普通絵師が絵をうpするスレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
上手くもないが下手でもない、
突っ込みどころがないのでスルーされる、
萌え絵描いても萌えないと言われてしまう、
そういう普通レベルの絵師が絵をうpするスレです。

■自作に限ります。転載厳禁。
■マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■絵師もそれ以外もレスつけて励ましあいましょう。
■言うまでもないが、荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人は「評価してください」「赤OK」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。

○前スレ
普通絵師が絵をうpするスレ17
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1270961537/
2...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/14(火) 21:31:06 ID:sP4a7Oob
○参考サイト
人描く
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/

萌える絵のかきかた教えてくれ
http://www.moee.org/

資料を提供し合うスレのまとめリンク集2
http://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
3...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/14(火) 21:31:38 ID:sP4a7Oob
■ポーズとか外形
Pose maniacs(ポーマニ)          手ビューワー
ttp://www.posemaniacs.com/blog/ → ttp://www.posemaniacs.com/tools/handviewer/

■背景講座
BLANK COIN
ttp://blankcoin.hp.infoseek.co.jp/


■ニコ動講座 

・初心者向け理論派
マンガ絵描きたい
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/10013902
駄目人間の為のお絵描き講座
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/9398768

きぃら〜☆的お絵かき講座
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/5026490
4...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/14(火) 22:09:57 ID:IESH+N6x
>>1
これもテンプレに追加しとくわ

うpろだ等
二次元負荷分散用あぷろだ
ttp://www7.plala.or.jp/q9wfz3/index.html
Apple Loader
ttp://appleloader.bbsnow.net/
※リンクを貼る時にアドレスの「view.php?n=」を「picfile/」にする。
風呂だ
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/
5...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/14(火) 22:19:47 ID:PhLYCpf8
>>1
6...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/15(水) 12:53:55 ID:72O3JRI0
>>1乙です
7...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/15(水) 17:02:32 ID:NepXY23Z
>>1
乙です

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20101215164919.png
よかったらアドバイスや指摘お願いします。
毎回 色彩調整に苦戦するので、色も見て頂けると助かります。
8...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/15(水) 19:53:06 ID:Iw2tniTB
>>7
意図的じゃなければグレーっぽすぎる気がする。
苺とかV字のレースとかの面積の小さいとこ彩度上げたらどうか。
あと服・髪の影をもっとピンクぽくとか水色っぽく濃くする(若干明度落として彩度上げる)と
雰囲気維持しつつもうすこし華やかになると思う。

あとポーズが猫背っぽく見えるので胴を/の方向に少し反らせ気味にしたい感じ。
9...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/15(水) 20:47:52 ID:8GIWKdwj
>>7
おそらく、よく勉強されているのだと思います。
色の選び方は完璧だと思います。明度、彩度、色相を
計算して選んでもこういう感じになると思います。
私が教えて欲しいくらいですよ。
襟の青と背景とそれ以外の部分でスプリットコンプリメンタリーに
なっていますが、これは偶然か、それとも勉強の結果か、
後者でないとすれば大変な偶然、もしくは恐るべき色彩感覚です。
ただし襟の青とイチゴはもっと明度をあげるとトーンが揃うので
元絵のレイヤーが別ならば、ちょっと試してみても良いかも。
絵も文句無しですが、私の好みならば、ちょっとアゴあたりの
面積が気になるかも。あくまで好みの問題ですけれど。
10...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/15(水) 21:04:32 ID:NejNUJ1U
落ち着きすぎて印象に残りにくいのかな。これって絵描きとして怖い事だと思うけど>>7はどう思う?
色自体は無難で、これ以外の選択肢は無いように見えるけど、もうちょい明度等弄ってみるのもいいかもね
自分が思っている以上に大胆に設定するぐらいが、実は丁度いいのかもしれないよ
全体のコントラストをグーンと上げるだけでも絵の印象って相当変わるものだしさ

見ていてマーマレード・ボーイ(だっけ?)等々を思い出して少し和んだヨd(・ω・*)
11...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/15(水) 21:11:11 ID:wRZZYAWf
影色にピンクふるとかはどうだ
12...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/15(水) 21:13:07 ID:wRZZYAWf
すでに8で提案されていた!
137:2010/12/16(木) 01:14:11 ID:h1NvB+PN
レスありがとうございました!
頂いたアドバイスを元にピンクめ乗算でコントラストを強くして調整しました。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20101216010352.jpg
…が、あまり変わってない気も。

>>8
自覚はあるんですが、クリーミーな色合いにしたくて彩度をあまり高くしないのでどんよりと曇ってしまいます…。
コントラストを上げてもイメージ通りになるよう模索していこうと思います。
背筋は大きく直せませんでしたが、次回から気を付けます。

>>9
色バランス褒めて頂いて嬉しいです。とくに勉強はしていなくて、
プリットコンプリメンタリーという言葉も初めて知ったので偶然の産物かもしれません。修正の際にバランス崩れたかも…。
色選びに苦手意識があって、しっくりくるまで色彩調整で微調整を何度も繰り返すので、
ヘタすると色塗りよりも時間がかかることがあります。
プリットコンプリメンタリーに興味が沸いたので、色々調べてみます。

>>10
自己満足で描いていたのであまり意識していませんでした…。
もう少し客観的に見て魅力的な絵になるよう考えてみます。
修正しましたがやはりまだ思い切りが足りないかもです。
ママレードボーイ好きでした…!80年代くらいの絵柄に憧れてるので嬉しいです。

>>11
ご提案ありがとうございます。
14...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 01:18:52 ID:i7nD0qi1
赤批判すんなって言ってももっともらしく嘘教える奴どうしたらいいん
15...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 01:36:41 ID:JJvNLHvL
すかさず正解を教える。
16...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 04:38:46 ID:+hOTLGZF
>>14
批判はダメだが訂正はOK
口汚く罵ると煽りにしか見えないしアドバイス受けてる側も当惑する
17...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 06:41:32 ID:KyNmN7Fq
>>14
言葉のうそは相手の言うとおりに完璧に描いてみないと分からないけど
赤の嘘は見れば分かる。
18...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 06:44:08 ID:hQBeNQPl
その前に
>赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
とあるから俺は訂正もしないけどなぁ
ここが普通スレじゃなく
もっと下のレベルスレなら一言横槍入れてたかも知れないけど
19...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 18:02:36 ID:drALiJd5
絵の評価を決めるのは本人じゃないから
>赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を
のテンプレはおかしい

だから俺は無視して赤にもコメントするけど
20...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 18:08:11 ID:z6jia6/W
テンプレっていうのはスレを利用する上でのルールなんだが
それを守る気がないってんなら荒らし宣言と変わらんな
21...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 18:20:14 ID:drALiJd5
おかしなルールに従う気は無いからそう思われても構わん
ルールに疑問を感じない人間を馬鹿って思うだけで

俺は積極的に赤にコメントすることは無いし、ウザい奴でも無視すれば別にダメージが広がることは無い
赤から荒れるパターンは必ず赤にダメ出しをした奴にさらにケチ付けるってパターンと決まっているので
22...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 18:28:10 ID:z6jia6/W
キチガイってのはどいつもこいつも自分の意思が正義だルールだって言い出すんだな
23...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 18:30:47 ID:drALiJd5
どっちでもいいよ
絵が上手くなるのが全てだろ

絵が上手くなるなら悪でもいいよ
24...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 18:40:49 ID:m9t5qjxv
■言うまでもないが、荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
25...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 19:08:08 ID:+hOTLGZF
意見交換の場であって討論場ではないはず
相手を捩じ伏せようとか馬鹿にするレスは相応しくないと思うのだが如何か
26...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 19:08:58 ID:QAtZCmjg
うん、俺はこれからも赤がおかしかったり意味がない内容だったらはっきりそう言うし、
それに突っかかってこなければ全て丸く収まるわけだ
27...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 19:13:35 ID:m9t5qjxv
>>drALiJd5
>>QAtZCmjg
完全なスレ違い
自分でそのルールのスレを新たに立ててくれ
28...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 19:20:19 ID:QAtZCmjg
しらねーよそんなこと
突っかかってこなけりゃ相手しないし
29...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 19:25:13 ID:KyNmN7Fq
まあ本人がスルー希望なんだから
テンプレにでも追加しておけば良いんじゃね?
ケチ付けられた赤絵師も元絵師も、そういう相手なんだとわかってれば
無意味に振り回される事もないだろ。
30...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 19:25:57 ID:QAtZCmjg
あと赤への言及がスレ違いと思うならそういうレスには単にスレ違いとだけ書け

いちいち食いかかってくるのは赤への言及に妥当性があるかないかを検討する余地があるからだ、とみなす
31...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 19:36:10 ID:BdGxLb1u
上池下池とやたらシビアに言う奴とか
赤にケチつけるのがなぜマズイのか理解できない奴は
色々欠陥があるんだろ。
32...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 19:38:27 ID:hQBeNQPl
こういう荒らし方もあるんだな
33...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 19:40:00 ID:yjDg3Idz
スレチだし目障りだし勝手だな
34...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 19:40:20 ID:QAtZCmjg
何がマズイのか、の理由がマズくないと判断するからだろ
35...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 19:42:56 ID:QAtZCmjg
ま、一枚の赤に対してレスするとしても外野が反応しなければそれはただの一回のみだからスルーすれば1レスで終わるだろ
赤にレスする奴が複数いたら責任は負えねーよw

そいつらはお前らが責任もって管理しろよ
36...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 19:55:36 ID:m9t5qjxv
完全なスレ違い ルールが気に食わないなら他所に行け
37...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 19:59:58 ID:KyNmN7Fq
そういやこのスレって
・荒らしは放置しましょう。荒らしにかまう人も荒らしです。
がテンプレにないんだな。
38...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 20:04:45 ID:+hOTLGZF
赤入れしづらい状況を作り出したら赤絵師は居なくなる
赤絵師が居なくなったらその内うpする絵師も居なくなる
いずれ口だけ番長しかいなくなりスレ停止
39...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 20:10:38 ID:QAtZCmjg
いなくなって困るレベルの赤なんて出たことあったのか
腕が短いだの長いだのそういうのしか見たことねぇぞ
40...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 20:22:40 ID:CvD4mDO5
だったら自分で納得行く赤入れしろよな!
というよーなツッコミ入れると叩かれた赤以上の絵が出てこない法則を覆せ
口だけならプロ相手だろうと人間国宝相手だろうとダメ出しできる
41...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 20:28:14 ID:QAtZCmjg
>>40
赤をしなければならないって理屈がまず胃意味不明だっつの

>口だけならプロ相手だろうと人間国宝相手だろうとダメ出しできる
ダメ出しをしているだけなのに一体何を言っているんだ
42...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 20:30:07 ID:O01tA72b
サッカーできないやつがサッカー語るな!って言ってるのと同じだよな
どこから出てきたんだろうなその言い返し
43...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 20:31:08 ID:O01tA72b
サッカー語るなじゃなくて選手を評価するなの方が適か
44...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 20:33:07 ID:yjDg3Idz
赤に対する指摘なんて糞赤すんなみたいな暴言か
絵のクオリティ無視のデッサンガーデッサンガーみたいなのしか見たことない
元絵に対する指摘はまともなものがあるのに赤に対する指摘が酷い以上
これからまともな赤に対する指摘が増えるとも思えない
そもそもルール違反だからまともな人は赤に指摘しない
45...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 20:39:58 ID:F4nkqZdj
なんかすぐに赤クレする奴って見ててむかつくんだけど俺だけか?
46...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 20:46:34 ID:m9t5qjxv
>QAtZCmjg
赤への指摘OKなスレあったので誘導
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1274108818/l50
47...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 20:49:54 ID:QAtZCmjg
普通人間のポーズってのはその置かれた状況と重力などの力学的作用に加えて
様々な要素が加わって決定されるんだが、ここの赤師のほとんどは人体比率を
整えることにしか興味が行ってない

だから元絵のポーズが不自然でも不自然なポーズのまま無理やり人体比率だけ整えて
提出することくらいしか出来ないのでやっぱそれは不自然なままなんだよ

元絵と変わらないとか面白くなってないとか言われるのは根本的な原因が解消していないから

自然なポーズを考えるのには人体比率をいじるだけでは解決できないってことを
赤師は覚えた方がいい
つまり赤するには大概の場合不自然な流れを自然な流れに変えるようなポージングに修正する必要があるってこと

>>46
勘違いするな
俺は絵につくのであってスレにつくのではない
48...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 20:52:59 ID:9y0eh/S3
ただのかまってちゃん宣言じゃねーか。
49...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 20:58:51 ID:O01tA72b
>>47
練習ポーズなんてただその角度を描きたかったのかもしれないんだから状況も重力もないだろ
典型的な俺理論野郎だなこいつ
50...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 20:59:53 ID:O01tA72b
ああ早漏した
ごめんね
51...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 21:17:59 ID:QAtZCmjg
>>49
絶対そういう素人意見が出ると思っていたので安心したw
一生不自然なポーズ描き続けてるといいよ
52...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 21:19:05 ID:JViJYG9h
>>47の言っている事は真実だろ
絵において一番大事な部分が欠けているから下手糞だっていわれるんだよ
なのに何ちゃら筋がどうだのへんなトコだけ頭でっかちだから
元絵から形を変えただけの固い動きのお人形さんが一丁あがりになる
いい加減気付けよ

>>49
ただの練習ポーズw
そんな調子で絵を描いているからいつまでたっても下手糞なんだよ
53...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 21:22:43 ID:O01tA72b
なんか痛いのが乗っかってきた
お前らホントに20超えてるんだろうな?
54...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 21:26:21 ID:O01tA72b
やっぱり柿板って頭悪い奴しかいないんだね
絵が下手糞だからレスに噛みついて少しでも優位に立ちたいのかな?
55...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 21:29:00 ID:rtL7nfAI
>>47
コテハンを付けて下さい。お願いします。
56...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 21:33:41 ID:9y0eh/S3
訴えられそうになってビビった荒縄が
ID変えて荒らしてんのな
57...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 21:37:03 ID:QAtZCmjg
俺、下手だし下手って言われることはダメージにならないよ
ダメージになると思ってるからわざわざ下手って言うんだろうけどなw

仮に俺が上手かったらなんか困ることでもあるのかよ

ま、こういう性格の奴は下手に違いないとか思い込みでしか語れないんだろうけどなww
58...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 22:03:48 ID:O01tA72b
お前ホントにレスが臭いな
真性かよw
59...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 22:05:17 ID:O01tA72b
>>47の上3行で馬鹿丸出しなのに擁護する馬鹿まで現れる始末
vipの絵スレとなんら変わりねーなここ
60...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 22:13:25 ID:zoxJ+wx+
続きはここでやろうぜ!

下手絵師にありがちなことを挙げるスレ
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1292457625/
61...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 22:18:25 ID:+hOTLGZF
この流れが続くと誰もうpできないよな
すげー効果的な荒らしだ
62...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 22:32:44 ID:BdGxLb1u
久々に立ち寄って荒れてるのもやなので絵貼っていきます。
エロや可愛さの面でもっとどうすべきとかその他アドバイスありましたらお願いします

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20101216222954.jpg
63...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 22:36:21 ID:BdGxLb1u
てかいちいち上げてしまってすみませぬ
64...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 22:42:24 ID:jXamyoiN
うまっ。 あなたがプロでなかったら嫌だなあ。
パンツが良いなあ。
65...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 22:46:24 ID:m9t5qjxv
隠す手は横じゃなくて後ろの方が俺に良し
あと耳毛は白系ならなお良し
66...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 22:47:43 ID:QAtZCmjg
>>59
それは俺の人格を見て判断するか文の内容を見て判断してるかの違いだろ
俺の言ってることが正しいかどうかは知らんがお前は単に俺の人格しか見てないから
俺が何を言っても否定するだろう

しかし俺の絵を一枚も見たことがないのによく俺を下手糞だと見抜けたな
67...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 22:48:27 ID:Ry/3F2jV
>>62
もっとフサモフ化希望
下半身はむちむち肉やわらかって感じで上半身がホネギスって印象
上半身のボリュームはそのままでいいんだろうけど描きの表情(表現)がいまいち
腰のねじれとか腕の柔っこく細い体に寄り添ってるような描写でもっとエロくなりそう
とにかく腰から上腰から上をよろしくお願いします
あと猫さん毛並み少しよくないから気ツヤよくしてやって欲しい
68...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 22:51:03 ID:Ry/3F2jV
ホネギスの印象は上半身に走る直線の荒い線のせいかもしれない
69...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 23:04:25 ID:QBqpMJvn
>>62
・右手がややゴツイ。
・服の皺の線を柔らかく。
・頬は紅を差したほうが。
・左尻&左腿にハイライト。
70...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 23:24:34 ID:O01tA72b
>>66
お前さっきからなんで一人で踊ってるの?
もう出て行けよ、自分のレス良く読み返せ糞ガキ
71...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 23:27:05 ID:QAtZCmjg
一人では踊れないさ
72...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 23:31:41 ID:O01tA72b
こんな勝手に脳内で話が展開していくガキが居座って講釈垂れてるとか(笑)
明らかに普通レベルじゃないやつまで誘導されてるし堕ちたなここ
73...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 23:42:57 ID:CvD4mDO5
>>26 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2010/12/16(木) 19:08:58 ID:QAtZCmjg
>>28 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2010/12/16(木) 19:20:19 ID:QAtZCmjg
>>30 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2010/12/16(木) 19:25:57 ID:QAtZCmjg
>>34 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2010/12/16(木) 19:40:20 ID:QAtZCmjg
>>35 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2010/12/16(木) 19:42:56 ID:QAtZCmjg
>>39 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2010/12/16(木) 20:10:38 ID:QAtZCmjg
>>41 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2010/12/16(木) 20:28:14 ID:QAtZCmjg
>>47 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2010/12/16(木) 20:49:54 ID:QAtZCmjg
>>51 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2010/12/16(木) 21:17:59 ID:QAtZCmjg
>>57 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2010/12/16(木) 21:37:03 ID:QAtZCmjg
>>66 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2010/12/16(木) 22:47:43 ID:QAtZCmjg
>>71 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2010/12/16(木) 23:27:05 ID:QAtZCmjg
74...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 23:43:54 ID:QAtZCmjg
>>72
踊りは楽しいか?
75...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 23:49:21 ID:CvD4mDO5
この板で書き込み数が16日付150ID中1位だぞ
1番になれて良かったな!
満足したら寝ろ
76...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/16(木) 23:52:31 ID:QAtZCmjg
まぁ落ちつけよ
お前らは俺が勝手に踊ってると思ってるんだろ?

決して自分が躍らされているわけではなく

そう思うんなら笑ってろよ、笑って楽しめ
77...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/17(金) 00:11:45 ID:GVRXtlyc
そうやって未練たらたらのレスを残すのがガキだってんだよ馬鹿
もう一回言ってやるぞ?
自分のレス良く読み返して自分の馬鹿さ加減を学習しろ
7862:2010/12/17(金) 00:14:55 ID:OhuEQuGL
レスどうもです
お話総合すると、線の柔らかさと、最低限赤みとハイライトは必須って感じですかね。

>>65 うーん、多少露出が減ってもお尻側でしっかり隠すか、露出が減るなら手をどけるか、
世間的にはどっちが好まれるんですかね。難しいとこです
自分は後者なので、つい手をどけて描いてしまいます・・・

>>67 
確かにちとバランス悪かったですね。
露出してるとこだけムチっとさせようと頑張ってしまった。
>腰のねじれとか腕の柔っこく細い体に寄り添ってるような描写でもっとエロくなりそう
この辺の表現力が重要なポイントになるんでしょうね。気をつけますー

ご意見どうもでしたー参考になりました
79...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/17(金) 00:17:05 ID:gbK41JY+
>>75
お前面白いこと知ってるんだな
ただ惜しむらくはその才能を絵に発揮できなかったことか
残念だ

>>77
うむ、俺は馬鹿だ、だから人が躍ってるの見てると楽しいよ
80...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/17(金) 00:20:10 ID:V9XEqsGS
必死チェッカーに載っちゃう子は言うことが違うな
81...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/17(金) 03:33:30 ID:bw2ja6tz
テス
82...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/17(金) 06:01:56 ID:CclvP7s0
>>62
体重のかかりかた
猫背ぎみ、膝をまげる部分は男のポーズ
体重がつま先より、胸を張るは女のポーズ
でごっちゃになってる
女のポーズで合わせるなら
膝は伸ばす、胸を張る(肩とおしりを直線状に)、
下腹部〜股〜おしりをSの字カーブにする
で大分女らしくなるお
83...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/17(金) 09:17:55 ID:EQH9LXxw
上で言ってる手の大きさと、頬の赤みと、
>>82の言ってるくねっとさせるってのは重要だ
あと肌色をもう一段階色白にして、肌陰をピンクに寄せる
グラデつけるとか一部の陰を濃くしてみてもいいかもしれん
今のカラーリングだとエロいってより、健康的な可愛らしさってかんじだ
服の影をパンツや周辺の肌に多めに落とすと、
本来見せてはいけないものを見せちゃった感が出るかもしれん
84...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/17(金) 09:53:44 ID:a7WIrtUQ
tes
85...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/18(土) 12:58:31 ID:Ajxx0goK
すみません前のスレでパンツの人に赤していただいたのに、
お礼を言ってませんでした。
指摘と赤ありがとうございます。
赤の塗りを参考に、練習してるので
もう少し上達したらまたうpしに来ます。
ありがとうございました。
86...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/19(日) 07:28:07 ID:5qXoVhvJ
87...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/19(日) 12:53:40 ID:K+KyrcC/
下池
88...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/19(日) 18:25:50 ID:SzTFhkoK
>>87
なんでも下池言ってんじゃねーよ荒らし

十分だろ>>86のレベルは
89...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/19(日) 18:28:16 ID:D8eXoj2W
お前も下行けば
90...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 01:40:00 ID:Vs1qWQ3O
>>88
本人なのか? >>86は俺も下池に一票
91...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 02:24:38 ID:nGH7TZfg
納得できないのなら案内スレへどうぞ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1288441330/
92...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 07:02:49 ID:E602R/Jf
まぁ普通に下池だね
別に貶めてる訳でも何でもなく

86に限らず
できたら立って歩いてたりとかポーズ決めてたり
そういうシンプルで身体の形がよくわる絵の方が判断しやすいと思う
目も隠れてない方が尚良し
93...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 07:26:08 ID:NDYHKbzZ
>>92
じゃあ自分で書いてうpしてみろ?
94...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 08:07:08 ID:VU2TyFZV
下池に一票
下手スレでもいいくらいだと思う
自信があるなら下から始めて実力で上がって見せるべき
努力して上がってきた人、上目指して努力してる人は面白くないでしょ
95...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 08:48:30 ID:CXkY0s4U
>>88
酷い自演。誰が見ても超過すら危ういのに
96...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 09:27:02 ID:NDYHKbzZ
とりあえず絵の指摘の根拠がいえずただ自分のものさしだけでしか
文句たれない奴はここに書き込みしないでいいよ。
描けもしない奴がどうして絵の指摘できるんだと。
だから抽象的なくだらない書き込みにしかならん
UPされた絵に対して客観的な意見がいえない連中ばっかり沸いてるからな
ほんと最近はこんなカスが増えたせいでスレが荒れてきてるからな。
97...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 09:40:11 ID:E602R/Jf
>>96
何を急に愚痴ってるのか
もしかして86本人?

レベル別に誘導した方が本人の為にもなるし後々スムーズだよ
案内スレも貼ってくれてるし
後は絵師が判断すれば良し

それに評価願いもないから皆細かい指摘は控えてるでしょ
何も問題ない
98...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 16:00:14 ID:nE7G51ce
>>78
お尻を隠してもかなりのローアングルにすればおk
99...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 16:02:43 ID:NE+CbJA3
http://imepita.jp/20101220/575730
描いてみた、下手すぎだ。
100...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 17:16:24 ID:pT88pdBh
うん。
101...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 17:33:03 ID:BQaq4d/U
画力上がると下手な絵って描くの難しくなるんだよな
一番難しいのが下手が一生懸命描いた微妙な絵みたいなやつ
絶対自分の線の流れになってそれを崩すのが難しい
102...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 20:14:18 ID:+QHGxPFc
俺tueeでもなければどうでもいい。誤差の範囲だよ。
103...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 21:16:54 ID:BQaq4d/U
そこそこ絵の描ける奴がわざと下手に描いた絵とかわかるだろ
そこをわからないようにするのが難しいっていってるんだよ
104...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 21:21:06 ID:+QHGxPFc
いや、そうじゃなくて「ギリギリ普通」と「下手」が誤差の範囲。
どうせギリギリ普通絵師はちょっと変わったポーズ描かせると、
下手〜普通未満絵を描いてくるので、誤差の範囲だって話。
105...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 22:45:40 ID:BQaq4d/U
俺は99にいってるんだけど?
ここの奴らと99が誤差とかないなw
106...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/20(月) 23:47:41 ID:JLBaSX9D
(´・ω・)?
107...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/21(火) 02:09:01 ID:5z63SvDs
もしも洋太が助けに来るのが遅かったら
http://pic-loader.net/picfile/383www_dotup_org1301816.jpg
108...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/21(火) 10:17:39 ID:xfxxEP8i
>>107
まず線が薄いようだからこうやってうpしてみせる場合は多少濃さも意識したほうがいい。
薄くて細かい部分が見にくくなってる。
とりあえず気になるとこでいえば、男女とも手が小さいかな。基本的に人間の手は
自分の手のひらで顔を覆いつくせるほどの大きさだから。キャラの顔面と手の大きさの
比較は意識して描いてみるといい。特にこの絵でいえば男は犯しにかかってるから、
手も多少大きさがあれば見栄えもらしくなるんじゃないかな。
漫画風のうpだからコマ割りとか細かいとこはわからんしいいようがないが。
うP主がこういう部類の絵をもっと向上したい意志であるなら
例えばAVなんかも体の見え具合、体のライン、手足のみえ方、顔の見え方。
けっこう参考にはなると思うから映像を参考に描いてみるのもどうかね。
エロだとやっぱりメインは女とその体の描き方でもあると思うからな。
あとAVでは男女のからみもあるから。男女の体のくっつき具合も参考になるはず。
個人的な好みの部分でいえば、真ん中の正常位のシーンなんかは
男がどちらか片方の手で女のふとももを持ち上げ体をもっと前に押し込む感じとか。
そういう描き方ならいかにも襲ってる風の迫力も多少はでるかな。

なかなか想像だけでこういうシーンを書くのは難しいから。
そのへんもAVなんかではけっこう参考にしたらいいかも。
109...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/21(火) 18:15:14 ID:jMzUnnEH
どうみても真面目な指摘はほっしてないだろ
真面目なら下いけ
110...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/21(火) 19:32:28 ID:K2KnxJHZ
赤・評価依頼じゃ無い件。
111...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/22(水) 14:26:35 ID:fc4DredD
人物の指摘ももちろんですが、馬の塗り方とか描き方がホントにわからなくて積んでます。
よろしければアドバイスお願いします。

http://www.pic-loader.net/picfile/323umamusume2.jpg
112...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/22(水) 14:47:41 ID:Ovn+snfD
>>111
馬のたてがみは?首の死角になってる?
もう少し、馬の首を長く描いた方がいいかと思う
馬の尾の動きから言っても女の子のリボンタイは
動きがあってもいいんじゃないかな
113...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/22(水) 15:07:20 ID:+apdAG7y
右手の平小指の切れ込みが気になった
114...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/22(水) 15:18:59 ID:IQFskiMq
人物はここでいいんだろうけど、
馬だけ見ると一個か二個下になるな
115...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/22(水) 15:47:21 ID:9yy3S9+k
>>111
馬には馬の描き方というのがあって、人間と同じように基本骨格を知らないといけない
動物の描き方の参考書で練習すると良い(Web上にもあるけど自己流ばかりなので微妙?)
骨格はJack Hammの「How to Draw Animals」
動きはKen Hultgrenの「The Art of Animal Drawing: Construction, Action Analysis, Caricature」
この2冊があればほとんどの動物に応用できるはず
マンガを描きたいならとか横山三国志とかがいい
(川崎のぼるの「荒野の少年イサム」が非常に素晴らしいけど入手困難)

あと動いてる馬は写真を模写するのはあまり良くない
馬の走り方って写真だと躍動感のある瞬間を捉えるのが難しいから良い写真は滅多にない
写真より古典画を模写した方が良い

馬がちゃんと描ければすべての動物が描けると言われるほど基礎が詰まってる
反面、一朝一夕では上手くいかないからがんばって!
116...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/22(水) 15:53:27 ID:fc4DredD
>>112-115

アドバイスありがとうございます!
意外とたくさんアドバイスくれて歓喜
ノリで描いた動物だったけど馬がそこまで難しい動物だったとは侮ってたは
背中のタテガミは素で忘れてました
とりあえずこの馬はなんとか妥協した後>>115 の参考書とかみてがんばってみます!
ありがとう!
117...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/22(水) 16:44:12 ID:9yy3S9+k
>>115の参考書について補足
「How to Draw Animals」は英語が苦手なら
日本語版「動物の描き方」の方が良いかも(でも値段は倍以上)
Action Analysisは殆ど絵で説明されてるから原版でも問題ないと思う
一応、日本語版も紹介「動物画の描き方―生き生きと描く秘訣」
(値段はそんなに変わらないからお好みで)

>>116
次回作楽しみにしています
馬を描けるようになるとケンタウロス(半人半馬)を描きたくなるのは
誰しも通る道だと思ってください
人間よりもアクションの見栄えがするので楽しいです
118...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/23(木) 01:22:52 ID:tgo5rLo5
てか鞍と手綱は欲しいよな
スカートで跨がること自体非現実的なのに
馬具も無いなんてあんまりだ
119...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/23(木) 02:11:52 ID:nFJrTHNg
それはシチュエーション次第だけどな
ガリバー旅行記にいたような人語を話す馬と仲良くなった少女という状況ならあり得る
どういう状況なんだろうかと想像を巡らせるのも見る側の楽しみさ
120...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/23(木) 13:17:34 ID:8zUF3Jn9
とりあえず一個だけ言わせてもらうと、その乗り方だと絶対落ちる
膝立ちだと思うが、普通に跨がるか背中に立たないとつらいよ
121...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/24(金) 03:48:33 ID:BcXFAy2u
>>111です。
再び来てみたらたくさんご指摘いただきありがとうございます!
手綱らへんないとか、落下するとか、本当痛い所をつかれてますね
線画描いたときあんまり良い資料がなくてスルーしたんですよね・・・
次馬描く時は必ず描かせていただきます!他にご指摘いただいた所も気をつけて描こうとおもいます
ありがとうございました!
122...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/25(土) 18:28:07 ID:QIQxa3B9
立ったほうが落ちにくいのか!
123...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/29(水) 17:39:22 ID:HWPFlFKl
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=857usasa.jpg

評価お願いします!
前回線が汚いとのご指摘受けたので太めにしてみました
124123:2010/12/29(水) 17:40:30 ID:HWPFlFKl
http://pic-loader.net/view/857usasa.html

すいません見れませんでした
125...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/29(水) 20:04:05 ID:wOzMSd9S
>>123
初見ですが、
線を太くする事でメリハリはつくかと思いますが、太くしたら綺麗…という訳でもないと思います。
耳の辺りは特によれっとした感じに見えます。

女の子の表情や仕草が可愛くて、個人的に好きです。
胸で手を隠さず、しっかり描いた方がいいのではと思います。
126...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/29(水) 20:13:07 ID:T/kcB044
>>123
可愛いなぁおい

線を太くする、そういう描き方は良いと思うけど
汚いから太くするのは違う気がするぞ
あと、そういうラフっぽい線の強弱はもっと筆を意識するとより良くなると思う
今のままだと、単純に気のままで線に強弱をつけただけに見えちゃうよ
127123:2010/12/30(木) 00:37:38 ID:MKTEIGdW
>>125>>126
ありがとうございます!

前回別の絵で線云々だったので、太くしてみたのですが…
細い線をどうすれば綺麗に描けるのかわからないのです…。
手は苦手なのでついつい隠してしまいます、気をつけます!

筆を意識…難しいです…ちょっと考えてみます!
128...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/30(木) 08:36:26 ID:u8ygcO6c
>>123
一瞬、手がない!って思っちゃったよ
129...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/30(木) 09:24:38 ID:qbx2PWe6
>>123

全体的な色や絵柄に対して線が強すぎるような気がします。

自分がSAIみたいなジャギーが少ない、粗野が目立ちやすいツールを使うときは
最初に線を普通に描いて、後からメリハリを付けるために
消しゴムとかで削ったり、足したりしながら仕上げます。

参考になれば幸いです。
130...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/31(金) 21:20:41 ID:x3fkRsAs
その前回の絵をくれ
131...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/01(土) 12:39:33 ID:Id7CdLuv
どうもあけましておめでとうございます。
自分の線がどうも気に食わないのと、立体感のある絵がかきたいのになんか薄っぺらい絵なんですが
どうすれば立体感でるでしょうか・・・
その他ご指摘がございましたら何とぞよろしくお願いします。

http://www.pic-loader.net/view.php/?n=807usagimusume.jpg
132 【大吉】 【1929円】 :2011/01/01(土) 14:18:02 ID:zPp+qWy+
あけおめ。新年から厳しいかもしれんが
まずデッサンがやばいんじゃない?正直腕から先はひどいと思う。
あと人参の色がぴかぴかすぎる。
色をどうやって作っているかわからないけれど、
RGB値で0や255が入った極端な色ばかり使わない方がいい。瞳の色なんかはグラデも入ってきれいだと思う。
人参の形も記号というには半端だしリアルではないし、イメ検くらいはした方がよかったんじゃね。
正しさばかり気にすると描きづらくなっちゃうかもしれないけど。
謹賀新年の字も、背景としてかっちり配置するのでなく、人参の上にのせるならばフォント丸出しベタ塗りは寂しい。
手を加えて彫ったように見せたり、ロゴ加工や人参の曲面に沿わせて歪めた方が映えると思う。

立体感はデッサンや陰影の正しさに比例すると思うんだけど、
小手先の技で言うなら影をつける前にグラデーションになるよう地をブラシで塗ったらどうだろう。
いとうのいぢが塗る肌がそんな感じ。立体感どうこうというか単調さが減る。
133...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/01(土) 14:28:46 ID:bBHLZplU
もうすぐ獲物が手に入るのというのにこの微妙な表情はなんなんだとか
獲物に謹賀新年と書いてあるのはいかにもこじつけだとか気になった
134...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/01(土) 16:03:32 ID:x3RhVA6H
>>131
塗りとか1枚絵と完成されてる点では普通スレでいいけど
立体感とか人体については下スレでアドバイスもらったほうがいい感じ
とくに手・腕・胸(おっぱいというより胴)。立体感出したいなら下半身へのパースとか
135...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/02(日) 15:07:57 ID:e2zxfUs0
>>131
線が気に入らないというのなら、少し値は張るけど
大きくて良いタブレットを購入するのもアリかもしれない
線画はアナログとか購入済みならスマソ
136...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/03(月) 19:06:13 ID:6FiPUMlw
137...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/03(月) 20:42:05 ID:dCxfLbQN
膝から先がない人にしかみえない
もっと下半身に注目しなくちゃだめだよ
138...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/03(月) 21:31:53 ID:X5uvk+ub
>>136
下手超過にも同じの貼ってたよな?
139...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/03(月) 21:56:35 ID:WaS1qK+F
喧嘩スレにも貼ってた
マルチいい加減にしろ
140...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/03(月) 22:43:42 ID:h6Ph96Im
しっ触っちゃダメ
141...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/03(月) 22:59:28 ID:A3woa6rP
喧嘩スレってのは知らないが
それ以外はマルチ可のスレだな
まぁ一言あった方が良いとは思うけど
142...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/03(月) 23:27:05 ID:4feTpqlN
荒らしが他人の絵を勝手に貼ってるんじゃね?
143...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/03(月) 23:38:18 ID:A3woa6rP
>>142
そういう奴実際に居るからなぁ…
VIP辺りに勝手に貼ってデカい態度で赤しろみたいな事言ってたりとか
144...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/03(月) 23:55:57 ID:6C/GaZtJ
このスレコテスレの自治厨が監視してるんだ・・・キモ
145...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/04(火) 00:11:14 ID:nMUmrmLD
喧嘩スレも2chの絵スレに片っ端から宣伝コピペしてる奴も知らないとか
どんだけ柿板にひきこもってんだって感じだな
146...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/04(火) 00:12:19 ID:g1XZwI/q
どんだけ2chにひきこもってんだって感じだな

引きこもり自慢大会?
147...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/04(火) 00:31:45 ID:wYQ3Whza
一体何の話なのか1行で教えてたもれ
148...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/04(火) 00:39:32 ID:g1XZwI/q
>>147
2chに引きこもって色々探索してたらお宝探り当てました


ってとこだろwww
149...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/04(火) 01:48:31 ID:+4qDNAZK
150...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/04(火) 07:44:41 ID:S/wjLdZj
151...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/04(火) 09:38:48 ID:+4qDNAZK
152...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/05(水) 02:49:53 ID:h1scmIL+
>>151
まあヘタレな顔が見えなくなって様になったな
153...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 14:42:37 ID:2qCkjsgz
なんかレベルが上になるほど殺伐としてるよなぁ。上手くなればなるほど絵が好きになっていくと思ってたけど違うのか?まぁ好きかどうかとスレの雰囲気が完全にリンクしてるかどうかはわからんけど
154...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 14:54:22 ID:qcCdkhp3
上手い奴を下手だ下手だと言って優越感に浸るのが柿板だろ?
ソースは普通スレ、ラフスレ、コテスレetc
155...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 20:19:23 ID:wjBk+fEY
>>153
レベルが上がれば、それだけ皆かなりの努力してるから
努力の度合いや、努力の見返りなんかの優劣が目に付きやすくなるんじゃないかなぁ
丁度普通スレくらいだと

個人的な印象だと、さらに上手くなってpixiv中位くらいになれば
殺伐としたのを通り越して、単純にキャッキャ出来る様になる感じ
156...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 20:47:05 ID:TFoX+VNy
pixivはあのドロドロ感がたまらない
でも絵描き同士より実はROMの方が嫉妬でドロドロしているという実態に笑うw
157...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 23:34:00 ID:NWCXPvrZ
>>154
だな
ここは下手糞でも絵を晒さずに先生面出来る貴重な場所
だから底辺の下手絵師でも上手い絵師に対して説法して偽りの優越感に浸れるわけだw
ピクシブとかじゃ絵もアップしていないROM専の戯言なんて誰も聞かねーからな
158...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 23:37:32 ID:cDWz5F71
どっかでみたレスだなあ。
下手超過かどっかで。コピペ?
159...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 00:19:25 ID:w4rYM5EH
>>153
脳板の喧嘩スレとかは結構うまい事やってると思うがね
いかんせん投下絵がないと雑談増えて自然と殺伐とするよ
160...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 02:31:10 ID:VkG3yr35
>>155
普通がかなりあつい壁
突っ込みどころなくスルーがざらでさ

薄味とよくいわれる
http://imepita.jp/20110109/086320
161...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 04:23:56 ID:aD8sBLU5
>>160
絵柄、線、塗りがしっくりきて悪くないんだけど、
見る側にこれといった感動を与える要素がないような。
描き手側はキャラの心情を頭にえがいて描いてるのかも知れないけど
(もしかして版権で、元を知ってれば分かるものだったり?)
見る側にどんな感動を与えたいのか「こう思わせてやるー」という目的意識をもっと強く持ったほうが良いようにおもいますた
162...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 04:26:00 ID:aD8sBLU5
ひょっとして批評求めてなかった?だったらごめんー
163...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 05:06:11 ID:VkG3yr35
>>161-160
もとは模写。葬式かなにかの式の写真。
人物の表情やらを観察してないのがもろ出てた訳か…なるほど。コメありがとうございました。
164...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 05:33:30 ID:jN7ua0lq
傘どうなん?と思った以外はいいと思ったよ。
良い絵だと思ったよ。
165...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 07:34:38 ID:bSHQcRRk
しかしそういうお題にのっとった投下でもない限りは
スルーされそうってのも良く分かるw
まさに普通絵師。
166...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 09:45:03 ID:LYIOgKH7
167...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 10:13:26 ID:OhfnrThT
>>166
そんなに雑だと下行きだぞー
下書き出して他人にペン入れさせる気か

・左手の指か掌が骨折してる(鏡か写メで自分の手を確認)
・左肩周辺に超空間発生中
・右肩どこいった(隠すにしても省略しすぎ)
・下半身その他も適当すぎ
168...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 10:34:12 ID:FfrCrf+b
>>166
ラフでないなら雑と思う
腰から下の辺り、上に比べて線に練った後が無いからか
立体意識して描いてる感じが無い
青線うるさくてそちらに引っ張られるけど
頭部もう少しいい形あるんじゃなかろうか
169...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 11:38:35 ID:YDW3Jby2
雑というより単純に下手だと思う。毎回版権モデルの割に全然似てないし、それはいいにしても版権モチーフにしててなんで絵としてそこまで破綻するのか不思議。
170...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 12:21:19 ID:2MSuPS4P
http://www.pic-loader.net/picfile/016sakuyasan.jpg
初です、ここでいいのかわかりませんが。版権です。お願いします。
パーツの形や比率から構図まで、指摘や赤いただけるとありがたいです。
その他アドバイスなどこうした方がいいみたいなのも歓迎です。
171...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 12:47:07 ID:8lYopiAw
棒立ち絵ですらバランス取れそうもない奴らが普通スレにくんなよwww

まとめて下手スレからやり直してこい
172...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 12:50:19 ID:i/ZQbk3G
訳 : 俺はアドバイスできないから他の奴に任せるわwww
173...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 12:53:24 ID:spWLt17n
絵師だけじゃ無くアドバイスする人間もレベル分けをしたいよな
アドバイスする人間も絵を晒す事を必須条件にすればレベル分け出来る
174...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 12:55:55 ID:lgH1DHPi
じゃあお前が先鞭を切れ

俺はその案を支持しないから絵を晒さないがね
175...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:00:43 ID:OhfnrThT
それって絵を晒して鳥も付けろってことだろ?
つーか絵柄バレがこわいわw
176...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:02:27 ID:pZfcP2ay
髪が床に垂れてる様子が上手く描けてないかなあ

http://vippic.mine.nu/up/img/vp24607.jpg
177...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:03:25 ID:lgH1DHPi
81 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ 投稿日: 2011/01/09(日) 12:45:41 ID:spWLt17n
>>78
お前じゃ無理
出来る人間は能書き垂れる前にやるから

お前は出来る人間なんだろ?やれよ
バレっつっても柿板に定期的に晒してる人間じゃなきゃ
「は?あんた誰?」で終わりだ
気にする事なんてないさ
178...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:04:07 ID:spWLt17n
そもそも上手いかどうかもわからない奴が先生面して教えること自体変だろ
投稿した絵師より下手糞かもしれねーのに
179...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:05:00 ID:spWLt17n
>>174
は?まったく馬鹿の一つ覚えだな
晒せと言うならお前が晒せ理論w
俺はアドバイスをする人間と書いたんだぞ
これでなぜ俺がまず晒す必要がある?
俺はお前らと違って先生面なんてしないからな
180...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:10:19 ID:lgH1DHPi
自分が率先急行しない指導者に従うやつはいねーよ
つまり俺達に絵を晒させたいならオメーがやってみせろよって話だ
やらないんなら誰もついてこねーよ

ということでこの話は無効だな

いつもどおり普通に絵を晒さずにアドバイスをするだけだ

お前はリーダーシップってのを学んだ方がいいぞ
181...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:12:24 ID:pZfcP2ay
すいませんラフスレにも貼りましたが>>176を評価お願いします
182...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:19:43 ID:spWLt17n
83 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2011/01/09(日) 12:52:41 (p)ID:lgH1DHPi(2)
ま、やってるんだけどな

同人活動やってるんだろ?
絵師なら教える時に描いてみせればいいだろう
なぜそうまで頑なに絵を晒さずにアドバイスをするんだ?
そんなんだったらしなきゃいいのによ
そりゃ勘ぐりたくもなるよなあw
183...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:22:14 ID:ZXt3+D6b
>>181

英語のノートとか、中一かっつーのw
184...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:25:11 ID:bkIbfg9V
なんでアドバイスするのに絵を晒す必要はないと考える奴が絵を晒さなきゃいけなくて、
アドバイスするのに絵が必要だと考える奴が絵を晒さないの?
なんで?
185...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:39:07 ID:pZfcP2ay
>>183
違うよ 逆にもう使わないから落書き用の紙として使ってるんだがな
186...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 13:59:13 ID:FfrCrf+b
判定スレの振り分けて貰った方が今後の為にも良いかもよ
187...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:22:50 ID:YDW3Jby2
つうか最近の絵は何だよ。全部下手超過未満じゃないか。判定スレとかあるんだから背伸びしないで下で揉まれてこいよ。
188...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:39:36 ID:Rg7UJ77A
レベル別のスレに貼る時って
まずは住み分け案内での判定結果場所から利用するのが当然と思ってたけど
どのスレにもそうするようテンプレ化されてなかったんだな
まぁ、それだと個人の匙加減になるからしょうがないような気もした
189...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:40:22 ID:sFqyVROb
http://www.pic-loader.net/picfile/575sakuyasan.jpg
初です、ここでいいのかわかりませんが。版権です。お願いします。
パーツの形や比率から構図まで、指摘や赤いただけるとありがたいです。
その他アドバイスなどこうした方がいいみたいなのも歓迎です。
190...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:45:08 ID:ZXt3+D6b
>>185
とにかくパースも理解してない人は
普通スレじゃないことに気づけよ
いい大人ならな。
191...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:51:46 ID:jN7ua0lq
>>169
>>171
>>183
これが評価か?単なる罵倒だろ。
批評する能力のない奴はとりあえず黙っておけよ。
罵倒レスが書き連なるとスレの雰囲気が最悪になる。

>>190
この絵のどこがパース的にまずいか説明できない癖に。
お前にできるのは偉そうに人を罵倒するだけか。
この前他のスレで偉そうに罵倒交えて他人の絵にそのままでも成立するのにパースがまずい、と的はずれな説明してて自爆した馬鹿思い出したわ。

つか判別スレに連れて行くまでもなくここで下に行けといってやればいいだろ。
>>176の人は下手スレに行ってください。
192...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:53:06 ID:jN7ua0lq
つかこの絵をパースの一言で片付けるとかねーわ。
馬鹿丸出し。
193...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:53:20 ID:wyVjifTV
>>1
上手くもないが下手でもないって所が微妙な判断基準だよな
自分がプロ並に上手くないとは自覚できても
素人レベルでも通用しない位下手糞だとは流石に思いたくないから
人体崩壊してる絵描きも平然とここに参加しちゃう
194...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 14:56:57 ID:ZXt3+D6b
>>191
批判を批判するより
自分で評価してやりなよ、お前が。

床の髪の毛描きたかったらパースが分かってないと無理だろ。
普通スレでそこまで説明すんのは御免だね
195...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 15:04:58 ID:jN7ua0lq
>>194
じゃあこの人が下にいったらちゃんと批評しろよ?
俺はお前がきちんと批評できるか確かめたいから今回はアドバイスしないわ。
一流絵描きのお前に頼んだわ。

(パース以外に指摘するとこあんだろ)
196...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 15:08:06 ID:VkG3yr35
160は8月にかいたもの
今年描いたhttp://imepita.jp/20110109/543220版権
評価おねがいします。
197...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 15:10:44 ID:YDW3Jby2
>>191
>>166のバカとか何回も下に行けって言われてるの知らないのか?
下手のプライドなのか知らんが罵倒ぐらいしなきゃ理解しないんだよこの下手糞は。
198...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 15:11:38 ID:jN7ua0lq
>>197
どうやって同一人物だと特定できたんだ?
199...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 15:22:26 ID:pZfcP2ay
>>186-188
ありがとうございます 判定スレに顔出してみます

>>191
了解しました 判定ありがとうございます

>>190 >>183じゃなくこれを最初にレスしてほしかったが、ポイントを教えてくれてありがとう


200...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 15:35:56 ID:b5QmJfnO
18歳の中一かもしれん
201...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 15:53:42 ID:7ks7s1s5
まだ途中なのですが自分じゃどうしていいかわからず詰み気味なので指摘おねがいします。
背景がのっぺりしてて立体感が全くなく困ってます。
パースは一応とったのですがパース苦手で嘘くさくなってしまいました。
一応人物をこういう感じに入れたいと思ってるのですが、人物もとってつけた感がしてしまいます。
背景苦手ですががんばりたいので指摘&赤よろしければおねがいします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1350269.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1350271.jpg
202...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 16:44:54 ID:ZXt3+D6b
>>191
>>この前他のスレで偉そうに罵倒交えて

よく見てなかったがなんだそれ、誰と間違ってんの
他スレで誰かにけなされて傷ついちゃったんだね、ぼく。

普通スレまで出張ってこなくていいからね
203...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 17:37:53 ID:4modcTRK
>>201
ハシゴが斜めすぎて倒れそうで怖いな
配置は青の人物が少し左側に寄った方がバランスがいい

あとは背景に殆ど光源がないのが気になる。
ランプもない部屋にいる設定なら人物も相当暗めになるけど、
そうでないなら左側から光が当たってる、位の心持ちで
光をくわえたほうがいいんじゃないか
光源の方向が決まってないから床がのっぺらしてる

あと背景を重厚にするなら人物の布とかもそんなペラッペラにしないほうがいい
204...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 18:45:05 ID:aD8sBLU5
>>201背景頑張ってるなー
立体感は仕上げ次第でどうにでもなりそうに思えるよ
人物の落ち影が入るだけで印象は変わるし。
人物の配置は、向かって左のスペースに何か意図を持たせたりするわけじゃないなら
上の人も言ってるけど人物ずらしてバランスとったほうがよさげ

パースは背景、人物、はしごですこしずつずれてる印象ね。
背景の視点の高さで見れば赤い人はもっとあおりにしたほうが良いけど、
意外と気にならない人も居るかも?最低限はしごは要修正ね
205...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 18:55:39 ID:aD8sBLU5
>>196
何かちょっと物足りないかなあ。
いや、キャラとあいさつ、色味と、ポジティブな印象が統一されて気持ち良いし、自分は結構好きだけど。
人物が全身入れてガッツポーズだと、なんか上半分で切り取って完結させたくなるなあ。
もしくは背景に何か足すか、下半分に自分なりにデフォルメした兎を飛ばすとか・・・
印象の話ばかりで申し訳ないけど、下半分、特にはかまののっぺりした面が真ん中に広くあるのが
退屈な印象に影響してしまってるかも。
206...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 19:30:15 ID:srldYv6A
>>170
三つ編みのうち一本が何処から生えているのか判らない。
スカートは体の前側が伸びてる。めくれていない!
三つ編みの流れている方向が進行方向で、
停止して投げれているのだろうけど、足がそれに合っていない。
207...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 19:56:08 ID:7ks7s1s5
>>203
梯子を直してみましたが変わってるでしょうか・・?
青の人物の方を少し寄せました
特によってたのには意味はなかったので・・
光源を左からと人物の側に追加してみました。少し密度が上がった気がします。
床の影がどう入るかわからないのでとりあえずで足してみましたが・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1350708.jpg

>>204
背景の練習にと思い頑張ってます。
軽くですが光源にあわせて人物の影もいれてみました。
パースはそれぞれバラバラになってますね・・・気づきませんでした。
上の人がまったくあおりになってないですね・・
消失点が本棚の一段目上くらいなのでそうすると上の人は結構あおりになりますね
あおりにしたいのですがあおりふかん両方苦手でどういう風にいじっていいかわからずで・・
208...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 20:02:12 ID:srldYv6A
>>207
奥の本が背表紙だけしか見えてない。
線の厚みを加減するだけでもいいので、
(どうせ光が当たらないので良く見えない)
少しだけ表紙が見えたほうがいいと思う。
209...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 20:03:56 ID:4gc0xiY8
>>201
先に結論を言うと、ハシゴの幅が広すぎるのではないでしょうか。
厳しい言い方ですが、パースが何なのか、あなたはまだ
ご存知ないのです。
絵自体の技術は言うまでもなく非常に高く、センスも良いです。
ここまでの修行をしたあなたにならば、言いましょう。

パースというのは奥行きを明らかにする技術なんです。
この場合、ハシゴの幅というのは、ハシゴの奥行きをどれだけ
長くするかという事です。また奥行きにおけるハシゴの位置も適当に
決めているのではと疑っています。結果、本棚に触れている部分と
地面についている部分の整合性が取れてないのです。
これも奥行きの概念がなく適当にやってしまっているからです。

「透視図法(パース)には1点透視、2点透視、3点透視が
ありますが、奥行きを考えないならば誰でも5分でマスターできます。
奥行きを考え出すと、人によっては一生マスターできません」
↑この言葉の意味は分かるでしょうか?

分からなければ、
http://www33.atwiki.jp/kndy/
このページのパースエディタでやってみましょう。
奥行きの補助線があれば、簡単な理解でも大丈夫です。
ちなみにパースについて正確に説明しているサイトや
本はイラスト向けではほぼありません。少なくとも私は見た事ないです。
パースの基本は足線法などと言われますが、
とりあえず「足線法」でネット検索し、あー簡単じゃないんだ、と
実感しても良いかも。でも、既存の本などで練習しまくって
違和感なくなるまで頑張るのが今の流行なのかなー。
何か質問あればどうぞです。

あと、パンツは見えた方が良いのではないでしょうか。
210...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 20:14:12 ID:/h9TFkPA
>>209
Q:あなたはパンツ神ですか?
211...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 20:30:37 ID:4modcTRK
光源がちゃんとあるほうがやっぱり落ち着くな。
今は大まかにつけてるんだろうけど、
光と影の境をどれだけ丁寧に描けるかによって完成度が決まると思う
あとは少しハシゴの厚みが薄いかな
もう少ししっかりした形にしてやって

>>209
ハシゴの幅が、じゃなくてハシゴの横棒のパースが背景とあってない、じゃないのか?
幅はそんなにおかしくないとおもう

言い分が長くてくどくて分かりにくいんだが、
とりあえずなんでもかんでもパンツ見せりゃいいってモンじゃねえ
212...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 20:32:43 ID:srldYv6A
パンツって、下手超過で叩かれてそのあとスレが大荒れに荒れたから、パンツお障り禁止。
213...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 20:42:16 ID:47MEbABL
人物もそこそこに背景やキャラをとりまく器物込みで描こうとしたら、あたりでゴチャゴチャになって下書きで祭状態になってしまうでござる。
皆は背景と人物と小物の描く順番どんな感じにしてる?
水平線や消失点の関係で背景、小物から先に描いてんだが、ゴチャらない順番とかある?
214...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 20:42:58 ID:7ks7s1s5
>>208
端にある本の線をふとくしたら厚みがましてよくなりました
いくら真っ正面でも背表紙だけでは味気なかったですね

>>209
お久しぶりです、また批評いただけてうれしいです。
パースをとった絵なんて片手で数える程度で必死にパースの本を片手にやる程度です
本当苦手意識をもってるのかさっぱり理解できてません・・数学など得意じゃないので・・

梯子は確かに適当に幅をきめてやりました
とりあえず地面に接するように!としか考えてませんでした
本当どういう風に接するかがわかりません。。

言葉の意味もわかりませんでした・・馬鹿ですいません。
URLのエディッタは初めて触りました、こんな物があるんですね。
使い方はあってるかわからないのですがこんな風につかうんでしょうか・・・
これをやってもじゃぁ梯子はどうなればいいの?などわからないあたり本当頭が固いです
足線法という名前は初めて知りました。ググってみて読んでますがすでに??状態です・・
理解できるまで読んでみようと思います
パンツはパースばかりに必死でそれどころじゃありませんでした(笑)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1350822.jpg
215...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 20:46:50 ID:7ks7s1s5
>>211
書き込む事ばかり頭いっぱいだったので光源をすっかりわすれてました
簡易的でありますがいれてみましたが本棚の光源はいらないでしょうか・・?
左側からの光源だけでもと思ったのですが寂しいので追加してみたのですが
光と影の境・・・どういう感じにか具体的におしえてもらってもよろしいでしょうか?
梯子の幅わかりました、ちょっと人が乗るには細く折れてしまいそうですね。
書き込んできます。
216...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 21:07:23 ID:4modcTRK
>>215
http://www.pic-loader.net/picfile/262w32eko87.jpg
勝手にいじって申し訳ないんだが、
>>203で言ってたはしごが斜め、っていうのはまんま、立てかけ方のことなんだ
はしごって結構垂直目に立てないと安定感がなくて使うの怖いんだよ

あとはしごの幅、って恐らく横棒のことなんじゃないかと思うので適当にいじってみた
実際はもっとそのパースソフトとか使って見た方がいいだろうけど、
元絵はちょっと横棒が斜めすぎるかな

光と影の境は上手く説明出来ないんだが要はメリハリ?
217...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 21:19:47 ID:7ks7s1s5
>>216
いえ、直していただきありがとうございます。
っというか今更ですが人物の右と左を思いっきり間違えてましたすいません・・・
斜めってるというのをうまくパースにのってないからと勘違いしてました

梯子の横棒はパースに合わせてひいてたのですが間違ってたのですが違ったのですね
216さんが直してくれた梯子を参考にしつつ書き直してみます。
明るいところは明るく暗いところは暗くというかんじでしょうか?
218...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 21:20:01 ID:4gc0xiY8
>>214
いえいえ、ここまで細かく絵を描けるあなたですから、
パースの理解さえすれば完璧だと思って、あえて厳しくご意見を
させて頂きましたが、どうも失礼しております。
あなたは私よりも絵は上手ですよ。
私に出来た理解があなたに出来ない訳はありません。
私の意見を聞いて下さり、すぐに補助線を合わせてきた事に
しびれました。あなたがこれからもどんどん技術を高めて
行く事に何の疑問もありませんよ。

補助線を合わせてきたのならば、もう後は簡単なのですが、
やはり文章では限界があり、ここで説明するのは難しいです。
本来ならば図解付きで紙なら5枚は必要です。

足線法で検索し出てきたページはたくさんあると
思いますが、足線法を知っている私が見ても何が書いてあるのか
さっぱり分かりませんよ。
足線法は言葉で説明が難しいだけで、とても簡単なんです。
例えれば、靴ヒモの結び方は簡単ですが、言葉で説明できないのと
よく似た状況です。
うーん、どうしようか、考え中です。
219...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 21:33:32 ID:7ks7s1s5
>>218
練習ですし意見が欲しくて書き込みしてますので厳しくいっていただいてありがたいです。
いわれた分頑張りますのでよろしくおねがいします。
パース=一点透視二点透視で引けばどうにかなるものとしか考えてなかったので
根本的なパース=奥行きを表現する為の技術という事をわすれてました。
補助線も合わせ方があってるかわからないのですがこんな感じなのでしょうか・・?

足線法でぐぐって一番最初のページを見てますが一点透視のようなもの?
のような感じでよんでますが正直さっぱりです・・・
パースの方等であるこういう遠くにいる人と近くにいる人のパースの取り方等とは違うのでしょうか。。
質問ばかりでもうしわけないですが考え終わるの待ちます。おねがいします
220...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 21:55:02 ID:fBBIBDIj
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1351006.jpg
背景うまいと思う。背景自体の立体感でなくやはり人物とのバランスではないかと。
ぱっと見で思ったのは、やっぱりはしごが圧縮されてないなって言うのと
本の大きさの割に本棚の下端が消失線に近いかなってこことなので、
背景を望遠ぽくする方がいいかなと思いました。
221...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 22:23:22 ID:bk3B2756
素人の撮った写真って表示されてる画面は正確だが
結局は素人の撮ったつまらない写真なんだよな
そこがわかっていない奴しかいないの?このスレ
222...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 22:23:51 ID:4gc0xiY8
>>219
やっぱりテキストで説明は難しいです。
絵チャットで何とかできないかと思います。
ピクシブのアカウントは持っていますか?
223...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 22:23:57 ID:4modcTRK
>>217
http://www.pic-loader.net/picfile/141p38r36cw3.jpg
影と光のメリハリが上手く説明出来なかったので
色味変わっちゃってごめんね
こういうのもあるよという程度で。
光源の置いてある壁より、ハシゴをかけている壁のほうが
明るいと意識したほうが立体感でると思うよ


あとハシゴに座ってるからには
お尻が手前の棒より前にきちゃいかんかと
224...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 22:26:23 ID:4modcTRK
>>221
嘘パースでも気持ちのいい画面を作れるかどうかっていうのは
自分で感覚で覚えていくしかない話

http://members2.jcom.home.ne.jp/0914488901/anim.html
225...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 22:56:54 ID:7ks7s1s5
>>220
赤ありがとうございます、すごくわかりやすいです。
背景を望遠にしたら違和感が減りました//
女の子の方はあたりからもう一度赤してくれたのを参考に書き直してきます。
男の子の足の方も直してみます。

>>222
なんか色々すみません、お手数をおかけしてしまい。
アカウントは一応持ってます

>>223
ありがとうございます・・!
なんか自分の絵じゃないみたいで5分くらい感動してしまいました・・・
なんかこのまま完成でいいんじゃないかって感じですがそんな訳いかないので
参考にさせていただきます//
梯子にすわってなかったですね・・・女の子は書き直す予定なので座らせるようにがんばります。
226...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 23:00:05 ID:4gc0xiY8
>>225
よし、じゃあこちらにどうぞー。
http://chat.pixiv.net/roomtop.php?id=128571
私も今日初めてチャットを作ったのですが、
名前は非公開なので、あなたが誰かは入室しても分かりません。

もちろん、ガン無視でもOKですよ。その場合は1人で寂しく
練習でもしてます。

もちろん誰が来ても良いですよ。
問題は私が上手に説明出来るかどうかですが。
227226:2011/01/09(日) 23:09:38 ID:4gc0xiY8
すみません、絵チャットですが、プレイヤーとして入室しないと
名前が表示されてしまうみたいです。
プレイヤーならば、全員「アンノウン」という名前になり、
私にも誰だかわかりません。
すみません。
228...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 23:10:14 ID:7ks7s1s5
>>226
おぉなんかはいれないのですが・・
ゲストで参加でいいのでしょうか?
229...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 23:14:05 ID:4gc0xiY8
うう、みんなゴメン。
私用ぽくなってゴメン。
以降しばらく、ここで発言しません。
入れない理由はわたしにはわかりません。
なんとかしてください。手間かけてゴメンね。
来なくても恨みませんから大丈夫ですよ。
230...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 23:49:25 ID:xpalDsC2
あれ手前男だったのか
顔も男キャラだって分かるメリハリがないし、体つきやへそだしなどの格好もオカマっぽい

まぁショタっていうの?そういう狙いみたいのもジャンルとしてあるんだろうけど
意識してやってるんでなければ絵としてのシマリというか、キマってない感じがするので個人的にはあんまし好きじゃない
231...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 00:00:43 ID:VI/9NGUV
少年にしてももうちょっと男っぽいアクセントを入れると大分メリハリはつく気がする
232...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 00:11:52 ID:5ozkPIrL
それって何のメリハリ?
233...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 00:14:55 ID:ALnnUBye
別にショタでええやんと思ったが
絵柄的に違和感ないよ
あとは好みの問題じゃない?
234...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 00:22:59 ID:yrEgSx/H
まぁ。メリハリは結構大事だけれども。
235...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 00:40:30 ID:+XNDGooW
>>230
ごめんなさいショタです・・・ロリとショタが大好きなので・・

>>231
メリハリ・・ですか??
もっと体を四角く男らしくみたいなかんじでしょうか?
236...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 00:45:28 ID:UF/ceVHS
やるなら私がよく使うのは眉毛ですね少し太く凛々しく
237...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 00:46:36 ID:XJfxQNsK
そういえば、蟹の人ってこなくなったな
238...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 00:48:39 ID:Hny/wzY7
蟹の人は前に居たけど荒れてなんか来なくなってしまった
239...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 00:49:19 ID:5ozkPIrL
>>235
今のキャラで問題ないよちゃんとキャラ立ってる
カマっぽいから締まりがないとか意味不明だし
何でも聞き入れればいいってもんじゃないよ
240...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 00:54:14 ID:i9bCfl5d
まぁカマっぽいと言われればたしかにそんな感じだが
キャラが立ってるかどうかは別として、明確な間違いではないので
特にあれなんじゃないかと
あくまでアクセント的なものですかね
241...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 00:54:40 ID:GbSt/Kl4
>>201
床の角度を見ると結構上からのアングルなのに
一番下の棚から全部奥行きが平行?になっているのが、平面に見える原因な気がしましたが
パースのこと知らないのでこの指摘合ってないかも
242...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 00:55:29 ID:Hny/wzY7
蟹の人って何?他人の絵を勝手に縛ってた人?
243...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 00:57:01 ID:7/uVOacx
>>242
あの縄絵野郎なら荒らしなのでスルーで。
244...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 01:27:47 ID:l14FsxSQ
版権です
メリハリのきいたコントラスト高めな感じにしたいのですが
陰影をつけると途端にクドくなってしまいます


ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up17719.jpg
245...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 01:40:52 ID:HswN7+DL
クドいどころかアッサリ過ぎて、パッと見では影が付いていることすら認識出来ない感じだよ

これから影を付けたいって意味?
246...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 01:54:44 ID:l14FsxSQ
>>245
>>244には陰影はつけていません

過去のもので申し訳ないですが、陰影をつけると、
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up17753.jpg
な感じになってしまいます。

たかみち氏みたいな感じがりそうなのですが、
どうにもこうにもならず困っております。
247...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 01:56:53 ID:+XNDGooW
>>239
ありがとうございます。
キャラ的に男の子の方が女の子らしく女の子の方をボーイッシュな感じにかいてたので
すいません、なんでも聞いてばっかりで・・。

>>241
たしかにそうですね、
もっと棚の上が見えたりしたが見えたりしますよね
すべて同じ角度になってました、修正します。
248...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 02:08:30 ID:QsYOFIH/
>>246
くどいというか影色の選択じゃないのけ?
明!暗!って感じにバッツリ分けてる上に
強い光源の設定が曖昧だからかハイライトが全体に飛んでるみたいに見える
影の中の明るい色で無くて全部一番明るい色置いてるから画面うるさい
影にグラデーション付けるだけでも変わりそう
249...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 02:13:12 ID:bcfE2jjz
>>246
絵かっこいい

たかみし氏のカラー本みなおしみた
明暗はっしりしたとこでも割と影にグラデがある…かな
色がもっともっと柔らかめのきがします
250...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 02:14:14 ID:6qFXaNbs
>>220
横からで申し訳ないですけど
>本の大きさの割に本棚の下端が消失線に近いかなってこことなので、
これはこの絵のままだと本が大きすぎるってことですかね?

あと
赤の
>人物を歪めて描く人はあまりいないので背景に直接触れているとすごく描きづらい
これはどういうことでしょうか?
パースで歪む背景とそこに並んで立つキャラにきちんと歪みをかけて
整合性をとるのが難しいということでいいでしょうか?

それと三つ赤ありますけど
望遠と空気遠近法と広角の三つの作例ってことですよね?
251...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 02:14:59 ID:bcfE2jjz
>>249
訂:明暗がしっかりしたところでも
252...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 02:16:14 ID:HswN7+DL
>>246
そもそも絵茶だと制約が大き過ぎる気がする

たかみち氏はあまりぼかしは使わずにコントラストを高めてる感じなので、単純に色をパクって
影の置き方を真似るだけでもそれらしくなると思う

ちなみにたかみち氏を更に極端にしたのがボッツ氏だと思うので、暇なら見てみてください
(って知ってるか)

基本的にアニメ塗りに近い塗り方をする場合、キモは影の形の作り方と面積配分になるので、
そこら辺は自分でこれだっていうのを見つけてくださいとしか
一見個性が出にくそうなアニメ塗りも影の形の付け方でで大きく個性が出ます
253...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 11:33:13 ID:RO3C2OqT
おはよう。
>>250
1つ目は人物を基準に理屈で考えるとそう。
ぱっと見で本棚が画面位置的に高いなと感じたので、直接的に直したのが左端。
理屈的に消失点に合わせて人を本棚のそばに縮小して立たせた時に、
女の子の持ってる本と比べて棚の本は大きいかも。というのが真ん中

2つ目もそう。いまよく読んだら前半と後半に直接の因果関係はないです。
・人物を正しい歪みで描くのは難しい。でも透視法で背景を描くと画面端が歪む。
・人物を歪めず描けるのは良い意味での絵の嘘でもあるので、
広角の人物が歪む表現を、一枚絵で描く人はあまりいない(気がする)
・もし歪めず描くなら立ち絵と違って接点が複数ある分、
歪んだ背景に歪んでないポーズで接していることになり、そこをごまかしつつ描かないと変になる。
キャラを歪めても歪めなくても難しいということです

3つ目は、望遠、弱めに望遠、広角、で統一する方向にそれぞれ修正をしたつもり。
真ん中の背景ボケは望遠レンズのボケ表現のつもりです。
色は薄くしてないし空気遠近法が使えるほどの距離はないんじゃないかと。
あと広角修正は奥の本棚や本も、奥行き表現を直して上下がもっと見えるようにしないといけなかった。
254...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 16:35:01 ID:kCzcaCWY
恋愛に興味の無い男性に対して、「すっぱい葡萄」の論理を振りかざし、
「本当は興味あるんだろ?でも手に入らないから興味ないってことにしてるんだろ?」
と言い張る無知はいまだに後を絶たない。
しかしながら、実社会においてはすでに、「狐」と「葡萄」は逆転しているのである。
現実に起こっている事象から判断すれば、現状は明らかに、
多くの男性が恋愛もしくは結婚したがっていない、状態なのであって、その逆ではなく、
一方で2ちゃんねるにおいては、「恋愛しない男」へのレッテル貼りやヒステリックな攻撃が後を絶たない。
いわく、
「恋愛しない男はゲイ(ホモ)」
「恋愛しない男は貧乏」
「恋愛しない男はブサイク」
「恋愛しない男はキモオタ」
「恋愛しない男は生物として障害」
「恋愛しない男は人づきあいができない幼稚な人間」など。

さて、この状況、何かを思いださせないだろうか。
そう、これぞまさしく、「あの葡萄(男)は酸っぱい(オタ、貧乏、草食系、etc)に違いない」の論理である。
無知たちが思い込んでいた「葡萄=女」「狐=男」という構図はここにおいて逆転している。
しかも、これまでの「葡萄=女」が人工的にライトアップされショーケースに並べられた
(つまり本来持っている価値とは無関係に大きく値をつり上げられた)ものであり、
「狐=男」が葡萄を欲しがっているという前提が崩れれば
たちまち腐ってしまう(生活が立ち行かなくなる)ものだったのに対して、
今の「葡萄=男」は生きた樹木に繋がって(一定の経済力を持って)おり、
「狐=女」がいようといまいと実を結ぶ(生活を営む)ことができる。

狐はただ、「あの葡萄は酸っぱい」と呟くのみ。
255...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 16:38:22 ID:qqP7RJIu
タイガーマス・・・ まで読んだ
256...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:19:40 ID:j/FKBR0g
今日色塗り始めたんけどグラデできないお
でもできるだけツールは使いたくない

257...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:25:31 ID:QsYOFIH/
>>256
なぜ?
258...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:27:44 ID:4emsf2yt
>>256
つ絵の具
259...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:30:56 ID:j/FKBR0g
>>257
なぜってツール使わないことに対して?

アナログにも応用できるからさ。
今は絵の具拡げる暇もちゃんとしたもの買うお金もないんだ、その点デジタルはこういう時いいよね。
260...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:32:08 ID:4emsf2yt
じゃ使うな

終わり
261...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:34:13 ID:j/FKBR0g
いやデジタルでの塗りは使うよ
262...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:37:04 ID:qSx9KVAQ
コイツわざと情報を小出しにして相手の反応を誘う構ってちゃんだろ?

グラデーションツールとか使わないで綺麗なグラデやりたいんですけど教えてくださいってちゃんとお願いしろや
そうしなきゃ教えてやんねーよ
263...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:41:26 ID:W1H9T+/1
どうでもいいけどただ難しいなぁだけならスレチだよな
264...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:41:34 ID:j/FKBR0g
別に素直に教えてもらいだけなんだが…
グラデーションツールとか使わないで綺麗なグラデやりたいんですけど教えてください
265...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:42:24 ID:j/FKBR0g
あぁ確かに教えてもらいたい旨は書いてなかったなすまん
266...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:52:10 ID:/PyZuOtH
よし、教えてやろう


CG板で聞く
教本を買う
動画を見る
説明しているサイトを探す

この中から選びましょう
267...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:54:29 ID:+OQRtxaN
アナログでもできるグラデの作り方って事?
そりゃ目分量でやるしかないでしょ。
水彩ならスパッタリングでぼかしたりはするけど、あれは果たしてグラデと言うのか。
268...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:56:55 ID:ZBNym6ER
使用ソフトも書かずに教えてくださいとかエスパースレいけよ
269...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:57:49 ID:j/FKBR0g
おk、このスレの奴らには塗りを聞いたのがそもそも間違いだったようだ。
ノシ
270...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 19:58:17 ID:/PyZuOtH
おう、普通スレなのに塗りも出来なくて御苦労さん
271244:2011/01/10(月) 20:31:30 ID:l14FsxSQ
>>248
>>249
>>252

アドバイスありがとうございます

光源はほとんど意識していませんでした
あわせて、もうちょい淡く、柔らかい色使いを心がけてみます
陰影のグラデーションも模索してみたいと思います

>>あまりぼかしは使わずにコントラストを高めてる
私の理想はまさにこれです、言葉足らずですみません

ボッツ氏も存じております
直接的なつながりはありませんが、以前同じ絵板で描かせてもらっていて、
多大な影響を受けました

陰影の形と面積に留意して、まずは>>244を仕上げてみたいと思います
長文失礼いたしました
272...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 22:41:27 ID:6qFXaNbs
>>253
なるほど理解しましtあ。ありがとうございます。
273...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 23:13:48 ID:bcfE2jjz
うう…困りました。
ガッシュでベタ塗ると画面の一部が禿げて下地が見えてしまいます。
禿げたところを埋めようとしても中々絵の具が乗らなくて禿げが広がる…この状態の対処法とならないためにはどうすればいいんでしょうか。
274...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 23:15:55 ID:QsYOFIH/
>>273
乾いてから塗る
275...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 23:17:52 ID:rSnHzX68
至言
276...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 23:20:32 ID:1IVrZVu4
ここ数日でやけに伸びたな
なにがあったんだ
277...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 23:27:36 ID:ZBNym6ER
>>273
状況がわからん
ベタが乾燥剥離起こしてんのか?
それとも下地に弾かれてんのか?
弾かれてんならオックスゴールとか界面活性剤混ぜろ
下地は絵の具よりジェッソとか使った方が綺麗に仕上がるぞ
278...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 23:30:45 ID:QsYOFIH/
ホルベイン使ってるのかターナー使ってるのかでも話は変わるよね
279...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 23:31:18 ID:bcfE2jjz
>>269
始めに塗った絵の具が乾かない内に水を含ませた筆で絵の具を引き延ばす感じで素早く塗っていく。
と本にはかいてある。水彩絵の具の技法。
私の持ってる本にはあとエアブラシのことしか書いてないわ…

>>274
せっかちになりがちだった。乾いてから塗ってみる。
280...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/10(月) 23:37:39 ID:ZBNym6ER
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>279
281...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 01:54:06 ID:O+Ul6sBV
しかしホント口だけの奴等が多いな
その能書きも長々と書いてはいるが中身は無いっていうw
能書き垂れている連中は絵をアップしている連中よりぜったい下手だな
282...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 02:23:23 ID:J2AkVROR
テンプレ読めない子はお帰り下さい

こうですか
283...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 04:35:10 ID:J5x4+rOG
てs
284...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 06:32:04 ID:SD5tmLkB
コピック便利だよね
絵の具よりムラになりにくいし扱いやすいし
285...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 11:40:15 ID:cHYUk1Hf
ムラのないベタや綺麗なグラデはそれだけで売りにらる匠の業だったからな

ツール使いたくないならベタから乗算筆を2値ペンでひいてってボカすか
それも嫌ってんなら、かなり手間だけど
始端終端のスミ引いてカラーサークルなりバーで等間隔に拾えばそれなりに綺麗なのになるよ

絵の具なら似たような手順でできるけど
コピックとかだとどうすんだろな
数揃えるのも手間だし財布に優しくないし
286...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 12:24:27 ID:yPFOd3P3
>>279
お茶ふいちゃったじゃないかwww
287...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 12:31:50 ID:yPFOd3P3
>>285
グラデってだけで綺麗に見えてた時期があったぜ
今はもう逆だな
アナログでもグラデ多用してると気持ち悪くみえる

コピックも乾く前にぼかす
透明なぼかし専用のやつもあるでよ
288...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 12:40:15 ID:hiy67fLN
石恵の影響かグラデしまくってる絵も増えてるよな

そんなグラデ人の手で操れるか!ってぐらい写真っぽいのもあって
写真加工してんじゃ?と勘ぐってしまう
289...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 12:54:17 ID:IiSB7On5
290...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 12:59:42 ID:AjpgiCOc
ダルマですねとしか言いようがなかった
291...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 13:16:52 ID:lgWuf3Px
下手糞でも面白いとか味があるとかならいいんだけど
これ何もないもんなあ
ただのトルソ
292...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 15:06:17 ID:SD5tmLkB
もう少し描いてくれないと評価も赤もないとおもうけど
そのまま描くと下半身膨らみ過ぎて違和感でそう
他の部位にも膨らみをもたせるか、下半身の膨らみをおさえるか
鎖骨の具合で上半身はスリムに見えて腰の具合で下半身は肉付きよくみえるよ
293...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 16:32:07 ID:mMUGlAFA
手が描けないからって随分な荒技に出たなkasuko
294...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 17:04:37 ID:botKMUKZ
>>293
だからって他の部位が最低限描けてる訳でもないから困る
何で普通スレに貼るし
295...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 17:47:12 ID:O+Ul6sBV
テメーらそれ以下なんだからグダグダ言うんじゃーよ
画力が相応じゃないとここが駄目だっつーならテメーらだって無理だろ
能書きだけは一丁前だがw
296...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 18:21:57 ID:botKMUKZ
>>295
ラーメン一丁までは読んだ
297...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 19:23:37 ID:J2AkVROR
>>295
テンプレ読めない子はお帰り下さい
298...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 19:46:01 ID:O+Ul6sBV
絵師の好きなところでやればいいだろ
絵師に下行けだのレベル分けを求めるならお前ら評価厨もレベル分けしないと駄目だろ
どうせ下手ばかりで人に教えるレベルではないだろうがw
299...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 20:03:56 ID:IZsWWwos
■絵師もそれ以外もレスつけて励ましあいましょう。
■赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 文    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   文 え
  学 盲    L_ /                /        ヽ  盲  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
300...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 20:05:17 ID:botKMUKZ
以前にここで弾かれて頭きちゃった人?
少なくとも最近ここで下池言われてるのは素人目から見ても非適正なレベルばっかだよ?
301...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 20:13:26 ID:J2AkVROR



パッと見、突っ込みどころがないけど
『 ● が 足 り な い 』というのが普通絵師の基準レベル
302...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 20:39:58 ID:SD5tmLkB
まあ不特定多数の目に触れる場所にうpする以上、心無い発言を受ける覚悟は必要だし、それをバネに上達する根性も必要だろ。
そして評価する側もその発言が誰かの目に触れる事をよく理解して、思いやりの気持ちを持って評価するべき。
つまり言葉選ぼうぜ
303...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 20:41:53 ID:SD5tmLkB
まあ不特定多数の目に触れる場所にうpする以上、心無い発言を受ける覚悟は必要だし、それをバネに上達する根性も必要だろ。
そして評価する側もその発言が誰かの目に触れる事をよく理解して、思いやりの気持ちを持って評価するべき。
つまり言葉選ぼうぜ
304...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 20:42:51 ID:LIwIOjQq
確かに馬鹿みたいに正確性ばかり拘ってる人もいるし、下池厨にはうんざりだけど
でも普通スレにはそれなりの知識と経験持ってるのがわかるアドバイスもそれなりにあるけどね
たぶんその区別がつかない人がムキー素人の癖にーてなっちゃう

>>302 それには同意
305...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 20:45:45 ID:AWXaGSEw
最近のあれこれは下池厨がいなくなったから起こってるように思えるけどね
306...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 21:00:32 ID:J2AkVROR
デッサン厨は下手超過までは必要かもしれんけど
普通スレはもう画風とか画面構成とかを検討するレベルのはずだからなあ
さすがに初見で骨折してたりすると指摘せざるを得ないが
ケアレスミスなら下行けとは言わない

なあなあで誘導を怠ったせいか
下手超過とレベルが逆転してたのが荒れた原因かもしれないな
307...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 21:18:01 ID:LIwIOjQq
誘導必要な子は>>176の人くらいだったろ

ざっとさかのぼっても
>>289>>246>>244>>214>>160、とか普通じゃん
超過かなと思えるのは>>170くらいで

誘導を怠って荒れたなんて判断はやや乱暴に思う
308...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 21:26:15 ID:Y/CTxxrx
>>289
超過
309...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 21:33:15 ID:SD5tmLkB
自分じゃ気付かないんだよね
画力に応じて振り分けてくれるスレとかあったらいいのに
少なくとも画風以前にデッサン狂いすぎてたりとか苦手なパーツ隠しちゃう人はここじゃないと思う
ただこういうのは一人の意見じゃなぁ…。感性の問題でもあるからね
310...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 21:58:06 ID:AWXaGSEw
>デッサン厨は下手超過までは必要かもしれんけど
>普通スレはもう画風とか画面構成とかを検討するレベルのはずだからなあ

この辺りは賛同しかねるな
普通スレレベルになることが絵を使って表現活動する基準みたいなことが言いたい様に聞こえるけど
そんなのいつから始めるのも自由
今の時代2ch以外で表現できる場所は沢山あるけど、それぞれの場所で気付きやすいポイントってあるんだよね
2ch以外の場所は画風や配色や視点誘導なんかの失敗や重要さがドカーンと反響として跳ね返ってくる代わりに、細かいことは気にされない
他所で補えない利点があるのにそれをわざわざ排除する必要ないと思う
311...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 22:00:35 ID:PnOWCS63
>>309
レベル分けスレを知らんとな?そういえばテンプレ下手以下のにしか無いんだな
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1288441330/
まあでも上げちゃっても誘導されて動けばいいと思うけどね。
312...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 22:02:39 ID:PnOWCS63
>>310 スレ分けは排除じゃないでしょ
313...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 22:09:28 ID:AWXaGSEw
>>312
普通スレ内からデッサンの指摘を排除しなくていいんじゃないのって事ね
それともデッサンの指摘が完全に出なくなるまで超過にいろって言いたいの?それは無理あるんじゃね
314...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 22:09:59 ID:SD5tmLkB
>>311
自分が探してないだけでした、ありがとう
しかしボロクソに言われてるなぁ
心無い評価は駄目だよな。ちゃんと機能してるんだろうかw
315...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 22:16:20 ID:PnOWCS63
>>313
ごめん、元レスに「デッサン厨」ってあるからそれにこだわってそればっかり言ってるのは下だけで十分と思って。
あるいはデッサン直さないことには絵の魅力も何も無いような絵とかも。
特に下手超過までは絵作り考えずとにかく線だけで人体をまず上手く描く目的の絵が多いように思うから
せめて普通スレくらいはそうではない、上手じゃなくても絵としての魅力をアップするスレであってほしい(キリッ
316...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 22:27:04 ID:AWXaGSEw
>上手じゃなくても絵としての魅力をアップするスレであってほしい(キリッ
画力による上下移動のあるスレだから超過よりレベル高いのはある程度当たり前
スレを選ぶのは上げる人の自由だけどね
他スレとの関係上ここはちょっとギスギスしてるし
そういうスレたててみたら?
キリとか言ってるし何処まで本気か知らんけど
317...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 22:35:38 ID:J2AkVROR
なんかほんとめんどくせえな

>>1読め、で済ませたい
318...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 22:48:25 ID:IZsWWwos
下手絵師にありがちなことを挙げるスレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1292457625/
14 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2010/12/24(金) 12:25:24 ID:53LAaSOs
修行系スレには上手くなりたいから参加するわけじゃなく
単に輪のなかに入りたいから参加しようとするだけ
上達したらその絵を使ってどうしたいという具体的な目標がない
ランク付けされることに至上の喜びを感じる

そしてそいつの描く絵は面白くもなんともない糞な絵
21 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2010/12/31(金) 16:14:00 ID:+OxVkwTc
上手い人のわざと崩した部分をデッサンおかしいと言って赤ペンで修正しだす
描かれた赤ペン自体が狂っているのに元の絵の狂いだと騒ぐ

26 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2011/01/03(月) 22:08:18 ID:dldfm0bT
下手糞って心に余裕がないのか知らないけど、なんであんなにデッサン厨なんだ?
しかも絵柄が完成されてる絵にまで必要以上に噛みついてるし
製図でもやってろよw

28 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2011/01/04(火) 16:30:56 ID:je5Osufp
どんなことでもいいので、ビシビシ教えてください><

それでちょっとでも厳しい意見いわれると
・じゃ、あなたの絵を見せてみてくださいよ!
・上から目線でむかつく
・なんだ○○厨かw

29 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage :2011/01/04(火) 18:22:13 ID:BF1ajTST
精神論や根性論、役立つアドバイスもそこそこ描ける人なら共感できそうなことでもとりあえず否定
プロの言葉じゃないと信じないと言いつつプロの言葉も疑ってかかる
教えたがりは下手くそな奴に違いないと言い張る
319...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 22:50:00 ID:Y/CTxxrx
ワロタ
320...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:06:17 ID:I+gP3TZx
ちょっと前まで過疎ってたと思ったら
今度はくっだらない議論ばっかりだな
評価したくない絵ならスルーしとけばいいだけだろ
321...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:10:13 ID:Y/CTxxrx
>>318
下手糞がそこに書かれているようになる理由はそんなに難しくない

下手糞が絵を指摘する時って、その絵が良くなるかどうかじゃなくて自分が指摘できるかどうかのみが問題だから
絵をつまらなくしている大きな問題があってもそれを上手く説明する事が出来ないから自分が説明できる部分を探す、
それが人体のバランスのおかしさだとかになる
絵を面白くする要素でなければ黙っておけばいいのに、何かは言わなくちゃ気がすまない

下手糞は人体を破綻なく描くことにその拙い技術のほとんどを費やしてると考えると納得いくでしょ?
322...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:16:15 ID:IZsWWwos
やー
なんか評価厨がどうとか暴れてる人に当てはまるなあとついつい
323...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:17:04 ID:AWXaGSEw
デッサンの意見もいるんじゃね?って言ったのは俺が下手糞だからって言いたいのか
他所で沢山の人に見てもらう事がデッサン以外の部分を鍛えるのには向いてるって上で言ったのは見もしないんだろうな
そんなにデッサン突っ込まれたトラウマを守りたいんなら一生2ch評価スレに引きこもって、自分の気に食わない意見を否定し続けたらいいよ
324...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:21:59 ID:Y/CTxxrx
別に>>323に向けて発信してないし興味もないんだが
325...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:24:49 ID:IZsWWwos
なんか標的外の人に噛み付かれたんだけどどうしよう
ごめんね、お母さんトラウマに触れちゃってゴメンね
326...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:26:59 ID:AWXaGSEw
人体に対する突っ込みは下手糞がするものって言いたいなら同じことじゃね
327...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:30:51 ID:HDbSB9wp
パンツと縄は荒らし。
328...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:33:54 ID:J2AkVROR
ID:AWXaGSEwが視野狭窄起こしてるからめんどくさいけど突っ込んでおく

>>310のレスは揚げ足取り
> さすがに初見で骨折してたりすると指摘せざるを得ないが
> ケアレスミスなら下行けとは言わない

なぜここを無視した
329...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:33:57 ID:AWXaGSEw
いらん議論から話題をそらそうとしてくれたのねゴメン
330...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:37:19 ID:SD5tmLkB
それでも狂ってる奴は狂ってるよね
うp主のレベルに合ったアドバイスが出来ない奴は頑張ってアラ探ししてないで努力して上達して少なくとも同じレベルになってから口出せって事だろ
全体的なバランスがしっかりしてる絵にはデッサン云々関係ないからな
331...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:37:59 ID:AWXaGSEw
>>328
ほんとだ誰もデッサンを完全排除したいなんて言ってないね
332...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:40:30 ID:Y/CTxxrx
まぁ暇そうだから構ってやるか

絵は外に向けて自己の表現を発信するのが大きな目的で、絵自体が表現の為の道具立てにすぎないから
>普通スレレベルになることが絵を使って表現活動する基準みたいなことが言いたい様に聞こえるけど
>そんなのいつから始めるのも自由
とかグダグダ言って表現活動を始めるのに臆病になり、発信をしない人間はつまり下手糞というかヘタレだな

pixivで石膏デッサン等ででググってみろ
表現するのに臆病になってしまったヘタレの姿が沢山拝めるぞw

あと30秒ドロしかうpしない人とかもよく見る
333...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:42:55 ID:AWXaGSEw
>>332
俺は逆に絵がへった糞なのに勢いが半端なくある個人のweb漫画みたいなのをイメージしていったんだがなw
334...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:48:07 ID:IZsWWwos
それはヘタウマという魅力ある作風じゃないかとおもうの
あとマンガとイラストを混同してはいけないの

ここは魅力不足に困ってる人を助けるスレなのよ!
335...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:51:13 ID:J2AkVROR
「どうしてエレクチオンしないのよォー!」って叫びたくなる人は頑張って欲しいな
336...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/11(火) 23:57:02 ID:Y/CTxxrx
まぁいいや、めんどくせぇ

>ID:AWXaGSEw
下池
337...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:02:41 ID:AWXaGSEw
いいかげんな性格してるなお前
絵を完成させてから全てが始まるみたいな考え方の美大人間と勘違いしてるみたいだけどね
338...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:13:25 ID:VUD55EOj
普通スレとコテスレは基地外隔離スレになってくれてるからありがたいよね
ここが無くなって他のスレに飛び火すると考えるとゾッとするわ
339...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:16:58 ID:hZu/Dk7V
要は反論したり何か引っかかったりする人は、
自分の理想とした返答を求めてるだけで、それ以外の言葉には寛容じゃないってことか

強気な発言をしても罪悪感がうっすいネット上じゃ胃が痛くなるだろうね
340...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:29:46 ID:NMs7OOAO
もう絵とか関係ないスレになりつつあるな
341...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:34:49 ID:DBVh1RGI
絵を完成させてから全てが始まるんじゃなくて表現をしてから全てが始まると思うんだ

表現をしてない奴はスタートラインにすら立ってない
342...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:37:10 ID:NMs7OOAO
今まで2chにイラストうpしたことないんだけど、流れ変えるために貼ってみてもいいだろうか
343...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:37:43 ID:hZu/Dk7V
これ置いておきますね ( ´∀`)つ(キリッ
344...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:38:49 ID:oXXCpztM
絵柄を完成させてから表現を始めるって事だろ>絵を完成させてから全てが始まる
言ってること一緒
345...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:40:11 ID:hNG50hW6
>>342
こんな状態でもよければ、どんどん貼るといいお
346...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:41:16 ID:DBVh1RGI
屁理屈ループ
347...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:42:24 ID:oXXCpztM
ID変わった今は良いタイミングだと思うよー
348...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:43:49 ID:hZu/Dk7V
これで普通より上のレベルなら即座にいざこざが鎮圧される
これで普通未満だったら火に油でどうしようもなくなる
「初めてだからうpの仕方わかんね^^;」だったらトリプル役満
349...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:47:04 ID:DBVh1RGI
最低限普通のレベルは満たしてると思うが、アホな事言ってる奴が絵を晒さないと
何も変わらんよw

フツーの事言ってる奴が上手い絵を晒して何が起きるってんだw

まぁ絵を晒した奴が晒してない奴指名してお前黙れっていうなら面白いけどw
350...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:47:49 ID:NMs7OOAO
ツモったわ
エロいのしかないんだが一言断れば他スレのロダ借りれるんだろうか
351...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:50:45 ID:toYzRm1N
専用ロダでなければどれ使ってもよかんべ
352...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 00:58:44 ID:+XrI6nuj
珍しく盛り上がってるのうw
353...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:12:04 ID:WOdKyYf1
荒れてんのよ
354...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:24:00 ID:+XrI6nuj
          ∧_∧ 
         ry ´・ω・`ヽっ
         `!       i
         ゝ c_c_,.ノ  
            (                 
             )仲良くお絵描きしよっ 
        .∧ ∧.(         
       (´・ω・∩
        o   ,ノ
       O_ .ノ
         .(ノ
         ━━
355...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:28:48 ID:istPbhR6
テンプレのを使えばいいのでは>ろだ
356...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:32:52 ID:NMs7OOAO
342だがやっと使えるうpろだを発見した
拍子抜けとは思うけど、ここはお絵描きスレだからな
許してつかぁさい
http://www.alicenetwork.net/picture/view/alp80
357...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:36:02 ID:/LUdD3ju
これは素晴らしいエロ絵
358...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:39:42 ID:NMs7OOAO
ごめん、サイズ弄る前のだったみたい
http://www.alicenetwork.net/picture/view/alp82
359...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:47:48 ID:+XrI6nuj
上半身裸でまってたよ
かわいいじゃないっすかー
股間にあるコンセントっぽいものが何なのか詳細を求む
360...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:48:40 ID:oXXCpztM
>>356見て>>357この言葉は出てこねーよな…ひどい自演を見た
四倍満だなw
361...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:51:02 ID:WOdKyYf1
にいちゃん、なんで普通スレ死んでしまったん?
362...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:51:06 ID:toYzRm1N
>>358
サイズ以前に謎のアニメキャプみたいなのがみえたんだが
これはいいね!

マンコとアナルをもっと上手く書けば点数10倍マシだ!
363...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:52:50 ID:NMs7OOAO
USBケーブルだよー
アンドロイドって設定で、角と尻尾のシルエットが獣っぽくなるのを意識してみた
364...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:53:05 ID:hZu/Dk7V
>>360
本当にうpしたんだから敢えて追撃するのは野暮だ
評価も求めてないのだし
365...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 01:57:31 ID:NMs7OOAO
ろだの調子が悪かったみたいね
番号とサムネイルがずれてて、関係ないのコピペしてたみたい
366...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 02:01:11 ID:QN79bbp+
>>360 350からの流れでしょ
367...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 02:03:32 ID:H8HpwGj4
>>358
その表情・・・素晴らしい!
368...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 02:05:30 ID:+XrI6nuj
そのUSBゲーブルはいったいどこに挿入するのかね?
369...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 02:08:12 ID:NMs7OOAO
おまんこに挿入して気持ちよくなったり
お尻に挿入して気持ちよくなったり
PCに挿入して充電したりするよ!
370...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 02:08:19 ID:toYzRm1N
俺はLANケーブルをアナグラムでANL(アナル)ケーブルとして
ケツの穴にブチ込むのかと思ってた(`・ω・´)

まさかUSBだったとは
371...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 02:09:55 ID:NMs7OOAO
世界と繋がった気がした
372...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 02:13:49 ID:/LUdD3ju
そういえばここって普通絵師がうpするってのが一番基本的な条件で、
アドバイスとか求めなくていいんだよな

だったら気軽に晒すだけでもいいと思うんだが
373...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 02:17:40 ID:iP3uSkw0
日付の修正が気になる僕ちんは心が汚い
374...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 02:18:00 ID:toYzRm1N
>>372
レベル分けスレ全部そうだよ

たまに、アドバイス貰う専用のスレだと思い込んでる人いるけど
375...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 02:18:39 ID:+XrI6nuj
お尻にLANケーブルは癖になるからな
そう思ってしまうのは仕方あるまい

>>372
もともと気楽に晒していいのよ
376...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 02:24:07 ID:NMs7OOAO
>>373描くときに丁度1:11分だったから日付と書き間違えたのよん
気にしないでね!
377...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 05:04:34 ID:dPddu+lW
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
378...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 18:35:45 ID:Thmv7fd4
379...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 18:37:19 ID:WFRWe+M3
>>378
こんばんはkasuko
380...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 18:46:48 ID:EDmXcmT7
前スレ
381...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 18:56:43 ID:EDmXcmT7
間違い失礼しました
前スレより世話になっとります
進歩ない手書きですが色々指摘受けた点それなり改善してみました
原型無いですがベースは版権です
http://imepita.jp/20110112/662690
手前側の足角度つらいかもです
指南お願いします
382...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 00:19:54 ID:Dm38zMhq
>>381
相変わらず上手ですね。
私ごときがどうこう言うのもなんですが、
私の好みっぽく線などを変えてみました。
服はもうちょっとパリッとしていると思ったのと、
顔が斜めから見た感じなので、右目の横幅を
すこし小さくしてみました。
靴や手などは資料無しで難しいと思ったので、
適当に実物の真似っぽくかきました。
レッグウォーマーかルーズソックスか分からないですが、
これもネットで資料をを探して(ルーズソックスですが)、
模写っぽく描き直しています。
(左足は適当です)
ただ、あなたのタッチや質感というのは個性でもあるので
あまり私のいう事を真に受ける必要はないと思います。

このポーズでパンツが見えないのは
いかがなものかと思ったので、そのあたりも
参考にして頂けらたらと思います。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1294845516839.jpg
383...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 00:39:59 ID:ctKaXzux
このスレってどの辺のレベルから歓迎されるの?
384...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 01:37:52 ID:+dl0hiqz
>>381
アクションポーズするなら漫画的パース考えたほうがいいかと
他にカット入ったりエフェクト入るならともかく
中距離からの通常全身だとただのポーズ絵で終わってしまうので・・・

ザッと、構えやら攻める勢いを表現したいなら顔アップからの俯瞰パース
構える力強さやら振り下ろされる臨場感やらなら足からの煽りが基本かな
あとはアングルや一連の動作でよりイメージに近いタイミングを考えるべき

ついでに、こんだけ描けるなら違和感を放っておいて他人任せにせず
自分でポーズとって写メ撮るなり資料みるなり
納得いくまで仕上げたほうが勉強になる頃合かと思う
385...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 01:50:39 ID:f9j8EZNq
>>384
やべぇ勉強になる
386...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 03:12:46 ID:PfV+k7zC
>>383
人の顔、体については指摘の必要が無い程度に、ほぼ完璧に描けてる事は前提かなぁ
1つの作品として構図やデザインなんかの指摘を求める人向け
387...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 09:09:26 ID:Zuz85F36
>>383
デッサン、人体構造は大体出来てるから表現力などの指摘するとこ
下手超過まではレベルが上がるほど上手い人の指摘が必死だが普通スレはある意味素人が指摘出来るレベル別スレ
388...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 10:43:30 ID:svdGvzcW
>>381
ちょっと塗るだけでも大化けすると思う
塗らないのか塗れないのかわからんけど非カラーならもう少し関節とか服の皺(腰の捻りとか)を描き込んではどうかな
まあ軽い助言程度に
タッチいいねー
389...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 11:35:00 ID:ds/Fksyv
大きな破綻ではないんだけど、どうしても気になる点が。
上半身はほぼ真横なのに下半身は正面に近いので
間にある腰の捻れが過剰かも。そんでちょっと長い気がする。
人体についてはそれくらいで、絵作りの観点から言うと服の素材感が弱いことかな。
シャツから靴まで全部ニットっぽく見える。
描線は持ち味だと思うので、魅力を生かすためにも線の表現に差をつけた方が良い。
390381:2011/01/13(木) 18:34:16 ID:tTlqo/e+
色々指南ありがとうございます
質感ネックですね
余計な線や影を書かないよう言われて以来控え目に回りすぎたみたいです
的確に影や線を増やして描けるようにします
ルーズソックスのシワ参考になりました
どんなポーズにしてももう少し目的や意図を強く表現出来るようアングル、パース工夫してみます
391...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 18:43:57 ID:tTlqo/e+
>>388
塗りはまだ子供向け塗り絵相手に練習してる程度です
>>389
改めてポーズとってみると確かに胸上の捻りはともかく腰周りはそこまで廻すこと無かったみたいです。流石です
長くなりましたがまた一つ勉強になりました
392...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 20:09:11 ID:Dm38zMhq
>>378
あなたの色塗りを初めてみましたが、これは
厳しく申し上げねばなりますまい。
色々指摘はありますが、
まず最初に、色彩の調和に関して、髪と肌以外は
黄色基調で、良く似た色相を選んでいる所は良いです。
でもやはり塗りが荒すぎます。
慣れない内は色彩の知識を勉強し、その上で写真から
スポイトで取って色を決めて、模写して塗るのがお薦めの
練習法です。写真は野外で明るめに写っている物が
最初はやりやすくて良いです。濃い色はグラデーションが
難しいですから。
私のお薦めツールはSAIです。普通のペン、消しゴム、ぼかし筆
などを押しやすいショートカットに配置して、素早く切り替えて
色を塗るととても良いですよ。
SAIのぼかし筆の挙動を知るだけであなたの塗りが変わる事は
保証します。

そして、筆だけで金属を塗るというのは難しい代わりに、
知識があれば技術がなくてもそれっぽくなる事もあります。
例は極端ですが、ちょいとハサミの刃を書いてみました。
この絵はちょっとの知識とツールの使い方を覚えれば誰でも
すぐに塗れるやり方です。ツールはSAIですが、ほとんどのツールで
似た事が出来るはず。 こういうツールに頼った塗りは
自慢すると上手な人からは馬鹿にされますが、覚えて
おくと良いです。後でちょっとだけ説明しますね。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1294916024120.jpg
393...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/13(木) 23:50:44 ID:Dm38zMhq
さて、ちょいとスポイトで色塗り練習をして見ましたよ。
私もあんまり手間をかける訳にいかないので、荒いですけど。
適当な写真を持ってきて、線画はトレス。色はスポイトで
とって、置いていきます。
私が使った写真も並べればより分かりやすいのだけれど、
著作権の問題もあるので、写真をアップはやめておきました。

実際の写真はもっと色が多いですが、トレスで練習する場合は
できるだけ色を少なくした方がやりやすいです。
SAIの普通のペン、消しゴム、ぼかしペン、水彩筆を頻繁に変え
とくにぼかし筆はサイズも頻繁にかえるながらやります。
鎧は仕上げにザラザラとしたテクスチャ使ってます。

少なくとも私の実力では、この色使いを自力でひねり出す事は
とてもとても無理です。でも、腕の影は、もうちょっと彩度が高い
方が見栄えがしたかも知れません。
あと照り返しの紫もちょっと普通は選びにくい場所にありますね。
実物がそうだったので、仕方ないですが。
今回はスポイトばっかりで自力で色を選びませんでした。

あたりまえですが、普通のイラストの塗りとは違います。
でも色使いの練習にはとてもよい方法だと思います。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1294930171168.jpg
394...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 00:04:31 ID:XvvmblhA
あと392で言った金属の塗りですが、

・長くて正確な線はフリーハンドでは無理なので、SAIのペンレイヤーで線を描く

・普通に白一色で塗る。(面が違うならレイヤー分けます)

・金属は滑らかなグラデーションが基本なので、まず一番暗い色を置いて
 300とか500pixの大きなぼかし筆で伸ばしてグラデーション
 (SAIにはグラデーションツールが無い)

・適当な家具とか部屋の写真拾ってきて適当に変形。
 反射面にオーバーレイで貼り付け、
 レイヤーの濃度や、明暗、コントラスト、色の濃さを適当に調整
 場合によってはさらに別のレイヤーはりつけてグラデーションつけます。

・エッジっぽい部分を一番明るく!(線画を白く塗りました)

これで小さな平面ならば、誰でもそれっぽく描けます。
395...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 01:09:03 ID:f9tvF3Z5
そこでなぜパンツを描かない・・・
396...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 03:10:43 ID:Csah/Xsv
パンツとかきめえ
397...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 03:16:23 ID:L7p5esZF
>>394
自分はその絵を投稿した人物とは別です。
写真に見えるくらいにうまくぬられていたのでレイヤー構成が非常に気になりました。
勝手に画像に赤線をつけてしまいましたが、文章で言いづらかったのですいません。
もう少し細かく手順が知りたい部分があるんですが、

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1359523.jpg

この赤矢印の部分のグラデはどうやってつけました?
色を見たところ下の方にグレーを載せて上に引き伸ばしている感じに階調がついていましたが。

それと反射の部分は赤四角で囲んだハイライトの中にあるところをもう一箇所あるようですけど
これは二枚映り込み用のレイヤーを使っていますか?それとも映り込みレイヤーは一枚しか使っておらず、
ハイライトの部分を削って下の映り込みレイヤーを見せるようにしているという感じでしょうか?

あと下にある赤囲みのハサミの幅の部分はどう塗りましたか?ここもグラデーションで階調をつけましたか?
自分には色がはっきりと分かれているように見えましたが。

それと、金属の陰影のわけ方なんですが、大まかにわけるとどういう分け方をしてますか?
自分は金属を塗るときは、ハイライト、最暗部、中間色、反射光、そして場合によってはリムライトとわけていますが。
398...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 19:54:56 ID:XvvmblhA
>>397
ご質問にお答えしますね。

>この赤矢印の部分のグラデはどうやってつけました?
>色を見たところ下の方にグレーを載せて上に引き伸ばしている感じに階調がついていましたが。
 普通にSAIのぼかし筆です。300pixくらいのデカイ直径でなでるように。
 ここは面がちがうので、レイヤーを分けないと無理ですね。影の部分なので、写りこみの面より暗いです。

>それと反射の部分は赤四角で囲んだハイライトの中にあるところをもう一箇所あるようですけど
>これは二枚映り込み用のレイヤーを使っていますか?それとも映り込みレイヤーは一枚しか使っておらず、
>ハイライトの部分を削って下の映り込みレイヤーを見せるようにしているという感じでしょうか?
 今回はレイヤー一枚です。でもちょっと真ん中あたりに筆で書き足しをしてます。一番黒い部分ですが、
 ここは白も塗ってます。ちょっと良くないと思ったけれど、塗っちゃったので、修正できませんでした。
 でもレイヤーは何枚でも良いと思います。今回は誰でも出来るようにと、ややこしい事や細かい事は
 ほぼやってないですよ。余計に塗った部分も面倒なのでやり直ししませんでしたが、無い方が絵としても
 良かったと思っています。

>あと下にある赤囲みのハサミの幅の部分はどう塗りましたか?ここもグラデーションで階調をつけましたか?
>自分には色がはっきりと分かれているように見えましたが。
 ここはまさに適当でした。ひょいっと塗ってから透明部分保護でグラデーション書き足しで、たぶん1分も
 かかっていません。非常に適当なので、よく見ると線画真っ直ぐではなく、イラストの品質を下げていますが
 私の言いたい事とは直接関係がないので、いい加減で済ませています。

>それと、金属の陰影のわけ方なんですが、大まかにわけるとどういう分け方をしてますか?
>自分は金属を塗るときは、ハイライト、最暗部、中間色、反射光、そして場合によってはリムライトとわけていますが。
 それで良いと思います。今回のキモはオーバーレイで写真貼り付けて、濃度と色を調整という所です。
 他の部分はやり方はたくさんあると思いますので、とくに指定しても意味がないのでは、と思っています。
 こういう直線的な金属の塊を描くならば、面が違うとレイヤーを分けた方が良いですね。

あと、「透明部分を保護」とか「下のレイヤーでリッピング」とかは言及していませんが、必要な機能です。
一応は普通スレですので、ツールの基本的な機能は分かっているという前提です。もちろん分からなければ
質問して貰えればと思います。
399...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 20:06:00 ID:L7p5esZF
>>398
なるほど。もっと複雑な機能を使っているのかと思っていました。
それでも綺麗に塗られていると思いました。
とても参考になりました。回答ありがとうございました。
400...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 08:20:54 ID:ueyhr1t3
図書室の人です。
前回うpした絵が完成ではないのですが見れる形にはなったのでもってきました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1361761.jpg
あとハシゴを書き直したのですが壁にそってというのを忘れて相変わらず倒れそうです・・すいません。。
支えをつけて脚立に書き換えようと思います。
色々追加してみたりしたので批評お願いします。
あと2パターンで加工してみて青かオレンジどちらの色合いにするか悩んでます。
個人的には青色がすきなので混ぜたいのですがいまいちしっくりこなくて・・
401...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 08:29:20 ID:z9NKMTTd
>>400
おはようさん。朝からいいもの見れた
青が入るとそっち方向に外(窓)があるように感じるね
オレンジの方はより密室感がある
うp主がどういう舞台設定をしているかで決めればいいんでないの?
402...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 08:57:30 ID:cRMILAoJ
>>400
おおいい感じ
>>401さんに同意
左は昼間に暗いとこに居るって感じ
ランプは右の方くらいの強さがいいかな
左の方マント辺りの色はオレンジかぶせてる?こっちのが変化あってよさげ
403...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 09:03:46 ID:rdKQssCU
>>400
がんばってんね〜
青を入れたいって話だけど個人的には右のほうが閉じられた意味深な空間な感じが出て好きかな
あとこんだけ頑張って描くなら次からはラフのうちに人物配置含めた構図をもう少し詰めておきたいね
今回のはキャンパスの左上と右下が退屈に思うし。タイトルロゴとか入るなら別だけどw
404...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 09:06:53 ID:cRMILAoJ
>>402
月明かりでもカーテン無いとこのくらい明るいかも
405...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 09:15:42 ID:Qp/Ozz7C
>>400
批評じゃなくて質問なんですけど
これってどうやって左側の絵の青味をだしていますか?
なんとなく見た感じだと、右側の絵がベースで、その上に一枚青い色のレイヤーをのせて、
そのレイヤーをぼかすなりなんなりして重ねてもなじむようにして、透明度を調整しているのかなと思ったんですけど、どうでしょうか?
406...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 12:47:46 ID:wje9JnYB
>>400
おつおつ
良い感じになってると思うよ
ランプの光が強いからもう少し人物の光の際は強くてもいいかな
男の子の頭の光と服の光の強弱が違うのは、
服の辺りの光の当たり方に自信がないからだと思う

青色は窓からの指し込みってことを意識すると
まんま均等にグラデではなく斜めに光が差し込んでいることを意識するといいかも
細かいことをいうと床に散乱しているものにも
少し外の光が当たっているといい
(逆に本棚の奥にある本には青色の光はすこし届きにくい)
あと夜の光は彩度が低いほうがそれっぽいので、青色をもう少しいじってみるといい

ランプの光は全方向にあたるのでなく、
このランプの形だとランプの底の辺り(光ってない部分)と、
本棚の板で遮られる上下が少し光が弱くなる
407...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 12:51:42 ID:wje9JnYB
あ、あとハシゴとか光が当たる部分を光らせないと
画面が全体的に平面的、沈みがちで何が描いてあるのか分かりにくい

自信がないからなんとなく暗くしてる部分があるので
もうちょっと細かく追求すると完成度があがるよ
408...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 13:55:37 ID:o8mSS76c
>>400
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1362207.jpg
オレンジの方がまとまってて好きですが。
あと対称オッドアイが目立ってないのとか惜しい。主題はやっぱり明確にした方がいいのかも。
409...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 17:29:49 ID:aBCjlw8t
>>400
その青の入れ方だと別光源で開放感が出てしまうし
青を入れるならランプの色から全体の色調をまとめて変えるか
暗部に青味を強くだすべきかと
そうすれば全体的な暗さが青色の低い明度でカバーできると思うので
410...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 18:00:43 ID:eDGVba42
>>400
うまっ!
こりゃすごいです。
411...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 19:26:09 ID:ueyhr1t3
>>401
おはようございます。
どういう部屋にいてーとかあまり考えてなかったのでとりあえず2パターン作ってみたのですが
ちゃんと描く前にそういうの決めないとだめですね。とりあえず両方とも完成させてきます。
>>402>>404
ありがとうございます、左の方は青く加工かけてて画面が青くなりすぎたのでしたからオレンジグラデで
かけてます、右の方も左と同じように人物にオレンジいれてみます。
一応月明かり?時間的には夜をイメージしてます
>>403
色々物とか増やして密度上げたいなーとおもってたのでオレンジの方が部屋!って感じありますね。
構図は一応△構図?みたいなの意識してみたのですが・・確かに上下が寂しいですね
左上だけでも何か小物たして少しにぎやかにしてみます。
>>405
グラデを2種類かけてます、横方向に水色でオーバーレイと斜め上からオーバーレイとスクリーンを
ぼかしたりなどはなんもしてなくグラデツールつかってます、透明度は30%位でかけてます。
412...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 19:46:45 ID:Qp/Ozz7C
>>411
レスどうもです。綺麗に色の変化がついていてどうやっているのか気になって仕方ありませんでした。
グラデツールはphotoshopのものですか?
だとすると使っている色は黒から水色という感じでしょうか?
413...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 20:12:53 ID:oe496Q30
描画色〜透明か、それか
黒じゃなくて白じゃないかな
合成がオーバーレイとかだから
414...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 22:03:47 ID:oVPbgOro
>>406
ありがとうございます、梯子が全然直せてないの人物描いた後気がついてやってしまった・・と思いました..

ランプの光はこれくらいで大丈夫でしょうか?
前回よりは弱めにしたのですがまだ明るすぎるかな?とかおもったのですが
人物のほうにあたる光り強くすればこれくらいでも違和感ないですかね?

服のところヘタに光り入れて変じゃない?ってなるのをごまかしてます、
どうもどこに入れるかとか自信ないのですが強めにいれてみます。

光をブラシで斜めにかいていれてみたのですがこんなかんじでしょうか?
→に斜めに入れてみました。
彩度も調整してみました。
ランプのところも棚をへだててわかりずらいですが光けしてみました。
梯子もう少し書き込みます//
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1362888.jpg

415...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 22:04:45 ID:oVPbgOro
>>408
細かくありがとうございます、わかりやすかったです。
今回はその縦構図を意識してわざと縦に長めにしてます。
特に理由はないのですがとりあえず縦長に描きたいなーってかんじなのですが、
トリミングしてもらったのがしっくりくるので試しに描いてみます//

人物は足までいれないで切ってしまった方がいいでしょうか?
メインは背景でなく人物をメインにしていきたいのですが..

>>409
こんな感じでしょうか・・?
全然ちがった受け取り方をしてたらすいません・・
個人的には青いランプがすごくいいなーとおもいこれもありだな、って感じなのですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1362916.jpg

>>410
ありがとうございます、がんばります//

>>412
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1362960.jpg
色はこれです、
>>413の方もいってますが描写色と透明でかけてます。

あと規制されてしまったので代理でたのんでますのでしばらくレス返す事ができなくなりそうです
すいません。。スレはしっかりみてます。
416...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 22:26:27 ID:X4Q7LErD
843 :555[sage]:2010/10/28(木) 21:56:03 ID:F46jrl/s
>>828
オリジナルまだまだ無理ス・・・

>>830
9月くらいだったと思う。このスレが立ったころ。
前スレをロムっててローゼンメイデンなら下手でもごまかせるという絵師がいて、
そうなのかと思って描いてみたら目茶苦茶だった。
それから何度か漫画を模写したりドローイングやテンプレ上のサイトを読んだ。
けど描いたり描かなかったりで、平気で1週間以上ブランクする時もざらにあった。
前スレで駄目な漫画が見たいと言うような流れがあって、じゃあ俺がと描き始めた。
漫画で描いてみると模写や骨や30泥の時とは違って、下手なのに描くのが楽しくて睡眠が半減した。
10ページくらいしか仕上がってないけど、たぶん総勢50ページ以上、
別な展開を思い付いて途中ページから再出発したり、
消しゴム失敗して破れて描き直したり、描き直し過ぎて紙がへたって破れたりしてやり直した。
だから実質はほんの10日間の出来事。だけど10日間毎日描いたのは人生で初めての経験でござった。
417...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 23:58:28 ID:7bji0YnC
>>415
青い方が見やすくて落ち着いてる、俺的には
418...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 00:41:53 ID:d+enboLr
>>414
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1363530.bmp
一つの光源でやるなら415のような感じも良いなとおもうんだけど、
ランプの立ち位置が分かりやすいように暗めにいじってみた

棚の奥にランプを置いているなら、
隣においてある本の表紙と棚の壁にもっとも光があたり、
逆に他の棚部分はランプの光が直接的には当たらない
ハシゴをかけている棚の光の当たり方も同じく
女の子の足も右足の影が左足に落ちたり、
そういう細かいところを意識すると明暗が描けてるようなキガス

あと前回からマントのすそが気になって仕方ないよー
419...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 01:11:42 ID:LfaOoeS4
>>415
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1363625.jpg
なんか足まで視線が行かないよねって思ってたんだけど
>>418がまじ半端ない。しかしなぜbmp…
420...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 01:46:41 ID:d+enboLr
言い忘れてた
赤と青の光の塗り分けに気をつけるとスッキリするはず

>青色は窓からの指し込みってことを意識すると
光の指し込み具合で部屋の広さが無意識に読み取れるのでそこら辺も考えるといいかも
初めの絵と、勝手にいじらせて貰った方と、
それぞれどんな広さの部屋でどんな高さの窓がついているか想像すると面白いよ


>>419
深く考えず保存しちゃって元データ保存し忘れちゃった
jpgに保存しなおすと劣化しそうなのでこのままにしとく
421...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 03:24:56 ID:N24YZS8R
イラストの制作サイトとかでも書いてる人いたりするの?
422...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 03:26:16 ID:K7gXanil
>>417
試しに青くしてみたら幻想的になってこっちもいいなーっとおもいました
>>418>>420
おぉぉおお・・なんかまた自分の絵ではないようなすばらしい事に・・ありがとうございます
すごく参考にさせていただきます//
影とか全然意識してなかったので足してみます、足の落ち影とかいわれてみたら・・って感じでした
ひらひらな表現がすごく苦手で・・マント直します;;
塗り分けというのは簡単にいうと左側は青で右はオレンジにみたいな感じでしょうか?
窓がどこにあるかなんて考えてませんでした・・どこにあるんでしょう・・(苦笑)
>>419
細かくありがとうございます!
とりあえず説明をみながらやってみたのですが梯子はちょっととってつけたのでまだ治ってません
目線もさげてみました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1363912.jpg
423...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 03:26:51 ID:N24YZS8R
>>414
素晴らしい
424...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 04:36:42 ID:LfaOoeS4
>>422
いや、男の子が画面の右下何もない所を見ちゃうと受け手の視線も右下で行きどまって困るから
カメラ向いて受け手の視線を止めた方がいいんじゃね。右上みて視線を返すと若干女の子優位のイメージかな。
2人見つめ合えば画面からの求心力は落ちて2人の世界ってイメージ。
頭の高さが違うから完全に同格で対称という表現がしたいなら難しいよ。
同じ高さで線対称のポーズしてれば一発で双子的なイメージの絵になるけど。

2人を並列に扱うなら>>418できまり。
視線が上から下まで流れて「図書室に女の子と男の子がいます」という、引いた視点で状況説明な感じ
もう少し右に画面をずらすと左右が安定すると思うけど。
425...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 05:45:54 ID:K7gXanil
>>424
すいません・・違う解釈をしてました。
簡単にですが目線を合わせて少し表情もかきかえてみました、
あと双子と気づいてもらってうれしいです
構図とかの目線の流れとかそういうの全く知らなかったのですごく勉強になってます

画面を右はこれと同じ位右にずらしてしまってみます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1364031.jpg
426...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 10:12:40 ID:d+enboLr
>>422
マントは逆に、ひらひらさせないほうが重厚感が出て好きだな
人物が激しく動いていないのにあまり裾が上がっているのは不自然に感じる
カーテンのようなストッと落ちるくらいが良いけど、これは好みもあるからなあ

近距離の光源(ランプ)を主体とし、月明かりはあくまで補助的な塗りを意識するといいかも
外光を控え目に、青みも低めに光を入れると落ち着いた空気がでるはず

夜の光ってそんなに「青!」というほどハッキリ彩度はないけど、
あくまで絵の演出として強く出すというのもアリだし、
そういうのは最終調整で自分で見るしかないかもね
427...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 17:38:37 ID:xJlqycch
>>413
>>415
なるほど参考になりました。画像までアップしてもらってすいません。
グラデでこんなに綺麗に光の表現ができるんですね。こんど真似してみます。
ありがとうございました。
428...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 01:32:14 ID:TO9Q1IbN
>>426
遅くなりました。自分なりにこんな感じかとやってみました。
ちょっと青がきつい感じもするのでもう少し青み落としてみます
あと聞きたかったのですが床に落ちてる光は上のランプの光がちらばってるんですか?
どれくらい描いてもいいのか加減がわからなかったので参考にさせてもらったのですが。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367856.jpg
429...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 02:51:09 ID:ekF3p2ab
相手してもらえるから楽しいんだろうけどいい加減しつこいわ…
430...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 03:20:12 ID:TO9Q1IbN
すいません。
でも意見をもらいにきたのにもらうだけ貰ってそのまま何もしないほうが失礼だと思いました。
わざわざ赤で詳しく加筆や説明してもらったのにそのまま何もしないで終わりというのは赤をしてくれた人にも失礼かと。
今後は控える様にします。
431...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 18:26:54 ID:FGQ5SLsq
スルー絵師の妬みだろ
432...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/18(火) 22:37:28 ID:W4VRVzJm
429はスルーすればいいだけの話。柿板なんだからとことんやればいい。
433...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 07:31:20 ID:su5yAsa4
>>428
乙です
床の上の光についてですが、
ランプの真下に置くつもりだったんですが位置が左過ぎましたね

光のまばらなタッチはわざとですが、
本来棚の上にあるランプの光が直接床にあたるのは考えにくいです
なので実は嘘表現です
床の影を反映させて尚且つ暗さを損ねないよう部分的に明るさを強調してます

光の強調の仕方はあくまで最後の調整にあたると思うので
赤のなかで使えそうなもの、納得出来た部分を利用してくださいな
434...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 16:41:32 ID:PYVCLzP/
まぁでも確かに他のやつがうpしにくい雰囲気ではある。中止しろとは言わんから問題を小出しにしないでおくれ
435...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 21:10:03 ID:r1iQteAU
人が居ないよりはいいような…見てる方も勉強になりますし…
436...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 21:21:00 ID:KNoHw0qD
そうだよね。
今凄く建設的な流れだし、書き込みはどれみてもためになるわ。
流れとめないでほしいわ。
437...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 21:23:59 ID:SqqBqGff
さり気完成を楽しみにしている。
他に絵あげでもってコメくれるし、いい流れかと。
438...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 21:58:50 ID:KxMw2U2v
パンツが足らない。
故に人心が荒れる事も十分有り得ると考えた私は
先手を打つべく一枚描いてまいりました。
二次創作です。

赤とかご指摘ありましたら何でもお願いします。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1295441755238.jpg
439...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:00:48 ID:1aBda1Hm
こんばんは。
前回はご指摘ありがとうございました。ご指摘の通り、地味で印象の薄い絵になりがちなので、
今回はその点を意識して色を塗りました。
少しは改善されてますでしょうか…?
その他アドバイスなどもありましたら、よろしくお願いします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110119214618.png
440...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:01:01 ID:IsUYS5hE
>>438
満たされる思いだ
441...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:13:35 ID:4Hi5piUC
>>439
カワイイ。キレイ。
442...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:14:50 ID:DMGKg2rC
>>438
てっきり更生したと思っていたよw
パンツも大事だけど、いい靴履かせてあげて><

>>439
もちょっと画像サイズ大きくしてもらえないものか
443...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:34:47 ID:SqqBqGff
>>439
かわいい
かわいいけどスカートの雲がとってつけたようでくどくかんじる
444...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 22:46:16 ID:Tt1lPb7K
>>438
・パンツの割れ目がちょっとムリにつけた感じがする。股下への回り込み感が薄いかな。
思わず手を差し込みたくなるような、丸みがほしい。
・周りのチリは下は小さく上は大きくとかすると上昇感が出る。
・同じ理由でちょっとだけ下からの光当てるといい気がするけど、イメージ次第かね。
・手と足先がなんか乗算乗せてるのか不自然に黒い気がする。

>>439
・443の言うようにスカート背景と同じ模様はちょっとくどいかも。
スカートのほうはくっきり2色の模様にするとか「よく見ると繋がってる」くらいがいい気が。
・この絵柄にしても足細すぎると思う。
あとは線の感じも絵柄に合ってて丸くて繊細だし色も綺麗だし、かわいいですね。
445...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/19(水) 23:16:35 ID:WqrGtmZu
パンツの人が肌に使う濃い赤は、黒くて塗りがムラに見えて、あまり綺麗に感じない。
色幅が大きいけど鮮やかじゃないなって思う。
地の肌色を強くオレンジや黄色に寄せるか、
もう少し明るい赤を小面積で使った方がいいんじゃないかと思う。
足先だけ見るとストッキング履いてる色だし。
ワンパンマンのワの字が対比のせいか絵の中で一番鮮やかに見える。

>>439
色選びは華やかだけど濃淡の幅が狭いかなって感じ。
全然サムネ映えしません。が、雰囲気重視ならこれでいいと思う。
どんな絵が描きたいのかによる。
描きたい絵が地味で印象の薄い絵になるならそれは誇るべきかと。
アナログの癖が残ってるとか、派手目な絵が描きたいなら強い色を使ってみたらどうだろう。
アナログは淡い色の差がわかるけど、CGだと薄いだけになってしまうので、
CG的に塗るならここまで塗った段階を地としてここから陰影を加える感じだと思います。
前の絵を覚えてないので的はずれならごめんね。

色は好みの問題だから、駄目と言うのではなく
そういう見方もあるのかくらいの気持ちで読んでください。
446439:2011/01/19(水) 23:23:10 ID:1aBda1Hm
レスありがとうございます。

>>439
画像サイズ大きくしました
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110119225206.png

>>441
わー!ありがとうございます

>>443
実はこの空模様のスカートありきで描いたイラストといいますか、
このスカートがメインなので、柄はできれば変えたくないんです。
コンセプト不足でした。

>>444
ご提案ありがとうございます。
スカートの空模様をそのままにする場合、
スカートか空のどちらかを薄い水色か夕暮れ時の色(薄いピンクやオレンジ)に変えることを今考えました。
スカート二色の案も素敵なので試してみます。
「よく見ると繋がってる」くらいになるように、もう少し変化をつけてみようと思います。
足の細さも今後見直したほうが良いですね。
447438:2011/01/19(水) 23:49:46 ID:KxMw2U2v
具体的な指摘が多く有り難いです。
ご意見くれた方々、どうもありがとうございます。
特に色使いについて、同じ意見が2つ出ているので
気をつけたいと思います。
もちろん私はこれで良いと感じているのですが
自分の絵に関しては自分ではなかなか分からないので、
素直に聞くべき、素直に聞くべき、素直に聞くべきと
言い聞かせております。
有名絵師の石恵さんの絵のように単色相で彩度全開の肌塗りを
練習してみるかなー。
実は一度やってみたけれど、影が影に見えなくて
粘らずにすぐ諦めてしまったんです。
448φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/20(木) 00:48:45 ID:C8xOF5Xa
>>439
スカートのとってつけたようでくどく感じるっていうのは、柄自体の問題じゃなくて
スカート自体の折れ目を完全に無視して
まるでトーンをそのまま貼り付けたようだから浮いて見えるって事じゃないだろうか。
違ったらゴメンヌ
449438:2011/01/20(木) 01:09:50 ID:wpe45m8J
石恵レスペクト、単色相彩度全開肌塗り!
もう彩度が低いとは言わせない!どうよ!?
パンツもちょっとだけ丸めてみた!

ってこれ線画浮いてませんか。
よく分かりません。
線画に色塗ったら負けのような気がしますが
これ以上濃い影は彩度下げないと難しいなあ。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1295453314673.jpg

>>439
以前の絵にもご意見させて頂きました。
相変わらず良い配色です。
色のセンスはとても良いですよ。
私も見習いたいと思います。
450...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/20(木) 01:48:50 ID:65IPqs9Q
>>446
可愛い。あとは文字の大きさのバランスとか配置の調整でひと段落しそう
どうせなら風船に引っ張られて浮き上がるくらいの自由さ出したほうが映えるかと

>>449
肌塗り綺麗になったし、髪とか服の色も考えてあげて
線画は塗りが強ければそんな目立たないし、気になるなら色のせてみたら?
石恵リスペクトするならもっと大胆なパースかけたほうが肌塗りが映えるかと
半端なパースだとパンチラも取って付けたみたいになっちゃうし
451...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/20(木) 01:53:38 ID:ngKnhIvw
>>449
いい肌してるねぇ
線画は色塗っちゃってもいいんじゃね?

といっても自分でも線に塗る色すんごい困るんだけど
452...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/20(木) 01:53:58 ID:6zTXygd+
>>449
随分鮮やかにかつ自然になったね。
ただ髪のすぐ下とかスカート影とか、光の拡散が入りにくいところは438の色味・明度でもいいと思う。
線に色塗らないということ言ってるけどそれならスカートのすその白い線も黒くして
キワに細くハイライト入れるとかした方が統一感ある。白黒のマンガとか単純な絵柄だと
よく黒いものの境界線を白く描くけどね。石恵ってそれこそ線のキワの塗りをすごく大事にしてる感じ。
パンツは周りが明るくなった分そんなに浮かなくなったけど、丸みについては
なんつーか回りこみが急すぎて股の真ん中へんでパンツが終わってそう。お尻までつながらない感じ。
あくまで個人的判断ですが自分だったらパンツの下の輪郭は「へ」のカタチにせずに
スジはシワと陰と縫い目だけで表現するかな。
453...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/20(木) 10:37:09 ID:SW5aiwDD
>>449
これを白黒にフィルタかけるなり、調整レイヤー作るなりして見てみると分かるけど
肌のグラデまだ粗いよ
石恵ぽい塗りがしたいなら、エアブラシ2%くらいでしつこいくらい塗り重ねするとぽくなる
454...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/20(木) 19:17:12 ID:GrCwItmF
>>449
石恵さんとやらの塗りを研究しようと思ったけど
それ以前に足の形が気になって仕方ない

コレだけ足開いて立ってるのに膝とつま先が両足とも左を向いてる
自然に仁王立ちするとつま先はハの字に開くはずだ
拳も軽く握っただけでも人差し指と小指の間接は
そこまで並行に揃わないはずだよ

肌の塗りにこだわりたいなら髪の毛だって気を抜いちゃいけない
455449:2011/01/20(木) 21:39:43 ID:wpe45m8J
またもやたくさんのご意見ありがとうございます。
参考になりました。やっぱり難しいものです。
石恵塗りとか調子こいてました。すみません。
実は色使いだけ参考にして、でそっくり真似するつもりは
なかったのです。
こんど本気で真似して一枚アップしてみるかなー。

ちょっとだけ個々に返信。
>>450
構図まで変えろと申すか!
実は髪の毛を描いている途中で、このキャラ選ぶんじゃ
なかったと後悔しました。私には難しすぎました。
>>451
線画塗るとちょっと方針の違う絵になるのではと
思うんですよね。よく分からないけれど、たまに塗ると
何か違うような感覚がします。
>>452
やっぱり色はこっちの方が良いですか。
一応パンツはこれで良いはずなんです。回り込む部分が
見えるかどうかは尻部分の布の大きさと、はき方で決まります。
こういうパンツはありますよ。違和感があったならば
私の表現力に問題があるに違いありません。
>>543
ほんとだ!
>>454
たしかにちょっと違いますね。

それと、いつも長文失礼しております。
456...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/20(木) 22:06:14 ID:GrCwItmF
ぱんつの人は「これでいいの」って気持ちがレスの端々に見えるけど
そういうの一旦取っ払ったほうが良い気がする
こだわりといえば聞こえはいいけど、
見てるほうにはあんまり伝わってこないんだよね
正直ぱんつさんのパンツにはあまり萌えない
457...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/20(木) 23:53:33 ID:sncOnaeW
それだけ自信があるんだろ、こいつは
>>438のふざけたコメントを見る限り、絵を教えてくださいって姿勢じゃねーもん
本当はただ絶賛されたいだけだろ
でも実際はいろいろ指摘されて、ご意見ありがとうございます、参考になりますとかいいつつも
くっそー俺の絵の理論に間違いは無いんだとか思って顔引きつらせてんじゃねーの?
だからそれが態度(レス)に出てる
458439:2011/01/21(金) 00:02:57 ID:U32MDrcj
>>445
>濃淡の幅が狭い
まさに…!自覚はあるのですが、部分的に濃くするとそこだけ浮いてしまったり、
全体的に濃くするとイメージが変わってしまったりして悩みどころです。
印象がなさすぎるのも少し切ないので、アクセントで強い色も使っていきたいです。
少し手直ししましたが、まだ狭い幅から抜け出せていないなと思います。
具体的な色の付け方、参考になります。水彩塗りが気になっているので、始めるときはその方法で塗っていきたいと思います。

>>448
空模様を意識するあまり、すっかり抜け落ちていました…!
服にテクスチャを使うときは気を付けようと思います。

>>449
ご意見ありがとうございました。
いえいえ、コントラストのバランスが良くて、改めて自分の絵の薄さを再確認しました。
こちらこそ見習いたいくらいです。

>>450
スタイル画(静止画?)のようになりがちでこれで満足しているところもあるのですが、、
単に引き出しが狭いだけだと思うので、動きのある絵にも挑戦してみたいです。

たくさんのアドバイスありがとうございました!
修正したらだいぶ良くなったので、次に生かしたいです。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110120234929.png
全レスになってしまいましたが、失礼しました。
459...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/21(金) 00:18:48 ID:8F8LDD8X
言うまでもなさすぎて気が付かなかった。パンツの人のパンツに萌えはないな。
狭い範囲で塗りがゴシャゴシャしてる印象で鬱陶しいとは思っていた。
クロッチに主線がないからそこだけ色トレスしたみたいに浮いてる。むしろ線画塗れば目立たなくなるのに。
グラデも変だね。パンツのグラデに沿ってRGB値拾ってくと各値の上昇具合が妙にぶれてる。
そもそも白パンツの影表現がグレーなのが萌え的にいまいち。萌え系なら普通は青を入れるはずなんだけど。白眼とかも。
というかクロッチの上と下で色味が違うのはなんでなの。
環境光のつもりにしても普通に汚く見えるよ。
萌えパンツを目指してないならごめんね。
460...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/21(金) 02:03:20 ID:Z4GaQRMA
えーと、すみませんが、あんまり無礼な書き出しの文章は
最後まで読みませんからね。
でもご指摘頂いたのは事実なのであぼーんの数+アルファ練習してきた。
これからそうしようと思います。
ちょっと苦労したのでこれでご容赦を。パース描いてないのは写真の模写。
右上のラフをブラッシュアップして、今度こそ石恵塗りを真面目に
練習してみたいと思います。時間はかかります。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1295542257819.jpg

>>458
褒めて頂いて嬉しいです。お互い頑張りましょう。
でもあなたのトーンは崩すべきではないと思いますよ。
その塗り方は専門用語でいうとドミナントトーンになっていて、
調和しているのです。
461...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/21(金) 02:17:33 ID:ZbvKT1M+
フリーザみたいな人だな
462...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/21(金) 02:37:54 ID:2hAnfMOE
てす
463...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/21(金) 15:46:32 ID:eaBCjCbn
>>460
なにその下手糞な絵、マジか?
貼り間違えか?
464...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/21(金) 20:49:02 ID:sQO5BjT1
465...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/21(金) 22:27:21 ID:Fd8PCIo/
466...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/21(金) 23:10:49 ID:DyAmHP1c
433>
嘘表現だったのですね、蛍光灯などでも物の角には光は集まりますが
床のはランプだからなのかとか思ってたのですが、
あったほうが絵のアクセントとしてもすごくいいなとおもったので勉強になりました。

一応あの絵は前回で完成にさせていただきます。
一枚の絵をあんなに時間をかけて色々考えながら描いたのは初めてですごく勉強になりました。
424さん433さんパンツさんそしてアドバイスくれた皆さんありがとうございました。
お三方にはチャットや赤で何度もアドバイスいただけ本当にありがとうございました。
今回構図が甘かったので次からは構図などいわれた事を意識しながら描いて行きたいと思います//
467...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 00:37:22 ID:f7dyxWvj
と、いうわけで描いてきました。
描き始めは、こりゃ1週間コースかと思ったけれど、
意外とスイスイ進みました。
今回の石恵縛りは、セルフシャドウ以外は肌の彩度MAXなので、
手前の脚より遠くの腰の方が彩度が高く、どうも違和感が
あるけれどどうでしょうか。
やっぱりプロを差し置いて人気を博す方は地力と知識が
全然違うと肌で感じる事ができました。非常に良い勉強になりました。
ここの皆さんにも感謝。
赤でも何でも、よろしくお願いします。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1295622597412.jpg

466>
実は、色はあんまりいじるとダメですよー、と心配していましたが
見事なバランス感覚で綺麗に仕上げる様に感心していました。
今でも十分上手いですが、これからもっと上手くなりますよ。
あと、パースの説明下手糞ですみませんでした。
本は届きましたか?パースをまともに引けるお絵描きソフトは
私の知る限り無いので(midappがちょっと近いかも?)、私は方眼紙の
ノート1冊買ってアナログで練習しました。
468...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 00:40:11 ID:jwybUl8J
パースじゃなくてただのクソでかい尻の人みたいになってるので
ポーズを調整した方がいい

あと石恵はプロだよ
なめとんのか
469...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 00:50:52 ID:ptNFkBAW
>>467
468さんに同意。ラフでも思ったけど人体へのパースの付け方が分かってないね。
石恵は置いとくとして、塗りは割と上手いと思うのでデッサンがんばろう。
雪だるま(くっついた球二つ)の煽りにパースをつけるとこから考えて類推してみるといい。
470...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 01:08:09 ID:4f3gGZRb
>>467
・・・・・・。
これ横から見た構図描ける・・・?
471...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 03:39:09 ID:yRfwGdnl
塗りはともかくパースについて人に講釈たれることができる身分かよ…

この絵腰が折れてるみたい
ぶっちゃけ線画だけなら下に行くレベル
472...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 06:16:26 ID:DAGMUMfU
473...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 07:11:30 ID:hRznB0pt
口だけ番長の多いスレですね。
474...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 10:07:12 ID:hJ/MSfAU
>>467
気に入らないレスをあぼーんするなら赤でも何でもとか言うなよ
456書いたのは俺だけど無礼扱いされるとは思わなかったわ
475...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 10:23:46 ID:jL2Uw+ll
456はレス番していないしパンツの人のパンツに大しての感想だろ。
レスしないのは当然じゃん
しかもそれを無礼だと思われていると思ってるなら
それを書いたお前もそのレスがある程度問題があると無意識にでも思ってんだろ
実際そのレスただの感想だし。パンツの人のパンツが俺は嫌い、ってだけの感想。
傍から見たらだから何?って話。お前の好みなんてしらないって。
457とか463みたいのだろ。明らかに無礼ってレスは。

つかスレの流れ悪いぞ。誰かが罵倒すると釣られて罵倒する奴がほんとに多いなここは。
指摘だけしてりゃスレも機械的に進行するのに。少しは自重しろ。
476...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 10:52:25 ID:hJ/MSfAU
>>475
お前も充分流れを悪くしてるよ

俺は一応アドバイスのつもりで発言してた
でも明らかに455以降のレスは一括りに扱ってる割に
まだ「赤でも何でも」っていうのはどうなのと思うわ

構ってちゃんだけど気に入らないレスはみねーよってことだろ
477...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 11:53:10 ID:LpoOITZJ
石恵をアマと勘違いしてるのは凄く無礼だと思います
478...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 12:26:55 ID:iQatGk3C
知らないものは仕方ないさ
479...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 14:37:56 ID:bh7lN5TB
商業で活動してなかったとしても、同人で飯が食えるほど稼げてたらそれはもうプロだろ
480...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 16:21:37 ID:FlhBgo/Z
成人誌見れば割とよくいるだr(ry
481...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 16:34:15 ID:ECchS4B1
それはさすがにプロ舐めすぎだろ

何を持ってプロとするかは人次第だけどさ
482469:2011/01/22(土) 16:36:58 ID:ptNFkBAW
>>481 人次第ってより文脈次第じゃない?

>>467
ざっくり赤してみた。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110122163448.jpg
全体のバランスとしてはこんな感じじゃないだろうか。
目立ったポイントとしては大きく張り出してるものの向こう側は隠れるということ。
お尻の向こうの上半身、肩の向こうの頭がそう。
同じ理屈で張り出してるものの上面は角度が急になるほど見えなくなる。
脇の感じからして手は割と下に下ろしてると思うんだけど、パースがまったく付いてない。
あと顔もただの横顔みたいだけど、それは直してないです。
パンツのゴムも下から見たらもっと円に近づくはず
483...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 16:43:46 ID:bh7lN5TB
俺は飯食えるほど稼げれりゃそれでプロだと思うが

「プロ」を匠と捉えるなら、飯食える程度じゃプロではないが
その基準なら、商業描き=プロでもないし

飯食えるほど稼げるならプロってんなら
吉野家のアルバイトもプロだなす
484...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 16:45:05 ID:aGNNt4fi
>えーと、すみませんが、あんまり無礼な書き出しの文章は
>最後まで読みませんからね。

ワロタ

463の「戸惑い」?わからんでもない、俺も別人かとおもた
485...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 16:46:54 ID:v6EjMp7r
そもそも奥行きが出ないポーズなのが失敗の原因だと思う
上体はもっと下に傾けないとパースの効果が生かせない
486...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 16:49:04 ID:bh7lN5TB
>>484
ある意味、一番無礼な書き出しだなw
487...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 16:58:20 ID:cKobwDAx
まさに文脈で変化すんだろうけど

あまりにも曖昧だからちゃんと定義して発言しないと
揚げ足とって遊ぶ人は大喜び
これもある意味無礼な言い回しだな、言葉遊びが大好きな人は大喜びだ

コミケに来た運送屋に「お前らプロだろうが」って突っ込んでも
飯食う意味ではプロでも、そんな意味でのプロなんてゴミみたいなもんだし
コミケのボランティアは、それで飯は食えないけど、匠的な意味ではプロが多いな

相手を馬鹿にしたいからプロの癖にとか、プロだろうがといい
相手を誉めたいから、プロより凄いとか、プロって凄いとか言うわけだ
488...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 17:00:27 ID:v6EjMp7r
プロの定義は

金をとっている(つまり金をとれるだけ上手い)
コンスタントに作品を発表できる
顧客の要望に応じて作品を提供出来る
オリジナリティがある
それだけで生計を立てる事が出来る
絵描きとして会社に所属している
上手い

これらの要素が複合された概念で、一義的には決まらない

わかったらこの話は終わりで
489...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 19:51:41 ID:LCfnqGae
石恵は同人のほうが儲かってそうだしなw
490...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 19:55:50 ID:LCfnqGae
>>460
パンツ好きの自分からすればパンツさんのパンツは好きだよ。
たぶん萌え好きの人とパンツさんはジャンルがちょっと違う気がする。

ただ影色が濃いグレーなのは自分も気になってた。(修正して結構よくなったよ)
鮮やかな水色ってのもうそ臭くて嫌いだけどね。加減が難しいね。


>>459
>というかクロッチの上と下で色味が違うのはなんでなの

横でスマンが、生地薄目の白無地綿パンツで、薄手の部分は肌が透け気味、クロッチ部分は厚いから生地の白色、
と言う具合に丁寧に塗り分けられてとてもよろしいとパンツスキー的には思うが俺キモイな


パンツの人がそう無礼とも思わないがな
教えて”やってる”気分の人間が多いってことかね
491...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 20:39:23 ID:EAKGTmF7
パンツは暴走して改変許可の無い絵まで手をだして謝罪もないから、
絵師としての魂は死んでるな。相手して欲しいだけだろw
492...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 20:46:26 ID:LCfnqGae
へー、そうなんだ

パンツさん、それはいかんぞ。
赤希望してない絵を無断で手を加えるのは失礼だよ。
そこは区別しとかないと荒らし扱いもやむなしっすよ。
493...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 20:56:48 ID:EFn/L/5S
違うよ
上手い赤は歓迎、下手な赤は却下、それが暗黙のルール
でもそれが言いづらいから屁理屈こねてるって寸法さ
494...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 21:05:51 ID:jL2Uw+ll
>>491
無茶苦茶だろ。赤された人はちゃんとお礼言ってたのに。
お前は秩序を維持するためにルールを厳守させようとしているというより
単に自分が気に食わない人間をルール違反という口実を持ち出してきて追いだそうとしているように見える。
ずいぶん前のことを何時までも蒸し返してきていつまでもしつこい、粘着質。陰湿だ。
495...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 21:07:44 ID:EFn/L/5S
赤された人はお礼しか言えませんよw
496...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 21:12:31 ID:jL2Uw+ll
本心は赤された人間にしかわからん。
外野がどうこういう話じゃない。
周りが改変だと騒ごうが本人はアドバイスだと思っているかもしれない。
497...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 21:18:18 ID:EFn/L/5S
本心は言えませんよw
498...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 21:22:49 ID:LCfnqGae
>>496
常に攻撃対象探してうろついてる連中がいるからね、柿板には。
誰かが攻撃されると安心して自分も仲間に入り攻撃するという、恥知らずの多いこと。
まあ現実社会でもどんな生き方してるか煤けて見えてるし、
そんな程度が知れてる連中など相手にする価値もないが、
ある程度のTPOをパンツさん本人がわきまえなきゃならないのも事実だろうしね。
外野があんまり引っ張っても逆効果かも知れんしね。
あんたはパンツさんを荒らしだと思ってないし、俺も思ってないし、それでいいんじゃないの
499...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 21:37:37 ID:jL2Uw+ll
>>497
話が通じてないな。言えるか言えないかの問題じゃない。
本心は評価された人間にしかわからないのだから外野が口出しするなってことだ。

■赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。

ルールにもこう書いてあるだろ。でしゃばるな。

>>498
それでいいけど、おれが一言言わないとアンタもあの人を荒らし扱いしてたところだろ。
言ってることが凄く軽率だよ。
あの程度のいじりかたならユーモアだと軽く流せる雰囲気が欲しい。
あの程度のことを姑の嫁いびりのように攻撃材料にしてしまうような人間が作り出す
この場のTPOも考えものだ。
500...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 21:43:27 ID:EFn/L/5S
絵の評価を決めるのは描き手じゃ無く第三者ってのが俺のルールだから相容れませんねw

俺は描き手が言いづらい事を代弁するだけっすよ

あるいは本人が赤を批判することも可能だ
IDを変えてねw
501...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 21:44:49 ID:LCfnqGae
>>499
>それでいいけど、おれが一言言わないとアンタもあの人を荒らし扱いしてたところだろ

違うよw俺ははなから荒らし認定なんてしてねーの内心では
俺は外野的にはできるだけ話が長引かない方向でやんわりコメしたの
パンツの味方してる俺が反論したら余計長引くでしょ?
502...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 21:54:17 ID:jL2Uw+ll
>>500
お前前スレの ID:7+1QgGbdだろ。
人の批評を批評しないって流れで話し合いは終了したのにひとりだけそれに反対してたろ。
みんなが決めたことを守れないのか。よっぽど社会性がないんだな。

>あるいは本人が赤を批判することも可能だ
>IDを変えてねw
こんな無茶苦茶な妄想で自分の暴論を正当化しようとしてる時点でお前の幼稚さが伝わってくるよ。

>>501
俺には流れを悪化させてるように見えたんだよ。
今のこのスレの流れからみてもね。じゃあこの話はもう終わるわ。
503...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 21:57:28 ID:EFn/L/5S
理屈はどうでもいいさね
提出された赤が下手糞だってことだけさ

それ以上でも以下でもない
504...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 22:03:31 ID:iQatGk3C
小難しい話になってるが、>>1読めの一言では済まない話なのかい?
もしテンプレに穴があるんなら早々に追記して
次スレに持ち越さないようにした方が良いよ
この手の話長引き過ぎ
505...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 22:25:21 ID:EAKGTmF7
急進的なパンツ擁護は自演扱いでおk
506490:2011/01/22(土) 22:32:11 ID:LCfnqGae
自演じゃないよ
以前これ貼ってたのが俺ね
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110122223035.jpg
507...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 22:40:37 ID:EAKGTmF7
お前にアイデンティティーなんて不要だから、パンツのヒモ扱いで充分だって言ったんだよww
508...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 22:43:16 ID:7o+Qg4Od
パンツ氏に親でも殺されたか。ん?
509...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 22:48:29 ID:wzAW3s4p
なんて恐ろしい奴だ・・・パンツ・・・
510...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/22(土) 23:05:14 ID:MJcy8/T8
性格悪い奴多いな・・・大人になれよ
511...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 02:05:08 ID:Y9duyDq7
仕方ないな・・・俺の脱ぎたてトランクスやるから仲良くしろよな///
512...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 02:47:43 ID:iquk7jW1
創作活動に人生捧げてる奴は心を病んでるからな
君子がいたらお目にかかりたい
513...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 03:31:38 ID:plA81Yaq
まぁまぁ
私は、ぱんつさんの指摘で細かい所まで描こうと思うようになりましたし、
自分で、もし
この指摘、赤は違うと思ったらそう思って我を通すと思います。
ぱんつさんに限らず、
皆さんの指摘のお陰で、良い絵が描けました
って持って来られたらいいのですが、その力が私には無くて
でも言わずに居られませんでした。
すみませんもっと頑張って来ます。
514...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 05:17:00 ID:vd6DOtGj
>>467
俺がこういうパース使ってパンツいっちょ娘描くなら、っていうイメージでやってみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1377122.jpg
で、これ描いてから気付いたんだけど…
やっぱこれ単なる立像じゃなくて、例えば何か拾い上げた動作後の絵とかなんだよね?
なんかそんな感じの前屈でお尻突き出しているようなとことか
わー、なんかいろいろすまんかった
515...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 06:41:02 ID:ycx8VnI1
>>513
>この指摘、赤は違うと思ったらそう思って我を通すと思います。

まあ、>>1に書いて有る通りだしね
516...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 10:07:14 ID:gX+qMW0g
>>514
パースを無くすという暴挙に出たか
517467:2011/01/23(日) 10:28:14 ID:CWSWDsOt
いつの間にか私の名前がパンツになってますね。
色々とご指摘などありがとうございます。
私なりに色々と見直して、またラフを描いて練習してました。
まずい所をたくさん見つけて、勉強する事が出来ました。
ですが、なかなかご返事が難しいのも事実で弱りました。
ROMの方も多いと思うので、絵の評価は終了の気配が漂う今、
私自身で補足説明してみますね。

この絵は少し突き出した尻を広角レンズで見たような構図です。
パースには視野角の制限があり、広角過ぎると製図は正確でも実物の
見え方と違ってきます。
参考程度ですが、製図が正確無比な3Dソフトで似たポーズを作ってみました。
丸いので分かりにくいですが、下半身は大きく歪んでおり、こうなるとパースは
正確でも意味が無いので、絵師のデッサンであえて正確なパースから離れなければ
なりません。
つまり今回の絵でパースが正確でないと、それだけ言われても、そりゃそうですと
しか言えないので、返事に窮する訳なんです。
この構図だとパースではなく、デッサンがおかしいという方が
どちらかと言えば正しいです。ただの言葉の問題とは思うのですが、
人が見ている以上は簡単にハイと言えない事をご理解頂きたいと思います。
私もこの絵において、もっとパースにこだわっても悪くないとは思うのですよ。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1295745713343.jpg

>>514
オーバーパースという分かりやすい言葉で解説をありがとうございます。
人体は人によって違うから厳密に測れないですが、すごく正確なのは
一目で分かります。
今回私はちょっと背伸びをし過ぎた様子です。素晴らしい技術に驚愕。
私は頭の角度と肩との関係に少々悩んだけれど、無意識のうちにいい加減に
してしまったのだと気が付きました。目的意識を持って見直す事ができます。
これだから2chは油断出来ません。
518...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 10:34:10 ID:MVJvc2GC
パース的にはこっちのほうが正しいけどね
元絵はケンタオロスみたいになってるし
519...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 11:18:00 ID:NQRKVcQF
上半身は起き上がってて画面に対して垂直で
ケンタオロスって的確な表現と思う
平面的な空間の絵って印象だ
520...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 11:41:16 ID:KqA+gQPd
つーかこの手の構図の場合、エロゲンガーとかならもう
おしりをドドンと描いてその向こうに上半身という具合に
胴体を繋かずに描いちゃう場合が多いよね。断然楽だし。
そればっかする絵描きって大抵デッサンに自信なさげで正直好かんけど
521...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 12:56:04 ID:XL5NmQDG
デッサンの優劣と絵の面白さは必ずしも一致しないからそんなことチクチク突く意味はない

パイズリなんて嘘を持ってしか描けないよ
嘘でもいいからデカイオッパイに挟まれたいんだよ
そういうもんなの
522...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 13:04:26 ID:ycx8VnI1
俺は小さいおっぱいが好きなんだ!
523...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 13:14:47 ID:KqA+gQPd
>>521
俺が言ってるのは絵的なウソの話じゃないっての。
実際>>517みたく上半身から下半身のつながりを隠さず見せて
派手なパースで描くってことが出来ない奴多いだろに。
まともにできるのってはっぽうびじんとか一握りじゃねえの
524...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 13:22:32 ID:KqA+gQPd
てまあ別にいいんだけど
石恵塗り試すための線画にえらい難しいのチャレンジするなーて思っただけなんだけどさ
525...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 14:11:48 ID:fuSPQPoM
>>517
は?何言ってんだ
意味不明なんだが?

>パースには視野角の制限があり、広角過ぎると製図は正確でも実物の見え方と違ってきます。
制限なんてねーだろ何言ってんだ

>図が正確無比な3Dソフトで似たポーズを作ってみました。
>絵師のデッサンであえて正確なパースから離れなければなりません。

絵を自然に良く見せるためにあえて正しいパースを捻じ曲げたとでも言うのか?
あえてやったとしたら改悪だなw
3Dソフトの方がよほど自然で良い絵だろ
見比べてみろよ

ホントああいえばこういうって感じで言い訳が多い奴だよなw
お前は下手糞なんだよ、もう少し自分を客観的に見ろ
いくら理論武装しようが下手なものは下手
出来た絵がすべてだろ、見苦しい奴だな
526...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 14:32:19 ID:p2lC92Pn
そういえばはっぽうびじんはデッサンが崩れるとすぐいちゃもんがつくと語っていたが
それが正におまいらということですよね

はっぽうびじんは優秀なゲンガーだけど漫画がなぁ
527...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 14:37:11 ID:ycx8VnI1
枝葉末節な多少のデッサン崩れは気にせんけど

絵の魅力を損なうような崩れは許せん
528...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 14:43:03 ID:TsQJ/JiU
>>525
>>パースには視野角の制限があり、広角過ぎると製図は正確でも実物の見え方と違ってきます。
>制限なんてねーだろ何言ってんだ

ええ、制限無い?何言ってんの。手頃なパースの本でも立ち読みしておいで。まずそこからだ・・・ハァ
529...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 14:48:25 ID:iquk7jW1
絵は写真と違う
観た人間がおかしいと感じたらそれはおかしい
伝えるためには現実に反する物を描かなければならないこともある
それだけだ

とりあえずパンツの絵はおかしいと思うよ
530...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 15:19:59 ID:kPDXRwRb
それでさ、>>482で修正してみたわけなんだけど、幾分自然になったと思うんだけどどうだろう。
あんまりスルーなもので一応聞いてみたいw
531...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 15:43:16 ID:qFRl+/jt
>>525
なんか恥ずかしいね君も
532...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 17:17:56 ID:qqK2G0UQ
533...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 22:33:07 ID:f+9hYM5v
僕はパンツさんの絵好きだ
534...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 22:35:47 ID:gL6KMXvQ
パンツさんパンツさん
535...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/23(日) 22:48:39 ID:UnbUq9fQ
スレ違い。

【ぱんちゅ】下着総合スレ その4【きゃみそ】
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1197863981/
536...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/24(月) 04:12:48 ID:e0o6LAEy
537514:2011/01/24(月) 07:43:58 ID:GYkZRRmT
>>517
やっぱおしりを突き出したとこだったんですね
ただの立ちポーズと勘違いしたんでああいった構図に置き換えてしまいましてすみません
中腰なら反り返った上体と頭部考えても、目鼻が写る範囲でカメラ寄ってももっと強いパースいけたんでしょうね
めげずにリトライするとこはかっこいい
538...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/24(月) 12:44:33 ID:HGhyGcDx
>>530
元絵のおかしいところがそのまま引き継がれてやっぱりおかしい。
ぶっちゃけどこを直したのかわからん。
なんだろうね、お尻だけ拡大鏡で見たみたいだよ。
パース以上に大きすぎるのが問題なんじゃないかな。
かりに下半身がこのままなら、それこそ3Dモデルのように頭がもっと小さくなきゃ変。
539...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/24(月) 15:32:34 ID:8PFNXpaR
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
540...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/24(月) 19:21:09 ID:HGhyGcDx
>>539
ん?それ538に対して?
530本人がコメント求めたんだから問題ないだろ
ルール違反にはならないはずだが。
541...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/24(月) 19:23:26 ID:Jz5d3Vyz
>>539はスクリプトじゃね?w
542530:2011/01/25(火) 16:15:09 ID:hDBYKIuO
>>538
そうか、確かにケツは浮いてるか。もうちょっと肩からケツにかけての距離感が出せると良かった。
頭は位置を修正したくらいなのでその辺やっぱり修正余地があるね。ありがとう。
543...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 12:13:16 ID:wSTQ8FLZ
>>536
ごくうの膝が浮いて見える。左に関しては上半身が折れてる。
右に関しては足の長さが揃ってないのと、右腰の肉のつき方がなんかヤバイ

他にも多々…下手超過へ


反応しちゃいけないタイプ?の人だったら皆さんすいません
544...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 13:22:04 ID:uerV0fto
普通スレが賑わってると思ったら
単に超過が底上げされただけかよw
傷の舐め合い乙www
545...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 15:11:02 ID:hw36DxFq
>>543
反応してもいいけど、その人はアドバイスをうけてもレスを絶対に返さないから
みんな相手にしないだけです。

>>544
日本語がおかしい。
それを文字通りとると、超過のレベルがあがった、だが。
なぜそれをここでいうのか。そこから傷の舐めあい、というのも繋がらない。
超過のレベルが上がると傷を舐めあう人がでてくるのか?

底上げはレベルの低いものが上に上がるって意味じゃないぞ。
546...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 15:19:21 ID:uerV0fto
>>545
こんな擁護が付く程悲惨な状況って事かw
547...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 15:21:42 ID:hWZYU3qV
>>543
そもそも批評お願いしますって書いてなくね?
548...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 15:23:00 ID:hcquWfCu
549...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 15:25:33 ID:hw36DxFq
>>546
擁護が付くって日本語が。。それはまあおいといて、
言葉の誤用を指摘することが、何かを擁護をしていると思えるのか。 
そもそも誰の擁護?主語がないのでわからない。。
自分としては君を馬鹿にしてるだけで誰かを擁護をしているつもりはないんだけど。

どうも君はダメだね。言葉のやりとりができないみたい。
そうか。頭が悪いんだね。
550...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 15:29:13 ID:ziTpY0YL
どっちも必死でワロス
551...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 15:34:51 ID:uerV0fto
>>549
今は上手い奴が出入りしてるかと期待したんだけど
普通の敷居を下げただけじゃんって事
その位も認めれないの?
552...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 15:48:07 ID:hw36DxFq
>>551
認める?何かを認めないといけないの?今まで何かを認める認めないって話してたっけ?
それともそのくらいも読み取れないの、とでも言いたかった?

言いたいことがよくわからない。
553...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 15:53:30 ID:uerV0fto
>>552
わからないならお前が馬鹿か
はぐらかして逃げてんだろ

擁護するなら
んな事無いよ、超過よりレベル高いだろとか言ってやれよw
図星付かれたからってあたふたすんなw
554...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 16:01:43 ID:hw36DxFq
>>553
わからないだろ。言語障害あるんだもんお前。
つかこっちはお前を馬鹿にしてるだけで誰も擁護してないって言ってんじゃん。
>>549はちゃんとよみまちたかぼくちん?字が読めないのか?

ほんとお前頭わるいなーw 
バカ相手にしてるとこっちまでバカになっちゃう。
ということでさいなら。
555...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 16:03:58 ID:uerV0fto
>>554
う、うんお疲れ
なんか悪かったw
頑張って上手くなれよw
556...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 16:06:27 ID:FMU09T20
普通スレは自分が普通レベルだと思えば誰でも来れるんだよ。
あまりに場違いだといろいろ言われるが。

敷居が高くて誰も来ない過疎より
勇者がいっぱいで賑わうほうが楽しいよ。
557...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/26(水) 20:14:09 ID:VR7jdBdM
絵はスルーするとして「18禁 おねがいします」を汲み取ってくれると俺が喜ぶ。
558...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/27(木) 00:46:25 ID:AnzD9N4N
>>556
くだらん煽り合い見るくらいなら
過疎ってるくらいでも構わないが・・・
559...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/27(木) 07:10:06 ID:qAjzfAHS
560...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/27(木) 10:48:52 ID:RzZnS3eT
個人が作った自作ゲームです。無料でダウンロードできます。楽しんでいただけたら幸いです。
「巡り廻る。」
今年1、2を争うフリーのRPG。系統的にはルナドンの生活系RPG。
まったりいろんなことしようと言う感じ。できることは装備品の製作(家買えば自分でも)。
家では他にベッドや調理場、ペットなどが手に入る。店を作って販売も。
料理、釣り、採取、野菜作り、窃盗、スリ、などの生活スキルも完備。その他も。
空腹システム、名声システム、依頼などのクエストシステム、時間経過によるシステム、などなど。
■初心者へのアドバイス
1最初は移動速度が遅いからそれが苦痛なら設定で速度変える。(時間経過が早くなるし、敵にも捕まり
やすい。それがいやなら速い馬買うまで我慢)。いらない物はとっとと売る。
2仲間を選んで雇う。最初は無理に戦闘してもしなくてもいい。 エレメント上限を拡張してもらう。
3窃盗は昼間や夜にやってはいけない。深夜にやるべし。場合によってはそれを無視しても良いが。
4金をためて旅馬と旅車を買う(設定で速度変えてると馬買っても速くならないが時間経過が普通になる)
5戦闘してスキルを育てる。(他にやることがあったりすれば戦闘しなくてもいいが
強くなるには装備とスキルが必須。装備がある程度そろったらスキルを育てよう。)

巡り廻る。 Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1295496598/l100
561...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/27(木) 12:19:47 ID:GwatxRgZ
562...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/27(木) 18:25:56 ID:fxOmqDkZ
縄とkasukoの合わせ技ワロタ
563...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/27(木) 23:35:22 ID:lzM3rlUt
559ってスルー対象だよな?
564...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/27(木) 23:46:20 ID:2PnQ1XSz
何をお願いしているのか判らない。
565...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 00:21:38 ID:80oSnisM
>>561
普通絵師として失格級の線画ですよ
566...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 00:22:36 ID:wrf7iVGx
絵を見た瞬間この流れは読めた
567...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 01:17:15 ID:bvH96TYr
さて、以前色が悪いと言われて彩度MAXで塗ってきましたが、今度は
逆に彩度、明度をかなり落としつつ、できるだけ鮮やかになるようにと
塗ってみました。
今回は本気絵に近い手順で描いてきましたよ。
実は438の色も私自身は悪いとなかなか自覚できずに
いたのですが、後からみると色塗りがしっかりしてないような
感覚も出てきました。

あと、私は分かりやすさ重視であえて専門用語を誤用する
事がありますので、気をつけて下さいね。
厳密に説明すると1レスでは済まないのでそうしてました。
これは私だけではないので、2chで専門用語覚えようとか
思っちゃダメですよ。
本当にやる気のある方は、実力のある方が書いている本や
ネットでは映像がたくさんあります。
openCanvasの再生機能も良いですよ。

ところで、巣に帰りますね。
あと数日は見てますが、ご返事できない事があるかも知れません。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1296142569717.jpg

>>530
パース関連のお話はすでにご返事したつもりでしたが、
うっかり絵は見てませんでした。ご返事遅れてすみません。
絵を提示して貰ったのであなたが感じた違和感ははっきりと
分かります。お手数とって頂いてありがとうございます。
568...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 01:28:49 ID:ReVsnHlM
先生、右太腿が
569...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 01:33:21 ID:9TyLSFZr
このパンツみて死んだばあちゃん思い出した
スカートのレベルとシャツのレベルが違うのは萌えるか萌えないかなんだろか
570...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 01:41:42 ID:9qURPozD
この人前々から切羽詰まった感じの文章で気味悪かったけど
いよいよ日本語が崩れてきた
怖い
571...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 01:49:26 ID:l0SROGxc
パンツ先生ってパンツにこだわりありそうで実は適当だよね
あと枚数を経る毎に人体崩壊が酷いです
572...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 03:07:04 ID:6sWxn0jK
スカートの中が異次元だわ…
下半身だけ拡大したみたいに、腰からいきなり太い。
塗りに手間かかってるだけに線画レベルでの崩壊がよく目立つ。
一部だけに集中し過ぎて全体が冷静に見られなくなるとこうなる典型。
573...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 03:17:16 ID:HvH8SMGS
>>567
走ってる感じはしないけどいい絵だなぁ。
可愛い。

というかあなたは、あの長文アドバイスのパンツの人?
574...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 03:57:14 ID:wrf7iVGx
これは本気絵も見たくなっちゃうじゃないですかーやだー
575...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 08:16:56 ID:MJCUYU9G
>>567
LOの表紙みたいな色ですな

下半身がなんか気持ち悪い、大変なことになってる
上半身だけにトリミングしたら可愛いと思う
576...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 09:06:01 ID:WX3CjY0K
俺もLOの表紙みたいな色だなと最初に思った
あと足が形を理解しないで色置いただけみたいに見えた
577...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 09:08:10 ID:LDLLCK9S
ところで、巣に帰りますね。
あと数日は見てますが、ご返事できない事があるかも知れません。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1296173215735.jpg
578...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 09:23:47 ID:ReVsnHlM
縄師は方向性は違うもののほに巣と同じ臭いがする…
無駄に擬態能力が高いw
579...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 09:25:03 ID:pSWczaXa
1からガチで描ける画力があるほに巣と
ドヤ顔で他人の垢をしたらドヘタクソだった縄キチを比べんなよ
580...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 10:32:07 ID:cs3k8M8L
>>567
からだが固そうな幼女だな
ポーズがおっさんだよ
581...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 12:52:00 ID:sfllK2Wq
縄師さんは手が本下手レベルだもんなあw
582...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 23:01:13 ID:8eofEKzv
ブリーフかよwww
583...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 23:35:59 ID:vzSJQTiq
たかみちさんをパクったんだろうけどひどすぎでワロタw
584瑠奈:2011/01/28(金) 23:44:42 ID:v9KqCQO5
レンをイメージした(っていうかもろレンでもいい)プロフ画を作って貰いたいのですが、どなたか作成してくれる方いませんか??
いきなりですいませんm(_ _)m
585...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/28(金) 23:48:03 ID:rmEN3o8l
おっさん体型からなんとかしないとなー
586...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 00:37:45 ID:r3lDFDl9
>>567
状況がイメージできない、ダサいポーズ、美しくない人体バランス、全然可愛くない服、
モヤモヤした塗り、不自然に見えすぎるパンツ


これは酷い
587...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 00:38:02 ID:SGt6zWcd
>>567
色は綺麗、と顔は可愛いけど、それだけに体のデッサンとポージングをがんばってもらいたい
588...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 00:38:57 ID:ZDu088tA
最初から縄描けば縄師いなくなるんじゃないだろうか
589...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 01:04:00 ID:7ITHX/eA
>>567
色塗りはある程度完成して出してるからいいけど
人体は下手超過で出直して来いと言いたくなるレベル
本当にその足で良いと思ってんのか、自分で…

人に勉強しろと言う前に自分の目を肥やして来い
590...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 01:09:45 ID:BIoafMSb
けちょんけちょんに叩かれてるな
やはりでしゃばり過ぎは良くないってことか
591...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 01:16:25 ID:3qv9bZHh
叩いてる奴はたいして中身のある意見を言えてない。
ただの罵詈雑言みたいなのばっか。
今までの流れはどこにいったのか。。
書き込みを読んでいてもまったく勉強にならんわ。

ID:fuSPQPoMとかID:EAKGTmF7
みたいな知識も画力もなさそうなおかしな奴に絡まれたのが運の尽きだ。
気の毒だけどこういう人間は粘着をやめないね。
592...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 01:25:01 ID:t/6C2Vyb
パンツ先生はネタコメントを楽しむ分にはいいけど絵は酷すぎる
593567:2011/01/29(土) 01:56:57 ID:+X1w2Mws
色々ご意見ありがとうございます。
ですが、やはり返事がなかなか難しいなあ。
今回ご指摘で気が付いたのは、下半身はもう少し際を塗った方が
良いかもしれない事と、左肩にちゃんと影を塗ってないので、体を
ねじっているように見えないのが非常に大きいのではと疑っています。
さらに左広背筋の線が背景に紛れているのでは、と思います。
左の腰のシャツのシワをスッと下に伸ばすだけで違ったかも。
上半身は萌え絵としてはかなり大きめに描いているのですが、
見てる側に伝わらない変な絵なのかも知れません。
線画は体の比率など1から考え直してみたけれど、
やっぱりこれで良いような気がしています。
具体的な指摘が少ないので、自分でなんとか
考える以外なく、我ながら苦しい返事ですが
違和感を感じた人がいるという事が重要と考え、
精進していきますね。

LOの塗りの話ですが、写生的なコントラストを実は参考に
しています。でも恐れ多いです。でもあの色使いの真似とか
私には10年早いですよ。真似と言われて喜ぶレベルです。
今回の絵はSAIの水彩筆でなでて、タッチを残すと
こういう風になります。色使いは我ながらかなり難しい事に
挑戦しています。萌え絵を描く方は一度スポイトツールなどで
確かめて見ると良いですよ。

それでは失礼しますね。
594...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 01:58:37 ID:qISCQMeM
ケモケモに餌を与えて観察してるんじゃないかなw
595...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 02:00:04 ID:qISCQMeM
更新しわすれたイミフでごめんw
596...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 02:00:05 ID:DOzCcze8
パンツの絵は骨格やら筋肉やら動作の特徴やらわかって描いてっから
俺的には結構あり
597...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 02:10:56 ID:RkRgp4Eb
>>567
>>593
今回は本気絵に近い手順で描いてきましたよ(キリッ)
だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前やっぱおもしれーわw

これって走ってるのか?このガニ股ケツデカ娘は?
あいかわらず下手だなー
走っているようには見えないんだがw
一応生きている人間なんだろ?人形みたいな固い動き描いてんなよ
動きの基本である走りも描けないのによくそれで人に教えようなんて思ったな

あとこれ坂を下りてるのか?そうじゃ無いならひどいなw
普通のパースもまともに描けないお前が広角ぎみのパースなんて描けるわけねーわなw

あと背景をもう少しちゃんと塗れよ、特に雲

やべーマジでアドバイスしてやっちまった
具体的でスゲー参考になるだろ?有り難いと思えよ
これで下手なお前も少しはマシになる
それからもう言い訳はやめておけ
それをやめないといつまでたっても頭でっかちの下手糞のままだぞ

ところでお前の巣ってどこよ?本下手スレか?
遊びに行ってやるよw
598...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 02:13:02 ID:3qv9bZHh
粘着宣言きたよ。もうダメだね。
599...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 02:50:22 ID:xnmR6Cnc
どういうつもりで描いたかなんて全く意味無いのだが、
そういう基本的な考え方がずれてんだな。
600...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 02:55:46 ID:SGt6zWcd
>>593
多分理屈で考えすぎてて「自然な」うごきとか「かわいい」プロポーションとかがおろそかになってる。
手だけ見れば、
右手は親指長すぎ手の向き指の曲がり加減が不自然。
左手は小指が長くて向かい合いすぎで指の根元の間接が感じられない。親指はもっととでも見えたほうが自然。
そういうなんだか不自然な感じが体全体にある。
ここで言いたい不自然っていうのは比率とかのつじつまが合ってないのではなく、
合ってたとしても自然なポーズの中では出てこなさそうな形になってる感じ。
それって実は動いてる人を適当な瞬間で写真で撮影しても起こりうることで、
それをそのまま絵にすると見る人に違和感を感じさせたりする。
絵に描くなら見る人が頭に思い浮かべる記号にマッチさせる作業も必要ってことじゃないかな。
601...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 03:02:47 ID:xnmR6Cnc
というか、まともな評価が欲しいなら赤評価依頼と明記したほうがいい。
少なくともマトモな赤師なら赤依頼と明記されてなければスルーすると思うよ。
602...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 03:11:16 ID:DOzCcze8
>>600
それ分かるわ。
自分も写真で3次の人間見てても
あー、これそっくりそのまま絵にしたら、「人体はこんな風にならねーよwww」「デッサン酷い」て
言われるだろうなー、てのあるもんね

パンツはデッサンにやっぱ難を感じさせるが、こういう人ほど
絵的なウソを意識したほうがいいんかもね
603...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 04:06:46 ID:kHohJwZ+
塗りは上手いと思うんだけどな〜

手足の左右のバランスとか衣服の大雑把な感じが惜しいと思ってしまう
なんか硬い印象
604...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 04:26:27 ID:t/6C2Vyb
パンツ先生は赤希望じゃないし指摘の意味が分からないなら
この前提示してた3Dモデルで自己確認してみたらいいんじゃなかろうか

605...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 11:18:50 ID:zQmKxV7t
8コマのアニメで描写できる動作があるとして一番印象が強いのは1コマと8コマ
2〜7の中間動作は残像として捉えてるから中割はダイナミックな誇張を加えても問題ないが
最初と最後の原画もそうだと作画崩壊と騒がれる。イラストでも同じ。そういうでしょーか?
606...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 13:02:39 ID:MelnvteC
パンツみたいな釣りか真性かわからない奴と過剰な擁護と粘着
全てがパーフェクトだなw
607...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 13:16:18 ID:SGt6zWcd
>>606
どっちもそんな過剰なのは無い気が。それなりには描けるのにつっこみどころが多いせいでレスが盛り上がってるんだと思う。
608...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 13:18:44 ID:uHyDMgFT
まあおっさん臭いってのは事実
609...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 14:53:01 ID:ZP1OUc9w
>おっさん臭い
わかりません
610...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/29(土) 21:46:19 ID:HjSUJcnh
いつもやたら饒舌だから、絵に対して徹底的にこだわる人なんだろうと思ってたけど
えなんか思い違いしてた気持ちかな
これさ顔かわいく見える?パンツ美しい?
人体の正確さなんやらよりもこの辺りがこの人にとって大事にしてる事かと思ったんだけど
まぁ主観的なことだから結論はでないけど
611...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 01:08:39 ID:BQYsQOg9
いやそこそこ描ける方なんだと思うんよパンツ先生は。
ただ一旦視野狭窄に陥ると歪みやらなんやらに自分では気付けなくなってしまうんだろう。
実際、どこがおかしいのか解んなくなってるみたいだし。
先入観無しで見た第三者にとっては解ることでも、描いた本人では解らないってよくあること。
いかに脳内補正を消して客観的に見られるかが上達のポイントではあるよね。
612...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 01:44:58 ID:Yrvl7Tjl
ん〜おれは顔可愛いと思うけどなパンツ先生の絵
塗り上手いと思うし参考にするところはたくさんあると思うけど
ただやっぱり下半身には違和感感じる
613...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 01:46:58 ID:Yrvl7Tjl
>違和感感じる
頭痛が痛いみたいになっちゃった。違和感を覚えるだね
614...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 15:25:25 ID:b5TiM35I
とりあえずリアルっぽくいくなら爪描いたらどうよ
パンツだけリアルだとそこだけ写真を貼ったみたいだよ
あと陰がだいぶまずいよね
胸が少しでもあったらこんな陰のつきかたにはならない
てかもしかして胸が全然ない幼女?
もし幼女なら少女に見えるバランスに問題がある
なんかぱっと見で「パンツずりおちてる」って印象
仮にパース的に正しかったとしても
この構図で尻肉まで見える角度でパンツが存在すると変に思える
パンツ中心部を無理矢理に見せるのは、萌えポーズなら有りだろうが
萌えポーズから遠いバランスで描いてるからおかしく思える
615...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 16:20:23 ID:C46xbAtx
とりあえずかわいくないおばさんパンツはやめようぜ
生理用パンツでもまだ飾り気があってかわいいわ
616...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 16:24:07 ID:iZYuA0rp
絵師自身が感じているように問題は上半身にあるような気がしますよ。
俺は絵師ではないですがあるべき重心線に沿った体のしなり(左足から右肩へ向かう)や
静か過ぎるシャツのしわでコシのねじれが感じられないとこに違和感感じます。
走る人の瞬間を捉えるのは難易度が高いです。かなりの試行錯誤が必要でしょう。
実物写真があれば早いんですけどね。
とりあえず絵師自身で問題に気がついているようなのでたぶん大丈夫なはず。
もしくはこの絵は一旦保留にして気長に完成を待つのも良いと思います。
617...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 16:36:06 ID:iZYuA0rp
いや違ったw
これは走っているのではなく何かを蹴っているところかもしれないね
連投すまそ
618...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 16:45:22 ID:c25hyOxS
やめたげてよぉ!
619...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 16:48:51 ID:S5ZjOYa2
線画がうまい人は塗りもうまいと思ってた俺にはこの人の存在が救いになる
人体がめちゃくちゃでも塗りがうまけりゃぱっと見でごまかせるって証明だからにゃー
620...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 16:53:52 ID:HN+IL2Nv
今回のはちょっと厳しいと思うけどな

上半身だけ見ればいい感じだと思うけど
下半身見るとえっ?!ってなる
621567:2011/01/30(日) 18:34:44 ID:dBXqCc2I
どうもどうも。色々ご返事頂いてありがとうございます。
ご指摘は色々ありますが、実は私自身の内心は恐れながら
この質感が理解出来ないのかなあとか、本当はもう少しデフォルメ
するけれど前にあんまりパースパース言われたから実物に
近くしてきたのに!とか思ってます。
しかし、修行中に自分を擁護する気持ちに捉われたらおしまいです。
絵の評価は他人がするものだから。
でも、やっぱり、裸婦デッサンで画像検索した感想聞きたいです。

意地を張っているように聞こえたかも知れませんが、
私は昨日と今日で溜めていた本気絵の線画と塗りを全て、
ここでの指摘に合わせて修正してました。ここにアップする事は
ないけれど、なかなか良くなったような気がします。
どうもありがとう。

今回は、シャツの線画と塗りを修正し、左肩を強調。
右手と左足の線画を修正。貧乳を諦める。
脚が細く見えるように影をつける。(この時点で色塗りの方針は破棄)
右手と左足の色相を変更し奥に行くよう悪あがき。スカートをちょとカット。
パンツが見ようによってはお腹が出ているように見えるのを修正。
以上です。うーん、微妙だ。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1296377327903.jpg

こんな所でパンツを描いているのを見つかったら
実は怒られるので、これで去ります。
私がパンツにこだわった理由は、コテハンは大げさだけど、あなたの絵を
修正した人の画力はこのくらいですよ、という事を提示しないと
ダメだと思ったからです。それが理由の2%くらい。
でもパンツで下半身のバランスを考えているのは本当。これも2%。

2chには本物もいるけれど、滅茶苦茶な指摘や練習法を紹介する人も
多いので絵師の方々は、くれぐれも勉強は本なども活用して下さいね。
622...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 18:37:42 ID:H+pWmCGQ
まあ所詮便所の落書きなんでね。
自分はその絵好きですよ。
623...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 18:38:14 ID:vcNbftGv
ここまで上から目線だと、実生活に支障をきたしてないか
他人事ながら心配になる
624...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 18:40:02 ID:rGh/a0lB
文章がマジキチ。ここまでくると怖いわ
625...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 18:44:16 ID:XqnRHrrJ
傲慢な人間は見てて面白い
626...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 18:45:10 ID:d5HaRw4y
これ下半身どうなってるの
見ていて不安になってくるよ
627...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 18:45:37 ID:HN+IL2Nv
やっぱ下半身のやばさを抜きにすれば、かなり上手いと思うな

下半身がヤバイだけで、他はかなりのレベルだと思う
628...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 18:46:41 ID:C46xbAtx
とりあえず曲げてる左足と伸ばしてる右足が同じ長さであることの弁明をお願いしたい
629...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 18:47:52 ID:XqnRHrrJ
上手いのは塗りだけ
630...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 18:55:20 ID:H+pWmCGQ
>>628
おいおいおい。弁明って。。
左脚が後ろに残っていて蹴り上げた右足が前にでてるんだからこうなるだろ。
631...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:03:53 ID:HN+IL2Nv
腰が正面向いてるけど
足が斜め30度の方向に行ってるのが不思議なんだよなあ

あと、足の裏が見えすぎな気がする

パンツ先生だけに、パンツがカメラ目線なんだろうか
632...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:13:54 ID:iZYuA0rp
>>621
凄い良くなったw
この難しい構図をここまで描けるとは恐れ入りました。
応援します。
633...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:16:44 ID:pn6XqrUl
前よりはよくなったと思うけど
やっぱり下半身がごついようにみえる
634...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:16:55 ID:ckei3Kd3
絵描くのやめちまえ
と言いたいけどそんなのパンツの自由だな
質感理解できないなぁなんかパンツ不潔そうに見えるもん
割と勢いよく前に歩いてるんだろうけど重心どうなってんの
上に坂じゃないとおかしいって言ってた人いたけど俺もそう思うな
635...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:20:05 ID:HN+IL2Nv
ラフデッサンで画像検索したけど…だから何?としか思わなかった

パンツ先生はどんなリアクションを予想してたんだろう
636...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:22:40 ID:S5ZjOYa2
なるほど、パンツ先生の絵はおかしくはないですね!とてもうまいです!僕が間違ってました!

っていうリアクションじゃないの
637...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:26:01 ID:PCVdT4+Q
前から見てたけどパンツの人は絵より文章のほうが面白いwww
638...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:33:52 ID:fq1hPcZN
巣に帰るとか、お別れをいった奴に限って何度でも再登場する法則。
639...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:34:55 ID:gYhO1vex
>>621は評価希望してないんじゃない?
しかし裸婦デッサンで検索させる意味は良く分からんな。
デッサン的には齟齬は無いはずだ!って言いたいのかな。
640...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:45:07 ID:oWpuveMI
う〜ん、4行以上のレスは読まないに限るな!
641...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:46:32 ID:H+pWmCGQ
分解写真
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/213744/
Asafa Powell Slow Motion Sprint / 100 metres ralenti
ttp://www.youtube.com/watch?v=KRZvlQTTCMg
「機動戦士Zガンダム」ED「星空のBelieve」
ttp://www.youtube.com/watch?v=0nshuOw29bQ
聖戦士ダンバイン ED
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZAHORt7cMZQ

後ろ足が地面に残ってるのに、前足が一番前にきてるのはおかしいのか。
後ろ足を地面につけるなら、前足は送り出しの途中あたりにこないとおかしいし、
前足がこれだけ前にでてるなら後ろ足もすでに地面から離れてないと駄目だ。

あと誇張表現として、足の裏をみせるのはありかもしれないし、
演技として大げさに走ればそうなるかもしれないけど
この絵のアイレベル的に足の裏は見えないと思う。

走りのモーションはほんとに難しい。3Dで動きつけたことあるけどマジでむずかった。
642...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:50:54 ID:fq1hPcZN
>>640



ね!
643...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:52:21 ID:AZ7opWZv
個人的にパンツ嫌いじゃないんだが
服のない裸のラインが分かる下書きかアタリを見てみたいとは思う
644...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:52:24 ID:f68V3EOI
>>621
おばちゃんの穿いてるパンツみたい

にしてもみんな長文過ぎて読む気しねえわ
645...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 19:54:30 ID:fq1hPcZN
連投失礼。
>>641
モーションは一連の流れで走っている事を見せてるので、
実写から1コマ切り取っても変に見えることがあると思うよ。
動きのある静止画は書き手のセンスでやるしかないと思う。
もちろんいい静止画のお手本があれば参考にすべきだけど。
646...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 20:06:24 ID:t8kKzVuK
足が左が後ろなのに、骨盤も左が後ろだ。
647...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 20:18:40 ID:gYhO1vex
>>645
たしかに。でセンスを磨くにはたくさんいい(かっこいい・かわいい・ただしい)ものを見て
脳内に溜め込むしかないと思うんだけど、パンツさんはそこが弱い感じはする。
>>646
おかしくなくね?むしろ骨盤はもっと左を下げる方向にひねっていいと思う
648...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 20:30:00 ID:AZ7opWZv
つかパンツが普段描いてる絵は
萌えとか漫画絵とは別ジャンルだろぜったい
649...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 21:05:34 ID:b5TiM35I
実物に近くってなら他のパーツも近くしなきゃおかしいよ
顔なんか特に萌え寄りでパースきいてないから下半身と分離してるし
シャツの質感とかは萌え絵ならこれもありなんだけど
実物に近くってならもっと布っぽくしないと
リアルならリアル、萌えなら萌えで揃えた方がいい
混ぜたら危険
650...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 21:09:02 ID:b5TiM35I
つーかこのシャツどうなってんの?
ボタンは?隠しホックで止まってんの?
衿は一枚布なの?
あと男物借りてんの?
パンツのリアルさに合わせなきゃ
651...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 22:14:29 ID:KazJNfan
>>621
>この質感が理解出来ないのかなあとか、本当はもう少しデフォルメ
>するけれど前にあんまりパースパース言われたから実物に
>近くしてきたのに!とか思ってます。

ただ単に自分が表現しきれてないってなんで素直に言えないんだろうなこの人

膝の塗り、リアルに描ける得意分野なんだろうけど
膝がどの角度にあっても同じ塗り方しかできてねーよ?
足が前に出てるとかの奥行きを意識出来てないけど
アウトラインはそれっぽく出来てるから
自分ではリアルに描けたと思い込んでるんだよ
652...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 23:22:21 ID:2ka2n6Po
自分が一番自身の擁護に捕われてるんだから救いがない
本人が質感の悪さを理解できてないのだから指摘した人のせいにするし
653...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 23:51:30 ID:RsisSTvQ
>>621
正直自己満足レベルの修正だと思ってしまった
塗りではなく線画から直して欲しかった
654...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 23:55:29 ID:a9Wi8/gT
「俺は普通絵師を超越する存在だ!」というストーリーに沿って
書き込んでいるだけなので何言っても無駄。
後で超・普通絵師の肩書き引っさげてパンツ改変しまくる事請け合い。
655...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/30(日) 23:58:26 ID:96llGtCD
>>653
同意だなあ
色は良くても線画がだめだとやっぱりな
656...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 00:00:12 ID:HN+IL2Nv
しかし、変な気がするだけで
俺にはさっぱり手がでないぜこの絵

こんな難しい絵描けねえ
657...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 00:04:53 ID:96llGtCD
色はいいとしても人物自体はちぐはぐだと思う
服とか以前に人体のバランスは崩壊してる
658...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 00:06:47 ID:ECjsXwAD
絶対条件として可愛くなければならないんだけど、どう見ても可愛くない
修正点等についてはかなり語られてるので特にいう事は無いな

つかまだこの絵引っ張るのか
そろそろ新しいネタを
659...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 00:16:57 ID:1B0CGGn8
>>450-500あたりでちょっと出てきてたけど「人体のパースのかけかた」ってなにか法則みたいな決まりごとあるの?
このスレより下の人間なんだけども、最近上下に角度をつけた絵の練習してるんだがどうにも上手くいかないので何かヒントがあるなら知りたいんだが
660...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 00:25:12 ID:nPyDDEz+
>>659
2次元に描いた人体にそのままパース描けても成り立たない、そこを間違えやすい。
壁にある窓にかけるようなパースを人体に適用するには、たとえば体の真ん中の部分のみを抽出するとかしないといけない。
棒立ちならまだいいけど、ちょっとでも腰を前に出してたりすればその分前後の距離の分のパースが発生する。
結局ポーズによって3Dでも使わない限り建築パースの方法では取りきれない複雑なパースが人体では必要になる。
で、それは手描きでは不可能だし、上にもあったようにバカ正直に計算どおりなだけでは自然なポーズにはならないから
パースは腰、肩、頭に目安程度にしておいて、あとは「自然なカンジ」を目で覚えるしかない。
661...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 00:40:54 ID:Wro0/vpx
デッサン人形か完全可動のフィギュアでも買ってぐりぐり弄ればいい
描いてる内に正しい嘘の描き方が分かってくる
662...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 00:56:49 ID:RQv4o2XT
>>659
全身を一連のパースボックスとして考ると分かりにくくなるから
アングルによる各パーツの重なりから描いて
各部の繋がりを追加するとやりやすいんじゃないかな

描きまくって感覚で覚えられればラクなんだけどねー
それで出来れば苦労はしないw
663...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 01:04:33 ID:xrfUPj1m
引っ張るつもりはないが

他人の目は大抵自分の目よりも確かなんだよな。
自分は正しい、他の奴等が解ってないだけだって思い込んじゃうともーダメ
そいつの進歩はそこでストップ。パンツ先生が今より上達することはないね。

絵描きにとっての教訓になる良い例だなぁと思った。
664...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 01:17:18 ID:nPyDDEz+
>>663
その理屈には同意だしおれもそれちょっと思ったけど、パンツさん、素直に受け取れないながらも意見を聞く大事さは知ってるみたいだし
上達できないって答えを出すのは1年後以降じゃないかな。だいたい2chの意見じゃあね。
665...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 01:20:55 ID:g340evLD
そりゃこんだけ罵詈雑言投げかけられればまともに意見なんて聞ける状態じゃないだろ。
ちらほらお前がアドバイスできるのか?って、技量的に明らかに怪しい奴までそこに参加してたし。
666...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 01:23:29 ID:VO9kxOXJ
どこに罵詈雑言なんかあるんだ
667...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 01:25:05 ID:g859saDh
・対象の身長とカメラの高さを考える。
・靴は地面に接地させる。
・逆パースにならないように木をつける。
とかは気をつけるけど、違和感無ければどんなパースでもおk。

違和感を感じる能力を競うチキンレースを思えば無問題
                            ∧∧
                          ┌(・∀・)┐<違和感ないょ!! 
                         ┌┘     └┐
                      ≡ └◎───◎┘
━━━━━━━━━━━━━━━┓
                      ┃〜〜〜〜〜〜〜〜
668...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 01:30:04 ID:kPEvckQs
試しにパンツ部分のみ(それ以外の上下手で隠す)、膝ちょい上辺りから下のみ(同じく)
それと上半身だけとか(この上半身の傾き方はこの地面に対してどうかと思うが)
みたいに隠して見ると個々では成立するんだよね
なにか参考にしながら描いててキメラになってんのかなと思った
精神的にキてる時っておかしい絵を描いても気付かないから
休養とってくだしあ
669...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 01:32:56 ID:ybxKXJjR
画力と性格は反比例するのかね
670660:2011/01/31(月) 01:41:42 ID:1B0CGGn8
参考になるわあ、ありがとう
エロ絵とかによくある腰と胴体で体の線が繋がってないような圧縮された絵が見えないところで繋がってるという理屈はわかっても
自分で描くとなかなか納得いく絵にならないもんで悩んでたところだ
結局のところは理論を習熟した上でそれらしく描けるようになるまで練習あるのみ、という事なのね
理論も怪しいのに感覚を掴むのは大変だぜ
671...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 02:44:56 ID:bLrXBs8M
>>669
そういう法則性はないんじゃないか
上手いけど性格悪い奴、上手いけど良い奴どっちもいるよ
672...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 03:49:09 ID:DzxuFipa
>>669
上手くなるにつれて見下せる対象が増え
地が出てくるだけ
673...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 04:04:58 ID:Xalg/58K
君達は絵師なんでしょ。
評論もいいけど絵を晒す勇者は居ないの?
674...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 08:05:11 ID:Wro0/vpx
隗より始めよ
675...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 08:39:57 ID:Xalg/58K
では言い方を変えて生贄はまだですか^^^^
676...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 09:45:22 ID:/dsFV53c
ていうか股下41%とか42%っていう超絶短足の女の子なだけで
なにもおかしくはないだろ
677...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 10:35:24 ID:Xalg/58K
リアル子供体形を知らない早とちり評論家の意見はスルーだよね。
どっちにしてもこのスレに常駐して評論してる絵師の無能ぶりは
既に証明されてますけどね。

おっと口がすべった^^^^
678...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 10:44:23 ID:VrsEMPHe
>>677
それパンツ先生を悪く言ってるのか擁護してるのか
679...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 10:46:33 ID:0g/vTXHk
絵も描けないROMの自虐だろw
680...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 11:39:20 ID:2f4wkHKY
右足は短足でいいとして
左足は短足には見えないよな
681...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 12:09:40 ID:k0Vt1SYH
下半身だけリアル体形よりは
ハンコ萌え顔+骨折乳尻同時見せ体形の方が安定する
682...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 12:18:11 ID:/dsFV53c
プロポーションが不細工だと全部が不細工にみえるからな
生理的に受け付けないってやつ
683...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 13:39:22 ID:VO9kxOXJ
>>677
今まで指摘する人も擁護する人も冷静な人ばかりだったのにこんな頭に血が上ったレスするの誰よ
684...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 13:53:39 ID:Xalg/58K
とってもクールだから大丈夫(⌒▽⌒;)
悪ふざけでもないよ。
落ち着いて状況を把握してみることお勧め。
685...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 13:57:38 ID:/mfk0hUc
内容はともかく
一人の絵でこんなに長い事語られてるのって初めて見た
686...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 14:01:56 ID:VrsEMPHe
確かになw 的確なのも的外れも絵のことを考えたレス多かったし、いいことだと思うよ
687...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 14:20:03 ID:y56aSY6j
実力に見合わぬビッグマウスは絵描きに限らず炎上して叩かれるのが常
688...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 14:51:23 ID:Iz69wzB8
689...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 17:46:39 ID:8/ti2lWv
ID:Xalg/58Kってなんでこんな必死なの?本人なの?

>>688
構図だけでみるとよくない
手の先を切るってのが
どうせならみせたほうが構図としては安定する

あと、あたまの位置に対して体の位置がやや右に寄ってるようにみえなくもない
690...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 18:56:56 ID:g340evLD
真面目に絵の批評をできてる人間は極少数で
大半は、ただ漠然とこの絵が悪い、としか言えないし、言わない。
自分の好みで絵の良し悪しを語っちゃうまるで素人の集団。
こうしたら改善するといった、客観的、技術的な指摘をしない、できない。
調子こいてそれをやると>>525>>628みたいに知識の無さがバレるから。
一番安全なのは絵を投稿した人間の人格批判。
こんなもの全く絵の批評と関係ないが自分の手の内を見せず、ボロを見せずにいられるからな。
>>637>>625>>624>>623
このへん全部な。ただ茶化してるだけ。こんなもん何の意味もない書き込みだ。

こんなクソみたいな流れは、見ていてヘドが出る。
パンツは叩くけど>>597みたいなどうみてもくそったれな奴が
全く叩かれないこのスレの流れにがっかりした。
どいつもこいつも絵の批評より絵を投稿した人間の批判ばかりして。
絵を投稿する人間がまるで馬鹿みたいじゃねえか。
691...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:00:13 ID:W7OY+m9n
自分はスキル低すぎて「なんか変」しか分かんないんだな
692...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:06:06 ID:4Ip6BB55
その「なんか変」しか分かんない奴に限って
人格批判に走ってるってのが今までの流れだろう
何が変か分かる奴は指摘出来てるんだし
693...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:08:11 ID:RBHnJdQe
人格批判されても仕方ない様なこと書いてるからじゃね?

そうでなけりゃ、もっと擁護が湧いてきて荒れまくるよ
694...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:33:21 ID:kSpfrD75
>>688
上に同じく首に左方向へ無理に力が掛かってるのが気になる
顔や線も綺麗だし、体のポーズにももっと挑戦していいと思う
関節意識しながら手組ませたりするだけでも絵が生き生きしてくるよ
695...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:36:08 ID:g340evLD
>>693
人格批判をして何になる?
そんなスレ違いなことをしても許されるってのがもうおかしい。

誰かを攻撃する奴は攻撃するのが目的だから
はっきりいってこっちがいくら説得しようとも聞く耳持たない。
こういう連中はストレス解消に誰かを攻撃しようと思えば、
なんだってこじつけて理由持ち出してきて誰かを叩く。
攻撃されてる人間が弁明しても、それを悪意的に受け取って更に攻撃を続ける。
そこに自分のような第三者が仲裁にはいっても自演だの、必死だの、言われる。
だからそいつらをまともに相手にする人間は必然的に減っていくし、
その結果攻撃する人間だけが残って、匿名掲示板はどこもこういう酷い流れになる。
たとえば、ぼくらの。のアニメ版監督のブログのコメント欄とかいい例じゃないの。

匿名だからって調子こいて他人を平気で傷つけるクズみてるとほんと腹がたつ。
俺ももうかったるいので意見しない。標的になった人はお気の毒様。
696...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:41:33 ID:yNRurMyt
パンツさんチーッス
697...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:42:56 ID:Xalg/58K
>>695
それですね。俺の言いたかったのもそれですよ( ̄▽ ̄*)
ご存知の様にID(IPアドレス)はとある装置を使うことで1人でいくつでも使えます。
何度もIPを変えて多数派の意見であるかのように固執した狭い意見が列挙されています。
賢い人はこのスレを見ないことでしょう。
久々に柿板散策してみればまだコイツいたのかと呆れましたよw
心の健康は笑顔から(⌒▽⌒)、このスレを続けるなら顔文字使うのもいいかもね。
698...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:46:13 ID:Wro0/vpx
パンツを擁護しつつ他人を攻撃するというパンツの自演に見せかけたテロリストに見えて仕方ない
699...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:46:25 ID:2f4wkHKY
言いたい事はよく分かる
しかしいちいち咎めたって人格批判してる奴の人格批判になってスレチが終わらん

苦い気持ちを抑えながらスルーしてる人達も結構いるんだぜ
700...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:46:58 ID:k/PpLHjX
「耳の痛いことを言う奴は全て同一人物だから、
耳の痛い意見は少数派で間違ってるし、
多数派意見の自分は正しい」説ですね、わかります

>>689,694
無断評価自重
701...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:51:50 ID:NmMzPuL1
>>697
なるほどねパンツさんとある装置を使って1人でID(IPアドレス)をいくつも使ってんのかw
急に擁護がわらわら湧いてきたのもそれなら納得だw
702...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:52:08 ID:Wro0/vpx
 ||【荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で】            ||    , -.―――--.、
 ||                                    ||   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
 ||○彼らは放置が一番キライ                     ||  .i;}'       "ミ;;;;:}
 ||○彼らは常に誰かの反応を待っています          ||  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
 ||○彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います ||  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
 ||○彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう     ||  |  ー' | ` -     ト'{
 ||______________________|| .「|   イ_i _ >、     }〉}
    l_`ヽ...                                 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   /´。 `ヽ〉                              |    ='"     |
   {_ 々_゚ l   <いい加減学習しろゴルァ!!             i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
 と/ `7: /っ   シベリア送られんぞ!!            丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
  / ̄ ̄l                                 ''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
  ∪ ̄∪



ここにもこれを常駐させなきゃいけない日が来るのか……
703...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:56:08 ID:75dnR2zs
落ち度がなけりゃぁいやその理屈はおかしいでほとんど納得するだろうがこれはな・・・
匿名ならなおさら揚げ足取ろうとする人が多いし
704...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 19:56:48 ID:g340evLD
>>699
ここで何も意見しないなら、攻撃された人間があまりにも気の毒だ。
なぜ先に手を出した奴が何の咎めを受けずにすむのか。
もう終わるよ。
705...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 20:13:53 ID:Xalg/58K
気の毒な人なんて居ませんよw
騙される者や弱き者もそれを楽しいと思える大物かもしれませんし。
それにしても貴方は才能ある人ですね。
706...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 20:18:37 ID:yNRurMyt
どっちもどっちだから誰か絵マダー
707...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 20:50:47 ID:U+o3NcG6
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
708...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 21:34:11 ID:Q9f2Y/P4
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
709...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/31(月) 21:37:14 ID:VO9kxOXJ
出来たらもうパンツさんには来て欲しくない…
みんなの為にも本人のためにも
710...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 01:04:17 ID:uLfk5yl6
叩きすぎて縄みたいになられても困るしな。
こっちもこれ以上は関わらないほうがいい。
711...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 01:15:00 ID:CiS/ICR9
まぁ口が悪い奴はいるよね確かに。でも匿名掲示板だからねぇ。
ある程度は仕方ないっつか、許容できない人は利用しない方が良いんじゃないかな。
パンツ先生に関して言えば、最初はパンツへのこだわりの凄さを面白がられたり
それなりには描ける人だから好意的に受け入れられていたんだけど、ちょっと調子に乗り出したのか
回を追う毎に書き込みから謙虚さが消えていき、他の投稿者の絵に対し無断改変ともとれるような赤をしたり
慇懃無礼な長文レスをしたりといった行動の積み重ねで、少しずつ反感を買っていった印象だなぁ。
まぁ叩くのは良くない。が、原因を本人が作っちゃったのも事実。
それに、言い方は悪いものの大半は的を射た意見だったと思うなぁ。
712...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 01:19:21 ID:XIQy0s4G
>>711 総じて同意
713...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 01:36:45 ID:42qiFyuF
他人に自分を認めさせようとするレベルじゃマダマダ雑魚なんだがw
特にレベル別スレにおいてはね!
714...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 01:43:32 ID:VxMqAuTu
無断改変を不快に思うか否かは改変された当人だけ。
お前らがそれを理由に彼を叩くのはおかしい。
どうせ端から目立つ奴を叩こうと思っていた連中がここにいて
適当な理由こさえてそれを実行しただけだろうが。
ここにはそういう奴が間違いなくいる。コテ付けて〜スレにもこういう人間がいただろ。

本当に建設的なことを望むなら罵詈雑言を投げかけ追いだそうとするのではなく、
まず、彼に礼儀正しく改善すべきことを伝え実行してもらえばいいだけの話。
それを彼がしないのなら追い出せばいいだろ。

今まで評価スレで丁寧にアドバイスしてたじゃないかあの人は。どうしてそういう人間を
魔女裁判のように一方的に裁いて話し合いもせず追い出す必要がある?
少なくとも俺はこの人の講評をみて勉強になったし、何もせずに人を叩くだけの人間よりよっぽどここにいて欲しい人間だ。
お前らはそういう他人の脚を引っ張るだけの不要な人間を追い出さず、必要な人間を追い出してる。
まあそういう人間が今回のことを先導してるんだから無理な話か。
715...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 01:46:32 ID:42qiFyuF
>>714
いや、絵師に対してリスペクトが無い奴は普通に不快だ。一行目だけ読んだ。
716...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 01:55:35 ID:XIQy0s4G
>>714 おまえら、って誰のこと。ひとくくりにしすぎ
717...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 02:18:53 ID:FjrFCR5A
>無断改変を不快に思うか否かは改変された当人だけ。
>お前らがそれを理由に彼を叩くのはおかしい。

そんな事は無い
例えば誰か漫画家とかの絵を無断改変した奴がいたら面白がる奴もいれば叩く奴もいるのは当たり前じゃないか?

あと、追い出しにかかってる奴がそんなにいる様にはみえん
718...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 02:35:23 ID:VxMqAuTu
>>717
他人から評価されるために描かれた絵に対して、赤をするために行う改変と
商品として流通してる漫画家の漫画へなされる改変を同列に扱うのがおかしい。


こういう描き方もあります、と例示するための改変や、
完成された元絵を生かした添削をするために歪みっツールやワープをかけてする改変とかあるわけだから
改変はなんでもかんでも悪だなんて言うなよ。はぁ。。
なんだか、トレースと模写の区別がつかない状態で他人を叩いている人と話ししてる気分になるな。
こんなこと説明するまでもないことだと思っていたが。
719...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 02:42:21 ID:vLYlykrG
みんな文章が長い!
720...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 02:45:36 ID:aMjCJsjk
描いた本人が望まない無断改変は悪に決まってんだろ
721...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 02:47:37 ID:FjrFCR5A
>>718
赤希望なら無断改変じゃないだろ
最初から無断改変って書くなよまぎらわしい
722...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 02:58:16 ID:Ducl0U83
赤と称してパンチラ改変するのは行儀いいとは言えない
赤された以上、何かしらの反応を暗黙的に強制されるんだぞ
(気に入らない赤はスルーしていいルールだが、スルーしたらしたで何か言われる事に怯える)
ある種のパワハラ
縄死の方がスルーできる分まだマシ

改変が好きな奴らはふたば行けば丸く収まるんだよ
723...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 02:58:27 ID:VxMqAuTu
>>720
赤を希望した人間が改変を望んでいるかいないかはその人にしかわからない。
第三者がとやかくいうことじゃない。

第一>>1にも
■向上心のある人は「評価してください」「赤OK」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
と書いてあるだけで、評価を希望する際に書くこととに、
改変を希望するかしないか明記しろとは書いていない。
それなら絵を上げる人は、評価してください、とだけかいて、その文言に
「添削のための改変はOK」といういい含みを持たせてるかもしれない。

少なくとも俺が評価を求めて絵を上げるなら添削のためなら改変してくれてもかまわんね。

>>721
スレの流れを読めよ。
読解力の無さを人のせいにするなよ。
724...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:01:40 ID:Bpflm2RD
結局どういう流れなのかわからんだれか産業で
725...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:04:07 ID:VxMqAuTu
>>722
なんだよパンチラ改変は行儀がよくないって。元絵がそういうテーマの絵だったろ。
元からパンツ見せてる絵のそのパンツの見せ方をいじっただけだろ。

事の経緯もきちんと把握せずに人を批判してるのか。とんでもない話だな。
726...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:09:56 ID:IN+TFzZi
>>725
過去ログ見ろ
パンチラしてない絵をパンチラにしたり
パンツはいてない絵にパンツはかせたりしてるぞ
727...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:12:14 ID:FjrFCR5A
>>723
スレの流れからもわかり辛いだろ

結局スレのルール的には無断か否かはグレーゾーンの中で
勝手にお前が「無断ではない」と決めてるだけじゃねーか
728...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:12:45 ID:RLwy62BL
もうさー法律の議論とかしてるんじゃないから変に曲解しまくってごちゃごちゃにするのよそうぜ
解釈がどうこう含みがどうこうとかそういうクソみてーなのは仕事だけで十分だわ
729...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:13:04 ID:oepDE8Vu
VxMqAuTuはパンツさんかな
長文だし回りくどい文章だし
730...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:13:53 ID:8iSqUogY
>>729
五番
コテスレの追い出されたコテ
731...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:16:34 ID:Ducl0U83
ID:VxMqAuTu
こいつ訳知り顔だけど最近このスレに住み着いたぽいな
誰かを論破したくて仕方ない人種がたまたま流れ着いたのか
732...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:17:15 ID:42qiFyuF
評価するために個人的に赤する事はあっても、
赤OKじゃなければ文章に直して書き込んでますが。
733...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:18:16 ID:VxMqAuTu
>>726
パンツをはいていない絵にパンツをはかせたのは把握してる。
でもそれはパンチラ改変には該当しない。

んでパンチラしてない絵をパンチラにしたのは見たことがない。
そんなのないだろ。

>>727
無断かどうかの話なんてしてないんだが。
もう絡まないでくれる?話の流れ読めてないわ君。

>>730
誰だよそれ。
734...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:20:18 ID:8iSqUogY
>>733
とぼける様が五番そのもの
コテスレの荒れた話題で五番知らない奴はいない
嘘乙
735...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:22:25 ID:VxMqAuTu
>>734
ならとぼける人間はみんなその五番とやらだな。
どんな思考体系してんだお前。
話にならんわ。
736...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:22:48 ID:42qiFyuF
>>733
>んでパンチラしてない絵をパンチラにしたのは見たことがない。
>そんなのないだろ。

初期にやってるよ。ちゃんと把握してから擁護するか決めたら?
まぁこれで擁護する理由なくなったね。早く寝ましょう。
737...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:27:14 ID:8iSqUogY
>>735
またまた五番を確定付けさせる反応だな

このスレの七番と同じ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1293680167/

>>714
で妙に偏っててピンと来た
738...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:31:38 ID:o7P7PjaW
長文垂れ流してる奴はどうしたいんだ
落とし所はどこだよ
739...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:31:58 ID:VxMqAuTu
>>736
たしかにこのスレのやりとりでそれらしきものがあるな。
画像のキャッシュがないから確かめられないが。でも別に俺の主張は

評価を求めて絵をあげた人間が評価添削のためにされた改変をどう思っているかどうかは
本人にしかわからないのだからそれを他人が悪だと決めつけてとやかくいうのはおかしい

だから理由がなくなることはないな。
740...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:32:26 ID:IN+TFzZi
>>733
前スレ
636
645
657
711
転載になるから絵のURLは張らないが
このあたりにまだ残ってる
妄想で話を進めるな
741...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:34:05 ID:VxMqAuTu
>>737
五番と七番って二人いるのか?
どこにピンときたのかしらんが
そんなクソみたいな推論で他人を誰かと混同しちゃうお前は
頭足りないかおかしいかどっちだな。
742...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:36:09 ID:VxMqAuTu
>>740
ほんとっぽいな。
事実関係を把握してなかったのは俺だ。
すまん。
743...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:37:16 ID:8iSqUogY
>>741
本当に他人ならどうでもいい事なのにな
食い下がって否定する意味も無いだろ
お前は名無しなんだから

それとも本当に五番なのかな?
744...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:39:02 ID:VxMqAuTu
>>743
お前みたいな奴相手にするときは
否定してもしなくても同じだけどな。

必死に否定したということは本人。
否定しないということは本人。
745...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:40:28 ID:+K0iEPJn
つまり本人が「嫌だ」と言わなきゃ何してもいいって事?
746...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:40:59 ID:8iSqUogY
>>744
何を主張しに来たんだっけ君は?
五番って言われようがどうでもいい事だろ?
それとも

本題より君が五番と思われちゃ困る事があるのかな?
747...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:45:18 ID:o7P7PjaW
スターリンがアップを始めました

    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{
 .「|   イ_i _ >、     }〉}
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
748...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 03:47:48 ID:Ducl0U83
結局どうすればこいつは大人しく巣に帰るんだ?
涌く度にIDあぼーんしとけばいいの?
749...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 04:29:43 ID:VxMqAuTu
とりあえず添削のための無断改変が悪ならこのスレでいうなら図書館の人の絵の添削も問題になる。
パンツの人の話とは別に、赤を希望している人の絵の無断改変NGというきまりを成立させてしまうと、こういう有意義なやりとりもなくなってしまっていただろう。
そもそも改変という言葉自体が曖昧だから、拡大解釈するなら、少しでも元絵をいじろうものならなんでも改変になってしまう。
そうなると批評をする人もいちいち外野の反応を注意しないといけないから思い切った批評をしにくくなる。
だから無断改変といえど、添削、赤のためにされたものなら他人がとやかくいうのはオカシイってのが俺の意見だよ。

まあわざわざここで騒ぐ奴は他人の批評にちょっかいをだすためだけにスレを見てるクズだと思ってるけどね。
そういう奴等が他人にちょっかい出すために持ち出す口実を潰していきたいだけだよ俺は。
とりあえず>>1には「赤のための改変を希望するか否かを明記する」と書き加えればいいんじゃないの。

ついでに言うなら、パンツの改変を問題視する連中は他の人がやっている批評改変を問題にしてるのかって思ったのもある。
元絵をいじった添削がスルーされてるのをなんどもみたし、俺もそれをやって何も言われなかった。
絵スレでもこういった無断改変についてまともに話し合ってる様子すらなかった。
ということはパンツの無断転載が問題っていうのは彼を追放したいがための口実だろって思った。

寝るわ。
750...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 04:29:53 ID:G7zJrF6Q
今回思ったのがやっぱ必要以上にしゃべる人間よりも必要以上にしゃべらん人間の方がましだわ
全力くんとか何考えてるか分からん人だったけど、向こうから積極的にイライラさせられる事はなかったし何よりスレが平和だった

>>688
片方に首がよってるかな?ってのは俺も思ったんだけど
右肩だけ隠したらまだ自然
というか描いてる途中で体の向きが変わっちゃったような気がする
頭と体のくっつき方に違和感を感じたんだけど、右肩の方を左肩より高く描くか、もしくは顔を下から見上げてるふうに描けば違和感なくなると思う
751...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 04:31:19 ID:8iSqUogY
>>749
おやすみ五番
752...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 04:36:04 ID:vLYlykrG
>>746
なんでそんなに決め付けたがるの?
んでもし五番だとしたらなんか意味あるの?
証拠は?
おそらく君の感が外れてる可能性の方が高いよ?
753...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 04:37:50 ID:8iSqUogY
>>752
レッテル貼る人間にはレッテル貼ってやれば気持ちがわかるだろ
754...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 04:46:48 ID:vLYlykrG
だから何?結局君ただの荒らしでしょ?

他スレに出張って推論で吹っかけて荒らし
やってるのはそういうことでしょ
なんか他に方向性ないの?

レッテル云々ではなく
五番が名無しで潜んでいてもいなくてもそれは五番ではなく名無しだし
君は今ただの頭おかしい奴だよ
要するに空気嫁
755...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 04:49:08 ID:7H8bnXKX





…スレタイ


756...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 04:49:12 ID:8iSqUogY
>>754
複垢かな?
突然のIDで肩入れが不自然と自分で思わないのかね

それよりなんで五番と思ったかの根拠が知りたいんだろ?
757...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 04:52:45 ID:vLYlykrG
どうでもいいから空気嫁
それ以上キチガイみたいなことしたいならこちらへ
君正直五番なんかよりはるかに性格悪いよ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1293680167/
758...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 04:56:08 ID:8iSqUogY
>>757
五番が性格悪いと認識してるんだなw
ここでは説明しないが聞きたいなら第三者が見られない場所でsageでも教えるよ
知りたくないなら別にいいけど
759五番 ◆V4on3R/dqo :2011/02/01(火) 04:58:59 ID:m89BEbNy
まあどっちも五番じゃないんですねぇ
760...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 05:04:44 ID:G7zJrF6Q
シルバーさんまじでただの被害者
ひどい流れだ
761...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 05:08:42 ID:m89BEbNy
つーかマジでスルーしとけよw
認定厨も一々否定する奴もまとめてうっとおしいわw
流れと全然関係ないだろw
762...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 05:09:11 ID:+K0iEPJn
感情論丸出しで長文垂れ流した結果

「赤されてもいいか駄目か」を書く事を>>1に追加したらどうか?

という提案がなされました
763...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 05:12:23 ID:42qiFyuF
>>762
>>1読め
> ■向上心のある人は「評価してください」「赤OK」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
764...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 05:13:23 ID:FjrFCR5A
なるほど解決
765...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 07:39:07 ID:o3IBiv9D
結局、ノープランで乗り込んできた出しゃばり君だったようだな
766...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 08:27:00 ID:gTYjTJHP
パンツ先生も評価希望って書いてないのにみんな評価書いちゃってるよね(´・ω・`)

…パンツ先生が嫌われてるからか
767...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 09:54:14 ID:Pi33msEA
>>750
そういや全力氏って最近見ないけど他スレにいるの?
ここでは叩かれてたけど個人的には好きだったんだが
768...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 10:52:50 ID:D5TuV646
全力前一回どっかで観たよ
769...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 11:54:12 ID:Ducl0U83
>>766
パンツは「赤でも何でも」と申し出ておいて気に入らないレスは透明あぼーんとかふざけた事抜かして
その後のうpでも総スカン食った
自業自得
770...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 12:13:19 ID:DLr4bI+9
悶々苛々してる人にはそういうふうに映るのね
771...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 12:43:17 ID:aajm+6DM
レッテル貼り入りましたー
772...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 12:52:26 ID:o7P7PjaW
長文は何言ってるのか分からない
スレを荒らしに来ただけか
773...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 13:10:03 ID:DLr4bI+9
しばらく前から居ついてる人だね
共感する部分もあるんだが
自分の主張の為には平気でスレ混乱させるところがなあ
774...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 13:38:35 ID:P0yIh+qE
長文で屁理屈こくが意味はよくわからないところがパンツさんにそっくりだったなー
775...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 13:44:47 ID:L3Fkdp8D
776...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 15:12:35 ID:ouEMIHuw
なんだろうさっきVIPで見たような…
777...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 15:15:44 ID:dn6VTHgH
シチュエーションは?
何を表現したいのか、目的が分からない絵に長所も短所もないですよ。
この絵に限りませんがね。
778...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 15:38:06 ID:Ci9O0GoR
この上から目線w
779...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 15:55:25 ID:Wy04do5d
>>775
kasuko、お前もたいがい懲りないなぁ…
褒められたいならきちんと練習せえよ。手足もちゃんと描いてさぁ
780...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 17:49:27 ID:L3Fkdp8D
777 ただ描いただけです・・

779人の勝手なんで…
  ちゃんとかいたつもりですけど・・
781...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 18:32:12 ID:4XRi8LEN
誰であろうと絵うpしたら袋叩きにされるのでやめたほうがいいですよ
782...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 18:42:09 ID:dn6VTHgH
そうでもないよ

このキャラは「あっ」と何かに気がついた表情をしている。
その表情が良い。
右側にある泡はベランダ付近に置いてある水槽の金魚の視点ってこと?
もしそうなら演出力を評価したい。
たぶん何も考えてはいないと思いますがシチュエーションは大事ですよ。
783...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 19:03:43 ID:hg8qa9KC
>>775
・相変わらず線が汚い。素人が見ても「突っ込みどころがないのでスルー」とはならない。
・右親指が謎。
・ハートは可愛く。
・背中の配色が謎。
・OP見る限りはスカートの裾は前後で同じだが、この絵だと非対称に見える。
784...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 19:04:42 ID:hg8qa9KC
あーしまった。罵倒しないとレス返さないんだっけこの絵師。しっぱい失敗w
785...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 19:12:51 ID:G7zJrF6Q
みんな精神状態良くないよ病んでるよ
786...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 20:47:17 ID:nHvP+hrt
はい!先生、僕は病んでます
持病の切痔が治りません
どうすれば良いのでしょうか
787...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 20:57:00 ID:D5TuV646
>>786
ローターを買ってきてアナル・キャナルに思い切りぶち込み、振動MAXで一日過ごしましょう。
788...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 21:00:08 ID:nHvP+hrt
>>787
アドバイス、指摘、ありがとうございます
養生します。
789...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 21:20:57 ID:Fb11GGCd
790...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 21:26:00 ID:oepDE8Vu
後はパンツさんがパンツ描いてくれたら完璧だ
791...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 22:50:42 ID:D5TuV646
餌食になっちまったか・・・
792...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 23:27:30 ID:MzbJ79ke
最初から縄描いてればこんなことに・・・
793...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/01(火) 23:53:05 ID:WwjQao8+
調子に乗って脚直したつもりが改悪にしかなってないっていうねw
794...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 02:13:32 ID:E/bmZlHN
kasuko、縄に縛られるの二回目だな。
よかったな構ってもらえてさw
795...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 02:18:52 ID:qqZKSg2l
なんか下手超過の方が機能してるのは気のせい??
796...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 02:27:41 ID:3hZSXRJG
これだけ荒らされたらそりゃ機能停止するわw
797...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 02:53:19 ID:YZM6S5WC
普通に来ても良さそうになのに下手超過とか、
下手に行っても良さそうなのに下手超過とか誘導する奴いるからなw
普通に誘導したがらないのはパンツ嵐のせいかもしれないし、
自信が無いからなんでも下手超過に誘導しているのかもしれない。
798...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 18:43:00 ID:oxRDs1Uj
絵投下されれば機能、なければ雑談ってのがここの常じゃないか
普通スレは今日も通常運転だよ
799...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 19:05:49 ID:zMjWrU5k
名無しより口が多い絵師を見れるのはここだけ
800...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 19:55:52 ID:e70/63DV
なぜか「ロリが多い絵師」と見えて
ギクッとしてもうた
801...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 21:11:01 ID:HVlizgn/
>>789は明確な荒らし行為
スルーはしてもネタ扱いしない。

>>797
だよな
大体住み分けは下手でも指摘受けたい絵師が気にせず投下できるように始まったもの
評価人が「〜スレ行け」と言うことじゃないし
判定スレ行くのも下手スレ行くのも投下人の自由
評価人が「普通絵師にしては下手だな」って思ったらスル―すればいい事
802...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 21:17:28 ID:y21t08qg
レベル違いでアドバイスするとスレチになるから下行って適切なアドバイス受けろっていうのは
親切だしスレ的にもスマートじゃね?
ただそれとは別にこのところのこのスレの流れは投下しにくいだろうとは思う。
803...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 21:46:34 ID:HVlizgn/
>>802
そうか確かに。すまん
804...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/02(水) 22:00:19 ID:8lClv4W9
中には>>544みたいにそれぞれの評価スレの基準を勝手にあげて
その基準に満たない絵をあげてる人間を見つけて
誘導するでもなく、アドバイスするでもなく、ただただ馬鹿にするだけの人間もいるがな。
805...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/04(金) 03:41:23 ID:aoawLBeh
俺tueeにならない限り、
絵師がどのスレに行こうが自由だし、
指図されるいわれは無い。
806...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/04(金) 16:41:31 ID:n3M8HPzc
俺uzeeeも困るけどな
807...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/04(金) 19:25:18 ID:hR60ql2v
>>802
スレ分けの原因から考えて下レベルの人がここに来るのはかまへんと思うよ
下のレベルの人がいたら普通レベルの人が困るわけでもないし
808...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/05(土) 09:03:24 ID:ZKjdopBu
でも>>86みたいにちょっと言われたら自演してまで自分を擁護するような下手はマジ勘弁
809...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/05(土) 09:30:15 ID:nTeZWASd
粘着も勘弁
810...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/07(月) 16:53:43 ID:cZI+xm5Y
ちょっと活気付いたとおもったらすぐこれかヘタレども
811...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/07(月) 23:36:27 ID:wTiLXnrz
屁タレでスマン
812...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/08(火) 00:54:11 ID:tbzcgxqm
時々、実もでるしな
813...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/08(火) 01:07:11 ID:N8XpKSvQ
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110208010137.jpg
評価 アドバイスお願いします

これに館の背景を描きたいので簡単で良いので建物のあたり等してくれたら嬉しいです ><
814...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/08(火) 01:16:31 ID:h1f6NQ2Q
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
815...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/08(火) 01:21:16 ID:UkHCOoWN
>>814
俺無言でこれ貼る奴荒らしだと思ってる
押し付けがましい感じとかね
816...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/08(火) 08:13:32 ID:Yw4TjCeC
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
817...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/08(火) 10:09:36 ID:hRMLx12Z
うむ、テンプレでも何でもないから荒らし扱いでOK
818...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/08(火) 10:32:16 ID:nMqkJ554
全力が2行以上喋ってるんだから誰かアタリつけてやれよ
819...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/08(火) 11:33:53 ID:3hzUSboU
忍者屋敷でいいの?
820...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/08(火) 20:09:14 ID:N8XpKSvQ
幼姦がいいです 
821...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/08(火) 20:09:37 ID:N8XpKSvQ
あわわ 洋館がいいです ><
822...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/08(火) 20:13:39 ID:Hoja2Uy8
わざと本音を漏らす全力サン
823...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/08(火) 21:04:04 ID:h1f6NQ2Q
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
824...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/09(水) 00:04:06 ID:SGf+88gr
コピペは悪禁になるぞw
825...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 00:58:38 ID:bgCkhQxC
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110210004427.jpg

線画ですが評価アドバイスお願いします
お願いします
826...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 01:10:29 ID:GuL/EomQ
>>825
右上がスカスカで左側が詰まってて
なんかバランス悪く見える構成だね。
構図をもうちょい練ってみて。
827...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 01:28:49 ID:bStKwVqk
雲や空をばっちり描き込めば密度的には問題なさそう
828...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 01:34:45 ID:Npz4IGGb
>>825
人物が小さすぎる
上下を思い切りカットして人物は館の屋根をほとんど隠すぐらいまで大きく
空は建物のちょっと上ぐらいまででカット
背中の変なのも見栄え良く大きくするなりしないと貧弱すぎる
829...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 02:05:51 ID:ItmK0t9d
>>825

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110210004427.jpg

> 線画ですが評価アドバイスお願いします
> お願いします
830...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 02:07:28 ID:ItmK0t9d
>>825小さい事ですが…
せっかく建物おしゃれなのに柵が牧場みたいかも…
ちょっと飾りがあったほうが良いかも
831...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 02:15:37 ID:Xx4MffVa
塗り次第じゃない?
左の柵は逆光だし、陰が地面に落ちる。
右の柵は月光が当たるし、陰は柵の向こう側になるんじゃね?
832...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 02:39:42 ID:x+kHqKFR
足が地面にめり込んでないか
833...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 03:18:51 ID:Xx4MffVa
↓↓↓ 次からパース原理主義者の無断赤が始まります。 ↓↓↓
834...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 03:49:23 ID:p1YnsfMp
塗りで化けるヨカーン
835...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 04:15:31 ID:9Qjtn5/t
パースの指摘は禁止ということですね。
836...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 06:13:15 ID:7a2YrUc7
837...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 08:59:13 ID:N7Tz38LT
>>836
模写でこれなら1コか2コ下池
838826:2011/02/10(木) 10:16:12 ID:EfgdwKlv
空もそうなんだけど建物の右側が空いてるのが気になるんだよねー
人物と入口が重なってるから中心を合わせてあるんだろうけど
建物自体が左右対称じゃないため、入口から右と左で幅が違うのがちょっと。
元の建物がそうなってるのをそのまま描いたんだろうけど
その辺りは加筆して、幅を合わせるなり左右対称にするなり創作した方が良いよ。
839...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 10:26:47 ID:Th+B/sZa
>>825
いい雰囲気なのに
望遠で撮ってるから面白みに欠けるんじゃないかと
もっとグッとカメラよっていいと思います
んで建物と月を入れたいならちょっと煽りで
840...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 13:49:44 ID:7ZrVX+K/
>>829
自分なら
人物をもっと大きくして
月も中央にして
月にシルエットな配置にする。
841...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 14:01:45 ID:6HyFmvYj
月が左で右のほうが寂しいってのは塗りで解決しそうな気がする
842...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 14:50:36 ID:Wd5LZd+o
画面構成の話になると色や明暗も関わってくるからなぁ
そういう話にまでツッコんで欲しいならモノクロでいいから仮塗りしたほうがいいよね
843...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 15:50:37 ID:DBAcDD/F
日本人だから左右対称っぽいのはどうも落ち着かない
ので月は真ん中じゃないほうが好みだ
844...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 17:47:24 ID:UTntGHk6
デッサンがおかしい
パースもおかしい
下行けとは言わないけどもう少し努力したほうがいい
845...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 19:31:52 ID:8xWL5i0n
825の月がおもしろい
ちょっとインスパイアアアアアアアアアアアアアアアアアしたのでちょっとしこしこ描いてくる
846...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 20:57:01 ID:Xx4MffVa
>>836
目が痛くなるじゃないかw
(もし、赤ペンや評価依頼なら、赤評価希望とか書いておいたほうがいい)
847...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 22:26:00 ID:bgCkhQxC
>>830‐845
評価アドバイスありがとうございます
848...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 23:18:37 ID:bgCkhQxC
849...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 23:50:57 ID:HVAjvg29
>>848
せっかく人物を真ん中においてるんだし、月は中央にあったほうがドラマティックでいいと思う
850...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 23:53:28 ID:U7AYwFyw
>>848
建物の○に視線が行く
851...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/10(木) 23:59:15 ID:B0f/ceKx
>>848
もとの画の方が良かったと思う。違和感を感じるのは、人物と背景の立ち方があっていないから。
背景は望遠なのに、広角に描かれている。人物はそれの逆をしている。
852...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/11(金) 00:29:40 ID:9ViKUKXs
感想文は誰でも書けるんだから、全部真に受けちゃだめだよw
尤もな事書いてあると感じたなら、リアクションしてもいいけど、
「尤もな事」と感じた自分の感性に従って判断すべき。

特に今回の「月」は光源でもあるので、位置次第で絵ががらりと変わる。
塗りのプランを練る>>848以外は、良いとも悪いとも言えないはず。
853...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/11(金) 00:41:17 ID:Arfb1BLO
>>848
線が、手前も奥も強調し過ぎで目にキツい感じ
遠い所とか、あまり重要でない所は
先を細く弱めるとか、省略できる所は省略しても良いと思うな

構図のバランスは、雲を描いたりして調節するのも良いかも
まぁ色を塗るとまた随分変わりそうだけど
854...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/11(金) 01:40:52 ID:BGUJcKxl
>>848
>>851が言ってるけど背景と人物が合ってなくてちょっと酔う
あたりでいいから人物の足まで描いて合わせてみると
背景と人物で使用しているレンズの違いがあるみたいなのがわかると思う
基本この背景と人物だと、同じ画面に合体させるのは無理がある
適当にごまかしたいなら柵をなくすのも手かもしれないが

月の位置は色にもよるから、好みでいいと思う
855...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/11(金) 18:18:36 ID:Uq//NqTL
>>848
前のより良くなったと思う
あと確かに背景に対しての人の位置が合ってない様に見える
856...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/11(金) 21:33:34 ID:KWoWLyAh
>>849-855
評価 アドバイスありがとうございます
857...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/15(火) 22:01:01 ID:MH2q5nep
858...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/15(火) 23:00:19 ID:Yhskr5ki
>>857
塗りの質感は凄い頑張ったみたいで良くできてるのだけれど
鎧の厚みからすると肩が下がりすぎてる上に手腕も小さいから女性っぽい細さに見えてるかと
胸板も腕がしっかり見えてるせいで、よくてかなりの猫背、もしくはかなり薄い胸板に見えてしまう

あと、画面全体でのグラデーションが少なくて、レフ板使ったような
なんというかグラビア写真みたいな画面になってると思う
859...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/16(水) 05:29:52 ID:iL60Wq0d
>>857
鎧とかの質感はいいのだけどデッサン的な面ですごく騙し絵っぽく見えてしまう
こりゃ塗る前が勝負だな
860...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/16(水) 05:50:44 ID:dmBCuFiR
個人的には超過スレでデッサンマニアにしごいて貰った方がいい気がする
861857:2011/02/16(水) 10:29:54 ID:T2EwGIHC
>>858-860
ありがとうございました!とても参考になりました。
862...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/16(水) 10:42:38 ID:962e9ftY
下行ったほうがいいとは思わないけど左腕は色々と修正した方がいいな
863857:2011/02/16(水) 21:12:52 ID:T2EwGIHC
>>862
ありがとうございます。
確かに左腕は違和感ありますね。
864...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/16(水) 21:49:59 ID:IzjBFLrQ
>>857
試しに左肩含めた左腕全体を選択ツールで切り離して
そのまま移動させて位置を探ってはどうかな

それと壁が画面の半分以上を占めているので
石壁の写真を参考に鎧を塗る要領で丁寧に塗ってやると
全体の質が大きく向上するから見る人がびびるよ

ただ気合入れた塗りは一気に仕上げないで日を改めるのも手
(自分は仕上げ前に力尽きます)
865857:2011/02/16(水) 23:24:47 ID:T2EwGIHC
>>864
ありがとうございます。
背景の塗りももっと丁寧にしていきたいと思います。
866...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/17(木) 00:04:50 ID:V2ULm8gW
もう消したん
867864:2011/02/17(木) 12:32:59 ID:22e8t2z1
>>865
腕の形状自体は良いしその塗りができるなら
hitokakuとかにある基本ルールさらっと読み返すだけで
簡単にレベル上がると思う(脱力した両肩と体の中心線を結ぶと
底辺が前方の二等辺三角形ができます)
868857:2011/02/17(木) 20:32:15 ID:YJ3BB3+L
>>866
すいません早かったでしょうか。

>>867
ありがとうございます。基礎的な練習をもっと増やそうと思います。
869...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 13:21:36 ID:4M37begM
線画は別の所で晒しました。
この塗ったのはうpしてません。一応マルチになるんですかね?

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1297965592205.jpg
脚がなんか変でして、あと他にも指摘、赤お願いします。
870...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 13:34:38 ID:8SZW3x1s
かかとがそんなとこにあったら正座ができんばい
871...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 14:09:39 ID:H9Lx8jut
>>870
そうでもない
872...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 14:40:49 ID:yQ72hAdv
足より先に肌の塗りが気になる
人間の肌の質感じゃない
陰の入れ方のせいで腕がごつごつに見える
特に右の上腕部が気になる
かかとは高さってよりも丸みがあるせいでコブみたいなのが気になる
他のパーツがリアルな立体塗りされてるから、鼻が平面記号なのが浮いてる
髪の毛も毛の束じゃなく、プラスチックの塊みたいに見える
髪の毛をしばってる部分、毛流れがどうなってるのか謎になってる
ポイントはおっぱいの食い込みだと思うが、そこは最高だ
873...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 14:42:49 ID:MHq3XdYK
>>869
おおー久しぶりだなあ。

顔の造形というか作りこみが塗りに負けてるので
すごく浮いてる。

かわいい女の子を描きたいならもっとあっさりした塗りが似合うし、
こてこてに塗りたいならもっとリアル目な顔つきにしたほうがバランスがよい気がする。

あと、影色の選び方が単調なのでいろいろ調べるといいと思う。
脚はまあちょっと変だけど、なにか言うほどおかしくない。
874...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 15:22:57 ID:+vZ/k92k
他の人も言ってるけど
全体的にテカテカしすぎかな。
神と肌は塗り分けた方が良いね。
875...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 16:56:00 ID:4M37begM
>>870脚、短いですかね?

>>872おっぱいありがとうございます。
肌の塗り、つい塗りたくりたくてしまって
髪の毛もいろんな絵を見て上達するよう頑張ります。
脱プラスチック


>>873描いてはいたんですがうpするか悩みまして。
可愛い風のも好きでしてコテコテ塗りも好きで、
いろいろ試して変えてみます。色も冒険してみます

>>874塗り方研究してきます

コメント返すのに似たり寄ったりですみません
876...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 21:05:39 ID:pn+XIe8N
>>869
陰影が不明確なのでは

例えば腕にこれだけ光があたるなら
お腹中央にも同じ角度で光があたると思う
お腹右側に大きく光あたってるけど対応する影が
布の形状じゃないので曲がった板が入ってるように見える

右脚も陰影のせいでカカトがでかく見えたり
スネとの角度の不一致を招いている気がする
(線画の時点では多分カカトのでっぱりの下半分は足首だったはず)

なお平面に座ってないように見えるので右カカトの
付け根とおしりの間にある空白は肌色で埋めて肉にした方が良いかも
877...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 22:10:53 ID:n8/WijpE
∈(・ω・)∋ダムー
878...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 22:51:48 ID:mIc87nns
>>869
粗を目立たせたくて無駄に画像サイズ巨大にしている人にあえてアドバイスしても無意味かなとw
879...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 22:57:19 ID:rMq6/uqg
粗を目立たせるとはいい心がけではないかね
どのみち、でかい画像は縮小表示してしまうが
880...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 23:10:08 ID:ftCiExT+
巨大って。印刷サイズ直うpとかじゃあるまいし
881...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 23:26:23 ID:hkTI1NwA
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1298038839251.jpg
どうでもいい切り貼り三分クッキング
このアングルなら鼻筋と口はこうじゃないかと思うのだけど意図した所が分からないから違ったらゴメン
基本的に上手いのに記号にとらわれすぎて木を見て森を見ずな感じ
他の人が色々指摘してるから以下同文
882...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 23:29:10 ID:4po7ZIgT
>>881
改変前と交互に表示にするとすげー怖いんだがw
883...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 23:30:13 ID:1eT9pkyo
うわー改悪w
つか切り貼りで絵はよくならないだろjk
884...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 23:30:32 ID:XqKANzrx
>>881
絶対前のほうがいい
怖え
885...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 23:33:21 ID:rMq6/uqg
切り貼りでよくなることもあるよ
886...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 23:38:50 ID:4M37begM
>>876そうですね
どこを塗ったらいいのか判らず
なんとなくこの辺を…
と言う感じで塗ってます。

> 布の形状じゃないので曲がった板が入ってるように見える
これは確かに板に見えますねw
他にも指摘された所と見比べながら見ると確かに合点がつきます。
ちょっと直してみます。
その前に
どのくらいのサイズが良いんですかね、
何処かで微妙な奴は1000×1000くらいで描いてるんだろw
みたいなレスを読みまして
4000×4000で描いて→線画→空白を切り取る→絵が完成→1000〜1500くらいに縮小する
って言うふうにやってるんですが、もっと小さくした方が良いですかね?
887...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 23:46:12 ID:4M37begM
>>881なるほど、比べると鼻がもうちょっと上の方がいいのかなって思います。
888...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/18(金) 23:57:00 ID:MHq3XdYK
あごが長いのは古臭い印象になりやすいので
自分は元絵のほうがいいです。
889...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 01:04:04 ID:GbDtbxrF
そんなに変か?
まあ今はけいおんみたいな鼻の下伸びたようなアホ面が流行絵だから
それ見慣れてると確かに古臭い印象を受けるかも
890...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 01:07:52 ID:flw9MK63
881のバランスにしたいなら輪郭も変えないと。でもおれも元絵がいいな
891...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 01:09:09 ID:ebcLUzsj
まあ元絵も絵柄としては古いし
892...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 01:50:16 ID:fDM53uUI
>>889
変だよ
どう考えても90年代とかのアゴ長のアニメ絵はキメエだろw
893...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 02:10:24 ID:Po8JfAMM
>>869
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1356065.jpg
脚が変に見える理由がわかったかも。
894...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 02:10:59 ID:O6/x9IUV
普通の位置ではダメなのかよ?
下過ぎず上過ぎず
895...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 02:23:51 ID:GqQ7MuKb
>>869
こればっかりは好みの問題だとは思うんだけど、個人的に
顔と体のデフォルメ具合が合ってないように感じた(体がだいぶリアル寄り)
体に合わせるとこんな感じはどうかなーといじってみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1356093.jpg
肌の部分はあまり黒っぽい色を置かない方がいいと思う、くすんで見えちゃうから
896...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 02:30:01 ID:3KecQY0L
>>895
好みの問題ではあるけど、
個人的に支持する
897...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 02:31:46 ID:C5Pc/qbQ
>>895
好みの問題ではあるけど、これは可愛い
898...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 02:39:29 ID:BRkwcqbB
>>895
上手いけどあんたは残酷だよ
899...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 02:40:08 ID:KcD2rrQY
>>895
可愛いと思考停止してしまうから自重しろ
900...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 02:41:41 ID:GbDtbxrF
>>892
流行は繰り返すし普通の顔の基準から離れてる絵柄ほど、
流行が去ったときに古く感じると思う(90年代のひん曲がった輪郭とか触覚みたいな髪とかさ)
口は鼻と顎の真ん中だから、それに近い絵の方がスタンダードだよ
>>895かわええ
901...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 02:46:24 ID:BRkwcqbB
なんていうか顔を変えて、ほら可愛くなったでしょ
っていうのはちょっとヒドイと感じてしまうのは俺だけだろうか
顔以外のデッサンとかは全然そんなこと思わないんだけど
902...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 02:51:20 ID:bLuu2v5Q
>>869
目を完全に右に寄せて調整
可愛く行きたいなら白目は余り無いほうがいいと思う

あと頭削って足と前髪あたりを参考までに塗った
あんまりぼかしすぎないことが大事

とりあえず左半分の影が謎かな
真ん中より右側か左側に光源を固定させたほうが楽だよ

http://www.pic-loader.net/picfile/799125.jpg
903895:2011/02/19(土) 03:03:47 ID:GqQ7MuKb
ごめん、自分でもいじりすぎるのはどうかとは思ったんだ
頭や顔の骨格・立体・バランスも意識してみて欲しかった
上手く赤する自信がなくて、ただいじってしまってああいう結果になった
904...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 03:26:12 ID:zdja4Wc9
どうなってたのか気になって見ようとしたら消えてたしw
905...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/19(土) 03:46:10 ID:fDM53uUI
>>895
消すぐらいなら最初からあげんじゃねーよカス
それに上手く赤する自信が無いならやるなって
本当は自信があったんだろ?じゃなきゃあげねーよなw
906876:2011/02/19(土) 09:15:25 ID:HdjbxSni
>>869
印刷しないなら本人に不都合なければ何でもいいよ
拡大して描くときギザギザ気にならないなら1000x1000だって問題ないのでは

893が描いてくれたけど実際に同じポーズとってみると
けっこう苦しいんだよね
左足曲げらんない

でも全体的に丁寧に描けているので
塗りを整理していくと各パーツの理解もより深まると思うよ
907...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 00:22:35.20 ID:6DzWQ9MJ
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1298116662749.jpg
ちょっとだけ直してみました、レイヤーを消して足とか色を、本当にちょっとですが…
肘、結構赤くしたつもりが携帯で見ると黒い…
>>893自分で試してみたら、膝が…膝が…
かなり無理がありましたね。
こんな座り方めったにしないものでだいぶ想像で描いてました。写真とかも見てみます

課題がいっぱい出来ました

>>895
雰囲気が変わって可愛いですね!パソコンがらは見れず、携帯から見たのですが、大人っぽくなりました。凄い

>>902髪の毛の塗りが良いですね。右上から光を入れてたつもりが塗ってくうちになにがなにやら…
白目どの辺りが自然なのかと探り探りで、次から少なめで行きます

>>906そうですね、1000だとギザギザになっちゃいますね。今度は縮小するときに小さめにします。
はい座るの、試すのすら無理でした…
筋肉とか骨とかも勉強必要ですね;
頑張ります
908...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 00:28:18.05 ID:5ZFJ49UI
>>901
顔が一番アピールするところだからしょうがないだろ
909...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 00:33:57.32 ID:mN1NVrDC
>>901
萌え絵は顔が一番大事やからの

顔だけ絵師って言葉すら今の俺には憧れの対象だぜ
910...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 00:55:46.92 ID:F1evsC0+
>>907
じわじわ良くなっちょる
911...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 09:43:44.22 ID:PpqhoW/s
ポーズは体やわらかい女の子ならできるよ
イラストのポーズって多少の無理があっても許されると思うし
リアルよりひねりやしなりを極端に出した方が色気でるから
骨折してるように見えないなら嘘があってもいいと思う
912...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 13:23:09.87 ID:EczvemBi
>>911
正鵠
913...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 16:32:31.84 ID:Kk17MeJ6
萌え絵はほんと顔命だな
ものすごくパーツに凝った絵なら別かもしれんけど
まず目が行く顔が特に重要だと思う
914...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 19:12:46.99 ID:u6HAw4yq
>>907
良くなってると思うよ。
多少デフォルメの入ってる絵柄なので、
陰影は控えめにした方が落ち着くと思う。
顔の陰影と顔のパーツの違和感も特に感じないし。

前の絵にあった肩や膝を赤っぽく塗って白でハイライトを入れる書き方は、
あんま記号的に入れてくと変になるので、白いオッパイにハイライトを入れたいとか…
でも前の絵の指とかが赤っぽいのは毛細血管が透けてるようで個人的には好き。

ポーズに関しては腰骨は男女で骨格が違うし、
ぺったんこ座りはやや骨が歪んでる子じゃないとできないし、
教科書的な座り方をするのはマダ早いと思うんだぜ!
915...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 20:11:20.30 ID:Kk17MeJ6
修正絵描いて変更したトコをどう違和感感じたか描きまくってみた
私見だらけなんで取捨選択して下さい
汚くて見にくいかもしれんけど許して

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1298200020470.jpg
916...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 22:37:32.53 ID:xJNiStGI
個人的には肌の色が怖い
917...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/20(日) 23:34:43.22 ID:mN1NVrDC
>>915
後は頭の形がちょっと歪んで見えるかな
髪の毛の中心をもう少し真ん中寄りにして、膨らんでる前髪けずったら美味しくなるかもしれない
918...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/21(月) 00:11:35.31 ID:+C8J7VWv
体は問題ないと思います

個人的には目をもっと時間かけて塗ったOR描いた方がいいと思う
あと体がリアルよりだから、眼孔もっと小さく(縦長でなく、横長に)してみたらどうでしょう
今だとマネキンに目を描いたみたい

塗りは自分も良くできないけど、ぼかし多用しすぎると安っぽくなっちゃうから
不透明水彩(だっけ?)でグラデーション付けた方がアナログ感あって個人的に好き。
919...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/22(火) 04:07:42.27 ID:rYsafwyL
>>911パイずりのあれですね!
ちょっと違うか
体勢が辛くても可愛く見えたら納得しちゃうかもしれません

>>>915おぉ最近ぽい絵柄になりましたね〜
参考にします。
>>916怖くない色探してみます

>>918目の塗り、もっと時間かけてみます。
可愛い絵柄ってなんだろう→目をでかくしようと、やってみたら塗りに合いませんでしたね。ん
水彩ですか、あまりやったことありませんが試してみます

しつも指摘、赤ありがとうございます。
指摘や赤を元に、また別の絵を書き直してみようと思います。ではでは
ありがとうございました。
920...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/23(水) 03:06:22.89 ID:smS08Cot
なかなか良い素材ですよ
921...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/23(水) 08:51:44.75 ID:U3V0+vAd
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYma3LAww.jpg
普通と言われてきました
922...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/23(水) 09:01:16.47 ID:7w/OqSY9
かわいいけど
なんか変だなーと思ったら
走ってるときって普通出した足と反対の手が前にくると思う
その変が気になる
あとあたりの線は消していいと思う
923...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/23(水) 11:24:41.68 ID:RltEGc4L
>>921
スカートにもう一息欲しい
走ってる場所次第で妄想の幅が広がりそうだ
924...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/25(金) 11:49:59 ID:jEcwkKk/
925...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/25(金) 15:29:10 ID:ijdp/irL
>>924
これだけじゃ何を判断すれば良いのな解らない
926...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/25(金) 16:07:30 ID:jEcwkKk/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1373959.jpg
全体かけましたr18です
927...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/25(金) 16:52:59 ID:hI8gPMbE
なんで胸からチン虎生えてんの?
928...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/25(金) 16:55:13 ID:30qxn3o+
>>926横になると胸は外に流れるから
挟めないと思います。
なので手首じゃなくて二の腕を掴むとか
手首をもっと寄せるとかしたした方がいい気がしました
929悪夢大王:2011/02/25(金) 17:28:43 ID:E+GuEU+d
930...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/25(金) 18:04:34 ID:PDJkna0r
>>926
ちんこの割れ目は上からはほぼ見えないよ
931悪夢大王:2011/02/28(月) 00:33:56.22 ID:o9KzFHME
評価よろしくお願いします
http://p.pic.to/1blka7
932...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 02:47:02.88 ID:s5B68iK0
下へどぞー
933悪夢大王:2011/02/28(月) 02:55:51.70 ID:o9KzFHME
下ってなんだや
俺より上手いやついんかや
934...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 04:44:48.66 ID:dmkgZnpq
>>926も下
935...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 04:59:49.54 ID:ByjsjqTX
パッと見で基礎部分にツッコミ入れたくなる絵は下へ>>926,929,931

基本的にツッコミどころに困るとか
下手じゃないけど無難すぎて一味足りないとか
萌絵のつもりで描いたのに上手いだけで萌えないとか
そういうレベルのスレ
基本的に暇なスレだから見込みありそうな人に構ったりはするけど
暇でも相手する気にもならないのは下へスルーパス

2chに過度な期待はするなってことさ
936悪夢大王:2011/02/28(月) 05:47:37.41 ID:o9KzFHME
このスレで俺が一番上手いだろうが
937...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 05:57:53.43 ID:LyJLZqG8
いやー、全然。
良くてどっこいか、ちょい下くらい。
気持ちで負けないって言うのは大切な時もあるけど、
自分の問題点がわからないのはマイナスになることも多いよ。
938...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 10:47:00.39 ID:TIVo+eLG
926はまだいいけど931とかは下
939...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 19:56:45.37 ID:tpK6KMvh
>>937が真理

>>931は下手スレレベル
940悪夢大王:2011/02/28(月) 20:12:00.66 ID:o9KzFHME
ひがむなや
941...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 20:12:20.61 ID:YqFI/nWZ
変な人を刺激してもろくなことにならんぞ
942...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 20:22:17.85 ID:s5B68iK0
■言うまでもないが、荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。
943...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/28(月) 20:39:59.13 ID:LyJLZqG8
ごめん、ちょっと面白いw
944悪夢大王:2011/03/01(火) 16:36:43.07 ID:ALvQR/Pl
画質いいやつ
http://q.pic.to/15k8bn
945...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/01(火) 16:57:40.27 ID:lN6pDNXG
名前でググったらクソコテだった
946...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/01(火) 19:48:08.61 ID:4CJD0ow9
画質はあんまり関係ないよ
947...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 01:30:03.06 ID:SBj4NbVS
まさか5万で売る人?
948...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 01:45:01.68 ID:jGyNkioP
>>947
調べてみたらマジだったwwww
949...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 05:09:10.63 ID:6i3n+j8H
腕から手にかけて凄い違和感があります。画面が斜めってるのは構図上の理由です。
http://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp1992.jpg
950...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 05:46:23.61 ID:XIEnjBBJ
>>949
左の方が腕やら手やら近いのに小さいせいで違和感あるのかもね
立体的な前後の関係で一番画面の手前の方にあるはずの左上肢が右より小さい
それと右手は上腕の前おっぱいの近くにあるけど左は外に開いてるため
肩ひもっていうの?それが左のが伸びてるから
意図したものでなくても左上肢の大きさ修正するならその時に
意識して置けば治る程度の差だとは思うが一応書いとく
たぶん右は前腕が内側(胴体側)に入っていて
左は外向きに曲げているから、左右で違う腕の動きにしているのかな?
その辺も意図したものと違うようなら修正してみてください
951...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 08:14:46.78 ID:kfU7NGg2
>>949
いじるなら左腕だと思う。シルエットだけ見た時に、
左上腕が右上腕より短く見える
→左腕が画面に向かって伸びているため短縮がかかっている?
左前腕は左上腕よりもっと短く見える
→さらに視線と平行に、画面に向かって伸びているみたいに見える。
その先の左手は画面に向かってこず、ここだけ真横から垂直に見た形になっている。

立体を考えた時に左右の腕を身体から対称に伸ばしてないというのは
この絵では気にしなくていいと思う。シルエット的には対称なのでキレイに見えるし。
立体の対称性を気にして左腕を短縮させて描くより、
左手は位置も形もこのままで肘を腰のくびれ位置に近くして、
画面に垂直な、左腕が一番長く見える角度で描いた方がシルエット的に美しいと思う。
萌え絵の文法的には腕や脚は長く見せるべき。
あと左腋(広背筋のライン)から左肩が微妙に繋がっていないような感じがする。

最後に一つ。超カワイイ。
952...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 08:43:47.66 ID:rMc+ly9A
こんな感じで影でごまかすしかないんじゃない。参考にしてくれ
http://www.pic-loader.net/picfile/708asdfdsa.jpg
953...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 13:29:26.95 ID:SBj4NbVS
>>949
私は直すなら右腕だと思うなぁ
見えてる部分から隠れた箇所を想像すると
右肘と右肩がうまく繋がってないような気がするんだよね
954...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 19:42:09.91 ID:6i3n+j8H
>>950-953
赤、指摘、評価ありがとうございます。赤を描いてくださった方参考に
なりました!ありがとうございました。
とりあえず、指摘をされた意見を一度自分の中で考えてあらためて腕を
描きなおしてみました。あまり指摘に答えられなかった感じがしますけど
自分なりには元よりまだほんの少しマシになったのではと思っています。
955...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 19:44:56.82 ID:6i3n+j8H
URLはるのを忘れてました!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1389983.jpg.html
パス 949
956...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 22:07:23.42 ID:ouaizOqw
どうしても腕が短いような気がするんだよね
身長≒両腕をぴんと広げた幅
デフォルメ絵にそのまま当て嵌める不自然になるけど、頭の隅くらいに置いといた方がいい
957...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 22:18:17.42 ID:6i3n+j8H
もうちょい長めですね。分かりました。ありがとうございます!
958...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 22:25:57.39 ID:54mvJI/R
>>949
す・て・き!
959...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 22:54:37.98 ID:k9DHE+sR
>>955
背中に回りこんでる水着のヒモ水平にするなりせんと錯覚おこすんでない
ついでにウエスト鎖骨眉毛髪それぞれ左右で合ってない感じ
960...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 23:12:07.07 ID:6i3n+j8H
合ってない感じですか。すいませんできれば赤お願いします。
961...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/02(水) 23:21:01.06 ID:je+dZNeX
俺は>>949の左腕は上手く描けてると思う。
でも、右腕は胴の側面にあるのに、右手はオパーイのすぐ近くの
紐を掴んでいるみたいな感じを受けるというか、
側面にも見えるし、前面にも見えるみたいな微妙な感じが。
右手も左手と同様に、もっと胴の側面の紐を掴むようにしたら
自然な感じを受けるかな。
962...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/03(木) 00:04:44.94 ID:6i3n+j8H
>>955
でうpした絵で左腕をオパーイに近づけてもいけ・・ますかね?
963悪夢大王:2011/03/04(金) 02:54:47.15 ID:wW3+647a
964...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/04(金) 03:08:29.18 ID:8eFLAu17
965...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/04(金) 23:54:51.54 ID:0cJW9r6e
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1396422.jpg
脚描くのめんどくさくなって途中でやめちゃった。。集中力上げるコツとかないもんかね
966...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 00:00:27.06 ID:NI8TmRXs
可愛いけどもっと丁寧に塗ろうよw
967...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 02:04:33.90 ID:YfQ80nZn
落書きは公開してはいけないというルールを決めておけば真剣に描かざるを得ない
破ったら一ヶ月間描くの禁止な
968...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 09:05:52.10 ID:4YNqqlMv
描くの禁止はつらすぎるだろw
969...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 10:24:55.83 ID:uyHzli2w
ルールは単に作るよりも、そのルールに強制力を持たせるにはどうするかを考える方が非常に重要
970...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 11:50:55.30 ID:YfQ80nZn
禁煙と同じで周りにはどうしようもないだろ
971...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 12:12:18.63 ID:5pJnZJhl
いやなんで他力本願になるの
972...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 17:34:07.33 ID:9zom0zzx
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1398095.jpg.html
音ゲーにハマったあの頃
もう少しスッキリしてる方が良いだろうか。
973悪夢大王:2011/03/05(土) 18:24:43.41 ID:pbd9U3DT
974...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 20:55:23.48 ID:gDgErAes
普通絵師の平均ブクマっていくつくらい?500未満と予想しているんだけど。
975...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 21:30:04.97 ID:Ya8T/hjw
ブクマってピクシブのことか?
>>1の基準だと最低でも50〜100のあたりっぽいイメージだが低すぎるかな
976...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 21:35:26.37 ID:YfQ80nZn
版権かオリジナルかで雲泥なんだぜ・・・
版権ならブクマ3桁ゆゆうでした^^ってなるけど
オリジナルはorzってなる

テンプレ基準の画力でオリジナルなら
ブクマ二桁行けば御の字というのが実情
977...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 21:37:46.65 ID:YfQ80nZn
もう一つ大事な要素忘れてた

営業してない奴はどんだけ上手くても評価もブクマも付きづらい
マイピクと被お気に入りの数もブクマに多大に影響する
978...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 21:38:52.51 ID:JSwKVyhl
マイナー版権だとオリジナルと同じで二桁いくかいかないかってとこ
979...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 22:39:21.48 ID:1Uk6YCNo
テンプレにブクマ版権平均100以下オリ平均20以下禁止っていれとけば勘違い君もこなくていいんじゃね?

一応ここは実質お絵描き最高レベルのスレなんだし
980...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 22:48:57.52 ID:5pJnZJhl
普通スレに晒した絵師や、普通スレに晒す絵師程度のレベルで平均をざっくり見積もると
高く見積もっても3〜400点程度ってとこだろう

一点の絵の点数だけ抜き出せば上が1500、下が100くらいの幅はあるが、
どちらにせよランカーからみたら吹けば消し飛ぶレベル
981...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 22:49:21.53 ID:eHQ37Dyd
>869や>949に対するレスが最高レベルの指摘なの?
赤お願いしますでスルーされるスレだぞ
982...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 22:53:09.02 ID:U9g/cv9v
ヒント:井の中の蛙
983...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 22:53:58.01 ID:5pJnZJhl
この板で最高レベルってわけじゃなくて、下手スレ、超過スレ、普通スレからなる階層の一番上ってだけ
それにレベルが保障されてるのは少なくともうpする側のレベルだけ

あと赤に意味が無いと思ったらしないし
984...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 22:57:04.50 ID:YfQ80nZn
ぶっちゃけ赤めどいし
気が向かないとできないよ
985...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 22:57:07.43 ID:1e+5u447
え・・・超過で上行けって言われたけどピクシブだと
ブクマなんて付けば奇跡で閲覧と点数なんか2桁なんですが・・・?
986...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 22:57:50.63 ID:2UNgMdNa
だって、下手超過が最上位スレだと、そこから卒業してくれないじゃんw
987...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 23:01:53.09 ID:5pJnZJhl
>>985
うん・・まぁ実際そんなもんだと思うよ
なんかこのスレ過大評価されてるけど・・・

だから恐いんだよ
外の世界は広い、恐い
988...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 23:02:50.55 ID:Ek0d+Oac
明らかにこのスレでは上のレベルだけど>>979の条件だと
ここにいられないな
989...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 23:04:14.35 ID:+5VAaHZq
数少ないオリジナル非エロだと1000点程度ブクマ50〜60ぐらいだわ
あんまり点入らねえな
990...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 23:05:33.00 ID:eHQ37Dyd
>>983-984
上の方の何の中身もない長文ってお前らかよ
赤お願いしますって喧嘩売られてるようなもんだぞw
991...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 23:07:12.34 ID:5pJnZJhl
>>990
めんどくさいから最近はこのスレ見るだけ
992...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 23:12:47.17 ID:eHQ37Dyd
そっか
長文は要点絞ってちゃんと本人がレベルアップ出来そうなことを書いてあげたほうがいいよ
舐められてるし、実際それでも仕方ない内容だよ
993...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 23:12:57.78 ID:DqRQgLOq
長文レスはするけど赤絵はめんどくさいって
絵描きとしてのレベルが知れるなw
994...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 23:17:32.87 ID:U3fjly63
pixiv厨はまとめて他所行けよ
995...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/05(土) 23:33:00.18 ID:3p+Sj+jF
向こうだと底辺か底卒でカス扱いだからここで偉そうなこと言ってるだけっしゅ
996...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/06(日) 04:28:51.09 ID:Dxfs7vVC
次スレ普通絵師が絵をうpするスレ19
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1299352856/
修正あったら誰かよろしく
997...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/06(日) 05:36:22.53 ID:Cd/0loQa
長文で返すよりも赤のほうが楽だと思うんだけど。俺ならこうするみたいな感じで。
文章のほうがめんどい
998...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/06(日) 05:40:11.02 ID:yyWI/EgE
ケースバイケースじゃないかな。

基本的に下手超過で指摘されるような内容なら、
ケアレスミスだと思うので、言葉で言えば通じると思うが。
999...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/06(日) 06:49:46.14 ID:+Na9BaFe
梅の介
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2011/03/06(日) 06:56:15.19 ID:+Na9BaFe
うめんちゅ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。