1 :
名無しさん@ピンキー :
04/01/27 16:49 松文館から02年5月に発売されたビューティ・ヘア先生の
エロ漫画単行本『密室』がわいせつ図画頒布罪で摘発され、
漫画家・社長・編集長が同年10月に逮捕、『密室』は発禁処分。
04年1月13日、社長に有罪判決が下されたが松文館は控訴している。
この、エロ漫画業界のみならず二次元美少女アダルト業界全体に
影響を及ぼすと思われる松文館事件について語るスレ。
松文館アダルトホームページ
http://www.shobunkan.com/ 過去ログとかは
>>2
hoshu
4 :
名無しさん@ピンキー :04/01/27 17:08
>>1 おーい、このスレはパート4じゃなかったか?
6 :
名無しさん@ピンキー :04/01/28 00:07
>>1 乙。
あぼーん
8 :
名無しさん@ピンキー :04/01/28 15:46
あげてみる。
一応保守
10 :
名無しさん@ピンキー :04/01/29 01:02
こんな早くからあぼーんされたレスって 何が書かれていたんだ
>>10 なんか誰それがキモイとかいう煽りと一緒にメルアドが晒してあった。
落ちそう。 松文館ガンガレ。
13 :
名無しさん@ピンキー :04/01/31 03:02
来月売りあたりからまた消しが黒塗りに強化されるのか
即死防止ageはしなくていいか。 松って明確に何か変わった?
密室って何がヤバイの?
もう語り尽くされたのか?
17 :
名無しさん@ピンキー :04/02/02 02:46
誰もいない。
>15 一人の女子○学生をDQN集団が監禁して、 輪姦はもちろんのこと、 無数のマチバリを乳首に刺したり、 犬のように四つんばいで歩くことを強要したりといった、 陰惨な犯罪行為を描写したことが問題になったらしい。
読みもせず嘘書くな
姉DVD>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>蜜室
復刻しなくていいよ オクで高く売れるんだし
てゆーか、消し強化してんでしょ? 復刻と呼べるのかね
25 :
名無しさん@ピンキー :04/02/02 22:10
松文館頑張れというお布施として買ってみるか。
>>27 松文館社員を装ったコアマガジン社員の仕業じゃねーのか?
>32 『ろふとぷらすわん』ダトオモウヨー。
>33 ネタフリにマジレスカコワルイ
ロフトプラスワンでの児童ポルノ上映会の詳細きぼんぬ
>>36 イメージ的にはナボコフのロリータとかシベールの日曜日あたりでも
上映したのかと思ったがもっとソフトな羅列だなあ。
児童ポルノ上映会という呼称に踊らされすぎ>俺も。
そもそもこれと松文館事件の接点が全くみあたらない。
百歩譲って噂が本当だとしても編集個人の趣味で参加した以上の意味は見出せない。
>百歩譲って噂が本当だとしても編集個人の趣味で参加した以上の意味は見出せない。 あれれれ、「社員」とは書いてあったけど何でいきなり「編集」だと断言してるのかな? もしかして本人ですかな(ププ
>>36 まさかこれが、「少女アリス」の存在が規制推進側に知れ渡って、抗議による写真集の回収が行われた
きっかけになったという、件のインターネット上の書き込みのことか?
>医師・弁護士・教師にロリコンが多い話題。 >社会的地位をなげうってまで犯罪に走る、つまり本能は縛れない。 これなんだけど、児童性愛者にとって「医師・弁護士・教師」ってのは、 獲物を安全に狩るのに最適な立場ってだけなのでは。 だから投げ打つもなにもない。
>>38 まあ出版社の社員といえば編集、という思い込みだな。
噂というのはそういう脳内翻訳を含みつつ伝播していく。
ところでやっぱ、性分間社員が自社の単行本を持っていかなかったのは、大してロリ物がないからだろうか。
>42 中村みずもやおがわ甘藍やうーとむはたいしたロリ物じゃないってわけね。
トークライブのソースはあったが 松文館の社員のソースはどこだ。
そのサイトが原因かどうか知らんが、少女アリス復刊が唐澤ナイトで話題になってゲストの落語家の 立川○の輔が「これは実写ロリ解禁だ」と大喜びしたことが某団体の逆鱗に触れて警察にチクられたのは事実。
>>46 巨大掲示板はスレタイまで特定してないと探せない。
49 :
名無しさん@ピンキー :04/02/09 10:31
捕手
蜜室も少女アリスも復刊.comだったな
読売新聞「論点」でなにやらほざいてる阿呆がいるな
>>52 漏れも読んだ。
まぁ大体いつも規制派が突いてくる論点だーね。
・過激な陵辱表現(拉致監禁・レイプ等)は女性蔑視だ…云々
・そういった陵辱表現が読者に少なからず影響を与える…云々
んー、単なる空想上の女キャラに人権求めてもなー。。。
あとこういったエロメディアの読者への影響だが、実際に性犯罪
犯しちまうヤシってのは、やっぱしそいつ自身に問題があるとしか思えない。
『○○に触発されました。』ってのは単なる責任転嫁(逃げ口上)だよ。
世の男性読者はそんなに阿呆じゃないぞ!
_, ._
( ゚ Д゚)
「一般人の発想し得ない犯罪の方法を知らしめる事になる」とも書いてたな。 大丈夫か、読売新聞。 自分の首絞めてる事に気付いてないのか? 「模倣犯」のほとんどは報道から手口を学んでるのだが…
裁判本に載っていた「問題となったシーン」がアップしてるサイトとかありますか?
そんなとこ知らないし知ってたとしてもそれを不特定多数に教える事は最悪漏れまで法的責任問われる可能性があるので教えない。
>>57 サイトは知らないけど、道出版の「わいせつコミック裁判」に
検察が特にわいせつと指摘したページが載ってるよ。
>>57 よく見ずにレスしてしまった。申し訳ない。
>>59 こいつって昔エロゲ誌に連載してなかった?
63 :
名無しさん@ピンキー :04/02/14 19:39
>>62 やってたね。
こいつもそうだが立川談志もゲームには一言ある人物だったな。
ポプコムで連載もってたりな。
レスどうも。 見れないとなるとどうしても見たくなるよ。 見てーよ、見てーよ。
ポプコムといえば坂東齢人=馳星周
読売新聞2004年2月13日(金曜日) 論点 わいせつ漫画 杉田 聡 帯広畜産大学教授 二十年ぶりに表現のわいせつ性が争われた裁判で、東京地裁は先月十三日、問題の 漫画本を出版した業者に有罪判決を言い渡した。「わいせつ裁判」が今でも行われている という事実に驚くが、判決の主たる眼目は、性表現における「好色的興味」「性道徳の維持」 という問題でしかなく、旧態依然の印象がぬぐえない。 ここでは、表現を公権力が裁くことの是非には触れない。常に問題をその方向でしか 問わないという知的怠慢が、かえって性表現に伴う真の問題を見えにくくしてきたと思う からである。今回裁かれたのはわいせつさである。判決が社会的な悪影響に対する不安 などを考慮した点は評価できる。だが、本質的な問題がどれだけ問われただろうか。問題 は単なるわいせつさではなく、むしろ漫画を含むポルノに近年非常に多くかつ根強く見ら れる、女性に対する暴力性である。 今回問われたのは、従来と異なり、『蜜室』なる漫画だが、その一部にむき出しの性暴力 が描かれている。それは女性の人格性を完全に否定し、女性に対する御しがたいまでの 侮蔑・蔑視・劣等視に満ちている。 男たちが刃物で脅して女性を誘拐し、密室に監禁して、すさまじいばかりのレイプ・虐待・ 陵辱の限りをつくす。さらに悪いことに、それは男性読者の性的好奇心を非常に強く挑発 する仕方で描かれている。それは性暴力を「好色的興味」に結びつける。これは非常に 危険である。
この種の「表現」が、単純に同種の性犯罪を招くかどうかの判断は措く(しかしそうした 影響を思わせる性犯罪は、確かにしばしば起きている)。問題は、普通の人なら考えても みない陵辱行為の方法を、読者に学習させる可能性がある点である。読者が経験する のは単なる知識上の学習ではない。読者はしばしば、あたかも当然のごとく描かれた 性暴力を、異常な性的興奮とともに見聞きし、自慰行為を通じて誘拐・監禁・レイプそれ 自体に疑似参加してしまうのである。ポルノには、そのように有無を言わせずに男性を とらえる強烈な呪縛力がある。ポルノは、性暴力を快楽とみなすイデオロギーを、男性 読者のうちに血肉化する仕かけを有している。 しばしばこうした性表現は、カタルシス(浄化)を与えると言われる。だが仮にそうだった としても、そもそもカタルシスを不可欠とするような激しい暴力的・性的欲望を読者に喚起 することを通じてである。一般の暴力をそれ自体として好む人は多くはなかろうが、性暴力 は性的興奮と結びつけられるだけに、それ自体に強い欲望を抱く男性が少なくない。 だから「表現」において、性暴力は一般の暴力以上に慎重に扱われる必要がある。だが、 『蜜室』を含め、ちまたに数多く出回るポルノは、そうした問題を完全にあざ笑う。そればかりか 性暴力を快楽を与えうる行為とみなす、非常に強固なイデオロギーを伝播している。一般 の暴力なら批判的に見ることができる人も、性暴力に「好色的興味」が結びつけられると、 それが困難になるのである。 近年のポルノ(劇画・アダルトビデオ)を見てみるとよい。本質的な問題が、単に「好色的 興味」を喚起することではなく、女性への暴力に対して好色的興味を喚起すること、それを 通じて女性の人格性を抹殺することにあることが、即刻分かるはずである。 ◇哲学。著書に「男権主義的セクシュアリティ」「レイプの政治学」など。50歳。
このおっちゃんがポルノにおけるSM表現の意味合いについて 全く理解してないのはわかった。
コラムで指摘してるのは『蜜室』の最後の話でしょ? マゾでもなんでもない女が拉致監禁されて、 レイプされるだけみたいな話はもうSMとは言えないと思うが。 陵辱モノという一ジャンルだとは思うけど、 それを普通の人に理解しろというのも無理があると思う。
>>62-63 文才はダメダメだったな。今思うと単なるロリだからエロゲーに対する思い入れも何もなかったんだろうな。
立川段の好けのせいで少女アリスが絶版になったのは仕方がないと思うんだけどねえ・・・
>>71 いや、あれは唐沢が必死に「ネットで報告する時は一言許可を得てからやってくれ」と頼んでたにもかかわらず
無視してトークライブの詳細を晒したヴァカが原因。唐沢氏や談之助氏は何も悪くない。
唐沢が児ポ法反対運動への悪口を言ったのがAMIへタレこまれたのって、このイベントでなの?
>>72-74 唐沢が自分の発言に責任の持てない肝っ玉の小さいオコチャマだということが伺い知れますな(w
しかし何で唐沢はAMIへの陰口を叩いてるの?
「少女アリス」が事実上の発禁本になったことは、フィクション規制反対運動にとってはむしろプラスに働いている と言ってみるテスト
「お願い、早く入れて」 うっせーな、シバさんは私の腰を高く上げるとマンコに唾を吐き、また指で中をグチャッと かき混ぜるとやっとチンコを入れた。初めからガンガン奥まで突かれ、私の喘ぎ声は泣き 声のように響いた。気づくと本当に涙が流れていた。私は気持ちいいとすぐに涙が出る。 満たされていくのが分かった。シバさんは突きながら私の手首を縛っていたベルトを外し、 私の手が自由になると勢い良くチンコを抜いた。抜かれた瞬間、また一筋涙がこぼれた。 シバさんは私を上に乗せ、私の腰をつかんで揺さぶった。マンコ一帯がシバさんの肌と 擦れて痺れていた。 こんなんが芥川賞受賞作として堂々と売られているのになんでまた…
「蛇にピアス」
トリビアで大当たりしたんだから、伊藤剛なんて消えた椰子を相手にしてもしょうがないだろうに>唐沢センセー
まあ所詮は泊倫人のすることですから
二人の芸風は先刻承知だし、面白さ優先でわざと露悪的な表現に しているんだろとも思うが・・・相当頭悪い文章だな、これ。>85 村崎▲ま、しつこいけど、表現者側が「自分は正しいことをしてる」なんて 意識を持ってること自体がダメ。別に“正しいこと”じゃなくて “やりたいことやってる”ってので充分じゃねえかよ。 いつ規制反対派が「我々が正義だ!だから皆従え!」なんて主張したんだ? 「迷惑かけてないんだし放っといてくれ」って言ってるだけじゃん。 それって↑の村崎の意見通りなんだがな。 枕の小泉話と無理矢理つなげたいだけなのがミエミエ。 唐沢の言う”謝るけれど反省しない”っつうのは確かに伝統的にエロ業界が 永年使って来た手で短期的には有効なんだけど、もういいかげんここらで 白黒ハッキリさせたい人達が相当数に増えてきたってのが現状でしょう。 なんか中国マフィアが893の縄張り勢力図書き換えたのに、「いつものミカジメ料 払っときゃ大丈夫」と頑迷に信じ込んでる昔気質の飲み屋のおっさん みたいだよな、この二人。
長文ウぜ
唐沢って足だけじゃなく頭も不自由だったんだ。
>>45 規制推進派の書き込み
382 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/10/10 00:15 ID:/BFn6ZKu
そういえば、「少女アリス」が児童ポルノであるとペドファイル自身が語ったようです。
落語家のT・Dという人物と、「Tの泉」のスーパーバイザーであるK・Sという人物が
ペドファイルたちの集会を開き、その場でみんなにその写真集を見せて、復刊して大変
感動した、この意気なら他のこうした児童ポルノも復刊できるに違いないからうれしい
と言ったという報告が来ています。
これで「少女アリス」は児童ポルノであり、抜け道として芸術扱いにしているだけという
ことが明確に判明しました。
なお、この集会では他にもいろいろなペドファイルの本音が聞けて大変参考になりました。
というわけで、「少女アリス」を早急に何とかしないとまた日本が児童ポルノ大国に逆戻り
してしまいます。そろそろ周りの力を借りて対応を練りたいと思います。
>>89 >>36 のわずか5日後か。まゆ伝を見ていたってことか、この規制推進派の人物はロリペドだな(w
92 :
名無しさん@ピンキー :04/02/25 00:04
姫盗人4月号の表紙 「ビューティ・ヘアが読めるのは本誌だけ!」の力強い文字が!!! 漢だねぇ・・・
姫盗人ダイブ部数落ちてるな。 作家も逃げまくってるし。 ビューティとおがわで支えて貰ってる 感じだな。
美髪目当てに姫盗人買ってる人ってほとんどいないと思うが
>94 そんなにスゴイ?
>>89 しかし芸術扱いって何だろね
ミロのヴィーナス像やルノワールの裸婦画で抜く人間もいるって知ったら卒倒しかねないな
「名画で抜く会」とか
ルネサンス期は「人間じゃないから猥褻じゃない!」って言い張って ヴィーナスみたいな女神の裸を描いてたしな(w いいかげんなもんだぞ、芸術なんて。
社会派くんが行く より。
http://www.shakaihakun.com/data/vol025/main02.html 唐沢●同じようなことは、児童ポルノ法反対で威勢のいいこと言っている連中にも言いたい。
確かに児童ポルノ規制法は悪法だ。だけど、なんでアイツら、「エロマンガが読みたい!」っていう了見だけで、あそこまでエラそうな顔できるんだ(笑)?
ロリコンであるってことが個人の自由であることは認めるよ。だけど、その性的嗜好が、一歩間違えれば重大犯罪になる嗜好であるってことをきちんと認識しているのか?
その一歩を、自分が絶対に踏み出さないという証拠を、自己去勢かなんかしてみせてから威張るならわかるんだが。
村崎▲そういや、例の 松文館裁判(★2) の件、唐沢さんが「裏モノ日記」に書いてたこと、オレもその通りだと思ったわ
(
http://www.tobunken.com/olddiary/old2004_01.html ←1/14の日記参照)。
宮台真治みたいなマスコミ文化人呼び出してエラそうなこと言わせれば言わせるほど、裁判官どもの心証悪くするってことに気づかないのかね?
村崎▲とにかく裁判でエロマンガを芸術だと言い張る発想が、そもそもペケ。 この手の問題は“芸術かどうか”で争っちゃったらハナシがこじれるだけで時間の無駄なんだって。 だいたい芸術が分かるような連中なら法曹界に入ってねえよ。法律書と判例がなければ何も決められない融通のきかないバカ揃いの世界で 「オマエラに芸術の意義が分かるか?」って言う方が酷だっつーに! 裁判所はそういうトコなんだから、 黙ってエロマンガは芸術ではなく、ただのエロマンガだって認めとけよ、アホらしい。 唐沢●そもそもが劣情を催すことがエロマンガの目的なんだからねえ。 そこがいけない、と言われちゃ弁解の余地はねえわな。その事実を認めてから、 お上をヨイショして生き残る道を探さないといけないわけ。今度の判決文読んでみると、 ホント、マジで裁判官側を怒らせちゃったみたいだからねえ。 村崎▲もう「盗人猛々しい」みたいなノリだったもんな。 裁判官をあそこまで怒らせちゃマズイって。だから、あれ、実刑食らっちゃったんだろ?
唐沢●そうなのよ。性ってのは人間の本能にあるもんなんだから、どんなにお上が強力に弾圧を加えようと、エロへの需要がなくなることは決してない。 お上だってちゃんとそのへんはわかっているの。いちいち、ゴキブリみたいにわいてくるエロ出版の取り締まりをやっていたら、 官憲の数をどれだけ増やしてもやっていけないよ。 一時の、支持層へのサービスで取り締まっているだけなんだから、そこらはわかって、サッと頭を下げて、ほとぼりのさめるのを待つのが正しいあり方なんだ。 それができないのは肥大したプライドのなせる業でしかないね。 そこらへんで、お上の対面も保ち、こっちの生存条件も温存するために、一応、こういう類の表現に関しては、 青少年都条例に即したお上と版元の相互チェック機能ってのがあるんだけどね、 松文館はその仲間に入れられてなかったんだ。なぜかっていうと、松文館の貴志(元則)社長がとにかく業界で嫌われてる人だからなんだって(笑)。 ホントかどうか知らないけど。
唐沢がAMIを批判するのも判る気がする。 児ポ法改悪反対の署名だって、煮詰めず反対内容の文面を決めた結果、規制推進派に裏をかかれて 「罰則なしの児童ポルノ単純所持違法化」は改正決定間違いない事態になってるからな。 それなのに誰一人責任をとろうとしてないから、唐沢もあきれてるんだろうよ。 それでもAMIの中心者からは「改正を水際でくいとめた」なんて寝言が出て来たりするのは一体何なんだろうね?
>94 実際表紙でうたってるもんな〜。 目当て云々はおいといてっと。
>102 あきれるのは勝手だけど、何もやってない人間がやった人間に対して 後出しジャンケンな揚げ足取りするのは普通にみっともないと思うよ。
児童ポルノ写真集の少女アリスが発禁になったのは被害者が実在するから当然だが、 被害者の実在しないビューティー先生の蜜室が発禁になってしまったのは納得がいかない。
AMIはもう児ポ法の改正には表立って反対しないんでしょ? 昨年のユニセフセミナーで各児童人権保護団体が改正への期待を述べる中、一人だけ抗議した山口とかいう弁護士が 野田聖子先生にそれを一蹴されて全然相手にされなかったんだもんな。 だったら実写規制反対は力及ばなかったけどエロマンガ等の規制は阻止した、ととりあえずは成果を残したかのように言う方が世間体はいいからな。
> 昨年のユニセフセミナーで各児童人権保護団体が改正への期待を述べる中、一人だけ抗議した山口とかいう弁護士が 野田聖子先生にそれを一蹴されて全然相手にされなかったんだもんな。 お約束だけどソースは?
>>86 アイロニカルって言葉知らねえらしいな。2ちゃんねらーなら分かると思うが
>110 リンク先見たけど、 >一人だけ抗議した山口とかいう弁護士が野田聖子先生に それを一蹴されて全然相手にされなかった ってのはどこに書いてあるの?
唐沢俊一は規制推進派のスパイ
>>112 こんなコメントしかできないから児ポ厨に代表される規制反対派は社会的常識がないと言われるんだ(ニガワラ
Y口弁護士は海外逃亡中
>>114 松文館裁判で敗訴した&東京都健全育成条例反対運動が無駄足に終わった&児ポ法反対運動が行き詰まったからかな?
一度オタクの外の新鮮な空気を吸って療養した方がいいかもね。
白髪になって変なメガネつけて検事として戻ってくるよ
>115 マジレスすると日弁連関係で調査視察に行ってるだけ。 週明けには帰国してるはず。
>>117 来週まで帰って来なかったらてたらユニセフセミナーに参加できなくって面白い展開になったのに。
119 :
名無しさん@ピンキー :04/03/09 22:32
松文って噂に事欠かないね。
美髪の新刊、 やっぱり蜜室で有罪になった云々の帯付けてきたな。
オタ以外の客層を狙ってるんだろうな この板見てる奴なら消し大きいの知ってるから買わねーだろうし
123 :
名無しさん@ピンキー :04/03/16 00:01
>>99-101 の続き
http://www.shakaihakun.com/data/vol026/main07.html 唐沢●そういや、前回、松文館裁判について「ロリコンのくせにイバるなよ」って見出しつけ
たら、なんかあっちこっちの掲示板で叩かれてたそうだよ(笑)。それがオレたちがロリ規制
推進派だと思いこんでのことらしいんだからバカだよな。とにかく、今の若い奴らは、国の
規制ってことで文化人に煽られすぎ。取り締まる側にすらこういうロリコンがいる状況なん
だから、国が本気でロリコン規制なんてできるわけねえんだよ。
村崎▲けっ、オレはロリ嫌いの熟女好きだから、ロリエロが全廃規制されたって、な〜ん
にも困んねえから、そんなもん徹底的にどーだっていいんだよ馬鹿野郎! 知るかボケ!
124 :
名無しさん@ピンキー :04/03/16 21:50
唐沢と村崎って、単なるヴァカか?
伊藤 剛 V.S. 唐沢俊一 伊藤剛氏の勝ちだ
偽悪気取ってる連中だから叩いても喜ばれるだけだぞ
まあ唐沢も村崎も、一度は規制推進派の発言を生で聞いたら目が醒めるんだろうけどな。 昨日のユニセフセミナーなんか、「18歳以上が演じてるのロリビデオ」も規制しる!」 「議員さん!幼女との体験談を綴ったサイトなんていうとんでもないものがインターネットに蔓延しているんザーマス!」 とかと電波が香ばしく発せられてたんだから。
>>129 でも、やつから見りゃ基地外に見えるからな。
その既知害の戯言が永田町では正論として大手を振ってのさばっていることが問題 なんだがなあ。
>130 野田は「『子どものように見える』ポルノについては国民的合意が得られていない。」
村さ来も、自分のカミさんがさ○もと○明に都条例の署名を断られたことを知ってればあんな発言する訳ないんだけどな。
まーここでいくら愚痴ってもリアルで面と向かって正当性を主張しない限り何もかわらんだろうな。 んでもってそんなチャレンジャーが現れるはずもないから、規制は強化される、と。 つか「正当性」自体を主張し難いのが一番の難点だな。 輪姦エログチョモノにいくら理由をつけようが道徳的・モラル的な問題を指摘されるだけで勝ち目ねーし。
エロマンガを芸術とか言ってる時点で大きな勘違いだよな 文化ではあると思うが
「密室」ってどの程度のモザイクがかかってたんですか? 完全なノーモザイク。 それとも、白抜きとかの修正はしてたんですか。 誰か見た人います?
カラー部分は白抜きで、本編はアミをかけています。 たしかどちらも40パーセントだったと思います。 気になる様でしたら裁判のなかで検察の人が詳しく言っているところがあるはずですので、調べてみたらいかがでしょう。
140 :
名無しさん@ピンキー :04/04/25 09:45
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
141 :
名無しさん@ピンキー :04/04/27 10:08
>>123 澁澤を70年代だから通用したと言った浅田を、テメーだって80年代だからと
抜かしていたが、そういう自分達だって90年代だから…こういう世代論って
不毛だな。
142 :
名無しさん@ピンキー :04/04/30 15:16
143 :
名無しさん@ピンキー :04/05/01 15:28
指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。
144 :
名無しさん@ピンキー :04/05/01 20:26
146 :
名無しさん@ピンキー :04/05/23 15:41
松文館が出してる梶原一騎原作のコンビニコミック立ち読みしたら 巻末に漫画家の連絡先をご存知の方は編集部まで御一報下さい みたいなことが書いてあった。 これって漫画家には無断で出版したってことだよね? だとしたら、そんな厚かましいことよくできるものだね。
太田出版のドリーム仮面の時みたく 印税を文化庁に供託してるんじゃないの? それだったら法的、道義的に無問題。
148 :
名無しさん@ピンキー :04/05/24 09:18
作家が存命の場合 勝手に出版して道義的に問題ないの? 昔の作品出されるの嫌だって人もいるじゃん。
作家の居所が不明で交渉ができない以上 その意向は基本的に(事前に公表でもしてればともかく)判らないでしょ。 ま、出版後に居所が判明して「昔の作品出されるの嫌だ」となったら そこで絶版になるだろうけど根。
151 :
名無しさん@ピンキー :04/05/24 12:06
>>146 だらけが去年同じような事やってたけど別にトラブってなかったから良いんじゃないの?
著者がクレーム付ければ
>>150 の指摘通り回収するだろうし
152 :
名無しさん@ピンキー :04/05/24 21:44
SHOUBUNKAN OYOBI HIMEDOROBOU WA DOUKASHITEIRU.
153 :
HINDENBURG FAN FROM SOUTH KOREA :04/05/24 21:57
>>152 BOKU MO DOUKAN DESU.
NANISHIRO HIMEDOROBOU NO TAKADA HENSHUUCHOU WA KAIGAI NO HIMEDOROBOU FAN OYOBI
HINDENBURG FAN WO OTOSHIIRERUTAMENI KEPPAKU MADE MOMIKESHITEIRU HOKKAIDOU NO
EZOTAISHI NO COUP D'ATAT WO TEDASUKESURU YOUNI NATTANODE,KEISHICHOU WA TAKADA
HENSHUUCHOU WO KABAU YOUNI IIKAGENNA TAIOU SHIKA DEKITEINAI SOUDESU.TONIKAKU
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp NI GENJUUKOUGI SHITEKURERU HITO GA ITEMORAITAIDESU.TAKADA HENSHUUCHOU WA BOKURA
KANKOKU NO HINDENBURG FAN MADE OKORASESUGITEIMASU!
154 :
名無しさん@ピンキー :04/05/24 22:01
TAKADA KOICHI HENSHUCHO WA ISAGIYOKU BOKURA KANKOKU OYOBI KAIGAI NO HIMEDOROBO FAN NI OWABISEYO!
155 :
名無しさん@ピンキー :04/05/25 02:12
でも太田出版やまんだらけの本なら まだ文化的意義が認められるけど コンビニの廉価版コミックでしょ? 明らかに売らんかなの商品じゃん。 大体、供託してれば、良心は認められるけど 過去に色々悪評の出てる会社だしなあ。
156 :
名無しさん@ピンキー :04/05/25 02:48
まぁ、今後このような形で出版する際は
「この本は著作権法67条に基づき、文化庁の裁定を受け
印税を供託する形で出版されています。
漫画家の連絡先をご存知の方は編集部まで御一報下さい 。」
とでも、記載した方がいいと思う。
>>146 みたいな人間が自身の無知を晒さずに済むように。
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
供託したって決めつけてるってことは 裏事情をよくご存知なんでつね。 普通の読者は無知だと思いまつが。
別にいいじゃん。 自分の会社を擁護するくらい。 それが的外れならいざしらず、 一応筋通ってるんだから。 どっちかというと、 そんな重箱の隅つつくようなマネすんのは何でかなと。
162 :
名無しさん@ピンキー :04/05/26 00:57
157が社員かどうかはどもかく 松文館を必死で擁護してるヤシが 約1名いるのは確かだな。 オレも漫画家のハシクレだけど 法律はともかく、 自分の過去の作品を勝手に再版されたら 普通に嫌悪感を持つ。 絵だって全然違うし、いまさら恥ずかしい。 金なんかいいから人目にさらしたくない。 供託すればいいとか、著者が嫌がったら絶版とか言っても 一旦市場に出回ったら取り返せない。 ときたま、過去の本を出してやったんだから 有難く思え的な傲慢な出版関係者がいるが それに近い匂いを感じるな。
163 :
名無しさん@ピンキー :04/05/27 10:45
無断出版の著者って誰?
あれじゃないの? 空手大戦争とかいう劇画。
165 :
名無しさん@ピンキー :04/05/28 02:54
守谷哲巳という人。
漏前ら、エロ漫画じゃないんだから、いい加減板違いに気付け。
167 :
名無しさん@ピンキー :04/05/28 18:10
TAKADA KOUICHI HIMEDOROBOU HENSHUUCHOU WA ORETACHI KAIGAI NO FAN DAKE NI TAISHITE SENSENFUKOKU WO SHIKAKETA AGEKU ORETACHI WO OTOSHIIRERU TAME NIKEPPAKU MADE MOMIKESHITEIRU KOTO WO ISAGIYOKU MITOMETEINAI.ORETACHI KAIGAI NO HINDENBURG,BEAUTY-HAIR FAN MADE OKORASETE HANPATSU WO UKETEMO ITAKUMO KAYUKUMO NAINOKA!?
168 :
名無しさん@ピンキー :04/05/28 18:20
HIMEDOROBO NO DOKUSHA CORNER[SHIMEN DOROBO]WA WAREWARE EZOTAISHI[SHOTOKU]SAMA NO NAWABARI DATO OMOTTE KANKOKU NO HINDENBURG FAN NO YATSURA WA WAREWARE DAKE DENAKU EZOTAISHI SAMA WO BENGO SHITEIRU TAKADA HENSHUCHO NI TAISHITE SUKOBURU FUMAN WO MOTTEIRU DAROUNA...
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
170 :
名無しさん@ピンキー :04/05/30 11:44
エロゲを未成年者が万引き →なぜかエロゲ規制に 素人が大会でもないのに勝手に大食いして脂肪 →なぜか大会規制に 海外から邦楽CDが逆輸入 →なぜか海外版CDまで法律で規制 nyでキンタマウィルス流行 →なぜかウィルスに感染した身内は逮捕せずに、とっくに特定されてた47氏をいまさらタイーホ
>>171 全くいい国だな
「共謀罪」なんてのでググるとやってられない気分になるよ
犯罪者がエロ漫画を所持 →なぜかエロ漫画規制に ならないといいなぁ・・・
174 :
名無しさん@ピンキー :04/06/01 11:37
>>173 なったじゃん。宮崎勤事件の時・・・あの時エロ漫画に18禁規制がかかった。
もう知らない世代がいるのか。
>>150 そんなん言ったら唐沢俊一の貸し本マンガはどうなんだよ
「ここに○万人の宮○勤がいます!」
177 :
名無しさん@ピンキー :04/06/02 00:35
作家の連絡先が分からくて勝手に出版していいのなら 一般人でも同人で出し放題だな。 普通の人は漫画家の連絡先なんか知らんだろ。
普通の人は漫画家の原稿なんて持ってないだろ(藁 商業エロ漫画をコピーしただけの同人なんて誰も買わないし。 釣りだと思うが本気で言ってるのならかなり痛いな。
>>177 どうぞ、勝手にやれば?
でも一般人には文化庁の裁定なんてまず降りない。
180 :
名無しさん@ピンキー :04/06/03 02:21
>>178 原稿なんかなくても単行本から出版できる。
実際、原稿が紛失して単行本からとってるケースも結構ある。
つか、177は松文館のモラルのなさを皮肉ってるだけだろ。
大体、179の言うように商業誌で現役で活動している作家の旧作を無断出版して
文化庁の裁定が下りると思えないし。
過去に 作家に無断で重版かけて、 その分の印税払わずにシラを切りとおした前科があるからな。 今回の件もその延長ぐらいにしか考えてないだろ。
>>181 そうなの?フランス書院が平野耕太のコヨーテを勝手に増刷した
(ヘルシングがブレイクしたんで)という話は聞いたことが有るけど?
>>182 >名無しさん@ピンキー 投稿日:01/11/23 23:38 ID:IP3GPrb1
> 被害総額多分、何百万。
> 他の出版社で色々数字みせてもらいました。
> オレ、そこそこ売れていたんですね。
> 単行本だって再版黙ってたんですね。(藁
> それとも印刷所と結託してるんですか?
> その金で社員の皆様はハワイですか。
> 結構な身分ですね(藁
> 平行して描いていた別の出版社からだした単行本の印税は、
> 松の倍以上はいってきたんですけど?
> 本当によくいままで訴えられなかったですね。
> こっちが訴えられる程の金も暇もないことを
> みこしてのことでしょうからね。
> にこやかにフェードアウトさせてもらうよ。
> T田さん。
> これから商業でやろうとしてる人いたら、
> ここだけは絶対やめておけ。まぁ知り合いは
> 「しようがないよ」なんていって、いまだ搾取されてる
> けどね。後ここでつかってるフリーの編集、クソだよ。
まあ昔の話だな。今もそうなのかは知らない。
そもそも真偽も不明。2chのカキコだし。
>>183 それってかなり疑わしいな
2chだけに第三者のふりして実名出してもおかしくないのに
作家の名前も詐欺られた予想数字も具体的なもの何も出してないし
185 :
名無しさん@ピンキー :04/06/05 00:16
↑ 社員必死だな
今日図書館でこの事件の本を読んだ。
http://www.shakaihakun.com/data/vol029/main05.html Winny開発者を早く釈放するために
村崎▲松文館裁判の時みたいな結果になるから、あんまり正攻法で向かわないほうが
いいよな。とにかく法廷ではあまり偉そうにしないでほしい(笑)。どーせ裁判所の連中に
はあの分野での彼の才能の重要性なんか分からないと思うし、だから被告の態度だけ
見て、この野郎反省してねえなって思って厳しい判決言いわたしそうで怖いよ。
唐沢●どうあっても向こうが罪に落とし込もうとしているときに、真正面からぶつかってい
ったって、心証悪くしてかえって罪を重くされるだけ。すでに逮捕されていて本人も罪を認
めてしまっているんだから、あとは情状酌量の部分でうまく説得して、少しでも罪を軽くし
てやるってのが、いちばんいいやり方なんだよ。それこそ、ちょっと長い目で見ればそれ
が一番、言行著作権法を改定させる足がかりになるんだから。とにかく騒ぎたい若者を
煽動しようとする軽薄文化人どもが先にたってわめくから、政府が「あいつらは敵」という
目で見ちゃうんだよな〜。
>187 両氏は、犯罪事実の認定と情状酌量の区別くらいは判っているんだろうか? そのレベルで既に不安を拭い去れない。 また、一応その点はクリアしていたとしても、Winny開発者事件の方で争わないことを 勧めるのは到底理解できない。 有罪という結論自体はおそらく動かないと見られていた松分館事件と異なり、 Winny開発者事件の方の幇助の成否はかなり微妙なところ。 「裁判所は捜査機関の判断の追認機関に過ぎない」というヒネた見方は、 大方において間違ってないが、つねに妥当するわけではない。 「どうせ有罪なんだから争うな」などと軽率なことを言うのは、 いかに無責任なスタイルの対談とはいえ問題だろう。 さらに、自白事件として罪を軽くするのが現行著作権法を改定する足がかりになるという 発想も、常識的にはかなり理解が困難といわざるを得ない。 ついでに言えば、松分館事件についても、争ったことの意義については、 見解が分かれるところだと思う。しかし、判決に執行猶予がついていることからすれば、 少なくとも、争ったがために刑が重くなったと見るのは事実認識として誤っている。 要は、「あまりバカなことばかり言ってるな」と。 Winny開発者事件についての物言いはいくら放談でもひどすぎるよ……。
>>187 うっわ〜。で、こいつらは何してくれるん?
手口が一緒だな。また謎の中学生の保護者だw
裏DVD自販機業者を逮捕
大阪府警 約1万点を押収
大阪府警保安一課と堺北署は4日までに、わいせつ図画販売目的所持容疑で、
ビデオ・DVD販売業「コインサービス」の経営者柴田良博容疑者(51)
=大阪府枚方市村野東町=と従業員の男女2人を逮捕した。
柴田容疑者らは府内51カ所に自動販売機を設置し“裏DVD”などを販売していたとされ、
府警は自販機やダビング工場などから、裏DVDやビデオなど計約1万点を押収した。
自販機で裏DVDを購入した中学生の保護者から「教育上よくない」と投書があり、捜査を始めたという。
調べでは、柴田容疑者らは2日、自販機を設置している大阪府堺市の空き地で、
自販機に入れる裏DVD2枚を所持していた疑い。裏DVDは1枚3000円、
裏ビデオは1本2000円で売っていた。
柴田容疑者は「ぼかしを入れていた」などと供述し、容疑を否認しているという。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004060500011&genre=C1&area=O10
191 :
名無しさん@ピンキー :04/06/09 23:42
どうしてこのスレ廃れたの?
燃やすものがないから
燃やせ 燃やせ 真っ赤に燃やせ
で、今どうなってるの?
197 :
名無しさん@ピンキー :04/07/02 23:13
山愚痴弁護士って今何やってんだろ
198 :
名無しさん@ピンキー :04/07/03 00:26
>>197 winnyの金子氏の弁護を頼まれたのにその申し出を蹴ったからねえ。
http://help47.net/flow.html >14 名前: ◆PU.dLDpA8U 投稿日:04/05/11 08:58 ID:j7BjIl8+
>とりあえず現在の動向ですが、
>新井氏と連絡をとり、弁護士関連と寄付関連の詰めをすることが先決になってます
>当面の弁護士が決まり次第寄付関連をつめて開始する感じですね
>弁護士に関しては
>
>川口直也弁護士
>小倉秀夫弁護士
>紀藤正樹弁護士
>奥村徹弁護士
>山口貴士弁護士
>牧野二郎弁護士
>
>>197 マジレスすると、SHIZUKAのエロマンガで抜いてる
200 :
名無しさん@ピンキー :04/07/03 12:05
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' /::::::::::::::::::::::::::::::::;;:ノ ヽ;:::\ /::;;;;;;;;;;;,,,;..-‐'''"^~ ヽ:;::| |::::::::::| |ミ| |::::::::/ |ミ| |::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ| |:::::|. '''"""'' ''"""'' |/ ___________________ /⌒| -=・=‐, =・=- | / 松文館支持者諸君。ジャスコの政治献金は180億円だ。 | ( "''''" | "''''" | < 買い物は毎日イオングループなのは当然だよな? ヽ,, ヽ .| ヽ 私を売国奴と非難すれば今後民主党もわいせつコミック弾圧を支援する。 | ^-^ | 悪あがきを止めてやることはしてやれないこともないが。 . | ‐-===- | 単純所持で処罰、ポルノ漫画滅亡はやっぱり嫌だろ? ニヤニヤニヤニヤ ヽ "'''''''" / \,,,________,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
202 :
名無しさん@ピンキー :04/07/05 23:44
tst
Y弁護士も、亀頭弁護士の下でちょっとは人間的に成長したのかな?
205 :
名無しさん@ピンキー :04/07/17 19:16
206 :
名無しさん@ピンキー :04/08/02 07:54
昼間孝は結構反省しているよ。この世界から、足を洗おうかとも言 っていた。げろったのは、自分が早く出るためだよ。それは、つかまった時に全て ゲロッて出るという意向を山口弁護士にはなしていたらしい。 昼間孝そうとう、やつれておりました。
207 :
名無しさん@ピンキー :04/08/02 17:47
「蜜室」を何も知らない古本屋で安く手に入れたよ! もう最高。
その古本屋(ふるぼんや)は逮捕だな。
209 :
名無しさん@ピンキー :04/08/07 19:54
すれ違いかもしれないけど、松文館さん。 誰がタイトル決めてるのか知れないけど、内容と全く関係の無い 商品名付けたりするのやめてもらえませんか? 消費者を欺かないでいただきたい。
買わなきゃいーのに・・・
マジレスするとタイトル付けてるのは社長。 どんな内容でも扇情的なタイトル付けときゃある程度いけるという 官能劇画時代そのまんまな思考回路なので聞く耳なっしんぐ。あきらめれ。
212 :
名無しさん@ピンキー :04/08/19 23:40
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
213 :
名無しさん@ピンキー :04/08/24 23:00
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/648/1033806409/r776 776 名前: 名無しさん@19歳 投稿日: 2004/01/11(日) 08:58
判決を前にして、出元が不明の噂が業界内部では流れてますので、惑わされないよう気をつけて下さい。
まず、松文館が摘発されたのはライバルの同業他社との作家引き抜きが発端でその他社が警察にタレ込んだ
からであるという噂がありますが、全くの出鱈目です。
また、松文館の社員が新宿の居酒屋で実写児童ポルノ鑑賞会に参加し、謝礼として他社(上のとは違う所)発行の
ロリ系エロ漫画単行本を主催した人物に提供した、という冗談としか思えない噂まで流れてます。
皆さんもこのような怪しげな噂を聞いた時は信じ込まずにまず疑いましょう。
で、今社長はどうなってるの? あと、編集の一人って誰?
215 :
名無しさん@ピンキー :04/09/08 02:08
14日控訴審だな つーかもうどうでもいいけどな
自分は蜜室が回収になる前に大量に買い占めてオクでに売って稼げたからよかったよ。
なあ、もし社長が無罪になったら、どんないいことがあるの? だって今回漫画家の方は、罪を認めちゃってすでに罰金払っちゃってるんでしょ。 エロ絵を描いてる人間にとっては、そのへん気になる。
控訴審始まったけど、どうでもいいや。もう過去の事件だし。
松の偏執さん、あんまりよその悪口言わない方がいいよ。
とりあえず、次にお縄になりそうなエロマンガ作家とエロマンガ出版社の社長について予測しましょう。
>>220 性分缶の裁判が一段落するまでそれはないと思う。
検察もエロ漫画裁判を複数立ち上げるほど暇じゃ
ないでしょ。
次は同人が標的だろ?ポケモン同人誌事件のようにどーせ泣き寝入りするだろうし
>>219 松編の分際でよその悪口って・・・
それより泥棒体質は直ったのかと小一時間
ロリがねらいやすいだろうが、二次創作つながりで攻めて来るかも。
いたずらに不安を煽るようなマネはやめなよ
同人誌買ったらヘアが寄稿してたんだけどさ ・・・マソコ禁止令出されたと思ってたんだよ よかった 本当によかった・・・
貴志元則て今何やってんだろ
229 :
名無しさん@ピンキー :04/10/06 22:33:45
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
なんか松はまともな作家みんな逃げ出して 痛い奴しか残ってない印象が強いよなあ 友人に現役がいるから、移籍を薦めてみるか
「友人」じゃなくて、漫画家本人とみたw でも、気持ちはわかる。エロ漫画家が1人前科者にされて本名を全国に晒されたんだ。 いざという時に庇ってくれない会社じゃ安心して働けないよね。
>>231 漫画家本人が降臨してるのかよ!
残ったのがこんな漫画家ばかりだとしたら、松文館は大丈夫なのか?
地階詩魔差師のロリ漫画は勘弁して欲しい 得意じゃないジャンルを無理やり描いてる感じが萎える 地階詩は人妻ものが向いていると思う ところで裁判はどうなってるの?
今月発売の姫盗人に、ときつみえみしセンセが復帰するから、 まだまだ松文館を見捨てるわけにはいかねえ。
漢字で書くと時積恵美之だけどな。
控訴審第2回公判決定したな まあ今更結果はわかってるからどうでもいいけど
痛い奴しか残ってないのは、これが原因かもな。(真偽は不明)
まともな漫画家は他社に移ったのんだろう。
エロ漫画家達の愚痴・雑談スレpart51
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1098093344/ 717 :名無しさん@ピンキー :04/10/23 18:15:15
松で単行本出した人から聞いた。以前は一括だったけど、
今は発売後3ヶ月後に一回。そのまた3ヶ月後に二回目らしい。
全部入るのは発売から半年後って事だ。
718 :名無しさん@ピンキー :04/10/23 18:17:09
>>717 松はそうとうヤバいみたいだよ。
編集も作家もけっこう抜けてるよね。
月産発行点数のノルマがかなり厳しくなったとは聞いたが・・・ マジでやばいかも。原稿引き上げとくべきか
原稿だけでなくいままで出版した単行本の権利も戻さないと、 もしあぽーんした場合、大変なことになるよ。
結局、いい見せしめになったね。>タイーホ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1098093344/ >915 :名無しさん@ピンキー :04/10/24 14:39:29
>S文館か。以前、無断で再録されたっていう事はあった。
>ページ1000円で。
>22 :名無しさん@ピンキー :04/10/24 17:01:53
>再録とはいえページ\1000かよ…司でさえ\3000だぞ。
>923 :名無しさん@ピンキー :04/10/24 17:18:48
>桃園でも\3000なのに・・・・
無断再録、よその1/3の再録料じゃまともな漫画家に逃げられるのは当たり前。
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ../::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::: い ホ 青 ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,::::::::::::::::::::::::: ま モ 島 〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ:::::::::::::: せ な が /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i:::::::::::: ん ん 嫌 >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,::::::::::: !!!! か い l 、 "/// ////// u |::::::::: な i /// ヽ ._....-- 、. !:::::::: v-"!、u . .r‐''''"゛ l .il::::::::: .、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、 /・/ l:::::::: ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ |::::::::: ″ !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│::::: ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/ l:::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'" ,!:::::::: iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l ,,i'!::::::: ┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \, ./ |:::::: . / 、 ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |:::::: .| .''" .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l:::::: .| ...=@ l::::./ ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/ ./::::: .,! 〈::./ .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/ !:::::: .:!. u -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,! /:::::::: : .l'ヽ ./ .|,,./′.,ノ_./ l !:::::::::: .゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′ l /:::::::::::: ::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .| / ""''''""l .!:::::::::::::: :::::::::::::::::::::::ヽ! ,! ''!'' i |/:::::::::::::::::
松の社員、話題そらしに必死だなw
ということは、
>>244 の>915は真実の可能性が高いな
よそは3000円なのに松は1000円!まさに女工哀史の世界だな!!
松の漫画家は3000円くれるよう交渉するか、再録断った方がいいんじゃね?
無断転載は立派な法律違反だから、いい加減やめとけ>松 辞めるつもりの漫画家に訴えられれば、必ず負けるぞ
裁判云々じゃなくて、待遇が悪いから漫画家に逃げられてたのかw
『無断転載』じゃなくて『無断再録』だった、スマソ・・・・ どっとみち、漫画家に訴えられれば負けだけぞ
それ、10年くらい前の話ちゃうか?
マジで松の再録料は1000円ですよ! 勿論、最近の話。 再録の許可は最初の1回目だけ。その後は無許可で転載。
1000円で再録OKする奴がいるからイクナイ! 3000円請求してダメなら再録を断れ!! 大勢の漫画家が断れば松も考え直すんじゃないか? しかし、3000円でも原稿料よりは安いと思うのだが、 今時1000円とはねぇ・・・・やっぱりヤバいのか?
254 :
名無しさん@ピンキー :04/10/27 04:15:24
美髪って今売れてるのか?
オイラの友達がかなり前に松で仕事していた。 無断再録と再録料の安さには腹が立ったが、当時仕事が少なかった彼は松に切られるのが怖くて抗議できなかったらしい。 松もそこに突け込んでるフシがあって、他紙でバリバリ仕事している漫画家の無断再録はやってない。 彼は今は他の出版社で描いている。再録の際は担当から電話で連絡があるらしい。 漫画家は松のアンソロ本をいちいち全部チェックしてないだろうから、転載料をナニする事も可能だな。 万が一バレても「経理のミス」と言い訳すればいいからな。 いいかげんに改善しないと、まともな漫画家いなくなるよ>松
裁判傍聴しにいって直接聞いたら面白いかも。
>>255 もうすでにいないとゆー話も・・
残ってるのはカマキリみたいな奴ばっか?
カマキリは松から干されていたよ。 ここ数年、アンソロ本にすら載ってなかったようだ。 一度干してたダサ絵漫画家をまた使わねばならないほど、松にはもう人材がいないのかもな。 本人が専用スレで自作自演に必死なのは、松に切られたら漫画家廃業だからだろうw 最近の姫ドロボーは質の低下が激しいような希ガス。 新人がダメなのはともかく、古株の漫画家も手を抜きだしてないか?
今月の姫盗人だけは超ひさしぶりに ときずみえみしが描いてたから 希ガスではなーーい!!
ときずみえみし信者の人には悪いが、古臭さは否めないよ。 まあ、姫盗人の中では上手い方だけどね。
古臭いとは何だ! 漫画の価値は新しい古いだけで 決まるものでもないだろ。
松文館はいつシ貴れるの?
>>261 =259
信者も古臭いという事は認めるんだな。
藻前にときみずマンセー意見を発表する自由があるなら、
オレにも感想を言う自由があるはずだ。
古臭いと思ったから、古臭いと書いたんだよ。
大人なんだから、自分の意見に反する発言にいちいち噛みつくのはやめろよ。
実生活でもそうなのか?違うだろ?
ときみずをマンセーしたいなら、専用スレへ行け!
もしかして、ときみず先生本人か松の社員か?
あの、ときみず先生って誰ですか?
検索にかからないように、わざと変えたんじゃないか?
>>260 ではちゃんと「ときずみ」って書いてある。
ちなみにオレラは「ずみー」と呼んでいる。
ずみーに限らず、単独スレがある漫画家は、そっちでやった方がいいとオモ。
スレの無駄遣いはやめよう。
>>263 感想を言う自由云々を
言うなら作家の名前を間違えるなよ!
PNを間違えてしまい、すみませんでした>ときずみえみし先生
好きな漫画家の名前なら絶対に間違えないんですが、
どうでもいい漫画家の名前までは、いちいち覚えてられないんです。
本当に頭が悪くてすみません。許してください。
これでいいか?
>>266
ときずみえみしネタは専用スレがあるんだから、そこでやってくれ! 荒れそうだから ときずみ信者の気持ちはわかるが、大人なんだからスルーすることも覚えような! アンチも煽らない!! しかし、漫画家もアレなら、ファンもアレなヤツが多いな・・・・・・
編集もアレだしな
ようずみえみし
世の中には、ブス専なんだけどブスにもモテない人が居るんで、 古臭い漫画も必要なんじゃねーの。
無断再録より、 無断で重版かけてる方が作家にとってはダメージ大きいんじゃないの? 重版分の印税って当然黙ってやってる訳だから作家には渡ってないんだろ?
松で仕事してますが、 重版の印税ちゃんと受け取ってますyo 松の売れてる単行本の 奥付には2刷、3刷って書いてある のがいっぱいあるから調べてみなよ。 奥付に重版表記しながらお金振り込まないって 普通考えられないでしょ。 (そんなことしたら作家に即バレだから)
>>273 ケースバイケースで払ってないと聞く。
たよりにしてる柱の作家にはちゃんと支払ってる
けど、そうじゃない作家にはいまだにひどい扱いだ
そうじゃないか。ダブルスタンダードはいかんね〜。
重版がかかるような漫画家は出版社に とってすべて柱になる作家だと思いますが。
重版が何回かかるかによるよな。 ぶっちゃけ初刷部数のごまかしを してるんだろ? 美髪ですでにばれてるからなw
重版回数はともかく、増刷した冊数を誤魔化されたら、漫画家には確かめ様が無いわな。
印刷屋とは既にグルなんだろうし。
>>276 >美髪ですでにばれてるからなw
よかったら詳細キボンヌ
美髪って松と専属契約なの?よそで仕事が無いだけ?
長年放置してたカマキリの単行本を12月に出すのは何故なんだろう? カマキリ専用スレの自作自演に騙されたのか・・・・・
美髪が捕まった時に警視庁が調べた初刷部数が新聞に 公表されちゃったんだよ。それが美髪が松から聞いた 話と食い違ってたと・・・。 部数の関係かわからんがこの会社は契約書を絶対に 交わそうとしない。編集局長のT氏からしてそうだ。 すべてが口約束。 あと一部の作家には専属契約料をお支払いしてるそうだよ。
>>280 サンクス!
美髪も気の毒だな。
今時、契約書を交わそうとしないってのが怪しいな。
でも口約束だと、逃げた漫画家が他の出版社で全く同じ単行本を出してもいいんだよな?
契約書が無いんだから。
・・・・売れてる人とは、ちゃんと契約書交わしてそうだけどな。
この件って、確か松の顧問弁護士もグルになってるんだろ?
松の顧問弁護士って、山■?
今、松のなにがやばいっていえば、 それは資金繰り・・・ヤバい根拠。 それは印刷所などの取引会社に手形をきって、 不渡り出してる点かな。
>>284 オイオイ・・・大丈夫か、そんな事書いて。
ウソだったら、訴えられるぞ。
284は今頃ヒヤヒヤ。
訴えられたら、名前も住所もバレる。 裁判費用も慰謝料もかかる。
>>284 の話が事実無根でないかぎりうったえることは
できないだろう。なざならもし経営難で本当に手形が
不渡りなら、そのことに対する事実性もあからさまに
されるからな。
今のところは不渡りは出してないみたいよ。 帝国にも出てないし。 ジャンプしてりゃ別だろうけど。
・・・ということは、事実無根なら訴えられるってことか。 不渡り出してる根拠キボンヌ。>284
原稿を握られていても、版権は出版社ではなく作者に帰属するので、 返却を主張すると、出版社は原稿を返さなければならない。
根拠が出せない284は、今頃ヒヤヒヤ。
この間、高裁に松の事件の傍聴にいってきた。 (傍聴席はほとんど満席でした。) そんでもって公判が終った後、 弁護士がその日のことをレクチャーしてくれた。 そのときに言ってたことだけど、警察が言っていた美髪の部数は、 倉庫に返品があって、また出庫され、それがまた戻ってきてという 回数をすべて加算している(のべ部数)なので、 実際の刷り部数より多くなっていると言っていた。 そのへんのところは、高裁で争っていくという話だった。 美髪の刷り部数が新聞発表と違うといううわさはこのあたりの間違った 計算が原因なんじゃないかな。
>>294 ちがうちがう、警視庁は取り次ぎ経由で調べたところって
新聞には書いてあったぞ。在庫分は取り次ぎ部数には加算されない
からな。見苦しいいいわけやめろよ、た○だ。
取次ぎ経由で調べたって、 のべ部数になってる可能性はあるんじゃないの。
この事件は松が全部罪を認めていれば、漫画家までは罪が及ばなかったって本当? 某エロ漫画雑誌の編集者の日記に「いざという時は自分が全部罪をかぶって、 漫画家さんには一切迷惑がかからないようにする。」という文章があったんで。
>>29 7
誰にどのくらい罪があるかと決めるのは、
警察や検察の裁量事項。
いくら、編集者が罪をかぶろうとしても無理。
「実はあの漫画は編集の私が描いたんです」
というウソを警察や検察が認めてくれれば
可能かもしれないけどね。
>>298 素早いレス、ありがとうございます。
原作は編集者という事にすれば、本名全国晒しぐらいは免れると思ってますた。
編集長が美髪に罪をなすりつけて逃げようとしたって聞いたけど だいたい逮捕のキッカケになる芥子を入れるのは編集側なんだから 作家が捕まるってのも変な話じゃないか?
>>300 事前に予測できる局部修正に関しては、
漫画家にも責任があるというのが警察、
検察の見解のようです。
「蜜室」の場合で言えば、編集者が局部の芥子を
漫画家に告知せずに、前回の単行本より、
大幅に薄くしたということなら、
漫画家がつかまることはなかったでしょう。
しかし、今回はそういうケースではなかった
ということです。
それから、個人を特定でき、個人の名誉に
かかわる誤った風説を流すと名誉毀損の
対象になりますよ。(名誉毀損は刑事、民事
両方で訴えをおこすことが可能です)
松の社員が来てるみたいですねw
>>300 どなたからお聞きになったかわかりませんが、作家に罪をなすりつけて無罪になれるのも変な話だと思いませんか?猥褻な本を流通させたことがメインなのですから。
そもそも取り調べの流れが、
一緒に薄くして売ろうと思った。 作家「薄くしたの知らんかった」
↓
10%の違いはほとんどない。つまり猥褻な本が流通するのは事前に予測出来た。なぜ出版前に作家本人がとめなかったのか?作家の権利として事前に出版差し止め出来る権利があるのに(プンプン)
まぁそんなテキトーな理由をつけてあとは兵糧ぜめですよ。(笑)
そして略式起訴させて・・・
あ、ちなみに自分のマンガは売れてません(笑)描写が売りだったもんでね。それから、ほかの出版社も知り合いから紹介されましたが、上と相談するとのことで、ゴニョ年近く連絡はありません。(笑)
そもそも姫盗人のなかでやりやすい作家としてメをつけられたような作家を
>>303 大人なら分かるよね。
途中で送っちゃいました。スイマセン。
284を告訴してくれればある意味、松の経営状態が 白日のもとにさらされてはっきりしてくれていい
刑法第233条 信用毀損及び業務妨害 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、 又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の 罰金に処する。 284、覚悟は出来てますか?
ごめんなちゃい、ゆるちて かわりにおちゃぶりしますからぁ
310 :
名無しさん@ピンキー :04/11/04 14:52:18
真面目に謝らないと、マジで訴えられるぞ。>284
284の文章は断言してるから、裁判になったらヤバイよ。 裁判で勝てる自信あるの?>284
>>284 は(不渡り出してないなら)確かに軽率な奴だと思うけど
自分のやってる泥棒行為を棚に上げて裁判裁判言ってるのって
どっかの宗教そっくりでキモいよ、関係者さん
刷り部数や増刷回数のごまかし云々について、ここや愚痴スレとかで
書かれてるのは訴えなくていいのか?
悪どい商売やってるからアンチが湧くんだっていい加減気付きなよ
>>183 > その金で社員の皆様はハワイですか。
これ、本当なのか?
↑は183に聞いたんじゃなく、松の関係者への質問ですた。 紛らわしくてスマソ
>>314 どの作家がどのくらいごまかされたのか、
知ってるなら作家の名前出して教えてくださいよ。
何をそんなムキになってるの?
183に書かれている内容についてなんだけど、他の出版社の出している資料が正しいという裏はとれてるんでしょうか? そこが気になる。
顧 問 弁 護 士 の 山 口 必 死 だ な (w
>>314 訴えられるぞって言ってるのは、いつもの2チャンネラーの煽りじゃねーの?
せっかく面白い流れだったのに。
熱くなってダサ
ああ、そう言われると確かに 流れ変えてスマソ
関係者が煽ってるなら、なんてずうずうしい奴かとムカついちゃってね
これからは今まで通りROMるだけにしておくよ
>>319 裏とるも何も取り次ぎ四社も回れば一目瞭然
松の作家使ってる編集ならだいたい把握してると思うよ
松の作家使っているが、 おれにはそんなことわからなかったけどナ
次は3禾口がやばいとの話 もっともエロマンガじゃなくて実写エロの方だが。
逆に今景気がいい出版社ってどこよ?
静山社
剄文社
司書房
コアも派手に見えて内実かなりヤバそう(想像だけど) 金に物言わせて有名作家かき集めてはいるが、 かけた金の分だけ業績に貢献はしてなさそうだし。 囲い込みで他社にはダメージ与えてるだろうけど。
コアはコミック班がコアマガジンの売り上げの3割以上稼いでいると言う話し。
社員の反論カキコが無いところをみると、ハワイは本当だったみたいですねw
松の社員がハワイに行ったのって 大昔みたいですよ。
>>330 当事者が言ってる話ならほぼブラフだぞ
経営者から聞いたって言うなら信憑性は高いが
どうせ常磐ハワイアンセンターだろ
>>335 今は「スパリゾートハワイアンズ」になってますよ。
最近名前を聞かないから潰れたのかと思ってましたよ。
338 :
名無しさん@ピンキー :04/11/11 04:21:09
Mは作家側に不利な条件改定とか説明しないんですよ 印税支払いの改定も事前告知はなく 作家が振り込みがないので確認をとればようやく説明… という流れで この場合契約書を起こさない作家にも非はあるんだけど 編集と作家の信用関係はズタズタになります
339 :
名無しさん@ピンキー :04/11/11 08:58:47
十月頭に自販機メーカーが上げられたから今年はもう無いでしょ やるなら十月末に上げてるさ
裏BUBUKAは方針転換するみたいだね
>>338 本当だとしたら、ヒデーな!
契約書を要求したくても、売れてない漫画家は仕事を干されるのが恐くて言えない罠
売れてる漫画家からの要求なら、松も渋々契約書を交わしそうだが
まあ売れてたら松では(ry
ちなみに別の会社では、コミックス発行時に契約書を交わしたし、
変更時には事前に通知があった
その変更で困る人には救済措置もあった
これが普通だと思ってたんで、驚いたよ
あくまでも
>>338 が本当だった場合な。
Mの社として方針が作家の利益や生活を考えないものなのか 編集毎にそういう方針なのか作家からは判別がつかないもの どのみち会社を選べる上手い作家以外は 振り回されて搾取される可能性が高い 新人が潰れ売れ線作家も逃げ行き場のない作家だけが 取り残され枠を埋めるため再録で誤魔化す… 話しから推測すればそんな未来もありえそうだ
基本的に漫画家は印税でようやくトントンにできるから 印税支払い条件が改悪されたり抜かれたりすると 筆を折ることにもなりかねないんだよな
せめて他社と同じ条件にしないと まともな漫画家に逃げられ続けるだろうね
同じ条件にすると会社が潰れるんだろ 泥棒が天罰くらってるだけなんだから、ほっとけや
待遇悪い→漫画家逃げる→売れない漫画家と再録だらけ→本が売れない→更に待遇悪くなる・・・ 無限ループか? 余談だけど、印税をごまかしているという噂は松に限ったことじゃないよ〜。 ごまかされたくなければ、大手で描くしかないんじゃないのかな。
確かにそういう噂はどこの出版社でもよく聞くね
程度の問題でしょ 他社と一桁違うんだからばれるのも早い罠
352 :
名無しさん@ピンキー :04/11/16 06:24:15
俺が聞いたのはこれまで2万だった人が Mに移って本出したら7千になったという話 又聞きなので尾ひれついてると思うがな あとMは刷った数でなく実売を元に作家に報告してるようだ
具体的な作家名をキボンヌ
それをいったらその作家が干されるからダメだろ
2万部も出せる売れっ子作家を 松ごときが他社から引き抜ける わけがないと思うが。
一般誌ではないから作家が編集にべったり管理されることの方が稀でしょ 月産50枚近く上げる作家が月16頁か隔月16頁分を 依頼されたから松に割り振るってのもあり得ない話じゃない
某作家が弁護士入れて交渉したところ、 実売数分の(他社は刷り部数で印税が支払われる) 印税を支払うことにしたという話は聞いた。 他の作家はどうなっているのか知らない。
>>356 そんな条件で売れてるマンガ家の単行本は松から出ていないと思う。
いるというなら具体的に名前をあげてみてよ。
いやそもそも2万という数が売れっ子の部類にはいるか微妙だろ? アンソロオンリー作家は知名度が低いから雑誌で同程度の能力の作家と 比べ部数が少ないし コンビニ売りかどうかでもかなり違う で作家には売り込みが下手な人もいるだろう デビューを松で世話になったのなら条件面の詰めをあいまいなまま 刊行されて振り込み明細みてガクゼン…なんて俺の妄想ですが 某アマヅメ先生が何故Mで描いているのか不思議でならんのよ
>>295 かなり遅レスだが
実体験から警察が証拠品数を大幅に水増しするのって常識だと思ってたんだがちがうの?
例え、これまでに出てきた印税ピンハネの噂が全部デマだとしても、
こういう噂が立つ時点で会社として問題があるよね。
ハワイに行く金と暇があるなら、信用回復の努力をした方がいいんじゃね?
>>359 >某アマヅメ先生が何故Mで描いているのか不思議でならんのよ
よそでも売れてる漫画家に対しては、いい待遇なのだろう。
松に限った事じゃないみたいだがね。
遅くなって場違いな感じになっちゃいますが、322さんのいったとうり取り次ぎに聞けば分かるかと思い、数社調べて連絡をとったところ、 日販の広報課のDさんから、出版物の取り扱いに関する数字は外部に公表してないとのお返事をいただきました。 やはり中から漏らしてもらわないとだめなのでしょうか?それともどこの会社にいけば教えていただけるものなのでしょうか?
363 :
名無しさん@ピンキー :04/11/17 01:30:14
姫盗人は2005年2月号に韓国のセーラーキム嬢の投稿に対する無理難題の挑発が書かれている蝦夷太子こと しょうとくの不謹慎極まりない投稿を載せるらしい。もし載ってしまったら、ひんでんブルグファンにまで とんでもない迷惑がかかってしまうし…。
松は見本誌くれんとですよ 作家の今現在の稿料も編集は意識してないし 基本的に作家が編集にしつこく電話しないと 大事な事もろくに確認できない つか興味のない作家(俺)の管理はめんどいんだろうな
>>362 一般の人は調べられません
編集なら自社の営業に頼んですぐわかるんですけど
>>364 そういう事は弱小出版社ではタマににある。
会社というより、担当がだらしない性格なのだ。
エロ漫画は契約社員(バイト並み)・フリー編集が多いから、カス担当に当たる可能性も高い。
見本誌の事は電話で担当以外の編集に言ってみるといいかもしれない。
それとも、見本誌をくれないのは何かヤマシイ事でもあるからなのだろうか?
>>364 売れて見返してやれ!
松が
>>364 に見本誌を送らない理由を考えてみますた。
1.原稿料の振込み日をできるだけ遅らせたい
2.こっそり再録している
3.面倒臭い
4.むしゃくしゃしてやった。相手は誰でもよかった。
5.郵便配達員がパクっている
2.こっそり再録している
俺の知る限り松は複数の作家さんにも見本誌送ってない 催促すれば送る場合もある 単純にキメの細かい管理や作家へのフォローが できないんだろうな 悪意ではなく怠惰だろう
365さん レスありがとうございます。 一応作家なんですけど、営業の人に知り合いがいないと言う点では作家も一般人も同じですしね。 友人の編集の人に聞いて調べてもらいます。 お手間とらせてすいませんでした。
部数のデータ自体、取次ぎでも長い間は残らないから。
松で描いてるけど、見本誌はちゃんと送ってくるよ。 送ってこないとしたら担当がだらしないフリーか、郵便事故だと思う。 抗議すれば改善するはずだよ。
>>371 のこるよ。
だからベテランがペンネームかえて出すんじゃない。
>>371 確か、5年くらいしか残らないんじゃなかった?
見本誌は担当が送るんですね。 一括してバイト社員が送っているのだと思ってますた。
松はあの事件が起こるまでは見本誌くれんかった 事件後はくれるようになった 数カ月分まとめてな なんだかな
>>375 バイトは社員じゃないだろw
普通の会社は見本誌の発送は
下っ端の人間(新人やバイト)の仕事だが
通常献本リストを打ち出して貼ってるケースが多い。
何らかの理由でリストから消えたのかも。
執筆者に献本しない非常識な版元は普通ありえないから
強硬に抗議したほうがいい。
エロじゃないけどコンプはくれなかったよ 編集方針らしいが
379 :
名無しさん@ピンキー :04/11/23 00:02:11
何だ、児ポ法とかに関しては語らんのか。
美髪はロリ物描かないから。
美髪は上手い方とは思うけど女がオバさん臭い。
俺はちょっとぐらい下手でも絵柄が今風でカワイイ方がいいでつ。
>>377 「バイト・社員」と打とうとして、「・」を忘れただけだってば〜。
ん〜、このいけず〜!
三条友美でさえロリマンガ描いてるのにね。
近石まさしの描くロリは乳首デカ過ぎ。 本人はロリ好きじゃないんだろうな。
劇画系作家にロリを描かせるのはやめて欲しいよな。
マンガはブラクラとはいわんがな
387 :
名無しさん@ピンキー :04/11/28 09:35:26
つーか、美少女系にすりよる姿勢がウザい。
389 :
名無しさん@ピンキー :04/11/30 20:42:17
カマキン? カマヤン?
390 :
名無しさん@ピンキー :04/12/05 00:54:38
山本直樹のBLUEも発禁になったよな 会社変えて再発売されたけどさ
392 :
名無しさん@ピンキー :04/12/05 08:01:00
わはははははっは
>>390 >ところで、原告貴志の代理人・山口貴士弁護士は、同社の“わいせつ”裁判でも代理人
>になっているが、実は新左翼系の救援組織「救援連絡センター」にも関係している。わ
>れわれ1970年前後に学生時代を過ごした者には懐かしい名前であるが、最近では「
>よど号」グループの子供らの帰国問題で名前が出る程度だ。私自身、四半世紀もその機
>関紙を見ることもなかったが、本件で山口弁護士がセンターに関係していると聞いて久
>しぶりに目にした。ふむふむ、山口弁護士は、「児童保護を口実に市民の自由を奪う立
>法に反対」という連載を書いておる。「同年代(僕は二十六歳)の彼女募集中です。関
>心のある方は、救援連絡センターまで連絡をください」などと、イカレくさったことも
>書いている。えっ!? オレの知っている救援連絡センターは、もっとカタいとこだった
>ぞ(笑)。
>センターに関係する、われわれの知り合いの弁護士によれば、「川中さんの記事でどう
>して訴えられるのかわかりません」と言い、また山口弁護士を「大きいこと、人のやっ
>ていない、目立つことが好き」な「慶応大、帰国子女出身の弁護としては面白い奴」だ
>ということらしい。まあ、目新しいことを言えば、なにかしら「革命的」であると錯覚
>している、これも貴志同様、典型的な勘違い文化人だ。
>>392 山口弁護士って結婚してるんじゃなかったっけ?
394 :
名無しさん@ピンキー :04/12/06 12:53:55
Y口が左翼? あいつバリバリのアメリカンな自由主義者だぞ? 日本の左翼と相入れないと思うが・・・ どっちかというと大資本WASP系の発想してた あっわし志木出身者
山口貴士は山口貴志と改名汁
貴志貴士
それよりよ、弁護側の証人にちばてつやが決まったという話は無視?
ちば先生って、エロ描いた事無いらしいじゃん。 証人としてはあまり期待できないヨカーン・・・・・
ちばぢろうかと思ったよ
ちばてつやってエロイの書くとお母さんに怒られたらしいね
有名な漫画家を法廷に出す事によって、世間の注目を集めようとしたと思われ。 ちば先生も断れなかったんじゃないかな。 手塚治虫先生が生きていたら、手塚先生だったと思われ。 エロも描いてたしね。
ちばあきおが霊界からイタコに呼ばれて証言とか
千葉麗子
ちばてつや先生が法廷に立つことは松文館にかなり有利だと思う。 50代の判事にとって「あしたのジョー」ってリアルタイムで すごかったって記憶があるはず。有名人に弱い側面もあるし。 それに、メジャーの漫画とH漫画を分けて考える一般的な風潮に ちば先生はきっと疑問を呈するだろうからね。
>50代の判事にとって「あしたのジョー」ってリアルタイムで >すごかったって記憶があるはず。 そうか?頭の固い連中は当時からマンガとかアニメなんかは見向きもしなかったぞ。
ちばてつやか… 正直言って、これで勝ったと思うようじゃ検察側の思うつぼだよ。
あしたのジョーといえば日本赤軍の田宮高麿だしな
ちば先生は以前から傍聴していてたみたいだしなぁ・・・・ やはり漫画のために引き受けたんだろう・・・・男だな・・・ 松は嫌いだが、がんばってほしい。 あと個人的には、松本零士あたりに、エロのどこが悪いと吠えて欲しいのだが・・・・
413 :
名無しさん@ピンキー :04/12/12 16:13:10
松本零士は森山眞弓と仲良く対談なんかしてるしな。 既に規制推進派に取り込まれたようなもんだろ。
松本零士センセは漫画家としてはもう終わっちゃってますから。
大ヤマト
なんだよ。 機械化帝国のネジになっちまったのか?
>>416 過去の遺産で食いつないでます。
新作はもう描けなくなっていると思われ。
どうでもいいけど、後付けの設定はヤメてほすい。
メーテルとエメラルダスが姉妹って・・・・999の時は友達だと言ってたやんけ!
「新宇宙船艦ヤマト」(小学館)なんて、乗り組み員の1000年後の子孫が
先祖と同じ顔・同じ名前という信じられない設定だよ。
まあ石原慎太郎と組んで宇宙戦艦ヤマトの新シリーズをでっち上げようとした前科もありますし。
このスレは「松本零士何したの?」ですか?
そういえば次の裁判はいつ? 松に勝ち目はあるの?
>>420 期日は知らんが、勝ち目はまったくない!
と山口弁護士が申しております。
高裁で控訴が棄却されなかったってことは、 無罪になるかどうかはともかく刑が減刑される 可能性は大きいですよ。 お話にならないようなケースなら高裁は簡単に 控訴を棄却(門前払い)しますからね。
山口弁護士は絶対に無罪を勝ち取ると言ってたから、減刑なんて生ぬるい判決で妥協はしないでしょうね。
山口が生意気げに騒いだから、 罰金ですむはずが大事になったんだよ。 はやくそれに気付けや。
「罰金ですむはずが大事になった」という書き込みに 法的な根拠はあるのですか? 最近の判例では、グラビア系で猥褻図画頒布の罪に問われた場合、 ほとんどが懲役1年半執行猶予3年の判決がでています。 松文館の場合は漫画なので1年半のところが1年になった判決が出たのですよ。 戦わなかったら罰金ですんだなんて、そんな話ではありません。
と山口弁護士が申しております。
と山口弁護士が申しております。
足の引っ張り合いが好きな業界ですね。
そりゃエロジェニカの頃から変わっとらんよ。
山口弁護士叩きをしてるのって、元X-JAPANのTOSHIがいるカルト教団の連中なの?
ライフスペースだろ
435 :
名無しさん@ピンキー :05/01/02 20:44:48
437 :
名無しさん@ピンキー :05/01/05 09:02:24
574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 20:39:03 ID:nlkj5AEN AMIの公開質問状、結局自分たちを不利な立場に追いやるだけとは・・・皮肉なもんだ。 575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 21:37:06 ID:Ithf0xz3 それより、こんなザマじゃAMIの公開質問状は今後出すところがさらに増えてくると思うぞ。 576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:05/01/04 22:10:15 ID:Ow/qcr+J AMIは何をしても裏目裏目に出るなぁ(藁
438 :
名無しさん@ピンキー :05/01/06 01:22:45
山口弁護士は大谷昭彦を訴えるのかな?
大谷昭彦って誰ですか
この件は、代表して悪役にされて晒し者にされただけだよ?
と山口弁護士が申しております。
朝のワイドショーに出てた紀藤弁護士、二次元のロリ物に決して問題がないわけではないと結論づけてたな。 これは事務所長の弁護士と事務所員の弁護士との間で意見の対立があるということなのか。 それとも所員の方がが所長にまるめこまれたということなのか。 法律事務所変えた方がいいかもね。
443 :
名無しさん@ピンキー :05/01/11 22:43:54
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
446 :
名無しさん@ピンキー :05/01/25 14:28:15
鹿砦社が松文館に謝罪
弊社が名誉毀損による損害賠償請求で鹿砦社を東京地裁に提訴していた(ワ)第24099号事件は、鹿砦社が謝
罪したため和解するに至りました。裁判所の和解条項要旨は以下の通り。
和解条項
被告らは、原告に対し、被告株式会社鹿砦社が、2003年8月1日に発行した「スキャンダル大戦争5」に掲載
された「そこまでやるか!エロ漫画出版社・松文館に見る漫画家・デザイナー・自社社員に対する搾取の構図」
の記事(以下「本件記事」という。)にある「印税ごまかし」等の記載が、被告らの不十分な取材に基づいて
記載されたものであること並びに株式会社松文館及び原告が、本件記事の掲載によって迷惑を被ったことを認め、
遺憾の意を表明する。
平成16年12月24日
東京地方裁判所民事第32部
裁判所書記官 鶴岡 俊一
http://www.shobunkan.com/
447 :
名無しさん@ピンキー :05/01/25 14:58:11
これって東京地裁が松文館の印税ごまかしを否定したってことだよね。
松文館社員ageてまで乙
印税ごまかしてるのは事実なんだがな・・・
450 :
名無しさん@ピンキー :05/01/25 23:37:52
>>449 弊社は印税のごまかしなど一切していません。
虚偽の風説を流すことはやめてください。
>>181 は事実無根。
>>240 >>252 作家さんとの金銭的な契約事項に関しては守秘義務があるので、
残念ながらお答えできません。ただ、無断掲載という事実はなく、抗議を受けたこともありません。
454 :
名無しさん@ピンキー :05/01/26 09:16:36
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
守秘義務があるからしゃべれないと言うのは当然だわな。 こんなところで金銭的な契約事項をべらべらしゃべったり 出来ないもんな。
>>453 無断掲載しまくりじゃないですか?1000円で。
単行本刊行のときにも契約書なんて交わさないのに、何の契約事項でしょうか。
>>456 それが本当なら、こんなとこに書き込まないで直接、松文館に
文句を言えばいいだけの話。松文館に抗議はしたのか?
抗議するほどでもないが、嘘はいけないと思っただけ。
>>447 文章よく読め
名誉毀損の訴えだから、印税ごまかしの真贋は関係ないだろ
「松文館の名誉が傷つけられた」かどうかが争われただけ
層化がよくやってる裁判と一緒
>>459 この裁判では、印税の支払いのことも争点になりました。
だからこそ、下記のような文章が裁判所で出されたわけです。
「印税ごまかし」等の記載が、被告らの不十分な取材に基づいて
記載されたものであること並びに株式会社松文館及び原告が、
本件記事の掲載によって迷惑を被ったことを認め、 遺憾の意を表明する。
守秘義務とは作家と会社間双方の合意の上結ばれた契約内容に基づいて契約書を作り、始めて有効になるのでは? つまり契約書を作らなかった作家が取り引き会社の支払い内容を吐露しても法的に罰則の対象にはなりえないはず まぁ印税ごまかし云々については外部の人間は確認が難しいですね ケド会社を辞めた編集が前の職場の酷さを周囲にぶちまけることはよくある話ですよねw
印税をごまかしたという証拠が不十分なだけで、 1円もごまかしていないという証拠は無いんだよね?
そんな証拠はいらん。 犯罪者のアリバイとかと勘違いしてないか?
そもそも松の印税って刷り部数に対しての物なの? わが社は実売に対してお支払いしています、とか言ってそうだが
松は支払い印税額の確定までに発売後一ヶ月以上かかってますね これはもう実売を基準にしてるからでは? 作家には刷り部数って嘘をついているのかな?
>>463 編集さん、お昼休みもお仕事ですかw
漏れがもし松の編集ダターラ、無実を証明すべく努力するがね。
無実だったらね。
ごまかしていたら、話をはぐらかして逃げまくる。
<=( ´∀`)<ごまかしていたら、話をはぐらかして逃げまくる
>>465 実売が確定するには1年以上の時間が必要なんですよ!
兎も角作家が出版を信用してるんなら逃げ出す事もないし再録本を大量に作る訳もない 社員さん教えてよ月に何冊再録本出してるか
作家が移動するのはどこの出版社でもあること。松に対してだけ 逃げ出すなんていいかたはおかしい。 「作家が出版を信用してるんなら再録本を大量に作る訳もない」 この文章は意味不明。 頭の悪さ丸出し。
やめた編集が作家を連れてっただけでしょ。よくある話。
>>468 刷り部数は発売の3週間前には決まってるんですよ!
ひと月の実売分だけ払ってると推測するがどうだろう
>>472 ひと月の実売分だけ払っていて、後は払ってないとしたら裁判で負けてるよ。
匿名の掲示板なんて、なりすましも含めて、ほとんどが嘘八百。
まともな人間なら裁判所の裁定の方を信じます。
同業他社の編集なんかは松文の悪い噂が流れてたほうが、 何かと都合がいいんだろうね。エロマンガ業界は本当に程度が低い!
確かにエロ作家はよく移動するよね でも結果的に売れる作家が減り、相当分の作品が確保できないと それは「逃げられた」と表現しても間違いじゃないと思うんだ 新作よりも再録を中心とした雑誌が増えたなら消費者に受け取られても仕方ないかもね まぁ同じ原稿で何度も稼ぐのは出版業の基本なんだろうけど 程度の問題だよね?
>>474 最底辺からなんか叫んでますよ(プゲラ
>>475 あなたの考え方だと、過去にはどの出版社も一度や二度は作家に
逃げられてるということになりますなぁw。
それから、雑誌というからには、松文館の姫盗人のことを指しているん
だろうけど、姫盗人では再録原稿なんて一本も見たことがありませんよ。
>477 へぇ 詳しいね君 本当は色んな事しってるんだろうね
松はもう潰れる寸前なんだから あんまいじめちゃダメダメw
>479 「潰れる寸前」って何か根拠があっていってるのか? 根拠がなくて言ってるなら、あなたの発言は 下記の法律に違反していますよ。 刑法第233条 信用毀損及び業務妨害 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、 又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の 罰金に処する。
訴えてみろよw 馬鹿が
印刷所への支払い、 ジャンプしてますよね?w
>482 いいかげんなこと書くなよ。 本当に訴えられるぞ。
>481 馬鹿はてめえだw
社員おつ!w
粘着おつ!w
なんか皆必死でおもしろいスレでつね つか、あの単行本乱発状態は誰が見ても会社危ないと思うよ、フツー
本をいっぱい出したほうが儲かるから出してるだけでしょ。 出版もいまや薄利多売ビジネスになってます。
いやいや、明らかに黒字の出そうにない本まで出してるよ。 これは経営者の必死さに流された会社の最後の灯火。
明らかに黒字の出そうにない本って具体的にどの本ですか? あまり売れそうに思えない本でも、部数を絞ることによって 利益が出ることはある。業界では常識ですよ。
ある作家の再録本がその作家に無断で出版されますた。 これはその作家に確認済みです。 ただ、その後、その作家とは話がつき、わずかな額(本当にわずかな金額!)の印税は 支払われたようですが。
>>490 >部数を絞ることによって利益が出る
部数ごまかしてるでしょ?w
とうとう馬脚を現したなw
今時、単行本出版時に契約書を出さないのって珍しいな。 契約書発行するとなんかまずいわけ?
>>492 新人作家など部数が読みにくい作家の単行本は
ひかえめの部数にするのは当たり前のこと。
部数ごまかし等については、裁判で決着ずみ。
>>493 この業界、まだまだ契約書出さない出版社多いと思うけどなぁ。
漏れのつきあいのある出版社も出さないよ。
>495 ただたんに証明できなかっただけ。 日本の裁判は基本的に疑わしきは罰せず 方式なので。 では方向を変えましょうか。 なぜ契約書を作成しないのですか?
疑わしきを罰しないのは刑法ではあるがね。
>>489 >明らかに黒字の出そうにない本まで出してるよ
カ○キリの事か?
本屋で見たけど、あの表紙と裏表紙のヘタクソさに改めて驚愕した。
2chで自演した効果はあったのかな?
在庫は無くなったみたいだけど。
契約書が無いから、漫画家が逃げ放題さ。 契約書が有った方が漫画家を縛れるのにね。 別の出版社から同じ単行本が出ても文句言えない。
>>490 キミの言ってるのがどの業界かは知らないが、売れない本は利益なんか出ないよ
だから各出版社で単行本の出し控えが起きるんでそ?
印税極端に低くしたり部数ごまかしたりすれば採算取れるかもしれないけどさw
そもそも他社で蹴られた本でもいいから出させてくれって、変な話だ罠
>>500 はぁ?
なにいってんの?w
>別の出版社から同じ単行本が出ても文句言えない。
四、五年前のものとかっていわないよな?w
>>502 日本語読める?契約書を読んだことある?
契約書があれば、契約期間内に漫画家は勝手に他の出版社から単行本は出せない。
出す時は松の許可がいる。
契約書が無いということは、漫画家が他所の出版社で数日後に同じコミックスを出しても
松は文句が言えないということだ。
だから、松は漫画家に逃げられたくなければ、契約書を交わした方がいいという意見なんだが、
ヒッキー君には難し過ぎたかな?
>>503 あいかわらず馬鹿だなぁ。
そんなことはわかってるよ。
契約期間内は通常三年、これはだいたいが
業界の仕来りで契約書があろうとなかろうと
どこの版元さんも手はださないねぇ、契約書を
発行していないところでも発売三年以内のものは
他社に引っ張られた本ってエロ漫画ではない。
だから四、五年って書いたわけだが・・
松が契約書を発行しないのは、単に何かあった時の
ための責任逃れだよ。
それよりもお前は松に世話になってる作家だろw
知識が中途半端で一方的なんだよ、恥ずかしいな。
>504 そのへんで許してやれw 所詮、イタイ会社にはイタイ人間しかつかないってことだな。
一度でもつきあいのあった出版社を悪く言うマンガ家は 他に言っても信用されない。次の出版社の編集もいつ自分が 言われる側に回るかわからないと思うからね。編集には直接 ナニも言えないくせに匿名掲示板では饒舌になるチキン作家は そのへんのところ考えたほうが身のためですよ。
>>501 はあ?
「あまり売れそうに思えない本でも」って書いたんですよ。
「売れない本は」なんて書いてません。
読解力ゼロのヒトは恥ずかしいから書き込まないように。
>>504 ごめん、自分の頭が悪いからなんだけど
あんたの言ってるコトが理解出来ない。
契約書って単行本発行の時ってこと?
出版社との専属契約のことじゃなくて?
それ抜きにしても、何か文脈変じゃない?
504ではないが、504の言ってることを補足すると、出版契約書 があろうとなかろうと、出版権の設定は業界の通例でだいたい 3年で、どの出版社もそのことは知っているから、どこもその間 は手はだしませんということを言ってるのでしょう。確かに業界で 通例になっている事象については契約書がなくてもそれほど問 題はありません。また、現実問題として3年以内に同じ単行本を 出してもまず売れないので、出す出版社もありません。
裁判が起きた当初は松に同情していたのだが、このスレの松の編集らしき人のカキコを読んで 気が変わった。 自分達の保身しか考えていない感じがする。俺だけかな? 少ないお小遣いの中から買ってくれている読者の気持ちを、少しでも考えた事がある?>編集 このスレにグダグダ言い訳をカキコしている時間があるなら仕事汁!
松がやってることが正しく問題がなければ繁栄し 問題が多いなら作家は原稿依頼を敬遠し廃れて行く それだけの話ですよ 作家には同じジャンル内外に知り合いも多いので支払い条件他の情報は特に早くながれます。 同様に編集員も他社に移るので情報は漏洩します。 ことの成りゆきをゆっくり見守っていきませう
>>514 それがそんなに単純な話じゃないんだなぁ。
実際にはこのスレにも他のスレ同様、他社の工作員が多数入り
込んでいて、作家などになりすまし悪評を書き込んでいく。
それは、悪評を利用して作家を引き抜くという目的があるからだ。
始末の悪いことに、ここの情報を信用する作家さんもいるから
やっかいだ。もっとメディアリテラシーを持ってくれると助かる
んだが。
確かに業界最下層のエロ漫画業界では、あらゆる手を 使って他社の悪口を書くのが太古からの伝統らしいなw 頭が悪い連中がいかにもやりそうなことだなw
ここは愉快なスレでつね
2chでソースのない情報を鵜呑みにしているのは相当なヴァカ。 2chの悪評がそのまま会社のイメージになっていると思ってる ヤツも相当なヴァカ。 2chなどを信用して仕事を選んでる作家はその時点でオhルだろ。 ちなみに擁護してるつもりはないからな。
松必死だなw
2chで書かれてるソースのない情報を鵜呑みにする人は少なくても、 2chで書かれていることを、さも人から聞いたように吹聴する輩もいるから やっかいなんだよな。オレは人から噂話を聞いた時も「それ、2ちゃん情報?」 って確認するようにしてる。
どう考えても松は最近やばいだろ。 目立った単行本が全然でてない。 前は少しはましな感じだったが。
2月にはおがわ甘藍。弐駆緒。3月にはビューティ・ヘアが出るみたいですよ。 (ソースは取り次ぎ案内)
>523 社員さん、営業活動ごくろうごくろう
編集の高田は元気か?
>>521 いやいや、
>>518 さんほど早起きじゃないさw
オレは残念ながら工作員ではない。
松の先行きをマジで心配しているのだ。
オレが好きな漫画家さんが松で描いてるからね。
松はただでさえ美髪裁判で悪い意味で有名になったというのに、
社員が2chに降臨して痛さを晒して大丈夫なのかと思ってね。
>>523 >>525 社員営業乙!
でも、2chで宣伝すると『やっぱり売れてないんだ』と思われて
逆効果かもしれぬ。
>528 それだけ進退極まってるってことですよ。 人間、ヤバい時は冷静さを欠いて 何かしなくちゃ感が募るもの。 2chでの宣伝?活動も以下略
工作員様乙!
必死な社員様乙!
団体の粘着様乙!
>裁判の景況で会社がボロボロ これについて詳しく語れ
知ってはいるが、お前の態度が(ry
TIスレにこんなのが書かれてたぞ。 566 名前: 名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日: 05/02/13 13:07:28 昔、「印税返せ!松文館」というスレがあったが、あれは松から 作家を引き抜くためにTIがつくった謀略スレなんだってな。 568 名前: 名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日: 05/02/13 13:20:52 松スレだけでなく、TIを「自ら」去った作家、 または声をかけたけどのってこなかった作家の スレは立てまくってるらしいよ。 合理的理論を語る口が陰に回ると功利的理論に 変わるんだよね。
2ちゃんで策略を巡らせなくても引き抜きたけりゃ直接条件交渉すりゃいいじゃない? 作家が売れる期間は短いんだから稿料の高い所に移るのは自然なことだし、 普段から編集が作家から信用されているならそんなに逃げられるってこともないだろうさ
直接条件交渉する時に、他出版社の悪評判を利用すれば、 稿料アップは最小限で抑えられるということはあると思う。 だから2ちゃんを利用してるんじゃないの。
>536 そんなに嫌か?
2ちゃんねらの特徴ってーのは、アレだな。 2chってものがものすげー世間に影響を与えてるって 本気で思いこんでいるところだな。 だから上にあるような訳わからん理論を展開できる。 イタすぎ。
だけど、マンガ家さんって一日中家にいて、就職もしたことないっていう純粋な2ちゃんねらが多いから、けっこうだまされやすいみたい。 だからこそ、それを利用してやろうっていう出版社も出てくるわけだ。
ていうか俺が書いた情報は 本人に確認済みだから 本当なんだけどな。 何なら訴えられてもOK
本当だというなら作家名を書き込みなよ。
今週木曜日の松の裁判はちばてつやが出廷するので、 傍聴はくじびきになったそうだ。松のホームページに 書いてあった。
>>542 それは勘弁。
教えてくれた作家に影響が及ぶのは避けたい。
まあ全部がガセではないってこった。
ちばてつや先生のエロ漫画擁護論は聞きたい気がするが、 くじびきはどのくらいの確率で当たるのだろうか?
アンバランス
新刊スレより
>>666 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:05/02/17 07:27:43
>>17 日新刊 海原港「ママは恋人」 の元の絶版本の方は、事件直後のヤツで、
>>修正が超ビッグ、アンド、黒のり。今回の新装改訂版は修正がアミ消しトーン。
>>最近、松は事件直後の修正が超ビッグ、アンド、黒のりだったヤツをアミ消しトーン
>>に変更して新装改訂版にして出してきている。(新作1本付き)
芥子が甘くなるのはいいけど、新装改訂版なら
その旨告知してくれ無いと 二度売りで稼ごうとしてるだけにお萌える。
549 :
名無しさん@ピンキー :05/02/17 22:07:44
>>549 こんなエロマンガを小馬鹿にした老害漫画家なんか証人に呼ぶなよ…
しかしエロマンガごときがわるけりゃ 間口広いトーク・トゥ・ハーみたいな映画もだめだよね
ちばみたいな古くさい奴じゃなくて、もっとエロ漫画に理解のあるマンガ家っていないものかねえ。
553 :
名無しさん@ピンキー :05/02/18 03:11:10
富永一朗とか
いやここは宮崎でしょう
いやそりゃわかってるけどさ 特に松文だけは助けたくないだろうし でも、出て行くのがオタに食わしてもらってたやつとしての恩義かと
>>547 海原港の「ママは恋人」の裏表紙にはちゃんと、
「この本は以前出版された「みだらな純真」に新作を
加えた新装改訂版です」って表記されてるよ。
間違った情報は流さないでほしい。
裁判を傍聴してきた。くじびきの倍率は2−3倍ってところ。 ちばてつやが証言したことで、耳に残っているのは、 昔、漫画の修行をしている時にデッサン力をつけるために 春画の模倣をしたと言ってたこと。また、ビューティ・ヘアの 漫画はデッサン力がないと描けないとも言ってたな。 日本の春画はセザンヌ、ゴッホ、ピカソにも影響を与えたそうな。 まあ、普通の漫画とエロ漫画を区別したがる一般人には、 考えさせる発言をしてくれたんじゃないかな。
>ちばてつやが証言したことで、耳に残っているのは、 >昔、漫画の修行をしている時にデッサン力をつけるために >春画の模倣をしたと言ってたこと。 おいおい、ちば先生の若い頃には春画はまだわいせつ物として扱われて違法だったろうが。 それくらい検察側からすぐに反証が来るに決まってるだろ。 全く、誰がちば先生にそんな証言するように吹き込んだんだか…
43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/18 03:15:32 じゃあちばの所に鬼畜ロリ陵辱マンガでも送ってみるか。
まあ、宮台や奥平を呼んでも有罪判決というザマだったから、今回も漫画家一人呼んだところでムダでしょ。
>>559 猥褻物というのは不特定多数の人に渡さなければ違法にならない。
持ってるだけでは合法なんだよ。生半可な法律知識で書き込むと
恥ずかしいよ。それから、法廷では検事からちばてつやへの鋭い
つっこみはほとんどなかったから安心してください。
毎日新聞では今回の法廷のことは5段抜きの記事で扱われてる。
まあまあではないの。
今回の松の裁判で注目すべき点は被告が執行猶予付きの懲役刑になるのか、罰金刑に なるのかという点だ。なぜかと言うと、ここが違うだけで、次から猥褻漫画で関係者がつか まった場合に逮捕されるか、在宅起訴(書類送検)ですむかという別れ道になるからだ。 猥褻漫画でつかまった場合、すべての被告が罰金刑ですんだという判例が残れば、警察は 量刑から考えて次から逮捕しづらくなるだろう。そして、「チャタレー婦人の恋人」や「悪徳の 栄え」などの猥褻小説が罰金ですんでしまったことで、現在、猥褻小説関係はいっさい 起訴されないことを考えれば、もしかしたら、被告が罰金ですめばエロ漫画も小説のように いっさい起訴されなくなる可能性もある。 マジにこの裁判で業界のこれからの運命が決まると思いますよ。
まあ作家と社長の各一人という少ない犠牲で済むならどっちでもいいよ。
業界関係者じゃない人にとっては、確かにどうでもいい話。 でも、エッチ系の漫画家、編集者、社長にとっては重大な話だと思うぞ。
567 :
名無しさん@ピンキー :05/02/20 01:46:34
570 :
名無しさん@ピンキー :05/03/03 00:31:16
571 :
名無しさん@ピンキー :05/03/15 23:11:47
もういいよ。新聞読んでも、変な外人女が しゃしゃり出て来て、アキバのエロコミックを さも得意げに叩いてるし、与党の連中も 世間の鬱憤を晴らすべくエロコミックをスケープゴート よろしくツブす法律を作ろうとしてるしな。勝ち目無し。 いいじゃん、エロコミックつぶれて、性欲の 歯止めの利かなくなったヲタク達が起こす性犯罪が 多発する国になっちまえば。目先の利権に血眼の政治家や フェミファシストどもの大切な一人娘が、エロコミック よろしく数人がかりで強姦され、危険日なのに散々膣内射精され 小便掛けられるような国になっちまえばいい。 性犯罪も増加、更に先進国らしくなっていいじゃん。 10年スパンの壮大な実験になって楽しそうだな。そうなったらいい。どお?
大丈夫、みんなAVにながれるさ
3月17日(木)午前11時半より東京高裁第 718号法廷にて弁護側の最終弁論。
もうこんな事件どうでもいいや
次にパクられるのはどこの出版社かな。
576 :
名無しさん@ピンキー :05/03/20 01:47:51
保守
578 :
名無しさん@ピンキー :2005/04/21(木) 01:51:03
松文館裁判が終わる前にエロ業界は壊滅ですね。もう勝負は決まったじゃん。
http://www.noda-seiko.gr.jp/ [email protected] 野田にクレームメールいれましょう!!
統計的、心理学的、科学的根拠のない、 「規制有りき」 の勉強会。
こんなもの自体無効です。
単なる踏絵です。
未成年へも、成年へも、性犯罪は犯罪です。
そんなものを理由に未成年らしい架空のアニメの規制は許されません。
また、子供を守るというのならもっと前にやるべきことがあります。
浴槽で溺れ死にさせた小林容疑者が無期や死刑が叫ばれる中、
何週 何ヶ月 何年 もの虐待により殺した母親が
懲役0〜3年で出所してきています。
わかりますよね?
子供を守るのが目的じゃないんです。
男性叩きが目的なんです。
野田も、田嶋陽子も変わらないんです。
さぁ、みなさんクレームメールをたくさん入れてください。
よろしくお願いします。
野○聖子のエロ画像キボンヌ
>>580 そんな論理で動かされるアホがどこにいる
と、バカ女が申しております。
584 :
書店バイト :2005/04/23(土) 23:27:39 ID:r83W1U6D
6月新刊案内のコスモコミケってのが気になるんだが。 米沢氏まで松と関係が?
野田精子っつーと日本男児はだらしがないから 徴兵復活させて4様のように鍛えて貰おうとか言ったアフォだな 4様は徴兵逃れなわけだがw
>>586 >レポート 投稿者:神無月仏滅 投稿日:10月 5日(日)16時40分37秒
>
>☆唐澤俊一と落語家某氏のトーク・ライヴについてかいつまんで発表します。
>
> 某氏としたわけは、本業に差し支えるんだそうです。氏を招いた主催者が
>事前に検索すると「ロリコンロリコンロリコン」とヒットするからです。
> 会場は大学の中規模の教室ぐらい。ほぼ満席。しかしロリコンが集まると
>静かなものです。そのことはお二人も指摘していました。
> ここは酒場なので、みんなが注文しなければ店の収入にはなりません。
> 開演までにプロジェクターで流していたロリコンビデオ(何だか不明)を
>寂として声なく見つめる客の群れ。たまりかねた店の人が、
>「注文が無いようですと、ビデオを止めざるを得ません」とアピール。
>
>・ホモに人権はあるが、ロリコンには人権は無い、と言うのが最初の話題。
>・イギリスでは、ロリコン犯罪者にチップを埋め込んで、衛星高度から監視、
>常にどこにいるか把握しているそうです。その数500名。
> 後で沢渡朔「少女アリス」初版と復刊を比べました。このとき落語の師匠、
>「こりゃ罠じゃないのか。本のどこかにチップが埋め込まれてるんじゃないか」
>とコメント。
>・よくここでも言われる医師・弁護士・教師にロリコンが多い話題。社会的
>地位をなげうってまで犯罪に走る、つまり本能は縛れない。
>・なぜロリコンになるのか? 女性は胸と尻で男性にサインを送っている。
>胸も尻もたいらな少女になぜ惹かれるのか? 女性恐怖が裏返った心理と
>言う説を唐澤氏は挙げていました。しかしこれでは説明しきれない、とも。
>・唐澤氏いわく「ロリコンは文化として未成熟な時代に、コミケと言う
>通路を見いだした。そのため調子に乗り過ぎた」
>>586 >・NHK教育はロリコンチャンネル。
>『パジャマでおじゃま』と言う、幼女がパジャマに着替えるところを
>映すミニ番組。これを逆回しにするとストリップに見えると言う師匠の
>実演に、場内は大ウケ。
>・ビデオ上映。一般映画などでみられる合法的少女ヌードの部分のみ。
>『博多っ子純情』『恋子の毎日』(これはスゴイ!美幼女大股びらき)
>『四谷怪談・魔性の夏』『ピカピカ音楽館/ピカピカウォッシュ』
>(低学年少年少女らが全裸で踊ります。どなたか御存知?)
>『尾崎豊/告白』(プロモーションビデオなのかな、尾崎の周りで
>数十人の全裸チルドレンがはしゃぐ映像。『楽園とはこういうところ
>なんでしょうね』と師匠のコメント)。
>・「頭を使えばいくらでも見られるんだから、捕まる奴は頭が悪い」
>と師匠は喝破。WINNY共有で、往年の名作ビデオは全て入手できるとか。
>・ロリフェラと言う少女の唇を模したオモチャの紹介。
>・マンガ家・鋭利菊逮捕事件の詳細も判りました。タイで少女買春して、
>そればかりかそのありさまをビデオ撮影。そこで済ませておけば良い
>ものを、友人らにテープを販売。これでタイーホ。
>・最後の方の結論。署名をつのるなどの規制反対運動に賛成できない。
>敵に名簿を渡すようなものだ。それよりは、
>「地下へ潜れ」
>と唐澤氏は説く。文化として認知されるような底力をつけろ、と。
>現に日本が世界に誇るアニメーションからロリ要素を抜いたら、
>骨抜きだ、とも。
>・「ショタコン女が少年を監禁して殺す事件が起こればショタも顕在化
>する」と唐澤氏。
>・新潟の少女監禁事件について「ロリコンの風上にもおけない。20才まで
>育てるなんて」と師匠。「大きくなったワニを川に放すわけにもいかない
>ようなものですか」と唐澤氏。場内爆笑。
>
>☆こんな感じでした。長々とすみません。
>ショタコン女が少年を監禁して殺す事件が起こればショタも顕在化する そんな感じの事件、一昔前になかったかな? 確か毒女の家の床下から白骨が出てきたってやつ。
そんなのより獄中体験実録でも描けよ>美髪
来週はとうとうエロマンガに死刑判決が下ります。
593 :
名無しさん@ピンキー :2005/06/13(月) 16:19:35 ID:Gaty8FsM
寝ぼけた人が大勢このスレにいるみたいだが
児童ポルノとこの件は全く関係ないんだが・・
ビューティ・ヘアは20歳以上の成人女性ばっか書いてる作家だぞ。
>>590 もそうだが、この絵がロリに見えるか?
児童ポルノが全部規制されても関係ない作家だし、これは漫画のモザイク
が薄かったせいで逮捕された事件。モザイクをする、しないが裁判の焦点だよ
裁判でもロリがどうのとは全く言ってない。スレ違いな人は児ポスレでも行ってほしい。
もう判決なので上げときます。
特別薄かったわけでもないんだよね。消し。
「蜜室」で薄かったのは消しではなく内容
596 :
名無しさん@ピンキー :2005/06/14(火) 13:42:28 ID:GgQAvI/Q
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
松は印税疑惑を報じた出版社を相手に訴訟を起こし勝訴してますよ。
勝訴ではないよ 出版が戦う事がめどくて謝罪、和解した どのみち松は身内の会社に印刷させているから外部から印税ごまかしの事実を検証しにくい仕組みになってるのな 俺は他の編集から単行本のPOS(売り上げ)データを見せてもらって、編集から聞かされた数字との乖離の激しさにがく然としたクチ 印税返せとは言わないから二度と関わりたくない
で、和解の内容はどんなものだったん?
>>599 松文館が身内の印刷所に印刷させてたのは、旧オーナーの時代の話で10年以上前のこと。
あなたが身内の印刷所と言っている印刷所はもうとっくにつぶれていますよ。
それからPOSデータは取次ぎ一社だけのデータなので、すべての発行部数がわかるような
性質のものではありません。
>>600 和解の内容は松のHPに書いてあったはず。
松文館判決の速報。 東京高し裁は地裁判決を破棄。 貴志被告に対し執行猶予つき懲役刑を罰金150万円に減刑しました。
603 :
名無しさん@ピンキー :2005/06/16(木) 14:45:01 ID:a9CdQ3Fh
有罪age
604 :
名無しさん@ピンキー :2005/06/16(木) 14:54:35 ID:O+hwryJT
605 :
名無しさん@ピンキー :2005/06/16(木) 15:05:24 ID:OiS+U9P6
ニュース速報にもスレ立っている htp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118889871/l50 問題だと思うのは >1審と同様、わいせつ物にあたると判断した。 > 弁護側は「18歳未満に販売しない措置をとっているので、罪に問うべきではない」 >とも主張したが、判決は「販売方法の工夫で違法性がなくなる訳ではない」と退けた。 18禁として隔離販売しても違法とされているのは、問題じゃない?
>>605 ポルノの全面的否定としか受け取れない判決だね
>>605 販売方法とか関係なく、作品そのものが違法ってことか。
……憲法違反じゃないのかその判決は。
608 :
名無しさん@ピンキー :2005/06/16(木) 17:38:25 ID:SIIqtuBX
>>593 やっぱモザイクなのか・・
結局無修正状態に近い・・・
これは駄目って事だね。
結局無修正はまたはそれに近いのは問答無用でわいせつってこと?
しっかし なんで成人が、女性の局部、ましや漫画のを見ちゃいけないんだ? まったくバカげてる
>>608 判決によると、モザイクうんぬんはむしろ関係ないそうな。
内容やセリフ、描写などからしてアウトなんだと。
結局、何がワイセツかわからず
>610 AVって90%以上じゃないか >性描写に費やされている。 結局、消しやモザイクがあると「詳細な性描画」と言えない。
>>612 AVも違法なんだってさ。
世の中にはおびただしい数の性表現物があるが、
逮捕されないのは警察の手が足りないだけで、違法なことには変わりない、と判決文に書いてある。
逮捕者が減っているからといって、エロが許されているわけではないんだそうな。
614 :
名無しさん@ピンキー :2005/06/16(木) 18:09:04 ID:oxOJJB2F
いまどきチャタレイ婦人持ち出してくるなっての。 判例主義にこだわりすぎ。
今回の判決は、漫画家にとっても悪いものじゃなかったと思うぞ ようするに生殖器のアップばかりの漫画はダメだと言ってるわけで (実際に全ページ数中の性器の描写を割合を調べてる) いわゆるストーリー性のない性器だらけの漫画はダメって言ってんだからさ 漫画家としても、編集から「エロ漫画にストーリーなんかいらないんだよ!」 「生殖器のアップだけ描け」等、編集から強要される事もあるわけで そういった生殖器さえ描いてあれば良い的な編集方針に対して エロ漫画家の中には疑問視する声もあったわけなんだからさ 逆に言えばストーリーが存在していれば、芸術やら表現の自由うんぬんの 介入余地があるわけで、訴訟に持ち込まれても負ける事はないだろう
>>608 ごめん、>610 「むしろ関係ない」は言いすぎた。
消しが薄いのもわいせつの判断理由になってるね。
ただ、今回は「実写に比べると猥褻性は低い」とも判断されており そのあたりが今後どう評価されるかが焦点か。
>>618 うわ。ほんとだ。申し訳ないorz
全て忘れて下さいorzorz
わいせつ性の高い低いは何を基準にして考えたんだろう? エロ漫画見て気が狂ったやつの数でも数えたのか?
>>621 ホントは違憲判決出したいけど、色んなしがらみで出せない。
せめて、地裁より軽くしておいてやるか、理由は何が良いかな・・。
こんなところじゃねかなぁ?
623 :
神作譲 :2005/06/16(木) 21:48:13 ID:djPOalt7
綾瀬のコンクリを連想するから目の敵なんだよ
>>619 実写への締め付けが厳しくなるという布石かも
625 :
名無しさん@ピンキー :2005/06/16(木) 22:45:46 ID:e/VaK0Kn
もう自殺しよう
一番意味不明なのは「結果的に知る権利が侵害されても 知る権利の侵害には当たらない」と言う部分な訳だが、判決文が 公開されないことには批評不能。
蜜室を読んで、 ちんちんが勃起することに喜びを感じるオナニーが出来だしてとても便利になりました、いい睡眠が取れるよ。 どうやって普通人の正常な性的羞恥(しゅうち)心を害されるか?
上告するかな?最高裁だけはまともな判断をすると思うけど。最近の下級審はクサってるよな…
631 :
名無しさん@ピンキー :2005/06/17(金) 02:04:33 ID:JhPfzyXU
この有罪になった本って今年の春先ぐらいまでの桃姫とかよりも消しが薄かったの?
だから局部の修正だけが問題にされてる訳じゃないって。
議員に投書するような親の息子が持ってたことが唯一の問題
634 :
名無しさん@ピンキー :2005/06/17(金) 10:12:04 ID:9On7D3Xr
2審も有罪判決となったage
635 :
名無しさん@ピンキー :2005/06/17(金) 10:33:35 ID:p+iTbPSG
漫画表現の自由を守るため、弊社は高裁の減刑判決に満足せず、
最高裁で無罪を勝ち取るまで戦う所存です。読者の皆様、書店の
皆様、漫画家の皆様、関係各位におかれ ましては、引き続き御支
援を賜りますようお願い申しあげます。
松文館 編集部一同
http://www.shobunkan.com/
普通人の正常な性的羞恥心自体どうやって定義するのやら
別に性的羞恥と思いません
結局、この件の「作家」は罰金50万円確定だったんでしょ? 50万円はイタイけど、この件のおかげである意味エロ漫画家として 「有名」にはなれた。 金勘定的には得になったのかも。
640 :
小島茂夫 :2005/06/17(金) 19:52:38 ID:BIdLG4oH
蜜室ってストーリーは? 感想きぼーん
>引き続き御支援を賜りますようお願い申しあげます。 自分の所で出した本買えって事だろ?
642 :
名無しさん@ピンキー :2005/06/17(金) 22:21:06 ID:LXy+Koyl
おお自由よ!汝の名においていかに多くの犯罪がなされたことか。 マダム・ジャンヌ・ローラン
>>626 ・2002年07月29日発売 別冊エースファイブコミックス(752) ※裁判で作者と編集長が有罪となり、発売禁止・回収となったあまりにも有名な本。 極上品!コレクターの方にオススメします。
※落札後48時間以内に返信頂けない方、3営業日以内のお振り込みが出来ない方のご入札はご遠慮下さい。
・送料:310円(メール便)
※朝日新聞や読売新聞で既にご存じの方もいると思いますが、第2審も有罪となったようですね。更にプレミアが付きそうですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>640 デートと偽って連れ出され、拉致監禁される少女。 幼馴染み(?)の主人公は主犯格の少年に頭が上がらず、 ただ側で傍観するのみ。 少女は麻薬を無理矢理飲まされ、 そのまま犯人グループに輪姦される日々が続く。 手足の自由を奪われ、四つんばいで犬のように歩かざるを得ない少女。 火の付いた煙草を素肌に押しつけられるのは日常茶飯事、 さらにはマチバリを体中に刺され、その姿は昆虫採集の虫のように。
まあ当然といえば当然、高裁レベルじゃ、「違憲です」とか言えないし。 しかし、モザイクがどうこう言ってるわけじゃないので、 「モザイクないので法律違反」っていう判決内容ではなかった。 ポルノ全体に関して、「エロイのはわいせつだ=法律違反」という昔の判例を言ってるだけ。 全くばかばかしい。エロ本やエロAV作るなっていうのと同じだし。
たぶん最高裁で勝つよ。そんでAVは知らんが、漫画、2次元で無修正が合法的に解禁になるね。 未だにチャタレイの判例持ち出すほど、最高裁もアホじゃないだろう。 オッズは わいせつ図画頒布自体が憲法違反 = 倍率20倍 <<これだったら最強 無罪(漫画に関しては罪を問わない) = 1.2倍 罰金 = 2倍 懲役刑 = 5倍 流れ的に懲役刑は確実にないだろ。地裁はバカ判事だったし。
つーか、最高裁まで行った時点で勝ちかも。 警察も世の中にくさるほど無修正AV出てる中で 捕まえたら最高裁まで訴えられるエロ漫画をあえて逮捕しないだろ。 最高裁まで行って罰金以下なら、もう勝ちでしょう。 あまりにメンドクサすぎるわ。罪刑法定主義から行って刑法175条はうさんくさすぎる法律だし そういうわけで2次元の無修正解禁まで秒読みです。
たぶん棄却だな この国って司法が独立してるように思えないし
絶対勝てるはずなのに、なぜか負けるような気もするのが 猥褻関係の裁判の不思議なところ
まあ高裁まではそれまでの判例に従った官僚的な判決になるのはわかってたしなあ。 基本的にそれまでの判例を覆すような判決を出して、自分で責任取ることはしたくないから そのまま上に丸投げって感じ。最高裁の方で責任とってくださいよ、と。 本当に基準が変わるのならばその場は最高裁しかありえねえだろうな。
>>650 でも、他板で↓みたいな書き込みがあったんだけど……最高裁を信じていいんだろうかどうなんだろうか
>929 名無しさん@ピンキー: sage: 2005/06/17(金) 10:30:03 ID:???
>
>>924 >違憲立法審査権を唯一行使する司法府が違憲ではないと言うんだから仕方がない。
>あと、よく勘違いされるんだが、
>最高裁は一から判断をし直すところではなくて、
>下級審の手違いを補正する程度の制限的な役割しかない。
>正義の人がいても大抵「補足意見」を付けるに留まる。
>学生や学者には貴重な意見になるが、一般市民や今後の社会に必要なのは結果のみ。
>例えて言えば、9回裏1点ビハインドで2死2・3塁までいって痛烈ファーストライナーゲームセット。
>惜しい試合だが、ペナントレースでは「1敗」の意味しかない、みたいな。
652 :
名無しさん@ピンキー :2005/06/20(月) 01:58:24 ID:GhdGap6H
この判決は如何かと思うがビューティの絵柄は好みじゃないので でもそんなに鬼畜な描写だったかな?むしろヌルい部類だったと思うけど
下級審で画期的な判決が出る→最高裁でひっくり返される、というパターンの方が圧倒的に多い。 ヘンな期待しないほうが良い。
>下級審で画期的な判決が出る 東京地裁のあの人ことかー!!
>652 このあいだのもんじゅ裁判は… 一から判断をし直してたし、高裁の事実認定を補正どころか完全否定。
いろいろサイトみたけど、ようは法律家や裁判官等もはっきりとした根拠は提示できない。 しかし野放し(まったく自由は許さん)、で、なんか条文ないかな?っていったところだ。 憲法判断はねえいろいろと下級審がやると・・・その後の・・・以下略・・・ それと表現の自由の条文変えようという動きがあるらしいな。 これされたら大きく変わるぞ。 元変更されたらこれは大きい。
最高裁に上告したようだけど、かてる? マショウが局部黒塗りになってしまった..orz..
ビューティ・ヘアが何事もなかったかのように 裁判後も次々にエロ漫画本出してるのがおもしろいんだが。(修正はかなりきつくなってた) 業界的には 最高裁で控訴棄却(罰金50万で確定)で完全勝利に近いよ。 最高裁で「マンガに関しては実写よりわいせつ性が低い」というお墨付きを もらえれば、警察なんて全く怖くない。裁判は判例が全てだから今回の分でマンガについては確定する。 無罪になったら2次元業界(アニメ、コミック、ゲーム)で無修正が全面解禁になります。
>>659 >マショウが局部黒塗りになってしまった
661 :
名無しさん@ピンキー :2005/07/01(金) 21:57:37 ID:xAzxDL9t
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
例の漫画誰かうpしてよ
マンガに続いて、普通の雑誌まで逮捕してきたな。 出版関係者はエロマンガなんて他人事だと思ってたろうけど 今回の件はけっこうやばいと思ってるだろうな。 警察が表現の自由なんてどうでもいいと思ってきてるんだろうな。 次はなんだろうね。
>>663 >マンガに続いて、普通の雑誌まで
何の雑誌?
鹿砦社かな? 「紙の爆弾」誌でアルゼがどーとか、、。
>>667 の、わいせつコミック裁判高裁編・発禁処分を読んでみた。
座談会や雑誌記事の再録などが多く、ちょっと残念。
また、どこからどこまでが引用なのかが不明瞭だったり、
主観的な強調表現が多かったりしたのも、不満ではあった。
それと、裁判以外の、出版規制や青少年保護条例に関する
記述は、不要とまでは言わないがもっと削って欲しかった。
だが全体として前著より読みやすく、また、裁判全体の像が
掴みやすくなっていた。それから、巻末付近のちばてつや氏の
インタビューに、色々と感銘を受けた。
総評として、わいせつ規制とそれにまつわる逮捕・裁判という
ものに興味のある人ならば、前著と合わせ、読み物として
一読を勧める。
ビューティ・ヘアの奥さんが、ブログで事件の事を書いてる。 意外と読めるよ。直接事件とは関係ない事が、結構面白い。 でもやっぱりと言うのか、全然カウントは伸びてなかったw
ビューティ・ヘアの本で、逮捕以前は陵辱モノ中心だったけど 逮捕後に出した本が 「愛がねえぜ」 とか言ってる主人公が出てくる。愛のないセックスは絶対にしないんだと。 あまりに露骨に「愛・愛」って言ってるのでめっちゃ冷める。 修正も全消しに近い状態。なんじゃこれ 裁判所がなんでマンガの内容に文句つけるんだか。嫌ならみなきゃいいだけだろ どこの誰が得するの?
裁判であれだけ、思想も芸術性もないとぼろくそに言われたわけだし 世間に対する「いいわけ」として多少へたれてしまうのは 俺はそうそう責められないと思う。 消しはについては まだ裁判が確定していないし、現時点で 有罪だとなっているわけで出版社が他の作品と区別するのは ある意味当然。 そりゃ、外からみれば 書きたい放題書いて、修正も過激にすれば 反社会的でかっこよく見えるかもしれないけど 当人はそんなことをしたいわけじゃないし生活もあるから。 誰が得するのかっていう話は だぶん、警察や規制するにあたって倫理審査団体を 立ち上げて利権を得られる人々といっておこう。
考えれば考えるほど、ひどい話だよなぁ……。 それに、「どうすれば犯罪じゃなくなるのか、教えて欲しい」 というのが一番の理由で裁判してるというのに、 高裁まで行っても全く説明されないという理不尽さ。 裁判所ヒドス
いや、一番ひどいのは「我々は断固戦います!」とか言いながら しっかり消しを強化してる(っつーか真っ黒だったなあの当時は) 出版社の方だろ。説得力もクソもありゃしねぇ。 自分が正しい、だから戦うってんならあのままの消しで本出せよ。 ヘタレにも程がある。
>>673 正しいから戦う、なんてことは最初から言ってないかと。
エロ本作るのを商売にしてるのに、どこからが犯罪でどこまでが犯罪でないのかが
さっぱり分からない。これじゃ商売にならないから、裁判ではっきりさせて欲しい、という主張のはず。
674>> で、けっきょく検察側も裁判所も わいせつの基準をはっきりさせないんだよな。 つまり、これからも恣意的に こっちの都合で取り締まったり見逃したりするぞ、と。 判決を見るかぎりそういう意図しか感じられない。 (控訴審で絵は実写よりわいせつ性が低いとでたのは そう考えるとやっぱりかなり画期的だよ)
逮捕は間違いだったかも。アチャー というのが検察と裁判所の本音なんだろうなぁ。 が、そんな判例を作るわけにはいかず、罰金刑でお茶を濁した感じ。
677 :
名無しさん@ピンキー :2005/08/19(金) 22:46:11 ID:4aVFGj80
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会、今日もあるよ。
679 :
名無しさん@ピンキー :2005/08/23(火) 12:12:26 ID:bjTv8zFQ
>669 アドレスはどこですか
>>678 またエロマンガのフォーラムじゃねえか。
しかも司会は山本夜羽音だってさ。
でも美髪先生が出るそうだ。
最近はビューティ・ヘアの消しに一生懸命。ほかの作者の消しは・・・。富士美が後退したから一気に強気になっちゃたか?
わいせつと判断されたのは 『ビューティヘア』の 絵 の み で他の作家の作品はわいせつとは判断されていない と考えることにしたんだろ。(詭弁ちゃ詭弁だけど) まぁ、裁判が終わるまではそれでもいいんじゃね。 その後はその後。
683 :
名無しさん@ピンキー :2005/09/12(月) 01:30:25 ID:Au/L/U56
祝・平沢勝栄当選
684 :
名無しさん@ピンキー :2005/10/04(火) 02:08:42 ID:fB5RCsQe
最高裁では今どうなっているんだ?
あぼーん
これマジでもネタでもヤバくね?
688 :
名無しさん@ピンキー :2005/11/19(土) 04:06:04 ID:rYqXF4P5
荒らしにしては妙にディテールが細かいなあ…アゲとくか…
松文館のエロは潰れてもらって構わないけど ショタが潰れたら困るなあ どっか拾ってくんないかなあ
公式サイトを見る限り UFJとの取引なんて元々ないようですが? 主力取引先ならサイトに記載するはずだけど あいにく主力は三井住友その他となっておりますが?
印税ごまかしで騒がれた時は静観してて 倒産疑惑が書き込まれると削除依頼するんだね 面白い編集長だねw
693 :
名無しさん@ピンキー :2005/11/20(日) 20:22:49 ID:V8vU76jz
たしかに女装系少年の本がなくなったら困る
でもアンソロの種類が多くなりすぎなんじゃないかとちょっと心配。
>>692 印税ごまかしの件はそれを報じた鹿砦社を訴えて実質
勝訴しているのでいいんじゃない?
今回の件は単なるいやがらせっぽいな。
大体倒産の時期なんて具体的に分かるものなのか? いきなり決まることなんじゃないのかね
「姫盗人」が好きな人って2ちゃんには少ないのかな? 漏れはけっこう好きなんだけど。
700 :
名無しさん@ピンキー :2005/11/22(火) 15:19:40 ID:zc5F6WLW
>>699 いや、もういっぱい種類があってどれがどれやらw
漏れぁ単行本派だからシラネ
最近の松文館の新刊ってかなり大胆になりましたね? 吹っ切れたのかい? それとも開き直ったのか?
燃え尽きる直前のローソク…
あの惨憺たる成績では、やけくそにもなる罠w 売らんがために編集が暴走するのは勝手だが 巻き込まれる作家の事を考えると、ちょっと気の毒な気もするね てか、印税疑惑に加えて、逮捕の危険性まであるのに よくこんな会社から単行本を出す気になるよなあ 他の出版社に持って行くという選択肢はないんだろうか
でも松文館はエロ本屋に営業強いよ なんでこんなにってくらい並んでるとこがある
並んでるだけじゃあなぁ・・・ とにかくあまり横着なことやってるとますます業界から孤立化するし 作家が事情を知ればいい人は寄り付かなくなるぞ 今描いてる人だって原稿引き上げたいけど世話になってる義理とか いろんなしがらみでそういうわけにもいかないだろうし。 ま、いざとなった時に作家に責任取らせずにすむ様にきちんと すればいいだけなんだが。
作家に責任を取らせるもなにも前回の時は同時にタイーホだったわけだし、 やけくそ誌面で書店に並んだ時点でもう十分巻き込んでると思うがな…。 贔屓の作家にはなるべく早く松文館から去ってほしいよ。 そいや、係争中に同じ容疑で再逮捕される可能性ってあるのか?
まぁ美髪の単行本の帯にあんなこと書くような会社だ そのくせ修正は他の本より普通ときてる。 不信感は募るばかりだ
>>707 松の場合は係争中に同じ容疑で再逮捕という可能性はほとんどないと見ていい。
理由その1、最高裁へ上告中であり、最高裁が無罪を言い渡す可能性も残るため、
面子を重んじる検○や警○はそこまで踏み込めない。
理由その2、本邦初の漫画わいせつ裁判であり、判決が予想しずらい。
理由その3、地裁から高裁にいくにつれて罪が軽くなっている。(弁護団が有能?)
>>708 美髪を守るためにも美髪の漫画の白抜き修正はしょうがないんじゃないの。
>709 結局上に行くにしたがって罪が軽くなるのは マンガだからだろうよ。 ビデオで3次の無修正の方が問題としては深刻なわけだし、 相手が曲がりなりにも「絵」だから表現の自由の規制にうかつな 判断は下せないから、最終的には出版社がきちんと指導しなさいよって いう決着に落ち着くんじゃないかな。 現状では修正かけるのも内容最初にチェックするのも出版の編集なわけだから。 今回の場合内容云々よりもその性描写の度合いに関する裁判みたいなもんだから 「売り上げのためにマンコをリアルに描きなさいよ」って指導しなきゃいいと思うが。 これがロリを箱に入れるような漫画だったらもっと問題は深刻だったろう。
でも今の松の態度って、どう見ても警察を挑発してるだろ 注意ですんでた所をこじらせた上に、堂々と無修正に戻してんだからさ 今後、根に持った警察がどう動くかは判らないんじゃない? その時に巻き込まれるのは何の罪もない作家だよね
無修正なら松以外にもあふれておりますよw おかげでストレス感じなくなって読者は嬉しいです
>根に持った警察
・猥褻度が3次元>>次元の壁
>>2 次元と高裁で認定
・タイーホしても罰金刑
警察はもう手を出せないはずなのにちょっと前に
エロ雑誌がこぞって茄子を大きくしてたのはナゼだろう。
法廷尋問で恥かいて逆ギレした真○警部補から強烈な脅しでもかけられたのかしら
絵は写真よりわいせつ性が低いって高裁の判決にあったのが影響してると思う
>>712 ウソつくなと思ってさっき本屋行ったらマジでしたw
ところで最近封印シール貼ってるよな
上下をパラパラめくるだけで内容がわかるからいいが
716 :
名無しさん@ピンキー :2005/12/21(水) 17:35:51 ID:wsbFaZFr
あげとこう
今度松で描こーかなと思っているのですが 松のホムペ見たら 印税ごまかし何たらって書いてあって、ちと欝 昔から松は印税ごまかしを言われていたが どこまでが本当なのかガゼなのか分からん かといって突き詰めようにも真実を知っているのは当事者編集部だけなんだろうから 水かけ論で終わってしまうのだろうし どうすればいいのだろうか 不安です助けて下さい(松で描くなは無しでひとつ
印税ごまかし云々よりも 経営があまりよろしくないという評判は業界内でよく聞くので 原稿の管理と雑誌のカラーをよく考えた上で後悔のない 判断をした方がよいと思う
現場の編集に部数情報が降りてくる時点で すでに数字が操作されてる可能性もあるから その数字が本当かは会社上層部か営業部しかわからない 他社営業や取次とパイプがある人なら 独自に部数を調べることも可能だが それでわかるのは取次に配られた部数だけ 取次に回っていない直販や自社取り置きが 何部あるかまでは調べようがない つまり上層部か営業じゃなければ 本当なのか嘘なのか憶測でしか語れない
720 :
名無しさん@ピンキー :2005/12/21(水) 18:24:28 ID:nsWd9Y+3
描きたくても描ける雑誌がないやつもいることを忘れんなよ。
松の場合、稿料だけはそれなりに良いので 原稿が溜まるまで描いたら他社に持ち込んで単行本するのがいんじゃね? その前に会社があぼんして稿料取りっぱぐれた時は、運が悪かったと諦めろ
722 :
717 :2005/12/21(水) 19:48:09 ID:I8UdLqx2
>>718 経営がよろしくないのですか
松って会社としてはデカイんですかね?
業界は今はどこも経営きつそうですが
平和のようになるのは怖いですね
>>719 しかしごまかすとしてもせいぜい公開部数の
10%そこらが限界ですよね
逆に言えばたかだかそれだけのために
信用を犠牲にするほど必死に儲けようとするならば
その考え方のほうが恐ろしいですね
>>720 頑張りましょう。共に
723 :
717 :2005/12/21(水) 19:54:25 ID:I8UdLqx2
>>721 稿料ってデフォルト値がいまいち分かりません
10〜11Kぐらいっていうのは高いほうなのですかね?
ちなみに出版社を変えると現行の稿料に
1K上乗せされてくことに最近気付きました
>>723 そこそこ高い方じゃね?
中堅で8〜9kがデフォって聞くからな
あ、出版社を移る事で稿料を上げていくのは諸刃の剣だぞ
見合わない額になって仕事を失ったって人も知り合いにいる
単行本が売れないと一発で切られるから要注意
725 :
名無しさん@ピンキー :2005/12/21(水) 20:55:22 ID:nsWd9Y+3
いいお話が聞けてよかったです。
726 :
717 :2005/12/21(水) 21:39:51 ID:WDtq7sKe
>>724 それって低すぎませんか?
出版社にもよるんでしょうけど
自分が知る限りでは7〜8Kがデビューしたばかりの
新人の稿料という感じなのですが…
稿料の上がりすぎは怖いですよね
単行本で稼げれば稿料は低くてもいいのですが
印税を陰で搾取されるのでは話になりません
>信用を犠牲にするほど必死に儲けようとするならば 追い詰められると信用なんぞ無視スよ そもそも信用を大事にするってのは長期的なものの見方から生まれるもの 逆にいうと今にも潰れそうな会社は手段を選ばず延命を計りますぜ それで持ち直す会社も稀にあるけど大抵は低迷か倒産だよね 松がどうなのかは知らん
まぁ実際がどうかが知らんけど 儲かってるという風に考えられる材料を探す方が 難しいのでは
>>717 今度松で描こーかなと思っているのですが
松のホムペ見たら
印税ごまかし何たらって書いてあって、ちと欝
って書いてるけど、あれは 鹿砦社とその件で争って
鹿砦社が謝罪したって記事じゃない。裁判で争うって
ことは当然、証拠書類も出し合うわけで、その裁判で
松文館は勝ったのだから、その件に関してはそれほど
心配はいらないと思うよ。
経営不振なんて今時どこでも言われてる気がするし・・・。
ごまかしうんぬんは作家に直接聞けばいい まぁ清廉潔白、公明正大な会社なら作家に信用されてるし 再録アンソロ連発するような事態にもならんよ 以前ここでも社員っぽいのが必死に火消ししてたな
あやふやな噂より、裁判結果の方が確かでしょう。普通に考えれば。
733 :
717 :2005/12/22(木) 09:01:33 ID:I1o35DXh
裁判の結果…ですか そもそもその裁判自体も、証拠関係は松側が持っているわけで いくらでも隠蔽できると思いますし 松と取引がある取次が証言するはずもない しかも作家さんも自分の正確な刷り部数を わざわざ外部情報を元にして把握しているわけでもない 問題なのは鹿砦がなぜそのような事を書いたのかということと 即示談ではなく、あえて裁判まで持ち込もうとしたのか(鹿砦側に何か根拠があったのでは? そして現実的に一番問題なのは その裁判のことをホムペ上に書かないで下さいという事 これから松に行こうとする人にとっては その記事自体が恐怖というか不安を募らせますよね
>あやふやな噂 松に関わっている作家は少なくないし 作家自身同じジャンルの作家同士のつき合いが広いですよ 評判の悪い編集の名前や支払い実態などはその手のコミュニティに 行けば情報を容易に拾えます まぁ松を信じたいのであれば御自由に
>>732 あれは決定的な証拠が押さえられなかっただけだろw
鬼の首取ったみたいに勝った勝った騒いでるけど
被害にあった作家は皆判ってるからね
編集側からも信憑性の高い情報が入ってくるしさ
>>734 さんと同じで、描きたい人は描けばいいんじゃない?
自ら望んでマルチにはまる人も世の中にはいるわけだしw
>>ID:tu3kSNON あえてもう一度。「社員乙」
737 :
名無しさん@ピンキー :2005/12/22(木) 13:42:31 ID:FJPvW1pF
なんかカキコ見てたらみんな松の被害に遭った人のような話しっぷりだな。 実際関係ないんだろ?
いや・・・ まぁこれだけ書込みがあっていい話しがほとんど出てこないってことは 実際そういう目にあったかそういう話を多かれ少なかれ聞いてる人間ばかりだってことなんじゃないの? 実際関係なくても何も知らないよりは一応そういう話もあるよって言っといた方がいいじゃん それ聴いた上で本人が仕事するかどうかとか決めるんだったら。
739 :
名無しさん@ピンキー :2005/12/22(木) 15:53:47 ID:FJPvW1pF
松の仕事やってるおれがきました。ガクガクブルブル・・・欝だ。
737 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2005/12/22(木) 13:42:31 ID:FJPvW1pF なんかカキコ見てたらみんな松の被害に遭った人のような話しっぷりだな。 実際関係ないんだろ? 739 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2005/12/22(木) 15:53:47 ID:FJPvW1pF 松の仕事やってるおれがきました。ガクガクブルブル・・・欝だ。
741 :
名無しさん@ピンキー :2005/12/22(木) 16:54:38 ID:FJPvW1pF
だから作家は何も知らないって。
>>739 姫盗人?
つか、松のかかえる作家の7割は
アンソロの気がす
743 :
名無しさん@ピンキー :2005/12/22(木) 18:27:58 ID:FJPvW1pF
アンだよ。金が欲しかったら働け、今必要でないならやめとけ。 ライバルが増える。
>>717 そもそもその裁判自体も、証拠関係は松側が持っているわけで
いくらでも隠蔽できる・・・
あなたは一回でも裁判を傍聴されたことがありますか?
裁判っていうのは簡単に証拠を隠蔽できるほど
甘くありませんよ。むこうにもプロの弁護士がいるんだから。
問題なのは鹿砦がなぜそのような事を書いたのかということと
即示談ではなく、あえて裁判まで持ち込もうとしたのか(鹿砦側に何か根拠があったのでは?
最初から示談なんてしたら出版社として面目丸つぶれになるでしょ?
あなたは鹿砦社の「スキャンダル大戦争」を読まれましたか?
あの本は文字通りスキャンダルを売り物にしていて、取材が甘くても
記事にしてしまうので有名な本なんですよ。そのことは「噂の真相」の
編集長もl危惧する発言をしていたし、パチンコメーカーのアルゼとは
何億単位の裁判にもなってるし、そのため「スキャンダル大戦争」は
すでに廃刊になったし、問題がありすぎたのでスキャンダルな野球
記事関係が原因で鹿砦社の社長は未だに拘置所に入ってますよ。
そして現実的に一番問題なのは
その裁判のことをホムペ上に書かないで下さいという事
鹿砦社の社長がいいかげんな記事を書きすぎて拘置所に入っている
という現実を知ってもそう思いますか?普通に読めば安心できる内容
じゃないの。
結論から言うとそこまで松を疑っているなら、書かない方が正解だよ。
>>735 編集側からも信憑性の高い情報が入ってくるしさ 。
編集なんて欲しい作家がいれば、いくらでも悪い噂を
利用するものですよ。
一例を挙げれば・・・。
今度コアマガジンで描くんですか・・・。
主力の編集が他社にうつるから今はやめてウチで描きませんか?
今度「桃姫」で描くんですか・・・。
大物作家を切ってるらしいですよ。編集内部がごたついてるらしいので
ウチで描きませんか?
2ch情報を利用しただけでもこのくらいのことは言えるんだよ。
要はいかに悪い噂を利用するかが編集の腕のみせどころ。
悪い噂を利用すれば、原稿料あまり上げなくても引っ張れるから
会社にとっては得。だから編集の言うことも鵜呑みにしては駄目。
>だから編集の言うことも鵜呑みにしては駄目 じゃあ松の編集の言う事も鵜呑みにしちゃいけないよね?
どの編集が言うことも話半分に聞くのが吉。 噂話や2ch情報は言わずもがな。
748 :
名無しさん@ピンキー :2005/12/23(金) 08:51:30 ID:G2asB0wf
俺、松で描いてるんだけど 特に問題ないよw 俺も最初ちょっと疑ってたが 何だかんだで支払いキチンとしてくれるし つか、これだけ言われてるの見たら どの作家も松を疑っちゃうだろうけど 裁判にも勝ったし 姫盗人も約10年続いてるし。 ただ、編集がちょっと縮小したのが気にはなる;
>>748 社長のワンマンぶりや単行本印税の支払方法についても
特に問題ないとお考えか?
俺が聞いてる分にも毎月の稿料は問題なく払っているね …けどそれ以外がね… 確かめたかったら松で単行本だしてみなって つか稿料すら滞るようになったらもう最後でしょ
なんか社員の書き込みがいろいろ必死でワロス 他社が引抜くために吹聴してるって言いたいみたいだけどさ その理屈で考えたら、松だけにそんな話が出るのは変じゃね? 核やTI辺りが真っ先に言われそうな気がするんだが エロ漫画出版社なんていくらでもあるのに、なんで松「だけ」なの? その辺について、関係者さんの意見を聞きたいもんだよ 悪事千里を走るって諺は、こういう時に使うのかもねw
全て、社員の書き込みだと思い込んで吹聴するのもどうかと思うぞ。 よほど松で嫌な事にでもあったのか? 俺も松で描いてて単行本も出してもらってるけど特に金払いで問題は無い。 あるとしたら、他者で仕事する時の松で描いてるという悪印象だな。
金払いの話じゃないんだけどなw ま、いいよ ずっと松で単行本出し続けてれば? 他で出さなければ、特に疑問も湧かないだろうしね あと、他社で仕事する時に向こうが悪印象を持つ事は別に無いと思うよ 「それは大変でしたね」って言われるだけ
754 :
名無しさん@ピンキー :2005/12/23(金) 19:47:37 ID:Qmuz31qe
<753 やたらと必死だな。いい加減お前印象悪い。叩くのが目的ならアンチ擦れ立てろ。
つか同じ業界から見たら松の消しの薄さは危なすぎるだろこのご時勢。 それでもこの会社の体質を擁護するってのはある意味それを肯定してるってことだろ? 確かに表現の自由とかあるけど、懇話会でもこれから大変だし一応ガイドラインみたいなものを模索しようやって言ってる時分に やけを起こしてるのか知らんが何突っ走ったことしてんだよっていう話はよく聞くし。 それでもし第二の美髪を松から出したとなったらそれこそもう・・・ 今の刹那的な松の方針は正直賛同はできないよ。 読者は消しが薄いほうがいいっていうかもしれないけど、「死なばもろとも」みたいな 空気出してるようなやり方はやっぱりだめだろ
だから1回ぱくられたじゃん
757 :
753 :2005/12/24(土) 15:33:17 ID:6XRpjcI3
>>754 あれ、俺が必死に見えるの?
いろいろ必死なのは松の方じゃない?
どうでもいいけど、関係者の人なら
>>751 へのレスよろしくね
編集長が見てるんでしょ、ここw
758 :
名無しさん@ピンキー :2005/12/24(土) 16:54:02 ID:ruO9HMnf
>>757 昔松で描いてて、単行本まで出てて、今はお払い箱になったんだね。
759 :
名無しさん@ピンキー :2005/12/26(月) 23:45:37 ID:mbkGfBTB
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
760 :
名無しさん@ピンキー :2005/12/29(木) 16:45:41 ID:vLri3J4u
別冊エースファイブコミックスで、サン企画って版元が出してて、 しかもはじめ人間ギャートルズの単行本ってのが大掃除してたら出てきたんだけど AVのロゴは一緒なんだよね。 なんなんだろこれ。
>>760 そ、それってもしやプレミアになってるというあの・・・!
>>760 オレは別冊エースファイブコミックスのガッチャマン持ってるよ。
確かサン企画→おはよう出版→松文館と会社の名前が変わっているはずだ。
別冊エースファイブコミックスは大変な歴史(35年くらいか?)を持っているわけで、
そういう意味でオレは松文館を応援してるよ。
763 :
名無しさん@ピンキー :2006/01/04(水) 19:27:16 ID:jH4y4aKn
>>762 歴史で言ったらエロ漫画業界では
松が一番なのか?
つかスゲーなそれw
764 :
名無しさん@ピンキー :2006/01/04(水) 20:06:47 ID:cjM1GI29
10年前に一回倒産したから歴史的にはリセットな。 ハーフリータやいちごダイフク出してた頃の松本印刷が親会社だった頃の 松は好きだけど、キシしゃっちょが来てからの松は最悪だ。
最近、松おかしくないか?
松の内部はかなり混乱してるみたいだねえ
>>764 おいおい10年前に倒産なんて、いいかげんなこと書くなよ。
キシ社長が松本印刷から会社を買ったんだからさ。
そういうわけで歴史的にリセットなんてしてないよ。
>>763 歴史の長さだと桃園書房が一番かと
■桃園書房:インフォメーション
会社概要
株式会社 桃園書房(とうえん しょぼう)
中間小説誌「小説CLUB」釣り専門誌「つりマガジン」から出発した
創立56年目の総合出版社
創業時から竿を扱ってたわけだ。
ああっ、山田くんが円楽さんの腹にケリを…
最近景気はどうなの?ここ
>>773 赤字で必死みたいw
一般書店でも置けるように、
再録本とかをサイズ縮小+マーク無しにして連続で出してるし。
昔の原稿で、また新たに稼ごうとしてる阿漕な出版社だよww
マーク付きの方は、芥子無しで冒険してまで売上伸ばそうと必死だし。
その内、松の誰かが御用になるんじゃねぇのか?www
DO!BOOKSで松文館の単行本が買えなくなってるけど、今日だけ?前から?
松阪はどうしたんだ? なぜ描かん??
有害漫画撲滅をやってた麻生もな
780 :
名無しさん@ピンキー :2006/03/03(金) 10:18:26 ID:MUZBUCMf
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
単行本のデジタル化、ここで出すのはやばいかね? アンソロ無断配信の件があるしな…。
今月号から姫盗人が厚くなって読者としてはうれしいっス。
783 :
名無しさん@ピンキー :2006/04/06(木) 16:15:06 ID:D8SeU/0h
ここって大阪に支社あります?テレアポの募集してるんだけど、同名なだけかな? ちなみに『お得意様書店への電話でのご案内』で時給900〜1500とありました。
ここは大阪支社があったと思いますよ。
785 :
名無しさん@ピンキー :2006/04/19(水) 02:17:57 ID:2i0mMwl8
松阪は最近なんで描かないのよ??
ホームページかわったな
788 :
名無しさん@ピンキー :2006/05/03(水) 17:45:48 ID:oSHJl4DF
789 :
名無しさん@ピンキー :2006/05/22(月) 05:05:33 ID:h6euc50o
age
松阪バズーカに描いてるぞ!?
791 :
名無しさん@ピンキー :2006/06/08(木) 14:19:04 ID:C8KxKOcE
最高裁の判決っていつあるの? 知ってる人いない? さっぱり分からんくなった。 そろそろあってもいいはずだけど。
この事件で一回逮捕されたビューティヘアの作品で、 20歳くらいの若い大家が、童貞のメガネ大学生を誘惑する作品が収められた作品って どの作品だっけ?
793 :
名無しさん@ピンキー :2006/06/11(日) 12:51:26 ID:QdksIcOL
てか、それはスレ違いでは。
795 :
名無しさん@ピンキー :2006/06/12(月) 07:47:11 ID:H+1HXVUF
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
ビューティ・ヘアって蜜室書いた人だったんだね。 以前ネットで、姉が弟に欲情して睡眠薬飲ませて逆レイプする話 を見たんだが、それってどれに収録されてる? 陵辱モノは好かないので、ヌルくなった話の方が読んでみたい。
ぱくり帝王 田嶋はる(現 甘夏あまね)の単行本マジで出てるな すごいぜ松文館は
めずらしくひんでんが描いてないな
802 :
名無しさん@ピンキー :2006/06/29(木) 07:41:12 ID:4sFZYQdp
803 :
名無しさん@ピンキー :2006/07/04(火) 18:43:41 ID:7VpJp4hg
804 :
名無しさん@ピンキー :2006/07/05(水) 16:34:11 ID:EuHyw6za
805 :
名無しさん@ピンキー :2006/07/09(日) 20:36:24 ID:xhWvQj4C
気にするな、気のせいだ
806 :
名無しさん@ピンキー :2006/07/20(木) 20:27:13 ID:x0winGTW
そうさ、気のせいさ
必死だね
808 :
名無しさん@ピンキー :2006/07/24(月) 17:18:08 ID:g8MwG7DS
本当いうと「あまね」っていうのが誰だかわからない
最近姫盗人レベル落ちたなー ここ半年?1年くらい全く買ってない気がする 松阪毎月描いてくれよ・・・・ あとひんでんはそろそろ母子間淫モノはやめてくれないものか
810 :
名無しさん@ピンキー :2006/07/26(水) 00:10:27 ID:0CKfWhpz
姫盗人はぱくり帝王がスタメン張っているくらいなのだから 後は押して知るべし
レベル落ちたかなぁ? 本が厚くなって素直に喜んでるけど。
厚くなった分内容が落ちてる感じはするな最近
>>810 盗人姫って誌名に変えればいいのに。
姫って面でもないけど。
ぱくり女王は甘夏あまね(田嶋はる)に決まってますって。 誰もあの不朽のぱくり業績は超えられない。
今月号の姫盗人のおもしろ写真は最高。 「電波学園」だってw
最近の松は再録本ばかりでぬるい商売してやがるよな。潰れちまえ。
再録じゃない単行本もいっぱい出てますよ。
再録本出しすぎワロタ
マーク無し芥子ガッツリにヒエタ
759 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 10:17:15 ID:JNa3JfNd
松の再録は、最近まで1000円だったよ。社長がそう決めたんだって。
今はもうちょっと良くなってるとのことだけど、詳細は不明。
あと、原稿料の上限は、これも最近だが8000円になったとのこと。
これも社長が決めた。松でこれ以上もらえてる人は超ラッキーだね。
760 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 10:54:25 ID:eBd/dWiw
上限8Kて。まじかよ。
そりゃ新人スレで話合わないのが時々いるわけだ。
761 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 11:42:48 ID:nPvblUo9
ま、まじでーーーーーー、松ってひどいーーーーーー
とでも言って欲しいのか?
762 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 11:57:39 ID:r6bSIgL7
上限8kは酷いな。
再録1kて同人再録以下じゃん、ありえなさ杉。
763 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 12:04:24 ID:Uaj9+v26
魚にもプライドがあるんだよ
もっと美味いエサ持って鯉!!
>>759 764 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 12:04:29 ID:elvJU1if
ふつうに他雑誌で仕事している方がいいな
8000円って新人値段だよ
765 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 12:23:37 ID:a25Bk1bx
松は今でも再録ページ1000円だよ
オマケに担当も最悪、松は良いとこ無し。
上の話はウソ。松で8000円以上もらってる 作家は知り合いでいっぱいいる。
いっぱい?たとえば誰?
作家なら嘘か本当かは判っているし素人には言っても仕方ない話だし・・・ って事です罠
最近、原稿料の上限が8000円になったとのことだが、 それなら8000円以上の作家は何人もクビを切られているはず。 でも、そんな話はぜんぜん聞かないので、上記のウワサは根も葉もない うそということがわかります。
双方ソースなし
っつーか折れ6000円だし・・・・・ 8000円ならいっそ松に逝こうかな・・・・・・・・・
>それなら8000円以上の作家は何人もクビを切られているはず。 単に仕事が発生しないだけだから噂にはならんよ 作家側に編集から電話がかかんないだけ まぁ作家に無断で印税の支払い方(3ヶ月後、半年後の2分割)を変えた所だし驚かんよ
印税分割は衝撃だった。最初に言えよ。
>>829 たとえば、姫盗人で原稿料が高そうな作家の原稿が掲載されなくなった、
ということが現実に起こってるんですか?
姫盗人を見る限り、そういうことは感じません。
コアやティーアイだって印税は分割払い。
今や出版社の印税分割払いは主流だと思う。
>>コアやティーアイだって印税は分割払い。 えっ・・・? ああ・・・まあ俺みたいに部数少ないと分割にはならないって事かな・・・?
>コアやティーアイだって印税は分割払い。 コアで単行本出した作家が友人にいるがそんな話聞いたことないな まぁ最近は知らんが
>>833 作家毎違うんでしょ
他にも分割の出版社はあるが・・別に困らんと思うけど(却って源泉徴収率下がってその場ではラッキ?
松の場合、作家に黙って単行本出したりしてたからなぁ・・・ 貰えるだけいいじゃん
>印税分割 マジっすか・・・全然知らんかった。勿論編集さんからは一言も無かった。 ・・・色んな意味で、どうしようorz
取次ぎから出版社に入金があるのは出版後7ヵ月後以降。 だから印税の入金が遅いのは仕方ないところもある。 (それ以前に入金があるのは出版社の立て替え払いだから)
印税5〜6だっけココ。
839 :
名無しさん@ピンキー :2006/08/17(木) 11:52:47 ID:bPDuZ7Bk
印税分割払いが業界で主流なのはホントだよ。 数社で単行本出したがどこも2分割払いだったし。 一度の支払いで100万を超えると源泉徴収税率が倍になってしまうので 分割払いにしているとのコトだった。(確定申告で取り返せるが) ※単行本1冊の印税だけでは100万に満たない場合もあるだろうが 原稿料や以前の単行本の再版が重なった場合等も考慮してるらしい。 また、社内外の混乱防止も含め全作家に対して分割払いで統一とのコト。 以上はあくまで他社の話で松のコトは知らんが多分同じだろう。
印税額の大きい作家なら兎も角 ギリで食ってるマイナー作家が 事前連絡もなく分割されたら死ぬんじゃね? しかも2回目半年後なら尚更
>>842 そんなヤツだったら分割されなくても死んでるだろ
毎月稼ぎが無いのか?
>>842 印税の分割払いや振込日等を言わない編集も悪いが
確認しない作家自身も自業自得だよ。
食えない作家ならなおさらだ。
編集だって聞かれりゃちゃんと答えるハズ。
隠し通せる訳がないし、その必要もないのだから。
> 編集だって聞かれりゃちゃんと答えるハズ。 ここ笑うところか?
なんで作家が悪いみたいになってんだよ。
変更は事前に言うのが当たり前だ。 確認しない、って何も言われなかったらそのままだろうと思うし。 大体契約書は交わさないのか
そりゃあ編集が書き込んでるからだろw いいからこんな会社とっとと潰れちまえよ
平和出版がつぶれ、ビブロスがつぶれ、桃園、司は不動産会社に 買われ、メディアックスは曙出版に買われていったなかで、 これ以上、出版社はつぶれて欲しくない。描くところがどんどん 減っていくだけじゃないか。
>>850 依頼人の無罪も勝ち取れなかった弁護士がネット工作かよw
このイタい弁護士まだいたのか…
>>851 松文館事件は最高裁へ上告中。無罪になる可能性はまだあるよ。
上告してからどれだけ経つんだ? きびきび働けよ>最高裁
最近の健全育成国民運動wの流れで上告棄却とかじゃないの
856 :
名無しさん@ピンキー :2006/08/27(日) 23:31:43 ID:4KGxmxdj
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
今月号に載ってた宇内鉄朗と死金属って同一人物? だったら掲載号は買うぞー! 前は宇宙帝王表紙目当てで買ってたからなぁ。 いなくなってショボーンだったけど。 たまにはまた表紙描いてくれないかなぁ。
>>857 宇内鉄朗 が夢雅で 死金属 に改名。
で、夢雅無くなったから元に戻したってトコじゃない?
松で既刊コミックスが出てるし、その時の名義は宇内だったから。
>>857 コミックス新刊案内によると、9月20日に
宇内鉄朗(死金属)の「デンジャラスセクシー」
という単行本が松から出るみたいですよ。
未だ美髪のケツを持って、 仕事をまわしてるのだけは評価できるかな まあ松文側も話題性込みで雇ってるのかもしれんけど
>>859 それマーク無しのダイナコミックスやん...
再録&芥子強本ばっかやンか、最近の松w
最近、オール新作のダイナコミックスは裏表紙に 「この本には再録原稿は掲載されておりません」 と表示されるようになり、わかりやすくなった。 また、月に2冊ほど出版されるA5判のエース ファイブコミックスは芥子極小だと思うけど・・。
863 :
857 :2006/08/30(水) 09:36:25 ID:IEBWQQCR
>858-859 情報d。 アマゾンに注文した。 復活うれしいな♪
>>862 >裏表紙に「この本には再録原稿は掲載されておりません」
もっぱら通販な俺っちには確認できん記載やわ。
再版&芥子強ばっかってのは、
AVコミックスでなくダイナのみを指したつもり。
>>864 松文館のホームページのネット通販を利用しているなら、
ダイナコミックの表紙を拡大して見て、太陽のような
ダイナマークの真ん中の色が黄色なら新作単行本ですよ。
再録単行本は真ん中の色が赤、アンソロジーは真ん中の色が青です。
>>865 ご丁寧にどうもおおきに。
松の通販なんて一度も利用した事ないけど、
マークを確認してみたいのでチェックしてみようっと。
>>865 松からコミック出した漫画家だけど、知りませんでした(汗
いや担当さんからも聞いてなかったしなぁ。ビックリ。
なんか『お札にはnipponって小さい字が隠されている』って言うトリビアみたいなwww
870 :
名無しさん@ピンキー :2006/09/14(木) 13:56:28 ID:913wu/JT
>>865 アンソロジーの官能劇画系は新作モノですか?
アンソロジーの官能劇画系は編プロの漫画屋から仕入れているケースが多い ようなので、描き下ろしではありません。雑誌には一度掲載されています。 単行本に一度収録されているかどうかは不明ですが、劇画の単行本はあまり 出ていないので、初収録のものは多いと思います。
872 :
名無しさん@ピンキー :2006/09/21(木) 09:07:47 ID:3JNsskBO
>>871 漫画屋って一般の人でも官能劇画系の作品を仕入れ出来るんですかね?
>>872 本の制作が前提じゃないと無理でしょうね。
874 :
名無しさん@ピンキー :2006/09/21(木) 17:43:04 ID:3JNsskBO
Please input the sentence that I want to translate into here.
877 :
名無しさん@ピンキー :2006/09/29(金) 00:56:09 ID:HeYrRV2x
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
878 :
名無しさん@ピンキー :2006/09/29(金) 01:25:33 ID:RfgKAPRS
甘夏あまねが載ってなかった どうしたのさあまねタソ・・・
松文館裁判によく傍聴に来ていたコミケ代表の米やんが亡くなった。合掌。
882 :
名無しさん@ピンキー :2006/10/02(月) 19:55:48 ID:CBQMT/YE
甘夏あまね先生は切られたの?落としたの? それともバズーカに移籍? 誰か教えてくれよ。
甘夏あまねが読みたければ、松文館のアンソロジー 「危険な関係」「フェロモン系少女」(B6判で毎回 タイトルが変わるアンソロジー)などに新作を発表 してますよ。
社員乙
>>884 なぜに本誌からアンソロに降格しておられるのでつか?
社員乙です。 甘夏あまね先生の単行本は、 ティーアイネットと提携して狩野ハスミ先生の単行本とセット販売すれば、 飛ぶように売れますよ。
カビの生えた大昔のパクリなんざ蒸し返す必要ねえよ。 とりあえず松のメンツの中ではずば抜けてる甘夏あまねを本誌で毎月使えってこった。
>>888 >メンツの中ではずば抜けてる
下から? それより888で末広がりの筈なのに暗雲立ち込めるレスだな・・・
890 :
名無しさん@ピンキー :2006/10/07(土) 23:40:22 ID:owMN2WFM
>>888 本人乙とレスして欲しいのか?
私 怨 乙
とりあえずおまいらyoutube系を動画サイトの名前を挙げれ。移住先について検討だ。 my video pandora tv stage 6 Askビデオ EbiTV UUme Pya Metacafe
2chであまねタソのことが話題になると、 どのスレでもいつも必ず スレと関係のないコピペを連投して火消しに奔走する人が現れるのは なんでどうしてなぜなにゆえ?
本人なんじゃないの?
>>895 マジレスすっとメモ帳代わり
あまねとかいうやつのことは知らん
あまりスレが伸びるとメモしていた文章がどこにあるかわからなくなるんでよろしく
普通にテキストファイルにでもメモした方がいいんじゃないの
HDDがイッちゃったときとか用に使ってる まあ・・・ここてっきり過疎スレだと思って利用してただけだから、 別のところ使おうかと思ってるよ。
最高裁の判決が出たの? 判決期日でもいいけどさ。 きりきり仕事しろよ>最高裁
905 :
名無しさん@ピンキー :2006/10/23(月) 21:53:04 ID:gr8cEIVs
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
906 :
名無しさん@ピンキー :2006/10/25(水) 23:08:53 ID:hpjVzWKE
908 :
名無しさん@ピンキー :2006/10/29(日) 00:44:21 ID:j9E9HTZM
l/l// ,. -−- .. __ / な 絶 / / `ヽ、_人/ ご 働 い 対 // / \ ざ き で に /_ .′ ヽ、\ \ る た ご 働 / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ /// く ざ き ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i '. / な る た /// ,.イfr_i、| | ll |l |,-H‐ i い /// く / l i //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 /// で . ’’’ .′ l|/,小、 _⊥ _ リ,ハ l .' /| ∧ /`Vヽ. /\ | | | |八 /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ| l / ∨\ ∠__ ∨ ヽ.} | | }川ヽ. ト、 ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′ ゝ `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l// \ // / // 丶 \\ \_/// / / / `メ、 ー- ヽ/ / // /〉 \ ヽ.ヽ /{丁iヽ / / \ /〉 // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ} `l | ィ\ / / /∧ / // ./ / / /ー//,′ }`ヾ i| L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ' // / / / //7 / !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く /| 〈/ . /‐- / / /// / / ├く// l l 丶>' ノ 〇 . / ー-/// / ′ / | / ヽ/ ̄/ //´ / / ' /ー-' .. _  ̄l . 〈/ ' / / `
必死だな
910 :
名無しさん@ピンキー :2006/11/01(水) 09:55:18 ID:9JPUKED5
911 :
名無しさん@ピンキー :2006/11/01(水) 19:13:01 ID:3YYFpVSK
山口って何でそう評判悪いん?
ネットには工作員があふれているし、あまり気にしないほうがいい。
このスレたまに見てるけど、山口貴由先生がなぜそこまで嫌われるのか理解できない。
914 :
名無しさん@ピンキー :2006/11/02(木) 14:31:54 ID:Vctb9m2V
AMIの仲間と言うことで評判悪いの? AMIの中で評判悪いの?
>>913 ちょwwおまwwwwwwwwwそれ別人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
成程、アホ弁護士、漫画家の山口貴由から名前をパクったのか。 それじゃあ盗作は許されるという詭弁を頑なに張っているのも無理もないわな。
こいつ態度最悪。 以前うちのサークルの本、片手でちら見してほっぽり投げて立ち去って行ったよ。山がくずれてるのに平気でね。 同人誌買う最低のルールも守れない奴。
そういうたぐいの私怨を公憤のように装っていたってわけか。 なぁーんだ、って話だね。
それくらいで怨みなんて持つほど小さい人間じゃないよ。 こいつがどんなことしてようがこちらとしては関係ない。せいぜい頑張ってください。 単にこいつがマナーも守れない豚だっていう情報を提供しただけ。 あんたはこいつをよく知っているの? 少なくても俺は事実を書いているんだがな。
922 :
名無しさん@ピンキー :2006/11/05(日) 20:19:39 ID:qz6xBlNj
まぁ彼は偽悪的な所と 人を使える人間Tの使えない人間の二種類にばっさりと切り捨てちゃうきらいはあるな 自信家だから、プライドが高くて能力が劣る人間によく憎悪されていたような気がする 俺としては彼を完全に手なずけていた米澤さんっていうのはすごい人だなぁと常々思ってたよ ちなみに俺は相手にされなかった方www
コミケ準備委員会も、山口以外に顧問弁護士擁立しないとまずいだろうね。 正直あいつだけでは、米やん亡き後の準備会と都との関係を余計にこじらせる 危険に満ちているからなあ(都条例推進の副都知事とやりあった事を自慢げに 話すような勘違いだし、ビッグサイトをどこから借りてるか意識してもらわんと)
925 :
名無しさん@ピンキー :2006/11/16(木) 00:18:42 ID:kEHKNflO
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
926 :
名無しさん@ピンキー :2006/11/16(木) 04:42:03 ID:2AbbchdP
松文館って単行本発行の際 実際には2万刷って作家には7000っつて、余剰分をがめてるって本当? その場合、作家本人が実売数を調べる方法はないの?
927 :
名無しさん@ピンキー :2006/11/16(木) 07:39:16 ID:HdYyKp/N
個人ではほぼ不可能じゃないですかね。 他編集部の取り次ぎと仲のいい編集さんに聞くのがイイとは聞きますが、流通も表向きは守秘事項なので漏れることはないといっていますので自分の信じる物を信じるしか… アヤシイと思ったら別の会社いくのがいいんじゃないんですか。 気持ち良く仕事出来た方がいいと思うし。
>>927 丁寧なお答え有難う御座いました。
自分はお金云々より、自分の作品がどのくらいの評価されいてるのか
知りたいだけなんですが
それでも編集さんとしては言いたくない事なんでしょうね(^^;)
松文館のホームページに次のような記載があるよ。 鹿砦社が弊社に謝罪 弊社が名誉毀損による損害賠償請求で鹿砦社を東京地裁に提訴していた (ワ) 第24099号事件は、鹿砦社が謝罪したため和解するに至りました。 裁判所の和解条項要旨は下記の通り。 和解条項 被告らは、原告に対し、被告株式会社鹿砦社が、2003年8月1日に発行した 「スキャンダル大戦争5」に掲載された 「そこまでやるか!エロ漫画出版社 ・松文館に見る漫画家・デザイナー・自社社員に対する搾取の構図」の記事 (以下「本件記事」という.。)にある 「印税ごまかし」 等の記載が、 被告らの不十分な取材に基づいて記載されたものであること並びに株式会社松文館 及び原告が、本件記事の掲載によって迷惑を被ったことを認め、遺憾の意を表明する。 平成16年12月24日 東京地方裁判所民事第32部 裁判所書記官 鶴 岡 俊 一
>>929 しかし2フロアあったのが1フロアになったり
再録本ばかり出してる所を見ると
何もわからない新人当たりにはやってそうな希ガス
新人の部数なんて、過去データ重視主義の取次ぎは 最初から2万部も絶対にとらないよ。出版社にとっ ても新人の単行本を出すっていうのは冒険だから 普通は部数をしぼるようですよ。
確かに経営状態は気になる所がありますからね。 でも、931さんの言う様に新人が初めから2万部というのも 聞いた事が無いので(最低5Kというのは聞いた事がある) ウソあったとしても少ないのかもしれません。 また、どう思われてるかとかはアンケートの結果とかで分からないんですかね? そういうのを出してもらえれば1番いいんでしょうけど。
少年画報社の顧問弁護士でも引っ張ってくるつもりか。
12月3日に行われたコミックマーケット拡大集会で警察庁の勉強会に対する
コミケ側の見解が出ました(発言は市川氏)。
ttp://blog.livedoor.jp/increment/archives/50838510.html >市:バーチャル社会が子供に与える影響を探る警察庁の研究会がある。
> 10月の会合で同人ゲームがやり玉にあがった。
> チャイルドポルノに絵を入れるという意見も一部で根強い。
> 準備会としては、表現を守るためにも、
> 渡り合う道を見つけなければならないと考えている。
はいはい新幹部は山便と違ってさすが穏健派ですね。
山口は近未来通信なんかの自分の畑とはお門違いなんかの仕事を選ぶようになりました。 松文館の時といい、よっぽどオタクがらみで個人的に嫌なことがあったんだろうね。
943 :
名無しさん@ピンキー :2006/12/08(金) 22:54:10 ID:IqmIdYnH
で、ロフトプラスワンで実写児童ポルノ鑑賞会に参加したという松文館の社員って一体だれ?
編集者らしいねw
946 :
名無しさん@ピンキー :2006/12/12(火) 21:37:28 ID:ZPY1MZwL
ところで今裁判ってどうなってんの?
, ィ lヽ / / l ヘ / / lニ ヘ / / ヒニヘ ∠ -ニ _ V l \ /: : : : : : :V | ``7ァー''´: : : : : : : : / )'´ i 〃 / : : : : . -: : :( / __〃_ : : : : /: : : : :ヽ / _, =  ̄  ̄ ` =、 ,_: : : : : : : l l _//__, -‐ ‐…‐ - 、ゝ└-、: : : :l . l L ┬ ァァf〒ア  ̄,≧=r、(C): : : l l /斗¨心ミ|/ヽァ'ヒリ /千 「: : : : :l 明日もみてくれよな!! - ‐‐‐ - __ ヘ !| `ー¨ }  ̄ =| l : : : :/ -‐ ´ ̄ _,. ヘ └ 、 「 __, r ,ニ┘: : : / _ -‐ ´ ̄ ,.ゝ、 o !| ´ // rj / _, -‐ ¨´ /`テ>,、 _, イ`f=イ - "´ _,. -‐ ´ / / √ { |{ _ - ´ _ - ´ /_,.ノ ,ゝ┴ト -‐- 、 ´ _ - ´ /-ア /-‐ '"´/ / ヽ / / / ,/_ム.、 / , -7ニム、 / / //,ィ r 、 `V./// /`ヽ ヽ ! ( / l !:::::ヽ !/ / ノ { ::::::::ヽ )二ニ
そして最高裁に上告中。 いまだに返事なし。
952 :
名無しさん@ピンキー :2006/12/24(日) 08:32:01 ID:gHZdPUBV
このスレまだあったんだw ところで次スレの季節だけど、裁判に進展ないし業界もこの事件すっかり忘れちゃってるけどどうするよ?w
次スレ立てたら俺がメモ帳代わりに使ってやるから安心しろ
235 名前:СТАЛКЕР 投稿日: 2006/12/26(火) 04:16:15 >鳥山さん 一応「LO」というロリ専門の漫画雑誌は告知しています。鳥山さんの意見には 私も異論はありません。しかし、果たしてこれがエクスキューズになるのか?と いう思いもあります。竹花を筆頭とする連中は知義務を行っているエロゲも 問題視していたわけですから。 あとサブカルスレの一部ちゃねらーは今回の最終報告を竹花らによる敗北宣言 と認識しているようです(苦笑)。これで終わりなんて事はまずあり得ない でしょう。先日の安倍総理の発言も、この最終報告を念頭に入れたもの だったのでは無いでしょうか? 236 名前:鳥山仁 投稿日: 2006/12/26(火) 05:40:42 235さん 告知に関してですが、警察に言われてからやったのと、それ以前からやっているのでは意味が違います。 また、告知を行う目的は、犯罪者とそのシンパである規制推進派の「言い訳」を封じる事が主です。告知に よって確信犯の犯罪を抑止する事を期待するのは、逆の意味での犯罪環境誘因説を信奉しているに過ぎません。 そして、竹花に関してですが、こんな告知ごときで満足するはずもありません。 ソースは明らかにできませんが、生活安全課では松文館裁判の結果次第で、エロマンガに対する全面的な 取り締まりを行う旨の方針を検討しているという情報が入ってきています。来年になって大々的なエロマンガ 狩りが行われれば、これがマスコミに報道され………といういつものマッチポンプが発動すると思って間違い ないでしょう。警察、というか竹花はエロマンガの猥褻性に固執している(エロマンガが猥褻でなければ、性犯罪 を誘引する環境因子とはなり得ない)ので、個々の作品内容とは無関係に猥褻性の強弱を争っている松文館 裁判の判例が重要なんですね。 我々がやらねばならないのは、一にも二にも竹花の出世を邪魔してあげることです。その為には、 まずはエロマンガ狩りをやりにくくする環境(笑)を整えてあげることが肝要です。さすがに、今回は 守備的な布陣を敷いていてもやられるだけなので、「松文館裁判の結果次第では、エロマンガ 狩りがあるかもよ」という情報をばらまくつもりです。 ご協力いただけると助かります。
鳥山センセついにエロゲ漫画家にw
竹,花が飲酒か横領かでつかまりゃ手っ取り早いのに‥‥。 LOと園じぇる出してくる可能性は十分にあるな。
竹,花氏ねばいいのに。
ここ本人たちが書き込んでそうだな
2006年12月31日12/31 C71反省会レポ
ttp://blog.livedoor.jp/increment/archives/50864758.html >Q:米澤代表が深く関わっていた全国即売会連絡会(※)との対応は?
>?:会合には3人が参加します。規制に関しても連絡を密にしていきたい。
>スタッフ内の弁護士さん(注・ダメ山口):規制について。
> すぐに法律でどうこうという話ではない。
> 自主規制の要請があったということ。
> しかし、初めて即売会が名指しされた意味は大きい。
> 児ポ法改正も来年見込まれている。
> 参院選のポイント稼ぎしたい人もいたり。
>?:選挙には行きましょう。
963 :
名無しさん@ピンキー :2007/01/05(金) 15:17:58 ID:Yl+roqBG
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllll ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll lllllllllllllll llllllllllllll llllllllllllI, / ‖ \ lllllllll Illlll, / /) (\\ lll 丶,I /./● I I ●\\ i'i I │ // │ │ \_ゝ │ I ヽ I /│ │ヽ I/ │ ノ (___) ヽ │ │ I I │ i ├── ┤ │ \ /  ̄ ヽ ,/ ヽ__ 'ノ | | ∧_∧ / \ (´∀` ) ハハハ .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ? | ヽ \/ ヽ. | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ / キメエからどっか行けよw
なにを勘違いしてんだか知らんが,ビューティ・ヘアと児童ポルノは関係ないだろ。 東と西くらい方向が違う。 ペドオタなんか,この手の漫画見ると「乳でかくてきめー絵w,やっぱつるぺたじゃないと」とか言うだろうな。 児童ポルノ関連法案とはこの件はまったくぜんぜん関係ない(そもそも立件根拠の法律からして違う) ロリ雑誌が好きでしょうがない人種は勝手に捕まってくれ。(奈良県じゃ,持ってるだけで逮捕されるそうだな)
その関係あるかないかを誰が判断するんだ? 1人少女の裸体が背景に書き込まれてただけで関係ある!って言う人がいたらどーする?
967 :
名無しさん@ピンキー :2007/01/12(金) 22:21:59 ID:idjdv0CT
968 :
名無しさん@ピンキー :2007/01/28(日) 21:18:35 ID:/gKYtGH7
つかフツーに松文語るスレって無いの?
それは 単に 過ぎゆく「季節」ではなく ともに過ごした「永遠の夏」の時代 夢のような80’s このときめきは……忘れない ― 〜 きまぐれオレンジ☆ロード 完 〜
971 :
名無しさん@ピンキー :2007/01/30(火) 19:23:04 ID:sxtD9xeg
___ 、, 、 '_ ,..-'''゙´ .゛ .´ `゙'-、 /゛ \ / ヽ / l. ..= ゝ / .,i ヽ / l . || l |,i | | !.! .| l, i, l l i !i .! !.! l 、 'ッ. ..丶、丶、'、 . '、 l _.. lゝ . |.l ! l !.リ、.ヽ,".,丶、`、..゙;;.゙' \ ._,..-'". / \ .l.l.l ハヽi- !"'""ゝ゛ ,i!l"'ッi、"゙;;ミ'-ヽ..,_´゛ ._,, .゛ ` 、 ` ''、゛..l-lト _l,゙゙゙|iゝ .|'lr'二;; ̄´ .| ゙ l゙./ }.''''" .,、 ¨´"' l.lミ.」.'./ │ ' ./ l ir'"゙/ .l `゙゙.. / ヽ .'" ./i'''" l / . `'-、 _,.. ‐ " ./ .、 .ヽ / .`'ーィ''''" .|| .l .、 .ヽ / ! .!.! .l. .ヽ ヽ ./ / l..l .ヽ \. ./ _..‐ .,./ l,ヽ .ヽ `'-、 / ./゛ .,..<i.... -‐'´ ._............ ---'!''ヽ \. ノ ./、 / / .,..-'"゛ ゛ .゙ヽ、 .ノ,,..‐.l. ./ ., / ._,,,.. -;;;;ニニ --―'''/'"" .! \ / / ._.. ;;ニニ―''^´ / .`'''''''''`' '´ .ー二―''_______,,,,,___,,,,,,,,,, / いつでも80年代に戻ってきていいんだよ
この業界も健全化の名の下に消えてゆく運命にあるのか… さらばH漫画達よ、さらばH漫画の作者達。 ちんちんおっきするかぎり僕達はあなた達を忘れない
電子書籍の印税払ってもらった人いる?
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * ファンタスティック! + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
つか次スレは普通に松文館を語れるスレにしてホシス。
978 :
名無しさん@ピンキー :
2007/02/11(日) 00:42:51 ID:m+Wqjk6I 普通に語ることがない点について