
今回の場合は慎重になるのが普通だろうし、現時点で結論を出すのは早漏にも程がある

> これで2chの冠をつけるな
これは個人的な意見だが、2ch自体には権威も何もないでしょ
冠つけたところで中身が伴ってなければそれまでのこと、ちと自意識過剰

これまでの言動を見るに普段の大賞じゃコメントは一言で他人のは読んでないくさいけど
ランキングにしか興味がない人向けの企画じゃないんで…まあ今さらだが
442名無しさん@ピンキー:2011/08/09(火) 07:14:58.22 ID:OLrzP73U
慎重ってか真面目にやろうとするとかなり骨が折れる。

これまでのエロマンガ大賞の投票をベース(+α)に抽出しても
50冊くらいになったからなぁ。
443 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/10(水) 00:17:21.24 ID:x/dKIUYf
気楽にやればいいじゃない
何処行っても邪魔するヤツっているもんよ
何もしないヤツよりマシだと思うけどね
444名無しさん@ピンキー:2011/08/10(水) 01:12:18.97 ID:vN94WGm9
結局何がしたいのか ランキングじゃなくてコメントが読みたいのか
だったら投票スレの「ベスト10」とやらの文言は今からでも外したほうが

つかコメントが見たいのなら10作でなくてもいいし期間を限定する必要もない
過去ログにもあるけどWiki作ってコメントを自由にかけるようにするという手もあるし

目的が定まらないからこんなチグハグなことになる
445名無しさん@ピンキー:2011/08/10(水) 02:57:37.74 ID:l/OwEqBY
○──―[整理番号・タイトル・作者・発行年月・出版社]─―─―─―─○
○―──▼以下コメント欄その1▼─―──────────―─―──○

この中身はまるまる省いて問題ないだろう
投票じゃないんだし整理番号も必要あるまい
本来コメ欄になる場所にタイトルと作者名入れれば事足りると思う
446名無しさん@ピンキー:2011/08/11(木) 09:39:03.90 ID:tPnvwkAj
やっぱ今週は忙しくてダメだったな。
先週のうちに投票しといてよかった。
447名無しさん@ピンキー:2011/08/16(火) 07:32:13.97 ID:DprKjAtJ
やっぱり書名とコメントを分けて書くスタイルだと読みづらい、
10冊だというのがさらに。
つーかこれじゃ読みづらいだろうなと書いていて気づきそうなもん。
448名無しさん@ピンキー:2011/08/16(火) 07:37:55.33 ID:WHLfu+pI
コメント自体はなかなかアツくて面白かったが
作品名を見るのに上のレスにいちいち戻るのはメンドいな・・・
449名無しさん@ピンキー:2011/08/16(火) 07:39:43.95 ID:AAi6t+lp
後二週間
450名無しさん@ピンキー:2011/08/16(火) 07:41:11.20 ID:DprKjAtJ
だがこういうの読むとオレも書いてみるかという気になる、乙
451名無しさん@ピンキー:2011/08/16(火) 10:50:33.38 ID:sj3xJSi3
コメントの丸番号直後にタイトルをもう一度書いてくれたほうが読みやすいかもな
とりあえず力作乙
452名無しさん@ピンキー:2011/08/18(木) 12:19:05.70 ID:JmDRf+zs
花粉少女2は一覧からみつけられたが花粉少女1が見当たらんかった
奥付を見ると花粉少女1は2006年11月第1刷発行、2が2010年1月第1刷発行
となってた
453名無しさん@ピンキー:2011/08/20(土) 18:37:15.24 ID:eklAEgnT
大分も混じってるんだろうが
投票に関係ない不快レス多すぎ
一見さんとかいても書き込めないよ、これじゃ

投票会場はちゃんと管理できる場所が良かったね
454名無しさん@ピンキー:2011/08/21(日) 03:55:40.43 ID:5l7KtpqI
一見さんなんているわけないし、例え居たとしても書き込めるような企画じゃない
それにほとんどの人は毎年の投票だけでいいと思ってるよ
455名無しさん@ピンキー:2011/08/21(日) 14:16:31.11 ID:KAS8xj4z
大分と同レベルのことしてて恥ずかしくないのか本気で不思議
456名無しさん@ピンキー:2011/08/21(日) 21:21:02.01 ID:7WVVrdB5
投票集計は作者のみにしてコメントは1作者1レス以内なら
短編1作品だけ語ろうが単行本3冊分語ろうが自由って方がまだマシだったんじゃねーか?
457名無しさん@ピンキー:2011/08/21(日) 23:47:22.92 ID:4G04/eHi
マシだったかもしれないけど
そういった意見を全く聞く耳持たなかったから結局同じこと

つか企画人はこの企画を失敗ではなかったとか言い出すぞ多分
458名無しさん@ピンキー:2011/08/22(月) 00:09:26.51 ID:f3AVTrau
色々と難があるんで失敗すると思ってた派なんだが
それでも予想以上に投票の出足悪い気がする
流石にもうちょい賛成派はいそうな感じに見えたが
459名無しさん@ピンキー:2011/08/22(月) 01:51:51.90 ID:sdOWEB52
どんな予想を立てたらそうなるんだ…?
予想より多いくらいだが
460名無しさん@ピンキー:2011/08/22(月) 07:32:10.37 ID:uBSa7lCJ
どうでもいいよ派→反対派のレスに反感を覚え心情的賛成派に回る→
開始一週間前位からの主催側の言動に疑問をもちどうでもいいよ派に戻る

オレの場合はこんな感じ
461名無しさん@ピンキー:2011/08/22(月) 09:38:33.19 ID:6yCKZuNI
俺は賛成派だけど強行派の言動には賛同できないから今回の投票は見送ったよ
462名無しさん@ピンキー:2011/08/22(月) 13:45:44.95 ID:qB9K5XI7
俺はやるなら参加する、ただそれだけだな。
まあハードル高かったし、しょうがないなって感じかな。
毎年の投票がペースだけど、見直すだけでもつらい。
463名無しさん@ピンキー:2011/08/22(月) 17:40:39.93 ID:jlu7FYA5
なんで今頃企画人一人のせいにしてんだオマエラw
キタネエ連中だな
464名無しさん@ピンキー:2011/08/22(月) 18:22:18.03 ID:1nhzem7n
今頃じゃなくて、前から言われていることを蒸し返しているだけだから
465名無しさん@ピンキー:2011/08/22(月) 19:42:50.91 ID:AyofAMca
参加する気がある奴は不快レスが多くても書き込むよ
つかランキングじゃないんだから参加者が少なくてもいいじゃなイカw
466名無しさん@ピンキー:2011/08/22(月) 19:49:27.19 ID:XMFXSZ7F
>>435-439みたいにいきがってた推進派の阿呆どもは生きてるの?
467名無しさん@ピンキー:2011/08/22(月) 20:53:26.60 ID:uBSa7lCJ
>>466
いまさら煽られても推進する気にもならんなぁ
468名無しさん@ピンキー:2011/08/22(月) 21:52:40.50 ID:3rDO0bAG
>>467
推進する必要はないな。

自分が書けるか書けないか、だけ。
469名無しさん@ピンキー:2011/08/23(火) 00:31:23.39 ID:MjW4xXW7
理屈ではなく気分で推進派と一緒になって反対派の意見を封殺しておいて
失敗が確定的になった頃になってシレっと>>460-461みたいな事を言い出す恥知らずども。
470名無しさん@ピンキー:2011/08/23(火) 17:29:23.24 ID:iNOc0wzQ
どうでもいい派とか自分の立ち位置は濁しながらあっちを叩きこっちを叩き
どうでもいいなら黙ってすっこんでろってw
471名無しさん@ピンキー:2011/08/25(木) 02:53:43.31 ID:RsH5EfJk
後一週間
参加するつもりのやつはそろそろ急ごう
472名無しさん@ピンキー:2011/08/26(金) 09:01:44.50 ID:hArUIKl9
晒し者同然になんのに今更誰が参加すんだよw
473名無しさん@ピンキー:2011/08/26(金) 23:28:05.54 ID:1F+IV/Yb
俺は参加するから安心しろ
しかし、やっぱギリギリまで粘ってしまうなぁ
さっさと書き上げて投票できる人は偉いわ
474名無しさん@ピンキー:2011/08/27(土) 14:20:33.45 ID:yLHyhX/D
エロ漫画ごときにそんな思い入れないもんで
お前みたいな池沼とは違うんで
シクヨロ!
475名無しさん@ピンキー:2011/08/27(土) 17:30:09.73 ID:xAQlJSaj
俺も参加するよ
今コメント草稿書いてるんでちょっと待て
476名無しさん@ピンキー:2011/08/27(土) 17:55:26.24 ID:f801Z5lq
10年間の本の対象リストが出てきた事は無視できないと思うんだが
オールタイムでって言う人はリスト出せるのかしらん?
477名無しさん@ピンキー:2011/08/27(土) 18:27:28.19 ID:vOyFVJJ/
すまんが何を言ってるのかどころか誰に言ってるのかすらわからん・・・・
何の話なんだ
478名無しさん@ピンキー:2011/08/27(土) 20:44:28.63 ID:tzmyRSFe
理解できないならレスしなくていいよ
君はその程度の頭の出来ってことだから
皆の足手まといになるのは君も嫌だろう?
479名無しさん@ピンキー:2011/08/27(土) 20:47:13.46 ID:vOyFVJJ/
煽るだけで説明もできないんじゃどうしようもないな・・・・
480名無しさん@ピンキー:2011/08/27(土) 22:43:08.82 ID:oVm4ipkr
大分のやることですから
481名無しさん@ピンキー:2011/08/27(土) 22:54:26.83 ID:SZAxiX20
>>479は大分だからスルーとして、>>477も大概な馬鹿なのは確か。
オールタイムってのは投稿スレでの話だろうが、
そうするかどうかは別にしても、オールタイムなら区切りはいらないし、
ましてやランキングしないのならリストなんか必要ないんだからなw
482名無しさん@ピンキー:2011/08/27(土) 23:01:41.82 ID:vOyFVJJ/
>>481
なんで大分扱いされないといけないんだ
てか、前後なしで投稿スレの続きの話なんかされてもわからんよ
483名無しさん@ピンキー:2011/08/27(土) 23:15:25.77 ID:oVm4ipkr
そもそもオールタイム〜ってのが大分なんで
484名無しさん@ピンキー:2011/08/27(土) 23:32:38.86 ID:GxmZ2nID
オールタイムって発想はいいと思うな
着眼点が鋭い
なにも10年区切りにする必要などない
485名無しさん@ピンキー:2011/08/29(月) 02:38:12.96 ID:bruswY9o
オールタイムくんこっちにもいるのか

後三日
486名無しさん@ピンキー:2011/08/29(月) 10:00:55.62 ID:ypqwLjDy
オールタイム?なら既刊スレと完全にかぶるのでは?
487名無しさん@ピンキー:2011/08/29(月) 12:21:15.78 ID:cllWnRzh
>>482
ああスマン、アンカミスだ>>478

>>486
もともとランキングしないって時点でやることは既刊スレと変らなくなってるし、ここでも指摘されてる。
それを極々一部(ってか1〜2人か?w)ののぼせ上がりが、
自分たちは特別な事を考え出してるんだ!とか思い込んで無視し、無理やり企画を強行してこのザマ。
488名無しさん@ピンキー:2011/08/29(月) 20:14:31.15 ID:QMNL5LEy
>>487
10年間と絞ってある以上、既刊スレとは違うと思うが。
489名無しさん@ピンキー:2011/08/30(火) 01:35:46.04 ID:nE9RqKix
既刊の中で対象を過去10年間に絞っただけで何が違うんだw?
その10年間、10周年記念なんてものにお前ら以外誰も価値を認めてないからあのざまなんだろ。
いい加減現実見つめたら?
490名無しさん@ピンキー:2011/08/30(火) 02:06:39.66 ID:QLEfs4d9
過去の作品を今の視点で評価する見直す事に意味があるとか言ってたがそれこそすでに既刊スレでやってる事で、
それをエロ漫画大賞10周年に託けて無理矢理10年で区切っただけ。
自分達が仕切って何か「企画ゴッコ」して盛り上がりたかっただけのまさにオナニー。
491名無しさん@ピンキー:2011/08/30(火) 03:10:22.32 ID:kymGR/2Y
わざわざ叩いて悦に入るのもオナニーだろ、それも最低の部類の
492名無しさん@ピンキー:2011/08/30(火) 14:52:12.23 ID:ayl1hYgi
結果が伴わない以上、何言っても無駄
493名無しさん@ピンキー:2011/08/30(火) 20:26:40.26 ID:6eGBvErN
否定はしないんだw
494名無しさん@ピンキー:2011/08/31(水) 01:16:21.94 ID:VLQ9Oikt
後一日。
495名無しさん@ピンキー:2011/08/31(水) 08:59:20.57 ID:6ioJD+EQ
現在3人か。

思ったより過去には興味ない人が多いのね。
496名無しさん@ピンキー:2011/08/31(水) 17:45:39.20 ID:4GUeoen2
>>491
>わざわざ叩いて悦に入るのもオナニーだろ、それも最低の部類の

どういう論理展開でそういう結論が出るの?
公衆の面前で他者の制止を聞かずに自慰行為を始めたキチガイを非難する事が自慰行為と言う事になるのか?
「馬鹿って言う方が馬鹿なんだよ!」っていう子供の屁理屈の類としか思えんが、
ちょっと順序立てて説明してみ?w
497名無しさん@ピンキー:2011/08/31(水) 23:29:56.84 ID:yNf6+6i5
ただのオウム返しだよ
とりあえず何か言い返したかったんだろ
498名無しさん@ピンキー:2011/09/01(木) 01:08:35.22 ID:9eU7BFYC
んっ、大賞コミュでニコ生やる。
ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv62226503
金曜26時〜
499名無しさん@ピンキー:2011/09/01(木) 01:35:29.48 ID:oC/TuhEr
>>496
自分で言ってるけど、
「非難」というのは突き詰めれば自慰行為に他ならない
手軽に優越感を味わえる手段だから
そういう意味で貴方の言う「子供の屁理屈」は正鵠を得ているな

普通はキチガイだと思ったら関わらないようにするよ
500名無しさん@ピンキー:2011/09/01(木) 17:21:52.70 ID:1FCcVy3B
他者を非難するのは優越感を得る為

正にキチガイの論理だな
そんな風に考えてるから他者の言う事を聞かない訳だw
501名無しさん@ピンキー:2011/09/01(木) 22:50:27.06 ID:NV4cFJxy
>>499
手軽に優越感を味わえる手段≠「非難」というのは突き詰めれば自慰行為

手軽に優越感を味わう手法として非難という行為を採る事が出来るからと言って、
非難の目的が全てそれにあるとは言えません。
したがって突き詰めれば自慰行為であるなどとは断言出来ません。

挙句の果て
>普通はキチガイだと思ったら関わらないようにするよ
キチガイだと自他共に認める人間の言動に意を唱えたらすなわち自慰だと?
意味不明すぎ。

煽り抜きで言うが、君相当頭悪いよ?
とてもじゃないが賢しらぶって他人に物申せるレベルじゃない。
502名無しさん@ピンキー:2011/09/01(木) 22:58:41.14 ID:fmKr4pFx
自分を客観視できてないってよく言われないか?
503名無しさん@ピンキー:2011/09/01(木) 23:09:58.10 ID:ReeMORoo
ある程度議論しても平行線だと議論することを放棄しちゃうからなぁ。
妥協点探して動く人はすごいな、とは思った。

個人的には自分が出すことが目的だったからなぁ。
毎年のに参加して手伝ったりしてるから、同じ感じで考えてたよ…。
504名無しさん@ピンキー:2011/09/01(木) 23:32:00.93 ID:NV4cFJxy
>>502
はい、反論出来なくなった人間の定番レス。
「自分を客観視出来てない」「お前もそうだろ」「自己紹介乙」


自分を客観視出来ないのはどちらだろうね?
客観視出来ないから自分たちの思い込みだけでこんなアホ企画が成功すると思っちゃったんでしょ?w
505名無しさん@ピンキー:2011/09/01(木) 23:34:01.67 ID:1V06CRrz
正直、もう推進派にも否定派にもげんなりした
506名無しさん@ピンキー:2011/09/01(木) 23:35:26.57 ID:AYk+Hph/
成功すると思っていた人間はほぼいないだろうな
507名無しさん@ピンキー:2011/09/01(木) 23:45:22.87 ID:1FCcVy3B
つーかさー>>499みたいな馬鹿な理屈持ち出すくらい他人からの批判を受けたくないのなら
なんで自分達だけのブログかなんかでやんなかったの?散々言われてたよね?
たった5人、それこそここで賛成してた連中くらいしか参加してないんだからそれで十分だったよね
投票スレのスレ立て人の500票いったら募金するだの数十人くらいは投票して欲しがっただのの発言から見ても
つまるところ推進派の連中の方が自分たちを客観視出来てなかったってことだよねw
508名無しさん@ピンキー:2011/09/01(木) 23:46:34.00 ID:fmKr4pFx
これでもう次はないということだからいいんじゃね
建設的?に考えれば
509名無しさん@ピンキー:2011/09/01(木) 23:53:48.66 ID:1FCcVy3B
無駄に立てたスレはどうすんだろね
やってやりっぱなしを建設的とは言わないが
510名無しさん@ピンキー:2011/09/01(木) 23:57:40.39 ID:AYk+Hph/
このスレと投票スレと同人スレ以外にまだ何かあったっけ?
511名無しさん@ピンキー:2011/09/02(金) 00:04:10.72 ID:qRywe4tQ
まさにそれらが無駄なスレだろw
投票スレなんか批判・ツッコミ・茶々入れやそれに対する反応がなかったら100も行ってねーじゃん。
512名無しさん@ピンキー:2011/09/02(金) 00:36:03.11 ID:F3wivQIP
専ブラからログ削除してさっさと忘れたらいい
書き込みさえなければそのうち落ちるよ
513名無しさん@ピンキー:2011/09/02(金) 01:15:07.41 ID:LslD2crt
文句があるなら見るな
そうすりゃいつか落ちる

か・・・
流石は「失敗したら笑って流せばいい、ここは2chなんだから」とか言ってた連中だよな…
514名無しさん@ピンキー:2011/09/02(金) 01:19:50.40 ID:qRywe4tQ
>>512
お前が忘れれば存在しないのと同じってか?

露見しなければ問題ではないって言うどこぞの隠蔽体質の企業の様だなまるでw
515名無しさん@ピンキー:2011/09/02(金) 01:33:19.15 ID:D8WPJy+g
すぐ落ちるならそれでいいんだが、ニコ生とか言い出してるってことは
5票なのに2chの冠つけて宣伝する気なのか?
あんだけ反対意見が多くてそのとおり失敗したってのに

あるいは糾弾会になるのかもしれんけど
516名無しさん@ピンキー:2011/09/02(金) 01:54:12.02 ID:F3wivQIP
>>514
そりゃ金取ってるなら問題だけどw
忘れるのが嫌ならがんばって保守すれ
517名無しさん@ピンキー:2011/09/04(日) 00:15:44.03 ID:yunnabtz
>>516
何を言ってるんだ?
ちょっと本気で意味が解からんが
518名無しさん@ピンキー:2011/09/04(日) 00:21:43.45 ID:yunnabtz
ああ、推進派のボンクラども、wikiの10周年の記事も責任持ってとっとと消しとけよ
まさかと思うが結果を記録して残しとこうなんて思ってないよな?あんな不様な結果をさ
519名無しさん@ピンキー:2011/09/04(日) 13:07:03.21 ID:HPoEPaS1
>>518
なんで?
520名無しさん@ピンキー:2011/09/05(月) 00:39:26.86 ID:TrLFi8tb
やっと投下したったどー!

>>503
毎年のコメントも結構大変だけど、今回は輪をかけて疲れたわ
しばらく同じことやりたいとは思わないね…
でも、大分に粘着されてなかったらもうちょい投票数増えたのかな? とは思うかな
人のオナニー邪魔して何が楽しいんだか
521名無しさん@ピンキー:2011/09/05(月) 00:57:33.82 ID:RjPWU9ze
これは企画倒れと言っていいんじゃないスか?
盛り上がりに欠けましたな
522名無しさん@ピンキー:2011/09/05(月) 01:06:10.94 ID:b0oASjFH
いや、大分抜きでも企画自体の問題点の多さと
主催者の暴走で詰んでた感じ
大分とかハナクソほどもいた意味はないと思う
523名無しさん@ピンキー:2011/09/05(月) 01:54:32.13 ID:TrLFi8tb
ああ、主催者の問題があったか…
じゃあもうちょいその辺を上手く立ち回ってたとしたら
いや、意味ない仮定だな

ただ、コメントまとめるのは大変だったけど結構面白かったし
もっといろんな人のを読んでみたかったってのはあってね
10冊じゃハードル高すぎるから3冊からでよかったんじゃねとか思ったり
着想は良かったんだけどね…
524名無しさん@ピンキー:2011/09/05(月) 09:44:52.99 ID:lOG7AuG4
>>523
3冊は3冊で絞り込むのが大変…。

まあ3冊以上ならいいのかな。
わたしゃ結局実質19冊だったような。
525名無しさん@ピンキー:2011/09/05(月) 10:47:44.79 ID:Eoyb1vEd
正直10年を綺麗にまとめるならキャノン先生しかないと思った
526名無しさん@ピンキー:2011/09/05(月) 14:59:41.72 ID:5oruKxU4
>>520
最初から失敗が見えてた企画で大分も糞もないだろ
批判カキコが全部大分だとでも思ってたのか?w
527名無しさん@ピンキー:2011/09/05(月) 15:57:02.23 ID:uajHdUA+
総括とかするにしても今やったら荒れるだけだしちょっと間をおいたほうがいい
528名無しさん@ピンキー:2011/09/05(月) 16:44:42.35 ID:eTmzUC3T
総括するまでもない大失敗じゃん
529名無しさん@ピンキー:2011/09/05(月) 19:20:57.90 ID:zc9ktRWX
まあダメだったらダメだったと書けばいいだけの話。
530名無しさん@ピンキー:2011/09/06(火) 09:42:19.43 ID:EZ25XvRs
ロンハーでやってる俺たちのNO.1みたいな感じでやりたかったなぁ
531名無しさん@ピンキー:2011/09/06(火) 16:00:54.42 ID:hZ7jPnMG
締切も守れず、失敗確定で後は投票スレは書き込みせず放置してdat落ちさせようとか言ってるのに
ダラダラ投票する>>520みたいなクズってなんなのマジで?
532名無しさん@ピンキー:2011/09/06(火) 20:54:02.52 ID:UO4O586C
必要がなくなれば、落ちるでしょ。
単に今はそうでないだけ。
533名無しさん@ピンキー:2011/09/07(水) 15:33:14.03 ID:5FtXFRpV
>>532は確実に例の思考停止ちゃん
534名無しさん@ピンキー:2011/09/07(水) 19:32:37.65 ID:rkOCUwgb
>>533
よくおわかりで。
535名無しさん@ピンキー:2011/09/08(木) 20:05:31.54 ID:224VTBTO
言ってることが常に的外れだからな、一目瞭然。
536名無しさん@ピンキー:2011/09/08(木) 23:34:59.26 ID:JGSvIwOY
的外れっていうか何も考えてない何も考えられないのを
自己正当化するようなカキコばかりだからな
こんな連中が推進してたんだからそら失敗もするだろ
537名無しさん@ピンキー:2011/09/08(木) 23:46:01.84 ID:B25bMsVH
カキコなんて単語使うってことはそれなりに年いってるのか
大した奴だ…
538名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 00:08:17.00 ID:Z2+JeejM
とかなんとかまた意味不明な事言い出すし
539名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 00:13:04.07 ID:MFsa85g8
>>537
10周年で10年前までさかのぼってエロ漫画語ろうってんだからそれなりの歳だろみんな。
それとも「カキコ」って20〜30年前の言葉なのか?w

馬鹿の言う事は解からんなあwww
540名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 00:15:37.31 ID:QMxElvPR
そこに気がつくとは…
541534:2011/09/09(金) 08:21:06.54 ID:QOTFssC+
まあ勢いで書いてたとこはあるな。
問題意識がなかったのは事実で。
542名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 18:00:37.28 ID:Z2+JeejM
勢いや意識のあるなしの話じゃないでしょ
あれだけ問題指摘されてても問題だと思えないって断言してたじゃん
そもそも物事に対する理解力認識力が極めて低劣なんだよ
だから普通の人なら試すまでもなく失敗すると予測出来るような事を
実行して現に失敗したって結果を見なきゃ理解出来ない

一言で言えば頭が悪いって事だ
543名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 18:17:43.48 ID:MhEc4GI7
>>542
あそこまで騒がなければどうなってたか、ってのはあるな。
まあ今更だが。
544名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 18:19:31.02 ID:MhEc4GI7
>>542
少なくとも去年の議論ではまったく出てなかったが>その辺の問題。
545名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 18:19:57.77 ID:rcK4qmj0
http://livedoor.r.blogimg.jp/himasoku123/imgs/8/e/8e062d75.jpg
スレ違いでスマソ
この画像のマンガタイトルわかるやついる?
546名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 19:34:59.40 ID:w3BIbqwk
ランキングよりコメント重視って人は多いけどランキング不要って人は少ないってことなのかな
547名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 20:56:37.78 ID:de7RShFO
まああれだ、中心人物がまともだったら
一年事の大賞以下の投票数なのは確定だろうが十数票ぐらいは入ったのでは
なかろうかと個人的には推測する
それでも作品数と総票数を鑑みたらほとんど企画としては破綻してるけどね
548名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 21:14:28.94 ID:ah3+SMOb
投下されたレスを読むとちょっと面白い企画になった可能性は感じられたんだけどね
549名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 21:16:52.93 ID:Z2+JeejM
>>544
このスレでの話をしてるんだが?
馬鹿はすっこんでろ、な?
550名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 21:30:42.77 ID:MFsa85g8
この10年のエロ漫画界の動向と照らし合わせつつ当該作品の位置づけなど微に入り細を穿ちで
語れる位の評論力のある奴らの中身のあるエロ漫画評論集なら分かるが、
AMAZONあたりのレビュー以下の中身すっからかんの数行コメントばかりじゃな・・・
自分たちじゃ何か凄い価値のある事やってるつもりだったようだけどw

糞みたいなヲタ芸を公衆の面前で披露して悦に入ってる性質の悪いキモヲタを見てるようだったわ
551名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 21:37:39.56 ID:Ay0x2m7i
>>550
そんなのがこの板にいるのか?
552名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 21:37:53.19 ID:ah3+SMOb
そこまでアカデミックなもん期待してないだろ
553名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 22:15:07.00 ID:dUsLxYtM
公衆の面前って言葉がたまに出てくるけど
ここのどこが公衆の面前なんだ?
554名無しさん@ピンキー:2011/09/09(金) 23:06:31.08 ID:+dAbtzEf
>>550
それなりに歳いってる人間がこの文章を書いて、自分の正しさを疑っていないとは
やはり天才か…
555名無しさん@ピンキー:2011/09/10(土) 00:41:26.85 ID:wSn3Naj3
キモヲタの言い争い程醜いものはないですね
みっともない・・・・・・・・
556名無しさん@ピンキー:2011/09/10(土) 03:05:13.13 ID:jCYHgQf9
>>551
居ないよ、だから当然の様に成功しない。

>>554
筋立てたまともな反論は出来ずに茶々いれるしかない魯鈍は黙ってような?
557名無しさん@ピンキー:2011/09/10(土) 12:24:10.03 ID:fNOVh6bg
>>556
相手の立場及び主義主張を理解し、尊重することは
話し合いにおいて重要だと思いますか?
558名無しさん@ピンキー:2011/09/10(土) 13:02:55.29 ID:HQuYnhBk
ああああ、なんか終わった後でも反対派がヒール買って出てるし
559名無しさん@ピンキー:2011/09/10(土) 13:25:34.54 ID:ve7W5WBz
反省のない企画者と大分が馬鹿やりあってるだけにしかみえんが
560名無しさん@ピンキー:2011/09/10(土) 15:54:06.50 ID:rcChoPY5
>>559
企画者はほとんど出てきてないが。
561名無しさん@ピンキー:2011/09/11(日) 23:30:02.94 ID:xNFH9uhz
さすがに今回は企画者逃げたか
562名無しさん@ピンキー:2011/09/22(木) 15:50:46.79 ID:8tAz0p9J
強行開催して連中も逃げたよw
563名無しさん@ピンキー:2011/09/22(木) 17:48:01.36 ID:kG3aRPYm
まあまとめもしないことになってるし、いいんでね。
564名無しさん@ピンキー:2011/09/23(金) 23:45:39.99 ID:PumDHXrp
やってやりっぱなし
565名無しさん@ピンキー:2011/09/24(土) 09:17:44.57 ID:qgaurB/7
まあそれでいいって話だったし。
というかとりまとめするなって話だったしな。
566名無しさん@ピンキー:2011/09/26(月) 13:54:40.90 ID:pxqPvqsA
そんな事は誰も言ってない
567名無しさん@ピンキー:2011/10/02(日) 03:02:31.93 ID:EN+CiTl0
久々に来たけど、見るのも嫌な企画にまだ粘着してたのかw

投票に適当に突っ込みいれながら盛り上がれればいいなとも思ってたけど、
大分やそれ以下の粘着がいる時点で確かに破綻してたな

毎年の大賞やベスト3くらいについて週替わりで語ろうとかのが無難だったかね
568名無しさん@ピンキー:2011/10/04(火) 01:29:57.39 ID:SGPOmYvF
企画人が大分だったんじゃね
他人の話をまっっったく聞かないところとかそっくりだったわ

無難な意見も完全スルーするから結局無意味
569名無しさん@ピンキー:2011/10/23(日) 22:33:32.82 ID:UMP7JY+Y
>大分やそれ以下の粘着がいる時点で確かに破綻してたな

全て他人の所為
自らを省みる事はない
これじゃ成功する訳がない
570名無しさん@ピンキー:2011/12/04(日) 01:41:05.11 ID:+G7dHLIW
おい作家
成コミは男キャラを金髪とか無造作ヘアとかいちいちイケメンにするのやめろって何度も言ってるよね
571名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 06:22:48.61 ID:82Wz6KFX
ぱらいぞは対象外なのか
572名無しさん@ピンキー:2012/01/11(水) 05:35:59.71 ID:MR+4HBJn
投票ついでに聞きに来た。ageさせてくれ。

夏のニコ生を見た者だけど、その時のニコ生で放送者がこのスレの>>1
「後で追加募集をしてみてはどうか。次のエロ漫画大賞の後とか」ということをすすめていてそれで「わかりました」的な返事をしていた(はず)

荒れてたから俺も参加しなかったクチなんだけど、追加をもしやるなら書き込みたい。
そこんとこどうだろう?
>>1の返事を待つ。
573名無しさん@ピンキー:2012/01/11(水) 13:04:51.77 ID:FXeEc4W+
いまさら>>1は出てこないと思うが。

書きたいと思えば書けばいいだけのこと。
とりまとめとかはしないわけだし。
574 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/11(水) 17:18:54.73 ID:nsr0tQwr
失敗に終わって無理矢理開催を進めた連中すら知らんふりして放り出した企画を今更蒸し返さないで下さい。
575572:2012/01/14(土) 00:57:39.49 ID:Cx0Gk0F+
うん、ここは食い下がろう。
とりあえず大賞締め切ったらまた雑談スレで聞く。
576名無しさん@ピンキー:2012/01/15(日) 03:01:20.63 ID:3NQFFNe3
またのぼせた馬鹿がはしゃぎだしてんのか…
577名無しさん@ピンキー:2012/01/16(月) 16:50:41.52 ID:3mcC3VZE
>>575
聞いても誰も答えないと思うよ。

書きたければ書く。
躊躇するなら書かない。
578名無しさん@ピンキー:2012/01/31(火) 17:16:08.70 ID:u1F2Wfgn
>>575
思考停止君まだ頑張ってたの?w
579名無しさん@ピンキー
>>578
いや俺はとっくに投票したけど。