コテ付けて絵の修行するスレ 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
このスレはぬるい環境の中で継続して描き、馴れ合いながら鍛錬していくことを
目的としています
ルールは絵を晒す人はコテを付けることだけです
初心者から上級者まで歓迎です
■絵を晒す人はコテを付けて下さい
◇晒された絵にはなるべく指摘か感想を言って下さい
◇自作画なら他の板やHPからの転載は可です 断る必要もありません
◇雑談もおおいにして下さい 作品と関係無い雑談でも構いません
◇初心者歓迎
◇その他は、それぞれの倫理観で
※コテの付け方 名前欄に「自分の名前#好きな文字」を入力
ろだ
ttp://pic-loader.net/
ひっそり画像あぷろだ
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/joyful.cgi
読み方が分からんあぷろだ
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/imgboard.cgi
携帯用ウプロダ
http://kjm.kir.jp/index.php
http://imepita.jp/

町ロ田
非エロ
http://www10.uploader.jp/home/kotesure/
エロ
http://www9.uploader.jp/home/kotesure/

前スレ
コテ付けて絵の修行するスレ 34
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1293012672/
2...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 18:45:09 ID:onv+8xj1
なぜ赤禁止の流れになってるのか誰かおぃちゃんにも分かるように説明よろしく
理由が弱い
3...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 18:49:17 ID:onv+8xj1
> コテ付けて絵を晒して反対すると角が立つものだし迂闊な発言できないものだよ
> コテ外して名無しで意見してる奴も当たり前のようにいるし
> 全体の人数から見てもこのスレは意外と少人数で回しているのだから名無しだからどうこう言うのはおかしいように思う
> そしてその名無しは黙ってろ的な発言も名無しだし
横槍だが、それはあんたがコテでこういう発言しているのかい?
それとも名無しで推測して言っているのかい?
どっちにしたってろくな発言じゃないよな
4...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 18:50:25 ID:QS9vzfBQ
>>2
年末年始をずーーーとPCに張り付いて
話のわかる人間のフリしつつ顔文字の赤に難癖つけたり
あちこちに「プロが赤します」と嫌がらせの宣伝をしたりするキティが居て
皆適当にあしらってたがいいかげん切れちゃった。今ここ
5...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 18:51:53 ID:Y2P3uz8I
「みんなが」「世間が」は「自分」の希望
6...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 18:52:49 ID:9VYAAxGk
こういうときはみんなで団結してドカポンランドでもやろうぜ!
7...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 18:56:21 ID:QS9vzfBQ
顔文字がしないなら俺が赤しちゃう
8...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 18:58:50 ID:9VYAAxGk
できないくせにwww
9ババア ◆dRZDI6jGJA :2011/01/06(木) 18:59:24 ID:2nHoW0BF
1乙ですじゃ
10...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 19:03:31 ID:Ff0GB/KK
>>4
それは犯行を行ってるのは別々の人間なのに特定の人間が行ってる事にして
イメージ悪化させたいだけだろw
11...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 19:07:27 ID:QS9vzfBQ
なんだ皆が赤を快く思ってないように言ってる人が居たから
信じてたのにただの希望だったのか
12...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 19:09:13 ID:9VYAAxGk
>>10
犯行って言ってる時点でお前のなかではイメージ悪いじゃん
13...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 19:11:26 ID:Ff0GB/KK
>>12
それは>>4がそれらの行動を行った人間が悪意を持って行動したという印象を付加して発言したからだ
俺の意思は入っていない
14...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 19:20:54 ID:QBRCDQSS
まだ続けるならこっち使おうよ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1293680167/
15...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 19:23:37 ID:QS9vzfBQ
そうだねごめん
16焼き鳥 ◆IfaHFZO/O6 :2011/01/06(木) 19:29:50 ID:MmuZ4Tx7
カニチャーハンェ・・・
17...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 19:38:12 ID:fLyQj9v/
なんか2chが大変なことになってるけど
ここも被害こうむるのかな
18...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 20:33:17 ID:KcbJVjJ5
>>17
pinkは2chとは別だから大丈夫じゃねと思ってるが
なんかすごい事になってるね、今の所こんな感じらしい

被害一覧
・ニュース速報
・ニュース速報+
・ニュース速報VIP
・2ch運用情報
・2ch規制議論
・Download
・Youtube
・ソフトウェア
・大規模MMO
・ハード・業界
スクリプト仕込まれてるから近づかない方が無難
19rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/06(木) 20:40:27 ID:2HrPSfQS
一乙、
いったいなにが?
そしてかぜひいたっぽいorz
20...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 20:49:14 ID:KD3ShxqE
焼いた長ネギを肛門に刺せば治るって婆ちゃんが言ってた
21...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 20:53:13 ID:KcbJVjJ5
現状はスレ削除権、スレ立て記者の情報が漏れて
誰でもスレ消したり立てたり移転したり出来る状態になってる
スクリプトはアフィブログやグルーポンに飛ばされる感じっぽいが、近づかない方がいいよ

>>19
正月早々風邪かい?暖かくして今日は早く寝なさいな
22カニカマ ◆FWTQoyILZw :2011/01/06(木) 20:55:10 ID:1/bmHe98
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgL2pAww.jpg
画質悪いです
何描いてあるかわかりますかね…
お願いします
23...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 20:55:14 ID:4H64qZr6
そんな大変なことになってたのかw
24ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/06(木) 21:24:46 ID:2nHoW0BF
>>20
わしゃ、そんな事いっとらんぞい
ネギはお吸い物にして秋田の焼酎を少量で割って飲むとええ!
25桃姉 ◆hCclCo6hkw :2011/01/06(木) 21:35:31 ID:UR8iG6iS
クソコテ増えすぎだろ
26クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/06(木) 22:34:37 ID:1WC29AQX
一乙なのです。
どうやら一部の板でスクリプト荒しが来てるみたいですね・・・頼むからTCG版とシベリアとこの板に来ないでくれよ・・・

トトリちゃんマジ天使です
27ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/06(木) 22:57:09 ID:2nHoW0BF
パース取って背景描こうとしたらアイレベルの消失点が低すぎて
遠くの物が近くに見えてしまう、高い位置にすると今度は緩やかな坂になる
目安となる主線をどう生かしたらいいものか・・・。
とにかく勉強して図解力をアップせねばな、うまぐならね。
28...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 22:59:20 ID:lwaSk51v
>>一乙

前スレ>>994
ぱっとみで首が太く見えるのと、耳が小さく見えるのが残念

>嫌々やらされてるのが分かる描写を追加しないと行けないな
僕もこういうのは苦手(友達に指摘されるw)なので難しいのですが
この絵の場合僕なら
「もっと胸をそらして、あごを引いてみる」>ちょっと逃げる感じ
「片方の手を胸の前でギュッと握ってみる」>握りの強さで嫌さ具合がでるかも?
「顔か胸どちらかを少しそらす」>やっぱり逃げる感じ
とかは試してみると思います

前スレの最後で話題になってましたけど、伝わりやすく描くことは僕も重要だと思います
僕はざっくりと2つの見せ方で考えるようにしています
1つは上のような具体的な「一コマ漫画的」見せ方
もうひとつは「平面構成的」(?)見せ方です(前スレだとtkmさんの教会の絵)
絵の内容やシチュエーションなどで使い分ければわかりやすいかもです
上手な人は両方を兼ね備えた絵を描いてたりしてすごいと思います
29...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 23:03:59 ID:L/ZApP+6
>>27
アイレベルは絵(というか視界)の中心に来るのが基本だよ
もっと単純に立ってるキャラの頭の位置に設定するのもあり
30ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/06(木) 23:23:06 ID:2nHoW0BF
>>29
レスありがとうございます。
どうやら床をひし形に見える方向に描きひし形の角度に奥行が無かったのが
原因のようです、パースについて色々調べましたら、
どうやら画角と言う目で見た大きさの基準が存在して集中して見られるのは
46°とか、アイレベルを頭部の高さにし画角と消失点を踏まえて考えたいと思います。

高校二回中退したババアの頭でどこまで理解できるか不安ですがw
何事も課題を踏まえなければ先へは進めません。
31...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 23:42:06 ID:VFOalYWW
顔文字さん、まだここ見てるかわからないけど
長時間疲れないor耳が痛くならないヘッドホンって何がいいですか?
音はあまりきにしないです
予算は3万くらいまで、できれば安いのがいいです
32...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 23:43:14 ID:c1ViIB60
33...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 23:44:00 ID:4/6zyUHj
それは顔文字氏に聞かないといけないのかのぉ
34...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 23:47:55 ID:fLyQj9v/
PINK全鯖停止するらしいぞ!
ついにここにも影響が
35ぶんちゃん(山梨県民):2011/01/06(木) 23:50:33 ID:c1ViIB60
ぶぅ〜んぶんぶんぶんちゃんです
36...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/06(木) 23:51:31 ID:fLyQj9v/
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1266580868/


411 名前:EROyVmNwwM ★[] 投稿日:2011/01/06(木) 23:17:20 ID:???
えっと、明朝までPINK全鯖止まるかもです。

412 名前:EROyVmNwwM ★[] 投稿日:2011/01/06(木) 23:18:36 ID:???
PINK全鯖止めることが決定です。

414 名前:名無し編集部員[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 23:19:17 ID:vs4SmBAp [1/2]
>>411-412
具体的にはいつからいつまでですか?

417 名前:EROyVmNwwM ★[] 投稿日:2011/01/06(木) 23:20:51 ID:???
ちなみに、PINKは訴える気はあるかもです。
というか、やる可能性大です。

418 名前:EROyVmNwwM ★[] 投稿日:2011/01/06(木) 23:21:35 ID:???
>>414
とりあえず明朝に相談して決めます。
37...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 00:05:05 ID:m9qLi+vr
うぇ…
38りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/07(金) 00:06:48 ID:lIKUw2yB
>>36
停止っすか!停止する前にお礼しておこう

>>28
ありがてぇっ

首はちょっと気になってたけど、耳は気付かなかった!
横広頭部に合わせて首も太くしたけど、やはり可愛くするなら細くすべきか
もしくは頭部をスリムにしちゃうか悩んでみます!
嫌がる素振りの案もありがたいっす!

※今更左右反転して、頭部が少々ゆがんでるのに気づいたorz
39...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 00:25:21 ID:Z7aulpB4
もしIP掘られたりしたら
会社とかから書き込んでる奴はバレるし
自演もバレる
これはやばいですよ
40某区民 ◆DCXVGMiks2 :2011/01/07(金) 00:51:12 ID:poOa+bXL
わぁーい。状況がつかめないぞww
とりあえず、2Dで描いてて、水中じゃなくって空中にする予定で、
年賀絵が七草粥にも間に合わないってどういう事なの1乙〜
41ぶんちゃん:2011/01/07(金) 06:45:47 ID:ZJR7Vm53
ぶぅ〜んぶんぶんぶんちゃんです
42湯名人 ◆TKL6wBGdpo :2011/01/07(金) 09:11:52 ID:sV7TffPR
参加させていただきます
43...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 09:15:29 ID:r6uXzjyi
http://www.hiroburo.com/archives/51212042.html
>>198
つまりこういうことだ
44焼き鳥 ◆IfaHFZO/O6 :2011/01/07(金) 09:23:23 ID:SX6I99ZW
カニチャーハンェ・・・
45湯名人 ◆TKL6wBGdpo :2011/01/07(金) 10:09:29 ID:sV7TffPR
デジタルむずかしいです
46...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 11:05:16 ID:r6uXzjyi
誤爆
47...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 11:21:13 ID:SjJqW1ey
参加するならまず絵を晒さんと
48rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/07(金) 11:21:59 ID:JpegiucS
酒飲んで体内消毒でもしようか
49湯名人 ◆TKL6wBGdpo :2011/01/07(金) 11:30:58 ID:sV7TffPR
マルチになってしまいますがこんな絵です
http://d.hatena.ne.jp/yining/
50...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 11:41:50 ID:NtDTynvu
>>47
まぁそこまで言わんでも

ここは名無しで参加してる人が大半なんだから
ちゃんとコテ付けてるだけ私らより優秀

しかしうpろだ代わりにブログ的なのを使うのもいいな
最近使ってたろだが削除されてしまったしなあ
51...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 11:43:23 ID:LiRo4QD8
そこまで酷いこと言ってないだろw
52...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 13:00:27 ID:mp/hzgN1
古谷実っぽいな
53湯名人 ◆TKL6wBGdpo :2011/01/07(金) 15:22:35 ID:sV7TffPR
頭の中でいい顔のいい表情が浮かんでも
いざ紙に写すとありきたりな感じになります
54...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 16:21:37 ID:2j5hDMFZ
すばらしいです
55rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/07(金) 17:21:57 ID:JpegiucS
56...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 18:51:08 ID:K64X8h4I
4辺じゃなくて上下だけにしたら?
レイヤー位置は踵に被ってるの気になるから背景とキャラの間にしてさ
57...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 19:34:28 ID:AheNpHfX
なんだか圧迫感がある
画面が物理的に押されてるような窮屈な感じ

4隅を切り取ってフレームの面積を相対的に小さくしたり透明度を下げて存在感を減らした方がいいと思う
58ぶんちゃん:2011/01/07(金) 19:58:38 ID:ZJR7Vm53
ぶぅ〜んぶんぶんぶんちゃんです
59rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/07(金) 20:23:56 ID:JpegiucS
上下だけ。確かにこっちの方がいいね
ttp://dl7.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/149/raku11010704.jpg

圧迫感に関しては自分でも感じてはいたんだが放置しちゃったなぁ
そんなわけで壁紙タイプにしてみたよ
ttp://dl7.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/148/raku11010703.jpg
60...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 20:24:58 ID:YN2joEcN
フリルより建物のほうが余計だと思う
本格的に描く気がないなら背景はごまかしたほうがいいよ
妹様ならパース通りに窓のシルエット並べるだけでも空間の奥行きは出せる
61...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 20:34:05 ID:tebYlg5z
背景つながりだけど、こないだのびょっのFF絵が背景付きでシブに上がってたけど
キャラのかなりの出来の良さを背景が殺しちゃってて物凄く勿体無かった
roriのもそうだけど、重ために塗ったキャラ絵の抽象的でない背景って難しいよ
62rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/07(金) 20:41:20 ID:JpegiucS
いつも何もない背景だから入れてみようと余計なことを考えたのが失敗だったか
確かに合うキャラ合わないキャラってあるしなぁ
63...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 20:43:23 ID:SmSedW9s
余計なことじゃない
背景もどんどん頑張ればよいがな
64...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 20:49:51 ID:AheNpHfX
>>60
あの絵は人物だけで凄まじく高密度でそれだけでイラストとして成立してるので、背景は人物を
引き立てるだけで十分なんだけど、キャラのイメージといまいち結び付かない砂漠では想像力がわくわけがないし、
絵的にも整合性がとれてるわけじゃないから

キャラ中心で考えて後付けで背景を加えましたという感じは抜けない

>>59
roriは絵を考えるときに、色や面積などの密度をどのように配分すれば綺麗に見えるのかが
把握できてない感じがあるな

感覚ではなく機能優先で考えた方がいいかもしれない
自分のやったこと全てにそれが何故かを問いかけていくというか
65...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 20:50:54 ID:AheNpHfX
>>60じゃない、>>61
66ぶんちゃん:2011/01/07(金) 21:08:04 ID:ZJR7Vm53
ぶぅ〜んぶんぶんぶんちゃんです
67...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 21:31:43 ID:K64X8h4I
>>59
ついでに背景の彩度がキャラに近いせいもあって重いかも
背景だけ彩度おとして明度あげて、レースにもほんのり色のせると

カードゲームの一枚絵っぽくなる・・・とおもう
68ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/07(金) 21:33:23 ID:fh4nsJcK
落ち着いたようなのでカキコ

横槍で失礼しますが、
roriさんの背景の話で気になったのですが、
背景が手前に来る場合は建物も線で囲った方が人物との統制が取れるようですね

近くの物ほど描き込み、遠くの物ほどぼかして遠近感を出すような

私の場合こんな感じですが、
http://imepita.jp/20110107/765040
http://imepita.jp/20110107/762370
ちと、近くの背景をぼかし過ぎた感がありますが
どうしても人物と統制を取るには色彩だけでなく
描きこみの強弱も意識せねば下の近距離絵のように浮いてしまいますな
69整備屋 ◆fGu5LO6BuI :2011/01/07(金) 22:52:18 ID:iaC90mvY
前スレのコメントありがとうございます

ハンコ絵は課題になりました
かっこいいや体がよくかけているというコメント嬉しかったです

http://iphone.80.kg/view/129440817588037.html

一応オリジナルがでてきたのでアップしておきます
70rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/07(金) 22:54:55 ID:JpegiucS
71...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/07(金) 22:56:21 ID:oi2T1wEq
フキダシは重要なの?
72rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/07(金) 22:57:17 ID:JpegiucS
なんとなく入れたかったんだよ
73桃姉 ◆hCclCo6hkw :2011/01/07(金) 23:34:09 ID:MZZL+T6H
・・・・・。
74...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 02:46:12 ID:D1J2bMiA
ロリは一度色の選び方を徹底的に研究するべきだな
ちょっと前より良くはなってきてるけど
75ぶんちゃん:2011/01/08(土) 07:09:11 ID:MhDl8sMT
>>68

どおして貴方はいつもそおなのよ(゜∇゜)
76...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 10:05:49 ID:YfJrM46Y
近くのものほどぼかし遠くのものほど書き込む手法をなんて分類するか知ってるやついる?
77...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 10:08:04 ID:YfJrM46Y
たばこの煙があるとこにしばらくいすぎた
体内消毒が必要だわ
78...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 10:15:42 ID:D1J2bMiA
>>76
空気遠近法だろ?
79湯名人 ◆TKL6wBGdpo :2011/01/08(土) 10:25:59 ID:3hkDXgMO
紙を平らなところに置いて描いてると
紙の上の方になるほど小さく見えちゃって
描き終わって紙を持ち上げると
上のほうが間延びして見えちゃう現象ってありますよね
80...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 10:31:48 ID:YfJrM46Y
>>78
空気遠近法は逆な
81...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 10:35:27 ID:i1Vbs03y
あぁ、パースが掛かっちゃう事か
定期的にまっすぐ見て確認するか
トレス台みたいな斜め角度の台を使いたいところだな

昔、製図を習ってたんだけど
その時に使う製図板の使い勝手は良かったなぁ
82...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 10:46:25 ID:ixX5yZRY
>>80
逆空気遠近法だろ?
83...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 11:10:56 ID:YfJrM46Y
そんな言い方ないってばよ
84ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/08(土) 11:14:13 ID:RqJ6un0Q
>>74
一度、大げさな色で塗って色調補正でしたっけ?
その方法で色選ぶっていうのはよく聞きますな
>>75
あたしが若い頃やってたロボットアニメで似たようなセリフが有ったね
>>78
空気遠近法は色自体を薄くして奥行きを出していた思いますじゃ
>>79
目安となる、線を予め引いて頭上から胸、腰、膝の高さがズレない様に
描くやり方は良くやっております、逆にパースが掛かると
上手くいがなぐなりますのぅ。
85...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 11:20:09 ID:YfJrM46Y
婆さんや…そこは私が若い頃見てたドラマで同じセリフがあった、じゃろ…
ガンダムを見てる世代はせいぜい40じゃ
86...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 11:30:06 ID:ixX5yZRY
空気遠近法 -逆-
87ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/08(土) 11:34:43 ID:RqJ6un0Q
>>85
ガンダムなんて、まだまだ若いですなぁw
ロボットアニメの元祖は鉄人28号ですぞい
当時は特撮系も充実してましでなマグマ大使やレットバロンなんてやってました
本格的に人が乗り込んで戦ったのはアストロガンガーですがね
88...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 11:53:16 ID:YfJrM46Y
鉄人28をリアルでみてた世代は今50、60じゃなあ婆さんや…
89rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/08(土) 12:41:20 ID:e/WvG9P4
色の選び方が単調のような気がするので研究はしたいが何をしたらいよいのやら(´・ω・`)

背景をイメージ
ttp://dl7.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/151/raku11010801.jpg

>>87
鉄人28号はカラーしか知らないや
90...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 13:17:11 ID:YfJrM46Y
ろりはまだ20代半ばだし知らなくてもしかたないわ
91...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 13:20:12 ID:Bbmd1ovX
いや、30代前半だぞroriは
92...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 13:21:55 ID:eUwTjFI0
11才だよ
93...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 13:23:37 ID:YfJrM46Y
いや14歳女子○生だよ
94...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 13:29:07 ID:ixX5yZRY
マジレスするとクララと同い年
95ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/08(土) 13:32:09 ID:RqJ6un0Q
>>88
まぁ、今の時代13過ぎれば年増だし、わたしゃすでに女ですらない
ババアと言う生き物ですのぅ・・・。
しかし昔のロボットは金属の癖に間接が人体みたいに良くしなるねぇw
ガンダムですら横っ腹が変なねじれ方し取りますだ。
>>89
どうもお世話様です。
カラーと言う事は「太陽の使者」をご存知で!

実は、私も背景に関して先週から悪戦苦闘中なのですが、
その私が言うのもなんですが、
そちらが投下された絵でどうしても気になるのですが、
手前の建物の壁が縦軸の主線だとすると、奥のレンガがずれている印象を受けました
後、手すりの位置を高くすると人物の幼さが強調されるかと、
何か意図があってやっておられるなら申し訳ありません、
無視してくれて結構です、長々と失礼しました。
96湯名人 ◆TKL6wBGdpo :2011/01/08(土) 13:56:07 ID:3hkDXgMO
http://d.hatena.ne.jp/yining/20110108
結構知らないうちに手の汗で紙がたわんでしまいました
消しカスをサッサするために羽のやつを買ったんですが
手袋も買ったほうがいいかもしれません
97ぶんちゃん:2011/01/08(土) 14:34:54 ID:MhDl8sMT
ボクはねえボクはねえ
J隊( ゚∀゚)o彡゚
98...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 16:20:43 ID:9ypN/932
>>31
装着感だけで言うならたぶんATH-EP700。
相応に許せる過不足ない音するけど開放型なので音は漏れる。
家のPCで音気にしないならこれでいいんじゃね?
開放型でもう少し音質上げたいならHD598。ただ、頭が横にでかいとあわないかもなのと色がプリン色。

どうしても密閉高音質ならT50p、ただし歩行時は華奢すぎてユニットが揺れる。
座ってる場合は耳乗せタイプではほぼ最強。音は明るめでバランスいい。
あとはSHL9560なんかも安い耳覆いで遮音性高くて音漏れ防止強くて軽いぞ。折りたたみは出来ないけど。

今回は答えたが、スレ違いなのでそういう事を聞くなら今度からツイッターとかそう言うのでお願いしたいw

>>59
上下フリル目立ちすぎるので、色つけたりレイヤーの透明度や種類変えたりするといいとおもう
あと、roriさんはまず、光源と、ごまかしぼかしを使わないことを覚えるといい希ガス。
色も、パステル系の色と黒はぶつかりやすい色なので注意。
色覚えるのは、上手い人たくさん見てみるといいと思うの。
99ぶんちゃん:2011/01/08(土) 16:50:20 ID:MhDl8sMT
>>95

ボクはリアルタイムで花の応援団みてたよ
100...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 17:05:46 ID:D1J2bMiA
>>89
ちゃんとした背景を描きたいんだったら
パースの基本書を読んで勉強した方がいいと思う
お勧めは漫画でわかる遠近法
101...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 17:35:09 ID:1tBPQsA9
>>98
顔文字さんコテ忘れてるっすよ

ちょっと顔文字さんに聞きたい事があったんだが、顔文字さんはどういうものが好きでどういう方向性を目指してるのかなって事

顔文字さんの強みはデザインのオリジナリティでもなければ絵柄が新しいというわけでもなく、おっぱいとかお尻とか性的に
アピールしてるところがあるわけでもないなと思ったので
強いて言えばヘッドフォン?でもそれはちと弱い気がするしな
102...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 18:30:53 ID:i1Vbs03y
別にうpしてないんだから
コテの有無は自由ですよ
103rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/08(土) 19:44:49 ID:e/WvG9P4
フリルの色変えてみたが同色系でいまいちか。もっといい色があればいいが。
ttp://dl7.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/152/raku11010802.jpg

背景との兼ね合いを考えるとスカートは長い方がいいかなー
ttp://dl7.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/152/raku11010802.jpg

>>98
>光源と、ごまかしぼかしを使わない
光源とごまかしぼかし???とにかくアニメ塗りで行けって事?
塗りは自然と覚えていただけに用語が・・・

>>100
サンクス、そういえばそういった類の本一つも持ってないな・・・(´・ω・`)
104rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/08(土) 19:45:29 ID:e/WvG9P4
105ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/08(土) 20:35:05 ID:RqJ6un0Q
>>96
蒸れないように撥水加工の手袋した方がええと思います。
わたしゃ、透明の下敷きを手の下に引いたもんです、
大き目の懐中電灯と組み合わせると
見事にトレス台の役割果たしますでな
>>98
例え影一段でも影の強い部分は明確な境界線を作り
弱くなる部分を徐々にぼかすやり方でしょうか?
>>99
トリップ付け忘れ取るよぉ
106あさひ ◆Mo52egmSrvhV :2011/01/08(土) 20:35:24 ID:+2OtCxP0
http://www.pic-loader.net/picfile/140110108.jpg
お尻を描きたくて描きました。
背景とか塗りは集中力が持たない(´・ω・`)

>>103
背景と人物の色合いが似てると、せっかくの人物が埋没しちゃわないかな?
107あさひ ◆Mo52egmSrvhV :2011/01/08(土) 20:48:07 ID:+2OtCxP0
>>96
汗は紙がたわむのもあるし、線や色がにじんだりするよね
自分は手袋だとどうも手が安定しなくて描きにくくなったから
別の紙をしいて描いてたな

上で背景についての話が出てたけど、自分も背景が苦手なので色々教えて欲しいなあ
どこまで書きこんでいいか分からなくなるw塗りになるとさっぱりだ
あとアイレベルとかそういうのが全く分からない…空間認識能力が皆無のようだ
108...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 22:24:16 ID:cRELubzN
>>106
こんな視点?

        r'^'Eュニ=y'广´ ̄⌒ヽニ二丁¨TT丶、
        (     | |          |  LL____}  
        L   _,人|─-、      |    ノ
         `¨¨´   ハ.   ト----‐ァ介l    /
             / }   |    / / | |   ノ介ー'TY^'ー、
        __, ィ'"´>'ー、 |    〈_辷.| |__ノノ'⌒ ̄ ̄厂|´\_
      r'彡'___{_{ ̄´   ノ       \.辷二二二ニ|____,>
109...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 22:32:57 ID:TsRT9Ybw
        ○
 _○  /
  (__ ′
    > そ| ̄|_
    ガッ
110焼き鳥 ◆IfaHFZO/O6 :2011/01/08(土) 22:46:24 ID:Kkzwuq15
カニチャーハンェ・・・
111ロールパンダ ◆ofcJfFhaRAmV :2011/01/09(日) 00:12:46 ID:tHHXQgaM
昔絵でも載せるかと思ったら日付ないからいつかいた絵かわからない上に、去年は上半期お絵かき休止してたのでほとんど絵は描いてなかった。
本気絵って言えるほどの大作もなかった…。(._.)
顔文字さんの赤欲しいけど赤してもらう絵がないや。
これから仕事する!

かわいいお洋服が描きたかっただけの一発ラフ
http://p.pita.st/?m=htqdjtuz&guid=ON
112ロールパンダ ◆ofcJfFhaRAmV :2011/01/09(日) 00:24:38 ID:tHHXQgaM
激動の一年が終わった!

>>106あさひさんこんばんは!
風呂上がりヨっス!
背景はよくわかりません。
描きたい絵のイメージがあるときだけかいてるので上達しません。今年はなるべく背景描きたいと思います!

>>105ババァ秋田県民さん
罵倒してるみたいで呼びづらいです…かわいい名前にしませんかw?えへ!
今年もよろしくです。
113ロールパンダ ◆ofcJfFhaRAmV :2011/01/09(日) 00:31:07 ID:tHHXQgaM
>>103ロリさんよろです!
モノトーンめずらしいっすね!
この冬は80デニールのタイツばっかりはいてるなーと思ってて、ファッション誌みたらたまにグレーのタイツ履くと雰囲気変わるよーってことが書いてあった。
カラータイツ思い切って紫とか履いてみたい。
自分の話ばっかりになってしまいましたが、トップスを白抜きにするとグレーが映えるかもです。
114...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 00:51:35 ID:ET1gO5GZ
紫ってちょっとババ臭くならないのん?
詳しくないから分からないけどさ
あーでも、俺生足見れば何の色が合うか音速で分かる能力あるから、待ってるわ
115某区民 ◆DCXVGMiks2 :2011/01/09(日) 01:01:59 ID:UVCSYLmI
秋田県民は我が区のン倍、総勢100万を誇る大軍団。侮りがたし。

陰影付け始めた。メカとキャラを交互に塗るので気分がいいw
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110109003009.jpg
鏡開きまでには仕上げたい…

>>111,112
乙〜&頑張って。

>>106,107
飲み干してるw
背景違和感無く見えます。
室内どうしても壁や天井が画角に入ってくるので
理論でガチガチに描くよりも、雰囲気重視でいいんじゃないですかね…

>>103
ちょっとスカートの陰が大きすぎて、一見股間に見えるような…。

>>96
薄いので液晶画面の斜めから見て把握w
116...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 01:53:34 ID:yVNhhJw3
トトリちゃんの衣装難しすぎ泣きたいです…ヒラヒラ多いし装飾多いし塗るのも大変そうだ
二時間ほどチャレンジしてるけれど全然上手く描けない、フリルとか滅多に描かないからこれを機に練習してみよう
117クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/09(日) 01:54:08 ID:yVNhhJw3
コテつけ忘れた(´・ω・`)
118...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 04:28:33 ID:2kzNfGwU
ロリは自分の好きな絵描きの使ってる色とか見てみたら?
たしかBLADEが好きって言ってたからpixivの作品見てみればいいけど
ロリが多用してる彩度の高いキツ目の色は使ってないか、使ってるとしてもごく一部だと思うよ
スポイトして確かめてみるといい
119...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 06:10:56 ID:NW1OFtjy
色の選び方って慣れない内は難しいよな
普通の塗り方だと地の色に影を載せていくけれど
それだと影の部分以外は逆に言うと「光が当っている部分」という事になるから
脳内イメージにある地の色をそのまま塗るとクドくなる
ハイライトなんて結局白で飛ばして終わりだからどこも同じだし
面積的にも小さいから地の色をイメージより高明度&低彩度で塗らないとダメ
俺は最後に画面の統一感出すために不透明度の低いオーバーレイを被せるから
余計に色が派手になりすぎて自爆してた
ずっと一人で描いてたからこれに気付くのに二年近くかかったわ
120ロールパンダ ◆THTjSjmNTBJb :2011/01/09(日) 09:11:08 ID:tHHXQgaM
>>114
その手には乗らないぞー!
こんなだよ。
15分
http://p.pita.st/?m=5tzagqvw&guid=ON

>>115某区民さんおはっす!
ほとんど裸ーじゃないっすか!
なぜだかガンツみたいですね?個人的にポケモン映画にちょこっと出てくるメカが好きです。

>>117クララさん乙っす!
トトリちゃんが何かわかんないけどクララちんアニメ詳しそう。
121...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 09:29:33 ID:oGrvR7nm
コイツ小学生っすか?低レベルな新規さん増えすぎっしょ
122ロール ◆ofcJfFhaRAmV :2011/01/09(日) 09:44:46 ID:tHHXQgaM
うん(^-^)
123...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 10:27:23 ID:ET1gO5GZ
トトリちゃんと言えば、恐らくたぶん東方と予想されると思われる
124rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/09(日) 10:44:02 ID:hnQL/+nV
塀を乗り越えるゴスネコと前の絵の色修正
ttp://dl6.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/154/raku11010901.jpg

もっとキャラを際だ立てようとすればやっぱ髪を金髪にしなきゃだめだなー
妹様の色を再調整しようかなぁ


>>106
その辺がとても難しいっす

>>111
コレはかわいい服(ぇw
一発ラフでココまでかけるって言うのはすごいなーちゃんと
理解できてイメージしながらでないとかけんし
しかし紫のタイツって合わせる服が限られてて難しくないですか?と思ったらその系であわせれば案外見れるもんですねぇ

>>115
そう見えたならそれはそれでニヤリってちがうよw
色を濃く塗るせいでそうなるんだろうなぁ・・・押さえて塗る子と覚えんと・・・


>>118
BLADE氏の塗りとはかけ離れてるのはわかるんだが再現が難しい
一度似たような格好の絵を描いてBLADE氏の絵の色をチョイスしてどうなるかやってみた方がいいかなぁ

>>119
色彩感覚を磨くって大事だと今痛感中。今までそのあたりをそっちのけでやってきた報いなわけだが・・・
125ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/09(日) 12:44:07 ID:7ktnGi+t
>>106
そのアングルで描けるのは素直に尊敬しますじゃ。
建物の背景は三点透視で調べるといいかと。
>>112
こちらこそ宜しくですじゃ。
まぁ、気にせんで下せぇませ、
可愛いなんて言ったら、綾小路きみまろの標的にされでまうw
>>114
その単語は禁句じゃ!
>>119
気に入った色があると雑誌の切抜きや、町で見かけた色を写メで撮ったり
プロになると情熱の入れようが凄いですじゃ。
>>120
配色にセンスがありますな、私も頑張らんと
生き遅れ過ぎたババアが、どこまで成長するか判りませんが
まだまだ若い子に負けてられませんな。
126クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/09(日) 13:03:58 ID:yVNhhJw3
http://www.pic-loader.net/picfile/038totori.jpg
トトリちゃん、下書きだけで二時間くらいかかったよ…レオタードって描くのこんな難しかったのか(´・ω・`)
>>96
確かによくありますねー、夏だと特に
風呂上りに描くのは避けてます、紙がふやけちゃう
>>106
塗りは楽しいから案外3時間でも5時間でも続くんですが背景は中々なぁ、一回真面目に描いてみたけれど途中で投げ出しちゃった
>>115
メカ描けるの凄いなぁ、頑張ってくだせい
>>119
色の選び方は人によって大きく変わりますからねぇ、こればっかしは塗って覚えないと
>.120
アニメは詳しく無いけれどどっちかと言うとネットスラングのほうが詳しいかもw
>>123
トトリのアトリエって言うゲームの主人公ですよ、マジ可愛いです
PS3持ってるならやる事オススメします
>>124
キャラを際立たせるのなら背景より明るい色や彩度が高い色を使うのがいいと思います、彩度高すぎだと見てると目が痛くなるので高すぎもダメですが
フリルとか描けるのすげーって今回書いてみて思いました

昨日友達と楽器屋でギター見てたんですがFenderとかGibsonって本当に高いんですね、8万円が最低ラインって…
127...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:13:54 ID:7LopQtIq
こwれwがwトトリwwっうぇうぇうぇっうぇうぇうぇえ
128...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:15:22 ID:7LopQtIq
腹が痙攣するかと思ったぉφ(・ω・`c⌒っ
129...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:21:36 ID:bkIbfg9V
クララに課題

もう右手は封印して左手を使い、自分を完全に殺してもう一回トトリちゃんを模写しなさい
130...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:23:00 ID:7pYHTAOT
まぁなんだ・・・頑張れよ
もう箱を組み合わせるだけの練習の方がいいんじゃないか
131...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:41:18 ID:dNHI4t4T
と、まぁクララの実力と努力、成長具合じゃ
大好きなキャラ描こうが、鼻を越えて腹から笑われる、ファンなら糞と吐き棄てる位のモンなんで自覚しとけよ
クララちゃんレベルなら此処かヒトカクでも良いんで素直にワンシーズンから半年ガンバりゃ随分マシになるだろうが
就職活動が先だっけw
http://www.moee.org/index.shtml
132...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:44:32 ID:bkIbfg9V
クララは女の子描くと絶対に楽な方を選択しようとしてクララっ子になるから、
60代のハゲおやじとか一見全く関係なさそうな題材を描いて立体感覚等の練習した方がいいと思うよ
遠回りだけどそれは女の子を描く上でも役に立つ
133クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/09(日) 13:56:41 ID:yVNhhJw3
うーん資料ガン見しても似ないのは何だか悔しいなぁ…
>>131
そりゃ就活優先ですよwこれから絵にかけれる時間がどんどん減っていく
>>132
好きな俳優の模写でもやってみます、と言うか左手だったら文字すら描けないんですが(´・ω・`)
134...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:03:20 ID:dNHI4t4T
ホントこいつ何言っても無駄だな…なるほど
135...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:07:36 ID:bkIbfg9V
>左手だったら文字すら描けないんですが
つまりほぼ0からスタート出来るって利点がある

でもクララの事だからそれやっても右手の癖に意図的に近づけようとして終わると思うけど…
136...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:24:21 ID:0LpIMDkW
今日のお題な
コテは全員トトリ描いてきてください

それをクララが見れば自分がどれだけ見てかいてないか自覚する材料にもなりますから
137...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:27:45 ID:dNHI4t4T
まずはお前がやれ
この流れでまだ模写に食いつく奴にゃ何施しても徒労だ徒労
138...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:31:02 ID:0LpIMDkW
俺はクララごときのために時間使いたくないんでな
暇なコテいるだろ
139...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:32:03 ID:bkIbfg9V
トトリを描くこと自体はクララのためじゃない、自分のためっしょ?
140...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:33:24 ID:dNHI4t4T
は?トトリとかチョンかよ
141焼き鳥 ◆IfaHFZO/O6 :2011/01/09(日) 15:13:24 ID:AtSoiV11
カニチャーハンェ・・・
142...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 15:17:14 ID:tw3qUcPX
↑以前から気になってたんだが、カニチャーハンって書きこむスクリプトか何かなの?
143...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 15:27:43 ID:Rg7UJ77A
>>141
違っててもそう思っておいて良いよw

まぁカニチャーハンってコテがここに居たのは確かだけど
144rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/09(日) 16:04:46 ID:hnQL/+nV
トトリねー
まーおいらが描いてもクララ氏とかわらん事になりそうだな

>>126
目が痛くなるほどの高い彩度は選んでないつもりだけど実際はどうなんだろ
145...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 17:12:57 ID:bEi5QvUS
二次創作の同人も、絵師の絵柄にそれと分かる特徴だけ追加したのが多いよな
146ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/09(日) 17:18:36 ID:7ktnGi+t
>>127
え?普通に可愛いと思ってしまったんだが・・・。

>>134
若い子が成長せん訳なかろう!
年寄りのワシです本下手から這い上がってこれたわい。
>>136
私が描いてもよろしいんですかい?
一生のトラウマになりますぞw
147...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 17:22:01 ID:ET1gO5GZ
時々ババアはキャラ付けなのか本当なのか分からなくなる時がある
ことがないこともない
148...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 17:22:49 ID:N/YdV6P7
クララが楽な方に流れて他人の意見を皆目取り入れないのは今に始まったことじゃねぇよなw
成長以前の問題だ
149...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 17:23:41 ID:zR5z94eU
>>146
早くかきなさい
150...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 17:28:29 ID:zR5z94eU
谷澤恵里香でどうですか
151ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/09(日) 18:35:44 ID:7ktnGi+t
>>147
亀の甲より年の甲じゃw
年取ると色々と涙もろくなったり大変よぅ
今時の絵柄なんてとても描けたもんじゃなか

>>149
練習がてら描いたは良いが余りにも目つき悪くて・・・。
ファンの方は見ない方がいいです。
http://imepita.jp/20110109/664340
若い娘は苦手ですだ。
152...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 18:45:00 ID:Eh0td29U
>>103

この赤いの奇形にしか見えないんだがw
カマキリの生まれ変わり?
153...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 18:47:50 ID:Rg7UJ77A
まぁデフォルメの形を奇形と言われると言い返せないw
154...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 18:50:03 ID:bEi5QvUS
背中から木が生えてるし宝石が成ってるしほっぺ膨らんでるし奇形と言えば奇形
155...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 18:53:06 ID:2kzNfGwU
今のアニメや漫画の絵って大抵黒目が縦長になってるけど、それって人体ではありえないのに
敢えてそんな形にしてるのはなんでだろ
その方が可愛いと思う?
だとしたら何で可愛く感じるんだろう?
156...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 18:56:12 ID:oGrvR7nm
人によりけりだろ。俺は気持ちわりぃ。このおっさんとしか思えない。
157...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 19:13:32 ID:8ZX/IrS6
>>155
目の面積を大きくしておけば、感情を表すときに便利だから
158...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 19:17:53 ID:Rg7UJ77A
そういえば縦長の瞳を流行らせた先駆者は誰だったんだろう
少女漫画家あたりが発祥なのかな
159色タグ ◆IRo/rqpZEE :2011/01/09(日) 19:18:20 ID:BCfAb1W7
短時間で描きました。
うう・・・むつかしい・・・
ttp://www.pic-loader.net/picfile/054201101.jpg
160...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 19:19:51 ID:Eh0td29U
足の向きというか尻?が昆虫みたいで皮イイw
次は目をやたら大きくしてトンボを超えようぜ!
161...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 19:20:21 ID:C82s5g9L
>>157
それはむしろ逆って気がするがなぁ

しかし本当にトトリのターンだよ
しかもクララのよりはるかに似てるぞ!
162...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 19:24:29 ID:DLVs50GD
黒目が大きすぎると感情表し辛い感じがする
目線に強さがなくなるし
163...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 19:46:29 ID:oox59m9l
最近まるで本下手の隔離スレだな・・・
164湯名人 ◆TKL6wBGdpo :2011/01/09(日) 19:46:31 ID:r91roBWO
トトリちゃんというキャラクターを描いてみます
165...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 19:47:57 ID:Rg7UJ77A
個人的には目が大きい方が、
ウィンクとか三白眼のように睨んだりとか、
アクションが大きくなる分、感情表現しやすいと思ってたな
まぁ表現は眼だけじゃないし好みの問題か
166...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 19:53:44 ID:C82s5g9L
目が大きいと表現を0〜1でダイナミックにデジタル的ともいえる変化を付けられるから楽っちゃ楽さ

ただし渋みのある様な微細な表現はなかなか難しいんじゃないかな
167...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 19:55:38 ID:aD8sBLU5
>>162
萌え絵には多いよね。輪郭がかちっとして、黒目が大きくて、表情の柔軟性がなくて。
大きな表情のときは極端なギャグ絵に崩してしまうっていう。
でもここしばらくはグレンラガンのデザインが受けたり、
京あにのけいおんやららきすたやらの絵が
萌え絵に昔のアニメの顔の柔軟性を取り入れたような感じだったり、
個人的には色々足りないものが補われてきた印象を受けてる
168...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 19:56:18 ID:aD8sBLU5
てか「目が大きい」と「黒目が大きい」は別の話だね
169ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/09(日) 20:31:12 ID:5rayKPbb
じゃあ、僕はロロナたんを描く!
170...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 20:41:19 ID:N/YdV6P7
じゃ、roriはマリーかエリー描こうか
171はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/09(日) 20:47:19 ID:KZnvqfE2
http://www.pic-loader.net/picfile/202yuris.jpg
はじめまして はぎれです
私も参加したいのですが大丈夫でしょうか?
なにか間違いなどしてしまったらすみません
トトリでなくてすみません最初の絵は違う版権です
172はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/09(日) 20:48:01 ID:KZnvqfE2
すみませんさっそく下げ忘れました!
173...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 20:56:26 ID:C82s5g9L
久々に上手い人キタコレ
174斬馬 ◆2mwWuFl.og :2011/01/09(日) 20:58:21 ID:GRfAVemG
じゃあ、僕はエリーたんを描く!
175...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 21:01:29 ID:fahGyDaT
>>171
上手いなぁ
嫉妬叩きに負けずにがんばって欲しい
176...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 21:06:35 ID:N/YdV6P7
斬馬 え ら い
じゃ、roriはマリーかリr…ヴィオラートたんな
177クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/09(日) 21:12:22 ID:yVNhhJw3
http://www.pic-loader.net/picfile/754totori.jpg
かれこれ五時間近くぶっ通しで描いてました…目を書き直したんである程度は似せられた…?
最初は1500×2200くらいのサイズで描いて後から縮小って手を使ってみたけれど何か変わったのかな
>>159
カワユス…トトリちゃんマジ天使
>>171
初めましてー、そして超上手
>>164>>169>>176
期待期待、アトリエシリーズトトリしかやってねぇ…そしてドハマリ中
178...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 21:20:14 ID:C82s5g9L
クララの頑固さは異常
179...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 21:21:08 ID:w4rYM5EH
トトリさんは服の構造が謎すぎる
袖?はどういうふうにくっついてるんだろう
180tkm ◆j0MeluErMI :2011/01/09(日) 21:28:19 ID:7BG0qi+k
こんばんは。

上にある縦長の瞳についてだけど
自分も最近同じようなことを考えていて、瞳が大きいのより若干白目に余裕を持たせたほうが
表情の変化がわかりやすいのかなってことで簡単に比較してみた
http://drillzip.pv.land.to/cgi-bin/src/gue20878.jpg
あと最近、けいおんや最近話題になった恋と選挙とチョコレートみたいな
ハイライトも目の大きさ自体も小さい目の描き方を見るね、ラノベ装丁とかでも主流な気がする
従来みたいなとにかく大きい瞳より圧迫感はないし、より女性らしい優しい印象がある気がする

あと、
こないだ上げたのの完成、他所でも上げたけどネ
http://drillzip.pv.land.to/cgi-bin/src/gue20876.png
ラフ、何か洗練されてない気が…気付いたことなどなどあったらお願いします
http://drillzip.pv.land.to/cgi-bin/src/gue20877.jpg
181湯名人 ◆TKL6wBGdpo :2011/01/09(日) 21:28:37 ID:r91roBWO
http://f.hatena.ne.jp/yining/20110109212354
すいません、髪の毛が地獄過ぎて挫折しました
ところでここでいう模写っていうのは
既にある画像を本当に構図から何からまるまる真似するのでいいんでしょうか
それともせめてアングルや構図はオリジナルじゃないと
みたいな流れですか
182tkm ◆j0MeluErMI :2011/01/09(日) 21:29:23 ID:7BG0qi+k

>>106
>あさひさん
背景はかなり煽り視線なのに人物がそこまでもないのがぱっと見の違和感の大もとになってると思います
こういう視点だとアイレベルの引き方が非常に難しい・・・

>>115
>某区民さん
メカ・人体両方描けるといろいろ表現の幅がぐっと広がりますね
あと揚げ足とりみたいな感じで申し訳ないけど、口の中は黒よりも濃い赤褐色で塗ったほうが見栄えがいいような

>>120
>ロールさん
黒タイツ万能説・・・(二次三次共々
カラーは色合わせを失敗すると途端にダサくなってしまうから難しいですねえ(~-? )

>>124
>ロリさん
服の色と合わせてもその髪色で大丈夫だと思いますよ!
あとキャラ重視の絵なら背景はテクスチャや素材を貼りつけたほうが
楽だしかえっていい事もあると思います、よく東方絵でそういう画風をみかけますね

>>126
>クララさん
今のクセをなくしたいなら、いったん好きなイラストをトレースしてみることをお勧めします
岸田メルさんの絵が好きならトトリのトレースをしてみても良い
違う人の線をそのままなぞることで学ぶことは予想以上にあると思うよ

>>171
>はぎれさん
はじめまして(*^o^*)少数派のリアル路線が!ユーリスかっこいいですよね!
坂口さん制作指揮で初期FFっぽい雰囲気ですよね>LS、PSP移植とかないのかなあ・・・
183湯名人 ◆TKL6wBGdpo :2011/01/09(日) 21:30:44 ID:r91roBWO
>>180
完成した絵に感動しました
ただもう異次元です
184あさひ ◆Mo52egmSrvhV :2011/01/09(日) 21:33:21 ID:l6apJoAc
>>108
まさにそれですw >>109のオチで。
>>111>>112
こんばんは!風呂上りの上気した肌はいいものです
背景は難しいですよねー、苦手克服のために頑張ろうと思ってます
ラフなのにかわいい〜
>>115
違和感なく見えますか?ほっとしました
自分だとどうも歪んでるようにしか見えなくていつもウガーってなりますw
ちゃんと描けるようになってからの雰囲気重視はきっといい絵になると
思うんですが、自分のようなレベルだと単なる歪みにしかならないんですよねー
絵がどんどん仕上がっていく過程が見られて楽しいです!
仕上げまで頑張ってください
>>124
ゴスネコちゃんの表情がかわいい
>>125
ありがとうございます!あおりや俯瞰が好きで練習した成果が出てるといいなあ。
三点透視、がんばってみます
>>126
集中力があって羨ましいです、ノってくるまでなかなか長時間描いてられません…
>>151
顔かわいいと思うけどな〜
>>171
初めまして!質感と髪の流れが好み。上手いですね!

アトリエ祭りですか?参加したいw
185...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 21:35:39 ID:ET1gO5GZ
>>180
なるほどー
確かにけいおんとかは目が小さいな
目と眉の間とかは考えたこともなかったな
186...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 21:37:06 ID:C7r88FIE
>>180
中段上の目を見て思ったんだけど、黒目は白目からフレームアウトさせてもいいはずだ
無理に黒目を白目の中に収めようとしてるでしょ(この場合の白目というのは画面上から見える部分だけの事を指す)

目は球体って認識が意外と欠けてるようだ
187...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 21:37:35 ID:C7r88FIE
中段上>中段左の間違いね
188あさひ ◆Mo52egmSrvhV :2011/01/09(日) 21:39:49 ID:l6apJoAc
>>182
なるほど、言われて気が付きました!指摘ありがとうございます!
背景がほんとだめで…またアドバイス頂けたら嬉しいです
189´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2011/01/09(日) 21:53:48 ID:b3fa3Ww+
あけおめ
ttp://www.pic-loader.net/picfile/18911010817.jpg

3時間で出来ることはやった希ガス。

ごまかしぼかしって言うのは自分でぼかすべきところなのかそうでないところなのかを決められないという
理由で、ぼかしてごまかすことで見る側に投げっぱなしにしてしまうやり方のこと。
なだらかなところは綺麗にぼかす必要があるし、メリハリが必要なところはバッサリ描く必要があるので。
190...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 22:04:38 ID:oox59m9l
顔文字だけがスレの救いだな・・・
191...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 22:11:25 ID:C7r88FIE
顔文字は一体どういう風にアプローチし、どういう層へアピールしたいのかが極めて見えづらいと思う
デザインをシンプルにまとめた場合、見る側が注視するディテールは主に体の立体感となるので
(それしか見るとこが無いから)、もうちょっと深く掘り下げないとのぺっとした淡白な印象ばかり残って
誰にもアピールできない薄っぺらさが出ちまうよ
192はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/09(日) 22:15:08 ID:KZnvqfE2
>>173
>>175 ありがとうございます!

急いでしまったのでかなりいろいろな面でぼろがでてしまいましたが私もトトリ描いてみました
http://www.pic-loader.net/picfile/808toto.jpg

みなさんはじめまして
>>177
ありがとうございます!
トトリちゃんは初めて描いたのですがかわいいキャラですね!
全身をかくのは装飾が細かいので大変そうですね

>>181
頭の飾りが硬質な感じがでてて素敵だと思います!
よくわかりませんが模写というのは普通の模写と同じ意味ではないでしょうか?

>>182
某サッカーゲームですよね?空の輝きや丁寧な人物な塗がとてもきれいです!
LSは楽しみにしてるのですがハードが実家で…
私は持ってないのですが、PSPでも出るとWii持ってない人も楽しめていいですね!

>>184
ありがとうございます!
髪の毛はヌルの楽しいのでうれしいです

>>189
素敵な体つきのバニーさんですね!

193はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/09(日) 22:18:56 ID:KZnvqfE2
普段絵をほめられるどころかふれてもらえることじたい限られた友達だけなので
誰かにふれてもらえるのはとてもうれしいものですね ありがとうございます
194...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 22:33:26 ID:ET1gO5GZ
>>189
顔文字は描くのも早いのか

>>193
賑やかでいいですね
195...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 22:37:28 ID:spWLt17n
>>193
「触れられて」じゃなく「褒められて」だろ?
いくら触れられてもボロ糞に叩かれたら嫌なんだろ?あ?
これだから腐ババアは性格の悪さがレスに出やがる
素直になれや
196はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/09(日) 23:14:51 ID:KZnvqfE2
>>195
もちらん褒められたら超うれしい(゚∀゚)!
でも当たり前だけど批評とかアドバイスによるぼろ糞ならそんな機会あまりないからうれしい
理由ないぼろ糞はそりゃ嫌だけど褒められたいだけならまがりなりにもスレタイに修行って入ってるとこにはこないよー
ぼろ糞は前の学校で慣れてるんで大丈夫です!
197...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 23:28:03 ID:C7r88FIE
>>192
一言で言うとギョッ
198はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/09(日) 23:28:39 ID:KZnvqfE2
前の学校というのは転校前とかではなく大学の前の学校とかそういうのです
ぼろ糞はいじめとかではなく美術の先生とかそういうのです 日本語が下手で申し訳ない
あまりにも空気読めない状況が続くようだったらそっといなくなりますね!
199...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 23:31:08 ID:m2vSqXpN
そんなことは誰も聞いてません
200...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 23:40:47 ID:ET1gO5GZ
だが、いじめ話だったら俺の大好物だった
201ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/09(日) 23:47:10 ID:7ktnGi+t
新しい人が次々増えてきますな
>>184
こちらこそありがとうございます
こんな年寄り相手に本当にええ人ですなぁ。
>>195
ババアだけど叩かれると火照りますよw
>>198
そんなこと言わないで下さい、是非他の絵も拝見したいです。
私の場合、相手にすらされないレベルですがw
これでも下から這い上がった意地がありますのでな、
例え才能無くても年寄りでも成長は出来ると、世間に知らしめて見せるつもりです。
202クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/09(日) 23:56:10 ID:yVNhhJw3
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/toresu.jpg
トレースです…色面とか分けてたら二時間もかかった、気力が尽きたんで背景の大部分を描いていません
>>179
つ アートワークス
トゥルーエンドを見るまではアートワークスは買わない…今すぐにでも欲しいけど
>>180
Tonyさんっぽい絵が最近の流行なんですかねぇ、目が大きいキャラが流行りだしたのは…ハルヒの後くらい?
癖で描くのを何とかしたいんでトレースがんばって見ます
>>189
三時間で描けるってすげー…おっぱいに飛び込みたい
>>192
トトリちゃんは可愛すぎるのです、何週しても飽きないってのが凄いです
装飾細かすぎて描く→確認→修正を何度繰り返した事か…

トトリちゃんのフィギュアの原型公開、次のワンフェスくらいになるのかなぁ
203ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/10(月) 00:02:24 ID:tFv7lMyr
だめだ、上手く描けない
204斬馬 ◆2mwWuFl.og :2011/01/10(月) 00:38:56 ID:ukGag+Ji
http://www.pic-loader.net/picfile/344img077.jpg
エリーさん。気が付いたら、赤終わってるし><
205re ◆holidays5o :2011/01/10(月) 00:54:16 ID:wk41AZuz
ととりちゃん
色塗り嫌いだああああああああああ
http://www.pic-loader.net/picfile/217totori.jpg
206re ◆holidays5o :2011/01/10(月) 01:07:18 ID:wk41AZuz
>>179
お袖はボレロっぽいもの羽織ってるからそれかな
腰のリボン、原画だとワンピースにくっついてるっぽいんだけどゲーム画面じゃボレロにくっついてるっぽい
どっちなんだろ?
ゲームのキャラデザとかやれたら楽しいだろうねえ

>>171
かこいい!深くてなんだか透明感のある色が素敵
トトリさんはアダルトでビューティーですね。少女っぽさなら目鼻周りの彫りを浅くして
顔の長さを短くして唇の厚みを少なくするとトトリさんぽくなるのかもっ
絵描きなれてるんだなーという感じがします。いいなー

>>202
クララちんトレース楽しい?
練習の仕方なんてやりたいようにやればいいと思うけどね
トトリちゃん可愛いねー

>>204
うおーいい女!おっぱいの質量とおまたの厚みを感じます
マントにもぐりこみたい
線だけですごく映える絵をお描きになりますよね。憧れます〜
207re ◆holidays5o :2011/01/10(月) 01:19:45 ID:wk41AZuz
>>180
ひゃー完成度高い綺麗な仕上がりー!きれいだー
サムネで綺麗だから全画面で見たい!と思うと左の子の表情がモニタの角度とかのせいで
暗くなっちゃってわかりにくくなっちゃうのが残念だーと思った。僕だけかな
あと、ちょっと胸があるように見えるw

>>189
おっぱい!おっぱい!おっぱい!
おっぱいはもちろんのこと腰骨に愛を感じました。顔文字さんはおっぱいの人だと思ってましたすいません
恥丘のちょっとしたふくらみとかもすごいなー・・
神は細部に宿るっていうのもこういうことかなーと思いました。
208某区民 ◆DCXVGMiks2 :2011/01/10(月) 01:45:14 ID:nBgqpzlq
見事に色々と話題に乗り遅れてますがw
最近…

顔の造詣は曖昧に描いた方が良い事が多い。

上下の瞼もあまりハッキリ描かない。

そのぶん目も大きく。

黒目が丸いと白目が小さい。

楕円派に鞍替え。

…瞳孔すら中心無視な冒険したい年頃です。

>>120
ロールパンダさんに怒られたのでストッキング穿かせました(テヘ
本当は茶色で(素材無視して)光沢バリバリにしようかと思ったのに白。
今更だけど服としての構造無視してる。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110110012106.jpg
古式ゆかしいストッキングの縫い目は昭和生まれのロマン!

>>124
あ、スカートの「陰」と、隣のひだに遮られてできる「影」が混ざっているんですかねぇ…
自分の場合はそういうのをなかなか一発で描けないので、
グループ化を利用して別々のレイヤーで描いた上に、
最後に薄っすら明暗つけたりと誤魔化しまくりですw

>>184
頑張ります。

基本的な塗りは終わったので、これからハイライトとか何とか。
209斬馬 ◆2mwWuFl.og :2011/01/10(月) 01:52:57 ID:ukGag+Ji
やっぱりなんか違うから書き直そうエリーさんラフ。
最近、お絵かきしていてもコレジャナイ感がひどく出て困る。でも自分がどういう路線で描きたいのかまるで分からなくて悩みますね。こんなことってあるのね。
http://www.pic-loader.net/picfile/452img078.jpg
>>205
素敵なポーズ。トトリさん大人気ですね。色々、衣装が難しそうなのにサクサク描かれますね><凄い。
210...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 02:06:49 ID:DBKsRM2F
ts
211...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 02:18:08 ID:HswN7+DL
>>204も十分可愛いぞ

しかしなんだこの流れw
212...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 02:33:17 ID:YGDN5A0g
顔文字は普段自分の絵を描いてるときの絵柄より
赤したときの絵柄の方が可愛くていいと思うんだが
どうだろうか
213黒兎 ◆3cJzmOw2F4Cs :2011/01/10(月) 02:33:46 ID:unWx5ZAa
あけおめです
最後に書き込んだの去年の9月で、そっから仕事やら何やらで殆どまともに絵を描けない状態でした
結局去年の半分は殆どまともに描けずじまいで、ちょっとへこたれ気味だったっす
可処分所得ならぬ可処分時間って切実な問題
しかし新しい人随分増えてますね、いいタイミング時間取れだしたかも
お初の方々よろしくお願いします

今年は数は少なくともそれなりに描きあげる事を目標としたい・・気持ちだけはw
とりあえず新年風で一枚
余白に年始の挨拶でも書き入れようと思ったけど、なんか止めちゃった
柄はタイムアウト。後で描き足そう
http://www.pic-loader.net/picfile/0942011_002.jpg
久々ですが、明日早いのでこれにて

214斬馬 ◆2mwWuFl.og :2011/01/10(月) 02:38:57 ID:ukGag+Ji
http://www.pic-loader.net/picfile/440img078.jpg
>>211
ありがとうございます。でもやっぱり、なんか違う。結局、描くしか無いと思います。
>>213
お帰りなさいませ。心よりお待ちしておりました。相変わらず上手い。なんか凄いことになってる。
215黒兎 ◆3cJzmOw2F4Cs :2011/01/10(月) 02:51:45 ID:unWx5ZAa
なんか変になってしまった。すみません
http://www.pic-loader.net/picfile/1222011_001.jpg
>>214
おひさです
気持ちい良い加重具合です
僕は描き込みながら修正していくと段々棒立ちになるんですよね
でもって、ほんとにぎわってますね
216りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/10(月) 03:00:39 ID:nnEfOHXy
流石の三連休?すごいうpの量そしてトトリ祭り開催中?!

オールエロ注意報

http://livedoor.2.blogimg.jp/ryukun12345/imgs/7/7/770a023a.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/ryukun12345/imgs/c/a/ca456bc8.png
前回の完成っぽい線画

http://livedoor.2.blogimg.jp/ryukun12345/imgs/a/0/a0d17d3a.png
今度はちゃんとくわえてる

俯瞰のちっぱい資料がなくて、なんとか必死に俯瞰ちっぱいを想像で描いた。
アウトラインだけだと立体感を感じられなくてトーン貼ってみたけど
アウトラインが間違ってるから立体感を感じられような気がしてきたorz

217すなのかばん ◆vH9JNpTyzk :2011/01/10(月) 03:01:59 ID:gBN44sqc
ほんと何だろうね、この流れw
ttp://www.pic-loader.net/picfile/371usamimirorona.jpg
ロロナ分補充

>>208 どんどん出来てきてる!ハイライト入れると一気に命入りますよねー

>>202 コレを見ると線を引く腕は十分あると思うし
このまま用紙束使い切るだけトレスこなしたら・・・ゴクリ

>>192>>204>>205 速攻で乗れるスピードがうらやましい・・・かわいいの頂きました(*´д`)

>>189 最近は柔らかい塗り多いですね。むしろ大好物ですが
これでもっと色が多かったらさらにドストライクなのですd('-'*)

>>181 その地獄が段々と気持ちよく・・・模写でも好きなアングルでも楽しく描いたモン勝ちかとw

>>180 このままでもいい気がしますけど?もう一息となるとキャラメインなら上からのアングルで顔アップ気味とか
服のデザイン中心なら少々ローアングルなり漫画パース的なりで立体感だしたり
あとは雰囲気をもっと出すのにカメラを引いて周辺環境見せたりでしょうか?大した言えず申し訳ない・・・・

>>171 お初です。線と塗り巧い!パっと見一枚絵の一部に見えますがこれで完成形ですか?
218クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/10(月) 03:10:50 ID:x7GCU94U
すごい、アトリエシリーズの絵でスレが伸びてるw
>>205
うぉぅ可愛い
トレースは結構好きですよ、厚塗りの絵の色面作ってる時が一番楽しいです
>>208
トトリのアトリエしかやった事ない自分も話題に置いてけぼりですw
>>214
可愛いです、他のアトリエシリーズもやるべきかなー…の前にせめて全エンディングを見ないと
>>215
お久しぶりです、相変わらずお上手で
>>216
下の方、後ろ手に縛られてる感じかな?乳首とかはエロ漫画参考にするといいかも
>>217
ロロナも可愛いんですよねぇ、と言うかアトリエシリーズ好きな人結構多いんだw
事の発端は>>136のお題(?)を色タグさんが描いた事であった…ここまで伸びるとは思っても無かったでしょう
ちなみにトレースはsaiで画像を取り込む→不透明度下げて上からなぞる手順でやってます、印刷するとインクが…(´・ω・`)

次回作はピアニャのアトリエ?…流石に無いか
219...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 03:26:13 ID:AcItVOx6
>>124
roriさんメキメキ成長中な感じ!

>>106
ねえちゃんそんな格好でぶらつくなー!って感じですね

>>111>>120
細い女の子とおしゃれな感じがでてるっす!

>>115
うさぎお姉さんの下からオレンジは攻撃食らってたり?自機のライトかな?
細かいっす!

>>151
大変な物を混ぜてしまった感じの表情、この後爆発しそうw

>>159
可愛いく描けてるっすよ!

>>171
すっごい、カッコイイ!惚れ惚れする!

>>177
可愛くなってるっす!トレースは一瞬うんめぇ!ってびっくりしたw

>>180
完成絵すっごい!最近のとか把握した上にそのように描けるのがすっごい!

>>181
うんまい!でも胸部が薄い気がする!
模写は大体まるまる真似します。アングルとか構図は変えないですね。遊びでやる分には好きにやっちまえと思いますけど!
220あさひ ◆Mo52egmSrvhV :2011/01/10(月) 03:43:16 ID:/x1Miivs
http://www.pic-loader.net/picfile/225110110ttr.jpg
トトリ描いてみた。すごいかわいい衣装だねトトリちゃん
今回は線を柔らかくと思って描きました。気持ち丁寧めにしたら3時間かかった…

>>189
くびれから腰のラインがえろす!
>>192
やっぱり線と塗りの質感がすごく好みです、もっと見たい
>>204
かわいい!おっぱいの重みを感じます。立体感があっていいですね
>>205
これまたかわいい!女の子らしい表情と淡い色使いが素敵
>>209>>214
こちらもいいですね〜腰からふとももが丸みを感じて好きです
>>213
何故か見れない…404
>>215
すっごい!上手い!完璧ですね
>>217
ポーズがいいw表情がかわいいですね
221...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 03:52:07 ID:beMkizOB
>>98
ありがとうありがとう
教えてもらったのぐぐってくるよ
その中からどれか選ぼうと思う
222りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/10(月) 03:54:45 ID:AcItVOx6
書き込めた!それにしてもみんな筆が早い!

>>189
これが3時間とかすっごー!自分の今日上げた線画だけで6時間ぐらいやってるかも!
それでも自分にしては早い!
おっぱいとかお腹の膨らみとか顔とかすーてーきー

>>209
>>204もすっごいいいのになー、フラスコの持ち方がちょっと不思議ですけど、
摘むように持って見ると自然かも?!
>>214もおっぱいの膨らみがいい!

>>205
かわええっす!

>>213>>215
すっごいわー着物のグラデーションとか、背景の書き込みもなんかいいっす!

可処分時間って大事ですよねぇ
去年は稀に忙しかったですが、不況のおかげで可処分時間だけは結構…
しかし、会社が倒産しては元も子もないから悩ましい

>>208
背景ってもしかしてフッジッサーン?!
コタツの柄も欲しいかもって余計な事を言ってみる

>>217
うさちゃんポーズに上目づかいが可愛いです!

>>220
瞳から物凄い小動物のオーラが!アトリエ大人気ですねー
223rori(´・ω・`)ryoujoku@出先:2011/01/10(月) 04:18:28 ID:Nk/ZTM8x
仕事で流れに乗れない・・・くそぅ(T-T)
224...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 04:26:21 ID:YGDN5A0g
こんな日まで仕事って大変だなぁ
225...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 08:41:45 ID:ckuAz1bs
ワープア
226...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 09:53:29 ID:NoafvHgl
(T-T)
227rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/10(月) 10:52:54 ID:cvtlSJAE
24時間365日のところは土日祝日年末年始なんてまったく関係ないんだぜ(´・ω・`) これぞまさしく後の祭り・・・・・で、何でおいらだけお題が変わってたんだ?w
ttp://dl6.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/155/raku11011001.jpg

>>151
かわいくかけてますよー
>>159
この短期間でこの角度の絵を描いてぬれるとは・・・・上から見下ろした絵ってほんと難しい
>>171
かっけぇー。192のトトリは大人っぽい感じが
>>180
目に関する講義参考になりました。フリーの素材やテクスチャがあればどんどん使ってみたいとは思ってますよん。
>>181
おー横顔いいですねー
>>189
さすが3時間でコレを仕上げるとは・・・ごまかしぼかしの説明ありがとうございます。たしかにそういった使い分けはしてないなぁ。
単純にぼかしてしまえばいいものと思ってましたよ。しかし綺麗にぼかすって難しそうだ・・・・

>>204
エリー両方ともかわえぇー(*´Д`*)
>>205
これまたかわいいトトリ色と絵の雰囲気があってていいなぁ
>>215
お久しぶりです。余りかかれてないとの事ですがやっぱうまくてかわいいです
>>216
りゅうくんさんも参加しましょう

>>217
うさぎのまねするなんざぁ・・・・なんてかわいいんだロロナ。
>>219
サンクスー、本人はそんな気がしてないけど(^^;)
>>220
おー前身でデザインフルで描いてる・・・お疲れ様っす。おいらは衣装の書き込み半端ねぇとか思ってどうやって略そうかと思ってましたよ
228...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 12:20:55 ID:ckuAz1bs
コンビニ店長乙
229...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 12:28:21 ID:ckuAz1bs
ロリ店長、コンビニで同人誌販売してみようぜ
230...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 12:43:56 ID:NoafvHgl
いや、roriはドライバーだろ・・・・・・
出張はコンビニにはないだろ
231...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 12:54:38 ID:ckuAz1bs
サービス業だろ
ドライバーを匂わせてたやつが年末いたからまさかあれか?
デパートの店長とかじゃね
232...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 13:19:09 ID:4emsf2yt
クロウサたんおひさっすな
そろそろ中堅どころの復活に期待
よだれは完全に忙殺されてんのかな
233...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 14:10:47 ID:F9pPuUyu
ID:ckuAz1bs=rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh
234ずんだ ◆CUvVnXa5yI :2011/01/10(月) 14:41:41 ID:IdG2VPCl
>>1さん乙です  かなり遅いですがw

トトリ祭りになってる・・
アトリエシリーズ随分でてたんだなあ・・
マリー、エリーで止まってるw

>>171
よろしくー
ウマい!カッコイイ!
>>189
3時間・・・
>>213
おひさしです。
ロップ耳可愛い!
>>216
エロ絵好物〜次回にも期待
>>227
お仕事お疲れ様です。
仕事と言いつつキッチリUPとは・・さすがです!

済みません、流れが早くてレスが追いついてませんorz


前スレで貰った課題を色々と考え過ぎて脳ミソフリーズした
あせらずマッタリとりあえず描く事にしたw
ttp://dl6.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/156/z000029a.jpg
235...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 15:43:11 ID:bWpVdX1e
アトリエシリーズはから初代からやってるとエリーで止まる人多いと思うw
236...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 15:59:58 ID:NoafvHgl
エリーでとまってるやつはおっさん
237...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 16:10:36 ID:4emsf2yt
俺にとってはアトリエ=桜瀬 琥姫

岸田メル?は?誰それ?
238...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 16:21:14 ID:NoafvHgl
岸田 メル(きしだ める、男性[1]、1983年9月3日 - )は日本のイラストレーター[2]である。
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/t/o/r/torikitinohibi/fcabe082.jpg

高校時代より名古屋の劇団に所属し俳優活動を行う傍ら、実用書のカバーなどイラストレーターとしての活動も行う[2]。
劇団解散後はイラストレーターにシフトし、2004年にプロデビュー。以後、ライトノベルの挿絵を担当する傍ら、
単発イラストの仕事もこなす。2009年発売のPS3ソフト「ロロナのアトリエ」にてキャラクターデザインを担当。
2010年1月放送のアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」にてキャラクター原案に起用される。

239...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 16:25:34 ID:4emsf2yt
コイツ…冗談が通じない!
240...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 16:26:25 ID:tnM97F8b
ワロタw
241...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 16:27:09 ID:NoafvHgl
馬鹿だな
お前はイケメンで絵もうまい彼に嫉妬するコメントを出すべきところだ
棒読みでいいからやり直しだ
242...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 16:40:46 ID:bWpVdX1e
男の子だったのか
243超初心者 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/01/10(月) 16:42:23 ID:CSisYn+d
皆、本当にキャラクターデザイナー志望かってくらい上手いですね。
自分レベルではどこがどのように良いとか言えず、全てが良いとしか言えない…
自分はマウスではどうあがいても綺麗な曲線を描けずぐにゃぐにゃになってしまうという
結論に達したので、液晶ペンタブを検討しております。ペン裏が消しゴムというのも
画面にダイレクトに描いて消して描いてと落書き感覚で練習できるのも魅力的に感じました。

↓メル先生の高校時代の絵だそうです。十分上手いですが、ここから今のメル先生のレベルまで
あがったということは下手な自分もいつかは。。という気持ちになりますw
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2zc110110164101.jpg
244...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 16:59:22 ID:4emsf2yt
>>243
絵を見てから文読んで騙された

何故自分の絵を貼らない
245...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 17:05:41 ID:NoafvHgl
高校生の時点でコテの半分よりうまいやん
246...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 17:10:01 ID:CSisYn+d
>>244
もう少し、ほんの少しでも確かな上達をしたらあげるつもりです。
前に上げたのはこれです。
というか調べたら、これは模写というそうで、イラストを描くのとは違うかなと。
↓この絵はアニメのキャプチャを見ながら描いたものなので、自分風のイラストを
描けるようになるには時間を要すると感じました。
ttp://pic-loader.net/view/208kanade.html
247...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 17:17:57 ID:4emsf2yt
貧乏人は鉛筆をスキャナで取り込むかペンタブで十分

マウスはありえない
248...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 17:21:37 ID:bWpVdX1e
とりあえずアナログ絵をあげてくれ
249rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/10(月) 17:22:40 ID:cvtlSJAE
とりあえず職業はどれも不正解といってことで

>>243

マウスで書くのって難しくないですか?
一度鉛筆などアナログで描かれている絵を見て見たいっす

>>234
なにやらえろい幼女がw
ちなみにマリーすらやったことないw
250...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 17:34:49 ID:Up4EubS9
>>243
メルも高校時代は典型的な顔だけ絵師だったんだなw
251...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 18:28:13 ID:credIwVI
ほんとだなぁ…
って最初から上手く描けたら苦労はないけどw

むしろこんな絵から今の絵に至るまでに
どういった練習を行ってきたのか気になる
252超初心者 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/01/10(月) 18:47:34 ID:CN3GzDuP
>>249
マウスで絵を描くのは難しいです。というか最近まで
みんなマウスで描いてるんだと思いました。
マリオペイントなるものがデジタルお絵かきの印象に強くて画面で絵を描くなら
マウスは当たり前という固定観念を持ってましたw
ちなみにアナログ絵はプリンタもスキャナもカメラも
ないので上げれませんT T
253...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:00:01 ID:F9pPuUyu
携帯にカメラついてないんかよカス
254...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:13:56 ID:mLsN3YWd
つか、安いのでいいんでペンタブ買えペンタブ
255...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:23:01 ID:ckuAz1bs
下手すぎ
256...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:24:53 ID:LFQNCqai
てす
257...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:25:04 ID:ckuAz1bs
分かったわ
ネタだよ
下手なふりしてるだけだ
クリムゾン以下なんてありえないだろ
258...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:26:29 ID:ckuAz1bs
マリオペイントってぐぐったら過去の遺物じゃねーか
完全にネタだわ
259...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:30:58 ID:LFQNCqai
てす
260...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:38:01 ID:ckuAz1bs
1991年発売かよ
今から20年前じゃないか
クララもtkmも産まれてやしない
261超初心者 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/01/10(月) 19:45:13 ID:CN3GzDuP
マリオペイントはネタではないですw
自分が一番最後に体験したモニタを見ながら描くお絵かきだったのでw
以来、数週間前までモニタ見ながらイラストを描くことはなかったのです。
ペンタブなるものも最近知ったくらいなのでイラストを描くという行為は
本当にその時以来です。
上手い人が見たらネタと思えるくらい下手なのも自覚はありますが
ペンタブがあれば少なくとも線のぶれだけでも良くなるのではないかと
思ってます。
262...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:48:24 ID:F9pPuUyu
マリオペイント調べたが、くそわらったw
1992年てすげぇな
263りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/10(月) 19:54:01 ID:AcItVOx6
えっ?マリオペイント知らないの?
ぐぐったらマリオペイントでけいおん描いてる人がいるようですな

>>260
マリオペイント作品集とか変な本が出てた記憶があるなあ
マリオどころか、マルチとか鮪ペイントの頃から生きてるけど
大体三日坊主で終わってた

>>227
アトリエシリーズやったことはないですが、イラストは前々からいいなあと思ってましたぬー
roriさんトトリも可愛い!

>>234
その者、青き衣をまといて、金色の野に降り立つべし
ちっぱーい大好物ー

>>261
saiなんかポイント指定で曲線引けたりしないかな
紙にお絵描き→ラップにトレース→モニタに貼りつけてマウスでGo!
なんて工程も昔はよくある出来事だったそうな
264ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/10(月) 19:56:47 ID:iKzGug8j
>>262
マリオペイントなんて新しすぎw
ファミコンの絵描衛門から知っとるわいw
265...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 20:02:58 ID:F9pPuUyu
絵描衛門(デザエモン):ファミリーコンピュータ(1991年9月13日発売)
マリオペイントと変わらんだろ、爺のふりするのもいい加減にしろカス
266...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 20:05:37 ID:o+H6fz5D
何このおっさんホイホイスレ
267クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/10(月) 20:25:11 ID:x7GCU94U
マリオペイントかー、名前だけは聞いた事あるかも
>>220
可愛いんだけれど装飾が…三時間で描けるってすげー
>>227
あえて警備員と予想してみる、トトリちゃんカワユス
>>234
逆にトトリのアトリエしかやってない自分みたいなのもw

ペンタブでラフから清書までやってみようとしたらアタリからの肉付けで挫折…手が見えないってこんなに辛いのか、もっと練習しないと
岸田メルさんもハイスペックですが浅沼晋太郎さん(コピーライター兼俳優兼声優兼その他職業)もハイスペックさでは負けてないと思います
268...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 20:49:52 ID:l14FsxSQ
マリオペイント知らないのかよw
ででってーででーてー♪でっていう〜♪
269...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 20:51:24 ID:tnM97F8b
マウスで〜絵を描こ〜マウスで色をぬろぉ〜
270...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 21:56:18 ID:SAEJcSNn
クリムゾン以下とかなかなかいない
271超初心者:2011/01/10(月) 22:32:09 ID:CN3GzDuP
>>263
SAIてそんなことができるのですか?
SAIは有料のようですがGIMPとかでもできるのでしょうか?
しかしまともな線くらいツールに頼らず自分で描けるようにしたいものですw
>>269
上のかなでちゃんの絵を描いてる時も
そのメロディが頭で鳴ってたw
272ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/10(月) 22:40:33 ID:iKzGug8j
>>205
凄い好みな塗り方です、是非参考にさせていただきます。
>>209
相変わらずスタイル抜群で上手いですな。
>>215
どうも、お初です、こんなにも品のある絵を描く方がおられるとは驚きです。
>>216
思わず昔の爺様、思い出してしまいましたw
>>217
うさぎっぽいポーズで可愛いですな。
>>220
3時間で之ほどの絵が・・・、やはり只者ではありませんな。
線画をキレイに描けるのは、一番の強みだと思います。
>>227
実は一番、楽しみにしてましたw
いつ見ても可愛らしいです。
>>265
スーファミとファミコンのスペック差を知らんとは、やはり小僧よのぅw
後、年寄りにも一様性別くらいあるワイ!間違えるでないわ!
273湯名人 ◆TKL6wBGdpo :2011/01/10(月) 22:45:58 ID:5TeflekI
少しストーリー的なものをほのめかす感じの絵を描いてみたんです
題して「ルパンと夢見る機械」!
http://f.hatena.ne.jp/yining/20110110223836
鉛筆書きですが・・・
274...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 00:09:19 ID:43RlkFU1
彩画堂以下は?
275クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/11(火) 00:24:09 ID:Zc16EMPS
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/totori2.jpg
今度こそ少しは似たと信じたい…首を短くするとある程度幼く見えるようになるという事を理解しました
某所にも書いたのですが気持ちが空回りして思ったように描けなかったです、これ描くまでに5枚くらいコピー用紙無駄になってます(´・ω・`)
>>271
GIMPは確かお絵かき用ではなくて線を描くためのツール…だったはず、ベジェ曲線は無かったはずですが個人的にはPixiaとかがいいかも
クララのリア友は猫ペイントを愛用してるそうです、ちなみにクララの何倍も絵が上手いです(´・ω・`)

どうしても気持ちが空回りする場合ってどう対処すればいいんだろう、やっぱり絵と切り離した事をするのが一番いいのかな
276...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 00:38:07 ID:guDvv7W6
とりあえずはバランスに全神経を集中させて適当に全体描いたあと装飾ちょこちょこ描いてみたらどうかな
277...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 00:43:25 ID:43RlkFU1
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
278チョコレート ◆zsFn7zoBHY :2011/01/11(火) 00:46:27 ID:+SSSe7vp
あけおめです!最近全然描いてないwがんばりますw
http://www.pic-loader.net/picfile/7027gou.jpg

顔文字さんも黒兎さんもいたwおかえりなさい!
新しい人もいっぱいいるw宜しくお願いしますー!
なんか皆同じキャラ描いてるからボクも参加しようとおもったけど調べるの面倒だったからやめたw
アニメ見るのテガミバチ以外無くなったから絵描く時間ふやす!
今年も宜しくお願いしますー!

>>275
このキャラ今やってるアニメですか!?
面白いなら見るw
279クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/11(火) 00:51:00 ID:Zc16EMPS
>>276
バランス最優先で、がんばって見ます
>>278
トトリのアトリエってゲームの主人公です、トトリちゃん可愛すぎる
280...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 01:13:54 ID:BitApZcL
単純に髪のクセだと思う
281某区民 ◆DCXVGMiks2 :2011/01/11(火) 01:55:27 ID:5JQnXFOa
この板のボンテージのエロイ人の真似しようかと思ったけど、
実際やってみると自分には無理すぎたので結構普通に塗った。
あとは炎関係とか、陽があたるところとか…
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110111010825.jpg

>>214
女の子にこんな事言っちゃいけないけど格好いい!

>>215
自分が言うのもなんですが、完成を楽しみにしたりして…

>>216
あまりりゅうくんの描く男の手って記憶無いんですけど上手い!

>>217
ふふ。ハイライト入れてる間が一番楽しいですね。
あとは強い光からハイライトとかの光を描き入れて、
最後に明暗の調整ですかね…

>>218
一瞬トトリちゃんの服で装甲板描いたら面白いかなと思ったけど、
コンマ数秒後にそんな馬鹿な考えは捨てたw

>>220
可愛い…そしてちゃんとスカート透けてる!

>>222
ハハハ〜ッ甘いわ!
基本暖色系で揃えてるのに、無意味に白地で残すわけ無いだろ〜
でも、これだけ遅々と進めておいて今更隠す事も無いので今日描きました。
富士山は似て無くてもそれと判るので楽させてもらっていますw
282...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 02:08:07 ID:LJSrBt/B
>>278
チョコロイドZは完全にIDに合わせて選んだんだろ
283ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/11(火) 02:41:10 ID:AIedw0lr
http://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d678038.jpg
俺にロロナは無理だった…
284りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/11(火) 03:18:29 ID:AmA8kET1
エロス&リサイクル!
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ryukun12345/imgs/d/6/d67ade7c.png

前に描いたのにブラウスを足してみた
初めて描いたブラウス、略してはじブラ

鬼のような手だけど、ちょうどおっぱいが見える所までブラウスを剥いちゃう職人芸

>>273
機械をがんばって書きこんでますな!
夢のなかでルパンとキャッキャウフフしたんでしょうな!と広がる妄想
これをどかどか絵にできたら幸せかも?

>>275
お目目がトトリっぽくなったか?!だがしかし髪の毛がクララっ娘な予感!
もうちょっと目から下のパーツを縦に圧縮するとトトリっぽい?
自分も髪の毛すっごい苦手ですけどね!

>>278
鎧とか槍が物騒だけどリラックスお姉さん可愛い!

>>281
魚とニンジン!芸が細かいw

>>283
可愛いじゃないですか!勝手にアニメ版な感じで装飾減らしてみるとか!
285...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 07:04:10 ID:LJSrBt/B
手の大きさ的に赤ん坊
286はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/11(火) 07:48:58 ID:XoqQ3UAK
おはようございます昨日はどうも 流れの速さにびっくりしました
ほりが浅くて目の大きくて顔の整ったキャラは難しいので
みなさんかわいい女の子かわいくかけてうらやましい

>>201
ありがとうございます
一緒に成長がんばらせてください
>>205
色使いも塗りも優しそうでかわいい!
>>206
幼くてかわいい顔は苦手です…次女の子描くとき気を付けてみます!
>>213
完成度すごい!色使いも模様もふとももも素敵です
>>214
おっぱいの質量感がたまらない(;´Д`)
右足にパースがついてるなら、左足との差膝から下はもう少し長くなるんじゃないでしょうか?
>>217
落書きに色つけただけなのでこれで完成系です
ロロナちゃんもアトリエですか かわいいこ多いんですね!
>>220
白黒丁寧でぱっきりしててなんとなくきらきらした感じがかわいいです
>>227
柔らかそうなふとももがすてきです…見上げかわいい
287はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/11(火) 07:53:50 ID:XoqQ3UAK
>>273
雰囲気ありますね!
ヘッドホンの位置は左右おなじ高さだと思うんですがそれに手を当ててる
女の人の右手が下がってるのは仕様でしょうか?
>>275
かわいいのですが、体や頭をいったん描いてからインナー→上着と描いてみてはどうでしょう?
>>278
馬はかっこいけど描くの難しいですよねー
>>281
機械描くのだめなのでロボット描けてすごいです
>>283
デフォルメがきいててかわいいです!
>>284
丸っこい女の子ってかわいですよね!

昨日描いた絵です ちょっと顔が気持ち悪くなってやる気がなくなってます
http://www.pic-loader.net/picfile/570DTB.jpg

岸田メルさんの高校時代の絵をみて引っ張り出したんですが自信がなくなったときは
6年くらい前の絵を引っ張り出して自分をなぐさめてますw
http://www.pic-loader.net/picfile/894oebiekalas.jpg
288超初心者 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/01/11(火) 08:56:59 ID:B/WpNUeO
>>275
GIMPはお絵かき向きではないんですね。
猫ペイントを教えて頂きありがとうございます。
フリーウェアの上にペイントよりは性能が良さそうなので
使ってみようと思います。
何を使おうが最後は腕が精進しないことには
どうしようもないですがw
289...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 10:09:04 ID:QMyMMUUq
個人的にはフリーのお絵描きソフトはAzPainter2が一番良かったんで
機会があれば試してみてくれ
290...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 10:33:26 ID:EeFsCh8r
チョコレートちゃんはオナニーするの?
291...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 10:34:44 ID:EeFsCh8r
チョコレートちゃんはブラのサイズは小さいの?
292...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 10:40:28 ID:EeFsCh8r
これはセクハラではない
絵画をつうじてデオキシスチャートにリンクするための意識変化に流用される普遍的オルガニゼーションである
尊ぶべきは我が至高の知識郡体
293...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 10:45:06 ID:EeFsCh8r
つまりトトリがここにあるということは疑いようのない事実ではあるがそれは三次元に存在する我々にとっての事実ではない
デオキシスリンクすることで78の虎穴がフラグ化をはじめ選ばれたコードソーサーにだけ与えられるのである
294超初心者 ◆CSZ6G0yP9Q :2011/01/11(火) 10:53:32 ID:B/WpNUeO
>>289
情報感謝します。
それも試してみます。
295...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 10:53:57 ID:EeFsCh8r
現れた連鎖複合郡はさらなる変貌をとげ57の未来分岐をとげ襲来した未来から抗うことは人のさがと言えるだろう
死ぬまでに与えられた時代は探されぬ未来におかれた力がただ脈打つ
血潮はバターでできている
296...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 10:54:50 ID:EeFsCh8r
死ぬよりも辛い未来があるということは事実
297...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 12:18:02 ID:POfYljHN
>>289
作者乙
298ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/11(火) 12:48:39 ID:AIedw0lr
ちょと、絵を描く資料と称してロロナのエロ同人誌買ってくる
299...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 13:09:32 ID:P7Qi6kXy
>>297
なんだそのツッコミw
300...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 13:27:03 ID:k7w169jA
今線画用のツールとして人気あるのはsaiとイラスタ?
301...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 13:41:35 ID:QMyMMUUq
>>300
塗りはともかく線画に特化したツールって意味かな?
強いていえばコミスタになるかも知れないけど
別にSAIやイラスタ、openCanvasでも描けるし
フォトショでも線画から使ってる人も居るよ

人気で言えばSAIだと思う
302rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/11(火) 17:41:08 ID:0K4PFk64
せっかくトトリを描いたんだから色塗って元えとの違いを見てみるか
でも線画の清書に時間くいそう(^^;)

>>267
それも違うと否定する罠
感想サンクス〜

>>272
そういってもらえると書いたかいがありました(^^)

>>278
これまたかっこいい絵を・・・だが馬の後のいるのが気になる・・・

>>283
いい感じにかけてると思うよ

>>286
太ももは今回のテーマです(ぉ
303某区民 ◆DCXVGMiks2 :2011/01/11(火) 19:30:17 ID:YSxO8Qpf
(続き)
>>227
自分は土曜&祝祭日休めない事が あるので、ちょっとだけ気持ちわかりますw

>>234
エルフと聞いたらレスせずにはおれない!
ツリ目で可愛いのがたまりません≧v≦

>>243
実は自分はテールスイッチは使わないです。持ち変えるのがめんどくさいのでw

>>273
オリジナルの世界観のある絵は見てて楽しいです〜

>>275
> これ描くまでに5枚くらいコピー用紙無駄になってます
失敗も経験のうちなので多分無駄じゃないです><

>>278
> アニメ見るのテガミバチ以外無くなったから絵描く時間ふやす!
地デジ終了したら見るアニメ減らして描く時間増やす!

>>283
しかし可愛い。

>>287
はぎれさんの頭の形把握。
DTBかしら?
アレがヒロインを愛でるアニメだと気づくのにやたら時間かかったorz

時間が遅いので途中でレスするのやめたけど、
これならできたかな?でも仕事中居眠りはまずいw
304...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 20:40:22 ID:EeFsCh8r
おれサイの製作者だけど去年は2億の売上があったよ
305...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 20:42:12 ID:EeFsCh8r
無事っ五億の売上をえました
306...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 21:20:49 ID:tXwZBuE/
>>278
チョコレートよっす!
絵描くのもいいけど、こっちに顔出してくれよ!
寂しいよ!餅食べたかよ!

>>284
そういやりゅうくんが服描くことって余りないな?
307ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/11(火) 22:56:53 ID:AIedw0lr
SAIの良い所は使いやすさかと、
使いやす過ぎて、他が使いにくく感じるほど…
308焼き鳥 ◆IfaHFZO/O6 :2011/01/11(火) 23:15:48 ID:ZAUXtGUa
カニチャーハンェ・・・
309クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/12(水) 01:21:45 ID:ye6Rzrlk
うーん、やっぱり自分は絵を見る目が無いのか…誰か>>275の指摘お願いします、自分の目じゃ何故か違和感を覚えられない
>>283
いや可愛いですよ、ロロナのアトリエの公式のキャラ紹介見たらステルクさんとロロナが若すぎて驚きますた
>>284
トトリちゃんっぽい髪の毛上手く描けないんです…(´・ω・`)
いっつもある程度まとめて先っぽを閉じる感じで描いてるから全然慣れないや
>>287
一旦描いたのですが↑にも描いたとおり何故か違和感を覚えず…やっぱり見る目がねー
絵を描いてまだ三年だから黒歴史量山中なのです…逆に昔の絵見たら自身無くすかもw
>>302
装飾細かいから何倍も時間食いそうですよね、けど描いてて楽しい
>>303
何だか成長しない所を見ると無駄になってるんじゃないかなーって思う事がしばしば
どっかの偉い人が言ってた言葉を胸に今日も頑張ろう

来週企業の合同説明会に行く予定なんですが、スーツ着てメモとかしっかり取っとくべきですよね?
310...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:24:37 ID:vfgxnpJQ
だからいい加減スレチなんだよ馬鹿が
就職板ででも聞けや
311...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:29:03 ID:TSmaFNgd
別に何もおかしくない
100%完璧なクララっ子じゃん

>来週企業の合同説明会に行く予定なんですが、スーツ着てメモとかしっかり取っとくべきですよね?
ラフな格好でいいし、メモは携帯でとっとけ
312...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 02:22:01 ID:ahifnHPd
携帯は持っていても必ずだすな、見られたら落ちるぞ
313バツグミ ◆0AUOx70aVOJl :2011/01/12(水) 03:50:47 ID:MFLp3/27
314...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 04:14:21 ID:ehsU8RL9
おお、また上手い人が
315...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 09:02:16 ID:C4nIvsEJ
チョコレートの股関節
316...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 10:21:58 ID:l1HcCqnF
>>309
275は何時も通りバランスもなにもあったもんじゃないし、正直年単位で見ても明らかに進歩した部分は見当たらない。
自分でバランスの悪さが分らないのが、描きはじめの人に有りがちな勘違い自己暗示フィルターなのか、
造形センスの決定的な不足なのかはまだわからない。
ただ小学生でもなく、客観性も分析力も判断力も増しているはずの成人レベルの人間がそれに年単位で
気付けないのは上達する上でかなり深刻な問題でしょう。

そして厳密には無駄な練習は無いだろうけど、個人で描ける絵の量というのは決まっている訳で、
一枚一枚の練習や創作の質や方法論が悪ければ通して見た時の成長量に大きな差が出るし、
質や方法論を作る目や頭が悪いとさらに巨大な差が出る。

楽しくて描いてるだけなら好きにやればいいと思うけど、一般論的な上手さや、作品としての高評価を受けたい
願望があるなら、今のままでは莫大な時間をかけてもそこに到達しない可能性が高い事を念頭に置いて
日々の練習に取り組んだ方がいいと思うよ。
317...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 10:26:55 ID:qhXXlrbC
>>309
目や装飾、服装の特徴は捉えてるけど
バランスはともかく髪を描くのに手癖で諦めてるのが自分でも解ってるみたいだし
トレスと模写繰り返して体で覚えるしかないだろうね
318...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 10:59:11 ID:PWsnyLzu
クララは教本の類には頼りたくないって言ってた事があったが
今でもそうなのかね。
決して楽しくはないだろうが
定番どころの教本通りにみっちり練習してみても良いと思うがな。
掲示板のレスだけ見て上手く描ける人ってのは
基本的にそこそこ描ける人だから指摘通りに直せる訳で
319...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 11:25:14 ID:j2dNTWNM
頭脳の問題でうまくならないやつもいるから仕方ないだろ
320...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 11:37:08 ID:ehsU8RL9
やっぱり頭いいと何でも上手く出来るんだな
世の中不公平だわ
321...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 12:01:30 ID:j2dNTWNM
頭悪くてもようりょうがよけりゃ世渡りはできる
322...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 13:02:43 ID:C4nIvsEJ
チョコレートの座骨
323...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 13:03:26 ID:C4nIvsEJ
チョコレートの座骨神経痛
324クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/12(水) 13:12:50 ID:ye6Rzrlk
弁当とバイトの制服忘れて二限しか受けられなかったでござる
>>311
よし、ビッチリスーツ着込んでメモ帳にメモを取ります
>>313
初めまして、可愛いなぁ
>>316
多分後者だと思います、粘土とか焼き物製作とかはずっと悲惨でしたし
上達には凄い時間かかるか…何とか頑張ります
>>317
手癖はやっぱりそうするしかないですよね、頑張ります
>>318
結構使ってますよ、一応スーパーマンガデッサンとかは持ってます
もっかい一からやり直そうかな
325...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 13:52:26 ID:HzsBeVTF
やっぱ、バランスの良い造形の可愛くて萌える絵を描くのが最大の目標なのか?
例えば造形感覚に著しく劣っていても、平面的なパーツを上手く構成して魅力的な配色を
加える事で良い絵を作る事は可能だし主題や構想が想像力に富んでいれば尚更だ。
どこ方面に隠れた才能やセンスがあるか分らないもんだし、絵を描き上げる為の
アプローチは様々だよ。
それでも1行目に戻るなら頑張れとしか言いようが無いけど。
326...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 16:12:17 ID:9rLL1MOn
クララを育てる専用スレつくれよ
327...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 16:35:18 ID:9rLL1MOn
つかクララは配信して教えてもらえばいい
328クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/12(水) 16:36:31 ID:WfnJoApz
>>325
可能なら両方・・・って行きたいけれど難しいだろうなぁ
色彩も頑張ってみます、可愛いキャラを描くならマトモに人体を描けるようにしたい
329...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 16:39:28 ID:4IPZWpyk
くららいじりー!

GOー!

→クララ  の のうみそ ふんだ!
  rori   が くだん   ダンス
 顔文字 で うんち   相談室
330...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 17:14:07 ID:j2dNTWNM
クララはいっかい配信しろ
絵を描く手順をみせてみろ
懇切丁寧に解説してやるから
331...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 17:32:47 ID:8y/6NLJq
おいまて、クララは自分の絵に違和感は無いと言っているだろ
もう完成の域に入ってるんだよ
だから教えても意味ない
332...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 17:39:13 ID:AenZnXIx
第二の三峯徹は夢じゃないな
今の内に各漫画雑誌にでも投稿しまくっとけ
333...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 17:42:38 ID:7012xIo+
ちょっと待てよ
お前らクララさん以下のくせして何言ってんだ?
お前らじゃクララさんは教えられないだろ
334...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 17:44:04 ID:JegZdEOv
違和感を感じ無いのと
違和感はあるけどどうしたらいいのか分からない

天地の差があるが、クララ殿は前者なのか?
トレースもいいけど、兎に角正確に模写するのもいいんじゃないだろうか
335...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 17:51:32 ID:8y/6NLJq
違和感を覚えられないって表現が非常にあやふや

少なくとも全く同じような絵を全く同じように描くことに疑問を感じている節は無い
336...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 18:05:16 ID:C4nIvsEJ
クララのおまんこペロペロ
337...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 18:14:50 ID:C4nIvsEJ
クララちゃんは絵がへたでも貴重なまんこ
338...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 18:18:10 ID:AenZnXIx
寒くてちんちん蒸れる
339...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 18:23:22 ID:AenZnXIx
寒くておちんちん蒸れる
340...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 18:26:18 ID:C4nIvsEJ
貴重なまんこだからクララちゃんはこのスレにとって必要である
おそらく処女
341...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 18:29:45 ID:AenZnXIx
寒くてマラマラがムラムラ
342...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 19:07:34 ID:PWsnyLzu
って、俺もあんまり>>275を確認せずに答えてしまってたわw
これってアナログだよな?
バランス云々の前に、まず紙を持ち上げて真っ直ぐ見て確認する癖付けようぜ
でないと斜め視点だから俯瞰気味にパースが掛かってるやん
その証拠に高さだけ10%ほど縮小したら辛うじて普段のクララ絵になってるし
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa40139.jpg

あとはともかくアタリと下書きにクソ程時間使って描けとしか
丸と線から始まって、hitokakuみたいな骨組みを少しでも描いて
さらに肉をつけて行って・・・みたいにさ
343...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 19:20:58 ID:7012xIo+
だからお前らクララさん以下のくせして何偉そうに教えてんだよ
344...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 19:29:07 ID:d8iT2K/t
人様の絵を勝手に改変するのはイクナイ(・A・)
345焼き鳥 ◆IfaHFZO/O6 :2011/01/12(水) 19:41:46 ID:SfE1W5hj
カニチャーハンェ・・・
346342@規制中:2011/01/12(水) 19:53:43 ID:6YHbXyxt
おぉっと、赤がタブーだったのを忘れてたわ、すまんかった
これじゃ俺も顔文字の文句言えんな
消しといたぜ

まぁ文章だけで充分通じるか
もっと掘り下げたかったら赤スレの類に来ておくれ
347...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 19:56:31 ID:7012xIo+
赤っていうかただクララさんの絵を縮小しただけじゃん
自分で赤も描けない下手糞がクララさん教えるとか腹痛えwwwwwwww
348...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 21:16:04 ID:M7wfYs4d
市長はまたどっか行っちゃったのか
349...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 21:22:12 ID:VN9gVqmd
クララって人、素人の自分から見てもそんなに上手には見えないんだけど、なんでこんなに人気あるの
350某区民 ◆DCXVGMiks2 :2011/01/12(水) 21:50:41 ID:AjcYBjg9
>>313
よろろ〜

>>309
う〜ん。
なんで上手く描けなかったか考えたりするんですよ!
なんで上手く描けたかも考えますがw
>>275は…
顔の輪郭ですが、へこみはだいたい目と同じ高さなので低すぎだと思います。
ただトトリちゃんはあまり起伏が無い顔なのでほんの少しのへこみになると思いますが。
鎖骨の位置がずれています。胸骨と肩甲骨を連結する骨なので、胸のセンターにあわせないと。
耳はトトリちゃん的にもっと丸みを帯びた形に。
腕がかなり太いので細く。
指も細く。
…ですかね?
351...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 22:11:35 ID:g1wOsPCJ
某区民だってクララと同じで全然成長しないタイプじゃん
他人事みたいに言ってないでお前ももっと悩めよ
352...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 22:24:47 ID:RUVaYLNR
353...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 23:33:29 ID:NMs7OOAO
ここってイラスト上手くなるの?
354...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 23:42:04 ID:AenZnXIx
やる気がなきゃクララるだけだぉ
355...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 23:44:44 ID:RUVaYLNR
おめーら全員ちんぽ立てい!立派なモンに鍛えたる
356...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 23:50:33 ID:M7wfYs4d
くららー!
357...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 00:23:31 ID:ExZRQVvQ
|ω・;)
以前参加してた者です
やっぱり携帯+アナログだと敬遠されるのでせうか…?
余裕出てきたから参加したいのですが…ダメかなぁ?
358りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/13(木) 00:25:19 ID:OU7BSSL5
全然おっけーすよ!
359ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/13(木) 00:29:52 ID:sMcgw5S0
ロロナの同人誌を探すがプリキュアの同人誌を買ってしまう。

マリンを描きたくなる。

プリキュアはスパッツを着用しているらしい。

ブルマと短パンしか、実物を見たことがない。

そもそも、スパッツとは都市伝説ではないだろうか?

実在しない物は描けない←今ココ!!

単にノーパンが好き。
http://up3.viploader.net/ero2d/src/vlero2d058763.jpg
360rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/13(木) 00:54:32 ID:vTxQO4Io
清書疲れた・・・(´・ω・`)ねるべねるべ
ttp://dl7.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/158/raku11012001.jpg
361...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 01:00:45 ID:09suhVZZ
>>360
ロリ様




おやすみなさいませ
362クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/13(木) 02:30:52 ID:+aFqOLKt
手癖を使って描かない事を意識すると今まで手癖で描き続けてた事が嫌でも理解できますた…(´・ω・`)
>>335
多分前者です、手癖で描き続けた結果頭の中に変なバランスがインプットされてるんだと思います…
>>346
見たかった…書き直してるんで描き上がったら赤スレ行ってみます、その時はよろしくお願いします
後ろから透かしたりはしてるけれど正面からは見てなかった、試してみます
>>349
あまりにも上達しないんで弄くりやすいから、だと思います(´・ω・`)
>>350
何でか腕と指が太くなるんですよね…多分手癖、修正しよう
確かに鎖骨ずれてるや
>>357
遠慮なく来てくだせぇ
>>359
そもそも同人誌自体が少ない気が(ry
背景もキャラの服装もものっそい細かくなるからやっぱり数少なくなるんですかねぇ、エロ同人なら見たことあるけど一般じゃ見たことないや
>>360
トトリちゃんマジ天使、太ももに顔をうずめてー(*´Д`)
装飾細かいけれど描いてて楽しいキャラだと思います

遊戯王のアニメで∞のマークを重ねるとトトリちゃんの上着の装飾が描き易くなる事を知ったり
363...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 04:30:13 ID:KIwkiE4R
ロリの弱点は顔のパーツな気がしてきた
線画自体は悪くない
その顔が好きならいいが今の見た目だとパッとしないな
364...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 05:05:33 ID:nmZ4bFye
いっぺん顔だけ重点的に研究してみるのもありだろうね
本人の好み次第だけど
365...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 05:07:27 ID:sA8EnuQB
どうしてパッとしないんだと思う?
366...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 06:30:40 ID:tiHvvtVS
目力を感じられないから…かな?
367...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 08:16:11 ID:P5+GKrG6
342がへたくそなのにえらそうだったのが滑稽だな
368...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 08:49:56 ID:P5+GKrG6
顔文字以下の下手のくせに顔文字に粘着してきめえやろうだ
369...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 08:56:50 ID:P5+GKrG6
粘着とは旧イスラエムアズガハルにおいて隷属していたカスタール民族が
370...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 09:42:51 ID:vCvx8Fv3
>>367
一時期、下手なコテを排除して上手いコテを増やすにはどうしたら良いかとか
話してたのを見た事あるけど
むしろ逆だよな
下手な人のアドバイスを排除して
上手い人のアドバイスが増えて行くようにしなきゃな
371...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 10:49:07 ID:P5+GKrG6
顔文字のあかを排除しようとしてたやつはなにがしたいのかまじわからなかった
自分は顔文字よりかけるって頭では思ってるからこういう下手なあかをさらしちまうんだよ
372rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/13(木) 10:55:36 ID:vTxQO4Io
目力のなさに関しては自分でも感じてるがなかなかうまくいかない
今回のトトリは特に違和感が顕著だったがうまくいかず妥協した(;´Д`)
373...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 10:58:38 ID:vCvx8Fv3
ん?顔文字の赤を排除しようとした人なんか居なかったぞ
単にここじゃ荒れるの目に見えてたから
専用のスレでやってくれと誘導してただけじゃん

それより>>369の続き
374...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 12:12:31 ID:/jGfAkUC
>>372
版権なんだし目もメル絵に近付けてみたら?
もっと言うと京アニの掘口とかブリキみたいな
人気のメーター、レーターの描く目をその絵の目と入れ替えてしっくりくるの探してみるとか
375...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 12:17:33 ID:mr5k3amG
なんかその魔法の杖みたいなやつでオナニー中ですみたいな顔にすればいいんですよ
5w1hがないからわかりづらい前スレでも似たようなことが話題になってたが
376...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 12:51:16 ID:7ceuBKPJ
>>348
受験ですよ
あげるえもなく申し訳ありません
377rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/13(木) 13:27:35 ID:vTxQO4Io

>>374
似せて書いたつもりだったんだがうまくいかなくてねー
独自路線を行き過ぎたせいか人のまねと言うがまったく出来ないorz


>>375
途中でそっち方面に走りそうにはなったw
378...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 13:43:16 ID:lwhBx7/S
>>377
そんだけ描けるんだし
やや細めの線にしちゃえばあとは
線の始まりと終わりとカーブの極点に注意するだけで似せられるはず

というかそっち方面に走っちゃった差分に期待w
379...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 15:56:12 ID:zLpsm33m
roriさんの絵
顔に補助線引いてみると
がたがたですよ。
耳が右下がりで目は右上がりとか。
380...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 15:59:10 ID:fAh29ek2
補助線引いたなら見せてやればいいのに
381はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/13(木) 16:44:48 ID:6TKoJht8
>>377
バランスは私にも難しいのであれですが
roriさんのトトリちゃんせっかくかわいいので髪の毛も色っぽくしてあげてほしい…
肩に一房かかってから後ろに流れたりだとか、後ろ髪が若干耳にかかってたりするとか
382...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 16:46:07 ID:sA8EnuQB
顔だけ絵師は多いけどroriはむしろ顔で損してるイメージ
383薬痴寺先輩:2011/01/13(木) 17:00:43 ID:cCvSYZ3y
おめーら全員ちんぽ立てい
384...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 17:36:24 ID:tiHvvtVS
目に限ったことじゃないけど、顔のパーツを描く時は本物の顔を見て
顔面の筋肉がどう動くと各パーツはどんな形に変形するのか、そしてそれをどう記号化するかってのを吟味していくのがいいかも
顔で悩む人は漠然とパーツを並べていることが多いので注意
385...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 18:52:23 ID:N8bkTyJ+
roriって2年前くらいからずっと見てるけど顔の向きが実質2つしかない
それ自体は絵の面白さとは全然関係ないけど、顔の向きが制約を受けると
当然ポーズや構図にも制約がかかるのでいいことは全然無い
正直、あぁ、またかって印象ばかり与えちゃう事が多いね

それに立体を描くという事への意識の低さや恐怖へ立ち向かえないハートの
弱さが浮き彫りになっちゃってるっていうか

そこら辺を克服するために練習として初めから煽りや俯瞰等の顔を前提にしてポーズを
組み立てる事を勧めたいけどどうだろう?
386ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/13(木) 19:25:14 ID:5zFXvpH9
わしゃ、補助線描いてもズレとるでな・・・。
387薬痴寺先輩:2011/01/13(木) 19:28:28 ID:cCvSYZ3y
ちんぽ立てい
388薬痴寺先輩:2011/01/13(木) 19:31:21 ID:cCvSYZ3y
おめーら全員わしの嫁のクーラたんを書けい!さもなくばちんぽちょんぎったる
389...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 19:38:38 ID:bYFfLcbx
pixivで一日で3000点くらいとれるようなレベルでアテナ描いてうpしてくれたらクーラ描くよ
俺は良くて300点レベルの底辺だけどねw
390薬痴寺先輩:2011/01/13(木) 19:44:30 ID:cCvSYZ3y
よ〜し、クララ
おまん書いてみいので役者やのぅ
391薬痴寺先輩:2011/01/13(木) 19:47:24 ID:cCvSYZ3y
>>389

役者やのぅ、おまんのちんぽちょんぎったる
覚悟せい
392薬痴寺先輩:2011/01/13(木) 19:51:26 ID:cCvSYZ3y
>>386

Q李、介錯してやれい
役者やのぅ
393薬痴寺先輩:2011/01/13(木) 20:06:38 ID:cCvSYZ3y
役者やのぅ
394rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/13(木) 20:56:26 ID:vTxQO4Io
構図に関してはいろいろと書こうとはするもののうまく書けず、
結局描きやすい絵に落ち着くことが多い。ホント難しい

今日の作業
ttp://dl7.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/160/raku11013001.jpg
395...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 21:14:15 ID:hmSG8WBr
ロリの絵で、怒った顔の女の子見てみたい
396ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/13(木) 21:18:40 ID:5zFXvpH9
>>392
ハム太郎、描いたろか?

>>394
仕事速いですねw
397...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 21:32:32 ID:N8bkTyJ+
>>394
それはわかってる
でも上手く描けない事に対する恐怖(しかもそれを晒さなければならない)を超えないと先が無い

それを恐いと思わないならそれをもって才能といってもいいかもね
398...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 21:33:47 ID:ikh6QgBE
ロロナのアクメ面が残念だな…クドイ
399...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 21:34:15 ID:ikh6QgBE
アー・・・トトリだっけ
400...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 21:34:54 ID:nmZ4bFye
>>394
可愛く描けてるのもあるじゃん。右下のやつ。(何のキャラか知らんけど)
目の配置がヒラメ気味だからか自分好み
401焼き鳥 ◆IfaHFZO/O6 :2011/01/13(木) 21:37:41 ID:WykQbqnt
カニチャーハンェ・・・・・・・・・・・・
402rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/13(木) 21:51:17 ID:vTxQO4Io
>>395
(´・ω・`)つ ttp://dl7.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/161/raku10121702.jpg

>>396
今日は一日休みでする事もなかったんで

>>397
ういーがんばってみるわ

>>398
エロはろくなもんしかかかんからこういうのしか書かないんだよねー

>>400
右下はオリキャラ。単にゴスロリっぽいのが書きたかっただけなんよ
403...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 22:05:05 ID:bYFfLcbx
これゾイド娘?
404...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 22:05:12 ID:hmSG8WBr
>>402
いいじゃん可愛いじゃん
405...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 22:08:00 ID:fg/Od2M1
もけけ懐かしいw
406rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/13(木) 22:31:54 ID:vTxQO4Io
>>403
うい、ぞいどっ娘

>>404
サンクス

>>405
いまだ単行本があるんだぜ
407...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 23:12:43 ID:hmSG8WBr
そういやお前ゾイド好きだったな
クララといい、多趣味が多いな
408マイナスドライバー ◆DtUll7pv9Q :2011/01/13(木) 23:22:53 ID:O5lBMpW+
はじめまして
ちょっとした背景が描けるようになりたくて頑張っています
で、こういう感じなんですが、やっぱりものすごい異次元?
よかったら色々聞かせていただきたいです
よろしくお願いします
ttp://www.pic-loader.net/picfile/389eki.jpg
409ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/13(木) 23:26:55 ID:sMcgw5S0
>>402
こういうの描けるようになりたい

http://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d678128.jpg
右向きが苦手なので右向きの練習

後、えりかたんをつんつんしたいお(´・ω・`)
410...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 23:45:09 ID:R5pQ1G37
>408
情報が少なすぎてなんとも言えんな…
画面下の方はパース無視して全部の線平行に引いちゃってない?
あと例えパースが完璧に取れてたとしても
アイレベルが高い位置にありすぎて絵として収まりが悪い気がする
411ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/13(木) 23:47:49 ID:5zFXvpH9
久しぶりに時間かけて描いてみた、
※気分を害する表現ありなので回覧注意
http://pic-loader.net/view/702babaaba.html
http://imepita.jp/20110113/855190

背景勉強せにゃならん・・・。
412...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 23:51:25 ID:hmSG8WBr
婆さんは一体どんな絵を描きたいんじゃ
413ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/13(木) 23:57:55 ID:5zFXvpH9
>>402
機械もんとのミスマッチがまたええですなw
>>408
パースは私も勉強中ですがいい雰囲気だと思います。
ぱっと見ですが違和感は奥の方な気がします。
>>409
顔可愛いですね、
私はガルマ軍曹さんみたいな、可愛い顔が描けるようになりたいです。
414ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/14(金) 00:00:33 ID:5zFXvpH9
>>412
今は修行中なので色んな絵が描ける様になりたいです、
しいて言うならドラマ性がちゃんと伝わる様な絵が描きたいですねw
何時になるか判りませんが・・・。

415...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 00:03:12 ID:pES/FrBC
>>411
設定はわかりませんが
なかなか心に来るいいイラストだと思います
416薬痴寺先輩:2011/01/14(金) 00:15:55 ID:A3143Ia4
>>414

Q李、こいつらのちんぽちょんぎったれや
417rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/14(金) 01:01:08 ID:Bfwar2sJ
>>407
まぁ趣味が多すぎて常に趣味に追われてるがね
418クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/14(金) 01:55:44 ID:2sfpSAYZ
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/totori3.jpg
極力手癖を使わないように意識しながら描いた…と言いつつも無意識で使ってるかもしれない
後ろの石瓶(?)余分だった事に描き終わった事に気づいたり、もっと形しっかりさせよう
よかったら指摘などお願いします
>>407
毎週土曜日に高校時代の友人が集まってデュエルする定期集会を開くくらいに遊戯王が好きですw
気づいたら6時間ぶっ通しでデュエルしてたなんて事もしばしば
>>408
素人意見ですが、その感じだと人物がもう少し後ろに来るかなぁと
>>409
普段書かない角度だとすぐ崩れますからねぇ、練習しないと
>>411
メッセージ性は結構あると思います
>>417
こっちもそんな感じですw

立ちポーズだと背景真っ白は寂しいから何か書き足したいなー
419すなのかばん ◆vH9JNpTyzk :2011/01/14(金) 02:17:06 ID:cVBI058X
大分クリンナップが進んできたところで、色々バランスおかしいのに気付く
ttp://www.pic-loader.net/picfile/145crearorona.jpg
もう一回修正入らないとかなー
こういう資料見ながらというのは、普段どんだけテキトーに済ませてるか身に染みますorz

>>313 宜しくです。こうサラっと色を置けるのが理想なんですけどねー・・・・
    髪のフワっと感も可愛いし。
>>362 意識して線を引くときって腕がプルプルするんですよ・・・
    でも暫くしてフっと描いた線が綺麗だったときの嬉しさは凄まじかったり
あの感覚は中毒性が高いですw
>>394 トトリの差分がw右下の子みたいなゴスを最近見なかったですね
    挑戦的な強?嘘?パースも見てみたいですね。よくあるエロ漫画的なカットとか
>>408 お初です。体の軸にしては背景が俯瞰で見えすぎかな?
私も背景練習せねば・・・・
>>359>>409 こういうコロっとしたデフォルメも大好き!
    右向きはキャンパスの上下逆さまにして誤魔化してますw
>>411 好きな漫画をひたすら模写すると楽しい時期かも。
    ぼや〜っとでいいから好きなモノの順位つけてみるといいんじゃないかな
420...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 02:25:12 ID:h6gM6xZb
>>418
おお顔の手癖若干とれてるよ
あとは肩周りが結構手癖かかっちゃってるからなんとかしたいのと耳をもうちょっと違和感なく、かな
全体的な体のつながりに違和感あるけど口じゃ上手く説明できないから・・・うん
・・・あともう気づいてると思うけど右手の指、ね
421すなのかばん ◆vH9JNpTyzk :2011/01/14(金) 02:25:20 ID:cVBI058X
>>418
髪のクセも大分抜けてとっても良い感じに見えますよ
下書きの線が残ってて縮小しないと判り辛いですがw
あとなんでだろ、首から上を髪ごと反転するとスゴイしっくりきます・・・
422マイナスドライバー ◆DtUll7pv9Q :2011/01/14(金) 02:33:52 ID:6TdXsSvu
>>408です
直線ツールで線を引き直してみたんですがどんなもんでしょうか
普段ツール使わないからすごい変な感じに見えちゃう
ttp://www.pic-loader.net/picfile/872ekieki.jpg

>>410
レスどうもです
看板やベンチ等も描き加えたいと思っていますが難しいですねー
アイレベルは変な奴が後ろからこの子を見てるという感じなのでこの高さになってます

>>413ババアさん
描き直してみると、向こう側のホームがいろいろずれていました
多分まだずれてますけど…
指摘どうもです

>>418クララさん
配置的にも難アリですかねー
ぱっと見そんなに変じゃない画面を目指して頑張ってみます
どうもありがとうでした
423クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/14(金) 02:43:43 ID:2sfpSAYZ
>>420
そこら辺は直していきます、やっぱり指雑すぎるや
…赤スレに持って行くんで良かったらお願いします
>>421
透かして見たら確かに珍しくバランス良く描けてるかもw
>>422
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/872ekieki.jpg
かなーりやっつけですが、赤線より下をカットするとバランスよく見えるかも
424マイナスドライバー ◆DtUll7pv9Q :2011/01/14(金) 02:44:58 ID:6TdXsSvu
>>419すなのかばんさん
うpしてる間にレスが!どうもです
人物が埋まっている、または浮いているように見えている感じでしょうか
難しいですねー

同じ絵が並んでいるのはアレなので>>408は削除しておきました
425...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 02:51:35 ID:gschg9DA
>>423
下をカットした方がよくなる理由は?
426...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 06:51:35 ID:0NgKR/V1
>バランスよく見えるかも
って書いてあるじゃん
427...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 08:43:26 ID:WUQFpQ8x
クラニーをしすぎてつかれちまった
428...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 08:44:59 ID:sJBrzI3n
クラニー…エロい響きだ
429薬痴寺先輩:2011/01/14(金) 08:55:23 ID:A3143Ia4
>>426

よし、ワレェこれから名無しチンポと名乗るがいいわい
Q李もその方がええ言うとるで
430...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 09:48:08 ID:cXvQW+HI
>>423
クララがクララが断(た)った!
431...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 09:50:04 ID:cXvQW+HI
仕事やら何やらで殆どまともに絵を描けないひとが多そうだな
新しい人が随分増えたのはいいが・・
432...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 09:54:59 ID:cXvQW+HI
>>423
>>425
下をカットしたほうがよく見える理由ってのは道理はある
絵はなるべく下に視点をもってきてあげるようにメインの情報を下に持ってきて
上は空間をあけてあげたほうがバランスがよく見えるんだよ
でもこの絵に関して言えば、もとから下は短いしアイラインの問題じゃないのか
アイラインをもっと下にさげればいいんじゃね
遠方のホームが一段高いところにある段差にしか見えない
433...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 10:09:10 ID:x+EO7eEQ
アイレベル下げたらうなじが見えにくくなるから却下
434rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/14(金) 10:32:13 ID:Bfwar2sJ
週末雪ってどういうことさ・・・・・(((´・ω・`)))

>>418
時間のかかるトトリを何度も描くなんて愛だねぇ
前の絵よりもよくなってるように見えますよー

>>419
エロになるとなに下に普段書かない構図いっぱい描いてたりするんですよねぇ(^^;)

>>422
反対側の床下部分を描いていないせいか432氏が言うように階段に見えます
435...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 10:34:00 ID:6GtmEGFl
>>424
キャラが巧いから焦点が引っ張られて分かりにくいけれど
Mジャクソンばりに、すんごく前のめりになってるかと

キャンパスの垂線に対して平行に近い体の軸なのに
地面は足元から正面方向の軸が水平より結構傾いてると思う
二つの角度は大体同じくらいか遠近の概念上やや体の軸が開くはず
436...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 11:42:34 ID:cXvQW+HI
大辞泉 大辞林
クラニー【くらにー】
1 クララをネタに自慰すること。
また、クララ自身が成長目的でも無く、自己満足の絵を投下することをいう。「―をしすぎてつかれちまった 」
437rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/14(金) 12:00:27 ID:Bfwar2sJ
午前の作業肌と目
この後日付変わるまで帰れねぇ(´・ω・`)にょろーん
ttp://dl6.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/162/raku11011401.jpg
438...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 12:25:57 ID:/cWMr39u
>アイラインをもっと下にさげればいいんじゃね
プッwこれだから下手糞はw
逆だよ
キャラクターに合わせてパースを想定するなら
アイレベルはもっと上に無いと駄目

クララ馬鹿にする暇があったらテメーが勉強しろや
439...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 12:49:51 ID:gschg9DA
>>438
そういう話じゃないだろ
アイラインを下げてキャラ自体書き直せば
もっと落ち着いた構図になるって言いたいんじゃないの
440...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 13:20:27 ID:x+EO7eEQ
なんでそんなにアイレベル下げたいの?パンツみたいの?
441...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 13:55:08 ID:gschg9DA
本来アイラインは絵の中央に来るはずだから
そこからずらしてあるほど違和感は大きくなると聞いた
442...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 14:02:51 ID:rxZ9Moke
本来って意味分からんな
アイレベルが画面外に来ることなんかざらにあるけど
443...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 14:08:29 ID:gschg9DA
視線が地面に平行なら(そしてこの絵はそのタイプなんだが)
かならず中心に来るよ
444...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 14:25:15 ID:rxZ9Moke
アイレベルが地面と平行なら必ず中心にくるってこと?
わけわからん なんで?
445...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 14:26:11 ID:85KyPOa5
理論的な説明求む
446...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 14:33:28 ID:dFnDwkQr
>>437
好みの問題かもしれないけど、毎度頬の赤みが濃すぎるというか赤すぎると思う
そのせいで若干くどい印象をうけるというか
もう少し薄いピンクにすると今っぽくなるんじゃないかな
あとはすごく可愛いです
447...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 14:34:30 ID:x+EO7eEQ
>>441
>>443
とりあえずおまえは写真と絵の違いを理解してからまたこいよ、な?
448...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 14:36:06 ID:gschg9DA
説明は難しいけど
カメラを地面と平行に構えて写真とってごらんよ
しゃがんでようがビルの屋上から撮ろうが
どうやったって地平線が写真の中心に入るから
449...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 14:44:11 ID:gschg9DA
>>447
この点に関しては一緒じゃない?
そりゃ絵は絵だから中央以外に地平線持ってくることは”できる”
けど、そんな変な見方を人間はしないから
自然な絵にはならないはず。
多少中央からずれる程度ならともかく、
ここまで上にきちゃってるとやっぱ「なんか変だな」って感じるよ
450...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 14:47:46 ID:rxZ9Moke
>>448
それじゃ空とか地面はどうやって撮ってるんだ?
451りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/14(金) 14:48:25 ID:pdse/kYs
視線は地面に平行ではなく!
大人が少女のうなじに注目してる視線だと思うんだ!

ちがった、膝裏の曲線に注目してると思う
452...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 14:56:43 ID:x+EO7eEQ
>>445
垂直二等分線
>>449
そもそもこの絵のシチュ的にカメラのアングルは俯瞰だから
453...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 15:20:14 ID:6GtmEGFl
>>448
多分、「日常的なワンシーンを切り取った絵」の事を言ってるのかと

何を見てるかによってアイレベルは変わってきて
日常となると正面を見た感じになるから
結果、アイレベルは画面の中心に来るのだけれど

最近よくある視点や視角の概念をはしょったサイトを見てしまったんじゃないかな
イラストとなるとそこから画角を切り取ったりするのですが

ちなみに、地球は丸いんで地平線は直線ではないのです

つまり何が言いたいかというと、トトリもロロナも可愛いということです
454...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 15:23:29 ID:aPKcsscv
>多少中央からずれる程度ならともかく、
>ここまで上にきちゃってるとやっぱ「なんか変だな」って感じるよ


あり得んでしょ、その硬直した思考
トラディッショナルな肖像画やキャラの設定画でもあるまいし
作者の主題と大きくかけ離れてるならまだしも、
単純に一つの絵の構図として見て違和感を感じる(パースの幾何学的な正誤でなく)なら
その感性を深刻に考えた方がいい
ちょっと驚いた
455...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 15:55:55 ID:gschg9DA
そう?わざわざ現実にはありえない見え方の絵を描くなら
敢えてそうするだけの目的があるべきでしょ
456...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 16:11:30 ID:rxZ9Moke
っつーかアイレベルがど真ん中にくるような絵の方が少ないっての
457...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 16:14:48 ID:+M6SSrle
>>455
まさに教本に書いてありそうな話だな

ありえる見え方としては全身が見えてるなら、目線はほぼ水平になるべきって事か
監視カメラぐらいの高い位置から見下ろしている目的とは何か?

お絵描きするにはそんな事考えないといけないのか
458...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 16:21:07 ID:6GtmEGFl
>>448
付け加えると
、そのカメラに関しては、レンズの構造上、視点が中心になり
そこと地平線を重ねてるのでアイレベル=地平線になって
画角をレンズに区切っているため画面の中心にアイレベルがきます

視角(視野角)はレンズ外の黒いのとかも含めてのことで
例えばデジカメで画像を確認すると
実風景と手元の二カ所に地平線が見えたり
他人が撮った風景を実際にみると身長や脚立の影響があり
ちょっと見え方が違うのが分かると思います
459...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 16:25:43 ID:aPKcsscv
まず、現実には有り得ない見え方って考え方がおかしい
あんな構図街中にありふれてる

つうか、引っ込み付かなくなってるだけじゃね?もしかして
460...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 16:27:05 ID:rxZ9Moke
>>453
日常的だろうが非日常的だろうがアイレベルが必ず真ん中になるなんてことはない
あと座ったりして物理的な目の高さを変えないかぎりアイレベルは何を見ても変化しない
アイレベルが変化してるのではなくて、画面内にアイレベルが入るか入らないかが変わるだけ
461マイナスドライバー ◆DtUll7pv9Q :2011/01/14(金) 16:32:00 ID:6TdXsSvu
たくさんの指摘どうもありがとうございます
ホームの広さや屋根の高さとか、どうなの?って部分はまだまだ色々ありますが、とりあえずこんな感じになりました
あとは小物を配置したり人を増やしてみたりしたいと思います
どうもありがとうございました
ttp://www.pic-loader.net/picfile/245ekiekieki.jpg

>>423クララさん
少し切ってみました
なんとなく、見下ろしてる感が出たような?気がしました

>>422roriさん
同じ高さに見えないという事ですね、難しいなあ

>>435さん
真直ぐに立っているつもりで描いていたんですがのめってますかー
自分では気付けない事を言ってもらえるのは有り難いです
462...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 16:50:16 ID:eTXereCV
世の中にはトリミングなんて言葉もあるが
写真家でもトリミング否定派はいると聞く。
gschg9DAはトリミング否定派なんだろ。
それはそれで考え方ではある。
463...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 16:57:10 ID:bi8M5pGt
>>422 に違和感があるとしたら、背景が単純な線だけなので距離感がまだ出てないからでしょ。
近景から遠景までまんべんなくオブジェクトを配置して、パース上の平行線が増えれば
奥行の距離感もわかりやすくなると思うよ。全然おかしくはない。

>>461
> あとは小物を配置したり人を増やしてみたりしたいと思います
そそ。向いのホームに人物を入れたり、レールや枕木を置いたりするだけで
大分違うでしょ。
http://www.pic-loader.net/picfile/735eki_test.jpg
気を悪くしたらゴメン。けど、これは違和感訴えてる人のために、
「物を置いたらおかしくないでしょ」ってことで。全然精確じゃないけど。
464...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 17:10:25 ID:cXvQW+HI
つうか、引っ込み付かなくなってるだけじゃね?もしかして
465...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 17:27:31 ID:0NgKR/V1
とりあえず細かい話は置いといて
身体の…足首から下だけをパースに合わせて描き直せばだいぶ良くなるでしょ
違和感でそこばかりに眼が行ってしまう
466...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 17:34:27 ID:WUQFpQ8x
モナリザを彷彿とさせるな
467薬痴寺先輩:2011/01/14(金) 18:13:54 ID:A3143Ia4
>>437

ワレェ、そのコテじゃあ名前に締まりがないやろ?
アタマのrをnにしたらええがな
かっこええでぇ
これからはノリと呼ばせて貰うわ
468...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 18:22:35 ID:PTNbGCnH
他の新規コテはもう消えたん?
469焼き鳥 ◆IfaHFZO/O6 :2011/01/14(金) 18:25:33 ID:rfsRk7uW
カニチャーハンェ・・・・
470...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 18:30:25 ID:6GtmEGFl
別に勘違いなんて誰でもいくらでもあるのになー
開き直って勉強できるチャンスにしたほうが楽しいと思うよ
そうやって皆巧くなるんだろうし

それでも馬鹿にし続けるような愚図は人格破綻してんだから

というこでコテ付けて参加しちゃえ!
471薬痴寺先輩:2011/01/14(金) 18:31:58 ID:A3143Ia4

名無しチンポにQ李にノリ
こんだけいればガンダムでシャッフル出来るやないけ
よっしゃ、おめーらいまからガンダムやりイクで
472...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 18:39:35 ID:bi8M5pGt
というか「アイレベルを下げる」というのもそれだけでは曖昧だよ。
女の子の全身を入れたままアイレベルを下げる(上半身を煽る)のか、
女の子に寄って下半身を画面外に出してアイレベルを下げるのか、
カメラの高さ、女の子までの距離は同じで、角度を変えるのか、画角を変えるのか……

アイレベル云々よりも、どうも画角を狭くすることを言ってような気がするんだけど。
473...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 18:42:09 ID:gschg9DA
俺?ならもう参加してるんだが、まぁそれは置いといて
トリミングってことは、うーん
上の方三分の一くらい切り取っちゃってるってことだよね
それって不自然だし、それが絵の違和感の原因だと思うんだが
他の人が皆気にならないって言うなら、俺が変なんだろうな
474テリ造 ◆.v...Xp2jk :2011/01/14(金) 19:00:43 ID:71b7bIgl
ども。「話しかけないでもらいますか」のまいんたんを描きました。
http://pic-loader.net/picfile/086Main_tan.JPG
475...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 19:03:52 ID:PTNbGCnH
まいんちゃんてそんな強そうだったっけ
476テリ造 ◆.v...Xp2jk :2011/01/14(金) 19:06:02 ID:71b7bIgl
>>475
怒ったときのまいんたんなのです。
477...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 19:20:54 ID:YWfuYjja
もうちょっと顔長細いよな
478...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 20:54:41 ID:0NgKR/V1
そのまいんたんネタ懐かしいな
今でも「話しかけないでもらえますか」でイメージ検索したら幾つか出てくる
479...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 21:07:28 ID:sJBrzI3n
一瞬アカメかと思った
480...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 21:40:17 ID:CJxdnyeI
gschg9DAはとりあえずどいしてみた方がいいか口でなく絵にしてみてくれよ
481...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 22:03:14 ID:69ALH2Vz
482某区民 ◆DCXVGMiks2 :2011/01/14(金) 22:10:48 ID:Hl5t47a0
改めまして新年あけましておめでとうございます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます!!!
ttp://www.pic-loader.net/picfile/187nennga2011.jpg
仕事中に気がついた修正点が残ってるような気もするけど、
もう思い出せないので、完成。ようやく年を越した気分だw

>>474
ビル愛を感じます。本物のまいんちゃんって結構手がゴツイけど…
ttp://blog-imgs-26-origin.fc2.com/j/j/s/jjsonnychiba/Fukuhara_Haruka.jpg
これっくらいの歳の子は肌が透ける感じで、テカリをなくすといいのかな…

>>473
メ力ですねわかります。

>>419
可愛いですよー。特に仕草とか!
自分の場合は資料みながら描くのは苦手で、適当に端から書き始めると破綻するw
2〜3回ラフ描かないと憶えられないorz

>>418
ぺったんこ座りするならそれくらい膝が廻るけど、この腰の向きでここまで捻るのは大変かもしれない。
あとあっちのスレは深刻な過疎状態なので、ageるなり誘導するなりした方がいいかも…

>>411
絵の趣旨がわからないけど、背景とか構図とかいい感じにみえます。

>>409
アクアって変身しても逆に幼くなりまっすよね…フラワーもだけどw

>>408
dファーはみ出てるよdファー!
駅のホームの点字ブロックは線上ブロックよりも点状ブロックの方が多いみたいです。
483クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/14(金) 22:28:36 ID:2sfpSAYZ
線画にし始めてかれこれ五時間で6割くらいしか作業が進まない…服難しすぎだよん(´・ω・`)
484...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 22:30:38 ID:3D2RgxwU
>>482
某区民は自分の意図を相手に伝えようとする意志が弱いか、相手に正確に意図が伝わっていない事に
気付いていないので毎回毎回頑張ってるのはわかるけどそれ以上の感慨が沸きにくい

まぁ描くこと自体を楽しんでいることは伝わってくるので脇目さえ気にしなければ趣味として十分成立してるんだけども

厳しい事を言ってしまえば、第三者的に見ると非常に評価しにくいところがある

センスがかなり独特なんだな
485ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/14(金) 23:05:17 ID:o+yy7uV9
来週雪って・・・こりゃ行かん。
>>415
ありがとうございます、その言葉を胸に精進します。
>>416
万引き犯女性「この人間風情め!!」
>>418
服の皺や流れが、格段に上達してますね。
>>419
好きな物ですか・・・まだ自分でも判りませんが、
取り合えず男らしい男が好きですね、
キレイな娘さんも描けるようになりたいです。
>>422
私も背景の勉強してる最中ですが、色々と意見が出し合えたらいいですね。
>>437
眼力が上がってより魅力的ですな・・・、思わず見入ってしまいましたw
>>474
ビルのレイアウト、半端無いですね、顔の表情も雰囲気出てますw
>>482
実は某区民さんの最後のコマ割りが一体どんな内容なのか気になってましたが
夢落ちだったんですね、恐れ入りますw
486...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 23:08:01 ID:YWfuYjja
ババァRPが面倒になってきてんな
487薬痴寺先輩:2011/01/14(金) 23:16:10 ID:A3143Ia4
>>485

おっQ李遅いねんな
雪っちゅーたってホントはザーメンちゃうんかいw

お粥顔に付けて予防するとええで
488薬痴寺先輩:2011/01/14(金) 23:17:13 ID:A3143Ia4
>>486

Q李の顔についとるお粥喰ったれや
489ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/14(金) 23:25:09 ID:6cH3yJLD
そういえば、言い忘れてた。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

描くの遅いけど
490...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 23:31:52 ID:yKIR03XR
>>437
何でヒゲ生えてるのっ?
って最初思った
491...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 00:28:54 ID:4Ek1fY1b
>>490
多分意味を考えないでやったからそうなったんだと思う

roriはとにかく何をするのにも些細なことでもなんで?なんで?って考えて考えて考えまくった方がいいと思う
492クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/15(土) 01:02:39 ID:+3XaxPfm
http://www.pic-loader.net/picfile/357totori4.jpg
疲れたー…かれこれ8時間近く線画やってたかも
>>434
これもトトリちゃんが天使だから出来る事なのです…描いてて楽しいキャラだけれど疲れるorz
>>437の絵ですが自分も頬の赤みが強すぎるように思います、桃色が一番かなー
>>461
そういえば何で鞄にトンファーがw
>>474
まいんちゃんってそんな事言った事あるんだ…w
>>482
片足立ちでクルって感じにしたかったけれど描ききれてないのか(´・ω・`)
>>485
こっちの方では今日雪が降ってたり、折角スーツ着て就職活動始めたけど汚れちまった(´・ω・`)
>>489
あけおめなのです〜

取り合えず二社受ける企業が決まりますた
493...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 01:23:47 ID:S0LBWjY7
また就職指南が始まるのか
494ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/15(土) 01:42:53 ID:ACw3/i27
http://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d678214.jpg
下書き

漫画喫茶って行った事ないけど、こんな感じ?
>>492
これって、鉛筆で清書?
495...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 01:57:14 ID:wje9JnYB
クララは何時間やったーとか頑張った主張しかしないな
しかも八時間かけてそれかよ
集中力あるの?なにかの病気?
冗談じゃなく、絵を描かない人でも八時間かけてればもうすこし描けるよ
本気で八時間かけてるっていうなら専門の治療が必要なレベルじゃないのかコレ
496すなのかばん ◆vH9JNpTyzk :2011/01/15(土) 02:06:45 ID:JGPm0HHj
>>461
私にはこんぐらいがしっくりくるように見えるのですけど
ttp://www.pic-loader.net/picfile/696245ekiekieki2.jpg
なんでなんじゃーと聞かれても目合わせなんで、勘!としかいいようがないのですが

>>ID:gschg9DA そういう感覚はとっても大事だと思うので、直感が薄れる前に色々弄ってみては?
感覚って文にしようとするとワケわかんなくなるんでw

>>437 なんか目がレベルアップしてる・・・!これは楽しみだw
>>エロになるとなに下に普段書かない構図いっぱい描いてたりするんですよねぇ(^^;)
これはフラグ成立ですよね?

>>474 あのマイン祭りのときのですね。後ろのビル群が凄まじい・・・

>>482 なるほどそういうお話だったのかw改めてあけおめー

>>492 お疲れ様です。塗りも頑張ってください
色選びで今度は何時間かかることやら・・・
497...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 02:13:10 ID:28Yz6tRU
残念だがお前の目はおかしいよ
498...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 02:14:43 ID:mQP5pHx8
>>495
でもうまくなってね? 手とか・・・・・・・・  上達はしてると思う
499...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 02:18:18 ID:1A69sF0g
>>461 が 190cm の人の視点
>>496 が 130cm の人の視点
500ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/15(土) 02:29:18 ID:ACw3/i27
>>496
人に意見する程、パースとか詳しくないですけど
ホームとレールの段差はもっと、あるかと。
後、段差の所に空洞があると駅っぽくなると思います。

人に言われると、こうしないといけないみたいな感覚になる事があるので
意見、程度に思ってください。
501...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 02:32:30 ID:28Yz6tRU
>>499
は?テキトーなこといってんじゃねーぞ下手糞が
たしかにこのキャラクターの描き方を基準とするなら
女の子より高い位置にアイレベルがこないとおかしいのだが
>>461の背景を見る限り女の子の頭の辺りにアイレベルがきているだろ
502...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 02:40:06 ID:1A69sF0g
>>501
もしかして空を見上げると地平線が見える人?
503...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 02:51:39 ID:Kae0sfj8
はたからだけど

最初の絵がいちばん臨場感とニュース映像的な味でグっとくる

後のはcmとか絵画とかポスターとかプロデュースされた感があってこれもジーンとくる

立ち読みと指定席で読む雑誌の違いって感じしてる

トータル…このスレは素晴らしい。
504ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/15(土) 02:55:22 ID:ACw3/i27
http://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d678224.jpg
自分でさっと描いたら屋根すら映らなかった。
やっぱり、人の絵に口出しするLVじゃなかった。
ごめんなさい。

後、この絵の元絵はマイナスドライバーさんですね。
すなのかばんさんと間違えてました、すんません。
505すなのかばん ◆vH9JNpTyzk :2011/01/15(土) 02:59:48 ID:JGPm0HHj
ざっくりとだけど
確かに背景のアイレベルは頭の上に来るから、そこに設定したのかなーと思うし
キャラをみても肩口見えてるし袖やスカート下に膨らんでるしカバンも上から見えるし
・・・・なぜトンファー?・・・とりあえずこれは置いといて・・・

でも奥にあたる右肩が直立の全身シルエットに近いのとPSPの角度的に
本来キャラのアイレベルは胸〜腰あたりにあるんじゃないかなーと思った次第です

うん、文にするとよくわかんないね。やっぱり勘かな
506クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/15(土) 03:08:04 ID:+3XaxPfm
水彩塗りにチャレンジしてみようかな
>>494
イヤ、Saiの鉛筆ツールを加工したペン入れ用ブラシです
>>495
悪かったですね、ヘタクソで
>>496
結局はどの角度が一番よく見えるかなんてのは人それぞれの感性によって変わりますからねぇ
小物で予想外に時間を喰ってしまった…
>>504
見た感じ斜め上から見下ろしてる感じですね、感覚的に言うなら監視カメラとかの視点かな

最近のマイブームはロードオブメジャー
507...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 03:11:43 ID:NXwzWGxb
>悪かったですね、ヘタクソで

何故か知らんがつぼにはまってカリントウ噴いた
508...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 03:29:33 ID:5yplMG2h
さすがのクララもイラッときてしまったか?w
頑張れ
今の頑張りは、いつかちゃんと役に立ってくるよ
509rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/15(土) 03:37:34 ID:ekon+Mcp
さっきまでの作業服の影付けと色調整
ttp://dl7.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/163/raku11011402.jpg

>>474
なんかてがこわいっす(><)

>>496
(((; ゜Д゜)))い、いらんこと書いたーーーはーどるがぁーーー

>>504
SAIでガシガシ下書きかけていいなー
510...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 05:22:22 ID:QcJtNN96
ガルマ軍曹とかいう完全なレスこじきにもレスしてやるコテの優しさ
511りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/15(土) 06:25:31 ID:cK3LvjiF
久しぶりにとあるネトゲのキャラを描いた、腕がきも太いのはそーゆーキャラなんです
http://livedoor.2.blogimg.jp/ryukun12345/imgs/1/c/1c60d6eb.png

脱いだら強い忍者とか、若い子には分かんないかもしんない
ただのバストアップもあーでもないこーでもないと偉い時間がかかってしまうね

>>509
ぉうぉうぉう、roriさん急成長中な感じ
スカートの立体感とかがんばってますね!

>>482
おつかれさまでした!
3コマ目の夢に介入するうさぎお姉さんのセリフがいいなあw

>>474
服とか腕とか立体感すごいのに、顔だけハイライトが少ない気がっ
ちうか後ろのビルすげぇ

>>496
あんよの曲線が素敵すぎ!バッグとかトンファーとかばっちり!すごいっすー
そして背景の修行中なのですね、がんばってくださいっ
最初は背景に釣られてかなり俯瞰気味の絵かと思いましたが、
>>496の背景が靴の角度と合ってる気がする!

>>419
ぱっと見左右のお目目の大きさと、腰からおしりが気になるかも!
おっぱいの膨らみに神が宿ってる!

>>492
おつかれさんですー。トトリちゃんさすが細かいっすね!
右足が何か不思議な角度になってる気がする!
512...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 06:47:38 ID:5yplMG2h
りゅうくんはまだ起きてるのか
それとも早起き?
513りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/15(土) 06:59:18 ID:cK3LvjiF
夜更かしですw
514...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 08:18:08 ID:/XKLfG/2
でもクララは本当に純粋にそれだけ時間をかけたなら描き方に問題あると思うね
喋らなくていいから配信してみたら?
ガチでとんでもない描き方を何の疑問も持たずにやってると思うんだよ
515...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 08:19:05 ID:mciHebxF
あれ?今回のロリの絵かわいくない?
516...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 08:29:32 ID:5yplMG2h
roriはいつだって可愛いさ
517クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/15(土) 08:33:48 ID:+3XaxPfm
>>508
ヘタクソなのは事実ですけどねーw
>>509
影にブラシのタッチがあんまり残ってなくて大分綺麗になってるかも
>>511
偉い人はいいました…当たらなければ問題はないと

>>514
杖の先の部分下書きの時点では描いてなかったんで資料ガン見しつつ描いてました…結果一時間近く余計に時間喰った
ペン入れツール使うのも考えたんですが何だか絵を描いてる気がしないんであんまり使わないんだよなぁ
慣れない大きいサイズ(1500×2200)での清書も原因かな

ググってみたら配信の際にはSCFHってソフトを使うみたいですね、PC落ちないか試してみて落ちなかったらやってみます
流石にメモリ4GBあるから大丈夫だと思うけど…
518...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 08:55:23 ID:/XKLfG/2
いや、資料は見るよ
俺の予測では多分それ以外の部分
519...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 09:15:29 ID:LUMLxKF9
配信で手の動きとか見ても何も分かんねーよ
技術の他に美的感覚の問題だ
3年絵を描き続けてもクララはこれにGOを出せるんだから自分では少しでも可愛いとは思ってるんだろ

俺だったら3年描いてこれだったらとっくに気に病んでるレベル
520...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 10:15:52 ID:xPFIDOtD
でもお前も大した絵かけないんだろ?
どんぐりが何いってんのw
521焼き鳥 ◆IfaHFZO/O6 :2011/01/15(土) 10:30:07 ID:CJkrzMWx
カニチャーハンェ・・・
522...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 11:48:04 ID:nuv7SMqo
>>502
あなたがおかしいよ。
>>461>>496の違いは画角。
>>461が広角なのに対して、>>496は望遠の絵になってるだけで、その他は殆んど変わって
ない。ただ、望遠になった場合は女の子にこんなにパースは付かないかも知れない。
しかし、頭の付近にアイレベルがあると考えれば画面端に行くに従って
(足の先に行くに従って)多少なりともパースは付く。

アイレベルと地平線は必ずしも一致しない。
アイレベルというのは視点を原点とした「任意」の座標系で x=0 になる平面のこと。
我々の生活世界では地面と平行になる面や線が多くなるから、それを基準にしてるだけ。
実際はカメラが真上を向いていようが、真下を向いていようがアイレベルにあたるものは
必ずある(消失点の数だけある)。
パースの考え方では画面上に存在する対象(二本の平行な線、面)の数だけ設定できるわけ。
523rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/15(土) 11:56:06 ID:ekon+Mcp
うーん、こりゃただ書いただけだな
ttp://dl6.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/164/raku1101501.jpg
524ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/15(土) 12:10:51 ID:nOt0F893
>>486
英文字は背景より苦手やねw
>>487
このスレで一番の天才絵師って聞いたけんど
的外れなレスの中にアドバイスが隠されとる見たいやねw
525...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 13:04:39 ID:wje9JnYB
クララは描き方とか以前に視覚の認識事態に問題あるんじゃないの?
資料ガン見してこんなに上達しないのは逆に凄いよ
一回病院で検査して貰った方がいいと本気で思うわ
526...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 13:11:35 ID:EatLufIp
クララはさぁ、就活の事で頭が一杯なんだよ
元の下手糞加減に集中力0・成果0が加わってても仕方ないじゃんじょん
527...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 13:27:14 ID:CM0X6KUK
修行も何もしてないのに評論家気取りのやつは何なの
528...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 13:52:25 ID:sPdCJu4V
違う、本当に修行してる奴にとってはここはぬるいから晒さないんでしょ
529テリ造 ◆.v...Xp2jk :2011/01/15(土) 14:10:28 ID:wD382Uig
>>477
そうかもしれないですね。

>>478
もうちょっと前に描きたかったかも、です。

>>479
昨夜かな、目が醒めちゃったので夜中に魔法少女のアニメ観てました。

>>482
バニーガールさん良いですね。コミケのコスプレでバニガの
人が結構いるようです。
建物を無心に描いてるのは好きだったりします。でも正確に
パースを取っているのではなく、アクソメ(アイソメ)で描いて
なんとなく2点消去の部分も取り入れて、ビル群が迫っているように
描いてみました。

手は確かに実際のまいんちゃんが少々ゴツく感じるのですが、ちょっと
塗りを含めてやりすぎちゃった気はします。

>>485
ババアさんはじめまして。ビル群は単純作業の繰り返しで描きました。

>>492
全体のアタリ取って描いてます?
そうしないと細部の描き込みに引きずられて全体としてバランスが
悪くなるときもあります。
530テリ造 ◆.v...Xp2jk :2011/01/15(土) 14:22:36 ID:wD382Uig
>>494
誇張された魚眼レンズみたいな絵は好きだったりします。
自分も宇宙船の内部の絵を描こうかな、とも思ってます。

>>496
ありがとうございます。

その絵の場合、やはりアイレベル(視線の高さ)と左右の消失点を
どう押さえるかがポイントになると思います。パースの場合、細部は
大まかなラインが決まると案外、適当でも雰囲気は出ると思います。

>>504
視点が俯瞰気味だとそれに近くなりますね。
ん〜、人身事故を目撃しちゃったことがあるのですが、なんとなく
それを思いだしてしまいました。

>>506
水彩の塗りって結構、難しいですよ。
色を重ねる感覚とか難しい・・。でも面白いと思いますよ。

>>509
紺色系で統一されててシックな雰囲気も感じます。
手というか腕も含めて、ゴツくし過ぎてしまったかもしれません。

>>511
シンプルで、でも右腕の描き方とか手塚治虫先生の雰囲気がありますね。

>>523
でも努力してる感じで好印象ですよ。
描いている途中でも顔のハイライトは思案してたんですよね。
参考にします。
531´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2011/01/15(土) 14:56:12 ID:v0Z0yu6e
>>461
これ、実はいくつかの問題が複合的にあるので、単にアイレベルの話じゃなかったり。

で、わかりやすく横から見た図で説明。
まず、これは同じアイレベルの高さなのに、違う2点から違う画角の広さで描いてしまっていることが
違和感の正体でないかなー。

ttp://www.pic-loader.net/picfile/803kamera.jpg

図1を見てもらうと分かると思うけど、たぶんこんな感じでカメラ位置が女の子と背景で違うと思われ。
背景のカメラ位置のが近い。
でも同じ高さにアイレベルを設定しているので、基準線は同じところにある。
基準線から背景を作っているのに、女の子と合わないから、おかしいのはわかるのになぜおかしいか
分からないってのがひとつ。

そしてもう一個、焦点距離が女の子と背景で違う。
図2を見てもらうと分かるんだが、距離近いのに女の子に無理に合わせようとしてるのかダイナミックに
距離感作りたいのかわからんけど、背景は広角ぽくて焦点距離が短い。
違う距離感が混在しているので、原因がつかめずにみんな混乱していたんでないかなと。

ちなみに広角に関してはカメラ関係で調べるといいと思う。
532´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2011/01/15(土) 15:07:51 ID:v0Z0yu6e
あ、リロードしないで投稿しちゃったけど>>522さんが書いてくれてるのはそのとおりだね。
それを図で説明したような感じだなあ自分。
結構ここで地面がちゃんと設定できなくて迷う人は多いので、カメラ位置と地面は意識出来るようにしとくと
便利。
ガンダムが大地に立てない絵は多いんですよ実際。
533...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 15:35:55 ID:8uTP4n7V
残念、顔文字に要求されるスペックはそれを絵で説明できる、提示できる事なのだ

つかこの話そろそろ収束させようよ
つまらないし
534...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 15:49:12 ID:S0LBWjY7
(`・ω・´)おれの思ったとおりだったな
535...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 16:09:43 ID:5yplMG2h
あーくそ、スコーン食いてー
クララ、スコーン一つ
536薬痴寺先輩:2011/01/15(土) 17:18:44 ID:ZGJ4ABUh
>>523

ノリ、ワレェスコーンこうてこいや
ワシにはプリン頼むわ
537薬痴寺先輩:2011/01/15(土) 17:19:51 ID:ZGJ4ABUh
>>524

おっQ李やないけ
いつからいたねん
顔のお粥はとれたんかいw
538薬痴寺先輩:2011/01/15(土) 17:21:26 ID:ZGJ4ABUh
>>521

おっ、カニチャーハンのマサシやないか
チンポしごいとるかあ?
539薬痴寺先輩:2011/01/15(土) 17:28:28 ID:ZGJ4ABUh
>>532

ワレェ、チンポに全体重のっけて立てるんかいな
ガンダム立たす前にテメエのチンポたたせい
540...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 17:44:12 ID:lG6WQQzl
クララいい加減にして
541薬痴寺先輩:2011/01/15(土) 18:03:25 ID:ZGJ4ABUh
>>540

ワレェ、クララ先輩の事悪うゆうたら許さへんで
おいQ李、こいつのちんぽ削ぎ落としたれ
542...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 18:08:53 ID:5yplMG2h
こち亀のレモンは無駄に可愛いな
ロリとか大好物かい?
543薬痴寺先輩:2011/01/15(土) 18:18:47 ID:ZGJ4ABUh
>>542

好きにキマッとるがなあ
毎日おはスタ録画しとるで
544...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 18:20:59 ID:WnOAy+WH
薬痴寺先輩は絵を晒さない分際でなんで口から糞垂れてんの?
545...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 18:26:21 ID:+IXtLKhn
こらこら、先輩に失礼だぞ
546薬痴寺先輩:2011/01/15(土) 18:27:46 ID:ZGJ4ABUh
>>544

ワレェ名優になれるで
この薬痴寺があ、そんな猿芝居に引っ掛かると思っとるんかー
くぉの屁コキ役者ー!
547薬痴寺先輩:2011/01/15(土) 18:33:43 ID:ZGJ4ABUh
>>544

この南河内大OBの薬痴寺をぉ、
愚弄した罪は重いでぇ
Q李、
Q李、
Q李、どこやぁ!
Q李、いてまえ!
548...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 18:39:44 ID:6wHosUwo
hffffffffdddddddddddddddd
549...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 18:42:25 ID:CrqZCp2q
賃金の意味のないパソコンが



クラニーしたい
550...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 18:43:16 ID:CrqZCp2q
ようロマリア
551...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 18:49:59 ID:CrqZCp2q
洗車に申し訳ありませの
552...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 18:50:30 ID:CrqZCp2q
洗車に申し訳ありませのないパソコンがいかがいたしましょうか
553...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 18:51:09 ID:CrqZCp2q




をしてくれ
554...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 19:22:15 ID:lG6WQQzl
エルッ
555某区民 ◆DCXVGMiks2 :2011/01/15(土) 19:44:57 ID:n/pGjUmV
>>485
途中経過を貼らせてもらうのはモチベ維持になったのですが、
同時にネタバレの可能性も高くて不安だったけど、
とりあえず台詞を後回しにしたのは正解だったみたい。

>>492
乙〜。次同じようなペン入れするときは少しは早くなっていると思いますよ(タブン

>>496
もう一生分の夢オチをやってしまいました…

>>511
漫画とかまともに描いた事無いので、フキダシの矢印を3コマ目にするか、
4コマ目にするか良く判らなかったけどセーフみたい?

>>529
バニーさんイイよねバニーさん。でもこの娘は生まれ付き生えて…
最近はタレ耳のバニー絵も見かけますが、古式ゆかしいバニーさんの方が好き。

>>509
左目だけ隠してみたときと、右目だけ隠してみたときで目線が違ってみえるかも。

>>494
近くの漫喫は一度入ったけどショボショボで全くくつろげなかったよ…案の定潰れた。

>>484
最近どっかで聞いたような話ですね。
描きたいものの難易度と、その時点の画力と、
描くに当たって何がハードルになるかを勘案しながらテーマに選んでいるので、
アトランダムですみません。
「ビビッと来たぜ!」なんてレス貰ったらラッキーって感じですかねw
見る人を狙い撃ちにする様な絵はエロ絵ですかね。渋ならタグ検索もあるし。
556ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/15(土) 19:45:02 ID:nOt0F893
実は薬痴寺先輩ってプロの人なんじゃ無いかと思えてきたw
557...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 19:57:11 ID:+IXtLKhn
おっと、バレちゃうよ先輩w
558薬痴寺先輩:2011/01/15(土) 20:10:24 ID:ZGJ4ABUh
>>556

おぉQ李、いたんかい!
顔についとるお粥とったんかい
それとも大きい山にでも登って白い土見つけとったやろ?
559ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/15(土) 20:38:04 ID:nOt0F893
IDがNO OF893の上に自演扱い、ワシも末期やね・・・。

ところで皆さん、デッサン人形使ってる人います?
私はスーパーで売ってるほねほねザウルスがお勧めだったりしますw
>>492
時間が掛かってるだけあって細部までしっかり描きこまれて
線画なのに見応えありますな。
>>494
広角レンズを意識したのでしょうか?
奥行きを感じます。
>>509
髪の塗りを後に回すのは、一番の楽しみだからでしょうか?
私の場合、目の塗りとハイライトを後に回してしまいますねw
>>511
ババアの癖に元ネタ判りません、不覚です。
>>529
ご挨拶がまだでしたね、申し訳なかです。
こちらこそ宜しゅう頼みます。
>>531
よくよく考えると人間って、ボーと全体を見渡さず
頭を動かしながら一点を見ていたりしますね、
遠くの景色は把握できても近くになると把握しづらい原因かも。
560...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 20:48:36 ID:WnOAy+WH
自演じゃないならそんな愚図に構うな893
561はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/15(土) 23:39:28 ID:wRbyS3Ye
http://www.pic-loader.net/picfile/257seiren.jpg
本当は腰まで描いてたんですけど塗るの断念しました

>>492
8時間も続けてできるのすごいですね私には無理ですー
描くのは遅いほうですか?クロッキーとか30秒間ドローイングしたらはやくなる…かも?
>>494
魚眼レンズみたいな構図いいですね!
>>523
丸みのある体素敵ですねー 女の子の体のラインはいいですよね
562...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 00:05:33 ID:t6//Gj8n
はぎれは立体物の構造の把握に努めるよりは、決まり切った特定のパターンを構築し、
それを覚えて描くタイプなんだろうな

それは単体の絵の評価で見ると別に問題無いんだけど、描ける構図やポーズの種類がかなり
限定されるから似たような絵しか描けないために速攻飽きられるぞ
今のところ似たような印象の顔絵しかないからな

ふざけんな、描けるけど描かないだけだとか言って俺を裏切ってくれ

あとトトリの時もそうだけど目の横幅が異様に広くてギョッとでも言いたくなるような印象を与える
一見の見た目と違って意外と立体が描けないから顔が角度限定になってしまってるんじゃないか
563...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 00:20:29 ID:ZW0vJf2p
なんという熱さ
564...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 00:27:49 ID:Ppqsx7E8
GJのIDは伊達じゃない
565薬痴寺先輩:2011/01/16(日) 00:28:30 ID:2JKpkAcF
>>560

この薬痴寺にぃ、なんという口の聞き方をしておるのじゃ
ワレェ、そんなにチンポ切られたいんかのぅ
ワレェのそのの頭切ってまうでぇ?
くぉの名無しチンポ役者ー!
566はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/16(日) 00:28:55 ID:lXqMqxf5
>>562
>似たような絵しか描けない
まさにその通りですね!!!
描けるけど描かないじゃなくて描かないし描けない?かも
でも言われてちょっとおうってなったし意識してみたい

目の幅は全くきづいてなかったけど、ずっと気にしてた顔が気持ち悪くなるのの
一因な気がしてきたし気を付けます!
567薬痴寺先輩:2011/01/16(日) 00:30:22 ID:2JKpkAcF
おお、それからのうクララ先輩の事を悪うゆうたらのう
わしが許さへんでぇ
よう覚えときや
568...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 00:35:48 ID:t6//Gj8n
>>566
高難度ではあると思うけど正面顔が見たい

正直>>561の正面を想像してみようとするとちょっと気持ち悪い絵面しか想像できないんだ
569ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/16(日) 00:36:13 ID:8TLz87qH
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko039291.jpg
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko039292.jpg
線画が上手くいかないので、気晴らしに落書きしたらそっちを頑張っちゃう
現象に名前を付けないか?

描いてるとどうしても丸くデフォされる...φ(・ω・`c⌒っ
>>561
これ、厚塗り?綺麗だお
570...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 00:38:44 ID:7uXt9eii
おまえまじ進歩ねーな
クララの方がマダましだぞ恥ずかしい
571...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 00:43:43 ID:yylwSgau
クララやらデフォルメ描いてるやつにマジレスしてるほうが恥ずかしい
572焼き鳥 ◆IfaHFZO/O6 :2011/01/16(日) 00:46:17 ID:84JSxta2
カニチャーハンェ・・・
573...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 00:47:44 ID:7uXt9eii
五番ェ・・・
574...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 00:50:26 ID:t6//Gj8n
>>569
線を引く時に長いストロークで一気に引くと抑揚が無くなりやすく、なだらかな輪郭になりやすいから
線をもっと短い単位で構成するといいよ

上の絵は何気に胸とか腰が主張されてるので、脚とか腕とか小さいパーツ単位での抑揚や凹凸は
あまり意識しなくとも見栄えはすると思う
全体的なバランスがいい

ただし下の絵のようにアクションさせると腕や脚などの棒さ加減が目立ってくるので、デフォルメするにも本物の
腕の構造を知って芯を通す必要がある
575ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/16(日) 00:59:24 ID:8TLz87qH
>>574
なるほど、とても分かりやすいです。
ありがとうございます。

アクションも、描いて覚えていきます。頑張ります。

こういう、意見を押し付けずにレスしてくれる方は本当にありがたいです。
576ロールパンダ ◆ofcJfFhaRAmV :2011/01/16(日) 01:00:58 ID:smysUDTD
ポーズと靴、雑誌参考

http://p.pita.st/?m=47meahir
577...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 01:02:51 ID:tFVNqKuI
>>523
右向きの顔のバランスが悪いかも
反転させてみたら?
578はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/16(日) 01:11:34 ID:lXqMqxf5
>>568
正直普段から正面顔は見る側のを除いて消えてなくなれ!!!と思ってるのがすでにばれてそう
反転させて直すと元に戻したとき違う違和感がでてなおしてなおしてなおしてが辛くてつい避けてしまう…

顔のバランスどころかキャラまで変わった
http://www.pic-loader.net/picfile/747seiren2.jpg
579ロールパンダ ◆ofcJfFhaRAmV :2011/01/16(日) 01:14:14 ID:smysUDTD
めーろめろパンチ☆♪

>>569
かわいい!!
ちっこい感じの絵好きだなー。なんていうかフィギュア系?
2枚目はトンファーですね?

>>559秋田美人さん
デッサン人形は持ってないなぁ。白髭とエースのフィギュアなら持ってるよ。

>>561はぎれさん(その名前めっちゃスキ
バストアップだけみてもすげー技術持ってそう。
580ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/16(日) 01:14:47 ID:8TLz87qH
>>578
はぎれさん、線描くのに使ってるソフトはSAiですか?
581...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 01:15:39 ID:UFSWF7h2
>>578
大丈夫だ、問題ない
582はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/16(日) 01:19:49 ID:lXqMqxf5
>>569
デフォルメかわいくていいですね!デフォルメは苦手分野なのですごいです
さっきの2つは厚塗りフォトショで線のある絵はシャーペンときたまイラスタも使います
>>576
白黒きれい!女の子っぽくておしゃれがかわいいです
583マイナスドライバー ◆DtUll7pv9Q :2011/01/16(日) 01:20:23 ID:ooAAUFej
実際にはこんな見え方しないと思うけど、勢いってことで
ttp://www.pic-loader.net/picfile/361ton.jpg

>>531´_ゝ`)さん
解説どうもです
カメラは触った事がなくてさっぱりですが、広角や望遠の事を調べてみます
なんか変だけど許す、くらいの画面が作れるようになりたいな
584ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/16(日) 01:26:08 ID:8TLz87qH
>>582
フォトショップなのか…。
それじゃ、主線っぽいのは後から付けたしてるんですか?
フォトショップで線を描いたら、ガチガチになるので手放してました。

なんと言うか、好きな絵師達はフォトショップ使いばかりで気になります。
585...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 01:27:37 ID:t6//Gj8n
>>578
左右対称にすることにエネルギーを注ぎすぎてかえって線や表情がが硬くなってる
あと影を置くのも光源や立体を意識してるというよりはわりとパターン化して考えてると思うので、
描きなれない角度で描くと急に迷ってしまうんじゃないかな

正面顔は左右対称にする事にこだわりすぎないことが重要だと思うんで(左右対称になれば
面白くなるわけでもないので)、ストップウォッチなんか使って修正する限度を決めて、
それ以上修正を許さないってなルールを決めてしまえばいいと思う
しんどいけどね
586はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/16(日) 02:09:38 ID:lXqMqxf5
>>581
確かにちょっと大丈夫だ、問題ないの人の正面顔っぽいかもwww
>>583
女の子かわいいのに勢いのある絵でかっこよさもあって素敵です!なんか漫画みたいな雰囲気でいい
>>584
主線っぽいのは厚塗りのときは塗りと同時進行で塗ったり描いたり塗ったり描いたり
フォトショップは線は描きづらいですけど塗りだけや厚塗りでは割と使いやすいですよ
>>585
硬くなってるのいわれたらその通りで…立体についても絵を描き始めたころのがちゃんと意識してたような
よく考えると鼻の下は暗い、首の下は暗い、でパターンになってるので気を付ける!
左右対称意識しすぎもいけないみたいなので凝り固まらないように気を付けます!

おやすみなさい
587ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/16(日) 02:17:26 ID:8TLz87qH
>>586
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko039304.jpg
さらっと、フォトショップを使ってみましたが扱える様になる自信がありません。
フォトショップ使いは凄い。

お休みなさい
588...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 02:54:15 ID:7XieC4xH
>>583
お前さパースもまともにわかってないのに
広角っぽいパースはやめたほうがいいと思うぞ
前の絵も広角ぎみに描いてたけどひどかったもんなー

最近の人はパースもわかってないのに
何でも広角ぎみにすればいいと思ってる節がある
こういう傾向って京アニやガイナックスとかの影響か?
589...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 02:58:37 ID:eolSBQPV
別にパースマスターしないと何もできないなんてこたない
パッと見不自然じゃなければ普通そこまで気にする奴もいない

最近の人はパースもわかってないのに
なんでもパースと言えば優位に立てると思ってる節がある
こういう傾向って口だけ評論家の影響か?
590...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 03:05:54 ID:7XieC4xH
パッと見不自然だからやめとけって言ってるんだが
591...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 03:07:35 ID:eolSBQPV
お前に言われてはいそうですかって奴いると思うの?
592...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 03:08:06 ID:UFSWF7h2
>>583
すごくうまいです もっと足を小さくするとしっくるかと
鞄にいれてるトンファーはかっこいいけど抜くのは一本ずつの方がいいかとw
593...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 03:10:48 ID:fTGYlOvu
投下が連続してるのにマイナスドライバーにだけにあえてレスしてるんだからツンデレなんだよ
594...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 03:12:55 ID:7XieC4xH
足を小さく?
タダでさえ小さくなっているのにこれ以上小さくなったらヤバイだろw
595...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 03:19:53 ID:eolSBQPV
ID:7XieC4xHはただの害虫だな
NG入れとくのが一番いい
596...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 03:26:09 ID:UFSWF7h2
>>594
ならどうすりゃいいと思うの?
597...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 03:28:54 ID:eolSBQPV
>>596
こいつはヲチスレでも他人に吹っかけては中身のない持論延々と語る構ってちゃんだからスルー&NG登録しとけばよい
598...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 07:20:58 ID:Ppqsx7E8
おいおい
自分に都合の悪いレスとか賞賛のレス以外は害虫扱いするのかよw
ならクララにレスしてる奴なんて殆ど害虫になってしまうじゃないか
599...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 07:39:14 ID:zqpXQdvy
はぎれとtkmどっちのが上手いと思う?
600...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 09:44:32 ID:kQW4mGIV
お前らにアドバイスやるわ
毎日自分の絵でしこってたら抜ける絵がかけるようになったなって言われたぞrori
だからあなたも生き抜いてクララ
601...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 09:45:46 ID:kQW4mGIV
はぎれが悪い
竹見がつけてるブラのサイズは重要だな
602...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 09:50:06 ID:kQW4mGIV
コテはみな男は去れ
自重しろ
新ルール
☆男はコテはつけてはいけません
☆女の子はウプするたびにブラのサイズ→年齢→足のサイズ→
顔ウプ→
☆生きているそれだけでいい
603...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 09:52:05 ID:kQW4mGIV
誰か俺を論破してみろや!アマルフィ外交官織田信成
604竹見大戦 ◆Ij0FR9iams :2011/01/16(日) 09:54:49 ID:kQW4mGIV
僕がかいた絵
http://imepita.jp/20170231/5080425
ランキングにのるだけならタヤスツヨシ
605...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 10:03:29 ID:Ppqsx7E8
>>604
消えてる…
もう一度うぷ!
606...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 11:10:59 ID:u2/39b66
>>587
データを見る限り某区民がフォトショエレメンツ5でクロウサがエレメンツ2だな
シブにいけば上手いフォトショ使い一杯いるね
607...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 13:40:57 ID:xmuZ45Bh
−むっちゃ絵柄かわええやん
608...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 16:26:28 ID:fTGYlOvu
>>598
そういうことではなく、この人は単純に暴言吐いて言い合いにもってこうとした挙げ句論破してみろよ!
となるので関わらない方がよいってことね
609...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 17:37:47 ID:W1hnWa00
しかし絵師を守りたいなら、絵師につく害虫とやらに触るんじゃなくて直接絵師に対して
レスをしてあげる方が良好ってことがわからない馬鹿がまだいたのかね

絵師を守りたいんじゃなくて混乱を生みたいのかよw
610ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/16(日) 17:46:17 ID:8TLz87qH
>>606
フォトショップ7.0はもう、かなり古いのかな。
いとうのいぢさん、原田たけひとさん、天野シロさんはフォトショップ使ってる
て聞いた。

やっぱり憧れる。
611...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 18:08:26 ID:W1hnWa00
>>610
石恵は2008年頭まで最近までフォトショの4を使っている
フォトショ使いが多いのは必ずしも使い勝手で選択されているわけではないから、
(そこら辺は顔文字にでも聞くといいだろう)自分が使いやすいと思うものを使えば何も問題ない

あの人がフォトショ使ってるから憧れるって言うけど、じゃあなんでフォトショじゃ無けりゃ
いけないのかって問われたら答えられないでしょ?
答えられないなら特に使う理由が無いし、答えられるならそこで初めて使う理由が出てくる
でも逆に言えば使いこまなきゃ利点は見えないと思うから、しばらく使ってみたらいいんじゃね?
612...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 18:14:25 ID:7uXt9eii
クララやらガルマやらにフォトショ的な高額ツールは宝の持ち腐れになるだけだろ
これくらいのレベルんときは紙とエンピツさえあればいい
割れ使う暇あるならもっと描けと
その前に早く就職決めろと
613ずんだ ◆CUvVnXa5yI :2011/01/16(日) 18:38:43 ID:mkUiZ+GL
>>559
デッサン人形は持ってるが、部屋のオブジエと化しているw
メインでいぢってるのはボークスの素体Eカップ・・・
>>561
色気感じます。
色使いも好みのタイプ
>>569
こういう絵好きだ!
>>576
モノトーンいいなー
試しに描いてみても影の付け方で挫折ですよw
>>587、610
最初から最後までフォトショップにこだわらないで
仕上げや線画以外で使うと楽だと思うよー
線画はSAI、仕上げまではフォトショップって人多い
フォトショはフリーのブラシ、テクスチャ、プラグインが豊富

下書き又はペン入れ後スキャンして仕上げまでが
フォトショップってプロも結構居るみたいです
614...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 19:27:56 ID:kQW4mGIV
ずんだになにができるの
ごときに
615ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/16(日) 19:38:31 ID:Y4T3ADQS
解像度 1,000ピクセル、レイヤー二枚、66KBで線画描いてたら
集荷率85%越えて、慌てて記録したらデータ消滅って・・・、
もうPC変えどきかも知れんなぁ・・・。
以前から1000以上の解像度にするだけで集荷率80%越えてたし。
>>560
そ、それだけはやめて・・・!
>>561
色使いがアナログみたいな質感で是非、見習いたいですな。
>>569
今風のデフォルメっぽいですな
>>576 >>579
美人なんて上手いこと言いますなw
線画だけで影の塗り分けをしてしまうなんて、やっぱりセンスが違いますな。
一般の方にも受け入れられる、おしゃれな絵だと思います。
>>583
何と、トンファーでしたか!
意表を突かれましたw
>>613
ボークスですか、実はほねほねを作ってるカバヤとボークスは
共同制作でデュエルナイツって言う食玩出してたりしますw
616マイナスドライバー ◆DtUll7pv9Q :2011/01/16(日) 19:55:40 ID:ooAAUFej
私も新しいPC欲しい、来ないかなー伊達直人

>>576ロールパンダさん
おしゃれですねー、腕の細さがすごく女の子ぽくて、とても真似したい感じです

>>586はぎれさん
どうもありがとうです
私が色を塗ってもペラペラな感じにしかならないので、はぎれさんのような塗りにはとても憧れます

>>588
すいません
アニメはあまり見ないですけど、うーん、何の影響だろう

>>592
ありがとうです
足はもっと小さく(短く?)なるんだろうなーと思いつつもこうなってしまいました
武器を抜くモーションはまた考えてみます

>>615ババアさん
そうなんですトンファーだったんです、多分木製です
617バ薬痴寺先輩:2011/01/16(日) 20:13:39 ID:2JKpkAcF
>>615

おぉQ李やないけ
元気しとったかの〜
ピンクレデー書いてやピンクレデー
羊の顔していて〜も〜♪
心の中〜は〜♪
狼顔してい〜る〜♪
そういうものよ〜♪
618...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 21:05:45 ID:QEePlX5K
ろーるぱんだ可愛い
619...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 21:06:44 ID:eolSBQPV
安く手に入るからCS5買ったけど殆ど使って無いな
pngの透明通過とかcmyk変換とか末端部分しか使ってない
フォトショで色塗るノウハウ本みたいなのってなんかいいのあるのかな

>>615
それは化石環境ってレベルじゃないぞ
買い替え薦めるわ
620...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 23:08:40 ID:r716OwGQ
久しぶりにこの板に来た。
成長した絵師はいるか?
621はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/17(月) 00:40:31 ID:1qhYLrlu
>>587
曲線が多くて線画がきっちりしたほうが生える絵柄だと思うので
少なくとも線はフォトショじゃなくてもいいと思います!
>>613
ありがとうございます!
>>615
負荷率ですか?解像度はdpiしかわからないのですが重いと保存もできないのは大変そうですね…
印刷用の絵がかけなかったり他にソフト同時に開けないのは不便そうです


フォトショップは単に初期ブラシの一つにものすごいお気に入りがあるだけで
加工もあまりしないし他のソフトより特別塗りに特化してるわけではない…と思う…
ブラシいじればほかのソフトでもお気に入りブラシ再現できるんだろうけどめんどい!
622クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/17(月) 00:56:36 ID:Wvs32U0k
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/totori4volor.jpg
途中経過、今回は技法所ガン見かつゲーム中のCGから色トレスしてます
水彩塗りにチャレンジしてますがアニメ塗りとは塗り方が全然違うんですね、最初にバケツツールで地の色を塗らないのか
肌と眼しかぬれていないのですがやっぱり汚いかなぁ
>>529
素っ裸→服を着せるって流れで描いてるんですがやっぱりまだまだバランス悪いのか(´・ω・`)
>>523
サクッとそれだけのポーズが思い浮かぶのは凄いなぁ、羨ましい
>>555
細かい装飾って苦手なんですよね、ゴシック系統の絵を描く人マジで凄い
>>561
描く速度は…普通くらいかな?慣れない作業で時間喰ったんだと思います
>>583
そんな感じのパースの付いた絵が大好きですw
トンファーって海外だと警察の装備として使われてる場所もあるそうですね、あれトンファーって元々日本の武術だっけ?
>>587
機能が多すぎてーって感じになりますよね、使いこなせると凄いらしいです
>>615
流石に買い替えを推奨します、ノーパソでも安いやつなら今五万切ってたっけ…
>>619
アカデミック版ですか?フォトショの色塗りノウハウ本なら新紀元社のCGテクニック本とかどうでしょう
立ち読みして気になったからずっと前に買ったんですが内容は結構充実してると思います
623...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/17(月) 01:24:38 ID:hWO51G2h
12000dpiとかだと重くなるけど...ちなみにメモリー4GB
624...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/17(月) 01:33:36 ID:8cSLPzUV
最近色トレスって意味不明な言葉をたまに見かけるんだが、どういうことか説明してくれ
色をスポイトで拾う事なのか、目で見て色を合わせる事なのか

>>622
肌の影色にテクスチャを使ったのは何故?
答えられるならいいけど、答えられないなら使う意図が明確じゃない
技法はとりあえず使っとけばものになる、様になる、というものではないよ
考えなきゃ駄目

あと全体的に彩度が低く、汚い印象を与えている
625...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/17(月) 01:36:15 ID:8cSLPzUV
色トレスはわかった
すまんね
626...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/17(月) 01:52:48 ID:HpPe/EYM
どの道クララの色トレスの用法は間違ってるからちゃんとググレカス
627...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/17(月) 02:12:20 ID:Hg9foQ4q
>>622
アカデミックから指定校割引ってのがあってそれ
アカデミックより更に5千円くらい安くなる

新紀元社のCGテクニック本か
ちょっとでかいとこいって立ち読みしてみるわありがとう
628...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/17(月) 05:57:01 ID:QTLpw9GU
>>624
彩度が低いから汚い、なんてことはないんだよ
モノクロの写真やセピア色の色あせた写真だって綺麗だろ
クララのは雑だから汚く見えるだけだ
629クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/17(月) 08:29:06 ID:Wvs32U0k
>>624
アナログの水彩画みたいな雰囲気を出せるようです(技法所抜粋)
画面を拡大してみると塗った後が本当に画用紙に描いたみたいになってました、テクスチャすげー
水彩絵を画用紙に書く場合、画用紙の凹凸でにじむのでテクスチャの使用をしている…じゃダメかな
>>626
ググって見たら全然意味違うじぇ…恥ずかしい(・ω・`*)
じゃあ色スポイトって言ったほうが正しいのか
>>627
アカデミックが確か五万くらいですからそこから五千円引きは美味しいですねw
買ったはいいんだけれど内容濃すぎて付いていけないと言う、今はソーテック社の↓の技法所見てます
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/32207707
>>628
やっぱり雑だったかー(´・ω・`)

雪で学校行けないでござる
630りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/17(月) 09:06:45 ID:L41SzkAX
http://livedoor.2.blogimg.jp/ryukun12345/imgs/3/4/3490ece4.png
今描いてる中の奴
下書きとペン入れ?を同時にかしゃかしゃ
こうしないとイメージが形にできないこともしばしば

なかなか上手くいかない
浴衣を脱ぎかけで恥ずかしくなって縮こまる雰囲気を考えてみたりうーんうーんうーん
なんかボディラインが男みたいだうーんうーん

やっぱ胸張ってるポーズが一番ボディライン映えるよね

仕事に行かねば!
631...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/17(月) 13:11:51 ID:wVkAi0q1
歯切れが悪い
632...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/17(月) 16:52:19 ID:Hg9foQ4q
>>629
いや、CS5はアカデミックそんなに高くない
3万5千くらいで、指定校割引ついて3万くらい
SAIの技法書は結構熟読したけどツールの機能で知らないことがあったりしたから役にたったな
まあ精進してくれよ
633...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/17(月) 20:44:21 ID:nKigA6Ap
>>630
こんな時間から?とも思ったが、雪で出勤出来なかったのかな
まぁとりあえず浴衣描いてみなよ
634クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/17(月) 22:29:16 ID:Wvs32U0k
やっちまった…髪の毛塗ってたら操作ミスで保存せずに消してしまった…orz
635ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/17(月) 22:48:10 ID:1RG5u47F
>>617
いつか素晴らしい絵を、投下してくれる事を期待しとるよ〜。

>>619
そうですね、折角なので最新機種の7購入するつもりです、
後、思い切ってノートからデスクに変えようと思います。
>>621
ごめんなさい負荷率です、お恥ずかしいw
フォトショは編集と着色が優れていると聞きますが、
まだ私にゃ〜ハードルが高いですね。
>>622
ご親切にありがとうございます、
小さいのだと3万切ってますね、
ですがやはり、解像度、レイヤーを極力気にせずに描きたいので
多少高額な物にして見ます、今は1000ピクセルが限界ですが
それでも上手い人はこの位の解像度でキレイに描けると思うので、
今描いてる絵が完成したら買い換えるつもりです、。

636...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/17(月) 22:50:08 ID:5W4WaO2R
そろそろババアってのはやめてもいいんじゃないか?w
せっかく真剣味が出てきたのに台無しだぞ
637...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/17(月) 23:09:57 ID:nKigA6Ap
俺がいいコテを考えてやるよ
ハイジ・ぎょっ・白兎・ロール熊・町長・ガルマ大佐・バレンタイン・yoru・;_ゝ;)・刊造・プラスドライバー・みずの
さぁ好きなの選べ
638焼き鳥 ◆IfaHFZO/O6 :2011/01/17(月) 23:11:31 ID:j6xp4AAs
カニチャーハンェ・・・
639ガルマ軍曹 ◆Z5D7u2zdrM :2011/01/17(月) 23:48:17 ID:87gDQuM5
>>637
嫌いじゃないセンス
640...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/17(月) 23:58:29 ID:ywQ5HEB0
>>637
文句の一つでも言ってやろうと思ったが
なんか感心しちまったじゃないか
641...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 00:03:34 ID:5zz8WT21
ROM専だけどいつかうpする時は
「カニチャーハンェ」にしたくなってきた。
642...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 00:09:34 ID:Y2G+ui9I
たぶんスレチ・・・

http://imepita.jp/20110118/003920

この絵に色をつけたいんですけど、才能が無くて皆様のお力をお借りしたくて投稿しました。
643...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 00:10:08 ID:wzvTHEyn
>>641
お前は六番とかでいいよ
644...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 00:11:29 ID:Y2G+ui9I
あれ?見れない

http://imepita.jp/20110118/003920
645六番 ◆7oTT4Z.Tik :2011/01/18(火) 00:16:22 ID:CO1Zdqcu
>>643
じゃあそれで。
646七番 ◆sBHCqGLeIPmz :2011/01/18(火) 00:19:15 ID:9kZcOYmq
じゃあ俺は七をもらう
647rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/18(火) 00:28:03 ID:X2xZ1bSw
日曜はイベント参加のために何もせず、今日は今日でマゼラン作りながら
色塗りしてたせいで背景まで手が回らんかった
ttp://dl6.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/165/raku11011601.jpg

>>542
こちかめはあまり読まんからキャラを知っているのはマリアまでだわ

>>555
うーん瞳孔の位置が悪いのかなぁ・・・・
648...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 02:18:19 ID:wzvTHEyn
roriの絵が可愛くない理由は取り敢えず目だと思うがなんでかは上手く説明できない
とりあえず左右の大きさが全然違う
649...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 02:41:04 ID:G0kYpvpC
眉毛が長いんだと思う
あと二重まぶたの線も長くてくどい
この二つで妙な古臭さとケバい感じが出てる気がする
650rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/18(火) 02:52:58 ID:X2xZ1bSw
目は調整したんだがうまくいかなくてね・・・
後眉毛は目の大きさと同じにって昔聞いてそのまま書き続けてるなぁ
651...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 03:17:55 ID:lwcPYKF8
左右の目の大きさが違うことが、自分では分かる?
それともなんとなく「うまくいかない」と感じるだけで
大きさの違いはわからない?
その辺の感覚が大事だと思うよ
652...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 04:37:23 ID:WXRbzIKh
>>647
色のセンスや塗りはめちゃくちゃ上手いと思うよ
努力の比重が塗りによってるからかな?
一度塗りを置いておいてアウトラインの線画だけで立体感を出す練習をしてみてはどうでしょうか
線画で映えるようになれば塗りが上手いからすごいのができると思います
あと女の子のデザインもすごく好みです(*゚∀゚)=3
653薬痴寺先輩:2011/01/18(火) 05:05:35 ID:tCQfjRS6
>>637

だからQ李やないけw
654薬痴寺先輩:2011/01/18(火) 05:07:30 ID:tCQfjRS6
>>638

カニチャーハンのマサシ久しぶりやないけ
保釈してもろたんか?
ワレェ、国宝級の役者やのー
655薬痴寺先輩:2011/01/18(火) 05:09:49 ID:tCQfjRS6
>>639

ケチャマヨぉ、まだわしのシゴキを覚えとったんかあ
嬉しいこっちゃのう
656薬痴寺先輩:2011/01/18(火) 05:13:53 ID:tCQfjRS6
>>635

ワレェ、彼女いとるそうやのう
顔にお粥のようなシミつけとるとこにでもホレたんかいのう
657...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 09:25:53 ID:lwcPYKF8
あ、あとroriのまゆげは
長いというより形がちょっとおかしいと思うので
それも自分や写真、好きな絵師のイラストとか見て
研究した方がいい
658顔文字に喧嘩をうって:2011/01/18(火) 10:20:42 ID:1ji/A9DR
いい年に逃げたんだがめだまやきを食べたい
659俺は知っている:2011/01/18(火) 10:22:50 ID:1ji/A9DR
静岡県旭ヶ丘はよい町だ
誰も荒らしなんてしやしない
ましてや引きこもりなんていやしない
660...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:04:46 ID:UL7zdBKr
勘違いしている人も多いようだがフォトショは写真編集ソフトであり
お絵かきツールではないぞ。俺のようなMAD職人がアニメ静止画編集ツールとして
主に使われてる。
上手くなりたかったらペイントでもいいから
キャラの下書きを何百枚も描きなさい。
661...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:08:08 ID:1ji/A9DR
↑えらそうなお前は下手くそだしMADすらつくれねーカス野郎だろ
662...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:12:37 ID:UL7zdBKr
MAD職人て書いてるやろ。
お前よりは遥かに描けるよ。
663...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:41:30 ID:1ji/A9DR
じゃあ描いたものみせてみろよ
タンカ切るだけの実力みせてみろよ
粘着もしねーし冷静に評価してやる
664...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:44:10 ID:UL7zdBKr
そうだな、具体的な助言を>>647にするならば…
この絵の一番の違和感は陰影が破綻しているところにある。
目の大きさが違うというのも指摘する点でもあるがそれは置いておいて、
顔に陰影が存在しない。光源は何処?て話。
右髪、右足が暗いという事は絵の右が光源ということになるが
その場合左もみあげの影が左頬らへんになくてはならないし、
しっぽ先端から真下のスカート部に何故か髪の影が。
その部分は右手前に光源があると髪の影はそのようにつかない。
なのに顔は真正面から照らしたように陰影が皆無。
この絵の違和感はそこに尽きると助言しておく。
光源は右?正面?真上?という具合に破綻してしまってる。

665...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:45:27 ID:1ji/A9DR
煽りっぽいから言い直すけど

人にえらそうに指示できるなら、お前より描けないであろう俺に絵をみせてよ
うまかったなら素直に上手いと言うよ
666...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:47:41 ID:Hkbkc8sP
>>タンカ切るだけの実力みせてみろよ
ブーメランワロタwww
667...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:47:51 ID:1ji/A9DR
>>664
助言は要らないよ
下手でもできる
絵をみせてくれないかな
668...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:48:49 ID:sV0P8x5+
それより、どうしたら可愛くなるかをアドバイスせよ
669...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:49:16 ID:1ji/A9DR
ロリには悪いけれど、素人が描いた絵にたいして破綻を指摘するのは絵をかかない人間でも可能だよ
670...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:50:41 ID:1ji/A9DR
>>666
俺は自分がうまいなんていっちゃいねーし
どうしても見たいなら過去ログ漁れ
褌娘が俺の絵だ

で?
671...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:50:56 ID:5WDiibyy
こういうタイプの絵で顔に陰影付けるとクドく(わふた〜ではない)なりやすいから
最小限に抑えるのは正解
知っててやってるのかは知らんが

というか語るんじゃなくて描いてくれw
672...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:51:22 ID:sV0P8x5+
>>670
褌娘ならそこそこうめーじゃん
673...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:52:01 ID:UL7zdBKr
俺もメジャーではないにしろ絵でセミプロとして活動してるから
イラスト上げはできんわ。
このスレでできるのは助言くらいのもの。
674...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:52:04 ID:1ji/A9DR
MAD職人(笑)
675...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:53:13 ID:sV0P8x5+
>>673
自作絵じゃなくても赤でいいじゃんよ
676...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:56:41 ID:Hkbkc8sP
はて、ソレを証明する物がないとどうとも言えんが
そもそも自分の実力に確たる物がないのに何故他人の助言を阻害するのか
実のある内容ならともかくタダの煽りって、つまりは荒らしですかね
677...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:56:48 ID:1ji/A9DR
>>673
仮にもプロなら絵柄特定されないような絵のひとつやふたつ描いてるだろ

MADすら作れない
描いてるのは落書き
ましてやプロではない
残念な大人だね
678...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 13:59:41 ID:1ji/A9DR
>>676
物知り顔で無知なひとにごたくならべられることに誰がいいかおするか
679...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:04:17 ID:Hkbkc8sP
なら、直接その無知が並べた御託に正しい反論すればえェんでないのカナ
わーざわざ煽って身の証立てさせずとも
何か違うかね
680...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:04:55 ID:UL7zdBKr
俺は別にここでデビューするつもりは無いよ。
ただ647の圧倒的は違和感の正体を何故誰も指摘しないのかが疑問。
目の大きさの違和感には気づけても一見、丁寧に塗られてるようで
陰影の破綻を誰も感ずけなかったのかと思ってあえて指摘した。
助言なのか煽りなのかは647本人の受け取り方次第よ。
正しい陰影の付け方は塗りより先に叩き込んでおくべき。
681...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:07:08 ID:1ji/A9DR
無力がえらそうにごたくならべるのがむかつくんだよ
やけにおれに噛みつくけど同一人物か?
682...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:08:03 ID:Hkbkc8sP
うわ…重症だこの子
683...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:08:59 ID:1ji/A9DR
挨拶代わりにはれる絵すらもたずになにがプロだよ
684...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:10:47 ID:1ji/A9DR
>>682
結局お前も煽ってんじゃん
絵をさらしてアイデンティティーもって今の発言できるか?
いいたかないが褌の絵だって知り合いがみりゃおれだって一発だし
あんたらは卑怯だよ
685...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:12:52 ID:Hkbkc8sP
あぁゴメン、言葉が足りなかったね
俺に噛み付いてくる奴は同一人物発言があんまりにもアレだったからね
この場の議論には関係ないねw
686...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:14:19 ID:1ji/A9DR
結局煽ってるしあんたは俺と同じ
絵をさらさない時点で俺未満
687...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:15:39 ID:1ji/A9DR
本当に同一人物なんじゃねーの?
あんたもセミプロで俺よりうまいんだろ
688...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:17:06 ID:Dxf7L3p8
褌娘以外の絵もみせてくれよ あんたの絵は好きだぜ
689...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:17:17 ID:UsDjJhbE
コテに迷惑だからコッチでやれカス共
http://unkar.org/r/erocg/1293680167
690...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:17:33 ID:YI27AtYJ
コテじゃない人が元気なコテスレ
691...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:19:43 ID:1ji/A9DR
>>688
二人のうちどちらかが絵を晒せたらコテつけて定住する
今回荒らした分の詫びも含めてね
692...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:21:49 ID:brWYN61J
誰もそんなヨゴレ役負いたくなかろうな
693...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:22:55 ID:YI27AtYJ
褌娘ってどの絵だよ教えてください
694...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:24:01 ID:1ji/A9DR
セミプロは基本的に自分のことをセミプロとは言わない
顔文字だって自分をセミプロとは言わないだろ
セミプロなんて本人からしたらひけらかすのもおこがましい位置なんでしょ
695...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:25:50 ID:1ji/A9DR
>>692
残念だ
仲良くなれそうにはないね
仲良くできると一瞬でも思ったのがまちがいだった
696...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:36:15 ID:Dxf7L3p8
昔描いた適当なラフを晒すぜw
697マイナスドライバー ◆DtUll7pv9Q :2011/01/18(火) 14:36:42 ID:m+CQW/sX
>>1のろだが使えなくなっちゃった
塗ってる最中は気にならないのに完成したら「あれ?なんか…」ってなる病
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110118143232.jpg

>>622クララさん
私も知らなかったのでぐぐってみたら沖縄でした
698...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:46:09 ID:Dxf7L3p8
ボツにしたラフだよ 使い道ができて良かったw
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110118144454.jpg
699...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:46:36 ID:UL7zdBKr
>>647
よく見ると帽子の影もおかしいね。
向かって帽子左端にグラデーションつけてるのに
髪の毛部分に帽子影がついてる。
そのせいで立体感が崩れてる感じがする。
それと光源が右方向と仮定してるなら左ネコ耳?内部はもう少し
明るい方が良い。
陰影がおかしいと立体感が崩れるけど直感的に
認識してもどこが破綻してるか分かりにくい事も
あるから慣れしかないと思う。
700...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:47:13 ID:YI27AtYJ
褌娘見たい;ω;
701...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:54:56 ID:Dxf7L3p8
止まったw 恥ずかしい><;
母ちゃんとしまむら行ってくる
702...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 14:55:32 ID:5y+qg6Qy
光源が統一されて陰影が修正されれば本当にこの絵が劇的に良くなるのかねえ?
セミプロさん塗ってやればいいじゃん
塗りだけで特定なんてされねーから大丈夫だよw
703...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 15:00:35 ID:YI27AtYJ
背景に花火が上がってる絵かな、うまいな
704...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 15:06:35 ID:mKh/Tk54
セミプロさんはアドバイスするのは勝手だけれども顔文字以上に口調があれなんだよな
決まって絵は投下しないし…
705...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 15:23:00 ID:sV0P8x5+
>>680
陰影の違和感解消で絵がよくなんのかなと思うんだな
706...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 15:25:43 ID:H7HA8TqC
別にアドバイスする側はコテ付けとか絵の晒しは必須じゃないし良いじゃない
基本うp主とのやりとりだしな
個人的には指摘文だけでも顔文字以上に端的でわかりやすくて良いし
褌娘の人なら尚更だわ
707...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 15:34:00 ID:sV0P8x5+
>>698
ちょっと可愛いし上手いじゃん
違和感があるとしたら、顔のデフォルメと体のリアル感の食い違いで
顔が縁日のお面とかキグルミショーの被り物状態

簡単に分かる違和感の指摘はいいけど
どうやったら可愛くなるかなんて、自分でペン走らせてみんとわからんしなぁ
ってのは俺のレベルが低いのか?
708...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 15:41:52 ID:mKh/Tk54
>>706
>個人的には指摘文だけでも顔文字以上に端的でわかりやすくて良いし
>褌娘の人なら尚更だわ
言っている意味が分からないんだが
赤を描いてくれる顔文字と比較するだけでもおかしいし褌娘の人が何で関係あるんだ
709...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 15:54:26 ID:mKh/Tk54
680も触れてるけれど陰影なんてどうでもいい箇所だろ
それを訂正したところで可愛くはならない
褌の人が切れるのにも理由はあるだろ
710...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:04:19 ID:/XFj9ySZ
根本的にroriの絵柄が可愛くないから描き直せってことか?
誰か劇的に可愛く赤してやってくれ
711...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:11:33 ID:GmCba2hp
勿論、可愛くなるという意味で陰影をちゃんとした方が良いと言ったわけではないよ。
ただ、正しい陰影によって違和感は消えるし、立体感が浮き出る。
そして顔の陰影で女の子がでこちらを見つめる雰囲気が強調される。
実在感が大きくなると言いたかった。
時間がないので、やっつけではあるが、イメージとして見てもらいたい。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ezz110118160727.jpg
712...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:12:33 ID:GmCba2hp
ID変わってるが俺は680ね。
713...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:12:40 ID:lwcPYKF8
萌え絵じゃ顔にはほとんど影つけないのが主流だろ
714...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:15:57 ID:sV0P8x5+
>>711
主流はともかくこの影はいいんでないかい
715...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:18:04 ID:mKh/Tk54
>>711
的外れだな
良くなってると言えない
716...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:20:45 ID:GmCba2hp
>>715
あくまで、イメージだから光の当たってる部分と当たってない部分の
色の差をもっと大きめにすれば更に、印象は変わる筈よ。
717...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:20:48 ID:/XFj9ySZ
>>715
では、次の方どうぞ
718...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:21:07 ID:Dxf7L3p8
ID:1ji/A9DRは約束守りなさいよねっ!
719...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:37:42 ID:1ji/A9DR
悪いけれど680と682の二人のどちらかが晒したらって言ったつもりだったんだ
IDが変なタイミングで変わってるしまともな相手にみえないからここは遠慮させてください
ごめんね
720...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:39:00 ID:sV0P8x5+
うん、まあ、二人ってどれよとは思った
721...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:39:41 ID:/XFj9ySZ
うわー…逃げたよ
722...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:43:15 ID:mKh/Tk54
>>719
言わないつもりだったけどID:GmCba2hp=ID:H7HA8TqC≠ID:UL7zdBKrだね
ID:UL7zdBKrは携帯だろ
自演乙

証拠にID:H7HA8TqCは絶対に今日は書き込めない
723...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:45:17 ID:Dxf7L3p8
 ヽ.\    \           ノ ノ ィ
   \ `'<_ ̄ `          {. ( /-─:ァ
    ,> 、_ ヽ、              \ヽ. ∠.__
.    / ./   \\| ,イ  ,.ィ      ヽヽ <
   |,イ ,   ,〃ゝ.ニ'_ー<.丿.ト、    l l  ヽ`
ヽ   |,イ __ /{ |/l,イハV「iヘヽ∧ヘ.ト、   l l トノ
| l.   f´ _{{u〉   o レ, Vrヘ\  ソ〉、j ル'
ヽヽ.   ヽ.( iひ‐'^uく<::::) o ヽ.`くr' /ト{{
 ヽ.\   l |‐||. v (^ソ )‘ー'ひ‐ヘ. Vソ.ハ.ヽ.
─-;>、ヽ.Lニ!Lrェェミュ' J,.ィT゙「フ,ハ V  \ヽ.
::/:::::::::::`7⌒TlTエヽ`く_」⊥Lレ }Tヽ.\  ヽ.\
:{::::::::::::::::ノ  | ヽl_.Ll>、ヽ⊥」ノ .く. ゝ \ヽ
:ヽ::::::::::::イ  _,.>、 v -‐ヽ i-  ijv )\. ヽ.\
ー-ゝ、:_:::レi く: :/ `ー 、_ u } l  rく´{. トゝ  \ヽ
-─‐-..二ニ''.Y\   _7rヘ`く  l:::`:-ゝ.._
:::::::::::::j::/ : : l l:::::::;>:': :ノ::| \\|::::::::::::::::: ̄
:::::::::::::ソ: : : :ヽ`'く : :/:::::::Vヽ!\ヽ、::::::::::::::
724クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/18(火) 16:45:41 ID:+rxG3Iuc
一枚の絵に集中して時間をかけるのって有効な練習方法なのかな…?
725...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:46:03 ID:sV0P8x5+
>>723
他人の事なんか気にすんなよ
お前上手いじゃん
726...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:46:16 ID:/XFj9ySZ
ID:H7HA8TqCは単なる話の流れの読めない子ではないのかレス内容的にw
727...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 16:49:51 ID:sV0P8x5+
>>724
有効だと思う

30秒ドローイングみたいなお遊び
 楽しい

決めた時間で集中して描く練習
 枚数こなせる

がっつり一枚の絵を描く
 完成度を高めるのはとても大事

それぞれ違う価値のある練習だと思っとる
728クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/18(火) 16:54:52 ID:+rxG3Iuc
>>727
ありがとうございます、これでトトリちゃんの塗りに集中できる
一日1〜2パーツ塗ってるんで完成は来週くらいになるかな
729...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 17:07:10 ID:mKh/Tk54
>>726
調べれば分かるけれど自演
パソコンから投稿するためにID変えたんだろ
墓穴
730はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/18(火) 17:09:09 ID:yG+W6caE
今日は時期外れですが年玉もらえたのでうれしいです(*´∀`)
今年はもうもらえないかと思ってたので

>>647
やっぱり丸っこくてかわいい絵柄ですね
陰影については私も修行の身なのであれですが、ただ単に好みの問題でいえばですが
なおされた絵とロリさんの最初の塗りだったら最初のほうが好きです…
>>697
柔らかくてかわいい雰囲気と武器とかが同居してる感じがとても好きです!
>>724
有効だと思いますよー!私は苦手ですが…
>>727
それぞれ違う価値がある練習には同意ですが
30秒ドローイングみたいなクロッキー系の練習は
時間が短いことでモデルを密度高くよく見るようになる
→正確な物の形をつかむ練習って昔先生に聞きました
線も消したり数かけないから一本に集中しなきゃならなくなるてのもあったかも
731...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 17:26:28 ID:H7HA8TqC
相変わらずコテスレは単発IDを嫌うなぁ
ただ正直な感想を書いただけなんだから巻き込まないでおくれ
732...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 17:33:16 ID:5WDiibyy
>>698
あらやだ可愛い
やっつけの方も解りやすいし
影については同意できるよ

ただ個人的はゴス含め密度と強めの線だから
陰影薄めでPOPとかOKAMAな雰囲気のほうが線が映えるんじゃないかと思ったんよ
733...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 17:36:26 ID:/XFj9ySZ
( ゜ω゜)オイ、ドウイウコトダヨ
734...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 17:55:18 ID:Yd5AMgp8
少し前に違和感を見ぬけていない奴は無能みたいな発言あったが
気付かない違和感は絵の評価として特に重要ではないと思うんですがどうでしょう

>>732
コテを付けない、付ける気もないのに絵を上げる奴は基本的に荒らし気質を持ってるので
絵を晒してもスルーした方がいいと思う

こういう奴が絵を晒す場合は大概コテとの交流を目的としていないので
735...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 17:55:26 ID:mKh/Tk54
>>733
ID:H7HA8TqCで板単位で検索かけてみ
736...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:05:55 ID:x1hBPDOh
>証拠にID:H7HA8TqCは絶対に今日は書き込めない

よくわからんがお前の謝罪が先なんじゃね?
737...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:07:44 ID:FGQ5SLsq
セミプロとかMAD職人とかわろたw
細かい癖までなくすのはやっかいだけど
絵柄変えるくらい簡単だろ。それなりに描けるなら
738...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:12:37 ID:FGQ5SLsq
褌の奴も荒らしだから触るなよ
前回も派手に暴れたし。
739...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:14:10 ID:03f+oxHH
襷娘ってどこにあるのか誰か教えて下さい
740...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:17:08 ID:Yd5AMgp8
絵が上手かろうが下手だろうがスレに混乱を呼び込もうとする人間は意図的であるにせよ無いにせよ全て荒らしだ
絵を晒させても事実は何も覆らない

どうも自分は荒らしではないと思っている無自覚な荒らしが多いようだが
741...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:21:22 ID:03f+oxHH
>>740
過度な自治は荒らしみたいなもんだから
あまりどうしたら荒らしだみたいな発言はこのスレの為でないよ
742...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:29:57 ID:FGQ5SLsq
はいはいNGNG
743...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:34:45 ID:Yd5AMgp8
↑この人色んなスレ荒らしてますよ
744はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/18(火) 18:35:04 ID:yG+W6caE
(´・ω・`)

http://www.pic-loader.net/picfile/180maria.jpg
ラフですが苦手な全身を描いてみた
もやしもんのほうが有名だけどマリアおもしろいしかわいいです
745...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:37:42 ID:FGQ5SLsq
>>743
俺がどのスレ荒らしたのか教えて
746...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:39:04 ID:Yd5AMgp8
嘘吐きには教えない
747...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:40:16 ID:FGQ5SLsq
教えようがないもんな
どこも荒らしてないから
748...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:41:52 ID:x1hBPDOh
NGにしとけよw
749...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:43:38 ID:Yd5AMgp8
>>744
頭がでかい

絵は大工程から小工程に下っていくに従って詳細に描き込んでいくもんだけど、
大工程の段階で全体の大体のバランスの修正を済ましといた方がいい

よく顔を先に描き込んでしまってあとからサイズの修正がきかなくなる人とかいるから
750...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:43:51 ID:FGQ5SLsq
>>744
はぎれの全身絵って初めてじゃない?

密かに体描けない人だと思ってたが
予想を裏切ってくれて嬉しいです
751...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:44:10 ID:Yd5AMgp8
>>748
こいつ嘘吐きだから有言実行しないよ
752...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:51:26 ID:FGQ5SLsq
>>748
NG済んだ。

しかしなんで俺に粘着すんのか不明でキモイ
753クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/18(火) 19:13:20 ID:+rxG3Iuc
http://www.pic-loader.net/picfile/020winter.jpg
冬のバス停のイメージです、いやー最近本当に寒いです
>>697
武器のデザイン可愛いですねーw
>>711
ちょっと印象が変わりましたね、少し表情に影が出来たと言うか何と言うか
自分も顔は鼻と目元髪の落ち影くらいしかつけないなぁ
>>730
私のお年玉は奨学金返済に殆どすっ飛ぶ予定です(´・ω・`)
いっつも落書き程度しか描かないんで最後までガッツリと描いてみるのもアリだと思い現在実行中なのです
ちょっと頭が大きい印象があるかなぁ

ちなみにずっと塗ってるトトリちゃん
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/totori4_20110117235601.jpg
髪の毛まで塗り終わったけど髪の毛のハイライトが雑すぎた気がします、綺麗に塗るコツって無いんだろうか
754はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/18(火) 19:27:11 ID:yG+W6caE
>>749
言われてみれば頭でかい
描いてる工程思い返したらからだからだと意識しすぎて頭については
大工程小工程どころか体描いた後さいごに適当につけたしたかも
そういうのよくないから気をつけなくちゃですね
>>750
ありがとうまだまだなのでもっと裏切れるように頑張る
>>753
バス停の子寒そうにしてる割にはちょっとくねっとお尻突き出してるように見えるので
猫背にしてみたらどうでしょう?寒いと体丸めるのでそれっぽくなるかなって
755クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/18(火) 19:34:24 ID:+rxG3Iuc
>>754
確かにそうですね、一回色まで塗り終わったら今度はバス停の椅子に座ってる感じで描き直して見ようかな
自分は寒いとひたすら足踏みしてるなぁ
756某区民 ◆DCXVGMiks2 :2011/01/18(火) 20:56:06 ID:g0OmpaRO
>>647
マゼランってアノ緑色のマゼランかしら!
乱暴に言うと左目の瞳孔を向かって右に1ドットかな?と思うけど、
同時に右目に合わせて調整した方がいいかも。
757...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 21:12:21 ID:rntLKIhb
>>753
あんたの絵を無断転載してるやつがいるぜ
って言いにきたつもりだったけど、無断転載じゃなくて本人だった。
758...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 21:35:22 ID:TjGrJiGW
魅力ねー奴ばかりだのぁ
759...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 21:43:52 ID:goTXXlJW
>>758
そうかい?俺には雲の上の方々にみえるよ
でも今日picloaderの絵が軒並み見れない(´;ω;`)クララのも含めて
760クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/18(火) 21:58:59 ID:+rxG3Iuc
>>759
最近Apple lorder不安定ですよねぇ
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/winter.jpg
自分のブログにも上げておいたんで良かったら
761...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 22:30:14 ID:lwcPYKF8
>>760
背景の左の板みたいなのは何?
762rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/18(火) 22:31:03 ID:X2xZ1bSw
なんかダメダメらしいので好きにやってみた
ttp://dl7.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/166/raku11011701.jpg

陰影はホント難しい。はじめイメージしていても途中でそのイメージが崩れて
分けがわからなくなることが多い。(´・ω・`)
後自分の絵がかわいいかといわれたら俺程度レベルではかわいくかけてる方
好きな絵師さんはいっぱいいるが自分はそんな能力ないので今の絵で満足せざるえないと思ってる

>>730
感想サンクスです。陰影はホント難しいです。

697の絵の剣(?)がものすごく独特でいいです(^^)

>>753
こういう絵の構図、好きだなぁ

>>756
指摘サンクスです。その編色々いじってみました
>あのマゼラン
そう、あのマゼランです。現在アニメに登場する灰色系のほうに塗装する方向で合わせ目ライン消し中
763クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/18(火) 22:36:29 ID:+rxG3Iuc
>>761
看板…のつもりです
クララがいっつも乗るバス停がモチーフなんですがバス停の近くに歯医者があって、そこの看板がよく目に付いて…って感じです
文字は源 クリニックって入れる予定です
>>762
すっげぇイメージ変わってる、かなり綺麗に塗れてると思いますよ
実はハム速に掲載されてた色塗りスレに上がってた線画を参考にしてたり
764...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 22:49:39 ID:Xx9Tacag
左の板はモノリスだろ
765...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 22:49:41 ID:SYGyE8sf
>>762
rori氏の絵が古臭いって言われるのは、頭がキノコみたいな形になってるからじゃないかと思った
前髪の膨らみとか、90年代に流行った感じ
766rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/18(火) 22:52:40 ID:X2xZ1bSw
膨らみというかウェーブのかかった髪を書くときはこんな感じになるんだよねー
767...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 22:53:23 ID:goTXXlJW
>>760
うれしい。ありがとう。
目の形と髪の毛先が綺麗で羨ましい。
素朴な疑問ですが、袖口の飾り、右右か左左になってる?
768クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/18(火) 22:57:04 ID:+rxG3Iuc
>>767
(ノ∀`)アチャー
直しておかないと、ダッフルコートについてる袖口を意識して書いてますた
769某区民 ◆DCXVGMiks2 :2011/01/18(火) 23:00:55 ID:g0OmpaRO
>>762
あ、うん。左目の目線にあわせたわけですね。こっち向いてる右目で考えてたw
自分は形状が複雑で陰影が判りにくいときは、
球体に陰影つけて横にに置いて参考にしたりしてます。
でもフリルは難しそうですねー。

770...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 23:11:52 ID:CgmGyXzg
ロリっててっきり、好きで微妙に古い絵柄で描いてると思ってた
771マイナスドライバー ◆DtUll7pv9Q :2011/01/18(火) 23:12:48 ID:m+CQW/sX
>>730はぎれさん
どうもありがとー、私もpicloader繋がらない組なのではぎれさんの絵見れない、残念

>>753クララさん
どうもです、うpし直して下さったので見れました
暖房機具がコタツしかないので部屋にいても息が白くなります

>>762roriさん
上手く言えないけど、なんとなくすごく上品な感じ!になったと思いました
772ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/18(火) 23:15:48 ID:JWMW1PR1
寝る前にカキコ
>>636
アルゼンチンババアも砂かけババアもあれはあれで真剣だと思います。
>>637
その中だったらババーレンタインですなw
>>697
どこと無く古風な感じが、いいですねw
>>759
実はワシもです(´;ω;`)
>>760
最近、ぐんぐん上達している様に思えます、
私もうかうかしてられませんな。
>>762
何か完成度が違いますね、 立体感と奥行きが出たと言うか・・・。
773...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 23:17:37 ID:goTXXlJW
>>768
男物の自分のコートで確認したら、右手が正しいみたいですね。
女物も同じなのか、エリやベルトみたいに逆になるのか分かりませんが。
普段しっかり観察してる人はきっと分かるんでしょうね。
自分ももっと女性を死姦して観察眼を養います。
774...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 23:19:33 ID:r3o0e/x3
し・・・死姦
775...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 23:24:06 ID:goTXXlJW
ごめん、死姦はしません。視姦です。ハズカシィ(ノ∀`)
でもいっぱい視姦して上手くなったらいつかここにアゲたいですね。
776...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 23:27:19 ID:CgmGyXzg
普通、「しかん」を変換して「死姦」が出るか?
つまり>>773の趣向は………
777...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 23:50:58 ID:goTXXlJW
>>776
なんという金田一コナン=3
id変わるまでもう来れない・・・
778視姦 ◆qUxO0pjG9o :2011/01/18(火) 23:59:41 ID:goTXXlJW
いや、開き直って死姦絵アゲる方向に転じるべきか
779...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 00:03:11 ID:nEDs21Ty
私は一向に構わん
780...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 00:16:53 ID:fPPG5a1u
最近クソみたいな荒らしが増えたよな
781680:2011/01/19(水) 00:29:14 ID:dOX/Q3bf
>>762
陰影をしっかりした事によって立体感にメリハリが出て
全然良くなったと思う。
元々構図的に塀を跨いで奥行きのあるポーズなので顔の陰影で差を出すことに
よってリアリティも増してると思います。
782...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 00:39:45 ID:fPPG5a1u
>>762
何故左側に影を落とす意味があったのかがわかりづらい
影を落とすことによって示唆させる何か、が画面からはイメージできない

乗算で大雑把に影を乗せるやり方は大抵コントラストが下がるのでもやもやした印象が出やすい
ただしパーツ単位じゃ無く画面全体の大きなスケールで明暗を動かしてるのでそこはかとなく雰囲気が出てる

とりあえず背景が全体のクオリティを落としてるのは間違い無い
どうしてもやっつけに見える
783...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 01:05:48 ID:dOX/Q3bf
背景色はもう少し色を吟味する必要あるね。
陰影によりメリハリは出たものの光源を右にするならば、
塀と左半分の背景がオレンジぽくてあたかもその方に
焚き火の明かり、即ち光源がそちらにあるように見える感もある。
背景を夜、光源を右方向からの火にするならもう一度
配色し直すと良いと思う。
784...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 01:29:50 ID:KxMw2U2v
>>762
あらら、以前のヤツは良い感じだったのに。
出来るだけ具体的に指摘してみます。

四角いモノは面が違うなら、明暗分けないと勿体無い。

四角いもののエッジにシャドウとハイライトつけるのは
点数の稼ぎどころ。

服のような素材にハイエストライトつけちゃダメ。
もっとグラデーション広げましょう。

空気遠近法の基本は遠くのモノを青く塗る事。
遠くの木が赤いです。赤は前方に見える色です。
青そのものはぬれませんから、木の色を決めたら、
遠くにある木はカラーサークルで青方向に
ちょっとだけ振りましょう。理由がないなら遠くのものに敢えて
赤方向の色を使ってはいけません。

あと、遠くの絵の輪郭はちょっとだけぼかして、彩度も下げると
良いかも知れません。

コンクリの線は実際にはない形を取るための線だと
はっきり意識してしまいしょう。(描かない訳にはいきませんが)

オーバーレイレイヤー禁止。綺麗な紺色をどうして潰してしまうのか。

785...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 01:35:39 ID:KxMw2U2v
あれれ、途中で送信してしまった。
大したものではありませんが、ちょっとだけ足して塗ってみました。

綺麗な線、正確で可愛い体の形など技術は非常に高いと思います。
塗りこむ前の絵はツールの使い方に慣れてきた感じで非常に
好印象でしたよ。

顔は私の好みにしてみました。私の好みなので、特に参考にする
必要はありません。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1295368318272.jpg
786七番 ◆sBHCqGLeIPmz :2011/01/19(水) 01:36:55 ID:t0/afJcU
こっちの方が可愛いな
787...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 01:38:52 ID:fPPG5a1u
>>785
本人がどういう意図だったかはともかく、元絵は全体の色合いや影がドラマティックな演出をほのかに与えてたのに
それが全部打ち消されてねぇか?
788...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 01:48:32 ID:/EhVlw8C
>>784
何が禁止だよ
能書きはいいから具体的に塗って見せろよ
・・・って塗っていたのねw
なるほどねあんたの言っている事もわかるような

しかしセミプロさんといい
口だけ先生じゃないところがいいね
どんな説法だろうが口だけ先生に説得力はゼロだからなw
789...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 02:00:22 ID:CmmmJwxA
>>785
なんだこのひどい顔は 自重しろ
塗りも人に教えられるレベルじゃねーぞ
790...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 02:04:58 ID:fPPG5a1u
>>788
何を言ってるんだ
やっても出来ないのは口だけだろ

ただやればいいのなら誰でも出来る
791rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/19(水) 02:05:57 ID:knVQxTAY
色々指摘アドバイスサンクス。
ただ、おいらの馬鹿頭では理解するのに時間がかかりそう・・・・orz
792...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 02:13:40 ID:4Hi5piUC
>>rori
折角いい感じの線画だったのに
もうちょいちゃんとキャラの個性やドラマを考えて仕上げないともったいないよ。
少なくとも線画時点では恥ずかしそうな顔して塀に跨ってる猫娘、
なんで塀を越えようとしてるのか、どうして照れた表情をしてるんだろうか、
猫娘のくせに意外にどんくさそうとか、お嬢様が屋敷を抜け出そうとしてるのかな等等
色んな事を想像&妄想できる可能性があったのに、仕上げる中で情報が増えたことで
少なくとも自分にはかなり手探りに想像しなきゃならない絵になっちゃってる。
適当に樹をおいて、光源は言われるままに決めたようにしか見えないよ。
もっとキャラ自身やそのドラマに妄想をめぐらせないとー

>>785
無表情になって自分的には余計に想像できる要素がなくなっちゃった
793rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/19(水) 02:56:34 ID:knVQxTAY
まぁ大体その想像の範囲内の事を考えつつ線画は描いたかな
塗ってるときはとにかく違和感のない塗りの事しか考えてなかったし、
光源がバラバラであるならば指摘にしたがって出来るだけ統一するようにするしかない
線画を活かす塗りってできればいいけど、見てのとおりなわけで

今回の絵でどんなあほ作業しているか見たい人いればPSDデータあげるけど275Mあるんで多少重いよ〜
794七番 ◆sBHCqGLeIPmz :2011/01/19(水) 03:06:01 ID:t0/afJcU
>>790
やらないよりはやった方がいいじゃない
なんでそこまで攻撃的なの?

>>791
個人的に思うのは全体に立体が弱い印象だったよ
全体にかけた夕陽の影も、ぼやっとかけてあるだけだから全体にもぼんやり見える
塀も立面と側面でバシっと明度差つけることによって立体ができて見やすくなると思う
795りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/19(水) 05:57:25 ID:1biGfSyQ
>>762
これなんか結構よくない?
なんでいいのか分かんないけどなんかいい!
顔に立体感がでてるのかいいのかな?

>>760
おっ可愛い!
最近、胴体はちょっと細長い感じがいいんじゃないかと思ってるんだけど
ついつい横に広い胴体になってしまう

自分もpicloader見えなくて困るわぁ
796...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 06:17:04 ID:rkpZNUur
picloaderが見れない人はDNSキャッシュ消せば直るらしいよ
797薬痴寺先輩:2011/01/19(水) 06:56:43 ID:zi/hHWx/
>>772

もっとええのがあるで
いっそのこと本名こノブ子にしたらどや?
イラアのがええか?
798...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 07:41:55 ID:qOPIrt4D
前髪膨らますのってもう古いの?
涼香とか人気あるけど…roriが目指してんのもそういう系統でしょ
799...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 08:41:01 ID:4Hi5piUC
漫画絵の髪もある程度現実を反映するから、
今時はあんまりボリューム持たせたりはしないね。

でも古いと言われそうなパーツも組み合わせ方やタッチなどで印象は変わるから、
安直に止める必要はないと思うけどね。
800六番 ◆7oTT4Z.Tik :2011/01/19(水) 09:16:05 ID:eVOENeqS
前髪ふくらみというとまず連想するのは、
クリーミィマミやマリーベル、スイートミント・・・つまりはスタジオピエロ系かな。
近年の漫画アニメで前髪ふっくら魅力的な女性キャラと言えば、バクマン亜豆美穂・・・ふっくらの内に入らないかな?
ともかく、roriさんの好み次第でいいと思うよ。古くても新しくても可愛いものは可愛いし。
801...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 09:19:39 ID:dOX/Q3bf
というか俺はrori(´・ω・`)ryoujokuさんは女の子をどのように
設定してそのポーズなのか気になる。
塀に乗ってしまった女の子が降りられずこちらを不安気に見てるのか
それとも塀にまたがって楽しげに見てるのかによって光源位置や
背景色、表情、表情にかかる陰影の有無も変わってくる。
女の子の性格やどんなシチュでそこにその格好でいるのか
早い段階で決めとくと最後に統一感を出しやすくなる。
802rori(´・ω・`)ryoujoku ◆3BRZLbkD3sTh :2011/01/19(水) 10:39:37 ID:knVQxTAY
オレンジの光源に立体が足りないってことかなぁ
髪型に関しては色々見てよさそうなのがあれまねていく方向かなぁ
ttp://dl7.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/167/raku11011702.jpg

>>795
サンクス〜本来なら顔の立体感は出て当たり前なのだろうけど、絵の系統、方向性で
変えないといけないんじゃないかな

>>798
涼香やつばすは好き。でも最近人気がありすぎて買いにくいのが・・・

>>801
設定
屋敷を抜け出すために苦労して塀を登ったはいいが見下ろした先にある地面の遠さに半泣き状態のゴスネコお嬢様。
20分後、暗くなって泣いているところを探していた屋敷のものに救助される・・・・ぐらいかな?
803...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 11:10:41 ID:1GmI684Z
左端の妙な明るさが無くなって、光源がシンプルになって
更に女の子の立体感は増したと思う。
困ってる感じを出すなら、尚更、顔の陰影も生きてくる。

ただ、降りられなくて半泣きなら、目にもう少し涙を追加したり、
眉はもっと角度をつけて困ってる感を出すといいかもしれない。
あとシッポが立ってるのが躍動的雰囲気を増しているので、
泣いてるならシッポはもっと降りてていいかも。
シッポの躍動感と、基本無表情ぽいので、こうやって舌を出させると
それだけで雰囲気が変わりそうと言うw

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/a2a110119110810.jpg
804...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 11:11:28 ID:1GmI684Z
あ、ID変わってるけど801です。
805...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 12:07:26 ID:1GmI684Z
またまたやっつけで申し訳ないのですが、
目にうっすらと涙、眉の角度アップで困った感はアップすると思います。
色々と勝手にいじってしまって申し訳ない。
自分は職業柄、同じ絵で違う表情のパターンを何枚も描いてるとどうしても
シチュに合った顔ってどんなだろうと模索してしまうのです。
rori(´・ω・`)ryoujokuさんも女の子の気持ちになってみて
こういう時、どんな顔するだろうと模索してみてください。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/wrm110119115832.jpg
806...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 12:22:32 ID:ZrAmpvMB
そういえば上手いフワッとウェーブヘアー描ける人って知らないな
807...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 14:29:52 ID:0r3PCQYh
ID:1GmI684Zは>>803>>805を自分で見て
よし可愛くなったと思ったの?
まだ人に教えられるレベルじゃないでしょ
808...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 14:44:26 ID:1GmI684Z
>>807
可愛くなりますよなんて何処に書いてある?
どういうシチュエーションか聞いて塀の上で困って泣いてるシーンなら
こんな表情も良いのでは?と言っただけ。
というか君は何日か前からいる荒らしか?
どんな指摘でも噛み付いてくる人がいるみたいね。
君のそのレスは誰の何の役にも立たんよw
809...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 14:45:49 ID:tTAjKNFO
顔に影を付けないのが主流らしいが

今回のは影がある方が断然よいな
810...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 14:46:56 ID:0r3PCQYh
クソみたいな改変をやめろと言ってるんだよ
良くなってりゃ文句は言わんよ
811...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 14:48:30 ID:tTAjKNFO
何しても文句出るの典型だなw
812...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 14:49:53 ID:Tj6t+84E
褌がまた荒らしてんのか…
813...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 14:53:53 ID:0r3PCQYh
人の絵を勝手にいじって下手なら叩かれるに決まってるだろ
普段人の絵をあれこれ批評してる奴が自分のときだけはよく言うよ
よく見てみろ 根本的になにも良くなっちゃいないだろ
814...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 14:56:02 ID:4Hi5piUC
でもセミプロの人も赤希望とも言われてない絵を
バンバンいじって投下する時点で相当変わった人だと思っちゃうよ
roriたんは構わないと言うだろうけど
815...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 14:56:51 ID:4Hi5piUC
813と内容かぶりぎみでした
816...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 14:57:24 ID:SNiwfg+3
職業柄とまで言うなら、もっと少し丁寧に仕上げてやっても良いとは思ったな
rori自身、大掴みで粗い表現レベルなら文章で汲みとる技術は十分あるだろうし
他人の絵を弄るという部分で考えてもな
文章量や内容、うpする行為の煩雑さに比して修正点が超おざなりだから
突っ込みたくなる人の気持ちも分る
817...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 14:57:38 ID:tTAjKNFO
赤拒否なら一発目の赤で拒否るだろう

>>788みたいな、赤希望と描いてない絵に「塗ってみせろよ」なんて言う奴もいるしw
818...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 15:22:03 ID:5iMsPQmJ
>>817
なんか勘違いしてるけど、善意で赤ペン入れてる人はえらいよ
その点に関してはID:1GmI684Zは良いことしてると思うわ
でも赤ペンや改変だって晒した以上は批評を受ける対象だってことだよ
人の絵使ってるんだからなおさらな
819はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/19(水) 15:25:32 ID:Qe9pdhC4
やっぱりただ単に好みの問題だと思うんですけど元絵のが好きだったり…(´・ω・`)
あくまで好みで自分の絵の方向と違うのでどっちがいいかとかの判断はできませんが…

困りまゆはかわいいと思いました でも舌出しは絵全体の不安な雰囲気とずれがあるような…
あとたまってる涙が真っ白だと瞳が下のほうを除く表情が薄れちゃうように思ったんで
涙目なら半透明にして光を入れた感じのとかがきれいに見えるかなと思います!
820...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 15:27:00 ID:3liEPmsH
赤拒否ったらそれはそれで騒がれるだろうな
821...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 15:27:11 ID:tTAjKNFO
>>819
あれはまあ提案みたいなもんだべ

言葉で提案するか、絵で提案するかの違いしかない
822はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/19(水) 15:30:26 ID:Qe9pdhC4
>>821
そうですね失礼した
私の好みよりroriさんの好みですよね!
823...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 15:34:12 ID:SNiwfg+3
まぁ本人は、ほんのやっつけですけどね〜のつもりでも
>>819のようなツッコミが来たりするんだよな
こーゆーのって誰も得にならんよね
修正主がお安く気持ちよくなれるとしても結局チープなもんは突っ込まれるし、
そしたら気分悪いだろうしさ
824...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 15:35:09 ID:Tj6t+84E
そもそもアノ絵はどういう状況描いてるの?
825...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 15:37:32 ID:tTAjKNFO
>>823
まあどうせ2chだし

くだらない突っ込みも楽しんでしまえばいいのさ
826...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 15:38:08 ID:tTAjKNFO
>>824
>>802に書いてある
827...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 15:39:12 ID:1GmI684Z
>>819
舌出しを出したのは、あえてパーツ一つだけで表情、性格、不安な雰囲気が変わるという事を
言いたくて出しました。
涙目に関しては、ここら辺に涙をという意味で白目の部分を取り出し10秒程度でぽんぽんとスタンプしただけの
記号程度に考えてください。というかむしろ色は参考にしてはいけないと思います。
あくまで、涙を付けるイメージを伝えたかっただけなので。
828...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 15:41:34 ID:Tj6t+84E
おぉなるほどな
塀の上のシチュなんてハンプティダンプティ位しか思い浮かばんかったぜ
829...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 15:44:07 ID:0r3PCQYh
>>827
そんな言い訳するくらいなら元絵を辱めるだけだから自重しろ
830...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 15:59:21 ID:bW1hpjeb
人様の絵を改変する・俺的にはイクナイ(・A・)
自分也に描き起こす・俺的にはイイヨー(・∀・)
831ナル蔵 ◆GWEG8WYFIcE5 :2011/01/19(水) 15:59:28 ID:6voAfseF
初参加作品です
よろしくおねがいします
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up133169.jpg
832...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 16:00:15 ID:Tj6t+84E
ピヨピヨ
833...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 16:00:23 ID:tTAjKNFO
おっぱいきた、おっぱい
ありがとうおっぱい
834ナル蔵 ◆GWEG8WYFIcE5 :2011/01/19(水) 16:00:32 ID:6voAfseF
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up132912.png
こういうのはだめですか
835...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 16:00:49 ID:4Hi5piUC
エロスキター
836...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 16:01:54 ID:Tj6t+84E
せっかくぉちんちんが生えているのに
おっぱいが膨らんでいるのが残念だな!
837...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 16:02:24 ID:qOPIrt4D
>>831
これイニシャルGの絵ではないの・・・?
838...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 16:16:10 ID:tTAjKNFO
そういやイニGっぽい

A1ってえいいちって読むのかな
839...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 16:30:16 ID:y9TY4F6C
トレスか
840...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 16:31:28 ID:yPtioN2c
イニGヲタの俺に言わせればイニGではないな
イニGに似せてる感じはするが
841...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 16:32:10 ID:1GmI684Z
>>831
ウエストもう少し細いといいかもしれない。
842...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 16:51:42 ID:/Nt+mVIk
ハ?小鳥さんの何処が中年太りだって?
843...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 16:56:52 ID:LwXNKH9U
>>834
え…まさか昼沖太さんご本人!?
844...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 17:29:43 ID:ihJuwFsf
元々修行スレなんだし
他人の絵を言葉で指摘するより絵で指摘した方がわかりやすいから別にいいと思う
絵で指摘してもそれが良くなるかどうかは別だけどそれは言葉で指摘するのと同じだし
845...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 17:43:00 ID:zeY9jahk
>>844
何言ってんの
重要な事実は下手糞な絵師がしたり顔で赤うpすると荒れるって事だけだよ

あと赤師は100%善意でやってるわけじゃないから別に叩かれても全然気にしない
846...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 17:44:21 ID:tTAjKNFO
重要なのは下手糞が赤すると荒らすバカがいるって事だ
847六番 ◆7oTT4Z.Tik :2011/01/19(水) 17:44:52 ID:kGoEm/6O
指摘内容の適否と指摘方法が字か絵かは関係ない気がするが
絵で指摘して適切だと一番良いパターン
字で指摘して適切だと納得される
絵で指摘して的外れだと0r3PCQYhに叩かれる。
字で指摘して的外れはスルーされる        今まで観てるとこんな感じか。
848焼き鳥 ◆IfaHFZO/O6 :2011/01/19(水) 17:45:18 ID:aGpY7J4L
カニチャーハンェ・・・
849...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 17:48:03 ID:LwXNKH9U
なんだかんだで赤するスレにしていく方向に持って行くのかな?
言ってる理屈はその通りなんだけど
せめて荒れないように何かしらテンプレ化してから
赤するようにするのはどう?
俺的には赤を反対はしないんだけど
その時とその後に長期的に荒れるのが嫌なんよね
もちろんスルーはしてるけど
850六番 ◆7oTT4Z.Tik :2011/01/19(水) 17:50:08 ID:kGoEm/6O
誤解を生まないように補足しとくよ

1GmI684Zが適切か的外れかは、俺は触れないよ。
どっちって言っても荒れそうだから。
ただ0r3PCQYhは1GmI684Zを的外れと思ってるのは間違いない
851...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 17:51:55 ID:zeY9jahk
>>849
俺の案は赤をしていい人はコテに限定するってことかな
コテとしての責任を回避するために名無しで赤する奴がたまに首突っ込んでくるのがウザいw
なんでコイツらコテつけねーんだ
コテつけない奴の赤は無視でいいよ
もちろん単発のコテも駄目
852...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 17:52:45 ID:yPtioN2c
それよりもセミプロの俺としてはだな
853...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 17:54:20 ID:tTAjKNFO
文字で指摘するか、絵で指摘するかでしかないから
赤がダメな理由がない

赤がダメなら文字で指摘もあかんことになる
854七番 ◆sBHCqGLeIPmz :2011/01/19(水) 17:55:15 ID:t0/afJcU
>>845
下手でも指摘するべき部分が的を得てれば問題ない
今はどちらかというと赤に必ずケチつける傾向があると思う
赤の場合重要なのは絵が上手いより指摘として有用がどうか

>>847
文字より絵で指摘した方が分かりやすいのはわかりやすいと思うよ
実際的外れかどうかはおいといて、それに横やり入れるなら俺はこう思うって絵で描いたほうが
建設的だね
855七番 ◆sBHCqGLeIPmz :2011/01/19(水) 17:57:02 ID:t0/afJcU
たとえ的外れな赤だとしてもやけに攻撃的なレス返してくるのは荒らしと同じだな
856...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 17:57:05 ID:ZrAmpvMB
議論を他所でしてコテの自由行動にまかせれば全て解決
857...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 17:57:32 ID:yPtioN2c
セミプロでMAD職人の俺が思うにはお前達は実力もないくせによくもまあ好き勝手いえたもんだな
858七番 ◆sBHCqGLeIPmz :2011/01/19(水) 17:58:10 ID:t0/afJcU
>>857
なんか絵上げたことあるっけ?
859...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 17:58:18 ID:tTAjKNFO
禁止されるべきは、指摘への指摘かなと
これは他所のスレでもテンプレになってる事がある

指摘が間違っていると思ったら、自分なりの指摘を元絵にしてあげましょう
という主旨
860セミプロMAD職人 ◆MNGyu73AVw :2011/01/19(水) 17:58:36 ID:yPtioN2c
能力のないやつに限ってつまらんことを議論したがる
861セミプロMAD職人 ◆MNGyu73AVw :2011/01/19(水) 17:59:08 ID:yPtioN2c
↓本日で一番つまらんやつ
862七番 ◆sBHCqGLeIPmz :2011/01/19(水) 18:00:48 ID:t0/afJcU
>>859
同意
863六番 ◆7oTT4Z.Tik :2011/01/19(水) 18:01:44 ID:kGoEm/6O
>>854-855
そう、それ。俺もそうゆう事が言いたかったんだよ。
七番氏の日本語能力に感謝する。俺は絵も日本語も不自由だ…
864...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:01:50 ID:yPtioN2c
↑最高にバカ
865...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:02:55 ID:zeY9jahk
絵が駄目で文字がいいのは、文字は修正の詳細については絵師に委ねるのに対し
絵は完全の解答を意図して提示してるってことが駄目なんじゃないの

絵が駄目で文字が良いって思う人にはそう思う理由が必ずあるわけでしょ
絵が駄目なら文字も駄目なはずっていう短絡思考は駄目だよ
866六番 ◆7oTT4Z.Tik :2011/01/19(水) 18:05:10 ID:kGoEm/6O
>>864
自演のつもりでコテハントリップ外したんだろうけど、
  I D が そ の ま ま で す よ
867...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:08:06 ID:ihJuwFsf
絵で指摘した方がいいのはいいと思うんだ
犯人の特徴を箇条書き<
似顔絵捜査官の似顔絵<犯人の写真

の順でイメージ沸きやすいからな
絵がダメなら文字もだめってわけではないけど
868...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:08:44 ID:bW1hpjeb
ハズカシー
869...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:09:09 ID:yPtioN2c
870...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:09:20 ID:tTAjKNFO
>>865
俺はそうは思わないな

赤も文字も、指摘者なりの回答でしかない
それを受け取ってどうするかは絵師が判断するもの

よって、赤が禁止になる理由がない
871マイナスドライバー ◆DtUll7pv9Q :2011/01/19(水) 18:10:52 ID:fJ2DIVFt
唐突に現れたカニチャーハンェ・・・で笑ってしまった
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110119180235.jpg
これ描いてて別の病気にかかっている事に気付いた

>>802roriさん
状況設定を聞いた後なら気にならないんだけど、知らない人が見たら、ちょっと暗いって感じるかも?とか生意気言ってみる
やーでもいい絵だと思います、衣装の塗りとかすごい好きです
872七番 ◆sBHCqGLeIPmz :2011/01/19(水) 18:12:30 ID:t0/afJcU
>>865
文字でも絵でも結局取捨選択は描き手がやるもんだからどっちでもいいっちゃいいと思う
873ずんだ飯:2011/01/19(水) 18:13:23 ID:yPtioN2c
よう
俺が超かっこいいずんだ飯様だ
874七番 ◆sBHCqGLeIPmz :2011/01/19(水) 18:13:47 ID:t0/afJcU
>>871
おお、いい動きだね重力感じて好きだ
蹴られてるほうはこっち向いてた方が自然かも
875...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:13:51 ID:zeY9jahk
>>870
>赤も文字も、指摘者なりの回答でしかない
指摘する側のスタンスの問題ではなくて受け手側(絵師と第三者)がどう捉えるかの問題なので
それはちょっとちがう
あと絵の評価は基本的に第三者が下すものなので、赤に対して元絵とどちらが良いか意思を
表明するのは別に問題と思わない
876...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:14:33 ID:bW1hpjeb
ていうか赤する奴は赤をするに値するかの力量を見せてくれればいいな。
877...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:25:33 ID:YbQ0lTS+
言葉にして伝わりづらい批評を実践するんだから赤でいいでしょ。
その赤に不服なら、不服な人間がその赤に赤すればいい。

文字だけで実際の絵として改善されるのかどうかあやしい批評やら、
まったく要領を得ない指摘をするくらいなら、むしろ「批評は赤しか許さない」
くらいの方が具体的な指摘ができていいんじゃないの。
878マイナスドライバー ◆DtUll7pv9Q :2011/01/19(水) 18:25:45 ID:fJ2DIVFt
>>874七番さん
やったーどうもありがとう
足の外側で蹴ってるつもりなので顔が向こうになってます
というかやっぱりどっち向きに蹴ってるのか分かり辛いですよねー
それを誤魔化すためにそれっぽい斜線を入れてみたんですが…
879...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:31:40 ID:zeY9jahk
>>877
逆に言えば言葉でわかりづらい説明以外は赤をする必要性が無いってことか
了解した

俺は赤自体を批判しているわけではないので、赤する奴はコテとして参加している者のみって
ルールをつければ問題ないと思う
あまり赤をするコテがいない理由と赤を嫌う人間の嫌う理由には関連性があるわけだしな
880...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:36:12 ID:TWDOACD7
まーたぼくのかんがえたコテスレのルールか
881...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:43:28 ID:bW1hpjeb
凄いIDキター
882...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:45:25 ID:4Hi5piUC
赤を禁止する必要などないけど、
頼まれてない赤をするってこと自体がどうかと思うがなあ。
人の絵を無断で弄って上げるのってかなり失礼な事に思えるけど
883...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:46:46 ID:YbQ0lTS+
逆に赤を嫌う理由がよくわからない。改善点を指摘されて、それが適正かどうかが
視認できるわけだから、よりわかりやすいと思うが。もし元絵作者が納得いかなければ
「俺はそうしない方が(自分の絵のままの方が)いいなあ」でも全然良いわけで。
全員で赤に変な権威をつけるからやり難いんで。
たとえ赤の技術がなくても、言いたいことやアイデアを汲み取ろうとすれば普通にその
アイデアの是非を論ずるなり、更なるアイデアを提出するなりできるでしょ。
884七番 ◆sBHCqGLeIPmz :2011/01/19(水) 18:48:26 ID:t0/afJcU
修行系スレで指摘前提なんだしいいんじゃない?
ピクシブとか発表する場ならアレだけど
人の絵に指摘する時点で発表目的だけなら普通しないし
885...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:52:55 ID:4Hi5piUC
>>884
少なくともそれを決めるのはこのスレで絵を描いてる側だろう
なぜ指摘側が決めるんだ
886...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:52:57 ID:zeY9jahk
>>883
なんで赤をするコテがあまりいないのか、を考えればいいじゃない
あんたもコテとなって参加したらどうよ
もしくは既にコテとして参加しているなら、赤をしてみればいいじゃない

内側に入らないと問題の本質はわからないよ
887...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:57:26 ID:LwXNKH9U
というか、俺の言いたいのは
赤が良いか悪いか以前に、荒れる事で真面目に参加してる住人に迷惑が掛かるのを回避、
またはスルーしやすくなるルール的なのが欲しい

赤が指摘の一つであるとか、
赤主も良い練習になるだとか、
そういうのは他の赤スレ見れば誰でも理解できるしさ
だから、やるならタイミング的に次スレからテンプレ化しないか?
888...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 18:58:27 ID:ihJuwFsf
>>885
それ言いだしたらコテ付けてる七番よりお前が黙るとこだろwwwwwwwwwwwwwwwww
889...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 19:01:52 ID:4Hi5piUC
>>888
なに馬鹿みたいに草はやしてんの
七番とかコテつけたって絵描きじゃねーじゃん
890...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 19:02:14 ID:zeY9jahk
>>887
俺もそうだと思う

赤の是非とは関係なく赤で荒れるって事実があるんだし

赤が駄目って言ってる奴も必ずしも本人のスタンスとして赤が嫌いって言ってるわけではないはずでしょ
891...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 19:10:39 ID:TWDOACD7
顔文字が赤しても名無しが赤しても荒れたのに
赤する奴はコテのみの方がいいって主張がわからん
粘着したいだけじゃねーの?

改変したいならお前がまずコテ晒せよ
出来ないなら黙ってろ
892...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 19:22:30 ID:zeY9jahk
粘着?なんで?

コテに限定されれば赤が抑止されると思うけど
893りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/19(水) 19:24:57 ID:1biGfSyQ
赤で荒れるから赤禁止というのは何か違うと思うな

>「絵の評価」に対しての評価・突っ込みは荒れる元なので原則禁止だ(゚Д゚)ゴルァ!!
荒れるから何かを禁止するとしたら、喧嘩腰スレのこれがいいんじゃないかと思います

本当は評価への評価・突っ込みもどしどしやれるのが一番なんだけど

自分は赤も評価も指摘もいつでもウェルカムだけど
赤して欲しくない人っているかな?

>>878
自分は外側に蹴ってるようにみえたー
上の方のダブルトンファーカッコ良すぎる

>>831
うひゃーうまぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!

>>802
ブロックの陰影がいい感じになってるきがするー
半泣きだとやっぱり見て分かるぐらいの涙粒が欲しい気がしますねえ

ぬぎぬぎ浴衣まだ完成しない、筆が遅すぎる(´・ω・`)
http://livedoor.2.blogimg.jp/ryukun12345/imgs/9/1/9130be0f.png
894...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 19:27:27 ID:TWDOACD7
ルールはコテが決めればいいだけだ
他にも反対されてる中で一名無し意見を通してルール改変すんなって
赤どうのよりその事が今後荒れる要因になるのは明白なんだよ

895...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 19:39:30 ID:LwXNKH9U
まぁ誰が決めても良いけど
とにかく赤も可のスレにするなら
また荒れそうになった時に「>>1読め」の一言で片付くのが一番良いよ
後はその赤に対しては基本的に元絵主が判断すると言うことで
896六番 ◆7oTT4Z.Tik :2011/01/19(水) 19:42:59 ID:kGoEm/6O
最も根源的な欲求かもしれないけど
スレッドが荒れずに皆で楽しく(コテ付けて)絵を上げて、
礼儀をわきまえながら率直な意見が言えて
描いた人も見た人もほほ笑みながら引き籠れるスレでありたい。

そのために必要なルールは、
レスを読んだ人がどんな気持ちになるか考えてから書き込めば、
誰しもの心に自然に発生してケンカしなくなると思うんだ。。。
897...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 19:51:12 ID:4Hi5piUC
絵の修行する気がないんなら
紛らわしいからコテ外せよ
そういうデタラメなことやってると話に何の説得力もないよ
898...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 19:52:45 ID:zeY9jahk
なんか勘違いされてるけど赤をする人間にコテを付けさせるのはコテを付ければ
批判を受けないからではないよ

コテを付けると画力が明らかになると同時に少なからず責任が出るので、無責任な赤を
抑止するのが本来の狙い

>>894
いやコテ付けて、の案はお前しか反対してないよw
899...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 19:55:55 ID:TWDOACD7
>>898
お前コテ出せって
出せば荒れるコテなのか?
900...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 19:58:52 ID:LwXNKH9U
いやもう今は他の話はともかく
残り少ないからとりあえずテンプレ文を考えないか?
ただ、これらも全てコテだけが決定権を持ってると言うのなら
コテ勢が集まる時間までに要点だけ纏めて待とうじゃないか

↑で言われてる喧嘩腰スレのようなテンプレでも良いし
901...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 19:59:49 ID:zeY9jahk
コテなんて無いし出す意味がないから出さないよ

俺は赤自体には賛成も反対もしないけど、赤に反対する人間はコテ付きで反対することは難しいよ?
902...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:02:10 ID:TWDOACD7
>>900
それがいいな
責任追及出来るから赤はコテのみにしようって
名無しが言う事じゃないと思うがな
903...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:05:51 ID:zeY9jahk
つかコテに決めさせるとコテをつけていることでの圧力がかかるから本来は無記名投票の多数決がベストだろ
それが実現できるかどうかといえば出来ないが、コテに決めさせるのは必ずしも民主的じゃない
904...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:09:14 ID:TWDOACD7
>>903
お前指摘受けるとカッとなって反論するタイプだろ
顔文字に粘着してた奴と同一っぽいんだよな
905六番 ◆7oTT4Z.Tik :2011/01/19(水) 20:11:33 ID:kGoEm/6O
コテスレでコテ外せと言われたでござる
906...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:13:32 ID:zeY9jahk
>>905
コテという固有名詞はここではコテをつけてかつ絵を晒す人間のことを指す

>>900
選択決定権がコテにあるのなら、コテに選択してもらう選択肢を
用意しておけばよい

例えば

許可の有無
1.赤をするには許可が必要 2.無許可でよい

コテの有無
1.赤をするにはコテが必要 2.コテは必要ない

みたいな感じで
907...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:16:15 ID:TWDOACD7
>>906
んで複垢で投票か?

荒れない要因と赤はコテだけって主張より
赤する奴を特定して叩きたいだけなんだろ

ちなみにお前五番じゃね?
908...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:18:17 ID:zeY9jahk
いや、当然絵を一回以上晒した奴だよw

俺は
>コテという固有名詞はここではコテをつけてかつ絵を晒す人間のことを指す
と言っている

見逃すなよ
909...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:20:40 ID:SNiwfg+3
無許可で赤って基本的にあり得んでしょ
といいつつ、コテ同士は結構事後承諾で赤したり加筆したりしてるんだよな
やっぱり名無しとある程度うpして認知されたコテを同じ縛りで括るのは難しい
910六番 ◆7oTT4Z.Tik :2011/01/19(水) 20:23:19 ID:kGoEm/6O
>かつ絵を晒す人間のことを指す

了解しました。
このスレはテンプレ決めのために残り貴重な91回分ですので、
次スレでがんばります。
911...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:23:57 ID:zeY9jahk
>>909
いやありえん、ってのはあんたの意見なんで実際コテがどう思うかはわからん
だからコテにちゃんと決めさせようって話

でも無記名じゃないと必ず偏りが出るんで俺はあんま乗り気じゃないけど
912...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:28:08 ID:eut+jS1E
クララしかいない
913りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/19(水) 20:29:44 ID:1biGfSyQ
修行スレだし、常に赤オッケーでいんじゃね?と思っちょる
何も言わなくてもレベル分けスレの「評価お願いします」が付いてる状態

>>886
自分が赤をしない理由は、赤する必要があるような指摘ができないのと
指摘を絵に具現化する能力がない二つの理由
914...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:30:23 ID:TWDOACD7
指摘側は基本的に匿名性があった方が正直な意見をいいやすいからな

絵を晒しての指摘は尚更逆恨みや粘着を回避する上でも
匿名でも可の方が効率はいいと思うが

まあ最終的にルールはコテが決めた方が無難だと思うぞ
915...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:36:14 ID:zeY9jahk
>>914
それ責任を放棄したいっていってるだけじゃね?

赤をしたら粘着されるわけじゃない
問題はもっと複合的だぞ
916...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:38:02 ID:eut+jS1E
名無しは全て荒らし扱いでいいよ
917マイナスドライバー ◆DtUll7pv9Q :2011/01/19(水) 20:38:59 ID:fJ2DIVFt
全然新参の身ですけど、絵を見てもらう側からの意見として、どうでもいいに一票入れておきます

>>893りゅうくんさん
見えましたかーよかったよかった
ぬぎぬぎ浴衣絵、左腕がなくてちょっとびっくりした
完成楽しみにしてます頑張って下さい!
918...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:40:25 ID:TWDOACD7
>>915
コテ出したがらない癖にルール改変したいとか責任放棄してるお前が言うな
主張したいならコテ出せ
919...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:47:28 ID:SqqBqGff
難しい話ばっかりー!
920ババア・秋田県民 ◆dRZDI6jGJA :2011/01/19(水) 20:48:15 ID:u/8UAzJY
何故、人は争い憎み合うのだろうか・・・。
921...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:48:49 ID:LwXNKH9U
話が進みそうなので、過去にあった意見をあげとくけど
一番多かったのが、ここを「赤」可にする事で
他のレベル分けスレとの違いは何なの?って意見と
馴れ合い目的の場合、挨拶代わりのうpがなんとなくしにくくなるって意見も多かった
922...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:50:08 ID:zeY9jahk
>>918
ルールを改変する決定権はコテに委ねている

粘着されてしまう人間が粘着されるのは赤をしたからではなく、人間性を嫌われているからだろう
それは俺が五番認定されてしまう事からも明らか
923...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:50:38 ID:SqqBqGff
>>920
それは人だからです
って争ってはないじゃん!
924...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:52:20 ID:eut+jS1E
ならば、今すぐ愚民共全てに叡智を授けてみせろ!
925...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:52:39 ID:4Hi5piUC
単に名無しの赤OKのコテさんはそう明記しとく、
その赤に対してのツッコミはNG、不満があるなら自分で赤してあげよう、
てダケじゃ駄目なん?
926...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:53:38 ID:TWDOACD7
>>921
提案はいいと思うよ
だがスレ終盤に名無し同士が勝手に決めたルールを次のテンプレに盛り込むのはごめんだ

コテあってのコテスレだろ
コテの意見が最重要だと思うぞ
927...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:54:07 ID:SqqBqGff
>>922
ワタシも五番だろうと言われたことがある
みんな五番なんだよー!
928...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:55:16 ID:SNiwfg+3
赤欲しいときは自己申告
赤したいときは可否を問うという当たり前なノリではダメなのか?
コテに限っては己の判断と責任で事後承諾なりなんなりお好きにと
ユルユルだったり時にストイックに突き詰めたりと硬軟織り交ざってるのが
このスレの良さだと個人的には思ってる
完全修行スレ、赤オールオッケールールで間口を狭め、反対に
名無し側にスレのカラーを作る行動への強い理由付けを与えるってのはどうかなと
929...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:57:32 ID:SqqBqGff
コテがルール決めて実行して少しでもうまく行かなかったらそのコテが責めたてられ粘着が活動すんじゃないの
930...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:58:56 ID:zeY9jahk
>>926
コテが決めた方がいいのは当たり前だよ
でも自分の本音を通せるかどうかが問題なわけ

コテが無記名で投票するのがベストだと思う
コテがコテを出しては本音を言えないから、方向が偏るんだよ
不利なのは赤否定派サイド

赤はするなとはいいづらい

ちなみに言っとくけど投票は穴だらけなのですすめないけどw
931...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 20:59:13 ID:TWDOACD7
>>929
名無しのゴタゴタはスルーするコテばっかだからそこは大丈夫だろ
932りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/19(水) 21:03:18 ID:1biGfSyQ
>>921
自分的にだけど
レベル分けスレはどうしても赤とか指摘が欲しい時に行く場所
ここは自分が描いた絵を晒して楽しむ場所(赤指摘評価は常にOK)

レベル分けスレも本来は「評価お願いします」なしで晒してもいい場所なんだけど
「評価お願いします」を付けない人が珍しくて珍獣扱いになったりするw
933...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 21:05:15 ID:SqqBqGff
今現在がもうゴタゴタの類なのか意見言うコテは現れないな…
934...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 21:06:11 ID:LwXNKH9U
じゃあもう終盤だし、話の趣旨は古参も新参も理解できたと思うので
後は、今から名無しは書き込みを控えて(書くならヲチスレで)
コテの方々に決めてもらおうよ
そして赤可で行くと決まればテンプレにその旨の一文を追加してスレ立てしてもらう事にしないか?
逆にこれでコテが動かなければ、現状維持が良いと言うことと理解しようよ
935...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 21:08:47 ID:TWDOACD7
いやさすがにあーだこーだ名無しがすったもんだ騒いでようが
テンプレ改変まで至る事はずっと無かったと思う
スレ終盤に改変を求めるなら無難に次スレで検討しても別に遅くないよ

名無しの好き勝手にルールが変わっていって困るのはコテだよ
936...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 21:10:12 ID:TWDOACD7
>>934
それがいいね
937...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 21:10:57 ID:eut+jS1E
なんでこんな無駄な議論を繰り返す!?
これでは、スレが寒くなってコテが住めなくなる ! 過疎の冬が来るぞ!
938...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 21:21:00 ID:SqqBqGff
気を取り直して絵でも貼りますカーって雰囲気ではないよね

>>937
余計な心配だ
939...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 21:22:39 ID:zeY9jahk
選択を強要するような雰囲気があるけど選択をしない選択があるってのもお忘れなく
940...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 21:26:18 ID:SqqBqGff
ルール変更せずにそのまま進みそ
大半がこのままでいいとおもっちょるんでは
941...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 21:34:47 ID:4Hi5piUC
あーあ、またやってるよこいつら・・・てだけだろな、コテからしたら。

流石にこのスレ消費は自分も反省しちゃった
新規コテの人とかごめんねいなくならないでね
942...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 21:40:05 ID:SqqBqGff
>>941
コテの意見もないし、次までこんな感じでレス消化期間
というか本音いってゴタゴタするのが面倒なんだろうな

こういうスレで絵ないのに延びてるのって何だかなだよな
943...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:12:09 ID:mIlWyoyV
・赤してほしいコテは赤希望と書く
・赤したい人は許可とってから描く

赤する人も絵描きなんでしょ?
だったら無断で他人の絵に手を加えるってことが原則NGな事ぐらいわかるでしょ
ただでさえ荒れやすい話なんだから、当事者同士でまず話付けてからじゃないとダメだよ
そして外野はそのやり取りに関しては文句言わない
ごく当たり前の事なのに、面倒くさがって端折るからトラブルになるんだよ
944...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:19:44 ID:SqqBqGff
>>943
こういう2chみたいなところだと人間関係も薄いし別にいいだろっていつもより自分に甘んじるのよね
んで普段ならないような些細なことが問題になる
945はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/19(水) 22:26:00 ID:Qe9pdhC4
>>943
そんな感じがいいと思いますー
ガチガチにしなくても最低限良心的ならいいとゆるめでもいいとおもいますけど!
なんか批評がたたかれるのって実力云々より誠意が足りなかったりプライドが高かったり・・・
って印象があったので(´・ω・`)
946...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:28:14 ID:YbQ0lTS+
>>943
それを当たり前というからおかしいんで。仮にも練習の絵を上げるスレで
「絵を弄ってほしくない」という感覚は個人的には理解できない。
ある程度自信を持って完成させた絵を上げるところじゃないでしょ?
アナログみたいに朱を入れたら元絵そのものが残らないというわけでもない。
練習で他人の意見を聞きたいなら、要領を得ない文字批評を貰うより、
実際に絵が良くなるのか、ならないのか元絵の作者が見て判断できる赤を要求した方が
無責任批評は減ると思うけど。
絵で示すなら名無しでも誰が赤したのかある程度特定できるし。

赤云々より、批評対象にして欲しくない絵(ネタとか)ってのがあるのはわかるから、
そういうときに「この絵は評価不要なんで」くらいに添えておけばいいじゃないか。
コテが決めりゃいい、ってのはその通りだと思うけど。
947はぎれ ◆GGFXOP6Zyg :2011/01/19(水) 22:33:49 ID:Qe9pdhC4
赤されてもいいけどたたくながれや言い合いの流れがさみしかっただけなので
私の意見は参考程度でかまいませんで
948...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:38:05 ID:zeY9jahk
>>946
練習をする、修行をするのと誰かよくわからん奴から赤を貰うのは必ずしも=にならない

赤してもらうと伸びるということ自体が思い込みなので、赤をすると伸びると思っている人間のみが
貰えるように選択する余地を与えとけばいい

あと赤が欲しいというのと赤が不要だというのとどちらが難しいかは考えるまでもないよ
実質的に赤をするなと言う事は出来ない
949クララ ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/19(水) 22:38:26 ID://PfwZ9m
赤ペンと著作権に関する知識(うろ覚え)を活用しよう・・・と携帯から長文打ってたら弾かれたでござる(・ω・`)

ちなみにクララは赤ペン大歓迎です
950...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:43:02 ID:YbQ0lTS+
>>948
「赤が必ず元絵より良くなければならない」という偏見があるからそうなるんじゃない?
当然のことながら「赤」そのものだって批評対象になるんだから、元絵作者や住人に無視
されたり、反論されたりすることは甘んじて受けなければならない。
要するに、名無しが文字で批評することが自由なら、それを絵でやる慣例を作った方が
無責任な難癖や煽りの可能性は減ると思う、ってことなんだけど。
951...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:43:03 ID:yPtioN2c
クララは処女なん?
952...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:44:54 ID:4RS4fjL+
>>946
そりゃ独善的すぎ
コテにも、貼られる絵にも多様性はあるんだからさ
赤欲しいです、赤していいですか?
これで全てをカバー出来るのになぜそれでは駄目なのだろうな
953...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:45:23 ID:yPtioN2c
しいねー
954...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:46:53 ID:yPtioN2c
グロチンポ流血ガハハ

つまりおれたちはクララが処女ならクララについていくだけだ
美人ならなおよし
たとえばクララがブスでも想像でカバー
クララは貴重なまんこである
ガバマンコ
955...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:47:41 ID:mIlWyoyV
>>946
>ある程度自信を持って完成させた絵を上げるところじゃないでしょ?

これは人によるでしょ。勝手な思い込みを前提に話を進められても困る
赤やるなって言ってる訳じゃないんだよ?
嫌な人も居るかもしれないから当事者同士で相談してからやればいいって言ってるだけ
なんで全部ガチガチに固めちゃおうとするのさ
今のままじゃ 「赤されるのが嫌なコテは出ていけ」 って言ってるのと同じだよ
956...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:49:45 ID:SqqBqGff
赤が導く道に生きたくないときもあるのさ
957...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:50:38 ID:yPtioN2c
クララよ
セックスは好きかい
958...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:51:21 ID:4Hi5piUC
>コテにも、貼られる絵にも多様性はあるんだからさ

はげど。俺がコテだったら手を加えてもらっても構わない絵とそうでない絵とあるから
無断の赤なんて絶対勘弁だけどな。しかもコテつけてたら怒れないし
959...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:51:42 ID:YbQ0lTS+
>>952
だからそれなら元来「批評して下さい」「批評していいですか」ってのがあるべきでしょ、と。
批評自体が自由なら、そこに一手間かかる赤が必要となった方が、
無責任発言は減ると思うって話なんだけど。

>>955
今、現に「批評されるのが嫌なら絵を上げるな」ということになってる。
で、その批評が文字だけだと無責任なものが多くて(先のパースの話題なんかそう)辟易するから
寧ろ赤を前提にした方が批評する側も責任持つじゃないか、と。
批評が自由なら、それを具体的に責任持ってやるようになればいい、ってだけのことなんだよ。
960...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:52:33 ID:bW1hpjeb
>>957
ごめん、流石にうざい。
961...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:53:08 ID:SqqBqGff
>>946
おいおい自分は完成させた絵をあげていたぞ
途中の絵こそよほど描き方がわからなければ上げないな…
962...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:54:46 ID:bW1hpjeb
>>959
>今、現に「批評されるのが嫌なら絵を上げるな」ということになってる。
お前の中ではな
963...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:00:08 ID:LwXNKH9U
結局、極少数のコテの意見だけだが
次スレから赤可で良いのかな?
一応最低限はその旨と荒れないようにテンプレに追加しておいて欲しい
1嫁で済ませられるように
でないとまた同じ繰り返しになるぞ
964りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/19(水) 23:00:30 ID:1biGfSyQ
>>943
それが一番いいのかな

多分、当たり前ってのはなくて

勝手に赤されても平気な人とそうでない人がいるから
赤をして欲しいと思った人は赤希望する
赤したいと思った人は赤していいか聞く

でも批評というか指摘は自由がいいなあ
○○がおかしい気がする!っていっつもやっちゃうしやりたいしやって欲しいし

荒れずに仲良くできるなら批評に批評もOKでありたいけどねぇ
965...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:02:54 ID:zeY9jahk
赤が出来ることを前提にして赤を断る時に「赤いらね」っていうのと
赤が出来ない事を前提にして赤を貰う時に「赤ください」っていうのは
前者の方が圧倒的に難しいよ

ルールは弱者を守るために存在するんなら赤無しをデフォにした方がいいじゃん

それに顔文字はわざわざ赤を募ってたんだぞ
966...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:09:04 ID:YbQ0lTS+
>>961
「批評してほしくない」絵を上げたわけじゃないでしょ?
で、批評でも文字批評なら難癖レベルのこと言われたり、
純粋な煽り目的の輩が跋扈する可能性あるでしょ、と。
だったら具体的な赤を求めた方が、難癖レベルは減るんじゃないのかな、ってことなんだけど。

まあ、コテが出鱈目言われる可能性があっても「文字批評だけの方がいい」ってなら
反対する理由はないんだけど。しかし実質のない文字批評がグダグダの原因になることが
多いこと考えたら「基本、絵で批評」の方が良いと思うんだけどなあ。
967...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:10:14 ID:zeY9jahk
それは絵で批評がグダグダになってる事に目をつぶって無いかw
968七番 ◆sBHCqGLeIPmz :2011/01/19(水) 23:10:54 ID:t0/afJcU
>>917
大体同意

>>922
人間性というかとりあえず気に入らない奴は五番って言っとけばいいみたいな印象

>>943
修行系であることをお忘れなく
無断で手を加えるだけ言うと聞こえがわるいけど趣旨も考慮して欲しい
969六番 ◆7oTT4Z.Tik :2011/01/19(水) 23:11:21 ID:kGoEm/6O
りゅうくんさんに賛成です。

自分がされたくない事は他人にしないとか、
相手が望んでるか望んでないか分からなかったら尋ねるとか、
自分の言葉を聞いた相手がどんな気持ちになるか考えてから発言するのって、
リアルではみんなそうしてるはずだよね。
それが出来てれば、批評に批評や赤に赤だとしても、仲良く楽しめると思うんだ。
970...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:12:52 ID:mIlWyoyV
>>959
批評を書きこむことと、他人の絵を勝手に改変することは別次元の問題でしょ
絵描きだったら分かる事だと思うんだけど
あと文字だけの批評はコテが「こいつ的外れな事言ってるな」と思えば簡単にスルーできるけど
赤みたいな手の込んだ批評は無下に流す訳にもいかないって面もあると思う
ぬるい馴れ合いが目的のスレだからそういうのが重く感じる人も多いんじゃないかな
たぶんあんたは 「赤>文字批評」 って思いこんでるんだろうけど、それは人それぞれで
コテが決める事だ。だから個々で相談してからやれって言ってるの。何遍言わせるんだ
971...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:13:14 ID:zeY9jahk
あぁ、あと絶対に守って欲しいのは次スレ建てるのはコテってことな

名無しは駄目だ
絶対に作為するからw
972...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:14:50 ID:YbQ0lTS+
>>967
「絵で批評」したことに対する「文字の批評」がグダグダの原因でしょ。
赤にも赤で批評が基本なら、「絵を描くことが好きな人間」がちゃんと選別されて
残ると思うんだけどね。
973...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:16:45 ID:mIlWyoyV
>>968
>このスレはぬるい環境の中で継続して描き、馴れ合いながら鍛錬していくことを
>目的としています

修行系ではあるが、ガチガチに上達することだけが目的のスレでもないよね?
またーり雑談しながら描いていくのがこのスレの趣旨じゃないの?
まぁもちろんガチでやるのもありだから、相談しながらやればいいよねって話さ
974...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:17:49 ID:yPtioN2c
>>960
おいおい
うざいっていうのに謝る必要はねーだろ
うざいって一言ですませよたまなし野郎
975ずんだ飯 ◆tYbUh0wuUw :2011/01/19(水) 23:19:01 ID:yPtioN2c
私は赤は全面禁止にして緑にすればいいと思いました
976...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:19:20 ID:zeY9jahk
>>972
事実だけ見てればそれは抑制できないのは容易にわかるだろ
文字で批評するなと口で言うのは簡単だ
抑制するのは実質不可能な以上代案が必要だろ

お前にとってのモラルに期待する、というのは何の解決にもならない愚行だよ

で、とりあえずはコテの意見だけまとめればいいじゃない
977ずんだ飯 ◆tYbUh0wuUw :2011/01/19(水) 23:19:50 ID:yPtioN2c
赤が駄目ならお菓子を食べればいいじゃない
978ずんだ飯 ◆tYbUh0wuUw :2011/01/19(水) 23:21:02 ID:yPtioN2c
クララのパンツが真っ赤になる
それはとっても気持ちのいいことなのよ
979...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:21:53 ID:SqqBqGff
この意見どうまとめるのー

赤がだめなら青があるじゃない
お菓子を食べたら太るじゃない
したいされたいのときはその人達で要相談デー
980一番 ◆tYbUh0wuUw :2011/01/19(水) 23:22:18 ID:yPtioN2c
私の意見としてはだね
あかを見つけたら即刻処刑すべし
981...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:22:18 ID:mIlWyoyV
とりあえず残り少ないので次スレ建ててくる。ちょっと自重してくれな
テンプレにスレ建てについて記入したいんだが970ぐらいでいいのかな?
982...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:23:09 ID:gUT/sGYS
オナカヘッタヨウ
983一番 ◆heCOQrdirQ :2011/01/19(水) 23:23:35 ID:yPtioN2c
赤?

馬鹿か
黄色でいいだろ…
984七番 ◆sBHCqGLeIPmz :2011/01/19(水) 23:23:41 ID:t0/afJcU
>>973
気軽に指摘しあえたり、雑談しながら高めあうのがスレの目的だと思ってる

だからこそ完璧な赤を求めるのもどうかと思うし、文字でも絵でもすべて鵜呑みにするのもどうかと思う
文字レスも赤も一つの意見とすればそんなに赤に過敏になる必要もないと思うんだよ
985...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:23:54 ID:zeY9jahk
>>981が立てたら>>981の案になるじゃん
俺はその案を支持するけどそれは駄目だ

立てるのはコテだ
986...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:24:00 ID:SqqBqGff
>>974
>>960の玉は俺が預かった
987...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:25:00 ID:gUT/sGYS
赤→青→金→黒でおk
988...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:25:11 ID:YbQ0lTS+
>>970
> 「赤>文字批評」 って思いこんでるんだろうけど
そういうことじゃない。批評に具体例を要求するようになれば見当外れな批評が減る、
ってことなんだよ。パースの話の時だって、実例を上げるのが基本路線ならあれだけ
トンチンカンな話が長引いたりしなかったでしょ。

>>976
> モラルに期待する
それも違う。「具体的な赤が批評の基本だ」というコンセンサスがスレにあれば、
批評にハードルが設けられ、無責任発言が減るということ。
あとコテが決めれば良いのはもちろんそう。
このスレの残りの間だけ一応自分の提案は出してみるってだけなんで。
989...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:25:25 ID:mIlWyoyV
>>985
そんなことするかw
>>1貼って終わりだ。後は知らんよ
990...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:25:31 ID:gUT/sGYS
クララアソボウヨー
991...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:25:50 ID:LwXNKH9U
で、結局コテ側は概ね赤可にしたいって事で良いのかな?
それならそれでテンプレに追加して新スレ立ててもらえないだろうか

そうでないなら、恐らく名無し側が立てて現状維持になると思うが良いのか?
992...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:25:51 ID:bW1hpjeb
>>974
てめー俺に喧嘩売ってんの?なら今すぐ画力対決だ><
993...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:26:26 ID:gUT/sGYS
roriモアソボウヨー
994...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:26:38 ID:SqqBqGff
>>989男らしいからそれでいいよ
995...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:26:52 ID:gUT/sGYS
ガルマモアソボウヨー
996...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:27:12 ID:gUT/sGYS
リュウクンモアソボウヨー
997りゅうくん ◆Tm6zkXqXEU :2011/01/19(水) 23:27:19 ID:1biGfSyQ
>>991
赤は希望&許可制で、指摘への指摘をNGにしたいっす
998...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:27:33 ID:gUT/sGYS
カニチャーハンモアソボウヨー
999...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:27:54 ID:gUT/sGYS
カオモジモアソボウヨー
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:28:14 ID:gUT/sGYS
オナカヘッタヨ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。