【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
(´-`).oO(ROMってたけどちょっと描いてみたいな・・・・)とか
(´-`).oO(他スレに投下したら場違いなふいんき(←なぜか変換できない)だった・・)など
最下層の絵描きがマターリと絵をうpするスレです。
■自作に限ります。他人の絵の転載は厳禁。
■マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■レスつけて励ましあいましょう。荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人はぜひ「評価してください」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■議論は他所で。マターリsage進行推奨。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。
前スレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1216651493/
うpろだ等
二次元負荷分散用あぷろだ
ttp://www7.plala.or.jp/q9wfz3/index.html
Apple Loader
ttp://appleup.bbsnow.net/
風呂だ
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/
2...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/23(土) 21:14:44 ID:C3ryRrMs
上達したら↓へ
【絵師】レベル別スレ住み分け案内スレ8【放蕩】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1218987327/
普通絵師が絵をうpするスレ12
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1205424599/
【情け無用】お世辞無しで自作絵を評価するスレ 11
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1201778116/
■ヘタレ絵師がほぞぼぞと自作絵をうpしあうスレ8■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1180324379/
落描き/ラフをまったりうpするスレ part2
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1145438049/
【ラフ】ちょっと一枚描いてみるか55【楽描き】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1216195358/
今日も('A`)レスをもらえない絵師('A`)スルー11日目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1211895045/
絵を描けない椰子が絵師を目指すスレ Part2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1136469316/
他所でスルーや叩きにあった絵を晒すスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1142897807/
3...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/23(土) 21:15:15 ID:C3ryRrMs
  ______________________ 
 ||【荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で】             ||    , -.―――--.、
 ||                                    ||   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
 ||○彼らは放置が一番キライ                     ||  .i;}'       "ミ;;;;:}
 ||○彼らは常に誰かの反応を待っています          ||  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
 ||○彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います ||  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
 ||○彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう     ||  |  ー' | ` -     ト'{
 ||______________________|| .「|   イ_i _ >、     }〉}
    l_`ヽ...                                 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   /´。 `ヽ〉                              |    ='"     |
   {_ 々_゚ l   <いい加減学習しろゴルァ!!             i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
 と/ `7: /っ   シベリア送られんぞ!!            丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
  / ̄ ̄l                                 ''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
  ∪ ̄∪                                       ヽ、oヽ/ \  /o/  |

誘導

誘導
自作絵師が不満を漏らすスレ其の二十四(再)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1200284871/
4...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/23(土) 21:15:48 ID:C3ryRrMs
■よいしょ厳禁(よいしょとは自分でうpした絵を自分で評価する事です。)

他板
同人ノウハウ板 http://anime3.2ch.net/2chbook/
半角2次元板  http://yomi.bbspink.com/ascii2d/

──専ブラによって表示出来ないかも──
ニュー速VIP   http://yutori.2ch.net/news4vip/
萌える絵の描き方教えてくれ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216647654/
エロ絵描くスレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216574608/
絵を描きたいけど描けない初心者・絵の練習したい香具師来い
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216451431/
お前ら!絵を描きまくってうpスレお呼びとあらば即参上!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216646759/

ふたば★ちゃんねる
 自作絵@ふたば
  http://zip.2chan.net/11/futaba.htm
 自作絵裏@ふたば
  http://zip.2chan.net/14/futaba.htm
───────(テンプレここまで)───────────
5...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/23(土) 21:23:57 ID:W4Hfo9XU
Apple Loaderは移転するそうですよ
http://appleloader.bbsnow.net/
6...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 08:18:12 ID:Ig0CA6M+
しゃぶれよ
7...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 13:58:50 ID:LoDSb6QQ
>>1
8...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 16:41:18 ID:vJpU9t+f
あげてみる
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080824164014.jpg

ぼんやりとしてるのは何故だろう・・・
目標はジブリみたいな奴なんですけど雰囲気が出せない気がする、評価して下さ
9...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 16:47:03 ID:fS/eO/Dl
十分上手いじゃん
10...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 16:52:41 ID:DMrxm5fJ
ジブリっていうかアニメ絵の技法は部分的に明瞭な線を入れる事でぼかした部分も想像させる方法が多いと思うけど
この絵は油絵みたいに全部を薄く塗ってるからそう思うんじゃないだろうか

と思ったけどアニメ本編の背景じゃなくてこういうのか
ttp://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/70381/4970381153694.jpg

違いとしては木の幹、地面の轍、森との境界線 他にもいくつもの箇所が拡大すれば実線で描かれるような塗り方だと思う
あなたの絵なら、少なくとも山と空の境目や手前の木との塊をくっきりさせれば結構違うんじゃないかな
あとジブリだと黄緑色とか黄色寄りのカラーが多いと思うので、そういうのを入れてみるとか
11...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 16:55:58 ID:UUn0ZYJy
>>8
批評以前にひとつ上のランクに見えるけど…
12...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 18:04:50 ID:K9tFl236
出遅れた。>>1
13...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 18:27:14 ID:MoyluHYV
>>8
こっちのスレに行った方がいいんじゃないかな
背景描くのを楽しむスレ03b
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1186575289/

簡単に講評すると手前の木が固まりで塗ってるのでもっさりした感じになってる。
もっと葉っぱ一枚づつ塗る感じで細かいコントラスト表現を。
あと丘の部分で手前と奥が同じ色合いなので奥行き感を損ねている。
14...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 21:27:29 ID:6Wj0LDlq
前スレ966です。

一応修正後もう一度トレスしてペン入れしてみました。
http://imepita.jp/20080824/770940


15...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 21:39:57 ID:ZXz+Gb/6
>>14

ぶっちゃけ下手じゃない  下手超過  
16...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 21:44:49 ID:k+KYZMp/
>>14
おにゃのこの左目がちと大きい
シャツ・スカートのすその部分は円錐意識してみたらどうだろ

あと超過池
17...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 21:49:27 ID:3nTsEXAI
18...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 21:53:55 ID:4yIIzFk2
消すの早過ぎイヤン
19...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 21:54:11 ID:LDUHLPwL
下手スレはここであってる?
最後の拠所とかもあるからややこしい
20...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 21:59:06 ID:QIeIPNzl
>>17
まずどういう状況なのかを教えて欲しい
その女の子の身に一体何が起こったんだw
21...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 22:03:48 ID:ZdvTKk+F
>>10>>13
お、ありがとうございます。
なんか不満点ありありなのにどう直せばいいかわからない袋小路な
気分だったので救われました。やっぱ他人の視点って大切ですね。

誘導されたほうで頑張ってみようと思います。
22...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 22:04:13 ID:3nTsEXAI
>>20
紙の中に全身をうまく入れられない→どこかに閉じ込められてるシチュでいいんじゃね
って考えてこうなりましたw
23...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 22:04:34 ID:6Wj0LDlq
>>16ー17さん
スカート意識してみます
ありがとうございました!(・ω・´)
24sage:2008/08/24(日) 23:01:13 ID:3vg0FtC1
http://imepita.jp/20080824/824800

評価ヨロシクお願いしますm(_ _)m
25...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 23:11:28 ID:MoyluHYV
>>24
もし紙に描いているなら紙の裏側から透かしてみよう。
えらい歪んでるのがわかるはず。
26sage:2008/08/24(日) 23:15:25 ID:3vg0FtC1
>>25
スライムみたいな感じになりました
評価ありがとうございました
m(_ _)m
出直してきます
27...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 23:15:55 ID:Us6roczS
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012526.png
しっくりきません。
ご指摘、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
28...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 23:29:15 ID:MoyluHYV
>>27
自分ならこれぐらいのバランスにするかな。
参考にどうぞ。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/apple012526aka.jpg
29...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 23:39:22 ID:vOJjkceP
>>27
しっくりこないとか以前の問題だと思うんだが、全体に適当過ぎる。
先ず身体が描けていない。
描けてない身体の上によく判らない服を適当に着せるから更に訳判らんものになっている。
多分背中に付いてる物は羽だろうが、何が描かれているのか判らん。
靴(ではないかと思うのだが)も引かれた線が何を意味しているのか不明。

で、キム兄ぃの側頭部に、まるで地面に座るように座っている。
座り方がコレなら>>28の指摘のように頭の上に乗せる。
座り位置がコレならもっとそれに合ったポーズを考える。
30...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 23:48:36 ID:Us6roczS
>>28,29
キム兄ぃワロタ。

身体の構造の把握、ひとつひとつの小物(パーツ)の書き込み、
物体同士のつながり等に気をつけて、描くようにします。
あと全体的に丁寧に。

ご指摘ありがとうございました。
31...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 00:05:37 ID:3XMdDmyy
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012528.jpg

誘導スレから参りました。
指摘、赤などよろしくお願いします。
32...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 00:11:08 ID:YvnI9DNs
>>31
何を表現したい絵なのかさっぱりわからねーです。
33...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 00:13:07 ID:24PVsRIL
>>31
取り敢えず 何歳くらいで、男なのか女なのかを教えれ。
34...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 00:18:11 ID:3XMdDmyy
>32 >33
男で、15歳くらいの設定です。

人体のバランスに自信が無いので
真っ裸で、手足に動きを付けたポーズを
描いてみました。
35...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 00:27:12 ID:YvnI9DNs
>>31
ちょっと首の位置が左すぎるかな。
右腕の脇あたりがちょっと怪しい。
左足に対して右足太ももが若干細い。右足指が適当。
36...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 00:41:08 ID:24PVsRIL
>>31
右足首の描き方がおかしい。くるぶしの上側ではなく下側を描いた方が
よさそう。
それと左胸から左腕のつながりが随分とマッチョになってしまっている。
あとは全体に筋肉のつき方に添ってもう少し抑揚があってもいいと思った。
37...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 00:43:03 ID:t5wC3ZF9
>>31
男だったのかよおおおおおおおおおおお!
すいません。女だと思って描いちゃいました。

節々のメリハリがついてていいですね。
手と足が同じ太さなのがバランス悪い原因かと思います。

http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012529.jpg

女の子だったらこんな感じ(´・ω・`)



38...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 03:24:24 ID:pqjl02lf
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080825032204.jpg

前スレから参加させていただいてます。
評価、赤お願いします〜。

床に横になってる女性で、やや奥に向かってる感じ、です。
背景書かないとわからないですね。
39...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 03:41:11 ID:YvnI9DNs
>>38
これ足は宙に浮いてると考えていいの?
40...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 03:54:07 ID:pqjl02lf
>>39
えっと、右足は地面についてるつもりだったんですけど、
たしかに浮いちゃってるように見えますね〜。
41...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 08:58:53 ID:PfpnYz+n
>>38
人の絵いじるの苦手なもんで、模写するかたちで気になった点。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080825032204.jpg
左2体は「右足は地面についてる」を、右半身を下にしていると勘違いしてかいたもの。
たぶん右のポーズ(両肘をついて、すこし上半身か首をおこしている)だと思います。
きゃらの髪が長いから、ういてる所では垂直におとし地面についたトコでわだからませて
空間をみせるのも手かと思います。
あと絵をみるかぎり左肘には体重かかってそうにみえるのですが、両肩の服の線がリラックス
しすぎていて(肩に力が入っているように見えない)どうゆう姿勢をとっているのか不明瞭になって
いるきがします。(上半身うかせているか、あるいは背中は地面についていて首だけうかせているか、
または首も地面についているのか迷う。)

こちらの絵はラフですし、もしかしたら見当違いなことかいてるかもしれません。
そうでしたらすみません。
42...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 09:44:16 ID:cH9m/bFS
>>41
俺の勘違いでなければ、ソレは元絵のURLだと思うんだが。
43...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 10:23:24 ID:mvizGE2H
比べてみると間違いがあるはず!
よーし俺に任せろ!
44...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 10:38:25 ID:GtYSHjD5
模写して気付いたってだけで、その模写したものはうpしてないんじゃない
URLは元絵を一応貼りましたってことなのかもしれない
45...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 13:43:39 ID:wpu2cV13
>>24です
裏面空かしながら描いてみました
評価の方を宜しくお願いします
m(_ _)m
http://imepita.jp/20080825/492340
46...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 13:49:01 ID:wpu2cV13
>>45
すみません
画像間違えました
http://imepita.jp/20080825/496310
ですm(_ _)m
47...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 14:20:15 ID:cH9m/bFS
>>46
体重が後にかかりすぎてるかなー、何かに寄りかかっているのかなー、とは思うが
後の娘はいいね。強いて云うと足先が小さいか。
48...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 14:28:06 ID:YvnI9DNs
>>46
顔に対して目の位置がちょっと向かって右に寄ってる。
そんで頭が左上に伸びてまだちょっと歪んでる。
こういうのは初心者ではよくある事なので裏側から見て確認しながら
描くくせをつけると良いでしょう。
あと首がデフォルメにしても細すぎ。股間とへその間が狭すぎ。
表情とかは悪くない。後ろの子は割りといい感じに描けてる。
49...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 14:54:16 ID:wpu2cV13
>>47
>>48
評価ありがとうございます
m(_ _)m
やはりバランスと歪み
ですか
難しい課題ですが
頑張ります
後ろの子について
嬉しかったです
50...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 15:12:35 ID:N383/bWQ
手に持ってるのは一体なんだろう。火炎瓶か釘バット?
手でつまんでるような感じになってるので火炎瓶か酒瓶なのかなあ・・・
もうちょっと本物のくびれとかに近づけてみていいと思う
51...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 15:14:43 ID:3VkSc+rM
38です。

>>41
ご指摘ありがとうございます。
絵を描くに当たって写真を模写(というか見ながら)したわけなのですが、
技量不足ゆえに写真と見比べたらあからさまにずれてしまってました。

写真で言えば、両肘をついて上半身を起こしている状態が正解です。
で、腕のラインが垂直に下りていない為に姿勢があいまいに見えてる
って認識であってますでしょうか?
たしかに、自分の絵だと腹筋してるみたいに見えますね。

で、右足が地面についてるって表現ですが、すみません。
実は、写真ではヒールのついたサンダルを履いておりまして、
ヒールの部分が接地しています。なので、実際には地面にはついていない
状態でした(汗

こういう場合は、元画像つきでうpしたほうが良かったのかも知れませんね。
アドバイスありがとうございました。ちょっともう一度描きなおすか、
もう少し簡単なポーズの絵から練習することにします。
52...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 15:57:17 ID:TsefgW4G
>>51
写真模写なら、模範解答は模写元なわけです。
ひととおり自分の目で見て描いてみて、
完成したら写真と重ねてみるとかすればいいわけだよね。

特別に見てほしいポイントがあれば
注記したうえでここにうpしてもいいけど
そうでないなら自分で見れるじゃん、といわれるのが
せいぜいじゃないかな。
53...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 16:04:28 ID:3VkSc+rM
>>52
ああ、確かに。
そうなると自分の練習方法と、こういうスレって言うのは
あんまり合わないものなのですねぇ。

・・・ということはここにうpしてる人たちはみんな完全オリジナルなわけか。
出直してきますorz
54...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 17:28:14 ID:YvnI9DNs
>>53
いや別に構わんよ。3次の模写ってのは言い方がおかしい。
風景スケッチを風景の模写とは言わないよな。人物も同様で
ポーズとかデッサン元にするのは別に普通の話だ。
完全オリジナル:○
版権キャラのオリジナルポーズ:○
3次画像のイラスト化:○ ※トレースは望ましくない
イラストの模写:×
こんな感じ。
ただここのスレではポーズのバランスや整合性にうるさい人ばかりなので
写真を元にしてるのは指摘しにくいので嫌なのだろう。
3次画像や現実のものをスケッチ・デッサンするのは非常に有効なので
おおいにやんなさい。そしてそれで身についた感覚で書き上げた作品を
あげてほしい。
55...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 17:55:51 ID:TsefgW4G
>>53
写真模写の場合、
写真と、描いたもの並べて出してもらって
こんな風にデフォルメしましたがどうか、とか
模写の正確性以外のポイントが知りたいなら
それはそれでいいと思いますよ。
56...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 17:59:03 ID:TsefgW4G
>>54
あー、
写真を描いたのは本来模写とは言わないですよね。
自分もずっとそう思っていたけれど、
どうも写真を見ながら描いたものも
「写真模写」みたいに使われてるんで、
最近は普通に言うようになってしまった。うーん。
57...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 18:56:51 ID:3VkSc+rM
>>54
ああ、なるほど〜。
しかし、全身乗ってる写真って結構少なくてちょっと困ったりw
わたしはセンス、というか想像力が足りない人なので
今のところオリジナルでまともなポーズをかける気がしないので、
こつこつ3次でやってみます。ありがとう。

>>55
デフォルメですか〜。
ものすごく難しいですね、わたしには。
模写の正確性は、確かに自分で確認しないと意味ないもんね。
頑張ります。ありがとう。
5831:2008/08/25(月) 20:47:46 ID:3XMdDmyy
>>35-37

指摘、赤ありがとうございました。
頂いた意見を参考にして修正してみましたが
足と手の違和感が拭いきれません…

http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012537.jpg
59...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 21:39:12 ID:YXjK9hkp
>>58
元絵でもほとんど問題なく良く描けてると思うんですが…
一応直し絵的なものを描いてみました。

http://imepita.jp/20080825/772640
(手の向きは変えてしまいました。イメージと違ってたらすみません)
60...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 21:43:18 ID:YvnI9DNs
>>58
自分の足を見れば分かると思うが通常は親指の方が第二指より
短い。その絵だと親指が出すぎ。
あと首が左に寄っている。
61...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 21:47:45 ID:guNNX3Vu
ご指摘・赤お願いします。

http://imepita.jp/20080825/772640
62...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 21:49:09 ID:guNNX3Vu
>>61
すみません;間違えました;
http://koideai.com/up/src/up4289.jpg
↑こちらお願いします。
63...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 21:59:57 ID:l46KmTmF
前に全身描け言われたと思うが変なポーズ付けて誤魔化さないよーに
あとまーた左向きしか描かないようにしてるでしょ
腕がポパイになってるぜ
64...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 22:06:08 ID:N383/bWQ
>>60
足指はエジプト型・ギリシャ型で違うだろう
こんな記事もあるが・・・
ttp://pragmatism.blog2.fc2.com/blog-entry-86.html
>日本人はエジプト型が60〜70%
65...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 22:06:58 ID:7CPI9wdT
>>60
足の指は親指が長いタイプと人差し指(?)が長いタイプがあるんだよ。
前者がエジプト型、後者がギリシャ型でさらに二本がほぼ同じ長さのスクエア型が少数いるらしい。
日本人に多いのは親指が長いエジプト型なんだって(約7割としているサイトもあった)。
ちなみに私もあなたと同じく人差し指が長いギリシャ型。
66...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 22:58:21 ID:YvnI9DNs
>>64-65
自分がマイノリティだと気づいた!今!orz
67...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 23:27:19 ID:N383/bWQ
まあこっちも前に何となく聞いて知ってただけだが…
そしてよく見るとどっちなのか自分では微妙だ

手の指も個人差あるからなあ。野球漫画でいうとフォークが落ちる落ちないみたいな
スクエア型という程でもないけど分類上ビミョーな角度しかない人も多分いるはず
68...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 23:30:16 ID:jyYsASR/
Σ(・ω・;) どうやらボクは□型らしい・・・
69...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 23:32:21 ID:GtYSHjD5
お、人差し指のほうが若干長い
70...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 23:33:58 ID:TsefgW4G
自分は人差し指?が長いよ!
少数派なのか。

でも、絵を描くときには人差し指を長めにすると
フシギとうまく描けることが判明したので
このままでいくよ。
71...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 23:39:07 ID:guNNX3Vu
>>63
ご指摘ありがとうございます。
また左むきになってしまいました;

確かに少し腕が逞しいですね;

今度は直立してるものも書いてみようと思います。
72...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 23:39:33 ID:N383/bWQ
人種によってパーセンテージが違うようだから
外国っぽい雰囲気を出したいとか、細かいこだわりがある人は顔立ち意外でも拘るといいかもね
73...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 23:56:06 ID:YdwSUNp8
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1219621405723.jpg
誘導されてきました。
赤等指摘お願いします
74...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 00:20:22 ID:X6iL2aSZ
人差指のが圧倒的に長いな・・・
75...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 00:25:16 ID:HVYYSdeD
>>59-60

指摘や赤をして頂き、本当にありがとうございました!
描いたものを人様に見て頂くと、直すべき部分がわかりやすいので
勉強のしがいがあります。
もっと良い絵を描ける様に精進します!
76...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 00:28:24 ID:Xx8sdbJf
モチーフが好みだ

うーん、まずはやっぱり本物の観察とデッサンが必要だと思う
服は着せないで裸の状態でね

具体的問題点としては
・骨盤が消えて足が背骨から直接発生してる(胴着の裾が短すぎて、しかもその中にズボンの別れ目が入っている)
・左肩が外に行きすぎ、肩から肘までと肘から手首までの長さが合ってない(手首までだと二の腕の方が長い)
・足は指の付け根付近が一番広くてその先は細くなる(上で足指議論はあるけど、足幅は共通のはず)
・首から肩にかけての筋肉のラインが無い(格闘技やってるならなおさら背筋とかは成長するしね)
・右と左の拳で大きさがはっきり違う。握りや位置の問題はこの構図だとほぼ関係はないはず
・胴着が緩いのでなければ胸が外に下に行き過ぎている(骨盤をつければバランスは改善されそうだが、左胸はそれでもちょっと…)

少なくとも多分デフォルメじゃない間違いがこのくらいある
カンか手癖で描いてるところも結構あると思うので、体のバランスと関節の理解を深めるといい
パーツごとの分解で改善されていく段階かな?
77...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 00:29:11 ID:Xx8sdbJf
しまった>>75>>73
78...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 00:34:54 ID:Xx8sdbJf
…76だよ。>>75 ごめんなさい、番号間違えました
ついでというかお詫びのアドバイスをすると、直したほうの右足膝関節は線がちょっと深すぎて立体的に問題があるんだと思う

赤と比べると分かるけど、膝は真横からなら結構深い線も見えるけど
斜め前からだと膝の大きさとかももの肉厚の関係で線がちょっと下がる
腕にもちょっとそういう厚みが薄すぎる感があるのでそこ気をつけると多分違和感がもっと無くなると思うよ
7941:2008/08/26(火) 00:49:38 ID:ETuR4kwy
>>38
しまった・・・
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib048694.jpg
たぶんあんましさんこうにもならんとおもいますが、とりあえず自分でかいたもの
貼りなおします。おさわがせしました。
80...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 01:03:12 ID:Dro2ftxf
>>73
こういう胴着って描いた事無かったんだがちょっと画像調べて自分なりに
描いてみたよ。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/080825aka.jpg
もっと袖とか裾とかだぼっとしてるし帯ももっと長いよ。
81...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 01:04:26 ID:8CCs9ZV+
>>58
もう寝ちゃったと思いますが、
きになるところがあったので
参考まで。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/a.jpg
82...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 01:09:48 ID:+t31492N
評価ご指摘お願いします。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1219680538681.jpg
83...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 01:11:08 ID:dQNhHQKy
パッと見てわかるのは右足が太いことと手足かきなれてないこと
8441:2008/08/26(火) 01:13:39 ID:ETuR4kwy
>>38・51
あと自分が姿勢あいまいに感じたのは、たぶん髪にたいする印象だと思います。
とくに何かで固めたとかではなさそうな髪の毛が首にそってななめにながれいるので
背中、頭が地面についているのか?>でもそれだと、左手のこうのほうが上になるのが
自然じゃないか>左ひじを曲げ、ひじから手首を地面につけて足のほうにもってくかたちで、
(絵のように)手のひらが上むきかげんに姿勢をとらしたら背中はうくはずだ。
>それじゃああの髪の毛の流れはなんで?
ってかんじでした。
85...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 01:32:41 ID:J5VnGbD5
なにかうpしたいんですけど構造が思いつきませんorz
なにかお題をもらえないでしょうか
86...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 01:34:50 ID:Dro2ftxf
>>82
レベル別スレに行け。下手超過じゃないかと思う。
87...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 02:15:53 ID:ETuR4kwy
>>82
ごめん。もしかしたらとんでもなく見当ハズレな意見かもしれないのを承知の上で。
この絵、技量うんぬん以前になんか不安定感(不安感?)あるんだけど、ねらってるの?
さほど手すりの高くない池(?)にむかって、女の子が(右足見る限り)そこそこの勢いで
よそ見しながら走っていく絵って・・・
自分だったら、見る側が余計な先入観持たないような構図におさえるけど。
(手すり高くするか、もうすこし勢いおさえたポーズにする。)

この絵見たときの不安定感(なんかあぶなっかしげな感じ)、最初リアル思考の地面影が
キャラのポーズとずれてて、そこからくる違和感かと思ったんだけど、どうも絵の構図
かららしい。

あくまでも個人的意見です。
88...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 02:19:34 ID:oL0A+PnP
うお、ゾッとした
89...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 02:40:23 ID:4SOAyCIt
>>87
お前のせいで>>82が呪われた絵みたいに見えてきたじゃねえか
90...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 03:02:06 ID:+t31492N
ご指摘、評価有難うございます。
あまり意識してなかったのですがたしかに危なげですね。
レベル別のスレでも聞いてみます。
手は要練習みたいです、鏡をみて確認してきます。
91...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 04:13:59 ID:AruTLyRd
前スレ後半から参加させてもらってます。
胸が腕にちょっとのっかって、微妙に形が崩れてるような絵が描きたかったんですが……私には難しすぎたのか全く上手くいきませんでした。
なんかコツとかあったら、教えて下さると嬉しいです。

評価、赤等よろしくお願いします。
http://imepita.jp/20080826/144970
92...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 05:54:25 ID:BexDYA6P
>>91
自分で同じポーズとってみ
93...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 06:46:50 ID:agYkIXaS
なんだか描ける気がしなくてちょっと間を置いてみました。
少し前のあぐらを塗ろうと思って見ていたらやはり変な感じがしたので新しくあぐら描きました。
赤、アドバイス、評価等ございましたらお願いします。
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012539.jpg
94...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 07:30:38 ID:L11ivCPz
誘導スレ

122 ...φ(・ω・`c⌒っ sage 2008/08/25(月) 08:44:13 ID:YdwSUNp8
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1219621405723.jpg
10段階ですみわけお願いします


123 ...φ(・ω・`c⌒っ sage 2008/08/25(月) 08:46:50 ID:12PQudP4
2 
下手


128 ...φ(・ω・`c⌒っ sage 2008/08/25(月) 23:31:46 ID:YdwSUNp8
俺への誘導って>>123で終わりなんでしょうか?
どっかの荒しが誘導してると思ってたのですが


133 ...φ(・ω・`c⌒っ sage 2008/08/25(月) 23:47:00 ID:YdwSUNp8
いやそういう極端なのじゃなくて

個人的に4下手くらいだと思ってたんです
95...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 07:31:09 ID:L11ivCPz
136 ...φ(・ω・`c⌒っ sage 2008/08/25(月) 23:48:55 ID:sJzQq2/A
>>122
前合わせの部分って重なる筈なんだけど重なってない。
考えれば分かることなんだけど、そこに目が行かない。
絵を描くことに余裕が無い証拠ですね。

それと腰が無くて腹からすぐ脚が生えてる。
まったく構造が理解できていない。

そこから考えると、本当に下手な人のよりどころスレ。
点数はよくわかりません。


141 ...φ(・ω・`c⌒っ sage 2008/08/25(月) 23:53:37 ID:YdwSUNp8
下手スレのレベルがあがってたんですかぁ、納得です

>>136みたいに
>それと腰が無くて腹からすぐ脚が生えてる。
>まったく構造が理解できていない。
っていう胴着で隠れて腰が見えないことも理解できない人も誘導していいんですね?わかりました、明日からボクも誘導しますね
96...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 08:15:27 ID:1/n9VDNy
ひさびさにレベル分け覗いたらワラタw
見る力ってのもやっぱり必要なんだよな
自分で自分のダメな部分や良い部分に気づけないなら
ダメな部分を埋める事も、良い部分を伸ばす事も出来ないもんな
97...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 08:59:52 ID:dQNhHQKy
だからこそ他人の目を借りるんだけどね
98...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 09:08:38 ID:ETuR4kwy
>>93
少年とかあぐらとか、あんまり書いたことなかったのでかかせてもらいました。
似たようなポーズを他人がかいたらこうなるぞぐらいで見てください。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib048847.jpg
意識して変えてみた点は、
・左右の足を対象にしない
・構えてないほうの肩をさげて力を抜く
ぐらいか。(指をひとみのまえにもっていったのと、
足を本絵よりみじかくしたのは、個人的なシュミです。)
99...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 09:35:58 ID:45ffDLlX
>>98
元絵の足の長さ同じくらいになってましたね、気づくべきところでした。
肩の位置を最初から高く描いてしまうせいか力が入っているように見えるんですよね、直さなければ。
一応女の子描いたつもりなのですが胸描くのを最後にしてしまう癖で描きませんでしたw今見たら男の子じゃないかw眉いいよぉ(´д`*)
100...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 10:06:45 ID:ETuR4kwy
>>99
たしか女性だとヘソはウエストより下にくるはず。(男よりヘソの位置が低い)
子供だとどうかは自信ないけど。
101...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 10:16:20 ID:ETuR4kwy
あと、足を対象にしないは長さをおなじにしないじゃくて(あれ、それもあるのかな?)
足の厚みがあるぶんからだの手前の足と奥の足で組み方に若干差が出来るから、
書き分けてみるのも面白いんじゃないかと。
そんな感じで書いて見ました。
102...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 11:23:17 ID:YdwPG+B5
>>93
まだあぐらを書いていたのか。ひとつのことに集中するのはいいことだね。
あぐらを>>98とかみて修正したらもう上に上がっていいと思うよ。

>>98
かわいいなぁ
103...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 13:18:02 ID:zKQg+t/E
どこがかわいいのか?

ひょっとして奇形が好み
104...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 13:31:33 ID:MJ+dvUKv
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080826133018.jpg
歩きに挑戦しました
指摘等お願いします
105...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 13:55:40 ID:YdwPG+B5
>>103
好みの絵柄だった。
奇形も好きで奇形全集もってるけどw

>>104
影が入って見にくいかも…
106...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 14:04:10 ID:q1Yt9g33
>>46
です
評価宜しくお願いします
m(_ _)m
http://imepita.jp/20080826/500180
107...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 14:12:21 ID:Dro2ftxf
>>106
揉んでる子をどかすとかなり足の位置とかおかしいかもしれない。
二人描くときは奥の人を完全に描いてから手前に入れよう。
あと揉んでる子の足がおかしい。正座してると考えれば
尻はかかとに乗るはず。
108...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 15:00:13 ID:eIdLQBzw
>>104
上半身は煽りなのに対し下半身は俯瞰。
とても不思議な絵です。
109...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 15:37:52 ID:qbNz8i0H
>>108
別に不思議じゃないだろ
アイレベルが人体横切ってれば、それより上は煽り、下は俯瞰になる。
>>104はパースつけすぎだから変に見えるんだよ。
2点透視で消失点が近すぎる状態。カメラを離すというか、もっとゆるいパースにしたほうがいい。
110...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 15:44:23 ID:HRy1vwcj
ttp://koideai.com/up/src/up4312.jpg

ご指摘等よろしければお願いします。
111...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 15:55:41 ID:Dro2ftxf
>>110
胴が長くて足太い。
ウェストと太ももが同じくらいってのは漫画的デフォルメとしてはあるが
バランスが悪い。この下半身を描くなら胴体は短めに。
逆に長い胴体で描きたいなら足は細めに。
112...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 15:58:01 ID:q1Yt9g33
>>106
評価ありがとございます
デッサン頑張ります!
奥の体先に描くように心がけます
113...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 16:08:34 ID:Xx8sdbJf
>>93
リアル画像と自分の体なんかを参考にした自分なりの考えを
ttp://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/humax/bd-sitdown200-307.jpg
>98の人やモデルさんとあなたの絵の大きな違いの一つにはまず「足の密着度」があるね

結局アグラは足の側面と尻と腰で体重支えてる(自分でもやれば分かると思うけど)から
重量が掛かるポイントは密着するんだと思う
麻原空中浮遊!みたいな宗教系のハッタリ絵なら浮かせても多分問題はないけど、リアル寄りなら

で、そうなるとスネの角度も変わってくる。98の人の絵とよく比較すれば角度がやや緩くなってると分かるはず

足の開きが変わると言っても骨盤や尻の位置が変わるわけじゃないので
足の横の肉付きだけ変わる。元絵の足の横に斜めに出てる肉のラインは多分もっと下がるはず

それと個人的に、アグラは足の側面で支えてるから足を結構左右に深く噛み合わせないとバランス取りづらいと感じる
イメージ映像でも結構深い人もいるからリアル寄りにするならその辺もちょっと考えたら良いんじゃないかな
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/advancewill/cabinet/sd-reclining_seat/659524_2.jpg

…ここまではたった今考察して気付いたポイント。結局自分も見る目がまだ甘いw
114...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 16:22:50 ID:Xx8sdbJf
>113続き。個人的に最初に感じた違和感は胸板の角度や腹部の状態かな
胸板やヘソの位置は低すぎるというか、アグラのまま机に向かってるような相当きつい角度の猫背に見える
(胸板の線は上の方に横線が入るイメージ…まな板を斜め下から煽ったような)

そこまでやると腹の肉は痩せていても結構余るはずだし、体が被さるから光源が上からなら
体の前は影がもおっと多いはず。強度の猫背状態なら影つけた方がいいし、通常アグラならもう少し体を縦に伸ばしてやや影多め位かな?

>>106
既に107の人も指摘してる足の長さもそうだけど、女座りに近い状態じゃなければ足の肉は太ももの方が厚いから
正座なら足の上の方が大きく下のほうが小さくなると思うよ

絵柄的にデフォルメが強いからアレだけど、左足が反り返った足裏を表現しようとしてたり
左手が割とリアルっぽいのに右手は厚みとかが妙な感じだから、デフォルメだけでこの形ではないと思ったので

表情付けとかは良いと思うので、その辺は維持しつつ体のパーツも勉強したらいいと思う
115...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 17:27:29 ID:AruTLyRd
>>91です。
>>92
足を横向きにしすぎたことに気づきました……。
立てないことはないけどすごく不自然ですね。

他になにかおかしなところがあったら教えてください。
116...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 19:00:50 ID:MJ+dvUKv
>>105
次回から気をつけます
>>108>>109
消失点を近くにしてしまう癖があったようです。ありがとうございます
117...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 19:29:15 ID:01+imgNj
>>102
描きたい図があるんだけどそれを描くにあたってあぐらが必要でしてorz
まぁ、最初にあげたあぐらのゲームしてる感じのなんですけどね。
>>113
イメージ的にはちょっと猫背?腰部分だけ曲がってるような感じです。
あぐらの深さには全然気づきませんでした;
>>98さんのように上下の足を意識することはまだできていませんが肩は修正しました。
赤、指摘、アドバイスございましたらお願いします。
118...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 19:29:46 ID:01+imgNj
>>117の貼り忘れです。すみません;
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012541.jpg
119...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 20:26:05 ID:q1Yt9g33
女性の体の勉強に描いてみました
評価宜しくお願いします
http://imepita.jp/20080826/730760
120...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 20:53:33 ID:Dro2ftxf
>>119
つるぺたがサイズが合わないブラしてるように見える。
ようするにおっぱいの存在が感じられない。
121...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 21:00:19 ID:++yDlSe7
>>120
わかりました
次回からおっぱい削るかシワを追加するか
はっきり描きます!
評価ありがとうございました
122...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 21:00:35 ID:4SOAyCIt
>>119
とりあえず、練習なら全身をかかないとダメだよ。
適当にグラビア写真でもみてささっと模写してみて。
根本的にできてない。想像だけで描いててもだめだよ。
123...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 21:04:17 ID:oxDnwrwi
なかなかいい感じだと思うんだけどなぁ
124...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 21:13:52 ID:dQNhHQKy
http://www2.uploda.org/uporg1634394.jpg
水着の線延長しておっぱいっぽくしてみた
125...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 21:30:06 ID:++yDlSe7
>>122
根本的に間違っていますか。。。orz
本物を見ないといけませんね
貴重なアドバイスありがとうございます。


>>123
励みになりますどうもです
>>124
おっぱいの強調のちがいでここ・・までかわるとは。。(ゴクリ・・・
保存連打しました!
貴重な資料在有難うございます!
126...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 22:06:14 ID:66JZwhvZ
>>117
なんかいまいち描きたいポーズを把握しきれてない気がするので
赤として役に立つか微妙ですが、とりあえず描いてみました。
http://imepita.jp/20080826/763630
127...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 22:06:25 ID:xGz+L+eA
>>118
前もそうだったんだけど胴が短い
騙されたと思って腰で切って上半身を上へずらしてみるといい、バランスがよくなるから

背中を曲げてるから短く見えるようにしたいならもっと肩から首にかけての上の面を見えるようにするとか
胸の位置を下げるなどの前傾の表現を考えること

脚に関しては自分であぐらをしてみてどこが地面と接しているか、重なってるどの部分が接しているかを
意識してみるといいかも
128...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 22:27:00 ID:J5VnGbD5
みなさんアタリ取るときどう描いてます?
骨格から肉付け等

なんか日本語おかしくなったけどなんとなく伝わらないかな・・・
129...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 22:32:11 ID:Xx8sdbJf
>>125
個人的には胸の形がなんでそんなに左右にロケットで突き抜けてるのかが聞きたい
そういう絵柄なら別にいいんだけど…

あと肩の肉の動きとか幅に問題があるから、筋肉の連動の仕方を調べるといい
左肩が骨だけで上がってるので
130...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 22:47:57 ID:q1Yt9g33
>>126
ご指導有り難うございます
絵柄ですねorz
今回初めてパソコンで
マウスで描いてるので
思っている理想のおっぱいに近付けなかったです
ごめんなさい



はい
今度学校の体育プール授業で
スクール水着に着替えるとき
周りの女子の体格と
骨の骨格とおっぱいを見せて貰ってきます
いつも腕と横腹しか
つまんでないので
(許可有りで)
131...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 22:51:50 ID:q1Yt9g33
すみません間違えました

>>129でした
132...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 22:59:05 ID:HRy1vwcj
>>111
なるほど、胴と足のバランスですか。

大変勉強になりました。遅くなりましたがご指摘ありがとうございました。
133...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 23:01:20 ID:8CCs9ZV+
>>130
自分語りとかしなくていいから。
あとここ18禁だから。来るな。
134...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 23:05:14 ID:q1Yt9g33
>>133
18歳です
135...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 23:12:52 ID:fH+aQPKT
なにこいつ
136...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 23:16:19 ID:PpWa5RwR
>>134
気にスンナ
自分の絵柄大事にしてガンバレ
137...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 23:17:27 ID:+l5FzYcw
毎回わざとらしい擁護入るのが気持ち悪いな
138...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 23:23:48 ID:yVI8uaLa
早く夏が終わらないかな・・・・
139...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 23:23:59 ID:Xx8sdbJf
まーリビドーは若い頃のが溢れてるからねぇ
年齢制限ギリ超えた時期のが来る人は多いんでしょう
140...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 23:34:25 ID:i+quLdKs
さっきの子は多分18歳じゃなくて14〜16歳くらいじゃないかな?

いや、言動パターン的になんとなくw
141...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 23:37:13 ID:CfUodXiy
制限以下の奴も紛れてたりしてな
142...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 23:37:38 ID:A+apOxpf
いやいや、18歳は本当で、女子高生とみた。
143...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 23:41:02 ID:M4zRBz6a
>>91
足がちょっとゴツすぎるんじゃないか? もうちょっとシャープにした方がいいと思う。
でも前うpしてたやつよりは上手くなってるね。前スレのかなり後半にうpしてた人だろ?
胸は……悪い、俺もうまく説明できんw
144...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 01:10:39 ID:WCW2CzDp
女子高生が見てるスレではエロ絵がうpできないじゃないか
145...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 01:37:06 ID:YeYcavaC
むしろそこでチンポしごくオッサンの絵をうpしてこそ漢(かん)
146...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 09:22:59 ID:MncniBZ9
>>93
あぐらを、女性で再挑戦。やってることをじぶんでも確認しつつ段階踏んで。
その1
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib049072.jpg
とりあえず足は考えない。上半身直立。後ろ姿は地面付いてるところがどうなってるか
自分で認識するため
147...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 09:39:44 ID:MncniBZ9
その2
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib049075.jpg
右足を円筒、間接を球で。あくまであたりとして。横を書いたのは円筒の断面を
確認するため。以前は楕円でざっとやってたのですが、こみいったポーズのとき
どちらの方向にむけたものだったか混乱して手がつけられなくなったことがあったので、
とにかく切り口をつけて方向をみうしなわない様にしてます。
ですから断面はできるだけイメージに正確に。手を抜くといみがなくなる。
148...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 09:47:19 ID:MncniBZ9
その3
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib049076.jpg
左足。あとは2と同じ。
横のヤツにかきこんだら、あぐらまで持って毛無いことにきづく。
足を組む直前の絵としてまずあげて、そこから組んでるように修正する方向で。
149...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 09:54:29 ID:MncniBZ9
その4
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib049077.jpg
円筒を足ラフに修正。どの位置でどう組むかイメージを作る。
あとは神にいのりつつクリーンUP。
150...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 09:57:59 ID:MncniBZ9
その5
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib049078.jpg
あがり
いまの私の技量では、これがいっぱい。
151...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 10:48:38 ID:fOuJONba
>>150
お疲れさまです。
力作ですね。
152...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 16:31:52 ID:YeYcavaC
うまいなあ
背筋が反ってるのは写真的なポーズとかヨガを意識してのもの?
153...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 18:09:27 ID:+vllJZrC
指摘とかアドバイスその他、お願いします。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11113585.jpg

.。0(しかし、線荒れるなぁ;;
15491:2008/08/27(水) 19:45:41 ID:m3rE/zMt
>>143
指摘ありがとうございます。
確かに足(特にふくらはぎかな……)がおかしかったですね。
時間が経ってから改めて見て、変なところがいっぱいあることに気づきました。

>前スレのかなり後半にうpしてた人だろ?
そうです。確か、900番台後半でした。
上手くなってるって言ってもらえて嬉しいです。
もっとがんばります!
155...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 19:50:16 ID:mKdz4kFV
アドレス・指摘・評価宜しくお願いします

http://imepita.jp/20080827/713180
156...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 20:02:22 ID:7t14yaBr
16歳キタ
157...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 20:17:15 ID:90a1iBxl
かわええのおおおお
158...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 20:18:01 ID:WCW2CzDp
>>155
うまいじゃん・・・と思ったけど左腕の付け根がぶっといよ!
159...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 20:19:04 ID:QlNHaibR
>>153
手足が長すぎるのが最初に目につくかな。手を曲げるならその位置でなく、腰辺り。
あと右手の親指の向きが逆だよ。
160...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 20:40:10 ID:fOuJONba
アドレスかよ
161...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 20:48:13 ID:mKdz4kFV
>>158
今気がつきました
次のときデッサンに気をつけます
貴重なアドバイス有り難うございました
>>160
変換ミスをしました
162...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 22:13:25 ID:k0Jju57Y
>>155
ずれが酷いのと、腕の太さ、直線っぷりが目立つね。
参考赤
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/713180.jpg
163...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 22:41:48 ID:mKdz4kFV
>>162
貴重な参考赤資料・アドバイス有り難うごさいます

確かに……かなり…ずれてる!!!orz

基本的なことができてないまま
パソコンに手を出した結果ですね
次は鉛筆と紙で描いてみます。
(`・ω・´)
164...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 22:47:48 ID:lqRNMCl5
>>159
ありがとう。
手足……は気をつけます。
右手は、腰に手を当てている感じで描いたつもりで、実際は隠れてしまうけど、描きたかったから描いてしまいましてm(_ _;
165...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/27(水) 23:14:19 ID:YeYcavaC
>>155
目指す方向性が良く分からなかったんだが、163でのリアクションを見てる限りは
カートゥンとか極端なデフォルメ系の絵柄ではないのか…

この程度の歪みなら、紙と鉛筆でやるよりもPCのが早いんじゃないかねえ
定規もまぁ便利だけど、PCは直線ツール使えるし
166...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 00:20:14 ID:I/gj46Z6
>>165
目指す方向性がわからなかったですか
すみませんm(_ _)m
人が目をひく絵柄で漫画を描く漫/画/家になる
ことを目指して描いています
そうですか…
ではパソコンに手を出してみます!!!
(マウスですが)
助言有り難うごさいます!
(`・ω・´)
167...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 00:46:15 ID:VKZSgjeJ
目指す目標は出来るだけ明確なイメージがあった方がいいと思うよ
「人の目をひく絵柄」とか「上手い絵」とか漠然とした抽象的なイメージだと
あんま目標の意味合いがなくなる可能性があるからね
168...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 00:51:52 ID:My4cHk5Y
http://imepita.jp/20080828/026640
すいません、まともにペン入れしたことも無い者です
お願いします!
169...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 00:52:57 ID:Y2vNWfS0
にしては・・  巧いな・・・・・
170...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 00:56:27 ID:I/gj46Z6
>>167
了解です
m(_ _)m見直してみます
171...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 01:07:30 ID:mshFJYfM
>>168
つけペン?すごいキレイな線だな
細かいベタを入れられるようになればもっと良くなるんじゃない?

つか全体的に平面的なんだよね。顔のパーツも記号だし。
あえて平面的にしてるなら何もいう事ないですけど。
172...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 01:22:09 ID:My4cHk5Y
>>169
ありがとうございます

>>171
丸ペンで描きました!
カメラ画素数少ないのでわからないかもしれないのですが、
線は震えてへろへろでペンが紙にひっかかって途切れ途切れなんです
でも嬉しかったですありがとうございます

平面的に描こうとは思ってません、全力投球でした…
そうですね、これじゃ福笑いで目鼻口を置いたのと一緒ですね
顔の筋肉などを考慮していませんでした
勉強不足です、出直して来ます

レスありがとうございました!
173...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 01:58:14 ID:J5KUcf2Q
>>126
ありがとうございます。
観察して直してみます・。
>>127
応急処置的に切り離しただけでもちょっとまともになった気がします。
なぜか胴が短くなるんです、解せぬ。
>>150
うめぇ、あたりの描き方とかからしてもう。
横のあたりも描いたほうがやりやすそうですね。
なんか皆さんの線ってうまいですね、どういう風に意識したらいいんでしょうか。
174...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 03:01:19 ID:2qAriRk+
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/PICT0373.html
久々です。オリジナル、モデルなし、描こうとしていたものは幼女です。まだペン入れしていませんが評価お願いします
初めてペン入れをしようと思っているのですが、こういうののペンはどういったものを使えばいいのでしょうか?
良いものがあれば今日買ってこようかと思います
175...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 03:52:02 ID:0nxP3YZv
>174
肩が脱臼してびろーんと伸びたように見えるから、肩を入れてみるといいかと。親指も左右差があるね。
この角度で上から見下ろすなら、体はもう少しひっこめて良いと思うよ。

ペンについてはあくまで好みで。一切ペン入れをしたことがないなら、ハイテックで強弱の練習をしてからGペンや丸ペンに移行してはどうかな。
Gペン丸ペンとかも会社によって硬さが全然違うから、いくつか買って試すか、一番メジャーなゼブラを使うと良いかも。
お金があるなら、ペンタブも面白いよ。
176...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 03:54:08 ID:E55OjACC
>>168 綺麗な線画だったんで影付けさせて貰ったよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2821.jpg
線は弄らずに別レイヤでグレー吹いただけ。
形は取れてると思うから線画と平行して色塗りもやっていったらいいんじゃないかしら。
177...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 07:24:21 ID:jf14lqUb
ご指摘ありがとうございました。
確かに胴の角度が足りなくて長く見えてしまいますね。
ペンについては取り敢えずはハイテックを使おうかと思います。
178...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 08:06:46 ID:f2Ev+GM4
小畑健みたいになったな
179...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 12:19:01 ID:0nxP3YZv
>>177
なんか意味が違うイラストだったみたいで追加。
胴の単位が長いのでなくて、首の太さが上と下でかなり変わっていて鎖骨も首もとのすぐ近くにあるから、かなり上の角度から見ている形。だから、上半身にあわせるなら体をもっと短く描いて遠近間をもたせた方がいいと考えました。
正面に近い角度から見えている軽めの俯瞰を描きたいみたいだから、その場合は首のラインをそれほど急にせず、胴を少し縮める。
両者とも肩を入れること。

ハイテックは水彩ペンみたいなもので、一定の太さの細くてなめらかな美しい線が描ける。まずなぞってから、太くしたいところは太くしてみて、自分の好みを把握する。そしてなにより、ペン入れをすると綺麗に見えることを楽しむ。

それから王道であるゼブラの丸ペンに移行するといいよ。
180...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 14:29:19 ID:GIJOpZt4
昨日に続き。
指摘アドバイス、お願いします!
http://uproda11.2ch-library.com/src/11113791.jpg
181...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 14:36:01 ID:nT3dqpSH
>>180
おっぱいの位置と脇の位置が低すぎてジャミラみたいだ。
182...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 15:17:17 ID:GIJOpZt4
おかげでジャミラが何なのか分かった。
文字列を見たときはDQしか頭に出てこなかった。



腋とおっぱいを研究してきます!
183...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 16:21:05 ID:jf14lqUb
すいません、こっちの日本語が拙いだけで、
本当に描きたいのは上からのアングル(70〜80度)です。

ペンを探してみたんですが、三軒回ってもハイテックの奴が見つからない…
千葉だからそんなに文具には困らないはずなのに…
184...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 16:22:24 ID:jf14lqUb
>>179宛てです
185...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 16:38:28 ID:GIJOpZt4
体のバランス、自分としては割とまともに見えるんですけど、やっぱりどこかおかしい気もするので、指摘とかお願いします・・・。
ジャミラでもまともに見えてしまう眼なので(;_;
http://uproda11.2ch-library.com/src/11113804.jpg
186...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 16:45:01 ID:0nxP3YZv
>>183
人体についてはおいといて、ペンについてだけど、もしかしたらお互いの想像が少し違うのかも。
ちなみに、これね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/250-0762024-9559441?ie=UTF8&a=B000IGXXR8
本格的にペン入れに入る前に、これでペン入れや理想とする線をイメージすると、Gペンや丸ペンに移行したときに楽かなと思って勧めました。

もしもっと本格(ペン先を付け替えれて、墨とか使う)なのが良い!というなら、一番売れてるのが
ゼブラ丸ペン
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/250-2283454-4710659?ie=UTF8&a=B0017GY1A6

ちなみに自分は筆圧が高いので日光の丸ペンという、すごく硬い丸ペンを軽く炙ってから使っているよ。
Gペンとかって高いし慣れるまで使いづらいし物によって全然違うから、ペン先を色々試してみるといいよ。
187...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 16:52:09 ID:0nxP3YZv
>>185
スキャナ持ってたのか。
それはさておき、一気に自然になったね。もう少しだ。

えと、お乳は柔らかいものだから裸婦だともう少し垂れるよ。二の腕も少し細いかな。
肋骨と骨盤の存在も少し意識してみて、股下を少し下げたら、また変わってくると思うよ。
188...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 16:57:09 ID:I/gj46Z6
アドバイス・指摘・評価宜しくお願いします
(マウス描き)

http://imepita.jp/20080828/607580
189...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:03:12 ID:GIJOpZt4
コレは、携帯で撮ったものを送って、Photoshopで上から書きました。
スキャナもあるにはあるんですけどね。
スキャナだと何故か荒れてしまう(>>153みたく)ので。


>お乳は柔らかいものだから裸婦だともう少し垂れるよ。
なるほど。露出度高いギリギリの絵ばかり参考にしてましたorz

>二の腕も少し細いかな。肋骨と骨盤の存在も少し意識してみて、股下を少し下げたら、また変わってくると思うよ。
了解です。意識してみます。
ありがとうございました。
190...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:07:58 ID:0nxP3YZv
>>188
お花が丁寧に描いてあったり、色合いを青にしようという方向性がすっきりと解ってかわいいね。
修正点については、右手がまず気になりました。二の腕をもう少し太く。髪をかきあげる動作なら肘をつきだした方が自然だよ。
目の形が左右で違うね。
右足が無いように見える。膝の形を右に流すか、右足の先を左にちょこんとつけるといいかも。
191...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:09:09 ID:jf14lqUb
>>186
丸ペン墨ってのは替え芯とかじゃなくて、ボトルに浸けるタイプなんですね。
取り敢えずもう二軒程ハイテック捜索をしてきます。
192...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:10:48 ID:0nxP3YZv
>>189
線が細すぎたり、鉛筆で描いているために荒れてしまっている可能性はない?
193...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:20:16 ID:0nxP3YZv
>>191
漫画とかを描くときの道具で、金属で出来たペン先(Gペン、丸ペン、かぶらペン)を木などで出来たペン軸につけて、墨汁や証券用インクを使って描くのが王道だよ。

ちょっと汚いけど、こんな道具。
http://imepita.jp/20080828/621790

ハイテックないなら、仕方ないから丸ペンに挑戦してもいいかも。なれるのに時間がかかるけどいずれ通る道だと思うから。
194...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:22:59 ID:XsZ3wwhT
>>185
この体だとあばら骨がまったく意識されてないので
胴回りがおかしくなります。
おっぱいつける前に、
ボディの時点で下の骨を大雑把でも意識するといいよ。
そのへんはhitokakuにあるのでどうぞ。
195...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:25:01 ID:GIJOpZt4
>>192
シャーペンで描いていますので、鉛筆のせいということはないかと思います。
線が細すぎということも無いと思います・・・何回もゴリゴリ重ねて描いた部分も同様になってしまいますので。
196...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:26:07 ID:WCHgWNsP
>>188
右手怖いなww
顔全体が左上がりになる癖直した方がいいと思う
あと髪型が顔の輪郭隠すのなのも

てかマウスでよく書けるな
197...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:26:50 ID:XsZ3wwhT
>>188
パソコンで描いているならイメピタはやめてほしい。
専ブラの人とかイメピタのアドレスは踏むの嫌がる人もいるので。

携帯しかない人は仕方ないが。
198...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:28:53 ID:I/gj46Z6
>>190
的確なアドバイス有り難うごさいます
今後は腕が細いですか…
自然さを頑張って表現してみます
199...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:28:59 ID:GIJOpZt4
>>194
骨を意識するというのは正直まったくしていませんでした。
今hitokaku眺めてましたけど、やっぱり大事ですね骨。骨に感謝。
200...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:31:07 ID:0nxP3YZv
>>195
シャーペンも芯は鉛筆と同じ素材だからスキャンの時に光が線を弾いてしまうと思うよ。
201...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:37:41 ID:gmuvy5+h
>>196
髪の毛今度減らしてみます!
ちなみに左仕上がりになるのは
私が片目に問題ありまして(斜視)
と築き上げた癖
練習して右側をの仕上げを頑張ります!
マウス描きなのは
ペンタブないからです(トホホ
>>197
わかりました
パソコンあるんですけど
やり方がわからず
手探りでやり方覚えてみます
202...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:47:11 ID:gmuvy5+h
途中書き込みしてしまいましたすみません
>>196
>>197
アドバイス有難うございます
203...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 17:50:41 ID:GIJOpZt4
>>200
なるほど、柔らかい鉛筆使ったときのあのザラザラ感(?)を言われてるのかと思いました、すいません。
というか、そういう理由もあるのだと初めて知りましたわ・・・。
204...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 18:08:08 ID:GIJOpZt4
確かに、よく見ると、紙に描いたシャーペンの線も荒れてるなぁと認識orz
でも、そこら辺にあったボールペンとかを試しにやってみましたけど、やっぱりその線も若干は擦れ気味になるんですよね・・・。
せっかく見てもらうのに見づらいってのもアレですし、ペンタブの練習だと思って上からなぞることにします。
205...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 18:19:06 ID:0nxP3YZv
>>204
そか、仕様っぽいか。
がんば。
206...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 18:54:31 ID:GmudsWJv
>>188
昨日と同じ人かな?向上が目に見えるね。
めきめき上手くなってるから早めにペンタブ買って環境整えた方がいいかもよー
センスが勿体無いぞ
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/607580.jpg
参考赤どーぞ
207...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 19:58:35 ID:I/gj46Z6
>>206
m(_ _)m
参考赤見て気がつきました
足のもも意識するの見事忘れてました
どうもです
ハイ、ペンタブはいつかヤフオクで落とす予定です
参考赤&褒め言葉有り難うごさいます
励みになります
(`・ω・´)頑張ります
208...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 20:04:20 ID:9HX7Ucks
漫画家やろうというのなら安上がりにしようとせず
早く近くの中古屋巡るとか、バイトで金を調達するとか、生活費を切り詰めるとかで何とかした方がいいんじゃね
レベル上げるのは早い方がいいよ。漫画家はごく一部の大変アレな作家を除けば体力商売なとこっぽいあるし・・・
209...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 20:10:01 ID:GmudsWJv
そこまであせる必要も無かろ。
210...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 20:14:50 ID:9HX7Ucks
まぁこのスレなら焦るよりは基礎やった方がいいか
211...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 20:28:24 ID:0nxP3YZv
>>201
>>1のアップローダーを借りてみたらどうかな?
212...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 20:40:27 ID:gmuvy5+h
>>208
>>209
>>210
基礎レベル上げを地道にやっていきますm(_ _)m
>>211
次マウス画の時『風呂だ』を使ってみようと思います。。
どうもです
213...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 20:50:37 ID:V1pPD7yU
いつもお世話になってます。ネットが繋がったのでパソコンで描いてみました。
評価宜しくお願いいたします。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/gennsijin2.html
214...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 21:12:40 ID:nT3dqpSH
>>213
そこ何人が見たのかわかるようになったんだね。面白い。
まず絵の印象だが配色があまりよくない。赤青黄色と主張の強い色
ばかりなので全体にまとまりがない。
あとちょっと線が雑な印象。
215...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 21:25:51 ID:nT3dqpSH
>>213
自分ならこれ位に抑えるかな>色
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/gennsijin2aka.html
これが正解って言うんじゃなくて参考までに。
それから色にいまひとつ深みがない。一色で塗るんじゃなくて
複数の色を薄く重ねる事によって深みが出る。
あまりやると色が濁るがPCなら楽だから色々試してみて。
216...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 21:28:34 ID:p3QdpSzb
どう見ても超過です
217...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 21:39:59 ID:9HX7Ucks
まー版権モノにも目にヤバイ配色のはあるんだけどね・・・
218...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 21:49:55 ID:9UJLIbbK
>>213を見て思ったんだけど、なんか閲覧者数多くない?
ここ過疎板だからROMもそんなにいないと思ってたんだが……。
ヤバいなんか急に恥ずかしくなってきた
219...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 21:51:00 ID:V1pPD7yU
>>214
修正など、ありがとうございます。
黄色がどきつくて忙しないイラストでしたね。一色のトーンを落とすだけで印象が落ち着いていて、勉強になりました!
今まで人体のことを考えてきたので、これからは配色について考えたいです。色を重ねていくという書き方は試したのこがないので、どんどん挑戦してみたいと思います。
>>216
人体をあまり指摘されなくなってきたので、次から超過にいきたいと思います。
220...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 21:54:24 ID:9HX7Ucks
オリジナル絵だったか
一応レベル別から行ってみて
221...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 21:59:53 ID:V1pPD7yU
>>220
分かりました。有難うございます。
222...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 22:15:48 ID:XNQpXG1C
評価や指摘よろしくお願いします。

あと塗りについても、こうした方がいい。
等のアドバイスがありましたら指摘お願いします。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1219926978941.jpg
223...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 22:38:24 ID:0nxP3YZv
>>222
塗りは爽やかで良いね。
太ももが長い。太ももの長さをその半分にするだけでバランスが良くなると思う。
224...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 22:45:49 ID:9HX7Ucks
塗りは濃淡もきれいだし薄く抑えられてて上手いと思う
塗られてるポイントとかに気になる部分が何箇所かあるけど塗りはもう一個上でもいいくらいの技量はあると思うけど
体は筋肉の付き方とか構造に気になる点が結構多い

右腕の肘はもう少し横ライン入れないとメリハリがちょっと足りないと思う
首から肩にかけての筋肉の斜め部分が押し上げられ寄せられるから首付近の筋肉はもうちょい盛り上がるはず

脇どこだろ?右腕は脇が陰に入ってるなら左に合わせてもっと細くなるはずだし
逆に左は脇の下の凹みというか陰がなくて背中というか体の厚みも足りない感じ
鎖骨とか細かいとこに影を入れるならそこにも入れた方がいいと思う

巨乳ノーブラで胸が外に流れてるにしても、背向にもうちょい厚みが出るはずだから
シャツの曲面はもっと前に出るかな

下半身はハーフパンツにしても膝がちょっと低すぎると思った。胴体が長いのが原因っぽいかな…詰めた方がよさそう
右足は左と比べるとふくらはぎの厚みが足りない。左足は膨らみの位置が流石に低すぎる。尻の厚みが無いのも一因っぽいけど
長身のスレンダーな人でもスポーツ選手でも大抵一番大きくて厚いのは尻だよ。あと左足ちょっと角度が折れて見えた

右足は垂直に近くて左足が斜めに開いてるのに膝位置が大して違ってないので、左の方が長いことになる
足もちょっと左ひざを高くする感じで調整がいりそう
225...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 22:54:54 ID:9HX7Ucks
長文すまん。一言で言うと多分まだ横や斜めの肉体構造に慣れてないんだと思う
ヌードの斜めポーズとか胸像みたいなの描いて見るといいんじゃないかなあ
226...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 23:01:24 ID:nT3dqpSH
>>222
塗りが良い。丁寧で繊細だ。個人的にはもう少し皺とかタッチを入れたいが
良い個性なので伸ばしてください。
人体についての指摘は>>224ということで割愛
227...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 23:07:45 ID:uvvAuZ6n
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/PICT0374.html
ハイテックのボールペンでペン入れしてみました。やっぱりペン入れ難しいですね。
評価、赤、その他アドバイスなどありましたらお願いします。
228...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 23:23:23 ID:cIIxvbrB
着色をしてるときが一番PC欲しくなる……
ttp://smu.me/0808/520e.jpg

ロボットもどきと、走る科学者を描きました。ロボの体が平べったいのと足腰が変なのが直せません
評価、アドバイス等お願いします
229...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 23:30:48 ID:nT3dqpSH
>>227
もっと太いペンで入れてみたらどうだろう。
0.5とかでもいい。

>>228
18歳以上だよな?なんか高校生っぽいな・・・・・・
とりあえずそれほど下手ってわけじゃないからレベル別スレで判定してもらえば。
230...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 23:41:27 ID:cIIxvbrB
>>229
未だに携帯厨ですみません
誘導ありがとうございます。誘導スレにこの絵をそのまま持っていっても良いんでしょうか?
231...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 23:44:14 ID:nT3dqpSH
構わない。でも戻される可能性もあるんで期待しないように。
232...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/28(木) 23:51:29 ID:XNQpXG1C
>>223
確かに太もも長いですね。
自分ではもっと頭身の低いキャラを描きたかったんですが、
なぜか頭身が高くなり、足も長くなってしまうんですよね・・・
もっとバランスを見ながら描くことにします。

>>224
肩の部分は自分でもあやしいと思ってたんですけど
指摘をいただけるとうれしいです。
尻の部分や足は自分でも気づきませんでした。これから練習したいと思います。

>>226
>個人的にはもう少し皺とかタッチを入れたいが
自分でももっと皺入れたかったんですけど、実力不足で
こんなのになっちゃいました。タッチとかどこに入れればいいのか
全然わからなくて・・・・

>>223-226
皆さん指摘ありがとうございます。
塗りの部分を褒めていただきありがとうございます。
以外にも、皆さんによいと言われてびっくりしています。

指摘された部分を修正したいのですが、それ以前に実力不足で
たいした修正ができそうにありません。
もう一回肉体構造を把握するため、デッサン等をやってこようと思います。
アドバイスくれた方ありがとうございました。またきた時はよろしくお願いします。 長文失礼しました。


233...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 00:13:06 ID:Kcn36S0+
住み分けスレからただいま!
もうしばらくよろしくお願いします
234...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 00:22:58 ID:Vqp5BnZz
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012555.jpg
>>229
ゼブラの筆サインで描いてみました、なんだか心なしか絵に覇気が出たような気がします。ありがとうございました。
多分この絵では最後のうpになると思います。どうか評価、赤等よろしくお願いします。
235185:2008/08/29(金) 00:30:55 ID:tL/CZoD/
なんだかジャミラに逆戻りしてる気がしなくもないけども、hitokakuの2ハートに従うとこうなるような・・・という感じで悶々してます。
指摘お願いしますorz
http://uproda11.2ch-library.com/src/11113959.jpg
236...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 00:45:23 ID:kQt5s4dB
>>235
自分ならこれぐらいのバランスで描くかなあ。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/11113959aka.jpg
うまくないんで参考程度に
237...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 00:47:11 ID:tL/CZoD/
おぉ、ありがとうございます。
とりあえず、重ねて比べてみます ε= ε= (
238...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 00:58:41 ID:kbyzSoB2
>>234
腕は普通手首に近づくほど細くなるから、カメラに近い方が大きくなるにしても
極端に言えば円錐を近づけてるようなものだから、その分の補正がどうしても入る

手首に特化して鍛え抜いた腕とかスーパーロボットみたいに腕の方がぶっとい構造ならまだアレだけど
実際鏡とかに近づけてみると根元の方がやや太いかな?くらい。手首が手の甲の半ばを超える事は余程鍛えてなきゃまずないと思う
ズームパンチだとか格闘系漫画とかのハッタリ用じゃないかなあ

一応足も同じ理屈で円錐が遠ざかる事になるけど、子供なら足ぶっといからそれで良いと思う

あと目全体がちょっと画面右側によってると思う。それと肩の筋肉が気になるかな
二の腕と付け根の連動があるからもうちょっと斜めに腕と繋がって膨らむと思う
胸は巨乳じゃなきゃもう少し引っ込むんじゃないかな

しっぽはお座なりというか取ってつけた感が…根元もっと太くするとかした方がいいと思う
特に上げた方、その状態で尻の接続部まで細って行ったら付け根はワイヤーだよ
239...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 01:03:28 ID:kbyzSoB2
>>235
ジャミラになる原因は腕(と足)のバランスじゃないかなー
肘から先は手首までなら二の腕の肩までより短い
太ももは付け根から膝までが胴体の鎖骨までくらい、膝から先はそれより短い

足はまぁ漫画体型というかモデル体型と考えればいいかな。肘から先は赤の人と横目で比べても分かると思うけど長い
赤の人はヘソの位置と脇の下の位置上げてるからその他のバランスも変わってるけど

240...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 01:09:52 ID:kQt5s4dB
>>228
下半身の修正は二種類考えられる。
好きなほうでどうぞ。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/520eaka.jpg
241...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 01:27:52 ID:sGTGocpL
>>235 元絵と似てなくてすまん  自分ならこんなバランスで書くかなという事で・・・・
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/7777011.jpg

思ったんだけど、なんか全身像を絶対描かないとイケナイ!!っていう脅迫観念みたいなモノに囚われてない?
確かに全身が書けるのは凄く良い事だけど、パーツパーツがちぐはぐに感じられる

顔は上手いのに手足があまり書けてない  無理して全体を書こうと思わずにもっと手足、体、顔と一杯
書いてみたら?

それら一個一個を丹念に仕上げて最後に合体させたらいい  そうすれば全体のレベルが格段に上がると思うよ

あと骨格が感じられない(俺が書いたのも感じられないw)ので、骨と筋肉を勉強すれば更によくなるかもね
俺もちょっと骨と筋肉は、本気で勉強しょうかなと考え中です
242...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 02:08:48 ID:Ae53T7rW
>>235
腕の長さを間違えて覚えてるっぽい。
手首が股のところ、ひじが鎖骨の終わりくらい
なので、すこしずつ短くしないと。
243235:2008/08/29(金) 02:16:26 ID:HLrsfE9N
>>236
一番は肩・・・というか、首の長さ? が気になるなぁ。。。
足もですね、足を上手く描きたいなぁ。
参考にして頑張りたいと思います。ありがとうございます。


>>239
膝から先のほうが短いというのは意外すぎです;;
膝の先からどこまでかが、ちょっと曖昧ですけどね。
と言うか改めて自分の絵を見ると、膝がない ←

確かに、腕は変ですね・・・。
ええと・・・”肩の付け根あたりから肘までと、肘から手首の付け根までは一緒”ということでやっていたんですけど、いつの間にか肩の付け根ポイントが上にずれてました。
なんだか分かりづらくてすいませんorz
次からは修正していきたいと思います。
(あと、ヘソは自分は描いてないつもりです; 赤いのは頭身用に描いたものですので・・・紛らわしくてsorry・・・)
244...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 02:31:20 ID:JgBHnKXz
>>241
強迫観念はちょっと言いすぎな気もしますけどw でも、それに近いものはありますね。
ちょっと諸事情で、”下半身が適当”病になりがちでしてorz
それを治す意味でも、全身を意識してました。

パーツ毎に描く、了解です。
個人的には(指摘されまくってますけど)手足が気になってます。
ので、手足を重点的にhitokaku先生のお世話になろうかなぁと思います。
しかし上手いなぁ・・・(´`;


>>242
はい、間違えてますorz
これからはちゃんとしていきたいと思います。



皆様、指摘ありがとうございます。
今日はもう眠気むんむんなので、また今日から頑張って生きたいと思います。
245...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 02:44:00 ID:KjqRu1Ff
実際もうちょっと上げたつもりなんだけど思ったより上がってないなぁ。
オリジナルってその絵の状況を明確にしないと直す際にまったく何をしていいのかわかりませんね。
その点既存のキャラとかイメージがあるから描きやすく感じました。
こんな状態じゃモチベーションもなくなるよね、うまくならないなぁorz
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/agura03_03.html
246...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 03:17:54 ID:BUokEFfA
本下手に投下したののシャーペン版。

絵柄が安定しません……

http://imepita.jp/20080829/117480
247...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 04:19:05 ID:dQ2PIEqQ
なんか顔がピカソっぽいな
248...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 12:27:50 ID:QVvYAn0A
>>238
おぉ…酷いところバンバン出てきますね、ありがとうございました。
奥行きがあるとすぐ崩壊するので、そこを直していきたいと思います。
249...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 12:37:18 ID:i8iiyEaJ
>>246
どうゆう絵を目指したいか解らないけど、顔だけじゃなくて体も描いてくれるといいな。

ちなみに顔だけみた感じでは、崩れてるけど味があって嫌いじゃないなぁ。
250...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 14:47:56 ID:NJjpCv2R
塗りもやってみようと思って押し入れの水彩引っ張り出してきたが、さっぱりだ
思ったように色を全然作れないし、どうやって塗っていけばいいかも何もかも分からん
251...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 15:39:17 ID:BUokEFfA
髪の毛の流れが上手くかけん……
252...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 15:57:14 ID:eUyfCkbR
赤参照を見本に描いてみました
評価・アドバイス・指摘
宜しくお願いしますm(_ _)m

http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/IMG_000126.html
253...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 16:46:52 ID:pNsaRlUL
めんどいから文章で

胴体はまっすぐ?それとも机に寄りかかる感じ?
肩の上側の面がやや画面方向に傾いてるっぽいから多分寄りかかってる感じだと
思うんだけど(でないとブラ見えないだろうし)そうなると首は大分アゴで隠れるはずだし
おっぱいの真ん中辺りを机に押し付ける形になってるから痛いと思うんだ。
なので、おっぱいを大胆に机の上に投げ出す感じにするか、上体起こした方がいいと思う。

んで、机と身体の関係はキチッとアタリ取らないと難しいと思う。
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/tabletop.html
254...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 17:08:05 ID:OT2fEBBE
>>253

確かにあごで隠れますね
誤算でしたorz
ハイ!大胆にどちらかを
中心に投げだしてみます
(`・ω・´)

そしてチラブラと気がついてもらえたことが嬉しかったです
有り難うごさいました
255...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 17:47:36 ID:i8iiyEaJ
>>250
紙がボコボコになるとか?

>>251
hitokakoに髪のかきかたがあったよ。
256...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 18:32:19 ID:QzXdug7Z
某ボーカロイドを描きました
色の塗り方がわからずてきとう過ぎています

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080829181236.jpg

評価、赤お願いします
257...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 18:38:22 ID:axNJIkbz
>>256
女の子に対して男の頭が大きい。
258...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 19:16:12 ID:U6fdMxz+
>>257
典型的な人物左向き、バストショットばかり練習したみたいな出来。
要するにそれ以外が上手い下手以前に、描き慣れてない様に
見受けられるがどうか?そうであれば場数(練習・観察)あるのみ
259...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 19:18:58 ID:U6fdMxz+
レスアンカー間違えた。>>258>>256へのレス。
260...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 20:13:49 ID:QzXdug7Z
>>257
結構小さくしていったつもりでしたがまだまだ大きいですねorz
もう一回り小さくしてみます
アドバイスありがとうございます

>>258
左向きの人物ばかり描いていて、他の向きなどあまり描いていませんでした
しかも胴体までしっかり描くのは今回が初に近いです
色々な絵を観察して参考にしてきます(`・ω・´)
アドバイスありがとうございました
261...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 20:40:53 ID:etHtsbZm
>>256
顔がでかいんじゃなくて、女の子のあごのラインがおかしいから顔が小さい印象になっちゃってるんだな。
ちゃんと坊主頭のアタリをとってかこう。顔のパーツもバラバラだよ。
あとは男の顔が据わってない。ポーズがやたら硬いw
参考赤どうぞ
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/36.html
262...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 20:46:42 ID:axNJIkbz
>>261
まだでけえよ。
顎から頭頂部までの高さ比べてみなよ
263...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 20:50:04 ID:etHtsbZm
>>262
男の方が顔がでかいのは別に間違ったことではないから、合わせようとしてないよ?
264...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 20:52:29 ID:92sMY4nb
こういうキャラ的には男より女のこの方が倍でかいでしょ
265...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 20:52:54 ID:etHtsbZm
元絵だと、あご付近の輪郭がホームベースみたいで、
異常につぶれて小さく見えちゃってるから、それがだめだよってことね
266...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 20:56:47 ID:axNJIkbz
>>263
モニタ実寸で
女:37mm
男:47mm
いくらなんでも違いすぎる。それだけ違うのに身長差があまりないから
男が頭でっかちに見えるんだよ。
それに元絵は男女の双子という設定だから殆ど体格差はないはず。
ttp://gigazine.jp/img/2007/12/03/vocaloid2_kagamine_rin_len/cv02.jpg
267...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 20:57:32 ID:QzXdug7Z
>>261
アタリなどとらないでいきなり描いていました
基本がなってないですねorz
すごくわかりやすい赤だったので参考にしながら坊主頭から描いていこうと思います
アドバイスに赤、ありがとうございました
268...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 20:57:39 ID:etHtsbZm
269...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 21:02:15 ID:ow0EmrEY
輪郭のアゴは少女漫画にはありがちな描き方だし別に悪くはない(慣れてはないけど)

>>256
とりあえず完成絵の出来を上げる手法として
あえて右向きで描かない方法も皆結構使ってるよ
左の女を描いたあとに反転して男も左向きで描けばいい

苦手な物の克服とは違うけど
今自分で出来る範囲で完成度を高める工夫としては全然アリ

で反転左向きで描いた男を右向きに戻して
今の歪んでる右向きと比べると、じかに右向きで描いた時の歪みの癖が把握出来ると思う
癖がわかれば、次に右向きを描くときに
「何も意識しないとこう歪むから気をつけなきゃ」と意識できるから
今より全然ましな右向きが描けるようになると思う
270...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 21:03:10 ID:etHtsbZm
>>266
次はあんたが赤してね〜
271...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 21:05:55 ID:etHtsbZm
>>269
少女漫画って基本的に絵だめだから
272...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 21:22:55 ID:QzXdug7Z
>>269
左右反転機能なんて全然使ってませんでした
pixiaで描いているのでまだまだ使い方がよく分からずorz
調べて左右反転を利用してみます!
ありがとうございます
273...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 21:28:02 ID:ow0EmrEY
>>271
それは好みの問題っしょ
274...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 21:31:33 ID:etHtsbZm
>>273
違うけど、説明もメンドイのでそれでいいですよ
275...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 21:45:24 ID:YLlECtHg
>>271
むしろお前の絵が駄目だろ頑張れw
276...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 21:56:58 ID:etHtsbZm
>>275
あなたの素晴らしい絵を是非見せてください
277...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 21:59:10 ID:22Qb94SF
■赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
278...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 22:04:46 ID:92sMY4nb
>>273
俺は同意してるから喧嘩しないでね
279...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 22:12:53 ID:YLlECtHg
ごめん、なんか面白いことばっかり言う人だなと
思って我慢できずについつっついちゃった
280...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 22:14:07 ID:pNsaRlUL
ちょっと前からいるアレな人
見かけたらNG推奨
281...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 23:13:15 ID:etHtsbZm
あら、レベル高いねここ。
赤とか消しておきます。失礼しました。
282...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 23:16:12 ID:NJjpCv2R
283...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 23:18:47 ID:OT2fEBBE
>>206
>>208
報告遅れました
ペンタブについて指摘があったあと
色々探し回り
今日入手できました
(まだ届いていませんが)
ご指摘有り難うございました
284...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 23:25:50 ID:etHtsbZm
>>283
最初は書き味に戸惑うと思うけど、がんばって
使うソフトによって、タブレットの線の質が変わる(補正が入る)から注意してね
SAIとか軽くてシンプルでおすすめ
285...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 23:36:34 ID:OT2fEBBE
>>283
練習あるのみですね
(`・ω・´)
購入したのはWACOMのです
慣れたごろにSAIに手を出してみようかと
286...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 23:38:14 ID:OT2fEBBE
間違えました
>>284ですm(_ _)m
287...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/29(金) 23:51:54 ID:fVj335EG
ペンタブでも使いやすい、使いにくいと良し悪しあるから気をつけてね
安いからと1万以下A6のを買っちゃうと痛手を被るかもしれない。
まぁ使い勝手は人によりけりだからなんともいえんけど。
288...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 00:20:24 ID:0LoGMFCB
自分はA6だけど別に不満は感じないなあ。
289...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 00:24:45 ID:LDhIswhT
使う用途にもよるし、その人次第だろうけど
何年も使う人(当然画力も上がって細かい作業も多くなる)は
やっぱりA6だと不備が出てきたりする

あとディスプレイとタブ板の大きさに差があればあるほど
実際のペンの動きと画面のペンの動きの距離に差が出るから
慣れるまでにA6の方が大変だとは思う
290...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 00:36:54 ID:+tF0Jrcv
本気で練習しようとしてるやつらは下手とかいっても問題ないから
意志の弱いやつに気を使うのはいやだよ
291...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 00:37:50 ID:+tF0Jrcv
・・・という誤爆をしたのさ
292...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 00:42:23 ID:YWDFBgf4
明日に向かって走ろう、夏
293...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 00:50:01 ID:MuAAFgXe
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/015.jpg

版権物ですが、赤、指摘をお願いします。
エロゲ塗りを練習しているのですが、前回色の明暗をつけた方がいいと
指摘されましたのでコントラストをめいっぱいつけてみました。
エロゲ塗りを目指すうえでアドバイス等ありましたらお願いします。
294...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 01:00:52 ID:fz8I7Ggn
>>293
首が後ろに向かってるように見える
右腕上腕が見えすぎなせいか逆に二の腕が浮いてるように見える
295...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 02:11:24 ID:ydomsuAB
自作エロ絵用アップローダ
ttp://haruhix.mad.buttobi.net/
296...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 02:23:04 ID:DmVXPlHe
>>293
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/0151.jpg
こんなかんじ?
元の版権がわからないのであれだけど、
多分もう少し頭が大きくてもいいのかなあ、とは思う。

袖口が謎だったのでしぼってしまった。
297...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 02:28:52 ID:DmVXPlHe
>>293
あ、塗りに関してはこれでも見てくれ、ぐらいしか言えない。
ttp://cgkouza.blog93.fc2.com/

しわのつけ方が変だと、良い塗りも台無しになるので
そっちから練習することを強くオススメしたいところ。
298...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 04:09:19 ID:uWLtFHJk
>>287
プロのグラフィッカーでも、わざわざFAVOシリーズを使ってる人とか居るから、
自分で使いやすいのを見つければいいと思う。
299...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 05:41:15 ID:9trVkgZJ
ジャミラです。
手をゴリゴリ練習してる最中ですけど、何だか混乱してきました・・・。
hitokakuのhttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/hand1.htmlを基本にやれば問題ないですよね


試しに3次の絵を〜スレから引っ張ってきて描いてみたんですけど、どうも違うような・・・。
手以外でも、おかしい所ありましたら指摘お願いしますorz
http://uproda11.2ch-library.com/src/11114292.jpg
300...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 07:51:43 ID:LDhIswhT
>>299
写真は模写しようとして描いたのかな?
どうせなら自分流にアレンジしないで、写真のポーズ等をそのまま描いた方が練習になると思う
同じように描いてるつもりでもまったく違うもんになってるから
感覚がつかめないならまずはトレスとかやった方がいいかも
つかその手はかなり難しいと思うよ、もっと簡単なのから描けばいいのに

ひとかくのは問題ないかもしんないけど
私的には最初はひたすら自分の手を見ながらデッサンするのが一番確実で簡単だと思う
ロボットアーム等はあくまで描く時の「イメージ」であって
練習方法とは違う気はする
301...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 09:32:44 ID:mnGrOMNr
上池
302...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 09:35:27 ID:Rt44ypFh
ってか線画の取り込み上手いっすね、そうとう慣れてる感じするー
303...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 10:22:30 ID:YC1zIFJ6
>>245
ラフですが
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib049687.jpg
もし次に絵をアップされるなら、全身のプロポーションのわかる立ち姿そえたほうがよいかと思います。
@両足首の間の斜線の空間。これは正面図だとありえません。
 体育座りで考えたほうが分かりやすいと思うのですが、正面図だと両足、尻などの接地面が一直線上に
 並び(@b)、1点でもはずれるとふかん図になります。
 この空間を処理しないとこの絵はさきに進めないとおもいます。
処理のしかたとして
Ab:ふかん(あるいはパースのついたもの)に全修正(背景とパース合わす必要あり)
Aa:体をさげる(腰を引いたように見えるかも。)
あと、反則技として
C 尻に座布団かクッションを敷く。

正直、Cのように上半身なおすとイメージに近いものあがるのではともおもってます。
304299:2008/08/30(土) 11:14:27 ID:9trVkgZJ
>>300
指摘ありがとうございます。
アレンジ0、模写するつもりで描いたんですけどね・・・;;
トレスはやろうと思ったんですけど、どうにも”2次元での理想(標準と言ってもいいのかも)の体型”が3次元には居ない気がするんですよねw
写真のままになぞっていると、どうも皆ごつくなるような・・・。

ロボットアーム、イメージにも役立つし、アタリとしても使えると思うんですけど、やっぱり問題発生するんですかねぇ。。。
半日ぐらい延々と自分の左手を描いてましたけど、どうにもロボットアームを使わないと崩れがちになってしまったので。


>>302
自分宛てかなぁ?
ありがとうございます。でも多分、よく見ると相当汚くなっているかも・・・(何回か描いて消してーしているので)。
305293:2008/08/30(土) 11:28:21 ID:MuAAFgXe
>>294 >>296
赤、指摘ありがとうございました。
首は確かにおかしいです。
袖はしぼっていなく、柔らかい布だったらこんな感じになるかなぁと思って
書いてみました。
しわは・・・勉強します。
参考ページありがとうございます。
306...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 11:32:56 ID:DmVXPlHe
>>293
>>296
あー、これストライクなんとかですね!(いまごろ)
これじゃもっと頭身下げて子供っぽくしないとだめですねー。
俺のやつ。

役に立たんですまんのー。
307293:2008/08/30(土) 11:54:15 ID:MuAAFgXe
>>306

はい。ストライクウィッチーズのキャラのつもりです。
赤は首のつき方等参考にさせてもらいましたよ。
308...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 13:09:15 ID:JUcMzZB3
>>253
横からみた机アングル描いてみました
『大胆に机の上に投げ出す感じ』を意識してみたのですが。。

http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/IMG_000127.html

(18禁)
昔の絵柄になってしまいましたorz

評価、赤お願いします
309...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 13:17:00 ID:JUcMzZB3
>>308
間違えました
18禁→エロ注意
310...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 17:49:20 ID:AgBPi2Oi
手を前に突き出した構図を描こうとしたら
肩から手の遠近感がわけわかめになるんだが…
どやてうまいこと描くんだ?
311...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 19:37:08 ID:rkp0XRry
>>310
補助線キッチリ引くのとポーマニでそういうポーズ探して何度も描いて感覚を掴む
てきそうにそれっぽく描く方が上手いっぽく見える不思議にならってしまえ

>>308
これはこれでやっぱりおっぱい痛そう
男だと乳首辺りを机に押し付けても平気だろうけど女だと乳首よりちょっと下までおっぱい
あるからかなり無理やり上に引き上げるというかおっぱいが机に引っかかってる感じに
なってる気が
キャンパスサイズ4倍ぐらいにして全身描いてポーズ調節した方がいいと思う
あとは肩周りがたくましすぎるから適度な筋肉の量意識してポーマニ模写を
312...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 20:51:04 ID:JcXTKbPk
ttp://imepita.jp/20080830/747140
指摘・赤お願いします!
313...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 21:07:58 ID:X5tYMwAk
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/aaaa.html
指摘・赤・アドバイスお願いします。
本下手からあがってきました。
314...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 22:43:11 ID:AgBPi2Oi
>>311
やっぱ慣れるしかないのか
サンクス
がんばってみるわ
315...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 23:09:00 ID:LDhIswhT
>>304
まんま模写したつもりの割りには
かなり自己流の線やポーズになってて元絵がポーズの参考程度になってるんだよね
顔、肩、腕、手の位置関係がまったく違ってるし

二次元の理想と三次元が違うのはわかるけど
三次元のラインをデフォルメしたのが二次元なんだから
元の三次元を知ってるのと知ってないのじゃ雲泥の差がある、のはまぁさておいて
そう思うならせめて二次元の絵の模写をやらないと意味がないんじゃない?

三次元を参考にしつつ、でも三次元のラインは理想じゃないと言い
自分流のラインで描いてたら、その自分流の画力以上のもんは身につかないよ
316...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/30(土) 23:24:37 ID:37qzZdlW
>>313
首や肩等接続部になるパーツがおかしい
ここが狂うと全体が狂って見える
317...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 01:53:37 ID:LJmLJEh7
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/0828.gif
赤や評価、指摘などお願いします。体や顔に違和感があるような無いような・・・。
腰をクイッとやりたかったんですがうまく強調できませんでした。
女性らしいポーズについても指南いただけるとうれしいです。

ここまで描いて思いましたが、鎌の持ちかたもっと工夫した方がよかったかもし
れないですね・・・。
それと、輪郭線の太さはどう調節するのがいいんでしょうか。
行き当たりばったりで整形してみましたがよく分からない・・・。
それっぽいサイトも見つかりませんし・・・。

思うことをたくさん書いてしまいましたが、よろしくお願いします。
318317:2008/08/31(日) 02:24:47 ID:LJmLJEh7
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/0828_2.gif
連投すみません。
気になったところをマイナーチェンジしました。
投稿する前にもっとよく見ておけばよかったですorz
319...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 02:43:04 ID:6me0l3Cv
>>318
左の鎌が手前なのに右の鎌より小さくなってるから遠近感が崩れてるのかな。
キャラは悪くないセンスを感じるが。
320...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 04:41:53 ID:CaV4tu48
誘導されてきました。

デジカメから失礼します。
スカートをたくし上げてる女の子を描いてみました。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080831033722.jpg
赤・指摘お願いします。
321...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 10:33:56 ID:Wp0+dZSu
>>320
同じ下手絵師なんだけど、手は顔と同じぐらいキャラクターに表現がだせるパーツだから
顔をかくように、しっかりと描き込まないともったいない。
と言ったえろい絵師さんがいますた。
鷲づかみでスカートを持ち上げるのはもったないかと思いまして。
スカートを持ち上げるという動作は、恥じらいがあってこそ面白い構図だと思うのです、
だからそこ部分を表情だけでなく、手でも表現できるとすごくよくなると思いますよ。
322...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 10:45:17 ID:7c09n9Dq
携帯からですが……
指摘、赤をお願いします



http://imepita.jp/20080831/177770
323...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 10:47:21 ID:nnOybMih
まとまる君懐かしいな
324...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 10:57:56 ID:xtFp8ap9
>>320
>>321さんと同じなのですが恥じらいをもつといいと思います。
あとキャラクターの顔しか元気がない感じなので恥じらいを持ちつつ
手足に表情をつけて全身で思いっきり表現するようにした方がいいとおもいますよ。
325...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 11:03:55 ID:CaV4tu48
>>321
ご指摘ありがとうございます。
改めて見ると自分の絵には、キャラクターの心境というか感情が見えてこないですねorz
なんかスゲー恥ずかしくなってきた・・・orz
次からは、自分の表現したい構図にそった、キャラクターの心境を考えながら描きたいと思います。
勉強になりました、ありがとうございます。
326...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 11:16:32 ID:CaV4tu48
連投失礼します。
>>324
ご指摘ありがとうございます。
手足の重要性が改めて判りましたorz
327...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 12:32:12 ID:/b+wyRtt
ろだ変えました
指摘・赤お願いします

ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/DVC000851.html
328...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 12:35:36 ID:i5XrYijt
突然「絵を描きたい」と思い立ち、顔、バストアップ、腰と描き始め、ようやく足首までたどり着きました。
しかし真正面からしか描けず、服や影の付け方もわかりません。
表情は笑うとドラクエのスライムだし、腕を曲げようとすると混乱するし、手も難しい

だけどどうやって改善したらいいのか分からないんです……ご指摘やアドバイスをお願いします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080831121628.jpg
※半裸
329...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 12:58:50 ID:djKIeHI6
>>311
アドバイスありがとうございます
そうですかー
私は痛くなかったのですが^^;
わかりました
ペンタブ届くまでRomってポーマニ模写してきます
330...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 14:28:27 ID:cnMbRD1e
>>329
いや、コレは胸がでかいと痛いぞ。
この絵はDカップ以上に見えるし。
331...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 14:46:23 ID:djKIeHI6
>>330
貧乳なので巨パイの気持ちを理解していませんでしたorz
332...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 14:54:05 ID:aAw3Wo+i
妹と付き合ってんのに姉と付き合うようになるのか?
333...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 14:55:07 ID:aAw3Wo+i
ごめん誤爆
334...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 16:39:44 ID:Iumc+J3o
335317:2008/08/31(日) 17:24:07 ID:LJmLJEh7
>>319
指摘ありがとうございます。
仰るとおりおかしなことになってましたね・・・。
大きさは大きくしてみましたが、鎌ってよく考えると曲線が難しい・・・。
キャラを褒めていただけるとは思いませんでした。ありがとうございます。

http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/0828_3.gif
鎌を修正してみました。
何か気づくことがあれば指摘お願いします。
336...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 17:44:59 ID:cnMbRD1e
>>335
このポーズ自体を否定してしまうかなと悩んだんだが、
やっぱり気になるのでコメントさせてくれ。

左手を鎌の上に置いて、鎌に支えてもらってるだけの
軽い感じはたぶん出来ないよ。
鎌がすべってそのままパタンと落ちてしまう。

防ぐにはその位置で鎌が滑らないように左手でがっと持つ(でも不自然)か
鎌のついてる地面に位置を固定出来るもの(後ろに壁とか)があるか
もっと鎌を垂直に立てる(と、手が先端まで届かないか、鎌が短くなる)か。

どうしてもその左手の角度を保ちたいなら、
先端に手を置くのではなく、ちゃんと棒部分を持ってる表現の方が安定するかも。
337...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 19:55:14 ID:RGzJlkMo
スレ眺めてたら若い頃の情熱が蘇りました。
あんなに時間がたくさんあった頃に、なんでもう少しまじめに練習
しなかったんだろう・・という感じです。

久しく描いてないのでアレですが、指摘・赤お願いします。

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080831195030.gif
338...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 20:10:08 ID:CW69hQuy
上着のデザインが不思議だw
ぽけっとに手を入れてるならもう少しもっこりさせたいかな
正面からならブラつけてない場合そういう谷間にならずにもっと離れると思う
へそ位置上杉 ズボンのボタンの少し上ぐらい
右手ちょっと分かりにくいけど手のひら小さいっぽい
339...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 20:33:30 ID:RGzJlkMo
>>338
ありがとうございます(><;
なんかこういう雰囲気が凄く懐かしくて有難いです。

こういう貴重な場所があるってのは良いですよね。
精進します。
340...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 21:40:13 ID:wwfB9/Ow
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/hyokakibo03.jpg

評価希望です。
空中を飛んでいるイメージで描きました。
人体のパースってこんな感じで不自然ではないでしょうか?
341...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 22:21:20 ID:ldModLUO
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/2008_08_312chz.html
誘導されてきました。
赤評価おねがいします。
342...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 23:48:05 ID:0IF0QwdI
>>341
まず、この絵に地面がわかるように描きこみ、
あと服を着ていない状態にしてもう一回上げてみてくれ。

段差のあるところに座ってるように見える。

それと、何歳ぐらいのつもりで描いたのかも添えてくれ。
343...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 23:51:45 ID:6me0l3Cv
>>340
髪の毛や服にまったく重力感がないので飛んでる感じはしない。
そういうポーズを横にしただけって感じ。
あと腕が短い
344...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/31(日) 23:54:36 ID:0IF0QwdI
>>340
右手の向きがわからない。甲側が上なのか?
ありえない形になっている。

で、空中にいる人のパースを聞かれてもちょっと困るかも。
ほとんどパースかかってないし。

あと関係ないけど浮いてたり落ちてたりするなら
髪の毛も動いてる方向がわかるように動かしたらいいと思う。
345...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 00:17:18 ID:O/x3thVP
>>343さん >>344さん

早速の評価ありがとうございます!

右上に向けて高速で飛んでいる感じを出したいと思いました。
もう少し重力感や向きについて意識してみます。

右手の向きは手のひらを見せている状態です。
手の形状についてはもっとそれらしく見えるよう気をつけます。

手の長さは言われますと確かに短い気がします。
どれくらいの長さが適切でしょうか?
346...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 08:22:24 ID:ceN2EYEP
フカン絵を描こうとしたんですが……なんか変なことになってしまいました。
どこをどうすればいいか、教えてください。

評価・赤等よろしくお願いします。
http://p.pita.st/?qsviwx7l
(ロダ変えました)
347...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 09:45:44 ID:fDvf4n8x
>>346
これぐらいの角度なら肩の線はもう少し下に下げていい。
348...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 12:15:16 ID:PPcnU2fB
>>342
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/2008_08_312chza.html
服着てない状態は想像してください。
歳は幼い高校生?
あと段差ではなく平らな地面に座っていますv

赤評価お願いします
349...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 15:47:39 ID:E5iFuGc+
350...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 16:02:39 ID:3iCng9VM
とりあえず胴体をないことにして腕だけ描いてみてくれ
すっごい長いぞ
351...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 16:06:16 ID:fDvf4n8x
>>349
手を後ろで組むなら肘は隠れるけどこういう体勢で肘は隠れるのは難しいぞ。
同じポーズしてみて。
で、肘の位置が低すぎるので腕が長くなってしまっている。
全体的には動きが感じられて良い。
352...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 17:26:20 ID:E5iFuGc+
>>350
>>351
手がながすぎましたね。
動きが感じられるような絵を意識して描きたいと思います。
ありがとうございました。
353...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 17:40:44 ID:tn47FI5m
>>348
>>服着てない状態は想像してください。

服でごまかした絵を描いてるから
ちゃんと体がわかるように描いてほしい、という意味で
注文出したのに、想像しろってorz

45度上から見ていたら、下に付いた左手ってそんな角度で見えるかな。
同じく、足もどうかな。(足はそんなに変じゃないけど)

首の位置がすごくずれてる。
腰がない右腕が長すぎる。
胴体が向こう側に倒れ気味なのか、普通に座ってるのかわからない。
右足は膝が浮いてるのか床にについてるのかわからない。

パーツはそれぞれいい線で綺麗に描けるけれど、
全体を一つにまとめるとか、体を立体で捉えて表現することが
出来ないかんじ。

スカートについてはすその長さが左右で違うのかな?という
状態です。
354...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 18:06:52 ID:XxLIFtnA
>>348
同じ下手絵師なのですが、気になったので・・・
右足を隠した状態と、左足を隠した状態で見たら別のポーズをとってるように見えます。
なのでどちらかの足が、姿勢に対して無理があるのだと思います。

手足がすごく上手なので見習いたいです。
355...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 18:42:44 ID:PPcnU2fB
>>353
>>354

レスありがとうです。
指摘してもらった箇所を改めてみて
言われたとおりに変に自分も感じました。
356...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 21:31:48 ID:4ysbgsAU
指摘、赤お願いします
色々なところがおかしい気がします
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080901190423.jpg
357...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 21:57:49 ID:2G7xcOBC
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1220273818392.jpg
なんとなくやってみたけど俺のも色々な所がおかしい('A`)
358...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 22:23:50 ID:fDvf4n8x
>>356
尻の位置が低いというか変な位置にある。
垂直方向のパースが合っていないので俯瞰なのに俯瞰に見えない。
359...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 23:13:42 ID:PPcnU2fB
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080901230906.jpg

足が変ですか?パースです。きっと
赤おねがいします
360...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/01(月) 23:50:25 ID:ptQnY8OE
ズキューン!
とか擬音が出てもおかしくなさそうなポーズだと思った
361...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 00:26:14 ID:fzFT4h/e
>>346です。
>>347さんに指摘してもらった通り、肩の位置を少し下げてみました。

しかし……なんか描けば描くほど酷くなる泥沼状態に突入してしまって、もうわけがわかりません。
アドバイスお願いします。
http://p.pita.st/?m=fq5jphrb
362...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 00:44:57 ID:QKf13Mx3
>>361
あんた絵に心情が出すぎだろwキャラの顔から生気が無くなってるww

……難しいアングルにずっと取り掛かってると疲れるよな……わかるぜ。
363...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 00:53:16 ID:5CfYOvv+
>>361
こんな感じかな
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/0008aka.html
でも赤しても携帯からじゃちゃんと見えないんじゃないの。
364...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 00:54:56 ID:ZULQz3Iq
>>357
赤ありがとうございます
参考になりました
>>358
指摘ありがとうございます
パースは本下手から上がってきたばかりで全くわかりません
ちょっと調べてみます
365...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 01:17:35 ID:QKf13Mx3
>>363
>>361の絵はもっとパースキツいと思うんだが……。
366...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 01:41:32 ID:5CfYOvv+
>>365
もっと俯瞰にしたいなら足の位置はこれぐらいに上げないとバランス悪いな。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/0008aka2.html
367...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 02:15:43 ID:qA6FKtNe
>>364
蛇足ながら四角と丸で描いてみた。
両手を後ろ手に合わせると、元絵の角度まで肩を回すのは無理な気がする。
手の表情も絵に加えるなら、両手を離す、あるいは上体をひねるなどの工夫が要ると思う。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/356.html
368...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 03:12:24 ID:IkoW3r44
>>356
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1220292554740.jpg

正直上半身をどう描きたかったのかよく分からなかったので捻りだと仮定して赤してみた
参考になれば幸い(;´Д`)
369...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 03:20:20 ID:rNz6nY7H
>>312
表情、あと装甲に付いてる黒いチョンチョンの感じがいい
筋肉は腕の筋肉のメリハリがもっとあった方がそれっぽい気もする
370...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 03:34:10 ID:rNz6nY7H
>>327
シルエットは悪くない。二の腕の太さとは?とか肩の左右の高さとか肉に関する意識を持ってみるといい
本格的な勉強を本読んでやらなくてもいいから、人体図をちょっとググってどこに肉があるのか「意識」するだけでかなり違うよ
ついでにヘソとか股間部の距離感とか足の付け根の状態とか見たりね

>>328
左端の腕の陰とか見ると普通に描けてる方だと思う、けど段階がどうなってるか分からないけど
一番右の人だけ明らかに胸腹腰のバランス配分悪かったりするのは何でだろう

それが最後なら手癖で描いてる?それはむしろ凄いんだが…定規でも目算でもバランス取ってみるといいよ
あと足細いかな。足はもうちょっと股の内側に肉つけていいと思う

真ん中見ると肘とかの重ね方が分からない状態…経験値が足りないだけっぽいけど
あなたの言う別方向からの練習は、とりあえず箱でも何でも輪切りにして描いて見るといい
断面図を単純なものからでいいので描くと勉強になるはず
371...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 03:41:54 ID:rNz6nY7H
>>359
赤は俺には出来ない・・・指摘なら何個か出来るが
372...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 04:20:52 ID:IkoW3r44
>>359
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1220296709738.jpg

手を端折った上に体型が変わりすぎてスマンが一応赤
373...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 06:50:04 ID:VNQt10lg
374...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 12:08:18 ID:+mMPOaAY
>>369
筋肉のメリハリですね。わかりました。ありがとうございます!
375...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 12:59:12 ID:wTYHrfB0
>>346
俯瞰ならこのくらい角度付けた方がいかな
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/8888004.jpg
376...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 15:15:43 ID:rNz6nY7H
>>374
具体的に言うと、手首をもう少し絞ってみるといいと思う
仕様かもしれないけど石川絵でこのくらいのキャラだと腕はもっとすっとしてる気がする
377...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 15:30:50 ID:rNz6nY7H
手首というか、肘から手首にかけての太さかな
もうちょいリアル寄りでいいと思う。あと顔ちょっと細いかも…
378...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 16:06:53 ID:5CfYOvv+
>>373
線が汚い
379...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 16:13:35 ID:rNz6nY7H
>>373
筋肉を描き慣れてない感じがする、特に左腕
腕とか体格的なバランスは人外っぽいから仕様なのかな

でも足はちょっと適当すぎると思う。仕様の問題にしては手と雰囲気合わないし…
とりあえず腕を上げた時とか動いた状態での筋肉の挙動を勉強した方がいいかな、特に腕周り

あと服、右すその方が長いので左に合わせるか左を長くするかかな
動きを出す絵っぽいので持ち上がってる方を少し延長する感じがいいか…
380...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 16:17:10 ID:rNz6nY7H
左腕は筋肉の膨らむ位置がもっと肩に近づくはずで、腕をここまで上げてる以上
肩はもっと顔に近い位置まで膨らむって事ね
右ひじはそこまで引いても肘はそんなに隠れないし、右肩はもっと引く。これもやっぱり筋肉とか関節の挙動の見方の問題
381...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 16:20:47 ID:VNQt10lg
>>379-380
ありがとうございます。
なかなか難しいですね・・・・精進します
382...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 19:08:43 ID:Z36YhWpb
http://imepita.jp/20080902/688280

アドバイス・評価・指摘・赤・宜しくお願いします
383...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 19:14:03 ID:rNz6nY7H
もう一つ上でも良いような気はするが
とりあえずカメラを真上からにして撮影しなおしてもう一回出した方がいい

カメラの角度が間違ってると絵が致命的に歪む事があるから
ちゃんとした評価が出ない事があるよ
(以前体のバランスが変だと指摘された絵が撮影し直しただけでかなり変わった)
384...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 19:22:50 ID:rNz6nY7H
とりあえず今出来るアドバイス
あぐらにしては膝から下がちょっと角度付きすぎかな
膝から上の角度はいい感じ。足をもっとそれぞれ反対の膝の下に持ってくる感じでくっつけるといい

肘の位置を推定すると、魚の首をもっと前に出した方がいいと思う
腕の隙間的に考えて膝に手を置くのは難しい

脇はもう少し下げていいと思う。腕の側の横線は削っちゃった方がいい
首から肩の筋肉をもう少し付けて肩幅を縮める方がいい…かなあ。写真の角度の問題かも知れないけど
385...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 19:22:57 ID:Z36YhWpb
了解です
もう一度撮影してきます
386...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 19:30:40 ID:Z36YhWpb
撮影やり直しました

http://imepita.jp/20080902/699140


アドバイス・評価・指摘・赤・宜しくお願いします
387...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 19:39:58 ID:5CfYOvv+
>>386
胴体部分のボリュームに対して腕が太すぎて
足は逆に細い。腕と足のボリュームを取り替えるとバランス取れるかも。
388...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 20:04:50 ID:+mMPOaAY
ttp://imepita.jp/20080902/720360
指摘・赤お願いします。
知らず知らず前回と同じようなポーズをとった絵を描いてしまいました・・・
389...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 20:13:26 ID:qfjULUOF
>>386
細かく変なのはわかるんだけどどう説明したものか
とりあえず右肩が出てるというか胴体が右前っぽいのに胸だけ正面っぽくなってることと
正面顔のはずなのに右耳右目に比べて左目左耳が小さいのが気になった

>>388
ロボットとはいえわきとその向こう側描かないと
右股間部分の関節あるのに左はないとか
あとゲッターウィングも描こうぜ
細かくケチ付けられるけどいいとおもうぜ
390...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 20:24:27 ID:+mMPOaAY
>>389
脇の後ろは気付きませんでした・・・ありがとうございます!
391...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 20:25:19 ID:Yb158XGj
最初ウイングないんじゃなかったっけ
392...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 20:31:37 ID:rNz6nY7H
>>386
光源考えると立てて撮影がいいというのは先に言うべきでした。失礼しました

やっぱり首から肩にかけてはもっと滑らかにした方がいいと思う。少し長い感じ
耳の感じが好きだ
393349:2008/09/02(火) 20:41:22 ID:EYVi5fwh
ロダに赤、上げてくれた人ありがとうございました。
大変参考になりました。
394...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 21:30:29 ID:Z36YhWpb
>>386
>>387
>>389
有り難うございました
体のデッサン出直してきます!

http://imepita.jp/20080902/771660
395...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 22:45:48 ID:zII9HjE/
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080901230906.jpg

誰か変なところとか何でもアドバイスください。
396...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 22:56:38 ID:9w8OZbP/
おいおい>>372へのお礼くらいしたらどうだい?
仮に気に食わないにしてもスルーはヒドイじゃないかな
397...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 22:57:08 ID:5CfYOvv+
398...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 23:27:39 ID:+RBfXEvX
>>370
指摘ありがとうございました。
さっそくぐぐってみます。
399...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 23:28:15 ID:Bi1TeB88
糾弾しろ!
400...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 23:35:31 ID:Hxegjqpc
>>367-368
遅れましたが赤ありがとうございます
腰の位置がかなり低いですね・・・
十分参考になりました
401...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 00:18:42 ID:Mx5BEhJM
>>303
指摘ありがとうございます。
ふむ、ここまでくると今までのことを含めて最初からやり直した方がよさそうですね。
402...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 00:22:14 ID:FmoNXT+Z
>>372

すいません。赤ありがとうございます。

言葉がほしかったので、アドバイスを求めました。

赤が気に入らなかった訳ではないです。

言葉がほしかっただけです。
403...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 00:50:41 ID:07UBSO33
ここでスルーされた本人登場w

反応見て描きたかった構図がおぼろげに見えてきた
わざわざ左足膝頭の影をソファーにくっつけてるのを不自然に思ってたんだが
多分かなり下からのあおりでなおかつ顔見せしたかったんじゃないかね
そりゃあの赤じゃ参考にならんかも知れんwまぁこの推測で合ってるかどうかわからんから赤も指摘もしないけど

どんな構図で描きたいのか、どこを指摘して欲しいのか、次から書いてくれ
404...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 01:29:04 ID:i7Xp714Y
>>402
とりあえず評価希望のところには何でもOKとするか評価お願いします、で赤限定にしない方がよかったと思うよ
405317:2008/09/03(水) 02:05:33 ID:LR/1TN3E
>>336
レスが遅くなってすみません。
なるほど、言われてみればものすごく不安定ですね。
安定感の認識が甘かった・・・。参考になりました。
ありがとうございます。
鎌を立てた状態に修正してみようと思います。
406...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 02:41:40 ID:T4AxoJDk
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012590.jpg 下書き
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012591.jpg ペン入れ

二度目のペン入れです。ペン入れは描いてて楽しいですね。
評価、赤、アドバイスなど宜しくお願いします。
ずうずうしいようですが、出来れば赤があると助かります。
407...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 02:42:52 ID:i7Xp714Y
魔法使って浮いてるとかのハッタリかませば一応問題はないはず
地面を想定していたなら336のコメントと同じ意見だけど

あと左ひざの高さは修正前の方が正しいんじゃないかなあ
今の状態だと多少長さ食い違ってるし、前の方がバランスよくすらっとして見えた
408...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 02:44:36 ID:T4AxoJDk
ちなみに書こうと思っていたものはガチパンチではなく、似非パンチです。
広告の少女がやっていそうなアレです。あと、模写はしてません。
409...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 02:46:34 ID:i7Xp714Y
>>406
腰から下のバランスが悪いというか描き慣れてないような印象
具体的に言うと全体に短くて小さい。頭を上にした俯瞰かヘッドスライディングくらいのバランスって感じ

特に右足は踏み込んで足の甲まで見せてるんだから、完全な正面立ちより少し大きいくらいのはず
腰から膝までは大体腰から鎖骨までと同じくらい、膝から先はそれより少し短い。この絵はちょっと胴長かな・・・
410...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 02:49:51 ID:i7Xp714Y
ヘッドスライディングは言いすぎた。やや俯瞰くらい

手は握りこぶしでも顎から鼻までのサイズがあり、手は広げても足裏よりは小さい
前に出してる左拳くらいが適正なサイズで右手は小さすぎるかな
411...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 03:03:25 ID:T4AxoJDk
成る程、評価ありがとうございました。
前回も胴長って言われたので直そうとしたんですが、結構悪癖なようですね。
膝まで≒腰から鎖骨ってのはとても参考になりました、こういう基準があると本当に助かります。
右手についてですが、これは正直悩んだ挙句誤魔化そうとしたツケが出てしまいました。
色々な角度から手が描けるように練習したいと思います。
412...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 03:24:55 ID:i7Xp714Y
>>411
本下手からちょっと引用
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1217746447/959

-------------------------
体のバランスについて

頭頂から股までと
股からかかとまではほぼ同じ。足が少しだけ短い。
アゴから鎖骨までが1/3頭身
体は頭身三つ分で胸部分、胴、腰でそれぞれ1頭身分
正面から見て、わきの幅と腰の幅はほぼ同じ。
鎖骨が肩に当たる部分からまっすぐ下が脇の下。
手の大きさはアゴからひたいの生え際近くまで。
指は手の大きさの半分。(甲側から見て)
耳は鼻の下から眉毛の間にある
鼻の穴は耳の穴とだいたい同じ高さ
ひじから手首までと足裏の長さはほぼ同じ。
両乳首とへその位置で正三角形になる。(これホント?)
目と目の間は目一個分。
目の高さは顔の半分。
くるぶしは内側のほうが外側より高い。
-----------------------------------

さっき書いたのは自分の体(男)でやってみた基準もあるけど、ある程度はそういう事で補正できると思う

でも男女では関節の動きが違ったりするし、足の指はどれが一番長いかとかも実は違う
個人差やモデル体型・アニメ体型・幼児体型はまた別物なのでそれぞれごとに資料を観察して考えないとマズイ事も

バランス問題は模写の時に定規を引いて見る、自分の体で確かめる、人体図を覚える等でなんとかなるはず
あとは初心者向けノウハウスレとかで質問するといいかも
413...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 03:26:24 ID:i7Xp714Y
間違えたttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1217746447/958だ

赤する人のアドバイスとか議論には勉強になるものもあるから
複数のスレ見るのも勉強になると思う
414...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 04:49:28 ID:Ai1XreBm
http://imepita.jp/20080903/171070

左右ともに赤・アドバイスなどよろしくお願いいたします。
正面顔や正面立ち姿を描こうと思ってもどうしても左に傾いてしまう癖があります
まっすぐ立ってただ手を下ろしてるだけのポーズを描きたいのに腕がどうなってるのか
ものすごくおかしなことに……
415...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 05:22:22 ID:m9XgeeJh
>>414
とりあえず中心線を引いてみたらいいんじゃないでしょうか?
あと立ち絵なら設置面も描けるでしょうし、設置面に平行になるように肩、肘、手、腰、膝のあたりを付ければ傾かないと思います。ただ、水着にソックスは足をごまかしてるように見えてしまいます。
416...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 06:48:37 ID:v9EeZCCR
おはようございます。
おかしな点があればアドバイス&赤よろしくお願いします
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012592.jpg
下絵
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012593.jpg
参考にしたもの
http://www24.atwiki.jp/mh2nd_ero/pages/17.html
の上から2つ目
417...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 07:14:15 ID:JiAjXvnT
>>412
ありがとうございます、基準ってこんなにあるんですね。
それでみると>>406は胴長ってより、どちらかと言うと短足なんですね。
次はもう少し足の長さに気をつけてみます。
418...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 07:43:07 ID:JiAjXvnT
すいません、もう一つ質問なんですが、線の太さはこれで良いのでしょうか?
メリハリを付けようという意識をして描きましたが、どうなのでしょうか。
419...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 09:00:20 ID:EYauCYeL
>>418
基本的に輪郭は太く、細かいところは
細く、光が当たってるところなども細く
手などが手前に来てるときはその輪郭はやや太く強調、
420...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 09:26:37 ID:i7Xp714Y
>>416
ゲームの仕様なのかも知れないが、かかとが全く付いていないのと剣が曲芸的な保持のされ方してるのに凄い違和感
かかとを底まで浮かせる意図は何だろう

>>418
一応下のほうにも書いたけど、漫画やアニメの体型はまた比率が違うそうな
萌え絵は胸1腹0,5腰1って取り方をする人の赤を見たことがある
前に言われた胴長というのも人体比率じゃなくてあくまでもそういうアニメ漫画基準でのものかもね

だから腰を大きくしてスカート位置を上げるという方法もある。足のサイズ変更も調整的には必要だけど

ペン入れの基本は419の人の言うとおり
ただ動きのある絵の場合、動いてる部分は細くなったりブレてた方が動きが出ると思う
あと輪郭は太く体の内側は太く…というか。だからスカートのひだとかは細くていいと思う
421...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 13:15:49 ID:FmoNXT+Z
>>403

構図は寝てるのでアレですが、斜め30度ぐらいから
見ている感じです。
次からは構図や指摘してほしい場所など書きたいと
思います。

>>404
次回からそうします。
レスどうもです。
422...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 16:17:53 ID:WDV3ZhVI
誘導されてきました。アドバイス、赤をよろしくお願いします。

http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/chara2.html
423...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 17:29:20 ID:W7di8cUz
>>422
どの方向でアドバイスが欲しいのかよく判らんので目につくところを列挙。
足が太くて大きい。キャラに合ってない。
足首、靴の形がとれていない。
右手が小さくて、左手は手のひらの形が変。
ウエストのリボンが正面向き(つーか、むしろアオり)なので姿勢と矛盾する。
頭頂のリボンがどうやって乗っかってるか不明。

だが、何か絵柄が清楚でいいな。
424...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 17:44:48 ID:i7Xp714Y
>>414
正面絵は胸の幅が足りないと思う。腰との幅に合わせてみて
足ちょっと短く感じたけど、よく見ると首と胴を少し詰める感じのがいいかな
正面で起立に近い状態なのに左肘が下がってるかな、もう少し上げて右と合わせるくらいで

顔と肩幅見ると右に膨らんでる?手の位置を見ると上半身はやや左が前に出たひねりなのかも知れないけど
その場合は水着の胸のU字部分とか頭なら耳の見せ方が変わるはず(左耳大きく、右耳は消える)
手癖で膨らんでる場合もあるので、もしこのレスで気付いたなら裏から透かして見るとか
定規で正中線とか脇の位置とか直線で確認するとかした方がいい

俯瞰の絵はペットボトルが浮いちゃってる。正面絵の比較と同じキャラ・姿勢の設定なら
比較用のモノは普通真横に置くので両足の土ふまずの横をつないだ位まで下がるよ

俯瞰は頭の感じからするともっとカメラが高いのかな?円柱とか空き缶とかで断面図・輪切りの練習するといいんじゃないかな
425...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 17:52:00 ID:tMa/b13O
>>422
同じ下手絵師ですが気になったので
右と左で肘までの長さが違う。
右手を右膝に乗せてるのなら、右肩は下がってないとおかしいと思う。
左の肘がそこにあるのだから、リボンがある下周辺にへそがあると仮定して
股のある位置を考えたら、あまりにも脚が長すぎると思う。
あとあまりにも足首を内側にさせすぎだと思う。
ヒールでそんな姿勢したら、間違いなく前に倒れます。

体のバランスが合えばすごく綺麗な絵だと思います。うらやましいです。
下半身を隠せばすごく綺麗な絵になりますし・・・
426...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 18:28:09 ID:wiepcnDz
http://imepita.jp/20080903/662890

評価・赤お願いします

人間の形になっているかアドバイスが欲しいです
427...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 18:28:31 ID:WDV3ZhVI
>>423さん
>>425さん
ご指摘どうもありがとうございます!!
やはりバランスが悪いですね。今まで絵を考えて描くことがなかったので、
指摘されると、なるほどって考えさせられます。
今まで人に見せたことがなく、これが人に見せた第一号作品なので、ちょっとドキドキしましたw
これからご指摘いただいたところを直していきたいと思います。
本当にありがとうございました!!
428...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 18:40:17 ID:i7Xp714Y
>>422
スカートの広がり方が気になった。女性の服の構造は分からないが
重力的に考えてもっと腰か尻のラインに沿って落ちて前にシワが寄りそうだと思った

>>426
尻の位置が分からないけど、腹までの位置からして相当ひねらないと足がそこに来ることは無いと思う
尻のライン入れてみて
429...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 18:48:09 ID:KUsf6jk8
>>428
ライン入れてみました
再度評価赤お願いします

http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/662890.html

430...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 18:54:05 ID:WDV3ZhVI
>>428
ご指摘ありがとうございます!
やっぱりシワですか・・・難しいんですよね。今度はティッシュを使って
やってみます。どうもありがとうございました!


431...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 18:59:35 ID:4EdC2qqY
長門を描きました。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/img020.html
アドバイス・赤お願いします。
432...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 19:13:02 ID:i7Xp714Y
しまった、重力どうこうじゃなくて前傾姿勢だからだ…ごめんなさい。立った状態でもこういう形状になるかは分からないけど
膝を前に尻を後ろにして前かがみって事は、ワンピースの立ち状態よりも布が歪むから左右や前のラインは複雑になるって事で

>>429
まず謝ると、腹の横のモザイクみたいなところがボディの線だと勘違いしてた
腕のすぐ横から尻がくるなら角度は問題なかった

ただ足の長さは長すぎるというか腰が高いと思う。スカートの膨らみが太もものラインだと思うけど
バランス的には膝とブレスレットの下の線を結んだ所(かもう少し下)位かな?斜め下線になるはず

膝から先はそれでも長いと思う、特に右足。左足はおしりの赤線から縦に直線を引いて、かかとはそこより短い
右足はそれより更に少し短い…という所だと思う
433...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 19:15:03 ID:i7Xp714Y
>>431
首の位置がえらいことに…
萌える絵のかきかたを読んで、正中線を引いてみるといい
434...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 19:18:30 ID:JiAjXvnT
>>419>>420ありがとうございます。
スカート描いてて、なんか太いなぁと思ってたのでスッキリしました。
体の対比についても次は試してみます。
435...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 19:28:42 ID:KUsf6jk8
>>423
アドバイス有難うございます。
確かに膝長orz

この絵を
やっと今日届いたペンタブで描こうとしてたのですが
先にラフ画を出して正解でした!!(没画

早くペンタブまで行けるようなラフ画描けるよう頑張りまーす
\(^o^)/
436...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 19:29:29 ID:KUsf6jk8
間違えました>>432でした
437...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 19:30:32 ID:L+ZvFI82
水彩で塗ってる人います?
ペンタブ持ってないんで水彩挑戦したんですけど、やり方わかんなくって・・・
438...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 22:33:52 ID:XCVyfn+z
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012596.jpg

横向き気味から体思いっきりひねって手のひら突き出す感じにしたいんだが
いまいち腰をどう描くかわからんし、足とか膝の距離感うまいこと出せないし…
アドバイス・赤等お願いします
439...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 23:10:56 ID:3D63wSgj
>>406
今更ながら5.8頭身だとこんな感じかなーと、参考までに俺絵赤。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/apple012591.html

身体をもっとひねって腰の幅を広く取っている。でもコレじゃ左足に体重が
全部乗るんだよなぁ。
440...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 23:38:09 ID:i7Xp714Y
>>438
実物を見る、真横からの状態を考えて描いてみる、この角度をやめる、輪切りを使ってみる
かなあ。正直今の状態は細部修正するレベルではないなーと感じる
441...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 23:40:06 ID:i7Xp714Y
酷な評価のようかも知れないけど、正中線を取ろうとしてる事以外は褒めにくいというか問題点がかなり多い

自分でやってみて位置や足の向きを掴んでみたり、そういうポーズや絵の資料を勉強するのと
自分の慣れた角度で描くだけで違うと思うよ
442...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/03(水) 23:54:40 ID:XCVyfn+z
>>440-441
>酷な評価のようかも知れないけど
いえいえ、それぐらいの方が刺激になるんで
実際その程度の絵を描く自分が未熟なわけだし

普段やったことないポーズに挑戦しようと思ったんだが
確かに全体的に狂ってるね…
いろいろ試して出直してくるわ
443...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 02:05:25 ID:g5dMxJvk
  服あり

ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/usasa.html

下書き

ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/usasani.html



   久々の投稿です。

   体の形、服のシワ等々がまだ違和感なく上手に描けません。

   指摘、アドバイス、赤等よろしくお願いします。
444...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 04:40:33 ID:nc+8gZui
>>437
水彩は結構難しいぞ。でもやらないことには上手くならないから
興味があるならどんどんチャレンジしてくべし。
個人的に一番簡単にきれいに塗れると思うのがコピック。しかし金がメチャクチャかかる。
それなりに揃える金でソフトやペンタブ買える。
次にアクリル絵の具だがこれは線画が塗り潰されてしまうので注意。普通の水彩絵の具も。
主線が塗り潰されないのが染料系のカラーインク。(この時同じ染料系で主線描くと滲むので主線は顔料系で描く。)
しかし初心者には正直難しい。が、水彩を使いこなしたいならこれをものにするべきだと思う。
コピックよりは金かからんし。それ系のサイトや本を探して基本的な扱いを憶えて練習しかない。
445...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 06:49:04 ID:fNXXB2T4
>>439
おぉ、ありがとうございます。
やっぱり赤は凄い参考になりますね。細かいところにももっと気を配ります。
446...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 08:49:08 ID:MxNl+nk3
>>443
下書きは微妙だけど上はいいんじゃないかな
気になるのは右手がちょっとごつくて短いくらい
次からは動きや表情を意識するとよい
447...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 08:54:22 ID:wlyP+rio
>>443
下書き時点での頭の歪みがちょっとまだあるけど、画風的には許容範囲内か
スカートを見る限り布は直線で描き過ぎてるのが固さの原因じゃないかな。手首や指先の返しでもうちょっと曲線多用してみていいと思う
448...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 09:14:09 ID:qp2oGJDV
>>443
右腕が短いが、それ以外は既に画風と云い切れるレベルだと思う。
このスレで評価・指摘することはないよ。アクのあるいい絵だと評価。
次は超過で逢おう。
449...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 09:22:38 ID:wlyP+rio
下書きで見ると服の影になってるだけで別に右腕は短くない、と思った俺は目が変なのだろうか

どっちかって言うと左手がもう一回り小さくていいんじゃないかって感じがする
450...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 09:35:38 ID:nc+8gZui
いや、別におかしくないんじゃないか。
投身のディフォルメ具合で微妙にずれるが
腕をのばした状態で掌が股間をおさえられるくらいが普通だろう。
厚底ブーツのせいの錯覚で手が短く見えるんじゃないの。
それよりブーツのソウルの部分じゃなくて足の部分が長いほうが違和感ある。
どんだけ中敷き入れてるんだと。
451...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 15:14:51 ID:zrXBQh0m
未完成ですみません、エレベーターの扉が閉じるのを必死に止めてる風に描きたいのですが、
あっちとこっちの手足のバランスがわからず描けません……
ご指摘や赤線お願いいたします。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080904150723.jpg
452...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 17:21:00 ID:TbgYJpCd
>>451
すげーざらっと描いた。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/as_1.jpg

ぱっとみて左ひざの位置がおかしいとして、
自分のもちょっと変かもしれん。
453...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 17:37:14 ID:Nu9skNkM
同じ下手絵師ですが・・・
これって一点透視方法で描こうとしてるんですよね?
だとしたら線(エレベーターの扉)にあわせて描いたほうがいいと思うのですが
扉と人のバランスがなんかあってないと思ったので・・・
454...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 17:39:46 ID:Nu9skNkM
すいません
>>453
>>451へです
455...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 17:44:54 ID:PiscZYni
まぁ実際のエレベーターは出っ張りをちょっと押すだけで止まるんだけどな。
456...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 17:56:21 ID:B/Abx9f2
いや。
あの会社の作ったエレベーターだったら
あり得るかもしれない
457...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 17:57:26 ID:wlyP+rio
そこら辺はハッタリとかシステム崩壊とか、あとは旧いビルの籠エレベーターみたいな奴ってことでいいだろう
そもそも両腕広げなきゃいけないエレベーター自体がサイズ的に車や貨物以外じゃ滅多に無いし…
458...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 17:58:35 ID:ydo8nE6i
シンドラアアアアアアアァァァァァァァァアア!
459...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 18:06:22 ID:KibEmwWY
すみません、前々スレくらいから何回かうpしてきた者ですが
ポーズが思いつかず、最近は写真模写ばかりしています
それでは練習にならないのでどなたか適当なお題をお願いします。

460...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 18:08:18 ID:wlyP+rio
何を描きたいかによると思うよ
461...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 18:08:24 ID:xv6d/RmY
故障したエレベーターに閉じ込められた男女。
男は最後の力を振り絞りエレベーターのドアを開ける。
「さぁ、早く脱出しろ!!」

ストーリー作って描いた方が面白いと思うw
462...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 18:22:23 ID:PiscZYni
>>459
じゃあバックでがんがん突かれてる絵をお願いします。
巨乳で。
463...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 18:31:17 ID:KibEmwWY
>>460
制服を着た女の子が描きたいです
>>461
面白そうですね、頑張ってみます
>>462
お題ありがとうございます。描いてみます
464...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 19:10:22 ID:wlyP+rio
>>463
学生服かね?

では…学園祭名物女装させられてる男子を
ただしゴリラマッチョでw
465...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 19:21:39 ID:Nu9skNkM
デジカメから失礼します。

前回、指摘されたことを意識して、またスカートをたくし上げてる
女の子を描いてみました。

下から見上げる感じを意識して描いたのですが、出来上がってみたら
なんか普通な感じに仕上がりましたorz

スカートや服のシワがいまいち理解出来てないです。

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080904191945.jpg
赤・指摘・アドバイスお願いします。
466...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 19:37:33 ID:QM7cTq3a
右小指骨折!
467...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 19:38:57 ID:oHb9NU/3
性欲剥き出しすぎて気持悪い・・・
468...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 19:39:53 ID:oHb9NU/3
>>465じゃなくてその上の奴らだ
469...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 19:42:08 ID:wlyP+rio
シワとか布の歪め方は悪くないと思う。むしろそこそこ良いくらいじゃないかな

問題点は多分布の長さとかスカートの構造の認識だと思う。あとはアオリに慣れてない事かな?

頭は正面顔になっちゃってる。覗いてるカメラを見下ろしてるなら顔を乗り出さないと
スカートや胸に阻まれるから影になると思う。首や肩も前かがみだからもっと膨らむはず
(見てないなら下からの顔の描き方だから別物みたいに鼻とかが変わるはず)

もっとアオリで描くのであれば、空き缶とかを真下に近い位置から眺めて断面を書いて見るといい
今の胸が制服きっちり着てるにしては垂れてる事が分かると思う

スカートは持ち上げ方が違うから端の高さが違うのは良いけど、同心円状に内と外の円があるわけで
左の長さに合わせるなら右はもっと布が長くなる。てことは、右端はもっと長くなるか奥側がへこむくらい布が余る…理屈だけど
470...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 19:49:27 ID:wlyP+rio
あ、あと466も言ってるけど指はちょっと…左小指も曲げてないのに曲げてる薬指の半分程度の長さで
断面が先細るって事は無いと思う。太くしたらカメラに向かってる感じになるか、長さで調整するかかなあ
影付けるなら太ももの内側ももうちょっと入れる方がいいかな…となんかこまごましたことばっかりだ

大きな指摘だと制服はともかくシャツと首のリボン?部分が正中線からちょっと外れてるのは違和感がある
体は捻ってないと思うから

>>467
ここは初めてか力抜けよ
アブノーマルな絵の判定も請け負う18禁板で何をいまさらw

一応言うと流石にゴリラマッチョでヌく気はないよ。男の体に女物を着せた時の絵が描けるなら
布の大きさとか体格差を理解出来てるって事で多少はお題ぽさを意識したつもり
471...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 19:58:01 ID:oHb9NU/3
そうだけどさ
あまり行き過ぎた話題は自重してほしい・・・
エロ苦手な人だっているんだから
472...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 20:06:37 ID:wlyP+rio
うーん…ふたなりとかスカトロとかアブノーマルなのじゃないから別にどうってことないと思ってた
感覚の違いか?
473...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 20:08:39 ID:x2lFv6Rx
エロ苦手だったら新しく出来た創作発表板行ってみたらどうだろう
bbspinkでやってる以上、我慢すべきだと思う 同情はするけど
474...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 20:42:52 ID:9gmzFlfW
>>462やってみた。

http://imepita.jp/20080904/743560

まだ俺には難しすぎだった。

せっかく手とか練習してたのに、体と一緒に描いたり結局昔と同じレベルにしかならんかった。
腕が細いのは描き終わってから気付いた……
エロ絵描けるようになりたいよ……



あ、ここ18禁板なのにエロ苦手な人いるの?
いたら閲覧注意。
475...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 21:01:02 ID:Nu9skNkM
>>466 >>469-470
ご指摘ありがとうございます。

>>466
折れて・・・ますね・・・。小指を立てたら色っぽいかなぁと思って描いたのですが、
根本的に小指を伸ばす方向(描く方向)が間違ってますねorz
まだまだ手の勉強が必要だ・・・ご指摘ありがとうございます。

>>469-470
シワをほめてもらえてうれしいです。
アオリは今回初めて挑戦してみました。
スカートの構造を理解するにはやはりティッシュを使って、スカートを作ったり
したほうがいいのでしょうか?今回はこんな感じかなぁって感覚で描いていたので・・・

顔は下を見てるつもりで、描いてました。
空き缶、試してみたいと思います。

スカート・・・というか服ってほんと難しいですね・・・
次からはもう少し服の構造を理解してから描きたいと思います。

正中線、今まで引いてなかったから歪んだのかもしれないです。
次からは正中線引いてから描きたいと思います。
手の構造もっと理解するために描き込みたいと思います。
ありがとうございます。

長文失礼しました。
476...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 21:03:36 ID:PiscZYni
>>474
腕はそんなもんだろ。別に細くはない。
尻に対して胴体が細い、というか付き方が理解できてない感じ。
どんな絵でもアタリをとって描くように。
477804:2008/09/04(木) 21:33:47 ID:Uwl7g+e7
新しいのを描いてきました。
ローゼンメイ○ンの蒼の子です。評価、赤よろしくお願いします。

背景付き(saiで描写後フォトショップで編集)
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1835.jpg

人物のみ
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1836.jpg

鏡の模様、全部書いたのに編集で見えなくなってちょっと残念orz
478804:2008/09/04(木) 21:38:59 ID:Uwl7g+e7
すみません思いっきり誤爆しました…こっちのスレ覗いてたのでorz
479...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 21:43:25 ID:jcjyGWWS
今一瞬どこのスレか迷ってしまったぜ
480...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 21:45:14 ID:4DuVhkj9
>>477
早くここから逃げるんだ!嫉妬に狂って殺してしまうかもしれん
481...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 21:56:06 ID:wlyP+rio
はやい!もう次来たのか!きた!メイン蒼きた!
482414:2008/09/04(木) 22:17:12 ID:x2lFv6Rx
>>424
胸の幅、というのは胸の付け根の骨の幅でしょうか
たしかにそこの幅が狭いせいでいつもなんだか骨格が貧弱な感じになります
そこの幅を増やしつつバスト自体を貧乳に書くのが難しいです。
首と胴を少しつめて定規を使って左右対称に書くようにしてみました。
(正面で左右非対称はまだ自分には難しすぎたので)
描き始めは正面絵のつもりなのにいつの間にか右が膨らんで軽く左を向いた絵に
なってしまうことが多いみたいです。
俯瞰は自分で頭でっかちすぎるような気がします。

再チャレンジしてみました。アドバイスや赤などよろしくお願いいたします。
http://imepita.jp/20080904/798010
483414:2008/09/04(木) 22:19:53 ID:x2lFv6Rx
>>415
中心線をひいて肩、ひじなどにも線を入れて書いてみました
ついつい手癖で曲がっていってしまうのですごく練習になりました
はだしを書いてみましたがどうもクリーチャーになります・・・

>>415さんも>>424さんも、どうもありがとうございました。
484463:2008/09/04(木) 22:37:13 ID:KibEmwWY
462さんのお題に挑戦しました
エロですので注意してください

どこか不自然な気がします(顔がでかいのかな?)
赤、指摘などお願いします
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/adult/html/DVC00006.html


485...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 22:43:38 ID:9gmzFlfW
>>476
ありがとうございました。
腕はこんなもんでいいんですね。


やっぱり付き方が分かってないのはバレバレですよね……
初めて描いた構図で、女体もよくわからなかったので誤魔化しながら描いてみたのですが、これからも精進します。
486451:2008/09/04(木) 22:46:58 ID:zrXBQh0m
>>452-453
赤・アドバイスありがとうございます、なるほど人体にも一点透視は適用されるんですよね……
突っかかっていたものが吹っ飛んだ感じです、これからも精進します!ありがとうございました!
487...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 22:57:45 ID:PiscZYni
>>484
左手首はいいが右手は肩から手首まで棒になってる。
あと肩回りをこのアングルで見たらどう見えるのか研究を。
全体的にはこれそんなに悪くない。表情は稚拙ながらちゃんとキャラとして
生きてるように感じる。
488484:2008/09/04(木) 23:27:44 ID:KibEmwWY
>>487
指摘ありがとうございます
右手が棒でしたか。不自然に見えた原因はこれだったみたいですね。
次回から気をつけたいと思います。
489...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 23:47:19 ID:D8Hs11lt
評価宜しくお願いします
http://imepita.jp/20080904/854970
490...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/04(木) 23:50:31 ID:QM7cTq3a
頑張ってるけど下手だなぁと思った
491...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 00:15:26 ID:tU2r+wmQ
>>482
かなり綺麗になったと思う。腰はもうほんの気持ち下げるくらいでもいいかも
足の肉の線が出来たのも良い感じ、だけど足が小さくなりすぎてる。足のサイズは前と同じ感じでいいと思う
鎖骨を少し下げて首の斜めラインを意識する、つまり首から肩への肉を入れるともっと良くなると思う。女の子だしね

俯瞰の方は頭は大きくないと思う。前の絵の角度から推定すると足が長いと思った
特に膝から先はもっと削れるはずで、くるぶしとか足は遠く離れてるわけだからもっと小さくていい
ある程度角度が付いてるのに正面絵と同じかそれ以上に大きい事は無いから、正面図を大きくすると共にそこも考えてみて

>>484
他の人の指摘どおり肉の流れの問題もあるけど、左右の幅が違っちゃってる
右腕>左腕 左足>右足 になってるのと体の幅も若干違う
真正面からの構図なのに膝がズレてるのも多分違和感の一因だと思うよ

手首や頭もちょっと右に膨らみがちな所があるので定規での正中線引きと左右反転してみると気付くと思う
肉の流れを付けると共にそこも調整すると全体にぐっと完成度が上がるよ

あと個人的に気になったのは手首が接地してないとこ。地面の線を引いて手首・掌の厚みの位置も線引くほうがいい
492...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 00:16:41 ID:tU2r+wmQ
ちかごろ平均値上がってるだろ…下手スレなんだぜ…ここ…

>>489
パース的に家の一角が塀の方に思いっきり向かっててどういう建築なんだろと思った
でも塗りの雰囲気とかはいいなあ
493...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 00:22:56 ID:aHYn3TR9
>>490
>>492
有り難うございます


私は元>>24です。。。
下手スレ卒業頑張ります。。
494...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 00:43:38 ID:rwtMl8cj
>>24か おまいがうpした絵って>>24だけが結構うまくてあとが残念な感じなんだよなあ
全部が>>24くらいで描ければ十分下手超過なんだけどな

>>489に関しては濡縁(?)を分割してる線の角度間違ってるせいでエライ斜めになってるね
495...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 00:57:58 ID:aHYn3TR9
>>494
Σ(゚□゚;)そうなんですか!!!?
わかりました
ただちに>>24の画力に戻しますorz

アドバイス有り難うございました
496...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 02:23:42 ID:A9AMt5ub
>>361です。
レス遅くなってすみません。
>>363>>366>>375さん赤ありがとうございました!
すごく参考になります。

俯瞰は難しいですね……。
もっと人体を理解してから、またリベンジしてみます。
497...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 02:29:20 ID:4H5ffjzV
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/aya.html

参加させて頂きます

特に右手がカオスと思いますが…
よろしければ評価・指摘をお願いします。 aya可愛いよaya
498482:2008/09/05(金) 02:43:31 ID:wAm4x5Dx
>>491
正面立ちの場合の足元を、足元の目線の高さで描いてしまったせいで平たくなりすぎたみたいです。
他の部分は人の目の高さで少し遠めから描いてたから、ちぐはぐになってしまうんですね
首をかくのがとても苦手です。しばしば頭と分離して生首にみたいにorz
言われたところを直してみたら人間の体らしくなりました。

俯瞰、足を削って首のつき方(肩・背中のライン)をすこし変えてみました。
描いてる紙で見て気づかなくてもモニタで見ると「あっ」って思うことも多いです
書き直したものは首が長すぎる気がします

>>496さんの絵が似たような構図なので>>496さんへのアドバイスも参考にさせていただきました。

どうもありがとうございます!

http://imepita.jp/20080905/093420
再々チャレンジです。赤、アドバイスなどよろしくおねがいいたします。
499482:2008/09/05(金) 02:47:41 ID:wAm4x5Dx
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/up.html
imepitaに上げたものと同じ画像です
うpろだの方が見やすいかと思いうpしなおしました
よろしくお願いします。
500...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 05:44:32 ID:j7omskQL
>>497
ごめんなさい、なんにも浮かばなかったので指摘がてら自分でも描いてみました。
難しいorz
元ネタわかりませんwすみませんw
私のことならどんどん罵ってください。
服着せられなかったなぁ・・・
501...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 05:45:17 ID:j7omskQL
502...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 08:04:15 ID:mKNybBqv
誘導からきました
スカート苦手です
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012604.jpg
503...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 08:38:26 ID:UDfYDWlt
自分の場合描けば描くほど劣化してるような気がする・・・気がするだけだけど
504...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 09:18:51 ID:XrcFPdjB
>>503
私も思います。私の場合それプラス、上手く描けなかったらどうしようって
気が先行しちゃって描き始めるまでに時間がかかりますorz
505...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 12:22:25 ID:4H5ffjzV
>>500
謝罪される必要も罵る必要も全くねぇ!
むしろ丁寧な参考と指摘で感激の極みです…
足や首の角度一つでこんなにも違うモノなんですね、意識はしたつもりでしたが至らなかったようです。
左ひじについては投降した後に気付いてしまいましたorz これじゃ肩間接が大変なことになってますね。
再度、指摘を踏まえて復習してみようと思います。ありがとうございました
506...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 13:01:03 ID:aHYn3TR9
http://imepita.jp/20080905/466370
評価宜しくお願いします
507...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 13:29:48 ID:QJr/X6ZO
508...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 13:51:27 ID:g8Ysvu58
>>506
明らかに体が傾いてるんだがw
このくらい描けていると細かいディティールの甘さが目につく。
髪の毛を横で縛ったら、その尻尾の角度には無理があるとか、縛ってるのに後ろ髪があるとか。
手が描かれていないのも評価依頼である以上、逃げと受け止められかねない。
また、スカートのウエストと太もものラインが結びつかない。
魅力的な絵柄なので、実に残念だ。
509...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 14:09:35 ID:aHYn3TR9
>>507
すみませんm(_ _)m

>>508

そうですか
また色々ねじれていますか…。
アドバイス有り難うごさいます

体と顔が真っ直ぐするのが難しいです

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1220591057826.jpg

510...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 14:11:49 ID:Aq3ncxLV
俺も正面描いてたらいつも右に傾いてる
511...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 14:22:17 ID:XrcFPdjB
アドバイスをもらった所を修正してみました。
これが今の限界ですorz
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/chara.html
512443:2008/09/05(金) 15:42:25 ID:hhHcIwFx
アク禁で返信遅れました。
右腕修正しました。多少の違和感はなくなったと思います。
やっぱり若干太かったかもです。長さより形が変だったかもしれない。
>>446
確かに立ち絵ばっかり描いていたので、今後は動きのある絵を目指します。表情も込みで。

>>447
なるほど。ヒラヒラスカート描けるよう頑張りますっ。

>>448
そういってくれると嬉しいです。
すこし体に動きをだすとすぐボロが出るので
自由にキャラを動かせるようになるまでは、またお世話になるかもしれません。(パースとかも
そんときはよろしくです。

>>449
右腕は長さ以上に形がおかしかったみたいです。

>>450
ソウルってのは靴底の厚み?の名称でしょうか。(間違ってたら申し訳ない
これは使用というか、こういう形をした靴の画風が好きなんです。性癖です。
連載当初のソウルイーターみたいな靴の形が大好物なのです。
誰が見ても違和感ないように靴と体のバランス等も少しずつ合わせていこうと思います。

たくさん指摘、評価ありがとうございました。今後も精進します。
513...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 16:50:47 ID:g8Ysvu58
>>512
>>450さんじゃないが、ソウル(ソール?)の件について。
左側が一般的なプラットフォーム、右側が443さんの絵から推測した靴の断面。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/seoul.html
514...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 16:52:05 ID:ABsOJ6Lp
本下手からあがってきました
http://uproda11.2ch-library.com/src/11115846.jpg
赤、評価お願いいたします
515...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 17:20:38 ID:QJr/X6ZO
ドラゴンボール読めばいいんじゃないかな
516...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 17:40:33 ID:a7nb6rR6
ここの人は男絵に対しては厳しいな
517...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 17:41:30 ID:rwtMl8cj
ケツが捧げられるかどうか
518502:2008/09/05(金) 18:23:32 ID:mKNybBqv
忘れてた。指摘、赤お願いします
519...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 18:41:34 ID:ABsOJ6Lp
>>517
ささげれませんか?
520...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 20:40:30 ID:tU2r+wmQ
>>498
絵が下手で申し訳ない。考え方についてのみ
ttp://para-site.net/up/data/21289.jpg
ここから先は自分で考えて描いた方が早いのであしからず…ちなみに首の青線はアゴで隠れてるライン

首の長さは横や後ろからと正面では結構違うんだよね。うなじ=後ろの首 アゴの付け根=横の首 アゴの下=正面の首長さ
だから首は斜めに切り落とした竹筒にドクロ乗せてる、みたいな感覚でやらないと掌分くらい普通に狂うという

なんとなく意識の中にある首で描くと首長になる原因って大抵これのような気がする
自分も最近まで似たような症状で悩んだ事があったのでついでに
521...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 20:48:53 ID:D/RY//bh
ttp://imepita.jp/20080905/747630
脚を崩している感じが難しいです・・・指摘・赤お願いします。
あ、一応トップレス注意です。
522...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 20:51:34 ID:Xc3Cckcz
右の肩がすごくマッチョです。
523...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 20:52:05 ID:tU2r+wmQ
描き忘れてたけど、胸も前に出っ張ってる以上は俯瞰になるほど胸の上側が見えて前が見えなくなる
つまり上胸・乳首・下胸だったものが段々首が下がって逆さまの山みたいになっていくって事

ただしあなたの絵と496の人では巨乳と普通胸くらいなので
角度と膨らみからすると今回は少しだけ意識する程度でいいはず
シュワルツネッガー級のビルダーと肋骨が浮くようなガリガリ男でも胸板の厚みは別物なので、これは男女一緒で

…496の人への赤見てると491の足小さくのアドバイスはまずかったかも。ごめんなさい
長さは同じで少し足を大きくくらいかなあ
524...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 20:56:40 ID:tU2r+wmQ
>>502
うーん。全体に歪みが大きいかなあ、右上のモデルはそこまででもないって感じなのに
完成図は服とかからえらい手抜き感を感じる…

まだ服を描きなれてないなら、服は描かないで裸体の方がいいと思う
個人的には胸像を描く事を強く推奨する。肩とか見てると立体の見えない方の切り口を
まだ認識できてない感じなので

腕がどこで切れているのか。腕が無い場合の胴体の断面は、形状は。そういうのを学ぶ方が多分上達は早いと思うよ
525...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 21:02:19 ID:tU2r+wmQ
>>511
評価してもいいのだろうか?
>>514
ずいぶん良くなったと思う。ただ尻とかズボンの膨らみがよく分からない事になってる
ケツを晒すとどうなってるのか興味あるっす!オッス!
あと手って結構大きいパーツだから、左腕は比率的に…今の第二関節あたりは全部掌と考えていいよ
手だけちょっと練習してもいいかも

>>521
左手首もうちょい細くなると思う。あと右足が太すぎる気も・・・裸状態でどうなってるのか気になる
ズボンの感じとかは好きなんだけど
526...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 21:03:08 ID:tU2r+wmQ
今の第二関節→今の左手の第二関節
527511:2008/09/05(金) 21:12:04 ID:XrcFPdjB
>>525
はい。評価お願いします。
528...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 21:12:51 ID:0VVy4aSu
>>502
制服の襟の向きが右側に向かってるのがおかしいかなぁ
この姿勢だと左側に向かってる方がバランスいいと思う
目がすごく綺麗だなぁ・・・
529514:2008/09/05(金) 21:25:13 ID:ABsOJ6Lp
>>525
ありがとう〜〜
指は苦手なんですががんばりまっす!
530...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 21:37:25 ID:D/RY//bh
>>525

>>511
> 評価してもいいのだろうか?
>>514
> ずいぶん良くなったと思う。ただ尻とかズボンの膨らみがよく分からない事になってる
> ケツを晒すとどうなってるのか興味あるっす!オッス!
> あと手って結構大きいパーツだから、左腕は比率的に…今の第二関節あたりは全部掌と考えていいよ
> 手だけちょっと練習してもいいかも

>>521
> 左手首もうちょい細くなると思う。あと右足が太すぎる気も・・・裸状態でどうなってるのか気になる
> ズボンの感じとかは好きなんだけど
531...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 21:39:01 ID:D/RY//bh
すいません・・・書込みボタン間違えて押しましたw
>>522>>525
指摘ありがとうございます!
532...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 21:46:16 ID:mKNybBqv
>>524
>>528
たしかに服を書くのがかなり苦手です・・・
533...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/05(金) 22:54:40 ID:tU2r+wmQ
>>529
ごめん第二関節までは言いすぎだった
でもその指の状態だと掌と指はもっと上になるというのは本当

見直したらグーで握って「こっちへ」みたいなコールサインかな?と思った
そっちだったら関節の長さとか折り方が足りてないかなあ。一度開いた手と指関節描くといい
534484:2008/09/05(金) 23:43:58 ID:Tf75ByBt
461さんのお題に挑戦してみました

エレベーターが難しいので
ただの四角いスペースになってしまいました、すみません
男女というか、泣いてる女の子をなだめるガキ大将を描いてみました
靴の描きかたを教えてくださるとありがたいです

指摘、赤などお願いします。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/DVC00007.html

535...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 07:14:24 ID:hlbsvF4t
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/adult/html/karimasu.html

バランスとかは……うん、もうね。今更ですよね。きっちり直してから上げるべき何だろうけど、時間が時間でして……。
以前このスレでフルボッコにされたものです。もう批判されると死んでしまいそうな状態ですので、感想をよろしくお願いします。



イヤ、ホントイキテテゴメンナサイ
536...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 07:40:15 ID:w3/TajOA
>>535
感想のみね、了解

絵柄としてこういうのはアリだと思う。胸の大きさとかそういうの含めて好きだ
ただ乳首はもっと魂込めて描かんと絵と合わないと思う
537...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 07:46:13 ID:hlbsvF4t
>>536
乳首ね。わかります。わかってるんです!
書き方も、塗り方も、まったくわからない! 乳首の塗り方でググったけど出てこなかったオレナミダメ
眼を汚してすいませんでした。 穴掘ってきます
538...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 08:00:24 ID:w3/TajOA
うーん…どこまでが批判になるのか分からん
ただ絵柄的に線に勢いがあって荒々しいタイプだから
エロゲ的な塗りとかは今考えなくてもいいと思うよ

どっちかっつうとジョン・K・ペー太あたりとか線が太くてゴツい絡みのある絵を参考に
模写なりでマネる方が多分合う。そういう作家は基本的に内容エグかったりして一般には合いにくいけどね…

一般漫画なら伊藤勢あたりを個人的に…ってあの人もグロは多いか。線綺麗であんまグロって感じはしないんだが
539...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 08:01:18 ID:w3/TajOA
今の塗り方よりもっと来い目の色でガリガリ勢いよく行っちゃえばいいんじゃないかねえ
と思う絵柄
540...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 08:27:46 ID:xVA7nxJZ
全身描いたら本下手レベルな気がする
541...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 08:49:35 ID:w3/TajOA
それは幾らなんでも…本下手は自称クリーチャー生産所だし
まー他は上手いのに一部分だけ全員からツッコミを受けるような絵は上のレベルでもあるけど
542...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 10:06:29 ID:WAA/S4ad
>>534
靴の描き方はよくわからんが
おにゃのこは足が細すぎるな。配置も
壁に寄り掛かってる?のか知らないけど中途半端。
エレベーターもきちんと描いてあげた方がいいんじゃないかな。

男の方。幾らなんでも肩から足まで真っ直ぐなのは無理がある。
あと肩のラインが女の子のと変わらんよ。
手の平とかはいい感じに描けてると思うけどね。

どちらにしろ髪とか色々もう少し丁寧に描いた方がいいと思う。
543...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 10:27:40 ID:hlbsvF4t
>>540
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/adult/html/karimasu_1.html
描けと言われた気がしたので。
さしあたり線画で。眠いのでもう寝まする……。
544...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 10:28:30 ID:hlbsvF4t
真と言われてそう見えたら俺の勝ち、男に見えたら俺の負け。
545...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 10:50:34 ID:VenusWtH
>>538
ペー太は(性的な意味で)初心者にはお勧めできない
546...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 12:08:16 ID:xVA7nxJZ
>>543
本下手ではないな……。でもかなりギリギリだと思う。
着色はまだ無理にやらなくてもいいんじゃない?
547...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 13:23:59 ID:tMJ/YGJJ
>>520>>523
>>498です
わかりやすい説明ありがとうございます!
首が斜めについてること、アゴの真下からではなくてもっと後ろ側からついていることを
意識して描こうと思います。
胸は、どうもどんな角度でも内蔵部分が薄っぺらいわりに妙に巨乳気味)がするので
胸板の厚みの上に乳房が載ってることを意識しようと思います。

違う絵を描いてみました
小3女子と小6男子くらいのつもりの絵です。
アドバイス・赤など、どうぞよろしくお願いいたします。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/475570.html
548534:2008/09/06(土) 13:40:46 ID:5BDuCbl9
>>542
アドバイスありがとうございます。
>幾らなんでも肩から足まで真っ直ぐなのは無理がある
>どちらにしろ髪とか色々もう少し丁寧に描いた方がいいと思う

気づきませんでした。改善してみます。

549547:2008/09/06(土) 13:49:00 ID:tMJ/YGJJ
書き忘れ
女の子の手がうまくかけません
左手は腕を上げて後ろの方を指差している感じ
右手は自然に握っている感じを書きたかったのですが
手の甲部分と指部分の角度をどう書けばいいのかわからないかんじです
550...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 17:36:02 ID:p6Vg2XSh
手は他の部位以上にとにかく観察して描くを繰り返すしかない。
単発的なアドバイスは できるがたいして意味ないだろう。
手を描くのに近道や攻略法はないに等しい。
幸い自分の体を机に向かったままモデルにできる部位だ。
とにかく見て描くべし。
551...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 18:49:27 ID:w3/TajOA
>>547>>549
ごめん、今見直すと自分でも良く分からない説明だった
そして長さの原因もちょっと違った気がしたので考えなおしてこんなものを書いてみた
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20644.jpg
…肉付きとかラインの発生位置が違うのに長さだけ何となく似せればそら長くなる

雰囲気いいなあ。でも幾ら子供時代は女子の方が発育が良いとはいえ
6年と3年にしてはちょっと体格が近いような気もするけど…3年とせいぜい5年か、下手すると4年くらいに見える
6年ならもう頭一つ分くらい高くてもいいように思う

左手は人差し指が漫画表現的曲がり方(表現的に問題は無いけどやや合わないかも)
右手は自然な握りなら少し緩くても良いかも知れない。ただ子供って結構ぎゅっと握ったりするからこっちも許容範囲くらいかなあ

手も一応描き方のテンプレートはある。hitokakuに出てるロボットアームね
あなたの絵は手の形を見てても漫画・アニメ表現が強いようだから余りリアル寄りにしなくてもいいかも
ただ、女の子の方は可愛いんだけど男の子の頭の形が結構えらいことになってるので
立体的な描き方をちょっとやった方がいいと思う

断面図を意識して、常に四角に四角とかパーツを繋ぐほうが多分上達は早いはず。持ち味とは紙一重だからアレだけど…
552...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 19:18:36 ID:w3/TajOA
個人的には、手の表現は漫画的な意味では形状はそう破綻してないと思う。絵も近年の少女漫画風だしね

女の子に目線が向いてると考えると右目はそこまで大きくはならないと思う。もっと画面奥に行って小さくなるはず
それに合わせて耳とアゴのラインももっと向かって右に移動して…要するにもっと横顔かな

完全に横顔にしない方が表現としては豊かだし、表情もいいと思うから左目側はそのままで
右目と眉をもっと奥に押し込めて小さく、その分後頭部を手前に持ってくるイメージで
(プロの綺麗な絵は目と頭の「丸み」をちゃんと表現するので、目にカーブをつけたりする描き方自体は悪くはなかったとは思う)

ただアゴから後頭部の延長が子供にしてもちょっと頭でっかちかなあ
小学校低学年くらいまでなら頭の鉢が開いてたりしてアンバランスだけど…ひょっとして年齢が低く見えた一因かも知れない
ここ見て描いて見ると目の大きさとか顔とアゴの面はそれなりに掴めると思う
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/kaorittai2.html

小さい部分だと、女の子の右肘は左に合わせてもうちょい上にして
その分肘から先の長さを伸ばす方が子供だしバランスいいかな?という所

足は男の子の右足が長いように思う。女の子にあわせると結構パースがきついのに右足はやや緩い感じ
地面に軽く影をつけて確かめてみるといいと思う
553...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 19:18:45 ID:lqiH/tbM
赤・評価お願いします
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080906191558.jpg
よれよれですいません
554...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 20:22:11 ID:QAYECfEL
>>553
腰の部分が長いかと思います。

イラストとしてバランスが取れるのはこのくらいでしょうか。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/as_2.jpg

8頭身。
腰から下を上にずらしただけです。

体がこれだけ描けるなら、顔ももっとがんばれるはず。
555...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 20:31:13 ID:w3/TajOA
元絵のほうも手とかスラっとしてて体は結構良かったと思ったけど
バランスとか足の肉の感じを考えるとこうなるか

顔は同意。画風かもしれないけど目鼻口は体とちょっと合わないかも
556...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 22:51:03 ID:9Hziqvzt
>>513
わざわざどうもです。
簡単ではありますが、私のブーツの描き方を載せました。
靴の中の構造について深く考えたことはありませんが、この描き方だと中敷が存在せず、足の甲の上に謎の空間ができてしまいます。
すごく歩きにくい構造ですが、
こういう形をした靴が好きなのであまり気にしたことありません。
気にした方がよいのでしょうか。

ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/soul.html
557...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/06(土) 23:16:07 ID:a+I512fI
>>556
デフォルメは別にして靴というものはこうなってます。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/shoe.png

現実のプラットフォームシューズやオデコ靴でも基本は同じです。
靴というものは云々は語ると本1冊の世界なので端折りますが
リアルを一切感じさせない絵柄にしない限りは多少意識した方が良いでしょう。
558...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 01:14:56 ID:uGifi4TD
ttp://imepita.jp/20080907/042530
指摘・赤お願いします。
559...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 01:31:33 ID:ABL7OH68
>>558
そこまで体を捻るのはけっこうしんどいのだが・・・もう少し尻を左に
向ければ自然な感じにはなる。
右腕は全体の長さを変えずに肘の位置だけちょっと上げてごらん。
その方がバランスが良い。(ちょこっとだけね)
腕や体は前よりだいぶ良くなった。
560...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 01:40:38 ID:uGifi4TD
>>559
確かに自分で同じポーズをとろうとしたら腰をつりそうになりました・・・
ご指摘ありがとうございました!
561...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 02:16:53 ID:cfK0QUqy
本下手から誘導できました。
とりあえず完成品がこっち↓(足が上手く描けないので途中で切った奴)
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/adult/html/e.html
途中で足を描いてみた奴↓
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/adult/html/e3.html
どうやって、ここから足を描けばいいの分からないので
ご教授願いたいと思ってうpしたのがこれ↓
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/adult/html/e1.html
続きを描いてくれると助かる!!
評価とか色々お願いします。
562...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 03:07:57 ID:NlGUHZAi
ちょっと前にペン入れした絵の指摘をいただいたものです。
修正プラス色塗りしたものを上げさせていただきます。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/0904.gif
指摘、赤などお願いします。

色塗りがものっそい時間かかった・・・。
色塗りで精一杯だったのでこんな背景ですorz
輪郭線もっと細くすればよかった・・・。
563...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 03:13:42 ID:ABL7OH68
>>562
鎌の描線がヘナってるのがもったいないな・・・
手書きの場合はカーブ定規を使う手もあるがCGの場合はベジェ曲線を
使うのが良いでしょう。
564...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 03:17:29 ID:MSxB5V1Q
>>562
次から上でいいのでは
565562:2008/09/07(日) 03:34:25 ID:NlGUHZAi
>>562
ありがとうございます。
確かに汚くなってますね・・・。
ペンタブ入手して、もうベジェ曲線使わなくていいぜ!って調子に乗ってました。
素直に使うことにします。

>>564
そうですか、ありがとうございます。
やったー。
566...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 04:13:37 ID:K30Ydmu2
赤・評価などお願いします。
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/ris21.html
顔の輪郭や髪の描き方がよくわからない…
567...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 04:31:51 ID:6S3crM/L
>>554
ありがとうございます
腰に、というか全体にどこか違和感があったので助かります
>>555
顔も頑張って描けるよう努力しようとお思います
568...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 05:04:13 ID:ABL7OH68
>>566
体の向きに対して足の向きが違うが腰は捻ってるようでもない。
それ以外は上のスレでも構わないように思う。
569...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 05:14:54 ID:spuelw2+
>>566
左腕が外に逃げすぎてて右半身とつりあいが取れなくなってると思う
あと掌と指に厚みが足りないかな…あと568の人が言うように服のラインから考えられる正中線と
手足の位置・向きにズレがあるように感じる(左半身がもっと手前に来ると思った)

一度服のないマネキンボディで描いてみたらどうかな
顔とかは左目を少し右に収めた方がいいかも知れないけど上手いと思う
断面図を描いてみるのが多分違和感を失くす早道
570...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 05:22:17 ID:spuelw2+
>>561
二枚目の途中で描いて見たやつみたいな風でいいと思うよ
足の内側は( )みたいに微妙に内のカーブがあることを意識しつつ左右を均等にしていけばいいと思う
途中のラインを基にモデルになる図を探して見て修正していけば自然といけると思う

むしろ頭の形が気になった…かなりリアル指向なだけにアゴのラインとかが気になる
肋骨は傾けてもバスケット状に胸部に入ってるのと同じく、頭も傾けても形状は変わらないよ
つまり正中線から↓の左右にV字にアゴのラインは広がる

あなたのその絵は左に傾いたタマゴに顔を描いてる感じでちょい歪んでるので、そっちは顔の角度の練習した方がいい
571...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 05:25:34 ID:spuelw2+
しまった、言い忘れてた。二枚目の途中描きくらいのバランスはいいんだけど
完成図は左足が太すぎる。正面からほとんど角度はついてないから、途中絵くらいのバランスでおk
572...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 05:33:41 ID:DnqyfaHa
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/0001.html
赤・アドバイスなどありましたらご指導お願いいたします
ケツが切れてて申しわけない¥・・
573...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 06:22:08 ID:8I3EJiys
>>572
右肩はもうちょっと後ろに盛り上がりがあると思いますよ、同様に後頭部、いわゆる渦巻のあたりももう少し盛るのでは?と思います
手は自分のをお手本にするといいです、鏡があると便利な場合有
あとは毎回上半身だけ裸絵をアップされいるようですが、下半身も脱がせた絵を見てみたいです
下半身が弱め、小さめなイメージがあるのですが、もしや上半身に勢いをのせて描いてらっしゃったりしませんか?
今回ケツが切れたのはそういうのが原因かと
身体のバランスを学び、あたりを描き正面絵をかこう
574...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 09:29:53 ID:+0q3opIh
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/572.html
面白そうなので自分なりに描いてみたら別物になった。
575...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 12:17:29 ID:DnqyfaHa
>>573
アドバイスありがとう
上半身かいているうちはやる気あるんですが
下半身かくころにはやる気が少しなくなっていてああなっているのかもしれません
下半身も力入れてきます!
あとあたりっていうか立体人形を別紙で書いて参考にしてますが、普通にあたり「入れたほうがいいんでしょうか

>>574
わざわざありがとうごxざいます
参考にさせていただきますー!


576...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 13:24:12 ID:K30Ydmu2
>>568
>>569
ご指摘ありがとうございます。
手足の向きですか・・・難しいですね。身体の捻りなどはあまり意識して
描いていなかったのでいろいろ練習してみます。
577...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 15:34:21 ID:RT8fLQQJ
>>570
指摘ありがとうございます。
参考になります。言われてみて初めて気づいたといった感じです。
頭がタマゴとかそのとおりの描き方だったわけで・・
顔の角度練習しますね。
でも、やっぱり足はムズイ・・どうもバランスがとれないというか
宙に浮いてる感じになってしまう・・。
なんかいい方法ないかなぁ・・
578...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 18:52:49 ID:6drutgWP
アドバイス、赤などよろしくお願いいたします。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/080907_1.html

住み分けスレで、「カメラ位置の把握が難有り」「立体把握が難」
「パースの意識が出来ていない」と指摘をいただきましたが、
自分の脳みそじゃ正直、何がマズっているのか判っていません…。
579...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 18:59:55 ID:OjzgLrLS
ウェットスーツを着た女描いてみた。
なんか表情がエロくないな……

赤、指摘お願いします。

http://imepita.jp/20080907/682600
580...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 19:39:59 ID:OwwK3k3M
前に話題になってたミクロマンボディを買ってきた。
かなり自由に動くのでオススメ
一体300円だったがレジでは200円だった(値引き?)
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/adult/data/20080907_078.jpg
特に俯瞰での見え方チェックに有効
581...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 19:42:53 ID:OwwK3k3M
いきなり削除されたのでこっちに
http://www.vipper.org/vip921668.jpg
582...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 20:07:47 ID:OwwK3k3M
>>579
肩幅が広すぎる感じ。
腰回りはもうちょっと大きく。足はもう少し長く。
足先はもっと小さく。
表情は悪くないけど視線はこっち向けたほうがエロいかな。
583...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 20:13:33 ID:OwwK3k3M
>>578
足の膝位置が左右で違って見える。左ひざの位置が高い?
そのせいでバランスに違和感を感じる。
584...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 20:51:08 ID:1B51pxcw
585...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 21:00:04 ID:+0q3opIh
手の形がしんどそうだと思った
586...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 21:02:59 ID:8kb6q2yF
>>580
うわ、いいねこれ。どこで売ってるの?ホビーショップとか?
587...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 21:05:02 ID:1B51pxcw
>>585
アドバイス有り難うございました
588...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 21:33:48 ID:OwwK3k3M
>>586
普通のおもちゃ屋には中々売ってない。(ミクロマン自体置いてないとこが多い)
トイザらスなら売ってる。
589...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 22:26:12 ID:spuelw2+
>>577
地面描いてみたらどうかなあ
>>578
具体的に言うと

上半身は斜め横からだけど胴体の厚みや太さがアンバランス
太ももや腰周りは正面というか足の重なりが無い
足元はちょっと俯瞰が強すぎる感じ

かなあ。多分それでカメラと立体とパースだと思う

顔から肩〜あたりまでは良いと思うので、そこを中心に修正していく感じかな
この絵だともっと右半身が膨らむはず。空き缶のを斜め上から見てるみたいに
スカートのリングがどう通ってるか描いてみれば多分少し直せると思う。あとは萌える絵の描き方とか読んでみて
590...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 22:31:31 ID:buR3zasp
>>580
ミクロマン素体はもう生産終了で在庫処分モードだから、
巨乳と不人気色は200円とかになってることが多い。

見つけたら即、買っておくといいよ。
591...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 22:50:30 ID:pBbOKg8z
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/aaaa_1.html
評価・赤お願いします
特に崩壊箇所の修正お願いします

状況としては小学校高学年くらいの子が元気よく行進している感じです
592...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 23:05:06 ID:OwwK3k3M
>>591
右手に対して左手でかすぎ。

>>590
なるほどそうだったのか。裏面に「対象年齢15才以上」って書いてあってワラタw
腕や首が取れやすいのが難点だな〜。
593...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 23:08:26 ID:rx3oBPYW
>>591
凝った服ではないので一度全裸の状態を描いて
もう一度あげてみてはどうでしょうか?
594...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 23:14:49 ID:GDdmsaVZ
>>591
人に見せる絵はもう少し丁寧に描こうよ。
勢い出すためにわっと描く、ってレベルじゃないよね。
線が崩壊してるよ。
595...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/07(日) 23:21:56 ID:8kb6q2yF
>>588
トンくす。トイザらス探してみます。
596...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 02:23:43 ID:9B7FDXLS
>>575
うーん、別紙に描くのが有効なのかはよくわかりませんがそれだとデッサン?みたいになりませんか?
あたりを残したり消すのが嫌ならトレーシングペーパーとかありますよ、果たしてこれも有効なのかは定かではないですがね
もしよかったら別紙の立体人形を貼っていただければ・・・
597...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 15:48:58 ID:oddRrAEY
>>596
別紙というか紙のはじっこのほうに書いてます
スキャンするときはいつも切ってますが、今度からのせます
598...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 16:18:45 ID:JurbnHc4
アタリを「見ながら」描くとかアタリの意味ないじゃないか。
ちゃんとアタリ線の上に下図描け。その上からペン入れして
乾いたら消しゴムかけてアタリ線や下図線を消せ。
鉛筆で仕上げる場合はやり方が異なる。
アタリ(ラフ)→下図までは同じだがそれを本番の紙にトレースする。
ライトボックスを使ってトレースする方法と下図の裏に濃い鉛筆の削った粉を
擦り付けて本番の紙の上において鉄筆でなぞって転写する方法がある。
こういったトレースをしない方法としては極薄でアタリを描いて清書しながらチマチマ
消していく方法もあるが紙が汚れやすい。
599...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 16:58:30 ID:+X0+Z5Pc
>>586
武装神姫も何気に使いやすい
ただ3000円ぐらいするので、フィギュア趣味だったら買ってもいいかも(素体のみなら
ネット通販のみで2000円弱だったかもしれない)
600...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 17:11:17 ID:FtXfPzu7
ミクロマン持ってるけど、カッコいいポーズのイメージがないから
いびつで締まらないポーズしか作れないんだよね
601...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 22:09:02 ID:sWztt7XN
>>597
それはアタリとはいわないんじゃない?
下書きとは別の場所に軽く描くのは、ラフイメージみたいなもんでアタリとは別だ
602...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 22:42:57 ID:M06JNxyy
>>597
アタリの上から線を描いていって仕上げるのはプロに至るまで一般的なことで
参考アリでアタリ無しって特殊な絵柄かアタリが要らないレベルの人とかじゃないかねえ
少なくとも素人の中では多数派って事は無いと言いきれる

多分それをやってなかったのが歪みの大きな原因だったんじゃないだろうか…
アタリの人形にきちんと線載せたらいきなりレベル上がりそうだ、冗談じゃなく素で

自分の経験だと、模写なんかでもアタリは取るけど
ポーマニ30秒ドローイングみたいにやたら制限が短い時は画面見てその線を真似た一発引きしてる
下手なんで線は歪んで大雑把な形しか取れない。基本的にちゃんと描く時はアタリの上に線を載せてる
603597:2008/09/08(月) 22:55:29 ID:oddRrAEY
返信送れてすいません

アタリの重要さを語っていただいてありがとうございます
立体人形書くよりもアタリを書いて書くほうがよほどいいということがわかりました

たしかに紙が汚れたりするので避けてた分もありますが
より早く進歩したいので、今後はあたりから丁寧に書いていきます

ありがとうございました
604...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 23:21:51 ID:M06JNxyy
そういや昔のプロはアタリからペン入れまで紙を汚さないでどうやってたんだろう
今はデジタルなりスキャナなりあるけど…それともヨゴレとか気にしなかったのかな
605...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 23:38:27 ID:F3CCZA0E
アタリの話がでてたのでざっくり
他人のアタリはなかなかみる機会が無いのでどうなってんのか気になるます
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/080908001.html
606...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 23:39:44 ID:JurbnHc4
>>604
鉛筆線は消しゴムで綺麗に落ちるから問題ない。
ただ筆圧が強い人は跡が残るけど。
607...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 23:40:40 ID:BKUeaFVr
>>592-594
レスありがとうございます
また違う絵なんですが服を剥いて線を丁寧に描くように意識してみました
が、なかなかペンタブではきれいな線が引けませんでした

顔がのっぺらですみません
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/ad.html
体の赤。評価お願いします。

608...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 23:43:57 ID:BKUeaFVr
>>605
赤ありがとうございます!参考にさせてもらいます
こんなへっぽこに本当にうれしいです。
609...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 23:51:12 ID:M06JNxyy
>>606
なるほど。最近シャーペンでやってたんだけど
跡の残りにくさが違うのか
610...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 23:58:27 ID:LW7jTx4r
>>607
とりあえず右足のつまさきのパースが狂ってる。
611...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 00:01:02 ID:JurbnHc4
>>607
なんかこれもアタリとってない感じだなあ。
右足短すぎるよ。
612...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 00:07:24 ID:6jNl94gh
>>607
全体的にプロポーションの理解が足りないっぽい。
hitokaku行ったりポーマニ行ったりしつつ理解を深めていけばどうだろう?
しんどいけどゆっくりやっていくしか!!
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/080908002.html
613...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 00:49:11 ID:H6MOZAnR
ttp://imepita.jp/20080909/025740
指摘・アドバイスお願いします!
614...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 01:59:11 ID:ie/xFhoy
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/ori_1.html
十代後半位のつもりで描いたのですがどう頭身がよくわかりません。
バランスも直せるだけ直したつもりですがまだおかしいので
赤、指摘等お願いします。
615...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 04:39:30 ID:bEkbhpW4
>>614
自分ならこれぐらいのバランスにするかなあ。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/ori_1aka.html
ていうか10代後半でこの頭身はないよね。
小学生かと思って描いてたわ。
616...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 05:08:20 ID:ie/xFhoy
>>615
赤どもです。これも踏まえて描き直します。
10代後半の女性だったら絵柄にもよりますが
6、7頭身で肩幅は1.5くらいですかね?
617...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 05:30:13 ID:bEkbhpW4
>>616
自分の描き方だと6だと中学生。
18歳程度なら7以上かな。
それと元絵はだいぶ前に(左に)傾いてる感じだった。
アナログなら裏から見てバランスの確認を。CG描きなら左右反転。
618...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 05:42:11 ID:1EkJwgdx
>>613
武蔵だっけ?凱だっけ?
兎に角、上手いので一個上で聞いてみた方がいいなぁと思う
619...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 09:28:57 ID:ie/xFhoy
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/ori_2.html
頭身意識して、ずれない様に平行線引きながらリベンジ。
でもやっぱり変。細長すぎて胴体にくびれとか出せないです。
そもそもこの角度から見た棒立ち自体が描けてない気がする。
これじゃ、模写からやり直したほうがいいですかね?
620...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 10:06:17 ID:FnSgniQn
というより胴体の厚みが分かってないんじゃないかと
621...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 10:33:09 ID:NdnPdU9N
断面図とパーツを部品ごとに切り分けた状態の線を引いたほうがいい
部分ごとの長さや大きさも間違ってる(胴体が長すぎたり左腕が明らかに細かったり)
622...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 10:36:20 ID:bEkbhpW4
>>619
頭前に出すぎだし猫背になってる。
623...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 10:55:37 ID:bEkbhpW4
>>619
ちゃんとアタリを取って描いたら。こんな感じで
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/ori_2aka.html
まずおおまかな骨組みで描いてプロポーション調整を。
624...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 11:00:58 ID:ie/xFhoy
>>620
なるほど、頭身と体の幅を気にするあまり奥行のことなんか考えてもいませんでした。
>>621
腕の付け根のとこだけ断面図書いて消してました。胴体は頭身を意識してたらどうしても長くなってしまいます。
やっぱり教本を参考にパーツごとに分けて丁寧に描いていこうと思います。
>>622
最初にあげたときから頭部と胴体の繋がりがおかしいのは薄々思ってました。
1枚目も2枚目も輪郭腺と首だけはある書籍を参考に描いて、
それに胴体を付け足したので違和感があったのかもしれません。
>>623
単純なポーズなのでなめてかかってました。次はアタリから描いてみようと思います。

ご指導ありがとうございます。指摘された部分を見直し、もっと煮詰めていきたいと思います。
625...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 11:18:31 ID:pBBnRRK7
>>550
とにかく見て描くべし、ですね
骨折脱却目指して頑張ります

>>551>>552
説明の意図を読み取れてなかったみたいですみません
自分の絵柄は首の太さに関してはリアルではなくて萌え絵系なのに
リアルな首の長さ・位置で描こうとすればおかしくなるということですね

男の子の頭は、女の子の顔を覗き込むために右側に傾けてるイメージで描いたので
頭髪部分がでかくなってしまいました
でもhitokakuを見るとそれなら左眉や左目の位置がもっと高くならなければ角度的に
顔面に矛盾が……
もっと顔部分のあたりをきちんとつけてから描かなければだめですね。

顔に限らず、あたりをつけて絵を描いたのはここにupする絵がほぼ初めてでした
人の体が立体になってることを考えて、次回はもっと丁寧にあたりをとって描いてみます!

ありがとうございました。
626...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 11:19:34 ID:pBBnRRK7
上は>>547=>>549でした
627...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 11:49:23 ID:H6MOZAnR
>>618
わかりました。ありがとうございます!
ちなみに凱です。
628...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 12:25:10 ID:rQxQnj5F
629...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 14:22:23 ID:bEkbhpW4
>>628
右足(手前)に対して左足が長い。(膝の位置が低い?)
630...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 19:58:27 ID:56yHDvLe
>>610-612
赤、レスありがとうございます
人体についてもっと研究したいと思います

またうpしたときはおねがいします。
631...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 21:45:06 ID:qiXSYZXO
>>629
癖なのかどうしても左右の大きさがおかしくなってしまうんです・・・orz
次描く時は注意してみます。どうもありがとうございました。

632...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 02:59:07 ID:ERo9U8JL
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/ori_3.html
前回受けた指摘を元にさらに直してみました。また前回前々回は汚かったので
今回はトレースしてスキャンのあと違和感がある部分をできる限り調整しました。
赤、指摘お願いします。
633...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 03:57:55 ID:6Krpq6YJ
>>632
こんな風に骨組みを描いて関節の位置や各パーツの太さ、位置を
確定してから作図してください。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/ori_3aka.html
文章で指摘するなら
・腕細い
・肩下がりすぎ
・耳の位置高い
・上半身と下半身の向きが違う
・おっぱいの形がよくない
など。
634...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 05:24:06 ID:f8o3U2Ng
ペンタブ使えるようになっといたほうがいいですか?
635...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 05:49:20 ID:Ne0IZgq1
一度使ってるといい
636...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 05:57:49 ID:ERo9U8JL
>>633
丁寧な赤と助言ありがとうございます。
前回アタリから描くとか言っておきながら、
教本に中途半端に似たような構図があり、それの一部を参考に描いたので
各パーツをあらゆる所から持ってきたため結果的に全体的におかしい絵になった
と、反省しています。これからは各パーツは頭の中にきちんと記憶し、
何も見ずに組み立てられるように勉強しようと思います。
637...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 05:59:12 ID:uLcXR/1h
>>634
PCで作業するなら、使えて損は無いんじゃないかな。
使ってればその内慣れるものだから、気を張る必要も無いけれど。
638...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 06:25:00 ID:5Eh9oqGM
携帯で撮った画像でも、赤や指摘等してもらえますか?
639...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 06:31:13 ID:xsqOxD3K
スレ内部をちゃんと読もうぜ
640...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 07:04:24 ID:f8o3U2Ng
>>635,637
パースの勉強してるんですが
分割だの増殖だのエンピツと定規でやってる人いるんですか?

PCでやろうと思うんだけど、ついでにペンタブ使おうかなって・・・
641640:2008/09/10(水) 07:05:02 ID:f8o3U2Ng
<追記>
>>635,>>637 意見ありがとう

が抜けてた
642...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 07:22:56 ID:uLcXR/1h
>>640
ぶっちゃけ、パース線引いたりするぐらいしか使わないならペンタブいらないよ。
PCでクリーンナップするとか、色塗りするとか、あなたの用途次第。
643...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 07:46:09 ID:QDNu52g0
右足がおかしいです。どう直すべきなのかがわからない
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/Photo002.html
644...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 08:04:30 ID:p35dHrb8
>>640
簡単なパース線引くならエンピツと定規のほうがやり易いよ
PCでやるなら専用のソフト使わないとやりづらいと思うし、それならマウスで十分かと思う。
645...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 09:12:38 ID:wUoAwDf+
646...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 09:41:29 ID:6Krpq6YJ
>>644
ボケボケの上に真正面から撮ってないから無理
647...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 10:06:19 ID:6Krpq6YJ
>>645
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/chara0002aka.html
下半身と顔の向きに対して上半身がこっち向きすぎな気がするが
捻ってるポーズと考えるなら顔をもう少し手前に向けたほうが自然かもしれない。
あと少年か少女かわからない。首が太いので少年に見えるが・・・
648...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 10:33:54 ID:p35dHrb8
>>643
右足の以前に腰に骨あることが意識出来てないと思う。

赤出来る程ほどうまくないんでとりあえず描いてみた。おかしい可能性あるんで参考程度に・・・

上半身を捻っているのかどうかがよく分からなかったんで、正面っぽいものと捻ってるものの2パターンで
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/Photo002_1.jpg
側部のラインも気にした方がほうがいいと思う

頭・胸・腰・膝・肘等、骨の形が表面に出るトコしっかり気にしてれば絵が崩れにくくなるよ。
649...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 11:49:39 ID:xsqOxD3K
>>645
>628の人?前の絵に比べると足が長くないのはいいけどまた少しバランス変な感じ
左足が右足と体に対して短いと思う。それと右の腰の位置が高すぎるのかな?
もうちょい腰を落として、その分足を伸ばした方がいいと思う

あと画面の前に出てきてるとはいえ左右でズボン丈が食い違ってると思う
左足をそのまま下ろすと右がショートパンツで左が半ズボンくらい?

体に対する足の長さは、膝を完全に抱え込んだら鎖骨に触れるくらいが基準でいいと思う
まあ人種と体格と年齢と絵柄で前後はするだろうけど・・・
それと足は太ももの肉の方が分厚いしそんなにへこまない。膝の肉もあるから、左ひざの線は食い込ませすぎだと思った
650...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 17:47:28 ID:f8o3U2Ng
漫画模写してる人に聞きたいのですが

漫画模写するときに背景も一緒に書いてますか?
私はパースを昨日勉強はじめたばかりで
分割する理解できていません
651...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 18:09:25 ID:f8o3U2Ng
>>650
分割すら理解できていません
652...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 18:13:46 ID:wUoAwDf+
>>647
赤ありがとうございます。一応少女のつもりですw
わからないですよね・・・もう少し設定に気をつけてみますw

>>649
はい、>>628です。ご指摘ありがとうございます。
指摘されると自分の苦手なところが浮き彫りになってきますね。
下半身を少し気をつけてみます。ありがとうございました。
653...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 18:15:47 ID:fo+vxpgK
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1220980581634.png
レベル別スレより誘導されてきました。
指摘などありましたらよろしくお願いします
654...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 21:18:04 ID:FILKpjB1
>>650

背景も一緒に模写すれば背景能力はやらないより上がるよね
模写する事で理解するっていう順番でもいいんじゃない?
効果音や効果線、噴出し、コマ割りとかも一緒に模写すればそういうスキルは増える
(そういうの模写するにしても、キャラ模写と一緒で「何でこうなのか」とか考えながらじゃいと意味は薄い)

でもそういうのがうっとうしくなって模写しなくなるのが一番の本末転倒
それならキャラだけの模写でも続ける分だけ能力は上がるよね
655...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 21:26:15 ID:1Fl+RZQN
アニメーター曰く最初は絵の模写より写真とか実際に人物を見たりして書いた方がいいらしい
絵を見て研究するのは基本が身についてからだと
656...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 21:38:14 ID:FILKpjB1
そりゃそうだ
誰かが作った線を真似するだけより
アウトラインてのがない三次元のもんを二次元の線に自分で表現する方が
何倍も得るもんがあるけど、模写より何倍も疲れる

一番いいのは楽しく続けられるかどうかだよな
デッサンを楽しく続けられるんならそれが一番さ
657...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 21:49:07 ID:kGbtGfxz
       __= ___=- 、
       ,《゙-''《~))ヽ ヽ
      (◎ ◎)_))",,-||
      (/⌒ヾ、ノ ii i0l|  むせる
      (/))_)__ヾ='
      //= = = = = = i
  〃 .ゞ⌒(,(ゞ__=__ノ/(´⌒ヾ
658...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 21:58:09 ID:Ohfu0Rlx
背景の良い練習方法ないすかね
659...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 21:59:30 ID:6Krpq6YJ
外に出てスケッチしてこい
660...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 22:05:18 ID:1Fl+RZQN
通報フラグ
661...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 22:46:43 ID:emS16aiP
1コ上行ったらレベルの差が大きすぎて泣いた
662643:2008/09/10(水) 22:52:36 ID:8Rm1596E
>>648
ありがとうございます。
骨を意識してやってみます
663...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 23:05:54 ID:p35dHrb8
>>653
正面向いてるのか少し横なのかはっきりしなかったんで
少し横向いてるものと仮定して、自分なりの解釈で修正させて貰った
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/12.jpg
青線引いてあるのがメインで後は細かいこと
参考程度になればと思うけど・・・

スカート部分はモノによってだいぶ違うと思いますが。
664...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/10(水) 23:43:05 ID:fo+vxpgK
>>663
ありがとうございます。
注釈のおかげで自分の元絵との違いがとても分かりやすく、ありがたかったです。
向きはとくに考えてなかったので、次回はそういったところにも気をつけて描いてみます。
本当にありがとうございました
665...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 00:18:27 ID:6Zs0fZsz
人物塗り終わった後の背景のやる気の無さといったら無い・・・
とりあえず評価、お願いします。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/e.html


666...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 08:26:55 ID:WtoNRYtL
>>661
どこのスレでも上下差はあるものさ・・・
このスレ卒業したんなら、胸張って行って来い!
667...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 09:43:42 ID:IEJOlur8
本当に普通レベルなスレって下手超過だと思うんだよな。
実際の普通スレは普通レベルを超えてる。
ただ、なにも知らない素人が見たら「ヘッボーw」って言われる可能性があるんだよな。
自分も絵を描き始めるまでは、普通スレクラスの絵を見ても「ふーん」とか「ヘボい」って言ってたし。

以前神絵だと思っていたものがイマイチに見えたり、普通だと思っていた絵が実はかなり上手いことに気がついたりして、なんか不思議な気分だ。
目ばっかり肥えたって仕方ないんだけどな……。
腕がないんだから\(^o^)/
668...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 10:00:34 ID:kMs2TnU+
目も感性もない奴にいい絵は描けんよ?自分の絵が腐ってようが歪んでようが理解も出来んてことだからな・・・うん

ただ履き違えちゃいけないのは、ここは基本的に一枚絵でエロや萌えがメインと傾向は偏ってるって事
だから何となくここだけの感覚で見てると週刊連載の漫画にアラ見つけて萎えたりとかトンチンカンな目になるかも知れない
俺もそんな症状出て漫画読むのがちょっとキツかった頃が…
669...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 10:34:02 ID:IEJOlur8
>>668
ここだけの感覚で見てるわけじゃないよ。それはわかってるw

なぜか漫画読んでてキツいと感じることはあんまりないな……。
漫画読む時は、なんか自然にモードが切り変わってるっていうか……絵のアラ探しとかしたことがない。
嫌いな漫画だと別かもw
あと、画力は高くないってことはわかるのに、なぜかまったく下手だと感じない漫画をガン見することはある。
そう感じる理由はなんなのかなーとか考える。

本当に絵って難しいな……。
描けば描くほど課題が見えてきて、時々嫌になる。
670...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 10:43:18 ID:kMs2TnU+
しりあがり寿とか吉田戦車とか、ギャグ漫画のあの手の作家はは一見簡単絵に見えるけど
基礎的なバランスがしっかりしてるからちゃんと記号として受け止められるんだよね

上手いようでビミョーな絵って、大抵はちょっと角度を変えるとビビるようなバランスになってたりする
多分見た目の派手さじゃなくてその辺のバランスで見分けがつく様になってきてるんじゃないかね

確かに色々練習とかしてるとワケわかんなくなることはあるよね。でも分かると楽しい
まあ出来るところからやってきゃいいんじゃないかな
671...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 11:10:24 ID:kMs2TnU+
>>653の絵は独特な画風だしデフォルメが強い絵だけど手の長さがちょっと気になった

右腕と左腕は四頭身というよりSDキャラとかの感じに近いけど
左手の意図によって結構バランスが変わってくると思う

左腕と手を顔に目一杯寄せてる(カメラから遠い)ポーズならちょっと拳が大きすぎる気がする
左腕を前に出し気味で指を出している(カメラに近づけてる)ポーズなら腕が結構長い事になる
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20660.jpg

リアルでそれをやったらどうなるかというのを、少しだけ考えると意外と楽が出来る
672...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 12:15:25 ID:WtoNRYtL
確かに目だけ肥えて自分の絵に愕然とするときあるよな
2,3日前まで、その状態で練習するのも嫌になってたわw
自分の絵を愛するって難しいな・・・
673...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 13:28:52 ID:kMs2TnU+
>>628>>645
ちょっと気になってたので赤してみた
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20661.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20662.jpg

>>665
左足の太さと右足の太さの不一致とか股間部の長さとか
ちょっと気になるけど人物はいいと思う

背景は光源に対して影の出来方が違和感ある。スポットライト風のライトだと
(特に左側、明らかに影になるだろうコップ)にそんなにくっきりと独立した影はできないと思う

光源がそれ一つならコップはもうほとんどボケた楕円が互いに被りあいながら
バーッと走ってるくらいじゃないかなあ。カウンター自体ももっと暗くなって

床の鉢植えとかもそう。普通の電球じゃないから、光線が出るのはあくまでもライトの先端からのはず
別に光源がないなら根元はもっと暗くぼんやりとした感じじゃないかと思う

人物も合成背景のイメージ映像でなければ逆光に近い感じのような位置関係に見える
足元ももっと暗くなって、腰から上くらいだけが背後から輝くナイトクラブみたいな?絵になりそう
674...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 14:13:51 ID:RDmQtcC+
アナログで下書きして、スキャンして描いてる人に質問です。


スキャンを手に入れたので、早速パソコンにスキャンしてみたんですが、元の紙の色というか、なんか茶色っぽい色がそのまま背景になるんですが、他のスキャンしてる人の絵はちゃんとパソコンでペイントを起動したときみたいに真っ白です。


どうやったら背景の色を白に出来るんですか?
675...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 14:55:14 ID:rdIPXENn
>>674
コントラストいじったり、レベル補正で色とばしてる
676...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 14:57:07 ID:kWuArjPR
スキャナーのソフトでスキャン時に修正
もしくはフォトショップの色調補正機能で修正
フォトショップはエレメンツあたりがスキャナー購入時の付属ソフトで付いてると思う
677665:2008/09/11(木) 19:18:06 ID:fsF0Vdze
>>673
色々と評価ありがとうございます。参考になります。
確かに、背景塗ってる時に色々気づいたり
無茶な感じだとは思ってたんですけど
(グラスとか、影とかはコピぺでポンッポンッみたいな)
もう、背景だしコレでいいやと・・・・
今回のレスでやっぱり妥協はいかんなぁ、と。
にしても、リーマンやりながらだと絵を描く時間が思う様に取れない・・orz
678...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 19:39:46 ID:6p0chSZJ
仕事をやめればいいよ
679...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 19:54:18 ID:8lbZYAo/
>>677
あなたの絵、表現は未熟ではあるけど、描きたいものがよく伝わってきて
俺はすごく惹かれたよ。だから雰囲気を大事にする意味でも背景の描きかたにも
むしろ気を遣ってほしいなと、まあ、個人的な意見だけど。
具体性がない上偉そうな言い方ですまぬ。
680665:2008/09/11(木) 21:32:29 ID:fsF0Vdze
>>678
それは・・・どっちが本業分からない位になったら考えて・・・
>>679
ありがとう。
素直に嬉しいです。
背景も頑張って描く様に心掛けます。
上手く描けるかは別問題ですが・・。
681...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 22:47:55 ID:wS5PRqt9
デッサン人形の代わりとして
ミクロマン買いたいんですけど
品切れの場合は、安価なfigmaかリボルテックのフィギュアを
買おうと思ってます。、
自分はどっち買っても、大して変わらないと思うんですけど
ポーズ人形として使う場合はこっちのメーカーのがオススメ。
っていうのありますか?
あったら是非教えて下さい。
682...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 23:15:05 ID:5CJiOA2V
>>671
ありがとうございます。
次からは自分もポーズをとってみて、違和感がないよう
描きたいと思います。

>>681
リボルテックはフロイラインの綾波(とあとロボ系いろいろ)、figmaはハルヒとこなたを持ってるけど
稼動範囲とかはどちらもあまり変わらない。
ただ、間接に関してはfigmaのほうがヘタリにくそうな感じ。(うちの綾波は肩がポロポロ取れる……)
大きさはリボのほうが大きいんで、じっくり見たいんだったらリボルテックのほうがお勧めかと。

まぁ、造形とかキャラの好き嫌いで買ってみてもいいかなと思う(どっちも安いしね)


あと、どっちもポーズつけるには多少のコツがいるんで注意。
683...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 23:37:19 ID:qfmaTMjn
>>673
赤ありがとうございます!とても参考になりました。注意してみます。
684...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 00:26:36 ID:hFoepIMd
>>681
ミクロマン素体はトイザらス限定販売なので注意
685...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 00:41:01 ID:LycmYQMj
>>682
レスありがとうございます。
どちらもそこまで変わらないんですね。安心しました。
もしかしたら関節の強さから、figmaにするかもです。
今日買い物に出かけるので、
とても参考になりました。どうもありがとうございました!
686...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 00:48:02 ID:LycmYQMj
>>684
リロードし忘れてた。レスサンクスです。
トイザらスいく予定なんで大丈夫です。
でも今の時期に売っているのか心配です・・・
連投スマソ
687...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 01:42:40 ID:PhUCJz0G
ミクロマン素体てもう売ってないんじゃないの?
688...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 03:41:33 ID:+wHWnq9L
近くのところだと売ってなかったなぁ
店員さんには聞いてないけどどうせないよね
689...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 03:43:08 ID:05KTgPVj
なんとなくマヌケに見えるのはなにが原因なんだろう……。
指摘、赤等よろしくお願いします。
http://p.pita.st/?m=fvvso3hf
690...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 03:50:19 ID:di6UCJke
>>687
軽く調べてみたけど店頭在庫だけっぽいね。
別にマテリアルフォースに拘らないんならいろんなアニメキャラがミクロマンで出てるから、それ買えばいいんじゃないかな。
可動性能には差はないんだし。むしろマテリアルフォースより動くものもあるし。

>>689
見れない
691689:2008/09/12(金) 04:16:12 ID:05KTgPVj
>>690
あれ? なんでだろう。

別のところにうpし直しました。
改めて指摘・赤等よろしくお願いします。
http://kjm.kir.jp/?p=195904
692...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 04:45:53 ID:hFoepIMd
>>691
左腕・左足がまっすぐで右足・右腕が曲げてるから間抜けなポーズになってる。
ようするにバランスが悪い。
693...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 05:19:35 ID:kApPDF2M
>>691
寝る前にサッと描いたものでバランスだけなんですが
一つ一つのパーツの形はわるくないんですがヒョロっとしてるというか
足の腿が長かったり、乳と鎖骨の位置のバランスと
胴周りが詰まってたり(足のバランスと比べて)で違和感が出てるのかな
と思ったりしました。

ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1221162799699.jpg
694...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 05:20:23 ID:kApPDF2M
695...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 05:26:17 ID:kApPDF2M
あ、駄目だ。足の重心が右によって変になってる。すみません、無視してください。寝ます…
696...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 07:45:38 ID:OElI+odv
>>691
マヌケに見えるのはポーズがマヌケになっちゃってるからだな
腰の体重移動がないとか左手がブラリすぎって細かい部分もあるけど
一番の要因は右手

斜めから見てるのにヒジがこんなに前(逆くの字)に出るポーズはなかなか出来ないよ
それじゃ真正面から見たときの腕の軌道だよ
むしろ右腕の軌道は身体に隠れるくらい(くの字)が自然
あと手の位置もなんか不自然、足の付け根より腰の方が自然じゃない?
足の付け根に手を当てたいならヒジが曲がりすぎ(腕が長すぎ)だ
697...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 09:09:35 ID:pe5ICj82
まともな立ち絵すら描けない人が
人に赤するのは自重してもらいたい気がしないでもない。
698...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 11:20:29 ID:lzEmEh+B
下手スレで指摘してるやつの大半は下手や本下手住民の気がしてきた
下手が下手に指摘するのも無価値ではないが…694の赤もどきを見るとぞっとするな
赤は肩や胴にたいして足の接地面が斜めになっていてパラドックス引き起こしてる
重心も右によりすぎ
この赤は本下手レベルの絵
699...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 11:21:09 ID:qMRYgz8E
700...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 11:24:29 ID:lzEmEh+B
>>699
良いんじゃない
上手いよ
次は服きせたりポーズや角度つけるとよいかも
701...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 11:59:16 ID:hFoepIMd
>>699
無難なまとめ方。
もっと自分の描きたいポーズ、描きたい構図に挑戦すべし。
702...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 12:25:40 ID:OYU8Iqcc
>>699
レベル別行けば一個上くらいはいけそう
線が丁寧で綺麗だ
703691:2008/09/12(金) 12:47:09 ID:05KTgPVj
>>692
ポーズ自体がおかしいからマヌケだったんですね。
描いてる途中はわからなかった。
指摘ありがとうございました。

>>693-694
確かになんかヒョロっとしてますねw
バランス、気をつけるようにします。
指摘、赤ありがとうございました。

>>696
右手に違和感があるのはわかってたんですが、正面と同じように描いちゃってたからだったのか。気づかなかった。
手の位置も言われてみれば変だ……
修正点が大量に出てくるなあ。出直してきます……。
指摘ありがとうございました。
704...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 13:54:06 ID:b9Wf6lQr
>>691
ポーズ無理ないようにかえてみました
参考になれば
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080912134708.jpg

最近この板も中学生とか来るようになってきたけど
赤も引かずにただ的外れな批判する
ID:pe5ICj82
ID:lzEmEh+B
の荒らしは板から出てってほしいわ
705...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 14:26:06 ID:pe5ICj82
いままでけっこう赤してきたけど
なんかくじけたのでもうここには来ないよ。
706...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 14:33:29 ID:gFgV04Tu
その赤を見たことないんだが
707...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 15:16:26 ID:hFoepIMd
>>704
その赤はちょっと右肘の高さが高いような気がするけど
的外れだったらゴメンね
708...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 15:32:08 ID:0N3q18dN
>>699
うん、うまい。
ただ、左右で大きさの違うパーツがあるから(頭・目・アゴ・膝下)
この絵だけなら、そこさえ直せば余裕で超過。
709...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 16:32:03 ID:ePnaKwMW
>>704
人を荒らしよばわりしていい気になっているようだがそんな破綻した赤を晒していい気になるな
胸の頂点、目の位置、肩、足に補助線引いてやったよ
これならど素人でも破綻していることが分かるだろうよ
右手は既に指摘も出ているが上げすぎだ
どこが無理なく変えたんだよ
元の絵より無理になってるよ
赤に対しての指摘をしたらいけないのかい?そしたら荒らしかい?何様
ttp://www.vipper.org/vip925263.png
710...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 16:35:15 ID:bLYyP0gk
どこが破綻してるのかわらかん
肩のこといってんのか?だとしたらピントはずれもいいところだぜ
711...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 16:40:07 ID:ePnaKwMW
>>710
お前な
通常人間がまっすぐにたちゃあ胸も肩も腰も足も目の位置も平行になるんだよ
右上がりだったり左上がりだったりいい加減なことにはならんのよ
傾けたりしないとな
この絵は特に意図して顔も腰も上げていないので平行に近い形にならなきゃいけないのよ
人体デッサンでは基本中の基本なんだが
知っていればこんな絵は絶対に描かない
712...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 16:52:57 ID:OYU8Iqcc
問題点を具体的に指摘しない批判も鬱陶しいからいらないけど
全力でえらそうなageもそれはそれで雰囲気悪くなるからいらない
713...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 16:55:54 ID:bLYyP0gk
>>711
首は傾いでる、右肩は肘の高さに合わせてあがってる、左腰は重心のために上がってる
それに合わせて正中線にひねりが入る
どこがまっすぐ立ってるのさ

足はおかしいけどね。もっと後ろじゃないと後ろに倒れちゃう
714...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 16:58:27 ID:kNopHfnA
右肘は高くないでしょ。
腰に手を置いて肘が曲がった状態になっている。
腕と上腕はほぼ1/2。

ただ
カメラ位置が低くなって、奥に向かって強めに収束してるのは
ちょっときついのかな?

左股関節の支点がズレてるけど、赤すんのは遠慮しとく。
いずれ>>709がやってくれると思うから。
715...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:08:23 ID:hFoepIMd
>>714
右肘については曲げてるからかなとも思ったんだけども
デッサン人形とかで確認してもそこまで(乳首の高さ)は上がらないんだよね。
上げようとしたら肩もかなり上げないと厳しいんだけど
絵ではそうなってなかったからさ。
そこ以外は別にいいんだけども。
716...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:09:09 ID:OYU8Iqcc
昨日下手超過で思いっきり怒られてた人がいたが
あれはレス側も悪い所はあった。知識なしで的外れなアドバイスはしても仕方ないし、相手もツッコミは具体的だった
そしてそれ以前に単なるレスであって赤ではなかった

今日はいきなり許可出てない絵に線入れとか嫌味で遠慮するってのが居たりなんか変だな
まぁ荒らし認定いきなりする方にも問題はあるけど

でも言葉葉以上の指摘をポンポンやるのはダメだよ。倫理だとか気持ちの問題もあるけど
それ以上に本当の荒らしが赤にめちゃくちゃな落書き赤入れてもそれが普通になっちゃうから
717...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:12:32 ID:ePnaKwMW
>>713
傾いでる?方言か?

元絵にあわせて傾いてるか?
まっすぐに見えるんだがどうみても
元絵とはべつのポーズになってるのがまず根本的におかしい
左腰が上がっている?どこが?錯覚だろ
本当に左腰があがっているならそれに対して上半身の正中線も斜めになるんだよ
この赤をしたやつはそれすら意図できていないってことだぞ
本当に重心のせているならこんな中途半端な傾斜にはならない
もっと急になる
その場でやってみろよ
正中線のひねりってなに?造語?
頭のてっぺんから下に垂線かいてみろよ
これはまっすぐ立ってるっていわずしてなんていうんだ?

カメラ位置って言葉が出たが右手はどこにくっついてるの?
けつ?背中?
どっちにしてもありえない位置にしか右手がいかないんだよ
718...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:14:06 ID:lzEmEh+B
716が正論いったわ
だが一言いわせてもらおう

俺のために争わないでっwwwwww
719...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:14:13 ID:hFoepIMd
頭冷やそうよ。
720...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:15:50 ID:OYU8Iqcc
左足に体重掛けて右腰を少し上げてるって認識なんじゃないか
実際には腰から下だけで完結するから高さが変わるわけではないけど

個人的にはそれよりは左足、特に膝付近の肉付きの細さとか
左胸の上部が大きすぎないかって所とかが気になるけど・・・
721...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:19:25 ID:ePnaKwMW
左腰に重心のってないだろ
この赤が左腰に重心のせてかいているとしたらそれこそ大破綻絵
鎖骨が動いていないので右肩は上がっていない
なのに補助線はずれている
どうみても破綻しているだろ
>>720
左胸の上部は大きすぎも同意
それのせいでバストのトップの補助線が有り得ない角度になってる
722...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:20:56 ID:kNopHfnA
>>715
股間あたり見てごらん。
意図してかどうか分からないけど煽りの構図になってる。
実際、多少高めには描いてるけれど、高めに感じられる位置関係にあることも間違い無いと思うよ。

>>717
カメラ位置と右手の位置は関係ないよ。

俺は元絵をこれだけ翻訳しただけ随分頭使ったなと思ってる。
それが斜め45度だったから手を隠した。(ちょっとは面倒という気持ちもあったかも知れないが)
723...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:23:33 ID:lzEmEh+B
>>721
はいはい
きみが正しいのは分かったからいつまでも赤に指摘とか子供っぽいまねはやめなさいw

704みたいな中途半端な絵師が赤しているのが現状の下手スレなんだから
おかしいと思うなら704に赤すればいいじゃない
724...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:28:16 ID:4my7mXqY
普通に指摘しなよ
煽り口調じゃそりゃ荒れるよ
725...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:29:16 ID:ePnaKwMW
手が喪失している時点でおかしい

さらに言うと脚は壊滅的だろ
ひざの頂点と頂点を結んで補助線書いてみて爪先の補助線と比べると右足が下がっていることがわかるが
右足は垂直に下に降ろしているだけなんだよ
ここは完全な矛盾が生じていて騙し絵になっているといわざるを得ない状態
726...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:33:50 ID:5s5EeMVI
>>717
「かしいでる」
方言じゃないぞ。
727...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:35:19 ID:ePnaKwMW
好意で赤しているやつにとやかく言いたくはなかったが厨房のことがどうとか
的外れな指摘をするとか大口叩いて自分も的外れな赤持ってきたID:b9Wf6lQの態度が
気に食わなかっただけだ
728...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:36:34 ID:ePnaKwMW
>>726
サ〜セン
729...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:37:07 ID:OYU8Iqcc
まあまあ

ここはひとつ私の顔に免じて
ttp://park15.wakwak.com/~tt02/seibun/labo/labo008/s.jpg
両者ともシベリア送りという事でいいだろう
では同志。二人とも早く列車に乗り給え。行き先は>3だ
730...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:42:47 ID:LTSjNLsv
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/1221160387252s.html
思うにどんな絵師でも自分は完璧である、って
思ってはダメじゃないかな。↑この自分のも含めて
だからこの絵が叩かれるかどうかはわからない。だから
これがあってるという保障も無い。ただ自分で謎解きしたいから
やってる。うまい人以外赤するな、ってのは矛盾がある
普通、絵描きは自分がヘタだと思ってるから。そういう意味では
自分も恥知らずだけどね。
731...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 17:53:36 ID:8hAhhWmN
>>729
顔晒してwww
732...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 18:01:37 ID:lzEmEh+B
>>729
サムネイルでなにか分かったがクリックしてふいた
733...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 18:18:11 ID:hFoepIMd
↓そろそろテニスのスマッシュ画が
734...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 18:21:05 ID:5s5EeMVI
テニスじゃなくて申し訳ないが>>730に続こう。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/195904.html

先ず顎が上がっている時点で描きにくいポーズだwおそらく全身にバランスとか応力とかの影響が及ぶ。
元絵はウエスト位置が低いため腰部分が描けていない。儂は下腹にボリュームがありすぎだといつも云われるが。
判りやすく左肩を下げて左腰を上げてみた。左腰が上がるのは左脚に体重が乗っている為。必然的に左肩が下がる。
となると、重心が左足に乗っていなくてはならないので左足接地位置を内側にズラす。これでもズラし方が足りないようだ。
肘を張る関係で右肩を無理に上げてみたが、ちと無理があるようだ。参考にならずスマヌ。

>>730
ヨシフーwww
735...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 18:30:20 ID:yVhuvwtE
>>729のスマートさに惚れたので思わず描いた。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/s0.html

年配の肉のたるみって女の子より難しいな。
736...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 18:35:21 ID:5s5EeMVI
>>735
描いた?同志よ、コレを今描いたと云うのか。
こいつぁきっとモスクワに招待されるぞ。

あ、二つ上、儂アンカー間違えとるな。
737...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 18:50:52 ID:hFoepIMd
>>735
う、うめえwwwwwwwwww
738...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 18:54:38 ID:Oi/s6qjK
トレースしたわけじゃないから仕方ないのかも知れんが・・・
夏目漱石に見える
739...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 18:54:45 ID:kNopHfnA
う、うめえwwwwwwwwww

じゃなくて、スレ違いだ。
じゃないの?
740...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 20:01:32 ID:hYZ7RwTh
自分も右腕&右足曲げポーズ描いてみました
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/1221160387252_3.jpg

それにしてもみなうまくて早いなあ
このポーズって実際描いてみるとすごく難しい
自分はポーズ自体がうまくつかめなくて角度かえたやつ描いてから
元絵のポーズにあった角度でかきました
それでもいろいろあやしいですが
741...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 20:06:18 ID:3oZ2DgE0
デッサン厨が沸くとスレが活性化する。か。
なるほど。
742...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 20:18:49 ID:yVhuvwtE
あれ、模写ってスレ違いだったっけ?ごめにょ。

>>738
描いてたら段々お札のイメージを目指してしまったから
日本顔になってしまったよ。
そもそも彫りの深い顔描けないが。
743...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 21:19:38 ID:kNopHfnA
みんな複雑に考えてるけど、描けてない部分に釣られてるだけに思う。

>>691
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080912211001.png
アウトラインで考えず、ブロックで考えてください。
単純に立っている状態で踵が浮く場合、腰から元々立っていた足まではそのまま真っ直ぐ。
膝だけ前に出ることになると思います。
そうでないと荷重移動が発生して姿勢が変化します。

後は色々ルールとして覚えて確認しつつ描けば描きやすいと思う。
例えば肘は下ろした状態で肋骨の下端あたりとか。
それを基準値にして、長めにしようとか短めにしようとか(子供体型など)塩梅すればいいと思う。

でもやっぱ斜めから見ようとしてたかな?
744...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 21:33:03 ID:uWmXpf7p
おまえらwアドバイスありすぎで逆に混乱するぞw
745...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 21:43:32 ID:Y2jsgEyE
ぶぁははははははは!!!!
746...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 21:50:29 ID:0N3q18dN
>>743
言ってることはもっともなんだけど
君自身の画力が「他人に絵で人体を説明する」LVに達していないと思う。
絵をつけることで、逆に説得力を落とす結果になってしまっている。
747...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 21:52:22 ID:kNopHfnA
そか、ごめんなw
748...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 22:13:48 ID:LC7DUHxg
そんなコト言ってると誰も赤なんてしなくなんぞ
どっかの美術の講師クラス連れて来い!ってなるわ
749...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 22:18:01 ID:8hAhhWmN
そんなこと言ったら赤んで〜。
750...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 22:25:03 ID:kNopHfnA
駄目な赤には言ってやったらいいのよ。
赤に赤するくらいで丁度いいでしょ。
練習しに来てるんだからw
751...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 22:41:15 ID:g7LoQa4N
>>743
描けてない部分に釣られてるってどういう意味だ?
752...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 23:16:50 ID:kNopHfnA
>>751
例を挙げると、軸が通っていなくてふにゃふにゃしたものを
ポーズとして考えてしまっている可能性があるということですね。
753...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 23:25:22 ID:kApPDF2M
うわ…荒れる元作ってすみません。失敗してる ので 無視して 欲しかった。
本下手レベルのご意見は心が折れそうでした。落ち着いて描きたいと思います。

前に貼ってたのですがこんな感じで普段は描いてました。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1216312781787.png
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1217014760752.png
754...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 23:33:11 ID:Kb75FTKf
自分の絵にたくさん反応してもらえたと思えばいいさ。
755...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 23:35:55 ID:OYU8Iqcc
>>739
今更だけど別にスレ違いではないよ。模写でもなんでも自分の今の絵を晒す事も用途の一つ

大半が投稿&赤スレになってるってだけで本来は今このレベルにある絵師用寄り合い所なわけで
レベルアップで脱却目指したり知らない技術を質問したり、たまに描いた絵を評価抜きで晒したりね
会話の流れでネタやお題絵とかあってもいい。愚痴なりやる気の上げ方話したり

まあだからもっと気楽でいいはずなんだと思うよ
756...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 23:38:05 ID:yKO2YZD5
え?なんで昔の絵貼ったの?w
757...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 23:38:07 ID:kNopHfnA
>>755
そか、俺は>>735は上手いと思ったんだがなぁ。
あれで下手スレレベルなら俺も降りてこないとあかんな_ノ乙(、ン、)_
758...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/12(金) 23:46:17 ID:OYU8Iqcc
ああそういう意味かw赤とかネタ投下者は全員がここのレベルの人でもないと思う
うまい絵なら刺激にもなるし絵自慢でなければ…その辺は気にする人多いのかな
759...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 00:03:40 ID:08KAw9bu
この空気で今日ペンタブ買ってきた下手糞が投下
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/fukei3.html

赤いただけると有難いです。影の付け方も教えてもらえると泣きます。
760...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 00:15:21 ID:s1/y/Jz8
ドへた
761...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 00:28:55 ID:vitfQAck
>>759
版権物?(麗子?)
762...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 00:34:33 ID:08KAw9bu
>>761
のつもり…。
なんかスレ違いだったらゴメン。
763...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 00:43:09 ID:+v1b7CiK
何も
問題は
無い
764...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 01:17:38 ID:/2Mbq5er
携帯からすみません。
首から肩にかけて違和感があります。
赤、指摘お願いします。
http://imepita.jp/20080913/034940
765...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 01:32:09 ID:vitfQAck
>>764
体のセンターと頭のセンターがずれてる感じかなあ。
そこが違和感の原因かもしれない。あと右腕に対して左腕が太く見えるね。
そういった部分込みでも下手超過スレ向きじゃないかなあ。
そこまで描ければ下手には見えない。
766...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 01:33:47 ID:JznpMuuF
>>691です。
指摘、赤どうもありがとうございました(数が多いのでアンカは割愛します)。

私の妙な絵のせいで……なんかすみませんでした。
私にとっては、どの指摘や赤もかなり参考になりました。
教えていただいたことをちゃんと生かせるように、がんばります。
767...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 02:01:30 ID:vitfQAck
>>759
体を描くときは頭身をきちんと、アタリをちゃんと取ろう。
顔を描くのは最後ぐらいの気持ちで。
そのポーズ自分でやってみると足の方向がかなり厳しいよ。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/adult/html/fukei3aka.html
768...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 02:24:08 ID:sGvzK5Bt
>>767
赤ありがとうございます!…う、上手い。
確かに顔と胸は必要以上に集中して描きましたw

アタリって下書きみたいなことですよね?頑張ってみます。
769...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 02:52:04 ID:vitfQAck
>>768
アタリってのは下図前の骨組みを描いたラフってとこかな。
その赤も表示してないがアタリは取ってる。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/adult/html/fukei3aka2.html
こういう風に各パーツの長さや向き、ボリュームを最初に押さえる。
これはあなたの絵を元にしてるので顔まで描いてるけど実際は顔も丸程度でいい。
この状態で離れて眺めたり左右反転して違和感が無いか確認する。
そこから下図線を上のレイヤーに入れてまた確認しておかしい部分を調整して
それからペン入れ。
ペンタブで描いてるならアタリの段階で納得いくまで描きなおせばいいよ。
紙と違ってガンガン描いても跡が残らないからね。
770...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 10:45:22 ID:/2Mbq5er
>>765
指摘ありがとうございます。
あ、確かに左腕が太いですね…。
次はセンターを意識して描いてみます。
まだまだ下半身や全身の姿が描けないので、また指摘等お願いします。
771...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 14:52:25 ID:7Ufp5Sh0
>>769
なるほど、ありがとうございます!
最初は顔より体のほうが重要なんですね。
やっぱりプロの漫画家とかはその辺しっかり出来てるんですかね…。
772...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 15:02:45 ID:RS7SOs+u
漫画家は漫画のプロだから、絵が多少変でも漫画が面白ければいいと思うな
上手いに越した事はないけど、絵が上手くても漫画が面白くなかったら意味ないし
773...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 15:35:23 ID:vitfQAck
>>771
どっちが重要ってわけでもないけど初心者のうちは顔をまず描いてそれに体を
描き足していく人が多いのね。
それだとうまくバランスの取れた絵は描けない。
相当描き慣れた人とか特殊能力あるなら別だけど。
まず一枚の紙に体をどこまで入れるか。頭身バランスはどうするか
決めないと、描いていくうちに足が入らない・・・なんて事になる。
ある程度体を入れた絵を描くならまず体を描いてそれに顔の向きや
表情を合わせた方がうまく描ける。
まぁパソコンで描く場合はどんどんキャンバス広げられるし
トリミングできるからその点は楽だが・・・・・・
774...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 20:59:24 ID:46MWwOCj
>>746
たしかに説明の絵としてはちょっとわかりにくいかもしれないけど、
>>743さんはむちゃくちゃ画力あるじゃん。

元のポーズが中途半端に出来てるところがあったから
赤もやりにくかっただけじゃん?今回は。
775...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 21:20:46 ID:B0hgQcka
自演乙
776...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 21:53:21 ID:JZO3rgpA
あれ、俺いつの間に書き込んだんだろ?
つい本音がw

>>774
誰かと勘違いしてるんだと思うけど、俺はいつもあんなもんだよ。
つか、あれは描けてる方だしw
777...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 23:37:08 ID:El3EP+Lx
俺の絵を認めろ
778...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 23:39:41 ID:wf2L9zbo
黙れ!貴様に何がわかる!俺に逆らうな!俺は常に正しい!俺が間違うことはない!
779...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/13(土) 23:40:04 ID:lfwJehoJ
画像も貼らずに(ry
780...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/14(日) 02:00:53 ID:5+4fTQz3
>>759
練習させてもらった。既にうまい人のあるからアレかとも思ったけど
一応やや俯瞰掛かってる元絵に近い状態ということで一つ…
ttp://ranobe.com/up/src/up299127.jpg

手首のところが実践になってるのはそこまで肉がめりこまないと思ったので
上から押され下から上げられて俯瞰ならバストラインがもっと前に出てくると思う。影がもっと減る感じ
あとやや俯瞰なのでつむじ部分にハイライトとか入れてもいいと思った

問題点に赤なり指摘があればぜひ下さい
781...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/14(日) 06:20:27 ID:37BKMX2L
>>780
勉強になります。
自分が下半身をそれっぽく誤魔化して描いてたのがよくわかりますorz
考えてたことが「人には骨盤がある」と「顔はでかくならないように」だけだったんでw
782...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/14(日) 07:19:56 ID:AWWguejM
>>778
アンチスレに帰りなさい
783...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/14(日) 13:57:55 ID:yNLHXroY
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/ji.html

ようやく念願のペンタブ購入、興奮しながらの初塗り
指摘お願いします
784...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/14(日) 15:54:00 ID:ex+taKcp
>>783
影は黒ではないということに、つい最近気付いた俺としては
恐ろしい才能と思わずにいられない。
785...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/14(日) 15:56:48 ID:SXH6ZtS1
>>783
中心線が傾いているし、頭の形も良くない。胸も前に張り出しているように見えない。
せっかくSAIを使ってるんだから、こまめに絵を反転表示してバランスを確認しよう。

髪を見ると光源は逆行気味のトップライトだよね。
肩先を明るくしたり、アンダーバストを暗くしたり、体にもそう言う表現がほしい。

肉感的な二の腕や、色の選び方は好きです。がんばって。
786...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/14(日) 16:57:25 ID:43kksdmn
>>783
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/ji_2.jpg

>>785の話にあるように左斜め上に曲がっていますのでそれを修正しました
胸の表現は趣味なので
しめつけない服を表現したいなら元の感じでいいのではと
787...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/14(日) 16:57:36 ID:ey9xgqNY
>>783
一瞬リアルサリーちゃんに見えた。
788783:2008/09/14(日) 18:42:42 ID:Sh1L1odB
>>785
具体的な指摘ありがとう。
鏡の前に立って陰や光の当たり具合を確認しながら描いたのですが、肩先まで注意が向きませんでした
頭の形は何度も修正したのですが違和感が拭えないまま、もう一度直してみます

>>786
本当に中心線ずれまくりですね、アタリをもっと丁寧に心がけなきゃ・・・・・・
789...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/14(日) 19:03:20 ID:RxiYlN4p
リアルに描けばいいというものではない。
見る者に想像の余地を与えるような暗示的な描き方をするのも腕の見せ所だ。
でないとただのリアルに描いた物体、人形に過ぎなくなってしまう。

>>783氏のは最初に晒してくれたものが一番勢いがあって魅力的だ。
御託を並べてチマチマ書き直すのは品質を下げてしまう。

御託を勉強するのは別の部分で行って、
じっさいに描く段になったらヘタな御託は忘れた方がいい。描きたいイメージに集中するのが一番だ。

機械が絵を描く今の世の中、正確な絵を描くことなど自慢の種ではなくなってきている。
どれだけ魅力的なイメージを描き出せるのか、それが大切なことだm。
790783:2008/09/14(日) 19:23:31 ID:Sh1L1odB
>>789
リアル臭い絵にならないように自分自身注意したのですがやはり癖が出てる・・・やっぱそうですよね
最低限の技術まで自分が届いたらそういったものを忘れて感覚で自分の絵に向かおうと思います
791...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/14(日) 23:25:39 ID:piYpp/Kk
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/0017.JPG

版権ものですが指摘等よろしくお願いします
792...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/14(日) 23:28:28 ID:gfS9YSy7
妹様可愛いよ妹様
793...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/14(日) 23:42:23 ID:5+4fTQz3
>>790
789は塗りとか勢いみたいなもんを大切にって言ってるんじゃないだろうか

無論技術の基盤がなきゃイメージの表現も出来ないから基本は必要だけど
どこのバランスがどうだこうだって考えすぎても抽象化する能力に歯止めが掛かるって事で
794...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 00:17:20 ID:fIwogGnk
>>791
紙に対して人物が小さいから,背中のオブジェクト等(東方としかわからないので…)
はとりあえず無視して大きく描いたほうがいいです
そこで初めて問題が露呈してくる.皆のアドバイスも活きる.話はそれからだ.
795...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 00:57:37 ID:RxXSvZ6I
服の描き方(シワとか)がわからない。
ずっと裸ばっかり描いとくわけにはいかないし、着衣も少しずつ描いていきたいんだけど、みんなはどうやって練習してた?
シワとか描いても、ただの汚い線にしか見えなくて困ってるんだ……。
796...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 01:13:56 ID:tfgaXmrt
シワって適当でもそれっぽく見えるからなにも考えずに書いてます・・・
797...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 01:15:50 ID:8L2TnA3r
ある程度のルールに沿わないとそれっぽく見えないっしょ
798...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 01:16:37 ID:KNvKCpWI
感覚でそれっぽく描けるなら、それはそれで大したもんだ
799...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 01:20:45 ID:tfgaXmrt
>>798
いえ、服を書くほどのレベルでもないんで、たまに服書いてシワ書いて、自分で勝手に「変じゃないよなぁーー」って思っているだけです・・・
まだ裸の勉強から抜け出せません・・・
800...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 01:23:11 ID:kxBqV/sU
801...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 01:25:25 ID:n49a79XC
>>800
タブレットを買いましょう
802...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 01:38:13 ID:tfgaXmrt
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/aaaaa.html
評価。指摘などお願いします
803...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 01:42:13 ID:S71kqX6n
>>802
すごいウマーイ!普通レベルでしょ
ていうか釣り?
804...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 01:43:41 ID:COkfqf6Z
>>802
レベル別スレに行ったほうがいいんじゃないかな。
個人的にはそれだけキャラの書き分けできるなら普通スレでもいいぐらいだと思った。
805...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 01:48:58 ID:KNvKCpWI
普通かどうかは微妙だけど
少なくとも超過は確定だよな

>>802
という事で上で指摘もらった方がいろいろ聞けると思うよ
806...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 01:51:22 ID:Xv08hH+a
>>800
どうみても胴体が長すぎるんで
腹部を頭部の三分の一くらいの長さ縮めたらどうかなと思う
807...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 01:51:48 ID:eNhBPrkM
足元のパースがバラバラになってるのが少し気になるくらい
他の指摘は出来そうに無い・・・相当に描き慣れてるよね?
808...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 01:52:33 ID:eNhBPrkM
>>800
809...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 01:53:09 ID:eNhBPrkM
安価ミスorz>>802
810...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 02:00:03 ID:eNhBPrkM
>>800
胸の位置が高い
ディフォルメの具合とかにもよるけど
基本胸は脇の横位から膨らみ始めるようになってる。
あと足の位置は特にポーズをつけている訳で無いなら
ちゃんと左右の踵の位置を合わせたほうがいい。
811...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 02:05:01 ID:Wo6vJEmP
>>800
足元がズレてたり手足の太さに問題があったり、全体にパーツの大きさと立体把握が出来てない
やっぱりまずは丸でパーツの大きさを先に取る事と簡単な立体(箱とか)を描く訓練かな

この絵に関して言えばまず右手が小さすぎる。指曲げてても顔の六分の一以上くらいはあるよ
他にも色々あるけど、まずそのへんからかなーと思う

>>802
上手いなーと思ったけど一番右の獣人?と真ん中のサムライの右足で角度のつき方が違ってるような
上のスレで聞いた方がいいと思うけど
812...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 02:12:03 ID:COkfqf6Z
>>800
一応赤というか描きなおしてみた。
重ねたらわけわかんなくなったから分けたよ。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/080915aka.jpg
813...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 02:23:50 ID:eNhBPrkM
赤というか別モノだなw
というか足長すぎね?
嫌いじゃないけど、基本というか参考にするなら普通のバランスにした方がよかないか?
814...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 02:33:12 ID:COkfqf6Z
あ〜、ゴメン勢いで描いてしまったwww
確かに足長い、というか腰高すぎたわw
普通のバランスだとこれぐらいかな。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/080915aka2.jpg
815...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 03:23:52 ID:J8ilGyin
ご指摘等お願いします。
特に服の皺とかの技法みたいなのがあれば。。
ttp://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri57473.jpg
816...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 03:30:20 ID:COkfqf6Z
>>815
腕の向きとパースが狂ってるなぁ。
とあえてマジレス
817...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 04:19:47 ID:J8ilGyin
>>816
ご指摘ありがとうございます。自分で絵を捏ね繰り回してたんですが
やっぱりうまく行かないです。ポーズ自体が変わってしまったような感じで
ttp://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/austri/src/austri5021.jpg
818...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 04:56:11 ID:YEzGG3aw
>>800
俺も赤してみたけど別絵になっちゃった
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1221422001578.jpg
819...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 05:04:50 ID:COkfqf6Z
>>815
真面目なタッチでバカ絵というのはすごく良いが
これぐらいの勢いもあったほうがいいんじゃないだろうか。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/vestri57473aka.jpg
820...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 05:08:07 ID:RxXSvZ6I
>>815
素晴らしいセンスだな……。
821...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 05:22:39 ID:8L2TnA3r
>>819
吉田戦車みてえだ!
822...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 05:30:09 ID:LdsYonbm
>>819
こっちくんなw
823...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 05:30:48 ID:ozMA26kk
ところで彼はなにをしてるんだ?
ウェイトレスなのか?
824...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 05:39:03 ID:O6SCyWGb
>>818
>>800じゃないけど、ちょっと疑問に思ったんで。
萌え絵特有のデカイ頭に細い首ってのは、どういう風に考えればいいんでしょうか
頭の真ん中に首がついてる、って考え方じゃまずいですか?
825...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 05:42:21 ID:IXMxcEru
>>823
バレエかなんかのレッスンじゃないの?
826...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 06:27:49 ID:nUWvlxTN
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri57489.jpg

判定、指摘お願いします。できましたら赤もお願いしたいです。
827...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 07:31:39 ID:xAxtjF4U
828...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 11:04:18 ID:RxXSvZ6I
初の五頭身キャラです。
裸ではない着衣状態を描くのも初めてなので、なんかよくわからないことになってしまいました。
指摘・赤等よろしくお願いします。
http://kjm.kir.jp/?p=196260
829...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 11:55:03 ID:/FKfsHD6
>>828
ここのロダ、まじで気が散るw
携帯であげてる人はわからないだろうけど、
フェラ動画とか山ほどくっついて表示されてるんだぜ、
パソコンでは。
830828:2008/09/15(月) 12:06:42 ID:RxXSvZ6I
>>829
うっ……ごめんなさい、知りませんでした。

じゃあ、ここはどうですか?
http://bbsp.net/?f=616E9E2B
831...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 12:14:11 ID:19JwGWX5
アフィやエロ動画がないうpロダなんで殆どないから気にしなくていいよ

見た本人がクリックしなければいいだけの話だし
832...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 12:18:56 ID:Wo6vJEmP
>>800
他の人と違う解釈で描いてみた
ttp://ranobe.com/up/src/up299489.png
手つきと目からタバコ吸わないか?とか言ってる不良少女系っぽいイメージで左手はポケットへ

もしこれが合ってたとして、他の人の右手が甲を見せてるのは
多分元の肘が基準点だからだと思う
こっちは手つきというか指を基準に考えたけど、肘が基準だと手首がきついので修正がいった

これでよかったなら胴体が長いというのも含めて体のバランスを考えた方がいいと思う
833...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 12:21:18 ID:DWekuv/2
>>829
山ほど……? 二つしか表示されなかったけど。
この板の広告の方がよっぽどひどいよ。
なんでそんなこといちいち書くんだ?
834...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 12:25:06 ID:Wo6vJEmP
>>826
腕と手足全体が小さいかなあ。俯瞰が強いとはいえ
肩口あたりや首と高さが近い右手はもっと大きくなると思うよ。小指も細すぎる

あと角度からすると右胸が下がりすぎ、足はもっと下がる、顔の角度が少し不安、右肩もう少し低いかな?という感じ
全体の雰囲気とかはいいと思う。ポーマニの俯瞰とか参考にすると結構すぐ自力で直せそう
835...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 12:28:18 ID:Wo6vJEmP
ごめん、足は関係なかった。腕全体

>>830
腕と肩幅をもっとしっかりした方がいいと思う
左腕がもうちょっと体の内に太くなる。右手は…指を曲げてるんだとしてももう少しちゃんと描いた方がいい
836...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 14:00:29 ID:Prln6pL0
http://mu.skr.jp/1221454663-2008091513550000.jpg
版権です
指摘、赤、お願いします
837...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 14:15:24 ID:gs5wrpJK
>>836
元ネタ知らないけど、とりあえず両手の長さが大分違うように見えるね。
手の向きからして右腕も曲げてるんだろうけど、そう見えないのが
さらに拍車をかけてるかと。

あと胸部装甲はもう少し厚くというか、凸凹はっきりしてたほうが強そう。
838...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 14:38:44 ID:Prln6pL0
839...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 15:05:37 ID:COkfqf6Z
>>830
5頭身には見えないなあ。5.6頭身ぐらいになってる。
でも全体的にはそれほど悪くは無い。右手はダメだが。
840...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 15:13:57 ID:YbpfeFJF
>>794
すいませんでした
次回からは紙に大きく人物を描くよう気をつけます
841...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 15:19:18 ID:gs5wrpJK
>>838
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/e_1.jpg
長さは良くなったね。
とりあえず簡単に赤してみたよ。
あんまり凹凸激しくない有機的なデザインのロボなのかな?
猫背はそのままでもいいけど、少し頭後ろにしたほうがカッコイイかも

次は全身+ペン入れしたものを上げると指摘がもらえやすいよ。
842...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 15:26:28 ID:Wo6vJEmP
サンライズ系統のスーパーっぽいロボなんだろうか、見た感じ
もっと左腕を寄せる感じじゃないかなーと思った
843...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 15:39:28 ID:/FKfsHD6
>>833
うp主が女みたいだから、セクハラと、
いちおう知ってたほうがいいんじゃね、という老婆心。

てゆうかこの板?の広告なんて専ブラだと
一切見なくて済むから免疫ないんだよね、俺。
844...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 16:00:10 ID:Prln6pL0
>>841
丁寧な指摘&赤ありがとうございます
とりあえず頑張ってペン入れまでやってみようと思います
ちなみに元ネタはGAINAXの熱血アニメより
845...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 16:01:15 ID:COkfqf6Z
>>826
一応赤してみたけどたぶん君が描きたいイメージにはなってないと思う。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/vestri574aka.jpg

なんて言うか耽美系の少女漫画的に描きたい感じが伝わるんだよね。
でもイメージに画力が追いつかなくてもどかしい感じ。
とりあえず腕が細くて変とかパースに対して頭-足までの距離が長いとか
そういうとこ調整してみた。
846...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 16:55:45 ID:d6hP5xl7
>>826
普段見ることが殆ど無い構図であること。
構図の意図が伝わりにくいこと。
よって、このスレレベルではまず描けない(恐らく超過でも殆どが描けないと思う)こと。

こんな感じから始めてみたら?
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/red18.jpg

俯瞰も一応描いてみるけど。
847800:2008/09/15(月) 17:14:57 ID:kxBqV/sU
みなさん指摘、赤ありがとうございます
非常に参考になりました
色々なところがおかしいみたいですね・・・
やはり>811さんの言うとおり立体の練習してきます
848...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 17:30:35 ID:wnt3vQ4s
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1221467116057.png
デフォルメ……的なもの。
版権ものです。
元ネタ:ttp://x913.up.seesaa.net/microman/pori02.jpg

指摘などありましたらよろしくお願いします。

849...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 17:48:05 ID:Prln6pL0
http://mu.skr.jp/1221468382-2008091517450000.jpg
とりあえず仕上げてみました
850...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 17:52:56 ID:wnt3vQ4s
マントの色違ってたんで修正しました…
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1221468721463.png
851...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 17:54:05 ID:cenMjOYt
>>850
可愛らしくて笑っちゃった
852...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 17:58:18 ID:COkfqf6Z
>>850
いいんじゃね。下半身はきっちり小さくしてるけど
腕がしきれてない感じ。
853...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 18:05:14 ID:Wo6vJEmP
852に同意。ウルトラマンとか特撮の王道的なポージングっぽいので
右腕をもっと小さくするか左腕をビックリマンみたいに勢いよく誇張した方がいいと思う
854...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 18:39:35 ID:gs5wrpJK
>>849
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/12_1.html
やっぱちょっと前のめりかな。そこと右足も重心考えてずらしてみた。
あと装甲、特に膝がペラペラだね仕様なのかもしれないけど打たれ弱そうな感じ。
今後は重心(バランス)と厚み(立体感)を意識すると良さそう。

今日はこれまで。がんばってね
855...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 18:44:12 ID:wnt3vQ4s
>>851
ありがとうございます。
可愛らしいなんて思っていただけて光栄です。

>>852
>>853
ありがとうございます。
腕だけ妙に長いですね…。
ビックリマンや、スパロボのSD絵など
いろいろと表現の仕方を勉強してみます。
856...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 19:00:29 ID:nUWvlxTN
>>834>>845>>846

ご指摘から赤、新構図までありがとうございます!
本当に参考になるご意見ばかりです……
確かに俯瞰は今の俺ではまだ満足に書けるレベルではありそうにないですね。赤等参考にしてまた頑張ってみます。
857...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 19:22:35 ID:Prln6pL0
>>854
ご指摘ありがとうございます
重心と言うものを今まで意識したことがなかったので、これから気を付けていこうと思います
858...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 21:23:30 ID:tKA6/rhe
>>849
重心ウンヌンは別にして
元ネタ知らないと体形とかは指摘は無理じゃないかな?
859830:2008/09/15(月) 21:49:05 ID:RxXSvZ6I
>>835>>839
指摘ありがとうございます。
少し描き直してみました。
頭身は修正していません。どう直せばいいのかわからなくて……。
5頭身にしては大きすぎるんでしょうか?
http://bbsp.net/?f=FB475742
860...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 22:21:04 ID:COkfqf6Z
>>859
普通に頭の大きさで計ればいいだろ。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/P1010319aka.jpg
手はちゃんと直っててよかった。
861...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 22:41:10 ID:jj6SebSJ
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/dorei.html

前回の反省点を踏まえて腕の見え方に気を配ってみました。よろしければ指摘をお願いします。
特に手のみを描いて練習しているのですが非常に難しくて心が折れそうです…

不謹慎でも性癖は抑えられない。奴隷可愛いよ奴隷
862...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 22:51:18 ID:S6q/pPlX
>>859
個人的には、別に正確に5頭身じゃなくてもいいと思う。
863...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 22:59:59 ID:J8ilGyin
>>819
赤ありがとうございます。接地面が適当になってました。
見せる構図みたいなのも参考にします。
>>820もちょっとみせ方を追求したいです
>>823バランスとって歩く練習みたいなのがなんかであったなあという
>>825そんな感じでする 
864...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 23:09:42 ID:COkfqf6Z
>>861
首が細すぎるかな。首輪みたいなのしてると考えると中身は更に細そう。
人物がある程度描けるようになったら服とか小物(この場合鎖とか)にも力を入れよう。
鎖はリングがもっと小さく太く。正直描くのはめんどくさいがちゃんと描けば絵の評価も上がる。
とりあえず自分のイメージを形(絵)にできてると思うのでそろそろ上に行ってもいいかも。
865...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/15(月) 23:57:43 ID:Bbx3D6F+
866...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 00:01:13 ID:19JwGWX5
>>865 ????????
867...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 00:05:06 ID:jihKqyxg
そういえば最近moemoe見ないよな
868...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 00:06:28 ID:ChWFsliI
おお、そういえば
869...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 00:06:28 ID:eQDuzZlr
>>865
ここから上手くなるぜ!ってゆー意思表明?
870...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 00:14:47 ID:INNck6wk
>>867
ろだにはずっと絵を上げてたよ
871...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 00:24:36 ID:HXNEmVlK
>>861
萌え絵だし日本刀ブン回す少女みたいなもんだとは思うけど
中身がほとんどがらんどうのイヤガラセ仕様(視覚的隷属強要)とかでもなければ
そのサイズの鉄球を持ち上げる細腕…戦闘メイド?

あと片腕のみの拘束でそれはかなり特殊なプレイですね、という事でいいんだろうか
対逃亡用なら片足、重犯罪者で両腕等に複数みたいに変化すると思うけど
872...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 00:26:43 ID:HXNEmVlK
>>858
ロボットのプロポーションってスーパー系は特に何でもありだしね
どう見てもそれウソだろ体型&合体なんかは茶飯事だし
873...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 00:26:46 ID:1Bs/C18A
>>861
不謹慎すぎワロタ
874...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 01:07:46 ID:HXNEmVlK
不謹慎てのも良く分からない、昔実際にあった時代を題材にしたらマズイというなら
巫女=乱交する神とのつなぎ役とかもアウト気味に・・・そんなの困る!

てのはまぁおいといて、監禁調教ものか余程真に迫った奴隷迫害でもなきゃいいんじゃね?と思う
875...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 12:58:08 ID:16lMC/DK
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080916125629.jpg
男の体の練習でかきました。
描いてる途中で左腕の捻り、手がどうなるのか分からなくなってしまいました・・・。
足の筋肉ももう少し線を入れたいんですが、どういう流れになっているのか・・・。
パースも良く分からなくてとても平面的な絵になってしまいました。
どなたか赤、評価お願いします
876...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 14:01:38 ID:h1FkKnv5
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/f.html
評価・赤 おねがいします
877...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 18:41:00 ID:oR1UsHbN
パット入れてるように見える
878...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 18:56:40 ID:MzthXxtz
>>861
こっち方向に振ると好みなんだが…折れないでがんがってくだしあ
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/080916001.html
879...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 19:21:49 ID:AmGbpRIp
>>875
左腕が短い

>>876
肩が左右対称になってない。(右肩がちょっと広い)
ワンショルダーの水着にしては形が不自然。資料を探して形状の確認を。
影の付け方がいい加減で萎える。
絵柄が古臭い。
仕上げは丁寧で悪くない。が、シンプルすぎて面白くない。
画風を変えたほうがいいかもしれない。
880...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 23:14:39 ID:h1FkKnv5
>>879
右肩(向かって左肩?)は一応上がってるのですが
確かにちょっと広さが違うかも・・・どうも測りにくいです。
服は形的には近いものの水着ではないのであまり写実的にしませんでしたが
やはり本物を見て参考にしたほうがよさそうですね、実際こういう服あるかどうかわかりませんけど・・・
(ちなみに版権もので、自分で考えた服ではない)

影つけというか色塗り自体まともに始めたばかりなので確かに未熟ではありますが。
どういう辺がいい加減なのでしょうか、あと画風は・・・ほんとのこと言うと変えたくないですが、
変えたら伸びるとかそういったこともあるんでしょうか。
881...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 23:40:42 ID:HXNEmVlK
肩は上げると鎖骨と筋肉が上がるわけだけど
その絵は肩先を上げてて先端部が斜めに延びたように見える。幅もちょっと広いけど

画風は後からでも変えられるし、レベルが上がって線がシャープになったりすると印象が変わるからアレではある
ここくらいのレベルなら変えないで練習した方が上達早い面のが大きいと思うし

影は流石に版権というなら元絵を見るなり、自分の手や足を見て確かめた方がいい
物理法則ガン無視の服や髪型なんか珍しくもないけど影が現実無視してるって事はそうはない

光が当たったら物の反対側に影が出来るのは当たり前だけど、まず首がありえないことになってる
上から?顎の下に影が出来る。斜め前から?鎖骨の内側以外には光が入る。横から?首の反対側が影になる

他の部分も同じように考えると両腕と太もも上部の影はない。太ももはむしろ人によればハイライトくらいは入る
882...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 00:06:18 ID:kyCWZB0+
ほうほう、参考になるなぁ。
メモメモ。
883...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 00:14:14 ID:cwQ6XTUE
様々な指摘やご意見、更には赤まで下さって申し訳ありません。非常にありがたいです。

>>864
確かに首=首輪な感覚で描いていましたね…
服や小物を綺麗に書いてみたいのは山々ですが、まだ皺や陰、ハイライトを理屈で描くことがまだまだです。
細かな異次元の解消、人体崩壊の解消がある程度完成したら上に行かせて頂きます。


>>871
>>873
元ネタは版権…ではないのですが、某画像掲示板のめいどさんです。
細腕で怪力なのでうっすら筋肉質な腕にしようかとしたところ力量不足で無理でしたorz
感覚で描いて筋肉を見せる練習は全くしてなかったからなぁ…反省です。
ちなみに右腕の鎖は右足に繋がっているつもりです。

>>874
何だかんだで陰のあるシチュや圧迫感のあるモノが大好きなんですよw
絵の描写だけでその雰囲気を醸し出せるまでになりたいッス

>>878
わざわざ赤を下さって恐縮です。
ちょっぴり狂気分プラスで自分的にも大好きなタッチですよ
手の描き方もぜひ参考にさせて頂きますね。折れないで頑張ります…
884...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 00:18:45 ID:dw9yxfZb
何かお題をいただいてもよろしいでしょうか
885...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 00:44:12 ID:qAwV6Dye
上から見た昇龍拳
886...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 00:44:19 ID:KFpjQLhC
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/000001.html
アカ・指摘・批判
よろしくお願いいたします
887...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 01:03:46 ID:n4AtCFc5
>>886
そういうの(複数人物の絡み)やるのは良いけど
出来たら超過レベルだよ。
888...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 01:22:19 ID:PrWpYpYr
>>886
罫線ウザイ
889...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 01:30:24 ID:KFpjQLhC
>>888
すいません 勘弁してください

あとオレ本ヘタ戻ったほうがいいですかね・・・
どうみてもここの人のレベルにない
890...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 02:19:08 ID:JAJDbZwG
>どうみてもここの人のレベルにない
日本語でおk
891...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 02:26:43 ID:h3SFGGNm
自分がまだ下手スレのレベルに達してないって
言いたいのでは?
どっちにしろスケブくらい買ったほうがいいなぁ
892...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 02:51:51 ID:vfnOwATp
>>889
出来たらこのスレ卒業だからできるまでがんばろうよってことだよ多分
それから絵を丁寧に仕上げればそれだけ良いレスがもらえる

まず889のような絵を仕上げたいと思ったら、面倒くさがらずに簡単なラフを
何枚か描いてみたほうがいいよ
で気に入ったポーズを改めて描くっていう感じで
てことでラフのみでごめん
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012658.jpg
893...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 03:05:10 ID:KFpjQLhC
>>892
わざわざありがとうございます
参考にします!
あれ書くのに15分ほどかかってますが、仕上がるといつも汚らしいんです・・・
894...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 03:09:35 ID:bEDgwt0K
15分て・・・
ここに上げる絵はラフでいいっていう前提はあるけど
それでも、人に見てもらうことを考えると「自分ではこれ以上うまく書けない」ってところまで
丁寧に書くべきだと思う
ラフなのか線画なのか色まで塗るのかっていう段階の問題じゃなくて
ルーズリーフ一発書きで、丁寧さがない感じがする
895...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 03:14:36 ID:vfnOwATp
>>893
参考にならんでしょ
人に言うだけじゃなんだからって意味での適当絵なんだから

自分も描くの遅いから線画まで持ってくのに2、3時間以上かかるよ
ラフの段階で気に入らないと何度もかきなおすし線画起こすのも時間かかるし
PCで全部やってるからまだ楽だけどアナログだったら倍以上かかるかな
絵描くのになれてないんだったら時間かけなきゃダメだと思うよ
896...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 03:18:31 ID:PrWpYpYr
>>893
三日ぐらい掛けた絵貼れよ。
15分じゃ赤する気にもならんわ。
897...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 03:19:46 ID:bEDgwt0K
偉そうに生意気なこと言ってすみません
自分もこのスレで添削をしてもらうレベルの下手野郎です
でも、描き上がって自分で検討することなくいきなりアップしてる風に見えてしまった
人にアドバイスもらう前に自分ひとりでできる限界まで修正してから
それでも出来ないところについてアドバイスもらったほうが有効・適切なアドバイスがしてもらえるような気がするんだ
自分のどこがダメなのか意識できるし・・・
と言っても自分も下手なので何の説得力もないと思うから、このレスは無視してもらってかまいません。
すみません
898...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 03:25:02 ID:KFpjQLhC
色々意見ありがとうございます
アップされているヘタ絵師さんのを見ても
どのくらいかかっているのかわからなかったです

また今度あげるときは、今後もっと丁寧に時間かけて書いてみます!
スレ汚しスマソです
899...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 04:52:56 ID:XQCyGJzL
日課のにとりに会いに行っている最中に思いついて勢いで描いてしまいました
どう見ても頭がでかいんだぜ、幼く描きたいなぁ
いろいろ装備品忘れてましたが指摘、アドバイス、赤等ございましたらお願いします。
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012659.jpg
あとここができてないから**書いてみろという感じのお題お願いできますでしょうか
900...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 05:40:18 ID:xTn68xVc
にとりの衣装は河童のくせにエロ過ぎると思うんだ
901...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 11:11:11 ID:opjq8zmt
>>899
…?幼く見せるんだったら普通頭が大きく体が小さくならない?設定年齢間違えたって事?
左右の腕の長さが食い違ってるのはカッパだから?

ロリ体型って縦幅が特に短いから頭も丸に近づくし体も手足も短くなるよ
幼くしたいなら幼稚園児の制服写真でも見て描いて見たらどうだろうか
902...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 13:40:50 ID:p+uxhEW2
>>899
いや、根本的に顔が幼くないんで、頭が大きいだけになってるんだ。
一番の問題は頭全体に対する目の高さ。もっと下にもっていかないと
5頭身の大人の出来上がりになってしまう。
903...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 14:48:47 ID:uW0rRbxV
>>902
それならいつものバランスで描いたあとに眼だけちょい下げるとかではいかんのか?
眼だけ別レイヤーで作っとけば楽でしょや?
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/080917003.html
904...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 15:55:09 ID:xTn68xVc
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/dorei2.html

裸を描き、投稿するのはちょいと気恥ずかしかったのですが挑戦してみました。
前回といい前々回といい、裸体を描かずに着衣から入っていたのは無謀過ぎました。順を重ねて練習していこうと思います。
前回の指摘の「小物を細かく丁寧に、手の描き方、うっすら筋肉質、パーツの太さ」を踏まえてみました。
ただ、個人的には好きなのですが、胸が膨らみではなく板になってしまって上手く膨らみが表現出来ませんでした。
差し支えなければ指摘等をお願いします。しかし恥ずい
905...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 17:43:33 ID:opjq8zmt
こんくらいのバランスにしたかったのかのう。頭小さいか
ttp://ranobe.com/up/src/up299986.jpg
結局ロリっぽさって手足の太さ短さ頭の縦幅の無さあたりから来るもんだと思う

>>904
まだ恥じるほどエロくはない!と思う。ていうかエロは描こうと思わなきゃそうならないけど…
鉄球は球体だから楕円に伸びると思うんだけど四角っぽくなってる

蹴られてる男の方に線が入ってるのに他の部分に線が入ってないから動きが分かりづらい
後ろに回し蹴りしてるんだと思うけど、その鎖の短さと勢いだともっと外に振れるような
前の絵の半分くらいなら蹴りの最後に鉄球が付いてくる事もあるかも知れないけど

右足首が左足首より太く見えたり鎖骨の中央部の位置が手前(左)よりになってたり
バランス的に色々ツッコミどころが残ってると思う。左腕と肩はうっすらってレベルを軽く超えてマッシヴな

あと髪の毛とか鎖とか全体には良くなってると思うけど足技メインぽい絵で腕が太すぎないかなーとか思った
どこまで仕様や絵柄や趣味なのか判断がつかないけど…
906880:2008/09/17(水) 17:45:42 ID:8fYMMIUi
>>881
つまり、光がどこから飛んできてるかよく考えて
影やらハイライトやらつける必要があるんですね、なるほど・・・。
ミクロマン素体あるんでいろいろ試してみます。
907...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 21:51:38 ID:Ct2Z92pc
>>904
線のアクセントが結構いい感じだ
動きは無かったことにして一枚絵で見ると良い線行ってるとオモ
908...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 23:26:01 ID:mV3AZ2GQ
>>899です
指摘くれた方々ありがとうございます
>>900
ですよね、服を着せればいいというわけじゃないよね
>>901
それはミスです、服のたるみの影を全体で考えてなかったです
制服写真か、あるかなぁ
>>902
頭がでかすぎると思っい、せめて、という形で髪だけ削ったのですが余計にひどくなったようです
にとりはくせ毛がないと
>>903
まさかこうなるとは思っていませんでしたが、やっておくべきでした
>>905
並べると頭がすごいことになってましたね・・・
909...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 23:51:30 ID:Fu+our0m
でもロリは頭の大きさも大事だから中間取ればいいんじゃない
見本は見本でロリにしちゃ頭小さすぎだよ
910...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 23:54:51 ID:mV3AZ2GQ
>>909
普段6頭身で描いてるんですけどロリって5頭身でいいんですよね?
911...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 23:59:23 ID:kmCaHmUS
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/0018.jpg

足開いてるつもりなんだが閉じてるように見える…
指摘等よろしくお願いします
912...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/18(木) 00:24:31 ID:PDEEzWhB
>>910
ぶっちゃけ自分がロリだと思うのがロリなんだってば、何頭身とか関係なくね
投下絵の評価も「身体は子供、顔は大人」ってのがあるけど
篠房六郎あたりもそういう系統だし、自分がいいなぁと思う
ロリ絵を参考にするのが一番な気もするよ
913...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/18(木) 10:26:16 ID:LYUPRgYr
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/fukan.html
今度はアタリ取って描いてみました。赤とかいただけると有難いです。

上手い人ってアタリ取って線画(ラフ?)にするまでどのくらい時間かかるんですかね…
ものにもよると思いますが。
914...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/18(木) 16:30:35 ID:W6PJWnrh
みんなはアタリとらなくても描けるのか…。すごいな
俺もここの住人だけど、自分の場合アタリとらないと酷いクリーチャーが誕生するんだが
915...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/18(木) 16:42:13 ID:N3adOUE2
>>914
いや、俺もアタリ取らないとクリーチャーw
916...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/18(木) 18:14:16 ID:NgCHarZf
アタリの段階で狂う俺はどっちにしろクリーチャー
917...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/18(木) 19:10:20 ID:uXB6ZhXG
>>913
下手赤で申し訳ないが・・・
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/fukanaka.html
何が言いたいかというと、首が見えないほどの俯瞰なら体はもっとパースつくんじゃないかと。
逆に体の見え方がこれぐらいなら首は見えるんじゃないかと。
この赤は体の方に合わせたものね。
ただ>>913の絵は雰囲気良いから気にしなくていいかもしれない。
あとその髪型がよくわからなかった。
918...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/18(木) 19:46:13 ID:PDEEzWhB
>>914
アタリをとらない人は顔だけしか描けなくなる場合が多いぞ
顔描いて身体描いてくから、自由な落書きは出来ても
完成図があるようなイラストや漫画だと苦戦するからアタリは絶対とった方がいい

アタリ取らないで全身上手く描ける人は
「アタリを書かなくても頭で描けるくらい、それまでにアタリ絵を描きまくってた」って感じだしな
919...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/18(木) 20:14:58 ID:/Smtl1bT
>>917
赤ありがとうゴザイマス。
脱正面構図を目標に頑張ったんですが、やっぱり俯瞰とかアオリぎみにすると難しいですね。
髪型は描いてるうちによくわからなくなりました…ヘアピンつけてる意味があるのかとか。
920...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/18(木) 22:39:29 ID:Pla7UqZx
>>911です
とりあえず自力で最後まで描いてきた
下書き
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012667.jpg
小道具なし
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012668.jpg
完成版
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple012669.jpg

指摘等よろしくお願いします
921...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/18(木) 22:43:45 ID:1LGO55bB
>>905
指摘ありがとうございます
すらっとした腕も好きですが筋肉質な腕も好きなので趣味かもしれませんw
球体はどこから見ても球体になると捉えてしまっていたのですが間違っていたのでしょうか。
重力は考えていたのですが慣性までは頭が回りませんでした…本当に一つ一つ気遣うことが大切なんですね…
しばらく自習を続けてみます

>>907
その一言だけで非常にモチベーションが湧きます(;´∀`)
922__φ(・ω・`q⌒つ:2008/09/18(木) 23:02:22 ID:Fq2dgLpS
>>920
和弓引いてるのね。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/red21.png

だったら腰は引かずに前に出す方が安定するんじゃないだろうか?
足の位置は変えなくて大丈夫。
923...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/18(木) 23:19:17 ID:Pla7UqZx
>>922
確かにそちらのほうが安定感ありそうですね。
足が短かったから変に見えたのか…
いまいちまだ下半身が慣れないのでほかにもいろいろと参考になる点がありました。
赤ありがとうございました。
924__φ(・ω・`q⌒つ:2008/09/18(木) 23:21:57 ID:Fq2dgLpS
いや違うよ。
俺のも腰は引いてる。(見ての通りなんだがw)
この姿勢のまま腰を突き出すってこと。
925...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/18(木) 23:31:39 ID:Pla7UqZx
一応弓道経験者だったりするんだが、
背中の筋肉とか使って引くから腰前に出すと逆に安定できない気がする。
今実際やってみてそう感じた。

にしても自分の絵はちょっと腰引きすぎな気もするがな。
926...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/18(木) 23:37:52 ID:KEefHIFW
そうかそうか
927...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 00:47:13 ID:YIZ6tQAS
>>920
右足が短すぎるな。
あと弓道やったことないからわからんけどその状態だと顔に弦が直撃しないの?
928...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 01:08:07 ID:V9nrqRoK
>>927
描いた人じゃないけど
下手な人だとメガネが吹っ飛んだり、つるが顔に当たったりするよ
髪がふぁさっとなったりね、耳が吹っ飛ぶとか脅されたこともあったけど真偽は不明
929...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 01:19:29 ID:QO62leX5
耳が飛ぶってのは柔道の耳ギョーザとか格闘技の骨折事故みたいな
痛い事故の話としてたまに聞いたりはする
930...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 02:46:55 ID:Zi/94/nN
>>920
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/0018_1.html
絵を意図を汲んだり汲まなかったりしつつ二つ

弓道は女子とキャッキャできてうらやましいなぁと思いつつ
隣の汗くさい剣道場から眺めてただけだったから構えとかはよく分からんけども
931...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 03:14:53 ID:YIZ6tQAS
元絵見たとき、そんなにケツ突き出すかあ?と思ってググッたら
確かにそんな体勢だったw
932...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 04:06:08 ID:YIZ6tQAS
なんか自分も弓道描いてみたくなったので資料画像をデッサンしてみる。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/kyudou.html
933...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 10:35:41 ID:83PD4Xz/
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/shounibyou.html
批評お願いします! ボコボコにしてください。
できましたら赤もお願いいたします。
934...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 10:37:00 ID:83PD4Xz/
あ、言い忘れてた。
足が切れてるのは紙がそこで切れてしまったからです。そこは勘弁願います・・・
935...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 11:07:53 ID:WTgQQJJD
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/loki.html
動きのある絵の練習してるんですが指摘や赤お願いします。
936...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 11:40:09 ID:XWdR9geE
>>933
体に安定感が無い 体の中心線をもっと意識しないと、立ってるという感じが表現出来ない
まず体があってそれに首、足がくっついているコトを意識してみて

ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/8888014.jpg
937...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 11:58:40 ID:5lKgXdF9
>>859です。
レス遅くなってしまいましたが、>>860さん赤ありがとうございました。
自分ではあれで5頭身のつもりだったんですが、計り方がアバウトすぎたみたいです。
>>862
そんなもんですかね?
まだ絵描き始めて3、4ヶ月くらいなんで、よくわからないんです。
アバウトでもいいのか、割りときっちりしといた方がいいのか……。

私も画像を見て弓道絵描いてみました。
全身描いたのに入らなかった……。
しかも外人さんなのにそうは見えない。
http://bbsp.net/?f=E961C50F
938...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 12:09:18 ID:hjEopsYk
>>933
あえて言おう。全身入るようにアタリを取ってから描け。
普通は細部を描き込む前に構成を決めるし、それを省くとロクなことにはならない。
939...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 12:19:12 ID:YIZ6tQAS
>>935
動きが感じられないと思ったらさっさとポーズを変えてしまう。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/lokiaka.html
940...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 12:36:41 ID:YIZ6tQAS
>>937
全身入らないのはアタリを取ってないから。3次のデッサンであっても
頭・足元の位置・骨組み・ボリュームを最初に押さえる所からはじめれば
足が入らないということはない。
ちゃんと外人には見えるよ。
941937:2008/09/19(金) 12:56:12 ID:5lKgXdF9
>>940
ごめんなさい、言い方が悪かったです。
全身ちゃんと描けたんですが、全身を撮ったら結構ボヤけてしまう上に隣の絵が一緒に写ってしまうので、全身入らなかったと言ってしまいました。
冷静に考えると日本語になってなかった。
外人には見えるようなので、よかったです!
http://bbsp.net/?f=CD84F02A(全身)
942941:2008/09/19(金) 12:59:32 ID:5lKgXdF9
あれ、トップのURLと間違えたかな?
http://bbsp.net/?f=CD84F02A
943...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 21:02:57 ID:srtBsZ5K
ttp://imepita.jp/20080919/755020
指摘・アドバイスお願いします!
944...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 21:20:22 ID:O1KSH4cf
>>927
確かにそうですよね。
今後足の長さとかちゃんと気をつけます。
弦については>>928の言うとおり。
耳を何針か縫った人いたりしたっけ…

>>930
足の長さ自体は最初の下書きの方がまだ正しかったのか。
パースをきちんとできるようにせねば…
赤ありがとうございます。
945...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 21:34:36 ID:+r06PQyf
>>943
少女マンガっぽいから別に構わんかも知れんがなで肩過ぎてちょっとキモイ
ものっそ肩の筋肉伸ばさないとここまで落ちないと思う
946...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 22:08:31 ID:t7llSGco
>>943
彼と同じくらいなで肩の男を知っている…
けど、キャラ付けでないなら肩はもっとしっかりさせていいと思うよ
947...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 22:13:13 ID:srtBsZ5K
>>945
>>946
肩は全然気にしてませんでした・・・ありがとうございます!
948...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 22:17:13 ID:UPLaDSZd
浴衣描きなおして見ました。
またアドバイスいただけると嬉しいっす
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/neko2.html
949...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 22:18:03 ID:UPLaDSZd
はうあ、誤爆orz
950935:2008/09/19(金) 22:30:12 ID:WTgQQJJD
>>939
ポーズを変えるという発想はありませんでした。
こうやって見比べると自分の絵の腕がひどいですね(技術的な意味でも)
骨組(アタリ?)から書いてはいるんですがどうしても肩のあたりが慣れないです・・・

後、アタリってやはり頭からやるほうがいいんですか?頭と身体のバランスとるのにいつも苦労してて。
951...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 22:35:53 ID:YIZ6tQAS
>>950
自分の場合はまず頭の丸描いてそれの大きさに合わせて体のボリュームを取る。
そこまで描いて頭大きいなと感じたら頭の丸を小さく書き直す。
そんで顔の輪郭程度描いて体のラインをある程度完成させる。
顔は目の位置ぐらい押さえておいて描き込むのは最後。
体に顔を合わせる感じで描く。
952...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 02:39:04 ID:mXSq6zME
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1221845855460.jpg
小さくしすぎたから大きく直したら
ぼやけた・・・。評価お願いします
953...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 09:51:22 ID:RM9SiicN
954...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 13:19:04 ID:tWcUVFlZ
何か・・・臀部に上半身が隠れているというよりも、
尻の穴から首が生えてるように見えるのですよ。
首は前方に曲げれば胸に隠れてしまう気がする。
955...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 13:30:41 ID:RM9SiicN
>>954
なるほど。確かに尻から首が生えてるように見えますねw
首を胸に隠して描いてみます。どうもありがとうございます。

956...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 13:39:34 ID:5Xa45s/S
>>952
ボディもうちょっと大きくてもいいんじゃないかな
手を曲げると股間部に手が、って点からすると超ミニスカ(というか腰の上ヘソ付近)になるバランスだけど
足からすると腕が長すぎるわけじゃない

手はもうちょい大きくなるはずだから少しバランス変わってくる気もするけど
足細いのも絵柄のうちって感じの絵なので修正するなら胴体というか腹部と腰をやや延長するのが一番いいと思う
あとカチューシャというか頭のリボンってそんな細いっけ。最後に…看板が旧い時代のポリゲーばりに地面にめり込んでます・・・

>>953
他の人の赤なんかでもたまに言われるけど、別アングルから描いて見ると矛盾が分かるよ
954の意見通りでそのポーズだと肩か胸の一部くらい見えないとかなり首がきついと思う
頭下げて首90度近く曲げるのって軽く死ねるんじゃないだろうか
957...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 14:11:46 ID:RM9SiicN
>>956
別アングルから描くってのは全く考えたことなかったです。
なるほど、矛盾点に気が付きそうですね。頑張ってみます。
どうもありがとうございました。
958...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 16:05:15 ID:tdYKF1PJ
>>956
ありがとうございました
959...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 18:26:52 ID:4pFG6y55
>>952
でもバランスいいなー
960...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 19:46:27 ID:Y65igZMO
このスレの平均年齢ってどれくらいだろう?
961...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 20:22:17 ID:663s2eXf
今日のズムサタを見て首を括りたくなるような年齢
962...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:05:43 ID:e0H5bNY1
超下手だった頃の絵と今現在の絵両方うpするスレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1221499606/
963...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:11:00 ID:/+U98Ai4
こんばんわ。画像が暗くヘタレ絵ですいません。よろしくお願いします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080920230710.jpg
964...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:22:40 ID:WlLLuzPn
和服なら腕回りもっとストーンてなるはずなんだけど服の構造がイミフ
そして福笑い
965...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:31:53 ID:e0H5bNY1
1〜3分くらいで区切れるいい練習方法ないかな?
(CMやちょっと手が空いた隙に・・・という感じで)
手元にある被写体を模写してるんだけどやっぱり1〜3分で区切ると
前回どこまで書いてたか忘れたりするし、絶対力にならない気がする・・・
966...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:34:44 ID:5Xa45s/S
ポーマニ風味の超速攻クロッキーでいいんじゃね?
30秒は素人がやってもビミョーで90秒くらいとか長い方がいいという話もあるので
967...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:39:29 ID:0Okb6sZm
>>965
直線を引く
丸を描く

思い通りの線が引けるようになれば
上達の早道だよ。
968...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:40:13 ID:obRIolhW
いやTV見てる暇があったら描き続けろよw
969...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:41:20 ID:e0H5bNY1
いや、すまんテレビというのはたとえで
オンゲーよくやるんだけどその待ち時間とかでな・・・。
やっぱ線引いたりするのが一番いいのかな
ポーマニは60秒でもギリギリなんだorz
とりあえず基礎頑張ってみるわ〜
970...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:42:02 ID:obRIolhW
ゲームやってる暇があったら以下略
971...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:43:21 ID:e0H5bNY1
それ言ったら何もできねーよ・・・
寝てる暇があったらとか言い出すんじゃないだろうな
972...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:45:01 ID:vto0h4Tg
俺はホラー映画とかアニメとかを見ながら描いているぜ。
973...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:47:33 ID:5Xa45s/S
日に30時間の矛盾したトレーニングか
アニオタ的にはアニメマラソン中のどうでもいい番組の合間とかで練習してるなあ
974...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 00:00:41 ID:URuTmNJ7
あいつは一眠りするだけでも上達するきっかけを見つけてきやがるのさ。
975...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 00:04:11 ID:CFourr/F
俺もアニメ見てるときとか、ぼーっとしてるときとかに練習してるなぁ。
絵を描いてるときはゲームとかしてーなぁって思うけど、ゲームとかしだしたら逆に絵描きたいなぁってなっちゃう
976...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 00:22:31 ID:eTS5vvTl
慶応大学に行きたいなら一日五十時間は勉強しろ、って歌があったな
977...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 00:35:34 ID:q3aj4C3q
誘導していただいて来ました。
指摘をもらえると嬉しいです。
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/rinrin.html
978...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 00:44:24 ID:z9OmGtl6
えーと、指摘していいのかな?  まず胸から胴体の流れがおかしい  下半身で膨ら杉
このキャラだと胸からケツまでほとんど一直線でいいはず

あと右足の左足の高さがおかしい  右足は左足に隠れる感じでいいハズ

顔はとても好み
979...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 00:46:01 ID:tY1aPHSw
下半身のパースが上半身と合ってない?
980...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 01:00:40 ID:vf4ebIXd
>>977
右足がおなかから生えてる・・・・・・
そこ直せばだいぶ良くなると思うけど。
絵のタッチや仕上げはグッド
981...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 01:03:58 ID:q3aj4C3q
指摘いただいたところを修正させていただきました。
他にも変なところがあれば指摘をお願いします。
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/rinrin2.html
982...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 01:09:52 ID:vf4ebIXd
983...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 01:12:58 ID:PwHX2GWI
修正後だと
胴体っていうか腹部が短い、右足が右腰ごと出てるからちょっと辛いポーズになってる、足のバランスがあってない

正座してみれば分かるけど尻がアキレス腱にすら触れないって事はないと思うよ
胴体修正すると腿の長さも必要になるからそこら辺で調整してみたらいいと思う

そこ修正すると腕の長さも変わって…ってやりすぎると別の絵になるか
正確な人体っぽくするなら一応このレスでいいと思うんだけど、絵柄も含めて丸っこい方が可愛いかな
膝から先を詰めちゃった方がいいかも。好きな方で
984...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 01:43:51 ID:q3aj4C3q
再度修正しました。
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/rinrin3.html

指摘・赤ありがとうございました。本当に参考になりました。
次の絵に生かそうと思います。
985...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 04:49:39 ID:qlxjQv/J
この人が下手スレレベルですか……。
超過の壁厚すぎる……。
986...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 04:57:23 ID:G6WR7wEc
>>985
ぶっちゃけ>>984は色含めると超過レベルなんだけどね。
最初の段階のは反転したり遠めに見直したりしたら
直せそうな技量はあったんじゃないかなぁw
987...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 07:39:23 ID:vf4ebIXd
誰か次スレお願い
988...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 09:21:13 ID:/zlEUf00
立てといたyo

【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ31
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1221956272/
989...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 11:40:53 ID:T08+wJ2j
>>988
よくやった、アメちゃんをやろう
990...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 12:11:06 ID:aG8cWkFO
着信アリ
991...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 14:14:56 ID:jWK4ueI5
>>988


>>989
しかしこのアメまずいっすねぇ!
992...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 14:22:53 ID:qlxjQv/J
>>988
乙です。

>>991
清継w
993...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 15:55:20 ID:vf4ebIXd
>>988
乙です。
994...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/22(月) 09:10:22 ID:N2WXmogC
埋めちゃうよアァン
995...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/22(月) 10:52:34 ID:vyzTEyPa
じゃあ梅
996...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/22(月) 11:39:28 ID:JIOvn5NL
埋める
997...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/22(月) 11:44:05 ID:E+UvTGWS
埋め
998...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/22(月) 12:10:47 ID:OjXG36px
言いだしっぺとして埋める
999...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/22(月) 12:23:39 ID:JIOvn5NL
あとひとつ
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/22(月) 12:24:39 ID:Xi58PTFN
うんこっこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。