超下手だった頃の絵と今現在の絵両方うpするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
さあうpするのだ
2...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 04:52:39 ID:HUGHM8P1
まずは>>1がどうぞ
3...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 11:12:11 ID:AmGbpRIp
途中ブランクがあるから今現在となるとちょっと・・・
4...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 17:33:40 ID:ogBzlfP5
思いつきで立てるなよ
立てるならまず>>1が手本を示せ
5__φ(・ω・`q⌒つ:2008/09/16(火) 17:39:12 ID:hdNPvcB5
これでしょ?
【´゚ω。`】過去絵リメイクスレ 4【`・ω・´】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1166027594/
6...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 19:21:59 ID:SC6kzD9H
7...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/16(火) 19:24:08 ID:AmGbpRIp
>>6
ケモノスレで見かけたな・・・・
右のがすごく上手いけど
左の絵の方が好き。
8...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 19:23:56 ID:RtppgkU2
>>5
リメイクがめんどくさい、ってのはあるかもしれん
同じ絵の方が比較にはなるだろうけど
9...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 20:40:42 ID:xeKE8u5L
↓ここも微妙に違うかもしれんが

絵を描き始めたころの絵柄って描ける?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1198178518/

あと、こんなスレを見つけたが…
このテのスレは伸びないな

CG絵師ちょっとこい
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1221620628/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(富山県)[] 投稿日:2008/09/17(水) 12:03:48.71 ID:Iqr5zLI60
お前らが初めて描いたCG絵がみたいなぁと思いました。
過去の作品と現在の作品を合わせて見せてください。


CG初心者(うまくならない)の俺に希望を与えてくれ。
10...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 21:49:08 ID:bdm0Smiz
>>1じゃないけど

だいぶ前に柿板に晒した絵
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1221655601568.jpg

この間別スレに投稿した絵
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1221445282993.jpg

上達したいお・・・
11...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 21:57:21 ID:KaHwpIza
>>10
顔上手いじゃない
12...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 21:59:55 ID:n4AtCFc5
上手くなってるなぁ。
感動した。
最初の頃の絵知ってるわ。
13...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 22:09:16 ID:PrWpYpYr
>>10
描いた日も書いてくれ。
14...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 22:29:41 ID:bdm0Smiz
>>11-12
ありがとー。最初の頃は裸んぼばかり描いて投下してましたw

>>13
古いのが2006年11月22日ぐらい、新しいのが2008年9月15日です。
15...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/17(水) 22:47:59 ID:PrWpYpYr
>>14
いい上達ペースだ。
16...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/18(木) 19:50:42 ID:HWCfQdXH
紙絵師になりたひ
17...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 21:50:55 ID:pnULCU6k
↓2007年8月くらい(初めて絵を描き始めたとき)
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080919214330.jpg

↓今現在
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080919214437.jpg

がんばります。
18...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/19(金) 22:27:47 ID:d83b8Dh/
一年で別人だな
一年の上達もそうだけど、描き始めて1年でここまで描ける方にビビるわ
19...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 01:36:36 ID:QRkkV3vI
ていうか最初からうめぇ
20...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 20:13:05 ID:e0H5bNY1
>>17
すげー。でも2007年の時点で既に下手絵スレレベルだよなw
俺も頑張ろう・・・このスレいいモチベになるわ
21...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 21:10:28 ID:RM9SiicN
>>17
マジっすか!?ちなみに一日何時間ぐらい練習してますか?
22...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 21:17:11 ID:r+Ilen97
>>17
すげえw

んじゃ俺も。
2007/11月くらいから描き出して
これは12月
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/mm.html
今月中旬
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/mmmm.html

神絵師なりたひ
23...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:00:14 ID:Xd2Cjkx7
>>22
上の方が好きだ・・・
24...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:04:11 ID:e0H5bNY1
俺もアップしたいんだけどクリーチャーだった頃の絵がない
2517:2008/09/20(土) 23:26:36 ID:3hcmT9VL
>>18-22
ありがとうございます^^

>>21
描き始めの頃は休日に17時間とか描いてましたね^^;
いまは時間が空いたら描いたり、描く物の資料集めとかしてます
26...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:28:38 ID:e0H5bNY1
じゅう・・・ななじかん・・・・
27...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:29:35 ID:Z81K6w1P
17時間って…どうするんだ…
28...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:37:51 ID:r22p9V+B
17時間すげぇ
描きまくって週で計17時間あるかどうかだw
29...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:39:12 ID:e0H5bNY1
>>17を見る

すげえ、1年でこんなにうまくなるのか!!

1日17時間も描いていたことを知る

(;´A`)ムリポ・・・
30...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/20(土) 23:39:36 ID:r+Ilen97
>>23
まじすか
>>25
まじすかー?!17時間て・・・うおー練習しないと
31...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 00:10:22 ID:NsBU/FqL
>>22
ウェブ漫画で見たことがあるのだが、本人?
32...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 00:22:13 ID:z9OmGtl6
おまえら、あんまフザケタ成長すんなwww  オレが惨めになんだろwww
33...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 00:32:52 ID:eTS5vvTl
>>32
涙拭けよ、オレの使ったハンカチでよければさ…
3422:2008/09/21(日) 00:50:07 ID:E47wxwvB
>>31
パクリです
35...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 00:55:30 ID:z9OmGtl6
>>33
つω`) すみません すみません    あ、鼻噛んでもいいですか?
3617:2008/09/21(日) 01:17:44 ID:OnfKIEmH
実際は量より質だと思いますよ!
ただ描いてるって時はあまり上達しなかったんですけど

風景を観察したり上手い人の絵を見るっていうのが一番上達しました!
ただ見るのではなくて線画をどんな線で描いてるのかとか、塗り方はどうだとか
こういう服のしわの作り方はどうだーとか
分析するような感じで

自分もまだまだなので偉そうなこと言えないのですが・・・><
37...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 01:51:24 ID:NjEbokKP
まあ普通な成長具合・・もっとがんばろう
一つは版権です
http://www3.uploader.jp/dl/PainterOnly/PainterOnly_uljp00307.jpg.html
38...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 01:57:52 ID:CFourr/F
高2って18歳だっけ?
39...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 02:01:47 ID:NjEbokKP
誕生日がきていたら17歳ですよ
40...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 02:02:38 ID:CFourr/F
この板18禁だよね?
41...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 02:03:43 ID:NjEbokKP
あ・・・すいません
42...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 02:07:30 ID:WWH/UsnJ
そう考えると銀魂なげーなー
43...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 02:09:56 ID:d9O2aEkM
とかいって絶対また来るぜコイツ
もう18禁止とかほとんど意味成してねーよ2chは
44...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 02:21:30 ID:E47wxwvB
言わなきゃバレっこないのに、言っちゃう>>37のピュアさは嫌いじゃないな。
お互いがんばろーぜ。
45...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 08:34:20 ID:2jo2fuSB
逆に考えるんだ
小6でこれだけ描けるのはすごいと。
・・・俺小6の頃美術の時間ぐらいしかまともに描いてなかったなぁ。
わけのわからないスライムとカービィのマンガとか友人と描いたりはしたけど
46...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 08:45:46 ID:WWH/UsnJ
いやそういうんじゃなくてですね
47...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 08:53:18 ID:+6JE42pg
あれ、この板16禁に下がったんじゃなかったっけ。
48...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 08:54:17 ID:+6JE42pg
板っていうかpinkが。
49...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 14:32:58 ID:X/nYrI/l
てか皆最初からある程度描けてんな…
50...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 18:56:36 ID:SLtS16Mg
つまらぬ板よ
51...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 19:24:54 ID:uZrk4x/c
>>49
「絵の練習」を始めた頃なんだろう
20歳から、30歳から描き始めた!みたいな人以外は
ガキの頃からそういうの考えずに描いてた準備期間があった人が多いだろうし
52...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 19:50:54 ID:EY8YYkdn
確かに俺は絵描き始めたのは高校行ってからだったけど
それって自宅に帰った後でも紙とエンピツ用意してまでお絵描き始めた時なんだよな

よく考えると小学中学の教科書はどの科目もビッシリ落書きやペラペラ漫画で埋まってて
棒人間の漫画とか描いてたなぁとおもた
幼稚園の通信簿?には「皆とは外で一緒に遊ばず部屋で一人でお絵描きをしてどうのこうの」
とか書いてあって昔からそうだったのか・・・となんだか涙した今日この頃
53...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 20:40:37 ID:xUv/PqgB
涙脆いな
54...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 20:47:47 ID:o5iQEsen
絵描きは長いスキルが必要になる分、あの時書いておけばよかった・・・と後悔することが多いな
俺は昔から絵描き好きだったし、小中学生のときはお絵かき掲示板でよく描いてた
でもそれっきりで20になって描き始めたから、あの空白の期間がなければ
同じ年でも全然違ったのになぁ・・・と思う今日この頃
55...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 20:49:12 ID:uZrk4x/c
小学生の頃から絵板にいたのか
56...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 20:51:51 ID:o5iQEsen
あー描き方おかしかったな
小学生の時は普通に授業中の暇な時に描いたりと化してて
中学の時はPCあったからお絵かき掲示板使ってたな
マウス描きだったがなw
57...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 22:13:11 ID:A4cdQ3Ll
精神と時の部屋に入りたい
うまくなるときにはもう年齢がヤバイ
58...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 22:24:51 ID:cXMfRmWr
>>57
精神と時の部屋じゃ自分自身は年取るだろw
59...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 22:29:07 ID:A4cdQ3Ll
うおw素で勘違いしてたw
でも世間的には歳とって無いじゃん
60...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 23:10:28 ID:aG8cWkFO
32から絵を描き始めた俺はいったいどうしたら・・・w
61...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/21(日) 23:10:39 ID:E47wxwvB
ある意味ストイックだなあ
62...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/23(火) 19:53:25 ID:mz373q8G
お邪魔します、丁度さっき仕上がった今の全力と、当時の全力です
上達しないことに4ヶ月間くらいやさぐれて絵を描いてなかった時間を後悔。。

2007年6月
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/7_1.html

今日(2008年9月)
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/miku.html

63...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/23(火) 21:32:46 ID:cZx8yeOZ
成長半端ねぇwww
64...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/23(火) 21:44:28 ID:JrTS+Zpd
うそ・・・だろ!?
ちなみに練習法と1日にどれくらい描いてたか教えてほしい
6562:2008/09/23(火) 23:59:35 ID:mz373q8G
毎日の平均時間とかはちょっと分かりませんが
最大ぶっ通しで24時間くらい描く日とかもあります(飯や風呂、多少の休憩は挟みますが)
週末は遊んだりして一日描かない日もありますが、多分一日5,6時間以上は描いてるかと。。。

練習法は、とりあえず人体の解剖本とにらめっこしながら頭の中でじっくり考えながら絵を描いてます
描いてる構図で、人体がどうなってるのか分からない時はデジカメで写真撮ったり。
まだ人体上手く描けないので要練習ですが;;
彩色は初めて彩色してからまだ2ヶ月経ってないので経験不足が否めないですが
色陰関係を把握したり、上手い人塗り方を真似たりしてます。
66...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/24(水) 09:36:55 ID:ZBTJl4C2
ふざけた成長をしてると聞いて、怒りにきました
67...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/24(水) 17:08:06 ID:GBLzo77L
逆に何故去年の6月に突如描き始める気になったのか…。
68...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/24(水) 21:15:04 ID:crt+nrQo
初めて描いた絵ですら下手じゃないから参加できないのが残念だ。
1年後、壮絶に上手くなる予定だからその時晒そう。
69...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/24(水) 21:29:23 ID:f3ojT1Np
70...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/24(水) 21:31:44 ID:dx3Yfz3L
>>69
書き込みすげえ。集中力が違うな
71...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/24(水) 21:33:40 ID:0inJLwde
すげえ成長だな
去年のを見ると顔は割りとうまくかけてるが体が微妙なの見ると下手絵師スレレベルかな?
練習法と1日にどれくらい描いてたか教えてくれ
72...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/24(水) 22:17:07 ID:f3ojT1Np
はじめは外人のエロ画像やグラビアなんかをひたすらデッサンしてたかな
失敗してもいいから丁寧に。
あとは上手い人の絵を観察して自分の絵と何が違うのかを分析してアイディアが沸いたら即絵に起こす
悪い癖があったら1つずつ確実に直していく。

あとは一日7、8時間/30枚のペースで描きまくってたよ。
こんなところかな?説明下手でスマソorz 
73...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/24(水) 22:19:54 ID:0inJLwde
時間聞くと鬱になるwww
でも半分のペースなら2年でこれくらいってことか・・・
地道に頑張ろう・・・thx
74...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/24(水) 23:22:05 ID:iHnJIC90
週計で50時間超えるのか・・・恐ろしいw
あぁなんで大学卒業前にまた描き始めたんだろ俺・・・ネトゲなんかしてなきゃよかったお・・・うぉぉぉ・・・。
75...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 00:13:09 ID:Y59crMrs
他のどのスレ見るよりモチベーションが向上するなココ
76...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 00:54:21 ID:btQ8a4d1
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1222271387464.jpg

継続は力なりを実感した
なんで一度描くのやめちゃったんだ自分……
77...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 00:56:23 ID:ogzEQXX6
>>76
すげーwてかキャラが懐かしい・・・
78...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 01:02:09 ID:aDtQP54r
早く電脳化社会が実現して、人間の知識とか経験を売り買いできる時代がやってこないかなぁ
79...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 01:56:10 ID:2nUrNOwS
練習時間を聞いてる奴は普段から絵を描かない奴
80...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 02:02:08 ID:3M3ITonK
>>76
右上から初めて力尽きていったのがよくわかる
81...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 02:02:09 ID:XZGrYWVk
それはない
82...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 03:40:35 ID:sUEUUcv4
精神と時の部屋で練習してる人達がいるのはこのスレですか?
83...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 08:25:06 ID:OiAbjGZc
まるで、ってことは無いが安心の成長率だった
84...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 17:50:12 ID:GdyW3SUW
ふと黒歴史ノートを見たら、ひどかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
過去の自分では結構かわいくかけた!とか思ってたはずなのになぁw
85...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 17:52:46 ID:3qwQj8gK
小学生ごろの絵を見てみたけど、今に比べりゃすごい下手なんだが
想像力というか、発想はこの頃のほうが柔軟だった気がする。

今の俺には到底思いつかないような怪獣とかモンスターがいっぱい並んでたぜ
86...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 18:07:02 ID:reUG5vrs
わかるわー

でも、発想が柔軟を通りこして液状レベルになっていて、今の俺には存在自体が理解できない奴も多いぜ。
昔の俺の精神構造はどんなんだったんだろう?
そして、そのままの発想力で成長していたら・・・?
87...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 22:51:48 ID:2/De1xV0
今ンとこうpした人は超下手だった頃なんてないじゃん!
クリーチャー描いたこと無いとかうらやましいぞ・・・っと
88...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 01:49:36 ID:KChOE3N5
小学生の頃キャンディキャンディが流行った。
で、それを模写したところ女子に大変好評で卒業時のサイン帳にも描きまくった。

中3の時にその話が出て同級生だった子にそのサイン帳を見せてもらった。
・・・もうその場で奪い取って焼却炉に投げ込みたい衝動にかられたね。
あまりのひどさに。
89...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 01:55:43 ID:KChOE3N5
もちろん当時の絵など残ってないが
いがらしゆみこの絵を描いたつもりが、しりあがり寿になってた。
そんな感じ。
90...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 01:59:13 ID:+JZ+Yfm9
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11120808.png
こういうのをクリーチャーっていうんだよ!
……なんか6月から退化してる気がするぜ!
91...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 02:06:59 ID:KChOE3N5
退化というか方向性が変わってる。
92...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 02:15:48 ID:Tva8/TGB
>>90
本下手スレでみたことあるような気がする。
93...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 03:13:34 ID:79nj/mB9
俺も見た
一番古いのが一番自然
新しいのは描き方自体変わってるからなんとも言えねえw
94...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 03:27:20 ID:+JZ+Yfm9
覚えられてたのか<(^o^)>
本下手は卒業できた……はず

>>93
>一番古いのが一番自然
マジで……?
頭でっかいしホームベースだし
なんか抹消したいぐらいなのに。
95...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 03:43:30 ID:pxPHjijG
成長というより迷走してるように見えるな…
96...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 03:49:26 ID:Tva8/TGB
けどそのポーズ結構難しいよなぁ。見ながら模写したけど微妙だよ。
97...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 04:18:21 ID:TZjSUzrn
ん〜、らきすた(アニメ)のような絵柄目指してるのかな?
98...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 05:09:54 ID:Tva8/TGB
確かに模写してたららきすたちっくになってきた。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1222372545411.jpg (602枚目)
そのままだとスレ違いになるので
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1222373081402.jpg (198枚目)
時期がいまいち分からない…8ヶ月くらい前?

>>94
多分横でアップしてたから覚えてr。
99...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/27(土) 15:19:13 ID:h/UahLfq
手を丁寧に描いてるね
100...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/29(月) 23:58:15 ID:DSVcSB3c
2003年12月 と 2008年9月
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1222699716341.jpg

描き始めの頃は顔だけで精一杯だった
手なんて描ける気がしなかった様に思う
最初から全身とか描いているヒトには感心してしまうよ
101...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/30(火) 02:48:56 ID:QxU7oWXs
>>100

途中で生まれ変わったとか、そんな儀式やった?  成長半端ねーな・・・・・
102...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/30(火) 02:52:34 ID:vrk2zby/
>>100
成長半端ねえw
俺も頑張ろうとか思っちゃったぜ
103...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/30(火) 03:16:24 ID:gsyWMzKX
半端ねえって、5年も経ってるんだぜ。
104...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/30(火) 03:25:25 ID:9QXfzVSd
確かに。上手くなっているが成長スピードとしては妥当なとこだな
105...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/30(火) 03:39:08 ID:h47fj7ap
すげーwww
でも5年か・・・。5年たてばこれくらいうまくなるかな・・・
俺25か・・・orz
106...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/30(火) 12:03:20 ID:pCD+uqMe
32だお
107...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/30(火) 12:55:28 ID:4puhMYxB
>>100
ニコニコで見た・・・兄貴すごかったッス。
108...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/30(火) 19:24:46 ID:UJj+N0SU
俺は37orz
109100:2008/09/30(火) 19:43:46 ID:DhUXtFoD
5年間の流れを大雑把にまとめてみた
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1222770423738.jpg

年とか気にせず描くんだ、ジジイの絵師とか格好良いと思うし
50年もあれば、まだまだ上達するハズ

>>107
観てくれてありがとね
でも、兄貴って言われるとパンツレスリング思い浮かべてしまうんだZE!
110...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/30(火) 19:44:20 ID:vpybr+8G
なんで年齢でそんなにへこんでるの
どうせ趣味なんだし
それに上手さに年齢なんて関係ないし
111...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/30(火) 20:14:06 ID:iiHfKwtw
>>109
2005年から凄いな。
写真かと思ったわ
112__φ(・ω・`q⌒つ:2008/09/30(火) 20:32:04 ID:d3wiDfcu
マウスで描いてるってのが凄いよ。
描きながら癇癪起こしそう。
113...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 00:16:04 ID:g0PsoUuS
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20081001001054.jpg

当時高3だった。よく絵描く気になったなと今では思う
114...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 01:12:18 ID:rzURt7b6
>>113
正直言ってあまり違いを感じない。
115...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 01:16:08 ID:0GUWxrI7
元から結構うまいね
でも今の方はどんなポーズも自由に描けそうな力を感じる
116...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 01:23:02 ID:0ogjXavJ
ここにいる人たちは元から絵のレベル高いね
117...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 01:31:07 ID:Kh+N9gMX
それは俺も思った
最近書き始めたけどみんなの描き始めと比べると笑いたくなる
人の形をしてないしなぁ
118...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 01:32:00 ID:GDGzKLox
>>114
目悪いんだね。
119...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 01:55:34 ID:rzURt7b6
>>118
いや、目はたぶんあなたよりいいけど?
>>118には>>113の右が超下手に見えるのか。ふーん。
まあ感想は人それぞれだよね。
120...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 02:08:56 ID:jaU3GHh/
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/kakoima.html
左がちょうど三年前 右が現在
せっかくだから過去のキャラをそのまま……
こう見てみるとそんなに成長してないなぁ……orzまだまだくそだ
描き終わってから気づいたけど多分スクランに影響されてたっぽい。制服とか目とか見ると。
121...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 02:26:15 ID:a/DGglZ/
>>113 2003年は細部に破綻があるけど、全体の完成度は下手糞のソレじゃない。表情なんて今より上手いんじゃあ・・
122...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 02:34:24 ID:375pS4J5
>>113
左のはササっと描いてるんじゃないのか?
2003は迷い線が多いから腕が落ちてるって事はないと思うよ。
時間かけたらいいの描けそうだけどなぁ。

>>120
成長してないってことはないとおもうけど細部がよくなってるだけに
関節、首の繋がり手の角度とか人体として気になるところが浮き彫りになってしまう。
123...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 07:01:27 ID:8eDyDvQB
>>113は左の方が全然良いな、
パッと見でも右と比べて手足の肉付きや人体の崩れがないのがわかるし
躍動感もあってとても伸び伸びしてる、
筋肉や人体の勉強を相当したんだと思う。
124...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 07:21:10 ID:GDGzKLox
>>113
高3の時自分がどんなだったか覚えてないが、2008年の絵に達成できないままずーっとすごす奴、多分結構いるよ
125...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 07:25:55 ID:+/2qZFLE
>>109
やべえ
俺負けた・・・
負けちゃったよ(´ω`)
126...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 20:44:15 ID:VTJkdeOS
>>119
性格の悪さが出てるレスするなよ
127...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 21:54:17 ID:hbexTrlg
ここ見て、本当に思ったんだけど絵って描けば描くほど上手くなるんだな
なんか色んなレスに押し流れそうになるけど描かないと現時点よりはうまくならないんだよな・・・・
128...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/01(水) 23:11:09 ID:GDGzKLox
年月が経って結果として上手くなってるけど、がむしゃらに描くじゃなくて描かない時間も過ごしてると思うよ。
意外としばらく描かないで改めて描いたときに変な硬さが抜けてたりね
129...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/02(木) 05:19:31 ID:ybKb0s+w
技術的なもんは絶対上がるけど、味を殺してしまってるのも多い
その両方を融合出来るのは一握りか
130...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/02(木) 06:05:47 ID:v4et2BXQ
>>126
先に煽ったくせにw
131...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/02(木) 07:49:00 ID:s+iaNy4u
>>130
俺じゃねーよw
132...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/02(木) 10:58:48 ID:dPDyB2q1
匿名なんだから目星つけても外れてる可能性高いんだし、決めつけて話すのはよそう
133...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/02(木) 18:25:39 ID:s+iaNy4u
IDが明らかに違っても自演乙するのかな
134...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/03(金) 21:00:46 ID:/3b/8pQ1
まぁID変えられるしな
135...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/09(木) 19:11:49 ID:YnQbw7Uv
もう止まったか
柿板の人口密度じゃしょうがないか
136...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/09(木) 19:20:41 ID:lE3sAYfB
晒したいけど現在も別に上手くないから晒せない。
137...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/09(木) 20:30:24 ID:S7Em5jDE
半年前の絵を見たら、死にたくなったwww
138...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/10(金) 00:14:16 ID:JRJYbo+E
今の絵を見ても死にたくなる
139...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/10(金) 00:49:26 ID:1LWRcyB5
当時はよくかけてた俺カッコイイ(笑)って思ってた絵が
どんだけひどかったかと思うと、もうね・・・
140...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/10(金) 00:50:43 ID:wxAxv/vx
昔の絵なんてどんだけ下手でもどうでもいい。
死にたくなるのは今の絵を見た時だけ。
141...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/10(金) 01:01:21 ID:datbwf8v
>>137
>>139
今との比較うpよろしく
142...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/10(金) 01:12:22 ID:IL6dL924
まだ描き始めだから、うpっても面白くないお
一年後ぐらいに・・・・・・・・
143...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/11(土) 00:32:57 ID:dBILBB/Z
age
144...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/11(土) 06:56:07 ID:ZFrK7uPV
昔の絵って殆どが糞だが、中にはクリティカルヒット的にいいのがあったりするよな。
145...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/11(土) 19:07:29 ID:iJC/d9hf
てすつおおおおおおおおおおおお
146...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/11(土) 19:38:57 ID:Jg0UiFRL
>>144
すげーわかるわ、それ

人柱うp
もっと酷いのあったと思うんだけど、流石に見るに耐えないのは
消しちゃったようだ
上は多分ちょびっツのちぃだと思われる。下はオリジ
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20081011193320.jpg
147...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/11(土) 20:20:54 ID:GEznZ5Z6
どこのエロ原画wwwwwwwwwwwwwww  うめぇwww
148...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/11(土) 20:24:59 ID:IclLNB5e
うめえええ
このスレほんとモチベ上がるわ
149...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/11(土) 20:26:23 ID:TsnEPuTZ
うみゃーす
150...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/11(土) 21:36:50 ID:Bs1W3Zqn
俺、2000年くらいの絵を見ると意外と上手く描けてるんだよな
でも08年の絵を見るとたいして変わってないんだよな

モチベさがるぜ
151...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/11(土) 23:18:31 ID:hyjcZNM0
>>146
うまt
目に見えて全部のレベルが上がってる。
枚数ただこなしてるだけじゃ頭打ちになるんだよな・・自分の事だけど。
152...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/12(日) 00:29:22 ID:NQOGOgmH
継続は力なりを痛感させられるな
153...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/12(日) 01:32:25 ID:YtdtiHu9
でも漫画だと上の方がいいような気が一瞬だけしたw
154...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/12(日) 02:03:43 ID:TfDizwzV
てか上の絵目の位置はおかしいけど
それ以外は十分うまい気がするけどなー
155...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/12(日) 03:22:42 ID:kWVXeKTo
何このスレ
自殺したくなる
156...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/12(日) 08:52:59 ID:DzcVBQFK
なにこのスレ
高まるなあ
157...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/12(日) 23:33:37 ID:T/FUD83G
>>146
某所で見つけて思わず支援しちゃったじゃないか!!w
うわーおれもがんばろう。
158...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/13(月) 00:06:53 ID:q81FXPon
>>146
続ける勇気をもらった、ありがとうw
159:...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/13(月) 22:42:28 ID:bQHNyVTH
160...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/13(月) 22:44:20 ID:C1vXRtU+
なにこの良スレ
描いてなかった時間が悔やまれて仕方ない気分になるな
16122:2008/10/13(月) 22:57:16 ID:CVB/3kCP
>>159
すげー相当数こなしてそう

超過スレとレベル別スレで普通絵師認定もらえたよ!
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/okari.html
でも普通スレには怖くて書き込めないから、しばらく基礎練習して自信をつける!
162...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/13(月) 23:12:21 ID:RSNu1Zdy
>>161
おお、あんたか!おめでとう
あんたの絵すげー好きだから
しばらく見れなくなるのは寂しいぜ…
163...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/13(月) 23:23:05 ID:CVB/3kCP
>>162
おお!ありがとう!
これ普通スレにはとても貼れなかったけど
超過スレでうpってたマンガの続き。お互い頑張ろうー
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/MM4.html
164...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 00:35:44 ID:yWc3MSRN
これで普通絵なのか…orz
165...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 00:55:24 ID:F1mdVlkU
半年前の、一番最初に漫画を描こうと思ったときの絵。これでもイケメンが描きたかったはずなんだけど、萌える絵の描き方を見て初心者の典型ど真ん中で苦笑。

http://imepita.jp/20081014/025320
もうまともに人型も取れなかった。




今。上の絵を見返してみれば自分でも上達が手にとるようにわかって気持ちいいよ。
http://j.pic.to/tbd6c
166...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 01:11:59 ID:wQ0AYsqz
まあその上達したほうの絵がアクセス制限によって見れないわけだが・・・
167...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 02:09:25 ID:yA4gBVex
わざとじゃね!?
168...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 08:21:47 ID:F1mdVlkU
169...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 11:49:08 ID:A6tJ8upm
>>165
幼稚園の絵が小学生の絵になったようなもんだ
本下手→本下手なのはかわらんしちょっとスレ違いかと
170__φ(・ω・`q⌒つ:2008/10/14(火) 11:54:47 ID:0cjN3FSj
なんでやねんw
171...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 11:59:52 ID:qmUUxM9G
面白そうなスレなのに、こないだ昔の絵をまとめて捨てちまった・・・orz
172169:2008/10/14(火) 12:04:04 ID:A6tJ8upm
いいすぎたわ
だが165は上手くなったと思ってるなら壁にぶつかるのが目に見えてるから敢えて言った
半年という期間では短すぎるし三年はかきつづけるといい
必ず上手くなる
173...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 12:40:59 ID:dMe8m/FA
>>163
やwwwめwwwwwwwろwwwwwwwwwwwwwww

あんたの絵大好きだぜ
おめでとう、俺も後に続けるようにがんばるよ
174...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 17:48:10 ID:BVnksNqu
>>163って描き始めからして上手いじゃないか・・・
もっとこうクリーチャー状態から超絶進化しましたって人はいないものか
175...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 19:30:49 ID:ZdCt79bP
では小生が……。
他の人みたいに短期間で凄く成長したとかでは全然ないけど。

1996年(中2)
http://mirakichi.hp.infoseek.co.jp/picture/image/1996003.jpg
2000年(高3?)
http://mirakichi.hp.infoseek.co.jp/picture/image/2000005.jpg
現在
http://mirakichi.hp.infoseek.co.jp/picture/image/2008100901.png

昔のノートを漁ると、画力以前に内容が馬鹿すぎて自分に呆れる。
たぶん今もあまり成長してない。

他にも上げてるんで暇なら見てください。
http://mirakichi.hp.infoseek.co.jp/picture/
176...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 19:40:47 ID:aTIOP20J
これは・・・まさに歴史だ
177...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 19:53:07 ID:yA4gBVex
1996→2000の成長っぷりがすごいな
178...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 20:13:19 ID:7M+qoSeV
>>175
ドラえもんとのびたが戦う漫画がおもしろかったです。
画力もちゃんと伸びてますよね。
179φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 22:34:07 ID:pUKoEWB2
なんつーかすげーな
ノートの落書きで満足してる俺みたいのでもキレイに色塗ったりできるようになるのかな
勇気湧いてきたよ
180...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/14(火) 22:58:30 ID:ZF1oqE1V
>>175
お前ニュー速で見たわ
181...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 00:03:01 ID:D+qLmoLz
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/081014.html

昔の絵をほとんど捨ててしまったので、こんなのしか残ってなかった。
改めて並べてみたらあんま変わってない…やっぱり闇雲に描くだけじゃダメなんだな。
182...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 00:22:15 ID:YpkbaLOG
10年…かぁ…
183...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 01:10:30 ID:7ZzvRPQP
最初からそんなに下手じゃないのが悔しい
184...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 03:32:54 ID:3kd/YWHs
なんかすげーがんばろうって気になるスレだw

>>175
自分もなぜかそのサイトみたことが。2006年の両手上げてる女の子が一番好き。
模写してた記憶がある。

>>181
2002年ですでに絵柄が完成されてる気がする。羨まシス


最近やっと全身描ける様になった程度だけど晒してみる。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1223995582472.jpg

さきほど描いたやつ
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/onyanoko.png



185...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 03:36:37 ID:0dm+b497
途中進化してるのか退化してるのかよくわからんなwww
186175:2008/10/15(水) 14:08:28 ID:nmAyTh4T
>>177
一番量描いてた時機だからかな。授業ノートなのに絵しかない。
>>178
あやとりと鉄砲で戦うのび太の格好いいところが描きたかったという。
>>184
その絵は自分も気に入ってます。
しかし自分の絵を模写してくれてる人がいたなんて考えもしなかった。
それに先日あなたの絵を見て、可愛い絵柄で羨ましいと思ってたし。
あっという間に追い抜かれちゃったなぁ。
187...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 15:27:46 ID:ukMsDav2
>>175
フィギュアの原型製作とかすげえええええ
188...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 15:30:10 ID:KVd1n58v
>>184
おかしいだろwww1年でなんでこんなに変わるんだよwww
・・・どうせ毎日一日に10時間とか描いてたんだろorz
189...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 17:14:38 ID:cQPMyfwa
差がはっきりと分かるヤツは
気持ちいいだろうな
190...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 17:58:52 ID:NIBcbmRW
描き始めの頃は教科書の隅だったから、描き始めの頃の絵がない俺なみだ目
手元にある自分の最古の絵ってなんだろう、ちょっと発掘してみるか
191...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 18:03:22 ID:fRHmxqdr
>>175
虎の穴のキャラはファンドかな・・・?
192...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 18:18:17 ID:Jumw8bs/
全部捨てたと思ってた過去の絵が一部でてきたので無性にあげたくなった。
でも匿名じゃなきゃ絶対見せる気にならないわ。
高2くらいから脱オタ宣言して4.5年描いてない上に在庫一掃を何度かしてるので
中〜後期にかけてがごっそり抜けてるけど。

前期 http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/200.html
後期 http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/201.html
193...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 18:22:38 ID:ME6mJVQI
ttp://mildkool.web.fc2.com/
↓3年前らしいけど、一体この人には何が起こったの?
ttp://mildkool.web.fc2.com/e/eki.jpg
194...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 18:25:48 ID:ukMsDav2
人の一生を見た気がするぜ…すげー…
195...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 18:55:48 ID:Pj+Fg0ef
>>193
嘘だ!!!!
196...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 19:01:50 ID:KVd1n58v
3年前から既に超過並じゃないか
197...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 19:07:13 ID:7ZzvRPQP
別人だろwwって思う奴ばっかだわwww
成長してる姿をみるのは実にいいな。
安西先生の気持ちが分かった気がする
198...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 19:36:19 ID:1Nq7Fr/+
去年の9月の模写
http://imepita.jp/20081015/700640

今年の9月
http://imepita.jp/20081015/701150

一昨日くらい
http://imepita.jp/20081015/700880

モチベ上がらないんで微妙ですけど貼ってみました
まぁ頑張ってみます
199...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 20:05:18 ID:TEn9Q+PE
なんか未成年くさいな
200...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 20:21:13 ID:KVd1n58v
すげえーモチベあがるわ・・・
最近いろんなポーズかけるようになってきた
201...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 20:25:15 ID:UkxMUc3A
>>200
君も貼っちゃえばいいよ
202...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 20:29:26 ID:ycSNg8je
よく考えたら、なにも上達してる必要も無いんだよな
そこそこ描けてたのに数年描かないで超劣化、
なんてのも面白そうだw
203...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 20:41:59 ID:d2ZiszQF
今まで勢いでそこそこ良い絵を描いていた人が
骨格とかを気にし始めた途端急に下手に見えるってケースはあるよねぇ
204...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 21:08:38 ID:UOxrByhh
>>193
何だろう、夢と希望と絶望を同時に味わった
205...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/15(水) 21:39:05 ID:sXD3P+zl
>>203それもろ自分だわ。泣きたい。
206...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/16(木) 00:18:07 ID:jJ5N90Pr
心配するな
ソレは最初から下手だ
207...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/16(木) 00:42:36 ID:qz/yr8B6
>>193
中の人が入れ替わったと信じたい・・・ぎぎぎ
と思ったら2006年から相当上手かったええのぉ
208...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/16(木) 01:26:41 ID:4wFN+qot
>>192
単純にその成長ぶりにも感嘆するんだけど、なんていうかその
漫画的に成長していってる感じがするのがすげー面白い。
ここの住人ってだいたい一枚入魂の丁寧さやカラー絵を描く人のが多いと思うけど
書くスピードや漫画的な動き、表情の豊かさが伸びていってるのを感じるわ。
人によって成長の方向も違うんだな。やっぱおもしれーわこのスレ。
209...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/16(木) 01:46:16 ID:Y4FWpzlI
練習し始めたのが去年だから
他の人たちほど時間経過してないが。

色々調べたけど去年全身描いてる絵が一枚もなかった。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/e_2.html
210...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/16(木) 02:04:54 ID:aS1D6wKB
やっぱデジタル絵の方が上達早く見えるな
211...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/16(木) 09:19:21 ID:POOoYSTH
そういえばパクリ漫画で有名なRAVEは初期酷かったな
よく漫画家になれたな・・・って感じの顔の描き方だったけど
どんどんうまくなってきて・・・というかワンピの描き方をまねただけかもしれんけど。
モチベアップにつなが・・・る・・・?
212...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/16(木) 14:26:21 ID:+IIVyi6I
カプコンのブレスオブファイアってゲームがあって、そのシリーズは全部イラスト描いてる人同じなんだけど、これも成長具合がすごい。2→3が劇的
213...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/16(木) 14:43:16 ID:CnsHh/Gt
でも2のニーナが一番えろい
214...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/16(木) 18:01:09 ID:gVjsKcmE
このスレ見てたら懐かしくなっちゃって自分もやってみた
ちとサイズ大きくなっちゃったけど簡便
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/20081016.html

最初の数年は描くのが楽しくて楽しくてしょうがなかったっけ
描き始め〜2、3年辺りが一番枚数描いてた
もう7〜8年になるのか・・・早いもんだなぁ

もっともっと上手くなりたい、諦めたらそこで試合終了
215...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/16(木) 18:04:13 ID:L36zpFsQ
これは凄い
最初からいきなり成長してる
216...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/16(木) 21:44:19 ID:V99P3rRH
>>214
絵に漂うエロさは変わらないのか!!
いや、素晴らしいです
217...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/17(金) 00:39:24 ID:vf0CasEx
>>214
おおおおおおおおすげえなあ
めちゃくちゃうまくなってんじゃん!おめでとう!
俺ももっとがんばろうっと(`・ω・´)シャキーン
今年中にこのスレに俺の絵も貼れたらいいなあ

しかしこのスレはギャルゲーっつーか萌え系の絵を描く人が多いなあ
ちょっと不思議
218...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/17(金) 01:55:26 ID:63J1bb8H
まぁ大きくなっても絵を描き続けてる人の大半が小学校の頃「将来の夢:漫画家」とか
言ってた人だろうし
んで最近の漫画の傾向が萌え系なわけで(昔から連載続けてる作家は別として)
そういうのを真似してれば必然的に自分も萌え系の絵柄になるだろう
自分も昔はドラゴンボールとか北斗の真似してたけど気がつけば萌え系の
おにゃのこばっか描くようになってた
219...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/17(金) 03:02:36 ID:mw0F7Z/E
まあネット上の、しかも大人の時間のお絵描き板となると
エロゲ、ギャルゲーやらオタアニメ系が好きな人達がほとんだろうからね。
最近のうpしてくれた人達のざっと見て自分は>>192の人の成長というか
画力がすげえと感じたんだけど思ったほど反応ないのはやっぱここが萌え系の人が
多いからなんだろうな。絵柄が正当派系だしあとカラーじゃないからなのかな。
220...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/17(金) 03:04:19 ID:xOtCZwPc
いや、htmlはブラウザ開いちまうから見ない
俺はホ○だから萌えなんか興味ないが普通にモチベあがる
221...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/17(金) 03:07:02 ID:3d2f6/Zk
>>214
方向性を変えずに成長してるのはいいな。
222...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/17(金) 10:22:13 ID:IRkOpNtu
ラフや普通スレの人達のが見たいです ><
223...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/17(金) 13:30:31 ID:gdvYzn+H
恥ずかしいからムリです><
224...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/17(金) 14:14:17 ID:dVppQl9S
>>214
2年目でいきなり上手くなってるなぁ
4年目くらいで絵柄が安定してきた?って感じがする
やっぱ続けてるとちゃんと上達していくってのがわかるわ

しかし、このスレ見てると上手く描けない連呼してる自分が情けなくなるな
いきなりうまくなるはずは無いし、継続は力なりって分かってるはずなのに・・・
225...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/17(金) 14:49:56 ID:PFy9Y0ME
そんなあなたに毎日スレ
226...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/17(金) 22:13:20 ID:VhmoTm69
昔の絵を探ってみたけど高校以前の絵がまったくないなぁ
でも久々に昔のノートをボケーっと眺めてるといろいろ楽しいぜ
絵からそん時の思い出とか思い出して何か感傷にひたっちまう
227...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/17(金) 22:14:24 ID:cj9YZvT0
俺は成長過程見てニヤニヤするのが好きだ
228...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/18(土) 10:48:11 ID:aHt3nvdZ
ここのスレいいな!
なんか自分もうpしたいけど、今描いてる絵が無い…というか成長無い…
人が成長してるのみると、自分も描かんと!って思うな
229...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/18(土) 14:02:46 ID:DvcBb0KZ
>>90
3月と6月の絵はなんか藤田和日朗っぽい
230...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/18(土) 20:11:29 ID:9/RF/fAX
231...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/18(土) 21:13:34 ID:xn+ac6Uv
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/149008  (キーワード:8年前)

http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/adult/html/NewImage12.html (現在)エロ注意

字が全然進歩してないのが悲しい・・・
絵というより自分がエロに転身した事のほうが驚いてます
232...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/18(土) 21:39:54 ID:wPv3kk5q
>>231
ここであなたを見るとはww

昔こんな絵柄だったとは…好きな作品にかなり影響されてる?
最初エロ絵描きじゃなかったというのに逆にこっちが驚いたw
233...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/18(土) 22:47:08 ID:75z6dzXR
>>231
ロリエロ素晴らしい(*´д`)
234...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/18(土) 22:58:44 ID:DS4tNKB2
>>231
8年前のもちゃんと背景こみで漫画描いているのが
すばらしいな
235...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/18(土) 23:54:45 ID:w4itLx/L
?2003/?0?9/?0?8? http://upp.dip.jp/01/img/11845.jpg
2003/09/22 http://upp.dip.jp/01/img/11846.jpg

2008/09/18 http://upp.dip.jp/01/img/11847.jpg
2008/09/19 http://upp.dip.jp/01/img/11850.jpg

5年前のは確か自分用ノートPC買ったけどネットも繋がってないから
ペイント(+初期から入ってたペイントソフト)とかソリティアとかマインスイーパとかで遊んでた頃…
ネット繋がってうまい人の絵見てうおおおお!って感動して練習し始めた
236...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 00:05:19 ID:QkOgNlm2
>>235
すばらしい戦闘力UPだ!
てか構図まで成長してるわ。
237...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 00:06:42 ID:sKZMUVkC
>>235
鳥山明っぽさが残ってるところがいいなw
238...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 00:17:00 ID:eNiPFaAh
>>235
すげええええ
239...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 00:27:55 ID:jrQJ9rpf
>>235
なんという超進化wwwwwww
240...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 00:35:58 ID:kJ5AgbV6
今度は俺が>>235の絵を見てうおおおお!って感動する番だな!
241...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 01:04:03 ID:MbJWL16U BE:563730645-2BP(170)
242...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 01:26:18 ID:eNiPFaAh
おー!すげえ成長だな
4月の画像に線の練習とかもあって頑張ったのがよく分かるよw
しかし半年で本下手から下手〜下手超過レベルか・・・。
俺もさぼったりを繰り返して全然練習してなかったけど
先月から毎日描く様になって今右肩上がりだ
1年後くらいに晒そう
243...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 03:51:10 ID:W4MpDSJ/
一年半前
ttp://imepita.jp/20081019/135800
現在
ttp://imepita.jp/20081019/134860

根本的な部分は変わらんもんです
244...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 13:55:57 ID:k2TmvGiJ
245...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 14:18:19 ID:faIwljd/
幼女に走ってしまったのか
246...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 14:20:15 ID:8pjDDYJS
こたつ?
247...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 14:42:50 ID:pXC+Vx/R
書きはじめて2ヶ月しか経ってない俺でも貼って良いんですか?
248...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 17:59:00 ID:cpSHVvny
こたつ懐かしいなwww
最近は描いてなかったの?
249...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 21:05:53 ID:8pjDDYJS
叩かれまくってたから2ちゃんには晒し辛かったんじゃない?
250...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 21:10:26 ID:cpSHVvny
叩かれてたっけ?
俺は毎日スレで頑張ってるなーって印象だったけど
251...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 21:44:30 ID:EjwEzD+Q
>>244
右手にこだわりを感じるぜ
252...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/19(日) 21:52:36 ID:X/BuF2j5
なんというつつしみのない右手w
253...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/20(月) 01:10:57 ID:kgsWBKVv
254...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/20(月) 01:46:14 ID:bavT/xWt
現在の時点で普通スレ未満の奴はうpすんなよ
下手→下手でどんなリアクション求めてるのやら
255...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/20(月) 01:52:48 ID:nuRcO5Mu
>>254
スレタイ100万回(ry
256...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/20(月) 02:34:05 ID:IJ2VYBm6
この人もう何回も見た
257...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/20(月) 03:04:51 ID:TxpVR9RU
下手な奴が下手なままの絵を見たってこっちは面白くねーよゴミクズ
258...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/20(月) 03:38:44 ID:i38gJ77e
スレタイも読めない馬鹿は来るなよ
259...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/20(月) 04:08:55 ID:eG032yTK
>>244
お、こたつだ。下手スレで下手打ってからいなくなってたのに復帰したんな。
相変わらずデフォルメの統一感がなくて違和感あるな。

>>253
6/1のが一番ボディバランスがましだ。
服は付けたし描きしてるからツギハギになってしまってるな。
線数を減らすほど一本の線が重要になるから最後の股んとことか足が潰れてヤベえ。
がんばってな。


260...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/20(月) 04:20:37 ID:eG032yTK
>>243
もともとバランス取れてるよな。
アナログにしても絵が横向いてるのはどうかとおもうぞ。
デジタル入れていろ塗ったら映えそうなんだけどな。

>>241
これは細部の書き込みは良くなってるけど
少しずつバランスがずれてる(顎のラインはV字にせずに体に沿わせた方が
いいぞ。体がリアルよりなのに顔が記号的すぎる。皺を強調しすぎないようにするか
顔を体に合わせるかした方が見栄えがいいぞ。

>>235
これは、うめぇ。


261...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/20(月) 05:50:16 ID:Z0sCAcUC
ここって評価スレだったんですね知りませんでした^^
頼まなくても評価してくださるなんて御優しいですね^^
262...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/20(月) 05:59:46 ID:IJ2VYBm6
きめえ
263...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/20(月) 07:49:17 ID:N/SLO0XJ
>>235
一体どんな事したらこんなにうまくなれんの?
264...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/20(月) 08:28:09 ID:ETz4NCty
>>259-260
お前みたいなろくに絵も描けない奴の戯言なんて誰も聞いてねえ
265...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/20(月) 10:51:52 ID:eG032yTK
>>261
そうですね意見は自由ですよね^^v

>>264
脊髄レス。脳で考えてない
こっちにレスせずにべた褒めしてやれよ。
266...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/20(月) 20:11:39 ID:SThU2Zy/
で、あんたの成長過程はいつ見れるの?
267...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/21(火) 18:46:40 ID:TuUfl/PI
超へただった頃の絵がないです
どうしたらいいですか
268...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/21(火) 19:09:47 ID:ReeIICIv
古臭い絵柄のキャラを左手で描く
ノートに鉛筆(先が丸まってるやつ)で描くとそれっぽい
269...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/21(火) 19:11:56 ID:ReeIICIv
当然左利きの奴は右手な
あと手足を小さく、頭をでかく描くと下手に見えるZE☆
270...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/21(火) 21:03:23 ID:Fb7B2zG7
今の絵を取っておいて1年後に出せばいいよ
多分超下手だから
271...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/21(火) 22:32:10 ID:8V2YgBJ4
ちゃんと描き続けてれば1年でもかなり変わるからね
特に描き始めの時期にちゃんと描いていれば上達は早い
んでも絵柄や体の描き方が安定するまではやっぱり数年は必要だろうな
272...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/21(火) 22:46:56 ID:gx17e198
>>217
ずっと安定してない漫画家もいるけどな
久○田とかハンタの人とか
273...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/21(火) 22:48:45 ID:gx17e198
アンカミス
×>>217>>271
274...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/21(火) 22:53:29 ID:nmwQ6EA7
その二人は変化をつけてる、というやつであって
不安定なわけじゃないじゃないかw
275...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/21(火) 23:10:31 ID:gx17e198
>>274
・・・・そう・・なのか?久米はともかく、ハンタの人は不安定と思うがなあ
前ジャンプで下書きのままのってたし
276...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/21(火) 23:16:07 ID:MyV+qBQk
富樫は仕事が不安定
277...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/21(火) 23:17:03 ID:QsGXVff1
>>271
描き始めって大体いつぐらいなんだろう・・・
278...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/21(火) 23:42:26 ID:L6mlHPrQ
俺の最古の記憶は小1の頃、子供部屋の壁に
夫を亡くして嘆く妻の姿を描いて親に超おこられたことかな
自分では横顔が初めて描けてめちゃくちゃ嬉しかった記憶がある
279...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/22(水) 03:48:11 ID:54+nKIJT
小1で横顔、とか意識してるのが高度すぎる
うまそうだ
280...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/22(水) 06:33:30 ID:4gxUT7Qr
>>277
描き始めて1〜2年くらいが描き始めじゃないかね
この時期に基礎からちゃんとやってた人と
漫画アニメ絵の模写しかしてこなかった人とではものすごく差が出ると思う
281...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/22(水) 11:22:25 ID:TjdVUFOu
基礎か…
ルーミスや解剖図とか?
282...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/22(水) 12:14:03 ID:UzqBE5hV
基礎と聞いて何故スケッチを思い出せないのか
オhル
283...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/22(水) 13:43:06 ID:rhAWBSGv
物心ついた時からお絵かき好きでその延長でずっーと描いてるから
あえて描き始め、という記憶がない
284...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/22(水) 13:50:22 ID:HeaEc1MH
>>278
大物になる予感
285...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/22(水) 14:59:23 ID:AGmTgWeb
確かに気づいたら既に絵を描いてると「いつから」ってのないよな
記憶にはないが保育園の通信簿に「皆が外で遊んでる時もひとりで黙々とお絵描きする子」
とか描かれてたらしーしな
286...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/22(水) 22:08:09 ID:2LXhNI+t
スケッチかあ
やってみようかな
287...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/23(木) 10:17:21 ID:5Rcz/sh8
upする人は一日何時間平均描いてたとか、どういう練習が効果的だったかを書くといいと思う
というか知りたい
288...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/24(金) 19:45:40 ID:doV+Gd/X
>>287に激しく同意だ!!!
289...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/24(金) 21:18:18 ID:adN1h3WI
上達具合がよく分かる良スレだな
あと3年経ったら俺も晒してやんよ
290...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/24(金) 21:25:52 ID:RB2YtD+G
2000年と今年
描いたり描かなかったり
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/hikaku.jpg
291...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/24(金) 22:10:00 ID:n32hTS8k
>>290
元から上手いからスレ違い
過去絵リメイクスレに相応しい
292...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/24(金) 22:10:09 ID:DDmN3byo
2000年の時点でかなり上手く思えるのは俺が下手すぎるからか…orz
293...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/24(金) 22:49:28 ID:5GXABDfN
じゃあ俺このスレで晒せないじゃん
一年前のしかないし
294...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/24(金) 22:51:34 ID:adN1h3WI
昔の自分と比較するために必要だというのに
295...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/25(土) 02:02:10 ID:Rps3AtVb
>>290
全体的にあんまり変化ないね
塗りがぼかし→アニメ塗り+ぼかしに変わったくらい?
296...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/25(土) 08:48:04 ID:TEb4Z9Pi
2000年のの方が好き・・・
297...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/25(土) 14:08:12 ID:ibNF2Xyk
うまいという表現より変わってないのほうが適切
298...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/26(日) 03:37:52 ID:LTp1Lwn6
このスレをみて俺も今日から絵を描くことに決めました。
ありがとう良スレ、俺は今から始まりの絵を描くぜ!!
ちょっとは描けるようになるまで残っててくれ!

というチラ裏
299...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/26(日) 17:39:58 ID:pqJa9V4O
fin
300...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/26(日) 20:49:47 ID:XbxTysEg
               /\
              /:::::  ヽ
            ,/::::     \
       _,.---‐''"         ー---、
     /::::::::::                `、
     /:::::::::: ,,,,;;:::::                 ヽ_,.-‐''" ̄ ̄ ̄ ̄ー---、
     !:::::::::  " __   ::::|   ,,::::::::::::,,,,  !             ::ヽ
    |:::::::::   - '"-ゞ'-'  :::::|.    __ ''   !  ___          :::::\
    <::::::::           :::::|   '"ゞ'-'   >ぇ'无テ,`ヽ      ___  :::::\
    |::::::            :::|         |  ` ̄´     ィt无テ)  ::::::\
    |:::::::            :::|           |      )   , ` ̄´    ;;;;;;|
     |::::::             :::|        !     /   /         ;;;;;;|
     !::::::     :::────┴───::::  !     /  /         ::/
     \:::::                     /    (__/         ::/
       \                   /             ,,、--‐"
       ;'⌒__          ,,,、--‐"              :::ヽ
      ,⊥   Y二i`      /^l  'i
     _,.」  ヽr‐}  ノ      ,i  i     :。{~ヽ,,,
 r'フ入.  ヽ  ゙t '        ,,'  l     '/ ,i' l     
 }_,、_,ノヽ. 、 ヘ r‐{        /  /,,,-‐' ''"". ,/ ,i
 ,,'"    `ーヘ.フ     ,,-''゛     ,,,,、--‐"` ,,-',      
,i'           ,,,、-‐‐゛   :       ,,,,,,、ー''",,‐'    
  _,.------‐'''"゛            ,、、、;;'''",;'"゛
301...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/26(日) 21:04:06 ID:IEyEjdsG
びっくりしたww
302...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/26(日) 22:36:34 ID:9nmr9I01
303...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/26(日) 22:57:59 ID:AFy8Ef1Q
絵柄よりも精神状態の変化の方が気になるな
304...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/26(日) 23:08:57 ID:zxBJo4TT
急に絵が描けるようになる瞬間ってあるよね
あれは快感
305...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/26(日) 23:46:00 ID:9Xkat/Tx
>>304
逆もあr・・・いやなんでもない
306...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 00:54:08 ID:nFgF/oBl
いいなぁ
俺にもその瞬間が訪れると信じて頑張ろう
307...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 01:14:55 ID:Aw97Thfg
>>298
(´Д`)人(′Α`) 俺も最近描き始めて一週間
超初心者が成長過程を気軽に報告し合えるスレってないものか
正直下手スレすら敷居が高いぞ…
308...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 01:27:32 ID:9UCJPDx5
>>307
最底辺レベルの絵を晒すスレでも立ててこい
309...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 01:28:30 ID:Geus/I+S
報告しあうって聞こえはいいけど同じペースでうまくならなきゃ
その気がなくても自慢に見えるし嫉妬がつきまとう
描きたいものかいて楽しむのが一番だと思うよ
310...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 01:32:08 ID:9UCJPDx5
似たような実力だったら競争になって良いかも
311...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 01:42:27 ID:ZXsFr0oP
下手スレの敷居が高いなら本下手行けばいいじゃなーい(`・ω・´)

二年描いてるはずの俺だが、本下手の下が欲しいところではある。
つか下手、本下手のレベル高くないか?
312...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 01:46:15 ID:Aw97Thfg
>>308
下手スレってどうしても批評ありきだから意見くれる人に対して委縮してしまうし、
かといって本下手は人の形が描けないレベルだから…最底辺ってタイトルで立ててもあまり意味無いかも
>>309
初心者同士が練習法とかも合わせて短いスパンで画像挙げてけば>>304みたいな瞬間の原因が見つかるかもと思ったんだけど…
スレ違いで長々とスマン。半年ぐらいして上手くなれてたらまた来る
313...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 02:12:18 ID:231zn0aT
そういうのって自分に自信がなかったり「お前もう一つ下」って言われるの怖かったりするんじゃないのかねえ。
314...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 02:51:35 ID:ZT27HDYP
このスレはうp主の自慢、見る側の嫉妬は許容範囲なんじゃないの。
むしろそう感じさせるのをどんどん見たいが為のスレだよね。
315...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 03:51:13 ID:GUxWTKeD
モチベーションの維持は大切なことだと思うがね
見る側は他人の成長振りを見て続ければうまくなるのがわかるし
見せる側は自分の成長を見てもらえるし
316...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 08:32:05 ID:nDljl/wm
ここからラフスレか普通スレ限定
317...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 10:52:17 ID:J/O0lamC
>>307
ナカーマw
俺は本下手にお世話になろうと思っているよ。
でもまだ首から上しかない妖怪だから、どうにか手足生えるまで待つつもりです。
早く人間になりたーい(´Д`)
318...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 17:39:38 ID:mTCXazkY
上手い人に直接見てもらって指摘もらうのが一番だからね
独学でも上手くはなるけど、最初の頃は自分の絵を自分で見ても
何がまずいのかわからないことも多いし
319...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 19:10:32 ID:QpZkTGmV
しかし絵って描き始めの頃は下手だけどその時期が一番楽しいよな。
絵が上手くなればなるほど見る目も肥えてくるのか、最近は自分の絵を
見るたびに自己嫌悪に陥るww
320...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 19:39:13 ID:PQuTizDv
ありすぎる
挙句の果てには描く事がつまらなくなってる
321...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 19:40:21 ID:rqDlpOZm
うp恐怖症にもなるね('A`)
322...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 19:42:40 ID:9UCJPDx5
下手なままだと絵を描くのもつまらないから練習してる
でもこのままだと上手くなっても向上を求める気が
323...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 21:15:57 ID:N54ysgd3
向上心がずっと続くならそれにこした事はないと思うぞ
まぁ苦痛になる可能性もあるけど、向上心に上手いこと地位名声がくっつけば
描く(練習する苦痛)をまわりに認められる喜びが上回るから大丈夫だ
324...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/27(月) 23:47:32 ID:ZT27HDYP
>>319
描き始めも確かに楽しいけど一番楽しいのはやっぱり思い通りに描けるようになってからだよ。
壁を乗り越えれば絶対もっと楽しくなる。
325...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 00:28:25 ID:4sSNSRnF
>>324
こういうレスがつくと何か有難いな…
確かに壁を乗り越えたら絵を描くのが楽しくなりそうだ。
最近思い通りに描けなさすぎてやる力が下がり気味だったけど、
壁を乗り越えてる最中だと思って前向きに描き続けるよ。
326...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 01:04:10 ID:wTaSaJWi
327...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 01:15:51 ID:FHKA3eIw
>>326
線の引き方というかタッチが元から上手いな
貴方は独特な絵を描くタイプとしてすげー上手くなると思う
328...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 02:04:39 ID:VFpb82hJ
>>326
完成した絵が見たいぜ
329...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 02:32:03 ID:dvMfD3Lv
半年ってあっという間だけど、半年っていう月日はすげえんだなあって思うよ、つくづく。
330...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 17:42:34 ID:wJ3AwIX1
超絶進化を見せ付けられて少々鬱になりもうした。

2004年描き始めクリーチャー時代
http://www3.uploader.jp/user/akaiup/images/akaiup_uljp00421.jpg

2008年4月
http://www3.uploader.jp/user/akaiup/images/akaiup_uljp00422.jpg

今描いてるやつ
http://www3.uploader.jp/user/akaiup/images/akaiup_uljp00423.jpg

4年の歳月をかけてこれだお…(´・ω・`)
331...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 18:19:36 ID:M+hTwVD7
ttp://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0250.jpg

最近腕痛めて、絵が書けないんでストレス溜まり過ぎ
332...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 19:19:33 ID:K7GntcSm
>>330
クリチャー時代が一番可愛いな
333...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 19:21:03 ID:Mpwt0+cJ
>>330
みなみけの作者に影響受けてそうな顔だな
334...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 19:27:48 ID:x37BmmCt
短期間で上達した人と
長期間かけても上達しない人の差ってなんだろうか?
335...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 19:29:11 ID:TsfLffbL
>>334
それが才能じゃねーの
336...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 19:37:51 ID:uFPkwLWt
一日に何時間描いたかにもよるだろう
337...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 20:07:43 ID:vzy8NCFt
悪い点、おかしい点を理解した上で、意識しながら描いてきたかどうかもあると思う
どこがおかしいかわからないまま枚数こなしても
悪い点がわからないままなわけだから、その分上達は遅れそう

自分は運良く上手い人と知り合いになれて、
その人に指摘もらえるようになってから身体の描き方が急激に上達した
338...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 20:17:53 ID:uFPkwLWt
そこはうpだろ・・・
339...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 21:10:40 ID:sr573yz8
頭が熱くなって頭痛がするくらい
もしくは考えてた立体がフラッシュバックして眠れなくなるくらい描くことが
一番の近道だと思うけどな
確かにたくさん描く事は大切だけど、考える事も同じくらい大切だよ
340...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 22:37:57 ID:PeCuhlFw
アドバイススレじゃないですから
341...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 23:33:14 ID:TW7lHNN9
>>331
懐かしいもん見たからあえて言おう
こっち見んな、と
342...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 23:35:33 ID:Mpwt0+cJ
>>341
俺も思ったw
343...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 23:43:26 ID:4WpsckXt
ロボ描く人って立体でとらえるの凄いうまくなりそうだよね
344...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/28(火) 23:44:18 ID:Mpwt0+cJ
人体かけない人もいるけどな
34522:2008/10/28(火) 23:53:41 ID:VFpb82hJ
>>343
最近良くロボ描いてるけど、すごく勉強になるよー
ロボと手は立体を知るのにオススメ
346...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/29(水) 20:26:00 ID:onC6PGXV
347...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/29(水) 21:19:57 ID:XQfCAt3s
成長してるね〜
348...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/29(水) 23:39:09 ID:O6REhoJ0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader826795.jpg
CGを始めた頃の一番古い絵と今
古い絵がほとんど残ってないのでミッシングリンク状態
なんぼヘボくても消すんじゃなかったな
349...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/29(水) 23:48:52 ID:pVnKlSSM
初めからある程度上手ぇじゃん
350...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 00:00:26 ID:HSBWeadr
右のメタル感に感動したわ
351...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 00:16:34 ID:tLveb3j2
そういう絵すごくいいな
352...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 00:22:02 ID:A7RUIAe0
>>348の右のなんて、CGの描き方本に載っていても決して遜色がないよなぁ
353...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 00:55:22 ID:noSJdwb4
10年近くも絵を描き続けるモチベーションは凄いな
まだ描き始めて一年も経ってないけどずっと描いてたら上手くなれるんだ
って自信が沸く良スレですね(`・ω・´)
354...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 01:03:45 ID:Dt0EOJam
モチベーションというか・・・
子供の頃からお絵描きが好きで、なんとなく今でもその習慣が抜けないって言う話じゃないか
大半の絵描きは
355...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 01:14:11 ID:0ixaC6Wm
>>353
未開の地だから偉そうなことは言えないが
ある程度絵が描ける他人から見てもうまいといわれるほどうまくなるのに相当の苦労がいるんだと思う
逆にそこまで辿り着いたらイメージしてるものが描けるんだからやっぱり描いててもいい気分になるんじゃないかな
356...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 01:40:30 ID:7XVF8nM0
>>348
消えてる
誰か再うpたのむ
357...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 01:54:31 ID:wLHdfVAA
そこまで努力できる人が羨ましいなぁ
飽くまで趣味的な物だけどもう折れそう
358...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 03:31:00 ID:VrcCDQrg
ともに頑張ろうぜ
359...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 08:53:34 ID:SxOh+i7G
小学生の頃からちょこちょこ漫画描いてるのにあまり上達してないオレ涙目(´;ω;`)
360...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 17:35:31 ID:MqRpa8cm
趣味だと割り切って描くとうまくなれないみたいね
361...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 17:38:50 ID:MqRpa8cm
途中で送信された・・・

趣味だと割り切って描くとうまくなれないみたいね
プロになりたいって思うと「あ、この絵だと売りもんにならないよ」とか考えるからいいとおもうよ!!
まぁぼくも最近思い始めたんだけどね!!1
362...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 17:54:50 ID:HtMWOkaY
絵が上手くなりたいのか、プロになりたいのか
363...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 17:59:12 ID:HSBWeadr
そういや俺って何のために絵の勉強してるんだろう
364...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 18:01:53 ID:CNYO35Sm
自給自足するため
365...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 18:23:08 ID:HSBWeadr
自給自足って絵が上手ければ出来るもんなの?
366...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 18:41:22 ID:x2GGxKiY
少なくとも描かなきゃ自給自足なんぞ出来んということは確か
上手くなって出来るかどうかは知らん。だが自分の性癖に近いものを描き続け
自分よりも壷を押さえた奴が目覚めるよう誘発していけば・・・?

エロが増える!ふしぎ!

てか世の中の普及目的の二次創作も基本思想は同じっしょ
マイナーほど無闇と気合入った数枚があったりするようなもんで(裾野が広いと玉石混交になるけど)
367...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/30(木) 20:06:28 ID:7yy78o9G
自分が伝えたい情景や理想の人物像を
絵で多くの人に一目で伝えられる
皆が目を向けていない自分にしか分からないそのキャラの魅力を
多くの人と共有できるって、とても素晴らしい事じゃないか
俺はその為に絵を練習している
368...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 10:42:05 ID:R0wHUesy
自給自足するなら野菜でも育てた方が早くて確実だろう。
369...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 11:03:19 ID:auhxXGCO
突っ込むのも野暮だが、おかずの自給自足って意味だろう。
生計を立てるって意味じゃなくて。

野菜を突っ込むって意味だったなら、その、ごめんなさい。

370...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 12:01:21 ID:mxGqt+JC
チラ裏的な内容で失礼するけど、

高校時代描いた枚数:せいぜい50枚
大学入学してから描いた枚数:落書き程度のもの30枚くらい
大学2年の7月16日〜大学3年の9月まで描いた枚数:130枚くらい
今年10月に描いた枚数:50枚くらい

今まで絵描いてきてるのにオレには才能ないから中々上達しないとか言ってた自分が
甘えすぎていると思った。自分の描きたいものが見つかった今月からようやく絵を描き出したと思う。
371...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 12:06:11 ID:7CWGyBKR
そんだけ描いていれば十分だと思う俺はダメだろうな・・・。
372...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 13:57:28 ID:9zzeQ6xO
質にもよるだろうなぁ
373...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 18:05:29 ID:LLNWnpEd
自分が気に入る線が描けるまで
30分も40分も眉毛だけ描き続けるくらいで
ちょうどいいよ?
374...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 18:08:20 ID:tHolz+Ga
今高校3年だが1年から換算したら多分1300枚くらいだぞ。
1年毎に押し入れに片付けちゃってるから手元に証拠はないが。
375...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 18:20:05 ID:RzQS3AoX
超下手だった頃の絵と今現在の絵両方うp
376...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 18:29:00 ID:UJtT9AAt
これは期待できそうだな
377...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 18:45:24 ID:tHolz+Ga
ちょww

てか携帯しか持ってないんだが。
378...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 19:05:45 ID:zHgmfcoK
379...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 20:37:29 ID:8KqsBERX
               /\
              /:::::  ヽ
            ,/::::     \
       _,.---‐''"         ー---、
     /::::::::::                `、
     /:::::::::: ,,,,;;:::::                 ヽ_,.-‐''" ̄ ̄ ̄ ̄ー---、
     !:::::::::  " __   ::::|   ,,::::::::::::,,,,  !             ::ヽ
    |:::::::::   - '"-ゞ'-'  :::::|.    __ ''   !  ___          :::::\
    <::::::::           :::::|   '"ゞ'-'   >ぇ'无テ,`ヽ      ___  :::::\
    |::::::            :::|         |  ` ̄´     ィt无テ)  ::::::\
    |:::::::            :::|           |      )   , ` ̄´    ;;;;;;|
     |::::::             :::|        !     /   /         ;;;;;;|
     !::::::     :::────┴───::::  !     /  /         ::/
     \:::::                     /    (__/         ::/
       \                   /             ,,、--‐"
       ;'⌒__          ,,,、--‐"              :::ヽ
      ,⊥   Y二i`      /^l  'i
     _,.」  ヽr‐}  ノ      ,i  i     :。{~ヽ,,,
 r'フ入.  ヽ  ゙t '        ,,'  l     '/ ,i' l     美容院に入る髪が無い
 }_,、_,ノヽ. 、 ヘ r‐{        /  /,,,-‐' ''"". ,/ ,i
 ,,'"    `ーヘ.フ     ,,-''゛     ,,,,、--‐"` ,,-',      ニュース速報
,i'           ,,,、-‐‐゛   :       ,,,,,,、ー''",,‐'    http://namidame.2ch.net/news/
  _,.------‐'''"゛            ,、、、;;'''",;'"゛
380...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 20:38:13 ID:8KqsBERX
誤爆失礼
381...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 20:59:08 ID:5FseVtoe
>>374
高校生って、管理職みたいな口の利き方するんだなw
382...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 21:02:07 ID:tHolz+Ga
言っておくけど、1300枚描いたとはレスしたが、上手くなってるとは言ってないからな!!

携帯に残ってた高一の絵
http://imepita.jp/20081031/753250
今描いた絵
http://imepita.jp/20081031/753821


最悪、すぐ消す。
383...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 21:07:17 ID:HO+s9GWZ
高1の時点で既に上手いですもん・・
むしろ高1までにどんくらい描いてきのか気になる
かなり描いてるよね?
384...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 21:14:10 ID:zHgmfcoK
うまし
なんという高一
385...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 21:22:11 ID:tHolz+Ga
>>383枚数は分からないけど、小学2年くらいから描いてた。
6年までに描いたノートは30冊くらい?かなぁ。
ただ、中学の時に調子乗って手癖で描きつづけてろくに練習もせず…今更後悔。
386...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 21:26:33 ID:tHolz+Ga
>>384お礼言うの忘れてたwうpロダありがとう
387...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 21:36:35 ID:HO+s9GWZ
>>385
一番自由に時間のとれる大学3年姦を無駄にダラダラと過ごし
何故か残り一年で絵を描き始めた俺よりはマシじゃないか
やっぱ小さい頃から描いてた人は違うね
388...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 21:40:31 ID:99NTAKpC
いいなぁ
自分もずっと手癖で描いてて、
自分の場合は高校終わる頃まで「絵を練習」なんて意識なかったから
その頃までがメチャクチャ伸び遅かったよ
389...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 21:51:40 ID:UJtT9AAt
>>382
うめぇww
やっぱり書いた分だけ伸びるんだな
390...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 23:32:35 ID:u/wsXNYs
腐女子くせえ
391...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/31(金) 23:46:40 ID:tHolz+Ga
>>387気付いたけれど元々もってる力と心意気が小さいんで、ダメダメですよ。

>>388Me,too.

>>389嬉しい、ありがとう
>>390違う。

全レスきもいから消える。ちょっと自信湧いた、ありがとう。
392...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 00:21:45 ID:QZhJllsU
ちくしょー見れなかった
393...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 00:21:58 ID:E91/BAMb
小さいからなんとも言えないけど、高1の方がうまそうなんだが
394...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 00:28:45 ID:1RnlTRX9
高1の方が将来性ありそうだな
395...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 00:33:30 ID:sv6EVwp0
色つき補正じゃないの
396...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 01:14:40 ID:VVAGZQqB
すぐに消したら意味ねーじゃん・・・・・・・・・・・・・・
397...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 02:29:33 ID:mVUzm5qs
再うpしろよ
398...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 02:46:25 ID:FXmKR7dA
すぐ消すのは実にいかんですなぁ(´゚'ω゚`)
399...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 03:35:56 ID:pw+SL3Ld
面白そうなので自分も参加してみる
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20081101033501.jpg
400...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 03:44:49 ID:IE7PO493
あんま変わってNeeeeeeeeee
いや、可愛いけどね
401...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 03:49:13 ID:EvS9N72J
>>399
絵柄がほかのに影響されて引っ張られないのも大切なことだなぁ
前の地点で全然超下手なんてことはないですわな
402...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 06:17:32 ID:W/LqkzbQ
>>399 変わんね〜、これ、ツールをフォトショからSAIに変えたぐらいだろ?上手いけどね。
403...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 08:06:23 ID:ZmxAU3IG
>>399
むしろお前さんくらい上手い人なら
「でも俺も描き始めはこうだったんだぜ・・・(失笑)」と言いながら
クリーチャーを晒し、下手絵師に勇気と希望を与えるのが使命なんだぜ

さぁ!2000年くらいの自作絵を探す作業に戻るんだ!
404...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 09:28:00 ID:R4e5XFZy
レスthx
写真屋からSaiにツール切り替えたことまで見抜かれててワロタ

連貼りで怒られるかもしれんが、自分のHDDに残ってる一番古い絵をもってきたよ!
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20081101092552.jpg
405...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 09:45:25 ID:uwu9gkU7
2002年の段階で上手いなかわいい
406...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 09:49:05 ID:389/BqQl
ちゃんと影とかもつけてるし、上手いよね。少なくとも下手じゃない。
03年の絵、ほんわかしていてかなり好きだな。
407...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 09:49:57 ID:+4ZMe052
特定しますた
408...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 10:00:30 ID:73YszubA
上達しようと思ったらやっぱ平均して五年とかかかるの?鬱になる…
409...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 10:18:00 ID:VVAGZQqB
>>408
本人のやる気と練習の仕方  変わる人は半年で別人になるし、変わらない人は全然変わらない
410...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 11:08:02 ID:zZTQbN+2
>>387
俺と全く同じ過程で吹いたwww

あ、留年したからもう一年無駄が多かったわ(´・ω・`)
411...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 11:36:53 ID:nYBBPc/+
1年半前の落書き帳見つけてどんだけ下手だったか確認して悶絶しようとしたら
案外面白くて見入ってしまったw マンガのネタは今でも使えるわ
あの頃塗りは初心者だったが鉛筆描きは結構見られるレベルだった
残念
412...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 13:27:24 ID:MV/s/r0i
リメイクスレ落ちてる。。
413...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 18:26:47 ID:3AVPoUjT
おらの歴史
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1225531021866.jpg

〜2003年
お絵かき掲示板にてクリーチャーを量産しつつも本人に自覚なし。(掲示板と共に滅却)

2004〜2006年
明確な書きたいものもなく、だらだら落書き。

2007年
そもそも描いてる場所がおかしいことに気づき始める。迷走。

2008年
まじめに絵を考える。
414...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 18:40:43 ID:E91/BAMb
2008年であれっ?ってなるな
でも描きたい方向が見つかったのなら良かった
415...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 18:43:43 ID:+4ZMe052
>>413
昔の絵も味があっていいな
416...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 19:30:46 ID:Q4CeHQoB
昔のは本気で描いてないだけな気がする
描くやる気があるのは羨ましい
417...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 22:22:40 ID:hLhkLOSU
>>413
良い意味で08年の方向性の激減に思わずフイタw
もちろんバカにしてる訳とかじゃなく、あまりにも方向性の変化に
その間に何があったんだと思ってしまうぜ

でも414と同じく描きたいもんが見つかったなら良かった
418...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 22:56:37 ID:IRXnTXYx
たぶん現存する一番古い過去絵。
10年以上描いてるのにこのザマw
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20081101225131.jpg
419...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 23:10:43 ID:sv6EVwp0
二番目の服が破けてるやつが面白いw
420...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 23:49:30 ID:e9vPR9Oa
厨房の頃のほうがリビドーがビシビシ伝わってきて上達した今よりエロいなw
421...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 23:51:15 ID:Vl8Buelr
絵が描きなれない頃のエロ絵のリビドー全開加減は凄い
422...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/01(土) 23:54:55 ID:zZTQbN+2
絵的に無理があっても可能な限りエロスを詰め込んじゃうんだよなぁw
423...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/02(日) 07:46:33 ID:7A5pXKTD
最近の、でもないかちょっと前の中学生は恵まれてるんだな
俺の時代はそんな絵想像すら出来なかった

そしておっさんうまくね?おっさん絵師になればよくね?
424...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/02(日) 09:33:41 ID:j/SsuSJR
おっさんが俺の先輩にそっくり
425...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/02(日) 14:53:15 ID:h2IKUV4m
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/mukasi.jpg
14歳(中二)、22歳(あいまい)、26歳(今)。
426...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/02(日) 17:41:11 ID:NJDEcIU3
クリーチャー・・
427...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/02(日) 17:47:06 ID:OXZ344s4
ゆめにっき思い出した
428...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/02(日) 21:15:16 ID:2suP3ehy
>>418
今がハラに見えて腹を凝視しちゃったぜ
429...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/02(日) 22:18:50 ID:QyRkabiM
自信ナイ
http://f.pic.to/12c6qd
430...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/02(日) 22:21:43 ID:vfo/22AD
右端は何だ
431...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/03(月) 00:01:25 ID:FDXsVvMn
◆大変申し訳ございませんが、ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
432...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/03(月) 00:16:12 ID:uLSZYUrM
落書きばっかしてたせいか成長は微妙かも。
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/2003_08.html (08は版権)
今より昔の方が頑張ってた気がするな…
433...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/03(月) 01:02:15 ID:vQLSovoQ
上手くなってるね
やっぱ描き続けるのが大事かぁ・・・
434...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/03(月) 01:18:35 ID:i7P3MmKH
>>432
上手くなってるなあ!
背景とか高校の頃からちゃんと描いてたんだな、羨ましい
435...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/03(月) 01:57:12 ID:K+No/DZm
背景描き続けてるのが素晴らしいな
436...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/03(月) 01:59:17 ID:k0rWi+qa
背景なんて消防の時に描いたのが最後だったな
難しいもんなのか
437...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/03(月) 06:29:07 ID:FMiWXRn3
難しいってより時間かかるしめんどい
背景画ならまだしもキャラ付きだとキャラとの角度合わせて描かないといけないし
でもパース理解して定規使えば下手な人でも綺麗な絵は描けるから
キャラ描くよりも難易度は低いかも
438...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/03(月) 16:19:57 ID:O0lD3HXr
>>413 2005が絵が上手い押切蓮すけっぽくて好き
439...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/04(火) 18:45:48 ID:BQRlSotj
>>413
うーん2004〜2006の絵の方が味があって好きだな
変に萌え系に走って元々持ってた魅力を壊しちゃったきがしてちょっと残念かも

440...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/04(火) 23:01:23 ID:Q4ddCfIk
>>413
俺は断然今の絵のほうが好きだぜ
441413:2008/11/04(火) 23:56:10 ID:wu6pl354
昔にあって今に無い「味」
今のもイイって言ってくれる人もいる。
らくがきしつつ精進するしかない。
絵って深いですね イイですね
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1225805608336.jpg
442...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/05(水) 14:56:22 ID:T4/8mV2c
>>441
その絵はよくわからないけどな。
443...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/05(水) 19:55:11 ID:iKaoNEvI
>>441
何かアレだ、奈良県のヤツに見えるぞ
444...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/05(水) 20:01:22 ID:x0jscUq3
>>441
人がよさそうでかわいい
445...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/05(水) 20:20:09 ID:04CIQe+Y
>>441
こんな可愛い顔してキリギリスを見殺しにするんだぜ……
446...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/08(土) 16:51:15 ID:5yvjJtQq
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11132893.jpg
←9月,→今日
トレースも満足にかけねぇ…
447...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/08(土) 18:55:48 ID:ETTqS6Ru
元絵がどんなのか知らないけど、進歩したじゃないか。
人間になりたいという強い思いが通じたのだろう。
448...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/08(土) 23:27:03 ID:Zm+e08LB
山本ヤマトいいよね
449...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/08(土) 23:28:01 ID:F4XA5OjJ
>>446
すごくよくなってるよ
450...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/08(土) 23:44:15 ID:RQk7/FHd
>>446
模写じゃなくてトレース?
451...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 02:11:39 ID:IwzT9Gp1
>>446
トレースなんて幼稚園児でもできるよ?
模写とトレース勘違いしてるんじゃないの君
452...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 06:45:00 ID:Og99fyKU
模写のことをトレースと言ってるんだろうね。
453...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 17:23:36 ID:NjjSffQ1
模写絵を晒す奴はどういう意図があるんだ?
模写絵の駄目なところは通常頭を使って描く部分をショートカット出来るから
修練出来る能力が限られることだ。だから自分の能力を統合的に評価してもらおうと
思ったら模写絵なんて晒しちゃ駄目だよ。

ただ、ヴィンランドサガみたいに漫画の技巧的表現が高密度に詰まってる作品は
模写すると漫画を作画する技術の向上に繋がると思う。
模写も目的に合わせて行えばかなり意味がある。

ちなみに参考までに図画工作や美術の時間しか絵を描いたことの無い20代後半の
オッサンが突如漫画かきてーと思って練習した模写絵を晒しとく。

絵描き生活1ヶ月半時点での模写絵、シャーペン使用(犬先生)
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/adult/data/img022.jpg
2ヶ月半時点での模写絵、漫画を描くという目的に合わせてページごと
模写、ペン使用(おりもと先生)
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/adult/data/img023.jpg
454...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 17:28:26 ID:thaL3g30
大暮先生は少年時代にジャンプの模写しまくったらしい
まあここで晒すなら模写じゃない絵をぶつけてほしいね
455...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 17:47:08 ID:Hnp/tguo
うん
456...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 17:57:13 ID:WcLxbCBX
>>453
どっちも先生といいているからプロの人なの?
457...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 18:02:46 ID:Og99fyKU
>>453
模写を晒しちゃ駄目と言いながら何故模写を晒すw
458...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 18:33:29 ID:P8bN7mRY
もはや何したいのか意味不明なんだが。
459...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 18:41:51 ID:0xjr7Goq
エロ絵を見れたから良しとしておこう
460...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 18:50:42 ID:67hFvz1Z
それっぽいこと言ってるけど絵描き歴2ヶ月ちょいの人の発言か・・・
461...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 20:09:13 ID:Ace3NoZ8
模写と転写の違いをわかってるかどうかだよ
462...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 20:33:22 ID:rBojNteX
hosyu
463...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 20:49:08 ID:Hnp/tguo
頭があれなんじゃないのか
464...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 21:41:56 ID:uNBdrRLL
エロスに囚われてまともな思考ができなくなってるんだ
465...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 22:14:41 ID:Io5svsmA
何か話を取り違えてる人が数名いるな・・・。
それはよしとして、スレタイ忘れてない??
466...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 22:36:47 ID:7uNl60Zr
超下手>下手か下手超過>普通しか今のとこ無いな
467...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/09(日) 23:42:10 ID:L9nuoo7z
時期の問題だろうなぁ
今上手い人は、本当に超下手な時ってのは10年単位で昔の事だから物が残ってないし

>>465
このスレの最大の弱点は一回自分の投下をしたら、ほぼ二度と投下出来ないって所だな
最初は面白がってみんながハイペースで投下し合ってたけど
一定の人が終わると、なかなかそう沢山の投下は見込めないんじゃないかな

対策として
10年くらい前の絵の投下から1日置きに9年前、8年前と新しくしていけば
一人で10日間持つぜ!
468413:2008/11/09(日) 23:45:51 ID:Yf65qGLm
古いフォルダから化石が出てきたよ
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1226241502964.jpg
469...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/10(月) 00:18:31 ID:YJk+UEup
数年経ったら厨房の俺が晒してやんよ
470...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/10(月) 01:00:52 ID:L1Plt13r
今は早々に立ち去れ
そして18歳になったら戻って来い
471...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/10(月) 11:07:11 ID:ndpsjCHY
>>467
「過去絵をリメイクするスレ」ってのがあったけど、
そういう方向なら同じ人が何度か晒せるなぁ。

今リメイクスレ落ちてるのか。
472...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/10(月) 14:53:19 ID:Z4kQPHgm
面白そうだったので参加
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/e_3.html
最初は本下手スレスタートだったな。。。。('・ω・`)
473...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/10(月) 15:01:29 ID:Z4kQPHgm
2連スマン
右側は版権です。
474...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/10(月) 15:03:11 ID:SOHQP1DI
上手くなっとる
475...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/10(月) 15:13:43 ID:FGTHrYMT
>>468
相変わらずYOUはいい絵描くな
昔も今もキャラクターがイキイキしてていいね

>>472
女か?
少女漫画っぽくてキレイになったな。うまくなってる
476...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/10(月) 15:14:55 ID:trBraUig
2006年時でも丁寧に描けば下手超過くらいの実力はありそうだ
477...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/10(月) 16:02:32 ID:SSCCCv2V
>>472
デッサンの能力はたいして変わってなさそうだな
見せ方が上手くなった感じ
478472:2008/11/10(月) 16:21:46 ID:Z4kQPHgm
474-477
意見サンクス。477の言うとおりデッサンすっとばしてたわ。
もう一度初心に帰ってデッサン勉強しなおそうと思う。
479...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/10(月) 16:36:17 ID:Y1VVysoZ
晒したいんだけど一年前の絵しかないわ
480...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/10(月) 20:09:33 ID:QdFG+zVr
それでえーやん
481...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/10(月) 22:08:54 ID:DzKQBekV
たった2ヶ月前のを晒した俺ってorz
482...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/10(月) 22:26:30 ID:Cw99S9ph
描き始めの頃とかは2ヵ月で別人レベルになるのも珍しくないからなw
俺くらいになると今も5年前もたいして変わらん、しかも上手くもないときたもんだ
483...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/11(火) 19:30:07 ID:77mxozFj
描き始めの頃に戻りたいぜ
484...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/11(火) 19:30:32 ID:3y8+YNwW
もうだめ
1ヶ月くらい描いてない
485...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/11(火) 19:35:59 ID:9NTD+vTp
大丈夫だ
俺なんか10年ぐらい全く描いてなかった
486...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/11(火) 19:43:28 ID:77mxozFj
結局人を描けるようにするにはどうすればいいのよ
487...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/11(火) 19:45:41 ID:PPiTvzOJ
描くだけ
488...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/12(水) 12:20:04 ID:1AfnjpPz
>>486
人を描くことが好きなら自然と上手くなる
嫌いならいばらの道
やめときなさい
僕ら大半の絵師の最大の特徴は絵が描くことが好きってことなんだから

絵が下手なやつって絵を描くこと好きじゃないよね
489...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/12(水) 15:48:54 ID:mQ064ShU
やっぱり人体についての勉強と多少の努力はいると思う。
趣味だって楽しいことばかりじゃないから。
490...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/12(水) 16:26:00 ID:CAo8+DWy
嫌いでも描きたいなら描けばええやん
やめとけ言うのはどうかと思うわ
491...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/12(水) 19:57:09 ID:4Xi4H0PT
>>488みたいな事考えてて、しかも人に言っちゃうやつは大抵自分も
実はそんなに絵が好きじゃないんだよな。俺もそんなタイプだからわかる。
492...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/12(水) 20:06:47 ID:f9UPUvMM
絵が好きだけど上手く描けない だから練習する
そんな俺はどうすれば
493...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/12(水) 20:33:42 ID:s7+I2udP
描いて描いて描きまくる
494...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/12(水) 21:02:44 ID:OtAuPIxn
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/2003_08.html
左が4、5年前の絵かな
単に美少女キャラみたいなのに憧れて描き始めたんだけど
練習とかしてる間にだいぶ変わったなぁ
495...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/12(水) 22:37:38 ID:0YGKtagw
>>346
下の絵がツボだ
496...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 11:05:07 ID:uELVdK+m
あれ、これ前見た
497__φ(・ω・`q⌒つ:2008/11/13(木) 11:28:15 ID:caN7dYIS
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20081113112700.jpg
描き始めから現在までのパーフェクトな流れ。
498...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 11:36:15 ID:URz96D7f
>>497
素晴らしい進歩です。
499...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 11:38:27 ID:GM6Lq6H4
>>497
描きはじめた時期がほぼ一緒だ
パースのきつい構図も描きたいなーと思い始めた時期もほぼ重なってるみたいで鏡見てるみたいだ
500...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 12:13:42 ID:1cA84F27
>>497
下手スレで見かけたことあるぜ
いいステップアップだ
501...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 14:19:02 ID:iDDfadxd
おもしろいスレだからブクマしますた
502...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 14:31:16 ID:y1Ni0swU
>>497
ありえないほどの進化だな・・・
503...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 14:39:30 ID:Dcu/HHWq
みんな描き始めて何日目とか数えてんの?
504...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 14:43:20 ID:lNBxZytX
絵なんて子供の頃から描いてるもんだし数えようがない。
505...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 15:24:39 ID:RMMnp9/n
このスレ見て小学生のころの絵を倉庫からもってきたがとても見せれる絵じゃなかた
3年後このスレがあったら…


506...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 16:27:02 ID:CH6RUnas
>>497
真夜中スレでよく見かけるあなたですね
上手くなってるのも分かりますが最初から結構上手いですね
507...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 17:26:18 ID:QS8ASGXg
>>505
勘違いしてるぞ
ここはそういうスレなんだから晒しちゃえばいいんだよ
508...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 18:25:31 ID:xZMaGq3I
うp環境が揃ったら絵晒す
509__φ(・ω・`q⌒つ:2008/11/13(木) 18:38:39 ID:caN7dYIS
>>497をピクシヴに晒したら自己最高得点。
70点だけどね_ノ乙(、ン、)_

>>499
レッツ ジョイナー !

>>500
下手スレでは赤しかしたことねーw

>>503
こんなスクリプトをhtmlファイルに書いとくと便利。
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
var now = new Date();
var xxday = new Date(2006, 10-1, 6);
count2 = Math.ceil( (now.getTime() - xxday.getTime()) / (24*60*60*1000) );
document.write("<FONT style='font-size : 14px; color : #000000'>");
document.write("絵を描き始めて");
document.write(count2);
document.write("日経過</FONT>");
//-->
</SCRIPT>

>>506
そう思っていた時期が私にもありました。
正直、1年目くらいまでは。
510...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 18:45:21 ID:lNBxZytX
描き始めて○日目とか書いてるのを見ると、
どういう数え方なのかいつも気になってしまう。
まさか小学生とかの頃に一枚も絵を描かなかったわけじゃないだろうし。
511...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 18:53:28 ID:GM6Lq6H4
上手くなろうと決めてからの日数じゃないか
それだと最初から上手くなりたかったやつは数えにくくなるけどね
まぁ人それぞれだろうし、定義づけなんてできないんじゃない
512500:2008/11/13(木) 19:07:15 ID:llTIzWP7
>>509
下手超過だったかもしれん
2008/8/12のやつ
513...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/13(木) 21:44:06 ID:k3dYW1jg
俺は下手スレでの煽り煽られで07/9/9の絵を晒してるのを見たな
ともかく良い進歩だな
514__φ(・ω・`q⌒つ:2008/11/13(木) 23:23:54 ID:caN7dYIS
>>510
そういう数え方だと、多分3歳くらいには何かしら描いてたと思う。

自分の数え方では、描かされるんじゃなくて自分で絵を描こうと思った時からですね。
子供の頃は絵を描くのは苦痛で仕方なかったから。

で、2006年9月17日からにすると、saiのペン入れレイヤー使ってマウスでポイント移動して
粘土細工のように作ってたものも含んでしまうので、10月1日にペンタブ使い始めた時からにしてます。
515...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/14(金) 06:01:18 ID:pntSgH7v
一番最初のマウスの割にうまいな、と思ったがペン入れレイヤーで捏ね繰り回したのか
516...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/14(金) 18:06:27 ID:cYN9QhcR
当時は改心の出来だ!と思って大歓喜してた絵も今見ると下手糞だな
517...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/16(日) 04:38:02 ID:p26jGV3u
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple013481.jpg
半年程度ですが今見たら結構変わってたので晒してみます
518...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/16(日) 05:43:36 ID:E3q5f9cj
>>517
なかなかの成長だw
519...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/16(日) 22:47:00 ID:soyChMXF
>>517
がんばってますなぁ
520...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/16(日) 22:59:51 ID:5X/o4a9z
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/081115ori3.JPG
絵柄変わっただけかもしれない
頭使わないとやはり成長しないですね
521...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 01:23:13 ID:HAJ4iCnL
いや、多分上手くなってると思う。
素人の意見ですが
522...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 01:41:47 ID:NMG0Ul/g
無言で空中に静止怖いです
523...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 01:57:23 ID:03w5INOm
>>520
良くなってるんじゃないかな〜。

>>522
この捻くれものメっ☆
524...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 02:50:35 ID:nytsEKCP
20081月あたりにお絵かきスタート

今年3月
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri0747.jpg

最近
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri0748.jpg

ちょっとしか変わってねぇwww


525...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 02:59:15 ID:2GfKlHGX
どこがちょっとなの?
これでちょっとだと思うなら絵描きやめれば
526...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 03:05:25 ID:pCuDm31t
>>524
今でも超下手糞なのになんで晒してんの?
ちょっとでも「俺そこそこイケてんじゃんw」とか思ったからうpしたんだろどうせ
全然最初とレベル変わってないよ君
そういう人のスレじゃないからここ
527...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 03:06:47 ID:DOVlb6y9
な、なにがあった
528...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 03:07:54 ID:Qlq0a9eZ
>>524
首から下は描かないの?
529...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 03:11:41 ID:HAJ4iCnL
>>524
いや、めちゃめちゃ上手くなってるじゃないですか
530...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 03:13:03 ID:2GfKlHGX
正直謙遜もいいとこだと思う
これでちょっとしか変わってないとか、何か月も書いて全然うまくなれない人に対して
失礼すぎる。
こういう輩にうまいとかいったら余計調子にのるから禁句な
531...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 03:14:17 ID:bSngLpL1
全然上手くなってないよ
こんなの幼稚園児でもかけるレベル
532...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 03:17:34 ID:yPYGlj7m
顔だけじゃなくて全身が見たいよね
533...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 04:07:49 ID:2GfKlHGX
イラネ
534...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 13:06:28 ID:mdaK6UY+
全く絵柄の違う物持ってきて、変わってないとかアホかと
535...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 15:24:55 ID:Uqsg6BWS
っていうか>>524からものすごい厨房臭がする
536...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 15:34:30 ID:oTdJje+m
>>524の人気に嫉妬
537...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 19:36:35 ID:l4VgJnuZ
なんで叩かれてるんだ? 
本下手顔だけ絵師が下手顔だけ絵師にレベルアップしてるんだし、スレの趣旨に全く逸れていないじゃないか
538...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 21:17:36 ID:Uqsg6BWS
本人乙
539...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/17(月) 21:36:07 ID:3vOIaSIA
>>537もよく読むと辛辣
540...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/18(火) 20:29:47 ID:gEmpjEqr
541...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/18(火) 22:50:01 ID:bOyAmXl9
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20081118224203.jpg

キャラ絵に限界を感じ最近は背景中心ですが。
年月経ってる割に伸びないのはきっと向上心が足りないから…
542...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/18(火) 22:50:51 ID:2QvqHNqp
>>541
一番最初の絵ワロタ
543541:2008/11/18(火) 23:07:42 ID:bOyAmXl9
>>542
即レスありがとうございます。実は自分の絵柄が定まらず悩んでいたところなのですが、
知り合いに意見を求めたところ、なぜか皆一様に「最初の絵ウケルww」という反応でした。
これで何か吹っ切れたような気がします。ありがとうございました。
544...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/19(水) 00:01:20 ID:uczOwZny
>541
最初の絵に見覚えがあるような…どこかに晒した?
といっても3年も前か。気のせいかな。

たいていの人が最初から全身・小物ちゃんと描いてるね。
未だに同じ向きのバスとアップしか描いてない自分に
喝をいれねば。
545...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/19(水) 10:09:37 ID:iZIFiwVa
>>541
ROか何かのキャラかな?
やわらかい雰囲気がいいなぁ
546...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/19(水) 17:45:07 ID:5nT8to6g
>>541
なんか韓国っぽい絵柄だなあと思った
547...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/19(水) 20:14:52 ID:6S4TpSPI
子のスレをみてると鬱になるんだぜ
548...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/19(水) 21:53:36 ID:6ajZMGX5
【完全武装】国家強行法案 成立間近!【ニコニコ動画反対運動動画勃発】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1227098866/
549...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/19(水) 23:37:40 ID:K4DA7+iI
 
550...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/20(木) 00:39:14 ID:iSAHR4Ls
クッパのおっぱいもみもみしたい
551...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/20(木) 00:39:45 ID:iSAHR4Ls
ごめん誤爆
552...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/20(木) 09:31:34 ID:JvE7ofts
↑どんな誤爆だよwww
553...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/20(木) 10:58:56 ID:CAIM/Kza
?:(;゙゚'ω゚'):
554...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/20(木) 16:06:55 ID:aSPnCBA9
クッパのおっぱいは最高だろJK
555...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/20(木) 19:16:08 ID:0w3rgh4t
最高のおっぱいはビビンバだろ
556...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/20(木) 19:30:05 ID:LdHM2xL6
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   >>555
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
557...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/20(木) 20:32:26 ID:aSPnCBA9
つまんね
558...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/22(土) 18:32:56 ID:lwY2/S3B
>>555は熱狂的なゆでファンだと言うことにすれば丸く収まるじゃないか
559...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/23(日) 13:16:40 ID:MK7FZLcJ
5年でこれだと成長遅いよなぁここ見てると
ノートMeでエレメンツ動かしてた当時が懐かしい
ttp://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri1191.jpg
560...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/23(日) 17:10:16 ID:lPSNXC1Q
>>559
こなれたなあ、元から上手いがw
561...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 00:29:18 ID:7uxonGhg
ネタだね
562...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 02:33:02 ID:D4KR7Yay
>>559
高2の時の絵は女の人っぽいけど5年後は男の人っぽいな
563...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 11:57:41 ID:d67Fef7g
まさかネタ扱いされるとは
中学の時は最遊記にハマっていてね、峰倉かずやの絵ばかり真似していたものさ
その流れなんだろうなぁと

ttp://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri1294.jpg
564...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 12:18:29 ID:9jbIdcvD
5年前いくつっすか
565...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 12:19:26 ID:9jbIdcvD
おっと上に書いてたね
無かったことに
566...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 17:22:00 ID:jnV8PTvT
>>563

元から巧い
567...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 17:23:26 ID:3GGNN5LM
とりあえず>>563はスレタイを100回音読したほうがいいと思う。
568...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 17:25:51 ID:2z1Njiul
厳しいこと言うと、逆に成長が頭打ちとも言える。
569...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 18:20:24 ID:jvPqjWch
最初から立体が描けてる
570...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 18:52:52 ID:7uxonGhg
571...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 21:46:01 ID:clRG07WK
>>563
もっと超下手な頃の絵が見たかったな
572...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 22:52:46 ID:d67Fef7g
563だけどすまんかった
そうなると小学校とか中学とかの時のになるんだけどさすがにもう残ってないわ…
成長の頭打ちはくやしいなぁ
573...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 23:05:28 ID:JShBGiaT
いい年して二ヶ月ぐらい前からお絵かき始めた自分としてはこのスレを見てると
継続は力なりということを実感させられるとともに大抵の人が10台ぐらいからかき始めてるのを見てなんだか後悔する
早く上手くなりたいなあ
574...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 23:07:37 ID:3GGNN5LM
俺20から描き始めて今7ヶ月目くらいだけど
かなりうまくなったって実感できるよ
575...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 23:13:52 ID:qmF2YQsi
絵を真剣に描きはじめたのって何歳くらいから?
576...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/24(月) 23:23:24 ID:QU/XLmYd
たしか33歳くらい
あれからだいぶ上手くなったと思う
577...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/25(火) 00:26:18 ID:6pHFTD3n
うp
578...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/25(火) 02:37:48 ID:JRALK7cr
15さいから
早い方かな?
まあいまは30代だが
579...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/25(火) 03:13:26 ID:r1G+zukT
小学生の頃にごっこ遊び感覚で付けペン買って星矢の模写してたなぁ
真剣に上手くなろうと思ったのは高校の頃か

20くらいまでメキメキ成長した実感はあるけど、それ以降は
30過ぎた今でもあんまり画力は変わってないような気がする
580...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/25(火) 08:38:01 ID:t3DVM/Lm
>>578
>>579
こういう方々に是非うpして頂きたいです
581...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/25(火) 13:47:11 ID:6pHFTD3n
うp
582...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/25(火) 21:41:36 ID:r1G+zukT
おまえさんさっきからうpしか言ってないぞw
583...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/25(火) 22:39:59 ID:6pHFTD3n
うp
584...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/25(火) 22:49:19 ID:bppZ38IQ
君がうpしてくれたら俺もうpする
585...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/25(火) 22:57:29 ID:6pHFTD3n
キミがうpるまで、僕はうpしてwと言うのをやめない!!!
586...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 00:56:49 ID:QgHEyAfr
評価お願いします!
http://imepita.jp/20081126/016800
587...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 00:57:22 ID:/SvHGjCZ
588...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 01:02:19 ID:UoGMKAX0
>>586
残念だったな、おれはそう言うのが大好きなんだ

>>587
よくなってるねー
ラフじゃなくてちゃんとしたのも見てみたい
589...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 01:05:23 ID:uYPQXtGy
>>587
どうしよう2年前の絵のほうが良く見える
てか個人的に好み
590...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 01:08:59 ID:26zCvJBn
マジレスすると変わってない
591...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 01:25:43 ID:WvFFwH4e
同じ時間に描いた絵じゃねーの??
592...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 01:28:02 ID:UoGMKAX0
確かに、線の描き方とかは変わってないな。
顔の描き方は漫画とかに影響された感じがする。
体も描けばもっと評価できるんだがな
593...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 03:33:56 ID:j4f/8Ljb
>>586
もう少し人体のバランスを勉強した方が良いんじゃないかな。
594...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 09:45:15 ID:6hxeKMbN
もっとクリーチャーの頃のを晒すのを無意識にみんな避けてないか。
ある程度ここからなら見せれるってのじゃなくて
クリーチャーから這い上がった人をみたい。そういう人こそ賞賛したい。
595...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 10:00:35 ID:Fvp59Zos
>>594
     ...| ̄ ̄ |< うp は ま だ か ね ?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
596...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 16:43:04 ID:L96UGvnm
>>594
あと二年か三年ほどまってくれ
597...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 21:53:22 ID:XonAEOI2
俺もあと半年後ぐらいにうpする予定
なんか今、絵の二次性長期ぽいんで
598...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 22:33:42 ID:WvFFwH4e
>>597
そのあたりのが見たいなあ
599...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/27(木) 00:04:11 ID:nisoJdut
絵も女の子もそれくらいが食べごろ
600...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/27(木) 11:32:34 ID:Ihe5lKDv
>>594
昔から描いてる場合クリーチャー時代=小中学生時代とかが多いから
残ってない人がほとんどだと思う
601...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/27(木) 19:03:27 ID:DzQ2Mjpp
クリーチャーを晒すのは簡単だが
そこから這い上がってないからだめだわ
602...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/28(金) 17:52:37 ID:r3W2mnCU
ずっと大学ノートに落書きしててなあ、ここ見る前に捨てちまったわw
603...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/28(金) 20:17:21 ID:n12ZVnGw
俺は没になった論文の裏紙に落書きしてたよ
未だにファイルの中に残っているからおぞましい
604...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 02:29:55 ID:/qObeM30
中学生のときのノートとっておけばよかった
前に捨てちまったんだ
もったいないことしたなあ
605...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 02:35:39 ID:6mjNUQUt
大人になって描き始めたから、一番最初のから全部取ってあるわ
見返すと死にたくなる(´・ω・`)
606...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 03:24:29 ID:vgyiNM7M
うっはー俺こんな絵描けるようになったんだ・・・
1年前と比べモノにならん
607...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 03:46:44 ID:yDVM3Z4g
さぁ早く!さぁ!
608...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 11:58:42 ID:V1QcmDpI
君ら本当に描いてるの?w
609...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 13:06:27 ID:rjCfFSzv
どんどんチキンレースみたいになってる。

実際、「今は上手になりました」っていう前提で公開するのは怖いよな。
610...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 14:05:17 ID:vHdkSjiy
クリーチャーから真クリーチャーになったので上げられません
611...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 15:19:28 ID:bURwC9BM
別に今現在上手くなっている必要はない訳で
超下手から超々下手になっていようともスレ違いにはならない訳で
612...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 15:31:02 ID:Itnl5e0A
訳で(笑)
613...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 15:56:47 ID:bURwC9BM
冷えるから北の国から風な訳で
614...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 15:57:30 ID:6+DvBXRd
ひとつ提案なんだけどさ
リメイクスレ兼任にするのはどうだろう?

お世話になったリメイクスレは落ちちゃったし、こっちはなかなか同じ人が投下しづらい
双方の良い部分が合わされば、柿板を代表するスレのひとつになりそうじゃない?
615...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 17:39:15 ID:TvCy2CLS
柿板を代表するスレとはなんぞや?
3つあげなさい
616...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 21:57:20 ID:BC6MCgKJ
http://imepita.jp/20081129/786190


http://imepita.jp/20081129/785940



顔描いてないほうがたぶん8月に描いたやつ、ちがう方がさっき描いたやつ。
なんの進歩もしてない、泣きたくなる
617...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 22:06:42 ID:FY5W7xXB
イメピタ表示されないのおれだけかな?
ブラウザで開いてもページ読み込みエラーになる
618...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 22:14:07 ID:/D6YBngy
俺も全然読み込めない。
だから見てないんだけど3、4ヶ月で泣くも何もないだろう
そりゃ劇的な成長だってあろうが
619...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/29(土) 23:19:48 ID:7kAEupwL
>>616
少なくとも地球人にはなったと思う。
肩の脱臼も直ってるし
620...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/30(日) 12:42:58 ID:8BRmGsj3
>>616
オパイなしで練習したほうがいいよ
621...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/01(月) 00:28:10 ID:hXRjlW/I
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20081201002541.jpg
2007年6月3日にVIPの萌え絵スレにアップした絵です

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20081201002559.jpg
先ほど書いた絵です
622...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/01(月) 00:31:05 ID:WaUzanAx
>>621
上の絵みたことある。あの時は鼻で笑ってたわ。結構巧くなったね
623...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/01(月) 00:31:45 ID:R8oO+OuX
>>621
一般的なバランスとちとずれがあるけどかなり良くなってるんじゃない?
(手足と体パーツ)
624...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/01(月) 00:34:55 ID:BM8oqDdg
625...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/01(月) 00:54:57 ID:N2Ew0VpK
鼻で笑うとかひど過ぎだろ・・・
626...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/01(月) 01:08:08 ID:QHkS8iHc
クリーチャーレベルの晒すのが悪い
627...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/01(月) 01:18:31 ID:frBajfG+
にちゃんってこういう人もいるとこでしょ
628621:2008/12/01(月) 01:22:01 ID:hXRjlW/I
いやー、鼻で笑うと思いますよ
自分でも「良く晒したなぁ」って感じます

とは言え、それを言いだすと「今の絵もどうなのよ」って話になりますが…
多分、また何年か後に見たら「こんなんで良く晒したなぁ」って感想を持つでしょうね、きっと
>>623で指摘して頂いた通り、自分でもバランスが変だと思いますし…
(右手の二の腕が長くて左手が短い、左右の足の長さが違う、胴が長い…etc
 描き終えて冷静になると眼に付くようになる…)

つか、何で判ったんでしょうか?>>624
別に隠す気はなかった(宣伝する気もなかったので書かなかっただけです)のですが、
さっき描いた絵は勿論、2007年の絵もサイトにアップしていなかったハズですし、
即座に指摘されるとは思っていませんでした
そんなに癖ありますか?
629...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/01(月) 01:56:06 ID:R8oO+OuX
特徴で感じるのは前腕部のライン(強調気味)とかだなぁ。
630...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/01(月) 02:20:50 ID:BM8oqDdg
>>628
>そんなに癖ありますか?

あるよ
カラー絵は
全体的にムチムチしてるところと、手と顔の描き方が特徴的
すぐわかる
631...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/01(月) 02:43:49 ID:PEUZ6WFf
>>628
いい絵を描くと思う、特にロリは
今後もがんばっていただきたい
632621:2008/12/01(月) 19:42:15 ID:hXRjlW/I
前腕部、全体的なムチムチ感、それに手と顔ですか…

前腕部は自分でも何となく感じていましたし、
ムチムチ感は何度も指摘して頂いていました(でもなかなか治らない…)が
手と顔は意外でした
そうか、手と顔か………

>>631
ありがとうございます
ロリは溢れいずるパトスがあるので描き続けますが、
今後は巨乳や男性も魅力的に描けるように練習します


皆様、指摘して頂き、ありがとうございました
参考にさせて頂きます
633...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/01(月) 20:50:45 ID:frBajfG+
俺はムチムチ感好きだけどな
634...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/01(月) 22:38:58 ID:ZhzROj/E
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri1818.jpg
去年の三月にペンタブ買って今年の11月に普通認定もらうまで苦節約1年7ヶ月
自分なかなかやるじゃんと思ったけど、こうして並べると小奇麗にすること覚えただけで
コアの絵心には大した変化が無いことがはっきりわかるな・・・
ということがわかるぐらいには成長したと思うことにするw
635...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/01(月) 23:36:33 ID:WaUzanAx
1年七ヶ月か 俺は2年半かかったのに
636...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/01(月) 23:39:01 ID:zzWaB2ji
2007の8/31ぐらいが
個人的に良い感じだと思う
637...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/02(火) 00:09:56 ID:gOcfS8DM
>>636
人体理解と構図や色使いの成長記録ということで・・・
これといった固有の絵柄があるわけじゃないので
8月の絵も今ならもう少し上手に描けるはず
638...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/02(火) 00:14:59 ID:j+eMGPqQ
>>634
小奇麗に仕上げれるようになるのも実力だと思うけどなぁ。
いつも落書きで終了する人の戯言ですが
639...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/02(火) 03:40:24 ID:OUqPUiFx
上手い人のラフより腕の落ちる人の丁寧に仕上げた絵のほうが
素人目には上手く見えたりするからね。
別にそれが悪いってことではなく小奇麗に描いて上手く見せるのも
実力の内だと思う。実際それで上手く見えるし
見てて気持ちいいからね。
640...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/02(火) 11:36:10 ID:Z+t7F4BB
殆どの絵が落ちてるのがもったいないつーかみたい。
641...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/02(火) 17:32:34 ID:ZncL4nv+
このスレで晒すのが目標
642...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/03(水) 00:28:43 ID:neySK1la
もっと高い志しを持ちなさい
643...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/03(水) 22:03:13 ID:7EagqkW3
>>639
素人目に評価されたとしても、小奇麗にまとめた絵より見劣りするラフ画は所詮その程度
小奇麗な画を好むのが素人と思っているならその路線を極めるがいい
ラフ画こそ、実力を反映していると理解した方が良いと思うのは私だけだろうか?
644...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/03(水) 23:21:20 ID:A19ooz8/
上手いやつはラフ画でも何かが違うってのはわかるけど
実力を反映してるってのはどうかねぇ
着色は着色やツールをやらなきゃ身につかない技術
ペン入れもやらなきゃ身につかない技術がある訳だしな

そんな技術装備をすべてとっぱらった真っ裸のエンピツ画力って意味ならその通りだけどな
645...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/03(水) 23:47:53 ID:J3eu6ZBR
俺は荒木みたいなラフが描ければ塗りとか贅沢は言わない
646...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/03(水) 23:56:45 ID:RuuTpjRP
しっかりイメージが出来てる人はラフでも完成図が伝わるんだよね
木とか石の一刀彫って感じ、一方イメージがあやふやなヘタッピは何度も盛っては削るフィギュアのよう
647...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/04(木) 00:29:30 ID:yw0i4FEC
>>628
おまいは俺か。俺も某スレで絵を曝して叩かれて凹んで悔しさをバネにして上達してやろうじゃないかと
意気込んだよ。あれから1年経つ。
世間はまだまだ鼻で嗤うだろうけど、ようやく自分でも少し満足のいく、自家消費できる絵になってきたと
思ってる。今はそれでよかったと思ってる。もっとうまくはなりたいけど無理強いはしない。


絵は才能がある奴でないと描けないんだなと思って挫折しかけたこともあったけど、このスレ見てると
俺と同じような凡人が色々工夫して、努力して切磋琢磨しているのを見ると励ましになったよ。
648...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/04(木) 01:02:00 ID:JvpPKABr
>>643
別に上手い人のラフより下手な人の丁寧絵のが価値が上っていう話じゃなくて
下手な人なら下手なりに時間かけて丁寧に描いて上手く見せる努力するのも技の内だってだけの話じゃね。
丁寧に描いて認められたからってそこで満足してるのはそこまでの奴だと思うけどな。
というかヘタな人のラフ画は見れたもんじゃないしヘタなウチからなに手を抜いてんだよって気がして
好感度も悪いから人に見せるならどのみち丁寧に描くしかないと思うけどね。

649...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/04(木) 06:05:11 ID:saucwOAD
>>643
うん、君だけ。
650...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/04(木) 21:38:13 ID:yw0i4FEC
けどある程度絵を知ってる奴じゃないとラフは描けないとは思う。それは同意。
けど、それだけが目安じゃないってことだね
651...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/05(金) 13:49:05 ID:PghqkbZF
同じ上手い人でも最初から一本の線で引いてしまう鬼畜と
カオスの中のカオスからダイヤモンドを取り出す導師がいるからな
上の人の場合なら必要な線だけしか引かないからすさまじき画力ってのはわかる
652...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/05(金) 13:53:45 ID:AKbZcuV7
天才肌と努力型か
653...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/05(金) 20:13:44 ID:5+FwBYGw
どういう描きかたして来たかにもよるだろうけど
天才肌とかでなくて、それができちゃうくらいたくさん描いてるだけだと思う
何年も週間連載してる漫画家とか、みんなそうでしょ
654...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/05(金) 21:39:30 ID:18p3/An2
うむ
アタリなしでサクサク描ける人も大勢いるけど
頭でアタリが描けるようになるくらいアタリ→下書きをひたすら描いたってだけだもんな
655...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/05(金) 22:01:10 ID:rWLzm24m
>>653
アナログだとそうかも知れないけど
デジタルだと辺りとか関係無しに太い線でめちゃくちゃに描いたところから削っていく人とかもいるからなあ
656...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/05(金) 22:30:19 ID:c74FxH2u
アタリ描いてから描くひとの方が多いのかな
てっきり一発描きする人の方が多いのかと思ってた
657...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/05(金) 22:32:45 ID:WVG+4BVX
3月くらい
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/MP.jpg
先月
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/putimasu.jpg

ここで言うことじゃないが今日は徹夜で練習しようと思う。うをー
658...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/05(金) 22:35:11 ID:78S91i8m
スレタイをみればいいと思った。
659...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/05(金) 22:54:52 ID:GUbdDgG9
こらっ
もっと何年か前のやつをだな・・・
660...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/05(金) 22:59:12 ID:WVG+4BVX
5年前のが見つかったw
今スキャンしてる
661...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/05(金) 23:24:22 ID:WVG+4BVX
この時高1だったかな?
なつかしいw左向きしか描けなかったなあ・・・。
キャラは多分エンジェル・ハウリングのフリウ・ハリスコー

ちゃんと絵を描こうと思ったのは丁度1年前くらい。その時ペンタブを購入した。
独学で行き詰って、5〜6月くらいに柿板に来て下手スレへ。>>161で普通認定
appleロダを「y」で検索すると殆ど自分の絵だと思う。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/IMG_9.jpg
662...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 00:11:27 ID:RzNRQHF1
1年だと('ω`)?
わし2年かかってこんななんだけど。
パースとかデッサンとかわからんままやし。たぶん、そろそろ描くのやめる。

大して描いてこなかったんだろうな。結構描いてると思ってたけど。勘違いだったみたい。
うまくなりたいって思ってる人は一杯描いてな。後悔しないように

ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/01_10.jpg
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/02.jpg
663...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 00:16:48 ID:c0Pn0Cvm
>>662
(#^ω^)
664...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 00:17:11 ID:V2sXd4Fr
ハイハイクマクマ
665...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 00:20:35 ID:hKjs/7UL
>>662
(`A')
666...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 00:22:38 ID:DEpbT0J6
新手の荒らしか?w
667...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 00:24:56 ID:fzbydLqJ
>>662
顔から胸は良く描いてきたけど
手だとか足、苦手な部分はおざなりにしてきた感じやね
668...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 00:32:49 ID:6SieYdw7
>>662
うおー超上手いwやめるのはもったいないなあ・・・
それだけ成長するにはどれだけの労力が必要だったのか。
自分もあと1年で満足いく画力に行かなかったら絵は止めるつもりだけど
描くわ・・・今はとりあえず。
669...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 00:44:09 ID:DEpbT0J6
「絵止めるつもり」とか言ってるなめた奴に負けてる自分が悔しいな
俺がもっとうまかったら堂々と文句言ってやりたいが
今の下手な俺じゃただの嫉妬なんだよな
670...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 00:51:33 ID:ehTi6Am2
一年書かなかったら絵柄変わりやがった
http://imepita.jp/20081206/021210

http://imepita.jp/20081206/021550
671...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 01:07:31 ID:aCH+gTCC
描いてるものが違うからなんともいえん
672...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 01:29:48 ID:nlBKTmvT
>>662
ふざけんなお前wwwwwwwwwwwww  俺の5年間返せwwwwwwwwwwwww


673...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 02:04:09 ID:S3Jml/iV
釣りかもしれないが本当ならいいモチベに繋がる
674...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 02:46:48 ID:8NWaDBzu
もし描くのが本当に好きなら辞めるとか言っても無理だと思う。
と、何回も諦めてはまた描き出すオレが言ってみる。
675...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 02:57:57 ID:vVhahzUg
どうせやめるやめる詐欺
676...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 12:23:46 ID:BEh/4LvJ
何年もこの板に居るとこんなやり取りは何回も見たが
もはや中途半端な描き手を対象としたイラつかせるテンプレートみたいなもんだなあ
677662:2008/12/06(土) 12:49:15 ID:RzNRQHF1
本当申し訳ない。そういうつもりは一切無かった。
リアルが転機なもんで、若干鬱入ってて。
気を悪くさせるつもりも一切無かった。申し訳ない。
でも>>661見て描いた量の差を感じたのは事実。
そんだけ描いてないって事は俺、描くの好きじゃないのかなぁとか思ったりして、そんで気落ちしていらん事まで書いてしまった。
ROMに戻ります。ごめんなさい。
678...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 12:51:52 ID:9q72uxPu
>>161のポーズは模写じゃないの?
679...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 13:07:35 ID:UoIYqk+v
>>661
うひょーって言ってもいいっすよ。
680...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 16:04:39 ID:Vd9FVrm7
>>662
その期間でこの立体把握率はないわ
681...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 16:25:58 ID:oyUjtyi+
まあまだデッサン甘いし
いろいろ突っ込みどころも多い
こんなもんじゃない?
682__φ(・ω・`q⌒つ:2008/12/06(土) 17:37:07 ID:i8w//U94
確かにそうだと思うけど、見せ方上手になってるよなぁ。
顔も上手。
683...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 21:11:07 ID:6SieYdw7
>>677
あなたの方が断然上手くなってるじゃないか
どれだけたくさん描いたか練習したか>>662見れば分かるし
それだけ頑張ったってことは絵が好きってことだと思う。
>>678
模写ではないけど、ポーズ・ベッドの柄は基にしたのがある。服・キャラクターの小さい方2人はモロパクリ。
>>679
うひょー・・・って言わないわよ
684...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 22:10:34 ID:9q72uxPu
そうそう、やっと見つけた。基にしたのはこの絵だよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm439855
685...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 22:14:01 ID:4mwdrdaW
キノコ
686...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 22:42:41 ID:6SieYdw7
>>684
そそ、それ。きのこ
687...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/06(土) 22:57:11 ID:OmSg16wd
なんだパクリか
688...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/07(日) 00:15:24 ID:Ct7C+GoO
どんなに下手でも、辞めずに描き残ったヤツが勝ち組だ
689...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/07(日) 04:40:41 ID:HjOiUWi2
諦めたらそこで試合終了ですよ
690...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/07(日) 07:08:11 ID:k+jqbj7W
諦めろ、試合終了だ。
691...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/07(日) 09:19:13 ID:OY5c73ry
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ ) 
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
692...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/07(日) 11:22:11 ID:/VyxE0k5
まあ傲慢尊大な態度を取る豚貴族インギーですら1日12時間の練習を欠かさなかった
というからな。ジャンルは違えどやっぱ上手くなるには練習しかないんだろうな
693...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/07(日) 14:50:48 ID:IyT80YhO
インギーは萌えキャラ
694...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/07(日) 23:56:46 ID:TQoay/cT
皆うまい
695...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 11:30:12 ID:Fh864Jtr
661みたいに段違いな成長したい。
どんな練習してたの?
696...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 11:38:49 ID:BIxWvmk0
全然段違いじゃないと思うんだけど……。
>>661は5年前の絵で、>>161はポーズパクリでしょ。
(本人の基準では何故かパクリじゃないらしいけど。)
697...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 13:26:30 ID:vjrRXZUH
まあパクリだとしても、
おいらより十分上手いわけで…
698...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 13:59:19 ID:BIxWvmk0
>>161>>684を見比べたら体のラインまんま同じで酷い。
ポーズそのまんまパクって服と顔だけ変えるなんてことすれば
誰でも本来の実力より数ランク上の絵が描けるよ。
そんなんで「普通絵師認定もらえたよ!」とかおめでた過ぎる。
699...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 15:45:07 ID:1eD0ipKR
上手い絵を自在に描きたい、じゃなく
人から上手く見られたい、が目標っぽいからね

どういうモチベーションで絵に接するかはその人次第だし
さもしい根性だとしても、失笑して許してやれよ
700...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 15:47:38 ID:qlB7Xeh4
自分で一から考えてやれってことね。
701...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 15:49:13 ID:LGzy+Y/6
よく恥ずかしげもなくトレス絵をオリジナルかのように晒せるな
俺には理解できないわ
702...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 15:53:16 ID:0K23xWJ2
練習でトレスはいいよね。最初から想像で描いたら変な癖つきそう。
703...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 16:00:35 ID:FgZ3P5B9
それを上げたら叩かれるけど奈
704...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 16:05:14 ID:Qw9pcMTS
純粋な画力で勝負じゃなくて、
模写に近いような絵で、普通絵師認定を貰えた。とか言うあたり、
>>699の言う、人から上手く見られたい、が目標っていうのもわかる気がする。

こういう人って、練習時間とか実力に対するコンプが凄そう。
まぁ上手くなることに焦りすぎてる感じもするが・・・
705...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 16:11:14 ID:wdj3E+oI
これのどこがトレスか。
706...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 16:16:05 ID:BIxWvmk0
トレスか模写かなんて話はどうでもいいよ。
どっちにしろ参考にしたというレベルじゃないほど似すぎてる。
707...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 16:24:39 ID:wdj3E+oI
それは過剰だと思う。
せいぜい構図の参考にした程度が妥当。わざわざ叩く意味がよくわからない。
盗用として扱うレベルでは無いと思うけど。夢見すぎな人の発言にも見受けられる。
708...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 16:25:34 ID:G84xnj5h
俺トレスなんてほとんどしたことないわ〜。
やっぱりやったほうがいい?
709...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 16:38:09 ID:vjrRXZUH
すごい嫉妬ぶり…
710...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 16:55:40 ID:2eK90722
な…なんか急に湧いて出た…w
711...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 16:59:40 ID:rtUKK2WK
>>707
そうかな〜
>>684はあれを模写だと思ってたみたいだし、
現に基になった絵を特定されてる。

人それぞれだろうけど
それぐらいソックリだったら叩かれても
しょうがないと俺は思うよ
712...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 18:46:52 ID:lQ/h1CKG
>>707
構図を参考にしただけなら身体のラインまで同じにはならない。
でもこれは模写レベルにそっくりだろ。仮にこれと同じ構図で書けと言われても、
元絵を横に並べて見て描かない限りここまでそっくりには絶対ならん。
構図ではなく身体のラインをパクってるんだよ。
身体のラインをパクったから同じ構図になっただけ。

あと夢見過ぎでも嫉妬でもなんでもない。
俺も普通絵師という評価は貰ってる。もちろんパクリなんてせずに。
713...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 19:19:07 ID:0K23xWJ2
トレス叩きは他でやってほしい

純粋にどれだけ伸びたかみたいから模写じゃない絵をUPしてほしいのお。
あと最近ここの板に来たけど、普通絵師の評価とかにすごいこだわってるんだね。
そんな評価はどうでもいいお
714...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 19:19:37 ID:G84xnj5h
それより上達するのにトレスが必要かどうか教えてくれよ
715...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 19:35:02 ID:H650zc5c
>>214
もし上達するのにトレスが必要だったら、
上手い人は全員トレスで練習して来たことになるんだけど。
常識で考えてありえないでしょ。
716...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 20:00:55 ID:QzvU6kbY
その絵はトレスだったにしろ、他の絵は違うんだろ
ならそっちの絵で実力を見ればいいだけの話だろ

中の人もあんまり気にスンナよ。上手くなればみんな黙るんだから
717...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 20:19:46 ID:rtUKK2WK
あそこまで基になった絵があるんなら、
一言は言って欲しかった。

さらに、その絵で普通絵氏認定と自分でいうのは
おかしいと思う
最初見た時は、上達して凄いな〜と思ったけど
裏切られたというか、ちょっとガッカリ。

一度こういうのがあると
自分は、もうその人の絵は信じられないね。
718...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 20:25:23 ID:EiqoHUBv
らぶだく、叩かれまくってるな(´・ω・`)
719...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 20:33:07 ID:XosDBhcR
普通絵師ってプロレベルくらい?あのレベルを目標にやればいいのかな?
720...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 20:34:54 ID:G84xnj5h
常識(笑)
721715:2008/12/10(水) 20:40:05 ID:VqYz4hMv
>>720
いや「常識(笑) 」って何が言いたいのかわかんねーんだけど。
上手くなる過程が一様じゃないのは常識でしょ。
トレスで上手くなった奴も模写で上手くなった奴もデッサンで上手くなった奴もいるだろうよ。
そんなことも分からないほど初心者なの?
722...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 20:49:43 ID:zJQ7zQZ/
こういうこと自分で考えて答えだせない人は
絵描きには致命的な欠点だよな
723...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 21:07:17 ID:vjrRXZUH
これでトレスって言われると、
他のどの絵もトレスになっちゃうよ。

ちなみに僕もパクリなんてせずに、
普通絵師という評価はもらってます><
724...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 21:08:19 ID:MTgFnnhH
普通って言われたいだけで絵が描きたいわけじゃなかった!
俺のことだけどw
725...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 21:08:45 ID:cr8HqoBv
ならねーよ。まっとうな他の絵描きに失礼なこと言うな。
726...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 21:18:47 ID:0K23xWJ2
キャラを自分が思い描いたように描きたい!
それが目標。
727...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 21:18:51 ID:FT1pYQJi
連呼されすぎて普通って響きがすごく陳腐に感じる
728...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 21:19:51 ID:MTgFnnhH
ディズニーは従業員にひたすらトレス修行させて
一定水準でブレの無い作画をできるアニメーターを育てていたという
今はCGばっかりだけど
729...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 21:37:00 ID:RP0bj4Qh
日本もアニメーターには動画時代にトレスでアニメの線を覚えさせる
730...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 23:27:13 ID:3QUw3olz
なんか、そりゃハンコ仕事にゃ必要ってか、癖を殺さないといけないからだと思うけど、話的に脱線してると思う。

要するに、横に全く同じプロポーションで同じポーズの絵があって、それを見ながらかトレスしてかして描いたからイメージダウンだったわけで。

まあでも資料って言えなくもないけど、漫画とかでも構図同じの見つけられたらパクりでアウトになってんだし、いかにもお手本無しに描きましたって感じでうpするのはどーだろと思う
731...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 23:43:58 ID:LoElquL8
トレスばっかりやっててもうまくならないのは俺が試してるぜ。
多少参考にはなるけど。
732...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/10(水) 23:48:48 ID:vLQEjEht
しかし50年前のディズニーのアニメタってなんであんなに化け物ぞろいなんだ
733...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/11(木) 00:27:34 ID:KKFfMIjr
フィッシンガーをはじめ前衛芸術家のカテゴリの人たちは
日本のアニメで育ったオタクアニメーターとは土台が違うよね
734...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/11(木) 00:32:43 ID:Rjj94yU2
くそう
芸大出身のエリートにはやはり勝てないのか
735...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/11(木) 01:02:30 ID:BwCXTu6B
最初はどれだけ下手でも数年描き続ければ
>>662ぐらい描ける様にはなるもん?
736...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/11(木) 01:15:52 ID:KKFfMIjr
たいていの人はやればのやっただけ伸びるんじゃないの
上位5%と下位5%には当てはまらない理論だけど
737...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/11(木) 01:17:43 ID:ph98sovu
>>662のような絵と目標が固まって描き続ければ
数年で描けるようになると思うよ、マジで

飲み込みの早さとか人それぞれで
数年てのが2年なのか9年なのかは知らんが
738...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/11(木) 01:24:47 ID:BwCXTu6B
>>736-737
ありがとう
描き始めて8ヶ月なんだけど2年であんなに上手くなれると思わなくて
739...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/11(木) 09:46:41 ID:SonPfJkw
>>738 upしてください。練習方法はどんな感じなんだろうか。
740...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/11(木) 10:33:01 ID:FRZDdG13
このスレはモチベ上がるなあ
もうすぐ一年だからその時に俺も晒すか
741...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/11(木) 11:48:45 ID:GEoTQlav
>>729
それ大量生産優先である原画システムの弊害と言われる現象

動画は線を描く作業であって、絵を描く作業ではないと揶揄される
動画を長くやりすぎると絵を描けなくなって、原画に上がれずに苦労するんだよ。
それで挫折する人は多い。
ちなみに原画システムを考案したのはディズニーで、原画の才能ある人は最初から原画描かせてる。
日本でも超優秀な人材は最初から原画させたり、大塚康夫氏など大御所の作画マンもその方が良いと言ってるし
通常の動画期間でも、ラクガキはやっとけと推奨される。

トレス行為で絵を描く上で肝心な部分が伸びない事は証明され尽くしてるって事で。
742...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/11(木) 12:02:22 ID:y5gWqsdQ
どっかの作画監督も「上手い人の絵をなぞれば画力を分けて貰えるなら
動画マンはみんな神絵師ですよw」みたいなこと言ってたな。
743...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/11(木) 13:46:10 ID:ZdPMGlCX
お前らまずはこのスレのタイトル100回声に出して読んでみようか。

それでも分からなかったらこっちいきなさい
絵が上手くなりたい人の雑談所
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1225725076/
744...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/11(木) 23:20:56 ID:LFSYml5I
トレス云々言われるなんて商業絵師みたいだな
745...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/12(金) 00:04:18 ID:lJrp4Oid
絵は自分で練習方法見つけるのが面白いと思うのは俺だけか
トレスは描くときに自分の線を2回引くので代用になると思って
そういう描き方になった。

まだ3年生なんだけど、ここ見ると積み重ねに感動するね・・
励みになるっす
746...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/12(金) 07:16:20 ID:YRG5n0aw
トレスしかしてない奴なんていないだろ
なんで1か0なんだよ
描けば伸びる何でもやれ
他人の評価や意見なんてコロコロ変わる
んなもんいらん
絵柄なんて何十個でも持てる、ハンコ絵なんて心配すんな
自分を信じろ何でも試せとにかく描け
747...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/14(日) 06:51:47 ID:9iatNX1o
あの野郎パク利だったのかw
意味のわかんねーパース線入れてたよなw
748...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/14(日) 13:53:00 ID:kXjMf/mo
どの野郎だばかやろう
749...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/14(日) 21:00:35 ID:iQs8wAs1
別にいいんじゃんw
トレスして評価してもらったなんて事は、自分が一番良く分かってるだろうし
まぁそんなことしても余計惨めになって自分に嫌気がさすと思うけど
750...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/15(月) 00:45:08 ID:1uIsg0gA
たとえ犯罪トレス野郎でも
うpしないで口ばっかりなのよりはましなのよ
751...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/15(月) 00:47:18 ID:IjD9Vpnx
だよねぇ…
752...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/15(月) 01:03:03 ID:qtDSo1mT
>>750
本人乙!
753...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/15(月) 01:06:44 ID:2fmEmiD8
インチキな絵をうpするぐらいならうpしない方がマシだと思うけど。
754...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/15(月) 01:11:01 ID:1KjH5nZ5
いい加減しつこいしスレチ
755...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/15(月) 12:07:18 ID:Ni7m1230
うpがあれば空気は変わる
756...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/15(月) 15:21:17 ID:H1xiuFKL
この流れでうpしろというのは酷
757...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/15(月) 16:18:15 ID:btrxuAcA
うpしたいけど超下手だった頃=今現在なので無理です。
一年後見てろよおおおおおおおおおお
758...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/15(月) 22:39:06 ID:f6gTbIOx
押入れに封印されているけど
怖いから見れない
759...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/15(月) 23:50:46 ID:rBOXMhC/
ドラえもんの茶碗の箱の中に埋葬してる 開けるつもりは無い
760...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/16(火) 01:31:33 ID:4RjnUAKZ
描き始めて1年経ってるのに未だに自分の絵柄考える作業で
その日が終わってしまう。絵歴同じ人の絵見てへこんだ…
761...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/16(火) 02:14:08 ID:cJxvX5S2
今年中にうp頑張るお!
762...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/16(火) 03:39:48 ID:e+/tq+n+
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri2728.jpg
多分一生表に出ない絵なので

さようなら2008年orz
763...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/16(火) 04:59:31 ID:YSNKTDIG
順調じゃん
764...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/16(火) 13:45:19 ID:Ysvb2vzl
だな、塗りができるようになったのも大きい
765...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/16(火) 22:01:09 ID:cJxvX5S2
何よりエロくなった
766...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/16(火) 23:48:15 ID:oNt+5R1Y
線の迷いも消えてるよな
767...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 01:15:17 ID:Q/RCOk1v
あと関節脱臼も治ったね
768...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 01:53:12 ID:DD/FnubQ
女のエロ絵で人気版権だとこうも反応があるとはお前ら分かりやすすぎだろ・・・
769...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 10:10:19 ID:pJ2sNk2j
いいぜ・・今度はお前のうpの番だぜ・・
770...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 14:39:28 ID:+B1cvlq1
ずーっと、お前のターン!!!
771...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 15:10:09 ID:NtmR1ij6
よしきた
772...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 16:20:39 ID:llQqFknV
これってエロゲのキャラか何かなのか?
アニメなら知ってると思うんだが
773...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 16:24:07 ID:J21yx8K5
>>772
初音ミク
774...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 17:08:25 ID:ykd8vOIX
絵描き始めた時からの絵を載せてるサイトとかないかな。
あれ見るの好きー。だんだん上手くなってるのがわかるやつ
775...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 17:32:48 ID:oQdvGJtE
776...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 17:47:29 ID:gtW7ktg7
こりゃあすげえ・・・。書いた日付とかもあればなおよかった
それにしても女絵しかなくてワロスw
777...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 18:16:52 ID:7FQWYpvp
778...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 18:48:38 ID:ykd8vOIX
>>775
この人1年目!?素人でもわかるよ変わりすぎw
私が言うのもなんだけど直リンで大丈夫かしら
と思ったけど同人描いてる方か。なら売り込みになるからOKなのかな。
ブログもなんか参考になるね。人気でるのもわかるわー

>>777
この方は元から上手いね。違いがわからない
779...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 19:23:03 ID:llQqFknV
>>777
もとからうめえ
780...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 19:33:55 ID:pJ2sNk2j
もっとこう・・クリーチャー時代からを見てみたいな
781...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 19:50:57 ID:MIUYsUva
あと2年まってろ・・・
782...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 19:59:21 ID:5f+G2ITO
>>775
上達すげぇなw
でも完全にゼロから描き始めたってわけじゃないんだろうな
783...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 20:14:47 ID:Bag6Dkw1
>>775
それにしても1年間でここまではっきりと上達するとは・・・!
オレは一体何をやってきたんだ?!と自虐に走りたくなる。
784...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 20:52:41 ID:MjBcKIaw
俺より圧倒的に下手な奴が
ぶっちぎりのスピードで横をすり抜けて、一瞬にして視界から消える感じ

むむぅ
785...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 20:53:17 ID:Uo6kIS14
お前ら何のために描いてるんだww
786...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 21:52:34 ID:Z5qiT5u+
このスレ覗くといつも絶望と嫉妬しか残らない
787...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 21:55:16 ID:MVqNNWd/
>>785
自分で抜くため

最近、ちょっと自分でも抜ける絵が描けるようになってきた。
因みに落書きは10年以上前から描いてたが、気合い入れて勉強してるのは
1年ぐらい前からかな。相変わらず下手だけどねw
788...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 21:57:56 ID:Uo6kIS14
>>787
なら他人の上達スピードなんかどうでもいいよね?
789...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 22:05:44 ID:O+7XCy7o
鉛筆落書きならいくらでもあるがまともな絵を描いたのは一つもないなぁ、当然色もないし
790...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 22:05:58 ID:MVqNNWd/
>>788
うん、羨んでも自分の腕が上がるわけじゃなし、
それで飯食っていくわけでもないから焦っても無意味だと気付いてる。
そう割り切れば楽に描けるようになってきたな。

けど、自分の糧にならないかと思って他人の絵や描き方、
絵師のアドバイスはしっかりと参考にしてる。
791...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 22:08:59 ID:Uo6kIS14
前向きでいいじゃないか
自分の絵以外で抜いてはいけない制約を作れば
飛躍的に上達すると思うよw
792...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 22:12:12 ID:NtmR1ij6
なにこいつ真性
793...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 22:22:02 ID:MjBcKIaw
自分の絵で抜くって人は結構聞くけど
極論で言うと「自分の子供を犯すような罪悪感」を感じてしまう俺は少数派なのかなぁ
まぁ罪悪感以前に自分の絵なんぞにまったくチンピクしないのが本当のとこだけどな

あと他人の絵でかなり上手くてエロいもんでも
オフなんかでの知り合いだと、それで抜くのに罪悪感感じるんだよなw
まぁ罪悪感以前に抜こうとすると、絵師の顔が浮かんでそれどころじゃなくなるだけだけどな
794...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 22:24:41 ID:Q/RCOk1v
ヒャッハー!近親だぁ!

…おポリスさまは勘弁な!
795...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 22:25:54 ID:Bag6Dkw1
絵師の顔が浮かんで>
それは何というか・・・うん、キツいなw
でもその気持ちはすごくわかる。
796...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 22:35:37 ID:MVqNNWd/
>>793
自分の子供は言っても他人だから(それ以前に、子供はいないけどなw)
その辺は気にしてないよ。

>>793
絵師の顔

その発想は今までなかったなあw
797...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 22:43:18 ID:Uo6kIS14
>>792 そうです
798...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/17(水) 23:04:21 ID:yvnlydaj
絵を描き始めてからいいエロ本ほど抜けなくなった
ちゃたろーくらいが丁度いい。
799...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 08:30:31 ID:BISzgsc3
>>774
海外のだけど
ttp://gammatelier.free.fr/page.php?gallery=conjoin

英語教科書の挿絵風な絵柄からどんどんMANGA風に・・・
書いていることは特殊なジャンルだけどね。
800...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 09:05:46 ID:vVUUIFuU
>>799
これは面白い。フランス人か。
フィギュア大量にあるけど日本から輸入してるんだろうな。
801...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 13:56:15 ID:o+rTkABr
スタート地点は明らかに日本人じゃないのがおもしろいなw
802...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 14:01:01 ID:zncKRMMM
>>799
明らかに上達が目に見えて分かるなw
しかもどんどん萌え化してるのも面白い
803...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 20:26:44 ID:DR/eIuIg
晒すの二度目だけどいいかな?

11月3日に塗った絵
http://mirakichi.hp.infoseek.co.jp/picture/image/2008110200C.png
11月24日に塗った絵
http://mirakichi.hp.infoseek.co.jp/picture/image/2008112400.png

10年以上描いてるのに、絵に色塗ったことが3,4回しかなかった。
真面目に塗り始めたのは先月の初頭から。
11月3日の方は塗ったけど酷すぎて人前に出せなかった。
804...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 20:31:19 ID:p8GZnzlL
たいして変わってねえ
805...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 20:57:39 ID:wtCc4fxG
初期絵の色選びのセンスは壊滅的だなw
806...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 21:01:53 ID:XtO3Tx4J
このスレみるとなんだか懐かしい気持ちになるな
描き始めてそろそろ30年になるぜ・・・

>>803
3.4回ってすげえええ
色まで塗る人は少ないけど、さすがそれは少なすぎる
と思ったけど、最初の10年はまともに塗ったの自分も一桁くらいだった気がするw
807...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 21:21:59 ID:tv0HOuFN
絵って色が入ってくると別世界になるよね。
漫画家でも色ぬりは下手な人結構いるし
808...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 21:31:06 ID:zncKRMMM
>>807
能田先生のことですね。わかりま
>>807
インクで最悪でもCGで化けた漫画家もいるよな。久米田とか。
元々ファッションセンス抜群だっただけに一層映えた。

ちなみに
俺の色塗りは美術の先生を失望させたほどの才能だったぜorz
通知簿で「デッサンまでは上々だった」と描かれて3だったぜw
809...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 21:33:25 ID:H/MRgi3x
>>803
べきこかわいいよべきこ
810...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 22:21:07 ID:YIxYazlL
(゚д゚)ウマー

だが残念ながらスレタイにあってないお!(;^ω^)
811...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 22:39:26 ID:JQrq2P8Q
さあおとなしくPIXIVに戻るんだ。
812...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 23:35:33 ID:cF9tioXZ
>>803
まったく変わってないじゃないか
二度目でも三度目でもいいけど、違いのわかるやつじゃないと面白くはないな
813...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 23:47:26 ID:zncKRMMM
>>812
いや、細かいスキルがかなり変わってると思うんだが。

影の付け方とか色の濃淡がかなりできてきてる。
814...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 23:49:13 ID:Bvt5yi5/
されとてスレ違い
815...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 23:51:01 ID:H4D4qCbO
>>807
岸本はヤバイよな
中学生レベル
816...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 23:57:50 ID:MUUp/SeC
ならお前はノミレベルだなw
817...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/18(木) 23:59:09 ID:FyIsrh+R
岸本は本気出したらすごい
818...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 00:16:56 ID:hS0fBTyG
細かいスキルの変化なんかどうでもいい
10年間描いてるんなら比較として10年前の絵を貼れよ
819...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 00:28:55 ID:iQcXjAXE
ペン画(モノクロ画)は白黒のみで全てを表現する必要があるから特別な
修練を必要とする。色塗りを習得するのと同じくらいに。

色塗りなら濃淡で表現できるところをペン画は線の太さや粗密であらわすなど
使う技術が全く違う。

三浦健太郎や幸村誠クラスでさえ色塗りは微妙に感じるけど、彼らはペン画を
極めることにかけてるから別にそれはそれでいいでしょ。

岸本はヘタクソだというより上達しないのが駄目だ。
820...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 01:09:48 ID:xMTVZNlB
>>803>>175か。
821...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 01:36:05 ID:5EL4svwO
>>820
gj
822...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 05:56:57 ID:EftydePt
>>803
全く変わってないと何度も連呼してるがかなり腕は上がってると思う。お世辞じゃなく本気で
まあ下手とか超過あたりでよく赤とか投下見てるせいかも知れないが
823...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 05:57:40 ID:EftydePt
連呼してる、じゃないやされてるだ。ごめん
パースの問題とかもきちんと改善してきてる。最大の問題は明らかにスレ違いだったことだがw
824...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 18:48:39 ID:mYSP1Mvh
投下する人少ないな
825...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 19:05:06 ID:G4g68bMn
一度晒すともう晒せないからな
826...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 19:20:34 ID:jUlDbkvW
例え急成長出来てもトレスだなんだと言われるしな
827...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 19:39:10 ID:lHiBAl3t
このスレは今のままだと徐々にうpが減っていって廃墟になるのが
目に見えてる。
面白いスレだけにもったいない
828...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 20:07:23 ID:hTN34ROR
次スレから半年ごと絵をうpするスレとか成長具合を確認するスレとかに
すればいんじゃね?制限なくなるし、晒しやすくもなるし。
829...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 20:41:15 ID:d5PqS9Ij
残念ながら超下手な絵の方しか手元に無いのでね
830...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 20:57:32 ID:QEjZXwrD
前にも提案したけどリメイクスレ兼任的にするのはダメかねぇ
成長具合を見せ合ういままでの流れプラス
「○年前のこの絵をリベンジしてみたぜ!」ってな感じの投下とさ。

リベンジ絵なら同じ人が何回投下しても大丈夫だしさ。
このスレが面白く感じるのは、うぉ!っと思う変化を目のあたりにするからであって
投下がないからって客観的な変化がそう多くない半年程度でどんどん投下が増えれば
結局はこのスレの面白さを消すことに繋がる気がするな俺は
831...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 20:57:57 ID:mYSP1Mvh
神絵師の昔の絵をのせてみるとか・・・見てみたいけど外道かな
832...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 21:00:15 ID:9vl/0s3b
>>831
意味がよく分からないけど他人の絵を転載するってことか?
来る板間違えてんじゃないの。
833...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 21:18:56 ID:cGH9MgLf
そんなに怒らなくてもいいんじゃないの。
834...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 21:44:39 ID:WaAA4p7W
自分が描いた昔の下手絵を勝手に貼られて今と比較されて
ギャラリーにあれこれ批評されて
いい気分になる絵師はいないだろうな
835...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 21:46:15 ID:UF5jkEkZ
ここの板の名前読めるよな
なんて書いてある?って事だな
836...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 21:49:15 ID:pXjuIYVw
>>834
軽く死ねるw
837...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 22:27:13 ID:SzxWvSas
※お子様達のエロ注意

丁度4年前の絵(サイトをやってたころの絵)
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple013902.jpg
今週描いた絵
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple013905.jpg


緩やかではあるけど成長したとは思います。
だけど、短時間で絵を仕上げてしまおうという悪い癖は直ってないな・・・。
4年前の絵のほうは人生で一番時間かけて描いた気がします。

背景ちゃんと描かないとなあ・・
838...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 22:40:56 ID:9vl/0s3b
>>837
4年前の方が上手い気が……
839...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 22:48:43 ID:tXPgCtGf
心霊写真みたいだな、下の絵は
840...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 22:56:11 ID:bf5i7k2x
>>838
ちょwwマジかよwwww
841...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 23:15:55 ID:Pd+tzzzh
いや、俺は観てない事にするから
842...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 23:19:22 ID:jIl+knzZ
あまり変わってないような・・・
843...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 23:21:55 ID:n8v+BWqi
しーっ
844...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/19(金) 23:52:31 ID:cGH9MgLf
下はホラーチックですね
845...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/20(土) 07:06:38 ID:gZOX+Zq+
今週描いたほうの背景の手抜きっぷりは、某ハルヒを彷彿させるよ
846...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/20(土) 08:21:33 ID:a64xtm77
うpる絵間違えたんだよきっと
俺、絶対、ぜったい信じてるから!!
847...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/20(土) 14:48:39 ID:F2fw9fso
いやこれは・・・しかし・・・
やっぱり4年前の方が・・・いやいや・・・ああ・・もう・・
848...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/20(土) 16:10:09 ID:xhHeFiTC
ちゃんとうまくなってると思うけどな
構図っていうか、描こうとしてるものの難易度が違うから
そう見えるだけじゃない?
849...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/20(土) 16:11:54 ID:s7nzolLD
からみで整合性もたすのって案外むずかしいんだよね
850...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/20(土) 16:26:54 ID:wn1lVZNS
背景で大損してるな。下絵は
上絵は背景つけなけりゃ見れた絵じゃない。
851...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/20(土) 16:27:59 ID:/qZZrkQI
背景も絵の一部ですよ
852...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/20(土) 16:36:37 ID:I1oPWRHU
画力はともかく絵単体の評価なら上の方が良いよ。

下の方は難しい構図を描くことが目的化しちゃってて、
絵としての完成度を考えてないように見える。練習絵って感じ。

あと手は上の方が描けてるよね。
たぶん時間をかけて何度も描き直したんだろうと思う。
853...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/20(土) 17:05:45 ID:2GDx4O4A
何スレだっけ
854...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/20(土) 18:10:34 ID:89CyJxff
模写なら多分超下手脱出できたぞー
ノートの最初の方見たら酷かった、今も結構ひどいけど

次はオリジナルだ・・・
855...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/20(土) 18:44:26 ID:wM5zmrpm
>>853
うpされた絵の成長部分をとりあえず見つけ出して
フォローしてあげるスレ
856...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/20(土) 19:37:45 ID:MkzD6CYx
自分は描けもせず、ただ絵が見たいだけの奴らを喜ばせるのみの
この板に相応しいスレだと思う
857...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/20(土) 20:31:49 ID:xhHeFiTC
自分で描かないのに、素人の絵なんて見たいものなの?
絵見るだけなら他行ったほうがよっぽどいいと思うんだけどなー
858...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/20(土) 22:07:09 ID:p4urAnIO
ただ絵を見たいだけのROMは、それこそピクシブとかの方がよっぽど見れるわな
この板にいる奴は上手い下手、時間のあるなし、意欲の高い低いの差はあれど
基本的に絵を描きたい人がいるとは思うんだがな
859...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 00:22:05 ID:T/VEvkls
俺のよく見るスレは描かない奴が暴れてよく廃れる
たまに復活してまた廃れる。もうね描き手だけの板になって欲しいわ
860...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 02:27:33 ID:lNy5LJEB
先日の837です。
自分がどれぐらい成長しているか・・と思って、それを客観的に見る方法として
この場をお借りしました。
やっぱり手を抜いてきたところはとことん穴だらけなんだなと認識しました。
その切欠を与えてくださった皆様に感謝します。
正直最初、4年前のほうが上手いとかあまり変わっていないというレスが返って来た時は
ショックは隠せませんでしたが、実際・・色々甘んじて居た部分があったので
それも事実と受け止めなければならないと思いました。
もう一度初心に戻り精進いたします!


http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple013910.jpg
これはここにUPした後で描いた絵です。 これで最後のレスにいたします。
ありがとうございました
861...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 02:36:44 ID:UZDXY5w0
>>860
下手になってるとは思わないよ。ただその背景はベット,机,扇風機もろもろ別々の視点から描かれてて
人物もちゃんと乗ってないので別の場所から貼り付けたみたいになってる。
ラフ線に色のせるより気合入れるなら線は引きなおした方が映えるよ。けど頑張ってる感は良いですな。
862...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 03:19:42 ID:Huz3R/s/
ここって指摘していいの?背景描くなら背景から描いたほうがいいよ 簡単なパース線だけでもいいから
863...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 07:58:29 ID:a12AUFVm
おそらく好き放題指摘しはじめたらうp減ると予想。
864...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 08:44:42 ID:NcVStu68
>>860
まぁ出した画像が悪かったかなぁ、画力は上がってるのはわかるけど
4年前の細部にわたって気を使って描いた絵と
わりと難しい構図なのに手を抜いてサラサラと描いた絵
それを補うほどの画力向上がなかっただけで、4年前と同じ神経、時間で描けば
圧倒的に今の方が上手いとは思うよ
865...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 09:09:41 ID:zR96bXp7
>>860
がんばってください
866...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 10:56:15 ID:X9D1fH+m
自分史つくってみたのでうp
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/adult/data/081221A.jpg

結構絵柄が変わっていくもんですね・・・
あと10年前から猫耳絵ばっかで自分でふいた
867...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 11:27:28 ID:b/NB4fyS
これは2004年頃のバランスがよかったという人がいるかも。
868...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 11:34:02 ID:EBJByxUJ
すげーよ
10年前からデジタルでカラーかよ!
869...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 12:09:43 ID:Qli27Rsi
>>867
乳がでかい方は単に爆乳で描いてるだけだろう
ロリのほうは塗り方とか明らかに腕上がってるし
870...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 12:44:33 ID:YcUdwWm1
某スレのよだれ氏だ…
年によって絵柄がころっと変わっているけど、
ケモノ娘描きたいって意識は不変ですねー。
871__φ(・ω・`q⌒つ:2008/12/21(日) 13:50:32 ID:RqiJYIDc
>>867
題材は兎も角、間違いなく04がいいね。
872...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 16:09:07 ID:yqv0aLAy
めくら乙
873...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 17:17:43 ID:f9zLdQMi
ぶっちゃけ04年のほうが好きだね
874...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 17:36:15 ID:UssjOSGx
OKOKお前らが少女よりも幼女の方が好きなのはよくわかった





>>871
プロの方ですね 激しく同意します

875...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 18:44:07 ID:AXRlHmit
>>866
俺は最近のがすきだな
というか、よだれさんの絵がすきw
おかえりなさい。また楽しみにしてます。
876...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 18:46:27 ID:WcLA6wcS
なんか女エロばかりだとちょっと引く・・・
877...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 19:10:45 ID:+wkoHt6x
ここをどこだと・・・
878...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 19:48:26 ID:f9zLdQMi
>>876
男エロが好きなんですね、わかります。
879...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 19:49:45 ID:I+6qi/vT
腐女子乙
880...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 19:53:19 ID:rwSDcVJO
間を取ってかわいい男の子でいいよ
881...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 20:01:28 ID:WcLA6wcS
腐女子じゃねーよ
ガチホモだよわりーかよ
882...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 20:19:18 ID:tnFpMWUb
>>881
なんか・・・その、すまん
883...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 20:21:21 ID:Qgkc/0bs
ガチホモ絵うp
884...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 20:27:42 ID:I+6qi/vT
>>881
すまんかった
885...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 23:20:09 ID:U8GAMksc
ガチホモには優しいのなw
886...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/21(日) 23:55:13 ID:Qgkc/0bs
ガチホモ絵うp
887...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/22(月) 00:01:29 ID:Wgr57jyJ
誰がうpするかよww
888...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/22(月) 12:19:12 ID:f/vgb7fK
腐きめぇwww
889...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/22(月) 18:09:03 ID:tMdcz8Sn
どっちに対して言ってるんだ?このアホは
890...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/22(月) 21:22:01 ID:zVsxVTi0
おまえら元気だな
891...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/22(月) 21:45:00 ID:H+hHCCZc
これ一回出すと2、3年は投下出来ないのが欠点だな。
892...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/22(月) 22:47:37 ID:0jMOsgZl
だからリメイクスレ兼任ですべて解決だ
893...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/22(月) 23:38:20 ID:hQarQ6jW
何度か言われてるがリメイクスレと合体させるべきかもしれないな
894...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/22(月) 23:54:31 ID:ruJOJGYR
リメイクスレは立って20日経っても保守以外の書き込みがない過疎スレ。
895...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/22(月) 23:59:08 ID:5IPk2set
一度晒したら終わりってのも寂しいよね
晒したいけど最初で最後かと思うと晒しにくい
このスレすきなだけに
896...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 00:16:44 ID:HNtR08Ta
だからいちいちうpは一回だけで終わりとか決め付けんでもさ
何年か前の古い絵を発掘

その絵の構図や題材を元に最新の絵を描いてみる

両方うp。ついでにリメイクスレにも転載すれば一石二鳥

これなら一人が複数うpできて皆幸せだぜ!
そう思いたって俺も数年前の絵をリメイクしようと思って過去絵フォルダ開いたら
なんかもう過去の絵をみてるだけで微笑ましいやら死にたいやらでお腹いっぱいです
897...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 00:28:34 ID:lzjmOADd
>>896
だからそれやるんだったらリメイクスレと同じだから統合でいいだろって事だよw
898...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 01:07:15 ID:xTBON++V
別にいまのままでいいだろ
何か問題起こったか?
899...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 01:10:21 ID:LyAdEzDq
>>898
1回うpしたらおしまい
になるのが嫌な人があれこれ考えてるだけ

下手絵に随時追加して今の絵をうpしてもいいと思うんだけどね
900...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 01:24:00 ID:lmUeLbFz
>>899
それよりもむしろ基本的に長いスパンで一回しかうpできないんだから過疎るだろって話だろ
901...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 01:25:06 ID:bd7dp76T
365日に一回しか来ない誕生日の人はどこにでもいるのに
902...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 02:18:07 ID:DNtMZDyE
>>894
でもこのスレが立つ前のリメイクスレは
地味ながらそこそこ投下もあって、密度の濃い時は毎日なんかしら投下があったもんだ
で、ここが立って分散されたってのが大きい気がするんだよな
それまで地味に続いてたのに、ここ出来てすぐにDAT落ちしちゃったし

絵師の心理としちゃ、出来れば人の多いところに晒したいし
今のリメイクスレを以前の賑わいにするのは結構しんどい作業だし
だったら合体すんのが、双方の利害関係の一致になるんじゃないのかなぁ、とね
903...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 02:23:17 ID:DNtMZDyE
>>898
問題が特におこった訳じゃないけど
スレの前半と後半じゃあきらかに絵の投下頻度が違うじゃん
特に最近は雑談だけで、たまの投下も半年たらずの変わりのあまりない絵だけ

このままだとジリ貧になるのは目に見えてるし
次スレも近づいてるし、そういう議論するには今しかないと思うんだよな
904...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 03:58:42 ID:9SOeSob/
このスレでもリメイクスレでも投下したことあるけど
こっちのスレのほうが敷居は低いと思うー
過去絵と同じキャラで同じポーズで描くことを推奨されているので
スレ用に描き下ろさないといけないからちょっと手がかかるかな
投下頻度についても短いスパンだと面白くないのはどっちもどっちかなぁ

このスレができてリメイクスレが下火でDAT落ちしたのは事実だと思うけど
1ヶ月以上経ってやっと次スレたったぐらいだからスレの需要があったかどうかは謎っぽい

まぁ見てる人かぶってるだろうし、スレルールも違うし、無理に統合する必要あるのかなーと思う
リメイクスレも結構長く続いてたし、存続させたい気持ちもわからないでもないけど…

とまあ、ある投下者の素直な感想でした
905...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 04:27:53 ID:YAWIPW8k
なんとなく捨てきれなくてとっておいた絵はここで活用すべきだ
906...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 05:24:40 ID:/WVF6R1C
2006年の10月から絵を描き始めて
2007年の3月にもう絵なんて止めると一切ペンをもたず
     6ヶ月空き
2007年の9月に再開
2007年の3月に止めた
     1ヶ月空き
2008年の4月に再開するもすぐ止めた、もう描くこともないだろ
     4ヶ月空き
2008年の8月に再開
2008年の9月に止めた、もう一緒描かないと決める
     3ヶ月空き
2008年の12月現在モーレツに練習中

これは絵暦2年でいいの?1年とかにしちゃっていいかwww?
あーもったいない事したわ〜、づーっと続けてたら今よりさらに上手くなってたのに;;
907...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 08:53:07 ID:aSAQttBP
絵暦のさばを読むことに意味があると思うならすればいいと思うよ
908...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 09:57:46 ID:WaR1zlgy
>>906
お前は俺かw
でも、止めているときに再開すると、意外と上達しているときもあるから不思議。
909...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 10:15:42 ID:YiAcFZO2
女キャラの絵を晒した人の男キャラ絵も同時に見たい。
910...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 10:39:49 ID:Gv2bc8YX
>>906
あるあるwww
ありすぎて困る…orz
911...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 10:44:26 ID:3bqQLcOk
>>907
描いてた期間が実質1年ならサバも糞もないと思うが
912...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 12:28:07 ID:1N9r5nub
ボク短期間でこんなに上手くなったよ><
っていいたいならサバ読めばいいじゃない
913...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 12:32:43 ID:tzY9CI0f
ほんとは絵暦5年だけどサバ読んで1年っていったのに
1年でこれぐらいなら妥当って言われて涙目になる可能性もある件
914...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 12:38:02 ID:N5Hb3GvH
>>906
長い期間描かないと感覚を忘れるんで、0というわけじゃないが画力は確実に前より落ちる。
忘れただけのものなんで、戻ることは戻るけど
描かない期間や人によったり描く量にもよるが、数週間から最悪数ヶ月かかることもある。
らくがきみたいなパッと頭に思いついて出来はどうであれ、それを描いただけで満足と思って描くなら別にいいんだが
画力を上げようと思って描いてるならあまり良い描き方じゃないかも。
915...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 12:49:52 ID:Yu+MNWyC
>>906
それでもうじき8年が経とうとしてるのがこの俺です
916...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 13:16:11 ID:tYvuqbiC
そこでさらしてみようぜ
917...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 13:24:41 ID:Yu+MNWyC
じゃあ今描いてるのができたら晒すね
最古は03年のしかないけど
918...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 14:52:10 ID:lmUeLbFz
wktk
919906:2008/12/23(火) 16:16:10 ID:/WVF6R1C
結構いるなwww俺と同じ人が、サバはよまない事にするか
お前らガンバレよwwオレモナー
920...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 18:22:22 ID:9vOEvKvh
純粋に絵を描くことが好きな人の絵   → 手作りのおにぎり
うまい絵を見せてほめられたい人の絵 → コンビニのおにぎり

前者は形、大きさがマチマチだけど気持ちが伝わってくる。
後者は形、重さまで他のと同じだけど、感情が無い。

あなたの絵はどっちかな。
921...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 18:47:22 ID:J0GloM5G
どっちもの場合はどうなるん
922...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 18:48:44 ID:hz8txGEV
>>920
なんだか、おかしいな
923...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 18:52:49 ID:AX8T1i/r
まれにあるコンビニ手作りおにぎりじゃね?
俺に近くのコンビニ(地方コンビニ)に売ってる
924...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 19:21:13 ID:1N9r5nub
褒められたい人の絵=クソ
とするのはどうかと
925...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 19:29:28 ID:3bqQLcOk
>>920
底辺乙
926...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 19:32:30 ID:DCpDS9EO
>>920
変な例え方しなくていいから、
褒められたい人の絵は個性がないって言えばいいじゃん。
俺はそうは思わないけど。
927...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 19:33:44 ID:0HborRLX
俺はコンビニのおにぎりも好きだけど。
928...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 19:37:16 ID:zpCDDQix
>>924
まぁ、実際にここでも人に褒められたいがために
パクリに走ってしまった絵がアップされたからな
クソではなくても、ろくな奴じゃないのは確か
929...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 20:25:41 ID:klhaiJdA
あいつは媚びた絵描いてるからみんなに評価されるんだー
930...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 20:44:50 ID:AbDCi5eK
嫉妬ですね、わかります
931...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 21:34:14 ID:i8CEaWPx
そろそろうpしてもいいですか?
932...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 21:39:37 ID:Yu+MNWyC
どうぞどうぞ
933...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 21:39:42 ID:i8CEaWPx
よし誰もいないうちに

左が今年6月ごろ。右が最新で今日(どっちもうp済み御免)
http://imepita.jp/20081223/773610

キャラも伸び縮み
934...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 21:40:46 ID:i8CEaWPx
>>932
あっ
挟んでしまいました失礼。
935...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 21:50:07 ID:DZ6+a95P
メカスレにいる人かな?
936...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 21:56:05 ID:i8CEaWPx
そうそう
937...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 21:56:56 ID:VWf/NJRz
ちょっと一枚スレにも居るね
で、くだらないネタ絵にもレスしてくれる人
938...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/23(火) 21:58:22 ID:CVB/3kCP
海外の絵師のようなセンスを感じる
939...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 00:34:03 ID:+smKnzR5
>>933
保存した!
940...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 00:54:55 ID:UbEnbvoB
他人の成長絵って貼ってもいいのかな
941...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 00:56:43 ID:CrPpLTol
駄目だろ
本人の了承が無い場合は
942...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 01:37:15 ID:2Ho4wd3p
了承があっても基本的には駄目だろ
此処を何処だと思ってるんだか
943...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 01:41:46 ID:or2THIqY
転載なんて日常茶飯事だろ
いいから勝手にうpしちゃえよ
いい子ちゃんは消えろ
944...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 01:53:33 ID:2Ho4wd3p
せめてこうしろよ低脳
945...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 02:09:30 ID:8z+lRacY
どっちにしたってageになってるわけなんだが。
946...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 02:41:28 ID:or2THIqY
うけるw
947...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 04:37:53 ID:cg6MHpSf
>>909
女絵と比べると進化ししてない。
カマっぽくて、ヒロインに釣り合わない彼氏だw
948...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 04:44:29 ID:PpijTaAQ
女の子はアホ面三頭身なのに男はめきょめきょヒゲ親父になっちゃう俺
949...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 06:32:22 ID:DXyv3osN
>>940
お絵描き・創作@bbspink掲示板
ここは自作の創作物を扱う掲示板です。

板のローカルルールくらい読め。
なんか見る専の奴が紛れ込んでるみたいだけど
どっから流入して来てるんだろう。
950...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 06:56:02 ID:or2THIqY
なーにカリカリしてんだコイツ?
別にいいだろ
こーゆー場の空気読めない頭ガッチガチな奴って
クラスで浮くよなwwww
お前いじめられッ子だろ
すこし黙れハゲ
951...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 07:13:54 ID:P+NovI20
>>950
お前も空気読めてないよ。お前の場合は嫌われてるね。
952...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 07:22:48 ID:iG+nlZgP
>>950
メアド欄だけじゃなく、縦くらい仕込めばまだネタとして昇華できたんだけどな
絵と一緒で手抜きすぎだろ
953...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 09:22:00 ID:nSRKvdt5
もう冬休みか〜
954...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 10:01:29 ID:Qg+zeISb
955...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 10:02:08 ID:Qg+zeISb
ageてしまったスマソ
956...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 12:05:50 ID:S9RX7vUh
>>954
成長がどうというよりなんか念のようなものを感じる絵だな。
957...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 19:28:23 ID:or2THIqY
まるで成長していないwww
958...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 19:43:22 ID:60y/a38y
古い方がパトスを感じる。
959...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 22:31:24 ID:aJIJZgB7
>>954
下が昭和っぽい
960...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/24(水) 22:44:43 ID:wfTcJ6vW
苺「あんちゃん、これはわしの苺じゃ」
石「おんどりゃあ!シゴウされたいんか」

っていうのが脳内再生された
961...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 00:50:16 ID:AoSm6mpJ
表情が死んでる
上の方がまだましかもー
962...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 01:44:19 ID:dDwxJ11S
人形だもん、これでいいんだよ。
シュールさが良いのでこの調子でがんばってほしい
963...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 01:48:54 ID:nFZAED5k
期間が書いてないと画像だけじゃピンと来ないな。
964...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 03:04:17 ID:RFL+GAT8
誘導

【´゚ω。`】過去絵リメイクスレ 5【`・ω・´】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1227888787/l50
965...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 03:05:43 ID:rCWu2uah
誘導(笑)
966...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 03:08:19 ID:ROcY8Vug
967...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 03:36:28 ID:PE2zsBvd
今年の絵ももっと見てみたいな
968...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 03:38:07 ID:mfoCXUzJ
成長しすぎだろjkwww
969...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 04:12:48 ID:s+yV9yDn
>>966
この上の絵で顔に細かい線入れてマス目つくってるやん?
これやったこと無い人はやると多分確実に上達すると思う
ようはアタリの取り方を練習するって感じなんだけど
手先が器用な人ほどこれやらないで壁にぶちあたってる可能性が高いよね
970...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 04:28:11 ID:RCh6KTMK
次はあなたが主人公です
描けば上手くなる事は証明されました
さあ毎日続けるのです
971...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 05:48:45 ID:/k5Mx90U
そろそろ次スレ考えなあかん
972...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 06:21:06 ID:hMH7urmR
上手い奴は頭の中でやってるか
感で描けるよ>>969
973...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 06:30:17 ID:w9+4U1/5
さすが新妻エイジだ
974...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 06:50:31 ID:jCr4wQBT
>>966
07.9の絵、下手スレでうpられてた記憶が…。
なんかあんたの絵を見て、俺もやる気が出てきたよ。
975...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 08:08:26 ID:lOg7M2yx
>>966
頼むから嘘でしたといってくれ(ノД`)
976...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 08:09:55 ID:hiAJ79mk
嘘でした('・ω・`)
977...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 08:41:05 ID:E7QBcVyf
昔の方の上の画像見れないんだが・・・気になるぜ
978...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 09:05:31 ID:0oaVCxzc
このスレの住人のように順調に伸びるには一体なにが・・
979...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 09:32:30 ID:RIH9x+Hj
>>970
これテンプレで
980...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 12:27:34 ID:mpEwnoXL
絵は器用さとセンス
器用な人間はコツつかんでサクサク上手くなるし
色や構図・ファッションなんかに敏感なセンスのある人間は
好きなものを描く絵にすぐフィーチャーできる
981...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 12:53:55 ID:oJgXbiiT
器用さとセンスとかってまた抽象的な。

要は脳みそを使って描いているかどうかでしょ。
同じ失敗を繰り返す奴は何で失敗しているのかを考えずにひたすら練習すりゃうまくなると思ってる。
基本は目で見たものが正しくて、それをいかに分析して絵に生かしていけるかどうかでしょう。
それにはひたすら試行錯誤する過程が必ず出てくる。
絵はセンスとか言うのは逃げだよ。
982...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 13:08:14 ID:/k5Mx90U
>>981
同意。才能だのセンスだの言い訳してるやつは単に練習不足なだけ
983__φ(・ω・`q⌒つ:2008/12/25(木) 13:21:08 ID:tVaYSDIj
俺はどっちの言い分も分かるよ。

センス、才能のあるやつは1度見たら自分の中で解釈方法が決まる
けど殆どの凡人はそれを時間で解決する。

単に手を動かすのが練習じゃなくて、単に時間を経過させるのも練習かな
と思う。
技術を上げるには描くしかないけど。
984...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 13:37:41 ID:NQal7O1Y
練習すれば誰でも上手くなれると思ってることこそ幻想だろ。
そこそこにはなれるだろうけど。

>>981
人はそれをセンスと言う
985...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 13:45:41 ID:9B86AiET
そこそこレベルになる努力もせずにに才能が無いから無理って言ってる人間が多いからだろ
986...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 13:51:46 ID:0DNrvkTQ
>>966
6か月で687枚っていうのを見ると量書くのも大事なんだろうなあと思う
平均1日3枚以上なんて自分じゃきついなあ
987...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 14:04:43 ID:oJgXbiiT
ポーズ集のデッサンを制限時間10分とかでやってたら一日の枚数はガンガン増えると思う。
ここで枚数と言った場合、模写なんかは含めないんだろうか?
988...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 14:10:45 ID:0DNrvkTQ
>>987
そういうのだと自分でもいくんだが>≫966の画像を見ると自作画っぽい
989...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 14:15:41 ID:ejgwMKhm
>>981
わかる。
昔自分が予備校に通ってた頃、同じ歳の奴に同じ事言った覚えがある。

今考えると偉そうな事言うよなと思うけど、間違いじゃないと今でも思う。何がダメか考えて、次に活かさないと上手くなんてならんよ。

自然に出来るやつもいるけど、絵に満点はないから才能がないなんて単なる諦めの口実だよ
990...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 16:47:41 ID:EKIHtHrJ
森薫がメイド服描くのあんなに上手いのは何でだと思う?
好きだから、それも半端なく、しかも描きたいってのと直結した愛ね
これをセンスという
じゃあそれだけ好きならみんな上手になれるか?
この個人差を器用さという
991...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 16:59:54 ID:bqdWSBK9
器用さを補えるのは描く時間だと思うよ
だから人の2倍時間をかけてかく
細かく、丁寧に書く
見る人にはそれが何時間かかって描いたかわかんないからね
992...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 17:20:47 ID:QxbnTwuJ
空論を垂れ流すスレはここですか
993...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 17:52:03 ID:b54g2GG8
クソみたいな語りはいいから黙れ
994...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 18:10:22 ID:Vgkx4Tye
ここは何のスレ?
続きはこっちでやれよ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1125233337/
995...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 19:01:23 ID:NEOxx5Be
>>990
同じものをひたすら描き続けて本質を見出していく行為のどこがセンスなんだよ。

センスのある奴ってのは練習なんてしないんじゃねーの?
996...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 20:05:17 ID:EKIHtHrJ
好きってのは他の人より良い所がたくさん見えてるということ
数ある題材の中からあえて選ぶのは他の人より本質が見えてるということ
だから好き=センスがあるでいい そうじゃないやつの好きなんて所詮その程度ってことでしょ
997...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 20:08:30 ID:HGU6ETJo
スキーマ理論ですね
分かります
998...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 20:23:13 ID:ejgwMKhm
>>995
そういうのをセンスを磨くっていうんだよ。

諦めてる人に別にいまさら考え改めろとは言わないので、そのまま僕には才能のかけらもないんだからしかたないっ!
って開き直っといてください
999...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 20:31:00 ID:lOg7M2yx
ここまでセンスを語れるなんて
よっぽどのセンスの持ち主に違いない
羨ましい
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/25(木) 20:46:35 ID:b54g2GG8
死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。