乗馬・馬術 初心者スレッド6鞍目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白馬に乗った名無し様
乗馬・馬術の初心者むけスレッド
雑談・質問など

過去ログ
乗馬・馬術 初心者スレッド3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/equestrian/1128778906/
乗馬・馬術 初心者スレッド4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/equestrian/1159670416/
乗馬・馬術 初心者スレッド5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/equestrian/1208003584/

その他
【漢字】馬関係用語【読み】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/equestrian/1159183165/
20鞍程度の初心者だけど、何か質問ある?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/equestrian/1141302302/
【youtube】乗馬・馬術 動画スレッド【オヌヌメ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/equestrian/1161239572/
2白馬に乗った名無し様:2009/07/21(火) 13:25:53 ID:dcGw8clk
しばらく冷却期間をおいてみた。のんびりやりましょう。

遊びに行った先で、ちょっと寄り道してビジタで乗せてもらうのも、
この時季(に限らんが)楽しい。
軽井沢乗馬が、土地の印象よりずっとしっかりしたところだった。
避暑地としての歴史からすれば、昔の方が乗れる人が来たのだろう。
333-33:2009/07/21(火) 13:49:20 ID:TDJCYgqJ
チョヌン田上綾子イムニダ。
4白馬に乗った名無し様:2009/07/21(火) 20:41:32 ID:dcGw8clk
トレッキングをしてみたい、外乗よりもう少し長く。
国立乗馬は会員限定みたいだから、北海道かなあ。遠い。
5白馬に乗った名無し様:2009/07/22(水) 19:30:14 ID:/2CvFCOn
今日の日経夕刊に、神戸マリンエアJAIRA乗馬クラブの記事が載っています。
ポートアイランドに今年5月開業。
Webサイト見たら、屋内馬場もあってうらやましいこと。
6=3+3:2009/07/24(金) 09:55:40 ID:5KAoFOSE
熊本テハゲマンセー
7白馬に乗った名無し様:2009/07/27(月) 20:39:40 ID:pypqa8jY
>>4
日本トレッキングさんはどっだね。
長野県飯田市、中央高速飯田インターチェンジから1.5km。
中間種が多く、サラはごく少ない。
外乗に半日(3時間)や1日(5〜6時間)なんてコースがある。
http://www.nihontrekking.com/charge.html#hack
8白馬に乗った名無し様:2009/07/28(火) 10:50:43 ID:KseIRu3H
熊本大学の田上綾子心理狂では
罵術を嗜むことが出来るんですね。
9=3*3:2009/07/29(水) 10:45:04 ID:p6JR0Qzj
ナヌン熊本エセワッスムニダ
10白馬に乗った名無し様:2009/07/29(水) 23:27:40 ID:2uDNQOl0
足首の前面を紐でしばる長靴はなんというのですか。
馬場用とか障害用とかあるのですか。
11Horlicks ◆Hrlx.HyfWs :2009/07/30(木) 02:07:24 ID:nWOfr3EO
>>10
「編み上げ靴」ですか?
12白馬に乗った名無し様:2009/07/30(木) 20:59:50 ID:Qk0iB/kN
>>10
あみあげ、と呼ぶな。帝国陸軍軍人なら、へんじょうか、だろうが。
英語はレースアップ(lace-up)ではなく、フィールドブーツ(field boots)。
本当は障碍のだろうが(なぜかは知らん)、馬場でも気にしない
(全日本級なら気になるかもだが)。
編上げはかっこいいと思うぞ。
13白馬に乗った名無し様:2009/07/31(金) 13:24:35 ID:iGJxpX5d
乗馬・馬術初心者の皆さんは田上綾子心理狂に入信して下さいね♪
1412:2009/07/31(金) 18:02:27 ID:ZkW8pfEA
>>12
>あみあげ、と呼ぶな。帝国陸軍軍人なら、へんじょうか、だろうが。

ごめん。「呼ぶな」は禁止の意ではない。後段でまるで罵倒しているようだが、
旧軍の名残のようなおじいちゃん先生なら「へんじょうか」と言うだろうけれど、
私自身は「あみあげ」と言っているなあ、のつもり。
読み返してみてびっくりしてしまった。
15白馬に乗った名無し様:2009/08/01(土) 14:06:52 ID:khPI/6Ry
シマウマにはなぜ乗らないのでしょうか。
きれいだと思うのですが。
16白馬に乗った名無し様:2009/08/03(月) 01:51:22 ID:6eOuNnrJ
>>15
シマウマは、年を取ると気性が荒くなって手に負えないそうです。
歯槽間縁(銜をかませる、歯の生えてこないところ)もあるのに、
残念ですね。
http://www.equinst.go.jp/JP/arakaruto/keibabook/081019shin13.html
17白馬に乗った名無し様:2009/08/03(月) 10:01:16 ID:xCpfG1lV
シマウマみたいな邪なやつが罵術をやっているので
同属をいじめることは出来ないようです。
18白馬に乗った名無し様:2009/08/03(月) 22:18:45 ID:Ez42xEZf
シマウマは家畜じゃないからだそうです。
19白馬に乗った名無し様:2009/08/04(火) 00:27:58 ID:SCzxwc7j
はじめまして。
乗馬をやってみたいのですが、料金がネックになりそうです。
神奈川周辺で安く乗馬できるところはないでしょうか?
目的は競技ではなく、楽しく乗馬したいなぁ程度です。
暴れん坊将軍のようにぱっかぱっかと・・・
場違いだったらすいません。よろしくお願いします。
20白馬に乗った名無し様:2009/08/04(火) 10:27:02 ID:9RsKnxs7
観光地の乗馬体験で十分。
乗馬クラブの餌食になるな。
21白馬に乗った名無し様:2009/08/04(火) 13:56:22 ID:Hpobj5Cs
>>19
神奈川には結構な数の乗馬クラブがあります。
http://www.jouba.jrao.ne.jp/club/kanagawa/

どれか一つということなら、小田急線になりますが、
秦野国際乗馬クラブをおすすめします。
無理に鞍を買わせたりはしません。
http://www.wone.co.jp/hadanojouba/

どこかでとりあえず乗れるようになったら、
クリエ三浦で海岸外乗(外乗:クラブの敷地の外で乗ること)
を楽しんでみてはいかがでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/kuriemiura/trek/index.html
22白馬に乗った名無し様:2009/08/05(水) 00:09:11 ID:51+Qb2vk
>>20
はい。乗馬クラブの餌食にならないようにしたいと思います。
まずは何回か体験してみて、どれくらいやる気があるのか、自分の気持ちを確かめたほうがいいですね。

>>21
いい感じのところ紹介ありがとうございます。
指導料は別途とありますが、いかほどかご存知であれば教えていただけないでしょうか?

毎月2回、1年間乗り続けると、やはり、なかなかなお値段ですね。
 19万円=7万(1年会員)+6万(年会費)+0.25万×2回/月×12ヶ月

ちょっと高い気もしますが、こんなもんなんでしょうね。
もし、しばらくやろうと思ったら、1年、3年、永年のどれにすべきかも悩みどころですね。
1年ではじめたけど、やっぱりずっととかなったら、何回も入会金を払ったり・・・

もう少しお手軽だとうれしいところですが。
値段が高いと試乗程度で終わってしまうかも。
無理かとは思いますが、月5千円ぽっきり程度で済んだりするところがあればなぁ。
23白馬に乗った名無し様:2009/08/05(水) 00:32:32 ID:N3Mx5N4g
>>22
こう言ったら悪いけど、月5000円の予算なら乗馬はやめた方が良いよ。
生き物だから金掛かるんだよ。
それでもゴルフよりは安く済むと思うけど。
24白馬に乗った名無し様:2009/08/05(水) 09:51:10 ID:clbS+B7A
馬をはじめる場合は
田上綾子心理狂に気をつけましょうね。
25白馬に乗った名無し様:2009/08/05(水) 19:15:44 ID:Jh7pyUw1
>>22
会員区分の変更の場合、入会金は差額だけのところが多いよ。
初心者なら4回とかのお試しセットを用意してるところが多いから、
せっかくなのでこの夏からやってみては。それで、続けてみようと思えば、
会員になってもいいし、お散歩だけの外乗ならその段階で受けてくれる
とこもあるからそっちで楽しんでもいい(暴れん坊将軍はまだ無理だが)。

もし続けるならば、ヘルメット、ゴム長靴(ちょうか、ゴムちょー)、
キュロット(乗馬ズボン)だけ買う。4万円くらいかな。

「とりあえず乗れる」ようになるまでは、できればせっせと通った
方がいい。ある程度までやったら、あとはビジターでふらっと行って
乗せてもらえばいいから、1回7千円ぐらいで乗れるとこはある。
26白馬に乗った名無し様:2009/08/06(木) 04:16:38 ID:dY9b3l7e
>>24
田上さんって何者でしょうか?検索してみると、いろんな意味で有名っぽいですが。

>>25
会員区分は変更できることが多いんですね。よかった。
ちなみに、とりあえず乗れるレベルになるには、何時間くらい乗るのが一般的でしょうか?
ざくざくっと見てみたところ、多くは1回30分〜45分くらいの乗馬が多そうですが、なんか短いようにも思います。
みなさんは、1日にまとめて何回も乗っているのでしょうか?

ちなみに、ゴム長靴とかキュロットなどは夏はどうなんでしょうか?蒸し風呂状態でしょうか?
そもそも、靴は何となく決まりがありそうな気がしますが、ズボンにまで決まりがあるんですね。
単純にジーパンでいいじゃんと何となく思うのですが。
27白馬に乗った名無し様:2009/08/06(木) 11:29:06 ID:+MjUPtM4
田上綾子さんは
雑誌の編集長で
ヨガの先生で
薬剤師で
罵術を嗜む大学生。
28白馬に乗った名無し様:2009/08/06(木) 17:53:15 ID:aqFDGu83
>>26
お前アホか。
自分の質問だけにしとけ。荒らしに質問するな。
29白馬に乗った名無し様:2009/08/06(木) 18:11:43 ID:+MjUPtM4
アホは田上綾子心理狂の中にいます。
30白馬に乗った名無し様:2009/08/08(土) 00:38:05 ID:BtRxarq9
>>26
1回の騎乗を「1鞍」と数える。ここのスレッドタイトルを見よ。

一鞍だけでも、ちゃんと乗れば結構な運動だ。
一番最初は乗り降りと、ちょろっと歩くだけだろうから、
二鞍続けても乗れるかもしれんが。

俺は、クラブに行って1日一鞍で十分。後は、手入れしたり、
掃除したりで遊んでいる。安上がりだな。

「とりあえず乗れる」は難問だな。
自動車の教習所が20時間とかか?生き物相手なんだから、
意思疎通にもっとかかる。50鞍目安(30〜100鞍)でどーだ。
いや、10鞍で十分、という「とりあえず」もあるだろうけどな。

悩んでないで、とりあえず試乗してみ。
まずはそれからだ。
31白馬に乗った名無し様:2009/08/10(月) 16:43:10 ID:CguKxExg
「とりあえず乗れるレベル」か。
もともとが>>19 の「暴れん坊将軍のようにぱっかぱっか」だよな。
「初めての方向け4回コース」とかに行って、3回目か4回目に、
「一人で駈歩(かけあし)できるのはいつ?」
「外乗したいけど、いつ?」「駈歩外乗は?」
って聞いてみるとよかろ。人によるし、当初は騎乗頻度が大きく
影響するから、前提抜きに「何鞍」とは言いがたいな。
ま、乗ってみようではないか。
32白馬に乗った名無し様:2009/08/11(火) 11:59:17 ID:DtI2iXSJ
田上綾子心理狂に十分注意して馬術をお楽しみ下さい。
33白馬に乗った名無し様:2009/08/11(火) 20:29:45 ID:HZVpQVjq
>>26
しばらくの間はジーパンでいいと思います。ただ、縫い目がすれて足が痛くなります。

ゴム長ははいたことないのでわかりませんが、チャップスや革長はそんなに蒸れないです。
34白馬に乗った名無し様:2009/08/11(火) 22:37:21 ID:ndyt9Fyi
はじめまして。
海外で体験乗馬することになったのですが全くの初心者です。
靴ですが、かかとのあるブーツが安全でいいとネットでみたのですが、
女性用のヒールが5センチ〜10センチのブーツでいいのでしょうか?
かかとと、丈の長さ、足首の太さなどの許容範囲を教えてください。
35白馬に乗った名無し様:2009/08/13(木) 19:08:14 ID:g9OBNLej
馬術をはじめても,罵術は鍛えなくてよいからな。
とにかく,田上綾子心理狂には注意するように。
36白馬に乗った名無し様:2009/08/17(月) 10:29:26 ID:45Y5pjkL
田上綾子心理狂はイジメで結束を強めます。
37白馬に乗った名無し様:2009/08/18(火) 16:38:22 ID:1wfP1+dq
田上綾子心理狂に入信して罵術をはじめますか?
田上綾子心理狂に入信するくらいなら馬術を諦めますか?
38白馬に乗った名無し様:2009/08/19(水) 18:59:10 ID:3NQjb9kK
田上綾子心理狂はイジメで他人の人生をつぶしても何とも思わんのだ。
そんな田上綾子心理狂を擁護する人間が多いことが私には理解できない。
田上綾子心理狂のバックに強大な何かが見えるのだろう。
39白馬に乗った名無し様:2009/08/19(水) 22:25:55 ID:OyvezJHt
人の迷惑をなんとも思わない蛆虫君は、ブログでも立ち上げて粘着続けるか、
ママの泣きついて、おっぱいでもしゃぶってろよ。あーうぜぇ
40白馬に乗った名無し様:2009/08/19(水) 22:26:51 ID:OyvezJHt
みなさんスルーできなくて、ごめんなさい。
41白馬に乗った〜:2009/08/20(木) 00:52:49 ID:d3VirNXs
質問させてください。

乗馬ブーツは高かったので、チャップスを買ったのですが、
やっぱこっちも乗馬専用のショートブーツみたいなの購入しないとダメでしょうか。
運動靴や、靴屋さんで売ってる一般的なショートブーツでも行けそうな気がするのですが・・・

42Horlicks ◆Hrlx.HyfWs :2009/08/20(木) 04:45:18 ID:3bpIY9HE
>>41
ちゃんとかかとのある靴ならいいと思いますよ。
でもジョッパーブーツくらいなら買ってもたいして高くはないですけどね。
43白馬に乗った名無し様:2009/08/20(木) 09:31:18 ID:yMdon7dy
>39
>人の迷惑を何とも思わない蛆虫
これは田上綾子心理狂のことだな。
44白馬に乗った名無し様:2009/08/20(木) 17:58:37 ID:yMdon7dy
クマタカの舞はいい迷惑だな。
オヤマの大将ユウコの罵術は芸術と言っても過言ではない。
凶暴なヒステリックラクダの罵術はB型女かと間違える。
そして田上綾子心理狂が生まれた…

大都会熊本には神様がたくさんおられる。
45白馬に乗った名無し様:2009/08/20(木) 18:32:41 ID:R1PXea9K
>>39
ママにすら見捨てられたんだろw

>>41
チャップスでも構わないと思うけど、ゴム長はそこまで高くないし、水に強いので厩舎作業にも便利。
46白馬に乗った名無し様:2009/08/20(木) 21:43:46 ID:gPFeXrb4
ゴム長は、鞍の煽り皮を壊す大きな原因だけどな。
チャップス買ったのなら、ジョッパーブーツも買った方が良いと思う。
(ってか、セットで買う物だと思ったぞ)
47白馬に乗った名無し様:2009/08/20(木) 23:02:28 ID:R1PXea9K
>>46
煽り革を気にする=自分の鞍を持つぐらいのレベルなら、革長も買ってしまっているのでは。
某クラブの勧誘に負けた会員を除いてw
48白馬に乗った名無し様:2009/08/21(金) 03:13:53 ID:YjNbqnHA
人(クラブ)の物だからって、粗末に扱うのはどうか思うぞ。
(ゴム長履く=鞍を粗末にって言ってる訳ではないがなw)
49白馬に乗った〜:2009/08/21(金) 23:19:46 ID:Foq+K+de
41です。

>42、45、46

回答ありがとうございました^^

今はとりあえず運動靴で満足しているので、
もうちょっと上達したらジョッパーブーツ買おうと思います。
50白馬に乗った名無し様:2009/08/22(土) 19:19:57 ID:fax9RgrZ
>41 >49
一体どこで習ってるんですか?
運動靴で乗馬って。ちょっと信じられんわ。
上達するのを待たなくても、ゴム製の安いジョッパーだってあるでよ。
51白馬に乗った〜:2009/08/22(土) 20:44:49 ID:aUJktfIb
>50

41です。

習ってるというか、違う乗馬クラブで
それぞれ4回コース、8回コースの初心者向け乗馬教室に通ってました。
これからクラブに入会して本格的に習いたいと思っています。

うーん、皆さんの意見参考にさせて頂くと、
やっぱジョッパー買った方が良さげですね。
探してきます!

回答くださった皆様、ありがとうございました^^
52Horlicks ◆Hrlx.HyfWs :2009/08/23(日) 02:25:43 ID:xjcgGAow
>>51
http://baguya.com/max/02boots/02swing_jodhpur-1.htm
ここのお店安いし(8925円)配達も早いですよ。

他のお店ではだいたい15000円〜20000円くらいします。
http://11bagu.com/SHOP/09365.html
http://passage-net.com/?pid=4021191
53白馬に乗った名無し様:2009/08/23(日) 09:47:19 ID:vyx65jyZ
ゴム長はマジで蒸れて水虫になる。
厩舎掃除とかしないならブーツがいいよ。
54白馬に乗った〜:2009/08/25(火) 00:10:38 ID:Jh/cCDZy
>52

情報ありがとうございます!
昨日、大阪市内まで出る用事があったので、
ついでに馬具用品店に寄ってジョッパーブーツを買っちゃいました。
見た感じが↑のととてもよく似ていて、値段が全く同じなので
教えて頂いた商品と同じ商品かもしれません。

ありがとうございました^^


>53

ゴム長とブーツって同じものだと思っていました^^;
質問続きで申し訳ないんですが、どう違うんでしょうか?
55白馬に乗った名無し様:2009/08/28(金) 10:45:48 ID:6ksZRCXP
ハゲタカノマイ&クマタカノマイがスピリチュアル江原をつぶす。
56白馬に乗った名無し様:2009/08/28(金) 18:00:43 ID:tNVB/vLK
>>52
あるよ。
以上。
はい次の方。
57白馬に乗った名無し様:2009/08/28(金) 23:13:50 ID:4bsBjfbb
???
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:42:03 ID:DHS+BV7q
初心者がチャップスなんて、って感じのところだった。
初めはみんなゴム長。乗れるようになって続ける人は
革長オーダーしてたな。
59白馬に乗った名無し様:2009/08/31(月) 18:00:28 ID:SVC1OVVs
田上綾子心理狂はうそと罵術を日々鍛錬していますから要注意です。
60白馬に乗った名無し様:2009/08/31(月) 18:16:11 ID:jRp7+2j0
> 初心者がチャップスなんて

理由がよくわからないな。
61白馬に乗った名無し様:2009/09/02(水) 13:57:36 ID:EhBElRcy
質問です。

日馬連のB級ってどのくらいの鞍数で取得できますか?
62白馬に乗った名無し様:2009/09/02(水) 14:14:07 ID:mu1cmViF
>61
金を積め。田上綾子心理狂にお布施しろ。
63白馬に乗った名無し様:2009/09/02(水) 17:33:55 ID:jT9Vg4a3
>>61
鞍数でははかれないと思いますよ。
64白馬に乗った名無し様:2009/09/02(水) 22:02:19 ID:G/EoLWTd
>>60
チャップスを毛嫌いする人はたまにいるな。

>>61
ある程度乗れるようになっていることが最低条件ではあるけど、そこから先は馬次第。
いい馬なら2課目でも歩様でいい点を取れるし、110ぐらいの障害も軽く飛んでくれるから。
65白馬に乗った名無し様:2009/09/03(木) 09:06:40 ID:RNMLIEmv
>>63-64
そうですか単純に鞍数では計れないんですね。

どうもありがとうございました。
66白馬に乗った名無し様:2009/09/04(金) 20:44:57 ID:BqTwXRk9
>>19
乗ったか?楽しかったか?感想待ってるぞ。
67白馬に乗った名無し様:2009/09/06(日) 02:36:12 ID:nxUHfutn
私も日馬連のB級を目指しているものです。

大体の目安でいいのでどれぐらいの鞍数または時間等で取得できるものなのか
ご教授いただけないでしょうか。
68白馬に乗った名無し様:2009/09/06(日) 03:07:57 ID:yfHR0vas
>>67
人の話を聞かないタイプですか?
69白馬に乗った名無し様:2009/09/06(日) 12:00:11 ID:nxUHfutn
ですから「大体の目安でいいので」と申したのです。
それでも鞍数では計りきれないかもしれないので「時間等」という条件
を入れさせていただきました。
上のレスはちゃんと見ております。ただそれでもどうしても詳細を知りたかったので
重複的な質問になってしまうであろうということはもちろん理解していましたが
質問させていただきました。
私の質問で気分を害されたのであれば申し訳ございませんでした。
70白馬に乗った名無し様:2009/09/06(日) 12:27:42 ID:DeZXxOGj
まず、B級には馬場、障害、エンデュランスの三つがある。

エンデュランスは詳しくないので省略。
馬場は2課目なのでいい馬なら100鞍もいらない。
障害は110cmなのでいい馬+300鞍以上か。障害練習に専念するなら少なくていいかも。

ただしサンデーライダーのように集中して乗れない人はもっと掛かる。
また、最低限の技量でB級を取っても宝の持ち腐れ&無駄金だと思う。
71白馬に乗った名無し様:2009/09/06(日) 18:26:22 ID:KR24hjK5
>B級を目指している
たぶん、技術向上の目安というか、目標にしているんでしょうけど、
残念ながらあまり目安にはなりにくいです。
やっぱり馬しだいですから。
72白馬に乗った名無し様:2009/09/07(月) 12:31:38 ID:I+9PNFgg
>>70
そうですか障害の300鞍以上はかなりかかりますね。
確かに技量もないのにライセンスだけ保持していても意味ないかもしれませんね。

>>71
馬の能力によってかなり鞍数というのは変わるのですね。
全国乗馬倶楽部振興協会の3級が50〜100鞍と目安が書いてあったので
それより上の日馬連のB級はどれくらいで取得できるのか目標にしているので
お聞きしました。
73白馬に乗った名無し様:2009/09/07(月) 23:44:28 ID:U3yaZNIe
日馬連のB級をずっと持ってるには、日馬連に会費を納めないといけないので、
確かに持ってるだけじゃお金のムダだよね。
公式戦に出るには、日馬連のB級を持ってないとダメだから、競技会に出る為の資格みたいな感じ?
74白馬に乗った名無し様:2009/09/08(火) 22:23:24 ID:3v2uo0VH
そんな感じですよね
75白馬に乗った名無し様:2009/09/09(水) 01:43:54 ID:/fqKKJDf
>>72
貴方の周りの公式戦出ている人(=日馬連B級以上取得者)に聞くのが一番早いのではないでしょうか。
その方に近い環境で練習していくわけですから。

自分の周りで全乗振の目安程度の鞍数でライセンス取れてる方ってほとんどいないのですが、
ネット見てる限りでは皆さん目安通りにライセンス取ってらっしゃるみたいですしね。
76白馬に乗った名無し様:2009/09/11(金) 12:56:07 ID:tpZ9hrh8
あなたたちがやつをイジめたから
9月11日はテロリスト記念日♪
77白馬に乗った名無し様:2009/09/12(土) 02:24:30 ID:r86T1Iu5
乗馬って車の免許取るのと比べて難しい?
78白馬に乗った名無し様:2009/09/12(土) 08:58:52 ID:LKv4CCnh

鳩山総理の妻、鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://a☆ntikimchi.see☆saa.net/artic☆le/1☆2757☆8850.html←日本アンチキムチ団

━━━鳩山幸さんの旧姓と出自が不明だそうですよ。━━━

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hi☆deyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12☆52279762/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「 韓国で行方不明になった日本人女性 6 5 0 0 人 」 被害者家族が訴え
http://b☆log.liv☆edoor.jp/ne☆ws2chplus/archives/506☆632☆24.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↓↓↓
↓↓↓
【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★6
http://s02.megalodon.jp/2009-0912-0150-53/pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/99☆1481942/89-90
79白馬に乗った名無し様:2009/09/12(土) 09:58:10 ID:L/YDeLIQ
>>77
車に乗るよりも馬に乗る方が難しいと思う。
車は馬に比べるとずいぶん機械的で感情がないから。
運転免許を取るのと乗馬免許を取るのは比較ができない。
全国乗馬倶楽部振興会の「ライセンス」(技能認定)は免許じゃない。
運転免許と乗馬の比較もできない。
どうせーというのだ。
80白馬に乗った名無し様:2009/09/12(土) 17:24:06 ID:r86T1Iu5
ですよね〜

こりゃまた失敬
81白馬に乗った名無し様:2009/09/15(火) 18:15:08 ID:0SD/R1ik
これから馬に乗る方々はキチガイにならないように注意
82白馬に乗った名無し様:2009/09/16(水) 02:03:31 ID:y96ON6hm
大体乗馬がどんなもんか分かったしそろそろやめよっかなぁ。
大学のほかの奴ら見てると馬のフン掃除してるの時間の無駄に思えてきた。
83白馬に乗った名無し様:2009/09/17(木) 00:20:39 ID:tAF8q7wo
馬によって上手く乗れる日とそうでない日があって困る。
同じ馬にずっと乗りたいよ・・・
84白馬に乗った名無し様:2009/09/17(木) 01:30:40 ID:pe1B8f3a
>>83
そんなこと言ったら専用馬だの自馬だの勧められるのがオチ
85白馬に乗った名無し様:2009/09/17(木) 03:04:23 ID:d2sz0qHw
と呉会員が申しておりますwwwww
86白馬に乗った名無し様:2009/09/18(金) 18:26:12 ID:h/Us5+1/
呉・・・・・(゚ω゚;)ゴキュリ
87白馬に乗った名無し様:2009/09/19(土) 04:38:27 ID:CI5DjSnA
東京都あるいは埼玉南部で明らかに高級志向なクラブはありますか?
あればいくつか、できれば簡単な理由を挙げて教えてもらえませんか?
88白馬に乗った名無し様:2009/09/19(土) 04:45:55 ID:PR6n17uk
それを聞いてどうするんだ?

ステータスが欲しいの?
89白馬に乗った名無し様:2009/09/19(土) 05:30:14 ID:CI5DjSnA
この業界のサービスに対する意識がどの程度かを計りたいのです。
呉員その他チェーンと比較してみれば、見えてくることがあると思います。
見当がつかないわけでもないのですが、どこにでも例外はあるでしょうし・・・。
90白馬に乗った名無し様:2009/09/19(土) 06:01:53 ID:PR6n17uk
まぁ、言うまでもないけど名門乗馬倶楽部として名高い東京乗馬倶楽部じゃない?

歴史と伝統あるし立地もかなり良いし金持ち層とか皇族方も会員になってるし

後、入会金とかが総じてめっちゃ高い!
91白馬に乗った名無し様:2009/09/19(土) 10:58:43 ID:5YDACJJ2
東京乗馬さんは、社団法人と珍しい組織形態を取っている。
だから会員さんは、プライベートクラブを意識していたな。
入会金は2百万円だったか。
倶楽部がサービスに対する意識が高いわけではなかったが。
92白馬に乗った名無し様:2009/09/26(土) 14:31:54 ID:IfomNr5Q
初めて試合に出るのですが、白キュロットってしろければどんなものでも良いのでしょうか?
それから、乗ランは障害と馬場では違いはありますか?
93白馬に乗った名無し様:2009/09/28(月) 13:24:05 ID:BD1XoaoI
>92
先生に確認したほうがいいと思うけど。
「初めて」の大会なら、うるさいクラスではないと思われる。
そうであれば、白キュロは、白いキュロットなら何でも可だろう。
乗ランは、馬場ならば赤は止めておこう。茶色もわざわざ選ぶことはない。
障碍ならば、燕尾服で出ないこと。
まあ、よっぽどでないと、失格にならないよ。
期分の良いデビュー戦であることを祈る。成果報告を期待する。
94白馬に乗った名無し様:2009/09/28(月) 17:58:22 ID:Zw5JO3fb
すごく初歩的な質問ですみませんが、教えてください。停止がキチンとできません。軽速足からの停止が特にできません。停止の合図をしても微妙に並足になりどうしても停まりません。停止できてもすぐ並足になったりします。
どなたかコツなどアドバイスお願いします!
95Horlicks ◆Hrlx.HyfWs :2009/09/28(月) 21:11:12 ID:TNxt21BX
>>94
直接見たわけではないので、的確なアドバイスができるかどうかわかりませんが、
基本としては
(1) 手綱を引っ張ってはダメ
(2) 体重を後ろに倒す
(3) 拳の動きをぴったり止める(馬の首の動きに合わせない)
ということですが、ご自身で「これはできてないな」と思われるところはありませんか?
96白馬に乗った名無し様:2009/09/28(月) 21:17:03 ID:BD1XoaoI
>>94
どこまで初心者の方かわかんないんで、失礼の段はご容赦を。
「軽速歩からの停止」の号令がかかったら、もう立たなくていいんだよ。
ブランコをこぐみたいに、ぎゅっと座ってね。
97白馬に乗った名無し様:2009/09/28(月) 22:14:03 ID:QfvmGZ7D
>93
92です。ありがとうございます。
先生に聞くと高いの買わされそうな気がして・・・
馬場なので、黒の普通の形のジャケットなら問題なさそうですね?

それから、ゴム長で大丈夫でしょうか?
皮長じゃないとダメな試合は、要綱に書いてあるものでしょうか?
9893:2009/09/29(火) 18:15:55 ID:gtTMJWDK
>97
困った先生だな。
何課目に出るの?楽しんでいらっしゃいませ。
乗馬用品屋さんで売っている黒色の上衣なら、まず大丈夫でしょう。
ゴム長で問題ないはず。FEIの規程でも革長指定はない。
ブラウントップじゃない方が好まれる。
タイはストック(アスコット)でも結び下げのでも、白なら。
手袋も白。暗色にして拳を見難くするのは歓迎されない。規定はwhite/off whiteだし。
拍車は要確認。初めての大会なら要らないかもしれないが、中級から (?) 必須。
帽子は、いつものヘルメットで良いと思う。
ボーラー(山高帽)だのトップハット(シルクハット)だのは先の話。
99白馬に乗った名無し様:2009/09/30(水) 10:43:37 ID:fucG3rOP
>88
ステータス欲しさに人格を捨てるバカが多いのが馬術部
100白馬に乗った名無し様:2009/09/30(水) 18:09:49 ID:L9jqzRZo
>>94

1歩で止まろうとしてない?
人も行進していて、「分隊、止まれ!」トン、トンという感じで止まるでしょ?

最初は3回に合図を分ける感じで「1,2,ストーップ。」とやる。1回目は軽く、
2回目は普通の強さ、3回目は仕上げのつもりで。普通の強さっていうのは
泡立てた台所用スポンジをギュッと握る感じ?慣れると2回でできる。

で、合図のタイミングは左右どっちでもいいんだけど、馬の後肢が着地する時。
文章にすると難しそうだけど、軽速歩ができるんだから、できるはず。

これ、スペイン乗馬学校で主任ライダーをやってた人に教えてもらって、目から
鱗だった。
101白馬に乗った名無し様:2009/09/30(水) 18:49:02 ID:UhAcz1hU
>>100
いいなー。
KOTTAS先生?
102白馬に乗った名無し様:2009/09/30(水) 21:38:53 ID:Z2Hpkm6z
94です。たくさんアドバイスいただきありがとうございます!
>>95さん
体重を後ろに〜との事ですが、上半身をやや後ろに倒すという意味でしょうか?先生は常に体は馬体に対して真っ直ぐに!と言われているのですが、どうすればよいでしょう…。
>>96さん
一応号令でたら速足のようにお尻は鞍につけてます。>>100さん
私いつも一歩で停めようと拳をずっと握ってました!三段階ですね!あとタイミングなのですが、右あるいは左前脚が地面から離れた瞬間に合図て感じでしょうか?
103100:2009/10/01(木) 20:21:02 ID:W+WsNTP/
>>94
ちょっと初心者スレには難しいかなとも思うけど、減却(ざっくり言ってスローダウン)は
外方後肢が着地するタイミングに合わせて、しかも外方拳を使います。

質問の速歩→停止の場合、他の人の騎乗を見て、例えば、左後肢が着地する時を
観察してみれば?そして、「左、左、左。」とカウントします。それを自分が乗る時にも
頭の中でカウントしてみて。

あっ、それと、停止の合図を出す時には自分の背中のスウィングをやめてみて。
揺れてるブランコをこぐのをやめると、自然と止まるでしょ?

ちょっと、こむずかしくなりました。
104白馬に乗った名無し様:2009/10/05(月) 18:07:51 ID:qFRrGtjp
軽速歩は、「外方前肢が前に出るのにあわせて立つ」と指導されてませんか?
速歩は、右前肢・左後肢組と左前肢・右後肢組を交互に前に出す歩き方なので、
「外方前肢が前に行った時に座る」のは、「内方前肢が前に行った時に座る」のと
同意になります。混乱させちゃったら、ごめん。
105白馬に乗った名無し様:2009/10/06(火) 09:29:10 ID:MFhfnmTS
高野連の調教は狂っている。
高野連の調教は狂っている。
高野連の調教は狂っている。
高野連の調教は狂っている。
高野連の調教は狂っている。
106白馬に乗った名無し様:2009/10/06(火) 12:44:19 ID:puqA02Vd
>>104
意味ねーこと言ってんじゃねーよ頭でっかちの下手糞が。
107白馬に乗った名無し様:2009/10/06(火) 13:17:08 ID:vh6Xro+7
馬術(乗馬)を 辞めて35年以上にも なりますが、
今の人たちは恵まれてますね。簡単にネットを通じて友達にもなれるし
馬具の購入の相談も出来たり・・・
昔は乗馬ズボン一つ 既成ではなかったですよ(但し地方での話ですが)!

なにげなく サイトを見てたら目にとまったので、つい書き込んでしまいました。
馬を愛してあげてくださいね。
108白馬に乗った名無し様:2009/10/06(火) 18:42:42 ID:5iXJpAy4
大先輩にsalute
馬具屋のweb通販はありがたいよな
109白馬に乗った名無し様:2009/10/07(水) 13:04:18 ID:debwG3Ms
神権を獲得している田上綾子心理狂信者は
本当に恵まれていると思います。
110白馬に乗った名無し様:2009/10/07(水) 15:43:21 ID:nfLyK3KL
>>107
kwsk
昔の人の話は役に立つことも多い
111白馬に乗った名無し様:2009/10/08(木) 14:01:19 ID:MFszULp0
役に立たないこともあるんですね。

田上綾子心理狂の話は社会秩序を壊すことが多いのですが。
112白馬に乗った名無し様:2009/10/09(金) 10:29:43 ID:8YmaoLp+
軽速歩や常歩で上手く推進が掛からないので、駆歩の時上手く手前が出ません。
首が片方ばかりに向いてしまうんです。脚の使い方が上手くないみたいなので、どなたかアドバイスをお願いします。
113白馬に乗った名無し様:2009/10/09(金) 15:08:08 ID:jB9IeLYA
>>112
首が片方を向くという状況が分かりにくいが…
内方姿勢を意識して内方手綱を引きすぎているのなら、止めた方がいい。両手綱は均等、首は真っ直ぐに。
均等に前を持っているのに馬が顔を捻るようにするなら、馬がハミから逃げている。手綱を緩めに持つといい。

ともあれ、馬がちゃんと歩いている状況なら、脚差をきっちり付ければ自由手綱でも駈歩発進は可能なので、
手綱は弄らず歩かせ方と脚差の意識から始めてみては?
114白馬に乗った名無し様:2009/10/09(金) 19:56:07 ID:NHkBZ2x5
>>112

おそらく駈歩が正しい手前で出ないので、「ちゃんと内方姿勢をとって!」と言われ、頸だけが
曲がってしまうんじゃないかと…。

まず、「推進できてない。」と書いてる様に、馬を目覚めさせるのが最初にすること。
馬からいい緊張感が伝わってこないと扶助は効かない。出来れば、鞭をピシッ!と入れたいところ。

馬を調教するんであれば、8の字や短蹄跡での小さめの半巻きから、駈歩発進を教えられるんだけど、
ここでは他の人はちゃんとできるのに、自分はできないということで話を進めるね。

図が描けりゃ一番だけど、できないので…。
左駈歩の場合。

@右拳――支点を与える様に持つ。

A左拳――譲る様に軽く持つ。→内方の肩が出易くなる。

B右脚――やや後方に引き、支える程度の強さで馬体に接触。

C左脚――腹帯直後で推進する為に圧迫。

速歩からの駈歩発進が難しくなりがちなのは、座れてない為、往々にして、扶助が馬にきちんと
伝わらないことがあるから。

教えるのが下手なので、こんなんで分かってもらえるかな?きっと、もっと上手な先生が現れて
教えてくれるよ。
115白馬に乗った名無し様:2009/10/09(金) 21:42:55 ID:8YmaoLp+
>>113>>114

アドバイスありがとうございます。明日試してみます!!
116白馬に乗った名無し様:2009/10/15(木) 19:56:13 ID:I1hLvckm
田上綾子心理狂の虚言・罵術に注意しましょう!!
117白馬に乗った名無し様:2009/10/19(月) 19:14:14 ID:SzCm82U2
田上綾子心理狂はうんこ製造機。
田上綾子心理狂はうんこの処理もしません。
田上綾子心理狂はうんこ社会を作るクリエイター。
118白馬に乗った名無し様:2009/10/21(水) 17:59:41 ID:HVsgsUlB
乗馬・馬術初心者の皆さんは田上綾子心理狂に毒されないように注意してください。
田上綾子心理狂の虚言を信じて正義ぶることこそが、イジメになっているということをご理解ください。
119白馬に乗った名無し様:2009/10/22(木) 14:20:18 ID:MLkJr1PI
乗馬・馬術をやると治外法権が認められるらしいじゃないですか。
うらやましいご身分ですね。
120白馬に乗った名無し様:2009/10/23(金) 10:18:15 ID:wM3u5I/u
治外法権なのかな?
田上綾子心理狂が国家権力を買収して
イジメに協力してもらっている可能性は?
121白馬に乗った名無し様:2009/10/26(月) 09:53:08 ID:H0XOu1Ib
田上綾子心理狂ならやりかねない。
122白馬に乗った名無し様:2009/10/27(火) 09:35:47 ID:ai3Q0S5o
そうか。
123白馬に乗った名無し様:2009/10/27(火) 16:21:11 ID:ai3Q0S5o
そうかそうか。
124白馬に乗った名無し様:2009/10/28(水) 16:25:43 ID:zaTAZNcQ
田上綾子心理狂のポア
125白馬に乗った名無し様:2009/10/29(木) 10:28:05 ID:JGy+LaPk
>117
そうか!
田上綾子心理狂のイジメは前衛的芸術作品だったのですね!
126白馬に乗った名無し様:2009/10/30(金) 20:00:46 ID:6qBeHSeI
田上綾子心理狂を重要無形文化財に指定する署名にご協力ください。
127白馬に乗った名無し様:2009/11/05(木) 10:16:37 ID:IOLjdM+R
田上綾子心理狂は21世紀日本の国教になりうる素晴らしい宗教。
生贄を作って、イジメの連帯感でみんながシアワセになれる素晴らしい宗教。
128白馬に乗った名無し様:2009/11/06(金) 15:55:30 ID:ZJHaSHNy
鐙が上手く踏めないんですけど…、皆さんはどのような事を心掛けてやってらっしゃいますか?
129白馬に乗った名無し様:2009/11/06(金) 16:24:58 ID:HgnhDzH7
>>128
停まっているときに長さを調節したはずの鐙が、なぜか運動中には足から離れてしまうということですか。
力が入って、膝でつかまってしまっているのでは。
逆説的ですけれど、鐙なんて踏まなくてもいいので、腿や膝の力を抜いてだらんとしてみましょう。
先生によっては嫌がりますが、つま先も下げてだらん、で脱力を意識するとそのうちに鐙が寄ってきます。
130白馬に乗った名無し様:2009/11/08(日) 21:36:31 ID:rZM/s20c
障害間の間歩を歩いて数える方法を教えて下さい。
131白馬に乗った名無し様:2009/11/09(月) 20:21:45 ID:gFGUAIU6
虚言と罵術を駆使して恩をあだで返す田上綾子心理狂は、
大日本帝国大学法人熊本大学罵術部においても同じ手口を使うことが出来るはずだ。

たとえば、全国選手権出場のカンパをある程度収集した時点で、カンパ金を持ったまま
OB・OG・部長・主将などの田上綾子絶対神を支援している方々には無言で雲隠れし、
さらに影でこそこそとOB・OG・部長・主将などの虚偽の風説を流布して社会的信用を貶める
支援者の“思い”を裏切るテロ行為を実践するのである。

それでも田上綾子心理狂に毒されたOB・OGの方々は田上綾子心理狂の虚言によって
失った社会的信用を受け入れ、田上綾子心理狂に“思い”を搾取されたことを受け入れる
心構えがあるということであろう。

そのような注意喚起をも誹謗中傷と捕らえられてしまうということは、
大日本帝国大学法人熊本大学罵術部OB・OGの方々はすでに田上綾子心理狂に
毒されているということであり、田上綾子心理狂が日本を席巻している
ひとつの証となりうるものである。田上綾子心理狂には要注意である。
132白馬に乗った名無し様:2009/11/12(木) 13:14:32 ID:9u/o40eK
田上綾子心理狂は21世紀日本の国教になりうる素晴らしい宗教。
生贄を作って、イジメの連帯感でみんながシアワセになれる素晴らしい宗教。
133白馬に乗った名無し様:2009/11/14(土) 18:25:21 ID:Um2DyY8N
もう何年も障碍を飛んでないな。
134白馬に乗った名無し様:2009/11/14(土) 23:38:03 ID:vV8KpwLf
コンビニの店員が中国系なら・・・

日本を中国に売り渡します!

青山繁晴解説 
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3m7i7ib9c
135白馬に乗った名無し様:2009/11/17(火) 00:21:16 ID:PN0W3F2/
先日馬術の大会(障害飛越)がありました。
自分の出来に絶望し、基本的な姿勢から脚の位置。そして拳の使い方まで
この冬(オフシーズン)で改善したいんですが、それらが詳しく出てる
ウェブサイトや本などあったら是非教えてください。

自分でググって探してるんですが見当たりません・・・。
馬の乗り方とか手入れの仕方など、簡単すぎるものでなく難しい内容でも(むしろそちらのほうが)構いません。

障害について詳しく書かれてるものが欲しいです。

いろいろと注文すみません。ダメ元での質問ですがどなたかお願いします。


最後になりますが、皆さんは馬に乗る以外でどのようなトレーニングを積んでますか?
腹筋と背筋のトレーニングしかしていません・・・。もっと効率のいいトレーニング法を
教えていただければ幸いです。
136白馬に乗った名無し様:2009/11/17(火) 00:31:28 ID:xKidBsvp
>>104
3行目のところ、×「外方前肢」○「外方後肢」でしょうか?
とすれば、停止の際は「軽速歩で座った時にまず外方手綱からブレーキ」ということでしょうか。
先日先生から、停止の際は「右、左、腰」(腰は腰を張って手綱を止める)という感じに
3度に分けてブレーキをかけるように指導されましたが、どっちを先にするか分からないままでした。
137白馬に乗った名無し様:2009/11/17(火) 16:00:44 ID:ew43IclJ
>>130
馬の1完歩=3.0〜3.5mを基準にして、自分の歩幅がどれぐらいかを計算して測るといい。

>>135
http://www.horse.tv/news/horse_tv/09ntf/00.html

乗馬は背筋や腹筋よりもバランスが大事。
バランスボールを使ってみるとか。
138白馬に乗った名無し様:2009/11/17(火) 21:00:18 ID:SlfnK3wv
有名どころの馬術選手って馬に乗る以外に自分のためのトレーニングとかしてるの??
139白馬に乗った名無し様:2009/11/18(水) 14:11:39 ID:qOr3Z4uy
法華津さんは自宅にトレーニングマシンがあるとか言う話だった。
140白馬に乗った名無し様:2009/11/19(木) 15:11:51 ID:O4E6ZZtR
有名どころはしらないが、まずはストレッチだな。
骨盤体操とかもして、体をまっすぐに矯正するのも良い。まっすぐ座れない理由が、歪みだったりする。
141白馬に乗った名無し様:2009/11/19(木) 21:43:22 ID:0O2O5MuT
ヨガは良いよ
142白馬に乗った名無し様:2009/11/21(土) 22:33:04 ID:42G9vL/a
後ろから見ると、真直ぐ座れてない人、結構居るしね。
143白馬に乗った名無し様:2009/11/24(火) 19:20:13 ID:oz8uUgVm
尾を高く上げクルクル回しながら走ってる馬がいるけど
あれってどういう精神状態を現してるの?
144白馬に乗った名無し様:2009/11/27(金) 22:12:06 ID:uLYNCF9L
この板の、「まずはここで聞け」な質問スレがあればお教え下さい。
145白馬に乗った名無し様:2009/11/28(土) 10:06:55 ID:abGb0bN3
質問させて下さい。
拳が強い、上半身が硬いなどと言われるのですが、どうやって改善したらいいでしょうか。
どなたかよろしくお願いします。
146白馬に乗った名無し様:2009/11/28(土) 20:26:24 ID:EIF8BSJf
リラックス。
147白馬に乗った名無し様:2009/11/29(日) 18:46:36 ID:dYGFOTas
夏バテでヘロヘロになって乗ったら力が抜けてるとイントラ大絶賛
148白馬に乗った名無し様:2009/11/30(月) 00:18:18 ID:4/yd1hWt
坐骨下の尻側が一発で剥けます。サドルクッションが手放せません・・。
マイ鞍を買う金はありません。前が傷だらけになることもしょっちゅう。
イントラに相談しても、その人自身はそういう事がなかったらしく
対策がありません・・。尻の皮が厚くないとダメなんですね・・。
149白馬に乗った名無し様:2009/12/08(火) 21:54:55 ID:H72oF0L1
鞍って人に合わせる物ですか?馬に合わせる物ですか?
馬に合わせる物だと思ってたけど、ミクソで乗馬歴十年の自馬二頭目って人が人に合わせる物って言い切ってるのみて自信なくなった
150白馬に乗った名無し様:2009/12/09(水) 19:07:33 ID:ZGfLt3Uf
乗馬板を荒らしまくっていた>>132のキチガイは氏んだのか?www
151白馬に乗った名無し様:2009/12/09(水) 20:45:19 ID:5Dk9yUVz
馬に合わせる。自馬持つ金を持ったことはないが、馬歴なら35年ぐらい。
簡単に確かめる方法を教えて進ぜる。クラブで、普段の組み合わせと異なる
馬・鞍で馬装してみる。長く乗るのでなく、鞍を馴染ませるために数分ぐらい
体重かける。腹帯増す締めしてみる。最初の、つまり本来の位置から鞍が
(後ろに)ずれていないか見る。本来の組み合わせとどう違うか。
新馬が来たとき、教官連は何をしているか。余剰鞍をとっかえひっかえ、
合う鞍を探していないか。
クラブ所有の馬、馬ごとに鞍が決まっているでしょ。このお客さんは痩せて
るからこの鞍、おしりがふっくらだからあの鞍、と使い分けてはいない
でしょ。

むろん、馬に合っている範囲内で人に合う鞍を探るのは良いことだが。
152白馬に乗った名無し様:2009/12/10(木) 10:24:57 ID:v+U2tXjH
色んなタイプがいるクラブの馬に、
「人に合わせた」鞍をつけるのは無理があるけど、
そもそも自分にあった似たような体型の馬を買ってるんだろうから、
人に合わせたんで良さそうな気がする>自馬二頭目
153白馬に乗った名無し様:2009/12/10(木) 11:05:58 ID:ilA83tEq
>>152

そんな感じじゃなさそうな気がする。

「鞍は馬に合わせて買うべきだから自馬もちじゃなければいらないと言う意見は本当か」

の問いに「鞍は人につくもの、頭絡は馬につくもの」って話してる。

つくものって意味合いが初心者の私にはわからない深いものかもしれないのかもですが

ちなみにその人、自分の意見と違う事言われた時、何年やってる、何鞍乗ってるじゃなくて

自馬持ちの言うこと聞けないなんて!と怒ってた。

もしかして痛い人?
154白馬に乗った名無し様:2009/12/10(木) 11:19:54 ID:0PRQrVFm
>150
カルトに暗殺されたのか?
155白馬に乗った名無し様:2009/12/10(木) 12:55:11 ID:X+UTncr+
頭絡は曳き手や手綱以外は馬に装着する物だから、「馬に付く」のが正しい。
鞍は下半分が馬、上半分が人に付くので、どちらとも言えない。

馬と鞍をぽんぽん買えるような金持ちは、自分と各馬に合う鞍を選べるからいいけど、
貧乏人は鞍を出来る限り減らすしかないので、自分+1頭目に合った鞍を選んで、
他の馬に使う時は鞍下に詰め物を突っ込んで下半分を馬に出来る限り合わせるのが
最善手だろう。

>>154
脳内カルトにやられたんじゃねw
156白馬に乗った名無し様:2009/12/10(木) 14:12:42 ID:rbf2JL9F
ちと待った。頭絡(字が出ない)はパーツごとにばらせるし、普通の馬の
範囲なら調節も出来る。絶対に馬に合わせなきゃいけないのはハミの長さ
だけ(ハミの強さや鼻革の形式などは、乗り方を変えることにより調節
できる)。
鞍は鞍骨の広がりかたなど調節できない。その分、合う合わないがあるし、
馬の背中のためにも合う鞍をつけることが大切。背部痛を起こさせたら
まともに乗れなくなってしまう。
人と鞍とは普通に乗る限り、人が鞍に合わせればすむ。鞍をシリアスに選ぶ
必要が出てくるのは高等馬術(数字でない馬場、中障害〜)になってから。

例を思いついた。ワールドカップの大障害、ジャンプオフだかその次だか
だと、他の選手の馬で競技する(ことが少なくとも昔はあった)。鞍は
乗り手に付随して付け替えるか? 馬に付随して乗せたままか?
157白馬に乗った名無し様:2009/12/10(木) 14:15:13 ID:rbf2JL9F
ちと待った。頭絡(字が出ない)はパーツごとにばらせるし、普通の馬の
範囲なら調節も出来る。絶対に馬に合わせなきゃいけないのはハミの長さ
だけ(ハミの強さや鼻革の形式などは、乗り方を変えることにより調節
できる)。
鞍は鞍骨の広がりかたなど調節できない。その分、合う合わないがあるし、
馬の背中のためにも合う鞍をつけることが大切。背部痛を起こさせたら
まともに乗れなくなってしまう。
人と鞍とは普通に乗る限り、人が鞍に合わせればすむ。鞍をシリアスに選ぶ
必要が出てくるのは高等馬術(数字でない馬場、中障害〜)になってから。

例を思いついた。ワールドカップの大障害、ジャンプオフだかその次だか
だと、他の選手の馬で競技する(ことが少なくとも昔はあった)。鞍は
乗り手に付随して付け替えるか? 馬に付随して乗せたままか?
158白馬に乗った名無し様:2009/12/10(木) 14:17:59 ID:rbf2JL9F
二重投稿申し訳ない。
159白馬に乗った名無し様:2009/12/10(木) 21:37:00 ID:X+UTncr+
>>157
WEGの障害決勝は互いの自馬に乗って争うが、鞍を交換したら「誰がどう装鞍するか」で揉めそう。
よって引き合いに出すのは適切ではない。

>鞍は鞍骨の広がりかたなど調節できない。その分、合う合わないがあるし、馬の背中のためにも合う鞍を
>つけることが大切。
理想はその通りだが、金がなければどうするか。ある程度合う鞍を乗せて、鞍下に詰め物をして凌ぐだろ?

実際の売り物でも、採寸の対象になるのは人。
http://www.cavallo-net.com/scb/shop/shop.cgi?No=135
ライダーの重心のブレを修正し、安定したバランスを保てるようにデザインされています。大きめのニー
ブロックがライダーの姿勢をしっかりサポート。後方の託革をYラインにすることで、後橋のバウンドを防止
しています。※本品は膝・膝下・ヒップを採寸した上で製作されるハーフオーダー品です。
160白馬に乗った名無し様:2009/12/10(木) 22:01:59 ID:rbf2JL9F
>158 妥協は認める。言いたいのは、スタート地点はウマですよ、と。

カバロ。商売上の理由以外の必要性があると思える? このデザインで。
バブルの頃だから25年ぐらい前か。ヨーロッパ旅行した。ロンドンをぶら
ついていたら馬具屋があり、安いけど作りのいい感じの鞍があって衝動買い
した。数カ国担いで回って後悔したが。その時に店のオッサンに聞かれたの
は品種、ハンド数、体重(ストーンかポンドかは忘れた)だったよ。
161白馬に乗った名無し様:2009/12/11(金) 21:04:59 ID:JQm/A8Up
>>160
>商売上の理由以外の必要性があると思える? このデザインで。
一つのデザインだけ見て批判しても意味がなかろう。馬に合わせたオーダーメードの実例を引っ張ってこないと。

>品種、ハンド数、体重(ストーンかポンドかは忘れた)だったよ。
オーダーメードなら実寸を知ろうとするはず。
その程度の数字を聞いたぐらいではジャストフィットする鞍作りは難しかろう。
体重と体高を聞いただけじゃ、胴の丸さ、長さにき高の盛り上がり方は分からないんだし。
既製品でもサイズが3種類ぐらい用意してあるぐらいだから、おおよそのサイズを知りたかっただけでは?
外国で鞍を買って馬に合わなかったらどうするのか…買い方も馬優先とは言い難いし、売る方も売る方だ。

馬具にしても、鞍下調整用の詰め物の品揃えは充実してるのに、鞍の上を調整するグッズは少ない。
というわけで、人と馬へのジャストフィットが理想ではあるけど、やっぱり基本は人だろう。貧乏人なら尚更。
162白馬に乗った名無し様:2009/12/12(土) 21:59:27 ID:Hi4Uc6Vg
>161 なあ、為にする反対はよしてくれんか。鞍のオーダーメイドではない
ということ、読み取れないか? 眼目は、売り手が、私の脚の短さや尻の
大きさを見るのでなくまず馬について尋ねた、なのだ。既製品の中から
選ぶなら前記3項目があれば足りる。品種があるのを無視なさるな。
買った側としては、乗せる予定の馬もなく、単に嵩張るお土産よ。バブル期で
3回分の夕飯分ぐらいだったし。と言って洒落で売って貰っただけさね。

>>鞍下調整用の詰め物の品揃えは充実してるのに、鞍の上を調整するグッズは少ない。
だから基本は人、は発想が逆。馬鞍フィットが大切だから充実している。
鞍上は必要がないからグッズもない。
貧乏人なら? 自馬持たなければいい。某チェーンの商法に乗る必要なし。
安価に自馬持つなら、売り主やら仲介者やらから馬に合う鞍を安く買う、
付録で付けさせる、クラブから借りる、なんとでもなる。古い馬乗りの所
(クラブ、博労、その他)にはくたびれた鞍は腐ってるし、馬を買うのなら
一升下げていきゃ一緒に売って貰える。新品を、すごい値段つけている
素人相手の馬具屋から買う必要はないんだ。

擦り傷は目立つからまだいいんだが、合わない鞍で背中を痛めた馬は可哀想
だよ。馬は何も悪くない、壊した人も(乱暴にハミ使うのとかと違って)
乱暴でもなかったりする。ただ無知なだけで。なのに馬は壊れ、肉になる。



163白馬に乗った名無し様:2009/12/13(日) 23:03:58 ID:SlARywzb
>>162
>なあ、為にする反対はよしてくれんか。
突っ込みどころが多すぎるだけ。突っ込んだ結果、結論が導かれていることに気付こう。

>眼目は、売り手が、私の脚の短さや尻の大きさを見るのでなくまず馬について尋ねた、なのだ。
そんなの見れば分かるだろ。馬についてもざっとしか聞いてないレベルなんだから、目の前の人間を見て
判断していても何らおかしくない。

>品種があるのを無視なさるな。
入れても何も変わらない。日本の乗馬で一番多いサラブレッドの体型を何頭か見比べれば分かるはずだが。

>だから基本は人、は発想が逆。馬鞍フィットが大切だから充実している。
それこそ発想が逆。馬鞍フィットは大切だが、馬に合わせて鞍を作らないから後付け用のグッズが充実する。
オーダーメイドの長靴に後付け用の詰め物が何種類もあるか?ないだろ?

>貧乏人なら? 自馬持たなければいい。某チェーンの商法に乗る必要なし。
「妥協は認める」んじゃなかったのか?極論を引いてもしょうがあるまい。為にする反対はよしてくれw
「馬に合う鞍を安く買う」なんて気安く挿入してるし。どこに安価で売ってるんだかwそれとも詰めちゃダメなのか?

>新品を、すごい値段つけている素人相手の馬具屋から買う必要はないんだ。
中古なら、それ即ち既製品。こちらの手元にある馬に合うはずがない。
新品なら、馬に合わせて鞍を作る馬具屋の例は大ざっぱな数字だけで作る外国の馬具屋一軒しか出ていない。
馬にも人にも合わせた新品を安く作る馬具屋があるなら、理想的だから是非紹介して欲しいね。
そこをオススメすれば、相談者への返答も片付くはず。

>擦り傷は目立つからまだいいんだが、合わない鞍で背中を痛めた馬は可哀想だよ。
だから、ある程度合う鞍を探して詰めたらいい。後は装鞍をきちんとすること。
「装鞍なんて誰でも出来る」と思ってないことを期待する。
164白馬に乗った名無し様:2009/12/14(月) 01:03:20 ID:0CbgLtpl
本気なのか釣りなのか悩む。
・客の脚や尻に目をやるというのがどういう意味を持つか考えておくん
なさい。
・日本のサラのような、体形に幅がある品種のほうがアチラ的には例外
なのですよ、乗用馬としては。
・>>馬に合わせて鞍を作らないから後付け用のグッズが充実する。
「馬に合わせたオーダーメイドの鞍」に拘っているのは貴公のみと思う。
小生が言っているのは、既製品でいいから人より馬を優先して合わせようね、
というだけなんだが。馬を優先して選んでもなお微調整が要るからグッズが
ある。
・んで、もし金があって馬を買うなら、「その馬の背中に合うことが判って
いる、中古の鞍も一緒に安く買えばいい」なのよ。だから既製品でいい。
博労の厩には黴びたり埃を被ったりしている鞍がたくさんある。新品時には
いい値がしたろうが、中古になれば格安、「一本下げていけば」だと。
数十個の中から、「馬に合う」鞍が選べる。

繰り返すが妥協は否定しない。微調整も否定しない。
競馬下がりを乗り込んでいけば、背中の肉が付く。同じ個体でも体形は
変わる。だから鞍下の調整は大切だし、だから、馬にあわせたオーダー
メイドの鞍は基本的に存在しないのだ。
だが他方、馬の骨格に合わない鞍は、鞍下の調節では補えない。調節が
できるのは、馬の骨格と鞍骨が合っている範囲内だから。
貴公は詰める詰めると書いておられるが、あんこ抜くこと以外にも微調整法
があることも想起されよ。毛布入れたり、その毛布を折り返したり。

装鞍は、全くの初心者は別として、手順を知っている者なら誰でも出来る
べきだよ。普通に置いて腹帯しめれば正しい位置に収まるのが「馬背に
合っている鞍」なんだから。特に詳しい誰かでないと鞍を付けられない、
と言う鞍と馬の組み合わせはナニカがおかしい。
>>「装鞍なんて誰でも出来る」と思ってないことを期待する。
というのは、貴公が、馬背に合った鞍をご存じないのが語るに落ちた、
というやつだ。

初心者スレだし、匿名掲示板だし、もののけのモロ様のような物言いは
したくない。この程度のやりとりでさえ、初心者諸氏にはおじゃまだろう。
だから、「為にする〜」と書いた。にも関わらずご反論をお寄せ下さった
からには、失礼ながらおそらく貴公はお若かろう。調整というと「詰める」
しか思い浮かばれないことからしても。お若い方が元気なのはよいが、
古株の経験も少しは信じてくだされよ。「鞍」の本質は何かと考え
させられるような経験(裸馬で障害とか、いろいろね)を経た上で
言うておるのです。
165白馬に乗った名無し様:2009/12/14(月) 15:36:29 ID:am1rjUwC
以前所属してたクラブでは、馬装するのに、会員が鞍置き場から適当なのをみつくろって持ってきてた。
初心者、初級者だから、騎乗馬として指定された馬(これは毎回変わる)の、体型もなにも考えない。まして自分の尻の大きさなど考えるわけもなく、
なるべくきれいで、新しい鞍を選ぶ。腹帯もしかり。

他のクラブで、馬ごとに鞍が決まってるのでびっくりした。聞けばそれが普通で、適当に、がおかしいんだとか。

もうやめたけど、あのクラブはまだあのやり方してるのかな。
馬がかわいそう。
166白馬に乗った名無し様:2009/12/14(月) 23:52:51 ID:DJqDbPJs
>>164
話の本筋を見失っておいでのようで…
>・日本のサラのような、体形に幅がある品種のほうがアチラ的には例外なのですよ、乗用馬としては。
ここは日本の初心者向けスレ。日本の現状を例外扱いするアチラの話を持ってきた意味は?
競技用品種をお持ち(まさかサラとは言いますまい)で外遊されるようなお方の実体験を持ち出す意味は?

>小生が言っているのは、既製品でいいから人より馬を優先して合わせようね、というだけなんだが。
で、既製品のサイズは鞍一種類につき基本的に三種類しかないのだが。
そこをどうするんだ、馬にぴったりな鞍は選べないのだから人優先で選ぶべきだという話をしていたら、
イギリスで馬について聞かれて云々、既製品の新品鞍を買うのは云々という話になったはず。

>装鞍は、全くの初心者は別として、手順を知っている者なら誰でも出来るべきだよ。普通に置いて腹帯
>しめれば正しい位置に収まるのが「馬背に合っている鞍」なんだから。特に詳しい誰かでないと鞍を
>付けられない、と言う鞍と馬の組み合わせはナニカがおかしい。
おかしいからと言って安易に替えられるのが鞍なのか、という話なのだが?
鞍は高価、安易に交換出来ない、馬にぴったりフィットする鞍も選べない、だから馬にそれなりに合いつつ
人にきちんと合う鞍を選ぶべきと言い続けている。それが「妥協」というものであろう。
もし、馬にぴったり合うが乗りにくい鞍があったらどうするのか?

>というのは、貴公が、馬背に合った鞍をご存じないのが語るに落ちた、というやつだ。
それから、「後付けで詰める=調整出来る」ということ即ち「調整不要な鞍もある」ということだ。
だが、1頭目に鞍をジャストフィットさせれば、2頭目にはまず合わない。それをどうするのか。
どうにか出来るものを新しい鞍=金で解決するというのは「妥協」にあらず。

>お若い方が元気なのはよいが、古株の経験も少しは信じてくだされよ。「鞍」の本質は何かと考え
>させられるような経験(裸馬で障害とか、いろいろね)を経た上で言うておるのです。
経験がある相手だからこそ議論をぶつけられる。経験と理論を摺り合わせ、高みを目指すのが面白い。
限られた条件下なら尚更。それこそ老若誰でも楽しめる「馬術」ではなかろうか。
ただ、ここは過疎だからと続けていたが、そちらが場所を気にされるのも尤も。
鞍の本質について話が及ぶのも面白そうだが、ますます脱線するだけなので、これで終わりにする。
167白馬に乗った名無し様:2009/12/15(火) 20:39:18 ID:nbDOfF5I
貴公がどこかみなさまのご迷惑にならない移動先を指定してくださるのなら
お付き合い進ぜる。たしかに、鞍の本質と改めて問われると、当然のことと
流しており、自覚的でなかったと自省するものである。
書庫全部検めるまではできておらず記憶モードだが、印南先生(私は小松崎
先生門下だが)の本やミューゼラーの本にも鞍のフィッティングについて
は、「合う鞍を」という総論はあっても、各論はなかった気がする。
解説の相手は乗るだけの人と見切っているのか。面白いネタではある。
ウェスタンでは、腹帯を締めないでも乗れるというのがひとつのステータス
だ、というのと、最近のセンタードライディングとの関連、なんてのも
面白い。続けるおつもりがあるのなら移動先指定よろしく。それがないなら
当方も締めとする所存。

難しいことをかいてすまなかった。>初心者諸氏。私も最初のころは、
馬が耳を背負っているから怖いとびびり、軽速歩で尻が跳ねて悩んでいた。
今後はお気軽に書き込まれますよう。
168白馬に乗った名無し様:2009/12/19(土) 09:53:27 ID:GhgHdQez
速足が上手くできません。レッスンを見学してると、背は真っ直ぐの人、少し反り気味の人、踵は、馬の腹に添わせてるだけの人、コンコン軽く蹴ってる人、お手本にしたい人がわかりません。私はいつも膝が上がっている、踵を下げて、と注意されています。
169白馬に乗った名無し様:2009/12/21(月) 21:03:32 ID:ZMEKYyRq
>168 指示の出し方というのは難しいもので、欠点をそのまま指摘しても
たいていはうまくゆかず、いかに間接的な(なのに問題が是正される)
指示出しするか、でみな悩みます。

直接拝見していないのであくまで一案ですが、鐙あげをしましょう。
それも、「鐙があるかのように、正しい位置に”足(脚にあらず)”」を
置くのではなく、ただだらりと垂らす方式で。鞍上に持ち上げるのではなく
鐙・鐙革は外してしまいましょう。馬のコントロールに不安があるのなら
丸馬場(より良い)か、調馬索(後半身が外へ出がちな難はあり)でも
結構。併用がベスト。他人にコントロールを任せられるのなら、手綱も
放して腕を水平に開きましょう。
脚はヤジロベエの重りとして下へ、体幹はまっすぐ(反動を抜く後傾は
良い。会陰部から臍の少し奥、胸骨直下から顎と鼻を貫き額の骨の裏か表
から抜けるイメージ)、腕は、どの位置に動かしても体幹に影響せず、と
考えてください。
正反撞・軽速歩いろいろ試してみましょう。鐙あげで5鞍まじめに乗れば
変われます。急がば回れなんですが、5鞍の我慢が難しいわけですが。
ただし馬の背への負荷が許容限度内なのかは、こまめにスタッフに尋ねて
ください。
170白馬に乗った名無し様:2009/12/23(水) 01:03:26 ID:vOk6/N8B
で、>>148さんって初心者だよな…
いわゆる「セントジョージは初級馬場」なんて言ってるレベルの人から見ての初心者さんなら
超ビギナーな私の出番はありませんが…

自分も、尻皮剥けないタイプなんですが…サポーターは使ってみました?
あとは、キュロットを柔らかい素材のものとか、尻革のものにするとか、
座骨の感覚が鈍くなりますが、中にレギンスみたいなのを履いてクッション性を高めるとか。
あとナプキンに軟膏ぬって付ければいいとかも聞きます。
前については、姿勢崩れて前のめりに乗ってる時に痛くなります。
おしりは、固い鞍に緊張でかちこちになって乗ると痛くなるので、やはり数乗ってやわらかく反動を抜くことなんでしょうかね。
171白馬に乗った名無し様:2009/12/26(土) 22:33:01 ID:kHCUH2dZ
乗馬歴1年内くらいなんですが、
暴れられ落馬してから情けないのですが馬に乗るのが怖くなりました。
まだ馬術を辞めたくないけど怖がって乗ってしまい、「馬にも伝わる」と言われます。
皆さんは馬に乗るのが怖くなったときはありませんか?
乗っても悪循環で、でも乗らないと鞍付きも悪くなるし上達しないと焦ってしまっていて…。
どうやったら克服できますかね…。
172白馬に乗った名無し様:2009/12/27(日) 00:41:12 ID:2YVAfwul
こわがらない、というのは、意識してどうこうするのが難しい。
おとなしい子に調馬索つけてもらうと、安心感が得られるかもしれない。
障碍飛越なら地上横木とか。なんでもいいけど、できるだけやさしいと思える方法で何回か
騎乗してみるといいんではないかな。時間薬でね、そのうち気づくとこわくなくなってる、と期待。
173白馬に乗った名無し様:2009/12/27(日) 09:22:39 ID:Ve4MHi6S
>>171
怖いのは仕方ないです・・・って言うか恐怖心がない方が問題ある気がします。

>>172さんの書かれたとおりおとなしい馬で慣れるという手もあります
でもクラブによっては馬を選べないこともあるでしょう。

怖がるということはそっちに意識が集中していると言う事でもあるので今までやってきた
レッスン内容を完璧にすることに集中し乗りはじめから降りるまで一瞬も気を抜かない様、
扶助に集中していれば怖がる暇もないかと、あるいは何か目標を立ててそれに集中する
という手もあります。 で、時間が経てば恐怖心も薄れる・・・かな?

最終的には基本を積み重ねれば馬を暴れさせない技術を身に付ける事が出来る(ハズ)
そういう技術があれば多少暴れようが跳ねようが必要以上に怖がる事は無くなるでしょう。
174白馬に乗った名無し様:2009/12/27(日) 19:13:32 ID:aUryi5WX
しばらく乗るのをやめるのも一案。その代わりに徒歩で馬と遊ぶ。手入れ
したり引いて歩いたり、馬場に放牧して(もらって)遊んだり、寝ている
上に寄っかかったり。口の中に指入れてからかったり、飛び乗り(腹を
付ける)やってみたり。
乗馬のリスク・怖さは二つに大別される。速度・運動エネルギーがひとつ。
これは物理現象だから、どうにもならない。他方は意思疎通の不自由の問題。これは馬と仲良くなればある程度は解消できる。なぜ暴れたのか、なぜ
暴れる気配を事前に察知できなかったのか。この辺がわかると怖さは減じる
のではないか。
175白馬に乗った名無し様:2009/12/27(日) 22:41:54 ID:E3zDDV9B
7月9日 大阪パチンコ店放火殺人事件、5人死亡「店の常連でスロット中毒、借金200万円」
12月21日 青森県おいらせ町の女性焼死:被告、起訴内容認める
  「仕送りをパチスロに使う→母親から注意→母親を殴り放火して焼死させる→パチンコに行く」
12月9日 青森市造道、強殺で再逮捕の女供述「パチンコ代欲しかった」
12月9日 山形県飯豊の強盗殺人、容疑者を起訴「パチンコ好き、殺害後パチンコに行く」
12月8日 高知市/27歳女性を殺害・遺棄の被告に懲役20年判決「パチスロで借金を重ね」
12月7日 岐阜、大阪で2005年、女性2人を殺害/被告側、死刑回避求める「パチンコで借金」
11月26日 元厚生次官ら連続殺傷、小泉被告「パチプロだった」
11月11日  大阪/DDハウス&中国人留学生強殺、2審も死刑「パチンコや競馬で負け続け」
9月7日 元民生委員に無期懲役 名古屋の83歳女性強殺「パチンコなどで借金」
7月7日 広島呉市の強盗殺人、元同僚を起訴 「パチンコなどの遊興のため、借金を繰り返していた」
6月22日 静岡市葵区の金融店主強殺で無期懲役判決 静岡地裁「パチンコなどで借金を重ね」
6月18日 鹿児島市高齢夫婦殺害事件 逮捕の男、事件前に年金を使い込む「パチンコ使った」
6月9日 群馬・パチンコ店員連続殺人事件、死刑確定「遊ぶ金欲しさからパチンコ仲間と共謀」
1月29日 千葉県習志野市、強盗殺人の被告に無期懲役「生活費をパチンコで使い果たし」
1月6日 千葉県松戸・子ども3人死亡団地火災、 母親は知人男性とパチンコ

★警察がパチンコ社会を作りだしている★
★パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解★
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
ttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html

(マルハン)パチンコ代欲しさの犯罪(神田うの)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
ttp://megalodon.jp/2009-1127-2308-08/namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
176白馬に乗った名無し様:2009/12/27(日) 23:59:43 ID:HS05jiQx
>>171
冷たいようだけど、そこまでして乗らないと
いけないものだろうか?
177白馬に乗った名無し様:2009/12/28(月) 03:22:14 ID:JWPHgAKN
>>171
1年くらいで『馬術』かよ
178白馬に乗った名無し様:2009/12/31(木) 09:30:34 ID:PGsukDm6
>>177
『馬術』は到達点ではない。目指される指向性の問題だ。
179白馬に乗った名無し様:2010/01/01(金) 09:22:56 ID:eXoyPHcd
180白馬に乗った名無し様:2010/01/10(日) 09:06:09 ID:DaVoPfrm
400鞍くらいの経験で、競技にも出ていたのですが、6年くらいブランクが空いてます。
また馬に乗りたいなぁと思っているんですが、行けても月に3,4鞍程度。
転勤の可能性もあり会員になるのはちょっと金銭的にメリットが少ないので、
ビジターで乗れるときに行こうと思ってるのですが、クラブ的にこういうライダーはお呼びではないでしょうか?
どうしてもビジターというと旅行のついでとか、お試しってイメージがあるので・・・。

ちなみに検討中のところは会員数50人くらいのまったりクラブ、
一度乗りにいったときには勧誘は全く無くて、また機会があったら来てね!って感じでした。
181白馬に乗った名無し様:2010/01/11(月) 01:44:12 ID:/Mdp7ycS
そこそこ乗れて手のかからないお客さんなんだから、歓迎するクラブも結構あると思う。
月に何度か行けば会員さんに顔なじみもできるだろうから、「入れば?」「ごにょごにょ」の会話はあるだろうけど。
クラブ側だって、入会金・年会費だけ払って乗りに来ない会員こそが収益性が高く歓迎する、ってとこだけじゃない。
182白馬に乗った名無し様:2010/01/14(木) 13:15:51 ID:H5OpzUx4
>>180
ビジター歓迎だったら気にすることはない。
でも、お金に余裕があったら会員になってやって。

寒い日、暑い日、雨の日ってのは、ふつー乗りたくない。
土日や休日の気候のいい日に客は集中する。
「物」であればヒマな時にしまっておいて忙しい時に沢山出せばいいが、
馬は生き物だからそうはいかない。
客が来ない時期でも面倒みなきゃいけない。
ご飯代やスタッフの人件費がいる。
ビジターばかりだと収入が不安定で、馬もスタッフも生活が難しくなる。
だからー、乗ろうが乗るまいが徴収する「会費」ってのがある。
そのクラブが気に入ったら会員になってやってくれ。
183白馬に乗った名無し様:2010/01/14(木) 21:41:46 ID:o8W9Tfnm
180の腕とそのクラブの馬の数もあるが、行ける回数が少なくとも暇な時に
行けるのならクラブは助かるかも知れん。
184180:2010/01/16(土) 10:34:48 ID:gaUdRFS/
>>181-183
ありがとうございます。
今度また別のクラブに乗りにいくので、
色々スタッフと話して決めたいと思います。
185白馬に乗った名無し様:2010/01/16(土) 11:18:34 ID:R3R7BKAs
馬かわいい
186白馬に乗った名無し様:2010/01/17(日) 00:12:23 ID:zOxeDi/i
小学生の頃風のシルフィードというマンガを読んでから、馬にあこがれています。
本当は馬を自分で飼いたいのですが、現実的には無理なので、
せめて乗馬クラブで乗馬をやってみたいと思っています。
当方、身長158cm体重80キロ近くあるのですが、痩せてからじゃないと難しいでしょうか。
乗馬は体重制限あるのかどうか、レンタルの用具に合うものがあるかどうかが不安です。
187白馬に乗った名無し様:2010/01/17(日) 17:58:08 ID:w2Ni38x3
158cmで80kgだったら馬乗る前にやることがあると思うんだな。
188白馬に乗った名無し様:2010/01/17(日) 18:57:03 ID:kW6JY4Ej
体重80kgなら、普通に乗せてくれますよ。
体重制限はなくはない程度。
ただし、障害飛越なんかを望むなら馬の負担が大きいから断られる
かもしれない。

ちなみに、乗馬はダイエットにもなりますよ。
189白馬に乗った名無し様:2010/01/17(日) 21:36:09 ID:XzbxQgRy
欧米人の男性を想起すれば判ると思いますが、80Kgは許容範囲内です。
ジョン・ウェインはもっと重い時期もあったでしょう。
ただ、(日本の馬の日常に比べて)馬への負担が大きいと「受け止められ
がち」なのも確かです。上級者がまっすぐ乗るのに比較すれば、実際にも
馬への負担は大きくなります。肩近くに座れれば負担が軽いが、初心者は
腰近くに荷重してしまいがち、ということです。私が4歳の子供と二人乗り
するとちょうど似たような荷重バランスになりますが、馬の腰のために、
前荷重・走らせるのは短時間、を意識はしています。
用具ですが、必須なのはヘルメットだけでしょうし、太ってらしても問題は
ありますまい。
走らせることができる技術レベルになる頃には、無理なさらずに自然に、
馬にも無理のない程度に減量なされることを祈念いたします。
190188:2010/01/18(月) 19:09:03 ID:H/oYxcAm
>>189
日本の乗用馬は、ほぼ、競馬用に生産された「サラ」ってことを
考慮した方が良いよ。

まあ、かなり乗れる人みたいだから、承知の上の書き込みで
余計なお世話かも知れないけど。

少なくとも、ジョン・ウェインが乗っていた馬は、競走馬上がりの
サラブレッドではない。
191白馬に乗った名無し様:2010/01/18(月) 22:48:29 ID:NGHwOpR2
>190 ええ、ですから、一定のご配慮を、と。
ジョン・ウェインが乗っていたのはほとんどクォーターで、しかも「乗る」
カットには小柄な馬を使ったというのは有名な話ですね。サラより
「詰まってる」分多少は頑丈でしょうが、乗用に降りて何年も経ったサラと
で大差があるかというと、さて。現役を乗用に降ろす際の、神経質になる
数ケ月とは別の話でしょう。
馬を含めたたいていの四足獣は、前7:後3程度の重量配分です。競馬は
これを変えないようにします。乗馬だと6.5:3.5程度に。
ここがくせ者なのです。
過荷重が肩にかかる限り、重く感じはするかもしれませんが、なかなか
壊れません。人が正しく荷物を背負うのと同じ。腰にかかるといけません。
というわけで、重い方は、なるべく早く、腰掛けるのでなく跨る、ように
なさると良いかと。
80kgの方がきちんと跨るのと、60kgの人が後ろ荷重で腰掛けるのと
馬の背中への負担はそう変わらないでしょう。
私どもが主としてお世話になっているのはガッチリ型の体格のアパですが、
長生きしてほしいですから、前荷重を工夫しています。ウェスタン鞍から
大きめ(幅広の)のブリティッシュ鞍にして、全体として乗る位置を前目に
するとか。
なお、大柄な方は、そこそこ乗れるようになれば、「尻っ跳ね」する馬の
矯正役として歓迎されることもあります。
192白馬に乗った名無し様:2010/01/19(火) 12:14:56 ID:9zL+oKsF
ムキになるなよ。
mixiの○○か?
193白馬に乗った名無し様:2010/01/19(火) 14:07:58 ID:wfhYeK86
うぜ―な!
ここは初心者スレなんですけど。
加重だなんだを語るだけ無駄だろ。
馬に乗ったこともない、ど素人がになんの配慮をしろって言うんだ。

mixiの住人ならば、巣から出てくんなよ。
194白馬に乗った名無し様:2010/01/19(火) 20:04:43 ID:gwlvnAOu
お人違いをなさっておられるようですが。
195白馬に乗った名無し様:2010/01/21(木) 22:19:18 ID:Tx7UzzYI
とりあえず・・・


ある程度の資金があるなら自馬を持ったほうが良いと思う。



倶楽部運営に携わらずに趣味で馬を買っている方たち、その中には大学で馬術をしてきた方たちが居ます。

そういった方達と知り合う機会があれば、高い入会金、年会費を払わなくても正しい馬術を習えますよ。

乗馬倶楽部と馬術を比べはしませんが、優秀な指導者となりえる方々が、全国で細々と馬と関わっていますよ。
196白馬に乗った名無し様:2010/01/22(金) 09:22:27 ID:Krj5Bg8p
通いやすいところに自馬を預託したら、子供は自分で奨学金でもとってきてもらわないとな。
英語の入門書は、自馬の選び方、飼付、なんてのが普通に記載されていて、違うなあと思う。
197白馬に乗った名無し様:2010/01/25(月) 01:13:59 ID:JBO971/Q
少しスレの趣旨とは違うかもしれませんが
ペットで道産子を飼っています。
生まれてから1年間放牧されていて、ほぼ野生馬状態だったのですが、
見様見真似の独学でなんとか「進め・曲がれ・止まれ」くらいは出来るようになりました。
しかし、それから先には進めません。
馬も乗り手も初心者では限界があると思うので出来れば習いたいと思うのですが、
調教された馬に乗るだけではなく新馬の調教に関するノウハウも乗馬クラブで教われる(悪く言えば盗める?)ものなんでしょうか?
やっぱりそういう客は乗馬クラブ的には嫌がられますかねぇ・・・
198白馬に乗った名無し様:2010/01/26(火) 17:21:13 ID:98/H5GU5
>>197
指導者に手本を見せてもらう=その道産子に乗ってもらうことになりそう。
199白馬に乗った名無し様:2010/04/08(木) 11:20:34 ID:ybGh4u16
拍車を嫌がる馬に、拍車を取らずに乗るには、どうしたらいいか教えて下さい。今まで乗ってた馬は重いので、つま先を「逆ハの字」にして、拍車を当てていました。
200白馬に乗った名無し様:2010/04/08(木) 23:15:32 ID:bp8aGSkS
騎座で推進するしかないだろ。
拍車は懲戒の道具。
嫌がってくれないと困る。
201白馬に乗った名無し様:2010/04/10(土) 23:22:12 ID:sYp8+N6P
>嫌がってくれないと困る。
そりゃそうだ。
しかし、199ではないが、事実、拍車を外したり、「拍車を当てるな」と言われたりすることはある。
「この馬は、拍車を当てると、突っ走るから」と。
202白馬に乗った名無し様:2010/04/13(火) 08:46:51 ID:Ajpej0uj
扶助どおり動いている時に不要な拍車を当てないこと、なんだろうけどね、わたしゃ下手だからさ、
これがむずかしいんだ。ごめんよ、馬。こうして鈍くなってしまうのね。
203白馬に乗った名無し様:2010/04/26(月) 02:07:27 ID:sl9D9n/H
先日、子供が初めてローカル大会に出場したのですが、エントリー代以外にかかる
お金に驚きました。
1日で参加者4人馬2頭、スタッフ2人。掛かった金額を4人で割って、
5万円。ブラスエントリー代でさらに・・・ただただ驚きでした。
どこの乗馬クラブもこのくらい掛かるのでしょうか?
204白馬に乗った名無し様:2010/04/27(火) 15:14:35 ID:Ez3s+JZf
かかるよ
馬の輸送費だけでも十数万はいるんだぜ
馬ってのは思った以上にお金要ります
205白馬に乗った名無し様:2010/04/27(火) 16:05:55 ID:Yh9Ko1+J
県内のローカル大会で、エントリー代を含まず5万はちょっと高いかな・・・
普通はローカルに初めて出る人にあまり負担を強いると嫌になっちゃう人もいるから、
クラブとしては無理してもあまり高くない設定にする事も多いかも。

輸送を専門業者に頼むと結構高いよね。
206白馬に乗った名無し様:2010/04/27(火) 23:05:23 ID:rlMj+Fo9
ありがとうございます。

輸送はクラブの馬運車で運転はスタッフです。
会場は近くで馬運車で50分くらい。
人件費と搬送費、貸し馬料、餌代、削蹄(?)費と書かれていました。
4人だったからこの金額で済んだけど、とにかくビックリしてしまいました。

普通のスポーツクラブより少し費用がかかるくらいなら習わせてもいいかなと思い
始めましたが、色々考えなければならないようですね。

本当にありがとうございました。
207白馬に乗った名無し様:2010/04/28(水) 12:25:19 ID:ShDioaNw
削蹄代だけでも片脚5000円以上するしね
4本で2万数千円
本格的にやるなら相当な出費は覚悟しないと
208白馬に乗った名無し様:2010/04/29(木) 22:12:54 ID:1snTcb0d
今角馬場での駈足に挑戦中なのですがサークルの時みたいにうまく駈足が出ません。
合図を送り続けても速足が速くなるか馬にイヤイヤされます。そしてたまに成功するんですがどの馬でも7、8歩程度
で速足に戻ってしまいます。所感としては合図を出す時に力が入りすぎてるのかと思っているのですが
よろしければ皆さんの駈足を出す時と、駈足持続のポイントを教えてください
209白馬に乗った名無し様:2010/05/01(土) 08:50:53 ID:B1WjUQSC
>>208
何でしたら、多分同じレベルと思われる自分が、
インストラクターから常に言われる注意点を書きますと、

あらかじめ馬をその気にさせるのは勿論ですが、
@内方手綱を、おへその前まで持ってくる。
(ええっ? そんな前まで持ってくるの?)というくらいに。
A姿勢は反り気味に。
 王侯貴族のようにふんぞり返って。
B常に一定にスピードを保つ。決してスピードを落とさない。
そのために、内方脚はガニ股で、拍車を馬の腹に当て続け、鞭も使って。
C馬の頭を下げさせない。馬の頭が下がれば、駈歩の姿勢を保てず、速歩になる。
D騎座で推進する。

ということを、毎回くどく言われます。
しかし、ずっとガニ股を続けるのは、けっこうキツイ。
重い馬の頭を、常に上げさせておくのも、腕がキツイ。
体力もけっこう必要。
体力強化、筋力強化は大事だと言われます。

うまく表現できないんですが、少しは参考になりますか?
210白馬に乗った名無し様:2010/05/01(土) 11:00:36 ID:yzws1clN
211白馬に乗った名無し様:2010/05/04(火) 06:11:42 ID:muUvxul1
>>209
大変参考になりました。今度試してみます
212白馬に乗った名無し様:2010/05/05(水) 16:01:37 ID:kgMCyVyI
>>208

以前、僕が >>114 にちょこっと書いているので、良かったら
参考にしてみて下さい。

あと、駆歩が持続しにくいのは、ハミへの支点がなくなるためというのが、
往々にしてあります。

上級者は、ブラブラの自由手綱でも騎坐の推進でできますが、初心者や
上級者であっても、バランスがかなり前がかりの馬だとハミに支点を
与えてないと、駈歩を続けるのが難しくなります。

あと、常歩からの駈歩発進は「今!」というタイミングがあります。
少し難しくなりますが、馬の内方の肩が下がった(後方に)時に
合図を送ると、次、内方前肢が前に出た時に駈歩になります。

蹄跡上での駈歩発進は難しいものです。
頑張って下さい。
213白馬に乗った名無し様:2010/05/21(金) 13:39:40 ID:hjkp8yoQ
都内在住の三十路超えたおっさんです。
ここ数年、何か運動兼ねた趣味を持ちたいと思い
乗馬への関心を高めとります。

初心者というより初歩的な質問なんですが
@乗馬って、30歳超えてからでも始められるもんですか?
A都内からでも周一ペースくらいでも習えるもんですか?
 乗馬クラブなんて全く馴染みがないもので…。

スレ違いだったら、すんません
214白馬に乗った名無し様:2010/05/22(土) 02:42:11 ID:P0QQyPFh
>>213
1) 「オリンピック選手になりたい!」とかじゃなけりゃ、
30歳越えてから乗馬始めた人なんてわんさかおりますがな。
「駆歩を楽しみたい」くらいなら余裕ですお。

2) 私は千葉県の乗馬クラブにおりますが、都内から通ってる人は沢山います。
週1ペースでも「駆歩を楽しみたい」くらいなら(ry
215白馬に乗った名無し様:2010/06/06(日) 21:20:28 ID:sbGSOSou
スレチかもしれませんが他に適スレもないようなので伺います。
鞍の保存場所と子供の練習(馬ナシで軽速歩の立つ座るとか、手綱操作とか)の
ために、鞍を置ける「木馬」が欲しいと思っています。前後のAフレームを
連結するだけなら簡単ですが、胴体を摸し、腹帯を締められる円筒形を
作るのは少しく面倒です。
既製品があれば検討してみたいのですが、ネットショップをみても
「鞍置き台」自体あまり見かけません。
なにか情報をいただければ幸いです。
216白馬に乗った名無し様:2010/06/23(水) 22:57:55 ID:sFAjbdZ5
質問スレがないようなのでこちらで伺います。関東中部近辺で、
和鞍で流鏑馬の体験ができるところはありませんでしょうか?
乗ること自体は普通にできます。
217白馬に乗った名無し様:2010/07/28(水) 20:26:06 ID:iJV9Qa8y
ルパードとプサードの違いは何なのでしょうか?
218白馬に乗った名無し様:2010/08/02(月) 19:10:45 ID:b6VuFuzc
>>209
おそらくそのレベルにすら達していない私がインストラクターから言われているのが
B常に一定にスピードを保つ。決してスピードを落とさない。
>そのために、内方脚はガニ股で、拍車を馬の腹に当て続け、←←
これをやると馬によっては暴走してしまう、と言われています。
>>114さんの言ってる
>まず、「推進できてない。」と書いてる様に、馬を目覚めさせるのが最初にすること。
>馬からいい緊張感が伝わってこないと扶助は効かない。出来れば、鞭をピシッ!と入れたいところ。
ここがきちんと出来ていれば、拍車は当て続ける必要はなく、逆に危ないのでは…と
あとは、だいたい言われている通りの事ですが。

いや、未だ駈足恐怖症で…
脚縮こまって鐙はずれた時に駈足発進してしまい、次のコーナーで外に落ちたことあるんすよ…普通の駈足だったんですけどね
219白馬に乗った名無し様:2010/08/02(月) 19:36:29 ID:VFBIsqVM
>>217
立ち上がった時の上体の角度。
220217:2010/08/02(月) 20:33:56 ID:n+YpH0rY
>219 ありがとうございます。具体的な角度の数値、あるいは比較してある
画像のurlなどお知らせいただけませんでしょうか。
クルベットが「跳躍」でなくただ立つだけとしているケースもあり、
うまく整理できずにおります。
221219:2010/08/02(月) 23:56:53 ID:VFBIsqVM
>217
角度に関して厳密な決まりは無い様で、文献により微妙に違います。
大体30度程度だとルパード、45度以上がプサード。

本来、立ち上がってバランスを保った状態がプサード、
立ったままジャンプするのがクールベット。
現在はプサードもクールベットと言ってしまうので混乱する。

余談ですが、単に勢いをつけて一瞬立っただけのものを
プサード(クールベット)と言ってしまうのも如何な物かと。

古典に興味がおありですか。
珍しいですね。
222217:2010/08/03(火) 10:26:07 ID:GR94W6yB
重ねてありがとうございます。ちょっとポニーをいじっており、
「ロングレーン調教」と「馬と踊ろう」に感化され、ナンチャッテ古典を
トリックホースの芸として教えたいな・・・と思っておりまして。
223219:2010/08/03(火) 19:31:08 ID:sbl54hfJ
>222
それは楽しみですね。
頑張って下さい。
224白馬に乗った名無し様:2010/08/05(木) 17:49:40 ID:WKUQaZHl
>>222
もし千葉に行けるなら、エバーの高浪先生のロングレインを見学に行くと良いよ。
225白馬に乗った名無し様:2010/08/06(金) 00:38:16 ID:o/wzbDiV
>224 予約しておけば、レッスン扱いで8500円/10500円で
確実に拝見できるものでしょうか?
長生郡まで行くとなると確実性が欲しく、かといって予備知識もないのに、
「2chで勧められたのですが高浪先生のロングレインを・・・」と
電話するのも失礼でしょうし・・・
で、もしかして、高浪先生って、昔東京乗馬で、小松崎先生に次ぐ
No.2的な立場の教官だった、細身細面のかたですか?
習ったことがあるかも。移籍が75年だとタイミングが合わないかな。
東京乗馬がモメて、小松崎さんとNo.2的な立場の教官が逐われ、
単なる会員だったセリマチ(父)が教官になったのって何年でしたっけ?
226白馬に乗った名無し様:2010/08/12(木) 22:13:10 ID:A+vt8+ID

教えてください。

軽速歩の立つ・座るが上手く続きません(>_<)

アドバイス下さい。
227白馬に乗った名無し様:2010/08/13(金) 00:26:34 ID:sl132eIv
>>226
鐙上げ正反撞
228白馬に乗った名無し様:2010/08/13(金) 22:38:23 ID:0tL8Jsdp
鞍を乗せる位置がイマイチわかりません。前過ぎたり、後ろ寄りだったりダメダメです。先輩方はササッと馬装してます。コーチに聞きたくても忙しそうだし。乗馬を始めて一年です。アドバイスお願いいたします。
229白馬に乗った名無し様:2010/08/15(日) 00:11:28 ID:KOR7Wvj7
>226 本来は「馬に合わせる」のだが、遅れがち(で続かないのだと想像する)
な初心者は、「まず立って、座る先に、馬を脚で挟んで運びいれる」ぐらいの
つもりでやってみるとよい。気持ち的には先回りするぐらいでちょうど
合うから。

>228 レッスン開始前以外の時に、改めて、イントラに馬装を教えてくれと
いうか、あるいは、1レッスン費やして馬装を教えてくれというか。
実は鞍の位置というのは深い。ササッな先輩方はたぶん判っていない。
鞍の種類にもよるし、背の長さや背中の筋肉の出来具合にもよる。
考え方自体も多様。パールマンとフェルデナンドでは枠組みが違う。
もし自分なら、イントラが復習する期間を与えるために先の期日を指定して、
「普通のレッスン料を払うから、一鞍ぶんの時間、鞍置きを教えて」
と言うと思う。
数ヶ月後に、トウラクについても習うとよい。
私も含めてなんとなーく覚えてきたものだが、それが教える側の不勉強を
もたらしている。私も、「改めて、きちんと、初心者に」教える整理は
できていない。
230226:2010/08/17(火) 20:07:50 ID:j2wkSBnl
>>227
>>229
詳しくありがとうございましたm(__)m
231白馬に乗った名無し様:2010/08/21(土) 01:18:45 ID:F6083FYY
質問です。
馬アレルギーがある方は、馬に触れると症状が直ぐに表れるのでしょうか?
またどんな症状が出るのでしょうか?
近所に乗馬クラブがあって、厩舎の窓から道路側に馬が顔を出していて
そこを通る時には馬に触れて挨拶していくのですが、触ると腕の内側が虫刺されのように
ポツポツと赤くなり痒くなる事があります。
痒みはそれ程までに酷くはないのですが、もしや自分は馬アレルギーがあるのではないかと不安に思っています。
こんな症状ですが、馬アレルギーの可能性はありますでしょうか?

宜しくお願いしますm(__)m
232白馬に乗った名無し様:2010/08/30(月) 01:37:54 ID:zL4j+aIN
すみません、馬術競技等の成績が「NS」とか「E」というのは、どういう意味ですか?
233白馬に乗った名無し様:2010/09/09(木) 08:45:28 ID:c2wmJP5A
疑問に思うのですが、入会金・年会費・貸ロッカー代等は領収書をくれるのに、毎回払うレッスン代の領収書は無し。 これってウチの倶楽部だけですか?
234白馬に乗った名無し様:2010/09/10(金) 07:46:54 ID:hXyuS1RH
>>233 10人レッスンしたって2人にしとけば…ニヤニヤ レシート無し=どんぶり勘定=脱○ 蕎麦やと同じ
235白馬に乗った名無し様:2010/09/13(月) 17:35:56 ID:E5RXlmpK
5歳の子供が自ら望んで裸馬に乗った。記念カキコ。そろそろ初級者か。
236白馬に乗った名無し様:2010/09/18(土) 19:36:44 ID:O3etexUq
Not Started
Eliminated
237白馬に乗った名無し様:2010/09/21(火) 15:02:31 ID:OkTCxgiT
イングリッシュで書いてもわかんね
是非中国語でたのむ
238白馬に乗った名無し様:2010/09/27(月) 22:55:58 ID:qO/xhzcm
前クレイン行ったら5,6人ぐらいが新しい鞍にオイルべったべたに塗って日光に当てて干してたんだけどなぜ?最悪の組み合わせだと思うのだが。宗教団体かと重た。会員さんね。
239白馬に乗った名無し様:2010/09/27(月) 23:01:50 ID:l5BAJr8r
乗馬について質問があります。
なぜ、上の人が何もしていない様に見えるのに
馬はリズムを取ったりするんですか?
240白馬に乗った名無し様:2010/09/28(火) 23:49:49 ID:2Vc+bqAh
>>238
きっとそこしか鞍を放置できる所がなかったから
日陰の鞍置きはすぐに一杯になってしまうよ
241白馬に乗った名無し様:2010/09/30(木) 13:45:27 ID:an+ha0zj
>>239
たぶん君はアンキーとかの馬場馬術を見ても、何もしてないのに何故って言うんじゃないかな?
上手い人ほど何もしてないように見えるんだよ。
242白馬に乗った名無し様:2010/09/30(木) 15:57:05 ID:PrDDloBM
初心者じゃま。

もっときびきび馬の出し入れや手入れしなさい。

特に、馬とじゃれて手入れをノロノロやってる人。次の人のことも考えなさいよ。
243白馬に乗った名無し様:2010/09/30(木) 18:59:12 ID:V/M4X5ao
>>241
どうやってるのか気になったから質問したんですけど。
244白馬に乗った名無し様:2010/09/30(木) 20:22:49 ID:zoCzi4/F
>>241
日向はその理由だとしても、まじオイルべったべたにしてたんだぜ?大人数で。鞍なんか自分で買ったことないから分かんないけどそうするもんなの?
245白馬に乗った名無し様:2010/09/30(木) 20:49:35 ID:zWtik8wB
>244
昔はよくそうやってオイルをひたせといわれたけど、鞍屋に聞いたら
そんなことしたらあかんっていわれた。
246白馬に乗った名無し様:2010/10/01(金) 12:09:52 ID:cJyWW+pc
>238他
動機は本人たちに聞かないと判らないが(本人たちにも判らないかも)、
基本。革は表面の吟面は密、床部はやや粗なフェルト状になっていて、
隙間には空気が入っている。だから曲げられる。馬具に使われる革は
タンニンなめしで、親水基を持つ。また、紫外線で色が濃くなる
(植物タンニン=ヴェジ・タン=本ヌメで未漂白でその傾向が強い)。
親水基に水が付くと革は伸びる。成型時にはありがたいが、型くずれの
原因でもある。フェルト状になった繊維の隙間を空気以外のナニかで
予め埋めておけば、水がかかっても親水基に水が結合するのを減らせる。
このナニかは、油、脂、蝋の組み合わせである。製造時には脂と蝋が主要。
湯煎などして液体状にして漬けつけ込む。同じブライドルレザーでも、
頭絡等用には蝋が多目、サドルレザーは脂が多目。だからサドルレザーの
方が柔らかい。なお、蝋がほとんどなしなもの(揉み加工=ドラムも併用
されるかな)がグローブレザーになる。
その「オイル」が油か脂か、日向というのは脂を溶かす温度という意味も
含まれるのかどうか、鞍の長持ちを願うのか早い馴染みが欲しいのか等に
よって悩ましいところ。
なお、私自身は、新鞍には薄く脂を塗ってドライヤーで暖めて染みこませ、
余分を拭き取る程度にする。さらにいえば、次に買うならウィンテック
にする。
247白馬に乗った名無し様:2010/10/05(火) 17:31:53 ID:C5R2ISlF
うお、新鞍には油(液状)を2回塗ったわ、俺
堅いんだもん
248白馬に乗った名無し様:2010/10/15(金) 20:53:55 ID:TUwpp8G9
馬用の乾燥(フリーズドライ)のおやつってどこか通販ないでしょうか。
馬のおやつで検索すると馬由来の犬用おやつが多く。。。
かといってヒト用のりんごチップスは量あたり高いし。。。
249白馬に乗った名無し様:2010/10/16(土) 08:18:55 ID:5JcKKxNm
>>248
僕のPCのお気に入りに入ってるのはここくらいしか
見当たらなかったけど…
 ↓
http://u-majapon.jp/SHOP/54927/list.html
250白馬に乗った名無し様:2010/10/16(土) 21:09:48 ID:/jmbhwib
ありがとうございます。参考にはなりましたが、大食いの馬用なのに
グラム単価がお高いですねえ。。。
ラビットフード(ペレットでない発泡タイプ)、九官鳥フード、(動物園用)
草食獣用ペレット(硬いのと大袋なのが・・・)なども思い当たりましたが・

お勧めの「グラム単価が高価でなく、乾いていて保ちが良く、粒状で
多人数で量の認識が共有しやすく、多給しても健康上の不安が少なく、
嗜好性が高い」おやつがあれば引き続きお知らせください。
犬だと主食のドライフードの粒を少しよけておいてトリートに使いますが、
似た運用ができると嬉しいのです。
251白馬に乗った名無し様:2010/10/21(木) 14:16:21 ID:4U74wJlR
皆さん革手袋の手入れはどのうよにされているのでしょうか。
私自身、手汗のせいで乗り終わった後などは、かなりグッショリです。
日陰干しにしていても、乾くとゴワゴワで酷い有様なのですが。
消耗品とはいえ、何か良い手入れ方法をご存知ありませんか?
252白馬に乗った名無し様:2010/10/22(金) 17:47:51 ID:7hLjG0Ux
>>251
【HEY SPORT コンビウォッシュ】
革と布とを一緒に洗うことのできる洗剤です。
キュロット、チャップス、レザーグローブなどの革製品の洗剤としてお使いください。
革を柔軟に仕上げ、清潔に保ちます。

というのがあります。
自分も商品が届いたばかりで、
まだ使用実績が無いので、どんな具合かわかりませんけど、
どないだすか?

コンビウォッシュ で検索すると、ゴロゴロ出てきます。
253白馬に乗った名無し様:2010/10/24(日) 21:48:16 ID:6NDHgG9d
251です。
ありがとうございます。
凄い助かりました。
検索して注文しようと思います。
254白馬に乗った名無し様:2010/10/25(月) 00:11:04 ID:buV7BKqK
731 :名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:22:49 ID:rl6FkZWf0
 ●今回の事件、防衛関係、警察関係の 「遺族会」 がいろいろと動いてる 

 ●当初、中国で報道された速報は、「日本側の乗組員 死亡」、
   後に報道された内容では、海保の職員4人が海中に投げ出され、うち、一人が死亡 (これがモリで突かれた人)
 ●それと一致するようなイシハラ情報

たぶん、海保の誰かが殉職してる。
  中国人が海保の職員を殺しても、 その犯人を釈放しちゃった センゴク
255白馬に乗った名無し様:2010/11/10(水) 16:43:58 ID:vEUpKLPu
4鞍目を終えました入門者です。
今日はじめて軽速歩で手前変えることにチャレンジしました。
しかし、手前を変えようとすると途端に馬が常歩になってしまい
スピードが維持できません。
インストラクターには強めに手綱を引いてよい、と言われていますし、
引きすぎなども注意されませんでした。
(むしろどんどん引いて引いて!という感じです)
どうしたらいいでしょうか?
それから手綱の引き方は一気にぐいっ、より
曲がるポイントに向かって徐々に強めていくのが良いのでしょうか。
斜めではなく丸馬場で直角に曲がる事が求められています。
関係あるかどうかわかりませんが、馬はマイペースでおとなしすぎるくらいの子でした。
アドバイスよろしくお願いします。
256白馬に乗った名無し様:2010/11/10(水) 22:40:42 ID:Oi5R+6tE
軽速歩の手前は、駈歩のそれと異なり「わりとどうでもいいこと」をまず
ご理解ください。
それで、丸馬場なのですよね。とすると、普通の、丸馬場のラチに沿った
周回が「輪乗り」に相当します。そこで「手前を変える」つまり
周回方向を変えるのは、「輪乗りの手前を変え」です。
この運動は直角に曲がるものではなくS字を描くものであり、軽速歩でなく
正反動の速歩で行います。

ご質問者さんかイントラの指示かは判りませんが、なにか根本的に
用語が間違っている感じがいたします。何についてお悩みなのか
もう一度ご確認あれ。
4鞍のかたにいっても詮無いことですが、原則的に、馬は、乗り手が
怖くならない限界まで走りたがりのほうがよいのです。

257白馬に乗った名無し様:2010/11/11(木) 08:49:30 ID:7v4kIL8s
>255
とりあえず手綱はガツンって感じにならない様にスッて感じで、徐々にだったら
たぶん遅れると思います、馬の頭が進行方向を向くぐらいは手綱を引っ張る。
止まるのはバランスが崩れるか脚の合図が無くなってるか・・・
脚の扶助を続けて手綱を引いても上半身を動かさない。
今の所そんな感じでよいかと

>256
4鞍目だという事ですし、たぶん輪乗りの手前を変える運動じゃなく
図形で言うと丸馬場での中央線上手前変換を求められているのではないでしょうか?
258255:2010/11/11(木) 08:55:08 ID:LhoPGK0K
ありがとうございます。
「軽速歩で直角に方向転換して(中央を通り)手前変え」についてはイントラの指示です。
レッスンが済んで色々調べてみたけどそういうパターンが
見当たらなく、こちらで聞くことにしました。
旋回の場合、足による扶助も大事…と書いてあるページはみつかりましたが
軽速歩やりながら足で扶助というのはちょっと無理かなぁと悩んでおります。
常足になる…というのは輪乗りから丸馬場中央に向かって
方向転換しようとした時のことです。

走りたがりの馬…いいですねぇ。
それくらいの方が乗り手も上達する気がします(笑)
259255:2010/11/11(木) 09:16:35 ID:LhoPGK0K
連投申し訳ありません。
>>257さんもありがとうござます。
馬の頭はおもいっきり中央向いてるんですけど常歩に…
ひっぱりすぎということでしょうか。
次回は足の扶助も気をつけて頑張ってみたいと思います。
260256:2010/11/11(木) 13:59:57 ID:1190g31/
とりあえず回転について。自転車、自動車、スキー、飛行機、一輪車、
雪かき用のスコップ、なんでもそうですが、同じエンジン出力のまま
曲がろうとすると、速度が落ちます。速度を保ったまま曲がるためには、
少し出力を増やす必要があります。馬も同じです。脚扶助を頑張るのが
よいように思います。馬をカカトで挟んで持ち上げるつもり、がお勧め。

>>257 最近はそういう運動があるのですか・・・
輪線上への出入りに偶角通過時と同じ半径3mずつ使っても6m、直径
10mの丸馬場だと直進は4mのみ・・・この真ん中で軽速歩の手前を
変え? 初心者には忙しそう。軽速歩の手前は気にしないのか、
よほど大きな丸馬場? 
261白馬に乗った名無し様:2010/11/11(木) 15:16:00 ID:7v4kIL8s
>>257
そういう運動はありませんね、単に>>255の書き込みの指示を
あえて図形になそらえていうとそうなるということです、
手前変換のレッスンの為のバリエーションではないかと推測。

実際には直角と言っても大きく回ってるでしょうから
ほぼ「輪乗りの手前を変え」の形になってる気がしますが。
262255:2010/11/11(木) 16:29:07 ID:LhoPGK0K

結局、直角に曲がろうとしなくても
足の扶助もふまえて
大きく回ろうとするのでOK、ということですか?

ちなみに丸馬場は直径18メートルです。
263256:2010/11/11(木) 19:13:47 ID:1190g31/
>>261 d。

>>262/255
超絶技巧を別とすれば、馬は直角には曲がれません。
通常用いられる一番きつい曲率が、半径3mです。
現場ではイントラさんに指導してもらうとして、復習/予習として、以下。
何か紙に、直径18cmの円を書きましょう。直径16cmの同心円を
書きます。ラチと蹄跡。中央に点。中央を通る直線。それと16cmの円と
の交点に印。交点・中心点・交点を、仮に、A・B・Cと名付けます。
直径8cmの円を二つ書きましょう。それぞれ中心が、ABの中点、BCの
中点となります。
直径16mの輪乗りが基本。「輪乗りの手前を変え」は、輪線から、
直径8mの半円、逆向きの直径8mの半円を経て逆回りになります。なお、
切替時には若干の直線が挟まります。
指示されている「直線的な」経路でも、直径6mの1/4円、直線、
逆向きの直径6mの1/4円となります。直線が10mは確保できる建前。
たぶん直線がちゃんと直線になっていないでしょうから、
>>ほぼ「輪乗りの手前を変え」の形になってる
だろう、ということです。
実際に乗ったら図面どおりにはできないでしょう。が、図面をイメージする
のは役立ちます。書いてみてください。
実技上は「直径6mで曲がる」「その曲率で遅くならないよう脚を使う」
を意識してみてください。
264白馬に乗った名無し様:2010/11/11(木) 20:41:37 ID:IpDkYf1X
>>255
丸馬場を使ってるのは安全の為、小さな馬場にしたかったのでしょう。
ですから求められてるのは角馬場と同じく、単に「右へ進め」「左へ進め」で
手前(周回方向)を替えることでしょう。

また、割り当てられてる馬は極々大人しく、常歩からなんとか速歩になった
感じでスピードもかなりゆっくりだと思われます。

今の段階では馬の高さや動きに慣れることを目的とし、ポン!と蹴れば前へ行く、
手綱を引けば止まる、ということでいいと思います。そして、鞍数を重ねるに従い、
矛盾するようですが、蹴ることなく脚の圧迫で前へ進み、手綱を引くことなく、
握る(控える)ことで馬が前へ行く気持ちを損なうことなく、止まったりできればいいでしょう。

なお、軽速歩時の脚の使い方ですが、今はまだ立って坐ってがやっとだとは思いますが、
坐ってる時に圧迫し、圧迫しながら立ち上がるという感じです。

説明が下手くそで上手く伝えられてないと思いますが、他の人のレッスンを見ながら
誰かに説明してもらうと分かり易いでしょう。
265白馬に乗った名無し様:2010/11/12(金) 01:18:22 ID:cztKQJMO
(最新)2010年、パチンコが原因の殺人事件、自殺(すべて別件)

10/1 栃木/3月18日の足利市の妻刺殺 夫に懲役14年判決「パチンコでできた多額の借金が妻にばれそうになった」
10/1 徳島/石井町で契約社員の夫が妻を殺害
「収入は妻の障害者年金を合わせても月十数万円。借金数百万円。夫はパチンコや競艇を」
10/7 東京/09年5月25の板橋資産家夫婦殺害事件 日中強盗団犯行か「事件当日も妻は大好きなパチンコを」
10/22 高知/04年7月に香南市で起きた強盗殺人に無期懲役 「パチンコ仲間と共謀して殺害。両被告とも月20万円の借金返済」
10/28 和歌山/8月16日に白浜町で起きた花火帰りの中学生ひき逃げ死亡事件・初公判「妻とパチンコして乗用車で帰宅する途中」
10/28 大阪/09年7月5日のパチンコ店放火殺人事件(5人が死亡) 精神鑑定実施へ 「店の常連でスロット中毒、借金200万円」
10/29 埼玉/午後4時、戸田市で男性が刺されて死亡「(2時間後)パチンコ店駐車場で犯人の身柄を確保」
11/2 鹿児島市/09年6月18日の高齢夫婦強殺、初公判「犯行前日に年金14万円をパチンコ代などで使い果たし」
11/4 秋田/弁護士で消費者問題対策委員長の津谷裕貴さんが殺害される「(津谷さんとは)借金の関係で約20年前から付き合い」
   「容疑者は仕事(鮮魚店や酒販店を経営)後、パチンコ店に毎日のように通っていた」

7/16 岡山県津山市/09年8月21日に起きた双子死傷:母親に執行猶予「殺害後もパチンコ店に行っていた」
↑ 母親が双子の兄を殴り殺し弟には頭蓋骨骨折の重症を負わせるも執行猶予
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/

▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html

(奥野 雄二)福岡県警察、折尾署がパチンコが原因の殺人事件を隠蔽(天下り)
http://6128.t●eacup.com/f●ukuokabbs/bbs/t1/
266白馬に乗った名無し様:2010/11/12(金) 18:29:45 ID:fcVU/a1O
>>260
脚扶助を強めるために「馬をカカトで挟んで持ち上げるつもり」は私は初心者へもすすめたく
ないな。あれくせになりやすいないですか。クレインさんでそれを覚えて後で矯正に苦労
してる人を何人か知ってるので。
普通のやり方を教えて、もちろん最初はききっこないから、後は短鞭でいいかな、と。
267260:2010/11/12(金) 23:00:37 ID:WHlOJtc/
>>266 よくないかしらん? クレイン方式は知らないんですが。
人が次第に遅れてしまう対策、立つときに足を極端に外に突っ張る対策にも
なるので、初心者さん向けには好きな説明の仕方なんですが。
「馬に合わせて立つ座るではなく、自分が先行して足ではさんで馬体を前に
運ぶ、自分が座る下に持って来る感じで。遅いときはカカトで挟んで
持ち上げるようなつもりで脚を使う」
>>264さんの
>>坐ってる時に圧迫し、圧迫しながら立ち上がる
の後段の言い替えのつもりなんですが。なぜ前段を省くかというと、
どしん座るのを誘導してしまわないように。

正反動に慣れた頃に、一度調馬索に戻って貰って、鐙革からみんな外した
クリーンな鐙上げの軽速歩で修正、とセットで。
理想的には、も少し後で、持っていてもブーツやハーフチャップスは
やめてもらって馬の肋骨や筋肉を意識してもらいつつ、
足だらりの鐙上げ、足だらりでつま先だけ鐙にかける、馬場的な正しい
脚位置、小障害的な正しい脚位置、怖くない範囲でモンキーの真似、
馬場的な正しい脚位置での鐙上げ、それぞれで軽速歩して貰って念押し。

別のアドバイスの仕方、説明・誘導の仕方があればぜひ教えてください。
短鞭は・・・ううむ、手綱に響かない使い方は難易度高い気も。
片手手綱を先に紹介してしまうのかな。
だったら指導員が立ち位置を馬の後ろにずらしてプレス強めて・・・

自分が小学生自分に軽速歩でちゃんと立てるようになった記憶がン十年
経っても強すぎるのはどうもいけませんね。
268白馬に乗った名無し様:2010/11/14(日) 08:18:19 ID:EFewD9RV
>>262
亀レスですが、インストラクターの指示が直角に曲がるというのならばそのようにするのが基本。
「大きくなってしまう」のは仕方ないですが「大きくする」のはだめです。
269266:2010/11/15(月) 19:36:20 ID:i8teTX5r
>>267
なるほど。そこまでていねいな指導があれば、軽速歩を始めたときの便法として使えるかもです。
鐙上げ軽速歩も膝でのしがみつきにつながるおそれがありますが、先生次第ですね。勉強に
なります。
手綱に影響しない鞭は、この段階では無理でしょう。といって、出るまで蹴ってろ、が良いとも
思えず(昔私に言われた連中、ごめん)。指導者が出してしまうのは、良策ではないでしょうか。
動かない馬に乗せていても緊張が高まるだけですから、なんにせよ速歩を取らせてやらないと。
乗り手だけで何とかせい、というのはまだ先の話で。
270白馬に乗った名無し様:2010/11/16(火) 12:56:20 ID:Qc3ni0FW
クレイン体験してきた。
ここの人達は乗馬講師ではなく入会勧誘がメインだろう。
しつこく延々と勧誘。
271267:2010/11/16(火) 16:54:18 ID:87gdux9C
>>膝でのしがみつき
の予防は
>>足だらりの鐙上げ
で、というプランです。
短鞭は馬を緊張させるために持たせ、後は指導者が追い鞭で追うという
理解でよいでしょか。

お差し支えなくば266氏の軽速歩(特に推進)の指導の流れをお教えください。
私が昔に習い覚えたのは、「見て盗め」「見よう見まね」、良くても
「裏付けがあるとは限らないその先生のやり方」にすぎません。
しばらく馬の世界を離れており、最近、出戻ったのですが、別の業界の
調教法・指導法・調教法の指導法を思うに、また改めて新旧の資料を漁り、ネットを見るにつけ、馬の世界の教え方はあまり科学的でない、
体系だてられていないのではないか、と疑うようになりました。
なるべく他のクラブも見に行くようにはしていますが、週末はなかなか
出られず、見学できても断片的なので、他の方がどういう考えに基づいて
どういう教え方をしておられるのか、ぜひ勉強したいのです。
272白馬に乗った名無し様:2010/11/17(水) 01:27:11 ID:8kJwvKxA
>>270
クレインの乗馬体験の際の指導の人は、通常は営業専門部隊です!
まあ、イントラも売り上げノルマでもあるのか、いろいろ売り込みかけて来ますけどね。
273255:2010/11/20(土) 19:40:51 ID:dNb4iWVz
軽速歩→直角誘導を質問させていただいた者です。
みなさんありがとうございます。
有意義な意見交換の場になり問題提起した甲斐がありました。
今日、一鞍乗ってきましたのでご報告です。
問題の半分くらいは馬が変わることによってクリアされました。
やはり前の馬がおとなしすぎたみたいで…
相変わらず速歩ではなく軽速歩での手前変えなので
自分にはちょっと忙しくて脚の扶助まで気が回らないのが現状でしたが
なんとか先が見えてきた感じです。
ただ今度はまた新しい疑問が生じまして…
丸馬場で蹄跡を軽速歩で輪乗りしていると外側の足が柵にぶちあたります。
一回り内側に誘導したいのですが片手綱を引くとスピードがぐんぐんあがってしまいます。
イントラに訊いてみても「今はバランスを覚えるのが優先だからぶつかってもかまいません」と
誘導については教えてもらえませんでした。
いや、柵が迫ってくると馬がスピード上げるより怖くて集中できないんですが(そしてバランスも崩れる)。
誘導についてポイントがありましたらご教示いただければ有難いです。
よろしくお願いします。
274白馬に乗った名無し様:2010/11/20(土) 21:34:26 ID:UwV7JoIZ
>>273
その段階で一足飛びに扶助を覚えてもあまり良い事はないと思う
乗ってる人が不安定だったら馬も何をされてるかわかんないしね、
一つ一つ出来るようになっていく方が最終的には近道。
柵にあたってもつま先が外を向いてなければたいしたことにならないだろうから
安心してぶつかるのがよいかと。

バランスって重要だよ



275白馬に乗った名無し様:2010/11/21(日) 03:15:23 ID:9J+2WWlu
モンゴルスタイルで乗馬できるところ日本にないの?
276白馬に乗った名無し様:2010/11/21(日) 16:11:56 ID:T6ebqqx8
乗馬は40歳過ぎて始められますか?
50歳からとかでも危険ではないですか?
277白馬に乗った名無し様:2010/11/22(月) 17:38:22 ID:W7s1idPd
>>273
丸馬場等、小さい馬場は圧迫感があり意外と怖いものですよね。
既に出来ている蹄跡を馬が通るのは、かなりの鞍数を乗った者でも
課題となるところです。
今の段階では馬を動かすことに気を遣うことなく、自分の姿勢や
バランスに注意を向けられると考えて乗る方がいいと思われます。
先へと進みたい気持ちは分かりますが、ここは少しずつステップアップ
していきましょう。
インストラクターの方ももう少し表現の仕方等、気を遣ってもらえればとは
思いますが。
278白馬に乗った名無し様:2010/11/23(火) 10:10:34 ID:gYh156Sl
>>276
40を過ぎても始められます。
馬術・乗馬は危険が伴います。馬の背は人の目の高さ辺りにありますが、騎手はその上にシートベルトも
なしにバランスを頼りにまたがりますので、落馬して怪我をするおそれがあります。また、馬の手入れを
する時に、噛まれたり蹴られたりして怪我をするおそれがあります。50を過ぎて始めると、個人差が大きい
ものの、体が硬かったり、バランス感覚が衰え始めていたりしていることもあるでしょう。しかし、それ
でも、乗れるようになってしまえば、多くの方はもっと高齢になるまで楽しめます。50歳になってから
自転車を始めることはできないでしょうか。
279白馬に乗った名無し様:2010/11/23(火) 12:46:50 ID:Wsk7ljJO
>>278
丁寧なお答え有難うございました
体験をしてみて、とーーーっても馬がお利口でかわいかったもので
お尋ねした次第です  
280273:2010/11/24(水) 11:57:43 ID:7QalyfhA
>>274 >>277
ありがとうございます。
安心してぶつかれ…は、心理的なものなのでなかなか難しいですね(汗)
昨日は泥水の溜りもすごくて落馬したら大変だ、とかも考えてしまいました。
集中力って大事ですね。
肝を据えて精進しなければ。
281白馬に乗った名無し様:2010/11/25(木) 10:47:26 ID:9nB7T9kO
馬術書スレがないからこちらに。
「ボルト氏の馬術」読了。個人で買うにはいささか高いが、部・クラブに
一冊は備えるべき好著。系統だった調教プラン、各課目・移行時の
扶助の図解は価値高し。初心者にこそ図解を見て欲しい。
ただ、好みの問題ではあるが、嗚呼独逸人、という感じはある。
馬は前躯と後躯を太い胴体で継ぎ合わせたようだし、乗り手も硬い。
見た目が大きければいいってたもんでもなかろうに・・・
独逸人のいう「優美」「優雅」は斜め上。
が、まあ、それが世界で勝っていることは認めざるを得ないのだが。
282白馬に乗った名無し様:2010/12/05(日) 12:57:16 ID:8WSISgti
>>281
「ボルト氏」再刷がなったそうで。図版が多い大型本で数は期待できないとなれば、
2万円を超えても仕方ないか。いい本だから、図書館にでも買ってもらおう。
283白馬に乗った名無し様:2010/12/05(日) 21:39:11 ID:+czFcFTm
初心者でドイツ軍の将校用乗馬パンツとエーグルのロングブーツを購入したんだが
これで乗馬する準備は完璧かな?

昔の乗馬パンツは腿のあたりがダブついているけど、何で現在のは細身のパンツに変わったんですかねぇ
284281:2010/12/05(日) 22:39:29 ID:xZl/C/Qt
>>282 増刷喜ばし。初心者諸兄諸姉におかれては図書館にリクエストあれ。
年度末をにらみつついいタイミング。

>>283 昔は伸びる記事がなくて・・・なのです。
独将校コスなら仏ブーツは捨てよ。エーグル履きたいなら独軍装備はやめよ。
旧陸軍騎兵を頑張って再現しているひともいるから軍コスから乗馬を
否定はしないが、筋は通せよ。独仏混淆なんて両方から怒られる。
285白馬に乗った名無し様:2010/12/05(日) 23:43:31 ID:+czFcFTm
>>284
生地の問題ですか。サンクス
軍コスじゃないです。ドイツ空軍将校用の青い乗馬パンツがカッコいいので履きたいと思いました。
エーグルは黒茶ブーツがカジュアル着でも使えそうにと思いまして

乗馬パンツを普段着にも履きたいですね
286白馬に乗った名無し様:2010/12/06(月) 07:50:45 ID:wU2czDJX
>>285
初心者のオイラから一言言わせてもらうと
膝革とか尻革がついてた方が乗りやすいと思うが
そのズボンには付いてるかい?
287白馬に乗った名無し様:2010/12/06(月) 08:38:18 ID:BQkX3Qx2
>>285
ブーツはすぐに擦れて跡がつくよ
288白馬に乗った名無し様:2010/12/06(月) 22:59:13 ID:zE8F7U68
>>286
革は付いていないですね
やはり擦れる部分は消耗が激しそうですね

俺の場合は月2回くらいしか通えないと思うから心配いらんけど
289白馬に乗った名無し様:2010/12/09(木) 10:47:06 ID:fHPN4l0q
>>273で蹄跡を軽速歩していると足が柵に当たると質問させていただいた者です。
鞍数も進み角馬場へ出ました。
扶助も教わり、軽速歩での斜め手前変えや巻き乗りなどをこなしているところです。
でも、馬によってもなのですが相変わらず蹄跡を走る際は柵に接近してしまい
この間はたまたま出入り口のところで
柵の角と馬の間に足が巻き込まれて怪我をしてしまいました。
前回は柵に当たっても気にせずバランスを養う、と助言いただいたのですが
改めて扶助について教えてください。
微妙な位置はどのように調整したら良いのでしょうか。
現時点で調整は無理でもそうなる原因など教えていただければありがたいです。
ひょっとしたら手綱を敢えて外側にむかって開くことで反動で内側に入るのかな、
とも感じたのですがなんだか邪道な解決方法な気がします。
イントラには笑って済まされてしまったのでどうかアドバイスをお願いします。
290白馬に乗った名無し様:2010/12/09(木) 13:24:32 ID:FXsz7cU0

イマイチ状況がよく把握できませんが、「間接手綱と脚」か「押し手綱+開き手綱と脚」で試してみたら。

あなたが角馬場の蹄跡を左回りで軽速歩をしています。
隅角に近づくにつれて、「右脚が柵に当たるかも」という状況がやってきます。
ここで、右脚で馬体を左に押しながら(軽速歩だから座ったときに押す)「間接手綱」(右拳を胸の方向へ引き上げあげる)を使うか、「押し手綱+開き手綱」(右拳で馬の首を圧す+左拳・左手綱を左へ)を使ってみてください。

あと、手綱の操作が効きづらいようでしたら、馬がハミを受けていない可能性が考えられるので、折り返し手綱かネックストレッチを使ったらいいかも。
291白馬に乗った名無し様:2010/12/19(日) 13:40:16 ID:c22RTJME
来年の2月頃、70cm位の試合に出ようと思っています。下見の時の注意点等、教えて頂ければ嬉しいです。
292白馬に乗った名無し様:2010/12/19(日) 23:28:49 ID:lJp+pRgd
大切な事みっつだけ。あれこれ言っても頭に入りませんものね。
1 逆向きの飛越はしない。右が赤、左が白。普段から、クルマの運転席や
食卓に紅白の何かを置いて体に染みこませましょう。
2 「何番の次は右か左か」で覚えること。上から見た図は忘れる。
回転を終えて真っ直ぐになって障害に近づいていく時から、
「次は右/左」と頭の中で唱える。
3 下見の際は目で見て判ったつもりにならず、コースを歩いて、
「ある地点から見た絵柄」を覚える。時間にゆとりがあれば最後に
一周、障害の外を回って走りながら見る。

ひとつ追加。自分がドキドキしていても、というかそうならなおさら、
編み込みその他、馬の世話をする。触れあうべし。
「馬を信じよ」
293白馬に乗った名無し様:2010/12/21(火) 00:14:15 ID:GAFOBfwG
>>292

アドバイスありがとうございます。
赤白の標旗は大丈夫だと思いますが、やはり経路を覚えられるか不安です。
練習でも5、6コの障害で一瞬「あれ、次どれだっけ?」となり、インストラクターに「青白のオクサー!」なんて教えられてます。
次は右、左とか考えながら、障害の真ん中に誘導も出来るのかも心配です。
皆さんはあのスピードの中で、次から次へとこなしてるのでしょうか?
294白馬に乗った名無し様:2010/12/21(火) 20:34:47 ID:OWTzHqt4
踏み切るときにはもう次の障害を見ておく。
次の障害を見ておくことで、キャッチをしっかりするのか戻るまで待ってやれるのか、右へ行くのか左へ行くのかも全部意識できる。
295白馬に乗った名無し様:2010/12/22(水) 21:11:23 ID:oo7jl+Lp
数個を置いた練習をさせてもらえているのなら大丈夫。
本番なみの緊張感をもって「歩いて下見」もお試しあれ。数字看板も置いて。

数個を置いてくれるぐらい熱心なイントラなら、スタートとゴールも設定し、
「何番何々さん、乗馬ナントカ、入場ください〜停止・敬礼〜ブザー(くちブザーでいい)〜
40秒〜旗・・・旗〜減点とタイム発表」もやってくれないか、相談してはどうか。

経験者には馬鹿馬鹿しく思えるような「予行演習」も、初心者には非常に有用なので。
296被害者:2010/12/23(木) 00:08:22 ID:8AQ2CQRt
出会い系などという、サクラを相手にしてボッタクリされるSiteの登録などしないのだが、悪徳業者が個人情報を入手して、数時間ごとにメールを送り付け、大変迷惑を被っている。
悪徳の概要(自称) 械REEZE 渋谷区円山町14−3 日興パレスビル渋谷204
責任者:永島 明 、コンテンツ名:マジカル・ラブ

297291:2010/12/23(木) 20:47:14 ID:A9ZKcgRh
>>294
レスありがとうございます。ただ、
>キャッチをしっかりするのか戻るまで待ってやれるのか

の部分が初めて聞く表現で理解できません。294さんが忙しいようで
あれば、どなたか分かる方がいらっしゃればお願いします。

>>295
ありがとうございます。試合が近くなれば、他の出場者の人達とも
相談してみたいと思います。
298白馬に乗った名無し様:2010/12/23(木) 23:36:54 ID:rVdM/4pO
素人スレにつまらないこと書き込むなよ。
初心者の頃なんて指導員のいうことを聞いて
ただ数のってりゃ良いんだよ。

質問者のレベルもそこのクラブのスタイルもわからないのに
書き込んでもただ迷わせるだけだ。

299白馬に乗った名無し様:2010/12/24(金) 00:30:36 ID:hGEzU05e
ブーツって皆、履いて施設まで行くものなの?
レンタルもあるけど、せっかく買ったから自分の履きたいんだが・・・

皆、車で来ているのかなぁ
300白馬に乗った名無し様:2010/12/24(金) 01:37:49 ID:Cosjf23b
5級ライセンスコースやビジターの初心者(まだ5鞍も経験してないような)を、
風や鳥、装鞍などの不可避な物事で立ち上がったり横に逃げたりする馬に
乗せるのって普通なんでしょうか?

当方6鞍目の初心者ですが、頻繁に落馬事故を起こす馬を
毎度のレッスンに宛がわれ、先日とうとう落馬してしました。
この前は振り落とされて骨折した人もいたそうで、本当に不安です。

インストラクターには怖いからこの馬はやめて下さいと伝えましたが、
クラブの都合や初心者の練習にはいい馬(?)だからと取り合ってもらえませんでした。

私があまちゃんなだけなのか、それともクラブを変えた方がいいのか
知りたいです。よろしくお願いします。
301白馬に乗った名無し様:2010/12/24(金) 14:34:18 ID:f3sx+fGG
要は、金出して“専用馬を取りなさい”ってことなんじゃないですか?そんな感じがします。
大きな怪我がなかったようで良かったです。
302白馬に乗った名無し様:2010/12/24(金) 15:38:25 ID:UVOn2XmQ
>>300
クラブを早急に変えた方が良いのでは。
馬は元々ビビリな性格とはいえ「頻繁に落馬事故を起こす馬」を初心者に、というのは
301の通り金ヅルとしか思われていなさそうです。
303白馬に乗った名無し様:2010/12/24(金) 20:17:55 ID:QpojXhkc
専用馬だの書いているけど、呉のことなのか?w
専用馬なんてシステムは呉以外では聞いたことが無いのだが。

俺はビジタ‐の初心者と書いて有った時点で確信が持てなくなった
からあえてコメしなかった。

まあ、クラブを替えた方が賢明だね。
304白馬に乗った名無し様:2010/12/24(金) 20:37:32 ID:UVOn2XmQ
>>303
そういえば300ご本人は専用馬という単語は出していませんね。

ただ5級ライセンスコースで通っているからビジター扱い?
イコール呉の事かと解釈しましたが。
305白馬に乗った名無し様:2010/12/25(土) 00:21:51 ID:GCogKgOK
>>>300です。
○れいんではないです。ネットで探した近所の乗馬クラブです。
最近会員さんが増えてるそうなので大丈夫なのかなと考えたのですが…

ちなみに、問題の馬は鞍を嫌がって噛んだり蹴ったりするので
自分で鞍を着けなきゃいけない会員さん達に避けられているそうです。
それで客が馬装をしなくていい初心者向けコースに出て来るのだと、
ジュニアの子がこっそり教えてくれましたw
クラブに来たばかりの頃は、よく人の言う事を聞くいい子だったそうです。
この様な変化があるのは、やはりクラブやスタッフに問題がありそうですね。
306白馬に乗った名無し様:2010/12/25(土) 02:10:09 ID:LxN6YYFc
まあ、普通に考えて6鞍目の人落馬させといて「馬変えてくれ」との要求に聞く耳持たずってのはなあ…
実績をそれなりに積んでる超スパルタのスポーツ指向のクラブなら「我慢して乗れ」って所だけど、
そうじゃなくて単に馬のやりくりだけで初心者のせてるのなら正直言って危険極まりない。

○れいんでも馬が居ない時は横っ飛びする馬をビギナーに回してたりするけど、
ビギナーレッスンならちゃんとサークルの内外にラチ置いて、スタッフが調馬索つけてメリーゴーランドするからね…

とりあえず、必要以上に怖がらないこと。人が不穏になれば馬も不穏になるし、
脚が縮こまったらさらに落ちる確率が上がる。
でも、身の危険を感じるようなら、クラブ変えた方がいいでしょう。最後は自己責任ですから…
307白馬に乗った名無し様:2010/12/30(木) 23:33:19 ID:4atJ4E0v
>>305
手入れや馬装の時のお行儀が悪くなっていくクラブは問題がある。
ビジターさんなら、よそを見に行ってみるといいと思うよ。
入会金を払ったばかりだとつらいだろうけど。
308白馬に乗った名無し様:2011/01/16(日) 22:42:56 ID:dVeTUTU4
なんもしない都合のいい馬なんて居るわけない
人間が怖がる下手くそだから
馬のせいにするなら辞めたほうがいいよ
309白馬に乗った名無し様:2011/01/25(火) 11:31:30 ID:lSvOWWtF
「かかとを下げなさい」
と、いつも注意されます
意識して乗ると、馬体を抱いてしまいます
鐙の長さが合ってないのでしょうか
アドバイス宜しくお願い致します
310白馬に乗った名無し様:2011/01/25(火) 19:56:20 ID:bNCqVJhP
>>309 脚を自然に垂らした鐙挙げをしてみましょう。靴のカカトが浮く、靴が脱げそうになる、
のでokです。
それができたら、普段の鐙の長さは忘れて、垂らした足のつま先がかろうじてひっかかる
長さで鐙をはきます。
乗っているうちに外れますが、それでok。落ち着いて履き直します。
うまく履けている瞬間もあるはずです。その時、つま先は鐙で固定され、脚本体からカカトにかけては
上下動をする、という状態になります。
この感覚をつかみましょう。その感覚がつかめれば、鐙を詰めてもうまく行きます。
311白馬に乗った名無し様:2011/01/25(火) 23:32:19 ID:lSvOWWtF
>>309です
>>310さん、ありがとうございました
アルバイト生活の為、週1しか乗れませんが、次回はアドバイス頂いた事を頭に入れて、乗ってみたいと思います
ただ、「鐙挙げ」を私からイントラさんには、言いにくいです…
いつも、グループレッスンなので


312白馬に乗った名無し様:2011/01/27(木) 00:38:54 ID:nireCVxp
ちょっと教えてもらいたいんですけど、
『Ariat』というメーカーは良いメーカーなんですか?
スレ違いかも知れませんが、少々高くても末永く使いたいと思いまして
313白馬に乗った名無し様:2011/03/31(木) 18:27:33.57 ID:mjPRw1B/
障害の随伴で質問です。
「背中を丸めないように」と注意されます。
これ、具体的にどういう弊害がありますか?

というのも、ネルソン・ペソア(?)っていう人の
ビデオを見る機会があって、この人は背中が丸い
フォームだったので。
314白馬に乗った名無し様:2011/03/31(木) 19:41:00.27 ID:FWhuEVOE
背中を伸ばすことが固くなって問題あり。
アリアットはいいしなですよ。
315白馬に乗った名無し様:2011/04/01(金) 10:16:57.91 ID:I6I/31NL
背中が丸いことを注意されているのではなく、視線について間接的な指示を出しているのかも。
次の障害、あるいは回転のきっかけとなる地点を飛越中に見ていますか?
馬が手前を変えることはありませんか?(着地時に正しいてまえになっていますか?)
316白馬に乗った名無し様:2011/04/03(日) 20:07:53.88 ID:6/3TJ5XV
初心者です。初めて馬装を行いましたが質問です。
鞍つけたり、頭絡を付ける時にグローブはめたままやってしまいましたが、通常は素手でやるものなのでしょうか?
頭絡をつける時に素手で馬の口の中に手を入れてハミをつけるのは正直抵抗があります。
317313:2011/04/04(月) 22:03:38.11 ID:kngbKU/K
レス、遅くなってすいません。
>>314
やっぱり、背中が硬くなる可能性もありますよね。

>>315
障害を飛ぶ時、前の埒が見えてるので、下は見てないと
思うのですが…。
馬術がもっと他のスポーツのように科学的に研究されて
いれば、と思います。
318白馬に乗った名無し様:2011/04/05(火) 00:45:30.57 ID:i1ra6kgg
>>316
普通、グローブをはめて馬装すると思います。
普通、馬には素手でさわりません。
馬が汚いとは言いませんが、人間のように入浴するわけではないし、
ボロやシッコが付いてる場合もあるし。
素手でなでたりした場合、あとで丁寧に手を洗うのは基本です。

何故、そういう質問が出たのですか?
インストラクターが、素手で馬装してみせたんですか?
319316:2011/04/05(火) 06:21:55.37 ID:ucIy/b55
>>318
回答ありがとうございます。
そのとおりです。インストラクターは常に素手で頭絡や鞍をつけていました。
普通インストラクターもグローブはめるもんですか?
320白馬に乗った名無し様:2011/04/05(火) 08:49:58.85 ID:U3YIrra3
すみません…。
馬装時も騎乗時も素手です。

321白馬に乗った名無し様:2011/04/05(火) 11:17:27.25 ID:DhuOQyhq
さすがに-10℃とかだったりすると、鞍を付けたりブラッシングは手袋するけど、裏を掘ったり、プロテクターを付けたり、肢を触る時は間違いなく素手。


なぜなら、その時に管、繋、球節、蹄に腫れや熱がないかをチェックするため。
322白馬に乗った名無し様:2011/04/05(火) 20:26:26.86 ID:S4kaO3qc
>>317 馬もそれなりに科学的に研究されていますよ。ことに古い時代の蓄積は大。単なるスポーツではなく
国家の浮沈を左右する存在でしたから。洋書、日本語なら古書、をご覧あれ。

馬装。素手が原則です。
咬まれたり引っかかれたりして反射的に手を動かした際に、動物を傷つけてしまう可能性が大きい小動物相手の場合、
手袋着用がよろしい。みんながテトに咬まれた時のナウシカのように我慢できるとはかぎらない。
他方、大動物相手の場合、素手が原則。
323白馬に乗った名無し様:2011/04/05(火) 22:25:59.71 ID:Ld3UssbT
逆に、ちょっとした怪我なら防げるから必ずグローブしろって言われてるけど…
肢の熱見るとかは別として。
324316:2011/04/07(木) 12:34:28.42 ID:GQGXpZ8z
皆さん、馬装時に素手かグローブかについて回答ありがとうございます。

皆さん意見がばらばらで何が正しいのか分からなくなってしまいました。

要は個人の自由でいいんでしょうか?
素手でやってるインストラクターには、なんとなく聞きづらくてこちらで聞いてしまいました。
325白馬に乗った名無し様:2011/04/09(土) 23:40:59.17 ID:7kcwv8z3
>>318
むしろなんでそんな回答なのか聞きたい。

普通素手だろ?
グローブ付けてたら熱感や小さな傷見逃すかもしれないし。
汚いと思うなら触らなきゃいいし乗らなきゃいい。
乗せてもらうのであれば怪我や体調に異常が無いか最大限に気を使うべき。

馬を物としてしか考えてないからそんな回答になる。
326白馬に乗った名無し様:2011/04/17(日) 08:34:55.20 ID:+v/u3tOc
>>325
衛生の面からみた答えだろうね。
人間だって、病院では寝たきり老人の体のお世話するときは手袋するんだし。オシッコやウンチついたら衛生上よくない。手だって消毒する。
物扱いとかは別の次元の話では?
体温みたり腫れみたりは初心者には最初から求めないで、人の安全第一を求めてると思う。
噛まれてしまう場合、手袋してたほうがまだマシだよ、とか、蹴られないように前の馬から離れて進んでね、とか。
327白馬に乗った名無し様:2011/04/17(日) 15:27:33.42 ID:1tG5tN7Z
手入れ時の手袋ってケースバイケースで良いんじゃないの?
力が要る時や滑ったら困る時には手袋するし
繊細な作業するときには素手だし
時には片手グローブ片手素手だったり
328白馬に乗った名無し様:2011/05/04(水) 23:31:44.97 ID:cRDOz1c1
はじめまして、乗馬を始めてまだ10鞍も乗っていないものですが質問です。

乗馬をする際に使う道具の購入で迷っています。
現状はレンタルで使っているヘルメット、ジョッパーブーツ、エクイヤ、
プロテクターなどクラブで販売しているものを購入すると5万円を超え、
レンタルだと40日間程度のレッスン日数に換算されました。

まだ乗って間もないですが、目標は年内に80鞍程乗るくらい頑張って
最低限4級を取得、あわよくば3級を取得する事を考えています。
正直今のところはゆくゆくは競技に出ようというような気はありません。

仕事の都合上、恐らく年内一杯で一度クラブを退会したほうが良い状況に
なってしまうので二の足を踏んでしまいます。。。
329白馬に乗った名無し様:2011/05/04(水) 23:56:03.27 ID:TV5XSTja
馬具屋で初心者セット安いのはあるけど、試合に出るつもりもなく、年内でクラブを退会した方がいい状況なら、慌てて級なんか取らなくてもいい気がするんだけど??
330白馬に乗った名無し様:2011/05/05(木) 00:34:38.46 ID:M/amJRb0
>329さん
返信ありがとうございます。
級を取っておきたいのは退会後もクラブ外で馬に乗りたいと思っていて
それにはライセンスが必要そうだったので。。。

正しい表現かわからないのですが「乗馬」はしたいのですが「馬術競技」には
興味が無く、馬を思うままに動かしたいという気持ちとでも言えばいいんでしょうか。

やはり級をとりに行く人は障害とかもやる人がほとんどなのでしょうか?
331白馬に乗った名無し様:2011/05/06(金) 00:51:22.11 ID:8UCrbFs+
>>330さん
クラブ外で馬に乗るのにライセンスは必要ありません。
通常は鞍数を聞かれ、あとは乗ってみた具合での判断になりますね。
ただ、ビジター外乗で速歩以上となると4級、駈歩なら3級程度の実力はないとまず乗せて貰えないのでは…
3級がだいたい100鞍相当の実力とされていますが、実際にはもっとかかる人もいますから
(私500鞍かかりましたw)
ライセンスを受験しなくても、短期で実力をつける目標としてはいいと思います。
3級の経路を踏むには、駈歩を安全な速度で継続する必要がありますから、
ここまで出来れば「馬を思うように動かせる」実感は湧くと思います。

道具は、ネット販売を利用すれば安く手に入るのもありますから、
(たとえばヘルメットなら安いのは5000円くらい。レンタル料400円とすれば13日分で元が取れますね)
レンタル料と比較して安いようなら購入してみてもいいのでは、と思います。
クラブで購入することはないですw
332白馬に乗った名無し様:2011/05/06(金) 09:28:00.55 ID:YGnAxxqI
>>331さん
アドバイスありがとうございます!
外乗にはライセンスは要らなかったんですね、知識不足でした。
駈足は憧れではありますから、3級を目安にしようと思います。
級に囚われ過ぎるのはダメだと思いますが、目標が無いとただダラダラ乗りに
行ってしまいそうなので目指してガンバリマス!
それにしても500鞍も乗っているなんてすごいですね、そこまで継続できる事が
すごい事だと思います。

道具はネットでも調べてみたのですが、素人だと「安くてそれなりのモノ」と
「安くてもちょっと良いモノ」が判断できないので難しいですね。
クラブだとなんだか高いものを必要以上に高いものを買わされそうで抵抗が
あるうちにレンタル代が嵩んでいる状況です(苦笑)

ただ、まだ乗り始めたばかりですが乗馬が物凄い楽しくて生涯の趣味になりそうな
感触があります。だから、長く使えるモノを買った方が良いかなという感じがしてきています。
GW中は毎日の様に乗りにいっていたのですが、次回の騎乗が10日も空いてしまうと
感覚を忘れてしまう以上に馬に逢えないのが切ないですね(笑)
333白馬に乗った名無し様:2011/05/06(金) 13:02:59.46 ID:aT738p44
馬術競技の動画がまとまっていてわかりやすいサイトです。
http://bajyutsu.jp/
334白馬に乗った名無し様:2011/05/07(土) 09:01:57.16 ID:WQeDPKLT
ttp://www.uma.co.nz/ をご紹介しておきます。
品揃えについては好き嫌いあるでしょうが、価格が安い、送料が安い、日本語で対応してくれる、
サイズ表記が詳しい、質問に丁寧に答えてくれる、という点で、海外通販にしては敷居が低いかと思います。

級はとっておいて損はないかと思います。近くでエンデュランスの大会と試乗会があるのですが、
何級以上でないとダメ、という条件がついていました(私はB級制定時に「毎年金取るのか!」と
ムッとしたので無資格で乗れないのでした)。
むろん、実力次第というクラブもたくさんあります。ことに海外ではよく調教された馬を使うことが
多いためか、乗り手の技倆は問われない傾向が強いように思います。
335白馬に乗った名無し様:2011/05/07(土) 23:43:42.39 ID:jTsSFk5F
騎乗数150鞍
正反動がなかなかできませーん
336332:2011/05/08(日) 20:00:16.08 ID:3LIJZJVb
>>334さん
紹介ありがとうございます。今だと海外通販だと安く買えますね。
送料との兼ね合いもあると思いますが参考にさせていただきます。

級は3級を目指したいと思いますが乗馬を楽しんで上手くなろうとした結果
力量にあった級を取れるように頑張ろうと思います。
丁寧に説明してくださり、ありがとうございました。
337白馬に乗った名無し様:2011/05/10(火) 17:17:31.72 ID:BDvlGPaz
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1265075952.jpg
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1266460289.jpg
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1266460187.jpg
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1266460067.jpg
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1265796848.jpg
338白馬に乗った名無し様:2011/05/10(火) 21:03:27.04 ID:6bHMePmK
>>335 鐙上げ10鞍
339白馬に乗った名無し様:2011/05/10(火) 21:34:30.44 ID:lpzRzdHZ
>>338
鐙上げすか!
やってみます。ありがとうございました
340白馬に乗った名無し様:2011/05/13(金) 13:06:07.70 ID:dPJqQDV+
正反動の前に顎譲らせることも覚えておいてね。
補助具使ってもいいから。
背中丸めて走ってくれないと反動高くて座りにくいから。
341白馬に乗った名無し様:2011/05/18(水) 10:38:27.41 ID:r9RX7b3m
乗せてくれた馬に、リンゴや人参をあげています。
これからの季節、どんなおやつがいいですか?
あと、食べさせたらダメなものがあれば、教えて下さい。
この前、大根を食べさせている人がいて、びっくりしました。
馬は、とても美味しそうにバリバリ食べていました。
342白馬に乗った名無し様:2011/05/18(水) 20:18:58.22 ID:bIkPP14M
これからは食べた残りのスイカのヘタです。
343白馬に乗った名無し様:2011/05/18(水) 21:15:43.54 ID:nMv+Fb9u
スイカって、しましまの皮部分はとりのぞいて白いとこだけのほうが
いいんですか?それとも皮つきでOKですか?
344白馬に乗った名無し様:2011/05/19(木) 09:04:36.02 ID:uZw1CABR
皮つきであげてます。
345社会人1年目:2011/05/22(日) 05:48:45.82 ID:IzAbclnk
スイカの皮って苦いはずなのに、馬たちは平気でモリモリ食べるよねぇ
346白馬に乗った名無し様:2011/05/22(日) 17:33:15.99 ID:3v3sPr36
そういえば白菜も食えるみたいだよね
347白馬に乗った名無し様:2011/05/22(日) 22:56:33.27 ID:hoX57W5C
白菜はもりもりいく馬と
「これ嫌い。キャベツか人参にして」と
言いたいような馬にわかれる気もする
348白馬に乗った名無し様:2011/05/23(月) 06:40:21.20 ID:ONKKLERG
トマトは好き嫌い分かれる。大量にやるのは良くないかもしれないし・・・
349白馬に乗った名無し様:2011/05/23(月) 16:02:24.21 ID:gscqfAPf
リンゴはたいていの馬が好むと思うが、
ジョナゴールドとフジと両方あると、
あきらかに酸味のないフジが好きな馬はいるね
「そっち(フジ)くれ、そっち」みたいな
350白馬に乗った名無し様:2011/05/24(火) 00:08:31.14 ID:Apx0vSMw
大根はほぼ水らしいので遠慮なくあげている。
351白馬に乗った名無し様:2011/05/24(火) 15:22:13.21 ID:FoEZllGV
>>336
一見のビジターで騎乗予約を入れようとすると、どのくらい乗れるか聞かれるのは
想像つくでしょ、馬を決めなきゃいけないから。「何鞍」、「駈歩できますか」は
一般的な質問だけど、そこで「どこそこのクラブで何級」というと理解が早い。
3級はともかく、4級まではクラブによってばらつきが大きいから(それではいけ
ないのだけどね、ほんとは)、「どこで」も便利なんですよ。
続けられそうならば、ヘルメット、キュロット、ゴム長、(ポロシャツと軍手)は
買ってもいいんじゃないかな。
お楽しみを。
352白馬に乗った名無し様:2011/05/24(火) 19:32:44.08 ID:WySGpq5N
すみません、もしかしたら詳しい人いるかもと思って質問です。

キャンターで馬を押さえる際、手綱を短くするにはどうすればいいのでしょうか?(掛ってる馬)
手綱を一気に短くすると、その際ハミ受け抜けて持っていかれると思いますし(一気にギャロップ)
鞭を持ちながらキャンターのまま、ちょっとづつ手綱を短くするのは不可能だと思います。(鞭が落ちる&危険なのですぐ短くしないといけないのに、ちょっとづつだと時間がかかる)
ギャロップなら一気に短くすればいいのですが、キャンターで掛ってる場合どうすればいいのか・・・・
一応わかる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

353白馬に乗った名無し様:2011/05/24(火) 20:17:37.34 ID:1Q5vtjbr
>>352
「手綱を短くする」のはかかった馬を止めるため?
だとしたら「ハミ受け抜けて持っていかれる」って言ってる通り逆効果、かえって止まらないのでは。
かかった馬を止める方法は、指導者によって違うかもしれないけど、自分は輪乗りの円を徐々に小さくし止める。
手綱はあまり引かないようにしてね。ブレーキは効かなくてもハンドルは案外効くもの。
鞭を持ちながらでも短時間で手綱を短くできると思うけど。
いったん片手で両手綱をとって持ち直すだけなら鞭を落とすことはないなぁ。手が小さいのかな?
354白馬に乗った名無し様:2011/05/24(火) 20:48:58.41 ID:hoQK3UB1
キャンターとギャロップを区別したくなるレベルだと、かからない馬に乗せて貰うしかないと思う。
キャンターでは、本当にかかることはないよ。乗り手が怖がっているだけだ。

で、止め方だが、輪乗りは確かに一案だが、輪乗りに入る馬なら普通に止まるし、
普通に止まらないのに無理に輪乗りさせようとすると人馬転も。
ラチその他に向けるのは×。手綱を単純に引くのも×。

というわけで、伝統的に二つの考えがある。
正統的なもの。「馬が望むよりもっと速く、もっと長距離を走らせよ」。
応用。片方の手綱をたぐって、馬の顔を横に向けてしまえ。これも転ぶリスクはありますが。

初級者がなんとかするのなら、鞭は投げ捨てた上で、脚で追う。馬が遅くなったらなお追う。馬がワビを
入れて来るまで追う。鞭を拾って貰って再度追う。

追えるレベル、追える自信があれば、「手綱を短めに保持し、馬を追って、ハミの上に乗り上げさせる」感覚で
止められることもあるかもしれない。
手綱を引いてハミを効かせるのではない、馬を追うことによってハミを効かせる。
355白馬に乗った名無し様:2011/05/24(火) 23:40:26.24 ID:FQLvSqJO
普通の乗馬クラブでギャロップできる広さがあると思えないが。単にキャンターが早くなっただけでしょ。人がビビりすぎ。

抑えが効かなくなる前に巻乗りなり、停めるなりして、まずスピード出させないようにするべき。
手綱を詰めるのは片手手綱にして、持ち直すのが一番手っ取り早い。鞭は馬を停めるには必要ないから、落としてしまっても構わない。
356白馬に乗った名無し様:2011/05/25(水) 01:14:30.97 ID:Un3pCBlZ
>>353,354,355

ありがとうございます。
ニュージーランドで競走馬の調教兼、厩務員をしておりまして騎乗レベルが自分まだ低すぎまして。
調教師の指示で何が何でもキャンターで回って来いとのことなのですが、問題は
行ってしまいそうな馬を常にキャンターで調教する際、キャンターでは手綱を短く出来ないので腕を引いて抑えるのですが、(ハミ抜けて一気に持っていかれるため)
テキから腕を引いてではなく、手綱を短くして抑えろと。
馬がガンガン頭上げて完全に掛かっている状態でキャンターで抑えながら調教する際、どうしてもちょっとづつ手綱を詰めても、そのちょっと詰める際ハミ受けぬけて持っていかれるので。
何度か手綱をちょっとづつ詰めながら乗ったのですが、詰める際一瞬だけハミ受け抜けるので、それでどうしても一気に行ってしまいます。
一気に行ったらすぐ抑えて、また行ったら抑えてと手綱を詰めながら乗ったのですが危険極まりなくて・・・(鞭も落としてしまいました)
初めから手綱を短くして乗ればいいのですが、ハミ受けをものすごく嫌がる馬で長手綱で乗り、少しだけハミ受けさせております。
ただでさえ長めで乗っているのに、それで腕引いて抑えると相当ぶかっこうに見えるらしく・・・・
ギャロップだと問題ないのですが、キャンターで調教する際掛かったて手綱を短くするのはどうすればいいのかわかりませんでして。
理由がありどうしてもテキに聞けないので。

簡潔にまとめますと
今までキャンターの調教する際、かかってる馬は腕を引いて抑えておりました。
テキからは腕ではなく手綱を短くして抑えろと言われますが、掛かってる馬をキャンターで調教する際、手綱を短くする方法がわかりません。
(ギャロップは問題ないのですが)
長々と長文になってしまいましたが、よいアドバイスあればお願いいたします。
357白馬に乗った名無し様:2011/05/25(水) 08:48:25.56 ID:DZdmspXp
「乗馬・馬術」でも「初心者」でもない競馬の本職じゃないか!
が、状況把握。問題はアナタの乗り方ではなく馬の癖にある。「キャンター時の乗り方の工夫」だけでは対応できない。
「何が何でもキャンターで回って来い」がそもそも無理筋かもしれない。他の乗り役だとうまくいくようならその人に学ぶのがいいと思うが・・・
通常の問題行動修正の方法から考える。考え方の基本は以下を参照。
Don't Shoot the Dog!: The New Art of Teaching and Training
うまくやるための強化の原理―飼いネコから配偶者まで(前行の本の邦訳)
人生思い通りにコトを運ぶ法
一番上は詰め所に転がっているかもしれない。むろんもっと詳しい理論書もたくさんある。

現況。ハミを外して走り出すという「強化子内在性行動」によるものと仮に把握。
対策。対立行動分化強化。前記行動と「物理的に共立しない行動」を教えてやる。
設定1。クリッカー(走っている馬の上で聞こえにくい、掌中に握っていると手綱を
操作しづらいのなら笛等でもよい)を鳴らし、餌または愛撫を与える、
という手続きを数時間、繰り返す。これば徒歩作業。
クリッカーならして餌をやらなかった時に催促してきたら設定終了。一時的に「(餌ねだりが)うるさい」
馬になるのは許容する。また、本来はクリッカーだけで二次強化子として機能するように餌と切り離すんだが、
今後クリッカーを主用はしないだろうから、今回は割愛。流れでいく。
設定2。運動後の落ち着いている時に、まずは常歩、後に速歩でクリッカー+餌。
クリッカーを鳴らしたら、餌を期待して振り向く、歩度が落ちる、で完了。餌は困難かもしれんが、
ギャロップ(最後の一本二本で)でも行う。この際、手綱の操作は併用してはいけない。
設定3。クリッカー後の餌や愛撫は、次第に、ランダムに頻度を減らす。合図の確立には毎回強化がよいが、
合図の維持にはV/R強化スケジュールのほうがよいため。賭け事の中毒性みたいなもの。
毎回強化でなくてよいと割り切れば、ギャロップ中などに、「愛撫したいのにできない、困った」と焦ることもなくなる。
358白馬に乗った名無し様:2011/05/25(水) 08:50:14.27 ID:DZdmspXp
注意。全期間を通して、発散させるための運動は、理想的には乗り役なしで行うのがよい。
それが無理なら準備運動だけでも空馬で行い、騎乗後は、さっさとギャロップ発進する。
「乗り手に打ち勝ってギャロップする快感」を与えないため。

本番。ギャロップ時のクリッカーによる減速がうまくいくようになったら、もう一本、二本と増やしていく。
疲れれば自然にキャンターになるはず。キャンターからさらに減速できるようになるまで繰り返す。
そうなったら、「人がハッキリ要求して」「馬の意志に反して」ギャロップ発進させる。
手綱の合図(こねくらない)+クリッカーでキャンターに落とすことを求める。
手綱の合図を、「クリッカーの前触れ」と覚えて貰う。

難易度上げる。疲れた時にキャンター維持ができるようになったら、次第次第に、少しずつ張っている状態で、
「キャンターしていてもクリッカーで減速」「キャンターから加速しそうになってもクリッカーで速度維持」
を求めていく。手綱はこじらない。垂らしていてもいいくらい。
一度でも、「乗り手に打ち勝ってギャロップする快感」を与えないように、慎重に。
発進は常に人の指示によって、指示によってのみ行う。ケンカの挙げ句馬が勝ちそうだとなったら、
人がギャロップ発進の合図をしてギャロップ移行。完敗するぐらいなら誤魔化す。

こじれ方、修正の手際にもよるが、2〜4週間程度で相当に改善させ得ると思う。
閑話。NZにも「テキ」にあたる隠語はあるのかな?
359白馬に乗った名無し様:2011/05/25(水) 10:17:00.23 ID:K3vrDeKS
多分大事なことは…

・腹筋、背筋及び下半身の強化(馬にもっていかれた際に踏ん張れる力の強化)
・速歩の段階でもう少しハミに従順にさせる調教(首の筋肉を柔らかくして、背中を丸めて走れるようにね。)

キャンターの段階で長手綱にせず、ある程度短い手綱で乗れるように準備しておくってことかな。

それでも頚上げて(ハミ抜けて)背を突っ張ってかかる際は、バランスバックしながら「腰を張って」「推進をかけながら」同時に「ハミを左右握り締め-緩め」を繰り返して馬をまとめていけばいいかと思います。
手綱だけ短くすると馬は苦しいので余計にハミに反抗して手の内から離れるだけですね。
360白馬に乗った名無し様:2011/05/25(水) 12:54:58.70 ID:Un3pCBlZ
>>357,358,359

お返事ありがとうございます。
大変勉強になります。
クリッカーと口笛ですが、5頭担当しており正直そこまで教える時間がないです(涙)
一頭、一頭手間隙かけられないので、手入れもかなり雑です。(調教後、洗ってウォーカーに入れてクーリングダウン、乾かして終わり)
テキは結構口笛吹いて馬を落ち着かせたりしているのですが、自分不器用なのかまったく口笛ができませんでして・・・
ニュージーランド来るまでは、ほんと小さな牧場で独学で学んで調教していたので、今の乗り方が合っているかどうかも心配になってしまい・・・
筋トレは時間ないのでできておりませんが、普段の仕事でかなり付いていると思います。(1日5頭はジョッキースタイルで乗れるぐらい、ただ5頭乗り終わった後足がっくがく腰背中がめちゃくちゃになりますが)
トロットからキャンターに移行する際、手綱短くして入るのですが、結局馬がハミ受け嫌がって長くしてしまいます。(長くするのはもちろん問題なし)
バランスバックしながら胸張って抑えるのですが、その際手綱を引っ張るのが胸辺りに来るかと思います。
テキがかならず、くるぶしを馬の首に乗っけてる状態で抑えろ、用は腕だけで体重かけずに押さえろと言われてしまったので・・・(ジョッキースタイルを崩さず抑えろ)
テキはこっちではトレーナーですが、自分も回りも完全に名前で呼び合っています。

落馬して骨折し少しというかかなり自信なくす&馬への恐怖心がものすごくありますが、怪我もほぼ直ったのでいただいたアドバイス参考にしてがんばりたいと思います。
鐙を長く、上半身上げて楽な姿勢で乗れば簡単なのですが、テキからものすごく言われるので(涙)

361白馬に乗った名無し様:2011/05/26(木) 20:52:58.30 ID:5sed3Gbw
千葉はクラブがずいぶん増えたもんだな。
362白馬に乗った名無し様:2011/06/10(金) 00:02:36.78 ID:PhHkviwj
乗馬をまだやった事がないんですが、週1で乗るといくら位かかりますか?
363白馬に乗った名無し様:2011/06/10(金) 10:26:49.65 ID:0Bl5tpE3
月会費+一鞍ごとの騎乗券費用
その額はクラブによっていろいろだと思うが
それだけで月3万前後と思ったら外れないと思う
これプラスでヘルメット・手袋・ブーツ代が必要かな。
これらは定期的に乗るなら、レンタルだと高くつくはずから
364白馬に乗った名無し様:2011/06/10(金) 15:52:34.41 ID:PhHkviwj
>>363
予想以上に高くてやる前に引退しました。ありがとうございました
365白馬に乗った名無し様:2011/06/13(月) 13:03:53.46 ID:yml3IrSL
どなたか教えてください。

尻革のキュロットって初心者ははかない方がいいんですか?

ネットで安かったので買ったのですが、「尻革なんて絶対ダメだから」と某クラブで言われ、それがなんらかの騎乗への影響があるのか、何本も買わせたいのかわかりませんでした。
(必ず自分のクラブを通して買わないとダメというような事を言われたので。小金を稼ごうとしてるのかと感じてしまいました。)

結局、買ったとも言えずタンスにしまったまま、ストレッチジーンズで練習してます…。

366白馬に乗った名無し様:2011/06/13(月) 18:29:25.76 ID:ffLDNOBS
尻革・・・なんか慣れないうちは足腰の動きが固くなりそうな気はするけど、
絶対ダメというほどのものなのかどうかはわかんないなあ
ストレッチジーンズで練習してるとすべったり、ジーンズが破れて
きたりしないかどうかが心配w
367白馬に乗った名無し様:2011/06/13(月) 21:57:15.64 ID:SXd8r8Tv
尻皮が絶対ダメという理由が分からんねえ

ただストレッチ素材といえど、ふつうのパンツ類で練習続けると
縫い目の部分が内股に擦れて薄皮めくれたり出血したりするから
キュロット持ってるなら穿いた方がいい
368白馬に乗った名無し様:2011/06/14(火) 19:11:35.05 ID:lU/61j8l
尻革付いてると摩擦抵抗あるから、座れる人の騎座はより安定しやすく、座れない人の騎座は見た目のブレが多少減るのかなぁと思います。
しかし、未熟な人ほど体重+人が馬に返す反動が間違ったベクトルの為、ブレが減って逃げ場が減る分、馬の背中にかける負担を増やしてしまう欠点もあると思います。
369白馬に乗った名無し様:2011/06/14(火) 19:54:46.62 ID:lXG0J0Eg
気にするほどの違いはない、と思う。売りたいだけでは?
370365:2011/06/15(水) 09:01:35.94 ID:G304ZBRf
アドバイスを下さった皆様、有難うございます。

初心者がはいててもそれほどおかしくないのでしたら、週末ポコポコなみあし中心の外乗に行くのでその時に試しばきしてかんじをみてみます。

上に書いたクラブでは…何言われるかわからないのでユーウツですが…


371白馬に乗った名無し様:2011/06/16(木) 18:09:02.47 ID:toPP7AIe
ビギナーでもふつうに尻革履いてるようちのクラブでは
クラブで買ってないから言われてるのかも
でも、別に気にしなくていいと思うし
372白馬に乗った名無し様:2011/06/16(木) 20:26:49.00 ID:wY28O5TG
>>370
「人からもらった」とか「落ちてた」とか
「プレゼントにあたった」とか
適当なこと言ってごまかしましょ。

373白馬に乗った名無し様:2011/06/16(木) 20:38:32.48 ID:toPP7AIe
「落ちてた」 ワロスw
374白馬に乗った名無し様:2011/06/16(木) 23:13:02.39 ID:PLsAftxy
そろそろダービージョッキーになりたいので
乗馬を始めようと思ってるのですが、
一般論として、競馬みたいに返し馬ができるようになるのには
どのくらいかかりますか?
もう30なのでそろそろ乗馬をはじめないとダービーとれなそうなので
お願いします。
375白馬に乗った名無し様:2011/06/17(金) 07:41:08.37 ID:4PKruRVO
>>374
ここは釣り堀じゃねーよ。
376370:2011/06/17(金) 09:01:57.05 ID:qacj653S
>>371
そうなんですね、安心しました。。

>>372
!!!!!!!
やるほど〜。


皆さんありがとうございます(: ;)
377白馬に乗った名無し様:2011/06/18(土) 11:00:29.37 ID:feKT57xt
>375
釣りじゃないっす。
返し馬程度はできるようになりたいです。キリ)
378白馬に乗った名無し様:2011/06/18(土) 14:09:19.28 ID:GBUlVjE1
>>377
乗馬1年、牧場1年、毎日乗ればモンキー乗りくらいは出来るようになるでしょう。
379白馬に乗った名無し様:2011/06/18(土) 14:26:26.01 ID:UDo0ZJd8
>>374
中央、地方の競馬学校はもう無理なので
海外競馬経由しかないです。
明日にでも海外か日本の専門学校に行った方がいいんじゃないでしょうか。
380白馬に乗った名無し様:2011/06/18(土) 15:00:16.41 ID:feKT57xt
>378
やっぱりそんなに簡単じゃないんですね。
まあ、追い切りができる程度にはなりたいと思っていますが、
週1回程度じゃ、難しそうですね。

>379
ですよねー。
まずは海外で実績を残し、ゴドルフィンRと専属契約を
結んでもらえるくらいに成績を残したいですね。
で、今年のデットーりみたいな感じで騎乗が
しいて言えば一番現実的ですよね。
381白馬に乗った名無し様:2011/06/18(土) 19:40:58.81 ID:jW0NJbm8
香ばしいー
382白馬に乗った名無し様:2011/06/20(月) 00:19:49.54 ID:XT5mlBMh
長く乗ってた人が辞めて担当を変わった馬が全然動きません。
変な話、すぐカッ飛んじゃったりロデオ状態になるような若馬ばかり乗ってたので
抑える事はできるのですが、逆に動かない馬をキビキビ動かすことができません。
そりゃ、強くドンと蹴れば嫌々動きますが、なんか違う気がして・・・


383白馬に乗った名無し様:2011/06/20(月) 18:32:33.86 ID:oq6e94nn
馬にたずねるしかない、いやマジで
384白馬に乗った名無し様:2011/06/20(月) 18:38:02.62 ID:2tejEFMw
騎座
385白馬に乗った名無し様:2011/06/20(月) 22:34:00.91 ID:ap9B8hIK
>>382
他の誰が乗っても動かないのなら前の担当者の癖が馬にもついてるのかもね。
鈍い馬はある程度扶助がキツくなっても仕方ないと思う。まず動かす事が重要。それから徐々に扶助の強度を弱めていって、反応するように教えていくしかないでしょう。

もし、あなた以外が乗って動くのなら、あなたの騎乗技術不足。
一番差が出るのが騎座での推進だと思うので、それを意識するといいかも。
386白馬に乗った名無し様:2011/06/22(水) 18:22:13.36 ID:lKPDl8Tc
ありがとうございます。
騎座ですか…意識してみます!
387白馬に乗った名無し様:2011/06/22(水) 21:04:42.89 ID:4k670+fe
その馬で練習しちゃダメですぜ。上達過程を判られてはいかん。
別の馬で練習して、「ちゃんと座れる」ようになって、その馬に乗ってね。
388白馬に乗った名無し様:2011/06/25(土) 17:31:16.70 ID:7718gOdC
拍車はどうしても必要ですか?
まだ騎乗100鞍程度初心者なのですが、
駈け足である馬にあたると、イントラさんの1人が
この馬は難しいから拍車をつけてといいます
拍車をつけるまで馬場に出さないみたいな勢い(つけるまで監視)
でも、その馬は拍車がなくても駈け足を出してくれるし、
他のイントラさんの時は、なくても走らせらるなら
それでもOKといいます
拍車はつかいかたが難しそうで、私レベルだと、
馬を痛めつけてしまうだけのようで、使いたくないのですが
389白馬に乗った名無し様:2011/06/25(土) 17:35:44.22 ID:7718gOdC
質問のしかたが悪かったかもしれません
拍車ってなんのために使うのですか?
書いてみて考えれば、そもそもイントラさんに聞けばいいんですが・・
390白馬に乗った名無し様:2011/06/25(土) 19:23:55.22 ID:xZr0UtMo
拍車はなしで済むなら付ける必要はありません。馬場内では。
そのイントラが変なのかも。
391白馬に乗った名無し様:2011/06/25(土) 19:29:17.38 ID:+5ddZGhu
>388
拍車は脚扶助による刺激を強め、馬を推進する力を強化するためのもの。
騎手が拍車の必要を感じないなら使わなくていいとは思う。
実際、拍車をつけていても必要ないタイミングでは馬に当ててはいけないし、外乗やエンデュランスは必要ないだろうし。
ただ、駆歩を持続させられレベルにきているなら、これからは馬の運動の質も追求していかなきゃいけない。
それにはこれまで以上に推進力が重要で、常人には拍車がないと十分な推進を得るのが難しい。
嫌だと思うなら拍車なしで練習するのもいいけど、騎乗レベルを上げたいならイントラさんの言うとおりにしてみるのもひとつの方法。
どうかな。
392白馬に乗った名無し様:2011/06/25(土) 21:25:41.01 ID:xZr0UtMo
>>391 ちと待て。外乗では、無理にでも川その他を渡らせるための強制力が必要なので、
馬場内より一段強い用具を備えるのが望ましいのです。必要に応じて捨てることも出来る鞭のほうが
便利ですが、ウェスタンの様式美や、その他もろもろ勘案すると、外乗時こそ必要度大。「当てない」
レベルは必須ですが。

駈歩継続レベルは運動の質云々にはほど遠い。運動の質云々言うのなら、拍車以前に、燕麦やって馬を張らせろ、
ってことになる。「遊佐馬術」にあるでしょ。
が、まあ、練習馬がそうだとみんな落ちるから、餌は控えめにしている。それを拍車で追い立てるのは本末転倒だ。
ちゃんと座る、が先に来る。
今日日だから、まあサラだよね。100鞍、駈歩できるぐらいの人にあてがうのなら。
クソ重たい昔のアングロノルマンなんかじゃないだろう。同品種でもセルフランセと呼ばれるように
になった奴らはクソ重くはないし。
まずはきちんと座るほうが先だと思う。きちんと座れる人でも拍車が「必須」な馬、というのは、
サラでは数少ないはず。
駈歩発進・維持の「お約束」として、内方脚と外方脚のどちらが「鍵か」は調教次第であるので、
拍車付けろイントラ氏はそこでつまづいているのかもしれん。
393白馬に乗った名無し様:2011/06/25(土) 23:32:55.31 ID:WNPqsVLj
>>388
他の方が仰っているように、拍車は必ずしも必要ではありませんし、
他のイントラさんも不要だと仰っているのなら、実際不要なのでしょう。
ただ、レッスンにおいて、イントラと騎乗者の息が合ってないのが馬にばれると、
レッスンがぐだぐだになるような気もします…
騎乗100鞍、角馬場で駈足が出来るクラスなら、そろそろ勝手に脚があたるようではまずいです。
もしどうしても拍車を使いたくないのなら、
拍車つけて、拍車を当てないように、使わないように意識して乗ってみたらいかがでしょう。
394白馬に乗った名無し様:2011/06/26(日) 08:10:54.18 ID:Prf1kmaq
将来競技に出る事を考えてるんなら必須なんだけどね>拍車
395白馬に乗った名無し様:2011/06/26(日) 11:29:14.93 ID:0vBMU7dx
>>390-394
388です
アドバイスありがとうございました。
拍車をつける目的はわかったようにおもいます。
自分がつけると馬を痛めつけてる気がするのは
>勝手に脚があたる
という時があるからだと気付きました。
それは
>ちゃんと座る、
というのがまだ安定してできていないからじゃないかなと思います
(脚を使った結果、思った以上に加速すると
バランスを崩して、怖い?からか股関節の動きが固くなって、
脚がかえってぶらぶらする)
馬を動かす以前に自分の身体の動きがコントロールできてないです(苦笑)
まだまだまだ競技会を考えるレベルでは全然ないですが、
拍車を正しく当てられる・当てないレベルを目標にがんばってみます。
396白馬に乗った名無し様:2011/06/27(月) 06:36:20.89 ID:H81dicde
7月10日(日)14:30〜15:00 NHK教育
「テレビスポーツ教室 馬術 障害競技」
ttp://www.nhk.or.jp/sports2/coming/others.html
397白馬に乗った名無し様:2011/06/27(月) 11:39:24.18 ID:/gc2mpw3
レッスンの後、馬の手入れをするようになりましたが、昨日乗った馬は、後ろ足に『けいくん』ができていて、丁寧に洗って、きれいに乾かすように言われました。
あれは病気なんですか?
薬とかはないのですか?
スタッフは忙しそうだったので、聞きそびれてしまいました。
すみませんが、ここで教えて下さい。
398白馬に乗った名無し様:2011/06/27(月) 13:06:19.60 ID:i92Y3Tz2
>>397
繋に出来る皮膚病をひっくるめて繋皹と言ってるだけ。
毛刈りしたりとか、かさぶたを取って抗生物質を塗ったりするけど、とにかく清潔に、乾燥させないと薬なんか塗っても無駄。
あと、その馬の足を拭いたタオルは他の部位とか、他の馬に使ったりしないようにな。
手入れの指導がきちんとしてなかったり、馬房が汚かったりするといと、なりやすい。
399白馬に乗った名無し様:2011/06/27(月) 22:14:09.74 ID:/gc2mpw3
>>398
ありがとうございました。良く解りました。
梅雨の季節、気を付けないといけませんね。
馬房は湿っぽい気がします。
それから、鐙がはずれやすいのですが、馬の側面から上手な人のを見ていると、地面に平行に履いている人と、少し踵が下がっている人がいます。
どちらを参考にしたら良いでしょうか。





400白馬に乗った名無し様:2011/06/27(月) 22:54:51.54 ID:pOoO701Y
初心者的経験からは、
鐙がはずれるときは、そもそも鐙が
脚の長さに合ってない(長い)か、
知らず知らずのうちに膝に力がはいって
鐙がきちんと踏みさげられてない時が
多かった気がするけどな
401白馬に乗った名無し様:2011/06/28(火) 20:20:30.45 ID:RVi68u7d
実は鐙の長さでは「ない」のだな。
体が持ち上げられ、お尻が鞍にぶつかる。背筋をしゃんとしているとお尻が跳ねる。
背骨をくにゃっとさせるとダメだしされる。尻が安定しないから脚がぶれて鐙が脱げる。
順序が違うんだ。尻が鞍にぶつかった時に、脚が下に下がって、力を逃がす。
だから背筋をしゃんとしていても尻が跳ねない。
脚は下に動くが、つま先だけ鐙に掛かっていれば、踵が下がることで力を逃がせる。
「鐙は軽く履け」と言われる真意はここにある。

何度も書いているが、足を垂らした姿勢で鐙上げせよ、靴が脱げそうな感じを掴め、
というのもそのこと。脚がダンパーになるんだ。靴が脱げないためにつま先を
支える感じで鐙を履く。脚の感覚を捨てない程度に少しずつ鐙位置を上げていく。
402白馬に乗った名無し様:2011/06/29(水) 01:37:07.76 ID:JpHKCx9u
>>399
膝をクッションにするのは良いけど、踵をそうするようなイメージは良くないと思う。
放っといたって踵は動くから、そういう意識をすると、反撞を踵で受けるようになる。
>>401は「脚」と書いてるから、踵で受けて乗ってるのではないのかも知れないけど。

それより何より前に、鐙上げで、跳ねられても良いから座骨と恥骨だけで反撞を受けられるように。
背筋が曲がったり、椅子乗りしようとすればすぐに落ちてしまうから、反撞はしっかり受けられるようになる。
その後で、鐙に常に体重を一定割合かけるように意識すれば、行き着く先は同じだと思う。
403白馬に乗った名無し様:2011/06/29(水) 12:06:59.90 ID:d/TIh/z1
>>401>>402
自分は>>399さんではないけれど、
初心者として、なんかすごく勉強になりますわ
つい、手がーとか、脚がー・鐙がーとかバラバラに考えてしまうけれど
「(正しく)座る」のが基本だという理解でOKです?
404白馬に乗った名無し様:2011/06/29(水) 18:29:25.29 ID:13zPrnM/
錘の位置が調整できる(ピアノ線でなく針金の腕の)ヤジロベエを安定させたい時、どうするか。
トントン相撲でもやるつもりになった時をイメージして。
錘が下にあるほど安定するでしょ。
が、ズレが大きくなりかけた時には踏ん張りたい。だから鐙を使う。鐙で踏ん張るためには、
錘は少し上目でも仕方ないか・・・とイメージしてもいいかと。
405白馬に乗った名無し様:2011/07/03(日) 20:35:37.42 ID:66JvgD1C
今度始めて乗馬体験します。ずっとやってみたかったので楽しみだけど、その反面お馬に馬鹿にされて振り落とされたらどうしよう...とか暴走されたらどうしようとか考えるとちょっと怖い...
独り言すいません
406白馬に乗った名無し様:2011/07/03(日) 23:37:53.29 ID:/TsU1Hov
体験乗馬用の馬だったら
騎手を振り落としたり、勝手に暴走したりしたら
インストラクターさんにこっぴどく叱られることくらいは学習しているので
そんなに心配することないと思います。
気楽に乗りましょ。
407白馬に乗った名無し様:2011/07/04(月) 00:03:48.05 ID:ff9dchvH
体験乗馬用の馬って、インストさんの言うことをよく聞くし
よく役割を心得た馬ばかりだと思います
心配なし、楽しんでくださいねー
408白馬に乗った名無し様:2011/07/04(月) 00:05:40.28 ID:ff9dchvH
ちなみにうちの指導員さんの言を借りると
「人間をわざと落とそうと思う馬はいない。
結果として落としてしまうようなことを
乗り手がしてるだけだ」
409白馬に乗った名無し様:2011/07/08(金) 15:43:52.64 ID:EYDdPDA1
「歩度を伸ばす」秘訣を教えて下さい
いつもチョコマカ速足になってしまいます
410白馬に乗った名無し様:2011/07/08(金) 20:39:38.51 ID:K6C96ZSc
騎座をきちんと作り、脚を自由にする。その上で「一歩ごとに」脚を使う。
411白馬に乗った名無し様:2011/07/11(月) 18:57:28.88 ID:r8yMKJeO
あー とりあえずお前ら、500鞍以下なら
馬が言うこと聞かなくて当然と思えよ。

 1000鞍超えるころになって なんとなく ≪馬≫が解るようになる。
日曜ライダーなら それが普通だ。 あせっちゃだめよ。
412白馬に乗った名無し様:2011/07/12(火) 09:15:01.97 ID:NToX/Cf8
>>411
なんか励まされた
今200鞍くらいで、イントラのアドバイスを元に、
そこそこいろいろ工夫して、馬は動いてくれるには
動いてくれるけれど
まだまだ全然「動かしてる」気がしなかったわw
目安とか目標がはっきりするとやる気が出るわ
413白馬に乗った名無し様:2011/07/12(火) 14:07:11.70 ID:RlAd7qDx
超絶技巧ドリームシアター 世界最速64ビートアレンジ!
http://www.youtube.com/watch?v=RfBE_4jrqSA&feature=channel_video_title
414白馬に乗った名無し様:2011/07/14(木) 20:33:09.44 ID:e6ZXead8
大丈夫、1000鞍を遙かに越えると、また≪馬≫が解らないようになる。
いい乗馬になりそうだと思ったのに、あの癖が消せずに肥育か・・・とかね。
415白馬に乗った名無し様:2011/07/15(金) 20:49:04.28 ID:A/ZYOHgv
雨の後の馬場で泥がこびりついた爪に水をかけて洗って
泥を落としたあと拭いてやっていたら、クラブにいつもいるオバサンがきて、
「長生きさせたかったら爪には水をかけないで。そこから細菌がはいって
病気になりやすくなるから」って説教されたんですが
事実ですか?上級者が馬体を洗う時は普通に全身に水をかけてると思ったんですが。
416白馬に乗った名無し様:2011/07/16(土) 01:59:16.36 ID:pHFQiE3Z
>>415
どこにでも居ますね、おせっかいで、先輩ズラするオバサン。
その知識が正しいかどうか定かではないけれど。

水をかけてはいけない、って。
「お湯をかけてはいけない」とは私も教わりました。

細菌が入って病気になる、って。
蹄叉腐燗とか、蹄葉炎とかの蹄の病気は、
細菌が入ってかかる病気では無いですしね。

最終レッスンが多い私が、レッスン終了後に行う蹄の手入は、
「裏堀のあと、水で蹄底・蹄壁を洗い、こびりついた泥を落としてから、
乾いた布で丁寧に拭き、蹄底・蹄壁に蹄油を塗る」
というものです。

今のクラブは2ヶ所目ですが、
2ヶ所とも、そのような手入を指導員から教わりました。

爪と言わず、せめて、蹄と言ってやってね。

どなたか、もっと有意義なご意見を提供できる方、いらっしゃいませんか?
417白馬に乗った名無し様:2011/07/17(日) 11:28:14.06 ID:mF8U38QH
>>416
「爪」は初心者丸出しで恥ずかしかったです^^;

ありがとうございます。
水を掛けたらダメは、実態としても、理屈のうえからも
はっきりした根拠はないようですね。なんであんなことを
言われたのかはわかりません。
また、蹄底も洗って、あとで蹄油を塗るなどの
知識はありませんでした。上級者のみようみまねでやってたのが
おばさんの気にさわったのかなw
指導員・厩務長などに確認して正しい手入れを自信をもって
やりたいと思います。
418白馬に乗った名無し様:2011/07/17(日) 17:30:19.01 ID:RliJGtce
体験やったんですけど、
思いっきりかかとを蹴らないと馬が動いてくれませんでした。
みなさんどうやっているのですか…
419白馬に乗った名無し様:2011/07/19(火) 12:38:20.25 ID:RUFR78V2
蹄を水で濡らしちゃいけないなら
雨の後の馬場に出すことだってNGになるでしょ

そんな知ったかババアはスルーで
420白馬に乗った名無し様:2011/07/20(水) 17:57:47.12 ID:01fiUqcT
>>418
体験に使う馬なら重めなのかも。
最初は思いっきり蹴るのも仕方ないんじゃない?
拍車付けてたら別だけど。

慣れてくればコツが掴めて重い馬でも軽打や圧迫で動くよ。
たぶん。
421白馬に乗った名無し様:2011/07/20(水) 19:47:04.42 ID:uzUbFPZx
>>418 座れるようになると軽く動きます。それまでの間は鞭その他で補います。
422白馬に乗った名無し様:2011/07/23(土) 20:48:41.05 ID:LCFVXPZu
体験で使う馬で、触れただけで走ったら、乗ってられなくて危ないだけだから。
動かないくらいが、ちょうどいいんだよ。

つうか、たまに体験ばっかり回って、上手くなろうとしてる奴が、いるけどよくわからん。
423白馬に乗った名無し様:2011/07/24(日) 11:22:49.15 ID:vfj0LGIA
体験って、まさに初めて人のための”体験”だよね?
ビジターで受けるレッスンとかじゃなくて
体験を積み重ねて上手になるというのが想像できんww
424白馬に乗った名無し様:2011/07/30(土) 02:48:35.51 ID:rceUAU83
まぁ、体験なんて馬に乗ってんのは正味30分弱程度で5回10回繰り返した程度なら
まだまだ素人で上達の余地はあったりするんじゃね?
42527:2011/07/31(日) 22:52:37.55 ID:ZBvVclHi
乗馬3級を取得すると、全国にある乗馬クラブにふらっといった場合
簡単に馬に乗せてもらえますか?
426白馬に乗った名無し様:2011/08/01(月) 17:35:39.60 ID:v22r3nHb
世界的に見れば自馬てない貸馬で競技に出る日本は特殊らしいよ。
まるでレンタカーでレース出るようなもの。
427白馬に乗った名無し様:2011/08/01(月) 18:23:42.23 ID:EvKfWVwK
ビジター制のあるところで、予約で満杯でなければ喜んで乗せてくれるのでは?
お金払ってくれるんだもん。
しかもそのくらい乗れるなら空いてる馬に割り振れる。
428白馬に乗った名無し様:2011/08/01(月) 20:26:07.26 ID:XGLeSHwH
>>427 それくらい乗れるなら
って、つまり、3級取得者なら、ってことですか?

しかし、3級取得者といっても、ピンキリだと思う。
以前、3級目指してレッスンしてた頃、
ドヘタ、と思っていた会員が、
実は3級取得者と知って、こんなにいい加減なもんなのか、
と驚いたことがある。
「3級なんて、取ってみれば、どうってことない」と言ってた。
429白馬に乗った名無し様:2011/08/01(月) 20:57:52.62 ID:EvKfWVwK
少なくとも引き馬しか経験ないです、という人なら
少々蹴っても動かないような馬に乗せるし
だいたいトレーナーがついてる

あと乗馬中の怪我についての同意書を書かされるから

簡単に馬に乗せてもらう、が何がしたいかによると思うよ
430白馬に乗った名無し様:2011/08/02(火) 17:00:34.65 ID:NlWQc0e1
3級って、日馬連のC級と同じレベルだっけ?
431白馬に乗った名無し様:2011/08/06(土) 11:19:46.98 ID:jk/6/egd
>>415です
イントラさんに聞いたのですが、だいたいわかりました。
細菌がはいってだめになるというのではなくて、
あまり頻繁に水をかけていると、蹄鉄をとめる釘が
腐食しやすく、結果蹄に障害がでてくるとのことでした。
洗うとしてもせいぜい一日一回、その日もう乗らないという時以外は、
濡れたタオルで汚れをぬぐって、あとを拭いておく程度で
止めておいてください、とのことでした。
ありがとうございました。
432白馬に乗った名無し様:2011/08/06(土) 20:43:30.94 ID:18k3FLsu
最終レッスンに乗る者ですが、
最終ともなると、泥が厚さ5ミリぐらいにビッチリこびりついていて、
タワシで力一杯擦っても、なかなか落ちません。
金属タワシで擦りたくなるほどです。
そんなことしませんけどね。

途中レッスンの生徒は、自分が最終じゃないからって、
蹄の手入を全くかえりみないのは、どうかと常々思うんです。
レッスンが終わった後は、せめて>>431さんがイントラから教わったみたいに、
必要最低限の手入はして欲しいと思います。
蹄は、馬の命ですから。
433白馬に乗った名無し様:2011/08/09(火) 21:34:06.83 ID:aNdIppsm
申し訳ないなと思いつつ、よくそのまま馬房に返してますスマソ…
レッスン間休憩が(馬装の時間を抜けば)10分くらいしかないのが分かってて、
それを蹄手入れでさらに短くするのは忍びなく…

慌てて泥落としてたら、馬が騒ぎ出してスタッフに気づかれ、慌てて返すこともあり…
もっと手入れも上手にならないと…orz
434白馬に乗った名無し様:2011/08/10(水) 21:32:36.39 ID:flk5v6DW
>>433
うちのクラブでは、そういうときは、
次のレッスンで乗る人が手入れするというのが
共通ルールになってるですよ
たまに、「怖いから」って蹄の手入れも裏掘りもしないで乗って
そのまま返してる人もいるけれど


435白馬に乗った名無し様:2011/08/10(水) 22:54:32.99 ID:uyJ6AXah
>>432 >>433 その「一日あたりの鞍数(もし毎日なら)」だとすると、蹄より先に本体がへばりますな。
>>432 とりあえずは水を張ったバケツに足先を突っ込んでうるかして/ほとびらしてから、「そっと」こすりましょう。

>>431 の聞かされた
>頻繁に水をかけていると、蹄鉄をとめる釘が腐食しやすく、
は信用なりません。梅雨時、積雪期はどうよ。
436白馬に乗った名無し様:2011/08/10(水) 23:07:47.21 ID:U6kcHSvv
>432
何故テッピを使わないのかな?
437白馬に乗った名無し様:2011/08/11(木) 07:53:00.55 ID:bnxCGzK6
432ですが
>>436さん 勿論、鉄爪は使います。裏堀の時。
>>431さんが水云々で問題にしてこられたのは、
蹄壁の手入についてのことだと思いましたので。

しかし、裏堀すらしない会員さんが居るんですか? 信じられん。

>>435さん >水を張ったバケツに足先を突っ込んでうるかして/ほとびらしてから
って、いやあ、ニュアンスはなんとなくわかりますけど。(わははは)
しかし、馬が自らすすんでバケツに足を突っ込んでくれるか? と。
外乗の時、細い馬道のところどころに水溜りがあって、
馬は器用に水溜りを避けて歩いたので、
馬は水溜りに足を突っ込むのは嫌なんだな、と思いました。

>頻繁に水をかけていると、蹄鉄をとめる釘が腐食しやすく、
てのも、納得いきませんよね、ね〜。
伸びた爪の手入がてら定期的に装蹄しなおすんだし、
釘が腐食している暇は無いと思うんですが。
438白馬に乗った名無し様:2011/08/11(木) 18:31:25.58 ID:DldVjcsr
初心者でなく恐縮ですが、しばらくぶりに復帰した今浦島なもので、最近の事情についてお伺いします。
競技におけるトップレベルは別として、普段の練習等において、馬場のレベルが昔より下がっているような
印象を受けました。
30年ぐらい前は(数クラブしか知りませんが、どこでも変わらず)、駆歩部斑の上手いクラス程度でも、
「輪乗りの手前を変え」や「輪乗りを替え」では、普通に踏歩変換(いまでいうフライングチェンジ)を
行っていました。スパッと変えられない場合も、速歩を何歩か挟んで対応していました。
常歩を挟むシンプルチェンジは習いもしなかったように思います。
単独騎乗でなら、あまり上手くない乗り手であっても、
直線上で3、4歩毎の踏歩変換を数回続ける程度ならばできる、気の利いた練習馬も珍しくありませんでした。
最近復帰し、馬を見たり乗ったりし、若い指導者に話を聞き、試合も見に行きましたが、
フライングチェンジがすごく高等な技術であるかのように扱われている感じがいたしました。
巻乗りが10mになっていること(巻乗りは6m、10mは輪乗りと習いました)
など含めて、また、障害のレベルは上がっているに比べて、不思議に思っております。

どのような理由、あるいは経緯等が関係しているのかご教示いただければ幸いです。
439白馬に乗った名無し様:2011/08/12(金) 08:00:15.82 ID:us71GtGx
>>438さん

30年前と比べて今の乗馬入門の敷居が比較的低くなったからではないでしょうか?
地理的にも経済的にも乗馬クラブに通いやすくなって乗馬人口が増え、
結果、経験の少ない初心者が多い状態になっている。
また、乗馬人口の増加にあわせて乗用馬も同じく増やさなければいけませんが、
短期で質の良い練習馬を作るのは難しく、乗用馬自身も初心者が多いのかと。

馬に携わって50年という方がおっしゃってましたが、
乗馬が急速に普及したのはここ10年くらいだそうです。

最後に私見なのですが、シンプルチェンジは駈歩の収縮の練習には欠かせないものだと思います。
少なくとも駈歩→速歩→手前を変えた駈歩より難しく、馬場馬術のステップアップには必要だと感じるのですが…。
440白馬に乗った名無し様:2011/08/12(金) 14:51:41.61 ID:vCWHU++f
ありがとうございます。ナルホド、障害は希望者がそうは増えないから、
それなりにレベルアップしている、と解することもできますね。

当時はネットも馬術情報以外の雑誌もなく、自分が幼かったために理解が足りなかったところもあり、
今と昔をうまく比較できないのですが、

・「難しい動きに挑戦できる高等馬術」を目指す乗り手が減り、またはほぼいなくなり、
「(比較的)簡単な動きを完璧にこなすほうが有利なFEI式競技馬術」一辺倒になった。
・(当時でさえ言われていましたけれど、なおのこと)各国各様の特徴があったものが、
「FEI式競技馬術」で有利なドイツ式ばかりになった。

といった事情はないものでしょうか?

シンプルチェンジですが、収縮とそこまで強い相関があるのか、私にはわかりません。
むしろ、角のない、両方向への移行の練習になるように思います。歩度を詰めた駆歩については、
常足→停止→三歩ないし四歩後退(あるいは前肢旋回)→駆歩発進 が多用されていた記憶があります。
今思えば、逆に、伸長駆歩や襲歩を行う機会が少なく、かえってメリハリが付かなくなっていた気がしています。
詰めると4節の駆歩になってしまう、追っても伸長駆歩が出ないような馬も多くありました。
441439:2011/08/15(月) 15:01:03.59 ID:mUiwM6Bq
どういたしまして。

私の乗馬歴は4年と短く、440さんのおっしゃられる「昔」の事はほぼ存じ上げません。
また、競技もローカル大会に出始めたくらいで不勉強なもので、
FEI式競技馬術について言及されると答えに窮します。
初心者スレッドとは銘打っていますが、440さんのようなベテランさんがどなたかここを読んで
答えて下さるといいのですが…。

シンプルチェンジ、よくよく考えますと、
収縮駈歩を作るためにシンプルチェンジをするのではなく、
正しく収縮が出来ていないと速やかに常歩には移行できないものだ
と教えてくれるバロメータのようなものですね。
(もしかしたら上記も、私と私の馬の腕の未熟さゆえのものかも知れませんが)
>>439での書き方が曖昧で誤解を招いてしまい申し訳なかったです。

常歩→停止→後退→駈歩発進は面白そうですね。
今度試してみます。
442白馬に乗った名無し様:2011/09/05(月) 13:50:43.23 ID:VN+PGO2Q
初めて県大会の馬場に出ます。
これまでクラブの会には、折り返しの衿(普通の衿)のシャツに
ストックタイで出ていました。今回の参加を聞いた女性会員さんに、
立ち襟のシャツにしたらとすすめられました。なんとなく立ち襟は
女性向きかと思っていたので、普通の白シャツですませたいと思う
のですが、男も立ち襟にすべきなのでしょうか。
障碍なら結び下げのタイにすればいいんでしょうけれど。
443白馬に乗った名無し様:2011/09/05(月) 16:10:30.21 ID:BMlblANP
数字の間はルール準拠の最低限でよし。
文字になったらお洒落すれば?
444442:2011/09/06(火) 19:11:37.19 ID:rmFYobcF
>>443
ありがとうございます。初級人馬競技はどうでもいいということであれば、気にせずにいきます。

いわれて見に行きましたが、FEIも日馬連も、シャツに関する明文の定めがないんですね。
445白馬に乗った名無し様:2011/09/06(火) 19:29:39.45 ID:c6ifPZNC
そういやそうですね。カブいたシャツも禁止はされていなさそうです。
446白馬に乗った名無し様:2011/09/07(水) 03:27:06.27 ID:3Ipc7QDM
上司が利用してた
金富子が書いてる「儲かる株レシピ」
PC勝手にあけて見つけたけど
これはいい株の情報だね

調べると
テレビ局の幹部も利用してるブログみたいだけど


株で浮いたお金で
乗馬にも入会しました
447白馬に乗った名無し様:2011/09/07(水) 22:39:39.74 ID:u+cAGGJb
40鞍程度の者です。
軽速足で「歩度を伸ばせ」が号令かかったと同時にうまく切り替えられません。
下手をすると、ただ速くなるだけで歩幅がまったく変わりません。
一応、教科書的なことはやってるつもりなのですが、何かコツ等あれば教えて下さい。
448白馬に乗った名無し様:2011/09/07(水) 23:06:50.39 ID:PEKGN9xt
脚で圧迫→軽く蹴ってみる→鞭で軽くペンペンでどうでしょ
449白馬に乗った名無し様:2011/09/08(木) 10:17:57.43 ID:R4CKpYHj
>>447
40鞍くらいなら「歩度を伸ばす=スピードを上げる」の認識で良いと思いますけど。

号令と同時にってのは、乗り手の備えの問題。脚を入れる毎に号令がかかる事を意識していないと反応が遅れる。
人が反応して指示を出したけど馬が動かなかった場合は、単に指示が伝わってないだけ。伝わるまで扶助を強めていく、を繰り返していけば段々馬の反応も早くなっていくと思います。
450白馬に乗った名無し様:2011/09/08(木) 12:25:10.76 ID:HkxGbUO4
号令が下手な可能性もある。予令と動令の間隔とか。
切替は、動令とほぼ同時に扶助、移行、変化、なのだから、2、3歩かかるのは当然だし、
「馬術には角があってはならない」ので、突然変わるよりむしろ望ましい。
歩幅が40鞍で判るのなら素晴らしいが・・・? いまは>>449のいう通り、
速いか遅いかでいいと思う。
ただ、軽速歩時の足の突っ張りかたに注意してみるとよいかも。
最初は腿の力で立っていたのが、次第に軽く自然に立てるようになる。この時、
足を外に突っ張ってしまい、馬体から離れがちになる。すると扶助を行ったつもりでも、
踵なりくるぶしなりが馬体に触るタイミングが遅れる。膝から下は正反撞時と同じ、
というイメージを持ってみてはどうか。
451白馬に乗った名無し様:2011/09/08(木) 13:58:37.00 ID:D8JBuoe9
板違いで申し訳ないです。
どこにカキコしていいのかわからないもので取り合えずここに・・・
海外板から誘導でこちらにきました。
サンフランシスコに行きます、市内で乗馬用品を買えるお店をご存じないでしょうか?
キュロットとブーツが欲しいのです。
通販で買うと手っ取り早いのでしょうが実際に試着して買えたらいいなと思います。
どうかよろしくお願い申し上げます。

ところで数年ぶりに乗馬に復帰しました3カ月ほど前ですが。
やっぱ馬っていいですよね〜ということでどなた様も安全に乗馬を楽しんでくださいませ^^
452白馬に乗った名無し様:2011/09/09(金) 20:06:29.58 ID:KsEOXYS2
馬場競技では、男は敬礼の際に脱帽するものと思っていた
(ヘルメットを除く)が、海外の動画で女性のように右手を横に
伸ばすだけの例をいくつか見た。星いくつかはしらないが、
ローカル大会ではなさそう。
最近はありなのでしょうか。
453白馬に乗った名無し様:2011/09/10(土) 07:42:47.40 ID:slmdsrOP
会員にならずビギナーで通っていても、しっかり上達するものでしょうか。
また、ビギナーでも回数通えば会員と同じ段階を経て技術を教えてもらますか?
それとも、ある程度の技術まで(速足まで等)しか教えてもらえないのでしょうか。
ビギナーだと一鞍30分程度と短いし、何十回も通うなら準会員制度などに入会した方が良いとは思います、倶楽部にもよると思いますが、ご意見よろしくお願いします。
454453:2011/09/10(土) 07:45:17.41 ID:slmdsrOP
追加です。
私は駆足が余裕で出来て外乗するのが希望です。
ビギナーとして何回も来る客は正直迷惑なものなのでしょうか。
455白馬に乗った名無し様:2011/09/10(土) 07:53:42.57 ID:J5TMbC2Y
ビギナーwww速足wwwww駆足wwwwwwwwwww
456453:2011/09/10(土) 08:29:14.49 ID:slmdsrOP
>>455
やっぱ無謀でしたか?
大人しく会員になっとけと言う感じでしょうか。
457453:2011/09/10(土) 11:28:52.51 ID:slmdsrOP
あ、ビジターだった‥。すいません。
458白馬に乗った名無し様:2011/09/10(土) 13:39:26.22 ID:Cnfa7N8v
>>453
>会員にならずビギナーで通っていても、しっかり上達するものでしょうか。
馬術や障害飛越などの道に進みたいなら元々基礎が出来ていて技術のある先生の
元にビジターで通うとかで無い限り日本だと無理だと思いますよ。
またクレイソなどの会社になってるようなクラブではいくら通っても軽速足に「慣れる」ぐらいが精々です。
安全上それ以上は教えないらしいです。
なのでビジターで通うなら個人経営でビジターを受け入れてくれるクラブがおすすめ。
但し一回当たりの騎乗料が高いです。
駈足できるぐらいから障害を飛ぼうと思うと会員になる方がよいとおもいますよ。
がんばってね〜〜
459453:2011/09/10(土) 14:44:26.68 ID:slmdsrOP
>>458
用語も間違いだらけなのに、ご親切にありがとうございます。
大きな倶楽部だと一定以上は難しそうですね。
近場の個人倶楽部でビジター10回コース等に通おうかと思います。
ちなみに、例えば10回コースを何回も通うのは、倶楽部にとっては好ましく無いですか?
460458:2011/09/10(土) 20:41:56.94 ID:Cnfa7N8v
>>459
その個人クラブの方針にもよりますがおそらくビジター10回コースなどの設定は
お試しレッスンの要素が強いのではないかと推測します。
何度も通うのもその人の方針なんでいいと思いますが乗馬というのはもうひたすら乗るしかないスポーツで
正直10回コースを相当通わないとただ跨っているだけになると思います。
「馬に乗れる」と「跨っている」のニュアンスの違いをどうかわかっていただけたら嬉しいです。
>>453の「ある程度の技術まで」というのがどの方面の技術なのか
ここではわかりませんのでなんともいえません。
ただ旅先で外乗にいけたら・・・というのもその外乗にも色々ございまして
総合馬術のように山越え谷越え断崖ちっくな崖を滑るように下りたり駆けあがったり
障害物を飛び越えなければならならないようなものから全く馬に乗れない人を
乗せてキャラバンのようにただポクポク歩くものまで幅広いです。
また馬で街の中を行くような時には馬場馬術的な操作も要求されます。
もうこれでいいなんて上限はないので馬でどんなことをしたいのか決めて
ビジターで通うのとクラブに入って通うのとかかるコストを計算してみては
いかがでしょうか?
ちなみに教える人とクラブにもよるでしょうが100鞍程度では運動不足
やストレス解消で楽しむぐらいにはよいですが乗馬を習ったうちに入りません。
そういう意味ではお金の無駄使いです。
そして人間の心情としてはビジターさんよりも会員さんを可愛がりたいものではないかと思います。
461453:2011/09/11(日) 07:30:30.42 ID:z1OckuZX
>>460
丁寧にありがとうございます!
「ビジター数回セット」を何回も通うのも色々限界があるのですね。
駆歩が問題なく出来る様になるのが希望ですが、1年会員になった方が断然安価っぽいです。
外乗の説明もありがとうございます、参考になりました。
462白馬に乗った名無し様:2011/09/11(日) 08:20:45.15 ID:vNn1MCtF

>>451 海外で英語の乗馬掲示板がいくつかあります。そこでお聞きあれ。さくっと見つかります。
>>452 例をお知らせあれ。馬術に限らず敬礼全般について調べていますが、常に微妙であります。

>>453 「駆足が余裕で出来て外乗する」と「会員にならない」は、別に対立しません。会員制でないところもあります。
でも、駆足余裕 と 外乗 は、ともにいささか幅があります。「馬場内では駆足余裕、外では引き馬程度」と、
「外でも自分の判断で駆足余裕」とはかなり異なります。
前者なら、がっついていないクラブを選べば済みます。私が親しい所は会員制度がなく、45分5K均一。引き馬外乗をしていますから、
乗れる人(乗れるようになった)なら、一人でコースを回って来ることも出来ますが、駆歩はちょっと・・・
そのコースでご満足かはご本人次第。
状況判断が出来て、「外でも駆足余裕」はセミプロ以上(つか、国内のイントラでは出来る方が少ない)なので、
いささか道通しでありましょう。

何地方に居住で、つまりは何をやりたいのか? をご整理あれ。

>>458 >>460 落ち着け。競技と書いてない、旅先で外乗なのかも判らないはず。
100鞍は競技馬術では基礎だが、実用では十分。
463453:2011/09/11(日) 14:45:48.17 ID:KnMQROBZ
>>453です。
なるほど、外乗にも倶楽部によりけりなのですね。
今のところ、外乗は近所でたまに行ければ、
馬場では駈足までが取りあえずの目標です。
近場にある倶楽部で、ビジター外乗プランの条件が「10鞍以上」だったので、
こちらはその内行けそうです。
外乗目的のみだったらビジター10回コースでも良いでしょうが、
駈足まで乗ってみたいので、やはり会員になるのが一番の様です。

ちなみに、馬場内で駈足まで出来るようになるまで
皆さんは何鞍位乗りましたか?個人差は大分あると思いますが。
464453:2011/09/11(日) 14:47:04.96 ID:KnMQROBZ
>>462
お礼が抜けていました、ありがとうございました!
465458:2011/09/11(日) 21:06:33.50 ID:RdbT5UKL
>>462
アドバイスありがとうございます!逝ってみます^^

>>453
私は海外での外乗ができるようにと乗馬をはじめましたので
障害もそこそこ、馬場もそこそこで極めるコースを歩んでおりません。
462氏のおっしゃるように外乗に出かけると団体行動の時は先導馬について行けばいいし
馬が勝手に群れで行動してくれるのでそれはそれで10鞍も乗っておけばポクポク外乗は十分かと。
しかし単騎で外に出たりするのと馬場内と違うのでこれは鞍数をこなすのと何度も外乗を経験するしかないでしょう。
団体で馬に乗ってても馬が勝手に群れるのではなく馬を完全に自分の管理下における技量が必要だということです。
でないととっても危険です。
そにかく楽しんでくださいね!!

>何鞍位乗りましたか?
やり始めた頃は若かったので10鞍もかかりませんでしたw
466453:2011/09/12(月) 01:00:28.18 ID:wRBx0n5Z
>>465
なるほどなるほど!詳しくありがとうございます!頑張ります。
10鞍で駈足は早いですよね、凄い。

467白馬に乗った名無し様:2011/09/12(月) 06:52:13.01 ID:rFRGTWjT
クレイソみたいなところでも、
30鞍も乗れば、いちおう駆歩レッスンに出させて
気分的には駆歩(を出してくれる馬)に乗れたー!となるわけだが
>完全に自分の管理下における
ようになるまでに山あり谷あり、馬場内などの一定条件下でなら
常歩・速歩、駆歩いずれもだいたい自分の思ったリズムで
想定したところを走らせられるし、アクシデントにもそこそこ
対応できるというようになるまでには相当な時間を乗って経験値を
積む必要がどうしても出てくると思うけどな
自分はまあまあできるようになったな、と思えるようになるまで
200鞍くらい必要だった。それでようやく乗馬の出発点に立ったみたいな気分だ
自分がどんくさい?
468白馬に乗った名無し様:2011/09/12(月) 23:52:20.96 ID:bkVWx9+X
>>467
>どんくさい?
いえいえ、ちっとも。

自分は、200鞍近くクレインで乗りましたが、
常に10頭前後の部班でレッスンしていたので、自分で馬を動かす事が出来ず、
別のクラブへ変わりました。
その結果わかったことは、
クレインの馬が優秀であり、
馬のおかげで自分が馬を制御したつもりになっていた。
ということでした。

今は、初心者として、マンツーマンで基礎からやり直しています。
「今の状態では、部班へ行っても他の会員に迷惑だから」と言われ。

クレ時代の友人が、どんどん先のコースへ進んでおり、
正直、羨ましくもありますが、
何せ、1人でちゃんと馬を制御できるようになりたいので、
ここは我慢して、力をつけるしかない、と。
まあ、焦らずじっくり、生涯続けるつもりですので。
469白馬に乗った名無し様:2011/09/13(火) 10:18:09.32 ID:5CEAcsMN
女性が乗馬って…。
股関、グリグリされたら
どんなものかなあ
470白馬に乗った名無し様:2011/09/13(火) 13:45:50.47 ID:+j6SwJlW
競技結果に、WD:出場辞退、EX:棄権、EL:失権、NS:ノーショウ、とあります。
NS は会場にこなかった、でよいのでしょうか。
また、WD と EX の違いもわかりません。競技開始後に止めると EX なのかな。
471白馬に乗った名無し様:2011/09/13(火) 18:34:26.74 ID:Tbr76Uum
5級ライセンスは字が書けないとむりですか?
子供に受けさせたいのですが・・・
472白馬に乗った名無し様:2011/09/13(火) 22:05:01.95 ID:D+di79h8
2回ほどビジターで乗った後、初めて「手前」と言う物がある事を知りました。
指導員さんの「立つ座る」の掛け声とタイミングが合わず、
軽速歩が調子よく出来る時と何か出来ない時があったのですが、
「手前」が合っていなかったという事ですかね?
他にも体制が悪かったりとあると思いますが。
473白馬に乗った名無し様:2011/09/17(土) 19:17:21.08 ID:HAjvF4go
>472
タイミングとかじゃないですかね?
474白馬に乗った名無し様:2011/09/17(土) 22:06:01.18 ID:xxIcZMAZ
>>467-468さん
クレインで200鞍だと、普通馬を自分で動かすところまではいけないです…
>>467さんはかなり上達早いほうではないかと。
で、>>468さんとこのクラブは厳しいクラブで、馬も上手い人向けが多いんじゃないかという気も…
というのも、上達が遅いクレ会員の自分が、100鞍くらいのころに他所で乗る機会がありまして、
鞍数過小申告したのに、当時まだ満足に出来なかった「部班先頭、軽速歩で角馬場蹄跡行進」をいきなり指示されまして、
クレインだと内ラチ切れてるところですぐ内に入られていたのが、そこでは内ラチ無しでもちゃんと蹄跡行進や
馬場の中央を通っての回転が出来ましたから…
当時クレインで散々苦しんでいたその馬が、実はバランスや扶助にけっこう敏感な馬で、
ちゃんとバランス取って、ある程度コントロール出来るようになったら、実に優秀な馬だったという…
まあ、部班よりマンツーマンの方が短期間で上手くなれますので、>>468さん、頑張ってくださいね。
475472:2011/09/18(日) 19:12:29.51 ID:LWErqHAx
「手前」と言うよりただのタイミングって事ですかね。
指導員さんの言う事良く聞いて頑張ります。
476白馬に乗った名無し様:2011/09/18(日) 23:20:24.61 ID:OjE2488i
>>475さん
軽速歩の時にお尻がぶつかってしまうのは、馬の上下動と立つタイミングが合ってないからでしょう。
軽速歩の手前は「外側の前肢が前に出ている時に立っている」で、
その方が乗りやすい=馬の負担が少ないから、ですが
それが感触で分かってくるのは、軽速歩のリズムが大体合ってきてからになると思います。

2鞍の人用のアドバイスが現スレになかったので旧スレからコピペ

>立つとき、えっこらせと膝や腰を使って真上に立ち上がるのではなくて、
>馬の背中から伝わってくる反撞を利用して、前に投げ出される感じで
>立つような感じをイメージしてください。
>そして、座るときは、前に立った状態から、鞍の前のほうにすっと軽く
>座るイメージです。
>完全に鞍に体重を預けきってしまわず、お尻で鞍にタッチするような
>感覚だと思うといいと思います。

頑張ってくださいね。
477白馬に乗った名無し様:2011/09/18(日) 23:32:11.08 ID:OjE2488i
あ、しまった…「立つタイミング」より「座るタイミング」だわ…>お尻がぶつかるのは
アドバイス後半の様に、軽く座るのと、すぐに座ってしまわないのがコツ…だった気がする
478475:2011/09/20(火) 00:17:11.25 ID:pcHu2ZZd
>>476>>477
なるほどなるほど!
馴れも大事ですが、事前に頭に入れておくと良さそうですね。
分かりやすい記事を探していただきありがとうございました!
479白馬に乗った名無し様:2011/09/20(火) 11:13:51.65 ID:6kFFKRTT
軽速歩を教える時に、解りやすいように「立つ」「座る」で教えるけど、それがダメだと思うんだよね。
「立つ」だと膝を伸ばすまで上に伸び上がろうとするし、「座る」だとどうしても腰掛けちゃうし。
私は、腰を上げる、降ろす、が良いと思うんだけど、他に良い表現あるかな?
480白馬に乗った名無し様:2011/09/20(火) 12:17:59.15 ID:JwWA8Jrn
内側のくるぶしで馬を挟んで持ち上げて前に降ろす感じ・・・という説明を使うこともある。
あるいは、お尻が跳ね上げられたらそののまにして一瞬浮いている感じ、とか。
481白馬に乗った名無し様:2011/09/27(火) 17:34:31.35 ID:n7qf2pCs
競技会の練習馬場の過ごし方は難しいですね。
他の馬から逃げていたら、先生に遠慮してる場合じゃないと
しかられました。
482白馬に乗った名無し様:2011/09/27(火) 21:18:10.65 ID:VqReB2+G
障害の逆通過とか、赤ぼんぼん付きの馬に近づくといったシリアスなこと以外で、
経験の浅い選手をしかる先生にはついて行かなくてよいと思います。
「周りが見えていていいね! 初めてなのにその冷静さ、素晴らしい。
でももう少し愛馬を信じていいよ。よその馬が来たからって暴れやしないよ」
などと言えない理由がわかりません。
483白馬に乗った名無し様:2011/09/28(水) 19:49:30.30 ID:ME7m6pYd
乗馬体験に申し込んだんですが体重が60キロあることが悩みです。ダイエットしてから行ったほうがいいですか?
あと上半身の揺れと馬の高さがどれぐらいかわからないですが視界の高さに震えてしまったらどうしようか?とか
インストラクターさんに笑われないか不安です

ホースピクチャーガイドの第1巻買いました・・・
ただ馬に乗るだけ(なみあしだけでも)あんなにルールや決まり事や姿勢に対しての細かい事があるなんてT−T;

揺れに対するバランスに耐えられるか心配でバランスボール買いました・・
一度も馬に乗った事も触った事もない超初心者(にもなってないが)ですが心配しすぎですか?
引き馬で落馬したら恥かしいしT−T;
484白馬に乗った名無し様:2011/09/28(水) 19:55:56.99 ID:4fEzI4Bh
>>483 肩の力を抜いて馬とのふれあいを楽しんできて下さい。
485白馬に乗った名無し様:2011/09/28(水) 21:06:18.60 ID:wp1rL3Dl
引き馬なら2〜3歳児からいけます。
体重が問題になるの80kg程度以上です。
お馬さんはかわいいですよ。
お気楽に。
486白馬に乗った名無し様:2011/09/29(木) 00:36:51.75 ID:STss4ojn
60`くらいで気にしてたら、男の人は馬乗れないよw
487白馬に乗った名無し様:2011/09/30(金) 00:11:52.34 ID:4ZME4nYt
友人がなにやら仕事関係で招待されたというので
レンタル料金と保険代だけで、乗馬のレッスンを受けようということになりました。
動物は大好きで、放牧された馬にさわったりしたことはあるので、馬に
さわりたさに、二つ返事で返事したのですが、電話の人に
「馬に乗ったことはありますか?」と聞かれて
「観光地で引き馬に乗ったことしかありません」といったら
「大丈夫ですよー、初回で、一人で歩かせることは余裕でできますし
軽くぱかぱか走らせるところまでやりますよ」といわれました。

・・・馬に乗ることさえ、難しいんじゃないかと思うのですが
初めて乗る人が誰にも引いてもらわないで、そんなに乗れるものでしょうか。
馬が勝手にあっちに行きたいと思って行ってしまったらどうするのでしょう。
保険に入っているから、怪我をしても保障はされると思うんですが・・。怖いと思ったら馬に
ブラシをかけたり食事を与えたりするようなお世話だけしたいと言っても失礼にならないですか?
488白馬に乗った名無し様:2011/09/30(金) 02:04:34.16 ID:OJO4Gyuc
体験乗馬に使われる馬は、
背中に乗っている人は関係ありません
指導員さんのいうことをよく聞く馬だから
全然心配ありませんよ
指導員の指示にしたがって動く馬に、
身を任せておけば全然NP
489白馬に乗った名無し様:2011/09/30(金) 13:22:47.79 ID:4ZME4nYt
>>488
ありがとうございます。
埼玉のクレインというところなんですが、ググってみたら
あまり評判よくないみたいですね。でも、習うわけじゃなくて、
体験するだけだから、関係ないか。無料だし。

楽しかったら、続けてみることも考えてみようと思います。
極度の運動音痴ですしデブなので上達は見込めませんが
馬の世話をしたり気持ちが通じたらいいなと思います。
490白馬に乗った名無し様:2011/09/30(金) 16:19:40.37 ID:KO5OU9k/
>>489
私は狭山のクレインで体験したけど、良かったよ。
初めてだったからか丁寧だし、綺麗だし、屋根付きだし。
30分位だけど筋肉痛も無くまた乗りたくなった。
491白馬に乗った名無し様:2011/10/01(土) 17:20:22.43 ID:NOukvp/T
それがテじゃないの?
492白馬に乗った名無し様:2011/10/01(土) 19:56:08.80 ID:rNSH9NQB
最近バンバン体験乗馬宣伝してる埼玉の小さいクラブの会員さんから聞いた話。

指導員が2頭の馬のどちらを次の体験乗馬で使うか話していた。
「この馬使う?」
「いいよあたしこっちの馬でやるよ」(アタシけなげみたいな口調)

でも後半のウマは今やっていた体験乗馬でごろんをかまし、
(ウマのしつけもだけど指導員も集中してない?
 生まれてはじめて馬にのってる人がサラブレットの高さで砂あび開始されたら
 結構こわいと思うけど)
前半の馬は競馬あがって3ヶ月の玉つきちゃんで、たった今レッスン中に、
ゲート開いた直後の競争馬みたいなスタートダッシュ&ナポレオンの肖像画より
いい角度で立ち上がって人を振り落としたばかり、そのために
セオリー通り指導員が乗ってる最中、、、、のお馬ちゃん。

指導員はお互いの事を気遣いあっていたようですが、
いやいやそれは違うだろう!!!!!!と心の底から思いました。

体験乗馬、それどころか多くのケースでは経験者のビジターでさえ
乗る人の力量がわかってないためにそのクラブのもっとも
安全な馬(多少重いくらいの)が出てくるものだと思っていました。

こういった感覚のクラブが他にもあるのかわかりませんが、
埼玉付近の方のようなので参考にと思い書きこみました・・・
493489:2011/10/01(土) 23:12:58.96 ID:j2zyeMcw
レスつけてくださった方ありがとうございます。
来週の平日に行ってきますが、491さんのレス読むとやっぱり怖いですね。
砂浴びは多分大丈夫だとおもいます。九州の放牧場でずいぶん近くに寄って
(何この人?だあれ??変な人間がいるよお、状態で馬がわらわら来て
私を観察したり、顔を近づけられたのですが・・怖くは無かったです。
でも、指導員さんの言うことを聞かないで、勝手に行動されちゃったら、どうしよう。
馬だって、気分もあるし、反抗期もあるんじゃないかとは思うんですが。

申し込んだのは、東武動物公園の中にあるところです。あそこは、狭山じゃないですよね。
(埼玉に引っ越してきたばかりで、すいません。埼玉のことがよくわかりません)
競技として真剣にやる気は全くなく、実生活で人生の困難があったので
リフレッシュのためにのんびりとマイペースで
新しいことにチャレンジしたいと思います。体験で楽しかったら、自分に合うところを
じっくり探そうと思います。
494490:2011/10/01(土) 23:35:57.88 ID:2genhF0v
>>493
クレインは体験なら良い所だと思いますよ。
通った事無いので分かりませんが。
たとえ会員にさせるための手立てだとしても、楽しく安全に乗せてもらえたし。
初めての人には大人しい馬を用意するから、安心して行ってきて下さい。
まぁ、馬もその日の気分で変わるのかもしれないけど。
495白馬に乗った名無し様:2011/10/01(土) 23:43:05.70 ID:rNSH9NQB
>>493
乗ってる最中に砂あびをはじめると巻き込れそうで危ないですけどね。
狭山含めてクレはさすがにそんな事はないと思いますけど・・・

ちなみに例にだしたクラブも競技系ではなくリフレッシュ系を全面に出しているクラブです。
496白馬に乗った名無し様:2011/10/03(月) 12:13:36.04 ID:+onPQAij
四級とりたて初心者です
とりあえず発進・継続・停止だけはできますが、
まだ走りながらの誘導がほとんどできません
とくに、頭の低い(首が前に伸びる?)馬は
脚も手綱も効きません
頭の低い馬の頭を上げさせるにはどうしたらいいのでしょうか?
497白馬に乗った名無し様:2011/10/03(月) 12:15:09.04 ID:+onPQAij
付け加え

手綱を短くもって、ホルダーのあたりに固定するように
努力していますが、ものすごく重いわりには
いっこうに頭が上がりません
498白馬に乗った名無し様:2011/10/03(月) 14:32:46.13 ID:uR9X9vvU
>>496
乗り始めの常歩の時から脚をしっかり使って推進させる。
前へ前へと出て行く力と一緒に頭も少しずつ上がっていくので、細かく手綱をたぐって短く持って行く。
頭が上がる度に一旦脚を離して愛撫、推進力が無くなったら脚、の繰り返し。
499白馬に乗った名無し様:2011/10/03(月) 14:57:20.52 ID:+onPQAij
>>498
ありがとうございました!
今日夕方、レッスンなので早速
このアドバイスをこころがけてやってみます!
500白馬に乗った名無し様:2011/10/03(月) 15:01:36.64 ID:+onPQAij
自分の形は気にしているけれど、
動いている時の馬をまだ見れてないですね、自分は
501白馬に乗った名無し様:2011/10/03(月) 18:55:55.34 ID:xF/iNTAw
>>496 うまくいかなくても落ち込まないでね。
「下に重る馬」を起こすのはプロにだって難しい。だからその馬がそうであるまま、
練習馬をやっている。
502白馬に乗った名無し様:2011/10/04(火) 00:00:17.36 ID:u4Ak9dJm
140から145コースまわって来れる馬で500万から600万で売ってないかな
503白馬に乗った名無し様:2011/10/04(火) 08:28:16.72 ID:pl6Zjk3z
買ってくれならともかく売ってくれでは難しいのではないか。国体翌年・・・も、
後から割り込めないだろうし。
能力だけはあるがひどい癖もある馬なら買えるか。
噛む蹴る立つような馬を放牧して優しく扱い、心の絆を結び直すとかね。
アイルランドから一機分仕入れて売れば、500万の赤字で一頭残せるかも。昔聞いた時には
貨物ジャンボでレンタル一千万、8頭積みだった気がするが、最近はどんなかな。
600を出せる人なら、投資なら2000動かせるでしょ?
さもなきゃ作る。大柄な国産サラ6歳肉値段@30X4、最低限の維持費を月5とする。
調教は仕事の前後に自分で、世話も頑張る、試合には馬運車借りて自分ひとりで行く・・・で。
四頭二年でのべ約500、仕入れと遇わせて600強。
二年後、うまくいけば、145の馬、120の馬@200、練習馬@80、肉@30が手元に。400万で一頭得られて大成功。
うまくいかないと、斃死化成行き@-3X4で何も残らないけど。

考えるだけで楽しいな。
504489:2011/10/08(土) 01:25:29.99 ID:sQKMpYaH
みなさま、ありがとうございました。無事、体験乗馬をしてまいりました。
最初にクラブハウスで、体験乗馬を終えたふうな方が、熱心に説明されているのを小耳にはさんで
5級がとれます!4級もすぐです!そうすると、もう初心者卒業ですよ!
すぐになりますよと言われていました。

私の親族が馬乗りであったこと、親しい友人は馬場馬術をやっていることを話して
200鞍は乗らないと乗馬をやったことにはならない、級はあてにしないで
とにかく乗ることっていわれたので級には興味がない、また、初めてで全くわからないけれど
将来競技をやるまでのめりこんだときはどうなのか、
ただの習い事で暇つぶしにやるといった方針で終わる場合はどうか
グループのレッスンで上手になるのか、下手だと皆のお荷物にならないか
など聞きました。また、入会金や会費以外に、どんな費用がかかるか、自分の
馬をもったりすることになるのか、ということも聞きました。

あまり激しい勧誘はありませんでしたが、当日その場で入会を決めると
3万近い割引があるので、決めませんかといわれましたので
3万をケチってすぐにやめたくなるより、他所のクラブも見て後悔なく決めたい
また、インストラクターの先生の感じやメンバーの方たちの雰囲気もみたいのでといって
入会せず帰ってきました。

先生はテレビの子供番組の体操のお兄さんみたいな話し方で好感もてましたが
バスで一緒になったおばさんたちが、いかにも、暇な主婦が来てる感満載で
親しい人とひたすら騒々しくしゃべるおばさんと、派手な化粧に派手な服といったマダーム
だけでしたわ・・。平日昼間が仕事が空きやすいので仕方ないかも・・ですが、
もう少し、家庭的でかつ、真剣みのあるほうが、ただの習い事でも
私には向いているように思いました。もう少し別のところも見てみたいです。
馬はおとなしくて、指示する前から、心で思っている行動しました
手綱を引く前に止まり、ける前にすすみ、勝手にコースどおりに曲がりました・・・。
なでたときは、あなた知らないから迷惑だけど、我慢するわという顔でした。
505白馬に乗った名無し様:2011/10/08(土) 08:13:00.86 ID:klARA7Z6
>>504 おめ。しっかりした対応に感心した。
オバサマは許して差し上げよう。お馬さんたちのメシのタネだから。
嫌がるところもあるかもしれないから要事前確認だが、お馬さんと仲良くなるにはオヤツが一番。
最近、愛馬袋は売っていないから、犬用のトリートポーチで代用する。ニンジン、リンゴが
定番だが、腐らないものとしては角砂糖。黒糖角砂糖が臭いがあってよろしい。
すぐに「好ましい人」として覚えてもらえるよ。
506496:2011/10/08(土) 14:04:25.59 ID:4UqTyc6R
>>498
>>501
アドバイス・コメントありがとうございました。
アドバイス通りにやってみたら、ある程度まで
上げさせるのが今までより楽になりました。
もっとも、適正な位置まで上げるのは無理でした
姿勢とかにも注意して、がんばります
これからは「(ただ)走らせる」ではなくて
「どう走らせるか」なので、馬の態勢をきちんと
整えられるようになりたいです
507白馬に乗った名無し様:2011/10/09(日) 19:14:19.30 ID:3N4vOoQz
>>505
ありがとうございます。

乗馬自体はよいリフレッシュになりそうなので、会員になる前のステップとして
初心者スクール4−5回のコースがあるような乗馬クラブを
さがして、行ってみることにしました。スタイルも、ブリティッシュと
ウエスタン両方体験してみようと思います。

おやつをあげたらいいんですね!犬猫鳥といった動物には
根拠もなくやたら好かれる体質なので、ちょっと馬の営業的対応に
がっかりでしたので、今度いくところでは、先生に許可をえて黒砂糖をあげてみます。

その場で入会を決めなかった理由のひとつは、乗った馬が20歳超といわれ、とても大人しく体も
重かったので(和種のせい?)、もう数年で引退かもしれませんね、といわれた辛さもちょっと
頭に浮かんだので・・。どこの乗馬クラブでもそれは我慢しなくちゃいけないんでしょうね。
うちのペットが立て続けに亡くなり、家族にも不幸があったばかりで
精神的に死を考えるのがきつくて、決められなかったというのもあります。
乗馬をこれからやるのなら、そこは乗越えなくてはならないのも、ひとつハードルです。
508白馬に乗った名無し様:2011/10/09(日) 22:30:36.61 ID:3Cirec2H
>>507 お悔やみ申し上げます。うちも最近、18の犬と17の猫を埋めまして・・・
馬は、やはり産業動物でして。肥育して売れば30万、痩せ馬でも数万。
死んだ馬は数千円〜数万円を払って肥料業者に引き取って貰うことになります。
馬一頭の月の食費は1〜3万程度です。
家庭でペットとして飼う場合は別として、自馬でも、養老馬でも、最期の最期は
殺処分とすることは多くあります。前記お金のことばかりでなく、大きさゆえに介護が困難で、
苦痛と恐怖をトータルで最小化するとなると、殺処分のほうがよい、ということもあります。
確認はしていませんが、おそらくは法令上、所有地内であっても埋葬が禁じられている、
ということも影響しているかもしれません。
むろん、理想は、経済面は無視して介護、最期は薬で安楽殺なのでしょうけれど、どのみち
遺体は引き取って貰わなければならないのなら・・・ですね。
なお、サラ系は20歳前後でそろそろ、和種中間種はもう数年保つ感じです。
私が大好きな中間種も今年20歳で、実はクラブのオーナーもお年でクラブもいつまで保つか、
いざとなったら引き取りたい、でも難しい、と悩んでおります。
子どもが愛してしまったポニーは肥育され、ギリギリのところで近隣牧場の「ふれあいポニー」になり、
安堵したこともあります。この子もヨレヨレになってケアして貰えないのなら
引き取りたい、大型犬と変わらぬ大きさじゃないか、でも・・・

お馬さんと付き合うのでしたら、このへんは、「割り切れないまま」です。
切ないんです。ですが、「それでも馬の側にいたいか?」ですね。
馬に乗るのは楽しい、素晴らしいことです。同時に、馬の側で過ごす時間も良いものです。
動物好きのかたなら、馬が好きなかたなら、乗らなくても楽しいかもしれません。

和種でしたら素っ気ないのが標準です。洋犬と日本犬の違いと同様に表出に違いがあります。
営業的おあいそは好かれた故かも。動物好きの方でしたら、おやつの次は、ぜひ手入れを。
おやつ以上にイントラの指示に従ってください。初心者レベルでは乗っている時以上に、
引いて歩く、手入れする、という時に事故になります。いざという時にはぶん殴る覚悟は必須。

ウェスタンもまた良いものです。引き馬やとことこ指導ならサラにW鞍でもよいのですが、
「乗馬」でそれをやるところにはご注意を。
509白馬に乗った名無し様:2011/10/13(木) 04:25:51.86 ID:fOM4N3OB
質問です。都内住みで、地方に合宿でもokですが、入会せずに4級を目指せるクラブはないですか?
5級ライセンス取得できるとこはよく見かけますが、4級以上だとあまりなくて…。

あと上の方に、4級はぴんきりで、どこどこのクラブでとった4級というので判断されるとありました。
どこのクラブだといいのか、判断基準ってあるんでしょうか?
大手だからいいってことではないですよね?
510白馬に乗った名無し様:2011/10/13(木) 09:15:16.19 ID:Tst/BENu
ライセンス取得条件にクラブ所属はないと思うから、
理論上は可能だと思います
クラブに問い合わせてみればよいのでは?
四級は、これで本格的な乗馬にようやく入門できる、という
レベルだと私は思うけれど、何日か合宿しただけで
取れるものとは思えませんし、四級だけとってどうするの?という
疑問はありますが
511白馬に乗った名無し様:2011/10/13(木) 09:39:41.93 ID:fOM4N3OB
じゃあ合宿でとれるとうたってるクラブは怪しいですかね?5泊くらいなんですが。
表向きは5級までしか書いてないとこが多いのですが、4級〜もとれるもんなんでしょうか?
512白馬に乗った名無し様:2011/10/13(木) 10:18:51.78 ID:Tst/BENu
5泊の合宿で4級が取れるとうたってるところがあるんですか?
じゃあそこにいけばいいんじゃないですかね?
8鞍×5日として40鞍、これで4級が取れるところもあり、
4級が取れればOKならそこでいいんじゃ?
うちのクラブではいちおう4級は50鞍程度乗れば受検できる
とはうたってるけれど、実際に4級レベルに充分なところまで
乗れるようになるには、50鞍程度では無理な人がほとんどだから、
50鞍で取った人は聞いたことがないけれどね
513白馬に乗った名無し様:2011/10/13(木) 10:59:21.12 ID:bCPMMSJL
四級も三級も…取得して意味あるの?
二級、障害二級とってやっと初級者への仲間入りでしょ。
514白馬に乗った名無し様:2011/10/13(木) 11:33:25.26 ID:Tst/BENu
規定上四級をとらなきゃ、三級も二級もとれないでしょ?
少なくとも、その意味で四級は設定してある意味はあるよ
自分の乗馬の内容というか実力を考え出したら、もはやこれでよし、
というラインはないといっても言い過ぎじゃないけれど、
3級から上のライセンス取得は一定の目安・目標にはなると思うけどね
515白馬に乗った名無し様:2011/10/13(木) 19:27:25.17 ID:6l9kacAS
趣味乗馬の人にとっては、無印3級は一応の目標
一応、進んで曲がって止まるが出来ないと経路踏めないしな
しかし…障害3級ってなんの為にあるのか…前は無印3級もってりゃ障害2級も受けられたのに
MAX90cmてwww
10500円余分に徴収するためにあるとしか思えん
516白馬に乗った名無し様:2011/10/13(木) 20:14:06.92 ID:m3IkAf7Q
B級ライダー制定時から金取るためだよ。毎年更新とかさ。
日馬連はあれで、「武士は食わねど高楊枝」から堕落した。

4級5級はよく話題になるが、上のほうってどんな感じ? 級ナシから下級のイントラって、
乗れさえすれば一日で取れるのかな?
517白馬に乗った名無し様:2011/10/13(木) 22:12:36.55 ID:WgZXcw/a
>>489
コメント内容に好感持ったので思わず横からカキコ。
まずは乗馬初体験おめでとうございます。
自分も動物好きですが、犬猫鳥に比べると馬の感情表現は控えめかもしれないですね。
何度も馬と接するうちに、騎手の指示に応えようと健気に頑張る馬ならではの魅力が見えてくるはず。
馬たちの繊細さや純真さはとても感動的で、触れるほどに愛おしくなりますよ。
所属クラブ選択はとても重要です。クラブ毎にかなり違うので、体験で行かれた大手クラブが合わないようでしたら、ぜひ個人の小さななクラブを色々回ってみて下さい。
自分の所属クラブは個人経営のアットホームなところで、初心者のうちから個別に厳しくレッスンしてくれて、希望すれば競技会出場までサポートしくれるところなのでお勧めしたい、けど神奈川だからちょっと遠いか。
とにかく妥協せず探せばきっと希望に合ったクラブが見つかるはず。
人でも動物でも、別れがあるからこそ出会いが素晴らしいのだと思います。
別れの悲しみは消えはしないけど、新たな出会いが悲しみを想い出に少しずつ昇華させてくれるようにも思います。
乗馬との良い出会いを祈ってます。
518白馬に乗った名無し様:2011/10/13(木) 22:52:35.87 ID:fOM4N3OB
>>512
取れると確約はうたってはいません
そこは5級2泊、4級3泊4日、3級5泊の合宿コースがありましたが
あくまでも最短での料金設定で、レベルによって延長もあるって注意書きにありました
クラブの人曰く、3級が初心者の目安と行ってたので3級の知識やテクニックは得たいなと思って。

>>513
4,5級取らなくて、いきなり3級受けられるんですか
>>514
あれ?もしかして5級なくて4級からいきなり取れるもんだったんですか…

他の資格試験みたいに、最低の級を取らないと上の受験資格がないものだと思ってました…
519白馬に乗った名無し様:2011/10/14(金) 06:12:28.76 ID:FgJ6N48w
フジテレビデモ花王デモ要チェック
520白馬に乗った名無し様:2011/10/14(金) 09:12:35.53 ID:W/swDAy8
>>517
じゃあクラブ名教えて。

自称「個人経営のアットホームなところで、初心者のうちから
個別に厳しくレッスンしてくれて、希望すれば競技会出場までサポートしくれる」クラブ
でひどいめにあって以来トラウマなんで、本当にそんなところがあるなら心底知りたい。
神奈川のどこかにもよるけど通えるかもしれない。

521白馬に乗った名無し様:2011/10/14(金) 10:30:00.37 ID:LOARTeQD
>>520
OISOは?
522白馬に乗った名無し様:2011/10/14(金) 12:12:14.97 ID:yw1JvroK
>>520
それでクラブ名書いたら、宣伝乙とか言われちゃうんでしょ

>個人の小さななクラブを色々回ってみて下さい。神奈川〜
ってあるんだから自身でまわってみるとか。神奈川ってヒントがあるくらいだからかなり絞り込めると思うけど。

私も都内済みで千葉、神奈川なら通える距離だから、色々まわってみようかな
最終的にはどこかのクラブに所属したい
入会金も安くはないから、ある程度ここだってとこじゃないと入る気しない
523白馬に乗った名無し様:2011/10/16(日) 07:01:00.70 ID:Jh5Slt+v
これみると
5級ライセンス取得コース 10鞍(30分)騎乗
※上記の金額で4級を受講することもできます!とありますが
4級は3〜50鞍必要ですよね。
この3〜5倍の金額になるってことでしょうか?
http://www.r-tanagura.jp/riding/lesson.html
524白馬に乗った名無し様:2011/10/16(日) 10:47:11.11 ID:SRKpcoME
想定金額内で取れなかったら
乗馬はしないのだろうか・・・・
525白馬に乗った名無し様:2011/10/16(日) 12:06:00.75 ID:Jh5Slt+v
>>524
そうじゃなくてだいたいの予算を知りたいだけです
526白馬に乗った名無し様:2011/10/16(日) 12:16:26.76 ID:SRKpcoME
なんでこんなところで聞いて、
クラブに聞かないのかわからない
それに、乗る側のセンスとか努力で取れる時間に
個人差が出てくるのは当然だし。
動かそうとしているのは機械じゃなくて
感情も意思もある生き物である馬だし。
一般論でいくらと言えるわけがないじゃない?
○鞍乗れば○級とらせますよ、という
クラブがあれば、そこに聞けばいいと思う
そういうクラブはかなり怪しいと思うけれどw
527白馬に乗った名無し様:2011/10/16(日) 18:29:37.72 ID:Jh5Slt+v
mixiの乗馬コミュみたら、級について色々分かりました。

ところでみなさんは今のクラブをどうやって決めたんですか?
紹介以外では、いくつかまわってから1つに決めたんでしょうか
掛け持ちしてる人もいるのでしょうか
入会金も安くないから、一度入ってから、人とあわない、こんなはずじゃなかった、予約取れない…とかでまた変わるというのはさけたいし
都内は少ないですが、近郊はたくさんありすぎて見学や体験しきれないし
528白馬に乗った名無し様:2011/10/16(日) 23:14:53.74 ID:mbw/RDJQ
しばらく通って決めるしかないと思うよ。
人が合うからと言って合うとは限らないからね
529白馬に乗った名無し様:2011/10/17(月) 18:34:47.86 ID:P0ug5kH2
3B まわってて面白くない。見てても尋常駈歩がだらだらと。
3A に出たいんだけど、非公認競技が意外と少ない。
私は会有馬(日馬連登録のない馬)で出たいのよ。
530489:2011/10/19(水) 10:02:59.17 ID:2mxJdutD
>>517
お褒めいただきありがとうございます。
レス遅れてごめんなさい。

決して安い値段ではないですし、また生き物を扱っていくことですから
たかが趣味であっても、安易に考えたくないので、本当に乗馬をやるのか
どのような形でやっていくのか、きちんと考えていこうと思います。

>別れがあるから出会いがすばらしい
本当におっしゃるとおりです。それを乗越えていけるようにしたいですね。
つい最近まで横浜に住んでいたので、神奈川のクラブももちろん視野にいれています。
不満をかかえたまま乗られたら、馬にも教える方にも不幸ですから
よく考えて決めるつもりです。今週はペガサスというところにいってみます。

531白馬に乗った名無し様:2011/10/21(金) 01:47:50.69 ID:cU9PzKtz
>>525
>>526さんの意見、ちょっときついけど、実際その通りで。
4級は駈足で輪乗り5周という課題があります。余程気が良くて、勝手に経路踏んでくれる馬でも、
その上に乗っていられなければ意味なし。
5級ライセンスコース修了時点で、軽速歩のタイミングがほぼ「大体合ってる」ならいいですが、
少しでも違和感ある状態なら、言われている鞍数より掛かると思っていいと思います。

>>529
You買っちゃいなよ!その馬

…という世界なんだよねw
532白馬に乗った名無し様:2011/10/21(金) 03:25:02.62 ID:rNQdgz6C
初歩的な質問ですみません
1鞍=3〜50分らしいですが100分乗り続けたら2鞍っていう計算になるのでしょうか。それとも長さ関係なく1回で1鞍なんでしょうか。
533529:2011/10/21(金) 18:31:27.97 ID:p+4M2sBL
>>531
買えるけど、飼えないよー。
日馬連の乗馬登録って、新規2万円、更新5千円/年だけしか
かからないのだろうか。人よりずっと安いけど。これだけなら払えるのにな。
534白馬に乗った名無し様:2011/10/22(土) 19:30:59.50 ID:1Jw/w8tS
>>532
一鞍30〜50分で、100分乗り続けたら
二鞍だよ 少なくともうちのクラブ(1鞍45分)はそうだす
535534:2011/10/22(土) 21:00:07.51 ID:1A/z9YTr
>>534
ありがとうございました
536白馬に乗った名無し様:2011/10/27(木) 07:42:22.68 ID:vpSljkDw
最近乗馬のわりと盛んな国へ引っ越しをしたので、
良い機会だと思い、今月から乗馬を始めました。
まだ数回しか乗っていませんが、馬も愛らしくとても楽しんで練習しています。

年末に一時帰国するので、日本でもビジターとして
どこかの乗馬クラブで乗せていただこうかと考えているのですが、
こちらのスレッドを拝見して、初心者ビジターでは
あまり好きには乗せていただけないものなのかなと不安になりました。

手綱は自分で持ち、インストラクターの指示を聞きつつ
馬場でトロット(早足?)をする、というくらいのことは
させていただけるものなのでしょうか?
(始めたばかりなのでもし用語がおかしかったらすみません。)
また、年末にはちょうどこちらで障害の練習を始めようとインストラクターさんと
計画している時期になるので、もし可能なら日本でも始めてみたいのですが
ビジターでは障害の練習をさせていただくのは無理なものでしょうか。
もしよろしければお知恵を貸していただけましたら幸いです。
537白馬に乗った名無し様:2011/10/27(木) 11:46:13.79 ID:CbLo3Fya
>>536
乗馬人口が増えてうれしいです。
「インストラクターの指示を聞きつつ」を理解しきれていませんが、
「号令に従って運動する」ということならば多くのところで可能です。
数頭で列を組む「部班」のところも、個別に運動させるとこともあります。
止まったり、曲がったり、常歩から速歩に移行させたり、といったことを
あなた自身が決めて行い、インストラクターはそれを見ながら指導すると
なると、初心者ビジターで対応するクラブはごく限られるでしょう。
また、初めて来たビジターさんに障害をやらせるのは、クラブは避けたいと
思うでしょう。この年末にどのくらい通うかにもよりますが、ほんの数回
ならば障害はなしと思ったほうがよいかもしれません。
538白馬に乗った名無し様:2011/10/27(木) 17:20:54.55 ID:vpSljkDw
>>537
ありがとうございます!
分かりにくくてすみません。
こちらでは「引き馬」というのをやったことがなくて、
はじめから一人で馬を動かしてウォークからトロット、
そしてトロットでインストラクターさんの指示する軌跡をさまざま描く
(馬場にポールを置いてどのポールのところまで来たら半円を描いて
どのポールとどのポールの間を直角に横切って逆方向半円を、とか
どのポールまで来たら対角に横切れといった感じです)
ところからスタートでした。
軌跡が乱れたり私のバランスが悪くなったりすると
アドバイスをしてくれます。
基本的にインストラクターさんが指定するとおりの動きをするのが
初心者用のレッスンでした。

私だけではなくて全ての初心者がそうだったので
単純にそういうものかと思っていたのですが、
こちらのスレを見て初めて、
インストラクターさんに手綱を引いてもらうという方式を知りました。
なので、帰国して初心者としてどこかのクラブにビジターで乗らせていただいた場合も
インストラクターさんがついて綱を引いてもらうことになるのかなと、
不安に思ったのです。
(限られた時間なので、できれば自分で動かしたいです。)

号令に従って運動するということが可能なようなので、
帰省先の近場の乗馬クラブを探してみようと思います!
障害はビジターでチャレンジするのはやめておきます。
丁寧なご助言をありがとうございました。
539白馬に乗った名無し様:2011/10/27(木) 21:43:43.62 ID:vpSljkDw
>>537
何度もすみません、再び不安になったのですが、
「号令」というのはもしかして私ではなく、馬に出されるのでしょうか?
馬が私ではなくインストラクターさんの命令を聞いてしまっては困るので、
「インストラクターさんが馬には分からないよう私に指示を出し、
その指示を理解した私が馬を指示通り動かす」
という風にしたいだけなのですが、
ビジターとしてでは対応していただけないものでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
詳しい方がおられましたらよろしくお願いいたします。
540白馬に乗った名無し様:2011/10/28(金) 08:56:04.65 ID:i0Md6gXa
>>539
普通に考えて号令は人にする
が、初心者ビジターに乗せる様な馬なら号令を理解して勝手に動く可能性もある
541白馬に乗った名無し様:2011/10/28(金) 09:15:39.70 ID:4gGJ1RLV
>>540
ありがとうございます!参考になりました。
日本で一度も乗馬をしたことがなく、
こちらの常識知らずな状態で申し訳ありません。

初心者ビジターでも自分で馬をコントロールさせていただけるようなので、
詳細をクラブに直接確認しつつ訪問先を決めようと思います。
542白馬に乗った名無し様:2011/10/28(金) 09:31:39.24 ID:lw4tvFf+
>>536
私も乗馬を始めたばかりの超初心者です。
引き馬というと聞こえが悪いというか……

馬の暴走を防いだり、予想外の方向に進まれないように
トレーナーが誘導用の長い綱は持っていることが多く、
それで円を描いて歩いたり走ったりします。
部班だと柵で仕切った輪の中で行ったり。

私が受けているレッスンは、並足ならば
指示する軌跡を描く、ようなことをします。
馬の足並みや歩数までチェックはされませんが、
大きな半円や小さな半円、止まる指示など。

トレーナーが綱を持つかどうかは、
最初は10月からだといえば、レベルがわからないので
まずは誘導用の綱ありでレッスンして、
あなたが速足でも安定していて、きちんと馬を操作できると判断すれば、
綱なしでレッスンしてもらえると思います。

私は今は綱なしで、並足から速足、軽速足から並足などを
指示に従っておこなっています。

正直、あなたの腕前よりもクラブの馬の調教と相性が
まだまだ大きな状態ですので、
思ったように乗れなくてもガッカリしないように。
543白馬に乗った名無し様:2011/10/28(金) 10:17:15.71 ID:4gGJ1RLV
>>542
ありがとうございます。
細かい練習内容を伺って、とても参考になりました!

正直最初に想像していたよりも日欧で相違点があらゆる箇所に大きそうで、
常識のないまま帰国してすぐ安易に乗らせていただいていいものか
不安になってきていたのですが、まずはチャレンジしてみるということで
うまくいかなくてもがっかりしないよう、
心を強く持って試してみます。

乗らせていただく馬の調教の良し悪しは本当に大きそうですね。
私はこちらでも比較できるほど何種類の馬に乗ったこともないのですが、
(今まだ週1回、4鞍乗ったところです。)
幸い馬が賢いので、私はほとんどずっと腕を固定したまま指先をひねる程度で
馬がきちんと指示を感じて思ったとおりに動いてくれています。
内2回は、ちょっとサボり癖があり少し気を抜くとコーナーをカットしようとする子でしたが
それでもとても賢い子だったので、私が初心者でも何の問題もありませんでしたが、
もし初めてのクラブで気難しい子を割り当てられたら、
初心者の自分にちゃんと制御できるかどうか、等不安になります。
最初は「初心者用に気難しい子はそもそも当てないだろう」
と楽観的にに思っていたのですが、
どうもスレをざっと読んだ限りそうともいえない気がしてきてしまい・・・。

用語も英語でしか分からないのですが、
日本ではスピードにかなり細かい分類があるんですね。
こちらではまずスピードはウォーク、トロット、キャンターの3種類と聞いたので、
いったいどれが日本語のどれに対応するんだか迷っています。
こちらのキャンターを日本ではギャロップと呼んでいるとも伺ったのですが、
正直よく分かりません。笑
指示の出し方も多分そうは変わらないものだろうと勝手に思っているのですが、
本当に同じように調教しているのか不安に思っているところです。

とりあえずあまり心配しても仕方なさそうなので、
帰国したときには楽しんで試してこようと思います。
こちらではインストラクターさんが、
年末か年明けには障害が飛べるようになるだろうとおっしゃっていたので、
まずはこちらで順調に課題をこなしていけるように精進しようと思います。
丁寧にアドバイスをありがとうございました。
544白馬に乗った名無し様:2011/10/28(金) 11:01:35.11 ID:7z7Nxlef
>>543
横レスですが
ウォーク(常歩)、トロット(速歩)、キャンター(駈歩)ギャロップ(襲歩)
ただこれらはスピードと言うより歩様(歩法)です、トロット(速歩)の際に
腰を上げる軽速歩というのもあります

詳しくは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A9%E6%B3%95_(%E9%A6%AC%E8%A1%93)

因みにそれぞれの歩様に詰め・伸ばすなど歩幅の変化でのスピードの変化があります
545白馬に乗った名無し様:2011/10/28(金) 11:30:04.74 ID:4gGJ1RLV
>>544
ありがとうございました。
たった今、わたしが今までトロットと呼んでいたのは
「軽速歩」だということを知りました。
「引き馬」についてもですが、用語に関して無知からくる語弊があったようで
もし気を悪くされた方がいらっしゃったとしたら申し訳ありません。

これまでの4回のレッスンでは、
主にこの軽速歩で指示された軌跡を描くということをしていました。
前回(4鞍目)のレッスンは、この軽速歩の腰を上げるタイミングを
回転の外側の足があがるタイミング(多分日本語では手前というものだと思うのですが)
とあわせるなどということで、8の字を描いて円の接点で手前を切り替える
といったようなことをしていました。

これでいくと「速歩」というのは一度もやったことがありません。
こちらでは通常「軽速歩」をトロットと呼んでいるみたいでした。

詳しい説明をありがとうございました!
これからいろいろ勉強していきたいと思います。
546545:2011/10/28(金) 12:11:39.88 ID:4gGJ1RLV
今思ったのですが、もしかすると
馬を「速歩」にしてから自分が腰をあげて「軽速歩」にするまでの
つなぎの数歩を「速歩」として「軽速歩」として区別しているのでしょうか。
そういえばレッスン中にインストラクターさんが
「切り替え一歩目から腰をあげられてるからそれでいい、次に進もう」
みたいなことを言ってらしたので、
先には「速歩」はレッスンでやったことがないといいましたが、
今思えばもしかしたらあれのことだったのかもしれないと思いました。
547白馬に乗った名無し様:2011/10/28(金) 16:27:05.84 ID:zTK1jA6A
まだ20鞍位しか乗っていないのですが、折り返しの持つ意味を教えて下さい。
クラブの馬達は、それぞれ違った形の折り返しをつけています。
自馬を持ってる人は、つけていない人もいます。
最近乗った後に、鞍をはずしたりする練習をして気が付きました。
548白馬に乗った名無し様:2011/10/28(金) 18:39:45.26 ID:lXw7qbmn
>>546
そのうち、軽速歩の立つ、座るをやめて、座ったままでいるように
指示がくるからお楽しみに。sitting trot ってなによ、って先生に
聞いてもいいんでは。

>>547
20鞍か、楽しんでね。頭絡の辺りにつけてるのは、今のところは、
馬の頭が上がりすぎるのを防ぐための馬具と思ってていい。
折り返し手綱も、ランニング・マルタンガールも、ティーディマンも。
そのうちそれぞれの違いの説明を聞いてわかるようになるよ。
549545:2011/10/28(金) 19:47:28.42 ID:lPbGa4Eu
>>548
> そのうち座ったままでいるように指示
そうなんですね!
一番最初に「馬の負担になるからトロットを始めたらすぐに腰を上げるように」
といわれていたので(なので今は必然的に常歩→軽速歩になっています)、
それを伺ってちょっと吃驚です。
これは何のためにするものなのでしょうか。今はまだぴんときません。
でもこれで次に sitting trot という指示がきてもあわてずにすみそうです。笑
ありがとうございました!
550白馬に乗った名無し様:2011/10/31(月) 00:19:30.66 ID:qndzr0Ld
>>549
インストラクターさんの言う通り、馬の負担を避ける為に腰を上げます。
座ったままの速歩は、さらに高度なことを馬に求めるために、
強い指示を出すために必要ですが、馬に負担がかかるのは確かなので、
技術がついてからになると思います。
外国だとその辺どうなんでしょうね?
551545:2011/10/31(月) 04:31:16.00 ID:UqVyj/sC
>>550
ありがとうございました。
おかげで少しずつイメージが湧いてきたような気がします。
今教えていただいているプライベートレッスンはもともと
「グループレッスンに参加できるレベルになるために基礎を習得」
という目的のもので、座ったままの速歩やキャンター等は
未熟な私にはまだお許しをいただいていませんが
頑張って早くそれらも一人でできるようになりたいです。
あくまで週一回仕事の合間の趣味なのですが、
練習が想像以上に楽しくて本当に夢中になってしまいそうです。

日本でのビジター試乗については、ここでのアドバイスを参考に
日本で乗馬に詳しい方に相談してみたのですが
正直想像以上に費用がかかるようだということを知って、
少し心が折れつつあります・・・。

ちなみに、
私が現在滞在しているのはスウェーデンなのですが、
こちらやドイツ・オランダ・英国などでは乗馬は本当に敷居が低く
仕事の合間の趣味として気軽に始めるには
経済的にも精神的にもとてもよい環境だと思います。
数ヶ月以上の中・長期滞在をされる方がいらっしゃいましたら、
ぜひぜひこちらでも楽しんでみられるのもお勧めです!
スウェーデンやオランダではほとんどの国民が英語も話せるので
レッスンも英語で出来る人がいるはずだと思います。

お答えくださった皆様、丁寧な返答をありがとうございました。
ゆっくりではありますが、これから一歩一歩精進していこうと思います。
552白馬に乗った名無し様:2011/10/31(月) 14:41:44.42 ID:Pu7gXxPP
マタドール号のキーラ・キルクランドって、スウェーデンだっけ、フィンランドだっけ。
ノルウェイやオランダではなかったと思うんだが。もう20年も前の話か。
553545:2011/10/31(月) 23:36:45.22 ID:x6363ehj
>>552
私はその方を存じ上げませんが、
少なくとも典型的なスウェーデン人の名前ではないことは確かです。
554534:2011/10/31(月) 23:41:50.27 ID:WRcB1saJ
>>552
キーラ・キルクランドはフィンランドです
555白馬に乗った名無し様:2011/10/31(月) 23:42:41.75 ID:WRcB1saJ
↑すみません、名前の欄の534は間違いです。
556545:2011/11/01(火) 00:28:48.04 ID:K8ARrCXl
補足になりますが、
ドイツ語が話せる方でしたら
ドイツなどはきっと乗馬環境としては最適なのだろうと思うのですが、
母国語がラテン語系統の国に比べればまだだいぶ英語が通じるほうとはいえ、
ドイツではそこまで英語が通じません。
基本的にはドイツ語を学ぶ必要があり、おそらく英語レッスンを探すのは
ここスウェーデンよりずっと難しいと思います。
#観光地で主に観光客を相手にした営業の場合はほぼ確実に英語が通じるので、
そのような場合にはドイツでも全く心配する必要はないと思います。

一方英語が話せる方でしたらスウェーデンやオランダだと住みやすく、
観光用ではない乗馬レッスンも探しやすいかと思っています。
この2カ国は欧州でも「英語だけで暮らして不自由のない国」
として有名なくらいですので。

私も、ひとりで乗れるようになった暁には、
さらに他国にも乗馬観光に行きたいなと思っているので
それまで頑張ります。:)
557白馬に乗った名無し様:2011/11/03(木) 16:28:45.07 ID:+FY4X7aE
乗馬クラブって大抵が永久会員だと思いますが、
他のクラブもいいなあってことでかけもちしてらっしゃる方いますか?

クラブによっては他のクラブで購入した馬具などの使用は嫌がるとこもあるみたいですし、クラブのかけもちなんてもっての他な雰囲気なんでしょうか。
先日もあるクラブに体験にいったところ、○○(他のクラブ)も、もしかして行かれた事あります?ってすごく嫌な顔されてたので…
558白馬に乗った名無し様:2011/11/04(金) 13:04:52.99 ID:j3pcXLwm
よそにいかれるのを嫌う先生はいらっしゃるようですね。
でも、ブログやらtwitterやらで情報交換できるご時世に
そんなこと言っても始まらない。魅力的なクラブにして
「好きなだけよそを見て来い」と言ってくれるといいのに。
正会員のクラブの掛け持ちは、お金と時間の制限でなかなか
つらいだろうけど、ビジターぐらいいいじゃんね。

馬具にしても、これだけ個人輸入が簡単になって円高の追い風も
あって、なんでクラブに手数料落として買わなきゃならんのか。
鞍の持ち込み代で小銭稼ぐのはやめようよ、大手Cさん。

もちろん、気になさらない先生もいらっしゃいますよ。
559白馬に乗った名無し様:2011/11/07(月) 02:02:16.31 ID:JwUqiOgx
馬インフルエンザが流行ってた時は、一日でのかけもち、馬具の共用はやめて下さいって感じだったな
560白馬に乗った名無し様:2011/11/07(月) 13:46:11.55 ID:BPrpJX23
逆性せっけん(「パコマ」とか、塩化ベンなんちゃら)って、口蹄疫のときは
効果がないという話だったが、インフルエンザウイルスには効くんだっけ。
あれは、菌には効くが、ウイルスはなかなか厄介と教わったおぼえがある。
破傷風にもだめなんだよな、あっちは芽胞か。
561白馬に乗った名無し様:2011/11/10(木) 16:15:33.92 ID:O/HJKBpR
栗毛が好きです。
562白馬に乗った名無し様:2011/11/10(木) 23:08:00.14 ID:aRBFzE5i
芦毛が好きです。
563白馬に乗った名無し様:2011/11/15(火) 19:46:44.77 ID:Mh+ANt+J
栗毛は癇が強い、と聞いたことがある。
他に、毛色と気性の話、ご存知なら教えて。
人間の血液型話と同じで、俗論とは承知してるよ。
564白馬に乗った名無し様:2011/11/15(火) 20:01:41.32 ID:B/F7GdlZ
自分が上級者から聞いたのは
栗毛と鹿毛はとくに目だった気性の
違いはないが、芦毛は、人間の血液型でいうと
AB型みたいなもので、どういう方面にも
中途半端はないキャラだと感じる、ってことだった

565白馬に乗った名無し様:2011/11/15(火) 20:31:47.81 ID:tQ5Kc9EL
「俗論と承知」の上でも、一人歩きするからなあ。
血液型で「実際の」不利益を被る人もあるし、毛色で潰されることになる馬も出るし。
566白馬に乗った名無し様:2011/11/15(火) 23:04:49.80 ID:gLsnp/3d
芦毛はB型タイプが多いような気がする。
567白馬に乗った名無し様:2011/11/16(水) 08:37:10.11 ID:vG0exhle
2chだからな。
雄の三毛猫(だっけ?)でもなきゃ、毛色でつぶしたりはしないと思いたい。
でも***色の肉はきめ細やかなんて話もありうるか。なまこも青と赤で
値段が違うしな(品種も違うのか)。

葦毛は何考えてるか分からん説
568白馬に乗った名無し様:2011/11/18(金) 00:25:27.43 ID:3QABF6jS
乗馬クラブのスタッフが口をそろえて
「芦毛牝馬は落ち着きがなくて」 という。

栗毛の癇の強さは血統もあるんじゃないかな。
サラだと、明るい栗毛でデカイ流星ならけっこうな率で●●系とか…
569白馬に乗った名無し様:2011/11/21(月) 09:54:09.73 ID:1OYtb6VK
質問です。
クラブに入会した後、通常の騎乗+レッスンがあるのですが
ライセンスを取得したい場合は、その普通のレッスンではまかなえないのでしょうか。
クラブの内容をみると、ライセンスコースは別に料金が必要みたいなのですが…
570白馬に乗った名無し様:2011/11/21(月) 23:06:51.47 ID:pW0pwkaQ
A級とB級以外のライセンスなんか自己満足でしかないんだから、金なんか気にすんなよ。
571白馬に乗った名無し様:2011/11/21(月) 23:20:28.24 ID:1OYtb6VK
そうですか?
4級(?)があれば外乗など1人で(指導なし)乗らせてくれるとこがいくつかあるので持っておきたいのですが…
旅先(国内)でも乗るので。
572白馬に乗った名無し様:2011/11/22(火) 00:00:45.21 ID:1eHpNMtu
クラブのレッスンを重ねて、一定の技術レベルまでいくと、
受検してライセンスを取るということになってるよ。クレだけど
別途にライセンスコースもあったような気がするけれど、
別にそれをとらなくても普段のレッスンの積み重ねでOK
573白馬に乗った名無し様:2011/11/25(金) 19:56:29.83 ID:fjE3/7XS
全乗振の3級経路は結構難しいんだってね。日馬連C級の方が簡単だとさ。
まわったことないから知らないけど。

日馬連のB級馬場は2課目45%だけど、サイトをざっと見る限り落ちてる人はいないな。
と思ったら、4月の岡崎ハッピームーンさんでC級14/16、B級7/8(人)だ。
Cで落とすとはきびしいなあ。当日欠席者からも検定料取っただけかな。
574白馬に乗った名無し様:2011/11/26(土) 08:39:18.95 ID:/7veVFzi
野田は知っているのか…TPPに潜む“訴訟地獄”の阿鼻叫喚

「訴訟大国・米国相手にISD条項を認めるのは狂気だ。賠償金をむしり取ったり、
自社が儲かるように制度を変えさせる手段として使うだろう。
加表明国で、米国に次ぐGDP2位の日本は最大の標的だ」

「エコカー減税のせいで米国産の車が売れない、国民皆保険制度のせいで
民間の保険商品が売れない−など。国の訴訟リスクは計り知れない」と指摘した。

TPPに詳しい京都大学大学院の中野剛志准教授はこう話した。

11日の参院予算委員会で、ISD条項を取り上げた自民党の佐藤ゆかり参院議員はこう解説する。
 「条約なので、ISD条項が国内法よりも上位になる。国内の司法機関が関わる余地はなく、
仲裁機関で審査され、決定に不服があっても覆らない。一審で確定する。」

ごく一部、判明したISD条項の例(佐藤ゆかり事務所調べ)
投資家国籍  訴えられた国  ビジネス     賠償
米国      メキシコ      廃棄物処理  1669万ドル
米国      カナダ       ガソリン     1300万ドル
米国      カナダ       廃棄物処理   386万ドル
米国      カナダ       不明       1億3000万ドル
米国      カナダ       水         105億ドル
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20111118/plt1111181251005-p3.jpg

TPP中身知らない野田・枝野/ISD条項・国内法に優越する事も知らず
http://www.youtube.com/watch?v=v7QHGesP3tc&feature=related

575白馬に乗った名無し様:2011/11/26(土) 14:54:15.03 ID:Hnp6OEMR
>>573
9月に全乗振四級を取ったあと、続いて三級も行きたいっす!
といったら、三級は四級に比べて格段に難しいですよ。
経路が踏めないと受かりません。
これからは「走る」ことじゃなくて、「どう走るか」、が課題です
レッスン重ねて、スキルを磨いていくことを考えましょうって言われたよ。
576白馬に乗った名無し様:2011/11/26(土) 18:41:55.29 ID:0ckvu9XS
>>575
そうなんですか?
4までが入門で、3級でやっと初心者ってかんじですって言われてたので驚き。
577白馬に乗った名無し様:2011/11/26(土) 20:18:18.53 ID:2EGsm2Fp
>>575さん
>続いて三級も行きたいっす!

て、軽〜く言われても、んん? それはかなり甘いんちゃう? て。

>どう走るか
てのは、馬が自主的に走るような印象ですね。

どう走らせるか、
というほうが、より正確だと思います。
3級では、特定のポイントから駈歩を出せる技術が必要で、
駈歩を出させるには、当然、駈歩を出すような状態にもっていかねば。
それが、初心者には難しいです。

3級簡単に受けさせてくれて、
大甘で合格させてくれるイントラも居れば、
「アンタは無理!」と、なかなか受けさせてくれないイントラも居るし。

しかし、簡単に合格させてもらえば、後で本人が苦労することになりますので、
地道にレッスンに励んで下さい。

現実にね、駈歩が出せないので、障碍でつまづいて、
他のレッスン生から迷惑がられて、邪魔呼ばわりされる人も居るから。


578白馬に乗った名無し様:2011/11/27(日) 11:52:24.18 ID:wFBxrQ0T
四級レベルでも、簡単に取らせてもらった四級と
取るまでに苦労した四級とは、馬場のうえでは差が出てくる
角馬場では自分のペースを作れず馬だのみ状態、
駆歩どころか、速歩までも持って行けない四級取得者もいるしなぁ
579白馬に乗った名無し様:2011/11/27(日) 21:20:20.53 ID:Yxj7AHkz
まあ、馬によりけりですね。
慣れた馬なら、経路覚えてますから、3級だってつかまってるだけで取れちゃいますし。
でも、4級つかまってるだけで取った人には、それすら難関です。
前半経路をすべて正反動で回って、バランス崩れたところで蹄跡駈足、即10m輪乗り。

ちゃんと馬を操って3級取ろうという人には、当然やっぱり大変な経路ですしね。
馬場経路踏んでる人曰く「1課目の方が楽」だとか。要求される精度は全然違うにしろ。

>>577
だからといって無印3級取ったからって障害飛べるわけじゃないからなあ
障害見たら怖じ気づいて駈足出せないヘタレですが何か?
だからといってすぐ駈足出る馬は怖すぎて乗れないし
580白馬に乗った名無し様:2011/11/27(日) 21:35:12.06 ID:Yxj7AHkz
あーしまった、輪乗りじゃなくて巻乗りだわ

4級試験は部班じゃなくて1頭で受けてるからかもしれないけど、
駈足を出すこと自体は、3級でもそんなに難しくはないと思います。
丁度曲がり角から駈足だから、出しやすい位置ですし。
むしろ、前半の長い経路(後半に横木)を正反動、というのと
駈足で踏む長い経路、これをテンションを変えずに回るのがしんどかったです。
重い馬なら巻乗りで止まる、軽い馬だとテンション上げ上げになって暴走。
力強くて反動キツイ馬だと経路外れてぶっとんだり。

走って、曲がって、止まるが出来る自信があれば、続けてトライしていいと思います>4級から3級
簡単に超えていける人も、結構いますしね
駈足で経路→えっ? て人は、じっくり時間かけて取ってください。
581白馬に乗った名無し様:2011/11/28(月) 13:07:30.21 ID:A/vA6XZR
全乗振のは受けたことないので、ちょっと見てみた。
3級経路はここで見たけど、運動課目そのものはちゃんとやろうとすると結構難しいかも。
http://homepage3.nifty.com/~hinemosu/horse/3lebel.html

「尋常駈歩で 10m 輪乗り」があるけど、日馬連の競技課目で駈歩の輪線運動を拾うと、
1課目、2課目:20m 輪乗り(尋常駈足)
3課目B:15m 輪乗り(尋常駈足)
3課目A(ここから公認課目):蛇乗り4湾曲(15m 半輪乗りの連続)、20m 半輪乗り(収縮駈足)
4課目:10m 半輪乗り(収縮駈足)

反対側長蹄跡に地上横木が壁を作っているとはいえ、駈歩 10m はやはりそれなりに大変。
もちろん、3級検定の合格基準は、4課目で6点とかと同じじゃないにせよ。

一度この経路試してみたい。
582白馬に乗った名無し様:2011/11/28(月) 21:48:25.72 ID:qNLqROCX
この秋から乗馬を始めた初心者です。
軽速歩で立ったり座ったりするのが
どうも上手く行きません。
タイミングはある程度わかっているのですが
足をしっかり踏み込むことが出来ず、
上手く立ち上がれないのです。
軽速歩の練習の時は鞍を掴んで体を支えています。
何かコツがあったらアドバイスお願いします。
583白馬に乗った名無し様:2011/11/28(月) 22:08:58.87 ID:5fV/0x7q
馬やインストラクターを、変えると出来たりするよ
自分はそうだった
全然出来が違う!

クラブ内で変えられないなら、他のクラブに「体験」で行って見るとそれを体感すると思う。
584白馬に乗った名無し様:2011/11/29(火) 00:02:15.54 ID:OK0kZp5V
乗馬を始めてどのくらい、
軽速足の練習を何鞍くらいしてますか?

私は乗り始めて3鞍くらいは満身の力を込めて
鞍の前のホルダーを握り、それで体を引き上げてました。
それはもう腕が筋肉痛になるくらい。

5鞍目くらいで、あれ? そんなに力いっぱいじゃない?
と思って立てることが数回。
それを繰り返しているうちに、あっ!
そんな感じでした。
8鞍くらいは乗った頃です。

もしまだ数回なら上手くいかなくても焦らずに
とにかく乗るしかないです。

インストラクターはわかりませんが、
馬は関係しますね。
歩幅が違うとタイミングも変わってくるので。
それはまだまだ慣れません。
585白馬に乗った名無し様:2011/11/29(火) 02:41:01.38 ID:flnAeouU
ひょとして座り方が間違ってるんじゃない?
>上手く立ち上がれない
イスに腰掛けるように鞍に腰掛けているのではないかと推察
586白馬に乗った名無し様:2011/11/29(火) 15:49:20.21 ID:P/B7T1OK
立って座って〜は私は初日に出来た。
最初は、え?え?どういうこと?だったけど、コツさえ見つけたら簡単。
>>584さんの言う通り、最初はホルダーなしでは立てなかったし手に力入ってたけど、3鞍目くらいで力も入れず、ホルダーなしで軽く出来るようになった。
インストラクターから、まず鞍の上で立ってくださいって指導なかった?
そこで軽く立てるかだと思うんだけど。

もしくはあぶみの長さをもう少し長くしてみるとか…
長いのに慣れてしまうのも良くないけど、まずはコツをつかむ事からだと思う。
587白馬に乗った名無し様:2011/11/29(火) 15:55:27.04 ID:P/B7T1OK
>>582
>軽速歩
ここも参考にしてみて
http://blogs.yahoo.co.jp/pyorokaru/24481580.html
http://www2.ocn.ne.jp/~horseno1/keihayaasi.htm

あと最初にいろいろなクラブで体験して思ったのだけど、インストラクターによって教えかたが全然違って、誰がベストということでもなく、色んな人に教わって良かったと思ってる。

馬もいうこときく子からきかない子、軽速歩が得意な子、駆足が得意な子、体感が太いか細いかだけでも自分の太ももの力の入れ具合が変わってくる。
588白馬に乗った名無し様:2011/11/29(火) 16:04:11.69 ID:P/B7T1OK
乗馬クラブ選びについて
http://www15.ocn.ne.jp/~goryouti/newpage5.html
1.とにかく自分の目で見てくる!
2.クラブを比べてみる。
3.チェックポイントを詳しく教えるよ!
 入会の際、強引な営業がないか
 部班(数頭で一列になって乗る)か個人指導(マンツーマンレッスン)か
 馬の良し悪しはカンケーない?
4.乗馬クラブのタイプを知ろう!

安いとこ見つけたんだけど、部班指導、馬具はクラブで購入が原則&会員多くて予約とれない。
会員が多いのはいいところだからと思うんだけど、予約とれないのもあれかな〜
589白馬に乗った名無し様:2011/11/29(火) 19:39:18.09 ID:nzACCQzB
>>582です。答えてくださった皆さん、
本当にありがとうございます。
軽速歩、おそらく4鞍くらいは
590白馬に乗った名無し様:2011/11/29(火) 19:48:31.16 ID:nzACCQzB
やったと思います。(途中で送信ボタン押してしまいました…)
座り方にも次回気をつけてみようと思います。
1回ゆっくり立ち上がるだけならできるのですが、
その動作を連続で、という思うと足が踏み込めず
足が前方に滑ってしまいます。
足の位置も問題あるのかもしれません。
明日、他のクラブで体験を申し込んだので楽しみです。
コツを掴むまで練習あるのみ、ですね。
頑張ります。ありがとうございます。
591白馬に乗った名無し様:2011/11/29(火) 21:28:47.83 ID:flnAeouU
つまさきが前に流れるなら、やはり座り方の問題が大きい気がする。
鞍の前橋部分(もりあがったところ)に、座骨で乗りかかるような
姿勢で乗る。鞍の後ろ部分に腰掛けない、これで違ってくるはず
また下半身に力を入れないこと、脚の力はぬいて、
座骨を支点にしたヤジロベーになったつもりで、といえばいいのかも
592白馬に乗った名無し様:2011/11/30(水) 06:57:05.60 ID:9TH9NIau
なるほど参考になります。
明日の練習の時に気をつけてみます!
593白馬に乗った名無し様:2011/11/30(水) 11:20:40.52 ID:XmSljTnA
ヤジロベーだからね、前橋に乗りかかっても
腰がひけて、前掲姿勢にならないように気をつけてね
胸を張って、でも肩の力は抜いて
極端な言い方だが、立ち上がったとき、肩や胸じゃなくて
おへそ(腹)が前に出るような感じになる、と
とはいうものの、安定したいい姿勢をキープって、
一朝一夕にとれるものではないから、焦らないでね
594白馬に乗った名無し様:2011/12/01(木) 01:54:03.31 ID:76sT3e+o
再び>>582です。
今日いつもとは別のクラブで練習してきました。
座り方は自分で気をつけて、さらに
鐙の踏みかたを直され(踵に近い方で鐙を踏んでました。)、
体重をかける時の足の角度も直され、
そうしたら自然と足が踏み込めるようになりました。
今日は鞍に掴まることもなく軽速歩ができました!!
とても楽しかったです。回数こなして慣れていきたいです。
また何かあったら質問させてください。
ありがとうございました!
595586:2011/12/01(木) 03:04:01.50 ID:SWvMEnQk
>>594
よかったですね!
どこかのクラブに所属してるとしても、たまにビジターで他のクラブに行くのお薦めですよ。目から鱗なことを指導され、今まで出来なかったことが出来るようになったりします。クラブ側からしたら邪道かもしれませんが…
お互い頑張りましょう!
596白馬に乗った名無し様:2011/12/02(金) 14:46:27.26 ID:XOgQ01q6
スウェーデンさん、そろそろ帰国なさいましたか。

乗り納め、初乗りはどうしよっかなー。
597545:2011/12/05(月) 11:21:32.51 ID:OZsuqfLO
>>596
もし私のことでしたら、まだスウェーデンで練習中です。:)
ようやく座ったままの軽速足や逆に立ったままの軽速足、
またギャロップ等もさせてもらえるようになりました。
正直まだまだ本当に下手で見苦しい限りなのですが
これでも最初に比べればわれながら随分ましになった気がします。笑

>>596さんも、素敵な乗り納め・初乗りになりますように!:D
598白馬に乗った名無し様:2011/12/06(火) 05:55:44.33 ID:lJ3Yz9tg

乗馬・馬術 初心者スレッド2
http://logsoku.com/thread/sports7.2ch.net/equestrian/1106561824/
599ぽかぽか:2011/12/07(水) 23:58:18.57 ID:9wwXJ4G1
見つけました! 馬着 http://kabuhaya.com/shopdetail/005001000004/
600白馬に乗った名無し様:2011/12/08(木) 08:45:07.38 ID:UVdQHEY1
ランボルギーニの障害鞍かっこいい。
ばねつきの鐙だけ馬場鞍につけたら受けるだろうな。
601白馬に乗った名無し様:2011/12/09(金) 20:57:16.78 ID:P1cY5Hgf
乗馬・馬術 初心者スレッド3

http://mimizun.com/log/2ch/equestrian/1128778906/
602 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/09(金) 21:37:29.00 ID:TWO10LS0
僕は乗馬を見学するのが大好きですよねー。
603545:2011/12/12(月) 03:29:15.83 ID:TJfRwmcA
11鞍乗り終わりました。

あと1鞍で年内のスウェーデンでの練習は終わり(年末は日本に帰国します)、
予定通り1月から障害飛び越しを始めることになったのですが、
やっぱり障害は最初のうちに落馬したりするものでしょうか?
その際に「受身」みたいな考えはありますか?
落ちるときはこう体を丸めろ、ここを打ちつけないように頑張れ、
みたいな予備知識がありましたら参考にしたいです。

やっぱり落ちたら結構痛いのでしょうか・・・
もうそんなに若くないのでちょっと心配です。
604白馬に乗った名無し様:2011/12/12(月) 22:55:32.52 ID:tdVscFqc
落ちるときは絶対に手綱を放さない、それだけ。
落ちた後は、引きずられるようなら離していい。
605白馬に乗った名無し様:2011/12/12(月) 23:43:50.36 ID:yLpY6UVc
30鞍くらい乗ったころ、落馬したなあ
走ってる途中で手綱をゆるめすぎて馬が
つまずいて前にのめり、重心が安定していなかったので
斜めにすべりおちた 全然痛くなかったが、
かっこわるいのと恥ずかしいので痛いフリをしたw
あとで照れ隠しに「ま、受け身の練習にもなると思って」と冗談かましたら、
イントラに「乗馬はそういうスポーツじゃありません」て叱られたw
606545s:2011/12/13(火) 05:39:35.38 ID:mThuKdJu
>>604
ありがとうございます。
手綱ですね。ぜひ気をつけます。
「頭から落ちないように」ということなんですよね?
どうやって着地しようかばかり気にしていたので目から鱗です。笑

>>605
あまり痛くなかったと聞いてちょっと勇気付けられました。
きっととっさに上手に姿勢をとられたんでしょうね。
落ちないのが一番なのですが、
落ちるときには怪我をしないように気をつけたいと思います。

お二方ともありがとうございました。
607586:2011/12/13(火) 19:10:01.73 ID:osftitiT
>>604
>落ちるときは絶対に手綱を放さない

なぜ?初心者の私に教えて。
踏まれたら危険だから
馬からはなれたほうがいいのかと思ってた
608白馬に乗った名無し様:2011/12/13(火) 22:36:44.74 ID:TJMNxZiN
>>607
手綱を持ってたら、頭から落ちることもないし、手をついて捻挫することもない。
それに、馬だって自分がケガしたくないし、まず踏まれるようなことはないよ。
609586:2011/12/13(火) 22:48:21.51 ID:osftitiT
>>608
そうなんですね!勉強になります〜!

610586:2011/12/13(火) 22:51:47.74 ID:osftitiT
そういえばこの間、すごい体幹が太い馬にのったら、太ももつりそうになった(笑)
股間の柔軟体操も必要だわー

あと、内股に力いれてっていうイントラと、足は力抜いてだらーんって感じでっていうイントラといるんだけど、どっちが正しいの?
611545:2011/12/13(火) 23:53:54.65 ID:oYhK5uMI
>>610さん
>内股に力
インストラクターさんにもよるんですね。ちょっと驚きです。
馬にも拠ったりするんでしょうか??
手綱の操作や腰のソフトさなどは
確かに馬によって結構調整が必要な印象を受けましたが・・・。

ちなみにこちらでは
私は内股に力をいれたこともいれろと言われたこともないのですが、
そういえば膝の位置は動かさないようにしているので
もしかしたらその程度の力は使ってるのかも?といった感じです。
でもまだ初心者なので単にまだ訂正されていないだけなのかもしれませんw
詳しい方のご意見わたしも伺いたいです!

初心者的な感想としては内股に下手に力を入れたら
跳ねてバランスを崩しそうであまりやりたくないな、
あくまでほぼバランスだけで軽くひざ位置をキープしていたいな、
と思うんですが、、間違ってるのかも・・・?
あんまり普段から内股に力を入れていると
そのあたりで指示が出しにくそうな気がしてしまうのですが
どうなのでしょうか。
612 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/14(水) 00:17:18.03 ID:jqbFzAlB
別に何か方式は乗馬の体験は魅了の方法じゃん!?♪。
613586:2011/12/14(水) 01:07:28.59 ID:4WLHV2yK
>>611
私も初心者なので、どちらかは初心者向けアドバイスだったのかもしれません。足に力を入れないでというのは、体全体に力が入ってたからいわれたっぽいです。。

騎乗すると次の日、内股が筋肉痛になりませんか?なるのが正しく乗ってる証拠とも言われました。
力を入れてないつもりでも正しい姿勢でいると自然に力が入るのかもしれません。

545さんはちゃんと姿勢取れてるので、言われないのかもです…
今年もあとわずか、年内は3回騎乗予定です。お互いがんばりましょ☆
614白馬に乗った名無し様:2011/12/14(水) 01:25:34.39 ID:hFaKw+Yq
足に力を入れないでというイントラ
 −股関節に力を入れて脚が横から馬を締め付けるようにしないで

足に力をいれて−(正しく座って)内股を前に押し出すようにして馬を推進して

そういう意味ではないのかな?違いがむずかしいけれど
やっているとわかるようになる予感
615586:2011/12/14(水) 01:46:42.20 ID:4WLHV2yK
>>614
納得できました〜!ありがとうございます!
616545:2011/12/14(水) 01:50:45.00 ID:z6cnDZaK
>>613
私の場合、内股やふくらはぎはあまり普段には使った覚えが無く、
筋肉痛にもなっていないようです。
(だんだん自分の姿勢が心配になってきましたw)
強いて言えば、最初の頃「つま先を常にあげて踵を下げる」
というのに、ふくらはぎというかアキレス腱を
常時かなり意識していた気はします。
#そのうちにその姿勢のほうが楽になってきたので
その後は自分でもどうやっているのか良く分からないのですが。

あと特にキャンターのときには、タイミングによっては
かなりしっかりはさんでいると思います。
ずっと力を入れているわけではなく、馬のリズムにあわせて
ぐっぐっとはさんで指令を出している感じです。
(というのも、ところどころでこれをしないと
私の乗っている馬はコーナーを曲がる際に勝手に減速したり、
勝手にサボって軽速足にもどろうとしたりすることがあるんです。)
こういうことがあるので、普段から力を入れて挟み込んでいると
こういう指令が出しにくいなあと思ったのですが、
うまい方はどうされているんでしょうね。

そもそもキャンター継続の指示もこれでいいのか
ちょっと不安になってきました・・・
617545:2011/12/14(水) 01:53:53.37 ID:z6cnDZaK
あああ、>>614さんの華麗な説明に気づかず;
蛇足を失礼いたしました!!

なるほど、「推進」の指示でメリハリをつけて力を入れるんですね。
すごく納得です。
618545:2011/12/14(水) 08:56:23.97 ID:1AWBCCCe
連投すみません。
後からなんとなく自分が誤解していたのが分かりました。
「内股」で私は勝手に脚のわりと下方部分を連想していたのですが、
股関節部分にしっかり力をいれて乗るものなのですね。
これは何のために・・・?

こちらを見ていて、要は私はこれまでのレッスンでは
あまり理論的なことは習っていないんだなーと気づきました。
例えばキャンターでも
「お尻をサドルから離さないように&手綱を持つ手を動かさないように」
と言われたのでなんとなくやっていますが、そういえば
具体的に「どうやって」とは言われなかったので
自分でも実際どうやってこれを達成しているんだか良く分からない。
コーナーを曲がるときに「キャンターをやめさせないで、脚を使って」
と言われたのでなんとなくこんな感じだろうと思って
上記の操作をしていたけども、よく考えたら
この指示の出し方であってるのかどうかはよくわからない。
といった感じです。
よく考えたら軽速足のスピード調節も速くして遅くしてという指示は受けたけど
どうやってやるのか教わってない気が・・・

お尻をサドルにくっつけたまま、というときにもしかしたら
知らない間に股関節を使っていたりしたのかも??

私はもしかしたら何か理論の教習本でも探したほうがいいのかも
と思えてきました。
619白馬に乗った名無し様:2011/12/17(土) 07:46:11.67 ID:DfKC/atN
乗馬も2ちゃんも初心者です。過去ログにアクセスしたら「板ないです・・・」になっちゃいます(泣)是非読みたいです(希望)
620白馬に乗った名無し様:2011/12/18(日) 22:22:41.81 ID:ZsSsc3QB
●を買いなされ
621545:2011/12/22(木) 05:45:32.56 ID:oQhwWN46
日本で体験乗馬を終えてきました。
欧州とはいろいろ違っていてなかなかうまくいかず、
とても難しかったのですが、いい経験になりました。
その節は相談に乗っていただいて本当にありがとうございました。

一番の違いは、いつもと同じように軽く脚を置いても正しい位置にならず、
自然にかかとを下げることができなくて、大変苦労したことです。
(インストラクターさんにも相当馬鹿にされてしまいましたw)
原因はよく分からなかったのですが、馬の体格の違いが大きいのではないかと思います
(欧州ではガチムチなごつい馬が普通なのですが、今回初めてサラブレッドに乗りました)。
おそらく、このために内股に力を入れて正しい姿勢を保つ必要があったり
力を入れて鐙を踏み下げたりする必要があるんだろうなと実感しました。
キャンターも指示の出し方も少し違っていて、
こちらのやり方を教えてもらうまで出来なくて本当に大変でした・・・。

でもクラブの好意で最初から最後までフリーで乗らせていただき、
何はともあれ、「良い体験」になったと思います。
アドバイスを下さった皆様にもありがとうございました!
622白馬に乗った名無し様:2011/12/25(日) 03:39:35.70 ID:3c6x3uc2
初めて落馬しました。。。
体験で今日行ったところで、
勿論その馬に乗るのも初めて。

最初はとても大人しくて好印象だったのですが、
乗り始めるとやはり初心者(今年の秋からです)なので
馬があからさまにやる気のなさを露呈し、
軽速歩に移ろうとどんなに合図?をしてもダメ。
ムチも使って、自分も少しムキになってしまい...
次の瞬間、思いっきり振り落とされました。
お尻と頭を強打してしまい、今は歩くのもやっとです。
クラブの先生には、馬をコントロール出来ない
アンタのせいだ、と散々怒られ...
もうそこのクラブに行くことはないと思います。
申し込む時に散々初心者ですって言ったのですが...
とにかく今はほとんど動けないので、
とにかく安静にしてます。
馬は大好きなので乗馬は是非続けたいのですが、
とんだクリスマスになってしまい...落ち込んでます。
623545:2011/12/25(日) 06:48:48.41 ID:gsqAikH6
>>622
それは災難でしたね・・・。
落馬自体は仕方の無いときもあるのでしょうけれど、
怪我をした方にそんな品のない言葉をなげかけるなんて、
酷いインストラクターさんもいるものですね。
早く痛みが引いて良くなられることをお祈りしております。

さて、馬の反応の鈍さですが、
初心者相手だと馬が鈍感になるのは私も初心者として
同じ経験があるので良く分かります。
が、>>622さんの今回の場合はおそらくクラブ側が
最初から「反応の鈍い馬」を>>622さんに用意していたということもあるのでは?
そちらのクラブに、初心者にも従順で反応もよく、
でも少しのことでつっぱしったりしない安全で良い馬がいればいいのですが、
そういった馬がおらず、「鈍い馬」か「暴走しがちな馬」の二択だったなら
初心者には普通は鈍い馬を用意するものだと、
わたしも体験乗馬を探す際に日本の友人から聞きました。
もしそうなら、その子はもともとコントロールの難しい馬だったんだと思います。

みんな最初は初心者なので、うまくいかず落馬なんて
きっと無理の無いことだと思います。
あまり気になさらず、一緒に頑張りましょうね!
624白馬に乗った名無し様:2011/12/25(日) 14:53:20.78 ID:1EVEThCS
>>621
お気の毒でした。頭を打たれたのが心配ですね
医師の診断は受けましたか?
この秋はじめたばかりの初心者に
その馬の動かし方も伝えないで、
落馬したら「アンタが動かせないから」って・・・
3ヶ月ほどでどんな馬でも動くようにきちんと合図を伝えられるなら
クラブなんか必要ありません
それ、どう考えてもまともなクラブじゃないですよ
正直、訴えてもいいレベルだとオモウ
625545:2011/12/25(日) 15:33:38.16 ID:h2hHVMDN
私も「アンタが馬を動かせないから」は本当にあり得ない発言だと思います。
おそらくそれはその馬鹿なインストラクターさんの勝手な暴言で
クラブ側はまだ把握していないのでしょうから、
それに関してだけでもクラブには苦情を伝えておいたほうがいいのではないかと。
しかも・・・その方本当に初対面の御客に対して「アンタ」などといったんですか?
そんな下品なインストラクターさんを抱えていたことについては
クラブ側にも責任があります。

反面、文章を読む限りでは、その発言自体は酷いですが、
クラブ側の対応が不適切でありそれがなければ落馬しなかったとまで思える箇所は無いので、
落馬そのものに対する責任をクラブに求めるのは難しい気がしますね。
体験乗馬で反応の重たい馬を用意するのは
少なくとも日本ではかなり一般的なことのようですし。
626白馬に乗った名無し様:2011/12/26(月) 12:38:04.92 ID:Peyt2g6o
「重い馬」は、何をされても怒らない「鈍い馬」とは違うがなぁ
馬も生き物、そもそもが「鈍い馬」なんていない

初心者が、なかなか歩度が伸ばせないから焦って
強い刺激を与えなきゃと、脚に力をれてかかとで
がんがん脇腹を蹴ったり、鞭でばしばし叩いたら
その馬が嫌がることをしたら当然馬は嫌がり怒る
その結果起こりうることが想定されていて黙ってみていたのなら
乗り手の落馬に対しては「未必の故意」だし、
わからないでぼーっとみていたのだったらイントラとして問題じゃないか?
627586:2011/12/26(月) 12:52:55.40 ID:5O5IAppO
初心者と伝えててその態度って…単にイントラの機嫌が悪かったとかですかね。
体験なら、これから入会してもらおうともっと優しい態度で接すると思うし。
運が悪かったとしか言いようがないですね。
初心者で落馬だと、恐怖心がついてしまわないか心配です。私なら、コワくてやめてしまいそう…。
そんなイントラは稀だと思いますので、気になさらずに。

ただ、イントラ全体、騎乗してる人間より馬を大事に扱いますね。
失敗は、馬のミスでなく人間が悪かったとか、それだと馬が可哀想ですよねとか言い方します。馬の性格的な問題でもそれをコントロールできない人間が未熟…とか。乗馬は馬主導なんだなといつも思ってました。
628586:2011/12/26(月) 12:55:03.55 ID:5O5IAppO
ふと思ったんですが、初心者でも鞭使わせてもらえるんですね!
私、鞭もったことない…周りも使ってる人みたことないです…
629545:2011/12/26(月) 19:42:14.80 ID:8Bqj7Cro
>>628
ですよね!>鞭
こちらでは一般的なのかな?と勝手に思ってしまうところでした・・・
というのも、私も日本での体験乗馬では当たり前のように持たされたので。
私の場合は体験で乗らせていただいた馬が20歳オーバーのお爺さんだったので、
まあ鞭を持たせるのも仕方のないことだったのかも?しれません。
しかし、こんな老馬に鞭を打って乗れと?!とそのときはちょっと引きました。
実際は歳をとっていても素直な良い子だったので
使う必要もほとんど無かったのが幸いでしたが。

私の印象は、日本の乗馬スペシャリストは
プライドが高い人が多いな、でしたね。
もちろん全体からすればきっと周囲が困ってしまうほど高い方は
ごくごく一部なのでしょうけれど。
630545:2011/12/26(月) 19:53:15.29 ID:8Bqj7Cro
>>626
失礼しました。思い返せば友人も確かに、
「重い馬」という表現を用いていました。
訂正させてくださいませ。

あと、言われてみればそうですね。
普通インストラクターさんならその展開は予想がつきますよね。
631白馬に乗った名無し様:2011/12/27(火) 11:44:40.44 ID:QOfg0/qE
落馬&叱られた者です。
皆様コメントいろいろありがとうございました。
身体の痛みもだいぶ消え、
少し気持ちも落ち着いて来ました。

その先生はとにかくスパルタで、
真剣に習いたい人には良い先生だとは思うのですが、
自分はあくまで楽しめる範囲での趣味とし
乗馬を習いたいと思っているので、
他のタイプの先生の方が良さそうです...
でもその先生が「この子は本来はとっても良い子で
人を振り落とすなんてことは絶対しないのよ。
あなたの乗り方が悪いから馬が困っちゃったのよ、
わかる?!」と言った時は流石に呆れてしまいました...。
というのも、その日は早めに着いたので
自分の前のコマを見学してたのですが、
やはり同じ馬が大暴れしていて...
その時は鞍上は明らかに初心者ではありませんでした。

先生方にとってはどの馬も
可愛くてしょうがないんだなぁと、つくづく思いました。
これにめげずに乗馬続けていきたいです。
ご心配してくださった皆様、
本当にありがとうございました。




632白馬に乗った名無し様:2011/12/27(火) 14:22:05.98 ID:r1LcZuY4
>>631
>あなたの乗り方が悪いから馬が困っちゃったのよ
大呆れですね。空いた口がふさがりません。
「良い(正しい)乗り方を教えるのが指導員の仕事じゃないの?」と
言いたくなるなあ
うちのクラブも、競技会志向の指導員や高校・大学馬術部出身の
指導員さんは、そうでない指導員さんに比べて確かにスパルタタイプの人が多い。
でも、乗り方が悪いなどと、切って捨てるような「指導」はしてません。
たとえば手綱がゆるむから馬がつまづくんだ、とか
今馬が腰をふったのは、脚の刺激がきつすぎたからだ、
ぼーっとただ乗ってたら馬はだんだんゆるんでいく、
休みのときも、緊張して乗れとか
その都度欠点を指定する。まさに乗ってる時にいうから、
言い方も短く、うけとりようによってはかなりきつい言い方もある。(でもアンタとはいわないw)
結局、いい意味のスパルタの先生なら「乗り方」も覚えられると思います。
その指導員さんは、「勘違いスパルタ」ではないでしょうか。
633白馬に乗った名無し様:2011/12/27(火) 17:41:52.94 ID:r1LcZuY4

休み、というのはレッスン途中のインターバルのときということです
634586:2011/12/27(火) 18:29:17.54 ID:AGI7O2K6
>>632 さんのアドバイス、分かりやすい!
こういう指導してもらいたいなあ、私も。

クラブ?イントラ?どっちなのか分からないけど、教え方に落差あると思う。
色々いって分かったこと。
635白馬に乗った名無し様:2011/12/28(水) 12:31:53.71 ID:oi/sKxrY
>>634
指導の内容は的確なんですけれど、
へこむときもありますよ、言われ方によってはw
いや、むしろ何度言われてもうまくできない自分に
へこむといったほうがいいのかな
私もただの趣味乗馬ですが、たかが趣味乗馬でそこまで
こまごま言われたくない、黙って乗せておいて、と言う人もいたりする

イントラによって落差があるのは確かで、
最初によく当たってた人は、良いも悪いも全然いわなかった
人あたりはソフトだけれど、中味としては>>631さんが
当たったイントラとかわりない気がします
曜日の関係でその人のレッスンしか受けられなかった間は
全然上達しませんでした というよりスパルタイントラに当たるまで、
あら、鞍の乗り方さえも知らなかったんだ、私、と思ったw
636白馬に乗った名無し様:2011/12/28(水) 12:33:19.04 ID:oi/sKxrY
×スパルタイントラに当たるまで、
○スパルタイントラに当たってはじめて、
637586:2011/12/29(木) 15:25:08.39 ID:mM1oUTsj
どのイントラからでも軽速足だけはすごく褒められるのでるんるんしてたら、こんなの見つけたw

本物の軽速足について
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/6952/time_2004_0107.html

軽速足が上手、は常套句なの?
638白馬に乗った名無し様:2011/12/29(木) 21:33:02.12 ID:1TR5WgUe
拳の位置(高さ)の安定は軽速歩にかぎらず、駆歩でもなんでも
「きちんとできている」の一つの目安でしょ?
ただそれだけではなくて、鐙が真下に踏みおろされているかとか
他の条件もあると思うが、とりあえず誉められてるんなら
いい軽速歩ができてるんじゃないの?
軽速歩のリズムを変えてみたら、以外にできなかったという
ことがあったりするけれど、なにごともステップバイステップだし
639白馬に乗った名無し様:2012/01/02(月) 14:53:36.83 ID:fSC2YD7+
乗馬をはじめてみたいと思うのですが
月に1回くらいのペースで通うことは出来ますか?

いくつか乗馬クラブのHP見ても、毎週行くのとかばかりで。
月1だとどういう形態(会員?非会員?)で行くことになるんでしょうか?
640白馬に乗った名無し様:2012/01/02(月) 14:55:44.32 ID:iVsCajy5
月1だと、クラブには所属しないでビジターとして利用するのが一番安いと思いますよ。
641白馬に乗った名無し様:2012/01/06(金) 22:51:40.27 ID:E8zmQx1G
初心者は上手く反動が取れないので軽速歩の方が楽だし、簡単に感じる。
しかし、ある程度乗れる様になってくると正反動の方が馬をコントロールしやすい事が解る。
キチンと軽速歩をするのは、本当に難しい。
642白馬に乗った名無し様:2012/01/18(水) 22:34:20.00 ID:KowP6DnF
何回乗ったかを表現するのに鞍で表しますが、
これはくらと読むのでしょうか?あんと読むのでしょうか?
643白馬に乗った名無し様:2012/01/19(木) 23:16:04.92 ID:sbFMykPZ
“くら”
と読みますがな。
ひとくら、ふたくら、とね。

それで悩む人を初めて見ましたがな。
644白馬に乗った名無し様:2012/01/20(金) 08:06:21.27 ID:oM2M3505
「あん」と読むことは滅多にない感じ。パッと思いつくのは
「あんじょうひとなくあんかうまなし」ぐらい。なお乗り手を「あんじょう」というのは
競馬用語で乗馬・馬術用語ではないので為念。
645白馬に乗った名無し様:2012/01/20(金) 08:46:30.64 ID:sY7+M3eS
障害鞍・総合鞍というときは「あん」て読んでる
646白馬に乗った名無し様:2012/01/20(金) 09:05:33.60 ID:T7e1fW8A
>>645
そう言えばそうだw
でも馬場鞍の時だけ「ばばぐら」って言ってるわwww
647白馬に乗った名無し様:2012/01/20(金) 19:50:06.23 ID:odbRq55x
>>643
ありがとうございます。
夜も眠れないほど悩んでました。ナンテ

音読みは音読みで、訓読みは訓読みで合わせるとするとイチアンとなりますから。

>>646
障害と総合は音読み、馬場は音読みと訓読みが混ざってますね。
ババをバジョウと読めばアンになるんでしょうが、
ババアンでは座りが悪いですよね。
648白馬に乗った名無し様:2012/01/20(金) 22:16:29.04 ID:WsrPbyO1
>>644
鞍上というのは別に競馬用語というわけではないでしょう?
広辞苑ては、『鞍の上』とだけありますし。
まあ、競馬用語で乗り手のことを鞍上というのかもしれませんが…
649白馬に乗った名無し様:2012/01/21(土) 08:14:15.82 ID:uj79fNHp
>>648 「鞍の上にいる」という状態を表す場合(時代小説的な感じ)ではその通りだが、
「乗り手」を意味する用法はとっても競馬チックなわけ。実況で「何番人気の(馬名)、鞍上は(人名)」
という使い方をしたりね。馬術的には乗り手は「騎士」だったり(本来の意味とは違うけど)。
650白馬に乗った名無し様:2012/01/23(月) 17:07:07.74 ID:rVIysQI9
農耕馬に乗ってみたいのですが、初心者で乗れるところはありますか?
大きくて大好きなんですが・・・農耕馬は乗るものじゃないですか?;;
651白馬に乗った名無し様:2012/01/26(木) 22:44:46.45 ID:vAEwoC5D
>>650
農耕馬はそもそも人を乗せる訓練をしてないので乗るのは危険かと…
農耕馬として使われる品種の馬を乗用馬として調教している馬になら乗れます。

道産子なら一応昔は農耕馬だったはず。
今は乗用馬としていろんなクラブにいると思います。
重種をお望みなら日本では難しい気が…
652白馬に乗った名無し様:2012/01/27(金) 08:54:53.18 ID:Ipg8pYdK
飼育牧場のご主人が家庭でペットとして飼っていたという、
農耕馬の血のはいった”出自不明”の雑種の馬なら乗せてもらったことがある。
背中が幅広くてずっしりとした重量感が感じられる。
速歩しかできなかったが、結構歩度も伸びる。
カーブではドリフトするような感じで独特の騎乗感だった。
653 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/27(金) 18:01:01.72 ID:CkQ3TC2o
別に大人気ですの。
654白馬に乗った名無し様:2012/01/29(日) 23:14:28.39 ID:VXb6S3aG
「農耕馬」にはいろんな意味があるけど、それにしても>>651はもう少し勉強したまえ。

>>650 どんな馬に乗りたいの? 大きい? 特別に大きい「農耕馬」はサラより大きいけれど、
普通の「農耕馬」はサラより背が低かったりする。大きいのに乗りたいのなら
ペルシュロン(いまでは本来のペルとは違う釧路重種となっているが)を持っているところを捜すべし。
北海道は確率たかし。九州も少し(ただし肉馬になる運命の子の渡世だな)。

いろいろな血が混じった「なんとなく太く、のんびりゆったりした馬」なら、
本州にも結構いる。毛色がピントだったりの。ただ、乗るために捜すのは伝手がないと
難しいかもしれない。引き馬をやっている観光牧場を総当たりするのが結局は早いかも。
初心者が自由騎乗できる、のを、伝手ナシに捜すのはホネかも。
655白馬に乗った名無し様:2012/01/29(日) 23:44:55.84 ID:EpZ6qG41
>>650
田中義剛さんの花畑牧場に人が乗れる重種がいたような気がするけど
今はどうなのかな。一般のお客さんが乗れるかどうかもわからない。
ただデカ過ぎて背中の大きさに合う鞍がないのか、裸馬で乗られてたね。

確かに北海道の東側(道東)で重種はよく見かける。
それでも人に乗られているのはあまり見なかったなぁ。
656白馬に乗った名無し様:2012/01/30(月) 00:36:52.47 ID:nvIIspw+
農耕馬に、血統書ってあるんですか?
657白馬に乗った名無し様:2012/02/01(水) 21:23:45.21 ID:+o+jvdeI
馬の仕草なんですが、鼻先を付けてくるというか、押してくるというか、突いてくるようなというか、そんな時はどんな時なんでしょう?
658白馬に乗った名無し様:2012/02/03(金) 15:04:16.02 ID:4LSI9AQ7
世界三大スポーツイベント

ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。

オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。

ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。
659白馬に乗った名無し様:2012/02/05(日) 18:01:54.05 ID:pP2+6kNS
>>657
よおよお、ネエチャンよお、
ニンジンかリンゴ、持ってねえか?

あるいは、
ネエチャン、ネエチャン、
オイラと遊ぼうぜエ
660白馬に乗った名無し様:2012/02/05(日) 20:11:42.95 ID:WXupYSRD
>>659
657がオッサンだとしてもですか
661白馬に乗った名無し様:2012/02/13(月) 20:42:02.93 ID:vhPiGzda
>>657
オマエ うぜーよ  むこうへ行けよ。    ですね。
662白馬に乗った名無し様:2012/02/16(木) 18:55:06.64 ID:pNkHdavb
>>657
クビを掻いてほしい、というようなことが考えられますが、
そのまま押し倒されるケースもありますw
663白馬に乗った名無し様:2012/02/16(木) 19:26:38.73 ID:pNkHdavb
>>657
まじめに答えましょう。
馬に限らず、草食動物が順位を決めるときの動作です。
そこで譲れば、あなたより上位と認識して
以後、その馬はいうことを聞かなくなりますよ。
今は一見いうことを聞いているようで、実はトレーナーに
従ってるだけなのです。
軽く叱るのが正解です。
664白馬に乗った名無し様:2012/02/16(木) 21:03:43.03 ID:8748+ncr
特に気にしない、付き合わないのも手かな。
665白馬に乗った名無し様:2012/02/17(金) 00:30:14.86 ID:A0LsKcTI
>>657
こすりつけてくる時は、普通に甘えてるだけでしょう。
あるいは鼻がかゆい。
どついて来る時は、威嚇というか示威行為かと。
666白馬に乗った名無し様:2012/02/17(金) 10:27:30.55 ID:NlnXRqRk
最近乗ってる馬は毎回、
ごつんって思いっきり私の肩を突いてきて、
そのまま鼻?口?をむにむにさせてます。
んで、むにむにさせたまま小突き?を繰り返します。
でも撫でようとすると顔背けるし、
人参はいつも1本しか持ってないしw、
何より最初の突きが強すぎて
毎回バランス崩しそうになります。

やっぱり相当ナメられてますか??
667白馬に乗った名無し様:2012/02/20(月) 20:49:01.95 ID:uGp+GAj6
騎乗するときにナメられてないなら
いいんじゃね?
668白馬に乗った名無し様:2012/02/21(火) 22:08:41.85 ID:qfnVVCq1
馬は さまざまなしぐさで、人を試してきます。
慣れない人が馬房に入ると、完全に尻をむける、とか
噛みつくしぐさをして、前歯をカツンと鳴らすとか、
耳を伏せて威嚇するとか・・・
 私も初心者のころには、さんざん体験してきました。
でも、500鞍を超えるころには、このような馬のしぐさにも慣れて
ビビることは無くなりました。 本当に蹴られたり、噛まれたり は、
ちゃんとした乗馬クラブなら ほぼありませんから。
 馬をいさめる、無視する、やさしく声をかける、などの使い分けができるように
なれば、馬は その人に従順になってきます。
669白馬に乗った名無し様:2012/02/23(木) 13:45:22.85 ID:Q2P5W0f1
ずっと気になっていた事ですが・・
私のクラブで少年団ぐらいからずーっとやってますみたいな人たちがいます。
彼らは毎日?クラブに来ているらしいのですが
毎日分チケットを買って払っているんでしょうか???
自馬会員ではないみたいです。

試合も結構出ていらしてるみたいで、凄いなと思うんですが
大学が終わると毎日のようにクラブに通ってこられてたりして
羨ましいです。
お金持ちなんでしょうか?

それとも試合に沢山出ているのもあってか分かりませんが、そういう人は無料になってるんですか?
670白馬に乗った名無し様:2012/02/24(金) 00:06:09.56 ID:8N6bIydv
>>669
バイトする→バイト代で騎乗する
試合に出るクラスなら、馬の運動とかもやったりするので(その代わり故障させたら…gkbr)
料金的には通常の会員よりも格安になるでしょう。
但し、バイト代を時給換算するとやってらんねー、という料金の場合が多く、
少年団から馬に乗ってる背景を考えると、少なくとも学費を稼ぐ必要のない学生さんであることは確かでしょう。
671白馬に乗った名無し様:2012/02/24(金) 00:08:03.60 ID:8N6bIydv
あ、バイト→乗馬クラブ内でのバイトです。
馬房掃除、接客、馬の手入れ、馬の運動など…
バイトの時もクラブにいる、当然レッスンも受ける、で
必然的に毎日クラブに足を運ぶ計算になります。
672白馬に乗った名無し様:2012/02/24(金) 07:12:07.43 ID:NjUefhbb
皆様は鞍数をどのように記憶されていらっしゃいますか?
私はまだ20鞍すら乗っていないのに、あまり気にかけていないからか
早くもいま何鞍だったか、よくわからなくなってきています。
大体でいいのでしょうか?
また、これは数えていないと何かの折に困ることがあるのでしょうか?
673白馬に乗った名無し様:2012/02/24(金) 07:57:39.89 ID:gIPL2RD8
自分、まだまだ100程度。でも障害1M貰いますたw
せい反動で姿勢くずさず、鐙外れずんれる感じ。


>>672
クラブに手帳みたいのないの?


皆さんどうやって騎乗料割り切ってるの?
674白馬に乗った名無し様:2012/02/24(金) 08:27:55.51 ID:NjUefhbb
>>673
私は欧州で習っているのですが、
鞍数を数えるのはおそらく日本独特の慣習だと思います。
こちらでは能力に応じてレベル分けはされますが、
単純に鞍数を数えることも聞かれることもありません。
なので私は多分まだ16鞍目?とかだったと思いますが、
特に問題なく低い障害を跳ばせていただいています。
(こういう点では大らかなのはこちらの良いところですね。)

でもそれだともしかして日本に帰国した際などに困ることがあるのかも、
と不安になったので・・・。
外乗のときなどに鞍数を申告する必要があると噂に聞いたのですが、
どうなんでしょうか?
675白馬に乗った名無し様:2012/02/24(金) 10:30:06.99 ID:oyvx8Oue
672>>
自分はレッスン代のレシートだよ
給料少ないから、馬が大好きだけど、週1しか行かれへん
676白馬に乗った名無し様:2012/02/24(金) 10:54:53.81 ID:NjUefhbb
>>674, >>675
お二方とも返信ありがとうございます。
普通は手帳につけたり、レシートを使って管理していたりするんですね。
正直マメさに欠ける自分にはちょっと難しい気がしてきましたw
「外乗のときに申告しないといけないかも」程度なら
有効数字一桁の粗い数字でも、大丈夫ですよね・・・?

>>675さん
わたしも週1です!
このペースなので、初めてもう4か月くらいは経つのにやっと16鞍で、
改めて何百鞍単位の方は本当にベテランなんだなあと尊敬してしまいます。
日本の乗馬クラブはやっぱり高いみたいですね。
私も帰国したら日本では時間的経済的に続けられなさそうな気がするので、
こちらにいる間になるべく頑張って上達したいと思います。
677白馬に乗った名無し様:2012/02/24(金) 21:35:23.83 ID:et0GbXe6
>>674
外乗で聞かれますね
何鞍経験してるから、このくらいは乗れるかな程度の判断だと思います
人に寄って上達のレベルも違うだろうし
10鞍くらい違って申告したって全く問題ないかと思います

海外で外乗した時は
ビギナーか経験者かって感じで聞かれたことが…
678白馬に乗った名無し様:2012/02/24(金) 21:36:10.82 ID:JMth5wPu
アメリカのヨセミテで外乗を申し込んだときには鞍数を記入する欄がありました。
英国ネス湖の横のクラブでも口頭で経験数を聞かれました。(「自分でも数えていない」とか
「サウザンズ」とか言えば、一番の癖馬をあてがって貰えます)
ですので、鞍数という概念はあるのです。
いつものクラブならいまさら鞍数を聞くまでもないのはどこの国でも同じです。

聞く立場からすれば、200、300以上は人ごとの進み方が違いすぎるので、ひとくくり。
0か、10前後か、30前後か、60−70か、100越えか、というのを指導の目安にする、
といった程度です。
すぐ上のレスにもありますが、払って乗っていると大変です。
どこからで、貰って乗る、せめてロハで乗る、としないと鞍数は稼げません。
乗り方としてうまくなるのと同時に、(払うお客さんが出来ない)手入れとか、引き馬とか、
排水路の掃除とか、人手が要るときに使える奴になると、タダで乗れるようになります。
679白馬に乗った名無し様:2012/02/24(金) 22:28:33.45 ID:gIPL2RD8
アメリカへ引っ越すのですが、向こうの乗馬クラブの雰囲気はどうなんですか?
日本でやるより絶対安いって
こっちのオーナーに言われたんですが、入会金やらやっぱり色々あるんですか?
1回の騎乗料は幾らぐらいですか?

西海岸です。
680白馬に乗った名無し様:2012/02/25(土) 00:57:50.98 ID:jXBVhfb3
>>677, >>678
とても分かりやすく詳細なお話をありがとうございました。参考になります。
聞かれたときには大まかな鞍数を計算できるようにしておこうと思います。

>>679
私は米国では乗馬をしたことがないので
米国の乗馬事情についてはお役に立てそうにありません・・・。
よく一口に欧米といいますが、欧州と米国は文化的に相当違うと思います。
実際私も米国東海岸で数か月程度なら暮したことがありますが、
私には米国は文化的・社会的にどうしても好きになれなかったので
就職先に現在のスウェーデンを選んだくらいです。
個人的には米国西海岸と南部には短期の旅行を除いてあまり率先してはいきません。
また、欧州のさまざまな国の中でも、スウェーデンは社会システムとしては
ある意味米国の対極にあるといっても過言ではないくらいですので
雰囲気等については特に私にはお役に立てなさそうです。

とはいえ、何にでも個人差で合う・合わないがあるもの。
>>679さんは縁あってこれからそちらに引っ越されるくらいですから、
縁のなかった私とはきっととても違う感じ方をされることと思います。
特に乗馬事情で言うと西海岸でウェスタンも素敵ですよね!
ぜひ素晴らしい経験を積まれることを祈っています。

ちなみに価格について、参考になるかどうかはわかりませんが、
私がいま所属しているスウェーデンの乗馬クラブでは
入会金は最初に二千円くらい払っただけでした。
現在は障害のグループレッスンをしていただいていますが、
6か月のコースで、レッスン一回あたりに換算すると
だいたい二千円くらいのようですが、
これはこの乗馬クラブのグループレッスンとしては一番割高だったと思います。
681白馬に乗った名無し様:2012/02/25(土) 08:19:30.40 ID:hne/2F4t
ありがとうございます。
入会金や月会費は、そもそもありますか?
682白馬に乗った名無し様:2012/02/25(土) 08:58:40.22 ID:jXBVhfb3
>>681
上記のように、社会システムが根本的から違うので
乗馬クラブひとつをとってもこちらの例が参考になるかどうかはわかりません。
ここは米国とは対極の高福祉高負担をモットーとする(ほぼ社会主義)社会ですので・・・。
その点だけ念頭に置いておいてくださいね。:)

さて、あくまでスウェーデンではですが、
おそらく年会費として日本円にして年間で二千円程度支払っています。
入会する際に支払ったのでこれまで登録料かと思っていたのですが、
よく考えると初年度も結局合わせて二千円しか払っていないので、
登録料ではなく、単に初年度の年会費だったのかもしれません。
いずれにせよ「年度ごとに二千円」以外の余計な負担はありません。
プライベートレッスンはこちらでも結構割高です。
グループレッスンに参加できるようになるまでマンツーマンで教えていただいていたのですが、
日本円にして一時間四千円程度でした。
グループレッスンは6〜8人ごとで一時間千円〜二千円程度、
レッスンでなく勝手に乗るだけなら500円程度で乗れるようです。
休日にみんなでいく外乗イベントでもその程度の負担です。

雰囲気ですが、
私のいる都市はもともとかなり外国人には好意的な土地なので、
インストラクターさんだけではなく、事務の方も、同じ学生さんたちも
よく楽しく声をかけてきてくださって雰囲気はとても良いと思います。
特に日本人というと珍しいようで日本の乗馬事情など興味津々でよく聞かれます。
(残念ながら私には日本の乗馬クラブ事情はわからないのですがw)
こちらでは乗馬は主に女性のスポーツとして認識されているので、
圧倒的に女性が多いです。
「子供のころに習っていた」「しばらくやっていなかったけれどもう一度」
という方がとても多いように思います。
日本人の馬乗りの方の中にはときどき非常にプライドの高い方が多く、
自分の技術の自慢話や他人を馬鹿にするような話をする方も一部にはいらっしゃいますが、
こちらでは乗馬は特に特別なスポーツではないためか、
そういった方はいまのところ見たことがありません。
そのあたりは趣味で楽しく乗りたい人間にはよい環境だと思います。
馬は基本的に広大な敷地で十分にのびのび暮しているので、
のんびりゆったり大らかな、ちょっと我儘っこが多いです。
一番違うのが馬の体格かもしれません。がっしりしています。
683白馬に乗った名無し様:2012/02/25(土) 09:11:35.43 ID:jXBVhfb3
若干訂正を・・・
×学生さんたち
○レッスンの生徒さんたち
実際学生さんくらいの年代の方も十分多いですが、
お子様もいらっしゃる奥様方も多いので、若干訂正をさせてくださいませ。
684白馬に乗った名無し様:2012/02/25(土) 13:55:06.02 ID:hne/2F4t
戦国武将(暴れん坊将軍)様の気分・気性を
まだまだ引きずってらっしゃるのだろうね。
685白馬に乗った名無し様:2012/02/25(土) 17:21:17.91 ID:jXBVhfb3
>>684
多くの方のご先祖様は初めから戦国武将ではない気がしますがね。

個人的な感想としては、日本の社会は多くの点で
世界的に見てもなかなか類がないほど非常にうまく機能している素晴らしい社会です。
しかし特に乗馬、という点でいえば、
立地や人口・住宅環境などの要因から単に、あまり向いていないのではないかと。
米国はそれに比べれば一般にはかなりえげつない社会ではありますが、
せっかく日本の外に行かれるなら
広大な大地で乗馬を楽しまれるのはとても良さそうですね。

蛇足な老婆心ですが、もし留学等で行かれるのでしたら、
最初のうちはまずは外国人・移民のコミュニティの行動範囲を
むやみに逸脱しないのがおすすめです。
というのも特に米国の田舎ではアジア人はかなり明確に被差別部族です。
下手に白人しかいかないような教会・レストラン等に足を踏み入れると
不愉快な思いをすることもあるかもしれません。
とはいえ多民族社会ですから、そういうコミュニティの勢力範囲で行動する限りは
そういうことを感じずにやっていけると思います。
また、特に裕福な方でしたらいらぬ心配ですが、
社会保障は本当に皆無ですので健康にだけは気を付けたほうがよろしいかと思います。

後半は馬に関係ない蛇足でしたね・・・
お気をつけていってらしてください。
686白馬に乗った名無し様:2012/02/25(土) 18:49:56.83 ID:jXBVhfb3
自己レスですが。

>>685
> 立地や人口・住宅環境などの要因から単に、あまり向いていないのではないかと。
都市部では、と付け加えるべきだったかもしれません。
日本でも例えば北海道などは
馬にとってもとても環境が良さそうなイメージがあります。
このあたりはよく知らないので勝手な想像になりますが。
687白馬に乗った名無し様:2012/02/25(土) 23:46:55.62 ID:4JRQm9lL
乗馬クラブの馬の大半が元競走馬である点は、外国もおなじですか?
それとも日本が特異ですか?
688白馬に乗った名無し様:2012/02/26(日) 05:08:24.11 ID:U/DrbD3o
>>687
それはその国で乗馬がどれくらいメジャーかに依るのではないでしょうか。
競走馬向きの馬と、馬場・障害向きの馬は素人目にも相当異なります。
初めから競馬ではない乗馬用に馬を育てて管理して、
ある程度の利益を得てやっていける社会であればそうすると思います。
ちなみに現在のスウェーデンの乗馬クラブでは
元競走馬を見たことがないと思うのですが
(そもそもサラブレッドを欧州の乗馬クラブで見たことがほぼありません。
上にも書きましたが、欧州では乗馬用には日本よりも
がっしりした馬を好む傾向にあるように思います。)、
明確に確認したわけではないので、それほど確かなことは言えません。

とりあえずその乗馬クラブにホームページがあるならば
練習用の馬も紹介していることも多いと思いますから
一度ご覧になられてはいかがでしょうか。
一頭ごとの詳細な商会はあるかどうかわかりませんが、
少なくとも乗馬写真はあると思いますので
元競走馬らしいかどうか体格から推測できるのではないかと。
689白馬に乗った名無し様:2012/02/26(日) 08:36:42.01 ID:pkCXpQGC
>>670>>671
ちなみに、そういう子専門でバイト雇うんですか?
素人(150程度)の私じゃ駄目ですかね?
690白馬に乗った名無し様:2012/02/26(日) 17:47:56.26 ID:aMrbn78F
>>689
どうでしょう、クラブにもよるかと…
うちでは、ジュニアの子が高校生になったら、けっこう声かけてるみたいで。
あとお金ない高校生を勧誘するのに、バイトしながら…というのを勧めるとか。
逆に、定年過ぎてバイトしながら馬に乗ってる、という人もいます。

馬房掃除なら、技術的には150鞍分も要らないでしょうから、
一度クラブで問い合わせてはいかがでしょう。
691687:2012/02/26(日) 22:16:59.72 ID:tBWocAMR
>>688 なるほどッス。ありがと!
692白馬に乗った名無し様:2012/02/27(月) 06:43:13.44 ID:kdtCfCbs
>>691
いえいえ、どうか事故と病気にだけは気を付けていってらしてくださいね!
ネガティブな印象ばかりを先に書き込んでしまいましたが、
米国は「数年間バリバリ働いて(or勉強して)母国に帰ってくる」
には良い国だと思っています。永住向きではあまりないだけでw
良い経験になりますように。
693白馬に乗った名無し様:2012/02/27(月) 20:19:25.67 ID:pDbBxPjH
何で永住向きじゃないと言えるの?
694白馬に乗った名無し様:2012/02/27(月) 23:28:28.46 ID:kdtCfCbs
>>693
そうですね、少なくとも馬には関係ないので簡潔に:
搾取する側とされる側が非常にはっきりしているので、
あくまでする側にまわりに行くにはいいのかもしれませんが、
移民がそちら側で居続けるためには特殊な例を除いて
「休まず走り続けない」といけないので長年続けるのがなかなか大変です。

これ以上は別の場所でお願いします。
一般論ではなく詳細な設定(年齢・職種・状況など)と
米国に何を求めてどういったメリットを評価するか
についての>>693さんの意見を明らかにしてくれるつもりがあれば
有意義な議論になるかも?しれません。
695白馬に乗った名無し様:2012/02/27(月) 23:31:39.50 ID:kdtCfCbs
失礼、括弧の位置がおかしかったですね。
「休まず走り続けないといけない」です。
696白馬に乗った名無し様:2012/02/28(火) 07:38:47.50 ID:01qY7GbI
簡潔に言えば、
長く居続けるには相当な困難が伴うことが目に見えているから。でおK?
697白馬に乗った名無し様:2012/02/28(火) 07:43:44.48 ID:FMwoeSdT
>>696
いえ、居れますよ。
米国風に言うなら搾取される自由というものがあるので。
簡潔に言えば>>694の通りです。
もう一度言いますが、続けるならば別の場所でお願いいたします。
ここは乗馬板ですから・・・
698sage:2012/02/28(火) 11:34:50.78 ID:01qY7GbI
アメリカのことを聞かれてるのに勝手にスウェーデンのこと語り出したのは何処のドイツだよ?
まぁ其くらい厚かましくないと海外ではヤッテケねぇよな。
699白馬に乗った名無し様:2012/02/28(火) 12:15:01.82 ID:FMwoeSdT
>>698
ご期待に沿えなくて申し訳ありませんm(_ _)m
米国の乗馬クラブ事情については、詳しい方がいらっしゃると良いですね^^
700白馬に乗った名無し様:2012/02/28(火) 19:28:50.11 ID:ldYfX0xh
アメリカでもやっぱり馬への指示の出し方って
一緒なの?

駆け足の時、外ほう脚を後ろに足引いて…とかやってますか?
701白馬に乗った名無し様:2012/03/03(土) 20:07:38.67 ID:sOW7rejq
以前、B級の騎乗者資格を持ってましたが、4年ほど前に乗らなくなり、
失効しました。

去年からまた乗り始めたので復活させたいのですが、日馬連を脱会して
いた間の年会費も払わないといけないのでしょうか?

それとも、入会金、年会費、再登録料を払えば復活できるのでしょうか?
702白馬に乗った名無し様:2012/03/03(土) 21:05:21.88 ID:S72QGcFf
>>701
全く一緒の状況ですけど、復活の仕方は恐らく後者の方でokでしょう。
もう自分は仕事次いでに永住権を取ってしまったので日本なんかの免許は捨てますがね…。
金がもったいない!!!


私の知り合い(アメリカ・カナダ)が言うには
週1のレッスンを4週受けてで、月50ドル。
週2のレッスンを同じく4週で月95ドル…みたいな料金設定。
某ヨーロッパの国でも似た感じの設定。むしろ↑よちょっと安かった。
あ、勿論入会金やら月会費は一切払う必要ありませんから。

日本で乗馬をやるには金を回す必要がある。
703白馬に乗った名無し様:2012/03/03(土) 21:48:34.30 ID:/WYkjfnr

長靴野郎
704白馬に乗った名無し様:2012/03/03(土) 23:56:59.66 ID:Zh33i9yf
馬を撫でるたびに馬になめまわされるのは何故だろう…
705白馬に乗った名無し様:2012/03/04(日) 19:21:34.70 ID:/nUk8u94
>>704
答え:なめられてるから
706白馬に乗った名無し様:2012/03/05(月) 00:37:12.89 ID:cuhrnOzY
舐め回されて嫌なら肘入れて拒否れ、と私は教えられました。
707白馬に乗った名無し様:2012/03/07(水) 08:40:30.81 ID:KxII5vfx
障害やっています。

@まだ単発とか、計速足でジャンプがメインですが
大会のビデオを見ると駆け足ですよね。
右手前や左手前が入り乱れてると思われるんですが
障害の方って皆さん手前変えてるんでしょうか?(次はカーブして右手前だから右足後ろキックとか、
次ターンするから左手前で左側キック…とか)

Aそれから某有名選手が大障害飛んでいるビデオも観ました。
最後の方で馬が飛びきれずにコケちゃってて
思い切り障害を潰してしまってたんですが
その際、騎手が思い切り手綱を手放してしまってましたが、大障害のあの高さでも
落馬はしてませんでした。
なんでああなれるんですか?
708白馬に乗った名無し様:2012/03/07(水) 12:32:30.88 ID:qqgrN3dH
>>707

@馬が勝手に手前を変えてくれる。
たまに駈歩の手前が逆のまま走るやつもいるけど。
あと、×計速足→○軽速歩、×駆け足→○駈歩、な。

Aバランスが良いから落ちない。
手綱を放してもどうともならないのは、手綱に頼ってない証拠。
上手い人は手綱なしでもメーター飛べたりする。
709白馬に乗った名無し様:2012/03/07(水) 19:33:21.71 ID:KxII5vfx
>>708
ありがとございます。
打ち間違いが多くてすみません。

@の、馬が勝手に変えてくれるですが
やっぱり騎手がきちんと右手前なら右足でポンッってやってるんでしょうか?
要は左側周りに変わっても、騎手は外幇脚はどちらかを
毎回いちいち考えて支持を出さないといけないのかと・・・。

右回りの障害を跳ぶのに、左幇脚で駆け足サインを出しても、
馬はちゃんと飛ぶのですか?


自分はまだ乗馬歴7年(途中棄権w3年位有)で150程度しかないけれど
逆さ駆け足が、先生に言われないと分からないです。
分かるコツってありますか?(馬によってごく稀に"何か変…"とは感じるのですが)
710白馬に乗った名無し様:2012/03/08(木) 05:41:34.79 ID:i3uKTlYs
障害を飛んでいる最中に、騎士が、右を見て右に体重を掛けていたら、馬は右手前で着地する。のです。
次の障害を見ていれば良いだけ。
なお、駈歩発進の合図が外方脚とは限らないから要注意。

スキージャンプの選手は手綱ナシだし。

反対駆歩は馬によっては判りにくいこともある。足をみてしまえばいい。
711白馬に乗った名無し様:2012/03/08(木) 10:48:07.92 ID:zjc1Juy9
>>709
どういたしまして。

駈歩の手前を替えるのは、
>>710で書かれている通り、行き先を見てたら微妙な体重バランスの変化を馬が感じ取って手前を合わせてくれる。
飛越後に逆の手前で着地したとしても、大体の馬は騎手が何もしなくても自分(馬)の走りやすい方の手前にピョコンと替える。

駈歩の手前が合ってるかどうかの判断は、
例えば駈歩を「パカラン、パカラン」と表現するとして、その「パカラン」の「ラン」の時に馬の内側の肩や肢が前に出てたら合ってる。
左回りの駈歩をしていて、「ラン」のタイミングで馬の左側の肩や肢が前方になってる場合はOK。
712白馬に乗った名無し様:2012/03/08(木) 12:00:53.61 ID:wLsQ73xw
どんだけ馬任せなんだよ…
713白馬に乗った名無し様:2012/03/08(木) 20:28:03.85 ID:Zpf0PIB8
>>712
馬任せじゃダメなんですか?


アプローチとかは騎手が頑張って誘導してあげないとだめだけれど
そうじゃないなら
飛ぶのはあくまで馬なのだから、、そもそも障害飛越そのものが「馬任せ」では?



屈頭させる技術って、どうしたら取得できますか?
714白馬に乗った名無し様:2012/03/08(木) 20:44:13.45 ID:i3uKTlYs
>713 踏切時、馬がまだ地面に踏ん張っている時に騎士が伸び上がって抜重する、のは、
高さ的に厳しいときの基本なんで、馬任せではない。現実にはつかまっているだけで
飛んでくれる太い外産馬が勝つんですけどね。

屈撓ね。
注意されたのに誤字を繰り返すようでは馬術もうまくならない。雑ではいかん。
それはさておき、技術的なことをいえば、大枠は「ハミの後ろ、脚の前」に馬を置くことだが、
このときに、「まずは追う、追われて走った馬がハミに出会う」とすること。
当然、すっ飛ばれるのが怖い、というレベルではどうにもならない。襲歩が怖くない程度に
「つかまっていられる」のが大前提。
その上で、ハミは緩くしておいてきちんと座って追って後を下げてやる、その後に馬が、
馬からハミにぶつかって気づく、ようにする。
拳をこねくらずにとにかく走らせよ。
715白馬に乗った名無し様:2012/03/08(木) 21:28:11.62 ID:Zpf0PIB8
襲歩ってどうやって出すんですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=egoBg-YBhm4&feature=related

これで一番最後に走る白いやつは普通の駆け足ですよね?
駆け足では屈撓はさせられない、、と?
716白馬に乗った名無し様:2012/03/09(金) 01:00:36.21 ID:XAYQ54ge
たまに、できない馬や難しい馬をお客さんレベルが調教したがりますが…知りたければ屈頭できる馬に乗るのが、いいと思います!馬に教えてもらう部分もあるので。
安定した拳と騎座であれば、安心してハミにのってきてくれると思います。
717白馬に乗った名無し様:2012/03/09(金) 07:55:53.82 ID:IZ1Vi+X3
駆け足の時って
パカランの「パ」の時、毎回必ず脚入れる必要ありますか?

718白馬に乗った名無し様:2012/03/09(金) 17:30:58.59 ID:Zw3BqtQJ
特に必要なし。
馬が大概のことは勝手にやってくれる。
719白馬に乗った名無し様:2012/03/09(金) 18:40:03.40 ID:9HW+WxoR
>>712
飛んだり走ったりするのは馬なんだから、ほとんど馬任せでいいと思う。
馬場馬術になると、逆手前のままで走らせたりするのがあるから馬任せじゃ駄目なんだろうけど。

>>713
×屈頭→○屈撓、な。

「屈撓させる技術」っていうのは、人を乗せてまだ間もない馬に
「首をたわませて背中を丸めてハミを受けてたら痛くないし動きやすいだろ〜」と教え込む技術の事を指すのか、
もう既に屈撓を知っている馬に乗って屈撓を要求する技術の事を指すのか、どちら?
たぶん前者ではないだろうから、後者だとして。

@脚でも鞭でもなんでもいいから推進して馬をよく動かす(後肢の踏み込みをよくする)
Aその時の自分の拳はなるべく動かさないように
B馬がよく動くようになって手綱が緩んできたら、緩んだ分だけ短くする(軽くピンと張る状態)
C手綱を短くして馬の動きが鈍くなったら、また動かす
以下、@〜Cを何度か繰り返したら屈撓できるはず。

ただし、馬や乗馬クラブによって屈撓のさせ方がそれぞれ違うこともある。
拳を右、左と交互に握ったら屈撓する馬がいたり、乗った瞬間に屈撓する馬に出会った時は感動した。
ま、なんだ、こんなところで聞くより、通ってる乗馬クラブの指導者に直接教えてもらうのが一番だ。
もちろん屈撓した状態での駈歩(駆け足じゃないぞ!)も可能。
襲歩に関してはよく知らないのでお答えできなくてすまん。

>>717
これも馬それぞれ。
脚を当てっぱなしにしとかなきゃサボって常歩になる馬もいるし、
騎座の推進だけで駈歩継続する馬もいるし、
何もしなくても指導者の「駈歩、止め」という言葉を聞くまで走り続ける仕事熱心な馬もいる。
その馬にあった乗り方をしてやるのが一番。
720白馬に乗った名無し様:2012/03/09(金) 21:37:04.68 ID:KJPR4UQV
>>719
>>712ではないんですが、説明わかり易くて、今度から乗るときは意識して 屈撓を促してみようと思いました!
因みに
>人を乗せてまだ間もない馬に「首をたわませて背中を丸めてハミを受けてたら痛くないし動きやすいだろ〜」と教え込むほうの「屈撓させる技術」
これの解説を良かったらお願いできませんか?
721白馬に乗った名無し様:2012/03/09(金) 21:53:49.24 ID:IZ1Vi+X3
いずれは総合馬術やってみたいと思っているんですが危ない??? 
止めた方がいいでしょうか?

@総合の「ノービス」ってどういう意味ですか?3日ある内の2日目を指すのでしょうか?


A肩を内へってどうやればうまく行きますか?


総合の前に、まずどんな障害でもきちんと飛べる様にしないと駄目ですよね。
youtubeとか探して観ると結構ちっちゃな子でも総合チャレンジしていて
楽しそうですよね。
馬に乗る醍醐味って、やっぱ自然の中をかけるというイメージなのです。


B自分の場合、姿勢にこだわり過ぎるのか
軽速足でも結構前のめりになる傾向が強いんですがどうしたらいいでしょうか?
とりあえずかかとを下へ向ける感じを続けて駈足発進(今、大体どの馬でも一発で出せますが)
そんなに姿勢は気にしなくていいのでしょうか?
722白馬に乗った名無し様:2012/03/09(金) 23:20:30.83 ID:XAYQ54ge
語られてる方は、馬に乗ってどんな方向性に向かってるのって思っちゃう。

723白馬に乗った名無し様:2012/03/10(土) 03:23:55.91 ID:oikGvfoQ
>721
やってみたいなら、やってみればいい。何事も経験。
ただ総合は「一本キレた奴がする競技」というのは
馬術やってる人間なら常識かと。

ノービスは初心者クラス。トレーニングの次だっけ?

総合は3day eventと言われているように、
通常は3日間かけて馬場、クロカン、障害が行われるが、
日本では競技人口も少ないからか最近は2日で全部済ませてるみたいだな。

速歩で前のめりになるようでは、肩内は上手くいかない。

クロカンって「自然の中をかける」って感じじゃないけど。
打撲、脱臼当たり前って感じ。固定障害の怖さ知ってる?
721のイメージだと、外乗あたりがいいんじゃないか?
724白馬に乗った名無し様:2012/03/10(土) 06:48:52.51 ID:BojnJsdq
>>723
「一本キレた奴がする競技」

どういう意味ですか?
kwsk
725白馬に乗った名無し様:2012/03/10(土) 16:57:10.32 ID:Hcon6iPh
>>720 >人を乗せてまだ間もない馬に
本数冊分になるな。
とりあえずは「遊佐馬術(正・属)」と、「馬と踊ろう」を読み比べてごらんなさい。

>>719氏も誤解していそうだが、屈撓は、馬体の各部に起き得る。チェスのナイトみたいな首のカタチは
屈撓の典型だが、全てではない。横方向の屈撓もあるし、いろいろ。
多く(全てではない)の馬術家は、項の屈撓が鍵と考えているから、チェスのナイトが象徴的になっている。

若い馬が放牧地で、頭を高くして首をそらし加減で外方姿勢で走る際には、屈撓はほとんど見られない。
けれど、牡馬同士がケンカを始めそうな時には、各部が屈撓する。人が乗っていなくても。
また、襲歩でも、屈撓は生じうる。「溜めている」時なんか特に。

襲歩の出し方は簡単。広いところ(サラ系だと速いし回転に不安があるから、100X50mぐらい以上)で追えばいい。
726白馬に乗った名無し様:2012/03/11(日) 10:50:10.34 ID:hw+u5/sC
エクイテーションスクール・ジャパンに行ったことがある方いますか?
どんな感じのところか興味があります。
姿勢がよくなるって本当ですか?
727720:2012/03/11(日) 11:09:52.53 ID:Sy1BdNza
>>725
ありがとうございます、オススメの本読んでみます。
屈撓は項だけの話かと思ってましたが、各部におきるということは、四肢や胴体にもおきるということで理解OKですか?
Youtubeのオリンピック競技映像でみるような、馬体全体が弾発力やら推進力を持っていて調和がとれてる馬がズンズン良く足を踏み込んで横足をしていてるイメージ、これがあちこち屈撓している状態ですか?
なんだか日本語変ですみませーん!
728白馬に乗った名無し様:2012/03/11(日) 11:55:31.10 ID:1hxpghSs
そんな感じ!OKです。
729白馬に乗った名無し様:2012/03/11(日) 12:32:47.87 ID:K0LTCega
近くの図書館経由で、大きな図書館から借りだして貰うべし。
イメージはその通り。
弾発が目的。
そのための手段として「体の各部が屈撓している」=収縮という状態がある。
収縮させるためには、各部の屈撓が必然で、場合によっては、特定部位だけの屈撓を調教することもある。
というわけ。階層が違うのです。
730720:2012/03/11(日) 15:00:53.95 ID:Sy1BdNza
色々ありがとうございました、馬の動きを見るのがまた一つ楽しくなりましたー!
731719:2012/03/12(月) 09:13:21.47 ID:h9m++SVR
>>720
>>719の「人を乗せてまだ間のない馬に〜」について
屈撓の状態や意味については>>725>>727>>729に書いてある通り。
付け加えると、屈撓させた状態の馬は自身の筋肉や関節を柔らかく使えているので故障の可能性が低くなる。
屈撓の調教に関しては、ただの一会員である自分にはお答えできないすまん。

>>721
Bの姿勢について
姿勢はこだわった方がいい。
障害を飛ぶにしても馬場で華麗な演技をみせるにしても、正しい姿勢でバランス良く乗るのが大前提。
軽速歩で前のめりになる原因の多くは手綱でバランスを取ってしまっていることだと聞くので、
もし可能なら指導者に馬を調馬索で回してもらいながら手綱を放し、
肩の高さに水平になるよう両手とも上げて常歩、速歩、駈歩までやってみたらいい。

総合は>>723と同じような感じで「頭のネジが一本外れてる人と馬がやる競技」と聞いてる。
自然の中を駆けるなら、やっぱり外乗かと。
北海道や九州なら思いっきり、それこそ(競馬ほどじゃないけど)襲歩で走ることも出来る。
エンデュランス競技も自然の中で何十キロの距離を馬に乗って走ったり、時には馬から降りて馬と一緒に走ったりする。
732白馬に乗った名無し様:2012/03/13(火) 00:21:37.95 ID:RfaHm4l3
>>721です。色々有難うございます。

速足ではきちんと座って乗れるのですが
軽速足でたって座ってをやると、微妙に前につんのめったひざ下があるそうで…
先生に指摘をされてしまうのです。

でもやっぱり総合に憧れますね。
固定障害の怖さをしから、こんな事いってんでしょうかね(失笑)
733白馬に乗った名無し様:2012/03/14(水) 05:43:29.48 ID:LckY8v7Y
乗馬・馬術 初心者スレッド

http://mimizun.com/log/2ch/equestrian/1091116004/
734白馬に乗った名無し様:2012/03/15(木) 22:16:29.42 ID:zgj73eCM
総合と言えば、数年前に韓国?中国のオリンピック選手が
競技中に死亡したよね?
何があったんだっけ・・?
735白馬に乗った名無し様:2012/03/16(金) 00:07:18.44 ID:15LAXPq5
>>734
アジア大会で韓国の選手が死んだ奴やろ?
確か、馬と障害の間に挟まれた。
736白馬に乗った名無し様:2012/03/16(金) 19:03:12.17 ID:cu/CdBkC
大会って事は、ビデオとかも残ってんのやろうか…gkbr


自分は障害を極めたいんですが
なにぶん初心者なのでジャンプの姿勢がキマりません。
地面に対してどうしても70度?方向(かっこよくない方向ですw)にジャンプしてる感じです。
そして落ちますw
どうしたらいいでしょうか?
良い位置ってありますか?

737白馬に乗った名無し様:2012/03/16(金) 20:31:26.34 ID:cu/CdBkC
連投すみません。

普段使う黒い手袋が破けてしまったのですが
何故か競技会用の白の手袋が2つも手つかずに家にありました。
白手袋って練習時にふつうに使ってたらやっぱり変ですか?
738白馬に乗った名無し様:2012/03/16(金) 23:00:04.14 ID:lAyPFbCo
↑軍手でも桶
739白馬に乗った名無し様:2012/03/16(金) 23:59:29.12 ID:uCAx+Yp7
乗馬に興味があるんだけど、みんなどれくらいの頻度で通ってるの?
週何日くらい?
740白馬に乗った名無し様:2012/03/17(土) 01:02:32.74 ID:c4p3whgT
今度乗馬インストラクター責任者として勤務するのですが、自分の技術に自信がもてません。
幸いにも、周りの上司はじめ今までのお客様からは良い評価をしてくださっているのですが、自分自身、馬の乗馬調教中
まだまだ落馬が多いし、こんな自分がお客様を見て本当に良いのだろうか、まだ時期尚早なのではないかと悩んでいます。
プレッシャーに押しつぶされそうです…。
741白馬に乗った名無し様:2012/03/17(土) 02:31:19.33 ID:A1W2azW3
そういう気持ちを持ち続けるほうが大変だと思われる
人間、奢りが出てきても自分ではなかなか気づけないから
どんな世界でも
742白馬に乗った名無し様:2012/03/17(土) 07:27:56.68 ID:RQe+0OM7
>>736 イントラ等周囲の協力が要るけど、要素ごとに分けて練習するといい。
多くのスポーツでは当たり前だが、なぜかお馬さんではサボることが多い。
随伴が課題なら、それだけに集中して練習する。そういう設定を作る。
言い替えると、馬の誘導をやらないですむようにする。
横倒しドラム缶ぐらいまでなら、丸馬場+調馬索(調馬索だけ、は、よほどの良馬以外勧めない)とか、
もう少し高いのなら、走路+追い役数人で自由飛越とか。
で、手綱は持たずに練習するのだ。

>>740 走路設定などを気軽に頼めるような責任者でいてくれるといいな。技術よりそっちが大切。
743白馬に乗った名無し様:2012/03/17(土) 08:04:26.12 ID:c4p3whgT
>>741
>>742

ありがとうございます。2ちゃんねるは良くも悪くも的確なアドバイスをいただけると思い
書き込んでみました。
お客様と一緒に乗馬技術が向上していくという気持ちで、奢らないように努めていきます。
744白馬に乗った名無し様:2012/03/17(土) 11:33:35.54 ID:4lZpbVsy
ありがとうございます。
座った状態からオケツ部分を地面に対して垂直にホイって気持ちちょっと上げるだけらしいですが
どうしてもひざを伸ばして垂直飛びみたいな変な滑降になってしまうんですよ。

恥ずかしい。


それから白の手袋(競技会用)はokですか?
745白馬に乗った名無し様:2012/03/17(土) 13:52:52.36 ID:RQe+0OM7
そのレベルなら丸馬場+調馬索でキャバレッティで。
軍手「でも」オケと書いてくれた人がいるではないか。
746白馬に乗った名無し様:2012/03/17(土) 18:26:24.51 ID:4lZpbVsy
恥ずかしい話、軍手も無いんですよ。
何故か競技用手袋が2つも出てきて自分で買った鬼びっくりしてるんです。
747白馬に乗った名無し様:2012/03/17(土) 21:11:03.00 ID:RQe+0OM7
だーかーらー、手袋なんてどうでもいいんです。白は競技用、ではないんです。
競技の時は白、と、白は競技のみ、とは違います。ふだんから白手でもいい。
もっというと、基本、素手でいいんです。
あなたがどこぞのご令嬢かご令室ならマストですが、これは乗馬時に限らない。
どこぞのご令嬢かご令室でないのなら、素手。素手だと痛いとかいうのは、
手綱を引っ張りっこしている下手だ、ということです。
騎士や騎手は上手くても手袋しますけど、あれは念の為とか、お洒落とか。

手綱を持たず、両腕を左右に大きく開いて飛越練習するのに手袋は要りません。
748白馬に乗った名無し様:2012/03/17(土) 22:43:59.18 ID:4lZpbVsy
747
ありがとうございます。

素手でもいいんですね・・でもこないだ所属しているクラブでやったら
「手袋して下さい」って叱られちゃいました。

なんででしょうね。
749白馬に乗った名無し様:2012/03/18(日) 13:42:55.25 ID:/ZDcxo92
下手だからじゃないんですか?

せっかくレス貰ってるんだから、もう少し良く読んだ方がいいですよ。
750白馬に乗った名無し様:2012/03/18(日) 18:27:38.03 ID:qc0bms/v
今日騎乗してきました。
重たい馬なのか分かりませんが全く動かず
駈足すら出来ませんでした。

障害の練習も始まったるのに
ナメられてたんでしょうかね
751白馬に乗った名無し様:2012/03/19(月) 00:50:17.74 ID:Ryk0Zvtj
それは、インストラクターに尋ねることじゃない!?
いくら、上のレスの大先生でもコメントしにくいよ!
752白馬に乗った名無し様:2012/03/19(月) 07:48:43.15 ID:4j9ZibWF
>>751
なにカリカリしてんの?
753白馬に乗った名無し様:2012/03/19(月) 16:45:37.56 ID:FECik85N
初めて鞭を持たせてもらいました。
格好だけですが一人前になったような気がして嬉しいです。
754白馬に乗った名無し様:2012/03/19(月) 20:08:01.59 ID:4j9ZibWF
>>751
>それは、インストラクターに尋ねることじゃない!?

why?
755白馬に乗った名無し様:2012/03/19(月) 22:24:38.50 ID:CXpAOQWD
>>753
なんと微笑ましい書き込み^^ ワカルワカル
帽子が苦手な自分はヘルメットかぶるのがとても恥ずかしっ。
756白馬に乗った名無し様:2012/03/20(火) 19:35:07.87 ID:aEzioQiC
>>753 >>755
恐る恐る乗馬クラブへ通い始めた頃、
大きなバッグから鞭を覗かせてる会員さんを見て、
もんのすごーい上級者に見えた。
そんな頃もあったっけ・・・。
757白馬に乗った名無し様:2012/03/21(水) 07:49:46.56 ID:RZWuLHlQ
鞭を使って馬に反抗されないか怖くて使えない。
尻っぱねとか色々。怖い
758白馬に乗った名無し様:2012/03/21(水) 07:59:36.65 ID:RZWuLHlQ
一回落とされたからかも知れないけれど。
759白馬に乗った名無し様:2012/03/21(水) 11:19:17.81 ID:/aAI5fl5
月曜日のチャレンジホビーで永井大が襲歩に挑戦!ってやってましたが、
見てた人います?
あれ、ほんとに襲歩が出てたんですか?
760白馬に乗った名無し様:2012/03/21(水) 23:12:46.24 ID:RZWuLHlQ
脚の位置って、並足軽速足/速足駈足どれをやっても
同じなのでしょうか?
761白馬に乗った名無し様:2012/03/22(木) 19:48:24.04 ID:uRdt8V6D
馬の肩と平行に。
だから、駈歩の時だけ内方が少し前に出る。
762白馬に乗った名無し様:2012/03/22(木) 21:05:40.99 ID:2qCD05eW

>>760
ありがとうございます。
ただちょっと分からないのですが平行とはどの部分を言うのですか?

それとかかとの位置についてはどうですか?
763白馬に乗った名無し様:2012/03/22(木) 23:02:17.46 ID:ONNkNxq0
>>762
駈歩では馬の肩は内方が前に出たまま歩くから、それに自分の坐骨・肩を平行にする。
踵は、内方が少し下がって、外方が少し上がるけど、たぶん今の段階では意識してもバランスだけになると思う。
外方の踵を下げないことだけ意識すればいいと思う。
764白馬に乗った名無し様:2012/03/27(火) 02:14:20.50 ID:+1M5L0l2
1級試験の実技をみたことないんだけど、どんなことをするのか
知ってる方いたら教えてください。
1級もA級も同じなのでしょうか?
765白馬に乗った名無し様:2012/03/27(火) 21:42:06.88 ID:KgBWP0Ox
勝手なイメージだけどw

B級持ってて試合にもそこそこ出てれば
あとはお金で取る物なのではないかと疑ってしまうw
766白馬に乗った名無し様:2012/03/27(火) 22:22:07.99 ID:+1M5L0l2
どうなんでしょうね?
馬場2級はYouTubeで試験の様子があったんだけど
1級はなくって、よけい興味をそそられます
障害は
日本馬術連盟国内競技会規定L級A程度(障害数8〜10個程度、ダブル障害を含む)。
高さ110cm程度の障害を全障害数の70%以上設置してあるコース。
基準Aにて採点(3反抗失権)。
と、規定がはっきりしてるけど、馬場1級は謎。
767白馬に乗った名無し様:2012/03/29(木) 19:16:41.54 ID:dEDfRlwH
高校馬術部なんですが馬にハミを受けさせてクットウさせるのが難しくてできません…コツややり方教えてください。今は内方の脚を当てて馬の内側の脚が出たときに外方の手綱を引いてます。あってますか?なかなか頭が下がりません…
768白馬に乗った名無し様:2012/03/29(木) 21:28:20.72 ID:yNMmRwyk
>>767
>>馬の内側の脚が出たときに外方の手綱を引いて
細かいねえ。その細かさだと、馬が歩くのを邪魔していないか心配。
引っ張り込んではいかん。手綱で作った罠に、馬を、脚で追い込む感じで。
「手綱を引く」つもりでは永遠にだめ。
769白馬に乗った名無し様:2012/03/31(土) 22:43:43.86 ID:cTtdk6Gn
日馬連B級(限定じゃない)ってそんなに凄いの?
770白馬に乗った名無し様:2012/04/01(日) 20:20:35.40 ID:8n5ml8D0
769
高校インターハイに出るにはBが必要だから別に大したことない
771白馬に乗った名無し様:2012/04/01(日) 22:11:59.42 ID:ke0oAZ0V
脚の位置が変?でも先生にはあまり注意は受けません。
普通に駈足練習までの基礎練習で終ります。

でもたまにビジター騎乗でよそ様へ行くと「もうちょっと気持ち後ろ、、ね」と
脚の位置を注意されます。

でも後ろ過ぎると?鞍の後ろの部分にふくらはぎが当たってしまっているのか
「ボコッ」とした感触があって(あーしまった、これじゃ後ろ引きすぎたかな)と
慌てて元の位置(注意を受けた位置)に結局戻ってしまいます。



772白馬に乗った名無し様:2012/04/02(月) 20:25:29.37 ID:QbQNsj4B
浅田真央ちゃんや村上佳菜子ちゃんも好きです。
今ふと思ったのですが、フィギュアスケートと乗馬の駈足ではどちらが早いのでしょうか?
773白馬に乗った名無し様:2012/04/03(火) 21:20:20.54 ID:Fi53MxXp
>>772
駈歩は分速340mだったっけな。
フィギュアは、ググったら男子のジャンプ前で秒速8mだそうな。

分速340mが大体時速20kmくらいで
秒速8mが大体時速30kmくらいだから、フィギュアの方が早い。

馬術競技になると、総合馬術とか、時速30km以上出すみたいね。
774白馬に乗った名無し様:2012/04/03(火) 21:46:15.14 ID:dGGWxSOD
>>771です。
すみません、追加質問です。
今日レッスンを受けたんですがもう一つ気になる事がありました。
駈足や軽速足で方向転換をする時の事なのですが、
足の方向って騎乗した当初のままなわけないですよね???

要は行きたい方向が右だとすると、ふくらはぎで圧迫は続けつつも
つま先はそっち側へ向かう様になりますよね?
775白馬に乗った名無し様:2012/04/06(金) 01:16:55.67 ID:xpEeQm5R
>>774
つま先はそのままじゃね?
人は、馬体の中央に乗ってるから、身体(肩の線とか)は輪線に対しても常に直角のハズだから…
776白馬に乗った名無し様:2012/04/07(土) 09:02:30.39 ID:rS5/tMm0
大げさに体重移動するのは下品だし、下手な打ちは戻れなくなって困るけど、
下半身は微妙に内方側にずれていい。上半身はほぼ 
>>輪線に対しても常に直角のハズ
でいいけど。
で、内方脚がやや前、やや深く踏むので、つま先は基本姿勢より(旋回弧の)内側向き、
人体基準だと、つま先を外へ開く感じ。かつ、踵が下がる。
内方客はやや後ろ、やや浅く、より馬体に密着、つま先下がりになる。
繰り返すけどやり過ぎはだめよ。遅れる原因になるから。
777白馬に乗った名無し様:2012/04/07(土) 12:20:28.75 ID:/PCa0KS8
1.私は女性です。レッスンの時、女性の方はどういう上着を着ていらっしゃいますか・
私は身体が小さい事もあり?キッズ用のTシャツとかで済ませるんですが
汚らしいとか先生方他の生徒さんに思われてるでしょうか?
メーカーさんの乗馬洋服(練習用)だと数千円もして高くてもったないな気がしています。

2.駆け足の質問ですが例えば左手前で走るとすると
右足(外ほう脚)はパカランのパの部分で後方へキックしますよね?
右足(内ほう脚)ってパの部分でギュッギュッギュと圧迫しているつもりですが間違っていますか?

それから上記+手綱で速度を調節しつつ右足でパの時脚を入れてるので
お馬さん的に苦しくないんでしょうか?

私の指示の仕方が間違っていたら修正頂きたいです。よろしくおねがいします
778白馬に乗った名無し様:2012/04/07(土) 12:22:45.36 ID:/PCa0KS8
>>777
連投すみません。訂正です。


>右足(内ほう脚)ってパの部分でギュッギュッギュと圧迫しているつもりですが間違っていますか?

右足はパとラの部分で2か所ですね、間違えました。


お願いします
779白馬に乗った名無し様:2012/04/07(土) 19:21:49.26 ID:/PCa0KS8
初めての投稿で申し訳ありません。
>>777の文章であっていました。連投すみませんでした。
780白馬に乗った名無し様:2012/04/08(日) 20:50:45.09 ID:+4DszmMs
1.私は貧乏だからスーパーで安売りのスポーツウェア。
先生から「ゴルフと一緒でできれば襟付きで、安全の為長袖で」と言われてるので
2000円以内の安売りゴルフウェアを愛用してる。
夏は長袖は暑すぎるので半袖襟付きにアームカバー。
汚らしいと思われてても知らん

2.は誰か上手な方宜しくお願いします
781白馬に乗った名無し様:2012/04/08(日) 23:01:10.64 ID:lG7XNjPx
>>777
3つめの右脚は内方なのか外方なのかどっち?
全部右脚ばっかで訳が分からん。
とりあえず、駈歩で外方脚を下手に蹴ったりしたら速歩になるよ。
782白馬に乗った名無し様:2012/04/09(月) 00:15:15.76 ID:I3vgABWd
>>780
ありがとうございます!
やっぱり、その辺のスーパーでokですよね?ちょっと嬉しかったです。
一応やる気?見せる為にsale品で購入した5桁のブルゾンを1着もっているんですが
貧乏性なのでなかなか着る気になれないでいます(汗)


>>781
ありがとうございます!
私の書き方が悪くて申し訳ありませんでした。
駆け足のご質問の部分ですが、今日レッスンを受けて来たので補足です。

>右足(外ほう脚)はパカランのパの部分で後方へキックしますよね?

わたしは一拍おきのパの部分で、脚を入れていました。
無理矢理蹴り上げるという感じではなく、踵をちょこんと持ち上げる気持ちにしています。


>右足(内ほう脚)ってパの部分でギュッギュッギュと圧迫しているつもりですが間違っていますか?

すみません、内ほう脚ですので、左足でした。
本当に申し訳ありませんでした。
こちらは毎回パの部分でギュッギュッギュ…と、やっております。



駆け足の内ほう脚をよく褒められます。
何故かわからないんですが…。軽速足も褒めて頂く事あるんですが、自分としても
駆け足の脚の使い方の方が気持ちやりやすい感じがしているんですが
何ででしょうか?
783白馬に乗った名無し様:2012/04/09(月) 07:26:43.37 ID:WBtY0N5J
馬って野ウサギ(時速72km/h)よりとろいらしいねw
ショボw
あんなに馬鹿でかいのに
784白馬に乗った名無し様:2012/04/09(月) 22:03:24.24 ID:N5E+LpIm
>>777
正直に言うと、あなたのやってる事は間違い。
馬との約束事は、馬が要求に従ったら、プレッシャーを解くということ。
扶助に対し馬が正しい反応をして、乗り手がその扶助をやめる事で馬は
「あ、これでいいんだな。」と理解する。

常に扶助を与え続けるというプレッシャーをかけてると、馬はいらいらして
ぶっちぎれるか、扶助という刺激に鈍感になり、どんどん重い馬へとなっていく。

じゃあどうやって、この場合であれば駈歩を維持するか?
それが「騎坐」。特に「坐り」。これは力も要らず(ゼロではないけど)
大変有効。但し、グイグイとお尻を押し付けるのではなく(それをすると馬の背中を
痛め、馬は背を固くする)、馬の背の動きに柔らかく随いていってあげる。


話が逸れるけど、障害前で「脚、脚、脚!」と言われ馬にプレッシャーをかけると
それを嫌い、または怖がって止まってしまう馬も少なくない。

こういう書き方をして、気に障ってしまったらごめんなさい。
785白馬に乗った名無し様:2012/04/09(月) 22:44:38.03 ID:I3vgABWd
>>784
>それが「騎坐」。

上手な人はひざ下は殆ど動かない。その状態になって、初めて 

>それが「騎坐」。

ってなるのではないか?


自分は今日ひざの内側を鞍で擦ってしまった…出血はしてないけどw
786白馬に乗った名無し様:2012/04/10(火) 01:26:23.69 ID:QyuGg8mz
783、久しぶりのド低脳だね。
あんたも野うさぎよりはるかにデカいのに最高時速どのくらいなのw?
デカい体のほうが大きくなきゃショボいという理論なら
お前自爆してるよw
787白馬に乗った名無し様:2012/04/10(火) 02:14:58.52 ID:JW/eTrPe
>>783
ウサギさんは、天敵から逃げる為に徹底して軽量化してスピードアップしてる生き物だからなあ。
でも、中央競馬でのレース中の最速ラップが1ハロン(200m)9.8。時速74kmちょっと切るくらい。
馬だって遜色ないくらいスピード出るよ。

>>785
とりあえず駈歩中だけでもお尻が鞍にあたってパンパンしない状態を保つよう練習あるのみと思います。
静かに乗っていられるようにならないと次の騎座を意識した乗り方は難しいと思います。
脚は意識しすぎると余計な力が入って余計パタパタ動いてしまうので…

脚入れないと馬が駈歩しないのであれば、まだどこかで馬の邪魔をしているのでしょう。
逆に、その状態であれば、脚を入れてるつもりでも、あんまり効いていません。
今はイントラさんの指示に従いつつ、静かに乗っていられるように意識するのが良いかと思います。
そのうち、馬が苦しがってるのが分かってくる(脚がちゃんと入っている)と思いますので、
その時はすぐにやめてあげて下さい。多分続けて走ってくれます。
その頃には>>784さんの言葉がはっきり意識できるようになっているでしょう。

…プレッシャー解くのと馬を放すのは違う。頭で分かってても出来ないなー
788白馬に乗った名無し様:2012/04/10(火) 02:22:14.76 ID:JW/eTrPe
あ、×脚入れないと ○一歩一歩脚を入れないと
スタートの時は合図するわな…申し訳ない。

駈歩の合図は馬にもよるよね。
自分の乗った馬は、引いた外方でキックしたら、大体跳ねられた。(なので基本引いてじっと添えるだけ)
お腹を蹴られるわけだから、当たり前といえば当たり前なんだけど。

789白馬に乗った名無し様:2012/04/10(火) 06:22:01.84 ID:WiLJa9fH
諸賢のコメで足りている気もするが、一言。
(指示する側でなく、明確な合図する側が)
内方手綱外方脚の斜対扶助で調教された馬と、内方手綱内方脚の側対扶助で調教された馬とでは、
「(後ろ目の)外方脚」に対する反応が大きく違うことがある。
たまに両方理解している馬もある。
790白馬に乗った名無し様:2012/04/10(火) 07:59:15.64 ID:zUOTjlII
ありがとうございます!

反論するのではないんですが、
駈足で走っている上手なばばの人たちを数人観たのですが(中には自馬会員1人有)
パカランのパの部分でコツッ、コツッと拍車入れてるのが分かるのですが・・・


それから駈足だと脚がピターっとくっついてる感が自分でもするのですが
軽速足(速足)の方が足がバタバタしてて、苦手な感じがしてます。
791白馬に乗った名無し様:2012/04/10(火) 17:02:26.15 ID:WiLJa9fH
プレス&リリースはあくまで原則。そして、100か0か、ではなく、強弱使い分ける。
うまい人ほど細かく。
リリースしたらその歩様を続けてくれるのは平らな姿勢でてれてれ走る練習馬。
「馬場」てなレベルだと、きちんと収縮し、前駆が起揚しているはずで、そうなると、完全リリースでは止まってしまう。
一歩ごとに、「控えめに/その調子/もっと元気に」みたいな合図を送る。

なお、本当に、一歩ごとに「拍車入れてる」んだとすると、あんまり上手くないか、こじれた馬か、ということになる。
792白馬に乗った名無し様:2012/04/12(木) 17:42:07.87 ID:iwfNOI+q
ウサギに限らず、胴体を伸縮する走りは
疾走中呼吸困難になるから長距離は走れない。
短距離走者と長距離走者の速度比較は無意味。
793白馬に乗った名無し様:2012/04/12(木) 22:26:36.52 ID:FL0NVgK2
人と馬との相性ってあるんでしょうか???

そもそも「馬との相性がいい」「悪い」って、
具体的にどういう事から知る事が出来ますか?
794白馬に乗った名無し様:2012/04/13(金) 09:33:26.86 ID:LdcC+jfb
ちょっと変な質問だけど...

真三國無双(テレビゲーム)で馬に乗ってシフト移動すると、
馬が蟹歩き(前を向いたまま横へ平行移動)したりバック(前を向いたまま後退)したりするんだけど
馬にああいう機動って現実でも可能なの?
795白馬に乗った名無し様:2012/04/13(金) 11:41:36.30 ID:Pgk1KWof
そのゲームでの馬の動きを見ていないから
断言はできないが。
進行方向に顔を向けずに、ななめに横歩き
していくことはできるし、バックはできるよ
796白馬に乗った名無し様:2012/04/13(金) 19:53:46.02 ID:yc8Do6ee
昨日、テレビでニュースを見てたら、
法華津さんがドイツから帰国して記者会見されてて、
競技の様子も紹介されてました。
まさに、蟹さん歩きをさせてました。

バックは初心者でも出来ます。

クレでさえ、初級で、斜めに横歩きレッスンします。
797白馬に乗った名無し様:2012/04/13(金) 23:54:01.98 ID:zs69usO3
蟹さんというよりは欽ちゃん走りっぽい。
798白馬に乗った名無し様:2012/04/17(火) 20:08:40.19 ID:9gijWleb
>>793
私も気になりますね。


所でプロテクターって絶対に買わないとダメなのでしょうか。
799白馬に乗った名無し様:2012/04/17(火) 22:35:46.29 ID:/MAmhmMu
肢巻とかプロテクタは馬のためには必要でしょ
でもクラブに置いてあれがそれを使っていいと思うよ
わたしは、クラブのは手入れがよくないから
結局自分で買ったけどねw
800白馬に乗った名無し様:2012/04/18(水) 00:10:41.05 ID:8aPYXO0T
>>798
すみません 人間用のプロテクタです。
801白馬に乗った名無し様:2012/04/18(水) 12:23:54.94 ID:RBHPtomv
何があっても落馬しないし
万一落馬しても怪我しないというくらい
腕に自信があれば
買わなくてもいいんじゃ?
802白馬に乗った名無し様:2012/04/18(水) 16:17:54.68 ID:l6GtS9pf
相性。一番わかりやすいのは体格。次いで敏感さ。雑なひとが軽い馬に乗るのは合わない、
小さい扶助しかできない人は重く強い馬は歩かせられない、歩かせたとしたら止められない、とか。

プロテクター。理想を言えば「最初から、必ず」。常歩でも馬が暴れることはあるから。
対極は「着けない」。中間に「駆歩」「障害」「固定障害」「外乗」「(複数馬を競わせる)競馬的な乗り方」等々。
万能ではないから、個々人のリスク感覚次第でいいのではないか。自分としては
「固定障害」「競馬」以上で着用すると思うが、もう年だからそういうことはやらない、ので持っていない。
ちなみに、クリストファー・リーブはおそらく着用せずにいて脊椎損傷になった。増井先生は着用していたはずだが、亡くなった。

803白馬に乗った名無し様:2012/04/18(水) 16:51:20.83 ID:FBysiUtD
>>802
質問者じゃないけどありがとう
804白馬に乗った名無し様:2012/04/18(水) 20:31:10.34 ID:8aPYXO0T
>>802
どうもありがとうございます。

前者の方はスーパーマンの人ですよね?
半身不随とか死亡という極めて大きい悲惨な事故は
人馬ともに転倒し、馬が上から降ってきたとか
二人とも転んで馬の下敷きになったという感じなのですよね?
まさか、馬場でそういう極めて悲惨な類の事故起こした人っているんでしょうか?

しかし増井先生はショックですよね。
あれだけ長く上手に馬を乗りこなす人ですら、完璧という事はないのだという事を教えられた気がしています。
805白馬に乗った名無し様:2012/04/18(水) 20:59:28.70 ID:rZJTuCn0
私は、先日、棹立ちになった馬から落ちて、腰を痛めました。
二ヶ月たっても腰の痛みが取れません。
たまたま、「プロテクター、面倒くせー」と思って装着しない日でした。
後で後悔しても遅かった。
しかし、プロテクターは上半身だけですし、
尻餅をつくような形で落ちたので、どっちみち保護効果は無かったと思います。

でも、それ以来、必ず装着してます。
用心にこしたことは無いですから。
806白馬に乗った名無し様:2012/04/19(木) 00:27:43.03 ID:fyedGOf4
腰回りのプロテクターってないのかな…と思ってしまう
馬じゃなくて原付でこけて腰打って骨折したから、
同じ角度で落ちたら…と思うと

スキースノボ用のプロテクターだと、騎座までカバーしちゃうから、ダメなんだよね。
尾てい骨はもうあきらめるとして、腰回りだけカバーして、
尻側と腿の内側は空いてるやつってないかなあ
807白馬に乗った名無し様:2012/04/19(木) 06:09:38.79 ID:mDkDBHAX
馬場でも事故は起こりえます。実例は知りませんが探せば死亡例もあるでしょう。
引き馬でさえ安全ではないのです。昔、学生さんが腹を蹴られて馬事公苑で亡くなった例があります。
私の身近でも、立った馬が転んだ下敷きになって腰がつぶれた、立った馬が降りてきて
頭を前肢の蹄で叩かれた(まだヘルメットしたままで助かった)、蹴った後肢の蹄が顔をかすめてスパッと切れた、
等々、もう少しで死亡事故、という例は散見しています。
とはいえ、引き馬や手入れの際にプロテクターつけるのは辛いモノがありますし、着用したとしても、
腰だけでなく、首も無防備ですから・・・
808白馬に乗った名無し様:2012/04/19(木) 07:42:52.31 ID:IrBeSg+H
>>807
馬はどういう時に立つの?繁殖期の春辺りがやばそう。
809白馬に乗った名無し様:2012/04/21(土) 00:27:04.67 ID:e5d+/yqJ
>>807
引き馬、手入れのときこそプロテクターヘルメット要るだろ。乗ってるときより危ないぞ
ヘルメットは、馬関係なしに回りの柱やらに頭ぶつけるから、必須…なのは私だけかw
足もとは考えるけどなあ…革長靴だと、踏まれてもあんまり痛くないが、これで手入れすると靴痛む。
手入れ用には、安全靴になってる長靴を愛用しているが、足もとの感覚が鈍るのが難点。
まあ、手入れに足もと感覚はあんまり関係ないから、いいかな

810807:2012/04/21(土) 22:18:53.40 ID:Eh510NjK
>>809 正論。ごもっとも。馬関係なく御頭ぶつけるのはともかく。
とはいえ、寝ている馬にもたれてうたた寝する時に、プロテクターヘルメット着けていたら気分台無し。
ふたつの要素があるのです。
完全に信頼することができる馬なら、もたれて眠ったり、外乗で降られたら腹の下で雨宿りしたりできます。
赤子を任せることができる犬や猫と同じです。
でも、そういう馬でも、乗って、野外で固定障害飛ぶ際には防護するほうがよろしいですね。馬に悪意なくても、
物理学的に大きなエネルギーが生じていますから。

手入れ引き馬時に万全の信頼を置けない馬は? ということになるかと思いますが、
もたれて寝るのはともかく、手入れレベルなら、乗っている時と違って、
運動量を共有していない、落ちたり降りたりしなくても「逃げる」ことが可能、
という利点があります。馬とアナタだけが関係するのなら、おっ放してしまえばいいんです。
というか、そうしてください。死なずに済みます。引き手を踏んで首を折って死ぬ馬もいますけど、
そう言う馬はいずれ事故を起こして肉になるんで、そういうものと割り切りましょう。

私が行くクラブでは、お客さんがこない時間帯、サラ主体の10頭ぐらいを馬場にまとめて放牧します。
馬房の掃除が終わると戻します。プロテクターヘルメット着けていない小学生が、元G1サラ含めた連中を
引いたり押したりして馬房に戻したりします。

811白馬に乗った名無し様:2012/04/21(土) 22:34:47.60 ID:PHdSH+rx
ヘルメット洗っていいんですか?
812白馬に乗った名無し様:2012/04/24(火) 20:38:02.22 ID:4CfFiJrE
エンデュランスに興味があります。
まだ150鞍ぐらいなのですが、初心者向けコースってあるんでしょうか。
飛び越えなくてはならない障害物は出てくるんですか?
(坂道のアップダウンなら全然大丈夫そうですが。)

外乗経験は1、2度です。
海辺をてくてくと歩きました。
813白馬に乗った名無し様:2012/04/26(木) 19:47:01.16 ID:JGK6PN1t
>>798です。
ついにプロテクターを買う様に言われました。
安いのを見付けたので速購入したんですが薄っぺらいんです。
急に不安になりました。とりあえず乗馬品店で買ったし大丈夫ですよね?
814白馬に乗った名無し様:2012/04/27(金) 23:40:14.34 ID:addrJIkb
私もプロテクターの購入を考えています。
エアバッグ式が安全面ではすぐれているのかなと思っているのですが、
値段が高い以外にエアバッグ式の欠点とかはありますか?
815白馬に乗った名無し様:2012/04/28(土) 06:14:13.92 ID:mIb52Vaz
>>814
重い・大きい(普通のに較べて)、セッティングと取り外しの手間がかかる
かな?あとメンテナンスも少し必要かと
816814:2012/04/28(土) 13:42:52.50 ID:ggVPBAOv
>>815 さっそくのレスありがとうございます。

メンテナンスが必要なんですか。ちょっと調べてみます。

大きさについては普段はペラペラなのでむしろエアバッグ式の方が
扱いやすいかなと思っていました。もう一度実物をいろいろ見てみます。
817白馬に乗った名無し様:2012/04/28(土) 22:09:30.10 ID:q0Pq18o9
障害を始めましたが随伴についていけず悩んでいます。
座った姿勢の時、お尻をどういう方向へ浮かしますか。
そして脚の力はどうしていったらいいんでしょう。
818814:2012/04/29(日) 01:23:02.21 ID:DrzZDbzE
ふと気付いたのですが、エアバッグ式は落馬以外の事故、
たとえば>>809さんのおっしゃっている状況では無力なんですね。

フツーの買おうと思います。
819白馬に乗った名無し様:2012/04/29(日) 21:30:04.48 ID:YcjYcWqq
カナダで、かな?、「ヒグマに襲われても助かるスーツ」の開発がテレビで紹介されることがあります。
試作を繰り返していったら重くなり、斜面で歩けない(ヒグマに襲われる可能性があるハイキングや登山に使えない)ように
なってしまったとか。
乗馬用プロテクターも、「どんなシチュエーションでも万全」を追求したら、
「着たら立てない」「着て乗ったら馬がへばる」になります。
そういう「トゥーマッチ」と、ヘルメットもつけない「ゼロ」との間は、
安全性と利便性とのトレードオフ関係がずーっと続くわけです。
プロテクターのタイプや個々の商品がどうのこうの、という話ではないんです。
あなたが、あるいはわたしが、諸事情鑑みて、どうバランスをとるか、なのです。
自分自身の、馬の気分を読む力をどう自己評価するか? とかね。
私が知る限り、日本人で存命の中では一番上手なゾウのトレーナーが、タイで観光客として乗せてもらったゾウが、
その一週間後に観光客を殺しました。「読めねえなあ」なんです。でも、パワードスーツを着るわけにもいかない。
馬でも同じで、迷い続けるしかないのだろうと思います。
820白馬に乗った名無し様:2012/04/30(月) 21:04:37.37 ID:RFBkJD9N
つけるつけないはともかく、つけるを選択したら、
個々の商品の利便性は重要だろ。
まあ、エアバッグ式はちょっと面倒くさそうではあるな…
使ってる人の意見を聞いてみたくはある

自分が、同じレッスンでプロテクター着けてるのが自分だけになっても
まだプロテクターつけてるのは、びびり症だからなのと、
この季節は防寒を兼ねてwだったりする
なので、夏は少々迷う
落馬で病院送りになるより、熱射病で病院送りになる確率の方がやや高いから
クラブにくる救急車、10分以内に来るけど
どんな理由で搬送されるにしても、動き出すまでに30分はかかるからなあ
救急搬送の事態になるとけっこうまずい
821白馬に乗った名無し様:2012/04/30(月) 22:57:35.18 ID:uDTWqkTE
>この季節は防寒を兼ねてwだったりする
ナカーマw
くわえて自分もびびり症なのか
レッスンでは絶対プロテクターつける
暑い季節用の比較的薄手のも完備してる
これからはポカリ系のドリンクは手放せないね
822白馬に乗った名無し様:2012/05/01(火) 00:26:50.55 ID:v71LES9n
結局自分をどのくらい大事にするかってことだと思う。

私はバイクに乗るときは長袖長ズボングローブ必須、
車に乗るときは義務化される前からシートベルトしてた。

なのでプロテクターも当たり前だと思ってる。
砂浜疾走するような機会があったらなんもなしで走らせてみたいけど。
823白馬に乗った名無し様:2012/05/01(火) 17:53:50.15 ID:hypbDsCM
外乗するときこそ着けなきゃダメだと思うが
824白馬に乗った名無し様:2012/05/01(火) 18:27:40.53 ID:v71LES9n
砂浜だったら落ちても怪我の可能性低い
そんな気持ちのいい機会があったら一度くらいはめをはずしてみたい

野暮なこというなよ
825白馬に乗った名無し様:2012/05/01(火) 20:04:42.55 ID:1IlcPEQJ
軽速歩の時に腹からギュッ、ギュッと音が出るんだが
あれなんなん?
826白馬に乗った名無し様:2012/05/01(火) 21:24:50.29 ID:GLn/hHcu
>>825
どっちの腹? 人? 馬?

馬なら、おちんちんが揺れる音かな、多分。
827白馬に乗った名無し様:2012/05/01(火) 21:30:01.12 ID:G0Q3Dfjj
>>825
それは有名な話やん。
馬の内臓がこすれ合って出てる音や
828白馬に乗った名無し様:2012/05/02(水) 02:23:06.03 ID:KJmgiBSO
全裸で裸馬にまたがって軽速歩するのが夢

他にもいるだろ?
829白馬に乗った名無し様:2012/05/02(水) 20:19:02.89 ID:BC+7M6nv
>>827
本当け?
830白馬に乗った名無し様:2012/05/02(水) 20:43:03.19 ID:ZbqwRIwe
関東で外乗をやりたいんですが
千葉と神奈川以外でどこでやっていますか?

行った事あるので他の所を散策してみたいです
831白馬に乗った名無し様:2012/05/04(金) 00:06:51.75 ID:pkolzPYM
>>824
砂浜に砂しかないならいいけどね
832白馬に乗った名無し様:2012/05/04(金) 10:36:28.02 ID:E5CCjdRC
>>831
他に何があるの?
833白馬に乗った名無し様:2012/05/05(土) 09:56:33.05 ID:1eP4Wish
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   東電とパチンコと生フェラ口内発射売春が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    消滅しますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
834白馬に乗った名無し様:2012/05/05(土) 12:19:36.43 ID:+TAGmQbw
>>832
意外といろいろ建造物がある。小さい川の河口にコンクリとか。砂流出防止のテトラとか。
かなりデカイ流木が落ちてることも多いな。
あとは他人様…
以前、砂浜外乗の時に、一般人が進路上に脚立たててカメラ構えてたんだわ。しかも横に孫つれて。
こっちは駈足。当時全乗振4級とったばっか。回りも似たような実力
脚立に激突するより孫を轢き殺すんじゃないかとハラハラしたわ。
馬はちゃんと空気呼んでくれたけどな
835白馬に乗った名無し様:2012/05/05(土) 22:42:08.81 ID:n/MOcnM/
オウンリスクなら野暮はいわない。砂浜でも、それ以外でも。
でも、徒歩の下見はしたほうがいいね。隠れたコンクリや捨てられたロープなんか探すために。
この辺はクラブを信頼するのかな? パッと馬借りて外乗行く際には襲歩はしないだろうし。
立っている人間なんかは遠くから見えるから、(本来)外で競馬する腕があればハラハラしないですむ(はず)。
不安なら、50m手前で飛び降りればok。手綱も放してok。

柔らかい砂浜は馬が嫌うから、どうしても、汀の締まった所を走らせるようになる。堅い。
落ちた時の危険は草原なんかと変わらなかったり。
それを承知で羽目を外すのは反対しない。リスクに由来するスリルも乗馬の魅力のひとつだし。
狐狩りなんて、あなた・・・英文学(児童文学含め)では「狐狩りで落馬して死/障害を負った」人物が時々出てくるでしょ。
そういう勇気を試されるスポーツだから魅力的、というのはあるわけで。
836白馬に乗った名無し様:2012/05/06(日) 02:56:55.87 ID:OCOWDUp6
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9349361

馬に乗って初めてわかるこの動画の凄さ
837白馬に乗った名無し様:2012/05/06(日) 11:27:59.05 ID:lQ0ovbl7
口をあんぐり開けてみてしまいますた
838白馬に乗った名無し様:2012/05/06(日) 14:19:15.89 ID:Yzn40ynh
ドレッサージュは本当に難易度高いよね
日本人でもできるって人、ごく僅かじゃない?
テクニックだけじゃなく美しさを競うものだから
日本人は真っ向から無謀って話聞いたけど…
839白馬に乗った名無し様:2012/05/06(日) 15:28:44.64 ID:lQ0ovbl7
この間法華津さんを神認定したが
大天使ミカエルに降格させていただきます
こっちがネ申
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9349361
840白馬に乗った名無し様:2012/05/06(日) 15:29:32.87 ID:lQ0ovbl7

誤爆、スマソ^^;
841白馬に乗った名無し様:2012/05/06(日) 20:57:17.67 ID:Etzj/kV7
SK先生の馬術は美しかった。
842白馬に乗った名無し様:2012/05/06(日) 21:32:54.60 ID:D3A3FUjr
>>841
乗ったことあるけど独特。
衣川に乗ったことある人は「駈歩発進の扶助を出したら、その場駈歩から前に進まなかった。」
と言ってた。
843白馬に乗った名無し様:2012/05/06(日) 22:22:50.43 ID:5+SZbWod
乗馬クラブって、若い人多いか気になる。
大学生くらいの人が年配の人に混じって乗馬を習うのは恥ずかしいし。
一般論として乗馬クラブって若い人の率ってどのくらいですか?
皆さんの通っている乗馬クラブの話でも構いません。
844白馬に乗った名無し様:2012/05/06(日) 22:43:59.65 ID:/f81TpCk
845白馬に乗った名無し様:2012/05/06(日) 23:29:27.90 ID:/f81TpCk
今、三本木農業高校馬術部の映画
観てます
846白馬に乗った名無し様:2012/05/07(月) 14:42:13.43 ID:Lx7K/sNt
>>843
自分とこは
平日昼間はおばさま方が殆ど
週末土日は若い人、社会人が殆ど
自分は平日昼間にいくけど
マンツーマンで教えてもらえるとこだから
おばさまがたと交流もないし、恥ずかしいこともないよ
友達作りたいとかなら違うかもしれないけど
847白馬に乗った名無し様:2012/05/07(月) 15:17:46.38 ID:BPzHaP+Q
>>843

私のところは平日・土日関係なく、
常連のおばさん達は毎日朝から夜まで居る
若い人は平日はぽつぽつ
土日は若い(30代〜)の社会人が多い

レッスンは部班なので、上級者であれば
毎日居る何十年と乗っているおばさん達と一緒になる

おばさん特有の専有意識?女を捨てないプライド?なのか、
彼らのお気に入りイントラと、好き勝手にやらせておけば大丈夫。
そのイントラが他の若い女へ行くと、攻撃が始まる
ちょっとでもイントラが若い子をよく見ていたら、
即攻撃と噂話が始まってた

部班でその調子なので、イントラもこちらも気を使う事は多々ある
マンツーマンの方が上達も気分もスッキリ出来る
848白馬に乗った名無し様:2012/05/07(月) 20:54:57.31 ID:BqztizzB
>>847
ありがとうございます。
私の行っているスポーツジムのクラブと似たような感じですね。
やはり大学生〜20代のような若い人はほとんどいないようですか。
おばさんの中には必ず嫌味な人や被害妄想な人が多いので
出来れば若い人が多ければと思っていたんです。
849白馬に乗った名無し様:2012/05/07(月) 20:56:09.71 ID:BqztizzB
>>846さんもありがとうございました。
抜けていました、すみません。
850白馬に乗った名無し様:2012/05/08(火) 02:09:12.87 ID:fiuBhT5O
>>848
自分が行ってるとこだと、初心者クラスは、団塊以上のおじさまおばさまと、
小学生、サラリーマン、OLが仲良くレッスンしてるよ。
上のクラスに上がると、おばさん達の競争が熾烈なのは、いうまでもないが…
若い子(特に高校生〜大学くらい)は、プライド高い子が結構多いな
この年代の子は選手コース狙いの子も多く、競争が熾烈っぽい
バイト兼任の子は、仕事柄愛想いいけど

自分は、おばさんに片足つっこんだ年だから、中途半端でちょうど良かったと思ってる。
851白馬に乗った名無し様:2012/05/08(火) 12:43:15.12 ID:VpBZcqBa
>>848
大学生〜20代の女性は殆ど居ないか、
本格的な競技志向の子は別の場所でやってました

お金や時間に余裕が出来る30、40代が、男女とも多いです
女性は強気なのが多かったです
クラブで一番になることに必死な子もいました

私は馬とのんびり楽しみたかったので、おばさん達の好き勝手さや、
たった週一で乗る大人たちが「私の方がうまい」「イントラと仲良い」と
下らない競争心が嫌で辞めました
プライドは変に高いし強いと思いますよ、乗馬やってる女は・・
今はのんびり乗って楽しんでいます
852白馬に乗った名無し様:2012/05/09(水) 02:20:15.18 ID:iiX6x0Rd
>>851
おばさまたちのパワーってすごいね
スポーツクラブも絵画教室も
だいたい常連おばさまでしきられてる
若いイントラや、サウナの位置、使うマシン、席など
すべておばさまの言いなり
853白馬に乗った名無し様:2012/05/09(水) 20:49:07.24 ID:tcc2qCWx
>>850
>>851
ありがとうございます。
年齢層は一般的なスポーツジムのクラブと同じようですが、
競争心とかで窮屈そうなんですね。
854白馬に乗った名無し様:2012/05/09(水) 23:57:43.94 ID:ZD/zcBxa
>>853

特にクレインはw
855白馬に乗った名無し様:2012/05/10(木) 11:28:52.69 ID:vARUA2XY
クレで、やっぱりおばさまが多いし
自分も平日午後にしか出られない
おばさん世代に入ったけれど、
みんなサバサバしててやりやすい
上級者のおばさまも方もなにかと親切
ラッキーだった
856白馬に乗った名無し様:2012/05/10(木) 11:59:25.15 ID:HDfO3+A3
私も平日の午前が多いおばさんだけど、他の会員とあいさつ以外
しゃべったりしたことないけどな〜
857白馬に乗った名無し様:2012/05/10(木) 12:50:21.55 ID:aTNiTt2q
クレではないのですが、同じく平日はおばさん達が殆どです
土日は若手が多いけど、やはり競争心が見え隠れ
私ものんびり・馬でリフレッシュをしたくて行ってるので
少し違うなとは感じてます
常連のおばさん達は土日もいる(毎日夕方までいらっしゃる)

入った当初は皆サバサバしたスポーツマンと感じてた
おばさん達の中にも、サバサバした気持ちの良い方もいますし

通っていると内情が見えてくるもので・・常連の毎日居るおばさん達は
バスの中や、休憩所(会員しかおらず、やりたい放題)で
指導員や気に入らない会員の噂話・悪口を言ってて引いた

その後も女学生のように輪になって噂話したり、
いい年をしてヤク○のような、汚い言葉で噂話する辺りが残念だった
日本で乗馬というスポーツをやるのは、
もう少しきちんとした人達だと勝手に思ってた笑

友人達は常連おばさん達の雰囲気や、同年代の強気女の雰囲気に、
どんどん辞めていきました
おばさん達に「指導員に気軽に話しかけて生意気だ」とか
言われて嫌な思いして辞めた人も居るし、

おばさんお気に入りの指導員が目をかけた可愛い子は、相当イジメられてた
かといって指導員は何も出来ず(せず)、結局散々虐められて辞めてた

常識ある、性格の良い人から辞めてく気がします
休日に高いお金払って嫌な思いするのもね・・・
残ってるのは目立たない子か、強気・意地悪い女が多い印象です

人の良し悪しもあるけど、クラブ側も放置しすぎたり
常連客のやりたい放題にさせるのは、どうかと思ってる
会員が入れ替わって、新たな入会金が入ればいいのだろうけど

私も現在探し中ですが、見極め難しいけど、
会員の質・クラブの雰囲気は合うところを探したいですね
858白馬に乗った名無し様:2012/05/11(金) 13:05:40.64 ID:fA8hy/n4
いろいろジプシーしたけど、会員のおばさんの質が一番よかったのは茨城のEだったなぁ
2ちゃんではいろんな意味でボロカスに書かれているクラブだけれども
当時大学生だったけど、おばちゃんたちみんなフレンドリーだけど、あつかましくなかった
まぁ、質が悪いクラブでも、おばちゃんと友達になりに行くわけじゃないし、乗るだけ乗って、
おばちゃん達には関わらず、さっさと帰ればいいだけだけど

すみません、変な質問だけど、切実な質問です
ブランクありで久々に乗り始めたら、毎回クリとその後ろ側にある大○唇の皮がむけて痛いんです
以前は反撞の大きい馬で長時間正反撞やっているときにまれに痛くなるくらいでしたが、
復帰後は毎回で、しかもまだ常歩と軽速歩しかしてないのに、ベロンと皮がむけて、ヒリヒリして痛くて
前傾してしまっていてそこが鞍に当たっているのかと思ったのですが、どうやら軽速歩で立つときにショーツの縫い目にこすれてしまっているようです><
さすがにノーパンというわけにもいかず、どうしようかと困っています

女性で、同じようなことになって、何か改善策をお持ちの方いらっしゃいますか?
10年ほど前馬術情報とかに広告が載っていた、革でできたナプキンみたいなのはどうでしょうか?
あれって効果ありますか?また、何回くらい洗濯して使えるのでしょうか?
859白馬に乗った名無し様:2012/05/11(金) 19:56:53.97 ID:o5xzi/R7
>革でできたナプキンみたいなの

使ってますが、
「こんな良い物があったとは!」
て感じ?
私には効果絶大です。

HPには、洗って70回ぐらい使える、と書いてあったような・・・。

以下、男性は、スルーして下さい。
パッドが付いたボクサーショーツタイプ、ああいうのとは考え方が根本的に違っています。
上下運動に対して、パッドのクッションを生かして衝撃を吸収する、のではなく、
パッドで前後に滑らせて、衝撃を逃がす、と言いましょうか。
なるほど、こういう方法があったのか、という驚き、と言いましょうか。

よって、滑りを良くする為に、オイルを塗ることを奨励しています。
私は、安いワセリンを塗っています。

価格は高いですが、トイレや入浴で泣かなくてもよいので、すごく助かっています。
(回し者ではありません。)
860白馬に乗った名無し様:2012/05/11(金) 21:11:52.31 ID:c9Lhld8n
検索のヒント下さい
861白馬に乗った名無し様:2012/05/11(金) 21:39:33.66 ID:o5xzi/R7
>>860

商品名は、レディースパッド
メーカーは、ブルービット
862858:2012/05/12(土) 00:08:59.17 ID:lVWBo0K3
>>859
おお!スライドさせるのですか
それならまさに私の悩みも解消しそうです
革だけど、70回くらいも洗濯できるんですね
貴重な情報ありがとうございます
さっそく買ってみます
863白馬に乗った名無し様:2012/05/12(土) 11:16:18.75 ID:hW3GY54f
>>861
ありがとうございます♪
864白馬に乗った名無し様:2012/05/12(土) 14:18:19.95 ID:maU8XihF
それってカバロとか小田急じゃ売ってないの?
本家のホムペからしか買えない?
865白馬に乗った名無し様:2012/05/12(土) 21:00:54.13 ID:bDT3QYrf
悩んでる人多かったんだな〜
866白馬に乗った名無し様:2012/05/12(土) 22:09:37.50 ID:Zwjn6qbC
私、最近マシになったけれど
酷い時は産婦人科へ通っていました。
先生も、乗馬でそうなった人を診るのはかなり珍しかったらしく
「写真取ってもいいですか?」と聞かれ
傷口の写真を取られました(恥
学会で発表されてるのかも…あー恥ずかしい!
867白馬に乗った名無し様:2012/05/12(土) 22:27:17.01 ID:PAfVX1pq
>>865
昔はヤフー掲示板にもスレあったし、2ちゃんでも女専用スレでしょっちゅう話題になってた
868白馬に乗った名無し様:2012/05/14(月) 05:57:00.44 ID:Q2lWdo20
朝5時30分点呼忘れないこと。
869白馬に乗った名無し様:2012/05/18(金) 19:01:07.19 ID:vQNvQJKJ
最近クラブに入会しました。馬におやつを持って行きたいのですが、ニンジン以外にどんなものが好きなのか、教えて下さい!
870白馬に乗った名無し様:2012/05/18(金) 19:24:37.17 ID:Qxcj52lp
>>869
クラブの人に聞いてからの方がいいと思うが…

周りの人やクラブがあげてるおやつは、なんとなく馬の反応がいい順に
バナナ(腹ゆるくなるとかで注意) リンゴ スイカの皮 ニンジン(葉っぱも)
ダイコン(葉っぱも) キャベツ ブロッコリーの芯 あたりかなあ。
871白馬に乗った名無し様:2012/05/18(金) 21:06:13.73 ID:1frbX2n6
青草! 基本的に馬は毒草を喰わないが、念のため、イネ科限定ならなお安全。
タンポポ、ヨモギ、クローバー等もok。
ヘイキューブの空き袋をクラブでもらっておいて、刈って詰めて持っていけばタダ。
一頭あたり5kg/日程度はオヤツ扱いかな。

872白馬に乗った名無し様:2012/05/18(金) 21:27:22.83 ID:1SBiAXqm
ちょw
おやつ無料天国の田舎うらやましすw
873白馬に乗った名無し様:2012/05/18(金) 22:04:52.28 ID:YR5XxHAH
レッスンが終わったあと黒砂糖をちょっと
あげることにしてる
874白馬に乗った名無し様:2012/05/18(金) 23:40:43.10 ID:vQNvQJKJ
>>869です。沢山のレスをありがとうございます!バナナ、タンポポ…びっくりです!タンポポは花も食べるのですか?スイカや黒砂糖もOKなんて、なかなかグルメなんですね!
875白馬に乗った名無し様:2012/05/18(金) 23:45:09.15 ID:vQNvQJKJ
よく読んだら『スイカの皮』でした(汗)
876白馬に乗った名無し様:2012/05/19(土) 00:02:49.70 ID:j3OKBk2T
スイカの実はもっと喜んでくれるとおもうぞw
人様の残りもんだろ、スイカの皮は
877白馬に乗った名無し様:2012/05/19(土) 00:14:17.81 ID:n9/eQedU
>>871
kg単位スかw
じゃあ、草ひとつかみとか、全然問題なくあげられますな。
アカツメクサは良くないと聞いたので、気をつけよう(アレルギーになるとか)
シロツメクサは凄い勢いで食べる。さすがウマゴヤシ

>>876
実はどうなんだろうな…馬は種をよけられないし、水っぽいからなあ
馬は皮の香りが好きなんだと。凄い勢いでバリバリ食べる。
878白馬に乗った名無し様:2012/05/19(土) 02:03:05.64 ID:DqKU0T2T
甘いものが好きだからスイカの実も
好きだと思うけど、あの歯でかじると
水になって外に漏れちゃいそうでw
夏は冷やしたスイカの皮喜ぶね
赤いところ大目に残しといて凍らせて持っていく
黒砂糖は香りがいいのか、厩舎にもっていくと
すべての馬が前かきしたりしてクレクレサイン送ってくる
879白馬に乗った名無し様:2012/05/19(土) 07:11:59.96 ID:jnTH/KvH
スイカの実も種ごとでok。食べ残し系だとトウモロコシの芯もいける。茹でてあって可。
タンポポ花ok。黒砂糖の臭いは確かに効く。黒糖の角砂糖が手がべとつかない。
外産馬だとハッカ味の飴が好きな個体もあるかな。
西洋芝の刈り滓もよろしい。牧草を短く管理しているたけだから。
880白馬に乗った名無し様:2012/05/19(土) 15:21:26.24 ID:w8giCVsm
ウチとこのクラブは、「砂糖系はダメ。歯に悪いから」と言われたので、
前のクラブで普通に与えてた角砂糖や氷砂糖、黒砂糖は、与えないでいるけど、
「歯に悪い」って理論、これって、本当なん?
そもそも、馬って、甘いもので虫歯になるん?

精製してない角砂糖ぐらいなら、
キュロットのポケットにちょいと入れてって、
手軽に与えられるから楽なのに、と思うのだが。
881白馬に乗った名無し様:2012/05/19(土) 16:15:00.10 ID:VKqY1H5Z
野生の動物に虫歯はないらしい
ペットが虫歯になるのは、加熱した食べ物を食べたからって以前聞いたことがある
だから、砂糖じゃなくて加熱したものだと虫歯になるんじゃね?
砂糖も加熱して作るんだけどw

ちなみに、人間が虫歯になるのは口腔内にミュータンス菌がいるから
はみがきしなくても、この菌がいない人は虫歯にならない

よって、加熱した食べ物→人の食べ物→
人間の食べ残しで人の唾液(ミュータンス菌を含む)の付着したものを与えられる→ペット虫歯
って図式じゃないかな?
882白馬に乗った名無し様:2012/05/19(土) 20:47:24.72 ID:jnTH/KvH
砂糖で間は虫歯になるか? 砂糖は馬の歯に悪いか? 
というのは良い問いではない。確率としては上がるであろうけれど、実用的な意味がない。
老衰や病死といった自然死と、事故や故障由来等を含む用廃殺処分とを勘案した「寿命」に対して、
まず「歯は歯以外の原因と比較してどの程度重要か」
次いで「砂糖摂取による虫歯増加の可能性は歯に関係する問題の中でどの程度重要か」を考えねばならない。
全体として見たら、気質や、脚や蹄、背の故障の影響が大きいし、歯関係だけ見ても、
飼料への砂の混入、グイ、ハミを噛む癖などのほうが、「砂糖摂取による虫歯増加の可能性」より遙かに大きい。

残念ながら、>>880さんの通うクラブのかたは物事を整理して考えるのにうんと頑張る必要があるタチなのかも。

>>881 「虫歯」の定義によるんたけど、歯が原因で命を縮める野生動物もある。有名なのはゾウとモグラかな。
現代人と違って歯を酷使するから、虫歯で穴が開くより前にすり減るが、すり減り方の速い遅いに虫歯が関係していない、
とは言い切れない気が。
馬の場合、グイやハミを噛む癖がなければ、砂糖をもらっていても、25歳程度までは歯は保つ感じ。


883白馬に乗った名無し様:2012/05/19(土) 20:48:38.82 ID:n9/eQedU
毎日あんだけ繊維質のもの食ってるから、歯磨き代わりにはなってると思うんだが
歯槽膿漏はよくあると聞いたが…

砂糖に限らず、栄養価の高いものは蹄葉炎の原因になるから
あげすぎは良くないってこの前ゆあれた

キュロットのポケットに突っ込むのはもっぱら人参だなあ
この季節、砂糖は蟻が寄りそうで
884白馬に乗った名無し様:2012/05/20(日) 11:12:15.65 ID:DaUFb11Z
プロのモデルが採用している
【スリムサプライズ】
15キロ減に成功しました
885白馬に乗った名無し様:2012/05/21(月) 10:35:26.03 ID:P7qHHLRo
なぜこんな過疎板で宣伝w
しかも激やせが必要なデブなんて馬のりにいねーしw
886白馬に乗った名無し様:2012/05/21(月) 12:33:27.43 ID:MAQWQdj7
以前からこのスレのぞいてますが、みなさん初心者とは思えないコメント…
まだ15鞍の自分はなかなか書き込めないでいます

ちょっと質問なのですが、みなさんは年中乗ってらっしゃいますか?
自分は暑さに弱くすぐばててしまい、夏は無理そう…。
あと梅雨時も無理そう。
ということで6〜9月は休みそうな感じですが、そんなこといってるのって私くらいかなと思って。
887白馬に乗った名無し様:2012/05/21(月) 13:54:08.65 ID:S335dq86
年齢制限のない健全サイトにまで無差別に表示される、
携帯エロバナーを撲滅するべく具体的な行動に移そうというスレです。

※エロやエロ漫画そのものを否定するスレではありません。
あくまで「健全サイト・閲覧に年齢制限のないサイトにまではびこるエロバナー」をどうにかしよう!というスレです。
http://c.2ch.net/test/-/internet/1323983294/1-
888白馬に乗った名無し様:2012/05/21(月) 17:18:33.57 ID:XUFb5req
障害はあぶみに立つ感覚であってますか
どうも上手い具合にツーポイントが決まらないんです。
障害が低いせいでしょうか。
889白馬に乗った名無し様:2012/05/21(月) 20:40:55.29 ID:TAxQalHA
>>886
馬の背中に乗ってるだけならそれでいいんじゃないの
890白馬に乗った名無し様:2012/05/21(月) 22:39:12.83 ID:dF+yeVyL
>>888
まずはこれを読んでみては?

http://homepage3.nifty.com/yamaoyapi/joba/jump.html
891白馬に乗った名無し様:2012/05/22(火) 19:27:40.84 ID:IVbvxIXX
>>886
休むと覚えたことが元に戻ってしまいますが、
無理すると危険なことがあったり(15鞍ならそんな目には遭わないでしょうが)
身体がなかなか覚えてくれなかったりで、お金損した気分になります。
趣味で乗ってる分には、無理せずマイペースが一番だと思いますよ。
梅雨〜夏は、馬にとっても辛い季節ですし。

慣れてきたらそれでも乗りたくなってしまうんだけどね。馬ゴメン。
892白馬に乗った名無し様:2012/05/22(火) 20:02:44.45 ID:8hB5pFsh
>>888 詳細を。レベルがわからないとアドバイスのしようもない。
>>890 定見ないひとの意見は参考にならない。
893白馬に乗った名無し様:2012/05/22(火) 23:06:22.08 ID:ImrA7zC/
詳細ですか‥?
ちょっと昔ですが障害を始めた当初は「鐙に乗ろうとしてはダメ」みたいな事をアドバイスされた気がします。
それって要はツーポイント(鐙+膝の内側)でバランスをとれという事ですよね
894白馬に乗った名無し様:2012/05/23(水) 05:54:09.35 ID:PTJxhJcG
>>893 いや、練習始めたばかりなのか、どのぐらいの高さ(単一、コース)を跳んでいるのか、
試合に出ているのか、出ているならどんな課目なのか、といったこと。
895白馬に乗った名無し様:2012/05/23(水) 23:25:51.15 ID:UP/XB/nh
競馬で最高の品種がサラブレッドあるように、
馬術の世界ではKWPN(オランダ産ウォームブラッド)が最高の品種だと聞きましたが本当ですか?

確かにオリンピックや世界大会を見てると実績は凄いみたいですが・・。
見た目はサラとそっくりですね。

896白馬に乗った名無し様:2012/05/27(日) 00:01:35.25 ID:QyrzVNKC
超初心者質問いいですか?
手綱をはる、というときの手綱をひっぱっている力は、どれっくらいの力ですか?
具体的な力加減のたとえで教えていただけるとうれしいです
(ひよこを包む、ソフトテニスボールをにぎにぎする、握力をきたえる器具を握る、等)
897白馬に乗った名無し様:2012/05/27(日) 19:07:18.80 ID:NEGF59ce
>>895 競馬は、平地/障害の差はあれど、基本的に単一目的です。また、サラは、12世紀からの歴史の上に成立しています。
対して馬術はより多様ですし、近代馬術の嚆矢が16世紀、国際競技会は20世紀になってから、オランダ産温血馬が評価されるようになったのは
戦後です。サラの血を入れて改良したのです。他にも同程度に最高の品種はあります。

>>896 一番繊細な場合、手綱が目に見えてたるんでいてもコンタクトは保たれています。手綱自身の重さで。この際はウズラのゆで卵をそっと持つ感じ。
もう少し若い馬であったり、障害であったりすると、ニワトリのゆで卵がつぶれて指の間からはみ出るぐらいの力加減になります。
898白馬に乗った名無し様:2012/05/28(月) 12:20:03.41 ID:eWpheDhf
引っ張る力と握る力が混同されているような気がする
899白馬に乗った名無し様:2012/05/28(月) 16:05:07.51 ID:1Fbb/Vpt
一体なのですよ。そして指を握る力のほうが弱く、繊細なので、そちらを意識するのが良いのです。
900白馬に乗った名無し様:2012/05/29(火) 00:47:58.84 ID:1A52bgtD
まだ10鞍も乗っていない本当に初心者です。
馬は痛みに鈍いというのは本当なのでしょうか?
イントラさんの馬の叱り方を初めて目撃してショックで挫けそうです。
901白馬に乗った名無し様:2012/05/29(火) 01:08:24.94 ID:/uJnYp3h
>>900
私のときも言われました
だからもっと強く蹴らないと合図されてるの気づかないって。
どうも痛そうで、強く蹴る事が出来ず…だいたい気づいてもらえません涙
902白馬に乗った名無し様:2012/05/29(火) 01:27:18.78 ID:h++N2+P/
ずぶの素人に割り当てる馬は、人間で言えばでくのぼう
ちょっとやそっとでは動じないどころか、客に軽くムチで叩かれようが、けられようが、
んぁあ?なんか当たったか?くらいに鈍いやつが多いw
あんたが超力持ちってなら話は別だが、そうでもなきゃ多少強めのキック=私らが軽くケツをポンされるレベル
遠慮はいらん
903白馬に乗った名無し様:2012/05/29(火) 01:42:26.22 ID:NYyVj8Of
>>901
初心者向きの馬は、蹴られるの慣れてますし、
10鞍程度の人の蹴り方なら、思ってるほど馬体にちゃんと当たってません。
とはいえ、なんどもお腹触られると、馬もたいがいうざくなってくるようで。
何度も蹴られるより、一回で分かるように蹴る方が、馬の為ですので、
まずはちゃんと当たるように練習です。頑張って下さいね。

同じ馬でも、10鞍の時と100鞍の時とでは反応がまるで変わってきます。
久々に乗る馬だと、見た目とか、他の人の騎乗ではそんなに変化ないのに、
自分が乗った時の印象が全然違ってびっくりすることがあります。こんなに繊細だったの?とか。
それだけ、ちゃんと乗れてなかったんだなあ。
904白馬に乗った名無し様:2012/05/29(火) 08:28:36.04 ID:Pa99te0k
今からふりかえれば
初心者のときは緊張からなのか
むやみやたらに全身に力が入っていて
本人は体に力がはいってるものだから
どかどか力いっぱい蹴ってるつもりでも
実は全然効いてない、そもそもあたってないという
状態だったような気がするのん
905白馬に乗った名無し様:2012/06/02(土) 20:30:07.67 ID:sEVBdlNn
そんな馬でも、ハエが止まれば分かるくらいには敏感なんですよ。
906白馬に乗った名無し様:2012/06/09(土) 23:06:22.31 ID:1rdAJTnP
競馬はやらない乗馬始めたばかりなんだけど、グリーンチャンネルってどう?
オリンピックの馬術って、きっと地上波ではやらないよね。
グリーンチャンネルだったらやるのかな?
907白馬に乗った名無し様:2012/06/09(土) 23:06:47.12 ID:1rdAJTnP
908白馬に乗った名無し様:2012/06/09(土) 23:07:14.48 ID:1rdAJTnP
上げ忘れた
909白馬に乗った名無し様:2012/06/10(日) 09:10:10.88 ID:6QatxxtU
>>906
法華津さんが結構話題になってるけどどうかね?
NHKが地上波でやらないヤツはパブリックビューイングをするらしいけど
馬術は確実にやるかどうかわからない。
自分はユーロスポーツで見る予定。
画像は悪いがパブリックビューイングとかあんまり好きじゃないし、
ユーロスポーツなら串刺さなくても見られるからおすすめ。
910白馬に乗った名無し様:2012/06/11(月) 20:37:15.72 ID:+ElwfoxF
オリンピックのマイナー競技はネット配信予定じゃなかったっけ?
パブリックビューイングはサッカーとかメジャー競技じゃないと人集まらんぞ
911白馬に乗った名無し様:2012/06/12(火) 01:09:20.59 ID:7yBfHqnc
10年以上前に2級を取得したんだけど、ずっと乗馬をしてなくて
それでもライセンスは有効なのでしょうか?
B級に移行したいんだけど、どこかで会員になれば可能でしょうか?
912白馬に乗った名無し様:2012/06/12(火) 19:47:52.55 ID:ay2IAGP5
乗馬初めて1年足らずでBとった。
913白馬に乗った名無し様:2012/06/12(火) 21:23:54.25 ID:Ql5RZt7e
>>912
そんなやつはごまんといる
914白馬に乗った名無し様:2012/06/17(日) 12:57:51.26 ID:jyA69vvh
>911
全乗振のライセンスは有効のはず。
日馬連の騎乗者資格への移行には、日馬連の個人会員であることが必要。
日馬連の個人会員になるには、県馬連の個人会員でなければならない。
どこかの日馬連団体会員のクラブに所属する必要まではないので、県馬連
事務局を探して入会を申し込んで、あとは移行手続き(全乗振の資格証明を
添えて申し込む)を取ればよい。
915白馬に乗った名無し様:2012/06/17(日) 14:53:47.67 ID:90XXkQWo
速歩、駆歩のかけだしの際に
手綱をゆずるってのができなくて、
微妙に引いてしまいます
自分でもいやになるけれどなかなか治らない
916白馬に乗った名無し様:2012/06/18(月) 18:20:01.75 ID:x9GPqveM
>>914さん、ありがとうございます。
とても参考になりました!
917白馬に乗った名無し様:2012/06/19(火) 00:40:31.26 ID:B3Cqwhi9
馬に乗った時、馬の耳にビシビシとやたら血管が浮きたってることがある…
私の神経質な性格が、馬にも緊張感あたえてるんじゃないかと思う。
馬と相性が良くないかも。
918白馬に乗った名無し様:2012/06/20(水) 20:53:54.33 ID:yiBalsHP
>>917
血管ビキビキの馬は、いわゆる皮膚の薄い馬だから気にすんな
「私は神経質だから他の人より繊細な乗りが出来るから、馬はもっと安心なはず!」
くらい、自信もって乗ったほうがいいよ。
その方が楽しいし、馬もその方が安心してる気がする
919乗馬業界初心者:2012/06/21(木) 11:52:38.94 ID:HI1gSbzL
乗馬クラブに通っている初心者の方に質問です。

現在、乗馬クラブを立ち上げている最中なので、乗馬愛好者様からの、
より多くのご意見を伺い、反映させた乗馬クラブを作りたいと思って
います。

質問内容は

@なぜ乗馬クラブに入会しようと思いましたか?

A乗馬クラブに入会してみて、理想と現実のギャップなどはありましたか?

B乗馬クラブで乗馬していて、窮屈を感じたり、不愉快を感じたことはあり
ましたか?
(なぜそのように感じたかも教えていただければ幸いです。)

C乗馬技術(姿勢や脚の位置など)や資金、時間、乗り方など、制限がなかったら
 自由にどんなことをやりたいですか?

D乗馬料金(馬場・外乗)は、いくら位から高いと感じますか?

E今所属している乗馬クラブへの不満はありますか?
 また、どんな不満ですか?

2ちゃんねるに書き込んだ理由は、良くも悪くも、正直な感想、思っている
事を聞ける思い、このような質問をさせていただきました。

お時間があるときにでも書き込んでいただければ幸いです。
920白馬に乗った名無し様:2012/06/21(木) 16:53:23.61 ID:+CsZQt0r
初心者ではありませんが、答えます。入会の理由は、馬に乗りたいからです。
理想と現実のギャップは、本当に乗馬を楽しみで来ているのかどうかわからない人がいることです。
特に、日本では、乗馬がマイナーなため、セレブ気取りでやってる感じの人たちが多いように思えます。
鞍やら、いろいろグッズはあるけれど、肝心のマナーや、手入れも知らない。
 勉強不足ってかんじ。本人が楽しければよいのでしょうね。
外乗代金は、1万円くらいなら納得です。
921白馬に乗った名無し様:2012/06/21(木) 19:16:07.20 ID:VJo+wkuG
@体を動かす趣味を始めたかった、乗馬に興味があった
A馬だけでよかったのに、指導員を含め、人間関係が普通より複雑で面倒
B常連客のおばさんたちが威張りくさっていること
 毎日クラブにいて、若い子には来るなとか辞めろとか平気で言う
 クラブ側も知らん振り放置というか優遇してる
 会員だけ溜まり場があり悪口・噂放題
 指導員の家族が平然とスタッフのような態度で、こちらが気を使う
C好きな馬と自由に過ごす(放牧、騎乗、手入れなど)
 出来ないところを集中的にマンツーマンで習いたい
D馬場5千円、外乗1万円
E乗馬に来る女達ってプライドや虚栄心・競争心の塊だと判明した
 指導員の取り合いや、おばちゃん達のうわさ話・・・
 通常よりも気が強く変わり者が多いので、段々とつまらなくなってきた
 クラブももう少し環境整備すべき

セレブ気取りで乗るだけで、絶対馬に触りもしない人もいます
そんな人に限って指導員とデレデレ話してて不愉快にもなります
(大好きなお気に入り馬だったら尚更・・・)
狭い乗馬の世界ですが、オープンな雰囲気、差別のないクラブに
行きたいです
922オレっち:2012/06/21(木) 22:33:44.64 ID:wIYRJmMa
オレっちが赤裸々に語っちゃる!

@なぜ乗馬クラブに入会しようと思いましたか?
・競馬がきっかけ。近所の某有名乗馬倶楽部に体験乗馬しに行ったらハマった。
あと、知っている競走馬がいて一気に盛り上がった。
・馬を操縦できるようになりたいと思った。

A乗馬クラブに入会してみて、理想と現実のギャップなどはありましたか?
・中々上達しない。1年やれば、結構乗り回せると思っていた・・・。

B乗馬クラブで乗馬していて、窮屈を感じたり、不愉快を感じたことはあり
ましたか? (なぜそのように感じたかも教えていただければ幸いです。)
・指導者毎に違う教え方するから、混乱する。
・練習内容が同じことばかりで、つまらなく感じたりする。
・雨で乗れないことが多い(仕方ないけど)
・どうしても、「お得意さま」が優遇される。わからないように、予約の優先度が設定されている気が・・・
・スタッフが少ないと、忙しくて相手にしてもらえない。金払う時も「ちょっと待って」とか言われる。いらないのか?!
 あと、システムの説明もロクにない。馬装とか手入れとか、「なりと慣れ」で覚えた。

C乗馬技術(姿勢や脚の位置など)や資金、時間、乗り方など、制限がなかったら
 自由にどんなことをやりたいですか?
・毎日20〜30分ずつ乗る。上達しない根本的な原因は、1週間で1,2鞍しか乗れないことだ。
・フリー騎乗で自分のやりたいように技術を試す。

D乗馬料金(馬場・外乗)は、いくら位から高いと感じますか?
・馬場45分=7,000円〜(6000円台は相場、5000円で乗れたら安いと思う)
・外乗90分=16,000円〜(1時間1万円が相場。これより安ければ嬉しい)

E今所属している乗馬クラブへの不満はありますか?
・練習内容が単調。1年やっても、速歩の蹄跡行進くらいしかやらない。
 荒削りで良いから、いろんなことをやってみたいのだけど・・・。
・スタッフが忙しすぎて、その場で予約を取れない時がある。
923白馬に乗った名無し様:2012/06/22(金) 08:12:42.76 ID:oXhLLtAY
某所で手伝いしている者で初心者ではありませんが。うちとこは会員制度なし
フリー45分5k、指導障害等一切の追加料金なし(一人外乗も同じ値段で可、簡単な経路も組む)。
60x45だからそんなに広くはないが、仕切らず、一度に出るのも2〜3頭以下が多いのでゆったりしていて好評。
馬が元気なのは好評。真夏の引き馬需要期以外は週末でに多くて日に3鞍程度かな。
砂が薄いのは不評。落ちないように頑張る、との皮肉かボヤキか、聞くことあり。
手入れその他自由なのは好評。手入れ馬装のための注意書きは一切なし。危険がないかはチラ見しているが
リクエストなければ口出しはしない。
やっぱり白馬のご要望はあり。やっぱりポニーのご要望はあり。馬車も時に要望あり(結婚式とか。ポニーカートも欲しいよ〜)。
裸馬騎乗はひそかに人気。これだけのためじゃないけど、サラ以外の中間種、ア・ノ、アパ、ハフ、道産子etcは使い勝手よろしい。
うちのイントラのせいなんだけど、駆歩発進が側対扶助のみなのはどうかと・・・斜対扶助と両方仕込むのがよい。
これも若いイントラだから仕方ないが、「10mの巻乗り」なんて奇怪なものがいつどういう経緯で出来てきたのか等、
説明できないのはプロとしてちょっと・・・。さらに、技術だけでなく、馬事文化一般、特に本邦馬事史についてのある程度の教養があるといい。
愛馬精神を説くときに久軍の名を出せるとか。体育会系の人には大変だと思うが。
馬同士ぶつけて平気なのはひそかにお客さんを助けている。近づけたら蹴られる、などと言わないですむ。
全頭一緒に馬場に放牧している(その間にボロ出し)効果。ケンカによる事故は案外ない。落馬は減る。お得。お勧め。
十数頭を、無口も引き手も付けずにアゴの毛ひっぱっり尻押したりヘイキューブで釣ったりして馬房へ戻すのが小学生でもできる、
ぐらいにおとなしい群になってます。
競馬ファンは案外少ない。G1馬もいるがあまり騒がれない。
連れてきた犬同士の交流は地味に受けている。小さい馬場を作るならポニー脱走防止を兼ねて下まで柵して、
夕方なんかは臨時ドッグランにするとよいかも。

最近は引いて歩くばかりで乗らないんだけど、いい馬場馬がいたら高い金払ってでも乗りたい。
ドイツふうのガリゴリ、腕が鍛えられるような馬場馬じゃなくて、あくまで優雅なやつね。
SK先生ふうのか、闘牛用の馬(自分自身の判断で収縮するようなやつ)、
あるいはクラウス・フェルディナンドの作るようなルーズレーンで収縮するやつ。
ピアッフェも鞭で足をつついて仕込むんでなく、自発的に上がるような。
「ぜんぶ馬の話」に出てくる、羽化登仙の心持ちになるような馬ね。
昔、SK先生のクラブにいたことがあり、練習馬だからSK先生自身でなく
SK先生の監督下で若い神品先生が作ったのかも、だけど、駆歩部斑でもシンプルチェンジなんてなかった。
駆歩発進とおなじ扶助で、輪乗りを変えや輪乗りの手前を変え、斜めに手前を変え等で踏歩変換してた。
駆歩部斑の中で下手ではないぐらいの腕になってフリーで試してみると、
直線上で2歩毎の踏歩変換が数回はできた。長く続かなかった、歩毎ができなかったのは乗り手が遅れるから。
ハーフパスも馬が教えてくれた。ちゃんと乗れば速歩でもお尻がいたくなくてふわふわなんだ、と知った。
こういう馬にまた乗りたいし、多くの初心者にもこういう練習馬に乗らせてあげたい。
924白馬に乗った名無し様:2012/06/22(金) 10:12:42.96 ID:rwJYIZTs
>>919
大手乗馬クラブから小規模乗馬クラブに移った馬暦5年の初心者です。


@仕事と人間関係に疲れて癒しを求めて、子どもの頃に観光牧場で馬に乗って楽しかったのを思い出して入会

A草原をパカパカ走るイメージだったのが、柵で囲まれた狭い馬場でグルグルというギャップ
小規模クラブに移って念願の広い馬場で馬に乗ったが、最初まったく動かせなかったorz

B大手クラブの狭い馬場 (でも今はその狭い馬場は必要なものだと理解してる)

C親離れ完了した子馬を買って、ナチュラルホースマンシップとやらを使って1から自分で調教してみたい

D馬場1鞍8000円〜 外乗90分15000円〜 

E大手:レッスン予約が人気アーティストのライブチケット並みに取りにくかった
小規模:特になし


乗馬クラブの立ち上げがんばって下さい。
晴れて立ち上げ成功した暁には、このスレで報告希望。
925白馬に乗った名無し様:2012/06/22(金) 17:58:09.59 ID:tlIDYown
追加です
馬の予約システムが不明瞭
指導員も選べない、馬も選べない

合う合わないは指導員の一存で決まる
技術面、メンタル面などで決めているようだが、
その他、常連客、贔屓してる人、仲良い人が優先的らしい
926白馬に乗った名無し様:2012/06/22(金) 19:11:02.89 ID:yFg0gEvD
確かに。きちんと質問したいが、できないような雰囲気が確かにありますね。
 でもそこは、がんばって。習いたい指導員、乗りたい馬、自分で決めて予約しましょう。
強気でいきましょう!!
927白馬に乗った名無し様:2012/06/22(金) 22:08:33.62 ID:tqSiuCnz
クラブによっていろいろだねぇ
@子供の頃に馬に乗ったとき、ほめられたから
あと、競馬で馬に興味があった

A覚悟はしていたハズだが、お金の面。

B予約がとりにくい。それでも系列の都会のクラブよりマシらしいが
予約が1ヶ月前で、取れる時期も限られているので、予定を全て乗馬優先にしないといけない。
前は1週前だったから、他の予定の隙間にも入れられたんだけどな

C今は馬場に嵌っているので、姿勢と馬の付き合い方をしっかり教えてもらいたい
あと、飛び乗りを練習したいw

D週1〜2回ペースで会費含めた総額5万…
この辺超えると月給の範囲で乗るのが厳しくなる
外乗は、90分1万円なら出せるかな。

Eレッスン予約をwebで出来るようにならんものか…大手なのに!
勤務時間に電話とか、そうそう出来ないし
空きレッスン状況もわかりやすくなれば、予定空いたときに入れられるし、
うっかり閑古鳥レッスンも少なくなると思うんですがねw
928白馬に乗った名無し様:2012/06/23(土) 23:50:19.88 ID:INkZ2RWe
首を下げさせるやり方がわからなかったりしますが
首が下がっていると、なかなかテンションが上がってこない
イメージがあるので、駈歩する時にどうすればいいのかなあ
という感じですね(´ω`;)

首とか頭の高さをどうしてほしいか求めてみるというレベル
にはまだまだ到達できませぬ(´д`;)
929白馬に乗った名無し様:2012/06/24(日) 19:15:23.03 ID:kniDZEDq
919は自分の聞きたいことだけを聞いておいて
なんのフォローもなし。どこにクラブを作る予定だとか
詳細は何も明かさないで、自分の教えてほしいことだけを
教えてとは、虫が良すぎるのではないか?
930白馬に乗った名無し様:2012/06/24(日) 19:47:43.31 ID:u+Jyyt0H
>>919

> @なぜ乗馬クラブに入会しようと思いましたか?
>現在27歳の独身男ですが、中学生ぐらいの時にダビスタから始まり、
実際の競馬を毎週テレビで見てた。競馬は23歳から一戦もやっていないが、
釣りの趣味が放射能問題でできなくなり、代わりの趣味をゴルフか乗馬で
迷って乗馬にした。

> A乗馬クラブに入会してみて、理想と現実のギャップなどはありましたか?
特にないです。楽しくてしょうがない感じ。

> B乗馬クラブで乗馬していて、窮屈を感じたり、不愉快を感じたことはあり
> ましたか?
> (なぜそのように感じたかも教えていただければ幸いです。)

人間関係はやはり大変なような感じがします。イントラとの相性・会員同士の
相性など私は特に感じないが、よく周りが話してます。

>
> C乗馬技術(姿勢や脚の位置など)や資金、時間、乗り方など、制限がなかったら
>  自由にどんなことをやりたいですか?

フリーライディングやり放題。いまは日本で一番大手の乗馬クラブなので、
サークルに囲まれたメリーゴーランドで、人鞍45分だけど最初の乗り降りと
最後の5分は常歩なので、実質レッスンは30分ぐらいで不満あり。
> D乗馬料金(馬場・外乗)は、いくら位から高いと感じますか?
>
馬場3,000以上。外乗は時間にもよるけど20,000以上は少し考えます。

> E今所属している乗馬クラブへの不満はありますか?
>  また、どんな不満ですか?
>

Cにも書いたが、レッスン時間が一鞍45分と言いつつ、実質30分なこと。
> 2ちゃんねるに書き込んだ理由は、良くも悪くも、正直な感想、思っている
> 事を聞ける思い、このような質問をさせていただきました。
>
> お時間があるときにでも書き込んでいただければ幸いです。

いろいろ書きましたが、本当に乗馬が大好きではまってます。
去年の12月に始めましたが、100鞍以上のってます。
酔っ払って書いてますので、改行等おかしいかもしれませんが、
頑張ってください。

外乗があれば乗りに行きますので、ヒントいただけると助かります。
931白馬に乗った名無し様:2012/06/24(日) 20:14:06.08 ID:NPzMUuc/
馬装完了で待機して、
開始時間からきっちり45分、
これ案外守られないのね
ただ、個人的には常歩は大切だと思ってる
馬とのコミュニケーションというか、
きちんと思い通りに発進させ、誘導し、
止まらせることができる関係を作るために
馬によるけど5分でいいのかとちょっと驚いた
932白馬に乗った名無し様:2012/06/24(日) 20:41:34.79 ID:Hul8Y4cM
>>931
いや、あんたが個人的に大事とか言う以前に必須。
別にコミュニケーションをとるための手段ではないよ常歩は。
一番の目的は走ったあとのクールダウンだからね。
それぐらいは勉強しなさいな。
933白馬に乗った名無し様:2012/06/24(日) 21:32:00.88 ID:PlzxqvcW
↑↑↑
こういう感じが一番嫌。苦手だけど乗馬クラブにはよくいる御仁ではある。
934白馬に乗った名無し様:2012/06/24(日) 22:53:42.29 ID:OMpjcW3e
>>933
いや、クールダウンは常識だから。
あの最大手のシステムは、実はよく出来てる。ファミレス仕様とは良く言ったもの。
最後の常歩は馬を褒め称えつつ、余韻に浸るタイムにするとよろしい。

実際、集中力が20分程度の馬に当たってしまうと、
実質30分のレッスンすら、最後10分は格闘になる。
そういえば、自分もテレビ脳なんだよなあ…w
935白馬に乗った名無し様:2012/06/24(日) 23:26:25.54 ID:dzgFvoeH
@なぜ乗馬クラブに入会しようと思いましたか?
⇒馬が好きなので、前々から興味はあった。
 たまたま近所に乗馬クラブがあったので行ってみたら、やっぱり楽しかったので。

A乗馬クラブに入会してみて、理想と現実のギャップなどはありましたか?
⇒あんまり・・。
 すぐに乗れるようになるわけがないのは分かっていたし。

B乗馬クラブで乗馬していて、窮屈を感じたり、不愉快を感じたことはありましたか?
(なぜそのように感じたかも教えていただければ幸いです。)
⇒1回のレッスンに人が集まると、前後の馬との関係で走り辛かったりする。
 そこもうまいこと調整できるようにならないといけないんだろうけど・・・。
 よく暴れる子が数頭混ざっていると、気を使うのでレッスンどころじゃなくなったりする。

C乗馬技術(姿勢や脚の位置など)や資金、時間、乗り方など、制限がなかったら
 自由にどんなことをやりたいですか?
⇒広いところで思い切り走ってみたい。

D乗馬料金(馬場・外乗)は、いくら位から高いと感じますか?
⇒馬場: 3,000円
 外乗:10,000円

E今所属している乗馬クラブへの不満はありますか?
 また、どんな不満ですか?
⇒馬装する為の洗い場の空き状況がよく分からない。
 ベテラン(顔の人たち)が、使わない時も荷物を置きっぱなしにしていたりするので、
 使っていいのかどうかが分からず、鞍を持ってうろうろする羽目に・・・。

936白馬に乗った名無し様:2012/06/25(月) 00:16:50.17 ID:Tx51Z9XU
933の様に、知っていて当然の事を自分が知らないからと
指摘する相手をこき下ろす人間の方が嫌いだわー
937白馬に乗った名無し様:2012/06/25(月) 00:41:35.07 ID:eqFy24r8
これだから乗馬やってるやつは…
938白馬に乗った名無し様:2012/06/25(月) 01:23:34.16 ID:QC3MINcf
常歩はクールダウンのためが常識とかいうのは、
初めに常歩で歩度の伸縮をさせるという運動はなしで、
いきなり速歩、駆歩を出させて
その馬の集中力が切れたら常歩でおわるってことなの?
939白馬に乗った名無し様:2012/06/25(月) 01:39:22.71 ID:4FlDGDfy
みなさん、騎乗の記録はどのようなものにとっていますか?
 ・日付
 ・馬匹名、その子に対するメモ
 ・インストラクター名
 ・レッスン内容
 ・自分なりのメモ
がきれいに収まるテンプレートのノート、
また、ノートだけでなく会員証等を入れておけるポケットのついたカバーなど、
使いやすいものがあったら教えてほしいです。

PCにメモしていたりするのですが、
これだとデータ飛んだ時が困るので、やはり手書きで残しておきたいです。
940白馬に乗った名無し様:2012/06/25(月) 01:39:35.58 ID:uIUafBM0
常歩はウォームアップにもなるし、途中に挟む形でいれて色々な確認にも使える。
(自分の姿勢、鞍の位置、馬の雰囲気とか)
941白馬に乗った名無し様:2012/06/25(月) 09:58:05.36 ID:rBS/3aJv
レッスン始めと終わりの常歩が無駄だと思ってるやつは、
馬を生き物として見ずにただの乗り物だと捉えてるんだろうなー。

>>939の希望するものはクレインの会員になったら買わされるよ。
自分はノートみたいなのは2冊目からは自作(エクセルで作ってコポー)した。
手書きがめんどくさい人はPCやスマホ、あとはブログに書いてるというのも聞く。
誰かに見られたくないなら非公表に設定しときゃ大丈夫。
942白馬に乗った名無し様:2012/06/26(火) 18:38:46.41 ID:CwhOu9EH
なんか、いろいろ揚げ足取りの予感…

馬場馬術って、常歩のとこが点数2倍だと知って驚いた。
まだ、常歩の難しさが完全に理解できていない、自分はまだまだ初心者だなあ、とつくづく思う。
943白馬に乗った名無し様:2012/06/27(水) 00:10:23.40 ID:rUNoqQDx
馬場馬術を意識してるのに自らを初心者とする。
めちゃくちゃ謙虚!私もそうなりたいわ。
944白馬に乗った名無し様:2012/06/27(水) 06:20:06.74 ID:XYwD44kR
落馬して腰が痛いときに数週間フリー騎乗で1鞍まるまる常歩のみで乗ってたけど
あのときが一番得るものが大きかったな
945白馬に乗った名無し様:2012/06/27(水) 18:52:15.63 ID:3v3PMO9S
上手な人は謙虚ですね。たいしてうまくもないやつに限って、べらべらうるさくて、道具にこだわって、いちいちうるさい。
自分のことだけ考えていればいいじゃん。あなたから、なにか教わろうなんて思ってないです。
指導員はプロなんだから、きちんとしたがえ。
946白馬に乗った名無し様:2012/06/27(水) 20:03:12.86 ID:lDREkJ8X
>>944
腰のストレッチにもなったんではないかな。
947乗馬業界初心者:2012/06/30(土) 22:47:57.88 ID:51DIJ4a/
皆様へ

貴重なご意見ありがとうございました。
まだまだ修正が必要ですが、無事企画書が通りました。

方向性としては、外乗が主となりそうです。

もし日常ふと気が付いたことなどあればまた教えていただけると
助かります。

正式に決定するまで詳細はお伝えすることができないのが心苦しいですが、
本当にありがとうございました。

948白馬に乗った名無し様:2012/07/01(日) 10:44:12.16 ID:rQurilpq
最寄の某大手乗馬クラブにHPから資料請求したら
パンフレット等の送付一切なく電話ばかりかかってくる。
仕事中だから電話出れないしコースや予算の検討書面でしたいんだけど。
電話勧誘してくるとこは押しが怖くて信用できないから嫌い。
近くにそこしかないから他を選択できない。
乗馬クラブってこんなものなんですかね?
949白馬に乗った名無し様:2012/07/01(日) 10:46:27.32 ID:PiePpRlC
>>948
残念ですが、今の日本ではそれが現状ですよ
950白馬に乗った名無し様:2012/07/01(日) 11:23:53.70 ID:rQurilpq
>>949
レスありがとうございます。
10数年ほど前に体験ダイビング一万円で店行ったら
一ヶ月後にスーツオーダー器材一式購入という経験があるので…。
過去スレにも目を通していろいろ調べてみます。
951白馬に乗った名無し様:2012/07/01(日) 13:03:29.71 ID:PiePpRlC
アメリカ(一部地域による)やヨーロッパでは、乗馬なんて
日本の子供にやらせるお絵かきやお習字というたぐいの感覚。
大人でも習う人は(自分含め)いるが
まずこのサイトでも見といてください。価格の違いを

ttp://www.equestrianclearance.com/clearance/clearance/leisure_riding/jackets/index.html

日本でこれらライディングを買おうとすると
最低1着8000ぐらいは覚悟しないといけないよな
952白馬に乗った名無し様:2012/07/01(日) 21:55:58.84 ID:2ZO+ZvA7
立ち上げ検討中と企画書通りましたの間には暗くて深い河が。
953白馬に乗った名無し様:2012/07/04(水) 18:22:44.46 ID:InM+aUyk
 
954白馬に乗った名無し様:2012/07/05(木) 20:55:01.12 ID:Ni+wJjXA
乗馬始めた頃に行った外乗では、ブリティシュのクラブの事を
散々バカにして言われた
襟付きの服装規定やら、乗り方がブリティシュは気取ってて
馬の事を分かってないと
初心者の頃だったので少し嫌な気分だった
955白馬に乗った名無し様:2012/07/06(金) 20:49:01.61 ID:e+DLq/oq
>>954
kwsk
956白馬に乗った名無し様:2012/07/10(火) 00:33:49.84 ID:3aP8fXLf
なんで道具だけであんなにするの?
957白馬に乗った名無し様:2012/07/10(火) 02:23:35.88 ID:/DuFpLPQ
日本で作ってるところが無いから
958白馬に乗った名無し様:2012/07/10(火) 16:20:42.46 ID:kdSTtecW
なんで日本で作らないの?
誰も文句言わないで買ってるだなんて。
959白馬に乗った名無し様:2012/07/10(火) 16:42:39.54 ID:/DuFpLPQ
乗馬やる絶対数が少ないからじゃん?
動物愛護法とかで「月3回乗馬しないと競馬できません」とかしたらどうかしらんw
日本のメーカーが販売し出して、中国の工場で作らせたら、安くなると思うけどね。
960白馬に乗った名無し様:2012/07/10(火) 21:04:47.82 ID:kdSTtecW
ユニクロみたいに
低価格の乗馬用品売り出したら採算とれるかな?
そこまで需要がないかな。
もともと富裕層のスポーツだから、高くても売れるっちゃー売れるしね。
961白馬に乗った名無し様:2012/07/10(火) 22:29:22.40 ID:3aP8fXLf
>>959
10回乗ったあたりで、鞍が破けてそう
962白馬に乗った名無し様:2012/07/11(水) 21:52:43.21 ID:fuFYqhna
チンチョンチャンチョン製
963白馬に乗った名無し様:2012/07/20(金) 18:24:04.44 ID:eDezw2Mk
後退の扶助を教えてください
964白馬に乗った名無し様:2012/07/20(金) 21:06:55.21 ID:JInPqE4h
僕にはクットウのコツを教えてください
965白馬に乗った名無し様:2012/07/21(土) 17:20:13.55 ID:AvRpuC49
>>963
馬の前に壁を作ってるイメージで手綱を張り(絶対引っ張っちゃ駄目)、前進扶助
気持ち後ろに体重をかける

>>964
とにかく馬のヤル気を出して前へ前へ
充分前へ出たら馬体を折りたたんでいくイメージ
折りたたむ時も推進扶助は続ける
966白馬に乗った名無し様:2012/07/23(月) 22:17:34.85 ID:oTsnOLlM
私にも歩度伸ばしのやり方をお教え下さい。いつも駈け足になってしまいます。
967白馬に乗った名無し様:2012/07/30(月) 12:23:01.81 ID:tG4LBILM
速歩での歩度伸ばし・・・

馬の真直をしっかり保つ、推進の左右のアンバランスや
強弱のむらが無い様に。

常歩や速歩と違って駆足は左右の区別が有る運動です。
通常馬術では内方姿勢をとって駆足運動をする訳ですが
その内方姿勢っぽい歪みを作らない事が基本です。
隅角や巻き乗りで駆足発進が容易になるのはその絡みからです。

きちっと真直を保って柔軟かつ十分な推進
柔軟な拳は必用な範囲での頭頸の進展を許す事となります。

968白馬に乗った名無し様:2012/07/30(月) 19:59:54.82 ID:iEDeQdpw
>>967
ご本職と思うが・・・本職の駄目さ加減の見本みたいになっていますよ。

「乗れるけど説明できない」

文句ばかりでもナンなので>>966さん宛説明の仕方の一案。
「脇の下をつっつく感じで、左右非対称に脚を入れてみて」

>>965
大昔のことだけど、後退扶助は手綱を右左交互に引く、「前目に荷重」と習ったんだが、
今の馬は違う扶助で仕込まれているのが普通なの?
ケンカを売るつもりはない。たとえば駈歩発進だが、自分は「内方手綱外方脚」で習ったんだが、
いま行っているクラブのイントラは「内方手綱内方脚」と習っていて、そういう馬を作る。
すると、ちゃんとした内方姿勢を作っていても、「内方手綱外方脚」だとキレイな反対駆歩発進になってしまう。
なので、「その馬が習った合図」というのは、(馬の生理に直結していないかぎり)馬術一般以上に重要で、
現今の流行が重要と思うのですよ。

969965:2012/07/31(火) 12:31:47.52 ID:RlOT00GS
>>968
口調から大先輩である様子が伺えます

手綱を左右交互に引く+前目に荷重の後退扶助は習ったことがありません
少し前まで(5,6年くらい前?)頭頚を丸めるために手綱を左右交互に引く、
というやり方をしていたそうですが、今はそのようには教えてもらっていません
左右交互にハミを当てると馬の口が堅くなるからと聞きました
流行り廃りがあるようですね

あと、言いにくいのですが、
>>966は駈歩の方法ではなく速歩の伸展方法を質問しているのではないでしょうか?
「左右非対称に脚」を入れると駈歩になる気がします

>>966
馬も乗り手もまっすぐにして、溜めたパワーを解き放つ感じで脚を使う
いざ伸ばそうという時に瞬間的に脚を使うと馬のリズムが崩れるので、
1,2,3歩の3歩目でピークになるよう伸ばすと上手くいく
人馬がまっすぐでなく左右どちらかに傾いていると駈歩になるので注意
自覚がなくても傾いてることがあるから、
イントラに見てもらったり鐙の長さなど確認してみて
970968:2012/07/31(火) 20:06:12.57 ID:nbDxgHgn
>>965 レス感謝。おっさんだが、本職ではないので、先輩ではないと思います。
左右交互前荷重は30年くらい前、SK先生がチーフだった某参宮橋で習った。
ちゃんと仕込まれていない馬(競馬から肉になる途中でちょっと滞在とか)にもわりと効く。
お祭りなんかで口取りしていて下がらせる時にも左右交互はやるでしょ? 後引きの時もひっぱりっこせず、
左右どちらかに重心を移させるでしょ。
生理に直結な例かもしれないと思います。
反論歓迎。

「左右非対称に脚」。ごめ、威張って置きながら説明が下手でした。
細かく言えば、どのタイミングでどこに脚、になりますが、それが難しいとき、
「右、左、右、左」と「左右交互に」脚を入れると良いのではないか、と言うべきでした。
前言撤回します。
「左右非対称に、同時に」ではなく、「左右非対称に、交互に」脚を。
駆歩になるきっかけを壊すために。
正反動の場合、馬の背中・腰の発達が十分なら、思い切って後ろ荷重で。
軽速歩の場合、馬に合わせるのではなく、「馬体を脚で挟んで前に運ぶ(片足だけ踵で横腹をぐりっと)」な気持ちで。

971965:2012/07/31(火) 21:24:29.45 ID:RlOT00GS
>>968
いえいえ、本職でなくとも30年以上も乗馬をなさっているのですから先輩です
自分なんてその1/6にも満たないしがない週末ライダーで、
SK先生も某参宮橋もピンときません
左右交互に口を引くのは馬の生理にあった操作方法のようですね
しかし、やはり口が痛いような気がするのですすんでやることはなさそうです

「左右非対称に脚」合点がいきました
すみません、こちらこそ読解力不足です

972白馬に乗った名無し様:2012/08/01(水) 02:12:09.88 ID:1KubiCuW
>>968
初心者に毛すら生えてない週末ライダーですが、
駈歩発進の扶助は先生の好みもあるような気もします
数年前、馬場の新しい先生が来てから、
結構な数の馬が内方脚で発進→外方脚で発進に変わりましたw
以前からいる馬は、手綱と脚の位置で手前を合わせてくれますが、
若い馬だと内方脚で出すと反対が出たりしますw

後退の扶助は>>965さんの説明通りに習いました
973968:2012/08/01(水) 06:20:56.58 ID:5uR/QXsW
>>972 >>駈歩発進の扶助は先生の好み
同意します。でも、その奧にある考えは何かなあと考えもします。
斜対扶助と側対扶助のどちらが合理的か・・・とか。
回転時、ウェスタンでは人体が(バイク用語でいうところの)リーンアウト気味で、
体重は内方脚と外方騎座に掛かるので内方脚もまだ使えますか、
ブリティッシュではリーンウィズで、内方脚と内方騎座に体重が掛かるので、内方脚を合図に使うのは
(私の慣れだけでなく、理屈として)やりにくい気がします。
内方脚で合図をするほうがよい、という論者にはおそらく別の見解があるのでしょうが・・・
両方教えておいてくれるのが一番ですけれどね。

当初はあった理屈の上の強みがイントラの代を経るごとに失われ「そう教わったから」だけになっていることも多そうですが。
直径10mの巻乗りやシンプルチェンジなんていう珍妙なものがいつの間にか当然になり、
日馬連に聞いても由来が判らない、というのが現状ですから・・・
974白馬に乗った名無し様:2012/08/01(水) 17:49:56.82 ID:JmGje1aQ
>>973
> 直径10mの巻乗りやシンプルチェンジなんていう珍妙なものがいつの間にか当然になり
どういった点で珍妙なのですか??初心者なのでわかりません。
975968:2012/08/01(水) 21:03:59.61 ID:5uR/QXsW
長くてごめんなさい。
以下直径。巻乗りは原則6m。新馬・大格馬・乗り手の技倆不足(歩様が維持できない等)で8m、ぎりぎり10m「未満」。
8mの場合「各個に・・・巻乗ーり、(小声で、「但し」という感じで)・・・直径8m」のように言いました。
輪乗りは原則20m、ただし、巻乗りより「原則度」弱し。10m〜。「輪乗りを閉じ/詰めよ」「輪乗りを開け」があるので原則度が弱いのです。
これは単なる名称問題ではないのです。巻乗りは一回やったら蹄跡。輪乗りは別命あるまで維持。
つまり、横方向の収縮、屈曲度に関して、「どこまでを連続して求めて良いか」という根本が変わったのです。
馬格の変化だけに原因を求められないのは、西中尉のウラヌスは今の基準でも大格馬ですが6mの巻乗りをこなしていたし・・・です。

シンプルチェンジは、対応する日本語がないことからして珍妙と知れます。
「国際馬事辞典」Z.BARANOWSKI著、荒木雄豪編訳、恒星社厚生閣刊、原著1955、訳書1994には、
シンプルチェンジの項目がそもそもありません。偏執狂的な執念で編まれています(個人編の辞典はみんなそうですが)から、モレは考えづらく。
駆歩の手前を変えるのは、踏歩変換が普通でした。初級〜中級の駆歩部斑レベルでも。
下手だと、一〜数歩を速歩に落として駆歩を再発進していましたが、屈辱的であり、この移行に対する名称もありませんでした。
「できない人は速歩に落として良いよ」と言った感じで。
常歩に落とすことはそもそもなかったのです。運動の連続性が損なわれてしまいます。(輪乗りを変えを繰り返す)八の字乗りを、シンプルチェンジでやったら締まりません。
別の表現をすれば、駆歩部斑レベルの乗り手の扶助でも、「輪乗りを変え」や「輪乗りの手前を変え」では、踏歩変換出来るのが普通でした。
少し進むと直線上での踏歩変換ができました。何歩ごとか、それを何回続けられるかはそれぞれですが。
これも、「(駆歩の)手前を変える」ということについての根本が変わったのです。できて当然から、できなくて当然へと。

何故かは聞かないでください。私も、日馬連に問い合わせるほど、知りたいのです。
976白馬に乗った名無し様:2012/08/01(水) 21:38:15.39 ID:k+ZGIxq8
シンプルチェンジは最近は「単純踏歩変換」と訳されてるようです。
ジーグナーの「ドレッサージュの基礎」によるとシンプルチェンジは
真直性と従順性の審査にちょうどよいためセントジェームス賞典に採用されているとのこと。
私自身の経験でも、これから収縮運動を増やしていこうとする段階とか
移行のトレーニングにすごくいいという実感があります。

968さんのおっしゃる「踏歩変換出来るのが普通」というのは、私の先生なんかも
昔ばなしでよくおっしゃっていた気がしますが、今考えるとやっぱり乱暴というか、
フライングチェンジとリードチェンジの区別がついていないんじゃないかというか、
まぁ、踏歩変換という用語が運動の質を説明しきれない雑な用語なんだなぁ、と思います。

ざーっと書いてそのまま送信します。過誤や失礼があったらごめんなさい。
977白馬に乗った名無し様:2012/08/01(水) 23:04:34.28 ID:JmGje1aQ
>>975
詳しい解説有難うございました。
なるほど、本来の馬術からしたら甘くて珍妙ってことですね。
出来ない初心者が言うのもおこがましいですが、最近では大多数のお客に本来のレベルを望めないから色々ハードルを下げているのかなぁ?出来るように上達したいものです(汗
>>976
フライングチェンジとリードチェンジにはどんな違いがあるのですか?リードチェンジという言葉を初めて知りました。
軽やかにステップを踏んで変換するのがフライングチェンジで、リードチェンジは抑揚なく変換するのかと単純に想像…。
978968:2012/08/02(木) 07:46:16.53 ID:8NSKCi85
フライはBでリードはWの用語、ではなかった?
別に乱暴なハナシではなく、輪乗りを変え/輪乗りの手前を変えで新しい手前の駆歩発進扶助をすれば変える、
古い手前側の姿勢を少し強く維持すれば反対駆歩(輪乗りを変えの場合)になる、ように、
調教できていた、というだけかと。
先生が乗れば歩毎か二歩毎の直線上踏歩変換ができる馬が、練習馬として下手と付き合うと上な感じ。
調教法も、反対駆歩を要求し、扶助を弱め、馬が自然に手前を変えようとする前に察知し、新たな手前の駆歩発進扶助を与える、
というもので、現代の行動分析学の三項随伴性の原則に合致する合理的なものでした。

アピュイエの変換も、脚を突っ張って変えるのは美しくない、ぐるっと回して変えるのが美しい、などと言いました。

シンプルチェンジが移行にいい云々は、ちょっとお考えが混乱しています。
前後の収縮や移行に関する効果は、手前の変換を伴う必要はなく、むしろ邪魔で、駆歩−常歩(または停止、後退)−同手前駆歩再発進が適当なわけです。
SであれFであり手前変換は左右の収縮の切替にその本質があります。収縮と前駆の起揚の維持ができていればFが出来る、無理ならS、
でもSだとどうしても前後バランスが乱れる。Sにはこの点で悪循環があります。St.Gはココを見ようという審査上の方便でしょう。
979白馬に乗った名無し様:2012/08/02(木) 09:16:46.32 ID:BzGoK2V7
「初心者」をどの程度さすのか分からないけど、
ここ最近のレスはもはや100鞍程度の経験者には追いつけないかもw
でもとってもためになるのでいいぞもっとやれ下さい
980白馬に乗った名無し様:2012/08/03(金) 02:09:31.07 ID:KGfcYtHo
>>979
それこそ「セントジョージ=初級馬場」のレベルの話なんだろうかw
初心者にはピンとこない話だけど、もっと聞いていたいなあ。

今は、3課目がシンプルチェンジ、4課目からフライングチェンジだから、
馬場でフライングチェンジを真剣に習えるのって、3課目踏めるクラス以降なんだよね。
障害なら、駈歩中の手前変換見られるけど。。。

オリンピックの総合馬術の馬場、図形自体は緩やかだったけど、手前変換はフライングチェンジだったから、
やっぱり本来はああいう形なんだろうなあ。

乗馬クラブに、フライングチェンジがすごく得意な馬がいるけど、
自分、姿勢が悪くて、右手前が苦手な馬で右駈歩すると反対手前になるレベルだから、
習うまでには大分掛かるだろうなあ…まずはちゃんと駈歩が出来ねば
981968:2012/08/07(火) 09:06:03.46 ID:nnUBPlor
>>障害なら、駈歩中の手前変換見られるけど。。。

良い着目ですね。馬にとっては(人を乗せてのバランスバック等と違って)踏歩変換は、不自然なことでも難しいことではないのです。
問題は合図で行うお約束作りをするかどうかだけ。

あなたは中世イングランドの裕福な証人で、仲間や部下ら数人とともに、カタンベリーへの巡礼の途上にあります。
森の小道を進むうち夕方が近づいて来ました。追いはぎ怖い。急ぎたいが馬を潰してもいけないので、
カンタベリー歩調(=キャンター)で進みます。道は左右に曲がっています。
反対駆歩で進みますか? 手前を変えますか? 常歩に落として手前を変えて再発進しますか?

本来、「馬術」というのは「多様な実用乗馬術のエッセンスを凝縮し、比較しやすくしたもの」です。
近代馬術は古典馬術から蹴る・立つ・跳ねるを取り除き、上限を低く抑えた(三脚駆歩や後退駆歩を禁止)ものですが、
その黎明期の約100年前はまだ馬が実用的な道具でした。
FEIは現代馬術を形作るに際して、こうした背景を忘れてしまったようです。キュアが出来たときには期待したんですが・・・
限られた西欧諸国の馬事文化しか認めず、実用性への関連より採点しやすさを優先し、かといって競技として魅力的にしようともしない。
非常に高い割合での争いとなれば、審判の情実が勝敗に与える影響が大きくなりすぎますから、画像加工技術の導入でもするか、
さもなくば難度を上げる必要があるんですけれども・・・


982白馬に乗った名無し様:2012/08/07(火) 10:26:49.59 ID:stVr+d1F
口頭馬術ばっかりで、つまらん。
983白馬に乗った名無し様
つまらなくはない。
きちんと説明してくれて有り難いです(^.^)