【´゚ω。`】過去絵リメイクスレ 3【`・ω・´】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
絵柄改革をしたものの、過去の絵柄と改革後の絵柄の
どっちの方が受けが良いかわからない等の理由で意見を求めて貼るのもいいと思います。
どんどん貼って有効活用して下さい。

「○年前(絵柄改革前)/今」をわかりやすく提示してうpしてくださいね。
リメイクの際は、できるだけ同じキャラ・服・ポーズで描くと
変化がわかりやすいです。

前スレ
【´゚ω。`】過去絵リメイクスレ2【`・ω・´】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1117756581/

関連スレ
【情け】お世辞無しで自作絵を評価するスレ 5【無用】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1129154478/
2...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/27(木) 20:56:49 ID:yMjBgKxX
>>1
3...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/27(木) 21:24:36 ID:kOqonIFC
>1
お疲れ〜
4...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/27(木) 21:41:28 ID:QDCzdxFo
>>1
ぉっ
5...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/27(木) 21:41:38 ID:rV7YE0l/
>>1
乙ー。新スレ記念に第1号を投下したいところだけど、もう晒しちゃったからなー(´・ω・`)
6...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/27(木) 21:55:23 ID:9VOhHHEO
>>1
スレリメイク乙
>>5
晒しなさいよ何十回でも晒しなさいよ
1人一回までなんて縛りはないぜよ
7...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/27(木) 23:20:52 ID:rV7YE0l/
うーん、そしたらまた別のヤツを気合い入れてリメイクしてみるよ。
土日使ってやったるぜ。
8...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/28(金) 00:53:11 ID:HcB6Sj0T
>>1
乙彼〜
9...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/28(金) 05:46:15 ID:zk1fJqIS
とりあえず即死回避
10...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/28(金) 05:47:16 ID:zk1fJqIS
即死判定10までだっけ?

>>7
超期待
11...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/28(金) 11:14:41 ID:iR7Ly6sW
晒すにしてもマトモに描かれた過去絵が見当たらんでよ
12...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/29(土) 00:57:06 ID:/IxuMliD
>>1
13...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/29(土) 02:00:51 ID:HT+huDGf
まともに描かれてない元絵の方が今絵が引き立っていいんじゃね
14...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/29(土) 11:31:30 ID:0fZ1kVTW
>>1
15...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/29(土) 13:00:40 ID:vVUMSvRt
んじゃボクも四回目くらいのリメイク晒しでもするか
16...φ(・ω・`c⌒っ:2005/10/29(土) 13:17:34 ID:c1uf19Ub
>>1
17...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/01(火) 18:40:54 ID:S3g/gnS+
>>1
お疲れ様です。

お久しぶりです。初代1です。
そろそろスレ一周年という事で再リメイクしてみました。
多少は進歩したかな・・・
ttp://akm.cx/2d2/img/12265.jpg
衣装をハデにして悪あがきしてますがご勘弁をw
18...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/01(火) 18:51:54 ID:8IonbRXN
線も綺麗になってるし塗りも上手くなってるけど
顔あたりは1月の方がちょっとかわいいかなという主観。
今のも可愛いけどね(*´ω`*)
昔の方がロリっぽい。
ぱんつはい(ry
19...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/01(火) 19:00:37 ID:EoDrBPSS
>>17
ビックリマン思い出した
20...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/01(火) 19:10:41 ID:bM4wXQUz
俺漏れも
21...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/01(火) 19:37:18 ID:oFB69Mt2
そう言われると天使、お守り、悪魔が並んでる感じがする
22...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/02(水) 00:34:39 ID:tOKzQcs+
総合的に見たら進化してるよな

 総合的に見たら進化してるよな
23...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/02(水) 02:58:50 ID:HPNPRn5C
ビックリマンW
24...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/02(水) 06:50:39 ID:C0+7simZ
フン!なによ!この程度の進化!ちっとも羨ましくなんかないんだから!
25...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/02(水) 18:49:08 ID:pXoVLUBI
>>17
おお〜、進化してる。
が、個人的にデザインとしては古いほうが好きだったりする
26...φ(・ω・`c⌒っ :2005/11/02(水) 21:12:45 ID:jp/mMeCA
>>17
マ、マジで進化してますなぁ。羨ましすぎです。

ところで皆さんに質問。
シャーペンで書いて、ペン入れしてないリメ絵があるんですけど、ここに載せるのってOKですか?
状態的には下絵?の状態ですが、線は濃く書いているので見えると思うのですが。
27...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/02(水) 21:24:04 ID:MwKn1O66
ビックソマン
28...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/02(水) 22:15:48 ID:mVq3KApS
>>26
余裕でOK
2926:2005/11/02(水) 23:27:07 ID:jp/mMeCA
ttp://akm.cx/2d2/img/12312.jpg

失敗すると怖いので、コピーしたものにペン入れしました。
独学で絵を描き始めて1年半以上経過したのですが、未だに手の描き方が・・・。
皆さんは絵を練習する時はどうやって練習してますか?
3次元の物を描くと良いと聞いた事があるんですが。

>>28
レスdです。
30...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/03(木) 00:35:47 ID:uBk0ow3w
あ……
ごめん、えっと……退k
31...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/03(木) 00:45:46 ID:JHchwBXh
>>29
リメイクというよりも、発展途上って感じだね。
今のやつのほうが表情が豊かになってる。

練習方法ってわけじゃないけど、
練習するときは評価スレに晒すつもりで真剣に描くようにすると、
割と効果的かも。
具体的には、
1.全身を描く
2.クリーンナップする
3.(手や後頭部など)ごまかしのない絵を描くようにする
などなど。
3226:2005/11/03(木) 08:34:19 ID:j6GtrydM
>>30-31
ありがとうございます。
今までが顔中心に描いたものが多いので表情に触れていただけたのは嬉しいと同時に
やはり、それ以外の部分は圧倒的に練習不足なんだなぁ〜と。
アドバイスありがとうございました。
33...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/03(木) 10:25:13 ID:OjLj4n/d
元絵は描き始めて半年ちょいの絵かー上手いね。
描き続ければ伸びまくると思うから頑張ってね。
34...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/03(木) 11:55:04 ID:4CzjxhG8
>>25
シンプルなデザインの方が良かったりする事がよくあるよな
ちょっと上手くなってくるといろいろ複雑にする奴が多くてイカン
エロ同人でも下手なのは余裕がないせいか真面目に描いてるのが多いけど
上手いのだと余裕あるせいか普通にエロ描いてくれればイケるのにってやつでいらないギャグを多様して萎えるモノがよくある
今夜はこれだと思って買ってこういうのに当たると泣ける
3526:2005/11/04(金) 08:16:06 ID:b95mWkzi
>>33
ありがとうございます。上手くなりたいので、精進して頑張ります。
36...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/04(金) 13:34:34 ID:dfn7h4sS
>>17
流石4年経ってるだけあって左から中は全然違うな
右も左から中程じゃないがそれでもヘタレから普通絵師レベルに達する成長をしてる
これからに期待
>>29
俺は描き始めの頃は方法とか拘らないでいろいろ描きまくってたな
とりあえず好きな絵師の絵でも真似して描きまくってそこから自分の絵を見いだしてはどうか
37...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/04(金) 15:50:00 ID:IHKdEtUJ
俺の過去絵は上半身絵ばっかだから
リメイク仕様がない
(´;ω;`)ウッ
38...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/04(金) 17:11:16 ID:AjQM5IjR
俺の過去絵は描きかけの顔の一部ばっかだから
リメイクのしようがない
(´;ω;`)ウッ
39...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/04(金) 20:05:55 ID:7knFiWyG
iya
下半身も描けばいいじゃん
リメイクなんだし
40...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/05(土) 09:43:34 ID:3ByQxBmV
絵なんて描いた事ないからリメイクしようがない(´;ω;`)
41...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/05(土) 11:32:50 ID:DneZebFd
自分をリメイクしよう
42...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/05(土) 15:52:16 ID:6pszrAH0
スレ関係ないじゃん。
43...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/05(土) 16:23:21 ID:cZZvX+g/
>>42
IDがアホ
4437:2005/11/05(土) 16:29:25 ID:SzmmAgta
>39
じゃあ俺、頑張って描いてみるのだ。勇気が湧いたのだ。

皆全身絵だから、全身じゃなきゃだめなのかなーと思ったもんで。
45...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/05(土) 23:11:23 ID:Ma7PDlJr
感想ありがとうございます。
皆様のレスをまとめますと進歩はしたけどセンスが落ちたって所でしょうかorz
話題になってたんでビックリマン風に旧デザでリメイクしてみました。
ttp://akm.cx/2d2/img/12408.jpg
全てにおいて過去絵を上回れる様に精進します。

あと別に全身絵限定なんてルールもないし、
上半身でも下半身でも顔の一部でも構わないと思いますよ。
例としてこんな感じで。
ttp://akm.cx/2d2/img/12407.jpg
絵あってのスレですから気軽に貼りまくって下さい。
46...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/05(土) 23:17:15 ID:t/I025C/
人間努力すれば上手くなるものなんだね
47...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/05(土) 23:36:41 ID:DVE22Ks5
リメイクをすると少なからずデザイン(顔立ち)が変わる罠
48...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/06(日) 00:06:59 ID:EERnYj1/
>>45
センスが落ちたっていうか、ある程度上手くなってくると描けるものの幅が広くなってくるから
どうしてもいろいろ描き足しちゃうんだよ。で、まとまりが無くなったりゴチャゴチャしちゃうんだ。
49...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/06(日) 01:24:12 ID:Uurdqg6j
はじめてこのスレみて感激したので、押し入れからほりかえしてきたw
ttp://akm.cx/2d2/img/12414.jpg
50...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/06(日) 01:26:55 ID:vXuqVLOI
線の強弱がいいなあ
っていうか中学時代ウマス
51...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/06(日) 02:15:53 ID:OA5DgdOL
>>49
色使いが綺麗で可愛らしいね。
身長低くなったけどバランスが取れてて(・∀・)イイ
っていうかホントに中学時代ウマス
52...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/06(日) 06:39:03 ID:tnGRh1y8
中学テラウマス
今まあそれなり
つか中学時代でかなり完成してる
そのまま描き続けまくってたらとんでもないことになってただろうに
53...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/06(日) 09:20:31 ID:fiNnoC2I
前々から投下しようと思いつつ、やっとリメイク
右が3〜4年前くらいのフォトショいじり始め頃の絵で、左が今の絵です。
ttp://akm.cx/2d2/img/12424.jpg

描いた当時から納得いってなかった配色をいじりました。
塗りは変わりましたが画力はそんな進歩ないよなorz
54...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/06(日) 10:26:43 ID:XmevohRs
眼球シールは変わってないんだなw
55...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/06(日) 11:01:44 ID:+bTE761x
これでtィムポしてないってのはイヤミにしか聞こえぬ
56...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/06(日) 15:43:25 ID:n44qXapf
>>45
コロ助が立派な武将に成長してるな
つか上と下の絵が同じ生物が描いたとは思えんな
>>49
なんか落ち着いた色使いに癒やされた
7〜8年の月日を感じさせる良いリメイクだな
>>53
色はもちろん線画も十分進化してる
もっとてめぇに自信もとうぜ
5753:2005/11/06(日) 20:33:49 ID:MyPVztO0
感想ありがとうございます。
別のスレで投下すると身体や顔のバランスを必ず指摘されるので
画力は自信なかったですが少し自信もてました。
眼球シール気付きませんでしたw癖なんでしょうか
また練習して進歩したと思えたら貼りにきます
58...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/06(日) 20:36:40 ID:pol9Lqr2
眼球シールて何?
59...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/06(日) 20:51:33 ID:SlwO4XU4
多分髪に隠れないで後から貼り付けたように見える眼のことかと
60...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/06(日) 20:55:16 ID:vXuqVLOI
いい用語だな。眼球シール。
61...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/06(日) 23:18:10 ID:7SRPaE6D
別に、問題ないと思うぞシール目。
6249:2005/11/06(日) 23:29:40 ID:Uurdqg6j
中学の頃の絵が評判よくて驚いてます。
たぶん直立不動の絵で正面だからうまくみえるのかも。
当時それ意外うまいこと描けませんでした(ななめすら微妙な状態)w

現在とんでもなく上手になっていたかどうかは別として、
>>52さんのいうことは的を得ているかも、と思います。
中学の頃は友達あんまりいなかったからw、毎日たくさん絵を描いていたので。
63...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/07(月) 03:09:09 ID:QGsiwd5K
昔の方がうまくて退化しちゃったって話はあんまり見ないね。
みんな何かしら進歩している、
64...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/07(月) 03:39:51 ID:pje+7t6S
前スレでは全く逆のことが言われてたけど
65...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/07(月) 08:28:26 ID:O2H7g9bM
俺は三回晒した全部前のほうがいいって人が居た
過半数くらい
やっぱ絵柄が変わるとあれですよね
66...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/07(月) 10:54:49 ID:Erp6sYcv
萌え系からリアル、もしくは逆の凄い絵柄が変わった絵を見てみたい
67...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/07(月) 13:10:33 ID:jjI8m675
そういうのって、両方描けるようになっただけだから。
普段描いてない方は多少劣化するかも知れんけどね。
68...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/07(月) 13:14:01 ID:lkmdwGNW
リアル絵も描ける人って萌え絵にしても、
骨格とかのデフォルメが基礎力が付いて巧くなってるから
女性の身体つきが妙にエロく感じたり、
嘘っこの骨格でも違和感感じなかったりするよ。

中途半端は良くないが両方描けるのはいいことだ。
69...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/07(月) 20:32:29 ID:jHHYdyGQ
バイリンガルはよいがセミリンガルはダメ。みたいな。
70...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/07(月) 21:37:03 ID:pVk/v4cS
やっぱより上を目指した萌え絵を描きたいなら
リアル系とか別の絵も練習しないとダメなのかな。
71...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/07(月) 22:54:47 ID:yUG1kA0/
漏れは急激進化したらしい。
描き始め半年間は落書きがアニメ風になったぐらい進歩したと
言われたがその後はまったく進歩なし。
72...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/08(火) 02:43:44 ID:B+WRYt9c
うp
73...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/08(火) 11:07:23 ID:t+t7ICq8
( ゚Д゚)UPUP
74...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/08(火) 19:40:56 ID:navQQUs4
>>62
正面が一番得意とは羨ましいな。
殆ど左右どっちか向いてる絵しか描いてないから
正面は変化無いか退化してるかどっちかだろうな…。
75...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/08(火) 21:24:02 ID:dMFpIPx4
正面が一番むずかしいよな
76...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/08(火) 22:09:56 ID:k6QjRXM1
俺も正面が一番楽に描けるようになってる、
そんかわし皆がヌルいと言う左斜め顔がムズくてしょうがない。
昔は俺も斜めが一番楽だったハズなんだが、今はもう思い出せねぇ・・・
77...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/09(水) 13:15:39 ID:5BEUJHoA
(・ω・´)

よし!上手く描けたぞ!でも念の為うpる前に反転チェックするか

( ´゚ω。)

…今回もうpは見送ろう…


の繰り返しですが何かOTL
78...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/09(水) 13:31:09 ID:O5d/ZRX6
いえ、何も。
79...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/09(水) 20:11:11 ID:jEl9XfMo
左向きがかける様になるべく、左向きかく→反転する→右向きとして描く→反転する→左向きとして描く
を3回ずつくらい多いときで4枚(?フォトショなんで枚はおかしいかも)やっている。
顔ばっかり描いてるからたまに体描くとすごいことになってるけどなーhahaha
80...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/09(水) 20:12:17 ID:jEl9XfMo
誤爆orz
81...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/09(水) 20:24:19 ID:WnyxbGEU
いや思い切り話題にそってるよw
82...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/09(水) 22:09:48 ID:GiTip3If
誤爆とは思えないな。
83...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/10(木) 01:52:42 ID:OU8uWbSc
左が高校時代のもので、
右が今です。年取ったなー・・・

ttp://akm.cx/2d2/img/12547.jpg
84...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/10(木) 05:00:21 ID:Z0BJpD5B
身体のバランスは確かに上達してる
85...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/10(木) 07:51:59 ID:pC3HTYER
せっかくだから、線を左くらい丁寧に描いてくれたらもっと違いが
わかりよかったのに。顔もうまくなってる。
脚の着き方かくの苦手? 自分といっしょだw
86...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/10(木) 15:21:36 ID:obaBfCWQ
髪の描き方が綺麗になっててイイね。
良いリメイクだ。お見事。
8771:2005/11/10(木) 22:12:30 ID:Uytvxprt
88...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/10(木) 22:15:45 ID:RyjI+uu9
>>87
404 Not Found?
89...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/11(金) 09:50:26 ID:K43GCjgf
jpgじゃん。妙な間違いしおってw
90...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/11(金) 12:47:11 ID:uZnXoT/b
>>83
手足や腰など、人体らしく成長してるね
91...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/12(土) 11:21:02 ID:+wgo7FJF
87は何がしたかったの?
92...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/12(土) 20:15:10 ID:qjxCzHMD
jpgにして見たら83と同じかよ!これも釣りの一種なんか。
93...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/16(水) 06:31:56 ID:wc8Mh7AQ
>83は頭がでか過ぎるのはワザとなのか?
体はきれいになってきているな。ふくらはぎとかいい感じだw
手を誤魔化さないように頑張れ。
94...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/16(水) 15:24:04 ID:my60UvQ/
>頭がでか過ぎる
俺はFF7って書いてるせいかあのデフォルメ体形のティファが頭に浮かぶから違和感ないな。
95...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/22(火) 06:22:26 ID:iZA13so8
ttp://akm.cx/2d2/img/12823.gif

今年の四月くらいから絵を描くのにハマった。
マウスとペイントしかなかったけど、描くのが楽しかったので描き続けた。
そんな中、初めて「可愛く描けた」と思った絵を、最近導入したSAIにてリメイク。
96...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/22(火) 12:04:49 ID:fzumV1HI
リクさせてください。
かなん作画タイプのGA・ちとせ&ミルフィーユです。
ttp://moe2.homelinux.net/src/200510/20051009703715.jpg

これを藤田まり子作画タイプに描き変えてください。
97...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/22(火) 14:04:58 ID:IJFZ1g5v
スレ違い
98...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/22(火) 15:19:11 ID:GG88WVPy
>>95
7月の方が上手い( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
99...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/22(火) 16:54:47 ID:eoFoL6QR
>>95
手とかバランスとか上手くなってる。
でも7月の方がカワイイ
100...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/22(火) 23:51:59 ID:KXx9G7DU
ネコになってるしw
10183:2005/11/23(水) 01:05:04 ID:bGXQ1Qab
遅くなりましてすみません。
皆様からのコメントありがとうございます。
少しは成長してるっぽいのでテラウレシス。

>>85
足描くの苦手どころか全体的にダメダメ臭。手とか逃げちゃう。
>>93
頭でかいのは一応デフォルメのつもりですた。
前もSDの絵で頭でかいって言われたんだけどわかりづらいのでしょうか。
(自分の中の)等身高めの絵だとこんな感じになります。ギャフン!
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20051123005645.jpg
102...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/23(水) 01:30:17 ID:x++NuiHy
>>101
脚が細長過ぎてバランス悪いです。
自ら認めてるように手や足がダメダメ臭ムンムンです。
>>83の画風のほうが安定して見られますな。
10395:2005/11/23(水) 05:41:09 ID:p0GcfqWV
>>98-100
ありがとう。
やっぱり今の絵もまだまだかぁ・・・。
次はもっと上手くなったリメイクを披露できるように頑張るよ。
104...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/23(水) 22:00:36 ID:H5vLd05M
>>101
デフォルメと長身の差が凄いなw
なんとなくワンピース思い出した。

>>103
ガンガレ
着実に成長してるぜ(・∀・)b
105...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/24(木) 23:50:23 ID:qtf8z+7C
ひさびさにリメイクしたので見てくだたい
おもしろかった

二年ちょっと前
ttp://akm.cx/2d2/img/12882.jpg
最近
ttp://akm.cx/2d2/img/12883.jpg

そもそも紙のサイズとかけた時間が全然違うという
106...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/25(金) 00:28:42 ID:RJBXWH/u
おお、洗練されてる。バランスも良くなってる。
つうか、リメイク前からうまいじゃねえか orz
107...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/25(金) 01:03:49 ID:qk42KLBy
頭身増えてますな。
108...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/25(金) 02:39:41 ID:Vr9ezz10
乳がうまくなってるw
蛇使いのにいちゃんかこいい。
リメイク後のイケメンっぷりもいいが、リメイク前の
厳つくて人相悪めな感じが個人的に好みだ。
なんか設定がいろいろあるみたいですね。
マンガとか描かれてるならぜひ読んでみたいです。とても好みの絵です。
109...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/25(金) 03:18:50 ID:DAnzdTF8
式王子?の新しい方いいな..........。
110...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/25(金) 03:32:19 ID:D95tpHFA
>108
>リメイク後のイケメンっぷりもいいが、リメイク前の
>厳つくて人相悪めな感じが個人的に好みだ。
自分も。
リメイクの際に、年も5歳くらい若返った感じ。
でもお姐さんはリメイク後のもっちりした乳が良いな。タマラン

リメイク後の画像の「2chさらし中」が「2chきらし中」に見えて、
少しの間考え込んでシモタ
111105:2005/11/25(金) 13:17:11 ID:MqUOrhxq
レスありがとうございます。
基本的に等身増えていく傾向みたい。
そして設定あれども漫画は描いたことないのです。
あと蛇使いじゃなくてクダギツネ使いだったり。
今回はリメイク後が結構評判いくて嬉しいッス。
112...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/25(金) 21:01:04 ID:yxPz9X5c
女神転生に出て来そうなキャラね。
113...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/26(土) 00:13:40 ID:wXrZCZEa
>>105
センスありそう。漫画描いたら是非見てみたい。
女の人の絵は苦手っぽいね。
114...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/27(日) 04:34:39 ID:YV/1R50q
過去絵が大量に出てきたんで、ここぞとばかりに参加。
どマイナーな上、古いキャラですが(;´Д`)

ttp://akm.cx/2d2/img/12920.jpg
115...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/27(日) 04:53:30 ID:GSAdGQPS
セーラームーンぽいけど超有名だから違うかな。
バランス良くなってるけどそれ以上に随分体格が良くなりましたなw
116...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/27(日) 06:23:13 ID:FZhAfbse
ナムコ シャロン でイメージ検索

個人的には古くない部類
117...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/27(日) 17:46:02 ID:s73OjabL
今も昔も手がうまいね。好きなパーツなんすか?
118...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/27(日) 20:46:21 ID:lGWr6sqx
ムチ度合いがいいな
119...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/27(日) 21:17:05 ID:LKZGJG7B
ムチムチ好きにはたまらない絵ですね
120...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/27(日) 21:48:18 ID:TRnwfrBo
昔の絵にセーラームーンの面影が見えるのが(・∀・)イイ!
今の絵はムチムチなのが最高に(・∀・)イイ!
121...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/27(日) 22:49:05 ID:4hWTpiWW
むちむちというとどうしても思い出してしまう絵師がいる…
122...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/27(日) 23:55:28 ID:R2c5SjV6
つ〜か太った?w
123114:2005/11/28(月) 01:12:42 ID:+s9wDsyF
レスどうもです!

>116
知ってる人イター(゚∀゚)ー!!

>117
実はいちばんの苦手パーツだったり(;´∀`)

こうして昔と比べると、かなりキャラ太ってるのがバレバレ…。
試しにもう一枚描いてみました。今度はちょっと有名キャラ。

ttp://akm.cx/2d2/img/12961.jpg


…やっぱり太ったw
124...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/28(月) 02:17:02 ID:n9iNJjdn
ムチーン ( ゚ ∀ ゚ )
125...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/28(月) 03:20:13 ID:Qoxmf0ep
むちむち脚大好き!

>>121
ryojiかと聞いてみる
126...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/28(月) 03:44:03 ID:FHpeVCQh
>>123
リメイク前も上手いと思うけど、リメイク後の方がぐっと
俺好みなんでかなーりGJ!このまま進んで!
10年選手のようだけど、年齢を重ねるごとにムチ系に
目覚めていったクチかな?だとしたら同士ですだw
127...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/28(月) 15:02:21 ID:AvGIf3Wl
巨乳病にかかる一歩手前って感じだ
多くの漫画家が年齢を重ねると発症する恐ろしい病気だから気をつけろ
128...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/28(月) 17:55:11 ID:VH5UjW0r
人は乳をすって育ち、最後まで、そのたわわな乳を忘れられずに老いていくのだな
129123:2005/11/29(火) 03:35:50 ID:sUxUKMPu
>126
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ。
恐らくは司淳とかの影響かと思われ。

>127
すでに発症しています…(;´Д`)
治す気は毛頭ありませんがw
130...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 15:50:26 ID:skQdAOfW
ttp://wadldw.s3.xrea.com/handwriting/img/331.jpg

上が高校時代に書いたものです。
下が最近書いたもの。
131...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 16:05:52 ID:KaXEy32n
相当模写で訓練したんだろうな。線に迷いがなくなってる。
でもオリジナリティもなくなってる。いわゆるハンコみたいなフォルムっていうか。
高校時代の方にあった致命的なミスを修正してるのは丁寧でよろしい。
かく時には気づかないんだよなー、こういうミス。
132...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 16:07:18 ID:skQdAOfW
はい。上手いお手本を見て模写を何百回もしました。
今はお手本なしでもこういうふうに書けるようになりました。
133...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 16:52:35 ID:j/dOnWmM
確かに上達してる。羨ましい
134...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 17:34:55 ID:jGLq2tv7
めちゃめちゃカッコイイな、字がキチンと書ける人
てか、高校時代から大人っぽい字やね

自分の字は丸みがかかった漫画文字だから・・すんげーバカっぽい
135...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 17:49:10 ID:BpX+99OF
(;゚Д゚) …



((;゚Д゚三゚Д゚))
あれれ??みんなまじめに対応してるけど
コレってネタだろ???
136...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 20:58:33 ID:KjypS3mB
>>130
凄い綺麗になってる(*´Д`)ハァハァ
137...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 21:03:10 ID:9PpIXLXu
癖がなくなってうまくなったな
でもビビッドさは昔のほうがあると思う
いや今のほうが好きだけど
138...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 21:48:15 ID:5id8DK1u
>>130
上と下で同じスピードで書いてるとしたら本物だな。
139...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 22:15:56 ID:4lRXmS9s
「る」の癖は抜けてないけどいいね
140...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 22:22:19 ID:BpX+99OF
(;゚Д゚) …



((;゚Д゚三゚Д゚))
おいおい…マジでこのまま絵じゃなく字の評価を続けるの
かよっ
141...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/29(火) 23:09:38 ID:toAbIjIo
やはり、若さ故か昔の方が勢いがあるんだよな。
典型的な右上がりなのに、”こ”だけは違うのはなぜだろ。
142...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/30(水) 02:51:07 ID:sZXDLa1r
ノリがいいなココw
143...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/30(水) 07:29:30 ID:CsXk5cN7
つーか絵のときより評価レス多いのはなにごとやねんと
144...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/30(水) 08:16:37 ID:IuZFDeMV
>>143
ヒント:評価しやすい
145...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/30(水) 08:45:57 ID:t3SrUEYA
なにが「ヒント:評価しやすい」だよ
ヒントっつーかそのままじゃん。
「評価しやすい」でいいだろーが
流行ってるからって、なんでもかんでも「ヒント:」とかつければ「おれって2chねらー」とかおもってる奴
恥かしいから死ねよ

146...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/30(水) 08:51:23 ID:IuZFDeMV
何かよく分りませんが、ここに釣りざお置いときますね。
       /゛、
      /  ゛、
     /    、
    /     ゛、
   /      、 
  /        ゛
 /         ゛
           ゛、
            ゛
            ゛、
             J
147...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/30(水) 09:11:19 ID:kSgjbVjS
なにが「何かよく分りませんが、ここに釣りざお置いときますね。」だよ
釣りざおっつーか釣りそのままじゃん。
「釣りかよ」でいいだろーが
流行ってるからって、なんでもかんでも「何かよく分りませんが、ここに○○置いときますね。
」とかつければ「おれって2chねらー」とかおもってる奴
恥かしいから死ねよ

148...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/30(水) 09:12:56 ID:IuZFDeMV
ちんこー(´・ω・`)まんこー(´・ω・`)うんこー(´・ω・`)
とりあえず、にゃんにゃん星人ここに置いときますね(´・ω・`)(´・ω・`)
149...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/30(水) 09:17:21 ID:IWDvegvG
ID:IuZFDeMV は2ちゃんねる大好きッ子
2ちゃん言葉大好きッ子なんだよねー♪★

150...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/30(水) 12:01:04 ID:reoDPf5P
>>114 >>123
過去絵のほうがキャラがスタイルよくないか?
なんだかどんどん(`)∀(´)(´)д(`)な体型になってきている…。
151...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/30(水) 13:24:20 ID:0REjL/54
お前はまだ若いな
152...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/30(水) 13:55:50 ID:3LUT/XDg
痩せてるほうがいいってのはお前の好みだろボケ
153...φ(・ω・`c⌒っ:2005/11/30(水) 16:27:57 ID:JoHvnscg
>>123
左の絵柄は良い意味で昔を彷彿とさせるやつで好きだなーw
人それぞれなんだろうけど、「3ヶ月、半年でリメイクしますた」ふーんよりも
こういう風に年単位でリメイクというのが来ると見てる側も楽しい
154126:2005/12/01(木) 02:31:33 ID:YszNU9u0
>>150
そう思っていた頃が俺にもありましたよw
155...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/01(木) 04:36:12 ID:2GUlJU7R
デブったと言うよりマッチョになった感じ
156...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/02(金) 00:41:08 ID:OtY05ScK
ttp://akm.cx/2d2/img/13081.jpg
棒立ちしか描けなかったあのころw
157...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/02(金) 03:18:11 ID:UK0l/Xzw
歪みもなくなって安定感出てきて(・∀・)イイね。クチビルもセクシー
158...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/02(金) 21:23:01 ID:4nZT4GS2
>>123みたいに
「昔の絵を描いてた時とでは好みが変わった」とか
「時代に合わせて絵柄が変わった」
という路線のリメイクも面白いね。
年齢の高い絵描きさんのそういうリメイクも見たい。

「若い頃や幼い頃描いた下手だった絵が
 成長とともに上手くなった」とは
また違った趣のリメイク。
159...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/02(金) 21:56:06 ID:1sGQzMKF
>>156
いかにも6,7年前の絵柄だね。ウイングスとか思い出した。
160...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/05(月) 02:41:19 ID:9M/tKNoP
ttp://akm.cx/2d2/img/13161.jpg

左:6年前(15)
右:6時間前(21)
161...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/05(月) 04:29:10 ID:a/fvumcm
パース狂ってますな
162...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/05(月) 05:18:20 ID:yerPgrrq
>>160
上手くなったねー好みのペンタッチだ(*´д`)
謎な世界観がいい味だしてる。
太陽の塔らしき物体とカニの看板からして舞台はあそこか。
163...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/05(月) 09:11:18 ID:/2m4WJkR
15歳でめちゃくちゃ上手いのに驚いた
164...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/05(月) 17:52:09 ID:QrZS3/53
( ゚д゚)
165...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/08(木) 19:59:40 ID:9WFCNIa5
>163
(゚Д゚)エッ?


男の人って小〜中では絵がドヘタがデフォ?
166...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/08(木) 20:13:14 ID:+Us4DBQh
俺の中学時代は女子の方が遥かに上手かったな…。
好きなゲーム繋がりで色々描き合ったけど、どう見ても俺の方が下手だった。
でも得る物は沢山あった。受けと攻めの重要さとか、女体の事や、やおいは愛が無ければダメだとか。
おかげで男性向けだろうとBLだろうと立ち読みできるようになったな。
167...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/08(木) 22:59:13 ID:6z9l6JQF
最初に上手いのは女、プロになるのは男。
168...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/09(金) 17:43:01 ID:jzw4qGKK
高校の時、妹の方が絵が上手かった…
今も俺の方が下手かもしれんがw
169...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/10(土) 02:02:15 ID:d8nq2ewM
女は昔からオタ非オタ関わらず、女の子の絵かいたりとかよくしてるからじゃない?
他は知らんけど自分が子どものころは絵描いてみせっことかよくしてた。
男で絵を描く子はモンスターみたいのとかロボットとかを描いていたイメージ。
大きくなってからでも男のひとのほうがそういうの上手いよな。
170...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/10(土) 02:22:11 ID:hMT7ZmGn
確かに、ガキの時分はモンスターとか描くの大好きだったな。
今はしょっちゅう描くわけじゃないけど、たまにモンスター描くと妙に楽しい。
怪物ならデッサンやバランス崩れたって、それが味になったりして。
171...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/10(土) 06:24:09 ID:SXZuLVta
小さい頃は男女問わずお絵描き大好きだろ。
ただ男の子と女の子で描く対象が違ってくる。
ロボットやバトルシーンなど、いきなり難しい構図を描こうとする男の子に対して
女の子はカワイイ人物や服装が描きたい為に人間の立ち姿を多く描くから、早くに基本をつかめるんじゃないかな。
だから最初は女の子の方が絵うまいんだけど、女は飽きるの早いし、興味が薄いからから、男の方が後からうまくなる。
172...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/10(土) 10:13:22 ID:+6QCjC+7
晒しにくい雰囲気になってるぞて
173...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/10(土) 23:37:59 ID:4I6DVSYu
                _._
            {Y" ̄     \
           /´ _、 .ヾ─- .__ ヽ
          / ./へ\._> へ\ l
        | ム--――i―――人| _
        八|.    ・ l ・    |/│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l..∩、     |      レ゙  |  通販はあと24分で締め切りだよ
       _イ┤.ー---‐'´ーー―ー/   < 本を欲しい人は
       | ; ノ .| \_ `ー--‐゙ _/    |  急いで注文してね
       `ヘ、 `lヘ__二llフ厂      \__________
          |乂i'´ .!/| |i/\
.            ̄│ l .|  l人
.              | | |  l´./
.⊂i三三三l  ̄厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ ̄ ̄
 ,-ヽ___ /-, メ             \
 ``――‐ "/  \            ヽ

http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/index.html
174...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/10(土) 23:48:31 ID:fE2TTuhd
本出すなんて調子にのってんな、対してうまくもねーのにww
175...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/11(日) 00:50:34 ID:zMuxo9gA
中村先生をバカにすんじゃねぇ!!(棒読み
176...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/11(日) 01:52:00 ID:DFrX/9FO
>>174
ひがむなよ
177...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/11(日) 03:02:16 ID:HyaEjFdF
中の人のAAがある事に驚いたw
こういうのは本になってるとやっぱり助かるな。
178...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/11(日) 07:42:10 ID:tWXUONs1
うわああああああ本注文しそびれたああああ
ずっと待ってたのに最近見てなかったから・・・・
最悪やで
179...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/11(日) 08:14:48 ID:yo2R9PM6
ヒトカクの作者にひがんでどうするって気もするが
180...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/11(日) 08:18:00 ID:+f6bm3Hz
でも本の内容って殆どサイトに書いてあるやつのコピーだろうし
173さえ見れれば本はいらないでしょ。
181...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/11(日) 09:09:38 ID:gBcf9SBM
全項書き下ろしだよ
182...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/11(日) 09:40:28 ID:+f6bm3Hz
マジで?それは凄いな。サイトで書いてない事も書いてあるのかな。
183...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/11(日) 21:24:06 ID:tWXUONs1
普通に本になってるだけで欲しいよ
184...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/12(月) 02:47:06 ID:pWqOrmjo
>>182
サイトに無い内容も入れたらしいよ。
185...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/12(月) 13:24:11 ID:1FfW3+RK
通販1日延びたらしいよ
186...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/15(木) 14:32:23 ID:WAR+F2lR
レスねぇな
187...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/15(木) 19:40:53 ID:RbtHjJOT
じっくりまとうぜ
188...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/15(木) 20:23:57 ID:8MGqKkPO
レスするだけならいくらでもしてやるぜ|・∀・)ノシ
189...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/16(金) 12:21:53 ID:R/YL7i2n
じゃあおれも
190...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/16(金) 13:38:22 ID:wvxc+4Fo
俺漏れも
191...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/16(金) 14:10:05 ID:M409M/pN
レスする奴うざい
192...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/16(金) 17:15:37 ID:DW9tlqYg
ウザイなら柿たまへ
193...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/16(金) 23:20:14 ID:iESqU8bk
                _._
            {Y" ̄     \
           /´ _、 .ヾ─- .__ ヽ
          / ./へ\._> へ\ l
        | ム--――i―――人| _
        八|.    ・ l ・    |/│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l..∩、     |      レ゙  |  通販はあしたで締め切りだよ
       _イ┤.ー---‐'´ーー―ー/   < 本を欲しい人は
       | ; ノ .| \_ `ー--‐゙ _/    |  急いで注文してね
       `ヘ、 `lヘ__二llフ厂      \__________
          |乂i'´ .!/| |i/\
.            ̄│ l .|  l人
.              | | |  l´./
.⊂i三三三l  ̄厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ ̄ ̄
 ,-ヽ___ /-, メ             \
 ``――‐ "/  \            ヽ

http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/index.html
194...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/17(土) 03:20:31 ID:/NgL3I/o
宣伝する奴うざい
195...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/17(土) 08:32:08 ID:1FaK/OfD
>>193
マジサンクス!!
あっぶねまた見逃すとこだったよ
196...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/17(土) 14:24:15 ID:9IQI8l1M
くだらねー写真模写絵の信者うざいw
197...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/18(日) 04:30:23 ID:pex6hlz5
前はこんなにウザイ発言の多いスレじゃなかったのにどうしてこんな子に
198...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/18(日) 07:52:39 ID:UReArcUl
投下がないからだろ多分
199...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/18(日) 09:51:03 ID:37YoygqS
みんな30日あたりのイベントでてんてこ舞いなんだよ
200...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/18(日) 19:50:25 ID:pGgwvOfj
不輸古見か
ここに限らず何処も過疎ってるな
201...φ(・ω・`c⌒っ:2005/12/20(火) 07:33:16 ID:WqGrWOwp
俺は冬だから心が寒くて動けないだけだ
202...φ(・ω・`c⌒っ :2005/12/30(金) 17:43:59 ID:BnATl+Pi
あげますよ
203...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/03(火) 02:06:13 ID:x9ZMF3Yy
燃料投下
ttp://www.doraemon.instat.ne.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060103020430.jpg

シチュとかいろいろ違ってますが、広い意味でのリメイクということで。
ソフト・道具は共通です。
204...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/03(火) 06:38:59 ID:VttH5bdP
上手くなってるというか絵柄変わっただけなんじゃって感じだ
勝手な好みを言わせて貰えば一年前のまま上手くなって欲しかった
色使いは綺麗になってるけど
205...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/03(火) 18:17:21 ID:EKy4iypy
>>203
ヘイ!
いったい何がどういう風になって
そんな事に成ってしまったのか
訳を聞かせてくれないかいスティーブ?
206...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/03(火) 20:39:22 ID:uZ7qX9FF
>>204
よく見ろ一年じゃない
半月もたってないじゃないか…
207...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/03(火) 20:56:09 ID:L9MNSY41
2005/01/06
2005/12/22
一年近くたってないか?
208...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/03(火) 22:59:54 ID:5Z6NT4FK
年が明けたばっかだから、
>>206
が、一人で勝手に2005年1月6日を2006年1月6日と思い込んで勘違いしたと思われ
209...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/03(火) 23:11:53 ID:Xw7enptm
未来からのうpかw

>>203
リメイクの方小物とか凝ってて(・∀・)イイネ
楽しんで描いてる感じ。

塗りとかも上手くなってるけど、なにより一枚絵としての完成度が全然違うね。
来年の今頃どうなってるのか楽しみ。
210...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/04(水) 01:59:58 ID:RqghIFmO
>203

マウス捌きが格段に進化したと言うこともわかった。
同じマウス使いとして尊敬する。

211203:2006/01/04(水) 09:09:58 ID:XfRnhPKh
レスthx
 
>204
そうですねぇ・・・精進しますorz

>205
Oh,ボァブ。
一枚に費やす時間を掛けまくっただけだよ。
それにこのスーパーオキシダイトを使うt(ry

>209
小物にこだわるのがマジ楽しいですね。
自分ながら一年後が楽しみです。

>210
どもです。
マウス使いの同志がここにもいたとはw
212...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/06(金) 19:14:15 ID:3tv98+kt
マウスでもここまで描けるものなのか・・・圧巻orz
213...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/09(月) 03:23:16 ID:YLMCWS/e
ttp://erocg.m-cache.org/sn/src/ecg_1453.jpg
年月たってもあまり変わらんな・・・と思うとめんどくさくなって
最後まで描くのをやめてしまった。
仕上げてから投稿するつもりだったのに。
214...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/09(月) 04:47:36 ID:f2STQi80
>>213
ヘイ!
あの頃よりうまく描こうとすると
かえって腕を鈍らせてしまうんだ

経過した年月の間に努力をしたなら
あのころよりうまくなっている筈、
あまり意識せずに仕上げてみたらどうだい?

たとえば構図を大胆に変えてみたりとかすれば・・・・

ほぅら素敵レベル上がること請け合いだよ!
どうだいスゴイだろぅ、ジェイムズ?
215...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/09(月) 10:44:02 ID:wRIcDyEE
なんか退化してないか?なんとか完成させてもう一回貼ってほしい所
216...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/09(月) 10:56:13 ID:JDgYMabv
いや、絵自体は上手くなってると思うよ。
ただ、情熱(主に触手への)が減っているように見える。
完成すると違うのかも知れんが。
217...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/09(月) 17:49:55 ID:gz0zH6Vr
触手は適当として
体は立体感出そうとして失敗してる感じだ
218...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/09(月) 18:06:20 ID:43PFMRJ2
足のラインは上達してるよ。
元が結構上手いから、そんなに上達してなくみえるんじゃないかなー。
219...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/09(月) 19:06:52 ID:/4OVmxwd
>>213
ここで定番の意見を・・・一番上が一番萌える
220213:2006/01/10(火) 00:48:26 ID:HebtWARu
みなさまコメントありがとうございます。
なんとか完成させましたので最新の絵だけupします。
いまさらですが、触手がグロいので注意
ttp://erocg.m-cache.org/sn/src/ecg_1474.png

>>214
無意識に以前の自分と比較して焦っている気持ちがあったようです。
おかげで気負わずに描けることができました。ありがとうございます。
あと、大胆に構図を変えるのは次回に取っておきます^^;

>>215
なんとか完成させてみました。いかがでしょう?

>>216
触手への情熱を再燃させて完成させることができました。
絵への情熱を忘れずにいたいものですね。

>>217
立体感を出すコツははいまだにつかめないままですorz
少しおかしな足もとなどを修正してみました。いかがでしょう?

>>218
まだまだ上達できる余地はあるかと思いますが
自分で気づける事は難しいですよね。
皆さまの意見であそこを直してみようという気力が沸きました。
ありがとうございます。

>>219
定番ですが、一番昔の絵が技術はともかく描きたいものを
素直に絵に起こせるからなのでしょうか^^;
次回は一番上の絵のリメイクに挑戦してみます。
221...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/10(火) 01:48:34 ID:W8OR1zpg
今は過渡期というか、成長期なんじゃないか。

何年経っても不自然なままなら問題だが、
以前は思いつくままに、あるいは手が覚えてるものだけ
描いてたのを無理してでも意識的なコントロールの下で
描けるようになろうとしている時期なんだと思う。

長い人生で1年や2年、自然さや勢いを殺してでも
基礎画力を上げることに地道を上げる時期があっていいんじゃないか。
まぁ要するに先は長いがまだまだ行けるから頑張れというだけなんだけど。
222...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/10(火) 01:49:33 ID:NEKKoMGB
>>220
おお、やっぱ進歩してんじゃん
223...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/16(月) 01:29:57 ID:hMS1QyRs
ぬふぅ.3度めまして.
ここで退化したかもしれない漏れが来ましたよ.
左が2002か2003,右が今さっき.
ttp://erocg.m-cache.org/sn/src/ecg_1576.jpg
224...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/16(月) 09:12:18 ID:fW5SGIoC
確かに退化してるな


パンツ見えなくなってるし(´・ω・`)
225...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/16(月) 13:04:29 ID:UnRAudvj
そこかよw
226...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/16(月) 14:03:59 ID:3t6hTyNE
うほっ可愛い絵を描きたいぜ!というパッションが減衰したんじゃないかな
227...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/16(月) 16:08:32 ID:7NS3YdUA
服とか今の方が可愛くて良いけどね。
フリルとか。
でも縞パンが隠れちゃってるから昔の勝ちw
228...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/17(火) 00:25:16 ID:juATDoZg
退化というより、もう別の人が書いてる感じ。
229...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/17(火) 00:29:14 ID:qcpreUF8
今のほうがデッサンはとれてると思うけど、昔のほうがかわいい。
230...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/17(火) 00:53:43 ID:/INpIByH
上に同じ、絵柄が変わったって事かもしれんけど、昔のが可愛い。
231...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/17(火) 00:56:26 ID:5K0W6lc8
223です.
縞に負けた(*´Д`)
確かに可愛さ的には昔の方が良かった感がありますね.
昔ほどパッションが無いし.
ただ服のデザインとかは,なるべくバランスが取れるように意識はしてるつもりなんです.
自分としては今の絵のほうが好きなんだけど.
いろいろとどうのこうの言ってもらえるのはありがたいっすね.
232...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/17(火) 07:26:53 ID:q7H8SWvl
今の絵の左足のニーソの角度がおかしい
233...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/19(木) 17:04:49 ID:hdqj11UH
ほ?
234...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/19(木) 22:10:15 ID:zFrtdoqz
パッション屋良にパッション(濃くて熱ーい白濁色の汁
を注入してもらえ


ヤル気が出るぜ?
235...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/19(木) 22:13:58 ID:Jm4Mu/KH
んん゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
ん゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
ん゛〜〜〜〜〜〜〜っ!!!
236...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/20(金) 22:21:47 ID:Qzze81lI
あ゛あ゛ぁっ!!ス・・・ゴイよ!
中にっ・・・・・!
熱いのが中にっ・・・・いっぱい・・・・!!
溢れちゃうよぉっ!
237...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/22(日) 23:54:42 ID:HspEyRjz
なんですかこの変質者は。
238...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/23(月) 22:27:16 ID:UECKlCX2
ttp://erocg.m-cache.org/sn/src/ecg_1741.jpg
苦手なところが苦手なままなんだな。
239238:2006/01/24(火) 12:09:21 ID:GqSE6QGS
げ、あぷろだ使えなくなっちゃった。
これは上達したと一人で悦に入ってた罰か。スルーしてくだちい。
精進します。。
240...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/24(火) 21:02:12 ID:WFoKXrUR
うーん残念・・・気が向いたら別のロダでうpしてくだせぃ。
241...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/24(火) 23:39:53 ID:CkLxIbLA
>>238
どっちも風変わりだと思いました。
242...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/24(火) 23:43:20 ID:at6ty9tA
リメ後の方は手も描いてないとダメのような気がする。
そこが苦手なところなんだろうと解釈しましたが。
243...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/29(日) 12:20:03 ID:WtOFKocd
あげてみる
244...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/30(月) 06:36:37 ID:IhWZ29jn
いいうぷろだありませんか?
245...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/30(月) 08:43:36 ID:WpBXBX/j
ここで探してみれば

【うpろだ】アップローダー案内所【自作絵用】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1138102867/
246...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/31(火) 05:01:39 ID:Jb/PUZZW
こっちの方が向いてるらしいんで下手絵師スレからきました、
ぱっとみてデッサン狂ってるというか明らかに今のほうがきもい
14、16http://www.uploda.org/uporg300256.jpg
15ttp://www.uploda.org/uporg300265.jpg
15ttp://syobon.com/mini/src/mini15110.png
17ttp://www.uploda.org/uporg300259.png
半年前ttp://www.uploda.org/uporg300267.jpg
半年ttp://www.uploda.org/uporg300270.jpg
半年ttp://syobon.com/mini/src/mini15109.jpg
二日前ttp://w5.oekakies.com/p/hikikmr/47.jpg
さっきttp://www.uploda.org/uporg300261.jpg
初めてフォトショップ使ったけど結構よく塗れたかもしれない・・。
247...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/31(火) 05:04:20 ID:H//JPzPm
ここは21歳未満立ち入り禁止だよ。
248...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/31(火) 07:49:07 ID:qF3D5jHb
>>246
最近のは首長いなぁ。
249...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/31(火) 18:46:31 ID:Jb/PUZZW
>>247
絵を精進させたいという魂は21以上なんでゆるして
>>248
どうも、今から明日になるまでに5枚以上描き直します。

てきとうに今描いた奴ttp://syobon.com/mini/src/mini15120.jpg
250...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/31(火) 18:52:03 ID:SV1sYMTJ
カミングアウトして開き直るなボケ。
つうか、もう来るな。
251...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/31(火) 18:53:57 ID:Vy4voxCJ
>>249
消えろ
252...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/31(火) 18:54:54 ID:0is104jY
ヘタレスレで擁護っぽい事してた人達が不憫すぎる…
253...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/31(火) 18:57:34 ID:s4Cn88jb
お、これは構図が凝ってていいですな。
254...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/31(火) 21:19:03 ID:DekNOai3
6年前の絵リメイクしました。
この頃は女性の体型をまともに描けなかったのでモロ男になってますorz
それなりにまともになってきたかと思うんですが。

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20060131211514.jpg
255...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/31(火) 21:20:42 ID:PHKh3zPn
上から二枚目だけ系統が違いすぎる。
本当に全部同じ人の絵?

つか魂は21以上って……('A`)
戸籍年齢が21じゃないならそれは21じゃないんだっつの。
256...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/31(火) 22:00:54 ID:Fqg8beTc
>>246
あーーーうまいわ。特に半年前好きだなあ。
変にまとまらないで突き進んで欲しいタイプ
257...φ(・ω・`c⌒っ:2006/01/31(火) 23:19:37 ID:qouyAg+x
>>254
胸とか描くの恥ずかしくて男ばっか描いてた頃を思い出したよ。
体つきも女になってるし顔も可愛くなってていいね。
258...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/01(水) 00:02:35 ID:0Wgq8nsh
そうか・・・もっと自信を持って描くことにするよ、アドバイスどうも。
>>256
ありがとう。
259...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/01(水) 06:56:41 ID:KyBd1Hvj
え ここって21歳未満立ち入り禁止だったの!?なんで
おれ20後半だけどそんなルールは知らなかた
260...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/01(水) 07:18:37 ID:/+SuUIRg
261...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/01(水) 08:20:33 ID:Ctf4utfA
>>249
わざわざ21禁のこっちこなくても、年齢制限の無い脳板に行きゃいいのに。
まぁあっち行くとスレるけどな。
262...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/01(水) 09:58:57 ID:FrlqiG3d
1年くらいは誤差の範囲だろ。
263...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/01(水) 10:27:04 ID:vFLeBnzw
↑馬鹿。
264...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/01(水) 10:27:58 ID:Z4rbOuRB
そうそう
18のつもりだったら実は31だったとか
よくあるもんな
265...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/01(水) 10:30:40 ID:8rBCySal
女って見た目で歳わかんないからなぁ、聞いて驚くわ。
266...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/01(水) 10:47:17 ID:EhIRHrHI
まああれよ。荒れないようにせめて黙っときましょうって事。
267...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/01(水) 23:16:47 ID:qO9xDJxD
俺も33歳だけど青春真っ盛りですよ?
268...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/02(木) 02:12:25 ID:MjmYbSpO
はいはい分かったよ。
どうせ買って手に入れた春だろ?
269...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/02(木) 02:34:36 ID:EeR9ncrp

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つIと)
         `u―u´
春はどこで買えるんですか・・・?
270...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/02(木) 08:59:39 ID:qzqoNHyy
吉原
271...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/03(金) 11:26:17 ID:I/EutiX6
古いスケッチブックをリメイクしました
http://syobon.com/mini/src/mini15285.jpg
古いの

http://syobon.com/mini/src/mini15286.jpg
今日の
272...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/03(金) 13:00:47 ID:4XSUtMXf
>>271
あんまり変わってないな…っていうより、たぶん骨格表現やキャラクター造形
が5年前既に貴方の中で確立したんだろうね。悪く言えば
成長が止まっているともいえるが、これだけ上手ければそんな風な野暮な評価を
するまでもない。
273...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/03(金) 13:39:02 ID:rnH+Mec/
今の方が洗練されてるしポーズも自然だけど、顔は個人的に昔の方が好き
274...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/03(金) 21:14:17 ID:T0bZrDCB
マルチですみません。
萌を勉強したくて、電撃萌王を片手に練習しています。
一番左が昨年の4月 残り3つが10日ほど前に描いた物です。
ttp://syobon.com/mini/src/mini15306.jpg
275...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/03(金) 21:26:20 ID:rPtW+s8l
正直一番左が萌える。
萌えは意識して描くもんじゃないよ。
276...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/03(金) 23:39:58 ID:w44v3rUK
師父曰く「考えるな、感じるんだ」
277...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/04(土) 00:30:47 ID:92XjklbW
>>271
ルーミス感出すぎなので、もう卒業したらいいんじゃない?
278271:2006/02/04(土) 07:26:28 ID:kVClU/nO
>>272
マジですか
たしかに絵柄や方向性は全然変わってない気がする
>>273
マジで
>>277
マジで?
過去絵がルーミスちょうどやってた時期だからとかじゃなくてかな
279...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/04(土) 09:53:09 ID:IAMeVUd4
>>271
一目で成長が見て取れた。テキトーに描いてるところが格段に減ったし、骨格などの
理解も深まってるように見えるし、バランスもすばらしい。特にダルシムグッジョブ。
ガイルのトラースキックがケンカキックみたいになってるけど
元ネタからして妙ちくりんなキックだったし、まぁどうしようもないか・・。
280...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/04(土) 13:28:45 ID:wR8Rsxsf
>>278はバーツとサジの仲間に入れてもらえ
281...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/04(土) 17:10:35 ID:a5eyDvLj
誰?
282274:2006/02/05(日) 00:05:25 ID:ZAefBN9b
うーん、萌になってませんか。
漫画編集者に絵を見てもらう機会があって、その時のアドバイスが
「どんなに話が面白くても、絵が古いと新人の漫画は誰も読んでくれないよ」
というアドバイスを受けました。
萌とまではいかなくても、なんとか絵柄を若返らせたい...
283...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/05(日) 00:11:19 ID:uZsfl1Pz
>>282
とりあえず懐かしく感じる点は、目の中・髪型・ほっぺの丸
284...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/05(日) 00:33:10 ID:Cw4AxkiD
ファッション誌とか読んでみると良いんじゃないか?
髪型とか、制服の着かた…見た目の印象とかもあるし。
285...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/05(日) 00:52:19 ID:5xbg+PtP
>>282
いかにも記号化された萌えだなw
286...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/05(日) 01:06:02 ID:iCKO7UlR
>>282
まずは今の絵師の画風をパクればイイ。
オリジナリティを出すのはこなれてきてからでもよいかと。
287...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/05(日) 01:21:47 ID:H7zXN09v
>>282
萌王だかよくわからん雑誌の絵柄をただそのまま取り込むのも良いかもしれないが、
とりあえずは自分がイイ!と思った最近の絵柄を色々観察して、
自分の中でそれを昇華しようとしていけば良いんじゃないか?
まぁそんな難しく考えずに、な。
288...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/05(日) 02:15:10 ID:7mGjI87X
たとえ絵柄が若返っても、本人が年とってたら絶望的。
よっぽど完成されてて即戦力の実力でもないと。
27歳以上のアシ募集なんてのもそうそうないし、商業現場を学ぶ場も時間もない。
がんばれば新人賞佳作くらいはとれるかもしれんが、それっきり。後の話がこない。
289...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/05(日) 02:17:54 ID:Q8rMOOFU
そんな事はない、雑誌による。
290...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/05(日) 02:20:57 ID:xpjq+Six
そこで27かよw
291...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/05(日) 02:36:58 ID:OXQ67jkN
アシ募集って大抵「25歳くらいまで」だよな。
年齢重要視されるっていうのは同意だが、あの業界はいくらでもサバ読める。
要は向上心と適応力。心は15で池!
292...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/05(日) 04:40:11 ID:fhFewE1w
ありがちな萌えばっかり描くな!
編集者を信じるな!
描きたいものを描かないと続かないぞ!
293...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/05(日) 04:48:45 ID:6yn+cIFk
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20060205044549.jpg
左が10月後半で右が今日です。
タブレット買ったのはいいけどパスに頼りきりなのであんまり変わってない…
294...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/05(日) 15:24:13 ID:E74gJ+nZ
OSAKAや香港時代のさとやす氏の絵みたいだな。

こういう線画だったら、塗りは境界をぼかさない、セル画っぽい塗りの方が似合うかも。
295...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/05(日) 22:41:31 ID:OZr/GwBT
服がテカりすぎでラシャか何かに見えるな。狙ったんならゴメン。
絵自体は顔や腕がかなりしっかりしてきてるね。
3ヶ月でよくこれだけ目に見えて上達できるもんだ。
29626:2006/02/05(日) 23:43:35 ID:T3uCnz4A
ttp://www.uploda.org/uporg305178.jpg
左:現在   右:1年前

ペン入れしてなくてスイマセン。
手本はどちらも同じフィギュアを使ってます。
(もしかして、何かを手本に描いたものを上げるのってNGなんでしょうか?)

今回は変に表情とか作らずに描いてみました。
ご意見お願いしますm(__)m
297282:2006/02/06(月) 00:25:59 ID:URgx5j0n
みなさんレスありがとうございます。
>>283
目の中っていうのは黒目の形ですか?それとも光り方ですか?両方ですか?
ほっぺの丸はナースウイッチ小麦ちゃんをインスパイヤしたつもりなのですが、
今風にはならなかったですかね...

>>284
ファッション誌は一応セブンティーンを買っています。
私服姿の参考にしてます。
髪型は自分で古いつもりはなかったです...

>>285-287
正直言って、自分の好きな漫画の絵柄って流行とは違うっぽいんですよ。
(エアマスターとか、げんしけんとか、カッパの飼い方とか、恋愛カタログとか)
だから直球タイトルな萌王を模写してます。

>>288-291
アシはプロになった友人がいるのでたまにしてます。
プロのアシさんも結構いるので、アシになること自体は年齢はあまり関係無さそうですが。
おそらく、アシを求めてる先生が自分より年上を嫌うとかそんな理由ではないでしょうか?

>>292
がんばります(`・ω・´) シャキーン
298...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/06(月) 00:59:14 ID:/XO+RUcx
>>296

正直、ここまで変化が無いのも珍しい。
普通、このレベルなら一ヶ月くらい練習すればもっと変わる。

実は三日前に描いたとかいうオチじゃないだろうな・・・
299...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/06(月) 02:15:56 ID:uZKDXt3I
裸から練習した方が良いかも。
300...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/06(月) 02:31:44 ID:ahp+oJ6u
この変化のなさ、俺にも良くわかる・・(´;ω;`)ウッ…
301...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/06(月) 02:32:16 ID:rS1ykFUs
上達は十分見て取れる。
ただいかんせん、立体の捉え方が甘い。
細かいディテールにばかり目が行っているように見える。
302293:2006/02/06(月) 04:47:13 ID:EuwvuQ50
ぼかしを目以外使用せずにセル塗りっぽくしてみました。左は線画です。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20060206043703.jpg
>>295
自分でもテカらせすぎかなと思ってました。
線の方は293の左を評価スレに投下した時に貰ったアドバイスにかなり助けられてます。
303...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/06(月) 14:00:58 ID:seeY77bt
おお、かっこいい!
30426=296:2006/02/06(月) 15:07:06 ID:iJojFPOh
意見を下さった方々、ありがとうございました。
書き終わった後に『あれ?あまり変わってない?』と思ったんですが錯覚ではなかったようで
もっと精進したいと思います。
ありがとうございました。

>>301
鋭いご指摘ありがとうございます。
最近まで立体物をあまり描かなかったので、模写との違いに四苦八苦してますし
今回は細かい部分は出来るだけ描き込もうと思って描いていました。
もう少し全体に目を向けた描き方ができるように努力したいと思います。
ありがとうございました。
305...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/07(火) 02:21:22 ID:HwIpVUq+
>303
まだまだですが、そう言っていただけるのは有りがたい事です。
上手くなったと思えたらまた戻って来るかもしれません。
306271:2006/02/07(火) 20:09:53 ID:zZ5uAXS0
友達にも聞いたら「ルーミスっていうかカクカクしてるよね」って
いわれてショックだったのでこれから柔らかい線かけるように修行しますマジ
んでとりあえずもっかいリメイク
ttp://www.uploda.org/uporg306674.jpg

トラースキックってなんじゃろと思ったらプロレスの技だったのね。
たしかにリメイク前はこんなん描きたかったような気がするですよ。
307...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/07(火) 20:29:59 ID:DdW5rsuB
昔からうまいなー。個人的にはそのカクカクしてる感が好きだ
でも新しい描き方を取り入れるのも楽しいよね
308...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/07(火) 22:02:03 ID:E8gkEL1R
>306
昨日の真ん中の人が好みです(*´Д`)ハァハァ
実際3年前のもある程度上手かったと思うけど、昨日の方が明らかに良くなってる。
とくに左上。これが一番上手くなったのがわかると思う。

自分はカクカクっていうか、なんかアニメとかの設定画とか、動画の線っぽいかなと思った。
そして自分もそういうところもまた好きだな。
柔らかい線になったら、どうなるのかな、楽しみだ。
309...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/08(水) 02:37:12 ID:lOwz87yp
>>306
真ん中の野郎は明らかに現在のほうがうまいけど
何よりも3年前の春麗が激萌え!
310271:2006/02/08(水) 10:40:23 ID:9MRt/ipA
レスありがとうございますた。
カクカクしてるのが動画の線っぽいってのはあこがれてるアニメタさんとかに
影響されてるのもあると思います。
>>309
そいや昔に比べて顔を熱意もってかけなくなった感がー
311...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/08(水) 17:48:38 ID:rDbVaQGR
404
312...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/11(土) 08:46:24 ID:nWE0fK30
古いスケッチブックが出てきたので、なんとなく描いてみました

↓絵柄改革前(大体10年前)
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1139614980.jpg

↓現在(今さっき描いた)
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1139615015.jpg

昔の方がうまかったような気がする…(´・ω・`)
313...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/11(土) 09:17:44 ID:J+7653Lp
今の方が上手いけど幼くなっちゃったな。俺好みだけど。
314...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/11(土) 12:47:18 ID:zowHs3RD
昔のほうが線に勢いがあるし、描きなれてる感じだね
315...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/11(土) 14:03:09 ID:fNheoypb
無理して萌え絵描こうとしてる感じだな
昔のほうが絵柄は古いがナチュラルだ
316...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/11(土) 21:23:30 ID:8GA+FgBM
10年前から上手いじゃねーか
何年絵描きしてんだよ
317...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/12(日) 03:57:50 ID:FMRhWCJX
過去絵がある限り、俺はリメイクを続けるッ!!
色ぬりは力尽きました・・・。(´・ω・`)

ttp://www.uploda.org/uporg310646.jpg.html
318...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/12(日) 05:46:19 ID:4YUrfJl3
スゲーうまくなってる
2年で上達するもんだね
319312:2006/02/12(日) 11:10:32 ID:xhWbxXNQ
>>313-315
レスサンクス
昔はアナログ一本だったというのもあって、一個一個が丁寧だったなぁと今更ながら思います
今はコミックスタジオとか使ったりで、いくらでも手直しできるからって手を抜きまくってるからなぁ…そこら辺で気合の差が出てるのかも^^;

>>316
かれこれ15年…ろくに絵の勉強をしなくても、描いてさえいればこれぐらいは書けるという見本のような香具師です(´・ω・`)
320...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/12(日) 12:18:49 ID:InxsRMYq
逆を言えば独学じゃ15年も描いててこの程(ry
321...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/12(日) 12:44:12 ID:5gBlMBF5
人の悪口言うときだけは、自分のことを忘れられるモンね。
322...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/12(日) 12:52:01 ID:rZLmfEf4
煽りに猿のごとく食いつくお前もどうかと思うがねw
323...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/12(日) 12:54:19 ID:FMRhWCJX
描き始めてからといっても、途中で何回かブランクあるでしょうし。
自分の絵柄が気に入ればそのままでも良いのではないかと。

>>312
たしかに現在の方は少し手が抜いてある感じはしますね。
でも絵柄は現在の方が好みかも。
324...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/12(日) 13:33:29 ID:0tVHUKyC
今の方が線が安定してる感じがする。
325317:2006/02/12(日) 20:22:37 ID:FMRhWCJX
シカトされて、私悲しいデース!!
しかもうpろだも流れてしまってるし・・・

色ぬりましたので、リベンジ投稿します。
いかがでしょう。

ttp://syobon.com/mini/src/mini15871.jpg
326...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/12(日) 21:01:50 ID:rZLmfEf4
半日で流れるってどんなロダだよ
327...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/12(日) 21:03:07 ID:2oxXLnC5
>>325
昔描いたヤツにまで色塗ったら意味無いじゃん。
328325:2006/02/12(日) 21:05:50 ID:FMRhWCJX
>>326
いいろだないですかね。
>>312さんが使っていた所は書き込み出来ませんでしたので。

>>325
昔描いたヤツは、当時色をぬったので比較対象になるかと。
329...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/13(月) 11:25:14 ID:pmB8Re6V
>>325
全体的に丁寧になってるって感じだよね。やっぱ継続は力なんだな。
俺もがんばろう。
330...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/13(月) 14:23:09 ID:38fFyj3o
.>325
昔の方が俺は好みだな。女の子らしい感じがまだ残ってるから。
それにしてもこんな鎧の女戦士って自分の中だと10年くらい前の感覚だわ。
331...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/16(木) 07:21:06 ID:g1dUghF8
>>325
404(´゚ω。`)

ここも専ロダほしいな(´・ω・`)
332...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/21(火) 19:13:26 ID:pTHegg1T
ほす
333...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/25(土) 17:12:15 ID:hqxAPF2d
 
334...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/27(月) 02:08:16 ID:Q1/CS2LS
去年のうちに描こう描こうと思ってたら時間経っちゃったけど、描いてみた。
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1140973539.jpg
335...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/27(月) 02:11:20 ID:Y+rg9m/g
私と同じ萌え系シフト組ですな。
336...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/27(月) 02:45:12 ID:MUL1IsAv
1年経ってなくても随分変わるもんですね。
新しい方は右足の位置が憎い。どいてください。
337...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/27(月) 08:43:14 ID:kfkcUXj2
あれ、別に俺今までそういう傾向の発言してたわけじゃないけど

古いほうがうまくね?

ただの好みな気はするな
338...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/27(月) 17:23:23 ID:jmL+G2z8
自分も古いほうがうまく見えるな。
新しいのは腰のつき方があやしい。
絵柄を変えて、頭身が低くなったっぽいから、
ちょっとまだ慣れないのかも。
339...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/27(月) 17:33:08 ID:gUzre5fR
>>334
どっちも捨て難いなぁ…
それぞれ表情が良い。

レパートリーが増えた、という成長なのかもしれないね。
アナタの絵好きですよ。
340...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/27(月) 18:35:03 ID:MPJDe40U
二つ足して割ればいいんだ!
341334:2006/02/27(月) 23:21:33 ID:ETnGpT9N
たしかに、腰のつき方おかしいですね。胴が足りてない。
みなさまレスありがとうございます。
342...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/28(火) 00:38:49 ID:gPS8oDTw
期間はすごく短いですがリメイクです。

上が去年の11月20日くらい。下が今日。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20060228003556.jpg
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20060228003702.jpg

343...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/28(火) 00:55:29 ID:rBM/uBPU
体ほとんどかわってないじゃん!
でも昔のほうが違和感すくない気がする。首のつき方とか
あと媚びてないほうが個人的に好き
344...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/28(火) 00:55:30 ID:pvL4znCM
手がトレスしたんじゃないかと思うくらい全く進歩してないのが気になった。
ん?一から描き直してないのか?
345...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/28(火) 00:58:36 ID:gPS8oDTw
ごめん、書き直してないorz
346...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/28(火) 01:00:48 ID:pvL4znCM
あ、あほー・・・。
書き直さないと今の実力じゃないじゃーん・・・。
347...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/28(火) 01:32:38 ID:rBM/uBPU
じゃーん!
348...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/28(火) 02:02:26 ID:kjjL95Uz
ジャーンジャーン (c)光プロ
349...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/28(火) 09:14:45 ID:ZAJVZ0y6
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20060228091315.jpg

左が昨年5月頃、右が今月12日に書いたものです
350...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/28(火) 10:01:10 ID:V7Ng0vuR
去年のほうがうまいのでは・・・
351...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/28(火) 10:59:59 ID:cw/TPU8d
全体のバランスは去年
顔は今年
352...φ(・ω・`c⌒っ:2006/02/28(火) 17:21:17 ID:kX4ohlq0
去年のほうが厚みがあって好きだなあ
つま先の書き方とかは今のほうがうまい
353...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/01(水) 07:40:16 ID:Aqqrn8iY
自分の絵は自分ではなかなか客観的に見れないから
「変わった!」「上達した!」と思っても
自分が思ってるほど変わってないもんだよね
何年前じゃなくて何百枚前とかで数えないと意味ないし
354...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/01(水) 12:18:41 ID:KIeSDt74
>>353
おまえは今まで描いた枚数を憶えているのか?
355...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/01(水) 16:00:05 ID:RYwxK+KU
ウリィィィィィーーー!!!
356...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/08(水) 09:36:54 ID:0tKZehLF
ttp://up.sai5.net/2d/src/1141777896732.jpg
久々に3年前の絵を見返してみてマジで鬱になた
357...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/08(水) 11:34:58 ID:iPJTyrYb
3年前から既にうまうま
358...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/08(水) 12:21:15 ID:+RpPZCOg
なんかみおぼえあんな
359...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/08(水) 15:32:55 ID:veF7Lo3B
>>356
今のほうが身体とか顔のバランスがかなり良くなってるんだけど
表情に心動かされたのは3年前の方かな。

今→身体つきにハアハア(;´Д`)
3年前→守ってあげたい…(*´Д`)

って感じッス
360...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/08(水) 22:18:57 ID:O2bIFkEX
3年前から今風の絵柄だな
GJ
361...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/09(木) 00:17:58 ID:XAU80G16
なんかほんとに3年経ったって感じだ。
脳内で勝手に左8歳右11歳って設定させてもらったぜ。
362...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/09(木) 02:23:59 ID:lxvPpK3j
右が3年前って言われても多分わかんないだろうな。

おれは左がいい
363356:2006/03/09(木) 11:33:36 ID:AKaaczua
レスありがとう
3年前の絵が意外に好評なのでビックリした。複雑な気分。
364...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/09(木) 18:37:16 ID:Ta7GzJk6
自分は右が好きだよ
目がまんまるでかわいい
365...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/10(金) 01:39:07 ID:YzEs2JYW
今の塗り方が雑に見えるせいかな
366...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/10(金) 13:36:41 ID:l59c9BNX
黒バックに黒い服だから、顔の違いばかりが印象に残るからだろう、
要するに顔の趣味。
体型バランスは今の方がいいし。
367356 ◆mAZcyBPsOE :2006/03/10(金) 14:59:47 ID:Ov9Gg6r9
なるほど、参考になりやす。
368...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/12(日) 19:20:09 ID:1rsJdg7e
全体的なバランスは今の絵が良い
服の細かなデザインと顔は昔のがイイ
暗めの顔がモヘ
369...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/14(火) 20:32:40 ID:ekZdrUeS
オーディオの接続ピンみたいなのは何?
370356:2006/03/18(土) 02:57:52 ID:jr5tQ33S
目から鱗が落ちました。
>>369
遅レスですが鉄砲です。もとネタはこれ
ttp://www.bw-flyer.de/neu/waffsys/bmk/27mm.html
371...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/18(土) 09:52:25 ID:G0Nutq6J
サイコガン!?
372...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/18(土) 11:20:17 ID:8uMPo2Cm
ドイツ語などさっぱりだが、いくつかの英単語を見るとどうやら対戦車砲らしいな。
実在すんのか。いかす。
373...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/18(土) 13:58:27 ID:CGT7P1ph
いあーこいつはリボルバーカノンと言ってですね、航空機用の機関砲であります。
374...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/18(土) 20:23:17 ID:7XC3KcZC
泉ーッ! 俺に撃たせろーっ!!
375...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/19(日) 12:19:04 ID:AGAUqH+b
>>373
あれ、そうなの。アーマーピアッシングとかなんとかって書いてあったからてっきり。
376...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/19(日) 14:55:11 ID:ySuMhi01
AP知っててHEに気付かないとはw
377...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/20(月) 02:39:36 ID:2RsdHDex
昔は描けなかった構図が描けるようになると嬉しいね。

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20060320023611.jpg
378...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/20(月) 02:48:06 ID:K/0z1Jf3
ナイスな構図ですな。
379...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/20(月) 10:40:26 ID:CdClWUaj
見事にごまかしが無くなってきてるなあ
380...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/20(月) 13:40:59 ID:xn/JpY+1
4年間、方向性もブレずに練習積んだんだな。
こういう安定した成長の例って意外とこのスレじゃ珍しいな。
381...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/20(月) 14:16:24 ID:wrOmDpxC
絵柄を保ったまま良い成長の仕方してるのな
382...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/20(月) 17:26:15 ID:w4Vu86Zf
当時クリーンアップしててもそう変わらないと思うけどな。
383...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/20(月) 21:30:06 ID:m13uyoNc
>>377
こういう構図、どうやって練習したの?
384377:2006/03/21(火) 00:18:55 ID:tHSiLx7t
レスありがとう。

>>383
俯瞰を特に練習した訳ではなく、人の身体をとにかく描いていたら
いつの間にか描けるようになってた。
385...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/21(火) 04:11:57 ID:p0xAkM06
上手くなれば脳内で人物をいろんな角度から見れるようになるからな
難しい構図を練習して凹むよりも他の練習したほうがいいよね
386...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/22(水) 20:28:10 ID:Pwx2wnpE
パソ描き一ヶ月で前スレに投下した者ですが、半年経ったので再挑戦してみます。 

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20060322201238.jpg
387...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/22(水) 21:11:01 ID:pYpMpe0+
1989とかそんな昔のもとってるのか

絵柄の変化とか上達振りとかよくわかって面白い
388...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/22(水) 22:23:22 ID:5Wfylcq+
>>386
一番古いの生まれ年じゃないか。
絵柄がだんだん若くなっているね
389...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/22(水) 22:25:07 ID:5Wfylcq+
しまった、21禁というのを忘れていたorz
気分を害してすみません。
390...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/22(水) 23:46:33 ID:R+uXaWZk
391...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/23(木) 00:48:53 ID:bLZOcQl6
>>386
6ヶ月の間に一体何が起こったんだw
392...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/23(木) 00:59:20 ID:VzvVwYQX
>>386
おーおー、もう半年もたったのか
接地が昔からしっかりしてんな。
393...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/23(木) 02:06:00 ID:YTtCrKta
>>386
あんたは俺の中で伝説になった
394...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/23(木) 10:58:14 ID:PLm/yKVH
究極超人あ〜るって、89念くらいだっけ?
395...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/23(木) 14:35:03 ID:JzHX2GqP
>>386
おーすごい!半年で時代に追いついた。
396...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/23(木) 21:49:53 ID:7ZXWF5ms
>>386
おぉ、ゆうきまさみの人、久々!
色付きでもバッチリ描き慣れ感が出てて上手いッス
普通にプロ漫画描きしてても不思議じゃない希ガス
397386:2006/03/24(金) 00:25:54 ID:tw4WleeU
覚えてくれてる人がこんなに…(;´Д`)アリガトウゴザイマス 、休日潰して描いた甲斐があった。

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20060323235408.jpg

前スレでは等身低いほうも投下したのですが、それも直してみました。
どちらも細かいことは気にせず急いでかきあげたテキトー絵ですが、
やっぱり半年前のは何かヘンですね…
初めてPCで描いた絵を今見直したらゲロ吐きそうになるくらいヒドかったので
一応上達はしてるようです。

>>394
89年はもうパトですね、あ〜るはその前だから86〜88年だったと思います。
398...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/24(金) 00:42:10 ID:9ow5hCrH
>>397
この半年間何したよ・・??
なんかもう絵柄とか塗り以前に根本的に上手くなってる。
399...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/24(金) 01:04:28 ID:PdgHRwvL
いやー、上達するもんだなぁ
400...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/24(金) 01:16:39 ID:50nC6xqU
そうか・・?
うす塗りになっただけでそう変わらなくみえるが・・・
401...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/24(金) 01:34:55 ID:tLFTceE5
>400
前の塗りはハイライトがないせいか、なんか野暮ったかったけど、
ウス塗りになったことで明るい部分が出来て、いい感じになったと思うよ。


ていうか本当にこの半年の間に、一体なにをしたんだ。
教えてくれ…!
402386:2006/03/24(金) 01:49:35 ID:tw4WleeU
気付いてる人もいると思いますが、柿板のあちこちに投下してました…主にエロ絵を。
おかげで自分が根本的に人体を把握してないことを思い知らされました…

>>400
半年前はうす塗りにしてレイヤー重ねりゃイイという知恵すら無かったんです。
403...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/24(金) 11:29:10 ID:9ow5hCrH
希望がわいてきた。俺もがんばろ。
404...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/27(月) 16:53:52 ID:zuGZArOD
やはり継続は力なりか、ある程度技術あってなんだろうが

俺もがんばるぞ!!
405...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/29(水) 09:33:05 ID:95GG+t+b
>>404
あきらめろ
406...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/29(水) 12:38:16 ID:XiAqugW1
404 持続力 not found
407...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/30(木) 18:33:54 ID:Kh3rKbI/
大昔に作ったラノベ風味キャラクター絵が出てきたので
リメイクしてみました。

1996年。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20060330181934.jpg

今日。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20060330182011.jpg
408...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/30(木) 19:38:45 ID:cdYJy/Mv
無難に上手くなってるね
どうせなら同じ構図で描けば比較になって面白かったのにな
409...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/30(木) 21:29:10 ID:pLd+xvs9
いいね〜別人の絵みたいだ。顔だけの絵から、構図やポーズも工夫できるようになってる。
ただ個性が消えてるかなーと思った。
410...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/30(木) 21:38:15 ID:iPYPLzSX
じゃあ出してみろ、って言われて出せるもんでもないしな。個性って。
また「個性=魅力」とは一概には言えないし。
個人的に、今の絵にはシンプルに魅力を感じるよ。
411...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/30(木) 22:08:12 ID:wEVANMbw
>>407
すげー!ウマー!10年かぁ・・・。
412...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/30(木) 22:24:53 ID:0iTG54pW
十年という時の重みをまばゆいばかりに感じる
413...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/30(木) 22:49:38 ID:WkzDTPzT
うーんこれはずしっと来るものがあるな。
414407:2006/03/30(木) 23:24:08 ID:Kh3rKbI/
レスありがとうございます。(´∀`)

なるほど、個性か〜。確かに、最近は昔みたいな思いきった絵を
描けてないな、と思う時があります。
ネット始めて人に絵を見てもらうようになってから、
冒険するより安定感を好むようになった気がする。
歳くっておよび腰になっただけかもしれないけど。orz

時にははっちゃけてみるのも大切だよね。
勉強になりました。ご意見ありがとう。
415...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/31(金) 00:05:02 ID:oZHkwEku
>>407
いや十分に個性出てるだろ、コレうま・・・
416...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/31(金) 00:30:25 ID:bJsfmVFw
俺の10年前の絵は人間の形すらしてないな。
417...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/31(金) 10:40:24 ID:B4mkxyM1
どちらかと言えば96年の方が没個性に見えるけどなあ
服飾が凝ってていいな
418...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/31(金) 12:40:34 ID:aLePndsm
>>416
俺の10年前は人間の形すらしてないな。

に見えた
419416:2006/03/31(金) 12:44:20 ID:MHhqbiHD
ことし で 9さいに なりま す
420...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/31(金) 13:39:35 ID:fugoW1ai
>>407
やはり時は偉大だな
421...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/31(金) 16:58:34 ID:d2aJvR/8
だが、時が過ぎれば勝手に上手くなると勘違いしていると、俺のようになるぞ!!
422...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/31(金) 19:12:43 ID:s7QXmXoE
しかしなんだな、やっぱ積み重ねが大事ってことなんだな
423...φ(・ω・`c⌒っ:2006/03/31(金) 19:17:31 ID:s7QXmXoE
とか思ってたら数ヶ月で急激に上手くなってる人も居て驚く
まあ、同じ数ヶ月過ごすんでも、持続力とか描いた量(といくつかのひらめき)の差ってものがあるんだろうが
やっぱ描くしかねええええ!!!フーフーフゥーフゥー
なかなか上達しないのでテンションが下がってた俺だけど
このスレに元気をいただきました、感謝いたします
424...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/02(日) 03:53:32 ID:V0OFxwPC
>>407
十分個性あるっちゅうねん
つかうまければそれで個性
425...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/02(日) 22:18:07 ID:M6c+vACG
>>407
なんかこのキャラ達、RPGっぽいな。
真ん中がヒーローでその横の弓持ってるのがヒロインってな感じか。
426...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/02(日) 23:39:41 ID:Ak1kgyPP
>>425
じゃあ左下の剣背負ってる奴は最序盤のイベントをクリアする時に仲間になるやたら強いおっさん
んで主人公の右下の女が中盤仲間になり、ヒロインが妬くシーンとかがあったりするわけだな
427...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/03(月) 12:20:26 ID:zFgnMUR9
右下の眼鏡の奴は腹黒そうだ
428...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/03(月) 12:24:35 ID:fbzI4jBY
ファンタジー系の小説の挿絵っぽくもある。
目立つ癖はないが、普通に個性があるんじゃないかねー。
色味が好みだ。
429...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/03(月) 19:53:12 ID:b0U8YDzK
一枚の絵でこんなに想像させられるなんて素敵だね。
430...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/05(水) 22:28:08 ID:EVDTpozP
FF10だね
431...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/05(水) 23:11:33 ID:dReIGNMo
個性ってよりおもしろみに欠けるのかもしれない。物語の性質によるのかもしれないが。
なんにせよ上手いし、綺麗な絵だ
432...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/06(木) 00:24:34 ID:Iz0bCyHz
それほど高いレベルでまとまってるってことだな。
433...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/06(木) 02:31:40 ID:dYaJauEc
定期的に、このスレに来ています。

1991/02/28の絵と、2006/04/06の絵。
その昔は、るーみっくがスキだったようですよ。シャンプーのようです。いずれも似ていませんが。
昔から、まつげバキバキが好きだったのね…。
ttp://www.two-dimensions.sakura.ne.jp/otamesi/new_gomitame/acchonburike/20060406kakoeremake.jpg
今日の絵は、ざっざっざっと描いたら、まるで男の子みたいになっちゃった('A`)。色気無ェ。


しかし、15年前って、俺いくつだ…。
434...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/06(木) 02:45:09 ID:f7ft5qAK
>>433
おお、シャンプーナツカシス。
十分色っぽいと思う。唇にちょいと紅入れりゃバッチリだ。

右は、少なくとも小学生に描ける絵じゃないな。w
435...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/06(木) 06:53:23 ID:Z0dr2UwG
まつげすげー!
436...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/07(金) 00:56:59 ID:nDLAwBXX
新しい絵はなんかバスタード+ストUって気分だ。
437...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/08(土) 18:36:35 ID:fj8IKFSn
2ヶ月前に描いた絵
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20060408183051.jpg
一ヶ月前に同じ絵を塗り直し
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20060408183142.jpg
昨日また塗り直し
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20060408183222.jpg

塗り練習中
あんまり上達してないけど、小手先の技みたいなのはちょっとだけ覚えた・・・ような
438...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/08(土) 19:32:29 ID:IdQnGL7X
最新のニスぶっかけられたみたいだ
439...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/08(土) 20:01:36 ID:z+wDvrY7
技術は上がったんだろうけど、うーん……なんか一番最初のが一番好きだ。
440437:2006/04/08(土) 21:05:21 ID:fj8IKFSn
レスありがとう

>>438
ニス???
てかてかしてるって事かな

>>439
実は自分もそうなんだ
リメイクするたびイマイチになっていくorz
441...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/09(日) 09:45:21 ID:yW3i/zbY
最新のはテカテカ入れすぎだな
リテイク
442...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/09(日) 09:56:12 ID:bqwBbw1G
たぶん質感がなってないんだな。
パターンもハイライトも、本来、物の素材を表現するために用いるべきなのに、
何にでも同じような処理しちゃってるから、すごく不自然。
しかも下手に凝ってる分、その不自然さが逆に強調されてるんだ。
いわば、昔のダメダメな3DCGの特徴みたいな。
443...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/10(月) 00:58:28 ID:LX16nPvP
そーなんだよ
服のテカリとか凝ってるんだけど
何か違うんだよ
なんかむずむずするんだよ
修正してくれよ
444437:2006/04/10(月) 03:31:09 ID:VeJdBYlA
そ、そんなにテカリおかしい?
また修行して、1ヶ月くらいしたら塗りなおすよ・・・たぶん
445...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/10(月) 03:51:38 ID:S8ZNPFBM
>>444
服のドットみたいなのは不要じゃないかなと。
光を描いた分、影も描き込めば良いだけの気もしますね。

なんだか批評になってしまいスマソ
キャラはカワイイし上手いので、線画スレに出してみるのも有りかと。

446...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/10(月) 07:10:40 ID:khIGJe+T
あくまで加工の仕方がうまくなってるだけで
絵のうまさ自体は変わってないってことだな
それこそなんかスケッチしたりデッサンしたりしたほうが塗りもうまくなるよ
447...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/10(月) 12:15:43 ID:TkiikA2S
これがトレカとして三つ並んでたら真ん中買う
448...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/10(月) 18:55:32 ID:jXHBKSDH
線画も書き直そうぜ
449...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/15(土) 08:54:29 ID:Tw/XrAwo
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20060415084845.jpg
全部消したと思ったけれど、まだ地雷が残ってた
一年前のはバランスよく描こうと二日がかりだった記憶が
今のは30分くらい。ちょっと嬉しい
450...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/15(土) 15:23:59 ID:sMiw4yPq
この調子で頑張ってくれ。まだまだ良くなる。
451...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/16(日) 11:02:45 ID:l6tYkt/i
うnうn、わかるわかる。
去年のやつは胸の腫れたオトコにみえるw
452...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/16(日) 17:36:47 ID:t2qMUvql
タカさんのことかー!
453...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/17(月) 20:28:55 ID:qPIQ760U
順調に実力向上してるなー。去年のはとりあえず髪形が気に入らんw
454...φ(・ω・`c⌒っ :2006/04/18(火) 09:29:16 ID:QlkjeL9S
リメイク前(2004年5月、2005年3月のもので前スレで投稿済みです)
ttp://syobon.com/mini/src/mini19642.jpg

リメイク後(2006年4月18日)
ttp://syobon.com/mini/src/mini19643.jpg

絵を独学で描き始めて2年経つんですけど
未だにパースがチンプンカンプンです。
パースの練習するならNARUTO(変わった構図が多い漫画)とかの模写をした方が良いですか?
455...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/18(火) 10:07:01 ID:bH1AnzT2
進化している!!!

ワンピとか見てトンデモパースを習えばw
でも写真見て描いた方がいいに決まってる
456...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/18(火) 11:49:19 ID:9CsEnc2V
順調に成長してますねぇ
457...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/18(火) 16:07:08 ID:sgbcf00+
>>454
パース! ―マンガでわかる遠近法
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837304273/
定番
458...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/18(火) 19:01:47 ID:QuqzgxUO
これ役に立つかどうかは別として読んでておもしろそうだった
買おうかなあ
459...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/18(火) 19:49:14 ID:o3290A2N
めちゃくちゃアメリカンなノリだったな
460454:2006/04/19(水) 00:24:09 ID:emYnTGJh
レス下さった方、ありがとうございました。
まだしばらくは写真を見ながら描いてみようと思います。

>>457
本屋で探してみます。ありがとうございました。
461...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/21(金) 08:23:17 ID:02k8cMtZ
>>449
身体は女性っぽくなっていていい感じだが
胸の位置や描き方の感覚が変わってないな
どちらも、脇の下から持って行くってのに頭が行き過ぎている感じがする
後手も頑張れ!ちょっとした所が良くなってるだけで大分違うからな
462...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/21(金) 09:53:53 ID:3BcELrcY
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1145580609.jpg

左上が高校生(1997)
右が現在  (2006)

どんなもんでしょうね?
463462:2006/04/21(金) 09:55:51 ID:3BcELrcY
ageてしまいました・・・すいません
464...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/21(金) 10:03:53 ID:WcyS3oHj
お前の成長は乳だけか
465...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/21(金) 10:27:59 ID:rcqa28zX
高校生の頃は普通だったのにw

今じゃあw
どこで人生が変わったんだ
466...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/21(金) 10:34:08 ID:aXroQFc6
ネタじゃないなら、10年でこれは・・・
むしろ下手になってないか?
467...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/21(金) 13:13:08 ID:tbiWChWR
身体しか目にない
468...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/21(金) 15:17:19 ID:5uPd8m4Q
昔と今、逆じゃないよな・・・?
469...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/21(金) 16:14:46 ID:rVOxOooE
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1145603534.jpg
一ヶ月前
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1145603562.jpg
昨日

一ヶ月しか違わないし前のは色塗ってないから過去絵リメイクとはちょっと違うかな…
470...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/21(金) 21:25:08 ID:pZWiom4e
>>462
mjkこれwwwww
471...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/21(金) 22:48:45 ID:Gcd+wY+R
>>469
色塗りは比べられないから置いといて…
線の強弱の付け方なんかが進歩してて良いですな

>>642
おぱーいのサイズ変化から何となく秋本治思い出した
472...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/22(土) 01:37:28 ID:MiRoujWE
>>462
面白い人だなwあんた
473...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/22(土) 04:29:20 ID:NAWw18M8
>>462
あと2,3年すると、強調したいポイントが更に下半身に移動していくよw
474...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/22(土) 06:17:38 ID:f4UdW+Lr
>>462

何か三峯徹画伯に通じるものを感じるw

諦めてこのまま突っ走ってください><

475...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/22(土) 20:31:49 ID:PxyYxCmC
>>469
何頭身?
476...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/23(日) 04:36:20 ID:N2m3XOR3
う・・・顔ちっちゃすぎたり足長すぎたりする?
手はでかくしすぎたかと思ってたんだけど。
頑張ってまた一ヶ月後くらいにリメイクするかも。でわまた。
477...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/23(日) 10:03:30 ID:N4dx0lTk
>>469
9頭身くらいあるけど、画風なのかと思ってた。
これはこれで個性あるからムリに修正せんでもイイんでは?
478...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/23(日) 15:37:15 ID:ci8IjNfo
俺も 十分上手いし無個性でない旨味になってると思う
それに研究する心を失わなければもっと良い方向に昇華できると思うし
479...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/23(日) 22:22:31 ID:wlvPXbe9
2枚とも別所に晒したヤツですが
1年と1ヶ月前
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/16038.jpg
今日
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1145797205.jpg

何が上達したかってダメ人間度数かと
480...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/23(日) 23:04:26 ID:BgweSvNV
>>479
いーじゃん!いーじゃん!!
断然エロくなってる(゚∀゚)=3
481...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/23(日) 23:37:18 ID:S4oQfFxK
何の問題もない順調な進化だな、羨ましい
482...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/24(月) 01:03:23 ID:mX6yKcSO
エロ道に向けて爆進中だなw
483...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/24(月) 01:35:30 ID:tC+ubc3G
おれもこんな風に褒められたい…
484...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/24(月) 02:50:02 ID:oPEgLDEN
それならまずはうpだ!
485...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/24(月) 06:59:13 ID:WyK7CU/Q
>>479
一年でこんなに成長するのかよ・・・
486...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/24(月) 10:13:56 ID:0b8GCUUF
過去絵から既に上手いね。
上手エロく進化して良い感じ。
487...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/24(月) 22:03:12 ID:tmtzScB+
こんなにレスがたくさん付いたのは初めてです・・・(つД`)
この1年自分の画力にヘコみっぱなしで描いてきたのが報われた気がします
これからも頑張ります

>>483
うpだ!
488...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/24(月) 22:16:46 ID:B7EhMJF6
>>487
かわいいよダメ人間かわいいよ(;´Д`)ハァハァ
489...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/26(水) 10:41:12 ID:sAtxwoPq
>>469がリメイク前
一ヶ月どころか一週間以内にリメイクしました。いぇい。
ttp://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000001926
ダサいという設定にしばられて絵自体が地味になってたので
なるべく見栄えよく
490...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/26(水) 13:23:18 ID:DmaOgBW2
アリスソフトの絵師みたいだな
491...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/26(水) 15:31:37 ID:hKBoCeiB
だぼっとしたヒラヒラな服は、動きのある絵を描きにくそうだな
492...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/26(水) 17:53:17 ID:btxp1vt/
>>490
織音か
言われてみれば似てるかも?

超個性派から一般受けしそうな方向にシフトした感じやね
でもけして無個性ではないし、いいんではなかろうか
>>469と画力自体は変わってないみたいだし(1週間以内なら当たり前か)
どちらの方がいいか、は完全に好みの問題な気がします

つかウマス
493...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/27(木) 03:22:45 ID:VIItyotR
フツーにうまいなコレ
494...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/27(木) 05:49:58 ID:4gZW8ucy
レスありがとございます。
アリスソフトの絵師みたいって初めて言われました。よくわかんないけど。
ひらひらな服むずいです。つかついシンボリックな描き方しちゃってカクカクしちゃう癖が。
理想は山田章博さんみたいなのが描きたいのですが。
というか今回みたいなそれなりに鮮やかな塗りは実は初めてできたので
正直うれしいです。いつも彩度低い上に濁りまくりみたいな塗りしかできなかったので。
んでわまた!
495...φ(・ω・`c⌒っ:2006/04/29(土) 22:35:34 ID:3QL2xTnQ
>>479
ひとつだけ言わせてくれ!
鎖骨はもっと上の方にあると自然だと思う
その調子だったら自分でも気付いただろうケドw
496...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/02(火) 22:27:49 ID:Ef9lhkpI
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1146576153.jpg
昨年と
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1146576193.jpg
今年のものです。
1年振りのリメイクですが、どうでしょうか
497...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/02(火) 23:00:03 ID:mRszE/Ti
・・・・・下手になってない?
498...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/02(火) 23:59:07 ID:Skzo8vzc
 上達はしているようだが
あまり、全身とかの構図を
描いていなかったという雰囲気が
うっすら伝わってくる

気がする・・・・
499...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/03(水) 00:28:47 ID:gURTPyot
>>496
小説「ラグナロク」の挿絵やってるTASAに影響受けたタイプ?
徐々にそれっぽさが増してるね
500...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/03(水) 22:57:46 ID:yoIURFq3
>>499
なんとなく判るわw
501...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 06:52:07 ID:UC2hVS3y
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1755.jpg

数年前周りに見せたら大変不評だった。それ以来誰にも見せず。
友よ。実はまだ密かに落書きってるんだ。でも相変わらずお望みのロリとか
萌えとかみつみ系とかまったく描けないぞ。やっぱ今の絵も却下かな友よ・・・

502...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 07:26:43 ID:Ro5BbktP
いいんじゃないの〜?萌えは兎も角セクシー度は段ちよ。
お尻のライングッド。
503...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 09:20:12 ID:QbYYHQAK
表情もイキイキしてるし手も良くなってる。
前のは顔が細すぎるし表情もビミョーだから友人が萎えるのはわかるなあ。
504...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 11:23:51 ID:EDPP+H97
今の絵なら友も許容できると思うぞ。
505...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 11:30:55 ID:sZjbZSMS
今の表情エロくていいね
506...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 12:01:39 ID:pbfCdI0R
俺その友の望んでる絵よりこっちのほうがすきだよ絶対
507:2006/05/04(木) 14:17:22 ID:NKwKCGVY
お前まだ描いてたのか
じゃあハルヒ描いてくれ
508...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 14:48:54 ID:UC2hVS3y
おお、レスが沢山!いくらかはマシになったと思ってよいのかな・・・長らくキャラ絵
とか描いてなくて最近ふと描いてみたら少し絵柄が変わってたので意見を聞いて
みたかったのです。

>>507
おお!友よ?? だからロリとかのいぢとかそういう萌え系は向いてないっちゅーの。
んなこと言うと、昔のように俺版で無理やり描くぞ?
509...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 17:29:42 ID:UC2hVS3y
友?の為に絵をうp。激スレ違い。住民の方荒してすまぬ。でもGWだし(意味不明)。
その上やっぱし全然違似ても似つかぬ絵になてしまたアルヨ。救いがたいアル。
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1759.jpg
510...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 18:36:43 ID:Sm2JoSTD
エロ同人とか似てることを前提に描くなら落第点だが 
タッチとしては上手いんじゃね?過去絵と比較が無いので良くわからないが
版権絵とかアニメスレで投下したら?
511...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 21:37:54 ID:g/agKv4P
これなら草葉の陰で友も喜んでるだろう
数年前のは初期のまつもといずみみたいな感じ?萌えとは違うから友も無念だったろう
512...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 21:57:09 ID:OX60gUqK
>>509
普通にOKだと思うんだが萌えるし多分抜ける。
友は贅沢だな
513...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 22:07:46 ID:P8XvLaqj
そこは好みの問題か。いや、いいもの見せてもらったw
514...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/04(木) 23:59:24 ID:UC2hVS3y
>>511
友は生きてるよ。

皆さん意見サンクス。とりあえず暫く今の画風で練習してみるよ。エロとか。
515...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/06(土) 21:20:57 ID:2Qw7to84
ttp://vista.x0.to/img/vi4691774391.jpg

三ヶ月おきにきてるみたいです。
色の塗り方がころころ変わってます。
516...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/06(土) 21:24:03 ID:GRKrlnN9
おお、塗りももちろんだけど
確実に全体的にも上手くなってるね
517...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/07(日) 00:50:41 ID:lrEBxSrW
おお、綺麗に進化してるね
まだまだ上達しそう
518...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/07(日) 01:08:44 ID:DKjXEFSS
衣装もオリジナルで考えたんならすごいけどな
519...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/07(日) 08:22:47 ID:ki9IMtp0
>>515
見れん・・・!
520515:2006/05/08(月) 01:02:30 ID:PuG5iFgg
人に何か言ってもらえるのはありがたい事ですね。
少しずつでも上達するようがんばります。

>518
色々思い出しながら描いたのでオリジナルとは言い難いです。
>519
一応消してはいません。
521...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/10(水) 04:15:54 ID:IrcozH3S
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1147202026.jpg

HDをあさっていた所最初期の絵を発見し勢いで描いてみました
大して変わってない気がします orz
522...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/10(水) 04:18:49 ID:IrcozH3S
文 滅茶苦茶だ・・・
とりあえず寝ます(´・ω・`)
523...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/10(水) 06:22:10 ID:Qr/TYspY
腕の上がってる内は幸せだと思いますよ、
一度成長期が終わると一生そのままの人も居ますから。
524...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/10(水) 07:04:26 ID:/IUB0qEK
ん、絵柄に特徴あったままの正当進化じゃないか?
525...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/10(水) 20:23:32 ID:IrcozH3S
>523>524さん
515さんではないですけど、何か言ってもらえるということは
ありがたいですし、本当に糧になります・゚・(ノД`)・゚・。
もっと精進したいと思います。コメントどうもありがとうございました
526...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/10(水) 23:47:14 ID:51ByNSVN
>>521
すげー上手くなってんじゃん
527...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/11(木) 00:41:32 ID:FY6mviqr
うのまことっぽくなってる。
きっとこの子はふたなりだな。
528...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/17(水) 20:30:48 ID:tcJFQ9nt
04.7.29
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1147865211.jpg

今日
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1147865032.jpg

絵フォルダ眺めていて、なんとなく描き直してみたくなったので。
描きながらポケモンの進化みたいだなと思ったり。
529...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/17(水) 20:46:10 ID:w324tYcz
う〜ん、俺は上のキョロちゃんのほうが好きかも
530...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/17(水) 21:19:21 ID:uLqQFD6V
>>528
俺も上のほうが表情が判るので好きですね。
立体感もあるし。
っていうかキモ可愛いくて好き。

下はリメイクっていうか別の生き物を創造したっぽいですが
こういうセンスは是非大事にして下さい。
531...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/17(水) 21:52:05 ID:HidCTJgZ
>>528
どっちもおもろい
532...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/17(水) 22:19:26 ID:jmV1gK+z
どこがリメイクだよw
どっちも好きだ。こういうセンス羨ましいなあ。
533...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/17(水) 23:18:08 ID:8rvN6E1K
皆さんレスありがとう。
どっちかと言うと、おれも元のが気に入ってたりします。w
「中になんか住んでるへんな生き物@東南アジアの辺」という設定を、
現在のやり方で描いたら下のようになりました。どうせならガラッと変えちゃった方がリメイクとして面白いし。

>>532
まあ、リフォームつーか、「新築そっくりさん」みたいな感じ?w
534...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/17(水) 23:46:26 ID:ylsj31c4
こういうのって上手くなってるとか判断し辛いなw
どっちもいいセンスしてると思うわ
535...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/17(水) 23:52:07 ID:wlG2V9XU
匠が取り出したのはなんと「へんな生き物」
匠の技によってリフォームされたお台所は「とても変な生き物」へと生まれ変わりました
536...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/18(木) 04:07:16 ID:Q5RLoiYz
うめえな 嫉妬する
537...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/19(金) 02:38:51 ID:0AV9A/iu
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20060519023712.jpg
前と比べるとキャラクターが決まってきたような・・・
538...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/19(金) 03:02:05 ID:khYOkqW1
毛は要らないなぁ
539...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/19(金) 03:07:03 ID:IqXDch7h
絵を描いてるのが楽しく感じる頃合いですな。
540...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/19(金) 05:51:50 ID:44raFqTF
あった方がエロスを感じる俺には毛は重要だぜ。

>>537
個人的に色は今のやつくらいはっきりしてる方が好きだから良リメイク認定。
541...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/19(金) 22:27:40 ID:uGIaR04+
逆に俺は昔の色合いの方が好きだ。
あんまテカリとかあるとリカちゃん人形のように見える。
542...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/20(土) 09:11:42 ID:fk3tc4fO
ま、その辺は好みだからな。
前のよりは立体感が出ていて良いんじゃないか?
以前のタイプは、もうちょっと立体感のある塗り方だともっといいだろう。
毛はあった方がいいなw
ただ、髪の毛の色で塗り分けてある方が好みではあるんだが。
常に黒だよな。
543...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/20(土) 09:54:41 ID:SnXMO7lD
俺も良リメイク認定。 ヒンヌースキーの俺としては
前のは体の細さと巨乳とが全然合ってないからムリ。
544...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/20(土) 12:55:28 ID:iFcEcqsE
>>542
青とかピンクの毛が許せない奴だっているさ
545...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/21(日) 03:10:11 ID:o5q0BfEg
そんなことよりパイパンが好きなだけだ。
546...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/22(月) 23:14:04 ID:8MCsH61b
このスレ面白いなぁ

クレイマンの進化みたいだ
547...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/24(水) 03:07:46 ID:lK/fnN13
ttp://pc.gban.jp/?p=1711.jpg

微妙やった(´・ω・`)
548...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/24(水) 19:47:53 ID:fdDv+IWE
顔ばっかで体は大して描いてないとみた(・`ω´・)
549...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/24(水) 20:54:37 ID:I7G+7qhx
うーん…あんま絵描いてないっしょ?線が変わってないし。
でもシワとソデは上手くなってる。表情は前の方が良いけど、バランスは整ってきたね。

あと細かい所突っ込むと、シャツのボタンは右だと思うんだ。
550...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/24(水) 21:00:51 ID:5Yaa7Jyp
551...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/24(水) 21:17:35 ID:wt/Vi2rU
>>549
女物かもしれないじゃない
552...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/24(水) 21:32:37 ID:I7G+7qhx
>>551
知らなかった…。('A`) もう俺のレス説得力ゼロ。
553...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/24(水) 22:38:20 ID:0Xn91PSh
>>550
至る所で見るなぁw
3年間で何があったのか謎は深まるばかりだ
554...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/25(木) 00:56:40 ID:ZEHwLLoP
>>548
大正解(`・ω・´)
最近ちっと頑張ってみてるけどやっぱむずいorz

>>549
月1枚ペースだったり。
しっかりした線が引きたいです。
ボタンの位置は全く考えてなかった(´д`;)
シワはよくわかんないorz
555...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/26(金) 18:16:21 ID:eck5Jk7D
04.8.18
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1148634433.jpg

06.5.23〜26
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1148634554.jpg

この間の>>528は少々リメイクから外れていたけど、今回は大丈夫でしょう。
…なんか大人になっただけな気もしますが。
556...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/26(金) 18:24:30 ID:4CM+USBi
すげー、ワンダと巨象に出てきそう
557...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/26(金) 18:33:15 ID:uLOidsJr
すげえ、ディティールも良くなってる。
558...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/26(金) 18:33:36 ID:8WyAdkL4
>>555
あんたさんもそうだけど
絵のモンスター自身も成長してるw
559...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/26(金) 19:27:55 ID:fL90BHLy
技術が上達してるからこそ絵の方も成長したふうに描けたんだろうねー
560...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/26(金) 20:48:08 ID:nwMPp76t
ウメェ
561...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/26(金) 22:49:01 ID:JDkPGTI2
なんというか
>>555はこんな板にいないで
もっと高尚なところで真剣に勝負してみてはいかがか
と言いたくなった
562...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/26(金) 22:57:23 ID:mGs3o9Ks
これだけ描ければ、既に絵で食ってる可能性もあるね。

563...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/27(土) 00:39:33 ID:tfGmQk8h
もう少し小さければ飼いてぇ
564...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/27(土) 05:24:33 ID:p3Yn8N21
そして餌となった563
565...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/27(土) 06:27:58 ID:qY4T5VoF
キモカッコイイ!
566...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/27(土) 07:50:55 ID:W5afOkRJ
木々が美しいわ!

そういやモンスターハンター2でヤマツカミっていうやつがいるんだけど
こういう感じに緑が生い茂ってるクラゲで、口もキモくて
まるでこの絵みたいだった、本当キモいからおすすめ
567...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/27(土) 09:31:21 ID:TxavT9nl
>>555
文句なしに萌えた!
568...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/27(土) 16:28:09 ID:gOW+LCG5
>>555
チッスしたくなった!
GJ!
569...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/27(土) 16:35:11 ID:LjeNdVNp
>>555
かっけー
上達しているのはもちろんのこと、もともとのセンスがすげえいいんだな
570555:2006/05/27(土) 21:23:30 ID:i7/odyLx
>>562
それはないです
>>561
この板出来た当時からずっと居るけど、ここだってたまに高尚な時があるよ。w
>>566
マジで、と思って今ググったらマジだった。不覚にも似てる…。
MH2はそこまで行く前にやめちゃったなぁ。

ビックリするほどレスありがとうございます。
やっぱりリアクションしてもらえるのが一番の励みになります!
まだまだ精進あるのみです。
571...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/28(日) 04:15:45 ID:qxJmoq52
>>570
>この板出来た当時からずっと居るけど、ここだってたまに高尚な時があるよ。w

俺も相当古くからいるけどいまだにそんな場面に出くわしたことねーぞw
572...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/28(日) 06:14:22 ID:iXUObneF
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1997.jpg
去年の九月
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1998.jpg
一月くらいかけたけど今日完成

ごちゃごちゃしてるけどレベルアップはしてると思います
人数とかちゃんと色塗ってるとことか
573...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/28(日) 08:04:36 ID:HYNa8bPB
>>572
上手いなー。確実に上手くなってるよ。
俺もこつこつ絵は描いてるけどなかなか上達しないんだよな〜。練習あるのみだな!
574...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/28(日) 12:17:54 ID:k1Wv7Lp9
>>572
画力というか描く気合のレベルが上がったって感じ。
全体的にはいいんだけど、色塗ってるほうは線が細くなったぶん
顔がのっぺりしてキャラ一人一人の迫力が落ちたような気がする。
575...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/28(日) 12:38:58 ID:7/otDJUe
>>572
去年のも今日のも素晴らしいなぁ。
技術レベルの高さはもちろんのこと、この気合の大きさよ。
こちらにもビンビン伝わってくる。
576...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/29(月) 01:06:20 ID:Ju4f9hpz
>>572
下書きが落ちた??
それとも、色塗り慣れてない??
577...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/29(月) 22:42:22 ID:tSGZi+B0
うpする人たちにぜひ
描くのにかかった時間も書いてほしいな
578572:2006/05/30(火) 07:25:21 ID:s0ComXYy
レスありがとうございます。
自分でも思うのはやっぱ線と塗りですかねー。
ライトボックスとか苦手だし嫌いでなかなか上達しないのす。
ペン入れ練習すべきなんでしょか。
>>576
慣れてないといわれるとアレなんですが
下手ってよく言われるので試行錯誤ばかりです。マシにはなってきてると思うのですが。
正直どこを気つけたらいいのかよくわかんなくなってきてます。
>>577
去年のは六時間くらい
今回は下書き十時間、三日ほど寝かしてトレス二時間
一日一時間とか二時間でこつこつ塗って気がつけば一ヶ月たってたって感じです
579...φ(・ω・`c⌒っ:2006/05/30(火) 12:30:15 ID:dyk7E+gY
>>578
なにで色塗ってるの?
580572:2006/05/30(火) 12:56:19 ID:s0ComXYy
ペインターオンリーです。
レイヤー機能もない奴なのでフローターで線画と塗りで分けてます
つかこれ以上分けたらパソコンがちょう重くなる。
581...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/07(水) 01:52:34 ID:CDLLiiSx
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi38764.jpg.html
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi38765.png.html

上が去年の9月頃で下が今年の6月6日、さっき完成したやつです。
多分同じくらいの時間で完成しました。
582...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/07(水) 03:04:10 ID:Dvb8rIbd
なんかひらべったかった感じが、
立体感がでていい感じになってるよ
583...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/07(水) 10:27:31 ID:NVUi5Oib
>>581
断然下の方が良くなってると思う!
584...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/07(水) 22:23:54 ID:cEOJqkop
成長したなあ
585...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/08(木) 03:12:46 ID:KzrZYR+F
これから体も描きなよヘンな癖ついて修正不可能な人間山程見てるし。
586581:2006/06/08(木) 23:19:30 ID:fwJbk7TG
レスd!自分でも見直してみて成長したなぁって驚きましたw
これからも体のデッサンとか色々頑張っていきたいです。
587...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/27(火) 00:13:45 ID:fZvVDCZY
http://akm.cx/2d/src/1151334258130.jpg

おれは気づいた
毛なんて要らないんだ
588...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/27(火) 01:28:32 ID:aBn70Lsb
全部画風が違うというのは、どういう事だ。
まじ、同一人物?
というか、すげー上手くなってるな。
589...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/27(火) 02:25:16 ID:fZvVDCZY
同一人物よ。画風違うように見えるのはきっと目の描き方と線の感じが違うからでないかなぁ
一番左のなんてピクシアで描いたガッタガタの線を白で削り、削りすぎて描き足して、足しすぎてまた削るの繰り返し・・・
すごい作業量で出来が(´゚ω。`) よく見ると基本的な線の動きはあんま変わってないと思う

しかし改めてみるとどんどんオパイ小さくなっていってるな・・・
590...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/27(火) 03:05:13 ID:2rR3Vrk3
ジブリっぽい。 顔と髪型は真ん中のままが良かったかな。
一番新しいのは少し面長になってるから年齢不詳な雰囲気。
でも手とか確実に上手くなってる。
591...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/29(木) 01:18:44 ID:ZKWx7nDT
4月→6月の成長っぷりが凄いな
592...φ(・ω・`c⌒っ:2006/06/29(木) 01:40:19 ID:AE05MHWA
>>590
ありがd
手は苦手で練習したから、確実に、とか言われると嬉しいわ
593...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/09(日) 14:29:45 ID:+P6fu0nI
http://vista.xii.jp/img/vi5242228322.jpg
左をリメイクしようと右から始まってダラダラ描きつづけて
http://vista.xii.jp/img/vi5242230753.jpg
今日に至る

時間ばっかかけるとマジでキリが無いのでやめよう。
短時間でキリのいい所までやれるようになりたいなぁ
594...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/09(日) 15:03:17 ID:UyMc+BDG
立体の理解の具合が段違いだ
595...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/09(日) 15:12:32 ID:HRoMkEsf
サムネイルがフィギアに見えた
596...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/09(日) 15:27:17 ID:uym5N2LA
もともと上手いから成長の変化があまりわからない
597...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/09(日) 16:15:48 ID:U8vCxgPU
塗りがいいなぁ
ペインター?
こういう塗りはどうすりゃ身につくのだろう
598...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/09(日) 20:32:59 ID:XpO7ZrZU
上手くなるってのはこういう事だよね
気持ちのいい成長っぷり!
599...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/09(日) 21:13:05 ID:+P6fu0nI
フィギュアに見えたって事は立体感が出せるようになってきたのかな。良かった。

手とか足とか、描けなくてストップしてた個所をなんとかクリアできたんで成長したんかなーと。

猫も杓子もペインターばっか使やぁがって、写真屋でもそんなん描けらいな! …そう思ってた時期がありました。
Alt+クリックのスポイトで色を細かく拾い、透明度の薄いブラシで
乗算、オーバーレイを織り交ぜつつペタペタ塗り描きしてます。

ヽ(・ω・)ノ ワー
600...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/09(日) 22:22:31 ID:wXzEj1Rb
いいなー。もっと見たいぞ。
601...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/09(日) 23:57:12 ID:BuPG86Y4
解像度が上がるにしたがって塗りのストロークをちゃんとコントロールできるようになってきてると思う。
602...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/15(土) 23:46:11 ID:INbHnLSX
04.12.25
ttp://vista.x0.to/img/vi5297418608.jpg

06.7.11〜今しがた
ttp://vista.x0.to/img/vi5297424039.jpg

描き始めたら久々に 「あれ、俺の絵こんなんだっけ?」という感覚になったので面白かった。
最近見っけた海外の絵師の影響が強いらしい…

あ、顔の影忘れてる('A`)
603...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/16(日) 00:21:04 ID:6Y7QE1UA
ぐっじょぶ!!
604...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/16(日) 00:25:14 ID:5Cs7p5a1
おおすげえ!
もともと上手いけど、基礎も技術もデザインもむっちゃ成長してる
しかも持ち味を失ってない
すばらしい!
605...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/16(日) 01:12:10 ID:ieGlJQca
元から立体の理解が良いなー。

上達具合が素晴らしい!GJです。
606...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/16(日) 12:43:36 ID:0lFt3KwY
403で見れない
607...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/16(日) 13:12:28 ID:8c/dhH3g
すぐ上でも晒された方?
立体的でいいなあ。
608...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/16(日) 21:14:21 ID:0WFV9Nk1
うまいしカッコイイ!
609...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/18(火) 04:26:35 ID:V4Zj6Abt
部屋から昔の絵が出てきて、とても恥ずかしい思い出がよみがえりました…
左がおそらく、10年ぐらい前の絵、右は同じポーズで今描いてみました。

http://akm.cx/2d2/src/1153163991636.jpg

昔の自分に、「描くのは良いけど、人にはまだ見せるな!!」とアドバイスしに行きたい…ああああ
610...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/18(火) 04:42:55 ID:IhxpaUKP
すげーなぁ、筋肉が完璧だよ。
何故か、時間が経つと絵もちゃんと歳をとるんだよね。w

軽く勃ったのは内緒だ。
611...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/18(火) 05:04:31 ID:efTgzU2g
細かいことを言うと完璧ではないが、筋肉をまとう事で持てる強さは表現できていると思う。
絵の説得力はかなりあるね。
612...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/18(火) 05:05:14 ID:2I+9AEaZ
これはいい筋肉ですね(*`A')ハァハァ

どことなく西村キヌに似てるね
613...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/18(火) 07:16:03 ID:Xf9Ktovg
初代キン肉マンの頃のゆでと
U世始まってからのゆでと同じくらい成長してるのう
614...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/18(火) 21:11:49 ID:MPJ4scSL
うほっ!いい極限流・・・!!
そういえば西村キヌに似てるて俺も思った。
615...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/20(木) 00:37:27 ID:k/35/eH/
616...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/20(木) 00:51:20 ID:ZkZ1MzB3
>>615
1日前じゃ変わりねーだろ、と思って開いたらどんだけ進化してんだw
年入れなきゃ分からないよ。
ケツがいいな、ケツ。
元の絵の上から描いたのか、膝と上半身は不思議なままだ。
617...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/20(木) 00:55:44 ID:iGlXcuQt
年/世紀
って表記だよな
618...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/20(木) 01:01:03 ID:tjKehJeI
でもさ、この祭りマジで小学生女子とかいるんだよな。
619...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/20(木) 01:33:02 ID:owYW7fKi
>>615
古い方の絵を見るに、かなり昔のモノみたいだけど、
その当時からふんどし=不知火舞で山笠(だよね?)と結びつけるセンスにGJ!

もう何年かして、さらにちゃんとかける様になったものと3枚並べると、
すっごく壮観だと思う。というかとても見てみたい。
620...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/20(木) 12:55:28 ID:husiIsb8
>>615
カプエス舞のRUNモーションかな
数年でここまで上達したら気持ちいいだろうなぁ、お見事
621...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/20(木) 15:22:02 ID:V1vO8/vr
いくつの時に描いたか知りたいぞ
622...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/20(木) 23:05:05 ID:qUecI4Kg
623...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/20(木) 23:12:36 ID:wj3wz1nr
ああ、ここだけで晒したにしてはアクセス数が・・・って思ったが納得した。
624...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/20(木) 23:18:10 ID:XLNo8PJO
>>622
やめてやれ、ってなにが?
…と思ったらそういうことか〜
なんかまじめに成長に感心してたので、ちょっとガッカリしちゃったなw

元の絵を描いた人にも、描き直してあげた人にも失礼だよ、
やったのは誰だか知らないけどもう>>615みたいなことはしないでおくれね。
625...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/21(金) 00:02:03 ID:jrdeX9Su
だな
626...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/21(金) 00:49:19 ID:C+SzoOyM
いや流石に一日であそこまで上手くならないだろw最初に見た時点で気づけよw
627...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/21(金) 01:04:03 ID:zX3WE2dJ
最初に見た時点で今日と一年前の昨日の違いだと皆思ってたわけだが
628...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/21(金) 01:19:01 ID:jrdeX9Su
自分は4年前くらいかと思った。まあそのなんだ

次の方どうぞ
629...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/21(金) 18:59:02 ID:J6LvYCuD
>>615とか死ねばいいのに
630...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/23(日) 23:43:36 ID:R28E8fOX
死ななくて良いから体中の
毛根がすべて朽ち果てたらいいのに
631...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/23(日) 23:52:46 ID:K/PDEA5h
脱毛只で出来て超いーな
632...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/24(月) 14:20:00 ID:YZs0giXs
まつげ、はなげ、耳毛無かったら大変じゃない
633...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/28(金) 02:33:04 ID:VwkYy2QK
化石が発掘されたのでやってみた。
ttp://akm.cx/2d2/src/1154021506277.jpg
参考までに2,3年前のも出てきたので添えた。
634...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/28(金) 03:22:50 ID:31ypqHA2
ロックマンはエグゼしか知らないからなんともいえんが、
この眼の描き方の変遷は公式なのか?
635...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/28(金) 03:32:09 ID:VwkYy2QK
>>634
いや、最初は公式に忠実(当時はそのつもりだったw)
最近の二枚はほぼ自分の絵ですよ。
636...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/28(金) 04:13:28 ID:m/hF64UM
>>633
ワロタ…一番昔の公式、似てる!!w

しかし、やっぱり描き続けてると、自然と自分の絵って出来てくるもんなんですね〜
637...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/28(金) 19:32:10 ID:dYapCkgm
正直俺は一番昔のが一番好きだ
上手い下手じゃなくてね、なんか好きなんだ
638...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/28(金) 20:52:37 ID:ACALGVq+
ああ、そういうのって案外あるよね。
上手くはないんだけど、妙に惹かれるものがあるとか。
昔より上達してバランスは取れるようになったのに萌えなくなったとか。
たぶん、デッサンがわかってないからこそのダイナミック(wな描き方が魅力になってて
バランスに気を使いすぎて小ぢんまりした感じになってしまうのが原因だと思われ。
639633:2006/07/28(金) 23:41:54 ID:d4+YKPhW
そうか、つまり小手先の技術ばかりにとらわれて本質を見失ってしまった。
そういうことか。

漏 れ は 厨 房 の 頃 の 漏 れ に 負 け た 。

あと、最近おにゃのこ(エロ絵)ばっかり描いてたのがいかんかったかもw
ロックマンとか久々に描いてしまったぜ。
640...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/28(金) 23:53:03 ID:L7aqJNdr
骨格とかパースとかの勉強してないって事だけは分かった
641...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/29(土) 13:20:12 ID:XdnEBcZc
>>639
どんなエロ絵描いてたのかうp!うp!!
642633:2006/07/29(土) 22:55:42 ID:ozcpUt9k
いや、なんと言いますか、>>640のおっしゃるとおりで。
しばらくROMになって適当に間をおいて自分の絵に上達が感じられたら何か投下しようとおもっとったわけですが、
たまたま他所様に投下したのがまだ掲示板に残ってるみたいなので
>>641氏にはこれを→ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1152824131.jpg
643641:2006/07/30(日) 00:14:01 ID:FPPeaI/M
>>642
うpd おっきした、GJGJ!
644...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/30(日) 00:56:39 ID:oRyao3qb
なんか・・・昔の純粋そうなロックマン絵を見た後にこれを見ちゃうと・・・
ヘコむな・・・
645...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/30(日) 02:01:15 ID:s25hM6EB
上達してるなー。
GJ!!
646633:2006/07/30(日) 08:00:17 ID:BCI8saK7
>>644
イワンデクダサイ○| ̄|_
647...φ(・ω・`c⌒っ:2006/07/31(月) 17:12:51 ID:MeAH+8Cr
>>644
マークしてた土人作家(エロとか下ネタとか無縁そうな人)が18禁出しますと言い出したことを思い出した。
648...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/01(火) 13:26:08 ID:s7rfKkbl
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1154405973.jpg
以前萌え判定スレに晒した絵をリメイク
649...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/01(火) 15:26:54 ID:6q8mLg0X
一ヶ月前のをリメイクしてもなあ。
前の方が立体感あるよ。
650...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/01(火) 15:57:33 ID:bV6687hK
間があいてないから、「上達」ではなくただの「変化」だとはおもうけど、
それでもいいとおもうよ。
どうしてそう変わったのかを想像するのは楽しいし。
651648:2006/08/01(火) 16:56:10 ID:uBFfiV2A
そうですね、変化ですね
萌え判定スレで
個性もあるがアクが強くて萌えない、というような評価を頂いたので
個性を残しつつ余計なアクを抜くのはどうしたらいいのかなーと
試行錯誤してるところです。
652...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/01(火) 19:20:07 ID:e0gTME3Q
バランス悪くなって無いか?
頭大きく見える・・・
653...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/01(火) 19:50:06 ID:C9uxM7ZC
>>648
はっきり言って俺も前の方が好き。どうしても萌える絵が描きたいってんならともかく、
そうでないなら個性は大事にしなきゃ。もったいない。
線じゃなくて塗りを突き詰める方がいいと思う。
654...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/01(火) 20:50:44 ID:bV6687hK
今のレベルなら、個性とか線とか塗りとか考えずに、ただ効率よく練習するだけでいいんじゃないかな?
見た感じ、「うまくなる事」が萌える絵にも、個性を伸ばすにも、アクを抜くにも、なにより一番の近道になる思うよ。
655648:2006/08/02(水) 09:00:55 ID:ro304qPr
レスありがとです

やっぱり無理矢理絵柄を変えるのは良くないかな・・・
以前の絵柄のほうは手癖でさらさらっと書いちゃったんだけど、
まず自分自身が「かわいくねー絵だな」と思っちゃうのが辛いんですよね。
リメイク後の絵は、「かわいく書こう、かわいく書こう」と考えすぎて
手直ししすぎてドツボにはまるというか。
考えすぎて書いてるから絵に迷いも出るし、
こねくりまわしすぎて視野が狭くなりますね。
確かにいま見直すと頭でけー!

「効率よく練習」か・・・
枚数書いていけば絵柄も安定してくるかな?
656...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/02(水) 10:56:24 ID:lwV41NVu
俺は前の絵は可愛いと思うが本人が思ってないなら仕方がない。
657...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/02(水) 21:18:20 ID:KUkaYE0j
おれも前の絵のほうがあきらかに好きだ
かわいくなくないっつーのアホか
658...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/03(木) 00:45:47 ID:M3HjGVpl
何故むやみに煽るのか
659...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/03(木) 00:47:48 ID:EagVmLJ7
急に今の絵がきたので
660...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/03(木) 00:50:38 ID:ATKUfOVw
エロゲ絵師になりたいとかそういうわけじゃなく、
ただ単に一枚のイラストを魅力的に描きたいと言うのであれば
前の描き方の方がいいような気がする。
気がするだけね。
なんつーか、今のはありがちな感じするんだよな。
前の方が君らしい絵が描けてるんじゃないだろうか。

もう一度以前の描き方で別の絵描いてみ。
案外それが良かったりするもんだから。
それで気に入らなければ…また別のやりかた探すしかないなw
あくまで俺の私見ね
661...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/03(木) 11:29:21 ID:WJY/O7R/
結局楽しく描いていた時の絵が一番輝いて見えるもの
662648:2006/08/03(木) 12:53:42 ID:iejZzmrn
煽られていたのか私はw

今の絵がありがちな感じがするっつーのは自分でも感じてました。
かといって前の絵が(いい意味で)個性的かっつーとそうではなくて、
やっぱり(あんまりよくない意味で)アクが強い、って感じなんですよ、自分的には。

それでも前の絵のほうがいいって言ってくれる人がいたのは素直に嬉しいっす。
ここしばらく絵に関してぐだぐだと煮詰まっていたので、励みになったよ。

しばらくは変にいじくらずに
おとなしく基礎画力のレベルアップに励んでみます。
アクとか萌えとか考えずに心の赴くままに書いてたら
自分の絵の方向性も見つかるかもしれないし。
どうもありがとー
663...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/03(木) 14:11:56 ID:Xto23d4J
あなたには脳板の方が合うかもね
664...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/03(木) 16:53:09 ID:CFc9EbHG
脳板の電波に耐えられる人間は、そうそう居ないだろ
665...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/04(金) 22:05:52 ID:hquNdlZF
脳板っていうのはノウハウ同人板?
真面目に教えてくれくれ
666...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/04(金) 22:11:53 ID:6SEkeZsM
勘の悪い人ですね
667...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/05(土) 00:47:36 ID:fLDh380U
なんて不吉なキリ番!
668...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/05(土) 10:27:13 ID:tqT9aYUw
>>665
ホレ(・∀・)ノ ttp://www.google.com/intl/ja/
669...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/05(土) 15:17:31 ID:gm+4KR6U
んなもん、そうだよって言えばすむ話なのに
おまえらのやってることは脳板と何が違うのかねぇ
670...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/05(土) 15:22:16 ID:d7B1QAL1
お前が最初に「そうだよ」って言ってやれば良かったんじゃね?
671...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/05(土) 15:51:51 ID:RQQLWbP2
ageで質問する奴は無視するのが2ちゃんねらの務めだろ!
672...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/05(土) 22:53:02 ID:gA2CDyd7
脳と柿って仲悪いの?
673...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/05(土) 23:17:31 ID:nAVxRhMV
半年くらいROMると分かるよ
674...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/06(日) 07:48:57 ID:VBIfLwMa
半年いらないよ。半日ログ見ていればわかる
675...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/06(日) 17:31:49 ID:VX52Lm4S
676...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/07(月) 18:10:52 ID:uKLvQZIZ
677...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/07(月) 18:34:31 ID:J4cDJBgB
左足はいただけないけど
指とか肩から首にかけてとか誤魔化しなくなってるし、描きたいポーズが描けてる感じで良いね
678...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/08(火) 08:33:11 ID:SAf9UGKr
>>676
あ、好きな絵柄だ。おつかれちゃーん
679...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/08(火) 13:53:34 ID:K9UVGWNS
>>676
あンた、どっかのエロゲーに出てたな
680...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/08(火) 21:33:42 ID:XThg1mGN
>>676
すげー、まさに正当進化って感じだな
681...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/09(水) 11:56:42 ID:DrGyQCr4
マイク細くないか
682...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/09(水) 12:08:10 ID:PFCQHsyV
絵柄とか、自分の持ち味を殺さずに
上達してきてる感じがあるね。
体のバランスが良くなればもう言う事ナス
683...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/16(水) 22:43:41 ID:isjf1Dhn
ttp://akm.cx/2d2/src/1155735697493.jpg

あまり古い絵はとっていないのだけど、友人が家に、
むかし交わした交換ノートをしまっていてくれたので、
借りてきてリメイクしてしました。
左が4年ぐらい前…かなあ。
684...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/17(木) 00:19:45 ID:/bocrtw4
昔から上手いね。
685...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/17(木) 03:29:46 ID:afPripfX
4年前のほうは、2002年だと考えても古い絵柄だと思うけど、
今の奴は、もう古さを感じないというか、いい感じになってますね〜
686...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/17(木) 04:14:20 ID:F9/m2uVh
4年で変わるものだなぁ。
687...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/17(木) 04:17:07 ID:lnS4BFqM
元から上手いけど、成長したっていうより変化したって感じかなあ
688...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/17(木) 14:58:29 ID:tUdfoWT3
確かに流行に乗ったっていう感じでしょうか
服のしわと顔は昔のほうが好きでした

現在のは線にすごく安定感があって安心しますね
689...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/18(金) 03:04:55 ID:VDR/zcZY
>687、>688に同意。
俺は昔の絵柄のほうが好きだなー。
昔のの方は漫画っぽくて、今のほうはイラストっぽい。
690...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/18(金) 04:00:01 ID:zuEvuGR6
>>683
かわいいのぅ(´ω`)
昔のは今市ポーズを描ききれてない感があるけど
今のはそんなの微塵も感じない。
プリッとプニッとしててイイヨイイヨ〜
691...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/18(金) 12:17:33 ID:aJw92xF2
俺は断然今のほうがいいなあ
692...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/18(金) 23:45:51 ID:pvsCmeIU
今のは劣化して個性がなくなってしまってる
昔の方が良かった
693...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 00:16:55 ID:FBVJ5DaT
劣化とかありえねぇw
今のがいいからぶっちゃけるが昔のは20年前の絵柄で古臭い
他スレで貼られたとしても多分スルーする
694...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 00:17:33 ID:hZW9LxDn
昔のはその時代に流行ってた絵柄(2002年当時にしては古臭いけど、確かにこういう絵が流行った時代はあった。古い「ぱふ」とか見るとわかる)、
今のは今の時代に流行ってる絵柄。(2006年現在にしては古臭いけry)
695...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 00:20:40 ID:7CFnQczT
別に個性的ではないよね、今のも昔のも。
696...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 00:39:12 ID:5m/cHWlv
他人の絵を上から見て、小馬鹿にするのは本当にラク
自分で描いてカタチにするのは本当に大変

どっちがどう、とも思わないけど楽なことも大変なことも自分で決めてやるしかない
697696:2006/08/19(土) 00:47:48 ID:5m/cHWlv
うほ、誤爆失礼
698...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 01:22:23 ID:L4NHkHoG
うおお、みなさんこんなにたくさんの意見をありがとうございます。
厳しい意見、嬉しい意見、どれもとても嬉しいですわ。

コメントだけというのもアレなのでもう一枚。
同じノートからロボットを。別に2年前にも書いたので真ん中に。
699...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 01:24:34 ID:L4NHkHoG
URLを貼り忘れるという失態を…

ttp://akm.cx/2d2/src/1155917537471.jpg
700...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 02:26:33 ID:2qFICI11
進化してるなぁ。2年前カワイイ。
701...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 02:37:39 ID:XHRRwySZ
>>699
進化の仕方が好感持てるよ。
見せたいところがハッキリ分かる。
702...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 11:29:07 ID:/7XLmUuf
どんどん細部が熟達してるね。でもシルエットとしては4年前のが一番好きかな。
2年前のはディティール省きすぎだし、先程描いたやつは普通にかっこよすぎて、
なんとなく素朴な感じを受ける元々のデザインコンセプトにあってないと思った。
703...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 14:41:28 ID:PjHvEbCE
最初から今みたいな、ダサくていかついメカが描きたかったけど素朴になっちゃったんだろう
704...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 16:05:48 ID:uXvMiUyQ
>>699
どれもうまいなぁ
最近のが一番すき
705...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 17:36:20 ID:73cmwc0V
なんかパワーアップって感じだw
706...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 22:36:03 ID:vmHKME96
このスレを見るとやる気が出てくるな

ところでお前等はどうして1年も2年も前の絵を残せるのか
描いたら捨てる方式の俺には到底無理
707...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 23:07:19 ID:Afo+Iyua
昔はこんなに下手だったんだなプギャーして楽しむ為だ
708...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 23:11:33 ID:8TeIU+yx
昔の絵を見て・・今も変わってねえプギャーしてますが・・・
709...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/19(土) 23:23:47 ID:AKj0r/ED
エロ絵だから捨てるに捨てられないんだ、なんて言えない・・・
710...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/20(日) 02:18:16 ID:u0sJtFuS
つ【シュレッダー】
711...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/20(日) 04:14:09 ID:C1v8FUFV
手塚治虫は小さな落書きでも捨てちゃダメだって言ってた
古いネタが役に立つ時がくるかもしれないから。
712...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/20(日) 04:43:34 ID:VZV6t2OP
手塚の絵を全部捨てないで取ってたら
ものすごい量になるだろうな。
713...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/20(日) 10:25:17 ID:xPkRTX+7
そういうのが後にムック本に掲載されたりするから面白いんだよな。
アトム本に載ってたジェッターマルスの企画案(しかもカラーイラスト)とか
マジンガー本の、サイクロン号似のバイクがホバーパイルダーへ進化していく過程とか。
714...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/20(日) 13:22:58 ID:zBHkMtde
絵師を殺すに刃物は要らぬ
昔の絵さえあればいい

でも捨てられねぇんだよな。
いざという時のために知人の絵は回収してあるが。
715...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/20(日) 14:31:19 ID:VmEo2Rs9
俺は皆とは逆で、数年前の方が今より描けていた気がする
もちろん技術的には昔より進歩してると思うんだけど、
立体把握能力が劣化してしまったのか、絵が薄っぺらになってしまった
イキイキした昔の絵を見ると凹むよ
716...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/20(日) 14:34:40 ID:22k/eRj2
それを晒すんだ
717...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/20(日) 14:40:22 ID:VmEo2Rs9
嫌だよw
見ると凹むって言ってるだろ
718...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/20(日) 15:42:20 ID:vTyvIDRX
>>706
ネットにアップしてるとか(ジオシティとかね
自分も絵描き始めた高校ぐらい?のも現物いくつか残っているし・・・
719...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/20(日) 16:13:11 ID:egk+T8Ks
>>717
興味あるんだがなw
まあもし気が向いたら晒してくれ。
720...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/20(日) 17:42:25 ID:9qTsm4bc
昔は昔の絵を見ると恥ずかしかったけど、
今は平気になった
721...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/20(日) 21:06:10 ID:40RPn7ZO
ある程度上達した後の絵ならまだ冷静に見られるよな
722...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/20(日) 23:20:23 ID:KQThmTNL
俺は描き始めの頃からずっと残してるけど、絵は大丈夫だな。
むしろ、昔描き散らしていたマンガが辛い、恥ずかしくて読めないw

723...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/20(日) 23:47:59 ID:yZLkdVMN
同じく、絵は大丈夫だけど漫画は
なんじゃこりゃあああもっと考えて話を作り込めボケナスがぁ!と言いたくなる過去の自分に
724...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/21(月) 19:21:26 ID:YOAcJQ6q
それをリメイクして晒すんだ
725...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/21(月) 22:50:01 ID:wwWDRmA6


ブリキのきこりだろこれ(笑
漏れももってるぞその本
726...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/22(火) 02:09:16 ID:705LzTEF
俺は絵も漫画も平気だなぁ、荒唐無稽過ぎて逆に面白いというか。
もう笑うしかないとも言うがw
あと>>715みたいに最近昔の勢いが無くなったってのは俺も感じる。
727...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/22(火) 19:13:36 ID:PejZj0DE
漫画描いたのって小学校の1年か2年の時以外ないや・・・
728...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/28(月) 01:55:24 ID:LRF0UVX0
人体構造を立体的に把握できるようになりたいなー。昔の絵は主にそこが破綻してる。
729676:2006/08/28(月) 17:39:28 ID:RJOrrRsG
レスありがとう
マイクたしかに細いな。
絵柄を殺さずに上達ってレスもらったけど、当時の絵に似せて描いただけなので。

ttp://akm.cx/2d2/src/1156753724548.jpg
730...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/28(月) 20:07:55 ID:DAKkp36t
森気楼っぽくなっててちょっと吹いた
リメイクがテーマのスレだから、当時の絵柄に似せるのも、今の絵柄に変えるのも絵師次第だから無問題。
731...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/28(月) 21:28:16 ID:dfuxT0Om
これは上手い
っていうか可愛い
732...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/28(月) 21:49:32 ID:of0C82Ep
確かにKOFの公式キャラ絵って言われても違和感無いな
733...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/29(火) 00:52:15 ID:AVO4kZUc
なんか。この成長っぷりを見ると自分が成長遅いんじゃないかって思えてくる。
734...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/29(火) 01:14:40 ID:9a+acPjZ
8年間サボらずに練習すればいいんじゃね?
735...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/29(火) 08:46:21 ID:6qUWPwsr
あれだ。小難しい名前の絵描きさん
736...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/29(火) 21:28:27 ID:ba3sVm9N
>>735
言いたい事はわかる
俺も名前出てこないけど
737...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/29(火) 22:39:19 ID:wFDCRda5
>>729だけ見ると劣化蓮爾っぽいけどその辺は意識して描いてるのかな。
738...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/29(火) 22:55:23 ID:W0FkLSrJ
そういえばつかさじゅんとむらたれんじって同じ人?
739...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/29(火) 22:58:05 ID:Y6JgtDtk
>>738
違う人
全然似てねぇじゃん
740...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/29(火) 23:44:07 ID:AmFRhvEF
>顔のタッチが似ているためか、よく村田蓮爾と間違われることがある。
とwikiに書かれてたりもする
741...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/30(水) 12:04:19 ID:/aqGxa1d
去年このスレにうpしたやつみつけたので再リメイクしてみました(´・ω・`)

http://akm.cx/2d2/src/1156906912073.jpg
742...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/30(水) 12:14:08 ID:6y6jMPc/
これっぽっちも萌えとか可愛いとかはないが
その方向で突き進んでもらいたいと思う。
こえーよ(褒め言葉)
743...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/30(水) 13:13:14 ID:26WjRlas
(((( ;゚Д゚)))アワワ・・・
744...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/30(水) 17:06:39 ID:wMWStZ6e
>>740
随分昔ならチョト似てたと思うけど、その後それぞれ違う方向へ進んで離れていった感じゃね?
745...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/30(水) 23:08:55 ID:okJSgyBU
>>741
これはこれでありだな
青林堂っぽい
貴重だからこの方向のまま頑張れ
746...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/30(水) 23:31:24 ID:e5mC7t+t
美大系で結構いるんだよなこういうの
でも>>741にはこのまま突っ走ってもらいたい
747...φ(・ω・`c⌒っ:2006/08/31(木) 00:55:32 ID:3z1F4e0y
将来的にはホラー系の漫画とか描いてもらいたい
748...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/02(土) 02:10:39 ID:6BlwmRPJ
>>747
導入部分からすでにガクブルできるな
749...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/03(日) 22:41:06 ID:oAPPtwZl
>>741
今モーニングで連載してる漫画の絵師と似てるwww
750...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/03(日) 23:42:51 ID:7XCI/evp
過去にこのスレで投下した者です(その1あたり)

時間がありましたから、ゆっくり時間をかけてリメイクしました。
前の絵は納得いかなかったんでアングルや構図を大幅に変えました。
(あと服装が変わってしまったのは趣味の変化です)
一応は同じキャラです…(´・ω・`)

ttp://akm.cx/2d2/src/1157293731144.jpg (背景無し)
ttp://akm.cx/2d2/src/1157293813158.jpg (背景有り、ファイルがでかいんで注意)
751...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/03(日) 23:53:55 ID:Bzw4cWfB
昔のと今の、逆じゃないよね・・・?
昔のの方が上手いような気が
752...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/03(日) 23:59:43 ID:fqLZrg2f
どっちもウマー 背景もウマー
753...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/04(月) 00:02:44 ID:WXoe0ti3
デザインがちょっと変わったくらいで前進も後退も特別ないような気がする
754...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/04(月) 00:20:44 ID:3rGWJjUB
だな
755...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/04(月) 00:22:18 ID:xXSENYFT
2004の方が塗り良くないか?
756...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/04(月) 01:18:06 ID:WqJwzidf
塗りは好みの問題じゃね?漏れも昔の方が好きな感じだが…
縦長だった頭部が改善されてるっぽいけど、ほとんど変わってないね。
757...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/04(月) 01:56:11 ID:tmlZ4/wF
うううううううん
質感は今の方がずっと出てるね
でも俺も古いほうが好きだな・・・
758...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/04(月) 02:02:52 ID:9vTVN4he
背景すげー
759...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/04(月) 16:07:06 ID:ov9Nq/Rk
今の塗りはなんとなくのっぺりした感じに見えるんだけど、
これも好みの問題かな
760...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/04(月) 18:49:32 ID:XEkhbyb4
>>570
04から06の間に、あんまり絵を描いてなかったようにみえる
761760:2006/09/04(月) 22:46:10 ID:XEkhbyb4
おっとアンカーミスってるぜ('A`)
>>572
762750:2006/09/05(火) 00:44:23 ID:6Sj/PtJh
レスどうもです〜
昔の方の塗りがイイという事にちょっと驚き

…う〜んやっぱり今ひとつ進化できないですね。
既に完成された絵をさらによくしようとするのは今の自分の画力では無理なのかー…orz
絵柄も意識的に変えようと思っているけど、なかなか変わらないし

塗りは昔より質感を意識しすぎているせいか、
どうしても前の絵よりメリハリが無くなってしまう。
今後の課題かな…

やはり客観的に今の絵を見れなかったんで参考になりました。

>>760
確かにその通りです(2005年あたりは職業訓練等で殆ど絵を描いてないし)
最近は同人ゲームサークルまで手を伸ばして、なかなか絵を自由に描けないもんです

どうでもいい過去の絵(塗りの変化が激しい…)↓
ttp://akm.cx/2d2/src/1157384027505.jpg (ファイル重い)
763...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/05(火) 01:08:14 ID:Q3Huavfw
志村ー、998年後998年後
764...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/05(火) 01:09:33 ID:3eLzDm6r
未来人ktkr!!!11!!
765...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/05(火) 02:01:30 ID:b2RXg6ac
これだけは言える
確実に萌え度が下がってきてる
766...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/05(火) 02:07:05 ID:P8fXkWRr
>>762
順番シャッフルしてもわからんかもしれん
767...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/05(火) 02:27:45 ID:vMGi1GMK
背景は2003の電車と前の校舎見比べてかなり成長してるって感じだけど
人物そんな変わらんね
何時頃から固まったのか更に遡ったのも見てみたい
768...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/05(火) 11:03:36 ID:FAjtNPP5
個人的には2004年のがいいな
2006年はやっつけに見える右手とかな
3004年には持ち直したみたいだが
769...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/05(火) 11:54:46 ID:CIpT/yaw
どうでもいいが緑の服の子の親指がないんすけど
770...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/05(火) 21:10:44 ID:TRDFutWS
左手で右手の親指を挟んでると解釈した
確かに手足気になるね
771...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/05(火) 21:30:47 ID:aLjEXwy3
そろそろ全体とは言わんが手足はデッサン練習する潮時かもな
772750:2006/09/05(火) 22:17:32 ID:6Sj/PtJh
2004年を3004年と明記してしまった…阿呆か俺はorz

>>766
昔は勢いで書いていたけど、今はパーツやバランスの狂いを無くすために
修正の繰り返しや線を小奇麗に書くようになったからでしょうか
それに今は萌えより綺麗系をかけれるように模索中

>>767
背景の方が描くのが楽しいです。
人物はあいかわらずヘタレですね。。。
絵柄がかたまったのはつい最近、2006年です。
2003年より前は写真屋が無かったからデータはラフしか無いです

>>768
自分では2004年は好きになれないです
当時は活発系の女の子が好きだったけど今は趣向が反転しました

>>769>>770
評価スレじゃないんで、その辺はあんま深く突っ込まんといてよー(;つД`)
773...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/05(火) 23:21:52 ID:DDXkYfD0
ラフ・・というか勝手な意見ですがあなたのアナログ絵が見たいです
CGに詳しいわけじゃないんだけど、全体的にデジタルに助けられてる絵に見えて・・
774750:2006/09/08(金) 00:06:54 ID:qcrwAPMz
>>773
おっしゃる通り、自分は筆圧が強すぎてラフのペン入れやトレスも出来ません
なんで取り込んだラフをタブでペン入れしてます。
結局デジタルの力を借りないと絵が描けないんですよ。
アナログの絵は酷すぎて見せれません(:><)

今回自分のデッサン能力の無さが痛いほど痛感しました(´;ω;`)
苦労して描いた絵もデッサンが狂っていたら元も子もないですね。。。
一度初心に戻ってデッサンの練習に励もうと思います
貴重な意見ありがとう

それでは名無に戻りますーノシ
775...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/11(月) 04:10:10 ID:CcDUNFbK
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20060911040834.jpg

2年経ったわりには上達してないなあ…
背景とか無理です…
776...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/11(月) 04:17:51 ID:CcDUNFbK
直リン&sage忘れごめん…
777...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/11(月) 04:18:54 ID:nKfGpw5X
なんか「も゙っ」って感じの絵ですね。雰囲気はそのまま残っているけど(いい意味で)、
技術は確実に上がっているように見受けられますよ。淡い色調が私は好きです
778...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/11(月) 06:52:35 ID:KNnWDdo2
河童かわいそうw
779...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/11(月) 07:21:52 ID:ggttuoPg
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに?河童が叩かれて可哀想?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  それは何もしてないのに叩かれていると思うからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「叩かれるのが大好きな変態野郎だ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
780...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/11(月) 14:07:56 ID:2qCqlk6i
>>775
どっちも違った味があるなぁ
781775:2006/09/11(月) 16:52:39 ID:Lz/KFMFO
レスありがとうございます。
絵柄は最近になってやっと固まってきた感があって…
課題は指だとか細かい部分と背景ですねー。あと3年はかかりそうだ…
782...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/12(火) 01:09:23 ID:IsI3ZLSR
>>775
下は表情はもちろん体勢や動作のスピードまで加わってる
絵の次元は別モノだな
783...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/14(木) 00:38:46 ID:uW1cJEkR
大昔に出した同人誌が出てきたのでやってみた。
ttp://akm.cx/2d2/src/1158161633281.jpg
なんだか異様に恥ずかしいなコレ。
784...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/14(木) 01:21:54 ID:BLlfNdN6
なんというか、同時期に描かれた絵のように見える
785...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/14(木) 01:25:38 ID:1ux8d0w3
こりゃまた時代を感じるなぁ
786...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/14(木) 01:44:41 ID:stNY01qF
>784
(;゚Д゚)?!
そ、それは11年変わってないって事か?!

>785
10年くらいまえの厨デザインってこんなだったよね…
発掘された本が1冊丸々こんな調子で、震えが来たよ私は。
787783:2006/09/14(木) 01:46:10 ID:stNY01qF
あれ?
ID変わってる…
>786=783です。
788...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/14(木) 02:01:34 ID:y3u9ejcw
>>783
技術の比較というよりツールの違いってかんじ。
昔も今も上手いなあ。
789...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/14(木) 02:22:45 ID:lv8m6rV6
変化はしてるけど上達はしてないような・・・
790...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/14(木) 03:17:30 ID:1ux8d0w3
>>786
90年代前半はたしかにこのテの絵がものすごく多かった、
80年代のひょうたん型の顔がスピードのある描線でさらに崩れたような…… 
元の絵の段階ですでに安定して上手いからそれほど上達してるようには見えないな
791783:2006/09/14(木) 03:27:14 ID:stNY01qF
そうか…一昔前から技術的には変わってないって事か…(´・ω・`)
昔も今も自分の絵が上手いとは思えないので、もっと精進します。
あと10年後には、もっとこうなんかスゲー上手くなっているつもりで!
792...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/14(木) 19:31:42 ID:EB/kk7HM
>>783
その大昔の同人うp
793783:2006/09/14(木) 21:08:49 ID:ExbdVRLT
>792
(((((゚Д゚;))))ガタガタブルブル
794...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/14(木) 21:54:38 ID:hf2vSgD1
うぴょろ(゚A゚)
795783:2006/09/14(木) 22:24:58 ID:k3dlrh56
(爆死)とか平気で書いてるので直視できないよ。
なんかハズカシイ厨ポエムとイラストが1ページずつ載ってる。
…という説明だけで勘弁してくざさい…('A`)
こんな本買った人いたんだろうか…。
覚えてないけど、いたら全力で謝りたい。
796...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/15(金) 00:23:46 ID:LKiNrci0
>>795
ほほう、「爆死」に「厨ポエム」か…
ますます俺の好奇心がそそられてきたぜ!

さ ぁ そ の 同 人 を う p す る ん だ
797...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/15(金) 00:42:48 ID:iOyjXbAr
そうやって人の古傷に塩を塗りたくろうとするなー

でも俺も昔はそんなテキスト満載のHP運営してたな
798...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/15(金) 00:43:05 ID:gdcF5lW/
>>783
石田敦子とかがこんな絵じゃなかったけか…?
でもこの髪の毛のハイライトとか今風にしてあるけど十年後には恥ずかしいくらい
時代遅れの表現になってるんだろうな

そういや今最先端の絵って誰の絵? 
レンジとかオカマとかミツミとかってもう古いんだろ?
799...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/15(金) 00:54:24 ID:9X0V2tyR
>>783のは結構古い表現だと思う

最先端といっても色んな最先端があるからなぁ…
パッと挙げるのは難しい
800...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/15(金) 01:18:55 ID:zgGGQOJR
>>798
オカマ風絵柄の人って見たこと無いなぁ。
正直あれは真似しようが無いんジャマイカ

801...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/15(金) 18:18:25 ID:XD7OAPSJ
オカマの味は絵柄じゃない部分にあるからなー。
まあ絵柄自体は真似できても、別物になるだろう。
802...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/15(金) 20:22:06 ID:khDrYkSg
803...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/15(金) 20:33:04 ID:RDht8zsl
変わるもんでつね。
ヨシダさん。。。
804...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/15(金) 21:41:10 ID:vQ+6iH3W
SABEっぽいかも
805...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/15(金) 21:55:12 ID:9wEf7riW
ジャージのIN具合に萌えた
806...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/16(土) 00:07:46 ID:c8otv74A
ジャージがダサい事に変わりは無いと思った。
807...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/16(土) 00:43:56 ID:2jrXRXk6
上手くなったっていうか、ソフト慣れして変化したって感じだね。
しかし半年かそこらで変わるもんだなあ。
808...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/16(土) 15:07:16 ID:ZoNu32Ca
俺は半年前の方が好き
809...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/16(土) 16:48:28 ID:BIs05vHV
半年が普通に半万年に見えた。
漏れは疲れているのか。
810...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/16(土) 18:55:57 ID:YyuXA6xn
ttp://akm.cx/2d2/src/1158400305954.jpg


2003のやつは、人描くサイトを見ながらお絵かきを始めて
4ヶ月ぐらいのころだったとおもふ
811...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/16(土) 19:14:44 ID:lOykS97u
うーん、もっと全身で見たいな・・。
812...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/16(土) 19:17:30 ID:nCVpXO84
全身描いてくれんと、どう変わったのかわかんないよ。
仮面の顔だけドーンとリメイクされても…。
813802:2006/09/16(土) 19:48:17 ID:ycyuUxW0
>>803-809
見ていただいてありがとうございます
半年前のはPC着色始めたばかりのもので、ただぐりぐり塗っただけ
今のやつは小手先の技術をちょこっと覚えてごまかしが上手くなっただけ
もともとの画力はあんまり変わってません
もっと頑張ります

>上手くなったっていうか、ソフト慣れして変化したって感じだね。
激しく図星です・・・


>>810
立体感が出ましたね
814...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/16(土) 19:53:42 ID:ZTsrfkR8
>>810
全身がみたいお。仮面の顔は上手くなってると思う。
815...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 00:58:45 ID:mD8JfcAv
体が描けなくて放置してた絵をリメイク。

ttp://akm.cx/2d2/src/1158420833070.jpg
816...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 01:00:51 ID:eejkspCh
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
817...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 03:10:47 ID:UIpHMTwn
sugeeeeeee!…と思うが、やっぱりキャラの頭の大きさが気になる。
もう一回り小さい方がバランスよくなるんでない?
818...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 03:34:38 ID:HdTbrq0M
2002年の時から、一応体の描き方は掴んでた感じがすんな
ただ、そこに技術がついていかなくて描けなかったのかもしれん
俺も顔のデカさが昔のも今のも気になった
首から下だけ描いた絵に、頭をのせた感じがする
819...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 03:54:48 ID:hwJRSq/D
おもすれー!
細部が良くなることで、雰囲気・絵柄はそのままなのにクオリティが上がってる!
820...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 06:42:20 ID:SYfXFrF5
影を描き込むだけでもグッと立体感が増すね。
それで「お、俺うまくなったじゃん」と勘違いすることがある自分('∀`)
821...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 09:01:22 ID:BrRLo1Jz
筋肉の構造の把握の仕方があまり変わってないように見えるのが惜しいなあ・・・
肩辺り一度見直してみるといいと思う
822...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 11:09:50 ID:vzXDRUgU
左肘が内転しすぎてるけど肩はおかしくないだろ
しげるかお前?
823...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 12:05:03 ID:SOXqiE/P
>>820
漏れもよくある…
上手い人が描くと輪郭線だけで立体感が伝わるから、デッサンって大事だなぁ・・・
824810:2006/09/17(日) 14:22:19 ID:YH7oFOt3
 絵板でゴメソよ

ttp://akm.cx/2d2/src/1158470455650.png
825...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 20:42:52 ID:8fqgOcYa
おお、だいぶ描き慣れたってかんじするね。
つーかこのキャラ女性だったのか。
826...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 20:49:53 ID:gl5Uxqbh
鳩胸やもしれん
827...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/17(日) 22:42:41 ID:BrRLo1Jz
>>822
・・・人体解剖図の肩の部分の筋量と骨の付き方見てみ
828...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/18(月) 00:11:31 ID:JIzXh8dy
PCで着色し始めの頃の絵がでてきたのでリメイクしてみた。
両方とも右足がおかしい('A`)

ttp://akm.cx/2d2/src/1158505678187.jpg
829...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/18(月) 02:25:55 ID:hkyX3oha
>>828
ディフォルメのままでリメイクしないと。。。
でも塗りも含めて格段に上手くなってるね。

右足がおかしく見えるのは
右足のヒザ関節が、左足のヒザと高さが合ってないからでは。
しかもちょっと短い気がする。

それにしても、こんな所でSPプリカたんに遭えるとは思わなかったw
メタボな背景もぜひリメイクしてください。
830...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/18(月) 14:08:00 ID:ysj5ayjC
>>828
すごいじょーずになってるっ。
どことなく、手塚キャラの面影が・・・。
831828:2006/09/18(月) 19:12:30 ID:qaW+RWl0
デフォルメでもリメイク
ttp://akm.cx/2d2/src/1158573502756.jpg

>>829
こんな酷い背景もどきで元ネタステージがバレている…
832...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/19(火) 11:16:36 ID:+wCsz2Qi
デフォルメとしては昔の方がいいなぁ
833...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/19(火) 15:52:39 ID:rjWkxyS8
絵を描くことに慣れたなって感じがする。
イイヨイイヨー
834...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/19(火) 21:47:21 ID:cgZ42ZTF
>>829のアドバイスが反映されてないのがちょと寂しい
いや俺は829じゃないんだけど
835828:2006/09/19(火) 22:57:57 ID:GsUvG1dd
気を付けてたつもりだったけど…orz

足描くの苦手なのでもっと練習して出直してきます
836815:2006/09/21(木) 01:19:37 ID:ZTLXLqau
>>816-821
arigatoooooo

昔の絵に等身バランスあわせて描いてたら頭大きくなってしまった。
肩辺りの筋肉は今後の課題にする…。
837...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/21(木) 12:08:46 ID:K+M5iP1q
人体解剖図がどうのこうのは正直どうかと思う。
838...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/21(木) 13:13:43 ID:BW80RND3
は?
839...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/28(木) 03:35:21 ID:cX6kngFj
落書き発掘。たぶん03年くらい
ttp://vista.undo.jp/img/vi5938176378.jpg
最近
ttp://vista.undo.jp/img/vi5938165719.jpg

なんだろう、この垢抜けなさっつーかモッサリ感は…。
やっぱスッキリさせるには線画が必要なんだろか。そう言う問題じゃないか。
840...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/28(木) 21:57:10 ID:7uZw6Rq5
>>839
危なげなく成長しててええやん
モッサリぼんやり感を軽減してみたいなら
完成絵を複製してシャープ掛けて不透明度下げて重ねてみそ
841...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/29(金) 03:01:38 ID:7T3gSAiQ
昔の方FFTに出てきそうな感じで良いね
842...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/29(金) 20:53:39 ID:ShwaDAYR
あーこれ好みだわ。
843...φ(・ω・`c⌒っ:2006/09/30(土) 04:22:24 ID:i4175CJG
>>840
やってみた。確かにちょっとスッキリしますね。
でもこのラフの段階だとあまり効果は薄いようで…。
仕上げでやってみます、アドバイスありがとうございました。

>>841
竜に乗って戦う、みたいな設定だったみたい。近くに竜らしきものが描いてあった。
この頃ゲーム何やってたっけな・・。何かファンタジーなものをやってたんでしょうね。

>>842
ありがとうございます。好みだなんて言われた覚えなかったのでちょっとビックリした。w
半端にリアルで何か気持ち悪いと自分でも思っているので、気持ち悪さだけを取り除いていきたいですね。
844...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/02(月) 11:43:29 ID:ObXKu55I
でもこのヌルッとした感じが>843の個性なんじゃないかな?
スキーリ無難にまとまっちゃうより、こっちの方がいいということも有り得るよ。
845741:2006/10/06(金) 02:10:02 ID:pKL/ICiU
亀いけどレスありがとう(´・ω・`)
846...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/18(水) 22:20:38 ID:DclomgN1
ttp://akm.cx/2d2/src/1161177386410.jpg

リメイクっていうか…たまたま1年前に同じキャラ描いてたw
線が汚いのは相変わらず。
背景は今も描けませんorz
847...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/18(水) 22:50:35 ID:gwIR3FFA
>>846
乳(*´Д`)ハァハァ
けど現在の方は顔のバランス悪くなってるよね?
848...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/18(水) 23:22:41 ID:wRxeQKIu
とても同じ人が書いてるとは思えないなw
849...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/19(木) 01:17:42 ID:qfMQaCHx
前の方が線しっかりして見えるな…。
今も描けばしっかりした線なのかも知れんけど、パソでおざなりに完成させて
満足しちゃってないか? と不安になるリメイクだな。
850...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/19(木) 01:36:22 ID:JbTISI7R
かわいくなくなっちゃってないか・・・?
851...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/19(木) 03:18:23 ID:VAILF0Uh
下手になってる・・・
852...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/19(木) 08:41:14 ID:k6qdrjbh
目がおかしい。
853...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/19(木) 09:50:16 ID:wxZR2ie9
>>846
前の方がすき
854...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/19(木) 14:20:03 ID:CQaHJPiK
一見、色が付いた分、立体感が出て上手くなったように見えなくもないけど
実はあんまり上手くなってない感じ
見せ方・ごまかし方を覚えただけで、基本を勉強してないんじゃない?
855...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/19(木) 15:51:09 ID:Jjp66YQz
なんでこんなに絵柄がかわったの?
856...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/19(木) 16:24:24 ID:JGE/sm4I
すげえ、こんなにボロクソ言われるリメイクは久々だなw
俺も前の方が好きだなーw
体の線、何でそんな変な誇張するようになっちまったんだ。
857...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/19(木) 16:35:12 ID:7KFwbUe4
身を持ち崩したってカンジ
858846:2006/10/19(木) 17:24:55 ID:/oGokGa9
>>847-857
レスありがとうございます。
顔が歪んでるのは単に左向きが苦手だからorz
これでも結構修正したんですが…まだまだダメですな。

>>849さんの言うとおり、今の方が絵にかける時間が短くなってますね。
それで満足してる自分がいる…。
今回のも塗ってない昔の方が時間かけてたような。
というか、この時は塗れな(ry

今の方が下手?
そ、そんなはずは!

…肝に銘じます('A`)
859...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/19(木) 23:14:13 ID:Ksg8SpKH
ttp://akm.cx/2d2/src/1161267178498.jpg
はたして上達しているのかどうか・・・orz

全然描けない(描かない)今に比べれば色んなモチーフに
挑戦してた昔の方がましな気がする今日この頃です(´・ω・`)
860...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/20(金) 00:48:55 ID:RBJRKl2O
>>859
あーこういう進歩大好きだ
ちゃんと前の絵柄がより良くなったっていう感じがにじみ出ている
素直にGJ

自分もそうだなぁ絵描き始めた16歳前後が一番モチベーション高かった
大学入って20超えた今だと本気で描かなくなった
授業中に落書きするくらいだわ・・・あ、俺無気力スレ行ってくるわ・・・
861...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/20(金) 00:59:57 ID:KB6bJsWH
>>846

・・・・・・・・・・・・・・・大変申し訳ないが昔の方が可愛いよ・・・・・・・・・・・・・・・
862...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/20(金) 01:06:27 ID:6zr03X+r
>>859
顔は上手くなったと思う
あとは変わってない希ガス
863...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/20(金) 02:00:50 ID:CPu9Nmuu
>>862
お前の目は節穴か
864...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/20(金) 06:26:17 ID:azKKDXLP
>>859
DIO様キタコレ
865...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/20(金) 12:05:33 ID:S9mltjDe
>>859
あらゆる面で進歩してるな、スゴス
866...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/20(金) 17:46:59 ID:CuTAWDeR
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1161333777.jpg
絵板で申し訳ないですが。

細部の描き込みが増えて見れる絵になってきたけど
それが魅力に繋がってるかが問題だ。

バストアップだけしか描いてないから身体は昔と変わらないしorz
867...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/20(金) 18:08:45 ID:bMmAkrS0
この角度以外の顔はかける?
868...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/20(金) 18:39:02 ID:CuTAWDeR
>>867
描けるか?と聞かれれば描けるけど
上手く描けるか?と言われると描けませんorz
869...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/20(金) 22:51:14 ID:SAq/cBkP
しっかり上達してる。慣れないうちはバストアップとのクオリティの差にorzるだろうけど
これだけ描けてるんだから、じきに身体も安定して描けるようになるでしょ。
870...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/20(金) 23:02:36 ID:7shbFEgZ
>859
現在の方、行き当たりばったりに描いてる感がするなー。
女の子の体のバランスが、下に行くにつれて寸詰まりだよ…。
過去絵の方は、アタリとってから描いてるっぽいのに、
現在絵の方は上から順に描いてってないか?
小物の形とか見るに、基礎画力はバッチリ上がってるぽいので、
上記の点だけ気になった。

>866
正統進化してるなー。ウラヤマシス
ゼヒ他の角度や全身画も見たい。
871...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/21(土) 00:34:36 ID:dgMqFZN7
うわー たくさんレスもらっちゃった・・・
レスを下さった皆様、どうもありがとうございました

>>870さん
たしかにそうですね。こうして指摘いただいて
初めて気付くことが多々あります・・・orz

よし、がんばろう(`・ω・´)
872...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/22(日) 20:27:03 ID:4VfxkAh9
おお、なんか活気があるね
>>859どう見ても上達してるお
リメ後女の子の顔と首の境目がおかしい
873866:2006/10/23(月) 13:19:06 ID:O06ZDOKs
週末は出張でお絵かき時間どころかネットで一息もつけんかった・・・鬱だorz

>>869
じきに安定すればいいんだけどorz
顔だけはある程度描けて下手に自信がついてしまった。
身体を描くと「なんだ、コイツ実は下手なんじゃん?w」てバレるのを恐れて描かなくなる悪循環

>>870
漏れは正統進化だったのか・・・!
自分の描きたいもんじゃなく、描けるもんを伸ばしてったのが良かったのかなw
874...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/23(月) 18:11:13 ID:gNPVBO0V
ttp://akm.cx/2d2/src/1161593996370.gif

服や小物などをリアルに描けるように勉強してるんですが
自分の絵柄でそっちの方向に進むのはあっているのか迷ってます…どうでしょうか?
875...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/23(月) 19:20:22 ID:Ii+Y7fvF
>>874
小物のリアルさと絵柄はあまり気にしなくて良いんじゃないですか?
ちびまる子とか低頭身の絵柄なら違和感あるけど、コレくらいなら別に。

細部の描きこみに加えて、全体的にも人体のバランスとか
確実に上手くなってるとは思うけど
パースに関して言えば昔の方が高度な事に挑戦してると思う。
特に昔の男の子はポーズだけで言えば今のよりカッコいい。

まぁほぼ間違いなく昔のパースで描けといわれたら描ける人だとは思うけど、
どうせ「リメイク」するならそのあたりも見せた方がよかったかも。
876...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/23(月) 19:30:01 ID:z/CvK4Wz
一年でこんなに上手くなるのか・・・凄いな
漫画に合いそうな絵ですね
877...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/23(月) 19:33:23 ID:04LGFU4Q
>>874
日付無しなら、左の方が新しい絵だと思うかも。そのぐらい絵の安定感に差がある。
裏を返せば、現在の絵は新しい作風への移行の途中ともいえるか。

小道具にこだわる作風は勿論アリだが、人物の作風の完成がある程度完成してから。
ポーズのとり方魅せ方とかも先に安定させてからでないと、
いずれ袋小路にはまっちゃうよ。
878874:2006/10/23(月) 21:12:24 ID:gNPVBO0V
レスありがとうございます。
ご意見とても参考になりました。

ただ、ポーズの魅せ方などでコメントをくださってるのですが
ポーズを工夫して描いた改革前当時と最近描いた自分の中での力作二つを
リメイク画像ではないのですがUPしましたので
そちらを見て、もうちょっとアドバイスもらえないでしょうか?

絵柄改革前(2005/2)
ttp://www8.big.or.jp/~monster/01.gif
絵柄改革後(2006/10)
ttp://www8.big.or.jp/~monster/02.gif

上記のURLはどちらも角二に投下した集合絵
(殆ど同じキャラを使用したので広い意味でリメイク画像かもしれません)です
小物を描きこむ事によりクオリティはあげる事ができたと思うのですが、
キャラクターの動きは改革前の方が服をデフォルメできる分
その分動かしやすく生き生きしたポーズが描けていると思います。
正直どっちの絵柄の方が受けが良いかわかりません
今後どうしていったらいいかもう少しアドバイスいただけると嬉しいです。
お願いいたします。
879...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/23(月) 21:42:54 ID:N74jXbMw
なんかもー評価どころじゃない。
あんたを神棚に祭ってお餅とか備えたい。
880...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/23(月) 22:05:36 ID:b2YE0I4i
>>878
( Д )  ゚  ゚
881...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/23(月) 22:15:14 ID:B/ue60im
もうコレは好みの問題なんじゃないか?
俺は去年の絵の方が好きだが、画力的にはどちらもどっこいだと思う。
ただ、今の絵はまだ絵柄に慣れていない感じがある。
違和感を感じる部分がたくさんあるので、無理して絵柄を変えたんじゃないか?
というような誤解を生む。
好きな(影響を受ける)作家でも変わったの?
なんか堤利一郎思い出して不安になるよ…
882...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/23(月) 22:20:59 ID:Bh36ut0J
両方描けば良いじゃない。
ここまで安定して両方描けるんだから
悩む必要ないと思うよ。
883...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/23(月) 22:21:10 ID:Ii+Y7fvF
>>878
別に小物を書き込んだからと言って、イキイキとしたポーズが
スポイルされたとかは一切感じませんでした。

絵柄に関しては、キャラが多過ぎる上にディフォルメの方法が各キャラで違うので
この絵で判断はムリ。
まあこのレベルならもう見た人の好き嫌いだと思いますが。

もっとも、受けが良いとか悪いとか、ココまで描ければあまり関係無いでしょう。
本当は自分でも判ってると思うけど。

今後どうするべきかと言われたら、色を塗る、としか言えませんw
884...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/23(月) 22:49:11 ID:bWWJin93
スゲーなおいwつかこの絵、アプロダで見てスゲーと叫んだ絵だったけどおまいかよww

まぁ言いたい事は皆言ってくれたので割愛だ。
老若男女、いろんなデフォルメを使い分けてるし安定してるし、あとは自分次第でしょ。
こんだけ描ければその時で使い分けるくらいできそうなもんだけど。
885...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/24(火) 01:17:34 ID:bz1d+QaW
>>878
構図とか見るとやっぱ成長が見て取れるね。
絵柄は自分の好きな方を選べばいいと思うよ。
886...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/24(火) 03:47:15 ID:H//2jXt6
>>878
おや酒娘の・・・
887...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/24(火) 03:53:23 ID:gvXdH22f
正直、書き込みの多さがすごいだけで、ひとつひとつのキャラで言うと、古い絵柄っていう印象しかないな。
888...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/24(火) 03:55:06 ID:Ze1Y9gsL
いうな
889...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/24(火) 04:15:59 ID:eqFc4Vb5
つまり絵柄は古臭いけど描きこみ量や根気は抜きん出てるって事だよな。うらやましいわ。
俺だったら途中で飽きるか、構図に納得いかなくて放棄するもん、絶対。w
890878:2006/10/24(火) 04:21:17 ID:lRPaMbrP
コメありがとうございます

一年前は両方の絵柄が使えればいいと思い練習してたんですが
最近の絵柄になれた後、昔のようなデフォルメをきかせた絵を描こうとすると
中途半端にデフォルメしてしまい100%の力はだせないでいます。
その為急な仕事が来た場合対応できないので
今後の活動において二つを使い分けと言うのは結構難しいです。

しかし今の絵柄がまだ違和感があるということや
自分の絵が古いということがわかったことだけでも収穫でした
今後今の絵柄のクオリティをさらにあげてその後また絵柄を選択したいと思います
本当にアドバイスありがとうございました。

絵柄はやっぱり古いのでしょうか?具体的にどの辺なのでしょう?目?
自分では正直分かりません
891...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/24(火) 08:24:52 ID:AGVOaiFv
目とか表情かな。
でも自分は好きだし、今の流行ではないにしても古臭いとまでは感じない。
アニメっぽいコミカルな塗りが似合いそうだな。
892878:2006/10/24(火) 12:40:29 ID:lRPaMbrP
せっかく質問されてたのに返信し忘れていました
>>881
影響を受けてる作家は変わってませんが
色んな作家さんが小物はしっかり描いている事に気付いて絵柄を変えるきっかけになりました。
小物を描きこんでいたらそのうち人体パーツのリアルさとかも求めて絵柄が今になったと言う感じです。
デフォルメ時は筋肉や骨を無視して描いていたので今の絵柄にまだその習性が残ってて
無理して絵柄を変えたように見えるのかもしれません。

>>891
表情ですか、確かにそれを言われてしっくりしました。
今後の方向性を考えながら修正してみたいと思います。
レスありがとうございました。
893...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/24(火) 21:27:22 ID:mirV0T7p
なんか表情が純粋すぎる感じ
もっとアクとか毒とか入れた方が自然に見えるんじゃないかな
894...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/25(水) 01:46:48 ID:ZhcD3eTJ
古臭いというかやぼったい印象かな。萌えではない感じ。まあ萌えは目指してないかも知んないけど。
少年漫画の新人賞佳作あたりにありそうな絵柄。
こなれてくれば違ってくると思う
895...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/25(水) 11:08:49 ID:lFfZaJ/F
ttp://akm.cx/2d2/src/1161742029862.gif

左:2003年12月
右:今日

劇的な変化はない…ような…
896...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/25(水) 15:01:25 ID:kG0xslfG
昔のほうが丁寧だ
897...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/25(水) 15:20:21 ID:zg7CJ5Cj
退化
898...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/25(水) 15:55:44 ID:hrOlirwm
>>895
昔の絵の方が右膝や靴などの細かい修正がほしいものの
髪や体の動きが生き生きしてて好印象。

対して今の絵はデッサン力も上がり
細い線の一本一本のきれいさはでたものの
全体として動きがないため、魅力が落ちている。

多分色を塗るときに入れる為わざと描いてないんだろうけど
目のハイライトが今の方にないことも魅力が落ちる原因かと。
線画の段階では個人的に昔の方が好み
899...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/25(水) 16:18:13 ID:u9J/Nbhh
まぁ実際大差無いからもっととことん突き詰めてからもう一度考え直してみればいいんじゃない?
900...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/25(水) 16:22:42 ID:sAYP1uV+
エリカ?
901...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/25(水) 16:44:24 ID:Af1Nqc7D
ROのプリーストじゃない?
902895:2006/10/25(水) 17:49:24 ID:lFfZaJ/F
そのとおり、ROのプリです。

やっぱり線が死んでるかー…。
描く速度が上がったけどその分雑になったって事か。
もっと丁寧に描くのを心がけます。

ちなみに色塗ったらこうなる。
(2003年のはなかったので参考に同キャラ別の絵)
ttp://akm.cx/2d2/src/1161765955294.jpg
903...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/25(水) 17:57:45 ID:hrOlirwm
線というよりキャラの動きが死んでるのでは?
丁寧さは今の絵の方があると思ったけど…

昔はアニメ塗りだったようだけどl、それを変えたのは正解だと思う。
色塗り後のやつ見たら十分進化してると思ったよ。
これからも頑張ってください。
904895:2006/10/26(木) 10:26:10 ID:lVhuB6KV
>903
うーむ…。
不自然になるのが怖くて無難なポーズに固まったのかな。
これからは柔らかい動きになるように努力するよ。

アニメ塗りは塗り方とか色選びとか全然ピンと来なかったからやってたと思う。
今もちゃんとやれてるか疑問だけども…。

激励ありがとう、これからも頑張ります。

意見くれたみんなもありがとう。
(覚えてたら)また3年後あたりに同じ絵を描いて晒しに来るのでよろしく。
905...φ(・ω・`c⌒っ:2006/10/26(木) 10:43:42 ID:KRDRTq3v
>>904
俺は線画の段階でも、今の絵の方が線、ポーズの自然さ、安定感と総合的に上がってると思うよ。
ポーズも皆が言うほど昔のほうが生き生きしてるとも思わないし、いい感じなんじゃないでしょうか。

3年前からある程度画力があったから劇的には変化してないけど。
あ、でも塗りはカッケーです、ウラヤマシス
906...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/01(水) 03:36:52 ID:oh96sc6X
06.2.9
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6231864259.jpg
昨日辺りから
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6231862738.jpg

上は、なんか面白くなりそうな感じがしなかったので放棄。
露骨に骨格とかおかしいですが、最初は細かい事考えずに勢いでガシガシやって、
後から修正しながら描いていくのであまり突っ込まないで下さい。w
…結局、描き直しても無難な絵に落ち着きましたが。

しかし、こういう固い構図ばっかだなぁ自分。
907...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/01(水) 23:31:34 ID:LosuFux6
過去絵が大雑把過ぎて
上手くなってんのかどうかわかんねえ
個人的には好きな絵だが
908...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/01(水) 23:42:07 ID:gd43SHqO
だなぁw
こんだけ描ける人だ、8ヶ月前でもおそらくちゃんとやる気で描いてれば下くらい描けてそう。
個人的には好きな絵だが


どうせなら4年前とかそんくらいのリメイク見たいな
909...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/04(土) 08:35:02 ID:laItaTfk
>>874だけ見ていると、似ているワケじゃないんだが
何故か江口寿史や鳥山明を思い出す
イラスト絵から漫画絵に変化してんだなあ
雑誌カットの仕事で行けそうだ
910...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/14(火) 12:49:11 ID:uLbTuqdd
なんか微妙ですが(´゚ω。`;)
ttp://akm.cx/2d2/src/1163476039420.jpg
911...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/14(火) 14:51:37 ID:DPjN/6WA
>>910
あなたの絵は前に見かけたことがある
恐さがまた一段と上がりましたね、あと画面がすっきりした
タッチは前の方がドロドロしてて個人的には好きです
912...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/14(火) 14:57:41 ID:WxLeqTbR
>>910
自分の味を残しながら細部も細かくなっていい感じだ〜。
913...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/14(火) 20:43:06 ID:9zbK4Pql
koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
914...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/14(火) 22:06:29 ID:KqvSZHB0
これはジャンルによっては、漫画描いてたらスゲー読みたいw
915...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/14(火) 22:25:53 ID:ZSCho2fT
>>910
すげえ進歩だ。でも夏の不気味さは失わないで居て欲しい
916...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/14(火) 22:39:25 ID:9zbK4Pql
進歩だとか超進化だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
917...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/15(水) 01:23:27 ID:ER3lFrZy
>>910
初めからこういう方面を目指してたということかっ
ナイトメアビフォークリスマスの匂いを感じる
自分を信じて突き進めー!
918...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/15(水) 02:22:08 ID:R1ldg3/Q
>910
あとはもう、全身を描くことに慣れていけばいいだけだと思う。
自身持って突き進んで下せえ。
時と場合によっては叩かれることもあるかもしれないが、
気にせずに突っ走るといいよ!
919...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/15(水) 05:27:55 ID:PwtWhUJl
夏の頃の絵も捨て難い
920...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/16(木) 00:31:11 ID:jzxTk6YL
HIPHOP系のグラフィティみたいな腕の描写だな
この絵を貫き通して漫画一つ描いて欲しい
921...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/18(土) 00:49:46 ID:hO7fvcBe
>>910
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
922...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/18(土) 17:04:45 ID:PpkwJRT/
今モーニングっていう雑誌読んでいて>>910
みたいな絵柄の漫画が連載されているけど、
普通に>>910ウマス
このまま行けばそこらの萌え絵師なんざ蹴散らして天下とれちゃうぜ?
923910:2006/11/18(土) 17:25:04 ID:rShnXlyW
>>911-922
皆優しいねありがとう
自信喪失してたんで励みになりました
また1年後くらいに晒したいので頑張ります(`・ω・´)
924...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/19(日) 22:04:21 ID:tboGlTD1
925...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 00:25:31 ID:6j7V1BWd
左右って言われても・・・
926...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 00:28:25 ID:iVTCcKEF
左右じゃへんだな
上が古くて下が新しい
927...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 00:40:21 ID:ES0dhOPJ
>>924
リメイクっていうよりもトレスしなおしただけって感じがするなぁ。
緑の方はリメイクの方が明らかに手抜きだし(色が薄いとかじゃなく)
928...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 01:10:22 ID:l5WeL9rY
本気出し切って無いから成長してるのか進歩無しなのかわからない
929...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 03:25:59 ID:DKwdSgVt
下手になってる。
というか、雑になってる?
上手い人の描くラフな絵に憧れて こうなっちゃってるのかもしれんけど、
上手くなりたいなら丁寧に描くことを心がけんと。
サクラ(多分)の方、3月は体の線を考えながら描いてるのに、先週のは
3月のを見ながら雑にうつしただけだから劣化甚だしい。
930...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 06:43:15 ID:CBif6IxU
>上手い人の描くラフな絵に憧れて

あるあるlllorzlll
931...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 16:12:32 ID:m1cmyG/8
三年ほど前のスケブ見返したら、今描いてるのと同じキャラが出てきてビックリw
リメイクとはちょっと違うかもしれませんが。

昔:ttp://akm.cx/2d/src/1164006164207.jpg

今:ttp://akm.cx/2d/src/1164006400510.jpg

基本的に何も変わってないなぁ、と苦笑してしまいましたよ。
932...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 16:53:26 ID:ey1z3kxy
>>931
自分の絵柄を持ったまま、うまくなっていると思います
と言うか、小物や服、人体描くのうまくてずるい スキルわけてよ!
933...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 17:13:53 ID:6j7V1BWd
上手くなったなあw
正直三年前の絵がちょっと凄すぎるってのもあるけど、
もう比較にならないくらい上手くなったと思います。
934...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 21:22:20 ID:2Qhf4vA4
でも手は描けてる件について
935...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 21:31:52 ID:f6BHJhf9
最近ちょっと絵が変わったんで前に晒した絵をもう一度リメイクしてみた。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20061120211317.jpg
936...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 21:36:41 ID:Kb4deVCt
>935
おおー、おもしろい変化の仕方。
4コマ漫画のアニメ化みたいw
937...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 21:45:41 ID:4U45qbhn
単純化されきった真ん中で完成してるような気がする。
右は頭と体がちぐはぐな印象。いじりすぎてしまった感がする。
右の体にあわせて、頭部の描き方の研究が必要かも?
938...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 22:09:27 ID:4diyXAxB
俺も真ん中のがいいな
右は描き込みすぎてうるさく感じる
939...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 22:49:51 ID:6j7V1BWd
右のは光源がどうなってるのか・・・
真ん中は可愛いね。
940...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 22:57:50 ID:ES0dhOPJ
>>935
この1年で何の心境の変化なんだろうw
真ん中はデンコちゃん風味である意味完成されてたもんだから
今はまた模索中なんだと思うけど、あとは慣れればいい感じになりそう。
941...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/20(月) 22:58:37 ID:pr8NcUwj
>>935
真ん中と右、違った絵として個人的にはありだなー
場合によって使い分けると良さげ
942...φ(・ω・`c⌒っ:2006/11/21(火) 00:52:04 ID:P46WNRpB
>>935
真ん中はイラストや4コマ、右はストーリー漫画を読みたい絵
943931:2006/11/22(水) 04:47:47 ID:laUa149U
レスどうもです。

>>932
分けるほどスキル有りませんってば(;・∀・)
でも、子供の頃からヒコーキ等の乗り物系描くのが好きなせいか
人体より装備類を描いてる時のほうが気合入りますね。w
絵柄はなんか判っちゃうみたいですね。この辺は変わりようがないのかな?

>>933
流石に三年前のは出てきたとき、自分で見てもひっくり返りそうになりましたよ。(;´∀`)
実はそれ、初めてネットで晒した絵でして…
タイムマシンが有ったら間違いなく三年前の自分を止めに行きます。w

>>934
手は描くたびに七転八倒ですね〜、色んな表情が出て面白い箇所なんですが…。
これも進歩しない所だなぁ。
944...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/01(金) 05:24:21 ID:aVPtjmcM
ttp://akm.cx/2d2/src/1164917797028.jpg
5年前の絵を改めて描いてみました。
1枚絵のリメイクとして見れば
キャラをもっと飛行感のある感じに描くべきだったと後悔しています。
945...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/01(金) 10:28:38 ID:gloCNneU
デフォルメ具合が違うから何とも言えないけど
昔の絵の方がいろいろと勢いがあってイイ絵に感じる。
今は小奇麗にまとまって、冒険心がなくなってるように思う。
946...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/01(金) 11:39:30 ID:SmtFTw3f
今の絵はファンタジー向きじゃないね
947...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/01(金) 13:01:07 ID:kJn8/w6l
丁寧さが昔と比べると増し、全体的なスキルは上達していると思う。
けど本人も後悔している通りキャラの動きがないのと
背景の方が正直あんまり進化して無い気がするのが残念。
948...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/01(金) 23:56:07 ID:sxDAEQ3P
確かに今の絵は全体に色調暗めで力無くみえるけど
背景に広がりがでて浮遊感は増してると思う。
949...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/02(土) 00:12:28 ID:eEu+PlEk
塗りとディフォルメの仕方が今風になったけど、
人間を描くというスキルにあまり成長が見られないのが残念です
950...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/02(土) 00:14:29 ID:4ogyRaon
どうかなぁ、画面が広くなったからそう感じるけど
昔のは落下というか重力を感じるけど、今の絵は
地平線とキャラが平行で単調になって本当に浮遊とか無重力になった奇ガス。
町並みじゃなくベッドを背景にした方がシックリくる絵だな、と。
951...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/02(土) 10:31:43 ID:wc14hG87
人物絵はこなれて上手くなってると思う。
背景は進歩ないけど…。

人物の足と手、首の向きなんかが
描きやすい(きれいに見せやすい)無難な位置や角度に固定されてる感があるので
もっと色々、描き難い角度や体勢もたくさん描くと良いと思うよ。
952944:2006/12/03(日) 02:20:51 ID:Bs5A8/tE
皆さん、レスどうもでした。
背景はともかくとして、やっぱり人物描写がいまいちでしたね。
描きやすい無難な角度というのは図星でした。
どうも慣れてる角度に妥協してしまうのが悪い癖だと思います。
背景ともども、これからも精進します。

ファンタジー向けじゃないと言われたのがショックでしたorz
953...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 09:09:30 ID:ZoG8gHWy
ファンタジーにしては、萌え系っぽ過ぎるんじゃないかと
いや、萌え系でもファンタジーは描けるんだが
もうちょっとこう…
左足の足首から下は、力を入れないと無理な形だから
ふわっと浮いているのなら
もうちょっと爪先は上げた方が良いと思われる
954...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 10:16:46 ID:RVKwhZ16
絵柄もさる事ながら服がエロゲ制服風味になってるのが原因と思う
955...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 17:59:56 ID:nxLwPLA8
今年の1月と今月に描いたやつ
服もポーズも変わっちゃってるけど。

ttp://akm.cx/2d2/src/1165395513021.jpg
956...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 19:10:29 ID:RVKwhZ16
>>955
1月の段階で既に絵柄も固まってるし両方とも上手い
やっぱこ慣れてきて今のほうが安定感があるねけども。

服のセンスってのは重要だなぁw
ファッション好きってのもイイ武器だよな。
957...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/06(水) 21:26:46 ID:1uK+1i5N
>>955
顔の歪み方まで吉田健一のマネせんでもw
958...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/07(木) 00:50:52 ID:MRrn+L+1
バランス良くなったな。古着っ娘っていいよね。
959...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/07(木) 01:50:56 ID:UKjxKNO1
おれは一月の絵のほうが好きだ・・・
960...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/07(木) 07:41:51 ID:IohyAR2n
元々絵柄が出来上がっているっぽいしね
線画今の方が濃くなっているから更によく見えるようになってるのが好印象
961...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 01:52:05 ID:+EgUgSsc
俺はエウレカ派だな、うん
962...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 09:24:44 ID:Yr+pTWak
俺は断然アネモネ派だね
963...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 10:31:41 ID:0Etg/cdX
俺はドミニク派
964...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 20:14:45 ID:IauAkvua
2003年に描いた絵をリメイク。
ttp://akm.cx/2d2/src/1165662768396.png
965...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 20:19:57 ID:Cf5BcZec
もはや別人が描いたみたいだw
下手絵からグングン上達したこの初期の3年間が一番楽しいよなぁ。
こっからさらに3年後に超絶絵師になってる事を願うぜ!
966...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/09(土) 21:31:49 ID:T2yibsde
おおー、これはいい進化!
顔も体もすごく上手くなってるけど、靴は前の方がちゃんと描き込んでるね
967964:2006/12/09(土) 21:33:07 ID:IauAkvua
レスありがとうございます。
自分でも最初2003年のを見た時は「あれ、こんなん描いたっけ」と思えるほどでした。
周りに絵を描く友人が増えたのと、ネットで毎日絵を見てたのが良かったのかもしれません。

ぼんやりしてたら、いつの間にかもう1枚出来てたのであげてみる。
ttp://akm.cx/2d2/src/1165667145991.png

ここ数年は顔しか描いてこなかったので、これからの3年間は体を描けるように頑張ります。
あと靴も。
968...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/10(日) 00:37:08 ID:0Tw/uKi9
+激しく嫉妬+
969...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/10(日) 15:21:26 ID:9QyiFJUk
多分若い人なんだろうね
まだまだ伸びると思うから頑張れ!
970...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/10(日) 18:31:35 ID:GGv50x60
実は72歳とかw
971...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/10(日) 23:47:03 ID:vOoG7Wkh
それだと凄いな
リアルで握手したいぐらいだ
972...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/11(月) 01:18:14 ID:4Jj3Dp/N
次にうpる時があればカラーよろ。
973...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/11(月) 10:04:14 ID:JRPLPOnG
年齢予想
現在19歳、描き始め14歳
974...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/11(月) 17:27:22 ID:oKNJ3xZu
>>967
このままいけばむっちむちのえろぼでーが描ける様になれそうなので頑張ってください
975...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 01:58:35 ID:Bn5s1aBb
初めて載せます
http://d.pic.to/9uk10

どうかお手やわらかに…
976...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 10:38:56 ID:Z1tvUk35
頭身自体が変わってて細かい変化についてはコメントできないけど
デッサン力もあがって髪、手、足、等も丁寧さが上がって立派に成長してると思う。
このまま頑張ってほしいなぁ
977...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 14:40:38 ID:Stx4kpeO
>>975
この3年間、あんまり描いてないだろw
そのレベルなら描けば描くだけ上手くなれる時期。
一回ノレれば描くだけ上手くなってく自覚がもてて楽しくてしょうがなくなるよ。
試しに1ヶ月続けて描いてみ?スゲー楽しくなってくるから。
978...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/12(火) 16:49:41 ID:7uoMJN6o
…吐血?
979...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/14(木) 01:18:09 ID:+HQhy69I
>>964
でも手は相変わらずかけないんだな!
俺もかけないけどさ('A`)
980...φ(・ω・`c⌒っ
【´゚ω。`】過去絵リメイクスレ 4【`・ω・´】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1166027594/l50