地震があったら上げるスレ★314

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★(関西地方)
地震があったら書き込んでください。
『詳しい地域』も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/

前スレ
地震があったら上げるスレ★313
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1300651160/
2ヒラリφ ★:2011/03/22(火) 00:05:41.83 ID:???0
こちらを先に使ってください

地震があったら上げるスレ★313
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1300651160/
3M7.74(山口県):2011/03/22(火) 00:23:35.27 ID:W5Hp7euI0
コピペ&転載お願いします
http://blogs.yahoo.co.jp/jh4rgh557/29073105.html
4M7.74(北海道):2011/03/22(火) 00:30:40.14 ID:8vuXKSW80
5流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 12:09:06.00 ID:BtToP4Zj0
ひろゆきなんで、ブロックすんねん。
有益情報やぞ!
6流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 12:23:28.67 ID:BtToP4Zj0
仕方がないので、地震/完全版の行き方ですが、
グーグルで「流離の馬券師」と検索、1ページ目にある「流離の馬券師のつぶやき 競馬 .ver」をクリック、「歴史的大惨事」をクリックして、下にあるバナーをクリックすると、サイトにアクセスできます。
順次更新していきますので、よろしくお願いします。
7M7.74(catv?):2011/03/22(火) 12:41:53.39 ID:rb9pGiACP
原発に追い打ちか
8M7.74(東京都):2011/03/22(火) 12:42:56.24 ID:zl6o7FwV0
こわいなあ
9M7.74(長屋):2011/03/22(火) 12:43:04.25 ID:cwamqUtK0
震源どこだ?
10M7.74(catv?):2011/03/22(火) 12:43:17.34 ID:p/ZIDzen0
地震の最中に停電始まった…@さいたま
11福島市@(福島県):2011/03/22(火) 12:43:20.13 ID:EtN7+afh0
震度1もない
12M7.74(静岡県):2011/03/22(火) 12:43:21.08 ID:xOKYbdGl0
千葉揺れすぎ
13M7.74(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 12:43:22.59 ID:RIbzZH/J0
福島沖表記で山形にも緊急速報きて焦ったぞ!
14M7.74(東京都):2011/03/22(火) 12:43:29.44 ID:pzJ34+ti0
エリアメール今回は正確だった
でも気持ちわるい
15M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:44:19.26 ID:vIdcSvGHO
もはや恐怖心も薄れた。
16流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 12:44:19.82 ID:BtToP4Zj0
M5.7らしいww
17M7.74(福岡県):2011/03/22(火) 12:44:20.60 ID:PEprkfDu0
震源がハズレってことか?
18M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 12:44:25.80 ID:U5b8v+uF0
全然揺れなかった 
19M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:44:28.77 ID:ZzbeIZUu0
微震だけど、揺れ幅が大きい気がするw@世田谷
20M7.74(東京都):2011/03/22(火) 12:44:33.38 ID:yO2dW/hi0
まだまだ油断できないのね。
今日は朝からぷるぷるでなく、ふらふらって感じ@新宿
21M7.74(東京都):2011/03/22(火) 12:44:42.09 ID:QbNRMjqX0
>>16
震源は?
22M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 12:44:49.39 ID:9nfgJvnQ0
緊急地震速報bot(β) ■■緊急地震速報■■
福島県浜通り地方で地震 最大震度 6弱 [詳細]
2011/3/22 12:38:07発生 M6.8 深さ10km 第3報
  東京到達時刻:12:39:00 (あと22秒)

6弱マジ?
23M7.74(catv?):2011/03/22(火) 12:44:52.24 ID:QGl9QUXn0
千葉で震度4か。見慣れすぎるが、でかい数字だよなぁ
24M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 12:44:55.72 ID:xEcUwiUKO
緊急地震速報ビビった…
せっかく昼寝してたのに
東京震度2くらいなの?
25M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 12:44:56.57 ID:6QTLlLmq0
房総半島付近かあ けっこうゆれたぞお。
26M7.74(catv?):2011/03/22(火) 12:44:58.99 ID:XOF/usclP
ゆれくるだと震源地は千葉県東方沖だ
27M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:45:13.43 ID:pbmOBlNI0
震源は南関東沖合いかな?
やっぱり南下してきてる感じ。
28M7.74(catv?):2011/03/22(火) 12:45:36.79 ID:k1sPtIdnP
どんどん南下する
29M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 12:45:54.09 ID:RKne2EzM0
福島かと思ったら千葉だった。
30M7.74(catv?):2011/03/22(火) 12:46:21.85 ID:k1sPtIdnP
停電時なら怖さ倍増
31M7.74(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 12:46:43.21 ID:EwFGpXvV0
こんな揺れ方はじめてだよな…
これから何が起こるんだ
32さいたま(空):2011/03/22(火) 12:46:58.71 ID:pWtJ9FGQ0
お願いだから、もう地震やめてくれ
ガクブルが止まらない
もう充分だもういらない
33M7.74(東京都):2011/03/22(火) 12:47:05.65 ID:ekmitBGP0

「ピロンピロン、ピロンピロン」の音に
完全に身体事態が恐怖を感じるようになってしまったよ。

そのうち心臓発作とか、おこして亡くなる方もでるんじゃねーの?あの音。
34M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:47:09.15 ID:PrsNqMK50
部屋にかけてるハンガーみてたら左右(南北)に揺れてから
前後(東西)に揺れてた@埼玉南部
35M7.74(関東):2011/03/22(火) 12:47:14.28 ID:LNjJ9g3LO
千葉県浦安。久しぶりの緊急地震速報で焦った。
速報メールでは「福島県沖で地震発生」とあったのに違うの?
36M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:47:15.53 ID:Jg9LGnWXO
余震余震
37M7.74(東京都):2011/03/22(火) 12:47:16.43 ID:7RDU2wUb0
緊急地震速報
http://www.anetrt.net/anet/top_all.html

2011年3月22日 12時38分31秒
千葉県東方沖で地震が発生しました。

n報 電文発表時刻 震央地点 マグニチュード 深さ(km)
緯度 経度
01 12時38分57秒 北緯37.2度 東経140.8度 7.2 10Km
02 12時39分00秒 北緯37.2度 東経140.8度 6.8 10Km
03 12時39分00秒 北緯37.2度 東経140.8度 6.8 10Km
04 12時39分07秒 北緯35.2度 東経141.3度 6.0 10Km
05 12時39分22秒 北緯35.1度 東経141.4度 6.1 10Km
06 12時39分42秒 北緯35.2度 東経141.3度 6.3 10Km
Final 12時39分53秒 北緯35.2度 東経141.3度 6.3 10Km
38さいたま(空):2011/03/22(火) 12:47:56.85 ID:pWtJ9FGQ0
震源浅すぎだろ!?
もうやめてくれ
39流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 12:48:40.72 ID:BtToP4Zj0
震度4は昨日の4時58分発表分以来か。
久々に会心の一撃やな。
40M7.74(関東):2011/03/22(火) 12:49:13.66 ID:LNjJ9g3LO
>>28
そういうレス一週間前から見るけど、熊本まで地震きた今となっては
何を今さらという気が。
41M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 12:49:16.04 ID:iuGGQIVK0
福島沖だとちょっとドキっとするので千葉沖で良かった、と思ってしまう
42M7.74(北海道):2011/03/22(火) 12:49:18.02 ID:DCbFkQIP0
太平洋プレートないで火山が3つ噴火してるし
NZと日本の大地震

プレートで何か起きてるねぇ
43M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:49:37.59 ID:WR5qQHe+0
歩いていたから全然わからなかった@横浜
44M7.74(西日本):2011/03/22(火) 12:49:48.14 ID:hIQ9Okr90
この頃のは、震源が浅いのが多いな。
45流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 12:50:22.24 ID:BtToP4Zj0
気象庁のホームページ重すぎw
46M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 12:50:32.89 ID:8xjBNdzHO
デリ嬢ホテルに呼んでマッタリしてる時に・・・嬢震えてる

from品川
47M7.74(西日本):2011/03/22(火) 12:50:48.96 ID:hIQ9Okr90
お、なんかきた。
48福島市@(福島県):2011/03/22(火) 12:51:16.91 ID:EtN7+afh0
揺れた
49M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 12:51:39.31 ID:gcOCbhy40
宮城野区 ミシっときた
50流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 12:51:52.43 ID:BtToP4Zj0
画像届いたんで今から更新しますw
51M7.74(東京都):2011/03/22(火) 12:52:08.61 ID:kFXS8KSp0
緊急速報はCM中でも流れるんだろうか?
52M7.74(東京都):2011/03/22(火) 12:52:35.28 ID:LMiYLYrG0
さっきの地震、6強は誤報か?
53M7.74(関東):2011/03/22(火) 12:53:53.38 ID:LNjJ9g3LO
>>51
緊急のはCM中でも出るよ
54M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 12:53:57.92 ID:USAkRnpyO
何でエリアメールの福島地震になってんだよ。いい加減だよな。
気象庁の地震情報も全然更新されないし。
55M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:53:58.44 ID:wuXx1w1+0
6強は誤報みたいだね
56M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 12:54:30.43 ID:F8z1Fs7ZP
仕事中だからびっくりするわ
P2Pの感度もっと落とすべきた(; ・`д・´)
57M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 12:54:35.61 ID:LhU9SsyZ0
6強はどこ報道?
58M7.74(長屋):2011/03/22(火) 12:54:38.09 ID:FXFnPF260
揺れは小さいけど、なんか酔うなぁ。
59M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 12:54:49.88 ID:j318104zO
ここまで東京が震源地にならないと、東京の下に地震を周囲に拡散させる装置でもあるんじゃないかと疑いたくなる
60M7.74(東京都):2011/03/22(火) 12:55:01.92 ID:kFXS8KSp0
>>53
ありがとう
61M7.74(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 12:55:15.19 ID:+ZIQB3zb0
>>59
むしろフラグみたいで怖いんだが
62M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 12:56:24.21 ID:kdUUejHd0
http://quasimoto.exblog.jp/14472769/
「ちきゅう」を拿捕せよ:そこら中に地震兵器を埋め込まれる可能性あり!?
63M7.74(長屋):2011/03/22(火) 12:58:03.26 ID:gVxRBtGv0
>>59
東京を真綿で首を絞めるようにじわじわと…
64M7.74(東京都):2011/03/22(火) 12:59:14.39 ID:ekmitBGP0
>>59
数日前に数回あった東京湾の震源地は
すべて同じ場所なのだよ。
65M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:00:49.38 ID:ekmitBGP0
原発と地震の恐怖。
もう地獄の苦しさやね。
66M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:01:20.83 ID:kdUUejHd0
原発上空の空飛ぶ円盤と津波上空の米軍無人偵察機とUFO
http://quasimoto.exblog.jp/14469809/
67M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:04:49.00 ID:nBg4K+1g0
>>63
アクアラインの風の塔あたりだよね、たしか。
68流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 13:07:17.88 ID:BtToP4Zj0
平成23年03月22日12時47分 気象庁発表
22日12時38分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖?(北緯35.3度、東経141.2度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。


千葉県
震度4
いすみ市岬町長者

震度3&震度2&震度1
広域


茨城県
震度3
小美玉市上玉里
取手市藤代
河内町源清田
稲敷市役所
稲敷市結佐
神栖市溝口
神栖市波崎
つくばみらい市加藤

震度2&震度1
広域


埼玉県
震度3
加須市大利根
春日部市谷原新田
宮代町笠原

震度2&震度1
広域
69流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 13:07:39.91 ID:BtToP4Zj0
神奈川県
震度3
横浜西区浜松町
横浜中区山下町

震度2&震度1
広域


栃木県
震度2
小山市神鳥谷
小山市中央町
真岡市田町
真岡市石島
高根沢町石末

震度1
広域


東京都
震度2&震度1
広域


新潟県
震度2
刈羽村割町新田

震度1
広域


山梨県
震度2
忍野村忍草
山中湖村山中

震度1
広域


静岡県
震度2
東伊豆町奈良本

震度1


宮城県・山形県・福島県・群馬県・長野県
震度1
広域
70M7.74(関東):2011/03/22(火) 13:09:11.08 ID:LNjJ9g3LO
>>65
原発の心配がなくなるだけでも、どれだけ救われることか…
これがもしパニック映画なら、「欲張って要素を盛り込みすぎた脚本
のせいでリアリティがない。散漫な印象」ってレビュー書くよ。
71M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 13:09:19.46 ID:WmwWwoKT0
>>51
ttp://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo
これ見た感じだと民放は信用ならん(´・ω・`)
72M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:12:42.07 ID:ekmitBGP0
>>66
>>66

1個目の動画はやばいな。完全にUFOだわ。それ。
73流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 13:12:51.02 ID:BtToP4Zj0
東京震度1
もうスルーw
74M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:21:29.19 ID:KCdcYNemO
歯医者の治療中だった、死ぬかと思った
75M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:21:49.12 ID:kFXS8KSp0
震度1だとみんなもう鍛えられてて
書き込む気力もないんだろうね
76M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:26:00.37 ID:QDJ3aCUl0
千葉揺れ
77M7.74(東日本):2011/03/22(火) 13:26:14.86 ID:vIsZu3Sa0
埼玉川口
78M7.74(関東):2011/03/22(火) 13:26:23.10 ID:6SfU77eeO
今までと違う揺れだった
79M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 13:26:23.37 ID:af7WSytM0
うおおおびっくりしたああああ
どかんと来たぞ@群馬太田
80M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 13:26:24.38 ID:WmwWwoKT0
千葉
81M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:26:33.25 ID:76c1uvRd0
新宿ちょっと揺れた
82M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 13:26:36.94 ID:1I3BHIbI0
東京中央区
83M7.74(茨城県):2011/03/22(火) 13:26:38.00 ID:YrXRaOmf0
なんかやばくないかやっぱり・・・
揺れがおかしい
84M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:26:44.27 ID:pbmOBlNI0
三鷹震度1
85M7.74(長屋):2011/03/22(火) 13:26:55.15 ID:2CFxN2GR0
微震@松戸
86M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 13:26:56.59 ID:WuGzIKDIO
また揺れてる。@下北沢
87M7.74(catv?):2011/03/22(火) 13:27:08.08 ID:QfidK3d90
微妙に3秒ぐらい@新宿
88M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 13:27:21.87 ID:MwFyTN970
ズシンと一瞬だけ来た@栃木
89M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 13:27:22.12 ID:2RL4uWU20
地鳴りがした 怖かった
90M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 13:27:38.48 ID:3mfs9OeMO
埼玉
91M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 13:27:44.67 ID:bwE+ggfhO
今地響きがした
92M7.74(茨城県):2011/03/22(火) 13:27:49.04 ID:x1KefIR90
今一瞬だけしたからドカンときた@茨城取手
93M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:27:53.89 ID:W7ASxYGg0
P2Pが一番早くて心強いが地デジの存在意義がわからんようになってきたw
94M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 13:28:13.53 ID:SbCsbh060
テレビの速報が出ない
95M7.74(九州):2011/03/22(火) 13:29:07.40 ID:vxAfUK9tO
馬橋きた
96M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 13:29:46.62 ID:U5b8v+uF0
揺れてないよ
97M7.74(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 13:29:47.71 ID:9foKrOTw0
さっきのなんだ
98M7.74(catv?):2011/03/22(火) 13:29:50.15 ID:k1sPtIdnP
どれだけ歪んでるのか 日本列島
99M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 13:29:58.82 ID:rnT5xywSO
直下型かな?
100M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:30:05.96 ID:Fy7DQBzT0
揺れた?暖房器具切ってるので、寒くて震えてるのか地震なのかわからなかった@新宿区
101M7.74(catv?):2011/03/22(火) 13:30:25.72 ID:936ic1cI0
さっきちょびっと揺れた@川崎
なんで震度出ないんだ?
102sage(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:30:33.10 ID:HtnPaYqE0
今までにない地響き@埼玉
一瞬トラックかと思ったけど、やっぱ揺れたよね?
103M7.74(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 13:30:35.95 ID:9foKrOTw0
もしかしたら、原発か
104M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 13:30:37.14 ID:GSH586930
柏来た

全然速報も出ないんだけど心配だよ
105M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 13:31:04.04 ID:af7WSytM0
情報出ないな
地震じゃないなんてことがあるのか?
106M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 13:31:55.64 ID:6QTLlLmq0
茨城の内陸部かあ?
107M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:32:51.47 ID:o4YIfqm10
>>66
TVで観てたときから気になってたけど、一個目の動画…車の窓ガラスについた何かと思うのはうちだけ?
108M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:33:45.35 ID:xUlXflf80
仕掛けてた爆弾の誤爆だな。
109M7.74(catv?):2011/03/22(火) 13:35:24.49 ID:936ic1cI0
またチョビット。さっきよりかなり微弱@川崎。

ちなみに家には古風な地震感知もどきがあるんだが、
これが制度すごいんだよ。特に福島〜千葉あたりの揺れをキャッチする。
110M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:36:17.20 ID:kFXS8KSp0
>>109
え?
111M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 13:36:53.07 ID:MwFyTN970
>>109
どんなものだか興味あるな
機会があったら見せてくれ

しかし、情報来ないな
112M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:37:01.25 ID:bvQEJ8zM0
>>109
なにそれ
カコイイ
113M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 13:37:18.05 ID:V9f4Nv660
>>109
うち千葉北西部だけど13:35に揺れを感じてたよ
114M7.74(大阪府):2011/03/22(火) 13:37:36.45 ID:Z93W6aRP0
何を言われたって信じてくれへんかっても構わへん


みんなに見て貰って気付いて欲しい、、


お願いします 広げてくれ、、。


MC SHO - 東北地方太平洋沖地震 A.K.A. 最後の希望

http://www.youtube.com/watch?v=unG7-_yuum4&hd=1
115M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 13:38:28.21 ID:WmwWwoKT0
25分のやつやっと出たー

earthquake_jp 1:35pm via 日本の地下
[気象庁情報] 22日13時25分頃 茨城県南部近辺(N36.2/E139.9)にて最大震度2(M3.8)の地震が発生。震源の深さは50km。( http://j.mp/eAA6J3 ) #saigai #eqjp #earthquake #jishin
116M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:38:37.75 ID:W7ASxYGg0
気象庁は情報出したな。震度そのものは大したことないが・・・。

>>109
すげー見てーw
117M7.74(catv?):2011/03/22(火) 13:40:03.96 ID:RQR00OZ+0
>>109
鯰飼ってるのかw
118M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 13:40:06.74 ID:MwFyTN970
茨城県南部か ふむ
119M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:45:03.02 ID:QDJ3aCUl0
千葉微妙に
120M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:45:23.81 ID:W7ASxYGg0
また地味ーに揺れてるな
121M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:46:57.03 ID:pgIPpgrr0
ぷるぷるしてる
122M7.74(catv?):2011/03/22(火) 13:47:48.08 ID:936ic1cI0
風鈴みたいな揺れやすい物体なだけだよw
たぶん、たまたま共振が一致しているんだと思う。

部屋をどすどす歩いても揺れないのに地震はキャッチする。
揺れ方も微妙に違う、気が付いてからちょっと面白い
なんだろーなー
ちなみに今は揺れてないw ダメじゃねーかw
123M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:47:54.13 ID:xUlXflf80
米軍が退避したから、直下型の大地震が炸裂するんじゃね?
放射能で汚染された関東民を隔離するために。
124M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 13:48:07.62 ID:Jodb95Pr0
震度1くらいも続くとストレスになるよな・・・
125M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:48:18.96 ID:kFXS8KSp0
揺れてるねー
126M7.74(長屋):2011/03/22(火) 13:48:35.45 ID:JN7aG7bJ0
人生における〜3/10までの被地震回数<3/11〜の被地震回数になった気がする
127M7.74(東京都):2011/03/22(火) 13:49:34.62 ID:lHDMplJk0
房総沖でM6以上は普通に来そうだな・・・
128M7.74(catv?):2011/03/22(火) 13:49:42.25 ID:936ic1cI0
川崎全く揺れが感じられないんだが(体感ね)
なんでだーさっきと地層が違うのか?
教えてエロい人
129M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 13:52:01.78 ID:MwFyTN970
平成23年03月22日13時48分 気象庁発表
22日13時44分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.2度、東経141.2度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。

さっきの次がこれか
130M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 13:57:02.00 ID:40EasKvi0
神奈川だがゆれを感じない
まひしてるのかな?
131M7.74(catv?):2011/03/22(火) 14:13:03.76 ID:936ic1cI0
原発で何かやってるのか?
132M7.74(東京都):2011/03/22(火) 14:13:50.85 ID:yO2dW/hi0
地面がぷるぷるしてる@新宿
133M7.74(空):2011/03/22(火) 14:22:04.42 ID:pWtJ9FGQ0
今きたさいたま
トラックか??
134M7.74(静岡県):2011/03/22(火) 14:50:22.46 ID:Ma7f70qW0
静岡東部 震度1か2くらい揺れた
135M7.74(静岡県):2011/03/22(火) 14:50:38.07 ID:QYRixHNo0
揺れたー
136M7.74(大分県):2011/03/22(火) 14:52:06.63 ID:VyV8xpjF0
東日本のプレート内を可視化してみてみたい。
すごい状態になってるんだろうな
137M7.74(新潟県):2011/03/22(火) 14:53:59.56 ID:Ub4hL4uz0
なにか来そうな予感
138M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 14:59:52.42 ID:Jodb95Pr0
10分前の地震、富士山付近って・・・
139M7.74(東京都):2011/03/22(火) 15:00:47.43 ID:W7ASxYGg0
小刻みにくるなー
140M7.74(catv?):2011/03/22(火) 15:01:01.65 ID:RbTFBlIh0
揺れてる?
141M7.74(大阪府):2011/03/22(火) 15:01:04.72 ID:SVJ22JRY0
1以下@千葉県北西部
142M7.74(東京都):2011/03/22(火) 15:01:05.84 ID:69opq39e0
震度1@茨城
143M7.74(東日本):2011/03/22(火) 15:01:07.35 ID:vIsZu3Sa0
埼玉川口
144M7.74(関東):2011/03/22(火) 15:01:12.92 ID:emUxk5D/O
>>137
呼んだ?(´・ω・`)
145M7.74(長屋):2011/03/22(火) 15:01:28.44 ID:tBt1aD/10
もはやこのくらいの地震じゃ反応が薄いな
146みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 15:01:29.03 ID:Bw6aQ9yz0
余震キテる

推定震度1.3 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
147M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 15:02:08.11 ID:QScHMXskO
揺れたー(・∀・)ー@町田
148みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 15:02:44.17 ID:Bw6aQ9yz0
北緯35.8度 東経141.8度 M5.1 20Km

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
149M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 15:03:45.42 ID:0Wl1R2hqO
ちょっとだけまた揺れた〜@横浜市都筑区
150みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 15:04:01.55 ID:Bw6aQ9yz0
AQUA-MT
震源時 2011-03-22 14:59:34
震央緯度 35.8N
震央経度 141.8E
震源深さ 14.0km
Mw 5.0

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
151M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 15:06:43.25 ID:F8z1Fs7ZP
揺れたのか
食事いってたからよくわからんかった
ちなみにパスタを食べに行ったら客がいなかった(;・∀・)
152M7.74(静岡県):2011/03/22(火) 15:07:20.44 ID:QYRixHNo0
>>138
15日には震度6強、それ以降も何度も
弱い余震が起こってますが何か?w
153流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 15:09:31.13 ID:0ZhEBzGy0
地元で停電が起きて、揺れたんやけど、どういうこと?w
今は復旧したけど、どこが震源か見てこようw
154M7.74(長屋):2011/03/22(火) 15:10:22.64 ID:Dd/PokzD0
もーだめだー
立ってるだけで揺れてる感じするよー
155M7.74(北海道):2011/03/22(火) 15:12:54.24 ID:DCbFkQIP0
なんか変なのが居ついちゃったなぁ
156M7.74(東日本):2011/03/22(火) 15:21:41.78 ID:vIsZu3Sa0
埼玉川口
157M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 15:28:59.04 ID:sVXMNcKS0
埼玉
158M7.74(東京都):2011/03/22(火) 15:29:44.81 ID:W7ASxYGg0
p2pでいつも薩摩から発信してるヤツはなんなんだw
159M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 15:37:02.62 ID:F8z1Fs7ZP
>>158
感知したという合図を送りたいんでしょ
160M7.74(東京都):2011/03/22(火) 15:40:37.17 ID:ekmitBGP0
揺れてる。目黒
161M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 15:40:42.37 ID:LhU9SsyZ0
接続地域設定間違えてるとかかも
162M7.74(長屋):2011/03/22(火) 15:45:48.50 ID:B5t8MoPT0
東電の計画停電
5グループでもまともにコントロールできてないのに
25グループに細分化ってどうよ?
163M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 15:51:00.25 ID:yLvkKEy50
まーた冷え込んできおった
わらわはもう嫌じゃ
164M7.74(長屋):2011/03/22(火) 15:52:34.51 ID:bDu3j+D2i
大きいの来てほしい…
165M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 15:54:42.83 ID:CCx7L+L10
>>164
やめてくれ、細かいのが時々来るぐらいでちょうどいい
そのうち慣れちまうからな
166M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 15:56:10.58 ID:by7NcFQq0
>>164
やめれw
わらわももう嫌じゃ・・・
167M7.74(東京都):2011/03/22(火) 15:58:33.34 ID:xVYgOuP+0
速報が鳴ってから揺れが始まるまでのwktk感

クセになりそう・・・
168 [―{}@{}@{}-] M7.74(アラビア):2011/03/22(火) 16:00:17.16 ID:Ta3hTmhRP
>>167
首都直下なら速報が後から来るぞ
169M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:02:24.30 ID:kFXS8KSp0
>>168
うあ・・東京の人緊急速報の意味ないじゃんw
170M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:02:52.02 ID:F8z1Fs7ZP
きたな
171M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:04:01.02 ID:kFXS8KSp0
東京湾直下型はまず下からドンって音がしてから揺れるんだよね
172M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 16:04:33.65 ID:uaYR3TB90
>>169
11日のも揺れてる真っ最中に来た
173M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:07:18.91 ID:wwL2Nny9O
>>166
姫辛抱なされっ
じぃも今回の地震で痔が痛くて痛くてしかたがないんじゃ
@東京
174M7.74(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:08:56.80 ID:jDeB5vp90
慣れたのか変な電波が収まったのか1週間位続いた片頭痛が治った
175M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 16:13:41.99 ID:by7NcFQq0
地震 キタ━\(T▽T)/━ !!@宮城県仙台市
微妙に揺れて長い・・・
176M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:13:48.17 ID:F8z1Fs7ZP
('A`)
《信頼度 F》
埼玉 南部、千葉 北西部、東京、神奈川 東部、熊本 熊本
177M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 16:16:14.67 ID:by7NcFQq0
>>176
熊本て・・・
178M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:19:44.61 ID:QDJ3aCUl0
千葉ずずん
179M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:19:50.61 ID:NuwLQlmh0
でかいのきたー
180M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:19:50.89 ID:r7/3Exah0
でかい
181M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:19:54.15 ID:gf/SqhKd0
きたきたきたあ^^^^^^
182M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 16:20:00.39 ID:by7NcFQq0
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!@宮城県仙台市泉区
183M7.74(大阪府):2011/03/22(火) 16:20:05.82 ID:SVJ22JRY0
3以上かな@千葉県北西部
184● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/03/22(火) 16:20:06.84 ID:LLxbVtDc0 BE:1345635555-PLT(14741)
いやああああああああああああああああああああ
185M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:20:08.16 ID:W7ASxYGg0
おおおおおおおおおおお
186M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 16:20:09.21 ID:eJVbAw9T0
またきてる
187M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:20:09.41 ID:K/u2ibxH0
ちょっとでかいのきた
188M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:20:10.32 ID:RQR00OZ+0
縦きた!@浮間舟渡
189M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 16:20:10.94 ID:CCx7L+L10
震度3あたり@南部
190M7.74(茨城県):2011/03/22(火) 16:20:11.35 ID:vQSdIDBy0
お。
191M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:20:16.38 ID:/hBF6OAi0
またきたよ@埼玉県和光市
192M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:20:16.51 ID:g2tl7pHP0
めっちゃ揺れてる@越谷
193M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:20:18.55 ID:a3vkpZDH0
揺れてる
194M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:20:20.42 ID:gf/SqhKd0
OK〜カマ〜ン
195M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:21.39 ID:LDxNm6YA0
震度3か4くらいきたな
196M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 16:20:21.88 ID:ivEGWWyG0
やべえ
197M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:20:22.23 ID:QfidK3d90
震度3ぐらい@新宿
198M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 16:20:22.34 ID:RYjUtw4v0
おおおおおお
199M7.74(東日本):2011/03/22(火) 16:20:23.93 ID:vIsZu3Sa0
埼玉川口
200M7.74(北海道):2011/03/22(火) 16:20:24.54 ID:DCbFkQIP0
おう、また某ブログ予想当った?
201M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:20:24.65 ID:xdZEbeNK0
kitakitakitaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
202M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:20:24.58 ID:ffHzcwzA0
また長いな
203M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:20:28.62 ID:vWmkdOAw0
ちょっとでかい@川崎
204M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:20:29.63 ID:SYFsK7iu0
揺れてる@川崎
205M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:20:30.76 ID:7oU9+6dH0
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
206M7.74(茨城県):2011/03/22(火) 16:20:32.29 ID:vQSdIDBy0
なんか長いなー
207M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:32.94 ID:xUlXflf80
上尾kt
208M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 16:20:34.41 ID:yBoyfD5A0
震度2
209M7.74(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 16:20:35.35 ID:+ZIQB3zb0
長い揺れ@足立区
210M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:20:35.75 ID:ZuaBL/7FP
揺れは弱いがながいな@さいたま
211M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:20:36.08 ID:Sg5q1CnM0
揺れてるな
212M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:20:35.84 ID:4jRKH5WQ0
きてますきてます@東京
213M7.74(静岡県):2011/03/22(火) 16:20:36.66 ID:QYRixHNo0
きてるきてる
214M7.74(西日本):2011/03/22(火) 16:20:36.53 ID:hIQ9Okr90
おお、、長いぞ・・・・@仙台
215M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:20:36.57 ID:7VgIKP9M0
でかいかも
216M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:20:36.70 ID:jmH3yIMv0
気味悪いゆれ・・・・台東区
217M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 16:20:37.03 ID:CCx7L+L10
お・・・これはやばい・・・かな
218M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:20:38.28 ID:6fNcW8zx0
震度1くらいのが来た
219M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:20:39.81 ID:+wjLPSCH0
ゆらゆらと@八王子南部
220M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:20:40.08 ID:WZ0pcHD3O
きたきた
221M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:20:41.04 ID:QDJ3aCUl0
長く続いている間にまたずずん
222M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:43.28 ID:r/ke6q4Z0
今日は良く揺れるねぇ@埼玉川口
223M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:20:42.99 ID:iC/aB7co0
縦揺れから・・・@千葉
224M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:20:45.50 ID:+dC7l4qTP
はいはい、ゆらりゆらり
225M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:20:45.88 ID:LcAIPO1m0
長いぞ@埼玉
226M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:20:45.90 ID:9haxYK6L0
まだ死にたくない、3か4か@東京
227M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:20:46.42 ID:Gwlfu82P0
ちょっと大きめ 横須賀
228M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:20:46.83 ID:kFXS8KSp0
キテル恐い
229M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:20:47.27 ID:MsiVwx5TO
うわ………………
230M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:20:51.01 ID:IEy2y1350
なげえw
231M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:20:52.37 ID:kcSQRejX0
長いwwww@府中
232M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:20:53.13 ID:NuwLQlmh0
なげぇよw
233 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (千葉県):2011/03/22(火) 16:20:53.74 ID:Po5ge6RY0
なげえ
234M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:20:55.21 ID:RWnSVyFjO
墨田区も震度3くらい?
235● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/03/22(火) 16:20:55.57 ID:LLxbVtDc0 BE:2906571896-PLT(14741)
地震速報って「出たけど小さい」よりも「出なかったけど大きい」があるから困る
236M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:20:56.06 ID:FIFPSmjF0
神奈川大和 震度2
長いな、震源遠い?
237M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:20:56.75 ID:imYtVuETO
突き上げてたよ 中野
238M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 16:20:56.63 ID:62RRKdSl0
いわてナンブ
239M7.74(山形県):2011/03/22(火) 16:20:56.91 ID:590PbTSm0
少し揺れた
240M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 16:20:56.97 ID:4ozJx44Q0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
241M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:20:57.84 ID:r7/3Exah0
震源地結構近そうだったけど
長い揺れだな
242M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:20:59.85 ID:7Bi4djja0
長いな
243M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 16:21:00.51 ID:hwM9i0560
盛岡震度1ぐらい
244M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:21:00.99 ID:2TmUXThj0
また小さく長いな
練馬
245M7.74(福島県):2011/03/22(火) 16:21:01.96 ID:TgKv2p3J0
相馬市キター
弱いけどなげええええええええええええええええええ
246M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:21:02.09 ID:xdZEbeNK0
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルガクガクブルブルガクガクブルブル
247M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:21:02.64 ID:oNusI1uS0
ぎゃああああああああああああああ@横浜
248M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:21:03.01 ID:69opq39e0
震度2@茨城
249M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:21:03.70 ID:M/xqATj00
ぐらぐら3くらい@鎌ヶ谷
250M7.74(チリ):2011/03/22(火) 16:21:01.73 ID:ZfSkU+aL0
秋田市、久々に揺れた
ミシッと
251流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 16:21:03.60 ID:0ZhEBzGy0
おぉ!
東京揺れたようだなw
252M7.74(東日本):2011/03/22(火) 16:21:07.03 ID:Zoy/4w7C0
収まりそうで収まらないw
253M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:21:07.45 ID:RY6vkfbo0
長いなこれ@小田原
254みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 16:21:08.13 ID:Bw6aQ9yz0
余震ゆらゆらゆら

推定震度2.0 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
255M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:21:09.31 ID:Sg5q1CnM0
↓タイタンが思った事
256M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:21:11.12 ID:6fNcW8zx0
ちょっと強くなってきた
257M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:21:14.78 ID:n2PdwVAaO
長い 杉並
258M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:21:16.67 ID:NAsoCyta0
体感震度2〜3くらい in 池袋

しかし長い。1分以上揺れてるな。
259M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:21:16.93 ID:+wjLPSCH0
まだゆれてる@八王子南部
260M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:21:18.57 ID:ZzbeIZUu0
ゆらゆらきてるw@世田谷

これのゆれが大きければ倒壊する建物もあるんじゃないの?
261M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:21:18.87 ID:pfbF2m3e0
揺れてるー@市原
262M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:21:19.85 ID:XwgRApE70
長いなキュイキュイ言わなかったぞ
263M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:21:20.73 ID:IISW2xM/O
八戸きた
264M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:21:21.94 ID:sepVHZ/U0
ゆらゆらした@杉並
また自分の鼓動かと思った…
265M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:21:22.67 ID:LTC8H5XXO
長いな
266M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:21:22.74 ID:D7GvBdUcP
長く揺れてるな@さいたま
267M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:21:24.59 ID:TMyMjMTh0
震度2ぐらい@杉並
268M7.74(関東地方):2011/03/22(火) 16:21:26.41 ID:DholZwFv0
おーーーっっ
269M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:21:26.57 ID:9haxYK6L0
何分も揺れてる
270M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:21:27.47 ID:/5dIet7v0
今止まったな。
271M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:21:27.48 ID:rzudn8lX0
でかいのが来たな
千葉
272M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:21:28.55 ID:g01dxXnTO
ながいなー
273M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:21:30.05 ID:CiNf+nts0
揺れてます。かたむいているよ@西東京
274M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:21:32.37 ID:Amv4lNzF0
本当に揺れるときは地震警報こないなw
275M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 16:21:34.21 ID:nzlbZ7260
キター

276M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:21:35.33 ID:RBzglhCaO
揺れてますか?
277M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:21:35.70 ID:Jjfk4fgfO
長いね@北区
278M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:21:37.91 ID:Sg5q1CnM0
震源千葉か?
279M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:21:38.31 ID:2bE+sHBmO
震度2ぐらいか。長かったな。 仙台
280M7.74(愛媛県):2011/03/22(火) 16:21:41.42 ID:pyNd06J20
(´・ω・`)
281M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:21:48.22 ID:8xrIMSyW0
二連みたいなのがきた震度4に満たないぐらい@千葉県北西部
282M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:21:49.13 ID:ooOSiYFjP
ゆっくり揺れた
283M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:21:49.11 ID:uIL0tSEi0
また千葉か?震源
284M7.74(北海道):2011/03/22(火) 16:21:49.86 ID:eTnG6G0U0
北海道も揺れた
285M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:21:54.33 ID:pPr3hUb0O
ぐら揺れ@台東区
286M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 16:21:54.27 ID:yLvkKEy50
やだ…すごく長い…
287M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:21:55.93 ID:OSSMF6OcO
小さく長い揺れ@青梅
288M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:21:56.69 ID:2xOv8Nb+O
>>216
台東区民きたこれ
289M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:21:59.28 ID:jrt7G/PyO
揺れとかもうどうでもいいな
水道水の危険性の方がよっぽど恐ろしい
290M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 16:21:59.01 ID:rtAd2adv0
長かったな
291M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:22:00.05 ID:77xHtUoz0
東日本広域液状化で揺れが大きい。
292M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:22:00.33 ID:cwM+pxE70
くっそぉぉぉぉ
オナニー中断しやがって!
293M7.74(北海道):2011/03/22(火) 16:22:01.62 ID:oG6FwHj/0
久しぶりに来た@釧路
294M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:22:03.81 ID:4V3vchlY0
長いよ…千葉県あたり?
295M7.74(北海道):2011/03/22(火) 16:22:03.97 ID:JTS9Xo4I0
札幌、何か揺れている!
296M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:22:05.55 ID:hGYC/2I70
気持ち悪い揺れ方だ
297M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 16:22:06.93 ID:Jlea8zbD0
長いねぇ。3ぐらい?@高崎
298sage(静岡県):2011/03/22(火) 16:22:07.24 ID:eqQ4wsJR0
揺れた?@沼津
299M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:22:11.85 ID:+mRYCSVx0
まったくだ>>274
300M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:22:12.07 ID:tRtypHxJO
結構揺れた@盛岡
301M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:22:13.49 ID:PpekOHXaO
きてるな〜もうやめろよ
302M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:22:14.76 ID:r7/3Exah0
原発の放水作業大丈夫だったかな。
マジ心配
303M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:22:15.50 ID:7oU9+6dH0
もう鬱陶しいとしか感じなくなってきたなあ
この調子で1ヶ月は続くのかね
304M7.74(北海道):2011/03/22(火) 16:22:15.83 ID:7qUcq1/f0
久しぶりに揺れたぜ@釧路
305M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:22:17.40 ID:pjiVH+cIO
ヘリが上を通るとき揺れたからヘリの風で揺れたかと思った@川崎
306M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:22:21.55 ID:1bYB5tl70
会社の人が誰ひとり気づいてないw
@東京
307M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:22:23.31 ID:G8oTnhz4O
ゆれたー@草加
308M7.74(北海道):2011/03/22(火) 16:22:25.58 ID:rBSmdsF20
札幌揺れた
309M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:22:32.50 ID:9haxYK6L0
まだ揺れてる
310M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:22:32.75 ID:xdZEbeNK0
酔った・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
311M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:22:41.91 ID:x678Uesi0
長いぉ@東京1分ぐらい?
312M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:22:47.39 ID:RKne2EzM0
[観測地域] 千葉県北東部など  [震度] 4 
313みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 16:22:49.24 ID:Bw6aQ9yz0
震度4 千葉県 千葉県北東部

震度3 宮城県 宮城県中部
 福島県 福島県中通り
 茨城県 茨城県北部 茨城県南部
 千葉県 千葉県北西部

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103

314M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:22:50.21 ID:JvcCoxqJ0
ここも伸びなくなったなあ@江東区
315M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:22:52.06 ID:lW+NqC1Y0
かすかに揺れている……?@札幌市豊平区
316M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 16:23:03.64 ID:CCx7L+L10
おさまったかな?今日は千葉が怖いな
317M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:23:04.66 ID:BVql6X1Y0
震度2ぐらい@川崎

長くゆらゆらゆれる感じ、気持ち悪いわ;;
318M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 16:23:06.99 ID:yBoyfD5A0
震度3もあったのかお
319流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 16:23:09.73 ID:0ZhEBzGy0
震度4か〜w
320M7.74(静岡県):2011/03/22(火) 16:23:10.55 ID:QYRixHNo0
揺れの間にP2P地震情報が2回も落ちた
321M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:23:14.42 ID:iMJxnVlBO

ながかったわぁ@大田区
322M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:23:16.62 ID:tIn2rOq4O
震度2くらいかな@大田区
323M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:23:17.45 ID:imYtVuETO
長かったし下からドンドンされた感じだった
324M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:23:19.60 ID:Dq883Bp10
やたら長かった…MAXで震度3位かな@町田
325M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:23:20.28 ID:ecuc/szJO
かすか〜に揺れた震度1あるかないか?@山梨
326M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:23:21.55 ID:0raNq/kR0
来ました@南足柄市
327M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:23:25.98 ID:uE2Wb47tO
まだ揺れてる

埼玉@朝霞
328M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 16:23:30.78 ID:nV+vHHucO
東京だけど最近目眩が酷すぎてわからんかったわ
家ん中で座ってたのに
329M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:23:32.95 ID:1s+uMR8JO
くらっとしました@山梨
330M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:23:34.43 ID:kFXS8KSp0
震度1ぐらいかのう
でも長いからね
331M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:23:40.23 ID:8oEhwsJk0
また千葉ですか。
もう嫌。。。
332M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:23:52.69 ID:9haxYK6L0
まだ揺れてるよ
333M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:23:54.65 ID:r7/3Exah0
緊急地震速報スカったか
334流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 16:23:58.36 ID:0ZhEBzGy0
画像が楽しみやw
335M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:24:02.17 ID:byiHfnB7O
長いーーーーー
ここ最近、千葉の震源多いな…。
一応準備だけはしておいた方がいいかもな。
336M7.74(茨城県):2011/03/22(火) 16:24:02.42 ID:Ksv8jnqf0
もう震度4くらいまでは日常だな@日立市
337M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:24:07.96 ID:XQSgxZ9Y0
富士 千葉震度4
338M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:24:11.91 ID:XvaUSBNr0
長かったな。。。
339M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:24:14.22 ID:lHDMplJk0
震源が確実に茨城〜千葉になってきてるね
これはM7クラスくるかもね
340みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 16:24:19.26 ID:Bw6aQ9yz0
AQUA-REAL
震源時 2011-03-22 16:18:37.56
震央緯度 37.0N
震央経度 144.5E
震源深さ 0.1km
マグニチュード 6.9

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
341M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:24:35.53 ID:6QTLlLmq0
はるかちゃんかあ。
342M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 16:24:37.55 ID:yye+hOygO
練馬が揺れるぜい
343M7.74(北海道):2011/03/22(火) 16:24:38.28 ID:SbQaGvrx0
もはや震度4だと大した事ねーなレベルw
344M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:24:44.93 ID:RDvz8Mxp0
デカイのくる前も何度かこんな地震あったよな
気持ち悪い@ところざわ
345M7.74(大分県):2011/03/22(火) 16:24:45.95 ID:dpjijnNF0
>>339
>>340
おしい。
346M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 16:24:47.22 ID:yBoyfD5A0
347流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 16:25:06.33 ID:0ZhEBzGy0
13時30分以来の大きな地震wwwwwwww
348M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 16:25:16.93 ID:U5b8v+uF0
千葉に6強あたり来そうだね
349M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:25:24.99 ID:x678Uesi0
>>340
Dep=0.1Km
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
350M7.74(静岡県):2011/03/22(火) 16:25:27.08 ID:QYRixHNo0
チバラキ方面揺れすぎ
351M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:25:37.72 ID:r7/3Exah0
>>339-340
結婚しちゃえよ
352M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:25:47.37 ID:LNjJ9g3LO
千葉県浦安。
地鳴りもしたし、かなり揺れたので慌ててテレビつけたら
生放送の人も結構焦ってた。
しかしこんなに揺れたのに緊急地震速報こなかった。
いつも緊急速報で起こされて、待機してもスカされる事が多いのに。
353M7.74(東日本):2011/03/22(火) 16:25:57.13 ID:OxLZx0zT0
本州北部東方はるか沖

震源時 2011-03-22 16:18:37.56
震央緯度 37.0N
震央経度 144.5E
震源深さ 0.1km
マグニチュード 6.9
354M7.74(茨城県):2011/03/22(火) 16:25:57.90 ID:vQSdIDBy0
えー津波きたりする?
355みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 16:26:05.92 ID:Bw6aQ9yz0
発生時刻 2011年3月22日 16時19分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.1度
経度 東経143.9度
深さ 10km
規模 マグニチュード 6.3

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
356M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:26:10.77 ID:FZj0OBIR0
地震酔い気持ち悪い
357M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 16:26:27.32 ID:hwM9i0560
3月9日からの岩手宮城のような揺れっぱなしの状態が千葉のほうに南下してるということか
358M7.74(北海道):2011/03/22(火) 16:26:36.70 ID:DCbFkQIP0
札幌全然揺れませんでした
359M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:26:52.32 ID:+ucOAyGc0
>>292
俺なんか揺れを利用したんだぜ
…ふぅ
360M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 16:26:58.94 ID:CszYgelv0
長いのは不気味で嫌だー@神奈川

一瞬の震度4よりも、今回みたいな弱く長い方が精神的ダメージ大きい
そりゃ4567とかでさらに長いよりは全然マシってのは判るんだけどさあ・・・
361M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:27:03.81 ID:h85RCrnnP
昼の地震と震源ほぼ一緒だよな
362M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:27:08.88 ID:7oU9+6dH0
あれ、また揺れてる?
363M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:27:14.01 ID:okpfexAx0
相模方面で出てた巨大地震雲騒ぎは、結局どうなったの?
364M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:27:23.88 ID:F8z1Fs7ZP
祭り始まったか?
365M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 16:27:28.07 ID:yLvkKEy50
>>357
似てるから怖いんだよ
366M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:27:34.29 ID:2bE+sHBmO
千葉は4もあったの?
367M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:27:41.37 ID:kFXS8KSp0
>>357
え?前々日から揺れっぱなし状態だったの?
368M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:27:45.01 ID:ekmitBGP0
緊急地震速報が流れないと言うのは
P波とS波の間隔が短かったからだよね。
つまり直下型か?
369M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:27:48.93 ID:oz0PIWXC0
19時から停電なんだよなぁ
370ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. (東京都):2011/03/22(火) 16:28:19.70 ID:kVwBNDf90
また富士山や
371M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:28:43.28 ID:RDvz8Mxp0
夜の停電中で大きいの来たら悲劇だわ
372M7.74(東海・関東):2011/03/22(火) 16:28:43.50 ID:lrgmeNzZO
>>353
深さ100メートルって
373M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:28:55.08 ID:r7/3Exah0
平成23年03月22日16時20分 気象庁発表
22日16時19分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4 千葉県北東部
震度3 宮城県中部 福島県中通り
茨城県北部 茨城県南部 千葉県北西部


今後の情報に注意して下さい。
374M7.74(大分県):2011/03/22(火) 16:29:03.27 ID:dpjijnNF0
不謹慎なこというが、
九州はホントになんか、申し訳ないというか・・・

募金活動してるのみて、
銀行から3万ほど出して募金しちゃった…
妻になんて言おう
375M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 16:29:05.84 ID:CCx7L+L10
>>303
一ヶ月で済めばいいけどな
ウソかホントか1891年に起きた地震の余震は現在も続いてるって言うし
376M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:29:07.02 ID:dAPG2Tkm0
なんか繋がりにくいと思ってたらやっぱ来たか・・・
縦揺れでじわじわ来たな立ってると分らない位@江東区
377M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:29:13.38 ID:axUM/be7O
>>367
震度4が来てそれからは1、2辺りがちょこちょことって感じだった気が
378M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:29:40.55 ID:2bE+sHBmO
>>368そうか?初期微動継続時間は長かったと思うぞ。
379M7.74(茨城県):2011/03/22(火) 16:29:53.68 ID:vQSdIDBy0
そういや新燃岳ってどうなったっけ
380M7.74(大分県):2011/03/22(火) 16:30:11.47 ID:dpjijnNF0
>>379
先週、ちょっと噴火したよ
381M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 16:30:16.68 ID:yBoyfD5A0
>>357
特徴としては横揺れで長いやつか
382M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 16:30:18.96 ID:hwM9i0560
383M7.74(静岡県):2011/03/22(火) 16:30:29.24 ID:QYRixHNo0
緊急地震速報って震度5弱だか強くらいの揺れじゃないと
出ないんじゃなかったっけ?
384M7.74(北海道):2011/03/22(火) 16:30:35.52 ID:DCbFkQIP0
>>303
スマトラは3ヵ月後にM7以上の地震が
385M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:30:45.41 ID:ekmitBGP0
>>374
単三電池、4本、送ってくれーーー!
386M7.74(北海道):2011/03/22(火) 16:31:11.80 ID:oG6FwHj/0
>>374
そっちはそっちで火山の噴火があったりするじゃん
気にすんな
387M7.74(大分県):2011/03/22(火) 16:31:30.59 ID:dpjijnNF0
>>385
そういう・・・なんだ、役所に行く暇が今日あるから
送ってみる;
がんばれ…!
388M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:31:30.94 ID:kFXS8KSp0
>>377
>>382
ありがとう
389M7.74(東海・関東):2011/03/22(火) 16:31:49.94 ID:aAjwWeXUO
数え切れないほど地震が起きて研究もされているのに
次にいつ大地震がくるか予測できないなんて、人間無力すぎる
390M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 16:32:08.03 ID:ffHzcwzA0
>>374
領収証はちゃんと保存しておけ
391M7.74(北海道):2011/03/22(火) 16:32:33.46 ID:DCbFkQIP0
ところで火山は地震と違って前もって予測できるもんなの?
392M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:32:46.41 ID:5PZebY7U0
この地震・・・実験か実戦か知らんがアメリカの地震兵器HAARPが関与してるのは間違いないな。震源の深さ10キロが証拠らしい

HAARPは一度使うと2週間の準備期間が必要となる。
連続使用が出来ない。よって、HAARPと小型核の併用で運用する。
1.東北で使用する前に、ニュージーランドで動作チェックを行った。地震発生の誤差を計り調整を精度を上げるため。本番に備える準備。
(ニュージーランドは、日本と国土の大きさが似ている。)日にちは、3/11から逆算で14日と予備日を入れて、後は数字遊びで2/22。
2.3/11は計画通りだったが、当初10万人の被害が予想されたが、日本家屋の耐震性が高く崩壊家屋が少なかった。津波による被害も、
災害訓練を行っていたので予定数より少なかった。この結果から、更に地震レベルを上げる必要があると同時に、
新たなファクターを追加で規模を大きくする必要性が出てきた。
3.3/11の2週間後の3/25が最も効果的であると判断。東京に地震を起こす。外国の災害救助隊は、放射能など理由を付けて日本から避難する。
在日米軍は、安全な場所へ避難。厚木・横須賀・座間・横田は、すでに最低限の人員以外は避難終了した。
22日までに避難終了させる通達。残った人員は、ギリギリで避難するか、施設内シェルターで待避。多少の犠牲はしょうがない。
日本に蔓延る工作員は、何とか25日に東京に人が集まる様にコントロールする。一時の平穏を作らなければいけない。ある特定の人へのメッセージを残してある。
http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/b/9/b969426d.jpg
時計の針は3:25だが、このシーンだけ夕方にしてある。つまり、3/25の夕方に「さようなら」ってことだ。楽しい。なかまがポポポポーン。
トモダチ作戦にも暗号化ともだちを英語表記でFriendFri end  金曜日が終わり。 さようなら。2週間後の金曜日は、3/25
393M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:33:10.95 ID:ekmitBGP0
なんか仕事にならないなぁ
あの地震以来、ずーーーーーっと地震板にいる事が「仕事」のようだw
394M7.74(東海・関東):2011/03/22(火) 16:33:22.87 ID:aAjwWeXUO
>>374
昨日だったか、熊本でもあったよね
自然災害だし申し訳なく思う必要ないお
395M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:33:56.91 ID:r7/3Exah0
>>393
常駐してる人
マジで多いよねw
396M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 16:34:00.28 ID:2bE+sHBmO
確かになぁ
地震予報学をもっとさかんにすればいいのに
397M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:34:43.51 ID:4o1z5uQm0
揺れてね?@多摩
398M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:34:48.20 ID:r7/3Exah0
発生時刻 3月22日 16時19分
震源地 福島県沖
位置 緯度 北緯37.1度
経度 東経143.9度
震源 マグニチュード M6.3
深さ 約10km

ttp://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal03.static.tenki.jp/static_images/earthquake/0/01/01f/01f90f7d3f43f61/large.jpg
399M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:35:10.08 ID:QbNRMjqX0
千葉が震度4だったから千葉の東かと思ったら福島沖か
福島が震度3でよかったけど、瓦礫とかへいきかなあ?
400M7.74(北海道):2011/03/22(火) 16:35:14.90 ID:DCbFkQIP0
俺も仕事さぼって気になるw
401M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:35:47.22 ID:F8z1Fs7ZP
>>393
以前でさえサボリーマンだったのがより一層、サボリーマンになった自分\(^o^)/

まぁ、仕事が一挙に減ったというのもあるけどorz
402M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:36:49.99 ID:ekmitBGP0
>>392
また、そんなつまんねーの貼りやがって!と思ったけど
リンク先のJPG画像が和んだから許すw
403M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:37:03.82 ID:r7/3Exah0
しかしまぁかなり広範囲に揺れたな


枝野会見@NHK
404M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:37:27.92 ID:rzudn8lX0
話は変わるが計画停電は後2年は続けるってさ
火力発電もめためたになっていたようだ
405M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 16:37:40.51 ID:Jodb95Pr0
気象庁が余震は減少傾向と会見したばかりなのに・・・怒らせた?
406M7.74(catv?):2011/03/22(火) 16:37:40.76 ID:LvHdY99a0
地震は破壊活動なんで再現性がほとんどない
予知じゃなく予言レベル
407M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 16:38:26.49 ID:CCx7L+L10
>>405
規模はどうあれ減ってきてるとは思うよ
408M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:39:17.64 ID:Dd/PokzD0
>>404
うわぁ…
409M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:39:27.75 ID:r7/3Exah0
>>404
それは想定の範囲内だったわ
原発の後片付け作業すら最低十年以上掛かるもの
410M7.74(東海・関東):2011/03/22(火) 16:39:28.53 ID:aAjwWeXUO
>>398
千葉って揺れやすいの?
411M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:40:44.49 ID:/5dIet7v0
>>398
大地震以降、いくつか大きな余震が起こってるけど震源は
すべて震度10`ぐらいの浅いところだな。
福島〜千葉ぐらいの広範囲にわたってこの深度の地殻が一律に
ダメージ受けてる感じがする。
412M7.74(静岡県):2011/03/22(火) 16:42:18.87 ID:QYRixHNo0
東海〜南海に来ないでくれよ
413M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:42:36.83 ID:F8z1Fs7ZP
P2Pが反応良いな・・・・・
414M7.74(茨城県):2011/03/22(火) 16:42:40.02 ID:Ksv8jnqf0
>>404
もう原発があるから古い火力はいらないって去年閉めた所も多いしね
原発が崩壊してるのに火力が無傷なわけない・・・とまた揺れた
415M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:43:02.15 ID:r7/3Exah0
>>411
プレート我広範囲煮物故割れただけじゃなく
活断層の類までみんなあのM9大地震で物故割れちゃってると思う

茨城北部辺りの内陸地震なんて完全にその類だと思うよ
416M7.74(関東):2011/03/22(火) 16:43:53.58 ID:/HreC7YYO
今日のニュースで東北関東の火力発電がメタメタって知ったけど、発表遅くないかい?
計画停電長くなると、シフト入れないから困るなぁ…
417M7.74(東京都):2011/03/22(火) 16:44:55.78 ID:ekmitBGP0
地震兵器論者の人へ
先ほどの、この「専門家増員」というアメリカ大使館の公式ツイートをどう思ってるの?
http://twitter.com/AmbassadorRoos/status/50098141004972032
418M7.74(愛媛県):2011/03/22(火) 16:47:48.76 ID:pyNd06J20
(*´ω`*)モキュ
419M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 16:48:02.56 ID:by7NcFQq0
>>415
煎餅を両手に持ってバキッとやると破断面は細かくなったり
1本線では絶対割れないからね
規模が規模だけにダメージも負荷も広範囲に渡ってるんだろうね・・・
仙台市民の祈りはこのM9で長町−利府断層が密かに活性化してない事を・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
420M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 16:49:15.14 ID:5PZebY7U0
>>392だけど、怪しいと思ったから一応コピペしといた。

何も起きないことを祈ってる。
421M7.74(長屋):2011/03/22(火) 16:53:21.65 ID:+mRYCSVx0
計画停電まだやってない区民だけど、やってくれたほうがいい気がする
夏になって急に大規模停電起こされたらサーバ退避が間に合わん
電気は停まるものだという認識もっといたほうがいいわ
422M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 16:55:28.19 ID:r7/3Exah0
>>419
仙台に限らず、被災地のどこも
今の様な状況で大きな直下型食らったら
完全にピンポイントで死亡宣告だからね。

原発の事故さえ無ければまだ救われたんだけどね。
健闘をお祈りします

まぁ、こっちも東京湾が逝ったらおしまいだしw
423M7.74(茨城県):2011/03/22(火) 17:33:37.87 ID:vQSdIDBy0
お。
424M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:33:56.60 ID:F8z1Fs7ZP
425M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:34:01.41 ID:69opq39e0
震度2@茨城
426M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 17:34:06.16 ID:p9+dGsvF0
揺れた
427M7.74(佐賀県):2011/03/22(火) 17:34:06.29 ID:QtfdmRSk0
>>392
HAARPが原因と言うのはデマ

スーパームーンが最大の理由
428M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 17:34:08.86 ID:2xFkYpwg0
栃木南部揺れとるがな
429M7.74(長屋):2011/03/22(火) 17:34:10.41 ID:zZQCDswP0
はいはいよしんよしん@ひたちなかキター
430M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 17:34:16.50 ID:SbCsbh060
また揺れた?
431M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 17:34:16.63 ID:NE6gUywN0
でかっ
432M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 17:34:18.25 ID:DnSgOciS0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
433M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 17:34:19.59 ID:ffHzcwzA0
また揺れた千葉
434M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 17:34:21.61 ID:r7/3Exah0
ぐらっと
435M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:34:23.46 ID:4o1z5uQm0
揺れてる@多摩
436 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (チベット自治区):2011/03/22(火) 17:34:27.44 ID:IQuaLNMP0
今日は変な地震ばかりだなー
437M7.74(東日本):2011/03/22(火) 17:34:27.67 ID:vIsZu3Sa0
埼玉川口
438M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 17:34:32.13 ID:eJVbAw9T0
ミシっときた
439M7.74(東日本):2011/03/22(火) 17:34:32.64 ID:OxLZx0zT0
茨城県東方沖
震源時 2011-03-22 17:33:08.46
震央緯度 36.8N
震央経度 141.3E
震源深さ 32.9km
マグニチュード 4.6
440M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 17:34:35.42 ID:Ui6T5RdeO
揺れてるー@調布
441M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:34:38.52 ID:jmH3yIMv0
??きた??
442M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 17:34:38.73 ID:WQjxLauuO
きた?
443M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:34:41.96 ID:KRkRKf0q0
きた@東京都北区
444M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 17:34:41.76 ID:dAPG2Tkm0
どうせまた福島か千葉だろ
445M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 17:34:42.43 ID:yBoyfD5A0
P2Pが盛況
446M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:34:45.99 ID:dpvdX0EG0
きた
447M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:34:46.84 ID:JZTck0Qj0
ゆれた@赤羽
448M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 17:34:47.28 ID:5I/Of6oa0
揺れた @板橋
449M7.74(西日本):2011/03/22(火) 17:34:47.59 ID:hIQ9Okr90
またキタなぁ。ほんとに今日は多いなぁ。
450M7.74(静岡県):2011/03/22(火) 17:34:50.10 ID:QYRixHNo0
>>427
NASAは否定してるみたいだけど、その根拠は?
451M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:34:51.98 ID:lHDMplJk0
速報でないけど直下型?@千代田区
452M7.74(関東):2011/03/22(火) 17:34:53.15 ID:/HreC7YYO
ゆれてる
453みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 17:34:55.75 ID:Bw6aQ9yz0
余震ゆらゆらと

推定震度1.6 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
454M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 17:35:04.78 ID:8xrIMSyW0
ゆれた@千葉
小さいの一つ縦揺れ
455M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:35:26.26 ID:ekmitBGP0
@目黒きたーーーー((((((((((((((((((((((((((((((((((((っ・ω・)っ  
456M7.74(長屋):2011/03/22(火) 17:35:32.92 ID:tBt1aD/10
震度0.5くらいの感じで揺れた
457M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 17:35:34.19 ID:1XD2sYkl0
今日なんか多い埼玉

まさかでかいのがくる?ー
458みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 17:35:44.27 ID:Bw6aQ9yz0
AQUA-REAL
震源時 2011-03-22 17:33:08.47
震央緯度 36.8N
震央経度 141.3E
震源深さ 32.6km
マグニチュード 5.1

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
459M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:35:47.14 ID:KRkRKf0q0
今日はよく揺れる
460M7.74(佐賀県):2011/03/22(火) 17:36:29.57 ID:QtfdmRSk0
>>392
> 22日までに避難終了させる通達。

これは福島第一原発の事故で危険だから。原爆が理由ではない。
海外の大使館や企業は軒並み東京から引き上げているぞ。
461M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:36:35.16 ID:F8z1Fs7ZP
('A`)
《信頼度 F》
北海道 石狩、北海道 渡島、鹿児島 薩摩
462M7.74(関東):2011/03/22(火) 17:36:39.18 ID:NS1Giz8oO
酔っ払ってるから揺れてるのが自分なんだか地球なんだか
463みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 17:37:11.25 ID:Bw6aQ9yz0
震度3 福島県 福島県中通り 福島県浜通り
 茨城県 茨城県北部

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
464M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:37:40.12 ID:F8z1Fs7ZP
範囲広っ!
465M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:37:42.04 ID:KRkRKf0q0
雨なのに
屋外退避級が来ないことを祈る
466M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 17:37:49.98 ID:r7/3Exah0
発生時刻 3月22日 17時33分
震源地 茨城県沖
位置 緯度 北緯36.8度
経度 東経141.2度
震源 マグニチュード M4.7
深さ 約40km

ttp://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal03.static.tenki.jp/static_images/earthquake/3/36/365/365b410b4509dd5/large.jpg
467みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 17:38:13.00 ID:Bw6aQ9yz0
発生時刻 3月22日 17時33分
震源地 茨城県沖
位置 緯度 北緯36.8度
経度 東経141.2度
震源 マグニチュード M4.7
深さ 約40km

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
468M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:38:38.65 ID:ekmitBGP0

もうこれ以上、福島県近辺を揺らさないでくれーーーー
どうすんのさ、今、福島に大きい地震があったら。
469M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 17:39:11.85 ID:IDoPkjNu0
範囲広すぎだろ
470M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:40:27.41 ID:Ebi4UpWH0
>>460
必ずしも放射能のためではないと思う。

このすれの住民だっておかしくなる人がいるぐらいだから、
まして地震の少ない国から北人間には
こんなにいつまでも続く地震は耐えられないと思うよ。
471M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:41:14.65 ID:KRkRKf0q0
南下しとる?
472流離の馬券師/隠れ家 ◆4AHUB0miJk (大阪府):2011/03/22(火) 17:42:01.94 ID:0ZhEBzGy0
また地震wwwwwwww
473M7.74(静岡県):2011/03/22(火) 17:42:56.07 ID:QYRixHNo0
渡辺恒雄クビにしろ!!!!
474M7.74(北海道):2011/03/22(火) 17:44:27.44 ID:DCbFkQIP0
札幌は揺れを感じず
475M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 17:52:19.56 ID:iq5CJRne0
富山揺れたのか・・・
M2.7
476M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 17:54:49.43 ID:U5b8v+uF0
wimaxが届いた 遅すぎだぞ
設定してみる
477M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 17:57:08.56 ID:iq5CJRne0
[長野県]震度2:野沢温泉村 栄村 震度1:木島平村
[新潟県]震度1:上越市 妙高市 十日町
478M7.74(東京都):2011/03/22(火) 17:57:12.10 ID:KRkRKf0q0
くそっ
地震酔いでぐらぐらする
479M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:00:59.00 ID:ekmitBGP0
>>478
それ地震酔いというよりも
不安からくる三半規管の故障じゃね。
480M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:01:21.05 ID:yO2dW/hi0
>>478
くぅ…!俺もだ
481M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:02:32.22 ID:KRkRKf0q0
まじかよw
そういえば心臓のどきどきが止まらんな
もう10日か
482M7.74(中部地方):2011/03/22(火) 18:02:54.31 ID:UcsQhRq20
483M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:04:03.84 ID:KRkRKf0q0
>>482
グロはってんじゃねーよw
耐性ありまくりだから平気だw
484M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:07:30.25 ID:KRkRKf0q0
>>480
乗り越えようぜw
怖いけどさ
485M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:10:20.70 ID:yO2dW/hi0
>>484
おーよw
486M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 18:13:15.65 ID:i09rkjB/O
地震の影響と放射線にビビって一人で逃げて行った彼氏と別れた方がいいですか?

貢ぎ屋の彼だったけど、こんなへたれだと思わなくて。

スレ外かもしれないど、男の人からみてどうですか?ちなみに彼氏は24です。
487M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:14:02.52 ID:ekmitBGP0
(NHK) 気象庁は、いまだ警戒レベル。震度6強の地震に警戒だって。
もういやだ。頭がおかしくなる。
488M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:15:36.79 ID:ekmitBGP0
>>486
君も貢ぎ屋と認定してるなら、相手が逃げても、お互い様なんじゃねーの。
489M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:17:20.00 ID:wCT5YOz10
テスト
490M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:18:03.42 ID:KRkRKf0q0
>>486
なんで残ったんだ?
491M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:19:54.67 ID:ZiY/u9nY0
結構強い
492M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:19:56.60 ID:69opq39e0
震度3@茨城
493M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:19:58.60 ID:Sm0USlcQ0
こわい
494M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:19:59.97 ID:yBoyfD5A0
くそでけぇ
495M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 18:20:01.34 ID:r7/3Exah0
軽く縦揺れきてる
496M7.74(茨城県):2011/03/22(火) 18:20:04.36 ID:vQSdIDBy0
震度3か4@日立
497M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:20:05.02 ID:+dC7l4qTP
はいはい、ゆれすゆれす
498M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:20:05.75 ID:yCT2UGFG0
仙台でかい
499M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:20:07.56 ID:KRkRKf0q0
きたきたーーーー!!!
500M7.74(東日本):2011/03/22(火) 18:20:09.90 ID:vIsZu3Sa0
埼玉川口
501M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 18:20:15.40 ID:ffHzcwzA0
また揺れてる千葉
502M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 18:20:19.48 ID:r7/3Exah0
結構でかい
503M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:20:20.35 ID:UVIPNUWPP
日立市4?
504M7.74(チリ):2011/03/22(火) 18:20:20.00 ID:Ioalr6gM0
秋田震度1くらい
505M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 18:20:21.30 ID:e9QKqova0
なんか来た@宇都宮
506M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:20:26.48 ID:KRkRKf0q0
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!こえええええええ
507● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/03/22(火) 18:20:27.86 ID:LLxbVtDc0 BE:538254825-PLT(14741)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
508M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:20:29.65 ID:h45NBGQ90
震度4くらい?
509M7.74(長屋):2011/03/22(火) 18:20:30.30 ID:zZQCDswP0
はいはい余震乙@ひたちなかキター
なんか遠方で大きそうだが??
510福島市@(福島県):2011/03/22(火) 18:20:31.70 ID:EtN7+afh0
強え
511M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:20:32.29 ID:jmH3yIMv0
多いなー台東区
512M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:20:32.93 ID:z64EIwh30
おっきい
513M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:20:36.59 ID:DnSgOciS0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
514M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 18:20:36.72 ID:NuwLQlmh0
ゆーらゆーら
515みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 18:20:37.61 ID:Bw6aQ9yz0
余震キテる

推定震度4.0 国分寺@東京
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
516M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:20:39.47 ID:5Gs6BYTd0
もう勘弁してくれ
517M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 18:20:40.46 ID:C0T7LbzY0
揺れてるね
518M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 18:20:40.92 ID:hwM9i0560
盛岡2ぐらいかな?目眩のような揺れ。
519M7.74(チリ):2011/03/22(火) 18:20:41.12 ID:Ioalr6gM0
と思ったら2くらいの揺れきた
520M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 18:20:43.77 ID:ivEGWWyG0
こええなあ・・・近いうちデカイの来そうだな本当に。
521M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:20:45.82 ID:43OM2MJO0
きた
522M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:20:46.55 ID:kRMY24B70
ながいなー
523M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:20:47.33 ID:8pZapmxE0
多いなあ
524M7.74(茨城県):2011/03/22(火) 18:20:47.72 ID:vQSdIDBy0
長いな
525M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:20:48.33 ID:4o1z5uQm0
おいおいおいおいお
526M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 18:20:49.49 ID:oNusI1uS0
こらまたでかいな@横浜
527M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 18:20:49.39 ID:OIdQRwdc0
ぎゃあああああああああああああああああああああああ
528M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:20:49.89 ID:ooOSiYFjP
ゆっさゆっさ揺れとるでー

なんか今日はいつもの余震と違う感じがする
529M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:20:50.85 ID:g0YYAF+S0
うーんでかい新宿区
530M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:20:50.93 ID:TMyMjMTh0
きたー結構大きい
震度3ぐらい@杉並
531M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:20:52.08 ID:h45NBGQ90
もひとつ来た? 長いなー
532M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 18:20:51.87 ID:IISW2xM/O
横揺れきた
533M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:20:52.39 ID:upJ7HCaj0
揺れてる〜 震度3くらい?@東京
534M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 18:20:52.91 ID:NrfoWIlt0
あらやだ
535M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:20:53.96 ID:F8z1Fs7ZP
連続できてるな
536M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 18:20:54.01 ID:kJxhF6Gn0
揺れ始めた@よこはま震度3か4
537M7.74(静岡県):2011/03/22(火) 18:20:55.08 ID:QYRixHNo0
きた
538M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:20:55.99 ID:GqtFBLzl0
ゆれてる@茨城南部
539M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 18:20:57.39 ID:6QTLlLmq0
でかいな。
540M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:20:57.36 ID:XWZg8nRh0
震度2かな@世田谷
ゆれが長いな。
541M7.74(東日本):2011/03/22(火) 18:20:57.57 ID:JOrKKEkC0
今裸だからやめてー
542M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:20:57.55 ID:yBoyfD5A0
久しぶりの重質感ある揺れ
543M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 18:20:59.24 ID:g2tl7pHP0
ゆーらゆーら@越谷
なんか本当に船に乗ってるみたいだ
544M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 18:20:58.81 ID:VYdAOwUD0
きた@横浜
だんだん強くなる。長い。
545M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:21:02.39 ID:5Gs6BYTd0
俺いま、ノーパンなんだよ。

これじゃ逃げられないから、かんべんしてくれ


546M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:21:02.47 ID:vRiG16000
長い揺れだなぁ。原発大丈夫か?(´・ω・`)
547M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:21:03.21 ID:NAt7pObZ0
ゆれるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
548宮城登米(宮城県):2011/03/22(火) 18:21:03.78 ID:5hNkScS40
割と大きいのキタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!
549M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 18:21:04.68 ID:uIL0tSEi0
もういやだ@千葉
550M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:21:05.60 ID:ekmitBGP0
@目黒きたーーーー((((((((((((((((((((((((((((((((((((っ・ω・)っ  
551M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:21:06.92 ID:5I/Of6oa0
わあ〜ん まただ!! @板橋
552M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:21:07.77 ID:w5MJzrVn0
長かったな
553M7.74(山梨県):2011/03/22(火) 18:21:07.58 ID:94zmstSY0
山梨県揺れてます
554M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:21:08.53 ID:aCyfPmEv0
長い地震@松戸 震度2くらいかな
1分くらい続いた。
555M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:21:10.08 ID:6007V27NP
幅のある横揺れ、4弱かな@三鷹
556M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:21:10.39 ID:eT4zooFKO
すげー長い
まだ揺れてる
557M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 18:21:11.06 ID:sF892feb0
でかいぞ こええええええええ
558M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:21:12.75 ID:2TmUXThj0
おんなじようなのが続くなぁ
559M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:21:14.44 ID:UVIPNUWPP
何回も北ー
560M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:21:14.64 ID:KRkRKf0q0
被害なし!
おまいら、無事か?
561● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/03/22(火) 18:21:15.58 ID:LLxbVtDc0 BE:1937715449-PLT(14741)
警報出せや
562M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:21:18.98 ID:yBoyfD5A0
連続だな
563 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/03/22(火) 18:21:19.57 ID:Fv2N/rIV0
長いよ@杉並区
564M7.74(新潟県):2011/03/22(火) 18:21:20.18 ID:4RJjxRnm0
新潟揺れた・・・よな・・・
565M7.74(秋田県):2011/03/22(火) 18:21:20.80 ID:wR8p/dNy0
秋田市2くらい
566M7.74(関東):2011/03/22(火) 18:21:21.37 ID:RWnSVyFjO
長いよー
567M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:21:22.41 ID:5E4fyHiU0
@三鷹
ゆったりした大きな揺れ
568M7.74(茨城県):2011/03/22(火) 18:21:22.76 ID:vQSdIDBy0
まだ揺れる
569M7.74(長屋):2011/03/22(火) 18:21:26.53 ID:EbtM/doy0
長いよこれ。

ときどき変なリズム入るし、怖いわ@品川 たぶん2、もしかすると3
570M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 18:21:28.86 ID:iq5CJRne0
広範囲だな・・・P2Pがオレンジばかりに
571M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:21:28.69 ID:pbmOBlNI0
三鷹震度2.5
M6.2ぐらい
572M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 18:21:29.37 ID:kJNArFUE0
きたー ヤマト@神奈川
573M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:21:30.16 ID:QGl9QUXn0
横浜、弱いけど長いよー
574M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:21:33.73 ID:A8b3BmU10
揺れている。
575M7.74(新潟県):2011/03/22(火) 18:21:35.09 ID:52eaPsw60
新潟ゆれた〜〜


576M7.74(東日本):2011/03/22(火) 18:21:35.14 ID:MiY791TN0
長いな
577M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:21:35.87 ID:4o1z5uQm0
テロンテロン言わんやん!
578M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:21:36.12 ID:6007V27NP
>>541
zipで
579M7.74(青森県):2011/03/22(火) 18:21:36.12 ID:W656LTzq0
はちのへ
580宮城登米(宮城県):2011/03/22(火) 18:21:36.28 ID:5hNkScS40
揺り返しが長いよチクショー
581M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:21:39.40 ID:+ebVHm6z0
まだ揺れてる、なげー@大田区
582M7.74(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 18:21:40.18 ID:+ZIQB3zb0
まだ揺れてるよな?@足立
583M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:21:42.43 ID:bNKz4zOg0
上越@震度3?
長周期でゆらゆら
584M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 18:21:43.62 ID:elCLlx1s0
震度3くらい@浦安
いきなりだからそんなに遠くないかな
585みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 18:21:43.97 ID:Bw6aQ9yz0
>>515
推定震度3.0 国分寺@東京
586M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:21:44.21 ID:RqbxXF150
もう震度4程度じゃ速報もコネーなw
587M7.74(長屋):2011/03/22(火) 18:21:45.77 ID:zZQCDswP0
まだ揺れてるし
てか別の地震?@ひたちなか市
588M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:21:48.22 ID:KRkRKf0q0
なげぇ
まだきてる
589M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 18:21:49.69 ID:NuwLQlmh0
あれ?連発できてる?
590M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:21:51.32 ID:zMKG0P9k0
仙台
収まった・・・?
591M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:21:51.90 ID:rfsSuolk0
震度2ぐらい?@日野市
592M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:21:51.81 ID:Sm0USlcQ0
宮城中央震度3@NHK
593M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:21:53.79 ID:XWZg8nRh0
もう一発来たな
594M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:21:54.75 ID:hGYC/2I70
まだゆれてるぞ。なんだこれ
595M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:21:55.98 ID:moKG61Fz0
宮城4くらいか?
596M7.74(東海・関東):2011/03/22(火) 18:21:58.16 ID:oRGMbobdO
横浜ゆれた
さすがに疲れた
597M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:22:00.44 ID:4yHHloiW0
おさまった@仙台
598M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:22:00.97 ID:8t4duzwF0
長いよー長いよー
599M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:22:01.13 ID:yBoyfD5A0
青森から静岡まで
600M7.74(新潟県):2011/03/22(火) 18:22:02.18 ID:o97iiPpC0
新潟、震度1〜2ぐらいかな
家ミシっつった
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/03/22(火) 18:22:04.63 ID:Fv2N/rIV0
まだまだ
602M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:22:05.56 ID:75xAYAID0
ま〜〜だ揺れとるがや
@板橋区
603M7.74(長屋):2011/03/22(火) 18:22:07.48 ID:iX2ogc1i0
竹の塚、普通に伊勢崎線発車
604M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:22:08.06 ID:2TmUXThj0
まだ揺れてるwwwww
練馬
605M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:22:09.58 ID:NfnpQT3r0
揺れた@山梨
606M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 18:22:09.54 ID:tm8xLMdZ0
これ大丈夫か?
嫌な揺れ方だぞ
607M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 18:22:10.64 ID:bOQnsdcA0
小さい揺れでは携帯荒ぶるくせに、大きい地震は速報こないね(´・ω・`)
608M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:22:11.21 ID:6007V27NP
しかし長いなぁ、11日を思い出す
609M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:22:11.61 ID:+dC7l4qTP
ながいね、ゆーらゆら
610M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 18:22:11.16 ID:rtAd2adv0
また長いのきた
611M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 18:22:12.19 ID:r7/3Exah0
二発同時なら緊急地震速報が出ないのが妙だな。
バグ修正中とか?
612M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 18:22:15.01 ID:uRRHnbMC0
ゆれが長い 震度2、3かな横浜
613M7.74(長屋):2011/03/22(火) 18:22:15.25 ID:RY6vkfbo0
またゆーらゆら@小田原
614M7.74(新潟県):2011/03/22(火) 18:22:17.89 ID:i1cUoPo20
酔っちゃうよwwwwww
615M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 18:22:18.38 ID:WQjxLauuO
今風呂だよチクショー
616M7.74(関東):2011/03/22(火) 18:22:19.35 ID:dRBZr7dKO
宮城沖M6.6
617M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 18:22:20.46 ID:Oj3pgqrbO
揺れてる揺れてる@東京北区
3くらい?
618M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:22:27.16 ID:Sq6XKJh4P
しかし、福島で震度4は心配すぎる。
津波だけは勘弁してくれ・・・
619M7.74(長野県):2011/03/22(火) 18:22:29.12 ID:XOn7DvrZ0
少しだけきた@長野諏訪
620M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:22:28.91 ID:BCfsm78QO
震源は宮城か福島だな
621M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 18:22:31.81 ID:WuGzIKDIO
まだ揺れているような気がする@下北沢
622M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:22:32.96 ID:ekmitBGP0
@目黒きたーーーー((((((((((((((((((((((((((((((((((((っ・ω・)っ  
623M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:22:33.08 ID:yBoyfD5A0
いい加減に速報だせよ
624M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 18:22:33.85 ID:v7x1aHgI0
怖かった
震度2くらい?@神奈川

東日本大地震以来、小さな揺れでも、
あの時みたいに段々大きくなってすごいことになるんじゃないかと
ビクビクしてしまう
625 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/03/22(火) 18:22:32.64 ID:X/DK5Zfj0
長いねぇ
まだ揺れている気がする
626M7.74(新潟県):2011/03/22(火) 18:22:34.36 ID:cY7Ss6KR0
2.5くらいに感じた
627M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:22:37.61 ID:GoA5CjMQO
長すぎて酔った
628M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:22:41.49 ID:5E4fyHiU0
宮城、福島 震度4だって・・・
もう勘弁してやって(涙
629M7.74(長屋):2011/03/22(火) 18:22:44.39 ID:EbtM/doy0
福島と宮城で4か。

避難所の人は本当にもういい加減にしてくれって思ってるだろうな。
630福島市@(福島県):2011/03/22(火) 18:22:45.13 ID:EtN7+afh0
長い?か連続で来たな
631M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:22:47.23 ID:zMKG0P9k0
仙台
結構ゆれた3か4ぐらい
1分ぐらいゆれてた
632M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 18:22:47.05 ID:VYdAOwUD0
おわた@横浜
633M7.74(愛知県):2011/03/22(火) 18:22:48.00 ID:SqcnlN6J0
愛知でもけっこう揺れてる
634M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:22:51.73 ID:YGAJVufJO
長いし、続けてまた来たね@茨城県西
635M7.74(福島県):2011/03/22(火) 18:22:51.89 ID:Z5JsjD160
長かったな
まだ少し揺れてる?
636M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:22:55.71 ID:Jodb95Pr0
原発の現場が心配・・・・
637M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 18:22:56.89 ID:2xFkYpwg0
長過ぎ。おさまったと思ったら、また強くなった。
まだ揺れてる??
638M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:22:58.23 ID:w5MJzrVn0
>>615
風呂で2chすんなww
639M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:22:58.85 ID:5Gs6BYTd0
危なかったな・・・・今の揺れの感じは、すげぇやなタイプの地震だ

風呂はいろうとおもって、パンツ洗濯機にかけてしまったから、ノーパンだ。

ヤバイ。ノーパンじゃやばお
640M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 18:23:00.11 ID:6QTLlLmq0
福島県東方沖のようだな。
641M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:23:00.65 ID:KRkRKf0q0
連発だったのか?
ほんの少し間空けてくるからびびったぞ
642M7.74(新潟・東北):2011/03/22(火) 18:23:00.88 ID:kCH1Ih0jO
廊下は走るなって小学校の時に
643M7.74(東日本):2011/03/22(火) 18:23:03.34 ID:ENP3MSu60
調子のんな地盤、死ね糞
644M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:23:03.65 ID:Pa4XtY48O
ああ…
足立
645M7.74(長屋):2011/03/22(火) 18:23:04.18 ID:9haxYK6L0
東京、震度3くらい? もうほんと揺れないで
646M7.74(新潟・東北):2011/03/22(火) 18:23:05.52 ID:6wbkZxXUO
縦揺れっぽい…こえぇー
647M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:23:06.13 ID:yGqLHuHR0
まだゆれてんのかよ@さいたま
648M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:23:06.20 ID:ekmitBGP0
まだ揺れてるーーーーーーーーーーーーーーーー
649M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 18:23:00.33 ID:5sFydRtAO
長い!あードキドキが止まらん
650M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 18:23:08.11 ID:iLZYQ0/GP
結構長い時間震度1ぐらいで揺れ続けてた@川崎
651M7.74(新潟県):2011/03/22(火) 18:23:08.53 ID:yB9CDdCj0
>>626
微妙な震度だなw
652M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:23:09.46 ID:yBoyfD5A0
夕飯時に勘弁
653M7.74(新潟・東北):2011/03/22(火) 18:23:10.88 ID:cLB0RfVwO
長い揺れだな 11日の揺れ方に似て怖えーな
654M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:23:11.43 ID:AAE6rjuz0
仙台はけっこう長く揺れてたよ
地鳴り付きでこえーよ
655M7.74(関東):2011/03/22(火) 18:23:12.56 ID:imYtVuETO
みんなごめん俺が珍しくトイレ掃除なんてしたから地震起きたんだ
ほんとすまんかった
656M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:23:12.28 ID:Eo1iFoJI0
ゆっくり100まで数えてまだ揺れてたね
657M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 18:23:21.92 ID:mzFvOIL/O
連続で地震来てる@群馬
658M7.74(東日本):2011/03/22(火) 18:23:22.06 ID:JOrKKEkC0
12時、18時、21-23時の定時地震だな
659M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:23:23.60 ID:ZzbeIZUu0
なんか、地盤が人口地震装置の上に乗っかってるみたいな感じw

最後の支えが壊れたら、何所までもスライドしていきそうwww
660みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 18:23:36.07 ID:Bw6aQ9yz0
震度4 宮城県 宮城県南部 福島県 福島県中通り 福島県浜通り 福島県会津
震度3 岩手県 岩手県内陸北部 宮城県 宮城県北部 宮城県中部 山形県 山形県村山 山形県置賜 茨城県 茨城県北部 茨城県南部 栃木県 栃木県北部 栃木県南部

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
661M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:23:36.45 ID:Sq6XKJh4P
まだ震源が出てこないって、そうとう観測機器壊れているな。
662M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:23:36.92 ID:z64EIwh30
>>653
俺もあれ思い出した
もうやだ・・・
663M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:23:42.27 ID:2OWxjmlk0
仙台は少し強かった。
664M7.74(山梨県):2011/03/22(火) 18:23:44.11 ID:94zmstSY0
>>605
上野原か?
東京になってるぞ
665M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:23:53.43 ID:KRkRKf0q0
>>639
早くパンツはけ
急げ

またくるかもしらんぞ
666M7.74(京都府):2011/03/22(火) 18:23:54.08 ID:iLJaOUo30
精神集中したらわかる程度に揺れてた
667M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 18:23:55.07 ID:j0EtRR6vP
また長い揺れだな・・・@横浜
668M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:23:58.41 ID:7RDU2wUb0
緊急地震速報
http://www.anetrt.net/anet/top_all.html

2011年3月22日 18時19分03秒
福島県沖で地震が発生しました。

n報 電文発表時刻 震央地点 マグニチュード 深さ(km)
緯度 経度
01 18時19分25秒 北緯36.9度 東経142.7度 6.6 10Km
02 18時19分28秒 北緯37.3度 東経142.0度 6.1 60Km
03 18時19分29秒 北緯37.3度 東経142.0度 6.0 70Km
04 18時19分31秒 北緯37.3度 東経142.0度 6.0 70Km
05 18時19分33秒 北緯37.3度 東経142.0度 6.0 70Km
06 18時19分52秒 北緯37.3度 東経142.0度 6.3 70Km
07 18時20分01秒 北緯37.3度 東経142.0度 6.3 10Km
08 18時20分21秒 北緯37.3度 東経142.0度 6.3 10Km
Final 18時20分22秒 北緯37.3度 東経142.0度 6.3 10Km
669M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:23:58.44 ID:w5MJzrVn0
っていうかもう震度4くらいじゃ緊急地震速報鳴らないのか?
670M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:24:03.14 ID:2b4Og6Kq0
風呂入ってると頭から水かぶるよね
671M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 18:24:03.54 ID:cG6B5p2w0
長くて弱い揺れだと9.0思い出す
672M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 18:24:04.45 ID:v7x1aHgI0
福島宮城茨城、大丈夫だといいな

政府と自衛隊の皆さん、被災地をよろしくお願いします
673M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:24:11.51 ID:yCT2UGFG0
もう勘弁してくれよ・・・
674M7.74(青森県):2011/03/22(火) 18:24:14.84 ID:9qfLPBWF0
揺れには慣れたけど
地震用のソフトの速報が鳴って
びっくりしたぁ。
675M7.74(関東):2011/03/22(火) 18:24:18.59 ID:ZDDk+T4pO
>>655
許さんw
676M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:24:19.45 ID:5E4fyHiU0
また深さ10KMだよ

福島M6.3
677M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:24:24.06 ID:zMKG0P9k0
掃除してて起こるのは降雨か降雪で地震じゃねえw
678M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 18:24:23.88 ID:+3N/v5AF0
昨日は局地的直下型、今日は広範囲の横揺れか
もういや
679M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:24:25.07 ID:f+h6EBm0O
はじめのヤバい感じ
680M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 18:24:29.17 ID:nV+vHHucO
なんかずっと揺れてんぞ
地面が地面じゃない
681 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/03/22(火) 18:24:37.82 ID:X/DK5Zfj0
>>639
お前がノーパンなのは分かったからwww
682M7.74(関東):2011/03/22(火) 18:24:42.81 ID:LNjJ9g3LO
千葉県浦安。結構揺れた。
地鳴りなのか建物の音なのかわからんけど、ゴゴゴゴゴ。
一瞬ヒヤッとしたけど、この程度の揺れならもう気持ちが慣れてきた。
683M7.74(新潟県):2011/03/22(火) 18:24:42.59 ID:SqEN/8hl0
おい福島県狙うのやめてくれよ
684M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:24:50.27 ID:Fe2cKbpXO
震度2.98だな@鎌倉
685M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 18:24:54.03 ID:2xFkYpwg0
なんで緊急速報出ないんだ??
686M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 18:25:04.70 ID:uRRHnbMC0
余震か? 嫌な予感がする。。。
687M7.74(愛知県):2011/03/22(火) 18:25:10.48 ID:Y4XBmyI80
>>669
もともと震度4では原則として出んことになっとる
しかし精度わやや
688M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:25:14.83 ID:4o1z5uQm0
>>682
浦安の液状化どんな感じ?
689仙台市青葉区中央(宮城県):2011/03/22(火) 18:25:16.49 ID:6+dHgqsd0
もう勘弁して、、
690M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 18:25:20.53 ID:1Bj6oUe+P
6.3でテロンテロン鳴らんのはなんで
691M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:25:24.48 ID:Y8vd2KBT0
ヨシンガー(´・ω・`)ヌルポ
692M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:25:27.75 ID:yBoyfD5A0
千葉も液状化で弱ってるというのに
693みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 18:25:29.03 ID:Bw6aQ9yz0
宮城県 震度4 宮城県南部震度3宮城県北部 宮城県中部
福島県 震度4 福島県中通り 福島県浜通り 福島県会津
岩手県 震度3 岩手県内陸北部
山形県 震度3 山形県村山 山形県置賜
茨城県 震度3 茨城県北部 茨城県南部
栃木県 震度3 栃木県北部 栃木県南部
埼玉県 震度3 埼玉県南部
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
694M7.74(北海道):2011/03/22(火) 18:25:40.55 ID:DCbFkQIP0
札幌揺れず
695M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:25:47.53 ID:4o1z5uQm0
わー!救急車の総出動だわ!@多摩
696M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:25:47.39 ID:K5WAnI/IO
長かった@八王子南部
697M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:25:49.67 ID:RqbxXF150
日本の溶岩って地下10kmくらいにあるんかな?
698M7.74(関東):2011/03/22(火) 18:25:51.90 ID:imYtVuETO
>>624
だよね
699M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:26:10.35 ID:w5MJzrVn0
>>687
なるほど震度4以上でなるのかと思ってた
サンクス
700M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:26:13.90 ID:ZzbeIZUu0
もうTVもラジオも関西とかとりあえず安全圏に行っちゃって
首都圏の放送局は機能して無いんじゃねwww
701M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:26:26.40 ID:5Gs6BYTd0
>>665
湿っているパンツをとりあえず履いておいた。

これじゃ、怖くて風呂は入れないし、気持ち悪い

しばらく余震らしい余震なかったから、完全にぬかってた。
702M7.74(長屋):2011/03/22(火) 18:26:26.65 ID:9haxYK6L0
まだ揺れてんだけど……怖いわ
703M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:26:27.64 ID:KRkRKf0q0
余震?予震?
704M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:26:35.29 ID:AAE6rjuz0
余震がぜんぜんおさまらないなぁ
ひょっとして東北の地震の巣が活動期に入ったんじゃないのか?
705M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:26:36.51 ID:Y8vd2KBT0
つか震度4が前震になったからなあ
706M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:26:40.73 ID:IDoPkjNu0
震源二箇所同時っすか
707M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:26:44.04 ID:moKG61Fz0
最近福島多いな
宮城県沖や三陸は全然きてないけど
708静岡県(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 18:26:56.87 ID:N6AbjSYCO
あれ?今きたよね?
709みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 18:27:01.27 ID:Bw6aQ9yz0
震度4 宮城県南部 福島県中通り
福島県浜通り 福島県会津 栃木県北部

震度3 岩手県内陸北部 宮城県北部
宮城県中部 山形県村山 山形県置賜
茨城県北部 茨城県南部 栃木県南部
群馬県南部 埼玉県北部 埼玉県南部
千葉県北東部 千葉県北西部 東京都23区
神奈川県東部 新潟県中越 新潟県下越

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
710M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 18:27:03.32 ID:IISW2xM/O
NHKの映像がちっちゃくなったw
711M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:27:05.43 ID:w5MJzrVn0
>>701
ちょっとまて、風呂上がったときはパンツなしでどうするつもりだったんだ?
712M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:27:09.41 ID:Xhhp58E/0
久々に見にきたけど、足立区民やっぱ多いなwww
713M7.74(新潟・東北):2011/03/22(火) 18:27:13.27 ID:bFKIVm3yO
地震きた直後に計画停電wもう狙ってるとしか思えないww
714M7.74(愛知県):2011/03/22(火) 18:27:22.70 ID:Y4XBmyI80
愛知も震度1だったか
しかし名古屋は無感だ
715M7.74(長屋):2011/03/22(火) 18:27:22.98 ID:B5t8MoPT0
今日はすごいな
連休明けではりきちゃったのかな?>地震タン
716M7.74(長屋):2011/03/22(火) 18:27:25.61 ID:JN7aG7bJ0
俺のチンポぐらいデカかったわ
717M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:27:28.46 ID:8uF/CA9R0
>>693
そのurlは、なにか意味があるページですか?
ただのリンク集のようですが。
718M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:27:38.43 ID:AAE6rjuz0
>>710
LLになってるなw
719M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:27:40.34 ID:NfnpQT3r0
>>664
笛吹市なんだけど、何故か東京都なんだよね
これから停電になるのに怖い
720M7.74(関東):2011/03/22(火) 18:27:41.62 ID:ZDDk+T4pO
最近ソラダスお天気情報の地震ありましたメールが来なくなったよ…
721M7.74(新潟県):2011/03/22(火) 18:27:43.01 ID:i1cUoPo20
ヤフーの地震情報みてみwww範囲が広くてワロタw
722M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:27:45.46 ID:w5MJzrVn0
>>716
震度1乙
723M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 18:27:56.91 ID:FrkL3HNo0
連休はおとなしいと思ったらそういうことか・・・
724M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:28:08.79 ID:5Gs6BYTd0
>>706
やっぱ、前回の地震に似ているわけだな。

こういう連動型ってヤベエよ。

風呂入ってくる
725M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 18:28:10.56 ID:r7/3Exah0

平成23年03月22日18時23分 気象庁発表
22日18時19分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.4度、東経141.9度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。
この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。
726M7.74(新潟県):2011/03/22(火) 18:28:13.59 ID:i1cUoPo20
てかおかしいだろ、なんで愛知まで揺れてるのwww
727M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 18:28:15.24 ID:elCLlx1s0
このくらいなら我慢するよ
デカい余震は勘弁
728M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 18:28:18.84 ID:iq5CJRne0
太平洋プレートの崩壊深刻度はヤバイんだろうな・・
しばらくは地震警戒しないとだな・・・
729M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:28:19.04 ID:5E4fyHiU0
>>713
大丈夫か?
こっちも雨で激寒だが、そっちも暖かくして
体力温存しろよ
730みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 18:28:19.86 ID:Bw6aQ9yz0
平成23年03月22日18時24分 気象庁 発表
22日18時19分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 (北緯37.4°、東経141.9°) で、震源の深さは約10km、地震の規模 (マグニチュード) は6.3と推定されます。

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
731M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:28:27.39 ID:KRkRKf0q0
>>パンツ
乾いてるズボンはけ
探せばあるだろ
収まり悪ければラップまいとけ
732M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 18:28:34.13 ID:cG6B5p2w0
>>716
震度1かよ
733M7.74(関東):2011/03/22(火) 18:28:40.15 ID:imYtVuETO
>>675
ほんと申し訳ない
次は五年後にするわ
734ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. (東京都):2011/03/22(火) 18:28:47.45 ID:kVwBNDf90
735M7.74(北海道):2011/03/22(火) 18:28:52.58 ID:DCbFkQIP0
>>704
東北と言うより太平洋プレート自体が活動期だと思うよ
噴火も3つ起きてるし
736M7.74(山形県):2011/03/22(火) 18:29:04.13 ID:590PbTSm0
震源の深さ10kmっての多いね…
737M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 18:29:04.59 ID:r7/3Exah0
発生時刻 3月22日 18時19分
震源地 福島県沖
位置 緯度 北緯37.4度
経度 東経141.9度
震源 マグニチュード M6.3
深さ 約10km

ttp://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal04.static.tenki.jp/static_images/earthquake/a/ad/ade/ade75df5039780e/large.jpg
738M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:29:13.38 ID:AAE6rjuz0
>>706
地震の連鎖が組み上がってて、一気にたたみかけられてる感じがするな
739M7.74(新潟・東北):2011/03/22(火) 18:29:15.11 ID:cLB0RfVwO
>>706
なるほど、揺れ強まって収まって再び揺れ強まってて感じですね だから長いんだな〜
740M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 18:29:24.34 ID:+3N/v5AF0
規模からいって大地震と同じプレートがずれたっぽいな。
この前の余震と見て問題なさそう
741M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 18:29:41.19 ID:iq5CJRne0
んー、うちの地域一度も計画停電実施してないんだよね・・・
まあ、自衛隊の駐屯地があるからかもしれんが・・・
742M7.74(関東):2011/03/22(火) 18:29:45.33 ID:LNjJ9g3LO
>>688
自分が住んでるのは浦安の中でも古い地区だから、ここは全然普通です。
液状化ひどい地区はまだ行ってないからニュース映像でしか知らなくて。
743M7.74(東海・関東):2011/03/22(火) 18:30:01.68 ID:1j1IpwANO
>>723地震も休みたかったんだろw
744M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:30:30.76 ID:KRkRKf0q0
OK
アレ以上のはもう来ないんだな?
745M7.74(関東):2011/03/22(火) 18:30:36.47 ID:imYtVuETO
>>716
11日のビッグマグナムに比べたら粗チンだな
746M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 18:30:47.50 ID:r7/3Exah0
今夜の定例地震タイムが怖くなってきた
747みっちゃんパパ(長屋):2011/03/22(火) 18:30:55.40 ID:Bw6aQ9yz0
東京都震度3東京足立区神明南
震度2東京千代田区大手町 東京千代田区富士見 東京千代田区麹町 東京中央区築地 東京中央区日本橋兜町 東京中央区勝どき 東京港区白金 東京港区南青山
 東京新宿区上落合 東京新宿区歌舞伎町 東京新宿区百人町 東京文京区スポーツセンタ 東京文京区本郷 東京文京区大塚 東京台東区千束 東京墨田区吾妻橋
 東京墨田区東向島 東京江東区東陽 東京江東区森下 東京江東区枝川 東京江東区亀戸 東京品川区広町 東京品川区北品川 東京品川区平塚 東京目黒区中央町
 東京国際空港 東京大田区大森東 東京大田区多摩川 東京大田区本羽田 東京世田谷区世田谷 東京世田谷区三軒茶屋 東京世田谷区中町 東京渋谷区宇田川町
 東京中野区中野 東京中野区中央 東京中野区江古田 東京杉並区阿佐谷 東京杉並区桃井 東京杉並区高井戸 東京豊島区東池袋 東京北区西ヶ原 東京北区赤羽南
 東京荒川区荒川 東京荒川区東尾久 東京板橋区高島平 東京板橋区板橋 東京板橋区相生町 東京練馬区豊玉北 東京練馬区光が丘 東京練馬区東大泉
 東京足立区中央本町 東京足立区千住中居町 東京葛飾区立石 東京葛飾区金町 東京江戸川区中央 東京江戸川区船堀 東京江戸川区鹿骨 八王子市大横町
 八王子市堀之内 八王子市石川町 武蔵野市緑町 武蔵野市吉祥寺東町 三鷹市野崎 東京府中市白糸台 調布市小島町 調布市西つつじヶ丘 町田市忠生 町田市役所
 町田市中町 小金井市本町 小平市小川町 日野市神明 東村山市本町 国分寺市戸倉 国分寺市本多 西東京市中町 東大和市中央 清瀬市中里 武蔵村山市本町
 多摩市関戸 稲城市東長沼

http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070103
748M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:31:04.43 ID:ZzbeIZUu0
余震っぽいなあw
月齢トリガーなのかもしれないしw


夜中にでかいの来そうだ。
749M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:31:10.93 ID:4o1z5uQm0
>>742
ありがと!

来月から浦安で仕事なんですよねぇ。。。
地震収まってほしいです。
750M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:31:26.21 ID:AAE6rjuz0
>>744
と安心していると今度は東海地方に飛び火したりするかも知れん
とにかくこの地震の多さは異常だよ
751M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:31:26.66 ID:2b4Og6Kq0
(∪^ω^)まだ東海地震と真打の富士山が残ってるお
752M7.74(長屋):2011/03/22(火) 18:31:35.32 ID:zZQCDswP0
>>672
thx ほぼ県央のひたちなか市。
今日ようやく水道復旧、長かった。
市内ではまだ出ないところもある。
ボチボチやってまつ。
753M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:31:58.27 ID:0Wl1R2hqO
>>738
ふぁいあー! だいやきゅーと! ばよえ〜ん
754M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:32:12.79 ID:AAE6rjuz0
>>746
なんだその地震タイムって
身構えておきたいから教えてくれ
755M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:32:19.38 ID:ekmitBGP0
どうすんの?震源浅いし福島だし。

もうかんべんしてくれーーーーー。
もし地震で原発が崩壊したら。
756M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:32:46.00 ID:2OWxjmlk0
誰だよ、ぱろぷんてカード使う奴は、
損害保険カードねぇーんだよ。
757M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:33:03.86 ID:yBoyfD5A0
魔の10km
758M7.74(関東):2011/03/22(火) 18:33:07.17 ID:imYtVuETO
>>740
まじですか
759M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:33:24.35 ID:KRkRKf0q0
救急車が絶賛稼動中
760M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:33:26.42 ID:AAE6rjuz0
クエイクの魔法実験してる奴はすぐにやめてくれ
洒落にならねぇ
761M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 18:33:39.61 ID:F8z1Fs7ZP
[北海道]震度1:函館市
[富山県]震度1:氷見市
[石川県]震度1:輪島市 珠洲市 能登町
[岐阜県]震度1:中津川市 輪之内町 海津市
[愛知県]震度1:稲沢市 尾張旭市 東郷町 飛島村 愛西市 弥富市 愛知みよし市
範囲広いな〜
日本列島自体が柔らかくなってんじゃないのか?
762M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:34:05.31 ID:GN8nCTD10
震源地が浅いとよくないの?(´・ω・`)
あと縦揺れだーとか書いてる人いるけど、よく分かるね
自分は縦揺れか横揺れか、さっぱり分からない
763M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:34:22.42 ID:KRkRKf0q0
北海道安全神話は覆らないな
764M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:34:24.95 ID:ZzbeIZUu0
地盤の支えが一つずつ壊れて行って、
最後に富士山に負担かかって、
マグマ溜まり刺激して噴火してヤマタイカ!

もうワケワカランw
765M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 18:34:25.47 ID:6julanikO
余震ではなく予震だと誰もまだ気付いてはいなかった…
766M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:34:25.98 ID:0Wl1R2hqO
夜22時台は魔の地震タイムです(;´Д`)
767M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:34:34.66 ID:AAE6rjuz0
>>761
まあ別名「地震列島」だからね
768M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 18:35:06.53 ID:F8z1Fs7ZP
>>762
がたがたとかごごごご・・・・みたいのが縦揺れ
グラグラグラとかゆ〜らゆ〜らゆっくり来るのが横揺れ
769M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:36:08.38 ID:ZzbeIZUu0
>>765
旦那、それですがなw

    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
770M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 18:36:11.92 ID:r7/3Exah0
>>761
さっきのもそうだったけど今回のも広いね

日本列島が萎えてフル勃起から半勃起になったのかも知れないなw
771M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 18:36:29.39 ID:NTepG4nt0
地震が多過ぎて逆にダレる地震板
772M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:37:51.15 ID:GN8nCTD10
>>768
そうなんだ、ありがとう
今度来たらよく注意してみよう。
出来たらもう2度とどこにも地震来て欲しくないけど
773M7.74(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 18:38:28.44 ID:RIbzZH/J0
くそう、怖くて風呂に入れない(´・ω・`)
774M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:39:52.22 ID:RqbxXF150
日本が2.4m移動したってことは、その分どっかの地層?とかに負担かかってて、そこが次に大地震起こるんかなぁ
775M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:39:55.70 ID:KRkRKf0q0
>>773
タオル一本で徹底的に拭き倒してみたらどうだ?
776M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 18:40:27.71 ID:r7/3Exah0
>>773
今のうちに入っちゃった方が賢い予感
777M7.74(長屋):2011/03/22(火) 18:42:13.92 ID:EbtM/doy0
>>762
ケツを蹴り上げられたようなのが来たときが縦揺れ、
最初から最後までゆらゆらしてるのが横揺れ。

どっちにしても縦のみってことはなくて、そのうち横になる。

震度が大きいと縦にシェイクされてる時間が長くなる。

これは学術的なお話ではなく、俺の経験則です。
778M7.74(長野県):2011/03/22(火) 18:42:42.81 ID:XOn7DvrZ0
ここにいる人はみんな集合住宅?
アパートから実家の一戸建てにきたら揺れの体感が小さい気がする
779M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 18:43:14.76 ID:ATo+Fzjw0
千葉と埼玉の境あたりでデカイのがくるって誰かが昔言ってた。。。
780 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (catv?):2011/03/22(火) 18:43:37.46 ID:LrDPzJM60
今日は揺れが一段と多いな。直下型が近いのか?
781M7.74(長屋):2011/03/22(火) 18:43:45.18 ID:Dd/PokzD0
今日揺れるねぇ…
782M7.74(不明なsoftbank):2011/03/22(火) 18:44:11.00 ID:RIbzZH/J0
>>775
状況を想像したら吹いたジャマイカ

>>776
入ろうと思ったらぬこがひざに乗ってしまったぞ!!
783M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:46:06.21 ID:CG1sQC930
yabai
784M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 18:46:14.52 ID:sF892feb0
があああ、また来るのか?
785M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:46:25.48 ID:tRtypHxJO
揺れてる怖い
786M7.74(青森県):2011/03/22(火) 18:46:26.80 ID:w0UMfijC0
揺れてる
787M7.74(青森県):2011/03/22(火) 18:46:30.39 ID:EHVF+E3I0
震度1か2@青森市
788M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:46:33.10 ID:KRkRKf0q0
>>783
どうした
789M7.74(北海道):2011/03/22(火) 18:46:34.60 ID:7qUcq1/f0
釧路またきたー
790M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:46:35.26 ID:vRiG16000
速報来た。ぬるっと揺れてる。
791M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:46:41.18 ID:gpL9GR3M0
ぐにゃぐにゃ揺れたね
792M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:46:47.07 ID:yBoyfD5A0
揺れ店のこれ
793M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:46:52.31 ID:WZ0pcHD3O
ゆらゆら
794M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:46:54.73 ID:KRkRKf0q0
総員、準備!!!
795M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:46:55.17 ID:Sm0USlcQ0
まあた
796M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:46:56.03 ID:AAE6rjuz0
また仙台地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
797M7.74(秋田県):2011/03/22(火) 18:46:55.69 ID:AIjrs2Iy0
ゆれてる気がする@秋田市
798M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:47:01.02 ID:vRiG16000
ちょい揺れてきた。
799M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:47:01.89 ID:gcOCbhy40
またでかいの来るな
800M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 18:47:06.09 ID:EZn1sSzl0
またきたな
801M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:47:09.04 ID:Y8vd2KBT0
ヨシンガー(´・ω・`)
地響きこわいお(´・ω・`)
802M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:47:13.87 ID:2OWxjmlk0
また仙台地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
803M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:47:13.85 ID:CG1sQC930
高度利用者用だとM7になってる
804M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:47:20.11 ID:UFJKOafY0
ゆれくるがバグッたw
4561003秒とかてってでたぞ
805M7.74(東日本):2011/03/22(火) 18:47:20.75 ID:OxLZx0zT0
三陸東方
震源時 2011-03-22 18:44:26.27
震央緯度 39.8N
震央経度 143.7E
震源深さ 0.1km
マグニチュード 5.8
806M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:47:26.30 ID:hhJPxKfQ0
札幌キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!

……てか、こういう揺れ方もうヤダつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
807M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:47:29.71 ID:KRkRKf0q0
パンツはいとけよ!!!!
808M7.74(北海道):2011/03/22(火) 18:47:45.19 ID:RJCXNgEd0
札幌ゆるい揺れがとまらん
809M7.74(福島県):2011/03/22(火) 18:48:01.22 ID:evOyGCzq0
揺れる。今日はどうしちゃったんだ?
@会津
810M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 18:48:04.27 ID:yakZ2d+D0
さっきから長いね地震
811M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:48:06.08 ID:XWZg8nRh0
揺れた気がした。
812M7.74(北海道):2011/03/22(火) 18:48:07.36 ID:kkbFNHCT0
札幌揺れてる?
813福島市@(福島県):2011/03/22(火) 18:48:14.79 ID:EtN7+afh0
直下っぽい@震度2-3ぐらい?
814M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:48:18.34 ID:AAE6rjuz0
>>802
地鳴り付きだから怖いんだよな
815M.7.74(岩手県):2011/03/22(火) 18:48:22.83 ID:VvGWOSth0
三陸沖やだな
816M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:48:25.87 ID:xUlXflf80
米軍の退避が完了したから多くなるのは当然だな。

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 17:56:32.00 ID:hvCGwvUt
探査船『ちきゅう』が掘削出来る限界がだいたい10キロ程度なんだな
今は八戸沖をフラついてるみたいだが
817M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:48:28.21 ID:gx0UAIX30
やっぱオーストラリアの鯨のせいか!
818M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:48:34.36 ID:5Gs6BYTd0
まぁ、連チャンで大地震はこないだろうから、その点では安心だが。

問題なのは東京より西南なんだよなぁ。

あれだけの地震だ。ダメージがいっていないワケがないんだよ
819M7.74(北海道):2011/03/22(火) 18:48:40.93 ID:DCbFkQIP0
全然揺れ感じない・・・
地盤が堅い豊平区だからかな
820M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:48:43.34 ID:yO2dW/hi0
地面ぷるぷる@新宿
821M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:48:53.89 ID:IR4c8rDT0
ずっと揺れてるな
822M7.74(北海道):2011/03/22(火) 18:49:03.26 ID:DCbFkQIP0
>>818
>連チャンで大地震はこないだろう
スマトラ
823M7.74(東海・関東):2011/03/22(火) 18:49:06.20 ID:iywbHaEPO
今日ヤバいかも
824M7.74(北海道):2011/03/22(火) 18:49:06.83 ID:kkbFNHCT0
>>819
東区もわからん
825M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:49:38.15 ID:KRkRKf0q0
UFOはこれを予測していたのか・・・
826M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:49:45.71 ID:by7NcFQq0
をいをい
今日は活発だな・・・・
青森沖の3分後位に
宮城仙台変な地鳴りで少し来ました
827M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:49:57.89 ID:5Gs6BYTd0
>>822
今この状況で来たら、、、、

俺、沖縄に移住するわ
828M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:49:59.20 ID:IDoPkjNu0
かすかに揺れた程度 札幌中央区
829M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:50:10.33 ID:hhJPxKfQ0
清田区は地盤がゆるいんだお……つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

羊ヶ丘の下あたりから沼地だったからこわいお……

830M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 18:50:13.29 ID:sF892feb0
いつまで続くんだろ・・
831M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:50:22.67 ID:gcOCbhy40
当分外付けHDDを買うの控えようか思うんだ。
実は必要なんだけど
そんな人多そうな感じするんだけど
832M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:50:29.95 ID:CG1sQC930
発生時刻 3月22日 18時44分
震源地 三陸沖
位置 緯度 北緯39.8度
経度 東経143.8度
震源 マグニチュード M6.2
深さ 約10km
833M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:50:33.80 ID:KRkRKf0q0
ズボン履いてくる
834M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:50:34.79 ID:moKG61Fz0
http://news.walkerplus.com/2009/1009/4/
この予言だと2012年の6-7月でかい地震がくるそうな
835M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 18:50:59.53 ID:8jKL9xHB0
安心したころが一番危険だから気を張って行きましょう
836M7.74(北海道):2011/03/22(火) 18:51:06.71 ID:DCbFkQIP0
>>827
沖縄は津波があるぞ、
あと台風

北海道は道東道南以外は地震少ないぞ
837M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:51:36.33 ID:CG1sQC930
震度4 宮城

宮城県北部
登米市
震度3 岩手

岩手県内陸北部
盛岡市
宮城


栗原市
福島

福島県中通り
福島県浜通り
田村市 楢葉町 双葉町
838M7.74(愛知県):2011/03/22(火) 18:51:39.48 ID:ompBdJGi0
豊田県何にもなさ過ぎてツマラン・・・・
839M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:51:39.86 ID:Y8vd2KBT0
またヨシンガー(´・ω・`)
840M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 18:51:53.86 ID:sF892feb0
胃潰瘍になりそうだ
841M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:52:05.49 ID:7RDU2wUb0
緊急地震速報
http://www.anetrt.net/anet/top_all.html

2011年3月22日 18時44分26秒
三陸沖で地震が発生しました。

n報 電文発表時刻 震央地点 マグニチュード 深さ(km)
緯度 経度
01 18時45分02秒 北緯40.0度 東経143.5度 6.7 10Km
02 18時45分04秒 北緯40.0度 東経143.5度 6.6 10Km
03 18時45分06秒 北緯40.0度 東経143.5度 6.7 10Km
04 18時45分11秒 北緯39.9度 東経143.3度 6.5 30Km
05 18時45分13秒 北緯39.9度 東経143.7度 7.0 10Km
06 18時45分23秒 北緯39.9度 東経143.7度 7.0 10Km
07 18時45分36秒 北緯39.8度 東経143.7度 6.1 10Km
08 18時45分36秒 北緯39.9度 東経143.6度 6.0 10Km
09 18時45分40秒 北緯39.8度 東経143.8度 6.2 10Km
10 18時45分42秒 北緯39.8度 東経143.8度 6.2 10Km
11 18時46分02秒 北緯39.8度 東経143.8度 6.2 10Km
Final 18時46分17秒 北緯39.8度 東経143.8度 6.2 10Km
842M7.74(北海道):2011/03/22(火) 18:52:09.61 ID:DCbFkQIP0
あれ?もしかして北上して来てる?
843M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:52:29.72 ID:5Gs6BYTd0
>>834
ハトポッポの件を外しているから大したことない
844M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:52:35.56 ID:yBoyfD5A0
だいじょうぶ
岩手付近で止まる
845M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:52:59.43 ID:gcOCbhy40
>>834

>また、鳩山政権については「占星術でみると、鳩山さんはすごくいい星の位置にいるんです。
>どんな力にも屈することのないパワーのある首相になるでしょう。日本の将来を明るい方向に導いてくれます。
>政権も短命ではなく長く続くものになるでしょうね」とも。

こんな予言者信じられるか 

846M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:53:03.13 ID:5Gs6BYTd0
>>836
じゃぁ、北海道に移住するわ。

でも、自営業は厳しそうだな。
847M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:53:42.08 ID:AAE6rjuz0
この地震は2年は続くとみた
848M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 18:53:44.68 ID:iq5CJRne0
>>834

>また、鳩山政権については「占星術でみると、鳩山さんはすごくいい星の位置にいるんです。どんな力にも屈することのないパワー
>のある首相になるでしょう。日本の将来を明るい方向に導いてくれます。政権も短命ではなく長く続くものになるでしょうね」とも。
>ちなみに、生年月日で占ってくれるので日本からの依頼も可能とのこと。あくまで「当たるも八卦当たらぬも八卦」の占いだが、興味
>のある人はチャレンジしてみては?

この時点で信用できませんw
849M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:54:08.49 ID:gx0UAIX30
地震「フフフ・・・3.11は我々四天王で最も最弱・・・・・・元よりあいつで日本が倒せると思っておらぬわ」

実際世界で4番目の地震だから困る
850M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:54:39.47 ID:yBoyfD5A0
俺も北海道移住検討する
851M7.74(北海道):2011/03/22(火) 18:55:14.82 ID:DCbFkQIP0
>>846
北海道は確かに不況まっただなか

でも、自営業は本人の努力次第で何とかなるんじゃないかな
852M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 18:55:50.70 ID:iq5CJRne0
>>850
そういえば、北海道にも原発なかったけか?
853M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:56:29.37 ID:ekmitBGP0
さっきの6時ごろの地震。
高齢の定時の地震であれば
今夜は10時前後の大イベント地震があるか???
854M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:57:08.40 ID:hhJPxKfQ0
北海道、歓迎するお……(*^^*ゞ

でも、札幌以外は仕事ないお。
マジに、シャレにならないくらい、ないお。

あと、人はみんなおおざっぱだお。
食い物は素材はいいからうまいお。サービス系は期待しちゃダメだお。
855M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 18:57:12.57 ID:8jKL9xHB0
あかん、あかんでえええええええええ
856M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:57:14.86 ID:IDoPkjNu0
北海道は全てのジャンルの自給率がはんぱない。安くて美味い。
でも原発あるよ。
857M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:57:32.20 ID:pUks3Wa+0
>>834
でかいっていうのがどれに当てはまるかだな
具体的に震度6以上 M8 とかの数字を明確にしてほしもんだ
地域もな
858M7.74(北海道):2011/03/22(火) 18:57:41.02 ID:RJCXNgEd0
夏場も停電でエアコン使えなかったら
暑い間だけでも北海道に避難すればいい
普通の家にはエアコンなんてない
859M7.74(catv?):2011/03/22(火) 18:57:50.93 ID:hhJPxKfQ0
>>852
泊原発あるお。積丹半島の根っこのところ。

働かなくても食える地域だお。補助金すごいお……
860M7.74(北海道):2011/03/22(火) 18:57:59.36 ID:7qUcq1/f0
>>852
とまりちゃん絶賛稼働中
風向きによっては札幌だって被曝圏になりうるよ〜
日高山脈の東側で内陸なら安全かも
861M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:58:13.63 ID:Z21/s3VbO
>>849

だから何していたんだ?
862M7.74(東京都):2011/03/22(火) 18:58:13.85 ID:7RDU2wUb0
緊急地震速報
http://www.anetrt.net/anet/top_all.html

2011年3月22日 18時44分26秒
三陸沖で地震が発生しました。

n報 電文発表時刻 震央地点 マグニチュード 深さ(km)
緯度 経度
01 18時45分02秒 北緯40.0度 東経143.5度 6.7 10Km
02 18時45分04秒 北緯40.0度 東経143.5度 6.6 10Km
03 18時45分06秒 北緯40.0度 東経143.5度 6.7 10Km
04 18時45分11秒 北緯39.9度 東経143.3度 6.5 30Km
05 18時45分13秒 北緯39.9度 東経143.7度 7.0 10Km
06 18時45分23秒 北緯39.9度 東経143.7度 7.0 10Km
07 18時45分36秒 北緯39.8度 東経143.7度 6.1 10Km
08 18時45分36秒 北緯39.9度 東経143.6度 6.0 10Km
09 18時45分40秒 北緯39.8度 東経143.8度 6.2 10Km
10 18時45分42秒 北緯39.8度 東経143.8度 6.2 10Km
11 18時46分02秒 北緯39.8度 東経143.8度 6.2 10Km
Final 18時46分17秒 北緯39.8度 東経143.8度 6.2 10Km
863M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 18:58:25.81 ID:bFkQmtCh0
福島県沖と三陸沖はマグニチュードがけた違いにデカイ

なにかの前触れなのかな・・・
864M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 18:59:04.22 ID:ekNrNpMXO
>>834
ポッポの件がハズレてるから大丈夫でしょ
でもまた近々大きいの来るかな。今日は強めの余震がやたら多い・・・
865M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 18:59:25.03 ID:Z1lS/4iH0
M6以上の余震が続くって言ってた気がする(´・ω・`)
866M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 18:59:44.52 ID:AAE6rjuz0
>>863
ひょっとしてまだ宮城県沖ってやつが残ってるのか?
867M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:00:09.91 ID:IR4c8rDT0
微かに揺れてるな
868M7.74(新潟・東北):2011/03/22(火) 19:00:10.93 ID:V4JrO+GKO
一時期M4台に落ち着いたと思ったら徐々に上がってまたM6台に・・・orz
869M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:00:22.90 ID:by7NcFQq0
なんかさっきから地鳴りを伴わない微弱な揺れが複数回来てるのだが・・・
んお?揺れてるか?と思ってペットボトル地震計(w を見ると微かに揺れてる
モウ(´・д・`) ヤダ

仙台市泉区
870M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 19:01:09.41 ID:iq5CJRne0
>>859-860
やっぱりあったか・・・
一時期東海村に住んでた時期あったけど(かなり前)税金が
異様に安いって聞いた。俺はその当時税金払う年齢になって
なかったから聞いただけなんだけどね。
871M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:01:41.13 ID:pUks3Wa+0
ヲイヲイ 東京じゃたまに3がでかいくらいだが福島や宮城が同じ頻度で普通に4とか5があるの?
5っていったら東京の3・11一発目のでかい奴の震度でしょ?
872M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:01:40.90 ID:by7NcFQq0
>>866
。。。(ノ><)ノ ヒィぇー
873M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:02:11.21 ID:wgKcnwFO0
最大余震はこれからだが今は栃木沖と千葉沖がかなり危険
今日から明日は本当に要注意してください
874M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 19:03:15.61 ID:AAE6rjuz0
>>872
おれ宮城県民だからこわいんだよ
やっと水道復旧してガスももうすぐなのに・・・
875M7.74(長屋):2011/03/22(火) 19:03:35.53 ID:EbtM/doy0
18:44 宮城 震度4
18:19 宮城 震度4
18:17 宮城 震度4

宮城の人はたまらんね
876M7.74(北海道):2011/03/22(火) 19:03:52.52 ID:DCbFkQIP0
原発ない地域を探すほうが難しいんじゃないかい
富良野〜旭川なら原発も安心だと思う


でも仕事ない
農家で自給自足とかいいかも?w
877M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:04:04.30 ID:wgKcnwFO0
>>873だが茨城の間違いね
878M7.74(長屋):2011/03/22(火) 19:04:15.35 ID:BxoK3lU80
>>873
なぜ最大余震はこれから?
その他もなぜ?
879M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:05:53.81 ID:KRkRKf0q0
今夜も眠れない
880M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 19:07:36.26 ID:iq5CJRne0
太平洋プレート「今夜は寝かせないぜ・・・」
881M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:07:47.47 ID:moKG61Fz0
はぁ、本当に東北沈むんじゃないかと不安だよ・・・
東側はまだ海水残ってるから次津波きたらもっと西側まで来ると思うとやってられん
882M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:07:51.26 ID:by7NcFQq0
>>874
頑張って宮城県沖地震乃神を抑えようぜ(><;

さっきから裏の家のワンコの鳴き方がおかしいよぉ〜(><;;;
883M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:07:53.77 ID:gx0UAIX30
コンビナート火災も見ただろうけど、
火力だろうが水力だろうが何だって危険性はあると思うんだが
こういう時にやっと露呈するもんじゃないかな
884M7.74(catv?):2011/03/22(火) 19:09:29.33 ID:hhJPxKfQ0
>>876
富良野〜旭川でどうやってよそものが食うのかお……(´・ω・`)


てか、原発そんなに心配なら道東逝くしかないとおもうお。
道東で農家がらみならひとりくらい食わせてもらえるとおもうお。

885M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 19:10:29.89 ID:TRrX2FtS0
微震
886M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 19:10:38.63 ID:FrkL3HNo0
とりあえず怖いから風呂はいってくる
887M7.74(北海道):2011/03/22(火) 19:11:24.03 ID:DCbFkQIP0
>>884
道東は地震が・・・
ただ道東方面だったら酪農家になるのもいいね
888M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:11:42.09 ID:by7NcFQq0
>>883
あの火災はまじかで見たけど放射線よりマシだと思う

火力・水力無くなったら風力・太陽電池・地熱しか残らん

あ”・・・水力はダム決壊怖いな・・・(><;
889M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 19:13:52.01 ID:ywbcOZ6Q0
>>128
寝れない助けて!
890M7.74(茨城県):2011/03/22(火) 19:13:52.05 ID:vQSdIDBy0
む。
891M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 19:14:12.72 ID:ewlyX6+Z0
またきた
892M7.74(東日本):2011/03/22(火) 19:14:52.12 ID:OxLZx0zT0
茨城県北部
震源時 2011-03-22 19:13:31
震央緯度 36.8N
震央経度 140.8E
震源深さ 12.0km
マグニチュード 3.9
893M7.74(関東):2011/03/22(火) 19:15:18.48 ID:hEVEBSM6O
>>883
それはそうなんだが原発は事故ると長期に渡ってその地域が死の地域になるという致命的な弱点があるから、他の発電と同列に出来ない
894M7.74(catv?):2011/03/22(火) 19:16:06.34 ID:t0/1MxDs0

5強以上の確率20%に=25日までの余震発生推定―気象庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000127-jij-soci

普段何もないときに数日中に三陸沖で大地震が起こる可能性が0.2%であったから
これを基準に考えると100倍も大地震が起こる可能性が高い。
皆の者、心の備えを!

895M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 19:16:44.86 ID:8LwRtSYR0
前に、宇宙空間に巨大な太陽電池浮かべて、
生まれた電力を地球にマイクロ波?で送電する技術。
あれはあれで誕生したら、兵器になって怖いだろうな・・・
896M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:16:50.14 ID:KRkRKf0q0
>>889
眠くなるまで起きてようぜ。
なぁに、このスレにはごろごろいる。
897M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 19:17:42.41 ID:ywbcOZ6Q0
人肌恋しい…
898M7.74(関東):2011/03/22(火) 19:17:46.71 ID:ZDDk+T4pO
小さいの来てるのか、今帰って来たとこなんだけど、歩いてると全然分からない。
899M7.74(新潟・東北):2011/03/22(火) 19:19:42.75 ID:cLB0RfVwO
10日間ずっと余震あるが、余震てよりもこれらが次の大地震への一歩な気がしてならない
収まってきたら忘れがちなことだが、今は恐怖そのもの。
今後の備えのためにしっかり心に留めておこう
900M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:20:20.44 ID:KRkRKf0q0
>>897

      ノ´⌒(____ \
   γ⌒´   ./      丶 |
  .// ""´ ⌒| _,,) (,,,_  〈 |
  .i /  _ノ ::::/。>` ´<。o `|
  i  o゚⌒`::´| :::(_人__)::::::: ゚ |   一人じゃねぇ、安心しろ
  l    (__人\´.`⌒´ 丶  カ       一人じゃねぇ
  \   `⌒´  ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . ..   し}
     (⌒二_?刄j⌒)   .i
901M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:20:34.11 ID:gx0UAIX30
>>894
この余震確率ってのは一定の根拠があるんだよね
プレートが安定するための位置エネルギーが残ってる状態である、というのは事実
要はM5で1000回来るかM6で1回来るかの違いってことなのかな
902M7.74(新潟・東北):2011/03/22(火) 19:20:39.12 ID:JLGy++aMO
来た
903M7.74(東日本):2011/03/22(火) 19:20:41.12 ID:OxLZx0zT0
岩手県北東沖
震源時 2011-03-22 19:18:58.15
震央緯度 40.2N
震央経度 142.5E
震源深さ 1.5km
マグニチュード 4.7
904M7.74(長屋):2011/03/22(火) 19:20:41.42 ID:SG3j+BmN0
お茶飲んでる最中に揺れるの止めてくんないかなぁ
吹きそうになるわ
905M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 19:20:48.16 ID:yLvkKEy50
物がすげー揺さぶられる
906M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 19:20:50.63 ID:iq5CJRne0
今日は本当に余震多いね・・・
被災地の方、家屋の倒壊とか注意ね(T_T)
907M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:22:17.73 ID:gx0UAIX30
>>897

   ∧_∧
  ( ・ω・)_∧ ぎゅー
  /  つ´・ω・)
  (  ( つ  O
  し' と_)_)


908M7.74(北海道):2011/03/22(火) 19:22:30.98 ID:DCbFkQIP0
マッサージで言う揉み返しが来てる感じかね
909M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 19:24:05.26 ID:yLvkKEy50
ちょっとまずいんじゃねこれ
910M7.74(東日本):2011/03/22(火) 19:25:02.86 ID:JIDmhQhx0
地震で酔ってきたかも。。。
911M7.74(東日本):2011/03/22(火) 19:25:07.09 ID:OxLZx0zT0
岩手県北東沖
震源時 2011-03-22 19:23:11.43
震央緯度 40.2N
震央経度 142.5E
震源深さ 0.1km
マグニチュード 4.7
912M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:25:09.33 ID:KRkRKf0q0
>>907
宮城ェ…
913M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:25:12.96 ID:pUks3Wa+0
もうだいぶ慣れたな〜うちの地域は停電もないしガス水道もいつもどうり
ネットも敬愛もOKだからよかったわ
どれか一つかけたとしたらぞっとする 2つなら西に行くわ
914M7.74(北海道):2011/03/22(火) 19:25:54.88 ID:DCbFkQIP0
震源地が北上して来た
915M7.74(青森県):2011/03/22(火) 19:27:20.76 ID:Af0lmeDF0
さっきから揺れまくり(・∀・;)
916M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:27:32.57 ID:o4YIfqm10
お腹すいた…。そうだ、カレーを食べよう。
917M7.74(神奈川県):2011/03/22(火) 19:28:57.35 ID:6jQpS7Og0
今日はよく揺れますね・・・。
918M7.74(catv?):2011/03/22(火) 19:30:17.28 ID:zy5stMFU0
アパートの天井の隅っこがミシッと鳴るのが怖い
919M7.74(関東):2011/03/22(火) 19:31:08.61 ID:LNjJ9g3LO
>>913
いいなぁ〜。特に敬愛。
920M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:32:14.81 ID:gx0UAIX30
>>912
実家ェ・・・
921M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:32:47.64 ID:pUks3Wa+0
生命の危機を感じると子孫を残すために性欲があがるというが・・・
922M7.74(長屋):2011/03/22(火) 19:34:22.03 ID:sTtVAkZ40
なんかさーこうやってだんだん安心してきたところにまたM8くらすが突然きたりしそうな予感がする
スマトラとか結構短い間に余震とはよべないほどでかいのがきてた記憶があるし
923M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 19:35:31.01 ID:iq5CJRne0
地震があったら上げるスレ★315

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1300789363/

次スレ立ってます
924M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 19:35:38.00 ID:eycS5MCu0
3連休地震少なくて今日めっちゃ油断してたわい…
925M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:36:18.70 ID:KRkRKf0q0
静岡県民は生まれたときからこの緊張感なのか…?
926M7.74(愛媛県):2011/03/22(火) 19:37:33.59 ID:pyNd06J20
(´・ω・`)
927M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:37:41.06 ID:pUks3Wa+0
>>922
そうなんだよな〜みんなそれがわかってるからどこかでいらついてる
俺もそうだが
ストレスで日常が崩れていく 今のうちに○○しとこうなど思いだしてる奴もいる

ま、俺だが
928M7.74(catv?):2011/03/22(火) 19:37:56.64 ID:CG1sQC930
ゆれるう
929M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:38:08.04 ID:ekmitBGP0
連休は地震もお休み状態。
しかし、やはり人が多く動く平日に地震は起こるんだな。

930M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:38:08.64 ID:Y8vd2KBT0
ヨシンガー(´・ω・`)
931M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 19:38:28.02 ID:CFw7ZUjOO
今日よく揺れるね

怖いし、揺れすぎで気持ち悪い

いま電車乗ってるから余計怖い
932M7.74(長野県):2011/03/22(火) 19:38:34.02 ID:TU50zbB00
NHKの米兵さんかっけー
933M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:38:47.16 ID:by7NcFQq0
地震こなかった(´・ω・`)@宮城県仙台市泉区
934M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:39:24.84 ID:KRkRKf0q0
>>912
お前が生きてて嬉しい
935M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:41:23.68 ID:pUks3Wa+0
>>931
http://www.youtube.com/watch?v=06JjVKdSTU0
リバイバルヒットの予感
936934(東京都):2011/03/22(火) 19:42:29.76 ID:KRkRKf0q0
まちがえた
>>920
恥ずかしいぜ
937M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:44:23.89 ID:gpL9GR3M0
ずっと揺れてる・・・怖いよ
938M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 19:45:06.55 ID:ZYSa9P8tO
ウェザーニューズ緊急地震速報乱発し過ぎ
939M7.74(東日本):2011/03/22(火) 19:45:16.54 ID:OxLZx0zT0
岩手県北東沖
震源時 2011-03-22 19:43:15.10
震央緯度 40.2N
震央経度 142.5E
震源深さ 0.3km
マグニチュード 4.1
940M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 19:46:40.94 ID:ATo+Fzjw0
pcの前に座ると地震くるから みんなのために消えるよ
941M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:47:31.51 ID:gx0UAIX30
>>936
自分が生きてて嬉しいというのは間違いではない
942M7.74(福岡県):2011/03/22(火) 19:48:21.37 ID:GK56sp/B0
農産物の廃棄は、農家にとっては酷だよね。
汚染野菜は除染した後、50歳以上に限定して食用にしてもいいと思うが。
若い人、今後の日本を支える世代には安全な野菜を、先が短い世代が少し命を削って、被災地の農家を支えてもいいと思う。
943934(東京都):2011/03/22(火) 19:48:33.27 ID:KRkRKf0q0
そうだな…そうだな…
944M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:50:11.34 ID:by7NcFQq0
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!@宮城県仙台市泉区
945M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:50:35.85 ID:gx0UAIX30
またkt
ほんとよく揺れる
946M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:50:45.13 ID:Y8vd2KBT0
今夜は寝せないつもりかよ
947934(東京都):2011/03/22(火) 19:51:11.49 ID:KRkRKf0q0
宮城のモテっぷりが異常
948M7.74(北海道):2011/03/22(火) 19:51:12.89 ID:7qUcq1/f0
政府関係者と東電社員と保安院の人間が率先して食うべきだな、汚染作物
949M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:52:06.40 ID:by7NcFQq0
何か今日の揺れおかしい・・・
地鳴りほぼ無しが3回連続だ・・・
しかも振幅が細かい
950福島市@(福島県):2011/03/22(火) 19:52:59.38 ID:EtN7+afh0
きた
951M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:56:20.99 ID:pUks3Wa+0
ゆれんなぁ
952 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (空):2011/03/22(火) 19:56:46.57 ID:KE8TE6KN0
寝ても安心出来ない。。
953M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 19:57:07.26 ID:jJtra98bO
農家に嫁いだ途端にこれかよ...@山形
954M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:57:22.24 ID:Y8vd2KBT0
またすか(´・ω・`)
955M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:57:36.41 ID:A+2EMZVK0
揺れる
956福島市@(福島県):2011/03/22(火) 19:57:49.07 ID:EtN7+afh0
また震度3ぐらいか?
957M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 19:57:51.89 ID:F8z1Fs7ZP
むう
958M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 19:57:53.63 ID:9FFQNglI0
また揺れてるし震度1仙台
959M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:57:55.47 ID:2OWxjmlk0
地震キタ━━━━( ̄へ  ̄ 凸━━━━!!!!!@仙台市青葉区
960M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 19:57:55.77 ID:4yHHloiW0
今日はくるなー
961M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 19:57:56.96 ID:bvFhhf9SO
また揺れた仙台
今日揺れすぎ
962M7.74(東京都):2011/03/22(火) 19:58:00.41 ID:QDJ3aCUl0
千葉微妙に
963M7.74(catv?):2011/03/22(火) 19:58:15.65 ID:Lp1b1vRw0
揺れてる
964M7.74(長屋):2011/03/22(火) 19:58:21.12 ID:zZQCDswP0
ひたちなかキター
965M7.74(長屋):2011/03/22(火) 19:58:27.64 ID:FXFnPF260
微かに@台東区
966M7.74(東日本):2011/03/22(火) 19:58:44.04 ID:OxLZx0zT0
福島県東方沖
震源時 2011-03-22 19:56:44.36
震央緯度 37.3N
震央経度 141.9E
震源深さ 0.1km
マグニチュード 3.9
967M7.74(茨城県):2011/03/22(火) 19:58:47.91 ID:eqxw07gv0
かすかに
筑西市
968M7.74(千葉県):2011/03/22(火) 19:58:49.91 ID:NuwLQlmh0
なーんか18時の地震からずーっとぷるぷるしてるなー
ペットボトル地震計の揺れが一向に止まらない
969M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 19:58:53.48 ID:9FFQNglI0
>>953
いえすかのーか
970M7.74(関東・甲信越):2011/03/22(火) 19:58:56.41 ID:u3UltuIpO
また揺れた@山形市
971M7.74(チベット自治区):2011/03/22(火) 19:58:57.23 ID:8lRRFPKr0
地震もういいよ〜
972M7.74(新潟県):2011/03/22(火) 19:58:59.31 ID:Bedjwtg20
余震多いね
973M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 19:59:09.14 ID:F8z1Fs7ZP
今日は、東北地方が祭りだな
974934(東京都):2011/03/22(火) 20:00:43.59 ID:KRkRKf0q0
>>953
波乱万丈だなwww
975M7.74(dion軍):2011/03/22(火) 20:01:01.78 ID:eycS5MCu0
なんか下からずしんと…@墨田区
976M7.74(東海・関東):2011/03/22(火) 20:01:48.30 ID:2v+8fYnUO
俺思うんだけど

地震の原因て、ショッカーのやつらが地下で核実験やってるんじゃないかな?
977M7.74(東京都):2011/03/22(火) 20:09:06.63 ID:pUks3Wa+0
>>976
心配するな 人は得体のしれないストレスにさらされすぎるとオカルトや迷信にはしる
一種の自己防衛だ
宗教や占いはここからうまれたんだろう 『おまえだけは大丈夫』と言ってくれる人を探し始める
978M7.74(長屋):2011/03/22(火) 20:09:41.59 ID:zZQCDswP0
はいはい
979M7.74(栃木県):2011/03/22(火) 20:10:08.08 ID:CCx7L+L10
一瞬震度1@南部
980M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 20:10:12.41 ID:gx0UAIX30
>>976
ポポポポーンが暗号だったんだよっ
981M7.74(東京都):2011/03/22(火) 20:11:36.34 ID:pUks3Wa+0
>>976
ちなみに俺は酒浸りだ 不眠だし
982M7.74(東京都):2011/03/22(火) 20:12:57.38 ID:pUks3Wa+0
>>980
ACっショッカーだったんか
983M7.74(福岡県):2011/03/22(火) 20:13:25.46 ID:9rTf7CA60
>>981
アルコール依存症になるぞ。注意しろよ
984M7.74(東京都):2011/03/22(火) 20:14:45.92 ID:ekmitBGP0
やはり揺れてたか!
今宵も数日ぶりに10時の定例地震があるか?
985M7.74(埼玉県):2011/03/22(火) 20:15:56.45 ID:eUT83ZOb0
最近、震度2以下だと物足りなくなりました。
地震Mですね。
986M7.74(青森県):2011/03/22(火) 20:16:35.15 ID:hABVyqQ50
今日は午後は3時以外全部地震きてるし
987M7.74(東京都):2011/03/22(火) 20:16:48.28 ID:ekmitBGP0
なんか、さっきから地面の下から「ズズズッ」って
微妙に突き上げてる感じだな。@目黒
988M7.74(群馬県):2011/03/22(火) 20:16:57.47 ID:iq5CJRne0
調教されすぎw
989M7.74(東海・関東):2011/03/22(火) 20:18:09.83 ID:iywbHaEPO
地震中毒になりそう
落ち着いて部屋にいることすら…
990M7.74(東京都):2011/03/22(火) 20:20:00.12 ID:KRkRKf0q0
1000の願い事が気になる
991M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 20:20:57.15 ID:cG6B5p2w0
被災地復興とかが良いな
>>990
992M7.74(catv?):2011/03/22(火) 20:22:38.14 ID:PjQTwgksP
埋め
993M7.74(東京都):2011/03/22(火) 20:22:56.73 ID:ekmitBGP0
今、住んでる家は不思議なんだよ。
あの本震でも家の中のモノが何も倒れていないし
さほど揺れなかった。

やや高台の鉄筋の1階だからかな?


10000GET
994M7.74(東日本):2011/03/22(火) 20:23:07.98 ID:OxLZx0zT0
三陸東方はるか沖
震源時 2011-03-22 20:21:33.95
震央緯度 39.7N
震央経度 143.5E
震源深さ 0.1km
マグニチュード 5.3
995M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 20:24:05.19 ID:by7NcFQq0
うめちゃん
996M7.74(北海道):2011/03/22(火) 20:24:08.21 ID:7qUcq1/f0
今日三度目だぜ揺れたのは、ここ数日まったく揺れに気づかなかったのに
997M7.74(東京都):2011/03/22(火) 20:24:17.67 ID:ekmitBGP0
深さ0.1kmって。どうすんの?

10000
998M7.74(岩手県):2011/03/22(火) 20:24:38.51 ID:cG6B5p2w0
>>994
深さ100Mとか珍しい?
999M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 20:25:02.02 ID:by7NcFQq0
0.1てw
1000M7.74(宮城県):2011/03/22(火) 20:25:04.57 ID:gx0UAIX30
1000なら宮城崩壊



※ただしイケメンに限る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。